2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ93

1 :774RR:2021/06/09(水) 22:54:07.22 ID:RmreKApN.net
バイク乗りが必死にバイクに関係ない話をしる!ヾ(`Д´)ノ しるーっ


次スレは>>970が建てんばいかんとばい!

姉妹スレ
バイク海苔が必死に4輪車の話題に固執するスレ#08
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1607503184/

※前スレ
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ92
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1620791135/

2 :774RR:2021/06/09(水) 22:58:07.87 ID:olDt+p3j.net
>>1
乙カレー

3 :774RR:2021/06/09(水) 23:02:11.13 ID:rrRXgOU+.net
>>1
乙!
はい次の方いつものやつどうぞ〜

4 :774RR:2021/06/09(水) 23:25:59.85 ID:leGnClbH.net
>>1
おつかれー

5 :774RR:2021/06/10(木) 00:01:35.93 ID:83nSZvYO.net
>>1
この生道井は私のおごりだ
              シュッシュッ
         ( ゚д゚ )シュッシュッ
         (つ と彡  /
           /// /
          / 旦 /
         / 旦  /
       / // . /
     /  旦 .. /
    |       |
        旦  

        ガシャーン
     ガシャーン   ガシャーン
       ガシャーン  ガシャーン

6 :774RR:2021/06/10(木) 06:20:59.05 ID:fMv+nljA.net
>>1おっつー♪

7 :774RR:2021/06/10(木) 13:45:39.70 ID:8sVY/d+B.net
>>5
ゴキュゴキュ(・□ゞ プハァ(^o^)□ オカワリ(^-^)_□

8 :774RR:2021/06/10(木) 14:13:48.71 ID:vsSh4pvg.net
>>7
ビールみたいな勢いでやるなよw

9 :774RR:2021/06/10(木) 18:54:59.73 ID:0IQrl4bI.net
日中暑くて寝苦しいので今季初の冷房ON

10 :774RR:2021/06/10(木) 19:56:17.44 ID:BjyZ22+5.net
お昼寝とはいいご身分で

11 :774RR:2021/06/10(木) 20:06:41.69 ID:SnFwJ+gJ.net
>>10
逆やで貧民やけん夜も働くんや

12 :774RR:2021/06/10(木) 20:45:41.59 ID:UdUYRgSr.net
6月でこの暑さはキツいな
夏本番になったらどんだけ気温上がるんだろう

13 :774RR:2021/06/10(木) 20:59:26.14 ID:BjyZ22+5.net
そこは12月になったら、だろ

14 :774RR:2021/06/10(木) 21:35:26.47 ID:Vq8lDl8U.net
tps://youtu.be/WEraCrM8YYQ
ガンダムでも視るか

15 :774RR:2021/06/11(金) 01:14:30.15 ID:5QwZBRxa.net
俺がガンダムだ

16 :774RR:2021/06/11(金) 06:57:24.00 ID:h1fZfGZJ.net
トランザム!

17 :774RR:2021/06/11(金) 08:40:56.38 ID:BScD574V.net
ビグザム

18 :774RR:2021/06/11(金) 08:48:02.45 ID:S5M9BNnh.net
炎天下の基準は12:30に黒いタンクに亀頭を押し付けて判断する

19 :774RR:2021/06/11(金) 12:02:31.52 ID:J4Z7RDuC.net
ぬっ、ぬるぽっ!

20 :774RR:2021/06/11(金) 12:16:24.14 ID:KNwIbq32.net
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/ ←>>19
  (_フ彡        /

21 :774RR:2021/06/11(金) 19:27:40.53 ID:X/tyt8ap.net
>>1
前スレで次スレ立てれなかったマンです
イケメンスレ立て乙

22 :1000ZXL子 :2021/06/11(金) 23:28:13.06 ID:qQk3FCux.net
おおう

安かったので買ったオージービーフがゴムの様だ。w (´ω`)

23 :774RR:2021/06/11(金) 23:37:53.79 ID:PEbm7hfo.net
NHKで映像の世紀プレミアムってのを再放送しているけど、
その第15集はオリンピックネタで本放送時は
「東京 夢と幻想の1964年」というタイトルだったが、
7月の再放送のタイトルは「オリンピック 激動の祭典」に変わっている。

24 :774RR:2021/06/12(土) 06:31:34.59 ID:ds7Pk8zw.net
>>22
っパイナップル

25 :774RR:2021/06/12(土) 08:31:53.44 ID:J7/ly1I6.net
>>22
っおろし玉ねぎ

26 :774RR:2021/06/12(土) 09:01:11.89 ID:amrw+0Q0.net
そういやツイで漫画家が安くて硬い肉に電マ当てたら柔らかくなったってのをやってた

27 :774RR:2021/06/12(土) 10:00:04.26 ID:4vUa1oMA.net
超音波式蚊除け使ってるとなんか気分が落ち着かない

28 :774RR:2021/06/12(土) 10:02:37.32 ID:tt9sFBr1.net
蚊なんじゃね?

29 :774RR:2021/06/12(土) 10:05:46.04 ID:2cKYZ3BD.net
ザ・フライ

30 :774RR:2021/06/12(土) 10:18:58.57 ID:kVI4E3M0.net
超音波加湿器でPCやコピー機、タブレットがぶっ壊れるんだよね
蒸発式と違ってミネラル分も飛散するから悲惨なことに

31 :774RR:2021/06/12(土) 10:23:07.42 ID:tt9sFBr1.net
さらにカビとかもまき散らすってほんと?

32 :774RR:2021/06/12(土) 12:02:40.59 ID:xTvAVfBg.net
ちゃんと掃除してればカビは大丈夫だろ

33 :774RR:2021/06/12(土) 12:12:47.66 ID:nA41qEgC.net
クロネコヤマトのドライバーが一時停止で止まったんだってさ
それを見て驚いた老人が転倒して頭うってしんだ
原因はドライバーにあるということになり懲役くらったって話はマジ?

34 :774RR:2021/06/12(土) 12:16:56.20 ID:HftO9dT9.net
基本的に交通事故で業務上過失致死になっても執行猶予がつくよ。
相当悪質だったり、2回目以降だったりるすと実刑になるかもしれんけど。

35 :774RR:2021/06/12(土) 12:24:00.21 ID:kVI4E3M0.net
仮に轢き殺しても逮捕されるのは2人に1人くらいだし

36 :774RR:2021/06/12(土) 12:26:27.30 ID:kVI4E3M0.net
ちなみに直前飛び出しなど過失なしの死亡事故だと違反金なしの13点で免停で済む
勝手に転んだのは交通事故じゃないが

37 :774RR:2021/06/12(土) 12:35:40.04 ID:GYFb8c80.net
>>27
効果なしってことで回収されてなかったか?

38 :774RR:2021/06/12(土) 12:54:33.32 ID:5yxM4Kea.net
吊り下げ式の虫コーナーズは肝心の血を吸う蚊には効果無しという事実

39 :774RR:2021/06/12(土) 13:35:07.52 ID:nA41qEgC.net
パチンコってのは景品が当たるじゃん
その景品を交換できるって時点でほぼギャンブルじゃん
警察になぜ取り締まらないか取材したら
「パチンコはお金に交換できるのですか?」って答えだったそうだ
景品もらえるのは知ってるけどそれを金に交換できるのは知らないそうだぜ

40 :774RR:2021/06/12(土) 14:04:42.29 ID:HftO9dT9.net
>>39
同じ方式でゲームセンターがメダルでやったら摘発されたというね。

41 :774RR:2021/06/12(土) 17:27:34.41 ID:KWKBXJF+.net
>>39
鑑定団でスロットの大当たりでニンテンドーDSを当てたのでその場で買い取って貰ったんやがいかんのか?

42 :774RR:2021/06/12(土) 19:06:56.03 ID:rKcjIIWQ.net
大谷って審判から嫌われてるのかな

43 :774RR:2021/06/12(土) 19:08:53.15 ID:QddI5KsE.net
>>26
肉棒に当てたら固くなるのに不思議だ

44 :774RR:2021/06/12(土) 19:22:16.10 ID:5yxM4Kea.net
いつの間にかPCのタスクバーに天気予報が表示されてる
なんだコレ・・・

45 :774RR:2021/06/12(土) 19:24:45.63 ID:Aw2jd9V0.net
>>44
USB外そうとしたら、閉じられないウザいポップアップまで表示されるように
MSって、なんでこう定期的に喧嘩売ってくんのか…

46 :774RR:2021/06/12(土) 19:29:33.09 ID:PVZF/JH6.net
それよりNVIDIAのドライバがバグでフリーズしまくりで今週だけで3回か4回アップデート来たよ
やっと直ったけど

47 :774RR:2021/06/12(土) 19:43:36.89 ID:QddI5KsE.net
イルカよりマシ

48 :774RR:2021/06/12(土) 20:16:25.94 ID:61qT+ui9.net
お前を消す方法

49 :774RR:2021/06/12(土) 20:24:19.31 ID:l3Rkky/t.net
冴子先生結構好きだったけどな

50 :774RR:2021/06/12(土) 20:25:18.26 ID:PVZF/JH6.net
宜保愛子先生なら知ってる

51 :774RR:2021/06/12(土) 21:41:18.46 ID:yavQGI3h.net
マクドナルドのハンバーガーには
また食べたくなるパウダーがはいってるらしいよ

52 :1000ZXL子 :2021/06/12(土) 21:52:16.42 ID:rLzQ9DBi.net
マックのハンバーガーは、ダブルチーズバーガーが好きだけど、
単品価格が少し高いのさ。 ヽ(´ω`)ノ贅沢品だ。

53 :774RR:2021/06/12(土) 21:55:26.62 ID:1BrztiYD.net
最近ダブルモスチーズバーガーばかり食べてる
他の味を知らない

54 :774RR:2021/06/12(土) 22:19:42.07 ID:N4jPfZn2.net
周知の事実だけど
大阪はマクドって言うんだよね

55 :774RR:2021/06/12(土) 22:32:11.73 ID:GYFb8c80.net
おフランスでもマクドって言うザンスよ!

56 :774RR:2021/06/12(土) 22:40:04.22 ID:ds7Pk8zw.net
>>51
ハッピーターンの粉疑惑

57 :774RR:2021/06/12(土) 22:46:16.31 ID:whoFSTVs.net
>>55
マッフドナーゥ

58 :774RR:2021/06/12(土) 22:47:45.78 ID:AKX4G8ke.net
マークドい話しね

59 :774RR:2021/06/12(土) 23:37:55.29 ID:GXM48kqJ.net
今日左折しようとしたら、歩道をチャリがかっ飛んで来て轢きそうになった
俺以外の奴に轢かれて交通ルール学習して欲しいわ

60 :774RR:2021/06/12(土) 23:42:10.70 ID:UdpooYXj.net
今日歩道をチャリで走ってたら左折車に巻き込まれそうになった
俺以外の奴を轢いて交通ルール学習して欲しいわ

61 :1000ZXL子 :2021/06/12(土) 23:44:08.35 ID:rLzQ9DBi.net
相対性だね。ヽ(´ω`)ノ

62 :774RR:2021/06/13(日) 00:47:03.90 ID:XNn6Ldq6.net
イルカは切手でまだあるわ

63 :774RR:2021/06/13(日) 01:46:52.77 ID:Vd1eKD+z.net
ジムの注意書きで鼻出しマスク不可、フェイスシールド可と書いてあるのだが矛盾してね?

64 :774RR:2021/06/13(日) 01:57:03.76 ID:hdmcrIza.net
>>59
仮に轢いてたら10:0でお前の負けだぞ

65 :774RR:2021/06/13(日) 02:25:13.03 ID:dGhJVLx4.net
だから他の奴にひかれて欲しいんだろ

66 :774RR:2021/06/13(日) 02:26:02.20 ID:imO/yTgk.net
>>59
ほんとそういやついるからミラーじゃなく目視でちゃんと後方見るし歩道もよく見てる
田舎道と違って市街地のチャリは信号すら無視して飛び出して来るから死角のある交差点は怖い

67 :774RR:2021/06/13(日) 02:51:20.05 ID:hdmcrIza.net
>>65
チャリが違反してるかどうかすら不明だからなあ

68 :774RR:2021/06/13(日) 04:13:33.01 ID:oZv/iw2L.net
チャリカスも免許制にしてナンバーつけるようにすればいいのよ
少しは信号とか守るようになるだろう

69 :774RR:2021/06/13(日) 06:35:31.74 ID:Xt/kl+GE.net
>>67
歩道をかっ飛んでる時点で違反してるだろ
実際に巻き込んでしまった場合の過失割合がどこまでになるかは状況によって変わるだろうけど

70 :774RR:2021/06/13(日) 06:41:14.84 ID:m6b9rbAZ.net
来年辺りからチャリにも少額の反則金制度を作る方針らしいね
東京だけど夜中の無灯火率50%位あるから全部捕まえて欲しいわ
その売上で白チャリをグレードアップしてくれて構わないからw
警官にも報酬があって庶民は安全になるんだからみんな笑顔ってもんよ

取締1ヶ月で白チャリがエモンダになったら笑うけど

71 :774RR:2021/06/13(日) 06:45:37.98 ID:Bm8ZCKHP.net
地方なんて、ジジイ、ババアが道路の真ん中をチャリで走ってるよ。

72 :774RR:2021/06/13(日) 06:51:52.97 ID:m6b9rbAZ.net
人口密度的に都市部のほうがあたおか多いよ
まぁ認知症含めてやべぇwって思うことは多々ある
年々自転車やバイクに乗る頻度が減って車メインになるのは自分の加齢だけじゃなくて高齢化で危険を感じることが多くなったのも影響してる

73 :774RR:2021/06/13(日) 08:38:44.30 ID:2COMvvh6.net
横断歩道で左折車と接触する自転車のほとんどは安全確認無しの走り込みが原因だしな

74 :774RR:2021/06/13(日) 09:20:29.54 ID:xQFUcSLx.net
電動キックボードとかいう新たなる敵

75 :774RR:2021/06/13(日) 09:30:46.53 ID:GtJp6ay/.net
路上はもうカオス

76 :774RR:2021/06/13(日) 09:35:04.62 ID:8lbomYrz.net
電動キックボード VS チャリカス
ファイ!!

77 :774RR:2021/06/13(日) 09:37:17.88 ID:e2lNN5z/.net
もともと混合交通って習うじゃん
馬とかリアカーなんて殆ど見なくなったし種類が増えてるわけじゃなく変わってるだけさ

馬なんて不用意なクラクションでビビらせて暴走させたら罪に問われてたんだぜ?
今は鳴らし放題だけど
馬の体調不良や馬の飲酒走行は整備不良だったからメンテは大変だった

78 :774RR:2021/06/13(日) 09:42:19.01 ID:imO/yTgk.net
そう言えば昔は田舎道で馬に乗って大学に通ってた教授がいたな

79 :774RR:2021/06/13(日) 09:45:16.59 ID:SUHh4fNG.net
菅原教授

80 :774RR:2021/06/13(日) 10:06:31.68 ID:iGTfesdD.net
>>79
何だかんだで漆原教授と仲いいよな

81 :774RR:2021/06/13(日) 10:29:28.79 ID:2COMvvh6.net
>>77
“落下物”は運転者の責任です、というのもあるし

82 :774RR:2021/06/13(日) 10:34:17.57 ID:fDbISNk4.net
象タクシー乗ってみたいが荒ぶる象に色々されちゃうの

83 :774RR:2021/06/13(日) 10:36:08.88 ID:0u4BJq5I.net
>>66
交差点なんかゆっくり走ればええやん.

84 :774RR:2021/06/13(日) 10:39:33.91 ID:imO/yTgk.net
>>83
そういった交差点は怖いからゆっくり走ってますよ?
あなたはゆっくり走れば怖くないのですか?

85 :774RR:2021/06/13(日) 10:47:18.51 ID:/dZpJdST.net
俺が昔茨城でヤンチャしてた頃と違って
今は一般人ですら無法者多いね

特にわざと人にぶつかって来る連中ほんと多い
おれらの時代の方がまだまともだったとは

86 :774RR:2021/06/13(日) 10:55:00.67 ID:GtJp6ay/.net
茨城でやってたのか藤沢だったのかハッキリしろw

87 :774RR:2021/06/13(日) 15:02:15.28 ID:f3wd5x9c.net
自転車板で一旦停止がいい加減だったのを張ってた警官に停められた人がいたな
自転車には免許がないから青切符とか無くて一発で裁判所送りだそうな
これから厳しくするにあたって見せしめみたいなもんなんだろうな

88 :774RR:2021/06/13(日) 19:58:43.59 ID:cm+cXzoM.net
>>87
交通違反通告制度の対象外と言う意味がわかってないのがいるよな

89 :774RR:2021/06/14(月) 19:31:43.23 ID:ZNQtwoVy.net
今の高校生はダンス動画に夢中だからこの国に将来はないだろな

90 :774RR:2021/06/14(月) 20:21:50.75 ID:lTkdc5CH.net
俺らの頃
「今の高校生はバンドに夢中だからこの国に将来はないだろな」
もう少し上
「今の高校生はバイクに夢中だからこの国に将来はないだろな」

91 :774RR:2021/06/14(月) 20:30:25.75 ID:YG4WOg9f.net
iモードが出てきた頃はネットがまだまだアングラな世界で出会い系みたいのも無料で直アドだったw
JCとかJKとか結構簡単に会えたもんだ
魔法のiらんどとか有ったよな

92 :774RR:2021/06/14(月) 20:32:49.96 ID:sWWzzuvN.net
高校生ぐらいから人生やり直したい

93 :774RR:2021/06/14(月) 20:34:10.41 ID:ZNQtwoVy.net
>>90
バンドマンとか4Bじゃん

94 :774RR:2021/06/14(月) 21:39:39.14 ID:55nRYhjQ.net
エレキギターは不良がやるもの

95 :774RR:2021/06/14(月) 22:23:15.84 ID:8/4YSfRf.net
ATのローレルをわざわざMTに改造するんだよな
あれ系のやつらは

96 :774RR:2021/06/15(火) 02:04:35.58 ID:QlneW5yZ.net
MT換装とかいいことじゃん使い方しらんけど

97 :774RR:2021/06/15(火) 02:37:30.90 ID:UJwVQjeD.net
そしてエンストしまくる

98 :774RR:2021/06/15(火) 02:50:45.68 ID:78xLh9Ua.net
また昔話してる・・・

99 :774RR:2021/06/15(火) 02:52:42.38 ID:9qmouKad.net
では未来の話をしよう

100 :774RR:2021/06/15(火) 02:58:04.64 ID:CRI/deUE.net
スレチも、そのうちEVオンリーになるんかね?

101 :774RR:2021/06/15(火) 02:59:28.47 ID:QlneW5yZ.net
なるだろうけどバイクは自動運転とは相いれないので
そのころにはバイク板なくなってんじゃね

102 :774RR:2021/06/15(火) 04:05:28.62 ID:pkcl8R9q.net
石油依存してる限り無理だろ
日用品の包装が全部紙になって衣類も綿と絹になると思うか?
航空機や船舶はアトミックパワー?
無理だろ…と思う
どうやっても石油は使うわけで精製する過程でガソリンができちゃうのに

103 :774RR:2021/06/15(火) 07:22:27.66 ID:hCe+cIH9.net
>>90
高校の時にバイクで大学でバンドやってた逆のような遠い記憶

104 :774RR:2021/06/15(火) 07:36:53.05 ID:10X8+/+i.net
近所の少年野球の監督風のオッサンが
たびたび少年たちに平手打ちを食らわせているのを見かけるんだけど
今度撮影してその場で警察に通報してみようと思ってる

105 :774RR:2021/06/15(火) 07:40:30.48 ID:cHbeDfMt.net
ウィル・スミスのアイ・ロボットって映画で車は全部EV自動操縦で球体のタイヤで運転自由自在の時代で後半、隠してた旧世代のぴっかぴかなバイク出てきて笑った記憶

106 :774RR:2021/06/15(火) 07:42:21.83 ID:7fSybAUB.net
EVにしたからって自動運転にしなきゃいけない訳でもないしスレチ板がなくなるとは思えないが

107 :774RR:2021/06/15(火) 07:48:03.73 ID:QlneW5yZ.net
自動運転はいずれ義務化されると思うよ
だって人力車が混ざってたら自動運転社会なんか永久に実現しねーからね

あと日本には世界的二輪メーカーがいっぱいあるのに
政治力皆無なので、反対勢力居ないしね(だから二輪だけ全車両増税とか平気でやられる)

108 :774RR:2021/06/15(火) 08:08:23.88 ID:vQ0ySCoh.net
深夜の配送くらいじゃね?自動運転義務なんてのは。
仕事少なくなって余暇が増えた時、スレチも乗れなきゃ何して遊ぶのさ。

109 :774RR:2021/06/15(火) 08:12:38.68 ID:QlneW5yZ.net
そのころには俺は死んでるのでどうでもいいから知らん

110 :774RR:2021/06/15(火) 08:13:53.52 ID:yIACAqw3.net
イケメンライダーに転生してるかもしれないじゃん

111 :774RR:2021/06/15(火) 08:29:46.32 ID:EtuxWSGi.net
>>104

こういう正義マンって、自覚無いんだろうか?

112 :774RR:2021/06/15(火) 09:14:35.19 ID:Bvt35l6m.net
異世界転生シリーズでスレチ乗りが永遠に出て来ない事実

( *´艸`)プププ...

113 :774RR:2021/06/15(火) 09:24:54.37 ID:fFMyibAi.net
そりゃ異世界ってだいたい中世ファンタジーばっかだし
俺は触手に転生したいお

114 :774RR:2021/06/15(火) 09:52:48.25 ID:um7+KSRL.net
電気自動車最大の問題は電池だからそれが解決したら一気に電気自動車に切り替わるだろう

115 :774RR:2021/06/15(火) 09:58:00.15 ID:yIACAqw3.net
道路に高圧電流流せばいい。肩こりも治るし。

116 :774RR:2021/06/15(火) 10:26:25.32 ID:zrM8e5oN.net
このスレ最近なんかピリピリしてんな

117 :774RR:2021/06/15(火) 10:42:03.41 ID:leUVW8Ch.net
あたし水下痢なんです

118 :774RR:2021/06/15(火) 13:23:23.94 ID:zI99DfF5.net
異世界にユンボを召喚はあるけどスレチはない。と思ってたらあった。それがメインではないが。

119 :774RR:2021/06/15(火) 14:19:52.18 ID:i0nyeG5w.net
>>113
ガイジンの間では異世界転生先の色んな国の建築ゴチャまぜのインチキな
ヨーロッパ世界のことをナーロッパと呼ぶらしい(なろう系のヨーロッパ世界という意味)

そして異世界転生する、したという単語がisekaiedとして定着してる…

120 :774RR:2021/06/15(火) 14:32:40.30 ID:Vw2mCny6.net
異世界転生のパイオニアであるダンバインがあるじゃないか

121 :774RR:2021/06/15(火) 14:44:51.70 ID:i0nyeG5w.net
トラックにはねられて異世界転生するのも様式美として受け入れられて
純フランス産アニメにも採用されている

ダンバインはいい

122 :774RR:2021/06/15(火) 14:49:21.68 ID:59RtoiHn.net
>>120
生まれ変わったワケじゃないけどな

123 :774RR:2021/06/15(火) 14:55:07.51 ID:x7JjUOF7.net
トラックの運ちゃんからすりゃ堪ったもんじゃないお約束やなw

124 :774RR:2021/06/15(火) 14:59:21.93 ID:K03lZGob.net
一度たりとも転生したくだりが無い女神転生

125 :774RR:2021/06/15(火) 15:03:11.34 ID:QlneW5yZ.net
>女神転生
最初の小説ではイザナギイザナミの転生体が主人公達だったけど…?

126 :774RR:2021/06/15(火) 15:04:54.19 ID:usmEFhZp.net
周庭ちゃん刑務所でどんな変態プレイされたんだろ
恐ろしい

127 :774RR:2021/06/15(火) 15:52:22.94 ID:DBdp/Ocs.net
女神転生はバトルシーンのベースラインがいいよなぁ

128 :774RR:2021/06/15(火) 16:19:26.35 ID:vezbY0wM.net
>>119
なろう系なんて言葉良く知ってるよな外人
あいつらの情熱は大したもんだわ

129 :774RR:2021/06/15(火) 16:27:04.27 ID:kENvYZm/.net
エスパー魔美も確かトラックに跳ねられそうになって自分のテレポーテーションの
超能力を認識したんだっけ?

武田鉄矢はトラックに跳ねられそうになって不死の能力を認識…

130 :774RR:2021/06/15(火) 17:03:41.09 ID:1TjpBWka.net
メガテン初代からやってるわ。
swichのはどうかな?評判次第でswich買うかな。

131 :774RR:2021/06/15(火) 17:51:56.93 ID:9qmouKad.net
>>104
野球って他のスポーツよりアホな根性論指導者多い気がする

132 :774RR:2021/06/15(火) 18:02:42.72 ID:95MKwKsu.net
転生しても童貞だった件

133 :774RR:2021/06/15(火) 18:13:52.16 ID:usmEFhZp.net
深津絵里って決して美人ではないんだけどなんか可愛いのは何故?

