2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゼファー750part24

1 :774RR:2021/06/07(月) 14:23:06.11 ID:EvMY+lR4.net
絶版だけど人気価格共に高騰中のゼファー750を熱く語ろう!

前スレ
ゼファー750part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1556902859/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててね
立てられなかった時は他の人に依頼してね

2 :774RR:2021/06/07(月) 19:19:02.99 ID:md6WtzUv.net
おつー

3 :774RR:2021/06/07(月) 20:51:27.93 ID:S7go5kDt.net
おつかれー

4 :774RR:2021/06/07(月) 20:53:37.34 ID:S7go5kDt.net
https://i.imgur.com/uRBEVmj.jpg
俺のゼファーちゃん

5 :774RR:2021/06/07(月) 21:48:49.74 ID:bKyRLAn8.net
ゼファー750スレは移転しました

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622768501/

以後、こちらには書き込まないでください

6 :774RR:2021/06/08(火) 21:34:54.66 ID:VlR9zAbO.net
('・c_・` )ソッカー
移転したのか。

7 :774RR:2021/06/09(水) 06:12:03.57 ID:5ClrVlDQ.net
バイク車種メーカー
https://krsw.5ch.net/motorbike/

板違いだから次スレから移動しろよ

8 :774RR:2021/06/09(水) 08:11:51.89 ID:ws58ZNyY.net
明日、オイル交換する!

9 :774RR:2021/06/09(水) 10:29:35.61 ID:Q/gxojWT.net
>>8
勿論カストロだよな!

10 :774RR:2021/06/09(水) 19:02:26.22 ID:iQfn+ECC.net
ゼファー750 part24
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622768501/


こちらが最新
荒らしにお気を付け下さい。

11 :774RR:2021/06/09(水) 19:19:15.29 ID:SIfDSOJR.net
>>10
誘導荒らし死ね

12 :774RR:2021/06/09(水) 21:15:55.62 ID:F/LjSh4n.net
1100用スレとして使っていいでしょうか

13 :774RR:2021/06/09(水) 22:39:17.50 ID:ws58ZNyY.net
>>9
俺はワコーズのプロステージを入れるよ

14 :774RR:2021/06/10(木) 10:02:19.01 ID:BNJ5TMoH.net
夏はゼファー

15 :774RR:2021/06/10(木) 19:10:06.61 ID:Da9ZHfUe.net
>>14
熱いよね

16 :774RR:2021/06/11(金) 05:29:53.21 ID:e+gonomj.net
リッターSSや外車とかよりかなり涼しい

17 :774RR:2021/06/11(金) 20:04:16.40 ID:DpmbKmsN.net
>>5>>7
死ねよ、キチガイ。

18 :774RR:2021/06/11(金) 20:26:51.09 ID:nB3r40Bv.net
ゼファー750スレは移転しました

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622768501/

以後、こちらには書き込まないでください

19 :774RR:2021/06/11(金) 20:30:07.52 ID:B4G0vQGs.net
>>18
本スレはこちらです
以降誘導荒らしはご遠慮下さい

20 :774RR:2021/06/12(土) 09:46:16.45 ID:805y/Brn.net
次はヒトツでいいね

21 :774RR:2021/06/14(月) 07:43:54.03 ID:xDw+ihax.net
カッコイイからオイルクーラー付けたいんだけど
まったくイジってないから意味ないよね。

22 :774RR:2021/06/15(火) 20:37:55.38 ID:ByelBtIj.net
>>21
わかる!

23 :774RR:2021/06/17(木) 09:45:14.14 ID:KTvejYYN.net
バッテリーあがり

24 :774RR:2021/06/20(日) 08:12:31.51 ID:hdXUWYGD.net
夜走り

25 :774RR:2021/06/20(日) 21:16:02.04 ID:MPV3uVjQ.net
タイヤって何履いてる?

26 :774RR:2021/06/20(日) 22:02:47.03 ID:uXQZ/ERu.net
ミシュランのパイロットアクティブ
特に不満はない

27 :774RR:2021/06/20(日) 23:59:18.85 ID:hLyDNIF7.net
あっちの板、ものを知らない知ったかぶりばっか。

28 :774RR:2021/06/21(月) 09:57:43.76 ID:Rq42WSEL.net
BS BT023

29 :774RR:2021/06/22(火) 09:40:39.58 ID:0prwHIHP.net
>>28
俺も一緒!!

30 :774RR:2021/06/23(水) 10:46:22.27 ID:r5WtYMCw.net
>>29
ゼファーに合っている気がします!

31 :774RR:2021/06/26(土) 23:07:47.29 ID:X5mLycrj.net
ワンウェイクラッチを後期タイプに交換しなければ

32 :774RR:2021/06/27(日) 15:45:21.01 ID:ze3rAukj.net
ゼファー750スレは移転しました

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622768501/

以後、こちらには書き込まないでください

33 :774RR:2021/06/28(月) 09:35:11.23 ID:+yqAdCaZ.net
完了させてもいいかな

34 :774RR:2021/06/28(月) 21:22:23.01 ID:7d59V0qm.net
>>13
俺もワコーズいれてるよ!

35 :774RR:2021/06/30(水) 10:42:11.23 ID:Cy9TKYDE.net
オイルは純正だ

36 :774RR:2021/07/07(水) 23:48:12.05 ID:tTzZ3hVf.net
七夕

37 :774RR:2021/07/09(金) 01:36:46.75 ID:xG39it4H.net
梅雨明けを待つ

38 :774RR:2021/07/10(土) 14:39:02.50 ID:8EIb8mS8.net
暑くなると乗りたくなりよね。
秋まで待つか。

39 :774RR:2021/07/10(土) 17:06:51.39 ID:KMqc+1qi.net
乗りたい

40 :774RR:2021/07/10(土) 17:17:29.64 ID:aBeInI6H.net
乗れ

41 :774RR:2021/07/11(日) 09:36:46.88 ID:7AGKsL3i.net
乗った

42 :774RR:2021/07/12(月) 01:51:56.21 ID:1xceVsqh.net
ゼファー750スレは移転しました

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622768501/

以後、こちらには書き込まないでください

43 :774RR:2021/07/12(月) 04:57:39.00 ID:A1R0Fq8H.net
>>42
死ねよ、キチガイ。

44 :774RR:2021/07/12(月) 09:46:11.89 ID:LfW6yKdZ.net
暑い季節だ

45 :774RR:2021/07/12(月) 18:52:15.39 ID:O2ySQo7i.net
そろそろ、タイヤ交換しなきゃ

46 :774RR:2021/07/14(水) 04:18:34.70 ID:5eDwa4wG.net
BSにするか

47 :774RR:2021/07/15(木) 21:08:34.12 ID:4qA5R7eW.net
>>46
まぁBSだね。
バトラックス023かな

48 :774RR:2021/07/16(金) 09:52:23.72 ID:DOY4wTv3.net
BSいいですね!!

49 :774RR:2021/07/23(金) 01:01:39.57 ID:gFybin2b.net
バイク高騰中

50 :774RR:2021/07/24(土) 12:41:31.28 ID:8am2sHE0.net
暑い。もう乗れないレベルで暑い。

51 :774RR:2021/07/27(火) 13:22:11.78 ID:ddhYqKwc.net
今週は涼しい

52 :774RR:2021/07/29(木) 19:55:45.70 ID:3v4HT3Ao.net
暑いよ

53 :774RR:2021/07/30(金) 13:25:13.10 ID:2w6lDIEq.net
売っちまうかなあ

54 :774RR:2021/07/31(土) 03:50:37.94 ID:JnEyzovE.net
買取価格の4倍くらいで売られる

55 :774RR:2021/07/31(土) 13:45:08.15 ID:q4rd4MTV.net
30万で買い取られて100万オーバーで売られるのか。。ヤフオク行きだなあ

56 :774RR:2021/07/31(土) 13:48:06.87 ID:q4rd4MTV.net
キャブ車のアイドリングがめんどくさい ツーリングでリッターに置いてかれる 高速が辛い
飾っておく分には最高なんだけど

57 :774RR:2021/07/31(土) 23:25:07.63 ID:L7ZCiHiz.net
>>56
これ、すごくわかる!
峠も上りはもう少しパワー欲しいし。

58 :774RR:2021/08/02(月) 11:58:28.00 ID:+wPoOeQs.net
>>57
ハーレー相手に峠のコーナーで差を縮めても、結局直線でバビューンよ

59 :774RR:2021/08/02(月) 12:20:07.11 ID:RCneByav.net
>>58
ハーレーに負けるゼファーなんかあるのか…。

60 :774RR:2021/08/02(月) 12:34:25.79 ID:btHP7wsH.net
魔改造してるリッターハーレーならあるいは…

61 :774RR:2021/08/02(月) 16:31:13.81 ID:RCneByav.net
>>60
なら有りうるが、じゃなければ一体どんなゼファー乗ってんだ…。

62 :774RR:2021/08/02(月) 19:28:48.98 ID:gvKeZD+i.net
>>60
今時のやつは水冷ヘッドに2リッターとかだし直線ではかなわんよ。

63 :774RR:2021/08/02(月) 20:09:37.71 ID:F+pHH12g.net
>>62
ないない。

64 :774RR:2021/08/02(月) 23:06:08.01 ID:sqW48x6/.net
>>61
実はニコイチで自分は750と思っててもエンジンはゼファー400だったのかもしれない

65 :774RR:2021/08/03(火) 10:39:56.12 ID:zF0ekZIA.net
>>56
えぇマジで言ってるの?
俺のゼファー750はZ900RSと信号ダッシュしても
俺が勝ったよ〜!Zは最初前輪少し浮いたせいもあるが…
友達同士なので目撃者多数、みんな大爆笑だったわ。
Z900はもう一度とうるさかったわ🤣

66 :774RR:2021/08/03(火) 13:37:28.89 ID:k3WFt9q5.net
Zは最初前輪浮いたのか、つーことは6速全開だと60キロの6倍で360キロ出ることになる。(あくまで計算上だけど)

67 :774RR:2021/08/03(火) 15:23:37.70 ID:n6D+C5o5.net
>>66
そのわけのわからん計算ギャクで言ってんだよな?

68 :774RR:2021/08/03(火) 15:37:29.26 ID:fZNfu+IF.net
「先輩が言ってたネタ」の流用だと思うんだが…

69 :774RR:2021/08/03(火) 15:41:39.79 ID:gvxlEJ8h.net
52 名前:774RR :2007/02/03(土) 02:05:10 ID:LqSNCYU9
おれの話じゃないけど地元の先輩のゼファー(ゼッツー仕様)が1速全開で60キロぐらい出したって言ってた。
つーことは6速全開だと60キロの6倍で360キロ出ることになる。(あくまで計算上だけどね)
さすがの先輩もネイキッドだとその速度出すのはきついらしくてまだ試したことないらしいが。
サイレンサー外してかなり排気の抜け良くしてるからノーマルよりパワー出てるのはわかるけどその話聞いた時は正直ビビった。
直管仕様でこんなにパワー出ちゃうなら違法改造なのも当たり前だわな。事故るやつ続出だよ…。

70 :774RR:2021/08/03(火) 18:33:29.66 ID:EOjJLY5E.net
>>69
計算上って…。
ギャ比ってもんを知らんのか…?
なんか凄い先輩だな…。
そもそも一速でも60km/hどころじゃないが…。

71 :774RR:2021/08/03(火) 23:57:00.52 ID:RsLAEtVG.net
>>69
懐かしい

72 :774RR:2021/08/04(水) 06:25:36.05 ID:A7kbtFGM.net
ゼファー750スレは移転しました

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622768501/

以後、こちらには書き込まないでください

73 :774RR:2021/08/04(水) 06:53:09.15 ID:l82qCtUt.net
わかった!

74 :774RR:2021/08/04(水) 09:42:52.70 ID:CgchYUf6.net
スタートダッシュがめちゃくちゃ速いハーレーをよく見かけるけれど魔改造車ばかりなの?

75 :774RR:2021/08/07(土) 01:20:17.00 ID:KQsmWPmj.net
台風か

76 :774RR:2021/08/08(日) 09:44:15.36 ID:N6KzVtfP.net
雨だから乗らない

77 :774RR:2021/08/10(火) 00:15:17.42 ID:5Tbv+nzp.net
のんびり走りたい

78 :774RR:2021/08/12(木) 03:58:33.02 ID:XxRpwIx6.net
夏の終わり

79 :774RR:2021/08/12(木) 14:12:57.45 ID:7mKKbhvM.net
パニアケース付けているひといませんか?
トップケース付けたいんです。
かっこ悪くなりそうで、悩んでます

80 :774RR:2021/08/12(木) 14:53:37.64 ID:SK0B9DHU.net
かっこ悪い!キャリアもかっこ悪い!
なのでキャンプ行くとき以外はキャリアごと外してる

81 :774RR:2021/08/12(木) 16:14:26.09 ID:7mKKbhvM.net
>>80
何リットルぐらいのケース付けていますか?

82 :774RR:2021/08/12(木) 22:47:45.98 ID:nh0b4E9H.net
フラットハンドル付けてる人いますか?
よかったら参考にしたいのでうpお願いします

83 :774RR:2021/08/13(金) 11:02:26.32 ID:iJFn33bL.net
箱系は何も付けていないな

84 :774RR:2021/08/14(土) 17:06:47.04 ID:gTnxeapB.net
>>81
48リットル
どーせ付けるならなるべくデカいのがいいよ

85 :774RR:2021/08/14(土) 17:42:41.98 ID:JHhcCcXQ.net
>>84
ありがとうございます。
検討しているのはgiviのE43です。
デイトナのマルチウイングキャリアを使っていますが、
耐荷重を心配してます。

キャンプに行くとき使用されてるそうですが、重さは5キロ以上になりますよね?

