2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイク乗りのこういう所が「ダサい」「アホ」lap 3

1 :774RR:2020/11/09(月) 23:10:01.51 ID:GKUb+C97.net
「人の振り見て我が振り直せ」
他人の言動のよしあしを見て、自分の振る舞いを反省し、直すべきところは改めよという教え。


バイク乗りのこういう所が「ダサい」「嫌い」「アホくせぇ」「恥ずかしい」など、
ダメだと思ってる事を指摘し合いPDCAサイクルを回し続けて令和のGoodライダーを目指しましょう(*´ω`)


前スレ
バイク乗りのこういう所が「ダサい」「アホ」lap 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1599812244/

2 :774RR:2020/11/09(月) 23:15:45.80 ID:NG9FiiBO.net
>>1
おつ

3 :774RR:2020/11/09(月) 23:40:01.00 ID:Bm3/jeZV.net
>>1
乙!

4 :774RR:2020/11/10(火) 00:53:16.08 ID:FXidUQFv.net
だから人のことなんかどうでもいいだろう自分が楽しければそれでいいんだよ人を見てダサいとかどうでもいいの

5 :774RR:2020/11/10(火) 04:41:40.16 ID:9b7SnVxU.net
>>4
たしかに

6 :774RR:2020/11/10(火) 06:15:41.12 ID:gilvw8+Z.net
人を見てダサいと思うのはいいけど、
人から見てダサいと思われるのは嫌でしょ?
だから学習しようってスレだと思うの

7 :774RR:2020/11/10(火) 06:30:00.42 ID:tFByGt+2.net
>>1
おつ
ダサくたって別にいいじゃない
だって腹の出たオッサンなんだから

8 :774RR:2020/11/10(火) 08:40:20.87 ID:s+USGK1l.net
袖は余っているのに、腹回りがパッツンパッツンのライダージャケット着てる人。

9 :774RR:2020/11/10(火) 08:55:06.99 ID:NO1RjzuF.net
腹の出たオッサンライダーって無条件にダサい生き物だよね

10 :774RR:2020/11/10(火) 10:47:04.54 ID:rzXHZxyc.net
それを言っちゃあ終しめぇよぉ

11 :774RR:2020/11/10(火) 11:26:37.38 ID:8Cs8xv8u.net
下手くそキッズSNSに載せる為だけに走って集まってんの楽しいかー?

12 :774RR:2020/11/10(火) 11:58:18.12 ID:nLQK6O7+.net
楽しみ方は人それぞれということで

13 :774RR:2020/11/10(火) 12:53:11.02 ID:KoWzrKe+.net
ダサい治

14 :774RR:2020/11/10(火) 13:11:44.20 ID:LYM7hRcP.net
富士には月見草がよく似合ふ

15 :774RR:2020/11/10(火) 13:58:45.59 ID:D4lFzoNn.net
違法騒音マフラー
交差点通過時にわざわざ左右の路線を首振り確認
マスツーで信号待ちに降りて写真

16 :774RR:2020/11/10(火) 15:58:44.83 ID:OFMOM0SN.net
>>15
真ん中は別にダサくないと思うけど?
自分の身を守れるのは自分だけ

17 :774RR:2020/11/10(火) 16:03:32.61 ID:+dyWDJp+.net
全身コミネマンな奴

18 :774RR:2020/11/10(火) 16:50:21.74 ID:W5HmvIN8.net
交差点通過時に左右見たって遅いよな通過前。

19 :774RR:2020/11/10(火) 16:55:15.57 ID:N6Gss+3v.net
交差点直前で加速するやつはいつかシヌ
交差点進入時はアクセルオフで侵入
もちろん左右は侵入前から警戒しながら

ベタなところでシフトアップ時に1発吹かす高校生

アクションカムつけてるのは全般ダサい
Monsterのステッカーも

ステッカーチューンはいつの時代もダサい
それよりフレームのアルミの鏡面仕上げが
無駄な努力やダサさを通り越してかっこいいよ
「よーやるね、あんた」って感じで。聞くと3ヶ月毎晩ピカールで磨いたとかいうしw

20 :774RR:2020/11/10(火) 17:06:13.34 ID:8Cs8xv8u.net
>>19
なんかピカールにしてもそういうお金ないけど好きな気持ちだけで良く見せようとしてる可愛げがある子は好きだなw

21 :774RR:2020/11/12(木) 07:23:13.82 ID:NE/b5c0q.net
両袖を肩口から引きちぎったGジャンを着ている方々

22 :774RR:2020/11/12(木) 09:05:22.26 ID:MUxpcx+s.net
いたな、Gじゃんボロボロ系
高速のPAいくとたまーにいるよ

Gじゃんに安全ピン何百個もつけてるの意味不明だな

ドクロマーク系ファッションにおおいね

23 :774RR:2020/11/12(木) 09:16:13.49 ID:lKUo4xQN.net
全身コミネマン
ダサいって思われても構わない
狙ってやってるから

24 :774RR:2020/11/12(木) 11:59:18.24 ID:MUxpcx+s.net
バイク女子と名乗るYoutuberは総じてダサい

25 :774RR:2020/11/12(木) 12:29:28.68 ID:8UKo7Z2Y.net
over30とおぼしきバイクおばさんもいるからな

26 :774RR:2020/11/12(木) 12:41:16.90 ID:j1Uodtj2.net
ダセーとかお節介とか言われてもいいからプロテクターは付けろと言いたい
今年はバイクで死にすぎ、特に若年層

27 :774RR:2020/11/12(木) 13:24:56.59 ID:Gofhn1xw.net
クソDQNライダーは自爆事故でどんどん居なくなってほしいw

28 :774RR:2020/11/12(木) 14:37:16.72 ID:lRp+s3TJ.net
>>21
>>22
前スレにもあったな、革ジャンにスギちゃんジャンパーって。

29 :774RR:2020/11/12(木) 18:28:12.59 ID:MUxpcx+s.net
昔のほうがたくさん死んでたと思うぞ
峠走り屋いっぱいいたし

いまはNetで拡散されてるだけだし

バイク乗りの自分自体がダサいとおもうようになってしまった

乗ってる時間より整備している時間のほうが長い
レストアとか塗装に目覚めたかもしれない

今のバイク4台、ある程度きっちり整備して、出品するわ

30 :774RR:2020/11/12(木) 18:37:09.01 ID:LkmXlL7i.net
>>29
昔の方が死んでたからなに?まさか今年の事故死の増加なんか大したことないと?

ダセーなら早く売っ払ってバイクやめちまえよw

31 :774RR:2020/11/12(木) 18:38:26.50 ID:Jxkfweo5.net
元々メカが好きでバイクに興味持つものだと思ったが

32 :774RR:2020/11/12(木) 21:24:24.78 ID:U6qbukj2.net
俺は飛行機好きから同じく傾けて曲がるバイクにハマっていったけどみんなは?

33 :774RR:2020/11/12(木) 23:01:26.90 ID:j84W2ZV9.net
キムタクのビューティフルライフ…

34 :774RR:2020/11/13(金) 01:50:29.56 ID:uliIis80.net
>>28
60年頃のヘルズエンジェルかい?

35 :774RR:2020/11/13(金) 03:18:53.24 ID:C9YisFjK.net
ヘルスエンジェルス
健康天使たち

36 :774RR:2020/11/13(金) 09:47:37.64 ID:UkeCCl6g.net
プリカーナ着てる人

37 :774RR:2020/11/13(金) 10:18:20.95 ID:hh0KX57e.net
小指の爪を伸ばしてるおっさん

38 :774RR:2020/11/13(金) 10:26:24.87 ID:w5Ob2/WU.net
髪の毛が減る頭エンジェルズ

39 :774RR:2020/11/13(金) 10:30:23.57 ID:8UAnJ5qc.net
>>35
健康天使ヘルスエンジェルスに会ったら怖い連中なんでビビりまくるぞ

40 :774RR:2020/11/14(土) 04:26:34.26 ID:8LXGqG/G.net
健康天使ヘルスエンジェルスは群れをなしての爆音ツーリング後にスパ銭のサウナに大集合して我慢比べを楽しむ
そんな健康的な老人倶楽部です

41 :774RR:2020/11/14(土) 16:52:18.32 ID:f8bCNUE2.net
ソープエンジェルス

42 :774RR:2020/11/14(土) 22:47:49.70 ID:tbX29nup.net
>>30
昔のほうが事故は多い
かつては交通事故死年間1万人を超えていたが、最近は3000人台
単純に考えても1/3だよ

>今年はバイクで死にすぎ、特に若年層

データを見て比べたことあるの?
平成元年が3000人の若者が命を落としているが
昨今では500人程度らしいぞ。それに高齢者の割合が多い。

43 :774RR:2020/11/14(土) 23:05:34.48 ID:s3c4o69d.net
だからなんだよw

44 :774RR:2020/11/15(日) 00:22:36.47 ID:VAt3R5Hm.net
誰も昔の方が事故は少ないなんて言ってないのにw
ジジイっぽい書き込みだけどガキみたいな読解力の無さw

45 :774RR:2020/11/15(日) 01:17:14.52 ID:vbX3Zw+E.net
みんなノーヘルだった時代は、そりゃ死亡率は高かっただろうが

46 :774RR:2020/11/15(日) 08:33:42.79 ID:zK9VJ9p0.net
暴走族、走り屋が流行ってバイクもバンバン売れていた時代ではあったがプロテクターは普及していない
そんな時代と比べられてデータガーとか馬鹿かよ

500人程度って言い方に命を軽視してるのがバレバレなんだよな

47 :774RR:2020/11/15(日) 09:23:32.55 ID:OztRuJKT.net
こないだノーヘルでカブ乗ってる爺さんを見かけた

48 :774RR:2020/11/15(日) 09:31:50.38 ID:VAt3R5Hm.net
>>47
東京羽田なら当たり前の光景だよ

49 :774RR:2020/11/15(日) 09:34:24.10 ID:OztRuJKT.net
>>48
そうなのか

50 :774RR:2020/11/15(日) 09:40:22.81 ID:8BBxN9ze.net
たまに兄貴がノーヘルででかけてたな
5分くらいして戻ってきてヘルメット忘れたとw

51 :774RR:2020/11/15(日) 14:52:16.88 ID:MrTmI1mP.net
町内の変わり者の鉄クズ屋の息子が原付ノーヘルで奇声上げながら少年野球のグランドに乱入してるのよく見る

52 :774RR:2020/11/15(日) 16:27:25.92 ID:+4Ky/cB6.net
今日コンビニから出た後うっかりノーヘルやらかしてしまった
正確には紐を締め忘れていた
紐をアホみたいに緩めていたり締めてなかったりするのはノーヘルと一緒だ

53 :774RR:2020/11/15(日) 16:48:07.59 ID:OztRuJKT.net
健康老人倶楽部ヘルスエンジェルスに入会したい

54 :774RR:2020/11/15(日) 20:49:48.56 ID:MH+k7TL8.net
>>44
>今年はバイクで死にすぎ、特に若年層

「昔は少ない」とは書いてないが、「今年はバイクで死にすぎ」=死ぬやつがいつもより多いという主張だろう。
だからいつに比べて多いのか聞いてるのだが。

55 :774RR:2020/11/15(日) 21:20:24.09 ID:VAt3R5Hm.net
自信満々なのに見事なまでに最初から最後まで間違ってるな
日本語の読解力が無いことを自認して本気で勉強し直した方が良い
どんな職業であれそのままじゃ今後も周りの人間に迷惑をかける
5chしたりバイク乗ったりレストアしたりしてる場合じゃない

56 :774RR:2020/11/15(日) 22:37:00.75 ID:zK9VJ9p0.net
>>54
今年って前置きなら前年比と読むのが普通じゃないか?

バイク人口も事故数も最多のデータと比べるのはさすがに違うでしょ、なにムキになってるのか知らないけど昔のほうがーなんて話されても見てるこっちはポカン状態だわ

57 :774RR:2020/11/16(月) 05:16:16.57 ID:/OoqMGv6.net
昨日久しぶりに高速道路のPAで小休止してたらハーレー軍団が入ってきてクソうるさかった
あんであんなに必要以上にブリブリブリブリとうるさいのだろうか

58 :774RR:2020/11/16(月) 11:04:23.89 ID:3jWmif95.net
今はインカムあるからエンジン切らずにお喋りするもんな迷惑だけど

59 :774RR:2020/11/16(月) 23:56:04.27 ID:lRmHxfg1.net
>>57
そんな集団とトンネルで遭遇
マジうるせぇ

60 :774RR:2020/11/16(月) 23:56:49.85 ID:/OoqMGv6.net
>>59
ブリブリブリブリ下品な爆音だよね

61 :774RR:2020/11/17(火) 00:51:08.10 ID:CvNpQzhb.net
小型犬が必要以上に吠えるのと同じだよ

62 :774RR:2020/11/17(火) 00:53:39.18 ID:XuSjx5FN.net
>>61
それか!

63 :774RR:2020/11/17(火) 04:34:26.33 ID:u78PKJHq.net
>>57
なんでいつも集団なんだろうかあの手合いって

64 :774RR:2020/11/17(火) 04:43:19.44 ID:XuSjx5FN.net
>>63
ぼっちだとブリブリ下品な爆音が恥ずかしいからかな

65 :774RR:2020/11/17(火) 05:10:02.74 ID:DftPhmZa.net
集団に所属するためにみっともない物に仕方なく乗ってるんだよ
人間1人じゃ寂しいから
会社で出世するために付き合いでいやいやゴルフするようなもんさ
何が楽しくてポロシャツ来て棒を振り回してる人に拍手しなきゃならんのだとみんな思ってるだろw

66 :774RR:2020/11/17(火) 05:34:35.70 ID:XuSjx5FN.net
>>65
そんな接待ゴルフなんかやめちまえ

67 :774RR:2020/11/17(火) 08:21:11.40 ID:MFDwUwu0.net
会社の一員で仕事絡みで何かに所属して
プライベートでも徒党を組んで群れる

何かに巻かれてるのが安心なんだろうけど
バイクが無きゃ新興宗教でもいくタイプ

68 :774RR:2020/11/17(火) 12:02:11.34 ID:eYbDEWsL.net
>>63
IQ70から85のいわゆるボーダーラインで社会的ストレスが人1番強いんだろ 

69 :774RR:2020/11/17(火) 12:09:34.58 ID:ERhyLoIX.net
>>67
そのくせ自慢のハーレーを「自由の国のバイク」とか言いたがるんだよな

70 :774RR:2020/11/17(火) 12:51:54.49 ID:mLx32oA6.net
風になれる自由さがたまらない
でも道の駅から動かない

71 :774RR:2020/11/17(火) 12:53:56.15 ID:eWBnHD4u.net
アメリカは自由の国でない

72 :774RR:2020/11/17(火) 13:42:09.74 ID:3ktk5I4l.net
ハレ珍はバイク乗りじゃなくコスプレイヤーだから

73 :774RR:2020/11/17(火) 15:30:09.90 ID:ERhyLoIX.net
ハーレーでもソロで走ってる人はお洒落な服装が多いイメージあるけどね

74 :774RR:2020/11/17(火) 15:50:26.59 ID:Ox82cVPB.net
>>73
あ、俺の事?

75 :774RR:2020/11/17(火) 17:31:20.27 ID:ERhyLoIX.net
>>74
確認したければ自撮りでもあげてみたらいいよ

76 :774RR:2020/11/17(火) 20:14:16.35 ID:K9sa8KH5.net
オレもハレ珍だけどいつもソロだわ
バイクは1人で走るもんだよ

77 :774RR:2020/11/17(火) 20:54:02.93 ID:MFDwUwu0.net
長距離走らんから変な格好してるよね

78 :774RR:2020/11/17(火) 23:50:34.22 ID:Yr5cCXln.net
ソロやけど囚人服

79 :774RR:2020/11/18(水) 05:04:50.79 ID:Ub6giWAo.net
たまにハンバーグラーみたいな奴を見るけど、あれはそういう流行りがどこかにあるんかね?

80 :774RR:2020/11/18(水) 06:26:47.14 ID:NhOPULUh.net
ハンバーグラーなつかしい
ドナルド以外のキャラってまだ活躍してるの?

81 :774RR:2020/11/18(水) 07:14:56.53 ID:gdPTXXHS.net
ハンバーグラーは、受刑者ならびに元受刑者に対するステロタイプであり、これらの人々に対する差別表現になると圧力団体からの抗議があり、
事あるごとにハンバーグラーを不当逮捕するビッグマックポリスと共に闇に葬られた
現在、マクドナルドの公式記録からも存在を削除されている

82 :774RR:2020/11/18(水) 07:47:18.23 ID:e56gDUR1.net
ロードランナーのプリズナーパンツはトレンドやで

83 :774RR:2020/11/18(水) 09:22:39.25 ID:3FvZ/3IR.net
白黒ボーダーって上下とちらかは居るけど上下揃いでってのは見たこと無い

84 :774RR:2020/11/18(水) 11:58:37.09 ID:nX9fMK+H.net
ビビりすぎて盗撮しか出来ないライダー多数いるぜ

85 :774RR:2020/11/18(水) 12:19:43.19 ID:nX9fMK+H.net
https://i.imgur.com/NFnYChM.jpg

86 :774RR:2020/11/18(水) 13:35:07.48 ID:mmse/6YJ.net
駐車場で後から急に話し掛けて来たオヤジはピチピチの革ツナギの上をはだけて、汗でビショビショの赤白ボーダーTシャツでサンガリアのサイダー飲んでた

87 :774RR:2020/11/18(水) 13:39:31.02 ID:kYkKZ4jb.net
バイクなんて大した運動量じゃないのにおっさんはカロリーばっか取るよな

88 :774RR:2020/11/18(水) 18:25:55.35 ID:xxZYYeCD.net
ダサいダサくないの話ならスポーツモデルのリアボックスは超ダサい
自分と同じバイクでリアボックス載せてる奴を見ると悲しくなる

89 :774RR:2020/11/18(水) 18:32:47.79 ID:3g78gnHD.net
デブが乗ってるとダサいな
いや、乗ってなくてもダサいか
でもグリーンでビグザムっぽかったら写真取るかも

90 :774RR:2020/11/18(水) 19:54:35.71 ID:e56gDUR1.net
松山に初代のマジェの川崎きみどりkawasakiステッカー付きいるけど…
ちょっと…

91 :774RR:2020/11/18(水) 21:10:38.04 ID:Myxro8fl.net
>>88
でっかいシートバッグにサーキット用品詰め込んで自走してるんだけど同じような感じ?

92 :774RR:2020/11/18(水) 21:37:18.86 ID:wQhieZMN.net
>>91
リアボックスやら荷台やらを載せっぱでバイクのデザインを殺して平気でいるのがダサい

93 :774RR:2020/11/18(水) 22:01:12.32 ID:Myxro8fl.net
>>92
なるほど、じゃあセーフかな

94 :774RR:2020/11/18(水) 22:35:26.82 ID:VAifTK+6.net
>>92
ハーレーウルトラ全否定か?

95 :774RR:2020/11/18(水) 23:12:32.78 ID:wZLrEd/1.net
>>94
あれはその辺込みでデザインだからセーフでは?
彼が言ってるのはSSとかの話じゃない?

96 :774RR:2020/11/19(木) 03:31:23.18 ID:+DM9TkLy.net
>>94
なんで否定しているように思えるのか謎すぎる

>>95
SSに限らず実用車やスクーターじゃなけりゃデザインをブチ壊してると思うね
リアボックスの実用性は理解できるけどダサいかダサくないかで言ったらダサい

97 :774RR:2020/11/19(木) 03:55:22.99 ID:pHNaEvMj.net
講釈たれてるおじさんだいたい腹が出てるのがダサい

98 :774RR:2020/11/19(木) 05:06:49.88 ID:ZWhiKIOT.net
>>97
あるあるですね
まずはそのだらしないメタボ腹をどうにかしなさいと忠告してあげたい

99 :774RR:2020/11/19(木) 05:39:10.51 ID:WApEtm/V.net
そういうのは大体自分が言われたくないことを言うらしいよ

100 :774RR:2020/11/19(木) 05:44:20.52 ID:ZWhiKIOT.net
>>99
おっしゃるとおりで御座います

101 :774RR:2020/11/19(木) 10:35:37.22 ID:nNITCOJn.net
リアに割りと大きめなペットゲージ固定してツーリングしてるオヤジと遭遇した事ある
犬が震えてて可哀想だった

102 :774RR:2020/11/19(木) 10:38:28.06 ID:5JrGWiGM.net
スクーターでフロアに犬を立たせた状態で運転してる女は見たこと有る
狂気だな

103 :774RR:2020/11/19(木) 10:51:19.04 ID:/0Q++82M.net
性格のねじ曲がったキモオタが案外多い、とくにこういう匿名掲示板に集う奴はw

というのは冗談半分マジ半分だがw、マジレスすると、やっぱりマナーのない奴が多いかな
完全にカオスなチャリンコよりは遥かにマシだけどね

104 :774RR:2020/11/19(木) 12:41:10.33 ID:b6S+rao2.net
四輪の運転手でツルッパゲの頭の上にインコのせて運転してるの見たことある

105 :774RR:2020/11/19(木) 12:48:31.95 ID:5JrGWiGM.net
鶴田禿増す会[採用!]

106 :774RR:2020/11/19(木) 13:02:34.38 ID:93UmJIxc.net
犬を乗せて走るって犬の気持ちはどうなんだろう?

107 :774RR:2020/11/19(木) 13:54:45.45 ID:5kPWFcku.net
クゥーン、ワン、ウワン、ハッハッハッ
と思っている

108 :774RR:2020/11/19(木) 18:22:45.41 ID:KWjbnnI3.net
心臓ドッグドッグ

109 :774RR:2020/11/19(木) 19:47:32.25 ID:lJcYYVZK.net
>>96
94は
>SSに限らず実用車やスクーターじゃなけりゃデザインをブチ壊してると思うね
リアボックスの実用性は理解できるけどダサいかダサくないかで言ったらダサい

これ

110 :774RR:2020/11/19(木) 19:49:22.19 ID:wq5Xmhrb.net
人のことまで気にかけてくれるなんて優しいな

111 :774RR:2020/11/19(木) 19:56:48.86 ID:xzCQDJZs.net
>>72

いまや日本にも世界各国のバイカーギャングは勢揃いしているが
それでもコスプレイヤーとメンバーに言えるかい?

112 :774RR:2020/11/19(木) 20:05:51.78 ID:eh2BHFSn.net
アドベンチャーとカブに乗ってる
アルミのトップケースは、許してくれ!

113 :774RR:2020/11/20(金) 00:28:14.67 ID:zu+zFvpr.net
>>111
コスプレオヤジどうした顔真っ赤だぞw

114 :774RR:2020/11/20(金) 09:33:45.23 ID:W4htdeZN.net
メンバーw

115 :774RR:2020/11/20(金) 09:49:27.87 ID:nDCb2vb8.net
コスプレおやじ達のサミットでもやってんのか?

116 :774RR:2020/11/20(金) 12:02:39.45 ID:Qax6Lmlv.net
道の駅でソフトクリーム舐めてるコスプレバイカー達に、「ダサい アホ」といきなり言ったら殴られても仕方ないと思うの

117 :774RR:2020/11/20(金) 14:01:17.65 ID:U11CG3lW.net
>>113
ヘルズエンジェルスのコスプレするヘルズエンジェルスジャパンと言いたいらしいな
直に言ってみろ

118 :774RR:2020/11/20(金) 14:09:08.98 ID:wrjMWK0J.net
コスプレオヤジが顔真っ赤にしてラクラクフォンで書き込みしてる姿が見える

119 :774RR:2020/11/20(金) 17:31:12.62 ID:/fbuSg8S.net
中学生みたいなおっちゃんやな
少し見てて恥ずかしい

120 :774RR:2020/11/20(金) 19:23:55.13 ID:zu+zFvpr.net
「直に言ってみろ」だってwww

121 :774RR:2020/11/20(金) 22:08:12.33 ID:vaJtKvGX.net
職場で無能故に肩身が狭い思いをして色々たまってるんだろ
コスプレしてアウトロー気取りたくなる気持ちも理解できるよ

だがそんなダサい奴に話しかけたり関わり合いになるのは嫌だw
サーセンwww

122 :774RR:2020/11/21(土) 14:30:49.19 ID:6FYWIZLh.net
定食屋とか配管工の集まりってイメージ

123 :774RR:2020/11/21(土) 14:36:23.01 ID:MAYPRK5I.net
マリオがそんなにいたら安心だな

124 :774RR:2020/11/22(日) 13:10:05.54 ID:PxiyRzao.net
ヘルスエンジェルスならソープランドピンクと似たりよったりだな

125 :774RR:2020/11/22(日) 17:05:01.00 ID:88gSlndg.net
ソープランドピンクは最高

126 :774RR:2020/11/23(月) 06:21:09.04 ID:SK7PMXmX.net
バイク芸人か
ウン百万で端から完働品の旧車買ってる奴より
センスは別としてピンクの方がマシ

127 :774RR:2020/11/23(月) 09:06:35.98 ID:P4KjwIzO.net
>>120
気張ってコメントしてみようwww
https://instagram.com/mune81japan?

128 :774RR:2020/11/23(月) 14:50:00.48 ID:7Eo/Z11V.net
コスプレの一言でここまで発狂できるってよほど図星だったんだな。
可哀想なことしちゃったなあ。

129 :774RR:2020/11/23(月) 15:30:11.18 ID:N1wAqVDB.net
やっと見つけた趣味と仲間だったんだろう
そしてコスプレすると周りの見る目が変わり
日陰者だった自分を恐がり避けていく人もいる
たまらなく楽しかったんだと思うよ道の駅たむろは。

130 :774RR:2020/11/23(月) 17:55:22.46 ID:LAYZMluL.net
アウトローコスプレはダセェと思うけど
ソープランドピンクは正直きらいじゃない

131 :774RR:2020/11/23(月) 18:59:17.98 ID:Pjqk+8U9.net
>>130
ソープランドピンクに関しては賛同

132 :774RR:2020/11/23(月) 23:18:45.70 ID:aM9D5N0P.net
国産バイクしか乗れないヤツはイイワケばかりで恥ずかしくないか

133 :774RR:2020/11/23(月) 23:39:44.17 ID:LAYZMluL.net
>>132
国産バイクしか乗れない人ってどんな人?
誰でも外国産バイクに自由に乗れると思うんだけど
草加学会とかでルールあんの?

