2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

50歳以上のライダー149

1 :774RR:2021/06/12(土) 21:03:08.93 ID:Sc0VNUXz.net
残された時間は多くないけれども、まだまだ走り続けたい50歳以上のライダーのスレです。
現役もリターンも新規もOBも歓迎、大人ならではの豊富な話題を語ってくれ
前スレ
50歳以上のライダー148
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1622170641/

2 :774RR:2021/06/12(土) 21:27:45.39 ID:2ek8Vbrz.net
>>1
に毛が生えますように、乙!

3 :774RR:2021/06/12(土) 21:33:06.50 ID:QoTeou0h.net
>>1
1乙
前スレ148での

981 774RR sage 2021/06/12(土) 18:53:51.45 ID:XYQspCJn
125までを原付一種、250までを原付二種、400までを軽二輪(車検なし)にするとかw
に対して
987 774RR sage 2021/06/12(土) 19:31:58.41 ID:lL6VYiA6

>>981
だからー
500までにして欲しいの

の意図がイマイチ判らない

軽二輪(車検無しで250ccが400cc→500ccに
なったとして誰得?って話し
外車の極一部や旧車の逆輸入の
極一部の話し?

ワケワカラン問答は解決せずw

4 :774RR:2021/06/12(土) 21:35:52.71 ID:t/2U4G5w.net
500って何があったっけ?
ホンダのツインとロイヤルエンフィールドぐらいしか思い浮かばん

5 :774RR:2021/06/12(土) 21:38:46.14 ID:RfXEqBCD.net
>>1
スレ立て乙です

6 :774RR:2021/06/12(土) 22:00:16.61 ID:Ag47pF5w.net
1乙

7 :774RR:2021/06/12(土) 22:15:50.82 ID:zUTONl3B.net
1度でいい、ゴールドウイングの後ろに今日マチ子のような妖艶な美女を乗せて
箱根の一泊五万円くらいの高級旅館にチェックインしたい。

8 :774RR:2021/06/12(土) 22:31:30.59 ID:Dqu17QLZ.net
箱根で一泊5万って全然高級じゃないんじゃね 知らんけど

9 :774RR:2021/06/12(土) 22:43:30.21 ID:N4jPfZn2.net
https://www.youtube.com/watch?v=belaOXiOnOQ

10 :774RR:2021/06/12(土) 22:44:56.63 ID:UxCm+52T.net
>>1
ヅラが蒸れる季節だ
かといって外すとヤケドを負う
くれぐれも自暴自棄にならず乗り切ってくれ

11 :774RR:2021/06/12(土) 23:34:38.93 ID:Sc0VNUXz.net
>>2,10
お前らいい加減にしろw

12 :774RR:2021/06/13(日) 05:38:27.36 ID:psd2xspp.net
怒ると抜けますよ

13 :774RR:2021/06/13(日) 07:20:03.43 ID:XjJx8Yi8.net
>>1
コロナ禍終わったら増毛駅跡に集結しよう!

14 :774RR:2021/06/13(日) 07:25:05.71 ID:3MXodSVN.net
ワキガグルメ揃いか

15 :774RR:2021/06/13(日) 07:25:36.61 ID:3MXodSVN.net
間違えたw
もういいや

16 :774RR:2021/06/13(日) 07:52:04.32 ID:iZZBhM4O.net
アメリカ放題でいいやん
それで現地で現地のWIFIを使わんで全然使わんで1回も使わなかったわ
アメリカ放題があったから

17 :774RR:2021/06/13(日) 08:16:30.62 ID:LTRUmMVx.net


18 :774RR:2021/06/13(日) 08:36:18.58 ID:uFF3oUno.net
火野正平と小栗旬のCM良いな。うちは娘だけだからああいうシチュエーションに妄想が膨らむわ。

19 :774RR:2021/06/13(日) 08:39:23.03 ID:t1ezCeoW.net
チャリオ乗りジジイそんなCM出てんのかよ

20 :774RR:2021/06/13(日) 08:42:55.88 ID:GtJp6ay/.net
>>18
お義父さん、令和の火野正平のワタクシに娘さんを!

21 :774RR:2021/06/13(日) 08:52:20.80 ID:fIB2JG5X.net
>>1

なんかさっき洗濯始めたら突然洗濯機がものすごい音がデカいくて爆発しないか心配なんだけど

22 :774RR:2021/06/13(日) 08:57:42.99 ID:MnObmdlZ.net
ダウンを高速で脱水してないか?

23 :774RR:2021/06/13(日) 09:03:07.87 ID:3MXodSVN.net
[暴走]ガチャン

24 :774RR:2021/06/13(日) 09:34:24.61 ID:MzNdGqsx.net
>>3
おれ、400ガンマ乗ってて500にする為大型取ったわ。
部品が500の方が出るのと友達の500に試乗するのに困るため。

25 :774RR:2021/06/13(日) 10:13:50.92 ID:gH6J49xy.net
俺がまだ20歳のころ
近所の子供たちが路上で遊んでるなんてことはふつうにあった
今は少子化もあるけど物騒な事件多いから親が外で遊ぶなって言うんだろうな
運転する側としては子供の飛び出しが減ったからいいけど

26 :774RR:2021/06/13(日) 10:40:38.97 ID:9cPff5Z4.net
今や小学生でもオンラインでゲームに夢中。長時間ゲームさすのは問題だがコロナでさらに助長することに。結果ニンテンドーなんか大儲け。

27 :774RR:2021/06/13(日) 10:42:33.47 ID:GxLHHxyo.net
>>25
今でも鶴見区、幸区、川崎区の
魔のトライアングル地帯のようなスラム街では
ふつうに路地で遊ぶ子供を見掛けるよ
下町だからこそちゃんと近所や大人の目が見守ってるからね
もっともそれ以外の負の要素が多過ぎて住む気にはなれんが

28 :774RR:2021/06/13(日) 10:44:20.23 ID:u6zIQlPa.net
物騒な事件が多いがというが昔はいつまでも遊んでると
「人さらいに連れていかれるよ」ってよく言われたが、
いまは誘拐されるよとは言わないよな。

29 :774RR:2021/06/13(日) 10:44:24.55 ID:/dZpJdST.net
懐かしいなぁ
昔藤沢で族やってたけどそこら辺はマジで荒れてた
大人も子供もよくも悪くもヤンチャ

30 :774RR:2021/06/13(日) 10:44:52.05 ID:GtJp6ay/.net
褒めてるのかディスってるのかw

31 :774RR:2021/06/13(日) 10:57:53.66 ID:3h5f9QjB.net
我々が子供の頃は路地に車なんか滅多に走ってなかった
道路にかんしゃく玉まいて車に踏ませようとしてもなかなか車が来なかった

32 :774RR:2021/06/13(日) 11:28:06.66 ID:3MXodSVN.net
>>27
隙あらば自分語り

33 :774RR:2021/06/13(日) 11:43:32.67 ID:ozJPMuar.net
>>32
こいつアタマおかしい。

34 :774RR:2021/06/13(日) 11:57:36.34 ID:MzNdGqsx.net
ロケット花火とか爆竹とか音が出るピストルとかガキのころやりまくったな。
今じゃ親呼び出されそう。

35 :774RR:2021/06/13(日) 12:17:42.40 ID:FvS6bY6H.net
>>25
うちの近所よ今でも健在ですね

36 :774RR:2021/06/13(日) 12:19:17.98 ID:FvS6bY6H.net
>>29
属っていいよね、寄生虫だから

37 :774RR:2021/06/13(日) 12:29:34.05 ID:u6zIQlPa.net
家に族と書いて家族

38 :774RR:2021/06/13(日) 12:41:50.87 ID:9zKL8dM1.net
>>34
花火は浜辺で二手にわかれて戦争するのが
いっちゃんおもろかったよな

39 :774RR:2021/06/13(日) 12:59:53.98 ID:MzNdGqsx.net
>>38
川の対岸だったわ。
最後には石投げてたw

40 :774RR:2021/06/13(日) 14:06:23.42 ID:94izx/SY.net
>>33
きいてるきいてる

41 :774RR:2021/06/13(日) 14:11:45.87 ID:KVxEvox5.net
windowsの更新後
グーグル絡みの動きがおかしくなる印象あるが
気のせいだろうか

42 :774RR:2021/06/13(日) 14:21:17.39 ID:rMj1GvL2.net
俺は公園だったな
今思えばよく大怪我する奴が出なかったと思うわ
ロケット花火をRPGみたく使ってたし

43 :774RR:2021/06/13(日) 15:11:26.84 ID:1qSvDAlT.net
>>27
鶴見は暮らしやすいぞ
人に言うときは必ず横浜鶴見って言わないと勘違いされるがな

44 :774RR:2021/06/13(日) 15:38:16.55 ID:1qSvDAlT.net
健康診断の結果が悪かったので1日1000カロリーに食事制限
10日たってチートデーとして昼に安楽亭へ
100gの肉が食いきれないwww

45 :774RR:2021/06/13(日) 15:39:12.45 ID:1qSvDAlT.net
あ、1000キロカロリーです

46 :774RR:2021/06/13(日) 15:40:09.83 ID:KVxEvox5.net
満腹は苦痛と気付く50代

47 :774RR:2021/06/13(日) 15:42:03.82 ID:94izx/SY.net
横浜大戦争という小説があって
18区それぞれの土地神というのが出てくるんだが
鶴見の神がガテン系w

48 :774RR:2021/06/13(日) 15:46:25.35 ID:1qSvDAlT.net
鶴見はいまだに日雇いの街
3000円で飲み放題食い放題の飲食店もある
大皿に盛られていて無くなったら終了
ウイスキー頼んだら角の5リッターペットどんとおかれて自分で作れだとw

49 :774RR:2021/06/13(日) 15:51:33.20 ID:0wualuFM.net
>>44
自分もダイエットして5kg落として60kgになったら
女性達の熱い視線に参っている

と言う夢をみた

50 :774RR:2021/06/13(日) 15:57:43.91 ID:xL/M7lMm.net
住宅街の狭い道で信号のない曲がり角や交差点を左右確認せずに
ガンガン走っていくやつが信じられん

51 :774RR:2021/06/13(日) 16:17:45.65 ID:FvS6bY6H.net
>>49
65が60になっても視線は変わらんだろ

52 :774RR:2021/06/13(日) 16:27:00.93 ID:Lo1T3bRn.net
>>34
俺らがガキん頃の爆竹って、今のよりもかなり大きかったよな。
今のって言うより、すでに中高生になった頃は小さくなって、持ったまま爆発しても怪我しなくなってた。
昔のでかい爆竹投げ合ってた頃は、投げ遅れて手で爆発すると大怪我したよ。

53 :774RR:2021/06/13(日) 16:33:26.52 ID:MnObmdlZ.net
中学で授業中に校庭で爆竹が鳴ったりトラックをバイクが走っていたりの記憶はある。

54 :774RR:2021/06/13(日) 16:40:21.99 ID:Dlo0IhUH.net
埼玉東部を5時に出て、沼田まで高速利用
利根望郷ラインを回り道して走りながらゆっくり南下してきた
距離にして350kmチョイ
コンビニにちょくちょく寄って休み休みだったけど、1日走るのが辛くなってきた

55 :774RR:2021/06/13(日) 16:43:10.61 ID:/KG7VxZQ.net
花火は家の中でやってたな

56 :774RR:2021/06/13(日) 16:45:06.18 ID:t/PTgogy.net
スキあらば自分語り、ってそれ以外に一体何をするつもりなのか。

57 :774RR:2021/06/13(日) 17:35:29.60 ID:94izx/SY.net
おい青空球児もう死にそうな顔だぞ

58 :774RR:2021/06/13(日) 17:41:37.12 ID:bCFtcJfy.net
掲示板は自分語りする所では無いのか?
自分語りがダメだと何を語れば良いのだろう?

59 :774RR:2021/06/13(日) 17:58:06.18 ID:PCEzvMwr.net
>>54
春日部か?

60 :774RR:2021/06/13(日) 18:07:12.44 ID:b3PqJfkY.net
違うな5chは便所の落書きだぞ

61 :774RR:2021/06/13(日) 18:31:59.75 ID:nOBJ648n.net
松茸の汁

62 :774RR:2021/06/13(日) 18:38:36.22 ID:n9/n+K5L.net
なめこ汁が好き

63 :774RR:2021/06/13(日) 19:44:29.80 ID:1Da89uR2.net
>>59
うん、そのあたり

64 :774RR:2021/06/13(日) 20:35:16.54 ID:vNa/dvQg.net
犯罪自慢は不快でしかない

65 :774RR:2021/06/13(日) 20:58:11.99 ID:bCFtcJfy.net
オレが若い時に会社に居た嘱託のおじさんが
若い時に本当に悪い事をした人は人前で昔話はしないと言ってた
何故だかオレとおじさんは、話の波長が有ったので色々な話をした
その人はシベリアに抑留されて終戦の二年後位に日本に帰って来たそうだ
普段は楽しげに話をするのだが
シベリアの事や日本に帰ってきたばかりの頃の事は話さなかった
もしかすると、生き残るために人には言いたくない事もしたのかもしれない

66 :774RR:2021/06/13(日) 21:00:31.55 ID:3MXodSVN.net
虐めた同級生が自殺したなんて奴もいることだろう

67 :774RR:2021/06/13(日) 21:03:10.44 .net
嫁(当時は彼女)の祖父も同じような感じだったな
ただ入院して亡くなるまでの半年の間ボケが来たみたいで見舞いに行くと支那人を斬ったとか埋めたとかの話を聞かされて戦争の闇を垣間見た

68 :774RR:2021/06/13(日) 21:29:59.77 ID:FvS6bY6H.net
>>53
うちのじいさんは満州だったけど、とりあえずソ連には捕まらず引き上げできたらしい。
戦中は日本の家族に満州来いとしきりに言ってたらしいが、いかんでよかったと母ちゃん言ってたな。

69 :774RR:2021/06/13(日) 21:31:14.08 ID:FvS6bY6H.net
>>64
まあ、そうだねバイト先にやーさんのOBがいたけど、辞めてもつながりあるみたいだった。非常時だったからか知れんけど。

70 :774RR:2021/06/13(日) 21:36:06.10 ID:MDNruKUE.net
もう戦争体験を聞くこともないんだろうな

71 :774RR:2021/06/13(日) 22:03:47.54 ID:cLOSgFPy.net
このせか視たくなった

72 :774RR:2021/06/13(日) 22:31:30.27 ID:3MXodSVN.net
>>70
語る側になってみるかい?

73 :774RR:2021/06/13(日) 22:44:31.45 ID:t/PTgogy.net
出征した人と艦砲射撃から避難した人、終戦前に次女を出産した人がまだ周りにいる。100-102才だな。

74 :774RR:2021/06/13(日) 22:56:39.82 ID:PWwl7yyE.net
>>65
うちの爺さんの弟がシベリア帰り
どうも共産主義の教育を受けたみたいで無口な人だった

75 :774RR:2021/06/13(日) 23:32:14.28 .net
70代の空襲経験者なら知ってる
20年の1月13日生まれで同年4月の川崎空襲で避難する母親に背負われて生き延びたとその母親が生きている時に聞いた
なお70代の本人は全く覚えてないらしいw

76 :774RR:2021/06/13(日) 23:38:35.26 ID:FvS6bY6H.net
うちの親は空襲経験者だな、母は京都だから、経験無さそうだけど

77 :774RR:2021/06/13(日) 23:49:04.66 ID:8/mG7S+o.net
俺の母親は機銃掃射受けたって言ってたな
当時中学生で生きていれば90歳

78 :774RR:2021/06/14(月) 01:05:51.88 ID:38ZAvYSY.net
石原慎太郎が子供の頃、下校中に米軍機が石原少年を狙って機銃掃射してきた、そこに現れた日本軍機が米軍機を追い散らしたという話があった

79 :774RR:2021/06/14(月) 01:09:39.49 ID:2BkgOD1N.net
白色の服着てると機銃掃射で狙われるからって憲兵に怒られたんだと
死んだ婆さんが言ってた

80 :774RR:2021/06/14(月) 04:12:45.67 ID:788R30Jw.net
暴れん坊将軍ハジマタ

81 :774RR:2021/06/14(月) 05:00:39.76 ID:5SKX2jGV.net
>>77-79
「夏の葬列」を思い出した

82 :774RR:2021/06/14(月) 06:05:22.00 ID:QdZxnr+4.net
>>77
一瞬、機銃掃射でおなくなりになったかと思ってしまった。

83 :774RR:2021/06/14(月) 07:03:17.51 ID:Bkvx9DjD.net
誰だよ・・・
https://i.imgur.com/USRgPaC.jpg

84 :774RR:2021/06/14(月) 07:34:38.96 ID:wnHKzVZa.net
元気なさそう

85 :774RR:2021/06/14(月) 08:26:17.49 ID:KaRXOyIV.net
これ顔だけすげ替えのアイコラだよ

86 :774RR:2021/06/14(月) 08:41:42.80 ID:EbV0RNNA.net
え?自身の公式つべと同じじゃ

87 :774RR:2021/06/14(月) 09:10:00.44 ID:q0akKuCd.net
俺の父親は昭和17年生まれだが
3歳の頃の空襲の記憶が有るって
言ってたな

88 :774RR:2021/06/14(月) 09:20:19.16 ID:55nRYhjQ.net
ウチの祖父は平治の乱の記憶がある。たぶんボケている。

89 :774RR:2021/06/14(月) 09:28:37.51 ID:Nw5FkwGI.net
>>83
生きる屍

もうダメだろな

90 :774RR:2021/06/14(月) 10:28:54.84 ID:mGIqvcky.net
>>65
カルネアデスの胸板

91 :774RR:2021/06/14(月) 11:58:35.49 ID:xwYrfsYY.net
栄枯衰退、何事もプラスが有ればマイナスも有る。
どちらか一方しか知らなかったら人生の意味が無い。

92 :774RR:2021/06/14(月) 12:29:28.37 ID:8km6NLOZ.net
>>89
プロレスラーにしては長命だよな
正平なんて向こう岸に渡ってもう何年よ?

93 :774RR:2021/06/14(月) 12:34:12.29 ID:AwUpCq+g.net
嶋田久作さんこんなになっちゃったのかと思た

94 :774RR:2021/06/14(月) 12:37:51.41 ID:Ry9aR3Ha.net
>>78
昭和7年生まれの俺の親父も外で遊んでたら機銃掃射して来たって言ってたわ
田舎のだだっ広い所に本気で当てる気もない無駄な弾撃って来るんだから米国の戦費は膨大にあったんだろうな
鉄を回収してた日本とエライ違う
ちなみに親父は18歳から陸上自衛隊に入った
訓練で殺されるかと思うくらい上官がめちゃ厳しかったそうだが、そりゃ上官は本物の戦争行った人だろうからなw

95 :774RR:2021/06/14(月) 12:56:37.83 ID:NkV0el+W.net
>>83
年内にはあの世か

96 :774RR:2021/06/14(月) 13:13:43.88 ID:M1oNllKy.net
久しぶりに大脱走を観たけど
スティーブ・マックイーンは本当にカッコ良いな
ドイツ軍から奪ったバイク(何故か右シフト)と
それを追うドイツ軍のサイドカー(これも右シフト)との追走劇がイイ!
最後はバラセンに絡まって捕まるのだけど
その前にバイクのタンクをポンポンと叩くシーンが何とも言えなく素敵だ
出来ればBMWで走って欲しかった

97 :774RR:2021/06/14(月) 13:31:45.35 ID:PmV8DSf3.net
あのバイクってトライアンフだっけか?

98 :774RR:2021/06/14(月) 14:46:47.78 ID:M1oNllKy.net
ノートンじゃ無かったかな?
何方か詳しい人教えろくださいm(._.)m

99 :774RR:2021/06/14(月) 16:05:45.12 ID:LR5f+QVg.net
ggrks

100 :774RR:2021/06/14(月) 16:10:27.34 ID:HGxRvbFu.net
じじいらころす、とかひどい
ここの人みんなじゃん

101 :774RR:2021/06/14(月) 16:30:21.38 ID:oQw4TA5P.net
小林亜星もか。
ていうかああいう体格な割には88歳は立派かも。

102 :774RR:2021/06/14(月) 16:41:51.53 ID:HGxRvbFu.net
ヂャスラックの人というイメージ

103 :774RR:2021/06/14(月) 17:04:06.40 ID:g0gwyouo.net
パッとサイデリア〜

104 :774RR:2021/06/14(月) 17:33:38.79 ID:M1oNllKy.net
小林亜星は笑ってイイともで
肥満性包茎になったから手術したと言ってた
お昼休みに放送する内容では無いと思いながらも
肥満性包茎なる言葉に興味深々で聞き入った
本人曰く痩せている時は剥けていたけど
太って腹の肉が下に垂れ下がったと同じように
チンコの皮も垂れ下がってきて包茎になってしまったと言っていた
なるほどと思ったと同時に太ってはいけないと心に刻んだ

105 :774RR:2021/06/14(月) 17:34:18.92 ID:Ry9aR3Ha.net
寺内貫太郎一家やってる時はまさか小林亜星より先に西城秀樹が逝くとは思いもしなかったな
CMソング多数やったのは知ってたがひみつのアッコちゃんやボルテスVも手がかけたとは知らなんだ

106 :774RR:2021/06/14(月) 17:53:00.00 ID:NGuyFgqw.net
>>96
あれはドイツ兵のスタントもマックイーンがやった映像を合成してる
自分で自分を追いかけているのだ

107 :774RR:2021/06/14(月) 17:54:06.73 ID:HgR1dIVw.net
亜星は包茎手術3回したとか言ってたな
小便が飛び散って困ったからとか

108 :774RR:2021/06/14(月) 18:34:13.64 ID:rp3jbFg7.net
>>93
みんな壊してやる

109 :774RR:2021/06/14(月) 18:35:40.80 ID:Ry9aR3Ha.net
「どこまでも行こう」で盗作だと訴えてたよな
意識しなくとも曲が似る事はあると思うんだが
あれだけの大物作曲家なんだから小さい事言うなよと思った
相手の服部さんも二代続けての立派な作曲家なんだからあざとい真似はしないだろ

110 :774RR:2021/06/14(月) 18:39:54.96 ID:NGuyFgqw.net
俺も趣味でDTMやってたけど
無意識に盗作してるのはあるあるだよなあ

111 :774RR:2021/06/14(月) 18:42:56.16 ID:RPAm3vEJ.net
>>98
確かトライアンフだよ
tt100じゃない、右チェンジ乗れるって
なかなか凄いw
俺何か、ハンターカブのロータリチェンジだって、オーバーレブさせてしまうのにw

112 :774RR:2021/06/14(月) 18:52:39.88 ID:rp3jbFg7.net
>>109
似るとパクるは全く違うが
有名な作品相手に似ただけと証明するのは難しいわな

113 :774RR:2021/06/14(月) 18:53:16.52 ID:55nRYhjQ.net
>>106
実はあのシーンはマックイーンはやりたかったが会社の許可が降りず、バイクスタント指導のバド・イーサンがTR6で飛んでいる。
マックイーンは後にイーサンと共に歴史ある国際エンデューロレースであるISDT(Inter National Six Days Enduro)にアメリカ代表チームとして参戦、顔に大きな傷まで受ける程の大けがをしたらしい。

114 :774RR:2021/06/14(月) 19:09:10.86 ID:38ZAvYSY.net
何処かで聴いたフレーズが意識の底に残ってて、ある時浮かんだのを自分のオリジナルだと錯覚するんじゃないかと思う

115 :774RR:2021/06/14(月) 19:17:33.32 ID:M1oNllKy.net
言葉を聞いて覚えようとしても中々覚えられないが
言葉に曲が付くと覚えられるんだよな
しかも一度覚えるとほぼ忘れない
歌とは不思議なもんだ

116 :774RR:2021/06/14(月) 19:39:24.39 ID:WV/WxyDk.net
ISDEじゃないか?
なかなか凄い経歴。
まさしくオフロードのオリンピック。

117 :774RR:2021/06/14(月) 19:44:26.07 ID:EbV0RNNA.net
ワイの大好きなあいみょんもマリーゴールドが盗作だとか抜かしやがる奴がおるで

118 :774RR:2021/06/14(月) 19:47:18.47 ID:55nRYhjQ.net
>>116
以前はISDT(トライアル)という名前だった

119 :774RR:2021/06/14(月) 20:00:36.19 ID:hpCsukQL.net
ある程度小太りの方が長生きするらしいけど
小林亜星ほどにデブで長生きって凄いな
高木ブーもそうだが
相撲の人は軒並み早死多いしな

120 :774RR:2021/06/14(月) 20:35:35.91 ID:8/4YSfRf.net
千原ジュニアは20年くらい前に事故って
顔がドロドロになって整形手術して顔を治した
芸能人だから金があってできたんだろうけどさ
しかも原付だからそこまで無茶苦茶スピードでるわけじゃないのにそんなひどい事故かよ
あらためてバイク事故は怖いと思った

121 :774RR:2021/06/14(月) 20:48:51.50 ID:jkB0cjEA.net
>>120
Z1かZ2か忘れたけど
確かどちらかで事故った筈だよ

122 :774RR:2021/06/14(月) 21:20:27.00 ID:2MoScPzv.net
>>120
それ北野武じゃ?