マルチウイングキャリアを変更しようかな。

86 :774RR:2021/08/14(土) 19:25:56.25 ID:xE5rP1pX.net
キャリアの耐荷重は大体どれも5kgだよね

87 :774RR:2021/08/14(土) 20:49:45.17 ID:Jo9DDOw7.net
ゼファー750スレは移転しました

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622768501/

以後、こちらには書き込まないでください

88 :774RR:2021/08/14(土) 21:59:37.28 ID:JHhcCcXQ.net
>>86
やはり5キロなんですね

89 :774RR:2021/08/16(月) 13:05:48.82 ID:Qtm/SFkJ.net
キャリアより箱が耐えられなさそう

90 :774RR:2021/08/18(水) 10:00:07.60 ID:+f/TgXpG.net
箱もだいじょうぶ

91 :774RR:2021/08/22(日) 01:44:13.29 ID:Ye9SCOqG.net
セルが空回り

92 :774RR:2021/08/23(月) 00:14:08.97 ID:Y9FIKmH4.net
嵩張るけど軽いものを箱に入れるんだよ
寝袋とか絶対濡らしたくないじゃん?

93 :774RR:2021/08/24(火) 13:14:47.24 ID:ThxuWSyr.net
メンテナンスや修理をしたいが
どのショップも混雑していて1ヶ月以上の順番待ちだ

94 :774RR:2021/08/24(火) 13:22:20.18 ID:LU7ydgf5.net
夏前じゃなくて夏過ぎにメンテや修理に出す人居るんだね
夏前に出すか乗らない冬に出す人が多いイメージ
地方に雪の降る地方とかは冬明けにでも出すのかな?

95 :774RR:2021/08/25(水) 01:16:36.93 ID:ZigEkIXe.net
バイクに乗る人が増えたから確率的にメンテナンスに出す人も増えたね

96 :774RR:2021/08/25(水) 10:45:40.56 ID:7PNmf0JE.net
書き込み先間違えた
正式スレは↓

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622768501/

こちらのスレは閉鎖予定です。

97 :774RR:2021/08/25(水) 19:09:02.31 ID:obQ+CdW+.net
涼しくなってきたから、明日は乗るぞ!

98 :774RR:2021/08/25(水) 19:20:33.27 ID:BI6sNhOL.net
30年前のハーレーと同年代のゼファーではどちらが長く乗れるかな?構造が単純なハーレーか?

99 :774RR:2021/08/25(水) 19:26:12.01 ID:GtLCAbtc.net
ザッパー系でエンジンの中はFX2からほぼ変わってないから流用部品いくらでもあるこっちのほうが長く乗れると思うけどね
ハーレーは部品高杉

100 :774RR:2021/08/27(金) 02:38:43.70 ID:wa5lXloA.net
夜は涼しい

101 :774RR:2021/08/31(火) 03:06:16.61 ID:dwAlIbHS.net
夏の終わり

102 :774RR:2021/08/31(火) 07:46:01.30 ID:sI6XbNIT.net
>>98
30年前のハーレーとか鉄屑じゃねぇか。
30年前の初期型ゼファー750まだまだ現役だろ。
リターンライダーか?
スーパーカブでも乗ってろよ。

103 :774RR:2021/09/01(水) 21:57:36.23 ID:r9ppoAPK.net
大きな夢

104 :774RR:2021/09/02(木) 19:37:18.23 ID:MO8fjyT2.net
1100より750の方が軽いし速いからって言われて750買ったけど筑波で知り合いの1100で走ったら2秒も速くて泣けた
取り回しは確かに重かったけど走り出したらトルクも太いし全然扱いやすいじゃねーか
悔しいから乗り換えようと探したけど1100めちゃ高騰してて無理じゃん

105 :774RR:2021/09/03(金) 23:56:41.17 ID:MxI/2W6P.net
>>104
ちゃんとイジれば750の方が速いよ

106 :774RR:2021/09/04(土) 11:37:43.55 ID:AcOkID/O.net
ちゃんとイジった750乗ってる俺がちゃんとイジった1100に乗った感想なんだけどね…

107 :774RR:2021/09/04(土) 15:02:50.13 ID:acevFtly.net
>>104
どこを縦読み?

108 :774RR:2021/09/04(土) 18:49:33.15 ID:CuKN7iaE.net
>>106
ちゃんとイジれてるか確認してやりから晒してみろよ。

109 :774RR:2021/09/04(土) 21:58:14.12 ID:T2wfvoVO.net
やりからってどこの部族の言葉?

110 :774RR:2021/09/05(日) 12:57:18.38 ID:xDjOQKQR.net
部族笑うww
そもそもちゃんとイジれてるってあやふやな定義とか出してる時点で低脳部族なんじゃね?

111 :774RR:2021/09/06(月) 10:19:30.27 ID:24YK7stt.net
逆にちゃんと弄らなきゃ速くねぇって言ってるようなもんじゃ?
そんなこと言ってるから750は馬鹿にされる…

112 :774RR:2021/09/06(月) 12:43:08.20 ID:gkhPErbN.net
>>111
バカはお前だけ
そもそも750乗りは速さ等求めてない

113 :774RR:2021/09/06(月) 17:16:49.55 ID:ptBGeJPN.net
速いのに乗りたきゃ現行SSでもメガスポでも買えば?

114 :774RR:2021/09/07(火) 11:43:48.64 ID:psw3LVlw.net
12Rにするか

115 :774RR:2021/09/07(火) 17:49:57.59 ID:yGsKs/fm.net
速くなくても良いと言いつつ1100に負けたくない750乗り多いよね

116 :774RR:2021/09/07(火) 18:29:17.35 ID:HzoYWvq4.net
>>115
どうしたの?
スレも立てれない無能の1100乗りが荒らしにきたの?

117 :774RR:2021/09/07(火) 23:58:36.48 ID:pRaIxWaC.net
>>104
人の言うことを鵜呑みにして試乗もせずに買うど素人が、ちゃんとイジった750?
バッカじゃねぇのw

118 :774RR:2021/09/08(水) 00:01:21.56 ID:NIfL49pv.net
そりゃ排気量マウント取る為に大型乗ってるんだから排気量コンプレックス持ってるに決まってんだろ!悪かったな!

119 :774RR:2021/09/08(水) 01:13:19.29 ID:uVmB6ukI.net
ぶっちゃけ俺も1100乗りたかったけど3年前でも高かったしなぁ
程度がいいファイナルが300万超える今となってみれば当時買っときゃ良かっと思うわ
まあ750も値が上がって来てるし良いバイクだと思って乗り続けるけどね

120 :774RR:2021/09/09(木) 00:42:02.24 ID:EboU9M/f.net
まぁ確かにゼファーに速さを求めてないって普段言う癖にカスタムした750が1番速いってムキになるのがうちのクラブにも何人かいるんだよなあ
皆んな陰で苦笑いしてるからやめて貰いたいよ
自らカスタムしなきゃ遅いって言ってるようなもんだしさ
カスタムしたってたかが知れてるしさ
同じ750乗りとしてもうちょっと誇りを持とうよ
速さも値段も2番じゃダメなんですか?(蓮舫風w

121 :774RR:2021/09/09(木) 09:43:18.74 ID:ns26r7jY.net
Z900RSに続いてZ650RSが発売されるようだ。
ベースが現行Z650だから二気筒だな

122 :774RR:2021/09/09(木) 12:57:57.07 ID:T19ZSZuv.net
正式スレは↓

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622768501/

こちらのスレは閉鎖予定です。

123 :774RR:2021/09/09(木) 15:33:43.05 ID:wQfcZs9y.net
ドレミでZの偽物作って楽しい?Zに乗ってる気分なの?ww特に750はタンクがダサいから多いよなwww

124 :774RR:2021/09/09(木) 20:48:06.33 ID:ChTDhHDh.net
>>123
ドレミってなんだ?

125 :774RR:2021/09/10(金) 12:41:51.44 ID:pp6K0ZF/.net
マフラー盗まれたんだが
車体いかれなくて良かったと考えるべきか。

家の中入れるしかないかなぁ

126 :774RR:2021/09/10(金) 19:07:00.25 ID:Fo8x8Sdr.net
>>120
それを本人に直接言えないお前が1番しょぼいわ

127 :774RR:2021/09/10(金) 19:09:24.79 ID:Pt8pTjLd.net
ツーリング先でリアサス盗まれたヤツもいるしなぁ

128 :774RR:2021/09/10(金) 19:20:09.86 ID:AHcGxqHx.net
750のタンクがダサい???

129 :774RR:2021/09/11(土) 00:14:41.98 ID:luMjZgdB.net
まぁそんなにムキになるなってw
悔しいのは解るけど反応してる時点で負けw
じゃぁまたなw

130 :774RR:2021/09/11(土) 09:34:10.01 ID:/gh44VlT.net
タンク形状好き

131 :774RR:2021/09/11(土) 11:46:53.32 ID:WE1QuxuY.net
むしろ俺は750のタンクしか受け付けないんだが。

132 :774RR:2021/09/11(土) 11:49:14.15 ID:KVfroQEO.net
750に400のタンクつけたい

133 :774RR:2021/09/11(土) 12:52:02.89 ID:g62H+g60.net
750に400タンクは貧相に見えるよ

134 :774RR:2021/09/11(土) 23:20:10.46 ID:jaSfgrP0.net
三ヶ月ぶりに60キロほど環七と環八を走ってきた
涼しくなって夜も走りやすくなるね。
来週は雨だけど

135 :774RR:2021/09/12(日) 07:22:19.91 ID:nEWdk7Ek.net
俺は750のタンクの尻下がりになってるのがダサく見えて気に食わないんでドレミキット付けてZ2仕様だぜ!

136 :774RR:2021/09/13(月) 10:04:40.22 ID:SWLql0kI.net
>>135
わかる

137 :774RR:2021/09/14(火) 07:28:15.78 ID:ZcR2Zojj.net
分からん...
純正タンクの方がマッチョでカッコいいよ
太いタイヤとも合うしな

138 :774RR:2021/09/14(火) 09:47:24.04 ID:RUTtDczQ.net
ゼファーシリーズの中で750のタンク形状がカッコ悪いと思ってる人が多いから750のドレミ率高いんだろうね

139 :774RR:2021/09/14(火) 17:45:29.96 ID:DGwYUayJ.net
400と1100は純正が良いけど750だけはダメ
サイドカバーに繋がるラインがウンチ

140 :774RR:2021/09/15(水) 00:41:36.57 ID:sk3JOb8D.net
ってゆーか、なんで750乗りってZに寄せてくカスタムしたがるの?

141 :774RR:2021/09/15(水) 01:55:29.36 ID:TAgl/Qzk.net
>>140
拭いきれないz2への憧れだろ

142 :774RR:2021/09/15(水) 16:39:17.05 ID:oE/Phj+x.net
>>104
テイストオブ筑波のモンスターエボクラス観ると1100ばかりだね。
Z750FXは出てるのにゼファー750は出てないのはカスタムしても遅いからなのは解ってるけどなんだか寂しいな。
俺も1100に乗換えるつもり。

143 :774RR:2021/09/16(木) 00:20:23.79 ID:RSl+C9QJ.net
https://i.imgur.com/w7KYqo2.jpg
当たり前のように、公園内にバイクを入れるの頭おかしいよね。

144 :774RR:2021/09/16(木) 07:45:27.25 ID:+4+6DqSV.net
テイスト観れば一目瞭然なのにちゃんとイジれば750の方が速いよとかどこかの知ったかぶりが馬鹿を晒してたっけ

145 :774RR:2021/09/16(木) 20:06:29.46 ID:U5z8t4As.net
>>143
エンジン切って押して入れば何の問題もないだろ

146 :774RR:2021/09/16(木) 23:43:26.71 ID:beQXlMcD.net
>>144
チンコと同じで自分のモノが小さい事にコンプレックスを持つように排気量にコンプレックス感じて1100に負けを認めたくない750乗りもなかには居るってことさ
大目に見てやってくれ

147 :774RR:2021/09/17(金) 00:24:09.66 ID:j4VL3Bmk.net
>>144
リザルト見てきたけど、どこをどう見れば1100が速いってなるんだ?Aveほぼ変わらんし、なんならZ750FXにも負けてたけど。

148 :774RR:2021/09/17(金) 02:02:41.26 ID:1LaayWzT.net
ぇ?ゼファー750てテイスト出れないでしょ?幾ら弄っても遅いから規定車両にすら登録されない悲しさをこれ以上曝け出さないで…

149 :774RR:2021/09/17(金) 03:46:17.46 ID:offEFrtF.net
>>145
場所によってダメな場合もあるね

150 :774RR:2021/09/17(金) 09:10:27.73 ID:ZhKbE+HN.net
>>146
比喩表現が下品で稚拙ですね
低学歴ですか?半島ですか?

