2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】PCX総合 181台目【HONDA】

1 :774RR :2021/01/23(土) 17:57:34.68 ID:OlVzugVYd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512






PCX本スレです

年式型式等での煽り罵り合いは

無視放置でお願いしま〜す

よろしくどうぞ
※前スレ
【ホンダ】PCX総合 180台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1610701374/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR:2021/01/23(土) 19:16:03.42


3 :774RR :2021/01/24(日) 17:24:14.88 ID:R4yScbMEp.net
おまえら明日こそはハロワ行けよ

4 :774RR:2021/01/24(日) 21:25:03.05
おうよ

5 :774RR:2021/01/24(日) 22:12:40.59 ID:SYwsJLNns
冬の間に装備を整えて
春(3月4月)になったらGoToトラベルでお得なツーリングしたい

6 :774RR:2021/01/24(日) 23:15:38.08
ええな

7 :774RR :2021/01/24(日) 22:07:50.87 ID:eOMT7UyCd.net
ホンダ公式
HONDA PCX / PCX e:HEV
https://www.honda.co.jp/PCX/

HONDA PCX / PCX HYBRID
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/pcx/pcx_2018-03-15/

PCX ELECTRIC
https://www.honda.co.jp/PCXELECTRIC/

8 :774RR :2021/01/24(日) 22:08:10.21 ID:eOMT7UyCd.net
その他の詳しくはこちら

PCX honda - Google 画像
https://www.google.co.jp/search?q=HONDA%20PCX&source=lnms&tbm=isch

Yahoo オークション - オートバイ - PCX
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?p=PCX&auccat=26308&va=PCX&exflg=1&b=1&n=100&s1=bids&o1=a&mode=1
こちらをコピーして検索窓にペー
PCX −シグナス −ズーマー −アドレス −マジェスティー

#PCX - Twitter Search
https://twitter.com/search?q=%23PCX

ホンダ PCX - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBPCX

ヤングマシン - PCX
https://young-machine.com/?s=PCX

WEB mr.Bike - PCX
https://mr-bike.jp/mb/?s=PCX

motoBe - PCX
https://moto-be.com/?s=PCX

バイクのニュース - PCX
https://bike-news.jp/search?q=PCX

オートバイ - PCX
https://www.autoby.jp/_fq?p=&q=PCX&k=p
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

9 :774RR :2021/01/24(日) 22:08:38.40 ID:eOMT7UyCd.net
PCXハイブリッド / PCXエレクトリック
ハイブリッド車特有の注意事項とレスキュー時の注意点
https://www.honda.co.jp/rescue-motor/

PCX 型式別 取り扱い説明書 パーツリスト
JK06 PCX e:HEV Owners Manual
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/om/HMJ/PCX%20e%3AHEV/2021/PCX%20eHEV_30K1YB010_0.pdf

JK05 PCX Owners Manual
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/om/HMJ/PCX/2021/PCX_30K1YA010_0.pdf

JF84 PCX HYBRID Owners Manual
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/om/HMJ/PCX%20HYBRID/2018/PCXHYBRID_30K96B00_0.pdf
JF84 PCX HYBRID Parts Catalog
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/pc/HMJ/PCX%20HYBRID/2018/11K96J11_motopub.pdf

JF81 PCX Owners Manual
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/om/HMJ/PCX/2018/PCX_30K96A00_0.pdf
JF81 PCX Parts Catalog
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/pc/HMJ/PCX/2018/11K96J01_motopub.pdf

JF56 PCX Owners Manual
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/om/HMJ/PCX/2015/PCX_30K35A01_0.pdf
JF28 PCX Owners Manual
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/om/HMJ/PCX/2015/PCX_30K35A01_0.pdf

10 :774RR :2021/01/24(日) 22:08:58.83 ID:eOMT7UyCd.net
KF47 PCX 160 Owners Manual
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/om/HMJ/PCX160/2021/PCX160_30K1ZA010_0.pdf

KF30 PCX 150 Owners Manual
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/om/HMJ/PCX150/2018/PCX150_30K97A00_0.pdf
KF30 PCX 150 Parts Catalog
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/pc/HMJ/PCX150/2018/11K97J01_motopub.pdf

KF18 PCX 150 Owners Manual
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/om/HMJ/PCX150/2015/PCX150_30K36A01_0.pdf

KF12 PCX 150 Owners Manual
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/om/HMJ/PCX150/2014/PCX150_30KZYA11_0.pdf

11 :774RR :2021/01/24(日) 22:09:25.26 ID:eOMT7UyCd.net
過去スレ
【ホンダ】PCX総合 181台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1611389392/
【ホンダ】PCX総合 180台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1610701374/
【ホンダ】PCX総合 179台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1608903462/
【ホンダ】PCX総合 178台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1607251901/
【ホンダ】PCX総合 177台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1605097318/
【ホンダ】PCX総合 176台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1603684505/
【ホンダ】PCX総合 175台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1600756993/
【ホンダ】PCX総合 174台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1598662620/
【ホンダ】PCX総合 173台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1597760514/
【ホンダ】PCX総合 172台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1595579274/
【ホンダ】PCX総合 171台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1594014463/
【ホンダ】PCX総合 170台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1592729596/
以下略

12 :774RR:2021/01/28(木) 19:24:16.82


13 :774RR:2021/01/31(日) 18:10:18.80


14 :774RR:2021/02/02(火) 05:53:47.98 ID:Xnlcui+jG
燃費 1,2,3型>4型

あってる?

