2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その217

1 :774RR :2021/06/09(水) 09:40:28.96 ID:iu+Nek79r.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑はコピペして2行以上入れてください(ワッチョイ表示用)入れ忘れると荒らされます。

『ばくおん!!』に関してなら突っ込みも賞賛も批判も検証も雑談もなんでもござれ!
思う存分書き込んでください!

ヤングチャンピオン烈にて連載中。毎月第3火曜日発売。
単行本第1〜14巻発売中
烈公式サイト http://www.akitashoten.co.jp/yc-retsu
アニメ公式サイト http://bakuon-anime.com/

次スレは >>950 が宣言してから建てるべし。
反応がないか過疎っていたら誰でもいいので「宣言してから」建てるべし。
>>950 過ぎからは次スレが建つまで徐行すべし。

■関連スレ
ばくおん!! 68台目 ☆アニメ2板
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1602288543/

〜ばくおん!! オフ〜4台目 ☆オフの話はここ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/offreg/1442947133/
☆他のスレはこちらにどうぞ
http://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E3%81%B0%E3%81%8F%E3%81%8A%E3%82%93+OR+%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%82%82%E3%81%A8%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%AA
■前スレ
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その215
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1609466221/
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その216
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1614043470/

★荒らしはNG登録かスルーするようにお願いします。(構う行為も荒らしです)
★ネタバレ解禁は烈発売日午前0時からです。しかし早売り情報を書く早漏くんがいるのでネタバレ見たくない人は気をつけてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2021/06/09(水) 09:43:04.24 ID:iu+Nek79r.net
次スレも建てないとか
貴様らの言うばくおん愛は口先だけだと分かった
今日からスズキ車のオーナーのみ発言を許そう

3 :774RR :2021/06/09(水) 13:11:28.40 ID:hw7NY2I80.net
来夢先輩に免じてカワサキも許してください

4 :774RR :2021/06/09(水) 13:57:22.33 ID:vSy9ctH80.net
保菌者でよかった

5 :774RR :2021/06/09(水) 14:49:26.29 ID:V/779Z5TM.net
立てないっていうより荒らしだろあれ

けど>>1にはスレ立て乙したいわ

6 :774RR :2021/06/09(水) 16:56:43.16 ID:mA08Dfqa0.net
乙X-1乙R

7 :1000ZXL子 :2021/06/09(水) 22:57:23.37 ID:RmreKApN0.net
スレ立てもつカレー (中辛) ヽ(´ω`)ノ

8 :774RR :2021/06/09(水) 23:27:39.93 ID:/SKHFqub0.net
たづ子に免じてBMWも許してください
そして>>1

9 :774RR :2021/06/10(木) 09:51:01.41 ID:l/jbdXk00.net
スズキ ヽ(´・д・`)ノ パワー!

10 :774RR:2021/06/10(木) 13:37:22.89 .net
>>1
おつ

>>2
チョイノリとセピアとグラトラ持ってるんで3倍発言して良かとですか

11 :774RR :2021/06/10(木) 17:23:18.24 ID:CWxJHEOBr.net
>>1
乙、スズキのバイクに乗る権利をくれてやる!

12 :774RR :2021/06/10(木) 19:06:24.85 ID:KVeRWrUtM.net
>>10
けどスクーターはバイクじゃ無いから

13 :774RR :2021/06/11(金) 05:29:39.48 ID:U4K1or870.net
いちおつ
ウチにある蘭はまだ枯れずに咲いてるぜ

14 :774RR :2021/06/11(金) 08:55:53.38 ID:HUjifn7qr.net
>>11
済まんな売る方なんや
新型買うてんかぁ?

15 :774RR :2021/06/11(金) 14:14:53.79 ID:e+gonomjK.net
スレ立て試みたがエラーだった。すまん。セピアZZ乗ってるから許して

16 :774RR :2021/06/12(土) 16:27:00.19 ID:NBZv8AlJ0.net
小熊いつの間にか新しい防寒具とシールド買ってる…

17 :774RR :2021/06/12(土) 18:36:28.53 ID:bUiL/ECka.net
スーパーカブスレあるんだからあっち行けよ

18 :774RR :2021/06/12(土) 20:08:16.93 ID:FLzIjsvB0.net
ほんとなんでわざわざこっちに書きにくるんだろう
本スレで相手にしてもらえないのか?

19 :774RR :2021/06/12(土) 23:28:31.17 ID:s1oMfrRD0.net
スーパーフリーの話ならしても良いぞ

20 :1000ZXL子 :2021/06/13(日) 00:03:52.16 ID:ygnHDhmi0.net
もじゃもじゃ焼き ヽ(´ω`)ノ

21 :774RR :2021/06/13(日) 06:25:42.20 ID:2cjnm0+ud.net
どれどれってアニメカブスレ見たらめちゃくちゃ気持ち悪くて草

22 :774RR :2021/06/13(日) 09:40:13.49 ID:sbOW40T7K.net
雪山が公道(私有地?)じゃないからヘルメットもかぶらずに半袖で乗っていたな

23 :774RR :2021/06/14(月) 11:44:50.49 ID:1dLSs3oMd.net
ばくおんキャラは愛すべき馬鹿って感じで好きだけどカブは何というか嫌い
同族嫌悪かなと思う

24 :1000ZXL子 :2021/06/14(月) 23:53:39.33 ID:xit1fFxF0.net
カブスレに比べるとここは平和だねw ヽ(´ω`)ノだるだるする

25 :774RR :2021/06/15(火) 00:58:34.25 ID:yv2R0Asj0.net
ラブコメ漫画始まった
ネタないなら畳めばいいのに

26 :774RR :2021/06/15(火) 03:38:22.79 ID:X+wxZIbo0.net
ヽ(´・д・`)ノだるだる〜

27 :774RR :2021/06/15(火) 05:23:25.22 ID:n+NpVDkN0.net
>>24
腹肉か

28 :774RR :2021/06/15(火) 05:56:44.97 ID:6tNer28X0.net
>>25
最初は、にーはん絡みのネタかと思ったけど、おれにはバカらしくて面白かったぞ。
凜に「ぶあ〜〜か!!」といってほしい

来月は休載、ツーリングの支度で忙しいのか?

29 :774RR :2021/06/15(火) 07:41:41.64 ID:UCqJkCIw0.net
スーパーカブ絡みでいうと12巻最高だよな。スズキパワー!

30 :774RR :2021/06/15(火) 11:33:24.60 ID:aGsIcj9ld.net
天気の子見たら本田翼がカブ乗って爆走してた

31 :774RR :2021/06/15(火) 11:36:27.74 ID:59RtoiHn0.net
https://www.honda.co.jp/news/2020/2200707-supercub.html
コラボ商品

32 :774RR :2021/06/15(火) 11:54:38.87 ID:XqEY/m48d.net
>>31
カラーとステッカーだけか
天気の子なら機械式の天気予報器つけるぐらいしろよ

33 :774RR :2021/06/15(火) 12:11:12.53 ID:Rw+8wKpX0.net
羽音みたいなピンクだな

34 :774RR :2021/06/15(火) 12:16:31.30 ID:IIlUzVe50.net
こっちのレンタルも始めました。
https://twitter.com/dream_yamanashi/status/1402916723720790018
(deleted an unsolicited ad)

35 :774RR :2021/06/15(火) 19:38:42.38 ID:6bWJ3DJbp.net
凜パパとママの馴れ初め興味無いようで有る

36 :774RR :2021/06/16(水) 09:48:13.22 ID:xwJ+pxZlK.net
台湾編も同時進行で忙しいようだ。
今回のラブコメは「描きたかった」というだけの理由

37 :774RR :2021/06/16(水) 09:52:03.78 ID:anOWW7w80.net
来月の烈は小熊の中の人とコラボなのか。
https://twitter.com/yomichiyuki/status/1404717370287878149
(deleted an unsolicited ad)

38 :774RR :2021/06/16(水) 22:15:11.11 ID:xwJ+pxZlK.net
残念

39 :1000ZXL子 :2021/06/16(水) 22:35:49.89 ID:u/AZGRr30.net
無念 ( -“”-)

40 :774RR :2021/06/16(水) 22:53:57.34 ID:fptXpUHM0.net
夜道って言うほど可愛くはないよね…

41 :774RR :2021/06/17(木) 02:07:10.90 ID:qtiEUwL50.net
>>39
アトヲタノム

42 :774RR :2021/06/17(木) 09:52:12.45 ID:KTvejYYNK.net
言うほどもなにも‥

43 :774RR :2021/06/17(木) 13:20:45.66 ID:eR0D7+o+p.net
他の出演者は基礎から勉強してプロの声優になりオーディション受けて役を貰っただろうに
主役がド素人のユーチューバーとか色々思うところがあるんじゃなかろうか

44 :774RR :2021/06/17(木) 14:07:03.86 ID:QiXXnKmt0.net
Cちゃんの出た経緯もあるし
作者のお気に入りだったんじゃないのかね
もう、あれに関してはいろいろありすぎて
何が来ても驚かない

ようにしたいと思います

45 :774RR :2021/06/17(木) 18:11:20.14 ID:u4Nj+e2dr.net
コスプレーヤーが
ゲームのキャラデザたらし込んで
ゲームの仕事ゲットした挙げ句
嫁の座までゲットした前例も在るしな

46 :774RR :2021/06/17(木) 19:43:53.73 ID:xGQKJ95P0.net
ど素人のYouTuberと言っても元々声優志望らしいけどな
それがなんでよく分からん事務所入ってYouTuberになったのかは知らんが

47 :774RR :2021/06/17(木) 19:59:09.79 ID:c2NzXCeG0.net
>>45
ワンピース作者の嫁なんかその線だと最強だよな
ウルトラダイナマイトレジェンド玉の輿

48 :774RR :2021/06/17(木) 21:00:01.43 ID:B2a0jjOv0.net
夜道雪は演技に関しては心配してたほど悪くないと思った
ああいうキャラだから下手でも目立ちにくいってのもあるけど
ナナマルサンバツみたいのだったらボロクソに叩かれてただろうなw

49 :774RR :2021/06/18(金) 09:08:13.11 ID:c044JJW/0.net
>>46
ある程度ビジュアルがあっても声優はもはや狭き門だから転身したんじゃない?
声優志望だったのなら正に成功例になれた訳だし

50 :774RR :2021/06/18(金) 09:50:38.28 ID:3ul6aWMc0.net
>>43
ディズニーも宮崎駿も毎度のように
主役を声優ではない有名人に声を当てさせてる
別に驚くような事でもない

そもそも 「スーパーカブ」 の主役なんて
そんなに羨ましがられる様な役でもないw

51 :774RR :2021/06/18(金) 10:30:23.67 ID:NA2HWX6vp.net
別に驚いてはいないし羨ましがられてるとも思わんが
共演してる本職の声優達は複雑だろうなとは思った

52 :774RR :2021/06/18(金) 10:45:50.12 ID:c3aA4xyed.net
小熊の設定とは言えひっでえ演技だなと思ってたら素人だったのか納得

53 :774RR :2021/06/18(金) 16:56:57.37 ID:Jb2UcCpp0.net
スーパーカブの元ネタがばくおん!!12巻なのを知って今日ポチってきました
届くの楽しみ^ ^

54 :774RR :2021/06/18(金) 17:15:11.95 ID:vHTRcmpC0.net
>>53
いや、その認識は間違っていると思うwww

55 :774RR :2021/06/18(金) 18:01:01.73 ID:4huIjJWGd.net
>>35
DR-Zの娘が凜ママだろうな

56 :774RR :2021/06/18(金) 18:53:47.63 ID:1GzgN2Eu0.net
冬に濡れたやつを前かごに乗せて疾走とか拷問だろ
乾いたアウター着せるか後ろの鉄箱入れて蓋しろ

57 :774RR :2021/06/18(金) 19:34:55.19 ID:ST1jko/gK.net
>>55
凜ママは包丁もってくるくらいだからDRZ乗りの性格だろうね。

しかし読み切りかと思ったらばくおんだった。
タイトルが最終ページの1ページ前って斬新。
でも読み切り作品は作者が刃なのに読み切りタイトルページにおりもと先生の名があるのはおかしいね。
ひとつの作品としてタイトルページに作者名を入れなければならないルールがあるのだろうか。
または最初にオチをバラしたくないから「おりもと先生の読み切り」と思わせたかっただけかな。

