2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【闘う4スト】Kawasaki KLX 250 part35

1 :774RR:2021/01/07(木) 23:47:35.90 ID:4DflEwjw.net
前スレ
【闘う4スト】Kawasaki KLX 250 part34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1591775106/
過去スレ
【闘う4スト】Kawasaki KLX 250 part20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1429880441/
【闘う4スト】Kawasaki KLX 250 part21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1441611560/
【闘う4スト】Kawasaki KLX 250 part22
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1449567295/
【闘う4スト】Kawasaki KLX 250(実質part23)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1458274214/
【闘う4スト】Kawasaki KLX 250 part22(実質part24)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1458448826/
【闘う4スト】Kawasaki KLX 250 part25
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1474709038/
【闘う4スト】Kawasaki KLX 250 part26
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1481517410/
【闘う4スト】Kawasaki KLX 250 part27
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1490706917/
【闘う4スト】Kawasaki KLX 250 part28
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1499089314/
【闘う4スト】Kawasaki KLX 250 part29
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1508919956/
【闘う4スト】Kawasaki KLX 250 part30
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1524131070/
【闘う4スト】Kawasaki KLX 250 part31
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1534495058/
【闘う4スト】Kawasaki KLX 250 part32
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1551727966/
【闘う4スト】Kawasaki KLX 250 part33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1570241238/

2 :774RR:2021/01/07(木) 23:48:37.16 ID:4DflEwjw.net
前スレから居着いたklx欲しいだけの乗ってない者だが立てたぞ
お礼に安く譲ってくれていいぞ

3 :774RR:2021/01/07(木) 23:52:21.82 ID:9qHNtXSx.net
乙立て

4 :774RR:2021/01/08(金) 04:56:22.55 ID:jRegEGuL.net


5 :774RR:2021/01/08(金) 07:39:12.87 ID:ZTvwRoMR.net
本当のklxはSRだからね

6 :774RR:2021/01/08(金) 11:44:44.98 ID:IsgheL0C.net
      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~

7 :774RR:2021/01/08(金) 18:11:37.76 ID:bMtKphJL.net
   >>1 ◯◯◯◯
        ◯
  ∧∧   ◯
  (・ω・)  ◯  ◯
 c(_uuノ ◯◯◯◯◯

8 :774RR:2021/01/08(金) 18:43:25.48 ID:5JI44USu.net
かわユス

9 :774RR:2021/01/09(土) 19:30:21.22 ID:631i0gTY.net
>>1-2
乙駆れ。
おれの 2002年式/6500km/屋内保管/目立つ傷なし を
適価でゆずってあげよう。

10 :774RR:2021/01/09(土) 19:35:37.88 ID:PlrsLq2+.net
トルクメニスタンの隣で

11 :774RR:2021/01/10(日) 13:26:05.47 ID:tfxuTP2x.net
お疲れ様です、KLX大先生方々。

マジカルレーシングのアンダーカウル(98-07)がヤフオクに出てるのですが、
これってFIに取付け不可でしょうか?
アンダープレートなんかは年代問わず共通ということは、
取り付けボルト位置は不変で取付け可能なのではと思う次第です。

12 :774RR:2021/01/10(日) 16:06:32.05 ID:vbL4N8mi.net
jtaex16566のか
見た感じだと着くよ
もし合わなかったらドリルでネジ穴開ければいける
ステーはホムセンで見つかるはず

13 :774RR:2021/01/10(日) 20:28:34.54 ID:ruNdoTHh.net
シャクレてる奴なら付属のステーの有無を確認したほうがいい
FRP製でしかも中古ならとても割れやすいからしっかり防振もしよう

14 :11:2021/01/10(日) 21:21:09.97 ID:tfxuTP2x.net
>12-13
ありがたいありがたい。
今年もお世話になります、KLX大先生方々。

15 :774RR:2021/01/10(日) 22:21:10.92 ID:nIVzHYCW.net
>>9
超ほしい

16 :9:2021/01/10(日) 23:47:58.39 ID:R67k6S19.net
>>ID:nIVzHYCW
あら、本当に?
ID:nIVzHYCWは 2さんですか?

2002年式のバッタ色比率が一番高い年式で、
当方2オーナー目/シート以外はフルノーマル の個体です。
春になったらヤフオクに出そうと思ってたんだけど、
コロナ貧乏なので"お安く"ではなくて"適価"もしくは高値wで
買ってくれる方がいないかなと思ってます。

今ヤフオクにでてるコレ↓よりはイイ! 個体です。
だからコレ以上の値段がほしいなあって妄想してます。

2002モデル!! KLX250!人気の絶版オフローダー! 登録渡し!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f459892136

もし本気なら教えてください。
とりあえず全体写真を撮ってupします。

17 :774RR:2021/01/11(月) 08:20:33.89 ID:9Q1WOL1g.net
>>16
ワッチョイなしだからあれだけど、>>1です
適価は理解した、もし買う場合は店で売るより高くは買ってあげようとは思っていたので写真見させてください

18 :16:2021/01/11(月) 20:36:52.15 ID:ffcBEnzM.net
>>ID:9Q1WOL1g
下記リンクのgoogleドライブに画像とテキストメモを入れましたので見てください。
https://drive.google.com/drive/folders/1s2Km0jfAQMNUlAYUlWG6dSUKp5kB-Vbk?usp=sharing

自賠責が2021/03で切れるのと、バイクシーズンインにあわせて春にヤフオク出品しようと思っていましたが、
うなるキャッシュとご興味がありましたら個別にご相談することも可能です。

19 :774RR:2021/01/11(月) 22:26:54.04 ID:4Y1qSLpO.net
悪評コレクション
http://ochisatsu.com/bad/?u0=jpshop_saitama

20 :774RR:2021/01/11(月) 23:27:56.54 ID:QjilOVer.net
fiの配線図持ってる人いませんか…
メーター交換しようとおっていたのですがキャブの物しかネットでは見つけられませんでした…

21 :774RR:2021/01/11(月) 23:31:02.61 ID:iNIvNsyl.net
悪い評価がおおいな。

22 :774RR:2021/01/12(火) 00:16:50.68 ID:bVOuH9HS.net
>>18
状態良すぎwwwwwwwww
バラ売りしてくれるならフロントフォーク欲しいッス…

23 :774RR:2021/01/12(火) 00:29:44.22 ID:2feHyB9H.net
単発IDだけだな
まーそういうことじゃ

24 :774RR:2021/01/12(火) 09:03:37.04 ID:JSTADcUh.net
>>18
え、あなたは下のjpshop_saitamaさんじゃないですよね?
めっちゃきれいなんで欲しいんですけど、だいたいどれくらいを考えているんですか?