134 :774RR:2020/11/23(月) 23:44:02.27 ID:5PsIZ6Wp.net
走行中に壊れたら後続に轢き殺されるかもしれないから信頼性は大事よ

135 :774RR:2020/11/24(火) 08:59:41.84 ID:JospMeeU.net
在日の学会員の家の子がヒョースンの250アメリカンを新車で買ったが夏を越せずに不動になり、今は庭の雑草の肥やしになってる

話し掛ける所か近くに見に行く事も出来んが
まるでスクーターのパーツで造ったバイクみたいで気の毒

136 :774RR:2020/11/24(火) 10:15:11.92 ID:BuHz2Z+f.net
>>132
単に常用での信頼性の問題だから

137 :774RR:2020/11/24(火) 15:23:33.14 ID:sK2i8nZy.net
日本車より高性能のバイクあるのかって話だけどね

138 :774RR:2020/11/24(火) 18:49:16.94 ID:EuKHtOzk.net
何をもって高性能とするかにもよる
でも少なくともハーレーが高性能とか高級()とかはねぇな
アメリカンコンプレックスの老害や不良崩れしか乗らんだろ

139 :774RR:2020/11/24(火) 19:52:20.63 ID:CKon8Cuj.net
貧乏な俺だって外国産(タイ)乗ってるぜ!

140 :774RR:2020/11/24(火) 19:57:29.58 ID:0eFx20Mh.net
タイ製の国産バイク
後が高そうだ

141 :774RR:2020/11/25(水) 02:11:49.18 ID:VTXyZv+X.net
ドカとカブ乗ってるけど、カブはそういやタイカブだった
どっちも外車と言えなくもないw

142 :774RR:2020/11/25(水) 07:47:00.97 ID:Xbh212Sm.net
在日がヒョースン乗ってたら何産?

143 :774RR:2020/11/25(水) 07:52:05.47 ID:r9mxkEo4.net
インド本田のディオ110良さそうやな

144 :774RR:2020/11/25(水) 09:09:07.23 ID:VTXyZv+X.net
東南アジアの小型バイクは、大概は日本仕様より良い

145 :774RR:2020/11/25(水) 12:48:30.65 ID:r9mxkEo4.net
インドハーレーXG750は残念
中華ハーレー338は果たして発売されるのか

146 :774RR:2020/11/25(水) 19:17:09.07 ID:UqgVC532.net
陸王のオヤジに知らずに
古いハーレーだねーと話しかけたら超キレられた
どうせ偽物って思ってるんだろ!だって

147 :774RR:2020/11/25(水) 20:31:36.33 ID:U8X1agzW.net
普通は陸王の方が希少だし維持管理も金がかかるから、キレるにしても「あんなのと一緒にするな!」の方向性じゃないかね?

148 :774RR:2020/11/25(水) 20:43:04.43 ID:SJA9iHGq.net
陸王がハーレーの紛いもの扱いされていたのは昭和30年代ぐらいまで
高度成長期以降はもう値打ち物になってた

149 :774RR:2020/11/26(木) 10:14:14.25 ID:IIJ0FnOl.net
隼の痛バイクを見かけて「こんなの乗って親が泣くぞ」と思ったら、ライダーは俺の親より明らかに年上のおっさんだった。

150 :774RR:2020/11/26(木) 10:49:15.44 ID:5rcIpsNq.net
横領しまくって国内外のリッターバイク買いまくってた中途採用のジジイ
調べたら前科持ちの某宗教団体の執行部だそうで社長が困り果てて退職金をはずんで追い出した
そのせいで俺がバイク乗りなのが言えない

151 :774RR:2020/11/26(木) 12:28:34.79 ID:D9EmKkQN.net
横領って普通犯罪だから警察にしょっ引いて貰えよ…

152 :774RR:2020/11/26(木) 13:05:04.91 ID:6sAhjIZp.net
宗教団体絡んでて無理


命に係わる

153 :774RR:2020/11/27(金) 02:25:54.89 ID:H2rLW9N6.net
>>149
道の駅で着ぐるみ着たキモイバイク集団がいて「なんだこの痛いキッズ集団は…」と思ったらオッサン集団でゾッとしたわ。

154 :774RR:2020/11/27(金) 21:10:37.65 ID:Riz1gd5L.net
旧車会ってのも初老の集団で面食らった

155 :774RR:2020/11/27(金) 21:14:26.09 ID:rpseok/s.net
>>153
きぐるみじゃねぇ肉布団よ…

156 :774RR:2020/11/27(金) 21:35:45.50 ID:R5b5BKMn.net
>>154
細かい事だがそいつらは旧車会ではなく旧車會と自称している
わざわざ旧字体を使うところが奴等にとってカッコいいらしい
しかし悲しいことにあいつらは無学だから「会」の旧字体は知っていても「旧」の旧字体は知らないので新旧の字体がチャンポンの「旧車會」という
馬鹿丸出し表記になっている
たぶん「舊車會」と書かれていても、あいつら読めないだろう

157 :774RR:2020/11/27(金) 22:53:34.77 ID:hYUiezHq.net
>>154
旧車會と旧車会また違った組織になるけど…

158 :774RR:2020/11/28(土) 21:12:24.81 ID:stJ/E1jX.net
>>148
陸王の後期はハーレーより高性能だし

159 :774RR:2020/11/28(土) 22:06:58.23 ID:sH5JfY7N.net
残念ながらそれは無い
最後期といえばBMW25系コピーのグローリーあたりだが、こいつはハーレーより高性能だなんてお世辞にも言えない小排気量実用車
Vツインに関してはRQやRTになるが、本家ハーレーはそれらから3世代先になっており、CB750とCBR1100RRぐらいの差をつけられている
時代について行けず潰れるべくして潰れたメーカーだよ

160 :774RR:2020/11/28(土) 22:19:15.85 ID:6Cl/ADWQ.net
ハーレーも一回つぶれてるけどな

161 :774RR:2020/11/28(土) 22:31:42.01 ID:QKPC4yHX.net
ハーレーはホンダが介入して本多流の生産効率化が測られた

162 :774RR:2020/11/28(土) 22:35:45.68 ID:rjd0JUJY.net
陸王は2回倒産している

163 :774RR:2020/11/28(土) 22:38:49.81 ID:sH5JfY7N.net
>>161
それ、猫を電子レンジで乾かした主婦と同じく都市伝説
バイバックしたハーレーは生産技術をトヨタ方式にしたのは事実だが

164 :774RR:2020/11/29(日) 11:39:48.48 ID:Wdvsv7fK.net
オービスは200キロ?以上だと反応しない
も都市伝説なの
うちの田舎街でも「兄貴の先輩の知り合いが試した」的な事はよく聞かされた

165 :774RR:2020/11/29(日) 11:41:21.47 ID:I52ZE0jq.net
>>164
学校の先生が言うには250キロだってさ
最新のは知らないけど

166 :774RR:2020/11/29(日) 12:01:01.41 ID:vmbevr7j.net
俺がたまに一緒に走っていた集団
ひさしぶりに行ったら
爆音、ミラーなし、ナンバーがフェンダー裏がなぜか許されている
それはどうかと思って指摘はした
流石にダメでしょ?

でも、時々流れてくるツーリングでのLINEの画像ではそのままなんだよな…

もう行けないかな

167 :774RR:2020/11/29(日) 14:18:48.57 ID:3boUFLwf.net
関わると同類になるから俺なら100パーないわ

168 :774RR:2020/11/29(日) 16:43:30.96 ID:z/jMirYT.net
>>166
そんなクソ集団と一緒に走ってたお前も同類だわバーカ!

169 :774RR:2020/11/30(月) 13:16:01.29 ID:74BIkNJY.net
集団という時点でありえん

170 :774RR:2020/11/30(月) 17:29:40.60 ID:BvJlRxqy.net
お行儀良ければ集団も構わないけど
インカムで繋がっても親しくもない奴も居るだろし、鼻唄も出来ず音楽も聴けず前後左右気にしながら走って楽しいのかな

イメージだけど、仕切りたがりオッサンの講釈にひたすら相槌して窮屈っぽい

171 :774RR:2020/11/30(月) 18:42:52.88 ID:2rEjYzDO.net
インカムはタンデム以外は繋がないなぁ
バイク仲間とツーリングで繋ごうと言われる事もあるけど、やり方不明で逃げてる
音楽聞いて自分の世界で楽しみたいもんさ
食事とか休憩は他の繋がっている人達に任せてる(笑)

172 :774RR:2020/11/30(月) 21:54:33.96 ID:1gqj/PkA.net
俺はインカム繋ぐなぁ
9割5部ソロツーだから、たまには人と話したいw

173 :774RR:2020/12/01(火) 05:43:11.72 ID:ngI5EFi8.net
ハンドル周りにスマホホルダーその他ゴチャゴチャつけまくってるのダサいと思う

174 :774RR:2020/12/01(火) 05:50:15.23 ID:j5ZyzClX.net
むしろハムのアンテナニョキニョキしてるくらいが男らしい

175 :774RR:2020/12/01(火) 07:01:43.13 ID:p7OnVCED.net
ハンドル周りには何もつけない派
ホルダーから外れてスマホ落としたら一大事やん

176 :774RR:2020/12/01(火) 07:19:03.27 ID:Ya733p7j.net
落下リスクもあるが、なによりカッコ悪い
和柄ジーンズ並にダサい

177 :774RR:2020/12/01(火) 07:51:04.62 ID:RnyoQxOQ.net
ワイもつけない派やけどハンドルにスマホ付けてナビ見てんの?
ワイポケットからBluetoothで案内だけ飛ばしてるけど

178 :774RR:2020/12/01(火) 08:05:15.09 ID:NsME/f8b.net
パニアケースもスマホもインカムもダサいと思うから自分は絶対に付けないけど、バイクの楽しみ方は人それぞれだから貶す気持ちは毛頭ないよ。
ただ、デブのSS乗りだけはダサいというより醜いの一言だ!

179 :774RR:2020/12/01(火) 08:15:47.25 ID:RSqq9ctB.net
>>177
街中なら間に合わなくない?

180 :774RR:2020/12/01(火) 08:22:23.26 ID:Ya733p7j.net
衛星の飛びっぷりにもよるけど、Yahooナビの音声案内は割と的確なタイミングでガイドするぞ
手間300mで予告するし交差点名も伝えるし
「ここで曲がれ」的な指示だけを頼っている人なら不満が出るのかも知れないが

あとタイミングが間に合わない的な話なら、市街地よりも流れの速い郊外の方が問題では?

181 :774RR:2020/12/01(火) 11:21:27.99 ID:0qeplZ08.net
大体は音声でいけるけど、たまに迷うような交差点では画面あった方がいいな

182 :774RR:2020/12/01(火) 13:36:48.59 ID:RnyoQxOQ.net
車もだけど
ナビとはいえ無駄にポリスマンに変な誤解受けたくないからな
違反の報告必要な仕事だけど人事に報告したら
記者会見付きで依願退職だわ

183 :774RR:2020/12/01(火) 13:38:23.79 ID:RnyoQxOQ.net
ちょっと言い過ぎたわ

184 :774RR:2020/12/01(火) 19:36:55.55 ID:pQYjr2E+.net
すまん、ハンドルにスマホホルダー付けてナビと音楽再生を充電兼ねてやってる
嫌われちまったけど、けっこう便利だよ(´ー`)

ナビアプリはいろいろ使ったけどドコモのドライブネットがバイクで使うのにピカイチ(個人的感想)
優良だけど有料アプリなのが難点

185 :774RR:2020/12/01(火) 21:29:41.18 ID:4Lft1RMb.net
>>184
ドコモドライブネットは自分も使ってるぜ
ルート表示がシンプルで曲がる交差点手前で大きな矢印と距離と音声が出るからバイク向きだよな
何より有料だけあってルート計算が賢い

だけど有料のクセに表示設定できる項目が少なすぎて自分好みにできないのが気に入らない
代わりになるアプリが無いから使い続けてるけど

186 :774RR:2020/12/01(火) 21:44:04.26 ID:oihivpe7.net
ツーリングサポーターでも道を間違える俺は発達障害なんかな?ちなみに都内の話ね

187 :774RR:2020/12/01(火) 22:11:34.79 ID:4Lft1RMb.net
そういえばNAVITIMEのナビアプリ、ツーリングサポーター使っている人いる?
ちょっと良さげに気になってる

188 :774RR:2020/12/01(火) 22:13:49.24 ID:4Lft1RMb.net
>>186
あ、居た!
使いやすさとかルート計算の賢さはどうですか?

189 :774RR:2020/12/01(火) 22:59:07.96 ID:qykXS0YH.net
ハンドル周りに追加したのはラップタイマーだけだなぁ
ツーリングは記憶と方位だけで走るw

190 :774RR:2020/12/02(水) 02:24:21.48 ID:Wj5U8S7j.net
スマホホルダー
USB電源
シガソケ
ETCのセンサー
ドラレコのスイッチ

191 :774RR:2020/12/02(水) 03:01:46.33 ID:Ha+L3C1y.net
ウインカーインジケーター
ブレーキインジケーター
電圧計
カメラマウント

192 :774RR:2020/12/02(水) 08:29:30.49 ID:XmrgrUDG.net
スマホホルダー
USB電源
ETCのセンサー
デジタル時計
社外品ブレーキフルードタンク

193 :190:2020/12/02(水) 12:46:37.16 ID:UCt6AIb0.net
ハンドルに横長の小型バッグと、Fフォークにgoproも追加で

194 :774RR:2020/12/05(土) 04:27:10.30 ID:WmcVyZLx.net
ハンドルにスマホやら付けてるのは
ダサいかダサくないかで言ったら
めちゃくちゃダサい

195 :774RR:2020/12/05(土) 07:31:03.38 ID:xA001Cbn.net
クソバイク乗りはサービスエリアとかでなんでマスクしねーんだよ!
ほんとバイク乗りってクソばっかだな!

196 :774RR:2020/12/05(土) 08:19:39.71 ID:upAXCS7X.net
マスクはしてないけどバンダナはまいてる

197 :774RR:2020/12/05(土) 08:45:40.03 ID:xA001Cbn.net
>>196
バカだなお前!

198 :774RR:2020/12/05(土) 08:48:46.07 ID:Vj8FoIeD.net
>>195
コンビニはヘルメットで入ってるよ
こんなときだから何もいわれないし

199 :774RR:2020/12/05(土) 11:02:39.08 ID:RXZXUwx/.net
>>195
普通にするぞ?
ジャケットの右ポケットにはマスクだわ

200 :774RR:2020/12/05(土) 11:32:29.38 ID:or80lpCk.net
ふむ

201 :774RR:2020/12/05(土) 15:12:18.49 ID:6VG136MT.net
SAでも外ではマスク意味ないからしないぜ

202 :774RR:2020/12/05(土) 17:52:29.17 ID:xA001Cbn.net
>>201
お前はSAではマスクしないでトイレに入らないのか?

203 :774RR:2020/12/05(土) 17:54:31.50 ID:xA001Cbn.net
>>199
あんたはバイク乗り以前に常識人です。

204 :774RR:2020/12/05(土) 17:58:30.66 ID:upAXCS7X.net
てか冗談はさておいてやけどパニアケースに50枚入の箱積んでるし
SA以外でも降りたら付けるようにしてるがな

205 :774RR:2020/12/05(土) 18:06:02.60 ID:Vj8FoIeD.net
>>204
箱はダサいでしょ
このスレ用のネタかな?

206 :774RR:2020/12/05(土) 18:22:14.79 ID:VVaOb3tX.net
あんまりメッキの箱って見ないよな
メッキのローリーみたいで悪くなさそうなのに
爆光馬鹿は距離を取るしあおり運転馬鹿は自分の醜い姿が見えて我に返るし良いことしかなさそうなのに

207 :774RR:2020/12/05(土) 18:36:16.24 ID:upAXCS7X.net
>>205
ハーレーの純正パニアケースがダサいとは思わない

208 :774RR:2020/12/05(土) 18:52:05.10 ID:YSVyXfZQ.net
目が慣れちゃったんだな

209 :774RR:2020/12/05(土) 18:52:09.34 ID:6VG136MT.net
>>202
日本語不自由か?

210 :774RR:2020/12/05(土) 19:16:04.61 ID:KHfJhHt+.net
>>204
だから何こいつ?
バカ?

211 :774RR:2020/12/05(土) 21:14:34.55 ID:47Tjgs2W.net
>>210
なんだこいつ

212 :774RR:2020/12/06(日) 02:11:24.76 ID:an30rHpl.net
ちくわ大明神

213 :774RR:2020/12/06(日) 08:52:55.40 ID:Q/56jZn2.net
ちくび大乳輪

214 :774RR:2020/12/06(日) 17:41:39.32 ID:HrgIIAr4.net
道志道の駅にいる奴らとかマスツーしてる人達って何であんなにダサい人しかいないん?

215 :774RR:2020/12/06(日) 17:48:03.92 ID:bL+PB5XK.net
>>214
バイクがかっこよければ自分もカッコいいと思い込んでるのだと俺は考える

216 :774RR:2020/12/06(日) 17:51:07.65 ID:nhHNbtBV.net
かっこいい人はマッチョにタンクトップで乗るから冬場は居ない

217 :774RR:2020/12/06(日) 18:54:52.94 ID:GsiRcoxu.net
>>215
キラキラカスタム車両な人たちのダサさが長年謎だったが、深く深く納得したよ
今日はぐっすり眠れそうだ
すや〜

218 :774RR:2020/12/07(月) 21:01:46.61 ID:nizJUueE.net
群れるのも機械はチンプンカンプンで故障したら帰れなくなるからってのもある

219 :774RR:2020/12/08(火) 01:47:34.53 ID:TJ+5KvjY.net
>>218
蒸れる系の友人がそれ言ってたな
全部出来る俺は常にソロ、もちろん工具も常に多数積んでる

220 :774RR:2020/12/08(火) 01:50:43.95 ID:7JZ3TgKm.net
ある意味生存戦略だな>群れるのは

221 :774RR:2020/12/08(火) 01:55:02.65 ID:3IqdMnqs.net
サバクトビバッタかよ

222 :774RR:2020/12/08(火) 08:35:00.83 ID:WYbTgzaV.net
もともと仲のいい友達が同じようなタイミングで皆バイク乗るようになったから基本複数で走るわ
会話も楽しいしね

223 :774RR:2020/12/08(火) 09:06:17.58 ID:Rk1bEMpO.net
連れションかよ
女子かよ

224 :774RR:2020/12/08(火) 10:09:01.15 ID:Gq4/FEba.net
>>218
知り合い(友だちではない)の古いハーレー乗りのマスツーは軽トラが最後尾を追走するらしい。

225 :774RR:2020/12/08(火) 10:34:47.68 ID:fqKrnGLP.net
女友達が念願の免許とバイクをゲットしてちょっとだけ顔出しインスタはじめたら
「一緒に走りませんか?」
「一緒にツーリングいきましょう」
「僕も○○は良く走ってます!会いませんか?」
とカラフルなロゴだらけのジャケット着てカウル付きのバイク乗った中年男達からわんさかDM来てて爆笑してた。
こいつら、ワンチャンあるとか本気で思ってるのかな?

226 :774RR:2020/12/08(火) 12:06:46.24 ID:biSABCMp.net
セックスがしたくて仕方ないんだろうな

227 :774RR:2020/12/08(火) 12:23:45.29 ID:AwkiXRRj.net
正直、そういう欲望は枯れてきたわ
裸の若い女が誘っているベッドと、仔猫がうじゃうじゃ入ってミャーミャー鳴いてるベッド
どちらでも好きな方で寝て良いとなったら間違いなく後者を選ぶ

228 :774RR:2020/12/08(火) 12:24:50.48 ID:7fRI576J.net
原型わからないようなSRとか古いハーレーやストリート系のバイク乗ってる奴にあまりダサい人居ない気がする

229 :774RR:2020/12/08(火) 12:24:58.66 ID:biSABCMp.net
俺も猫やな
もうちんぽ半勃ちで精一杯だし

230 :774RR:2020/12/08(火) 14:57:35.61 ID:JSU1gD3+.net
風俗行くならパーツ買えると思っちゃう

231 :774RR:2020/12/08(火) 15:52:44.42 ID:cfYO1R+5.net
加齢臭で仔猫も逃げ出すよ

232 :774RR:2020/12/08(火) 16:13:41.49 ID:7yp+Iwt4.net
風俗なんか行かなくても女に困らんわ
お前ら筋トレしろ

233 :774RR:2020/12/08(火) 16:19:39.78 ID:sRL2VKY0.net
風俗は馬鹿らしいだろ
金をはらって、病気貰うだけ
反社会の資金源だし

234 :774RR:2020/12/08(火) 18:52:50.72 ID:HYJfEDDd.net
猫に行きたいけど猫アレルギーで最悪呼吸できなくなるから女に行きます

235 :774RR:2020/12/08(火) 19:12:35.54 ID:TfC1JrLG.net
>>227
わたしゃ子犬なら後者子猫なら前者やな

236 :774RR:2020/12/08(火) 21:31:28.48 ID:7c3I5nPX.net
仔猫一択

237 :774RR:2020/12/09(水) 17:40:22.34 ID:600tvrdy.net
私は女体が好きだけど女性恐怖症なので猫を選びます

238 :774RR:2020/12/09(水) 19:55:23.08 ID:p5z1hNQm.net
ちょっとエッチな美人OLさんたちのパンツに囲まれて熟睡したい

239 :774RR:2020/12/09(水) 21:14:14.84 ID:4EXtbCyr.net
>>238
じゃ稀に暇なOLのパンツなんかがいいね

240 :774RR:2020/12/09(水) 21:17:25.27 ID:9g1YVEQY.net
臭そう

241 :774RR:2020/12/09(水) 22:36:06.27 ID:CpWR3uj5.net
キモすぎる

242 :774RR:2020/12/10(木) 01:27:48.13 ID:jSFgpTq0.net
女は好きだけどよほど信用できる人じゃないと睡眠的な意味での一緒に寝るは怖くて無理
理想は現地集合現地解散、やることやったら解散w

243 :774RR:2020/12/10(木) 07:46:22.79 ID:lq52dJ71.net
>>240
それがいいんだよ

244 :774RR:2020/12/10(木) 08:23:27.41 ID:FWk0WbJ+.net
女好き過ぎで若い娘のバイク自動車を見付けたら信号待ちで切れて無くても
リアライトが切れてますよって話かけて連絡先渡す知り合いのアラフォー独身

245 :774RR:2020/12/10(木) 13:15:15.40 ID:Wa5a+7jq.net
>>244
あぁ、キモいねそういうの。
女友達が1人で東雲ライコでスマホホルダー買って駐車場で車載工具出して取り付けてた時、困ってもいないのに「手伝いましょうか?」「車載工具ではボルトをナメますよ」、そのまま囲まれて取り付け終わってスマホ付けたら「LINE交換しませんか?」「どこまで帰るの?」「この後走りにいこうよ」

246 :774RR:2020/12/10(木) 13:16:55.12 ID:Wa5a+7jq.net
なんでバイク乗りのおっさんて「出会い」があると思ってるんだろね。
ミラーに映った自分見ればわかるだろうに。

247 :774RR:2020/12/10(木) 13:22:10.16 ID:DVTiO3NW.net
200万のバイクより100万の軽のほうがモテる
モテるというより実用性が大事か

248 :774RR:2020/12/10(木) 13:37:31.16 ID:o1Azt4OI.net
>>245
うわっ…そういうのほんと気持ち悪いな
女の子は怖い思いするし、なんでこんなことになってるんだろうと虚しくなるよな

249 :774RR:2020/12/10(木) 14:08:42.10 ID:7m+FvVAv.net
>>247
200万のバイクが好きって女は大体〇リマンw

250 :774RR:2020/12/10(木) 14:39:23.20 ID:Wa5a+7jq.net
>>249
乳首黒い女もヤリマンな

そんなことより知ってるか?中出しした後コーラで洗うと妊娠しないんだぜ。

251 :774RR:2020/12/10(木) 14:41:08.73 ID:W2kw9E3u.net
>>250
昭和乙

252 :774RR:2020/12/10(木) 15:03:06.72 ID:AYDGMA5Y.net
シンプソンのジャケット、SHOEIのメット、デブ&ハゲ

大体キモイ

253 :774RR:2020/12/10(木) 15:04:48.63 ID:2BbfRlNB.net
>>252
最後、ラフ&ロードの間違い?

254 :774RR:2020/12/10(木) 15:16:10.61 ID:XI3c1hbr.net
>>250
最近のトレンドはフューエルワンで洗うらしい

255 :774RR:2020/12/10(木) 15:23:09.23 ID:6hoRjwHe.net
教習所でも若い女に教官が二人付きっきりだった、マラソンの中継みたいに
ちゃん付けで呼んで跨がる所を必ず後ろから眺めてミラー直してやったり、
受かったらツーリングに連れてって下さい♪とか夢見てんだろうな
その娘と卒検一緒だったけど、教官のオキニにされて誰も話してくれなくて嫌だったってこぼしてた

256 :774RR:2020/12/10(木) 15:33:29.84 ID:0bPSUYQf.net
で、お前の隣で寝てるんだろ?

257 :774RR:2020/12/10(木) 15:48:12.60 ID:XI3c1hbr.net
教官が?