58 :774RR :2021/06/18(金) 20:13:34.98 ID:4huIjJWGd.net
>>57
烈買ってもばくおん!!以外は読まない
パラパラめくって「ぶあ〜か」から読み始めた
すぐに終わって「はぁ?」
キルスイッチ初心者あるあるは作者もヤっちまったんだろうな

59 :774RR :2021/06/18(金) 22:26:52.65 ID:vIoFwmbc0.net
冬の川に落ちてずぶ濡れでそのままバイク乗せたら低体温症で死ぬけどな

60 :774RR :2021/06/18(金) 22:40:21.27 ID:sfpJdrev0.net
1m下に落ちてさえ上半身骨折れた身からすると
スマホ取り出して電話できる頑丈さがすげぇ

61 :774RR :2021/06/18(金) 23:28:35.32 ID:4huIjJWGd.net
漫画で「スーパーカブ」が出始めの頃からおりもと氏が設定のファンタジーさを愛を持っていじっていた
ばくおん!!もかなりのファンタジーだがバイク乗りがニヤニヤできるネタが満載だから愛のないツッコミはないのだろうな

62 :774RR :2021/06/18(金) 23:34:51.18 ID:vIoFwmbc0.net
>>61
おりもとせんせの年齢が意外に若くてびっくりした
本当にバイクカルチャーが好きで過去遡って色々調べて漫画に取り入れてるんだなぁ、と

63 :774RR :2021/06/19(土) 00:08:13.80 ID:cZPR3OW00.net
またカブの話してる荒らしが湧いてんな
当該スレあるんだから行けよ
お前らも触んなよ

64 :774RR :2021/06/19(土) 07:44:23.66 ID:kSa5aBPf0.net
スーパーカブが必ず助けに行く
もう凛のスズキパワー並みのカブ教だな

65 :774RR :2021/06/19(土) 08:05:31.54 ID:6f+S65OK0.net
カブ教第一号は椎茸ちゃん

66 :774RR :2021/06/19(土) 08:28:00.78 ID:cJRthVFQ0.net
ばくおん!!のパクリのくせにカブ教団は生意気だな

67 :774RR :2021/06/19(土) 10:26:22.80 ID:pbmRE0Q9d.net
おりもと氏のノリの良さから推察
近々スーパーフリー号と小鳥ちゃん(だったっけ)が登場するのでは
スーパーカブのヒットはネタとしておいしい
恩紗の親父との絡み希望
オイルランプが点灯して小鳥が来店
恩紗親父がCCISの缶を片手に
「これで良いんじゃない」

68 :774RR :2021/06/19(土) 10:59:07.27 ID:0yyKauDXd.net
>>57
作品ひとまとめだと別のペンネーム使うとか有るけど、個々の作品では経理上めんどくさいとかあるんだろね

69 :774RR :2021/06/19(土) 17:21:20.73 ID:rfY+vHFRK.net
>>56
わかる。そして向かう前に救急車・消防・警察を呼ぶことも正しい気がする。
到着してなんとかなる状況だったからいいものの、もしなんとかならない状況だったり命に関わる場合は責任とれない。

70 :774RR :2021/06/19(土) 17:26:28.74 ID:rfY+vHFRK.net
>>68
なるほど。今回は始まりの絵とおりもと先生の名入れで「読み切りか〜」と思いながら読み進めたら最後で「なんだばくおん!!か!」ってなった。

71 :774RR :2021/06/19(土) 18:52:38.29 ID:PVNhoyt/0.net
一発ネタだけど笑った
凜の表情が良すぎるw

72 :774RR :2021/06/19(土) 19:23:08.79 ID:pbmRE0Q9d.net
15巻そろそろだと

73 :774RR :2021/06/19(土) 21:04:12.41 ID:XStt/Qnv0.net
マジ?嬉しいけど早くないか?
単行本派だから年末だと思ってたのに

74 :774RR :2021/06/19(土) 21:27:34.39 ID:/VFCmVJV0.net
四万津あけび=ケビン・シュワンツ
秦ひばり=バリー・シーン
流鬼練まる子=マルコ・ルッキネリ

投げやりで草

75 :774RR :2021/06/19(土) 23:00:38.79 ID:pbmRE0Q9d.net
>>72
ごめん
勝手な希望的妄想で根拠なし

76 :774RR :2021/06/20(日) 00:28:52.01 ID:g+U3WGRSd.net
>>73
ごめん
希望的妄想で根拠なしな上にアンカーミスった

77 :774RR :2021/06/20(日) 08:55:19.12 ID:hdXUWYGDK.net
単行本の発売月はは4月と8月と12月が多い気がする

78 :774RR :2021/06/20(日) 22:30:42.84 ID:9YbcoE4lr.net
こち亀やゴルゴ並みに連載してりゃ
単行本なん直ぐやろが
冨樫はともかく三浦はなぁ

79 :774RR :2021/06/20(日) 22:36:39.17 ID:dgdVMZ5j0.net
やまなみハイウェイで事故だってよ
https://www.fnn.jp/articles/-/198729
https://www.fnn.jp/articles/-/198763
https://www.fnn.jp/articles/-/198790

80 :774RR :2021/06/21(月) 01:54:20.78 ID:MwywzRbqd.net
どうせスピード出しすぎで曲がれなかったアホやろ
ジジイなんだから体力も動体視力も衰えてんの考えて節度持って走れよ

81 :774RR :2021/06/21(月) 07:41:16.65 ID:S3y0ey3G0.net
事故も怖いし運動神経皆無な身としてはバイクは眺めて楽しむものよ

82 :774RR :2021/06/21(月) 08:54:19.26 ID:kMPgfb4zd.net
来夢先輩ならバイクが炎上しようが谷底に放り出されようが平気だ
だが我々は愚かで脆弱な人間であることを自覚しなければならない

83 :774RR :2021/06/21(月) 09:48:22.46 ID:LDC2qAvb0.net
ダエグかな 特徴的なスイングアーム

84 :774RR :2021/06/21(月) 10:04:05.03 ID:Rq42WSELK.net
来夢先輩推し

85 :774RR :2021/06/21(月) 12:12:21.38 ID:/3HWhWYGM.net
>>83
アメリカンって話だよ

86 :774RR :2021/06/21(月) 12:49:07.65 ID:/3HWhWYGM.net
やまなみハイウェイは九州ツーリング回で扱ったけど
今回の現場は通ってないよね多分

87 :774RR :2021/06/21(月) 13:56:46.65 ID:9SovJQt80.net
>>86
別府から岩下コレクションを経て大観峰に向かうなら
水分峠からやまなみハイウェイに入るコースは定番だから通ってる可能性あるけど
全行程が漫画に描かれてるわけじゃないからなんとも

88 :774RR :2021/06/21(月) 15:02:42.32 ID:UqYs7UZyd.net
もう彼はちくわサラダを食べられない

89 :774RR :2021/06/21(月) 16:13:21.63 ID:OwMaqhxr0.net
>>81
スポ根野球マンガは大好きだが
普段はろくにキャッチボールもしない
みたいな…?

90 :774RR :2021/06/21(月) 17:26:31.44 ID:RDuQRvzz0.net
野球漫画では男どアホウ甲子園が1番好きだがあれはスポ根ではないか

91 :774RR :2021/06/21(月) 18:08:30.63 ID:/3HWhWYGM.net
必ず誰かがアストロ球団持ち出すよな
誰も出さなきゃ俺がやるわ

92 :774RR :2021/06/21(月) 18:20:09.93 ID:lJzzUdH50.net
少林サッカーのお手本みたいなアストロ球団とか
まともな野球ファン置いてけぼりやろ
百歩譲って大リーグ養成ギブスまでか?

93 :774RR :2021/06/21(月) 21:07:03.49 ID:9VFT1IN30.net
川上監督は言った
「侍が欲しい!」

94 :774RR :2021/06/21(月) 21:45:45.15 ID:TQoMXLQ60.net
バンババーン

95 :774RR :2021/06/21(月) 21:46:29.34 ID:9VFT1IN30.net
であります(八幡先輩)

96 :774RR :2021/06/22(火) 09:36:53.41 ID:8lCgXrVXK.net
言いたいことも言えないこんな世の中

97 :774RR :2021/06/22(火) 10:22:10.08 ID:fMuNfOWg0.net
長嶋のパンチ力は凄い

98 :774RR :2021/06/22(火) 11:31:01.95 ID:E83oVyyAM.net
>>95
ファンファーレはいらんから、とっとと言えよ

99 :774RR :2021/06/22(火) 14:25:57.52 ID:HVUcVIN60.net
大回転魔球はボークですね (´・ω・`)

100 :774RR :2021/06/22(火) 16:39:09.58 ID:er8nb6qe0.net
日経に、北海道でバイク人気過熱、教習に殺到・納車半年待ちもなんて記事が

101 :774RR :2021/06/22(火) 16:47:10.60 ID:eYyr1yaD0.net
ド僻地過疎なエリア以外はどこも混んでるんじゃないかな

102 :774RR :2021/06/22(火) 17:21:46.21 ID:er8nb6qe0.net
世間はそんな第二次バイクブームみたいな事になってんのか!

103 :774RR :2021/06/22(火) 20:38:03.36 ID:boqJXpVt0.net
アニメスーパーカブのおかげ

104 :774RR :2021/06/22(火) 20:51:01.77 ID:Gr8uKBgt0.net
昨年の新入社員が
昨年10月から普通免許有で
大型自動二輪取りに教習所通ってたが
人多過ぎで週2回乗れたらラッキーと言ってた
結局卒業が12月
年末年始の連休に免許に追記

免許取得者は増えてるのに
バイク乗りが増えてないってなんなん?

105 :774RR :2021/06/22(火) 22:00:27.49 ID:3pePvckEd.net
教官が少ないから予約取れないだけでは

106 :774RR :2021/06/22(火) 22:12:36.45 ID:a//y7Hd3d.net
去年あたりからクロスカブにやたら出会う
小型AT限定が簡単になったため?
複数台持ち?
かなり人里離れた場所でも出会うが燃料大丈夫かと心配になる
助けたらスズキの湯呑み的なものくれるかな

107 :1000ZXL子 :2021/06/22(火) 22:23:10.75 ID:pvU+ffDR0.net
ヒャダインのわーきゃー湯飲みをあげよう。(・`ω´・)ノU

108 :774RR :2021/06/22(火) 22:26:29.01 ID:3hnPiyu9d.net
そんなものを持ってる方が不思議だ

109 :774RR :2021/06/22(火) 22:35:39.62 ID:a//y7Hd3d.net
ちょっと欲しいかも

110 :774RR :2021/06/22(火) 23:47:48.30 ID:HX2ULV0bd.net
今普通二輪免許とりに教習所通ってるが、
空いてる所に全開で入れても週3〜4時間って感じだね、全然進まん
車は1ヶ月待ちって話しだし、教官足りてないんだろうな小さい所はこれだから・・・

111 :774RR :2021/06/23(水) 00:59:40.69 ID:2nUPn95jd.net
週3.4も入りゃ十分入れてる方だけどな

112 :774RR :2021/06/23(水) 03:41:15.75 ID:HWUUXI+Xd.net
おれがとったときは週に一回がせいぜいだった

113 :774RR :2021/06/23(水) 10:53:14.84 ID:r5WtYMCwK.net
ばくおん!!のおかげではないのか

114 :774RR :2021/06/23(水) 10:55:21.94 ID:/K5Ad+P7M.net
全く違うw
コロナのせい

115 :774RR :2021/06/23(水) 12:01:42.29 ID:fc/Wy7uvd.net
教官殿をやっている知り合いの話
自分の教習所で感染者が発生したら濃厚接触者は教習に入れなくなるのでシフト等々ぐちゃぐちゃになる
クラスターでも起こしたら閉店ガラガラになるらしい
夜間教習を一時的に取りやめたり人数を抑えて対応していると
マスクはしていても手洗い消毒は適当な教習生も多いと嘆いていた