25 :18:2021/01/12(火) 09:22:06.42 ID:xysRSz3q.net
>>24
もちろん私はjpshop_saitamaではありません。
書き込み16のオークションリンクは、たまたま同一年式でヤフオクに出ていた車両というだけの理由です。

このスレで交渉をするのは他の方には迷惑とおもいますので、
ID:JSTADcUh さんが 1=2=15=17=24でしたら、捨てメールアドレスを案内してもらえないでしょうか。
当方の本人証明として、ナンバーを加工していない画像とフレームタッチアップ前の画像を添付して
連絡します。

26 :18:2021/01/12(火) 09:38:19.31 ID:xysRSz3q.net
>>22
部品取り車にしちゃうのはチョット・・・

27 :774RR:2021/01/12(火) 09:56:20.73 ID:aA10a4QH.net
綺麗なオフ車ってなんだかなぁ

28 :774RR:2021/01/12(火) 12:51:03.33 ID:74+3sYuW.net
>>25
>>1ですけど自分が1からやりとりしてる証明できないな酉つければよかった

myafofato@ichigo.me
これですよろしくです

29 :774RR:2021/01/12(火) 13:48:14.89 ID:EB3cN6ff.net
綺麗なオフ車見るとムラムラくるw
良い取引になるといいね

30 :774RR:2021/01/12(火) 14:59:26.33 ID:FtRdKA+P.net
12万キロのキズ凹みてんこ盛りKLXのりぼく「買い換え時来ないから覚悟して」

31 :774RR:2021/01/12(火) 17:29:42.97 ID:MmUqnXlb.net
>>18
すごい状態いいKLXだな
俺のFIを即手放して乗り換えたいくらいに魅力的

32 :774RR:2021/01/12(火) 19:32:07.05 ID:bVOuH9HS.net
>>25
横からで申し訳ないのですが、白紙に戻った場合ご連絡いただけますか。
捨てアドなのでいつ消えるかわかりませんが
byaru895@ruru.be

33 :774RR:2021/01/13(水) 10:41:33.89 ID:Aei8fbYW.net
極上やないか!
うちの03'9万キロと乗り比べてみたいな

34 :774RR:2021/01/13(水) 11:39:51.75 ID:nD0hEauB.net
メーカー「ぜひ新車をお買い上げ下さい」

35 :774RR:2021/01/13(水) 14:37:02.81 ID:Aei8fbYW.net
ぼく「キャブKLXの新車出して下さい」

36 :774RR:2021/01/13(水) 18:34:28.07 ID:fmhh7opO.net
グーバイクにまだFi新車掲載されてるね
KLX250ファイルエディション

何をファイリングしてるんだろう

37 :774RR:2021/01/14(木) 10:36:48.37 ID:5qzA0x1p.net
300ください

38 :774RR:2021/01/14(木) 12:41:09.27 ID:4JuK6pCe.net
スイングアーム伸ばしてくれるだけで買い替えるんだけどなあ…(流用の笑み

39 :774RR:2021/01/14(木) 19:47:45.55 ID:dp679+iG.net
先日リアキャリアを教えていただいた者ですが同じもの注文しました
こういうのって転んだとき車体のネジとかダメージやばいですかね
あとドラレコつけるのは変ですかね林道とか前後始点見れたら楽しそう

40 :774RR:2021/01/14(木) 20:11:05.33 ID:1gYrFqtc.net
ドラレコはそう言うものではありません。

41 :774RR:2021/01/14(木) 21:23:56.55 ID:dp679+iG.net
実際問題カメラ付ける場所なさそうですよね
普及しないのはそのためか

42 :774RR:2021/01/14(木) 21:28:00.97 ID:audyEiJh.net
ハンドルブレースとかミラーの付け根に付けてるなぁ俺は

43 :774RR:2021/01/14(木) 21:59:46.27 ID:kP2DJRhP.net
>>39
同じものならバイクが何回転しても大丈夫よ
ステーは曲がるけどすぐ修正できる

44 :774RR:2021/01/15(金) 17:25:25.14 ID:fn+JCKEl.net
>>42
正面だとそうなりますよね
後ろだと尚難度が高いです

45 :774RR:2021/01/15(金) 17:26:01.71 ID:fn+JCKEl.net
>>43
結構固そうですけど修正できるものなんですね

46 :774RR:2021/01/15(金) 19:16:30.37 ID:hm74w6r2.net
修正は鉄の降伏点を超える力でハンマーか岩振るだけだよ
良いツーリングを!

47 :774RR:2021/01/16(土) 23:42:36.48 ID:P8PB0I2i.net
気を付けないとですねー

48 :774RR:2021/01/18(月) 23:57:29.32 ID:/fZQyi82.net
皆さま、あけましておめでとうございます
今年もKLX650を探し続けております
フルノーマルで書類アリなら状態悪くても60万で買います、状態良ければ100万出します
ご紹介いただいた方にも御礼をさせていただきます
めちゃくちゃ大事にしますのでお持ちの方は是非ご一報下さい

もう何年探してるかわからない…スレチ承知でお願い申す!

49 :774RR:2021/01/19(火) 01:10:26.01 ID:5bCXwkq6.net
KTMでも買った方がいいんじゃ…

50 :774RR:2021/01/19(火) 05:04:46.31 ID:cSssJKRK.net
沖縄宝島ってサイトにKLX650が個人売買で出されてたよ

51 :774RR:2021/01/19(火) 17:36:20.98 ID:dtGTsVhY.net
>>50
スマホアクセスできないらしいので帰ったら確認します!ありがとうございます!
買えたら謝礼払いますのでその時は捨てアドレス教えて下さいませ!

52 :774RR:2021/01/19(火) 18:00:21.13 ID:VY3q8peJ.net
メルカリでちょくちょく見る

53 :774RR:2021/01/19(火) 19:59:36.60 ID:/q1GYBRG.net
>>48
これは?

上質な出物◆激レア車◆旧車◆貴重なイギリス仕様◆KLX650◆パリダカ◆アフリカツイン◆オフローダー◆長野県KDXKXオフダート https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g416355259

54 :774RR:2021/01/19(火) 20:02:10.49 ID:vacVp8Ne.net
ヤフオクに出てた

55 :774RR:2021/01/19(火) 21:06:02.33 ID:nPCtmWlV.net
>>50
もう掲載終わったようです…

>>51
ありがとうございます、張り付きます!

56 :774RR:2021/01/19(火) 21:13:42.24 ID:nPCtmWlV.net
>>53
この個体は1年くらい前もヤフオクに出ており、それ以前はgooバイクに時々出ておりました
詳しい事は申し上げられないのですが自分には買えない理由があるのです
ありがとうございました

57 :774RR:2021/01/19(火) 21:18:53.94 ID:/q1GYBRG.net
>>56
『買えない理由?』
知り合いだとか?
よし、分かった、俺がこの人から60万で買って貴方に80万で売ってあげよう!