258 :774RR:2020/12/10(木) 16:58:32.92 ID:tPog4MCy.net
>>256
俺もオッサンだからな
そんな話されたら怖くて話出来なくなった

259 :774RR:2020/12/10(木) 18:19:20.92 ID:Wa5a+7jq.net
>>258
大丈夫、コーラで洗えばなんとかなる

260 :774RR:2020/12/10(木) 19:45:41.01 ID:pxPBTj2e.net
外に出せば大丈夫だよ(他人事

261 :774RR:2020/12/10(木) 22:50:00.30 ID:x9a5rHg8.net
ツーリング参考動画が尽く女のチャンネル

教習所で自分の娘以下の女に話しかけウザがれる

テメーは免許取り立ての癖にいかにもベテラン気取り

ハゲ&デブ

262 :774RR:2020/12/10(木) 23:46:39.66 ID:Wa5a+7jq.net
>>261
ハゲ&デブってBonnie and Clydeみたいだカッコいいな。

263 :774RR:2020/12/11(金) 00:16:55.05 ID:1GW2GIsp.net
若い子はボニー&クライドなんて知らないぞ

264 :190:2020/12/11(金) 00:24:05.70 ID:B7c5/Vzg.net
ハゲは駄目だ

265 :774RR:2020/12/11(金) 11:31:41.14 ID:x8+aPam/.net
>>259
その話聞くときいつも思うんだが、何を根拠に"コーラで"なんだろうな
なぜ水や他の液体では駄目なのか?、なぜ大丈夫なのか?、そもそもその話の出処はどこなのか…
気になってしょうがない

266 :774RR:2020/12/11(金) 11:33:06.46 ID:mCtD19dp.net
>>265
歯を溶かす
強力な溶解でたんぱく質をとかす

267 :774RR:2020/12/11(金) 12:32:57.70 ID:bTmPMBpr.net
>>265
昭和の頭の悪いヤンキーが知ってる液体は「水」と「シンナー」と「コーラ」の3種類だけだからだよ。
水は効き目が無さそう、シンナーは吸うためのもでもったいない、そうだ!コーラにしようっ!

あとは雨の中、庭で泣きながら縄跳びするのもアリだぞ。

268 :774RR:2020/12/11(金) 17:39:04.17 ID:1GW2GIsp.net
タンパク質溶かすコーラってなんだよwww
吐きだめの悪魔かよ

269 :774RR:2020/12/11(金) 21:13:25.97 ID:ZSWXVPKA.net
ジキル&ハイド
バンス&ハインズ

270 :774RR:2020/12/11(金) 22:06:17.19 ID:unQDkkII.net
道の駅でダサくないライダー探すの大変だぜ

271 :774RR:2020/12/11(金) 22:27:03.47 ID:JOdVO2Qs.net
>>270
俺はダサくない むしろカッコいい
身長158センチ 体重73キロ 年齢54歳
プーマのジャージ上下だぜ

ナウいだろ?

272 :774RR:2020/12/11(金) 22:38:43.20 ID:unQDkkII.net
>>271
写真上げろ

273 :774RR:2020/12/11(金) 23:05:27.84 ID:unQDkkII.net
>>271

お前がダセエな

274 :774RR:2020/12/11(金) 23:28:45.27 ID:hxxFq740.net
>>271
プーマのジャージは寒かろう

275 :774RR:2020/12/11(金) 23:38:14.51 ID:tGXTD7+t.net
>>271
マジソンスクエアガーデンのスポーツバッグも当然持ってるんだろうな

276 :774RR:2020/12/12(土) 05:38:51.54 ID:rCi9e0qs.net
>>275
もちろん持ってる
色は、黒じゃなくてエンジだぜ

ナウいだろ!

277 :774RR:2020/12/12(土) 05:58:33.51 ID:iXHodEqs.net
阪急にいたなあ

278 :774RR:2020/12/12(土) 07:59:39.42 ID:6BlZ5wKk.net
スコットマシソンのユニフォーム上下

279 :774RR:2020/12/12(土) 09:18:03.66 ID:tDr4/deu.net
旦那の影響なのか年配クルーザー団の姫で浮かれてなのか知らんが
峰不二子風のオバサンも酷い

280 :774RR:2020/12/12(土) 15:18:38.46 ID:j2uWpb2g.net
五右衛門風のオッサンも痛いわ
バイク乗れないからサイドカーにあぐらで腕組んで座ってるし

281 :774RR:2020/12/12(土) 16:13:12.92 ID:0GIfNjmT.net
>>280
誰が運転してるの?

282 :774RR:2020/12/12(土) 16:55:28.77 ID:emW9CZsV.net
>>281
そこ重要?
刀を持っているかどうかでは?こっちを聞いてよ

283 :774RR:2020/12/12(土) 18:10:19.87 ID:DMetyDhR.net
ビクスクサイドカーに赤ちゃん抱いて乗ってる女見たときは背筋凍った

284 :774RR:2020/12/12(土) 18:53:46.77 ID:oY0tniD8.net
>>283
エアバッグ代わりなんでしょ

285 :774RR:2020/12/12(土) 21:31:35.43 ID:QTdeuMz0.net
ビグスクサイドカーとか失笑モノだがオミクロンだけは別

286 :774RR:2020/12/13(日) 09:47:02.55 ID:8ioGO1eC.net
だせえファッション多いな

287 :774RR:2020/12/13(日) 11:40:12.76 ID:w9DkYNLs.net
>>283
それ赤ちゃんに偽装した爆弾だから
いざという時、サイドカーを切り離して特攻させる

288 :774RR:2020/12/13(日) 12:08:58.75 ID:/KuwzjcE.net
かっこいい

サイドカーって基本、なんか障害物があったら分離して、それぞれが苦難を乗り越えて再びドッキングしがちだよね

289 :774RR:2020/12/13(日) 14:29:13.72 ID:7zFZE0bS.net
>>279
あぁ、そういうの見てられないな
SAとかでハーレージジイに囲まれた小太りの婆姫な、出発する時取り回せなくて後ろからでれでれしたジジイにバイク引っ張らせたりしてるのな。
夏なんか中年太りした身体にハーレーのロゴのTシャツ着てたりするけど胸と腹が同じぐらい出てたりするし。

290 :774RR:2020/12/13(日) 15:05:26.21 ID:wlGXldgn.net
ハレ珍オヤジが禁煙のとこでタバコ吸ってたから注意したら言い方が悪いとかゴネてめんどくさかったわ。
ハレ珍はやっぱりゴミカス。

291 :774RR:2020/12/13(日) 16:19:23.69 ID:xagch0pK.net
>>290
申し訳ない、喫煙者として恥じ入るばかりだわ

こういうバカのせいで喫煙者の肩身はどんどん狭くなる…

292 :774RR:2020/12/13(日) 16:25:42.57 ID:V7NIsu6U.net
>>291
そう?吸わないけど、こういう潔癖は異常とも思うよ

293 :774RR:2020/12/13(日) 16:31:59.00 ID:xagch0pK.net
>>292
いやー、禁煙のとこで吸っちゃダメっしょ
基本喫煙所、どうしても喫煙所が無い山奥とかなら、禁煙とは明言されてなくて他に人がいないところにして、吸い殻は持って帰らないと

294 :774RR:2020/12/13(日) 16:35:07.04 ID:/KuwzjcE.net
ちゃんと捨ててる、って言ってたやつが実は排水口に捨ててたって話もあるし

295 :774RR:2020/12/13(日) 16:40:24.20 ID:V7NIsu6U.net
>>293
昔の工場公害と同じだよ
一部が目立つと叩く
工場が綺麗になって汚しているのは生活廃水になったら、みんな黙り
マイクロプラスチックもストローとか袋(笑)
殆どは洗濯からの化繊が問題だよね
でも皆化繊服を止めようとは言わない
自分が言われだすと黙り
車バイクの排気ガスタイヤカスが肺癌の問題要因と言われたら止める? 雰囲気正義はキチガイだよ

296 :774RR:2020/12/13(日) 16:43:16.40 ID:/KuwzjcE.net
それで車とバイクが禁止になって、それを破って載ってるやつがいたら叩くぞ

っていう話だろ

297 :774RR:2020/12/13(日) 16:45:56.22 ID:V7NIsu6U.net
>>296
禁止にならんのよ(笑)ここが卑怯なとこ
声上げるやつどれだけいる?ここでもいないよ

298 :774RR:2020/12/13(日) 17:19:54.62 ID:/KuwzjcE.net
喫煙禁止のところの話をするのに禁止じゃない前提じゃ例えにならんよ

299 :774RR:2020/12/13(日) 17:20:31.60 ID:mhPdmzJD.net
ハレ乗りだけどタバコは辞めたよ
バイクじゃない自分の相棒が元気でいるために

300 :774RR:2020/12/13(日) 17:26:17.37 ID:V7NIsu6U.net
>>298
そうなんだ(笑)
元々禁止ではなかったんだがねーそこも
なら、自家用車が禁止になったら黙って辞められるんだね(笑)
ごねたらハレ珍と同じだから

301 :774RR:2020/12/13(日) 18:05:01.21 ID:mFDO1hih.net
なら自家用車が禁止になってから言えよ
ズレてんなぁ

302 :774RR:2020/12/13(日) 18:19:06.55 ID:V7NIsu6U.net
>>301
ならねーよ(笑)二回も書かせるな
お前の考えや行動には後ろ楯がないと駄目なんだろ?ヘタレ

ここまで教えてやらないと自覚ないか?(笑)

303 :774RR:2020/12/13(日) 18:19:44.56 ID:/KuwzjcE.net
まあ必死に修正しようとしてるのはわかるが、論点がそもそもズレてるからなあ
いくら煽ってきても最初から

        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_


なんだぞおまえ 嫌嫌煙の気持ちもわからんでもないが初手で間違えたなって感じだ

304 :774RR:2020/12/13(日) 18:21:50.09 ID:V7NIsu6U.net
なにを修正?妄想すごいな

じゃーおまえはなんでそんなに必死なん?
思うとこあってだろ?(笑)

305 :774RR:2020/12/13(日) 18:49:13.08 ID:mZHQvhU5.net
>>290
問題はハレ珍じゃなくヤニ中だろ
吸い始めた年齢と理由を聞けば頭が弱い事がはっきり判る

306 :774RR:2020/12/13(日) 20:09:56.04 ID:RW+KTGw7.net
ヤニ厨の俺が来たけど、今の時代もう吸わないに越したことはないと思う
俺は死ぬまで愛煙家を貫くけども

307 :774RR:2020/12/13(日) 20:13:10.03 ID:V7NIsu6U.net
キチガイに責め立てられて同情するよ

308 :774RR:2020/12/13(日) 20:34:11.96 ID:3ML3z26m.net
喫煙擁護が無理矢理すぎて草

309 :774RR:2020/12/13(日) 20:49:41.12 ID:WEtyh1Eo.net
喫煙者より狂犬嫌煙家の方が煙たい

310 :190:2020/12/13(日) 20:56:06.52 ID:H+UU45Ng.net
狂犬嫌煙てなんや

311 :774RR:2020/12/13(日) 21:23:52.33 ID:WvwXk3K+.net
ホームセンター入口前の身障者駐車スペースに1台づつアメリカン停めてタバコ吸いながら
デカい声で喋ってるアホに
どこ停めてんだコイツら?ってサラッと言ったら恥ずかしそうに居なくなった
注意や文句口調ならケンカ腰になってたんだろうと思う

312 :774RR:2020/12/13(日) 22:41:35.75 ID:xagch0pK.net
>>305
吸い始めは27歳
仕事のストレスで鬱病になり休職、危険だからと唯一の趣味だったバイクも取り上げられ何もやることがなくなり、見かねた友達が飲みに誘ってくれたときに1本もらったのがきっかけ
頭というより心が弱いんだと自分は思ってる

313 :774RR:2020/12/13(日) 22:43:27.86 ID:xagch0pK.net
喫煙者なんて嫌われ者なんだから、迫害を少しでも抑えるためにはマナー良くしなきゃならんと俺は思う
バイクも同じだ

314 :774RR:2020/12/13(日) 22:44:46.80 ID:V7NIsu6U.net
>>313
それは普通に差別ということですよ

315 :774RR:2020/12/13(日) 23:39:28.63 ID:/KuwzjcE.net
吸い殻そこらにすてない、喫煙できるところだけで吸う
これだけ守れば誰も文句言わないんだ
それで文句言うやつはキチガイだから叩いていい

問題は、それすら守れないやつが吸ってるっていう事実

316 :774RR:2020/12/13(日) 23:44:07.77 ID:mhPdmzJD.net
少し前の今日のわんこでバルカンで犬背負って運転してたやつダサいというかありえない

317 :774RR:2020/12/13(日) 23:55:29.49 ID:/KuwzjcE.net
めっちゃきになるわ

318 :774RR:2020/12/13(日) 23:58:57.50 ID:V7NIsu6U.net
>>315
な、こういうキチだよ
身勝手な正義
禁止になる前は何も考えなかったのに禁止になったら叩いて良いと(笑)

319 :774RR:2020/12/14(月) 00:01:09.51 ID:iHPfbGUL.net
うーん、まだ論点が理解できないのか・・・・

320 :774RR:2020/12/14(月) 00:03:18.71 ID:qIIPANgN.net
な、勝手に論点とか
論点について話し合ったか?

自分正義のキチはこういう思考

321 :774RR:2020/12/14(月) 00:07:44.52 ID:iHPfbGUL.net
>>320
いやでもおまえさ、>>315に噛み付いてるってことは
そこらにポイ捨てして禁煙スペースで平気でタバコ吸ってるヤニカスってことだよな?
死んだら?

322 :774RR:2020/12/14(月) 00:08:38.79 ID:qIIPANgN.net
>>321
違うね
謝ってみる?チンピラ
お前とそのカスと同じだよ(笑)ばーか

323 :774RR:2020/12/14(月) 00:09:30.72 ID:zZ8ZT7VK.net
マジキチがおる やべえ

324 :774RR:2020/12/14(月) 00:10:47.66 ID:qIIPANgN.net
自分がマトモなら謝るんじゃない?
因縁つけてんだから

325 :774RR:2020/12/14(月) 00:16:43.47 ID:BbjOaePi.net
こいつ見るだけで喫煙者が嫌われる理由がよくわかるな

326 :774RR:2020/12/14(月) 00:19:55.86 ID:qIIPANgN.net
IDコロコロする卑怯ものなのも判明したな(笑)
自分がどれだけ卑怯な人間か自覚できた?ん
俺はタバコ吸わないの(笑)

327 :774RR:2020/12/14(月) 00:29:24.92 ID:BbjOaePi.net
病気だぞそれはw
お大事に

328 :774RR:2020/12/14(月) 00:34:17.94 ID:qIIPANgN.net
はい 逃げ台詞(笑)かっこいいー

329 :774RR:2020/12/14(月) 00:38:55.07 ID:iHPfbGUL.net
うーん
同一人物に見えてるようじゃちょっとどうしようもないな
まじで触らんかったらよかったわ
みんなすまんな

330 :774RR:2020/12/14(月) 00:40:32.47 ID:qIIPANgN.net
>>329
あたりまえだろ
横からなら
横から失礼しますと、いうわな
これだけでマトモかどうかわかる

で、おまえは謝らないの?ハッキリこたえろ

331 :774RR:2020/12/14(月) 00:41:06.34 ID:iHPfbGUL.net
まともなら謝るんだろ?
お前謝らないからまともじゃないってことだ

332 :774RR:2020/12/14(月) 00:42:24.77 ID:qIIPANgN.net
>>331
違うやつなら
横から失礼します だろ?書けない無礼者に礼を?
やにカスと同じだなおまえも

333 :774RR:2020/12/14(月) 00:44:19.84 ID:qIIPANgN.net
さっさと謝るやつと
さっさと失礼します 書くやつと

早くしろよ時間のむだ

334 :774RR:2020/12/14(月) 00:45:15.99 ID:iHPfbGUL.net
アホかお前、文脈からわかるだろ
オレは>>315じゃないか
こんな簡単な読解力すらないのが露呈しただけでお前には何のメリットもなかったなw

で、謝るのはいつ? いや、まともじゃないから謝らないんだよなwwww失敬www

335 :774RR:2020/12/14(月) 00:45:49.68 ID:BbjOaePi.net
君はさっさと病院行くやつ

336 :774RR:2020/12/14(月) 00:47:11.94 ID:qIIPANgN.net
>>334
は?お前にいってんだが
ヤニカス扱いして死ね?

で謝るの?答えろよ

337 :774RR:2020/12/14(月) 00:48:54.81 ID:qIIPANgN.net
横からのやつは少しだまってろよ
話が進まないから
お前と話してないよな?おれ

338 :774RR:2020/12/14(月) 00:49:46.73 ID:iHPfbGUL.net
>>336
キチガイはいつもそうやって逃げるのなw
自分で言った「まともなら謝るはずだ」っていうロジックすら自分で実行しない
この次はアレだろ?オレのことじゃなくてお前だ!って言い張ったりオウム返しで対応するんだろ?

「は?」←これもキチガイの常套句

謝れないならお前はまともじゃないってことだ キチガイめ
自分で言いだしたことだぞあきらめろ

339 :774RR:2020/12/14(月) 00:50:59.18 ID:qIIPANgN.net
>>338
お前は俺になにを謝れと?
どこに書いた?

340 :774RR:2020/12/14(月) 00:53:23.43 ID:qIIPANgN.net
遅いなお前のあたま

341 :アオリに乗っかってるオレもダサいんだけどな:2020/12/14(月) 00:53:32.85 ID:iHPfbGUL.net
>>339
「禁煙場所で吸うやつダサい」って話が理解できずに噛み付いて引っ込みがつかなくなって騒ぎを大きくしたことかな

342 :774RR:2020/12/14(月) 00:54:21.07 ID:qIIPANgN.net
ん?どこに書いた?
初めて聞いたが

343 :まじでみんな申し訳ないね:2020/12/14(月) 00:55:10.24 ID:iHPfbGUL.net
つまりお前はキチガイってことだな
まともじゃないから謝れない、と

ま、いらいらしてんだろうから一服してこいよカス

344 :774RR:2020/12/14(月) 00:55:28.61 ID:qIIPANgN.net
おまえ頭の回転おそいな

345 :774RR:2020/12/14(月) 00:56:34.11 ID:qIIPANgN.net
>>343
書いてもいないのに謝れと?(笑)
さ、どういうロジックだったの?説明して

346 :^^:2020/12/14(月) 00:56:44.52 ID:iHPfbGUL.net
>>344
タイミング間違えたなwwww

お前のレスまちしてやってんのにそのレスはないwwww

347 :774RR:2020/12/14(月) 00:57:34.54 ID:qIIPANgN.net
ガキみたいなレベルはいいから
さっさと説明

348 :^^:2020/12/14(月) 00:58:08.96 ID:iHPfbGUL.net
>>345
そうか自分で書いたこと忘れてるのか
まあ勘弁してやるよ

349 :774RR:2020/12/14(月) 00:58:40.45 ID:dt62paoR.net
本来タバコって葉巻やパイプが原型だからいつでもどこでも吸うもんじゃない
自宅の書斎で嗜む程度のもの

350 :774RR:2020/12/14(月) 00:58:43.80 ID:qIIPANgN.net
はい、逃げ台詞でました

351 :774RR:2020/12/14(月) 00:59:50.31 ID:qIIPANgN.net
>>341
ねーこれなに?
説明してよ

352 :774RR:2020/12/14(月) 01:00:41.19 ID:iHPfbGUL.net
>>351
しゃあない、次のレスでオレは最後にするからそれに対してお前は思う存分反論できるものならしてみてくれ
それでいいな?

353 :774RR:2020/12/14(月) 01:01:28.96 ID:qIIPANgN.net
勝手に決めるなよ(笑)いやだね
まず説明しろよ

354 :774RR:2020/12/14(月) 01:03:24.28 ID:qIIPANgN.net
しゃあない
逃げたいのでそういう捨て台詞を書くから逃がしてね
って意味でいいな(笑)

355 :774RR:2020/12/14(月) 01:05:33.71 ID:qIIPANgN.net
なんだよ
結局逃げたか(笑)
はいはいさいなら

356 :774RR:2020/12/14(月) 01:06:17.79 ID:MKVjv7la.net
>>349
ライターなんかも卓上あるよね
ちょっとかっこいいと思うわ

357 :774RR:2020/12/14(月) 01:32:21.74 ID:o3NZG7c4.net
>>290

禁煙場所といっても屋外だろ
どうでもいいレベルだろ

ちいせえな

358 :774RR:2020/12/14(月) 02:28:40.69 ID:YMjCcV6s.net
>>349
それは勝手な思い込み

359 :774RR:2020/12/14(月) 03:03:50.78 ID:boZl6+QR.net
タバコジャンキーが携帯できるように紙巻煙草を作ったんだろ
だから紙巻きだけ肺喫煙するじゃん肺に入れないのはダサいとか言って
え?旨いとかそういうのが目的じゃなくてダサいかダサくないかが大事なのかとほんと呆れる

360 :774RR:2020/12/14(月) 03:29:09.19 ID:o3NZG7c4.net
>>255

バカだな
女は教官にもお前にもいい顔したく言ったと気が付かないか

361 :774RR:2020/12/14(月) 09:49:38.91 ID:ruNyY8wG.net
W800乗りたくてSR400で大型教習来てるルイスレザー着たかわいい女の子が同じ教習時期にいたんだけど
待ち合いロビーてまカラフルなスポーツバイクに乗ってきてるカラフルなメット、カラフルなロゴ入りライジャケ着たおっさんが

「危ないね〜そういうの、そんなのよりさ〜こういうプロテクター入ったジャケットにするべきだよ〜、一緒に見てあげるから日曜日にでもライコ行こうよ〜」
必死に断ってる女の子の顔がめちゃくちゃ引き攣ってたの気付かないのかね?
そういうの着るの嫌で他の服着てるのわからないのかね?
なんでも「同じバイク乗り」と一括りにできないものが世の中にあることがわからないのかね?

362 :774RR:2020/12/14(月) 11:01:38.80 ID:boxmccUv.net
その疑問は本人に聞けばよかったんじゃね?

363 :774RR:2020/12/14(月) 11:47:12.71 ID:Ak7MRKGN.net
マジでいるんだそういうオッサン
ネットでもリアルでもプロテクター押し付けるやつはホント害悪

364 :774RR:2020/12/14(月) 12:45:30.23 ID:Jw8WjcO4.net
ジャケットオンベストにテンガロンにフリンジレザーチャップスおじさんの方がいいな

365 :774RR:2020/12/14(月) 12:52:56.47 ID:9I5mmjR9.net
>>361
わかってたらそんなことしないと思うの
言うまでもないがそのおっさんの目的はセックス!

366 :774RR:2020/12/14(月) 13:49:58.32 ID:0drKCWbG.net
そもそもそんなオジサンが本当に存在していたのだろうか?

367 :774RR:2020/12/14(月) 14:06:59.37 ID:HIKqQsg2.net
目的がセックスなら札束でひっぱたけばいいのに

368 :774RR:2020/12/14(月) 14:17:55.02 ID:BbjOaePi.net
まさかとは思いますが、そのオッサンとはあなたの想像上の存在では

369 :774RR:2020/12/14(月) 21:13:36.87 ID:eU3vwo9j.net
>>314
頭悪いね区別だろ間抜け

370 :774RR:2020/12/14(月) 23:34:40.43 ID:DoWdSJRs.net
>>18
間に合うぜ

371 :774RR:2020/12/15(火) 14:02:59.81 ID:epwEhm+D.net
まるでスーパーで安いパック探すように
レッドバロンで店員に注文つけて次々とバイク引っ張り出させてエンジンかけて跨がるオバハン見たがあの厚かましさは
男には出来ないよな

372 :774RR:2020/12/15(火) 19:48:59.36 ID:pUEQP5sO.net
バイク界隈の女は男になんでもやってもらうのが当たり前になってるからな

373 :774RR:2020/12/16(水) 01:15:59.77 ID:fuciKmmB.net
たいした面でもねえのにな

374 :774RR:2020/12/16(水) 01:18:49.62 ID:1poydcoa.net
オタサーの姫ってやつか

375 :774RR:2020/12/16(水) 03:07:05.96 ID:Tq82XE2N.net
そこへもっと若くてかわいいコを放り込むとあら不思議、姫は瞬く間に今までの地位を失い自我が崩壊し溶けた巨神兵みたいになっていく。
それに呼応するかのように男達の間でもどちらの姫につくかで派閥闘争が起こり始め、楽しむためのサークルはいつの間にか阿鼻叫喚の地獄絵図に。

これを見てるのがサイコーに面白いw

376 :774RR:2020/12/16(水) 07:23:05.70 ID:9jAyG4Kd.net
>>375
めちゃくちゃ楽しそう
俺も見てみたいw
俺がヤングだったころの姫(淫獣)は医者の嫁になってて驚いた

377 :774RR:2020/12/16(水) 07:25:48.80 ID:frauIGHa.net
女の敵はいつも女

378 :774RR:2020/12/16(水) 08:46:03.27 ID:Tq82XE2N.net
>>376
可愛ければ大抵勝ち組だからね、姫の座を奪われた元姫とかに淫乱だのあらぬ噂をたてられても結果、淫乱スパイスが加味されて余計に周りの男達を惹きつけることになるからね。
「俺にもワンチャンあるかもしれない、、、」
こうなるんだよ。

379 :774RR:2020/12/22(火) 07:57:24.42 ID:P56jsyxS.net
知り合いのオッサン連中
ワンチャン狙い丸出しで大した事ない姫をおだてチヤホヤし過ぎたら
姫が勘違いしてオッサンサークルからランク上のステージ目指して行ってしまう

あらゆるツテを辿ってやっと見つけた2代目姫をあまり甘やかすと同じ目に合うと
チヤホヤ+下ネタ+ボディタッチでいったら女性被害者センターに連絡されてしまった

380 :774RR:2020/12/22(火) 08:14:52.22 ID:5CY3HyCg.net
ヤングマシンの丸山のやってるyoutubeでもわけわからん女をアイドルみたいにチヤホヤしてグッズ作ったりしてそれにオッサンらが群がってるけどあれはマジで理解できんな。

381 :774RR:2020/12/22(火) 08:19:14.94 ID:rCnOnAW4.net
あの女はAVに出たら売れそう

382 :774RR:2020/12/22(火) 10:19:37.08 ID:5knTwmfz.net
バイクに乗った女は全部地雷だと思っている

383 :774RR:2020/12/22(火) 10:20:18.50 ID:KHUEVJp7.net
ゆっこは可愛いぞ(声が)

384 :774RR:2020/12/24(木) 12:49:14.91 ID:RikF9zrF.net
いつも女YouTuberの動画を観てインスタ映え()しそうな場所しか行きたがらない

挙句の果てに前後のプランニングすらせず同行者を途方に暮れさせる

385 :774RR:2021/01/02(土) 15:24:31.66 ID:82yHFPGJ.net
>>382
機雷だよ

386 :774RR:2021/01/02(土) 21:00:05.19 ID:JsMB7ijb.net
時間貸しバイク置き場で金払わんやつマジなんなん?
12時間150円も払えん乞食はバイク乗んなよ

387 :774RR:2021/01/05(火) 10:47:10.45 ID:I5ULhwFD.net
それはバイク海苔というよりただの刑法犯(偽計業務妨害?)では

388 :774RR:2021/01/13(水) 12:01:47.13 ID:0QgA1Nqp.net
紳士的に運転してるのがカッコいいんだよ
でかい排気音響かせて乱暴な運転してるライダーよ
お前たちに他人をダサいと言う資格はない

389 :774RR:2021/01/13(水) 12:31:59.60 ID:iLc9SdiE.net
こだわりのノーマルマフラーワイ、ダサいと言える

390 :774RR:2021/01/13(水) 16:14:00.57 ID:oLxV9gys.net
雨の日ずぶ濡れで靴からも水がグチャグチャと滴り落ちる姿でコンビニや飲食店にそのまま入って店内を滑り易くし
ても我が物顔のライダー
その癖買うのは安い品で土産物はスルー
車の観光客は複数人で来てそれぞれ買い物してくれるし
靴から水も漏らさない

391 :774RR:2021/01/13(水) 16:16:47.74 ID:T8bOvLao.net
ワークマン装備

392 :774RR:2021/01/13(水) 19:47:09.71 ID:0QgA1Nqp.net
>>390
それたぶん俺

393 :774RR:2021/01/13(水) 19:59:40.01 ID:oLxV9gys.net
>>392
ここにいたんか、店内の床を掃除する身にもなってよ
店長がお小言言うんだからお客様が転んだらどうするって
カッパは脱いで入って来ても靴から水ビシャビシャじゃ困るんだよ
替えの靴下とサンダルくらい用意して履き替えてから入店してもらえるかな

394 :774RR:2021/01/14(木) 12:40:39.82 ID:9wy/9IiI.net
革ジャン脱いだら汗でビッチョビッチョの中年デブライダーは入店オケー?