134 :774RR:2021/06/15(火) 18:33:26.24 ID:aANoSM+R.net
深津絵里、多部未華子やaikoは意見割れるな
あとMEGUMIや根本はるみ

135 :774RR:2021/06/15(火) 18:52:14.48 ID:fFMyibAi.net
柳原可奈子は可愛い(´・∀・)

136 :774RR:2021/06/15(火) 20:05:36.87 ID:PvQEkuWW.net
元スピードスケートの岡崎朋美って大して美人な訳じゃ無いけど、何かそそるんだよなぁ

137 :774RR:2021/06/15(火) 20:35:47.93 ID:i0nyeG5w.net
>>136
北欧にはファンクラブがあるくらい人気やど

138 :774RR:2021/06/15(火) 21:24:39.94 ID:TVzm9r+j.net
>>114
トラックだとこんなの考えられてる
https://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/01/scania2_sj.jpg

139 :774RR:2021/06/16(水) 01:53:30.18 ID:rExupTLc.net
昭和じゃん

140 :774RR:2021/06/16(水) 02:19:29.11 ID:jVF8XlFq.net
海外にこんな路線バスあるよね

141 :774RR:2021/06/16(水) 07:46:53.48 ID:OcUKFmSe.net
黒部のトロリーバスなくなったんだよな

142 :774RR:2021/06/16(水) 07:52:54.99 ID:ubqd9NYA.net
日本の今の整備士は基本的にガソリンエンジンとディーゼルエンジンしか習ってないからLPGでも未知の世界なのにトロリーとか怖くて整備できないぞ
電気も低圧電気の講習くらいしか受けてないし

143 :774RR:2021/06/16(水) 07:59:04.06 ID:uzUhUhbV.net
>>140
サンフランシスコにたくさん走ってた

144 :774RR:2021/06/16(水) 09:07:34.09 ID:EKP/3CrB.net
>>104練習終了後の様子や遭遇するのは難しいが練習以外のバーベキューとかお疲れ会食等で少年達が監督にどんな感じで接してるかを見れば解る。

手出すのはダメだが愛のあるスパルタとそうで無いのは違うが余は令和だからね

プロやエリート育成所だったらまた違うかもしれん
俺は某超絶マイナー競技のアマコースでやっててプロになりたくなり、その旨伝えたら今まで楽しくいろいろ教えてくれたトレーナーが急にガン無視になった。
振り返るといいトレーナー陣だったんだなと心底思う

145 :774RR:2021/06/16(水) 09:57:24.07 ID:MTa9oe9m.net
>>144
令和さま!

146 :774RR:2021/06/16(水) 11:01:06.62 ID:vn5xpIjy.net
ババァがさぁ
イキって露出多い服着てんの見たら
クーマナイザー、カバンに入ってそう
って目で見てしまう

147 :774RR:2021/06/16(水) 11:01:41.19 ID:KSZo54HQ.net
>>141
それだとちょっと紛らわしい言い方だよ
バスがなくなるんじゃなくてトロリーが廃止になって電気バスに変わるだけだから

148 :774RR:2021/06/16(水) 11:09:26.18 ID:m5a2h4Jm.net
>>138
割とマジに高速の自動運転系ってコレになるような気がするんだけど
いくらバッテリーが進化しても、電気のチャージってどうやっても時間掛かるから
EVシフトする為には、バッテリーカートリッジの交換か、もしくは走行中の給電しか方法が無い

理性的論理的に考えると、水素ハイブリッドが1番良いんだけど、トヨタ一社で牽引出来る筈もない
工業用酸素を作る過程で、水素は余ってるからね
貯蔵、輸送、供給は、電気のチャージと違って、技術で解消出来る

路面内埋め込みの非接触充電と、高架高圧からの接触充電
どちらが現実的だろうか?

149 :774RR:2021/06/16(水) 11:18:43.59 ID:xRbSZYfZ.net
鉄道の架線のメンテがどれほどの労力がかかるか考えたら無理だと思う

150 :774RR:2021/06/16(水) 11:19:38.17 ID:3MIkQfCV.net
どっちも現実的とは言い難いけど、どっちかってーと懸架かなあ地面ほじくり返すよりは
でも会社や目的地だけじゃなくコンビニや一時休憩する場所にまで敷設するとか幾らかかるのやら
まずは内燃機関とのハイブリッドとかに落ち着くのかな

151 :774RR:2021/06/16(水) 11:30:51.44 ID:m5a2h4Jm.net
>>150
いや、そういう無軌道的な所は、バッテリーで済むと思う
あくまで「チャージのための停車時間」を減らせれば良いだけだから
何なら右が左の車線だけで、バッテリーが減ってきたらそこ走るみたいな

152 :774RR:2021/06/16(水) 12:05:55.00 ID:kSqtFIkN.net
電気泥棒対策が必要だな

153 :774RR:2021/06/16(水) 12:18:37.78 ID:qI2qCE87.net
バッテリー交換式は交換用の
ストック不足が起きそう

154 :774RR:2021/06/16(水) 13:49:28.65 ID:bydaOE8H.net
どう考えても水素燃料電池に向かった方が良いのに
TOYOTAも無償で技術をオープンにしてるのに
インフラ整備が最も安価で早いし所謂チャージ時間も短くてすむのに

水素自体が危険という根強い認識が有るからなのかな?
ヒンデンブルグ号の事故以来80年以上経つのに

155 :774RR:2021/06/16(水) 13:50:32.65 ID:XhJvHgQL.net
ガソリンスタンドで死亡事故はあまり聞かないけど電気保安では結構聞く
その辺どうなんだ
ワクチンでちょっと人が死んだくらいで陰謀論が出る状況でさ

156 :774RR:2021/06/16(水) 13:50:59.37 ID:rExupTLc.net
水素がどうのって言ってるのがトヨタだけだからだぞ
優れてるかどうかはどうでもいいことは、嘘ディーゼル売ってたクソどもが証明しただろ

157 :774RR:2021/06/16(水) 13:52:09.02 ID:XhJvHgQL.net
俺は少なくとも水素車の整備はしたくないLPGですら扱ったことないのに
まぁ電動も怖いが

158 :774RR:2021/06/16(水) 13:55:37.87 ID:TzaupscH.net
水素は燃える物質と小学校で習うからな
水素燃料電池の安全対策がどれだけ出来ているかを大々的にアピールしないと危険という認識は変わらない

159 :774RR:2021/06/16(水) 14:04:45.60 ID:uzUhUhbV.net
水素自動車が事故って爆発した例ってあるの?

160 :774RR:2021/06/16(水) 14:07:04.64 ID:HIHyh6Fu.net
金属をもろくする性質があるから扱いが難しかった
研究施設でもガス屋が水素ボンベ卸すの嫌って水素発生器を勧めてたくらい
それで車では樹脂タンク使うようになったけどそれも定期点検や交換が必要なんだろ
俺が病院に入れてた酸素ボンベが14.7MPaミライの水素タンクが70MPa…結構怖い

161 :774RR:2021/06/16(水) 14:08:00.90 ID:bydaOE8H.net
電気を作り出す手段は多いけど
今後主役になる事が求められる再生可能エネルギーに限って言えば安定供給が難しいから「貯めておく」ことになる
バッテリー式はバッテリーそのものを作るコストも大きいしさらにそれにフルチャージする時間もかかる
水素ならボンベに充填するだけで電気を貯める必要が無くなるから電気的な配線も輸送時や供給時では不用
発電元と使用する車だけの電気的な仕組みで出来るから今までの化石燃料の輸送や供給システムから大きく外れずに供給網が整備出来るじゃないか!!

162 :774RR:2021/06/16(水) 14:13:43.08 ID:bydaOE8H.net
水素を燃やす内燃機関式だと事故も多そうだが
水素と酸素を化学的に反応させて電気を取り出す方式だと安全性が高い気がするけど実際どうなんだろう?

163 :774RR:2021/06/16(水) 14:20:58.26 ID:HIHyh6Fu.net
病院や研究施設で使われる7000リットルの酸素ボンベが14.7MPaで63キロくらいあるけど
廃病院で放置されてサビで穴が空いた時に空飛んだりコンクリートブロック突き破った事故事例がある
ミライのボンベは設計最高圧が87.5MPa
これを安全に普及させたら大したもんだ

164 :774RR:2021/06/16(水) 14:25:40.03 ID:Dn+B9elo.net
水素タンクを持ってる自動車が事故って炎上したら爆弾を火炙りしてるようなものじゃないか?

165 :774RR:2021/06/16(水) 14:57:21.87 ID:qI2qCE87.net
>>154
トヨタは内燃機関の技術が使えるので水素の方が雇用の確保とかで都合がいいというのもあるんじゃない?
電気になってしまったら電気メーカーにモーターというコアの部分を握られてしまう可能性がある

166 :774RR:2021/06/16(水) 15:24:01.83 ID:zi008khk.net
>>158
酸素と混ぜて燃やすと熱が触媒を使って化学反応させると電気が取り出せるんだよね

167 :774RR:2021/06/16(水) 15:38:33.44 ID:zZg7Vnr7.net
大型のリチウムバッテリーも事故ったら怖くないか

168 :774RR:2021/06/16(水) 16:40:23.20 ID:WB4B2C+k.net
そもそも燃料電池自動車なんてもう10年前に終わった技術だぞ
オリンピックに合わせて日本のクリーン技術を打ち出すため&EVの遅れを誤魔化すためにトヨタがキャンペーン打ってるだけ

169 :774RR:2021/06/16(水) 16:44:58.72 ID:WB4B2C+k.net
エネルギ体の恐怖なんて水素もバッテリもガソリンも対して変わらんよ
つまりどれも危ないw

故にどう安全を担保するかでみんな苦心してるわけだが、水素はやはり爆発するってイメージが強くて拒否感があるのも事実。
こればっかりは地道に安全性を説いていくしかない。
最近は中華バッテリの発火のせいで、バッテリの信頼性がだだ下がりだね。

170 :774RR:2021/06/16(水) 16:47:55.32 ID:AOLZeCXv.net
>>168
そうなのか?
そもそも何が一番の問題点だったの?

171 :774RR:2021/06/16(水) 16:50:31.56 ID:WB4B2C+k.net
ただ燃料電池もバッテリの様にまたはやる可能性はあるよね。
白金やロジウムの使用量が抑えられることや低圧低温運転、水素充填方法のブレイクスルーが必要だと思う。

172 :774RR:2021/06/16(水) 16:56:42.14 ID:WB4B2C+k.net
>>170
かつてはBIG3, トヨタホンダニッサン、ダイムラー、VW, ヒュンダイとかメジャーなところはほぼやってた。
カルフォルニアのZEV規制が一つの原動力だったが、各社達成が難しい&リーマンショックとかで有名無実化したんじゃなかったっけ?(記憶曖昧、間違ってるかも

燃料電池で安定して発電するための補機類が多くて複雑、コストが高い、インフラ整備が進まない、とかまあ色々理由はあった。

173 :774RR:2021/06/16(水) 17:02:51.78 ID:IbKLJUTf.net
>>162
燃焼と内燃機関と核融合がごっちゃになってる

174 :774RR:2021/06/16(水) 17:08:39.18 ID:IbKLJUTf.net
>>168
そもそも電気自動車なんて50年以上も前に終わった技術なんですがそれは…

>>165
モーターなんかはほぼ枯れた技術なんでコピーが容易
だから、中国とかは得意なんよ
ノウハウが比較的必要なくて作るの簡単
自動運転とかで差別化するしかない

175 :774RR:2021/06/16(水) 17:25:39.62 ID:b3/tvVtr.net
来るべき近未来・・・ 人類は第三のエネルギー革命シズマドライブの発明によって
かつてない繁栄のときをむかえていた。

176 :774RR:2021/06/16(水) 17:35:11.02 ID:rExupTLc.net
いまさらそれはないじゃないですか父さん!!

177 :774RR:2021/06/16(水) 17:48:18.64 ID:SG4ZhDXd.net
ビッグオー!
ショーターイム!

178 :774RR:2021/06/16(水) 17:55:41.67 ID:WB4B2C+k.net
>>174
技術は何度も繰り返すんですよ
言うとおりガソリンより先にEVが世に出てるからね。
そこで一度駆逐されて、また世に出てきた。
燃料電池も二回目も駄目だったけどまた出てくる可能性は十分あると思ってる。
一回目はアポロ計画の後のヒドラジンを使う奴だね。

179 :774RR:2021/06/16(水) 18:12:13.27 ID:IbKLJUTf.net
3回目のエヴァ見てきたけど、前回と違うところでまたポロポロ泣いてしまう
なんなんだこれ

180 :774RR:2021/06/16(水) 18:24:18.06 ID:Dn+B9elo.net
泣き虫なんでしょう

181 :774RR:2021/06/16(水) 18:36:48.72 ID:0bXbQ6Z4.net
ここまで極悪IOCの基地外っぷりを見せつけられて
まさか冬季オリンピックの誘致とかまた言い出さないよね・・・

182 :774RR:2021/06/16(水) 19:17:00.94 ID:fcu/M0PJ.net
ん〜でもさ
10年20年後にさ、あの時はコロナで大変な最中で行った東京オリンピックは今でも覚えてるなぁ〜 とか言ってみたいんだよなw

183 :774RR:2021/06/16(水) 19:20:41.96 ID:0WXND5Wj.net
「変異株大量流入して大変だったよな〜」てか…

184 :774RR:2021/06/16(水) 19:21:31.20 ID:JXsrG8u2.net
中国の植民地になって言論の自由もなくなってそう

185 :774RR:2021/06/16(水) 19:45:15.90 ID:g8sZwZVh.net
開会式まで1ヶ月ちょっとなのにこんなに盛り上がらないなんて2年前には想像できなかったな
2年前の今頃はチケット申込みとかそんな時期だったっけ?

186 :774RR:2021/06/16(水) 20:01:29.51 ID:zZg7Vnr7.net
まあ2回接種して抗体できたら92-97%はもうインド株でも大丈夫みたいだし
次のオリンピックは普通になるやろ

つまり日本のオリンピックはコロナに敗北したオリンピック
中国のオリンピックはコロナに打ち勝った象徴のオリンピックとして
大々的に宣伝しよるんやろな

187 :774RR:2021/06/16(水) 20:05:39.00 ID:BiOdi+DC.net
運動会じゃん

188 :774RR:2021/06/16(水) 20:05:48.28 ID:rExupTLc.net
去年は「コロナに打ち勝った証のオリンピック」とか抜かしてたのに
いつのまにか「団結の象徴」になってて草w

189 :774RR:2021/06/16(水) 20:10:55.78 ID:pblAgRyJ.net
北京と同時開催とか連続開催とか夏冬同時期やれば良かったんじゃね
アメリカの放映権もクリアできるだろうし

190 :774RR:2021/06/16(水) 21:07:50.93 ID:EJid1BwT.net
中国ワクチンは全く効かなくてファイザーのワクチンをブーストショットしまくってるらしいな
ワクチン外交とは

191 :774RR:2021/06/16(水) 21:32:52.35 ID:zi008khk.net
>>175
第五世代動力は人力

192 :774RR:2021/06/16(水) 23:01:49.85 ID:jHtOoOVe.net
>>154
欧州勢のEV攻勢はハイブリッドや燃料電池で先行された日本に対しての経済的側面もあって
トヨタに同調なんて絶対にしない

EVシフトを経済的成長に繋げるEUの取り組み
https://eumag.jp/issues/c1120/

193 :774RR:2021/06/17(木) 00:09:41.46 ID:4aai6uq6.net
中国内でファイザー製ワクチンの生産を始めたらしいから国産ワクチンが
どれだけ効果無いか証明してるようなもんやろ

ほとんどの人がワクチン接種してしまうからこれからは効果の実証ができなくなり
新ワクチンの製造はできないって言ってたな

194 :774RR:2021/06/17(木) 01:07:55.73 ID:FGV2VF90.net
中国産のファイザーは、日本に入ってきたりしないよな?

195 :774RR:2021/06/17(木) 07:28:33.37 ID:mdk/gLnM.net
チャイザーwww

196 :774RR:2021/06/17(木) 10:08:53.73 ID:XBt/4mK0.net
https://pbs.twimg.com/media/E4Carv0VkAIrO8r.jpg

197 :774RR:2021/06/17(木) 10:50:32.47 ID:AAqZwHvm.net
なんでアゴヒゲだけ白いんだ

198 :774RR:2021/06/17(木) 12:01:48.83 ID:X8NqkeV/.net
>>193
んなもんまた新しいウイルスまけばエエだけや

199 :774RR:2021/06/17(木) 13:17:02.77 ID:emJvOwdW.net
インド、台湾の次は、どこに撒くんだろう…

つか、スペイン風邪とか、今回もイギリス株とかインド株は言って良くて、なんで武漢肺炎って言っちゃダメなの?
ホントの事言われると怒るって、その手のアレ?

200 :774RR:2021/06/17(木) 14:00:27.38 ID:4aai6uq6.net
>>199
常識的に言っちゃだめ
水俣病でもわかるように発生地の名前つけると水俣出身というだけで
いわれのない酷い差別に繋がることがわかってるので地域の名前はつけない
差別を超えてもう完全に呪いの類になるので地域名はつけちゃダメ

インド株とかもそうなりそうなのでアルファとかのギリシャ文字に切り替えてる

中国が悪者なのは間違いないし貶めてやりたい気持ちもわかるけど
小さい頃うんこさん垂れた奴に大人になってからも『よう!うんこ!』と言って
周りの人に叱られても『だって本当のことじゃん!俺悪くないじゃん!』
と騒ぐようなやつと同じになる

201 :774RR:2021/06/17(木) 14:13:18.58 ID:XFrTcMLF.net
いや、
スペイン風邪
イギリス株
インド株
ば言うのに、何故

○武漢肺炎

だけは言わないのかな?って話だよ
元々、地名をつけちゃダメだ!ってのは理解出来るしそうなんだろう
でも、現実はそうなっていないし、今日もTVでは(そういう会社やブランドもあるのに)コロナコロナ、(インドで発生したと確定どころか推測もされてないのに)インド株インド株と言ってるよ

その線引きって、一体何なんだろう?

202 :774RR:2021/06/17(木) 14:19:32.61 ID:4aai6uq6.net
視聴率やろね

203 :774RR:2021/06/17(木) 14:41:33.32 ID:XdRhEDtZ.net
ノロとか発生地域の名付けだけどまあ基準は知らんな

204 :774RR:2021/06/17(木) 15:05:21.04 ID:mBLUOFxY.net
そんなもん、長い年月でウィルスも弱毒化して、産地も意味がなくなると共に差別意識も自然になくなるのだから、それに合わせりゃいい話なんじゃないの?
今まさにインド、武漢が危険、問題であるなら、そのままインド株、武漢コロナと言った方がいいだろうよ。
いい子ぶってるんじゃないよ!

205 :774RR:2021/06/17(木) 15:16:23.39 ID:QiXXnKmt.net
武漢オリジナル未定()

206 :774RR:2021/06/17(木) 15:17:52.64 ID:bTqo0cFL.net
韓国がそのうち新型コロナウィルス韓国起源説言い出すのを今か今かと待っている

207 :774RR:2021/06/17(木) 16:21:42.37 ID:5EKnoGte.net
いいやきっとオリンピック開催して日本が世界に広めたと言うはず

208 :774RR:2021/06/17(木) 17:05:40.09 ID:vmA86HfW.net
チョッパリは、変異して強毒強感染化をわざわざ待って、オリンピック開催したニダ!!

つか、あいつらボイコットするんじゃなかったっけ

209 :774RR:2021/06/17(木) 19:51:58.39 ID:GYfb6U4y.net
むしろボイコットしてほしいわ
北朝鮮も不参加なんだしチョン同士足並み合わせろよ

210 :774RR:2021/06/17(木) 20:08:56.46 ID:bO1x8Q05.net
なるだろうなあとおもってたらやっぱり政治の話しになってら

211 :774RR:2021/06/17(木) 20:53:18.16 ID:nOagfPuC.net
職場にパチスロプロで稼いで生活してたって
自称元パチスロプロがいるけどほんとかよ
別のパチスロ好きの同僚が話をしたら
元パチスロプロの言ってる内容は嘘に思えない
本当だって

212 :774RR:2021/06/17(木) 20:59:44.51 ID:Xo/Cm7xC.net
>>211
実際にスロプロやってた友人がいるから、生活できてたよ
ビタ押しする技術介入できる機械があった頃は月アベレージで60万円くらい稼いでたそうな

213 :774RR:2021/06/17(木) 21:17:58.49 ID:G6EXd8k4.net
ビタ押しできるだけで稼げた時代なんてごくわずか

パネルを思いきり押してドラムにこすりつけて無理やり止める←これが強力
だが見つかるとマジで裏に連行される諸刃の剣

214 :774RR:2021/06/17(木) 21:24:37.45 ID:Xo/Cm7xC.net
>>213
なにそのムサシのドスコイ打法w

まあ結局4号機くらいまでは、
立ち回りで波が荒いけど稼げていた
けど5号機になって厳しくなって結局スロプロやめて堅気になったな

215 :774RR:2021/06/18(金) 03:28:25.24 ID:rR45kuLd.net
>>200
いわれのないwwwwwwww

216 :sage:2021/06/18(金) 07:04:13.85 ID:j5m4IEwS.net
chmateが認証エラーで使いものにならん
サーバーエラーかこれ?

217 :774RR:2021/06/18(金) 08:07:56.87 ID:dkr4ULSi.net
styleもだめな。apiじゃね?

218 :1000ZXL子 :2021/06/18(金) 08:17:38.70 ID:spAy2cjA.net
Macの専ブラは問題なないね<バチスカ (・`ω´・)ノ

219 :774RR:2021/06/18(金) 08:36:58.63 ID:EaOHX0yp.net
iPhoneのBB2Cは復活したよ

220 :774RR:2021/06/18(金) 08:36:58.76 ID:wM5EA0l1.net
お、読めるようになった

221 :774RR:2021/06/18(金) 08:42:26.70 ID:j5m4IEwS.net
直ったか

222 :774RR:2021/06/18(金) 08:55:56.49 ID:5o+QGYU0.net
おーっ、読み込める様になった!くそ、アプリのせいかと思ってiPadのJane入れ直したわ

223 :774RR:2021/06/18(金) 10:25:14.62 ID:WTwp9KwV.net
>>215
日本語ちゃんと学んでから日本に来てね

224 :774RR:2021/06/18(金) 10:27:10.28 ID:EaOHX0yp.net
いわれのない街に生まれ〜

225 :774RR:2021/06/18(金) 11:01:19.23 ID:bkcwmyZf.net
この板の主なスレッド一覧開くと「Gone.」と表示されるだけで見られない何故に?

226 :774RR:2021/06/18(金) 11:08:44.42 ID:UJKS7osW.net
カルロスの罠だ

227 :774RR:2021/06/18(金) 11:10:48.66 ID:EaOHX0yp.net
なんかカッコいい

228 :774RR:2021/06/18(金) 12:39:58.83 ID:WTwp9KwV.net
>>225
表示したくないとゴネてる

229 :774RR:2021/06/18(金) 12:43:28.62 ID:BsMFKHcI.net
見てこいカルロ

230 :774RR:2021/06/18(金) 15:18:50.10 ID:9ZdJCN9V.net
野郎オブクラッシャー!!

231 :774RR:2021/06/18(金) 17:01:46.44 ID:ED+5P6QR.net
パソコンで上位10件の表示しかされない。 
それ以下は新しいウインドーで開くもゴーンの表示のみ。
>>のリンクも同じく、ゴーン
カルロス何故?

232 :774RR:2021/06/18(金) 19:58:06.29 ID:925r5z04.net
カーロスリベラ

233 :1000ZXL子 :2021/06/18(金) 22:01:23.88 ID:spAy2cjA.net
ボクシング、楽しいねぇ〜♪ ヽ(´ω`)ノ

234 :774RR:2021/06/19(土) 00:06:57.70 ID:dJF58T4L.net
山根会長

235 :774RR:2021/06/19(土) 00:34:56.92 ID:wE8MzevI.net
井上の試合が楽しみ。

236 :774RR:2021/06/19(土) 00:42:50.07 ID:7o/xe89X.net
ユーリって今何やってんだろうな
キャットワンチャイは今もヒーローなんだろうな

237 :774RR:2021/06/19(土) 03:16:00.81 ID:FDWCDOSe.net
今カレーつくったぜ!小学生レベルのやつ
やっぱジャワカレーxゴールデンカレーは最強だわ
炭水化物摂取量激増

238 :774RR:2021/06/19(土) 03:44:22.86 ID:blnpztal.net
カレーはご飯の量を激増させる悪魔の食べ物
でもやめらんない

239 :774RR:2021/06/19(土) 03:47:31.85 ID:3Lh5MPQM.net
最近のレトルトは電子レンジで温められるようになって便利だけど水っぽくて好きになれない
特にボンカレー

240 :774RR:2021/06/19(土) 03:53:48.00 ID:1ofzSs17.net
カレーライス
ポテトチップス
フライドポテト

3大悪魔の誘惑

241 :774RR:2021/06/19(土) 03:54:07.58 ID:s+JQKyC1.net
湯煎って結構面倒だから 
レンジで済むやつでお勧めあったりする?

242 :774RR:2021/06/19(土) 03:58:17.11 ID:VYtEQg2U.net
>>240
下2つ統合していいと思うんやが
代わりにラーメン推しとく

243 :774RR:2021/06/19(土) 04:15:47.02 ID:3Lh5MPQM.net
>>241
色々食ったけど便利なだけで旨いと言えるのは無いな

244 :774RR:2021/06/19(土) 05:51:56.16 ID:MvVtdyT4.net
>>242
チャーハンもセットだった日にゃあ、ね

245 :774RR:2021/06/19(土) 08:28:53.89 ID:5VuRXC83.net
レトルトは袋から出してチンするのが習慣になってるから便利になったとかは思わないな

246 :774RR:2021/06/19(土) 08:51:23.17 ID:wE8MzevI.net
>>239
ボンカレーも不味くなったよな。
もう備蓄もしなくなった。

247 :774RR:2021/06/19(土) 08:53:31.83 ID:wE8MzevI.net
>>236
海老原って発音が、向こうでヤバい意味になってしまうとかで揉めてたよねw
金銭面のトラブルもあったようだし、日本にあまり良い印象はないのだろうなあ。

248 :774RR:2021/06/19(土) 09:07:07.87 ID:qlYnBbez.net
>>247うろ覚えだがユーリがヤバかったんじゃなかったっけ?
更に組み合わせる事でナンチャラとかだった気がする

249 :774RR:2021/06/19(土) 10:09:11.86 ID:Chhne8f3.net
俺も昨日作った
我が家はバーモント甘口にジャワ中辛

カレーの栄養価ヤバいからな
糖質脂質オバケでカレー1食でその日後何も食えなくなる

250 :774RR:2021/06/19(土) 10:44:26.76 ID:04u88ylP.net
ならなんで毎日カレー食ってるインド人はあんな健康で長生きなんだ?