58 :774RR:2021/01/19(火) 21:46:11.32 ID:dtGTsVhY.net
>>57
マジでお止め下さい

59 :774RR:2021/01/20(水) 01:38:04.44 ID:IMnl0Z1i.net
買えない理由知りたい!

60 :774RR:2021/01/20(水) 12:45:34.91 ID:OeMDyHdI.net
お店の不利益になるため話せません、ごめんなさい

61 :774RR:2021/01/20(水) 13:09:28.37 ID:DhhU3fTB.net
事故車、ニコイチ、盗難車のどれかって事か、それならいくら欲しくっても買いたくないわな

62 :774RR:2021/01/21(木) 09:00:48.22 ID:l5sJrB2x.net
自分が乗ってた車両とか、以前に別の店で同一車両を見たことがあって、
それがメーター巻き巻きされてる、なんてことかも。

63 :774RR:2021/01/23(土) 08:08:35.69 ID:Fd2Kk40j.net
雨降りは林道だよね

64 :774RR:2021/01/24(日) 18:13:56.34 ID:fPaYiNi0.net
2004年式ですがタンクキャップをキーレスに変える方法ってありますか?

65 :774RR:2021/01/25(月) 09:14:58.62 ID:uhXJN7sl.net
キーレスエントリー?
汎用キットはあるけど加工必須だし高額だから止めた方がいいよ

鍵無しで開閉したいだけなら分解してロックパーツ撤去、ググると出てくる
ビッグタンクに換えるのもいい

66 :774RR:2021/01/25(月) 12:40:33.21 ID:BO4p+rrY.net
ハンドガード付けたけど邪魔で外した人の意見を聞きたい

67 :774RR:2021/01/25(月) 15:59:21.92 ID:uhXJN7sl.net
飛び石や立木がヒットする度に冷めるぞ('ω')
おすすめできない

68 :774RR:2021/01/25(月) 16:39:27.79 ID:+SxjbGHt.net
見た目カッコ良いじゃん、不整地踏破感が溢れ出る。

69 :774RR:2021/01/25(月) 17:47:37.23 ID:Ebuw3SYa.net
邪魔ってどんなときに邪魔なん?

70 :774RR:2021/01/25(月) 21:01:59.78 ID:F2bwv6ce.net
オフ車にだけ許されたお洒落パーツを付けないなんてどうかしてる
AcerbisMultiploEお持ちの方、画像UPして下さいお願いしますなんでもします
できればグローブしてスタンディングした時のクリアランスがわかる写真おねがいしますああもう我慢できねえポチるわ!

71 :774RR:2021/01/25(月) 21:47:59.60 ID:Tzj2GmzU.net
お、おう。うpよろしくな

72 :774RR:2021/01/25(月) 22:03:25.51 ID:m+vV1gqO.net
あれ別に林道行かなくても雨降った時に手に小雨が当たらないし、冬走る時でも直接風が当たりづらくなるから少しだけマシになる

邪魔になるようなもんでもないと思うが

73 :774RR:2021/01/26(火) 11:32:34.75 ID:etP8prx4.net
>>70
国内未販売品をどうやって入手するのか教えてほしい
FC-motoかな?

74 :774RR:2021/01/27(水) 14:42:45.65 ID:M1LSZ1lw.net
>>73
USアマゾン
まず不良品が出ない装備なんだけど出品元販売元アマゾンつよいすき

75 :774RR:2021/01/27(水) 14:46:31.00 ID:6LIW0NOo.net
KLR650来たね

76 :774RR:2021/01/27(水) 18:21:49.80 ID:ortjz9U2.net
KLX(FI)にドッグボーンリンクプレート入れて車高40mmアップってやりすぎ?
おとなしく20mmアップにしといたほうがいいですかね
有識者いたら教えてくださいm(_ _)m

77 :774RR:2021/01/27(水) 18:25:55.69 ID:cmPzc0fZ.net
77gets!

78 :774RR:2021/01/27(水) 18:27:04.37 ID:wsZ03DXE.net
身長が高く足つきの心配が無いならドッグボーンで4pいいと思うよ。

79 :774RR:2021/01/27(水) 18:27:59.40 ID:wsZ03DXE.net
て言うかドッグボーンなら2pも両方試せるだんべよ

80 :774RR:2021/01/27(水) 18:43:19.34 ID:ortjz9U2.net
>>79
即回答ありがとうございます!
取り付けに割ける時間がなくてバイク屋に頼むつもりなので、20mmか40mmかを決めたらずっとそれで行こうと考えていまして…
足つきは何ら問題ないですが、気になるのはサスが通常よりも縮むことで強度面でフレームなどに影響が出ないかってことです
あとはサイドスタンド立てたときの傾きは大きくなりそうですね

81 :774RR:2021/01/27(水) 18:57:15.89 ID:wsZ03DXE.net
サスが通常より縮む?逆だろ!自分はDトラにドッグボーン4pUPしてKLXのサイドスタンド付けて丁度良かった!?(ちょい立ち気味)だったけど問題ないと思う

82 :774RR:2021/01/27(水) 19:11:40.22 ID:ortjz9U2.net
>>81
うわほんとだ、サスが伸びて車高が上がるっていう原理なのに全く逆の勘違いしてた…恥ずかしい
これで遠慮なく40mmアップできます!ありがとう、先生!

83 :774RR:2021/01/30(土) 08:47:58.75 ID:hhBwVIbq.net
俺のKLX(FI)買った時からキャリアがついてたんだが、キャリア付く前はどんなのがついてたんかな?
ボルトないとシート固定できないですよね

84 :774RR:2021/01/30(土) 09:02:51.76 ID:MiSux2FG.net
そのボルトはキャリア用の長いボルトだからキャリア外す場合は短いボルトに変える。

85 :774RR:2021/01/30(土) 13:24:11.35 ID:TONwRlof.net
逸れるけど、片っ端からアイボルトに交換すると楽しい
タンク周りに設置してサイドバッグ付けたりエンジン前に携行缶付けたりできるw

86 :774RR:2021/01/30(土) 19:14:50.37 ID:b+IWVA9d.net
>>85
参考にしたいから画像貼ってほしい

87 :774RR:2021/01/30(土) 19:51:11.54 ID:ez6IBrlk.net
ひっかかりが怖い気もする

88 :774RR:2021/01/30(土) 21:47:07.18 ID:U1cT/d6/.net
何気に凄いアイデアw
シートの後端やタンデムステップ位置だとバンジー固定に重宝しそう
いただきます!