395 :774RR:2021/01/14(木) 14:32:45.62 ID:C79CRizf.net
>>394
汗で床をビチャにしないなら良い臭いのは他の客にも迷惑だから消臭剤は使ってください

396 :774RR:2021/01/14(木) 14:33:27.36 ID:33+Na6fs.net
最近尿漏れがひどくて

397 :774RR:2021/01/14(木) 14:43:08.06 ID:C79CRizf.net
>>396
オムツあるよ

https://www.elleair.jp/attento/select/select_3

398 :774RR:2021/01/15(金) 15:07:07.37 ID:qn/3uL4R.net
>>393
どうもすみません
ずぶ濡れになると心もずぶ濡れで
あんまり心の余裕がなくなるもんで
寒いし歩くとグチュグチュして気持ち悪いし
かっぱ脱いでパイクにかけるだけで精一杯
店内の人の目は何となく気づいてるんだけど
なんだかもうどうでもよくなってて

399 :774RR:2021/01/15(金) 15:13:38.42 ID:PXhNAQ+i.net
大丈夫だよ、ずぶ濡れついでにションベン垂れ流しててもマニア以外は気付かないから

400 :774RR:2021/01/15(金) 15:19:19.49 ID:qn/3uL4R.net
はじめから雨だったら出掛けなかったよ
急に雨が降ってきたからカッパ出して着ただけで
グローブも濡れるし靴下も濡れる
視界が悪いから運転も疲れるし
でもなあ、ツーリングしてるとたまたま雨が降ってる地域を通ることもあるんだよ

401 :774RR:2021/01/15(金) 20:52:09.52 ID:5TFeUgcR.net
普通は雨宿り

402 :774RR:2021/01/15(金) 22:36:32.24 ID:d4bwh84m.net
>>400
うんオレもゲリラ豪雨に何度か遭ってる
高速で大雨だと追い越し車線を走る車が追い越ししてくる時バァーって水頭から掛けられて何も見えなくなる
後雨と風の強い時はトラックやバスに抜かれると吸い寄せられてかなり怖い
高速はひとりだと怖いから左の走行車線をひたすら80か90で巡航してる
煽られても譲らずひたすら走行車線を一定の速度で耐え忍ぶ
雨降るとわかってて乗る時は防水性のある靴や手袋してる
ワークマンの手袋や耐水性のあるくるぶしまであるウォータープルーフの靴安くて助かる
それと濡れた時用のサンダルをタンクバックにいれてる
今降りたから乗れないけどいつか乗れたら嬉しい

403 :774RR:2021/01/16(土) 04:18:38.10 ID:l/dpRNGq.net
【ヤキトリ】渓流詩人【土下座】 Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1608881998/

還暦にもなってバイク板で
有名になっても襟を正さない所

404 :774RR:2021/01/16(土) 13:54:52.80 ID:2llZ4xOX.net
確かに替えの靴は必要だわ
出先で靴下は買えても
濡れたからといっても靴を買うのはいやだわ

405 :774RR:2021/01/17(日) 20:53:56.28 ID:eGFR/8n4.net
雨降り出したら足にビニール袋は?

406 :774RR:2021/01/17(日) 21:10:21.06 ID:i3yaDd9E.net
>>405
やった事あるけどすぐギアチェンジしてると破れる

407 :774RR:2021/01/18(月) 19:24:52.48 ID:qvjq2spO.net
>>405
北海道ツーリング中嵐に遭い休んでたら、同じくツーリング中であろう若者がそんな感じでダサいというより元気があってよろしいと思ったが自分もそう思われたのだろうか

408 :774RR:2021/01/18(月) 20:55:32.22 ID:eTWCyrJw.net
キャンプではいつもメットはテント内に入れずミラーにかけてた
雨降ってもとくに問題なかった
ところがある日の晩、風雨激しくて、翌朝見たら中までぐっちょりだった
しょうがないからコンビニ袋かぶってからメットかぶった

409 :774RR:2021/01/21(木) 08:42:23.07 ID:O3Jj3Nac.net
ラーメン屋でメット逆さにカウンターに置いてて、丼受け取る時熱くて中にラーメン全部こぼしたって人がいる

410 :190:2021/01/21(木) 12:41:45.02 ID:pcLtPDyP.net
ちょっと何言ってるかわからない

411 :774RR:2021/01/21(木) 12:59:50.64 ID:EKWIQqqZ.net
嘘くさ
塗装傷つくのに逆さまに置くヤツなんかいねーよ

412 :774RR:2021/01/21(木) 15:20:53.83 ID:DzEo5YUO.net
>>411
このエピソード横山剣だよ
クールスのリーダーのメットにひっくり返したって何度か語ってる

413 :774RR:2021/01/21(木) 16:11:02.29 ID:EKWIQqqZ.net
誰だよ知らねーよ

414 :774RR:2021/01/21(木) 16:42:37.32 ID:J5USMWSz.net
知らない自慢は高校生までネ

415 :774RR:2021/01/21(木) 18:09:27.28 ID:OaminH+k.net
横山プリンなら知ってる

416 :774RR:2021/01/21(木) 18:18:38.29 ID:rCvFfWmg.net
>>414
おっさんの話題に合わせられなくてごめんねw

417 :774RR:2021/01/21(木) 18:51:37.93 ID:ZGhOXzi5.net
>>411
貧乏か
メットくらい余ってんのやるから拾いにこい

418 :774RR:2021/01/21(木) 18:59:50.36 ID:KwYUWtuA.net
>>412
舘ひろしのメットかw

419 :774RR:2021/01/21(木) 19:26:29.01 ID:EKWIQqqZ.net
>>417
意味不明だぞガイジおじさんw
バイク売ってはやく施設入ったら?

420 :933:2021/01/22(金) 18:09:11.41 ID:FRlH+qrA.net
メットは一回落としたら買い替えってマジ?
みんなもそうしてるの?

421 :774RR:2021/01/22(金) 19:43:43.36 ID:xYVYTsOW.net
昔は買い替えてた
ここ20数年は落としてないが、今なら買い替えは傷の入り方次第かな

422 :774RR:2021/01/22(金) 19:48:12.41 ID:RraCd79Z.net
そもそも装飾メットだから気にした事がない

423 :774RR:2021/01/22(金) 20:58:13.16 ID:GCbYH+Ab.net
自動車もシートのビニール外さないんだろうな

424 :774RR:2021/01/22(金) 21:45:36.44 ID:E+Rle2Fu.net
自分で落としたことないわ
駐車してたバイクごと車に倒された時は弁償させた

425 :774RR:2021/01/22(金) 22:14:05.15 ID:dPwOH1v0.net
教習所で買い免するダサいヤツら多いな

426 :774RR:2021/01/23(土) 07:15:24.84 ID:sb25sTIH.net
やっぱ試験場一発試験じゃないと話にならんよな

427 :774RR:2021/01/23(土) 18:02:59.25 ID:Hz7IafkV.net
独り言は便所で言え

428 :774RR:2021/01/23(土) 18:58:34.02 ID:0Y9g519d.net
>>426
持ってないのに何言ってんだ?
ジジイ

429 :774RR:2021/01/23(土) 22:07:31.83 ID:hRVDwwqu.net
ヘルメット落としたことある

ラーメン屋のカウンター席のイスに置いといたとき

歩くときあごひも持ったらストッパーがちゃんと かかってなかった

430 :774RR:2021/01/24(日) 21:09:47.85 ID:9KkoOhh0.net
自分の街のバイクブログ検索してたら
マグナ250
CBSF400

CBボルドール400
VFR800
セロー250
BMWクーペオープン
ホンダS2000
車中泊用のハイエース
を所有してるって匿名ブログ見つけてスゲーなぁと見てたら自宅前に写り込んでる公園に見覚えあり、犬の散歩で通ったら意外と近所で
間違いなくブログのお宅だが
工具とパイプや塩ビ菅満載のハイエースと軽四しか停まってなく
バイクもオープンカーも無かった
一年中してるみたいな全国の旅行もバイク車の写真も本人の姿も全くないし、改めて見ると全部拾いなんだろうなと思うとダサいより切なくなった

431 :774RR:2021/01/24(日) 21:40:58.88 ID:MN+sBAHG.net
自宅とは別にガレージ借りてる設備屋かな

432 :774RR:2021/01/25(月) 00:01:45.39 ID:lLSPFbDp.net
ブログ見てると
昼飯は秋田のきりたんぽ
夜は鹿児島で黒豚
翌朝は登別温泉のバイキング
昼は近所のラーメン屋(本当に町内の店)
の合間にツーリングや洗車って具合だけど匿名ブログは皆こんなファンタジーなんやろなあ
俺もやろうかな

433 :774RR:2021/01/25(月) 12:44:17.87 ID:BKYtRFgR.net
SS乗るオトコはきもオタク多い

434 :774RR:2021/01/25(月) 14:04:28.52 ID:fHqq/6ei.net
>>433
大概はそうだけど、極々たまに激陽キャがいたりする。

435 :774RR:2021/01/25(月) 14:05:48.67 ID:3Z8NrOCD.net
>>433
すずきも

436 :774RR:2021/01/25(月) 15:08:23.34 ID:zP/iG/Jt.net
>>434
1度だけあったことあるな
スリムだけど筋トレしてる風なおっさんで、めちゃくちゃいい人だった

437 :774RR:2021/01/25(月) 15:09:04.73 ID:zP/iG/Jt.net
あーでも、あの爽やかオーラは俺には毒だな

438 :774RR:2021/01/26(火) 09:21:37.72 ID:KfF8hYOr.net
バイクに乗ってない頃は、バイク乗りをバカ悪い恐いとか差別意識は無かったがアメリカン乗りはすぐ仲間よびそうな感じは

439 :774RR:2021/01/27(水) 00:05:47.02 ID:3sypORK9.net
>>433
つんつるてんのデニムから白ソックス見えてるしなw ウェストバッグ率も高い、中に何入れてるか知らんが。

440 :774RR:2021/01/27(水) 12:22:37.58 ID:IoviwatA.net
>>430
ブログで個人情報垂れ流してる時点で・・・・な

441 :774RR:2021/01/27(水) 14:04:30.43 ID:pgc8tMwA.net
知り合いの弁当屋パートのおばちゃんがブログに
惣菜キレイに並べて「女子会!今日のランチ 4500円のコース 安くて美味しかったよ! 」
とかやってるw

442 :774RR:2021/01/27(水) 15:07:14.88 ID:zSvdv5EF.net
milfかどうかで評価が分かれる

443 :774RR:2021/01/27(水) 17:47:05.27 ID:R+oVEl54.net
>>432
そりはおもしろい
ネタならネタとして乗っかってレスしたれ

444 :774RR:2021/01/27(水) 17:48:34.63 ID:rttiUM54.net
>>441
悲しくなってくるな

445 :774RR:2021/01/27(水) 17:50:18.00 ID:R+oVEl54.net
バイク乗りのダサいとこは
いい年した男がまるで女子高生のように群れたがるとこ
なんでツーリングくらい一人で行けないの?
美しい風景に出会ってしみじみとした時間を過ごすなんてソロにしかできないのに

446 :774RR:2021/01/27(水) 18:23:37.16 ID:esNdA6Sm.net
ソロの奴もいるだろ
偏見もたいがいにしろ

447 :774RR:2021/01/27(水) 18:45:51.81 ID:SymTwcBX.net
>>444
なんで?

448 :774RR:2021/01/27(水) 20:40:26.86 ID:s6J/x175.net
近所のちび丸この山田系の雑品屋の息子がドラッグスター250をハーレーと思い込んでいる
誰かに騙されたんだろか

449 :774RR:2021/01/27(水) 20:51:27.34 ID:MDGhTPUy.net
>>445
望んでやってるわけじゃないけど9割以上ソロだなぁ
マスツーとか年に1,2回

450 :774RR:2021/01/27(水) 21:23:18.30 ID:SJDEycQv.net
マスはソロでかくもんだろ

451 :774RR:2021/01/27(水) 22:54:06.29 ID:L9YHY/K/.net
まあ、初心者はソロやるなとは言われてるからいいけど

452 :774RR:2021/01/27(水) 22:57:50.98 ID:h0V6ijov.net
大型乗ってる癖して信号待ち毎にセコセコ路肩走ってすり抜けしてる奴のダサさよ
見てて恥ずかしいわ

453 :774RR:2021/01/27(水) 23:24:38.75 ID:MDGhTPUy.net
>>452
わかる
そう言うと「すり抜けできねえ奴がなんか言ってる」とか言われるけど、車しか乗ってない頃にダサいなぁって思ったからやってないだけなんだがなぁ

454 :774RR:2021/01/28(木) 05:28:07.38 ID:WfNEJl0b.net
ダサいアホが集まるスレと評判なので来てみましたが本当ですね

455 :774RR:2021/01/28(木) 08:22:27.42 ID:pgje5ncM.net
>>451
似た者が集まるんだな
やっぱり

456 :774RR:2021/01/28(木) 13:18:02.43 ID:gG57tBxw.net
>>454 よう、ダサくてアホなヤツその3

457 :774RR:2021/01/28(木) 15:06:28.23 ID:A5jMUmIg.net
逆にこれ以上ムリ!って最強のダサい(本人はかっこいいと思っている)格好というのはどういうのなんだろ

458 :774RR:2021/01/28(木) 15:16:41.68 ID:v+30zkXY.net
バトルスーツ

459 :774RR:2021/01/28(木) 15:17:40.93 ID:A5jMUmIg.net
深く納得した

460 :774RR:2021/01/28(木) 15:24:45.58 ID:JUg2dlPe.net
俺が見た中で過去最低は成人がニッカポッカでマグナ50に二人乗りかなあ
ダサイとは違うかもしらんが

461 :774RR:2021/01/28(木) 15:29:37.31 ID:yMmEq3Nt.net
>>458
バトルスーツはまあそうなんだけど、バイク雑誌から飛び出してきたようなバイクウエアを着込んだおっさんがマジでダサすぎる
アメリカンに乗ってる兄ちゃんが着てるような、いわゆるバイカーファッションも野暮ったくてダサいし、財布につけるチェーンもヲタクっぽいし
珍走団みたいにお揃いのジャンバー着てるのもいい歳こいてコスプレみたいだし

薄汚れた寝間着のままボロい原チャリに跨ってパチンコ屋や激安ピンサロに向かう俺が1番かっこいいわ

462 :774RR:2021/01/28(木) 15:49:29.61 ID:Xf22EwRS.net
長文ってダサいよな

463 :774RR:2021/01/28(木) 17:37:45.46 ID:oWxZd36c.net
>>457
街中でSSにレーシング装備一式
サーキットへの移動で荷物減らしたい時にたまにやるけど恥ずかしい
でもそれがかっこいいって思う層はいるらしい

464 :774RR:2021/01/28(木) 17:43:42.50 ID:L2AhW7cc.net
物凄く悪そうにしてて財布とチェーンと繋がってるの見るとな
そんなに落としたくないの?ぼく、とほっこりする

465 :774RR:2021/01/28(木) 18:18:39.61 ID:tVBIulfV.net
>>452
足着きながらモタモタ進んでる奴はな

466 :774RR:2021/01/28(木) 18:22:24.38 ID:oWxZd36c.net
>>464
アホワイ、バイクのチェーンにくっついてグルグル循環する財布を思い描く

467 :774RR:2021/01/28(木) 19:51:50.14 ID:f9y4SXOI.net
>>457
レーシングスーツに無傷のバンクセンサーじゃない?

468 :774RR:2021/01/28(木) 21:19:44.63 ID:tcXIrsPO.net
>>467
おっと、俺の上司の悪口はそこまでだ!

469 :774RR:2021/01/28(木) 21:25:33.54 ID:DSELgc7n.net
上着はシンプソン、腿に謎バッグ、プロテクター無しジーンズ&安物運動靴で役満

470 :774RR:2021/01/28(木) 23:14:08.44 ID:7g0FSHtt.net
レッグバッグはダサいけど便利なんだよ、見逃してくれ

471 :774RR:2021/01/29(金) 09:37:13.09 ID:oOPmK5Xf.net
傷るバンクセンサーは中級者だな
遅くヤツほどバンクセンサー削る

472 :774RR:2021/01/29(金) 09:55:17.55 ID:9vikz9Sc.net
形容詞の活用を使いわけられない奴は日本語初心者

473 :774RR:2021/01/29(金) 10:12:08.35 ID:uVbITuLV.net
自分のしっかり持ってる奴はかっこいいけど、人のこと自分の価値観で貶したり、それを間に受けて自分のスタイルコロコロ変えるやつはカッコ悪い

474 :774RR:2021/01/29(金) 12:18:39.65 ID:L6tV4ILH.net
>>471
日本語があれだけど真実だと思うわ
俺はバンクセンサーすぐ無くなるけど、理由が膝擦ってないと怖いから離せないからダラダラ引きずってるだけだし
上手い人は少し擦って確認したらすぐに地面から離す

475 :774RR:2021/01/29(金) 13:03:08.34 ID:0gvnStIV.net
>>474
イテテテ…俺もサーキットで開けっぷりが足りないから
ダラダラと膝を擦るんだよね…

でもそんなバンクセンサーを欲しがる人が居たなぁ…

476 :774RR:2021/01/29(金) 13:42:24.17 ID:JApXKnBm.net
SNSで女の子ライダー見るとすぐ「一緒に走りませんか?」とDMしてくる年齢が倍のハゲた中年。

映り込んでる景色をGoogleマップで解析して「〜の辺ですね、近いです!」とかストーカーしてくる年齢倍のハゲた中年。

バイク以外の投稿にもわからないくせに「かわいー」とか「おいしそー」とかキモい絵文字入れて書いてくる年齢倍のハゲた中年。

「プロテクター入ったの着なよ」とか言ってくるアメフトみたいなジャケット着た年齢倍のハゲた中年。

わざわざ「出会い不用です」と書かないといけないとか娘ぐらいの歳をナンパとかどんだけハゲた中年は飢えてるの?

477 :774RR:2021/01/29(金) 13:49:31.97 ID:yNQrmWnx.net
>>476
でもパパ活、月50諭吉とデート費用全部持ち、高級旅館や一流ホテル泊まりながらのツーリングならどうよ?

478 :774RR:2021/01/29(金) 13:58:10.78 ID:JApXKnBm.net
>>477
年齢倍のハゲの中年最高!

479 :774RR:2021/01/29(金) 15:19:00.47 ID:xe/chXim.net
ハゲには二種類ある
強いハゲと弱いハゲだ

480 :774RR:2021/01/29(金) 15:42:20.94 ID:4Z0rhINm.net
攻撃力はステイサム
頭脳はジョブス
ルックスはジュード・ロウ
で禿げ方はザビエルなら

481 :774RR:2021/01/29(金) 21:44:50.33 ID:t8DvXVog.net
珍古に憧れてるんだかコスプレなんだか知らないけど、湘爆みたいなフルフェイス被って旧車に乗って変なジーンズと変な革のブーツ履いて「フォンフォンフォンフォン」と中途半端に空吹かししてるオッサンがダサい
地域は千葉辺り、車種は空冷Zや2stトリプルが多い気がする

482 :774RR:2021/01/30(土) 00:19:57.53 ID:iLmmL0Q8.net
千葉ならコスプレでも漫画の影響でもなく、ただの民族衣装だよ

483 :774RR:2021/01/30(土) 01:48:28.40 ID:GLZiOnPz.net
>>445
俺の場合はだけど元々仲の良い友達数人がみんなバイク趣味始めたから予定が合う時は一緒に走ってる
たいした仲じゃないならひとりの方がずっと楽しい

484 :774RR:2021/01/30(土) 02:42:44.56 ID:fZkp1yRT.net
>>445
確かにな
いい景色を見つけてバイクを停めてボーッとしたいタイプなんでマスツーはたまにでいいわ

あと、久しぶりのマスツー行ったら雰囲気変わってて
爆音マフラーやナンバー裏ペタが普通にいて行く気が失せた
その爆音を後ろで聞かされるのもたまったもんじゃない

485 :774RR:2021/01/30(土) 13:51:14.45 ID:qKQJsnqC.net
もう20年以上、2台以上でツーリング行ってない

486 :774RR:2021/01/30(土) 15:38:28.40 ID:FHyMWjkZ.net
道の駅やSAの連中はどこに停めたら目立つか
とかをツーリング前に相談してるのかしら

487 :774RR:2021/01/30(土) 19:06:18.69 ID:+1RnM2RF.net
>>486

目立つ人間はどこでも目立つ
おまえははしでしょげとけ

488 :774RR:2021/01/30(土) 20:20:15.25 ID:aVO/Ae1E.net
ひらがなばっかしwww

489 :774RR:2021/01/30(土) 23:22:28.45 ID:yz57XCUl.net
>>481
自分の価値観を育てることが出来なかった連中が自分と同レベルの他人の価値観を拾い集めた結果だろう

490 :190:2021/01/30(土) 23:33:46.96 ID:qKQJsnqC.net
うらにわのアルジャーノンのおはかにはなたばおそなえてやってください

491 :774RR:2021/01/31(日) 10:50:11.82 ID:NhWOqA9e.net
大型二輪免許の教習所卒がヨチヨチ大型乗る姿

492 :774RR:2021/01/31(日) 17:13:40.73 ID:GWTV+qX9.net
>>491
こういう時代についていけない人はちょっとだけダサいと思う
もしも他人を見下したいだけならとんでもなくダサいけど、さすがに良い大人がそんなん言わんだろうし、大型が一発試験しか無かった時代の価値観が抜けてないだけの人だろう

493 :774RR:2021/01/31(日) 17:17:59.58 ID:5H+DsT/L.net
大型が一発試験しか無かった時代の価値観が抜けてないだけの人ってのは
身の丈に合わず、とにかく大きなバイクに乗ろうとする爺の事かな?

494 :774RR:2021/01/31(日) 18:01:07.04 ID:nLJLh/eaa
初バイクがリッターよりマシ

495 :774RR:2021/01/31(日) 18:13:29.16 ID:nLJLh/eaa
>>491
同意、大型二種免許は試験場で取らなきゃダメだよね
実技10回目で受かったわ

496 :774RR:2021/01/31(日) 17:53:51.92 ID:II2gfl7M.net
「教えてもらえばなんとかなる」とか言ってる奴は自分が教えてもらわなければ何も出来ない無能だという事に気付いていない

497 :774RR:2021/01/31(日) 18:10:31.27 ID:GWTV+qX9.net
>>496
それな
このスレには居なさそうだけどそういう奴おるよな

498 :774RR:2021/01/31(日) 18:15:19.66 ID:ERZf0Dmq.net
時代の流れに取り残されて過去の栄光にすがる一発爺は確かにダサい

499 :774RR:2021/01/31(日) 18:48:20.88 ID:FzOposqV.net
いまだに限定解除と聞いてムキになる奴が一番ダサい

500 :774RR:2021/01/31(日) 19:22:13.44 ID:f7YBpFiH.net
>>499
もっと意味のわかる文章書けよ。限定解除と聞いて誰がどうムキになってるんだよ。

501 :774RR:2021/01/31(日) 19:28:36.10 ID:QIFBhzOC.net
>>496 聞くはいっときの恥聞かぬは一生の恥

502 :774RR:2021/01/31(日) 19:34:18.82 ID:5H+DsT/L.net
限定解除と聞いて誰がどうムキになってるんだよ!

クスクス

503 :774RR:2021/01/31(日) 21:18:36.73 ID:E03ZV8L+.net
昔、限定解除に2輪経験の無い70越えた丹波哲郎が挑戦ってTV番組があって普通に合格してたな

504 :774RR:2021/02/01(月) 06:51:51.91 ID:IH4YGha9.net
>>496
>>497
こういう老害

505 :774RR:2021/02/01(月) 07:26:14.13 ID:BA1WuKKm.net
免許の取り方なんて関係無く、ヨタヨタモタモタと無理して大型に乗ってる爺がダサいだけ

506 :774RR:2021/02/01(月) 08:05:13.52 ID:EWY6ByFL.net
爺って言いたいだけの様な

507 :774RR:2021/02/01(月) 14:55:48.25 ID:NLmy9q2/.net
限定解除に固執してるって言えばクソスレ乱立させてる78票爺がそうじゃないかねぇ?

