2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

気に食わない、好きになれないバイクの言い回し

1 :774RR:2020/11/20(金) 11:36:19.70 ID:I/N9nXQs.net
俺的には

Nチビ、
CBR RRシリーズの  〜〜ダボ、
ガスペケ、
フエックス


です

2 :774RR:2020/11/20(金) 11:38:59.23 ID:I/N9nXQs.net
俺がrealで会話時にはNチビは普通にNSRごじゅう、はちじゅう。
RRは だぶるあーる(本来、Honda公式にははあーるあーる)
ガスペケは じすぺけ。
FXは えふえっくす

って言ってます。

3 :774RR:2020/11/20(金) 11:41:00.07 ID:I/N9nXQs.net
しかし、リアルで他のバイク乗りと会話する時は
>>1で書いたような言い方する人もけっこういたりするけど、突っ込んだり不快な表情一切見せる事無く、
気にしないフリして談笑してます・・・^^;

心の中では「ああ、この言い回し、いつ聞いてもムカつくわあ・・・!」って感じで…



皆さんもそんなのありません?

4 :774RR:2020/11/20(金) 11:42:53.11 ID:I/N9nXQs.net
あとは

ニーハン、(俺が言う場合はにひゃくごじゅう。)
ゼロハン(俺、ごじゅう) とかかな。

ちょなみに ナナハン は嫌いではなかったりする。
つうか、 〜〜ハンと言っていいのは 750だけって感じ?

5 :774RR:2020/11/20(金) 12:11:14.65 ID:WhRNe9yy.net
オフやってたとき、KXのことを「けーばつ」って言ってました。ゴメンナサイ

6 :774RR:2020/11/20(金) 12:29:16.62 ID:I/N9nXQs.net
>>5
ちゃんとスレタイ読みました?

7 :774RR:2020/11/20(金) 12:58:46.09 ID:/DQGksWf.net
じすぺけちいーよる奴ら好かんばい

8 :774RR:2020/11/20(金) 13:29:45.47 ID:+CCsfHfp.net
>>1
けっちは?

9 :774RR:2020/11/20(金) 13:43:04.07 ID:I/N9nXQs.net
>>8
響き的には好きじゃあないけど
湘爆好きなんで許容って感じw

ちょなみに俺が最初にバイク乗りたいと思ったのは湘爆見たのが最初のきっかけ。
しかし最初に買った非原付はNSR250Rだったりする

10 :774RR:2020/11/20(金) 14:08:37.26 ID:x5nrcklT.net
アフィ

11 :774RR:2020/11/20(金) 14:11:27.32 ID:sLZcFBGi.net
NS-1の事を えぬわん って言うの嫌だなあと思ってた

12 :774RR:2020/11/20(金) 14:12:05.15 ID:sLZcFBGi.net
次はバリオスの事を
バリウスって言う、書く奴ら

13 :774RR:2020/11/20(金) 15:41:50.18 ID:bfVtRtYZ.net
セピアズィーツーが正式だけど
ジーツーの方が言いやすかったし俺も周りのツレもみなそうよんでた

つうかズィーって皆なんか嫌なんだよな

14 :774RR:2020/11/20(金) 15:43:12.17 ID:bfVtRtYZ.net
アールワンズィー、
ズィーズィーアール、
4輪だけどシーアールズィー、

どれも俺は ジー って言ってたわ

15 :774RR:2020/11/20(金) 16:01:08.00 ID:uZ7uVnDv.net
お前ら故徳大寺先生ディスってんの?


徳大寺先生はジャガーはジャグァー、メルセデス・ベンツはメルツェデスと記した。シトロエンはシトローエンでベントレーはベントリィ、ツインカムはツウィンカムでミニバンはミニヴァン。

16 :774RR:2020/11/20(金) 16:48:19.93 ID:bfVtRtYZ.net
>>15
いや、普通に知ってるから。
ここバイク板だからそれら出さなかっただけ

17 :774RR:2020/11/20(金) 17:32:51.19 ID:Ty5CYC51.net
スーフォアはなんか許せる。

そもそも自動二輪を中免っていうのが死語になりつつあるな。

18 :774RR:2020/11/20(金) 19:23:13.28 ID:N+T6gar3.net
下忍とか上忍とか言ってる奴マジキモい
まあ何でもかんでもニンジャにしたカワサキも悪いけど

19 :774RR:2020/11/20(金) 19:49:07.67 ID:wezSUIeb.net
2stの「乾いた音」は違和感ある
オイル出しながら走ってるせいかむしろ湿っぽいイメージ

20 :774RR:2020/11/20(金) 21:04:50.47 ID:+gp2oKk1.net
下忍

今はカワサキに乗ってないけど許せんわ

21 :774RR:2020/11/20(金) 21:18:27.32 ID:ZiVCEre6.net
若者がZRXをゼラペケ?ゼロペケ?みたいな言い方してた

22 :774RR:2020/11/20(金) 23:19:16.48 ID:R4ybKVjJ.net
単車、バイクかな
俺的にはオートバイ
モーターサイクルはまあしょうがない

23 :774RR:2020/11/21(土) 01:03:09.15 ID:E/JpyyX6.net
Nチビはどっちのことだってなる

24 :774RR:2020/11/21(土) 05:19:20.58 ID:VQorIB58.net
>>19
乾いた音 = チタンマフラーの音って感じ

つうか誰が2ストでそんな表現してんの?
あんま聞かんなあ

25 :774RR:2020/11/21(土) 05:21:05.55 ID:VQorIB58.net
>>23
両方の総称なんだろうとは思うけど
やっぱNチビ呼称はなんか嫌だな

雑誌でデカデカとNチビNチビとか書いて特集組まれると複雑な気持ちになる
NSR50&80好きなだけに

26 :774RR:2020/11/21(土) 05:45:52.79 ID:gKA/arw+.net
ハーレー=はの字
ニンジャ=ハットリくん
カブ=上野メン

27 :774RR:2020/11/21(土) 12:25:42.82 ID:9ZcjlYQr.net
KATANAシリーズも400脇差し250短刀とか言ってたよな
初代ーEシリーズなんて模造刀だぜ

28 :774RR:2020/11/21(土) 14:48:12.83 ID:mX4sQ0EO.net
w800のダブハチは?