15 :774RR:2021/02/02(火) 06:47:51.83
糖尿病かな

16 :774RR:2021/02/06(土) 08:03:04.06


17 :774RR:2021/02/07(日) 04:03:28.91
2型糖尿病

18 :774RR:2021/02/08(月) 17:07:29.79


19 :774RR:2021/02/08(月) 17:08:56.06
健康になろう

20 :774RR:2021/02/09(火) 10:07:41.19
2型糖尿病

21 :774RR:2021/02/09(火) 10:30:42.94
1型糖尿病

22 :774RR:2021/02/09(火) 10:32:19.15
NewYork Paris London Tonyo

23 :774RR:2021/02/09(火) 19:21:14.58
糖尿

24 :774RR:2021/02/10(水) 08:46:03.26 ID:QHM2Zx0OF
今週末の土日は関東各地で15度以上の春の陽気
ツーリングいくでー!

25 :774RR :2021/03/11(木) 04:43:13.39 ID:MyN33dDPd.net
何故放置?

26 :774RR :2021/03/11(木) 19:27:07.29 ID:/R14muN30.net
こっちだと都合悪い人たちがいるからだよ

27 :774RR :2021/03/13(土) 11:24:15.68 ID:2l4uzO1xp.net
ヘルメット何使ってる?

28 :774RR :2021/03/13(土) 11:56:16.37 ID:gb1v7hDUa.net
>>27
rx7

29 :774RR :2021/03/13(土) 12:01:38.31 ID:2l4uzO1xp.net
>>28
PCXでrx-7とはご立派!

30 :774RR :2021/03/17(水) 04:03:01.08 ID:h0YtRWci0.net
純正のミラーって境目が歪んでない?

31 :774RR:2021/03/17(水) 04:43:50.96 ID:d9yc5jsl.net
境目ってどこよ?

32 :774RR :2021/03/17(水) 07:12:16.03 ID:WItDDaYM0.net
純正ロンスクに付いてるミラーを少し後方にするステーあるけど
最初のままでもミラー当たらないと思うな〜
とりあえず後方にするステー付けたけど少し見づらいよねあの位置
元に戻そうかなぁ、元のままでロンスクの人って居るかな?

33 :774RR :2021/03/17(水) 07:14:57.28 ID:WItDDaYM0.net
あ〜PCX160の純正ロングシールドの話

34 :774RR :2021/03/17(水) 07:45:52.12 ID:7LWlQIQHM.net
>>32
市販のオフセットパーツつけたらいい

タナックス(TANAX)
バイクミラー ナポレオン オフセットホルダーで検索

35 :774RR :2021/03/17(水) 07:56:26.12 ID:CpSoZF2gr.net
こんな奴あるんだね〜ありがと〜
正ネジとか逆ネジとかメーカーで違うからミラーって面倒だよなw

36 :774RR :2021/03/17(水) 10:18:29.80 ID:h0YtRWci0.net
>>31
すまん、外周って書くか迷った
ミラーの端っこ全周あたりね

37 :774RR :2021/04/05(月) 09:48:37.73 ID:AdA3Xdmtx.net
身長168cm、股下74cmの短足チビです。新型PCX乗ってるんですが、
一応つま先で両足つくものの、ちょっと座面が高く、信号待ちで左足着く
時も、若干、ヨイショって感じがありますね。やっぱり175cm、股下82〜3cm
くらいの体格を基準に設計されてるんでしょうかね?

38 :600m :2021/04/05(月) 09:53:33.37 ID:h18D7Xlrp.net
>>37
178cmの私で、スニーカー履いてギリギリべったり足がつく感じです
股下なんて測ったことないです

39 :774RR :2021/04/05(月) 16:32:35.45 ID:p6CB8y73d.net
みんな短足なんだな
なんかホッとしたよ

40 :774RR :2021/04/05(月) 20:18:46.09 ID:DvpmA6H50.net
>>37
足長いがな、、、

41 :774RR :2021/05/01(土) 02:53:45.02 ID:YbMbUZHb0.net
足つきもあるけど、ローダウンシートってどう?
腰痛持ちだから背もたれ付いてるタイプのシートいいなぁとか思うんだけど、段付きはまだエナメル系とかでないなら許されそうだがバケットシートタイプとかはdqnぽく「おおぅ…」って見られそうで怖い

42 :774RR :2021/05/01(土) 12:06:09.40 ID:i6FMhFPs0.net
JF56ですが、持病の異音はベアリングをこまめに変えるしかないんですかね?
鳴かなくなるベアリングの対策品とかありますか。