89 :774RR:2021/02/01(月) 11:34:01.77 ID:zgzQwXqE.net
面白いアイデアだけどめちゃくちゃ邪魔になったw
キャンツーやオフ行かない人には超おすすめできるね

90 :774RR:2021/02/02(火) 10:58:38.12 ID:Bt615Pgs.net
>>80
>>82
ドッグボーン40mm如何なものでしょう?
当方、今は20mmハイリンクで物足りなさを感じて検討してるのでレビュー出来ればお願い致します。
キャスター角の立ち具合-乗り味の違いとかプロポーションの改善具合とか、
ちなみに私の目的はケツ下がりでシートが逆"へ"の字になりがちなKLXのプロポーション改善が目的です。

91 :774RR:2021/02/02(火) 11:19:37.84 ID:5nvm6M1f.net
SRにもドッグボーン付くのかな
ハイシートでも踵付き始めたのでなんとかしなきゃと

92 :774RR:2021/02/02(火) 12:57:05.77 ID:f8XsQaVW.net
頭の悪い私にも4cm上りでオフロードを走るメリットとデメリットを教えていただきたい
兄者達、頼む!

93 :774RR:2021/02/02(火) 18:08:24.65 ID:nDXapFqx.net
>>90
https://i.imgur.com/sTwmFDl.png
上純正 下ドッグボーン
画像じゃわかりくいかもですが、リアフェンダーは結構跳ね上がります。ハンドルクランプ部に近い位置まで上がりました
キャスター角云々含めた乗り味は…すみませんが雪で全然山に行けてないのでまだ分かりません
プロポーションはかなり良くなると思います。フェンダーレスならとても格好いいケツが手に入ると思いますね

>>91
-07までのキャブKLXに40mmアップ側のドッグボーンは、リンクが干渉するので使えないと説明書に書いてありました

>>92
社外リンク全般に言えることですが、オフロードでの激しい走行はしないでください、と注意書きがあるのでオフロード面ではデメリットしか無いと思います
そもそもドッグボーンはDトラッカーX用のために作られた商品みたいです

94 :774RR:2021/02/02(火) 18:43:15.54 ID:f8XsQaVW.net
>>93
ケツ上りめちゃめちゃかっこよ…こんなん上げるしかねえっす…
デメリット覚悟で2cmだけ上げます、ありがとう兄者!

95 :774RR:2021/02/02(火) 21:37:33.83 ID:9msCYDC8.net
やっぱフェンダーとタイヤの隙間は広いほうがカッコいいな

96 :90:2021/02/03(水) 06:35:19.67 ID:JNHMpnZ6.net
>>93
レビューありがとうございます。
しかし、これは何ともいいなケツ!
写真でこれだと実物はエグい角度と推察。
ちなみに足つきはどうでしょう??身長もあるので一概には言えないでしょうけど一応。

ガチオフ勢のお歴々は眉を顰めそうで申し訳ないm(_ _)m
けど、通勤最速を目指すDトラ勢としてこれは大いにアリ。

97 :774RR:2021/02/03(水) 07:00:20.02 ID:yDMOmBRv.net
>>96
足つきは172/57で余裕のある両足つま先立ちですね!(自分はまたがってもほとんど沈まないようにサスセッティングしていますが…)
カカトまで付けるとなると尻鬼ずらしです
こちらはKLXですが、DトラXなら足つきは全く問題ないと思います

スタンド立てたときの傾きが大きくなる点は注意してください!

98 :774RR:2021/02/03(水) 12:47:50.79 ID:pEyg5lya.net
ケツ上りに憧れてるオフローダーは19インチ入れるのおすすめ
乗り心地は悪くなるけどね

99 :774RR:2021/02/03(水) 21:00:24.00 ID:ui6M16bm.net
インチアップってタイヤがスイングアームとかマッドガードに干渉したりしないのか?

100 :774RR:2021/02/03(水) 21:33:06.92 ID:rnMVCnvt.net
突然だがKLXの中古相場見てほしい。これ何ブーム?

>>99
大丈夫よ
ただしリア19インチだとMXタイヤしかないという

101 :774RR:2021/02/03(水) 22:08:30.20 ID:Z39zyHw/.net
アウトドアブームに牽引されてバイクブームが来はじめてるって記事出てたな
俺の97年ESも高く売れるかな?
他に4台あるから乗らん

102 :774RR:2021/02/03(水) 22:28:40.24 ID:Pl6qDFJu.net
SRブーム来るとは信じられないぜ

103 :774RR:2021/02/03(水) 22:38:41.12 ID:PFR94uJk.net
11年前の買値の倍になっててわろた
絶対売らねえ

104 :774RR:2021/02/04(木) 09:13:17.14 ID:yuR0Ceb3.net
キャブKLXのパーツなんだけど、どんどん廃番になってるから気を付けて
イグナイターもでないからFi化を考慮したほうがいいの丞

…20'300R化情報お待ちしております

105 :774RR:2021/02/04(木) 09:57:42.96 ID:3H9/G9cX.net
FIならKLXにこだわりなければ
HONDAお得意後だしジャンケンで性能UPのCRFLがいいと思う

106 :774RR:2021/02/04(木) 10:23:41.13 ID:yuR0Ceb3.net
>>105
どうぞどうぞ!

107 :774RR:2021/02/04(木) 11:15:23.07 ID:3H9/G9cX.net
>>106
去年ファイナルED買っちゃいました

108 :774RR:2021/02/04(木) 11:27:20.90 ID:yuR0Ceb3.net
>>107
わあすごいね!

109 :774RR:2021/02/04(木) 12:11:47.82 ID:JaGIycI+.net
中古が若者お断り価格やないけ!
カワサキさん、早く新型出してやってくれー

110 :774RR:2021/02/04(木) 12:13:08.76 ID:hZlzlg8S.net
30 000km走ったら流石にエンジンオーバーホールしたほうがいいのかなー。ちなFI

111 :774RR:2021/02/04(木) 12:24:50.49 ID:ABDQYK8Q.net
>>110
普通に乗ってれば、その程度でヘタらないよ
不安ならコンプレッション測ってもらえば?

112 :774RR:2021/02/04(木) 12:37:51.76 ID:E+OHwhBs.net
俺のSRやっと3万キロ、燃費24ぐらいまで落ちてオイルも消費し始めてるけど少し抜けてるのか高回転は気持ち良く回るし異音も無い

113 :774RR:2021/02/04(木) 18:16:17.21 ID:loD4gPGh.net
俺のSR2万キロでカムチェーン異音
なおそれ以外絶好調
フォークもリアサスもO/Hしたしまだまだ乗るで!

