2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘルメットシールドを語れ

1 :774RR:2020/10/21(水) 07:29:20.16 ID:M/d5Cg6E.net
jkチラ見の視線を隠すムッツリも、瞳孔の動かないおじいちゃんも、バイザーカシャンが好きな厨二も、存分に語れ!
このスレを統べる私の名は
    \           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
 (\   太 陽 の 騎 士   ク リ ア ジ ャ ナ イ ト ! !  /)
 .\.\    \      ヽ       |      /       /   //
   .(\\    \     ヽ      .|      /      /   //)
   \_.\                                /._/
     ( ̄ ̄\           ii                 / ̄ ̄)
     \/ ̄\         .i i               ./ ̄\/
       \   \        i .i____         /   /
        \/ ̄\      .i i____.l       ./ ̄ヽ/
          \_.ノ\     .|__.__.__.|      /ヽ_/
─────    .\   .\    | ━ | | ━ |    ./   /    ─────
             \   M  |.  ̄.| |. ̄ .|  M    ./
              \  mm/iヽ___| |___ノiヽmm  ./
          _,,−''   \mm\ニニニニ/mm/   `−、、
      _,,−''        |  ┌、  ∧ , ┐  .|        `−、、
                 .|   ヽ .∨ ∨ /   |
 ,'´\           /  | _,,−''´,.'.⌒`、`−、  | \           ./`i
 !   \       _,,-┐  | `−、 ヽ_.,:' ._,,−''  |   r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /   .|     / /ヽ ./ヽ\   .|    ゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/    .|   └´  V  `┘  |    ヽ '´         イ

2 :774RR:2020/10/21(水) 10:35:27.13 ID:xYM2FN7g.net
マジで立てたのかw

乙だな

3 :774RR:2020/10/21(水) 12:18:18.75 ID:WNEoBOPU.net
クリアが至高。

4 :774RR:2020/10/21(水) 12:27:15.38 ID:caA+F1Se.net
SKYのメロースモークピンクって廃盤なってない?

5 :774RR:2020/10/21(水) 12:36:38.86 ID:stv1Jitj.net
探し回ってるのに無いのはそれでか
アレが1番良いのに
ミラー味はあって、色味は変わらず、暗くも無い

6 :774RR:2020/10/21(水) 13:08:56.99 ID:MbQslxXV.net
マジすか!!
ワイも愛用してるのに…

7 :774RR:2020/10/21(水) 17:00:29.92 ID:cZzGeyBU.net
ゴーグルやサングラスなんかもここでいいのかい?

8 :774RR:2020/10/21(水) 17:01:36.96 ID:M/d5Cg6E.net
よかばい

9 :774RR:2020/10/21(水) 18:39:59.56 ID:JuXX+FJX.net
ところで太陽の騎士クリアジャナイトの元ってこれか?
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%BD%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AB

10 :774RR:2020/10/22(木) 01:31:10.26 ID:lLXtzia9.net
間抜けキャラならなんでも

11 :774RR:2020/10/22(木) 03:30:29.72 ID:dyidywYM.net
>>4-5
ライコランドが山城に別注して作ってもらったというピンクミラーもある。
軽く調べたら柏店オリジナルらしいけど、改装閉店前の多摩ライコに置いてあったのも見た。

12 :774RR:2020/10/22(木) 06:16:55.65 ID:kitEdb4y.net
瞬時に明暗切り替えとなると液晶しかないか。
曲面軟質のシールドでは実用化は難しいかな。

13 :774RR:2020/10/22(木) 07:22:38.32 ID:zhFQJOPc.net
アライのプロシェードシステムとダブルレンズシールドサイコー

14 :774RR:2020/10/22(木) 08:05:28.08 ID:lLXtzia9.net
書き込み出来ないってなんで?

15 :774RR:2020/10/22(木) 08:24:50.29 ID:r8g0QQzn.net
shoeiのシールド毎の光線透過率でいうと
メロースモークブルーよりもスモークゴールドの方が高い不思議

16 :774RR:2020/10/22(木) 08:56:51.30 ID:lLXtzia9.net
ブルーミラー、シルバーミラーは反射率が高いからね
クリアシルバーも結構暗い

17 :774RR:2020/10/22(木) 10:26:48.11 ID:kQh4tn1P.net
>>12
今は入手できなくなったが、すでに4年前にagvが製品として実用化済みだぞ
https://youtu.be/wBWfjSZ3EYU

あと汎用品ではこんなのも7年前からあるぞ
https://news.bikebros.co.jp/goods/news20150803-01/

18 :774RR:2020/10/22(木) 10:35:07.35 ID:Y/v41R5z.net
今は無いということは期待通りに売れてなかったんだろうね

19 :774RR:2020/10/22(木) 12:19:02.32 ID:xg3f5K5Z.net
買おうと何度か悩んだんだがなぁ。

20 :774RR:2020/10/22(木) 12:54:18.20 ID:YwxrFcDj.net
人の瞳孔の性能には、結局勝てないからね

21 :774RR:2020/10/22(木) 16:48:48.25 ID:Z/vKqhxY.net
キッチンで洗おうとしたら手が滑って下のつけ置きしてた食器に当たって傷が付いた

22 :774RR:2020/10/23(金) 19:19:05.12 ID:SUDsfHRH.net
教訓
シンクには柔らかい濡れた布を敷いてからシールドを洗おう.

23 :774RR:2020/10/23(金) 23:39:43.38 ID:WjgMzjl4.net
アライのジェッペルに純正コンペシールド クリアー
やっぱこれ最高でっす

24 :774RR:2020/10/24(土) 19:49:01.82 ID:D9P2qDm5.net
こんばんは
ミラーシールドのみなさんは曇り止めどうしてますか?
ワイズギアの曇り止めはミラーには使用不可とありますが

25 :774RR:2020/10/25(日) 00:15:47.65 ID:DnXx7iag.net
>>24
ピンロック付けてないの?

