2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ツーリングでうどんを喰らう 4玉

1 :774RR :2021/01/27(水) 00:06:41.05 ID:oLrMEzzH0.net

前スレ
ツーリングでうどんを喰らう 3玉
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1595413972/

※無能な荒氏は無反応・スルーで
※スレを立てる時は一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてね
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2021/01/27(水) 00:12:26.67 ID:Dv4K0Ign0.net
>>1
おつ!
貴様には伊勢うどんをくれてやる。

3 :774RR :2021/01/27(水) 04:02:10.23 ID:jSiiduMT0.net
>>1


4 :774RR :2021/01/27(水) 10:24:59.17 ID:B+YIKZAUd.net
>>2
むぅっこの伊勢うどんは硬すぎる!

5 :774RR :2021/01/27(水) 10:33:17.15 ID:7VKegxJWM.net
堅い伊勢うどんとは?
山本山の味噌煮込みうどんのうどんを伊勢うどんのタレで食う。

6 :774RR :2021/01/27(水) 12:48:28.18 ID:akmLyW4Hd.net
硬い麺に甘いタレ
おれには最悪の組み合わせだ

7 :774RR :2021/01/27(水) 12:50:25.67 ID:iz4eWvOv0.net
お前山形を敵に回したな

8 :774RR :2021/01/27(水) 15:27:27.21 ID:Dv4K0Ign0.net
>>7
そんなうどんあるの?

9 :774RR :2021/01/27(水) 19:28:44.50 ID:NojFlnN4M.net
1乙やでー
特別に金ちゃんのアルミホイルうどん画像を進呈しよう
自由に使ってええで

https://i.imgur.com/WULML0z.jpg

10 :774RR :2021/01/27(水) 19:35:10.68 ID:jgRecJbG0.net
>>9
3点

11 :774RR :2021/01/27(水) 20:00:42.79 ID:+loIHmvnd.net
亀山式焼きうどん
https://i.imgur.com/H7T3Yt0.jpg

12 :774RR :2021/01/27(水) 21:26:15.01 ID:jgRecJbG0.net
>>11
4点

13 :774RR :2021/01/27(水) 21:49:44.00 ID:32ltKDZ6M.net
>>11
あの辺はうまい焼きうどん多いな
どこの店か知らんけど

14 :774RR :2021/01/27(水) 23:31:45.07 ID:sKSTADker.net
>>11
出張だけど途中で寄って食った事ある! 人気店でかなりうまかったよ

15 :774RR :2021/01/28(木) 03:45:50.15 ID:YIdCWk/k0.net
https://i.imgur.com/EYr5XIu.jpg

16 :774RR :2021/01/28(木) 20:40:32.50 ID:UwOdZDXG0.net
都きしめん食いてええ

17 :774RR :2021/01/29(金) 10:06:40.01 ID:Y9Ipxxxaa.net
うどんスレなんてあったのな
今度行くわ

18 :774RR :2021/01/29(金) 10:14:35.43 ID:1+vMT+i20.net
そばスレはないのか…

19 :774RR :2021/01/29(金) 10:48:13.76 ID:KJ4MRRh1d.net
あるじゃん

20 :774RR :2021/01/29(金) 10:50:08.99 ID:DEePRKfF0.net
焼きそばスレは?

21 :774RR :2021/01/29(金) 13:35:35.54 ID:K/0acTOCx.net
たてたらええやん

22 :774RR :2021/01/29(金) 14:32:21.78 ID:4N7kibTA0.net
■オマイラへ報告・ウンコ野郎の巣が判明■
【シコ】女子高生は俺を70倍狂わせる【シコ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1611772799/
このスレの1がウンコ野郎

1/28のYIdCWk/k うどんスレでウンコ画像を貼ってた奴
他にも食事スレ、ラーメンスレ、蕎麦スレ、あるあるスレ等、各所に出没してた奴

しかし、ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ77枚目で尻尾を出す
UPされた写真を得意げに辛口採点するも、住民からウンコ野郎という事がバレる
現在も他のIDを操り工作中

23 :774RR :2021/01/30(土) 13:33:55.71 ID:tU9eXVVlp.net
静岡清水のPyonKichiでチーズカレーうどん!
https://i.imgur.com/hkZnQzB.jpg

24 :774RR :2021/01/30(土) 14:05:02.80 ID:FA49UGz0x.net
>>23
ぴょんきちってなんや
店名か
白いのはチーズ?
行ってみよ

25 :774RR :2021/01/30(土) 14:12:28.17 ID:FA49UGz0x.net
鴨南うどん
醤油ラーメンみたいなツユヤ
駒門PA

https://i.imgur.com/jyKgrac.jpg

26 :774RR :2021/01/30(土) 15:03:49.25 ID:GVc1UwEga.net
高山村で肉うどん

https://i.imgur.com/RUBaLXE.jpg

27 :774RR :2021/01/30(土) 15:53:09.79 ID:tU9eXVVlp.net
>>24
カレーうどんが有名なんだけど、そのカレーがクリーミーなんです
うまかった

28 :774RR :2021/01/30(土) 15:54:42.59 ID:FA49UGz0x.net
>>26
肉山盛りや
野菜は白菜と玉ねぎみたい
セロリやったら泣く

29 :774RR :2021/01/30(土) 16:41:07.56 ID:tU9eXVVlp.net
>>26
うまそう!
うどんの二郎系みたい(笑)

30 :774RR :2021/01/30(土) 17:02:48.44 ID:q/x1xL7H0.net
ぶっかけうどんが売りのお店。
今日は寒いので敢えての暖かいきつねうどん&じゃこ飯のセット。
熱過ぎない汁屋油揚げも甘辛く美味し!
けど次回は冷たいうどんに戻る!

https://i.imgur.com/1ZoGyei.jpg

31 :774RR :2021/01/31(日) 01:56:16.88 ID:lPn1hL3S0.net
うどんの付け合わせ
https://i.imgur.com/06SmbRb.jpg

32 :774RR :2021/01/31(日) 05:55:56.23 ID:o9UB1+QM0.net
>>31
グロ

33 :774RR :2021/01/31(日) 08:11:33.97 ID:o9UB1+QM0.net
>>30
お揚げさんがうまそうや
サラダが付いてるのはあまりみないな
ぶっかけも頼むで

34 :774RR :2021/01/31(日) 10:29:35.56 ID:HgjGf5Bfx.net
相模原の中古タイヤ市場
えらい人多いわ
肉うどん食ったった

35 :774RR :2021/01/31(日) 10:30:29.47 ID:HgjGf5Bfx.net
>>34
https://i.imgur.com/LAxLrBe.jpg

36 :774RR :2021/01/31(日) 11:10:07.24 ID:eP2QQeBSr.net
>>35
行ったこと無いけど自販機のやつだよね?
それはカップ麺よりうまいの?

37 :774RR :2021/01/31(日) 11:55:58.69 ID:yydW/Bvjp.net
>>35
すごいな。
ちゃんと肉うどんだ
自販機うどんなんて10年以上食べてないなー

38 :774RR :2021/01/31(日) 13:02:03.92 ID:HgjGf5Bfx.net
道の駅すばしりでごうりきうどん
揚げ玉入れ放題
もちもちしてておいしかった

https://i.imgur.com/GFCPRAs.jpg

39 :774RR :2021/01/31(日) 14:44:48.65 ID:r2pC1enFp.net
静岡市の鐘庵でチーズカレーうどん
二日連続チーズカレーうどんでした
どっちも美味しかった
https://i.imgur.com/2VgvsL6.jpg

40 :774RR :2021/01/31(日) 16:49:04.27 ID:HgjGf5Bfx.net
>>36
これは生麺やから
自動でやってるけど作り方は基本店と同じ

41 :774RR :2021/01/31(日) 16:50:14.61 ID:HgjGf5Bfx.net
>>37
補充したてやったから生きがいい
たまにはええで

42 :774RR :2021/01/31(日) 16:56:07.98 ID:HgjGf5Bfx.net
>>39
鐘庵といえばカレーうどんやな
清水にある系列の鐘壱もかわったカレーうどんがあってうまいで

43 :774RR :2021/01/31(日) 19:37:27.40 ID:EDWS7KFH0.net
>>40
生麺っていうより茹で麺やな
茹でて30分も経てば本来のコシやモチモチ感は失われる

44 :774RR :2021/02/01(月) 16:33:03.94 ID:5S3lfDAMd.net
変わった肉が良いなら栗東こんぜの里の猪肉うどんを

45 :774RR :2021/02/01(月) 16:35:40.69 ID:+O6JVRMJM.net
高松にバイクワールド出展されるみたいだけど
どこ?
検索しても出てこないんだが

46 :774RR :2021/02/01(月) 19:57:22.13 ID:xUPpa7VN0.net
うどんにはちくわの天ぷらが1番すきなんだくさどお前らは?
https://i.imgur.com/eh9dbb7.jpg

47 :774RR :2021/02/01(月) 20:20:56.54 ID:mwi1Rybsx.net
>>46
グロ

48 :774RR :2021/02/01(月) 21:34:30.46 ID:mwi1Rybsx.net
>>44
うまいん?
猪がついでくらいのうどんがええな

49 :774RR :2021/02/01(月) 21:36:13.03 ID:mwi1Rybsx.net
>>45
四国民と違うから
こっちで聞いた聞いたほうがええやろ

四国ツーリングスレッド その10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1610060344/

50 :774RR :2021/02/02(火) 09:55:46.43 ID:IjoAnNxuM.net
>>45

サンクス
きいてみる

51 :774RR :2021/02/02(火) 16:25:12.19 ID:YOspI+vHd.net
https://i.imgur.com/eGxBjbG.jpg
皿うどんはダメかね?

52 :774RR :2021/02/02(火) 16:27:09.67 ID:4YIUSsbd0.net
美味しいし好きなんだけどたまに口の中や歯茎に刺さって痛い😣

53 :774RR :2021/02/02(火) 17:21:12.71 ID:oWo76oxZd.net
いやいやスパゲティ以上に違うだろ

54 :774RR :2021/02/02(火) 20:29:16.92 ID:+loxTRXa0.net
>>52
がっつきすぎだろ

55 :774RR :2021/02/02(火) 20:35:24.99 ID:DLAxakwqx.net
>>51
うどんやしありや
この前に留まりのツーリングで食べたわ
推定20代後半のお姉さんが作ってくれたの

https://i.imgur.com/3vXqQ3v.jpg

56 :774RR :2021/02/02(火) 21:18:03.29 ID:b7iEYKcAd.net
>>52
あんで柔くなったとこ食べるのが好き

57 :774RR :2021/02/02(火) 23:50:06.36 ID:FusCrkd50.net
うずらの卵が美味いんだよな

58 :774RR :2021/02/03(水) 12:19:58.59 ID:qCLYm5G80.net
じゃあ俺も下田ツーで食った皿うどんアップしようと思ったら、かた焼きそばだったわ。

59 :774RR :2021/02/03(水) 12:24:29.29 ID:zxEGE2wsx.net
>>58
黙ってればわからんかったやろな

60 :774RR :2021/02/03(水) 18:16:12.19 ID:2MMUHLrA0.net
桶川市の大木うどんにて、カレーうどん
https://i.imgur.com/HTfwcL2.jpg

61 :774RR :2021/02/03(水) 18:34:00.63 ID:8qrqoSTga.net
>>60
このうどんは茹でられてる?んだよね

62 :774RR :2021/02/03(水) 18:55:54.10 ID:MlJHJ6ny0.net
>>60
歯ごたえ凄そうだなw
煮込みにすると良さそう

63 :774RR :2021/02/03(水) 19:17:55.36 ID:zxEGE2wsx.net
>>60
すごい麺やな
これはすすられへんで
食べてみたいような避けたいよいような

64 :774RR :2021/02/03(水) 19:24:54.08 ID:XCmdVkGH0.net
うどんはのど越し!!

65 :774RR :2021/02/03(水) 19:30:00.69 ID:wjpKE79pr.net
>>60
これ茹でるのに何分待つの?

66 :774RR :2021/02/03(水) 19:43:26.35 ID:zxEGE2wsx.net
>>64
死んでまうわ

67 :774RR :2021/02/03(水) 20:44:21.15 ID:uRGhCAGTd.net
今回も肉わか食ってきた

https://imgur.com/gallery/271ujz3

68 :774RR :2021/02/04(木) 02:39:46.60 ID:rgU1oBxF0.net
コシがあるうどん
https://i.imgur.com/GHEWcPU.jpg

69 :774RR :2021/02/04(木) 06:46:52.59 ID:80/A6rZvx.net
>>68
グロ

70 :774RR :2021/02/04(木) 06:48:31.63 ID:lkx2qB4G0.net
>>68
グロ
 

71 :774RR :2021/02/04(木) 07:42:20.93 ID:80/A6rZvx.net
>>67
何回見てもうまそうや
いっぺん行かなあかんな

72 :774RR :2021/02/04(木) 08:41:30.77 ID:jHh+dKLv0.net
>>67
うまそうだな
大阪かー

73 :774RR :2021/02/04(木) 12:26:42.67 ID:yblk9w8Ha.net
甘辛煮の肉をうどんに絡めて食うのって良いよね

74 :774RR :2021/02/04(木) 19:00:53.24 ID:fFBPxxDud.net
甘辛い濃い味付けの肉は
出汁のあるうどんに入れると黒くなるし塩辛くなるんで
俺的にはぶっかけ一択だな
冷たいぶっかけに甘辛肉とおろし大根、天カス、レモンかすだちってのが好きな組み合わせ
温玉入れるのも良いな

75 :774RR :2021/02/05(金) 11:19:33.86 ID:FVKZtlc4a.net
昔は金がなくてうどん食べてたけど歳とって結構なお金持っててもうどん食べてる
もっといいもの食べればいいのについうどん食ってる

76 :774RR :2021/02/05(金) 11:27:19.84 ID:ceCqPl21M.net
うどんは主食

77 :774RR :2021/02/05(金) 11:45:53.63 ID:9p4OtFpP0.net
うどんは魂が求めている

78 :774RR :2021/02/05(金) 12:45:00.36 ID:oN//hpqTx.net
うどんは飲み物

79 :774RR :2021/02/05(金) 13:08:36.02 ID:ceCqPl21M.net
>>78
>>60のうどんもよろしく
https://i.imgur.com/HTfwcL2.jpg

80 :774RR :2021/02/05(金) 17:01:15.92 ID:NAdEH49Ep.net
大木うどんの麺は、すするのはまず不可能で、すいとんの団子をかじるのに近いイメージだな
小麦を食ってる感は半端なくある

81 :774RR :2021/02/06(土) 05:58:18.50 ID:1Fbph6Y00.net
足柄SA上りの肉うどん
https://i.imgur.com/OGtBcdF.jpg

82 :774RR :2021/02/06(土) 08:21:59.02 ID:JEEClgOHx.net
>>81
ここではまだ肉うどん食べてないな
次にいったらこれや

83 :774RR :2021/02/06(土) 10:28:40.09 ID:7b7aDSlPp.net
田舎っぺで肉汁うどん!
https://i.imgur.com/EyFyrXM.jpg

84 :774RR :2021/02/06(土) 13:57:26.30 ID:sQMx2tfF0.net
>>83
こう云う筋肉系のうどん良いな!
美そうだわ

85 :774RR :2021/02/06(土) 14:14:20.90 ID:JEEClgOHx.net
>>83
だいぶ前に行ったきりや
ちょっとだけしょっぱかったけど麺が硬くてよかった
最近は武蔵野うどんが多いな

86 :774RR :2021/02/06(土) 14:32:27.77 ID:JEEClgOHx.net
活はまぐりうどん
活けてないけど
うどんにご飯は困るわ

https://i.imgur.com/ZIrEXel.jpg

87 :774RR :2021/02/06(土) 17:22:43.26 ID:RLeCCuVha.net
最後に残った汁で雑炊風に食べる用のご飯!

88 :774RR :2021/02/07(日) 02:29:45.28 ID:JCNKOpOea.net
うんまそー

89 :774RR :2021/02/07(日) 08:59:55.27 ID:nz66nc5Zx.net
>>87
なんか抵抗あるわ
カレーうどんにご飯投入は普通にやるけど

90 :774RR :2021/02/07(日) 09:00:30.99 ID:nz66nc5Zx.net
>>88
うどんはおいしかった
サガミやから安定のうまさ

91 :774RR :2021/02/07(日) 10:05:40.16 ID:nz66nc5Zx.net
かきたまあんかけうどん
もっと長い名前だったような
山田らしくないうどん

https://i.imgur.com/FOwnDtd.jpg

92 :774RR :2021/02/07(日) 12:11:41.09 ID:nz66nc5Zx.net
肉うどん
吉田のうどんかと思ったら違ってた
桂川うどんセンター


https://i.imgur.com/vaLoxsM.jpg

93 :774RR :2021/02/07(日) 13:09:36.79 ID:BaDtsKdS0.net
>>83
会社の仕出し弁当と同じ割り箸で萎えるw

94 :774RR :2021/02/11(木) 10:40:47.49 ID:QRlADslUx.net
今日は暖かいしで
絶好のうどん日和
桜えび天玉子うどん
駿東郡のサスケ

https://i.imgur.com/GDqIAxj.jpg

95 :774RR :2021/02/12(金) 00:16:49.91 ID:t8OGP5vpd.net
>>93
業務用の汎用品だな
予算に余裕があれば社名を入れるだろう

96 :774RR :2021/02/12(金) 18:59:42.66 ID:1ypf2C2bx.net
赤いきつねはだいぶ前にあったけど どん兵衛もあった

https://grapee.jp/wp-content/uploads/67998_main2-768x576.jpg

97 :774RR :2021/02/13(土) 12:05:55.11 ID:BbTEvN0Hd.net
異物混入

98 :774RR :2021/02/13(土) 14:11:29.47 ID:Ue7wyk4vx.net
やわやわのうどん
ツユもうまかった
長泉の福梅

https://i.imgur.com/IBsB3Gb.jpg

99 :774RR :2021/02/13(土) 16:43:47.98 ID:etC43ZRi0.net
https://i.imgur.com/qDPHwIIl.jpg

100 :774RR :2021/02/13(土) 17:20:42.53 ID:ktHwqb8Bp.net
>>98
美しいですなー
うどん食いたくなってしまった

101 :774RR :2021/02/14(日) 10:36:13.09 ID:KJHSTjVPx.net
>>100
見た目と味がそろってればいうことなしや

102 :774RR :2021/02/14(日) 10:36:21.76 ID:ARv7QxU6a.net
目がテンでうどん特集

103 :774RR :2021/02/14(日) 10:36:44.38 ID:KJHSTjVPx.net
>>99
肉汁うどんか
見るからに硬そう

104 :774RR :2021/02/14(日) 10:54:13.29 ID:KJHSTjVPx.net
静岡小山のドライブイン富士
肉うどん
あてが外れて道の駅でも行こうとしてたけど
素朴なうどんでうまかった

https://i.imgur.com/0iWtsoz.jpg

105 :774RR :2021/02/14(日) 10:54:48.04 ID:KJHSTjVPx.net
>>102
録画してくれー

106 :774RR :2021/02/14(日) 11:11:04.28 ID:vkVnf16AM.net
>>105
TVerで見れるだろ。

107 :774RR :2021/02/14(日) 12:24:58.42 ID:NzS7ttQna.net
道の駅かつうらのうどん屋
とり天ぶっかけの熱いの
勝浦上勝方面へ走るときよく寄ってる

https://i.imgur.com/d0a5Fbc.jpg

108 :774RR :2021/02/14(日) 12:25:22.78 ID:QVOJCOOPp.net
富士宮の富士見うどん
カレートッピング
https://i.imgur.com/WooMHp6.jpg

109 :774RR :2021/02/14(日) 13:41:58.58 ID:KJHSTjVPx.net
>>106
そんなんあるんやな
帰ったらみてよ

110 :774RR :2021/02/14(日) 13:44:12.02 ID:KJHSTjVPx.net
>>107
どこの勝浦かと思ったら徳島か
うどんうまいんやろな
とり天食べたい

111 :774RR :2021/02/14(日) 13:45:45.81 ID:KJHSTjVPx.net
>>108
富士見うどん!
よく行くとこや
カレーは食べたことないけどレトルト?
ブリックは頼まんかったんやな

112 :774RR :2021/02/14(日) 14:02:59.13 ID:KJHSTjVPx.net
20号線沿いのマエから気になってた店で
大月の雄月
ほうとうの様な太い麺に独特の出汁
なんやろイリコかな
うまかったけど量が多いわ

https://i.imgur.com/UGhr6oa.jpg

113 :774RR :2021/02/14(日) 14:31:30.84 ID:DDB3BacWa.net
道の駅みなの
https://i.imgur.com/nJ2KNOy.jpg

114 :774RR :2021/02/14(日) 17:59:19.03 ID:4+TJ5o4w0.net
>>111
注文してからちょっと時間掛かったので、レトルト的なの温めてから掛けてると思われる。
ダシも追加して美味しくいただきましたー

115 :774RR :2021/02/14(日) 18:44:47.21 ID:Mv+VJyknM.net
今週の目がテンは、うどんと違うやん。
瞬間ハンターや。

116 :774RR :2021/02/14(日) 20:24:38.13 ID:A7o2xO7h0.net
>>108
15年くらい前に上海の空港で食ったカレーうどんがこんなのだったの思いだした
1500円くらいしたのに
クソ不味いレトルトカレーをお湯の張ったうどんにかけてあって全く味がなかった

レトルトでもいいから客に出す前にかき混ぜてから出せ

117 :774RR :2021/02/14(日) 20:32:05.68 ID:KJHSTjVPx.net
>>113
マルチは好きやないな
あっちでレスもらってるから
こっちはええやろ

118 :774RR :2021/02/14(日) 20:32:34.85 ID:KJHSTjVPx.net
>>115
なんや違うんか
また教えてや

119 :774RR :2021/02/14(日) 22:20:26.13 ID:4+TJ5o4w0.net
>>116
そらいかんな、富士見うどんのは茹でたうどんにカレーかけただけの状態で出てきて、そっからはセルフで温冷好きな出汁かツユで味付け出来るし、そもそも麺が絶品だから美味しくいただけました

まあこれで340円だから満足

120 :774RR :2021/02/15(月) 20:36:08.86 ID:VCR6D1/+a.net
>>115
関西は来週

121 :774RR :2021/02/18(木) 13:12:59.86 ID:Nsbq6fye0.net
早川舎のきのこうどん
https://i.imgur.com/yXF3xj1.jpg

122 :774RR :2021/02/18(木) 21:38:59.13 ID:p3S2PCqnx.net
>>121
小田原やなくて静岡か
なめこはうまそう
一文字間違えるとたいへんや

123 :774RR :2021/02/18(木) 23:52:00.78 ID:Be3guSYj0.net
>>122
121ですけど、南巨摩郡早川町ですね。
去年の写真なので今行っても無いかもです

124 :774RR :2021/02/19(金) 08:46:08.24 ID:pP98lzhz0.net
鴻巣の川幅うどん
https://i.imgur.com/dx0s5Cf.jpg

125 :774RR :2021/02/20(土) 09:22:12.26 ID:qvclqaFeM.net
>>124
鴻巣は何回か通ったけど川幅うどんなまだ食べてない
暖かなったらまた行きたいな

126 :774RR :2021/02/20(土) 11:09:14.76 ID:XlBBuAAt0.net
岡崎SAで岡崎うどん
https://i.imgur.com/jmk5ezf.jpg

127 :774RR :2021/02/20(土) 14:47:54.95 ID:+t/zcu8Hx.net
箱根の道の駅で
芦ノ湖とか駒ケ岳が目の前でええ景色やわ
なめこうどん

https://i.imgur.com/dwThT2y.jpg

128 :774RR :2021/02/21(日) 09:33:14.25 ID:W3JwkGy1x.net
>>126
ええ感じのうどんやな
岡崎SAはお値段高め

129 :774RR :2021/02/21(日) 09:35:03.23 ID:W3JwkGy1x.net
中井麺宿でしらすと桜えびの
セルフ式から券売機にかわってた

https://i.imgur.com/whhdcPb.jpg

130 :774RR :2021/02/21(日) 13:13:23.01 ID:W3JwkGy1x.net
肉つけうどん
硬い麺はつけるの面倒や
甲府のたかのはし

https://i.imgur.com/JUvN0U4.jpg

131 :774RR :2021/02/21(日) 16:12:12.29 ID:Hh+6lrhXM.net
前を通ったのでついでに
富士宮 富士見うどん

https://i.imgur.com/UjB5I89.jpg

132 :774RR :2021/02/21(日) 17:04:46.29 ID:bj75nWx80.net
>>131
美味そうだ!
こう云うの好みだわw

133 :774RR :2021/02/21(日) 23:54:02.44 ID:PEUiyPvqd.net
https://i.imgur.com/7mBaMsm.jpg
ええもちろんあそこの500円ランチです

134 :774RR :2021/02/22(月) 20:18:28.96 ID:STYDazO1x.net
>>132
ここのはうまいで
つるんと飲めるし

135 :774RR :2021/02/22(月) 20:19:02.18 ID:STYDazO1x.net
>>133
ネギ入れすぎやで

136 :774RR :2021/02/22(月) 20:46:55.54 ID:92BSrfjb0.net
>>131
富士山は見れましたかん

137 :774RR :2021/02/23(火) 07:00:06.93 ID:iJPezSxWx.net
>>136
店からはみえない
少し移動するとドカーンとあるけど

138 :774RR :2021/02/23(火) 10:30:04.19 ID:iJPezSxWx.net
白いネギはいらんな
茶うどん
白いのはとうふ
道の駅なんぶ

https://i.imgur.com/8iAhwRr.jpg

139 :774RR :2021/02/23(火) 13:37:06.34 ID:sbF8bhEm0.net
>>138
これは10杯くらい食べないとお腹空くでしょ?

140 :774RR :2021/02/23(火) 13:48:48.22 ID:iJPezSxWx.net
前に教えてもらった静岡市のぴょん吉
チーズカレーうどん
味薄めでテーブルのスパイスで好みの味にするんか

https://i.imgur.com/WAyaUo2.jpg

141 :774RR :2021/02/23(火) 13:49:37.19 ID:iJPezSxWx.net
>>139
足りんかった
30分後にはまたお腹空いてきたし

142 :774RR :2021/02/25(木) 01:41:53.98 ID:EOhdOqTS0.net
祝日の都心走り。
たまたま神田で通りがかったうどん屋に立ち寄ったら有名店みたいだった。
https://i.imgur.com/RsIApqe.jpg

143 :774RR :2021/02/25(木) 07:48:59.97 ID:I4dy3YPAd.net
神田とかバイク止めるとこあるのん?

144 :774RR :2021/02/25(木) 10:11:09.51 ID:UAjxLvC30.net
>>142
これは間違い無く美味いだろw
でも土地柄で高そうだけど…。

145 :774RR :2021/02/25(木) 11:26:02.60 ID:CgypETx10.net
>>142
とても上品な感じがします

146 :774RR :2021/02/25(木) 13:44:44.91 ID:EOhdOqTS0.net
>>143
脇道に自転車に並べて停めておいた。
祝日の神田の小路は交通量どころか人もほとんど通らない。

お店の前には列の並び方が貼ってあって、店内にはミシュランやぐるなびの盾とか置いてあったけど、客は始終自分1人だった。

147 :774RR :2021/02/25(木) 20:53:53.43 ID:dJiUhj2kx.net
>>142
讃岐うどんかな
ええ画像や
春には香川行きたいわ

148 :774RR :2021/02/25(木) 22:31:43.48 ID:a2PyISQp0.net
>>142
右端に写ってるナイフみたいなのは何に使うん?