116 :774RR :2021/06/23(水) 12:17:41.25 ID:cN4dRpKma.net
今まで免許持ってなかった人が感染や濃厚接触者になって
公共交通機関で移動しないでくだいって言われて困ったって話聞いて
免許だけは取っておくかって人も結構いるみたいね。

117 :774RR :2021/06/23(水) 13:21:01.94 ID:PS8Z72F8d.net
俺が行ってた教習所は生徒が極端に少なかったからなのか
自由に予約していいよと言われ10コマくらい一気に予約できて楽だったな〜(1日2〜3時間の縛りはあるけど)

118 :774RR :2021/06/23(水) 13:39:38.85 ID:pOt+jFFjM.net
自分はninja250R発売時の小ブームが落ち着いた頃だったんで、仕事終わりに教習所行ってキャンセル待ちで30時間3ヶ月掛からず取れたな
なんかちょうど良いタイミングだった

119 :774RR :2021/06/23(水) 16:36:25.55 ID:fc/Wy7uvd.net
免許試験場でイッパツで取るという選択肢もある
千雨はコースにさえ出られなかったが

120 :774RR :2021/06/23(水) 18:25:15.60 ID:p7s6kDYiM.net
それ、平日休みのサービス業か、休みが好き勝手取れる学生でもなきゃな
講習受けないっていう明らかなデメリットもあるし
大検と高卒は資格上は同じでも、中身も同じでは無いからね

121 :774RR :2021/06/23(水) 20:26:27.42 ID:x4Clxjtf0.net
くやしそう

122 :774RR :2021/06/23(水) 20:43:54.87 ID:M7nLK61Rd.net
失業保険受給中に試験所通ったおもひで

123 :774RR :2021/06/23(水) 20:52:24.79 ID:fc/Wy7uvd.net
講習を受けているはずのドライバーやライダーがほとんどのはずなのに歩行者は信号の無い横断歩道で車やバイクが途切れるまで待たなければいけないのが現実
「これが日本の教育ってもんだ」
恩紗部長も嘆いておる

124 :774RR :2021/06/23(水) 21:31:24.56 ID:WStmnuMo0.net
横断歩道で停まったら、輩が追い越して事故
ってのがあるからな

125 :774RR :2021/06/23(水) 21:39:25.15 ID:UTgfiPv80.net
先日なん横断歩道で待ってたら
パトカーが通過したそぞ
流石トヨタ県
車の方が偉いってか

126 :774RR :2021/06/23(水) 21:59:37.33 ID:fc/Wy7uvd.net
ばくおん!!は何気に風刺が利いていて面白い
前出の恩紗のセリフは黄色信号の意味を羽音に問うシーンのもの
にいはん!!に登場した赤シャツ先生
また出てこないかな

127 :774RR :2021/06/23(水) 23:26:53.31 ID:TYU2/Al50.net
>>123
今はその辺を重点的に取り締まってるのでは

128 :1000ZXL子 :2021/06/23(水) 23:37:46.07 ID:MlxKHhck0.net
警察には、取り締まりの件数に対しての、「ノルマ」は無いが、
「達成目標」はあるのさ。 ヽ(´ω`)ノ

129 :774RR :2021/06/24(木) 07:00:38.88 ID:kfe+35sc0.net
上から尻を叩かれる達成目標
それつまりノルマという

130 :774RR :2021/06/24(木) 07:50:40.96 ID:4CVcJPhM0.net
ノルマの竪琴

131 :774RR :2021/06/24(木) 08:54:02.17 ID:i56HX6sdr.net
ノルマンディ上陸作戦

132 :774RR :2021/06/24(木) 08:58:54.07 ID:WXS/o2F60.net
私はドジでノルマな亀です!

133 :774RR :2021/06/24(木) 09:41:25.37 ID:gY/iAHjqr.net
ノルマントの使者

134 :774RR :2021/06/24(木) 09:41:40.68 ID:eQIZ7C+4K.net
>>114
そうか、とても悲しい

135 :774RR :2021/06/24(木) 09:45:12.37 ID:eQIZ7C+4K.net
警察の達成目標とノルマは同じ

136 :774RR :2021/06/24(木) 09:45:24.59 ID:i56HX6sdr.net
>>129
女王様に尻を叩かれて達しちゃうのは
何?

137 :774RR :2021/06/24(木) 10:36:53.68 ID:0Tqmv3Bxa.net
そりゃアブノルマだよ

138 :774RR :2021/06/24(木) 12:12:41.05 ID:GF/t2Xmbd.net
ノルマって社会主義革命後に使われ始めたロシア語ときいたことがある
早川さんがシベリア抑留中に課せられた強制労働はまさにノルマだったのだろう

139 :1000ZXL子 :2021/06/24(木) 22:49:33.93 ID:6+/YJ2TI0.net
こんなん拾った。ヽ(´ω`)ノ
https://i.imgur.com/um8uy7g.jpg
https://i.imgur.com/vjjpoZK.jpg

140 :774RR :2021/06/25(金) 01:54:16.61 ID:W2dS7z8F0.net
カナヲちゃん

141 :774RR :2021/06/25(金) 07:36:54.38 ID:yJJxKSQM0.net
こんなピンクに塗られてCBがかわいそう

142 :774RR :2021/06/25(金) 09:50:40.51 ID:3iwFtUDIK.net
ピンクいいな

143 :774RR :2021/06/25(金) 12:11:28.01 ID:sxR8bVvzd.net
バイ太だから仕方ない

144 :774RR :2021/06/25(金) 12:22:43.06 ID:LQG5sNwK0.net
>>141
クラウンやシャア専用にも同じ事言えよ
差別はいかんぞ

145 :774RR :2021/06/25(金) 12:49:38.88 ID:D4ytgJYFM.net
>>144
再突入で燃え尽きたクラウンとは違うんだな

146 :774RR :2021/06/25(金) 13:03:03.42 ID:fmD56r4Td.net
>>139
バイクは羽音だがコスプレはヤング早川さん

147 :774RR :2021/06/25(金) 16:16:25.78 ID:ARS8T9kLa.net
早川さんとあ

148 :774RR :2021/06/25(金) 16:20:55.48 ID:L9PElFhp0.net
>>146
よく見たら羽音のメイドコスだと思う
頭にピンクの髪留めしてるから

149 :774RR :2021/06/25(金) 17:02:06.77 ID:+jIz4aqR0.net
修ちゃんも今日で会長退任かぁ

150 :774RR :2021/06/25(金) 17:44:01.20 ID:Soa5OCVRd.net
>>148
そんなアホなぁ どれだけ
アッ!ホンマやぁ〜

ありがとう

文化祭でやったレースのコスプレか

151 :774RR :2021/06/26(土) 03:06:00.29 ID:X5mLycrjK.net
スーパーカブ最終回はばくおん!!九州ツーリングのアクシデント無しショート版のばくおん!!見てるみたいだった

152 :774RR :2021/06/26(土) 06:10:44.07 ID:lh2ezA+Cp.net
スーパーカブ地味すぎる
真紅のカブでスピードの向こう側を追い求める展開とか色々あっただろうに

153 :774RR :2021/06/26(土) 07:23:01.97 ID:+ZsRCaDhd.net
スーパーカブがどうであれ
ばくおん!!が面白いことに変わりないから安心したまえ

154 :774RR :2021/06/26(土) 09:55:48.27 ID:GTGzFQr5d.net
>>151
どこがだよ
どう見てもわんおふ!!だろうが

155 :774RR :2021/06/26(土) 10:27:37.56 ID:FDbbk28kM.net
なんでカブの話題が急に出てんの???
単行本派なんでスレも斜め読み(ネタバレ怖い)なんだけど、連載の方でなんかあったんか

156 :774RR :2021/06/26(土) 12:00:53.05 ID:RMITgXVTd.net
凜ちゃん出生の秘密が
凜の絶叫でラストを迎える今月の烈
さあ君も490円を握りしめ書店コンビニにGo

157 :774RR :2021/06/26(土) 14:07:26.42 ID:buxgEbjPd.net
>>155
昔からここはバイク漫画アニメ総合スレだからさ

158 :774RR :2021/06/26(土) 16:13:22.52 ID:byFxiQII0.net
山梨から九州て水曜どうでしょうかよ

159 :774RR :2021/06/26(土) 17:15:33.16 ID:VdNkBHa5d.net
九州にツーリング行ったがヒライを見つけた時ちくわサラダを見つけた時に1人ニヤニヤしたなぁ
岩下コレクションでアンケートがあって「何でここを知りましたか?」の質問に
「ばくおん!!」と書いたらよくある回答だとお姉さんが言っていた

160 :774RR :2021/06/26(土) 18:20:07.15 ID:RW92MPM5M.net
岩下コレクションは良いよな
もうホント集めるだけ集めて収拾付かなくなってる雰囲気がw

161 :774RR :2021/06/26(土) 19:12:55.82 ID:VdNkBHa5d.net
岩下コレクションではまだまだ展示できる状態前の物が別にある倉庫にかなりあるらしい
水害で倉庫が流されたり地震で展示物が倒壊したりを乗り越えた岩下コレクション
コロナも乗りきってください
また必ず行きます

162 :774RR :2021/06/26(土) 19:44:48.63 ID:FDtc8joe0.net
ヤマハモーターサイクルデーに行くのに湯布院ICからやまなみハイウェイ通ったんだけど、ほんのちょっと寄り道すれば岩下コレクション行けてたんだな。
まあ、あんときは台風接近しててどえらい強風の中走ってたんで、旅程に入れててもキャンセルしたかもしれんが。

163 :774RR :2021/06/26(土) 22:38:56.81 ID:VdNkBHa5d.net
ばくおん!!九州ツーリング編は北海道ツーリング編も含めた他のツーリングより長く多く描かれているよね
おりもと氏お気に入りだったのかな
中四国が全く手付かずだから次のロングツーリング編に期待
角島や瀬戸大橋、うどん県に竜馬によさこい、鳴門の渦潮、日本一小さい駅に綺麗な夕日、宮島に平和公園etc
是非ともバイク部ご一行に訪れてもらいたいな

164 :774RR :2021/06/26(土) 23:19:15.88 ID:X5mLycrjK.net
>>163
四国はツーリングで取材済みだから近いうちに描かれる。乞う御期待

165 :774RR :2021/06/27(日) 01:02:55.26 ID:XZWfr9aWd.net
>>164
マジっすか〜 情報ありがとうございます
フェリーで徳島、橋なら香川、愛媛、徳島がスタート
どれかなぁ その他もあり得るのかなぁ
楽しみだなぁ

166 :1000ZXL子 :2021/06/27(日) 01:04:54.21 ID:YKT/l0Fm0.net
四国は高知の桂浜で、味噌おでんを食べ事があるよ。ヽ(´ω`)ノ

167 :774RR :2021/06/27(日) 08:15:38.84 ID:6H9eLas70.net
桂浜では浜辺でアイス(優しそうなおじさん販売)買って食べたな
海の色がとてもキレイ

168 :774RR :2021/06/27(日) 08:19:27.08 ID:KhPWgCI00.net
岩下の新生姜味塩焼そばうまかった

169 :774RR :2021/06/27(日) 09:45:34.10 ID:eqNo8STgK.net
ばくおん!!に於ける「近いうちに」は1年以上が普通だ

170 :774RR :2021/06/27(日) 09:56:43.20 ID:pO3cVSCO0.net
2年の夏休みくらいまでは一応時系列に沿って物語が進行してたけどそれ以降は作中の季節が曖昧になってるよな
3回目の夏休みにロンツー行くとすると羽音たちを3年生にする必要があるけどそうすると部活の引退だの進路だのの現実との折り合いをどう付けるかというジレンマがある
750ライダーやうる星やつらみたいに割り切って季節が繰り返しても学年を変えない手もあるけど

171 :774RR :2021/06/27(日) 10:19:50.05 ID:dKwQoTQUd.net
スーパーカブがなんとかしてくれる

172 :774RR :2021/06/27(日) 10:24:55.26 ID:D7BEyx0RM.net
今時ループ物なんていくらでもあるし、そういうのにいちいちツッコミ入れるバカもそうおらんやろ
1試合中にルールが2回ぐらい変わったバスケマンガは笑ったけど