123 :774RR:2021/06/14(月) 22:00:28.94 ID:rp3jbFg7.net
千原も正蔵もやってる

124 :774RR:2021/06/14(月) 22:08:07.12 ID:2BkgOD1N.net
萩原流行はあの世で鬼をぶっちぎってるけどな

125 :774RR:2021/06/14(月) 22:13:12.95 ID:2MoScPzv.net
>>123
Z1000で事故したと思うけど原付でも事故したか?

126 :774RR:2021/06/14(月) 23:54:12.21 ID:8km6NLOZ.net
流行はおまわりにやられたんだよな

127 :774RR:2021/06/15(火) 00:19:20.53 ID:Bf3phWI6.net
護送車かなんかが関係あったかな

128 :774RR:2021/06/15(火) 02:18:12.82 ID:JCqb9WsK.net
>>120
たけしの事故と混ざってる
原付はたけし
車名忘れたけど千原ジュニアはカワサキの大型バイク
ヘルメットはフルフェイスも持ってたがその日に限ってシールド無しのジェットヘルだったと言ってた

129 :774RR:2021/06/15(火) 04:11:21.78 ID:6V8K4GA6.net
 
暴れん坊将軍ハジマタ

130 :774RR:2021/06/15(火) 06:07:39.49 ID:JCqb9WsK.net
声優の山ちゃんがハーフタレントの28歳と3度目の結婚らしいな
59歳と28歳
俺と娘の年齢差と同じw
考えられん

131 :774RR:2021/06/15(火) 06:26:28.38 ID:6V8K4GA6.net
半分以下

132 :774RR:2021/06/15(火) 06:39:41.00 ID:lhTbN12T.net
50歳で14歳とやれないのはおかしい、
と思ってる人もいるぐらいだから

133 :774RR:2021/06/15(火) 06:49:11.04 ID:6V8K4GA6.net
初夜権行使する部族とか

134 :774RR:2021/06/15(火) 07:06:59.01 ID:hCe+cIH9.net
>>123
正蔵の事故は軽井沢シンドロームの撮影で車じゃなかったっけ

135 :774RR:2021/06/15(火) 07:09:28.12 ID:yg43QBSl.net
こぶへいが人間国宝とか?

136 :774RR:2021/06/15(火) 07:37:19.92 ID:OKj7IGEL.net
モグモグGOMBOで若手ペーペーだったヒロミが散々こぶ平をイジメ倒してたな
襲名披露後は謝ったらしいが

137 :774RR:2021/06/15(火) 07:56:20.21 ID:pCjhpULZ.net
山ちゃんの人格は知らんけど2回も別れてまた結婚するって
結婚はこりごりとは思わないんだな

138 :774RR:2021/06/15(火) 08:02:35.49 ID:yIACAqw3.net
声優界のドンファンにならなきゃいいけどね

139 :774RR:2021/06/15(火) 08:04:08.27 ID:Ix/zQys+.net
今度は幸せな結婚したい

140 :774RR:2021/06/15(火) 08:04:44.90 ID:IiaPz7pT.net
人生やり直せるなら絶対に結婚なんてしない。35年前の俺に会えるならそこだけは強く言いたい。

141 :774RR:2021/06/15(火) 08:10:29.46 ID:pCjhpULZ.net
そういえばあのねのねの清水国明は4回結婚してたな
60歳超えて赤ちゃんこさえてた
孫もいたと思うけどそれより小さい子供w

142 :774RR:2021/06/15(火) 08:33:19.37 ID:/MbTJfOm.net
俺は1人の嫁ですら見つけられないというのにギギギ

143 :774RR:2021/06/15(火) 08:37:24.64 ID:yIACAqw3.net
京産大卒、猫ニャンニャンニャンでヨメ4人はスゴい

144 :774RR:2021/06/15(火) 08:52:14.32 ID:AY4IAF9Q.net
>>142
HDDの中に

145 :774RR:2021/06/15(火) 08:52:45.29 ID:pCjhpULZ.net
何度も結婚したいとは思わんけど新婚の時の幸せはもう一回味わいたいと思う
人生で一番幸せだったと思う
今はその落差が辛いw

146 :774RR:2021/06/15(火) 09:54:03.49 ID:n9bXVN0Q.net
というか時が残酷と感じる場面も多い

147 :774RR:2021/06/15(火) 10:01:21.81 ID:AY4IAF9Q.net
あれっから40年!

148 :774RR:2021/06/15(火) 10:17:52.86 ID:n9bXVN0Q.net
>>147
うるさいっ!

149 :774RR:2021/06/15(火) 11:07:45.35 ID:vezbY0wM.net
>>130
俺にもワンチャンあるかな・・・(´・ω・`)

150 :774RR:2021/06/15(火) 11:12:29.95 ID:7dzbNmaq.net
男は金と仕事があって性格がそこそこなら何とでもなる
俺は無理だけどな

151 :774RR:2021/06/15(火) 11:15:25.33 ID:IIlUzVe5.net
この年齢で20代と結婚とかドンファンみたいな資産家じゃないと
地獄しか待ってないだろ。

152 :774RR:2021/06/15(火) 11:28:04.66 ID:8NMaiZAs.net
>>151
富山?和歌山?のドンファンは資産持ってるから地獄落ちたけどなw

153 :774RR:2021/06/15(火) 12:21:17.17 ID:pCjhpULZ.net
>>149
ない

154 :774RR:2021/06/15(火) 12:29:30.35 ID:ak1mN6IV.net
20億くらいあればなんとか…

155 :774RR:2021/06/15(火) 12:37:11.71 ID:j283KWpu.net
俺も独り身だけど、世の女性はつくづく人を見る目がないんだな、と思うよ

156 :774RR:2021/06/15(火) 12:37:32.22 ID:pkjjLZWQ.net
俺も嫁さん4人目

157 :774RR:2021/06/15(火) 12:38:35.71 ID:pCjhpULZ.net
チャールズチャップリンも4回くらい結婚してるけど相手は10代ばかりのロリコン趣味だったもんな
最後の子が生まれたのは70歳超えてから
相手も歳取るし少女で無くなってきたら飽きてくるんかもね

158 :774RR:2021/06/15(火) 12:40:23.32 ID:N8dqR41Y.net
俺はまだ2人目だから全然セーフだな

159 :774RR:2021/06/15(火) 12:41:41.18 ID:mulrpwL7.net
20年以上内縁できてるわしはどうなんだろな

160 :774RR:2021/06/15(火) 12:44:18.67 ID:TXuKI13F.net
決断力がないだけ

161 :774RR:2021/06/15(火) 12:46:06.65 ID:DaZvuX5D.net
俺の友達50近辺で20下と結婚したのが複数いるからまあ可能性はあるよ
30くらいになってちゃんと自分を見つめられる様になった女性なら選んでくれる

162 :774RR:2021/06/15(火) 12:47:00.75 ID:4IBDm4Fc.net
>>145
結婚式-披露宴-新婚旅行のイベント中がピークだよな

163 :774RR:2021/06/15(火) 12:54:28.22 ID:N8dqR41Y.net
>>162
その後はただの『日常』だもんな

164 :774RR:2021/06/15(火) 12:56:53.69 ID:AL8Si+FO.net
初婚だと45でアウト
こどおじは更に厳しく35でアウト
再婚組なら50過ぎでも可能性はある

165 :774RR:2021/06/15(火) 13:28:19.61 ID:DGL8P3tz.net
2回離婚したから、俺も結婚はいいかな
でも、老後の生活費を考えると、一緒に住んで
家を維持してくれるパートナーが欲しいな

166 :774RR:2021/06/15(火) 13:42:19.43 ID:TVreTFmo.net
午後ローハジマタ

167 :774RR:2021/06/15(火) 13:54:44.85 ID:keeVuIrD.net
>>162
その辺は気持ちもハイになってるからな。うちは結納は割愛したが婚約指輪やら新居やら諸々発生した支払い総額見て吐きそうなったわ。

168 :774RR:2021/06/15(火) 14:09:28.17 ID:HjhdiQuK.net
良く指輪なんて買うよなw

169 :774RR:2021/06/15(火) 14:15:55.30 ID:DGL8P3tz.net
男は買いたくないけど、買わないと女が納得しないだろ

170 :774RR:2021/06/15(火) 14:17:12.71 ID:b9JLsULa.net
歳の差婚で思い出すのは
高橋ジョージと三船美佳かな
三船美佳の母ちゃんも三船敏郎がボケ掛かった時に結婚して
三船プロを手に入れようとしたけど旦那が死んで借金だけ残った
娘の美佳は16歳で高橋ジョージと結婚して
親の借金の返済の目処がたったので旦那と別れた
その後美佳は、再婚出産と順風満帆
残された高橋ジョージが不憫でならん(´;ω;`)

171 :774RR:2021/06/15(火) 14:38:51.01 ID:IwzhM/9s.net
>>168
童貞には分かるまい

172 :774RR:2021/06/15(火) 15:04:03.64 ID:xFa8CYQS.net
>>162
どれもしてないんだが

173 :774RR:2021/06/15(火) 15:04:33.93 ID:n9bXVN0Q.net
>>169
結婚式とかもそうだろ
ほぼ女がによる女の為のイベント

174 :774RR:2021/06/15(火) 15:05:12.76 ID:xFa8CYQS.net
>>168
だよな、結納とか指輪とか結婚式なんでも、無駄金だよな、それなら、バイク買うわな。

175 :774RR:2021/06/15(火) 15:22:26.58 ID:pCjhpULZ.net
>>162
いやそんな人前に出たりするイベントよりも
普通の新婚生活が幸せだったよ
朝起きたら朝食が出てて行ってらっしゃいのキスと
帰る時には帰るコールの電話して
ただいまのキスと
その時は嫁以外の女には目が行かなかった

あれから27年!・・

176 :774RR:2021/06/15(火) 15:32:30.49 ID:b9JLsULa.net
結婚して直ぐは
家に帰って女房と二人で晩酌しながら飯を食うのが楽しかった
今は子供達が一人立ちして二人きりで晩飯を食っているのだが…
何かが違うんだよ( ´△`)

177 :774RR:2021/06/15(火) 15:59:37.33 ID:HlB3eaIa.net
婚約破棄したことあるけど指輪って
売ると二束三文なのに驚いた。
まあ大した代物ではなくて並品だったけど

178 :774RR:2021/06/15(火) 16:03:06.35 ID:DBdp/Ocs.net
>>177
そうなんだな…

結構みんな結婚指輪してないけど、
したくないものなんかな?
俺はしてるけど

音楽のライブビデオとか見て、
ギタリストが律儀に指輪してる指でチョーキングとかしてるの見ると萌える

179 :774RR:2021/06/15(火) 16:16:03.56 ID:HVBe/wYb.net
かつてのスペイン代表で、レアル・マドリードだった、
ラウール・ゴンサレスがゴールを決めた時に、
左手薬指の結婚指輪にキスをしていたのはカッコ良かったな

180 :774RR:2021/06/15(火) 16:17:28.79 ID:vezbY0wM.net
山ちゃんモテモテだな
丁度無職だし俺も声優を目指すかな

181 :774RR:2021/06/15(火) 16:26:37.58 ID:yiKZEYy9.net
>>170
何でもないようなことが幸せだったと思いそうな話だな

182 :774RR:2021/06/15(火) 16:28:52.65 ID:HVBe/wYb.net
>>177
どちらから破棄したかが問題だな
女から破棄されて破談だったのかな?

俺の大学の時の友達は、女の浮気が発覚して婚約破棄した
女側の両親が、そいつの家に来て土下座をして謝っていたそうだ

183 :774RR:2021/06/15(火) 16:31:01.38 ID:HVBe/wYb.net
>>170
三船美佳って、そう言う損得勘定があって、
高橋ジョージと結婚していたのか
なまじ一発当てて金を持っていると、そんな女が寄ってくるのね

184 :774RR:2021/06/15(火) 16:46:03.15 ID:jWMEXOoY.net
俺にはそんな心配は皆無

でも若くなくて良いからご縁はほしい

185 :774RR:2021/06/15(火) 16:47:47.02 ID:xFa8CYQS.net
>>175
今は愛人いるんだ、うらやましい

186 :774RR:2021/06/15(火) 16:47:57.67 ID:6V8K4GA6.net
うーん寝てみたい!

187 :774RR:2021/06/15(火) 16:48:52.61 ID:DBdp/Ocs.net
>>184
結婚はいいぞうおじさん登場

俺は結婚遅かったから嫁さん大事
バイク乗る機会が激減したけどそれはそれで仕方がない

188 :774RR:2021/06/15(火) 17:11:33.80 ID:jWMEXOoY.net
うん、結婚して何年かは幸せだったよ……。

今はすっきり一人だぜ

189 :774RR:2021/06/15(火) 17:24:56.44 ID:SYWpXLR+.net
近親者以外の女子と5分超の私語を最後に交わしたのは
1998年6月。
思いのほか平気だぞ

190 :774RR:2021/06/15(火) 17:26:42.84 ID:6V8K4GA6.net
健康診断で女医に説教されたのが最長

191 :774RR:2021/06/15(火) 17:28:29.62 ID:lhTbN12T.net
50円ぐらいはあげてもいい

192 :774RR:2021/06/15(火) 17:36:09.60 ID:pCjhpULZ.net
>>181
思えば三船美佳と別れてこそあの歌がよりしみるな

193 :774RR:2021/06/15(火) 17:38:53.70 ID:ihbmU64P.net
おれ身分隠して働いてたんだけど
取引先が自分に頭をペコペコ下げちゃうから
素人の未経験って事にしてたのが経験者だとバレてしまった
気楽に平社員で部下の管理も考えないで自分の管理だけやっていればいいなと想ってたのに
しかも有資格者なのも感づかれてヤバい
同行してた奴らも俺が何者だって?気にしだすしさあ
さあどうするもんか
取引先の社員さんが転職前の会社で若かった時に俺と仕事をしてたっぽい

194 :774RR:2021/06/15(火) 17:44:28.28 ID:6V8K4GA6.net
正体は征夷大将軍かなんかか?

195 :774RR:2021/06/15(火) 17:45:42.03 ID:BOxRlFBm.net
コーモンじゃね

196 :774RR:2021/06/15(火) 17:55:27.68 ID:fiGt8+NY.net
将軍のご落胤かな

197 :774RR:2021/06/15(火) 18:03:53.07 ID:OKj7IGEL.net
この桜吹雪が目に入らねえか!

かな?

198 :774RR:2021/06/15(火) 18:07:25.13 ID:w6elXlIe.net
>>170 こういう女って現実にいるから本当に気をつけたほうがいい。
このスレだと少し思い当たるやついるんじゃね
まず俺がそう。ろくな女よってこなくなったわ 訳あり、子持ちバツイチ、色恋営業の不利して個人情報嗅ぎ回る
このどれかしかこないわ

199 :774RR:2021/06/15(火) 18:25:28.86 ID:R5SKSIPC.net
>>193
同業他社に転職するとそんなもんよ
俺も転職後わずか2年でラインの管理職にさせられた
定年までの生涯賃金は会社利益として稼いだので平社員の仕事に戻して欲しい
そしたら毎週バイク乗るんだ

200 :774RR:2021/06/15(火) 19:14:16.41 ID:6ISZyTBd.net
>>176
犬を飼うと良いよ。
うちも犬が居るから会話が弾む。

201 :774RR:2021/06/15(火) 19:40:51.13 ID:wgJ74bew.net
今年還暦を迎えるけど大型取ったで
卒検の前夜に一本橋から落ちる夢みてうなされたけど無事に一発で受かってホッとしたわ

202 :774RR:2021/06/15(火) 20:12:19.27 ID:PHS61TUx.net
去年の年末に茨城で日本人男性をひきころしたベトナム人は
無保険車に無免許で乗ってたそうだな
無保険だし金もないだろうから賠償できない
実習生で逃げて無免許で運転してる外国人がいるそうだ
外国人っていう偏見じゃなくて日本人は気を付けるしかないな

203 :774RR:2021/06/15(火) 20:31:16.06 ID:gE/RzQ3W.net
>>201
バイク起こせた?
腰に来なかった?

204 :774RR:2021/06/15(火) 21:00:38.12 ID:s5OMel+n.net
教習所のバイクはデカいパンパー付いてるから起こすのは楽じゃないか?

205 :774RR:2021/06/15(火) 21:04:54.01 ID:IIlUzVe5.net
NCはタンクがシート下だからさらに楽

206 :774RR:2021/06/15(火) 21:05:16.73 ID:/YdJak5T.net
毎日若い女の子に話しかけられるけどな。
「お弁当温めますか?」

207 :774RR:2021/06/15(火) 21:12:15.29 ID:sXHqcmaA.net
限定解除の講習のくせに高いな

208 :774RR:2021/06/15(火) 21:34:54.30 ID:/MbTJfOm.net
一応貼っとく
142 :おさかなくわえた名無しさん :2006/09/26(火) 03:17:45 ID:F/OICLms
コンビニで弁当を買ったら店員に
「あたためますな?」と言われたんだ

動揺しつつも
「さようでござる。」と答えた。

209 :774RR:2021/06/15(火) 21:52:33.24 ID:x4bAt+Uh.net
「かたじけない」

210 :774RR:2021/06/15(火) 21:53:27.80 ID:2YFgZTi6.net
「お願いいたす」

211 :774RR:2021/06/15(火) 21:54:17.98 ID:jWMEXOoY.net
このような会話、片腹痛いわ

212 :774RR:2021/06/15(火) 21:57:21.68 ID:SW/XDLEZ.net
>>203
NC750やから起こすのそんなに苦では無かった
タンクは空洞やしエンジンは前に倒れてるから重心が低いし扱いやすいわ
年齢的に難関は一本橋だけやで、他のスキルは落ち着いてやればなんとかなる

213 :774RR:2021/06/15(火) 22:04:57.88 ID:OKj7IGEL.net
真に笑止千万

214 :774RR:2021/06/15(火) 22:16:48.14 ID:yIACAqw3.net
闇夜に笑い声とは面妖な

215 :774RR:2021/06/15(火) 22:19:00.93 ID:d5C6FI5h.net
>>212
ええっ
昔の試験場での限定解除一発試験の時はタンクの中に砂が詰めてあったぞ
勿論落ちたがな

216 :774RR:2021/06/15(火) 22:30:13.57 ID:yg43QBSl.net
結婚破棄は俺が言い出した。
見合いして付き合うことにしてトントン拍子に進んだけど結納したあとで気がついた。
この人は俺と一緒になりたいのではなく結婚式がしたいんだ。
式場はキャンセル。結納金は没収だた。
今でも正しい判断だと思ってる

217 :774RR:2021/06/15(火) 22:33:46.68 ID:yIACAqw3.net
カッコつけてるけど優柔不断なだけだろ

218 :774RR:2021/06/15(火) 22:35:48.67 ID:/MbTJfOm.net
ヘソで茶が沸くわ

219 :774RR:2021/06/15(火) 22:43:11.03 ID:xPbVxHIi.net
エコだな。

220 :774RR:2021/06/15(火) 23:09:17.74 ID:I2MDTero.net
>>193
マトモな本職が素人演じるのは難しいよ
俺も同じことやったことあるけど道具の持ち方使い方で即日バレた

221 :774RR:2021/06/15(火) 23:09:53.96 ID:PHS61TUx.net
電動モトコンポってかわいいな

222 :774RR:2021/06/15(火) 23:12:11.22 ID:Wc+nn3uo.net
年行ってくると車よりしかくが少ないバイクのが安心安全でいいわ

223 :774RR:2021/06/16(水) 00:53:10.62 ID:gZy+lY7B.net
>>206
お前は俺かw

224 :774RR:2021/06/16(水) 04:24:28.81 ID:G73LUkSQ.net
>>201
俺は小型船舶取った。世界中どこへでも行ける免許ではあるので夢だけ広がる、現実は沿海限定だけどね。

225 :774RR:2021/06/16(水) 04:34:04.03 ID:ucNCKzna.net
スワンボートに発動機つけて海釣りなんてオシャレじゃね

226 :774RR:2021/06/16(水) 05:52:33.32 ID:FSuKZf7T.net
>>203
うちの嫁さん引き起こし試験で屈折してた、

227 :774RR:2021/06/16(水) 06:00:59.53 ID:UROY0WiM.net
ひねくれちゃったのかな?

228 :774RR:2021/06/16(水) 06:12:02.43 ID:ZOl7O5N6.net
所謂、教習所デビューである

229 :774RR:2021/06/16(水) 06:16:03.00 ID:lr9ngmkQ.net
>>142
嫁なんて飾りです

230 :774RR:2021/06/16(水) 06:16:28.98 ID:lr9ngmkQ.net
>>149
絶対にない!

231 :774RR:2021/06/16(水) 06:32:40.22 ID:lxBJ2rGe.net
ジジイは朝が早いな

232 :774RR:2021/06/16(水) 07:19:07.44 .net
オッハー!(ジジイの雄叫び)

233 :774RR:2021/06/16(水) 07:21:24.46 ID:4YyiC/tD.net
オマエモナー

234 :774RR:2021/06/16(水) 07:22:12.44 ID:4YyiC/tD.net
僕なんて6時半前にはもう仕事場ですよ。

235 :774RR:2021/06/16(水) 08:02:39.67 ID:V9x+KI8K.net
>>234
報道関係(新聞配達)の仕事かな?