151 :774RR:2021/09/17(金) 12:45:20.99 ID:feLHvEO7.net
>>149
ここが駄目じゃなきゃ問題無いのに頭おかしいとか書いてるやつの頭の方がよっぽどイカれてるよ

152 :774RR:2021/09/17(金) 16:41:35.35 ID:1LaayWzT.net
ZEP750はTOTに参加する権利すら無いくらい遅いのか。。。
足回りとキャブぐらいカスタムしようと思ってたけどその金と750売って1100行こうかなってグーバイク見たらすでに手遅れなくらい1100高騰してた

153 :774RR:2021/09/17(金) 22:19:43.10 ID:N50L5WO+.net
何なの?この必死なやつ?( ;´Д`)

154 :774RR:2021/09/17(金) 23:51:05.98 ID:YFhyshEr.net
元も子もないけどzrxに乗り換えれば

155 :774RR:2021/09/18(土) 00:49:06.27 ID:Aw33hpid.net
>>153
>>143みたいな自分ルール絶対主義の発達障害ってのは世の中によくいるんだよ
しゃーない

156 :774RR:2021/09/19(日) 01:32:48.66 ID:1uoN3sWS.net
そりゃ排気量がデカいんだから1100の方が速くて当たり前だろ
750は大きさも軽さも400並みで扱い易い所が売りなんだから速さなんて関係無い

157 :774RR:2021/09/19(日) 09:20:58.15 ID:N1DdrF4V.net
世のズン

158 :774RR:2021/09/19(日) 18:46:35.59 ID:CT62j3Np.net
中型並みで扱いやすいんだけど如何せん中型に間違われるの辛い
旧車、絶版車に全く興味が無いSS乗りにちょいちょい中型だと思ってたって言われる
750ってサイドカバーに付いてるだろ!
遅すぎるからなのか…おじさん傷ついちゃうよ

159 :774RR:2021/09/19(日) 19:19:56.51 ID:hIa88UBD.net
にわかはウェイン・レイニーのGPz750知らんのか?
ザッパーエンジンが遅いわけないやろ。

160 :774RR:2021/09/19(日) 22:06:04.72 ID:eHI5PZ0T.net
無理して大排気量乗ってるて言うか乗せられてる感あるのがダサい。
750くらいで扱いきれてる乗りなれてるのが格好いい。

161 :774RR:2021/09/20(月) 08:57:03.18 ID:0edpj5oF.net
高速の料金所通過後の加速でやっぱ遅さは感じるけど排気量の差だから仕方ないよ
本線走りだせば大差無い  はず

162 :774RR:2021/09/20(月) 17:34:56.80 ID:0lOoyXl0.net
1100乗りこなせないってどんだけチビで下手なんだよw

163 :774RR:2021/09/23(木) 15:19:46.43 ID:4phAz5Q4.net
正直スタイルのバランスは1100が好みだったけど、バイク屋行って跨ってみたら、実際俺には1100は大き過ぎて諦めて750にした。
足もバレニーナだったし、ちょっとふらついたら立ちゴケ耐えられそうにない位に重かった
乗りこなせる自信が無いから750で妥協したけど、後悔はしてないつもり。たまに信号待ちで横に1100が並ぶとやっぱデカいしバランスいいし、カッコイイなって思うけどね。
加速で置いてかれると逆に憎たらしくも思うw

164 :774RR:2021/09/23(木) 18:11:49.59 ID:FI0Cy5pV.net
おっ1100だないじってんなー
900かー速ぇなー
でもうちの750もええコやで、よいしょっと
ってな感じ
勝ち負けとか考えたことない

165 :774RR:2021/09/24(金) 20:57:56.13 ID:Y8ilarPU.net
750遅いから勝ち負けで言えば負けじゃん

166 :774RR:2021/09/24(金) 21:49:57.21 ID:FvVSugsM.net
400も750も1100もかっこいい

167 :774RR:2021/09/24(金) 23:22:02.22 ID:Ov8ekgAt.net
中古相場もう少し安くならないのかな?

168 :774RR:2021/09/25(土) 18:05:33.49 ID:ZjPI8G32.net
43Lの箱付けたんだけど
凄くダサい、かっこ悪い!
でも、とっても便利だわ。

169 :774RR:2021/09/25(土) 18:10:51.42 ID:RXgvZpWH.net
>>135
最初からZ買えよハゲ
パチモンZとか乗ってて恥ずかしくないんか

170 :774RR:2021/09/25(土) 19:25:09.80 ID:+K/gttY6.net
Z買えない奴が妥協して乗るバイクがゼファー750だろタコwww

171 :774RR:2021/09/25(土) 21:48:54.41 ID:D2gnz9An.net
>>170
ゼファー750が好きなんだけど

172 :774RR:2021/09/26(日) 00:08:58.51 ID:H0joAVjv.net
ゼファー750が好きだから乗ってるって言う奴とZ2モドキにして乗ってる奴の数が比例してるのは何故?
答え>妥協

173 :774RR:2021/09/26(日) 09:52:47.87 ID:T5c4oPoa.net
もともとカワサキがZの模造として売り出したわけだからいいと思う

174 :774RR:2021/09/26(日) 13:33:18.20 ID:XzW1V+Q5.net
今更z2買っても盆栽だよなあ、ちゃんと走る、曲がる、止まるようにイジるとゼファーみたいな見た目になってくるし。気兼ねなく走り回れるのがゼファーだと思うわ。

175 :774RR:2021/09/26(日) 17:01:59.86 ID:vgGoNWlx.net
ガキの頃憧れたZ1は免許取る頃には二束三文になってたなぁ
ゼファーが発表された時は角形スイングアームとかサブタンク付きのリアサス、低いハンドルを見て「うひょー!Z1のカスタム版じゃーん!」てめっちゃカッコ良くて感動したなぁ
最初の憧れはZ有りきだったけどゼファーが出た時の衝撃は鼻血もんだったわなぁ(ジジィの遠い目

176 :774RR:2021/09/28(火) 15:13:32.61 ID:+OK9wNWC.net
400も750も1100もゼファーシリーズはカッコイイのだ!

177 :774RR:2021/09/28(火) 15:33:17.65 ID:U872Im2A.net
>>176
>>166
YES

178 :774RR:2021/09/28(火) 21:33:21.18 ID:5CZgHb3E.net
ゼファーはノーマルでもカスタムしてもかっこいいけどZモドキにカスタムしてるゼファーは糞

179 :774RR:2021/09/28(火) 22:06:22.71 ID:bUK8DuAo.net
>>165
見た目だけ

ハーレー日本最大最強グループ統轄
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/4649/1631562847/l50

180 :774RR:2021/09/28(火) 23:48:15.19 ID:q+1uOTtv.net
心が狭い奴だな笑
珍に振ってなければフル純正でもドレミキットでもok!

181 :774RR:2021/09/29(水) 14:12:49.40 ID:gkiwet1o.net
Zの模造品は嫌だな

182 :774RR:2021/09/29(水) 18:33:12.50 ID:wn2WWTcn.net
ゼファーらしいカスタムってあるのに、Zに乗りたいけど高くて買えしぇーんってアピールしてるようなもんのドレミZは見ててこっちが恥ずかしい

183 :774RR:2021/09/29(水) 18:35:52.56 ID:yAGruagw.net
>>174
ノーマルZもちゃんと整備してれば走るし曲がるし止まりますよ
大体止まらないバイクはブレーキ検査で引っかかって車検通らないだろ

184 :774RR:2021/09/29(水) 18:37:30.77 ID:flj10E8P.net
ドレミのタンクに変えるとかっこいいけど純正タンクが勿体ない気がする。
でもレトロを求むカスタムでは正解ではあるし、
逆に現代風なカスタムでレーシーもかっこいい。
人それぞれの好みだから否定はしないけどぶっちゃけどちらも、かっこいいよね!
それがゼファーのいいところかもしれん

185 :774RR:2021/09/29(水) 18:38:40.07 ID:yAGruagw.net
よくねーよパチもんZとか乗り回して恥ずかしくないんか

186 :774RR:2021/09/29(水) 18:46:45.12 ID:flj10E8P.net
それは人の好みだし身の丈にあわせてるんだからいいんじゃない?
バイクなんて荷物もつめないしフロント滑ればコケるし非効率的な趣味性の高い乗り物なんだからその人が満足できればそれでいいと思うけど。

187 :774RR:2021/09/29(水) 23:22:23.87 ID:6Wt9lhDj.net
おまえらザッパーの新型出てんで。興味ないだろうけど

188 :774RR:2021/09/30(木) 00:15:36.72 ID:uy+bXujt.net
>>186
じゃあロケットカウルに三段シートも人の好みだからケチつけんなよ

189 :774RR:2021/09/30(木) 04:40:55.64 ID:gVyNCqpZ.net
>>188
ケチつけねえよ。
ただバイクがもったいないなーって思うだけだわ。

190 :774RR:2021/09/30(木) 09:58:59.41 ID:6pCau5et.net
ドレミ仕様もいい

191 :774RR:2021/09/30(木) 13:15:27.84 ID:me9dsaht.net
>>189
好みの問題ってんなら何故Zを買わないでゼファーをZもどきにしてるの?

192 :774RR:2021/09/30(木) 15:29:29.26 ID:gVyNCqpZ.net
>>191
なんか勘違いしてるようだけど俺はZに寄せたカスタムはしてねえよ。しつけえ!
そんなにZに寄せたカスタムが嫌ならしてる本人片っ端から声かけて言ってこいよ。こんなとこでグチグチ言うより良いと思うよ。

みなさんスレ汚して申し訳ありません。
もうこのコメントでこの件は自分は終わります。

193 :774RR:2021/09/30(木) 19:11:41.65 ID:l7lL15He.net
終わりますと言いつつ監視し続けております

194 :774RR:2021/09/30(木) 19:18:12.85 ID:me9dsaht.net
俺はゼファーのスタイルが好きだからゼファーに乗ってる! ← わかる
でもゼファーのスタイルはダサいからZ外装入れてる! ←!?!?!? ???????

偽Z乗り何言ってるのか意味不明すぎだろ

195 :774RR:2021/09/30(木) 22:06:02.63 ID:O/lAwolx.net
ゼファーすら買えないからって僻むなよ
もしかしてマグナを馬鹿にされていた子かな?

196 :774RR:2021/09/30(木) 23:36:25.27 ID:uy+bXujt.net
パチもんZ羨ましがる奴なんかおらんやろ
自分がZ買えなくてパチもんZなんかに乗ってるからそう思うのかな?

197 :774RR:2021/10/01(金) 13:39:58.55 ID:IAxU0211.net
どこがパチもんzなんだ?ゼファーはゼファーだろ?ゼファー750スレにわざわざ来て何いってんだ?

198 :774RR:2021/10/01(金) 13:53:20.19 ID:gExREvtb.net
まずは免許取ってからパチもんでもいいから乗ってみろよ パチもんすら買えないかな?

199 :774RR:2021/10/01(金) 14:03:09.80 ID:QMlVe/Vg.net
免許も持ってるしザッパーとローソン所有してるが

200 :774RR:2021/10/01(金) 14:45:00.31 ID:9wGkiEc7.net
ドレミ=パチZ=痛バイク=恥ずかしい奴=一緒に走りたくない
あくまでも個人の感想ですw

201 :774RR:2021/10/01(金) 18:00:36.84 ID:QMlVe/Vg.net
>>200に同意

202 :774RR:2021/10/01(金) 18:07:34.64 ID:MWESdm6S.net
他人のカスタム内容を気にしすぎなんだよ
ハーレーのショベルあたりにスプリンガー付いてて
ププってなるか?!

203 :774RR:2021/10/01(金) 19:59:32.12 ID:gExREvtb.net
じゃあなんでゼファー750 スレに来てるの?

204 :774RR:2021/10/01(金) 20:18:13.08 ID:QMlVe/Vg.net
なんで来たら駄目なの?
ドレミ外装のZもどき乗り以外は来るなってこと?

205 :774RR:2021/10/02(土) 00:01:32.29 ID:AKnKVpOW.net
ドレミの外装ってそんなにダメなのか?ちょっと興味出てきたな

206 :774RR:2021/10/02(土) 00:41:36.93 ID:UyyBKD88.net
もしコケてタンク凹んだらドレミ外装にするくらいの考えだわ

207 :774RR:2021/10/02(土) 00:46:57.90 ID:13SgTGL3.net
ザッパーこそ劣化Z2だろ
いつの間にゼファーはドレミ外装付けてるの当たり前になったんだ?ザッパーにはドレミで外装出してないから羨ましいの?

208 :774RR:2021/10/02(土) 01:18:58.96 ID:CllTj03G.net
当たり前じゃないってことはやっぱり恥ずかしいことなんだね

209 :774RR:2021/10/02(土) 03:24:03.58 ID:HD9cglLE.net
キャブO/Hで店に見積もり出してもらったが
アッセンブリ部品が出ないから分解・清掃・単品部品交換と組み直しで30万円超えるとか‥キャブだけで金無くなる

210 :774RR:2021/10/02(土) 10:57:46.46 ID:13SgTGL3.net
>>208
当たり前じゃないと何で恥ずかしいの?

211 :774RR:2021/10/02(土) 12:44:15.77 ID:xvleYBla.net
じゃあお前パチもんZに乗っても恥ずかしくないの?
偽ロレックスとか偽ヴィトン持ってダイハツタントにレクサスエンブレム付けてる人なの?

212 :774RR:2021/10/02(土) 13:14:52.67 ID:10tj+mAH.net
>>209
ゼファーのキャブOHでそんなにかかるかいなw
行く店を変えろ!