251 :774RR:2021/06/19(土) 10:51:06.67 ID:9yUe11Jp.net
熱いから脂の消費が激しいとか?
食った分が出ていくなら
どんだけ食っても健康だろ

252 :774RR:2021/06/19(土) 10:51:39.93 ID:QAK5huca.net
インド人が食ってるのはスパイスが効いた飯であってカレーじゃないんじゃ?
と言うかインド人が長生き? 平均寿命は日本より14年短いよ。

253 :774RR:2021/06/19(土) 10:51:58.20 ID:qvkSNDh9.net
インド人は特別健康でもないし、寿命も長くはないでしょ。

254 :774RR:2021/06/19(土) 11:05:30.32 ID:jA/np2NU.net
あんな不衛生で、医療も受けられる人限られてて、治安も(カースト下層にとっては)悪いのに、たった、たった14年しか変わんないのか………

255 :774RR:2021/06/19(土) 11:05:42.35 ID:MvVtdyT4.net
日本のカレーとインドのカレーてもうほとんど別物みたいね
小麦粉も油も使わないしルウてものも無いみたい

256 :774RR:2021/06/19(土) 11:17:28.55 ID:LHpj6tyT.net
日本に醤油料理と言う食べ物が無いのと同じ

257 :774RR:2021/06/19(土) 11:33:51.13 ID:rroOUwTg.net
なに言ってんだ?

258 :774RR:2021/06/19(土) 11:36:51.80 ID:9yUe11Jp.net
カレーは飲み物!

じゃなくてカレーは日本でいうとこの醤油
調味料みたいなもんです

って言いたいのでは?

259 :774RR:2021/06/19(土) 11:40:07.42 ID:JOmuX7EJ.net
日本のカレーはイギリス経由だから

260 :774RR:2021/06/19(土) 11:46:19.43 ID:uTmNX+Xc.net
えぇー!?(英国だけに)

261 :774RR:2021/06/19(土) 12:11:19.15 ID:Chhne8f3.net
>>250
俺らはカレー
インドはカリー
似て非なる物だから
冗談だけど

262 :774RR:2021/06/19(土) 12:34:23.54 ID:JOmuX7EJ.net
16日大谷18号ホームラン
17日大谷19号ホームラン
18日大谷勝利投手
19日大谷20号ホームラン

凄すぎるだろ

263 :774RR:2021/06/19(土) 12:38:59.16 ID:UbjZPdlJ.net
なお、チーム勝率

264 :774RR:2021/06/19(土) 12:48:01.40 ID:MvVtdyT4.net
そのうち監督交代するやろね

265 :774RR:2021/06/19(土) 13:23:03.67 ID:uRXj9cPn.net
>>250
インド人は中国に次ぐ糖尿病大国だぞ、多分3位は日本だけど

266 :774RR:2021/06/19(土) 13:24:33.47 ID:uRXj9cPn.net
ちなみに日本だと医療が発達していて安いから糖尿でも5年から10年しか寿命が縮まない

267 :774RR:2021/06/19(土) 13:26:49.86 ID:86QhUzNv.net
>>266
少子化でその医療も維持が難しくなるだろうよ

268 :774RR:2021/06/19(土) 13:41:25.23 ID:86QhUzNv.net
これじゃ衰退するわ

V: ここはベトナムよりも暮らしが悪い場所だよ。ベトナムなら小さな集落でも売店や食堂くらいはあるのに、ここにはなにもないんだ。
この集落から逃げる方法はない

──この家(=技能実習生寮)と、みなさんのベトナムの自宅の環境を比較するとどうですか。

V: 家賃は非常に安いけれど、すべての面でベトナムより劣っている。狭いし、汚い。夏にここの2階の寝室にあがってみろ。クーラーがないから暑くて死にそうだ。社長にお願いしてもつけてくれない。いまどきのベトナムの家なら、普通はクーラーぐらいある。

──ほかに文化のギャップを感じることはありますか?

V: 日本人は怒るの大好き。人前でどなりつける。雇われている身だから受け入れるしかないのは理解してるが、恥をかかされると腹が立つ。怒られるのが嫌で逃げるやつが出ても驚かないね。

──あなたたちは逃亡を考えたことはないんですか?

V: 一応は“ない”。仕事が終わる時間には集落外に出るバスがないことが多いし、タクシーを呼ぶことも難しい。いまはコロナで仕事がないからどっちにしても逃げないんだが、仮に逃げたいと考えても、この集落から簡単に出る方法はない。アンタが雇ってくれるなら大喜びで着いていくが、俺たちをここから連れ出してくれないか?(笑)
https://news.yahoo.co.jp/articles/913fd6b9136d6c4ba845ab29a87ea46e874cdc75?page=2

269 :774RR:2021/06/19(土) 13:41:33.55 ID:uRXj9cPn.net
>>267
あんま糖尿の話すると切れられるから最後にするけど
糖尿って自覚症状があんまりないから放置する人も多い
街中に透析クリニックあるじゃん?患者の半数は糖尿を甘く見て放置した結果合併症を起こした人
透析まで行くと大体5年で死ぬ、透析患者1人に年500万円医療費が投入されてるが

認知症の新薬が年に600万と高額で普及がうんぬんと言われてたが
あんま変わんなくねと思ったり

270 :774RR:2021/06/19(土) 14:16:28.73 ID:Ywij2kdy.net
インド人の甘い物好きは有名
世界一甘いお菓子のトップ5くらいまでいんざゃね?
食べたらシヴァ神も目覚めるわな

271 :774RR:2021/06/19(土) 14:58:15.26 ID:GuI4mjiZ.net
>>262
21号

272 :774RR:2021/06/19(土) 15:01:04.69 ID:FDWCDOSe.net
日本はショボいから通用したけど
アメリカじゃ投手と打者の両立なんぞ不可能だ(嘲笑

とか抜かしてた連中は、いまごろどうしてるんだろう

273 :774RR:2021/06/19(土) 15:14:07.42 ID:9yUe11Jp.net
>>272
youtubeいけばいくらでもまとめ動画が転がってるぞえ

274 :774RR:2021/06/19(土) 15:25:17.07 ID:LHnqdXIv.net
5年くらいはやれるかね?

275 :774RR:2021/06/19(土) 15:30:16.75 ID:9yUe11Jp.net
そいえば最近「オオタニサン!」が聞こえないなと思ってたら
あの実況の人、引退したのか

276 :774RR:2021/06/19(土) 16:05:30.03 ID:k3hRcMwI.net
お前らボーナスいくら?
うちはかなり減額らしい
はあ

277 :774RR:2021/06/19(土) 16:08:50.64 ID:9yUe11Jp.net
>>276
会社役員なので
年棒月割りです

278 :774RR:2021/06/19(土) 16:27:52.40 ID:LHpj6tyT.net
個人商店なのでボーナスはありません

279 :774RR:2021/06/19(土) 16:43:02.32 ID:zNwAgHTd.net
組合なので夏なんて無い
コロナで青果物が渋られて冬のボーナスも減らされそう

280 :774RR:2021/06/19(土) 17:17:58.65 ID:jkiz9ngG.net
働いてません

281 :774RR:2021/06/19(土) 17:21:38.45 ID:c+NbTuwI.net
働かずに生きれるってのも才能だな

282 :774RR:2021/06/19(土) 17:23:09.90 ID:MAvP+SXj.net
オリンピックのディレクターは1日35万の報酬、40日で1400万。

全くオリンピックはいいボーナスだぜ!!

283 :774RR:2021/06/19(土) 17:38:35.02 ID:sfUS/I2N.net
そりゃ全世界規模のイベントのディレクションするのに、薄給なわけ無いだろw

284 :774RR:2021/06/19(土) 17:42:29.54 ID:c+NbTuwI.net
日当40万だけど下請けに出すから末端は最低賃金なんだっけ
何で直接雇用しないのか闇しか感じないw

285 :774RR:2021/06/19(土) 17:49:47.99 ID:5j/g3Mwv.net
小泉竹中のせいだろ
漫喫立て篭もりも小泉支持でもしてたから無職なんだろ

286 :774RR:2021/06/19(土) 17:59:10.29 ID:MAvP+SXj.net
>>282
(ボランティアじゃ)駄目なんですか?

287 :774RR:2021/06/19(土) 18:03:27.08 ID:matx4X4B.net
金貰わないと無責任になるよ.

288 :774RR:2021/06/19(土) 18:11:22.18 ID:rVx600xb.net
中抜きしてる奴が1番無責任だけどなw
ほんと竹中は歴史に名を残すわ
日本の人件費(結局は下々の給与)を削り取って、稀代のエコノミスト気取りだからね

289 :774RR:2021/06/19(土) 18:22:48.12 ID:5j/g3Mwv.net
>>288
竹中を小泉に紹介したのが安倍晋三なんだろ

290 :774RR:2021/06/19(土) 18:31:00.96 ID:rVx600xb.net
安倍ちゃん陰謀論やめろwww

291 :774RR:2021/06/19(土) 18:32:15.88 ID:/1NVQxxp.net
パヨチンの願望

292 :774RR:2021/06/19(土) 18:32:56.00 ID:5j/g3Mwv.net
>>290
調べれば出てくるだろ
安倍政権になってから竹中平蔵が復活したのに気づかなかったのか

293 :774RR:2021/06/19(土) 18:36:21.29 ID:5j/g3Mwv.net
ここにもあるじゃん
rubese.net/lpedia001/target_ktai.php?name=%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%99%8B%E4%B8%89&id=97697

294 :774RR:2021/06/19(土) 23:20:43.67 ID:WtOJ2Ez3.net
非正規雇用は浮いたコストを投資家に還元する効率的な手段。
企業も国も余計にペイしないで巻き上げるところはきちんと巻き上げる。
長期的な雇用責任も負わないで良い、企業にはメリットだらけ。

295 :774RR:2021/06/20(日) 00:52:01.62 ID:gOUTSjp4.net
これから日本企業がグローバル企業として世界で戦って行けるならメリットと言えるけど現実は終わりの見えた延命措置に過ぎんわな

296 :774RR:2021/06/20(日) 00:55:22.51 ID:TEOQqIZ4.net
非正規増やすより
正社員でも簡単にクビに出来るようにする方が良かったのでは?

297 :774RR:2021/06/20(日) 05:38:52.70 ID:WIk2Js9H.net
>>295
派遣で失われた30年は内需食いつぶしていくだけだからどんどん二極化してしまう
今まではデフレでなんとか生きてこれた層はオリンピック不況で決定的に食えなくなって80年代SF世界がほんとにやってくる

298 :774RR:2021/06/20(日) 05:44:34.33 ID:mAE/cM6f.net
とうとう宇宙移民の時代が来るのか

299 :774RR:2021/06/20(日) 06:42:13.00 ID:COSMsk0l.net
宇宙移民となるとスペースコロニーに移住する訳だけど
どの位の規模のコロニーになるのかな?
人種・民族別に1コロニー辺り1億人規模のコロニー(ガンダムに登場したみたいな奴)を何十機も設置するのか
それか、地球規模の巨大コロニーを設置するか(利権争いで戦争不可となる諸刃の刃となるが)

300 :774RR:2021/06/20(日) 07:00:28.56 ID:9aHxQ83a.net
まずはコロニー建設の為に働く数万人だろうな宇宙棄民として

301 :774RR:2021/06/20(日) 07:09:58.86 ID:Rb2VoikC.net
>>295
得したようで損しか得られない、少子化に拍車がかかり性的マイノリティーの台頭。まさにカオス。
ホモサピエンスとして行き詰っているのは間違いない。
「オリンピック後は日本はどうなる?」なんて以前は言われていたが、現状オリンピック前にコロナ、そして無観客の強引ING GO! でオリンピック開催へ。
金だけかけて回収できない、集まるの変異種コロナ。コロナリンピック。
二年後三年後、やっぱりワクチン駄目でした!なんてことにならなければ良いが。

302 :774RR:2021/06/20(日) 07:32:30.46 ID:McYGCSZ2.net
>>294
通販で1円でも安い所探して、地域の経済壊滅させるのと同じ短絡的視点だね

303 :774RR:2021/06/20(日) 07:35:33.73 ID:McYGCSZ2.net
>>296

雇用の流動性と、職業の選択性を拡げたが良い
行く先は専門化、資格化だけど

304 :774RR:2021/06/20(日) 09:26:57.13 ID:KN3dBVRe.net
同じ平日なのに金曜日は好かれて月曜日が嫌われるのは納豆いかない差別だ

305 :774RR:2021/06/20(日) 09:50:58.12 ID:G/HbtkT7.net
納豆差別

306 :774RR:2021/06/20(日) 09:54:16.70 ID:McYGCSZ2.net
前は小粒が好きだったけど、最近は国産大豆の大粒
モチモチしてるモチモチ

307 :774RR:2021/06/20(日) 09:58:27.72 ID:STbaY56R.net
ワイも、タカノフーズの「国産丸大豆納豆」っていう大粒納豆一択になったな。

308 :774RR:2021/06/20(日) 09:59:04.78 ID:gdRVO/T3.net
おかめ納豆の国産丸大豆納豆が美味い
豆の風味が強くて好き
挽き割りも好きだけどね

309 :774RR:2021/06/20(日) 10:00:46.95 ID:Wse0hnIv.net
俺もつい最近から大粒納豆選んでるw
しかもセブンイレブンの
うまくてやめられない

310 :774RR:2021/06/20(日) 10:01:41.33 ID:STbaY56R.net
>>308
だよな!
あと、納豆好きなら、「グリーンパール納豆」は、一度食べてみると良い。高いけどね。

311 :774RR:2021/06/20(日) 10:08:59.48 ID:Wse0hnIv.net
政府は大豆農家を保護すべきだな

312 :774RR:2021/06/20(日) 10:32:55.16 ID:SevaCBr6.net
令和納豆を保護しろと?

313 :774RR:2021/06/20(日) 11:03:13.48 ID:wNAmbb0a.net
話が通じないやつって本当に困るね

314 :774RR:2021/06/20(日) 11:04:18.48 ID:irBbA0sI.net
至高の納豆を探し求めて片っ端から買ったこともあるけど旨味のひきわりに落ち着いた

315 :774RR:2021/06/20(日) 11:08:27.38 ID:IVNl3NxI.net
付属のタレに引っ張られて選んでない?

316 :774RR:2021/06/20(日) 11:17:49.12 ID:irBbA0sI.net
たしかにタレも決定的に重要よね
なぜひきわりが好きになったのは自分でもわからない
空気と混ざりやすく風味がよくなるからかな

317 :774RR:2021/06/20(日) 11:40:03.61 ID:4O3ro+pM.net
いつの世も納豆食いに行かない。

318 :774RR:2021/06/20(日) 13:57:30.99 ID:JUAdSHfv.net
タレついて無かった頃は塩で食べてたから塩がスタンダードな味なんだけど
タレ捨てるの勿体無いと思って仕方なく使ってる
たまにでっかいパックのタレのついてない昔のスタイルの納豆売ってると
つい買ってしまう

319 :774RR:2021/06/20(日) 13:58:33.33 ID:JUAdSHfv.net
京都の鴨川納豆シリーズも赤豆のとかあって美味しい

320 :774RR:2021/06/20(日) 15:30:18.72 ID:Wse0hnIv.net
明治とかの小説読んでると醤油で食べている
真似してみたが水っぽくて不味かった

321 :774RR:2021/06/20(日) 15:44:33.35 ID:kq0fAAal.net
水っぽいの意味がわkらんが、昭和末期あたりまではまだ醤油だったよ

322 :774RR:2021/06/20(日) 15:56:49.75 ID:IVNl3NxI.net
うどん屋とかの納豆ご飯セットなんかも専用タレがついてるわけないからしょうゆで食うよね

323 :774RR:2021/06/20(日) 16:05:18.37 ID:kq0fAAal.net
ググったら昭和52年に青森の太子食品工業株式会社が、パック納豆にタレをつけるようにしたらしい

324 :774RR:2021/06/20(日) 16:18:23.53 ID:qhi0yryQ.net
大宮バイパスで黒いクルマ同士が事故ってたわ
黒車はろくな奴いねぇな

325 :774RR:2021/06/20(日) 16:20:11.15 ID:DqIEXUsI.net
黒車だし黒バイクだし黒原付も有るけど免許取ってから一度も捕まってないぞ
縁石ギリギリを攻めすぎてこすったくらいは有るけど

326 :774RR:2021/06/20(日) 16:24:18.62 ID:qhi0yryQ.net
>>325
捕まってないが事故は起こしてないと(まさか轢き逃げ)

327 :774RR:2021/06/20(日) 16:31:54.05 ID:GaIuMfLE.net
自分で混ぜて食べてたけどおばあちゃんち行くと丼にみんなの分の
納豆が既に混ぜられて入っててショックを受けた

328 :774RR:2021/06/20(日) 16:37:33.12 ID:VkBQKbsI.net
源タレを知ってから納豆はコレになった

329 :774RR:2021/06/20(日) 16:43:52.36 ID:IVNl3NxI.net
ついてくるタレは出汁が入っててうまいんだよね
しょうゆで食う時も海のものをプラスしてうまみを足すと更にうまくなるよ
おすすめはめかぶかしらす

330 :774RR:2021/06/20(日) 17:13:16.49 ID:1al77DB0.net
>>321
しゃばしゃばしてしまうというか。
分量かもしれないが

331 :774RR:2021/06/20(日) 17:27:03.31 ID:wNAmbb0a.net
添付のタレ程度ならそこまでシャバシャバにならんだろ
シャバシャバになるまで醤油入れるってそれ味が濃すぎないか?いやまあ濃いのが好きな人がいるのもわかるが

332 :774RR:2021/06/20(日) 17:41:03.52 ID:zIYDCZCH.net
>>331
付属のたれ程度に味濃くしようとしたらそうなった

333 :774RR:2021/06/20(日) 17:43:19.95 ID:kq0fAAal.net
醤油はタレより当然ながらしょっぱいから、味は濃いはずだが…

334 :774RR:2021/06/20(日) 18:02:36.28 ID:IVNl3NxI.net
先に混ぜるのをしないでしょうゆ入れてから混ぜてるんじゃね?

335 :774RR:2021/06/20(日) 18:52:48.54 ID:Q4IBVOpX.net
>>330
醤油入れ過ぎや
塩分の摂り過ぎで動脈硬化になるぞ

336 :774RR:2021/06/20(日) 18:57:45.00 ID:1ogp6KrX.net
>>335
それぐらいでなってるならもうなってるだろ

337 :774RR:2021/06/20(日) 19:00:30.79 ID:3rnC5y0b.net
空気できめ細かい糸を作れば少しの塩分でも満足出来る味わいになるからな
でも一番良いのは高い塩や!

338 :774RR:2021/06/20(日) 19:05:33.71 ID:lngDYSJg.net
河童ハゲのおじさんが背中にドクロ、下に海賊って書いてあるTシャツ着てて笑いそうになったんだけどリアルの海賊ってこんな感じなのかなぁと考えを改めました。

イケメンの海賊なんてフィクションだけだよね。

339 :774RR:2021/06/20(日) 20:17:48.43 ID:ri1ZLJ43.net
納豆嫌いの俺、低見の見物

340 :774RR:2021/06/20(日) 20:21:00.01 ID:FryFmORX.net
納豆ご飯くらいだと付属のタレは半分で良いな

341 :774RR:2021/06/20(日) 20:23:41.24 ID:1ogp6KrX.net
納豆+キムチ
納豆+卵

うますぎる
たまに納豆+砂糖やるって人いるがどうなんだろう

342 :774RR:2021/06/20(日) 20:47:35.65 ID:JUAdSHfv.net
納豆には塩と葱が一番好きだな
うどんにかけるときはオクラと山芋とで三色ねばねばうどんにする

343 :774RR:2021/06/20(日) 20:53:30.17 ID:YzcVTpV1.net
>>341
砂糖のみってのは抵抗あるけどタレに少し足すなら旨いと思う

344 :774RR:2021/06/20(日) 21:41:00.71 ID:1ogp6KrX.net
>>342
塩か。今度やってみるかな

>>343
砂糖は真似できないなあ

345 :774RR:2021/06/20(日) 21:44:46.02 ID:kq0fAAal.net
バーチャンが砂糖かけてたわ、なつかしい

>>341
納豆卵めかぶキムチが完成系

346 :774RR:2021/06/20(日) 22:35:14.28 ID:6FSkXAIh.net
ココイチばんやのトッピングで
納豆ってあるけど
カレーに納豆うまいの?

347 :774RR:2021/06/20(日) 22:37:51.76 ID:7eOKqXjy.net
ココイチのトッピングの最先端は陰毛だけどな

348 :774RR:2021/06/20(日) 22:39:40.67 ID:wNAmbb0a.net
>>346
うまいかどうかは人それぞれだけど少なくともまずい物ではないよ
納豆が嫌いでないなら一度試してみてもいいと思う

349 :774RR:2021/06/20(日) 22:41:45.12 ID:XEDuHI2d.net
俺はガキの頃から納豆嫌いで30歳過ぎてから食べるようになったんだけど
今は毎日食べてる、タレと豆を混ぜた時の味で選んでる

350 :1000ZXL子 :2021/06/20(日) 22:49:15.31 ID:vAWY7o5L.net
お、ねばっこい話題になっておるねw ヽ(´ω`)ノ納豆好きだなさ。

351 :774RR:2021/06/20(日) 22:50:29.57 ID:p6/BhEll.net
カレー納豆は私は美味しいと思う
多分納豆カレーパンとか作ったら結構売れると思うんだ。

352 :774RR:2021/06/20(日) 22:52:39.70 ID:C5fxIJkE.net
カレーはカレー、納豆は納豆で食った方が絶対おいしいと思う
この組み合わせってなかったよねー、っていう食べ物って、
誰かが以前 考えたけど、結局それぞれ単体で食った方が結おいしいから
世の中に広まらなかっただけのことだと思う

353 :774RR:2021/06/20(日) 22:53:56.59 ID:p6/BhEll.net
味覚は人それぞれ、だな。
美味しいか美味しくないかは、あなた次第です。

354 :774RR:2021/06/20(日) 22:56:23.45 ID:/ijpZi5H.net
梅しそたれの納豆が美味いからよく買う

355 :774RR:2021/06/20(日) 22:58:30.92 ID:irBbA0sI.net
納豆混ぜる前にタレぶちこむ人見ると悶絶しそうになる

356 :774RR:2021/06/20(日) 22:58:46.64 ID:KN3dBVRe.net
なんか俺のせいでゴメン

357 :774RR:2021/06/20(日) 23:03:21.19 ID:ntAQ+mRm.net
>>352
納豆カレーはCoCo壱でもレギュラーメニューだが…

358 :774RR:2021/06/20(日) 23:03:35.70 ID:is8RzhIj.net
居酒屋で出た納豆卵焼きがうまくて家で真似してよく作る
安くて簡単に作れるぞ

359 :774RR:2021/06/20(日) 23:05:53.72 ID:p6/BhEll.net
最近コロナコロナでアルコール提供制限のおかげで逆に飲食店でのノンアルドリンクレパートリーが増えて助かっている…

360 :774RR:2021/06/20(日) 23:06:35.65 ID:tCIw3rNi.net
納豆は醤油とカラシがマストの田舎モンの俺

361 :774RR:2021/06/20(日) 23:09:07.96 ID:yz0t5Kpx.net
>>334何も入れずに混ぜてから醤油等の調味料を注ぎ再度混ぜて食すのが正しい食べ方みたいだよね
好みもあるしそれ以外をダメダメ言う奴はアレだが先と後では全然違うよね

俺はヨーグルト(ビビダス限定)にプロテイン(ココア味がオススメ)と納豆混ぜて食べてたが美味いんだよねw
何故かビビダスヨーグルトだけは納豆混ぜるとフルーチェみたく微妙に固まり食感が変わる
ビビダス以外はいろいろ試したが固まらないから不思議
興味ある人はやってみ!

362 :774RR:2021/06/20(日) 23:09:08.97 ID:7eOKqXjy.net
からしを捨てる作業がめんどいから入れないで欲しい
と言うかタレも要らんから納豆を1gでも増やすか安くして欲しい

363 :774RR:2021/06/20(日) 23:13:24.20 ID:is8RzhIj.net
たしかに納豆のパックはビニール過剰だね

364 :774RR:2021/06/20(日) 23:19:52.54 ID:wNAmbb0a.net
>>361
すごく細かいところを突っ込んで申し訳ないが「ビヒダス」な

365 :774RR:2021/06/20(日) 23:20:58.75 ID:C5fxIJkE.net
>>357
CoCo壱て本社 愛知だろ?あんな頭と舌がおかしい連中の好みなんかアテにならんわ
ただし台湾まぜそばだけは神が愛知県民に与えたもうた食べ物かというぐらいおいしい

366 :774RR:2021/06/20(日) 23:24:21.66 ID:IfBkALg6.net
ココイチのバイトテロ見てうわきめぇ!とか言ってる人がディーラーは高いからとバイク用品店のピット使ってるの見ると
同じバイトだよって思ったり

367 :774RR:2021/06/20(日) 23:28:04.11 ID:yz0t5Kpx.net
>>364ありがとう「ビヒダス」でしたね。
いざやったら食感も変わらず不味くて
「ビビダス」じゃねーからだよ
という話ではなく、間違えてたw

368 :774RR:2021/06/20(日) 23:30:32.84 ID:TEOQqIZ4.net
頭のおかしい奴ほど愛知を敵視するよな

369 :774RR:2021/06/20(日) 23:33:44.42 ID:is8RzhIj.net
https://i.imgur.com/mS3urRq.jpg

370 :774RR:2021/06/20(日) 23:40:06.88 ID:C5fxIJkE.net
>>368
愛知のこと敵視してるのは大体 他県から愛知に引っ越してきた入植県民だからな、
愛知を敵視するヤツ=頭のおかしいヤツというなら、愛知県民の何割かは頭おかしいヤツということになるぞ
ただ住んでみると仕事はあるし交通は良いしで何かと便利なんだよな
嫌いだけど嫌いになりきれないという複雑な心理がある

371 :774RR:2021/06/20(日) 23:44:03.68 ID:IfBkALg6.net
都民の5割は地方出身者なのに東京でなにかあると東京叩きが始まる不思議
んな言うなら一度帰省させたら良いのに

372 :774RR:2021/06/20(日) 23:55:28.63 ID:RbLZTule.net
>>368
ネット上でしか叩けんヘタレだからほっとけよ

373 :774RR:2021/06/20(日) 23:57:51.48 ID:p6/BhEll.net
静岡県産千葉育ち神奈川在住(住民票東京都)とかややこしいなわい…

374 :774RR:2021/06/21(月) 00:03:59.96 ID:z0BOVJ1v.net
矢場とんの味噌カツはよかったが大垣市のスーパーにあった味噌カツ弁当は甘すぎたぞ

375 :774RR:2021/06/21(月) 00:05:07.95 ID:oUAG0z5A.net
>>366
何が言いたいのかさっぱりわからない

376 :774RR:2021/06/21(月) 00:13:21.31 ID:6QZt2tLD.net
>>375
バイト使ってるとこの仕事の質は何の業種でも変わらん

377 :774RR:2021/06/21(月) 00:41:11.01 ID:oUAG0z5A.net
非正規やバイトが回してる業種なんか山ほどあるけど
そうやっていちいちわけわからんこと言うの?

