2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2021】MotoGP総合518周目【ドイツ~】

1 :774RR:2021/06/09(水) 07:04:22.30 ID:Yi4HgpVu0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

   ●●● 実  況  厳  禁 ! ●●●
 バイク板・モタスポ板の存続に関わります
 レス数の多寡を問わず実況行為は絶対にやめてください

【実況はこちら】 ※専ブラ必須
スポーツch
http://hayabusa5.5ch.net/dome/

ネタバレなし本家ビデオ
https://www.motogp.com/ja/videos/no spoiler

バイク板テンプレサイト
http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

関連スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 412●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1622730186/

前スレ
【2021】MotoGP総合517周目【イタリア】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1622337531/

☆次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 無理なら速やかに無理宣言して他の人にお願いしましょう
 踏み逃げされたら有志が宣言して立てるようにしましょう

ワッチョイ有りはスレ立て本文の文頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR:2021/06/09(水) 07:06:16.68 ID:Yi4HgpVu0.net
 |/   |/ 
2021年 暫定カレンダー 
第08戦ー6月20日/ドイツGP/ザクセンリンク
第09戦ー6月27日/オランダGP/TTアッセン
第10戦ー8月8日/スティリアGP/レッドブルリンク  ←変更
第11戦ー8月15日/オーストリアGP/レッドブルリンク
第12戦ー8月29日/イギリスGP/シルバーストン
第13戦ー9月12日/アラゴンGP/アラゴン
第14戦ー9月19日/サンマリノGP/ミサノ
第15戦ー10月3日/日本GP/ツインリンクもてぎ
第16戦ー10月10日/タイGP/チャーン
第17戦ー10月24日/オーストラリアGP/フィリップアイランド
第18戦ー10月31日/マレーシアGP/セパン
第19戦ー11月14日/バレンシアGP/リカルドトルモ
第20戦ー日程未定/アルゼンチンGP/テルマス・リオ・オンド
第21戦ー日程未定/アメリカGP/サーキット・オブ・ジ・アメリカ

3 :774RR :2021/06/09(水) 07:37:30.99 ID:IB5LZ8/9d.net
>>1 さんの偉業をたたえて胴上げだ
https://i.imgur.com/dY4waVX.jpg

4 :774RR :2021/06/09(水) 07:43:46.15 ID:QJgImkyeM.net


5 :774RR :2021/06/09(水) 07:46:14.66 ID:M2XNdxoJr.net
>>1
おつ

6 :774RR :2021/06/09(水) 08:15:12.30 ID:T84Q/+Ri0.net
1009!

7 :774RR :2021/06/09(水) 08:31:27.04 ID:vev47jm90.net
>>1
アンチマルケスさん乙です
本スレでもマルケスへの中傷楽しみにしております

8 :774RR :2021/06/09(水) 09:23:01.87 ID:v4kPOgna0.net
844 名前:774RR(空中都市アレイネ)(ワッチョイ 6db1-8Ewx) [sage] :2021/06/08(火) 04:41:35.47 ID:zsLhbFbX0
マルクの談話の一部
「僕は今日リスクを冒す日だと思った。12番手や14番手を走るのにただ燃料を燃やし、ただタイヤを削ることには意味がないと思ったからね」

どう思う?俺は心底呆れたけど




アンチマルケス活動また頑張るの?

9 :774RR :2021/06/09(水) 09:57:21.61 ID:Xn8dDYe+0.net
ドゥーハンの大豪邸売りに出される
庭には本格的なカートコースや自家用ヘリを格納できるガレージにプライベートマリーナに軽航空機の着陸場
敷地の中央にある豪華なゲストハウスにはジョニーデップ、ブラッドピット、アンジェリーナ ジョリー、ピンクらセレブらも宿泊したことも
最初の2週間で140件以上の問い合わせがあり、代理人によると記録的な売却額を生み出す可能性があるという
https://www.realestate.com.au/news/buyers-race-on-motorbike-champions-celebrity-estate/

家だけでNSR500や所有物は売りに出されてないけど
たぶんmotoGP史上最も豪華なお屋敷だったのかもしれない
https://www.realestate.com.au/blog/images/800x450-fit,progressive,format=webp/2021/04/20120021/capi_f739de4e77b917aa9d146625bebe29c4_abdd71def221848fb83bf0f6f329cf5e.jpeg
ガレージにはRC30らしきバイクも
https://www.realestate.com.au/blog/images/800x450-fit,progressive,format=webp/2021/04/20172403/capi_f739de4e77b917aa9d146625bebe29c4_c91ea45295af23a4567c24c3a9790c0c.jpeg

10 :774RR :2021/06/09(水) 11:13:04.45 ID:/rT0rMZ5a.net
最初からチェストプロテクタを捨てたなんてことは論点にしてないのが未だに理解できないらしい、その癖勝手に絡んできてチェストガーとはゴミカス哀れなりw
戦ってるライダーに安全判断を任せるのではなく、傍から見ているドルナが正しくジャッジすべき、ルールを作るべき。
アドレナリン出まくりのライダーなんかにそんなことまかせんなと言ってるんだよ、低能。

998 774RR (ワッチョイ c662-DF/o) sage 2021/06/09(水) 09:17:12.88 ID:v4kPOgna0
>>984
理解してねーのはお前だよ、クソゴミw
もうチェストプロテクター捨てたのがどうでもいいとか言ってる時点で終わってるわ、カスw
翌日になって黒旗出るべきだったとか白々しい事言うなら、自分でピット入って直せやってのも理解出来ない頭の悪いクズが絡んでくるんじゃねーよw

11 :774RR :2021/06/09(水) 11:20:28.85 ID:2ajeWSEkM.net
お、今年は7月がまるまる休みか
特に何もなければ7月だけg+解約しよ

12 :774RR :2021/06/09(水) 11:32:27.53 ID:/pgVQDi5d.net
アメリカとアルゼンチンはいつになったら可否が決まるのだろうね?
サマーブレイク中かな

13 :774RR :2021/06/09(水) 11:33:35.38 ID:cDxI7ljWa.net
しつこい
もう別スレたててやれや
のレベル

14 :774RR :2021/06/09(水) 11:38:12.67 ID:NbGkdRbJa.net
まあそうだね
家畜に何言っても理解できないだろうし、素直にNG入れときますわ。

15 :774RR :2021/06/09(水) 11:59:12.92 ID:0h7zP5FL0.net
>>3
親方!空から女の子が!

16 :774RR :2021/06/09(水) 11:59:22.38 ID:/6uoE7YN0.net
>>9
豪邸にセレブゲスト呼んで
わりとロレンソ的な余生の過ごし方しとったんかドゥーハン

17 :774RR :2021/06/09(水) 12:07:49.30 ID:oGf3GVCS0.net
>>1
マジでありがと!

18 :774RR :2021/06/09(水) 12:08:32.45 ID:oGf3GVCS0.net
>>3
18歳以上かの確認が出てワロタ

19 :774RR :2021/06/09(水) 12:18:21.52 ID:O1PaCBrPM.net
>>14
お互い罵倒しながらレスしてるから同類と思われる
冷静に反論できないなら初めから素直にNGこれ大事

20 :774RR :2021/06/09(水) 12:50:30.82 ID:U28RBywRM.net
>>16
いや、実業家として大成功してた
コロナで傾いたのかそれとももっとデカいの買ったからいらなくなったのか…

21 :774RR :2021/06/09(水) 14:43:06.07 ID:NMx/Ioub0.net
>>9
ロッシの方が稼いでるだろ。どんな家かみてみたいわ、。
ロレンソですら超豪邸だったからな

22 :774RR :2021/06/09(水) 14:51:55.65 ID:ciYdmBPh0.net
そらまぁロッシとロレンソでは稼いだ額は桁が違うだろうなぁ

23 :774RR :2021/06/09(水) 14:57:23.69 ID:ltQve9co0.net
抱えているモノもスゴイので出る方も桁違いだろうから
引退したら大変そうだ

24 :774RR :2021/06/09(水) 15:03:30.32 ID:ciYdmBPh0.net
抱えても物って言っても全部会社にしてるからねぇ

25 :774RR :2021/06/09(水) 15:06:10.30 ID:ltQve9co0.net
経営は会社にしてても、ロッシというブランドの収入が激減すると
会社の経営にもかなりの影響があるでしょ

26 :774RR :2021/06/09(水) 15:08:59.16 ID:NGPB1jTh0.net
ドゥーハンは航空会社の経営みたいだから、コロナで会社が傾いたのかもしれん

27 :774RR :2021/06/09(水) 15:15:01.54 ID:ciYdmBPh0.net
万が一経営難になったらやめちゃうだけの話だもの
無理に立て直そうとロッシが自己資金を投入し続けるなら大変だろうけど

と言うか稼いだ金をそのまま金でキープしてる選手なんてどれだけいるんだろ?
みんな何かしらに投資してるとは思うけど
ロレンソも不動産投資に回してるし
そう言えばロレンソが債権回収業者から告訴されてた件は決着したんかな?

28 :774RR :2021/06/09(水) 15:23:22.93 ID:/6uoE7YN0.net
>>23
大きい会社で収入がストップしたら毎日が大出血だしなあ
このままコロナが終わらなければ飛行機も電車もヤバい

29 :774RR :2021/06/09(水) 15:24:39.40 ID:FwEAr4KbM.net
優勝したオリベーラのヘルメットシールドにヒョンデ、ヒュンダイのメーカーロゴあるな
個人かKTMがスポンサー受けてるのか

30 :774RR :2021/06/09(水) 15:27:22.84 ID:/6uoE7YN0.net
ヒュンダイはWRCでも圧倒してるし車も売れてるからmotogpにも参戦しそう

31 :774RR :2021/06/09(水) 15:58:32.61 ID:ltQve9co0.net
>>28
体力がある所でも、これが何年も続くとなると話は別だし
ワクチン接種でインフル並みに収まってくれれば良いんだけど

ロッシのランチで使ってるバイク 今はヤマハが提供してるけど
ドカでチーム作ったら、そのままって訳にはね 

32 :774RR :2021/06/09(水) 16:08:51.54 ID:JNtyC6gF0.net
>>30
全然圧倒してないぞ
あのタナックがポイントで勝田に追い付かれてる

33 :774RR :2021/06/09(水) 16:22:50.41 ID:03o4jD9Q0.net
>>32
トヨタで勝てる体制を手に入れタイトルを取ったのに
マネージャーがチームと揉めたおかげでヒュンダイに移籍することになり
タナックはザルコみたいに今頃マネージャーにクレームを入れてそうだ

34 :774RR :2021/06/09(水) 17:28:10.48 ID:+bYfxK/qa.net
>>14
お決まりの捨て台詞吐いて逃亡するカス乙

35 :774RR :2021/06/09(水) 19:51:02.43 ID:LzNJxX5r0.net
ヒュンダイ
SBKのセーフティカーを去年に引き続き今年も供給

36 :774RR :2021/06/09(水) 20:58:25.68 ID:RWeGKOeXa.net
ヒュンダイのセーフティカーってマニュアルなんだよな
今時はスポーツカーでさえセミオートマが当たり前だと言うのに

37 :774RR :2021/06/09(水) 21:07:24.51 ID:78bAe2MR0.net
ロッシはレースするより引退したあとの方がよっぽど儲けられそうだなあ
トレーニングに当てた時間も金儲けに使えるわけだし
自伝に講演会、イベント、スクールと色々あるだろう

38 :774RR :2021/06/09(水) 21:15:06.56 ID:aR2WbWb1p.net
金なんか腐るほど持ってるだろうし、別にビジネスとしてレースしてる様には見えないからな。
自分の価値を最大に利用するなら数年前に引退して監督に収まってるだろうし、純粋にレースが好きなんだろう。
とは言えもうトップクラスで通用する歳じゃないから勇退して欲しいが。

39 :774RR :2021/06/09(水) 22:53:05.23 ID:N2F+dq0U0.net
バイクレーサーの家って
F1ドライバーの豪邸と比べてどっちが凄いん?


TOP 5 Most EXPENSIVE Houses of F1 DRIVERS!
https://youtu.be/4uM57KHFPCQ

40 :774RR :2021/06/09(水) 22:54:54.77 ID:VwILCZdtM.net
>>39
F1ドライバーはモナコに住むイメージ

41 :774RR :2021/06/09(水) 23:15:15.01 ID:T84Q/+Ri0.net
ハラーダも住まいはモナコだっけ?
付き合いが面倒くさそうだけど、ヨーロッパに居た方が色々都合がいいんだろうな。

42 :774RR :2021/06/10(木) 00:03:42.42 ID:zDUGAMXP0.net
モナコは無税だからだろ

43 :774RR :2021/06/10(木) 00:05:12.79 ID:zDUGAMXP0.net
何十億も貰ってれば当時ならエグゼクティブ用の運用会社に資産運用させとけばリターンとんでもないし、その上税金ないんだから減らないだろ

44 :774RR :2021/06/10(木) 00:12:56.12 ID:QXyjf5q+0.net
モナコに住むには色々な条件あるんだよな。

45 :774RR :2021/06/10(木) 02:05:39.87 ID:tS8z6ao+0.net
>>38
金って腐るの?

46 :774RR :2021/06/10(木) 02:27:12.91 ID:XrgZU8nI0.net
人間は100億持ってたら200億欲しくなるんだよ

47 :774RR :2021/06/10(木) 02:37:51.49 ID:tS8z6ao+0.net
1億も持ってないやつが言うセリフだな

48 :774RR :2021/06/10(木) 02:55:43.82 ID:VKTN/3s9p.net
お金は寂しがり屋だからお金同士集まりだすんだよ

49 :774RR :2021/06/10(木) 05:39:35.36 ID:6rxYsNkQr.net
ドゥーハンは家を売りに出しながら兄マルにアドバイスもしてたのか

50 :774RR :2021/06/10(木) 07:02:42.05 ID:4UttiXa2M.net
お金持ちは長財布にピン札を入れてお金を呼び込む財布に育てる

51 :774RR :2021/06/10(木) 07:27:56.86 ID:XdyA7xsQM.net
ミックは昔のインタビューでモナコに住んでると言ってたよ
モナコではドカティに乗っているとも言っていた
オーストラリアの自宅には現役時代にホンダからRC30をガードナーと共にプレゼントされ
俺はちゃんと乗ってるけどガードナーは箱に入ったまま保管してると言っていた
当時の2chでは2人ともあんなに8耐で活躍したんだからRVF750プレゼントしろよと言っていたんだけど
まだ持ってたんだね

52 :774RR :2021/06/10(木) 07:37:19.74 ID:g76zAHLg0.net
さすがにモナコでホンダ車みたいなデザインのダサい乗り物は乗れんよな

53 :774RR :2021/06/10(木) 08:04:49.47 ID:/QR8LIyU0.net
>>51
>俺はちゃんと乗ってるけどガードナーは箱に入ったまま保管してると言っていた

箱からだしますた
ガードナーの自宅狭そうw
https://www.youtube.com/watch?v=5hfmZktKayk

54 :774RR :2021/06/10(木) 08:07:27.42 ID:e9T9k1ye0.net
>>39を見た時に
日本人がカッコいいデザインを生み出せない理由が分かった気がするだろ
こう言う街並みや生活をしてる人達に使われる道具を作るんだから
自然とこの世界観に合うようなクールな物が生み出される

55 :774RR :2021/06/10(木) 08:13:41.27 ID:e9T9k1ye0.net
https://i.imgur.com/3vcMz8u.jpg
一方、こう言う世界観の中で生まれ育って就職したサラリーマンが作るのは
やっぱりこう言う景観と同系の物しか生み出せないんだよ
日本人は未来永劫クールなデザインは無理だと思う

56 :774RR :2021/06/10(木) 08:43:34.61 ID:4UrJxRwlr.net
来年の契約状況あんまり知らんけど、アプ以外のファクトリーとLCR、プラマックが現状維持として、

TECH3/ガードナー、ラウール
アプリリア/兄パルガロ、ドビ
グレシーニ(ドカ)/バスティアニーニ、ディジャ
VR46(ドカ)/マリーニ、ベッツェッキ
ペトロナス/モルビデリ&?

ロッシ続行だな!

57 :774RR :2021/06/10(木) 08:52:52.09 ID:94J0ZsR60.net
>>56
ラウルはアジョさんも本人も
もう一年Moto2希望って話があったけどどうなるかな

58 :774RR :2021/06/10(木) 08:53:44.75 ID:ftlFLUsW0.net
ドヴィ決まったの?

59 :774RR:2021/06/10(木) 09:03:58.84 ID:dk/JPnag0.net
ペトロナスはMoto2の2人がもうひとつ物足りないんだよな

60 :774RR :2021/06/10(木) 09:19:52.79 ID:iMTpX+a/0.net
 vgvhc

61 :774RR :2021/06/10(木) 09:22:25.25 ID:2pSaPLDVx.net
>>56
弟パルガロって一年契約じゃなかったっけ?

62 :774RR :2021/06/10(木) 10:13:09.41 ID:cOia6Juo0.net
>>56
アプリリアはドビの回答がおそければジョーもあり

63 :774RR :2021/06/10(木) 11:24:01.69 ID:XrgZU8nI0.net
>>56
ヤマハはもうロッシの介護してやる意味ないじゃん
引退したらドカティの顔として活動するのに

64 :774RR :2021/06/10(木) 11:24:25.07 ID:32XYpUpsa.net
>>55
隣の芝は青いって話もありましてな
外国人から見たらこれがクールって人もいるし、日本の田舎を美しいという人もいる訳で
単純にあんたが西洋の町並みに憧れてるだけだと思うよ

65 :774RR :2021/06/10(木) 11:26:02.55 ID:32XYpUpsa.net
思春期にありがちな洋楽最高!日本のPOPSとかクソダサw和ロックは猿真似!
見たいな感じ

66 :774RR :2021/06/10(木) 11:45:48.37 ID:agWgBxSTd.net
>>55
こーゆーのでいいんだよ
って外人さん結構いるみたいだが?

67 :774RR :2021/06/10(木) 12:07:40.27 ID:zwW+pjQZM.net
>>31
ワクチンはファイザーの副社長が告発してるしな

68 :774RR :2021/06/10(木) 12:09:46.76 ID:zwW+pjQZM.net
>>49
有料だったりしてw

69 :774RR :2021/06/10(木) 12:15:04.57 ID:8mF8GvGia.net
ザクセンリンクでひかるんが帰ってくる
というか藤田とやるのか!?

70 :774RR :2021/06/10(木) 12:18:30.29 ID:M/cVSK7o0.net
>>64
まったくそのとおり
外国のどの景色みても少しも良いと思わない
自分みたいな奴もいる
日本が最&高

71 :774RR :2021/06/10(木) 12:18:56.11 ID:ftlFLUsW0.net
宮城イラネ

72 :774RR :2021/06/10(木) 12:36:15.35 ID:rk0hRDDqd.net
バレはコロナが終息してたらイタリアで引退発表してただろうな
満員の真っ黄色のロッシファンが焚く黄色の発煙筒でスタート進行が遅れる…
来年のイタリアまで粘るかな?

73 :774RR :2021/06/10(木) 12:37:32.75 ID:agWgBxSTd.net
もうさすがに粘れんだろ

74 :774RR :2021/06/10(木) 12:37:37.02 ID:WnAwSyYkd.net
宮城戻らなくていいのに
副音声の英語実況決定だな

75 :774RR :2021/06/10(木) 12:38:48.81 ID:XrgZU8nI0.net
>>72
マイチームで一年走って引退かな

76 :774RR :2021/06/10(木) 12:59:06.63 ID:94J0ZsR60.net
>>59
あーでもオーナー的にはディクソンを上げたいんだっけか
個人的にもディクソンはMotoGP向きだと思う

77 :774RR :2021/06/10(木) 13:05:15.04 ID:hi6DDun5H.net
いうほど英語実況のほうがいいかな
公式パスでみてたときは煩くてかなわんかったが

シモンチェリの事故があった時のフォローとか流石だったよ
あの辺のトーク術は殿より上手だと思う

78 :774RR :2021/06/10(木) 13:08:46.05 ID:61Coc0Um0.net
誰が解説したって気になる部分はあるけど
だからと言って誰々は嫌だってほど気になるって事はないかな

79 :774RR :2021/06/10(木) 13:50:21.48 ID:V0bv1qee0.net
最後の3〜4年くらいは蛇足だったな
お情けで出させてもらうキングカズみたいなキャラになっちまった

80 :774RR :2021/06/10(木) 15:22:34.67 ID:++FcOl7qM.net
>>71
宮城イルネ

81 :774RR :2021/06/10(木) 15:44:19.29 ID:QqErG59o0.net
ファビオの、なんで勝手にファスナーが下りたのかわからない説に対して、アルパインスターズは正常に機能していたと発表

82 :774RR :2021/06/10(木) 15:47:48.27 ID:40lB9Ig40.net
ツナギがはだけてレースなんて始めてみたわ

83 :774RR :2021/06/10(木) 15:50:44.70 ID:LjJHOcTu0.net
それは次世代のスーパースターであり覇者になる予兆ってやつなんだよ
そう、予兆
スーパースターの若かりし頃を振り返ると
笑えるエピソードや不思議なエピソードがあったりする
マルケスの次の世代を担う覇者として神に選ばれた存在だと言うことだ

84 :774RR :2021/06/10(木) 16:14:06.05 ID:94J0ZsR60.net
>>83
なんというザルコのミス!

85 :774RR :2021/06/10(木) 16:34:54.96 ID:XrgZU8nI0.net
王様と天才新人ががっちり戦っての禅譲って
ケニーvsフレディ、ロッシvsロレンソマルケスくらいで
あとはほとんど怪我で退位しちゃってるね

86 :774RR :2021/06/10(木) 17:06:36.50 ID:zDUGAMXP0.net
>>82
まぁたしかに。
それだけ風圧が凄いってことなんだろうけど、レース前とか見てるとちゃんと上まであるように見えるんだよな。
途中ちょっと下げたんじゃなかろうかと思ってるけど、どうなんだろなぁ

87 :774RR :2021/06/10(木) 17:46:51.67 ID:/uQFs3oBa.net
>>64
>>65
こいつは何で一々クソみたいな言い方して人に絡んでんの?
やっぱりただのカスじゃねーかw

88 :774RR :2021/06/10(木) 17:50:45.17 ID:dk/JPnag0.net
ワッチョイなしスレが無くなったからかな
前より荒いコメが増えた気がするよ

89 :774RR :2021/06/10(木) 17:51:09.95 ID:tqmzjD+60.net
桑田ポロリ事件
あの高速の世界でなら、ファスナーのつまみに虫が衝突し
その力が奇跡のようにファスナーを下す方向に働いた
という事があり得ない事も無いかも知れない

90 :774RR :2021/06/10(木) 18:11:38.08 ID:ruPsZUq60.net
「僕は臆病者なんかではないので次戦も出る」とか
なんかマルケス焦ってるのかコメントが普通じゃないな

91 :774RR :2021/06/10(木) 18:21:03.09 ID:/NK+0IJL0.net
>>90
普通じゃない奴が普通のコメントなんてしないだろ

92 :774RR :2021/06/10(木) 18:33:33.99 ID:nTopCDfV0.net
レースに出ること自体で臆病とか勇気があるとか
そんなヤバい状態なのかよ

93 :774RR :2021/06/10(木) 18:38:26.45 ID:dGrdA13T0.net
なんでファスナーが下がったかは調べてわからないのなら仕方ないし重要じゃないと思う
大事なのは次にファスナーが下がったらどういう処置を取るのかを明確にしておくこと
過失の有無じゃなくて結果責任でしょ競技は
危険は危険、ダメはダメ

94 :774RR :2021/06/10(木) 18:46:33.81 ID:jotmKUJ50.net
>>88
2重否定は分かりにくいよ
「ワッチョイスレだけになったから」で良いのでは?

95 :774RR :2021/06/10(木) 18:51:19.58 ID:gHIzxwQZ0.net
>>84
坂田さんお疲れ様ですー
RX-7Xでレプリカ出ないかなぁ

96 :774RR :2021/06/10(木) 18:58:12.18 ID:ysHp+/7x0.net
以前のクラッチローみたいにツナギの中に蜂でも入ったんじゃないの?w

97 :774RR :2021/06/10(木) 19:02:48.89 ID:ziPNt2jmM.net
>>92
勝てなくて精神がおかしくなってるのかもな

98 :774RR :2021/06/10(木) 19:04:21.34 ID:yyajSITp0.net
>>92
外国語のコメントはその国特有の言い回しとかがあるから直訳とはニュアンスが違うかもしれないけどね

99 :774RR :2021/06/10(木) 19:10:18.33 ID:0Om1/nCpa.net
誰にも腰抜けとは呼ばせない...

100 :774RR :2021/06/10(木) 19:38:44.21 ID:/NK+0IJL0.net
>>99
ニードルス神

101 :774RR :2021/06/10(木) 20:36:09.15 ID:uIIky4Ds0.net
>>78
タイヤタイヤタイヤタイヤ
気になって仕方が無い
英語に変えてる

102 :774RR :2021/06/10(木) 20:44:12.28 ID:zDUGAMXP0.net
>>92
そりゃ体の一部が100%機能しないってとんでもないぞ。
ましてやMotoGPな車両だぜ?
コース出てツーリングしてるそこらの人とはわけ違うだろ。

103 :774RR :2021/06/10(木) 20:56:28.61 ID:XrgZU8nI0.net
まあマルケスたちがやってる走りっていうのは
ここらのサーキット走ったことありますとかとは次元の違うものだろうからなあ

104 :774RR :2021/06/10(木) 21:20:48.84 ID:ld4WCjVz0.net
>>89
薄着で田舎道走ってる時、スズメバチが腕にジャストミートしてパニクったの思い出してゾワっとした

105 :774RR :2021/06/10(木) 21:32:53.28 ID:0Om1/nCpa.net
原田哲也のバイクトーク Vol.58「ホンダが苦戦している理由とは」
https://young-machine.com/2021/06/10/202997/

106 :774RR :2021/06/10(木) 21:47:49.59 ID:Mb7rb0Xz0.net
>>90
>>92
マルケスアンチはもう病気だな、マルケスに親でも殺されたん?

107 :774RR :2021/06/10(木) 21:50:56.68 ID:ftlFLUsW0.net
ドヴィがレースを走らない理由が見当たらない!とか
アレイシはチームメイトの若僧ロレじゃデータ取りの使い物にならんから、ドヴィに走って欲しいんだな
セッティングのお勉強したいんでお願いします!と頼めばイイのに

108 :774RR :2021/06/10(木) 21:55:20.90 ID:61Coc0Um0.net
契約金の問題じゃね?