29 :774RR:2020/11/21(土) 18:50:36.53 ID:VQorIB58.net
125カタナが一番かわいそう
見た目すらいいかげん

30 :774RR:2020/11/21(土) 21:52:50.89 ID:Swt/kIvW.net
カミナリマッパ
ビーエックス
サンマ

31 :774RR:2020/11/21(土) 23:11:12.87 ID:6QOSHduq.net
オートバイかな
俺的にはモーターサイクル、単車
バイクはまあしょうがない

32 :774RR:2020/11/22(日) 10:55:57.60 ID:qv0qAvu2.net
ヤエー。
バイク乗り(ハーレー除く)同士の「挨拶」だろ。

33 :774RR:2020/11/22(日) 18:22:51.10 ID:lq1ISC0P.net
ピースサインでいいじゃん

34 :774RR:2020/11/22(日) 20:18:50.23 ID:mdOGQS3Z.net
というか発祥がハーレー乗りなのでは
右側通行で左手を斜め下に出してすれ違いざまにピースするのが発端かと

35 :774RR:2020/11/22(日) 21:47:04.51 ID:2YfyqMNH.net
>>34
本当ハーレー乗りに多いイキりバイク乗りっていつまでも白人コンプから抜け出せない連中だよなwww

36 :774RR:2020/11/23(月) 07:08:53.19 ID:pn1V+s7+.net
昨日は道の駅に寄ったらバイクの駐車場に横止めして4台分のエリアを1台で占有してた馬鹿ハーレーが居たよ。
オーナーどんなヤツかと思ったら見事な団塊ジジイでした。

37 :774RR:2020/11/23(月) 08:13:14.79 ID:2MqVGWe1.net
シンプソンと派手に書いてあるウェア。

38 :774RR:2020/11/23(月) 09:38:18.22 ID:LjT2+GeI.net
未だにホンダは優等生やらスズキは変態やら抜かしている輩

39 :774RR:2020/11/23(月) 11:50:56.23 ID:2MqVGWe1.net
鉄馬 ← 馬刺しにするぞ

40 :774RR:2020/11/23(月) 12:24:46.84 ID:wa02Z+Pm.net
ニュースでスクーター・ビジネスバイク・オートバイの使い分けが出来てない

41 :774RR:2020/11/24(火) 07:21:01.18 ID:Nc0a6EXh.net
>>17
何故か限定解除時代を知らないガキンチョが多用するチューメン
分別ある大人にとっては四輪の中型免許のこと
バイクは「ふに」だろJK

42 :774RR:2020/11/24(火) 09:51:36.60 ID:SbNxyjAY.net
こっち側、、

いい年こいての東本狂は痛い!

43 :774RR:2020/11/24(火) 10:06:40.15 ID:C5e+A//W.net
手袋のことをグラブでなくグローブと表現すること

44 :774RR:2020/11/24(火) 10:19:27.15 ID:X6BEDpPV.net
自分のバイクを「この子」もしくは「この娘」と呼ぶ。

45 :774RR:2020/11/24(火) 11:05:57.62 ID:WjSbdozF.net
小排気量車を下郎呼ばわりする

46 :774RR:2020/11/24(火) 12:40:14.32 ID:SbNxyjAY.net
>>44
週間バイクTV!

47 :774RR:2020/11/24(火) 12:55:30.51 ID:cX3QcOHY.net
250~400のバイクだけを「単車」

48 :774RR:2020/11/24(火) 19:06:49.73 ID:RqCFdR6a.net
>>44
それそれ!気持ち悪いよな。
後席に乗ってる人をタンデム子というやつまでいた。

49 :774RR:2020/11/24(火) 20:57:24.06 ID:ezZenBi0.net
漢カワサキとか言っちゃうやつに限って女々しいやつ多い

50 :774RR:2020/11/25(水) 07:50:06.30 ID:+dXZOBpK.net
2発、4発

51 :774RR:2020/11/25(水) 12:53:16.58 ID:Lbpx6/4B.net
>>15
スィグ
マウザー
マガズィン

お前タクティカル老害イチロー爺をdisってるの?

52 :774RR:2020/11/25(水) 12:57:44.46 ID:FJZY/VVQ.net
「なんで大型乗らないの?」

53 :774RR:2020/11/25(水) 13:18:35.35 ID:roWq9XGu.net
バイクに名前つけてるやつは総じて痛い

54 :774RR:2020/11/25(水) 13:21:20.98 ID:roWq9XGu.net
完全に雑談スレと化した専門車種スレ
お前ら道の駅で盆栽眺めながらやれよと

55 :774RR:2020/11/25(水) 18:15:51.92 ID:bYFC+vSa.net
ニンジャ250Rが出た時、なんて呼ぶ?ランキングがあったけど
どれもこれもきっしょい名前ばっかで不快だった

おにんにん とか げにん とか もっしょっしょちゃん とか

56 :774RR:2020/11/25(水) 20:44:10.73 ID:fsi81aB1.net
サンパン
サンハンだろ

57 :774RR:2020/11/26(木) 07:06:50.44 ID:kW8BM4Vw.net
>>56
初期型RZ350が出た時はサンハンなんて言うヤツいなかったし、今もいねーだろ!

58 :774RR:2020/11/26(木) 08:07:47.24 ID:QhViK9bf.net
>>57
みんなミーハンと呼んでたと爺ちゃんから聞いた。

59 :774RR:2020/11/26(木) 08:08:49.96 ID:TBc9Vblb.net
スンスンとかフンフンだと聴いたが

60 :774RR:2020/11/26(木) 08:30:14.03 ID:17oiITTN.net
ネット時代になって広く浅い情報が簡単に入手できるようになり本当に便利になった
若かりし頃に今のようなネット環境が整備されていたなら間違いなく日本分割一周ツーリングをやっていたであろう

61 :774RR:2020/11/26(木) 09:04:13.80 ID:kW8BM4Vw.net
>>58
ミーハンなんて聞いたこともねー
田舎の方言か?

62 :774RR:2020/11/26(木) 09:11:46.32 ID:WGCTVRON.net
言ってた言ってた!ミーハン
サンブンと言うやつもいた

63 :774RR:2020/11/26(木) 09:16:33.34 ID:kW8BM4Vw.net
>>62
完全に田舎の会話だなw

64 :774RR:2020/11/26(木) 09:16:46.74 ID:YLAc+Fnp.net
ミーハン、懐かしい

65 :774RR:2020/11/26(木) 09:18:06.16 ID:YLAc+Fnp.net
ちなみに俺、都民
五本木在住

66 :774RR:2020/11/26(木) 09:37:26.18 ID:umX6nm23.net
五本木ww ステラのおじさん元気かなぁ

67 :774RR:2020/11/26(木) 09:58:39.26 ID:QhViK9bf.net
ミーハンもだけど、250はニーゴン、450はシーハン、550はゴーゴンと言ってたらしい
爺ちゃんが言ってた

68 :774RR:2020/11/26(木) 12:08:26.53 ID:lnMK/i7u.net
250 ニーハン
350 サンパン
650 ロッパン
750 ナナハン
850 ハッパン
上記の排気量の車種は、自分やツレが実際に乗ってたので
普通に会話の中とかで使ってた
しかし150をイチハンとかイッパンとは言わないなー

69 :774RR:2020/11/26(木) 15:15:50.92 ID:QgM/kU7x.net
昔XZ550D欲しかったんだよー
今はFZ600乗ってるけどねー

70 :774RR:2020/11/26(木) 15:22:20.98 ID:uoJ9eeyU.net
ブッコミでモブがオレのゴンゴーエンジンでブッチよ!というので550ccを知った

71 :774RR:2020/11/26(木) 15:30:14.31 ID:FSOOg6zr.net
50ccはゼロハンて言ってたよね

72 :414:2020/11/26(木) 16:36:06.78 ID:vKOTtKJ+.net
7700はチッチだよね

73 :774RR:2020/11/27(金) 02:55:32.34 ID:R5b5BKMn.net
50はノーパン

74 :774RR:2020/11/27(金) 08:41:02.81 ID:R0Jpyrbk.net
CBミーハンが出ればいいな。

75 :774RR:2020/11/27(金) 09:21:19.73 ID:O/opDcfs.net
新しいVストをテンパンと呼ぶこととする!