114 :774RR:2021/02/04(木) 19:55:14.08 ID:bjRsaGCA.net
キャブ後期8万キロでエンジンはオイルメンテ、時々フューエルワンのみ。
テンショナーの出代が少なくなった以外気になる点無し
OHは10万キロ記念で良さそう

115 :774RR:2021/02/04(木) 21:42:05.74 ID:eh9LeHJb.net
フューエルワンはいいよね、なんかねピストンの動きがアクセルに伝わる気がする
俺のはたまにプラグホールにエンコンぶち込んでシャキッとさせてる

116 :774RR:2021/02/05(金) 08:36:18.09 ID:HeL8p+zj.net
フューエルワン入れたけど違いが分からんかった
KZヒートカットを入れたらシフトチェンジで滑る感覚になったので入れないことにしている
添加材も好みが合わないとダメやね

117 :774RR:2021/02/05(金) 09:36:26.45 ID:2m32S0PM.net
>>116
フューエルワンは軽度のキャブ詰まりを溶かしたりインジェクターの詰まりを溶かして正常噴射させたり燃焼室を綺麗にするものなので
効果ないってのは絶好調の証らしい、良い状態で保ってますな!

俺のKLXにはよく効く 。+゚(゚´Д`゚)゚+。

118 :774RR:2021/02/05(金) 09:42:42.06 ID:ZkR964rW.net
>>117
あー、俺のも滑らかに回ってる
排ガス臭いのも若干減ってる

119 :774RR:2021/02/06(土) 11:40:30.76 ID:6p7jCHLC.net
パッチの重ね張りはやっぱり剥がれるのね

120 :774RR:2021/02/06(土) 16:52:20.17 ID:XqyF08Pc.net
住人を信じてフューエル1入れて150km走ってみたんだけど走れば走るほど効果出るね
バルブ周りのカーボンが取れるのかどんどん回るようになる
これはバイク屋さん泣くw

121 :774RR:2021/02/08(月) 08:51:17.73 ID:0sWVnHk1.net
スポーク交換って敷居高い?

122 :774RR:2021/02/08(月) 09:04:49.77 ID:abKREQOs.net
ママチャリで練習!

123 :774RR:2021/02/08(月) 09:19:31.29 ID:27y8lkRB.net
>>121
交換して組むだけだったら可能
ただフレ取りして完璧に仕上げるには熟練が必要
フレ取りだけ昔からあるバイク屋の親父さんに頼む手もある

124 :774RR:2021/02/08(月) 09:49:16.54 ID:fOia+yGV.net
組み上げて振れ取りだけ人に頼むなら組み上げから頼んだ方が良いぞ!どうせばらしてからやり直すから。
1からやら無いと面倒だからな振れ取りは

125 :774RR:2021/02/08(月) 16:09:27.56 ID:0sWVnHk1.net
なに食っても美味しいバカ舌の俺でも振れの誤差って気付くもんなのかな

126 :774RR:2021/02/08(月) 16:18:33.22 ID:27y8lkRB.net
>>125
ぐにゃぐにゃオフ寄りのタイヤならわからんかも。。。
ただオン寄りのタイヤで舗装路ならバカでもわかるw

127 :774RR:2021/02/08(月) 23:28:10.35 ID:oDhej6Nc.net
fmfのパワーコア注文して納品待ちだが今から楽しみすぎる
音はでかいと言っても動画でみた限りそこまでじゃないと予想してる

128 :774RR:2021/02/09(火) 07:20:22.25 ID:7uYWxPzj.net
Q4ですら糞うるさいぞ!

129 :774RR:2021/02/09(火) 13:18:29.40 ID:XpNe637R.net
アフターファイヤーと音の違いで交換を実感できる
プラシーボでトルクがUPした気になれる

130 :774RR:2021/02/09(火) 21:18:21.45 ID:/c/l8tte.net
走行約5.800kmの中古車買いました。2012年式です。https://i.imgur.com/INY4zVI.jpg

131 :774RR:2021/02/09(火) 21:32:22.02 ID:wc3ILlm8.net
>>130
おーかっこいい ほぼ新車じゃん

132 :774RR:2021/02/09(火) 22:39:49.32 ID:ebfeMl86.net
12年式で5千キロ台なんて有り得ん

133 :774RR:2021/02/09(火) 22:42:04.89 ID:/c/l8tte.net
>>131
>>132
Youtubeに買った店が動画公開してます。ケーズバイクklx250で検索すれば、車両紹介見れます。

134 :774RR:2021/02/09(火) 23:02:13.96 ID:r+0NTRMR.net
>>130
バリバリ走るんだぞ

135 :774RR:2021/02/09(火) 23:12:50.34 ID:qEJ45tUa.net
>>130
これで激しいオフ行くのもったいないな
爽やか林道案内なら任せてくれ!

136 :774RR:2021/02/09(火) 23:19:21.50 ID:dIMvoDek.net
>>128
そんなに?純正に比べたらってくらいじゃないの?
>>130
このヘッドライト良いなどこのだろ?

137 :774RR:2021/02/10(水) 06:09:56.76 ID:NTndcYAV.net
>>134
はい。シティーオフローダーですけど。
>>135
大昔は、SRを300ccにボアアップして林道よく行ってましたけど、今はもうそんな体力と気力ないです。
>>136
ヘッドライト中華製みたいです。

138 :774RR:2021/02/10(水) 12:12:43.23 ID:JRKD4ezK.net
ほお、ボアダウンをね…

139 :774RR:2021/02/10(水) 12:42:19.26 ID:j+tNG6HB.net
今度は趣向を変えてBW201とかいうやつ履いてみるぜ〜!

140 :774RR:2021/02/10(水) 13:03:27.89 ID:iVTx+Aj8.net
SR250とかいうアメリカンっぽいやつを300にしたってことじゃね

141 :774RR:2021/02/10(水) 13:27:00.48 ID:v7Q6zo/P.net
おまえらKLX250SRを300化することに恨みでもあんのかいw

ライトはアチェルビスの模倣品かな?
H4マルチリフレクターで結構明るいらすい

142 :774RR:2021/02/10(水) 18:58:37.49 ID:Vfz1K4ZK.net
KLX250SRって300ccにボアアップするの大変じゃない?
クランクケースの形違うから加工必須だと思ってたわ
専用のキットあるのかね?

143 :774RR:2021/02/10(水) 19:25:29.49 ID:azScClth.net
このスレ的にはSR=KLX250SRなのね
SRってだけだからSR400かと

144 :774RR:2021/02/10(水) 23:49:25.44 ID:v7Q6zo/P.net
>>142
年式によっては300rポン
ズレててもスリーブ変えるだけだったような?
でも元が速いからピストン重くなるのが嫌で変えない人が多かった
ような…?

145 :774RR:2021/02/11(木) 09:55:13.71 ID:SdDYzCC/.net
SRにヨシムラカム組むのが夢だった
滑落&廃車で夢に終わったけど、、

fi250を新型300r化はやり遂げてみせるぜ

146 :774RR:2021/02/11(木) 17:42:04.63 ID:xHvPPYW3.net
09年のklx250乗っててQ4を付けようとしてるんだけどこれガスケットいれる隙間無いんだが液ガスだけでOKとかわかる方います?
そもそも純正エキパイには付かないって感じなのか…?

