2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】PCX総合 186台目【HONDA】

1 :774RR:2021/03/07(日) 15:25:24.74 ID:8tQcNwwD.net
【ホンダ】PCX総合 186台目【HONDA】
PCX本スレで〜す

年式型式等での煽り罵り合いは
無視放置でお願いしま〜す

よろしくどうぞ〜
 

前スレ
【ホンダ】PCX総合 185台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1614260317/

2 :774RR:2021/03/07(日) 15:26:29.64 ID:8tQcNwwD.net
ホンダ公式
HONDA PCX / PCX e:HEV
https://www.honda.co.jp/PCX/

HONDA PCX / PCX HYBRID
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/pcx/pcx_2018-03-15/

PCX ELECTRIC
https://www.honda.co.jp/PCXELECTRIC/

3 :774RR:2021/03/07(日) 15:27:21.20 ID:8tQcNwwD.net
その他の詳しくはこちら
  
PCX honda - Google 画像
https://www.google.co.jp/search?q=HONDA%20PCX&source=lnms&tbm=isch

Yahoo オークション - オートバイ - PCX
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?p=PCX&auccat=26308&va=PCX&exflg=1&b=1&n=100&s1=bids&o1=a&mode=1
こちらをコピーして検索窓にペー
PCX −シグナス −ズーマー −アドレス −マジェスティー

#PCX - Twitter Search
https://twitter.com/search?q=%23PCX

ホンダ PCX - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBPCX

ヤングマシン - PCX
https://young-machine.com/?s=PCX

WEB mr.Bike - PCX
https://mr-bike.jp/mb/?s=PCX

motoBe - PCX
https://moto-be.com/?s=PCX

バイクのニュース - PCX
https://bike-news.jp/search?q=PCX

オートバイ - PCX
https://www.autoby.jp/_fq?p=&q=PCX&k=p
(deleted an unsolicited ad)

4 :774RR:2021/03/07(日) 15:28:22.23 ID:8tQcNwwD.net
PCXハイブリッド / PCXエレクトリック
ハイブリッド車特有の注意事項とレスキュー時の注意点
https://www.honda.co.jp/rescue-motor/

PCX 型式別 取り扱い説明書 パーツリスト
JK06 PCX e:HEV Owners Manual
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/om/HMJ/PCX%20e%3AHEV/2021/PCX%20eHEV_30K1YB010_0.pdf

JK05 PCX Owners Manual
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/om/HMJ/PCX/2021/PCX_30K1YA010_0.pdf

JF84 PCX HYBRID Owners Manual
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/om/HMJ/PCX%20HYBRID/2018/PCXHYBRID_30K96B00_0.pdf
JF84 PCX HYBRID Parts Catalog
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/pc/HMJ/PCX%20HYBRID/2018/11K96J11_motopub.pdf

JF81 PCX Owners Manual
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/om/HMJ/PCX/2018/PCX_30K96A00_0.pdf
JF81 PCX Parts Catalog
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/pc/HMJ/PCX/2018/11K96J01_motopub.pdf

JF56 PCX Owners Manual
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/om/HMJ/PCX/2015/PCX_30K35A01_0.pdf
JF28 PCX Owners Manual
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/om/HMJ/PCX/2015/PCX_30K35A01_0.pdf

5 :774RR:2021/03/07(日) 15:29:28.18 ID:8tQcNwwD.net
KF47 PCX 160 Owners Manual
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/om/HMJ/PCX160/2021/PCX160_30K1ZA010_0.pdf

KF30 PCX 150 Owners Manual
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/om/HMJ/PCX150/2018/PCX150_30K97A00_0.pdf
KF30 PCX 150 Parts Catalog
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/pc/HMJ/PCX150/2018/11K97J01_motopub.pdf

KF18 PCX 150 Owners Manual
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/om/HMJ/PCX150/2015/PCX150_30K36A01_0.pdf

KF12 PCX 150 Owners Manual
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/om/HMJ/PCX150/2014/PCX150_30KZYA11_0.pdf

6 :774RR:2021/03/07(日) 15:30:16.53 ID:8tQcNwwD.net
過去スレ
【ホンダ】PCX総合 186台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1615098324/
【ホンダ】PCX総合 185台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1614260317/
【ホンダ】PCX総合 184台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1613479431/
【ホンダ】PCX総合 183台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1612850305/
【ホンダ】PCX総合 182台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1612072768/
【ホンダ】PCX総合 181台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1611389392/
【ホンダ】PCX総合 180台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1610701374/
【ホンダ】PCX総合 179台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1608903462/
【ホンダ】PCX総合 178台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1607251901/
【ホンダ】PCX総合 177台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1605097318/
【ホンダ】PCX総合 176台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1603684505/
【ホンダ】PCX総合 175台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1600756993/
【ホンダ】PCX総合 174台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1598662620/
以下略

7 :774RR:2021/03/07(日) 15:31:08.80 ID:8tQcNwwD.net
●注意事項●
当スレには長年にわたりスレ住人に対する誹謗中傷を行う連呼バカという変質者が粘着しています。

この連呼バカは「嫉妬」「牛丼屋」「発達障害」といった用語を好んで使用し、
スレ住人を見境無く「牛丼屋」認定(意味不明)する特徴があります。

また、「灯油」「転倒」「タイヤが細い」「ドラム」など繰り返し同じネタでdisったり、
膨大なリンクを含むPCX叩きの長文コピペを連続投稿していたのも同じ変質者です。

このようにあの手この手でユーザーの情報交換を妨害する連呼バカの悪質な荒らし行為には
惑わされないように皆様ご注意願います。
 
 
●補足情報●
長年PCXスレに常駐する荒らし「連呼バカ」が頻繁に連呼する常套句

【発達障害】【障害者】
 (見ての通り連呼バカ本人が発達障害である)

【牛丼屋】
 (牛丼屋のバイトを首にされたトラウマで連呼するのを抑えられず
  しばしば自演失敗の原因になっている)
 
【嫉妬】
 (PCXを買えない連呼バカが何年もスレを荒らし続ける原動力)
  
【東久留米】 【ガチホモ】
 (ハイブリッド乗りに因縁付けるときに連呼するが意味不明)
  

8 :774RR:2021/03/07(日) 15:32:11.71 ID:8tQcNwwD.net
牛丼連呼バカ(常習荒らし基地害)の恥ずかしい誤爆
 
【YAMAHA】マジェスティーS Part28【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511090745/266
 
266 774RR 2017/12/19(火) 09:16:01.59 ID:Yja1BUVA
こんにちは、はじめまして。
自分も仕事が中々決まらずドコモさんを強制解約され、逃げ回っていた身のものです。
牛丼屋の夜勤ですが、やっと仕事にもつけ、前借りしたお金で未納金を支払わせていただきましたが、再契約にはまだ遠いですか。
そこで皆さんにお聞きしたいことがあります。強制解約後、再契約してなくても請求はあるのでしょうか?
 
 ↑
元々基地害だった連呼バカがこの痛恨の誤爆で基地害症状が悪化し、
その後様々なスレでキチガイのように「牛丼屋」を連呼するようになった。
つまり連呼バカが連呼している「牛丼屋」とは連呼バカ自身であったという無様なオチ。

9 :774RR:2021/03/07(日) 15:33:05.24 ID:8tQcNwwD.net
メール欄変え忘れてエアユーザであるのを自ら証明してしまった
連呼バカ(常習荒らし基地害)のマヌケな投稿
 
HONDA PCX160/150 Part91
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1611808804/351-363

351 名前: 774RR [sag] 投稿日: 2021/02/07(日) 08:12:23.75 ID:KZpz6BLu
やはり高速普通に走れてるな
新型期待大(納車待ち)

357 名前: 774RR [sag] 投稿日: 2021/02/07(日) 09:07:37.04 ID:eaZM3Wrx
ワクワクしますな

359 名前: 774RR [sag] 投稿日: 2021/02/07(日) 09:21:33.16 ID:wmXsMplQ
新型下道慣らしツー。
今150キロなので、今日中に500キロ到達して一度目のオイル交換してもらって、来週にでも高速テストしてみたい。
ではいってきまーす!

362 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2021/02/07(日) 09:40:22.50 ID:G3//UwJJ
>>359>>351
連呼馬鹿チョン恒例の妄想PCXで空想ツーリングですね
相変わらずお馬鹿なマヌケで笑えますね貴方(w)

10 :774RR:2021/03/07(日) 15:34:13.48 ID:8tQcNwwD.net
 
2代目以降のPCXの特長

1.容量8Lタンクと好燃費によるスクーター最大クラスの航続距離
  (平均燃費計も標準装備)
2.穴開け加工せずにリアボックス取り付け可能な親切設計
3.ナビやスマホへの給電を容易とするアクセサリソケット
  (4代目は出力3AのUSBタイプC)
4.ナビやスマホ等の取付に便利なバーハンドル
5.シートストッパー付で使いやすいメットインスペース
6.取り回しやすい小さめの車体でありながら大径ホイール採用で滑らかな乗り心地を実現
7.あれば安心のハザードランプ装備
8.バッテリ切れの心配が無くなったアイドリングストップ機能
  不要時はOFFにすることも可能
9.自由度の高い乗車姿勢を可能とする前方が広いフロア形状
10.優れた静粛性
11.軽いスロットルで長時間連続走行時の右手の疲労を軽減
12.左右どちらでもハンドルロック可能
13.3代目PCXからスマートキーを採用。ますます便利に
   

11 :774RR:2021/03/07(日) 15:35:58.88 ID:8tQcNwwD.net
 
テンプレは以上!
ここ最近、1日150レス前後と進行が非常に速いため早めにスレ立てしました。
では、前スレが終わってからどうぞ。

 
lllllllllllllllllllllllllll,,,,      ,,,,llllllllllllllll,,,,    ''llllll,,     ,lllllll'
llllllll    '''''lllllll,   ,llllllll''''   '''lllllll,,    ''llllll,,   ,lllllll''
llllllll      'lllllll   lllllll'       'llllllll    ''lllllll,,,llllll''
llllllll    ,,,llllllll   lllllll                'llllllllll''
lllllllllllllllllllllllllllll'''  llllllll                ,lllllllllll,
llllllll            'lllllll,       lllllll'    ,,lllllll''''lllllll,,
llllllll          'lllllll,,,    ,,,lllllll'   ,,lllllll'   'llllll,,
llllllll            ''lllllllllllllllllllll'''   ,,llllll''     ''lllllll,,  
 ''''                 ''''''''''     '''''''       '''''''
   
   

12 :774RR:2021/03/07(日) 17:23:04.01


13 :774RR:2021/03/07(日) 18:49:44.71 ID:IInGpLfc.net
このスレ立て人が荒らしの張本人

バレバレですね

w

14 :774RR:2021/03/07(日) 22:36:13.82 ID:Wcwybsst.net
そういう事やな

15 :774RR:2021/03/07(日) 23:11:31.00 ID:4wDXT2cm.net
お前らPCX乗りこそが荒らしである件

・善人を装うも、自身も単発ID
・ワッチョイスレもあるのに、そこには絶対行かない
・常時スレに張り付き、気にいらないレスに即反論
・単発を利用し、これまで他車種スレにマウント取りに行くなど、散々荒らし回るもPCX乗りだとばれる
・そこで慌てて牛丼屋という奴が長年やってることにしてシラを切っている
・牛丼ワードに過敏に反応することから、反撃に来た他車種スレ住人も牛丼ワードを用いてスレを錯乱させる
・ここ数年は他車種スレの住人らから代わる代わる波状攻撃を受けている状態

今後もこのスレだけは徹底的に荒らされ続けるだろうな
180スレを超えながら中身は100スレ分にも満たないのはそのような経緯による
因果応報だし自業自得でもある

16 :774RR:2021/03/07(日) 23:16:31.10 ID:edAoMb4b.net
長文アホ先生登場wwww

17 :774RR:2021/03/07(日) 23:22:43.78 ID:WhM6nKEW.net
牛丼屋さんは株で成功して、今や資産数十億円の大金持ちですよ
貧乏人の君たちとは差がついちゃったねw

18 :774RR:2021/03/08(月) 00:27:47.23 ID:52x5Srs9.net
>>1
バイク板にもうPCXスレを立てるな
車種メーカー板にも重複スレが乱立されており、板の趣旨から言ってもバイク板のPCXスレを立てるべきでない

19 :774RR:2021/03/08(月) 02:36:48.00 ID:fsHF0NDu.net
オイルはエネオスXの5w-30でFA

20 :774RR:2021/03/08(月) 03:29:49.87 ID:Mkz2/P89.net
車用なんて入れねえからw
おまえが勝手に入れとけよw

21 :774RR:2021/03/08(月) 03:40:56.66 ID:rVep79nn.net
・(。´・ω`)ノ(つд・`。)・゚+

22 :774RR:2021/03/08(月) 05:15:01.79 ID:2rpULX1h.net
>>19
あれはコスパ悪すぎ

23 :774RR:2021/03/08(月) 07:05:24.01 ID:51dNk6Mp.net
チューブでも車用全然問題ないて実証されてるが
専門家の意見を聞いてみたいね
フォルツァにMB指定でも長期間MA入れてても全く関係無かったし
少し高めのMBを売りたいだけの様に思えるがね
車用はバリエーション多いから安くて良いもんがかなりあるし

24 :774RR:2021/03/08(月) 07:09:10.53 ID:4gC46/ab.net
実際MAは減摩剤無しでミッション付きバイク向け
車用とMBは減摩剤入り
車用とMBの違いは何なんだ?

25 :774RR:2021/03/08(月) 07:18:15.00 ID:5DHSHPwH.net
JASOにお布施を払ったか払わないか

26 :774RR:2021/03/08(月) 07:24:51.89 ID:51dNk6Mp.net
SPの5w-30なんかすげー良さそうだな〜
4L缶で6000円もPCXなら5回分だしなw

27 :774RR:2021/03/08(月) 07:36:08.20 ID:kdN1sSdz.net
>>26
こいつなんか牛丼屋臭がするわ

28 :774RR:2021/03/08(月) 07:51:04.44 ID:51dNk6Mp.net
>>27
キモいなぁ
なんかこいつワキガ臭がするわ

29 :774RR:2021/03/08(月) 07:54:19.92 ID:kdN1sSdz.net
うわー、やっぱり牛丼屋だw
わかりやすいカスやな

30 :774RR:2021/03/08(月) 08:07:39.17 ID:51dNk6Mp.net
分かりやすいワキガだな
治療してから書き込んでな
臭いぞw

31 :774RR:2021/03/08(月) 08:25:04.11 ID:ixjcJJKR.net
牛丼屋まとめ

牛丼屋の名前の由来
https://i.imgur.com/eTQcCY9.png

牛丼屋(当時はほそちん)が発達障害だとバレた経緯
https://i.imgur.com/9rMsd99.jpg

ツーリングのベテランを自称してた牛丼屋が、ツーリング未経験とバレた経緯
https://i.imgur.com/vbebll5.jpg

日頃からID自演を繰り返し荒らしている牛丼屋の、とてつもなく恥ずかしい失敗
https://i.imgur.com/bLXfFMo.jpg

32 :774RR:2021/03/08(月) 08:26:51.07 ID:ixjcJJKR.net
牛丼屋についてわかっている事

・多数のスレを荒らす
・小排気量車種を荒らす
(PCX系、マジェスティS、ninja250など)
・2008年発売のninja250スレでの荒らし方が今と変わらぬ位確立されていたのでさらにその前から荒らしていた模様
・このことから、アラフィフかそれ以上と推測されている
・環七、外環など都内の主要道路に疎いが、居住地が23区から離れているからか、障害者で免許がないせいかは不明
・モデルチェンジ、新車購入、ツーリングなどの話を特に嫌う
・個人的な不満やたまたまの不具合などを連日投稿しては、多数の人が言っていると主張。また、自分の投稿に正解と書いたり同意する自作自演が多い
・気に入らない相手は、PCX持ってないと決めつけ、写真は拾ったものだと知的障害を起こす
・ツーリングレポはホンダ社員によるステマと決めつける
・ツーリングレポの多かった2型には特に強いコンプレックスがある
・深夜(2時半〜4時半頃)は夜勤の休憩が取りやすのか、ネガキャン投稿しがち
・2021年に入りIDコロコロが減ったことから、収入減でDOCOMO維持できなくなった可能性あり

33 :774RR:2021/03/08(月) 08:28:21.59 ID:ixjcJJKR.net
牛丼屋のコピペ荒らし全盛の頃
後に運営から警告くらって沈静化
↓牛丼屋あらし行為の一例

【定期】PCX転倒事故の証拠おさらい【お家芸】
https://www.youtube.com/watch?v=nJ2u0w14rnY
https://www.youtube.com/watch?v=-4K0W7nD7vU
https://www.youtube.com/watch?v=Byfa9CXq8Is
https://www.youtube.com/watch?v=HGv-YJKy06M
https://www.youtube.com/watch?v=u4sv490MQ_8
https://www.youtube.com/watch?v=AAH8wvMOs-A
https://www.youtube.com/watch?v=Evf7PKleP3A
https://www.youtube.com/watch?v=cbqoVjm9QeM
https://www.youtube.com/watch?v=OhuWoc9s2kc

34 :774RR:2021/03/08(月) 08:43:05.60 ID:4IUmWMS3.net
>>31-33(連呼馬鹿)の荒らしの手口

1.新型の燃費を叩いて荒らす

2.3型は振動がひどいとデマを吹聴して荒らす

3.牛丼屋連呼して荒らす

4.自分のネガキャン実績をアピールするコピペで荒らす
 

35 :774RR:2021/03/08(月) 08:55:08.76 ID:oQGDIyEO.net
5.PCXが欲しいのに買えないからオーナー達を妬んで荒らす

36 :774RR:2021/03/08(月) 11:54:59.73 ID:8xYKTPxb.net
>>17
株ですか

https://i.imgur.com/CWQepIx.jpg

私今こんな感じです
知らない人は、真ん中のやつだと
8000円(100枚単位なので実際には83万7500円)で買ったものが100万7000円になったとよみます
なので
17万の利益ですね
それを複数買うと34万51万と増えていきます

なのでこれで最低13万17万17万の利益です
今はコロナ後のあげあげ相場で数百万儲けて、日経三万とかバブリまくりですが、もうそろそろバブル崩壊ですよね

コロナ万歳です
普段は年間平均30%位しか増やせませんよ私

37 :774RR:2021/03/08(月) 12:19:30.54 ID:fQ7rpJ7a.net
>>17
なるほど、それで無職無免許の連呼馬鹿チョンが悔しがって牛丼屋連呼してるわけね
わかりやすいわあ

38 :774RR:2021/03/08(月) 12:33:47.38 ID:Nj1rmGmR.net
自分から株なんかやってないとボロを出した牛丼屋

39 :774RR:2021/03/08(月) 12:48:24.85 ID:6pXetNbG.net
無職無免許がバレて悔しい牛丼連呼バカw

40 :774RR:2021/03/08(月) 18:06:05.36 ID:NTwNyWTR.net
>>1
スレ立て乙骨

41 :774RR:2021/03/08(月) 18:46:29.99 ID:DtN9sDQx.net
以下の5色からお選び下さい

・ドブネズミグレーメタリック
・ニホンユウセイミンエレッド
・ソーシキブラックメタリック
・パールベンジョミンホワイト
・ロージンシルバーメタリック

https://www.honda.co.jp/PCX/type/

42 :774RR:2021/03/08(月) 18:48:11.95 ID:2rpULX1h.net
前スレより

1000キロでチェックエンジンランプ点灯

1、慣らしも暖機もなしにいきなり全開しまくりもしくはハイスピード走行繰り返ししていた

ユーザーのせい。クレーム対応にはならない。

2、1000キロでチェックエンジンランプ点灯が点灯する仕様

そんな車両はバイクでも車でも聞いた事がない。オイルチェックランプなら分かる。

1が原因ならクレーム付けるのはお門違い。黙って自分を恨むべし。
ちなみにマジェスティSでも納車直後に全開、ハイスピード走行してエンジン殺したバカユーザーが居て、ソイツは廃車したという。

43 :774RR:2021/03/08(月) 18:52:17.21 ID:2rpULX1h.net
>>41
その書き込み、ホンダ2輪に通報しとくな。
おたくのPCXのカラー名はそんな名前なのか?ふざけてんのか?と。
そしたら公式サイト記載した上で羅列したカラー名をホンダ2輪がチェック後、対応にあたるだろうよ。
大企業に対して堂々ケンカ売ってんだから覚悟出来てんだろうし別に良いよな?

44 :774RR:2021/03/08(月) 18:54:44.84 ID:mNlNE0XN.net
誹謗中傷は犯罪になるの分かってないバカがまだいるようだな
匿名掲示板だと思ってる情弱なのかな?
震えて眠れ

45 :774RR:2021/03/08(月) 19:09:14.33 ID:I67e8GDJ.net
ネガキャン荒らしの連呼バカは逮捕されるのが望ましいね

46 :774RR:2021/03/08(月) 19:29:45.69 ID:AJE6D9o3.net
>>41
チンコかす臭い連呼馬鹿チョンは死ね

47 :774RR:2021/03/08(月) 19:31:43.98 ID:XtWTgwKC.net
同感ですな

48 :774RR:2021/03/08(月) 19:40:35.46 ID:CxrHcnZq.net
ひょっとして去年150スレでホンダ社員に殺害予告してた連バカと>>41は同一人物?