43 :774RR :2021/05/01(土) 20:21:16.77 ID:vU/EsK/J0.net
>>42
先日25000qで交換したけど
グリスがドリブンフェイス内壁に固着していてベアリングに行き渡ってなかった
あんな状態になるなら片側開放型のベアリングでなく密閉型にした方がいいのでは?と思ったね

44 :774RR :2021/05/09(日) 16:59:46.66 ID:6ggjeGq60.net
JK05のシート下に仕切り板作った
https://i.imgur.com/75qCIzb.jpg
ダンボール型取りの手ノコ切でやったから途中ヒビ入ったけど形にはなったわ
すべり台から開放されるわ

45 :774RR :2021/05/09(日) 17:08:25.66 ID:tCNUt/lm0.net
見た目は綺麗だけどアクリルでやる必要あるのか?
プラダンとかでも良いと思うが

46 :774RR :2021/05/09(日) 20:08:06.53 ID:6ggjeGq60.net
>>45
自己満かな
レールにできそうな材料とともにホムセンで見繕ったから
ただ透明なほうがいいと思う、このあと照明つけようと思ってるから

47 :774RR :2021/05/09(日) 21:38:43.37 ID:dFWJ9mQC0.net
>>44
長ネギ入らないじゃないですか!

48 :774RR :2021/05/09(日) 22:28:52.00 ID:6ggjeGq60.net
>>47
仕切りはすぐ取れるよ

49 :774RR :2021/05/10(月) 09:45:24.87 ID:gysH683+0.net
とった仕切りをどこにしまう

50 :774RR :2021/05/10(月) 12:04:37.12 ID:gmplw3sja.net
固定用のガイドは接着ですか? だとしたらどんな接着剤?

51 :774RR :2021/05/10(月) 14:13:07.20 ID:KlrZ2oxx0.net
>>50
接地面に白いの見えるから両面テープでないかな

52 :774RR :2021/05/10(月) 21:29:02.35 ID:aBM6V6J/0.net
そう両面テープ
とりあえずいつでも取れるようにだけど、まる一日放置してれば強力にくっつくよ
もしネギ入れるのに板とっても3mm厚しかないから横に置いてればそんなに邪魔ではないかな
レール用の金属でできたコの字金具が意外と売ってない

53 :774RR :2021/05/12(水) 13:29:54.38 ID:IowIAODZa.net
他スレで聞いたけど回答無いのでこっちでも聞きますが、JK05のマット銀のタッチアップに
丁度良いクルマ用のタッチアップペン(ホルツとかSoft99とか)の情報ありませんでしょうか?
多少の色ズレは許容する前提で。

54 :774RR :2021/05/12(水) 16:38:23.96 ID:GQohB32Ga.net
>>53
まだ情報無いんじゃないかな?
純正取り寄せか似た色買って目立たない所で試してみてください

55 :774RR :2021/05/22(土) 01:58:39.22 ID:AnPu5MK50.net
ヘルメット出す旅に滑り台

56 :774RR :2021/05/22(土) 08:29:58.81 ID:+Op1+DrOd.net
俺はマジックテープを固定しようかなと思ってる、それにカッパ巻きつけたら滑り台問題解決するかなと。

57 :774RR :2021/05/22(土) 22:27:52.90 ID:ckRKLibo0.net
>>44
器用だな

58 :774RR :2021/05/23(日) 09:12:36.96 ID:ibeLzpolM.net
>>44
すげぇな。市販品みたい。

59 :774RR :2021/05/23(日) 11:42:47.35 ID:51iUlYKo0.net
>>44
GJ!
丁度同じもの作ろうかと思案してたタイミング笑

全く同じ構想考えてたけど、他に簡単かつ軽量かつ取り外し可能かつガタつかないやり方を思案してて、俺はベルクロでいくことにした。
丁度あなたのレール部分にベルクロつけて、アクリル部分に数本左右からベルクロを橋渡す感じ。ベルクロなら長さや位置調整も簡単なので、今資材到着待ち!

60 :774RR :2021/05/23(日) 13:37:32.01 ID:5rnqIlaX0.net
https://i.imgur.com/7zo7wRK.jpg
鋭利な部分で怪我しそうになったから改良した
各所Rをとってレールをさげて3点支持にした
洗って水切りしたら割れちゃったので接着剤中…
まぁ使ってて割れるなら型取りして今度はめちゃキレイに作るわ

61 :774RR :2021/05/29(土) 08:24:22.65 ID:5fb3iNBna.net
俺は、底に何カ所かペロクロテープ貼って、荷物側にもベロクロ貼っとこうと思う。

62 :774RR :2021/06/03(木) 08:28:37.09 ID:cTVpJ9ZoM.net
自分は厚手のタオルをざっくりと敷いてます

63 :774RR :2021/06/03(木) 09:21:30.69 ID:WJL2l/32a.net
100均でも売ってる滑り止めマットを貼るのも良さそうだぞ