508 :774RR:2021/02/01(月) 15:26:20.28 ID:AWbO9dHq.net
>>504
495は俺だが、教わるなと言ってるわけじゃないぞ?
全てを教えてもらおうとするとダメってことだ
基礎の全てと応用のとっかかりぐらいは教わるべきだし教えるべきだと思うが、そこから先は自分で考えることを忘れちゃいかん
そして「こう考えてるんですがどうですかね?」って尋ねてみるんだ
それも教えに含まれるなら全て教わるべきってことになるけど

あと、俺は20代です

509 :774RR:2021/02/01(月) 19:18:36.42 ID:sfKvPP9A.net
>>508
20代でもそういう人いるんだな
俺は君が書いてる通りの学び方してきたよ
師匠たちはヒントは出すけど答え言わない人らだったから、自分の頭使うしかなかった
今は後進を指導する立場で同じ指導方法してるけど、頭使おうとする人少ないね

510 :774RR:2021/02/01(月) 19:47:35.55 ID:2Ib6Nw9C.net
オートバイ道の修行をする道場みたいな所ならそういう精神論も大切なのかもしれないが、
運転免許を取るのが目的なら大袈裟すぎ
自教に行って言われるがままに手足を動かし、マグレだろうがお情けのゲタ履きだろうが検定を無事走り切るだけで充分
高々30時間や30時間の箱庭練習で得られる技能なんて、日帰りツーリング数回分の経験値でしかない

511 :774RR:2021/02/01(月) 21:06:42.28 ID:AwJW1rNR.net
>>509
X頭使おうとする人が少ない
〇頭を使えない人が多い

512 :774RR:2021/02/01(月) 21:29:01.19 ID:u4mU2zaF.net
>>508

大型二輪も普通二輪も教習所に行くヤツは教えて君が多いぜ

それでいて粘着質

513 :774RR:2021/02/01(月) 21:47:12.92 ID:AWbO9dHq.net
>>512
そう?
少なくとも俺や俺の周りは、こかしてもいいバイクや練習場所を得るために行ってる感じだったけどなぁ

514 :774RR:2021/02/01(月) 21:49:48.50 ID:WMkEmL8t.net
そもそも教習所は教えられたことだけやっとけば良い場所だろ
むしろ余計な事すんなって言われるだけ

515 :774RR:2021/02/02(火) 05:22:30.81 ID:UUvsq4pb.net
教習所なんて免許もらう為に行く所
ライテク磨く所なんかじゃない

516 :774RR:2021/02/02(火) 07:45:45.00 ID:6hIhrcas.net
自分の中に答えを持っていて訊く奴は上達が早いが考えもせず答えを要求する奴は何時までも同じ場所で端突いている
これは仕事でも勉学でも同じ

517 :774RR:2021/02/02(火) 08:44:58.36 ID:YzsKuRST.net
自分の中に答を持っていて訊く奴なんて、ただ同意を得たいだけ
自分の答え以外には耳を貸さないし何かを学ぼうなんて意欲も無い

518 :774RR:2021/02/02(火) 10:03:48.77 ID:TV+VbmZN.net
なぜそういう状況に至るのか、なぜそうなるのかの疑問を持つことが大切

519 :774RR:2021/02/05(金) 05:41:02.23 ID:VpbuMAkqr
【本質】発信することの大切さ【いまの僕は、発信によって作られた】
https://www.youtube.com/watch?v=lcL7RsHCiF4
【ひろゆき】情報発信をする癖をつけておくと得をする
https://www.youtube.com/watch?v=1tyny90QqYU
【副業】情報を金にする方法!情報発信で稼ぐ方法を紹介します。
https://www.youtube.com/watch?v=97Hd2lJd4OI
情報発信をしないのはもったいない!全ての人が発信すべき
https://www.youtube.com/watch?v=9bY1BBqaTHY
情報発信ビジネスがクソ面白い理由「まじで早くやれ、めっちゃ面白いから!まじで!」
https://www.youtube.com/watch?v=6VaPW0gAk0E
編集者が教える!情報発信4つのステップ
https://www.youtube.com/watch?v=yhz3evMF0Kw
「情報発信」で価値を創る方法
https://www.youtube.com/watch?v=GRI_Mh3ORhs
エンジニアリング×情報発信は最強である
https://www.youtube.com/watch?v=0gVJoYAvGlQ
【悲報】なぜサラリーマンが副業で情報発信しないのか?【初心者向け】
https://www.youtube.com/watch?v=p_2FKcydBSQ

520 :774RR:2021/02/05(金) 09:08:08.16 ID:z35S7NLrL
上げんなアフィ

521 :774RR:2021/02/07(日) 11:24:16.57 ID:VUYGv6pk.net
あー、りがとーございまーす
いま、ネジを一本いただけましたけどね

522 :774RR:2021/02/08(月) 18:42:16.18 ID:dnLcQRS7.net
>>513
免許取る程度そんなに練習必要あるかなw
教習所よりライテク講習会行くぜ

523 :774RR:2021/02/09(火) 09:54:47.16 ID:9DJZKZ6y.net
ワシは大型二輪免許持ってないけど不便を感じたことはないですよ
大型乗りたけりゃトライクって手もあるし

524 :774RR:2021/02/09(火) 09:59:34.64 ID:8xFSvU0R.net
>>523
まあ世間一般的な人の感覚だったら、
普通二輪免許ですら持ってなくても不便じゃないからな
大型二輪なんて持ってなくても本当に不便なんて感じない

まあでもバイクの世界が広がるってのはある

525 :774RR:2021/02/09(火) 10:00:18.29 ID:8xFSvU0R.net
むしろ大型に乗ったからこそ、
原2に開眼するという人も多数いるw

526 :774RR:2021/02/09(火) 10:17:18.02 ID:Ldpd2cxJ.net
俺は大型から中型に戻ったな
今年新車買うけど400だし

527 :774RR:2021/02/09(火) 12:37:49.67 ID:ROl8kv0D.net
知らない奴が何言っても説得力無いけどな

528 :774RR:2021/02/09(火) 12:43:32.37 ID:8xFSvU0R.net
>>526
スレチになるけど、
大型免許持ってて400乗るってのは、
自分が判っていてかっこいいな

529 :774RR:2021/02/09(火) 12:53:11.44 ID:+CbhYord.net
昔FT400が投げ売りされていた時、よっぽど買おうかと思ったのだが
まだ若かった俺は限定解除の意地で400は買えなかった
あの頃の俺に懇々と説教してやりたいわ

530 :774RR:2021/02/09(火) 12:57:31.35 ID:8xFSvU0R.net
>>529
スレタイに戻ると

昔乗ってたけど手放したバイクを、
懐かしいという気持ちで高い金出して手放したバイクよりポンコツを買うアホ

531 :774RR:2021/02/09(火) 15:12:16.08 ID:5xPkRiEB.net
RZとかチャピイとか不動車タダで貰って自分で直して乗るバイクだったのに、今は鬼のような価格だよな

532 :774RR:2021/02/09(火) 22:25:57.91 ID:O3vJtw/i.net
トライク乗ってるやつは絶対ヘルメットかぶらないよな
極寒のなかトライクぶっ飛ばしてるやつがいた
すげえ寒そうな顔まる出しワロた

533 :774RR:2021/02/09(火) 22:51:01.00 ID:Wy0sdkMi.net
冬はフルフェイス以外被る気になれん

534 :774RR:2021/02/10(水) 12:39:04.93 ID:LoEaIGoU.net
>>523
トライクじゃ大型バイク気分になれないだろ
気分になれるのはせいぜい直線くらいか?

535 :774RR:2021/02/10(水) 14:38:04.27 ID:rCsf4p33.net
>>533
俺は年中フルフェイスだぜ







ちんこが

536 :774RR:2021/02/10(水) 15:21:42.10 ID:jO/Jdk69.net
>>532
>>534
あんたトライクの楽しさを知らないでしょ
たぶん大型二輪より奥が深くてテクニックが必要なんですょ
中華トライクなら安く買えるから乗ってみれば?
批判はそれからで

537 :774RR:2021/02/10(水) 15:51:37.30 ID:fZFzJ8S1.net
トライクってDQNの痛いおっさんの乗り物でしょ?
ダサいから知らなくてもいいわ

538 :774RR:2021/02/10(水) 16:14:10.73 ID:G/WzX4ke.net
>>537
無能くんだね
迷惑だからこんなところまで荒らすなょ

539 :774RR:2021/02/10(水) 17:29:15.84 ID:SJjAs4HZ.net
トライクはバイクじゃないしなー

540 :774RR:2021/02/10(水) 17:43:35.18 ID:Zt7Et22u.net
「鬼の中川」なんて昭和のペテン師に縋ってたジジイたちももうバイク乗れる体力も無いんだろうなw

541 :774RR:2021/02/10(水) 18:02:08.84 ID:wtIMtZA8.net
>>536
トライクが曲がりづらいのは聞いてる
そこらへんテクニックが必要なのも頷ける
さて、バイクとは違ったトライクの楽しさはさすがに知らない
どんなもんかヒントだけでもくれ

542 :774RR:2021/02/10(水) 18:04:04.26 ID:tZzfQk7M.net
サイドカーもそうだけどハンドル操作誤ると転覆しそう

543 :774RR:2021/02/10(水) 18:38:22.32 ID:wtIMtZA8.net
バイクの任意保険入ったが
サイドカーついてたら保険金おりないと言われた
サイドカーあると転倒しにくくなるのに

544 :774RR:2021/02/10(水) 18:48:56.98 ID:bBTMrSiU.net
>>541
最初は真っ直ぐ走らせるだけで難しい
バイクの方がよっぽど運転が簡単(個人の感想です)
何が面白いのか明確には説明が難しいが、容易に操縦出来ない乗り物の運転は楽しいもんだろ?

545 :774RR:2021/02/10(水) 18:50:12.93 ID:fZFzJ8S1.net
>>538
悔しかったの?ダサいね

546 :774RR:2021/02/10(水) 19:54:33.87 ID:TF/RC1/r.net
>>543
そうでもないんだなコレが

547 :774RR:2021/02/10(水) 20:52:14.82 ID:cZvbBL6S.net
トライクもサイドカーも興味はあるんだけど、若いうちはSSとかの腰に悪そうなのに乗りたいから乗ってる
50超えたらサイドカー付きのやつでまったりしたいなぁ

548 :774RR:2021/02/10(水) 20:57:59.76 ID:FixnZzLd.net
ここのスレに来る人はなぜバイクを単車と呼ぶかはもちろん知ってるだろうけど
もともとバイクはサイドカー付きがデフォだったからだが
確かに曲がれる気がしない

549 :774RR:2021/02/10(水) 20:59:18.40 ID:UM6lDjuC.net
三輪車

550 :774RR:2021/02/10(水) 21:10:19.06 ID:bBTMrSiU.net
> もともとバイクはサイドカー付きがデフォ
それはない
知ったか

551 :774RR:2021/02/10(水) 21:20:20.57 ID:cZvbBL6S.net
>>548
ちょっと違うのでは?
世界最初のバイクからしばらくは普通に側車無しで、前の戦争あたりで側車付きが一般的になった
その後側車無しのやつを単車と呼ぶようになった
だから「もともと」ではなく「世界的に普及した大戦期の」が正しい

まぁ、諸説あるんだがw

552 :774RR:2021/02/10(水) 21:48:38.21 ID:RFzejLRV.net
なるほど

553 :774RR:2021/02/10(水) 22:22:35.75 ID:hALmSqzr.net
サイドカーなんてほとんど軍用車
民間用のサイドカーなんて戦後、自家用車が統制されていた頃に少し出回っただけ
そりゃ今よりは多く走っていたが、一般的というほどの数は出ていないよ
二輪の方が圧倒的に多かった

554 :774RR:2021/02/10(水) 22:25:56.95 ID:rUyq3dI1.net
>>545
別に悔しくないもん プンスカ

555 :774RR:2021/02/10(水) 22:33:21.07 ID:rUyq3dI1.net
>>544
ワシは東京から仙台までトライクで走破しましたょ
仙台では下駄として乗りこなしてました

556 :774RR:2021/02/10(水) 23:33:17.85 ID:jnpXLQlL.net
>>555
ほー
トライクが下駄代わりとな!
小回りきかなさそうなのに
ジャイロだったとか、昭和のオート三輪だとかのオチじゃないでしょうね?

557 :774RR:2021/02/11(木) 00:00:35.37 ID:Lbd2YaA8.net
現代で下駄を履いてたらなかなかオシャレだし、オシャレとしてトライクに乗ってたんですねわかります

558 :774RR:2021/02/11(木) 09:01:23.67 ID:2uej6VDd.net
以前どっかのバイクスレに、トライクは二輪と四輪の悪いとこどりって書いてあって妙に納得したけどな

559 :774RR:2021/02/11(木) 09:05:38.02 ID:SGRRtBwP.net
トライクってワンオフで好みの二輪車を改造してもらうんだよね
めっちゃ金持ちしか出来ない
隼のトライクとかノーヘルで乗ってると虫とか大丈夫なのかな?
転倒しないのなら誰でも乗れそう
普通の大型のメガスポやSSなどはアクセル開けれないくらい暴力的だから雨の日とか怖いけどトライクなら大丈夫なのかな?

560 :774RR:2021/02/11(木) 09:44:23.54 ID:7GVvWbdi.net
大型バイクはみんなトライクにすればいいんだよ
ただし、前タイヤが二輪な

561 :774RR:2021/02/11(木) 09:52:54.76 ID:YDlaHfrK.net
>>556
国産に良く似た中華のパチもんトライクだょ
ヤフオクで「手に負えません」て1万円スタートで出てるようなやつ

スプリンガーリジットの車体は500台くらい輸入されたけど今国内でナンバー付いてるのは10台無いだろって感じかな

まぁツルシのバイクで満足してるような奴には乗りきれんと思うょ
ま、ワシにとっては下駄だけどな

562 :774RR:2021/02/11(木) 09:54:57.95 ID:UENZzGm3.net
リバーストライクはオートバイ風のものよりサイクルカーの方がいい
大金持ちならこんなのが欲しいね
https://www.webcg.net/articles/-/42819

563 :774RR:2021/02/11(木) 10:02:13.35 ID:zEGcKrJr.net
虫みたいだなw

564 :774RR:2021/02/11(木) 10:08:21.78 ID:7GVvWbdi.net
吊るしのバイクかあ
おもしろいこと言う

565 :774RR:2021/02/11(木) 10:09:31.85 ID:ykRe9YOo.net
近所にトライク専門店できたけど即潰れたな

566 :774RR:2021/02/11(木) 10:11:00.41 ID:7GVvWbdi.net
ジャイロは乗りやすいと言うじゃない?

567 :774RR:2021/02/11(木) 10:11:41.47 ID:9sE/KJ/U.net
タイヤの数が多けりゃ安全とか無能の考えそうな事だよな

568 :774RR:2021/02/11(木) 12:17:20.62 ID:6j9IuV6H.net
風圧でひきつった顔面で涙流しながら乗ってるおっさんを見る度毎回笑わせてもらってるわ

569 :774RR:2021/02/11(木) 12:17:40.66 ID:UtMCoQSX.net
さあ、無能が何を考えてるかなんて気にした事がない
お前さんはいつもそんな事を考えてんのか?

570 :774RR:2021/02/11(木) 16:24:19.18 ID:hNm2eQNy.net
えー?
でもやっぱりトライク乗ってる人の表情はおもしろいよ
ヘルメットとは言わないけど
せめてゴーグルすればいいのに

571 :774RR:2021/02/11(木) 21:59:09.99 ID:nEvg4XBP.net
トライク乗り続けて、ワシの前髪は寂しくなりましたょ

572 :774RR:2021/02/12(金) 01:22:22.06 ID:UsuE1GOH.net
吹き飛ばされんのかい

573 :774RR:2021/02/12(金) 07:26:15.68 ID:/iR0hyL7.net
いつまで三輪車の話してんだハゲ

574 :774RR:2021/02/12(金) 08:59:36.74 ID:UsuE1GOH.net
バイク乗りは中年になると禿げる
アキラメロ

575 :774RR:2021/02/12(金) 12:03:54.98 ID:UqOCAy8v.net
569-570
ハゲを貶すのは無能くん
トライク乗れないからって荒らさないでくれるかな

576 :774RR:2021/02/12(金) 12:12:19.92 ID:ynguG3r5.net
>>575
涙拭けよハゲ

577 :774RR:2021/02/12(金) 12:57:44.13 ID:tLCgPgMn.net
なぜかトライクの悪口を言い出したら止まらない人が居るよね
ハーレーの悪口を言い出したら止まらない人とよく似ている
昔いじめられたりとかしたんだろうな

578 :774RR:2021/02/12(金) 12:59:27.93 ID:zvBD141V.net
ハゲとか言うな
たとえSNS上でも
570だがすまん
馬鹿にするつもりはなかった
バイク乗りはどえせ禿げるという意味だった

579 :774RR:2021/02/12(金) 13:01:43.53 ID:QrymhUaA.net
>>566
バイク屋でバイトしていた頃、
もう今は無くなったがジャイロの荷台が低いヤツを、
引きとりに行って乗って帰った事があるんだが、
リアのユニットと接続している軸を中心に、
フロントタイヤが逃げるような挙動をするので死ぬほど怖かった思い出

アレはあんなもん、としか知らなかったら問題ないんだろうけどな

580 :774RR:2021/02/12(金) 13:24:07.43 ID:zvBD141V.net
タイヤが逃げる?
バイク乗りが恐れる、グリップを失う瞬間に似てるな
そんなんいややわ(関西風)

581 :774RR:2021/02/12(金) 13:54:50.48 ID:C1x/m0f0.net
トライクの良さやらハーレーの良さ言ってみなよ悪口さん
悪口に悪口で返すのは暗に認めてると思うよーん?

582 :774RR:2021/02/12(金) 14:02:41.18 ID:zvBD141V.net
バギー持ってる人いたらついでに頼む

583 :774RR:2021/02/12(金) 14:09:59.84 ID:tLCgPgMn.net
>>580
> グリップを失う瞬間に似てる
それは違う
むしろ逆にグリップを取り戻す瞬間の方が似ている

584 :774RR:2021/02/12(金) 15:05:53.02 ID:cFssc5SA.net
>>582
仲間内でモトクロスブームの頃に友人が買ってみたけど、一通り遊んで皆飽きて庭に放置されてたなw

585 :774RR:2021/02/12(金) 21:43:40.17 ID:IsSAZTft.net
もったいない

586 :774RR:2021/02/12(金) 22:29:11.02 ID:QsJ4JJ26.net
最後はたしか新聞のあげますコーナーに出して、欲しい人がバギー持ってった記憶

587 :774RR:2021/02/13(土) 01:01:20.79 ID:30ntCPiS.net
なんでツーリングクラブってちょいワル気取るオッサンだらけなんだろ?

変なところで吹かしてオラオラして、道の駅タムロするの
タバコ休憩もだらだら長くて訳わからないし
とオッサンの俺が思った。

588 :774RR:2021/02/13(土) 05:09:49.60 ID:i4l7Qfa0.net
ツーリングクラブって関わったことないから分からんけどそうなのか…
マスツーなんて子供の頃からの友達か会社の人としか行ったことねぇや…

589 :774RR:2021/02/13(土) 06:16:37.79 ID:Adc5XYzI.net
マスツーは無駄に疲れるからイヤだ

590 :774RR:2021/02/13(土) 09:31:18.07 ID:30ntCPiS.net
>>588
職場の人に誘われたからその人が勧めてくれるし
興味本位で参加したけどもういいかな
嫁さんもバイク乗るけど、「なんか気を遣って疲れたね」
と言ってた。
昼飯は一緒には食わなかったからまだ良かったかな

591 :774RR:2021/02/13(土) 09:42:46.69 ID:30ntCPiS.net
>>589
ほんと気を使うね
あと爆音バカと仲間だと思われるのは恥ずかしいかな
集団で飛ばすとバカ丸出しだし、ソロや気心知れてる人と走るのが一番いいかな

592 :774RR:2021/02/13(土) 10:09:49.75 ID:i4l7Qfa0.net
やっぱりツーリングクラブなんてのは、人に気を使うことがデフォでなんとも思わないコミュ力オバケか、人に気を使わないアホのどっちかしか向いてないんだなぁ…

593 :774RR:2021/02/13(土) 10:09:52.54 ID:i9dhQw3W.net
仕事絡みは接待ツーリングみたいなもんで仕事の一部と割り切るしかないだろうな
社長からツーリング誘われても即答で断る俺に死角はなかった

594 :774RR:2021/02/13(土) 10:35:38.49 ID:30ntCPiS.net
>>592
多分仲間内の人は楽しいんだと思うよ
俺は職業柄、初対面の人にも普通に愛想良くコミュニケーションとるけど
実は休みの日に仕事みたいなことはしたくはない
ま、そんな感じ

595 :774RR:2021/02/13(土) 10:38:27.59 ID:30ntCPiS.net
>>593
何度も誘われてたんで一度も参加しないのもアレだし参加してみた
休日に仕事しましたw
付き合ってくれた嫁さんには夕食奢った

596 :774RR:2021/02/13(土) 10:48:48.39 ID:csqVTj1s.net
類は友を呼ぶっていうじゃん
ツーリングクラブに縁がある時点で似たようなもんなんだろ

597 :774RR:2021/02/13(土) 11:09:50.10 ID:koNIQVTO.net
夫婦間で奢る奢られるって使うのか
なんか気持ち悪い

598 :774RR:2021/02/13(土) 12:14:44.62 ID:p6Xx66R7.net
良い嫁だな

599 :774RR:2021/02/13(土) 13:20:21.36 ID:u04+ZPfH.net
共働きで財布別なんだろ

600 :190:2021/02/13(土) 16:22:39.27 ID:ZyCrdTKC.net
うちもそうだわ
外食では奢る奢られる言うな

601 :774RR:2021/02/13(土) 20:58:26.64 ID:pLdbrL9L.net
以前参加してたツーリングは、リーダー格のオヤジが片っ端から女性口説く→女性どんどん辞めてく。
発達障害のアホオヤジ→1人で騒いでた。
メンテだのツーリングの企画を人に頼むデブ。
陰口叩くおばちゃん。

最後は知らん間に解散してた。
面倒臭いから以降はツーリングサークルには入ってない。

602 :774RR:2021/02/13(土) 21:44:50.53 ID:uzT2KpxE.net
オッサンおばちゃんが集まったバンドなんかもそんな感じだよw

603 :774RR:2021/02/15(月) 09:20:16.28 ID:0e7u8/u5.net
>>597
給料全部渡して小遣い貰うから、
外食でも嫁が全部会計する

で、たまに俺が出したら「俺の奢り」って事にはなるな

604 :774RR:2021/02/15(月) 11:43:51.80 ID:KKScQERQ.net
嫁からすると旦那が小遣いから何か出してくれると旦那ポイント上がるらしい

605 :774RR:2021/02/15(月) 12:43:17.60 ID:0e7u8/u5.net
>>604
なので仕事先で美味しいケーキのある店が近くにあると、
ちょいちょい買って帰るようにしている

御機嫌を損ねて物で補てんしようとすると高くつくけど、
何も無い時にケーキなどでポイント稼いでおくと高くはつかないんだよなあ

606 :774RR:2021/02/15(月) 14:09:18.28 ID:YjGyED0b.net
いつもケーキ買ってきてくれるからと許されることはあるの?