49 :774RR:2021/03/08(月) 20:08:44.71 ID:2SCS528Z.net
まだ道路で新型のPCXを見たことが無いなぁ
3型は毎日のように見かけるのだが

50 :774RR:2021/03/08(月) 20:54:14.42 ID:MysMTGwI.net
>>48
牛丼屋逮捕にびびってるねw

51 :774RR:2021/03/08(月) 20:58:31.58 ID:ZZNyz6CH.net
>>50
ビビってるのはお前だろ連呼馬鹿w

52 :774RR:2021/03/08(月) 21:09:10.00 ID:hE3SZRlT.net
>>50

>>43-46

53 :774RR:2021/03/08(月) 21:34:58.35 ID:8xYKTPxb.net
ホンダの株ももってるのですが

https://i.imgur.com/cQohiiw.jpg
まぁ一万円ちょっとですがお小遣いがはいってくるわけです
中身は換金できる紙と

https://i.imgur.com/0v0NTXh.jpg
こんな冊子で、何に力入れてるのかな
今会社はどんな状態なのかな
今後さらに投資金額増やしていこうかな(株価上がるのかな)
なんて事考えるわけだ

54 :774RR:2021/03/08(月) 22:54:00.98 ID:Xdf86QwG.net
前スレで1100kmでエンジンチェックランプ点灯した者です。
一応、500km位まではそれなりにゆっくり走って慣らし運転はしてました。

信号待ち停車中にアクセルが勝手にふけ上がる。
一度エンジンoffにし再始動しばらくは普通だったが、再度アクセルが勝手にふけ上がり、エンジンチェックランプ点灯。

とりあえず明日バイク屋に電話します。

55 :774RR:2021/03/08(月) 22:56:04.76 ID:l7eN1iL6.net
牛丼屋さんは株で成功して億万長者になってるというのに、おまえらは相変わらず原付しか買えない貧乏人のまんまw

56 :774RR:2021/03/08(月) 23:06:05.84 ID:nnLFm0mf.net
>>54
不運だったね
ま、これで20年分の不運を使い果たしたと思えばいいよ

57 :774RR:2021/03/08(月) 23:12:38.82 ID:Kr/tba4v.net
全開走行で壊れたと云うより
ただ単にハズレ引いただけだろw

58 :774RR:2021/03/08(月) 23:13:58.56 ID:nnLFm0mf.net
どうやらそのようだね

59 :774RR:2021/03/08(月) 23:15:54.49 ID:Xdf86QwG.net
>>56
雨の中、前方赤信号で停車中の車にオカマ掘る所だった。
勝手にアクセル吹かされてる感じだから、もうちょい遅めのブレーキだったら確実に前方の車に突っ込んでたな。

ちなみにセンタースタンド立てた状態で空転させると37km程にアクセルが吹かされてる状態。
https://i.imgur.com/00795Eh.jpg

一週間前に1ヶ月点検&オイル交換したけど、1ヶ月点検ってネジゆるみとか外観から解る程度の点検なのね。

60 :774RR:2021/03/08(月) 23:23:59.60 ID:XIegVuXQ.net
むかーし乗っていたスペイシー125で同じ症状の経験があるな
2回だけでその後の再現性も無かったから放置したが

61 :774RR:2021/03/08(月) 23:34:08.70 ID:44EoWwce.net
>>1
なんでワッチョイにしないの?バカなの?

62 :774RR:2021/03/08(月) 23:36:28.69 ID:eSZ2QCLB.net
>>61
なんでワッチョイスレへ行かないの?バカなの?

63 :774RR:2021/03/08(月) 23:42:43.53 ID:wV0j4J7v.net
原付乗ってる奴ってやっぱり底辺なんだな、ってのがよくわかるスレw

64 :774RR:2021/03/08(月) 23:47:24.46 ID:5DHSHPwH.net
エンジン始動時のアイドリング回転が高いと
温まった後でもアクセルふかした状態になる

65 :774RR:2021/03/08(月) 23:51:03.18 ID:XIegVuXQ.net
>>59のは走行してしばらくしてから出た症状だと思う

66 :774RR:2021/03/08(月) 23:52:51.30 ID:iK3jaYGl.net
ハズレかあ
怖いなあ

67 :774RR:2021/03/09(火) 00:04:01.31 ID:vWJG4TbB.net
>>64
始動直後のアイドリング高めなのは解る。キャブ車でいうオートチョークだよね。
これは2時間位走行して完全に暖まってる状態で起きました。
停止時から乗った状態で速度20km程まで上がる位アクセルが勝手に吹かされてる。
>>65
そー完全に暖まってる状態なんよ

68 :774RR:2021/03/09(火) 00:20:37.34 ID:MBg7I5rA.net
なんかご愁傷様って感じだな
工業製品だから少ない割合ながら製品検査くぐり抜ける不良品はどうしてもあるんだろうな

69 :774RR:2021/03/09(火) 00:20:44.24 ID:wucwIuhS.net
リード乗ってた時も同じような症状あったな
40まで回転したが症状が出たり引っ込んだり
走行には支障が無いのでそのまま乗ってたら症状が改善
その後3万キロ買い換えまで問題なしだった

70 :774RR:2021/03/09(火) 00:24:21.13 ID:S+oUadm8.net
>>64
その場合は異常を示す表示は点灯しないと思われ…

71 :774RR:2021/03/09(火) 01:12:29.82 ID:qLql8ek7.net
>>54
アクセル戻らないとか怖すぎだから
とっとと売っぱらって買い直すのが吉
今ならかなり高値で売れるでしょ

72 :774RR:2021/03/09(火) 02:48:02.08 ID:78ojrqgQ.net
ECUに異常があるんじゃなかろうか。
スロット制御となるとトラコン系も怪しくなる。
単にワイヤーの引っ掛かりでアクセルが戻らないとかなら警告灯は点灯しないはず。
となるとやはり制御系の異常としか考えきれないな俺は。

しかしそれで警告灯が点灯しているとなるとエンジン自体にもダメージいってる可能性もあるから、そうなると最悪電装系もエンジンも組み換え載せ換えになるだろう。

他に同様の症状を出す個体があれば間違いなくサービスキャンペーン飛び越えてリコール案件になるなこれは。

73 :774RR:2021/03/09(火) 02:54:09.40 ID:78ojrqgQ.net
>>71
異常を認識しているのにそのまま売りに出して万が一それを買った者が事故でも起こしたら店飛び越えて売った者にまで責任が及ぶ可能性もある。

一番悪いのは誰か
異常を認識しているにも拘わらず直そうとしなかったのは誰か
と、追及されたらどうなるか分かる事だろ。
あんま無責任な事言うもんじゃないぞ君。

74 :774RR:2021/03/09(火) 03:04:46.41 ID:qLql8ek7.net
そんなもん改造したり事故ったりしてないなら不良品売りつけたメーカーの責任だろ
ユーザーが責任とる必要なんか全くねーわ

75 :774RR:2021/03/09(火) 03:15:17.20 ID:qLql8ek7.net
あとエンジンチェックランプの点灯とかはECUにエラーコードが記録されてるからそれを知ってて売ったら販売店の責任になるからな

76 :774RR:2021/03/09(火) 04:40:00.95 ID:M1l+guNY.net
正規寺でも異常に気がつかない限りECUのログなんて点検しないと思うが
中古販売店ならまず言われない限りECUなんてチェックしないと予想

77 :774RR:2021/03/09(火) 04:42:11.80 ID:78ojrqgQ.net
>>74
可能性って意味を理解してくれ。

78 :774RR:2021/03/09(火) 06:01:18.97 ID:EYkwpG69.net
ソレノイドバルブの不具合じゃないかな?
部品交換で直ると良いね

79 :774RR:2021/03/09(火) 06:20:33.12 ID:hTweOOVJ.net
>>74
その通り。
だからメーカーも保証期間というものを設定している。
これは常識だぞ。

80 :774RR:2021/03/09(火) 07:03:12.01 ID:78ojrqgQ.net
>>79
話の要点がちげえっつの。
日本語読めんのかおたくらは。

81 :774RR:2021/03/09(火) 07:08:35.96 ID:QVGhv1+Z.net
これはしばらく牛丼屋大騒ぎ案件だな

82 :774RR:2021/03/09(火) 07:14:06.07 ID:d37uUEp1.net
>>81
またお前か
うぜーからどっか余所行けよ

83 :774RR:2021/03/09(火) 07:18:09.03 ID:SskpHaiM.net
牛丼屋今日は1日スレに張り付いてそうだな

84 :774RR:2021/03/09(火) 07:24:44.83 ID:d37uUEp1.net
>>83
お前PCX持ってないんだろ
PCXの話についてこれない奴は来るなよ

85 :774RR:2021/03/09(火) 07:28:02.44 ID:78ojrqgQ.net
>>84
スレ立てしてんのがコイツなんだよ。

86 :774RR:2021/03/09(火) 07:29:01.24 ID:Kf7KgByf.net
牛丼屋大興奮中

87 :774RR:2021/03/09(火) 07:30:32.01 ID:7x8pK0Fq.net
エンジンチェックランプってなんだっけ?

88 :774RR:2021/03/09(火) 07:31:16.41 ID:4/8LHmi7.net
>>85
これを機にワッチョイスレ移行しましょうよ
あなたもID変えずに呼び掛けてください

89 :774RR:2021/03/09(火) 07:31:52.15 ID:z67pwEY3.net
>>84
おまえなんか牛丼屋するわ
おまえが牛丼屋なんだろ?
とぼけてないで白状しろよ

90 :774RR:2021/03/09(火) 07:38:07.14 ID:VQtr0yqh.net
 
PCXを買えない連呼馬鹿の荒らしの手口

1.新型の燃費を叩いて荒らす

2.3型は振動がひどいとデマを吹聴して荒らす

3.牛丼屋連呼して荒らす

4.ネガキャンコピペして荒らす
 

91 :774RR:2021/03/09(火) 07:40:37.74 ID:78ojrqgQ.net
>>88
そのスレ出しておくんなまし。

92 :774RR:2021/03/09(火) 07:42:23.86 ID:plPZN2ru.net
ワッチョイスレへ誘導する為に既存スレを荒らす
コレはまー常套手段だな

93 :774RR:2021/03/09(火) 08:07:03.74 ID:zl0a6Q6B.net
今日も微妙な天気だがPCXで出動しよう
目標は100Km走破

94 :774RR:2021/03/09(火) 08:14:28.20 ID:MutQ38au.net
(1)何が牛丼で、何が牛丼でないか
(2)何が牛丼屋で、何が牛丼屋でないか
(3)何が牛丼連呼で、何が牛丼連呼でないか
(4)何が牛丼連呼バカで、何が牛丼連呼バカでないか

(1)〜(4)の定義付けの不明確さに加え、燃費連呼厨まで参入し阿鼻叫喚
それぞれの組み合わせが複雑化し、レスを解するのも疑心暗鬼になり、
図に乗って的外れなQ&A集まで作り出すアホまでいる
いきなりレッテル張られた通りすがりや初心者、善人の怒りまでも買い、
常に混沌・殺伐としているPCXスレである

95 :774RR:2021/03/09(火) 08:21:37.75 ID:oB5ADHIz.net
>>92
ワッチョイスレぉと都合悪い人?

96 :774RR:2021/03/09(火) 08:31:57.55 ID:vyRN+QE/.net
まあ牛丼屋にとってスレ荒らしは人生で唯一の楽しみだからな

97 :774RR:2021/03/09(火) 08:33:49.75 ID:tw8BM2bf.net
>>88
行きたいヤツが行けばいい話
逆に聞きたい
なんでここにいるの?

98 :774RR:2021/03/09(火) 08:36:43.43 ID:vyRN+QE/.net
牛丼屋が必死だ

99 :774RR:2021/03/09(火) 08:37:40.67 ID:rggbHKCR.net
まぁPCX でマウントとれる相手はPCX 持ってない牛丼屋だけだからな

100 :774RR:2021/03/09(火) 08:45:12.80 ID:/+oCyJEc.net
PCXのスレで牛丼屋とか連呼してる奴は統合失調症

101 :774RR:2021/03/09(火) 08:46:45.71 ID:JO5ym63G.net
また牛丼屋がワッチョイ嫌がって荒らしてたのか

102 :774RR:2021/03/09(火) 08:52:03.78 ID:+THKKjmf.net
お前らPCX乗りこそが荒らしである件

・善人を装うも、自身も単発ID
・ワッチョイスレもあるのに、そこには絶対行かない
・常時スレに張り付き、気にいらないレスに即反論
・単発を利用し、これまで他車種スレにマウント取りに行くなど、散々荒らし回るもPCX乗りだとばれる
・そこで慌てて牛丼屋という奴が長年やってることにしてシラを切っている
・牛丼ワードに過敏に反応することから、反撃に来た他車種スレ住人も牛丼ワードを用いてスレを錯乱させる
・ここ数年は他車種スレの住人らから代わる代わる波状攻撃を受けている状態

今後もこのスレだけは徹底的に荒らされ続けるだろうな
180スレを超えながら中身は100スレ分にも満たないのはそのような経緯による
因果応報だし自業自得でもある

103 :774RR:2021/03/09(火) 08:52:44.24 ID:HnmgQbEa.net
うるせーぞ牛丼屋

104 :774RR:2021/03/09(火) 08:54:39.64 ID:Y/XXRVuE.net
PayPay準備?したら承認に半月から一月かかるって出た

105 :774RR:2021/03/09(火) 09:01:41.26 ID:p+pJPTt2.net
>>92に図星突かれたせいか今日はいつも以上に荒らしが必死に荒らしてるな

106 :774RR:2021/03/09(火) 09:08:32.23 ID:qr00DIQC.net
                   牛丼屋がまた自分に賛同
https://o.5ch.net/1s5p8.png

107 :774RR:2021/03/09(火) 09:31:42.83 ID:TLZMB68D.net
牛丼連呼バカの発狂荒らしがエスカレートしているね。
次スレから>>1に牛丼関連の投稿を禁止する旨を明記して
>>106>>103みたいなのを問答無用で5ch運営に荒らし報告するのが良さそうだね

108 :774RR:2021/03/09(火) 09:42:03.00 ID:xihSg69/.net
トンチンカンなこと言ってる奴がいて草

この板にあるローカルルール「特定の車種に関する話題はバイク車種・メーカー板へ 」が読めない知恵遅れかな

109 :774RR:2021/03/09(火) 09:57:06.03 ID:JqBWgCPk.net
>>54
たぶんインジェクターの不良だろう

110 :774RR:2021/03/09(火) 11:23:35.69 ID:xYkMWL9s.net
>>102
つまり、PCX買えない牛丼屋のお前は
「自分は荒らしてない!」と言いたい訳だな

111 :774RR:2021/03/09(火) 12:06:23.25 ID:DImDvh9o.net
>>110はPCXを買えない統失の荒らし

112 :774RR:2021/03/09(火) 12:07:34.88 ID:Uhgu3yoH.net
ぶっちゃけ他人のPCX に不具合が
でようがどうでもいい

俺のPCX さえ、いつまでも正常に
動いてされくれればね

113 :774RR:2021/03/09(火) 12:21:54.07 ID:r48O0JlK.net
>>112
リコール来るよ

114 :774RR:2021/03/09(火) 12:22:59.03 ID:7Iy7FF8j.net
>>111
今日は松屋で

https://i.imgur.com/uIk81SO.jpg

115 :774RR:2021/03/09(火) 12:26:01.98 ID:KC8lAQgv.net
>>113
そんな不具合あったっけ?
いや、まだ無い。

116 :774RR:2021/03/09(火) 12:29:36.92 ID:KC8lAQgv.net
現時点で最後のリコールは2型の灯火関係のリコール

117 :774RR:2021/03/09(火) 12:32:41.15 ID:SBky/Kg7.net
>>114
昼はすき家牛丼三点セット
腹いっぱい

118 :774RR:2021/03/09(火) 12:53:13.76 ID:7Iy7FF8j.net
テレワーク、前は一日のノルマ制度だったのに、最近になって仕事してるところ監視されるようになった
部屋の中見られたくない系女子(本音は化粧したくない)が押し切られるとは思わなかった

119 :774RR:2021/03/09(火) 12:55:42.32 ID:fQb5JFwT.net
>>118
そんなの当たり前だろうな。
経営者目線だとサボってる奴とか生産性低い奴に給料払いたくないからね。

120 :774RR:2021/03/09(火) 12:56:13.10 ID:7Iy7FF8j.net
>>117
俺は運動不足なので並盛にサラダだ少し物足りない

121 :774RR:2021/03/09(火) 13:00:30.00 ID:7Iy7FF8j.net
>>119
ノルマこなしてる俺からすると、Netflixでアニメ見ながら仕事できたほうが快適なんだがw
労働時間二時間増えるけどそんなこと気にしないし

122 :774RR:2021/03/09(火) 13:04:12.63 ID:CsyxLwmb.net
PCX持っていなくてPCXの話が出来ない奴は余所へ行ってくれないか
それとも欲しくても買えない腹いせで荒らしてるのか?

123 :774RR:2021/03/09(火) 13:36:31.32 ID:khUUgeyI.net
で、オイルは何入れることにしたんだ?

124 :774RR:2021/03/09(火) 13:37:52.92 ID:7nQDq+GE.net
E1
これで決まり。

125 :774RR:2021/03/09(火) 14:06:31.37 ID:m4gyUDCk.net
1000kmでG2入れてみて3000kmでまたE1入れてみたけどE1のほうがしっくりきてるような気がするのは気のせいかな?

126 :774RR:2021/03/09(火) 14:28:21.45 ID:UEOF3qWO.net
KF30の時はG1を使ってたけどリニューアルされたから悩んだ
結果KF47には前のG1を入れて貰ったw

127 :774RR:2021/03/09(火) 15:06:33.52 ID:78ojrqgQ.net
ワッチョイスレのURLくれよ〜

128 :774RR:2021/03/09(火) 15:12:19.96 ID:y1IaOq1m.net
ただのワッチョイ付きじゃなくてIPアドレス表示まで付いているから使う人は少ないだろうね。
書き込む際は気をつけてくださいな。

【ホンダ】PCX総合 181台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1611392254/

129 :774RR:2021/03/09(火) 15:27:55.68 ID:2/Y4dcn1.net
>>127
(1)この「バイク板」ではなく、「バイク車種・メーカー板」に行く
(2)PCX でスレ検索
(3)ワッチョイ有りスレとワッチョイ無しのスレ両方あるので好きなのを選ぶ
(4)そこには牛丼も荒らしもいない

このスレは汚泥の溜まり場と化しているので、知らなかったのであれば早々に移動することを強く推奨

130 :774RR:2021/03/09(火) 15:38:07.26 ID:IP3GBYCt.net
>>125
そりゃE1はホンダが推奨しているオイルだし…

131 :774RR:2021/03/09(火) 15:55:04.08 ID:78ojrqgQ.net
>>128
IP表示は面倒だな・・・

132 :774RR:2021/03/09(火) 16:03:40.14 ID:w+ydp/sD.net
>>125
プラシーボ効果でしょう

133 :774RR:2021/03/09(火) 16:35:45.11 ID:k6jnwl1b.net
ホンダの春スクキャンペーンてなんで今年はやらんの?ドケチ?

134 :774RR:2021/03/09(火) 17:01:30.48 ID:EckfqNqF.net
売るものが無いからじゃね?

135 :774RR:2021/03/09(火) 17:16:03.99 ID:zl0a6Q6B.net
今S9入れてるけどやっぱりなんかしっくり来て乗り心地イイよ
ロンスク付けて風の抵抗無いから気が付いたら100位出てるし
PCX160超〜〜イイ

136 :774RR:2021/03/09(火) 17:25:32.67 ID:78ojrqgQ.net
>>135
何と比較して?

137 :774RR:2021/03/09(火) 17:26:21.94 ID:AHr+S7XO.net
>>128-129
●バイク板
IDのみ(このスレ)
【ホンダ】PCX総合 186台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1615098324/

ワッチョイ+IPアドレス(IDもあり)
【ホンダ】PCX総合 181台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1611392254/

●バイク車種メーカー板
IDのみ
【ホンダ】 PCX140台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611978853/
HONDA PCX160/150 Part41
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613275855/
【二輪車世界初】 PCXハイブリッド Part4 【125cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560417496/
【ホンダ】PCX ELECTRIC 1台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543473475/

ワッチョイあり(IDも)
【ホンダ】 PCX131台目 【HONDA】【ワッチョイ】 
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541063243/
HONDA PCX150 Part38
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533095817/
【ホンダ】 PCX139台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610311810/

138 :774RR:2021/03/09(火) 17:31:52.19 ID:NvSrQrG+.net
>>134
意外にそれは言えてるかも
こないだ届いたドリームのダイレクトメールにPCXは載ってなかったし

139 :774RR:2021/03/09(火) 18:04:53.15 ID:zl0a6Q6B.net
>>136
最初のと比較してだな
マグドレンボルト買ったから変えたいんたまが一瞬で変える技とか無いもんな
やっぱ全部抜くしか無いよな〜

140 :774RR:2021/03/09(火) 18:15:22.68 ID:OCsAMGGu.net
>>133
そういや今年はやってないな
コロナめ


今から頼んだら納車何ヶ月待ちだろう

141 :774RR:2021/03/09(火) 18:24:37.68 ID:MnUJXsEy.net
>>139
オイル代なんて二千円やそこらだろ?
マグネットドレンボルトの効果を発揮させたいたら早めに交換しかないだろ
 
PCXのってて二千円に困ってるとかはないよね?

142 :774RR:2021/03/09(火) 18:29:11.09 ID:zl0a6Q6B.net
車だけで移動してた時はガソリン一ヶ月8000円かかってたけど
PCX160買ってからそろそろ一ヶ月だが
PCXに入れた2回だけだなガススタ行ったのw
だから2000円もかかってない
一ヶ月6000円浮くのはありがたいw

143 :774RR:2021/03/09(火) 18:37:29.77 ID:GiRnzmHz.net
試しにオイルをS9からG4に変えてみた。
スムーズな回転に更に磨きが掛かった感じ!
夢でやると4千円するのがネックだけど。

144 :774RR:2021/03/09(火) 18:58:18.20 ID:rK0Wcqt7.net
みんな平気でMAのオイル入れてんだな
問題ないのはわかるんだが、じゃなんで取説でMB指定なんだ?

145 :774RR:2021/03/09(火) 19:03:16.84 ID:Pgx8J0fu.net
取説とか誰も見らんだろ?もしかして熟読してんの?

146 :774RR:2021/03/09(火) 19:04:34.36 ID:YtUNukpc.net
> 一ヶ月6000円浮くのはありがたい
6000円は500円の牛丼12杯
600円の定食なら10杯

一ヶ月でそれはデカイその調子でPCX道を築いてくれ!