64 :774RR :2021/06/03(木) 09:50:40.42 ID:cTVpJ9ZoM.net
クッション性あるのならいいね

65 :774RR :2021/06/03(木) 10:35:32.95 ID:Aao+A3U8M.net
レインウエアを小さく畳んで、小袋に入れる。メット置くスペースとの間に横向きに置くと左右キツキツになってシートを開けてもずり落ちない。シート裏を見るとわかるが、メットスペースとの間は突起で区切られてて、それが抑えの役割も果たすので、メットをインしないで走行してもレインウエアがずれることはない。
なので仕切り板の必要なし、なパターンもあるよ。

66 :774RR :2021/06/03(木) 11:05:20.92 ID:cTVpJ9ZoM.net
昨日約250km走ったが普通に行けるな。

67 :774RR :2021/06/05(土) 01:46:13.25 ID:Fpfb/3NG0.net
毎日が滑り台

68 :774RR :2021/07/12(月) 23:11:35.06 ID:JP/fF6Hh0.net
h

69 :774RR :2021/10/05(火) 01:10:21.70 ID:ZGqcqyHH0.net
メットインには100禁の網々したスベリ止めマット敷いてる
厚めでクッション性もある

70 :774RR :2021/10/05(火) 01:13:00.35 ID:ZGqcqyHH0.net
100金の伸縮ポールを梁にして滑り止めにしたこともある

71 :774RR :2021/10/06(水) 06:46:44.52 ID:nJf/tX520.net
PCX160買って5000km行ったけどまだ純正タイヤ使用感感じないな
後輪もちゃんと丸みがあって8分以上溝残ってる
採用してるIRCってかなりハードタイヤだろ

72 :774RR :2021/10/06(水) 09:36:42.69 ID:YbnMKfr/d.net
最初についてるタイヤは
同じ銘柄でもそのへんで買えるのとは別物の長持ちタイヤです
バイクの常識です

73 :774RR :2021/10/06(水) 10:22:04.58 ID:gvZ06qdLp.net
>>72
まじすか???

74 :774RR :2021/10/06(水) 10:33:04.20 ID:ORLqqAo30.net
ハードじゃないと燃費落ちるから

75 :774RR :2021/10/06(水) 10:40:27.06 ID:YbnMKfr/d.net
>>73
うん
ちなみにCB1300も同じ
白バイは、わざわざ流通してない長持ちする初期タイヤをわざわざ取り寄せて使ってる

76 :774RR :2021/10/06(水) 12:09:55.24 ID:XGuRLfkKp.net
>>75
車では聞いたことあったけど、バイクも同じとは知りませんでした!

77 :774RR :2021/10/07(木) 02:35:11.73 ID:k4TQOs9Y0.net
>>72
それはあるな
車も新車で買って2万キロ走ってるのに溝がほとんど減ってない
もうちょっとで2年経つがタイヤのゴムがヒビ割れてくるまでは使えそうだ
初回の車検で交換するかね〜ゴムって大体3年でダメになるだろ

78 :774RR :2021/10/07(木) 06:51:00.17 ID:9uVplyF9M.net
>>75
もうそれ止めて一般に流通してるタイヤ入れてるよ。都内の白バイはロードスマート4だよ。

79 :774RR :2021/10/07(木) 07:33:59.33 ID:JexU567rd.net
>>78
銘柄が変わったのは、近くで見る機会あれば分かるとしても、
流通してるタイヤか、納車用のタイヤかは見ても分からないけどどうやって判断したの?

80 :774RR :2021/10/07(木) 09:31:24.15 ID:9uVplyF9M.net
>>79
卸業者だから。

81 :774RR :2021/10/07(木) 13:13:14.80 ID:/nu7Xngqd.net
>>71
15,000キロ走ってようやくリアがスリップサインが出そうになったから前後まとめて交換した。

82 :774RR :2021/10/08(金) 02:37:44.29 ID:GCLeqdFJ0.net
納車用のタイヤって個人でも買えるの?

83 :774RR :2021/10/08(金) 07:00:47.37 ID:vhX4RGEYM.net
>>82
パーツ扱いで部品番号もあるので各所で注文できますよ。

84 :774RR :2021/10/08(金) 13:02:58.31 ID:GBb5+GIgd.net
型番わかれば注文できるだろうけど、パーツは基本定価だし割高だろな

85 :774RR :2021/10/08(金) 14:23:19.78 ID:EM9DYpgvM.net
モノタロウで買える

86 :774RR :2021/10/09(土) 03:53:20.19 ID:wFWZg00D0.net
減らないタイヤが欲しいならスマートスクートがあるぞ
純正より減らないぞ
俺は純正がダメになったらそれにする予定
グリップ悪いって聞くけど問題ないさ、NMAX155の純正だぞ

87 :774RR :2021/10/10(日) 13:33:25.99 ID:HxYSzbv8r.net
>>80
折角、知ったかぶりして気持ち良くなってるのに虐めるなよw

88 :774RR :2021/10/14(木) 14:27:41.39 ID:KeOm3fG70.net
pcx160を買う予定で同時にローダウンしようと思うのですが
武川とWiruswin、どちらがおすすめでしょうか?