109 :774RR :2021/06/10(木) 22:19:35.19 ID:+Za9dKcj0.net
確かに今年のアプリリアはかなりいいいんだろうけど
あくまでもアプリリアにしてはってだけでドビが望む戦闘力ではないんじゃないの

110 :774RR :2021/06/10(木) 22:24:26.10 ID:DgwQuHib0.net
もう、いい年だし、一年も前線から離れて復帰できるのか疑問
ドビ自身も自信が持てないか、ぬるま湯に浸かって戻れなくなってるんじゃないかな

111 :774RR :2021/06/10(木) 22:30:05.49 ID:2uuNHoAJ0.net
>>105
車体が低くて長いのかあ 素人には分からんかった

112 :774RR :2021/06/10(木) 22:38:14.35 ID:1zj/4Tqy0.net
一度離れたらもう無理やろ 下からどんどん有力なライダーが出て来てる

113 :774RR :2021/06/10(木) 22:47:04.64 ID:AdsjaOm00.net
>>111
4輪のようなセッティングだわな

114 :774RR :2021/06/10(木) 23:23:19.62 ID:94J0ZsR60.net
>>105
ヤマハはピッチングが大きく
ホンダは少ない
昔からそうよな
俺は少ないホンダの方が合ってて速く走れた
ずっと重心を低いところでキープする感じで

115 :774RR :2021/06/11(金) 00:12:42.09 ID:ySfgW5fQ0.net
>>114
ウエイトトランスファーを有効に使うかどうかって事だね

116 :774RR :2021/06/11(金) 00:23:59.08 ID:KwdeUBwZ0.net
>>114
多分rsとかtzとかのイメージとは既に全くの別モンだと考えた方がいいと思うぜ。
言わんとしてることはわかるけど

117 :774RR :2021/06/11(金) 01:09:16.84 ID:1CzJjLXX0.net
>>104
スズメバチはヤベーな…

オレは痛かった訳じゃないが、夏に高速走ってたら
フルフェイスの開けてたマウスシャッターにカメムシがぶつかって潰れた事ならある
まぁ、結構ヤバかったわ(´;ω;`)

118 :774RR :2021/06/11(金) 03:20:15.52 ID:8nqbtCrs0.net
バイクで山道を走ってたら胸に軽い衝撃があったんで止まって見たら胸ポケットにオニヤンマが、
数年後バイクで山道をシールド上げて走ってたら何かがぶつかって止まって見たら帽体とシールドの隙間にオニヤンマが

119 :774RR :2021/06/11(金) 05:10:49.86 ID:d6Zb5uafr.net
目が覚めたら口の中からオニヤンマが

120 :774RR :2021/06/11(金) 07:44:51.49 ID:FvKNm4Ip0.net
ヤマハはロッシから嫌われた?
でもヤマハは報酬減らせるからイイね!
サッカーなんかも補強費必要だろうし

121 :774RR :2021/06/11(金) 08:15:21.14 ID:VyxwISuma.net
>>117
俺もその経験あるわ。死ぬかと思た…

122 :774RR :2021/06/11(金) 08:28:24.42 ID:cYljt8020.net
>>120
自分の老化からくる勝てないのをヤマハのせいにしたからだろ
桑田とか、ちゃんと成績残してるのもいるわけで、自分が劣化したと微塵も思ってなさそう

123 :774RR :2021/06/11(金) 08:55:17.22 ID:foDTkGGy0.net
勝てないのをヤマハワークスのせいにして、桑田との交代でどっちが悪いのかはっきりすると言ってこのザマ

124 :774RR :2021/06/11(金) 09:34:01.56 ID:PoNZd5Ig0.net
夜スモークシールドが見にくくてシールド上げて走ってたら巨大な蛾がヘルメットに飛び込んで来て事故りそうになった事あるw   
事故りはしなかったけど顔が燐粉まみれになったわw

125 :774RR :2021/06/11(金) 09:41:50.78 ID:3GG6cLZD0.net
>>123
ドカに移籍した時と全く同じよな
今回もきっとペトロナスの方がワークスより
チーム力が高いと思ったんだろう

126 :774RR :2021/06/11(金) 10:09:29.38 ID:/FU+7WVc0.net
表彰台にも上がれない選手を未だに養ってやっているのになあ
普通ヤマハには感謝しかないとか言うだろ

127 :774RR :2021/06/11(金) 10:25:14.43 ID:KwdeUBwZ0.net
それ言い始めちゃうと会社員やってるおまえらほぼ全員そうだろw
ここでスーパーできる人たちの揚げ足とって文句言う以外なんの取り柄もねーんだからさ

128 :774RR :2021/06/11(金) 10:35:15.95 ID:Vj4riamS0.net
日本人テストライダーって優秀だよね。
文句ばかり言っている1名のライダーのみ遅くなる様に開発しているんだから。w

129 :774RR :2021/06/11(金) 12:32:28.25 ID:CyS2yOfp0.net
>>78
オレも。
放送してくれるだけで感謝。

130 :774RR :2021/06/11(金) 12:37:46.07 ID:eItCBS3Fd.net
VR46がドカになったのはヤマハがロッシより
ペトロナスマネーを選んだだけじゃないのか
ロッシは結局大口スポンサー連れてこれなかった
のかもね

131 :774RR :2021/06/11(金) 12:40:36.86 ID:6PufVqMlp.net
ロッシが連れてきた大口スポンサー話題になってんじゃん

132 :774RR :2021/06/11(金) 12:40:49.81 ID:PoNZd5Ig0.net
ミヤギさんこのスレ見てるから解説しなくなっちゃったの?僕はミヤギさんの時々笑っちゃう解説も好きです

133 :774RR :2021/06/11(金) 12:41:14.92 ID:6YO9YdbMa.net
サウジアラムコっていう、そりゃもう大物スポンサーがついた訳ですが・・・

134 :774RR :2021/06/11(金) 12:41:30.50 ID:6YO9YdbMa.net
大口か

135 :774RR :2021/06/11(金) 12:42:33.50 ID:RZn31ADeM.net
欧米か

136 :774RR :2021/06/11(金) 15:57:27.07 ID:iuPCsPfO0.net
中東や

137 :774RR :2021/06/11(金) 16:03:24.69 ID:2I0tmTHxa.net
>>126
中上さんの事?

138 :774RR :2021/06/11(金) 16:05:39.92 ID:vmQZcNCH0.net
ホンダ コンスト最下位ありえるな

139 :774RR :2021/06/11(金) 16:06:35.04 ID:9wlxbO5W0.net
>>126
アレイシのことか

140 :774RR :2021/06/11(金) 17:21:43.63 ID:CNpW0ce3d.net
>>126
沢山いるねw

141 :774RR :2021/06/11(金) 17:44:17.46 ID:js0I7s2d0.net
>>130
ヤマハがVR46に提示したリース料はSRTのほぼ半額だったという噂だからスポンサーは関係ない
お友達価格にしてもひどすぎるので、ヤマハとSRTが継続ならおそらく尾を引く問題

142 :774RR :2021/06/11(金) 18:06:39.11 ID:Pa6CEBAB0.net
噂をもとに断言されてもビタ一説得力がないと言うw

143 :774RR :2021/06/11(金) 18:34:42.60 ID:23jRFqyOp.net
>>142
ビタイチって最近の人はこんな使い方するんだw

144 :774RR :2021/06/11(金) 19:21:03.73 ID:Jisi9CHOM.net
ビタ一なテイスト

145 :774RR :2021/06/11(金) 19:32:20.09 ID:mTTBXEOY0.net
>>142
海外ではそれについて盛んに方どうされていたけど、それを否定するソースは何かあるのかな?

146 :774RR :2021/06/11(金) 19:52:17.95 ID:Pa6CEBAB0.net
メディアリテラシー

147 :774RR :2021/06/11(金) 20:02:19.30 ID:+CYhSO8x0.net
>>132
自分の事が色々書かれてる所は見ちゃダメよ
なに書かれてても全然気にせず自分を通せるなら良いけど、まともな人でそう言う人は少ないと思う

148 :774RR :2021/06/11(金) 20:03:52.42 ID:bos+Cqyh0.net
噂(確たるソースがない)を否定する為のソースとは

149 :774RR :2021/06/11(金) 20:09:11.06 ID:fwjtkvox0.net
ホンダが全くふるわない今季にあえてヒカルンにホンダヨイショをして欲しい。何かヨイショ出来る要素が今のホンダにるだろうか?

150 :774RR :2021/06/11(金) 20:16:44.69 ID:5sjoJJ1G0.net
>>149
F1とは対照的だな

151 :774RR :2021/06/11(金) 20:38:34.79 ID:Bay1Sp4+0.net
鼻息が荒い、くらいしか褒めるとこないよね現状なら

152 :774RR :2021/06/11(金) 20:57:47.42 ID:CLr9m+ZC0.net
馬かよ

153 :774RR :2021/06/11(金) 21:14:30.60 ID:J+64+MJt0.net
煩くても面白ければいいけどミヤゲは忖度解説でつまらんからいらん

154 :774RR :2021/06/11(金) 21:27:39.18 ID:RwTIwpR20.net
そこはミヤジにしとかないと

155 :774RR :2021/06/11(金) 21:58:16.78 ID:Yi1t/SsM0.net
ミヤ ギ!

156 :774RR :2021/06/11(金) 22:49:36.73 ID:TcnaLsfXM.net
ひかるんの解説は最近物足りなさがあるよな
やっぱ年なのかな
鼻息荒く解説しながら実況もしてほしい

157 :774RR :2021/06/11(金) 22:52:23.93 ID:foDTkGGy0.net
やめちくり〜

158 :774RR :2021/06/11(金) 23:00:31.74 ID:8a/0OeGY0.net
>>134
菊名か

159 :774RR :2021/06/12(土) 05:43:18.21 ID:vO+KQzJz0.net
宮城ひかる一平

160 :774RR :2021/06/12(土) 07:25:31.39 ID:0vyN6LcRa.net
ドゥカティが8台体制で帝国を築くか? ロッシがプレイングマネージャーとしてVR46で走る可能性も!?
https://bike-news.jp/post/212992

161 :774RR :2021/06/12(土) 07:50:55.49 ID:ykAbaPar0.net
>昭和スクーターを所有する。

いいな

162 :774RR :2021/06/12(土) 09:02:01.01 ID:Jouqs94ia.net
>>130
恥ずかしい 顔真っ赤だろうなw

163 :774RR :2021/06/12(土) 09:17:34.67 ID:qXVgwMZ90.net
>>141
クアルタラロを引っこ抜かれて我儘な伝説押し付けられて無駄金使わされ残る期待の星モルビデリは渋々型落ち
それでVR46には半額提示とか、金蔓扱いが酷すぎてtech3も逃げ出すレベルw

164 :774RR :2021/06/12(土) 09:18:56.30 ID:wVZJDzKn0.net
ほんならもうヤマハはバケーション前でも
堂々とロッシクビにしていいんじゃね

165 :774RR :2021/06/12(土) 09:19:11.28 ID:C5s2GG/r0.net
>>160
マリーニのチームメイトがバスティアニーニかベッツェッキでドカと揉めてるからライダーオレとか言い出したんじゃないよな?w

166 :774RR :2021/06/12(土) 09:48:14.69 ID:QpQMbXRI0.net
3番サード長嶋さんなんだぞ
永遠のヒーローが現役というだけで幸せだろ

             えずべれーた

167 :774RR :2021/06/12(土) 10:08:27.44 ID:sOg/zXZ30.net
>>163
何かの記事でラザリが不快感を表明していた気がする
思い違いかもしれんが

168 :774RR :2021/06/12(土) 10:09:21.30 ID:sOg/zXZ30.net
>>165
ニーニはグレシーニに入れるんじゃないかな?
ディジャと一緒に若手コンビ

169 :774RR :2021/06/12(土) 10:25:36.22 ID:Z2ldKIPk0.net
ロッシが今のドカに乗ったらどうなるかはちょい見てみたい

170 :774RR :2021/06/12(土) 10:27:36.34 ID:UKc/5huW0.net
ドカが速いのかライダーが速いのかってのは試してみたい気はするよね

171 :774RR :2021/06/12(土) 10:48:18.54 ID:fMlrXUDE0.net
成績は上がりそうだけど
17位が12位になるくらいじゃないかな

172 :774RR :2021/06/12(土) 10:52:38.49 ID:Z2ldKIPk0.net
まずありえないとは思うけど、ロッシがドカで今より強い走りができたら全ライダードカに行きたくなるだろうなw

173 :774RR :2021/06/12(土) 10:55:34.77 ID:5JuQOxQ/0.net
んなわけない

174 :774RR :2021/06/12(土) 11:02:59.93 ID:fMlrXUDE0.net
今はすでに全てのライダーがドカティに行きたいと思ってるんじゃないか

175 :774RR :2021/06/12(土) 11:05:59.84 ID:sOg/zXZ30.net
>>170
ペッコ、ミラー、ザルコ、マルティン全員速いからバイクが速いことは間違い無いと思う

176 :774RR :2021/06/12(土) 11:06:28.37 ID:CruC9aoip.net
そこで伏兵はKTMですよ

177 :774RR :2021/06/12(土) 11:06:40.26 ID:sOg/zXZ30.net
>>174
そして1番敬遠されるであろうホンダ…

178 :774RR :2021/06/12(土) 11:16:57.57 ID:CruC9aoip.net
名門レプソルホンダHRCが敬遠される日が来るとは、ね

179 :774RR :2021/06/12(土) 11:24:19.70 ID:Gt75oJa0M.net
ホンダからオファー??

いや大丈夫っす……

180 :774RR :2021/06/12(土) 11:33:34.62 ID:0S8+zksI0.net
>>178
どの選手もレプソルに対しては元よりそんな感じだったじゃん
少なくともロッシが抜けた辺りからは

181 :774RR :2021/06/12(土) 11:35:28.49 ID:xkw/UUfnd.net
ロッシが本当に速いならアプリリアに行くべき
でなければ逃げだろう

182 :774RR :2021/06/12(土) 11:38:02.54 ID:Gt75oJa0M.net
イタリア人チームオーナーがイタリアメーカーのバイクを使う
考えてみりゃ自然な流れだな

183 :774RR :2021/06/12(土) 11:38:30.26 ID:fMlrXUDE0.net
ロッシは本気でドカで一年走ろうとすると思う
ドカでの屈辱の2年間の清算のためにも。
マイチームの私物化も、偉大なロッシの引退の花道として世界も許すだろう

184 :774RR :2021/06/12(土) 11:40:13.26 ID:sOg/zXZ30.net
開幕前「レプソルチームに入るという事は、チャンピオン争いをしなければならないという事だ」

カタルニア後「ホンダはコンセッション対象となる事を恥ずかしがる必要は無い」

185 :774RR :2021/06/12(土) 12:13:18.60 ID:vgPPc9nC0.net
ドカ>ヤマハ>スズキ>KTM>アプリリア>ホンダ

186 :774RR :2021/06/12(土) 12:20:15.44 ID:fMlrXUDE0.net
まあしかしペドロサとクラッチローが速かった時代から考えると
今のホンダは単純にマルケス以外が手薄なだけとも言えなくもない

187 :774RR :2021/06/12(土) 12:26:10.87 ID:rbCctW2S0.net
ロッシ+今のドカ
実に興味深い

188 :774RR :2021/06/12(土) 12:26:56.08 ID:ORYLYSa80.net
>>183
往生際が悪いと言われるか、晩節を汚したと言われるか。

189 :774RR :2021/06/12(土) 12:32:17.32 ID:fMlrXUDE0.net
>>188
正直このコロナ下で、今年霧散するように引退することは本人も運営も避けたいだろう。
でもヤマハはもうこれ以上(VR46にヤマハを採用しない)ロッシと契約しないだろうし、
最後を華やかに締め括るには来年の「ライダー俺」しかない
2022年も世界選手権はロッシのファアウェルツアーになる

190 :774RR :2021/06/12(土) 12:32:47.80 ID:6U5j3wrwM.net
>>183
ドカはフィジカルが強くないと速く走れないし、今のロッシじゃ厳しいと思う

191 :774RR :2021/06/12(土) 12:38:13.46 ID:5FJyPEz00.net
>>187
世界中のドカ乗りにヘルメットは売れるだろうな
いやらしい話だがw

192 :774RR :2021/06/12(土) 12:42:39.47 ID:gMT8fHKCM.net
>>187
福山雅治乙

193 :774RR :2021/06/12(土) 12:59:57.96 ID:6J54lhz2M.net
>>191
ヤマハ乗りよりは金持ってそうだしな

194 :774RR :2021/06/12(土) 13:31:14.50 ID:hK6Ijqgi0.net
>>166
インド人集めたカレーシリーズで優勝のほうがいいだろう

まっくす

195 :774RR :2021/06/12(土) 13:38:52.76 ID:QN3c6TRmF.net
>>179
来年はコンセッション適用、マルケス復調で、勝ちまくりな予感もしてる

196 :774RR :2021/06/12(土) 13:56:49.02 ID:bOU8FK+z0.net
>>183
年々、転倒が増えてるし大きな怪我する前に引退した方が…と、正直思ってる
またトップ争いするようなドラマティックな展開をどこかで期待してたけどさ
今はもう、身体が心配

197 :774RR :2021/06/12(土) 13:59:54.57 ID:QpQMbXRI0.net
そんなこと言ってもらえるのはロッシだけ

198 :774RR:2021/06/12(土) 14:41:27.77 ID:cvS+p6Yp1
ペトロナスはドカにすればよかったのに、、、テック3の状況は見てきただろうになあ

199 :774RR :2021/06/12(土) 14:55:49.27 ID:WTqrmSpod.net
>>195
参戦開始年の規制があるから一旦完全撤退するって事だな

200 :774RR :2021/06/12(土) 15:32:58.29 ID:C5s2GG/r0.net
>>199
契約延長しておいて撤退したらドルナは激おこだろうね
ホンダはライダーも含めた開発チームの建て直しから始めないとダメだろう

201 :774RR :2021/06/12(土) 16:09:43.54 ID:Loa83tDgd.net
ホンダはコンセッションを得るの?

202 :774RR :2021/06/12(土) 16:16:21.74 ID:5JuQOxQ/0.net
得た方がいいよ
脱アニマルで開発するためにも

203 :774RR :2021/06/12(土) 16:36:08.95 ID:QpQMbXRI0.net
GP撤退しそうだけど

204 :774RR :2021/06/12(土) 16:48:08.12 ID:fMlrXUDE0.net
2026年までは安心

205 :774RR :2021/06/12(土) 18:24:48.44 ID:xOd0XnfGd.net
>>191
海外って、レプリカヘルメットとバイクのコーディネートって、日本より気にしないイメージ。

206 :774RR :2021/06/12(土) 18:30:10.72 ID:GgU64gH70.net
とりあえずブラドルはもういらんな
8耐でも役に立たないし

207 :774RR :2021/06/12(土) 19:49:15.49 ID:rEs6Uhex0.net
ホンダはドビをテストライダーにしたら良い気がする
なんかもう復帰しそうに無い感じの事を言ってるし

208 :774RR :2021/06/12(土) 20:41:32.97 ID:cpiGCTvg0.net
あー、居たなー峠行くとフレディレプリカメットとロスマンズとか、金無いから単色メットとオンボロ中古バイクだったな俺はw

209 :774RR :2021/06/12(土) 22:25:36.59 ID:BjEDLSl60.net
道志道の駅や宮ヶ瀬ふれあいの館なんかいくと懐かしのレプリカ達に会えるよ

210 :774RR :2021/06/12(土) 23:53:33.68 ID:vO+KQzJz0.net
>>205
売れるよ

211 :774RR :2021/06/12(土) 23:59:07.49 ID:kTCuYPvC0.net
中上が桑田をいじっとるw

212 :774RR :2021/06/13(日) 00:04:33.09 ID:WFzpJIga0.net
ホーモー

213 :774RR :2021/06/13(日) 13:33:56.43 ID:28D77Onh0.net
D○CATI 「日本人は本当にエンジン開発しなかったみたいだなw」

H○NDA 「あれぇ?上手く出し抜いてパワーアップさせたと思ったんだけどなぁ」

Y○MAHA 「伝説さん、うるさいよ!」 

K○M&aprili○ 「やっぱ大っぴらに開発できるって良いよね」

スズキ 「ん?なに?なんかあった?」

214 :774RR :2021/06/13(日) 13:56:09.92 ID:ZEpYnDTI0.net
ホンダあたりフィアットごと買っちゃえばいいんだろうな

215 :774RR :2021/06/13(日) 13:58:54.73 ID:0DVU5v730.net
ホンダ的にはもうガソリンエンジンというものに見切りをつけてるのな

216 :774RR :2021/06/13(日) 14:47:44.89 ID:eYyTmN8u0.net
MotoGPの結果が本体の株価に影響したら本腰あげるか?
撤退するとなったら株価上がったりしてw

217 :774RR :2021/06/13(日) 14:58:44.04 ID:1jeN9XIJM.net
ホンダがここまで落ちるとは思わなんだ
カワサキ以下ちゃうんか

218 :774RR :2021/06/13(日) 15:03:59.68 ID:tldsI/Na0.net
笑えるwwww
https://i.imgur.com/m11z9UM.jpg

219 :774RR :2021/06/13(日) 15:06:10.92 ID:10pTLhN/a.net
ホンダは、4月23日の三部敏弘新社長の会見で、まず「Tank to Wheel」での
排出ガスゼロを目指し、4輪事業に関しては2040年までに電気自動車(EV)
または燃料電池車(FCV)の販売比率をグローバルで100%とすると表明した。
https://bestcarweb.jp/feature/column/288573

220 :774RR :2021/06/13(日) 15:08:33.23 ID:ZGakRHb2d.net
>>219
先走り汁なんか出して、困るのは後任の社長達だろうにw
三部って単なるカッコつけマンじゃん

221 :774RR :2021/06/13(日) 15:43:01.52 ID:w5EVf96w0.net
ホンダはエンジン生産工場一つ閉鎖したんだっけ?
F1撤退に技研を本社に一本化
そのうち2輪もHRCごと吸収されてMotoGPから撤退ってなりそうだわ
ここはやっぱりマルケスに勝ちまくってもらわないとなと言いたいが復活も難しそうだし
早めにお金でアコスタ引っ張り上げるしかないな

222 :774RR :2021/06/13(日) 16:17:30.88 ID:ZEpYnDTI0.net
ドカOEMホンダの誕生

223 :774RR :2021/06/13(日) 16:32:26.61 ID:10pTLhN/a.net
>>221
ホンダは4日、栃木県にある四輪車のエンジン部品工場を2025年に閉鎖すると発表した。
電動化によってエンジン部品の生産が減る見込みのためという。
部品生産は今後、国内外の完成車工場などに移し、約900人の従業員の配置換えも進める。
ホンダは40年にエンジン車から撤退する方針。生産再編で四輪事業の収益力向上も目指す。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0478X0U1A600C2000000/

224 :774RR :2021/06/13(日) 16:33:18.49 ID:HBsjtzh/r.net
ホンダからエンジン取ったら何が残るんだよ

225 :774RR :2021/06/13(日) 16:38:35.53 ID:0DVU5v730.net
センス溢れるカラーリングが

226 :774RR :2021/06/13(日) 16:52:40.10 ID:sWb/ijwh0.net
ヤマハは楽器が残るから良かった

227 :774RR :2021/06/13(日) 16:59:36.51 ID:TOS5aBAE0.net
ホンダは未来を見据えて今から準備してるだけでしょ
いまさら内燃機関バイクでチャンピオンとっても何も変わらん
結局公道で走るバイクは耐久性と燃費と質感

228 :774RR :2021/06/13(日) 17:20:30.95 ID:ZGakRHb2d.net
ケーヒン、ニッシン、ショーワに捨てられるメーカー

229 :774RR :2021/06/13(日) 17:33:08.18 ID:yE8t1FZA0.net
ヤマハは5.6LのV8エンジン作って頑張ってるのに

230 :774RR :2021/06/13(日) 17:47:18.45 ID:TOS5aBAE0.net
>>228
清成がアステモになったのはそのせいか

231 :774RR :2021/06/13(日) 17:55:23.07 ID:qOXKwLi30.net
来年はF1のエンジニアをまわしてくれ

232 :774RR :2021/06/13(日) 18:28:16.37 ID:eYyTmN8u0.net
エンジンやめたら草刈機どうすんだよ!電動はまだパワーと耐久性と連続稼働時間が少ないんだよ!

233 :774RR :2021/06/13(日) 18:36:22.90 ID:ZEpYnDTI0.net
仕方ないからハスクバーナとか買ったら?
デスモ草刈り機等汎用エンジンとかで
ホンダを責めてくるかもよ

234 :774RR :2021/06/13(日) 18:37:24.80 ID:zQKRZL2QM.net
>>228
あの御三家はホンダが株式買い占めたあと日立系にまとめて売却の流れだからホンダが見捨てたんじゃないのか?

235 :774RR :2021/06/13(日) 18:39:56.57 ID:zQKRZL2QM.net
>>232
刈払機とチェーンソーは電動どころか2ストがまだまだ現役だ

236 :774RR :2021/06/13(日) 19:08:14.13 ID:ZGakRHb2d.net
>>232
発電機も電動で回して!

237 :774RR :2021/06/13(日) 19:11:08.34 ID:3xMIrV5A0.net
KTMにOEM依頼してモリワキで造れば解決

238 :774RR :2021/06/13(日) 19:21:44.48 ID:eYyTmN8u0.net
>>235
うちは耕運機もホンダだったわw20年モノだけど元気

239 :774RR :2021/06/13(日) 19:24:29.85 ID:10pTLhN/a.net
ホンダパワープロダクツ

除雪機 耕運機 発電機 蓄電機 芝刈り機 等々
https://www.honda.co.jp/power/?from=navi_header

240 :774RR :2021/06/13(日) 19:44:12.58 ID:iilGnhIW0.net
本田内燃機とか作ってエンジンはぜんぶそっちに移管しそう

241 :774RR :2021/06/13(日) 20:05:43.63 ID:3xMIrV5A0.net
ランボルギーニだってFordだって農機具屋だ

242 :774RR :2021/06/13(日) 20:18:09.25 ID:10pTLhN/a.net
ホンダ、大変だ

マルケスは2021年型RC213Vの問題点はリヤグリップの欠如にあると考えている。
それによって加速が悪くなるだけではなく、ブレーキング時にも問題を引き起こしているようだ。

「この状況を説明するのは簡単だけど、正確にどの方向性で改善していけば良いのかを
 見つけ出すことは難しい」と、マルケスは言う。
https://jp.motorsport.com/motogp/news/espargaro-honda-troubles-early-ktm-years/6557499/

243 :774RR :2021/06/13(日) 20:20:18.78 ID:AW8ChlFR0.net
リアの車高ダウンでおk

244 :774RR :2021/06/13(日) 20:37:15.82 ID:Y1hagQ780.net
>>242
その話、SBKでレディングも同じようなことをぼやいてるな
V4Rはリヤがグリップしないと止まらない曲がらない加速しないの三重苦になるんだと

245 :774RR :2021/06/13(日) 20:39:30.50 ID:qOXKwLi30.net
電気自動車って全固体電池 or バッテリー交換の規格化次第なとこあるよね?ツーリング先でリチウムイオンの充電とかアホかと

246 :774RR :2021/06/13(日) 20:42:41.04 ID:eYyTmN8u0.net
>>242
もしあるなら2019型でマルケスがテストしてみると良さそうね 無双したマシン+回復途上の身体でどこまで走れるかと2021型との比較の両方興味あるわ

247 :774RR :2021/06/13(日) 21:11:21.40 ID:/t4dkpUn0.net
スレ違いだけどルマンでヨシムラが優勝したね。
トリックスターは3位。

248 :774RR :2021/06/13(日) 21:23:31.96 ID:3xMIrV5A0.net
>>242
乗り方変えろよ無能
エンジン搭載高さ2センチあげてフレーム固定ボルトにピロボール噛ませたら曲がる!かも?
知らんけどw

249 :774RR :2021/06/13(日) 21:26:06.28 ID:3xMIrV5A0.net
>>247
ヨシムラおめ!
鶴竜は金集めに関しては素晴らしいけどキライw
兎にも角にも日本プライベート名がポディウム乗ってくれて良かった

250 :774RR :2021/06/13(日) 21:33:55.37 ID:ccF+Zpcv0.net
>>247
Webikeのお金持ち込んで形だけの監督になっただけだからね。
マフラーサプライヤーみたいなものだね

251 :774RR :2021/06/13(日) 21:59:39.43 ID:r2lhbZqi0.net
ミシュランが前年以前も同じ特性だとでも?