147 :774RR:2021/03/09(火) 19:06:27.87 ID:bua9ktha.net
目を皿のようにして熟読してるんだろう
で、目を三角にしてキーキー言ってるわけ
本当に気持ち悪い

148 :774RR:2021/03/09(火) 19:07:32.59 ID:6crggTBs.net
ホンダの場合はE1よりG入れてるの多いだろ?
だいたいE1売って無い店とかあるし

149 :774RR:2021/03/09(火) 19:12:54.30 ID:JWW4IoaD.net
>>144 お前バカだろ ホンダに聞け

150 :774RR:2021/03/09(火) 19:17:36.21 ID:47S9gVFt.net
>>87
取説に書いてないか?

151 :774RR:2021/03/09(火) 19:23:36.83 ID:MnUJXsEy.net
>>144

https://motor-fan.jp/article/10018341
この記事の後の方のQ&A見てみ
 
おれもMBにこだわってオイルを探してた時期もあったが、あの記事のせいで何を信じていいのかわからなくなった。

152 :774RR:2021/03/09(火) 19:30:41.21 ID:8o12kNgY.net
>>150
取説どっか行っちゃったけどググったら何となくわかった
湯たんぽみたいなマークのことね

153 :774RR:2021/03/09(火) 19:50:19.88 ID:jUDAfKvJ.net
>>151
だから最初にGで良い言っただろ
贅沢したきやS入れとけ
販売店や用品店の話しを聞くとGで問題ないし
それどこかメーカー違いでもオイルはホンダ良いと入れる人も多いらいいよ

154 :774RR:2021/03/09(火) 19:53:00.65 ID:qk/eOd6Q.net
そういやアドレスV125にはホンダG2入れとけ
って激賞していた奴がいたなw

155 :774RR:2021/03/09(火) 20:01:50.95 ID:w/Ur88P/.net
推奨って言いたかったのかな
どうしたらそんな間違いになるんだろ

156 :774RR:2021/03/09(火) 20:19:51.66 ID:78ojrqgQ.net
>>153
ドヤるなよ
じゃあなんでホンダはMB指定にしてるか説明してみろよ
ったく

157 :774RR:2021/03/09(火) 20:37:58.73 ID:JWW4IoaD.net
ホンダに電話して聞く勇気のない奴が
頭真っ赤にしてドヤる (草

158 :774RR:2021/03/09(火) 22:34:48.81 ID:zl0a6Q6B.net
PCX160加速滑らかだよなあ
モーターなのか?って思う程滑らか
リアサスも固い分けじゃないのな、走行中お尻浮かして座り直すとしっかりサスは沈んでストロークする
シートが固いアンコが薄いから乗り心地悪く感じる
でもこのサイズでフォルツァみたいなフカフカシートは要らないな
ユッタリ乗るってバイクじゃないから丁度いいかも知れない

159 :774RR:2021/03/09(火) 22:36:14.35 ID:hKb65yu3.net
PCX125も加速なめらかだよん

160 :774RR:2021/03/10(水) 00:05:02.94 ID:WwIDTSYy.net
PCX150の車検代っていくら位かかるんや

161 :774RR:2021/03/10(水) 01:40:02.73 ID:j9seSS7n.net
MAとMBの違いについてはちょっと調べたら分かる事よ
MBにこだわる人はそのままこだわって問題なし、MA(1、2)入れたい奴は好きに使っていい
オイルで問題が起こる事はほとんどないけど代わりにその他で人によっては問題となり得る事が顕現するだけ
あとG4に変えたら良くなったって、0w-30なんだからそりゃ回るようになるのは当たり前だぞ

ある一般人ブロガーの私見ではPCXは部分合成油までが良さそうだと書いてあった

162 :774RR:2021/03/10(水) 01:52:11.75 ID:j9seSS7n.net
みなさんは、オイルのJASO規格というものをご存知ですか?「MA、MA1、MA2、MB」という表記で示されています。

実はこれ、そのオイルの摩擦特性を示しています。MAグレードは高摩擦特性で滑りにくく、MBがグレードは低摩擦特性でよく滑るというものです。

このグレードは性能を示すものではなくオイルの特性を示すものです。
多くのMTバイクではMBグレードを使用すると低い摩擦特性によってクラッチが滑る恐れがあるため、MAグレードが推奨されますが、エンジンだけを潤滑するスクーターは、実は指定オイルがMBグレードという場合がほとんどです。

逆にMBグレード指定のスクーターにMAグレードを入れると抵抗が増えるので燃費悪化などを招くことがあります。指定される規格以外のオイルを使用すると車両の故障を招きかねないのでなるべく指定のオイルを使用しましょう。

163 :774RR:2021/03/10(水) 02:57:41.65 ID:09Zea8Ho.net
だから車用オイルいれとけっていってるだろ

164 :774RR:2021/03/10(水) 03:08:59.48 ID:j9seSS7n.net
>>163
失せろ無知

165 :774RR:2021/03/10(水) 03:10:12.69 ID:7kVskBKc.net
>> ID:j9seSS7n
オイル音痴が偉そうに書き込んでますね〜 (草

166 :774RR:2021/03/10(水) 05:57:11.88 ID:v6Ba+Hz+.net
>>160
5万くらいかな

167 :774RR:2021/03/10(水) 06:05:29.85 ID:awm9qiHl.net
車用オイルもほとんど書いてないけどカストロールなんかは二輪に使用出来ません
と書いてるのもあればワコーズは
二輪四輪どちらもOKて書いてるのもあるし色々あるよな
まぁSP規格を試してみたいからモービルF1入れてみるけど

168 :774RR:2021/03/10(水) 06:16:08.44 ID:oA7lpJyu.net
だからホンダE1入れとけって言ってるだろ

169 :774RR:2021/03/10(水) 06:21:41.72 ID:v6Ba+Hz+.net
G1から四輪用の低フリクションオイルに換えてみたけど特段燃費が良くなる事はなかったな

170 :774RR:2021/03/10(水) 06:42:40.77 ID:g5MKaywd.net
自分のバイクなんだから好きなの入れろよ
これにしろとか押し付けんじゃねえ

171 :774RR:2021/03/10(水) 07:08:12.61 ID:mx4yAPPj.net
製造元のホンダはE1入れろと指定しているのだが

172 :774RR:2021/03/10(水) 07:15:21.88 ID:7kVskBKc.net
指定やろうって
何でも指示されたことしかできない 指示待ち君なんだよな

173 :774RR:2021/03/10(水) 07:30:04.85 ID:O5bNX4lm.net
たかが原付のオイルで醜い争いしてて恥ずかしくないの?
牛丼屋以下の底辺だね

174 :774RR:2021/03/10(水) 07:31:12.34 ID:K8uRKvuR.net
そりゃ説明書に書かれてたからとしっかり指定の慣らしをするぐらいだからなw
指示通りにしか動けないんだから仕方ないw

175 :774RR:2021/03/10(水) 07:32:54.63 ID:EF35+/z6.net
>>171
そもそも『推奨』な『指定』じゃねーから
お前は大人しくママに指定してもらったE1入れとけよ

176 :774RR:2021/03/10(水) 07:37:33.60 ID:pYtEvhq8.net
まぁでも実際にはE1でも性能的には全く問題なくて
コスパも高くて充分過ぎるんだよなあ

177 :774RR:2021/03/10(水) 07:44:36.66 ID:MvQJmZL+.net
E1嫌いな奴が多過ぎワロタ

178 :774RR:2021/03/10(水) 07:48:30.66 ID:Iy18DW5s.net
E1は拘りがない金かけたくない人向けだからな
だからメーカーもS9とか上位グレード設定してんだよ

179 :774RR:2021/03/10(水) 07:55:47.48 ID:EF35+/z6.net
>>176
E1を否定してるわけちゃうで。
車やバイクの『消耗品』はメーカー指定や、推奨品よりも上位互換品があるってだけの話で
逆を言えばアジア製などで安いだけの性能下位互換品もたくさんあるわけで、、、
 

180 :774RR:2021/03/10(水) 07:58:13.91 ID:awm9qiHl.net
E1も悪くないで
鉱物油は高熱が苦手なだけで保護能力一番あるだろ
3000kmごとに交換してればなんの問題もない
長い目で見たらこういうもんが一番無難だな

181 :774RR:2021/03/10(水) 07:58:39.48 ID:BLSKquAO.net
原二って経済的に余裕がない人が無理して買うものだから、スレにも余裕がないな

182 :774RR:2021/03/10(水) 08:27:53.13 ID:55xlknXF.net
良い合成油だとサラサラで粒子も細かいからエンジン側の精度が悪いとオイル滲みの原因にもなるって話だし高価だからいいってわけでもないんだよな

183 :774RR:2021/03/10(水) 08:56:43.97 ID:v6Ba+Hz+.net
じゃあエンジン精度の良いPCXなら無問題だね(^o^)

184 :774RR:2021/03/10(水) 09:39:09.95 ID:EF35+/z6.net
>>182
それは平成初期や昭和の車両話だね
クリアランスの大きい空冷エンジンなんかは、あえて100%化学合成油より部分合成や鉱物油の方がいいって言われてたね
 
PCXのエンジンがどこの国で製造されてるか知らないけど、令和の今の時代の車両にその話は合わないかな。
 
時代とともに情報も更新していかないと置いていかれるよ

185 :774RR:2021/03/10(水) 09:55:09.18 ID:TEzoO8Dh.net
S9がいいんじゃないかい
部分油はデメリットが一番少ない
保護力も高いし高熱にも強い
1Lで2000円が許容出来ればの話だけど、店に頼んだら4、5000円は取られるかな?

186 :774RR:2021/03/10(水) 11:17:52.36 ID:51DNQrJo.net
このスレ見てると、E1を5000kmごと交換では駄目なのかと不安になってくるw

187 :774RR:2021/03/10(水) 11:36:06.36 ID:j9seSS7n.net
前スレからやたら極圧剤が〜SJが〜とやたら他を否定してズリセンこいてた奴と前々スレかに早目の交換を否定してフルボッコされて根に持ってる基地害がまたこのスレで語るのかい?

188 :774RR:2021/03/10(水) 11:39:05.44 ID:j9seSS7n.net
すまん「やたら」を二回書いてたが気にすんな。
>>186
E1を5000キロてのはさすがに怖いな。

189 :774RR:2021/03/10(水) 11:41:21.21 ID:bjET8O1Y.net
ホンダ縛り好きな人多いな。
オイルなんていろいろ試してみて合う合わないも含めて楽しめばいいのに。
あと、入れる量もローレベルからハイレベルまでいろいろ試してみればいいのに。

190 :774RR:2021/03/10(水) 11:59:47.94 ID:r+jpYBBN.net
大人しくSPグレードのMobil1いれとけ

191 :774RR:2021/03/10(水) 12:11:33.25 ID:FhuegcQ7.net
ここはあえて2stオイルで

192 :774RR:2021/03/10(水) 12:16:21.47 ID:EF35+/z6.net
>>186
E1でも大丈夫だと思うよ
 
ただ、使い方がシビアコンディションだったり、少しでもエンジンの調子をよく保ちたいって思うなら、上位互換のオイルがあるよ!ってだけの話で
 
メーカーの想定の範囲内の使用レベルならE1で十分でしょ

193 :774RR:2021/03/10(水) 12:21:04.59 ID:rIoGYCy9.net
牛脂でも入れとけよ

194 :774RR:2021/03/10(水) 12:24:22.93 ID:bjET8O1Y.net
自分はオイル交換の量、720ml〜740ml程度にしているんだけど、
どんなに斜めにして抜いても規定の800ml入れるとアッパーレベル超えてくるじゃん?ゲージが不正確で800が正しいのか未だに謎なんだが

195 :774RR:2021/03/10(水) 12:32:58.45 ID:9Fqp/uqM.net
タイヤ回してる?

196 :774RR:2021/03/10(水) 12:37:10.28 ID:EF35+/z6.net
>>194
すげぇわかる!!
 
この間オイル交換とストレーナーの清掃やったのよ
んで、ストレーナー清掃時は900ccって書いてあったから、850ccほど入れたんだけどレベルゲージアッパー超えちゃって仕方なく少し抜いたんだわ
 
オイルジョッキのメモリ頼りにした俺も悪いからその時はこんなもんかと思ったけどね
 
オイルの抜き方(温度や時間?)によって変わるのかもしれないけど、思ったよりもエンジン内部にオイル残ってるのかもね

197 :774RR:2021/03/10(水) 12:38:34.49 ID:EF35+/z6.net
>>195
タイヤ回すとなんかあるの?
 
もしかして、エンジン回ると思ってる?
遠心クラッチだよ?

198 :774RR:2021/03/10(水) 12:42:44.53 ID:EF35+/z6.net
>>195
もしかしてオイル交換してる時に、手でころころタイヤ回してたわけ???
 
想像するとかわいいなw
ベルトすら1ミリも動いてないよ。
少しスクーターの駆動系を勉強してくるといいよw
 
キックがあればなぁ
数回スコスコやったらオイル抜けてきそうな気もするけどね
流石にセル回すのわなぁと思ってやってない。

199 :774RR:2021/03/10(水) 12:42:58.12 ID:bjET8O1Y.net
>>195
プラグキャップ抜いてクランキングするならわかるけど、タイヤ回してクランク回る?

200 :774RR:2021/03/10(水) 12:44:27.96 ID:lWf4wJQm.net
おいおい100km毎にオイル交換するってこのスレで聞いたんですが!

201 :774RR:2021/03/10(水) 12:47:55.87 ID:EF35+/z6.net
>>200
100km毎じゃないよ
オイルフィルター付いてないから、気になる人は初回1000キロのまえに100キロで交換するってだけの話
 
そう言う宗教みたいなもんだから好きな人だけやればいいと思うよ
オイル交換のタイミングなんてオーナーが決めればいい話

202 :774RR:2021/03/10(水) 12:49:51.95 ID:EF35+/z6.net
>>200
ちなみにおれは200キロ、500キロ、1000キロで考えてる
 
自分でやるからオイル代の1000円だけだしね
 
オイル交換なんて強要されてやるもんでもないんだし、人それぞれよ!

203 :774RR:2021/03/10(水) 12:55:36.44 ID:3oygl7lC.net
>>200
ねちねちねちねちしつこいキチガイだなお前
お前が金出すわけじゃなし他人の維持管理にうだうだぬかすなや

204 :774RR:2021/03/10(水) 13:07:08.08 ID:858Iw2HA.net
4型納車から丁度1ヶ月だけど初回点検のある3ヶ月以内か1000キロ行く頃でいいや僕は

205 :774RR:2021/03/10(水) 13:07:40.84 ID:TEzoO8Dh.net
量なんか1L缶なんだから全部入れておけばいい

206 :774RR:2021/03/10(水) 14:03:37.61 ID:gUPYfUvp.net
KF47を直射日光から避けれる場所に置ける人‥
これらは果たしてどれくらい居るのだろうか
てかこいつトルクがあってカーブでのぶりぶり感がヤバいw

207 :774RR:2021/03/10(水) 14:04:40.56 ID:IywbYc8H.net
>>129
そんなたいしたトルクはない

208 :774RR:2021/03/10(水) 14:10:19.35 ID:EF35+/z6.net
>>204
初回点検って三ヶ月以内!?
やっべぇ
たしか俺もそんなこと言われた気がするわ
 
1000キロ、1000キロって覚えてたわ
俺は納車三週間目でまだ200キロだから危なかったわ
三ヶ月超えるとこだった

サンクス!

209 :774RR:2021/03/10(水) 14:16:25.32 ID:c0lxjUZ+.net
普通点検の時期になったら購入店からハガキとか来ねえ?

210 :774RR:2021/03/10(水) 14:19:27.81 ID:EF35+/z6.net
>>209
定期点検じゃなくて、初回1000キロ点検なんだからハガキ出せなくね?
つか、俺は納車の時に1000キロ走ったら来てくださいって説明受けた(その時に三ヶ月以内有効って言われた記憶が、、、笑)
 

211 :774RR:2021/03/10(水) 14:20:50.44 ID:EF35+/z6.net
>>206
おれはJK05だけど、できるだけ紫外線劣化避けたいのと、防犯の意味も込めて駐車時はシートかけてる
 
走行時だけはしょうがないと諦めてる

212 :774RR:2021/03/10(水) 14:23:06.42 ID:bjET8O1Y.net
うちの販売店は期限関係なく1000キロ前後。

213 :774RR:2021/03/10(水) 14:25:42.15 ID:gUPYfUvp.net
まじこの感覚は是非ともあじわって欲しい
無理強いはしないw

214 :774RR:2021/03/10(水) 14:29:24.51 ID:EF35+/z6.net
>>213
125の車格に160積んでんだからそりゃ速いだろ
125も160も60km/hまでの加速差は一秒未満だって記事があったから125にしたけど、お前さんみたいな書き込み見ると少し羨ましいw
 
まぁそれでも125でおれは十分だったけどな
お互い楽しもうや

215 :774RR:2021/03/10(水) 14:47:11.27 ID:j9seSS7n.net
>>214
一応。
下のドレンから抜く→ストレーナー外す→センタースタンド立てたまま、もしくはサイドスタンド立てた状態で車体を斜めにしてストレーナー側から残存オイルを抜く

多分これをしていないから850ccでアッパー超えたと思います。
また交換場所の傾斜が強いと抜け切らないってのもあります。

とりあえず上記方法で抜いたらまず850cc入れてエンジンを掛けて3〜5分アイドリング後に5分ほど放置してそれからゲージ確認。
足りない場合は足して再度ゲージ確認して終了。
と、してみてください。

216 :774RR:2021/03/10(水) 14:51:12.79 ID:j9seSS7n.net
>>209
車じゃないんだからそんなの来ないよ。
初回点検自体がほとんどユーザーの任意扱いだから。
それに初回点検て多少触ってガタがないかとか目視点検てだけですよ。

217 :774RR:2021/03/10(水) 14:59:25.02 ID:j9seSS7n.net
>>214
あ、追加で。

オイル入れてエンジン掛けずそのままゲージ確認したらゲージの上側にオイル付きやすくなります。
ストレーナー外したら尚更オイル入れてエンジン掛けてしばらく回して、止めてしばらく放置してからのゲージ確認を。

218 :774RR:2021/03/10(水) 15:33:38.67 ID:EF35+/z6.net
>>215
車庫でやったからほぼ平坦だし、オイル交換前に軽く暖機運転もやったんだけどね
まぁオイルジョッキのメモリが適当だったってことにするよw

219 :774RR:2021/03/10(水) 15:35:52.96 ID:v6Ba+Hz+.net
>>208
たしか登録から50日以内は無料だったはず

220 :774RR:2021/03/10(水) 15:39:06.19 ID:mAnGcR46.net
>>218
暖機しないでオイルパンに落ち切ったオイルを抜く方が良く抜けるらしい

221 :774RR:2021/03/10(水) 15:48:04.39 ID:8Yu1NEwG.net
3型だけど、右に傾けると沢山抜けるよ

222 :774RR:2021/03/10(水) 15:54:17.04 ID:858Iw2HA.net
とりあえず距離はどうでもいいから3ヶ月以内に初回点検受けてくださいねって言われた
じゃないとメーカー保証の対象にならないからと
まぁ車の時も同じだわな

223 :774RR:2021/03/10(水) 17:26:56.61 ID:VmAmla7f.net
オイルは最初に0.7L入れてあと微調整すればいいんだよ
ミッションオイル入れる時はタイヤ回しながら入れるけどなw

224 :774RR:2021/03/10(水) 18:48:28.13 ID:UGsMY8pC.net
アクメバイク

225 :774RR:2021/03/10(水) 19:09:26.02 ID:2GpOZZvu.net
初回点検だけはやらないとね
遠出したかったが冷たい風ピューピューだったので帰ってきた
いつから暖かくなるんだボケ〜

226 :774RR:2021/03/10(水) 19:12:26.66 ID:7LnxvHLD.net
>>ID:j9seSS7n チョードアホで笑えるwww

227 :774RR:2021/03/10(水) 19:14:28.49 ID:zF4TOWx0.net
>>162 
どこかのオイル知らないあほのブロブ借りてきて
ドヤ顔するアホずらが見てみたい

228 :774RR:2021/03/10(水) 19:16:09.71 ID:PT4luqMn.net
>>227
アホ面だから、『アホヅラ』な。
タイプミスと無知は別もんだからな。 
 

229 :774RR:2021/03/10(水) 19:17:29.45 ID:+lRCpjjT.net
臭チンコ先生だろ

230 :774RR:2021/03/10(水) 19:19:27.90 ID:timqQaPJ.net
4輪オイル流用板で
モリブデンが極圧剤とか言って大恥かいたやつだな
こんなところでも無知を晒しているのか (草

231 :774RR:2021/03/10(水) 19:20:22.49 ID:fvLhGNQj.net
>>228
この忠告はキツいw

232 :774RR:2021/03/10(水) 19:22:54.97 ID:858Iw2HA.net
>>227
コイツこそアホずら〜

233 :774RR:2021/03/10(水) 19:25:34.33 ID:j9seSS7n.net
俺に絡んでるつもりなのかこれで。
アホずら?お前ズラなのか?
ブロブ?なんだそりゃ。
日本語どころか頭もやべえんだから人様に絡む前にこくごからやり直せよ。

234 :774RR:2021/03/10(水) 19:28:10.57 ID:j9seSS7n.net
>>230
他にゃ書いてないしそんなとんちんかんな事言った事すらない。
妄想癖まであんのか?
そりゃあお前統合失調症、発達障害と言われて当然やな。

御愁傷様だな色々と。

235 :774RR:2021/03/10(水) 19:29:52.52 ID:j9seSS7n.net
>>227
ちな、それウェビックのコピペだからな?
ウェビックもお前に掛かるとアホなのかスゲースゲー。

236 :774RR:2021/03/10(水) 20:20:22.92 ID:0TbaMXTB.net
それ、webikeがバイク用オイル売りたいからだよ
いい客だな。自分で考えようとせずに、売り手の言いなりになるやつ

237 :774RR:2021/03/10(水) 20:33:06.49 ID:KEl19yEH.net
この延々とオイルの話を続ける連中はなんなの?