89 :774RR :2021/10/14(木) 15:00:40.18 ID:ZnOuWiJUM.net
>>88
125ならまだしも160でやるの?

90 :774RR :2021/10/14(木) 15:39:43.50 ID:nqvn+mvld.net
性能度外視でローダウンとか、
どのジャンルでもやる奴はいるわな

91 :774RR :2021/10/14(木) 16:04:44.92 ID:miUIharxd.net
超短足とか

92 :774RR :2021/10/14(木) 16:28:14.91 ID:GB0UBAU8p.net
>>88
車高下げるキットもローンに組むから急いでるのかな?

運動性能がガタ落ちするから一度ノーマルで乗ることをお勧めする
それでも新車時から車高下げるなら、、、

93 :774RR :2021/10/14(木) 16:55:54.08 ID:nqvn+mvld.net
低身長の女なら仕方ない
スクーターなら前後サス交換だけで済むし好みのものを付けたら良い
ローダウンは硬くなりがちだから柔らかい方を勧める
どちらがそうなのかは知らんが、バネレートや評判の確認で判断できるぞ

94 :774RR :2021/10/14(木) 17:12:48.25 ID:d24m2hVFd.net
160〜165cmくらいだとシート前にずれて両足つま先付くくらいだしな。
女の方が男より足は長い方だが150〜155cmくらいだと片足つま先みたいなレベルだろうからローダウンしないとキツイかもね

ただローダウンしたいならまずシート変えるとか底厚いブーツ試してみて、それでもバランス取りにくくてきついとかならローダウンキットだけどバランスは確実に悪くなるからあんまおすすめはしない。

そもそも買う前に試乗したほうがいいぞ、3型でも足つきは変わらんのだし。
どうしても足つきがいいスクーターに乗りたいならバーグマンにしとけ。
あれはあれで味があっていいもんだ。

95 :774RR :2021/10/15(金) 13:14:24.55 ID:KxxKOmOWd.net
先ずはあんこ抜き

96 :774RR :2021/10/15(金) 17:56:22.29 ID:TOgqhEiJp.net
もう>>88はいないんだからこの話要らなくね?

97 :774RR :2021/10/16(土) 04:38:07.75 ID:4cLdGPK3M.net
なぜ、いるかいないか分かるんだ?

98 :774RR :2021/10/16(土) 11:20:02.29 ID:txEuTlWl0.net
2日も経てばいなくなる

99 :774RR :2021/11/01(月) 05:05:59.16 ID:YE3OUmmW0.net
h

100 :774RR :2021/12/01(水) 12:05:21.11 ID:MKJzQi5Xd.net
ローダウンした方が見た目良くなるからやったほうがいい
街中走る位で下擦ったりしないよ

101 :774RR :2021/12/01(水) 12:14:16.81 ID:uy6zKFk20.net
ローダウン(笑)

DQNかイキリキモオタですって自白しとるようなもんやん

102 :774RR :2021/12/01(水) 13:10:27.68 ID:jlapnIKR0.net
(特殊性癖の馬鹿に対しては)見た目良くなる

103 :774RR :2021/12/01(水) 13:46:10.58 ID:uy6zKFk20.net
ローダウン(笑)するような連中ってデビル(笑)とかLED(笑)好きだよな

104 :774RR :2021/12/01(水) 13:52:35.09 ID:kTOK9d+Jd.net
しなくても峠でスルのだがw

105 :774RR :2021/12/01(水) 16:00:46.57 ID:WKV570yed.net
一ヶ月振りの書き込みがローダウンかよw

106 :774RR :2021/12/20(月) 04:56:32.40 ID:acy2mV5Ed.net
h

107 :774RR :2022/01/21(金) 16:07:05.15 ID:S6VbwDq40.net
箱のエンブレムが剝がれていたので補修部品として楽天で注文
薄暗い中、まっすぐ貼れず失敗、気を取り直して再度注文
コロナで8か月まったが輸入されず断念、その後コロナ収束で
アマゾンに入荷、購入して2年ぶりにエンブレム復活
パチモンでも国産の箱にしとけばよかった、外国品はダメだね

108 :774RR :2022/01/21(金) 16:39:32.86 ID:AfMON2ASd.net
定期カキコ乙

109 :774RR :2022/02/06(日) 18:49:43.57 ID:WHyHc1zd0.net
ステッカーチューンで悩んでる、みんなどうしてる?