149 :142 :2021/02/26(金) 00:21:29.08 ID:e6sNYuJc0.net
緊急事態下の祝日の都内で、思いがけず美味いうどんに行き当たったのが嬉しくてアップしてみました。身の回りにもうまいうどんがあることに、このスレがきっかけで、気が付かせてもらった。

>>148
かき揚げを切る用のハサミだそう。
かなり大きいから、らしい。

150 :774RR :2021/02/27(土) 14:03:25.17 ID:wxw1Kldna.net
埼玉の桶川、安藤製麺所
評価が高くて以前にテレビにも出ていたから、
期待して食べに行ったら、安いけど饂飩はは普通だった
1回で良いかな

151 :774RR :2021/02/27(土) 14:26:53.82 ID:ydZjST0yx.net
>>150
画像がないとこからそんな感じが伝わってほしいきた

152 :774RR :2021/02/27(土) 14:29:35.42 ID:ydZjST0yx.net
急スレうどんツーで道の駅なんぶの茶うどん
早川舎が休みだったので
つい最近たべたような気がする

https://i.imgur.com/Y6fZDUo.jpg

153 :774RR :2021/02/27(土) 14:32:29.00 ID:ydZjST0yx.net
茶うどんは量が少ないので道の駅ふじおやまに寄って金太郎パワーうどん
ニンニクのきいただし醤油で食べるけど
ご飯がついてるのわからんかった

https://i.imgur.com/o87KVT8.jpg

154 :774RR :2021/02/27(土) 15:27:09.77 ID:wxw1Kldna.net
>>151
画像の貼り方が分からん

155 :774RR :2021/02/27(土) 16:21:21.13 ID:ydZjST0yx.net
>>154
5ちゃんはスマホンで?

156 :774RR :2021/02/27(土) 16:22:45.88 ID:wxw1Kldna.net
>>155
今は仕事中だからスマホ
家ではパソコン
専ブラ使うと簡単に出来るのかな?

157 :774RR :2021/02/27(土) 16:55:18.74 ID:Q/itC2NfM.net
>>156
スマホンのアプリなら楽々やで
アンドロイドなら5chmateや

158 :774RR :2021/02/27(土) 23:30:26.79 ID:FEFTOHjR0.net
富岡のみの助茶屋でおっきりこみ
https://i.imgur.com/DI8NJ1X.jpg

159 :774RR :2021/02/28(日) 07:10:50.32 ID:yj7crEObx.net
>>158
今朝はビジホで赤いきつね
気温1℃とかでる気せんわ

https://i.imgur.com/Ox4IvZA.jpg

160 :774RR :2021/02/28(日) 07:14:30.97 ID:yj7crEObx.net
>>158
おきりこみは食べてみたいな
今週行こうかと思ってたけど寒くて

161 :158 :2021/02/28(日) 08:11:54.68 ID:M3LNAZ3e0.net
>>160
大根が大きく煮込まれてましたので、
寒い日にぴったりだと思います

162 :774RR :2021/02/28(日) 13:53:16.86 ID:yj7crEObx.net
おきりこみ食べに行こうとしたけど
いろいろあって食べられんかった
肉舞茸うどん
入間のオアシスかどや

https://i.imgur.com/nsuST8b.jpg

163 :774RR :2021/02/28(日) 21:58:18.75 ID:6i4q9kTAr.net
飯能のお寺うどん
新コロの影響か、一回目二回目共にやってなくて、三度目の正直でやっと食べられた
http://i.imgur.com/uSFGmkQ.jpg

164 :158 :2021/03/01(月) 08:04:30.19 ID:bjDtaURq0.net
寺うどん行ってみたいんだよなー

165 :774RR :2021/03/01(月) 12:18:20.20 ID:FIutCCT1x.net
お寺うどんったあるんか
これは行かなあかんな

166 :774RR :2021/03/01(月) 18:33:58.45 ID:NtL7nitPa.net
>>157
chmateをインストールしたけど、やはり画像の貼り方が分からん
おじさんには無理

167 :774RR :2021/03/01(月) 18:35:11.90 ID:H0ieYDkhp.net
サガミの濃厚胡麻坦々うどん!
https://i.imgur.com/bwjp5Iv.jpg

168 :774RR :2021/03/01(月) 18:56:15.06 ID:1IkmkeQ6M.net
>>166
ここをタッチしてフォルダから画像を選ぶんやで

https://i.imgur.com/jVPNsrb.png

169 :774RR :2021/03/01(月) 18:57:24.38 ID:1IkmkeQ6M.net
>>167
サガミにこんなんあったんか
あそこはハズレはないからうまいんやろな

170 :774RR :2021/03/01(月) 19:13:20.34 ID:hZQR2xh/0.net
うどんつー行ってきた
初めてがもううどんに行った。だって日曜日休みだもん
おあげさんが絶品
豆腐の味を強く感じた
ゲソ天もうまい。すばらしい
https://i.imgur.com/3mKEq5H.jpg

171 :774RR :2021/03/01(月) 19:32:55.73 ID:NtL7nitPa.net
>>168
ありがとう
chmateのバージョンが違うのかな?
そのマークが画面に出ないね

172 :774RR :2021/03/01(月) 19:49:50.27 ID:dzjpL+wX0.net
>>171
俺もいつからか出なくなってる

173 :774RR :2021/03/01(月) 19:51:39.56 ID:FIutCCT1x.net
>>171
それなら白いとこを長タッチ
文字がはいるところ

174 :774RR :2021/03/01(月) 20:30:30.10 ID:CaKzg6+T0.net
>>170
がもううどん美味いよね
日曜やってないから県外からだとちょっと敷居高いけど
麺も美味いし、とにかく出汁が美味いと思う

175 :774RR :2021/03/01(月) 20:43:49.92 ID:NtL7nitPa.net
少し画面が違うけど、これで貼れたかな?
安藤製麺所
うどんは普通だけどキス天は美味かった
https://i.imgur.com/W0sC86K.jpg

176 :774RR :2021/03/01(月) 21:30:14.66 ID:FIutCCT1x.net
>>170
お揚げさんうまいんか
5月は中国、四国を周ろうと考えてるから、行けたらええな

177 :774RR :2021/03/01(月) 21:31:05.05 ID:FIutCCT1x.net
>>175
貼れてるやん
フワっと揚がったキス天はうまいな
うどんもうまかったら言うことないけど

178 :774RR :2021/03/01(月) 22:28:35.94 ID:NtL7nitPa.net
>>177
美味かったし、キス天が2匹で90円はかなり安いね

179 :774RR :2021/03/02(火) 01:45:48.19 ID:BiYgutCX0.net
>>171
気になって探してみたら長押しで出るメニューにあった。こんな機能あるの知らなかったわw

180 :774RR :2021/03/03(水) 12:21:09.12 ID:d8FCXURx0.net
Androidを使う理由でメイトの存在が大きいのは確かw

181 :774RR :2021/03/03(水) 14:47:30.42 ID:xHA3Asdn0.net
>>164-165
亀ですまんが、今土日しかやってないらしいから注意してね

182 :774RR :2021/03/03(水) 15:10:32.94 ID:wxW0GQGbd.net
カレーうどんの具はカスが一番

183 :774RR :2021/03/03(水) 15:40:02.64 ID:AiIQl0kq0.net
俺は牛薄切り肉派
和風出汁ベースにはあっさりめの肉が合うと思う

184 :774RR :2021/03/03(水) 15:45:24.73 ID:bDw5aJ/9a.net
>>181
金土日じゃなくて??

185 :774RR :2021/03/03(水) 15:52:24.95 ID:xHA3Asdn0.net
>>184
今は新コロ対策で土日だけらしい

186 :774RR :2021/03/03(水) 20:11:17.96 ID:7aZLDVOIM.net
>>180
ほんまやで
快適すぎや

187 :774RR :2021/03/03(水) 20:55:14.87 ID:teV+DS2V0.net
>>174
やっと食べに行けたんですよ。
期待が大きくなりすぎてがっかりなんてことは全く無かった。すべてが旨かった。お出汁とおあげさんは特に。麺も勿論。
>>176
これよりうまいおあげさんは食べたこと無いです
機会があれば是非とも。

188 :774RR :2021/03/04(木) 10:02:59.30 ID:BiXOeyxY0.net
>>170
がもうさんと谷川米穀店さんは行ってみたいわ…。

189 :774RR :2021/03/04(木) 11:24:55.27 ID:91rtBgcw0.net
>>188
両店とも日曜休みだからなかなか行きにくいし
行列店だから厳しいけど行けば満足できると思う

がもう、谷川米穀、須崎、山越、日の出
この辺行ってみたら自分好みのうどんが見つかると思う

190 :774RR :2021/03/04(木) 12:16:02.59 ID:BiXOeyxY0.net
>>189
山越さんは前のツーの時に一軒目に寄って釜玉食べて次の店行く積りが、釜玉の余りの美味さに食後に並び直してカケうどんをおかわりしてしまったw

その日の予定がすっかり狂ってしまった思い出が…w

191 :774RR :2021/03/04(木) 12:50:27.70 ID:91rtBgcw0.net
>>190
今日は4〜5店回ろうとか計画すると
小縛り、天ぷら食わないで行くんだけど
あまりの美味さにおかわりや
ここだけは中にしようとか
最後だから天ぷらもとかなるよね

谷川、日の出は店の中でおかわり注文できたので
ついおかわりしてしまう
がもうは場所的開店時間的に一軒目か二軒目に行くことが多いけど、好きなんでついつい中で頼んでしまいます

192 :774RR :2021/03/04(木) 14:30:11.78 ID:BiXOeyxY0.net
>>191
うどん巡りあるあるだよねw

自分の住まいは簡単に香川へ行ける場所では無いだけに、うどん巡りのブロガーさんを観てはあれコレ計画を立てるのも楽しいですw

193 :774RR :2021/03/04(木) 15:06:27.21 ID:r4NmzNo3M.net
名店も良いけど、新しい店も良い店沢山あるよ。ますや、上原屋本店、のぶや、麺賊、三好なんか。
こればかりは好みだけどね。
新規開拓も楽しいぜ。

最近の一軍は須崎、まいどまいど、とらや、上田、はゆか、そらいけかな。

194 :774RR :2021/03/06(土) 09:28:36.31 ID:ejTbes8/0.net
新東名沼津上りで納豆温玉うどん
https://i.imgur.com/KrrPL7v.jpg

195 :774RR :2021/03/06(土) 14:00:03.13 ID:C6+PnGlyx.net
>>194
うどんに納豆か
食べたことないな
どんなやろ

196 :774RR :2021/03/06(土) 14:12:26.23 ID:C6+PnGlyx.net
昨日からはつはいになったかつやのチキンカレーうどん
もうちょっとマシかとおもってたのに

https://i.imgur.com/yrLXNyu.jpg

197 :774RR :2021/03/06(土) 16:35:31.49 ID:n17ft17J0.net
>>195
194だけど、意外に美味かったー
ただ、どんぶりに大量の納豆残ったけどねー
最後にすすった

198 :774RR :2021/03/06(土) 16:37:32.56 ID:n17ft17J0.net
>>196
流石にこれは米で食いたい感じ

199 :774RR :2021/03/06(土) 16:38:55.13 ID:fGxyHTF5d.net
さっぱり色気なしで〜悪かったなと〜
なーりふり構わず丼を啜った〜

200 :774RR :2021/03/06(土) 17:36:13.88 ID:DslXEjpn0.net
埼玉の加須うどんを食べに行ったが、途中の蓮田S.A.で、
肉汁ゆずうどんが美味そうなので食べてしまった
でも、思っていた以上に美味かったので満足
写真撮れば良かったなあ

201 :774RR :2021/03/06(土) 17:47:18.79 ID:qEndaW3P0.net
>>196
かつやまでチキンかよ

202 :774RR :2021/03/07(日) 08:00:35.69 ID:kM929lGM0.net
>>198
カレーをお湯でのばしたようなもんやから
これは米でもまずい

203 :774RR :2021/03/07(日) 08:01:29.73 ID:kM929lGM0.net
>>201
高くなってもトンカツがええな
もう食べんけど

204 :774RR :2021/03/07(日) 08:02:35.16 ID:kM929lGM0.net
>>199
なんやどうした

205 :774RR :2021/03/07(日) 08:05:50.61 ID:kM929lGM0.net
>>200
ゆずはいってるんか
うまそうや
期待してなかったのがうまかったら得した気分やな

206 :774RR :2021/03/07(日) 08:35:00.24 ID:kM929lGM0.net
昨日の晩飯
焼きうどんっていってたけど麺細いわ

https://i.imgur.com/4ZwZykY.jpg

207 :774RR :2021/03/07(日) 09:30:31.55 ID:ftKX+2hpx.net
茅ヶ崎のファミマ食堂
店舗と同じくらい広いイートインスペースがあってびっくりや

https://i.imgur.com/R7pPHB8.jpg

208 :774RR :2021/03/07(日) 10:14:12.07 ID:jDw2ZLpSa.net
>>205
うどん自体に柚子が練り込んであって、盛り付けでうどんの上にも載っていた
先に彼女が食べたから分からないけど、
つけ汁(肉と葱入り)の中にも柚子が入っていたみたい
凄く柚子の香りがとても良かった
彼女があまりにも気に入ったから、店員さんに「お土産として販売してませんか?」
と聞いたけど、残念ながら販売はしていなかった

209 :774RR :2021/03/07(日) 10:36:05.91 ID:dUBHWw2f0.net
ゆずうどん 「おたか」
埼玉県け…毛呂山町にあるんです
ここだと乾麺のゆずうどんとかお土産にできますよ
け…鎌北湖近くにツーリング行くことがあれば是非どうぞ

https://www.otaka-udon.jp/

210 :774RR :2021/03/07(日) 11:20:06.98 ID:jDw2ZLpSa.net
>>209
ありがとうございます
通販を見ると半生麺も有るんですね
以前から食べに行きたいと思って、まだ行けてないんですよ
食べに行かれた方は居ますか?
バイクや車で行って停めやすい駐車場ですか?
バイクだと倒れるのが恐いので、下が土でない所に停めたいのですが…

211 :774RR :2021/03/07(日) 11:31:16.74 ID:ag32gPAq0.net
マイ板持ってれば安心

212 :774RR :2021/03/07(日) 11:43:37.59 ID:ftKX+2hpx.net
稲取まで金目うどんを食べに行こうとしたけど
寒くてあかんわ
うどん食べて帰ろ
しいたけうどん、凾南のきみち

https://i.imgur.com/lvRJDZ5.jpg

213 :774RR :2021/03/11(木) 22:47:35.61 ID:v8D+5D5l0.net
録画してたケンミンショー見たんだけど・・ 肉汁うどん食いたくなった・・
とにかく美味そうなんだ・・

214 :774RR :2021/03/12(金) 12:41:51.08 ID:EQa0WFPOx.net
肉汁うどんならここにも画像がかなり載ってるし
あとは行くだけや

215 :774RR :2021/03/12(金) 13:16:27.38 ID:j9Puq1ci0.net
京都南部のたなか家
相変わらず美味いけど
お客さんが多いと注文から出来上がるのが時間かかる
茹で置きしないのと
仕事が丁寧なのと
ふっくらコシのある麺なんで仕方ないかなぁ

https://i.imgur.com/YMP7fn3.jpg

216 :774RR :2021/03/12(金) 14:18:11.22 ID:5Cxo+agIa.net
>>213
埼玉の武蔵野うどんは麺が硬いから、そこは好みが分かれるよ
埼玉県民なので嫌いではないが、店で食べて
「ここまで硬くなくても…」と思う事も有る
上福岡の「讃岐うどん 條辺」の麺が好き

217 :774RR :2021/03/12(金) 14:21:55.32 ID:5Cxo+agIa.net
>>215
そんなに美味い麺なら我慢できるな

218 :774RR :2021/03/12(金) 15:29:38.75 ID:8CglFQel0.net
>>216
富士吉田のうどんよりかたい?

219 :774RR :2021/03/12(金) 15:51:10.56 ID:P6E/iKJt0.net
>>218
個人的には硬さは同じくらいだと思う
お店によって違うだろうけど
硬さも含めての武蔵野うどんを楽しむのがいいかと

220 :774RR :2021/03/12(金) 17:36:34.64 ID:qsuU6EpY0.net
硬いのが好みなら>>60

221 :774RR :2021/03/14(日) 09:45:04.80 ID:tMA7doQrM.net
>>215
行きたいな
5月に行けたらええな

222 :774RR :2021/03/14(日) 09:46:41.37 ID:tMA7doQrM.net
山田うどんのえび天うどん
昨日はビショビショになったけど、今日はええ天気や

https://i.imgur.com/sB4FFCQ.jpg

223 :774RR :2021/03/14(日) 16:23:30.00 ID:lDdiw2Bux.net
前を通りかかったので寄ってしまった
相模原のせき麺

https://i.imgur.com/roljVX8.jpg

224 :774RR :2021/03/14(日) 16:37:27.19 ID:lDdiw2Bux.net
谷村PAの富士山食堂で吉田のうどん
麺が柔らかかった

https://i.imgur.com/kiOcrVP.jpg

R139でシフトペダルの支点になる部分が落っこちてペダルブラブラになってしもた
サイレンサーとめてるボルトが代用できたので自走で
またJAFのお世話になるとこやった

225 :774RR :2021/03/14(日) 16:39:29.16 ID:sJRrfmUH0.net
今日は丸亀で「かけ大&かしわ天」!

https://i.imgur.com/fylQyoJ.jpg
何気に丸亀のかけの出汁が好みだったりするw

226 :774RR :2021/03/15(月) 17:30:43.93 ID:raSU5MoGa.net
俺も丸亀製麺はけっこう好き
あの値段で全店あのうどんのクオリティは凄いと思う
でも、天ぷらは当たり外れが大きい

227 :774RR :2021/03/15(月) 21:42:00.58 ID:gLLosPDy0.net
タイミングだね 揚げたてを確保できればな・・
あー あのソースで天ぷら食いたいなあ・・  あれ たまには美味いんだよな・・

228 :774RR :2021/03/16(火) 08:36:35.34 ID:7gsgMvVPd.net
紅生姜の天ぷらにウスターソース。

229 :774RR :2021/03/16(火) 12:04:25.31 ID:kQ67bxQEd.net
丸亀の天ぷらは油がやばいからなぁ
少量でも食うと必ず胸焼けと下痢する

230 :774RR :2021/03/16(火) 12:24:59.71 ID:MlH9tURMx.net
>>228
大阪丸出しやな

231 :774RR :2021/03/16(火) 12:34:16.48 ID:qj32EwCla.net
>>227
俺は天つゆ+おろし生姜だな
揚げたてに当たれば良いんだけどね
最近はキス天が無いのが残念

232 :774RR :2021/03/17(水) 01:21:23.14 ID:OL/e/bU80.net
>>229
俺も2度、家族が1度食後一時間位で猛烈な吐き気で胃の中のもの全て戻した事あるよ。
冷静に思い出すと全て揚げ物特にかき揚げを食っていた…。
それ以来、仕方無く丸亀行った時は油を多く含む揚げ物は避けてからは吐き気を催す事は無くなった

233 :774RR :2021/03/17(水) 10:53:45.74 ID:AE8ayjWH0.net
>>229
油が古いのと揚げ切れてない半生に当たると吐くよね

234 :774RR :2021/03/17(水) 11:10:08.85 ID:U5uGuBctM.net
生牡蠣に当たるみたいな話になってるな。

235 :774RR :2021/03/17(水) 21:27:16.83 ID:pLe/JTDV0.net
天ぷらいいなあ・・ 天ぷら美味いよな・・
タラの芽とか フキノトウとか コシアブラの芽とか タケノコなんかもいい・・
まさしく・・ 春は揚げ物

236 :774RR :2021/03/17(水) 21:44:54.42 ID:zrJiH2qox.net
ようよう揚がりしものもいとおかし

237 :774RR :2021/03/18(木) 08:59:18.30 ID:GIxF1FsAa.net
>>234
生牡蠣なんて、あんな美味いモノで当たるなんて気合が足りないな

238 :774RR :2021/03/18(木) 10:32:39.64 ID:5YC2lk+Td.net
ムール貝のヒットはね、垂直離陸するか思たよ。

239 :774RR :2021/03/18(木) 11:16:18.66 ID:aoVf8vdX0.net
生牡蠣を産地へ行ってぷりぷりなの食って中るのは仕方ないと納得できるが
その辺のしょうもないチェーン店居酒屋で食って中ると後悔する
旨くもない丸亀の天ぷら食って毎回下痢や胸焼けするのは学習能力が欠如している証拠だ

240 :774RR :2021/03/18(木) 12:24:26.47 ID:4MaKudDxx.net
>>238
離陸したら掃除がたいへん

241 :774RR :2021/03/19(金) 17:53:23.04 ID:elZABoVQ0.net
>>235
水判土の袋屋にて、春の天ぷら
https://i.imgur.com/9bTJlrl.jpg

アスパラ
タラの芽
菜の花
姫竹

242 :774RR :2021/03/19(金) 17:59:27.07 ID:izhISMKca.net
>>241
うまそ。うどんもぴかぴか

243 :774RR :2021/03/19(金) 19:34:35.41 ID:t1mcD8MDx.net
>>241
その土地のうどんを季節のものでいただくとか
こういうの好きやわー

244 :774RR :2021/03/20(土) 12:10:00.60 ID:vlyDvkKLx.net
吉田のうどん
先週はハズレの食べたけと今回はふつうくらい
麺細め
都留の我夢者来

https://i.imgur.com/CJ73Br0.jpg

245 :774RR :2021/03/20(土) 17:01:19.66 ID:qZq4LXJUa.net
>>241
さいたま市の袋屋だな
太麺で美味いよね
近くに藤店うどんが有るからか、
あまり話題にならないけど美味くて良い店だよね

246 :774RR :2021/03/21(日) 09:24:41.28 ID:nXGC6k1g0.net
富士市まんぷく製麺所でバター釜玉
https://i.imgur.com/SxiunlI.jpg

247 :774RR :2021/03/21(日) 13:02:23.62 ID:4QCCAurI0.net
>>245
藤店は、肉汁で有名だから天ぷらは作り置きなんだよね
天ぷら食いたい時は、袋屋だ

248 :774RR :2021/03/21(日) 14:00:26.32 ID:rFiTyRDEa.net
10年ぐらい前に、袋屋で食べた白魚?のかき揚げが美味かった
袋屋の天ぷらはサクサクなんだよね

249 :774RR :2021/03/21(日) 16:13:33.62 ID:thL3jhOu0.net
>>246
バターか
なんかうまそう
明日いけたらこれにしよ

250 :774RR :2021/03/21(日) 22:39:35.16 ID:mJDG561g0.net
うどん県行ってきた
西端上戸
日の出製麺
まいどまいど
わらや

カケ好きな俺は上戸と日の出が好みだった
わらやは観光客向けで残念だった

https://i.imgur.com/HWKWrE0.jpg
https://i.imgur.com/7uqpLtB.jpg
https://i.imgur.com/GEcK63t.jpg
https://i.imgur.com/N4hP3mW.jpg

251 :774RR :2021/03/22(月) 15:03:11.08 ID:iau90h08M.net
>>246
釜玉にバタートッピングしたんか
わからんかったからおろし醤油うどん食べてきたわ

https://i.imgur.com/l96LlTw.jpg

252 :774RR :2021/03/22(月) 15:04:58.59 ID:y9s7cU3Qx.net
>>250
みんなうまそうや
画像が揃うと壮観やな
並ばんで食べられたらいうことないんやけど

253 :774RR :2021/03/24(水) 20:30:01.27 ID:t0/xUtNnx.net
SAPAだとスマホから注文と支払いができるアプリあるんやな
FIKAってやつ
まだ使えるとこ少ないけど
こんど試してみよ

254 :774RR :2021/03/27(土) 14:07:57.25 ID:uCEjTyKox.net
肉天わかめうどんに味玉
お腹いっぱいや
甲府のうどん富士

https://i.imgur.com/st4TzdH.jpg

255 :774RR :2021/03/27(土) 15:36:06.46 ID:8f44cNnBa.net
>>254
これは満足感高そう😋

256 :774RR :2021/03/27(土) 18:14:12.53 ID:EEgONSL/0.net
>>254
すごいボリューム!
美味しそう

257 :774RR :2021/03/27(土) 18:15:22.01 ID:EEgONSL/0.net
新東名清水で肉うどん!
https://i.imgur.com/tLmOkHv.jpg

258 :774RR :2021/03/27(土) 18:16:43.60 ID:EEgONSL/0.net
>>251
トッピングではなく普通にバター釜玉あるよ
オーダーもそれで通ったし

259 :774RR :2021/03/27(土) 18:47:54.72 ID:K56xcPn00.net
今日は「はなまる」でぶっかけ二玉!
麺が美味いね。
https://i.imgur.com/ooK5p3k.jpg

260 :774RR :2021/03/27(土) 19:28:18.52 ID:+Z43/sLG0.net
またお寺うどん行ってきた
特に飛び抜けて美味いという訳でも無いんだけど、雰囲気が好きで飯能方面に行くとつい寄っちゃう

https://i.imgur.com/Ydvkq3Q.jpg

261 :774RR :2021/03/28(日) 08:47:17.88 ID:kF2mtI1Sx.net
>>257
肉感が前面でうまそうや
新清水は殺伐広場みたいになってから行ってないな

262 :774RR :2021/03/28(日) 08:48:38.83 ID:kF2mtI1Sx.net
>>259
はなまるは麺うまいな
豊田商事残党ってのはホンマなんかな

263 :774RR :2021/03/28(日) 08:51:42.57 ID:kF2mtI1Sx.net
>>260
ええなあ
雰囲気がいいとおいしさアップやしな
暑くなる前に行きたい

264 :774RR :2021/03/28(日) 08:58:57.62 ID:kF2mtI1Sx.net
>>255
しかも安いし
スペシャルうどんみたいなのもあったから次はそれ

265 :774RR :2021/03/28(日) 09:01:15.43 ID:kF2mtI1Sx.net
>>256
麺が太くて硬いから
食べごたえもあって満腹

266 :774RR :2021/03/28(日) 10:50:15.78 ID:+Gjcq+d10.net
>>262
美味いよな。
豊田商事云々は真実の様だね。ただし資本や創業関係だけで現場やとかは無関係だしね…。

267 :774RR :2021/03/28(日) 11:19:19.96 ID:UZD+aGBOa.net
はなまるは丸亀より麺が美味かったけど、
店員がやる気なくて感じが悪かったから行かなくなってしまったな
店舗が違えば、そんな事もないんだろうけど

268 :774RR :2021/03/29(月) 21:50:12.05 ID:OQzzEQJ00.net
吉田うどん食べてきた!
麺許皆伝
13時5分について、最後のお客でした。
結局、店内入れたのは50分後でした。
https://i.imgur.com/1Tm2tig.jpg

269 :774RR :2021/03/29(月) 22:13:46.63 ID:3k9PcpyPd.net
馬肉トッピングしなかったの?
あそこは馬肉がうまいのに

270 :774RR :2021/03/29(月) 23:11:20.45 ID:oTCd0hPsa.net
たくさんの人が吉田うどんに行ってるけどチェーン?それとも超有名店?