238 :774RR:2021/03/10(水) 20:38:00.68 ID:TOU0d4Bj.net
ならばお前が別の話題を提供してもいいぞ

239 :774RR:2021/03/10(水) 20:59:07.60 ID:JEID1tko.net
んじゃまた燃費がドイヒーな4型の話に戻そうか

240 :774RR:2021/03/10(水) 21:06:10.91 ID:j9seSS7n.net
>>236
面白い解釈だな。
ならお前が正しい内容書いてる所を教えてみろよ。

241 :774RR:2021/03/10(水) 21:24:36.70 ID:unldgUUm.net
現行のpcxのカスタムパーツは出始めた?

242 :774RR:2021/03/10(水) 21:33:34.47 ID:qZB6hiM1.net
>>237
オイルおじさんズ

243 :774RR:2021/03/10(水) 21:42:44.24 ID:N2PIitF6.net
>>241
ぼちぼち 
毎度のSP武川さんなんか早いよなぁ

244 :774RR:2021/03/10(水) 21:42:57.58 ID:0TbaMXTB.net
トライボロジスト
Journal of Oleo Science

245 :774RR:2021/03/10(水) 21:55:57.85 ID:K8uRKvuR.net
ウイルズウィンとかも写真は出てるけど発売はしてない感じ?
自分はビームス待ちではあるんだけども

246 :774RR:2021/03/10(水) 22:13:33.31 ID:j9seSS7n.net
ウイルズとか買うもんじゃないよ。
ろくすっぽ研究もしてない安かろう悪かろうの典型なんだから。

247 :774RR:2021/03/10(水) 22:14:20.87 ID:j9seSS7n.net
ビームスは4月発売に向けて政府認証テスト中とのこと。

248 :774RR:2021/03/10(水) 22:22:34.79 ID:j9seSS7n.net
>>244
おめえはさっさと正しい内容書いてる所を出せや。

249 :774RR:2021/03/10(水) 22:57:52.17 ID:0TbaMXTB.net
学会誌 15年分読んでから出直せ

底辺って一部の頭のいい人間に搾取されるだけの生活しか送れないんだぞ

250 :774RR:2021/03/10(水) 23:01:31.61 ID:j9seSS7n.net
>>249
都合が悪くなると話逸らして逃げる口先だけ達者な屑の典型例だなお前。

251 :774RR:2021/03/10(水) 23:08:05.68 ID:0TbaMXTB.net
そらしてないけどw
お前には理解できないだろうけどな
どこかに書いてあることを鵜呑みにすることだけのお前には

252 :774RR:2021/03/10(水) 23:14:06.59 ID:j9seSS7n.net
>>251
お前はお前が書いた事すら見返せない池沼か?
お前の理論ならお前の言う学会誌とやらも同じ事だろうが。
どんだけバカなんだお前は。

253 :774RR:2021/03/10(水) 23:17:15.98 ID:qZB6hiM1.net
またオイルおじさんズの喧嘩が始まったよ

254 :774RR:2021/03/10(水) 23:21:26.53 ID:0TbaMXTB.net
馬鹿だな
学問って知識を得て自分で考えることだぞ。
考えられない奴を馬鹿というんだよ。

255 :774RR:2021/03/10(水) 23:27:08.36 ID:j9seSS7n.net
>>254
学問?
こくごすら満足に出来ない池沼が何言ってんだ?
誰も笑いは求めてねえぞ?

256 :774RR:2021/03/10(水) 23:39:05.30 ID:0TbaMXTB.net
論文の読み方も知らない
最終学歴義務教卒には何言っても理解できないだろ
webikeの小学校低学年用教材のような読み物で満足してろ

257 :774RR:2021/03/10(水) 23:40:30.69 ID:j9seSS7n.net
>>256
だからその高学年用教材資料出せっつってんだろ池沼
日本語理解出来ないか?ん?

258 :774RR:2021/03/10(水) 23:44:01.91 ID:j9seSS7n.net
>>256
>>236以降お前のレス全てブーメランになってる事にすら気付けない池沼が学問語るなや。
お前の言う学問でさえ他者の教えだろうが。
分かってんのかよ?

259 :774RR:2021/03/10(水) 23:51:52.55 ID:09Zea8Ho.net
3型と4型の125のトルクカーブ比較ってどこかに落ちてない?

260 :774RR:2021/03/10(水) 23:57:31.23 ID:ogpd++Pr.net
一日中張り付いてコメしてるやつなんかろくなのいないからw

261 :774RR:2021/03/10(水) 23:58:56.78 ID:j9seSS7n.net
>>260
おやおやID変えてどうした。
得意の負け逃げか?

262 :774RR:2021/03/11(木) 00:08:47.73 ID:Mjb83NlR.net
高学年用でも足りないね トライポロジーの意味もわからないだろ
お前も大学できれば博士前期くらい卒業して
論文の読み方くらい習ってからこい

263 :774RR:2021/03/11(木) 00:13:40.51 ID:O1mNK1Jk.net
>>262
おう、またまたID変えてどうした?
そんなに悔しかったか?ん?
しかし自分がブーメラン投げて自分に当たってる事に気付いて恥ずかしくなってID変えて他人装おってるとかほんとお前統合失調症、発達障害罹患者なんやな。

264 :774RR:2021/03/11(木) 00:17:54.45 ID:O1mNK1Jk.net
なるほど、この池沼君はこうやって他人とやり取りしたいから率先して新スレ立てて張り付いてんだな。
生き甲斐がコレしかないから自分を陥れる発言は絶対に許せない。と。

ここじゃないが、他の板にも全く同じなのが居るわ。

まぁあんまいじめて生き甲斐奪うのもカワイソウだから俺退いてやるよ。
良かったな泣いて喜んで感謝して敬えよ?

265 :774RR:2021/03/11(木) 00:20:45.77 ID:Mjb83NlR.net
おまえID 変わってるけどw
日付変われば変わることも知らない池沼

266 :774RR:2021/03/11(木) 00:21:48.13 ID:Mjb83NlR.net
>>264 負け人生しかないんだね 低学歴

267 :774RR:2021/03/11(木) 00:23:34.38 ID:O1mNK1Jk.net
>>262
最後に1つ言わせろ。
お前の提示したトライボロジー、ソースはwiki先生だろwww
まぁ俺は「正しい内容書いてる所を出せ」とは言ったが端的に「トライボロジー」と単語出しただけでそこまでイキれちゃうとかもうほんとさすが池沼だなと思ったわwww

んじゃな〜

268 :774RR:2021/03/11(木) 00:26:31.54 ID:O1mNK1Jk.net
>>266
いやぁお前以上に存在から脳ミソに至るまで他人に負けてる奴もそんなに居ないから安心してくれwww

頭の疾患持ちほど自分の発言省みず話逸らして勝手に勝ち誇り出し、低能だ低学歴だなんだと言い出すんだよwww

269 :774RR:2021/03/11(木) 00:47:25.61 ID:Mjb83NlR.net
うちらの業界じゃ常識なんだけど 

退く と言っておきながら悔しくて悔しくて また来ちゃったんだね
負け人生はみじめだね〜 カワイソ

270 :774RR:2021/03/11(木) 01:06:46.08 ID:TfPYQx+4.net
正直PCXって見た目ダサいよな

271 :774RR:2021/03/11(木) 01:21:38.44 ID:0wdZMplE.net
ダサくないぞダサくないぞ・・・(震え声

272 :774RR:2021/03/11(木) 01:44:57.49 ID:LZGRkTGe.net
>>270
新型はな
バランス良く見た目が良いのは2型な

273 :774RR:2021/03/11(木) 01:47:25.35 ID:LZGRkTGe.net
オッサンに全く似合わんしな自分のツラ鏡見て選べよと

274 :774RR:2021/03/11(木) 02:01:43.16 ID:ocghA2go.net
女の子が白のPCX乗ってるのはかわいいな
175以上のおっさんが乗ってるとサーカスの熊

275 :774RR:2021/03/11(木) 02:28:57.57 ID:ep1TujNQ.net
175以下とかホビットかな?w

276 :774RR:2021/03/11(木) 04:51:52.84 ID:Uo38vjSb.net
さっき少し高速走ってきたけど寒い!
2度しかねーじゃん
110までは出るね160cc
トレーラー抜いたらトレーラーもスピード上げてきて俺の事引き殺そうとしてんのかと思ったわ
しかし燃費いいな〜70kmくらい走ったけど満タンから燃料メモリ減ってないぞ

277 :774RR:2021/03/11(木) 05:47:17.04 ID:vLI4DIhT.net
>>276
160で110しか出ないのかw

278 :774RR:2021/03/11(木) 05:52:50.22 ID:6qnX18+1.net
俺の125でも、110出るんだけどw

279 :774RR:2021/03/11(木) 06:07:59.76 ID:Uo38vjSb.net
110以上出さなかった
まぁ100位で止めたほうがいい。100以上はかなり頑張ってる感出てるな
ロンスク付けてるから110でも風は余裕だぞ。ショートのチープな仕様とは格が違う〜

280 :774RR:2021/03/11(木) 06:19:23.00 ID:xUhunQcS.net
おまえら察しろよ

281 :774RR:2021/03/11(木) 06:22:02.66 ID:rLzm/j/I.net
今日は走ってる新型を初めて見たわ
しかも3台w
KF47のエンジン音て今までより重いのな

282 :774RR:2021/03/11(木) 06:22:32.11 ID:4imXwfyx.net
>>276
トレーラー「おお新型やんけ!ガン見したろ!」

283 :774RR:2021/03/11(木) 06:27:38.19 ID:6qnX18+1.net
俺の81はmotoDX入れてるから新型より速いぜ?

284 :774RR:2021/03/11(木) 06:31:38.77 ID:Uo38vjSb.net
パーキングでスマホで撮影したカッコイイ、ロンスクバージョンの160見せてやりたいが
貼り方知らんからなあ

285 :774RR:2021/03/11(木) 06:37:17.22 ID:OLQQAOBL.net
>>282
たぶんそれw

286 :774RR:2021/03/11(木) 06:45:39.71 ID:YOl0FRXg.net
>>284
アプリから書き込み?
 
文章の入力画面にカメラボタンあるっしょ?

287 :774RR:2021/03/11(木) 07:02:29.84 ID:Uo38vjSb.net
アップロードに失敗しました
エラーコード400て出るね

288 :774RR:2021/03/11(木) 07:44:29.79 ID:gGa/PFOf.net
>>270
中国や台湾ぽいデザインだと思う

289 :774RR:2021/03/11(木) 08:51:50.48 ID:zaFOI5tY.net
正直原2スクの速さは車体性能よりスリ抜けテク&掟破りの地元走りを如何に知っているかで9割方勝負が決まる

290 :774RR:2021/03/11(木) 09:06:58.31 ID:oQ9A5Lkc.net
底辺臭撒き散らしながら車列に特攻するのやめて
同じスクーターに乗ってて恥ずかしい

291 :774RR:2021/03/11(木) 09:19:02.28 ID:zaFOI5tY.net
>>290
街乗りにおける機動力こそが原2スクの最大の長所だからな
そこを生かせない君のようなヤツは大人しく50CCの原チャリに乗り換えたほうが経済的にも幸せになれるんじゃない?

292 :774RR:2021/03/11(木) 09:19:56.62 ID:iadLrACU.net
>>270
東南アジア向けスクーターなんだから当たり前だろ

293 :774RR:2021/03/11(木) 10:11:24.24 ID:blfHgEYL.net
>>290
車と同じように走る原2とか頭どうかしてるとしか思えない
そんなら車乗ってればええやん

294 :774RR:2021/03/11(木) 10:18:41.67 ID:tKGmP7M3.net
>>293にかなり強く同意する

295 :774RR:2021/03/11(木) 10:40:18.46 ID:75Nb761S.net
3型買っちゃったオジサン来なくなるだけでこんなに平和になるとは

296 :774RR:2021/03/11(木) 10:42:28.40 ID:8F6p6BMz.net
>>293
頭どうかしてるはヤツらにとっては誉め言葉なんだぜww

297 :774RR:2021/03/11(木) 10:50:44.83 ID:zaFOI5tY.net
>>293
通勤等一人で行動する時の用途で言えば車のようなクソ遅くて不経済的な乗り物は基本使わないな

298 :774RR:2021/03/11(木) 11:06:07.09 ID:tKGmP7M3.net
渋滞時にすり抜けしなかったらバイクに乗るメリット半減

299 :774RR:2021/03/11(木) 11:09:43.96 ID:8F6p6BMz.net
最近路肩に自転車専用レーンのペイントしてる所増えてるよな
あそこ走ると違反になるらしいぞ

300 :774RR:2021/03/11(木) 11:18:46.68 ID:Aejk40oP.net
>>293
車買えたならな
原付は車買えない貧乏人の足

301 :774RR:2021/03/11(木) 11:38:51.12 ID:rmNHDG3c.net
JK05契約してきた
車体届いたら車体番号電話で伝えるからナンバー登録してきてと言われたが番号間違えて登録しないか不安

302 :774RR:2021/03/11(木) 11:41:52.22 ID:YOl0FRXg.net
すり抜けって、強要するもんでも容認するもんでもないと思うわ
 
すり抜けしない原二なんて意味ないとは思うけど、車と一緒に並んで走ってる原二もアリだと思う
 
自分の考え押し付けてくるやつうざい
多種多様な使い方でいいじゃないか

303 :774RR:2021/03/11(木) 11:43:12.83 ID:YOl0FRXg.net
>>301
そう言う大事なことはメールでやりとりするべきだよ
携帯のショートメールだっていいじゃないか
 
言った言わないの水掛け論なった時に後悔するよ

304 :774RR:2021/03/11(木) 11:48:58.78 ID:uZANSkjT.net
すり抜けまったくしないことはないが、マナー悪い行為なのは間違いないね

305 :774RR:2021/03/11(木) 12:08:06.64 ID:sbGxhJLu.net
去年スイッシュを買ったときはバイク屋で販売証明書を受け取って
その足で市役所行って登録したな
まぁこんな事が出来たのはPCXと2台持ちだから…

306 :774RR:2021/03/11(木) 12:28:56.64 ID:ih6EP1FP.net
すり抜けはさあ、現実やってる奴が多いのは確かだけど
マナー的にもほめられた行為じゃないし、やり方によってはグレーどころか
普通に交通違反になる可能性もあるんだから、やってる奴は変に正当化しようとしないで
謙虚な態度でいるのを忘れちゃダメよ
特にこういうネットの世界では遵法警察の溜まり場なんだし
正論で戦ったら絶対勝てないんだから何か言われたら黙るのが一番

307 :774RR:2021/03/11(木) 12:28:57.59 ID:qVpde1ve.net
4型発表直後の12月アタマに頼んだ125白の入荷連絡がついさっきバイク屋さんから来ました!
ワクテカ〜
明日市役所でナンバー取ってくるぜぃ

308 :774RR:2021/03/11(木) 12:48:32.25 ID:9idmZKvb.net
>>301
店の販売証明書が必要じゃね?

309 :774RR:2021/03/11(木) 13:56:34.66 ID:UITynffD.net
そもそも脳内契約だから書類もナンバーも不要なんだろ
察してやりなよ

310 :774RR:2021/03/11(木) 14:01:39.98 ID:/skE/XTF.net
車で常日頃渋滞のストレスあるからPcx160は発散するには最高の足

311 :774RR:2021/03/11(木) 14:48:09.36 ID:oYJvffh7.net
>>308
販売証明書はもらってきた
車体番号書いてないやつ

312 :774RR:2021/03/11(木) 15:05:20.10 ID:9idmZKvb.net
>>311
それダメなやつwwwww

313 :774RR:2021/03/11(木) 15:13:17.72 ID:V63Dh0F1.net
『お』を付けると丁寧なことばになると言われている
しかし、わたしはそうは思わないし、『お』を付けると、卑猥というかエロくなると思います
例えばマンホール、ごくごく普通ですよね。これがオマンホールになるとなんか卑猥ですよね?
摩周湖全然エロくない。が、オマンシュウコ、これはちょっと卑猥ですよね?
このように「オ』を付けると、卑猥になってしまうことは多々あるので、丁寧だからと安易にオを付けるのは社会人としては注意を要するというか慎まなくてはならない行為なのです
わたしは長年の研究によるこのことを証明する論文も学会にて認められてしまったので、自信を持って主張させていただいてます

314 :774RR:2021/03/11(木) 15:17:24.15 ID:oYJvffh7.net
販売証明書と標識交付申請書が一緒になってる

315 :774RR:2021/03/11(木) 16:19:04.65 ID:IjBoiGf9.net
新型の燃費が悪いって噂があるけど、本当なの?
それならフェイクというかガチとはいえなくなるよ

316 :774RR:2021/03/11(木) 16:32:18.47 ID:eE2cA+XM.net
>>315
お前さんがそう思うなら本当なのだろう。
お前さんの頭の中ではな。

317 :774RR:2021/03/11(木) 16:49:02.65 ID:8F6p6BMz.net
>>315
3回読み返してみたが本当に何言ってんのかわからない

318 :774RR:2021/03/11(木) 17:08:17.28 ID:Uo38vjSb.net
俺の160はリッター40だな
納車から今日までの600kmでの燃費
東京での最悪な環境の燃費だから指標になるんじゃないか?
一度もリセットしてないからさすがに変動しなくなってきた

319 :774RR:2021/03/11(木) 17:09:50.60 ID:vQsld4Bd.net
満タン法で燃費計算しないの?

320 :774RR:2021/03/11(木) 18:01:02.79 ID:nbIYH06W.net
>>222
これマジ?

321 :774RR:2021/03/11(木) 18:01:24.83 ID:pq5U7gSo.net
PCXで通勤する人って土木作業員とか、工場勤務者、物流倉庫の作業員あたりなのかな?

322 :774RR:2021/03/11(木) 18:05:29.03 ID:zHrc3rue.net
牛丼屋とか飲食も多いよ
基本的に原付は貧乏人の足だから底辺ばっかよ

323 :774RR:2021/03/11(木) 18:22:08.40 ID:j6llMhd3.net
>>322
底辺は統合失調症のお前だろ

324 :774RR:2021/03/11(木) 19:01:36.56 ID:loO0+Wo9.net
>>314
車体番号が書いて無かったら意味なくね?

325 :774RR:2021/03/11(木) 19:07:07.19 ID:irQPM2kX.net
>>323
おまえ牛丼屋臭するわ
牛丼屋が底辺と言われて反応したのバレバレw

326 :774RR:2021/03/11(木) 19:13:44.74 ID:oYJvffh7.net
>>324
入荷待ちだから番号わからんからしょうがない

327 :774RR:2021/03/11(木) 19:15:28.91 ID:/6cKjNuO.net
連呼馬鹿の>>325は統失が治らなくて牛丼店のバイト首になったって話はマジ?

328 :774RR:2021/03/11(木) 19:26:36.65 ID:DkDJoJsK.net
キーレスPCXの中古高すぎへん?
人気高すぎやね

329 :774RR:2021/03/11(木) 19:29:11.11 ID:M706MyEV.net
スマートキーのPCXは盗まれにくいのが人気のヒミツだね

330 :774RR:2021/03/11(木) 19:31:47.16 ID:ySS0gba/.net
>>315
価格コムのレビューでも新型の燃費が悪い事は報告されてるから、実際燃費に関しては悪くなったんじゃない
良くなった点もあるからトレードオフと諦めるしかない

331 :774RR:2021/03/11(木) 19:47:39.67 ID:DkDJoJsK.net
中古でも2018〜2019年製のPCXだともはや新品買ったほうが安いまでありえる値段なんだが
燃費が原因で値段下がらないのけ?

332 :774RR:2021/03/11(木) 19:53:48.23 ID:oJB1S0gM.net
>>331
いや、単純に新型の新車が入手困難なのが原因かと

333 :774RR:2021/03/11(木) 19:59:49.24 ID:jxKbCB4y.net
>>328
そらHONDAの買い取り保証があるから中古価格も高止まりするんよ

334 :774RR:2021/03/11(木) 20:07:09.91 ID:1XKn0hjV.net
ランニングコスト重視だと燃費悪化した新型より、
燃費良くメンテ費も安い3代目がいいって人は一定数いると思う
自分はチンポとタイヤは太い方が正義だと認識してるから、タイヤ太くなって必要かは知らんが、一応ABS付いてるから、安心感的になんとなく新型がいいけど

335 :774RR:2021/03/11(木) 20:22:08.71 ID:vFA4YUmn.net
僕は現行型しか乗らないタイプなんや

336 :774RR:2021/03/11(木) 20:42:33.68 ID:/R14muN3.net
新しい物好きとしては燃費悪くなってようがやっぱり新型よ

337 :774RR:2021/03/11(木) 21:43:41.99 ID:YOl0FRXg.net
>>331
燃費による維持費そんなに違うんですか?

338 :774RR:2021/03/11(木) 21:49:22.49 ID:Uo38vjSb.net
新しいPCX160だから買っただけで3型以前のは全く興味無かったからな
見た目の良さが決めてになった

339 :774RR:2021/03/11(木) 21:49:54.53 ID:138WVZb0.net
前の型より性能が劣っていると言う時点で
劣化型と言わざるを得ないんだよね

340 :774RR:2021/03/11(木) 22:02:36.75 ID:uJXmCrlO.net
燃費は劣化したけど、良くなった面もあるやろ
とりあえずメットインの容量増えたし

341 :774RR:2021/03/11(木) 22:04:22.45 ID:YOl0FRXg.net
>>339
おれ4型を、発売から三週間後に買ったんだけど
発売直後から燃費叩きのレスが多かったんだよね
それでも迷わず4型買ったんだわ
 
見た目の好き嫌いならともかく、バイクって燃費だけじゃないと思うんだよね
ABSやHSTCなどの安全性能も大切だと思うんだ
 
詳しくはわからないけど、何かの規制?とかに対応するために4バルブにして燃費落ちたんでしょ?
タイヤの太さとかもあるのかな?
 
性能を測る物差しは燃費だけじゃないと思うよ。

342 :774RR:2021/03/11(木) 22:17:29.69 ID:4imXwfyx.net
燃費とオイルと牛丼の無限ループ

343 :774RR:2021/03/11(木) 22:19:23.28 ID:tDMOOHSN.net
牛丼連呼馬鹿が諸悪の根源。

344 :774RR:2021/03/11(木) 22:46:40.18 ID:gIefmlwy.net
>>339
新型が劣化していようが進化していようが
連呼バカのお前には買えないから関係無いわな

345 :774RR:2021/03/11(木) 23:03:40.71 ID:vYqGUW6v.net
>>339
先生必死ですねwww

346 :774RR:2021/03/11(木) 23:19:29.41 ID:tuzIqsx+.net
燃費リッター40ぐらいになってきたけど3型はもっと良いの?