76 :774RR:2020/11/27(金) 09:25:11.22 ID:i7rLucSf.net
パイパンでいいだろ

77 :774RR:2020/11/28(土) 00:44:37.89 ID:k1MQKjCV.net
サモハンで

78 :774RR:2020/11/28(土) 06:39:20.98 ID:3yb2x7cs.net
ショップにいた頃この手の呼び方ご法度だったんで今でも抵抗あるな
客「…タイヤ交換…」
俺「バイクは何ですか?」
客「…ガスアール…」
俺「は、排気量は…(;´∀`)」

79 :774RR:2020/11/28(土) 09:48:05.77 ID:/UtALmyi.net
俺も「ニーハン」は嫌い
にひゃくごじゅうでいいだろ

スレの趣旨から外れるが自転車をロードバイクとかバイクと呼ぶのも嫌い
何でわざわざ検索の邪魔をするのか

80 :774RR:2020/11/28(土) 10:07:30.84 ID:D9Ta5dSp.net
客「…セッタ交換…」
俺「…バイクは何ですか?」
客「…ザリ…」
俺「は、排気量は…(;´∀`)」
客「…ニゾウゴケ…」
俺「い、いつまでに…」
客「…クロブタ…」
俺「(;´∀`…

81 :774RR:2020/11/28(土) 11:09:26.71 ID:sH5JfY7N.net
>>79
Googleでオートバイ関連の検索をする時、バイクというワードを使う時には「-自転車」を付けるようにしている

82 :1:2020/11/28(土) 12:16:08.70 ID:z03q3map.net
>>79
わかってくれる人居て嬉しい

83 :774RR:2020/11/28(土) 15:50:02.74 ID:+1AzHelE.net
ー軽く反撃編ー
客「…タイヤ交換…」
俺「バイクは何ですか?」
客「…エヌエス」
俺「NS50Fですか?(小僧っぽいしこのへんか)」
客「…NSR…」
俺「50?(ここでわざと外す)」
客「(ちょっとムッとしながら)…250…」

84 :774RR:2020/11/28(土) 16:00:04.01 ID:D9Ta5dSp.net
NS500かとおもた

85 :774RR:2020/11/28(土) 16:01:48.77 ID:7KRj+0NF.net
普通NS-1だろ
日本で一番売れたNSと言えば

86 :774RR:2020/11/28(土) 16:57:56.09 ID:CowVwWda.net
NSって言ったら西川口だろ?

87 :774RR:2020/11/28(土) 18:09:51.36 ID:ZWcKRfev.net
なんなのこのネタ?
コミュ障自慢なの?

88 :774RR:2020/12/02(水) 19:50:14.18 ID:kazXibP8.net
>>86
最初逝った時びびった
西川口じゃなく蕨だったけどさ

89 :774RR:2020/12/03(木) 10:00:34.30 ID:TqB5HLRq.net
>>56
サンゴーだろ

90 :774RR:2020/12/03(木) 14:53:12.12 ID:r9OvxEIK.net
オートバイって言い方

91 :774RR:2020/12/03(木) 15:04:45.52 ID:BKEPz5+l.net
「レブまで回す」

頭の悪い奴しか言わないよな

92 :774RR:2020/12/05(土) 12:54:05.49 ID:YJNZDM76.net
>>90
恥ずかしい和製英語だよな

93 :774RR:2020/12/05(土) 13:11:21.13 ID:VGzUrCU0.net
国土交通省もオートバイと呼んでおるわけで

94 :774RR:2020/12/05(土) 14:24:29.71 ID:di1/HTQX.net
車検証にもオートバイと書かれてる

95 :774RR:2020/12/05(土) 16:53:29.24 ID:xXEITu1G.net
スバルドミンゴに乗っていたのだが、車検証にはステーションワゴンと書かれていた

96 :774RR:2020/12/05(土) 17:46:02.20 ID:p1yfqgt6.net
ミッション車
ほぼ全部の車そうだよね

97 :774RR:2020/12/05(土) 22:54:59.84 ID:czyYcgmW.net
SP250Fというしょぼいレースカテゴリに出てた時、俺のバイクはFZ250(フェーザー)なのに
グリッドで紹介されるのはFZR250だったのがちょっと嫌だった

98 :774RR:2020/12/06(日) 23:21:13.74 ID:IG+4+UKj.net
フルフェイスヘルメットをフルッペというやつがいた

99 :774RR:2020/12/07(月) 10:33:33.05 ID:hN7Jsmr/.net
ヒカシューがCMソング歌ってた洗えるぬいぐるみか

100 :774RR:2020/12/07(月) 12:32:53.36 ID:7WYv4drp.net
旧車会。

101 :774RR:2020/12/07(月) 12:37:14.18 ID:ig2gPZfN.net
「ニーゴー」を定着させようとしてる某メディアが嫌い

102 :774RR:2020/12/07(月) 14:11:09.31 ID:im4RnEUL.net
にひゃくごじゅう でいいよね

103 :774RR:2020/12/07(月) 16:13:08.84 ID:G0uHSGuj.net
エンジンを「つける」。「かける」だろうよ。

エンジンの調子が悪いこと全般を「かぶる」もね。
「かぶる」とは燃調が濃くてプラグが液体状のガソリンを「かぶった」ようになることなのにね。

104 :774RR:2020/12/07(月) 16:28:29.72 ID:37vQX1IB.net
つける は無いねよw
元々外れてたならわかるけどさ

105 :774RR:2020/12/07(月) 16:51:45.51 ID:hN7Jsmr/.net
ところがエンジンを切る、はさほど違和感無い不思議

106 :774RR:2020/12/07(月) 17:49:16.39 ID:37vQX1IB.net
エンジンスイッチを切る の短縮だからね。それは

107 :774RR:2020/12/07(月) 17:54:15.36 ID:zIViPigC.net
クラッチを握る、放すってのもある

108 :774RR:2020/12/07(月) 19:36:14.21 ID:8rp/v/xR.net
「バイク納車しました!」
お前はバイク屋かよ、というツッコミも最早ヤボかと思われるくらい定着しつつあってゲンナリしているが、
最近はモトブログが流行りで、丁寧な言い方してるつもりなのか 「納車させていただきました!」 まで見かける