236 :774RR:2021/06/16(水) 08:03:32.93 ID:uzUhUhbV.net
豆腐屋だろ

237 :774RR:2021/06/16(水) 08:24:46.71 ID:d9JVlaT8.net
俺みたいにリーマンだけど通勤ラッシュを避けるために朝早く出るやつもいる

238 :774RR:2021/06/16(水) 08:28:20.99 ID:o9FcwPDq.net
>>236
もっと早いぞ

239 :774RR:2021/06/16(水) 08:29:31.78 ID:MKCx+ewQ.net
https://youtu.be/cDFgPmkjIyc

240 :774RR:2021/06/16(水) 08:33:02.35 ID:MKCx+ewQ.net
https://youtu.be/G5GOL4Tn_mQ
https://youtu.be/36tYjus4n8U
https://youtu.be/Ssad2PHhMvk

241 :774RR:2021/06/16(水) 08:46:04.23 ID:9qakRBZ0.net
今から納車引き取りでJRに乗ってるんだけど数年ぶりの電車にテンション上がる。ツーリングやドライブの動画を見まくってると乗り鉄の動画もオススメに上がってくるので電車の旅にも興味出てきた

242 :774RR:2021/06/16(水) 08:50:32.91 ID:4YyiC/tD.net
>>235
公園事務所です。

243 :774RR:2021/06/16(水) 08:50:50.13 ID:TzDlDrxR.net
そしてバイクに数年乗らなくなる

244 :774RR:2021/06/16(水) 08:58:33.40 ID:5llIt4ZM.net
たまに乗るから新鮮みがあるだけで
常用はしたくないのが鉄道やバスなどの公共交通機関
更に今は武漢ウィルスのせいで培養器と化している
そもそも鉄道はつり革など不特定多数の者たちが
触れるものとの接触があまりにも多すぎる

自家用車が増えて渋滞が酷くなっている事からも
多くの者が出来れば避けたいと感じてるのだろう

245 :774RR:2021/06/16(水) 08:59:14.50 ID:uzUhUhbV.net
モトトレインに乗れば良い

246 :774RR:2021/06/16(水) 11:17:37.59 ID:Cd/1Ga24.net
仮面ライダー電王になる

247 :774RR:2021/06/16(水) 12:18:49.43 ID:4nKaigZl.net
ラッシュ時の若いおなごとの接触は……

248 :774RR:2021/06/16(水) 12:44:17.37 ID:PhItAlim.net
>>247
・・・・痴漢認定されて人生終わる

249 :774RR:2021/06/16(水) 13:54:08.57 ID:huINgn9E.net
あれは怖いよな 冤罪じゃ

250 :774RR:2021/06/16(水) 14:01:38.84 ID:wYfv5Z11.net
以前勤めてた会社の部長が仕事出来てユーモアあって尊敬してたけどある日突然会社に来なくなった。
電車内痴漢(本人は冤罪を主張)で勾留されてたとのこと。
あとから、新人の女の子にも二人きりの車内でセクハラまがいのことをしてたと噂を聞いた。
痴漢やる人ってなんで繰り返すのかね。俺はそれを機にピタッとやめたが。

251 :774RR:2021/06/16(水) 14:21:02.58 ID:NadDAS08.net
こら

252 :774RR:2021/06/16(水) 14:22:45.88 ID:oIqm2r+r.net
満員電車で痴女は何度も遭ったことあるけどな
心情的なスリル感とかヤラれてる感も手伝ってセックスの何倍も気持ち良かった
若い頃だけどね

253 :774RR:2021/06/16(水) 14:37:07.26 ID:NadDAS08.net
もしかしてだけど〜

254 :774RR:2021/06/16(水) 14:37:56.62 ID:Y29pDuoX.net
>>250
良い事ですね
部長とか偉くなってなかったけど女性問題で色々だめになった自分には身につまされる話です

255 :774RR:2021/06/16(水) 14:43:09.40 ID:tvg0rYFT.net
回春 それは 君がみたひかり〜

256 :774RR:2021/06/16(水) 14:47:31.14 ID:NadDAS08.net
>>254
https://image.middle-edge.jp/medium/0afb8fb6fce95bf92195c6d99d225771.jpg

257 :774RR:2021/06/16(水) 14:59:25.91 ID:wYfv5Z11.net
また懐かしいものをw
そーいや、俺はタバコやめて15年くらい経つが最近禁煙してるって人に「どーやって我慢してんの?」
て聞いたら飴とかガムとかパイポとか…って返事が来て「アレまだ売っとんか!!」って
盛り上がったわ。

258 :774RR:2021/06/16(水) 15:11:01.33 ID:BRCV1FnR.net
痴漢よりセックスの方がいいのにな

259 :774RR:2021/06/16(水) 15:17:43.43 ID:uzUhUhbV.net
まぁ普通の行為じゃもうダメなんだろw

260 :774RR:2021/06/16(水) 15:22:52.96 ID:yQkyKTLe.net
>>252
だから毎回ズボン汚してたのか

261 :774RR:2021/06/16(水) 15:25:35.22 ID:4YyiC/tD.net
コロナで籠って昼間から酒ぐびぐび飲んでたら、10キロ太ってガマガエルみたいな腹になったのでセックスは諦めました。

262 :774RR:2021/06/16(水) 15:54:45.29 ID:ucNCKzna.net
>>261
手持ちのバイクを倒して起こすを毎日50回やれば少しは脂肪が減るかも

263 :774RR:2021/06/16(水) 16:49:25.73 ID:eHARn0q3.net
電車に乗るのはスイカが出来て楽になった
滅多に乗らない電車の切符を券売機で買うのは苦手だった
券売機前に並んでいる時に
行き先の金額を見つけて小銭を取り出すのだが
行き先が中々見つからないうちに自分の番が回ってくると焦る焦る
スイカだと取り敢えず改札を通って
降りる時に金額が足りなければチャージして解決
スマホにしてからは電車に乗っている時にチャージ出来るから更に便利

264 :774RR:2021/06/16(水) 17:38:25.78 ID:NadDAS08.net
オートチャージで万全

265 :774RR:2021/06/16(水) 17:42:41.21 ID:86at1VhE.net
>>220
吾妻ひでおが配管工してたとき社内報の漫画書いてばれたって書いてたな

266 :774RR:2021/06/16(水) 18:02:52.46 ID:UROY0WiM.net
スイカやパスモのオートチャージって自社のクレカしか使えないやん

267 :774RR:2021/06/16(水) 18:05:45.24 ID:NadDAS08.net
>>266
でもポイントが3倍(1.5%還元相当)で結構ウマーなんよ

268 :774RR:2021/06/16(水) 18:06:41.54 .net
>>265
浮浪者やってた時に警察に保護されて絵を描いたら身分証明できたって話もあったような(曖昧な記憶)

269 :774RR:2021/06/16(水) 18:08:23.13 ID:tvg0rYFT.net
やっぱり切符は人間が切符売り場で売るのが一番いい
駅が良く分からなくても教えてくれるし
改札も切符切りがハサミを入れる方が良い
悠長で良い時代だったな

270 :774RR:2021/06/16(水) 18:09:39.72 ID:NadDAS08.net
>>268
その場にいた警官の一人が知ってて
懇々と諭されたんでなかったかw

271 :774RR:2021/06/16(水) 18:10:20.67 ID:eHARn0q3.net
スイカに限らず電子決済は便利だよね
財布に小銭が溜まらないしね

272 :774RR:2021/06/16(水) 18:56:10.60 ID:+maMvppT.net
スイカのチャージってどういう仕組みなんだろう。わかれば、ほら、ピってやって完了みたいな。

273 :774RR:2021/06/16(水) 18:59:09.10 ID:TN9uUwv/.net
>>271
ソロツーで帰宅してから家に財布忘れてたのに気づいた事あったわw
スマホほんと便利だけど紛失怖いなコレ

274 :774RR:2021/06/16(水) 19:02:42.10 ID:o9FcwPDq.net
>>272
チップに書き込むだけっしょ
オートチャージのことなら
予め紐付けてるクレカで決済

275 :774RR:2021/06/16(水) 19:02:49.48 ID:uzUhUhbV.net
すーいかの名産地、すいかの名産地〜

276 :774RR:2021/06/16(水) 19:07:48.44 ID:d9JVlaT8.net
現金使うの病院の受診料と薬代だけになってもう一年くらい経つな
どんな小さい店でもPaypay使えるようになってからキャッシュレス決済が捗るわ

277 :774RR:2021/06/16(水) 19:13:44.54 ID:eHARn0q3.net
>>273
バイクで出掛けるときはスマホのヤフーナビを使って
更にスマホとBluetoothで繋がったインカムで音楽を聞きながら走り
食事はスマホの電子決済で済ましてお土産もスマホで買う
深く考えたことは無かったけど
確かにスマホを失くしたら大変だ

278 :774RR:2021/06/16(水) 19:20:07.28 ID:msepXnio.net
>>276
いきつけの調剤薬局は楽天payが使えるので消化がはかどるしポイントたまる

279 :774RR:2021/06/16(水) 19:31:47.82 ID:d9JVlaT8.net
>>278
そんなところあるんだな
でも結局便利だからわざわざそういうところに出向くより病院の横にある薬局で済ましてしまいそう

280 :774RR:2021/06/16(水) 19:36:11.05 ID:o9FcwPDq.net
薬局ってさ
紙切れに書いてある薬出す簡単なお仕事のくせに
体調だのなんだの根掘り葉掘り訊いてくるのはなんでなんだぜ?
今医者に問診受けて書いて貰った処方箋に文句あんのか?何か決定権でもあんのか?オラ
といつも喉元まで出かかる

281 :774RR:2021/06/16(水) 19:38:12.26 ID:Cd/1Ga24.net
聞くとお金を貰えるから

282 :774RR:2021/06/16(水) 19:40:59.41 ID:msepXnio.net
>>279
いきつけの眼科と整形外科から歩いてすぐの場所にあるんだよ

283 :774RR:2021/06/16(水) 19:50:15.68 ID:d9JVlaT8.net
>>280,281
あの人たち一千万円プレーヤーなんだってな
聞いてびっくりした

284 :774RR:2021/06/16(水) 19:52:48.49 ID:NtTlRlhU.net
>>265
社内報がある設備屋ってスゲーな
プラント系大手ならわかる

285 :774RR:2021/06/16(水) 19:53:20.40 ID:o9FcwPDq.net
>>284
もう遠慮しねーぞw

286 :774RR:2021/06/16(水) 20:07:40.14 ID:EgTf34OZ.net
>>284
親会社つまり東京ガスの社内報だよ
その時のペンネームが東秀夫

287 :774RR:2021/06/16(水) 20:23:45.16 ID:5+C8wewH.net
>>283
マジでーw
イイなぁ

288 :774RR:2021/06/16(水) 20:29:15.78 ID:anOWW7w8.net
あんな薬剤師が1千万もらえるなら俺の従弟たちは会社勤めなんかせずに
みんな薬局勤めばっかりになるわw

289 :774RR:2021/06/16(水) 20:31:47.52 ID:EgTf34OZ.net
>>280
> 紙切れに書いてある薬出す簡単なお仕事
でもないんだわ
薬剤師は医師の処方が妥当なものか確認し、疑義がある時には処方した医師に確認を取る義務がある
薬剤師法第24条

290 :774RR:2021/06/16(水) 20:36:05.98 .net
調剤薬局に販売者資格ってあるよね
あれは持ってるといい資格なの?

291 :774RR:2021/06/16(水) 21:22:38.28 ID:qowK94B8.net
>>280
それすごく分かる
病院で医師に診てもらって薬の飲むタイミング等も説明済みなのになんで薬局でまた一から話をしないといけないのか腹が立つ
診察待ちとかで散々時間掛かっていてさっさと引き上げたいのに何の権利があって「今日はどうしましたー?」とかわざわざ聞いてくるのか
必要があるから来ているんだよボケと思う

292 :774RR:2021/06/16(水) 21:32:52.31 ID:q0FdL9eV.net
仕事してる感が欲しいだけなのかと思ったらあの人らにとっては益があるのか
こっちには時間の損失だけど

293 :774RR:2021/06/16(水) 21:36:22.86 ID:EgTf34OZ.net
>>291
服薬指導を行う事は法律で義務付けられているから
薬機法第九条三項

294 :774RR:2021/06/16(水) 21:38:23.67 ID:G73LUkSQ.net
ついでに医者にケチつけるとさらに金が上がる。意味のない疑義照会とか電話口でキレそうになる。

295 :774RR:2021/06/16(水) 21:43:44.96 ID:2GbK8m3b.net
時間泥棒やな

296 :774RR:2021/06/16(水) 22:07:25.03 ID:Y6T13nw2.net
案外医師が禁忌薬見落として
処方しちゃうんだよ

297 :774RR:2021/06/16(水) 22:10:29.98 ID:VoC4EVYn.net
寝付いてから大体3時間経って中途覚醒してまた寝付くのに時間掛かって結局朝目覚めが悪いんだが
これ単純に加齢なんかね

298 :774RR:2021/06/16(水) 22:12:28.79 ID:t2joeZKT.net
スイカップと聞いて

299 :774RR:2021/06/16(水) 22:13:54.20 ID:EgTf34OZ.net
50にもなって自分の生命に関わる事なのにダブルチェックは時間の無駄だと考える人がいるんだ
処方薬局で出す薬も軽トラで売り回っている置き薬と同じように考えてんだろうな

300 :774RR:2021/06/16(水) 22:16:21.93 ID:yVCSS7E0.net
まあお薬売るの儲かるしね

301 :774RR:2021/06/16(水) 22:19:54.03 ID:d9JVlaT8.net
>>297
寝るのも体力がいるとか聞いたことあるよ
俺も続けて寝るのは3-4時間が限界
深夜は勝手に目が覚めるのに朝は目覚めが悪い

302 :774RR:2021/06/16(水) 22:34:54.72 ID:2GbK8m3b.net
>>299
お薬手帳で同じ処方続いてるの一目瞭然とか
そういうケースも想像できないのかな

303 :774RR:2021/06/16(水) 22:41:05.72 ID:+maMvppT.net
薬剤師の応対は時々話題になるな。
医者気取りのもいるし。

304 :774RR:2021/06/16(水) 22:53:41.82 ID:anOWW7w8.net
ジェネリックとかは絶対にメーカーは確認するわ。
嫌なメーカーは断りたいからw

305 :774RR:2021/06/16(水) 22:59:54.73 ID:GZYfnpTb.net
ヤクザ医師

306 :774RR:2021/06/16(水) 23:04:42.51 ID:d9JVlaT8.net
>>305


307 :774RR:2021/06/16(水) 23:07:13.42 ID:0bXbQ6Z4.net
夜中に目が覚めた時に時計で時間を確認しちゃダメらしい
この時間には目を覚ますと脳に習慣として刻み込むんだって

308 :774RR:2021/06/16(水) 23:15:59.86 ID:kypfjq4u.net
>>263
何故並ぶ前に確認しないのか

309 :774RR:2021/06/16(水) 23:17:19.70 ID:GZYfnpTb.net
目覚ましかけるも、目覚まし鳴る5分前に必ず目が覚めるのは、
どこか構えてしまってる部分があるのかな。つまりイマイチ熟睡できていない?

310 :774RR:2021/06/16(水) 23:21:58.87 ID:d9JVlaT8.net
>>309
目覚ましが鳴る前に目を覚まして起床するのが理想らしいよ

311 :774RR:2021/06/16(水) 23:31:40.25 ID:o9LsY0tQ.net
>>304
ゾロは使わねー

312 :774RR:2021/06/16(水) 23:58:21.80 ID:anOWW7w8.net
>>311
別に先発に不満がなければいいんじゃない?
自分は作り手側だから使えるものは使いたいと思ってるだけ。

313 :774RR:2021/06/17(木) 05:13:32.52 ID:eTJPVe0P.net
15万円のスマホ買っちゃったよ

314 :774RR:2021/06/17(木) 05:24:55.36 ID:8J/Y+YSg.net
おめ!
いい色買ったな!

315 :774RR:2021/06/17(木) 06:12:47.11 ID:CaN5coJF.net
ジジイはこんな時間に起きてスマホの話かよ
どうせ機能を100%使いこなせないだろう?
シルバースマホが一番じゃないか?

316 :774RR:2021/06/17(木) 06:16:33.27 ID:6oEj1Kta.net
いーねー金持ちは(微笑

317 :774RR:2021/06/17(木) 07:07:48.87 ID:nXAhD39y.net
やすいスマホは遅くてイラつくし

318 :774RR:2021/06/17(木) 07:48:41.26 ID:BhjFEl8j.net
51歳でこのスタイル保ってるの凄いな
漫才師かつみさゆりのさゆり
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQk5jdTENL4xGXotaAi9-JY7w9Kl3PdPYZ54g&usqp=CAU

319 :774RR:2021/06/17(木) 07:51:43.14 ID:XBt/4mK0.net
黒木瞳は還暦、松田聖子も来年還暦だしな

320 :774RR:2021/06/17(木) 07:53:21.72 ID:APjdVita.net
かつみも58歳にしては若い

321 :774RR:2021/06/17(木) 07:56:53.26 ID:BhjFEl8j.net
確かにかつみも若い
今年銀婚式迎えたって
https://encount.press/archives/154951/

322 :774RR:2021/06/17(木) 08:00:44.52 ID:97NquBlL.net
>>318
撮影テクニックの賜物ではないのかね
ふう

323 :774RR:2021/06/17(木) 08:10:03.50 ID:BhjFEl8j.net
>>322
関西ローカルでよく見かけるけどテレビ越しでも若いよ
さすがに顔アップにしたら年齢なりのもんはあるけどw

324 :774RR:2021/06/17(木) 08:15:21.23 ID:97NquBlL.net
たしかに全然アリなんだけどw
あの写真は縦に伸び杉

325 :774RR:2021/06/17(木) 08:22:21.56 ID:BhjFEl8j.net
加工してなくてもこれくらい

https://www.lmaga.jp/wp-content/uploads/2019/09/sayuri_runway1.jpg

https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20150916/2059221_201509160899587001442367272c.jpg

326 :774RR:2021/06/17(木) 08:27:31.77 ID:djWjGW4G.net
高速半額とか
ココの話題ではないね。

327 :774RR:2021/06/17(木) 08:30:48.38 ID:97NquBlL.net
なんか面倒臭いから通年8掛けを7掛にしてくれた方が

328 :774RR:2021/06/17(木) 08:37:55.31 ID:UTj4SVIl.net
>>326
来年の話はなあ、生きてるかわからんし。

329 :774RR:2021/06/17(木) 08:46:10.31 ID:LNqmxpHU.net
その前に五輪期間中の首都高は1000円上乗せとかふざけんなだろ。

330 :774RR:2021/06/17(木) 08:48:03.15 ID:wwpwDEsA.net
令和になってからバイクで高速乗ったっけかな?

331 :774RR:2021/06/17(木) 09:28:23.36 ID:oOF2yHNT.net
アクアラインはそろそろ少し戻しても良いんじゃ内科医?
普通車で元が3000円のを800円だからな
1500円くらいでもいいだろと思う
また相乗り増えたら大黒PAがギチギチになるか・・・

332 :774RR:2021/06/17(木) 10:10:10.51 ID:tvr0ne5l.net
>>318
手間暇金時間努力の結晶やな

333 :774RR:2021/06/17(木) 10:10:54.14 ID:RbZkxNOk.net
>>283
他人の命を左右する仕事で様々な薬の知識を常にアップデートしなきゃならない仕事だからな

334 :774RR:2021/06/17(木) 10:12:19.20 ID:oOF2yHNT.net
>>333
問題はそれが要求される作業の割合と思われ
薬局もピンキリだけどな

335 :774RR:2021/06/17(木) 10:23:09.43 ID:kgLqQKEg.net
親しい人に薬剤師が居るのだが
その薬剤師に聞いた話だと
国立大学の薬学部は少ないので
大半の薬剤師は私立大学卒だそうだ
6年間に掛かる学費は医師と差程代わりが無いそうで
奨学金で薬剤師になった人は働き始めてから奨学金の返済に追われるそうだ
それと薬剤師の資格を持った人が麻薬取締官になるとか言ってた
まぁ、人の生き死に関わる仕事だから慎重になるのは仕方が無いのかな

336 :774RR:2021/06/17(木) 10:25:06.21 ID:oOF2yHNT.net
人命人命とそれじゃ救急隊員が浮かばれない

337 :774RR:2021/06/17(木) 10:36:11.02 ID:Sc9zRPUZ.net
国がカネ集めて医者と薬屋に回すシステムだからしようがないな
あの輪に入れてる奴らは食いっぱぐれがない

338 :774RR:2021/06/17(木) 10:39:40.51 ID:APjdVita.net
俺の知ってる女医は、群れを嫌い権威を嫌い束縛を嫌い、専門医のライセンスと叩き上げのスキルだけを武器に外科医師を続けているが、確かに周りからは浮いてるわ

339 :774RR:2021/06/17(木) 10:42:59.14 ID:XFS3RUJc.net
>>338
それは演技が下手だから浮いてるんだと思うよ

340 :774RR:2021/06/17(木) 10:44:46.46 ID:z8qJkYsE.net
>>331
アクアラインは
大型 2k
普通 1k
軽  0.8k
二輪 0.5k
これで良い

341 :774RR:2021/06/17(木) 10:45:45.14 ID:GmkiJ79+.net
>>338
その名医はハゲも治せるのか?

342 :774RR:2021/06/17(木) 10:46:18.38 ID:98diKane.net
昭和の帝京とか聖マリとか、普通のレベル、偏差値50を平気で切ってるのがいるからな。
最近は少なくなったが、2次合格〜5次合格まであった様な医学部まである。

343 :774RR:2021/06/17(木) 11:14:24.19 ID:oOF2yHNT.net
開業医の家の子御用達

344 :774RR:2021/06/17(木) 11:57:13.08 ID:j1mVVP2j.net
タレントの西川嬢とかも二代目だな
身内の開業医の子もあそこ行ってた

345 :774RR:2021/06/17(木) 12:21:32.83 ID:kgLqQKEg.net
女医でタレントの西川史子だけど
テレビに出始めの頃は「偉そうな女」と謂う印象が強かった
結婚離婚で心が病んだのか見る間にやつれて更けちゃったね

346 :774RR:2021/06/17(木) 12:27:41.81 ID:BhjFEl8j.net
>>345
あれはキャラでやってたからな
西川の知り合いがテレビではキャラ無理してるねーって言ってた

347 :774RR:2021/06/17(木) 12:32:25.55 ID:ZoIKfjqI.net
>>340
二厘は只で

348 :774RR:2021/06/17(木) 12:33:09.23 ID:ZoIKfjqI.net
>>337
薬屋は削られてるけど、医者だけだよ、

349 :774RR:2021/06/17(木) 12:33:15.93 ID:oOF2yHNT.net
あのちょっと弱気になったところを見てグッと来たのは内緒だ

350 :774RR:2021/06/17(木) 12:45:25.27 ID:BhjFEl8j.net
開業医で内科って楽そうでいいよな
血圧の薬もらいに行く時にいつも思う

351 :774RR:2021/06/17(木) 13:01:34.77 ID:LNqmxpHU.net
内科は大変だろ。
グロいの大丈夫なら皮膚科だな。

352 :774RR:2021/06/17(木) 13:16:29.89 ID:zT0veoa8.net
医者タレントだとジャガー横田の旦那さんパワハラが露見してから消えちゃったね

353 :774RR:2021/06/17(木) 13:47:20.73 ID:kgLqQKEg.net
ジャガー横田の旦那は見た目と違ってパワハラ系らしいね
しかし何で年の離れたジャガー横田を嫁に貰おうと思ったんだろ?
腕のイイ外科医だったら若くて従順な嫁の来ては有りそうなのに
ジャガー横田は何か特殊な超絶テクニックでも持ってんのかな?

354 :774RR:2021/06/17(木) 13:49:42.89 ID:TtE78V6T.net
医者の息子タレントと言えば武見さんだな
いつも怒ってるような芸風はカンニング竹山に影響を与えたとか
共産党の小池さんは医師資格持ってるタレントさん

355 :774RR:2021/06/17(木) 14:57:16.58 ID:oOF2yHNT.net
歯科医の方で東京神奈川ではお馴染みと思うが
きぬた歯科の広告露出は異常
兄弟で張り合ってて余程儲かってんだな

356 :774RR:2021/06/17(木) 17:09:41.55 ID:04hliw87.net
昔、福山雅治のドラマで「歯科医なんて落ちこぼれ」みたいなセリフが
あったが今なら問題になりそうだな。事実当たらずとも遠からずらしいが。

357 :774RR:2021/06/17(木) 17:15:36.04 ID:tKjfYowF.net
歯科は大変だよ
一頃平均年収が300万まで落ちた

358 :774RR:2021/06/17(木) 17:18:09.24 ID:kgLqQKEg.net
増えすぎちゃって
食っていけなくなった歯科医が多いらしいな
歳を取ると耳が遠くなったり目が悪くなって
耳鼻科や眼医者に行く機会は増えそうだが
歯は若い時から気を付けて手入れをしていれば
それ程歯医者にお世話にならなさそう
※個人的なイメージです

359 :774RR:2021/06/17(木) 17:23:29.12 ID:UtLxGuRx.net
>>355
道路脇に口枷プレイのドアップ看板をドーンと置いてるのは正直不快

360 :774RR:2021/06/17(木) 17:24:34.75 ID:LNqmxpHU.net
医者なら勤務医って道があるが歯医者じゃそうはいかんからな。

361 :774RR:2021/06/17(木) 17:27:12.28 ID:VNsBv8ws.net
たしかに歯科医いっぱいあるな
結構な設備いれるのに商売になってるのか心配になるね

362 :774RR:2021/06/17(木) 17:34:50.31 ID:b+mOm0WH.net
なんだかんだ言っても商売になるからやってるんだよ
本当に商売にならなかったら中小零細企業の製造業のように開業より廃業のほうが多い

363 :774RR:2021/06/17(木) 17:47:15.52 ID:BhjFEl8j.net
古臭い歯医者はもうほとんど患者入ってないな
看板だけあがってる所ある
設備投資と外観綺麗にして評判も良くないと残れないんだな

364 :774RR:2021/06/17(木) 17:50:25.47 ID:XBt/4mK0.net
でもそういう古いとこは減価償却が終わっているから良心的な値段なんだよね。ピカピカで可愛い歯科助手集めてインプラント・審美なんとかでやってるところはボッタくられる。

365 :774RR:2021/06/17(木) 17:52:05.08 ID:XBt/4mK0.net
広告、看板たくさん出してるとこは当然載せるよね。(個人の感想ですw)

366 :774RR:2021/06/17(木) 18:20:17.48 ID:kgLqQKEg.net
ハゲの植毛と聞くと’フッ’とした笑いが起きるが
インプラントと聞くと’スゲ〜’と思うのは何故なんだろ?
同じような物なのにな

367 :774RR:2021/06/17(木) 18:20:32.31 ID:LNqmxpHU.net
乗せていいのはオッパイだけ

368 :774RR:2021/06/17(木) 18:37:54.34 ID:BhjFEl8j.net
>>366
痔の治療も笑いがおきる
本人は大変なの分かってるけど

369 :774RR:2021/06/17(木) 18:46:59.56 ID:6XHfIaEb.net
痔の薬の効能書きを読んでたら笑けてくる

370 :774RR:2021/06/17(木) 19:02:58.68 ID:63iKCZpp.net
歯科含めて個人開業医は40年もやってるところが安心だね、

371 :774RR:2021/06/17(木) 19:21:41.86 ID:XFS3RUJc.net
>>355
ひろもとクリニックもじゃね?

372 :774RR:2021/06/17(木) 19:36:58.37 ID:AKsz4kjD.net
歌舞伎町のセクハラクリニックを思い出すわ

373 :774RR:2021/06/17(木) 19:49:05.16 ID:GYfb6U4y.net
>>369
ヒサヤ大黒堂か?