271 :774RR :2021/03/29(月) 23:40:46.45 ID:OQzzEQJ00.net
>>269
麺許皆伝は、馬肉ではなくて牛肉でした。
ちなみに、牛肉も竹輪の天ぷらも売り切れでした。

吉田うどんでは、馬肉が標準なようですね。
次回は別のお店にして、馬肉をトッピングします。

272 :774RR :2021/03/29(月) 23:42:49.21 ID:OQzzEQJ00.net
>>270
吉田うどんは、富士吉田で食べられているご当地うどんです。
ここでお店を調べて行きました。

https://fujiyoshida.net/feature/udon/index

273 :774RR :2021/03/30(火) 07:46:28.21 ID:vbNTxg1Gx.net
他の店やと馬肉はトッピングせんでも普通にはいってるけどな

274 :774RR :2021/03/30(火) 07:51:23.98 ID:ovpIe2N0d.net
>>271
そうだったんだ!三回くらい行ってるけど馬肉と思い込んでたw
道理で他の店よりも肉がジューシーで柔らかいなあと思った
本当に美味しいから次は早めに行ってぜひ牛肉トッピングを!

275 :774RR :2021/04/01(木) 00:07:08.36 ID:9yKk3GHha.net
>>272
ありがとう!すごい気になるわ。めちゃくちゃ遠いけどツーリング候補に入れていつか食べてくるよ!

276 :774RR :2021/04/02(金) 14:50:19.11 ID:CmKKMGZWd.net
関東出身だから九州にも丸亀あるのはありがたい
200円はコスパ最強
https://i.imgur.com/EIUrh1h.jpg

277 :774RR :2021/04/02(金) 14:57:04.32 ID:YkMTShEJ0.net
えー、これで200円なの…
(画像下半分が緑だよ)

278 :774RR :2021/04/02(金) 15:05:29.93 ID:B5v//8cVM.net
最近見掛けないパターンだな。
古き良きインターネット時代の画像化よ!

279 :774RR :2021/04/02(金) 16:49:49.03 ID:6z/VkwaSa.net
>>209
>>210だけど、一昨日、毛呂山町の「おたか 本店」に行ってきた
思っていた程の柚子感は無かったけど、
ツルッとした喉越しで、もちもちしていて美味かった
蓮田S.A.の方が、柚子の細切りが沢山載っていたからか、
柚子感が強くて美味かったな
でも、十分美味かったから、生麺と乾麺(ペラペラ麺)を買ってきた
HPにも書かれていた足湯は、コロナで中止されていたのが残念

280 :774RR :2021/04/02(金) 16:58:26.01 ID:6z/VkwaSa.net
写真を貼り忘れた
https://i.imgur.com/HH1mTlD.jpg

281 :774RR :2021/04/02(金) 17:02:47.80 ID:6z/VkwaSa.net
さっきのは、田舎うどん
こっちは、とり天うどん、きのこの天ぷら
https://i.imgur.com/CxLFmYh.jpg
https://i.imgur.com/nWImYe0.jpg

駐車場は急坂になってるので、バイクは停められないから、
もしバイクで行ったら近くに路駐かな

282 :774RR :2021/04/02(金) 18:03:51.06 ID:Yk1WuPPQ0.net
>>276
現住所が九州のどこかは知らないが
博多うどん、五島うどんなど日本有数の美味いうどんは溢れているのにもったいない
宮崎、鹿児島もうどんは美味いぞ

283 :774RR :2021/04/02(金) 20:56:43.11 ID:8Rb5gw5Fx.net
>>279
つるつるもちもちな麺やったら柚子いらんかもな
武州って武蔵野と同じなんかな

284 :774RR :2021/04/02(金) 20:58:50.32 ID:8Rb5gw5Fx.net
>>281
きのこ好きやからこれはええな
バイク停められんくらいの急坂なんか
歩いたらたどり着けんかもしれん

285 :774RR :2021/04/03(土) 09:27:49.63 ID:1AKFMCqbx.net
駿東郡のサスケ しらす天たまうどん
今日もおいしかったわ
r380沿いのスマル亭が閉店してた
減る一方や

https://i.imgur.com/R4B0Pxw.jpg

286 :774RR :2021/04/03(土) 11:26:23.42 ID:u5XfbuMe0.net
スマル亭、昔は茅場町にもあったのが嘘のようだ

287 :774RR :2021/04/03(土) 11:45:43.10 ID:4P1gBBRJ0.net
>>282
美味しいけれどやっぱうどんは腰があってなんぼやな

288 :774RR :2021/04/03(土) 12:32:23.61 ID:1AKFMCqbx.net
パクチーマグロうどん食ったった
コショウがきいてうまかったけど、下にあるツユはいまいちやった
三浦のはるかぜ

https://i.imgur.com/Glx2ISI.jpg

289 :774RR :2021/04/03(土) 12:37:31.01 ID:J0U8Tabu0.net
パクチーマグロうどん、パクチー抜きで!

290 :774RR :2021/04/03(土) 13:28:42.40 ID:1AKFMCqbx.net
>>286
スマル亭の残骸はあちこちにあるな
みるたびに悲しくなる

291 :774RR :2021/04/03(土) 13:29:08.06 ID:1AKFMCqbx.net
>>289
ついでにうどんも抜きで

292 :774RR :2021/04/03(土) 13:57:01.54 ID:Y6sLE7qna.net
>>288
微妙そうなうどんだね
素直に咲乃家とかで寿司を食べた方が正解そうだね

293 :774RR :2021/04/04(日) 08:58:40.29 ID:i9+kNh6yx.net
オートパーラーシオヤで2回目の朝ごはん
丸昇にもいったけど撮影禁止やった

https://i.imgur.com/DcIA0Vx.jpg

294 :774RR :2021/04/04(日) 09:45:06.13 ID:KbJtbZKd0.net
うどんも不味そうなら、写真も下手だな
どうやったら今時のスマホでこういうピンボケ写真が撮れるんだ?

295 :774RR :2021/04/04(日) 11:06:17.94 ID:i9+kNh6yx.net
>>292
創作うどんはハズレが多い気がする
でも寿司は高いし

296 :774RR :2021/04/04(日) 11:22:51.79 ID:i9+kNh6yx.net
早く帰らんと雨降りそう
愛鷹PAの無量寿 小エビ天うどん

https://i.imgur.com/Jgu5535.jpg

297 :774RR :2021/04/04(日) 11:29:20.07 ID:KbJtbZKd0.net
たっぷりの天つゆだな

298 :774RR :2021/04/04(日) 13:00:22.66 ID:Mgzr8p8pa.net
>>295
ラーメン屋の期間限定メニューもハズレが多いしね

299 :774RR :2021/04/04(日) 16:40:37.80 ID:69BCHUfb0.net
今朝、伊豆へ向かう道中にスマル亭の沼津千本通り店行ったら閉店してた・・・

貼ってある掲示みたら、そのうち新店舗に移転して再オープンする予定とあったけど、頓挫しないで欲しい!

300 :774RR :2021/04/05(月) 19:20:24.82 ID:kyOvPLtYx.net
>>299
昨日書いといたのに
移転は怪しいな
1号線の廃墟もそのままやし

301 :774RR :2021/04/07(水) 12:42:36.93 ID:du58HiJLx.net
>>297
これだけあったらうどんもいれられるし

302 :774RR :2021/04/07(水) 21:54:57.16 ID:0Qbgnx3D0.net
>>300
読む前にいってしまった!
調べたら3月末でおわったらしいです。

もし新千本通り店出来たら一緒にいきましょー

303 :774RR :2021/04/07(水) 22:26:29.62 ID:du58HiJLx.net
>>302
初のうどんツーリングか!
楽しみや
前は募集したけどだれも来んかったし
香川で讃岐うどん以外にいくツーリングやったからか

304 :774RR :2021/04/08(木) 00:00:02.77 ID:R7N7jLLG0.net
うどん以外で香川へ行く目的というと
骨付鶏か城東町詣でくらいなもんだ

305 :774RR :2021/04/08(木) 07:53:19.66 ID:QusTvd9ax.net
>>304
言葉足らんかったな
讃岐うどん以外のうどんツーリングや
ひとりで自販機うどんまわった

306 :774RR :2021/04/09(金) 08:50:32.99 ID:bf2R0H7N0.net
他所から香川まで行って讃岐うどん以外のうどんしか食わないなんてレベルが高すぎるわ
讃岐うどん大好き他県民だが考えただけでも悲しい

307 :774RR :2021/04/09(金) 19:28:49.75 ID:t/+wM18Z0.net
頭おかしい

308 :774RR :2021/04/09(金) 19:38:45.57 ID:kzAdC/bE0.net
ゲイのためなら女房も泣かす〜♪
じゃないけど、ネタだけのためにツーリングする奴もいる

309 :774RR :2021/04/09(金) 19:49:16.44 ID:2VA26wYtx.net
ついでにネタくらいならやるな
ビジホスレでやってきたわ

310 :774RR :2021/04/10(土) 08:57:36.78 ID:k18CitFi0.net
すまないが
吉田うどん食してみたいんだが
明日日曜日営業してるオススメの店はある?

311 :774RR :2021/04/10(土) 09:34:51.09 ID:FpJu/8Rlx.net
>>310
いま自分が行くとするとキネツキうどんやな

昔からのといえば、栄屋というのも
少しだけ入りやすくなったようやし
以前は開店すぐで、くれちうどんに行ってた
混むから

312 :774RR :2021/04/10(土) 10:30:42.24 ID:Ik4GbMPGM.net
昨夜の中京テレビで俺のお気に入りのかめ家が紹介されて暖かいうどんを食べてたけど、かめ家の真骨頂はイカの様な歯応えの冷うどんなのにな…。

313 :774RR :2021/04/10(土) 12:09:04.83 ID:Sm1E+JEZd.net
馬肉を使った肉うどん出す店ならどこもおすすめ

314 :774RR :2021/04/10(土) 13:17:56.45 ID:FpJu/8Rlx.net
黒米うどん食べたけど
米はいってんのか
もちもちしててやはりうどんやったけど
どうみてもこれは

西伊豆町の喜久屋食堂

https://i.imgur.com/6ld0u2L.jpg
https://i.imgur.com/fG0VVSo.jpg

315 :774RR :2021/04/11(日) 03:24:06.34 ID:8Xhg8LrD0.net
>>311
>>313
dとにかく行ってくる

316 :774RR :2021/04/11(日) 09:00:19.47 ID:Vg3RChAZx.net
朝は赤いきつね
外行くの面倒や

https://i.imgur.com/eXSeWae.jpg

317 :774RR :2021/04/11(日) 09:00:40.32 ID:Vg3RChAZx.net
>>315
気をつけてやー
俺も行こかな

318 :774RR :2021/04/11(日) 10:03:40.71 ID:qV1jB78Wa.net
>>315
事故に気を付けてね

昨日も天気が良かったからバイクが多かったなあ

319 :774RR :2021/04/11(日) 10:04:52.44 ID:qV1jB78Wa.net
>>316
心も身体も休息は必要
1日ノンビリするのも良い事だ
ウーバーでも頼んであげれば?

320 :774RR :2021/04/11(日) 11:56:13.82 ID:3UN3QnE20.net
デリヘルがウーバーリュック担いでけば、フロントスルーになるかな

321 :774RR :2021/04/11(日) 12:15:37.26 ID:Vg3RChAZx.net
鶏天塩うどん
塩とゴマ、柚子コショウでおいしかった
他の客が塩天鶏うどんといっていまっててわろた
都留の福ふじ

https://i.imgur.com/Cg2wvq4.jpg

322 :774RR :2021/04/11(日) 12:18:12.63 ID:Vg3RChAZx.net
>>319
ビジホに泊まってたから嫌でも出ないと
うちは田舎なんでウーバーイーツないと思ってたらこの前走ってた
大都会や

323 :774RR :2021/04/11(日) 12:33:57.85 ID:0qLIWesgM.net
吉田うどん到着
途中赤旗振られたがスルー
別の場所でまた赤旗 △2点
バイクで捕まるの30年ぶり位かな?
うどんの味分かるかなw

324 :774RR :2021/04/11(日) 12:46:29.35 ID:akEDmTmWH.net
一度目で警戒しろよw

325 :774RR :2021/04/11(日) 15:51:28.82 ID:Fq244GLy0.net
今日は取り締まり多かったな。
精進湖を甲府方面に向かう最初のトンネル入り口で、スピードやってたわ。

反対車線なのでセーフ!
で、
https://i.imgur.com/zuixJqr.jpg
小作でほうとう食ってきた

326 :774RR :2021/04/11(日) 17:52:36.03 ID:Vg3RChAZx.net
>>323
うどん美味しかったか心配やな
2回捕まらんでよかったやん

327 :774RR :2021/04/11(日) 17:55:13.80 ID:Vg3RChAZx.net
>>325
小作は異常なほど混んでる時あるけどなんでやろな
ずっと行ってないけど画像みるとうまそうやし
また食べに行こ

328 :774RR :2021/04/11(日) 20:25:30.62 ID:8Xhg8LrD0.net
>>326
ありがとう
みうらうどんに行ってみた
ハーレーが五月蝿かった
味はわからない
固いのだけはよく分かった
ホントに二度捕まらなくてよかった
>>325の言う取り締まりも確認できた
高いうどんになった
イムガーは無しだ
orz

329 :774RR :2021/04/12(月) 11:20:55.13 ID:UCyGKVLR0.net
>>327
観光地の小作はとても近寄れないので双葉バイパス店へ行った。
11時オープン時に入店待ちは2組10名も居ないのでガラガラだったよ

330 :774RR :2021/04/12(月) 11:35:34.24 ID:21yk6gcN0.net
>>328です貼ってみます
みうらうどん、肉つけうどんの中

http://imgur.com/a/X0yGH6D

331 :774RR :2021/04/12(月) 11:44:28.83 ID:21yk6gcN0.net
ノー ディスタンスだた
http://imgur.com/a/nThMtic

332 :774RR :2021/04/14(水) 19:49:16.71 ID:zI/rO3Okd.net
井出町たなか家
気温が上がってきたのでひやあつにしてみたけど
ここは暖かいかけうどんの方が好みだったわ

https://i.imgur.com/kMdqRTu.jpg

333 :774RR :2021/04/15(木) 07:20:48.85 ID:Y5SIlM6Cp.net
>>331
こんなの見たら速攻スルーだわ…

334 :774RR :2021/04/15(木) 08:16:56.51 ID:Nzbb7fjUx.net
>>332
かなりうまそうやけど
俺は夏でも温かいうどん食べるわ

335 :774RR :2021/04/15(木) 08:21:11.13 ID:Nzbb7fjUx.net
普通のうどんと迷ったけど
ホルモンつけ麺にした
麺がスーパーにあるようなものやったわ
駿東郡の2代目天馬

https://i.imgur.com/rdoRBPM.jpg

336 :774RR :2021/04/15(木) 11:04:03.22 ID:LYd69BtYd.net
>>334
ひやあつの方が出汁の香りが立つ場合があるのと
麺を水で締めたあと再度お湯に潜らせないのでコシが強い
ここの麺はふっくらもちもちが売りなのでひやあつは合わないよりに思った

俺的にはあつあつでも、ひやあつても、ひやひやでも出汁がある方が好み
その店での相性やその時の気温や気分でも変えるけど
基本的にその店がちからを入れているメニューにするが
つけ、ザル、釜揚げよりは、ぶっかけ
ぶっかけよりはかけうどんが好きだ

337 :774RR :2021/04/17(土) 10:35:25.33 ID:tirwMKKBx.net
富士宮の富士見うどん
今朝も美味しかった

https://i.imgur.com/QFGlrMs.jpg

338 :774RR :2021/04/17(土) 10:50:32.73 ID:nguV02d8a.net
>>337
麺がつやつやでおいしそう!

339 :774RR :2021/04/17(土) 18:38:27.93 ID:p0xek0gU0.net
がもう
ひやあつ

谷川米穀店
ひやとあつ醤油

https://i.imgur.com/rH05WVq.jpg
https://i.imgur.com/c0gWqYm.jpg
https://i.imgur.com/mNbhjig.jpg

340 :774RR :2021/04/18(日) 07:57:50.87 ID:3sRUgPTDx.net
>>338
すぐ前が窓やから
スマホかえたけどカメラがよくなくて前のに戻したのもあるかも

341 :774RR :2021/04/18(日) 07:59:32.47 ID:3sRUgPTDx.net
>>339
2枚目と3枚目のうどんにのってる謎のものは?
アクセントになってそう

342 :774RR :2021/04/18(日) 08:57:00.64 ID:4u4vHECu0.net
>>341
青唐辛子の醤油漬け
ピリッと辛く仰る通り良いアクセントになりました

343 :774RR :2021/04/18(日) 09:01:40.78 ID:p0ysu/L+0.net
>>11
それをバウンズで挟んだのが、うどん県が誇るB級グルメ うどんバーガ(ボルシチに味噌とココアパウダをブチ込む方がマシ?)

344 :774RR :2021/04/18(日) 09:19:43.79 ID:TupLlM030.net
>>339
たまらんな…。
食いてぇ

345 :774RR :2021/04/18(日) 12:45:47.05 ID:ylZsPN7Ea.net
>>339
いつも唐辛子いれすぎちゃう。めちゃ辛いよなー。うまいんだけどさ

346 :774RR :2021/04/18(日) 13:37:26.50 ID:3sRUgPTDx.net
鹿の肉汁うどん
豚、猪、熊もあった
肉汁うどんにしては珍しく醤油少なめ塩多め
東村山郡の野口製麺所

https://i.imgur.com/Q0Dx62y.jpg

347 :774RR :2021/04/18(日) 18:07:51.51 ID:ysYLHE3f0.net
寺うどん行って来た
暖かい週末だったので、道すがらバイクの方が多かったhttps://i.imgur.com/KB7ACLX.jpg

348 :774RR :2021/04/18(日) 20:25:09.02 ID:yeybFZnYx.net
>>347
ええな
3時前に行ったけど閉まってたわ
次はもっと早い時間に

349 :774RR :2021/04/18(日) 22:43:34.06 ID:EOndZ6yia.net
>>346
すごくうまそう。くってみたいわ

350 :774RR :2021/04/19(月) 07:51:55.36 ID:rj6jDaRAx.net
>>349
おいしかったし次は熊を食べたい

351 :774RR :2021/04/19(月) 18:17:17.18 ID:gJMzLaVUd.net
おうどん瀬戸晴れ

https://i.imgur.com/LLpFcPb.jpg
https://i.imgur.com/4Jqm4Pi.jpg
https://i.imgur.com/dYaGNKf.jpg

352 :774RR :2021/04/19(月) 21:37:05.37 ID:pKbbu7EHx.net
>>351
角ピンピンのええうどんやな
かき揚げもおでんもうまそうや
でもこんなに食べられへん

353 :774RR :2021/04/19(月) 23:27:05.22 ID:586U0aN60.net
美味そうや!

354 :774RR :2021/04/22(木) 13:53:36.53 ID:HsduswIW0.net
平林寺近くのさか重にて、にんじんうどん
https://i.imgur.com/KQAmVzA.jpg

ニンジンが練り込まれたうどんは、稲庭うどんの様に

355 :774RR :2021/04/22(木) 22:40:02.08 ID:9pE6C3tTx.net
>>354
この色はニンジンかミカンや
どんな味か想像つかんけど
天ぷらもついててええな

356 :774RR :2021/04/23(金) 15:10:11.25 ID:Ual2nHdxp.net
小平うどん行ってきた
https://i.imgur.com/7hSltYV.jpg

357 :774RR :2021/04/23(金) 20:20:51.24 ID:IHeJk5cT0.net
>>356
その仄かに灰茶の角の立った麺
不味いわけ無いんだろうな

358 :774RR :2021/04/23(金) 20:29:23.30 ID:srpQBG7Gp.net
見ただけで強烈なコシがあるのが分かる

359 :774RR :2021/04/23(金) 22:28:23.78 ID:kVgPczvpx.net
>>356
歯ごたえありそうやな
地粉の香りもしそう
豚たくさんなのもいい

360 :774RR :2021/04/24(土) 13:13:22.52 ID:ffkvDARgM.net
数年ぶりにいったらおっちゃんえらい老けてたわ
そのかわりすげえ元気なお姉さんが頑張ってた
富士の高橋製麺所

https://i.imgur.com/359B1C1.jpg

361 :774RR :2021/04/25(日) 09:54:26.97 ID:X94h0Xxmp.net
>>360
ずっと気になってる店なんどけど、まだ行った事ないんだよなー
あるうちに行っておこう

362 :774RR :2021/04/25(日) 11:49:21.62 ID:CpyQwULFM.net
硬いしリョウ多いしで満足やわ
冷やしたぬきうどん
駿東郡の川福

https://i.imgur.com/jh4LDa8.jpg

363 :774RR :2021/04/25(日) 11:50:29.62 ID:CpyQwULFM.net
>>361
最近はお釣りが計算できんっていってたから、あまり時間ないかも

364 :774RR :2021/04/25(日) 20:01:28.61 ID:4zKWZWGyM.net
カレーうどん食べにいったけど売切れてた

https://i.imgur.com/EmTP0sI.jpg

365 :774RR :2021/04/25(日) 21:17:48.94 ID:98oAOpre0.net
うどんったら「山田」だなぁ〜

366 :473 :2021/04/25(日) 22:35:25.81 ID:iK/lu6VX0.net
いずみや冷やしタヌキスーパー

https://i.imgur.com/s2nDe3j.jpg

367 :774RR :2021/04/25(日) 22:55:07.22 ID:xfVuzlUT0.net
カレーうどんピョンキチの静岡店行ってきた!
https://i.imgur.com/NkA50Cx.jpg

368 :774RR :2021/04/26(月) 09:04:52.59 ID:qP52QhxU0.net
>>366
>>367
どっちが美味しいかは分からないけど格差で悲しくなってくるな

369 :774RR :2021/04/26(月) 20:42:01.57 ID:/4EnbDgmx.net
>>365
山田は朝とか他の店が開いてない時やな

370 :774RR :2021/04/26(月) 20:44:44.61 ID:/4EnbDgmx.net
>>366
スーパーのイズミヤかとおもたけど違うんか
画像があれやけど、もしかしたらうまいのかも

371 :774RR :2021/04/26(月) 20:48:15.93 ID:/4EnbDgmx.net
>>367
みた感じ清水のと同じみたい
前は赤い粉のやつかけた

372 :774RR :2021/04/27(火) 21:32:09.50 ID:A8nLqYAzH.net
https://i.imgur.com/zRkd54Kl.jpg

宇都宮の「ぶつを」という店で食ったうどん
美味かった

373 :774RR :2021/04/27(火) 23:11:09.68 ID:zli0LW2a0.net
>>372
悔しいくらいに美味しそう

374 :774RR :2021/04/28(水) 08:03:44.05 ID:WOaFzQazx.net
>>372
うどんもやし具もうまそうや

375 :774RR :2021/04/28(水) 09:24:11.87 ID:XXorx4kf0.net
やっぱ写真撮るのうまいと、より美味しそうに見えるな

376 :774RR :2021/04/28(水) 13:59:55.54 ID:0iBZ5oaO0.net
>>374
モヤシ入ったうどん?と思ったわw

377 :774RR :2021/04/29(木) 12:06:39.79 ID:pUU5gx3Yx.net
>>376
もやし…

378 :774RR :2021/04/29(木) 17:35:01.30 ID:pUU5gx3Yx.net
東九フェリーでちくわ天うどん
楽しみにしてたけど美味しなかった

https://i.imgur.com/akQlX8E.jpg

379 :774RR :2021/04/30(金) 09:43:39.38 ID:dCJNAM7JM.net
昨日は作り方を間違えてたので再挑戦
でもやっぱり美味しなかった

https://i.imgur.com/HQAquEO.jpg

380 :774RR :2021/04/30(金) 11:31:34.67 ID:HxJb0qMsd.net
今更ながらのあさりうどん
砂抜きができていなくて10回近く砂噛んだ
味は丸亀では一番美味いと思う
挿れてみて初めてわかる貝の良さ

https://i.imgur.com/tXo0Wdr.jpg

381 :774RR :2021/04/30(金) 13:03:52.04 ID:RIJt48xcx.net
>>380
丸亀製麺か
最後の一文はもしかして下ねた?

382 :774RR :2021/04/30(金) 14:44:18.00 ID:6ESFTTeb0.net
シェル石油のCMだろ

383 :774RR :2021/04/30(金) 15:14:49.80 ID:RIJt48xcx.net
だいぶ前から食べたかったたらいうどん
このスレで教えてもらった
生姜のきいたツユでおいしかった
阿波のかねぎん板野

https://i.imgur.com/TdWT4W8.jpg

384 :774RR :2021/04/30(金) 19:38:50.33 ID:RIJt48xcx.net
>>382
カミソリではないな

385 :774RR :2021/04/30(金) 21:33:31.16 ID:9wnfq1V10.net
川越の山崎製麺所にて、冷汁うどん
https://i.imgur.com/hgKoFrJ.jpg

うどん、天ぷら、ご飯が食べ放題

386 :774RR :2021/04/30(金) 22:54:25.06 ID:RGgl5hN40.net
天ぷらと漬物も食べ放題じゃなかった?
曜日によってはカレーも食べ放題じゃないかな?

387 :774RR :2021/05/01(土) 08:42:35.72 ID:VpTa7gtwx.net
>>385
冷汁は食べたことあったようなないような
思い出すにはいかなあかんな

388 :774RR :2021/05/01(土) 09:18:49.84 ID:VpTa7gtwx.net
自販機のうどんうまいわ
2年ぶり2回目
高知のコインスナックプラザ

https://i.imgur.com/9XYPI0l.jpg

389 :774RR :2021/05/01(土) 12:38:12.55 ID:O5z01kH10.net
>>383
岐阜にもたらいうどんが目玉の店あるんだよね。
行ってみたいわ…。

390 :774RR :2021/05/01(土) 13:40:56.43 ID:VpTa7gtwx.net
>>389
岐阜の店に行った時に阿波にもあるでーって教えてもらったんや

391 :774RR :2021/05/01(土) 15:41:24.41 ID:O5z01kH10.net
>>390
マジかw
揖斐川の堤防道路の下の所だよね?

392 :774RR :2021/05/01(土) 17:44:35.75 ID:GXDXIcFYx.net
>>391
そやで
めん処工藤
ここは他らいがプラッチックやった

https://i.imgur.com/TJSkCoJ.jpg

393 :774RR :2021/05/01(土) 20:58:49.60 ID:yzL/nxrZd.net
徳島のたらいうどんを食べたけど
川魚くさいつけダレが苦手やった
岐阜のつけダレはどないなん?