347 :774RR:2021/03/11(木) 23:27:40.47 ID:w6hi3uZD.net
燃費は乗り方や走行条件の影響が大きい

348 :774RR:2021/03/11(木) 23:39:14.86 ID:vFA4YUmn.net
新型ももう余裕で50行くけど人それぞれだわな

349 :774RR:2021/03/11(木) 23:40:00.69 ID:pP55qQx+.net
そーゆーこと

350 :774RR:2021/03/11(木) 23:40:36.93 ID:eyVDQUVf.net
燃費以外の面で旧型が新型に勝っている要素何一つ無い
まあその燃費自体も燃費走行した時の差であって実用速度域では対して変わらないというね

351 :774RR:2021/03/11(木) 23:43:30.71 ID:/R14muN3.net
>>340
良くなった面の方が多い
燃費悪くなったと言っても全然燃費は良い部類なのでさほど気にするほどでもって感じ

352 :774RR:2021/03/11(木) 23:43:59.35 ID:LZGRkTGe.net
燃費悪かろうが気にしないから見た目がマシなら買うけど
あれじゃなw

353 :774RR:2021/03/12(金) 00:19:58.07 ID:XFURpszfo
今の時期3型は燃費55キロいく、燃費意識して丁寧に走ると57キロとか
都内走りでも3月はいって52キロくらい

354 :774RR:2021/03/11(木) 23:47:09.80 ID:yF+xmGA+.net
チンポとタイヤは太い方がいいは名言
路面の接地感が違ってくるし、横風で流されたときもタイヤの太い分安心感増す

355 :774RR:2021/03/11(木) 23:58:00.92 ID:D8vglUVu.net
開発責任者の大森氏も現在3型に乗ってるとのこと

酸いも甘いも知り尽くした開発責任者が
愛車として乗っているのだから
4型とどちらが優秀な車両なのかは
言わずもがなだな

356 :774RR:2021/03/12(金) 00:01:03.25 ID:wcsaNEVD.net
 
PCXを買えない連呼馬鹿の荒らしの手口

1.新型の燃費を叩いて荒らす

2.3型は振動がひどいとデマを吹聴して荒らす

3.牛丼屋連呼して荒らす
 

357 :774RR:2021/03/12(金) 00:03:50.80 ID:4sQvqut0.net
このコピペマン自体もたいがいやな
こいつ自体が荒らしですわ

358 :774RR:2021/03/12(金) 00:05:39.23 ID:wcsaNEVD.net
>>357
荒らし行為の手口を暴露してごめんね

359 :774RR:2021/03/12(金) 00:07:40.38 ID:m8EZMY26.net
>>358
おまえ牛丼屋だろ
そういう牛丼アピールもういらねえから

360 :774RR:2021/03/12(金) 00:12:45.21 ID:SzTrsVxt.net
これって>>359がマジェSスレを荒らしてるときに誤爆した物らしいけど
バカ過ぎて笑えるよなww
 
 
【YAMAHA】マジェスティーS Part28【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511090745/266
 
266 774RR 2017/12/19(火) 09:16:01.59 ID:Yja1BUVA
こんにちは、はじめまして。
自分も仕事が中々決まらずドコモさんを強制解約され、逃げ回っていた身のものです。
牛丼屋の夜勤ですが、やっと仕事にもつけ、前借りしたお金で未納金を支払わせていただきましたが、再契約にはまだ遠いですか。
そこで皆さんにお聞きしたいことがあります。強制解約後、再契約してなくても請求はあるのでしょうか?
 
 ↑
元々基地害だった連呼バカがこの痛恨の誤爆で基地害症状が悪化し、
その後様々なスレでキチガイのように「牛丼屋」を連呼するようになった。
つまり連呼バカが連呼している「牛丼屋」とは連呼バカ自身であったという無様なオチ。

361 :774RR:2021/03/12(金) 00:20:11.08 ID:xyPXmuiY.net
また統質の基地害かよ
昨日誰かにコテンパンにやられてたのにまーたやってんのか

362 :774RR:2021/03/12(金) 00:23:38.64 ID:xyPXmuiY.net
掲示板に人生かけてる奴ってほんとすごいわ

363 :774RR:2021/03/12(金) 00:25:28.45 ID:/Xpw461s.net
125白 2月中旬に注文で 
来週頭には乗り出しできるって連絡きた。
4月中旬以降と言われてたけど、1か月早くなってワクワク

364 :774RR:2021/03/12(金) 00:34:35.67 ID:m8EZMY26.net
また牛丼屋がどーたら始まったw

365 :774RR:2021/03/12(金) 00:36:21.40 ID:Hdl14MHd.net
>>364は糖質の基地害

366 :774RR:2021/03/12(金) 00:37:22.55 ID:4sQvqut0.net
もはやなにが牛丼屋なのかわからないんだが

367 :774RR:2021/03/12(金) 00:37:47.63 ID:5DGe92hw.net
低速トルクは3型のほうが上でFA?

368 :774RR:2021/03/12(金) 00:39:40.70 ID:/rJgK/Fk.net
牛丼屋=コピペマン
いつもこのマッチポンプ自演してるよ

369 :774RR:2021/03/12(金) 00:42:02.40 ID:MGfHh+Q5.net
連呼馬鹿チョン=牛丼屋=マッチポンプ荒らし

PCXオーナーが憎くて何年も前から荒らしてるキチガイね

370 :774RR:2021/03/12(金) 00:42:14.50 ID:xyPXmuiY.net
自演しないと誰も相手にしてくれないとか悲惨過ぎないか

371 :774RR:2021/03/12(金) 00:44:08.12 ID:MGfHh+Q5.net
連呼馬鹿チョンは牛丼屋クビになってるから
正しくは、 元・牛丼屋ね

372 :774RR:2021/03/12(金) 00:45:17.89 ID:4UzqtK9r.net
牛丼屋さんは今は株で大成功した資産家だよ
完全におまえらより成功者ですから!

373 :774RR:2021/03/12(金) 00:52:46.91 ID:Av0bPfAw.net
>>366
Q.このスレに頻繁に単語が出てくる「牛丼屋」とは何(誰)ですか?
A.PCXスレを荒らしている通称「牛丼連呼バカ」が戦っている妄想上の相手です。

Q.なぜ「牛丼屋連呼バカ」は連呼を止められないのですか?
A.頭が悪いので見境が付かず、自分に歯向かってくるような相手を片っ端から
 「牛丼屋」認定して、出鱈目に連呼しているからです。

Q.一人だけでなく複数連呼している人物がいるように見えますが
A.全てIDを換えて書き込んでいます。また一部連呼バカに乗せられて
 一緒に連呼させられているバカもいるようです。

Q.PCXスレにいた連呼バカがどうしてNMAXスレにいるのですか?
A.NMAXを叩いていた通称「原付先生」を今度は勝手に牛丼屋認定して、
 連呼し始めたらしいです。

Q.牛丼屋という書き込みが目障りなのですがどうすればいいですか?
A.さっさと「牛丼屋」をNGワード登録しましょう。
語彙力が全くなく「牛丼屋」と連呼する以外のことができないのでNGにするのは簡単です。
「牛」「丼」「ぎゅう」等で分けて登録すれば効果的です。

374 :774RR:2021/03/12(金) 01:18:42.53 ID:XFURpszfo
低速のトルクについての疑問はロングストローク型エンジン(3型)と
ショートストローク型エンジン(4型)の特性の違いを検索すれば参考になります
4型の発進時のスムースさについては3型にハイスロ付けたみたいな感じですかね

375 :774RR:2021/03/12(金) 01:10:37.35 ID:Vo9YxxlL.net
やっほー。今日契約してきたよ。でも世界的にバイクの生産数落ちてるとかで納期未定。
それでも楽しみだ^^

376 :774RR:2021/03/12(金) 01:14:30.85 ID:U20TsjIu.net
牛丼屋の闇は深い
実在してるのか?仮想敵なのか?
その闇は深まるばかりだ
とりあえず俺も突然牛丼屋レッテル張られて知らぬ奴に攻撃されたことあるわ

377 :774RR:2021/03/12(金) 01:17:09.37 ID:Vo9YxxlL.net
つかJK05って5歳の女子高生みたいでドキドキするな

378 :774RR:2021/03/12(金) 01:19:46.18 ID:3j436n5m.net
>>376
そんなもん誰がどう考えてもキチガイの仮想敵でしょ

379 :774RR:2021/03/12(金) 01:44:33.66 ID:B8jqHyHf.net
>>376
俺も連呼バカにそのレッテルを貼られたことがあるが
現在時刻の時計と共にスマートキーを撮った写真を出して黙らせてやったわ

ちなみに連呼バカはキーの写真を出せなかったばかりか
PCXを所有しているかどうかすら明言を避けているので
どうやら所有してないらしいな

380 :774RR:2021/03/12(金) 01:58:08.41 ID:M9z2aPXe.net
>>367
125は知らんが150/160の低速トルクは3型が下と思う
つか3型150の低速トルクは2型よりも下
だから3型は低速時のエンジン回転数が高めで時速40キロ以下の燃費はあんまり良くない
新型はこの部分を改良し

381 :774RR:2021/03/12(金) 02:22:51.55 ID:glJywkFu.net
臭チンコ連呼馬鹿チョンは死ねばいいのに

382 :774RR:2021/03/12(金) 02:24:12.33 ID:glJywkFu.net
包茎コピペ馬鹿は死ねばいいのに

383 :774RR:2021/03/12(金) 05:01:23.92 ID:cUFS23hM.net
関係ない話しだけどカップラーメンコーナーに
豚園って黄色い箱に入ったラーメンあるけど
美味しいの?
どこで聞こうか悩んだけど底辺のお前らが詳しいと思って

384 :774RR:2021/03/12(金) 05:26:40.16 ID:/IS+XzYu.net
うんスレチだから他でやって

385 :774RR:2021/03/12(金) 06:05:23.55 ID:4csRFdB5.net
うんちスレだから他でやって

386 :774RR:2021/03/12(金) 06:33:37.89 ID:AndQvkkg.net
仕方ねー牛丼にするか

387 :774RR:2021/03/12(金) 07:07:57.69 ID:3e41qkda.net
>>386
そ の つ ま ら な い 書 き 込 み で い つ ま で 荒 ら す の ?

388 :774RR:2021/03/12(金) 07:15:04.29 ID:EH660s/L.net
>>387
いつまで牛丼ストーカーしてるの?恥ずかしくないの?

389 :774RR:2021/03/12(金) 07:18:29.17 ID:/tQds3q7.net
荒らしを邪魔された連呼馬鹿がイライラしてるw

390 :774RR:2021/03/12(金) 07:44:42.60 ID:lBsfFz7A.net
新型の入荷は完全に滞っているみたいだな

391 :774RR:2021/03/12(金) 08:16:38.20 ID:maJZK7RU.net
新型見たけど結構かっこよくなってるな
3型だからまだ買わないけどモデルチェンジ早すぎ

392 :774RR:2021/03/12(金) 08:22:55.93 ID:dMAZFvT5.net
後続車からの見た目のカッコ良さはモデルチェンジ毎に向上しまくってるな
50ccにしか見えなかった初代とは見違えるようだ

393 :774RR:2021/03/12(金) 10:23:26.96 ID:nAMfryYc.net
新型でバイクデビューしてたけど
車運転してるときはそこまで気にしなかったけど
バイクってすり抜けしまくってるんだな
初心者だからすり抜け怖くてできんかったわ

394 :774RR:2021/03/12(金) 10:54:03.84 ID:T7abPnCr.net
>>393
そりゃ街乗りにおける原2スク最大の武器だから
但し事故率も高いから危険予知が甘い初心者はやらないほうがいい

これまで目撃したスリ抜け事故は並走車の急な幅寄せや左折、歩行者の飛び出しとかだけど相手側に原因あってもバイク側はまず無事では済まないからな

395 :774RR:2021/03/12(金) 10:59:27.47 ID:fs4822lW.net
すり抜けほど高度な危険予知が必要な運転は無いよな

396 :774RR:2021/03/12(金) 11:05:29.19 ID:YtBesLv1.net
イキりすり抜けしまくってるとキチガイ四輪に目付けられて追い回されるよ
ソースは若い頃の俺

397 :774RR:2021/03/12(金) 11:30:21.50 ID:v3ehd4iO.net
すり抜けと呼べるかはわからんが上手いすり抜けは白バイのように最低限の舵角とバンク角で直線的に抜ける走り方だと思う。

398 :774RR:2021/03/12(金) 12:11:08.16 ID:NVzLmRwd.net
すり抜けした後は追い抜いたクルマの前から速やかに消えるのが
>>396の事態を回避するコツ

だからすり抜けをやり始めたら止め時の見極めが重要

399 :774RR:2021/03/12(金) 12:14:27.41 ID:SMVzQNW+.net
新型は第2陣みたいなのは来てるよ
よく前を通るバイク屋複数店
先日まで在庫なくなってたけど最近また展示されるようになった
探せば在庫あるよたぶん

400 :774RR:2021/03/12(金) 12:32:57.99 ID:kfEep6gk.net
雨の中今日新型取りに行ってきた
どうせなら晴れて欲しかったわ
使い勝手にまだ慣れない

401 :774RR:2021/03/12(金) 12:39:09.90 ID:4csRFdB5.net
すり抜けでもクルマに配慮しながら、列の先頭に出て発車する時に会釈するぐらいでやればそんなに問題ないけどな

ヴァカ丸出しで原付如きでイキリまくったすり抜けやるとクルマに嫌がらせされる可能性大になる
所詮、110km/h程度しか出せないんだから大人しく節度をもってやるべし

402 :774RR:2021/03/12(金) 12:44:24.54 ID:7AyxcW7h.net
560キロ走った俺の新型は片道7キロの通勤、信号待ち平均4回でリッター40だけど、みんなどう?

403 :774RR:2021/03/12(金) 12:50:08.08 ID:SM+rkySm.net
>>393
やれるシチュ以外でやらなきゃいーのよ

404 :774RR:2021/03/12(金) 12:50:54.26 ID:NVzLmRwd.net
>>400
そりゃ一瞬で慣れるわけが無い

405 :774RR:2021/03/12(金) 13:32:53.13 ID:/rJgK/Fk.net
>>401
そんな生意気な野郎は信号で止まったとき、わざとミラー当てて車にキズ付けた後、すり抜けしてバックれちゃえばいいんだよ
そしたら今度からは反省して煽って来なくなるぞ

406 :774RR:2021/03/12(金) 13:43:12.19 ID:4csRFdB5.net
>>405
発想が底辺なんだよな…

407 :774RR:2021/03/12(金) 13:52:33.26 ID:2nGCC1/0.net
>>405
お巡りさんコイツです!

408 :774RR:2021/03/12(金) 13:52:38.37 ID:Vsf0wOBE.net
>>402
距離も同じくらいでそんなもん

409 :774RR:2021/03/12(金) 13:54:02.29 ID:mo1WfjYP.net
>>405
ドラレコに映ってるよそんなの
振り抜けした車のなかに一台もドラレコついてないとかいまやあり得ないでしょ

410 :774RR:2021/03/12(金) 13:58:45.51 ID:zRgLdXrP.net
まあドラレコの映像じやナンバープレート例えば

品川◯◯◯
◯1234

◯は判別できないよな下手すりゃあ品川も写らない

411 :774RR:2021/03/12(金) 14:15:52.59 ID:v3ehd4iO.net
定期的に登場するスリ抜けかまってちゃん。

412 :774RR:2021/03/12(金) 14:20:02.31 ID:2nGCC1/0.net
なんぴとたりとも俺の前は走らせねぇ〜

413 :774RR:2021/03/12(金) 14:40:24.12 ID:reBubIam.net
クルマが動いている時は基本的にやめてる
信号渋滞などで詰まってる時だけ横を抜けさせてもらってる
路肩にはネジ釘などのゴミも多く、轍やアスファルトが変形してるからリスクも高いので、無理は禁物ですね
無駄な言い争いとか、無差別にバイクに対しての偏見を持たれるのも嫌なので
どうか御安全に

414 :774RR:2021/03/12(金) 15:50:55.85 ID:xyPXmuiY.net
>>413
それが一番いい

415 :774RR:2021/03/12(金) 15:53:48.47 ID:DcIC19D+.net
>>412
すきなよにやらせてくれー!

416 :774RR:2021/03/12(金) 16:04:54.79 ID:ak4gim+2.net
>>405
俺は後ろから蹴り入れてる

417 :774RR:2021/03/12(金) 16:37:53.40 ID:Jxp9j1Nh.net
夢で部品受け取ってきたけど160も125と同じくらい売れてるって言ってたな
どちらも一番人気は白

418 :774RR:2021/03/12(金) 16:50:20.68 ID:muU8nKgB.net
125なんか何のメリットもないもんなw

419 :774RR:2021/03/12(金) 17:03:24.29 ID:r9OM4jGa.net
160と125で散々悩んだけど、一般道では160も125も差がないって聞いたからやめたわ 
 
あの車体で高速乗るのはメリットではない

420 :774RR:2021/03/12(金) 17:05:07.32 ID:EyYw+WJm.net
>>418
160だと駐輪場に置けないではないか

421 :774RR:2021/03/12(金) 17:07:24.72 ID:sUMwEPvv.net
ダントツに売れるのが125の時点で何も言うことはないだろ

422 :774RR:2021/03/12(金) 17:13:57.40 ID:3/uAirK3.net
>>419
地方は自動車専用道パラダイスだから160のメリットはかなり大きいよ
俺の近所にも東西に延びるバイパスがあるけど自専道だし125で側道を走ると混むわ信号で遅くなるわ迂回するわで面倒くさすぎる

そりゃ都会は125か400以上って極端で良いだろうけどね

423 :774RR:2021/03/12(金) 17:14:05.36 ID:YtBesLv1.net
それな
止める場所に困らないなら160選ぶんだが

424 :774RR:2021/03/12(金) 17:15:49.43 ID:pJ6Gczm0.net
書けないよテスト

425 :774RR:2021/03/12(金) 17:16:47.60 ID:muU8nKgB.net
止める場所っていちいち公共におくのかな?
軽二輪でもショッピングモールなんか余裕だし原付きと大した差は無いな

426 :774RR:2021/03/12(金) 17:17:24.95 ID:pJ6Gczm0.net
書けた規制か?
バイクも回線も2台持ちが必要だな

427 :774RR:2021/03/12(金) 17:22:36.88 ID:r9OM4jGa.net
>>422
なるほど!
そう言う地域があるんだね、知らなかったわ
そう言う人にとっては160ちょうどいいんだね

428 :774RR:2021/03/12(金) 17:23:53.19 ID:K1pDwW62.net
ウーバーイーツでの配達でグリップヒーターをつけた場合、バッテリー上がりはありますか?キジマの半周巻き付けタイプを来年冬用に考えています。稼働時間は10時間。

429 :774RR:2021/03/12(金) 17:23:53.94 ID:AX+QgY5f.net
名古屋の国道23号は頭おかしい奴しか居ない、2型に乗ってたとき何度も煽られた

430 :774RR:2021/03/12(金) 17:24:37.10 ID:muU8nKgB.net
軽二輪は軽自動車と同じ枠と思えばいい
ヨドバシの駐車場とか車一台の枠に置いた事あるなフォルツァで
PCX160は無いけどまぁ出来るだろ

431 :774RR:2021/03/12(金) 17:27:48.08 ID:xyPXmuiY.net
>>430
それクソ迷惑なやつ。

432 :774RR:2021/03/12(金) 17:28:28.24 ID:YtBesLv1.net
>>429
あそこは貨物だらけだし昼間70キロ以上夜それ以上で流れてるし
運転マナーは終わってるし軽二輪で走るとこじゃないな

433 :774RR:2021/03/12(金) 17:30:12.12 ID:heinBgJf.net
都内コンビニ駐車場でバイクは駐輪場に止めろよ!!
のトラブル見たことあるよ

434 :774RR:2021/03/12(金) 17:31:27.16 ID:2nGCC1/0.net
>>428
https://i.imgur.com/4L1XlAz.jpg

435 :774RR:2021/03/12(金) 17:41:29.83 ID:xyPXmuiY.net
>>433
そりゃそうだと思う。
むしろどういう神経してたら駐車場にバイク1台だけ停めれるのかとも思う。

436 :774RR:2021/03/12(金) 17:56:37.83 ID:nAMfryYc.net
駐車場しかないところってどうすんの?
普通に置くか邪魔にならない場所探しておいちゃう?

437 :774RR:2021/03/12(金) 17:59:29.60 ID:brdPB3It.net
いくら都内でもコンビニ程度の滞在時間なら前の歩道とかでよくない?

438 :774RR:2021/03/12(金) 17:59:41.26 ID:xUfbszTq.net
>>436
ラブホとかですか?

439 :774RR:2021/03/12(金) 18:00:48.48 ID:xyPXmuiY.net
カキコテスト

440 :774RR:2021/03/12(金) 18:01:09.31 ID:xUfbszTq.net
>>437
え?
自転車で来店できない前提のコンビニなんかあるの???
 