173 :774RR :2021/06/27(日) 13:52:35.13 ID:XZWfr9aWd.net
全国のお小さい方々
ごきげんよう
物語を読むとき想像の翼をひろげてごらんなさい
きっとあなたも素晴らしい景色の中で風を切って瞳をキラキラさせながら疾走っているわ

174 :774RR :2021/06/27(日) 14:01:47.80 ID:VuilHo8o0.net
テルは柴だから軍犬になれず
叩き殺されて兵隊さんたちの被服に使われたのです

175 :774RR :2021/06/27(日) 14:12:26.14 ID:VuilHo8o0.net
皮をはいだ後のお肉は、市場に流れました

176 :774RR :2021/06/27(日) 14:16:05.41 ID:XZWfr9aWd.net
コラぁ〜
夢も希望もないこと言うな〜
ラジオのおばさん雨が降りそうだから帰るわ

177 :774RR :2021/06/28(月) 10:00:33.66 ID:+yqAdCaZK.net
季節や時系列は気にせず
サザエさん時空で連載が長く続けばそれでいい

178 :774RR :2021/06/28(月) 11:49:03.11 ID:WkboXo5HM.net
サザエネルギーを得て3倍の力を発揮

179 :774RR :2021/06/28(月) 12:30:53.85 ID:o8VrWr9ad.net
寅さんがそうだった、釣りバカだって、ブラタモリだってその要素アリ
そして ばくおん!!
細かい設定の矛盾は笑ってこらえりゃいい話
これからも諸国漫遊の旅で笑わせて欲しいんだ

180 :774RR :2021/06/28(月) 12:58:14.21 ID:guATsmc3d.net
かぁ〜ぜ任せ〜、かぁ〜ぜ任せぇぇ〜

181 :774RR :2021/06/28(月) 13:49:02.29 ID:mfFqk3kw0.net
むしろ若返る荒木飛呂彦

182 :774RR :2021/06/28(月) 15:35:46.67 ID:o8VrWr9ad.net
そういえば水戸黄門もそうだ
由美かおるのお風呂要員は凜ちゃんだな

183 :774RR :2021/06/30(水) 10:51:20.68 ID:Cy9TKYDEK.net
アニメスーパーカブも風化するか

184 :774RR :2021/06/30(水) 12:12:09.49 ID:s1xksXOG0.net
スーパーカブは1位だぞ

185 :774RR :2021/06/30(水) 20:20:42.26 ID:aAnqfnkrd.net
凛パパって小説家?漫画家?

186 :774RR :2021/07/01(木) 07:34:40.03 ID:ooeHgjj4d.net
やっぱスーパーカブよりスーパーフリーでしょ!スズキバワー!

187 :774RR :2021/07/01(木) 07:41:25.00 ID:YVOqt+G80.net
>>186
何だよバワーって?
さてはアンチだなおめー

188 :774RR :2021/07/01(木) 09:51:35.26 ID:cL85CkRiK.net
凛→×
凜→○

189 :774RR :2021/07/01(木) 12:14:59.02 ID:1ALIHUugM.net
否バワー
別件バワー

190 :774RR :2021/07/01(木) 12:19:54.78 ID:eoYohTb00.net
ジャック・バワー

くっ、苦しい (´・ω・`)

191 :774RR :2021/07/01(木) 14:13:19.12 ID:5f4ZGmUX0.net
バワーの勢いwww

192 :774RR :2021/07/01(木) 14:19:34.19 ID:6bqaojJcd.net
スズキパワーってばくおんオリジナル?
それとも元ネタあるの?

193 :774RR :2021/07/01(木) 14:23:51.01 ID:n/NDlfiw0.net
>>192
https://www.あmazon.co.jp/dp/4062163748
不躾棒の書いた本の名前

194 :774RR :2021/07/02(金) 00:08:58.76 ID:96LVDnxbd.net
>>185
凜パパはヨシムラカタナを手に入れたとき守るべきものとしてローンで買った家と正社員の座と1135Rが新たに増えたと言っていた
サラリーマンでは?

195 :774RR :2021/07/02(金) 00:31:48.45 ID:enU6dUEm0.net
>>193
ええか?5chでurl貼る時は
httpのhを抜くもんなんや
分かったら明日住民票と通帳銀行印持って
スズキのお店行って
「新車のカタナ下さい!」って言うんや
さもないと一生H抜きの童貞やぞ

196 :774RR :2021/07/02(金) 03:57:20.06 ID:dioHvxbxK.net
現金で

197 :774RR :2021/07/02(金) 05:30:40.32 ID:/XIavH5U0.net
作文も

198 :774RR :2021/07/02(金) 07:40:28.34 ID:68GMr5KM0.net
勇者の証を立てないと売ってくれないよ

199 :774RR :2021/07/02(金) 08:58:43.84 ID:3zjxvy9v0.net
>>195
最近はもう必要ないと聞いたけど

200 :774RR :2021/07/02(金) 09:16:19.11 ID:malFkOQU0.net
アマゾンのURLを張ると規制に引っ掛かるんだよ。

201 :774RR :2021/07/02(金) 09:22:41.40 ID:H64mi17f0.net
h抜くのは個人のサイトにリンク貼るときだけだろ。
5ちゃんから直リンされてるとわかると閉鎖される可能性があるからだ。
企業のサイトとかは関係ねーよ。

202 :774RR :2021/07/02(金) 10:03:17.47 ID:W5mIJyB3M.net
いや、元々は2ch鯖負担減らすためだよ

203 :774RR :2021/07/02(金) 10:19:46.68 ID:3zjxvy9v0.net
h抜きでも普通にエラーでたぞw
そも引っかかるの分かってて>>193は「a」を「あ」にしたわけで

204 :774RR :2021/07/02(金) 10:24:04.75 ID:NLA5S2hp0.net
>>202
こちらのほうが正解

205 :774RR :2021/07/02(金) 18:50:49.80 ID:mo354yzNd.net
今の鯖は大丈夫だよ

206 :774RR :2021/07/02(金) 18:55:18.58 ID:4CwtWYhCM.net
今とか昔とか関係ないからw

207 :774RR :2021/07/03(土) 09:57:35.16 ID:At7FOX0o0.net
h抜きにそんな理由あったんか。へー知らんかった。ばくおん!もそういう過去のへー知らんかったなネタよく出るから好きだぜ

208 :774RR :2021/07/03(土) 10:31:33.88 ID:/YnLALld0.net
専ブラだとh抜きなんか無意味だけどな

209 :774RR :2021/07/03(土) 10:50:52.25 ID:X+Q7bE3W0.net
最近(といっても直近ではないが)だと
h抜きでURLが張られると、なんでh抜くの? とか書く人もいたな

210 :774RR :2021/07/03(土) 14:44:15.37 ID:tx9hbiIO0.net
>>208
某匿名掲示板の習わしで
h抜いて書かれるから
某匿名掲示板の専用ブラウザが
普通のurlに変換するんやろ
専用謳ってそれ位対応しなくてどうする?

211 :774RR :2021/07/03(土) 14:51:43.80 ID:QA5jnFw50.net
どうするってなんだよw
だから専ブラにh抜きは意味がないって話だろ?

212 :774RR :2021/07/03(土) 15:15:15.97 ID:0oUfeG6Ed.net
昔はhttpから始まるurlをNGワードにしてはねてる板があったんだよ
悪質な釣りサイトとかグロ画像サイトに誘導するやつが多くてな
それを回避するためにh抜いて強引に書き込むやり方が後々まで残ってるんだよ
今時釣りサイトに引っ掛かるやつなんてそうそういないだろうからもはや形骸化してると思うよ

https://i.imgur.com/Q0TX4pY.jpg

213 :774RR :2021/07/03(土) 15:23:02.05 ID:tx9hbiIO0.net
h抜き前提でurl書かれてるサイトを
見る為のブラウザだろ?専ブラは?
コピペして貼ってh追加してサイトに飛ぶ手間を
専ブラがh追加してurlとして使える様にしてるんだろ
それにより
・掲示板のサーバーの負荷が軽減される
・ユーザーがコピペして〜の手間が無くなる
これが無意味なのか?

214 :774RR :2021/07/03(土) 15:45:05.07 ID:XwGi0UcxM.net
>>208
真っ当なバカw
h抜きだからブラウザ側でリンク作ってるんだが

リンクとそのタグをどこで処理するか
転送データをいかに削るかって話なんだから、理解出来ないなら黙ってろよ
な?

215 :774RR :2021/07/03(土) 15:58:34.95 ID:/YnLALld0.net
>>214
その結果で無意味になってるでしょ

池沼www

216 :774RR :2021/07/03(土) 16:00:13.07 ID:X+Q7bE3W0.net
ttps://i.imgur.com/Q0TX4pY.jpg
テスト

217 :774RR :2021/07/03(土) 16:01:37.36 ID:X+Q7bE3W0.net
四天王最弱と言われてる
Janeでもh抜きでリンク化するな

218 :774RR :2021/07/03(土) 16:13:54.42 ID:4xIzDM2mp.net
だから誰も「専ブラが意味がない」なんて言ってないやん
h抜きしても専ブラで勝手にリンクが作られるから
専ブラ使ってる奴にとっては「h抜きの意味はない」って話だろ

219 :774RR :2021/07/03(土) 16:18:25.33 ID:/YnLALld0.net
そうそうw

220 :774RR :2021/07/03(土) 17:32:07.55 ID:5QxV095fr.net
h抜く事でサーバーの負荷が減る言うてるやん
2ch時代はサーバー負荷が高過ぎる言うて
閉鎖する話も在ったんやぞ
そうなってたらこのスレも無い訳で
それが「無意味」なのか?

221 :774RR :2021/07/03(土) 17:38:31.90 ID:vMFzVoF3M.net
>>218
アホwww

ひとつひとつ説明するね
ひとつひとつ理解して

○アドレスの文字列を書き込むと(http://)鯖はリンクにしてタグを付けて出力していました
(青いリンクにするにはそうする必要がありました)
○そこでほんの少しでもデータ量が増えると、利用者が膨大になるにつれ問題になりました
○そこでなされた対策の一つがh抜きです
(他にもデータベースの再構築等抜本的な対策も取られました)
○現在もデータ量が削減の為(他の理由もあり)直リンクは嫌がられます
○専用ブラウザは利便性を上げる為、h抜きもリンクにします
他にはアンカーも、リンクやツリーにするし、ID赤くしたりもします
これはローカルでの処理なので、鯖の負担にはなりません

どこか分からないところはありますか?

222 :774RR :2021/07/03(土) 17:44:28.46 ID:/YnLALld0.net
>>221
それについてはもう拘らないって運営からのお達しが有ったよね

223 :774RR :2021/07/03(土) 17:50:23.98 ID:vMFzVoF3M.net
>>222
理解した上で、
>>208
をもう一度

224 :774RR :2021/07/03(土) 17:51:57.18 ID:K1mudsQ90.net
やたら拘るのは年寄りが多いのか?

225 :774RR :2021/07/03(土) 17:53:01.60 ID:XG4ywQ/50.net
2ちゃんねるを運営するひろゆき氏は『”h”をはずすことにどんな意味があるんですかねぇ、、? 直リンク禁止!とか書いてあるところをはずすのはわかるんですけど、、、、』
など、 h抜きに懐疑的な姿勢を示していました。
運営者側が問題にしていないのに、なぜ2ちゃんねる利用者はロボットによる転送量の問題を察知できたのでしょうか。

http://park5.wakwak.com/~tanaka02b/column/history2.htm

226 :774RR :2021/07/03(土) 18:00:17.49 ID:vMFzVoF3M.net
転送量問題を解決したのも、ひろゆきじゃないし、そもそもひろゆきが運営から外れてだいぶ経ってるよ
と、それは置いといて

>>208

はどういう意味?

227 :774RR :2021/07/03(土) 18:06:35.85 ID:mYzQ90pOd.net
どーでもエエわ
他所でやれ

228 :774RR :2021/07/03(土) 18:52:40.68 ID:/YnLALld0.net
>>226
分からないのか、どアホw
h抜きで貼り付けたって、そのままクリックして飛べるって単純な意味だよw

それはそうと、いつまで醜態を晒す気?さすがに見苦し過ぎるだろうw
>>227氏の言葉通りだ

229 :774RR :2021/07/03(土) 20:12:58.75 ID:/09ti0CU0.net
ジジイだらけなのがよくわかる流れ

230 :774RR :2021/07/03(土) 20:44:01.40 ID:IWvvvwll0.net
ならアマゾンのリンク貼れるの?