394 :774RR :2021/05/01(土) 22:30:10.86 ID:/jHmWkiG0.net
びっくりうどん

395 :774RR :2021/05/02(日) 01:57:32.26 ID:YMPPdaF0x.net
>>393
徳島のそんなことなかったけど
店によるんと違うか
岐阜のはおいしかったで
どんなかと言われると覚えてないけど

396 :774RR :2021/05/02(日) 06:29:37.88 ID:YMPPdaF0x.net
ねぎ焼きうどん入り
広島のお好み焼きうまいわ

https://i.imgur.com/2HFaZXR.jpg

397 :774RR :2021/05/02(日) 08:15:56.93 ID:QaGeDidu0.net
大阪人だが広島焼き(笑う)大好き
いつもそば入りだがうどんも食いたくなった

398 :774RR :2021/05/02(日) 10:41:55.27 ID:5LWfEPM60.net
>>392
流石にうどんニキやな。行動範囲の広さがハンパないw

>>393
ここの気になる所はGoogleレビューでのJKバイトの悪評判だなw

399 :774RR :2021/05/02(日) 11:53:50.05 ID:yXD8vAWMM.net
秋吉台に行くつもりやったけど雨で瀬戸内海沿いに変更
山口の大島、大島本陣茶屋
よもぎ肉うどん
麺はいまいちやけど甘めのツユが美味しいわ

https://i.imgur.com/ng02E4d.jpg

400 :774RR :2021/05/02(日) 11:54:34.38 ID:yXD8vAWMM.net
>>397
広島た焼きは言いたくなるけどがまんやで
怒るから

401 :774RR :2021/05/02(日) 11:55:57.90 ID:yXD8vAWMM.net
>>398
久しぶりやん
ロングツーリングはたまにしかできんし

402 :774RR :2021/05/02(日) 11:56:31.68 ID:yXD8vAWMM.net
>>398
帰りには長麺うどんいくで

403 :774RR :2021/05/02(日) 16:40:30.54 ID:7qapujMbM.net
貝汁うまいわ
山口ならこれは外せない
小野田のドライブインみちしお

https://i.imgur.com/NGp5ZCS.jpg

404 :774RR :2021/05/02(日) 18:56:25.79 ID:RNIBPL8K0.net
>>403
貝を指でそっと摘んで
舌と歯でビラビラをほじくりながら
滴り落ちる貝汁を啜るのが至極だよな

405 :774RR :2021/05/02(日) 20:16:58.93 ID:YMPPdaF0x.net
連休のツーリング目的やった小倉の焼きうどん専門店きつねに行ってきたわ
お腹すいてなかったけどなんとか入った

https://i.imgur.com/SD2SXTk.jpg

406 :774RR :2021/05/02(日) 20:17:33.75 ID:YMPPdaF0x.net
>>404
おいおっさん
手加減してくれや

407 :774RR :2021/05/03(月) 07:42:47.13 ID:IamK2pMbp.net
>>403
みちしお、いつか行ってみたい
鍋スタイルのホルモンうどんも名物なんだよね

408 :774RR :2021/05/03(月) 08:52:04.70 ID:93H5UpESx.net
>>407
貝汁は一口目が衝撃やで
貝の香り前面で
鍋のうどんはちょっと高い

409 :774RR :2021/05/03(月) 09:00:31.38 ID:93H5UpESx.net
資さんで椎茸うどん
これから阿蘇まで

https://i.imgur.com/WZlpCBJ.jpg

410 :774RR :2021/05/03(月) 17:07:07.91 ID:2fTL6O0/x.net
鯵天うどんにたまご
麺やわやわ
鯵天が思ってたのと違った
福岡田川のドライブインかわら

https://i.imgur.com/hJ9pDvw.jpg

411 :774RR :2021/05/04(火) 09:53:31.98 ID:gr8uSe9Gx.net
ツユが濃いとおもったら店名が浅草そばやった
でも神戸になんで

https://i.imgur.com/62np6Vv.jpg

412 :774RR :2021/05/04(火) 13:42:43.02 ID:gr8uSe9Gx.net
ライダーが多かったけど勇名なんかな
舞鶴のはんなり食堂

https://i.imgur.com/rdichTz.jpg

413 :774RR :2021/05/05(水) 07:18:54.88 ID:iCZNc9K1x.net
アルファワンの自販機
ガチャタイプは初めて

https://i.imgur.com/0ZBKPcg.jpg

414 :774RR :2021/05/05(水) 07:46:42.94 ID:tiJr3uW8M.net
何が出るかな♪何が出るかな♪かと思った。

415 :774RR :2021/05/05(水) 13:32:49.26 ID:iCZNc9K1x.net
>>414
出るもん決まってるけどちょっと楽しかった

416 :774RR :2021/05/05(水) 13:36:44.11 ID:iCZNc9K1x.net
福井から九頭龍経由で岐阜に抜けようと考えてたけど
なんどナビを設定しても走り出したら滋賀経由にかわってしまったのでそちらに変更
刈谷のハイウェイオアシスで
きうちゅうというやつ
うどんときしめんと中華そば

https://i.imgur.com/wVOI6hf.jpg

417 :774RR :2021/05/08(土) 11:59:12.46 ID:b7PvaV2Aa.net
吉田のうどんのようでちょっと違うインスパイアか
甲府の麺吉

https://i.imgur.com/UCQFWQE.jpg

418 :774RR :2021/05/09(日) 11:00:09.98 ID:vhgAIMYZa.net
富士宮 富士見うどん
お腹の調子画悪いのでブリックも

https://i.imgur.com/UwfptJo.jpg

419 :774RR :2021/05/09(日) 12:00:47.83 ID:7HW6FbEu0.net
>>418
調子悪いのに天ぷらは食うのかw
もたれたりしない?

420 :774RR :2021/05/09(日) 17:34:50.12 ID:Tq1+TwS60.net
川島町の川島食堂にて、すったて(野菜天ご飯付き)
https://i.imgur.com/lnrScfu.jpg

421 :774RR :2021/05/09(日) 19:16:59.37 ID:mJRYFoHE0.net
混んでなかった?

422 :774RR :2021/05/09(日) 19:48:22.17 ID:CCfIlnbPM.net
今日は「はなまる」でサラダうどん。
ゴマダレ美味い!
https://i.imgur.com/YD5NtAM.jpg
https://i.imgur.com/hN4CqHV.jpg

423 :774RR :2021/05/10(月) 08:01:51.61 ID:rbOi48xka.net
>>419
胃の調子は普通だったから
イヤな感じがしてこのあと帰ったけど
それで正解やった

424 :774RR :2021/05/10(月) 08:03:29.00 ID:rbOi48xka.net
>>420
すったていうんか
つけ汁が独特みたいやな
近いうちにいってみよ

425 :774RR :2021/05/10(月) 08:04:26.71 ID:rbOi48xka.net
>>422
これはかなり前に食べたわ
仕事の帰りに

426 :774RR :2021/05/10(月) 12:05:58.22 ID:nH0uj2mS0.net
>>424
冷や汁と言う地域もある

427 :774RR :2021/05/10(月) 19:50:06.33 ID:xhgRoofPa.net
>>426
この前あったやつか
ありがと

428 :774RR :2021/05/10(月) 20:20:54.16 ID:c2I6XI6Hd.net
鈴庵
冷たいうどんが売りのようだけど
暖かいかけうどんで頼んだ
もっちり感が足らないのと出汁の色が残念
だけど美味しくいただけた
麦ご飯ととり天もうまかった

https://i.imgur.com/lCe7n3T.jpg

429 :774RR :2021/05/11(火) 07:54:45.83 ID:O9caGl/L0.net
>>428
タルタルは正義

430 :774RR :2021/05/11(火) 08:13:01.50 ID:9XK4D41jM.net
>>428
美味しかったならよかったやん
麦ごはんはええな

431 :774RR :2021/05/11(火) 12:18:50.68 ID:KrRLRm590.net
新東名沼津上りで肉酸辣湯うどん!
すっぱ辛くておいしかった
https://i.imgur.com/sZxbSbE.jpg

432 :774RR :2021/05/11(火) 22:22:51.57 ID:sNSdjzlja.net
>>431
沼津は最近いってないけどこんなんあるんか
これは下りの方?

433 :774RR :2021/05/12(水) 09:59:26.74 ID:rjyBQKhf0.net
>>432
新東名沼津の上りですよー

434 :774RR :2021/05/12(水) 21:47:59.73 ID:BfeitYqca.net
>>433
美味しくない讃岐うどんしかなかったけど
かわったんやな

435 :774RR :2021/05/13(木) 22:49:56.78 ID:LAfhKEDi0.net
>>434
たぶんかわってないですー
俺も昔からここでちょくちょく食べるけど、普通のうどんはそれなりです!(笑)
他の店も食いたいメニューないので、仕方なくうどん屋のメニュー見て、酸辣湯うどん食ったら意外性で美味かったんですよー

436 :774RR :2021/05/15(土) 13:38:16.83 ID:e9i5YDcNa.net
行きたかった店が臨時休業やった
とり天ぶっかけ
藤沢のななつや

https://i.imgur.com/4IrCVgc.jpg

437 :774RR :2021/05/16(日) 12:00:00.13 ID:Ir8axRHEa.net
ミニ天丼つけたらお腹いっぱいになった
雨もやり過ごしたし眠くなりそう
駿東郡の福梅

https://i.imgur.com/8Zgz8WQ.jpg

438 :774RR :2021/05/16(日) 12:30:30.40 ID:Dg16TQVQ0.net
ミニ天丼?
どこ?w

439 :774RR :2021/05/16(日) 14:03:05.91 ID:2SmjOEpza.net
このうどんの見た目は好みだな
天丼(ハーフ?ミニ?)までだと50代には少し重いな

440 :774RR :2021/05/16(日) 14:03:37.70 ID:2SmjOEpza.net
>>439
ミニと書いてあったな
でも、ミニとは思えない大きさ

441 :774RR :2021/05/16(日) 14:37:13.08 ID:NdHjuVoM0.net
https://i.imgur.com/Y2qrGhR.jpg
ここで教えてもらった井手町たなか家行ってきました。 ぶっかけひやです、こしが強くて美味かった

442 :774RR :2021/05/16(日) 15:52:48.28 ID:rYNP12w90.net
富士山駅近くの研考練で揚げだしうどん!
感動的に美味しかったー
https://i.imgur.com/PtCvl2z.jpg

443 :774RR :2021/05/16(日) 16:37:39.52 ID:2SmjOEpza.net
麺を1度揚げてるの?

444 :774RR :2021/05/17(月) 07:43:31.49 ID:I57E9mSw0.net
>>443
そうらしいです
外側はサクッと、中はモチモチでうまかった

445 :774RR :2021/05/17(月) 12:39:11.14 ID:wQI0/LKDa.net
>>438
ご飯の量が少なめ
天ぷらはフルサイズやな

446 :774RR :2021/05/17(月) 12:40:28.24 ID:wQI0/LKDa.net
>>439
朝ごはんもしっかりと食べたしきつかった
天丼大盛りもみてみたい

447 :774RR :2021/05/17(月) 12:40:45.52 ID:Lbk1hYWg0.net
上手く行くか分からんけど家で試しに揚げてみるかな

448 :774RR :2021/05/17(月) 12:41:06.30 ID:wQI0/LKDa.net
>>441
ええなあ
5月の連休に行きたかったけど京都はあれやったから

449 :774RR :2021/05/17(月) 12:42:03.13 ID:wQI0/LKDa.net
>>442
今週末雨やなかったらいってみよ
楽しみや

450 :774RR :2021/05/19(水) 01:00:23.88 ID:zpY1NTZf0.net
>>441
チャリンコで行ったんか?

451 :774RR :2021/05/20(木) 01:00:17.50 ID:0iA8nNQn0.net
>>442
美味そうだな
感動的ではないが

452 :774RR :2021/05/20(木) 05:10:00.98 ID:5g6+TX2b0.net
稲葉浩志「五島うどんうまいっすよねー」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1621425010/

453 :774RR :2021/05/20(木) 10:12:06.84 ID:SeHUdMfU0.net
稲葉と言えばホルモンうどんでは無いのかな?

454 :774RR :2021/05/20(木) 13:34:08.23 ID:yuecFy6FM.net
焼津に入りにくくて居心地の悪い五島うどんの店あるわ
本職は画廊やねんけど

455 :774RR :2021/05/20(木) 14:54:10.18 ID:9e2p8TKra.net
>>454
行ったことあるわwww
展示されてるものもなかなか怪しくて面白かった

456 :774RR :2021/05/20(木) 19:46:05.09 ID:1EEAbUXBa.net
>>455
いったんか!
チャレンジャーやな
店のおっさんがいちばん怪しかったけど

https://i.imgur.com/n9aSV6g.jpg
https://i.imgur.com/7S3ynHA.jpg

457 :774RR :2021/05/20(木) 19:59:11.73 ID:T5raGtKj0.net
小平うどん!
前回は基本の肉汁うどんだったので、今回は胡麻味噌坦々うどん
https://i.imgur.com/6zah9lK.jpg

458 :774RR :2021/05/20(木) 20:09:37.88 ID:iS8On1JCa.net
>>457
ぐぎぎ。。うまそう。。

459 :774RR :2021/05/20(木) 21:04:54.67 ID:1EEAbUXBa.net
>>457
初回でなく2回目ならこれか
硬いうどんにどれだけ汁がからむんやろ
食べてみなわからんな

460 :774RR :2021/05/21(金) 12:07:18.47 ID:2v5EUfrL0.net
>>457
麺の色が地粉ぽくて旨そう

最近の肉汁うどんは鰹出汁+豚肉って感じの店が多くて
ガッツリ豚の出汁が出てる店が少ない

461 :774RR :2021/05/21(金) 14:07:18.53 ID:c7z7T7qW0.net
>>450
遅レスゴメン、そうチャリンコで行って大正池登るついでに食べてきた

462 :774RR :2021/05/22(土) 16:47:12.09 ID:WSQLbUaka.net
揚出しうどん食べてきたわ
ツユがメッチャうまい
大根おろしが混ざってとてもいい
麺はなんというか歯ごたえがなんとも
でもまた行きたい

https://i.imgur.com/uUyKUN5.jpg

463 :774RR :2021/05/22(土) 17:10:57.38 ID:Oo3TD891a.net
揚げ出し豆腐の、うどん版みたいな感じかな?

464 :774RR :2021/05/23(日) 07:23:11.79 ID:grbl/JOLd.net
海ほたるにて、アサリ揚げうどん。
アサリ揚げ自体は旨かったが、うどんのツユが甘め。

https://i.imgur.com/cCaGLHC.jpg

465 :774RR :2021/05/23(日) 11:53:34.66 ID:k/BE+dNFa.net
ごく普通のうどんやった
富士のかわべ

https://i.imgur.com/b5p8Iu9.jpg

466 :774RR :2021/05/23(日) 11:54:14.32 ID:k/BE+dNFa.net
>>463
そんな感じ

467 :774RR :2021/05/23(日) 11:54:44.28 ID:k/BE+dNFa.net
>>464
アサリ揚げか
アサリ探したわ

468 :774RR :2021/05/23(日) 15:50:42.80 ID:k/BE+dNFa.net
間違って蕎麦頼んでしもた
ここ数年で最悪の出来事

https://i.imgur.com/7uZ9d93.jpg

469 :774RR :2021/05/23(日) 15:58:21.63 ID:5ov8pjPUd.net
どうやったら間違うんだ?w

470 :774RR :2021/05/23(日) 16:30:21.94 ID:grbl/JOLd.net
>>468
券売機の間違いとか?

471 :774RR :2021/05/23(日) 17:43:06.90 ID:k/BE+dNFa.net
>>469
それがやな

472 :774RR :2021/05/23(日) 17:44:21.69 ID:k/BE+dNFa.net
>>470
何回も使ってるのに間違えた
最初にうどんかそば選ぶとこで

473 :774RR :2021/05/23(日) 17:51:52.49 ID:GZPvuE3E0.net
>>468
スマル亭ですか?

474 :774RR :2021/05/24(月) 12:21:33.67 ID:E+IB/OPUa.net
>>473
そうスマル亭
初めてここでそば食べたけど、うどんより美味しいかもしれん

475 :774RR :2021/05/24(月) 16:00:05.83 ID:iMIEl34G0.net
https://i.imgur.com/GDw35yB.jpg
https://i.imgur.com/xhniiSh.jpg
奥武蔵グリーンライン(奥武蔵1号2号線)復旧したらしいので
定峰峠の茶屋で天ぷらうどん

476 :774RR :2021/05/24(月) 19:52:53.13 ID:EzFZrOhBa.net
>>475
峠のうどん屋ってすごく行きたくなる
太めな麺でかたいんかな
安房峠とか京中峠とか素通りしてしまったのが悔やまれる

477 :774RR :2021/05/26(水) 23:18:15.69 ID:dUt8IfaM0.net
鈴庵
前回は暖かいかけうどんを頼んで固いだけでぶつぶつな食感のイマイチな麺と
色の濃い出汁でイマイチだったが
今回は冷たいぶっかけ

ぷりんぷりんの麺、剛麺ながら喉越しよし
つゆも節が良く効いていて返しもまろやか
ぶっかけつゆながら完飲できた
セットのかき揚げ丼のかき揚げも美味し
やはり冷たいうどんが評判の良い店では冷たいうどん頼まなあかん事がわかった

https://i.imgur.com/g9JxF8L.jpg

478 :774RR :2021/05/27(木) 08:08:48.00 ID:OqzPePoDa.net
>>477
讃岐うどん?
この麺は温かいのダメそうな感じがする
ズルズルとすすってるだけで幸せになれそう

479 :774RR :2021/05/27(木) 18:25:11.26 ID:3IqfriPL0.net
https://i.imgur.com/4ceQJt3.jpg
やっぱり、牧のうどんの肉うどんにかしわご飯だよ〜

480 :774RR :2021/05/27(木) 22:15:40.04 ID:p0WjgZToa.net
>>479
5月に行かれへんかったわ
行きたかったのに
鶏めしおいしいんやな

481 :774RR :2021/05/29(土) 10:57:49.51 ID:NewB2fYva.net
富士のおふくろ食堂で日本一カレーうどん
なにが日本一なんやろ

https://i.imgur.com/CydzPy3.jpg

482 :774RR :2021/05/29(土) 11:54:27.85 ID:nd0iDAlbM.net
気持ちがこもってる。(自称日本一!)

483 :774RR :2021/05/29(土) 21:56:58.15 ID:Aa1ph/58r.net
うどんじゃないけど変わったほうとうの食べ方だったので写真アップ
https://i.imgur.com/2R9EC2N.jpg
https://i.imgur.com/VNSYgHZ.jpg

484 :774RR :2021/05/30(日) 04:37:45.72 ID:LechrJrc0.net
>>483
南瓜味じゃないんだな
それなら旨そう

485 :774RR :2021/05/30(日) 09:57:58.06 ID:FgG/xjuy0.net
>>413
これはどうやって食べるんやろ?
隣の電子レンジで加熱するんやろか.

486 :774RR :2021/05/30(日) 10:12:29.22 ID:ZaozJ56dd.net
部屋の湯沸かしポット使うんだろ
カップ麺の作り方も知らないお坊ちゃんか?

487 :774RR :2021/05/30(日) 10:25:37.77 ID:AqFqiZYcM.net
アルファワンがホテルだって事を知らないだけでは?

488 :774RR :2021/05/30(日) 10:35:27.94 ID:ZaozJ56dd.net
それでも電子レンジで加熱はないやろ
爆発するか容器溶けるか
水はどうするの?とか

489 :774RR :2021/05/30(日) 11:23:02.62 ID:E5afBGgba.net
>>481
器と量のギャップ

490 :774RR :2021/05/30(日) 12:51:11.75 ID:6sINAOyba.net
小諸の亀や
えび天いか天うどん
太いけど柔らかい麺

秩父に抜ける予定やったけど、ぶどう峠が通行止めやった

https://i.imgur.com/hY0OmgW.jpg

491 :774RR :2021/05/30(日) 12:52:03.91 ID:6sINAOyba.net
>>483
ほうとうはうどんの1種と違うか
かてうどんみたいな感じやな

492 :774RR :2021/05/30(日) 12:52:57.16 ID:6sINAOyba.net
>>485
お湯入れるんやで
隣に電子レンジがあるのがややこしいな

493 :774RR :2021/05/30(日) 12:54:17.04 ID:6sINAOyba.net
>>482
太いおばちゃんがドスの利いた声であれしてたけど
愛情やったんか

494 :774RR :2021/05/30(日) 12:54:59.93 ID:6sINAOyba.net
>>489
すくないけど日本一ではないな
器とのギャップならありそう

495 :774RR :2021/05/30(日) 14:37:22.52 ID:izXKiYSN0.net
>>490
今、長野〜埼玉で通れる道あるんかな

496 :774RR :2021/05/30(日) 15:06:48.14 ID:Y7MKWrzpr.net
>>495
この間秩父から田口峠を抜けて清里に出たよ
今通れるのはこの道だけ

497 :774RR :2021/05/30(日) 16:17:14.68 ID:XSNZqfnoa.net
醤油王国 釜玉うどん
搾りたての生しょうゆで食べて美味かった
埼玉だから、ワシワシの武蔵野うどんが出てくると思ってたら、
柔らかい麺が出てきて意外だった
うどん以外の物は、卵かけご飯セットです

https://i.imgur.com/kMxeFcc.jpg

498 :774RR :2021/05/30(日) 16:38:11.14 ID:tu9n1Nrna.net
走ってる時はうどん以外にしようと考えてたけど
気づいたらうどん食べてた
冨士川SA ふじのくに

https://i.imgur.com/qQFom5L.jpg

499 :774RR :2021/05/30(日) 18:16:12.53 ID:izXKiYSN0.net
>>496
そうなんだ、ありがとう
今夏、清里でコンドウアキさんの展覧会行きたいけど
日帰りは難しいかな

500 :774RR :2021/05/30(日) 19:11:19.03 ID:qvush3KYa.net
>>497
醤油がいいとまたうどんもうまいんやろな
釜玉と卵かけご飯か
真っ黄っ黄やな

501 :774RR :2021/05/30(日) 19:12:22.19 ID:qvush3KYa.net
>>499
20号線からも行けるんと違うか?
どこ発かしらんけど

502 :774RR :2021/05/30(日) 19:33:35.82 ID:VyiKi/8Yd.net
>>497
釜揚げは茹でたあと水で締めないでそのまま
ふっくらした麺を楽しむものだよ

釜揚げでワシワシとかありえない

503 :774RR :2021/05/30(日) 23:21:18.08 ID:21aVlISu0.net
>>498
キツネより出汁の方が黒いうどん

504 :774RR :2021/05/31(月) 06:13:20.93 ID:YcrCYi5Q0.net
>>502
冷水で締めないと、ただの茹で麺じゃん
山田と一緒だよw

505 :774RR :2021/05/31(月) 11:06:09.35 ID:rezMKuEad.net
>>504
茹でうどんと釜揚げうどんは違うぞ

釜揚げうどんは生麺から茹でたうどんをそのまま揚げたうどん
水で締めない
茹で汁と共に桶に盛ったら釜揚げうどん
揚げたうどんに生卵を絡めると釜玉うどん

茹でて揚げたうどんを水で締めて
お湯を張った桶に入れると湯だめうどん
水で締めてタマに入れて温め直し熱い出汁をかけるとかけうどん
水で締めて温めなおさず熱い出汁をかけるとひやあつうどん
冷たい出汁をかけるとひやひやうどん
濃い目の出汁醤油をかけるとぶっかけ
とにかく釜揚げ以外は一度水で締める
だからエッジの効いたコシのあるうどんができる

水で締めて時間が立つと再びコシがなくなっていく
これを茹で置きという
回転のいいうどん屋は茹で置きなどほとんどないし
あっても問題のない時間だが
山田うどんとかなら茹で置き時間が長く死んだ麺になっているんじゃないかな?
食った事ないので知らんけど
茹で置きで死んだ麺と釜揚げうどんの旨さは全く違うぞ

506 :774RR :2021/05/31(月) 12:11:34.92 ID:SbDSX1Bra.net
>>503
黒いな
慣れたけど

507 :774RR :2021/05/31(月) 12:27:27.85 ID:SbDSX1Bra.net
>>505
山田は茹でおきではないけど
立ち食いレベルの麺やから

508 :774RR :2021/05/31(月) 17:56:21.31 ID:8U++eNcDd.net
立ち食いは茹で置きというか茹で麺か冷凍麺のどちらかでしょ
山田は生麺から湯がいているのか?

冷たくして食べる麺
暖かい出汁で食べる麺
釜揚げ向きの麺
それぞれ適した小麦粉が違うし、加水率や塩分も違うので
俺は事前に調べたり、メニューを見て判断したり
その店の一押しを聞いてから何を頼むか決めている

509 :774RR :2021/05/31(月) 21:14:34.86 ID:tH7cLV9M0.net
>>508
是非一度山田うどんへ!
いろんなメニュー食ってから判断してください
まあアレはアレでアリですー

510 :774RR :2021/06/01(火) 07:32:39.13 ID:ItQxYFmea.net
山田うどんは、ただ空腹を満たすだけのモノ
仕事の付き合いで、しぶしぶ食べに行くだけの店
率直に言うと、関係者には申し訳ないが、俺の個人的な意見

511 :774RR :2021/06/01(火) 08:05:21.55 ID:aXJ3VxgWp.net
自販機うどんと一緒で、時折どうしようもなく食べたくなるうどんでもある
俺の場合パンチセット一択だが

512 :774RR :2021/06/01(火) 08:54:24.08 ID:s5h71PoS0.net
山田は肉汁うどんだなー

山田家なら釜ぶっかけだが

513 :774RR :2021/06/01(火) 11:37:23.78 ID:RSMccsW50.net
うどん県に日帰りで行ける地域の人間にとっちゃ
わざわざ旅費と時間を使って関東まで行って
真っ黒なうどんを讃岐うどんの数倍も出して食う価値が見出せない

吉田うどん食って感じたけど
西日本と東日本じゃ好みが全く違う
関東の人らは麺が硬くておいしいというが
硬いだけのうどんは最低の部類
汁も味が尖りすぎ

でも乾麺の稲庭うどんと半生とも言える水沢うどんは美味かった

514 :774RR :2021/06/01(火) 11:46:17.41 ID:s5h71PoS0.net
俺は讃岐も伊勢も吉田も武蔵野も山田もスマルも全部現地で食ったけど、それぞれ美味しいと思ったけどなー

馬鹿舌なんですかね

515 :774RR :2021/06/01(火) 11:51:50.69 ID:DYa0HQBep.net
昔、九州の人に讃岐こそ硬いだけでダシが美味いだけだって話を聞いたことがあるわ

516 :774RR :2021/06/01(火) 11:57:50.38 ID:ItQxYFmea.net
52年間埼玉県民だけど、武蔵野うどんは好きだけど1番ではない
固すぎて他のうどんとはかなり違うね
普通のラーメンと二郎系ラーメンぐらい違うから、
あれは「武蔵野うどん」と言う食べ物だと思っている
二郎系はラーメンではないと言う人が多いのと同じ
今までの人生最高のうどんは水沢うどん
残念ながら、讃岐等の西のうどんは食べた事が無い

517 :774RR:2021/06/01(火) 12:17:01.07 .net
>>514
俺もそうだよ
>>513はただ関東を否定したいだけの大阪人だろう
そもそも旅先での食い物なんて、特にバイクなら電車や車より
ずっと労を要してやっとありつける嬉しさがスパイスになる
俺なんか道の駅に移転する前の佐原商店の自販機のうどん求めて秋田に立ち寄ったこともある
こういうのに価値を見いだせない奴とはわかり会えないと思うわ

518 :774RR :2021/06/01(火) 13:59:05.74 ID:O07WEMKKM.net
東海地区のうどん屋で多いのは、うどん店を謳いながら、メインは「丼ものとのセット品」で、うどん単品で勝負する店が殆ど無い所かな…。
客単価を考えれば理解できるけどね…。
要は讃岐のようにうどんだけでは商売になり難い位、他の外食産業も盛んな事なのよね。

なので事前にGoogleレビューとかで調べてから入らないとハズレを引く事になるw

519 :774RR :2021/06/01(火) 14:20:07.39 ID:RSMccsW50.net
>>515
むしろ出汁は博多うどんの方が俺は好きだな
ゴボテンと肉を入れればさらに出汁は旨くなる

讃岐の麺は剛麺系と呼ばれる店は腰は凄いがもっちり感も感じられるし
麺が硬いから美味いなんていう地元民はいない

>>517
ワッチョイ無しって他のスレでどんな悪さをしているのやら

520 :774RR :2021/06/01(火) 14:41:24.17 ID:s5h71PoS0.net
>>519
あなたの好みは勝手だけど、他人が好きだと言ってるうどんに価値が無いだの最低の部類だの、他所の食文化にケチを付けたがる人とは分かり合えないな

自分は苦手だったとだけ言えば済むと思うんだが

521 :774RR:2021/06/01(火) 14:42:48.21 .net
人に悪さがどうこう説く前に自分自身がスレの空気を悪くするレスをしていることを反省した方がいいですよ大阪人さんw

522 :774RR :2021/06/01(火) 17:51:15.42 ID:RSMccsW50.net
>>520
はあ?
個人の好みや価値観による感想だろうが
あとは西日本と東日本の人間での決定的な味の好みの差で書いただけ
マンセー以外の否定的な意見は書いちゃダメなのか?