378 :774RR:2021/06/21(月) 00:51:08.59 ID:z0BOVJ1v.net
アメリカの引きこもりとかはキャンプにぶち込むようだな
https://www.bbc.com/news/world-us-canada-57442175

379 :774RR:2021/06/21(月) 00:54:09.91 ID:l2QRAOak.net
>>377
バイトメインの業種は山ほどあるけど平等に低レベルだから安さだけ見て飛びつくのはアホ
士業とかは別にしてね

380 :774RR:2021/06/21(月) 04:00:26.94 ID:7azMv3VV.net
先日行った居酒屋でのオクラめかぶ納豆
旨かったなぁ

https://i.imgur.com/oUiOALC.jpg

381 :774RR:2021/06/21(月) 06:19:27.78 ID:ngXujyu0.net
知り合いにボディビルダーの人が居るんだけど
毎日、納豆・鶏のササ身&胸肉・ゆで卵の白身ばかり食べてるって言ってたな

382 :774RR:2021/06/21(月) 06:25:21.05 ID:P++HbVtz.net
プロテインパウダー(基本的には牛乳原料)で取るより固形物で取ったほうが満腹感有るし
金額もあんまり変わらないんだよな
しかしなかやまきんに君みたいにストイックにして優勝する人もいれば毎日酒のんでて優勝する人もいる
人間の体質差すごい

383 :774RR:2021/06/21(月) 06:30:56.86 ID:SQJCPNos.net
親戚の叔父さんが糖尿病で炭水化物喰えないから、小腹空いた時は納豆と卵料理ばっかり喰ってたな

卵料理は飽きが来ないように、
ゆで卵・オムレツ・目玉焼き・玉子焼き・卵と春雨のスープってローテーション組んでた。

384 :774RR:2021/06/21(月) 07:54:31.61 ID:OsgQKxMr.net
>>362
普通にタレなし納豆が安く打ってるから料理に入れるの前提でよく買う
ただ安かろう悪かろうみたいなのもあるから知らないスーパーで買うと失敗することもある

385 :774RR:2021/06/21(月) 09:30:45.93 ID:euXts7On.net
ウチは醤油に鰹節海苔に卵の家だった>納豆
のちに、カツオ系のふりかけいれれば卵以外全部入れじゃね? と実践している
アレンジでのりたまぶっこんでもなかなかいける

386 :774RR:2021/06/21(月) 10:22:44.95 ID:TinpnD8N.net
>>368
あぁ、おかしいのは愛知じゃなくて“愛知に棲んでる奴”なんだからな

387 :774RR:2021/06/21(月) 11:03:18.77 ID:pjm22nfI.net
郵便局のミスで仕事休んでまた郵便局行かないといけなくなってクレーム入れたんだが謝罪のひとつもない
納得行く説明求めたら局長は黙りこくって30分とか無言なってるしコールセンターの苦情受付も局に直接言ってくださいとか抜かしてるし民営化した意味ねーだろ

388 :774RR:2021/06/21(月) 11:09:41.77 ID:OZqBlVHq.net
どんまい
人のミスにめくじら立てたって、碌なこと無いよ
バイク乗って嫌な事忘れようぜ

俺は夏の間ずっと仕事だけどな

389 :774RR:2021/06/21(月) 11:18:21.23 ID:Yq3pFWoo.net
度を超えたクレームはその仕事の効率を低下させて他のミスを引き起こすよな

390 :774RR:2021/06/21(月) 11:30:59.29 ID:dQDGtq3N.net
同僚に不運自慢してチヤホヤしてもらえ

391 :774RR:2021/06/21(月) 13:28:47.19 ID:43BeRyPs.net
いつも入金に行ってた郵便局の局長が他の局員へのパワハラが酷くて
ある日俺の対応してる局員にも『そんなもん適当にやっとけ!』
と言ったとき流石に切れて汚い言葉で怒鳴りつけたら周りのお客さんたちも
いつもの振る舞いに我慢できなかったみたいで一緒になって囃し立てて
それ以降局長がいつもションボリしててパワハラも無くなってよかった

392 :774RR:2021/06/21(月) 13:31:29.37 ID:Yq3pFWoo.net
特定郵便局は世襲で土地の有力者だったりするからなぁ田舎は

393 :774RR:2021/06/21(月) 13:41:34.83 ID:ZDiI+BK9.net
>>383
糖尿で炭水化物が食えないって誤解なんだけどな

394 :774RR:2021/06/21(月) 13:52:26.28 ID:euXts7On.net
車道が通行止めだったので歩道を走った郵政カブ
道路工事で穴が開いてて物理的に向こうへ行けないのに
通せと無理難題を吹っ掛ける郵便宅配部

395 :774RR:2021/06/21(月) 13:52:56.94 ID:WhJzxURo.net
今はもう特定郵便局て言わないぞ

396 :774RR:2021/06/21(月) 14:00:56.82 ID:euXts7On.net
野菜なんか食うから塩取らないといけなくなってしまって
カリウムがどうのこうの

397 :774RR:2021/06/21(月) 14:26:14.85 ID:OndUyEjN.net
>>395

中免警察とかしてそうw

398 :774RR:2021/06/21(月) 14:35:19.04 ID:WhJzxURo.net
>>397
そんなことしてないけど

399 :774RR:2021/06/21(月) 15:05:10.61 ID:YyvOAY+2.net
>>383
清原が昔、「焼肉屋に行くときはインスリン2本打ってから行く」って言ってたな

400 :774RR:2021/06/21(月) 15:21:49.51 ID:v02Kz3jC.net
デブの友人は焼肉屋へ行く前に吉野家行くって言ってた

401 :774RR:2021/06/21(月) 15:27:22.72 ID:TinpnD8N.net
>>399
インスリン以外のも・・・・?

402 :774RR:2021/06/21(月) 15:32:51.86 ID:j9FNrwqr.net
インスリンって何本とかじゃなくて食った(食う予定の)量のカーボカウントして単位で打つもんだぞ
というか基本的に1型に使うもので2型の人は相当悪化した人にしか使わん

403 :774RR:2021/06/21(月) 15:51:01.49 ID:nVqQgw4Z.net
俺が糖尿病になったらインスリンを注射するとき不敵な笑みを浮かべながら
『変身ッ!フ、フハハハハハ!漲るぞ!』とか言ってみたい

404 :774RR:2021/06/21(月) 15:52:24.05 ID:N04TG/sk.net
うわ!
株価めっちゃ下がっとる

405 :774RR:2021/06/21(月) 16:16:30.11 ID:mDkYarI5.net
>>403
インスリン打ってる人は少ないが糖尿の人って日本だと成人の4、5人に1人居るから安易にそういうこと言うとびっくりするくらい敵を作るぞ

406 :774RR:2021/06/21(月) 17:10:16.60 ID:i6Ph1vqh.net
V6の井ノ原は遺伝で尿酸値が高く
プリン体が多い酒・食べ物(ビール・納豆・レバー・魚卵・白子..等)が口に出来ないだそうだ

407 :774RR:2021/06/21(月) 17:18:31.40 ID:EWXnfLGd.net
シシャモ美味しいのにね

408 :774RR:2021/06/21(月) 17:23:25.71 ID:GoPOe1fc.net
プリン体の9割は体内で合成されるから食品はあまり関係ないと最近では言われてる
積極的に水分とって尿から出しちゃえば尿酸が溜まりにくいみたいね
あとデブは要注意、痛みで転げ回るデブは始末に負えないから

409 :774RR:2021/06/21(月) 19:06:51.65 ID:IdzmrhLQ.net
>>406
精液ってプリン体多いのかな?

410 :774RR:2021/06/21(月) 19:33:36.01 ID:R/nhotmT.net
0か100かでしか考えられない人いるよな
アレルギーでもなきゃ適度に食べたらいいのに

411 :774RR:2021/06/21(月) 19:37:32.47 ID:ZbCENrBt.net
俺糖尿病
栄養指導されるけど、GI値とかも考慮して少量なら食えるよ。

412 :774RR:2021/06/21(月) 19:45:01.22 ID:vt8DZFPO.net
フリースタイルリブレで自分の血糖値の変化を見てコツを掴むと良いかも
基本的に運動したら血糖値下がるけど、人によっては全然下がらない人もいて個人差激しい

413 :774RR:2021/06/21(月) 19:56:49.40 ID:5jg1s8QK.net
いつもの人も嬉々としてレスしてると思うこの流れ

414 :774RR:2021/06/21(月) 19:59:34.48 ID:kzlGpj3T.net
>>386
また頭のおかしい奴が何か言ってる

415 :774RR:2021/06/21(月) 20:01:43.22 ID:gfwVNQmR.net
今までの人生ダイエットとか微塵も考えずに食いたいもん食いたいだけ食ってきたけど、80キロ超えたから流石にちょっと考え出した
スナックとインスタント封印して白米を置き換えで木綿豆腐食いだして、10日で4.5キロ落ちたよ
どっかで一回頭打ちにはなってくるんだろうけど、体重減ってくの見るのはちょっと楽しいね

416 :774RR:2021/06/21(月) 20:06:22.06 ID:YCuw18SZ.net
>>415
数値や見た目とか確認しやすい変化があるとヤル気出るよね

417 :774RR:2021/06/21(月) 20:08:53.49 ID:N5GGR2tQ.net
筋トレとかしてると弛んだ人に馬鹿にされるけどそんなの気にならんくらい生活の質が良くなるしモテる
せっかく筋トレしたのに無駄にしたくないと酒も控えるし(飲酒は筋トレの効果を半減させる)

418 :774RR:2021/06/21(月) 20:15:53.46 ID:gfwVNQmR.net
>>416
ほんとにね、体重記録アプリで毎日つけてるけどモチベ上がる
買い物する時に炭水化物の量チェックが癖になってきた

>>417
嫉妬からの嘲りなんだろうね
筋肉質な身体って素直に羨ましいもん

419 :774RR:2021/06/21(月) 20:17:33.25 ID:IJPuocv+.net
暑い酷暑がもうすぐやってくる
葵の花があと5つで梅雨明けだよ
10日か2週間かねぇ

420 :774RR:2021/06/21(月) 20:25:48.06 ID:GUHL2/lg.net
それでも自分の過失はないって言えるってのは相当のメンタルだな

421 :774RR:2021/06/21(月) 21:36:15.95 ID:PdUYe1nQ.net
30日でシックスパックとかいうアプリ入れて一ヶ月経つが一日目終えた所で止まってるぜ
そもそもシックスパックにしたいわけでもないし…

422 :774RR:2021/06/21(月) 21:40:54.90 ID:bMBhrtp0.net
>>420
あれ、弁護士団に言われてる裁判対策だよ

423 :774RR:2021/06/21(月) 21:42:21.64 ID:Yq3pFWoo.net
>>421
相変わらずワンパクですね

424 :774RR:2021/06/21(月) 21:44:06.57 ID:K1tRYm5U.net
痩せれば誰でも6パックとは本当なのだろうか

425 :774RR:2021/06/21(月) 21:45:37.20 ID:GUHL2/lg.net
>>422
それでもだよ
有能な弁護士団がついてるんだろうけどさ

426 :774RR:2021/06/21(月) 21:49:28.00 ID:K7OJyWMi.net
プリウスのデータロガーでブレーキ踏んでないの証明されてるんじゃ無かったっけ?
データが間違ってるって言うんですか?て聞いてほしかったな。

427 :774RR:2021/06/21(月) 21:54:34.53 ID:0pEn86/D.net
>>424
筋肉量が極端に少ない女性や子供だと腹筋(腹直筋)はあっても無いように見える
有名所だとシュワルツェネッガーは4パックだけどこれはもう先天的なもの

428 :774RR:2021/06/21(月) 22:07:01.45 ID:pjm22nfI.net
石川みなみってアナウンサーだけど歯きたねーな

429 :774RR:2021/06/21(月) 23:08:26.06 ID:7/5sTq1g.net
本来は8パックやけど退化して6になってんのよね

430 :774RR:2021/06/21(月) 23:48:38.67 ID:zB67Ikh6.net
執拗に追い、執拗に衝突「暴走軽自動車」あおり運転の果てに 逮捕容疑は「殺人未遂」
https://news.yahoo.co.jp/articles/09c31f5a8213d80296092f14ba87c428e803408e

この基地外凄くね?こんなん、絡まれたらぶっ殺すしか逃げ道ないじゃん
チャリとか死んでもおかしくないだろw

431 :774RR:2021/06/21(月) 23:52:23.82 ID:K1tRYm5U.net
道民はけっこう気性あらいからな

432 :774RR:2021/06/22(火) 00:06:10.77 ID:ho766HrZ.net
アメリカなら警官に撃たれてるなw

433 :774RR:2021/06/22(火) 01:35:30.21 ID:cWsFZ2ef.net
警官どころか相手の運転手に撃たれるかも知れんぞ

434 :774RR:2021/06/22(火) 02:54:31.86 ID:v3ek8+8n.net
こいつ犯行時に親族乗せてたらしい、更に前の週に自転車跳ねて逮捕されてるとの報道もあるとか・・・

435 :774RR:2021/06/22(火) 03:03:03.40 ID:JM56uXhg.net
取り押さえ現場も動画あんね。

https://twitter.com/eso250/status/1405910685737885702?s=21
(deleted an unsolicited ad)

436 :774RR:2021/06/22(火) 03:42:47.14 ID:ouVNHSyo.net
撥ねられて受け身とってたじーちゃんが
めっちゃキチガイに追い打ちしまくってて吹いたw

437 :774RR:2021/06/22(火) 04:09:03.40 ID:tIPmqTic.net
蝋人形みたいな顔しとるな

438 :774RR:2021/06/22(火) 04:12:33.29 ID:3YxGaBzu.net
>>436
動画にはないけど犯人に殴られたらしい。んで、マウント取ってる人が取り押さえてくれてその後にパコパコと殴り返してる。

439 :774RR:2021/06/22(火) 04:17:31.41 ID:ouVNHSyo.net
なるほど、そらじーちゃんもキレるわ
そら俺じゃなきゃ死んでたっていうわ

440 :774RR:2021/06/22(火) 04:31:14.85 ID:3ks96TOp.net
> 金もないのに軽をローンで買う→払えなくなる→親にばれて叱られる→むしゃくしゃして暴走

どうしようも無いクズだな、
跳ねられた人の気持ちは分かるw

441 :774RR:2021/06/22(火) 04:41:51.25 ID:jr2vXJsX.net
>>424
割れ方は人によて違うから4パックの人も入れば8パックの人もいるし左右差がある人もいる
筋トレはメリハリをつける作業であって筋肉の形を変える作業ではない

442 :774RR:2021/06/22(火) 04:42:33.04 ID:LRoEnVWA.net
キチガイは更生なんてしないから一生隔離する法案をさっさと作れや

アキバの加藤や京アニの青葉の事件後にやった事が
ダガーナイフ規制とガソリン販売規制とかアホな事ばかり

443 :774RR:2021/06/22(火) 04:51:17.08 ID:jr2vXJsX.net
でも正直ガソリン携行缶原則禁止は助かってるスタンド多いハズ
殆どセルフになった今友人対応しなきゃいけないのに価格変えにくいし時間帯で対応できないと騒ぐ人いたし

444 :774RR:2021/06/22(火) 05:04:28.17 ID:LRoEnVWA.net
原則禁止と言うほど厳しくない
本人確認、使用目的確認、?販売記録作成が義務化されただけ

有人対応の手間が無くなった訳じゃないし
そんなの面倒だーと言う奴が出て来て結局「騒ぐ人」は減った訳でもない

445 :774RR:2021/06/22(火) 05:11:49.61 ID:pL9EN1MX.net
セルフだと元から原則禁止だったよ、法改正で店員が給油作業することは差し支えないの条文が削除されてグレーになってるし
そもそも多くの店で半日はワンオペだったから無理だった
驚いたのはJAFのおっさんが自分で入れようとして止められてた
携行缶なんてイレギュラーは業者単位で契約するかして飛び込みは禁止でいいよ

446 :774RR:2021/06/22(火) 05:40:24.34 ID:Vlr8rAAe.net
>>443
全然助かってないよ、セルフでも携行缶には給油するし、そもそもフルのスタンドなんか今や少ない
いちいち身分確認して住所やら何やら記入させて給油してって超面倒になった
ドカタや職人は発電機やら何やらで携行缶入れる人多いから、断るとモメる事も多い
夜間は完全携行缶禁止が一般的なってきたけど、昼間はイイ迷惑だ

447 :774RR:2021/06/22(火) 07:15:03.60 ID:koHDd+pn.net
スレチな乗り物から灯油ポンプでシュコシュコ入れてるわ
長距離だと予備に1Lあると安心

448 :774RR:2021/06/22(火) 07:51:50.69 ID:T4/mlQLR.net
>>430
死んでないから未遂なんだよ
かなり重いぞ殺人未遂は
だかこいつは池沼特有の顔してるから精神鑑定で無罪の可能性も

449 :774RR:2021/06/22(火) 12:24:23.33 ID:nkLcrQYA.net
キチガイ無罪とか39条とか、いい加減やめて欲しいわ

450 :774RR:2021/06/22(火) 13:13:44.93 ID:zkycyMDp.net
パチンカス通って

■「イライラ状態で走行」逮捕32歳男 運転前の"パチンコ"原因か…車に何度も衝突し自転車男性もはねる

北海道苫小牧市で軽乗用車を暴走させ乗用車に衝突し運転手にケガをさせたとして逮捕された男は、
事件前パチンコ店に行っていて「運転前からイライラしていた」などと話していることがわかりました。
 傷害の疑いでけさ送検された苫小牧市の無職桜庭豊容疑者(32)は6月18日、
苫小牧市の路上などで50代の女性が運転する乗用車に複数回軽乗用車を衝突させ、女性にケガをさせた疑いが持たれています。
 捜査関係者などによりますと、桜庭容疑者は事件直前パチンコ店に行っていて、
「運転前からイライラした状態で走行していた」などと話していることがわかりました。
 桜庭容疑者は、このほかに事件を通報しようとした自転車の男性もはねて殺害しようとしたとして、殺人未遂の現行犯でも逮捕されていました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c39a8f00710c47cc3ebbd65294fcf0fcf1bd4747
https://i.imgur.com/AHdIBdR.jpg

451 :774RR:2021/06/22(火) 16:50:30.38 ID:LRoEnVWA.net
日弁連や政治家の偉い人が被害にあわないと無理だな

452 :774RR:2021/06/22(火) 20:38:05.64 ID:AYPAOamW.net
ニュースとかよく職業無職って見るけど
こういうの起こした瞬間解雇されるの? 

453 :774RR:2021/06/22(火) 20:48:27.99 ID:YlILMdct.net
もともと無職なんやろ

454 :774RR:2021/06/22(火) 22:58:27.71 ID:qG1nBMv6.net
親子でパチンコとかナマポの臭い

455 :1000ZXL子 :2021/06/22(火) 22:59:56.27 ID:pvU+ffDR.net
小池都知事、入院して静養かー ヽ(´ω`)ノ そのまま辞職しそうw

456 :774RR:2021/06/22(火) 23:15:15.52 ID:fFgtYDEt.net
五輪成功の実績は手に入らなさそうだもんな

457 :774RR:2021/06/22(火) 23:17:06.29 ID:qG1nBMv6.net
政府に責任押し付ける作戦

458 :1000ZXL子 :2021/06/22(火) 23:17:27.12 ID:pvU+ffDR.net
実はコロナに感染しての入院だったり ( ̄Д ̄)ノあるある

459 :774RR:2021/06/22(火) 23:41:07.32 ID:bDo2O5Q6.net
教習所が変な奴を卒業させるなよ
事故起こした教習所も厳罰にしとけ

460 :774RR:2021/06/22(火) 23:44:35.88 ID:XCAss9+H.net
なんか事故おこしたら教習所に指導はいるらしいぞ、たしか

461 :774RR:2021/06/22(火) 23:45:39.30 ID:8OCGmUkg.net
初心者期間ならね
統計も取ってて公表もされてる

462 :774RR:2021/06/23(水) 00:18:02.61 ID:RVsfip9s.net
>>460
認定取り消しとかにしないから変なのが卒業するんだよ

463 :774RR:2021/06/23(水) 05:31:12.59 ID:twiqzfo/.net
二輪取得後の事故率が県下一の低さを誇っている教習所を卒業したんだけど
一ヶ月後立ちごけで警察の世話になって教習所に報告入れるよって言われたわ
元同級生が教官務めてたから余計恥ずかしかったよ

464 :774RR:2021/06/23(水) 06:37:12.34 ID:+MqIi3aB.net
警察の世話になる立ちごけってどんなの?
車の横で立ちごけしてぶつけたとか?

465 :774RR:2021/06/23(水) 07:41:58.42 ID:H0ng444E.net
パトカーの目の前でやったとかw

466 :774RR:2021/06/23(水) 07:47:16.97 ID:V6W/4EbB.net
立ち転けなんて10回以上やってるけど近くにいた人が助けに来てくれた事を除いて大事になった事はありません
もしかして単独転倒事故を立ち転けと呼んでる?

467 :774RR:2021/06/23(水) 08:54:38.04 ID:tqKd1Jk0.net
後ろの車がオカマでも掘ったとか事故原因になったとか

468 :774RR:2021/06/23(水) 09:10:43.86 ID:fyJ6u353.net
レンタルバイクで事故処理しないと保険が下りないってのとか

469 :774RR:2021/06/23(水) 10:05:50.53 ID:S1QUPkvt.net
>>452
金も常識も無いのに働かないから、ろくな事しやしない

470 :774RR:2021/06/23(水) 10:09:12.94 ID:JbGbQqAT.net
アルバイトでもカテゴリは無職

471 :774RR:2021/06/23(水) 12:17:10.55 ID:EL488jTe.net
立ちゴケはやった事は無いが
ショッピングモールの駐輪場からバイク出そうとした時、バイクに跨がろうとして思いっきりリアボックスに「箱キック」をかましたことは有るな(廻し蹴りの要領で)
丁度、運悪く女子高生の集団に出くわしてしまい( *´艸`)プークスクス wwって笑われてしまい赤っ恥をかいてしまった(´;ω;`)

472 :774RR:2021/06/23(水) 12:31:54.60 ID:38ONVPhT.net
ご褒美じゃないですか?!😚😚

473 :774RR:2021/06/23(水) 12:34:28.17 ID:rQ5zkT8j.net
乗る時キックはないけど
降りる時キックは結構ある

474 :774RR:2021/06/23(水) 12:35:22.25 ID:twiqzfo/.net
>>464
まあ立ちごけというか旋回ミスやな
山郷の道の傾斜で旋回中にエンストからガシャッと
下り方向に重心が置かれたバイクと脇腹の痛みでバイク起こせなくなった数分後に地元の駐在さんが通りがかって助けられた

475 :774RR:2021/06/23(水) 14:20:14.12 ID:F7ZZ37YP.net
立ちごけは事故だからその場で警察呼ばないと厳密には違法
誰もそんなんやらんけどな

476 :774RR:2021/06/23(水) 14:27:12.67 ID:HwHOHeLP.net
交差点で足を着くのって本来違反なんでなかったっけ?

477 :774RR:2021/06/23(水) 14:28:48.24 ID:m5O4a+GY.net
>>474
物理的に世話になっとるじゃないか

478 :774RR:2021/06/23(水) 14:30:09.58 ID:UFh72zFT.net
ワロタ

479 :774RR:2021/06/23(水) 14:32:11.70 ID:m5O4a+GY.net
>>476
どのレスなのかわからんので前提が分からんが
右折待ちとかで普通に足付くけど
そういうことではない?