607 :774RR:2021/02/15(月) 14:34:32.63 ID:ScGgSHM/.net
>>603
て言うか今は給料振り込みだから通帳とカード嫁に取られてて、嫁怒らせると大変な事になる
普段から貰える小遣いの20%くらいは毎月嫁にお土産買って帰ってる

608 :774RR:2021/02/15(月) 16:35:42.72 ID:UoeMzv4e.net
>>607
旦那が家族に土産を買って帰るのは
怒りを抑えることとならんで
古今東西、家庭を安定させる鉄板の方法とされている

609 :774RR:2021/02/15(月) 19:03:56.86 ID:ScGgSHM/.net
>>608
仕方ない後6年で定年だそしたら離婚届書いて渡すつもり

610 :774RR:2021/02/15(月) 19:35:18.66 ID:qFeDfCpz.net
離婚率って高いよなぁ
自分の周囲は続いてるのは稀で大半は離婚した

611 :190:2021/02/15(月) 19:54:29.48 ID:O9iV1WZR.net
俺の周りも
ご祝儀あほらしい

612 :774RR:2021/02/15(月) 20:01:46.36 ID:P8Y2DfUl.net
>>606
特に感じることは、バイクで遊びに行くときに気持ちよく行かせてくれる。
普段は買い物がどうしたとかあそこに行かなきゃとか子供がどうしたとかミッション作らされるんだけどね。
気持ちよく出させてくれるとそれだけで気分はハッピーo(^o^)o

613 :774RR:2021/02/15(月) 21:39:26.98 ID:TTtn2G51.net
俺40になるけど、周りに離婚はあまりないな
未婚で遊んでるか円満かの二択だわ

614 :774RR:2021/02/15(月) 22:19:40.43 ID:5DNp1Q3r.net
>>609
長年我慢してて
お土産もその一環だったんですね
失礼しました
僕も離婚組です
別れてみると意外なことになぜもっと早く離婚しておかなかったんだろう?って感じです
僕の結婚は束縛と我慢だけでできていました

615 :774RR:2021/02/16(火) 00:20:57.13 ID:nyvJRlM9.net
白バイにビビるヤツ増えたよな

616 :774RR:2021/02/16(火) 05:03:29.81 ID:XiTQEYxC.net
ふつうビビるだろ

617 :774RR:2021/02/16(火) 07:22:45.20 ID:Tqo2yzCr.net
不惑になると悩むよな、自由に生きる歳のギリギリなんじゃないか とか。
宝くじ当たったら離婚は最初に頭に浮かぶ

618 :774RR:2021/02/16(火) 08:01:00.06 ID:XiTQEYxC.net
結婚してたとき
バイクや登山に行くと、帰ったときに「遊び回ってきて」とイヤミを言われた
キャンプ道具を買うと「ガラクタ」と言われた
仕事帰りにラーメン屋に寄ると不機嫌になる
離婚したら心配してたことはなんとかなった
泊まりがけでツーリングもできるようになった

619 :774RR:2021/02/16(火) 12:50:53.24 ID:J9aktgdT.net
>>616
遵法運転を心掛けるようになったら、
以前ほどビビる必要は無くなってしまったな

620 :774RR:2021/02/16(火) 13:54:27.83 ID:uZkmAlND.net
いやいやいやいや
バイクで法定速度を順守してたらつまらなくなってしまう
だからバイク乗りは白バイを天敵のように恐れている

621 :774RR:2021/02/16(火) 15:14:07.28 ID:xRZHAIxe.net
とばすにしても時と場所を考えろってこと

622 :774RR:2021/02/16(火) 16:18:03.44 ID:nyvJRlM9.net
>>620

白バイみつけ追跡して楽しもうぜ

623 :774RR:2021/02/16(火) 18:18:22.62 ID:jSQjXnjF.net
>>622
昔R3BPを3桁速度で走る白バイの死角に入り追尾してたら、
「これ以上やるなら捕まえる」と信号待ち中にマイクで言われたことならある

624 :774RR:2021/02/16(火) 18:45:14.18 ID:pzqPQWKo.net
>>622
珍しく3台も白バイが連なってたからついて行ったことあるな
15分ぐらいついて行ったけど特に何も言われず、飽きたから離れた

625 :774RR:2021/02/16(火) 20:37:44.90 ID:mKaxlzpG.net
>>621
ホントこれねw

626 :774RR:2021/02/16(火) 20:41:39.38 ID:mKaxlzpG.net
車があまりいない道
遅い3台が仲間みたいにくっついて走っていたので
抜き去って対向車が見えたので戻ったら対向車は白バイで何か叫んでいたな…

仕方ないじゃないか

627 :774RR:2021/02/16(火) 21:10:40.97 ID:HCtUwah1.net
>>623
バカなことを(笑)

628 :774RR:2021/02/16(火) 21:35:51.29 ID:z0J7WOVb.net
こないだ、一般道で250キロ以上で走ってたはやぶさいたよ。
俺のかたおちクラウンでも◯◯70キロで走るときある

629 :774RR:2021/02/16(火) 22:07:44.75 ID:vHCraeLl.net
少し前に、車まで白バイを煽ってる爺がいたな。 

630 :774RR:2021/02/16(火) 22:32:05.74 ID:RPd+UaAI.net
>>628
最低でも1070km/hか
遷音速やな

631 :774RR:2021/02/16(火) 22:36:39.23 ID:orf3lt6P.net
>>630
東京-名古屋が20分か

632 :774RR:2021/02/17(水) 00:12:28.64 ID:xmMPLOSG.net
経験のしたことのない速さだな
命を守る行動をお願いします

633 :774RR:2021/02/17(水) 00:31:19.57 ID:Kox5vS9i.net
ジェット旅客機がだいたい900km/hぐらい

634 :774RR:2021/02/17(水) 06:18:15.19 ID:/gkfvsJr.net
クラウンすげー

635 :774RR:2021/02/17(水) 06:52:18.26 ID:epdzD0/N.net
>>628
それ山口県かい?

636 :774RR:2021/02/17(水) 10:05:40.42 ID:CxK9fsiQ.net
>>628
おらが町のクソ長い直線でもリッターが200以上で走るのを見るのは珍しくない
280まで頑張った奴もいると聞く
何と戦ってるのかは知らんがw

637 :774RR:2021/02/17(水) 10:51:51.37 ID:le9YrbO4.net
>>628
>◯◯70キロ

時速?

638 :774RR:2021/02/17(水) 15:20:02.63 ID:va/WTqIB.net
珍走団はナンバーを折り曲げて珍走してるの?

639 :774RR:2021/02/17(水) 19:35:53.99 ID:mYuvUrTt.net
>>637
秒速かもよ

640 :774RR:2021/02/20(土) 12:26:43.18 ID:o+lWJmbe.net
ナンバー折り曲げもみっともないがリヤタイヤの脇に縦に付けてるアメリカンも大概

641 :774RR:2021/02/20(土) 22:18:20.82 ID:0OO7YDAb.net
ナンバー折り曲げは即通報せよ

642 :774RR:2021/02/21(日) 04:21:43.48 ID:kjZlw5uc.net
罰金50万だっけ?
よくやるよなぁ
そこまでするなら外せばいいのに

643 :774RR:2021/02/21(日) 08:28:09.84 ID:BVsuuQLW.net
ナンバー折り曲げるのがカッコいい
という風潮があったけど
暴走族をファッションリーダーと勘違いした結果だ
バイク乗りにありがちな
悪党=カッコいい
という構図は恥ずかしい

644 :774RR:2021/02/21(日) 08:40:57.01 ID:NSvu4VXO.net
ナンバー折り曲げってファッションなの?
警察に追いかけられたときナンバーを控えられないようにっていうただただ実用性重視のための物だと思ってた。

645 :774RR:2021/02/21(日) 08:48:55.12 ID:kjZlw5uc.net
>>644
逃げるためなら電動で跳ね上がる仕様にするもんな

646 :774RR:2021/02/21(日) 08:53:28.37 ID:BVsuuQLW.net
カッコいいから折り曲げたんじゃなくて
暴走族が折り曲げてるからカッコいいとなったのよ
暴走族ファッションなんか子供のコスプレじゃんか

647 :774RR:2021/02/21(日) 10:10:36.25 ID:+UAmM88X.net
>>644
峠で爆走してた人曰く
今は警察とドラレコ対策だと言ってた
捕まったら大きいから…だと

648 :774RR:2021/02/21(日) 13:48:57.87 ID:EyMVBDMZ.net
だったらホント外せばよいだろと思うよな
見えなくても付いてれば罪が軽いんでしょという知能の低さ

649 :774RR:2021/02/21(日) 16:36:32.52 ID:7/1iGbUV.net
外して乗るヤツ居ねーだろ
頭だいじょうぶか?

650 :774RR:2021/02/21(日) 18:24:53.56 ID:ZV567xYx.net
ナンバー見えにくいのとナンバー付けてないのだと処罰のレベル全然違うんじゃないの?知らんけど
極端なこと言い出す馬鹿はほんとどこにでもいる

651 :774RR:2021/02/21(日) 19:58:30.32 ID:MqjzKfur.net
ナンバーもメットも外してフルスロットルで乗れ

652 :774RR:2021/02/21(日) 22:46:30.90 ID:xNilVpzd.net
ナンバー折り曲げは重罪なので
反則金制度が適用されない
本来は裁判にかけられるんだけど
警察がめんどうがって注意で済ませる
だからやれ

653 :774RR:2021/02/22(月) 07:54:08.93 ID:+RJaaYKQ.net
曲げて乗る位なら良いだろ、外すのは極端って

バカだな 話し合えない

654 :774RR:2021/02/22(月) 08:09:25.11 ID:HxsDJdK/.net
法令ではナンバーの表示義務(外すな)も隠蔽被覆(隠すな)も同じ条項中で並列されて記載されており、当然ながら罰則も同じ
つまり法規上ではナンバーを隠しておくのも外してしまうのも同じ罪

655 :774RR:2021/02/22(月) 08:38:08.87 ID:5YaWJIsk.net
ナンバーの偽装ってどうなんだろう
プリンターで作って貼るだけでも遠くからなら気付かなそう

656 :774RR:2021/02/22(月) 10:11:49.70 ID:9zMUuiiH.net
こういうのを五十歩百歩と言うんだろ

657 :774RR:2021/02/22(月) 12:31:18.37 ID:bA9tGVU6.net
警察が見たらどっちも等しくアウトだろうけど、一般人がパッと見た時に通報されそうなのはナンバー外しの方だからじゃない?

658 :774RR:2021/02/22(月) 12:41:21.15 ID:bA9tGVU6.net
やたら煩いマフラーつけたやつが道の駅とかで一本橋の時にやるみたいに不規則にブンブン吹かしてるのはあれは一体なんなんだろうか
恥ずかしくないのだろうか

659 :774RR:2021/02/22(月) 12:56:13.38 ID:aSh7F+lI.net
排気量マウント喰らいSNSで文句いう糞ガキ

660 :774RR:2021/02/22(月) 18:39:36.34 ID:Xn6wtZnB.net
変なロゴが入ったライダースジャケット
GIVIのトップケース
>>659
排気量マウントおじさん乙

661 :774RR:2021/02/22(月) 19:25:20.98 ID:nXqdn51y.net
>>658
国産アメリカンの場合はキャブセッティング悪くして
なんちゃって3拍子音にしてて吹かしてないとエンストするから

662 :774RR:2021/02/23(火) 02:03:25.07 ID:So/d+3Yk.net
ハーレーってアイドリング下げてもエンストしねーんだ

663 :774RR:2021/02/23(火) 13:28:46.02 ID:IX/ZCCGq.net
>>662
ヒント→排気量

664 :774RR:2021/02/23(火) 14:56:29.24 ID:2PYChYfr.net
>>663
その認識は誤りだよ

665 :774RR:2021/02/23(火) 17:55:22.46 ID:Pvi0VvNz.net
アイドリング下げるとエンストするの?

666 :774RR:2021/02/23(火) 18:07:06.38 ID:pVTvdJSj.net
するよ
600rpmくらいが限界かな

667 :774RR:2021/02/23(火) 18:28:20.22 ID:Pvi0VvNz.net
もひとつ聞いてもいい?
寒いとそれでもエンストする?

668 :774RR:2021/02/23(火) 19:10:47.84 ID:03cPl6tC.net
油温上がってりゃ氷点下でも関係ない

669 :774RR:2021/02/24(水) 04:08:36.36 ID:mw9AMVzP.net
>>663
バカか?

670 :774RR:2021/02/24(水) 04:52:04.25 ID:TIc1W/c5.net
ふむ

671 :774RR:2021/02/24(水) 08:59:07.82 ID:tYLqIDQW.net
快晴だけど寒い
こんな日はどうしたらいいんだあああ!

672 :774RR:2021/02/24(水) 13:58:48.53 ID:9X5eD73P.net
そこにこたつがあるじゃろ?

673 :774RR:2021/02/24(水) 16:06:33.50 ID:bRTFlqEC.net
乗りたいんだよ

674 :774RR:2021/02/24(水) 21:19:07.58 ID:enk1oNN0.net
修造と2ケツ

675 :774RR:2021/02/25(木) 19:02:01.92 ID:YSYFt2mo.net
寒い日にバイクが走ってるの見ると負けた感がある

676 :774RR:2021/02/27(土) 19:25:15.27 ID:a1kROaT/.net
アホかなと思うけど

677 :774RR:2021/02/27(土) 23:52:30.92 ID:Qii1/rj+.net
乗っている本人は結構幸せを感じてたりしてまっせ(^^♪

678 :774RR:2021/02/28(日) 04:52:59.98 ID:JtJkWL7f.net
装備しっかりしてりゃ氷点下でも快適だもんね

679 :774RR:2021/02/28(日) 06:26:39.42 ID:FYheK29C.net
氷点下でも快適に走ろうとする意味がわからん

680 :774RR:2021/02/28(日) 07:07:40.59 ID:lT/jrROR.net
寒さより凍ってたら嫌だから走らないな

681 :774RR:2021/02/28(日) 08:29:41.60 ID:JtJkWL7f.net
>>679
バイクで走るのが好きなだけだよ

682 :774RR:2021/02/28(日) 09:47:17.97 ID:kJpprRQ0.net
普通に走ってたつもりが
いつの間にか直線をぶっとばし
コーナーをギリギリに攻めている自分に気がついて
「俺は何をやってんだ」
と我に返り、スロットルをゆるめることはありますか?

683 :774RR:2021/02/28(日) 11:35:14.93 ID:FBmehvh3.net
ないな
走りながら屁をしたら屁汁が出たことならある

684 :774RR:2021/02/28(日) 12:03:37.95 ID:zDRdRtHN.net
>>682
無いね
サーキット以外では飛ばさないようにしてるからそれが染み付いてる

685 :190:2021/02/28(日) 15:18:25.83 ID:U1CdNwu3.net
>>682
10代かよ

686 :774RR:2021/02/28(日) 16:20:11.51 ID:4+fipNQf.net
川沿いの土手道
クルマがなんとかすれ違える道幅
俺はこんなガードレールもない道はクルマでは使わない
バイクではよく使うんだが、よくクルマも来る
車幅感覚によほど自信があるんだろう
俺のバイクロードなんだから本当は来ないでほしい

687 :774RR:2021/02/28(日) 20:25:57.79 ID:g5FYjrhD.net
傲慢だな
だがその思考性は嫌いじゃない

688 :774RR:2021/03/01(月) 00:32:04.74 ID:HTUtmWfq.net
ビクスクおもしれー
ギアもないバイクのどこが?と思うだろうが
なんつーか、大型乗ってるようなゆったり感があるんだよ
パワーも十分あるし
ギアがない代わりにライン取りに集中できる
疲れたらセンタースタンド立てればゆったり腰かけていられる

689 :774RR:2021/03/01(月) 14:54:31.15 ID:jJun6pJp.net
>>688
ビグスクは長距離も楽そうでいいよなぁ
ただ、俺はオートマが怖くて乗れないw
修理に出したときの台車が125のスクーターだったんだけど、いつ発進するんだこれって30分ぐらいビクビクしてた
多分ビグスクになると無理だわ

690 :774RR:2021/03/01(月) 16:15:20.27 ID:x1eg/Oal.net
>>689
いつ発進するんだ?
別にスロットルひねれば発進するだろ?

691 :774RR:2021/03/01(月) 18:57:48.99 ID:jJun6pJp.net
>>690
なんかこう、発進のタイミングが自分の手中に無いのが怖いのよね…

692 :774RR:2021/03/02(火) 09:47:08.49 ID:o+oYJA0k.net
言いたいことは何となく分かる

693 :774RR:2021/03/04(木) 17:56:41.28 ID:40HXLyfr.net
バイク乗りも色んな人種がいるが
いい歳してバイクオンリーの輩は
ダサいとかアホ以前の問題で
色んな意味で人生終わっていると思う

694 :774RR:2021/03/04(木) 18:33:53.01 ID:N16RRU+N.net
へぇー
だからどうしたの?

695 :774RR:2021/03/04(木) 18:43:52.48 ID:09+zcfM9.net
そうか?
俺が住んでるクソ田舎は知ってる限りではみんな両方持ってるけど、都会の方だと車持たない人って多いらしいし、日常生活での必要性は無いけど趣味で持っとくってのはありだと思うけどなぁ

696 :774RR:2021/03/04(木) 19:20:52.03 ID:ohELNmiy.net
趣味がバイクだけってことでしょ
バイクはいい趣味だよ
出掛けてどこを訪ねるかで世界は無限に広がっていく
登山でもロードでも
外に出る趣味がひとつあると丸だね

697 :774RR:2021/03/04(木) 19:35:18.86 ID:XcgUV2SJ.net
>>693
それで合ってる
ソースは俺

698 :774RR:2021/03/04(木) 19:49:44.22 ID:PST/Jw4C.net
人生終わっててもいいじゃないの
いつかそのうち終わるんだし

699 :774RR:2021/03/04(木) 23:21:04.05 ID:maDBA+wJ.net
今日見た都内の400ボルドールはクソみたいな運転だったなぁ…交差点も車線変更もウィンカーつけず
右折待ちで信号が青になった瞬間、直進の車より先に曲がるし常に80km/hで走ってたわ
ほんとにダサい

700 :774RR:2021/03/05(金) 07:39:54.73 ID:QnFRTAbx.net
埼玉のバイク用品店で見かけたCB400ボルの腹の出たオヤジ発進が下手。エンジンやたら唸って発進してた。半クラって知らんのか?

701 :774RR:2021/03/05(金) 07:58:12.31 ID:LwOLMqhg.net
>>699
それを知ってるということはお前も80km/hで走ってたということでいいかな?

702 :774RR:2021/03/05(金) 08:23:57.91 ID:/AhfpAQU.net
【独自】商店街に迷惑バイク集団 歩行者天国で“爆音”危険走行 広島
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210304-00251736-fnn-soci

通行禁止もお構いなし。
白昼の歩行者天国を走る抜ける、大型バイクの集団。

いったい何があったのか。

商店街に突如現れたのは、大型バイクなどの集団。

3輪自動車や大型バイクが爆音をとどろかせながら、店の前にできた行列のすぐ横を通り抜けていった。

数えてみると、あわせて8台。

すべて、人気の大型バイクメーカー「ハーレーダビッドソン」とみられる。

703 :774RR:2021/03/05(金) 09:04:41.43 ID:tWUzhupZ.net
初心者です
シフトダウンするときは少しアクセルふかすとスムーズにできると聞きました
実はシフトアップするときも少しガクンと来ます
要するに、ギアを変えるときは少しアクセルふかすのがいい、ということでいいですか?

704 :774RR:2021/03/05(金) 09:38:27.31 ID:zj2HdMIr.net
昭和時代の名残です

705 :774RR:2021/03/05(金) 11:26:20.14 ID:UM/wtNvN.net
>>701
俺は法定速度で走ってて空いてる見通しの良い大通りでかっ飛んでいったのを見ただけ、と弁明させて頂く
目測だけど80は出てたと思う

706 :774RR:2021/03/05(金) 12:19:19.88 ID:Md1Qd+I9.net
>>702
しかも目的がクレープ屋というね。ザ・ハーレー集団みたいな出立ちで平和な商店街走って一般人びびらせてみんなでクレープ買いに行くとかこれ以上ダサい人達いないでしょw

707 :774RR:2021/03/05(金) 12:33:15.68 ID:XJqyAeX4.net
>>703
君は自分のバイクの事も理解せずに動かしているのか?
ギヤと速度とエンジン回転数を合わせれば良いだけだろ

708 :774RR:2021/03/05(金) 12:57:53.03 ID:BOpIAbtw.net
>>707
ギアと速度とエンジンの回転数を合わせるだけ?
すみません、タコメーターと速度計はありますが、どのように見ながらやればいいですか?

709 :774RR:2021/03/05(金) 13:12:47.39 ID:ckjifSGw.net
>>703
慣れたら吹かしながらシフトアップもダウンも使わなくていいと思うけど…
つーか、バイクの調子悪いのかな?って思うわ

珍走っぽいし

710 :774RR:2021/03/05(金) 13:57:45.15 ID:Fzp67OPK.net
>>703 クラッチ切るタイミングが遅いからエンブレかかってるんじゃね?
それかクラッチ繋ぐのが遅すぎて上がり始めたエンジンの回転数と車速があってないか

711 :774RR:2021/03/05(金) 14:04:14.74 ID:ED+Rtxpt.net
その前に油圧かワイヤーか知らんけどクラッチが正常作動してるかとかエンジンオイル量と劣化具合とか調べたのか?

712 :774RR:2021/03/05(金) 14:58:45.64 ID:ckjifSGw.net
バカハーレー軍団
先頭のトライクは特定された模様

713 :774RR:2021/03/05(金) 15:20:35.56 ID:En57qnFS.net
>>702
これを越えるのはなかなか現れないだろうな

714 :774RR:2021/03/05(金) 19:12:14.71 ID:C+PCLy1S.net
>>710

>>709
なるほど
バイク屋に整備してもらってます

クラッチを切るタイミングとか微妙なんですね
いろいろやってみます
ありがとうございます

715 :774RR:2021/03/05(金) 23:33:35.59 ID:san1xePk.net
>>714
加速しながら軽くペダルを下から押し上げつつクラッチを握らずにアクセルを一瞬だけ切って戻してみたら?
ノークラッチシフトと言って、こうするとクラッチ無しでもギアを上げられる
慣れない人がずっとやってるとギアを傷ませかねないから良くないけど、多少なら大丈夫
これやりながらギアの噛み合いをイメージしてると、軸と軸の回転数がどうなった時にスコンと入るかが分かるようになると思う

716 :774RR:2021/03/05(金) 23:53:56.66 ID:ZTHg4Rxo.net
>>703
初心者はダブルアクセルするもんだ
フォーンフォンフォーン
てな感じ

717 :774RR:2021/03/09(火) 21:24:06.92 ID:RCTmmkD6.net
>>708
見て考えてから行動していては遅い

718 :774RR:2021/03/10(水) 00:26:50.48 ID:zomUmAe1.net
冬の間
エンジンの調子がよくなかった
アイドリング安定しなかったり
エンストしたり

修理に出して部品交換してみたけど
なんかちゃんとしなかった

暖かくなったら今までの不調が嘘のようだ
なんなんだ

719 :774RR:2021/03/10(水) 12:26:44.84 ID:vl5MCwDZ.net
>>718
燃調しかないだろ

720 :774RR:2021/03/11(木) 05:21:00.97 ID:6PT8wF15.net
爆音抜け社外マフラー組んでキャブセットはノーマルと予想

721 :774RR:2021/03/11(木) 15:22:57.13 ID:8AESvgY8.net
実状にそぐわないボルトオンパーツで飾り立てている奴ってキモいよね

722 :774RR:2021/03/14(日) 08:17:19.72 ID:34Zl91jF.net
>>721
わかる

723 :774RR:2021/03/15(月) 21:03:25.21 ID:WnJqKtgZ.net
2年前の苫小牧から大洗へのフェリーで、車両甲板から客室に上がるエレベーターの中ですごくいい匂いがした。
匂いの正体はベルのジンギスカンのタレ。
そのエレベーターに乗ってたライダーの手持ちのタンクバックの中でタレが溢れてバックの中がタレの海になってた人、ダサかった。

724 :774RR:2021/03/16(火) 12:18:52.99 ID:S6x/4f1r.net
タレが溢れ出るタンクバッグとか嫌すぎる

725 :774RR:2021/03/16(火) 12:29:07.75 ID:i7Pwfqpv.net
ニューマシンを高速で何`出るか試すが途中で怖くなって断念
そして凄いバイクだと惚れ直す
乗りこなせて無いのにタイヤとか拘る

726 :774RR:2021/03/16(火) 16:43:04.39 ID:bBTnGo/O.net
みんな自分のバイクは全開やってみるの?
複数台あるけどどれもやったことない

727 :774RR:2021/03/16(火) 16:58:46.41 ID:oOvgPfxU.net
最近見たダサいやつ
事故動画を拡散してマスコミに売ってたやつ

728 :774RR:2021/03/16(火) 18:20:33.63 ID:MXpGtzhh.net
>>726
サーキットでなら全開には開けてる
ただコーナーがくるからミドルSSでメーター読み265までしか出したことなくて、最高速までは無い
スプロケをショートに振ったから、吊るしの最高速が出ることは今後も無い

729 :774RR:2021/03/16(火) 19:50:45.32 ID:bBTnGo/O.net
リッターssかよ
遺書でも書かないと全開なんかできない

730 :774RR:2021/03/16(火) 19:55:53.93 ID:H8JnH/Uu.net
>>726
過去に所有したのは全部やったよ

731 :774RR:2021/03/16(火) 20:04:38.01 ID:bBTnGo/O.net
原チャでも全開にしたことない
なんつーか
そこまでスピードほしくないのもあるし
全開なんかしたらエンジンに悪いような気がしてさ

732 :774RR:2021/03/16(火) 20:35:37.58 ID:HV+XoRjO.net
>>726
とりあえずやってみるかな
と言ってもSSは750までしか乗ってない
怖くてたまらんかったw

733 :774RR:2021/03/16(火) 21:18:17.63 ID:HU2JUHdV.net
>>726
慣らしを終えたらまず最高速アタックとアクセルターンブレーキターンを試すよ
自分が乗るバイクのポテンシャルは知っておかないとな
しかし初めてABS付き買った時はうっかりブレーキターンしようとして壁に突っ込みかけた

734 :774RR:2021/03/16(火) 21:21:27.79 ID:d5adoosj.net
女友達に聞いた話し。女だけでツーリング行こう計画に口を挟んで来て参加しようとするしつこいオッサンとかいるみたいだね。
別ツーリングで一緒になって少しだけ知り合いのオッサンがTwitterで情報つかんでは「女の子だけで何かあったらあれだから僕が先導します」「マシントラブルとかあったらどうするの〜?」とキモさ全開。
断ったのにハゲた頭でカラフルなライジャケ着て集合場所にまで来てたとさ。
きつく言い聞かせてお帰りいただいたと言ってた。SNSは即ブロック。

735 :774RR:2021/03/16(火) 21:41:18.60 ID:sOeg1/fW.net
おっさんマジでキモすぎ

736 :774RR:2021/03/16(火) 22:57:57.65 ID:1T7+BqTL.net
おっさんがキモいのではない
キモい奴がキモいのだ

737 :774RR:2021/03/17(水) 00:17:22.01 ID:ezMxnVMF.net
>>736
おっ、おう・・・

738 :774RR:2021/03/17(水) 01:47:20.94 ID:7o393VI5.net
>>737
理解しろよ
俺はキモいが…おっさんじゃないんだぜ?

739 :774RR:2021/03/17(水) 05:58:44.83 ID:K+xsQoXf.net
>>733
嘘松
もし本当なら
ブレーキターンを試そうと考えつくABSの事を全く考えない&試走なのに壁に向かって走るという、それはそれは想像を絶するアホウ

740 :774RR:2021/03/17(水) 06:38:24.86 ID:QEK24x+0.net
バイクヤードで毎回キモい文面で募集してるノートパパ。応募してきた年増の女性を片っ端から口説いてる。バレるとグループを潰して新しくグループ作ってはまたおばちゃんを口説く。

741 :774RR:2021/03/17(水) 12:36:12.69 ID:FKn2q9dM.net
>>740
逆のBAA主催の姫BAAサークルもあるのは聞いた
気に入らないとすぐクビにされんだってw

742 :774RR:2021/03/18(木) 07:42:43.77 ID:zKUc/V2f.net
50歳近いババアがてめぇより二十歳近い年下の彼氏の彼氏を姫ババアツーリングに勝手に連れて来て即クビ切られた。

743 :774RR:2021/03/18(木) 07:57:10.17 ID:K7X5NvDo.net
彼氏の彼氏?
カオスだな

744 :774RR:2021/03/18(木) 10:03:44.57 ID:KK9cq3I+.net
両刀使いか

745 :774RR:2021/03/18(木) 11:05:52.17 ID:7R2AAf3L.net
うーん
気色悪い

746 :774RR:2021/03/18(木) 23:34:10.05 ID:NL3PPeIV.net
女子ツーに勝手に来るキモおっさん、勘違い姫BBA、なるほどね、北海道のライハが高齢者禁止なのも納得だ。
北海道ツーリングのライハで若者の酒にハエのように集りタバコをせびり武勇伝語る老害ライダーとかほんとに迷惑だもんな。

747 :774RR:2021/03/19(金) 02:03:18.47 ID:VrL5Ydm/.net
北海道、ハエ、酒

あしたの城の話かと思った

748 :774RR:2021/03/19(金) 10:51:41.29 ID:YurOc1pR.net
>>747
あそこはオーナーも偏屈なハエみたいなものだからな。

749 :774RR:2021/03/19(金) 15:03:33.24 ID:hW7+sTPi.net
そういうことに詳しい時点で同類なんじゃないの?と勘ぐってしまうんだけど

750 :774RR:2021/03/19(金) 22:52:08.29 ID:GYYgU3AT.net
バイク乗りのなにがダサいって
バイクも黒、装備も黒、ヘルメットも黒
こいつはカラスの親戚か何かか?