147 :774RR:2021/02/11(木) 20:59:06.53 ID:SdDYzCC/.net
>>146
液ガス使うなら奥にちょびっとだけ。
抜けなくなるぞー

あと返品は付けたらできない、よく考えて

148 :774RR:2021/02/12(金) 19:09:03.06 ID:8iWx/AFB.net
>>147
使わなくてもOKですかね?
径がほぼ同じでエキパイ側少し広げて突っ込めばなんとかなりそうなんですが無理だったときが…

149 :774RR:2021/02/12(金) 22:09:33.33 ID:1Fn4Ag69.net
>>148
整備性高いバイクなんだから液ガス無しで様子見で
…返品して中古の前期純正と社外サイレンサー何本か買って遊ぶのもありです(大声)

150 :774RR:2021/02/12(金) 23:07:21.23 ID:x5cMhuM8.net
>>149
中古社外はともかく前期純正はO2センサーの穴無いしおすすめしない方がいいのでは?
というかFMFってうるさいだけでしょ

151 :774RR:2021/02/13(土) 13:29:53.93 ID:RJWQialr.net
Q4いいじゃん
リセールバリュー良いから傷も凹みも気にせんでええ、やったれ>>148

152 :774RR:2021/02/14(日) 15:29:10.56 ID:HNFG6Q2U.net
>>146
俺は液ガスだけで行った。エキパイのエンジン側を少し緩めてから嵌めて位置決めするとやりやすい
O2センサの長さがギリなので気をつけて
後はリアのウインカーがノーマルだと煤けるw

153 :774RR:2021/02/14(日) 16:55:04.49 ID:RJJcP0Da.net
SRのキャブのチョークの左下のメクラしてあるのは何?

154 :774RR:2021/02/15(月) 10:24:23.11 ID:F5ToVL6l.net
バタフライバルブの軸の部分のフタは。
多連結キャブ仕様時(例えば四気筒なら4連キャブ)に、バタフライバルブを隣に連結させるために。キャブ本体の穴が貫通してる。
単気筒で使うときに穴が貫通してると二次エアを吸っちゃうからメクラしてあるよ。
後継機種だと、そこの穴からスロットルガイドセンサー付けてるモデルもある。

155 :774RR:2021/02/15(月) 22:06:42.72 ID:ldEs4OzJ.net
ホットスターター付けてる人いる?

156 :774RR:2021/02/16(火) 09:21:52.02 ID:T5281V0J.net
まだ所有しておらずこれからklx250購入予定だがキャブとfiで悩む…
始動性やらを考えてfiの予定だったが顔とテール回りがださい…

157 :774RR:2021/02/16(火) 09:38:51.21 ID:apM6dqQd.net
>>156
キャブはパーツ供給終わってるから辞めたほうがいいんじゃない?
昭和オジサンなら直せても、ヘボバイク屋だと詰む
FiのテールをKXやキャブに変えればいいさ
マスクはどうとでもなるし

まだファイナルエディションの新車あるだろ?ん?

158 :774RR:2021/02/16(火) 10:01:00.41 ID:+QHGnySQ.net
見慣れると慣れる。
ちょっとだけ乗りたいならキャブ。
長く乗りたいならFIでしょう。

159 :774RR:2021/02/16(火) 10:06:12.41 ID:kp6vUKJE.net
林道走るならFIかと…
dトラとsrどっちもキャブ乗ったけど。
セルの有無に関係なくキャブは転びまくるとかからない(笑)

160 :774RR:2021/02/16(火) 10:12:07.63 ID:T5281V0J.net
驚きのfI推し…
今後長く乗る予定&林道も行く予定なのでFI購入してヘッドライトとテールは替えることにしますわサンクス!

161 :774RR:2021/02/16(火) 11:43:42.68 ID:/T8BTGMu.net
見続けてるとカッコいいFIの顔以外考えられなくなる
ふしぎ

162 :774RR:2021/02/16(火) 11:57:24.40 ID:sS+in1mY.net
SRはねえ、いいバイクなんだけどチョイ覚悟必要

163 :774RR:2021/02/16(火) 15:51:51.47 ID:+Pnl24yC.net
>>155
この間つけてみたよ

164 :774RR:2021/02/16(火) 16:11:28.03 ID:sS+in1mY.net
>>163
おー、専用品あるのかな?
それとも加工?

165 :774RR:2021/02/16(火) 17:55:24.31 ID:5BEEO8yk.net
キャブに穴開けてニップルさしてゴムホースとバルブで作ったよ

166 :774RR:2021/02/17(水) 07:07:20.33 ID:GPhayzSF.net
知り合いから99年モデル(無印250、キャブ前期)を譲って頂こうと思っています。
走行距離は1万弱、林道メインでハイギアード仕様で乗られていたとのことです。
また、ここ数年は室内保管で乗っていなかったとのこと。

この場合、今のうちに確保した方がいい部品などありますかね。
キャブ等の消耗品は、まだまだ在庫あるので電装関係が気になります。

167 :774RR:2021/02/17(水) 07:35:03.42 ID:oHnIqOBP.net
42Tのスプロケ

168 :774RR:2021/02/17(水) 08:02:54.93 ID:Ct0hLZWR.net
フロント13丁化だけしてみたい

169 :774RR:2021/02/17(水) 09:04:07.88 ID:oHnIqOBP.net
携帯用の空気入れ積んでる?

170 :774RR:2021/02/17(水) 21:37:46.98 ID:tvMXPy6f.net
>>169
積んでる。
百均のをアウターチューブにタイラップ止め

171 :774RR:2021/02/17(水) 21:54:28.73 ID:D1M7awu2.net
同じくアウターチューブに。
パナレーサーのめっちゃ細いやつ

172 :774RR:2021/02/18(木) 12:05:24.32 ID:35eDUBis.net
アウターチューブと言えば、2台で3セットのフォーク持ってるけど。
全部のアウターチューブがボソボソし始めてきた。
1セットはもう使いたく無いレベル…
ヤフオクでもアウターチューブが綺麗なフォークの値段がどんどん高くなってるけど。
みんなはどうしてる?後期流用とかyz流用とかの情報有れば知りたいな。

173 :774RR:2021/02/18(木) 15:19:48.10 ID:jhZtVIL1.net
03年式14万キロだけどアウターチューブピカピカだぜ
ボソボソってどんな状態なんだろ

174 :774RR:2021/02/20(土) 11:26:28.83 ID:Ivqrh5jG.net
https://i.imgur.com/V7iFpPB.jpg
https://i.imgur.com/lcTo146.jpg
これな

175 :774RR:2021/02/20(土) 11:50:06.26 ID:6uBkJSE4.net
これはもうシール逝ってるな

176 :774RR:2021/02/20(土) 11:58:57.45 ID:ioIHFGUX.net
インナー漏れなしでピカピカだぜ

177 :774RR:2021/02/20(土) 16:08:19.81 ID:Con6h2RU.net
どうせアルマイト剥げただけだろ
細かい事で騒ぎやがってオカマカワサキじゃないんだからさあ…

んギャー!!!!
どうしたの?サンポールでもぶっかけたん?!