110 :774RR :2022/02/06(日) 19:42:07.96 ID:cOOZW1xYp.net
>>109
何を貼ってもダサいだけだと思ってる

111 :774RR :2022/02/06(日) 20:15:08.21 ID:WHyHc1zd0.net
車体色シロにピンクのステッカーとかかわいいと思うけど

112 :774RR :2022/02/06(日) 20:42:57.96 ID:2jU0WP2dd.net
>>109

コレがおすすめ
https://i.imgur.com/iUbMgAz.jpg

113 :774RR :2022/02/06(日) 21:58:05.71 ID:nGnO6/Md0.net
公園に停まってた真珠白LEADのフロントにガンダムっぽい
英数字のステッカーが、割とクールで格好良かったけどな。

114 :774RR :2022/03/08(火) 08:14:27.20 ID:+ANgGBXrd.net
原付から二種に乗り替えたく検討した結果PCXが良いと思っています
ただ昔にFZR400Rを盗られてから盗難が怖くて盗難率の高いPCXを契約する勇気が出ません
156cmなので足つきも問題でしょうし

115 :774RR :2022/03/08(火) 09:14:24.21 ID:fqRPdHqnd.net
>>114
じゃあやめといた方がいいね
125でいいなら小さいのあるし

116 :774RR :2022/03/08(火) 10:29:54.59 ID:W7Fs5hZip.net
>>114
スマートキーになってから盗難は減ったと聞いたけど、ゼロじゃないだろうから心配ならやめたほうがいいだろうね
自衛できることに限界はあるだろうし、あとは盗難保険入るしかないよね

117 :774RR :2022/03/08(火) 13:18:20.59 ID:OoHvkoPXd.net
>>114
盗難気にしてたら人生楽しめないよ

118 :774RR :2022/03/08(火) 21:09:49.28 ID:qyo1peMh0.net
足付きの目安は身長じゃないんだな。
PCXは、股下70cm以上、体重50kg以上なら問題なし。
(当方調べによる)

119 :774RR :2022/03/08(火) 22:25:53.19 ID:KSI/EqLvd.net
>>115
FZR400に乗っていたので乗れるかなと…
キツかったらダウンシートに替えようかと思っていました
>>116
スマートキーになってから盗難減少したんですか
盗難保険のこと調べてみます
>>117
やっぱり気になっちゃいます

皆さまアドバイスをしてくださりありがとうございました
もう一度考えてみます

120 :774RR :2022/03/08(火) 22:28:05.88 ID:KSI/EqLvd.net
>>118
メジャーを探して股下計ってみようかな
ここんとこ太ったから体重50kg以上はぎりクリア

121 :774RR :2022/03/08(火) 23:48:24.97 ID:bsQg70yx0.net
>>119
ちなみに1年は盗難補償がついてくる

122 :774RR :2022/03/09(水) 04:18:46.76 ID:khastsCJ0.net
h

123 :774RR :2022/04/16(土) 22:40:41.79 ID:NH5KZUxJd.net
過疎?

124 :774RR :2022/04/16(土) 23:34:28.13 ID:3BLxARQp0.net
>>1 スレ合流 (bike板 PCX関連 ワッチョイ)
【ホンダ】 PCX 156台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1558951146/

125 :774RR :2022/04/16(土) 23:47:11.34 ID:3BLxARQp0.net
国内向け110-125cc単気筒スクーターのスペック比較 2022/2/15現在

ホイールF/R 冷却方式バルブ 税別 馬力 トルク シート高 車重 燃料タンク WMTC燃費 車種
14/13 水4V \325,000 12.5PS 1.2 764mm 132kg 8.1L 47.4km/L PCX(JK05)
14/14 水2V \317,000 12PS  1.2 764mm 130kg 8.0L 50.7km/L PCX(JF81)※
14/13 水4V \408,000 12.5PS 1.4 764mm 136kg 8.1L 51.2km/L e:HEV(JK06)
14/14 水2V \400,000 12PS  1.4 764mm 135kg 8.0L 51.9km/L HV(JF84)※

13/13 水4V \335,000 12PS  1.1 765mm 131kg 7.1L 46.9km/L NMAX SEG6J
12/12 水4V \325,000 12PS  1.1 785mm 125kg 6.1L 44.5km/L シグナスグリファス
12/12 空4V \305,000 9.8PS 1.0 775mm 119kg 6.5L 37.3km/L シグナスX
12/10 水4V \295,000 11PS  1.2 760mm 116kg 6.0L 49.0km/L リード125(JK12)
10/10 空2V \295,000 9.4PS 1.0 760mm 114kg 5.5L 50.1km/L スウィッシュ※

10/10 空2V \247,000 8.3PS 1.00 770mm 100kg 5.5L 51.9km/L アクシスZ新
12/10 空2V \205,000 9.4PS 1.0 745mm 109kg 6.0L 51.0km/L アドレス125※
14/14 空2V \220,000 8.7PS 0.92 760mm 96kg 4.9L 54.9km/L ディオ110
14/14 空2V \205,000 8.8PS 0.88 755mm 100kg 5.2L 48.9km/L アドレス110

※は生産終了モデル
*トリシティは3輪なので除いた。

126 :774RR :2022/04/16(土) 23:49:00.94 ID:3BLxARQp0.net
前スレ終了(合流)age

127 :774RR :2022/04/16(土) 23:59:27.11 ID:3BLxARQp0.net
国内向け150-250cc単気筒スクーターのスペック比較 2021/9/25現在