26 :774RR:2020/10/25(日) 04:29:57.25 ID:muAL20Uf.net
昨日念願のピンロックをウッキウキでつけたら中々考えさせられる性能だった
とにかく曇らないことと引き換えに失ったものが大きすぎる

具体的にはホーネットadvのアホみたいに広い視野と着けてんだか着けてないんだか分からないレベルの歪みの無さがガッツリ失われてしまった
あんなに大事にしてたクリアシールドくんが皮脂つきまくりの買い物用安物ジェットと質・広さ共に同等レベルの視界になってしまってうちひしがれている

おそらく世で持て囃される以上マジで曇らないんだろうけど、個人的には絶景ツーリングでの解放感と雨の中安全に走れる性能は両立し得ないと感じる
雨用のサブメットが必要だ

ちなみに上でミラー言ってる人とは別人だけどタイムリーだったから語ってしまった
長文失礼

27 :774RR:2020/10/25(日) 04:38:31.93 ID:19VY5vTE.net
ピンロックやめて曇り止め塗っときゃええやん

28 :774RR:2020/10/25(日) 04:42:14.29 ID:19VY5vTE.net
ちなみに、ピンロックシールドは夜間には更にうっとおしい事になったりw

29 :774RR:2020/10/25(日) 04:44:46.06 ID:muAL20Uf.net
詳しく
ライトとか乱反射して大変なことになったり?

30 :774RR:2020/10/25(日) 05:03:47.13 ID:ZEYAe62/.net
>>26
自分もほぼ同じ考えでピンロックは使ってないよ。
ヘルメットはJFORCE4

31 :774RR:2020/10/25(日) 09:14:09.24 ID:uU6fLqEh.net
曇り止め使う方が視界の良さと取り扱いの容易さで個人的に軍配が上がる…
ピンロックシート傷付きやすいし

32 :774RR:2020/10/25(日) 10:34:26.24 ID:kJfpSgNY.net
>>26
あなたの希望が砕け散ったようで何より

33 :774RR:2020/10/25(日) 12:31:03.92 ID:+zijZ1y8.net
>>25
YJ-20はピンロックシートつけられないみたいで

34 :774RR:2020/10/25(日) 23:34:32.43 ID:IxE8efJS.net
SZ-Ram4に純正ミラーのライトスモークがいいね

夜でもよく見える

…以前は真っ黒のスモークで顔隠すのがいいと思っていたんだが

35 :774RR:2020/10/26(月) 01:52:53.98 ID:QtT+beGZ.net
保護シート貼りっぱってオチだったりして。

36 :774RR:2020/10/26(月) 02:05:18.21 ID:QY16f0xN.net
説明書見る限り保護シートって片面だけだよな?ちゃんと剥がしたしあれ貼りっぱはさすがに有り得ないだろう

37 :774RR:2020/10/26(月) 07:01:47.58 ID:E9Qi30iy.net
>>35
保護シート張りっぱなしはたまに見る

裏表が逆
上下が逆
この辺りもたまに見る

38 :774RR:2020/10/26(月) 07:10:00.92 ID:b6augZf4.net
フィッティング受けてたらそれも無いんだけどね…

39 :774RR:2020/10/26(月) 09:08:48.31 ID:cRSBAH17.net
んでけっきょくピンロックつけられんミラーには曇り止め使えんの?

40 :774RR:2020/10/26(月) 10:32:59.42 ID:EPAicbnx.net
基本使えないでしょ
使えるのはクリーンイノベーターくらいじゃない?
プレクサスもコーティングハゲるし

41 :774RR:2020/10/26(月) 10:38:53.67 ID:b6augZf4.net
>>39
ミラーは外側、曇り止めは内側ね

騙されないように

42 :774RR:2020/10/26(月) 10:50:41.88 ID:oJn6qMnE.net
>>41

https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/item/907934009100
ワイズギアの曇り止めはミラーには使用しないように書いてあるんだよな
内側ならいいのか

43 :774RR:2020/10/26(月) 13:07:25.47 ID:ihiBJk0q.net
貼るタイプの曇り止めシートあるよね
WINSのFOGWINってやつ

44 :774RR:2020/10/26(月) 13:41:14.43 ID:b6augZf4.net
プレクサスもミラーは禿げません
禿げてる人が使うと禿げるのかも

45 :774RR:2020/10/26(月) 16:23:05.11 ID:B3SF7v/V.net
プレクサス使ってもアライ純正ミラーは剥がれたことないな
山城は雨で剥がれました

46 :774RR:2020/10/26(月) 16:45:33.98 ID:MQ18qHep.net
SKYは剥がれない

47 :774RR:2020/10/26(月) 17:56:37.85 ID:BFElDx/I.net
山城もろいって言うよね

48 :774RR:2020/10/27(火) 12:16:38.07 ID:NhKfytAJ.net
俺が使ってた山城のミラーは、前走車のウォッシャーアタックで剥がれたわ。