231 :774RR :2021/07/03(土) 20:51:01.55 ID:mYzQ90pOd.net
こいつら糞コテ壁野郎と一緒に荒らしてた奴だから構った奴も同類だよォ〜
まだまだしばらくスレチ進行が続くから
ばくおん!!を1巻から読み返してみるかな

232 :774RR :2021/07/03(土) 20:56:36.61 ID:mYzQ90pOd.net
ばくおん!!面白ーい

233 :774RR:2021/07/03(土) 21:18:04.12 .net
 
(・∀・)a

234 :774RR:2021/07/03(土) 21:19:04.85 .net
http://www.amazon.co.jp/dp/4062163748

235 :1000ZXL子 :2021/07/03(土) 22:38:33.28 ID:ZtMBCQbl0.net
もじゃり丸 ヽ(´ω`)ノ

236 :774RR :2021/07/04(日) 01:04:07.60 ID:A3EFkWLj0.net
>>232
良かったな
スズキの新車買うともっと楽しいぞ
ttps://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/
さぁどれにする?

237 :774RR :2021/07/04(日) 01:58:18.80 ID:HxVJI7Fyd.net
Vスト欲しいんだが免許ないから250しか買えん
大型とるのもめんどくさいし

238 :774RR :2021/07/04(日) 06:22:46.59 ID:NRCmsnLNd.net
>>237
めんどくさいって思ったらそこで終わり

239 :774RR :2021/07/04(日) 07:21:05.68 ID:Tij6qMmqM.net
>>237
大型は買ってからがめんどくさいのに
そのめんどくささを超えた所に桃源郷が

240 :1000ZXL子 :2021/07/04(日) 07:24:55.24 ID:0AUVF7980.net
大型免許欲しいのう (・`ω´・)ノ

241 :774RR :2021/07/04(日) 10:22:59.34 ID:hxmtANw1d.net
どれほどのバカでも金さえあれば
バイクの免許は教習所で買える!!!

242 :774RR :2021/07/04(日) 10:32:31.47 ID:oHX1YCqBM.net
まあ、免許なんて中卒と同じでスタートでしか無いからな

ボクはむかしかけっこはやかったんだぞ!!
って言いたい人がたまに湧くけど

243 :774RR :2021/07/04(日) 10:39:19.00 ID:JvLtPcWNa.net
普通2輪持ってたら大型の教習って結構楽しくない?

なんか自分の愛車じゃないバンパー付きの750で
転倒とかの破損を気にせず思う存分テク向上に勤しめるって
楽しいと思うけど…

予約とって時間通りに現着しなきゃってのは
確かにめんどくさいけどw

244 :774RR :2021/07/04(日) 12:40:07.44 ID:RPERZg0/d.net
歳とるとね免許とっても
あと何年乗れるのかなって
考えちゃうのよ(´・ω・`)

245 :774RR :2021/07/04(日) 15:44:44.78 ID:gxJXhH0W0.net
んなこと考えるお利口さんはバイク乗り失格だぜ

246 :774RR :2021/07/04(日) 15:48:26.82 ID:hxmtANw1d.net
老若男女
乗らない理由はいくらでもある
迷うなら乗らないことだ
バイクはバカにしか乗れん

247 :774RR :2021/07/04(日) 16:14:16.76 ID:gxJXhH0W0.net
>>244
ま、どうしても駄目なときはセニアカーをよろしく

248 :774RR :2021/07/04(日) 17:52:34.85 ID:r5YaLKw4H.net
お金の問題がないなら納車待ちの間に免許とりゃええやん
自分はそうした
近場の林道たのしむなら250でも問題ないと思うけど、遠出するなら排気量は大きいほうが楽だよ

249 :774RR :2021/07/04(日) 18:30:12.30 ID:4Qb+0iOF0.net
バイクは買ってすぐ乗れると思ってたから
免許取ってから買いに行って3か月待たされたなあ

250 :774RR :2021/07/04(日) 18:53:19.22 ID:2BZgu+c6x.net
1050XT買ったぞ
まだ200キロしか乗れてない

251 :774RR :2021/07/04(日) 18:59:32.52 ID:PoMJdAVnd.net
ええなぁ
も少し我慢して1050買いたかったわ

252 :774RR :2021/07/04(日) 19:19:00.42 ID:9FyF/hmmd.net
クイックシフターないじゃん

253 :774RR :2021/07/04(日) 20:31:12.96 ID:hxmtANw1d.net
ばくおん!!2巻北海道ツーリング編に出てきた網走の南京錠旅館に泊まったことのある人いる?
強烈だったよね

254 :774RR :2021/07/05(月) 01:31:59.03 ID:lkYtaTNFK.net
>>243
大型教習車両がCB750だったから恐さもなく400より程よくパワーがあって楽しかった。

255 :774RR :2021/07/05(月) 05:10:44.57 ID:VZ4AKaO20.net
ハーレー教習あるとこで大型とったけど、そのあと特に乗りたい大型がないことに気づき早数年…

256 :774RR :2021/07/05(月) 08:09:24.59 ID:4Cly4yeG0.net
そこはハーレーじゃないんか

257 :774RR :2021/07/05(月) 09:45:28.06 ID:lkYtaTNFK.net
教習所のロビーにハーレーの車両を展示してポスターやパンフレットも用意されていてハーレーを推奨している教習所がある。

258 :774RR :2021/07/05(月) 11:25:54.83 ID:jAv89T1H0.net
ハレって教習所じゃ一番乗りにくいバイクだろうに。

259 :774RR :2021/07/05(月) 12:25:03.52 ID:dRZA9qSsa.net
足着きはいいだろハーレーは
試乗会で
ハーレーで大型取ったから
400ccネイキッドが足着き悪くて
恐くて乗れない
等と宣う妙齢の女性が居たぞ

260 :774RR :2021/07/05(月) 12:44:51.95 ID:i/C+D6KrM.net
土石流来ても風吹裕矢なら加速して躱すだろう
てか崖崩れにあってそんなことするシーンがあったのを
覚えてる

261 :774RR :2021/07/05(月) 12:49:33.49 ID:MD9PBo4vM.net
>>260
それなんてインプレッサ

262 :774RR :2021/07/05(月) 13:15:07.18 ID:40427uDud.net
>>259
普通の教習でCB400みっちり乗ってるのに
その言い訳わからん

263 :774RR :2021/07/05(月) 13:36:41.61 ID:MD9PBo4vM.net
>>262
ハーレーで取った書いてあるやん…

ま、でも、教習中検定中足付くわけじゃ無いからなぁ
アシツキガーはほんと分からんわ

264 :774RR :2021/07/05(月) 14:30:56.34 ID:oE93h4KB0.net
>>259
ハーレーはシート高は低いんだけど
シートレールやミッションケースの幅が異常に広くて
遥か彼方に足を突かなきゃならなかった

結局爪先立ちになる上に力が入りにくいから結構辛いw

一度だけ購入を検討したXR1000に跨った時の感想

265 :774RR :2021/07/05(月) 16:24:16.71 ID:kaDcM40O0.net
そら市販モデルと教習所スペシャル比べたら
駄目だろ
俺も初代Vロッドの時試乗したが
シートギリギリまで前出ても
前傾なのに両手はほぼ前倣え
足は1速に入れたら2速処かNにも戻せない
シフトペダルの下に足が届かなくて入らないと言う
凄まじい恥辱を味わったわ

266 :774RR :2021/07/05(月) 16:26:58.95 ID:ChmTygfV0.net
だからハーレーでシーソーペダルが居るのか

267 :774RR :2021/07/05(月) 16:34:23.73 ID:oE93h4KB0.net
それは、ステップバーじゃなくてステップボード仕様だからじゃないの?

268 :774RR :2021/07/05(月) 17:45:33.55 ID:NmSIzhKod.net
ハーレーは手足の長いアメリカ人の国のバイク
シートが低いのは短足でも乗れるためじゃないんだね
チンチクリンな日本人がしっくりこなくて当たり前
ばくおん!!劇中で試乗会でシートが低いからと千雨がハーレーにまたがってそれを思い知る場面がある

269 :774RR :2021/07/05(月) 19:47:37.74 ID:vlSDvdNYd.net
真田副長さえ居れば大抵の災害は回避できる

270 :774RR :2021/07/05(月) 20:17:26.86 ID:U3oI6jL40.net
Aチームのハンニバルに頼んでもなんとかなる
間違えて違う方のハンニバルに頼むと厄介

271 :774RR :2021/07/05(月) 20:28:22.79 ID:VZ4AKaO20.net
883でハーレー教習したけど、トルクあって乗りやすくはあった。
でもウインカーは左右独立だし、1速が広いから3速に入れるタイミング難しかったり、ニーグリしにくい車体だったり。クルーズは楽だとは思った。

>>256
興味ないハーレーだからこそ選んだんやで。

272 :774RR :2021/07/05(月) 21:06:39.00 ID:kaDcM40O0.net
>>269
ならガミラスやガトランティスを
事前に対処してくれや

273 :774RR :2021/07/05(月) 21:40:56.24 ID:UUUi30Ge0.net
20年前の話しだけど大型の教習車はCBがメインだったが1台だけゼファー750があったな
小柄な車体だから女性向けで用意してたみたい
1回だけ乗ったがコンパクトだったけど、ボコボコでキアの入り悪くて往生した思い出

274 :774RR :2021/07/05(月) 21:44:19.15 ID:bPGbU/Fw0.net
>>269
今の設定じゃそうだけど、どーも違和感あるな
やっぱあの人は技師長・工作班長だわ

275 :774RR :2021/07/05(月) 22:11:17.99 ID:y0OL2JRV0.net
>>263
大型二輪はハーレーだろうけど普通二輪はCB乗ってるはずじゃんって事じゃね

276 :774RR :2021/07/05(月) 22:19:55.68 ID:tpwCKZVr0.net
いきなり大型取ったんじゃねーの?

277 :774RR :2021/07/05(月) 22:52:31.91 ID:H5SdRXX20.net
お尻痛くなった時にステップで立って尻ちょっと浮かすとかやるけど
ハーレーみたいのだとできないよな

278 :774RR :2021/07/05(月) 23:13:35.78 ID:y0OL2JRV0.net
できないけどネイキッドやらに比べてだいぶ楽だから尻浮かしたり立ち上がったりしたいとは思わんかったな
レンタルで乗った感想だけど

279 :774RR :2021/07/05(月) 23:29:02.10 ID:leQe42oY0.net
>>273
KIAだとそんなもんだ

280 :774RR :2021/07/06(火) 04:35:24.81 ID:VxMDqcZR0.net
起亜?

281 :774RR :2021/07/06(火) 10:50:47.56 ID:EZlKHjFy0.net
きゃ〜♪

282 :774RR :2021/07/06(火) 11:17:30.52 ID:9dTGLVS00.net
ヽ(`Д´)ノキャー

283 :774RR :2021/07/06(火) 23:09:36.28 ID:pDx92G+R0.net
ばくおんアニメの一話であったけど、大型免許取る時ってバイクを起こさないといけないんだよな
排気量何tの奴起こすんだろう。ばくおんだと900tだったが

284 :1000ZXL子 :2021/07/06(火) 23:12:16.92 ID:Epu2C9mH0.net
タンクに砂を詰めたGT750が昔の鮫洲にはあったと聞いたよ。ヽ(´ω`)ノ

285 :774RR :2021/07/07(水) 00:42:56.49 ID:tTzZ3hVfK.net
今月の台湾編は休載か

286 :774RR :2021/07/07(水) 00:52:39.64 ID:z9lih1cTr.net
>>283
教習所や試験場で使ってるバイクそのままだよ
自分の時はCB750とNC750があって重い方のCBだった
ばくおんで起こしたのはZX-12Rだよ

287 :774RR :2021/07/07(水) 02:43:25.96 ID:xgAlSRJrr.net
通った所は
「どうせ転ぶしそん時起こすからいいや」
で引き起こしも取り回しも全部すっ飛ばしで
初日から外周ぐ〜るぐるだったよ

288 :774RR :2021/07/07(水) 08:03:39.87 ID:I/m+dC1J0.net
>>284
大阪門真も引き起こしはGT750だったよ
試験車両はCBX750だったかな

289 :774RR :2021/07/07(水) 12:45:27.73 ID:0EkhczvAd.net
>>283
普通二輪でも小型限定でも引き起こしは必須だと御承知の上?
小型でも慣れないと超重いらしい

290 :774RR :2021/07/07(水) 12:54:37.42 ID:kApJkIajd.net
軽いったって100kg以上あったら壁際や林の中の体制が整わない所で倒れたら一汗かくわ

291 :774RR :2021/07/07(水) 13:32:12.17 ID:iFknZehOd.net
大昔中免教習でバンパー接地したとこから跨がったまま起こすのを左右やっただけだな、
それもクソ軽いVFR400Kでだw

292 :774RR :2021/07/07(水) 17:54:20.92 ID:0EkhczvAd.net
>>291
跨がったまま起こす方が難しくない?