もうコンビニの話じゃないと思ってたわ

441 :774RR:2021/03/12(金) 18:01:46.73 ID:xyPXmuiY.net
>>436
邪魔にならない位置、場所にするね

442 :774RR:2021/03/12(金) 18:03:26.98 ID:2nGCC1/0.net
2台で停めれば4輪だぞ

443 :774RR:2021/03/12(金) 18:32:35.36 ID:heinBgJf.net
>>435
しばらく口論のあと車が避けて別の駐輪場に入れた
バイクが押し通してた

444 :774RR:2021/03/12(金) 18:33:46.97 ID:7IHQWLQm.net
>>396
白黒のツートンのヤツっていつも追いかけてくるよな!
アイツら日本全国どこにでも現れてどんだけ暇なんだよ(笑)っていつも思ってるわ

445 :774RR:2021/03/12(金) 18:52:14.26 ID:HVGY/cWR.net
俺は駐輪スペースなかったら駐車スペースに止めるな
それで文句言ってくる奴がいたら用意してない店に言えよと言う
過去言われたことはないけど

446 :774RR:2021/03/12(金) 18:53:41.84 ID:muU8nKgB.net
そんなの余裕で巻けるだろ
PCXは街道のF1なんだから

447 :774RR:2021/03/12(金) 19:04:53.30 ID:HVGY/cWR.net
逆に車両一台分のスペースの地面に自転車マークペイントしてあるコンビニで
俺のPCXだけスペースの端の方に止めてた時、他の四輪スペースが全部埋まってたからって
無理矢理空いてるその駐輪スペースに車をねじ込もうとしてきたオヤジがいた時はさすがに怒鳴ったw

448 :774RR:2021/03/12(金) 19:10:35.70 ID:wx2gpnRs.net
最高


最速

ぴーシーエックス

449 :774RR:2021/03/12(金) 19:18:58.47 ID:sUMwEPvv.net
生活の95%は車だからバイク乗ってる時は邪魔者の意識で端っこに停めてるわ…やっぱりバイクは世間的にウザい存在よ

450 :774RR:2021/03/12(金) 19:22:38.19 ID:+xLZpGON.net
>>443
別の場所が空いてたのにバイクに文句言ってたのかそいつ
頭おかしいんじゃねえの

451 :774RR:2021/03/12(金) 19:25:58.56 ID:JIgJryQK.net
東京のコンビニやスーパー駐車場が異常なだけ
田舎じゃ入り口まで車でドンバンで終わりバイクもその辺にスペースあるし

452 :774RR:2021/03/12(金) 19:35:52.75 ID:ROkupdYi.net
今日初めて4型のe:HEV止まってる&走ってるの見たよ。
ロンスク、箱付きの125かなって思って止まっているの見たらタンデムシートが青だったから
e:HEVかよって
買う人いるんだな。

453 :774RR:2021/03/12(金) 20:22:16.91 ID:63Z9va5y.net
スタートダッシュCB250Rとどっちが速い?

454 :774RR:2021/03/12(金) 20:46:51.90 ID:ROkupdYi.net
>>453
CBR1000RR-Rの方がたぶん速い 
これでいいかな?

455 :774RR:2021/03/12(金) 21:06:06.80 ID:63Z9va5y.net
ありがとー
やっぱCB250R方が速いよな

456 :774RR:2021/03/12(金) 21:08:33.10 ID:ZQYV/cFe.net
>>455
お前が定期的に湧いてくる馬鹿なのはよく分かる

457 :774RR:2021/03/12(金) 21:13:05.58 ID:MJzjGQFl.net
>>456
先生は
引っ込んでろよ

458 :774RR:2021/03/12(金) 21:44:25.79 ID:gC/yvLU0.net
昼に焼きそば食いすぎ牛丼バイクの食欲と気力が無い
胃腸がもたれた

459 :774RR:2021/03/12(金) 21:57:54.42 ID:ZQYV/cFe.net
>>457
なんだ?先生って?笑
お前は馬鹿だろ?(笑)

460 :774RR:2021/03/12(金) 22:03:44.26 ID:0OUr9ECz.net
>>458も馬鹿だな(嘲笑)

461 :774RR:2021/03/12(金) 22:10:45.27 ID:EH660s/L.net
>>405
勉強になります
自分はいままでクルマに煽られたら泣き寝入りしてだのですが、今後は見習って俺も仕返してやろうと思います
自分が考えたのはションベン入りのペットボトルをインナーポケットにいれておいて、それをぶっかけてやるというのを考えています?
これはありでしょうか?

462 :774RR:2021/03/12(金) 22:14:38.79 ID:6UaqzlBv.net
>>461
そんなバカ丸出し発言して恥ずかしくないの?

463 :774RR:2021/03/12(金) 22:25:05.82 ID:hN56MBh6.net
スクーターだと舐められガチなのは分かる
でも犯罪紛いな事はノーサンキュー
生意気な車はぶち抜いて引き離してやるかな
正攻法かつ一番ダメージ与える戦法
この前車で移動してる時無駄にクラクション鳴らしてるアホが居たから
窓開けて怒鳴り散らしながら中指おっ立ててMaxに切れてやったら焦っててワロタ

464 :774RR:2021/03/12(金) 22:27:29.15 ID:1bl5V9qV.net
原付は雑魚って認識なんだよ
ナメられたくなかったら、400ぐらい乗ればいいよ

465 :774RR:2021/03/12(金) 22:54:59.24 ID:hN56MBh6.net
ナンバーで分かるしな
ピンクナンバーは舐められるよ
160はナンバー大きいから煽るヤツそんな居ない
てか俺はスリ抜けガンガン派だから煽られないw

466 :774RR:2021/03/12(金) 22:58:52.46 ID:qfOF+Esb.net
すり抜けガンガンしまくる原二スクーターは市街地最速だからね
まず煽られることは無いよね

467 :774RR:2021/03/12(金) 23:06:32.32 ID:L1MN4HHu.net
ハーレーとかアメリカンがゆったり走ってても煽られないよね
やっばり車格や乗ってる層で全然違う

468 :774RR:2021/03/12(金) 23:15:29.87 ID:ewEGoddK.net
山間部の峠道をモタモタ走ってるアメリカンは煽られるね
あいつらPCXよりもコーナリング遅いから……

469 :774RR:2021/03/12(金) 23:27:16.70 ID:hN56MBh6.net
PCXは街中かっ飛べる様に作られてんだから飛ばさないと損だぜ〜
50cc並みの小回りの良さとビクスク凌ぐ瞬発力を持ったいいトコ取りなんだから

470 :774RR:2021/03/12(金) 23:29:10.37 ID:3XMPA8Mx.net
昔、奥多摩行ったときSSから瞬間で抜かされたわ
追いかけたらコーナーで消えて音も消えたから凄い

471 :774RR:2021/03/13(土) 00:02:40.83 ID:H8FIN6Ez.net
どうし道で先を譲ったリッターバイクに追い付いて
俺って意外に速いかも、と思ったら
遅いクルマに引っ掛かっていただけだった

472 :774RR:2021/03/13(土) 00:10:57.23 ID:DKzsmlao.net
道志みちとかもう10年は走ってないわ
高校生の時とかかなり走ったから飽きた感じもある
道志みち青根から山中湖まで50kmあるしね、結構長くてしんどいw

473 :774RR:2021/03/13(土) 01:11:05.07 ID:2bgI2r92h
国道299号志賀峠おすすめ
S字コークスクリューある県道71号はもっとおすすめ
中低速コーナーの連続、気持ちいい

474 :774RR:2021/03/13(土) 01:20:06.76 ID:2bgI2r92h
国道358号精進ブルーライン下りおすすめ(上りはきつい)路面いい、程よいカーブ
県道36号もPCXに丁度いいカーブの連続でおすすめ

475 :774RR:2021/03/13(土) 01:11:02.18 ID:mJxSzyuL.net
お前らレスの内容からして年収300万〜せいぜい500万の肉体労働者だろ?

476 :774RR:2021/03/13(土) 01:39:48.38 ID:WMwV54mA.net
年収500とかで生活できる人尊敬するw

477 :774RR:2021/03/13(土) 02:25:47.50 ID:E09LfSzd.net
頭の疾患持ちはすぐに年収、学歴と言い出す

478 :774RR:2021/03/13(土) 02:43:29.00 ID:QGo4asEc.net
イーロンなら俺の横で寝てるよ

479 :774RR:2021/03/13(土) 02:47:14.94 ID:/YfoWIDu.net
身長180で先端でも両足べったりきついんだけど
足短かったのか・・・

480 :774RR:2021/03/13(土) 02:54:32.69 ID:P7mliRFE.net
夜中に牛丼ツー雨

481 :774RR:2021/03/13(土) 02:55:46.95 ID:DKzsmlao.net
年収て労働者なのかw
俺なんか貯金だけで生活してるぜ〜
家持ちなんで生活費しか金かからん
毎日が日曜日ww

482 :774RR:2021/03/13(土) 04:01:12.92 ID:k8JVGX3q.net
やっぱりアドレスv125sが最強だったと思う、PCXデカいだけで通勤だとあまり恩恵がない

483 :774RR:2021/03/13(土) 05:54:20.72 ID:IITOEpDG.net
明日納車だ‥
雨止むといいなぁ

484 :774RR:2021/03/13(土) 07:08:35.85 ID:pfs2JuGE.net
>>475
過大評価だよ
200万円ないよ
原付乗りの属性なんて最底辺って昔からの常識
例外は資産数十億の牛丼屋さんぐらい

485 :774RR:2021/03/13(土) 07:11:23.20 ID:dlbqH9an.net
納車オメ!
東京なら明日晴れると思うが強烈に降ってるな

486 :774RR:2021/03/13(土) 07:14:50.04 ID:IITOEpDG.net
>>485
ありがとうございます
はやく乗りたいので
たとえ雨でも明日取りに行きたいと思います

487 :774RR:2021/03/13(土) 07:25:44.04 ID:vzLyeEyk.net
>>479
最近のスクーターはおしなべて足付きが良くないね
日本でしか売ってない50ccもシート高くなってるのかな

488 :774RR:2021/03/13(土) 07:43:55.10 ID:mJxSzyuL.net
>>481
なんだ「こどおじ」かよ?
住みなれた子供部屋に親の年金で生活しながら原付でお出かけってサイコーだなw

489 :774RR:2021/03/13(土) 07:51:19.80 ID:r373xmjl.net
納車日が雨だったら延期してもらうわ

490 :774RR:2021/03/13(土) 07:59:08.28 ID:pfs2JuGE.net
>>488
生意気だぞ牛丼屋!

491 :774RR:2021/03/13(土) 08:14:23.16 ID:sa4muUtq.net
>>490
そ の 気 持 ち 悪 い 書 き 込 み で い つ ま で 荒 ら す の ?

492 :774RR:2021/03/13(土) 08:26:33.53 ID:MTw0g353.net
また牛丼屋ループですね

493 :774RR:2021/03/13(土) 08:33:51.00 ID:DKzsmlao.net
もう吉野家開いてるから沢山食ってこいよ
そしてここにはもう来なくていいよ

494 :774RR:2021/03/13(土) 08:54:33.28 ID:I/5YNNmR.net
同感だな
ガチ糖質の>>490はもう来ないで欲しいわ

495 :774RR:2021/03/13(土) 09:18:05.81 ID:nMPHCFDV.net
>>488
吉幾三のCM思い出した

496 :774RR:2021/03/13(土) 09:27:58.74 ID:/7sSPP3F.net
>>399が言うてる新型入荷第二陣て本当?

497 :774RR:2021/03/13(土) 10:20:33.94 ID:U+MMQJ4F.net
>>479
180あってかかとつかないのは相当短足だわ

498 :774RR:2021/03/13(土) 10:27:14.98 ID:OasSfKOx.net
>>467
そもそもハーレーは老若男女問わず遅いバイクって認識だと想うぞ

499 :774RR:2021/03/13(土) 10:37:34.26 ID:gb1v7hDU.net
>>467
良く煽られてるよ

500 :774RR:2021/03/13(土) 13:34:36.76 ID:HcS+vZZ2.net
さっきスタートダッシュでCB250Rに負けたわ
ありゃはえーわ

501 :774RR:2021/03/13(土) 14:03:58.50 ID:bsZ8lbZW.net
ヒント:排気量

502 :774RR:2021/03/13(土) 15:30:33.81 ID:E09LfSzd.net
>>496
二陣なんて言い方しないし国内入荷はもう3、4便あったはず。

503 :774RR:2021/03/13(土) 17:59:17.50 ID:n+RUOElR.net
PCXの顔をドラクエに例えるw
1型=村人
2型=町の青年
3型=戦士
4型=勇者

504 :774RR:2021/03/13(土) 18:16:04.84 ID:E09LfSzd.net
>>503
面白くない上ネタが古いし分かりにくい

505 :774RR:2021/03/13(土) 18:50:32.56 ID:OasSfKOx.net
>>501
糞つまらねーCB250Rネタを書き込むヤツはいつも同じヤツだから気にするな
頭のイカれた親に育てられたんだろうけど、まともな思考をしてないから(笑)
親が馬鹿なら子も当然馬鹿だよ

506 :774RR:2021/03/13(土) 19:33:13.76 ID:n+RUOElR.net
では顔をジョジョに例えようw
2型=スタープラチナ
3型=キングクリムゾン
4型=ゴールド.E.レクイエム

507 :774RR:2021/03/13(土) 19:49:11.03 ID:F+GXAykW.net
つまらん

508 :774RR:2021/03/13(土) 19:51:05.02 ID:9SnsuWqX.net
もう休みたまえ

509 :774RR:2021/03/13(土) 22:23:40.35 ID:88XVAal8.net
 
新型の入荷が再開した雰囲気あるね

84 :774RR :2021/03/13(土) 19:47:12.91 ID:G65QQs67
昨日、バイク屋で新型PCXあってMICHELINのタイヤはいててスゴって思ったが
緑のようなグレーでイマイチだったけど
隣のスウィッシュの青がめちゃくちゃカッコよく見えて流石っておもった。
 

510 :774RR:2021/03/13(土) 22:25:17.23 ID:GR/OjEjV.net
ミシュランは125だな

511 :774RR:2021/03/13(土) 22:42:02.47 ID:Dj1czjne.net
ピンクナンバーの時点で最下層なのに、なんで250と張り合うの?w
相手からしたら眼中にもない雑魚だと思うよw

512 :774RR:2021/03/13(土) 23:04:17.67 ID:y8Q79plo.net
>>511
マウント取りたいんか?
大型持っててサブに125の人も多いよ

513 :774RR:2021/03/13(土) 23:08:26.81 ID:lyNo5IF+.net
日野レンジャー6400ccとかいたらひれ伏すのかな?

514 :774RR:2021/03/13(土) 23:10:51.53 ID:CkPxXWqy.net
イキり原付小僧が生意気なんだよ
底辺だって自覚しろよ

515 :774RR:2021/03/13(土) 23:13:46.64 ID:nMPHCFDV.net
免許も排気量もキリない

516 :774RR:2021/03/13(土) 23:36:40.76 ID:z5mB+BHQ.net
二日連続で天気悪かったから乗れなかったわ〜
レインスーツとか着てまでバイクは乗りたくないしな
車とかトラックの巻き上げた水しぶき全部呼吸で吸ってんだぞ気持ちわり〜ゾッとするわ
明日はかっ飛ばすぜ〜PCX160

517 :774RR:2021/03/13(土) 23:48:13.93 ID:2l4uzO1x.net
>>512
『今』が重要でしょ?
家に帰ったらとか、なんか意味ある?
 
大型持ってるとか意味ないと思う
つか、一般道でのスピード勝負とか意味ないと思ってるけどね

518 :774RR:2021/03/13(土) 23:52:42.22 ID:MTw0g353.net
>>514
実際はおっさんなんですけどねw
そこが尚更悲しい…

519 :774RR:2021/03/14(日) 00:16:58.66 ID:JN52JvfJ.net
こまったものだ

520 :774RR:2021/03/14(日) 00:19:47.23 ID:w6zZy/Wm.net
>>517
そうだね!

521 :774RR:2021/03/14(日) 00:22:28.16 ID:vftWeUBN.net
たからお前ら田舎の発想が見てないだろ?
誰かも言ってたがな、東京の浮島とか羽田整備場とか若洲の方まで行って見ろって?
重化学とかコンテナヤード港湾施設の広い場所ばかり原付二種軍団が移動に使い
コンテナ車やけん引に乗り換えなんてよくあるだろ
ちょこちょこ移動するのに10キロすぐなんだよ
牛丼食い行くのにも5キロ走ったりな都会は広いんだよ!

522 :774RR:2021/03/14(日) 00:30:00.15 ID:W6i5NbD4.net
さっきCB250Rとすれ違ったけど、かっこよかったなあ

523 :774RR:2021/03/14(日) 00:35:24.93 ID:8sUqMD8A.net
>>522
おまえ牛丼好きだろ?

524 :774RR:2021/03/14(日) 00:37:37.09 ID:bPBV4jr6.net
>>523
おまえ牛丼連呼バカだろ

525 :774RR:2021/03/14(日) 04:03:13.44 ID:E9B1cyU+.net
250ccて原2のような利便性も無く中型以上カテゴリではカースト最下層でほんとなんの取り柄もないゴミだよね

526 :774RR:2021/03/14(日) 04:50:05.99 ID:jtqtPH9f.net
ボディマウントシールドが半年待ちになっとるのう

527 :774RR:2021/03/14(日) 04:58:55.15 ID:ZT60BwuT.net
ノーマルのショートダサいもんなw
俺は納車前から注文してた。paypay祭で安く買えたし
80とか90出しててノーマルは風を直接食らうんだがアホっぽいだろう?

528 :774RR:2021/03/14(日) 05:54:34.80 ID:jtqtPH9f.net
>>527
誰もおめーにゃ聞いてねえよアブラハゲブタ

529 :774RR:2021/03/14(日) 06:03:04.99 ID:lEGonvZJ.net
>>527
自分のツラ見て物言えよ

530 :774RR:2021/03/14(日) 06:44:28.35 ID:20t9aGiH.net
新メットが届いたんで100以上どうなるか試したいから
近くの国道ぶっ放してきたがロングシールドはやっぱ神だな
115出したが風の圧レベルは90から変わらん
160はどこで燃料カットするのか?まだ慣らしだからアクセル全開じゃないんだぜ〜
115でもなw

531 :774RR:2021/03/14(日) 07:06:57.54 ID:JN52JvfJ.net
そこまで出すならかわらんだりえ全開してみろよw

532 :774RR:2021/03/14(日) 07:27:13.10 ID:1CBykwRk.net
>>525
でもピンクナンバーより遥かに格上だよ
ピンクナンバーは貧乏人の象徴じゃんw

533 :774RR:2021/03/14(日) 07:50:23.86 ID:z/ouKMCm.net
桃色乞食

534 :774RR:2021/03/14(日) 07:50:28.68 ID:20t9aGiH.net
ショートシールドはほんと貧乏ったらしい
125はどうでもいいと思うが高速も走る160は絶対にロングシールドは必須

535 :774RR:2021/03/14(日) 08:08:24.11 ID:lEGonvZJ.net
>>534
高速をPCXで走るほうが貧乏臭いわwアホカオマエ

536 :774RR:2021/03/14(日) 08:11:40.39 ID:Z7Lqr3qf.net
た、確かにw

537 :774RR:2021/03/14(日) 08:12:53.26 ID:BPsYyYMD.net
まさにバイクしか所有してない者の戯言だな
PCXで高速走るのも非常にワンダーな体験が出来るぞ
PCXをディスってる事自体が乞食的な発想な事に気付いてな

538 :774RR:2021/03/14(日) 08:14:08.50 ID:ogLYtId8.net
CB250Rってpcxの重さとそんな変わらないんだな
そりゃーはえーよなあ

539 :774RR:2021/03/14(日) 08:14:36.98 ID:BPsYyYMD.net
あ〜そうか、125乗りが妬んでるとも取れるかw

540 :774RR:2021/03/14(日) 08:16:29.84 ID:Lx3OldOb.net
ピンクナンバーが恥ずかしいので、高速乗らないのに160にしたわ
車も黄色ナンバーだと恥ずかしいからコンパクトカーにする奴ら多いよね
今はそのせいで軽自動車でも白ナンバー付けれるようになったみたいだけど
原付もそうして欲しいよ

541 :774RR:2021/03/14(日) 08:19:48.75 ID:Si06Nlgn.net
ナンバーの色なんか気にするなら50に乗れよwww

542 :774RR:2021/03/14(日) 08:22:15.08 ID:nNI/3iwL.net
恥ずかしいか?
むしろ一目で50ccじゃないって認知してもらえるからいいわ
軽自動車の逆だな

543 :774RR:2021/03/14(日) 08:22:18.64 ID:BPsYyYMD.net
125って何のメリットも無い
ただ単に乗り出しの価格が10万くらい安いだけ
125乗れるんなら普通二輪免許も持ってるだろうしな
ナンバーピンクはほんと恥ずかしい。あと三角マークも付いたよな
あれも嫌いだわ

544 :774RR:2021/03/14(日) 08:25:40.53 ID:ogLYtId8.net
CB250Rなら白ナンバーだよな
ゴクリ…

545 :774RR:2021/03/14(日) 08:26:53.24 ID:LhM0N6YH.net
まあ、黄色ナンバーとピンクナンバーは『おまえらは貧乏人な』と言う刻印だよ
その恥ずかしい刻印付けて走るかわりに税金安くして貰ってるんだよw

546 :774RR:2021/03/14(日) 08:28:44.71 ID:Si06Nlgn.net
劣等感丸出しだからそんなちっちゃいこと気にするんだろうなwww
ちなみに三角マークは外しても何も問題ありませんよwww

547 :774RR:2021/03/14(日) 08:30:45.60 ID:DWgN4CM2.net
バイク乗りからもピンクナンバーは格下ってか馬鹿にされるよ

548 :774RR:2021/03/14(日) 08:31:01.35 ID:lEGonvZJ.net
んーただのスクーターでマウント取れると思ってる
頭の中がお花畑(菊)で見てて痛い

549 :774RR:2021/03/14(日) 08:31:44.23 ID:Si06Nlgn.net
>>545
50なら白ナンバーだぞwww

550 :774RR:2021/03/14(日) 08:34:59.46 ID:JlL4/LgN.net
>>543
お金に余裕あればそうなるよね
原ニは結局車輌安い税金安い保険安いってだけのもの

551 :774RR:2021/03/14(日) 08:37:25.14 ID:BPsYyYMD.net
長崎のピンクナンバーやばくね
恥ずかしいピンクに更に扇型
買わせない様に仕向けてるんだろうな
危ないからねオートバイは

552 :774RR:2021/03/14(日) 08:44:49.35 ID:ZM9nfKNE.net
CB250R良いよな
俺も欲しい

553 :774RR:2021/03/14(日) 08:58:04.91 ID:SJ4I1jco.net
世の中にはPCXの値段で買える中古大型車がたくさん走ってるんだぜ?