49 :774RR:2020/10/27(火) 12:23:02.78 ID:FxRVWChv.net
アルコールダメなのか。
繊細すぎる。

50 :774RR:2020/10/27(火) 12:36:19.64 ID:HwzB2C0i.net
みんなミラー好きなんすね

51 :774RR:2020/10/27(火) 14:23:25.99 ID:ZY+sRBpq.net
そんな事はないぞ!
    \           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
 (\   太 陽 の 騎 士   ク リ ア ジ ャ ナ イ ト ! !  /)
 .\.\    \      ヽ       |      /       /   //
   .(\\    \     ヽ      .|      /      /   //)
   \_.\                                /._/
     ( ̄ ̄\           ii                 / ̄ ̄)
     \/ ̄\         .i i               ./ ̄\/
       \   \        i .i____         /   /
        \/ ̄\      .i i____.l       ./ ̄ヽ/
          \_.ノ\     .|__.__.__.|      /ヽ_/
─────    .\   .\    | ━ | | ━ |    ./   /    ─────
             \   M  |.  ̄.| |. ̄ .|  M    ./
              \  mm/iヽ___| |___ノiヽmm  ./
          _,,−''   \mm\ニニニニ/mm/   `−、、
      _,,−''        |  ┌、  ∧ , ┐  .|        `−、、
                 .|   ヽ .∨ ∨ /   |
 ,'´\           /  | _,,−''´,.'.⌒`、`−、  | \           ./`i
 !   \       _,,-┐  | `−、 ヽ_.,:' ._,,−''  |   r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /   .|     / /ヽ ./ヽ\   .|    ゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/    .|   └´  V  `┘  |    ヽ '´         イ

52 :774RR:2020/10/27(火) 15:40:27.93 ID:eMu++gnL.net
ミラーマンは好き

53 :774RR:2020/10/27(火) 17:16:10.81 ID:XBqrJvj2.net
>>49
アルコールは思っている以上に強力だよ.

54 :774RR:2020/10/27(火) 18:14:16.66 ID:fOOchUAo.net
happilax 汎用くもり止めシート バイクヘルメット シールド 曇り止め
https://i.imgur.com/34THRCV.jpg

これ試すわ

55 :774RR:2020/10/28(水) 13:04:52.60 ID:ciu3EUyx.net
スモークシールドって夜間のほうが見やすい
日中は顔の照り返し映り込みや、いろいろな角度からの照射かとにかく見にくい
直射日光が目に入る場面以外はクリアーのほうがいいんじゃないかとクリアーで日中走ったことないけど言ってみる

56 :774RR:2020/10/28(水) 13:07:57.93 ID:ciu3EUyx.net
>>33
20のシールドってシールド自体に曇りを防ぐ機能があるってなってるよね?
ミラーだとそれがないの?
HJCはRRHAの前のモデルから海外では曇り防止のシールドだったけど日本ではヤマハの20からなんだよな

57 :774RR:2020/10/28(水) 13:10:03.17 ID:ciu3EUyx.net
ヤマハのRPHAで標準でついてきたクリアーはすごい曇るけど、後で日本代理店のタイチ扱いのスモークシールド買ったら曇りがすごい少ない

58 :774RR:2020/10/28(水) 13:16:10.41 ID:MFW3Nak6.net
アライ用でアンバーカラーのシールドってないんですかね。クリアより夜間見やすそう。

59 :774RR:2020/10/28(水) 17:54:18.43 ID:g16tVgvU.net
夜間をどんな状況と想定するかですね.
周囲に全く照明がなくて自車のライトだけって状況なら
クリアシールド以外はヘッドライトを暗くするのと同じで嫌だな.

60 :774RR:2020/11/02(月) 23:00:07.32 ID:9Bp/t5kV.net
シールドの外側の撥水にシールドコートzeroってのを買おうかと思ってるんだけど、効き目はどんなもんですかね
通勤に使ってるので耐久性重視したい

61 :774RR:2020/11/03(火) 12:04:47.50 ID:7+O9RUGV.net
>>60
どうせ虫とかホコリとか付くから、毎日プレクサスべっとりが良い
ミラーも長持ち

62 :カベ|▼▼)つ :2020/11/03(火) 14:20:25.59 ID:qmkj9VL/.net
今は亡きキャラコート社の場合、指定コーティング剤はパーマラックスの方だった。
撥水性能とかは若干落ちるけど特性がマイルドらしいので、「プレクサスとかだと剥がれる」
という系統のミラーシールドにはお勧め。

>>39
あくまで自己責任ということにはなるが、例えば純正で同形状のピンロック有りのシールドが
存在してる場合、同じ位置にドリルで穴開けてピン付ければ使える。
設定が無い場合でも「形状の合いそうなピンロックシートと現物合わせ」という荒技とかね。

63 :774RR:2020/11/03(火) 14:23:25.79 ID:7+O9RUGV.net
>>62
IP[39.111.238.74]

話が長い人の特徴
https://boku-tusin.com/?p=3660
バカの話は必ず長い
https://item.rakuten...ing-r/neobk-1362922/

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.2ch.net/...d.cgi/f1/1555737900/
https://mao.2ch.net/...d.cgi/f1/1523183714/

64 :774RR:2020/11/05(木) 22:33:58.96 ID:j7Cd1tlD.net
ピンロック初体験だけどマジで曇らんな
明日外走ってくるぜ

65 :774RR:2020/11/06(金) 00:51:55.52 ID:psfMHp+5.net
眼鏡が曇るから意味ないと思ってたら半分くらいは意味あったわ

66 :カベ|▼▼)つ :2020/11/06(金) 13:29:37.27 ID:Bl4ZYk+f.net
いちおー口元のベンチレーションとか後頭部の排気側ベンチレーションとかから
循環する風で、走ってさえいればメガネの曇りもある程度取れるからね。

それよか橘家圓蔵師匠のメガネクリンビューをですね。

67 :774RR:2020/11/06(金) 14:27:09.30 ID:SdyuMCTN.net
いや、走り出したらの話したらなんでも同じだろ
単純に気温差に晒されるシールドに比べて眼鏡は曇るスピードが遅い

68 :774RR:2020/11/06(金) 15:24:04.71 ID:LiCqFy+k.net
むしろメガネの話してないわ

69 :774RR:2020/11/06(金) 16:12:37.53 ID:XiunSCqP.net
65〜67のやつらはしてるじゃん
自分がしてないって話なら何アピールなんだよそれは……