252 :774RR :2021/06/13(日) 22:13:38.67 ID:tldsI/Na0.net
>>247
え、2位じゃないの?

253 :774RR :2021/06/13(日) 22:32:05.50 ID:y/9203XB0.net
>>245 全固体電池って一応リチウムポリマーバッテリーが全固体電池みたいなもんだから期待しすぎには注意
バッテリー交換だとキャリブレーションができないからバッテリーの性能をフルには使えないその使えない分を
無視するならいいけど
 充電が短時間に完了する技術できたとしても充電元になる電源をどうするかになる訳でそんな高電力量を
既存の送電線で運用する訳にはいかないだろうから充電用に緩やかな電力で充電する固定電池を設置してそこから
乗りもの用の高出力バッテリーに充電するっていう方法になるのだろうと思う

254 :774RR :2021/06/13(日) 22:58:04.71 ID:Uh/gyZ340.net
>>248
こいつはさぞかし有能なのかな?w

255 :774RR :2021/06/13(日) 23:01:56.22 ID:ZGakRHb2d.net
シャシーのジオメトリに問題ありそうだね
近年、フロントの接地感うんぬん言ってるホンダライダーが多かったからこんな開発になっちゃったんだろうね

256 :774RR :2021/06/13(日) 23:34:07.74 ID:bgfBCUc40.net
もうドビをテストライダーに雇っちゃえよ

257 :774RR :2021/06/14(月) 00:28:45.84 ID:SM9dwKHa0.net
>>227
内燃機関捨てたのに燃費?

258 :774RR :2021/06/14(月) 01:19:02.20 ID:4xFPW/iA0.net
>>249
まぁ実質スズキワークスのSERTにおんぶにだっこしてもらっただけやけどな

259 :774RR :2021/06/14(月) 01:27:02.28 ID:h9/LL1Ko0.net
リアのグリップ感が乏しい話はNAKさんもしてたし開発ライダーは総入れ替えした方が良いな

260 :774RR :2021/06/14(月) 01:29:35.30 ID:DsMNJuex0.net
>>258
スズキが名前だけ使わせたのか

261 :774RR :2021/06/14(月) 06:31:02.10 ID:qoUWRYuM0.net
銀ちゃんオメ

262 :774RR :2021/06/14(月) 09:02:43.90 ID:NGsArnZAM.net
ポルがKTM初年度みたいな状況、ってコメントしてて悲惨すぎる

263 :774RR :2021/06/14(月) 09:45:56.39 ID:Ay1T+bI/a.net
マルケスが怪我したからホンダが低迷したのか?
ホンダがマルケスにすら乗りこなせないバイクになってしまったのか?

264 :774RR :2021/06/14(月) 09:55:31.40 ID:rGjyrS3zM.net
そもそもマルケスしか活躍してなかったろ?

265 :774RR :2021/06/14(月) 09:56:03.17 ID:SoMqtpwS0.net
今考えるとマルクはいくらなんでもコケすぎではあった
コケて限界を理解するって、天才マルクですらコケなければ限界を理解できないマシンなわけで
「勝ってるからこのままでヨシ!」じゃあライダー使い捨てになるわ

266 :774RR :2021/06/14(月) 10:03:00.54 ID:ApEbb2zK0.net
>>263
マルケススペシャルなバイクで天才的ライディングテクで乗ってたのが、怪我して歯車狂ったら、そりゃホンダ停滞するでしょ

267 :774RR :2021/06/14(月) 10:04:00.01 ID:KZ3XlOuY0.net
> 天才マルクですらコケなければ限界を理解できないマシンなわけで

この理屈はおかしいな
他のライダーがマルケスを負かしてるなら
こけなくても限界を理解できてるライダーがちゃんと結果出してるじゃんと言えるけど
ずっとマルケスが勝ってきたわけだからw

268 :774RR :2021/06/14(月) 10:05:58.89 ID:KZ3XlOuY0.net
> 天才マルクですらコケなければ限界を理解できないマシンなわけで

これを言っていいのは
こける必要もなく限界を理解できるバイクに乗ってるライダーが
マルケスを負かしてワールドチャンピオンになってきた場合だけ
でも怪我前はそんなライダーいなかったんだからw
馬鹿の分析ってホント笑えるよなw

269 :774RR :2021/06/14(月) 10:08:39.08 ID:Y7EQd6j10.net
でも今はコケるし勝てないし、という状態

270 :774RR :2021/06/14(月) 11:02:26.86 ID:bbDDJNC0M.net
2021型はマルケス不在で開発されたからマルケススペシャルに出来なかった

271 :774RR :2021/06/14(月) 11:31:29.57 ID:8QLaEQ/n0.net
>>263
マルケス自身も超人的な身体能力で薄氷を踏みながら勝ってたってことでしょ
マシンの素性は去年さらに悪くなりついにマルケスでさえも破綻したと
今の低迷が本来のホンダの実力ってことよ

272 :774RR :2021/06/14(月) 11:35:21.70 ID:8QLaEQ/n0.net
>>270
まだマルケススペシャルなんて言ってるの?
マルケススペシャルを作ってたのではなくてホンダはマルケスに頼ったショボいマシンしか作ることのできない技術だったってこと

273 :774RR :2021/06/14(月) 11:49:05.42 ID:f3sTUvme0.net
>>271,272
ホンダの新車って5年も経てば廃車レベルの故障起こすってホント?ホンダの技術力はそこまで落ちててアプリリアとかMV アグスタよりメカの質落ちてるみたいだけどマジ?

274 :774RR :2021/06/14(月) 11:54:23.53 ID:sVjAo3rMM.net
アプリリア、アグスタは廃車レベルの故障起こさんのか?

275 :774RR :2021/06/14(月) 12:14:48.93 ID:8QLaEQ/n0.net
スーパーバイクの遅さを見れば一目瞭然
なんであんな遅いマシンでスーパーバイクなんかに出たんだろ

276 :774RR :2021/06/14(月) 12:34:17.08 ID:f3sTUvme0.net
>>275
やっぱホンダの今の速さって中華企業にも遅れ取ってるよな?

277 :774RR :2021/06/14(月) 12:39:56.40 ID:8km6NLOZ0.net
まとめるとV4やめてインライン4にしろ

278 :774RR :2021/06/14(月) 12:42:57.54 ID:KsEQbVW7a.net
>>276
日本全体でとっくに抜かれてることを認識したくない老害か?

279 :774RR :2021/06/14(月) 13:06:37.69 ID:vhiACc9+0.net
マルク・マルケスは吊り目で東洋人バカにしたから呪われてる

280 :774RR :2021/06/14(月) 13:07:29.69 ID:HWJomruP0.net
ホンダ撤退ヒョースン参戦でいいんじゃないかな
百歩譲ってカワサキ

281 :774RR :2021/06/14(月) 13:08:41.68 ID:SROvxo4zd.net
ヒョ??

282 :774RR :2021/06/14(月) 13:26:47.89 ID:LD79+mAK0.net
ヒョースンで一番大きい排気量のエンジンて650の2気筒じゃなかったっけ

283 :774RR :2021/06/14(月) 13:37:19.90 ID:SROvxo4zd.net
BMWの全力のスベりはちょっと見てみたいが

284 :774RR :2021/06/14(月) 13:40:58.40 ID:xiZ5qq720.net
SBKでカワサキどころかヤマハドカにもかなわないのにmotoGPなんてこないよw

285 :774RR :2021/06/14(月) 13:53:39.19 ID:U7ZHs/CM0.net
BMWだけ100ccおまけしてくれるとか

286 :774RR :2021/06/14(月) 14:53:24.54 ID:GQIW40ifd.net
>>277
直4やったらもっとボコられる

287 :774RR :2021/06/14(月) 15:21:03.04 ID:MMShAlJD0.net
ドイツでダメならマルケスはいよいよヤバいかも

288 :774RR :2021/06/14(月) 15:50:55.21 ID:rmCwgfbt0.net
もう19年型に戻した方マルケス速いだろ

289 :774RR :2021/06/14(月) 16:12:19.17 ID:o3q9idgk0.net
これでは誰もCBR1000RR-Rなんか買う気起きないね。1番高いし

290 :774RR :2021/06/14(月) 16:15:31.21 ID:SkDTK7T70.net
一番売れてるんじゃね
コスパ良い上に一番馬力出てるし
買う側は数字と装備で判断するしかないからな

291 :774RR :2021/06/14(月) 16:17:47.69 ID:o3q9idgk0.net
ここにもいたスペック厨w
パワーがあっても曲がらなきゃ誰も買わんよ。

292 :774RR :2021/06/14(月) 16:51:37.77 ID:f3sTUvme0.net
>>278
もう今日本メーカーは海外じゃ全く売れれてないの?
一部の日本のバカが買ってるだけで街中の二輪も日本メーカーほとんど走ってないとか?

293 :774RR :2021/06/14(月) 16:56:04.69 ID:YO88YiSi0.net
>>275
開発が駄目なんだろう
CBRだって勝つ為にライバルを研究して開発してもあの体たらくだからね

294 :774RR :2021/06/14(月) 16:57:37.96 ID:xiZ5qq720.net
安心しろ
2020年で世界シェア
1位 ホンダ 22.6%
2位 ヤマハ 10.4%
3位がインドで小排気量バイク作ってるヒーローモトコープだw

295 :774RR :2021/06/14(月) 16:58:02.30 ID:MMShAlJD0.net
カッコよかったら売れるよバイクは
誰も300キロとか限界時の挙動とか関係ないし

296 :774RR :2021/06/14(月) 17:26:36.85 ID:LQJZdsYnd.net
そんな限界走行する為に買う奴らは一部だろうな
多くの人は目で見えるスペックとデザインで決めるよ

297 :774RR :2021/06/14(月) 17:46:51.26 ID:frPZd+WVM.net
>>266
中上もコケまくってるしなw

298 :774RR :2021/06/14(月) 18:05:08.45 ID:mM9tG5aM0.net
>>297
中上さんは精神面の弱さが…

299 :774RR :2021/06/14(月) 19:27:07.06 ID:tpJhgv340.net
中上は悪い意味で日本人なんだよ。
去年型乗らせりゃ俺が一番速いってお前らみたいに(お前らのはほぼ無駄なやつだが)根拠少なくとも思い込むことが必要なんだよ。
俺は上手くないところがあるとかマイナスじゃなくて、まぁそんな事もあるがやっぱ速い時もあんだから遅いとこ潰せたら無敵じゃん!伸び代しかねーわ!ブリブリ行くわって位メンタル欲しいんだよな。
壊さない、コケないとか早い段階から気にしすぎたんだよ。
まぁもうちょっと遅いけどな

300 :774RR :2021/06/14(月) 19:36:42.25 ID:nmhkRgkyd.net
マルケス様のおかげでブランドイメージ広げてもらえたscprojectもポンコツブランドだったってこと晒け出されて焦ってるだろうに

301 :774RR :2021/06/14(月) 20:07:18.62 ID:p1iPgPs8d.net
やっぱテルミニョーニよ
最近見ないけど

302 :774RR :2021/06/14(月) 20:18:30.13 ID:VkxpdpLgM.net
本田技術研究所に入ったら研究なんて全然せずにサプライヤーへの恫喝とパワポ職人が業務だったから辞めた、ってレポを読んだことを思い出した
HRCとは関係ないけど

303 :774RR :2021/06/14(月) 20:24:32.16 ID:XbjAeyR0M.net
>>262
マジかよ中上KTM行ったら勝ちまくれるんじゃねーか?

304 :774RR :2021/06/14(月) 20:30:18.55 ID:p6Zk3eeQd.net
>>301
テルミってドカ、ヤマハ、ホンダでタイトル取ってるもんな
どこの全盛期もマフラーはテルミだったイメージがある

305 :774RR :2021/06/14(月) 20:51:47.85 ID:ApEbb2zK0.net
>>302
なんか、官僚機構みたいに硬直化してて夢を持って入ると後悔するらしいな
どっかのブログで見たわ

306 :774RR :2021/06/14(月) 20:58:38.39 ID:xiZ5qq720.net
ドカは軍隊組織みらいに下から上に意見が通る事は無いってドビが言ってたね
そう言う体制を変えるためにジジを呼んだハズなのに変えられなかったんだなぁ

307 :774RR :2021/06/14(月) 21:00:13.54 ID:f3sTUvme0.net
マフィアなのかな?

308 :774RR :2021/06/14(月) 21:01:40.44 ID:MMShAlJD0.net
ジジ自身が自らを王様だと捉えてるフシがある

309 :774RR :2021/06/14(月) 21:05:31.63 ID:xiZ5qq720.net
ジジはVWからは早く結果出せって突っつかれるだろうし
王様気分でいられるほどの立場では無いと思うぞ

310 :774RR :2021/06/14(月) 21:15:39.31 ID:VtOrPv4g0.net
はい、結果を出す為に来年から8台体制です(ニィーっ)

311 :774RR :2021/06/14(月) 21:15:46.54 ID:bOAPVNYB0.net
そもそもイタ公なんて他人の言うこと聞かんのだろ
自分が正解だと思ってるから無理やりレギュ変更したりレギュ破ったり平気でするんだ

312 :774RR :2021/06/14(月) 21:20:17.43 ID:8QLaEQ/n0.net
>>302
HRCも部品は外注ばっかだから似たようなもん

313 :774RR :2021/06/14(月) 21:36:15.15 ID:daaWnTO/0.net
>>302
工業じゃなくて?
技研がコスト重視でサプライヤから買い叩くイメージないなー

314 :774RR :2021/06/14(月) 22:42:33.02 ID:YO88YiSi0.net
>>305
昔は技術者が将来を見越した自由な開発ができたけど
今は短期で利益になりそうな開発しかできないようだね
だからトヨタとかホンダより開発に自由度のある企業に移籍する技術者もいる

315 :774RR :2021/06/14(月) 22:47:02.73 ID:0UMhrfQm0.net
俺の知り合いも212V設計してたけど
三菱重工に移って戦闘機作ってる

316 :774RR :2021/06/14(月) 23:18:06.40 ID:SM9dwKHa0.net
>>264
カルとかダニって聞いたことある?

317 :774RR :2021/06/14(月) 23:21:25.31 ID:D++XsiAJ0.net
>>315
それよりMRJ完成させろよ

318 :774RR :2021/06/15(火) 00:16:31.44 ID:um0fzXpha.net
あったなそんな飛行機
認証取るのに手間取りすぎて今では何もかも時代遅れなんでしょ

319 :774RR :2021/06/15(火) 00:58:09.67 ID:M1kxExGqM.net
ホンダジェットは小型機販売で世界首位連覇してるものの結局赤字という

320 :774RR :2021/06/15(火) 01:00:53.98 ID:17eWNROj0.net
>>319
えっ?そうなの?
儲かってると思ってた

321 :774RR :2021/06/15(火) 01:09:48.78 ID:M1kxExGqM.net
>>320
初期投資の減価償却があるから5年目以降で黒字化を目指してるらしい

322 :774RR :2021/06/15(火) 01:23:48.80 ID:17eWNROj0.net
>>321
ありがとう
ちょっと注視しておく

323 :774RR :2021/06/15(火) 07:27:33.54 ID:rCm9ol5T0.net
>>320
航空機ビジネスは販売した後のメンテナンスで利益を出す考えだから、車やバイクとは考え方がちょっと違う
参入以降、順調にシェアを伸ばしているからビジネスとしては成功していると言える

324 :774RR :2021/06/15(火) 07:53:51.41 ID:OGgntPGG0.net
GPが4ストになんてなるはずないと思ってたけどなったし
石油関連の将来を思うとどうなるかわからんね
HONDAというよりMotoGP自体

325 :774RR :2021/06/15(火) 11:11:29.14 ID:lMbG4W5U0.net
>>324
元々GPはTT、ツーリストトロフィーだったし
走らせてるバイクも市販車に対しての
「プロトタイプ(試作品)」 なんだから

2st.が公道で禁止の流れになれば
当然GPも同調するだろうとは思ってはいた


クラス分けがこんなに気持ち悪い感じになるとは思わなかったw

326 :774RR :2021/06/15(火) 12:05:12.47 ID:nPjcqmgEp.net
どうなるかも何ももうmotoE始めてるじゃん
30年後には内燃機関レースは廃止されてそっちがGPになってるよ

327 :774RR :2021/06/15(火) 12:06:38.44 ID:tq8luWeda.net
モト2.3がステップアップの為のクラスになって小中排気量職人がいなくなったのは残念

328 :774RR :2021/06/15(火) 12:19:53.24 ID:NldUBx/na.net
内燃機関レースに未来は無いねん

329 :774RR :2021/06/15(火) 12:24:08.28 ID:qJ9t7aj2d.net
コケると気軽にさわれないEVは見ててもつまらないしただ見なくなるだけかな
時代の流れに反対はしないよ

330 :774RR :2021/06/15(火) 12:27:00.66 ID:SX7u6Lksd.net
>>327
フェナティとかルティがそのポジションと言えるぐらいに走れてないからなぁ

331 :774RR :2021/06/15(火) 15:54:41.93 ID:XnWF5UQ40.net
>>327
MotoGPクラスのマイナーリーグ化したのは残念だよねー

332 :774RR :2021/06/15(火) 15:58:45.59 ID:wFf+K1oIp.net
いまMoto2でチャンプになってもGP250の原哲みたいなスターにはならんもんな

333 :774RR :2021/06/15(火) 15:59:26.74 ID:bQCRi1SV0.net
ちょっと待って>>328が何か言った!

334 :774RR :2021/06/15(火) 16:47:15.76 ID:h1dVahup0.net
>>333
聞かんかったことにしよう

335 :774RR :2021/06/15(火) 17:00:25.58 ID:K03lZGob0.net
おいィ?お前らは今の言葉聞こえたか?

336 :774RR :2021/06/15(火) 17:25:16.24 ID:k1WmmOYGr.net
気付かないままスルーしてたわ

337 :774RR :2021/06/15(火) 17:33:21.78 ID:lMbG4W5U0.net
オレは評価するぞ

338 :774RR :2021/06/15(火) 17:51:38.90 ID:ITx1kBrcH.net
moto2はエンジンワンメイクにようわからんメーカーのフレームというマシンがしょぼいというか魅力なさすぎてなぁ

339 :774RR :2021/06/15(火) 18:07:09.53 ID:HyyaWsF/M.net
【審】

340 :774RR :2021/06/15(火) 18:11:28.41 ID:BtrRCpCg0.net
https://jp.motorsport.com/motogp/news/vinales-laments-agenda-behind-out-of-context-motogp-future-quotes/6570010/

ヤマハの中でのビニャーレスの立ち位置が微妙になり始めてるのかもしれないな

341 :774RR :2021/06/15(火) 18:35:53.01 ID:94pum8dH0.net
えーと、ビニャーレス…ラーメン…まで読んだ

342 :774RR :2021/06/15(火) 20:14:03.47 ID:E4Zf1GCf0.net
>>338
ところが市販車のフレームより圧倒的に速いというね
SSPの選手がMoto2ライダーはあたおかじゃないと務まらない
って言わしめるくらい追い込んで速く走ってるという

その辺がMoto2からMotoGPに上がっても
スムーズに順応する人が多い理由かも

343 :774RR:2021/06/15(火) 21:17:33.72 ID:B09fCs6Ig
全レース表彰台争いをして→表彰台ってわけでもないが、かといって15位争いってわけでもない。クビにしづらいね

344 :774RR :2021/06/15(火) 21:18:47.61 ID:3xsS8Ux00.net
moto2はなんでいつもあんなに差が出るんだ?
意図してタイヤ性能にバラツキがあるように配ってるとしか思えん。

345 :774RR :2021/06/15(火) 21:26:54.02 ID:+zYAMzXc0.net
スロットルが自動制御じゃない分
ライダーにより差が出て当然だろ

346 :774RR :2021/06/15(火) 21:37:25.98 ID:quyKjyxt0.net
ビニャーレスはまだランキング6位でそこまで悪くない。1度2度優勝したらすぐ上に上がるやろ

347 :774RR :2021/06/15(火) 21:40:38.86 ID:qPpzjlKP0.net
ビニャーレスはツボにハマったら速いことがあるというだけのライダーなのかもしれない

348 :774RR :2021/06/15(火) 21:42:12.00 ID:bQCRi1SV0.net
ビニャーレスはサテライトから出直しで

349 :774RR :2021/06/15(火) 21:43:17.45 ID:UXe2j8S1d.net
ヒニャーとリンストレードって話しもあるな

350 :774RR :2021/06/15(火) 21:45:15.95 ID:E4Zf1GCf0.net
>>344
エンジンガチャがあるからな
金があるチーム以外は
3戦ごとに勢力図がガラリと変わるのはそのせいだし

351 :774RR :2021/06/15(火) 21:46:14.36 ID:cfohBzn70.net
ビニャーレスは駄目な時に何故だかわからないだから、速いのもたまたま速いとしか思えない

352 :774RR :2021/06/15(火) 21:46:39.25 ID:qPpzjlKP0.net
えええそれは嫌だなあ…
スズキを踏み台にして出て行った絶賛伸び悩み中の選手と
一応速さは同僚のチャンプと互角かそれ以上の生え抜きを交換というのはちょっと

353 :774RR :2021/06/15(火) 21:51:32.12 ID:wvKEBBcX0.net
>>351
ダニの後継者だな
ダニはネガの部分が気になってラップタイムに影響するらしいけど
繊細すぎるのもダメなんだな

354 :774RR :2021/06/15(火) 21:55:21.87 ID:cfohBzn70.net
>>353
それはダニに失礼じゃないか?
細かいことに気が付くと言われてますよね?
何だかわからないのビニャーレスとは対極と思いますが!

355 :774RR :2021/06/15(火) 22:12:02.47 ID:tinpU/JPa.net
>>346
そんな感じでヤマハ移籍から何年経ってんだよ、クワタいるしもう別にこいつに固執する事なんか一切ないだろ?現時点で。

356 :774RR :2021/06/15(火) 22:15:26.75 ID:tinpU/JPa.net
>>353
ダニに失礼過ぎて草。
実績や実力からしてビニャーレスなんかと比べるのは失礼過ぎるわ、それに開発能力だって段違いだろ。
ヤマハ移籍当初からずっと言ってたけど、ビニャーレスは過大評価され過ぎだから。
あの時はそんな事書き込んだら非難轟々だったけどな。

357 :774RR :2021/06/15(火) 22:37:34.36 ID:qV6+sHayd.net
??「○○はときどき速い」
??「○○は自分がなぜ速く走れるのかわかっていない」

358 :774RR :2021/06/15(火) 22:42:21.04 ID:wsTMWMlj0.net
歯車が噛み合うと元気だった頃のマルケスですら手に負えないぐらい速いけど問題はそれが年1、2レースなのがね
だいたい秋葉巡りした後のレースは速いんだよな

359 :774RR :2021/06/15(火) 22:44:24.90 ID:5oPsiVCQ0.net
Moto2にもっといたかったのか
SUZUKIの経験を無駄だと思ってるのか?
やっぱ小物臭がするな

360 :774RR :2021/06/15(火) 22:50:43.01 ID:OGgntPGG0.net
ビニャーは時々勝つから評価が難しいんだよねw
こういう言い方もなんだが

361 :774RR :2021/06/15(火) 23:13:56.09 ID:d+NjwwQE0.net
>>360
でも勝てるって、可能性も秘めてるわけじゃん。
何をそんなにマイナス面ばかり見てるんだ?
全く自分でなんかなしとげた事ない無能はこれだからな。
中上さん見習えよ

362 :774RR :2021/06/15(火) 23:54:22.08 ID:5scc1iY90.net
ビニャのレース運びというか他より顕著な特徴として、フル満タン(by光)の時は苦戦してて後半や予選などタンクが軽くなってからが早いってがあると思う
ヤマハ同様のコーナリングマシンでなおかつヤマハより直線が少し速く、さらにタイヤが終盤までもつスズキの特性とビニャはたしかに相性良さそう

一方でコケなきゃトップクラス常連の見込みのあるリンスはとりあえずあまりコケないヤマハが合うかもしれんなw

363 :774RR :2021/06/16(水) 00:04:00.46 ID:54SsLwyZ0.net
>>361
なんで一ファンの俺が世界選手権レベルの成し遂げ方を比べられなきゃならないんだ
そんなんじゃプロスポーツ観戦楽しめねーなw

364 :774RR :2021/06/16(水) 00:06:27.89 ID:Gr7a771Ud.net
同じマシンのリンスなら速さだけならクアルタラロ食えるかもな
なんと言ってもスズキにとって一番の功労者だからスズキにいてほしいけど

365 :774RR :2021/06/16(水) 00:16:22.86 ID:TAl4DnRv0.net
>>349
あんなこけ癖のある奴ヤマハにはいらん

366 :774RR :2021/06/16(水) 00:29:41.46 ID:XRhZp7Ek0.net
>>361
いつまで可能性秘めてるとかってポジションでいるつもりなんだよ、頭の中お花畑なのか?
ヤマハ移籍時点で即結果求められる立場だったはずなのに、結果出せずに下から上がってきた年下のクワタに完全にエースの座奪われてるとか。
マイナス面ばかり見てるんじゃなくて、チームメイトのクワタと比較したらマイナス面しか見えねーんだよ。
そんな事も理解出来ないの?
どんだけ無能なんだよ、終わってんな。

367 :774RR :2021/06/16(水) 00:43:16.76 ID:MnJ7jkvb0.net
>>353
ダニ君は本物の天才だぞ

368 :774RR :2021/06/16(水) 01:24:31.88 ID:RnD4vB+90.net
なんか すぐ噛み付く奴が来てるねぇ。
一言多いのやめてくれないかなぁ。
穏やかに話しましょうよ。

369 :774RR :2021/06/16(水) 01:52:31.73 ID:weevpCus0.net
ここに限らずそういうのが増えた。
すぐに噛み付いてくる
巣篭もりでみんなイライラしてるのかな

370 :774RR :2021/06/16(水) 01:57:50.34 ID:EdKM+mna0.net
ワッチョイスレなんだから不快なのはあぼーんするのが吉

371 :774RR :2021/06/16(水) 02:01:41.82 ID:cpYE1yyU0.net
ビニャーレスはたまーにハマった時に速い
あとテスト番長、そんな選手になってしまってる

372 :774RR :2021/06/16(水) 04:32:46.47 ID:crcA+gSVd.net
ビニャーレスはいいとこマルコメレベルだろ

373 :774RR :2021/06/16(水) 06:03:14.18 ID:0bzBSWPMr.net
桑田裸郎もビニャと一緒でムラが大きいから後半不調で今年も後半は混戦になると予想

374 :774RR :2021/06/16(水) 06:45:42.09 ID:di5tn+Km0.net
ルマンで雨が降らなきゃな

375 :774RR :2021/06/16(水) 07:19:34.51 ID:HTZTjTMj0.net
クアルタラロ不調だといよいよザルコチャンピオンか
無理だな

376 :774RR :2021/06/16(水) 07:55:53.78 ID:I/ygZsdTd.net
桑田去年ほどひどい着順ないじゃん
うであがりの時以外は手堅くポイント稼いでるし

377 :774RR :2021/06/16(水) 08:58:14.53 ID:IRaWbTBB0.net
週末にルマン24時間走ってもうヘレスでMotoGPプライベートテスト参加のギュントーリ

Sylvain Guintoli @SylvainGuintoli

6時間
De retour en ?? aujourd’hui avec le Team Test @suzukimotogp
91 tours a Jerez avec le circuit en exclu ?????
-
Back in ?? today with @suzukimotogp
Test Team. 91 laps with Jerez track all to ourselves
https://pbs.twimg.com/media/E38McqQWUAQMPsf.jpg

ほんとタフ()だよね
https://pbs.twimg.com/media/EqB2mqIXACoCOK5.jpg

378 :774RR :2021/06/16(水) 08:58:26.55 ID:weevpCus0.net
腕上がり、チャック下がりと微妙に不幸もつきまとってるクワタ
こういう場合得てしてタイトルを逃しそうなもんだがドカティ勢もマシンの優位性のわりに
ランク2位がサテライトのザルコという

379 :774RR :2021/06/16(水) 09:33:31.89 ID:TAl4DnRv0.net
>>375
ザルコの安定感からすると十分ありえる。最速ドカの最高位だからな。ヤマハは桑田だけ速い。ドカは皆速い。
スズキはリンスは転ける。ホンダは全員遅い

380 :774RR :2021/06/16(水) 11:07:20.11 ID:4k9GYThVM.net
ホンダはシャシーとか足回りがだめなん?
エンジンは去年から開発無しのを使ってるんだろ?
それならコンセッション無しでも改良していけるんじゃないの?
ライダーが適応出来ないという問題ならコンセッションでテスト走行をしまくりたいんだろうが

381 :774RR :2021/06/16(水) 11:26:48.57 ID:weevpCus0.net
マルケスがここまで無双していた今週のザクセンでもダメぽだったら
いよいよ今年のホンダマシンは失敗作だったということになるか

382 :774RR :2021/06/16(水) 11:29:13.02 ID:V1L5UB3m0.net
ならねーよ

383 :774RR :2021/06/16(水) 12:04:43.03 ID:SaVWP4Q9a.net
クワタが大崩れしなければチャンピオンだろうけどちょくちょく取りこぼしするからまだわからんな

384 :774RR :2021/06/16(水) 12:13:20.25 ID:tKpx1kwQ0.net
>>357
ノリックじゃん。
ビニャーレスはノリックの後継者だった…?(他社からヘッドハンティングされてるのも一緒か)

385 :774RR:2021/06/16(水) 13:22:37.80 ID:vqw1fAc8m
セカンドライダーにするにはもったいないしサテライト落ちにするのももったいない

386 :774RR :2021/06/16(水) 13:48:45.04 ID:RMIZEN/o0.net
ノリックがバロスに対して言った言葉だな

387 :774RR :2021/06/16(水) 14:11:19.81 ID:CElhBVr40.net
リンスは速いがよく転ぶ。
リンスは自分が何故速く走れるが転ぶのかわかってない。

リンスやんけ。

388 :774RR :2021/06/16(水) 15:06:24.65 ID:tKpx1kwQ0.net
>>386
ドゥーハンがノリックに言ってなかったっけ?