213 :774RR:2021/10/02(土) 13:18:49.93 ID:xvleYBla.net
キャブのOHにその値段出すんなら社外キャブ入れるかダイノジェット組んだほうがまだ安いだろうな

214 :774RR:2021/10/02(土) 13:59:01.94 ID:i5GVHW3w.net
>>187
そのバイク、投資として買いたいわ。儲かるかな。

215 :774RR:2021/10/02(土) 15:56:01.19 ID:13SgTGL3.net
質問に質問で答えるなカス
パチもんなんか乗らないから恥ずかしいかどうか俺はわからないけどな

216 :774RR:2021/10/02(土) 16:02:08.73 ID:xvleYBla.net
じゃあなんでそんなにイライラしてるの?
パチモンZ乗りじゃないならパチもんZが恥ずかしいって言われても気にならないんじゃないの?
本当はドレミ外装のZもどきに乗ってるからイラついてるんじゃないの?

217 :774RR:2021/10/02(土) 16:04:10.81 ID:WQyzPB9N.net
キャブ交換30万見積ってカワサキプラザ?

218 :774RR:2021/10/02(土) 16:39:21.67 ID:UQ2ne3Kj.net
キャブって単品の部品出るからそんなかからないんじゃ?アッセンブリー交換とかにされてないよね?

219 :774RR:2021/10/02(土) 17:17:38.94 ID:G8JVygkh.net
>>218
>>209はアッセンブリ部品が出ないって言われたって書いてる

220 :774RR:2021/10/02(土) 17:23:35.35 ID:UQ2ne3Kj.net
そうすると工賃から考えると一度全部のキャブバラして連結部のOリング交換と、バキュームバルブ交換、インシュレーター全交換、同調、セッティングかな?
あと内部部品全交換。
バルブとインシュレーターで角一万近く行くから考えられるとしたらそこかな?

221 :774RR:2021/10/02(土) 17:26:23.91 ID:G8JVygkh.net
キャブのOHなんてインナーパーツ総取っ替えしてセッティング出したって30万なんてならないと思う。
純正部品がディスコンで困るのはダイヤフラムとスライドバルブくらいかな?
これらはアリエクで入手可能。
>>209はお店を変えた方が良いんじゃ?

222 :774RR:2021/10/02(土) 17:55:25.56 ID:xvleYBla.net
リプロのダイヤフラムとか人にすすめるなよ
絶対トラブルの元になるだろ
自分でキャブばらしてOHする人なら自己責任で済むけど
バイク屋も客も誰も得しない結果にしかならんぞ

223 :774RR:2021/10/02(土) 20:33:48.13 ID:UQ2ne3Kj.net
本来は30マンはならないね。
確かまだパーツ出る時のキャブAssyの値段が19万強だったからぱーつでだせたなら20は行くけどそれは違うと思うし、断然高いと思う。
店は変えた方がいいけど興味本位でそのバイク屋の内訳みてみたいな

224 :774RR:2021/10/02(土) 22:05:26.58 ID:HD9cglLE.net
>>220
仰るとおりで、そのようです!
アッセンブリが無いので全バラしでヒトツヒトツの部品すべての交換と組み直しで、セッティングやらなんやらキャブ関係箇所を含めてだそうです!

225 :774RR:2021/10/02(土) 22:19:32.29 ID:fNXDx2u+.net
ヘッドライト(ケース)の振動ビビり音が酷くなってきたんで
どうせなら丸ごとledの社外品にでも換えようかと思うんだが
オススメある?

226 :774RR:2021/10/03(日) 00:42:55.24 ID:QNexi/gd.net
>>224
大掛かりな作業です時間かかりますからあれ大変だから工賃があがるんですよね。。
ちなみにそこはカワサキ正規取扱店ですか?
正規取扱店もしくはプラザ店しかパーツ取れなくなるので。。

227 :774RR:2021/10/03(日) 02:03:22.94 ID:UpxUqJku.net
>>224
そんなに酷い状態のキャブなの?
それならオークションとか中古パーツ屋さんで程度の良い中古品を買うか、
いっその事FCRやTMRに交換した方が良いんじゃ?

228 :774RR:2021/10/03(日) 09:08:16.46 ID:wOBeFoy7.net
FCRかTMRに変えるのも有り?
キャブ以外にハイスロとか他にも色々とパーツ必要らしいけど予算どれくらいかかるのかな?
店にもよるし400.750.1100でもかなり値段違くなるだろうけど教えて下さい先輩!

229 :774RR:2021/10/03(日) 13:23:49.56 ID:o+yocqWe.net
メーカーには純正部品のキャブレターはないのか。信じられないね。

230 :774RR:2021/10/03(日) 16:21:58.81 ID:Nw88jiFB.net
どんだけ腐らせたキャブなんだ‥

231 :774RR:2021/10/03(日) 16:43:58.18 ID:x2hLO87E.net
そこでCRですよbyまめしば

232 :774RR:2021/10/04(月) 09:54:41.25 ID:fVfOSE+C.net
>>226
はい!プラザではないですが正規店(今のところ看板あり)です!
その話しも聞いています‥

車両を購入していないショップでメンテナンスしてくれるのはありがたいですね〜

233 :774RR:2021/10/04(月) 10:00:37.55 ID:fVfOSE+C.net
>>227
中古は当たり外れが大きいから今より悪い場合もあるし、社外品を使うつもりも今のところはないので、それならきちんとした工賃できちんとしたメンテナンスをしてもらったほうがいいと私は思っています(個人の想いなので他人に勧めるわけではなく、あくまでも私はそうしたいだけです)

責任を持ってメンテナンスをしているショップですので安心です。

234 :774RR:2021/10/04(月) 10:40:44.90 ID:O3tKtylg.net
>>232
パーツがあるうちにOHできるならしといた方がいいですよ。
正規店ならメーカーの工数表を元に店舗の工賃レートで設定してるので妥当な範囲だと思います。

社外品もいいですが3シーズンぐらいならとりあえず使えるセッティングで行けますが純正はそこまで気にする必要がないので楽ですよ

235 :774RR:2021/10/04(月) 16:53:27.98 ID:lsEGsOg3.net
CR29にヨシムラMJN組んでるけど年間通してセッティング要らないぞ

236 :774RR:2021/10/04(月) 17:10:19.61 ID:/II92KHM.net
>>233
パーツ総取っ換えしないといけない様な状態なら中古キャブ買って悪い所だけ交換した方が時間も費用も抑えられるんじゃないかと思ったもので…

237 :774RR:2021/10/04(月) 18:27:05.48 ID:bv5P5Cbn.net
何処のとは言わんけど昨日も某道の駅でZモドキが意味の無い空ぶかししてたな
本物のZが来た途端エンジン切って大人しくなって見てるこっちまで恥ずかしくなったわ

238 :774RR:2021/10/04(月) 21:35:37.90 ID:bsi/Nx2Y.net
変に神格化してるなー

どっちもカスタムの先は似通ってくる。
そんなもんで!

239 :774RR:2021/10/05(火) 13:57:15.53 ID:enDqUlhU.net
パチモンZ仕様とZカスタムが似てるって馬鹿かな?

240 :774RR:2021/10/05(火) 23:27:02.29 ID:974b7oat.net
ZモドキとZカスタムって
ロケットカウルつけた珍走車とカフェレーサー位違うだろ…

241 :774RR:2021/10/06(水) 00:26:58.44 ID:1B7jIRxr.net
ゼファーを投資として買うのは正解かな?日本株より安定してそう。

242 :774RR:2021/10/06(水) 00:34:43.00 ID:5J9ROnxr.net
新車が作られないから玉は減る一方だし不人気で生産中止になった訳じゃないから値は上がるだろうね
実際この1年の値上がりは普通じゃないよね
1100に至っては300万オーバーで下手なZより高値が付いてるのがゴロゴロ出てる

243 :774RR:2021/10/06(水) 03:29:14.09 ID:YKCD2Hpk.net
>>234
まさにそのとおりにしたいですが、予算が厳しいので可能なかぎりで依頼しました!

244 :774RR:2021/10/06(水) 03:33:41.40 ID:YKCD2Hpk.net
>>236
中古がもし今のキャブと同じくらい悪い状態(今付いているキャブより良好かわからない)だと中古購入代金が加算されるので、一か八かの賭けにでるよりは確実に今付いているキャブを修理することを選びました!

245 :774RR:2021/10/06(水) 10:02:59.92 ID:DzwDdcva.net
>>243
キャブOHすると調子良くなりますもんね!
自分もそろそろしないとなのでOH後の感想待ってます

246 :774RR:2021/10/06(水) 19:46:56.69 ID:4N0GzyNZ.net
バキュームピストンが高いとしても30マンはボッタクリ過ぎじゃないか?
かと言ってCRも薦められたもんじゃないが

247 :774RR:2021/10/06(水) 19:47:24.04 ID:1B7jIRxr.net
>>242
マジか?やはり家宝としてゼファーほしいわ。

248 :774RR:2021/10/06(水) 20:05:49.43 ID:iL23axVx.net
>>246
正直高いと思うけどキャブ連結からバラすとなると捻れも防止しないといけないし同調と部品代考えると工賃レートは高くなるよ。
あとは店自体の工賃も店が設定するから地価が安い店舗は工賃安いし地価が高いとこは必然と高くなるからね、

249 :774RR:2021/10/06(水) 20:55:49.44 ID:eMl3R5iz.net
まともな車体は200万以上平気でするけど、それでも今ゼファーを買う価値ってあんのかな?

250 :774RR:2021/10/06(水) 22:08:29.73 ID:S9BedV8y.net
ある人にはあるし、ない人にはない

251 :774RR:2021/10/07(木) 02:01:39.10 ID:cKuM/SZo.net
ちなみに今部品集めに奔走してるけどみんな大丈夫?
外装ほぼ販売終了でメインハーネスとかキーセットとか故障=一発アウトの部品から買ってってるんだが。
とりあえず外装、キーセット、ハーネスその他は確保した。置場にこまってるけど。

252 :774RR:2021/10/07(木) 09:50:05.33 ID:CpY4tUPB.net
見積もり30って言って開けてみたらあれもこれもで結果的に40になりました〜ってなったらユーザーは支払いに困るなどするから
キャブOHといっても関係する部分や開けて見えてくるところも含めて修理を要することになる可能性も考えて
店側は多めの見積もりを出すのは普通だよな〜

253 :774RR:2021/10/07(木) 12:44:26.82 ID:MONPYF2Q.net
10万多めとか爆笑じゃ

254 :774RR:2021/10/07(木) 18:19:19.64 ID:7T0BM/Tv.net
スロットルのシャフトのガタも修理してくれるのなら30万は安い気がする

255 :774RR:2021/10/07(木) 18:37:45.04 ID:T9b24BOB.net
整備も楽しむ位でないと、旧車は金食い虫だろうね

256 :774RR:2021/10/07(木) 21:58:00.41 ID:K6xShPTq.net
https://youtu.be/8X_73dbS36U

257 :774RR:2021/10/07(木) 22:24:48.75 ID:cliQPDdi.net
>>251
川崎も意外とパーツ提供途絶えるの早いなあ。

258 :774RR:2021/10/07(木) 23:23:01.67 ID:K6xShPTq.net
>>256
何この良さを全部ぶった斬ったようなもの

259 :774RR:2021/10/08(金) 01:18:32.16 ID:vz/01zVc.net
ハーネスまだ出るなら買っとくかなぁ・・・
まあどっかのメーカーかショップからリプロ品は出そうだけど・・・

260 :774RR:2021/10/08(金) 03:24:18.26 ID:pQxTur9s.net
>>256
くそだせー

261 :774RR:2021/10/08(金) 14:40:04.21 ID:1dG3HnfL.net
RSである意味…
でも概ね好評だな 世間の評価と俺の好みは全然誓うようだ

262 :774RR:2021/10/08(金) 15:06:43.11 ID:KIZfjbzb.net
Zもどき外装に金かけてフロントフォークはヤフオクの中華インナーチューブでオーリンズもどき
リアサスも安物のYSS
金かけるところおかしいだろ
こんな恥ずかしいのドヤ顔で乗り回してんの?

263 :774RR:2021/10/08(金) 15:27:18.05 ID:nWOGC/kS.net
お前ら相変わらずZ2仕様に辛辣だな
と思って見てみたら

う〜ん…
コレは、、う〜ん…

264 :774RR:2021/10/08(金) 15:53:23.23 ID:feVx4qPt.net
>>256
イキリおっさん御用達のなるおっさんTVだから見ないでいいぞ

265 :774RR:2021/10/08(金) 17:38:07.12 ID:U6b4MXqo.net
タンクに大文字のKAWASAKIエンブレム付けてる人、
オススメはどこのメーカーでしょう?
キタコのを頼もうがと思うんですが
本当のzUに近い?

266 :774RR:2021/10/08(金) 19:46:32.38 ID:xmisourD.net
株や不動産に投資するなら、その金でゼファー買うほうが確実に儲かるな。

267 :774RR:2021/10/08(金) 20:27:44.97 ID:lrH45Xzn.net
純正のエンブレム買えよ

268 :774RR:2021/10/08(金) 20:43:45.48 ID:yp3Ahlq/.net
>>120
すげー感じ悪いヤツだね
お前も影で嫌われてるの気付いてないんだな
コメント見てもお前が1100乗りって丸分かりだわ

269 :774RR:2021/10/09(土) 15:36:38.25 ID:EY3KJUyO.net
そんな古いレスに反応するなんてよっぽど根に持つタイプなのね〜気持ち悪〜い〜

270 :774RR:2021/10/09(土) 15:53:21.03 ID:ubZahUQ4.net
>>14
むしろ不利だろ
性能的にも快適性についても

271 :774RR:2021/10/09(土) 15:54:01.47 ID:ubZahUQ4.net
>>21
意味はあるだろw
ドレスアップだよ

272 :774RR:2021/10/09(土) 15:55:38.10 ID:ubZahUQ4.net
>>58
400でも勝てるよw

273 :774RR:2021/10/09(土) 17:33:43.44 ID:0/tG3uMb.net
>>265
いくらZ2に似せたってZ2にはならないんだからそういうみっともないことするのやめよ?