374 :774RR:2021/06/17(木) 20:09:50.87 ID:8ih2niHv.net
体への負担はインプラントが調子悪くなったとき
植毛は枯れちゃいましたね ていう程度

375 :774RR:2021/06/17(木) 20:17:09.17 ID:mihLnejx.net
渡辺徹が治療でお尻に指突っ込まれながら
ファンだったんですと言われた話は笑ったわ

376 :774RR:2021/06/17(木) 20:27:04.63 ID:WmWRX2aM.net
本懐

377 :774RR:2021/06/17(木) 22:14:33.18 ID:ucAJy5Ou.net
患者「ヒィ!」
医師「指です」

378 :774RR:2021/06/17(木) 22:17:39.58 ID:6WXP6a/i.net
>>355
テレビCMもやってるぞ、相当儲かってるんだな。

379 :774RR:2021/06/17(木) 23:00:01.98 ID:aLrY3puv.net
M検(直腸検診)は凄いぞ
前職の健康診断は必須だった
予告無しでズブっとやられて、指の腹で直腸をくるっと1周
思わず「痛てー」って悲鳴が出るよ

380 :774RR:2021/06/17(木) 23:01:06.57 ID:i49zfOmC.net
シャワートイレが普及してから痔とかあまり聞かなくなったけどな

381 :774RR:2021/06/17(木) 23:18:49.71 ID:rqty3EPs.net
大腸がんの疑いでカメラ検査したとき、尻の穴から容赦なく指つっこまれてぐりぐり
「狭いなー」とかわけわからないこと呟かれたり、「痛っ」と言ったら「痔だねー」と言われたり
さんざんだったが、結局がんではなかったので、ほったらかしだわ

382 :774RR:2021/06/17(木) 23:18:57.52 ID:6oEj1Kta.net
>>379
ああっ///
と声が漏れると聞いた

383 :774RR:2021/06/17(木) 23:55:33.53 ID:/zfm5VF+.net
>>382
www

384 :774RR:2021/06/17(木) 23:56:44.85 ID:p39nPFI2.net
血鬼術・爆けつ( ´,_ゝ`)

385 :774RR:2021/06/18(金) 08:31:38.30 ID:Q2CSBw1W.net
クルマ飽きた
バイクに行くわ

386 :774RR:2021/06/18(金) 08:39:43.61 ID:Cw8PhwsH.net
ご自由にどうぞ

387 :774RR:2021/06/18(金) 09:23:59.48 ID:Mh5y2ENL.net
歯科ってなぜ総合病院にはないのか
立地が不便な個人医院だったり
他の診療のついでに行けず二度手間を強いられる
何よりも個人医院特有の”バラツキ”をいちいち調べるのが煩わしい

388 :774RR:2021/06/18(金) 09:33:00.43 ID:Zs94YgRX.net
>>387
医者と歯医者は「医者」と名が付く以外の共通点はナイ
英語なら、ドクターとデンティストで全く違う

389 :774RR:2021/06/18(金) 09:36:17.46 ID:2PfHBEO5.net
>>388
なんか勉強になったぞw

390 :774RR:2021/06/18(金) 09:39:06.36 ID:YGW7eC5K.net
>>380
シャワートイレはやりすぎると
(洗う時に肛門をクッと開いて中まで洗う)
粘膜とかが洗い流されすぎて、
痔を通り越して痔ろうになってしまうらしい

高校の同級生がそれで痔ろうになったそうな

なのでシャワートイレは3〜5秒程度、
ウンコーがそこそこ流れた状態でやめるのが良いそうだ

391 :774RR:2021/06/18(金) 09:44:28.07 ID:ItexUr2G.net
今さら痔ろう

392 :774RR:2021/06/18(金) 09:48:07.52 ID:Fdd91Mpw.net
中学の頃から40年痔だよ。
年取って排便後自分で入っていかなくなったから、押し込まないとならない。

393 :774RR:2021/06/18(金) 09:50:09.34 ID:Mh5y2ENL.net
>>388
なるほど
でもコンビニさえあるんだから
歯科もあってもいいと思うが・・・
特に入院するととても面倒な事になる

394 :774RR:2021/06/18(金) 09:51:28.46 ID:YGW7eC5K.net
>>392
仕事場が許してくれるなら、
早めに手術した方がいいよ
俺も指で押し戻していたがある日戻らなくなって、
肛門科行ったら即手術ってなったよ

その後ほぼ再発もなく快適な人生が送れている

395 :774RR:2021/06/18(金) 09:53:16.37 ID:YGW7eC5K.net
>>393
俺の通っている総合病院には歯科があるよ
でも虫歯治療とかはしていないそうな
顎の骨折とか、変な生え方してて抜歯するのが難しい人とかのみ受け入れで、
通常の歯科治療は街の歯医者でやってね、って書いてある

396 :774RR:2021/06/18(金) 10:00:50.91 ID:XwOk0iFC.net
>>390
それよく言われるけどうんこ落としきらずついたままとか、トイレットペーパーで何度も吹くほうが肛門に良くない気がするんだが

397 :774RR:2021/06/18(金) 10:01:12.32 ID:Cw8PhwsH.net
>>392
俺も中学生頃から痔が始まってたが、
27歳頃に入院手術してもらってから快調
時々ぶり返して、肛門周辺に違和感と言うか、
圧迫感の様な感じがする時が有るが、休肝日を続けると改善する
出来るだけ早く手術を受けるのをお薦めするぞ

398 :774RR:2021/06/18(金) 10:17:40.30 ID:WvGQ33DH.net
モーホのカマ掘り
アナルセクースは気持ちいいだよね?
でも尻穴のなのか触診は痛いのか?
体の不思議だわさ

399 :774RR:2021/06/18(金) 10:24:30.30 ID:2ZBw9HcF.net
>>390
人によりけりだよ。
自分もう何十年も水圧最つよのなんちゃって宿便やってるけど、なんともない。
TOTOとかINAXからは、それ用に水圧めっさ高いモデルも出てるくらいだし。

400 :774RR:2021/06/18(金) 10:26:00.82 ID:paaJ16xY.net
指一本で射精させてやんよ
とどっかの医者が言ってた

401 :774RR:2021/06/18(金) 11:16:29.31 ID:Mh5y2ENL.net
俺の指先一本で〜♪

402 :774RR:2021/06/18(金) 11:51:48.63 ID:sVyVoooj.net
一本で〜♬

403 :774RR:2021/06/18(金) 11:52:33.11 ID:W1V16B3W.net
もに〜んじ〜ん♫

404 :774RR:2021/06/18(金) 11:54:08.69 ID:tAA0uLUk.net
日経新聞に「タイ、コメ輸出両急減」の見出しに、「なんだとタイコメだとっ!」と刮目してしまった

405 :774RR:2021/06/18(金) 11:58:35.02 ID:4Ebear/c.net
おこと教室

406 :774RR:2021/06/18(金) 12:00:13.90 ID:sVyVoooj.net
タイつりぶねにコメをあらお

407 :774RR:2021/06/18(金) 12:20:55.31 ID:iUMMHfXM.net
>>395
そういうのって口腔外科って名前になってないかな
事故ったときに顎の骨折れて歯が四本脱臼したが総合病院の口腔外科で神経抜いてギブスして治ったわ

408 :774RR:2021/06/18(金) 12:23:45.60 ID:PEdO5oyo.net
今回のワクチン接種の件で都の医師会のおえらいさんの歯科医に対する態度がなかなか酷くてああそうなんだと思った
まあ確かにかなり違うお仕事ではあるけどさ

409 :774RR:2021/06/18(金) 12:29:11.72 ID:Fdd91Mpw.net
歯科医って技能職、下手すると土木工事だからな

410 :774RR:2021/06/18(金) 12:31:21.93 ID:Mh5y2ENL.net
>>408
うん
同じ事を感じた
もしかして排他的な力が働く故の疎外なのかと疑う

411 :774RR:2021/06/18(金) 12:31:42.85 ID:bHqtPsmT.net
ミルクボーイのネタ「痔」見てワロタ
見舞いに来る人がみんな半笑いw
https://honomomovie.com/milkboy-ji/

412 :774RR:2021/06/18(金) 13:24:15.21 ID:hFKwFN+C.net
>>409
歯科技工士はプロモデラー

413 :774RR:2021/06/18(金) 13:30:36.89 ID:wFC2E0lt.net
あとあのおっぱいテロもやめてくれ

414 :774RR:2021/06/18(金) 13:41:01.49 ID:hFKwFN+C.net
午後ローハジマタ

415 :774RR:2021/06/18(金) 13:43:44.39 ID:wFC2E0lt.net
>>242
例の公園男さんですねw

416 :774RR:2021/06/18(金) 13:57:26.91 ID:j+eX02+7.net
もう40年来だけど時々肛門から直腸にかけてズーンと鈍痛がする時がある
でもいぼ痔が出来てるわけでも切れて血が出るわけでもないんだよな
何なんだろうこれ

417 :774RR:2021/06/18(金) 14:03:07.95 ID:teai9Qd8.net
何でバイクスレが痔の話しになるのか?
ヘルメット被るからハゲの話しならわかるけど

418 :774RR:2021/06/18(金) 14:18:17.34 ID:ZMSd/zVF.net
>>416
ホモの霊に掘られてるんじゃまいか

419 :774RR:2021/06/18(金) 14:19:29.68 ID:tCSDGxLn.net
マジレスすると、大病院で歯科すると歯科部門だけ赤字になるから。歯科保険で黒字経営するには歯科医が自身を擦り減らす努力が必要なんよ腰掛け病院にそこまで尽くす歯科医は居ないそれだけ

420 :774RR:2021/06/18(金) 14:22:20.39 ID:iwj98vsM.net
>>417
ハゲと痔はバイク乗りの持病だと思ってた

421 :774RR:2021/06/18(金) 14:24:03.47 ID:JG98k9Aa.net
>>417
バイク好きによく有るのが、
痔、ハゲ、腰痛、だしな

422 :774RR:2021/06/18(金) 14:26:39.91 ID:1CX5Z02C.net
五十肩六十肩もいれておいて

423 :774RR:2021/06/18(金) 14:28:27.30 ID:7uPTmKHV.net
リカちゃんでも髪が伸びるというのにオマエラときたら
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2106/18/news072_0.html

424 :774RR:2021/06/18(金) 15:29:07.18 ID:paaJ16xY.net
つか梳かしてると引っ張られて伸びるってよ

425 :774RR:2021/06/18(金) 15:46:38.13 ID:Fdd91Mpw.net
>「マジックスティック」を背中に差し込み、くるくる回すと元の長さに
お前らこれを回しすぎたんじゃないか

426 :774RR:2021/06/18(金) 16:17:13.63 ID:lHCkdEjh.net
>>417
確かに、フルフェイスは禿るな
首も凝る

427 :774RR:2021/06/18(金) 16:23:35.26 ID:7k7hhfgC.net
kyouryokuna

強力な解毒剤だろ
健康でじゅうぶじゃ丈夫じゃないと耐えられないだろ
ちょっとでも身体が弱ってたら薬が強すぎて他に影響が出てくるべさ
だからこど年寄りには薄めて数回に分けてやらんと危険じゃべや
1っぱつで1発で決めて失敗したら終わりだぞ
だから2回めやらせて3回目やらせてるんだべ
本来なら1回で済ませられるもんをよお

428 :774RR:2021/06/18(金) 16:25:11.56 ID:YGW7eC5K.net
>>427
ちょっとぐらいは推敲してから書き込もうな

429 :774RR:2021/06/18(金) 16:41:32.58 ID:RJdcZxkb.net
なかなか芸術性の高い文章だ

430 :774RR:2021/06/18(金) 16:57:16.18 ID:hFKwFN+C.net
AIの斜め上っ感じ

431 :774RR:2021/06/18(金) 17:18:56.12 ID:SY2FeXiE.net
酔ってキーボード選択間違えることはあるからワロエナイ

432 :774RR:2021/06/18(金) 17:33:41.20 ID:ZMSd/zVF.net
>>427
飲み始めるのはよない?

433 :774RR:2021/06/18(金) 17:57:35.78 ID:wDrL9/AJ.net
痛ましいよなこの事件
犯人と被害者が俺と娘の年齢差とほぼ同じだから余計に思う
モテない奴が娘くらいの年齢の子に夢中になって受け入れられないからって殺意が芽生えたのか
陰キャラの奴なんだろうな

【速報】大阪・天満 カラオケパブ女性殺害 56歳の男を殺人容疑で聴取 ★2 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623996664/

434 :774RR:2021/06/18(金) 17:58:18.06 ID:isB0oT7k.net
ウォシュレットは軽く、流せるウエットテッシュで丁寧に拭く

435 :774RR:2021/06/18(金) 18:17:35.28 ID:cariPyLS.net
健全な腸が仕上げたウンコは
肛門にクソノリを残さないのさ

436 :774RR:2021/06/18(金) 18:29:43.99 ID:E39nDvXX.net
その通り
運呼の調子がいいときは身体も心も会長

437 :774RR:2021/06/18(金) 18:33:12.01 ID:teai9Qd8.net
>>433
50歳代メチャメチャ馬鹿にされてるじゃん
ガキどもめ頭に来るな

438 :774RR:2021/06/18(金) 18:52:36.73 ID:eQ5aXoow.net
何を今さらだがほぼ100%マスクって異様な光景だよな。でもドラマやバラエティでマスクしてないと逆に違和感あるし。こりゃ社会の教科書に載るよな。

439 :774RR:2021/06/18(金) 19:03:20.48 ID:ItexUr2G.net
それより大宮のネカフェで人質になってるオネーチャン
トイレはどうしてるんだろ?
犯人の前で垂れ流しか?

440 :774RR:2021/06/18(金) 19:04:36.59 ID:t7afpbC8.net
>>437
書き込んでる奴もオッサン多いけどなw

441 :774RR:2021/06/18(金) 19:24:22.75 ID:1CX5Z02C.net
まだ籠城してるのか?よく持つな

442 :774RR:2021/06/18(金) 19:26:31.83 ID:8LGYiGdd.net
トイレにも行かず、拉致られてる子も大変だな

443 :774RR:2021/06/18(金) 20:03:11.90 ID:5CTVDGMy.net
>>433
こうなる前に俺と知り合っていれば良いエロゲやギャルゲーと出会いこうはならなかったろうにな

444 :774RR:2021/06/18(金) 20:52:44.60 ID:WTwp9KwV.net
>>428
Tウイルスが回りつつあるのかも

445 :774RR:2021/06/18(金) 21:26:59.72 ID:t7afpbC8.net
>>433
中年独身陰キャと思ってたら結婚してて娘2人いたよこのオッサン
コイツが服役しようが死刑になろうがいいけど家族は地獄だな

「しつこい客」 女性オーナー殺害容疑で逮捕の56歳男
https://news.yahoo.co.jp/articles/96c47b38925c234ebcd5adde48556c4c2f9a4686
(6/18(金) 産経新聞)

稲田さんの知人で、パブの常連客だった男性(54)は
「真優ちゃんは毎日のように来る宮本容疑者を嫌がっていた。

周りの客とはしゃべらず、真優ちゃんがほかの客の接客をして相手にされないと、
切れたり怒鳴ったりすることがあった」と話す。

店で2人が口論になり、従業員がけんかを仲裁したこともあった。

一方、自宅周辺では、宮本容疑者のことを知る人はあまりいない。

宮本容疑者は、西宮市内の集合住宅で妻と2人の娘と暮らしており、
大阪市内の機器メンテナンス関連会社でエンジニアとして勤務。

同社によると、勤務態度は真面目で、パブに飲みにいっていたことなどは周囲に話していなかったという。

子供が同級生という同じ住宅に住む40代女性は
「お母さんとはママ会つながりで面識はあるが、旦那さんは見たことがなかった。
普通の家族という印象だが、近所付き合いをしているイメージはなかった」と話していた。

446 :774RR:2021/06/18(金) 22:03:12.02 ID:K8vukcgN.net
飲み屋にハマった中年の典型だな
殺人まで犯さずとも似たようなやつは腐るほどいる
あとは財産失うなさやつとかも
こういった麻薬みたいな快楽には家族が支えになることはほとんど無いんよ
たいていは無趣味な奴
おまえら良かったな。バイクに感謝だ

447 :774RR:2021/06/18(金) 22:05:53.64 ID:9Ft2WKzp.net
付き合いでスナックとかは行くけど、
正直全然面白くない
話術が長けているねーちゃんにほぼ会った事がない
話題につまるとすぐカラオケすすめてくる

俺がいあ店に行ったことないだけだろうけど

ゲイバーは面白かったw

448 :774RR:2021/06/18(金) 22:11:26.69 ID:ItexUr2G.net
フィリピンパブでボルテスV歌いたい。

449 :774RR:2021/06/18(金) 22:30:44.64 ID:FLGTtBiC.net
業者からの接待でフィリピンパブに行ったことあるんだが、一緒に行った仕事一筋のおっさんがハマりにハマって家庭崩壊したわw
歳とってから遊びを覚えると大変だな

450 :774RR:2021/06/18(金) 22:38:17.55 ID:Haq630Y4.net
分数の計算が分からなくなっててワロタ
分母が異なる帯分数の引き算とかワケワカメ

451 :774RR:2021/06/18(金) 22:56:24.20 ID:paaJ16xY.net
埼玉ネカフェも決着

452 :774RR:2021/06/18(金) 23:00:37.74 ID:SGzj1AyQ.net
>>471
まだヘリが巡回していて近所はうるさーーい!

453 :774RR:2021/06/18(金) 23:03:20.97 ID:paaJ16xY.net
>>471
ガッ

454 :774RR:2021/06/18(金) 23:08:02.69 ID:m2JvpSD3.net
歳取ってきたので飲み屋にハマりはしないが
30代の時よくキャバクラ行ったなぁ
今は月1のクラブ通いだがコロナで行けてない

455 :774RR:2021/06/18(金) 23:50:21.68 ID:/F/NrK/o.net
471のレスに期待

456 :774RR:2021/06/19(土) 00:00:25.40 ID:E6TY5fvK.net
チラシの裏スレみたいになっとるがな

457 :774RR:2021/06/19(土) 05:32:48.93 ID:fwJy03aQ.net
ここ二年くらいは自粛してるが社員旅行の宴会でコンパニオン呼ぶのもやめてほしい。最近は話術に長けたコンパニオンもおらずこっちが逆に世話しなきゃならない。

458 :774RR:2021/06/19(土) 05:59:36.22 ID:XxADK6Ft.net
>>457
こっちが接待してるような状態ですよね
自分達くらいのお姉さん?世代の方が話術は長けてると思う

459 :774RR:2021/06/19(土) 06:22:48.09 ID:6CXmUvyR.net
ピンクコンパに話術は要らない

460 :774RR:2021/06/19(土) 07:36:42.42 ID:6bc6gIxC.net
>>433
それが嫁も子供もいるらしい

461 :774RR:2021/06/19(土) 07:37:16.89 ID:CjAfksOe.net
>>445
結婚してて娘2人か
俺の敵だな

462 :774RR:2021/06/19(土) 08:32:49.61 ID:6bc6gIxC.net
安いキャバクラと高級キャバクラの差は
外観の差でなく会話力の差だな

463 :774RR:2021/06/19(土) 08:43:33.58 ID:R8mEggRJ.net
得意先で銀座でホステスやってその後ブティック開業した人がいたが、当時の名残で今でも日経新聞愛読してると言ってた
津本陽の「下天は夢か」なんかは連載時銀座界隈で必読だったなんて話もあったみたいね

464 :774RR:2021/06/19(土) 09:11:39.16 ID:W1MLnBQB.net
バイク便だった頃、株価で仕事増減するから毎朝読んでたな

465 :774RR:2021/06/19(土) 09:12:07.71 ID:7/+F3LDE.net
ええ歳こいてホステスやキャバ嬢に入れ込んだらロクな事にならんから
ヤリたいだけならデリヘルとかで遊んどき

466 :774RR:2021/06/19(土) 09:16:49.92 ID:E6TY5fvK.net
デリヘルは本番禁止にはなってる実際に本番を持ち掛けて出禁になった客もいる

結論「ソープ行け」

467 :774RR:2021/06/19(土) 09:17:24.15 ID:1Ba6b85b.net
銀座のホステスが新聞で真っ先に目を通すのは訃報欄

468 :774RR:2021/06/19(土) 09:30:03.88 ID:0+MGpBN4.net
未だにキャバクラや風俗に行った事が無い
ツマミが美味しくないのに、高い金を払うのが納得いかない
大昔、社員旅行でコンパニオンを呼ぶのも、
「金が勿体ないなあ、コンパニオン代を料理に回してくれよ」
って思っていた

明日は急遽仕事が休みになったけど、天気はイマイチっぽいな
一昨日の休みも、洗濯して、メダカの世話をして、
歯磨きして、髭を剃って、風呂に入って、着替えて、
ヘルメット、グローブを持って11時に玄関を出たら小雨が降っていた
家に戻って、直ぐにウイスキーをロックで飲み始めた
梅雨だから仕方がないかあ

469 :774RR:2021/06/19(土) 09:33:03.98 ID:d6mW2J05.net
>>468
好きな人は好きだからねえ
中学の同期会の幹事を何度かやったんだけど、
俺は居酒屋で長っ尻が好きなんだが、
スナック梯子する人間には
「もうここ飽きたから違う店に行こう」って言われまくった
1時間も同じ店にいるのが長いそうな

俺は居酒屋で友達と3時間ぐらい飲むのが多いので色々あるもんだ、と思ったな

470 :457:2021/06/19(土) 09:37:13.83 ID:fwJy03aQ.net
>>458
幹事によると女性や若い社員がお酌して回らなければならないのを防ぐためと言うが、そもそもそんな文化今どきないしね。コンパニオンも話が弾まない相手とは気まずい雰囲気になってるから何とか盛り上げてやろうと・・・まったく宴会だというのに何に気を遣ってんだ?と。

471 :774RR:2021/06/19(土) 09:39:23.11 ID:l/xFNNZo.net
>>468
そりゃ目的が料理じゃなく女と喋る事なんだから
風俗に行った事ない人も珍しいな
でもボッチでも好きなバイクとメダカと生きていくんなら良い人生だと思うよ

472 :774RR:2021/06/19(土) 09:42:57.84 ID:0+MGpBN4.net
>>468だけど、
>>465みたいな話はよく聞くから、
俺は死ぬまで知らないままの方が良さそうだな

何故か最近、小学生の頃の様に、鮒やモツゴ(クチボソ)を
釣りに行きたいなあと思う
なので、クロスカブが欲しいが、もう新車は買えそうもないしな

473 :774RR:2021/06/19(土) 09:51:54.41 ID:JOmuX7EJ.net
なぜ今どきは右にならえでクロスカブ、ハンターカブじゃないとアウトドアに出かけられないと思うんだろ。皆と一緒なのが安心するのか?

474 :774RR:2021/06/19(土) 10:05:05.06 ID:0uhxonZh.net
バイク飽きた
スクーターにいくわ

475 :774RR:2021/06/19(土) 10:19:01.16 ID:chdbhbGq.net
警察ってかつ丼出ないんだ、残念だな

476 :774RR:2021/06/19(土) 10:29:38.87 ID:ho1qJO3y.net
はい、菊池です。

477 :774RR:2021/06/19(土) 10:47:15.52 ID:1bIqTcy9.net
>>473
バイク好きならチェンジ付き好きな人多いし気楽に乗り出せそうな小さいバイクとなったら絞られてくると思うんだが

478 :774RR:2021/06/19(土) 10:48:12.49 ID:y3XgqBnZ.net
>>466
本ヘルなんていくらでもあるんじゃない?

479 :774RR:2021/06/19(土) 11:14:45.43 ID:0+MGpBN4.net
>>473
>>477も言っている通り、スクーターじゃなく自分でギアを変えたい
クロスカブのデザインが好き
日本製ってのも大きなポイント
なので、クロスカブが良いと思った
ハンターカブも良いかなと思ったけど、
デザインはクロスカブの方が好きなので

480 :774RR:2021/06/19(土) 11:15:14.55 ID:0+MGpBN4.net
>>475
痴漢で逮捕か?