70 :774RR:2020/11/06(金) 16:59:26.72 ID:sdw12Qb8.net
若くても眼鏡してるのもいるんだが…
メガネとかシールドに使える用の曇り止めエクスクリアいいよ…両方に使えて便利…
ピンロックシート外したわ…

71 :774RR:2020/11/06(金) 17:03:28.43 ID:APMHJRUo.net
眼鏡の方が先に曇るよ。だからピンロックしててもメガネしてると意味ないとか言われるんじゃない?
最近のメットはベンチ良く効いて眼鏡の曇りも最小限でいけてるけどな

72 :774RR:2020/11/06(金) 17:28:22.32 ID:LiCqFy+k.net
メガネのくもりについてはメガネスレでやってくれ
メガネ用のくもりどめがシールドにも使えるとかその逆ならまあまだしも

73 :774RR:2020/11/06(金) 17:31:49.18 ID:7NDpS/nW.net
>>72
だからメガネとシールド両方に使えるのがメガネ&シールド用曇り止めエクスクリアなんだな…
メガネとシールド両方に塗布したら最強だよ…

74 :774RR:2020/11/06(金) 17:34:42.92 ID:uPXSko5m.net
【眼鏡】メガネライダーのあれこれ【曇り】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1604644709/

こちらへどうぞ

75 :774RR:2020/11/06(金) 17:39:53.94 ID:zljJ2Jc/.net
自治厨ウゼーwww
人を押し倒しておきながら、スプレーで反撃されて被害届出してそうw

76 :774RR:2020/11/06(金) 17:53:47.50 ID:NmuFbCYd.net
まあ、スレチ云々はもう少し待ったほうが良かったかもね。
関連する脱線いちいち過敏になってたら空気悪くなる
自然に戻るならそれに越したことはない

77 :774RR:2020/11/06(金) 18:01:50.90 ID:LiCqFy+k.net
落ち着いてスレタイ読んでレスしようね

78 :774RR:2020/11/06(金) 18:05:32.55 ID:9uEy0fJq.net
>>74
ヘルメットスレからここに隔離されたばっかりでまた隔離かよ。
めんどくせぇ。
そのスレ建てた奴か?

79 :774RR:2020/11/06(金) 19:27:26.72 ID:zljJ2Jc/.net
>>73
エクスクリアってクルマのガラス用しか出て来ないんだけど
ピンロックとメガネの曇り止めで、現状困っては居ないんだけど興味はある

80 :774RR:2020/11/06(金) 21:33:47.10 ID:SVNMISk4.net
>>79
https://ps.carmate.co.jp/c/car/c72
Amazonにもあるよ
実際使ったけどほんとに曇らない

81 :774RR:2020/11/06(金) 22:40:32.19 ID:GAziuzwa.net
ピンロックシートで走ってみたけどほんとに一切曇らないの感動したわ
代わりに夜中だと車のライトが二重に見えるんだけども、まあ曇らないんなら二重に見えても問題ないわ

82 :774RR:2020/11/07(土) 02:28:17.84 ID:SMfXMj1x.net
曇ったら二重どころじゃないからな……

83 :774RR:2020/11/07(土) 05:08:24.67 ID:xFhsu7Ti.net
X-802Rはピンロックつけてもシールド開閉で外れてしまう…イタリアンクオリティーか?

俺的にはアライのダブルレンズシールドが最強

84 :774RR:2020/11/07(土) 07:26:37.08 ID:223BvZr0.net
sharkのrace-Rはピンロック無しでも全然曇らないけど何でだろ?アンチフォグ加工が効いてるのかな

85 :774RR:2020/11/07(土) 09:11:33.60 ID:xFhsu7Ti.net
汎用のフォグインとか貼るのもいいんだが範囲が狭いのが

シューベルトC3のピンロックシートがイカれて純正が手に入らずフォグイン入れた

だがあれはピンロックシートないと年中曇りまくるとんでもないシロモノだった

86 :カベ|▼▼)つ :2020/11/07(土) 14:09:12.42 ID:BzFvdF01.net
>>75
道端にいる作業員がウザいから蹴倒したら
作業員の持っていたエアコンプレッサーガンがケツを直撃して
今までに経験したことのない激しい感覚が全身を電光石火に貫いた、まで読んだ。

87 :774RR:2020/11/08(日) 07:42:28.64 ID:OKvHFU4j.net
そこをたまたま通りかかった妹に見られ

88 :774RR:2020/11/08(日) 09:30:44.99 ID:wkdSr/5j.net
100均で買ったメガネ用のクリーナー&くもり止シートで拭いたらくもらなかった

89 :カベ|▼▼)つ :2020/11/09(月) 16:20:29.26 ID:58zet+rs.net
クリアジャナイトが居るってことは当然ダークナイトとかミラーマンとかレンズマンとか
さらにはギャバンとか居てもいいわけだよな?

90 :774RR:2020/11/12(木) 20:26:16.15 ID:kj2tkmtP.net
ボウタイガーってのもいたね

91 :774RR:2020/11/14(土) 20:58:55.04 ID:e6aTJTVj.net
スモーク、ダークスモークにするかすごい悩むな

92 :774RR:2020/11/14(土) 22:35:57.65 ID:9PeUr6Zb.net
クリア一択だな
何せ景色が綺麗

93 :774RR:2020/11/14(土) 23:00:25.31 ID:J1pv3XSe.net
>>91
どこのメーカー?国内ならダーク海外物ならライトスモーク

94 :774RR:2020/11/14(土) 23:14:50.70 ID:/lUF8XLm.net
ダークスモークのコンペシールドでうっかりトンネルに入ってしまい、何も見えなくて焦ったのを思い出した