あんなもの好きなやつはどうこうとか書けば
あっちの人間を馬鹿にしたことになるだろうけど
不味く感じるから行く価値がないというのは個人の感想だろ?

そもそも山田うどんが不味いと言ってるのはこのスレでも他に数名いるし、山田うどんとネット検索すりゃ勝手にまずいとヒットしてくるほどだ
吉田うどんや二郎ラーメンにしても同じ


>>521
大阪人とレッテルを貼って何かしたいようだが
俺は大阪じゃねえよ

バイクツーリングでのスパイスがどうこうとか
秋田の自販機求めてどうこうとか
オマエの価値観が正義でもあるまいし
そういうのを振りかざして仲良しごっこやりたけりゃ自分のブログででもやれ

523 :774RR:2021/06/01(火) 17:53:55.00 .net
どんどん空気を悪くしていってるw
もう消えた方がいいよスレに不要だからw

524 :774RR :2021/06/01(火) 18:00:19.96 ID:2IKSR+QdH.net
典型的なアスペだな

525 :774RR :2021/06/01(火) 18:39:19.34 ID:D78VroKWM.net
しかし、武蔵野うどんは美味いな。
田舎っぺは最高だったわ。
関西から通うレベル。

526 :774RR :2021/06/01(火) 20:44:09.29 ID:VjkUwqQs0.net
>>522
自分が苦手な食べ物を全否定してるのはあなたですよ。
西と東の食文化の違いについて、自分が気に入ったどうかではない批評してるの分かりますか?
少し落ち着いてくださいな

なんならあなたがこの流れでうどん県を上から批判されたら冷静でいられますか!

527 :774RR :2021/06/01(火) 20:49:57.12 ID:0VHispq40.net
山田の良い所は、早朝から営ってるって事だから
ロードサイドの駅そばで、ファストフードなのですよ
手早く手繰る物だから、美味い美味くないと論ずる事自体がナンセンスなのです

528 :774RR :2021/06/01(火) 21:10:06.54 ID:DYa0HQBep.net
>>522
どんな店でも検索すりゃあ二言目には「まずい」って出てくるんですよ
知らんかった?

529 :774RR :2021/06/01(火) 21:14:46.79 ID:5S1udjtOa.net
関東のうどんも食ってみたいなー特に吉田うどんはこのスレのおかげで興味ビンビンだわ

530 :774RR :2021/06/01(火) 21:17:22.52 ID:ab2wQOk90.net
>>525
田舎っぺでなす汁うどん食った?まだだったらオススメ

531 :774RR :2021/06/01(火) 21:22:02.38 ID:SMwbWhSPa.net
>>529
初めての時はすすれんうどんでなんやこれってなったわ
ツユにはいろんなもん入ってて複雑な味やで

532 :774RR :2021/06/01(火) 21:25:34.37 ID:5S1udjtOa.net
>>531
剛麺の讃岐が好きだからもぐもぐ噛みまくりたいよ
つゆは全く情報がないからそれも楽しみだな。いずれいくぞー!

533 :774RR :2021/06/01(火) 23:13:52.94 ID:/leByxz00.net
>>529
細かい事だけど、吉田うどんは山梨だから、関東ではないよ
首都圏と言う括りなら、かろうじて入るかも
食べるなら今年中がお薦め
今年は「武田信玄 生誕500年祭」みたいなのやってるから、
他にも見所が有るかもよ

534 :774RR :2021/06/01(火) 23:22:54.35 ID:ab2wQOk90.net
まあ関東人からしたら三重が近畿なのかどうかあやふやなようなもんだ

535 :774RR :2021/06/01(火) 23:29:41.03 ID:szQNR9wMM.net
三重といえば伊勢うどん

536 :774RR :2021/06/02(水) 00:37:50.61 ID:uRESa9GX0.net
https://i.imgur.com/XqEkiGi.jpg
かすうどんに肉をトッピング
大阪のうどんを美味く食べるコツは
かやくご飯を一緒に食べる事だ!

537 :774RR :2021/06/02(水) 00:52:15.92 ID:yh1meL2m0.net
伊勢うどんは夏の時期だとちょうどいい

538 :774RR :2021/06/02(水) 08:18:26.05 ID:Y1pqCG6VM.net
>>530
ありがと。食べたよ。
美味すぎる。
埼玉の人羨ましい。

あれ、ミックスって出来るんだね。

539 :774RR :2021/06/02(水) 08:40:32.86 ID:LRh+GvMb0.net
>>536
めちゃくちゃうまそう!
なんて店ですか?

540 :774RR :2021/06/02(水) 12:26:44.32 ID:y0dLnpR1a.net
5月のツーリングうどん
まとめ

https://i.imgur.com/g3sI5me.jpg
https://i.imgur.com/veE7Byw.jpg
https://i.imgur.com/FbACVZm.jpg
https://i.imgur.com/YgJnY9H.jpg
https://i.imgur.com/7UJZ58S.jpg
https://i.imgur.com/m550p6x.jpg
https://i.imgur.com/LtlcJ73.jpg
https://i.imgur.com/rBEnPgO.jpg
https://i.imgur.com/fbpoMHE.jpg
https://i.imgur.com/yLX3lkO.jpg
https://i.imgur.com/5OqRCli.jpg
https://i.imgur.com/Ifeirrg.jpg

541 :774RR :2021/06/02(水) 12:27:31.44 ID:y0dLnpR1a.net
>>536
かやくご飯うまいな
お腹いっぱいになりすぎるのがつらいけど

542 :774RR :2021/06/02(水) 12:30:55.59 ID:zmElgcp2d.net
とりてんとぶっかけの組み合わせは正義

https://i.imgur.com/bZz3jRo.jpg

543 :774RR :2021/06/02(水) 12:31:54.85 ID:oC3kTEna0.net
>>540
4、5毎目は何だ!!
裏切り者めっ!!ひっとらえろ!

544 :774RR :2021/06/02(水) 12:41:43.37 ID:PZrhpm4WM.net
うどん警察が現れた!

545 :774RR :2021/06/02(水) 12:43:41.11 ID:EzRQtJyP0.net
>>543
よく見れ
5枚目は奥の方にうどんときしめんが入ってるからセフセフ

546 :774RR :2021/06/02(水) 12:49:50.29 ID:oC3kTEna0.net
>>545
ばっかもーーん!!
うどん以外の麺が同じ丼内にあることの罪深さがわからんのか!

547 :774RR :2021/06/02(水) 13:53:07.67 ID:PZrhpm4WM.net
奴はとんでもない物を盗んでいきました。
あなたのうどんです。

548 :774RR :2021/06/02(水) 19:51:53.16 ID:dtLoxAveF.net
とり天とbukkakeええな

549 :774RR :2021/06/02(水) 19:53:01.96 ID:gv7cyVYuM.net
これ唐揚げとちゃうんか
タルタルソースかかってるし

550 :774RR :2021/06/02(水) 19:55:15.15 ID:dtLoxAveF.net
チキン南蛮かも知れん
とにかくそそるビジュアルだ

551 :774RR :2021/06/04(金) 07:44:34.75 ID:TZ5n8W6S0.net
麺つゆに浸して食えない揚げ物は、うどんのお供じゃない

552 :774RR :2021/06/04(金) 09:37:19.46 ID:GUkJAIpO0.net
>>539
河内天美駅前にある淡路屋ってお店です
周辺はバイク置場が無いのが欠点ですがとある橋の下にゴニョゴニ
原付スクーターならとある大ゴニョゴニョ
>>541
とある地方の人間どもはうどんとごはんって炭水化物x2ww
とよくバカにしますが
かやくごはんとの相性を知らずに死んで行くなんて可哀そうすぎるです

553 :774RR:2021/06/04(金) 10:01:56.78 .net
とある地方というのがどこなのかわからんが、少なくとも関東では
昭和の時代からラーメンライスとか半チャンラーメンとか普通にあったので
炭水化物&炭水化物の組み合わせ自体にさほど違和感はない

554 :774RR :2021/06/04(金) 10:50:24.97 ID:Lhyq3oT90.net
かき揚げ丼セットでうどんでおながいしやす

555 :774RR :2021/06/05(土) 09:57:56.47 ID:p/vg0GO20.net
用事があって出かけられないから自宅でかすうどん
https://i.imgur.com/BIpRneu.jpg

556 :774RR :2021/06/05(土) 10:21:46.21 ID:43UWycxZ0.net
ラーメンぽいね…。

557 :774RR :2021/06/05(土) 14:58:51.01 ID:CmF3b1W1a.net
確かに煮干しラーメンみたいだね

558 :774RR :2021/06/05(土) 17:42:37.18 ID:o4cWDHJLM.net
乾麺のような
かすは自分で揚げたん?
うまそうや

559 :774RR :2021/06/05(土) 22:52:03.20 ID:lAWffd830.net
油かすは肉屋かスーパーに行けば普通に売ってるからそれを買って入れるのが手っ取り早い
保存も効くので冷凍に入れとけばいい

うどんに入れるより
もう一回鉄板で焼いて脂を出せる焼きうどん、焼きそば、お好み焼き、もやし炒めなどに入れる方が好きだ

560 :774RR :2021/06/06(日) 06:59:55.07 ID:hSjdPJFIa.net
金沢 八幡のすしべん
朝やってるうどん屋はたすかる

https://i.imgur.com/hpb2Jsv.jpg

561 :774RR :2021/06/06(日) 08:16:51.55 ID:nAgUSOTPa.net
関西では脂カスってスーパーで売ってるんだ?
関東ではまず見ないな

562 :774RR :2021/06/06(日) 08:36:06.99 ID:Fdy8ShkQ0.net
油カスと聞いて天カスしか思いつかない関東民

563 :774RR :2021/06/06(日) 08:36:53.30 ID:D3XhmeuL0.net
>>558
細目の乾麺うどんです。

かす肉は丸の状態で冷凍庫に常備してます。
大きめに切って、フライパンで焼いて余計な脂を溶かしだして脂を捨て、カリカリになったかす肉をスープで煮込んで柔らかくしてます。

そのまま使うと脂に負けちゃうので

564 :774RR :2021/06/06(日) 08:38:53.25 ID:D3XhmeuL0.net
>>560
美しいうどんどなー
柔らかそうな麺がそそる

565 :774RR :2021/06/06(日) 08:41:02.43 ID:nAgUSOTPa.net
>>562
肉の脂身じゃないの?

566 :774RR :2021/06/06(日) 08:42:34.27 ID:D3XhmeuL0.net
>>561
俺は関東生まれの中部民だけど、関西からキロでお取り寄せしてる。
冷凍庫入れておけばかなり持つから、色んな料理に使えて便利だよ

567 :774RR :2021/06/06(日) 08:45:30.35 ID:6v7th2IY0.net
油カスって肥料しか思いつかない農民

568 :774RR :2021/06/06(日) 09:13:25.71 ID:x9LFu+tXa.net
>>565
ホルモンの小腸をカリカリに揚げたものだよ
焼くと脂が山盛り出て萎みきるから油で揚げてやる

569 :774RR :2021/06/06(日) 09:39:02.32 ID:fuIy6+ao0.net
富士の宮焼きそばなんかに入ってるのは肉かす
豚肉の背脂で作ったやつ
油かすとは別物

油かすだけを鉄板で焼いてネギとポン酢掛けたのも美味い

570 :774RR :2021/06/06(日) 10:29:19.42 ID:4wJM1YRud.net
>>560
金沢のうどんは関西風なので美味しくいただける
金沢は小京都といわれるように、和食の味付けも京都がベース
食材は地元の魚や野菜を使っている
うどんもそうだけど、金沢おでん、懐石、寿司
味付けが関西人にとてもあう

571 :774RR :2021/06/06(日) 11:10:13.17 ID:hSjdPJFIa.net
>>564
のどごしもよくて美味しかったわ
安いうどんやけどまた行きたい

572 :774RR :2021/06/06(日) 11:12:41.66 ID:hSjdPJFIa.net
>>570
金沢ではまともに食べたことないな
飲みにいったくらいしか
しっかりたべてみたいわ
どうせうどんになるやろうけど

573 :774RR :2021/06/06(日) 11:17:52.75 ID:3+/++Eif0.net
>>561
全国チェーンのドラッグストアのコスモスで売っていた
最近精肉を置くようになって脂カスも置いていた
精肉店より割高だけどちょっとビックリしたな

574 :774RR :2021/06/06(日) 11:24:58.25 ID:hSjdPJFIa.net
ここのうどん好きやわー
久しぶりになんで大にしだった
可児の長麺うどん ころうどん

https://i.imgur.com/Q320ad3.jpg

575 :774RR:2021/06/06(日) 15:30:40.68 .net
ツーリングで金沢泊まった時、飲んだ後のシメでうどん食った記憶があったんで画像漁ったらやっぱあったわ
https://i.imgur.com/cR5sBnl.jpg
たま屋ってとこの和牛すじうどん

576 :774RR :2021/06/06(日) 17:59:13.67 ID:/k00elU8a.net
>>575
飲んだあとは味の記憶ないわ
たまに食べた記憶もなくて画像だけ残ってたり

577 :774RR :2021/06/06(日) 20:06:17.85 ID:YOuw2o7ya.net
>>574
こらうまそう。お腹も一杯になりそうやね。

578 :774RR :2021/06/06(日) 20:30:09.66 ID:/k00elU8a.net
>>577
ここのうどんはすするとチュルチュルってなる
音も味のうちやな

579 :774RR :2021/06/06(日) 20:43:25.64 ID:fuIy6+ao0.net
>>575
テーブルの上の現金が生々しいなw
いかにも飲み屋の帰りっぽいw

580 :774RR :2021/06/06(日) 20:52:25.85 ID:/k00elU8a.net
去年あたりからトイレいく回数が減ってバイク乗りっぱなしやわ
グーグルのタイムラインみたら昨日は5時間30分乗ってた
次の目標は8時間や

581 :774RR :2021/06/06(日) 22:00:48.98 ID:x9LFu+tXa.net
>>569
豚の脂肉は焦がす方が美味いからね
蒸して油を完全に抜いたのも好きだが

582 :774RR :2021/06/07(月) 22:12:38.48 ID:AgRgdRQW0.net
https://i.imgur.com/62K34EV.jpg
北野天満宮のたわらうどん
うどんは適度な太さに限る

583 :774RR :2021/06/08(火) 08:06:36.09 ID:6R/fR4hIa.net
>>582
これのどごしはどんな?
太いとモチモチしてて別の食べもののようや

584 :774RR :2021/06/08(火) 09:17:38.59 ID:pgt7ahtKa.net
鬼平犯科帳に出てきた一本うどんみたいだな

585 :774RR :2021/06/08(火) 09:44:49.20 ID:jzPcdrrMM.net
>>574
ビジュアルが最高だな!
今回は梅コロじゃ無いんやねw

586 :774RR :2021/06/08(火) 12:35:49.50 ID:Mw9KUr/za.net
>>585
食べてもおいしいで
梅コロは別の人で、うどんウォッチャーやったと思う

587 :774RR :2021/06/08(火) 18:12:44.37 ID:aqUwkbuT0.net
>>583
あまりおいしくなかった
モチモチでもなくゴワゴワ
北野天満宮に時を戻してくれ、とお祈りしたぐらい

588 :774RR :2021/06/08(火) 22:24:13.16 ID:sd/3Qg300.net
>>580
それ脱水になってるか
腎機能が低下して身体に毒回ってるんちゃうか?

夏で汗かいても最低限の小便はいかなあかん
トイレ行く回数喜んでる場合ちゃうし
ツーリングいかんと病院行って来なはれ

589 :774RR :2021/06/08(火) 22:42:38.41 ID:Qzxsd/INM.net
>>574
綺麗な麺だねー。
美味しそう。

590 :774RR :2021/06/09(水) 08:06:33.14 ID:0rniv//0a.net
>>588
普段はトイレいくし
バイクに乗ると止まってしまう
前日に酒飲んだらうんこ休憩ばっかり

591 :774RR :2021/06/09(水) 08:16:33.66 ID:0rniv//0a.net
>>589
麺を食べるうどんやな
店名の通り一本が長い

592 :774RR :2021/06/12(土) 11:36:30.81 ID:I+ZTt9SYM.net
伊那のみぶ川
うどんセット
カツオになんか足したツユがおいしい
ちょっとしょっぱいけど
https://i.imgur.com/gdFMIbu.jpg

593 :774RR :2021/06/12(土) 20:11:14.64 ID:0tPs0+9W0.net
鴻巣の久良一
冷し川幅うどん
意外ともっちりコシが有って美味かった
https://i.imgur.com/pCG0bGu.jpg

594 :774RR :2021/06/13(日) 07:22:15.67 ID:VBv98K06a.net
>>593
ペラペラのも入ってるんやな
川幅うどんにも冷やしがあるんか

595 :774RR :2021/06/13(日) 07:23:58.09 ID:VBv98K06a.net
雨は昼からの予報やったのに朝から雨
富山駅までうどん食べに行く予定やったのに

https://i.imgur.com/ELqQrp8.jpg

596 :774RR :2021/06/13(日) 10:03:05.86 ID:GEjP7Hnw0.net
車で行けよ
北陸在住なら持ってるだろ?

597 :774RR :2021/06/13(日) 10:08:40.54 ID:VBv98K06a.net
カップうどんのイヤな味が残ってたので口直しに
道の駅アルプ飛騨古川
https://i.imgur.com/tJY6sYa.jpg

598 :774RR :2021/06/13(日) 10:09:17.81 ID:VBv98K06a.net
>>596
ツーリングでホテルに泊まってたから

599 :774RR :2021/06/13(日) 11:13:06.79 ID:VOx0UyLT0.net
昨日久々に赤いきつね食った 美味かった
今は緑のきつねもあるのね・・ あれ間違って買うやつ絶対いるよ・・
赤いたぬきはなかったな・・ 売り切れちゃったのかな・・

600 :774RR :2021/06/13(日) 12:17:32.21 ID:VH3koGpcM.net
>>597
富山からR41南下ルートかな?
数河峠辺り手前の流葉辺りにに道の駅欲しいよね、ドライブIn数河が無くなったから…。

601 :774RR :2021/06/13(日) 12:39:39.77 ID:g9sMnURi0.net
https://i.imgur.com/aGYy2a1.jpg
最初見た時にナンダコレ?って思ったわ

602 :774RR :2021/06/13(日) 18:13:09.96 ID:R8cePe6Va.net
>>600
糸魚川から南下する予定やったけど雨雲レーダーみてそのまま南下にした
ドライブインあったんか
残念や

603 :774RR :2021/06/13(日) 18:14:31.17 ID:R8cePe6Va.net
>>599
赤いきつね対緑のたぬき投票できつねがかったから緑のきつねができたらしい

604 :774RR :2021/06/13(日) 18:15:09.80 ID:R8cePe6Va.net
>>601
ついでにこれも
というか元々どっちも作る気やったような

605 :774RR :2021/06/13(日) 18:25:23.06 ID:+1oQ/GQw0.net
>>604
そんななぁなぁの決着で終われるか!!

606 :774RR :2021/06/14(月) 08:05:14.59 ID:tklqJEs9a.net
>>605
マルちゃん内の話やし

607 :774RR :2021/06/14(月) 12:36:40.76 ID:LbJH9Hu90.net
マルちゃんよりどん兵衛派
マルちゃんのはウエストでも出汁がイースト寄りでイマイチ

608 :774RR :2021/06/14(月) 13:45:39.31 ID:gRP4Dkbg0.net
西天城高原牧場で塩鰹うどん(冷)
https://i.imgur.com/aMNT97F.jpg
ちょっとしょっぱい塩鰹の破片が美味かった

609 :774RR :2021/06/14(月) 13:52:57.08 ID:11YFxUxj0.net
すごくおいしそうだけど、ぼくのお腹には量が上品すぎます😢

610 :774RR :2021/06/14(月) 14:16:30.45 ID:LbJH9Hu90.net
うどんに氷を乗せると接したところが白く霜焼けして固くなるので俺は嫌いだ

611 :774RR :2021/06/14(月) 20:14:50.21 ID:TMao1hSqa.net
>>608
前に塩かつおのかたまり食べてしまってえらいからかったわ
夏には冷たいのがええな

612 :774RR :2021/06/15(火) 15:20:28.88 ID:NhklRinlp.net
ツーリングじゃないけど上尾の2りんかん行ったついでに寄った武蔵野うどん五六 肉汁うどん かぼちゃ天と半熟玉子天
https://i.imgur.com/eiy4KY1.jpg

613 :774RR :2021/06/15(火) 20:00:28.79 ID:Tjtdtd4a0.net
地粉っぽい麺がたまらなく美味そうです!
肉汁もネギや油揚げがいいな〜

614 :774RR :2021/06/15(火) 20:13:32.42 ID:XyLA8b5Ya.net
>>612
地粉のいろやな
ええ香りしてそう
たまご天は爆発してないな

ついでに武蔵野うどんスレ
ごくたまにいい情報がある
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1618242302/

615 :774RR :2021/06/15(火) 20:59:22.25 ID:MRD6getQ0.net
赤いたぬきの焼うどん買っちゃった・・・
土曜日の朝ごはんにしよ・・  楽しみ♡

616 :774RR :2021/06/15(火) 21:45:05.54 ID:XyLA8b5Ya.net
そこはツーリングでお湯沸かしてやろ
浜辺の焼きうどんはうまいで
やったことないけど

617 :774RR :2021/06/19(土) 18:15:09.81 ID:30DZwZGg0.net
セブンイレブンの冷やしたぬきうどんうまいよな
大盛にしちゃうわ

618 :774RR :2021/06/20(日) 12:41:58.87 ID:p9GJM+XJM.net
冷やしおろしうどん桜エビ天付
伊豆のサスケ
冷やしうどんで美味しいのは初めてくらい

https://i.imgur.com/2KAvWMU.jpg

619 :774RR :2021/06/20(日) 14:48:19.48 ID:Fxfql+1Ra.net
>>617
うまいんか
買ってみよ

620 :774RR :2021/06/20(日) 21:21:52.78 ID:KAb2O1GP0.net
前回の衝撃が忘れられずに研考練で揚げ出しうどん
https://i.imgur.com/009jN13.jpg
やっぱり美味いわー

そして、隣の富士山駅ビル地下のフードコートで
https://i.imgur.com/jVnN7Gu.jpg
肉うどんを堪能してきた

621 :774RR :2021/06/20(日) 21:29:23.09 ID:xUdlWsvK0.net
どんだけ食うねんw

622 :774RR :2021/06/20(日) 21:47:12.36 ID:x4m7IGTp0.net
個人的には1番好きなうどんhttps://youtu.be/4fngQ1nIDIc

623 :774RR :2021/06/20(日) 22:24:36.51 ID:HV3/9wEy0.net
>>619
セブンの冷やしうどんは社運をかけた設備で作っている
夏場になるとおにぎりと一緒に食べる日が増える

624 :774RR :2021/06/20(日) 22:27:49.09 ID:CMATb0MO0.net
>>622
デーブは美味そうに食うな…
冷たいうどんが美味い季節になりましたね・・

625 :774RR :2021/06/20(日) 22:51:14.63 ID:HV3/9wEy0.net
堺にあるとんがらし
店の向かいに広い駐車場あり(向かって右半分)
https://i.imgur.com/R0NVCXd.jpg
讃岐を研究尽くした店主のこだわり麺はぱーる色に光りツルツルシコシコ
だが甘煮肉のせいで見えなくなったのはご愛敬
その甘煮肉は小皿(250円)と大皿(350円)に入れ放題

ちなみに俺は今小皿に盛っている程持ったが
店のおばちゃんがもっと乗るやろ!
と、俺から小皿を奪ってモリモリ積んでくれた
おかげで鶏メシとメンチカツを食うのが大変だった

626 :774RR :2021/06/21(月) 12:26:18.33 ID:DJ+7gsAja.net
>>620
連続2杯か
やるな

627 :774RR :2021/06/21(月) 12:28:06.93 ID:DJ+7gsAja.net
>>625
ありがたいけど山盛りはしんどいな
麺がみえなくてちょっと残念や

628 :774RR :2021/06/21(月) 12:43:21.95 ID:hAwezTvha.net
>>625
11月に仕事で近くに行くから行ってみるわ

629 :774RR :2021/06/21(月) 17:04:04.54 ID:/i7N6XO00.net
讃岐うどん行ってきた

がもううどん ひやあつ ゲソ天
もっちりシコシコの麺と出汁が美味い
うどんたむら かけ
注文後手切りで茹でたて食えた
カマ喜ri 肉ぶっかけひや
オシャレな店舗なのに剛麺、美味かった

https://i.imgur.com/BPSop8v.jpg
https://i.imgur.com/Bg6Svj0.jpg
https://i.imgur.com/TCVijLi.jpg
https://i.imgur.com/xmzeexq.jpg

630 :774RR :2021/06/21(月) 17:35:36.25 ID:1egmlrENa.net
かまきりうまそうだな
当たり屋が大好きだったのですごく興味あるわ

631 :774RR :2021/06/21(月) 18:00:43.01 ID:/i7N6XO00.net
アタリ屋懐かしいな
パチンコ屋の駐車場にあった店だよな?
店名の通り、当たりだとシコシコの麺が食えたけど
ハズレだと死んだ麺が出てきてガッカリと安定しない店だなという印象が残ってる
それでも高松市内じゃ好きな店だったのに残念

632 :774RR :2021/06/21(月) 18:14:54.73 ID:/i7N6XO00.net
好きだったけど廃業した、はったんじ練場を俺は思い出した

カマ喜ri気に入ったのでなっちゃんに逢いにまた行きます
次回は揚げたての天ぷら食べたい

633 :774RR :2021/06/21(月) 20:59:34.53 ID:BLP1KBGaa.net
>>629
かまきりはいってみたいとこに登録してるとこや
うまそうやな

634 :774RR :2021/06/21(月) 22:03:29.80 ID:w9rhrk3B0.net
>>626
流石に即2杯目は辛いので、駅ビルで1時間近く時間潰してから挑みましたよ(笑)

635 :774RR :2021/06/21(月) 23:08:59.21 ID:pZYnwbEe0.net
>>622
俺も1番好きなうどんだな
埼玉県民だけど、武蔵野うどんより好きだ

636 :774RR :2021/06/21(月) 23:59:21.12 ID:LWcFAlwU0.net
>>629
最高やん!裏山だわ…。
やっぱ麺の断面が違うよな

637 :774RR :2021/06/22(火) 10:12:48.39 ID:VhqMKue7d.net
>>629
黒七味はマイ七味?
良い香りするな

638 :774RR :2021/06/22(火) 10:58:16.09 ID:oTzTpdDj0.net
>>627
次は肉無しで行くよ
>>628
どんぞどんぞ

>>629
がもうはいまでも超混雑?

