2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ピクニック】弁当持ってツーリング

1 :774RR:2021/01/24(日) 22:13:40.77 ID:b/rTMCmZ.net
キャンプ用品嵩張るからね弁当なりテイクアウト持って遠出するのもいいじゃない
コロナ禍のご時世こんな楽しみ方もあるんでないの?

2 :774RR:2021/01/24(日) 22:19:10.36 ID:bhYsCzor.net
↑バカしかやらねーよそんなこと

3 :774RR:2021/01/25(月) 00:00:29.02 ID:ytQjYv0W.net
うな重弁当予約で頼んで道の駅で食ってるぞ。週二でw

4 :774RR:2021/01/25(月) 06:43:50.57 ID:lM8HBJUS.net
週に二回だと?

5 :774RR:2021/01/25(月) 09:16:42.30 ID:q3Yo0vb1.net
>>3
道の駅を利用するなら
道の駅で買ったものを食えよ
道の駅の設備を無料使用して
食い終わったゴミ、糞尿も道の駅に捨てていくんだろう
こういうカスのせいでライダーの評判が悪くなる

6 :774RR:2021/01/25(月) 09:57:06.72 ID:NyktyPsP.net
>>5
白菜やトマトしか置いてないが…

7 :774RR:2021/01/25(月) 18:32:52.76 ID:cDBAXdHO.net
お気軽でいいんじゃね?
ラーツーのさらに簡易版みたいな

8 :774RR:2021/01/25(月) 19:15:57.43 ID:pTbKmBbI.net
カップ味噌汁かスープ作っちゃうぞ。

9 :774RR:2021/01/25(月) 21:45:38.70 ID:rQDb1gzF.net
いいよね手持ち弁当ツーリング
貧乏くさい言われるかもしれんが楽しきゃいいんだよ

10 :774RR:2021/01/25(月) 21:52:17.15 ID:uXk/BtFw.net
オフとかやるとすげえ高級なの持ってくる奴とか
その場で自炊始めちゃうやつとか出てきて
結局レギュレーション厳しくなって終焉になりそう

11 :774RR:2021/01/25(月) 23:36:40.15 ID:lM8HBJUS.net
厚手のハムを焼き始めます。

12 :774RR:2021/01/26(火) 22:14:41.07 ID:RK+J75n9.net
わんぱくでもいい たくましく育ってほしいってフレーズが思い浮かぶ人はおっさん

13 :774RR:2021/01/26(火) 22:20:55.23 ID:YY+F8WBx.net
ハムの人

14 :774RR:2021/01/27(水) 00:49:45.87 ID:l/Rdz8Jf.net
スーパーの半額弁当ええな
150円で腹いっぱい

15 :774RR:2021/01/27(水) 00:52:59.27 ID:JzFt+FE1.net
道の駅で売ってるいかにも地元のおばちゃんが作ったみたいな素朴な弁当が好き

16 :774RR:2021/01/28(木) 15:39:06.45 ID:/mgEOO4b.net
駅近くのデパ地下で3000円くらいの松花堂弁当とお酒を買って特急や新幹線旅とかは楽しい
バイクじゃ弁当買いに行く手間考えたら外食の方が手軽だ

17 :774RR:2021/01/29(金) 22:27:27.44 ID:XsyY8ovF.net
酒飲めねぇよ

18 :774RR:2021/01/30(土) 13:06:58.69 ID:AXfR699K.net
アルコールアレルギーはかなり不自由だな
それ以外はたんなる好き嫌い

19 :774RR:2021/01/31(日) 13:29:36.48 ID:l7El4oTH.net
うな重持って山に行ってきた

https://i.imgur.com/Vlui9Vg.jpg

https://i.imgur.com/0uF3Pq3.jpg

モーリアンヒートパック始めて使ってみたけど面白いね
パック残骸はホッカイロ代わりになりそう

20 :774RR:2021/01/31(日) 16:26:50.55 ID:Xvy5bgfD.net
こ、これが…誰もが憧れるが誰もできたことがないという伝説のうなツー…

21 :774RR:2021/01/31(日) 19:22:41.63 ID:9VXmOaPj.net
山椒なのか花粉なのかわからんワロタ

22 :774RR:2021/01/31(日) 19:41:13.53 ID:Dv1qRxkP.net
なかなか豪華ですな✨

23 :774RR:2021/01/31(日) 19:56:24.06 ID:VoX/kWFd.net
>>19
有間ダムだね。
しかし鰻旨そうだなぁ。

24 :774RR:2021/02/01(月) 03:36:25.29 ID:AHjOvYxY.net
で、弁当いくらだったん
老舗の鰻に似てるが、下手したら安物…気になるなぁ

25 :774RR:2021/02/01(月) 12:21:06.86 ID:fVeEOm8k.net
うん有間ダムだよ、よく分かるねえ
うな重は2500円でした、予約すればすぐ受け取れるから良いよね
でも値段はお手軽じゃないよなあ
今度は手作り弁当にしてみようかなあ

26 :774RR:2021/02/01(月) 19:50:52.19 ID:um6ZDiwT.net
写真に有間ダムとあるんですが。

27 :774RR:2021/02/03(水) 10:34:19.53 ID:uRGhCAGT.net
>>25
鰻重2500円はかなりお手軽でしょ
3000円台普通4000円も珍しくない

28 :774RR:2021/02/03(水) 11:26:17.73 ID:T281Xwj0.net
ダムを観ながら鰻を食べるって目的ならアリだし
鰻の出来にもよるけどお値段リーズナブル。

29 :774RR:2021/02/03(水) 11:40:29.53 ID:MILZhSDW.net
ワイも去年5月頃にバスケット持ってピクニックしてるで
https://i.imgur.com/dOGyk8H.jpg
https://i.imgur.com/8ISvFeG.jpg
https://i.imgur.com/3CUlWvs.jpg