なんか別の言葉を考えようよ

109 :774RR:2020/12/07(月) 19:46:07.62 ID:YOngQJib.net
納車していたたきました、なら何から問題無いのにね

110 :774RR:2020/12/07(月) 21:19:35.74 ID:7e3+V/xW.net
エンジンをつけるって言う人種は、クルマやバイクを家電感覚で乗ってるのではないかと思っている。

111 :774RR:2020/12/07(月) 21:23:28.55 ID:fmyhfo6m.net
メカ的に何が起こっているかわかってないんでしょ。
だから自分が何をしているか、でしかモノを言わない。
クラッチを握る離すってのもそれだし。
以前に「洗濯機を押す」って言ってるヤツを見かけたことがある。
洗濯物を放り込んだらボタンを「押す」かららしい。

112 :774RR:2020/12/07(月) 22:30:24.32 ID:3qkR4Fn+.net
あいかわ

113 :774RR:2020/12/07(月) 23:22:18.50 ID:Vl5UClrT.net
>>108
確かに思う
「納車されました」だろ?
と、いつも心の中でつっこんでる

114 :774RR:2020/12/08(火) 02:12:00.91 ID:7c3I5nPX.net
コトノハの意味などどうでも良く、耳から入った音を抽象的なイメージと関連付けているだけ
車を納めるのが納車ではなく、車を新たにゲットすることがノーシャという理解
料金を課すのが課金ではなく、無料じゃないのがカキンなのと一緒

115 :774RR:2020/12/08(火) 05:50:46.18 ID:M3N6UNn/.net
納車うんぬんはもうどうでもよくなったわ
いちいち突っ込むのも疲れるし意味が伝わればなんでもいいやって
こうして言葉って変化していくんだなーって

116 :774RR:2020/12/08(火) 06:02:07.23 ID:7c3I5nPX.net
言葉遣いの間違いを指摘されて出てくる代表的な逆ギレ
「意味が伝わればいいんだよ」→意味が伝わっていないのが問題なのをわかっていない奴が言う
「辞書に載っている意味だけが全てじゃない」→辞書に載っている意味すら知らない奴が言う
「言葉は時代と共に変わるもんだ」→現時点で誤りとされている用法を用いている奴が言う

117 :774RR:2020/12/08(火) 06:49:46.02 ID:B79MZntt.net
壁ドンの誤用とかマスコミ先導もあるけどな
日常会話じゃ延々を永遠というのはイラッとくる

118 :774RR:2020/12/08(火) 07:27:00.63 ID:M3N6UNn/.net
>>116
すっげー頭固そう
リアルじゃ関わりたくないタイプ

119 :774RR:2020/12/08(火) 07:40:05.14 ID:AwkiXRRj.net
お前さんの脳は軟化してそうだね

120 :774RR:2020/12/08(火) 08:08:23.08 ID:H6nIXMNS.net
>>116
同意しかできない

121 :774RR:2020/12/08(火) 08:24:24.37 ID:R0kzZxyv.net
>>118
正論は耳に痛いよね。だが自分の無学を恨むべき。

122 :774RR:2020/12/08(火) 09:40:57.18 ID:pMgTb1YE.net
学生時代に努力しなかった奴の言い訳は見苦しい
知らなかったことは恥ではない
そこで覚える謙虚さが欲しいがそうじゃないからいつまでもそんなんだろうね

123 :774RR:2020/12/08(火) 10:04:54.56 ID:M3N6UNn/.net
>>121
いや哀れだなぁって感想しか抱かなかったわ
こうして人って老害化していくんだなーって

124 :774RR:2020/12/08(火) 10:12:47.89 ID:AwkiXRRj.net
そういや「老害」って言葉も「(自分の)気に入らない年長者」って意味で使っている奴が大勢居るね

世の中の平均点ってのは思っているより低いもんだ
しかも全ての人間の約半分はそれよりもまだレベルが低い

125 :774RR:2020/12/08(火) 12:19:49.61 ID:H6nIXMNS.net
正しくても実際は役に立たないのが正論だからな

126 :774RR:2020/12/08(火) 12:29:08.35 ID:EPXflIsE.net
motogpライダーのインタビュー
気にくわないってことはないけど今年よく見た言い回し
「どうなるか見てみよう」

127 :774RR:2020/12/08(火) 13:47:42.36 ID:PDclPzNR.net
馬鹿は死ななきゃ直らない て昔から言うじゃん
馬鹿には言葉がまともに通じないから修正も困難
つまりほぼ不治の病なんだよ馬鹿つーのは

128 :774RR:2020/12/08(火) 15:19:34.21 ID:WF/aaq1O.net
>>108
今日が納車日でした
〜〜日に納車でした

でいいのにね。

129 :774RR:2020/12/09(水) 03:06:52.02 ID:Hx1ImDfm.net
クラッチ(レバー)を握るだと思ってるから別にそんな違和感はない
納車云々はもう諦めた

130 :774RR:2020/12/09(水) 06:31:48.14 ID:ty7A9OC4.net
>>119
歳がばれますよ

131 :774RR:2020/12/09(水) 06:35:00.54 ID:ty7A9OC4.net
>>126
それはバイクの言い回しというよりトランプの言い回し

132 :774RR:2020/12/09(水) 10:09:43.09 ID:1wtghg9W.net
>>125
正妻じゃ勃たないって?

133 :774RR:2020/12/09(水) 12:45:12.56 ID:Yi/iyePB.net
>>1
わかるわかるw
あと、クルマも含めホンダ乗りに多い型式で言うヤツ

SNSで見る「朝駆け」「パトロール」「エンジンに火を入れる」「アクセルをレーシングする」も

オレはゼファー1100乗ってるけど、イレブンって言うヤツとか。
せんひゃくって言えばいいのにと思う

134 :774RR:2020/12/09(水) 13:47:01.94 ID:IpYtq75w.net
チャック・チャック・イェーガー

135 :774RR:2020/12/09(水) 14:50:33.51 ID:ty7A9OC4.net
>>132
なんてヨコツマなやつだ

136 :774RR:2020/12/09(水) 15:24:02.71 ID:R41MFfZx.net
何だ「走り屋」って。走りを売ってるのか?

137 :774RR:2020/12/09(水) 17:31:19.78 ID:mAGYDKh7.net
飛脚の事だろ

138 :774RR:2020/12/10(木) 04:22:22.76 ID:C2kVNtTX.net
エンジンが始動することを「かかる」とばかり言っていたのだが、
ネット上で「つく」という奴が結構な数いることに衝撃を受けたな。
電気かよ。

139 :774RR:2020/12/10(木) 05:28:56.50 ID:52WCqvW3.net
まあ近い将来電動バイクしかこの世になくなるんだから今のうちにに「つく」に慣れときなよ
というかモーターもかかるでいいんかな?
モーター始動はどういう表現が適切なんだ?