95 :774RR:2020/11/15(日) 00:28:04.36 ID:ZBw0kuk7.net
    \           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
 (\   太 陽 の 騎 士   ク リ ア ジ ャ ナ イ ト ! !  /)
 .\.\    \      ヽ       |      /       /   //
   .(\\    \     ヽ      .|      /      /   //)
   \_.\                                /._/
     ( ̄ ̄\           ii                 / ̄ ̄)
     \/ ̄\         .i i               ./ ̄\/
       \   \        i .i____         /   /
        \/ ̄\      .i i____.l       ./ ̄ヽ/
          \_.ノ\     .|__.__.__.|      /ヽ_/
─────    .\   .\    | ━ | | ━ |    ./   /    ─────
             \   M  |.  ̄.| |. ̄ .|  M    ./
              \  mm/iヽ___| |___ノiヽmm  ./
          _,,−''   \mm\ニニニニ/mm/   `−、、
      _,,−''        |  ┌、  ∧ , ┐  .|        `−、、
                 .|   ヽ .∨ ∨ /   |
 ,'´\           /  | _,,−''´,.'.⌒`、`−、  | \           ./`i
 !   \       _,,-┐  | `−、 ヽ_.,:' ._,,−''  |   r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /   .|     / /ヽ ./ヽ\   .|    ゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/    .|   └´  V  `┘  |    ヽ '´         イ

96 :774RR:2020/11/15(日) 12:40:04.05 ID:0/BXJY2k.net
スモーク、ミラーシールドに憧れるけど夜道でシールドあげっぱは無理だわ

97 :774RR:2020/11/15(日) 12:49:39.97 ID:8YiAX9ll.net
日が暮れる前にクリアに交換するもんでしょ

98 :774RR:2020/11/15(日) 12:52:32.86 ID:iV1mY2qc.net
暗くなる前に帰るんで

99 :カベ|▼▼)つ :2020/11/15(日) 15:30:37.60 ID:Gln10Ati.net
そりゃエアーウルフでホークが一仕事終えた時みたくシャキッて上げるんじゃん。
https://www.youtube.com/watch?v=C6SzpPsGIFI

なお、一時期ワイズギア扱いのガンメタ単色のRPHA MAX EVOを持ってたことがあったが
自分が自分で辛くなってきて割と短期間で手放してしまったw
結局すぐにタイチ扱いのグラフィックモデルの方を買い直したという苦い思い出。

100 :774RR:2020/11/15(日) 16:12:15.56 ID:S/+u/Zz1.net
    \           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
 (\   太 陽 の 騎 士   ク リ ア ジ ャ ナ イ ト ! !  /)
 .\.\    \      ヽ       |      /       /   //
   .(\\    \     ヽ      .|      /      /   //)
   \_.\                                /._/
     ( ̄ ̄\           ii                 / ̄ ̄)
     \/ ̄\         .i i               ./ ̄\/
       \   \        i .i____         /   /
        \/ ̄\      .i i____.l       ./ ̄ヽ/
          \_.ノ\     .|__.__.__.|      /ヽ_/
─────    .\   .\    | ━ | | ━ |    ./   /    ─────
             \   M  |.  ̄.| |. ̄ .|  M    ./
              \  mm/iヽ___| |___ノiヽmm  ./
          _,,−''   \mm\ニニニニ/mm/   `−、、
      _,,−''        |  ┌、  ∧ , ┐  .|        `−、、
                 .|   ヽ .∨ ∨ /   |
 ,'´\           /  | _,,−''´,.'.⌒`、`−、  | \           ./`i
 !   \       _,,-┐  | `−、 ヽ_.,:' ._,,−''  |   r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /   .|     / /ヽ ./ヽ\   .|    ゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/    .|   └´  V  `┘  |    ヽ '´         イ

101 :774RR:2020/11/15(日) 16:29:52.89 ID:LskqqwaX.net
おそとでシールド交換とかちょっと考えられないクリ
作業自体が面倒なうえに仮に慣れたとしても外したシールドを持ち歩くという課題は残り続けるナイトね

102 :774RR:2020/11/15(日) 16:51:31.05 ID:iV1mY2qc.net
クリアジャナイトってどこで生息してんのかな
ちょっと身近には思い付かないし、阿蘇やら走ってても見かけた覚えがない
原チャのおばちゃんぐらいか?

みんなネタで言ってるんだよな?

103 :774RR:2020/11/15(日) 16:56:43.81 ID:xNPjel/9.net
いや普通にいると思うぞ
ツーリングスポットだとキメたい人が多いだろうしそこで探すのが間違ってる
ツーリング兼下駄として使ってる人らがメインだと思う

104 :774RR:2020/11/15(日) 17:03:34.34 ID:oglbP9Ny.net
ヘルメットに最初からついてるのでクリアデイイヤ派でしたが、夕日で信号が見えなかったのでフォトクロミックシールドをポチってきました。

105 :774RR:2020/11/15(日) 17:18:36.99 ID:ZBw0kuk7.net
>>103
キメたいってなんだよ
つか、クリアジャナイトだとキマらないって事かw

106 :774RR:2020/11/15(日) 17:40:04.75 ID:RrxWy7st.net
クリアジャナイトだけどGT-AIRだから純粋培養ではないです
夕方とか夏場はインナーバイザー万歳だし
Z-7とかX-14だと多分スモークシールドかサングラス持ち歩くかも

107 :774RR:2020/11/15(日) 18:34:00.61 ID:xNPjel/9.net
>>105
そりゃそうだよ
見た目はミラーの方がいいに決まってる
夜間のデメリットが大きすぎるからモメるんだろ

108 :774RR:2020/11/15(日) 20:07:17.06 ID:OztRuJKT.net
ミラーシールドに変えてる奴は他人の目が気になってしかたない自意識過剰な恥ずかしがり屋さん
男は堂々とクリアシールド一択

109 :774RR:2020/11/15(日) 20:12:56.48 ID:tWIFBEcW.net
ミラーシールドはファッションの意味合いも
ワイの場合な
気分転換に色違いポチッたわ

110 :774RR:2020/11/15(日) 23:27:06.80 ID:ZBw0kuk7.net
>>108

これだけの文章に矛盾散りばめるとか、職人さんかな???