389 :774RR :2021/06/16(水) 15:30:35.22 ID:XucUNquGd.net
ドゥーハンがサーキットに行くことを専門用語でドゥーハン出勤と言います

390 :774RR :2021/06/16(水) 16:11:20.83 ID:EdKM+mna0.net
>>389
ドゥーハンと一緒に…の方がそれっぽいかな 6点

391 :774RR :2021/06/16(水) 17:15:13.10 ID:7Aq+d3LI0.net
>>382
マルケスがザクセンでダメならどこで良くなる展望が見えるんだ?
他の連中は棚ぼた以外期待できないし

392 :774RR :2021/06/16(水) 17:42:35.75 ID:GxHyqcmvM.net
>>350
金があったって年間エンジン数は同じだと思うけど、
昔のホンダエンジンの時代は知らない

393 :774RR :2021/06/16(水) 18:36:56.11 ID:cJeQ4ls3p.net
ホンダはマジで今年も捨ててコンセッション狙ってるんじゃね?

394 :774RR :2021/06/16(水) 18:42:54.84 ID:uPEAmmGk0.net
>>393
ホンダの問題はフレームなんだからコンセッション受けてもあんまり恩恵ないと思うけど
去年はさんざんブラドルが代役という名の実践テストしてたんだし

395 :774RR :2021/06/16(水) 19:06:28.02 ID:JU0MJKGPa.net
>>386
>>388が正解です

396 :774RR :2021/06/16(水) 19:56:19.48 ID:kJBrPvn10.net
>>302
自動車部品の開発してて各カーメーカーと仕事してるけど、確かにホンダが一番頭硬い気がする

397 :774RR :2021/06/16(水) 20:24:01.22 ID:10aKc0fh0.net
>>392
Moto2は3戦ごとにエンジン交換支給やで
金があれば300万円供託金出して交換できる
交換前のエンジンが規定馬力に達して無ければ返金
達してたら没収
だから、金のあるチームはガチャ引きまくれるから上位で安定
金のないチームは3戦ごとにエンジンの当たり外れで
成績が浮き沈みしやすいのよ

398 :774RR :2021/06/16(水) 20:27:14.19 ID:weevpCus0.net
>>397
なるほどねえ
みんな同じエンジンじゃないのな

399 :774RR :2021/06/16(水) 20:43:52.74 ID:uZKVaKuK0.net
>>394
レギュラーライダーによるテスト回数が増えるメリットが大きいと思う

400 :774RR :2021/06/16(水) 21:18:05.01 ID:WdMJ7kzX0.net
もうマルケスはホンダを見限って移籍したら良いと思う

401 :774RR :2021/06/16(水) 22:25:01.05 ID:V1L5UB3m0.net
>>391
マルケスの状態がまだまだなんだからサーキットの問題じゃないだろ

402 :774RR :2021/06/16(水) 22:27:11.85 ID:KvGY3g6+0.net
>>391
アラゴンあたりでダメならガチで今年は表彰台無いだろうなあと予想している。

403 :774RR :2021/06/16(水) 22:38:02.47 ID:EdKM+mna0.net
中上くんも他に移籍できたらもしかしたら勝てるのかもしれんな……ルーチョがホンダ離脱→スズキサテとかないかなぁ

404 :774RR :2021/06/16(水) 22:43:39.64 ID:10aKc0fh0.net
>>398
同じエンジンを同じように整備して管理してても
製品差って出ちゃうからね
エンジンの当たり外れってほんと大きいよ
国内でレースやっててもST600なんか
朝霞で組んだエンジンになんてとても太刀打ちできなかったで

Moto2のCBRエンジン時代は
高橋がフォワードに移った途端
傷だらけのハズレエンジンしか回って来なくなったって
当時言ってたしな

405 :774RR :2021/06/16(水) 22:44:11.52 ID:IRaWbTBB0.net
>>401
・もともと左回りサーキット大好き
・右手が回復中で右回りサーキットでは負荷が大きいと考えられる

ということでザクセンリンク(やアラゴン)はもともと得意かつ現在のマルケスにとっては条件の良いコースってことでしょ

406 :774RR :2021/06/16(水) 23:00:18.74 ID:zejDY4a/0.net
>>404
Moto2って回転リミットあったよね。
それで性能差が付くの?

407 :774RR :2021/06/16(水) 23:04:06.40 ID:10aKc0fh0.net
>>406
その回転数に至るまでの時間が全然違うねん

408 :774RR :2021/06/16(水) 23:57:02.06 ID:OMfo/P7F0.net
むしろ中上はホンダの後援があってこそシート貰ってるようなもんだし

409 :774RR :2021/06/17(木) 00:03:33.38 ID:JfCfH6KF0.net
出光スズキエクスターモンスターエナジー

410 :774RR :2021/06/17(木) 00:10:36.10 ID:fYaHYY4+d.net
6/18
16:00-16:40 Moto3 FP1
16:55-17:40 MotoGP FP1
17:55-18:35 Moto2 FP1
20:15-20:55 Moto3 FP2
21:10-21:55 MotoGP FP2
22:10-22:50 Moto2 FP2

6/19
16:00-16:40 Moto3 FP3
16:55-17:40 MotoGP FP3
17:55-18:35 Moto2 FP3
19:35-19:50 Moto3 Q1
20:00-20:15 Moto3 Q2
20:30-21:00 MotoGP FP4
21:10-21:25 MotoGP Q1
21:35-21:50 MotoGP Q2
22:10-22:35 Moto2 Q1
22:35-22:50 Moto2 Q2

411 :774RR :2021/06/17(木) 00:11:58.92 ID:fYaHYY4+d.net
6/20
15:40-16:00 Moto3 Warm Up
16:10-16:30 Moto2 Warm Up
16:40-17:00 MotoGP Warm Up
18:00 Moto3 Race(27 Laps)
19:20 Moto2 Race(28 Laps)
21:00 MotoGP Race(30 Laps)

412 :774RR :2021/06/17(木) 00:15:21.59 ID:f9jXM9OV0.net
>>400
ヤマハへきてください

413 :774RR :2021/06/17(木) 00:30:34.68 ID:zTeZSn9S0.net
>>412
マルクとビニャー入れ替えとか
ホンダ完全終了になるやろw

414 :774RR :2021/06/17(木) 01:07:06.37 ID:ZnvA08A90.net
>>405
だとしても体が万全に程遠いいんで結果は出せんと思う

415 :774RR :2021/06/17(木) 01:16:13.79 ID:Ge5YnjPqa.net
体を万全にするには大人しく休んでれば?と思うけど
ライディングしないと使わない筋肉や感覚、レース感みたいなもんを取り戻したいなら無理して転んでたら意味ない気もするし
マルクマルケスは果たして復活できるんだろうか?

416 :774RR :2021/06/17(木) 01:52:30.84 ID:faPAi7Z60.net
先週の「転ぶまでは今までで一番良い状態だった」というマルケスの言葉を信じてみよう
ザクセンはマルケスに太刀打ちできるライダーが居なかったコースだし

417 :774RR :2021/06/17(木) 02:06:37.38 ID:iIafSLgZ0.net
次はマルケスが表彰台争いする予感が、そろそろ

418 :774RR :2021/06/17(木) 02:10:59.85 ID:M9sdDecNd.net
ここでならとは思うがここでダメなら相当ヤバイな

419 :774RR :2021/06/17(木) 03:23:13.55 ID:HyV1Iscf0.net
筋肉関節は安静にしてれば、回復良くなるわけじゃないからな
次で結果でなきゃやばいなんて誰が言ってるのか。本人チームは最終戦までにくらいに考えてるだろう

420 :774RR :2021/06/17(木) 04:41:31.77 ID:D8lHAlcAr.net
筋トレ目的の完走ツーリングで周回数こなすのが最善なんだろうけど本人的にそれは無理そう
見る側もそんなの望んでないし肉体的な回復が先かまた怪我するのが先かってのが現状なんじゃないか

421 :774RR :2021/06/17(木) 04:50:36.16 ID:D8lHAlcAr.net
前回の転倒スロー映像見てるとスリップダウンしながらもしばらくそのままの姿勢でいた
一昨年までならそこから腕肘肩まで使って無理矢理立て直せてた所だけど、今回は迷いながらも体に無理させないで敢えてそのまま転倒した雰囲気があった気がするという妄想な感想

422 :774RR :2021/06/17(木) 07:26:38.41 ID:qiZ8BdSb0.net
ザクセンと聞くといつもノリックのマリオジャンプを思い出すんだけど、もう17年も前の出来事でビビるわ

423 :774RR :2021/06/17(木) 08:14:19.37 ID:bZaSC2QsM.net
イアンノーネのInstagramにスズキ時代のリンスとの動画上げてる?

424 :774RR :2021/06/17(木) 09:33:27.43 ID:ru4px6Z90.net
>>421
一度大怪我すると本能的に体を守ろうとするからな
以前のようにイケイケと云う分けにはいかないだろう

425 :774RR :2021/06/17(木) 10:34:23.57 ID:/CptjsIm0.net
>>423
タイトルが「3年前、リンスと」

リンスはイアンノーネを慕っていたから何かレスポンスがあるかな?

426 :774RR :2021/06/17(木) 10:38:27.16 ID:IuNz3gKt0.net
片目失明の危機があったんじゃなかったっけ
サイコマルケスが骨折ごときでビビるとは思えん
バイクが糞なだけに一票

427 :774RR :2021/06/17(木) 10:39:26.31 ID:4K2o3Nzyd.net
ブラドルの開発能力が低いのかなあ?

428 :774RR :2021/06/17(木) 10:43:58.10 ID:y5/6Aqud0.net
ブラドルはただ走ってデータを渡すだけの簡単なお仕事

429 :774RR :2021/06/17(木) 10:49:45.84 ID:bZaSC2QsM.net
クラッチローがレースウィークにテストしてたりオフシーズンの評価やってたんじゃなかった
クラッチローもマーマーマルケスも怪我の手術でオフシーズンのテスト評価に参加できずが2年続いてその時点で乗りにくくなったのに
マルケスは絶好調で全試合表彰台だからな 

430 :774RR :2021/06/17(木) 11:10:40.45 ID:EOIDk9Ib0.net
ポルも不貞腐れてるようだw

https://youtu.be/FvjYG2bMUoI

431 :774RR :2021/06/17(木) 11:13:32.82 ID:A4FaldxlM.net
テック3はスポンサーとか金とかどうなってんだ?

432 :774RR :2021/06/17(木) 12:25:40.87 ID:XHoFf7lXM.net
マルケスは身体が思うように反応しないのとマシンがマルケスに合ってないだけだと思うわ
Moto2のとき大怪我しても限界を探るライディングしてるからビビってはいないだろ

433 :774RR :2021/06/17(木) 12:31:21.23 ID:Ixlqlpx30.net
ホンダ全部遅いからマルケスのせいじゃないな。

434 :774RR :2021/06/17(木) 12:54:18.95 ID:Um/NkJCud.net
日本GPの詳細まだあ?

435 :774RR :2021/06/17(木) 12:54:31.55 ID:Um/NkJCud.net
キャンプチケットあるかな?

436 :774RR :2021/06/17(木) 12:55:35.58 ID:y5/6Aqud0.net
>>435
お前のテントに行ってもいい?

437 :774RR :2021/06/17(木) 13:06:42.80 ID:4aIHZSt30.net
>>430
「中上は20年型にして復調した」
これが全てだよなぁ
一旦20年型に全員戻してデータとりつつ
そこから進化させる開発に舵を切らないと迷走し続けるぞ

セッティングでも迷路にハマったら
一旦戻すって常識なのにメーカーが出来ないのはなぁ
うんこみたいなプライドなんか捨てちまえよマジで

438 :774RR :2021/06/17(木) 13:17:27.64 ID:WNGtKJkw0.net
ヤマハも旧型フレームの方が・・・ってな時期もあったし
今のレギュレーションだとテスト時間が短いので何処も新型が良いってわけでもないわな
ドカはそう言う事に関して箝口令でも出てるかのように皆、ダンマリだけどさ

439 :774RR :2021/06/17(木) 13:24:17.00 ID:luADzjnr0.net
ドカは安定した強さだし文句もないんじゃない?

440 :774RR :2021/06/17(木) 13:29:11.15 ID:WNGtKJkw0.net
クラッチローがドカは「ブランドイメージを下げる発言したら罰金5万ユーロって契約がある」
「俺はマイナスになるかもワラ」とかコメントしてたし揉めるの面倒くさいから黙ってるってのはあるだろうね

441 :774RR :2021/06/17(木) 13:42:17.49 ID:fOKDutTlM.net
でもドカは文句言うほど遅くないやん?
サテライトも速いし

442 :774RR :2021/06/17(木) 13:48:29.60 ID:WNGtKJkw0.net
今がどうこうじゃなくてドカにはそういう風習があるって話
だから不調とか不満があっても漏れ聞こえてこないから
ホンダヤマハのようには状況が分からないって事

443 :774RR :2021/06/17(木) 14:03:01.52 ID:ru4px6Z90.net
>>438
ミラーだかが批判して罰金を取られてなかったか?

444 :774RR :2021/06/17(木) 16:03:13.74 ID:DySc5X6EM.net
>>437
テストじゃ21年型も悪くなさげなんだよな
たしか直近のテストじゃ中上4番手タイムとかじゃなかったっけ
でも実戦でどうかが全てだもんな

445 :774RR :2021/06/17(木) 16:17:33.50 ID:faPAi7Z60.net
ドカティはグレシーニ・プラマック・ドカワークスと
3軍体制で育成盤石だな

446 :774RR :2021/06/17(木) 16:43:17.28 ID:ru4px6Z90.net
>>445
VR46も発表を待つだけのようだから4軍体制だな
スズキとアプリリアがサテライトを持たないとは云え
1/3がドカとは数年前じゃ考えられない状況だな

447 :774RR :2021/06/17(木) 16:48:27.30 ID:faPAi7Z60.net
8台体制でもタイトルを取れずに
ジジがぐぬぬするところを見たい

448 :774RR :2021/06/17(木) 17:00:23.22 ID:WNGtKJkw0.net
8台体制を維持できる資金力が凄い

449 :774RR :2021/06/17(木) 17:11:38.52 ID:4i/6fXtrM.net
イタリアメーカーだから金出すスポンサーいっぱいいるでしょ
リーマンショックみたいなことなければ8台体制問題なさそう

450 :774RR :2021/06/17(木) 17:16:42.41 ID:WNGtKJkw0.net
スポンサーと言うよりVWだろうね

451 :774RR :2021/06/17(木) 18:30:51.46 ID:Ge5YnjPqa.net
欧州車ってほとんどVWグループなんだな

452 :774RR :2021/06/17(木) 18:33:43.33 ID:WNGtKJkw0.net
殆どは言いすぎなようなw

453 :774RR :2021/06/17(木) 18:44:29.64 ID:+av7XyCfp.net
>>451
ステランティス(アバルト、アルファロメオ、クライスラー、シトロエン、ダッジ、DS、フィアット、ジープ、ランチア、マセラティ、オペル、プジョー、ラム・トラックス、ボクスホール)もあるぞ
VW(フォルクスワーゲン、アウディ、ランボルギーニ、ドゥカティ、セアト、シュコダ、ベントレー、ブガッティ、ポルシェ、トレイトン)とどっちが強いかな?

454 :774RR :2021/06/17(木) 18:46:27.88 ID:DsR2+OYba.net
グレシーニ・レーシングは2022年からドゥカティ、ライダーはジャンアントニオとバスティアニーニ
https://www.as-web.jp/bike/709335?all

455 :774RR :2021/06/17(木) 18:53:42.98 ID:/CptjsIm0.net
ジャントニオ猪場

456 :774RR :2021/06/17(木) 19:20:50.35 ID:enr46lWwd.net
お、リンスちゃん出るんだな

457 :774RR :2021/06/17(木) 19:32:01.73 ID:muloL3f/a.net
8台体制だと最新型5台ぐらい出すのかな?

458 :774RR :2021/06/17(木) 19:55:18.36 ID:HbMjz6GE0.net
ドカはVWグループなのはたしかだが出資はアウディじゃなかったっけ?
なんかアウディのレース車製作に使われる風洞実験室が凄いとかでそこでフェアリングあれこれ試してるって記事どこかで見た気がするw

459 :774RR :2021/06/17(木) 20:01:55.40 ID:2uq8v5kP0.net
逆に8台も走らせてタイトル取れなかったら恥ずかくないか?

460 :774RR :2021/06/17(木) 20:17:49.21 ID:EOIDk9Ib0.net
>>459
コンストはかなりとりやすいけどライダーズはどうだろ

461 :774RR :2021/06/17(木) 20:19:32.82 ID:WNGtKJkw0.net
今だって6台走らせてタイトル獲れてないんだから恥ずかしいとか言ってられんだろ

462 :774RR :2021/06/17(木) 20:26:33.99 ID:YMHgw7iD0.net
ファクトリー・本命チーム
プラマック・ファクトリーにハッパをかける対抗チーム
グレシーニ・ライダー育成チーム
VR46・宣伝担当チーム

こんな感じか

463 :774RR :2021/06/17(木) 20:33:59.34 ID:4aIHZSt30.net
>>454
ニーニがシーニに!

464 :774RR :2021/06/17(木) 21:59:16.41 ID:35PyhHAg0.net
去年も2台しか走ってないスズキに危うく三冠取られるところだったしな

465 :774RR :2021/06/17(木) 22:44:00.87 ID:ww5ZmWDYd.net
桑田のうであがりがなければ雨の恩恵による
勝ちだけだっけ今年のドカさん

466 :774RR :2021/06/17(木) 23:29:37.13 ID:pfGzs3F70.net
マルケスのレトロデザインメットかっこいいね

467 :774RR :2021/06/17(木) 23:38:51.83 ID:JfCfH6KF0.net
ほんとだ
いいねアリよりずっといい

468 :774RR :2021/06/18(金) 00:25:53.29 ID:Idb2UMQb0.net
ローソンのヘルメット思い出した

469 :774RR :2021/06/18(金) 02:52:22.19 ID:723t07MT0.net
しかしすげぇな
マルクが復帰してるのにプレカンに居ないとか

470 :774RR :2021/06/18(金) 08:38:52.78 ID:zjrca1zZ0.net
マルケスレプリカ出しすぎだけどそんな人気あるのか?

471 :774RR :2021/06/18(金) 09:59:12.13 ID:sOXBSihd0.net
ザクセン日曜日雨っぽいな

472 :774RR :2021/06/18(金) 10:40:29.14 ID:4GiIecxDd.net
>>471
雨のザクセンとか今のマルケスでも勝ち目出てきそうだな

473 :774RR :2021/06/18(金) 10:48:53.77 ID:VTyPx9BD0.net
>>470
そりゃアニマルは人気あるから当然だろ

474 :774RR :2021/06/18(金) 10:49:18.71 ID:k8lqOE7K0.net
リンスは自転車乗りながらスマホで大事なメールを送ってたらバンにぶつかって骨折したんだとか
対人やリンス自身の死亡事故にも繋がりかねん過失には辻やんも激おこだろう

475 :774RR :2021/06/18(金) 11:00:48.08 ID:VTyPx9BD0.net
ながらかよ同情の余地ねえな

476 :774RR :2021/06/18(金) 11:03:37.66 ID:rRHGcceG0.net
解雇だな

477 :774RR :2021/06/18(金) 11:15:12.80 ID:vZ8YWURFr.net
ガイジやん

478 :774RR :2021/06/18(金) 12:14:02.43 ID:lVteHoMMa.net
嘘だろうと思ったが本当か・・・

リンスは自転車乗車中に転倒し右腕を骨折しているが、その原因には携帯電話の使用があったと明かした。
https://jp.motorsport.com/motogp/news/suzuki-motogps-rins-injury-caused-by-hitting-van-while-on-phone/6579830/

479 :774RR :2021/06/18(金) 12:17:30.12 ID:02XKI2bXM.net
ジャラントニオも昇格?

480 :774RR :2021/06/18(金) 12:22:19.67 ID:j0PyNgdL0.net
カタルニヤでクラッシュってリンちゃん…w

481 :774RR :2021/06/18(金) 12:30:19.83 ID:m+dZeSPyd.net
スズキの看板背負ってながらスマホで事故とかスズキの評判にも関わるし解雇もありえるんじゃないか?
コンプライアンスにも厳しい世の中だし

482 :774RR :2021/06/18(金) 12:31:45.42 ID:C1S3vmXVM.net
>>468
ローソンとガードナーだね!

483 :774RR :2021/06/18(金) 12:40:20.19 ID:4GiIecxDd.net
マジでリンスのニュースは呆れたわ

484 :774RR :2021/06/18(金) 12:48:59.88 ID:ZNaznm0pd.net
リンスさんェ
怪我は治せても失った信頼は取り戻せないぞ

485 :774RR :2021/06/18(金) 12:49:45.37 ID:sEpalLW20.net
>>ジジダッリーニャ『ドゥカティならモルビデッリにあんな待遇はしない』

今までさんざんライダーを使い捨てにしてきたくせに、どの口が言うのかw
どうせ今のライダーもお決まりの「守りきれなかった」とか言って使い捨てるくせに

486 :774RR :2021/06/18(金) 12:51:03.53 ID:IwRX97vp0.net
マジで即契約解除でもいい事故だろこれ
ワークスライダーの自覚無さすぎ
だから転倒ばっかするんじゃねーの?

487 :774RR :2021/06/18(金) 12:51:41.96 ID:IwRX97vp0.net
>>485
たしかにジジは毎回それ言ってるなw

488 :774RR :2021/06/18(金) 12:52:31.91 ID:OGrmXLqr0.net
ライダーにはトラック以外での期待はできない

489 :774RR :2021/06/18(金) 13:08:33.43 ID:Idb2UMQb0.net
ジジのコメントって全部嘘くさい

490 :774RR :2021/06/18(金) 13:27:50.83 ID:V9zxqT3Va.net
ジジはフサフサだからムカつく
ワイなんてもう…

491 :774RR :2021/06/18(金) 13:38:50.48 ID:6JJIEUCKF.net
嫉妬は見苦しいぞw
俺は諦めたからムカつきもせんw

492 :774RR :2021/06/18(金) 13:47:16.15 ID:k8lqOE7K0.net
とか言いながらファビオもこれだわ
https://i.imgur.com/Kff9NZS.jpg
https://i.imgur.com/CBXC6q0.jpg
https://i.imgur.com/m7w1n2s.jpg

493 :774RR :2021/06/18(金) 13:54:21.15 ID:SEr3j61o0.net
なすびおるやん

494 :774RR :2021/06/18(金) 15:18:40.00 ID:4OyXrLuAa.net
>>466
クモやら電源やらよりカッコいいな

495 :774RR :2021/06/18(金) 15:19:41.85 ID:o09V5Wv80.net
VR46とドゥカティってルカの相方で揉めててVR46はVR46アカデミーの誰かを乗せたい
ドゥカティはVR46にライダーの1人はバスティアニーニにしてくれで
中々話まとまらない的な記事出てたけどバスティアニーニはグレシーニに移籍するし
VR46とドゥカティの障壁も無くなったし契約ももうすぐかな?

496 :774RR :2021/06/18(金) 15:41:07.37 ID:Idb2UMQb0.net
ロッシがVR46で走るのが1番みんなが幸せになる選択なんだよな

497 :774RR :2021/06/18(金) 15:59:46.68 ID:/etr1LNRd.net
海外ジャーナリストはVR46にファクトリーマシン+2021年型(型落ち)
グレシーニに2021年型(型落ち)2台って言ってますね

ファクトリー+プラマック+VR46(1台)の5台も最新型作れるとか、金持ってんなぁ

498 :774RR :2021/06/18(金) 16:09:08.89 ID:1cR8nSaIa.net
ホンダは一回全車を20年型に戻してみ、今年は皆がコケ過ぎる。
新型があまりにも凄いエンジンなら別だけど、そうじゃないし。
なにかがおかしいんだろう、それがわからないから皆コケる。

499 :774RR :2021/06/18(金) 16:19:54.23 ID:EpqJ1oFg0.net
ビニャーレスのSNS炎上ってどんな感じだったのでしょうか?
教えて下さい。

500 :774RR :2021/06/18(金) 16:37:44.81 ID:o09V5Wv80.net
>>499
ビニャーレス 炎上 で検索すればすぐ出てくるんだけど?
もしかして検索する事すら出来ない残念な人なの?