140 :774RR:2020/12/10(木) 05:42:45.13 ID:C4+CgF3Q.net
モーターに電力を供給するための回路に通電し、ready to go状態にするのは「つける」
モーターに電流が流れ動き始めるのは「回る」

141 :774RR:2020/12/10(木) 06:51:01.32 ID:H4k4+6Ok.net
電源は投入するもの

142 :774RR:2020/12/10(木) 08:49:11.83 ID:Qn9uOdGc.net
投入するのはスイッチ
電源は並列するもの

143 :774RR:2020/12/10(木) 09:18:29.47 ID:el/OOJoM.net
スイッチは開いたり閉じたりするもの
on=閉だから気をつけて
「光ファイバーコミュニケーション回路全開〜♪」は電源入ってない事だから

144 :774RR:2020/12/10(木) 15:54:14.41 ID:YfrHwlwb.net
なんだっけそれプラレス三四郎だっけ

145 :774RR:2020/12/10(木) 20:13:36.96 ID:C4+CgF3Q.net
バカか、スイッチはONに決まってるだろ
スイッチをONにして、ワンツースリーで電流火花が身体を走る

146 :774RR:2020/12/10(木) 23:01:47.83 ID:/n2han0J.net
キカイダーかよ

147 :774RR:2020/12/11(金) 00:16:51.34 ID:jxWvawKs.net
「低速トルク」

"低回転"トルクだろ。
内燃エンジンなんだから、トルクが必要なら回せ。

148 :774RR:2020/12/11(金) 00:30:39.38 ID:Zc+1O1S3.net
ピストンスピードが「低速」時の事じゃないの?

149 :774RR:2020/12/11(金) 06:00:37.39 ID:pz6cEGdu.net
クランク角速度が低速ってこと
トルクが必要なら回せって、ちょっと頭悪いわ

150 :774RR:2020/12/11(金) 09:24:43.25 ID:lyXkq1ow.net
この子

151 :774RR:2020/12/11(金) 11:31:05.94 ID:vT+7FNUA.net
>>136

BBMで赤ゼッケン取った奴居るんだが
走り屋 ってのは嫌と言ってたな
峠走るの好きだけどそういう呼称は嫌いと言ってた

152 :774RR:2020/12/11(金) 13:25:13.46 ID:YZjs1R6Z.net
>>150
週刊バイクTV

153 :774RR:2020/12/11(金) 15:11:32.94 ID:iLSjHvih.net
>>137
甲賀と伊賀の飛脚の脚競べを鈴鹿の峠で行ったのが8耐の起源だとか

154 :774RR:2020/12/11(金) 17:42:13.44 ID:2CupLZOs.net
得意げににケッチンケッチン言うな どんだけMなんだよ

155 :774RR:2020/12/11(金) 19:38:40.21 ID:tHlYBM1Z.net
バイカーって女に言われるのが嫌
ライダーじゃワシは

156 :774RR:2020/12/11(金) 22:58:55.13 ID:xJGBa+Y5.net
バイカーって蔑称だしな

157 :774RR:2020/12/12(土) 18:17:37.01 ID:TdI0i7I1.net
>>155
わかる
でも当の言った本人は蔑称だともまったくわかってないんだよ

158 :774RR:2020/12/13(日) 18:27:41.03 ID:TSplGBVd.net
マフラーの発音

159 :774RR:2020/12/13(日) 19:22:35.85 ID:vLKAO2yO.net
バイク愛好家

160 :774RR:2020/12/14(月) 12:31:43.59 ID:XXo8SEDC.net
ミニバイク言うな

ハーレーは高額であっても高級ではない

スクーターは何ccあっても“大型バイク”と言うな

161 :774RR:2020/12/14(月) 13:56:53.39 ID:aqeY86pO.net
DN01とかは大型でいいと思うよ
AT免許で乗れないのがいい

162 :774RR:2020/12/14(月) 16:10:44.27 ID:XzmqsDUb.net
後席に乗ってるやつをタンデム子って言うのは気持ち悪い。

163 :774RR:2020/12/14(月) 16:51:51.05 ID:VjJ7gXbP.net
えっ

164 :774RR:2020/12/14(月) 17:03:24.09 ID:MOTKbK7n.net
缶ジュースの大きさを「ニーゴー缶」「サンゴー缶」と呼ぶのは普通じゃね?

165 :774RR:2020/12/14(月) 18:08:03.15 ID:aqeY86pO.net
聞いたことない

166 :774RR:2020/12/14(月) 19:08:08.27 ID:uZGia//W.net
コミネマンって蔑称?

167 :774RR:2020/12/14(月) 19:39:57.53 ID:czWPxyaW.net
>>166
コミネマンは大丈夫
コミネムとか呼んだら蔑称

168 :774RR:2020/12/14(月) 19:59:10.63 ID:SQFAZzid.net
>>161
いや、乗れるよ

169 :774RR:2020/12/15(火) 08:09:29.46 ID:hJLMtesJ.net
エンジンは点火するからつけるでいいんじゃね?
火を付けるって言うよね

170 :774RR:2020/12/15(火) 08:18:02.84 ID:hJLMtesJ.net
エンジンには火を入れるとも言うね

171 :774RR:2020/12/15(火) 09:11:20.29 ID:FswIItjv.net
それらが気に入らないってスレ

172 :774RR:2020/12/15(火) 21:46:28.96 ID:BwxzRvQU.net
エンジンオフ!
エン刃起動!!

173 :774RR:2020/12/16(水) 10:26:18.25 ID:QhWuD0yB.net
エンジン始動を「つける」と言うヤツはアホ

174 :774RR:2020/12/20(日) 02:02:30.82 ID:y9DcdX2v.net
>>169
惜しい。
火を「点ける」だ。

175 :774RR:2020/12/20(日) 02:14:47.46 ID:y9DcdX2v.net
>>146
すげーな、よくわかったな。
俺もドンピシャ世代だがわからなかったわ。

176 :774RR:2020/12/20(日) 09:33:37.59 ID:vx9ZJdYj.net
珍走

結局普及せず。

177 :774RR:2020/12/20(日) 13:56:07.06 ID:wZur2H0U.net
>>176
旧車會なんて破壊活動しないだけでめっちゃうるさいんだけどな

178 :774RR:2020/12/26(土) 22:26:54.60 ID:IoxZagcp.net
>>1
×ガスペケ
〇ジスペケ

179 :774RR:2020/12/27(日) 19:06:54.05 ID:Z5MhhmP6.net
>>178

>>2

180 :774RR:2020/12/27(日) 23:12:05.74 ID:C3pDosGb.net
>>179
おおっ、見てなかった。
ガスペケとは言わんよな

181 :774RR:2020/12/28(月) 01:10:01.47 ID:K7L++Va5.net
ちなみに昔、試験場に通ってるときに試験官の人が試験車両を
ジスペケと言ってたんで、たぶん白バイ公認。