ホイールF/R 冷却方式バルブ 税別 馬力 トルク シート高 車重 燃料タンク WMTC燃費 車種
15/14 水4V \599,000 23PS  2.4 780mm 186kg 11L 33.2km/L FORZA(MF15)
15/14 水4V \595,000 23PS  2.4 795mm 179kg 13L 33.8km/L XMAX(SG70)
13/12 水4V \519,400 18PS  1.6 735mm 165kg 10L 30.3km/L バーグマン200

14/13 水2V \410,000 15PS  1.4 795mm 134kg 8.0L 44.1km/L ADV150(KF38)
14/13 水4V \370,000 15.8PS 1.5 764mm 132kg 8.1L 45.2km/L PCX160(KF47)
14/14 水2V \346,000 15PS  1.4 764mm 131kg 8.0L 46.0km/L PCX150(KF30)※
*KF30のABSモデルは \366,000

13/13 水4V \345,000 15PS  1.4 795mm 145kg 7.4L 37.5km/L マジェスティS(SG52)
13/13 水4V \350,000 15PS  1.4 765mm 128kg 6.6L 41.7km/L NMAX155(SG50)

※生産終了モデル

128 :774RR :2022/04/17(日) 07:20:36.45 ID:gbBNGWSD0.net
h

129 :774RR (スップ Sdbf-1kfj [1.75.155.54]):2022/04/23(土) 10:50:16 ID:RISJWcqLd.net
PCXの話をしたければこっちのスレなの?

130 :774RR :2022/04/23(土) 15:45:12.33 ID:iGaEzhSrM.net
>>129
>>128がスレ荒らしてる人だから、上手にNGしてスレをご活用ください

131 :774RR :2022/04/23(土) 15:49:37.53 ID:s3JA1UBEd.net
h

132 :テスト :2022/04/23(土) 17:22:39.73 ID:JKSgi4ME0.net
PCXのスレで出てきたまとめ

125のメリット
・ファミバイ特約が利用可
・駅前公営駐輪場利用可(一部を除く)
・近中長距離フェリーが安い(一部を除く)
・観光有料道路が格安(富士スバルラインとか)

150/160のメリット
・自専道 首都高 高速道が走行可
・任意保険の等級が育つ
・125よりもパワーに余裕がある(?)

125HV/e:HEVのメリット
・登坂 ゼロ発進 80迄の加速が最強
・バッテリー上がりを気にせずアイスト使える

133 :774RR (ワッチョイ 13f3-VZQ6 [125.199.17.21]):2022/05/01(日) 16:46:54 ID:mynaL7ye0.net
>>109
DOHC
ターボ
4WD

134 :774RR (バッミングク MM05-e+lZ [180.40.115.154]):2022/05/01(日) 18:02:53 ID:X3VOw+RkM.net
>>133
すーぱーちゃがいいな

135 :774RR (ワッチョイ 396e-yQvd [124.84.136.148]):2022/05/01(日) 20:28:55 ID:a0c4MN1m0.net
h

136 :774RR (ワッチョイ eb6e-2OYr [118.241.206.154]):2022/05/29(日) 10:03:26 ID:fsAGKSBa0.net
250ccスクーター諦めるようななんか良いいいわけないかな
125ccのほうが劇的に良い所

137 :774RR (ワッチョイ db81-nrwb [124.33.167.71]):2022/05/29(日) 11:03:28 ID:Bmj6vpEu0.net
>>136
PCX160

138 :774RR (スッップ Sdca-UzpF [49.98.143.254]):2022/05/29(日) 11:22:43 ID:TM3KQFV7d.net
>>136
ないなー
俺は軽快さもなくて、23区内で使いにくいか白ナンバーにした

139 :774RR (ワッチョイ 3b8d-jfEb [220.209.107.106]):2022/05/29(日) 12:27:13 ID:8lz5aCJ40.net
>>136
現行250スクーターってFORZAかXMAXしかないけど、
軽量短足には重くて足付き悪いから日常の取り回しがキツい。

↑これに該当しないなら諦める必要はないんじゃね?

140 :774RR (ワッチョイ eb6e-2OYr [118.241.206.154]):2022/05/29(日) 17:40:34 ID:fsAGKSBa0.net
>>139
免許取りに行くのがしんどい。足短いし低身長 高速も乗る予定ないし
ほぼ通勤と買い物
いつか乗りたいってことでいいかなー 無駄だもんね

141 :774RR (ワッチョイ cab3-ibT7 [131.147.79.8]):2022/05/29(日) 20:44:32 ID:64RFtCW/0.net
高速に頻繁に乗るのなら250だけど、
そうでないなら160ないしは全く乗らないなら125だな

142 :774RR (ワッチョイ 3b8d-jfEb [220.209.107.106]):2022/05/29(日) 20:52:58 ID:8lz5aCJ40.net
ここはバイク板だから、バイクやツーリングが趣味の人が多いので
当然、高速も乗れる普通二輪や、選択の幅が広がる大型二輪の免許を
勧められる事になる。