まぁそうだったら仕方ないから簡単にまとまってる記事一応貼っとくね

https://news.yahoo.co.jp/articles/b49bf0356da5aae5bf20683d3aae6405f04473a5

501 :774RR :2021/06/18(金) 16:44:32.27 ID:v3ol12TZ0.net
>>486
ホントそれ。ガックシ

502 :774RR :2021/06/18(金) 17:37:01.81 ID:aiY8gd3g0.net
>>492
欧州ではスマホいじりながらの自転車に寛容なんかな

503 :774RR :2021/06/18(金) 18:02:04.92 ID:sOXBSihd0.net
>>492
サーキットでやる分にはそんなに問題あるとは思わんけどな
リンスもサーキットじゃなかったっけ?

504 :774RR :2021/06/18(金) 18:17:14.57 ID:ZNaznm0pd.net
完全復活?!
https://jp.motorsport.com/motogp/news/marc-marquez-german-motogp-will-be-first-without-limitations/6579978/

505 :774RR :2021/06/18(金) 18:27:40.39 ID:HPykgNuT0.net
マルケストップじゃん
いよいよ王の帰還なるか

506 :774RR :2021/06/18(金) 18:33:02.87 ID:o09V5Wv80.net
マルケスが一番得意とするサーキット
右腕、右肩に負担掛かる右コーナーが3つしかない
19年にマルケスが出したタイムの1.5秒落ち
まだFP1

ここで勝てても完全復活かどうかは微妙

507 :774RR :2021/06/18(金) 18:38:29.11 ID:aiY8gd3g0.net
アレックス以外のホンダ勢好発進だな

508 :774RR :2021/06/18(金) 18:47:45.52 ID:lVteHoMMa.net
ふるえるな 瞳こらせよ 復活の時 人よ 生命よ 始まりを見る

509 :774RR :2021/06/18(金) 19:57:24.15 ID:iIHZyEjh0.net
ホンダ勢みんな調子がいいみたいやね

510 :774RR :2021/06/18(金) 20:03:54.39 ID:pQZoF00D0.net
パンダ勢?

511 :774RR :2021/06/18(金) 20:11:13.52 ID:Idb2UMQb0.net
FP1、2でホンダが復活か?なんてことは何度かあったまだ信用できない

512 :774RR :2021/06/18(金) 20:23:26.97 ID:qvKUSbce0.net
逆に今週勝てなかったら終わりの始まりだな

513 :774RR :2021/06/18(金) 20:39:44.29 ID:y5QoUBvba.net
>>512
度々ホンダ終わらせたい奴湧くけど、ホンダ車に親でも殺されたん?

514 :774RR :2021/06/18(金) 20:44:06.13 ID:tWke+6qs0.net
>>508
ガキの頃親と一緒に映画見に行ってめっちゃ気まずかったわww

515 :774RR :2021/06/18(金) 20:45:22.22 ID:NJ4AIu8n0.net
>>513
マルケスの話をしてるんだが親に学校行かせてもらえなかったん?

516 :774RR :2021/06/18(金) 21:01:15.52 ID:Rv8fUmy4p.net
ワイはピニャの緊急脱出とクワの薔薇族に期待

517 :774RR :2021/06/18(金) 22:16:11.32 ID:lg6f9zdb0.net
ライダー抜きでもバイクって安定するもんやね
https://i.imgur.com/wjVKR2j.gif

518 :774RR :2021/06/18(金) 22:26:35.66 ID:0avYaXJx0.net
>>517
https://youtu.be/eBxcZu1gtXM
これを貼れと言われた気がする

519 :774RR :2021/06/18(金) 22:27:05.75 ID:IJ/H8qN20.net
フラフープですら回せば立って走るからな

520 :774RR :2021/06/18(金) 23:05:47.45 ID:kOTxIQfv0.net
リアステアが云々という話を思い出してしまう

521 :774RR :2021/06/18(金) 23:50:27.84 ID:Idb2UMQb0.net
リンス「お前ら土下座のスタンバイはできたか」

522 :774RR :2021/06/19(土) 00:49:32.01 ID:ckDqQqozF.net
ズサー

523 :774RR :2021/06/19(土) 01:00:58.49 ID:yTL9Nrtp0.net
>>521
完走してから言え

524 :774RR :2021/06/19(土) 01:14:12.95 ID:bJAvb6pB0.net
>>517
むしろライダーがマシンの邪魔をしてるからな
速度が出てたら勝手に直立直進するように作られてるのよ
だから、ハイサイドしそうになったら素早く抜重して
マシンの復元力に委ねるしか無いねん

525 :774RR :2021/06/19(土) 01:40:20.12 ID:3kNOukeC0.net
薔薇族ってw

526 :774RR :2021/06/19(土) 02:06:05.52 ID:3Iofeq5D0.net
このコースはドカティは苦手、ここはヤマハが得意…とかなんだかなあ
スペンサーやローソンが「ここはウチは苦手なんだ」なんて言ったことあったっけ

527 :774RR :2021/06/19(土) 02:11:03.46 ID:CnnpEC7n0.net
>>515
じゃあマルケスに親でも殺されたん?

528 :774RR :2021/06/19(土) 03:37:30.49 ID:3Lh5MPQM0.net
リンスこれまたコケるパターンでは
いい加減予選の調子良い時に転けるの止めろよな

529 :774RR :2021/06/19(土) 05:14:23.82 ID:EAttV8RM0.net
>>527
あんたはマルクアンチに親殺されたんだなwww

530 :774RR :2021/06/19(土) 07:13:32.38 ID:U34a3pak0.net
>>512
1つ上はホンダの書き込みなのに、何でこの文章でマルクのことって言い張れるの?

531 :774RR :2021/06/19(土) 07:15:57.00 ID:nWWRtgTid.net
>>526
あるよ?

532 :774RR :2021/06/19(土) 08:03:55.38 ID:7HgO5aN30.net
>>528
様式美になりつつあるよな

533 :774RR :2021/06/19(土) 08:04:10.04 ID:L62rlnE20.net
リンスは骨折したって聞いてたけどなんでなんで走ってるの?
超人なの?

534 :774RR :2021/06/19(土) 08:29:45.15 ID:u5srRdMs0.net
なんつーか
レプソルホンダもケーティーエムもオレンジが映えるよな

535 :774RR :2021/06/19(土) 09:07:15.37 ID:iS8yNZjWd.net
日本の掲示板なんだけど何故か日本メーカーが
嫌いな連中が集まる不思議なとこ

536 :774RR :2021/06/19(土) 09:20:32.96 ID:uL1wAYiF0.net
アンチスズキは殆ど見ないけど
ホンダはファンの多さの裏返しやろ
可愛さ余ってなんとやら
なんやかんや皆んな期待してんのよ

537 :774RR :2021/06/19(土) 09:39:03.31 ID:4PJLgoYC0.net
ロッシは蔑称呼びしても何も言われないのに
マルケスは悲観論出しただけで袋叩きになる不思議なとこ

538 :774RR :2021/06/19(土) 09:43:59.69 ID:xrrkWhy40.net
>>526
あるで

539 :774RR :2021/06/19(土) 09:45:46.02 ID:xrrkWhy40.net
>>533
4週間安静か
手術して1週間で復帰かを選べ
って言われて後者を選んだそうな
プレート入れれば走れるって凄い競技よな

540 :774RR :2021/06/19(土) 09:48:59.15 ID:1azW8K+K0.net
>>517
むしろ、常に人間がバランスをとってないと倒れるような乗り物だったら
運転すると物凄く疲れるぞw

541 :774RR :2021/06/19(土) 10:14:11.88 ID:8HciuJoL0.net
ジャイロによる自立の二輪車発明のキモなんだが

542 :774RR :2021/06/19(土) 10:43:15.84 ID:ylvmPQec0.net
ここに二輪車があるジャイロ

543 :774RR :2021/06/19(土) 11:07:00.38 ID:CnnpEC7n0.net
>>529
じゃあお前はマルケスに親でも殺されたって事でいいのかな?


>>537
都合悪くなったからって話すり替えんなよ、親に学校行かせて貰えなかったん?それとも自分から引き篭もってたん?
あと早く>>530にも答えてやれよ

544 :774RR :2021/06/19(土) 11:52:46.69 ID:t+omF6kxM.net
>>514
www

545 :774RR :2021/06/19(土) 11:52:58.43 ID:WdGLTAZ50.net
>>536
強いホンダを倒してチャンプ取るのに価値がある。ここまでホンダが弱かったことあるかと思ったけどドゥーハン世代からしか知らないがロッシ抜けたあとニッキーが1回だけチャンプ取って次はマルケスか。その時ヤマハ帝国も強いき期間が長かったな。それが今じゃドカやらKTMやらが速くなっちゃって悲しいわ。
ドカ勢を抑える対抗馬が桑田だけにかかってるのが辛いとこ。

546 :774RR :2021/06/19(土) 12:20:03.42 ID:pv2uJs7Rd.net
>>514
イデオンだっけ?
ほとんど記憶ないけど気不味くなるやつだっけ?

547 :774RR :2021/06/19(土) 12:43:22.74 ID:0+2ZKh9s0.net
ロッシオタの断末魔が凄いな
何を言っても切られたのは事実
強がりが見苦しいなあ

548 :774RR :2021/06/19(土) 13:00:38.56 ID:VBmmZeJ30.net
ロッシおじさんはMotoGP引退したら4輪で耐久レースするつもりだから実質現役続行

549 :774RR :2021/06/19(土) 13:03:06.18 ID:eGYbWiFxd.net
2輪は現役引退じゃん

550 :774RR :2021/06/19(土) 13:17:09.18 ID:SOF7LVDq0.net
>>545
ストーナーを忘れないでください
ストーナーの引退が27才
今のマルケスが28才
やっぱ早すぎる引退だったなあ

551 :774RR :2021/06/19(土) 14:53:07.73 ID:Ypxl0vnF0.net
>>546
ラストの全キャラ真っ裸のあたりか、美人がことごとく顔を破壊されて死ぬあたりじゃないかな

552 :774RR :2021/06/19(土) 14:56:36.38 ID:NuB4J9qQ0.net
幼女は首吹っ飛ぶしな

553 :774RR :2021/06/19(土) 14:58:17.94 ID:sJzIihy00.net
このスレのマルケスファンの狂犬っぷりは異常
マルケスの性格そっくりw

554 :774RR :2021/06/19(土) 15:19:05.65 ID:OkgUav0c0.net
>>553
そのままアンチマルケスに変えても通用するな

555 :774RR :2021/06/19(土) 16:49:30.95 ID:dEKoIEPF0.net
>>517 の話題に
ステアリングダンパーの話しが出てなくて
・・・

556 :774RR :2021/06/19(土) 17:42:59.82 ID:3XHnhXPT0.net
>>528
本人のコメントだと前の週と同じ走りをしていたのに
いきなりフロントを失ったと言ってたな
ミルも今回もだが以前にもフロントの接地感が感じられず責めることができないと言ってる

両ライダーがフロントの問題に言及してるから
スズキのシャーシバランスにも問題があるんじゃないか?

557 :774RR :2021/06/19(土) 17:45:43.62 ID:/Oik1oOYM.net
>>550
いや忘れてはないよドカで2007取ったのは覚えてる。単発だったから外しただけ。2007以外ホンダとヤマハの日本車でチャンプ取ってきたことを言いたかったから。
下手するとドカ帝国が築き上げるんじゃないかと危惧してる

558 :774RR :2021/06/19(土) 18:33:28.70 ID:TYnvLHLe0.net
>>557
何を言ってるのか全くわからんぞ君
2011にホンダでストーナーが勝ってるのを忘れないでと話してるレスに見えるんだが…
単発抜くならなぜ単発のニッキーが入ってるのっていう…

559 :774RR :2021/06/19(土) 19:56:53.23 ID:WdGLTAZ50.net
>>558
要は日本メーカー対海外メーカーの話で昔のようにホンダヤマハに頑張って欲しいってこと。
世界最高峰レースの歴史において、とは言っても20年くらいしか知らんが2007のドカ以外全て日本車がチャンプ取ってたが、それがドカ一強になるんじゃないかって脅威を感じてることを言いたかった。

560 :774RR :2021/06/19(土) 20:00:50.99 ID:aWbfH5ne0.net
>>559
来年ドカが8台出せるのにホンダが4台だけってのは確かに衰退を思わずにおれんわな。
昔は6台出しててドカより多かったのに。
ホンダは台数よりも成績がすっかり衰退しちまったが

561 :774RR :2021/06/19(土) 20:07:19.02 ID:PkBgeNNUp.net
そもそも1メーカー4台構想はどうしたドルナ

562 :774RR :2021/06/19(土) 20:17:50.64 ID:EaSeW/yr0.net
ドゥカは過去にも8台出してたことあるからここに来て急に勢力を伸ばしてるっていう訳でもない

563 :774RR :2021/06/19(土) 20:23:46.43 ID:+BRP6Ylu0.net
>>561
スズキとアプリリアが出さないから許す感じ?
2社が出してればこんな事にはならないと思うけど

564 :774RR :2021/06/19(土) 20:28:21.37 ID:hvBAVc/k0.net
何で最高峰クラスの実況にポンコツの藤田を担当させんだよ!
おまけに宮城とか最悪やんけ!

565 :774RR :2021/06/19(土) 20:38:35.56 ID:EAttV8RM0.net
>>564
ここで誰かを叩くと 親でもころされたんか? って聞いてくる輩がいるから注意なw

566 :774RR :2021/06/19(土) 20:40:48.97 ID:Q1yPGrZ60.net
ぴかるんかよ.....

567 :774RR :2021/06/19(土) 20:45:35.54 ID:aDPLPirI0.net
おかえりひかるんw

568 :774RR :2021/06/19(土) 20:46:18.98 ID:3XHnhXPT0.net
>>563
アプリリアはグレッシーニに格安な金額でオファーを出してたから違うだろう
各メーカー4台ずつ構想はあってもプライベーターの選ぶ権利優先なんだろう

569 :774RR :2021/06/19(土) 21:13:51.78 ID:fA2QRYoO0.net
ぴかるんヤッパリ自分語り

570 :774RR :2021/06/19(土) 21:15:02.52 ID:Q1yPGrZ60.net
ほんとうるせぇ。

571 :774RR :2021/06/19(土) 21:46:04.88 ID:LJvHpc9ba.net
ミラーが元気が良いのは気持ちいいけど
宮城の空元気は気持ち悪いです

572 :774RR :2021/06/19(土) 21:52:35.94 ID:LJvHpc9ba.net
今日は
ボディランゲージを乱発

573 :774RR :2021/06/19(土) 22:00:28.71 ID:+BRP6Ylu0.net
ミラーが出てった時に「ジャックアタック」って言ってたぞ…

574 :774RR :2021/06/19(土) 22:04:30.24 ID:ylvmPQec0.net
いい加減、レミングス禁止にすればいいのに
単独で測定しろ

575 :774RR :2021/06/19(土) 22:06:16.00 ID:3Lh5MPQM0.net
いくらタイム差が無くなってきたからといってこのQ2はアカンやろ

576 :774RR :2021/06/19(土) 22:06:43.76 ID:aWbfH5ne0.net
いいかげんFP4廃止して45分の予選にしろと言いたい

577 :774RR :2021/06/19(土) 22:07:12.95 ID:LJvHpc9ba.net
>>573
wwwwwwwww

ボディランゲージが多すぎて
わかりません、とも言ってたけど

宮城、お前の言ってる事が
一番わかんねえ

578 :774RR :2021/06/19(土) 22:09:10.20 ID:Z6onOGF+0.net
辻本さんもイエロー原因のライダーはベストラップキャンセルしたらどうやって言ってるな

579 :774RR :2021/06/19(土) 22:13:01.44 ID:fA2QRYoO0.net
タラちゃんのツナギのスライダー留めの形状が変わってる
アルパインスター気を使ってるじゃん

580 :774RR :2021/06/19(土) 22:16:00.88 ID:K6ADdQ130.net
マルケスのマシンの名前はなに?

581 :774RR :2021/06/19(土) 22:16:42.33 ID:G550OWgS0.net
最後転んじゃったけどやったなザルコ

ミラーがピットアウトする時に宮城の「ジャックさん出てきましたよ!」で不覚にも吹いてしまったわ

582 :774RR :2021/06/19(土) 22:18:22.11 ID:ETy1fdY+M.net
やっぱひかるん解説は味があっていいな

583 :774RR :2021/06/19(土) 22:21:49.17 ID:O6YcWetY0.net
ヤマハが速いんじゃなく桑田が速かっただけか
今年のモジャは元気なし

584 :774RR :2021/06/19(土) 22:24:42.58 ID:xrrkWhy40.net
>>555
ステダンはステアリングの動きをゆっくりにするだけで
挙動が乱れたマシンの回復には何も関係ないで

585 :774RR :2021/06/19(土) 22:26:46.41 ID:xrrkWhy40.net
>>576
だよねぇ(´・ω・`)

586 :774RR :2021/06/19(土) 22:29:37.50 ID:Gq+SmGzZ0.net
ノビーの解説が一番落ち着いて聞ける

587 :774RR :2021/06/19(土) 22:52:13.71 ID:F3s+TLzE0.net
なんならスーパーポール導入の方がいい

588 :774RR :2021/06/19(土) 23:26:25.07 ID:PRYsjgpi0.net
狭いコースだからドカ蓋を裁くのに時間かかりそう

589 :774RR :2021/06/19(土) 23:30:39.03 ID:CnnpEC7n0.net
相変わらずのウザさだったな、宮城は

590 :774RR :2021/06/19(土) 23:39:09.21 ID:0+2ZKh9s0.net
ロッシ遅いから切られたになってしまう
どんなバイクでも速いやつが良いマシンを得るのだ

591 :774RR :2021/06/19(土) 23:40:09.53 ID:jyWr0TRq0.net
宮城さん
又、新しい英単語を何処からか仕入れてきたな。
マイクラでも始めたのか?

LCRは1コーナーが鬼門だね。中上のテストで使ってたフェアリングはポルに取られたのかな?

592 :774RR :2021/06/19(土) 23:42:42.15 ID:3Iofeq5D0.net
>>587
ほんとそうすればいいのにね

593 :774RR :2021/06/19(土) 23:46:40.44 ID:fx7HkADc0.net
ロッシはもうホントアカンよなーとか思いつつビニャーレス何なの?
マルケス(兄)も多分もう年に1度勝てるか勝てないかの人になったな、スペンサーコース

ザルコがんばえー
フランス人2人調子ええな

594 :774RR :2021/06/19(土) 23:47:26.32 ID:fx7HkADc0.net
>>587
あの形式好きじゃないけどもうその方が良いな

595 :774RR :2021/06/19(土) 23:51:49.59 ID:i+xngiyo0.net
>>579
なんか違和感ある思ったらやっぱりそうだよね
てか今日ははだけてるの見なかった
注意されたんだろうか?w

596 :774RR :2021/06/19(土) 23:53:49.60 ID:i+xngiyo0.net
motogpの予選がmoto3より酷く2感じてしまうな

597 :774RR :2021/06/20(日) 00:01:23.26 ID:E+XmdG2mM.net
>>564
世の中自分の思うようにはならないのさ

598 :774RR :2021/06/20(日) 00:33:46.99 ID:pp95lf2/0.net
>>593
スペイン人の時代がこんなに早く終わるとはな。桑田ザルコのフランス人のワンツーラッシュが続きそう

599 :774RR :2021/06/20(日) 00:55:43.59 ID:9ztISqRE0.net
もはや時代はフランス

600 :774RR :2021/06/20(日) 01:02:10.57 ID:5onOuT6z0.net
ザルコはMotoGPクラス初優勝したら大号泣しそうだな
涙のバックフリップ見てみたい

601 :774RR :2021/06/20(日) 01:04:52.20 ID:XPHkIXYlM.net
未勝利で尚且つチャンピオンシップで上位に付けれたことがないのがザルコだっけ?
ザルコは開幕から夏あたりまで調子良くても後半落ちてたけど
ファクトリー機を使ってる今年は後半落ちることはないのかな?

602 :774RR :2021/06/20(日) 04:50:56.58 ID:JgUJz5EY0.net
見苦しいQ2だったわ

603 :774RR :2021/06/20(日) 05:21:39.19 ID:I6gxq/fu0.net
チームで引っ張りあうならまだしもねえ
ソレが目的ではないとしても他車の邪魔する走りをするのはスポーツマンシップに欠ける見苦しい行為だね
去年のアレナスとかさ

604 :774RR :2021/06/20(日) 06:40:01.78 ID:ul8bteS/0.net
そう言えばミラーがマシントラブルかで戻ってくるのピットレーン逆走でダメじゃね?

605 :774RR :2021/06/20(日) 07:45:55.22 ID:T9Zdtkhd0.net
>>580
一番星

606 :774RR :2021/06/20(日) 08:03:37.37 ID:JgUJz5EY0.net
実況も実況で宮城の話なんて遮って実況しろよって話

607 :774RR :2021/06/20(日) 08:04:40.92 ID:JgUJz5EY0.net
なんでザルコがトップタイムになったことをすぐに言わないんだよ
意味分らんわあいつら

608 :774RR :2021/06/20(日) 08:15:35.95 ID:fOmF0b9D0.net
アナウンサーが喋る暇もなく喋る解説者ってやっぱりイランわ

609 :774RR :2021/06/20(日) 08:18:06.65 ID:mteHGWL3d.net
解説じゃ無くてフリートークショーだしな
くびにしろまじで

610 :774RR :2021/06/20(日) 08:25:24.22 ID:cOSXpY7r0.net
>>607
宮城に限らずなんかG+の解説陣てザルコに冷たい気がする
順位やタイム上げてきてもすぐに触れなかったり

611 :774RR :2021/06/20(日) 08:34:36.06 ID:JgUJz5EY0.net
見苦しいQ2で実況解説もクソでなんで週末にイライラしないかんのかって
motoGPにもサッシャ呼んできてくれ

612 :774RR :2021/06/20(日) 08:35:20.24 ID:mteHGWL3d.net
ザルコとポルは他人のラインを考慮しない危険な操作が多いから敵を作りやすいんじゃね?

613 :774RR :2021/06/20(日) 08:45:40.31 ID:YI9CWQ+Wp.net
日テレのmotogp制作陣がTwitterで
ルマン24時間の中継に苦言を呈してるが

宮城とか藤田アナ使ってる時点で
言える資格無いと思うで。

614 :774RR :2021/06/20(日) 09:04:22.96 ID:VE7phU2I0.net
>>607
サンちゃんなら言ってくれたと思う

615 :774RR :2021/06/20(日) 09:06:37.57 ID:AImqPdIo0.net
>>611
サッシャはMotoGPの知識あるの?
無い人が付け焼き刃できてもここの人達絶対叩くと思うよ。

616 :774RR :2021/06/20(日) 09:38:48.94 ID:ORBnrYVE0.net
【悲報】ウガンダ選手団、1名陽性「見つかって良かった」⇒残りの選手そのまま大阪へ移動 [115996789]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1624122514/

4 22: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です >(ワッチョイ 1a21-EiM5) [sage] 2021/06/20(日) 02:09:20.76 ID:G/zOqj980 (1/3)
チガウンダ

617 :774RR :2021/06/20(日) 10:12:05.54 ID:zjyOZQlYd.net
>>615
知らなかったとしてもあの人はめちゃくちゃ勉強してきそうだねw

618 :774RR :2021/06/20(日) 10:41:04.59 ID:IgL23H+P0.net
>>600
長いこと見てないもんね。まだ出来るんだろうか?w

619 :774RR :2021/06/20(日) 10:50:00.64 ID:WhxBRSqw0.net
>>615
日テレの実況陣に比べたら月とスッポンやろ
せめてフジのF1実況レベル位の勉強しろよ日テレは

620 :774RR :2021/06/20(日) 10:52:38.39 ID:poZwBWG3a.net
ビニャーレス

問題がどこにあるのか正確にはわかっていませんが、とにかくそこに集中して取り組んでいます。
今はこれ以上、うまく説明することができません。ひたすらトライし、マシンと向き合っているのです。
またコーナーでの向き替えにも苦戦しており、コーナースピードについても改善を目指しています。
ただひたすら作業に取り組み、前進し、決勝で何ができるか状況を見たいと思っています
https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2021/rd08/210619-rd082.html

621 :774RR :2021/06/20(日) 11:03:47.84 ID:AImqPdIo0.net
4輪畑の人間って2輪を下に見る傾向あるから信用してないんだよね。サッシャさんがそうなのかはわからないし、そもそもオファーされてるわけでは無いけどさ。

622 :774RR :2021/06/20(日) 11:07:29.89 ID:9ztISqRE0.net
バイクに乗ったこともないようなドシロウトが実況してどうすんの

623 :774RR :2021/06/20(日) 11:12:44.41 ID:agJCfyO00.net
実況は別にバイク経験なくても良いと思うけど

624 :774RR :2021/06/20(日) 11:58:53.34 ID:I6gxq/fu0.net
競馬の実況は馬に乗った事ないといかんのかw

625 :774RR :2021/06/20(日) 12:02:19.70 ID:cRiSmE/B0.net
日テレのスタッフがJスポのEWC中継に苦言を呈しているが、
そこまで文句を言えるほどG+のEWC中継が良かったかと言われると。
特に8耐がアレだったからな

626 :774RR :2021/06/20(日) 12:04:00.94 ID:f7lEZLv00.net
VR46がヤマハではなくドカなのはやはりライダーの決定権はチーム側でOKだったからなのか
イタリア人しか獲らないわけだし若手のステップアップというかジュニアチームを望むヤマハワークスからしては決定権がないとなると決裂は必然な気がする

627 :774RR :2021/06/20(日) 12:06:48.15 ID:9ztISqRE0.net
ヤマハはロッシ引退後にヤマハのロッシという広告塔になってもらう目論見があっさり崩れて
もう明日にでも放り出したい気分だろうね
ロッシはドカティで走って欲しい

628 :774RR :2021/06/20(日) 12:07:24.17 ID:AImqPdIo0.net
>>625
ルマン24時間は割と良かったよ。全部G+で放送したし(正気か?と思ったわ)
8耐はピットレポーターと正直千年屋さんががっかりだった。歳とブランクには勝てんわな…。勉強もしてなさそうだったけど。

629 :774RR :2021/06/20(日) 12:39:57.58 ID:W6aqOKka0.net
中上さんが後追い批判するのは分かる
ポルが言うなw

630 :774RR :2021/06/20(日) 12:45:58.80 ID:W6aqOKka0.net
マルケツ
「ホンダはたくさんのクラッシュがあって、限界に近い。僕らはこのコースは得意にしてきていたけど、これまでのシーズンと比べるとそうじゃないんだ」
やっぱホンダあかんのか

631 :774RR :2021/06/20(日) 12:48:50.19 ID:cRiSmE/B0.net
>>628
確かにG+のル・マンは悪くなかった。24時間生放送だったし、実況もまともだった。

全ては8耐がぶち壊した感じ。SD画質で放送って何のつもりだよ

632 :774RR :2021/06/20(日) 12:49:07.82 ID:O8MYg8/70.net
>>627
というか、ロッシさんが来季も走りたいならドカしか選択肢がないでそ
ペトロナスはもうロッシさんの意思に関係なく契約更新はしない決定をしたそうだ

633 :774RR :2021/06/20(日) 12:53:11.89 ID:GoaePJLWd.net
伝説のピットチェンジの話か?