182 :774RR:2021/01/08(金) 11:24:38.42 ID:Pq8VcSFh.net
GSX125Rって思いのほかスポーツしてるんだってね

183 :774RR:2021/01/13(水) 20:07:50.69 ID:g7UC8MJg.net
ジクサーの、メーカーが無理やり呼ばせてる感

184 :774RR:2021/02/01(月) 20:38:23.30 ID:3SkDrgUk.net
ゼロハン

185 :774RR:2021/02/02(火) 10:17:48.03 ID:OERjgy9S.net
>>184

>>4

186 :774RR:2021/02/02(火) 11:52:04.81 ID:CxljhFJ2.net
>>159

バイクとハーレーは区別されるべき違い

187 :774RR:2021/02/02(火) 12:02:28.40 ID:DVSChNUi.net
スポーツスターで「オレのハーレー」とか語っちゃう老害

188 :774RR:2021/02/02(火) 13:22:19.95 ID:cwKDTbfn.net
あいかわ

189 :774RR:2021/02/02(火) 14:11:37.19 ID:Vrsqt22m.net
>>187
俺「ほう、ハーレーの何ですか?」
相手「スポーツスター」
俺「あー1200ですか」
相手「883...」
俺「...」
てことが過去にあった

190 :774RR:2021/02/02(火) 14:18:00.08 ID:OERjgy9S.net
普通にそうですかと言っとけばよかったのに
883の何が悪いのか

191 :774RR:2021/02/02(火) 14:28:13.63 ID:x3Zmjwfu.net
こういうのがハーレー乗りの嫌われるところなんだよな
メンドクサƪ(˘⌣˘)ʃ

192 :774RR:2021/02/02(火) 18:57:16.83 ID:rBTXikGV.net
てか、排気量大きく、あるいは小さく見積もられて言われれて気分を害するなら
最初からちゃんと言えよと思うわ。ハーレーに限らず国産でも同じ。

193 :774RR:2021/02/04(木) 06:16:21.00 ID:VguaIiBx.net
イナズマ乗りは400に1200?って聞いても
1200に400?って聞いても悦びそう

194 :774RR:2021/02/04(木) 08:38:20.10 ID:lIE4shXi.net
>>193
マイナー車種杉てそんなもんすらない
互いに親近感抱くだけ

195 :774RR:2021/02/04(木) 09:00:15.84 ID:lIE4shXi.net
>>27
125と海外の50スクはどうなるのかすげえ興味ある

196 :774RR:2021/02/04(木) 19:45:46.33 ID:eosjy1iC.net
>>189
バルカン1500が出た時は小さくなってたよ

197 :774RR:2021/02/06(土) 11:30:55.59 ID:+2eJmifC.net
時代や地域性もあるのだろうが、知ってはいるが実際に言ってる人は
殆ど見ない物がおおいな。

198 :774RR:2021/02/14(日) 06:52:52.76 ID:v778ZM4H.net
バイク界隈に限った事じゃないけど、
○○していきたいと……思いま〜す!
『します』で十分だろうに。

199 :774RR:2021/02/14(日) 09:47:33.25 ID:Yy8HEUN3.net
パーツクリーナーをパークリ
キャブクリーナーをキャブクリ

200 :774RR:2021/02/14(日) 09:57:37.50 ID:DDT1hlox.net
個性的なバイクですね

201 :774RR:2021/02/14(日) 14:49:43.75 ID:G633ldCP.net
>>198
〜となります
〜になります

これも馬鹿が良く使う

202 :774RR:2021/02/15(月) 02:07:26.82 ID:WZclG3RL.net
俺が変なのかも知れないけど、バイクの事を「相棒」とか呼んだり「うちの子」とか言ったり、擬人化する表現はゾッとする

203 :774RR:2021/02/15(月) 06:22:05.82 ID:SWhJCfJY.net
おまいらどっち派?
スプロケ派?

204 :774RR:2021/02/15(月) 06:22:47.21 ID:SWhJCfJY.net
スポロケ派?

205 :774RR:2021/02/15(月) 10:59:45.10 ID:Jmw+4Aob.net
〜と言う形になります

どんな形やねん

206 :774RR:2021/02/15(月) 19:31:53.47 ID:01DHq5j0.net
LED打ち替え
こちとら基板屋ではそんな言葉使わん

207 :774RR:2021/02/16(火) 00:18:33.58 ID:cITjBliz.net
お前の日本語も少し変だな

208 :774RR:2021/02/18(木) 11:46:41.64 ID:Zm/G7GMe.net
DT50
俺のことそんな言うな(´;ω;`)

209 :774RR:2021/02/18(木) 15:08:07.39 ID:RZTWWuWF.net
>>32
これどういう語源なんだろ?
未だに分からないんだが
うぇ〜い みたいな感じ?

210 :774RR:2021/02/18(木) 18:47:51.67 ID:PIJl5/fm.net
>>209
アルファベットそのまま読むからじゃねーの?

211 :774RR:2021/02/18(木) 18:53:09.80 ID:CKe6CuS/.net
イエーイ→yaeh→ヤエーだっけ?

212 :774RR:2021/02/18(木) 19:26:08.74 ID:zDqY39SU.net
ニコニコ大百科より
もともとはライダーの間でされる「ピースサイン」が由来とされている。しかし、2ちゃんねるバイク板・「ピースしようぜ!」スレッドにおいて、元々は英単語の「yeah!」だったのを誰かが間違えて「yaeh!」にしてしまったのが発端。

213 :774RR:2021/02/18(木) 20:06:55.39 ID:aMxGgk+I.net
レスで間違えたとかじゃなくて有志でステッカー作ったのが綴り間違いだったという話とかいう記憶が

214 :774RR:2021/02/18(木) 21:34:36.50 ID:ZBniXSsd.net
なるほろ!
腑に落ちました。ありがとう!

215 :774RR:2021/02/24(水) 12:34:07.16 ID:VRFOaQq4.net
>>198
発達障害が自分の予定を公表して周りの反応から自分の判断が間違ってないかどうか確かめてるんだ

216 :774RR:2021/02/24(水) 20:22:32.33 ID:oyCMGez8.net
>>198
初心者ユーチューバーに多い

217 :774RR:2021/02/25(木) 07:27:36.77 ID:pUdcTwml.net
オッシ、自分はダンス空手に興味はないでありま〜す!

218 :774RR:2021/02/25(木) 11:35:03.72 ID:fnOvj6Xm.net
大山茂か

219 :774RR:2021/02/28(日) 17:34:59.22 ID:WWUG45Ad.net
林道『トコトコ』

220 :774RR:2021/03/01(月) 02:26:54.58 ID:64DHN315.net
>>219
あーそれは盲点だった

221 :774RR:2021/03/10(水) 16:16:03.56 ID:j+yZN9BV.net
「トルクとパワーを同列に並べて語るな!
違う次元の単位なの!」
とか実際に言うとドン引きされる

222 :774RR:2021/03/10(水) 17:56:43.05 ID:AsVkGbIZ.net
トルクと馬力で比較されてもなんも分からんけどな

223 :774RR:2021/03/24(水) 08:17:20.56 ID:RX/au7S9.net
「オートバイに乗った武装集団が村に侵入、住民を次々銃撃…」
オートバイ本質に関係なくね?