480 :774RR:2021/06/23(水) 14:33:07.66 ID:RM+2y0Wt.net
>>474
相手が居らず、物損事故って訳でもないのに教習所に連絡行くのか

481 :774RR:2021/06/23(水) 14:53:07.55 ID:nh1Q7rQu.net
>479
知らんけど曲がってる時にーみたいなのを教習所で聞いた記憶が

>480
教習所に連絡が行くのは免許取って一年以内に事故った時だけ
つーか俺のIDがすごくカワサキヤマハぽい

482 :774RR:2021/06/23(水) 15:13:32.62 ID:+9KxlyL7.net
>>466
立ちごけなんて扱いはなくて単独事故だから通報しないといけないんだって
警察的には

483 :774RR:2021/06/23(水) 15:17:30.07 ID:RvYIl76T.net
立ちごけじゃありません。
ノースタンド駐車です。

484 :774RR:2021/06/23(水) 15:22:50.04 ID:eRftr8ZN.net
>>475
立ちゴケみたいなエンストゴケして入院したけど
通報してなかったから、保険請求でちょっと面倒くさかったよ

485 :774RR:2021/06/23(水) 15:42:02.30 ID:bbD8GQbK.net
>>459筆記試験で
「スピードを出すと気持ちがいいから空いてる時は出してもよい」
的なサービス問題あるけどアノ手の問題を〇にする様な奴は問答無用で落としてよいと思う

486 :774RR:2021/06/23(水) 15:52:30.80 ID:NgMtgzmu.net
医師国家試験の禁忌落ちみたいなw

487 :774RR:2021/06/23(水) 15:57:11.03 ID:+9KxlyL7.net
前方に左手を垂直に上げている人がいる
これは俺が一番であるという主張である

×手信号で右折の合図

488 :774RR:2021/06/23(水) 16:00:21.98 ID:eRftr8ZN.net
そいつがチャリやオートバイ等に乗車中かどうかが設問に記載されてないから
手信号だと判断できる要素ないよ…
横断求めてる歩行者やサタデーナイトフィーバーとどうやって区別すれば

489 :774RR:2021/06/23(水) 16:11:16.04 ID:wyz8Wse2.net
俺なんてフルバンク停車してやったわ

490 :774RR:2021/06/23(水) 16:43:08.22 ID:+IxCHlMn.net
フルハゲの癖に

491 :774RR:2021/06/23(水) 16:51:45.79 ID:mlmItMba.net
清水さんに誤れ

492 :774RR:2021/06/23(水) 16:52:50.15 ID:+9KxlyL7.net
うすらハゲは面接官に向いてる

493 :774RR:2021/06/23(水) 17:04:17.29 ID:Afxc0+9z.net
ふっ……笑わせるわ

494 :774RR:2021/06/23(水) 17:04:42.02 ID:eRftr8ZN.net
日曜に台風が関東に接近してくるらしい
今6月やぞ・・・

495 :774RR:2021/06/23(水) 17:10:31.26 ID:oJlTDRNr.net
台風が親のワクチン接種2回目とかぶるんだが
キャンセルしたらいつになるかわからんから送迎するけど

496 :774RR:2021/06/23(水) 17:15:10.67 ID:m5O4a+GY.net
今、気象庁の見てきたけど
中折れして手前で熱低になっとるじゃないか

497 :774RR:2021/06/23(水) 17:34:22.90 ID:oJlTDRNr.net
中折れっていうか駄目なときは外折れなんだが

498 :774RR:2021/06/23(水) 18:08:16.71 ID:Cut9hrqa.net
>>485
そういうあからさまな心理系より、自分が正しいと思い込んでる勘違い系に気付かせる問題の方が良いよ

先頭を走りたいので、追い付かれたがそのままの速度で走り続けた
最右車線が空いていたので、そちらに車線変更して並走した

499 :774RR:2021/06/23(水) 18:09:59.05 ID:oJlTDRNr.net
そもそも運転免許試験で答え合わせなんてしなくね?
回答も公開されてないし

500 :774RR:2021/06/23(水) 19:34:44.76 ID:1LgbzrZj.net
都内だけどうちの自治体は65歳以上の接種率が69%まで来た

501 :774RR:2021/06/23(水) 20:29:56.59 ID:qV9houjo.net
俺が昔族やってた頃と違って今はどこもキレイだよ

環境も空気も
だけど人の心は昔の方が輝いてた

502 :774RR:2021/06/23(水) 20:50:28.88 ID:91SHi8aU.net
裸族か

503 :774RR:2021/06/23(水) 21:04:56.39 ID:6AFq6ORT.net
河川なんかは昔より今の方がキレイだけどな

504 :774RR:2021/06/23(水) 21:09:40.49 ID:CrJjbX1R.net
昔は良かった(気がするだけ)
駅のホームどころか小学校の教員が校舎内でタバコ吸ってたし
病院の喫煙所に白衣着た人が屯してた(10年前の都立病院)

505 :774RR:2021/06/23(水) 21:18:35.29 ID:7VXFObiw.net
冷やし中華食いたくなった

506 :774RR:2021/06/23(水) 21:28:48.79 ID:+MqIi3aB.net
みやしちゅうか

507 :774RR:2021/06/23(水) 21:32:46.37 ID:e3Ed9fbj.net
東二中か

508 :774RR:2021/06/23(水) 21:33:31.60 ID:wS97nuKN.net
>>497
途中で折れるから中折れらしいぞ

509 :774RR:2021/06/23(水) 21:38:19.94 ID:CrJjbX1R.net
入り口通過したとこで気が抜けるのか

510 :774RR:2021/06/23(水) 22:26:13.29 ID:eRftr8ZN.net
>>504
校舎内っていうか、職員室にはスモークディスチャージャー標準装備だったよ

511 :774RR:2021/06/23(水) 22:47:24.44 ID:WjafoD10.net
芸能人の昔の記者会見とかTVで流れたりすると、タバコ吸いながら会見やってるもんな
ヒカルの碁観てたら、エレベーターの中で新聞記者がタバコ吸ってるしw

512 :774RR:2021/06/23(水) 22:49:31.63 ID:NV628CLf.net
昔は村上龍とか咥えたばこでインタビューしてたけどな

513 :774RR:2021/06/23(水) 22:51:06.84 ID:e3Ed9fbj.net
タバコはだいぶ昔にやめたがサービスエリアとか付くと喫煙所にいるやつ羨ましく見えたりするw

514 :1000ZXL子 :2021/06/23(水) 22:53:04.94 ID:MlxKHhck.net
いま、新幹線とか、ブースで喫煙できるの? ヽ(´ω`)ノまったく知らんけど。

515 :774RR:2021/06/23(水) 23:30:57.47 ID:ukYCcQEh.net
高額になって普通の人が吸わなくなったら趣味で喫煙を始めるつもりさ

516 :774RR:2021/06/23(水) 23:47:40.37 ID:31OFDf6L.net
旅行行くときだけ専門店でシャグ買い込んで持っていくけど普段は吸わない

517 :774RR:2021/06/23(水) 23:49:58.92 ID:0DMnnPk3.net
喫煙者は就業時間を一律マイナス10%、空調設備吸煙設備等負担金を月5000円徴収

これぐらいで企業的にはバランスが取れる

518 :774RR:2021/06/23(水) 23:51:25.28 ID:0DMnnPk3.net
ああそうだ、健保も割り増し負担金が必要だな

519 :774RR:2021/06/23(水) 23:52:46.20 ID:+MqIi3aB.net
嫌煙厨必死だな

520 :774RR:2021/06/23(水) 23:56:17.21 ID:xVvfDE/Y.net
パイプ揃えたはいいものの、吹かす場所がなくてなあ。

521 :774RR:2021/06/23(水) 23:56:52.23 ID:zAHpNVfr.net
10年以上前に禁煙してるけど昔から他人の吸ったタバコの煙は嫌だったし今では煙を吸わされるとこのバケ早く氏んでくれと思う

522 :774RR:2021/06/23(水) 23:58:52.10 ID:31OFDf6L.net
個人的にデブ税として個人に課税するのは手間だから砂糖と食用油脂に5%課税して欲しい
デブ由来の成人病による医療費の浪費を補ったり不可抗力の1型糖尿病の治療費補助とかに使って欲しい

523 :774RR:2021/06/24(木) 00:00:27.44 ID:p6Ojk8Cj.net
>>521
喫煙してても人の煙はうざいよ
煙は味わうけど呼吸はきれいな空気が良い
だから旅先で誰も居ないとこで吸うと旨い、室内じゃ絶対吸わん

524 :774RR:2021/06/24(木) 00:10:56.20 ID:i+/8xdeH.net
そして灰と吸殻をポイッ
ついでに自分の肺もポイッ

525 :774RR:2021/06/24(木) 00:15:54.20 ID:MGBBwBNm.net
タバコ無害論者には
トランプ本当は勝利論者、コロナワクチン陰謀論者と同じ臭いがする
くちゃいくちゃい

526 :774RR:2021/06/24(木) 00:19:05.65 ID:fph7/0Vd.net
排ガスを趣味で撒き散らしてるほうが害悪だと思う
1日走り回ったら10リトルくらい燃やして撒き散らしてんだよな
片手に乗る量の草燃やしてるのとは次元が違うよ

527 :774RR:2021/06/24(木) 00:20:28.51 ID:5+r8n7O5.net
まー、皆んな自分が撒き散らしてる害には無頓着だから。

528 :774RR:2021/06/24(木) 00:28:20.20 ID:VbG17wiP.net
自分だろうが他人だろうが足と頭の臭いは不快だが自分の汗の匂いは好きwこの気持ち解る人いる?

529 :774RR:2021/06/24(木) 00:44:09.07 ID:JexeD/td.net
タバコが超高級品って設定のマンガあるよね

530 :774RR:2021/06/24(木) 00:49:53.44 ID:o4B+8Ynu.net
デブも喫煙も医療保証を失くせば真っ当に生きている人達の負担を減らせる
そして二輪も例外ではない

531 :774RR:2021/06/24(木) 00:51:09.33 ID:7+cm4VRi.net
金持ちしか高度な医療を受けられない世界か〜やだなぁ

532 :774RR:2021/06/24(木) 00:51:59.71 ID:xkkoW2LR.net
>>531
デブか

533 :774RR:2021/06/24(木) 00:52:28.55 ID:oE/bYHZY.net
スーパーデブ

534 :774RR:2021/06/24(木) 00:55:52.04 ID:/9bhwcT3.net
肥満の治療費や保険料が割増になる国もあるみたいね
まっとうに生きてる人が損しないルールは大事だと思う
100キロデブのコロナ患者をICUで6人がかりで毎日4回転がす作業をニュースで見て思った…割増でよし!

535 :774RR:2021/06/24(木) 00:56:33.49 ID:xkkoW2LR.net
ハンターデブ

536 :1000ZXL子 :2021/06/24(木) 00:58:55.43 ID:6+/YJ2TI.net
おデブさんも、程度によるよね。w ヽ(´ω`)ノ
同じ量の食事をしても、体質で太りやすい人もいるみたいだし。

537 :774RR:2021/06/24(木) 01:00:42.85 ID:Xxrr5HG3.net
デブが健常人と同じ量の食事だなんてありえない

538 :774RR:2021/06/24(木) 01:13:22.76 ID:5+r8n7O5.net
大食いユーチューバーとか、太ってるのいないからな。

539 :774RR:2021/06/24(木) 01:13:46.67 ID:5+r8n7O5.net
健康なのかは知らん。

540 :774RR:2021/06/24(木) 01:14:43.09 ID:oE/bYHZY.net
130k級のデブがしつこく飲食に誘ってくる
当然割り勘のな(。-ω-)
そいつの飲みに付き合わされる者は生け贄と呼ばれている

541 :774RR:2021/06/24(木) 01:14:46.09 ID:7+cm4VRi.net
肥満ではないが急病で昔入院したからね
結局自腹はほぼ無かったし、国民皆保険の有り難さは身にしみた
そもそも誰だって病気したり死ぬわけだから、その時にマシな治療が受けられるのはいい事だと思うがね

542 :774RR:2021/06/24(木) 01:17:03.49 ID:5+r8n7O5.net
「痩せ」が健康で医者要らずな訳でもないしね。

543 :1000ZXL子 :2021/06/24(木) 01:20:39.06 ID:6+/YJ2TI.net
寿命の話しでいうと、最近の研究では、標準体重よりも、小太りで、
ややぽちゃのほうが、長生きできるらしいしね。 

ヽ(´ω`)ノこないだテレビで言ってた。w

544 :774RR:2021/06/24(木) 01:35:09.37 ID:OTG7g12u.net
タバコ吸ってても80過ぎまで元気に生きてるジジイも居れば、凄い健康に気を使ってても40代で癌で死んじゃう人もいる
他人に著しく迷惑かけなけりゃ、好きな様に生きればいいのよ

545 :774RR:2021/06/24(木) 01:56:10.90 ID:vSsWRZfY.net
有名ラーメン屋で食う前にインスリン打つやつがいた
命がけでラーメン食ってるんだな…

546 :774RR:2021/06/24(木) 01:58:10.39 ID:/9bhwcT3.net
インスリンの誤解ってまだまだ多いな

547 :774RR:2021/06/24(木) 02:00:19.47 ID:Xxrr5HG3.net
おちゅーしゃいたいからいや(時々無痛

548 :774RR:2021/06/24(木) 02:00:20.85 ID:xkkoW2LR.net
統計上喫煙者の方が寿命が短くて
結果生涯医療費が安いらしいな

549 :774RR:2021/06/24(木) 02:08:51.43 ID:waCdGTb8.net
他板でKPDってコトバがある
キチガイはプ〇〇〇独占
の略語なんだが

偶然にも
キチガイはプリウス独占
に当てはまると閃いて

おはすみなさいまし

550 :774RR:2021/06/24(木) 02:34:15.15 ID:LcR5z3NY.net
数年前に電子タバコに移行した。
それでも良くないのはわかっちゃいるけど他人に迷惑はかけないようにはしてるつもり。
HbA1c以外は検査結果全て健康体なんだがなぁ。
体脂肪率19%骨格筋率40%ずっと維持してても糖尿にはなるのな。

551 :774RR:2021/06/24(木) 02:41:47.66 ID:5+r8n7O5.net
>>550
遺伝や、あと炎症系の持病(腰痛など)持ちは要注意。
コロナでも、膵臓にダメージ与えて糖尿になる人もいるとか。
食事以外にも、要因は色々あるからね。

552 :774RR:2021/06/24(木) 03:46:27.94 ID:7tDtvxkr.net
>>550
筋肉がどれほど有っても脂肪量が多いとインスリン抵抗性が出て耐糖能が悪化する
どこまで行ったら危ないのかは人種によるけどね、日本人は比較的肥満が少ないけど糖尿病が2000万人もいる
欧米人はこんな事無いのにな、くっそデブでも糖を処理できるから更に太れる(心血管障害で死にやすいらしい)

553 :774RR:2021/06/24(木) 03:58:13.30 ID:exd5M2pR.net
喫煙者は寿命短いから無駄に長生きして医療費を圧迫する老害よりは遥かにマシ

554 :774RR:2021/06/24(木) 04:26:01.28 ID:zAgb3Tlk.net
病気にならないように気をつけてることある?
自分は食ったら動く、食う前に動く、軽い筋トレと雨の日以外自転車を30分〜1.5時間漕いでる
その代わりある程度食いたいもの食うしジャンクなものも食う
これで体脂肪率11%〜15%の範囲で収まってる

555 :774RR:2021/06/24(木) 05:33:16.71 ID:+/6mBBTG.net
アラブ系のやってる水タバコだっけ?
あれやってみたいけど結局体に悪いんだよね?
体にいいタバコとかないのんか?ビタミン・ミネラル補給できるとか

556 :774RR:2021/06/24(木) 06:49:56.92 ID:3mha6kX9.net
もう吹かすのはホラだけになってしまった

557 :774RR:2021/06/24(木) 06:51:18.25 .net
>>555
漢方煙草とか謳ってた中南海って中華タバコがあった記憶
ビタミンは入ってないと思うが

558 :774RR:2021/06/24(木) 07:08:16.15 ID:cDyApjGa.net
食後スクワット野郎が自分の得意な話題に誘導したがってる

559 :774RR:2021/06/24(木) 07:20:16.58 ID:3i0yZNY/.net
嗜好品は嗜好品として残るのが、文化的な生活だと思うなぁ
その為には、隔離と高額化やね
会員制サロンとかで吸えば良くね?

560 :774RR:2021/06/24(木) 07:41:51.85 ID:8u5nDIf/.net
将来的には葉巻と似たようなポジションになるのかも?

561 :774RR:2021/06/24(木) 07:42:14.45 ID:2Vo3kXhN.net
そもそも、体脂肪率が低ければ病気にならない
なんてのが大間違いで。ボディビルダーとかは
免疫力弱くてすぐ風邪を引くし、普通に短命。

562 :774RR:2021/06/24(木) 08:02:20.91 ID:Xxrr5HG3.net
>>557
74で肺がんでしんだ父が、最期の数年間に吸ってたのがそれだったわ

563 :774RR:2021/06/24(木) 09:07:37.84 ID:ug8locv7.net
インフルとかワクチンの注射ってなんであんな痛そうな刺し方すんの?真横からグサって刺すの意味わからんオケツとかだとつまんで全然痛くない刺し方するのに

564 :774RR:2021/06/24(木) 09:26:34.59 ID:vN8K8V45.net
摘んだら痛いからじゃない?

565 :774RR:2021/06/24(木) 09:33:51.80 ID:RxaBwmEn.net
スムーズに入るように細いの入れてるからじゃないか?

566 :774RR:2021/06/24(木) 09:35:42.27 ID:3mha6kX9.net
筋肉注射だから。少女隊ではない。

567 :774RR:2021/06/24(木) 09:35:48.44 ID:jcGeieNL.net
>>561
ビルダーも異常に身体追い詰めて不自然な状態にしてるんだから健康的なワケがない
デブもビルダーも極端なのはダメ

568 :774RR:2021/06/24(木) 10:24:52.71 ID:9vI2DUEu.net
一心同体少女隊

569 :774RR:2021/06/24(木) 10:38:17.68 ID:FMPJICT7.net
>>563
一般的には、皮下注射より、筋肉注射の方が痛くないし副反応も出にくいんだよ
ただ、刺した後、ちょっと吸うの何?あれ…

570 :774RR:2021/06/24(木) 12:17:03.13 ID:dA4HTytC.net
>>569
あの動作不思議だよねー

571 :774RR:2021/06/24(木) 12:18:36.91 ID:ug8locv7.net
なんか5ちゃん内のいろんなスレがアク禁増えてんだけど、なんかやらかした書き込み人いるの?バイク板も一月くらい書き込みできんかった

572 :774RR:2021/06/24(木) 12:20:38.68 ID:bJhEe5Pj.net
血管に入ってないか確認してるのかと思ってた

573 :774RR:2021/06/24(木) 13:57:56.59 ID:xV6ezHPl.net
>>571
マグナキッドだね

574 :774RR:2021/06/24(木) 14:10:56.33 ID:iIGbcDA4.net
カワサキオヤジの仕業か

575 :774RR:2021/06/24(木) 15:00:40.01 ID:u/ztz5MY.net
はいマグ禁

576 :774RR:2021/06/24(木) 15:05:14.76 ID:LZrOw4fA.net
抜かされた軽自動車かもしれん

577 :774RR:2021/06/24(木) 15:25:12.87 ID:AuE8EnXd.net
焦って買わなくて良かったこれ待とう

"ガンダムハンマー、バズーカなどフルウェポン仕様の「ENTRY GRADE RX-78-2 ガンダム」が12月に発売決定 - HOBBY Watch" https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1333647.html

578 :774RR:2021/06/24(木) 15:44:41.03 ID:iIGbcDA4.net
昔のガンプラにも武器セットってあったよな

579 :774RR:2021/06/24(木) 15:51:20.74 ID:YVM6gkcm.net
そういやハンマー使ってるシーンて思い出せないな

580 :774RR:2021/06/24(木) 16:04:29.00 ID:mgII5TKr.net
>>578
多くの子供に抱き合わせ販売によるトラウマを植え付けたという伝説のキットですね
ウチの近くの店はおばちゃんが注文で問屋から引っ張ってきてくれてたので
そういう売り方してなかったので知らないのだが

581 :774RR:2021/06/24(木) 16:54:38.11 ID:JPl5IJHX.net
ターンAでガンダムハンマー大活躍してたな

582 :774RR:2021/06/24(木) 17:00:45.87 ID:dbqZCMTO.net
>>561
ビルダーが命がけなのはアスリートだからだよ
勝つために体脂肪率を3%とかにしてるけど彼らだって大会がなきゃそんな事できない
それだけ過酷だから
体脂肪率30%のやつに痩せましょうってのと次元が違う

583 :774RR:2021/06/24(木) 17:01:08.38 ID:dbqZCMTO.net
>>563
筋肉注射だから

584 :774RR:2021/06/24(木) 17:03:15.23 ID:mgII5TKr.net
宇宙空間なんて初速から減りはしないのだし
高速高質量ぶつけるのが一番
それに長いものはクルクル回ってしまって無意味だし
丸くて重い物が最強、、、

585 :774RR:2021/06/24(木) 17:05:41.08 ID:DacAq0wB.net
>>545
1型だと何食べるときもインスリン打つよ
そもそもインスリン分泌がゼロだからね
そういう偏見はやめよう

ちなみにラーメンは血糖値の上昇が和食とあまり変わらん
怖いのはカレーだな

586 :774RR:2021/06/24(木) 17:07:40.62 ID:t2IF9DLo.net
>>579
ゴックにキャッチされてた気がする
それでハイパーハンマーが出来たんだっけ?

587 :774RR:2021/06/24(木) 17:14:05.62 ID:LZrOw4fA.net
ジャベリンも、いつ使ったっけ…

588 :774RR:2021/06/24(木) 18:45:44.51 ID:5GDfO2PG.net
ブルーインパルスって宮城から来るんでしょ?
東京まで何分くらいで来れるの?

589 :774RR:2021/06/24(木) 19:00:44.13 ID:JYMyJ67q.net
>>524
https://i.imgur.com/Y3mWNTj.jpg

590 :774RR:2021/06/24(木) 19:13:07.30 ID:eq/t8tef.net
>>585
常に命がけなんだね、

591 :774RR:2021/06/24(木) 19:37:05.76 ID:Y4jVfO5F.net
>>588
実際の飛行速度は知らないけどざっと350kmの直線距離だとして時速1000km なら20分位じゃない?

592 :774RR:2021/06/24(木) 19:41:57.82 ID:M6GyDVgT.net
ブルーインパルスって九州新幹線の開業に合わせて飛来してたから東日本大震災を逃れたんだよね

593 :774RR:2021/06/24(木) 20:46:32.60 ID:5GDfO2PG.net
>>589
昔こんなシューティングゲームあったな

594 :774RR:2021/06/24(木) 22:28:38.89 ID:1IwRjHhb.net
食事すると血糖値が上がって眠くなるらしいけど
むしろ飯たべないと夜になるとすぐ眠くなるのはなぜだろう

595 :1000ZXL子 :2021/06/24(木) 22:59:23.85 ID:6+/YJ2TI.net
ブルーインパルスに使ってる機体って、なんだっけ? ヽ(´ω`)ノ
どのくらいの巡航速度なのかな?

596 :774RR:2021/06/24(木) 23:11:34.24 ID:oE/bYHZY.net
(。-ω-)
川崎重工業製品のT4練習機ですね

597 :774RR:2021/06/24(木) 23:17:19.84 ID:Y4jVfO5F.net
T4の最大速度はマッハ0.9だけど巡航速度だとマッハ0.75なので約900km/hぐらいだな

598 :774RR:2021/06/25(金) 02:15:10.58 ID:uzfoHX3k.net
>>590
そうだよ
朝起きたら基礎インスリン打って飯食うときは炭水化物量目見で計算して追加インスリンの単位を決めてその都度打つ
血糖値はフリースタイルリブレや実測で何度も確認して足りなきゃ追加打ち、効きすぎてたらブドウ糖摂取

デイトレーダーみたいな緊張感ある生活が死ぬまで続く
しくじったら金じゃなくて命が持っていかれる、だから差別しないで優しくしてあげて

599 :774RR:2021/06/25(金) 02:15:37.39 ID:uzfoHX3k.net
>>594
低血糖じゃね

600 :774RR:2021/06/25(金) 03:51:22.58 ID:ZfNy3v72.net
ブロックくずし、というゲームそのものを知らない人が出てきたようで
おっさんまじ戦慄

601 :774RR:2021/06/25(金) 04:15:50.06 ID:4g8HPNfi.net
黒電話使えない人
缶切り使えない人
栓抜き使えない人
アジの開きが開きのまま泳いでると思ってる人
ズボンのキングセ知らない人
旧紙幣を出すと偽札だと思われる

602 :774RR:2021/06/25(金) 06:32:40.42 ID:lt3WNHdt.net
キングセてなに?

603 :774RR:2021/06/25(金) 06:50:22.10 ID:B+D98OAy.net
きんぐせとか金癖、ドレスカットとか言うらしい
オーダースーツなんかでハンドメイドだと物をどちらに収納するかで補正かけてくれるんだよ
今はハンドメイドの服屋なんて殆どなくなっちゃったから廃れた文化かも

604 :774RR:2021/06/25(金) 07:33:58.29 ID:qK0+IWWh.net
そりゃ時代が変われば昔の物を知らない使えない人が出てきて当然でしょ
加工品の材料を知らないのは便利さの弊害だけどそこは親の教育が足りないだけ

605 :774RR:2021/06/25(金) 07:55:38.70 ID:14aSxWSp.net
まあ江戸時代に廃れた道具の使い方なんて知らんしな、それに近い
知ってりゃ博識だなと思うけど

606 :774RR:2021/06/25(金) 08:10:54.21 ID:N0/nkmfd.net
>>603
金玉寄せたら苦しいです

607 :774RR:2021/06/25(金) 09:06:10.40 ID:cz2JS/rD.net
>>601
着火材無しでの炭の起こし方知らない人
コンビーフの缶の巻き取り鍵での開け方知らない人
蝿取り紙の使い方知らない人
火で焚くバルサン知らない人

608 :774RR:2021/06/25(金) 09:10:20.34 ID:ZfNy3v72.net
ノザキのコンビーフは小さくなって再登場したからもうアレじゃなくなったので
これからは知らなくても一生困らんよな

ほっとかれてうん十年経った缶を開封するようなことも、ふつーないしな

609 :774RR:2021/06/25(金) 09:23:37.20 ID:tLwH9Gvf.net
ハエとり紙は子供の頃婆ちゃん家のトイレに垂らしてあって、良く頭に引っ付いて泣いていたわ(笑)

610 :774RR:2021/06/25(金) 09:24:57.31 ID:10JlaKGm.net
蚊帳の入り方も、今の子は知らんよな

611 :774RR:2021/06/25(金) 09:29:05.19 ID:ZD8oYd3R.net
日本酒の「冷や」「冷酒」の違いを知らない人
すき焼きの割下が作れない人
御不浄の意味を知らない人

612 :774RR:2021/06/25(金) 09:39:16.39 ID:rnUB8yPE.net
未だに写メって言う人

613 :774RR:2021/06/25(金) 09:50:06.92 ID:K0tVd8Qf.net
頭の先からピーコピコが誰のギャグか分からない人
バイナラと挨拶されたらどう返すか分からない人
きゅうりピーマン那須別荘とは何か。

614 :774RR:2021/06/25(金) 09:58:12.80 ID:1tkq6awN.net
ただの古い物知ってる自慢になってるじゃねーか

615 :774RR:2021/06/25(金) 10:18:29.41 ID:8Y80/55M.net
>>598
インスリン代全額自腹ならいいけど

616 :774RR:2021/06/25(金) 11:30:16.98 ID:bUnjWGe/.net
死語でマウント取るのに、若者の新語に拒否感示すのもなかなか滑稽だよな

617 :774RR:2021/06/25(金) 11:36:34.68 ID:W5XMlDD6.net
>>598
別に一回も差別してないけど
卑屈になりすぎては?

618 :774RR:2021/06/25(金) 11:44:05.02 ID:Dla9HmEg.net
>>615
君は思い切り誤解してるけど、糖尿になった原因が暴飲暴食だろうと、怠けがあろうと、自腹でなくていいんだよ。国民皆保険てのはそういう制度だから。糖尿を叩いても仕方ない。
嫌なら制度を変えるように訴えるか、自分が脱会すりゃいいだけ。

619 :774RR:2021/06/25(金) 11:46:56.49 ID:W5XMlDD6.net
見えてきたぞ
不摂生を責められることにおびえているのかな?