274 :774RR:2021/10/09(土) 19:44:11.07 ID:jPV4bzq5.net
>>273
何を言ってんだこのクソアホは
日本語読めんのか? 
もう二度と来んなカス

275 :774RR:2021/10/09(土) 20:38:00.76 ID:Y81t+UM2.net
>>274
Zモドキ爺イライラしてるの? パチモンZみっともないって言われておこなの?

276 :774RR:2021/10/10(日) 02:20:54.77 ID:E/NtehSm.net
20年前にBEETのバックステップに変えたんだけど、純正ステップなくしてしまった。まだ部品出るかな

277 :774RR:2021/10/10(日) 14:55:31.44 ID:nnptxR6b.net
z2外装に親を殺されたマンも息なげえなw

278 :774RR:2021/10/10(日) 16:34:43.22 ID:MH2uU05J.net
Z2仕様に親を殺され、劣化パチもんZ2のザッパーにのってZ2仕様をバカにする。でもゼファーは気になるキチガイ

279 :774RR:2021/10/11(月) 00:35:14.69 ID:M7+wvefN.net
フューエル1いれるか…

280 :774RR:2021/10/11(月) 12:53:12.07 ID:KI88yhaC.net
>>279
入れようぜ!
俺は年に1回入れてるけど、効果は体感出来ないよ。

フェールツーも入れてみたい

281 :774RR:2021/10/11(月) 15:17:36.13 ID:AcjNKE64.net
フューエルワン入れといた方がいいぞ。特に乗らなくなる冬。
ワコーズ の営業マンと話したことあるんだけど、ガソリンの持ちが3ヶ月くらいに伸びる。
あとタンクの防錆の効果。
防錆は96年式のタンク、こないだフューエルゲージセンサーassyで変えた時に中見たけど錆ほぼなかった。
ちな最近は2年に1000キロも乗ってないからそんなに頻繁にガソリン入れかわからないから効果あるんだと思う。

282 :774RR:2021/10/11(月) 20:02:11.18 ID:h53oENj4.net
>>278
ザッパーがZ2のパチもんに見えるのお前
そんな雑な感性だからZ2もどきなんかで満足しちゃうんやな
ほんとに恥ずかしいよお前

283 :774RR:2021/10/11(月) 20:15:29.18 ID:KI88yhaC.net
>>281
確かに!
zookって古い原付に入れてるけど、不具合がない!!
入れてるからだな。
自己満足の世界

284 :774RR:2021/10/11(月) 20:44:36.80 ID:hdQktS6f.net
またキチガイが釣れたな その恥ずかしいパチもんにすらなれなかったザッパーのZ2モドキ外装もドレミから出るといいね

285 :774RR:2021/10/11(月) 21:02:48.99 ID:oc32V+7x.net
素晴らしい感性があるとパチもんではなく劣化廉価版Zをわざわざ乗るんだね。目糞鼻糞だな、傍から見たらザッパーもZ2仕様ゼファーもZ2買えない劣等感に苛まれてるパチもん野朗に見えるぞ イチイチお前の感性なんか誰も気にしねーよ

286 :774RR:2021/10/11(月) 22:52:41.58 ID:9jv4T0h+.net
所ジョージさんがCMに出演していたな〜

タイヤのトレッドパターンが靴跡でいいねZOOK

287 :774RR:2021/10/12(火) 08:39:07.49 ID:FlTb/sfu.net
なんか1100乗りが沸いてて嫌だね
だからスレが荒れて無くなるんだよ
もう来ないで下さい

288 :774RR:2021/10/12(火) 11:40:50.21 ID:jLVl9Wvj.net
やっべ
KAWASKIi
もしくは
KKAWASKI
になってまうわw

意味分かる人いるかな

289 :774RR:2021/10/12(火) 19:08:58.35 ID:3nDZSDJI.net
Z外装親殺しマンは昔からいるキチガイだぞ
このスレが荒れることで喜びを感じる異常者

おそれく自演も使って白熱してるように見せかけてるので、見かけたらとにかくスルー安定

290 :774RR:2021/10/12(火) 20:49:57.91 ID:frmaWyu2.net
Z外装のXJRはどう思っているのかは聞きたいところ

291 :774RR:2021/10/12(火) 22:05:11.40 ID:g3/uXrOz.net
ファイナルマンはまだゼファー乗ってる?

292 :774RR:2021/10/13(水) 01:13:57.23 ID:VtJrGGlt.net
>>290
女装して女湯入ったなって感じ

293 :774RR:2021/10/13(水) 08:14:16.60 ID:tKmSRgQR.net
ファイナルマン懐かしいな。
今ナン万キロぐらいになったんだろうか。

294 :774RR:2021/10/13(水) 10:12:30.65 ID:hVeB75Te.net
そもそも他人の趣味(周りに迷惑をかけていない)に口出すことがナンセンス

295 :774RR:2021/10/13(水) 15:31:35.43 ID:iKaJTYG0.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1620175898/948

948 774RR (ワッチョイ ff77-jYJA) sage 2021/10/13(水) 10:04:20.08 ID:rPKP589I0
Kの純正部品、問屋で買えなくなるのか
囲い込み半端ねえな

950 774RR (ワッチョイ ff77-jYJA) sage 2021/10/13(水) 11:12:36.40 ID:rPKP589I0
うちが問屋に聞いた話しだと、新車販売が出来るプラザか正規代理店で
その店で作業を伴う場合じゃないと部品を売らない
みたいな感じになるらしい。
となると一般人やその他のバイク屋が自分のところで作業するから部品だけ注文、ってのが出来なくなる

どうしても純正部品が必要な修理なら入庫して作業も任せてねって事になるのか

高級外車ディーラーの方式みたいだと言ってた

らしいレベルの話で、どこまで本当かはわからないけど、

296 :774RR:2021/10/13(水) 15:32:17.22 ID:iKaJTYG0.net
バイク屋スレから転載しました

297 :774RR:2021/10/13(水) 15:38:29.30 ID:1CoFhfsL.net
マジかよ!
リアのフラッシャーを注文しておこう。
アームの部分がボロボロなんだよね。

298 :774RR:2021/10/13(水) 17:33:56.25 ID:0ck9DG29.net
> 789 774RR (ワッチョイ 5e43-kjhc) : 2021/10/13(水) 16:29:01.55 ID:QWJRrhHK0
> >>780
> >>782
> 当の>770を書いたんだけど、
> パーツ屋に卸すかどうかってのはカワサキとしては部品商次第で直接はノータッチ(表向きはね)
> で、買えないようにするという指示は出していない。特段部品の販売方法を変える計画は無い。
> ってことだったよ。
>
> なので、少なくとも>786のようなその店で修理しないと、売らないってことはないみたい。
> だって、通販する店があったとしたらそこから通販できるって言ってたくらいだし
> あとはwebikeなんかがどーゆー対応するかだよね。もし個人での購入が極端に不便になるようだったら
> そのときは色々問い合わせ、要望出したらいいんじゃね?

カワサキのお客様窓口に問い合わせしたらしいよ

299 :774RR:2021/10/14(木) 12:43:52.30 ID:mwABQzNv.net
ムラシマで買うか

300 :774RR:2021/10/19(火) 09:27:07.49 ID:3iJhHcj8.net
純正のキャブを新品で買って在庫しておこうと思ったら
もう売って無かった…

301 :774RR:2021/10/19(火) 10:54:28.16 ID:x6TjwSxD.net
ちょっと前にそんな事書いてる人居たよね

302 :774RR:2021/10/19(火) 11:12:44.18 ID:z9HyB785.net
アッセンブリはとっくに無い

303 :774RR:2021/10/20(水) 14:15:06.15 ID:xwOaueLk.net
オイルって何を入れてる?
ワコーズのプロステージ入れてるけど、高いから変えようとしてる。
オヌヌメ教えて

304 :774RR:2021/10/20(水) 17:40:15.26 ID:7xB0EifO.net
プロステージで高いってどんだけ...。
大型なんか乗るような経済水準にないんでないの?
バイクが気の毒。

305 :774RR:2021/10/20(水) 17:59:15.33 ID:xwOaueLk.net
>>304
生活水準は低いのは否めない。
おすすめのオイル教えて。

306 :774RR:2021/10/20(水) 19:09:17.22 ID:irqzabjg.net
シルコリンのプロ4いいよ

307 :774RR:2021/10/20(水) 20:15:31.59 ID:5vyL+cbb.net
>>303
AZのMEB-014
とにかく安い 全合成なのに3200円位

308 :774RR:2021/10/20(水) 20:18:17.28 ID:Xqb85u4f.net
レプソルのsport 4t
コレ入れたらワンウェイクラッチが滑ってエンジン掛かんなくなったから潤滑性能は良いんだと思うよ。

309 :774RR:2021/10/20(水) 23:04:28.53 ID:sm/teXL1.net
>>308
OK絶対入れないわ

310 :774RR:2021/10/21(木) 00:10:25.64 ID:ecTxOkti.net
古い空冷には鉱物油と言われたのでアマリー

311 :774RR:2021/10/21(木) 07:24:25.95 ID:bum6h3Em.net
>>308
貴重な体験談、ありがとう。

312 :774RR:2021/10/21(木) 07:51:07.86 ID:vuhlbpe3.net
>>310
それガスケットの材質が良くない70年代のバイクの話だろ

313 :774RR:2021/10/21(木) 12:01:42.73 ID:6HsSO8z8.net
>>303
冴強

314 :774RR:2021/10/21(木) 12:36:14.47 ID:Xh3ywxCN.net
>>309
言っとくけど、元々滑り気味だったのがオイル換えたら一気に滑るようになったって事だから。
レプソルがワンウェイクラッチに良くないって事じゃないぞ。

315 :774RR:2021/10/22(金) 10:05:18.46 ID:57FRb7ps.net
2りんかんでレプソルを安く売っているから冴強にする前はレプソルを使っていた。

316 :774RR:2021/10/23(土) 15:53:46.00 ID:Fk5txC5Q.net
プロステージが高いって書き込んだ人です。
結局、プロステージをAmazonで買って入れました。
みなさん、ありがとうございました。
Amazonとにりんかんは同じ値段でした。


次回はシルコリンにします

317 :774RR:2021/10/23(土) 22:15:34.14 ID:NVsYFuwQ.net
シルコリンって書いた人です。
compの方でも問題はないのでお財布に合わせみてくださいー!

ちなみにモチュール300だと1000キロくらい走るとギア硬くなったけど同じ人いますか?

318 :774RR:2021/10/24(日) 16:40:33.90 ID:VZp3bccy.net
純正一択

319 :774RR:2021/10/28(木) 09:50:18.35 ID:3+F/NSCm.net
冴シリーズも純正(エルフと共同)

320 :774RR:2021/10/28(木) 15:01:02.33 ID:eE2iDsbP.net
最初の10年はフルシンセ使ってたが
最近10年位はずっとカストロールのアクティブで全然好調。

321 :774RR:2021/10/29(金) 00:23:26.13 ID:cMiRb4Rt.net
アドバンスシェルを使ってる人いないの?
もちろん値段で躊てるから自分は入れた事ない

322 :774RR:2021/10/29(金) 00:25:02.89 ID:cMiRb4Rt.net
躊躇してるね

323 :774RR:2021/10/31(日) 09:39:34.77 ID:BIbHYAOE.net
最高だ

324 :774RR:2021/11/03(水) 10:40:58.22 ID:ruYPbP+o.net
楽しい

325 :774RR:2021/11/18(木) 09:23:09.33 ID:7cNSbe2T.net
楽しい

326 :774RR:2021/11/18(木) 14:18:10.92 ID:0/xiiPMt.net
楽しいな

327 :774RR:2021/11/18(木) 14:23:02.85 ID:s+9pd5eA.net
売ろうかな

328 :774RR:2021/11/20(土) 18:49:41.74 ID:pwd64cbd.net
売らない

329 :774RR:2021/11/23(火) 12:36:10.93 ID:outpxxzL.net
まったりがいい

330 :774RR:2021/11/25(木) 06:02:44.54 ID:4O7Jb8Mm.net
寒い

331 :774RR:2021/11/30(火) 11:43:19.47 ID:xn/orxtN.net
ハイオクからガソリンに替えたら
振動がチョッと大きくなったが
エンジンのかかりは良くなった^ - ^

332 :774RR:2021/11/30(火) 15:00:30.90 ID:q/ntkRkL.net
ガソリンじゃないハイオクって…

333 :774RR:2021/12/01(水) 08:25:16.45 ID:V77R7ZxM.net
レギュラーガソリン
ハイオクガソリン

334 :774RR:2021/12/01(水) 14:21:22.37 ID:hCifN0Zq.net
そんな揚げ足取らなくてもいいでしょ

と言うかハイオクからレギュラーに変えたの?
レギュラーからハイオクじゃなくて?