751 :774RR:2021/03/19(金) 23:01:27.67 ID:QfMqtjG9.net
オールブラックでもカッコいい奴は中にはいる
バイク乗りの9割はダサいからそんな奴は0.1パー位だけどね

752 :774RR:2021/03/20(土) 00:03:37.21 ID:h9TF1dKt.net
>>750
大学の頃に初めてバイク買った時がそうだった
コナンの犯人と呼ばれて目が覚めた

753 :774RR:2021/03/20(土) 03:18:27.98 ID:TRvIQbIH.net
逆に黒(白)以外にろくなのがないんよね
クソダサデカロゴが入ってたり
差し色がネオンイエローだったり
他と合わせにくい様なのばっかり
シンプルなの探したら真っ黒なのしかなかったりするんよね

754 :774RR:2021/03/20(土) 08:14:28.69 ID:h9TF1dKt.net
>>753
ジャケットはそんな感じだけどパンツやブーツはいろいろ選べるし、メットもまぁ最近はいい感じのあるっしょ

755 :774RR:2021/03/20(土) 08:26:01.99 ID:lkYi6P6c.net
全身黒の理由って多分排とかで汚れるからかと
アイボリーの革ジャンが煤けて悲しい

756 :774RR:2021/03/20(土) 10:06:19.05 ID:ZIBKsLuC.net
昔白い服で浜松〜名古屋を往復したら排気ガスでまだら灰色になった
それからはメット以外の装備は黒になった

757 :774RR:2021/03/20(土) 10:26:46.02 ID:GD1f4BOv.net
黒は意外に汚れが目立つ
目立たないのはオリーブドラブやカーキといったアースカラー
ただ、そういうジャケットはどうしても兵隊さんにしか見えない
開き直ってアーミールックにしてしまうのも手

758 :774RR:2021/03/20(土) 12:00:44.54 ID:Qr9iTbyz.net
>>757
それ乗り始めた時にやってた
その時分は“野外活動着”で通してたが

759 :774RR:2021/03/20(土) 12:04:25.43 ID:Qr9iTbyz.net
>>742
何処のクビを切られたんでしょうね?

760 :774RR:2021/03/20(土) 16:26:29.31 ID:/k3QOX7E.net
今日は清々しいカブを見た

ヘルメットは白
袖と背中が黄色
全面は白の装備
事故にあわないためにはベストの装備だ
これがなかなかライダーたちにはできない

761 :774RR:2021/03/20(土) 16:40:50.69 ID:kI6TtWo5.net
俺の通勤の格好はブーツ以外真っ白だぞ
俺の心と同じ色なのさ!

762 :774RR:2021/03/20(土) 23:20:39.53 ID:Wkgb0yys.net
>>761
それもすげえな

763 :774RR:2021/03/21(日) 12:18:18.09 ID:YlYZQ6Pq.net
>>761
ブーツは何色?

764 :774RR:2021/03/21(日) 12:57:20.05 ID:wevIN+DD.net
>>763
黒の編み上げ安全靴で靴紐はストロングスタイルな白
あとグローブも黒だったわ
他は白い作業ズボンに白jkt+白フルフェイス
この格好で250通勤
私用服は銀メット以外真っ黒w

765 :774RR:2021/03/21(日) 22:37:19.37 ID:84i7hzg0.net
クルマで交差点右折しようとしたとき
直進してきた黒のマジェスティ見落としそうになったわ
同じバイク乗りなのに情けない
服とメットも黒なんだもん
白か黄色にしろ
死亡事故の犯人にさせるな!

766 :774RR:2021/03/21(日) 23:10:26.62 ID:WNQn6bbc.net
ほんとドライバーってバイク見えてないよな

767 :774RR:2021/03/21(日) 23:37:06.71 ID:YlYZQ6Pq.net
自分がバイクごと透明人間になった気分で走らないといけない

768 :774RR:2021/03/22(月) 00:27:26.30 ID:JK8jeKNZ.net
夜走ってたらクルマ突っ込んで来て危ねーなクソが!と思ったら俺がライトつけ忘れてたことなら何度かある

769 :774RR:2021/03/22(月) 08:38:37.02 ID:HjyYc76H.net
>>768


770 :774RR:2021/03/22(月) 10:45:53.34 ID:8oCvmkM+.net
>>768
常時点灯ってそのためなのかな

771 :774RR:2021/03/22(月) 15:23:05.17 ID:fU5CZOVB.net
安全の為にバイクメーカーが自主規制で常時点灯したのにわざわざ切るのが理解できない
車もデイライトが標準装備になりつつある

772 :774RR:2021/03/22(月) 15:27:07.24 ID:W7FsHfTA.net
>>771
単純に1990年製ぐらいからの規制前の古いバイクなんじゃね?
古いのは常時点灯前提じゃないから、
ものにもよるがライトつけっぱなしだとマジでバッテリーが弱る

773 :774RR:2021/03/22(月) 15:43:54.60 ID:RcPursPh.net
また少し変わるのかな?
https://young-machine.com/2020/08/29/123933/

774 :774RR:2021/03/22(月) 21:35:10.37 ID:olAwhS9B.net
>>772
上のライトつけ忘れな俺マシンがそれ

775 :774RR:2021/03/22(月) 23:57:42.75 ID:Jth4lotK.net
理解出来ないww

776 :774RR:2021/03/23(火) 01:20:56.49 ID:TEmbOzNK.net
バイクは走りながらヘッドライト以上の電力を発電してるからバッテリーが弱ることはない
もし弱ってきたなら単に寿命

777 :774RR:2021/03/23(火) 05:18:24.32 ID:OnOFmjuu.net
氷点下だとライトつけたままだとセルでクランキング出来ないから始動時はライトを消してる
始動直後にライトつけるわけだが稀に忘れることがある

778 :774RR:2021/03/23(火) 06:13:31.89 ID:+1MmtzgF.net
ライトごときでセルが回らなくなるのか
バッテリーに余力がないんだな
どうしたらいいんだろうね

779 :774RR:2021/03/23(火) 07:15:23.59 ID:EKp+OWNM.net
ライトを消してセルを回せばいい

780 :774RR:2021/03/23(火) 12:13:14.07 ID:JJA/x3uW.net
昔のバイクなら押してしまえ

781 :774RR:2021/03/23(火) 23:54:59.62 ID:I4ns4MYs.net
>>764
家系ライダー

782 :774RR:2021/03/24(水) 02:45:47.95 ID:27rBp8ez.net
初期のV-MAX逆車はアイドリングで発電が足りなくて消費していっちゃうのは有名だよね
日本仕様では対策されてたけど
いやいやそんな割り切ったバイクだったのかよと

783 :774RR:2021/03/24(水) 05:23:27.46 ID:Sf8aWMHl.net
昔のバイクはおしなべてそんなもの
ウイングGL400/500がカタログに「アイドリング回転数から十分に発電する大容量発電機を搭載」と謳ってセールスポイントとして自慢していたぐらい

784 :774RR:2021/03/24(水) 08:02:11.96 ID:qZWHaOTi.net
昔あったエンジンオイルをチェーンに供給するやつ復活させてほしい
あとフルカバーのチェーンカバー
これだけで清掃と注油が不要になって寿命も倍になる
ダサいけど

785 :774RR:2021/03/24(水) 10:03:08.64 ID:oV3yK8To.net
>>784
チェーンオイラーは今も入手可能じゃね

786 :774RR:2021/03/24(水) 12:34:49.70 ID:pxG2cqnF.net
ドライブシャフトの俺、高みの見物

787 :774RR:2021/03/24(水) 12:42:25.23 ID:/DvbpSkM.net
>>786
シャフトってどうなん?
と思ってたけど今時のバイクは癖なんて大したことないし、
ホイール掃除の手間も含めて超絶楽だよなあ

788 :774RR:2021/03/24(水) 12:48:26.11 ID:iN34Lbiz.net
てらてらと怪しく光り輝くチャーンを見て楽しめないなんて損してますわ

789 :774RR:2021/03/24(水) 12:48:48.37 ID:pxG2cqnF.net
>>787
シャフトに加えて水平対抗だし乾式単板クラッチだからよくわからん笑 シフトチェンジに癖があるのは確かだけどシャフトが走りにどう影響しているのかは俺には感じ取れない

790 :774RR:2021/03/24(水) 13:02:02.29 ID:QA0JV5Dx.net
アクセル開けるとバイクが傾くとは聞く

791 :774RR:2021/03/24(水) 15:13:53.38 ID:ge8ReUrA.net
チェーン自体よりもスプロケを気軽に弄って遊べないのは物足りない(オフ車)

792 :774RR:2021/03/24(水) 15:15:20.10 ID:rzkMT1wj.net
ルマンやらR100RS乗ったときは言われるほど癖ないなと思ったな
5分もすれば慣れるレベル

793 :774RR:2021/03/24(水) 15:18:17.24 ID:pxG2cqnF.net
>>790
ブリッピング時はたしかに揺れる
けど加速ではジャイロ効果だと思うけど普通のバイクとほとんど変わらないよ
両手を離すと右にハンドル切れていく感じは若干ある

794 :774RR:2021/03/24(水) 18:08:39.19 ID:OT9uAoW5.net
>>785
それは外付けのでしょ?
昔のバイクには標準装備だったのがあるぜ

795 :774RR:2021/03/24(水) 20:07:20.00 ID:S/JfRpkl.net
そりゃ知ってるが、>>784は今でも手に入る社外品が欲しいんじゃないかな

796 :774RR:2021/03/24(水) 20:30:52.02 ID:8P8lS6PH.net
今日はチェーンにチェーンクリーナーをこれでもかとぶっかけて
キッチンペーパーを30枚くらい使ってごしごし拭いて
オイル交換で余ったのを地面をオイルだらけにしながら塗ってやった
チェーンメンテは気合いだー!

797 :774RR:2021/03/24(水) 22:41:29.56 ID:Kt2TbxmL.net
>>796 それ自分所有の土地なら良いけどまさか人様の土地や国の土地にオイル巻いてねーだろうな

798 :774RR:2021/03/24(水) 23:27:29.17 ID:Sf8aWMHl.net
> 自分所有の土地なら良いけど
良くないよ

799 :774RR:2021/03/24(水) 23:32:09.12 ID:R1fRtNv7.net
オイルなんてほぼ生分解されるから問題ないよ
じゃなきゃ道路なんてオイルでギトギトさw

800 :774RR:2021/03/25(木) 07:02:28.16 ID:Ytd6b4xs.net
エステル系基油には生分解性のあるものもあるけど、ポリαオレインなんて生分解性10%以下だよ
地表近くでも何十万年単位で残る

801 :774RR:2021/03/25(木) 12:44:40.03 ID:fpSgjRJm.net
>>799 お前が知らんだけで処理してくれる人だって居るんや

802 :774RR:2021/03/25(木) 18:18:54.28 ID:FUg1R3C+.net
2スト全盛期だって路面は綺麗だったろ
舐め取ってたオジサンが全国的にいたのか?

803 :774RR:2021/03/25(木) 22:42:50.98 ID:QWfAGQzw.net
ちょっと反省しました
オイル交換用に買っといた尿とりパットを
チェーンのメンテのときも使うことにしました
終わるとけっこうパットが重くなりました

804 :774RR:2021/03/26(金) 12:22:56.27 ID:RYg90TKn.net
オイルで木が枯れるぞ

805 :774RR:2021/03/26(金) 17:20:45.81 ID:y6+OPzmz.net
オイルで女も泣かす

806 :774RR:2021/03/26(金) 20:54:50.76 ID:i75+lXcP.net
いくらかっこいい服着てかっこいいバイク乗ったところで

ハゲ散らかしたおじさんや
腹の出たおじさん
クソガリチビじゃ

どうにもならんやろそれw

807 :774RR:2021/03/26(金) 20:56:04.19 ID:F0CTLK/D.net
>>800
どうだろうそしたら道路に漏れているオイルとかどうなるの
雨で大抵流れてどっか行っちゃうよこんなの

808 :774RR:2021/03/26(金) 20:57:52.31 ID:+Iei69LX.net
タイヤカスが道路に積もらないのと同じさ

809 :774RR:2021/03/26(金) 22:08:08.47 ID:yycfA9m+.net
>>808
昔それが不思議で仕方なかった

810 :774RR:2021/03/26(金) 23:52:07.56 ID:KB3Eenoe.net
高校生の娘に
ウォーキングしてるパパと
ジョギングしてるパパと
自転車に乗ってるパパと
でかいバイクに乗ってるパパでは
どれがカッコいいか聞いたらバイクに乗ってるパパだとよ
えっへん!

811 :774RR:2021/03/27(土) 02:09:47.79 ID:hpWw5YfH.net
小デブパパを想像した

812 :774RR:2021/03/27(土) 02:57:59.60 ID:ESCjWl5R.net
小デブのパパが近所うろついてたら恥ずかしいから
メットで顔隠してどっか行ってくれると助かる、彼氏呼べるし

813 :774RR:2021/04/06(火) 23:58:14.02 ID:wryDrkQ2.net
ドチビライダー

814 :774RR:2021/04/07(水) 00:03:56.47 ID:vdoT/mzq.net
むしろ小さいくらいのが様になってる加藤大治郎とか中野真矢みたいに
※デブは除く

815 :774RR:2021/04/07(水) 12:15:25.58 ID:oPBYOGt3.net
デブじゃないちょいチビ170cmの俺へのエールかな?

816 :774RR:2021/04/14(水) 04:29:53.55 ID:CWdb8qyz.net
完璧な人はいないんだから
コンプレックスない人ってほとんどいないんじゃない?
みんな多少は気にしてるだろうけど
開き直って生きてると思う
何かがすごく気になってるんなら
それは心の持ち方が間違ってるんだよ
たとえばさ
低学歴だと劣等感にさいなまれてる人と
高学歴だと優越感にひたってる人は
まったく同じアホなのよ

817 :774RR:2021/04/15(木) 08:02:36.24 ID:Fp1b8xSn.net
MC51に跨がると若干かかとが浮く自分にダサさを感じるw足短いんやな俺・・・嫌でも実感する。

818 :774RR:2021/04/15(木) 09:41:15.13 ID:a7FeR0S8.net
両足かかと付かずとも片足でかかとベタなら余裕じゃないか

819 :774RR:2021/04/15(木) 12:33:35.91 ID:Elu6n7Dm.net
>>817
安心しろ!
ミドルSSに60履かせたら乗った状態で軽い坂を後ろに下がれなくなった俺がいるぞ!

820 :774RR:2021/04/15(木) 13:31:10.58 ID:HrGeHUP4.net
MC51ってなに?

821 :774RR:2021/04/15(木) 15:14:30.68 ID:yH6AYOih.net
>>820
ggrks

822 :774RR:2021/04/15(木) 17:05:35.45 ID:ibf00Voj.net
>>820
現行型CBR250RR(MC51)やで。旧型CBR250RRと区別する為にわざと型式で呼ぶんやで。

823 :774RR:2021/04/15(木) 17:26:05.50 ID:vL+TXy5n.net
ツインのニダボ、古いニダボでええやん

824 :774RR:2021/04/15(木) 17:57:07.77 ID:ibf00Voj.net
>>823
古いニダボも複数あるんやで。

825 :774RR:2021/04/15(木) 18:04:40.41 ID:ibf00Voj.net
>>824
なかったごめんw

826 :774RR:2021/04/15(木) 19:23:42.78 ID:Elu6n7Dm.net
>>825
正直な奴だなぁ
そういう奴好きだぜ

827 :774RR:2021/04/18(日) 06:59:18.81 ID:i3OS1vmj.net
すり抜けも出来ない愚図が対向や右折車線から前に割り込むとか乞喰根性丸出しでキモい

828 :774RR:2021/04/18(日) 09:52:21.74 ID:18+O8hDU.net
>>827
右折車線やゼブラゾーンを通って先頭車両の前につける
しかも停止線無視
まるで無法者だろ?
でもな、最後尾で停車すると追突されて
バイクだと大ケガ(死亡)なんだよ
自分の命を守るためには刑法を破っても罪にならないと刑法に書いてあるんだよ
ましてや道交法なんて鼻くそだよ

829 :774RR:2021/04/18(日) 10:24:51.30 ID:mESs0u7i.net
最近はながら運転多いしな
女は確実にスマホいじくってる

830 :774RR:2021/04/19(月) 03:21:25.74 ID:4yUlT0AI.net
バイク持ってるけどまず乗らないからセーフ

831 :774RR:2021/04/20(火) 00:26:46.38 ID:OdcX3gTa.net
すり抜けせんかったらバイクに乗る意味ないだろ(笑)

832 :774RR:2021/04/20(火) 00:49:11.14 ID:07IQwiBL.net
>>831
んなこたぁない
マスツーで先頭が行ったときとウンコ漏れそうなとき以外はすり抜けないけど楽しいぜ?

833 :774RR:2021/04/20(火) 08:54:42.40 ID:OdcX3gTa.net
>>832
ウンコでもシッコでもすり抜け出来る状況ならすり抜けした方が快適で楽しい。すり抜け出来るのに、わざわざ単車運転してる者が渋滞に自ら並びにいくとか考えられんよ。
そこまでして安全運転とマナーを守りたいかね。

834 :774RR:2021/04/20(火) 10:07:28.12 ID:ENPaEArO.net
臨機応変という言葉の意味を理解出来ない障害者か

835 :774RR:2021/04/20(火) 10:10:30.27 ID:zjiKEOFw.net
>>831 すり抜けする為だけにバイク乗ってんのかお前は

836 :774RR:2021/04/20(火) 10:13:54.85 ID:KgnXIGof.net
朝の通勤時間帯に原2がよくすり抜け事故起こしてるの見るけどあまりにも多いからスルーしてる

837 :774RR:2021/04/20(火) 11:28:15.60 ID:OdcX3gTa.net
きみら日本語へたくそか?
おれはすり抜けできる状況ならと言っているが?

838 :774RR:2021/04/20(火) 11:31:40.21 ID:KgnXIGof.net
すり抜けに自身があるなら怒らなくていいじゃない?
後ろめたさがあるからいちいち反応するんだろ

839 :774RR:2021/04/20(火) 12:45:58.06 ID:OdcX3gTa.net
↑これっておれが言われてるのか?怒るとかうしろめたさって一体なんのことだ???

840 :774RR:2021/04/20(火) 12:48:10.61 ID:ztiMc0ix.net
>>833
20までは車オンリーだったんだけど、すり抜けするバイク見てだせぇなって思ったから、自分がバイクなるようになってもしないようにしてきた

841 :774RR:2021/04/20(火) 12:56:29.89 ID:3qzTWGo/.net
日本語でお願いします

842 :774RR:2021/04/20(火) 12:59:13.05 ID:+R0fgQlv.net
すり抜けは若い頃はしていたが、
まあ事故するリスクは高いし、
それ以上にパンクするリスクが高い

田舎なので目を三角にしてすり抜けしなくてもそこまで渋滞しないし

すり抜けしなくなったらここ15年ぐらいパンクしなくなった

843 :774RR:2021/04/20(火) 13:34:46.92 ID:OdcX3gTa.net
だせェカコイイは置いておいて、事故とパンクする可能性がちょっと上がるのは理解しました。
すり抜けに適したスピードで行う場合の事故とパンクする可能性がどれだけ上がるかは解りません。

844 :774RR:2021/04/20(火) 13:58:18.64 ID:dt87pRXF.net
混雑時の環七、環八ほんとストレス
どうすればいいの?

845 :774RR:2021/04/20(火) 16:35:44.20 ID:nnGx5KJT.net
渋滞以外すり抜けしないなぁ
そこまで慌てなくてもどうせ信号で追いつくし

846 :774RR:2021/04/20(火) 18:28:35.32 ID:53Tfpeyg.net
>>832
以前、知り合いでバイクだからすり抜けと車の間を縫うような走りをしないと損って知り合いがいた

今は生きてるかなー?と思う

847 :774RR:2021/04/20(火) 19:59:37.23 ID:MCz8aGz9.net
>>844
東京で仕事をしない
住まない
田舎に引っ越す

これで解決

848 :774RR:2021/04/20(火) 21:53:08.73 ID:rKsG6ezU.net
>>847
渋滞我慢する方が遥かにハードル低いので甘んじて受け入れます

849 :774RR:2021/04/20(火) 22:23:37.34 ID:AldXwywk.net
そこそこ混んでる道で
一台ずつ追い越してもいいんだけど
リスクが気になるとき
信号まちのときにすり抜けて全部「追い抜く」のは効果的だと思ってる

850 :774RR:2021/04/24(土) 08:43:31.37 ID:5sdW6vrV.net
常に快適に走れる田舎に住んでて良かったっぺよ

851 :774RR:2021/04/24(土) 09:45:27.98 ID:aN32gc9f.net
>>850
たしかに
田舎道は必然的にアップダウンありのワインディング
山あり、川あり、農村あり、信号なし
田舎に住んでるバイク乗りは恵まれてるわ

852 :774RR:2021/04/24(土) 22:55:24.19 ID:LmmVXw2h.net
田舎育ち→都会で学生→田舎に就職と反復横跳びしたけど、バイクに乗るならマジで田舎がいいわ

853 :774RR:2021/04/25(日) 00:49:45.43 ID:vRoSwq/9.net
田舎っぺの俺は下道で県を跨ぐときに都市部を避ける
夏場はマジで地獄だからな
すると別荘地や高級住宅街に出やすいが、ああいう場所って物凄い急勾配が多いんだな
都市部に近くて景色も良いって条件の場所

854 :774RR:2021/04/25(日) 13:04:36.58 ID:lGThkNOB.net
>>853
わかる
出来るだけ街には近付かない

855 :774RR:2021/04/25(日) 13:08:59.17 ID:qwE9SjXf.net
とにかく四輪がうぜえからな街は

856 :774RR:2021/04/25(日) 14:21:34.60 ID:xqgWhGgt.net
>>853
年取ってからが不便だよなぁって思うけど、お金持ちだから老後は都会にマンションでも買えばいいんだもんな

857 :774RR:2021/04/25(日) 15:44:32.69 ID:lGThkNOB.net
まぁ田舎は田舎で動物が邪魔だけどねw
狸、狐、兎、リス、猪は遭遇したことがあるし、鹿に軽く当たったこともあるw

858 :774RR:2021/04/25(日) 16:45:27.80 ID:5WWHrsN5.net
鹿は馬鹿だぞ
シャレじゃなく
なんでとびだしてくるんだろ

859 :774RR:2021/04/25(日) 17:34:08.64 ID:lGThkNOB.net
>>858
ほんとそれな…
仕事でも当たったことあるしほんとにもう…

860 :774RR:2021/04/25(日) 22:53:15.19 ID:vRoSwq/9.net
>>858
道路脇にいたから追い越した所でバイク止めて撫でようと歩いて向かったら速攻で逃げられた
こっちに向かってくる=自分を狙ってくるから、現在地点から動くんだろうな
見たことあるだろ、歩行者を避けようと曲がったスクーターに突進するバカを

861 :774RR:2021/04/26(月) 12:13:35.23 ID:IRhFQto+.net
>>860
逃げてくれてよかったな
野生の鹿はノミだらけだぞ

862 :774RR:2021/04/26(月) 23:43:42.70 ID:Bip86D8Q.net
珍走のバカなところは空ぶかし
エンジンを傷めることが分かってるのになぜやる?
それでいて仲間うちではバイクの話
壊れてもかまわんと思ってるやつはバイクの話するな

863 :774RR:2021/04/27(火) 03:30:31.72 ID:ILdmz06C.net
バイク用品店や休憩地なんかでエンジンかけるときに無駄にふかしてる奴らは皆さん珍走って事だな

864 :774RR:2021/04/27(火) 05:28:04.32 ID:4JEDPAJg.net
あれは見て見て、カッコいい俺の事見てーアピールだと思ってた
台数増えると自分が目立たなくなるからかそれぞれの空ぶかし量も増えるし

865 :774RR:2021/04/27(火) 07:14:42.30 ID:2TYA0Q/R.net
なんだやっぱり珍走じゃないか

866 :774RR:2021/04/27(火) 12:11:22.18 ID:44NJixn3.net
スマートに乗る方がカッコいいと思うから彼らの価値観は分からん

867 :774RR:2021/04/27(火) 16:51:33.16 ID:dEfgH/qK.net
珍走が比較的ゆっくり走るのは
空ぶかししてる間はクラッチ切ってるから

868 :774RR:2021/04/30(金) 19:29:39.84 ID:u0m9dBIS.net
さっき対向車線にいたヤンキーのバイクが突然こっちの車線にイエローカットして出てきた上、蛇行運転してきやがった
いやぁ、焦ってブレーキとアクセル踏み間違えて加速しちゃったし、左に避けるつもりが右に避けちゃったし、手が触れてハイビームにしちゃったよ…
ミスったミスった

869 :774RR:2021/05/01(土) 12:25:13.04 ID:lKDnL9Nc.net
>>857
雉なんか独特の姿勢で走って逃げるぞ
鳥の癖に脱兎のごとくな

870 :774RR:2021/05/01(土) 23:18:28.27 ID:os5aDer0.net
>>869
マジか、雉は見たことないから気になる

871 :774RR:2021/05/02(日) 00:38:31.78 ID:ZIhescTl.net
雉、一昨年に初めて見た
これが桃太郎に出てくる雉か…って感慨深かったw

北海道民なんで…

872 :774RR:2021/05/03(月) 10:03:27.19 ID:LiAEoCyN.net
>>867
人が口呼吸するのは鼻が詰まってるからみたいなことを言ってんじゃねぇ

873 :774RR:2021/05/03(月) 10:28:43.92 ID:iZEwyV/z.net
>>867
海に波があるのは船が起こしてるからみたいなことを言ってんじゃねえ

874 :774RR:2021/05/04(火) 01:01:27.07 ID:Ie8iuX/H.net
>>873
お前おもしろいやつだな
ただのネズミじゃないな

875 :774RR:2021/05/07(金) 21:58:49.30 ID:ZNz8iWRn.net
この流れが全く理解できない。
なんのアニメの話だ?