PCXに乗っていて、ずっとそのままで満足するか、物足りなかったり
より広い世界に興味を持って、時間もできたら限定解除に挑戦すれば。

143 :774RR (オッペケ Sr93-yAH4 [126.194.83.192]):2022/05/29(日) 22:03:13 ID:Kng2Tn1Nr.net
ブームの終盤に出てきて当時の流行りではなかったけどFAZEとかシンプルで好きだったな ps250同様出す時期を間違えた
フォーサイトとかも全然流行ってなかったけどいいスクーターだわあれ

144 :774RR (バッミングク MMab-H/X0 [220.107.112.143]):2022/05/29(日) 23:20:41 ID:vOz/Idz0M.net
PCX(白ナンバー)は、30過ぎてからでいいと思う
20代のうちに大型乗りまくって、ひと段落してから軽いのに乗ればいいよ

今日道の駅で
PCX150の俺
忍者250と125MTの親子
R25の恐らく65過ぎのおっさん
が並んだけど、何かこれくらいで十分だよなって話になった

145 :774RR (ワッチョイ 8e52-UwO9 [1.21.51.61]):2022/05/30(月) 00:48:51 ID:E9ZAJICR0.net
好きなの乗ればええがな

146 :774RR (ワッチョイ db6e-gBzb [124.84.136.148]):2022/05/31(火) 10:03:46 ID:OlKSDigT0.net
h

147 :774RR (ワッチョイ 05b1-gXkX [126.92.180.127]):2022/07/01(金) 18:15:07 ID:fLvL3/ei0.net
現行型のドライブベルト
PCX160のと型番違うけど、160用使った人いないか?
不具合あるのか教えてほしい

148 :774RR :2022/07/02(土) 00:30:12.14 ID:ltyuNEl20.net
PCX 3型と4型の125と150/160での型番の相違

Vベルト 違う
KF30/KF47 23100-K97-T01/23100-K1Z-J11
JF81/JK05 23100-K96-V01/23100-K1Y-J11
JF84/JK06 23100-K96-V01/23100-K1Y-J11

プーリーボス 同じ
KF30/KF47 22105-K97-T00/22105-K0R-V00
JF81/JK05 22105-K97-T00/22105-K0R-V00
JF84/JK06 22105-K97-T00/22105-K0R-V00

ドライブプーリー 違う
KF30/KF47 22110-K97-T00/22110-K1Z-J10
JF81/JK05 22110-K96-V00/22110-K1Y-J10
JF84/JK06 22110-K96-J10/22110-K1Y-J60

ドライブフェイス 同じ
KF30/KF47 22102-K97-T00/22102-K1Z-J10
JF81/JK05 22102-K97-T00/22102-K1Z-J10
JF84/JK06 22102-K97-T01/22102-K1Z-J10

149 :774RR :2022/07/02(土) 00:31:41.10 ID:ltyuNEl20.net
変速比
160 KF30/KF47 2.520〜0.810
125 JF81/JK05 2.650〜0.810
HV JF84/JK06 2.550〜0.810

Vベルトは長すぎても短すぎても変速比は狭くなる。
最終変速比は125も150/160も同じ。(ギヤ比は違うけど)

HVはドライブプーリー内のWR内側溝の移動を制限して
Vベルトの落とし込みを減らし、
開始変速比とクラッチイン回転数を下げている。

150/160は125より少し長いVベルトで開始変速比を下げて
ドライブプーリー内のWR外側溝の移動を増やして
最終変速比を同等にしているのではないかと思う。
(真偽は知らん)

150 :774RR (ワッチョイ 128d-Pt+j [125.0.120.199]):2022/07/02(土) 20:36:15 ID:ltyuNEl20.net
(>>148 追加)

クラスプ 同じ
KF30/KF47 22401-KVB-900/22401-KGG-910
JF81/JK05 22401-KVB-900/22401-KGG-910
JF84/JK06 22401-KVB-900/22401-KGG-910

トルクカム 違う
KF30/KF47 23224-K97-T00/23224-K1Z-J10
JF81/JK05 23224-K96-T00/23224-K1Y-J10
JF84/JK06 23224-K96-T00/23224-K1Y-J10

ドリブンプーリー 同じ
KF30/KF47 23205-K97-T00/23205-K1Z-J10
JF81/JK05 23205-K97-T00/23205-K1Z-J10
JF84/JK06 23205-K97-T00/23205-K1Z-J10

センスプ 違う(※HVは150/160と同じ)
KF30/KF47 23233-K35-V00/23233-K1Z-J10
JF81/JK05 23233-K96-V00/23233-K1Y-J10
JF84/JK06 23233-K35-V00/23233-K1Z-J10

トルクカムが違うのは変速フロファイルが異なる。
センスプが違うのはキックダウン回転数が150/160/HVでは低い。

これら全て把握していれば、125に160のVベルトを入れた時に
生じるであろう不具合に対処できるかも。(知らんけど)

総レス数 150
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200