ゼファーじゃなくてZ1とかの話なのかな

335 :774RR:2021/12/02(木) 20:05:13.60 ID:oMAuEoyf.net
元々レギュラー指定のゼファー750にレギュラーを入れた所で問題は無いし指定外のハイオクにしたら問題になると言うほどの低パワーでもない
正直どっちでも良いのがゼファー750
少しでもボアアップしてたら絶対ハイオクにするべきだが

それよりもオイルだけは絶対に拘った方が良いけどね
コスパの面で言うなら安いオイル早いサイクルで変えるよりも高いオイル長めに使った方がエンジンにはまだ優しい
一番良いのは高いオイルを早く変えることだが…

336 :774RR:2021/12/03(金) 19:34:06.61 ID:BXfdeW8v.net
オイルは冴強で、走行3000km毎に交換しています

337 :774RR:2021/12/07(火) 13:00:08.94 ID:Xmk8UCm9.net
>>334
擁護してくれてありがとうm(_ _)m
ゼファー750でずっとハイオク入れてましたが
メーカーがレギュラー指定だから試しに入れてみた
フューエルも入れ続けてるのでピストンも綺麗だし
しばらくはこのままで乗るつもり

338 :774RR:2021/12/07(火) 13:38:08.44 ID:0n65sFSh.net
いちいち知識が乏しいね。
フューエルって燃料のことだよ。
言いたいことはわかるけどさ。
それにピストンが綺麗ってなんでわかるの?
もうちょい基礎基本を学んだ方が良いと思うよ。
そもそも文章も句読点がないし...。

339 :774RR:2021/12/07(火) 14:04:10.73 ID:2cHf8HQQ.net
フューエルワンかな?

340 :774RR:2021/12/07(火) 14:54:36.49 ID:n8BmpZsz.net
スネークカメラが安く買えるんでシリンダーの中が見られるぞ
ガソリン添加剤が使うなら必要だろう

341 :774RR:2021/12/07(火) 14:55:37.91 ID:n8BmpZsz.net
ガソリン添加剤がじゃなくてガソリン添加剤をが正しい

342 :774RR:2021/12/07(火) 17:54:17.30 ID:yvPVNVwk.net
>>340
基礎知識が皆無な奴がスネークカメラを使うとは考えづらい。

343 :774RR:2021/12/09(木) 08:57:54.58 ID:n8rf68hk.net
俺もスネークカメラ欲しい!
メーカー名と型番教えて!
1万ぐらい?

スネークカメラって一般的な名前なんて言うんだ?

344 :774RR:2021/12/09(木) 09:11:02.83 ID:n8rf68hk.net
マイクロスコープだね。

詳細な商品名を教えてくれ

345 :774RR:2021/12/09(木) 09:57:09.37 ID:PrON3EqB.net
アストロで安いの見かけた記憶が

346 :774RR:2021/12/11(土) 16:10:27.38 ID:0sYOanfL.net
数年前に、スマホに接続するスネークカメラ買った。

2ストのシリンダー内の状況を確認するのに
数千円の安物だったが、先端のレンズ周りに減光調整も出来るLEDライトも着いてて静止画動画も撮れるので結構使える。

347 :774RR:2021/12/13(月) 21:54:44.42 ID:GF0IXu2f.net
>>338
>>337が知識不足なのは同意だが5chで句読点ツッコミ入れるのもどうかと思うぞ
まさに専門板の高齢お爺さんって感じで大衆の雑談板で同じ発言したら指さされて爆笑されること請け合いなので注意な

348 :774RR:2021/12/13(月) 22:53:10.99 ID:j7hH0sv7.net
もう一つのスレにあったけど、現役で乗ってる人も少なくなってるみたいだしさ
仲良くやろうぜ
これからの季節、地域によっては冬眠させるんだろうし、春まで暖かい話題で盛り上がろうよ

349 :774RR:2021/12/14(火) 18:49:20.32 ID:9045kr93.net
ゼファー750 part24
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622768501/

こちらが最新

350 :774RR:2021/12/15(水) 06:16:59.03 ID:2rMmP5oO.net
とりあえず、オイル交換でもするわ

351 :774RR:2021/12/16(木) 20:31:12.32 ID:hxU4q3EN.net
オイル交換した

352 :774RR:2021/12/19(日) 02:50:17.38 ID:0NFvguC/.net
Z900RSやZ650RS乗るくらいなら
ゼファー750の方が潔くて好きだな
トラコンとかインジェクションとか付けて
無駄に高いバイクは要らんのよ

353 :774RR:2021/12/19(日) 04:52:02.41 ID:1XlaGTRP.net
Z900RSの中古が200万くらいに高騰化しているな…まだ発売して数年なのに

354 :774RR:2021/12/19(日) 07:35:13.37 ID:AqnmjDaM.net
半導体不足で新車がなかなか納車されないからな

355 :774RR:2021/12/20(月) 09:53:29.47 ID:t51ml4ex.net
20年前に高騰化していた旧車が倍の金額になっているな

356 :774RR:2021/12/24(金) 09:37:15.32 ID:TWvK8vSs.net
クリスマス

357 :774RR:2021/12/25(土) 15:24:10.79 ID:QieC9aP1.net
>>352
もはや無駄に高いはゼファー750の方なのでは
無駄な機能すらついてないのに高い

358 :774RR:2021/12/27(月) 17:12:09.39 ID:39Zyi3Ng.net
ゼファー750は不人気車FXUのイメージしかない

359 :774RR:2021/12/27(月) 20:21:28.97 ID:GIGSMq0u.net
ゼファーて、メーカーに純正部品おいてあるの?ほとんど廃盤?

360 :774RR:2021/12/27(月) 21:36:16.38 ID:kgKNZf22.net
ほとんど終了

361 :774RR:2021/12/30(木) 01:21:53.72 ID:dvOu+YEN.net
>>360
30年前のゼファーより、同年代のハーレーの方がパーツ供給の観点から見て維持しやすいですかねえ?

362 :774RR:2021/12/30(木) 10:34:56.76 ID:nE4s2Js3.net
投資としてゼファー買いたいわ。

363 :774RR:2021/12/30(木) 12:32:34.44 ID:xKJJpIZT.net
>>361
ハーレーの方がやばいな
20年弱で部品供給無くなる

ゼファーはまだ中古部品でなんとかなるけど
ハーレーは中古部品もそこまでゴロゴロ転がってないから
ワンオフで作るしかなくなる

364 :774RR:2021/12/31(金) 00:55:38.03 ID:PONlmQ0j.net
>>363
ハーレーの方が一生供給続くイメージだわ
純正の生産はすぐ終わるけど、そもそも純正に付け替えるユーザーが少ない
優良部品の品揃えはゼファーの比じゃないしな

365 :774RR:2021/12/31(金) 13:23:45.27 ID:+pD06vzA.net
これから40年乗ることを目標にエボのハーレーとゼファー1100を買うことを目標にしている。今からそのくらいの期間は乗れるほど耐久性あるよね?

366 :774RR:2021/12/31(金) 16:18:44.54 ID:PONlmQ0j.net
40年だとバイクの耐久性より職人の有無が心配
後1万kmくらいでOH考えてたけど、バイク屋が定年退職しそうだから早めに出した方が良いか悩むわ
(自分じゃ出来ない)

367 :774RR:2022/01/02(日) 13:32:41.88 ID:7bRpdC6s.net
今後電動バイクが主流になると
エンジンいじれる整備士は減ってくだろうな
まあでも部品取りのエンジン2機くらい用意しときゃ
あと40年くらいなら大丈夫だろう
店としてやってなくてもいじれる人間自体はいなくならない

それよりゴム部品の確保だな
今新品用意しても40年持つかどうか

368 :774RR:2022/01/02(日) 13:43:44.67 ID:ZWUMaKjo.net
あけましておめでとうございます。
皆さん今年も無事故で行きましょう。

369 :774RR:2022/01/03(月) 23:56:07.73 ID:krOyTNSk.net
世のズン

370 :774RR:2022/01/04(火) 11:47:19.92 ID:aTkUjFgG.net
投資とか言ってバイク買い漁るのやめてほしいわ。乗りたい奴がボッタな値段で買わにゃいかんくなる。
スニーカーと一緒

371 :774RR:2022/01/04(火) 19:19:58.03 ID:yY1HfV+j.net
乗ってる人は売る気が無いんだから
転売屋の間をいったり来たりで無駄に値段が上がってるのだろう
若者は諦めて900RSでも良いじゃん
数百万払うくらいなら別のバイク乗る方が良いよ
どうせ10年後にはおじさんおばさんも手放して価格も下落するよ

372 :774RR:2022/01/04(火) 19:39:21.12 ID:4U7jTmid.net
まあでも今の値段は全般的に異常だよね。
そりゃ昔からz2とかは高かったけどゼファー400とか750で100万越えは相場ぶっ壊れてるわっw

373 :774RR:2022/01/04(火) 23:57:54.60 ID:VidQ1Zi1.net
900RSも新車価格超え

374 :774RR:2022/01/05(水) 05:32:57.28 ID:zCRJ13Gs.net
需要と供給が追いついてないにしろなんでそんな事になるんだろ。
もちろんボッタ価格でも買う奴いるからだろうけど

375 :774RR:2022/01/05(水) 12:21:34.21 ID:1Ej2lx8t.net
ゼファー750中古価格→189.7万円
Z900RS中古価格→182.7万円

若者は諦めて…🤔

376 :774RR:2022/01/05(水) 15:23:25.09 ID:zCRJ13Gs.net
若者じゃなくても流石にその値段出すんは考えるわw

377 :774RR:2022/01/05(水) 20:19:54.25 ID:aZSVgZbY.net
最近アメリカ株のがはやってるけど、ゼファー買う方が良くないか?そのうちハコスカケンメリみたいにアメリカで人気になって外国人バイヤーが高値で買うと思う。

378 :774RR:2022/01/05(水) 20:29:45.74 ID:MGrhafPm.net
空冷四発のキャブ車は全部値上がりしてるじゃないの?
ゼファー750だけ大きく上がってるんか?

379 :774RR:2022/01/05(水) 20:36:06.05 ID:pQ5u69RW.net
ZR-7は上がっていません…。

380 :774RR:2022/01/05(水) 21:04:51.19 ID:zCRJ13Gs.net
>>378
空冷4発全般だね。
なかでもなぜかゼファーがめちゃくちゃ高騰してる

381 :774RR:2022/01/05(水) 21:48:58.26 ID:aZSVgZbY.net
>>375
でも5年後は400万は超えるだろう。
今のうちに金なくても10年ローンで買えば儲かるよ。金ある人は何台か買うと良い。

382 :774RR:2022/01/06(木) 03:12:05.62 ID:zAUXM0qw.net
30万くらいでガラクタ扱いだった2000〜2005年頃に、投資でいっぱい買っていた人なんていないよね〜

383 :774RR:2022/01/06(木) 22:58:18.06 ID:UiG5d1IU.net
>>382
その時代ならスクラップにされる様なタマもレストアして店に並ぶだろうね

384 :774RR:2022/01/07(金) 13:47:13.86 ID:CBd6LXur.net
まあ時代とともにゼファーも立派な旧車になったって事ですね。
それでも今はボッタな値段ですけど

385 :774RR:2022/01/08(土) 20:31:17.37 ID:nARjQM4H.net
普通にツーリングで乗ってるだけだから
プレミア車とか悪目立ちしたくない。

386 :774RR:2022/01/10(月) 19:06:01.19 ID:ZWa19OaT.net
>>384
外装とかも廃盤らしいね。
ボッタの値段で買っても維持に困る人増えそう。

387 :774RR:2022/01/10(月) 20:47:17.61 ID:ZMghNWqf.net
外装無くなる前に手に入れたよ。
高くても何かあった時を考えて我慢した。
最近のカワサキはパーツ供給を断つ方向にきてるね。

388 :774RR:2022/01/10(月) 22:38:50.08 ID:AtVYeJGL.net
販売終了から16年だからな
カワサキのホームページからパーツリストが消える日も近いぞ

389 :774RR:2022/01/11(火) 01:40:07.42 ID:C0A5AJf1.net
>>370
投資でも何でも無い
おまえが他人比べて貧乏になってるだけだよ
今世界中で金持ってる人が増えてきてる

390 :774RR:2022/01/11(火) 16:32:54.85 ID:zf0XFpy5.net
>>389
はいはい、あんたが世界的に金持ちなんはわかったからボッタ価格で買ってねw

そういう俺も貧乏ですよー

391 :774RR:2022/01/11(火) 18:25:05.62 ID:lA6B5iNE.net
世界で見たら増えてるかも知れんけど、日本人は総合的に年収下がってるぞ

392 :774RR:2022/01/11(火) 20:41:51.18 ID:f556n//4.net
>>391
もってる人はもってるよねえ、うらやましい。。。
たしかに日本人は貧乏多いと思う、俺含め

393 :774RR:2022/01/19(水) 22:14:49.48 ID:a3a/vGfd.net
>>387
カワサキはホンダみたいになるの?

394 :774RR:2022/01/20(木) 06:48:23.70 ID:q3sD92ld.net
>>393
ホンダのドリーム店を真似してるとは聞いたことありますね。ヤマハも似たような形にしようと動いてるとも聞きました。

395 :774RR:2022/01/20(木) 22:27:31.87 ID:kjqHs0V6.net
>>394
そういった意味でのことではないと思うよ。

396 :774RR:2022/01/21(金) 08:52:03.16 ID:I6A219N0.net
>>395
店員に聞いた話だからどこまで本当かわからないけどドリーム店の形態を作った人を迎え入れたって話を聞いたことある。だからプラザ店が出来てきたのかな?