639 :774RR :2021/06/22(火) 12:34:48.95 ID:PTupTtsga.net
>>634
時間つぶしてとか
うどん愛が素晴らしい

640 :774RR :2021/06/22(火) 15:54:05.11 ID:ZzgmcXSXa.net
>>631
俺は土日のひる時しか行ってないしハズレ引いたことないな
10回もいけてないうちに閉めちゃって残念だったわ。
うまくていい香りでたまらんかったなー

641 :774RR :2021/06/22(火) 18:19:30.34 ID:igIW5lit0.net
伊勢崎の自販機食堂にて、天ぷらうどん
https://i.imgur.com/kttuJbv.jpg
https://i.imgur.com/s5KhDhW.jpg

642 :774RR :2021/06/22(火) 19:18:16.90 ID:wXxqIIv5a.net
>>641
自販機食堂は新しいしキレイやしええな
群馬はうどん自販機がたくさん残ってるしまた行きたい

643 :774RR :2021/06/22(火) 19:57:13.08 ID:xfyICwMJ0.net
>>637
よくわかったね
京都の黒七味
真っ黒な七味で香りが好きです
セルフ店でなら薬味の持ち込みも良いかなぁとw

>>638
がもうは9時くらいについたけど15分待ちくらいだったかな
回転早いので結構な行列でも30分は待ったことがない
谷川や須崎などに比べたらマシな方だと思う

>>640
そういや俺が行くのは他のうどん屋巡ってからだから閉店間際ってのが多かったかな?
結構な繁盛店だったのは違いないから残念

644 :774RR :2021/06/23(水) 11:05:22.59 ID:zIBHqXRx0.net
>>643
かなりの大昔にがもうへ行った時、行列がすごくて味を覚えてないレベル
そういう状況ならまたチャレンジしてみる

645 :774RR :2021/06/23(水) 21:20:56.07 ID:dvQ9UUdX0.net
うどんはやっぱり山田だなぁ
と思ってたのにセブンのうどんの方がうまいわw

646 :774RR :2021/06/23(水) 22:41:36.31 ID:djk98wZw0.net
>>643
高速乗り放題1000円の時代かな?
あの頃は讃岐うどんブームもあって行列が酷かったけど
今はそこまで酷くないよ

日曜日定休なんで土曜しか行った事はないけど

647 :774RR :2021/06/23(水) 22:56:42.52 ID:zIBHqXRx0.net
>>646
あの時は讃岐うどんの映画の効果もあってか一大ブームでしたわ

648 :774RR :2021/06/24(木) 13:31:18.27 ID:UONJc05u0.net
ユースケサンタマリアの奴かな?
レンタルで観たけどツマラナかった…。

649 :774RR :2021/06/26(土) 11:41:48.18 ID:3N5cmqYvM.net
お揚げさんが美味かったわ
鶏めしは半人前のはずが
韮崎のさくら
https://i.imgur.com/IwZvBf8.jpg

650 :774RR :2021/06/26(土) 21:33:49.87 ID:DRX5x5XUd.net
緊急事態宣言で休業されて
2ヵ月ぶりに再開されたので行ってきた
楽々 にくわかうどん
出汁を取るのに強火で煮すぎて渋みが出たと店主は言ってたが
俺は酸味と渋みの効いた出汁の方が好みかも

https://i.imgur.com/Sm44CNS.jpg

651 :774RR :2021/06/27(日) 04:27:24.74 ID:QsTq3DAm0.net
西伊豆の堂ヶ島食堂で塩鰹うどん食ってきた!
サイドオーダーのアジフライも美味かったhttps://i.imgur.com/AKS4SFd.jpg

652 :774RR :2021/06/27(日) 08:24:19.99 ID:0VdJdVpmM.net
釜玉のつもりが釜揚になってしもた
券売機に釜玉がふたつあっておかしいとおもってたら
https://i.imgur.com/XDzCNL4.jpg

653 :774RR :2021/06/27(日) 11:43:56.23 ID:+cht0u3Va.net
>>650
酸味と渋みか
ほんとに微妙な違いなんやろな

654 :774RR :2021/06/27(日) 11:45:12.89 ID:+cht0u3Va.net
>>651
堂ヶ島食堂にもあったんか
卵次は初めてや
伊豆にいったら寄ってみよ

655 :774RR :2021/06/30(水) 18:03:52.94 ID:b8W0udVvp.net
>>652
最近釜揚げ食ってないからこれはこれで美味そう!

656 :774RR :2021/06/30(水) 22:09:30.63 ID:oH6BXZBGa.net
>>655
美味しかったけど頭が釜玉になってたから
次はこれ目的で行きたい

657 :774RR :2021/06/30(水) 22:13:40.35 ID:D2LwMv/VM.net
6月のツーリングうどん
梅雨で少なかったわ

https://i.imgur.com/2Cb2ySm.jpg
https://i.imgur.com/aML7Ocl.jpg
https://i.imgur.com/nstz6kt.jpg
https://i.imgur.com/uBOsCop.jpg
https://i.imgur.com/dF0jZqO.jpg
https://i.imgur.com/WEcmv6W.jpg
https://i.imgur.com/IwZvBf8.jpg
https://i.imgur.com/XDzCNL4.jpg

658 :774RR :2021/06/30(水) 22:25:53.72 ID:b1y1euQ80.net
https://i.imgur.com/CxnHWAU.jpg
南大阪名物かすうどん
かすうどんをベースにトッピングは
かす大盛
こぶ(とろろ)
月見
きつね
おにぎりはランチ時間だとサービスで2個付く

659 :774RR :2021/07/01(木) 09:07:33.47 ID:SrxOLr1SM.net
讃岐うどんを堪能した四国ツーリングの帰りに、関西エリアのPAで食べた天カスとネギだけのシンプルな「かけうどん」の美味しさに感動したわw

コシの無いうどんと温かい透き通る汁のマッチングに汁まで飲み干したw

660 :774RR :2021/07/01(木) 09:42:40.16 ID:82Vh4eNe0.net
>>657
週2でおうどんっ!!!!!

661 :774RR :2021/07/01(木) 10:31:16.59 ID:FbBdT2UF0.net
>>658
かすうどん美味そう!そしておにぎりは美しい!

662 :774RR :2021/07/01(木) 12:19:00.96 ID:OGaKVGRm0.net
>>657
1枚目のうどんがつゆの色と相まって凄い美味そうだ
すすってみたい

663 :774RR :2021/07/01(木) 19:41:15.58 ID:O5q6Ldy4a.net
>>660
5月はもっと多かったけど
今月は連休あるしもっと伸びそう

664 :774RR :2021/07/01(木) 19:43:36.78 ID:O5q6Ldy4a.net
>>662
それ高山のうどんや
朝からやってたからお腹へってないのに食べてしまった

665 :774RR :2021/07/01(木) 19:44:50.39 ID:O5q6Ldy4a.net
>>658
うちの方にもカスうどんあるけど、カスの香りがない
大阪のとは違うわ

666 :774RR :2021/07/01(木) 19:45:50.55 ID:O5q6Ldy4a.net
>>659
讃岐うどん以外にコシをあてはめたらアカンで

667 :774RR :2021/07/01(木) 19:58:08.65 ID:jWpGsvWIa.net
関西在住だけど讃岐うどんのかけ出汁がうますぎて衝撃だったけどな
関西は結局かつおだし

668 :774RR :2021/07/01(木) 22:09:53.11 ID:OGaKVGRm0.net
>>664
高山かー
東京からじゃ流石に遠くて無理ぽ
無念

669 :774RR :2021/07/02(金) 02:28:55.93 ID:J4FbokdC0.net
https://i.imgur.com/rWBvHBhl.jpg

肉うどん(冷)

670 :774RR :2021/07/02(金) 12:15:57.86 ID:D+ikV7oza.net
>>669
肉うどんも地域によって違いがあるな
これもうまそう

671 :774RR :2021/07/03(土) 08:32:49.41 ID:b3c0YgDwa.net
肉うどんの肉は甘辛しぐれ煮とさっぱり出汁煮のどちらが好きですか?

672 :774RR :2021/07/03(土) 09:20:21.86 ID:sIb0uJdxd.net
しぐれ煮みたいなのは冷たい麺にあい
さっぱりなのは温かいかけ出汁うどんにあう

牛肉がいい

673 :774RR:2021/07/03(土) 10:24:42.07 .net
馬肉もおいしい

674 :774RR :2021/07/03(土) 11:13:00.77 ID:2Hz/j3ud0.net
肉うどんとしか書いてなくて豚肉で出てきたら本当にがっかりだよ
まれにあるんだよね

675 :774RR:2021/07/03(土) 12:16:25.16 .net
武蔵野うどんディスですね、わかります

676 :774RR :2021/07/04(日) 16:29:34.47 ID:sjOiV2U+0.net
イチゴカレーうどん
https://i.imgur.com/8QvBNX7.jpg

677 :774RR :2021/07/04(日) 16:37:55.37 ID:nHiORleJ0.net
いちご!?
うどん神への冒涜である!!

678 :774RR :2021/07/05(月) 12:44:08.27 ID:hE/32AEUa.net
カレーうどんやったらいちごの味わからんのと違うか

679 :774RR :2021/07/05(月) 13:38:18.84 ID:3SOasrZba.net
>>676
よしみ?

680 :774RR :2021/07/05(月) 13:41:36.55 ID:iiF2ogxZM.net
昨日は丸亀行ったけど満員御礼で外まで並んでいたので他店へ!

今回はアジフライセットで冷ぶっかけうどん!揚げ物は注文受けてから揚げるので何時も熱々で美味い!
https://i.imgur.com/gkmakKe.jpg

681 :774RR :2021/07/05(月) 14:18:57.53 ID:AfvK6Koe0.net
うどんにソース掛けたんか?
同じ色やん

682 :774RR :2021/07/05(月) 14:24:41.53 ID:rNq0Ag8H0.net
東日本汁なので濃口醤油でこの色や

683 :774RR :2021/07/05(月) 16:57:35.27 ID:KMl5Q0KfM.net
それよりアジフライにソースかけろや

684 :774RR :2021/07/05(月) 17:33:44.54 ID:MIa2gF+Qa.net
えー アジフライには醤油だろー

685 :774RR :2021/07/05(月) 17:38:31.46 ID:ATZ0TRO0M.net
タルタルレモン!

686 :774RR:2021/07/05(月) 17:40:05.87 .net
塩にレモン

687 :774RR :2021/07/05(月) 17:47:46.24 ID:lYXqrIlFM.net
この後にソースかけて食ったでw

688 :774RR :2021/07/05(月) 18:08:35.83 ID:3SOasrZba.net
俺もタルタルソースだな
自分で作ったタルタルソースが1番好き

689 :774RR :2021/07/05(月) 21:06:40.44 ID:p4WAvTmv0.net
>>679 当たり 普通に食えた

690 :774RR :2021/07/05(月) 21:33:42.97 ID:3HjpLpZk0.net
俺はタルタル+ソースの荒業で勝負

691 :774RR :2021/07/05(月) 21:37:51.40 ID:vYq3BzrwM.net
ウスターソースにカラシやろ
ふつう

692 :774RR :2021/07/06(火) 06:57:16.63 ID:giHQ+f93a.net
カラシはないな

693 :774RR:2021/07/06(火) 07:17:52.84 .net
意外とホースラディッシュ溶いた醤油が合う

694 :774RR :2021/07/09(金) 18:15:42.65 ID:x6Qg7jZ00.net
うちの近所に武蔵野うどんの人気店があるのをここんところで知った。
埼玉東部で武蔵野うどんが食えるとは思わなかった。
今度食いに行こう・・
しばらく雨だから・・ 車かな・・

695 :774RR :2021/07/09(金) 18:25:28.33 ID:Fe5LJkZ0a.net
上がった食い方全部やってた
そのときの気分次第だぎゃ

696 :774RR:2021/07/09(金) 18:29:46.84 .net
>>694
僕にも教えて

697 :774RR :2021/07/09(金) 18:48:20.31 ID:EWoGg/6la.net
>>694
独り占めとはズルいぞ!!

698 :774RR :2021/07/09(金) 19:06:58.06 ID:imaTZVfVa.net
栃木にも武蔵野うどんあるみたいやけどな

699 :774RR :2021/07/09(金) 20:18:25.16 ID:imaTZVfVa.net
知ってる中で埼玉最東は久喜ののうぼやな

700 :774RR :2021/07/09(金) 22:24:51.48 ID:U86lPTs80.net
武蔵野線うどん

701 :774RR :2021/07/10(土) 11:44:54.07 ID:ZmWz4ytXa.net
冷たいつどんやとめっちゃ麺硬いわ
笛吹のうどん富士

https://i.imgur.com/PN2C2pL.jpg

702 :774RR :2021/07/10(土) 17:42:48.49 ID:gzciM0gK0.net
>>698
愛知にも小牧IC近くにチェーン店で有る。レビュー観ると行きたくなるw

703 :774RR :2021/07/11(日) 12:14:09.87 ID:p95ku1Dea.net
昼神温泉の玉のゆ
数年ぶりの昼神うどん
ニンニクがきいた独特の温かいツユに冷たいうどん

https://i.imgur.com/4Kmf33o.jpg

704 :774RR :2021/07/11(日) 17:06:09.27 ID:a7AU8hWJ0.net
>>703
東海スレや中部版募集スレで有名な所だよね。

705 :774RR :2021/07/11(日) 18:47:23.94 ID:vshL7ce2a.net
>>704
そういえばだいぶ前に中部急スレでここのうどんツーリング募集したわ

706 :774RR :2021/07/16(金) 06:47:08.80 ID:OthDM+Ze0.net
https://i.imgur.com/H2RN9AEl.jpg

絶飯ロードという深夜ドラマで紹介された山梨のうどん屋「たかちゃんうどん」

707 :774RR :2021/07/16(金) 12:29:04.64 ID:i/iiRZLKa.net
>>706
行ってみようと思いながらそのままや
ドラマで紹介されたんか
気になってきた

708 :774RR :2021/07/16(金) 12:36:50.28 ID:k6UgttiVa.net
>>706
山梨だと吉田うどんなのかな?

709 :774RR :2021/07/16(金) 14:17:08.82 ID:OthDM+Ze0.net
>>708
富士吉田市の吉田うどんだね

710 :774RR :2021/07/17(土) 12:24:45.74 ID:XsoSEO+/M.net
大菩薩峠近くの富士山眺めるとこいったけど
途中で通行止めやった
帰りに笛吹の味馬車
らーほーとーって中華風のほうとう
こういうのもええな

https://i.imgur.com/pZoRKrp.jpg

711 :774RR :2021/07/18(日) 13:13:08.81 ID:SR/SeDmnd.net
道の駅ななもり清見で、飛騨牛ステーキうどん。不思議な感じだが意外とイケたわ。

https://i.imgur.com/CJzVltr.jpg

712 :774RR :2021/07/18(日) 18:34:56.47 ID:2az0lo62p.net
https://i.imgur.com/voidvGi.jpg
雨宿りも兼ねて入った香の川
うどんは3玉まで値段が一緒

713 :774RR :2021/07/19(月) 12:21:20.50 ID:uMkQ+B2Pa.net
>>711
ステーキなん?
肉の厚みがわからんからチャーシューにもみえる
今年の夏は高山方面に何回か行こうと思ってるし
ここにもいってみよ

714 :774RR :2021/07/19(月) 12:23:10.10 ID:uMkQ+B2Pa.net
>>712
3玉はきついな
1度だけ得得うどんであるけど
上にかかってるのはゴマ?

715 :774RR :2021/07/19(月) 17:02:55.96 ID:uwgRm1KBd.net
>>713
確かにステーキでした。ちなみに麺のは普通盛りが1250円、大盛りが1380円。汗だくになりながら食べるのもたまにはいいもんだ!

716 ::2021/07/21(水) 15:34:38.98 ID:YJeuCTXT0.net
https://i.imgur.com/q6oTZ2k.jpg
https://i.imgur.com/2JMhUIi.jpg

717 :774RR :2021/07/21(水) 16:56:12.33 ID:CleCtBwHd.net
秋田県の道の駅象潟(きさかた)で「象潟うどん」。これ夏限定の「冷やしあかもくぶっかけ天ぷらうどん」だとさ。汁全部がヌルヌル。でもしょっぱくなく超旨かった。

https://i.imgur.com/Ugz2lgf.jpg

718 :774RR :2021/07/21(水) 18:46:12.51 ID:JRNaxV7KM.net
>>716
なんか書かんとレスのしようがないな

719 :774RR :2021/07/21(水) 18:47:12.34 ID:JRNaxV7KM.net
>>717
汁がぬるぬる
なんかあれやな
明後日は秋田通るから都合があえば寄ってみよ

720 :774RR :2021/07/22(木) 00:19:56.95 ID:aBc18je50.net
最近新井こう平うどんへ行ってないので久々に行きたい。遠いけど…。

721 :774RR :2021/07/22(木) 08:30:40.88 ID:m2zWDF7Ud.net
岩手県錦秋湖SAで白金豚肉うどん。
塩味ベースで肉の脂の旨味が上品。汁も旨い!残したらバチが当たるわ。

https://i.imgur.com/d6y3OQR.jpg

722 :774RR :2021/07/22(木) 12:04:59.54 ID:M2lIOHcLa.net
>>721
暑い日にはあっさりやな
熱そうやけど
東北周ってんのか?
俺もこれからや

723 :774RR :2021/07/22(木) 12:15:59.54 ID:NEG4bl5UM.net
軽井沢は涼しかったけど下りたら暑いわ
普通の食堂で期待してなかったけどサラダうどんおいしかった
中之条の千里

https://i.imgur.com/zOsM2Qx.jpg

724 :774RR :2021/07/22(木) 12:51:02.80 ID:XEbFBipY0.net
軽井沢が涼しいとか奇跡だな

725 :774RR :2021/07/22(木) 15:11:04.12 ID:NEG4bl5UM.net
>>724


726 :774RR :2021/07/22(木) 15:12:16.33 ID:NEG4bl5UM.net
暑いわー
あまりの暑さにうどん休憩
しょっぱいのでミニラル補給

https://i.imgur.com/Nmk5FAO.jpg

727 :774RR :2021/07/22(木) 15:26:45.98 ID:XEbFBipY0.net
>>725
避暑地で有名だった軽井沢だが近年はうだるような暑さが続き過去の話
そして渋滞もひどく横道に逃げたら旧軽や三笠の別荘地に迷い込んで自爆w
やっと道らしい道に出たかと思ったら旧軽銀座の通行止めにあいUターンw
そしてようやく古月堂に着いたと思ったら閉鎖してました

そんな場所であった

728 :774RR :2021/07/22(木) 19:18:42.58 ID:NEG4bl5UM.net
>>727
そうやったんか
俺は通り過ぎただけやから

729 :774RR :2021/07/22(木) 21:34:05.71 ID:3w/PwxLva.net
食い過ぎたけど美味かった
https://i.imgur.com/4x9Tm7d.jpg

730 :774RR :2021/07/22(木) 22:54:13.71 ID:aBc18je50.net
喰いすぎやろ

731 :774RR :2021/07/22(木) 22:58:00.84 ID:LQ4L1nhl0.net
うどんツー初日
4軒廻って締めはホテルの無料夜泣きそば
https://i.imgur.com/TKILy5r.jpg
https://i.imgur.com/KQfjWQy.jpg
https://i.imgur.com/P0qv1rr.jpg
https://i.imgur.com/l2NvRFt.jpg
https://i.imgur.com/PHjFpdB.jpg
https://i.imgur.com/vZNzGu7.jpg
明日は何軒いけるかな?

732 :774RR :2021/07/22(木) 23:05:41.48 ID:OMoKHiAta.net
>>729
讃岐うどん?

733 :774RR :2021/07/22(木) 23:16:41.82 ID:3w/PwxLva.net
>>732
讃岐うどんです
香川県高松市

734 :774RR :2021/07/22(木) 23:17:01.93 ID:PTAWhmLv0.net
>>732
宮武
https://goo.gl/maps/LHLkFg1ih7REjAfs6

735 :774RR :2021/07/22(木) 23:20:33.01 ID:3w/PwxLva.net
>>734
被ってますね

736 :774RR :2021/07/23(金) 00:32:50.50 ID:KoJhUA8Aa.net
>>733
讃岐うどんきれい

737 :774RR :2021/07/23(金) 01:37:37.75 ID:jYarbRMM0.net
>>729
ぶっかけうどんと、きつねうどんを両方食べたの?

738 :774RR :2021/07/23(金) 02:49:35.85 ID:wafO1EmA0.net
>>737
冷だしきつねと醤油うどん両方食ったよ

739 :774RR :2021/07/23(金) 06:08:36.45 ID:iOakgL3na.net
>>729
温かいのと冷たいのか
やるな

740 :774RR :2021/07/23(金) 06:10:02.00 ID:iOakgL3na.net
>>731
ちくわ好きなんか?
うどん堪能やな

741 :774RR :2021/07/23(金) 08:22:00.50 ID:HfpSQz8s0.net
>>735
お互い気を付けてうどん楽しみましょう

742 :774RR :2021/07/23(金) 09:11:26.16 ID:hI0jor0JM.net
朝はペガサスで自販機のうどん
エアコンつけてないし暑いわ
涼みに鳥海山上ったろ

https://i.imgur.com/bN9VooO.jpg

743 :774RR :2021/07/23(金) 15:31:34.86 ID:O/Aar7WP0.net
>>731
店の名前付けて欲しい…。

744 :774RR :2021/07/23(金) 19:23:40.93 ID:VgBM9Iy+p.net
>>743
宮武 9:30〜15:00
https://goo.gl/maps/LHLkFg1ih7REjAfs6

一福 10:00〜14:00
https://goo.gl/maps/Scu9NiKpyDYgGPcm9

竹清 10:45〜14:30
https://goo.gl/maps/K4WJBcWsoSPuYgdU

鶴丸 20:00〜03:00
https://g.page/teuchiudon-tsurumaru

参考まで

745 :774RR :2021/07/24(土) 10:54:21.60 ID:Y/oJbLwCM.net
おいしかった
竜飛岬のかいきょうどん

https://i.imgur.com/R79oW7s.jpg

746 :774RR :2021/07/24(土) 11:12:18.15 ID:/hN7365gM.net
快挙うどん?

747 :774RR :2021/07/24(土) 17:57:32.10 ID:Y/oJbLwCM.net
>>746
ひつれいしました
海峡丼

748 :774RR :2021/07/24(土) 19:58:27.73 ID:+7v1rh5pM.net
うどんスレだからシャレたんでしょ?

749 :774RR :2021/07/25(日) 00:55:06.80 ID:psXtV4AQ0.net
https://i.imgur.com/GG9Grwsl.jpg
山田うどんのたぬきうどん

https://i.imgur.com/mHe5oxul.jpg
名物のパンチ

https://i.imgur.com/8NYPp7Kl.jpg
暑かったからのコーラも

https://i.imgur.com/7C0fE1Nl.jpg
グーグルマップのナビの案内で着いたとこ

750 :774RR :2021/07/25(日) 00:55:34.94 ID:zRWtveQUa.net
ほえーきいたことないな何県?

751 :774RR :2021/07/25(日) 06:42:02.12 ID:uBh+eeMja.net
>>748
そう
ひらがなだと…

752 :774RR :2021/07/25(日) 06:43:15.12 ID:uBh+eeMja.net
>>749
冷やしたぬき?
パンチはいまだに食べたことない
ナビでどこを指定したんや

753 :774RR :2021/07/25(日) 12:22:52.27 ID:Oyhewm97M.net
岩手、北上川の得得うどん
いつものかと興味あったけど、カツオに醤油やった

https://i.imgur.com/dRSwxuw.jpg

754 :774RR :2021/07/26(月) 13:57:24.49 ID:v5elYxLDM.net
バッテリーがいってしまって4時間もロスしてしまった
奥只見まわって帰ろうとおもってたのに
国見SA 稲庭うどん

https://i.imgur.com/himDsU3.jpg

755 :774RR :2021/07/26(月) 14:12:03.37 ID:c4S7cSCqa.net
>>754
まぁその日中に何とかなったんだしラッキーとおもっとこうぜ

756 :774RR :2021/07/26(月) 20:01:55.57 ID:kgaA954da.net
>>755
せやな
新幹線で帰る覚悟やったけどなんとかなってよかったわ

757 :774RR :2021/08/01(日) 12:11:24.77 ID:YTJqPpOca.net
富士吉田の研考練
揚出しうどんと同じツユでおいしかった
ただ大根おろしが絶妙やったので、揚出しうどんの方がいいか

https://i.imgur.com/rGP7pSx.jpg

758 :774RR :2021/08/01(日) 16:47:38.64 ID:JlbxJK7MM.net
7月のツーリングうどん
夏は暑いし少なくなるわ

https://i.imgur.com/8MELTLg.jpg
https://i.imgur.com/H1j1crO.jpg
https://i.imgur.com/DMUipGj.jpg
https://i.imgur.com/ICiFcRV.jpg
https://i.imgur.com/F9CWZoE.jpg
https://i.imgur.com/T7vvJFV.jpg
https://i.imgur.com/Vg8a2aB.jpg
https://i.imgur.com/dbMbbfY.jpg

759 :774RR :2021/08/01(日) 17:25:47.91 ID:39N/1xIw0.net
お見事!

760 :774RR :2021/08/01(日) 18:50:25.24 ID:3VQWlDos0.net
>>757
あれ、もしかして今日11時過ぎ入店ですか?
そうだとしたら先に入店して家族3人がワタクシです(笑)

ウチの娘さんがここの揚げ出しうどん大好きなんです。

761 :774RR :2021/08/01(日) 18:54:28.85 ID:3VQWlDos0.net
そしておそらくここ2ヶ月で研考練さんあげたのワタクシです

762 :774RR :2021/08/01(日) 18:58:10.39 ID:3VQWlDos0.net
https://i.imgur.com/ru9ErCK.jpg
今日食べた揚げ出しうどんです

763 :774RR :2021/08/01(日) 19:15:55.31 ID:2irELcoda.net
>>760
先客は4人の家族やったから違ってみたい
そのうちここでご一緒に

764 :774RR :2021/08/01(日) 19:19:53.10 ID:3VQWlDos0.net
あっ、すんません友人1人いたんで総勢4人でしたー
富士山駅から解散だったので忘れてました(笑)

いや、実はバイク入ってきた時からまさかなー
なんて思っていたんですよ。
ナンバーも自分と同じエリアでしたからね。
またご縁あれば是非にです!