293 :774RR :2021/07/07(水) 18:57:24.77 ID:GWfVwssG0.net
ガード付いてるだけすげえ楽なことを路上で事故って学ぶんや

294 :774RR :2021/07/07(水) 19:21:04.97 ID:fJOIHPGOd.net
>>292
十代の体力と軽いVFRだからだね、CBR(空冷)だったらどうだったか?w
(今乗ってるSV1000S(CBRと重量ほぼ同じ)でやれって言われたら絶対ムリwww)

295 :774RR :2021/07/07(水) 21:29:13.94 ID:4tTnOqyt0.net
>>283
大型教習申し込み時に適正テストあるよ
センタースタンド掛けに8の字押し
あと引き起こし出来れば教習受けられる

296 :774RR :2021/07/07(水) 21:39:23.66 ID:4tTnOqyt0.net
あとバイクは750だけどバンパーとか付いてるから車体らかなり重い
前後のサイドガードで横倒ししても車体浮いてるから意外に引き起こしは楽だよ

297 :774RR :2021/07/07(水) 22:09:51.85 ID:0EkhczvAd.net
自分は体格に恵まれており跨がって足こぎで移動してしまうので押して歩くのがちょっと怖い
小柄な人が上手にとり回していると正直カッコえーと思う
コカしたこともトンとないので引き起こせるのかと不安

298 :774RR :2021/07/07(水) 22:45:00.83 ID:pTzkm/7AM.net
普段NSR250乗ってて大型教習始めた時にVFRのセンスタかけるのに難儀した思い出…
教官に笑い気味で「本当に中免持ってるの?」と言われたなぁ
未だにセンスタかけるのは苦手

299 :774RR :2021/07/07(水) 23:04:14.86 ID:xv6m4sj30.net
以前中古で買ったバイク、なぜかセンタースタンドの体重かける棒(横後方に出てるやつ)が
削り落とされてて、交換するまでスタンド掛けのたびに苦労した

300 :1000ZXL子 :2021/07/07(水) 23:36:55.43 ID:srlzHLLo0.net
2ストだと、社外のチャンバーに交換すると、スタンドと干渉するので
足を引っ掛ける部分を切ったり曲げたりすることもあるよ。ヽ(´ω`)ノ

301 :774RR :2021/07/08(木) 00:38:25.67 ID:O2hHYJn+0.net
あれないと上げるのが力づくになっちゃうんデスよ
50や小型なら乗っかるだけ、手は添える程度で上がるのに

302 :774RR :2021/07/08(木) 04:56:25.20 ID:/rLKy2Q4a.net
ちたた

303 :774RR :2021/07/08(木) 06:02:35.27 ID:by0nkqSW0.net
大型の引き起こしより、最初にバイクを寝かす(倒す)のに気を使った。
ガッチャンやると印象悪くなると思って、力一杯支えながら寝かせた。
引き起こしなんて足場の悪い場所でなきゃ余裕だろ。

304 :774RR :2021/07/08(木) 10:39:40.08 ID:3eINAROa0.net
自分で寝かすとことかあるんだな

305 :774RR :2021/07/08(木) 13:09:20.19 ID:lJmxw72od.net
男はソロ〜〜と倒すのに女はガッッシャーーンってやってんの笑えるのよ

306 :774RR :2021/07/08(木) 15:04:45.52 ID:PhBKXgWEd.net
>>305
エンジンガード付いてるから問題は無いんだろうが、普通ゆっくりやるわなw

307 :774RR :2021/07/08(木) 15:14:43.09 ID:QfYBf+UKd.net
スズキってバイクのイメージそんなに無いか?
バイク乗らない人間からしたらカワサキの方がスクーター作ってないだけ存在感薄いと思うが

308 :774RR :2021/07/08(木) 17:33:45.59 ID:YFnHypFT0.net
>>307
いや、有りすぎるからネタにされるんだよw

309 :774RR :2021/07/08(木) 17:35:59.24 ID:oJUEElTc0.net
一般人からしたら CB750、Z、ハーレー あとは有象無象でしょ。

310 :774RR :2021/07/08(木) 17:39:09.41 ID:lg+m6z1z0.net
バイク乗り以外はバイクとスクーターって分け方しかしてない

311 :774RR :2021/07/08(木) 19:03:22.89 ID:gLHHRQcua.net
原付かバイクかスクーターだな

312 :774RR :2021/07/08(木) 19:04:38.45 ID:Ye7ZrHck0.net
カタナとそれ以外でしょ!

313 :774RR :2021/07/08(木) 19:05:10.10 ID:S+yMvgG40.net
アメリカンならなんでもハーレー

314 :774RR :2021/07/08(木) 19:14:44.84 ID:MVEU7WZK0.net
それはまぁ現状ほぼそのとおりになってる

315 :774RR :2021/07/09(金) 01:56:42.54 ID:xG39it4HK.net
左手は添えるだけ

316 :774RR :2021/07/09(金) 09:38:25.10 ID:cYh+jq5Ir.net
右手の指で優しく揉み解して
柔らかくなったら細い指から入れて
段々と太く多くしていく

317 :774RR :2021/07/09(金) 11:06:03.64 ID:PepuNfzl0.net
右手が本妻
左手は愛人

318 :774RR :2021/07/09(金) 11:09:06.13 ID:hKrqE5P40.net
でも、口は自分だった

319 :774RR :2021/07/09(金) 11:14:06.84 ID:3ndlA7zeM.net
一度テンガとか使ってみ?

320 :774RR :2021/07/09(金) 17:11:43.08 ID:r4mvpKDw0.net
あんどろトリオの復刻版が出るらしいな

321 :774RR :2021/07/10(土) 07:00:02.25 ID:pQ/NCvgL0.net
最近は雨でタイヤが食いつかないからカープが怖いなぁ

322 :774RR :2021/07/10(土) 08:43:47.40 ID:PlQXjX78M.net
鯉の季節

323 :774RR :2021/07/10(土) 08:52:44.14 ID:76GW0hoF0.net
カープ調子いいん?

324 :774RR :2021/07/10(土) 14:49:56.57 ID:vJNyy5IF0.net
>バイク漫画よりラブコメの方が儲かるよと言われるとまーたしかにそうなんだが、
>じゃあバイク漫画にラブコメ要素を入れるかとなると、
>このバイクのよくわからねえ魅力を伝えるにはラブコメ要素は魅力が強すぎて、
>バイクが霞む!となるので入れられないのだ。
>ラブをメインにすると、いずれ究極の選択が突きつけられるわけだ。
>「私とビモータどっちを取るの!」とか
>「崖から落ちそうなブラフシューペリアSS100と彼女どちらを救う?」とかだが、
>答えは彼女を取るしかないのに、なんとなく気持ちよくならねえ
ばくおんもスーパーカブも異性を除外して正解というわけだな

325 :774RR :2021/07/10(土) 17:40:41.80 ID:KMqc+1qiK.net
異性やラブは作中の二次創作扱い(三井住友子や回想など)で描いているから
やはりおりもと先生は天才だ

326 :774RR :2021/07/10(土) 22:00:23.49 ID:TRLlab4o0.net
凛とモジャのプチ仲良しエピソードすき

327 :774RR :2021/07/11(日) 09:48:11.92 ID:7AGKsL3iK.net
凛→×
凜→○

328 :774RR :2021/07/11(日) 14:11:45.12 ID:K3NJnpuc0.net
実際のとこ保菌者と判明するまでは親友になれそうだったしな

329 :774RR :2021/07/11(日) 14:47:01.73 ID:yRHZD4xn0.net
一年戦争時ライバル同士だった二人が
Zでは共闘できたのに
逆シャアで地位も戦略もかなぐり捨てて
私怨でボコり合うんだぜ

凜やモジャも最後は…

330 :774RR :2021/07/11(日) 15:09:51.23 ID:+OQ1dNdPa.net
教習所で初登場時の快活美少女凜ちゃん可愛い
今の凛ちゃんあんなコミュ力ないだろ

331 :774RR :2021/07/11(日) 15:49:53.49 ID:BHEDY6o+x.net
陰毛を剃り合う仲に

332 :774RR :2021/07/11(日) 16:08:25.65 ID:8WNVMO8X0.net
剃ってる時手元が狂ってクリに刃が

333 :774RR :2021/07/11(日) 16:27:22.09 ID:uqdjNcU30.net
>>329
天パvsパツキンか

334 :774RR :2021/07/11(日) 17:05:12.11 ID:Kqu2a/ol0.net
掛け合わせた1世代目は全部金髪ストレートになる

335 :774RR :2021/07/11(日) 18:52:52.64 ID:aH+kbYDRK.net
http://dotup.org/uploda/dotup.org2531715.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org696974.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org696498.jpg

336 :774RR :2021/07/11(日) 21:41:02.53 ID:b6MWtMi/0.net
>>334
実際はパツキンって潜性遺伝らしいな

337 :774RR :2021/07/12(月) 07:44:12.09 ID:3T2MB+Tb0.net
金髪天パーを見た覚えが無い
金髪はだいたいストレートな記憶
金髪で天パーは三毛猫の♂なみって事?

338 :774RR :2021/07/12(月) 08:18:37.09 ID:3/HkZw+YM.net
人種によるんじゃない?

339 :774RR :2021/07/12(月) 09:55:18.10 ID:LfW6yKdZK.net
凛→×
凜→○

340 :774RR :2021/07/12(月) 10:11:49.95 ID:7sGecxHLM.net
黒人のアルビノ。

341 :774RR :2021/07/12(月) 10:22:13.91 ID:xsBSkgm00.net
https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201409_post_4889/
ほう。

342 :774RR :2021/07/12(月) 11:13:14.25 ID:CMCWTVaqd.net
カタナカタナカタナ〜
カタナに乗ってると〜
あたまあたまあたま〜
あたまがおか

343 :774RR :2021/07/12(月) 12:12:02.96 ID:wVEu6tTwa.net
おかりな

344 :774RR :2021/07/12(月) 12:15:06.63 ID:9bCvTIJDd.net
>>341
トカナ…

345 :1000ZXL子 :2021/07/12(月) 23:54:29.05 ID:Y2qH32Ru0.net
うちのイタチもアルビノ。

ヽ(´ω`)ノ赤い目がかわいい。

346 :774RR :2021/07/12(月) 23:57:39.56 ID:AByP18LJ0.net
ネズミから狙われてるぞそのイタチ

347 :774RR :2021/07/12(月) 23:58:17.48 ID:vTML0fDg0.net
催眠術使うイタチか。

348 :774RR :2021/07/13(火) 08:16:10.16 ID:K43IsoQ/M.net
人間くらいの大きさがあるんじゃないのその白イタチ

349 :774RR :2021/07/13(火) 10:39:17.43 ID:UauKe9PEK.net
>>345
リチャードソン・ジリス去年病気で死んじゃったわ・゜・(つД`)・゜・

350 :774RR :2021/07/13(火) 20:37:15.48 ID:wOwMxaV9x.net
カピバラ先生やビーバー兄貴がネズミ軍団に居たらノロイもイキった事できなかったろうな

351 :774RR :2021/07/13(火) 21:47:51.82 ID:53rLo0TB0.net
ペストやハンタウィルス罹患してたら
一匹の犠牲で全滅出来るやろ