ちなゼファーのキャブOH断られたって話も聞いた。俺は自分で一通りできるから困らないけど、

397 :774RR:2022/01/21(金) 13:13:00.50 ID:jfH/BX+l.net
>>396
絶版車のパーツ供給の話をしてるんだと思う

398 :774RR:2022/01/21(金) 22:16:28.02 ID:I6A219N0.net
>>397
失礼。
それに関しては詳しくはわからないけど販売終了から7年は供給しなきゃいけないけどすぎてるし。。
ただ出ない部品もあるから買えるうちに買っとくのをおすすめかなぁ。

399 :774RR:2022/01/21(金) 22:46:54.16 ID:qvVzIAY9.net
バイクに限らずだが、ポンコツは消し去りたいのよ。
メーカーにとっては修理はサービス、新品売れるのが一番だよ。
在庫やエンジニアの費用も馬鹿にならん。

400 :774RR:2022/01/21(金) 23:22:44.09 ID:Y/wBYs2Y.net
>>399
その売れる新車が売れた旧車のオマージュなのよw

401 :774RR:2022/01/22(土) 01:05:55.95 ID:cJA0W+UZ.net
>>398
そんなことはみんなわかってるよ。

402 :774RR:2022/01/22(土) 09:48:22.72 ID:LsMBijeQ.net
あんまパーツないとかあんま言ってたらまた世界的な金持ちの投資ガイジ現れるよw

403 :774RR:2022/01/22(土) 12:14:29.07 ID:xEhKUkfB.net
まぁZとかCBみたいに、ドレミとか闇屋みたいなコピーパーツ屋がでるだろうし部品は困らなくなると思うし大丈夫でしょ

404 :774RR:2022/01/23(日) 09:47:52.34 ID:AEB3SbuM.net
ガソリンが漏れている

405 :774RR:2022/01/26(水) 19:08:25.11 ID:tJuiRBQc.net
今のうちに完全ノーマルに戻して
傷ついたパーツ揃えとこうっと

406 :774RR:2022/01/29(土) 10:58:19.48 ID:vYMlH7Yd.net
左側のキャブあたりからガソリンが噴霧されている

407 :774RR:2022/01/31(月) 07:48:55.65 ID:pX82kG2q.net
>>406
燃費悪くなるな

408 :774RR:2022/01/31(月) 09:51:39.91 ID:OMeBfyL6.net
炎上注意

409 :774RR:2022/01/31(月) 12:19:56.28 ID:Q6oEk2h2.net
>>403
新たに出てくるかな?こんなに景気悪いのに。

410 :774RR:2022/02/04(金) 10:39:39.56 ID:OtJI8flw.net
どうだろ

411 :774RR:2022/02/07(月) 12:12:28.53 ID:jVo5wkQ6.net
タンクだけz2仕様にするのってダサいよな

412 :774RR:2022/02/08(火) 00:18:37.60 ID:uoYB6a04.net
つーかZ2仕様以外のタンクってもうないの?
ドレミしか知らない

413 :774RR:2022/02/08(火) 01:35:52.33 ID:u8k/vkj9.net
>>412
400のタンクつけてる人ならネットで見たことある

414 :774RR:2022/02/08(火) 08:43:19.48 ID:wbYL3ui1.net
タンクはドレミのオリジナルじゃ?
pmcからc-1からc3までのメインハーネス出てるんだね

415 :774RR:2022/02/10(木) 15:23:37.64 ID:hoL4klJp.net
C6は純正でサブハーネスがギリギリで出た

416 :774RR:2022/05/07(土) 13:35:30 ID:1P78QmIM.net
貴重なゼファーが・・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/afbe88f428782c964da4b4404db4666e2171c52b

417 :774RR:2022/05/07(土) 14:53:48 ID:F+Z+kg96.net
400じゃないですか
JKが軽症だったのは不幸中の幸い

418 :774RR:2022/05/22(日) 16:08:09 ID:WnTyrsmI.net
これからは旧車の値段も少しは下がるのでは。

419 :774RR:2022/05/28(土) 19:21:39 ID:Sh+HVBDH.net
そうかねえ?

420 :774RR:2022/06/04(土) 09:34:28 ID:SqjxgFFV.net
明日はゼファーミーティング行くぜ

421 :774RR:2022/06/04(土) 12:43:35 ID:HT/BGcAa.net
明日どこでやるんですか?

422 :774RR:2022/06/04(土) 16:32:58 ID:SqjxgFFV.net
浜名湖ガーデンパーク南ロータリー

423 :774RR:2022/06/04(土) 23:21:55 ID:x41HetFK.net
履いてるタイヤ教えて。
今はブリジストンのBT020.
ツーリングや峠が多いです。

オススメのタイヤ教えて下さい

424 :774RR:2022/06/05(日) 10:53:24 ID:CHQ9xFcL.net
ゼファー750スレは移転しました

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622768501/

以後、こちらには書き込まないでください

425 :774RR:2022/06/08(水) 17:29:02.23 ID:e3dzemEN.net
人によってモロいだの丈夫だの評価マチマチだな
何を信じればええんや

426 :774RR:2022/06/08(水) 21:34:02 ID:8XDfr12i.net
>>425
オイルさえマメに変えとけばマジでもつ

427 :774RR:2022/06/12(日) 16:57:43 ID:GS6cooIf.net
カワサキもあと40年は純正部品を提供してほしい

428 :774RR:2022/06/18(土) 15:34:42 ID:6eI8oTZP.net
今年こそ、中古の相場は下がるのかな?

429 :774RR:2022/06/18(土) 16:08:45 ID:vw5kc05y.net
ゼファー750スレは移転しました

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622768501/

以後、こちらには書き込まないでください

430 :774RR:2022/06/18(土) 23:31:44 ID:LulGknx/.net
任せとけ!

431 :774RR:2022/06/19(日) 20:10:31 ID:BtAN7ELB.net
個体数は減るだけなんだし相場が下がることはないんじゃないかな…

432 :774RR:2022/06/19(日) 21:52:05 ID:GOWil1Ls.net
ゼファー750スレは移転しました

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622768501/

以後、こちらには書き込まないでください

433 :774RR:2022/06/20(月) 18:52:16 ID:yJu0G00l.net
そろそろ、マフラー交換したい。
何がいいかしら?
今はノーマル

434 :774RR:2022/06/20(月) 20:32:39 ID:ATxcDy8t.net
>>431
まじ?こんだけ景気わるいのに

435 :774RR:2022/06/20(月) 20:47:44 ID:1nHx9reX.net
移転しました
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622768501/

こちらはIP表示で荒せない輩が作った類似スレです。
本スレのゼファー750スレは移転しました

こちらです
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622768501/


時々ID変えて複数人を装っていますが粘着している偽ゼファー乗りです

436 :774RR:2022/06/20(月) 20:59:51 ID:yJu0G00l.net
>>434
新品のパーツも出なくなってるみたいね
ハーネスも無いみたい。
サスペンションを注文しておこうしら?

437 :774RR:2022/06/21(火) 09:16:07 ID:+ChWCryo.net
ハーネスは情熱さえあれば自分で組める(キリ

438 :774RR:2022/06/21(火) 20:26:13.33 ID:nIDJFzNR.net
移転しました
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622768501/

本スレのゼファー750スレは移転しました
一人粘着が残ってますが気にしないでください

こちらです
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622768501/

439 :774RR:2022/06/22(水) 00:06:56.60 ID:Jhi6oKn9.net
ガッテン承知の助!

440 :774RR:2022/06/22(水) 00:30:06.97 ID:e7jxEOB2.net
>>433
モリワキ付けてるけどやっぱ純正さいつよ

441 :774RR:2022/06/23(木) 22:34:28.28 ID:W5a4V4Gp.net
>>440
やっぱり、純正なのね

442 :774RR:2022/06/24(金) 02:01:29.78 ID:+SnT+gaq.net
移転しました
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622768501/

本スレのゼファー750スレは移転しました
一人粘着が残ってますが気にしないでください

こちらです
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622768501/

443 :774RR:2022/06/24(金) 08:17:59 ID:iAVRj1tv.net
ショート管でフィルター交換もできるやつないかね。

444 :774RR:2022/07/02(土) 19:38:28 ID:w1P++mkp.net
>>436
カワサキプラザに行けば注文できるよね?

445 :774RR:2022/07/03(日) 01:52:09.74 ID:XxNPFj/F.net
移転しました
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622768501/

本スレのゼファー750スレは移転しました
一人粘着が残ってますが気にしないでください

こちらです
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622768501/

446 :774RR:2022/07/03(日) 21:59:33 ID:OJjAF0RR.net
>>444
まじ?
プラザ店に行ってみるよ
ありがとう

447 :774RR:2022/07/03(日) 23:49:37 ID:XxNPFj/F.net
移転しました
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622768501/

本スレのゼファー750スレは移転しました
一人で自演している粘着が残ってますが気にしないでください

448 :774RR:2022/07/08(金) 12:14:11 ID:56EgtGLo.net
久しぶりの祭だな

449 :774RR:2022/07/08(金) 12:14:32 ID:56EgtGLo.net
書くところ間違えた

450 :774RR:2022/08/03(水) 08:47:14 ID:WCj3wZra.net
シートが破れたので張り替えたい。
とりあえず自分でやってみる

451 :774RR:2022/08/03(水) 16:38:06 ID:UxS4w9Y3.net
移転しました
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622768501/

本スレのゼファー750スレは移転しました
一人で自演している粘着が残ってますが気にしないでください

452 :774RR:2022/08/20(土) 22:52:28.14 ID:UuETP54l.net
他の車種に乗り換えたいけど
特に不満は無いんだよな。
にりんかんの駐車場に行くと他のバイクいいなぁって思う。
自宅に帰るとゼファーちゃんがカワイイと思える

そんなこんなで15年です。
20代で買ったのにもう40代

453 :774RR:[ここ壊れてます] .net
夏はカウルが無いゼファーが丁度いい。
空冷は熱いとか聞くけれど、水冷600スポーツのフルカウルなどは暑くてたまらない。

454 :774RR:[ここ壊れてます] .net
移転しました
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622768501/

本スレのゼファー750スレは移転しました
一人で自演している粘着が残ってますが気にしないでください

455 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>453
わかるわ

456 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>454
スレが残っているからしかたない。
気になるならスレ削除すれば?

457 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>453
同感

458 :774RR:2022/08/27(土) 19:21:06.46 ID:jSVD4J6x.net
あーか

459 :774RR:[ここ壊れてます] .net
涼しい季節だ

460 :774RR:[ここ壊れてます] .net
涼しくていいよね。
でもこの前の日曜日に乗ったら足が暑かったよ

461 :774RR:2022/09/08(木) 09:40:02.35 ID:UlXEmWWv.net
フルカウルのスポーツタイプが熱すぎるからゼファーは
それほどでもないな。

462 :774RR:[ここ壊れてます] .net
移転しました
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622768501/

本スレのゼファー750スレは移転しました
一人で自演している粘着が残ってますが気にしないでください

463 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>462
削除依頼出せよ
カス野郎

464 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>462のほうがよほど粘着だ

465 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>452
そろそろ部品ない頃だろう

466 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>465
無いよね。
フラッシャーのアームがボロボロになったから
純正品を前後で買ったよ。
ハーネスなど買っておいた方がいいのかしら?

467 :774RR:[ここ壊れてます] .net
規制前ラストの1999と2000年は同型(C6)か。

468 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>466
カワサキは古い部品も出してくれるのでは。

469 :774RR:2022/09/18(日) 10:09:58.63 ID:zg1ppvId.net
メインハーネスはすでに無かった

470 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>469
もうダメか。
サードパーティーを探してみるよ

471 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>462

472 :774RR:2022/09/19(月) 21:48:46.86 ID:ftw8DIsqV
土に潜って根を食って草木を枯らすコカ゛ネムシの幼虫と何ひとつ変わらない税金泥棒の寄生蟲公務員を絶滅させよう!

正義‥…地対空ミサイル.旅客機破壞.空港破壞 ←プ‐チン
惡‥‥航空機,騒音,観光、公務員,税金泥棒 ←公明党

鉄道て゛З時間以内に行ける距離の航空路線廃止の欧州に対して,伊丹一羽田まで四六時中飛は゛して滑走路倍増させて
世界中から非難されなか゛ら税金で地球破壞して私腹を肥やす化石賞連続受賞の世界最惡の殺人テ囗國家日本
諸惡の根源,世界最悪の殺人テ囗組織公明党をぶっ壞すことなくして地球破壞による災害の連発と殺人は止まらない

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一か゛□をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
httРs://i、imgur,cоm/hnli1ga.jpeg

473 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>456

474 :774RR:2022/10/10(月) 09:10:09.90 ID:mF4MaTin.net
寒い

475 :774RR:[ここ壊れてます] .net
もうバイク乗れない

476 :774RR:2022/10/13(木) 09:11:57.06 ID:6OkTtIo2.net
車検だ

477 :774RR:2022/10/19(水) 07:50:22.38 ID:NwSxeia2.net
>>475
いらないなら俺が引き取ってやる
30万でど~や

478 :774RR:2022/10/19(水) 10:11:30.76 ID:YKFNTIdB.net
>>477
下取りで110万って言われたから知らない人になら130万なら考えるかな

479 :774RR:2022/10/21(金) 15:56:47.17 ID:kNSqzG7o.net
>>478
下取りでそんなに高いの!?
高年式でとても綺麗なんだろうなぁ

480 :774RR:2022/10/21(金) 21:06:03.13 ID:r96rX9gZ.net
こっちのスレの書込みなんて嘘に決まってるだろ

481 :774RR:2022/10/21(金) 22:00:07.37 ID:veeQdY51.net
他のバイクスレでPCX160いいなって思い始めたんだけど、750手放して乗り換えると後々後悔しそうなんだよな
二台持ちするほどバイク乗らないし
ここの人でセカンドバイク持ち割といるのかな?