うどんツー出来たら幸せ(笑)

765 :774RR :2021/08/01(日) 19:20:12.17 ID:2irELcoda.net
>>759
ありがとー
うどん情報もよろしくー

766 :774RR :2021/08/01(日) 19:21:43.66 ID:2irELcoda.net
>>762
このほんの少しの大根おろしがアクセントになる
繊細な味やなー

767 :774RR :2021/08/02(月) 07:23:41.73 ID:RBf4tJ7Ca.net
>>764
そうやったんか!
バイクがなかったから油断してた
うどんツーは募集したことあるけど、5軒周って苦しかった記憶が

768 :774RR :2021/08/02(月) 07:30:07.55 ID:RBf4tJ7Ca.net
>>767
3軒くらいで

769 :774RR :2021/08/05(木) 18:45:09.21 ID:ixhYRhpQ0.net
あまりに暑いので
たなか家でひやひや
ひや汁でも出汁の効いた甘口なのは変わらず美味い

https://i.imgur.com/goeR4Ct.jpg

770 :774RR :2021/08/05(木) 21:15:29.06 ID:VFMzt7hsa.net
>>769
うまそうやなー
京都にはしばらく行けそうにないけど 来年には泊まりでいけたらええな

771 :774RR :2021/08/07(土) 09:24:29.91 ID:wgOyqd2sM.net
カレーうどんと決めて家を出たけど
なかった
小エビ天うどん
駒門PA

https://i.imgur.com/DWfElYP.jpg

772 :774RR :2021/08/11(水) 07:47:41.84 ID:L3A33CFzp.net
スマル亭の冷やしシラス天うどん!
https://i.imgur.com/q6nibfs.jpg

773 :774RR :2021/08/11(水) 20:35:33.62 ID:mPqQ1r+4a.net
>>772
スマル亭に冷やしあったんか
シラス天がふわっとした感じにかわってる
小麦粉の塊やったのに

774 :774RR :2021/08/11(水) 20:37:50.30 ID:Nc6LkYpc0.net
正直スマル亭の冷やしは…

775 :774RR :2021/08/11(水) 22:02:12.89 ID:M7r9x/8xM.net
>>774
味について書いてないところからすると

776 :774RR :2021/08/12(木) 12:18:24.60 ID:OG4i9TTe0.net
シラスより衣の方が多いな

777 :774RR :2021/08/12(木) 18:56:53.03 ID:MKSyuBcCd.net
シラスの天ぷらってこんなもんだろ
そもそもシラスを天ぷらにして美味しくなるとは思えない

778 :774RR :2021/08/12(木) 20:18:52.11 ID:kvDySbpZM.net
以前はガンモドキみたいなシラス天やったから
これでもかなりよくなってる

779 :774RR :2021/08/12(木) 21:05:07.14 ID:6nPFoV59d.net
>>771
ここのやつ、うまかったか?(懐疑的)

780 :774RR :2021/08/13(金) 10:00:05.33 ID:TZDifhYg0.net
ここって旨くないと書き込んじゃダメなん?

781 :774RR :2021/08/13(金) 10:10:50.11 ID:iJZJVfIw0.net
自分が不味いと思ったものを他人に紹介するってのは人間としてどうなんだろう?

782 :774RR :2021/08/13(金) 10:15:22.65 ID:Y1gj7mnxa.net
>>781
まあ地雷原の紹介だと思えば

783 :774RR :2021/08/13(金) 19:32:30.10 ID:ghQ+UNu30.net
空腹は最高のソースとか言うじゃん

784 :774RR :2021/08/13(金) 19:41:01.58 ID:3yHW3Qqpa.net
>>783
空きっ腹にギトギトのかき揚げが乗った冷やしうどんとか殺意マシマシで笑う

785 :774RR :2021/08/16(月) 12:43:31.22 ID:BZBkzA3RM.net
美味しくないといえば清水PAのうどん
しょっぱくて辛いだけやった

https://i.imgur.com/5npg3Ga.jpg

786 :774RR :2021/08/16(月) 14:17:56.09 ID:fl1VrYkZd.net
フードコートうどんで美味いのってないよな
丸亀は良く頑張っている方だ

787 :774RR :2021/08/16(月) 14:59:47.04 ID:jBfM+jcxa.net
個人的にうどんに限らず静岡で食った飯で美味いと思ったのが一つもない

788 :774RR :2021/08/16(月) 15:22:57.42 ID:txc0+IRZa.net
>>785
濃口醤油たっぷり使うなら鰹出汁は濃いめに取ってもらわなきゃな

789 :774RR :2021/08/16(月) 15:34:56.82 ID:Pzo91APWM.net
>>787
そもそもオマエがうまいと思うのってなによ?
カレーとかラーメンとかハンバーグか?

790 :774RR :2021/08/16(月) 16:05:33.63 ID:jBfM+jcxa.net
お、静岡県民か?

791 :774RR :2021/08/16(月) 16:12:02.30 ID:7ru4YM+GM.net
いや、埼玉だが、無知なのか単なるバカ舌なのか気になってな。

792 :774RR :2021/08/16(月) 18:34:56.24 ID:MAPpOx2o0.net
>>787
鰻は嫌い? 伊豆海の幸は? 自然薯とか美味いよ?

793 :774RR :2021/08/16(月) 21:06:29.79 ID:MbNuUM2i0.net
静岡も西と東じゃ全然違うからね
大井川の西と東ではかなり違う
うなぎも関西と関東が混じってるし
天津飯も醤油アンと甘酢アン

うなぎ、寿司、おでん、さくらえび、生シラス、馬刺、さわやか、餃子、干物、焼きそば
名物で美味いものはいっぱいあるけどうどんはマズイw

794 :774RR :2021/08/16(月) 21:07:44.49 ID:BZBkzA3RM.net
静岡は観光客向けの店が多いし、値段の割にそれほどでもないのはある
町中の小さい食堂とかあるけど
埼玉の人の口に合うかどうか

795 :774RR :2021/08/16(月) 21:41:01.83 ID:GqTRp8LP0.net
>>787
そーゆー地元の人を挑発するような書き込みはいかがなものかと。

796 :774RR :2021/08/16(月) 22:07:20.75 ID:OXJjzV4K0.net
浜名湖の鰻と三ヶ日みかんを食べに行くのが夢じゃよ…

797 :774RR :2021/08/16(月) 23:06:43.93 ID:MbNuUM2i0.net
12月くらいに取れるミカエースは内袋も薄く糖度も高いので美味いよ

798 :774RR :2021/08/16(月) 23:15:42.87 ID:Lgng2GIUa.net
>>792
他所でも食えるし飛び抜けて美味い訳じゃない

>>795
さわやかのげんこつハンバーグとかいう旨味が完全に抜けた残りカスを喜んで食べてるようじゃ残念ながら…

799 :774RR :2021/08/16(月) 23:32:23.36 ID:0BZHgmbAM.net
で、何がうまいの?

800 :774RR :2021/08/17(火) 01:35:41.11 ID:H+gz+zED0.net
春華堂のお菓子は美味しいよ

801 :774RR :2021/08/17(火) 08:28:11.02 ID:zAC5/VRba.net
>>787
安かろう不味かろうを地で行ってるのかな

802 :774RR :2021/08/17(火) 23:36:52.75 ID:2n7bIo1d0.net
>>787
そりゃ不味いとこにしか行かなかったんだろうよ・・
静岡の飲食店の全店舗を制覇してから言え。

803 :774RR :2021/08/18(水) 05:28:08.86 ID:raBJqcmKM.net
先祖代々しぞーか民のおばあちゃんがしぞーかにうまいもんはないってゆってた

804 :774RR :2021/08/18(水) 09:58:42.51 ID:XZBMtUAa0.net
鰻もみかんも旨いじゃん
桜エビのかき揚げ旨いじゃん

805 :774RR :2021/08/18(水) 10:05:36.98 ID:q5sI5LDHr.net
イセエビの干物とソーダガツオがうまい

806 :774RR :2021/08/18(水) 10:22:35.80 ID:DLr03Kfv0.net
具体的に旨い店を挙げれば良いじゃん

807 :774RR :2021/08/18(水) 11:25:37.83 ID:IDWxLzKK0.net
>>798
さわやかは今となっては県外客の方が多いがそれは?
逆に混みすぎて地元民が近づかなくなったわ

808 :774RR :2021/08/18(水) 12:43:21.41 ID:hJTU8Ogpa.net
>>807
御殿場だけだろ

809 :774RR :2021/08/18(水) 12:55:32.97 ID:ZiC8xhYTa.net
頭チンパンな味覚&知的障碍者が近付かなくなるってんなら
旨いものないって思われてた方がいいな

810 :774RR :2021/08/18(水) 20:07:05.17 ID:Wm+Lyb0ua.net
テンジンヤにうどんがあった頃は美味かったけどな
吉田インター近くの

811 :774RR :2021/08/19(木) 07:53:39.42 ID:4SLM4BSd0.net
>>807
さわやかって爆弾ハンバーグと大して変わらんだろ

812 :774RR :2021/08/19(木) 09:02:38.43 ID:brh+VJZXM.net
>>807
アレは酷いよね。一度は開店一時間前に着いて記帳待ちで2巡目だった…。
浜松の店だと7割が愛知県ナンバーの気がする。

誘われたのでネタとして2度行ったけど、態々遠路行く店では無いと思う。
近くに有れば選択肢に入るけどね。

むしろブロンコビリーの方が御飯やサラダも美味いし、何ならドンキーでも間に合う内容。

813 :774RR :2021/08/19(木) 10:12:36.36 ID:4SLM4BSd0.net
ローカルチェーンってのは、そんなもんだ
大変旨いわけでも無し、ローカルなだけで推してしまう
山田うどんが良い例だ

814 :774RR :2021/08/19(木) 10:20:58.15 ID:lrqtSJJhd.net
川崎に15年くらい住んでてハングリータイガーを先に食べてたから
後年さわやか食った時もそこまで驚きとか感動とかはなかったなあ
元々は埼玉なんだけど北関東に多いフライングガーデンは逆に最近まで未経験だったわ
まあ埼玉といっても23区隣接市だから近場になかったんだが

815 :774RR :2021/08/19(木) 10:26:03.31 ID:G4zoemcI0.net
オマエらよほどハンバーグ好きなんだな。

816 :774RR :2021/08/19(木) 11:43:48.93 ID:4SLM4BSd0.net
ファミレス行ったらハンバーグ一択だろ

817 :774RR :2021/08/19(木) 11:44:47.24 ID:bHOjK0Qg0.net
山田うどんが美味いってのは聞いたことがない
アレは安くて腹がいっぱいになるから行く人がいるだけで
味に関しては論外だろ

818 :774RR :2021/08/19(木) 14:49:17.98 ID:JKY5s1NN0.net
山田の肉汁うどんが好きでわざわざ他県から食いに行くけどな

つかさあ、あれはダメこれはダメって言ってる人のおすすめ店ってあるのか?
どんな有名店でも難癖つけそう

819 :774RR :2021/08/19(木) 23:03:54.87 ID:qAB3gU7J0.net
卑怯だからそーゆーの絶対言わないよ ずるいんだ・・

820 :774RR :2021/08/19(木) 23:46:26.11 ID:eux1NgL60.net
関東の人間が大阪でうどんを食って地元に戻ったら山田うどんに二度と行けなくなった
そんな話はちょいちょい聞く

821 :774RR :2021/08/20(金) 01:07:04.27 ID:j7o+JfDz0.net
50年以上埼玉県民だが、自分から山田うどんに行った事は1度も無い
仕事中の相方に言われて仕方なく行くだけ
決して美味い物ではない
と言うか、個人的には金を捨てている気分

822 :774RR :2021/08/20(金) 04:22:50.59 ID:z/oXOQKM0.net
>>820
大阪で天ぷらうどん食ったらよ、天ぷらが桜エビに衣がでっかくて、大阪って見栄っ張りも大概にしろよなぁ、って思ったわw

823 :774RR :2021/08/20(金) 07:25:41.86 ID:Jpw4Eh7z0.net
周期的に山田ディスるブームがくるのなんなん?(笑)
アホらしい

大阪讃岐至高主義者ウザいわ

824 :774RR :2021/08/20(金) 07:36:41.85 ID:/91VM0BXd.net
山田うどん行くけど食うのはパンチセットで麺は蕎麦にしてるなそういやw

825 :774RR :2021/08/20(金) 07:45:02.66 ID:dpwSLS+K0.net
>>821
えーっと、山田なら定食なりラーメンなり、うどん以外のもん食っとけばいいんじゃない?

何食っても不味いとか言いそうだけど、相方と山田に行くような仕事してるのに、普段どんな美食をしてるんだか

もう人生終わりかけてるんだから、最後に大阪でも香川でも移住しちゃいなよ

826 :774RR :2021/08/20(金) 08:15:24.11 ID:nkOp4rNb0.net
卑怯な奴らばかりだ・・

827 :774RR :2021/08/20(金) 10:34:03.21 ID:00kwDXix0.net
>>822
立ち食いはそうだな
今度は普通のうどん屋に行って感想よろしく

828 :774RR :2021/08/20(金) 10:41:50.00 ID:00kwDXix0.net
>>823
地元の人間の口にも合わない嫌われっぷりが目立つのに大阪讃岐至高とか言われてもな
思いっきり敵視しているのは君たちの方やな
つーか認めているのがはっきりしたなw

829 :774RR :2021/08/20(金) 10:59:39.86 ID:j7o+JfDz0.net
>>825
勿論、底辺の収入だから、美食なんて欠片もしてない
日高屋、かつや、すかいらーく系、一般的なチェーン店と比較しても、
山田うどんは味では劣っていると思う
最近のS.A.&P.A.や道の駅の方が、遥かに美味い物を食べられる
でも、パンチ(もつ煮)はそこそこ美味いかな

830 :774RR :2021/08/20(金) 11:04:26.54 ID:j7o+JfDz0.net
>>828
山田うどんは、「空腹が満たされれば何でも良い」 
という時に行く店
と、地元でも昔から思われている
なので、女性は皆食べに行くのを嫌がっていた
最近のテレビが何故か変に持ち上げているから、
食べた事が無い埼玉以外の人達が勘違いしてしまっただけ

831 :774RR :2021/08/20(金) 12:21:48.51 ID:dpwSLS+K0.net
それでも山田のうどんが好きだって思ってるヤツがいるのに、マズイマズイと連呼するのはいかがなものかと思うよ

人の味覚なんてそれぞれなんだからさ

832 :774RR :2021/08/20(金) 12:58:15.32 ID:r/kpIIvha.net
それは、ちょっと悪いかなとは思うが、
正直言って、「山田うどんが美味い」ってのは、
シャレか郷土愛で言ってるんだと思っている

833 :774RR :2021/08/20(金) 15:06:11.03 ID:rRLayagM0.net
値段のわりに美味しいと思うけどな

834 :774RR :2021/08/20(金) 15:21:46.12 ID:lF7lKrg10.net
俺も美味いと思う

835 :774RR :2021/08/20(金) 15:40:45.90 ID:XHUS/ewca.net
>>833
>>834
ウンコ食っても美味いって言いそう

836 :774RR :2021/08/20(金) 15:46:10.27 ID:EIuZABkfM.net
シケた燃料だなあ。

837 :774RR :2021/08/20(金) 16:21:41.25 ID:qk/4lKazd.net
関東ローカルの話はわからん

838 :774RR :2021/08/20(金) 16:26:04.78 ID:g4AOmuFra.net
やっぱこんな味覚&知的障碍者は来てほしくないから
旨いものなんてないって評判でいいわ

839 :774RR :2021/08/20(金) 18:43:16.16 ID:qGUN2EX0r.net
ちょうどちょっと前のニュース(イット)で埼玉のソウルフードと紹介されててインタビューに答えてた人全員が安くて美味しいと言ってた
まあ俺も昔から馴染みがあるのでそれなりに美味しいと感じてる
でももっと美味しい武蔵野うどんが周りに沢山あるからほとんど行かないがw

840 :774RR :2021/08/20(金) 18:50:29.33 ID:A4VkSPPq0.net
ファストフード的なー

841 :774RR :2021/08/20(金) 20:08:10.55 ID:nkOp4rNb0.net
マズイって言えばマウント取れると思ってる浅はかな奴ばかりだ

842 :774RR :2021/08/20(金) 20:33:38.22 ID:65oZV3o7a.net
普段の感触やとここには3人くらいしかいないとおもてたけど
けっこういるな

843 :774RR :2021/08/20(金) 20:34:59.53 ID:j7o+JfDz0.net
>>839
30年ぐらい前に、テレビで有名ラーメン店を特集していた
麺が大盛り以上に入っていた
テレビって、そういうモンだよ

844 :774RR :2021/08/20(金) 20:36:36.06 ID:j7o+JfDz0.net
>>841
俺は美味いと思えば、いつもそう言うぞ
山田うどんはそうではない

845 :774RR :2021/08/20(金) 20:41:05.22 ID:rRLayagM0.net
まぁ味には好みがあるからな
美味かろうと不味かろうと押し付けなきゃいいんじゃね?

846 :774RR :2021/08/20(金) 21:33:54.45 ID:81TXGb410.net
サイタマって何が名物なん?
山田以外のうどんも麺が黒かったり、ごった煮みたいなので美味そうに見えん
雑草の天ぷらが最近流行っているらしいけど他は何かあるん?

847 :774RR :2021/08/20(金) 22:35:12.76 ID:WwdH878y0.net
昔は山田うどんスレがあって、散々文句言うけど
結局最後は「だが、それがいい」だったよな。
そんなもんでいいんだよ、山田は

848 :774RR :2021/08/21(土) 04:33:30.86 ID:p7HfQ1HJ0.net
山田はパンチ食っとけ

849 :774RR :2021/08/21(土) 06:34:26.32 ID:gI5nxR8W0.net
噂の山田うどん
>>749

850 :774RR :2021/08/21(土) 08:06:58.04 ID:Ne/Y7pPka.net
>>846
埼玉の名物は草加煎餅ぐらいだな

851 :774RR :2021/08/21(土) 10:12:54.44 ID:IiK7m47G0.net
若い頃関西に転勤になって、朝通勤で梅田の地下を歩いてると
うどん出汁の良い匂いが通路に漂ってて、あぁ関西って
うどん圏なんだなぁって思ったわ

バイク関係なかった、ごめん

852 :774RR :2021/08/21(土) 11:01:17.44 ID:Ii/sB9ead.net
埼玉といえばホルモン焼、やきとん、辛モツ焼そば、高麗鍋
朝鮮人グルメだらけ

853 :774RR :2021/08/21(土) 16:59:47.36 ID:8oxxJNXV0.net
>>846
全国区レベルだと、十万石か山田だな

854 :774RR :2021/08/21(土) 18:55:51.40 ID:GjDS9zGf0.net
秩父に行くとちちぶ餅買う
モチモチで美味いぞ
飯能にも四里餅という似たようなのがあるけど、どっちが元祖なんだろうな

855 :774RR :2021/08/21(土) 22:00:00.07 ID:hMZp2LhIp.net
ブーチチは石川漬物のシャクシナ漬でしょ
明日道の駅ちちぶで買って帰る

856 :774RR :2021/08/22(日) 08:50:30.38 ID:mxBfjmOt0.net
岩魚寿司とかずりあげうどんは?
ここじゃ「ずりあげうどん」はうどんとして認められてないのかしら?

857 :774RR :2021/08/22(日) 09:07:21.71 ID:RdJ2gGuOa.net
埼玉県民だが、ずりあげうどんを知ったのは、
まだここ1,2年の事だな
勿論うどんとして認められているとは思うが、
埼玉の名物と言う程にメジャーではないかな
岩魚寿司も、富山の鱒寿司くらい有名ならな
個人的には岩魚は焼いて食べた方が好き

858 :774RR :2021/08/22(日) 09:33:24.24 ID:UOsa2PzDr.net
秩父と言えばわらじカツを思い浮かべるけど秩父は秩父であって埼玉とは思われてない感がある

859 :774RR :2021/08/22(日) 12:30:07.61 ID:v3Jl73pI0.net
わらじカツと言われると、猫の小便が思い出されてw
ああいう不衛生なのは滅んでしまえ

860 :774RR :2021/08/22(日) 12:50:50.38 ID:QwmIQx7HM.net
伊豆のサスケ
おばちゃん2人が喋りまくりでにぎやかやった

https://i.imgur.com/f9Quuxj.jpg

861 :774RR :2021/08/24(火) 22:01:12.53 ID:GyB/Opqe0.net
彩果の宝石(さいたま市)
梨(蓮田市他)
鰻(浦和区他)
鯰(吉川市)
ねぎ(深谷市)
清酒力士(加須市)

862 :774RR :2021/08/24(火) 22:08:02.56 ID:GyB/Opqe0.net
既出かもしれないが 肉汁うどんって今流行ってるよな

863 :774RR :2021/08/25(水) 10:38:16.30 ID:ddu2guL3d.net
肉うどんからうどんを抜いた肉吸いは全国区になりつつあるらしいが
肉汁うどんなんてのは見た事も聞いた事も食った事もないわ

864 :774RR:2021/08/25(水) 10:55:51.50 .net
無知を恥じることはない

865 :774RR :2021/08/25(水) 16:06:51.27 ID:3onDBoGm0.net
輪切りのすだちを一面に浮かべたすだちひやひやは流行っているからか今年はよく見た

866 :774RR :2021/08/25(水) 16:35:20.14 ID:5q4d6hj60.net
https://i.imgur.com/YvggoGxl.jpg

冨士一周ツーリングに言って吉田うどん食ったよ
安いし美味い。

867 :774RR :2021/08/25(水) 18:34:41.23 ID:/47xQ/CBr.net
>>866
これは食べてみたい!どこですか?

868 :774RR :2021/08/25(水) 19:01:36.90 ID:5q4d6hj60.net
>>867
みうらうどんという店ですよ
一杯500円くらいでした

869 :774RR :2021/08/25(水) 20:51:07.48 ID:7JCD2KeYa.net
みうらうどんはまだ行ったことないわ
富士吉田はうどん屋多すぎて回りきれんし

870 :774RR :2021/08/25(水) 20:55:36.76 ID:7JCD2KeYa.net
安くてうまいのはええよな
これで500円とか

871 :774RR :2021/08/26(木) 02:40:25.88 ID:8gpWBwvfr.net
>>868
ありがとうございます!コロナが落ち着いたら食べに行きます

872 :774RR :2021/08/28(土) 20:50:39.58 ID:LzZpo2ny0.net
そうめんはうどんの仲間でおk?
流しそうめんって食ってみたいんだ・・
食べ放題なのが俺的にそそるんだよなあ・・
求む! 関東の流しそうめん事情

873 :774RR :2021/08/28(土) 22:08:50.16 ID:kl01Pc6qd.net
流しそうめんって茹で置きなんで麺が死んでいるし
ツユが薄まって不味い

乾麺なんだから通販で揖保乃糸や島の光などの良いグレードの素麺を箱買いして
自分で茹でたのを冷水で締めて食うのが一番
1万円前後で9キロほど買えるから一夏中食い放題できるぞ

874 :774RR :2021/08/28(土) 23:24:25.35 ID:LzZpo2ny0.net
>>873
それは実際に食べたうえでの感想ですか?
想像ではなくて?

875 :774RR :2021/08/29(日) 02:06:03.40 ID:VJdeictB0.net
食べ放題ではなかったけど鮒宿ってお店で流しそうめん食べたことあるよ。
当たり前だけど麺が流れる仕組みに美味くなる要素はなくて、シチュエーションを楽しむ遊びでした。子供は途中で飽きてた。

876 :774RR:2021/08/29(日) 04:51:04.15 .net
食べ放題を求めてる時点でそんなに味に拘りはないってわかるだろ
流しそうめんやってるとこを知りたいだけみたいなんだから
知ってりゃ情報教えてやりゃいいし、その結果大したことないなと思うのも経験だろ
ホントつまんねえこと言う奴ばかりだな
ちなみに俺は流しそうめんに全く興味がないので情報はないがw

877 :774RR :2021/08/29(日) 05:42:52.80 ID:fEZ4K1CRr.net
流しそうめんでも水張ったボウルに時間が経った麺入れたのを食べるのも味は同じじゃね?
店で食べた事が無いから想像だけど

878 :774RR:2021/08/29(日) 06:04:52.20 .net
だから質問主は味のことなんて聞いてねえだろってのw
流しそうめんていうスタイルを体験してみたいんだろ、何で馬鹿ばかりなんだここw

879 :774RR :2021/08/29(日) 06:13:18.71 ID:4t2iK5CF0.net
関東民だが、流しそうめんってイベント的なもので、常設の店なんて知らないけど、あるの?

880 :774RR :2021/08/29(日) 06:39:05.38 ID:k2ysIL3LM.net
子供達だって自粛してるというのに
https://i.imgur.com/eHzvH4C.jpg

881 :774RR :2021/08/29(日) 07:00:20.43 ID:mTsSZuHsd.net
>>875
腹いっぱい食べたいと言ってるから
流れていなくても
素麺らしきものが腹いっぱい食えればそれでいいんじゃないの?

ラムーや業スーで一番安い素麺を10束ほど買ってきてゆがけば
200円くらいで腹いっぱい素麺っぽいものが食えるぞ
流しそうめん食い放題より安い

これが求めていた情報だろ

882 :774RR :2021/08/29(日) 08:15:25.44 ID:QrfeTBqQ0.net
流しそうめん機で良いじゃん

883 :774RR :2021/08/30(月) 09:56:49.47 ID:6jVZtkmBM.net
土曜日は朝霧高原で27℃もあった
涼みにいっても涼しくない
富士吉田の道の駅で

https://i.imgur.com/IcSyrZv.jpg

884 :774RR :2021/08/30(月) 14:59:57.39 ID:tAzwQjdd0.net
>>881
揖保や三輪のいい素麺を食っちまうと
コシの無い激安素麺は無理だわw
細いのにしなやかでしっかりとしたまるで若い女の髪のよう。。。

言ってなんだがドンビキだわ

885 :774RR :2021/08/31(火) 22:15:25.21 ID:EHr4XR8HM.net
規制が長いな

886 :774RR :2021/09/01(水) 22:10:18.51 ID:Pabs+S9ra.net
>>884
袋から出して和紙で包んで一年寝かせばそこそこまともになるけどまあ一流の品質まではいかないか

887 :774RR :2021/09/02(木) 18:53:14.55 ID:hEzVgN5yd.net
元が素麺と呼べないシロモノの多いから
安物は寝かせても無駄

揖保の赤帯でも結構美味いし
スーパーで普通に手に入るし
安いからそれ買う方が良いよ

888 :774RR :2021/09/02(木) 19:01:37.29 ID:nfKK7A3Qx.net
素麺を寝かせて美味しくなるのは油使ってる高級なやつで
スーパーの激安のを袋からだして寝かしたらダニが沸いて食中毒になる
ただ油使ってるのを寝かせて美味しいってのも油の酸化によるものだから体には悪そう

889 :774RR :2021/09/02(木) 19:55:04.82 ID:EnjejUUu0.net
素麺の始まりは素揚げした麺だからな。

890 :774RR :2021/09/04(土) 18:59:27.04 ID:r3QWiOvia.net
やっと走れた
ちょっとだけ
富士見うどん
https://i.imgur.com/SneNOXs.jpg

891 :774RR :2021/09/05(日) 12:38:14.56 ID:6ldEDwsWa.net
箱根でなぜかひもかわうどん
そういえば昔ここでボートの免許とったな
おおば

https://i.imgur.com/WmhjU5g.jpg

892 :774RR :2021/09/05(日) 14:15:46.89 ID:9CaqR2Y/0.net
https://i.imgur.com/Db5XjBB.jpg
釜揚げ並が半額で150円引きなので、丸亀製麺で食った
釜揚げ大に野菜かき揚げ付けても390円

893 :774RR :2021/09/05(日) 16:28:57.60 ID:/IZGeMvH0.net
コスパパないの!