554 :774RR:2021/03/14(日) 09:41:37.41 ID:wkhaHhKR.net
>>532
とか何とか言ってるけど中型以上って収納無いわ取り回し悪いわスリ抜けしにくいわで実用性ゼロの単なる物置だけどなw
乗らずに持ってるだけのヤツの多いと多いことww

555 :774RR:2021/03/14(日) 09:51:17.53 ID:PgFKOKb8.net
スレが伸びてると思ったら朝から貧乏人が罵り合ってんのかw

556 :774RR:2021/03/14(日) 09:59:31.56 ID:62d+tC8J.net
仲良くしようよ
125以下〜50以下ミニバイクw

557 :774RR:2021/03/14(日) 10:15:01.39 ID:kRt5WdtA.net
軽四の白ナンバーは逆に恥ずかしい
ピンクナンバーはダサいとか貧乏人とか全く思わないけど
いざと言う時に高速乗れるから150買ったわ

558 :774RR:2021/03/14(日) 10:19:43.41 ID:P/SAFWta.net
ロンスクとトップケースつけた通勤快適仕様にする予定だし
ナンバーでダサいも何もないな
地方ナンバーのダサダサナンバーにすれば盗難防止効果もあるだろ

559 :774RR:2021/03/14(日) 10:42:01.50 ID:Ctw4T7SJ.net
ナンバーの色とかどうでもいい
 
125のってりゃ160がよくて?、160乗ってりゃ250?
250だったらうえに400だろ?
 
それただの排気量マウントだろ?
 
125と160のPCXが並んで排気量マウント負けても、帰る家が125は家庭持ちで、160がアパート一人暮らしなら125の方選ぶわ
160で家庭持ちって事もあるだろうけどなw

排気量マウントほど意味のないものはない。

560 :774RR:2021/03/14(日) 10:46:07.86 ID:7KFS4MvW.net
風強いけど天気いいから慣らしツー

561 :774RR:2021/03/14(日) 10:50:16.29 ID:xATMCFgw.net
150とか160見てると、それしか持ってないんだ…
ってなるけど

562 :774RR:2021/03/14(日) 10:53:36.13 ID:ht35pK0c.net
プリウスを持ってるのに雨の日にKF47に乗る変わり者がここに居るw

563 :774RR:2021/03/14(日) 10:58:55.46 ID:wVxJfW4W.net
>>561
君の収入が少ないからそう思うんだよ

564 :774RR:2021/03/14(日) 11:05:48.53 ID:ah52h09M.net
>>563
本当のこと言われて悔しいの?

565 :774RR:2021/03/14(日) 11:08:52.61 ID:X+hLSJ8X.net
車に600万かけたのでバイクは150でサーセンw

566 :774RR:2021/03/14(日) 11:12:33.46 ID:oPWHHy4l.net
>>564
世の中には牛丼屋の深夜バイトでPCX買えないあわれなやつもいるんだからw

567 :774RR:2021/03/14(日) 11:22:29.97 ID:XKbBuaR4.net
>>566←また連呼バカの自己紹介が始まった

568 :774RR:2021/03/14(日) 11:22:57.30 ID:Ctw4T7SJ.net
>>561
その人の家を見たわけじゃないだろ?
それ以外に何を持ってるかどうして把握できるの?

569 :774RR:2021/03/14(日) 11:33:33.14 ID:RExMclSP.net
>>568
自分より幸せなやつが許せねーんだろ

570 :774RR:2021/03/14(日) 12:01:29.38 ID:ht35pK0c.net
新型の顔は歴代最高だと思う
まあバックのボリューム付けは個人のセンスかなw

571 :774RR:2021/03/14(日) 12:08:11.40 ID:ylEWNko9.net
>>564
ねぇ牛丼屋
吉野家とかすき家もPayPay使えるの?

572 :774RR:2021/03/14(日) 12:08:35.21 ID:lV0p2O53.net
>>571
そ の 気 持 ち 悪 い 書 き 込 み で い つ ま で 荒 ら す の ?

573 :774RR:2021/03/14(日) 12:09:15.81 ID:ylEWNko9.net
>>572
相変わらずへばりついて荒らしてるなぎゅうどんや

574 :774RR:2021/03/14(日) 12:12:57.61 ID:ht35pK0c.net
後は外装パーツの質が高くなってる
KF30からの乗り換えだから質問有ればどうぞw

575 :774RR:2021/03/14(日) 12:14:24.79 ID:g6WsvK+j.net
そう言えば>>573>>8の誤爆したマヌケだったっけw

576 :774RR:2021/03/14(日) 12:20:06.51 ID:Ctw4T7SJ.net
おれのjk05光軸が高い気がする
 
調整したことあるやついる?
初回点検までこのまま乗るの嫌だから自分で調整したいんだわ
 
ネットで調べる限り、旧型は簡単そうにできるみたいだけど
後でやってみるか

577 :774RR:2021/03/14(日) 12:23:00.42 ID:P/SAFWta.net
NG避けとか
連呼厨ほんとあたおか

578 :774RR:2021/03/14(日) 12:32:57.50 ID:4gR1jeim.net
>>576
光軸調整しないまま夜間走行するのは控えた方がいい
前モデルだけど俺もKF30買ったあと初めて夜に走ったら
光軸が高いのを知って驚いた
(対向車に何度かパッシングされた)

579 :774RR:2021/03/14(日) 12:50:38.98 ID:Ctw4T7SJ.net
>>578
新車で光軸高いとか、何のための納車前点検費用取ってるんだかわからんよ
 
やっぱり安い店はダメだなぁ
 

580 :774RR:2021/03/14(日) 12:57:55.60 ID:yvEdfu4J.net
光軸に関してはレッドバロンやドリームでも確認してない雰囲気だったな自分の場合

レッドバロンで買ったPCXは思いっきり高過ぎだったし
ドリームで買ったとき光軸調整方法を尋ねたら調整出来ないと嘘言われたし

※いずれも新車

581 :774RR:2021/03/14(日) 13:19:45.21 ID:PgFKOKb8.net
>>561
貧しい底辺層で卑屈になってる自分を基準として他人を判断するからそうなる
肉体労働で日銭稼ぐお前以外はもっと普通の生活してるからw

582 :774RR:2021/03/14(日) 13:23:34.70 ID:P/SAFWta.net
くだらんマウント合戦は嫌儲や+とかでやれ

583 :774RR:2021/03/14(日) 13:43:24.55 ID:ht35pK0c.net
これがテンプレになる事をねがう
1 774RR 2021/03/13 19:33:13
では顔をジョジョに例えようw
2型=スタープラチナ
3型=キングクリムゾン
4型=ゴールド.E.レクイエム

584 :774RR:2021/03/14(日) 13:50:08.93 ID:bPi50/lz.net
>>579
デブが乗ったらリアが想定以上に上がって光軸も上向きになるんだぜ

585 :774RR:2021/03/14(日) 14:01:23.98 ID:p98i3+mH.net
それが本当ならタンデムしたら光軸上がるはずだよねぇ

586 :774RR:2021/03/14(日) 14:02:20.06 ID:jtqtPH9f.net
納車整備の意味と内容知らんて自分はバイクを買った事がないと言ってるようなもんだろ

587 :774RR:2021/03/14(日) 14:07:52.79 ID:omEUVWwY.net
>>585
あがるよ

588 :774RR:2021/03/14(日) 14:08:15.91 ID:RxovwxZ3.net
1型=Zガンダム
2型=F91
3型=ZZ
4型=ユニコーンガンダムデストロイモード

589 :774RR:2021/03/14(日) 14:16:36.23 ID:Ctw4T7SJ.net
>>586
逆に納車前点検の内容を知らなかったからこそ、今回PCXを買って
 
ああ、調整してないのか
って思ったわ。

590 :774RR:2021/03/14(日) 15:00:56.77 ID:7NPO8vU/.net
>>584
牛丼食ったら光軸上がる?

591 :774RR:2021/03/14(日) 15:09:20.69 ID:LcBp0fOu.net
ツマラン

592 :774RR:2021/03/14(日) 15:15:41.27 ID:LF8lUKAi.net
PCXで牛丼食いにいくか

593 :774RR:2021/03/14(日) 15:32:04.39 ID:8FLaGteE.net
俺は吉野家の牛定食ったな
ご飯食い放題、一回だけおかわりしたw
PCX160最高だな!50km程走った

594 :774RR:2021/03/14(日) 15:38:34.22 ID:c2vFYlux.net
と妄想した

595 :774RR:2021/03/14(日) 15:52:33.26 ID:BNY5sYto.net
牛丼連呼していつも荒らしてる奴はPCXを持ってなさそう

596 :774RR:2021/03/14(日) 15:56:11.56 ID:xmQpfRzr.net
>>532
そんレベルで格上とか(笑)
お前の親もコジキみたいな生活してるんだろうなぁ

597 :774RR:2021/03/14(日) 17:21:36.26 ID:BPsYyYMD.net
4CRの1L5000円の0w-30あったけどあれはどうなんだろうな〜
レーサーも普通の市販車も大丈夫とは書いてたが
MAMBの表記は無し
バイク屋行けば手数料込みでそれ位でやるとこもあるし入れてみちゃうかね

598 :774RR:2021/03/14(日) 17:32:52.58 ID:jtqtPH9f.net
>>597
MTバイク可ならMA

599 :774RR:2021/03/14(日) 17:42:50.14 ID:BPsYyYMD.net
バイク屋に言わせるとMAも問題ないってよPCXは
まぁバロンのリザーブでフォルツァにずっと15年以上G2入れてて燃費も良かったし(30km以上)
エンジンも調子良かったからMAは気にしないで良いのは正しいと思う
粘度は0w-20とかサラサラの入れなきゃいいんじゃないか

600 :774RR:2021/03/14(日) 17:51:41.10 ID:FVjIzXDA.net
自分のバイクなので勝手にしてくださいよ

601 :774RR:2021/03/14(日) 17:54:40.20 ID:jtqtPH9f.net
>>599
なら好きにしたらいい
あんたのバイクだ

602 :774RR:2021/03/14(日) 19:21:03.60 ID:Ctw4T7SJ.net
光軸調整したよ
 
車載工具で簡単にできたわ
 
つか、4型は光軸調整ボルト一箇所しかないっぽい

603 :774RR:2021/03/14(日) 20:04:29.04 ID:yxctA4nN.net
有用な情報提供サンクスage

604 :774RR:2021/03/14(日) 21:00:11.78 ID:hpG4mQSy.net
今日バイク屋行ったけどS9は置いてないね
使う人は急いだほうがいいかも
リニューアルはGのオイルが置いてあった

605 :774RR:2021/03/14(日) 21:36:04.35 ID:PrnwHPWb.net
E1まで無くならないことを切に願う

606 :774RR:2021/03/14(日) 21:38:50.91 ID:jtqtPH9f.net
なくなるのはS9の10W−30よ
もう在庫持ってるとこにしかないと思われる

607 :774RR:2021/03/14(日) 22:00:01.69 ID:GSw1O7Cp.net
ピンクナンバーは貧乏人のイメージしかないな
実際維持費安いとかで乗ってる奴が殆どだし、貧乏言われて悔しいのはわかるけど、そこは否定しなくてもいいよ

608 :774RR:2021/03/14(日) 22:28:22.96 ID:o2jpzeqa.net
でもそんなこと言ってるお前さんは
そのピンクナンバーすら買えないんだろ?

609 :774RR:2021/03/14(日) 22:30:59.30 ID:o4VHW32o.net
このスレで牛丼牛丼いわれるのは底辺の溜まり場だからだな
乗ってるバイクはピンクナンバー、食事は牛丼、正に底辺そのものですわ

610 :774RR:2021/03/14(日) 22:32:15.07 ID:o2jpzeqa.net
まーた底辺が何か言ってるよ

611 :774RR:2021/03/14(日) 22:34:52.80 ID:BPsYyYMD.net
S9残り2本あるけど代わりはいっくらでもあるってw

612 :774RR:2021/03/14(日) 22:38:55.95 ID:0arqclZW.net
>>610
おまえが底辺の牛丼屋だろ
大好きなピンクナンバーと牛丼馬鹿にされて発狂すんなよw

613 :774RR:2021/03/14(日) 22:39:03.92 ID:jtqtPH9f.net
争いは同じレベルだからこそ起こるって知ってるかい?

614 :774RR:2021/03/14(日) 22:44:33.83 ID:jHNL1sBa.net
牛丼なら上等だろ!豚丼もあるんだよ

615 :774RR:2021/03/14(日) 22:46:00.36 ID:3h1HR1EQ.net
俺は素人だから誰と誰が争ってるのかすら分からん

616 :774RR:2021/03/14(日) 22:46:07.45 ID:jtqtPH9f.net
しかしいちいちID変えて自演してないと生きてけないってどんな社会的ド底辺なのだろうか

617 :774RR:2021/03/14(日) 22:46:50.34 ID:jtqtPH9f.net
>>615
1人が自分煽って自分で反論しているだけよ

618 :774RR:2021/03/14(日) 22:52:38.30 ID:PrnwHPWb.net
>>595
たぶんそれ正解

619 :774RR:2021/03/14(日) 22:57:40.60 ID:+M/RlGAg.net
若い子が原付や軽自動車乗っててもそんなに恥ずかしいこととは思えないけどな、文相応って感じで好感すらある
ただいい歳したおっさんが原付や軽自動車乗ってるの見たら恥ずかしいというか、なんか哀しい気持ちになるw

620 :774RR:2021/03/14(日) 23:16:55.96 ID:XeKfiPHT.net
スクリーンについて先輩方にお聞きします。当方身長173センチですが、自分の身長でも防風効果のあるスクリーンがありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

621 :774RR:2021/03/14(日) 23:17:35.36 ID:Ctw4T7SJ.net
>>619
お前都内来たら哀しみの涙出すぎて外歩けないぞ
ってレベルでピンクナンバーばっかりだわ
 
だが、軽自動車は少ない
軽自動車が多いのは一人一台の田舎
都内は(所有できる)一家に一台だから、わりと3ナンバーが多い。

622 :774RR:2021/03/14(日) 23:19:21.06 ID:Ctw4T7SJ.net
>>620
『チョコレートプラネット 座高』で検索してみ?
 
椅子に座ってると頭の位置が高い長田、逆に松尾の方が頭の位置が低い
だか、立ってみるとあら不思議
背が高いのは松尾。
 

623 :774RR:2021/03/14(日) 23:20:14.25 ID:vlGqHuwu.net
東京だとショッピングモールの駐車場グルッと1周して
帰りにドラッグストア寄ってなんてしてると、車の出し入れと渋滞で3時間かかるわけよ

二種原なら30分で終わるコレが最大の理由

624 :774RR:2021/03/14(日) 23:25:37.90 ID:Ctw4T7SJ.net
>>623
どっどっどーゆーこと???
おれ杉並区だけどお前の言ってることまったく意味わからんぞ?

625 :774RR:2021/03/14(日) 23:34:00.57 ID:JlL4/LgN.net
>>619
そんなおっさんが牛丼屋で1人寂しく牛丼を食うんだよ
泣ける話だよ

626 :774RR:2021/03/14(日) 23:36:31.18 ID:GHcnXFzM.net
>>602
2,3型と同じ感じ?

627 :774RR:2021/03/14(日) 23:43:48.87 ID:0RDOVDR4.net
>>623
150,160でも変わらないだろう

628 :774RR:2021/03/14(日) 23:47:09.04 ID:TZPlPfPO.net
同じPCXでも白ナンバーの160とピンクナンバー(笑)の125だとだいぶイメージ違うんだよな
やっぱりピンクはダサいし貧乏と思われる

629 :774RR:2021/03/14(日) 23:51:21.30 ID:0RDOVDR4.net
>>625
https://i.imgur.com/FqzHdfp.jpg

俺はカルビ定食みたいなやつ
肉倍盛り

630 :774RR:2021/03/15(月) 00:00:52.23 ID:P7GwkvEr.net
反対に160だと貧乏に見える
これがメインなのかと 

125なら大型持ってて、普段の足使いだとか、
ツーリング先でジャケットとか装備がスクーターと会わないと、
まったりツーリングなのか と思える
実際俺がそうだし

631 :774RR:2021/03/15(月) 00:03:05.72 ID:YkgwcqRi.net
>>630
ピンクの方が貧乏に見えるというか実際貧乏w
後ピンクナンバーだとクルマに舐められというか煽られ易いのもデメリット
白だも原付というよりバイクと見られて、ピンクより煽られ難くなる

632 :774RR:2021/03/15(月) 00:05:13.75 ID:P7GwkvEr.net
煽られるようなトロイ乗り方してないし

633 :774RR:2021/03/15(月) 00:06:23.50 ID:BWz2HJ9S.net
だいたい戦隊ものでも黄色やピンクは雑魚メンバーと相場が決まってる

634 :774RR:2021/03/15(月) 00:07:22.36 ID:BXBgWi9k.net
すき家牛🐮カルビ定食肉1.5倍800円位いかな

うまそうだ

635 :774RR:2021/03/15(月) 00:07:55.76 ID:P7GwkvEr.net
でも、白ってメンバーにもなれないんじゃ?
友達いないの?

636 :774RR:2021/03/15(月) 00:11:49.39 ID:kT1631Dx.net
>>633
でも、ピンクは欠かせないよなw


そろそろ寝ようぜ

637 :774RR:2021/03/15(月) 00:12:56.88 ID:a8sqoBDv.net
>>630
変な発想だな。金持ってるなら、普段の足使いでも160買えばいいだろ。125選んでる時点で貧乏だよww

638 :774RR:2021/03/15(月) 00:13:53.16 ID:ORMkqrDH.net
俺なんか都内でクラウンからハイビームで煽られたよ
やべえの来たなと思って巻いたけど
後から考えれば覆面パトカーが白50かピンクかの確認してたと思うぞ

639 :774RR:2021/03/15(月) 00:16:00.23 ID:ZAFC50As.net
買おうと思ってスレ来たけどまともに機能してないね
人気車種だし変なのも湧くか

640 :774RR:2021/03/15(月) 00:19:02.74 ID:kT1631Dx.net
>>639
アンカー打ってくるやつは大体まともな話できる奴が多いから、そこで見分けて!
あと、単発IDは無視でオッケー

641 :774RR:2021/03/15(月) 00:19:51.18 ID:l/q1zERx.net
俺含め、pcx乗ってるやつは全員貧乏なので、そのへんでやめとけ、金持ちはこんなもん絶対に買わないよ。
金持ちが選ぶとしたらカブやモンキーをいじったりして、こんな実用系スクーターの上級原付なんか乗って、5chの板みてるようなやつは、一番プライド高くて貧乏に決まってる。

642 :774RR:2021/03/15(月) 00:27:54.61 ID:P7GwkvEr.net
160買う意味ないし 遠距離や高速は大型乗るし
大型はいいぞ、出そうと思えばひとひねり299kだしな 出さないけど
160で高速なんてそれこそ煽られまくりじゃない 軽自動車でも140出せるぞ

643 :774RR:2021/03/15(月) 00:30:14.37 ID:M8+51s+X.net
>>642
遠出するなら大型乗る
でも近場でチョロチョロするのにもピンク以下はかったるいから160にした
それ以上はデカすぎて必要ない

644 :774RR:2021/03/15(月) 00:32:54.50 ID:IO057t0q.net
赤色のCB250R見かけたけどありゃーかっけーな
pcxなんて買うんじゃなかったよ
とほほ

645 :774RR:2021/03/15(月) 00:39:09.24 ID:RGK27aUB.net
>>620
座高による。
純正スクリーンでも長さが足らないならアマなんかで売ってる既存スクリーンに追加する小さいスクリーンを付けて使うというのもアリはアリかと。

646 :774RR:2021/03/15(月) 00:41:39.65 ID:RGK27aUB.net
>>644
なら速攻売り払ってCBR買い直して調子こいてコーナーで滑って転んで帰りは白い棺入って板ついでに現世からも卒業してくれ

647 :774RR:2021/03/15(月) 00:41:41.26 ID:U8VYOk87.net
大型は教習所で取ったけど、250以下のクラスになんか愛着湧くな
自分でメンテナンスして駆動系開けて掃除したり楽しいよ

コンピュータ入ると店任せ、車と同じだしつまんないよね
タイヤ交換もBATTLAX フロント/リアタイヤセットとオイル交換で6万円だし

648 :774RR:2021/03/15(月) 00:46:03.44 ID:l/q1zERx.net
貧乏マシンpcx

649 :774RR:2021/03/15(月) 01:04:22.62 ID:qw8whwHv.net
これ何の争いなん?

650 :774RR:2021/03/15(月) 01:24:07.31 ID:2AuRDhR1.net
ピンクナンバーだと後ろくっついてくるのいるけど
コーナーで引き離してやるとその後距離取るようになるから面白いんだよねw

651 :774RR:2021/03/15(月) 03:08:34.46 ID:RgytPioa.net
>>650
ダサいマウントが貧乏くさいよww

652 :774RR:2021/03/15(月) 03:30:26.62 ID:XaeIlEDC.net
カリメロー

653 :774RR:2021/03/15(月) 03:54:54.05 ID:KqNpTzEW.net
>>651
新聞配達おつ

654 :774RR:2021/03/15(月) 06:49:21.59 ID:nrGCTZas.net
昨日日曜日小雨の中無事納車していただきました
ワコーのコーティングでピカピカにしました
今週末は慣らしがてらどこに行こうかな♪

655 :774RR:2021/03/15(月) 07:21:00.71 ID:n2s/0oiB.net
カーボン除去とかたまに気使った方がいいんかね〜
ヤマハ車はやった方がいいて聞くがホンダはあんまり話題になんないよな
フューエルワンとか入れてる?