111 :774RR:2020/11/16(月) 05:13:44.56 ID:/OoqMGv6.net
>>110
どこに矛盾があるの?

112 :774RR:2020/11/16(月) 07:37:42.37 ID:rZW1syJp.net
>>108
キョロ充さんチーっすw
ズレてるけど

113 :カベ|▼▼)つ :2020/11/16(月) 12:55:42.41 ID:oaOmW1/K.net
>>101
日本では今んとこ正規代理店のNorixの通常扱い製品ではないので
並行で扱ってるところから買うか、もしくは公式通販担当してる
トレーダーハウスに個別問い合わせするしかないんだけど
https://www.simpsonraceproducts.com/products/dual-shield-bag
シンプソンの製品でこんなもんがある。

まあ実際のところ、ジェットヘルとかシールド付きオフロードフルフェイスとか
その手の大きなシールドは無理だけど、普通の2輪オンロード用フルフェイスのシールドなら
問題無く入る。

114 :774RR:2020/11/16(月) 12:57:02.36 ID:/OoqMGv6.net
    \           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
 (\   太 陽 の 騎 士   ク リ ア ジ ャ ナ イ ト ! !  /)
 .\.\    \      ヽ       |      /       /   //
   .(\\    \     ヽ      .|      /      /   //)
   \_.\                                /._/
     ( ̄ ̄\           ii                 / ̄ ̄)
     \/ ̄\         .i i               ./ ̄\/
       \   \        i .i____         /   /
        \/ ̄\      .i i____.l       ./ ̄ヽ/
          \_.ノ\     .|__.__.__.|      /ヽ_/
─────    .\   .\    | ━ | | ━ |    ./   /    ─────
             \   M  |.  ̄.| |. ̄ .|  M    ./
              \  mm/iヽ___| |___ノiヽmm  ./
          _,,−''   \mm\ニニニニ/mm/   `−、、
      _,,−''        |  ┌、  ∧ , ┐  .|        `−、、
                 .|   ヽ .∨ ∨ /   |
 ,'´\           /  | _,,−''´,.'.⌒`、`−、  | \           ./`i
 !   \       _,,-┐  | `−、 ヽ_.,:' ._,,−''  |   r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /   .|     / /ヽ ./ヽ\   .|    ゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/    .|   └´  V  `┘  |    ヽ '´         イ

115 :774RR:2020/11/16(月) 19:49:44.16 ID:QoznFNXZ.net
顔の評価も気にしないし,視線がどこを向いているかが判っても気にしないので
クリアシールドです.

昼間しか走らない自転車用のアイウェアはミラーを使うけど
オートバイは夜間走行もするからスモークやミラーは無理だわ.

116 :774RR:2020/11/16(月) 20:00:11.27 ID:hiX8UDTL.net
今のシールドはほとんどが3D形状だから袋があっても積載に困りそうだ。

それよりスモークのティアオフシールドがあれば便利なんじゃね?
日没とかで暗くなったら剥がせばクリアシールドになるみたいな

117 :774RR:2020/11/16(月) 20:09:01.22 ID:V8/ERILB.net
貼り付けに神経使いそうだ
でも帰ってくる時(暗くなってる外)で面倒な作業するより出発時に面倒な作業するほうが楽だし開発さえできれば一定の需要はありそうだな
普段昼しか走らないけどいざとなればって使い方で

118 :774RR:2020/11/16(月) 20:36:19.44 ID:94fJ5ivO.net
>>115
無理でも良いけど、何故わざわざ宣言する必要が

119 :774RR:2020/11/16(月) 20:48:43.25 ID:V8/ERILB.net
そりゃそういう話題だからだろ
何故いちいちイチャモンつける必要が?

120 :774RR:2020/11/16(月) 21:40:10.68 ID:djCUFRIi.net
フォトクロミックシールドが全てを解決するのでは…

121 :774RR:2020/11/16(月) 21:58:26.89 ID:94fJ5ivO.net
>>119
いや、現実では見かけないから、何かしら誘導してんのかと

122 :774RR:2020/11/16(月) 21:59:46.79 ID:kLNCjA/q.net
反応速度が惜しいな
トンネルは役にたたん
でも夜解決できるだけでも凄いよね

123 :774RR:2020/11/16(月) 22:01:42.36 ID:kLNCjA/q.net
>>121
いや見るけど……
それ言い出したらお前がどういうつもりだって話になるぞ
定期的にクリアなんて使われてないことにしたい誘導してくるんだから
昼間のツーリングスポットしか走ったことないんじゃ?

124 :774RR:2020/11/16(月) 23:50:35.61 ID:IgaBfhAF.net
土日にスポット行くだけなら確かにミラーばっかそうw通勤通学は勿論夜も走りたいし走れる体力もあるからクリアー
ミラーシールドでわざわざ付け外しする人って居るのだろうか?知り合い3人は上げて走ると言うわ

125 :774RR:2020/11/16(月) 23:52:15.91 ID:94fJ5ivO.net
>>123
昼間のツーリングスポットにしか行かないね
他でバイクに乗ることは無いかな

126 :774RR:2020/11/16(月) 23:58:31.25 ID:kLNCjA/q.net
それでよく「現実」語ってたな
下駄利用と遊び利用は別物だからね
自分の想像できない世界だってあるさ

127 :774RR:2020/11/17(火) 00:02:38.50 ID:22omityK.net
通勤に使ってるが対向の爆光4輪が多すぎて夜間でもミラー必須だわ
幹線道路外れたらシールド上げてる
クリアジャナイトは街灯のない田舎道しか走らない設定なんか?