481 :774RR:2021/06/19(土) 11:18:40.91 ID:6bc6gIxC.net
別にいい男でもなんでもないんだが
ヘルス嬢に好かれて、追加料金なしで
相手の方から言いだしてやらしてもらったことは、数回ある

482 :774RR:2021/06/19(土) 11:19:24.88 ID:fwJy03aQ.net
>>477
車種限定じゃなければいくらでもあるじゃない。中華含む輸入車、純国産の旧車。そもそもカブ系のはなんちゃってオフロードだから125クラスなら何でも野山のお散歩くらい出来る。

483 :774RR:2021/06/19(土) 11:24:38.37 ID:JOmuX7EJ.net
なんかね、皆同じモノ買って同じ様なポン付けカスタムしてつまらないないなーと

484 :774RR:2021/06/19(土) 11:40:15.87 ID:d6mW2J05.net
>>476
5枚頼む(拳銃忘れた先輩)

485 :774RR:2021/06/19(土) 11:44:31.06 ID:20Bp7mZ2.net
>>483
それはカスタムパーツいっぱい出てる車種ならではの贅沢な悩みなんだよ

486 :774RR:2021/06/19(土) 11:48:14.34 ID:IoHw2vrB.net
クロスカブってホントに新車ないの?
グーで展示車有りがいくつか出てるけど

487 :774RR:2021/06/19(土) 11:52:00.56 ID:0+MGpBN4.net
>>483
NSR250RやGPZ900Rに乗っていた時も、
似た様な事を言われたな
人気な車種に乗っていると有る有る

488 :774RR:2021/06/19(土) 11:54:59.27 ID:0+MGpBN4.net
>>486
製造してないけど、残っている在庫は有るでしょ
ただ、グーバイクは、電話をしたり店に行ったりすると、
「ああ、それはもう売れてしまって無いんですよ」
と言われる事は多い

489 :774RR:2021/06/19(土) 12:00:36.06 ID:cZ9zvr0Z.net
>>480
うちの兄貴じゃあるまいし、暴行傷害だよ

490 :774RR:2021/06/19(土) 12:06:33.62 ID:G2kslFEm.net
>>488
不動産屋の賃貸物件みたいだな

491 :774RR:2021/06/19(土) 12:08:13.51 ID:0+MGpBN4.net
>>489
いい歳して喧嘩か?
って、お兄さんは痴漢で捕まったのかよ

492 :774RR:2021/06/19(土) 12:09:27.08 ID:JOmuX7EJ.net
どんな兄弟だw

493 :774RR:2021/06/19(土) 12:10:30.45 ID:vq/OSGcP.net
>>482
そりゃ車種だけならいくらでもあるよ
釣りが目的って言ってるんだから搭載能力の事もあるんだろ
デザインの好みもあるだろうけど

494 :774RR:2021/06/19(土) 12:15:52.58 ID:7H283rzq.net
90年代なら一晩泊まってってもらおうか!で済んだのが、今は逮捕だからなぁ
正確には当時でもホントは逮捕なんだけどお灸据える的な処置で放免とおおらかな時代だったよな

495 :774RR:2021/06/19(土) 12:18:25.25 ID:JOmuX7EJ.net
積載能力ってキャリアや箱、サイドバッグつけたら大差ないだろ。専用品なきゃ工夫してつけたらいいし。
いい意味でDIYこそアウトドア精神だと思うし、専用品を吊るしでつけるのはただよく訓練された消費者という感じ。

496 :774RR:2021/06/19(土) 12:22:00.58 ID:0+MGpBN4.net
>>495
俺も含めて、世間の大半は、よく訓練された消費者だな

497 :774RR:2021/06/19(土) 12:22:12.97 ID:RPr4dNky.net
>>495
ホムセン箱を大1個中1個計2段重ねたオフ車画像を見た事あるわ
高速か道の駅の駐輪場の絵だったけど
吹き出したあと「やるなー」て思ったよ

498 :774RR:2021/06/19(土) 12:24:01.82 ID:7H283rzq.net
昔北海道ツー行ったときにきれいな過積載SDR見たことあるわ
その時見て盗んだ積載術は後にSRX乗った時に役に立ったな

499 :774RR:2021/06/19(土) 12:24:42.59 ID:7H283rzq.net
積載下手ですアピールな箱は昔馬鹿にされてたよな

500 :774RR:2021/06/19(土) 12:26:47.64 ID:JOmuX7EJ.net
座った背丈より高く積んでたらパトカーに停められた思い出w

501 :774RR:2021/06/19(土) 12:26:51.04 ID:IoHw2vrB.net
いや、やつは大事なものを盗んで行きました

502 :774RR:2021/06/19(土) 12:26:57.05 ID:1bIqTcy9.net
>>495
カブ系が人気なのは肩ひじ張らないバイクってのも良いんだろ
足つきいいし
もう本格バイクは卒業したい人はいる

503 :774RR:2021/06/19(土) 12:28:53.85 ID:cZ9zvr0Z.net
>>491そういう噂を聞いている

504 :774RR:2021/06/19(土) 12:29:49.70 ID:7H283rzq.net
>>500
10年くらい前に俺も静岡で止められたわ
職質だけで済んだけども

505 :774RR:2021/06/19(土) 12:35:47.10 ID:ceiob+cT.net
>>489
アニキさん?https://www.youtube.com/watch?v=eU1Rpx8Vz2c

506 :774RR:2021/06/19(土) 12:35:51.18 ID:sdRBP9zx.net
>>483
工夫する能力を失っているから仕方がない
先週納戸を整理したら人を殴っても壊れないステンパイプ製の自作キャリアが出てきた

507 :774RR:2021/06/19(土) 13:10:55.56 ID:PF9gOKqG.net
ハンターカブをクラッチ仕様にするキットsp武川から出ないかな。そしたら並行で買うわ。

508 :774RR:2021/06/19(土) 15:16:39.34 ID:JlCASIWQ.net
作れ

509 :774RR:2021/06/19(土) 15:38:03.33 ID:NxO6ICPW.net
今時ボトムリンクを有り難がって乗るのはどうかと
いいバイクであると思うが

しかし原付2種高杉、中古の軽自動車と迷う自分がいる

510 :774RR:2021/06/19(土) 15:42:00.13 ID:NxO6ICPW.net
最近、家では飲まないのでもっぱらクラブとかに行く
クラブの姉さんと同伴とかじゃなく日曜日に寿司屋とか行ってる
意外に良いもんだ

511 :774RR:2021/06/19(土) 15:45:33.07 ID:GQer5MQa.net
>>502
50代でカブ買えば体力的に乗れなくなるまで付き合えるからかも。

512 :774RR:2021/06/19(土) 16:18:48.14 ID:0DkiMzau.net
アントニオ猪木大先生が病気でかなり弱っているな
あれだけの試合をやってきた人とは思えない

513 :774RR:2021/06/19(土) 16:35:00.87 ID:vk+5rsnN.net
猪木はもう寿命がない、顔もバタリアンみたいになってる
あと笑点のキクちゃん、自宅で転んで大腿骨骨折だってさ
年をとってからの骨折は、肉が落ちてリハビリ大変そう

514 :774RR:2021/06/19(土) 16:39:17.27 ID:l/xFNNZo.net
燃える闘魂と言われた人が今はすっかり弱ってるな
もうお迎えが来てくれていいよと言ってるし
猪木家は家系的に長生きがいないらしい

515 :774RR:2021/06/19(土) 16:51:07.16 ID:J+95FETl.net
>>501
銭形警部かよ

516 :774RR:2021/06/19(土) 16:53:55.38 ID:V+ONTy+t.net
銭形警部は、
やつは、とんでもないものを盗んでいきました
だぞ

517 :774RR:2021/06/19(土) 16:54:47.83 ID:J+95FETl.net
う〜む
ステップスルーのスクーターは楽そうで誘惑に駆られるが、旧型単気筒のキャブ車も捨てがたい
女なら若い方がいいのにバイクは難しいもんだ

518 :774RR:2021/06/19(土) 16:55:27.57 ID:J+95FETl.net
>>516
オメ、アニヲタだな

519 :774RR:2021/06/19(土) 17:12:33.71 ID:ho1qJO3y.net
なんと気持ちの良い連中じゃろう

520 :774RR:2021/06/19(土) 17:19:28.77 ID:LHpj6tyT.net
幻の永久機関の猪木エンジンは完成しないままなのか…

521 :774RR:2021/06/19(土) 17:21:36.34 ID:l/xFNNZo.net
>>517
女でも少し年季が入った方がいい場合もあるだろ
それは女によるけど
バイクによるところは同じ

522 :774RR:2021/06/19(土) 17:27:57.25 ID:XEIQn5ig.net
>>509
今時のカブはテレスコピックだよ

523 :774RR:2021/06/19(土) 17:39:41.34 ID:G2kslFEm.net
FC Motoでbogottoとか言うオフヘルが安かったのでポチってみた

524 :774RR:2021/06/19(土) 18:56:14.78 ID:cZ9zvr0Z.net
>>510
いいな、酒が飲める田舎に住んでると

525 :774RR:2021/06/19(土) 19:46:47.11 ID:6CXmUvyR.net
>>523
ワイも一昨日FC Motoてポチったんだ
で、こんなこと初めてなんだが
ワイの名前は○○る、なのに
何故か宛名がAkiraになってるんだ
直ぐに「違う」ってメールしたら
「もう送ったあとだから国内着いたら郵便に連絡してくれ」と来たもんだ
ところで!DHL は郵便で良かったのかな?

526 :774RR:2021/06/19(土) 19:47:30.64 ID:dp1i0Klh.net
>>85
アイドルなの?

527 :774RR:2021/06/19(土) 19:47:40.64 ID:1Ba6b85b.net
カリ城は見過ぎてほぼ台詞覚えちゃったわ。

528 :774RR:2021/06/19(土) 19:51:41.68 ID:YLBmsItP.net
太陽野郎が逝去
まだ82歳だったんですな

529 :774RR:2021/06/19(土) 19:52:08.09 ID:E6TY5fvK.net
アイコラってアイドルコラージュの略なんだよな
単にコラージュや合成でええやろ

530 :774RR:2021/06/19(土) 19:54:37.20 ID:zAJq9qIY.net
>>529
20年ズレた事言ってやがる
さっさと逝けジジイ

531 :774RR:2021/06/19(土) 20:10:17.26 ID:dB4AhKaO.net
>>512
物心ついた頃からの猪木信者な俺だけど、歳だからしゃーないと思うよ
さて、晩飯も食ったしブロンズ像見ながらコシティでゴッチトレーニングするか

532 :774RR:2021/06/19(土) 20:37:30.49 ID:LBZtEXGD.net
>>250
やめたんかい!

533 :774RR:2021/06/19(土) 20:40:02.42 ID:/oYrEV00.net
そこは「やってたんかい!」

534 :774RR:2021/06/19(土) 21:01:17.08 ID:IoHw2vrB.net
博多淡海

535 :774RR:2021/06/19(土) 21:21:33.54 ID:ceiob+cT.net
虚心坦懐

536 :774RR:2021/06/19(土) 21:28:01.12 ID:Jng3uj9Y.net
勝浦担々麺

537 :774RR:2021/06/19(土) 21:29:52.69 ID:1Ba6b85b.net
午前2時過ぎに歩いてたら急に高校の前で便意をもよおして
運よく門が開いていたんでトイレに駆け込もうとしたら
セーラー服着たオッサンと鉢合わせってどんな確率だよw
https://news.livedoor.com/article/detail/20392727/

538 :774RR:2021/06/20(日) 04:00:59.22 ID:mAuuSBkK.net
>>537
というか高校にセーラー服置いていくか?
体操服着て帰るのかもしれんが翌日体操服で登校するのか?
なんかいろいろ変だが和歌山だからまあいいか

539 :774RR:2021/06/20(日) 05:15:39.60 ID:LxzqJHq9.net
演芸図鑑ハジマタ

540 :774RR:2021/06/20(日) 05:22:57.02 ID:pEQoNZPj.net
>>525
ちょっと調べたけど荷物の種類によって配送業者が違うみたい
小物なら郵便だと思うけど大きいのは佐川とかになるかも?

541 :774RR:2021/06/20(日) 06:53:44.58 ID:+RMkp1Wc.net
体力落ちてきたし今のうちにキャンツーやっとこうかな
後で後悔しそうだし

542 :774RR:2021/06/20(日) 06:54:47.51 ID:TlXrF2bp.net
燃費記録をつけようと生まれて初めてエクセルとやもうせしもの

IFを使うと聞いてたが使わず仕舞いで済んでしまったが、やり方はいろいろあるのか。 知恵熱出たわ

543 :774RR:2021/06/20(日) 06:58:43.81 ID:pEQoNZPj.net
表計算はデータの使い回しが出るけど
手軽さはスマホアプリ
ヤマハの使ってる

544 :774RR:2021/06/20(日) 07:46:26.29 ID:xQJQX/0Q.net
燃費記録なんてつけてなにするの?
反省するの?

545 :774RR:2021/06/20(日) 08:05:49.17 ID:hwL6ZT/A.net
全ては思い出作り
バイクブロガーになり損ね、イジイジする。

546 :774RR:2021/06/20(日) 08:11:39.65 ID:e4NogE+p.net
高速と下道の燃費を大体把握したら後は燃費計算をしたことないな
そんなん気にして走るのは本末転倒

547 :774RR:2021/06/20(日) 08:15:58.43 ID:vTJuue7l.net
燃費が悪化すると
そろそろエアクリーナー交換するかなとか

バイクの状態がわかるじゃないか

548 :774RR:2021/06/20(日) 08:18:17.33 ID:pEQoNZPj.net
考え方が逆
燃費を気にした走りをするのではなくて走ったあとに燃費を確認する

549 :774RR:2021/06/20(日) 08:26:46.23 ID:j5gg6dF2.net
毎回ガス入れた時に自分の予想と大きく外れてない限り気にしないな。
使い方変わらない限り、そんな違わないし。

550 :774RR:2021/06/20(日) 08:39:18.50 ID:q8iic54B.net
>>530
間違えてた本人か?(о´∀`о)

551 :774RR:2021/06/20(日) 08:45:54.25 ID:Lg2GyuOE.net
燃料計付いつないバイクはだいたいの燃費を把握しとかないとどれくらい走ったらガソリン入れないといけないか目安になるからな
場所によったら警告灯付いてからではGS探しでは時すでに遅しとなるからな
でもそういうバイクでも最初の何回かだけ計算して把握出来たらもうやらない

552 :774RR:2021/06/20(日) 08:51:45.24 ID:SZyjyEXW.net
近頃の車は走行可能距離も平均燃費も表示されるしなあ
走り方とか季節ごとの燃費の変化を確認する程度の行為として燃費記録はつけてるよ

553 :774RR:2021/06/20(日) 09:23:55.74 ID:FMU5tlKZ.net
週一で給油するからログが溢れる

554 :774RR:2021/06/20(日) 09:45:03.41 ID:UmgN1A0u.net
最近しばしば見かけるのが信号待ちの長い車列でバイクでも車と同様に並んでいる
お行儀のよいライダー。
そんなのを横目に俺は信号待ちの先頭でるわけだが、彼らの考えが分からない。
かといって順法第一で制限速度を守っている訳でもない。

555 :774RR:2021/06/20(日) 09:54:58.00 ID:9aHxQ83a.net
日本人はお互いに監視しあって家畜化が進んでるからね。鬱やいじめにあっても会社に行こうとするように。

556 :774RR:2021/06/20(日) 09:56:48.25 ID:XxcN/0EQ.net
>>553
何レコードで飛んじゃうログなんだよ
65535もありゃ週1レコードで1200年以上持つんだけど
たった256しかなかったとしても役5年

557 :774RR:2021/06/20(日) 09:57:05.86 ID:EmTQboce.net
燃費はスロー系セッティングの一つの目安
スローセット出てると燃費も良いとはヨシムラメカニックの弁
俺も経験上同意

558 :774RR:2021/06/20(日) 09:57:36.83 ID:5X70/raT.net
しないと断言する人はしなくて良い。が、燃費記録は時に役立つこともある。俺はきっちり付ける派。以前記録を見ていておかしいと気付いて軽度な故障に早く気付いたことがあるから。

559 :774RR:2021/06/20(日) 09:57:37.20 ID:j5gg6dF2.net
>>554
車列が動いてからの方がすり抜けしやすい。
まぁ、場合によるが。

560 :774RR:2021/06/20(日) 09:57:40.00 ID:k0giA55/.net
すり抜け推奨されてるわけでもないし単にすり抜けるのがめんどくさいだけ
そんなに急いでないし

561 :774RR:2021/06/20(日) 10:02:16.91 ID:jaYKigTT.net
俺も行儀良く並ぶ方だが
何で行かないんだと言わんばかりに横をスクーターが煽り気味にすり抜けていく

562 :774RR:2021/06/20(日) 10:27:06.74 ID:UmgN1A0u.net
↑ 20代とか若い時もその乗り方だったんですか?
 

563 :774RR:2021/06/20(日) 10:46:36.97 ID:q7cJCOIO.net
今の車はでけーからな

564 :774RR:2021/06/20(日) 12:07:57.43 ID:Dcj69fcC.net
ベルファイヤ、アルファードはすり抜けのてき。

565 :774RR:2021/06/20(日) 12:10:52.45 ID:n6RJ1rIj.net
郊外の駐車場つきのカラオケ屋はDQNが車でのりつけるから客層が悪い

566 :774RR:2021/06/20(日) 12:14:01.82 ID:yQYTed0x.net
道路はほとんど広がってないのに車はデカくなったもんな

567 :774RR:2021/06/20(日) 12:35:01.55 ID:nIPLYJUs.net
>>562
その頃は原付だったからすり抜けてた
今はバイクもでかくなったからミラー擦りそうで面倒くさいしそもそも一度すり抜けしなくなると広い路側帯あってもまあいいやってなる

568 :774RR:2021/06/20(日) 12:36:40.28 ID:woBSMKEb.net
高確率で、D.A.D貼ってある感じ

569 :774RR:2021/06/20(日) 12:41:01.54 ID:1f4OLB5+.net
ブイブイ行って白バイにやられるのもイヤだしな〜やっぱ免許は大事。

570 :774RR:2021/06/20(日) 12:51:25.31 ID:Lg2GyuOE.net
>>564
車に罪はないが乗ってる奴が嫌い
オラオラ系の改造してる奴多いし車間詰めて来るし
こちらがバイクならサッサと離れるが車なら車間詰められると威圧感ある

571 :774RR:2021/06/20(日) 12:53:38.07 ID:CnxXlQMV.net
高速の渋滞に巻き込まれても、そのままってバイクがけっこういるのに驚く

572 :774RR:2021/06/20(日) 13:01:02.40 ID:UmgN1A0u.net
バイクのコンディション維持もかねて100kmばかり走って来た。

メッシュのウェアで走っていればなんとか暑さがしのげるような夏に
車にならんで何回も信号を待てるのであれば、悟りを開くレベルわだ。
俺には出来ない、孫権してしまう。

573 :774RR:2021/06/20(日) 13:02:30.85 ID:V77t7c63.net
>>538
先生、部活後あまりにも疲れて着るの忘れました。

574 :774RR:2021/06/20(日) 13:02:54.49 ID:9aHxQ83a.net
曹操なら耐えられるかも

575 :774RR:2021/06/20(日) 13:33:52.09 ID:jaYKigTT.net
孫策なら

576 :774RR:2021/06/20(日) 14:30:17.65 ID:TlXrF2bp.net
ああ井上

577 :774RR:2021/06/20(日) 15:08:40.85 ID:R/XgaF2U.net
言われてみればそうである

578 :774RR:2021/06/20(日) 15:13:38.25 ID:Dcj69fcC.net
>>570
やっぱり乗り手の性格も悪いよな。
車が幅広と言うだけではなく。

579 :774RR:2021/06/20(日) 15:23:59.73 ID:a8TkSx1k.net
>>578
自分の車が大きいと虚栄心が大きくなるんだろう
高級車にもこのタイプ多い

580 :774RR:2021/06/20(日) 15:26:35.40 ID:WCec1Sbi.net
というか虚栄心が大きいからそういう車選ぶんだろうな

581 :774RR:2021/06/20(日) 15:37:12.43 ID:6+0Vfkas.net
スリーポインテッドスターが付いたドイツ車とか乗ってるとみんなが結構譲ってくれたりするから楽は楽だな
ああ言うのを選んだ自分に虚栄心がなかったと言ったら嘘になる
ベルファイアとかあの手のは下品すぎるけど

582 :774RR:2021/06/20(日) 15:55:27.70 ID:AxGofmBj.net
車幅感覚が掴めてないくせにアルベル乗ってる女はしねよ

583 :774RR:2021/06/20(日) 16:00:55.51 ID:WCec1Sbi.net
女がアルベル乗ってるのは旦那の車の場合が多いけどな

584 :774RR:2021/06/20(日) 16:33:44.34 ID:tMMhUjRM.net
>>574
俺が友達と三国志をやっていた時は、趙雲が1番人気だった

585 :774RR:2021/06/20(日) 16:41:05.49 ID:6i+374ds.net
>>563
言われて気付いた
昔よりすり抜けし難く感じるのは自分の劣化と思ってたわ

586 :774RR:2021/06/20(日) 16:56:26.34 ID:q8iic54B.net
>>585
そんなことに気づかないんだ

587 :774RR:2021/06/20(日) 17:05:51.82 ID:gThACQOv.net
カローラやゴルフみたいなポピュラーな車種が大きくなってきたの見るとすごい
下に弟妹車種どんどん出来るし、育ち盛りかと

588 :774RR:2021/06/20(日) 17:09:32.52 ID:NPy5zwmp.net
コラ、お前ら気を付けろ!
「ヴェルファイア」だから。

589 :774RR:2021/06/20(日) 17:13:16.75 ID:oGUgbzMu.net
地獄の業火、ヘルファイアですね
了解しました

590 :774RR:2021/06/20(日) 17:21:20.79 ID:V77t7c63.net
高速道路で最速最強なのはハイエースやプロボックスと実感するのだが。

591 :774RR:2021/06/20(日) 17:24:41.32 ID:RCaYUSCw.net
特にキー○○○って書いてあるやつな

592 :774RR:2021/06/20(日) 17:24:48.56 ID:qOCdGq+n.net
ディスコティーク

593 :774RR:2021/06/20(日) 17:25:08.88 ID:BLnBNrik.net
>>590
しかも連中は相手がバイクなら勿論、車であってもウィンカーも出さず車線変更もせず、スレスレの距離で追い越していくからな

594 :774RR:2021/06/20(日) 17:27:03.85 ID:jaYKigTT.net
○○エンスのプロサクは近寄ってはいけない

595 :774RR:2021/06/20(日) 17:29:24.90 ID:XNlzrcRw.net
ホモサピエンス?

596 :774RR:2021/06/20(日) 18:11:47.48 ID:9aHxQ83a.net
社名出してる商用車は運輸省に粗暴運転報告してあげるといいよ

597 :774RR:2021/06/20(日) 18:48:42.65 ID:Q4IBVOpX.net
>>589
アパッチに乗ってろ

598 :774RR:2021/06/20(日) 18:48:47.10 ID:V77t7c63.net
「仕事中に、もたもたしやがって邪魔だ」と言うのもわからん訳ではない。

599 :774RR:2021/06/20(日) 19:06:38.65 ID:rgnyKgc0.net
納期とクレーム対応のツインターボってヤツね。自分もたまに会社のプロボックス運転するけど大抵はトラブルが起きた時ですわ

600 :774RR:2021/06/20(日) 19:43:17.31 ID:XUtpydpp.net
>>597
この歳で裸がユニフォームはキツいな

601 :774RR:2021/06/20(日) 19:52:23.68 ID:7moA5vh3.net
裸で乗ったら日に灼けてレッドスキンズになっちまうよ

602 :774RR:2021/06/20(日) 20:11:28.50 ID:DOYlDfhP.net
>>581
あなたはマトモな方だと思うよ。譲っている方は、どのような職種の方だろうと思ってるか、と言う事だよな。そう思われたいなら良いけど。

603 :774RR:2021/06/20(日) 20:18:05.67 ID:DIZgPabp.net
>>602,581
ベンツはダウンサイジングターボで威圧感を失い、日本車の高価格化により
普通の小金持ちでも乗るようになった。

Sやマイバッハなら考えるが、それ以下のクラスなんか無視。

604 :774RR:2021/06/20(日) 20:28:37.77 ID:vTJuue7l.net
あの高級取り企業なら罰金位痛くないのかな

605 :774RR:2021/06/20(日) 20:42:58.47 ID:fFLXo6ax.net
>>600
しかも裸足

606 :774RR:2021/06/20(日) 20:43:19.41 ID:XxcN/0EQ.net
どこの政治家かヤクザの親分か、と思わせるほどの威圧感があるクライスラー300cの中古なら、
小金持ちどころか中小企業の平社員や町工場の工員さんでも無理せず買える価格帯
低予算で車でハッタリかましたい方に超おすすめ

607 :774RR:2021/06/20(日) 21:31:20.94 ID:tqjKJshg.net
>>606
中免で乗れるやつですか

608 :774RR:2021/06/20(日) 21:43:44.65 ID:YYJo7YuI.net
熊本のやまなみハイウェイってスピードが乗りやすいカーブがあるみたいだが
58歳がオーバースピードしたのかな
カワサキの大型みたいだ

中央線を乗り越えてバイクが自衛隊車両に特攻 → 悔しいパヨクさんの自衛隊批判がこちら
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1624163623/

609 :774RR:2021/06/20(日) 22:00:41.55 ID:LxzqJHq9.net
マイバッハといえばDD54

610 :774RR:2021/06/20(日) 22:17:24.35 ID:UeF7MNEh.net
棒高跳びが得意

611 :774RR:2021/06/20(日) 22:25:36.55 ID:AxGofmBj.net
>>583
んなこたーわかってるよ
自分用のタントでも乗ってろっつんだよ

612 :774RR:2021/06/20(日) 22:45:01.33 ID:FSvEwvZE.net
>>611
若い夫婦で都会住みなら車2台持つのは大変だからな
狭い賃貸マンション住んでるのに車だけ大きな車乗る若い夫婦多い
子供はせいぜい1人か2人なのに無駄とは思わないんだな
見栄張りたい方が勝ってる

613 :774RR:2021/06/20(日) 22:48:46.93 ID:uukCzWQ8.net
>>611
旦那がタントのって仕事いってるから

614 :774RR:2021/06/20(日) 23:38:27.59 ID:Dcj69fcC.net
>>583
そういえば嫁がヴェルファイア乗って不倫して帰宅途中、事故起こして相手のクルマに乗ってた家族全員殺した事故あったな。
酒も飲んでたとか。

615 :774RR:2021/06/21(月) 05:41:25.95 ID:Xmu5nBjZ.net
最近禁酒してるからか今朝もギンギンの朝勃ちで目が覚めてしまった。

616 :774RR:2021/06/21(月) 06:15:50.70 ID:EimNjbHR.net
左足が痺れてステップから動かせず立ちゴケした夢見た
一体何の暗示だ・・・

617 :774RR:2021/06/21(月) 06:50:30.33 ID:CrX7tlps.net
【芋】バイク乗っててダサかったこと110恥目【恥】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1601094298/

ここの住人になれと言うお告げです!