178 :774RR:2021/02/20(土) 16:11:30.83 ID:eXwG8koT.net
アウターに穴あきそう…

179 :774RR:2021/02/20(土) 19:25:37.76 ID:jtxvXne6.net
>>174
ここまで来ると、フォーク外すの一苦労だぜ?
ソースは俺

180 :774RR:2021/02/20(土) 20:32:35.54 ID:ioIHFGUX.net
>>179
正直もっと酷いのは自主規制した、ささくれだらけでグラインダーで削ったりしながら使ってる

181 :774RR:2021/02/20(土) 20:52:24.29 ID:ADwlx1gH.net
何したらこうなるんだ

182 :774RR:2021/02/20(土) 21:22:01.43 ID:ioIHFGUX.net
最初はポツポツだっけどあっという間にこんなよ
雨ざらしはやっぱよくないね

183 :774RR:2021/02/20(土) 21:44:35.09 ID:ioIHFGUX.net
空気圧落としたGP210で林道行ったら走りやすくてビックリした
都市伝説じゃなかったんだ

184 :774RR:2021/02/20(土) 21:48:13.95 ID:Con6h2RU.net
アウター新品5万行くかDトラがよくやってるフォークカバーで誤魔化すか…

185 :774RR:2021/02/20(土) 21:55:18.65 ID:XdhsgzIL.net
そこでESorKDX220のフォークで正立化ですよw

186 :774RR:2021/02/20(土) 22:13:50.00 ID:Con6h2RU.net
新型300rのフォークASSY18万か…
今のKLXの相場ならありかも

187 :774RR:2021/02/21(日) 07:17:17.64 ID:oc0dRyif.net
>>156ヘッドライトは適当に変えて
リアはDトラのにする
これで解決
2004年を200年シュラウド+Dトラリアフェンダー+2005の黒トサカにかえたよ

188 :774RR:2021/02/22(月) 14:15:36.31 ID:b0YFdr22.net
ダート後のチェーンメンテ面倒だ
みんなどうしてる?

189 :774RR:2021/02/22(月) 14:49:39.89 ID:SY10hA8O.net
>>187
fiはキャブトラ2種と違ってポン付け無理やで

190 :774RR:2021/02/22(月) 14:54:58.30 ID:sDffNcqn.net
弥生時代外装

191 :774RR:2021/02/22(月) 19:29:01.45 ID:qT7O59UR.net
>>188
その都度、ちゃんと清掃給油マメにしないと、後で余計な出費で高くつくよ。

192 :774RR:2021/02/22(月) 21:10:14.63 ID:dPTZKc7g.net
>>188
10割林道ありツーリング、時々高速
走行後にWAKO'Sの4stオイルドバドバかけて拭き上げるだけ
国産シールチェーンで2万キロあたりでシールが痛んで交換
お手軽で長持ちおすすめ

193 :774RR:2021/02/22(月) 23:49:53.98 ID:rW0qYM1r.net
灯油でガンガン洗ってる俺って少数派なの?

194 :774RR:2021/02/22(月) 23:53:22.88 ID:TOz7yH+D.net
ノンシールならそれもアリだけど、チェーン外すのめんどくさくてな。
車体につけたまま灯油であらってるの?

195 :774RR:2021/02/23(火) 00:12:49.89 ID:mblEq+/J.net
シールチェーンでもメーカーも灯油で洗うなってはいってないから、歯ブラシでジャブジャブやってる

196 :774RR:2021/02/23(火) 01:48:53.09 ID:ipzD/y9j.net
灯油で洗う手順てどうしてる?
確かに油汚れとれるけど臭いし臭い取れないから使うの辞めちゃった

197 :774RR:2021/02/23(火) 08:11:56.84 ID:DLRUXxAm.net
>>196
オレはジップロックのフリーザーバッグに入れてモミモミシャカシャカ
洗ったあとの廃灯油は、コーナーを切ってペットボトルに移して再利用

198 :sage:2021/02/23(火) 15:34:49.95 ID:EluWxdAH.net
ラジエーターのリザーブタンク 割っちゃって ネットで探していたら 場所移動させる人が 意外といたのですが、 純正の場所って意外と割れやすいんですか?

199 :774RR:2021/02/23(火) 16:32:03.66 ID:nIDs/tX8.net
林道行き初めてすぐに割った

左に転かしてちょっとぶつけるだけで割れるよ

200 :774RR:2021/02/23(火) 17:55:29.84 ID:8KOnM+zT.net
割れるけど手抜きで移設したらリザーブタンクの意味をなして無かったから純正に戻った。

201 :774RR:2021/02/23(火) 18:08:39.97 ID:NNZrTICA.net
ワコーズのオイルあんまり土付かないから使ってる。
洗うというかチェンクリしてから水洗いしてブラシで洗うのが一番じゃないの?

202 :774RR:2021/02/23(火) 21:15:06.96 ID:CwFmoIj/.net
シールチェーンだからゆるいオイル垂らすだけ
ノンシールは辛かったなあ

203 :774RR:2021/02/27(土) 17:27:13.39 ID:0rLtXAfd.net
このスレの序盤にでてたきれいなキャブKLX250がヤフオクにでてるね。
交渉はうまくいかなかったみたいだなー。

204 :774RR:2021/02/28(日) 09:16:27.62 ID:kBtww0lR.net
個人売買でこの価格は怖いな
俺のキャブ後期も高値つかないかしら
17万走ってるから超レアだし(?)

205 :774RR:2021/03/01(月) 12:14:34.29 ID:hvuZkfZh.net
12万ちょいの俺は、まだ若造だなw

206 :774RR:2021/03/03(水) 11:38:00.74 ID:rBQgd0Sy.net
12万も十分ヤバいわw
250単気筒って頑丈なんだなあ…

207 :774RR:2021/03/03(水) 12:09:16.14 ID:GDySKg/7.net
みんなカムチェーンってどれくらいで交換してる?
音出てもあんま気にしない?