128 :774RR:2020/11/17(火) 00:11:52.92 ID:4+5/Dpfs.net
そもそも太さや車線にかかわらず対向眩しい道路自体あんまりないな
しいていうなら眩しいほうが田舎……?いや関係ねーよやっぱり
それかシールド掃除サボってるのを勘違いしてる可能性だな
水分じゃなくて経年でとれない曇りになってたりするとクッソ眩しい
危ないから新しいシールド買ったらいいと思う

129 :774RR:2020/11/17(火) 00:40:33.99 ID:XNscnPiE.net
>>126
原チャのおばはんと同じような利用目的ならクリアなのかもなぁ…とは思う
それならよく見る

130 :774RR:2020/11/17(火) 05:22:31.70 ID:XuSjx5FN.net
    \           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
 (\   太 陽 の 騎 士   ク リ ア ジ ャ ナ イ ト ! !  /)
 .\.\    \      ヽ       |      /       /   //
   .(\\    \     ヽ      .|      /      /   //)
   \_.\                                /._/
     ( ̄ ̄\           ii                 / ̄ ̄)
     \/ ̄\         .i i               ./ ̄\/
       \   \        i .i____         /   /
        \/ ̄\      .i i____.l       ./ ̄ヽ/
          \_.ノ\     .|__.__.__.|      /ヽ_/
─────    .\   .\    | ━ | | ━ |    ./   /    ─────
             \   M  |.  ̄.| |. ̄ .|  M    ./
              \  mm/iヽ___| |___ノiヽmm  ./
          _,,−''   \mm\ニニニニ/mm/   `−、、
      _,,−''        |  ┌、  ∧ , ┐  .|        `−、、
                 .|   ヽ .∨ ∨ /   |
 ,'´\           /  | _,,−''´,.'.⌒`、`−、  | \           ./`i
 !   \       _,,-┐  | `−、 ヽ_.,:' ._,,−''  |   r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /   .|     / /ヽ ./ヽ\   .|    ゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/    .|   └´  V  `┘  |    ヽ '´         イ

131 :774RR:2020/11/17(火) 06:24:37.11 ID:8cbgpHzR.net
理想のシールドは自動遮光溶接面みたいな瞬間調光してくれる奴

132 :774RR:2020/11/17(火) 07:53:17.91 ID:XNscnPiE.net
そのための睫毛と瞼と虹彩ですし

133 :774RR:2020/11/17(火) 08:03:25.46 ID:MQnJZJLI.net
シールドやヘルメットシェルのクリーナーって何使ってますか?
今使ってる水溶性のレンズクリーナーが便利なんだけど廃盤で…。

134 :774RR:2020/11/17(火) 08:35:05.96 ID:oNvulA78.net
>>133
ドンキプレクサス

135 :774RR:2020/11/17(火) 08:48:01.38 ID:MQnJZJLI.net
>>134
自分も似たようなバリアスコート使ってますが、その前段階の汚れ落とし用のクリーナーが欲しいんですよね。

136 :774RR:2020/11/17(火) 09:15:37.69 ID:4+5/Dpfs.net
>>129
見るんかい!

137 :774RR:2020/11/17(火) 09:50:27.20 ID:oNvulA78.net
>>135
プレクサスは使うとわかるけど、どっちかってーと汚れ落とし
羽虫どもがスルッと取れる

138 :774RR:2020/11/17(火) 10:45:51.12 ID:KBbfHQLa.net
対向車眩しいってSUVしか走ってないんか?w

139 :774RR:2020/11/17(火) 11:25:10.27 ID:1yvWKWrf.net
軽トールは馬鹿みたいに眩しかったりするな

140 :774RR:2020/11/17(火) 11:50:00.58 ID:dvCmOXJt.net
少なくとも道じゃ変わらんよな
目が痛いって意味か乱反射で前見えないって意味かで変わると思うけど
前者なら車種、後者ならヘルメットの質に依存すると思う
ジェットってやたら皮脂つきやすいんだよなー

141 :カベ|▼▼)つ :2020/11/17(火) 13:38:20.40 ID:pZ+MXdDR.net
>>116
それOGKが売ってるリプレイスシールドってやつだ
<スモーク(ミラーもある)のティアオフ

基本はFF-4辺り以降の自社製フルフェイスでティアオフ用ポストを備える
二次曲面シールド用なのだけど、他社製でもピッチが合えば
(というか、幅が広がった最近のアライを除くと多くの場合は合う)使える。

実際んとこ純正スモークやミラーが欠品してるヘルメットで使う事が多いがorz

142 :774RR:2020/11/17(火) 15:00:19.44 ID:XQ8+O5ux.net
>>135
そんなもんパーツクリーナーで十分だよ

143 :774RR:2020/11/17(火) 15:05:12.48 ID:1yvWKWrf.net
>>133
中性洗剤と水混ぜたのを100均のボトルスプレーに入れて吹き付けたらええのでは
俺はそうしてる

144 :774RR:2020/11/17(火) 15:13:24.37 ID:oQXnv6Ke.net
>>143 が言ってるように洗車も含めて台所洗剤で充分だよ
ジョイを使えば除菌もできる!