224 :774RR:2021/04/18(日) 14:16:10.80 ID:L40IKq7t.net
NSR250RをNSR250と言うやつ.
それ,ワークスレーサーや.

225 :774RR:2021/04/18(日) 18:25:40.85 ID:ajku5/mJ.net
ヤマハのミニトレは本当に下駄代わりで重宝してて今でも好きなバイクだけど
楠みちはるの漫画でミニクソって呼んでてイラっとした。
誰もそんな呼び方はしておらずミニトレは九州でも関西でも普通だったけれど
どこの地方でミニクソなんて呼び方してたん?北関東か?

226 :774RR:2021/04/19(月) 20:35:10.79 ID:PmFDYCBw.net
↑あー、そういえば『下駄代わり』って言い方嫌いだわ

227 :774RR:2021/04/24(土) 21:14:25.76 ID:yK2BFF1G.net
× 永遠と
〇 延々と

× 少なくても
〇 少なくとも

228 :774RR:2021/04/27(火) 08:36:18.88 ID:DMukklEU.net
最近チャリやり始めたんだけどけっこう被ってる言葉あんのな
納車しましたはおそらく車でもあるあるだろう

229 :774RR:2021/05/16(日) 16:55:37.12 ID:V09hKNVk.net
「見晴らしのいい道路で スロットル全開くれてやるとさぁ・・・」

230 :774RR:2021/05/30(日) 20:49:31.09 ID:i2V8brMf.net
>>225
北関東では50はニャントレ
80はバジメと呼んでいた

231 :774RR:2021/06/11(金) 01:28:57.77 ID:cNaj12Fy.net
この子って言う奴。
バイクってのはそんなもんじゃねぇよ。

232 :774RR:2021/06/11(金) 03:17:56.96 ID:D1OAkIKD.net
じゃあ、オレの相棒とか言ってんのか?気持ちワルい

233 :774RR:2021/06/11(金) 05:18:27.32 ID:GZj2u8ix.net
個性的ですわね

234 :774RR:2021/06/18(金) 00:26:29.04 ID:n4oUx6XT.net
ジェッペル

235 :774RR:2021/07/07(水) 10:59:24.09 ID:OFX6JwcV.net
YouTube関係だけど
「〜を納車しました」って言い回し
お前は業者なのかよ

「〜を買いました」で良くないか?

236 :774RR:2021/07/07(水) 14:05:40.92 ID:Z/KARbuK.net
>>235
ツイッターの方がもっと多いと思うw

納車 なんて言葉使わなくてもいいのにね〜
小学生が初めて知った言葉を、本来の用法を完全に知らないくせに
とりあえず使いたくて仕方ない状態に近いモノがあるんじゃないかと推測する

237 :774RR:2021/07/19(月) 22:04:04.12 ID:yHyFA/4s.net
電器店でヘッドホンを視聴する人がいっぱい居るんだよ。訳がわらない

238 :774RR:2021/07/20(火) 00:08:44.96 ID:DsjB1FzZ.net
>>236
台所の意味で厨房と言う言葉を使ったら馬鹿にされたと思って切れてるやつ見たことがある

239 :774RR:2021/07/30(金) 07:06:38.08 ID:Z7e7rL0B.net
レブリミットをレブと略す奴の無教養さといったらもうね

240 :774RR:2021/07/30(金) 09:20:41.00 ID:Eq6QzSSU.net
>>239
オートマチックトランスミッションを普通にオートマって言うし
それくらいは気にならんな

241 :774RR:2021/07/30(金) 09:27:48.98 ID:Z7e7rL0B.net
「レブまで回す」だぞ
馬鹿丸出しじゃないか

242 :774RR:2021/07/30(金) 09:27:59.22 ID:oVWgQnQf.net
>>239はCBR400F乗りなんだろう許してやれ

243 :774RR:2021/07/30(金) 12:59:55.81 ID:IosIItOq.net
んな事言ったらレブチンって何だよってずっと思ってる

244 :774RR:2021/07/30(金) 14:37:34.53 ID:WS20r6mV.net
ATの事をノンクラというジジイ
一応アンタの乗ってるそのATにもクラッチ機構はあるんですけどね・・・

245 :774RR:2021/07/31(土) 06:38:45.78 ID:3idB6BBd.net
デブオヤジの「オイラのボルちゃんの〜」。全くメンテしてない400ボルドール

246 :774RR:2021/07/31(土) 10:27:15.76 ID:WJ182aNG.net


247 :774RR:2021/07/31(土) 11:00:27.17 ID:WJ182aNG.net
言い回しどころじゃないんだが

「おんえい」

 最初は言い間違いかと思ったが
そのご連発してたんでガチ思い込んどるなw
https://www.youtube.com/watch?time_continue=468&v=-WQDa5-dA-k&feature=emb_logo

248 :774RR:2021/08/03(火) 21:46:35.03 ID:JF+a2zPy.net
ネイキッド。
この言い回しが日本で定着しだしたころにはアメリカのバイク誌とかも
「日本ではこう呼ぶらしいが、読者が想像するようなそんな意味ではないw」みたいに
揶揄されていた。けど、いつのまにか英語圏でもやや通用するようになってしまった...

249 :774RR:2021/08/03(火) 21:59:20.99 ID:7iSbmZ5w.net
アメリカでは何て言ってたんだろう?

250 :774RR:2021/08/03(火) 22:17:37.13 ID:qApvbnv2.net
ヨーロピアンって言い方があった気がしたがどうだろう

251 :774RR:2021/08/04(水) 16:49:29.69 ID:PN/9TNtl.net
おんえいってなんの事?

252 :774RR:2021/08/04(水) 19:42:05.81 ID:sL/XC6kB.net
naked bike で検索したら裸で自転車に乗ってるのとカウルレスのオートバイと半々くらい出るな

253 :774RR:2021/08/08(日) 01:21:20.51 ID:VdBc7lql.net
にダボとか。特に女が得意げ言ってると更にムカつく!

254 :おかま:2021/08/08(日) 02:39:15.87 ID:xAV12l0x.net
今はジェンダーフリーですよ

255 :774RR:2021/08/08(日) 02:40:56.31 ID:xAV12l0x.net
まあ
あたいも にだぼ 呼称は大嫌い。
RRは5台乗ってきたけど、ぜんぶ 〜〜のだぶるあーる」 つて言ってる

256 :774RR:2021/08/08(日) 06:33:09.16 ID:/5Qzos3U.net
正に二ダボあるあるだな
RRだけに!