620 :774RR:2021/06/25(金) 12:15:02.27 ID:MkrjhYCV.net
違う話題になりつつあったのに、強引にまた糖尿の話に戻す

621 :774RR:2021/06/25(金) 13:30:26.87 ID:HAw+Qloy.net
昔ぶらり途中下車の旅で渡辺哲が旅人だったんだけどアポとった寿司屋の大将が終始ムスッとして愛想悪くて渡辺哲が半ギレになってんのまんま放送されてめちゃくちゃ笑ったわあれまた見たい

622 :774RR:2021/06/25(金) 13:57:41.19 ID:iriJB/Kl.net
ぶらりは3DSで見てたわ
滝口さんが亡くなった後も暫くナレーションで使われてたが最後のセリフが「旅もこれまで」
後任の藤本さんも亡くなってしまった

623 :774RR:2021/06/25(金) 14:59:43.76 ID:Tj5DwigE.net
ぶらり下半身の旅

624 :774RR:2021/06/25(金) 17:50:32.91 ID:SSzu32NU.net
>>610
セックスの前に一礼する文化も無くなったな

最新の作法は後からレイプされたとか言われないように書面で契約すくるらしいぞ

625 :774RR:2021/06/25(金) 17:51:24.26 ID:SSzu32NU.net
>>615
1型糖尿病は原因不明だぞ
そういう差別をやめろって

626 :774RR:2021/06/25(金) 18:15:23.80 ID:HDa2lBsM.net
こんなニュースあった
ちなみに2型糖尿が糖尿の9割でこちらは遺伝的要因が多いです
因子を持った人が不可抗力的に発症したり悪い生活習慣で発症したりなんで一概にその人が悪いわけじゃないです

【標準治療のガイドラインに原因】「予備軍含め2000万人」日本で糖尿病が激増した最大の原因は国の失策にある [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624599103/

627 :774RR:2021/06/25(金) 18:23:16.68 ID:RKF/H1mx.net
>>626
ソース読んだらやっぱり炭水化物取りすぎが良くないらしいな

628 :774RR:2021/06/25(金) 18:35:07.87 ID:wgfvkNEt.net
糖質制限するとガクンとHBA1c下がって笑うわ

629 :774RR:2021/06/25(金) 19:13:42.90 ID:iLIrIPLz.net
歳と共に代謝と運動量下がってんのに昼に弁当平らげて夜は酒呑まなきゃ気が済まん中高年ばかりだろ
当人はあともう少し食べたい所で我慢すればいいと思ってんだろうけどアンタの歳じゃそれでもオーバーなんだって

630 :774RR:2021/06/25(金) 19:28:52.87 ID:wTFMo+Ug.net
Z世代だか草食系だか知らんが、今の若者はあんまり食わないよ。酒、タバコ、食欲、あんま興味ない感じ。
子供も肥満児なんてほとんど見ない。
成人病なんて、バブルちょい下世代までのような気がする。

631 :774RR:2021/06/25(金) 19:42:31.01 ID:P0GCvMao.net
30代やけど朝も昼も飲み物だけで夜だけ食べて
残業した日と次の日休みの日は酒飲んでるけど
夜じゃなくて朝にした方が良いんだろうなとは思ってる

632 :774RR:2021/06/25(金) 20:05:06.58 ID:GyLk68ia.net
>>626
遺伝的にあまり食わなくてもいい因子を持っている人達が食欲に抗えず悪い生活習慣なりの食事改善も行わないまま残当的に糖尿患ってますあと国が悪いです。国が悪いです
https://i.imgur.com/pQVVGSB.jpg

633 :774RR:2021/06/25(金) 20:45:57.88 ID:T3UtX4UM.net
歳取って食が細くなる人が羨ましいわ
年齢と共に食う量も減らさないと健康維持出来んのにちっとも食欲が衰えない

634 :774RR:2021/06/25(金) 21:07:46.82 ID:prTb/qhw.net
そういえばオリンピックといえば数年前までテロがどうのと騒いでたのに全く話題にならんよな
バイオテロの方が強烈すぎて

635 :774RR:2021/06/25(金) 22:26:14.23 ID:lt3WNHdt.net
>>634
最近はバイトテロの方が盛んな件

636 :774RR:2021/06/26(土) 01:50:19.10 ID:Ugpq+GQZ.net
>>634
何言ってんだかわからんけど、今正に中国のテロのせいでTOKYO2020が完全に台無しになったところじゃん…

637 :774RR:2021/06/26(土) 01:54:22.28 ID:ZCWdKA2r.net
開催するんだろ、五輪
東京でオリンピックなんて無理だとおもってたから中止にして欲しかったが

638 :774RR:2021/06/26(土) 02:37:22.30 ID:HahDO0xb.net
ウィルス兵器なのか単に武漢発なのか知らんけど、
最悪のタイミングで日本の背骨をバキバキにへし折ってくれたな

639 :774RR:2021/06/26(土) 02:38:27.86 ID:f0yOk9C5.net
>>636
その話をしている様に見えるんだが

640 :774RR:2021/06/26(土) 02:40:54.21 ID:HahDO0xb.net
土建屋や政治屋による損失が2兆円、中華ウィルスよる損失も同じくらいか
とりあえず、オリンピックにしがみついてた連中の私財を全部没収して補填しろよと思う

641 :774RR:2021/06/26(土) 02:48:24.36 ID:Ugpq+GQZ.net
>>639
バイオテロのほう、と区切る必要も意味もないので

642 :774RR:2021/06/26(土) 02:56:58.74 ID:Rn6ysvUS.net
はい?

643 :774RR:2021/06/26(土) 04:44:25.16 ID:pT1MlsVs.net
とある漫画で東京オリンピックテロをシミュレート授業する話があって
どうすれば成功するかディスカッションするという流れがまんま今のオリンピックで笑える
最終的に

644 :774RR:2021/06/26(土) 04:46:29.82 ID:pT1MlsVs.net
おっと送信してしまった
テロを成功するには最終的にIOCを人殺しで悪の総元締めにすれば良いそうだ

645 :774RR:2021/06/26(土) 05:02:32.67 ID:Bqz/4/cu.net
テロール教授ぅ!!

646 :774RR:2021/06/26(土) 08:35:28.13 ID:qjWWsyCV.net
40歳位までは気にしないで好きな物食ってたけど、40過ぎるとそうも行かなくなる

647 :774RR:2021/06/26(土) 09:11:22.29 ID:D9sz5p7i.net
旭川のイジメ事件
かなり闇が深いなこれ
国も加担してるぽい

648 :774RR:2021/06/26(土) 09:21:32.97 ID:tcAKeMh/.net
>>647
国というより
日教組とか左翼系、ある意味国かな?立憲の支持母体だし。

649 :774RR:2021/06/26(土) 09:32:22.20 ID:t83aShn6.net
国が加担とか、想像力逞しすぎだろ。

650 :774RR:2021/06/26(土) 10:54:17.66 ID:MMP7zFoJ.net
パンツを脱がす時に腰を浮かせる女はヤレる

651 :774RR:2021/06/26(土) 10:58:01.44 ID:EGzWnmnr.net
>>637
まだ開催決定のアナウンスはどこからも出て無いから中止かもよ

652 :774RR:2021/06/26(土) 11:36:48.12 ID:J11nkNDu.net
>>650
ベルト外そうとしてくる女もヤレるよ

653 :774RR:2021/06/26(土) 11:47:11.41 ID:XAb1RqYm.net
こんな直前のタイミングで中止とか、強行するより国際的に信用なくすわ
俺は開催に賛成だよ、そんでグッダグダになって史上最悪の五輪として永年語り継がれればいい

654 :774RR:2021/06/26(土) 11:54:08.42 ID:RW92MPM5.net
中国はそれ望んでるんだろうな
日本人のフリしてる中国人も
来年は北京冬季オリンピックだし

655 :774RR:2021/06/26(土) 12:13:10.60 ID:ZplKU4Jw.net
まあG7で五輪開催したいって言った訳だから今更吐いた唾は飲めんだろうよ
ただ、米国が無条件で賛同した訳ではないのがミソ

656 :774RR:2021/06/26(土) 12:40:43.76 ID:JDvOzXhA.net
オリンピックはもうオワコンでしょ
紅白が視聴率取れなくてアイドル歌手とか出すようになって余計に視聴率下がったみたいな
オリンピックも若者に人気種目入れ過ぎで訳分からん

657 :774RR:2021/06/26(土) 12:44:59.44 ID:bgA1suYb.net
とりあえず両親ともに今日でワクチン二回終えて安堵
送迎したらピザ買ってくれた

658 :774RR:2021/06/26(土) 13:57:45.23 ID:C4pyJ6K6.net
オリンピック委員会の連中って開催中はずっと豪勢なパーティして散々遊んで帰ってくだけなのよね
なんであんなのが許されるの?

659 :774RR:2021/06/26(土) 13:59:26.23 ID:fMneEAl8.net
お前らが投票行かないから年寄りがやりたい放題

660 :774RR:2021/06/26(土) 14:05:50.41 ID:i2gF+8Wz.net
>>658
長い時間をかけてそういう利権を作ったから

661 :774RR:2021/06/26(土) 14:23:28.68 ID:RW92MPM5.net
>>658
それだけ多くの人が金を出すコンテンツを作り出して維持してるから

662 :774RR:2021/06/26(土) 14:26:26.43 ID:nzXt7xW+.net
>>658
そういう名誉職みたいなのを作って独占するのがヨーロッパの上流階級は上手。

663 :774RR:2021/06/26(土) 15:02:47.37 ID:rVxYLMYq.net
>>659
若い奴の投票率が多少上がっても年寄の票数には勝てないけどね

664 :774RR:2021/06/26(土) 15:13:56.23 ID:Rymtdn1z.net
まあこれから先日本が消えても人類史が消えるわけじゃないんだから何も悲観しなくていいんだよ

665 :774RR:2021/06/26(土) 16:28:40.45 ID:RW92MPM5.net
まあ、中国、韓国なんて、国家体制コロコロ変わってるしな

666 :774RR:2021/06/26(土) 16:30:21.45 ID:xSuYM/FW.net
ワクチン1回目終わったわ

パツパツ医療ズボンでパンツ浮き出たせてるスタッフは気付いてないのか見せつけてるのかどっちなんだろな?

667 :774RR:2021/06/26(土) 17:07:02.93 ID:vBHBJtjN.net
>>666
ワクチン射つとは生意気だな
いや、うらやましい、くそ

668 :774RR:2021/06/26(土) 17:12:45.15 ID:ZCWdKA2r.net
>>659
おれは山本太郎に入れたぞ笑

669 :774RR:2021/06/26(土) 17:33:26.89 ID:ZplKU4Jw.net
今打ててる人って職域接種かな?
俺も職域接種で7月上旬に1回目打つ予定
自治体での接種の見通しが未だに立ってなくて、自治体任せだといつになるか解らんからなあ

670 :774RR:2021/06/26(土) 18:38:51.76 ID:Z9OFNN+G.net
アメリカのスポーツコンテンツもコロナで不況に陥った層は観る所じゃなくなって人気が落ちてるそうだから
今までの価値観が崩壊しつつあるんだろうな

671 :774RR:2021/06/26(土) 18:41:43.43 ID:oPYIdtR/.net
>>668
現実を見ろ

672 :774RR:2021/06/26(土) 18:45:17.03 ID:BS5PeH/g.net
>>669
家族親族も打てるということで俺も弟の病院で申し込んだわ
早く打ててよかった

673 :774RR:2021/06/26(土) 19:25:37.68 ID:DAYQ2ra9.net
>>671
この有り様だよな

674 :774RR:2021/06/26(土) 20:41:21.40 ID:2tAOAtGj.net
>>669
俺の県は人口少ないからな
自治体で差はあれど俺の市は一般人の1回目は来月頭で完了する
親戚の仙台も1回目は終わったらしい

675 :774RR:2021/06/27(日) 00:26:14.83 ID:JOVgFRDW.net
茨城・大洗で裸の男が大暴れ、運転手を殴る
https://news.yahoo.co.jp/articles/514a318e0ebbb98b7a21c14b6cb5f897bf65a41a

北海道の頭おかしい奴の次は茨城かw

676 :774RR:2021/06/27(日) 08:22:06.40 ID:Z/g9gZVb.net
wwwwwwwwwwwwwwwww

大洗で大笑い!

677 :1000ZXL子 :2021/06/27(日) 08:23:49.58 ID:YKT/l0Fm.net
アンコウのつるし切りをするよー (・`ω´・)ノ

678 :774RR:2021/06/27(日) 08:25:27.35 ID:zgaaxlAd.net
うんこうもたまに切れが悪くて吊るしになるよね
尻をブンブン振り回してちぎる

679 :774RR:2021/06/27(日) 08:44:10.15 ID:emaudVlG.net
鍋にして食べたいね

680 :774RR:2021/06/27(日) 08:55:11.89 ID:OXKs/bzP.net
うんこ鍋にするとは

681 :774RR:2021/06/27(日) 09:41:36.64 ID:Y2XW/5+a.net
>>648
にっきょうそ!にっきょうそ!

682 :774RR:2021/06/27(日) 09:42:08.13 ID:M/sHPtEg.net
センコの吊るし撫で

683 :774RR:2021/06/27(日) 10:54:32.09 ID:sUNo4nxL.net
今コンビニにいるんだけどどれくらい振りか思い出せないくらい久しぶりに公衆電話使ってる人みた

684 :774RR:2021/06/27(日) 10:59:58.24 ID:bXaF9GdL.net
携帯落としたとか?

685 :774RR:2021/06/27(日) 11:19:52.15 ID:2vRrmBaM.net
何年か前にz7のヘルメット盗まれてその犯人見つけたんだけど犯人が拾ったのを使ってたとか苦し紛れの言い訳しただけで警察はなにもしてくれなかったって報告あったけど何のためにいるのあいつら?

686 :774RR:2021/06/27(日) 11:23:08.66 ID:MI/UIu1o.net
ヘルメット盗まれてノーヘル帰宅中のやつを検挙するためだよ

687 :774RR:2021/06/27(日) 11:28:41.86 ID:fZ6OoPZZ.net
>>685
人の話かよ

688 :774RR:2021/06/27(日) 11:53:10.48 ID:YjYDHNy+.net
>>656
その内三十人三十一脚とか綱引きとかも入れるかもな

689 :774RR:2021/06/27(日) 12:57:45.49 ID:NKIYWEhK.net
ボディビルもオリンピック種目加入目指してるんだっけ?

690 :774RR:2021/06/27(日) 12:58:57.15 ID:M/sHPtEg.net
筋肉ルーレットで金!

691 :774RR:2021/06/27(日) 13:02:34.31 ID:V9jhaOKy.net
オリンピックは延期して時間あったんだから観客減らす代わりにネット配信のチケットでも売れば良かったんじゃないかと思ったけどTV局が許さないか

692 :774RR:2021/06/27(日) 13:04:12.66 ID:emaudVlG.net
秋開催にしてればワクチン的にワンチャンあったな

693 :774RR:2021/06/27(日) 13:04:54.82 ID:fZ6OoPZZ.net
ノンステロイダーがほぼ居ないからオリンピックは厳しそう
人体は貯筋出来る構造だからステロイド使って筋肉つけたあとに1年薬抜いてから出場したらバレない

694 :774RR:2021/06/27(日) 13:08:56.09 ID:n9R6EkfJ.net
パンツ透けてる白いパツパツなスキニー履いた若いお兄ちゃんが尻を上げながら自転車を必死に漕いでた。

何これギャグか?ってぐらいパンツ透けてるのに本人気づいてないのか?もしくは『本物』なのかな?

695 :774RR:2021/06/27(日) 13:10:10.68 ID:BuOpZ688.net
ほん
もの

696 :774RR:2021/06/27(日) 14:09:53.57 ID:NKIYWEhK.net
>>693
そりゃそうなんだけどそれは今のアスリートにも言えるのでは?

697 :774RR:2021/06/27(日) 14:17:17.27 ID:/w4jXam5.net
>>692
変異株のストックがあと2〜3ぐらいありそうだから、いつやっても一緒だよ
北京冬季と同時期なら、その期間は全世界で落ち着くけど

698 :774RR:2021/06/27(日) 14:52:47.91 ID:2vRrmBaM.net
青年の健全育成を目的にしてるからオリンピック種目にはしないとか抜かした日本剣道連盟のせいで韓国がコムドとか歴史を捏造して海外で勢力を拡大してオリンピックにまで介入してるんだぜ

699 :774RR:2021/06/27(日) 14:55:05.45 ID:U1wuN/di.net
でもさぁオリンピックに採用されるにあたり、判定の精度を上げるために電線がつながった剣道選手なんて見たいか?

700 :774RR:2021/06/27(日) 15:00:34.73 ID:tHVbCR9s.net
剣極めてオリンピック出たいやつもいるだろうに未来ある。これは韓国支持だわ

701 :774RR:2021/06/27(日) 15:07:58.85 ID:vAsNkJFf.net
オリンピックも地に落ちたね
戦争と変わらない

702 :偽1000ZXL子:2021/06/27(日) 15:13:46.76 ID:GdbvUEHw.net
♡(´,,•ω•,,`)週末はピザパーティーよ♡

https://i.imgur.com/8OalyrS.jpg
https://i.imgur.com/9cBueqQ.jpg
https://i.imgur.com/4rVg9eP.jpg
https://i.imgur.com/O0EMQHx.jpg
https://i.imgur.com/knoEYKv.jpg

703 :774RR:2021/06/27(日) 15:17:24.07 ID:2vRrmBaM.net
週末って昨日までなんだけど

704 :774RR:2021/06/27(日) 15:18:30.84 ID:90xVrEBE.net
>>702
オレならピザのサイズ逆にするわ

705 :774RR:2021/06/27(日) 15:19:10.55 ID:tHVbCR9s.net
ピザーラ以外ありえん

706 :774RR:2021/06/27(日) 15:21:11.26 ID:jN7js3FX.net
食べる前にちゃんとスクワットしろよ

707 :774RR:2021/06/27(日) 15:23:59.54 ID:YxcM58XW.net
ドミノピザ?
あんなクソピザよく食える

708 :774RR:2021/06/27(日) 15:27:12.86 ID:bLMnPr89.net
>>702
グロ

709 :774RR:2021/06/27(日) 15:36:22.92 ID:MI/UIu1o.net
ピザーラは配達のあんちゃんに万札で支払うなら注文の時に言えって言われてから頼んでないわ

710 :1000ZXL子◇zxl.ko/qpr:2021/06/27(日) 15:36:23.14 ID:uxUkkuPF.net
>>702
あらっ!美味しそうね

ってか

(*´ω`*)あんた、誰だい!?

711 :774RR:2021/06/27(日) 15:37:05.38 ID:fZ6OoPZZ.net
ガッツリ食う前はチャリをローラー台で1時間位全力で漕ぐといい
それで1食分消費できる

712 :774RR:2021/06/27(日) 15:37:48.64 ID:1ut6AUag.net
>>703
一般的には土日が週末だよ

713 :774RR:2021/06/27(日) 15:38:26.90 ID:U1wuN/di.net
ふと思ったんだけど、
歌の歌詞は著作権で保護される
対して歌のタイトルは一般的に短いので著作権保護の対象でないと言う
ではその歌の歌詞丸ごとをそのまま歌のタイトルにした場合はどうなるのか

714 :774RR:2021/06/27(日) 15:56:17.72 ID:8ZmUZxYP.net
なろうかよ

715 :774RR:2021/06/27(日) 16:14:36.45 ID:XHnUchGi.net
>>694
これでゆるせ
https://64.media.tumblr.com/929841514b5543b4f539ee874edf6fad/tumblr_np90xuU86g1urft95o1_640.jpg

716 :774RR:2021/06/27(日) 16:17:10.12 ID:NWvUOCg1.net
あいのままにわがままに〜

717 :774RR:2021/06/27(日) 16:22:01.83 ID:MI/UIu1o.net
>>694
体育の白い短パンでパンツ透ける時は白ブリーフをはく文化に触れていれば起こらなかった悲劇かも

718 :774RR:2021/06/27(日) 21:38:23.82 ID:VD719lUj.net
久しぶりにベンチプレスやスクワットできたんで幸せ

719 :774RR:2021/06/27(日) 22:46:12.86 ID:/nwS4xyA.net
幸せは♪歩いてこない♪

720 :774RR:2021/06/28(月) 00:36:10.47 ID:JNg+oNHl.net
勝田が総合2位ってこれ現時点のランキングではタナクの上を行ったんじゃないの?

721 :774RR:2021/06/28(月) 10:48:59.50 ID:WVPJ1aiv.net
パンツはかなきゃパンツ透けない

722 :774RR:2021/06/28(月) 18:35:32.25 ID:w7L0Ikbc.net
小学生の頃 ドリルチンコはカッコいい マルチンコは弱そうってからかわれてた
中学、修学旅行の風呂タイム
みんなタオルでドリルチンコを隠してるとこを堂々とマルチンコ披露して俺は神となった
それが俺の人生の頂点だった

723 :774RR:2021/06/28(月) 18:56:05.78 ID:NG9LuRcT.net
頂点が山じゃなくて丘…

724 :774RR:2021/06/28(月) 19:27:34.06 ID:VNpF8cyT.net
だからドリルは外せと言ったのだ

725 :774RR:2021/06/29(火) 07:55:55.41 ID:sDy1/tO5.net
>>720
日本にもトップクラスのWRCドライバーが誕生するかな

726 :774RR:2021/06/29(火) 12:26:06.51 ID:1E2cuOLO.net
スープカレー作ったんだけど、なんか物足りない
ダシは和風とコンソメ混ぜたんだけどなんかコクが無い

727 :774RR:2021/06/29(火) 12:31:41.87 ID:aEJpVP2+.net
カレー粉入れてみたら

728 :774RR:2021/06/29(火) 12:48:25.11 ID:3I68VGXT.net
ソース入れるといいぞ

729 :774RR:2021/06/29(火) 13:40:33.38 ID:NevSK9MP.net
牛脂いれてみろ
スーパーで無料だぞ

730 :774RR:2021/06/29(火) 13:51:11.99 ID:gySy0zUC.net
コク出しにはフライドオニオンも良いぞ

731 :774RR:2021/06/29(火) 13:56:49.89 ID:jx6ejtiS.net
>>726
隠し味にククレカレー

732 :774RR:2021/06/29(火) 13:58:11.14 ID:cCSTFHay.net
カレー薄いときカレー粉追加以外で回復したためしないわ

733 :774RR:2021/06/29(火) 13:59:04.78 ID:b0XWFCd8.net
小学生の頃 友達と連れションしてたら 友達のチンコはみんなドリルみたいにとがってた 正直カッコいいと思った 
俺のチンコは丸くてカッコ悪かった 皮を剥くとみんなマルチンコって気づいた中二の夏 俺は神になった

734 :774RR:2021/06/29(火) 14:02:28.06 ID:cCSTFHay.net
よっぽど嬉しかったんだなw

735 :774RR:2021/06/29(火) 14:03:49.63 ID:7t0m7uVI.net
醤油だな

736 :774RR:2021/06/29(火) 14:13:28.93 ID:ivVUB2J3.net
>>726
コクを出したらそれ普通のカレーでは

737 :774RR:2021/06/29(火) 14:23:31.66 ID:/hdoL2rB.net
肉の日なんだからもっとがっつり肉食おうぜ
https://i.imgur.com/8z95IrW.jpg
https://i.imgur.com/tMuuOXF.jpg

738 :774RR:2021/06/29(火) 14:59:00.67 ID:DloyCfKF.net
今日の肉の日か!
と思ったが同時に火曜日じゃないか
今月、肉の日のステーキ休みじゃん@地元の食堂

739 :774RR:2021/06/29(火) 15:32:10.24 ID:jhdLBpho.net
ヴィーガンだったりノンバイナリだったり、好きにすりゃいいと思うけどこっちに押し付けんなと言いたい
ノイジーマイノリティは本当めんどくせえ

740 :774RR:2021/06/29(火) 15:53:58.93 ID:WcN2BbW7.net
覚えたてのカタカナばっかり使うヤツも

741 :774RR:2021/06/29(火) 16:02:35.54 ID:4hAwGiyY.net
みんなでワクチン保管してある冷蔵庫のプラグを抜こう!
とか拡散してる人いるけど当人も犯罪になるからな
自分の手を汚さずに人に犯罪行為をさせようとか甘いこと考えてる陰謀論者なんだろうけど考えが甘すぎる

742 :774RR:2021/06/29(火) 16:21:25.46 ID:7t0m7uVI.net
本当にやる奴がいたら頭逝かれてる
いや、逝かれてるからやるのか

743 :774RR:2021/06/29(火) 16:26:23.10 ID:WRP1HgSM.net
もはやワクチン打つのは公衆衛生レべルの話だからな
ワクチン打ちたくないと言った医療関係者が契約更新しないと言われて
これはハラスメントだ同調圧力に屈しないとか言ってるけど感染元になりうる
人間なんか病院で雇えるわけない

>>742
アースのある三本足のプラグだから引っ掛けた程度では抜けないとメーカーも言ってる

744 :774RR:2021/06/29(火) 17:35:59.04 ID:Gt4HxA6d.net
  

バイク乗り「留守中に嫁がオイル漏れを直してくれた」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1624954077/
  

745 :774RR:2021/06/29(火) 17:46:58.53 ID:5pcT6kTV.net
血液で健康状態分かるし自分の血液型がマイナスだのプラスだの知りたいから
献血でもしてみようかなって考えてたのだけど
健康診断代わりに献血して叩かれるの嫌だなって思ってるけど今って献血する人少ないなら叩かれないかな?
会社でやってる採血有りの健康診断やってれば別にいいかな?