30 :774RR:2021/02/03(水) 16:23:18.08 ID:oo8ZsZA7.net
1500円でした
スシローの九州産うなぎ

https://i.imgur.com/QJbTiXr.jpg

31 :774RR:2021/02/03(水) 19:01:19.47 ID:T281Xwj0.net
俺は一度オートバイを手放したリターン者だが
最近小さなバイクにお弁当持って出て
以前訪れた色んな処へ行くよ。

少し朝起きて8枚切りのトーストに
野菜やハムを挟んだものと
出掛けに飲むコーヒーの残りを小さなボトルに
入れて行く。

一人で目的地まで走り、目的地でゆっくりと
昼食を取って帰路に着く。

距離は下道で200kmぐらいを
半日以上掛けて周るのが最近一番の楽しみ。

32 :774RR:2021/02/03(水) 19:34:05.74 ID:plq9as7B.net
>>31
いいじゃん、そういうのやりたいなあ

33 :774RR:2021/02/03(水) 20:47:19.44 ID:IBt1nbsb.net
>>31
8枚切りトーストなどを食うのは関東人だな?

34 :774RR:2021/02/03(水) 21:44:12.25 ID:Rprrn1L9.net
気楽に楽しめるのいいですな
今度やってみる

35 :774RR:2021/02/03(水) 22:09:52.68 ID:T281Xwj0.net
>>32-34
実は6年ほどの関東への単身赴任を経て
オートバイをリターンしたんです。

お弁当なんて、それこそ家で用意した菓子パンでも
夕飯の残りを詰めたおにぎりでも良い訳で
オートバイとゆっくりとした時間を楽しむ余裕が有れば
それこそ隣町でも楽しめると思います。

お弁当をたべながら
6年で変わったり変わんなかったりした
風景と自分を楽しんでいます。

流行り病で何かと気が滅入る昨今ですが
皆さんも楽しんで下さいな。
ご安全に。

36 :774RR:2021/02/04(木) 02:07:19.97 ID:V+OfmwiE.net
俺はバイクで出かけてもタバコ吸いたくてコンビニか道の駅に止まるぐらいで飯は食わないな
満腹になると眠くなって乗りたく無くなる。注意力も落ちるし。車でも同じ。羨ましいわ。飯食える人が。

37 :774RR:2021/02/04(木) 06:52:54.56 ID:p9qQtb7U.net
それ糖尿病だよガチで

38 :774RR:2021/02/04(木) 09:36:22.16 ID:hlBh/Gvr.net
>>36
それは食後に急激な血糖値の上昇が原因ではないかな?
もしそうなら回避策としては血糖値が上がりにくい
ものを食しては如何でしょうか。

俺の場合は量、特にお米の食い過ぎで
お米の量を他の食材に変えたら治りました。

39 :774RR:2021/02/04(木) 19:59:09.29 ID:k8Ophhbd.net
腹が重くならない程度に食うのがオレ流。
誰もいない山の中で天気の良い日に食う、オニギリは最高だぜ!

40 :774RR:2021/02/04(木) 23:19:54.91 ID:NXYkLqR1.net
低山山頂付近、海岸の日の当たる静かなところ、街の人通りのない静かな公園、景色のいい交通量の少ない峠なんか良いね

41 :774RR:2021/02/05(金) 08:34:16.84 ID:Kle4V8nj.net
>>40
そこに過去の思い出が有れば
隠し味が加わってお弁当が味わい深くなるよ。

42 :774RR:2021/02/05(金) 09:15:07.00 ID:Kle4V8nj.net
俺は>>31だけど
訪れる場所は何か過去に思い出がある場所が多い。
若い頃仲間と走った山道や
初めてソロツーリングしたルートとかを巡ってる。
良い思い出もそうでなくても全て兎に角懐かしい。

43 :774RR:2021/02/06(土) 07:08:15.45 ID:0BS3+9L1.net
今日は焼いた英国ブレットで
ハムにトマト、玉ねぎとレタスの増し増しのサンドイッチ。
飲み物はあったかい玄米茶。

暖かそうなので少し高めで見通しが良い
ギリ県内の峠へ行ってまいります。

路の側に展望台があるので
そこでランチの予定です。

44 :774RR:2021/02/06(土) 21:49:41.86 ID:uRMuiKOg.net
釣りに行くって言って、友達の流星くんってやつの持ってきたおにぎり一緒に食べた。

全てが満たされていた。お金なんかいらなかったんだ。

45 :774RR:2021/02/06(土) 21:59:04.24 ID:0BS3+9L1.net
>>43です。
良い一日を過ごせました。

遠出をしてそこでしか味わえないものを頂くのも楽しいですが
お金の節約もありますが食べたい時に、食べたいものを
食べたい場所で頂けるのも楽しいと思います。

ゆっくりと時間を気にせず、想いを巡らせながらの昼食は
中々良いものです。

46 :774RR:2021/02/06(土) 22:06:21.09 ID:qvoeaq2/.net
>>45
お前、死んで欲しい今すぐ。
そう思ったから書いた
なんか、自然にそう思った。
病気だな、

47 :774RR:2021/02/06(土) 22:14:19.25 ID:x9uR6ySY.net
死んで欲しいは言い過ぎ
でもキモイポエムは自分のブログでやってくれ

48 :774RR:2021/02/06(土) 22:46:28.12 ID:JwptvuXC.net
少しひたってもいいじゃないの
このまま、ほんわかスレであって欲しいのだが

49 :774RR:2021/02/06(土) 22:49:28.00 ID:uQv+7eYM.net
嫌なら見なきゃいい。

総レス数 49
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200