208 :774RR:2021/03/03(水) 19:03:51.18 ID:udpNbZ8x.net
kawasakiは替えても音するよ

209 :774RR:2021/03/03(水) 20:59:48.14 ID:nLAWqS1+.net
おれのは6万キロくらいでカムチェーン破断して腰下バラしてゴミ回収するハメになった
シャフトにキズ入ったけどそのまま乗ってる

210 :774RR:2021/03/03(水) 21:47:44.66 ID:uFvstb6+.net
年間5000キロも走ってないなぁ
週末に峠行っても80キロぐらいで帰ってくるもんな
幹線道路で信号待ちするのが出来ない短気な中年

211 :774RR:2021/03/03(水) 23:52:00.07 ID:2+Y9W7Z9.net
>>207
オイル次第かもしれないぜ
WAKO'S漬け6万キロは快音だぜ

212 :774RR:2021/03/04(木) 00:05:18.63 ID:so2ouji5.net
暖機運転なんてしてたら間違いなく短命エンジンだからな

213 :774RR:2021/03/04(木) 10:20:21.24 ID:Jyuq1hCq.net
エンジン掛けてからメット被ってグローブはめて屈伸運動して走り出してるな
暖気しないとSRはダメだな

214 :774RR:2021/03/04(木) 10:36:29.61 ID:iDZitjFy.net
FIはオートチョークだから水温が低いと強制暖気

215 :774RR:2021/03/04(木) 14:30:29.14 ID:so2ouji5.net
アイドリングでいつまでもエンジンかけてるなよ!って事

216 :774RR:2021/03/04(木) 21:22:42.28 ID:gVNQ163d.net
とりあえずカムチェーン疑う前にフューエルワン突っ込んでバルブ掃除しましょ
超お手軽に直るかも

217 :774RR:2021/03/05(金) 18:56:06.82 ID:tsLj2eX3.net
常にv-power入れてる
開けてみないと効果はわからん

218 :774RR:2021/03/05(金) 21:31:33.92 ID:9gWHKKpO.net
ケミカル類入れたことないんだが、効果あるものなのか

219 :774RR:2021/03/05(金) 21:34:50.23 ID:Qg/tGmvP.net
なんか入れるたびに試走出来るから楽しいじゃないか

220 :774RR:2021/03/05(金) 23:41:37.72 ID:fYaCpwN9.net
エンジンオイル添加剤は効果無いか薄いけど燃料添加剤はバッキバキに効果感じられるぜ

221 :774RR:2021/03/06(土) 10:24:59.21 ID:YAwy/tCW.net
そうか
試しに一回やってみるか
ありがとう

222 :774RR:2021/03/06(土) 10:38:32.90 ID:xypjlnxQ.net
GP210履いたらもう戻れない

223 :774RR:2021/03/06(土) 11:15:51.94 ID:Oi86NbH9.net
わかる。
ドライもウェットもダートも80点くらい付けたくなるデザイン以外優等生なタイヤ

224 :774RR:2021/03/06(土) 11:24:26.56 ID:n+xSP4DY.net
フューエルワンとかって継続していれてる?
2回目の給油タイミングで絶対入れるの忘れるんよな

225 :774RR:2021/03/06(土) 12:49:26.66 ID:xypjlnxQ.net
>>223
空気圧抜くとガレ場も行けるしね

226 :774RR:2021/03/06(土) 15:40:19.58 ID:Kyc5taob.net
BW201履いてる方います?w

227 :774RR:2021/03/06(土) 16:28:08.06 ID:Uzn0RMQc.net
オフ車にオンタイヤってオッサン臭いなw

228 :774RR:2021/03/06(土) 16:29:53.99 ID:Uzn0RMQc.net
失言だった、ごめん

229 :774RR:2021/03/06(土) 18:30:09.51 ID:aVuGpVXb.net
アタックしないならブロックはいらないかなって

230 :774RR:2021/03/06(土) 18:48:46.16 ID:LEAh+UlX.net
私も最近は街乗りメインになってしまったし、いまのタイヤが駄目になったら、オンタイヤにするかな。

231 :774RR:2021/03/07(日) 07:43:08.14 ID:uC7R58bK.net
林道自走の僕はMXタイヤです、道路交通法さんごめんなさい
今日もワッショイしてくるぜー!

232 :774RR:2021/03/08(月) 11:32:56.07 ID:Stlyg2y+.net
風防シルード取付中だぜ!どうだオッサンだろ?

233 :774RR:2021/03/08(月) 12:31:46.91 ID:NyLCw360.net
一時期風防着けてツーリングKLXにカスタムしてたわ

234 :774RR:2021/03/08(月) 12:49:03.78 ID:+hnWFAZu.net
うちのKLXはカタナのスクリーン付けてるぜ。

235 :774RR:2021/03/08(月) 15:47:58.85 ID:VMozJIJr.net
俺はセカンドバイクのアルミフルパニアと大型スクリーン付けれるようにしてる
KLX250GS-ADVだぜ

236 :774RR:2021/03/08(月) 21:01:45.54 ID:cA+ykTfC.net
なるほどーその手があったか

237 :774RR:2021/03/10(水) 07:37:55.82 ID:YDfVYYqE.net
歳なのかツーリングがしんどくなってきた
峠かっ飛ばして帰ってくる方が楽に感じる

238 :774RR:2021/03/10(水) 08:26:25.03 ID:rJGchZzH.net
大型サイドバックが焦げることなく巻き込まれることなく使いたいです
皆さんのアイデアを紹介してくだませぬか
汎用サポートが弱すぎて辛いっす!

239 :774RR:2021/03/10(水) 13:44:43.06 ID:YDfVYYqE.net
週末はスプロケ、チェーン交換するぜ
試走は山だ峠だワクワク🎶

240 :774RR:2021/03/10(水) 15:32:27.36 ID:tsqlfgal.net
ワイはタイヤとディスク交換したぜ!ワクワク

241 :774RR:2021/03/11(木) 12:46:58.79 ID:GYkIjJMz.net
リアのスプリングに入ってるゴムだか売れたんだかの底付き防止用の素材が経年で崩壊した

バラスしかないのか...

242 :774RR:2021/03/11(木) 12:47:15.77 ID:GYkIjJMz.net
ウレタン

243 :774RR:2021/03/13(土) 00:01:07.73 ID:pNk4au/+.net
300は日本販売は期待薄ですか?

244 :774RR:2021/03/13(土) 03:03:06.56 ID:Gz+dObtr.net
ナンバーとれないけど300Rの方はカッコいいからそっちを公道可にして出して欲しい
ていうかあの外装で250復活して欲しいわ

245 :774RR:2021/03/13(土) 12:22:14.37 ID:sjtPCz44.net
俺も300SMほしい

246 :774RR:2021/03/13(土) 15:00:15.03 ID:KWBJzMBj.net
青色カラーは良いな

247 :774RR:2021/03/13(土) 16:45:22.67 ID:fZmGtg4N.net
エンデューロ用のレーサー出てるけどアレ公道で乗りたいな。

248 :774RR:2021/03/13(土) 22:09:27.49 ID:ZEp3IQWJ.net
出ないもん待つぐらいならCRF250LS買うわ

249 :774RR:2021/03/14(日) 00:56:46.40 ID:/lkpMpQM.net
好みあるだろうけどFIからのデザインださくね?

250 :774RR:2021/03/14(日) 06:46:19.74 ID:35n9zGtN.net
SRはやっぱかっこいいよ

総レス数 250
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200