876 :774RR:2021/05/07(金) 22:33:31.82 ID:fVDQDpqd.net
ワンピースやぞ

877 :774RR:2021/05/08(土) 21:25:54.73 ID:FsKX7Asj.net
>>870
立ち止まっている姿のまま(頭を前に倒さない)高速で走り去る

878 :774RR:2021/05/11(火) 06:15:44.04 ID:ToCk+4JV.net
駐車場に止めエンジンを切る直前に二、三度空ぶかしして
Myバイクをアピール

879 :774RR:2021/05/11(火) 07:07:32.30 ID:9H4HeJUB.net
>>878
いじってるバイクの人が多いよね
耳に不快だし見てる方が恥ずかしいから止めて欲しい

880 :774RR:2021/05/11(火) 07:42:22.80 ID:xMGC59QN.net
コイツ!
https://i.imgur.com/17b7mRa.png

881 :774RR:2021/05/12(水) 11:46:24.00 ID:CYtJiPrR.net
ルールもマナーも守れない奴が一番ダサい

882 :774RR:2021/05/16(日) 22:44:44.28 ID:BCD+ZQeZ.net
珍走はよく2ケツしてるけど
乗るのも乗せるのもキツいことをなぜ好き好んでやるのだろうか?

883 :774RR:2021/05/16(日) 22:54:29.13 ID:MmQOh3lg.net
>>882
貧乏人が、少し貧乏人だけどバイク買えるくらいの奴に寄生してんじゃね?

884 :774RR:2021/05/16(日) 23:30:01.80 ID:BCD+ZQeZ.net
俺は心のどこかで死ぬときはしかたないと覚悟してバイクに乗ってる
だから大事な人は絶対に後ろになんか乗せない
2ケツしてる人は後ろの人なんかどうでもいいんだろう

885 :774RR:2021/05/17(月) 03:29:41.79 ID:pZCcWPr5.net
>>884
おまおれ
どうしてもそれしか手が無い時以外は後ろに人乗せない

886 :774RR:2021/05/18(火) 15:24:45.12 ID:kFEIUeuD.net
パッセンジャーになった事が
そういえば無いから
どのくらい疲れるのかよくわからんな
後ろ

887 :774RR:2021/05/18(火) 16:17:20.75 ID:HIh7JylV.net
高校生の頃はバイク持ってなかったから後ろばっかりだった
自分でバイク乗るようになってからは、
人の後ろに乗ったのはバイク故障して1度だけだな
自分で運転すると人の後ろは怖い
ブレーキのタイミングとかが自分と違うから

888 :774RR:2021/05/18(火) 16:38:18.14 ID:Ff38RMCA.net
はじめから2ケツしてると恐くないんだな

889 :774RR:2021/05/18(火) 16:45:49.42 ID:TtVV6Tg7.net
タクシー、バスにも乗れない理屈になりそうだけど?

890 :774RR:2021/05/18(火) 16:50:25.87 ID:HIh7JylV.net
>>889
他人の車の運転で
うわこええ、って思った事はないか?

…俺は逆にブレーキのタイミングが遅くて怖いって昔は言われてた

891 :774RR:2021/05/18(火) 19:46:32.32 ID:eZQIPJE2.net
>>889
バイクは車と違ってひとこけで大怪我のリスクあるから

892 :774RR:2021/05/18(火) 19:50:24.56 ID:8FrhBR4E.net
嫁さんは
昔、好きな人の後ろに乗せてもらったら怖すぎて免許取ったって言ってた。

好きな人のことはバイクに乗ってるうちにどうでも良くなったって言ってたが…

893 :774RR:2021/05/18(火) 20:18:01.49 ID:B56V/7o8.net
>>693
同じセリフを道の駅のバイク集まってる所で、
大声で叫んでみ?

894 :774RR:2021/05/18(火) 21:19:22.63 ID:Jr3b8v+n.net
バイクの趣味は良い趣味だよ
中にはかっ飛ばして家に帰るだけの単純なやつもいるだろけど
それだけのやつは少数派で、他のは温泉めぐりしたり観光やら城めぐりしたりで豊かな人生を送ってると思う

895 :774RR:2021/05/18(火) 21:43:38.65 ID:YZj5ripf.net
>>893
住んだことはないけど、
東京とかだったらバイクオンリーでも良いんじゃね?と思う

896 :774RR:2021/05/18(火) 22:10:25.23 ID:EeVTOelR.net
仕事の都合で東京に6年住んだが、125ccスクーターとクロスバイクだけで何も困らなかった
どうあっても自動車でなければならないという局面ではレンタカーを借りる事になるが、そんなの年に1回あるか無いかの頻度だったしね

897 :774RR:2021/05/18(火) 23:37:46.01 ID:3+KUzBru.net
豊かかどうかは人それぞれの価値観だと思うけどね

898 :774RR:2021/05/19(水) 02:01:08.74 ID:Jn2LHOKN.net
>>895
バイクどころかチャリすらなくても困らんがな
23区の外れの方とかはどうか知らんが

899 :774RR:2021/05/19(水) 09:27:26.66 ID:/6OBq63G.net
チャリで充分

原付は楽ちんで良い

原二なら30km/h規制も二段階右折もなくて良い

250クラスなら原付通行禁止の道も通れるから良い

こうやってだんだん排気量がでかくなっていく

900 :774RR:2021/05/19(水) 09:53:43.67 ID:cWbA2QNI.net
>>899
今ならチャリが電動アシスト自転車にグレードアップして、
そこで終わりそうな気がする

おばちゃんなんかは原付からみんな電アシに乗り換えてるっぽいな
だから原付売れなくなってる

901 :774RR:2021/05/19(水) 13:07:22.26 ID:Jn2LHOKN.net
今はバイクも駐禁取締りあるからな

902 :774RR:2021/05/19(水) 13:13:28.81 ID:NFEwmFlg.net
原付は過去の遺物になって行くんだなあ

903 :774RR:2021/05/20(木) 00:56:32.14 ID:rY44cRa2.net
自転車にエンジン付いてたら楽でいいよねってのが原チャの始まりだし、電動アシスト自転車ってのは今思えばEVの先駆けだったと言えるのかもなぁ

904 :774RR:2021/05/20(木) 14:09:50.06 ID:+N0EMnub.net
ダイネーゼがクソダサい

905 :774RR:2021/05/20(木) 14:35:37.22 ID:ZzZiaCtr.net
バイク用ウェアは基本ダサいが、
中でもダイネーゼとクシタニはひどいな
ありゃもうネタとしか思えない

906 :774RR:2021/05/20(木) 14:37:13.17 ID:V50YMrZ/.net
やっぱコミネだよな

907 :774RR:2021/05/20(木) 14:48:53.65 ID:ZzZiaCtr.net
同じダサいなら安いのは良いかもな

908 :774RR:2021/05/20(木) 14:59:59.14 ID:b0UDu5a0.net
最近はワークマンがライディングウェアに進出して来てる
まだコミネの方に一日の長があるが、いつまで対抗できるか

909 :774RR:2021/05/20(木) 15:01:53.59 ID:9sz+yqD0.net
ワークマンで何でも揃うなあ

910 :774RR:2021/05/20(木) 15:11:04.65 ID:+pdiNaPp.net
>>908
マトモにスポーツライディング出来る奴がアドバイザーに付けばあっさり逆転するだろうな
取り敢えず動きにくいを越えてライポジすら取れないイージスは1日通勤に使っただけで捨てた

911 :774RR:2021/05/20(木) 17:15:50.51 ID:99ockyaH.net
>>905
とりあえずクシタニ着れば格好いいと思っているおっさんいるからな
クシタニスレでダサいは禁句
>>910
コミネはプロテクター屋だからあれを真似した上で価格を抑えられるかだな

912 :774RR:2021/05/20(木) 19:53:08.60 ID:Kw/duTKK.net
ワークマンはライディング裁断にしてプロテクター別売りにすればそれなりに売れると思う

913 :774RR:2021/05/20(木) 20:25:40.44 ID:rY44cRa2.net
クシタニは品質はいいんだけどね…
なんでデザインがああなんだろうね…

914 :774RR:2021/05/20(木) 20:28:31.72 ID:rY44cRa2.net
しかし、4,5年前までは街中にも着ていけそうなデザインでプロテクターつけられるウェアなんて無かったと思うけど、最近はアーバニズムとかが頑張ってるね
そして高機能だけどクソだせえと思ってたタイチがいつのまにか頑張ってるのにびっくりした

915 :774RR:2021/05/20(木) 20:42:18.85 ID:oecv99vN.net
タイチはロゴがなぁ
太一ってwww

916 :774RR:2021/05/20(木) 20:45:49.81 ID:ZzZiaCtr.net
タイチもだせえ
でかでかとロゴ書いてるやつは例外なくだせえ

917 :774RR:2021/05/20(木) 20:46:21.24 ID:9pYpGil7.net
名字がヨシムラだしなあ

918 :774RR:2021/05/20(木) 20:51:44.54 ID:ZzZiaCtr.net
黒須太一

919 :774RR:2021/05/20(木) 21:16:29.40 ID:rY44cRa2.net
それが最近ロゴが目立たない奴があったりするのよ
バイク乗る若者が増えたから頑張り始めたのかもなぁ
あと5年もすれば業界全体がかなり良くなるんじゃないかと淡い期待を抱いてる

920 :774RR:2021/05/20(木) 21:21:53.99 ID:oecv99vN.net
ロゴが小さくても太一(笑)はないかな

921 :774RR:2021/05/20(木) 21:24:40.13 ID:ZzZiaCtr.net
コミネでも全然外側にコミネって書いてないのあるな

922 :774RR:2021/05/22(土) 01:48:33.39 ID:XbzStVC2.net
そもそもなぜそんなにメーカーのロゴを出すんだろうか?
普通の服ならメーカーのロゴ入ってるやつなんて、まぁザラっちゃザラだけど少数派ではあるだろうに

923 :774RR:2021/05/22(土) 07:08:49.67 ID:SPMFu8+u.net
バイク乗ってりゃ皆仲間と思ってる奴。同じ車種に乗ってるだけで道の駅や用品店で馴れ馴れしく話し掛けて来る奴。
お前なんか知らねぇよ!いちいち話し掛けて来るな!ボケ!

924 :774RR:2021/05/22(土) 07:12:39.43 ID:PY3FpvOo.net
>>922
ユーザーが喜ぶと思ってんだろ

925 :774RR:2021/05/22(土) 12:50:48.37 ID:38NxVqCy.net
>>923
本人に直接言えない人かな

926 :774RR:2021/05/22(土) 15:22:48.63 ID:ZWTTF9Sh.net
自分は同じバイクの人と話すのは楽しい
このご時世だから話しかけないけど

927 :774RR:2021/05/22(土) 15:35:00.41 ID:6OheLf2Z.net
機能的スポーツウェアとしてアディダスやナイキと同種だと思ってんじゃないの
勘違いも甚しいな
まあ俺はコミネマンだけど

928 :774RR:2021/05/22(土) 16:50:30.43 ID:MDuX/D07.net
知らんヤツと喋るの面白いよな

929 :774RR:2021/05/22(土) 18:39:16.92 ID:AMSS62HW.net
あまり被らない車種同士、道の駅などでは会釈すると向こうも返してくれる

930 :774RR:2021/05/22(土) 19:30:31.14 ID:aKPVYpq3.net
>>923
お前みたいなのには話しかけたくないから
「くせえ口で話しかけんな!」というステッカー作ってをタンクに貼っておけ

931 :774RR:2021/05/22(土) 21:35:03.70 ID:1KxBidKN.net
>>929
あるある
それで話せる人かどうかある程度判断できるよね

932 :774RR:2021/05/22(土) 22:45:27.65 ID:PY3FpvOo.net
道の駅は俺達のハッテン場!

933 :774RR:2021/05/23(日) 04:56:24.95 ID:6MGFo5oE.net
一方的に自分の話しかしない奴とは無理

934 :774RR:2021/05/23(日) 17:48:43.79 ID:X6CHcTOp.net
>>922
メーカーのロゴが入った服といえばザラじゃなくてGAPどろ

935 :774RR:2021/05/25(火) 01:21:04.60 ID:ajDM42W/.net
道の駅やライコ二輪館にたむろってる奴は9割ダサいがな

936 :774RR:2021/05/25(火) 01:24:56.34 ID:DSXWRMw3.net
1割はイケてんのか

937 :774RR:2021/05/25(火) 04:09:32.04 ID:RO1xjP/E.net
1割は本当にカッコいいよ

938 :774RR:2021/05/25(火) 08:51:32.88 ID:D+7N2u4Y.net
どうでもよくね?

939 :774RR:2021/05/25(火) 22:36:42.00 ID:FM0aL14T.net
今日の鈴鹿サーキットにいた赤旗無視して走り続けた奴
ダサいダサくないを超えて馬鹿
サーキット来んな

940 :774RR:2021/05/26(水) 07:25:50.92 ID:s7AuTv91.net
そんなのいるのか
脳に障害あるレベルだろ

941 :774RR:2021/05/26(水) 16:54:10.49 ID:DedGJTcL.net
>>940
枠が早い組と遅い組で分かれてるんだけど、その遅い組だったから多分慣れてない人だろうけど、3周もしやがったらしい

942 :774RR:2021/05/26(水) 17:02:40.26 ID:0T8mj8ws.net
許したれよ

943 :774RR:2021/05/26(水) 17:11:53.88 ID:9H5LvX6v.net
昔、チェッカー気がつかなくて2周して怒られたことあるけど
可愛い女の子が3周した時は気をつけてね❤で終わって笑ったわ
ま、次やらなければいいんでないの

944 :774RR:2021/05/26(水) 17:15:01.85 ID:HTdpw1FI.net
赤旗無視はいかんやろ

945 :774RR:2021/05/26(水) 18:04:45.10 ID:yEbw8h2W.net
かわいい女ならアリ
醜女と野郎なら絶対にナシ

946 :774RR:2021/05/26(水) 18:34:34.46 ID:GV2Qy2k2.net
サーキットにかわいい女いるの?

947 :774RR:2021/05/26(水) 18:46:01.73 ID:Q/erKvrA.net
いるだろ尻を半分くらい出して傘持った人

948 :774RR:2021/05/26(水) 19:24:39.66 ID:9H5LvX6v.net
>>945
悪い盛ったわ
可愛い女の子(10年前には)

949 :774RR:2021/05/26(水) 20:38:12.67 ID:M00saUQz.net
30歳行き遅れ変態淫乱美人OLとか最高すぎるじゃないですか

950 :774RR:2021/05/26(水) 21:54:27.60 ID:fdEUBAST.net
>>946
割といる
ただ走る側はほとんどいなくて、大体が彼氏の手伝いについてきてる感じ
9割以上はトランポで来るからなぁ

951 :774RR:2021/05/26(水) 23:05:38.92 ID:uhyTU0Wa.net
今日、黒のチノパンを買いに行ったんだが、どこもここもL30程度のクッソ短いのしか置いていない
普通の人にはアンクル丈になるんだろうけど、俺がL30なんて穿くとアンクルどころか脛まで見えるステテコ丈
せめてL34ぐらいまでにしろ

952 :774RR:2021/06/02(水) 08:29:06.78 ID:TflbZokJ.net
バイクってのはそもそもカーブが苦手な乗り物だろ?
4輪に比べて不安定だしグリップも小さいんだから
でもいいよ、そんなバイクだからこそカーブを攻めることにスリルと達成感があるってんなら、自由だし
でもさ、だったらさ、カーブでコケたんなら「やっちまったぁ、ギャハハ」っ笑ってろよ
コケたからって凹んでブルーな顔してるんのがダセーんだよ

953 :774RR:2021/06/02(水) 12:13:05.70 ID:saZAIrT+.net
すごくわかる

954 :774RR:2021/06/02(水) 12:55:11.26 ID:GxiidRaI.net
とてもわかる
承知の上で攻めてんのにね

955 :774RR:2021/06/02(水) 21:53:24.50 ID:25Gqcr1F.net
頭が凹んで全身がブルーになってる人よりはマシだぁ

956 :774RR:2021/06/02(水) 23:19:23.09 ID:eGjKnHhi.net
サーキットなんてやめて公道に来いよ
競争だけじゃなく多人数でアウトローな走りをする楽しさを伝えたい
一般道はいいぞぉ高速もあるしなサーキットと一緒や

957 :774RR:2021/06/03(木) 14:39:17.76 ID:iGlfrZmJ.net
>>956
一般道って膝擦ったらドヤれる程度だからなぁ…
サーキットで膝擦りにチャレンジしようぜ?

958 :774RR:2021/06/03(木) 14:57:35.40 ID:Q5ej8kCL.net
昔峠小僧とかでヘルメット擦る奴とかいたりしたな
あいつらまだ生きてんのかねぇ

959 :774RR:2021/06/03(木) 15:22:44.30 ID:V/ifC+H7.net
リッターバイクがエンジン音を響かせて颯爽と走り去っていく
消し忘れのウィンカーがいつまでも点滅しているのが見える

ダセーーー!

960 :774RR:2021/06/03(木) 16:13:46.94 ID:kVW0kmUH.net
>>959
確かによく忘れてたわ俺
執拗に何度も押す癖が付いている
最近は流石になくなったかな…

961 :774RR:2021/06/03(木) 16:16:49.76 ID:YDVegGin.net
直進するときは交差点の手前でウインカースイッチのオフボタンをカチカチしてるわ。

962 :774RR:2021/06/03(木) 16:52:39.31 ID:QXw+Rjov.net
昔はカッケーバイク乗りたまに見かけたんだけどな
今はもう殆どいない
芸人ユーチューバーなんかもう終わってる

963 :774RR:2021/06/03(木) 16:59:48.08 ID:BCx4S8iA.net
しょっちゅうウインカー消し忘れるんで
インジケーターの色を緑から黄色にしたらほぼ消し忘れ無くなった

964 :774RR:2021/06/03(木) 20:31:34.30 ID:lcYjBypZ.net
>>963
よく頭いいって言われない?

965 :774RR:2021/06/03(木) 23:36:52.27 ID:yPp8apPd.net
夏になってみんな薄着になったからかな
ぽっちゃり男を悪く言うつもりはないけどさ
腹が出てると、運動もせずにバイクばっかり乗ってるからみたいに見えるよ

966 :774RR:2021/06/04(金) 18:20:31.17 ID:6X1cka3P.net
消し忘れ、薄消し
何もかも懐かしい…

967 :774RR:2021/06/04(金) 18:39:16.36 ID:2794jbkt.net
セルビデオで無修正とあったから買ったら
しっかりモザイクで泣き寝入りした

968 :774RR:2021/06/04(金) 21:58:58.54 ID:y9VDBg7A.net
腹出てると何乗っててもダサい

969 :774RR:2021/06/04(金) 22:11:17.09 ID:6faZCFHp.net
>>968
アメリカン、今はクルーザーってのか?
あれなら大丈夫なんじゃね

970 :774RR:2021/06/04(金) 23:00:07.96 ID:y9VDBg7A.net
>>969
クルーザーでも腹出てるのはアウトかな
ガリの方がマシ

971 :774RR:2021/06/05(土) 13:25:52.94 ID:GbwdD2aZ.net
アメリカンなら腹が出てる方がカッコいい

972 :774RR:2021/06/05(土) 13:46:22.93 ID:O+rplhtR.net
体外のバイクは、乗り手にある程度のガタイが欲しいな。
デブじゃなくて、胸や腰にある程度の厚みというか。

レプリカみたいなバイクなら、チビやヒョロでもまあべつにって気もするけど。

973 :774RR:2021/06/05(土) 14:18:24.81 ID:BVAQtk4g.net
>>972
そのためのプロテクターですよ

974 :774RR:2021/06/05(土) 15:43:24.30 ID:c1OzmM5C.net
>>973
あれは肉襦袢的効果もあったのか
肩パッド張り過ぎのやつはジャミラみたいで好きになれんが

975 :774RR:2021/06/05(土) 18:34:30.38 ID:PBLw2ABq.net
ゲッ…肉じゅばん!!

976 :774RR:2021/06/05(土) 19:29:47.48 ID:lqwNsBB+.net
確かにプロテクタージャケット着るとキン肉マンみたいになる
プロテクタージャケット着てるときに不良にからまれたことない

977 :774RR:2021/06/05(土) 19:36:28.74 ID:nyjXboS6.net
>>976
てことは脱いだときは絡まれてるの?

978 :774RR:2021/06/05(土) 20:34:07.29 ID:ZDv2Myro.net
>>977
それはないけど
ジャケット着てると無敵な感じがして…

979 :774RR:2021/06/05(土) 22:08:32.70 ID:hqCpDq26.net
革ズボンを履くと転けても安心と無茶をする。

980 :774RR:2021/06/06(日) 18:05:34.57 ID:bjPvv60S.net
まあ適当に横から蹴られても痛くは無いだろうしな

981 :774RR:2021/06/06(日) 20:15:05.15 ID:RB0CtpmB.net
全身プロテクターで重装備してたら
たぶんフクロでボコボコにされても痛くないだろう

982 :774RR:2021/06/06(日) 21:10:55.95 ID:vq5cygBI.net
腹って守られてなくね?
バットとかで殴られるとかなりヤバそう

983 :774RR:2021/06/07(月) 14:14:22.00 ID:3V/mF+Fs.net
>>982
メットも被ってると仮定すると
上段からの振り下ろしはかなり防げるのでは
スイカ割りくらいの不利な状況でない限り
腰が入ってなければ腕肩のプロテクターで盾に出来そう

丹田とか金的には流石に対応してないかな…

984 :774RR:2021/06/07(月) 15:14:31.83 ID:bnc73cT5.net
ファウルカップつけてても強打するとファウルカップの形に痣が出来る
マメな

985 :774RR:2021/06/07(月) 18:09:35.36 ID:3V/mF+Fs.net
>>984
でも一点に集中するよりは…って事だよね

986 :774RR:2021/06/09(水) 22:44:26.74 ID:3ViR8Y3x.net
珍走がバンバン空ぶかししながら通っていく
うるさい
あいつらがバイク乗りたちの顔に泥を塗ってるんだ

987 :774RR:2021/06/09(水) 23:00:30.60 ID:MHlQVr7+.net
珍走というか旧車会系っぽい連中が夜の港界隈の倉庫街で時々練習してる
今日はCB750が4〜5台いた
やたらとブヮンブヮン空ぶかしして一瞬だけのウイリー繰り返したり五月蝿いわ邪魔だわ
いつか一般ギャラリーの前でカッコよく御披露目したいんだろな
御披露目前に単独事故で再起不能になって欲しい

988 :774RR:2021/06/10(木) 08:22:25.74 ID:YDLoWgI9.net
マシントラブル続きで悩んでいたとき
何で俺のバイクは調子悪くて珍走のは調子いいんだ?とバイクの神様を恨めしく思ったよ

989 :774RR:2021/06/10(木) 10:12:24.51 ID:yzfLwP+Q.net
バイク調子悪いときとお腹痛いときは視界に入る人やライダー全てが恨めしく思えるよね

990 :774RR:2021/06/10(木) 22:31:40.19 ID:iPB3V6lP.net
プロの有名レーサーのコスプレしてちんたらサーキット走ってる奴がダサい
更に体型がデブだと尚ダサい
せめて速く走ってくれ

991 :774RR:2021/06/10(木) 22:36:42.20 ID:6XLq1Jd4.net
心せっまーw

992 :774RR:2021/06/10(木) 23:33:15.47 ID:iPB3V6lP.net
ダメとは言ってないんだ
ダサいだけなんだ
悪いことだとは思わないけど見てて辛い

993 :774RR:2021/06/10(木) 23:46:06.12 ID:xbyJsea0.net
自己否定ご苦労さん

994 :774RR:2021/06/11(金) 12:15:26.66 ID:Q0aiRjX6.net
当然自分もそうなんだけど、ここにいる人って人生辛そう
他人を否定するのが日常になってる

995 :774RR:2021/06/11(金) 15:19:36.85 ID:nS9ij7tI.net
妬みと嫉みが原動力

996 :774RR:2021/06/11(金) 15:43:32.13 ID:EBQ0gF8g.net
韓国人乙

997 :774RR:2021/06/11(金) 17:54:13.12 ID:qO334pTf.net
夜の道の駅で迷惑考えずに騒いでるオッサン達。

998 :774RR:2021/06/12(土) 03:18:12.63 ID:8X3lnjsW.net
バイク乗りには在日は居ない

999 :774RR:2021/06/12(土) 09:39:35.19 ID:cd/G59Zl.net
前事故ってたライダー助けたら在日フランス人だった

1000 :774RR:2021/06/12(土) 12:38:55.93 ID:n7ur2Ty8.net
フランス人見つけたら四の字固めにしてギブアップ奪わんと

1001 :774RR:2021/06/12(土) 15:29:04.07 ID:k33/lY/L.net
ドラゴンスクリューが先だろ

1002 :774RR:2021/06/13(日) 14:43:53.36 ID:/rxM66Cf.net
前モレシャンをぶん殴っといた

1003 :774RR:2021/06/13(日) 22:57:17.80 ID:OEDEB8fJ.net
くそすれうめ

1004 :774RR:2021/06/13(日) 23:11:08.64 ID:DSSaTeC8.net


1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200