618 :774RR:2021/06/21(月) 06:51:24.08 ID:Y30/xYSM.net
>>616
多分EDになる夢だ

619 :774RR:2021/06/21(月) 07:32:39.49 ID:FqhpgV8d.net
女性って車がカーブしたら外へ膨らむとかブレーキかけても止まれないかも知れない速度とか車間という概念がないよね。

620 :774RR:2021/06/21(月) 07:35:27.02 ID:ZolFJt24.net
前にラジオでオバはんが
私二つの事同時に出来ないから運転中は飲み物飲めないんですよ
と言ってたのは衝撃的だった

621 :774RR:2021/06/21(月) 07:36:54.74 ID:Fzj3vqKY.net
女性は空間把握能力が劣る人が多いって言われるね
だから車の車庫入れとか苦手な人多い
方向音痴も多いかもしれない

622 :774RR:2021/06/21(月) 07:38:25.41 ID:UWHZjg0R.net
脳構造違うから仕方ない
その代わりに色彩と嗅覚スキルが高い

623 :774RR:2021/06/21(月) 07:42:11.78 ID:W+btr/u0.net
都市伝説やで

624 :774RR:2021/06/21(月) 07:42:55.96 ID:M+kF+i96.net
脳構造が違う
大脳が十字に別れてるとか?

625 :774RR:2021/06/21(月) 07:49:40.95 ID:GuPVT28R.net
>>620
人間は基本的にはマルチタスクは出来ないはず
そのオバさんそれ自覚して同時に複数の行動するのを慎み、かつそれを公言するのは立派
立場やプライド重視する男には中々出来ないことだと思う

626 :774RR:2021/06/21(月) 07:53:31.53 ID:kU59+hOI.net
言語能力は女性の方が発達してる
男より女の方が脳の使ってる範囲多いんだと
女性は同時に複数と喋って違う話でもそれぞれと話が出来る人多いと
https://tokyo-cl.com/blog/%E7%94%B7%E3%81%A8%E5%A5%B3%E3%81%AE%E8%84%B3%E3%81%AE%E3%81%A1%E3%81%8C%E3%81%84%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AEi%EF%BC%89/

627 :774RR:2021/06/21(月) 07:57:43.38 ID:W+btr/u0.net
聖徳太子はやはり・・・

628 :774RR:2021/06/21(月) 07:57:48.00 ID:+6hwkKwv.net
>>623
と、思うだろ?
医学的に立証済みなんだぜ

629 :774RR:2021/06/21(月) 08:12:02.22 ID:TekQP263.net
個人差をも大きいから、まあな

630 :774RR:2021/06/21(月) 08:14:47.63 ID:W+btr/u0.net
「男脳」「女脳」のウソはなぜ、拡散するのか
https://business.nikkei.com/atcl/report/15/227278/021700082/

確証バイアスに無自覚な奴の多いこと

631 :774RR:2021/06/21(月) 08:25:05.11 ID:CFrgbxg+.net
>>630
>心理学の講義で、最初にやるんですよ。
>血液型性格判断がいかに正しくないか、科学的じゃないか。
>でも、結構な数の子があれでショックを受けちゃうんですよね。

外人に血液型診断の話するとホント馬鹿にしたように笑うんだよな。
「そんなことあるわけねーだろw、そもそも血液型なんか知らんわw」って
でもそんな外人は星座占いを結構真剣に信じてるんだよなw

632 :774RR:2021/06/21(月) 08:27:16.75 ID:Yq3pFWoo.net
エレクトーン占い以外信じない

633 :774RR:2021/06/21(月) 08:32:00.33 ID:OMAIR0Yx.net
男と女は身体の構造が違うんだから性質が違うのは当たり前
例外の人もいるけどそれぞれに向き不向きはある
何でも男女平等を唱えて男が外に出て働き女は家庭を守るのは古くさい概念と思われるけど何万年とそれをやってきたDNAが入ってる

634 :774RR:2021/06/21(月) 08:33:53.92 ID:SBBFNzGw.net
A型だから血液型の話されてもつまらん

635 :774RR:2021/06/21(月) 08:37:02.99 ID:Yq3pFWoo.net
俺の血液型はE型

636 :774RR:2021/06/21(月) 08:38:40.06 ID:W+btr/u0.net
>>631
あれってさ
タイプ分けが4種類というのが丁度よくて
統計的に多数のA型が日本人の典型のキャラ付けで
変わり者は少数派のABが引き受けるw
すると大体納得してしまうw
自分の血液型で自己暗示もあるだろうし
諸々の要素で本当 ぽく なる

637 :774RR:2021/06/21(月) 08:40:30.56 ID:W+btr/u0.net
>>635
私の身体にはワインが流れてるの〜

638 :774RR:2021/06/21(月) 08:42:48.44 ID:Yq3pFWoo.net
>>637
マンガ道場に出ろ

639 :774RR:2021/06/21(月) 08:50:25.77 ID:EimNjbHR.net
オレ、血圧ないんです!

640 :774RR:2021/06/21(月) 09:25:51.43 ID:S2zlWaTI.net
お前はもう死んでいる

641 :774RR:2021/06/21(月) 09:32:13.31 ID:U2OKK8d5.net
俺の歴史にまた1ページ

642 :774RR:2021/06/21(月) 10:26:46.85 ID:0HR58eM0.net
まだ始まってすらいないさ

643 :774RR:2021/06/21(月) 10:31:21.53 ID:SZj863l/.net
夏用パンツがほしいが
バイクで検索→オートバイ、自転車
パンツで検索→ズボン、インナー
それぞれ2つの意味があって面倒だ

644 :774RR:2021/06/21(月) 10:43:08.70 ID:stLFwhCz.net
自転車、自転車、自転車
僕、乗りたいな僕の自転車に〜♪

645 :774RR:2021/06/21(月) 11:45:06.01 ID:MohfXDXT.net
>>606
なんだクライスラーか、とバレた後が怖そう

646 :774RR:2021/06/21(月) 11:52:16.94 ID:U2OKK8d5.net
キザシは煽られないとかオーナーが言ってたな

647 :774RR:2021/06/21(月) 12:30:51.47 ID:6v2HD86N.net
>>644
フレディ乙

648 :774RR:2021/06/21(月) 12:43:36.09 ID:IJPuocv+.net
7月からADSL解除してダイヤルアップ接続になります。
どうぞよろしく

649 :774RR:2021/06/21(月) 13:08:55.89 ID:W+btr/u0.net
>>647
パッパラーだろ

>>648
まだダイヤルアップあるんだ
さてはADSL-directだな?

650 :774RR:2021/06/21(月) 13:11:44.59 ID:P9MaimxV.net
>>631
違う型のを輸血したら死ぬんだぞ
関係ねーわけねーだろーが毛唐めw

651 :774RR:2021/06/21(月) 13:20:22.18 ID:W+btr/u0.net
調べるだろ普通

652 :774RR:2021/06/21(月) 13:22:17.24 ID:ntcQu7MD.net
>>650
現場ヘルメットの血液型のところに
冗談でボンベイ型って書いたら現場に出るなって怒られたw

653 :774RR:2021/06/21(月) 13:23:17.59 ID:EMmKP8Nk.net
>>650
医療関係者だけ知ってればいい話
そもそも輸血前に必ず適合検査するんだから
一般人が血液型なんか把握してる必要ないんだよ

654 :774RR:2021/06/21(月) 13:25:01.60 ID:Yq3pFWoo.net
占いの一種だからね、サギサギ。

655 :774RR:2021/06/21(月) 13:25:26.60 ID:0K8lFsg7.net
>>609
遅レスですが子供心にDF50はダサくてDD54はかっこいいなぁと思ってました。
そう言えばもう一つ好きなデザインのEF200も短命でしたね。どちらも欧州風
で洗練されてました。

656 :774RR:2021/06/21(月) 13:25:43.69 ID:Yq3pFWoo.net
砂漠の鬼将軍ハジマタ

657 :774RR:2021/06/21(月) 13:27:50.91 ID:W+btr/u0.net
>>654
輸血占い
ガクブル

658 :774RR:2021/06/21(月) 13:42:46.23 ID:EimNjbHR.net
午後ローハジマタ

659 :774RR:2021/06/21(月) 14:34:23.80 ID:C7Q/EVSs.net
まぁ
ハゲがいる時点で男の方が不利

660 :774RR:2021/06/21(月) 14:35:35.38 ID:7uYQMASF.net
>>631
周りのA型は几帳面な人もいればガサツな人もいるから占いは信用してないけどB型の人はほぼ当てれる
だから多少は血液型での傾向はあるのかなと思ってしまう

661 :774RR:2021/06/21(月) 14:45:42.96 ID:je1Rxw6n.net
O型にハゲが多いのは本当か?

662 :774RR:2021/06/21(月) 14:46:00.01 ID:qvjKeX+S.net
何百とある赤血球の表面抗体のうち、たまたま発見されるのが早かっただけの2種類が、ヒトの正確と呼ばれる高度な精神活動と関係あると本気の本気で考えてるの?
まだキンタマ袋のシワの数が3で割り切れる人は几帳面、とか言われる方が信憑性が何百倍も高いレベル

663 :774RR:2021/06/21(月) 14:48:42.06 ID:U2OKK8d5.net
A型とB型はAO型とBO型でまた違うとかどうとか

664 :774RR:2021/06/21(月) 14:51:53.94 ID:wXuHGKwp.net
>>655
懐かしいなぁ。父方の実家に行く時は旧客の一番前まで行って解放されてる貫通扉から機関車見るのが好きだった。DD54は特急出雲を牽引してた。すぐDD51に変わってしまったけど。

665 :774RR:2021/06/21(月) 14:57:48.53 ID:5PvF+oJ+.net
>>661
だからワイは禿げとるのか?
それとも禿げてるからO型なのか?

666 :774RR:2021/06/21(月) 15:07:49.64 ID:U2OKK8d5.net
ハゲはM型O型U型

667 :774RR:2021/06/21(月) 15:13:18.66 ID:UOUCkddz.net
>>646
知らない人にはなにも関係から

668 :774RR:2021/06/21(月) 15:24:42.41 ID:ZYGcwrxr.net
50代はぁ〜数が多いだけのぉ〜チィ〜ンピラの集りだってぇ〜ホ·ザ·いたなぁ〜‼

669 :774RR:2021/06/21(月) 15:31:46.62 ID:P9MaimxV.net
ABとOの子のわしはABOでなんでもあり
まぁBだがw

670 :774RR:2021/06/21(月) 15:32:13.35 ID:P9MaimxV.net
>>668
テルさん乙っス!

671 :774RR:2021/06/21(月) 16:00:11.50 ID:VugLFqF4.net
>>655
EF200はフルパワーを掛けると
変電所のブレーカーが落ちちゃうんだっけ?

672 :655:2021/06/21(月) 16:22:49.54 ID:0K8lFsg7.net
>>671
ついたあだ名が変電所キラーでしたね。

673 :774RR:2021/06/21(月) 16:36:42.49 ID:qvjKeX+S.net
変電所のブレーカーというと負荷遮断機のLSではなくではなくフィーダーCBという事かね?
配電変電所のCBが動作すると言う事は50/51リレーのピックアップレベルに相当する電流なので6000Vで11〜15kA程度
俄に信じがたいのだが、鉄道にはそんな大出力モーターを使う物があるのか?

674 :774RR:2021/06/21(月) 17:16:39.73 ID:Qi4i1Cd+.net
日本の規格がそれだからじゃね?よく知らんけど
そういやJRの発電所で仕事したことあったわ、川崎の所

675 :774RR:2021/06/21(月) 17:48:46.83 ID:VugLFqF4.net
EF200変電所キラーで検索すると色々出てくるよ
技術的な事は良く分からないけど
総出力6000キロワットだそうです

676 :774RR:2021/06/21(月) 18:09:14.00 ID:8N7BhbAK.net
>>671
設計者馬鹿だよな

677 :774RR:2021/06/21(月) 18:13:31.67 ID:+D4R6GB2.net
血液型で性格が○型寄りの△型とか言うヤツいるし
何の意味も無いじゃんw

678 :774RR:2021/06/21(月) 19:09:57.11 ID:qvjKeX+S.net
ああ、50や51じゃなく27でトラップか
そりゃそうだよな

679 :774RR:2021/06/21(月) 19:28:15.41 ID:SGJ9v8C9.net
血液型性格判断をまじめに信じる人のあるある
「わたしってA型なんだけど、B型っぽいってよく言われるんだよね〜」
お前は信じてるのか信じてないのかどっちだよ
あと比較的ネガティブな部分を血液型によるものだと言い張る
「遅刻が多いのはO型だから仕方ないんです」
逆にポジティブな部分は「持って生まれた才能」「努力の結果」
「私が数学が得意なのはAB型だからです」と言う人はあまり聞いたことがない

680 :774RR:2021/06/21(月) 19:49:19.24 ID:WjebmCq9.net
ゴリラはすべてB型
ちなみにコロンビアとベネズエラはO型が100%らしい

681 :774RR:2021/06/21(月) 19:59:31.55 ID:qvjKeX+S.net
猫はほとんどA型
稀にAB型

682 :774RR:2021/06/21(月) 20:00:19.42 ID:UmzTqn/N.net
その内?なんとかなるんじゃないかと思っている内に
自分だけ忘れ去られている O型

683 :774RR:2021/06/21(月) 20:04:30.31 ID:AkByQYac.net
本来はOじゃなくて0(ゼロ)型な

684 :774RR:2021/06/21(月) 20:22:02.65 ID:C7IYKfPX.net
O型とB型人間はだいたい当てれるから全く根拠ないとも言い切れないんだよな
性格にその傾向出てるから
ちなみに織田信長はB型、秀吉と家康はO型らしいがその根拠は知らん

685 :774RR:2021/06/21(月) 20:31:51.83 ID:OCmDIOUZ.net
いい加減人手不足だからとおじいちゃん雇うの止めて欲しい
教えるの俺なんだぞw
メモは取らねぇしその癖覚えないんだから同じ事の堂々巡り
絶対トラブル起こすわ

686 :774RR:2021/06/21(月) 20:47:58.56 ID:Xmu5nBjZ.net
よしこさんや、メシはまだかのう?

687 :774RR:2021/06/21(月) 20:55:39.00 ID:2fpKZN6L.net
今はどこの職場も外国人いるじゃん
なにかやらかしてみんなのまえで叱られるって日本だとふつうにある
タイ人だか何人かしらんがみんなの前で叱ると頭にきて相手に殴りかかることあるらしい
こわいこわい

688 :774RR:2021/06/21(月) 21:01:42.69 ID:CFrgbxg+.net
>>687
タイ人恐怖症になりそうだな。

689 :774RR:2021/06/21(月) 21:03:47.47 ID:nBMPAA90.net
https://i.imgur.com/D7jd2Qv.jpg
うおおお

690 :774RR:2021/06/21(月) 21:04:33.09 ID:C7IYKfPX.net
うちの周りのコンビニ店員はベトナム人多い
ベトナム人は真面目な人が多い印象

691 :774RR:2021/06/21(月) 21:15:49.16 ID:QNnjY+C8.net
>>689
捕まるよ。

692 :774RR:2021/06/21(月) 21:34:43.54 ID:stLFwhCz.net
20年位前の横浜黄〇町は外国人だらけで凄い雰囲気だったな

693 :774RR:2021/06/21(月) 21:40:57.17 ID:rCXfBl6u.net
いや、伊勢佐木町も凄かっただろ
黒人が、ヘイ!ニイサーン、トップレスー!!!って呼び込みやってたぞw

694 :774RR:2021/06/21(月) 22:04:02.19 ID:+D4R6GB2.net
支那人がやらかしても他人の前で叱ってはいけない

695 :774RR:2021/06/21(月) 22:29:48.08 ID:h1NrS4cR.net
>>692
エイズ蔓延地域だったなw

696 :774RR:2021/06/21(月) 23:07:20.64 ID:EimNjbHR.net
>>671
EF65F重連でも同じ問題出てたのに
1両で同等の出力の機関車造ったわけだからねえ
その間地上設備変わってないんかっていうね
まあバブリーだったわ

697 :774RR:2021/06/21(月) 23:07:57.67 ID:EimNjbHR.net
>>685
コンビニ店員乙

698 :774RR:2021/06/22(火) 00:50:51.61 ID:aqyk/aXY.net
>>697
ざんね〜ん

699 :774RR:2021/06/22(火) 04:09:52.22 ID:daClNVz2.net
>>644
クイーン?

700 :774RR:2021/06/22(火) 04:51:57.54 ID:rMy8XEDU.net
暴れん坊将軍成敗オワタ

701 :774RR:2021/06/22(火) 06:47:36.09 ID:faLFf7IJ.net
>>690
少し前に行ったコンビニの店員もアジア系とロシア系の女の子がレジやってたけど
メチャクチャ可愛かったな・・・アレは店長の趣味だな

702 :774RR:2021/06/22(火) 07:01:12.17 ID:I3+HEuC3.net
テンガより気持ちいいマンコって、確率1/30ぐらいじゃないかなあ
童帝諸氏が思ってるほどの摩擦力は発生しないよ

703 :774RR:2021/06/22(火) 07:02:13.92 ID:I3+HEuC3.net
あ、チラ裏と間違えた、ごめん

704 :774RR:2021/06/22(火) 07:42:44.07 ID:FsnoibXE.net
柏か野田の辺にてんがショップあったような
入るの勇気がいりそうだけど

705 :774RR:2021/06/22(火) 07:43:54.85 ID:RN/7kozP.net
体験上20人に一人くらいかな>名器

706 :774RR:2021/06/22(火) 07:51:03.69 ID:nPE5SPPL.net
>>705
体験2人なのに?サンプル調査か

707 :774RR:2021/06/22(火) 08:22:19.21 ID:L3d/yaPL.net
>>699
そう、女王様の「自転車競争」
たまに聞きたくなるんだよね

708 :774RR:2021/06/22(火) 08:40:24.52 ID:yz78coDg.net
気持ちの問題を勘違いしてるんだな
キャンプで食うカレーは旨い
まあ20に一人はありえない確率

709 :774RR:2021/06/22(火) 08:48:34.80 ID:rMy8XEDU.net
言い切るねえ

710 :774RR:2021/06/22(火) 08:49:08.08 ID:QzHVq+EL.net
>>690
どこの国も真面目な人が多いけど狂暴な人も居ないわけではない
一部のとんでもない人で印象に残るってのは悲しいことだな
昔日本人は渡航者の行為で舐められないようにしてたらしいか農協ツアーが全てリセットしたって聞いたな
今の支那人みたいなもんだな

711 :774RR:2021/06/22(火) 10:35:28.33 ID:gh2cs6Pp.net
マンコの具合を語って良いのはレジェンド売春校長先生くらいなもんやな

712 :774RR:2021/06/22(火) 10:52:10.10 ID:NVjR1Gdh.net
おすすめのバイク用品を紹介してくれなんてレスがたまにあるけど一般人ライダーが全ての用品の比較なんてやってる訳がないから
自分が使ってて気に入った物くらいしか挙げられない

713 :774RR:2021/06/22(火) 10:53:00.47 ID:BxBrJU70.net
名器ってどんなもんなの?

714 :774RR:2021/06/22(火) 10:59:58.05 ID:mSBzHR7y.net
同じものでも使っているうちに良くなったり吸い付いたりし始めることがあるからなかなか何が良いとは言えない

715 :774RR:2021/06/22(火) 11:02:47.37 ID:nPE5SPPL.net
風間ゆみに飽きたりまた萌えたりという事だな

716 :774RR:2021/06/22(火) 11:15:13.69 ID:QhTcVIuJ.net
>>710
中国に下請けの仕事出すといい加減な物が多いがベトナムだと不良品が少ないらしいけどね
日本人とベトナム人は共通功がありそう
どこの国でも真面目いるしいい加減もいるけどある程度の国民性はあると思う

717 :774RR:2021/06/22(火) 12:15:12.30 ID:Dv1i2y4X.net
>>713
重要文化財に指定されている名作の器。

718 :774RR:2021/06/22(火) 12:39:01.97 ID:rPrFN4lu.net
この前亡くなった寺内タケシって世代的によく知らなかったけどエレキで津軽じょんがら節弾いてるの聴いた時は凄いと思った
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm9807000

719 :774RR:2021/06/22(火) 13:45:49.43 ID:rMy8XEDU.net
午後ローハジマタ

720 :774RR:2021/06/22(火) 14:29:46.67 ID:l9PUqaP4.net
>>717
無知だから思い付かないや、器は

721 :774RR:2021/06/22(火) 14:43:32.07 ID:rMy8XEDU.net
消化器ならここに

722 :774RR:2021/06/22(火) 17:07:04.47 ID:aQjP7+fz.net
スマホの電池が何も使ってないのにみるみる減って行くと思ったら
Googleのバグだか不具合あるみたいで延々と動いて電池ドレインしてるっぽいのな
電池死んだのかと思ったわ

723 :774RR:2021/06/22(火) 17:09:28.13 ID:oz6IFFDU.net
うちのもGoogleアプリがおかしくなってた

724 :774RR:2021/06/22(火) 17:58:32.18 ID:DiGyOycG.net
俺のはなんともないんだが

2021年5月1日

g670-00116-210406-B-7261833

4.9.248-ga11f008926d6-ab7264851
#0 Wed Apr 7 09:38:08 UTC 2021

725 :774RR:2021/06/22(火) 17:59:30.77 ID:gv8UDFWe.net
Googleアプリの不具合はオレだけじ無かったんだ
何度再起動しても症状が変わらず鬱陶しいからGoogleを無効にした

726 :774RR:2021/06/22(火) 18:09:07.17 ID:DiGyOycG.net
アプリの問題なのね
Chromeしか使わないなぁ

727 :774RR:2021/06/22(火) 18:38:42.84 ID:faLFf7IJ.net
>>716
むかし嫁の行ってた会社で車パーツの検品作業やってたけど
国内産から中国産になってから物が悪すぎて1パレットごと不良品で捨ててたと言ってた

728 :774RR:2021/06/22(火) 18:55:56.95 ID:OUAGVb5G.net
>>696
最近の電気自動車騒ぎと似てるね

729 :774RR:2021/06/22(火) 18:59:55.74 ID:gv8UDFWe.net
>>727
昔タオルの卸し問屋でバイトしてた時も似たような事が有った
見た目は国産と中国産はそれ程変わらないけど
とにかく矢鱈と重かった
それと中国産タオルを運んでいるとタオルの毛羽が凄かった
バイト先の社員が「中国産は安かろう悪かろうの典型だな」と言ってた

730 :774RR:2021/06/22(火) 19:25:58.30 ID:0cNwV6DX.net
>>702
ものすごく使ってみたいけど後戻り出来なくなりそうで怖いんだよなぁ

731 :774RR:2021/06/22(火) 19:53:21.24 ID:rMy8XEDU.net
早漏っぷりに驚くぜ

732 :774RR:2021/06/22(火) 19:57:17.50 ID:fMuNfOWg.net
部屋にこれを置いてカモフラージュな
https://www.goodsmile.info/ja/product/7521/TENGA%E3%83%AD%E3%83%9C.html

733 :774RR:2021/06/22(火) 20:00:58.22 ID:+OS2TR8P.net
トシちゃんカッケーなあ

734 :774RR:2021/06/22(火) 20:03:38.66 ID:ZfMIRN5e.net
張り付けるカツラしてんのかね

735 :774RR:2021/06/22(火) 20:07:23.23 ID:rMy8XEDU.net
ちょー

736 :774RR:2021/06/22(火) 20:09:14.74 ID:Dv1i2y4X.net
たこ焼きプレート買ってみたが、綺麗に焼くのには修行がいるなw

737 :774RR:2021/06/22(火) 20:46:38.71 ID:6TQyvXE5.net
60歳であそこまで足上がるか。トシちゃん、俺は靴下立って泊のがやっと。

738 :774RR:2021/06/22(火) 20:46:44.90 ID:3hnPiyu9.net
使ってるうちに油が馴染んで使いやすくなるんだよ

739 :774RR:2021/06/22(火) 20:48:16.25 ID:tpS5pXvi.net
築地銀だこは素早く提供するために最終的に揚げてる
だから最後まで鉄板で焼く大阪人からいわせると
銀だこはたこ焼きではなくたこ揚げだということだ

740 :774RR:2021/06/22(火) 20:48:19.97 ID:sY5kgUz6.net
>>685
追記
引き算が暗算で出来ない事が分かった
マジでそんな奴いるのかと驚いた

741 :774RR:2021/06/22(火) 21:10:29.29 ID:fMuNfOWg.net
>>739
> 築地銀だこは素早く提供するために最終的に揚げてる
ウソ、揚げるまで行くのにスゲー時間がかかる。
他のたこ焼き屋なら半分の時間で出来てるわ。

742 :774RR:2021/06/22(火) 21:13:10.52 ID:l9PUqaP4.net
>>736
我慢よ男は我慢よ、

743 :774RR:2021/06/22(火) 21:14:13.91 ID:l9PUqaP4.net
最近リンゴをかじると歯茎から血がでなくなった、中学生の頃は出たのに

744 :774RR:2021/06/22(火) 21:18:38.62 ID:RN/7kozP.net
女の子がたこ焼き作るgifは参考になるよな

745 :774RR:2021/06/22(火) 21:35:01.56 ID:3hnPiyu9.net
>>744
ちょっとファイルがでかくなったがこれな
かわいいよ
https://i.imgur.com/CQcJhPO.gif

746 :774RR:2021/06/22(火) 21:45:52.00 ID:Dv1i2y4X.net
>>745
そうなんだよ。ガスだと綺麗に焼くには火加減が難しいと感じる。

747 :774RR:2021/06/22(火) 22:09:19.73 ID:oMKdIFTT.net
>>736
大阪の人間は子供からやってる人多いから簡単にやれるけどな

748 :774RR:2021/06/22(火) 22:27:01.34 ID:XPINdhSg.net
>>739
大阪国の各家庭にはたこ焼き器とお好み焼き器が常備されていて、各家庭の味があると聞いた事がありまっせ

749 :774RR:2021/06/22(火) 22:28:05.31 ID:XPINdhSg.net
嫁入り道具としてたこ焼き器とお好み焼き器は必須だとも聞きましたで

750 :774RR:2021/06/22(火) 22:51:19.18 ID:H1NKp9PZ.net
お好み焼き機ってなんぞ

751 :774RR:2021/06/22(火) 22:53:58.78 ID:RN/7kozP.net
ホットプレートのことか?
機種によってはたこ焼き器もついてるし良いんじゃね

752 :774RR:2021/06/22(火) 23:03:19.55 ID:4jnGPW5m.net
>>740
100から延々と7を引いていくのは認知症のテストにある。
ジッジ認知症かもしれんな。

753 :774RR:2021/06/22(火) 23:06:54.96 ID:oMKdIFTT.net
>>748
お好み焼き器って何や
ホットプレートも出来るけどフライパンで出来るし

754 :774RR:2021/06/22(火) 23:08:03.99 ID:vNijYJxG.net
>>743
歯茎から血が出ませんか
って大昔にCMあったな

755 :774RR:2021/06/22(火) 23:34:59.18 ID:mwmavD/5.net
>>745
つまみ食いして氷水差入待ってたんだがまだ来ない。

756 :774RR:2021/06/23(水) 06:50:59.90 ID:A14VgJ6X.net
ワイには分からん謎かけ

757 :774RR:2021/06/23(水) 07:08:04.82 ID:pl7Bv8e/.net
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、嫁入れ道具だよ
  |  ω |
  し ⌒J

758 :774RR:2021/06/23(水) 08:08:14.53 ID:A14VgJ6X.net
最近の若者はSNSアップするのに
写真を撮るとき顔を隠すんだと?!