634 :774RR :2021/06/20(日) 12:54:18.29 ID:JR8ZFSGQ0.net
>>555
ステアリングダンパーは
二輪車のセルフステアに影響を与えるようなものではなく

高速でギャップを越えたりした時などの
外乱によって速い動きでハンドルを大きくとられる事を防ぐもの

635 :774RR :2021/06/20(日) 12:55:54.04 ID:9ztISqRE0.net
>>632
ペトロナスはロッシに全く忖度する姿勢ないよなw
ドカティがライダー決定権はVR46にあると言ってるし、100%ロッシは来年ドカティで一年だけ走ると思う

636 :774RR :2021/06/20(日) 12:59:25.34 ID:Jlwc6QIt0.net
ヤマハの企業体力のほうが問題なんじゃないかな
古沢さんのときのような資金はないだろう

637 :774RR :2021/06/20(日) 13:08:55.04 ID:odNlNFNx0.net
>>555
バイクはスピードが出てればライダーが何もしなけりゃ起きようとするんだよ。
ステアリングダンパーは関係ないなというよりガツンと来た時には抑えてくれてるだけで、全く関係ないとはいわんけど振り落とされだ直後の左右のブルブルを収束させて直立する手助けだけしてるな

638 :774RR :2021/06/20(日) 13:13:51.13 ID:9RrjvuTI0.net
今のドゥカティ機の乗り方とロッシの乗り方が擦り合わせられるかどうかだよなぁ
難しいなら本人四輪の方行くって言ってるし、今年で終わりにしてほしい
心が疲弊して会見しているロッシは見てて辛い

639 :774RR :2021/06/20(日) 13:28:48.17 ID:GKDpm05l0.net
ロッシが来年ドゥカで走ることはないと思う
長年乗ってきたヤマハでも対応できないのに特性の全く違うマシンに対応できるとは考えないだろう
それにロッシがドゥカに乗る気ならイタリアメディアは大騒ぎするだろうがそういう噂はあまり聞こえてこない

640 :774RR :2021/06/20(日) 13:50:24.98 ID:dNSJc3cR0.net
イタリア人ですらヤマハでこれならドゥカは無理って理解してるだろう

641 :774RR :2021/06/20(日) 13:59:40.57 ID:Jlwc6QIt0.net
ヤマハもロッシに専用開発バイクを与えてもよかったんじゃないかなと
ヤマハ内にロッシ親派がいなくなったのかもしれない

642 :774RR :2021/06/20(日) 14:09:58.88 ID:tjJdQjC10.net
VR46ドカに金を出すスポンサーが一期だけロッシが走ることを条件にしていることも予想できる
皆勘違いしてるけどマシンを走らせる金を出すのはスポンサー
メーカーの資金力はそれほど関係ない

643 :774RR :2021/06/20(日) 14:23:00.14 ID:ddbJijwWM.net
>>641
今のタイヤに合わせて速く走れるように造ったのが現在のマシンなわけで、その上ロッシの走り方にまで合わせられるような魔法は無いのが現実じゃないかな

644 :774RR :2021/06/20(日) 14:44:11.78 ID:i+J5BZi/0.net
>>641
今さら?
散々ダメだしされて、謝罪させられて、テストライダーディスられて、専用開発?
無駄でしょ。21位とかだよ。今年。

645 :774RR :2021/06/20(日) 14:50:40.42 ID:+8+VtHyS0.net
まさに >>637さんの言われてることを聞きたかったのであります。
“手助けをしてしまう”ことがある。
昔からある話題なのに、ソースも出せないし、自分では上手く言えなかったもので…。
ありがとうございました。

646 :774RR :2021/06/20(日) 14:50:46.92 ID:Jlwc6QIt0.net
ヤマハってマイクさんあたりまでライダーに惚れて開発してきたよね
誰々のためならって社内に働き掛けてきたから、ライダー本位って言われてた

647 :774RR :2021/06/20(日) 14:59:55.85 ID:rug3BgLvd.net
今のヤマハにはクアルタラロというニュースターがいるしロッシにこだわる必要はないな
タラロは良い意味でも悪い意味でも派手なライダーだし

648 :774RR :2021/06/20(日) 15:16:28.64 ID:AImqPdIo0.net
そもそもホンダからヤマハに移籍した時、理由の一つが「ロッシ専用マシン」をホンダは用意しないからというのがあって、ヤマハはロッシのその不満に応えるように全力で開発した。そのせいもあるかロレンソが現れるまでヤマハはロッシ以外好成績は残していない。
なぜ専用に開発してくれるかというと勝ってくれるからだよ。勝てないライダーに開発の主導も専用機も与えられない。

649 :774RR :2021/06/20(日) 15:31:41.16 ID:k2z3qFqSM.net
ビニャの空気感
まだ一年半も契約残ってるんか
しかしモジャも微妙になってきたな

650 :774RR :2021/06/20(日) 15:43:28.44 ID:LIwC5Fjz0.net
モジャは去年型ですらない2019アップデート版でしょ?
去年の成績からしたらさすがに気の毒
サマーブレイク明けたら更に厳しくなっちゃうよね

651 :774RR :2021/06/20(日) 15:44:53.64 ID:GKDpm05l0.net
来年VR46がドゥカになったらVR46ランチへのヤマハの支援もなくなるだろうしモルビデリは悩みがつきないな

652 :774RR :2021/06/20(日) 15:52:14.63 ID:ul8bteS/0.net
ロッシ引退からのVR46監督兼ドカテストライダー契約でムジェロスポット参戦…なんてな

653 :774RR :2021/06/20(日) 16:05:33.06 ID:odNlNFNx0.net
>>645
手助け言っても、フロントとリアのタイヤのキャンバースラストの差でフロントを修正(起こそうと)する力の方がむっちゃデカいからかんちがいしないでね。
ステアリングダンパーなくてもマシンたつから

654 :774RR :2021/06/20(日) 16:12:00.70 ID:9ztISqRE0.net
>>639
ドカティに乗れば早く走れるかもと思ってるのは本人だけだろう。
VR46でエントリーするのはロッシの引退の花道だよ。

655 :774RR :2021/06/20(日) 16:17:53.80 ID:GKDpm05l0.net
>>654
ロッシ自身がそんなこと思ってないだろっていう話
本人の口からも周囲の噂でもそんな話は出てきてないぞ

656 :774RR :2021/06/20(日) 16:26:49.52 ID:9ztISqRE0.net
>>655
そりゃまだ言わないだろう
俺にはロッシ自身がこの不完全燃焼の状況で引退を決意するとはとても思えない
運営も世間もロッシがイタリアのチームとマシンで走ることを望むだろうし、障害は何も無い

657 :774RR :2021/06/20(日) 16:27:14.25 ID:XZEo5YypM.net
イタたわさんによるとロッシはVR46での参戦を否定してる

658 :774RR :2021/06/20(日) 16:48:14.24 ID:P4q819Wxp.net
>>656
不完全燃焼?
どう見ても真っ白な灰しか残ってないんですが

659 :774RR :2021/06/20(日) 16:49:08.15 ID:aIry/8+yd.net
いい燃焼だったね

660 :774RR :2021/06/20(日) 17:01:35.47 ID:i+J5BZi/0.net
大相撲で元大関が幕下とかに落ちて頑張っているのに近い感じ?

661 :774RR :2021/06/20(日) 17:03:29.10 ID:9FAmIE5Tp.net
ちょっと違うんじゃ
ファン投票すりゃあトップ取るだろうし

662 :774RR :2021/06/20(日) 17:13:53.69 ID:CrwvtgKTH.net
相撲に例えるなら横綱が衰えて負け越し続けてるのに
本人が引退する気ない上客もスポンサーも呼べるから
協会も横審も何も言えない感じだろう

663 :774RR :2021/06/20(日) 17:21:54.89 ID:f95stBgFp.net
ロッシはリアルキングカズだよ

664 :774RR :2021/06/20(日) 17:23:58.22 ID:i+J5BZi/0.net
>>662
ソレダ!

665 :774RR :2021/06/20(日) 17:33:46.99 ID:FzMoC7Qa0.net
>>646
マイクさんって今は亡き人の事かな?
当時はライダーとスポンサーの言いなりでメーカーとしてのアイデンティティーがなかった
その点ホンダは逆にありすぎかもしれない…

666 :774RR :2021/06/20(日) 17:34:19.76 ID:/rhCR4Hl0.net
>>621
サッシャさん自体はタレントだからな
Jスポのサイクルロードで実況やるようになったから
別にどんな競技でも同じレベルでやると思うで

オファー来たら
開幕までにマニアレベルになってると思う

何より通訳いらなくなる
英語情報はその場ですぐに日本語で提供してくれるよ

今のアナ達みたいにフロアディレクターのインカムがくるまで放置なんてのは無くなるよ

667 :774RR :2021/06/20(日) 17:40:00.85 ID:rO7zExNKa.net
そもそもVR46がドカにしたのは、ヤマハ側がペトロナスがいるので別にもう一つサテライトいらないって考えてるんじゃない
ずっとロッシと契約し続けるのもロッシ本人のを走らせたいだけで、別にVR46のブランドまで考えてない感じかな

668 :774RR :2021/06/20(日) 17:40:53.21 ID:g1JxlL4Z0.net
>>667
いやVR 46支援してたろヤマハ

669 :774RR :2021/06/20(日) 17:43:03.54 ID:/rhCR4Hl0.net
>>629
中上ってコバンせずに単独タイム出しにこだわってるよね

670 :774RR :2021/06/20(日) 17:49:25.46 ID:/rhCR4Hl0.net
>>668
それな
VR46マスターキャンプにマシン提供したりしてたよな
今年提供しなくなったのは
もうご破産になってるのかもしれないね

671 :774RR :2021/06/20(日) 18:05:07.27 ID:GA0+bYViM.net
>>666
ミキオの仕事なくなんじゃん

672 :774RR :2021/06/20(日) 18:31:54.55 ID:8eHElkm0d.net
モルビデリがVR46の件でペトロナス内部がゴタついてる
と言っていたけどなにがあったんだろうな

673 :774RR :2021/06/20(日) 18:42:24.06 ID:cF+S4cn6d.net
ナイスラン、カイト

674 :774RR :2021/06/20(日) 18:58:04.07 ID:cOSXpY7r0.net
アコスタすげーな

フォッジアと一緒に走ってたチームスタッフのお姉さんのおっぱいぷるんぷるんたまらんかった

675 :774RR :2021/06/20(日) 19:47:39.19 ID:JgUJz5EY0.net
>>674
gifでうpよろ

676 :774RR :2021/06/20(日) 20:04:39.60 ID:cRiSmE/B0.net
4位から6位のゼッケンが連番

677 :774RR :2021/06/20(日) 20:56:49.60 ID:dfsKzep00.net
何故だろう
タカの話ばかりしてる感じだな

678 :774RR :2021/06/20(日) 21:13:46.51 ID:3Py8R7u50.net
ホワイトフラッグ後のレースて誰勝っても興味無いわ

679 :774RR :2021/06/20(日) 21:14:55.27 ID:ZfEbs/qP0.net
久しぶりにモトGP観たらホンダがザコ化しててワロタ。
逆に中小企業だと思ってたドカティ強くなっててビビったわ。

680 :774RR :2021/06/20(日) 21:18:15.48 ID:ZfEbs/qP0.net
まあ、ホンダもザマアないが、いつからこんなに弱くなったん?
昔はGPはホンダ無双のイメージだったのに。

681 :774RR :2021/06/20(日) 21:21:12.35 ID:Uz1djNvA0.net
ホンダっていつのまにかYAMAHA型のウイングに替えてたのね。

682 :774RR :2021/06/20(日) 21:26:44.23 ID:REfc4ibB0.net
ホンダがダメダメなのは昔からです。開発能力はほぼありません。ライダーの才能が凄すぎて開発陣が勘違いをしているので頼みのライダーが崩れると素性が露呈してしまうだけの話です。

683 :774RR :2021/06/20(日) 21:30:06.44 ID:mVqmnpTmd.net
昔って何年前くらい?

684 :774RR :2021/06/20(日) 21:32:48.21 ID:ZfEbs/qP0.net
>>683
熱心に見てたのは20年くらい前、
その時のイメージはホンダ、ヤマハ、それ以外のザコみたいなイメージだったような気が。

685 :774RR :2021/06/20(日) 21:33:33.17 ID:ZfEbs/qP0.net
>>682
そうなん?最強マシーンというのは幻想だったんか。

686 :774RR :2021/06/20(日) 21:41:45.25 ID:ht8ZmK7R0.net
◎スゲ〜

687 :774RR :2021/06/20(日) 21:41:56.65 ID:CKTD6Nnv0.net
ザクセンキング凄いわ
結局11連勝かよ

688 :774RR :2021/06/20(日) 21:42:11.19 ID:w3/q2GT9M.net
スゲーなマルケス

689 :774RR :2021/06/20(日) 21:42:33.87 ID:e4NogE+p0.net
やっと復活したなー
転けないかヒヤヒヤしたわ

690 :774RR :2021/06/20(日) 21:43:14.02 ID:aRn580k0M.net
マルケスはやっぱマルケスだな。あんなくそバイクでよく勝った。

691 :774RR :2021/06/20(日) 21:43:23.49 ID:vPNwZHHO0.net
見慣れたレースが帰ってきた。
ターンの多いサーキットだとヤマハやドカは精彩を欠くな。

強いホンダが帰ってきたとは言えんな、やっぱり。

692 :774RR :2021/06/20(日) 21:43:34.33 ID:Nieo+wPW0.net
狙ってるやんw
すげーわ

693 :774RR :2021/06/20(日) 21:44:45.63 ID:5VOdLo8va.net
マルケスが帰って来たな

694 :774RR :2021/06/20(日) 21:46:35.34 ID:poZwBWG3a.net
おそれるな 魂ひらけよ 復活の時 人よ 生命よ 力を見る

695 :774RR :2021/06/20(日) 21:46:38.89 ID:O8MYg8/70.net
ザクセンキングすげー

696 :774RR :2021/06/20(日) 21:48:00.16 ID:RE+RX+5bd.net
>>679
ザコが復活したね

697 :774RR :2021/06/20(日) 21:49:49.94 ID:HyvLd4aO0.net
>>691
弱いホンダを手負いのマルケスが介護してる感じ

698 :774RR :2021/06/20(日) 21:50:59.67 ID:poZwBWG3a.net
予選後のコメントでは優勝はまだ無理だろう思っていたけどすごいな

https://honda.racing/ja/motogp/post/motogp-2021-rd08-qualifying

699 :774RR :2021/06/20(日) 21:51:14.92 ID:ZiwdUblB0.net
丸兄とクワタが上位に来てるだけで他の日本メーカーのライダーは完全に下位に沈んでるな

700 :774RR :2021/06/20(日) 21:51:37.99 ID:Jd7Dk4/L0.net
KTMとオリベイラは本物なんか

701 :774RR :2021/06/20(日) 21:54:02.39 ID:ht8ZmK7R0.net
みやぎさんがスペシャルカラーのメット市販予定って言ってたね
tnakさんはソフトタイヤ選択ハズレだったのかな?

702 :774RR :2021/06/20(日) 21:54:25.89 ID:ORBnrYVE0.net
ホンダのくそマシンより速いヤマハで中上に負けるロッシさんヤバいな

703 :774RR :2021/06/20(日) 21:55:40.01 ID:3Py8R7u50.net
前々戦までは表彰台ひとつ登れなかったKTMとホンダで優勝争いか

ドカ・ヤマハとの勢力争いが激しいな スズキは中位で安定中

704 :774RR :2021/06/20(日) 21:55:43.96 ID:ZiwdUblB0.net
>>702
そのロッシさんより遅かったファクトリーライダーはどうするんだ?

705 :774RR :2021/06/20(日) 21:55:59.63 ID:NqjcnJqB0.net
>>702
クアルタラロ以外もヤバイぞ

706 :774RR :2021/06/20(日) 21:56:13.91 ID:43pJ+gfVH.net
その中上はソフトタイヤで何がしたかったの?

707 :774RR :2021/06/20(日) 21:58:06.11 ID:ZfEbs/qP0.net
オフロードメーカーのKTMもシレッといてワロタ。

708 :774RR :2021/06/20(日) 21:58:09.89 ID:jXOM1s2k0.net
>>698
雨降って
「あ、後ろを緩めたやん。離そっと」
って感じやろ

709 :774RR :2021/06/20(日) 21:58:16.15 ID:/ayoTH3h0.net
ヤマハはファビオのおかげで今目立っているからね、彼が怪我で離脱でもしたら悲惨だろうな
それよりモジャは去年の勢いが戻らないかな

710 :774RR :2021/06/20(日) 22:00:18.88 ID:XF+h3pjH0.net
マルケスおめ

711 :774RR :2021/06/20(日) 22:00:27.54 ID:O8MYg8/70.net
中上さんはタイヤギャンブル失敗やね

712 :774RR :2021/06/20(日) 22:00:30.95 ID:1/GBha8VM.net
中上さんソフトタイヤで圧巻の13位キープの走りでしたね!
何が狙いなのかさっぱり分かりませんがおめでとう

713 :774RR :2021/06/20(日) 22:01:06.22 ID:z2B8YfpJ0.net
KTMはパワーも曲がりも良さげに見えるね
気付いたらビンダーも4位だし

714 :774RR :2021/06/20(日) 22:02:09.97 ID:poZwBWG3a.net
>>708
こんなコメントも出していたから、無理だろうと思っていた

「連続ポールポジション獲得記録は終わった。明日は連勝記録が途切れるだろう。
 僕らは勝つためにここにいる状態じゃない。でも目標でもある先頭集団に近づいて
 いけるかどうかを見てみよう」

「優勝については考える事もできないよ。その余地がないからね」

「トップ5が現実的な目標だ。でもこれも、少しづつ現実にする必要があることだ」
https://jp.motorsport.com/motogp/news/marquez-cant-think-about-continuing-german-motogp-win-streak/6587734/

715 :774RR :2021/06/20(日) 22:03:44.73 ID:AuYUChUA0.net
>>401という節穴

716 :774RR :2021/06/20(日) 22:06:35.61 ID:LIwC5Fjz0.net
>>713
ビンダーに刺されたミラー、しょんぼり戻ってきたな

717 :774RR :2021/06/20(日) 22:06:51.90 ID:Ixh1NfN10.net
マルケス引退とか言ってたゴミカス息してる?www

718 :774RR :2021/06/20(日) 22:10:58.52 ID:W6aqOKka0.net
つまんねー
初めてKTM応援したわ

719 :774RR :2021/06/20(日) 22:11:30.77 ID:5onOuT6z0.net
たらればの話だけど完全ドライだったらまた違った結果だったかもだよなぁ

720 :774RR :2021/06/20(日) 22:12:02.79 ID:rJFun98A0.net
おい、さらりとうちの娘自慢きたぞwww

721 :774RR :2021/06/20(日) 22:12:33.83 ID:iVXY2+8m0.net
久しぶりにつまらないレースだった

722 :774RR :2021/06/20(日) 22:20:00.49 ID:OG+UPpD70.net
>>615
彼はモータースポーツ全般に造詣深いよ。
冬季以外は、毎週末2輪4輪のレースに一喜一憂している欧州出身だし、モトGPほどメジャーなカテゴリーなら難なくこなせると思うよ。
今日のG+での実況解説よりは遥かにマシになるよw

723 :774RR :2021/06/20(日) 22:26:15.96 ID:IgiE7rBVM.net
モルビデリ、ビニャーレス

724 :774RR :2021/06/20(日) 22:26:25.59 ID:Z9rnODoH0.net
このレースがつまらないとかマルケス嫌い過ぎてもうレース見てないやつだ

725 :774RR :2021/06/20(日) 22:28:33.71 ID:8iztcngp0.net
マルケスおめでとう!泣いたわ。ザクセン昨年開催されず連続優勝記録に他の名前が入って来ないのもスゲー!とにかく良かった。

726 :774RR :2021/06/20(日) 22:31:14.30 ID:/rhCR4Hl0.net
>>722
今日の二人なら
指山一人の方が遥かに上質な放送になるやろな

727 :774RR :2021/06/20(日) 22:32:19.39 ID:h4GIKjmId.net
>>615
現場アナウンスでもピエールより万倍マシだったが

728 :774RR :2021/06/20(日) 22:37:18.12 ID:Ixh1NfN10.net
アンチイラッイラで草

729 :774RR :2021/06/20(日) 22:39:17.81 ID:6sI3qU7F0.net
マルケスアンチは今どんな気分なの?w

730 :774RR :2021/06/20(日) 22:41:10.58 ID:PSoN3xsM0.net
やっぱりモトGPに強いマルケスは必要だな

731 :774RR :2021/06/20(日) 22:48:48.33 ID:OG+UPpD70.net
>>721
今年一番の神経戦だったよ。
2019年シーズン、マルクがクアタラロに執拗に絡んで絶対に勝たせなかったように、オリヴェイラの心を折るのに成功したレース。
レッドブル陣営内でもプライオリティNo1は俺だっていうのをライバルに突き付けた会心のレースだったと思う。

732 :774RR :2021/06/20(日) 22:51:56.42 ID:/rhCR4Hl0.net
>>731
凄かったよね
1秒差をボルトで固定したように維持したのはホント凄かった
ひかるんはオーバーランで追いつかれるとか言ってたけど
オーバーランの分、すぐさま直線的に加速させて
また同じ距離に戻したしな
ああいう咄嗟の感覚はやっぱり異次元だわ

733 :774RR :2021/06/20(日) 22:55:52.06 ID:IgiE7rBVM.net
モルビデリとビニャーレスはスタートからゴールまでビリッケツ走ってたのか?

734 :774RR :2021/06/20(日) 23:00:16.49 ID:j5gg6dF20.net
リンちゃん転けずによくがんばった!

735 :774RR :2021/06/20(日) 23:05:52.03 ID:opiAgXnQM.net
マルケスの表彰台は見飽きた
しばらく引っ込んでいてくれないかな

736 :774RR :2021/06/20(日) 23:10:45.95 ID:pp95lf2/0.net
>>696
マルケスしか勝たせられないバイクだけどな。まあヤマハも桑田しか勝たせられないバイクしか作れなくなった。一方海外勢は·····


日本のバイクは世界一ーーー!って胸張れなくなったわ( ˘•ω•˘ )

737 :774RR :2021/06/20(日) 23:11:27.56 ID:4CWu9EQ7p.net
>>735
1年間寝てたのかな?

738 :774RR :2021/06/20(日) 23:14:15.61 ID:nMxdrglF0.net
メンタル強かったら中上も勝ててたんじゃない?

739 :774RR :2021/06/20(日) 23:18:03.66 ID:AImqPdIo0.net
>>736
ドカもミラーしか勝ってないし、KTMもオリベイラしか勝ってないぞw
あと、もう忘れてる人多いけど、今年の開幕戦の勝者はヤマハのビニャーレスだぜ。

740 :774RR :2021/06/20(日) 23:25:34.78 ID:h6MrBLRq0.net
>>739
ビニャが開幕戦勝って今年は頑張れ!と思ったのが遠い昔に思える

741 :774RR :2021/06/20(日) 23:26:59.93 ID:agJCfyO00.net
やっとmotoGPが開幕したような
そんな気がした一戦だったなー

王者が返ってきた(T_T)

742 :774RR :2021/06/20(日) 23:41:48.18 ID:IgiE7rBVM.net
モルビデリは型落ちがかなり戦闘力不足なのか?
最新機はエンジン開発凍結で持ち越しのはずだけどモルビデリの不調の原因はバイクだけの問題なのか?

743 :774RR :2021/06/20(日) 23:42:05.88 ID:pp95lf2/0.net
>>739
いや確かに優勝はそうなんだけどさ。ドカの総合力とか誰が乗っても速いし、KTMだって優勝の次2位だし今回はビンダーも上位やったろ?アプリリアだってかなり遅れてると思ってたのに6位だぞ。ヤマハは桑田が頑張ってるおかげでなんとかなってるけど

日本メーカーの技術が遅れを取ってると危惧してるわけよ。

744 :774RR :2021/06/20(日) 23:48:00.69 ID:agJCfyO00.net
ロッシと並ぶ実績がありながら勝利の為なら泥水だってすするマルケスの生き様にシビれる
まじでカッコいいよ(TдT)

745 :774RR :2021/06/20(日) 23:55:39.90 ID:oyQ0Luzg0.net
ザクセンマスターとはいえ手負いのマルケス相手に追いつけなかった他のライダーのメンタルどうなんだろ
今日は桑田が格下に見えたレースだった

746 :774RR :2021/06/21(月) 00:02:22.69 ID:wv1u163H0.net
小椋なんとも無いみたいでなにより

747 :774RR :2021/06/21(月) 00:03:07.63 ID:lDtjKAtl0.net
>>738
ほんと、中上の最大の問題はメンタルよなぁ
ポールto一周目だってメンタルだしな

748 :774RR :2021/06/21(月) 00:14:12.62 ID:UXGrfQp30.net
ざっと調べたが意外にもフランスって
500、モトGPチャンピオンってまだ一度も輩出してないのな。
今年はフランスのモトGPファンは大盛りあがりだろうな、羨ましい。

749 :774RR :2021/06/21(月) 00:15:21.63 ID:SPg1eIt40.net
マルケス勝ったおめ!
なんだけど、中上さんスタート直後、レプソルカラーっぽいバイクに幅寄せされてませんでした?