352 :774RR :2021/07/13(火) 23:26:51.93 ID:thEcdcmG0.net
https://i.imgur.com/JCIVvPG.jpg
https://i.imgur.com/OJa6CLB.jpg
https://i.imgur.com/PtgKR4C.jpg
https://i.imgur.com/W3dUBf6.jpg
そもそもメット取った素顔が公開されないなら
来夢先輩の免許証の写真どうなってんだよ

353 :774RR :2021/07/13(火) 23:52:10.35 ID:wOwMxaV9x.net
フルコンボなんだよな聖

354 :774RR :2021/07/14(水) 00:35:17.73 ID:vy2Ama380.net
>>353
フルビットって言うんやで

355 :774RR :2021/07/14(水) 01:12:36.83 ID:EPL0xAdP0.net
凜ちゃん免許証5回も再発行してるのかよ

356 :774RR :2021/07/14(水) 01:44:46.65 ID:IJ9XvZxg0.net
来夢先輩の免許写真は普通だけど「死ぬまで有効」

357 :774RR :2021/07/14(水) 04:35:28.38 ID:5eDwa4wGK.net
佐倉 由女ちゃん 誕生日おめでとう

358 :774RR :2021/07/14(水) 05:44:35.06 ID:sjaRYu9Z0.net
国際の書き換えだとフルビットで発行しないんだけどな

大型二輪でリアカーもそうだけど
ホントみまなはファンションバイカーだから知識がニワカなんだよな

359 :774RR :2021/07/14(水) 07:12:02.45 ID:AW5aiECvM.net
うーんその・・・

360 :774RR :2021/07/14(水) 07:52:09.96 ID:ljaNiGl6M.net
>>358

ガチアスペ

361 :774RR :2021/07/14(水) 09:51:27.29 ID:5eDwa4wGK.net
アニメ期頃に先生本人が「私はそれほどバイクに詳しくない(けど好き)」ってインタビューで話していたから
知ったかぶりや変に玄人ぶるよりいいと思う。
あれから5年も経つし
向上心があるから当時よりかなり知識や経験が高まっている(SNSを見ているかぎりだが)

362 :774RR :2021/07/14(水) 09:54:56.43 ID:xElugKsAK.net
>>352
もう25歳くらいなのか

363 :774RR :2021/07/14(水) 11:01:21.91 ID:ZEEZkfBQM.net
フィクション書くのに、そういう枝葉のヲタ知識なんて足枷にしかならんからなぁ…
つか、どんなジャンルでもそういうひけらかしする人って、ニワカの域をいつまでも脱出出来ない
知った上でハズして来るのが玄人さん
現実とズレた部分が面白いって、まあ普通の人は分かってるしな

364 :774RR :2021/07/14(水) 21:38:57.42 ID:XwVZx5cy0.net
ギャグをギャグとわからないのは知識以前にやばい

365 :774RR :2021/07/15(木) 00:47:04.78 ID:WgO0sj3x0.net
自分で選んで読む漫画と
不特定多数が視聴するアニメは別のルールで作られてると知らないのは
確かに知識的にヤバイな

何でアニメは改変が前提なのか理解していないんだろう

366 :774RR :2021/07/15(木) 00:50:46.45 ID:eZDCt1yc0.net
これホンマモンの人なん?
CRAZYだわ

367 :774RR :2021/07/15(木) 03:11:13.60 ID:51964sL30.net
アニメの世界を現実に持ち込んだら
週一以上のペースで身辺で殺人事件の起こる
コナン君完全に疫病神じゃないですか?!
真っ先に地獄流しされちゃうよ

…だいたい彼氏の影響無しでバイク乗る
女子高生なんて
弩級田舎の原付通学しか居ないよ…

368 :774RR :2021/07/15(木) 04:42:50.48 ID:bN8T2pFG0.net
アニメと現実の区別がつかない奴アニメカブスレにいっぱい居たな

369 :774RR :2021/07/15(木) 07:05:20.48 ID:UYb3GeAVM.net
免許証出すときの羽音かわいいよな。
あの場面すきなんだ。

370 :1000ZXL子 :2021/07/15(木) 23:54:02.63 ID:+SUaPHGD0.net
免許の更新をしてきたのさ。ヽ(´ω`)ノ講習1時間。

371 :774RR :2021/07/16(金) 00:06:17.11 ID:pwBLW66u0.net
ルパーン、ゴールド免許よ
無〜事故じゃん
てネタを思い出した

372 :774RR :2021/07/16(金) 01:02:27.84 ID:3vVtpSGD0.net
講習1時間!

373 :774RR :2021/07/16(金) 03:28:23.00 ID:7S9Xnxhh0.net
免許の更新は毎回年明けとしているが
豊川免許センター裏の駐屯地が
年始仕事初めに155mm榴弾砲(空砲)ぶっぱなすから
びっくりしたわ

374 :774RR :2021/07/16(金) 09:12:14.55 ID:XM/W7aDw0.net
未だにゴールドになったことない(^ω^)
ゴールド寸前に何かしらやらかして…

375 :774RR :2021/07/16(金) 10:06:56.49 ID:DOY4wTv3K.net
2021/1月までの期限だったが、感染症による密回避のため3ヶ月の延長措置で4月まで、4月に再び3ヶ月の延長措置で7月まで、7月に更に延長措置で、現在10月まで延長中。

376 :774RR :2021/07/16(金) 12:11:11.32 ID:9kSVa6Fpd.net
ゴールドになってから2ヶ月くらいで軽微な違反取られたんだよなあ
更新月から3ヶ月くらい延長になってくれれば助かるんだが

377 :774RR :2021/07/16(金) 20:09:39.27 ID:wAjwM62Da.net
すり抜け中にわざわざ自転車で路肩を逆走する奴は何なんだ本当に
あれで事故ったら8:2でバイク側が悪くなるんだからやってらんねーよ

378 :774RR :2021/07/17(土) 01:18:13.11 ID:nMoeZtRn0.net
>>377がすり抜けしてるかどうかなんて他の奴からすればそんなん知らん
逆走するやつもする奴だが、すり抜けしてるバカがそれでウダウダ言うのもダサい

379 :774RR :2021/07/17(土) 03:11:01.53 ID:4Yb7/5P+0.net
目くそ鼻くそ
好きな方を選んでくれ

380 :774RR :2021/07/17(土) 05:26:03.42 ID:ZfC+xRZZK.net
>>376
期限延長を選んだ場合は違反(加点)も一緒に持ち越し延長だぜ、残念だが違反(加点)が無かったことにはならない

381 :774RR :2021/07/17(土) 07:53:16.37 ID:SCVXQktX0.net
すり抜けしないのにバイク乗るってすげーなお前ら
自転車の逆走は明確に違法だけどすり抜けはグレーなのに
というかバイクじゃなくてもバスや大型トラックに巻き込まれるかもしれないのに路肩逆走は自殺志願者だろ

382 :774RR :2021/07/17(土) 08:42:12.75 ID:R4CbK19s0.net
チャリは交通弱者だから許される

383 :774RR :2021/07/17(土) 08:43:58.07 ID:nVevEyLi0.net
あいつの方が悪いからセーフ
周りもやってるからセーフ

384 :774RR :2021/07/17(土) 08:59:39.03 ID:RpR15rQF0.net
グレー行為を堂々とカミングアウトするのも大概頭おかしい

385 :774RR :2021/07/17(土) 09:10:34.18 ID:dOKXvldxa.net
彼を許してやってくれ
未だに昭和の感覚から抜け出せない哀れな男なんだ

386 :774RR :2021/07/17(土) 09:21:23.26 ID:IRuB9ZLga.net
いうてばくおんでも普通にすり抜けはしとるやろ

387 :774RR :2021/07/17(土) 09:55:23.08 ID:9DaCRtoK0.net
停まってる車の間を抜けるのは
別に違反ではないでやんす

388 :774RR :2021/07/17(土) 10:01:42.41 ID:RVkzafEdd.net
違反ではないのは知ってるがいろいろめんどくさいからすり抜けない
すり抜けるなら脇道はいる
(ただし到着時間はかえって遅くなることが多い)

389 :774RR :2021/07/17(土) 10:36:16.19 ID:GuTkj1d60.net
すり抜けはリスク高すぎ、やらない

390 :774RR :2021/07/17(土) 10:39:49.45 ID:qPp6zcV9M.net
すり抜けやるもやらないも自由

自分は右から一気に前に出ます←違法

391 :774RR :2021/07/17(土) 11:08:05.10 ID:Q7vlExZx0.net
自動車なんて動くパイロンですやん

392 :774RR :2021/07/17(土) 11:40:48.68 ID:bGXCvcTid.net
みんなそんなことゆーても昭和ライダーのワシから見たら今のライダーは運転マナーよろしいわ
たまーに族車みたいの走ってるけどうるせえだけで走りは無茶苦茶じゃないし

393 :774RR :2021/07/17(土) 12:07:32.61 ID:nMoeZtRn0.net
>>392
2車線ズラッと詰まってる間を時速40キロ以上で抜かれるのはクッソ怖いんだが
国道246ではスクーターか400以上がこれやる事多くて玉ヒュンする

394 :774RR :2021/07/17(土) 12:14:39.13 ID:4Yb7/5P+0.net
抜く側抜かれる側が安全な間隔をとれればいいと思うよ
それ出来ずに抜くのはグレーじゃない、ブラックだね

395 :774RR :2021/07/17(土) 12:16:42.27 ID:9DaCRtoK0.net
>>392
珍の皆さんは昔から
隊列組んでゆっくり走ってただけだよ

最近見てイラッとしたのは
天を突くロケットカウルに真っ白な三段シートで
ワンワカンワンワカやってるのに
おとなしく信号待ちしてたヤツやw

396 :774RR :2021/07/17(土) 12:21:51.30 ID:ul0fIZo6d.net
だ…だって…危ないじゃん!

397 :774RR :2021/07/17(土) 12:35:30.99 ID:+Sb3wrwCM.net
>>395
左右止める役目の奴がおらんかったら、そりゃ信号守るわw

398 :774RR :2021/07/17(土) 19:09:09.05 ID:IOgpzcmg0.net
今月号はタンデムをテーマにした凜パパの妄想漫画だったが
三人のうち誰が凜のママだったんだろうな

399 :774RR :2021/07/17(土) 19:21:56.57 ID:nVevEyLi0.net
ジンくん相当なイケメンのはずだけど恩紗パパの例もあるしな…凛にはパパに似なくてよかったとか言われてるし

400 :774RR :2021/07/17(土) 21:10:11.63 ID:LtGTruxJ0.net
草刈正雄や阿部寛に北村一輝みたいな
濃いぃ顔じゃ女の子はイヤだろ

別に凜パパが顔を変えた吉良吉影とは言ってないから
シアハートアタックするのを止めて下さい

401 :774RR :2021/07/17(土) 22:05:15.76 ID:ZfC+xRZZK.net
>>398
バックドロップ落としが濃厚(笑)

402 :774RR :2021/07/18(日) 02:09:31.34 ID:LfM7ZXoRK.net
凛→×
凜→○

403 :774RR :2021/07/18(日) 14:48:20.07 ID:WI7i/Ohv0.net
https://twitter.com/doctoruwatson/status/1025728766482341888
ばくおんも車とバトルしてみたら面白いかも
(deleted an unsolicited ad)

404 :774RR :2021/07/18(日) 14:56:15.49 ID:YYrGcdwBd.net
ライム先輩だけでいいです

405 :774RR :2021/07/19(月) 12:59:31.73 ID:ek+vPRBoF.net
>>97
ぱんちか?