759 :774RR:2021/06/23(水) 08:12:32.85 ID:mWOwyAto.net
そもそも加工しすぎて顔が違う

760 :774RR:2021/06/23(水) 08:14:42.96 ID:hkstcJ//.net
大阪行ったとき、たこ焼き定食、お好み焼き定食ってライスが付くのには驚いた。
だがラーメン+ライス、焼きそば定食は違和感ないから同じことなんだろうな

761 :774RR:2021/06/23(水) 08:16:43.04 ID:CAxbH8kK.net
でもね、ラーメンライスは認めても、その他は認めない人多いよ、私もたこ焼き定食はちょっとね

762 :774RR:2021/06/23(水) 08:26:57.78 ID:OCiGVu95.net
ラーメンライスは好きだが、つけ麺ライス、冷やし中華ライス
は何故かイマイチ合わない感じがしてやらないな
鍋焼きうどんライスは良いけど、かけうどんライスは無理だな

763 :774RR:2021/06/23(水) 08:29:17.98 ID:OCiGVu95.net
かなりの限定だが、川口市のPigeonのカレーパンは、
カレーパンをおかずに白飯をいけるぐらい、
パン生地が薄くてカレーがみっちり入っている
そして、デザートはクリームパン

764 :774RR:2021/06/23(水) 08:32:49.93 ID:c2Gyuvw+.net
ライスはラーメンの具を乗せてスープをかけてもう1品作るためのもの。

765 :774RR:2021/06/23(水) 08:34:24.02 ID:1katfqld.net
大阪の人間だけど、お好み焼き定食はアリなんだけど、たこ焼き定食はなんか違う気がするな

自分の中では、たこ焼きはオヤツのイメージ!

766 :774RR:2021/06/23(水) 08:42:36.66 ID:tzsQjy7K.net
>>760
え?まじか
ダウンタウンの浜田は「お好み焼き定食あるならたこ焼き定食もあるの?」と聞かれてたこ焼きじゃご飯は食べないと言ってたけど

767 :774RR:2021/06/23(水) 08:50:49.01 ID:OCiGVu95.net
>>764
ラーメンライスで、物が運ばれて(ラーメンマニアが言う『着丼』)きたら、
必ずチャーシューをライスの上に載せてから、
麺を食べ始める人も居るな

768 :774RR:2021/06/23(水) 09:01:22.87 ID:Yugctkkd.net
カップラーメンのタレで食べる直前に入れろってヤツあるでしょ。指示通りにやってる?面倒くさくて他の加薬とかと一緒に先に入れてしまう。

769 :774RR:2021/06/23(水) 09:31:14.67 ID:fyJ6u353.net
>>768
それちゃんとしないと麺が戻らないらしい
まあ気にしないなら別にいいだろうけど

770 :774RR:2021/06/23(水) 09:41:01.50 ID:fZDhddJK.net
>>768
油でコーティングされるとちゃんとお湯を吸わなくなる理論らしい

771 :774RR:2021/06/23(水) 09:49:00.95 ID:7VXFObiw.net
加齢パンツは好きじゃない

772 :774RR:2021/06/23(水) 09:54:11.06 ID:U3MaRQTa.net
祝・南野陽子54歳

773 :774RR:2021/06/23(水) 10:18:40.03 ID:Ydk0q9Bz.net
>>766
それは、同意だな

774 :774RR:2021/06/23(水) 10:19:13.23 ID:Ydk0q9Bz.net
>>767
貧しいからハムしか入ってないや

775 :774RR:2021/06/23(水) 11:35:59.50 ID:vEkravE1.net
ダンプ松本「タコ焼きラーメン」

776 :774RR:2021/06/23(水) 11:40:35.80 ID:P0MOk5qH.net
本気(マジ)だぜ

777 :774RR:2021/06/23(水) 11:48:41.37 ID:U3MaRQTa.net
>>754
「赤い疑惑」だったかな
白血病で血小板が減ってる百恵ちゃんに
「リンゴを食べて血が出ても止まらないからね」
というような忠告するシーンがあったな

778 :774RR:2021/06/23(水) 12:37:55.10 ID:wu1juivN.net
>>772
奇跡の54才だよな

779 :774RR:2021/06/23(水) 12:38:55.07 ID:U3MaRQTa.net
>>778
驚くなよ
浪平と並んだんだぜ?

780 :774RR:2021/06/23(水) 12:46:26.93 ID:+IxCHlMn.net
もう波平なんぞガキ扱い出来る歳になったが
思い描いていた老後や社会とはまるで違う
同時に21世紀をパラダイスのように描いた昭和の大人たちは
妄想はいったいどこから来ていたのかと
いま22世紀を予想してパラダイスだろうとは誰も思うまい

781 :774RR:2021/06/23(水) 13:00:12.40 ID:T59hMLXf.net
ある意味、死は救いだと思うようになった。

782 :774RR:2021/06/23(水) 13:00:36.95 ID:tzsQjy7K.net
今頃透明なチューブの中を車が通ってて銀色の全身タイツ着てるはずだったのにな

783 :774RR:2021/06/23(水) 13:03:35.81 ID:U3MaRQTa.net
全身タイツだけは俺にとってディストピアだた
よかったよかった

784 :774RR:2021/06/23(水) 13:28:20.22 ID:cN4dRpKm.net
>>782
現実は昭和と変わらず背広姿で満員電車w

785 :774RR:2021/06/23(水) 13:29:43.62 ID:U3MaRQTa.net
いや冷房化率100%だぞ

786 :774RR:2021/06/23(水) 13:57:24.24 ID:26OKm2EB.net
>>781
精神を肉体から解放するんですね
すなわちポア

787 :774RR:2021/06/23(水) 14:53:49.26 ID:RvYIl76T.net
あの服は冷暖房完備で、防弾防刃耐衝撃性能をもち、防水防臭の高機能スーツだったのに。

788 :774RR:2021/06/23(水) 14:54:05.88 ID:hkstcJ//.net
白ひげジジイのヤマト艦長沖田十三だって52歳だからな

789 :774RR:2021/06/23(水) 14:59:37.18 ID:lnyVDMTg.net
小学生の頃に還暦祝で赤いちゃんちゃんこい着た爺ちゃん思い出すと
今の感覚で80歳くらいの見た目だった遠い記憶・・・

790 :774RR:2021/06/23(水) 15:28:21.58 ID:mkYO25vN.net
親の脛かじって大学まで卒業させてもらい、22歳で就職した時に「ああ、これから定年まで33年も働くのか」とゾっとしたのだが
あれから36年経つがまだ働いているし、定年までまだ7年もある
さらに昨今、定年になっても年金で悠々自適など望むべくもなく、定年後は再就職しさらに10年は働かないとないと食っていけない
辛いなぁ

791 :774RR:2021/06/23(水) 15:29:36.25 ID:U3MaRQTa.net
でも予想してたよりは老いてないんでない?

792 :774RR:2021/06/23(水) 15:49:05.35 ID:SU+AUvOw.net
>>788
石原裕次郎と美空ひばりは52歳で亡くなってるしな
今の俺より年下なのに何やあの貫禄

793 :774RR:2021/06/23(水) 16:11:38.80 ID:pl7Bv8e/.net
五輪で酒をどうのこうの・・
バナナはおやつか否かとほぼ同レベルで

794 :774RR:2021/06/23(水) 16:19:42.39 ID:oI2YjJk+.net
>>793
ワロタ

795 :774RR:2021/06/23(水) 17:12:19.64 ID:S3k+a4CW.net
オリンピックでの飲酒は
スポンサーのアサヒに忖度したのかな?
でも当のアサヒが「エ〜ッ悪者になっちゃうじゃん!」と思ったのか
結局飲酒はしないみたいね

796 :774RR:2021/06/23(水) 17:29:40.07 ID:mLSebfv7.net
>>793
違うぞ
一般の居酒屋などがずっと酒出すなと強いられてきたのに五輪ならいいのかって話
あちらは生活の危機がかかってるのに

797 :774RR:2021/06/23(水) 17:45:34.43 ID:U3MaRQTa.net
>>795
まあイメージが全てだしな
酒以外にも売るものはあるだろうし

798 :774RR:2021/06/23(水) 18:06:35.31 ID:jCHjoKD/.net
アサヒビールの狡猾なところは
当初は当然、スポンサー様は忖度して貰えるんだろうなと
JOCをバックに圧力を掛けておきながら
(丸川珠代の対応を見れば容易に透けて見える)
旗色が悪いとみればもっともらしい理由を付けて
後になって辞退するいやらしさ
ならば最初から辞退しろよと!

結局、企業イメージを損なったうえで撤退

799 :774RR:2021/06/23(水) 18:14:41.22 ID:Ox4HTD7E.net
>>732
クソくだらんけど欲しい、つか探して買うわ

800 :774RR:2021/06/23(水) 18:17:55.27 ID:U3MaRQTa.net
太陽の塔ロボはどうよ

801 :774RR:2021/06/23(水) 18:24:13.60 ID:U3MaRQTa.net
>>798
もう東京五輪自体が誰得だしなあ
下手すると東京国体と化して
メダルもAO入学並の価値になりかねない
残るは世界新や大会新だけ

802 :774RR:2021/06/23(水) 18:25:07.48 ID:SSWh8bvm.net
上野動物園パンダのシンシンが双子の赤ちゃんを出産
母子共に健康
性別不明

803 :774RR:2021/06/23(水) 18:30:43.91 ID:S3k+a4CW.net
まぁ、此処まで来たら東京オリンピックは、トラブル無く終わらせて欲しいな
そして災いは、来年の冬季北京オリンピックへとバトンを渡したい

804 :774RR:2021/06/23(水) 18:37:07.74 ID:lnyVDMTg.net
こんだけ大騒ぎしておいて
2026年冬季オリンピック招致が動いてるという事実

805 :774RR:2021/06/23(水) 18:46:45.61 ID:76nJdNNL.net
>>804
そこまでコロナが長引くとでも?w

806 :774RR:2021/06/23(水) 18:56:57.21 ID:b2wTxfwR.net
これまで感染者の国籍を頑なに開示してこなかったのに、
ウガンダの陽性者は大々的に報じているのは何故だろう?

807 :774RR:2021/06/23(水) 19:10:25.75 ID:S3k+a4CW.net
国籍に限らす
事故を起こした船の船籍もロシアの船はロシア船籍と報道するのに
韓国籍の船は頑なに外国の船と報道してた
しかしテレビに写っている船の先端には
ハングルで船名が書かれていた
誰に忖度してるんだか(´-ω-`)

808 :774RR:2021/06/23(水) 19:24:51.00 ID:c2Gyuvw+.net
船籍は裏取れるまでどこかわからんだろ。
日本だって日本籍の船は1割も無いんだし。

809 :774RR:2021/06/23(水) 19:46:53.24 ID:BzL7cek+.net
>>800
これは当時衝動買いしたなw

810 :774RR:2021/06/23(水) 20:00:07.11 ID:jZzkhOeM.net
このパッケージ懐かしいな
https://a.kota2.net/2106231959289710.jpg

811 :774RR:2021/06/23(水) 20:00:17.05 ID:Xu/JGLtR.net
>>804
さっそく来年に冬季五輪が北京であるな
中国は東京五輪に何としても成功して欲しいらしい
一度成功例が出ると北京でも開催可能になるから

812 :774RR:2021/06/23(水) 20:28:15.18 ID:qV9houjo.net
さすが同世代!昔ヤンチャしてた頃思い出す

813 :774RR:2021/06/23(水) 20:30:17.02 ID:c2Gyuvw+.net
昔ヤムチャ、今クリリンか

814 :774RR:2021/06/23(水) 20:59:13.23 ID:qnWkXSdN.net
>>807
船籍が何たるかを知らんのかな
例えばこの間スエズ運河で座礁した船
所有は日本で運行は台湾で船籍はパナマ
何故パナマかはggr

815 :774RR:2021/06/23(水) 21:00:07.76 ID:qnWkXSdN.net
>>810
つかそのはハイ氷か?

816 :774RR:2021/06/23(水) 21:20:59.11 ID:N5/gd0uj.net
>>810
ロッテの社長の韓国でのインタビューを読んで俺は不買を決めた。

嫌日のあおりで売り上げが減った韓国で韓国人のロッテ社長曰く
「ロッテは韓国へ利益を持ち帰るために日本人から稼いでいる」

■企業情報
ロッテは重光武雄(辛格浩)が1948年(昭和23年)に日本で創業。
創業以来、世界各地でグループを展開し、重光の出身地である
韓国で積極的に投資して大規模に事業している

817 :774RR:2021/06/23(水) 21:23:47.10 ID:qnWkXSdN.net
>>816
アホだな
パンジョッパリ必死のリップサービスだろが

818 :774RR:2021/06/23(水) 21:32:25.43 ID:fkEM6uz9.net
だけどさロッテのお菓子はうまいよ

819 :774RR:2021/06/23(水) 21:57:07.82 ID:b2wTxfwR.net
なんかパチモン感がある印象
チョコパイとか

820 :774RR:2021/06/23(水) 22:01:36.31 ID:qnWkXSdN.net
まさかエンゼルパイがオリジナルと思ってる無知かな

821 :774RR:2021/06/23(水) 22:04:48.90 ID:Yugctkkd.net
確かにロッテはパチモン臭い。しかしそのロッテをパクることで有名なヘテという会社がある。いや有名と言っては語弊があるかもしれん。無意識に口にしてる感じだ。100均とか安売りスーパーでよく売られてる

822 :774RR:2021/06/23(水) 22:35:04.48 ID:RPCSR2y7.net
ロッテの製品はもう何年も買ってないな
もちろん>>816の話を聞いたから

823 :774RR:2021/06/23(水) 22:50:33.13 ID:ujq4pKIs.net
ネットが普及した今は国民を騙せない事に気付かない在日木企業は淘汰されるよな

824 :774RR:2021/06/23(水) 23:02:30.44 ID:N5/gd0uj.net
わざわざロッテのを買わなくても、明治と森永で足りるんだよなぁ

825 :774RR:2021/06/23(水) 23:05:30.36 ID:jYRuGTMS.net
グリコ、森永事件の狐目の男は朝鮮人。
食ったら死ぬで

826 :774RR:2021/06/24(木) 01:02:06.20 ID:7HMeoBAT.net
>>803
…サッグは去った、同時にオリンピックの安○も去ったのだ!警告する、TOKYO五輪は○険だ!!
なんか鉄樹のこのフレーズ思い出したw〜まぁホントにサッグのやつらに見えない禍から護ってもらいたいものだね。。

827 :774RR:2021/06/24(木) 01:14:28.87 ID:kJhQbILv.net
>>792
わしなど17才のブライトさんに敬語つかう自信あるわ

828 :774RR:2021/06/24(木) 01:17:37.47 ID:pRd1lczd.net
そりゃ経験環境の違いが並外れてるからな

829 :774RR:2021/06/24(木) 01:52:35.02 ID:YFfBQB7j.net
>>807>>808
わからんが韓国には
取り敢えず忖度するという姿勢がマスゴミにはあるからな
日本では韓国と朝鮮人批判はタブー視されているが
北朝鮮絡みのテロ、犯罪さえ朝鮮人という括りは回避するのがマスゴミ

830 :774RR:2021/06/24(木) 02:17:46.56 ID:siC+pjaJ.net
>>829
マスゴミの殆どは在日が支配しているからだよ

831 :774RR:2021/06/24(木) 06:43:25.12 ID:bX/zNKsC.net
在日アメリカ人?

832 :774RR:2021/06/24(木) 06:44:33.79 ID:bs5pZDca.net
嫌韓の人達は
日本第一党に投票するの?

833 :774RR:2021/06/24(木) 07:05:30.75 ID:bX/zNKsC.net
バカだから自民党だろ

834 :774RR:2021/06/24(木) 07:15:33.00 ID:3mha6kX9.net
どこに入れても衰退していく国が取れる選択肢はあまり無いよ

835 :774RR:2021/06/24(木) 07:22:17.68 ID:Fa12C7/j.net
そういえばグリコ森永事件でお菓子メーカーでロッテは何故か狙われていなかったなw

836 :774RR:2021/06/24(木) 07:23:13.54 ID:Fa12C7/j.net
>>827
19歳という設定だった筈だが

837 :774RR:2021/06/24(木) 07:32:24.61 ID:KiDd1aJj.net
立憲より自民のほうがマシにしか見えない

838 :774RR:2021/06/24(木) 07:52:52.63 ID:bWOTBqfl.net
枝野はいちゃもん付けで息巻いてるが政権取らせたら大した事ないだろう

839 :774RR:2021/06/24(木) 07:56:24.77 ID:E2pwDzcp.net
>>800
ほしいけどプレミアついてたような

840 :774RR:2021/06/24(木) 07:56:55.62 ID:HxsJFzmP.net
そりゃそうでしょ
立憲、共産、社民が極左で
非武装中立とか中国、韓国への利敵政策しか立てないので
中国に媚びまくる二階や春節ウェルカムの安倍ら
立憲などと殆ど変わらない
危機管理能力の同じように欠如した自民党を
仕方が無く消去法で選んでいる者も多い

841 :774RR:2021/06/24(木) 08:00:35.80 ID:wyKugqGs.net
まーた始まったw

842 :774RR:2021/06/24(木) 08:01:46.09 ID:6P/kOhO+.net
憲法に国家緊急権が無いからどこが政権とっても出来る事は限られる
下手に法律作っても後で憲法違反で訴えられ負ける可能性がある

843 :774RR:2021/06/24(木) 08:05:19.07 ID:KiDd1aJj.net
創価ということを除けば公明党が一番いいかもと思ってしまう

844 :774RR:2021/06/24(木) 08:08:20.02 ID:3mha6kX9.net
カルトが政権とって安定した国なんかないよ

845 :774RR:2021/06/24(木) 08:10:46.85 ID:va2E1Awk.net
ここ見てたら日本が駄目になったのもわかる

846 :774RR:2021/06/24(木) 08:11:51.35 ID:cR/Gvtd1.net
そろそろ俺の出番か

847 :774RR:2021/06/24(木) 08:12:43.66 ID:A9GqAIbC.net
下野とまでは言わねーが、自民は過半数割れ位にしないとマトモに政治しないぞ。北方領土を渡したり、他国に金ばらまいたり、お友達に中抜きさしたり、官僚に無理押し付けて自殺させたりな。

848 :774RR:2021/06/24(木) 08:22:21.86 ID:3mha6kX9.net
歳とったサヨクもかなり頭が悪いが、歳とったネトウヨも極右がもし政権とったら老人切り捨て、福祉を完全に打ち切られて即死しそう

849 :774RR:2021/06/24(木) 08:22:55.25 ID:p/jOyJ3R.net
>>846
俺の三千点はお前に託す

850 :774RR:2021/06/24(木) 08:27:38.43 ID:+AVGExLM.net
おまえら選挙も行かないくせに御託だけは立派だな

851 :774RR:2021/06/24(木) 08:32:49.23 ID:bs5pZDca.net
自民は駄目だ日本は終わりだと言っても
日本以外で暮らそうとする人は極少数なんだよな
オレは日本以外で暮らそうと思わんから
日本には引き続き良い国でいて欲しいね

852 :774RR:2021/06/24(木) 08:37:06.35 ID:PRFw7ee+.net
かなりイタい坊っちゃんだが、
意外とここの人達の息子だったりしてな
熊本の奴みたいhttps://twitter.com/konn13291803/status/1407337738874064904?s=19
(deleted an unsolicited ad)

853 :774RR:2021/06/24(木) 08:54:15.92 ID:wyKugqGs.net
しらんがな(´・ω・`)

854 :774RR:2021/06/24(木) 09:00:28.85 ID:Fa12C7/j.net
消去法で自民党しかない現状
手放しで自民党支持してる有権者なんてほんの僅かだろう
それより野党の支持率見てみな全部足しても勝てないぞ

855 :774RR:2021/06/24(木) 09:05:24.77 ID:wyKugqGs.net
イデオロギーの時代じゃないし
大多数が現状に安住してるマインドじゃ
対立軸を立てにくい
攻めあぐねて重箱の隅つつきで人心が離れる悪循環

856 :774RR:2021/06/24(木) 09:08:59.99 ID:WXS/o2F6.net
イデオン見たいなぁ

857 :774RR:2021/06/24(木) 09:21:47.10 ID:XV3JJ999.net
ロッテの不買続けるけどパチンコ屋にはよく行ってたりしてw

858 :774RR:2021/06/24(木) 09:33:56.20 ID:FJlZIvQf.net
>>854
その割には選挙で勝ってるんだよなあ。
支持率調査に答える層がわかるわ。、

859 :774RR:2021/06/24(木) 09:35:39.13 ID:fyBaJU2s.net
>>858
強い与党がいないから
というか批判ばっかりで対案を全然出さない、
揚げ足取りばっかりしてるだけじゃ誰も与党に投票したい、
と思わなくなるわな

レンホーが喚けば喚くほどゲンナリする

860 :774RR:2021/06/24(木) 09:36:38.59 ID:3mha6kX9.net
与党とは政権側

861 :774RR:2021/06/24(木) 09:39:24.20 ID:WXS/o2F6.net
50を超えて与党と野党を間違えるヤツがいるとはw

862 :774RR:2021/06/24(木) 09:42:50.08 ID:fyBaJU2s.net
打ち間違えた
野党だ野党

863 :774RR:2021/06/24(木) 10:09:50.65 ID:dhcUQ7qB.net
T.A.T,u

864 :774RR:2021/06/24(木) 10:19:50.48 ID:VTYl7/1O.net
自民党の太郎ちゃんは元気だけど
新撰組の太郎ちゃんは見かけないね
元気なのかな?

865 :774RR:2021/06/24(木) 10:27:08.02 ID:9vI2DUEu.net
やっぱ持病自慢の方が平和だな
ただ植毛自慢だけはイカン

866 :774RR:2021/06/24(木) 10:33:27.99 ID:dhcUQ7qB.net
頭皮の艶は卵白磨きがコツらしいで。

867 :774RR:2021/06/24(木) 10:36:56.06 ID:FJlZIvQf.net
>>859
打ち間違いはともかく、
支持率の割には野党が勝ってるという意味が読み取れないのはヤバいw

868 :774RR:2021/06/24(木) 11:30:17.58 ID:y4eYT6Cz.net
good job!