656 :774RR:2021/03/15(月) 07:27:18.89 ID:L2pDE3Hc.net
入れたことあるが新車には入れないなあ
2万キロすぎあたりから使ったが廃車までエンジントラブルは無し

657 :774RR:2021/03/15(月) 07:38:58.37 ID:kNTcxJv7.net
普通自動車とPCX の2台持ちがほとんど。
ファミリーバイク特約使う意味もあってあえて乗ってる人が多い。
想像力の足りない荒らしはほっとけよ。

658 :774RR:2021/03/15(月) 07:40:42.88 ID:u663Etbn.net
>>655
気になるなら入れればいい
確認したければプラグぬいて
https://i.imgur.com/rVhf054.jpg
こういったもので除いてみればいい
比較的高回転を使うの小排気量ではあまり必要なことはないけど、

659 :774RR:2021/03/15(月) 07:43:00.12 ID:oSX7A96n.net
車を持っているのにKF47に乗ってる自分はいったいなんなんだーw

660 :774RR:2021/03/15(月) 07:46:12.92 ID:5lfcoSAa.net
>>659
それは二輪が好きと言うこと

661 :774RR:2021/03/15(月) 07:52:37.13 ID:+ZTyVqI6.net
自分がお金持ってない人は、他人もお金を持ってないと思い込む(心理学的に証明されてる)

662 :774RR:2021/03/15(月) 07:55:04.42 ID:LQU3J0rt.net
youtu.be/HM7AfXQb-Yc
PCXライバル対決だって

663 :774RR:2021/03/15(月) 07:58:15.09 ID:LQU3J0rt.net
マジェS出足遅いんだね

664 :774RR:2021/03/15(月) 08:01:47.38 ID:LQU3J0rt.net
出足NMAXより速い僅かにのか
あえて砂利のところにされてトラコン作動させると負けてる
スゴいね160

665 :774RR:2021/03/15(月) 08:04:53.49 ID:JDRlDQPx.net
今の時期、名古屋から東北方面はPCXでツーリングはまだ厳しいでしょうか? 名古屋→日本海側に沿って新潟、山形、秋田男鹿半島→横断して田沢湖、乳頭温泉郷→盛岡→宮古、陸前高田、南三陸→仙台→福島→茨城、東京→東名高速→名古屋ってイメージでいます。青森はさすがに雪かな?と思ってやめました。

東北方面を走っている間は、景色や道の駅など楽しみたいので高速は乗らない予定でいますが、海沿い下道や県境峠などはシビアでしょうか?

一部区間でも良いのですが、配線状況やおすすめ休憩スポットやその他アドバイスなど、なるべくいろんな情報を教えてもらえたら、ありがたいです。

666 :774RR:2021/03/15(月) 08:09:46.04 ID:cPWunjIf.net
サスペンションが効いてない。ちょっとしたでこぼこ道でも車体が跳ねて怖い
なんかいいサスペンションない?
身長170体重130のぽっちゃり体型

667 :774RR:2021/03/15(月) 08:11:43.26 ID:n2s/0oiB.net
大概車とPCX持ちが多いんじゃね
PCXだけてのは高校生ニート年金暮らしとかそういう輩だと思うな

668 :774RR:2021/03/15(月) 08:12:03.81 ID:WlvA1zuG.net
>>665
今の時期はまだ寒いから長距離は厳しい
それと山間部は意外に凍結や積雪があったりするので
4月中旬以降の旅行をオススメする

669 :774RR:2021/03/15(月) 08:12:49.16 ID:ulsMCWmx.net
>>665
大型とPCXで差異はない

乳頭温泉は時間をたんまりとらないと楽しめない

670 :774RR:2021/03/15(月) 08:14:36.47 ID:b6RUrW3H.net
最近無職のIDコロコロ野郎が居座ってるな

671 :774RR:2021/03/15(月) 08:15:31.29 ID:JTUOPdS2.net
東北ツーリングスレで訊けよ

672 :774RR:2021/03/15(月) 08:18:58.86 ID:PxS8HTLZ.net
おや
PCX買えない牛丼屋の怒りを買ったかな
>>32
のツーリングの話を特にに嫌うに該当する話だし

673 :774RR:2021/03/15(月) 08:26:25.48 ID:b6RUrW3H.net
>>665
末廣らーめんうまいから食っとけ 以上

674 :774RR:2021/03/15(月) 08:29:38.18 ID:WlvA1zuG.net
統失の>>672は放っといて・・・

ツーリングの行程等を詳しく語り合うのはツーリングのスレが適当
続きはそっちでどうぞ

675 :774RR:2021/03/15(月) 08:29:43.91 ID:Yme556Qj.net
>>614
松屋の豚丼意外にうまいから食ってから文句いえ

676 :774RR:2021/03/15(月) 08:29:51.59 ID:b6RUrW3H.net
>>665
あと仙台駅前の市営バイク置き場は24時間150円で爆安だからそこに止めるといいよ

677 :774RR:2021/03/15(月) 08:31:09.58 ID:OlYTVTEJ.net
>>674
PCX持ってない牛丼屋にとって
ツーリングの話ほど悔しいものはないもんなw

678 :774RR:2021/03/15(月) 08:33:38.59 ID:bPM9hY+P.net
Q.このスレに頻繁に単語が出てくる「牛丼屋」とは何(誰)ですか?
A.PCXスレを荒らしている通称「牛丼連呼バカ」が戦っている妄想上の相手です。

Q.なぜ「牛丼屋連呼バカ」は連呼を止められないのですか?
A.頭が悪いので見境が付かず、自分に歯向かってくるような相手を片っ端から
 「牛丼屋」認定して、出鱈目に連呼しているからです。

Q.一人だけでなく複数連呼している人物がいるように見えますが
A.全てIDを換えて書き込んでいます。また一部連呼バカに乗せられて
 一緒に連呼させられているバカもいるようです。

Q.PCXスレにいた連呼バカがどうしてNMAXスレにいるのですか?
A.NMAXを叩いていた通称「原付先生」を今度は勝手に牛丼屋認定して、
 連呼し始めたらしいです。

Q.牛丼屋という書き込みが目障りなのですがどうすればいいですか?
A.さっさと「牛丼屋」をNGワード登録しましょう。
語彙力が全くなく「牛丼屋」と連呼する以外のことができないのでNGにするのは簡単です。
「牛」「丼」「ぎゅう」等で分けて登録すれば効果的です。

679 :774RR:2021/03/15(月) 08:40:52.27 ID:oL6gyLIL.net
>>672 >>677

>>595

680 :774RR:2021/03/15(月) 08:51:41.84 ID:5B8dtB9I.net
>>651
ん?
ピンクナンバー乗ってるのが>>650では?

681 :774RR:2021/03/15(月) 08:54:50.18 ID:u8CLSOLE.net
>>680
牛丼屋はママチャリなんだから、ピンクナンバーでもいいじゃん

682 :774RR:2021/03/15(月) 08:55:27.29 ID:kT1631Dx.net
とりあえず、サイドスタンドキャンセラーポチった

683 :774RR:2021/03/15(月) 08:59:26.33 ID:dDuoQesx.net
長文バカ、今度はピンクナンバーに興味を持ったみたいだねww

684 :774RR:2021/03/15(月) 09:05:13.19 ID:/XUUjRN0.net
PCX持ちに嫉妬しても自分がPCX買える訳じゃなかろうに

685 :774RR:2021/03/15(月) 09:10:04.45 ID:R35I15ms.net
125は諦めて50ccでも買えよ夜勤は

686 :774RR:2021/03/15(月) 09:15:48.04 ID:DoLk4c6h.net
>>684
そんなことも理解できずに10年荒らしているキチガイが連呼バカなんだよ
まさにPCXスレの癌だね

687 :774RR:2021/03/15(月) 09:20:27.19 ID:8SVo/vdu.net
>>665
今行くなら四国瀬戸内海あたりにしたら?
まだ雪降るよ
山越えるならゴールデンウィークとかがでも雪の壁ある

688 :774RR:2021/03/15(月) 10:34:07.99 ID:iHZAUUpl.net
ピンクナンバーはクソダサいから買うなら160がいいよ
ピンクだと貧乏人と馬鹿にされるし

689 :774RR:2021/03/15(月) 10:36:25.69 ID:dDuoQesx.net
>>688
長文先生お疲れさん

690 :774RR:2021/03/15(月) 10:41:07.35 ID:4/0y8Zh8.net
>>688
お前まだいたのか

691 :774RR:2021/03/15(月) 10:44:38.47 ID:nVU6IPD6.net
車(軽だと笑うしかない)とpcxってやつはセコセコ貧乏。車もあるって、pcxオンリーだったらさらに底辺中の底辺すぎる

692 :774RR:2021/03/15(月) 10:52:03.01 ID:6lEkAibU.net
ちょっと何言ってんのかわかんない

693 :774RR:2021/03/15(月) 10:53:48.51 ID:He5db80Q.net
うしの人、よそではそんな名前で呼ばれてたのか

694 :774RR:2021/03/15(月) 11:01:57.79 ID:XeFyX2Cf.net
https://youtu.be/IM0-zf9wvrc
ぎの人はこーゆーの見て満足しなよ

695 :774RR:2021/03/15(月) 11:05:24.81 ID:aOSkO57U.net
>>693 >>694はPCXを買えない腹いせでスレを荒らし続けている連呼バカという統合失調症のキチガイ

696 :774RR:2021/03/15(月) 11:10:33.18 ID:9uoVLjF2.net
いつまでたっても原2すら買えないナマポチョンいと哀れ

697 :774RR:2021/03/15(月) 11:22:52.37 ID:CrH3FT99.net
荒らしてる奴はPCXを小文字で書く癖があるね

698 :774RR:2021/03/15(月) 11:31:37.34 ID:Zp+CssEQ.net
>>696
親元で深夜バイトしてれば毎月10万やそこらはもらってるんじゃないの?
単に障害者だから保護者の許可がもらえないんじゃない?

699 :774RR:2021/03/15(月) 11:36:37.31 ID:Skwsgrwb.net
https://youtu.be/3aadM1nuUpo
うっしーこうゆうのに憧れてそう

700 :774RR:2021/03/15(月) 11:45:43.32 ID:gFCRHtQk.net
>>698>>699も連呼バカ
このバカ>>7のテンプレに忠実だから容易にそれと分かる

701 :774RR:2021/03/15(月) 12:07:24.19 ID:GebDkKvI.net
>>700
https://i.imgur.com/lfm0hnh.jpg
お昼休みにPCXで食べに来たよ!

702 :774RR:2021/03/15(月) 12:15:11.34 ID:1rTjyd14.net
28才で北海道ツーリングする人と
アラフィフ夜勤でスレ荒らしの人生

雲泥の差だな

703 :774RR:2021/03/15(月) 12:18:17.48 ID:XlK05Pgb.net
連呼馬鹿チョン
年中無休で一日中スレに張り付いてもPCXは一生買えないと思うよ

704 :774RR:2021/03/15(月) 12:23:53.78 ID:yf1nRqxS.net
>>699
楽しそうだなw

705 :774RR:2021/03/15(月) 12:31:56.24 ID:vDEDMn4s.net
牛丼にウーバー来るけどPCXの配達員見たことない
つまり上級車

706 :774RR:2021/03/15(月) 12:33:48.99 ID:ov7epiec.net
>>705
都内は自転車といってた

707 :774RR:2021/03/15(月) 13:07:27.15 ID:monVLFQZ.net
上りでCB250Rに負けたわ
はえーなあれ…欲しくなってきたわ

708 :774RR:2021/03/15(月) 15:02:34.68 ID:iRVV9abz.net
何故勝てると思ったのか

709 :774RR:2021/03/15(月) 15:05:38.13 ID:acgoapKD.net
>>708

>>505

710 :774RR:2021/03/15(月) 15:23:20.39 ID:kageye3L.net
>>707
今度は下りで勝てばいいんだよ。

711 :774RR:2021/03/15(月) 15:56:58.12 ID:CnF70VPZ.net
大して重いバイクじゃないから、下りでもスクーターじゃ勝てないだろうな

712 :774RR:2021/03/15(月) 16:40:40.92 ID:iHZAUUpl.net
ピンクナンバーなんて雑魚なのになんで張り合うの?
貧乏人の考えがわかんない。恥ずかしいわ

713 :774RR:2021/03/15(月) 16:53:03.93 ID:oSX7A96n.net
新型マフラーの先端シルバーをアルミに変えて欲しい
カスタムパーツよろしくw

714 :774RR:2021/03/15(月) 16:53:48.34 ID:KqNpTzEW.net
ピンクだろうが白だろうが周りはPCXなんか眼中にないでしょ

715 :774RR:2021/03/15(月) 16:55:50.93 ID:wIsgwQ98.net
>>710
ダブルクレードルフレームじゃなくなった新型だと下りも厳しいだろうなw

716 :774RR:2021/03/15(月) 17:03:26.61 ID:oSX7A96n.net
新型が嫌いな書き込みを見るけど
なんだかんだ基本はバイクが好きなんだなw

717 :774RR:2021/03/15(月) 17:07:41.36 ID:g8dYfoPx.net
>>644

>>645
座高を測ってきました。92センチでした。おすすめのスクリーンありましたら教えて下さい。

718 :774RR:2021/03/15(月) 17:20:35.78 ID:BFivWBv7.net
JF28のスイッチユニットディマーの交換って簡単ですか?

719 :774RR:2021/03/15(月) 17:27:48.34 ID:RGK27aUB.net
>>717
回答してますけど一応。
純正オプションスクリーンで足りないならアマなんかで売ってる既存スクリーンに追加する小さいスクリーンを取り付ける。
もしくは出るかどうか不明ながらジビのスーパーロング(トールというらしい)スクリーンが出るのを待つ。

純正スクリーンは納期半年近いらしいのでもしかしたら社外品のが早く出る可能性もあります。

720 :774RR:2021/03/15(月) 17:32:16.74 ID:RGK27aUB.net
いや勝負(笑)対象がホンダ車って時点で察しようよ。

721 :774RR:2021/03/15(月) 17:33:52.69 ID:0rW5hE4f.net
>>718
俺にとっちゃ簡単だけど、お前にとってはどうかはわからんよ
お前の技量しらねーもん

722 :774RR:2021/03/15(月) 17:44:54.80 ID:g8dYfoPx.net
>>719
ありがとうございます。デイトナトールを使用してますが、大きい割に防風効果が低いです。純正に延長の組み合わせ、試してみます。

723 :774RR:2021/03/15(月) 17:56:11.43 ID:RGK27aUB.net
>>722
あのバカデカいのでダメなら多分どうしようもないかと・・・

724 :774RR:2021/03/15(月) 18:35:42.13 ID:M8+51s+X.net
>>713
DIYで黒に塗装してる人がいるけどかっこよかったよ

725 :774RR:2021/03/15(月) 20:05:01.20 ID:monVLFQZ.net
下りでも負けたわ
速すぎるだろCB250R…

726 :774RR:2021/03/15(月) 21:18:21.26 ID:RGK27aUB.net
>>725
バカじゃねえのお前

727 :774RR:2021/03/15(月) 21:28:34.58 ID:/sGQX1GB.net
PCXが遅いだけだよ
おれのニンジャはもっと速いし、更に速いバイクは幾らでもある
125なんてバイク全体で見れば限りなく最下層だって自覚しようね
バトりたいなら50cc相手にしてろよw

728 :774RR:2021/03/15(月) 21:43:30.67 ID:KqNpTzEW.net
レベル低いスレやな
てか精神異常レベルな

729 :774RR:2021/03/15(月) 21:53:26.27 ID:izyl7SsQ.net
荒らしがいるだけだもん
ワッチョイつけるの異常に嫌がるし数人だろうね

730 :774RR:2021/03/15(月) 22:03:11.16 ID:cQzChTxU.net
そんなにワッチョイが好きならワッチョイスレへ行けば?
そしてそのまま戻って来なくていいよ

731 :774RR:2021/03/15(月) 22:05:01.98 ID:8mqH071v.net
ピンクナンバーが馬鹿にされてるようだが、
自分はあえてピンクにしたね
なぜなら125と160は価格差が5万もあるんだよ
これは牛丼でいえば150杯分に当たる
この差はデカイっしょ
更に税金も保険も高くてなるから、実はもっと差が出る
125を買った人は浮いたお金で毎日よりのように牛丼が食べられる
160を買うとそれがなくなるんだよ

732 :774RR:2021/03/15(月) 22:07:34.30 ID:XBAJCRyB.net
この爺さん、面白いと思って書いてるんだろうな

733 :774RR:2021/03/15(月) 22:10:18.15 ID:i1MkQT/R.net
牛丼といえば吉野家だが、もうすき家は吉野家を越えたと思うよ

734 :774RR:2021/03/15(月) 22:12:23.09 ID:RGK27aUB.net
統合失調症、発達障害持ちって毎日同じ事しないと精神の安定が図れないんかねえ

735 :774RR:2021/03/15(月) 22:18:34.00 ID:vlc4fMVy.net
牛丼連呼バカは統合失調症、発達障害、無職無免許高齢引きこもりの三重苦だからねぇ
救いようが無いクズ野郎ですわ

736 :774RR:2021/03/15(月) 22:23:59.91 ID:RGK27aUB.net
運営に荒らしとして報告するとかしたら良くないのかい

737 :774RR:2021/03/15(月) 22:31:09.23 ID:K1+YtM0w.net
連呼馬鹿チョンの荒らし行為は下記に該当するから運営に報告可能だね

・埋め立て
 スレッドの趣旨とは関係の無い文言などを利用してスレッド容量を逼迫させる行為

・マルチポスト
 同一文言ないし同一趣旨と読み取れる内容を単一スレッドに複数回書き込む行為

738 :774RR:2021/03/15(月) 22:46:50.41 ID:rRw2jitq.net
嫌ならこのスレ見なきゃいいのに
馬鹿なのかな?

739 :774RR:2021/03/15(月) 22:50:52.39 ID:rlukuLV3.net
吉野家と言えば、から揚げが美味しい

740 :774RR:2021/03/15(月) 22:53:24.84 ID:+frsY4Q+.net
NGワードに登録しとけばその単語が入った書き込みは全てあぼーんになるのに何故か設定しないでいちいち反応している事それ自体が荒らしになっている

つまりその全てが発達障害者の自作自演と言うことでfinal answer

741 :774RR:2021/03/15(月) 22:56:50.31 ID:RGK27aUB.net
>>740
専用ツール使ってないのも居る訳だが。

742 :774RR:2021/03/15(月) 22:59:22.46 ID:lKIyMWZx.net
NGワード登録している筈なのに反応している>>740

743 :774RR:2021/03/15(月) 23:08:51.51 ID:QM9yWqsY.net
完全に牛丼屋さんにこのスレはコントロールされてるね

744 :774RR:2021/03/15(月) 23:13:02.47 ID:M8+51s+X.net
>>725
お前はまず親を恨め
お前みたいなクソヤローしか育てる事が出来なかった糞みたいな親を呪え

745 :774RR:2021/03/15(月) 23:29:39.75 ID:BWz2HJ9S.net
うんこちんちん
うんこちんちん
うんこちんちん♪
それがおれのうんこちんちん!

746 :774RR:2021/03/15(月) 23:34:06.56 ID:ov7epiec.net
https://i.imgur.com/lfm0hnh.jpg 今日は松屋の頭の大盛りにしたよ

PCXは長距離も短距離もいけるね

747 :774RR:2021/03/16(火) 00:08:51.19 ID:tSPKhLZu.net
確かに>>731の言ってる事は分かるけど
160には5万以上の楽しさがあるのさ
新東名とかバイパスとか走れたり軽二輪ナンバーの優越感とか所有欲を満たしてくれるのよ
125はコスパだけで面白味が皆無だろう
パワーも全然違うぞ
このクラスの30cc差は滅茶苦茶大きい

748 :774RR:2021/03/16(火) 00:24:53.38 ID:EgL3PTlj.net
125じゃないと身近島にキャンプ行けないじゃないですかやだーー!!
まぁ住んでる地域で価値観違よね…

749 :774RR:2021/03/16(火) 00:33:02.48 ID:+MNcejIC.net
125のレッド注文したら納期5月下旬だって。長すぎ

750 :774RR:2021/03/16(火) 00:42:55.31 ID:f5ulFSOy.net
PCXで藤枝バイパスは走りたいが新東名は走りたくないな

751 :774RR:2021/03/16(火) 00:48:02.79 ID:v/nvGO58.net
そう思うでしょ?
160にロンスク付けてみ
100以上出しても快適になるから

752 :774RR:2021/03/16(火) 00:54:31.42 ID:MZWWEfas.net
必死に100以上出して走るのと余裕で100出して走るのとでは全く意味が違うんですよ!わかるでしょ?

753 :774RR:2021/03/16(火) 00:56:50.91 ID:v/nvGO58.net
あと首都高なんか楽しいぞ
1080円払えば環状線何周回ろうが料金そのまま
名古屋高速なんかつまんないけど
東京の環状線は面白い

754 :774RR:2021/03/16(火) 01:01:54.27 ID:KYiAHk7/.net
何の話してんだよ

755 :774RR:2021/03/16(火) 01:02:18.19 ID:xVOG0xP+.net
見た目同じなのにそんなんで優越感とか笑えるw

756 :774RR:2021/03/16(火) 01:02:44.44 ID:v/nvGO58.net
160乗った事無いのか〜
ロンスク付けてるけど110くらいまでは普通に伸びるし直進安定性も素晴らしい
100巡航余裕でっせ〜ロンスク仕様の160はね

757 :774RR:2021/03/16(火) 01:16:45.39 ID:v/nvGO58.net
前2019版Nmax155乗ってたけど
PCX160はスタイルも走り心地も全然上質
Nmax155はビリビリ振動が手に来て滅茶苦茶不快
ラバーマウントにしたの大正解だな〜100出しても無振動wこういうのシルキーっていうのかい?

758 :774RR:2021/03/16(火) 01:20:57.02 ID:KYiAHk7/.net
>>757
全然ちげぇ

759 :774RR:2021/03/16(火) 06:52:12.83 ID:xNy7ZGgZ.net
https://i.imgur.com/7Edo9Jt.jpg

かっけえ

760 :774RR:2021/03/16(火) 07:20:44.00 ID:sFHEBQ3L.net
>>748
全体の0.1%とかだと思うが言ってることはものすごいわかるわ

761 :774RR:2021/03/16(火) 07:22:18.11 ID:sFHEBQ3L.net
>>750
新東名は遅いトラックが多いからね

762 :774RR:2021/03/31(水) 22:15:58.43 ID:SeK/tXc+x
撮影中にヤンキーが絡んできて大喧嘩になりました。
https://www.youtube.com/watch?v=gyGwrIToeV0&t=1015s

総レス数 762
172 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200