746 :774RR:2021/06/29(火) 18:02:42.88 ID:DloyCfKF.net
>>745
健康診断ほど多くの数値はもらえないぞ
HIVとか梅毒調べたいのなら別だけど

747 :774RR:2021/06/29(火) 18:05:24.28 ID:gySy0zUC.net
>>745
年一で健康診断受けてるだろうから別にそれで問題ないと思うけど、やる理由はどうあれ献血して叩かれる事なんて無いぞ

748 :774RR:2021/06/29(火) 18:26:41.88 ID:1E2cuOLO.net
歌舞伎揚うめえ

749 :774RR:2021/06/29(火) 18:59:54.66 ID:zdJIPCX4.net
>>745
だからさぁ…
誰からどういう風に叩かれんの?
キョロキョロすんなよ

750 :774RR:2021/06/29(火) 19:23:42.69 ID:Iaoknh9C.net
>>745
俺はお手軽健診代わりに行ってるよ
ついでに誰かの命が救われるかもしれないなんて素敵な事じゃん

751 :774RR:2021/06/29(火) 19:48:27.85 ID:jaJ+RKrJ.net
エイズ検査代わりにしたりするとすり抜ける可能性があるから絶対やめろって言われてる

752 :774RR:2021/06/29(火) 19:52:32.57 ID:4XniAYjx.net
献血は献血やる前のあの一連の儀式が長い

753 :774RR:2021/06/29(火) 20:49:37.70 ID:5MSCkl5T.net
てすとです

754 :774RR:2021/06/29(火) 21:30:32.16 ID:LAlsIm7R.net
献血は既往症と服薬の問診でお断りされる.
以前は免許更新のときに試験場で献血してジュース飲むのが楽しみだったのに.

755 :774RR:2021/06/29(火) 21:43:43.22 ID:TQ0iF6E4.net
健康体なら定期的に抜いてもらうとダイエットになるよ
1回400kcalくいらいらしいけどw

756 :774RR:2021/06/29(火) 22:25:01.10 ID:S50ll3Md.net
腕にもよるけど
全血献血と成分献血ってどっちが痛くないんだ?

757 :774RR:2021/06/29(火) 22:31:24.37 ID:fFOwbsdx.net
どっちも痛いのは刺す時だけだからかわらない
でも成分献血は必要な物とった残りを体に戻す時にピクピクした感じがあるので嫌な人は嫌かも
成分献血はほかにも献血後に軽いしびれが出る場合があるのと時間がかかるので嫌な人は全血がいいね

758 :774RR:2021/06/29(火) 22:31:51.40 ID:Ryb6v2qt.net
成分だと30分刺したままだよ

759 :774RR:2021/06/29(火) 22:34:45.79 ID:eT+mlGIZ.net
今や当たり前の用にニュースでワクチン接種の注射の様子を放送してるけど勘弁してほしいわ
注射恐怖症とかでもないけどなんで毎度毎度他人の腕に注射針が刺さる光景見なきゃならないんだ

760 :1000ZXL子 :2021/06/29(火) 22:37:34.01 ID:prJISKDL.net
200㎖くらいなら、献血してあげる ヽ(´ω`)ノふらふら

761 :774RR:2021/06/29(火) 22:45:59.42 ID:Ryb6v2qt.net
やっぱデブの血のほうが中性脂肪が多くてハイカロリーなのかな
病気で痩せちゃった人向けのトロ輸血なんてね

762 :774RR:2021/06/29(火) 22:57:41.59 ID:YPpmwZ3L.net
わざわざデヴの血中脂肪からカロリー摂るくらいなら好物食うわw

763 :774RR:2021/06/29(火) 23:07:20.86 ID:Ryb6v2qt.net
https://www.instagram.com/tsukasa_yoda/
テレヒ゛朝日「ク゛ット゛!モーニンク゛」、「サタテ゛ーステーション」などに出演している依田司(気象予報士)(55歳)さんが4日以上続く壮絶なワクチン副反応を体験してると投稿するも…

副反応じゃなくインド株陽性だったそうだ

764 :774RR:2021/06/29(火) 23:10:35.06 ID:ol/4sk2e.net
オリンピック盛り上がってきたな!


コロナでアウトのウガンダ選手団 隔離施設から1人が行方不明 ラグビー五輪予選
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3358200/
最悪のケースだ。複数の新型コロナウイルス陽性者が確認されたため、東京五輪7人制ラグビー最終予選(18〜20日、モナコ)を棄権したウガンダ選手団から選手1人が失踪し、波紋を広げている。

765 :774RR:2021/06/29(火) 23:15:15.65 ID:CzsIpMFJ.net
>>764
失踪って最初から密入国するつもりだったのかね

766 :774RR:2021/06/29(火) 23:38:09.87 ID:dxUCmCo+.net
カレーにはチョコレートかコーヒーを入れるとコクが出るよ。

767 :774RR:2021/06/30(水) 00:11:45.18 ID:QauGVwXn.net
>>746>>751献血で告知無かったから大丈夫だ!言ってた人いたが梅毒は知らんけどHIVは仮に陽性だったとしても告知は無いよ

768 :774RR:2021/06/30(水) 00:49:31.31 ID:AW0pH8gg.net
そやな確か今は何も告知されなかったはず

769 :774RR:2021/06/30(水) 00:59:59.23 ID:rXpbOC5x.net
ワクチンの危険性があるとして感染したらそれ以上の危険性があるのが感染だからね

770 :774RR:2021/06/30(水) 01:01:26.22 ID:QauGVwXn.net
今は解らんが大都市の献血センターは事後のお菓子や食べ物の質が良いんだよね
諸説あるが定期的に血を抜いたほうが健康にはよい説もあるよね?
全血後はなんかスッキリする


>>768えっ?昔は告知されてたの?

771 :774RR:2021/06/30(水) 01:13:34.64 ID:AW0pH8gg.net
そう聞いた様な聞かんかった様な天啓だった様な幻聴だった様な…

772 :774RR:2021/06/30(水) 01:56:01.25 ID:QauGVwXn.net
>>771なんかゴメンね…揚げ足とってる訳じゃないよ
心配な人は保健所で匿名検査してくれる

コレも今は解らんが献血を超絶相当な回数行うと赤十字が会食パーティー的なの主催してくれるんだが当事者の親族やら友人らを招待出来る

773 :774RR:2021/06/30(水) 09:00:22.49 ID:kPGfwkjF.net
俺も献血は簡単な健康診断がわりと、
血の新陳代謝促進って事でやってた
そのついでで人助けだなw
こんな自己中心的な理由で120回程してる

今は持病のせいで献血できないけど(1行目に反している)

774 :774RR:2021/06/30(水) 09:54:07.96 ID:0a7usJNm.net
自分は50%の確率で血管迷走神経反射起こすチキンだから献血はしたことがないが
献血した人には何か謝礼が有ってもいいと思う
無制限に売血できた時代と違って今は抜く回数は制限されてるし事前検査で不適合なら抜かれないよう徹底されてるから問題ないと思う

775 :774RR:2021/06/30(水) 11:10:58.87 ID:zcs/fHoA.net
みんな献血できて凄いなあ
薬を欠かさず飲んでるからいつも「あー...そのうちお願いします」って男割りされる

776 :774RR:2021/06/30(水) 11:13:24.73 ID:T2CN6Z57.net
オトコワリ?😍😍

777 :774RR:2021/06/30(水) 11:17:27.25 ID:zkVvqX/8.net
昔は歯ブラシとか洗剤くれたのに。

778 :774RR:2021/06/30(水) 12:54:43.28 ID:cki+Ar7v.net
献血は400mlの全血献血を24回やったけどバレンタインデーにやった時は沢山お礼の物を貰った
今は心臓の薬を飲むようになったから断られているけど健康な人はどしどしやって下さい

iPS研究の成果で色んな臓器を作れるような見通しが立って来たけど未だに血液は人工的に製造出来ないのです

779 :774RR:2021/06/30(水) 13:06:25.94 ID:0a7usJNm.net
10ボタンマウスを買ってみたらすごく使い勝手が良いのな
もっと早く買っておくべきだったぜ

780 :774RR:2021/06/30(水) 15:33:44.27 ID:Pz+k6jVf.net
ネット徘徊くらいしか使わないから
戻る進むボタンがあるだけでイイなぁ

781 :774RR:2021/06/30(水) 15:46:12.56 ID:f3pRGi/s.net
なる

782 :774RR:2021/06/30(水) 15:47:26.23 ID:f3pRGi/s.net
かもな

783 :774RR:2021/06/30(水) 16:25:18.51 ID:RalozNXp.net
うちにはマウスが5匹いるようだ

784 :774RR:2021/06/30(水) 19:09:16.27 ID:Yzrak+Lp.net
トラックポイント付きのキーボードばかり使うから,ほとんどマウスに触らないわ.

785 :774RR:2021/06/30(水) 19:11:39.80 ID:TW1ogaBj.net
戻るボタンはうっかり触っちゃうのでいらない
機能殺してるわトラックボールだけど

786 :774RR:2021/06/30(水) 19:19:45.58 ID:z7T3eerI.net
人生にも戻るボタン欲しいんだけど

787 :774RR:2021/06/30(水) 20:00:44.43 ID:TW1ogaBj.net
戻っても今と同じクソ人生になるのは確定なので
戻る機能は殺すべき

788 :774RR:2021/06/30(水) 21:16:50.66 ID:xr1w+eQh.net
配られたカードで勝負するしかないのさ

789 :774RR:2021/06/30(水) 21:30:18.41 ID:W3RmySJf.net
ダムカードで勝負

790 :1000ZXL子 :2021/06/30(水) 21:45:38.55 ID:Rvx9iZju.net
マウスはMicrosoftの有線の安いヤツをつかってる。
調子が悪くなったら気安く買い替えられるくらいのね。ヽ(´ω`)ノ

791 :774RR:2021/06/30(水) 22:15:52.17 ID:HBtWINhu.net
俺としては戻るボタンより進むボタンが欲しい
平日なんか全部 早送りしてやるわ

792 :774RR:2021/06/30(水) 22:18:56.46 ID:VhyoIXDA.net
コピペで大量に増える俺

793 :774RR:2021/07/01(木) 00:42:47.58 ID:CM6m8TX+.net
10年くらいロジクールの1000円前後の無線使ってたけどホイールクリックが2年位で壊れてうざかった
有線にもどしたら特に支障はなかったが何故かスリープの復帰にマウスが使えなくなった

794 :774RR:2021/07/01(木) 00:47:29.24 ID:gda5aBZd.net
マウスは消耗品だから、あまり高いやつは買わないな

795 :774RR:2021/07/01(木) 00:58:03.26 ID:EHNeAiWG.net
ロジクールの MX ANYWHERE 3 って無線マウス使ってるけど高速ホイールスピンとかジェスチャーとか使えてけっこう快適
ちょっとお高くて重いのが難点だけど

796 :774RR:2021/07/01(木) 08:47:44.45 ID:y54y8oiE.net
大谷まさかの一回ノックアウトか…

797 :774RR:2021/07/01(木) 09:16:34.55 ID:88oIj0Dk.net
マウスはトラックボール最強

798 :774RR:2021/07/01(木) 09:52:22.35 ID:PkJzSsqW.net
昔は光学マウスは信用出来ないって頑なにボール式マウスを使ってたが、今は普通に光学マウスでも使えるね
ただ、マウスパッドに絵が入ってるヤツはダメだな
ダイソーで売ってる無地のヤツ使ってるわ

799 :774RR:2021/07/01(木) 09:55:03.42 ID:dqhr+wDY.net
三菱グループって根っこから腐ってやがるな

800 :774RR:2021/07/01(木) 09:56:49.17 ID:kjNtl679.net
久しくマウスパッド使ってないわ
一昔前のマウスはテーブル直置きだと反応悪かったりしたのでマウスパッド必須だったけど、今のマウスって別にそんな事ないからなあ

801 :774RR:2021/07/01(木) 12:00:45.16 ID:QzlM94/M.net
女性の性転換ってちんこ付けるのか?
それで勃つのか?

802 :774RR:2021/07/01(木) 13:10:29.24 ID:QoTXDk/q.net
FtM Penis で検索すれば判るけどPenis付ける人も居るよ.

手動ポンプで自由自在.
https://www.zsimplants.ch/en/products-en/phalloplasty/zsi-475-ftm-inflatable-penile-implant/zsi-475-ftm-information
ノーマルポジション
https://www.zsimplants.ch/images/products/Phalloplasty-Inflatable-Penile-Implant-ZSI-475-FTM-Web-1.png
陰嚢に似せた部分のポンプでエレクチオンさせます.
https://www.zsimplants.ch/images/products/Phalloplasty-Inflatable-Penile-Implant-ZSI-475-FTM-Web-2.png
エレクチオン状態
https://www.zsimplants.ch/images/products/Phalloplasty-Inflatable-Penile-Implant-ZSI-475-FTM-Web-3.png
陰嚢に似せた部分の操作でエレクチオン解除させます.
https://www.zsimplants.ch/images/products/Phalloplasty-Inflatable-Penile-Implant-ZSI-475-FTM-Web-4.png

803 :774RR:2021/07/01(木) 14:31:25.28 ID:cKqthQdy.net
>>799
三菱電機の不正だっけ?
今では三菱って何をやらせてもダメなイメージになっちまったな

804 :774RR:2021/07/01(木) 14:32:54.40 ID:E4bOqqEU.net
>>802
ポンプ機能欲しい

805 :774RR:2021/07/01(木) 15:16:44.76 ID:Raj3QJ0e.net
取り外し出来るようになったら便利だな

自転車(ロードバイク)乗るとき邪魔

806 :774RR:2021/07/01(木) 15:17:10.32 ID:yUal/gjU.net
>>802
何枚目かのエレクチオン状態の亀頭の上に500gって書いてあるのがツボった。

807 :774RR:2021/07/01(木) 15:25:29.56 ID:Raj3QJ0e.net
>>806
池上遼一好きそうだな

808 :774RR:2021/07/01(木) 16:58:52.60 ID:wdnoGHVi.net
【交通ルール】これ違反じゃないの?バイクを押してあえて歩行者になるテクニックとは [朝一から閉店までφ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625125917/

809 :774RR:2021/07/01(木) 23:26:58.50 ID:XR27Xnyy.net
ttps://www.grand-seiko.com/jp-ja/collections/sbgx265
腕時計買いたいんですがこれどんな評価でしょうか?

810 :774RR:2021/07/01(木) 23:35:32.50 ID:a/Aut4sQ.net
すばらしいですよ

811 :1000ZXL子 :2021/07/01(木) 23:36:14.42 ID:2arKXOk9.net
チープカシオで十分だよw ヽ(´ω`)ノ

812 :774RR:2021/07/01(木) 23:57:04.57 ID:XR27Xnyy.net
チープカシオって2ちゃんのスレだとよく見るけど実際つけてる人ほとんど見たことない🤔🤔

813 :1000ZXL子 :2021/07/02(金) 00:02:16.93 ID:uBQ44aII.net
なに?2ちゃんって、ここは5ちゃんだよ?w ヽ(´ω`)ノ

814 :774RR:2021/07/02(金) 00:07:18.53 ID:I3VDRAYP.net
CASIOの腕時計と云えば電卓付腕時計だろ

815 :774RR:2021/07/02(金) 00:08:16.76 ID:rM+Bjp+d.net
そもそも腕になんか付いてると邪魔くさいから腕時計嫌いだわ
ジーショックブームの時はブームに乗って集めてたが

816 :774RR:2021/07/02(金) 00:12:13.68 ID:bh1R+cZb.net
今時腕時計してるのは携帯持ち込み禁止エリアで働くひとと時計趣味の人のどちらかだろ

817 :774RR:2021/07/02(金) 00:16:17.63 ID:VQkvxPZ9.net
スマウォしてる

818 :774RR:2021/07/02(金) 00:19:27.38 ID:W9HzRLj7.net
時計って、腕毛が挟まって痛いから全くしない。
スマホの登場は、ほんとに嬉しい。

819 :774RR:2021/07/02(金) 00:19:46.52 ID:lsshQfc0.net
営業職なんかは靴や時計で信用できる人かどうかチェックするから高い奴するって聞いた。
まさに足元を見るという奴だから、営業じゃなくても腕時計はともかく靴だけはいつもきれいにしてろと言われたよ

820 :774RR:2021/07/02(金) 00:26:12.96 ID:bh1R+cZb.net
整備士が安いキャビネットにスナップオンのステッカー貼ってるのも実は信頼を得る大事な演出
テレビに出てる弁護士の仕事部屋も読みもしない難しそうな本並べてるしw

てか靴が汚いのは職種に関わらず絶対ダメだ
脱いで臭かったらボーナスカット級

821 :774RR:2021/07/02(金) 00:36:00.26 ID:uzy0JnBm.net
G-SHOCK愛用
やっぱオリジンだよな

822 :774RR:2021/07/02(金) 00:42:13.98 ID:kX1x3Jus.net
俺はオッさんだから腕時計するわ、バイク乗ってる時も見れるしスマホってバックに入れてたりするし

823 :774RR:2021/07/02(金) 00:45:51.24 ID:uzy0JnBm.net
バイクに付いてるから乗ってる時に腕時計見ることは無いな

824 :774RR:2021/07/02(金) 01:16:58.13 ID:v+ia9G6/.net
頻繁に時間を確認するから携帯じゃ不便。やっぱ腕時計は便利
てか外出する時に腕時計してないと落ち着けない

825 :774RR:2021/07/02(金) 01:24:50.69 ID:3Q0f+N6A.net
腕時計、祖父からもらった純金のティソ時計があるんだけど電池ずっと変えてないわ…

826 :774RR:2021/07/02(金) 01:38:30.94 ID:VQkvxPZ9.net
俺も爺さんから受け継いだ腹腹時計なら

827 :774RR:2021/07/02(金) 01:55:31.97 ID:nxUWEFh2.net
グランドセイコーいいなぁ。電池交換高いけど

828 :774RR:2021/07/02(金) 02:01:26.05 ID:PxdzkP+n.net
みんなそんなに時間に追われてるのか?
その割に5ちゃんとか時間の無駄遣いしてるけど

829 :774RR:2021/07/02(金) 02:03:53.16 ID:iHHcs0N6.net
>>818
剃れよ

830 :1000ZXL子 :2021/07/02(金) 02:07:05.95 ID:uBQ44aII.net
それよマイケル ヽ(´ω`)ノ

831 :774RR:2021/07/02(金) 02:18:05.63 ID:RHXqxLL5.net
よく冷やしてから燃やせよ汚らわしい!

832 :774RR:2021/07/02(金) 03:01:02.05 ID:RlYoyHe3.net
時計、バイク、一眼カメラ、車、戦闘機等のメカニカルな物が好きだ

833 :774RR:2021/07/02(金) 03:14:42.97 ID:q6X35JvA.net
最近自転車に興味が出てきた

834 :774RR:2021/07/02(金) 03:36:46.26 ID:lsshQfc0.net
除毛フォームで除毛したら、1つの毛穴から毛が2本出てることがあるのに気が付いた。何故に

835 :774RR:2021/07/02(金) 03:40:00.16 ID:H3Qj/jca.net
アニメファンとバイク乗りのシンクロ率高かったな
PCやチャリやカメラも高そうだ

836 :774RR:2021/07/02(金) 06:19:52.61 ID:9hATE75B.net
>>835
類友なだけ

837 :774RR:2021/07/02(金) 06:25:37.91 ID:SwiEHH2u.net
そういえば、X68000版イースの二次生産分がやっと発送になったわ、待ちに待った
まあ本体しまっててないんですけどね

838 :774RR:2021/07/02(金) 08:02:20.72 ID:F+qB3SDN.net
電動キックボード規制緩和
時速15km/h以下なら、免許不要ヘルメット推奨(非義務?)
https://www.webcartop.jp/2021/07/724518/

839 :774RR:2021/07/02(金) 08:09:46.16 ID:q6X35JvA.net
真夏は汗かかなくて良いかもしれんがママチャリでも軽く15キロ以上出るから実用性は疑問だな
歩道走れないなら25キロくらいまで緩和してほしいかも
チャリでも速い人は40キロくらい出してるんだしさ

840 :774RR:2021/07/02(金) 08:27:40.91 ID:E1zS0d/r.net
たぶん歩道のみじゃないかな?

841 :774RR:2021/07/02(金) 08:40:32.03 ID:qJt7e6PU.net
>走行できる場所は車道の路肩沿いのほか、広い歩道に併設されている自転車専用レーンも含まれている

ほぼ車道だね
自転車レーンのある歩道は殆ど無いでしょ
東八道路以外は極稀に数十メートルだけみたいなとこが点在してるのしか見たことない

842 :774RR:2021/07/02(金) 08:48:19.57 ID:IYHSNYnV.net
15キロ以下でシャドウかあ
危ないなあ

843 :774RR:2021/07/02(金) 08:54:11.49 ID:avmiKO2T.net
>>841
高規格道路(歩道が広い)だと、ほぼ通って良いようになってるけどな
地域差かな?

844 :774RR:2021/07/02(金) 08:54:15.48 ID:GzoTpN/0.net
あわせ技の車種はどうなんだろうね
15キロまではフル電動でそこから24キロまではアシストチャリ、25キロ以上は100%人力チャリみたいの
歩道走れない時点で需要はないか

845 :774RR:2021/07/02(金) 08:57:38.84 ID:GzoTpN/0.net
>>843
自転車可の道じゃなくて自転車レーンと書いてあるから
歩道の半分が赤や青で塗り分けられてるところと解釈したけど
こんな感じに
https://goo.gl/maps/DQaSsjVR5kRSf4nF7
独立した自転車レーン

846 :774RR:2021/07/02(金) 09:21:49.02 ID:ZIA0O4nN.net
時計スレだとビジネスマンで時計してないとキチガイみたいに思われてる
俺もそう洗脳されてた 100万以下の時計は恥ずかしいとか 100万以上の時計を三本以上持ってないと時計を語るなとか

847 :774RR:2021/07/02(金) 09:24:41.89 ID:SK8ky9uj.net
俺が仕事で着けてるG-SHOCKリサイクルショップで1600円だったw

848 :774RR:2021/07/02(金) 09:32:32.50 ID:ZDinuDX6.net
>>824
ハゲドウ
高校生の頃から腕時計ずっとしてるから、
なにかアクション起こす時には時間確認する癖がついてるので、
腕時計ないと落ち着かない

シチズンのソーラー電波時計を使ってて、
数年前にチタンのヤツにグレードアップして快適
俺としては張り込んだ13万!だけど腕時計マニアの人からしたら、
鼻で笑われるレベルなんだろうがそんなの関係ねー

849 :774RR:2021/07/02(金) 09:44:05.40 ID:cszAkupT.net
むかし海遊び用の安いデジタル時計して実家に帰ったら両親に金が無いヒト扱いされたことある

850 :774RR:2021/07/02(金) 09:49:51.17 ID:NcR/Tq/f.net
ソーラー電波時計にして早数年
電池交換も要らないし微妙な秒針のズレもないから満足している
小窓の時間はミラノ(笑)ではなく時々行くハワイ時間にしていたけど最近全く行けないので意味無い

851 :774RR:2021/07/02(金) 09:58:35.17 ID:Cg89t+Oh.net
>>812
チープカシオは無くしても全然ダメージねぇからってガンガン使い倒して、
使い倒していくうちになんか愛着沸いてきてボロボロになっても捨てられない
壊れたら捨てようと思っても構造が単純だからなかなか壊れない
俺のチプカシ、もう7年目になるけど、本州一週、四国一週を共に成し遂げた時計なのでマジで捨てられんわw

852 :774RR:2021/07/02(金) 10:01:43.62 ID:W5mIJyB3.net
G-SHOCKの電波ソーラーの安いの着けてるけど、もうホント道具として完成されてんな
全く気を使わずに使い倒せる
たまに入れ歯洗浄剤的なものでつけ置き
その時の容器はKCBMのマグカップw

853 :774RR:2021/07/02(金) 10:12:43.02 ID:3zjxvy9v.net
バイクに乗るときには邪魔だから付けないからなぁ
仕事の時に汗かいてべっとりになったり引っ掛けて傷つけたりが嫌ではずしてたら
それが当たり前になっていつの日かしなくなったな
四輪には時計あるし、二輪980円のは腕時計を付けたりしてた
そいやコロナのタンクバッグは時計ついてたな

854 :774RR:2021/07/02(金) 10:20:57.35 ID:FosYob+F.net
二輪980円てえらい安いな

855 :774RR:2021/07/02(金) 10:22:38.12 ID:Pd0g9TQg.net
針式の電波時計って微妙に時間ズレるよね?

856 :774RR:2021/07/02(金) 10:25:10.81 ID:3zjxvy9v.net
×二輪980円のは腕時計を付けたりしてた
〇二輪は980円の腕時計を付けたりしてた

トラックパッドが悪さしたのか、、、

857 :774RR:2021/07/02(金) 10:28:47.97 ID:SK8ky9uj.net
ダイソーのブループラネットハンドルに巻いてるけど5年以上電池もってるな

858 :774RR:2021/07/02(金) 11:48:00.67 ID:UxligAdI.net
チープカシオ持ってるけどダイソーのデジタル時計は
文字盤違うだけでほぼ同じのが100円で買えちゃうんだよな

859 :774RR:2021/07/02(金) 12:36:00.53 ID:65o8aqRd.net
>>855
各社ホームページの微調整の仕方を見ると良い

860 :774RR:2021/07/02(金) 12:47:08.35 ID:rGHT0Tn8.net
>>855
それは時間じゃなくて針がムーブメントからズレてるだけ
>>859が言うように、説明書なりHPなりに補正方法書いてある
簡単に出来るよ

861 :774RR:2021/07/02(金) 14:32:29.84 ID:malFkOQU.net
>>858
耐久性全然違うぞ。
ダイソーは数ヶ月で動かなくなることがある。
チプカシは電池さえ代えれば何年でも動く

862 :774RR:2021/07/02(金) 14:42:40.05 ID:ASXFVYL8.net
バイク乗る時は壊れてもいいようにとチプカシ使ってるけど何年も壊れてないな

863 :774RR:2021/07/02(金) 16:03:43.31 ID:+UyZrrv+.net
>>857ポケベル全盛期に諸処の事情で格安時計大量所持してて貴方と同じ事してたが即盗まれるw何回か繰り返してたが、スレチにダメージあると嫌だから付けなかったが当時は時計というだけで価値あると思っている人結構いたよね?
寝込みスリ被害に遭った人等も皆時計も消えてた…

864 :774RR:2021/07/02(金) 17:26:59.44 ID:ASXFVYL8.net
ワクチン接種会場の受付で手首で検温しようとしてる女性と肩を出して検温器に近づけようとするおじいちゃんとのバトルがあった

865 :1000ZXL子 :2021/07/03(土) 00:22:51.08 ID:ZtMBCQbl.net
Appleウオッチとか、いいけど、バッテリーが最低でも3日は持ってくれないとねぇ

毎日充電するのめんどいし ヽ(´ω`)ノ 

866 :774RR:2021/07/03(土) 00:37:34.82 ID:zADR/sfV.net
俺のプロトレックGPSは数回の計測でバッテリー切れ起こすというのに

867 :774RR:2021/07/03(土) 01:10:01.99 ID:Y0YHIDKD.net
スマートウォッチって何が良いのか分からん

868 :774RR:2021/07/03(土) 01:17:29.82 ID:PxQsu5za.net
>>867
安い時計でも何とか面目が立つ

869 :774RR:2021/07/03(土) 01:29:28.37 ID:YmsZdcr9.net
近隣の留守宅の目覚まし時計(爆音仕様)が鳴りっぱなしで辛い思いした人は結構いるのかな?