406 :774RR :2021/07/19(月) 18:35:09.91 ID:cMUv80Kc0.net
ノックじゃだめか
野球的な意味で

407 :774RR :2021/07/19(月) 19:55:34.79 ID:g6WlOP82M.net
そんな事よりGooBikeの掲載台数が鬼の様に減ってるんやが...始まったんか?おじさんコワイ

408 :774RR :2021/07/19(月) 22:33:11.23 ID:eG1Y2JNo0.net
世の中のバイクが全てスズキになるからな

409 :774RR :2021/07/20(火) 00:09:09.77 ID:clJJxCz70.net
スカチューンてスカスカだからスカチューンて言うんだ

410 :774RR :2021/07/20(火) 00:37:14.51 ID:jzTZet6U0.net
>>409
頭悪いよな

411 :1000ZXL子 :2021/07/20(火) 00:38:35.49 ID:EPx/78oP0.net
バカスクと同じようなもん (´ω`)脳が弱い

412 :774RR :2021/07/20(火) 01:05:17.40 ID:YAMVUV3q0.net
脳は痛くなるものだと思ってた

413 :774RR :2021/07/20(火) 09:22:52.91 ID:nUOLMbnS0.net
ニーバ  「そうそう」
ゴステロ 「痛ぇんだよ」

414 :774RR :2021/07/20(火) 10:04:12.92 ID:WE6hKjxLK.net
「血ぃぃぃぃぃぃ!」「痛ぇよぉぉぉ!」「痛ぇよ痛ぇよ痛ぇよぉぉ!」

415 :774RR :2021/07/20(火) 13:37:30.65 ID:GlV1JnzJ0.net
>>407
何が始まったの?
全人類スズキパワー計画?

416 :774RR :2021/07/20(火) 14:54:14.11 ID:kwu7VWIf0.net
バイクブーム(笑)到来らしいゾ

417 :774RR :2021/07/20(火) 15:12:13.49 ID:LWsFKTPC0.net
北海道ローカルニュースでは6月ごろには自動車学校満員でバイクも注文後数か月待ちってやってたで

418 :774RR :2021/07/20(火) 15:13:50.15 ID:vN0udXvr0.net
旧車が以上な高騰らしいな。

419 :774RR :2021/07/20(火) 15:16:15.14 ID:LWsFKTPC0.net
バイク王のラジオCMのZ400FXの買取に、え?ってなったけど売り値考えたら個人で売ったほうがいいわって思った

420 :774RR :2021/07/20(火) 16:26:39.30 ID:vI62RTuq0.net
小熊が千雨、だと...

421 :774RR :2021/07/20(火) 17:21:41.87 ID:DxNptcx5a.net
>>419
ラジオCM聞いてないんだが、いくらを指してたん?

422 :774RR :2021/07/20(火) 17:38:03.92 ID:LWsFKTPC0.net
220万〜230万ぐらいだった

423 :774RR :2021/07/20(火) 22:14:11.85 ID:QVQkxTip0.net
先日バイク用品屋に久々に行ったらヘルメットコーナースカスカな在庫でびっくりした
やはりコロナでバイク関係特需なんかね?

424 :774RR :2021/07/20(火) 22:30:30.40 ID:uihbZWgCx.net
>>423
いや生産現場がリスク回避で半分とかしか出勤しないから生産数が少ない
銀行も半分しか出てないから昼の時間は閉める
もしくは窓口は予約制

425 :774RR :2021/07/20(火) 22:32:00.11 ID:Rk7fIZI70.net
ただ単に景気が良いのと、モノが入ってこないからじゃね?
マスゴミがいくら印象操作しても、去年の企業収益は過去最高ばかり
税収も過去最高
夜の街に消えてた資産が、市場に出てる
株価も高止まり
そりゃ、モノも売れる
なのに、入ってこない

426 :774RR :2021/07/20(火) 22:35:41.29 ID:uBQzxO/Q0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/0443055b7876b85c8bf83c9f5d13f909d2f0bad5
北海道なら飛ばしても許されるというのは時代が違うのか。凜もカタナで最高速出してたが

427 :774RR :2021/07/20(火) 22:38:24.70 ID:Rk7fIZI70.net
また僻み原ニ乗りが嬉々として色んなスレに貼るんだろうなぁ…

428 :774RR :2021/07/20(火) 23:27:19.19 ID:xq8YTJX10.net
長万部と聞いて思い出しちゃうのが由利徹・・・

かと思えばこんなニュースも
https://news.yahoo.co.jp/articles/39122a69025259927f6a874b42b586ea8266651d

429 :774RR :2021/07/20(火) 23:52:34.64 ID:vxpURFbK0.net
オシャマンベと言えば、ななこSOS

430 :774RR :2021/07/21(水) 00:34:44.80 ID:6k2t7VoHK.net
スーパーカブの声優が千雨コラボして
ばくおん!!が汚されてしまった。

他のグラビアの人たちの写真と並んでいて周りが可愛いから残念なことになっているぞ

431 :774RR :2021/07/21(水) 03:06:51.45 ID:XugNH9aQM.net
そういや夜道雪が他のアニメにも出てたが
小熊のままで草生えた
単なるダイコンだったんだな

432 :774RR :2021/07/21(水) 03:16:07.47 ID:VwooshJe0.net
そら本業ちゃうしな
何のアニメに出てたのかは知らんが

433 :774RR :2021/07/21(水) 07:31:08.93 ID:t673JmOC0.net
旧車が異様に高騰してんのってバイクブームに投機要素がくっついてるよな。クラッシックカーの世界みたいだ

434 :774RR :2021/07/21(水) 08:52:11.59 ID:GIcoHdz60.net
コロナで電車通勤からバイク通勤に変えた人も多いんだろやっぱり
渋滞にあまり関係無いから車より早く着けるし
事故するリスクは勿論あるけど

435 :774RR :2021/07/21(水) 09:02:20.48 ID:0npUOoLSM.net
ずっと中古車が安かったのはバブル期に出た台数凄かったからやな。作りがいいから丈夫で軽整備でなんとかなってきたのもある。今は滅多にないけど。
さすがに解体されたり海外に出たりで玉数減ったし
へんな伝説引っ付けられて高値煽りやすくなったと。
ホンダはプレミアつけやすいのかね。
乗り捨てごめんの多かった2stオフなんかは結構ボロボロだったりするよ

436 :774RR :2021/07/21(水) 09:54:34.52 ID:6k2t7VoHK.net
事故や盗難も増えている(確率的に当然かもしれないが)

437 :774RR :2021/07/21(水) 10:10:00.26 ID:LjuBfnuwd.net
物理的にじゃなくいつまで乗れるか不透明だけどねえ
ガソリン車がいつまでも、古いからオケって訳にはいかんだろうし

438 :774RR :2021/07/22(木) 16:39:20.03 ID:G9cgfjKp0.net
https://pbs.twimg.com/media/Dl2QyM9UcAEN4zE.jpg
ドゥカティ乗りと相撲で決着つけるしかない

439 :774RR :2021/07/23(金) 01:28:53.41 ID:gFybin2bK.net
ガソリンスタンドが充電スタンドになってガソリンが販売されなくなったら乗りたくても乗れん

440 :774RR :2021/07/23(金) 01:56:50.29 ID:hilhhmEa0.net
ならないって
運輸関係のEV化は航続距離なんかの問題があってまだ当分先だし
バス、トラックだけ相手じゃ商売成り立たないから
レジ袋みたいに無茶な立法がされない限りバイクの給油も大丈夫

441 :774RR :2021/07/23(金) 02:10:12.93 ID:Yb86BB0eM.net
水素とガソリンを同じスタンドで
売るようになればベスト

442 :774RR :2021/07/23(金) 02:48:21.32 ID:7VdpVt93r.net
岡崎インター南のシェルのスタンドが
水素ステーション兼任でやってる筈だが
ミライが来てるの見た事無いわ

ラグーナテンボスにも水素専のステーション在るが
従業員すら見た事無い

ミライ買っても給水素出来る気がしない

443 :774RR :2021/07/23(金) 04:04:15.82 ID:vaGI0m7Md.net
まあ、税金が軽油は据え置きガソリンはJOJOに増えるだろうな

444 :774RR :2021/07/23(金) 07:07:16.48 ID:7VdpVt93r.net
何そのオラオラ増税は?

445 :774RR :2021/07/23(金) 09:10:28.51 ID:tpdk3fYH0.net
ぞ、増税ですか〜

446 :774RR :2021/07/23(金) 09:35:13.58 ID:gnzbgWBn0.net
>>439
今スタンドって5分で給油できるのに並んだりしてるじゃん
これが30分充電とかになるんだけど…
無理やろ

447 :774RR :2021/07/23(金) 09:39:10.47 ID:EIRNDKwL0.net
>>441
地下のタンクさえ変えられずに廃業続いてるのにそんな設備投資できるわけない。

448 :774RR :2021/07/23(金) 09:44:43.45 ID:vaWb3SPgr.net
>>445
聞いてみろよ
分かるんだろ?

揮発油税増しですか?

Yes! Yes! Yes!

しっ消費税も増しですか?

Yes! Yes! Yes!

また訳の分からん環境税も増し増しで
便乗値上ですかぁ〜っ?!

Yes! Yes! Yes!
ついでに所得税も上げ上げだ
さぁ貴様の可処分所得を数えよ

449 :774RR :2021/07/23(金) 10:17:49.50 ID:UjCue/FE0.net
何をするダーァッ

450 :774RR :2021/07/23(金) 10:31:15.17 ID:2KWh4yNu0.net
>>446
普段は家での充電がメインになるだろうな。
そもそもガソリンスタンドの形態で充電する必要がないのよね。
うちの近所のヨーカドーには駐車場に100台以上充電器があるよ。

451 :774RR :2021/07/23(金) 18:25:55.09 ID:E8UzoyX30.net
水素車よりLPG車の方がまだ普及する可能性あるわ
スタンドもそこそこそこ有るし

452 :774RR :2021/07/23(金) 19:45:55.29 ID:TSdqUgfix.net
モスピーダ式にカートリッジ交換にしてくれ
はめときゃ充電されるような

453 :774RR :2021/07/23(金) 22:07:33.81 ID:tpdk3fYH0.net
ズギュウウウウウンン(充電中

454 :774RR :2021/07/23(金) 22:14:27.77 ID:9ZTcShr70.net
>>451
ち●この前に高圧タンクを抱えるのは勇気いるわ

455 :774RR :2021/07/23(金) 22:58:00.20 ID:WsgVlhYt0.net
HBTってGASを一文字ずつずらしてるんだよね
モスピーダの時代の次世代燃料

456 :774RR :2021/07/23(金) 23:17:16.84 ID:VLC4DKTA0.net
>>420
もしも『スーパーフリー』の回をアニメ化出来たら、夜道さんに小鳥ちゃんを演じて欲しいw

457 :774RR :2021/07/24(土) 09:17:12.58 ID:6Yjfs3Re0.net
スーパーフリーの回で大笑いしたんだが、伊勢神宮ツーリング回で泣かされたぜ
歳をとると涙もろくてダメだね

458 :774RR :2021/07/24(土) 12:56:56.53 ID:SaI37shH0.net
「おいせまいり」は冒頭のバイクパーツ男子というガチホモ漫画でまずインパクトを与えるという

459 :774RR :2021/07/25(日) 09:54:56.45 ID:0fe0BOk4K.net
>>456
あんなやつに介入してもらいたいくないな

460 :774RR :2021/07/25(日) 13:32:35.69 ID:G0NzpjTN0.net
>>432
主人公の少年が大学の女子寮で管理人をやる話

461 :774RR :2021/07/25(日) 19:49:34.07 ID:LuWjUl+w0.net
ラブひななつかしい

462 :774RR :2021/07/26(月) 09:34:21.86 ID:t3mez6Ql0.net
伊勢編は貴重なモジャ×リンが見れるから好き

463 :774RR :2021/07/27(火) 01:13:43.51 ID:TnTRamEN0.net
>>461
今はもうああいう暴力ヒステリー女は流行らないんだよな

464 :774RR :2021/07/27(火) 10:19:10.79 ID:/nbSTNW80.net
ばくおんにヒス女はいるけど暴力はしないからなあ

465 :774RR :2021/07/27(火) 10:24:22.14 ID:ztNP//rE0.net
昔のツンデレはハードル高い。
あそこまで高慢かまされると落とす気にもなれない

466 :774RR :2021/07/27(火) 13:29:01.44 ID:ddhYqKwcK.net
昔はツンデレって少なかったな‥
ツンのみばかりだった

467 :774RR :2021/07/27(火) 13:33:49.28 ID:dhINK2GqM.net
ラッキースケベの免罪符としてのツンだったのに、ウェルカムスケベになっちゃそりゃあね…

総レス数 467
86 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200