750 :774RR :2021/06/21(月) 00:18:42.58 ID:jRHUF82V0.net
>>749
ポルだろ
あれで引いちゃう中上はやっぱりその程度、今後も同じ事やられるだろ。

751 :774RR :2021/06/21(月) 00:20:37.10 ID:lDtjKAtl0.net
>>750
中上がインで少し前にいたのにね
あれ引いたらダメだわ
ポルに肘出して逆に寄せ返さないと

752 :774RR :2021/06/21(月) 00:49:02.72 ID:ylfzEnZb0.net
a☆のファスナーどめでっかくなってるwwww

753 :774RR :2021/06/21(月) 01:05:59.43 ID:lcz2caQFa.net
>>752
何周遅れやねんw

754 :774RR :2021/06/21(月) 01:13:24.12 ID:Ey6RVQm1M.net
マルクおめでとう
泣けるわ
ってか泣いた

755 :774RR :2021/06/21(月) 01:20:15.63 ID:1U358yMV0.net
いやすごいレースだった
これほどヒリヒリした展開は中々無い
マルケツおめでとう

756 :774RR :2021/06/21(月) 01:33:48.84 ID:P9MaimxV0.net
つまんねーとか言うてるのはもうレース観んなや
資格なし

757 :774RR :2021/06/21(月) 01:50:24.50 ID:JyJS5A8Qa.net
小椋インタビューに出てたね公式アプリ

758 :774RR :2021/06/21(月) 02:02:23.22 ID:m9r6GKyYM.net
マルケス終わったとか人の子だったとか言ってたのいるけどどうよ?実力と速さを見せつけて優勝したわ
次戦はまたリタイヤするかもだけど強いマルケスが帰ってきたな

759 :774RR :2021/06/21(月) 02:10:52.28 ID:OUeXepJV0.net
アンチよりRCVに文句言ってる奴ざまぁって感じだわ

760 :774RR :2021/06/21(月) 02:31:22.04 ID:Z72/mI/c0.net
アンチマルクだけど今日はやっと憎たらしい男が最前線に帰ってきて嬉しい気持ちもあるな
ただ他の連中は何やってんだとwコイツが完全復調したら来年はザクセンで半周差で独走されっぞ
なにノープレッシャーで逃してるんだよ
サマーブレイク後はマルク全勝でチャンピオンもあり得るぞこりゃ

761 :774RR :2021/06/21(月) 02:42:05.37 ID:zhj7gCm5a.net
マルク・マルケス
やはり奴は特別…

762 :774RR :2021/06/21(月) 02:46:58.98 ID:MXCUxgOi0.net
マルケスのレトロヘルメット欲しい。素晴らしい久しぶりにラストラップドキドキしたwwまぁ今年はもう勝てないだろな

763 :774RR :2021/06/21(月) 02:50:17.78 ID:IUN5PJ880.net
レース後の右腕の動かし方見たら次からまた辛い状況に戻る可能性が高い。やっぱり右コーナーが問題

764 :774RR :2021/06/21(月) 03:36:51.05 ID:+YQd6JNi0.net
>>762
前から遠目だとポルと色味が似てるのだけちょっと気に入らないw
でもアリよりいいよねー

765 :774RR :2021/06/21(月) 05:20:15.88 ID:Z72/mI/c0.net
Moto3はイエロー出てる間も抜きつ抜かれつしてたように見えたけど特にペナルティないから気のせいなんかな 
ダッシュボードにフラッグの情報出るんかね?

766 :774RR :2021/06/21(月) 05:30:37.60 ID:JYyKo8Y60.net
>>762
あのメット、市販されるってよ。

767 :774RR :2021/06/21(月) 05:37:48.45 ID:SLkw5bbGd.net
今ごろBSの録画を見終わった。
やはりマルク・マルケスの優勝は
感動的だ。モトGP見ていてよかった。
録画は保存する。(去年のマルク・マルケス骨折したスペインGPも録画保存してある)

768 :774RR :2021/06/21(月) 05:58:33.80 ID:W0Yi/Zgy0.net
オリベイラ早かったな アレイシの前半の蓋か無ければいいレースになったのに惜しかった

769 :774RR :2021/06/21(月) 06:06:59.34 ID:YwfxGAZo0.net
>>762
ヤフオクに出てる

アンチマルケスだから昨夜ほどKTMを応援したことは無いわw

770 :774RR :2021/06/21(月) 06:34:34.01 ID:SLkw5bbGd.net
>>741
横綱不在の相撲つまらんよな
桑田もいまいちだし

771 :774RR :2021/06/21(月) 06:36:56.08 ID:OI+GA38g0.net
最近はF1のほうが面白い
言っちゃ悪いけどオリベイラが勝っちゃうようなmotoGPはつまらない
またマルクvsドヴィみたいなレースを見せてくれ

772 :774RR :2021/06/21(月) 06:41:16.22 ID:zhj7gCm5a.net
まぁホンダPUで勝ってるし
メルセデスと拮抗してるからね

773 :774RR :2021/06/21(月) 06:50:30.11 ID:TPRfY1yYd.net
次のアッセンはまた苦戦するのがハッキリしてるところが悲しい

774 :774RR :2021/06/21(月) 07:14:26.02 ID:u9nrAJOo0.net
ビニャの開幕優勝で今年最初で最後の優勝だなって冗談で言ったのにホントにそうなりそうだわ

775 :774RR :2021/06/21(月) 07:15:36.44 ID:z74x5Wd+0.net
手のひらくるくる会場はココですか

776 :774RR :2021/06/21(月) 07:43:08.92 ID:QJUbi+9Q0.net
ローソン、レイニーのx14探してる奴居て草
今更見つかるかねえ?

777 :774RR :2021/06/21(月) 07:45:45.05 ID:TCbm/RzB0.net
それでも今年は桑田のワールドチャンピオンが濃厚なの?

778 :774RR :2021/06/21(月) 07:46:14.66 ID:YCPh5Yxi0.net
>>745
メンタルなのか?

779 :774RR :2021/06/21(月) 07:46:43.33 ID:qKL22kM40.net
レイニーの、また発売してくれたらな、とは思ってるよ

780 :774RR :2021/06/21(月) 07:52:48.07 ID:0lbIJyGIH.net
>>777
今年のチャンピオンは昨日きっちり16P取ったファビオがグッと引き寄せた感がある
マルケスの復活はファビオのアシストにしかならないだろう

781 :774RR :2021/06/21(月) 07:57:40.03 ID:TCbm/RzB0.net
>>780
まあマルケス復活と言っても昨日のサーキットだけの話だとは思うが
これからまた苦戦しそうだし

782 :774RR :2021/06/21(月) 08:01:53.77 ID:FY5REzxX0.net
>>777
ザルコとミラーの2人より前でチェッカー受けることだけを目指してればいい状態
バニャイアは不安定すぎるんで無視できる
確定ではないが濃厚だね

783 :774RR :2021/06/21(月) 08:11:27.20 ID:XP7lMXFE0.net
ファビオは表彰台でマルクに対してはしゃいでたけど
この後、もしマルクが勝ち始めてポイント差が無くなったら
どうなるのか見てみたいw

784 :774RR :2021/06/21(月) 08:14:11.12 ID:N3jmNoIo0.net
マルクの1コーナー進入凄かったな
完璧にマシンをコントロールしてる感が!

785 :774RR :2021/06/21(月) 08:16:26.96 ID:TCbm/RzB0.net
ドカティ8台体制早く見たいな

786 :774RR :2021/06/21(月) 08:18:07.26 ID:Ya1WiXqb0.net
>>704
は?どうもしねーよ

787 :774RR :2021/06/21(月) 08:33:54.73 ID:Va+JZUy00.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

マルケスが勝つことはも無かも? って思ってただけに嬉しいね。

788 :774RR :2021/06/21(月) 08:53:57.17 ID:fmHtuXYyM.net
マルク、やっぱりすげえ。
オリベイラが1秒差から近寄る事も出来んかったな。

アレイシも頑張った。

789 :774RR :2021/06/21(月) 09:01:10.27 ID:Mk5hYHqBa.net
クワタと90ポイント差で残り11レースだから自力逆転は無理か

790 :774RR :2021/06/21(月) 09:03:57.97 ID:3QjACHxk0.net
>>759
だってマルケス以外はアレじゃん…

791 :774RR :2021/06/21(月) 09:06:31.29 ID:M/kTrvAD0.net
アメリカ人の速いライダーが最近いないの何故なの?

792 :774RR :2021/06/21(月) 09:24:54.30 ID:YCPh5Yxi0.net
>>791
というよりも
キング登場以降、フォロワー世代が活躍していただけ
その世代が過ぎたら減りましたよ
もともと欧州型ロードレースに馴染みの薄い国

793 :774RR :2021/06/21(月) 09:25:11.99 ID:X60GveUcd.net
AMAの衰退

794 :774RR :2021/06/21(月) 09:34:36.91 ID:a/5vCPWl0.net
>>792
アメリカはSXの人気が高くて稼げるからな
プロを目指す子供もロードレースじゃなくて
そっちに行くよな

795 :774RR :2021/06/21(月) 09:35:24.46 ID:uAD5NHc/d.net
アメリカでは稼げんし、社会的地位も低いのだろう
サッカーも人気ないし

796 :774RR :2021/06/21(月) 10:06:48.74 ID:rMymw8h00.net
>>607
予選の最後、ミラーが最後であきらめたんだけど
最終コーナーかどこかでチラッと変な走りしてるのが一瞬映ってた
それ見逃して
なんでゴールでガッツポーズしてるんですかねぇ?って解説してたけど
見逃しや聞き逃しが多いと思う
解説してる場所の環境が良くないんじゃないの?すごい小さい画面見ながら解説してるとか

797 :774RR :2021/06/21(月) 10:12:40.78 ID:rMymw8h00.net
>>656
もしかしてロッシが監督兼テストライダーになったら、練習しまくりで母国レースに望めるとか?
(どっちの意味でも)ロッシぐらいだと、多く乗ったら良くなると言うこともないか

798 :774RR :2021/06/21(月) 10:14:04.64 ID:YXF4TVsZ0.net
マルケスが完全復活して常に独走優勝し始めたらレースつまらなくないか
天才は手負いくらいが丁度いい

799 :774RR :2021/06/21(月) 10:32:19.32 ID:fmHtuXYyM.net
でも、不調の回復途上であれは凄くね?
完調になったらどうなるんだ。

800 :774RR :2021/06/21(月) 10:34:42.55 ID:lMxBLlXAM.net
完調のマルケスはリタイア以外全部表彰台じゃないかなー

801 :774RR :2021/06/21(月) 10:36:00.65 ID:614f4u6Yr.net
>>799
桑田もスタートほんと下手すぎだよな
手負いのマルケスにまくられてる様じゃ、来年回復したマルケスにゃ勝てないね

802 :774RR :2021/06/21(月) 10:41:06.09 ID:fmHtuXYyM.net
>>801
桑田あかんかったねえ。
マルクはスタートの加速からして違ったもんな。
アレイシは順位の維持が課題だなあ。イアンノーネ、戻って来るんかな。

そういや、moto3の天才さん(名前なんだっけ)弱点暴露されてたね。
先頭に立つとコントロール出来なくなるって。
あれは混戦だから成り立つんだな。

803 :774RR :2021/06/21(月) 11:01:09.04 ID:614f4u6Yr.net
>>800
マルケス独走は糞面白くないから、桑田やザルコやミラ男に何とかしてほしいけど、昨日の様子見るとマルケス完調になったら終わりだね

804 :774RR :2021/06/21(月) 11:02:13.12 ID:OwMaqhxr0.net
ずっと左左左左と
複合コーナーを曲がり続けるコースだから
なんかコツとか肝とかを掴みそこなったんじゃないかな?
天才新人さん

805 :774RR :2021/06/21(月) 11:11:25.34 ID:1U358yMV0.net
>>802
アコスタは貴重なバトルマシーンだったか
単独でないと速く走れないライダーより全然魅力あるな!
日本メーカーがゲットしたいけどKTMなんだろうな今や最高峰のベストバイクだし

806 :774RR :2021/06/21(月) 11:13:24.57 ID:oEJc7Etj0.net
先頭に立つとコントロールできなくなる奴1人心当たりあるわ

807 :774RR :2021/06/21(月) 11:18:15.47 ID:1U358yMV0.net
ちょっとランキング争い抜け出したクワタを除くと
2位のザルコとミルの差はまだ24pなんだな
問題はスズキがジリジリと戦闘力を落としている感じがすることか

808 :774RR :2021/06/21(月) 11:19:33.19 ID:OwMaqhxr0.net
>>805
MotoGPに来たら
あっさりホンダに乗り換えると思うw

809 :774RR :2021/06/21(月) 12:01:22.93 ID:WhZXS+rCa.net
>>805
いっちゃん金くれるとこちゃうの?
知らんけど

810 :774RR :2021/06/21(月) 12:03:52.27 ID:AtFr5Dpnp.net
>>809
知らんなら黙ってろカス

811 :774RR :2021/06/21(月) 12:14:02.76 ID:OwMaqhxr0.net
>>809
とりあえずチャンピオンが取れそうな所やろ

タイトルさえ獲れば
後は働かなくても金が貰える

と○レンソさんが言っておられる

812 :774RR :2021/06/21(月) 12:16:17.59 ID:PXts/MWC0.net
>>799
マルケスが完調になったらライバル不在の常勝マルケスに戻るだけ

813 :774RR :2021/06/21(月) 12:16:28.25 ID:WhZXS+rCa.net
>>810
テンプレのツッコミありがとう!

814 :774RR :2021/06/21(月) 12:17:56.36 ID:Mk5hYHqBa.net
アコスタが上がってくる頃どうなってるかわからんけど現状KTMはチャンピオン狙えるバイクじゃないしな

815 :774RR :2021/06/21(月) 12:18:54.60 ID:WhZXS+rCa.net
>>811
そうですね
原田もワンタイムチャンプだけどモナコで悠々自適な生活送って
気が向いたら日本でちょろっと遊びがてら小遣い稼ぎしてますもんね

816 :774RR :2021/06/21(月) 12:20:18.77 ID:OwMaqhxr0.net
>>814
むしろ、今年は可能性があるけど
来シーズンからは元の位置に戻る気がする

817 :774RR :2021/06/21(月) 12:21:18.49 ID:WhZXS+rCa.net
今年のチャンプは誰なんだろう
◎クアルタラロでいいんかな?

818 :774RR :2021/06/21(月) 12:26:31.71 ID:ADXvfkfJM.net
今年の序盤もKTMは元通りの糞バイクって言われてたのにもう忘れられてる
開発ペースが早い(年ごとのタイヤに応じた修整含む)のは来年以降も期待できそうに思う

819 :774RR :2021/06/21(月) 12:34:25.00 ID:mzaC1vFAM.net
モルビデリとビニャーレスはヤマハの周回順位見るとふたりともほぼ最下位を走ってるんだがなんかあったの?

820 :774RR :2021/06/21(月) 12:40:21.47 ID:j5IENke60.net
ロッシの顔を立ててるんじゃね・・・

821 :774RR :2021/06/21(月) 12:47:03.64 ID:r7mkvmxbd.net
>>796
あの二人は昔から画面見てないよ
だから宮城だけじゃなくあのアナも首にしてほしい

822 :774RR :2021/06/21(月) 12:59:22.09 ID:OI+GA38g0.net
>>796
お互い見つめ合ってしゃべってるんじゃね?

823 :774RR :2021/06/21(月) 13:08:10.84 ID:P9MaimxV0.net
なんで藤田なんだよ

824 :774RR :2021/06/21(月) 13:12:26.97 ID:MQ1QvuTOM.net
>>762
ロスマンズHonda時代のローソンのデザインが入ってるよね。
転写フィルムになり複雑な絵柄ベースのデザインが殆どの中でシンプルなデザインは改めて目を惹く良いデザイン!

825 :774RR :2021/06/21(月) 13:13:29.32 ID:VlOonX1O0.net
なんだよホンダのポイントリーダーマルケスなの?

826 :774RR :2021/06/21(月) 13:19:55.10 ID:nvEj2vNCM.net
結局マルケスしか乗りこなせないバイクというのは変わらない
ヤマハも桑田専用機になってきたし、ドカとKTMが有能に見える

827 :774RR :2021/06/21(月) 13:23:17.06 ID:PXts/MWC0.net
誰が乗ってもタイトル獲れないマシンしか作れないのが有能か?って話も

828 :774RR :2021/06/21(月) 13:25:33.34 ID:V098NVj9d.net
マルケスが乗れば優勝、他の人だと表彰台にも登れないというのは
マルケスがKCみたいに何乗っても速いのか、マルケスの好みが余程変わってるのか、他のライダーが遅いのか、どれなんだろう
開発者も頭抱えてるだろうね
やはりダニさんのような優秀な開発ライダーが必要不可欠

829 :774RR :2021/06/21(月) 13:27:30.30 ID:9HiMB5eb0.net
>>822
ウッホッwwwっと

830 :774RR :2021/06/21(月) 13:29:08.84 ID:PXts/MWC0.net
マルケスがRCVの強みを最大限に発揮してるって事でしょ
他のマシンに乗ったらどうなのかはタラレバなんでマルケス本人にも分からんわな

831 :774RR :2021/06/21(月) 13:33:07.96 ID:wsXU7Aud0.net
>>828
そんな議論するだけ無駄なのにモトGPのファンは程度の低い奴が多すぎる
F1スレにはそんな下らない考察をする奴なんていない
どこまで行ってもライダーとマシーンの配分なんてわかりっこない

832 :774RR :2021/06/21(月) 13:34:20.99 ID:wsXU7Aud0.net
ただ一つ言えることは
ワールドチャンピオンになるのにどちらか一方だけの力ではなれないと言うこと
マシーンさえよければ、ライダーさえよければ
そんな単純なことで年間王者になれたりしない

833 :774RR :2021/06/21(月) 13:36:21.90 ID:PXts/MWC0.net
>>832
そそ
それそれ
ライダーの才能+マシンのポテンシャル+それを支えるチーム力の総合点が
相対的に他に勝って初めてチャンピオンになれる

834 :774RR :2021/06/21(月) 13:37:39.77 ID:zkuCW/Crd.net
オフシーズンに全ライダー全メーカーのバイク走らせる機会を設けてくれ

835 :774RR :2021/06/21(月) 13:39:22.53 ID:PXts/MWC0.net
>>834
そんなのやっても結局は「慣れてるマシンが一番だねー」で終わると思うけどw

836 :774RR :2021/06/21(月) 13:46:55.88 ID:9uLtoDwJ0.net
>>796
ホワイトフラッグが出たときも宮城さんは「どこで出てるんですか?」なんて言ってたけど画面にしっかり映ってたぞ
本当に話に夢中で画面見てないんじゃないか?

837 :774RR :2021/06/21(月) 13:50:27.79 ID:9HiMB5eb0.net
ゴーグルモニター強制着用させなきゃダメだな

838 :774RR :2021/06/21(月) 13:51:11.39 ID:GeMmX/oz0.net
中上さん
「8周目、9周目くらいからリアグリップが消耗してきたことを感じ、それ以降はマシンをコントロールするのがとても難しくなりました」

タイヤギャンブルが完全に裏目に出たな。課題はそれだけじゃないんだが

839 :774RR :2021/06/21(月) 13:51:54.79 ID:WhZXS+rCa.net
>>836
どこで降ってるんですか?
じゃなかった?

840 :774RR :2021/06/21(月) 13:57:00.24 ID:oEJc7Etj0.net
>>836
ホワイトフラッグが映像に出た瞬間は雨粒は見えなかったからあれは宮城の反応が正しい

841 :774RR :2021/06/21(月) 13:57:08.70 ID:VlOonX1O0.net
>>836
あれは雨降ってる様子が映像から分からなかったからその様子を探してたらしい

842 :774RR :2021/06/21(月) 14:06:10.34 ID:bJQk1Hp5M.net
>>721
そうか?脇汗出るくらい興奮したぜ。
>>774
優勝も最下位も取れるライダーなんてなかなか貴重な存在やぞ

843 :774RR :2021/06/21(月) 14:23:29.28 ID:fmHtuXYyM.net
>>731
すっげえ面白かったね。ピリピリした空気感がたまらんかった。
マルクの後続の管理、凄かった。
固定したみたいに差が動かんし、結局余力を残して最後は引き離してた。

知的に興奮できるレース、久し振りだわ。

844 :774RR :2021/06/21(月) 14:30:58.01 ID:qPA2BtkTa.net
俺はずっとマルケス信じてたし!

845 :774RR :2021/06/21(月) 14:41:36.47 ID:PghcsVtR0.net
去年のスペインからmotoGPを見出したニワカなので、マル兄の優勝は初めて見た

846 :774RR :2021/06/21(月) 14:53:24.49 ID:1LYbbmTh0.net
速い時のマルケスのマシンの動きだったよな。
すごいよく曲がってた(曲げてた)し

847 :774RR :2021/06/21(月) 15:17:29.48 ID:CGqWbc9Oa.net
あのホワイトフラッグの件って
どこで(雨が)降ってるんですか?
どこで(旗を)振ってるんですか?

のどっちかよく分からんかったが、アナウンサーは旗の話だと思って、コース手前で(旗を)振ってます!って宮城さんに言ってたよね。

848 :774RR :2021/06/21(月) 15:30:57.35 ID:LKuRGku90.net
>>846
但し左コーナーに限る

849 :774RR :2021/06/21(月) 15:49:28.49 ID:OwMaqhxr0.net
>>846
ストレートエンドでリアタイヤをアウトに振り出してターンインするのは
絶好調の時のマルケススタイルそのものだったw

おお、やってるやってる!とオモタ

850 :774RR :2021/06/21(月) 16:00:43.15 ID:9HiMB5eb0.net
>>848
ガキの頃に初めて買ってもらったRCカウンタックと同じだわ

851 :774RR :2021/06/21(月) 16:18:58.60 ID:PmIEbezi0.net
坂田さんトラックリミットの事をトラックリミテッドって何回も言ってたような気がするんだけど
録画したヤツで確認してみるわ

852 :774RR :2021/06/21(月) 16:35:26.09 ID:1U358yMV0.net
>>817
ビニャーレスとモルビデリの絶不調が心配なんだよな
あれがマシンによるものだとしたら、クワタも謎スランプの経験者なだけにいつ同じ状態に陥るかわからん

853 :774RR :2021/06/21(月) 17:07:11.92 ID:IRAP/Inaa.net
>>851
実況スレで何度もネタにされてるよw

854 :774RR :2021/06/21(月) 17:09:05.80 ID:lfPQbxqtr.net
>>852
モルビデリはマシンが違うし、ビニャーレスはチーフメカニックが交代したりした精神的なものじゃないかとは思うが

855 :774RR :2021/06/21(月) 17:17:27.91 ID:1U358yMV0.net
>>854
それにしてもワークスヤマハがあの順位ってなあ
あんなの見たことないわ
まあビニャーレスの問題だと思うけど

856 :774RR :2021/06/21(月) 17:19:14.27 ID:1U358yMV0.net
モジャもだけどとにかく浮き沈みが激しすぎる
あっちはペトロナス内部がうまくいっていないような感じだな

857 :774RR :2021/06/21(月) 17:21:04.50 ID:oEJc7Etj0.net
ペトロナス内部でヤマハが信用出来なくなってきているんじゃないか?
或いはロッシと色々揉めてるとか

858 :774RR :2021/06/21(月) 17:35:06.57 ID:i6/yR4OJ0.net
>>807
スズキが、というより周りが改善していってるのにスズキはその場で足踏みしてると思う

ヤマハがタイトル獲った後は大きく手を加えないってライダーからコメントあった気がするけど、そんな感じ
あと今季開発止められてる分、2022年型に注力してるようだし

859 :774RR :2021/06/21(月) 17:40:36.11 ID:RotytfziM.net
>>815
馬車馬のように働くトゥータイムスチャンピオン様(´・ω・`)

860 :774RR :2021/06/21(月) 17:44:01.40 ID:RotytfziM.net
>>838
そんなとこより
スタートでなんであんなに早くブレーキ始めて
後続に飲まれたのかのコメントが聞きたいんやぁ

861 :774RR :2021/06/21(月) 17:49:23.36 ID:mzaC1vFAM.net
ビニャーレスのチーフメカニックって
ビニャーレスが下位クラス走ってた時のメカニックだっけ?
前チーフメカニックをビニャーレスが外して今回ヤマハがチーフメカニック外したということは
結果ださねーと来年契約更新しねーからなという事だろ

862 :774RR :2021/06/21(月) 17:49:31.06 ID:ZsW0tFS+0.net
ロッシが入って、ペトロナス内で混乱〜迷走って感じだったりして

863 :774RR :2021/06/21(月) 18:44:33.06 ID:9HiMB5eb0.net
>>860
moto2の頃に散々言われて来た満タン状態苦手と転倒のトラウマがあるんだろう

864 :774RR :2021/06/21(月) 18:47:31.24 ID:i4J+ByZv0.net
ペトロナス自体VR46への破格のリース料提示とか殺られてるしヤマハをビジネスパートナーとして信頼出来んわな

865 :774RR :2021/06/21(月) 19:25:08.61 ID:u0mDDAizM.net
来年は日本人ライダー無しになりそうだな

866 :774RR :2021/06/21(月) 19:26:17.75 ID:1LYbbmTh0.net
>>860
1コーナーなら単純にラインの自由度が欲しかっただけじゃない?
むちゃ突っ込んできても更にライン変える、それも一周目とか結構というよりガチRISKYだから

867 :774RR :2021/06/21(月) 19:35:31.44 ID:Z72/mI/c0.net
>>865
中上は来年までの契約じゃなかったか?

868 :774RR :2021/06/21(月) 19:36:34.98 ID:u0mDDAizM.net
複数年でしたか

869 :774RR :2021/06/21(月) 19:42:03.55 ID:REbixWoya.net
ヤマハもどげんかせんといかん
https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2021/rd08/210620-rd08.html#_ga=2.7679090.1588345808.1624017760-1764969649.1623551391

870 :774RR :2021/06/21(月) 19:42:26.18 ID:9HiMB5eb0.net
ゼッケンが意味してるのか

871 :774RR :2021/06/21(月) 19:51:32.63 ID:l7BGXcKP0.net
>>833
ヤマハの人もそんなこと言ってたな
運営とか含めて負けたって

872 :774RR :2021/06/21(月) 20:42:18.73 ID:1U358yMV0.net
>>864
ヤマハはしゃあないよ、ロッシを引退後のヤマハの顔として末長く起用するために
勝てなくなってもずっとワークスマシンと体制を提供して繋ぎ止めようとしてたのに、
さいなら俺ドカティとやっていくわってなりそうになればそりゃなりふり構わず契約取ろうとするよ
結局捨てられたけど。

873 :774RR :2021/06/21(月) 21:29:17.01 ID:kyaiK01Zd.net
ホンダが去年1勝も出来ずにその流れを断ち切るのが中上であって欲しかった
横山さんが泣いて抱き合うのが初優勝のtakaであって欲しかった

874 :774RR :2021/06/21(月) 21:33:44.82 ID:xD3N5Ldt0.net
もう中上は年間ポイントでマルケスに抜かれたのか。

875 :774RR :2021/06/21(月) 21:46:44.67 ID:K7OJyWMi0.net
結局マルケスなんだな

876 :774RR :2021/06/21(月) 21:51:43.21 ID:1U358yMV0.net
でもこれでアッセンで8位とかだったらしょんぼりするな

877 :774RR :2021/06/21(月) 21:54:51.47 ID:6zRTdNAU0.net
遠藤さんのYouTubeはもうないんかなあ

878 :774RR :2021/06/21(月) 21:55:05.37 ID:NinJ8Lz+0.net
録画見終わった

マルケスおめでとう!
表彰台で泣いてるの見てこっちまでもらい泣きしてしまったw
この勝利がマルケス完全復活の為の大きな一歩になるといいな

879 :774RR :2021/06/21(月) 22:00:30.41 ID:ysHHDn+7M.net
レスニャービ
ドゥカティを抜くのは無理とわかったので単独でクリーンエアーで走った場合のデータを収集していたんだ
次のレースもデータ収集が僕の仕事だ!