257 :774RR:2021/08/08(日) 07:48:45.07 ID:sVJabxEH.net
ダブワンはOKか?

258 :774RR:2021/08/08(日) 08:17:53.89 ID:cskLJCqs.net
>>224
最後のRまで言うの面倒くさいからMC○○って言ったらナニソレって顔される

259 :774RR:2021/08/08(日) 10:43:34.10 ID:xAV12l0x.net
>>257
それはいい。

だぼ って地方によったら侮蔑表現でもあるし、
何より言葉の響き自体が好きじゃない。

だぶるあーる 。  響きも言葉自体もかっこいいじゃん。
多少長くとも全然 「だぼ」 よかいい。

260 :774RR:2021/08/08(日) 19:56:11.11 ID:mhs6p6+K.net
ZZRをズィズィアールって言うのもイヤだな

ジージーアール?
ゼットゼットアール?
ダブルジーアール?
ダボジーアール?
何て言うのが多いんだ?

261 :774RR:2021/08/08(日) 19:59:00.97 ID:9bMF9Dor.net
1番『は!?』って思ったのは『ゼッツーアール』だな

262 :774RR:2021/08/08(日) 20:50:00.87 ID:sVJabxEH.net
ツェットツェットエールル

263 :774RR:2021/08/08(日) 20:52:26.31 ID:tP4LW3l5.net
乙乙尺
確か公式だとゼットゼットアールだったはず

264 :774RR:2021/08/09(月) 01:16:25.14 ID:8LxfNcLy.net
ジージートップ

265 :774RR:2021/08/09(月) 03:03:02.49 ID:64vylvQW.net
>>260
じーじーあーる

266 :774RR:2021/08/09(月) 07:54:18.18 ID:9ASv23iy.net
ずずる

267 :774RR:2021/08/09(月) 09:40:59.24 ID:OXX3en6N.net
イレブンジージー

268 :774RR:2021/08/09(月) 10:04:10.88 ID:1dKKJvyh.net
https://i.imgur.com/VWoPvDG.jpg

269 :774RR:2021/08/09(月) 18:22:12.51 ID:/tkedjoC.net
V L O G

270 :774RR:2021/08/09(月) 19:50:18.91 ID:hQZT43JS.net
既に出てるのかな?
「この子」・・・これだけは受け付けん。

271 :774RR:2021/08/09(月) 21:03:19.76 ID:6E/URr6u.net
「やっとモーターのコイルが温まってきたところだぜ。」

272 :774RR:2021/08/09(月) 21:43:05.75 ID:F62sg3XI.net
中身スズキの車にニスモは笑えるな

273 :774RR:2021/08/09(月) 21:55:09.60 ID:fKcE8B/K.net
>>258
MCなんとかのほうが判らんやつを切り捨てるのに便利や

274 :774RR:2021/08/09(月) 22:06:16.98 ID:OXX3en6N.net
ニッサン
スズキ
モータース

275 :774RR:2021/08/10(火) 00:06:24.78 ID:Y3y6hA9O.net
>>273
切り捨てたつもりが切り捨てられてない?

276 :774RR:2021/08/10(火) 05:40:33.24 ID:DxxIkzCr.net
>>270
賛成
ましておっさんが言ってると・・・

277 :774RR:2021/08/10(火) 07:17:18.72 ID:JFo+beVm.net
>>273

17、19はあんま知られてないし
そこで切り捨てるのは可哀想。

〜22、51の区別できりゃいいと思うけどね
ようするに2か4かの違い。一々〜〜気筒のとかいうのめんどいし

278 :774RR:2021/08/10(火) 07:17:38.86 ID:JFo+beVm.net
>>276

全面同意w

279 :774RR:2021/08/10(火) 09:25:32.73 ID:Y3y6hA9O.net
おっさんが「この子」は、さすがにイヤだし見たことねーが
「手のかかる奴」とか「かわいい奴」とかはある

280 :774RR:2021/08/16(月) 20:55:18.69 ID:txc0+IRZ.net
インパルスはFSだけの名称だと知れ

281 :774RR:2021/08/18(水) 16:13:05.33 ID:qM7seXKX.net
テンアール
アールワン
センダボ
アールセン
四メーカーのリッターSSの呼び分け
これで合ってたっけ?

282 :774RR:2021/08/18(水) 19:54:43.11 ID:m+H9vF0E.net
知らんがな(´・ω・`)

283 :774RR:2021/08/18(水) 20:59:43.99 ID:5l8MuIE8.net
テンアール(テンアール?)
アールワン(アールワン)
センダボ(リッターのCBR)
アールセン(リッターのGSXR)

なんか『リッターの』って言ってしまう

284 :774RR:2021/08/19(木) 00:29:48.90 ID:Emp0/SHC.net
ダボって言うな!腹が立つ。

285 :774RR:2021/08/19(木) 00:44:46.99 ID:Wj0vyocV.net
GSX-S1000ってなんて言ってる?
エスセンって言ったらS1000Rになるし
諦めて(?)ジスペケエスセンって言ってるけど

286 :774RR:2021/08/19(木) 01:10:53.38 ID:trEG2nkx.net
疾走る
正直キモいw

287 :774RR:2021/08/19(木) 05:51:16.52 ID:PsptWFqI.net
>>284
馬鹿はほっとけ。

生みの親も嫌悪してるしな

288 :774RR:2021/08/23(月) 05:51:00.11 ID:RVHV277q.net
>>285
むいーん(無印)て付けときゃいーんでね

289 :774RR:2021/08/24(火) 15:19:15.80 ID:nUTK8mbu.net
何時まで経っても「ハンドル操作を誤り」と「直進バイク“が”右折車と衝突」という表現をしてやがる事

290 :774RR:2021/08/29(日) 09:00:04.52 ID:gV0Pj0yI.net
イオン無く絶好調

291 :774RR:2021/09/11(土) 09:52:09.72 ID:Va7vu3iK.net
TMAXに以前乗ってたけど、「T魔」とか書く奴大嫌いだった

292 :774RR:2021/09/11(土) 10:52:12.34 ID:xv4pmHM8.net
>>291
意味的にはT満だよな

293 :774RR:2021/09/11(土) 18:18:30.18 ID:LJyALoU+.net
RRのダボ。

このダボ共が

294 :774RR:2021/09/13(月) 15:17:41.00 ID:6ykVi+Mg.net
「エンジンをつける」

かけるだろ!

295 :774RR:2021/09/13(月) 19:30:57.15 ID:qh4rGq75.net
エンジンに火を入れる
エンジンをレーシングする

かける、空吹かしでイーじゃねーかと

296 :774RR:2021/09/13(月) 19:43:16.14 ID:4XIrhLFD.net
>>294は同意だが>>295はイーとは思わんな。

297 :774RR:2021/09/13(月) 21:10:56.25 ID:AERdlsrG.net
>>294
止める時は「エンジンを消す」か

総レス数 297
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200