869 :774RR:2021/06/24(木) 11:39:48.41 ID:wyKugqGs.net
公明は昔「ゆ党」なんて呼ばれてたな

870 :774RR:2021/06/24(木) 12:24:21.63 ID:bWOTBqfl.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/d262badd550bbcc56902885a221f1a3b1e4b1437
アタック25が今年終わるらしい
46年やってたって凄いな
視聴者参加のクイズ番組ってもう無くなるのかな
芸能人や東大生のクイズばかりじゃつまらん

871 :774RR:2021/06/24(木) 12:37:18.06 ID:2uSTorAJ.net
ゆ党なんて初めて聞いた
どんな意味?

872 :774RR:2021/06/24(木) 12:43:11.61 ID:WXS/o2F6.net
>>871
や党とよ党の間だから

873 :774RR:2021/06/24(木) 12:47:08.56 ID:wyKugqGs.net
>>871
おいおい本当に50以上かよ
閣外協力と称して野党とも与党ともつかないポジションをとったことから
そう揶揄されてたんだよ
自公で連立組む前の昔の話だ
今は維新あたりがそんな感じかね

874 :774RR:2021/06/24(木) 13:43:05.60 ID:wyKugqGs.net
午後ローハジマタ

875 :774RR:2021/06/24(木) 13:44:38.45 ID:91aRV3B2.net
>>833
中国韓国北朝鮮に移住したらどうだ?基地外

876 :774RR:2021/06/24(木) 13:44:51.30 ID:bEGHnFKE.net
新型シビックがクラウンに見えた。
と思って調べたら全幅は全く同じで1800mmもあるんだな。
全長だって4500mmもある。シビックって名前使う必要ある?

877 :774RR:2021/06/24(木) 13:55:55.44 ID:fyBaJU2s.net
>>876
わかるなー
何でもかんでも3ナンバーにするのヤメレと思う
まあグローバルサイズって事らしいが

878 :774RR:2021/06/24(木) 13:56:56.32 ID:Fa12C7/j.net
ホンダeまでもが3ナンバーで驚いた

879 :774RR:2021/06/24(木) 14:06:07.88 ID:iZ5t+Frz.net
>>875
自民のやりたいことが実現できてる国か。人権抑圧、軍事増強、汚職、お友達優遇とかな。
あ、韓国は元大統領が捕まるから違うかw

880 :774RR:2021/06/24(木) 14:09:40.58 ID:iIGbcDA4.net
>>874
今日はスタローンだ

881 :774RR:2021/06/24(木) 15:04:05.88 ID:2Axk3Z4B.net
ここ年金暮らしの先輩いますか?

882 :774RR:2021/06/24(木) 16:49:24.04 ID:2uSTorAJ.net
>>873
ゆ党って一般的なの?
ニュースなんかでゆ党なんて聞いたことが無いけど。
ネットでも見ないし、どのへんで使ってる言葉?

883 :774RR:2021/06/24(木) 16:55:47.88 ID:KtewXi0x.net
> ゆ党って一般的なの?
じゅうばこの方が多いような気もするが、ゆとうも少なくはない

884 :774RR:2021/06/24(木) 17:04:25.89 ID:pRIOZdbN.net
ゆ党と謂う言葉を使っていたのは
世間一般よりネットで使用されてた気がする

885 :774RR:2021/06/24(木) 17:16:08.98 ID:wyKugqGs.net
流行語になったわけでもなし
単に関心ないから覚えてないんだろ?

886 :774RR:2021/06/24(木) 18:01:17.59 ID:VN3MtKVS.net
ご当地アイドルを63歳が脅迫だって
やるねえ

887 :774RR:2021/06/24(木) 18:07:37.38 ID:G7e7/mIY.net
土曜日は嫁さんやっつけてやる

888 :774RR:2021/06/24(木) 18:24:50.94 ID:WXS/o2F6.net
さっき買い物行ったら「おうちでジャーマン」って貼り紙があって
「危ねーだろ」と思ったらドトールのジャーマンドックのことだった。

889 :774RR:2021/06/24(木) 18:34:29.82 ID:pRIOZdbN.net
ホンダは燃料電池車から撤退しちゃうんだね
ホンダeはリヤドライブなんだから
MIRAIのようにリヤドライブの燃料電池車を作って欲しかった
MAZDAが水素ロータリーを復活するみたいだし
ホンダの撤退はチヨット残念

890 :774RR:2021/06/24(木) 19:03:18.98 ID:lH65Tt/3.net
国内メーカーで今やトヨタと協力関係を結んでないのはホンダと日産三菱だけだからな
この先の数年の舵取りを誤ったら取り返しのつかない事になりかねない

891 :774RR:2021/06/24(木) 19:25:58.41 ID:dZIakQbM.net
自分の部屋の室外機の上にアオダイショウがいた
巣を作ってたハクセキレイが突然居なくなったのはこいつが原因かな
こないだは山でマムシに遭遇したけど、マムシもガラガラヘビみたいに
尻尾を震わせて威嚇するんやね

892 :774RR:2021/06/24(木) 19:27:47.21 ID:8QgTTmT5.net
ファイザーとモデルナ製ワクチンは若者の心臓疾患と関連性の可能性があるってよ。
ワクチン打つの、嫌だなぁ。

893 :774RR:2021/06/24(木) 19:32:36.78 ID:gTxl8Y3N.net
>>892
気にするな
このスレにいる時点でもう若者じゃ無い

894 :774RR:2021/06/24(木) 19:51:27.74 ID:I3DGPF7a.net
職域接種の案内きたから受けることにしたわ
50代じゃ自治体から接種券来るのがいつになるかわからんからな

895 :774RR:2021/06/24(木) 19:57:34.96 ID:phtjCxHo.net
何時来るのか分からないって自治体のwebに記載されてないの?

896 :774RR:2021/06/24(木) 20:33:34.67 ID:AR2fVold.net
一般人でも昔は陸運で車のナンバーから所有者を調べることできたけど今は無理なんだよな

897 :774RR:2021/06/24(木) 20:46:45.19 ID:B2JRwo2p.net
現在登録証明書だっけ?
昔は簡単に取れたな
詳細を取れば歴代オーナーも全て分かった

898 :774RR:2021/06/24(木) 20:58:16.19 ID:TVUXVQ92.net
おじいちゃんたち、見えるラジオがぜんぜん見えんのじゃが、歳のせいかのう

899 :774RR:2021/06/24(木) 21:00:33.01 ID:VN3MtKVS.net
半年ROMったら見えるようになるって教えてもらった

900 :774RR:2021/06/24(木) 21:27:55.17 ID:p/jOyJ3R.net
大阪市 昨日来た

901 :774RR:2021/06/24(木) 22:00:41.31 ID:wyKugqGs.net
クロ現ハジマタ
ウホッ

902 :774RR:2021/06/24(木) 22:06:30.06 ID:rzVH3Aw1.net
>>901
何かと思えば男性の性被害か
自分も高校時代は電車の中で知らないOLに手握られたり、手を取って胸に持っていかれたり、駅のホームで女子大生にナンパされたり色々あったな

903 :774RR:2021/06/24(木) 22:57:47.12 ID:AR2fVold.net
ゼファーのワインレッドはカッコいいと思うけど
若いやつらからするとこの世代はワインレッドの色が好きって思ってる

904 :774RR:2021/06/24(木) 23:07:49.97 ID:dZIakQbM.net
ワインレッドよりもプルシアンブルー

905 :774RR:2021/06/25(金) 00:06:59.06 ID:Se4gUCDr.net
>>902
おまえの何十年前の勘違いなんて誰一人興味ねえわ

906 :774RR:2021/06/25(金) 00:23:54.03 ID:sC7LTW2n.net
>>892
コカコーラかペプシを飲むのと一緒だ。気にするな。

907 :774RR:2021/06/25(金) 00:51:56.11 ID:dENBK62h.net
>>836
すまん、そうだったわ。

908 :774RR:2021/06/25(金) 07:00:34.65 ID:vi59LPxv.net
職域接種で一回目受けたよ。昨日晩から腕が痛くてあがらん。

909 :774RR:2021/06/25(金) 07:08:37.10 ID:Y3d7TyTO.net
それは五十肩

910 :774RR:2021/06/25(金) 07:09:55.99 ID:lRvF/D/c.net
だな

911 :774RR:2021/06/25(金) 07:48:58.22 ID:aDPtuXPP.net
>>887


912 :774RR:2021/06/25(金) 08:29:17.36 ID:x/G8CsUG.net
デルタ株とかRSウイルス(こっちはコロナじゃない)とか何だかカッコイイ名前

913 :774RR:2021/06/25(金) 08:31:08.41 ID:5DNLszbk.net
盗難防止用のタグっていろいろあるよね
なにがいい?

914 :774RR:2021/06/25(金) 09:36:41.34 ID:SOXqCCt9.net
Sのマークじゃまいか?

915 :774RR:2021/06/25(金) 09:46:56.14 ID:btGqYmXm.net
>>891
そのマムシは子供だった?
子供ならシマヘビかヤマカガシの可能性もある。
あいつら子供の時はマムシそっくりに擬態してるから。
しかも性格も荒い、特に子供時代はヤンチャだから威嚇してくる。
マムシは基本おとなしい。秋のマムシ以外は。
知らずに踏んでも噛まない位おとなしい。
秋のマムシ以外は。
だから子供の蛇でマムシかどうかを見分けるのは目で見分けるのがいい。
マムシの黒目は縦長、その他の蛇はまん丸黒目だ。

916 :774RR:2021/06/25(金) 09:51:56.01 ID:K0tVd8Qf.net
まむしの兄弟

917 :774RR:2021/06/25(金) 10:04:55.95 ID:jEUAUXzB.net
>>915
またひとつ無駄な知識が増えてしまった

918 :774RR:2021/06/25(金) 10:05:08.76 ID:Br+eobIb.net
>>915
このスレで初めて役に立つ情報を見た

919 :774RR:2021/06/25(金) 10:14:45.88 ID:OOPxz0zL.net
>>904
安全地帯?

920 :774RR:2021/06/25(金) 10:16:32.44 ID:xlNMZ5ve.net
SAで強面のアニキがヘビを見つけてそらもうガキみたいな逃げかたしてて心の中でワロタ。

921 :774RR:2021/06/25(金) 10:31:29.28 ID:+jIz4aqR.net
大人のマムシは「ジジイ、ババア」って言うからな。

922 :774RR:2021/06/25(金) 10:40:52.47 ID:K0tVd8Qf.net
よく近郊のイトーヨーカドーにいる奴な

923 :774RR:2021/06/25(金) 10:47:12.62 ID:haynDlOo.net
貴重なタンパク源

924 :774RR:2021/06/25(金) 11:08:02.72 ID:uTBwvNgo.net
昔は蝮ペニスと恐れられました。

925 :774RR:2021/06/25(金) 11:56:46.14 ID:9MB0nJy2.net
>>924
あ、ツチノコさんおつかれっす

926 :774RR:2021/06/25(金) 12:07:16.22 ID:JIV5D3hO.net
誰にも実際の姿を見られたことがないという

927 :774RR:2021/06/25(金) 12:10:50.51 ID:ALBsdtJb.net
>>915
うん、子供やったなー
ほな、マムシと違うかー

蛇が尻尾を震わせて威嚇するのは初めて見たよ

928 :774RR:2021/06/25(金) 12:13:42.48 ID:u6QjRplo.net
>>901
ほんとこえーな
掘られてHIV貰うなんて最悪だわ・・・
痴女ならご褒美と思ったら大間違い

>>902
もしかしてだけど〜♪

>>924
フジツボやんけ

929 :774RR:2021/06/25(金) 12:30:11.56 ID:9MB0nJy2.net
>>928
全然知らんけど、そういう雄臭えドラマなの?

930 :774RR:2021/06/25(金) 12:48:06.82 ID:JmQ5UmcI.net
>>915
普通の人は、蛇の眼をそんなにマジマジ見られないと思います

931 :774RR:2021/06/25(金) 12:55:41.84 ID:ALBsdtJb.net
>>919
あの頃の玉置ちゃんはカッコ良かった

932 :774RR:2021/06/25(金) 13:36:09.90 ID:Y3d7TyTO.net
一週間のご無沙汰でした。

933 :774RR:2021/06/25(金) 13:42:55.70 ID:u6QjRplo.net
お稼ぎください

934 :774RR:2021/06/25(金) 13:56:18.04 ID:7GDWFWaV.net
>>915
マムシは蛇の目やないんでっか?

935 :774RR:2021/06/25(金) 16:09:17.68 ID:e08RGptz.net
>>932
それ宏の方やw

936 :774RR:2021/06/25(金) 17:07:20.73 ID:l4/LdiGv.net
マムシの兄弟が織の中
大きくなったら何になる
大きくなったら若頭
大きくなったら親分に

937 :774RR:2021/06/25(金) 17:13:44.21 ID:KJ2GOWGd.net
マムシの兄弟で汽車の活動写真見ながら騒ぎ立てるシーンが好き

938 :774RR:2021/06/25(金) 17:48:41.05 ID:+RkFR5bh.net
マムシの兄弟が藪の中
大きくなったら何になる?

939 :774RR:2021/06/25(金) 17:52:20.42 ID:E7Ogjnbc.net
マムシが討ち死にとはまことか!⚔

940 :774RR:2021/06/25(金) 18:46:58.03 ID:GqaqCVXM.net
蝮は親の腹を食い破って産まれてくると謂うけど
腹を食い破られた親蝮が死んじゃうから
嘘ですよね?

941 :774RR:2021/06/25(金) 18:57:56.13 ID:bd+hRW7o.net
蛇は卵から産まれるし、、、

942 :774RR:2021/06/25(金) 19:25:28.92 ID:463ysyM8.net
卵胎生と言うヤツだな
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B5%E8%83%8E%E7%94%9F

943 :774RR:2021/06/25(金) 19:54:39.76 ID:bd+hRW7o.net
クサリヘビ科ってのはそうなんだ!
初めて知ったわ。ありがとう

944 :774RR:2021/06/25(金) 20:34:22.49 ID:uvYv1RxW.net
https://www.news24.jp/articles/2021/06/25/07895700.html

945 :774RR:2021/06/25(金) 20:54:14.27 ID:T3UtX4UM.net
>>944
すり抜けはやっぱり怖いねぇ・・・

946 :774RR:2021/06/25(金) 20:59:27.91 ID:+RkFR5bh.net
動いてる大型車の横をすり抜けるなんて危険極まりない

947 :774RR:2021/06/25(金) 21:08:43.96 ID:1HlOtPVK.net
17歳の頃世話になってたバイク屋のにーちゃんがそれで死んだ
だから動いてる車の横抜けは絶対しない

948 :774RR:2021/06/25(金) 21:30:08.28 ID:Us/C4EDQ.net
毒蝮三太夫

949 :774RR:2021/06/25(金) 21:41:12.81 ID:GqaqCVXM.net
止まって見えると謂うのは語弊が有るかもしれないが
バイクと同じ速度で車と並走していると
運転している人の顔も良く見えるから
車の運転手もバイクを認識してると勘違いしやすい
しかし自分が車を運転しているときに
全く気付かなかったバイクがすり抜けてきて驚くことがある
更に気が付かなかったバイクが赤灯を回した白バイだと二度ビックリ…。

950 :774RR:2021/06/26(土) 00:14:51.61 ID:BwzLMK+P.net
マフラー交換した自分のバイク乗る時は気分いいが
車に乗ってたら他人のバイクのマフラーがうるさく感じるな
そりゃバイクに興味ない人からしたら、なおさらうるさく感じるわな

951 :774RR:2021/06/26(土) 00:27:44.00 ID:WoyfVQd9.net
マフラー換えてる奴は一人残らずし

952 :774RR:2021/06/26(土) 00:40:03.06 ID:6dzUx92D.net
そういやレブチンで炎上してたガキ、俺の音が聞きたきゃどこそこに来いとか煽ってたな
ああいうのって最高の音を聞かせてやるっていうスタンスなんだよな
うるさいとか迷惑とかなんて微塵も思ってないわ

953 :774RR:2021/06/26(土) 01:14:47.99 ID:uPmPhwoT.net
>>951
ね!

954 :774RR:2021/06/26(土) 03:18:05.60 ID:Z7aAL5f0.net
XS650にコンチマフラー付けてて爆音だけどいつも自宅マンションの敷地に入る前にエンジン切るんだけど、先日エンジン切る前にマンションの管理人のおばさんと鉢合わせした。
慌ててエンジン切ったけどおばさんが一言「いい音してますねぇ」

955 :774RR:2021/06/26(土) 03:22:09.71 ID:9xgeK+Ea.net
最近バイク事故死多くね

956 :774RR:2021/06/26(土) 04:40:24.76 ID:pT1MlsVs.net
>>954
京都かな

957 :774RR:2021/06/26(土) 05:09:20.96 ID:6dzUx92D.net
「ええ音してはりますな」はヤバいなw

958 :774RR:2021/06/26(土) 05:21:16.36 ID:sryxtB4M.net
さすが日本一根性の腐った京都人

959 :774RR:2021/06/26(土) 06:22:52.56 ID:XCmyPWxO.net
環七のような幹線道路で
ピチピチもっこりのキモい姿で走ってるチャリカス
撥ねられて挽き潰されるのは自由だが
巻き添えはほんとごめんだわ

960 :774RR:2021/06/26(土) 07:17:11.87 ID:iRSKtvBp.net
>>957
うるせーんだよ、コロすぞこらっ ですね。

961 :774RR:2021/06/26(土) 07:37:07.63 ID:nzXt7xW+.net
ええもっこりしてはりますな。

962 :774RR:2021/06/26(土) 07:46:31.35 ID:YBhrX6h7.net
おばちゃんの発酵した畑を耕すときんぴらごぼうのお裾分けが期待できます。

963 :774RR:2021/06/26(土) 08:36:30.10 ID:tEzcOq/M.net
4気筒の静かなマフラーなら社外品でも良いけど特に単気筒は比較的静かなヨシムラ辺りでもパンパン五月蝿く感じる。※個人の感想

964 :774RR:2021/06/26(土) 10:03:35.60 ID:w+jiy4sR.net
昨夜バイクで帰り道の際にGB350と並走した。
60キロ位だったがしっかりダダダダっとシングルらしい鼓動を発してたよ。

965 :774RR:2021/06/26(土) 10:23:07.04 ID:bWsX2IGK.net
>>963
90年代はXLRにスパトラ付けてたっけ・・・
パーシャルからちょい開けした時の音が良かったんだよなぁ

966 :963:2021/06/26(土) 10:36:43.65 ID:tEzcOq/M.net
良い音、というのは分かるのだが赤の他人からすればバイクの音など騒音でしかない事は理解しておかなくてはならない。

967 :774RR:2021/06/26(土) 10:40:58.67 ID:nzXt7xW+.net
スパトラに皿をつけ過ぎて白バイに停められたなぁ

968 :774RR:2021/06/26(土) 10:43:17.85 ID:5uuslRyn.net
gSSにフルエキだけど、アイドリングからバボォォォ、とうるせぇから、信号待ちではエンジン止めてるぉ(´・ω・`)

969 :774RR:2021/06/26(土) 10:46:30.77 ID:8JWSBrV+.net
ハーレーのビチビチと妙に高周波成分のある用な音が嫌い。

970 :774RR:2021/06/26(土) 10:47:26.19 ID:9t5phMDK.net
音だけならまだマシ
俺なんかプラス紫煙モクモクだw
流石に煽ってはこないな、後ろの車の窓ガラスがオイルでベチャベチャになるw

971 :774RR:2021/06/26(土) 11:11:36.12 ID:sHqaepvt.net
>>858
お花畑かな(о´∀`о)

972 :774RR:2021/06/26(土) 11:26:50.20 ID:j4jSVDnb.net
>>954
元カミナリ族の婆さんじゃねーか?

973 :774RR:2021/06/26(土) 11:38:14.27 ID:2mZrEsEa.net
婆さん「昔は陸王転がしてたんですよ」

974 :774RR:2021/06/26(土) 11:38:20.57 ID:6TzEkh0F.net
うるさいバイクは本人には感じなくて後ろについてる場合が一番うるさいんだよ

うるさいバイクとツーリングに行って、そいつの後ろを走り続けていると長時間の騒音で
頭が痛くなってくる
本人は後ろを走っている人間の1/3くらいしか感じてないから始末に負えない

そういうやつと走るときには、必ず前を走るようにしてるわ

975 :774RR:2021/06/26(土) 11:44:23.06 ID:i2gF+8Wz.net
>>974
歳くってきたらみんな結局ノーマルマフラーになったな
結局出力特性とか騒音とかで、
ノーマルが一番って結論に落ちついた

976 :774RR:2021/06/26(土) 11:47:51.07 ID:/NK/jeOM.net
見た目オラオラ系だけど
中身は小心で弱いって男っているらしいよ

977 :774RR:2021/06/26(土) 11:59:06.77 ID:6TzEkh0F.net
ワシの場合林道をゆっくり流して鳥の声を聞くのがいいから
できるだけ静かな方がいい 電動ならそれがベターなんだが
まだ高いし、山の中で充電切れたりする可能性もあるからなぁ

978 :774RR:2021/06/26(土) 12:35:30.96 ID:yFvNpME9.net
>>972
家の近所にいるぞ
80歳以上の婆さんだけど、俺がCBRを洗車していたら寄ってきて、
「カッコいいわねえ、私も若い時にバイクに乗っていたんですよ、
私はお転婆さんだったんですよ(笑)」と言っていた

979 :774RR:2021/06/26(土) 12:39:39.52 ID:uyU6XyJR.net
次スレです
50歳以上のライダー150
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1624662561/

980 :774RR:2021/06/26(土) 12:44:55.36 ID:nzXt7xW+.net
>>977
山行かば 草むす屍

981 :774RR:2021/06/26(土) 12:46:13.90 ID:xrV0x5gn.net
>>965
林道入口付近住みだけどXLRにスパトラうるさいのよねぇ
俺はバイク好きだから通報しないが他の家は通報してた

982 :774RR:2021/06/26(土) 12:49:28.91 ID:CzGkvx8c.net
お転婆って言葉ひさしぶりに見た
今の年寄り世代がいなくなったら完全に死語になるな

983 :774RR:2021/06/26(土) 13:05:53.43 ID:GmMoLXch.net
>>973
俺ら世代の今で言うナンシー親父イクラちゃんやなw

984 :774RR:2021/06/26(土) 13:06:18.02 ID:QJCKUvpJ.net
>>978
古き良き時代のレディースの成れの果てだろな

985 :774RR:2021/06/26(土) 13:07:30.15 ID:/NK/jeOM.net
素でだらしのない性格のやつはいいとして
ちょっとコンビニ行く程度だと
路上にエンジンかけたまま停めてるビックスクーターのDQNがいる
あれ盗まれないと思ってんだろうな

986 :774RR:2021/06/26(土) 13:17:53.39 ID:i2gF+8Wz.net
>>985
まあDQN仕様のビッグスクーターなんて、
金もらってもいらないけどなw

987 :774RR:2021/06/26(土) 15:05:58.39 ID:XCmyPWxO.net
落ちてるヅラほどの価値もない

988 :774RR:2021/06/26(土) 15:26:30.53 ID:zElIk4fE.net


絶滅危惧種
https://dreamcb750.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_f6d/dreamcb750/harley02.jpg

989 :774RR:2021/06/26(土) 16:15:12.98 ID:bBKHf4Yq.net
もっと和テイストにしたら海外でウケそう

990 :774RR:2021/06/26(土) 16:16:12.39 ID:QneUTyiw.net
フィリピンのジプニーみたい

991 :774RR:2021/06/26(土) 16:44:59.67 ID:tFgyGoY+.net
獅子舞みてぇwww

992 :774RR:2021/06/26(土) 16:47:04.96 ID:bBKHf4Yq.net
主にサイドカー部分がなw

993 :774RR:2021/06/26(土) 16:55:03.10 ID:8syz1ydu.net
>>987
https://i.imgur.com/0hAicWp.jpg

994 :774RR:2021/06/26(土) 17:02:00.96 ID:UaA/S+ef.net
質問いいですか?

995 :774RR:2021/06/26(土) 17:16:37.94 ID:bBKHf4Yq.net
まだ早いんだよなぁ。ニワカかよ。

996 :774RR:2021/06/26(土) 17:16:49.40 ID:bKyfGS4I.net
質問への回答
イリジウムプラグに変えるときは番数を1番上げるといいよ

997 :774RR:2021/06/26(土) 17:24:59.90 ID:8dzTBXQF.net
>>988
絶滅種だろ

998 :774RR:2021/06/26(土) 17:38:17.49 ID:ZWTzLRrs.net
https://a.kota2.net/2106261736338026.jpg
https://a.kota2.net/2106261736344431.jpg
https://a.kota2.net/2106261736354027.jpg
https://a.kota2.net/2106261736361437.jpg
https://a.kota2.net/2106261736370810.jpg
https://a.kota2.net/2106261736378933.jpg

999 :774RR:2021/06/26(土) 17:56:58.25 ID:eq5WAuf9.net
そう言い放つと、明美はいきなりパンティを脱いだ

1000 :774RR:2021/06/26(土) 17:59:25.11 ID:9/Ld5448.net
つづかない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200