880 :774RR :2021/06/21(月) 22:04:58.12 ID:+fNf37+Ka.net
>>873
コメグッと来るな。
昨日、横山さん泣いてたみたいだもんね、レッドブル全部倒したし。

881 :774RR :2021/06/21(月) 22:23:10.89 ID:yL6k5W5C0.net
マルケスはここでダメなら今年はもう…というレースを物にしたわけだがロッシは次のアッセンだな
ここでもシングルフィニッシュできなきゃもうダメだ

882 :774RR :2021/06/21(月) 22:24:27.46 ID:1U358yMV0.net
いや、ロッシはもう完全終了してるだろ

883 :774RR :2021/06/21(月) 22:26:16.35 ID:AGB+juap0.net
>>879
ビニャーレスはもうクビ上等な心境なのかな
KTM時代のザルコみたいになってきた

884 :774RR :2021/06/21(月) 22:29:30.15 ID:v2YWbhW0d.net
ペトロナスもロッシに対してやる気ないんじゃないか
さっさと出ていってくれ状態でしょ
ロッシもVR46とのからみもあるのによくペトロナス
に移籍する気になったな

885 :774RR :2021/06/21(月) 22:35:04.66 ID:7zftQkZz0.net
VR46と言えばドカと契約したっぽいな
今週の発表用の写真をドカの人間とウーチョの3人で撮ってるとこ
隠し撮りされてすっぱ抜かれてる

886 :774RR :2021/06/21(月) 22:37:09.94 ID:7zftQkZz0.net
なんでその場にロッシがいねーんだ?ってなるが
VR46の表向きのトップはウーチョだからね

887 :774RR :2021/06/21(月) 22:50:37.84 ID:1U358yMV0.net
>>884
ロッシの決断を待つ気はないとさっさと後任探しに着手したらしいからねえ
伝説のライダーとしては屈辱的な扱いだと感じているだろう。
多分チーム内の雰囲気は最悪と思われる

888 :774RR :2021/06/21(月) 22:59:17.08 ID:jRHUF82V0.net
散々ヤマハ移籍直後からビニャーレスは過大評価って言っててやたら噛み付いてくる奴らいたけど、今どんな気分?

889 :774RR :2021/06/21(月) 23:15:06.80 ID:1LYbbmTh0.net
ロッシもマルケスの走りに触発されて、昔みたいにリーン1発で決め込んでくるようになったら面白くなるのにな。
最近のロッシの走りはジワジワしてるわ

890 :774RR :2021/06/21(月) 23:51:04.77 ID:Ib0NajjM0.net
ビニャーレスの新チーフクルーってロッシのチーフクルーだった人なんだね
前のチーフクルーの時に約2年で4勝と言うことは
ロッシ含めてヤマハファクトリーは2年で4勝しかできてないってことだな

891 :774RR :2021/06/21(月) 23:58:53.45 ID:ptA/qAVM0.net
ビニャーレスはフロントに問題があるね

892 :774RR :2021/06/22(火) 00:41:11.23 ID:L44wO4XS0.net
>>891
フロントの信頼感ってこと?
本人は相変わらずリヤのスピンが問題言うてるけど…

893 :774RR :2021/06/22(火) 07:41:28.81 ID:Hml18WwZd.net
>>889
流石に昔のキレはなくなったよな
クロスラインで追い詰めてスパッと差せなくなってる
まあ、歳だから仕方ないのかな

894 :774RR :2021/06/22(火) 08:31:16.34 ID:lfRJlLwP0.net
>>886
アイツ間違いなく
世界で一番の金魚のフンでの成功者よな

895 :774RR :2021/06/22(火) 08:59:45.15 ID:hPlSOZvBa.net
年もあるだろうけどマシンの信頼感が足りないのが大きいだろうな

896 :774RR :2021/06/22(火) 09:30:11.80 ID:Yj2aQ0WF0.net
ロッシ、歳食ってなにか起きたら対応するというかできるゾーンみたいなのに入らなくなって予測する側になっちゃったのかな。
歳とるとそこの集中力続かないしマシンに不安あるなら尚更だし。
反応の速さと怪我の対処や回復も前と身体違うのわからされる頃だしなぁ。
まぁこの歳まで最前線でやれたことが驚異に値するんだけど、個人的にワガママ言うならやっぱりちょっと寂しいな。

897 :774RR :2021/06/22(火) 09:36:12.10 ID:r3XBCkDS0.net
>>890
実はこのロッシと長年一緒にやってきたチーフクルーがヤマハが低迷し出した元凶なんじゃないかと思ってる

898 :774RR :2021/06/22(火) 09:49:46.28 ID:ubYFvxo20.net
>>896
晩節を汚す最低の選択しとるレジェンドほど見苦しいものはないけどな

899 :774RR :2021/06/22(火) 09:58:19.91 ID:dX3houCI0.net
ビニャ→まだ年1では優勝してくれる
ロッシ→最早ヤマハの顔でもなく売り上げに貢献しないコスパ最悪の老害

今のヤマハにとってはこんな感じだろう

900 :774RR :2021/06/22(火) 10:02:47.23 ID:xGQ//R9b0.net
寝ても覚めてもロッシ憎しが止まらないって事だけはビンビンに伝わってくるww

901 :774RR :2021/06/22(火) 10:07:25.41 ID:4seneXRQ0.net
>>873
それは難しい

去年の活躍はマルク・マルケスのサポートが必要なくなって
その分Nakさんやアレックスに手厚くなったから

体制が元に戻っちゃった今年
Nakさんのリザルトが元の位置に戻るのは
どうしようもない

むしろ元の位置より低いのは問題

902 :774RR :2021/06/22(火) 10:11:22.75 ID:Yj2aQ0WF0.net
>>898
マジレスするならお前みたいな底辺死ねなんだけどなw

903 :774RR :2021/06/22(火) 11:01:59.76 ID:x1cWlWXtr.net
去年ランキング2位のモルビデリさんを忘れないでください

904 :774RR :2021/06/22(火) 11:37:52.13 ID:I9vFkSkt0.net
最初は優勝できて赤子も生まれて最高だったビニャさん

905 :774RR :2021/06/22(火) 11:53:12.93 ID:Dk0dYDc9r.net
>>894
金魚のご機嫌を取り続けるのもスゴい

906 :774RR :2021/06/22(火) 12:03:06.56 ID:AIRBX32qM.net
>>898
キングカズ 「はっ喧嘩売ってる?」
辰吉丈一郎 「おっどついたるど?」

907 :774RR :2021/06/22(火) 12:32:20.70 ID:B0et6Oyyp.net
>>842
ツーリング三味線な展開が面白いとかマルケス勝てばそれで満足してるファンなんてその程度やな もっと引き寄せてバトルする位余裕あれば見直すけど

908 :774RR :2021/06/22(火) 12:40:18.06 ID:SJrUXLyJ0.net
ビニャーレスのコメントがヤバ過ぎて引いた…
もう移籍した方が良い気がする
今動けば、ドビが契約を渋ってるアプリリアに行けるチャンスがあったりしないだろうか

909 :774RR :2021/06/22(火) 12:41:23.53 ID:ubYFvxo20.net
>>906
お前らはレジェンド未満なんで好きにしろ
何ロッシと同じつもりで出てきてんねん

910 :774RR :2021/06/22(火) 12:42:26.74 ID:MK9lI46Da.net
>>907
バカだろ。

911 :774RR :2021/06/22(火) 12:49:07.28 ID:Bgz3HMvI0.net
>>908
来シーズンからアプリリアはワークスチームだしな、いいかも
アレイシこのまま表彰台乗らなければまだ優遇措置も受けられるし

912 :774RR :2021/06/22(火) 12:53:04.91 ID:dX3houCI0.net
>>906
少なくともカズはチームのグッズ売り上げに貢献している

913 :774RR :2021/06/22(火) 12:59:49.40 ID:inoFUgGSa.net
モルビデリも不調だしペトロナス自体どうしちゃったんだって感じだな
ヤマハのクワタシフトの影響()受けない人だし
ヤマハ系列は何もかもうまく行ってないね

914 :774RR :2021/06/22(火) 13:00:32.91 ID:mGnY7pyU0.net
>>912
サッカーはよくわからないんだけど、カズってJ1のチームには在籍してないよな?

915 :774RR :2021/06/22(火) 13:06:54.21 ID:dX3houCI0.net
横浜FCJ1やで

916 :774RR :2021/06/22(火) 13:07:40.54 ID:YhbjaZSsp.net
>>914
今年はJ1だよ。来年は多分J2だけど

917 :774RR :2021/06/22(火) 13:08:59.81 ID:B0et6Oyyp.net
>>910
自己紹介かな

918 :774RR :2021/06/22(火) 14:01:19.94 ID:/0gffeb70.net
>>913
来季ファクトリースペックを与えられたらモジャも影響を受けるだろうけどな
自分に合ったバイクに仕上げたいなら、まずはファビオのセッティングでファビオと遜色なく走ることが求められる

919 :774RR :2021/06/22(火) 14:11:12.01 ID:+zy/iQDC0.net
>>898
晩節を汚すの意味を取り違えるな
不祥事を起こしたわけではない
成績が不振なだけではこの表現は使わないよ

920 :774RR :2021/06/22(火) 14:14:29.84 ID:ubYFvxo20.net
>>919
レジェンドはレジェンドらしく去って欲しいと思うのは
ファンとして偽らざる気持ち
常勝だった男がただ参戦してるだけという姿は見苦しい

921 :774RR :2021/06/22(火) 14:17:58.31 ID:r3XBCkDS0.net
>>918
ホンダ内でのマルケスもそうだけどクアルタラロも乗り方が他とは違うってヤマハ内でのコメント無かったっけ?
他ライダーが真似できないようなライディングテクニックというかw

922 :774RR :2021/06/22(火) 14:21:12.51 ID:BkuGXemk0.net
>>919
あとハードルが高いの意で敷居が高いを使うやつな
おまえは何か不義理をしたのか?と嗤えてくる

923 :774RR :2021/06/22(火) 14:30:06.38 ID:+zy/iQDC0.net
>>920
晩節を汚すという言葉が間違いだよって話だよ
どう思うかは勝手だけど

924 :774RR :2021/06/22(火) 14:44:26.71 ID:c3QTXthf0.net
>>922
今時そんな古い使い方してる奴をむしろ会ったことがない。
言葉の意味は常に変わり続けるのだ。

若い奴の言動が気に食わなくなったら退場すべき時期だ。

925 :774RR :2021/06/22(火) 15:01:07.84 ID:xGQ//R9b0.net
若い奴の言動とかって事では無く
単に言葉の意味を理解出来てないだけなんだけどねw

926 :774RR :2021/06/22(火) 15:38:18.11 ID:Yj2aQ0WF0.net
>>920
ファン代表みたいに言ってるけど、お前の方が世界レベルで見たら少数派だぜ。
ただのライダーじゃないんだ。
レジェンドなんだよ。
MotoGPを何か意図的に貶めてるならまだしも、走ることに関して好きにやっても誰からも言われる筋合いないくらいやってきたんだからな。
それに色んな意味でそれが許されないレベルならシートすら無くなるだろ

927 :774RR :2021/06/22(火) 15:53:17.48 ID:EshUaPMAr.net
ロッシもイチローみたいにサッと引き際を見極めて欲しい

928 :774RR :2021/06/22(火) 15:57:05.77 ID:bJq5Kece0.net
ポルのインタビューが清々しい。マルクのバイクのコピーをするって
ビニャーレスは....

929 :774RR :2021/06/22(火) 15:57:50.96 ID:ubYFvxo20.net
>>926
客寄せパンダ応援してるファンほど哀れなものはないけどな
まあお前とは一生噛み合わなさそうなんでもう絡むな

930 :774RR :2021/06/22(火) 16:05:03.83 ID:UiQWZD9jd.net
別に哀れでも何でもないでしょw

931 :774RR :2021/06/22(火) 16:23:35.72 ID:yFyjWbuu0.net
すげえ押し付けがましいやつやな

932 :774RR :2021/06/22(火) 16:33:23.71 ID:xGQ//R9b0.net
スズキはリヤ側のホールショットデバイスが無いんだ
それは確かに不利な部分は大きいから改善に必要だろうけど
それとは別に予選もなんとかしようず

933 :774RR :2021/06/22(火) 16:36:38.94 ID:yFyjWbuu0.net
ホールショットデバイスってオーリンズとかWPが用意してくれるもんだと思ってたけど違うのか

934 :774RR :2021/06/22(火) 16:52:51.75 ID:kOQ0PdwWM.net
もてぎは客入れてやるんかな。
セパン行けないし、今年はVIP村張り込むか。

935 :774RR :2021/06/22(火) 16:54:09.49 ID:65cnQJ/fp.net
言うても去年は3位1回、4位1回とってるしカタルーニャでも中盤まで2位3位で周回できてたりルマンでは1周目に一瞬トップ走ったりしてたからな ロッシ
コロナってからホントにダメダメになったけど、今年ワークス落ちしてなお参戦すると決めた頃はまだ今年のリンスかポルくらいの戦闘力はあったわけで

936 :774RR :2021/06/22(火) 17:01:55.41 ID:Yj2aQ0WF0.net
>>929
まぁ一生言ってろw

937 :774RR :2021/06/22(火) 17:06:10.27 ID:bEGrCTVw0.net
>>859
番組冒頭の放送事故の時も実況がボーッとしてたのに対してカズートはなんか色々メモメモしてたねw

938 :774RR :2021/06/22(火) 17:13:22.72 ID:4seneXRQ0.net
晩節を汚すってのは

出身の同じライダーたちが結託して自分のレース活動を邪魔してる…とかいう
根も葉もない言いがかりをつけてみたり

公式レースの最中にライバルのライダーを蹴っ飛ばして転倒させたりするような事であって

加齢による衰えに抗って現役でスポーツを続けるような事は該当しないよ

939 :774RR :2021/06/22(火) 17:16:31.68 ID:r8wGlUynM.net
汚しまくりやんけw

940 :774RR :2021/06/22(火) 17:29:14.93 ID:9Q0wDyiyp.net
>>936
マジで絡まないで
気持ち悪いし迷惑です

941 :774RR :2021/06/22(火) 17:48:48.83 ID:FYEV77WIa.net
マルケスは、今回のレースで勝てた理由について「要因はふたつある」とレース後に明かした。

肉体的な限界が出にくいことと、バイクの弱点が出にくいこと。レースでは皆がリアタイヤの
マネージを心がけていたけど、自分たちはフロントもマネージしなければいけない。
だから序盤は、リアよりもむしろフロントを温存してあまり速く走らないようにした

もうひとつ自分にとって重要だったのは、モンメロの月曜(事後)テスト。自分にとって
プレシーズンテストのようなもので、たくさん走って乗り方やタイヤの使い方の違いについて
理解がだいぶ進んだ
https://mr-bike.jp/mb/archives/22528

942 :774RR :2021/06/22(火) 18:06:12.73 ID:gZuAuqvw0.net
昔のロッシは周りを下に見て煽ってたけど、今のロッシはやらないね?
なんでやらないの?遅いから惨めだね

943 :774RR :2021/06/22(火) 18:12:05.76 ID:xGQ//R9b0.net
ライバルを煽ってた姿はよく見たけど
「周りを下に見て煽ってた」ってのは無かったな
他の誰かと間違えてるんじゃね?

944 :774RR :2021/06/22(火) 18:16:22.05 ID:xGQ//R9b0.net
分かったロレンソと勘違いしてるのか
ロレンソは若い頃は確かに相手選ばずディスってた

945 :774RR :2021/06/22(火) 18:34:04.76 ID:dX3houCI0.net
>>921
それ日本じゃ最初に言ったのノブアツでしょ

946 :774RR :2021/06/22(火) 18:35:40.79 ID:93Kz5VNzp.net
ロッシのラストイヤーなら 鈴鹿8hを走ってほしいよな

947 :774RR :2021/06/22(火) 18:54:58.08 ID:ZkDsB8ilM.net
涼しかったら走ってやってもえーんやでー

948 :774RR :2021/06/22(火) 19:00:53.23 ID:kW7A3x4bd.net
8耐は現役引退しても出られるから、コロナ終わってからゆっくり来てくれ
でも鈴鹿は危ないから嫌いって言ってた気がする

949 :774RR :2021/06/22(火) 19:06:27.18 ID:Ey5PM6Spp.net
ノバーツ

950 :774RR :2021/06/22(火) 19:12:44.28 ID:Bgz3HMvI0.net
チャオノブゥ

951 :774RR :2021/06/22(火) 19:26:20.42 ID:WofVGZi40.net
>>941
2位との差を常に1〜2秒でコントロールしてたのは見事だった
観てる方はヒヤヒヤしたけどw

解説の宮城氏も言ってたけど「マシンに乗るのが一番のトレーニングになる」ってことなんだろうな

952 :774RR :2021/06/22(火) 19:57:52.74 ID:m/loesXxM.net
>>947
だから11月にしたのか

953 :774RR :2021/06/22(火) 20:30:40.45 ID:fCFcoAlO0.net
>>934
海外ジャーナリストのTwitterで見たと思うんだが、10月以降のアジアラウンドはキャンセルで
そこにCOTAとかを入れ込む予定で進んでるらしい

とはいえオリンピックはやりそうだし、F1もやる方向で進み出してるニュース出てきてるからMotoGPも8耐も開催して欲しいね

954 :774RR :2021/06/22(火) 20:54:22.32 ID:UGdJrYnn0.net
>>928
そらまあポルは一度も優勝したことないからなあ
ビニャと違って拠り所にするもんが無いだろ

955 :774RR :2021/06/22(火) 22:10:07.88 ID:TYPtmFiha.net
>>907
アンチは今どんな気分なの?ねえ?w

956 :774RR :2021/06/23(水) 06:43:03.15 ID:kyv1uxmE0.net
ロッシは別にファンの為に走ってねぇよ、自分が可能性まだ有ると信じてるから走るのであって、まぁMOTOGPファンとしてここを訪れてる1人としてトンチンカンみすぼらしいアンチコメ読まされるのは荒しと同列に感じるので糞だなぁとは思う

957 :774RR :2021/06/23(水) 07:50:05.24 ID:/D7HS2jf0.net
ほんそれ

958 :774RR :2021/06/23(水) 08:59:01.79 ID:InB23exE0.net
ロッシはマルケスに「ロッシはもう勝てない」と言われて…
ジベルナウのデジャヴ的なナニかを見てみたい

というのは冗談で、ドカに乗ってみてほしいわ
フィジカル厳しいだろうけど、得意コースでは普通に表彰台乗りそうな気がしなくもない

959 :774RR :2021/06/23(水) 09:04:04.19 ID:RSTjlsFj0.net
どうせならキリよく90勝200表彰台で終わってほしいけどむりかな…

960 :774RR :2021/06/23(水) 09:19:15.50 ID:FzVxpvTo0.net
ロッシさんも引退後の事を考えたら
ドカやホンダとの関係を修復しとかなアカンやろなぁ

961 :774RR :2021/06/23(水) 09:28:54.34 ID:b4s2ugy70.net
>>958
(俺が勝つから)セテは勝てないって意味なんだろうけどホント呪いの言葉だったな笑
今はSNSで叩かれやすいからそこまでキツイ言葉使う人っていなさそう

962 :774RR :2021/06/23(水) 09:31:12.77 ID:O5V9de/U0.net
モジャビデリは欠場かよ・・・

963 :774RR :2021/06/23(水) 10:01:26.12 ID:Cf98jrtra.net
ロッシの打開策か・・・

964 :774RR :2021/06/23(水) 10:01:57.57 ID:Cf98jrtra.net
そう言えば数年前メカロッシっていたよな(ピコーン

965 :774RR :2021/06/23(水) 10:05:42.70 ID:rIjoych10.net
>>961
そんな細かいとこほじって文句言ってんの、ガチで日本人くらい。

966 :774RR :2021/06/23(水) 10:32:30.72 ID:pKynquj+0.net
マルケスのフォームを真似ろ

967 :774RR :2021/06/23(水) 10:55:03.54 ID:Gu7CE52A0.net
15位辺りを走ってる選手がドカに行けば表彰台行けるかもとか
ファンっていうのはありがたいものだな

968 :774RR :2021/06/23(水) 11:15:17.02 ID:wpg+z00x0.net
マルケスファンってロッシから浮気した人たちだよね?

969 :774RR :2021/06/23(水) 11:22:48.11 ID:Gu7CE52A0.net
ロッシファンは浮気しないよ。
マルケス憎んで幾星霜

970 :774RR :2021/06/23(水) 11:25:45.05 ID:FzVxpvTo0.net
>>964
マシンに股がったまま微動だにしない
ただのハリボテの域を出ない役立たずだったと
記憶している
https://www.youtube.com/watch?v=EzgJWwAx8Mo

一方ホンダは自律で自立する
倒れないバイクを開発していた
https://www.youtube.com/watch?v=BzHkwaRqlqU

971 :774RR :2021/06/23(水) 11:46:18.84 ID:Vkjyp8bv0.net
>>970
ヤマハも自立するバイクあるよ
性能は知らんけど、デザイン的にはこっちの方が圧倒的に優ってる
https://robotstart.info/2017/10/26/tms-yamaha02-2.html

972 :774RR :2021/06/23(水) 12:00:22.21 ID:TeN+dM930.net
クラッチロー代役の可能性か
またロレが余計なこと言いそう

973 :774RR :2021/06/23(水) 12:41:24.26 ID:/D7HS2jf0.net
>>971
自立バイクは将来デフォになっていく予感

974 :774RR :2021/06/23(水) 12:42:39.95 ID:d/bFqwnHd.net
>>970
ハリボテ?ロボットがブレーキやコーナリングをしてるのに?
あれが出来上がれば耐久試験でテストライダーの変わりに出来るし

975 :774RR :2021/06/23(水) 12:45:20.80 ID:ixMIk/BxM.net
>>974
操作するだけならその部位にアクチュエーターつけるだけで良くて人型にするメリットがない
加速で伏せて減速で起こしてコーナーで身体を入れるくらいしてほしいって意味だろ

976 :774RR :2021/06/23(水) 12:47:12.83 ID:/D7HS2jf0.net
大型バイクの中高年デビューも容易くなる予感
賛否あろうかと思うがオートバイ業界存続のためには中高年マネーの取り込みは不可欠だろう
もうそうなってるけどね

977 :774RR :2021/06/23(水) 12:49:04.69 ID:/D7HS2jf0.net
将来的にはリターンライダーというのは居なくなるからな
若いやつら乗らねーんだから

978 :774RR :2021/06/23(水) 12:57:02.97 ID:F2uOrMVl0.net
>>975
人型というほどでもないし
胴体部分に制御機器積んで、各種操作をするんだからああいう形になるのは当たり前

979 :774RR :2021/06/23(水) 12:57:48.23 ID:64Pcj5GRd.net
>>970
ヤマハも自立する2輪作ってただろ

980 :774RR :2021/06/23(水) 13:04:21.56 ID:ixMIk/BxM.net
>>978
何が当たり前なのか
アクチュエーターを操作部に仕込んで制御部を積むのに人の形に似せる必要は全くない
体重移動の操作を積極的にしないなら人の形をしたモトボットがハリボテ言われても仕方ない

981 :774RR :2021/06/23(水) 13:09:40.41 ID:F2uOrMVl0.net
>>980
だからバイクのほうは完全にノーマルで、それに載せるんだからある程度は人の形に似るに決まってるでしょ
もちろんコマーシャル的なものもあるだろうけど

982 :774RR :2021/06/23(水) 13:14:16.83 ID:ixMIk/BxM.net
>>981
例えば膝なんかモトボットは曲げないんだから人の足に似せた形にしないで踵、膝、足の付け根の三角形の部品にした方がよっぽど強度が出せるし軽くできる
人の形にするって用件があるからそういう形になってるだけでその用件がなければもっと効率よく配置できる
まぁCMとして作らなきゃ金下りないだろうがな

983 :774RR :2021/06/23(水) 13:33:10.74 ID:F2uOrMVl0.net
人間に合わせて作ってるバイクにそのまま載せる、同じ操作する機械も同じような配置になる
なんでこんな簡単な事が分からないのか

当然足の部分がえぐれてるからそこに通す、大した力は掛からないしし「三角形の部品」とかいらんし
青いカバー部分はおまけだよ

984 :774RR :2021/06/23(水) 14:07:19.29 ID:c2Gyuvw+0.net
スズキはロボに変形するバイク出して欲しいなぁ

985 :774RR :2021/06/23(水) 14:25:20.01 ID:Gu7CE52A0.net
b禁はコケたよね

986 :774RR :2021/06/23(水) 14:30:50.09 ID:FzVxpvTo0.net
>>984
          |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)  <ソレダ!
        ノ(  )ヽ
         <  >

987 :774RR :2021/06/23(水) 14:39:24.36 ID:bURoINlU0.net
ヤマハのmotobotなら、ロッシの30秒遅れくらいで周回できるくらいにはなったんじゃなかったっけ
クラッシュで大破したり、ヤマハ自体の業績も良くなくて開発凍結した記憶

988 :774RR :2021/06/23(水) 14:53:21.74 ID:nqmmMN6t0.net
>>986
モスピーダみたいなヤツでおなしゃす

989 :774RR :2021/06/23(水) 15:03:41.70 ID:6meL/iogd.net
ガーランドバイクほ方がいい

990 :774RR :2021/06/23(水) 15:10:37.42 ID:z4IkED1F0.net
スズキは電人ザボーガーのイメージ

ブリビオの後任無しでやってたけど、来年に向けて後任探しをしてるようだね
マネージャー不在でチーム内の雰囲気を上手く保てない状況なのかね?

991 :774RR :2021/06/23(水) 15:32:42.63 ID:ZF6Dyc8Vd.net
>>975
アクチュエーターだけあれば走れるのか。お笑いだな
青い胴体にはGPSとセンサーとECUが入ってんだよ。

992 :774RR :2021/06/23(水) 15:38:40.10 ID:ZF6Dyc8Vd.net
>>982
他の車種にも使うなら可動域持たせた方がセットするときに容易だろう。
R1だけに使うなら一直線にしたほうが良いだろうけど。
モトボットはどんな車種にもバイク側の改造無しで乗せるのが目的なんだからモトボット側にある程度可動域持たせるのは当たり前だろう

993 :774RR :2021/06/23(水) 15:44:12.29 ID:QNDzydKR0.net
>>そうそうザボーガーだよねw

994 :774RR :2021/06/23(水) 15:51:51.34 ID:TeN+dM930.net
本来佐原さんは日本側の調整する人だし
ブリビオも辞めるなら辞めるでもっと早くに伝えていれば後任探しも出来たろうけど今回ばかりは時間が無さ過ぎた

995 :774RR :2021/06/23(水) 16:23:06.19 ID:ixMIk/BxM.net
>>983
あなたが人の形に囚われてて会話にならないことが分かった

>>991
挙げ足取り乙

996 :774RR :2021/06/23(水) 16:34:08.41 ID:ixMIk/BxM.net
>>992
膝の角度を調整できるようにするなら膝は可動式にして足の付け根から踵のリンクを長さ調整できるようにすればいい

997 :774RR :2021/06/23(水) 16:44:59.44 ID:hv7LfrOA0.net
>>983が踏み逃げっぽいので立てます

998 :774RR:2021/06/23(水) 16:48:43.60 ID:hv7LfrOA0.net
新スレ

【2021】MotoGP総合519周目【オランダ~】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1624434490/

999 :774RR :2021/06/23(水) 17:23:07.05 ID:c2Gyuvw+0.net
カワサキのライダーと会話するAI搭載バイクってどうなってんだろ?

1000 :774RR :2021/06/23(水) 17:32:09.60 ID:M21Z8m4kM.net
>>983
ホンダならカブにアシモを乗らせようや

1001 :774RR :2021/06/23(水) 17:43:12.75 ID:FzVxpvTo0.net
アシモ 「あれ?、最近カブの品質、落ちてない?」

ホンダ 「黙って乗れ!」

1002 :774RR :2021/06/23(水) 17:44:17.47 ID:uOZyaqwJ0.net
>>967
21位辺りだよ。

1003 :774RR :2021/06/23(水) 17:52:33.32 ID:Dl9YRoNw0.net
質問いいですか?

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200