870 :774RR:2021/07/03(土) 01:39:58.01 ID:6YguEi8R.net
やった側です…

871 :774RR:2021/07/03(土) 02:00:47.63 ID:nAOeQj8L.net
スマートウォッチは歩数、心拍数等を記録してくれるのが良い
運動強度の管理もできる

872 :774RR:2021/07/03(土) 05:55:55.96 ID:lZcGb7qe.net
【深夜】「かなりのスピードが出ていた」(加害者談) ロードバイクと呼ばれる競技用の自転車大学生にはねられ女性が意識不明の重体・鳥取★2 [水星虫★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625220956/
チャリカスがまた人様に迷惑を

873 :774RR:2021/07/03(土) 06:08:03.10 ID:1yA/B/br.net
スマートウオッチは最終的にSuica使うだけになるから右腕にはめていてダサい

874 :774RR:2021/07/03(土) 07:21:19.40 ID:3gS2uOXW.net
>>867
時計ではなく多機能万歩計だと思えば

875 :774RR:2021/07/03(土) 08:12:12.33 ID:AParEL8g.net
>>846
童貞会議でインポ自慢みたいな会話だなそれ

876 :774RR:2021/07/03(土) 08:17:36.76 ID:AParEL8g.net
>>872
それおばちゃんが横断歩道でもなく信号もないとこで飛び出したんだからチャリは何も悪くないw
しかも数十メートル先に横断歩道があった
こういうケースは轢いた側に交通違反[スマホ見てたりイヤホンしてたり]がなきゃ落ち度はないから9割方不起訴になる
チャリ側がちゃんと通報義務も果たしてるし

877 :774RR:2021/07/03(土) 08:53:47.93 ID:mec5eNlg.net
何も悪くないことはないな
少なくとも安全運転義務違反は適用されるはず

878 :774RR:2021/07/03(土) 09:00:40.05 ID:Z7UARbhC.net
車で法規走行してる時に直前飛び出しで仮に轢き殺しっちゃっても大方不起訴だって聞いたな
人身事故自体85%が不起だそうだ
ただ死亡事故は不起訴でも13点は消すのが困難で受け入れなきゃいけない
普段から安全運転しておけば心象も良いし13点は免停だけで済むから理不尽な事故から自分を守るためにも日頃から安全運転が大事というね

あぁ民事で賠償金云々の判決はどうなろうと任意保険で対応するから心配ない
保険最強だから自転車でも入っておけよ〜

879 :774RR:2021/07/03(土) 10:28:23.13 ID:wvGj2c7j.net
>>875
面白そうな会議w どんな議題があるんだろ

880 :774RR:2021/07/03(土) 10:59:53.72 ID:BJlv/Uh0.net
ちょっとくらいいいじゃん
https://i.imgur.com/lso125a.jpg

881 :774RR:2021/07/03(土) 14:04:06.55 ID:jivlscVL.net
無職無収入なのに賃料値上げ通知来た
もうだめだ

882 :774RR:2021/07/03(土) 14:37:36.35 ID:juPFOaP7.net
バイク売れ

883 :774RR:2021/07/03(土) 14:39:41.46 ID:wls2tuXT.net
ホモビに出ろ

884 :774RR:2021/07/03(土) 14:41:42.26 ID:p6UOUvAk.net
働け

885 :774RR:2021/07/03(土) 14:49:53.78 ID:jIb/gQMt.net
買うたろか?自分なんぼやねん?

886 :774RR:2021/07/03(土) 17:51:25.77 ID:wvGj2c7j.net
>>881
無収入なら値下げでもダメやん お金はあげれないけどテントならあげるよ

887 :774RR:2021/07/03(土) 17:55:47.82 ID:vMFzVoF3.net
>>881
エアコン取り付けの助手やんない?

本人のやる気にもよるけど、一夏越えれば独立して食えるようになるよ

888 :774RR:2021/07/03(土) 18:06:07.01 ID:CthBCdlF.net
>>881
俺も無職無収入だよ。蓄えが尽きたら詰みだ
お互い難儀だな
バイクもいつまで維持できるか…

889 :774RR:2021/07/03(土) 19:11:06.58 ID:lZcGb7qe.net
静岡の土石流えらいこっちゃ

890 :774RR:2021/07/03(土) 19:16:34.83 ID:oq4T4XVV.net
昔カート押してる腰の曲がったジジイがものすごいスローで横断歩道のない大道路を横切ってたんだが凄い斜めに渡るからいつまで経っても渡り切らなくて大渋滞起こしてた
殺しても良いと思った

891 :774RR:2021/07/03(土) 20:07:42.73 ID:x8lNXDNL.net
>>890
それは自分がイライラしたら敗北という試練
穏やかに見守れたら勝利

892 :774RR:2021/07/03(土) 20:11:41.34 ID:s+Uf0Xgq.net
ワクチンの順番が来たら親を守るためという言い訳でニートもできなくなるな

つまりアンチワクチンはニートだと考えてる

893 :774RR:2021/07/03(土) 20:21:43.46 ID:wls2tuXT.net
ワクチン打ったら腕が上がらないぞ

894 :774RR:2021/07/03(土) 20:22:14.09 ID:otMtFy+f.net
沖縄でワクチン拒否した看護師12人が感染したニュースあるけど、若くて医療従事者でありながら反ワクチンて人も普通にいるって事だよ。
ちなみにワイも今回は見合わせるつもり。

895 :774RR:2021/07/03(土) 20:27:45.74 ID:b62pFUeG.net
沖縄は馬鹿とパヨが多いし

896 :774RR:2021/07/03(土) 20:30:27.30 ID:rrsFreIy.net
沖縄の病院の例だと拒否った十数人のうち12人が集団感染って
ワクチン打たないとヤバいってことじゃん、しかも看護師が広げたんじゃどうしようもない

897 :774RR:2021/07/03(土) 20:33:00.66 ID:dKB9WhZg.net
100万人に1人死ぬリスクを恐れていつまでも緊急事態繰り返す生活と、収束させて日常を取り戻すメリット考えてどちらが良いか判断するのは個人の考えだが
いつまでも緊急事態やってると経済的に詰んで自殺する人は増えてるしマスクして体育してた子が熱中症で死んでる、病院が一杯になったらコロナじゃない助かるはずだった人も死ぬ
打たないことでいつまでも蔓延させることによるデメリットを考えないと

自動車だってそうじゃん
年に1万人事故って死ぬけどそれを超越するメリットがあるから使うんでしょ?
人が死ぬから車バイク乗らないわなんて人はまず居ない

898 :774RR:2021/07/03(土) 20:34:42.06 ID:15ugx5Cp.net
>>894
教訓を教訓として活かせないって…

899 :774RR:2021/07/03(土) 20:36:51.31 ID:wvGj2c7j.net
>>894
うちの看護師も拒否してる 感染疑惑あって会社持ちでPCR検査受けて数万使ってるのに 仕事出来ない奴ほど受けたがらないんだよね

900 :774RR:2021/07/03(土) 20:38:30.95 ID:15ugx5Cp.net
>>897
自殺者減ってる
税収も過去最高

水商売に金が消えなくなってるだけなんだが

901 :774RR:2021/07/03(土) 20:48:03.09 ID:zADR/sfV.net
>>887
競争率高そう

902 :774RR:2021/07/03(土) 21:10:54.13 ID:5tCYO1xA.net
昨日ワクチン接種したけど打った所が痛い位でそれも大夫治まってきたわ

903 :774RR:2021/07/03(土) 21:28:29.46 ID:xZQLm3/U.net
インフルの予防接種でも、打った後は痛むのにな

904 :774RR:2021/07/03(土) 21:34:03.11 ID:otMtFy+f.net
俺ちゃんは持病もあるから見合わせるだけで、反ワクチンじゃないからな。

905 :774RR:2021/07/03(土) 21:48:36.47 .net
その看護師が身内にいるけど臨床試験もろくにやってないワクチンは出来れば受けたくないと言いながら仕方なく受けてた
んで2回目の副作用?で寝込んだ時にこんなに身体が拒否反応起こすワクチンが安全な訳無いよねってぼやいてたよ

906 :774RR:2021/07/03(土) 21:49:26.79 ID:f/iBQn0C.net
23年に治験が終わるワクチンを見切り発車で打ってるんだから怖いに決まってる

907 :774RR:2021/07/03(土) 21:55:31.89 ID:fNJlJeEP.net
免疫反応を拒否反応って思い込んじゃう看護師とか怖いな…

908 :774RR:2021/07/03(土) 22:12:20.42 .net
>>907
そんな正論が言える貴方は医者か研究員なのかな?
免許持って無い人がライテク語るレベルだと思うんですがそれは

909 :774RR:2021/07/03(土) 22:15:06.64 ID:++AkegwK.net
>>908
その論理でいくと開発者が安全だと言っているから看護師より信憑性高いことになるよね

910 :1000ZXL子 :2021/07/03(土) 22:15:57.47 ID:ZtMBCQbl.net
キミら、接種券とどいた? ヽ(´ω`)ノ

911 :774RR:2021/07/03(土) 22:16:56.83 ID:wls2tuXT.net
>>907
アナフィラキシーショックは拒否反応そのものだが

912 :1000ZXL子 :2021/07/03(土) 22:18:46.68 ID:ZtMBCQbl.net
過剰反応じゃないの? ヽ(´ω`)ノアナフラキシーショックは。

913 :774RR:2021/07/03(土) 22:21:04.75 ID:++AkegwK.net
>>911
その看護師さんはアナフィラキシーショックじゃなくね?

>>910
もう二回打ち終えた
二回目服反応すごかったわ

914 :1000ZXL子 :2021/07/03(土) 22:22:56.20 ID:ZtMBCQbl.net
>>913
医療従事者の人かな?
そいとも、65歳以上のおじぃちゃんか?w ヽ(´ω`)ノいいのう。

915 :774RR:2021/07/03(土) 22:23:08.55 ID:5tCYO1xA.net
>>913
うっ やな話だな
1回目の反応はどうだった?

916 :774RR:2021/07/03(土) 22:27:57.93 ID:++AkegwK.net
>>914
そのどちらでもないカテゴリー

>>915
1回目は打った所が痛くてうです!上がらないだけ
筋肉傷つけたから痛くて収縮できないかんじ?同僚の多くはこれ訴えてる
高熱出すものも大勢いる

917 :774RR:2021/07/03(土) 22:28:43.39 ID:++AkegwK.net
うです!ってなんだw
腕、の間違い

918 :774RR:2021/07/03(土) 22:35:17.40 .net
>>909
金握らされてるとか箝口令出てる可能性は無いかな?
今だか過去だかすら言えないけど安全ですとか品質保証しますとか言ってる企業の裏側さんざん見て来たからねぇ自分
ましてやこのワクチンて利権や政治が絡んでる訳だし公開されてる情報をバカ正直に信じるのもどうかなと思いますよ

919 :774RR:2021/07/03(土) 22:41:45.59 ID:++AkegwK.net
>>918
じゃあ、二、三教えてくれ
とびっきりの裏情報を
信憑性高そうなやつを

920 :774RR:2021/07/03(土) 22:42:23.80 ID:5tCYO1xA.net
>>916
俺は痛くて上がらないって事はなくて上げると痛むって感じだったから少しはマシかも

921 :774RR:2021/07/03(土) 22:43:35.57 ID:bUeRHY3O.net
>>918
ニートやってないでちゃんと働きなさいよ

922 :774RR:2021/07/03(土) 22:44:38.46 ID:++AkegwK.net
>>920
肩より上に上がらない感じだったね

923 :774RR:2021/07/03(土) 22:44:40.77 ID:fgdCOzjs.net
若くて免疫がきちんと機能してるほど副反応は強い
つまり副反応が弱いということは免疫が弱いということなんだと。

924 :774RR:2021/07/03(土) 22:49:24.06 .net
>>919
そんな事書いたら刺客が来るわw

とまでは行かないけどツイッターあたりで拡散されたら威力業務妨害か風評被害拡散で裁判起こされるから書かない
まぁマトモな会社で働いてる社会人ならそう言う裏話の1つや2つあるでしょ

925 :774RR:2021/07/03(土) 22:50:35.83 .net
>>921
仕事切らした事無いんですけど
そのニートって発想はどこから出て来るんだろう

あっ

926 :774RR:2021/07/03(土) 22:51:55.53 ID:++AkegwK.net
>>924
ちがうよ、コロナワクチンについてのよ

927 :774RR:2021/07/03(土) 22:55:31.89 .net
>>926
ワクチンの情報は知らないもん(すっとぼけ)

928 :774RR:2021/07/03(土) 22:56:42.95 ID:++AkegwK.net
>>927
そうか。まあ見つけたら教えてくれ
では

929 :774RR:2021/07/03(土) 23:02:10.64 ID:zADR/sfV.net
ワクチン打ってくれる病院に片っ端から電話して『今日打てますか?』
と聞いてキャンセル待ちが出るの待つしかないのか

930 :774RR:2021/07/04(日) 03:28:20.55 ID:JrhQnung.net
うちの自治体割と早かった、今日の午後ファイザー接種しに行く
つーかスマートウォッチはいいぞ
俺はFitBitの睡眠分析がなくなったら生きていけない自信がある

ジム練でデカいバ●クを振り回して5000kcalとか表示されるのも快感
普段は1800kcalしか消費しない省エネ体質なんだけどな、
バ●クでスラロームやってるとHRが1日ずーーーっと120越えで推移する
中年太りでバ●ク乗ってるお前らに超おすすめ

931 :774RR:2021/07/04(日) 04:18:24.82 ID:C+v5oiie.net
ふぃーっとびっとーのふぃっとびっと

パイスラでハンターランクが120超…?

932 :774RR:2021/07/04(日) 05:01:16.34 ID:Z2nr0DLP.net
でかいバイ○?😍😍

933 :774RR:2021/07/04(日) 05:34:01.07 ID:LVqtcIBq.net
スレタイ!と思ったけど●文字だからセーフなのか?

934 :774RR:2021/07/04(日) 05:37:01.31 ID:YfUiXrAg.net
バックかもよ

935 :774RR:2021/07/04(日) 05:46:02.81 ID:NlcvdusN.net
ワクチン打ったからって絶対感染しないってのは無いからね
感染率がある程度下がるだけ
副作用として抗体依存性免疫増強が起こる場合もあるからワクチン打っても感染予防は止めちゃダメ

936 :774RR:2021/07/04(日) 05:53:07.33 ID:VxV6M/MC.net
未だにワクチン接種の目的を正確に理解してないアホウが多すぎて戦慄するわ
ワクチン接種したら今まで通りの生活ができると思っているのか

937 :774RR:2021/07/04(日) 05:58:13.18 ID:C+v5oiie.net
ワクチン摂取は発病しづらくし、発病したとしても重篤化させない、他人に感染させない効果がある
結局仕事するのは体の免疫だし、体の免疫がショボけりゃワクチン打っても効果はショボい

938 :774RR:2021/07/04(日) 06:02:24.17 ID:fCgv6izQ.net
95%とか88%とか感染率下がるのにある程度🤔
みんながワクチン接種終えて患者がいなくなれば普通に生活できるのでは🤔

939 :774RR:2021/07/04(日) 06:40:58.00 ID:pkmelIeV.net
イギリスはワクチン摂取率上がって一時的に落ち着いたが最近またインド株で感染者増えてる
だが、感染者が再度増えても死亡率が低いままで移行してるからワクチンの効果は明確だってさ

940 :774RR:2021/07/04(日) 07:24:21.18 ID:dwrz6mXz.net
>>919
50歳まで童貞を守り切ると魔法使いになれる

941 :774RR:2021/07/04(日) 07:58:06.10 ID:f3Lf1yaO.net
えっ?30じゃねーの?
最近また伸びたのか

942 :774RR:2021/07/04(日) 08:47:56.25 ID:CIYtUNIT.net
そりゃ30まで童貞守ったのに魔法使いになれなければ期間を延ばすしか希望が持てないからな

943 :1000ZXL子 :2021/07/04(日) 08:49:11.46 ID:0AUVF798.net
少子高齢化だからー ヽ(´ω`)ノ

944 :774RR:2021/07/04(日) 09:23:54.11 ID:hAOVDoty.net
センコを第七夫人に

945 :774RR:2021/07/04(日) 09:25:38.57 ID:UcnhHpl5.net
魔法使い狩り?///

946 :774RR:2021/07/04(日) 09:26:25.12 ID:zQkAZ6vr.net
童帝

947 :1000ZXL子 :2021/07/04(日) 09:30:43.42 ID:0AUVF798.net
イスラムの国に生まれなくてほんと、よかった。ヽ(´ω`)ノ

948 :774RR:2021/07/04(日) 09:31:09.62 ID:0dzh2BVY.net
>>939
ワクチンの効果というより、コロナが弱毒化してるだけだったりして?

949 :774RR:2021/07/04(日) 09:55:05.06 ID:mcC57sQs.net
>>900
若者の自殺者は過去10年で最悪だって

950 :774RR:2021/07/04(日) 09:57:10.60 ID:mcC57sQs.net
>>906
よく誤解してる人がいるけど治験が終わってるから認可されてるんだよ
それにもう6億人に接種されてるから並の治験どころじゃないデータが集まってる
実際に極稀に血栓ができることがわかったAZのは積極使用しないでしょ、ちゃんと情報集めて活用してる

951 :774RR:2021/07/04(日) 09:58:39.43 ID:Qj15jiv+.net
>>911
何の薬でも起きるだろ
そもそもぶっ倒れる人の大半は低血圧(迷走神経反射)だし
市販の風邪薬でもスティーブンス・ジョンソン症候群起こす人もいる

952 :774RR:2021/07/04(日) 10:07:39.91 ID:IzaJkok8.net
>>910
届いて問診票2枚とも書いたとこ
あとは数日後に予約取れたらすぐ行ってくる


ちなみにワクチンで死ぬのは100万人に1人とされてる0.0001%
自動車で死ぬのが0.0016%重症者が0.013%
バイクで死ぬのが0.012%重症者が0.14%
メリット・デメリットよく考えて

953 :774RR:2021/07/04(日) 11:55:07.95 ID:Z2nr0DLP.net
スティーブジョブズ?

954 :774RR:2021/07/04(日) 11:56:23.79 ID:hAOVDoty.net
ステファニー・マクマホン=レヴェック?

955 :774RR:2021/07/04(日) 12:02:42.92 ID:gl/Quz+/.net
バイク便だからワクチン打つと運転できなくなる助けろ

956 :774RR:2021/07/04(日) 12:07:14.08 ID:ImC9x/6B.net
東北は梅雨全く影響なく草刈りが捗る
来週からだらだら雨続くわ

957 :774RR:2021/07/04(日) 13:37:58.18 ID:NX1C7lfW.net
>>938
一回接種で長い期間効果があるならいいけど,インフルエンザみたいに毎年接種だと面倒くさいな.

958 :774RR:2021/07/04(日) 14:03:56.14 ID:0GzC4okT.net
家族も受けられるってんで職域接種申し込んだけど翌日に政府から
ワクチン数を規制すると報道があって結局受けられなくなった

959 :774RR:2021/07/04(日) 14:08:51.34 ID:LVqtcIBq.net
>>957
来年は新しい変異株用のワクチンが出回るかもよ

960 :774RR:2021/07/04(日) 14:09:27.08 ID:C+v5oiie.net
>>956
埼玉は5月なかごろからずーっと降ってる
丸一日降らなかった日ってあれから何日もあった?ってかんじ

961 :774RR:2021/07/04(日) 16:16:24.21 ID:rQMzkS1g.net
>>959
常に最新流行を抑えておきたいね

962 :774RR:2021/07/04(日) 16:20:30.68 ID:sNzJ7JZm.net
ファッション業界の『今年はこの色が流行る』みたいになったりしてな
実はかなり前から流行らせる色が決めてあって準備してある的な

963 :774RR:2021/07/04(日) 16:34:59.41 ID:gV945ih7.net
(´・ω・)梅雨時に喰う鍋物はウマイ

https://i.imgur.com/fbyMVdY.jpg
https://i.imgur.com/Wy5Bwfo.jpg
https://i.imgur.com/qrWkKXP.jpg

964 :774RR:2021/07/04(日) 16:48:39.00 ID:9ljM3kJg.net
それは鍋ものじゃなくて汁

965 :774RR:2021/07/04(日) 16:56:29.97 ID:4yuWEtmT.net
>>963
お碗は逆がいいな
なんとなく

966 :774RR:2021/07/04(日) 17:17:20.91 ID:GQ0mrHOD.net
豚汁定食じゃん
揚げ物が足りねえぞ

967 :774RR:2021/07/04(日) 17:19:39.63 ID:KaUVc8mP.net
豚骨ラーメンは禿げるぞ

最新研究 「背脂ラーメンで薄毛・脱毛」 進行すると回復しない
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1625381125/

968 :774RR:2021/07/04(日) 18:12:15.92 ID:6/aUcN8b.net
>>949
発達障害は0か100かの選択しか出来ないからな

969 :774RR:2021/07/04(日) 18:16:32.89 ID:VPSKOIsT.net
それ自分が言われてカチンと来たん?

970 :774RR:2021/07/04(日) 18:19:58.65 ID:uexVYCvk.net
他人を攻撃する言葉って大抵本人がイラッとした事だって言うよな

971 :774RR:2021/07/04(日) 18:20:42.11 ID:yRRLuMwc.net
>>963
どこに行けば食べられますか?

972 :774RR:2021/07/04(日) 18:21:08.44 ID:0dzh2BVY.net
>>963
豚汁の中の白いやつは何?

973 :774RR:2021/07/04(日) 19:40:59.73 ID:FTJbCfFk.net
>>970
でもハゲは他人に対してこのハゲ!なんて言わないと思うの
で、次スレよろしく

974 :774RR:2021/07/04(日) 19:41:23.75 ID:FTJbCfFk.net
>>972
里芋じゃない?

975 :774RR:2021/07/04(日) 19:45:49.68 ID:uexVYCvk.net
悪い建てられなかった誰かたのむ

976 :774RR:2021/07/04(日) 19:50:34.58 ID:FTJbCfFk.net
やてみる

977 :774RR:2021/07/04(日) 19:51:43.20 ID:R/1g9tpV.net
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ94
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1625395877/

978 :774RR:2021/07/04(日) 19:54:03.71 ID:0dzh2BVY.net
>>974
そうなんだ?うちの方、豚汁にはジャガイモなんだよね。

979 :774RR:2021/07/04(日) 20:03:48.41 ID:legJp/kc.net
麦ごはん良いなあ

980 :774RR:2021/07/04(日) 20:05:40.04 ID:uexVYCvk.net
>>977
誰がハゲじゃ

981 :774RR:2021/07/04(日) 21:25:39.63 ID:0GzC4okT.net
ぶたじる?
とんじる?

982 :774RR:2021/07/04(日) 22:08:30.71 ID:+xoJTeLV.net
>>980
スレを建てられないハゲはただのハゲだ

983 :774RR:2021/07/04(日) 22:09:15.74 ID:+xoJTeLV.net
麦ご飯にはトロロだよね

984 :1000ZXL子 :2021/07/05(月) 00:00:28.48 ID:j5fQnunq.net
豚汁に麦飯+とろろとか、もう、ごちそうだよね。ヽ(´ω`)ノ

985 :774RR:2021/07/05(月) 00:21:54.00 ID:JXeGhdff.net
麦飯にとろろはそこに牛タンもプラスしたくなって困る

986 :774RR:2021/07/05(月) 00:23:13.62 ID:Tv4XWwkF.net
シーズンなのか、今山芋がめっちゃ安くて捗る

987 :774RR:2021/07/05(月) 00:25:54.31 ID:zwEWbHEE.net
気持ちいいもんな

988 :774RR:2021/07/05(月) 00:37:30.43 ID:C/o/+bXe.net
とろろはダメだけど牛タンと麦飯は好き

989 :774RR:2021/07/05(月) 00:38:00.53 ID:YRWM4Lym.net
ねぎしかよ

990 :774RR:2021/07/05(月) 01:20:31.07 ID:tqp17Nw7.net
俺もとろろはNG

991 :774RR:2021/07/05(月) 01:46:38.09 ID:kaRF9dil.net
俺もとろろご飯大好き、あれも単純なレシピだけど作る人によって味全然違うんだよなぁ
兄の奥さんが作るとろろご飯が感動する位美味かったけど離婚したから、もう食べれないw

992 :774RR:2021/07/05(月) 02:03:29.05 ID:ymSETyNf.net
トロロ!あなたトロロっていうのね!

993 :774RR:2021/07/05(月) 02:28:26.84 ID:0r+fGk+N.net
アルコール
アルコール
私は元気〜

994 :774RR:2021/07/05(月) 02:59:38.69 ID:xAjRqrg2.net
「とろろ」を美味しくか。
白だしと、生卵しか入れてないけど。他に何かあったら知りたいな。

995 :774RR:2021/07/05(月) 03:05:48.16 ID:eIwNhX0I.net
いいかい学生さん、味噌汁をな、味噌汁を薄めてトロロに入れられるようになりなよ。
それが、人間えら過ぎもしない貧乏すぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。

996 :774RR:2021/07/05(月) 05:53:58.84 ID:0U6YHFFu.net
とろろとか面倒くさくて何年も作ってないな
細切りして醤油垂らすだけで十分うまい

997 :774RR:2021/07/05(月) 06:10:12.01 ID:vwIowRlD.net
トロすぎる

998 :774RR:2021/07/05(月) 06:22:44.84 ID:dVc+jT8h.net
梅ますか

999 :774RR:2021/07/05(月) 06:23:25.77 ID:dVc+jT8h.net
産めましょうか?

1000 :774RR:2021/07/05(月) 06:24:29.72 ID:dVc+jT8h.net
1000(σ゚∀゚)σ ゲッツ!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200