894 :774RR :2021/09/12(日) 08:17:20.77 ID:SqbRcUHma.net
富山駅の立山そば
細めの麺でおいしかった
昨日は晩御飯食べてないからか

https://i.imgur.com/nJdtNmU.jpg

895 :774RR :2021/09/12(日) 12:45:35.36 ID:UsBMlwOyM.net
トマトの天ぷらはいらんかったな
カレーうどんにしたらよかった
大町 楽乃里

https://i.imgur.com/eQHkPao.jpg

896 :774RR :2021/09/16(木) 01:19:06.41 ID:3CbD7G3c0.net
マニアックなご当地うどん
栃木県の氏家うどん
もつ煮うどんでいただいた

https://i.imgur.com/Wirs347l.jpg

897 :774RR :2021/09/16(木) 10:22:13.78 ID:A2C4dvzJ0.net
どれもこれも美味そうだな

898 :774RR :2021/09/16(木) 10:22:59.73 ID:A2C4dvzJ0.net
道の駅富士川の馬肉うどん
甘めのツユが美味かった
https://i.imgur.com/ghNwMwI.jpg

899 :774RR :2021/09/16(木) 12:31:50.26 ID:bBqytftUa.net
>>896
栃木だうどん食べたことあったかな
もつ煮うどんか
食べてみたい

900 :774RR :2021/09/16(木) 12:34:09.80 ID:bBqytftUa.net
>>898
ここの馬肉うどんはそんなに固くなくておいしいな
連休のどっかで行こう

901 :774RR :2021/09/16(木) 13:23:02.99 ID:zjkmsfNsM.net
>>505
何気に勉強になった

902 :774RR :2021/09/16(木) 13:29:35.26 ID:zjkmsfNsM.net
>>515
うどん県巡りの帰りに大阪のPAで食べたキツネうどんが意外に美味かった。あの出汁の旨さと柔らかい麺の優しさは有りだと思った。

うどん県の美味さは麺の硬さがどうこうより、共通してたのは噛み締めた時に口内に広がる小麦の香りにイリコ出汁の美味さが合わさりなんとも言えん旨さになる所だと思ったわ。
あの小麦の香りは○○製麺や美味いと言われる冷凍うどんでは味わえんと思った

903 :774RR :2021/09/16(木) 13:46:58.53 ID:TSMPk8n80.net
◯噛め製麺は汚水溝の掃除もうちょいまめにやらんと
ドブ臭い、下水臭い、うどんの茹で汁、廃油が腐った臭いで
うどんの香りどころじゃない店がある

904 :774RR :2021/09/16(木) 15:31:06.94 ID:Sl5e5eM5a.net
>>902
讃岐うどんの評価でここましっくりきたのは初めてだわ
大阪のうどんも好きなら機会があれば今井のきつねうどんでも食べてみてくださいな

905 :774RR :2021/09/16(木) 15:38:02.78 ID:1Bi2lHnx0.net
今年の北海道ツーリングで小樽から網走に行く途中ちょうど旭川近辺で昼飯時になったが、適当な飯屋がなかなか無く〇亀製麺に入った。
(わざわざ北海道でw)
キンジタが北海道にも出た直後だったので、軽く咳したら列待ちのオヤジから白い目で見られた(都民ライダー)。

906 :774RR:2021/09/16(木) 15:40:33.71 .net
関東も煮干し(=いりこ)出汁は普通に味噌汁始め料理の出汁に使うから馴染みがないわけじゃないのに
関東のうどんつゆが醤油が強くて鰹節主体なのはやっぱり蕎麦つゆの影響なのかな

907 :774RR :2021/09/16(木) 15:49:16.43 ID:1Bi2lHnx0.net
昨日テレビで関東出汁が昆布を使わないのは、関東で使う濃い口醤油自体が既にグルタミン酸を含むから
と言ってた。鰹節に含まれるイノシン酸と合わせてグルタミン酸が旨味となっている。

908 :774RR :2021/09/16(木) 16:54:26.65 ID:6kcXZ+VBM.net
>>904
サンクス!902です。

名古屋民ですが、普段食してる「うどんやきしめんの出汁」は鰹や昆布ベースの醤油の強い黒い汁ばかりなので、関西の色味の薄い出汁と柔らかい麺、甘辛く大きなお揚げと天カスの美味さに出汁を飲み干しましたよw

この満足度で数百円なんだから、ヤッパ関西のうどん文化は庶民の味としてうどん県に負けないモノが有ると改めて感じた次第です。

正直、名古屋民は普段から外で個人店のうどんを気軽に食べる文化は無いんですよ、高いし…。

関西民は普段地元で優しいうどんを安価で食べられて、その気になればうどん県も近いと裏山ですw

909 :774RR:2021/09/16(木) 17:07:59.65 .net
名古屋って味噌煮込みうどんとかカレーうどんとか変化球的なのが多いよね
たまに言って食う分には面白みもあって嫌いじゃないけど

910 :774RR :2021/09/16(木) 17:19:47.62 ID:1Bi2lHnx0.net
結構名古屋のきしめん好きだったけどな、かつお節山盛りのやつ
新幹線ホームや駅通路にあって、出張行った時時々食ってた

911 :774RR :2021/09/16(木) 17:24:14.29 ID:yFOn8Eyn0.net
あのきしめんいい匂いだから一度は食べてみたいんだけどいつも二日酔いで食べたことがない。
レディガガも食べたらしい。

912 :774RR :2021/09/16(木) 18:50:51.40 ID:zzIumOdC0.net
>>902
わざわざ帰りのPAでもうどんを食わんでもw

うどん好きなんやね

913 :774RR :2021/09/17(金) 17:35:26.31 ID:KcpmgkHNa.net
店で食う分には讃岐が好きだし、インスタントはスガキヤの味噌煮込みが一番好き。
でも熱田神宮行くと神社できしめんも食べるし新幹線ホームでも食べちゃう。
今一番興味があるのは吉田うどんで、普段お昼にいくのは丸亀製麺。
うどんうまい、人生短い。バイクってありがたい。

914 :774RR:2021/09/17(金) 17:57:09.92 .net
あんまうどんばっか食ってると糖尿になりそう
香川県民って糖尿患者の比率高いとかなかったっけ?

915 :774RR :2021/09/17(金) 18:13:24.99 ID:8WC+tNci0.net
吉田うどん、味わうというよりもただただ顎が疲れる

916 :774RR :2021/09/17(金) 19:16:44.40 ID:BjMyXaMUa.net
大阪とか福岡の柔らかいうどんの方が好み

917 :774RR :2021/09/18(土) 17:30:06.50 ID:2KOEyTVqp.net
>>915
毎日食うなら嫌だけど、遠方から食いに行くならその硬さも楽しめばええやん

918 :774RR :2021/09/18(土) 19:25:21.32 ID:UYiaGX0n0.net
インスタントのうどんってマルちゃんの「カレーうどん」しか思い浮かばない。
(当方関東です。) 
おもしろいね。 地域によって定番って変わってくるんだね・・
ああ 日本各地のスーパーとか巡ったら面白いだろうなあ・・

919 :774RR :2021/09/18(土) 19:37:06.71 ID:ONCr9K15r.net
生麺のごんぶと好きだったなあ

920 :774RR :2021/09/18(土) 23:42:16.18 ID:RLWnYqKd0.net
>>914
それは徳島じゃなかったっけ? 車社会で歩かないからって

921 :774RR :2021/09/19(日) 07:01:57.56 ID:eR8lRQ+v0.net
>>920
香川も悪かったような…

歩かないし、ラーメンに御飯頼むからな。
徳島ラーメンに御飯が合うんだよこれが。

922 :774RR :2021/09/19(日) 10:09:21.03 ID:0m8zfveNd.net
東名下り中井パーキングで豚肉うどん。豚肉をたらふく食った気にさせてくれる。汁の塩加減もよかった(単純に自分好みだっただけだが)
650円也

https://i.imgur.com/iSZCSts.jpg

923 :774RR :2021/09/19(日) 13:38:59.06 ID:6UMFWaw7M.net
久兵衛屋のきのこ汁うどん
おいしかったけどやっぱり濃いわ

https://i.imgur.com/RkbKxeS.jpg

924 :774RR :2021/09/19(日) 15:56:48.82 ID:W3tdbzq+a.net
ファミレスの久兵衛屋?
美味しいけど、肉が無いメニューが多くて、
若い時はあまり行かなかったな
味は美味しいよね

925 :774RR :2021/09/19(日) 20:42:30.13 ID:MoGzirxha.net
>>922
これはみたことないな
中井PA上下ともよく行くけど
探してみよ

926 :774RR :2021/09/19(日) 20:48:03.87 ID:MoGzirxha.net
>>924
きのこが気になって他のはみてなかった
うどんをつける分には濃くていい
ツユをお湯で割ればもう少し飲めたのに

927 :774RR :2021/09/20(月) 09:02:49.47 ID:4WzhUKLvd.net
常磐道下り美野里パーキングにてニラ肉うどん。ニラは生だったが大好きなんで匂いもお構い無しwww
もちろん普通の肉うどんもあるよ。

https://i.imgur.com/JngZJI4.jpg

928 :774RR :2021/09/20(月) 11:17:30.20 ID:oWri58+Qa.net
>>927
これはうまそうや
ニラ好きやし
でも奥歯にはさまりそう

929 :774RR :2021/09/23(木) 11:39:39.56 ID:Bj9BvrWhM.net
チェーンかえたら快適やわ
駒門PAの富士山名水うどん
どうみてもすうどん

https://i.imgur.com/clLaEFc.jpg

930 :774RR :2021/09/24(金) 12:08:56.84 ID:yetHZyIE0.net
これもう富士そばのうどんだろ

931 :774RR :2021/09/24(金) 23:04:12.74 ID:OFdla+0Ua.net
市販のツユみたいやし同じようなもんやろな
水はいいみたい

932 :774RR :2021/09/25(土) 05:26:37.71 ID:7gSMb9QG0.net
冷ぶっかけ作る時に市販の麺つゆ使ってたけど、麺つゆに本みりんを足すと凄く美味くなるな。

933 :774RR :2021/09/25(土) 12:30:17.91 ID:H+VA/NLkM.net
長野のうどんや
坂の上
民家そのまんま
季節限定のきのこうどんが始まったばかりでちょうどよかった
みたことないけどきのこばかりで
ちょっと苦いのもあったけど大丈夫か
美味しかったから少々なら笑ってもいいけど

https://i.imgur.com/IDzIQ7S.jpg

934 :774RR :2021/09/25(土) 19:06:22.39 ID:Tb4gGeNd0.net
西大泉の大助うどん
たまに食べたくなるのよ
https://i.imgur.com/lqN0WbR.jpg

935 :774RR :2021/09/25(土) 20:37:04.59 ID:sxGMA1dJ0.net
沼津インター近くのスマル亭で朝食!
コレが350円はありがたい
https://i.imgur.com/1FC3eCw.jpg

936 :774RR :2021/09/26(日) 01:37:10.82 ID:+g/VxFAQ0.net
>>935
こういうので良いんだよ感がエエな

937 :774RR :2021/09/26(日) 08:48:14.93 ID:Cw3wBiT6a.net
新潟ツーリングの朝は長岡のそば・うどん亭で始まる
レトルトカレーうまー

https://i.imgur.com/PHmdgEj.jpg

938 :774RR :2021/09/26(日) 08:49:12.13 ID:Cw3wBiT6a.net
>>934
教えてもらって前に行ったわ
量が多いしお腹すかせてまた行きたい

939 :774RR :2021/09/26(日) 08:49:56.81 ID:Cw3wBiT6a.net
>>935
スマル亭安いよな
350円でご飯が付いてくるとか考えられんわ

940 :774RR :2021/09/26(日) 09:51:04.74 ID:ep2teEoo0.net
坂出がもう
ひやあつ大とゲソ天
これで350円
麺はもっちり出汁も風味最高でこれぞコスパ最高

https://i.imgur.com/1zb5d93.jpg

941 :774RR :2021/09/26(日) 09:54:47.09 ID:ep2teEoo0.net
カマ喜ri
肉うどん小

剛麺系で暖かいのにしても麺の良さは失われず
甘い肉と出汁がマッチして美味いっす
600円とうどん県にしては高い方の店だが
スタッフのねえちゃんは皆かわいいし
店の雰囲気良し、味良しで人気店っす

https://i.imgur.com/cemGSki.jpg

942 :774RR :2021/09/26(日) 09:57:22.00 ID:ep2teEoo0.net
須崎
冷たいの小
230円

剛麺系の代表店
いつも行列だが昨日は空いてた
出汁醤油かけて食うので麺の甘味がよくわかる

https://i.imgur.com/fphE61g.jpg

943 :774RR :2021/09/26(日) 13:09:31.38 ID:G1fmz5e0M.net
雨降ってるし寒いし
うどんが冷たい
温かいのにしたらよかった
水沢うどん

https://i.imgur.com/pFiDymy.jpg

944 :774RR :2021/09/26(日) 14:49:58.41 ID:QSQW8yfLa.net
いやいや、水沢うどんはツルッとした喉越しを楽しみたいから、
冷たい盛りうどんが正解でしょ
俺も食べたいな
羨ましい

945 :774RR :2021/09/26(日) 20:10:50.08 ID:QEGNqmtu0.net
>>940
気軽に行ければ最高だよなー
以前行ったのはもう8年前だわー

946 :774RR :2021/09/26(日) 22:55:14.34 ID:BWYoB2FZ0.net
大澤屋のごま汁うどん美味いんだ・・
上品で・・ 
雪が降る前に行きたいなあ

947 :774RR :2021/09/27(月) 12:18:06.87 ID:nJro9uTTa.net
>>944
この店はツルッとしてなかった
でも舞茸天は揚げたてでおいしかったわ
他の店にもいってみたい

948 :774RR :2021/09/27(月) 12:21:00.20 ID:nJro9uTTa.net
>>946
大澤屋はおいしかった
天ぷらは作り置きやったけど

949 :774RR :2021/09/27(月) 12:22:42.85 ID:nJro9uTTa.net
>>941
最近、香川でうどん食べてないな
お姉さんかわいいんか
なら行かな

950 :774RR :2021/09/27(月) 12:24:13.76 ID:nJro9uTTa.net
>>942
これもうまそうやな
行列はいややけど

951 :774RR :2021/09/30(木) 21:44:59.91 ID:rq6JFPbma.net
9月のうどん

https://i.imgur.com/FVAkBli.jpg
https://i.imgur.com/WmhjU5g.jpg
https://i.imgur.com/sqNiGfz.jpg
https://i.imgur.com/EFI3hJ3.jpg
https://i.imgur.com/RkbKxeS.jpg
https://i.imgur.com/jr9DhL0.jpg
https://i.imgur.com/clLaEFc.jpg
https://i.imgur.com/IDzIQ7S.jpg
https://i.imgur.com/PHmdgEj.jpg
https://i.imgur.com/pFiDymy.jpg

952 :774RR :2021/09/30(木) 21:46:11.95 ID:39YqGtX50.net
鴻巣「いこい」にて、馬肉もり
https://i.imgur.com/4xPcTXp.jpg
埼玉唯一の吉田うどんなんだと

953 :774RR :2021/10/01(金) 08:22:38.67 ID:TM2W0Pu/a.net
>>952
埼玉にもあるんか
馬肉はつけ汁のなか?
鴻巣は遠いな

954 :774RR :2021/10/01(金) 10:53:47.15 ID:Sfl8RKdrd.net
>>952
意識高い系目指して卵に焼印入れるのなら
もうちょい盛り付け考えろよなと言いたい
丼からはみ出たまま客に出すってありえんわ

955 :774RR :2021/10/01(金) 15:15:15.72 ID:Q7MNl0I1p.net
いこいは、別に意識高い系なんか目指してない

956 :774RR :2021/10/01(金) 22:39:01.10 ID:3c9nQ43Ua.net
>>954
焼き印じゃなくて卵(有精)の死霊が浮き出てるんだよ

957 :774RR :2021/10/02(土) 06:03:17.13 ID:gftuFu030.net
よくそんなツマラナイ事を書き込めるな

958 :774RR :2021/10/02(土) 12:22:22.57 ID:csFSw3qYM.net
ええ天気やな
気分よく走れる
甲州の柳沢峠茶屋

https://i.imgur.com/gGadP7A.jpg

959 :774RR :2021/10/02(土) 17:08:54.93 ID:p/sb48m4a.net
平塚の老郷
酢のきいた鰹だしにたぶんカンスイの入っていない柔らかい麺
うどんに分類したい

https://i.imgur.com/dw1ppko.jpg

960 :774RR:2021/10/02(土) 18:33:16.76 .net
ビジホスレの人やねw

961 :774RR :2021/10/02(土) 22:20:10.97 ID:nuY3JmQY0.net
>>959
ラーメンじゃないの?

962 :774RR :2021/10/03(日) 08:52:20.37 ID:lXvQpRG9a.net
>>961
タンメン

963 :774RR :2021/10/03(日) 09:07:24.35 ID:lXvQpRG9a.net
>>960
リブマックスから老郷まで歩いたら疲れた

964 :774RR :2021/10/03(日) 12:32:14.83 ID:BNAJ+n4vM.net
最近みつけた沼津ー御殿場間の快走路にある店、恋路路
スマル亭4杯分か…

https://i.imgur.com/jqSZFpz.jpg

965 :774RR :2021/10/03(日) 16:28:31.50 ID:BNAJ+n4vM.net
タイヤ交換待ちに鐘庵で
タイヤとホイール持込やと安くつくわ

https://i.imgur.com/vjBccK8.jpg

966 :774RR :2021/10/09(土) 13:24:33.48 ID:/HXsPrOIM.net
おしぼりうどん
存在はしってたけど今日やっと
長野の麺味座

https://i.imgur.com/Y8vbtwT.jpg

967 :774RR :2021/10/09(土) 14:59:53.67 ID:BrI3MTvad.net
緊急事態宣言が明けて店が再開したので早速行ってきた
いつもは肉わかうどんだが
前日がすき焼きだったので天ぷらうどんをチョイス
天ぷらもサクサクで美味いが
やっぱりここは肉わかが個人的にツボ

https://i.imgur.com/4yKN44b.jpg

968 :774RR :2021/10/09(土) 18:33:48.16 ID:VHRhQqHU0.net
>>951
6枚目ってうどんなのか?
茶蕎麦か、海藻入りの蕎麦のように見えるが

969 :774RR :2021/10/09(土) 19:09:34.98 ID:IhsC1/TU0.net
>>967
この器、2玉大盛りと見た

970 :774RR :2021/10/10(日) 07:31:46.18 ID:WzHRf36oM.net
>>967
レス読んだらこのうどんが美味しくなさそうにおもえてきたわ
大阪やったっけ
いっぺん行きたいな

971 :774RR :2021/10/10(日) 17:27:42.72 ID:X3za5p+30.net
>>967
ほー、肉わかうどんも旨そうだな
調べちゃったよ

972 :774RR :2021/10/10(日) 18:08:06.86 ID:RWnac9i4M.net
>>968
うどんは40分かかるといわれて負けてしまった蕎麦
これも40分くらい待ったからうどんにしたらよかった

973 :774RR :2021/10/14(木) 20:47:20.09 ID:gOXykWJ2d.net
東名下り鮎沢パーキングで舞茸天うどん。揚げたてで唇痛かった。写真映り悪くてスマソ。
https://i.imgur.com/F5S4HkE.jpg

974 :774RR :2021/10/15(金) 00:10:30.87 ID:NXguQXvba.net
>>973
うまそー

975 :774RR :2021/10/16(土) 06:37:15.41 ID:3+VVZtnPa.net
>>973
ちゃんと撮れてるで
鮎沢に舞茸天あるんか

976 :774RR :2021/10/16(土) 09:08:46.78 ID:K8bPrknJa.net
先月、御殿場まで行った時は、鮎沢P.A.自体が入れなかった
もう工事は終わったのか

977 :774RR :2021/10/16(土) 09:44:53.19 ID:JeBkbquAM.net
愛鷹PAの愛鷹すき鍋
ご飯ついてるとはおもわんかった
ソフトクリームまで

https://i.imgur.com/8I717Rc.jpg

978 :774RR :2021/10/16(土) 10:04:44.12 ID:p/WV+IE7r.net
>>977
美味しそう
セットと書いてなにのにこれだとびっくりしちゃうね
因みに近年までそこのPAに寄った事なくて「あいたか」だと思ってた

979 :774RR :2021/10/16(土) 15:49:13.64 ID:+CbxHnL2d.net
長野道みどり湖PAで「みどり湖」うどん。なめ茸をはじめ山菜がうまかった。汁も良かった。小腹を満たすには丁度よい。
https://i.imgur.com/CCQ4GoR.jpg

980 :774RR :2021/10/17(日) 15:52:19.26 ID:kfW7dizra.net
>>978
セットのひと言は欲しかった
ご飯でやってしまったとおもったし
普通に読むとあいたかやな

981 :774RR :2021/10/17(日) 15:54:05.01 ID:kfW7dizra.net
>>979
きのこ好きやしこれはええな
長野でうどんを選ぶのはさすがや

982 :774RR :2021/10/19(火) 12:11:43.36 ID:Rh5WV/f0a.net
調子良く七味を掛けて食っていて最後に丼の底に溜まっている量を見ると汁を飲み切るのを躊躇する

983 :774RR :2021/10/19(火) 19:07:01.67 ID:uP2KLrztx.net
高速でのPAやSA、立ち食いとかのうどんや蕎麦で
山菜やきのこで複数の種類がミックスされてるのは原材料が100%中国産なので地元では山菜うどんとか絶対に食べない

984 :774RR :2021/10/19(火) 19:17:02.22 ID:hHYinMzZ0.net
うむ
漬け物や冷凍食品の原料も中国産野菜を使っていたり、中国産の鶏肉を使っていることが多い
また、外食産業も国産牛とか国産鶏肉と書いてない限り
オージーだったり、中国やブラジル産等のほぼ外国産なので避けた方が良いかもね

985 :774RR :2021/10/19(火) 19:40:02.26 ID:uP2KLrztx.net
>>984
しかも厄介なのはそういう原材料を中国から輸入するも加工してパックする工場が長野だったりする
地元では皆わかっているから観光客向けの店とかでは山菜うどんとか食べない
>>979のなめ茸は一種類だけだから国産だと思うけど、山菜はまがう事なきドラムカンで輸送されてきた中国産

986 :774RR :2021/10/20(水) 02:39:57.50 ID:+QK4KahT0.net
長らく行ってないが、うどん県のうどん屋は一人前が量がめっちゃ多くて
二人前とかで満足出来てたが、最近は少なくなったんか?みんなの写真見てたらな

987 :774RR :2021/10/20(水) 07:34:54.09 ID:2t2EIW4Z0.net
>>986
25年前でもうどん県のうどん屋が他の県より麺の量が多いとも思わなかった
特にセルフ店や製麺所の小(一玉)は一般的なうどん屋さんの麺の量より少なめ
具もネギ以外ない事が多いので一杯としての満腹度は低いと思うぞ

気に入っている店なら二玉、三玉で注文
あちこち回りたいなら小でと量を調整できるのがうどん県のいいところ

988 :774RR :2021/10/20(水) 08:20:38.51 ID:MzeXqAmrM.net
一玉だと少ないよね。その分うどん巡りには助かるけどw

989 :774RR :2021/10/20(水) 12:38:40.59 ID:HymO+3rhd.net
一人前で1.5玉、二人前で3玉分になるけど大丈夫?って昔は言われたけどな。
今は小麦も高くなったから仕方ないのかもな

990 :774RR :2021/10/20(水) 14:12:40.67 ID:2t2EIW4Z0.net
>>989
それどこの店の話?
その店は今は少なったの?

周辺の店より麺の量が多いからそう言われたのだろうし
むしろその店が特別だったんじゃないかな?

昔に比べて値上がりはしているし
たしかに量の減った店もあるけど(麺量がいい加減でその時の店主の裁量で量が違ったりw)
うどん県だから昔はほとんどの店で量が多かったってことはないぞ

991 :774RR :2021/10/20(水) 21:19:21.20 ID:+QK4KahT0.net
>>990
店は忘れた。瀬戸大橋渡って香川県内をたくさん廻ったよ。
兵庫県在住だが、地元と比べてな。
行った店みんなそんな感じだった。
もう20年位経つかな?

992 :774RR :2021/10/20(水) 21:53:53.80 ID:fbvYUA9/0.net
最近閉店してしまった俺の行きつけだった店も、小一玉、中二玉、大三玉で初めて行った時は大盛り頼んでえらい目にあったなぁ

993 :774RR :2021/10/22(金) 05:37:59.36 ID:6zXNZXj6M.net
山田うどんw
https://i.imgur.com/nlRI8LW.jpg

994 :774RR :2021/10/22(金) 06:49:50.45 ID:zDk84M8A0.net
>>992
中盛りがある店は、中を頼んで様子を見るのが吉

995 :774RR :2021/10/22(金) 07:57:16.91 ID:9STvdVls0.net
圏央道桶川加納ICの近くの安藤製麺所
埼玉県では珍しい?讃岐系セルフ店
かけうどん並(ひやひや)と玉ねぎ天
節の味が強いhttps://i.imgur.com/8ZiFFAL.jpg

996 :774RR :2021/10/22(金) 09:13:58.76 ID:DT8/E6qEM.net
>>992
はなまるうどんも同じだね。
一度大を頼んだらオーダーの、お姉さんに「大は3玉になりますけど宜しかったですか?」と言われ、中に変更した。
食べてみて中で正解だったw

かけ出汁と言い麺の量と言い、麺は冷凍とは言え、はなまるうどんがうどん県ぽくて好きだわ

997 :774RR :2021/10/22(金) 12:05:09.70 ID:5fHG62dd0.net
>>993
麺はともかくお揚げは美味そうだ

998 :774RR :2021/10/22(金) 12:31:47.90 ID:o/JnwHqXa.net
>>995
ひやひやのかけか
まだ1杯しか食べたことないわ
透きとおったツユがええな

999 :774RR :2021/10/22(金) 12:33:24.75 ID:o/JnwHqXa.net
>>997
揚げだけならまだ
麺はのどごしだけならまだいける
ツユが薄くなってた

1000 :774RR :2021/10/22(金) 12:59:30.92 ID:xJ7JCzCea.net
次のスレって有るのかな?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200