482 :774RR:2022/10/21(金) 23:25:07.49 ID:2nX0p4sK.net
150スクーターも所有で、用途に合わせて使い分けしている。
また、修理やメンテナンスで店などに預ける場合も、2台あるととても便利。

483 :774RR:2022/10/22(土) 00:46:46.52 ID:IN8FlB6f.net
俺は50ccの原付買った。
近場は原付ばかりたな

484 :774RR:2022/10/22(土) 00:52:25.44 ID:0w/ET1cN.net
pcx125を駅までの道のりとちょっとした買い物で使うのに増車した

485 :774RR:2022/10/22(土) 00:53:34.94 ID:IN8FlB6f.net
>>484
125いいですね。
30キロ規制ないし、二段階右折もないし。

486 :774RR:2022/11/03(木) 00:21:26.02 ID:u/+VN9rb.net
べんりぃ

487 :774RR:2022/11/12(土) 00:25:08.31 ID:wKyM/00Z.net
オクの横浜の業者はなんで同じような車体を週一で出品できるんだ
ドレミ外装 黒メーター 黒エンジン 直管…
テンプレカスタムといえど、ベースがないと作れないワケで

488 :774RR:2022/11/12(土) 09:15:52.33 ID:AqB7sw4e.net
URL貼って

489 :774RR:2022/11/18(金) 19:12:01.83 ID:3j+vQkPx.net
>>487
背景がコンクリートで角に止めて写真撮ってる人?

490 :774RR:2022/11/20(日) 16:34:49.14 ID:bw1daDDP.net
それそれ
宣伝ちゃうで、こんな過疎スレでひとこと書いたところでなんの押しにもならんしw
評価もVGばかりだけど、750Fかなんかのコメント見たら実情としてはそんなもんだろうな、と

491 :774RR:2022/11/20(日) 18:19:19.73 ID:eEjseWHf.net
あの出品者は750専用垢?と400用の垢持ってる気するw

バイク屋が個人装って出してるんだろけど、写真見た感じだと綺麗な車両ばっかり出してるよね。

宣伝しなくても毎回、ちゃんとしたアカウントが落札してるから吊り上げとかは無いと思うしまともな出品者だと思う

492 :774RR:2022/11/24(木) 20:14:57.90 ID:oAyAeH+b.net
よーし宣伝しちゃうぞー(嘘)
10/3 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1065486487
10/4 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d1065757608
10/10 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1066189360
10/16 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u1066974224
10/23 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1067805514
10/30 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t1068570283
11/8 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1071003049
11/14 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h1071628113

493 :774RR:2022/11/25(金) 10:35:49.34 ID:wfkdlPn1.net
ヨシムラのシール貼ってあるけど、一言もヨシムラとは言ってないんだな
新品ブラック集合管ってなんだよ。新品なのにメーカー名書けないのか?
程度は分からなけど見た目は奇麗な車体が多いな

494 :774RR:2022/12/22(木) 18:41:12.87 ID:3FGykUab.net
>>493
メーカーそんな気になる?

多分だけどあの集合菅はミスティ、MRS、とか出してるのは出所は同じなのでは?ってのが多々あるから大量仕入れとかで出所は伏せてるんじゃ?


無名集合菅でも有名メーカーの耐熱ステッカーは、簡単に入手できるから貼る人は多いし、昔からそんな事はやってる人はいっぱいいたよ。

495 :774RR:2022/12/22(木) 22:01:37.09 ID:w0+gdoZz.net
確かに昔からシール貼っている人はいるけど
やってる人がいっぱい居るかどうかじゃなくて
業者が販売しててヨシムラのシール貼ってるのに説明に無いってのは誤認を狙ってるように見える

普通は悪徳業者以外にそんな問題になるような売り方しない
長年やっている真っ当な業者はクレームや悪い評判の方が困るからね

496 :774RR:2023/01/12(木) 02:53:47.65 ID:kr4xjsbw.net
逆輸入ばかりになってきたな
しかもそんなに売れてない
円安だし仕入れコスト考えたらペイしないんじゃないか悪徳業者共

497 :774RR:2023/01/12(木) 22:58:16.08 ID:BTdgRk0R.net
>>496
その逆車買いました

https://i.imgur.com/iDTGtqa.jpg

498 :774RR:2023/01/13(金) 09:48:29.77 ID:9zN2qmJv.net
国内と違いは?

499 :774RR:2023/01/13(金) 10:21:34.74 ID:Kagn1NpH.net
>>498
エンジン型式(当然モノは同じ)
ジェット類番手
ヘッドライトのレンズカット等

500 :774RR:2023/01/17(火) 08:49:31.66 ID:V84IE6/G.net
>>499
ありがとうです。スペックは同じようですね

501 :774RR:2023/01/17(火) 22:26:45.68 ID:PMPStPR0.net
>>500
仕向地にもよるけど、自分のは72ps,6.0kg·mみたい
(国内は68ps,5.5kg·m)

502 :774RR:2023/02/02(木) 19:20:11.34 ID:FEfYFZx7.net
発表されたZX-4R/RRの出力が77ps(ラムエア加圧時80ps)でゼファー750より高い

503 :774RR:2023/02/02(木) 20:03:59.71 ID:eTYASuSL.net
30年も経てば馬力も上がるさ

504 :774RR:2023/02/02(木) 23:39:09.73 ID:Iaz6W30/.net
新しくてパワーを追及した作りすれば出力が上がるのは当然でしょ
値段も2倍近いしね
規制とか燃費とか考えなければ昔から高出力って出来たけどゼファーとはコンセプトが違うでしょ

505 :774RR:2023/02/13(月) 21:03:49.36 ID:ghtiOLY+.net
価格100万超えか…

506 :774RR:2023/02/15(水) 08:04:21.67 ID:hqEsBPnj.net
ゼファーに盗難防止対策しなくちゃ。ディスクに挟むロックは自分が引っかかりそうなんだよなぁw

507 :774RR:2023/02/15(水) 11:16:20.64 ID:De7fTjSX.net
リアホイール地球ロックだけしてる
マンションの駐輪場

508 :774RR:2023/02/22(水) 20:06:39.28 ID:BZIJIox+.net
ハンドルロックだけだわ

509 :774RR:2023/02/23(木) 21:07:56.74 ID:xfVx450O.net
ハンドルロックだけですか。俺もそうなんですが盗難怖くて地球ロック増やそうかな

510 :774RR:2023/03/04(土) 22:19:30.09 ID:1kqsnNNE.net
自分で売ろうとすると100万超えないのになw
まあ、盗難気をつけてぼちぼち乗るわ

511 :774RR:2023/03/13(月) 21:53:10.81 ID:i4tnusJQ.net
>>506
ディスクロックする人はハンドルにビヨンビヨンつけるから忘れることはない

512 :774RR:2023/04/07(金) 14:13:21.38 ID:BHN6WqyY.net
車種板のゼファー750立てないん?
あっちは保守がいるからこっちでもいい気もするが

513 :774RR:2023/04/07(金) 16:16:45.93 ID:oE+OCpuL.net
あるよ

ゼファー750 part24
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622768501/

514 :774RR:2023/04/08(土) 01:22:19.88 ID:0Q9BmEWw.net
1100とかが出張してくるからこっちはこのスレで終わりだぞ

515 :774RR:2023/04/09(日) 10:15:07.89 ID:yYq/phXO.net
いろいろな車種が高騰している

516 :774RR:2023/04/10(月) 12:43:12.69 ID:o3bzX8bV.net
>>513
それもう落ちてね

517 :774RR:2023/04/10(月) 22:16:09.07 ID:td+H0GfB.net
ゼファー1100ってボイジャーゼファー仕様の事?

518 :774RR:2023/04/10(月) 22:46:10.31 ID:Ou7jNDsU.net
もうなに言ってんだかわかんねえから

519 :774RR:2023/04/12(水) 10:25:24.57 ID:F8GEPDsV.net
ゼファーのZII仕様って外見をZIIに変えてるから
ボイジャーエンジンでゼファーの外装っていう嫌味じゃね?

520 :774RR:2023/04/12(水) 21:43:16.34 ID:JxW4V9rV.net
ゼファー750 part25
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1681171300/

521 :774RR:2023/04/13(木) 09:43:45.56 ID:x/Al2y9q.net
>>520
ナイス

522 :774RR:2023/04/25(火) 20:25:35.06 ID:D7enDUU2.net
>>510
売るときは安いのかな?

523 :774RR:2023/04/26(水) 08:57:19.77 ID:vpF233MP.net
ゼファー750 part25
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1681171300/

524 :774RR:2023/05/02(火) 20:43:21.83 ID:UfmDjHqF.net
>>522
安いよ
よくて50万ぐらいじゃない?

525 :774RR:2023/05/12(金) 00:47:48.41 ID:TsbntEBx.net
オイル何を入れてる?
俺はワコーズプロステージなんだけど、もっと安くてそこそこのオイル教えて

526 :774RR:2023/05/12(金) 02:28:16.12 ID:MkkdlE33.net
聞きたいなら新しいスレ行けよ

527 :774RR:2023/05/12(金) 07:23:39.68 ID:CZSH4rN9.net
AZの018コスパ的にはこれが一番いい

528 :774RR:2023/05/12(金) 13:35:31.28 ID:Ly3TIxsu.net
>>527
ありがとう。
買ってみる!

529 :774RR:2023/05/13(土) 08:55:45.34 ID:UWPYDuyV.net
冴強

530 :774RR:2023/05/14(日) 21:53:44.96 ID:mrRtJBa5.net
>>524
ひどいな。最近は不景気だから、更に買取相場下がってるかも。

531 :774RR:2023/08/23(水) 17:57:01.63 ID:cflfP63p.net
久しぶりに乗った

532 :774RR:2023/08/31(木) 14:27:07.24 ID:6ch+MjXi.net
夏の空冷

533 :774RR:2023/09/18(月) 21:57:04.32 ID:wNIndqEn.net
まだ夏は終らない

534 :774RR:2023/10/07(土) 13:31:03.20 ID:mI9bbotG.net
買い取り相場は下がり気味なの?

535 :774RR:2023/10/10(火) 09:21:28.77 ID:dLmYcIyo.net
一部の人気車種を除いて全体的に下がり傾向

536 :774RR:2023/10/14(土) 11:07:50.39 ID:v7Enmnr0.net
オクくらいしか見てないけど国産在庫食い尽くして逆輸入に手出してるやつ多いな
一部部品調達の関係とか説明もせんと「イオンなく~」で売り抜けよる
それも高騰させ過ぎて買い手つかなくなってるし、超円安進行でそもそもの仕入れすら滞っているという 笑

537 :774RR:2023/10/30(月) 08:39:51.20 ID:4e015JQm.net
寒い

538 :774RR:2023/11/04(土) 08:02:12.24 ID:sy2H47Di.net
少しも寒くないわ

539 :774RR:2023/11/13(月) 18:39:53.90 ID:X4jaEMFd.net
ヘッドガスケット漏れ

540 :774RR:2023/11/15(水) 09:20:16.31 ID:edmIGYcX.net
夏に換えた
ガスケットとカムカバープラグ

止まったよ

541 :774RR:2023/11/16(木) 20:33:44.80 ID:ZCjSCvZV.net
2006のセミファイナル6万キロを95万で売ってきた。
次のバイク買ったので交渉してないけどこんなもんかね

542 :774RR:2023/11/18(土) 01:54:50.21 ID:fKoKLLc/.net
まあRSは相場高いし
相当綺麗にしてたんだろうけど
奇跡に近い金額だと思うぞ

543 :774RR:2023/11/18(土) 07:34:38.20 ID:PDXTQdAi.net
RSは2002年までしか売ってないぞ
イエローボールじゃね?

544 :774RR:2023/11/18(土) 07:53:24.83 ID:TjxQyABn.net
当たり、イエローボールのドレミ外装
アクティブのオイルクーラー、オーリンズのサス、前後ブレンボ
マフラーがモリワキのチタン、後はバックステップがオーバー
室内保管で調子は良かった。これで95万

545 :774RR:2023/11/18(土) 09:55:38.39 ID:CXS/Qbt3.net
ヤマハのRZで炎上しているけれど、ゼファーのZ系カスタムやCBのCBXカスタム(ドレミ)は同じように思うが違うのかな?

546 :774RR:2023/11/18(土) 11:10:06.27 ID:+XCPhL6E.net
ゼファーのZカスタムはなんとも思わないけど
KZ900やZ1000のZ1仕様だけは本当に哀れで恥ずかしくなる

547 :774RR:2023/11/20(月) 11:21:42.88 ID:Ia0xXqmZ.net
>>545
訴えられたらアウトだろうね
それか、あらかじめ根回ししてるか

総レス数 547
100 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200