145 :774RR:2020/11/17(火) 16:34:38.67 ID:1yvWKWrf.net
洗車は泡立ち良くないと洗車キズになりやすいからなあ
シールドなら別にいいけど洗車には使わない
シュアラスターの専用洗剤でもそんな高くないし

146 :774RR:2020/11/17(火) 16:49:07.59 ID:bvDchhlW.net
ありがとうございます。
中性洗剤は残りそうなのでちょっと遠慮しときます。
マックオフでもバイザークリーナー出てるんですが、如何せんお値段高杉…。
今使ってる1.7のが切れるまでに代替品を研究したいと思います。

147 :774RR:2020/11/17(火) 17:06:04.19 ID:1yvWKWrf.net
ティッシュで拭き取ってるけど残ることは無いよ
その上からシールド用ガラコとか施工しても大丈夫だし
専用クリーナー欲しいならそれでもいいと思うけど

148 :774RR:2020/11/17(火) 20:57:45.06 ID:xFUR2eW1.net
>>97
コンペシールドだが交換するやつをライト上のスクリーンぽく付けられないかと色々試行錯誤したけど結局めんどくさくなってやめた
クリアだけでいーや

149 :774RR:2020/11/18(水) 06:31:19.69 ID:NhOPULUh.net
    \           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
 (\   太 陽 の 騎 士   ク リ ア ジ ャ ナ イ ト ! !  /)
 .\.\    \      ヽ       |      /       /   //
   .(\\    \     ヽ      .|      /      /   //)
   \_.\                                /._/
     ( ̄ ̄\           ii                 / ̄ ̄)
     \/ ̄\         .i i               ./ ̄\/
       \   \        i .i____         /   /
        \/ ̄\      .i i____.l       ./ ̄ヽ/
          \_.ノ\     .|__.__.__.|      /ヽ_/
─────    .\   .\    | ━ | | ━ |    ./   /    ─────
             \   M  |.  ̄.| |. ̄ .|  M    ./
              \  mm/iヽ___| |___ノiヽmm  ./
          _,,−''   \mm\ニニニニ/mm/   `−、、
      _,,−''        |  ┌、  ∧ , ┐  .|        `−、、
                 .|   ヽ .∨ ∨ /   |
 ,'´\           /  | _,,−''´,.'.⌒`、`−、  | \           ./`i
 !   \       _,,-┐  | `−、 ヽ_.,:' ._,,−''  |   r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /   .|     / /ヽ ./ヽ\   .|    ゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/    .|   └´  V  `┘  |    ヽ '´         イ

150 :774RR:2020/11/18(水) 06:57:26.89 ID:3YE3KKzS.net
このスレの特有種やなw

151 :774RR:2020/11/18(水) 08:08:16.84 ID:n7Xyyibh.net
冬の北海道のJKは命をかけてオシャレしてると聞く
ライダーも似たような種族だし
素顔見られたら死んじゃう個体がいてもおかしくない

152 :774RR:2020/11/18(水) 13:03:47.94 ID:69RG2Y3n.net
シールドの傷防止にサランラップを貼っている方いますか?
試しに貼ってみたところ、けっこういいかんじなのですが、
耐久性はどうなのかと思いまして。

153 :774RR:2020/11/18(水) 15:26:38.22 ID:qAo1jgzS.net
そのまま走ってみてごらん

154 :774RR:2020/11/18(水) 15:58:59.63 ID:YsnYENbm.net
>>152
それはいくらなんでも貧乏くさくないか?
テレビリモコンにラップかけてる奴とおなじ臭いだぞ。

155 :774RR:2020/11/18(水) 16:55:16.56 ID:zhPxzulp.net
それ何のために?
飲み物とかこぼす対策?

156 :774RR:2020/11/18(水) 17:11:00.48 ID:7ZYQhTbk.net
ラップ塗装中って書いとけ

157 :774RR:2020/11/18(水) 17:13:19.34 ID:cDLJigTg.net
未知の大発見なので継続して使って結果をレポートしてくれたまえ

158 :774RR:2020/11/18(水) 18:03:03.56 ID:AGYeOD2l.net
ラップを何重か重ねて汚れたら走りながら剥がす
気分はモトGPライダー

159 :774RR:2020/11/18(水) 18:09:35.32 ID:Nq+mNal/.net
重ねたらラップ同士が密着して、一気に剥がれるな

160 :774RR:2020/11/18(水) 18:51:25.55 ID:MACMxYIl.net
>>152
自己レスです。意外と誰もやってないのですね。カーフィルムを貼る人は
ちらほら見かけるのですが、ラップはネットでも一人しか見つけられませんでした。
まあ、貧乏くさいですよね、同意します。でもシールドって結構高いじゃないですか?
何枚か買い替えると、本体が買えてしまうというインクジェット商法じゃないですか?

161 :774RR:2020/11/18(水) 19:10:44.47 ID:hNGNMXha.net
そんな何回もシールド買い換えるかなあ
耐用年数までヘルメット使うけど視界が気になるまで傷がつくことはそんなに無いよ
飛び石バンバン飛んでくる環境なら分かんないけど

162 :774RR:2020/11/18(水) 19:20:26.22 ID:vtFRgYVW.net
シールドの小傷なんか気にすんなよ

関係ないけどスマホの保護フィルムも必要ない
貼ってなくても傷なんて殆ど付かないし
ただ操作性悪くなるだけ

163 :774RR:2020/11/18(水) 19:22:39.11 ID:zhPxzulp.net
本体代ペイできるまで買い換える頃にはメットの寿命だと思う

164 :774RR:2020/11/18(水) 20:17:27.66 ID:nWoktrHc.net
ラップよりスクラッチシートの方がなんぼか意味ありそう

165 :774RR:2020/11/18(水) 21:28:05.75 ID:MACMxYIl.net
>>164
でも安上がりです。皆さんも試しにやってみてください。最初は失敗しますが
何度かやればコツがつかめきれいに貼れます。うちにラップくらいあると思いますので
レッツトライ!あ、安物はだめですよ、ポリ塩化ビニリデンを使ったサランラップに
してください!  

提供 サランラップ

166 :774RR:2020/11/18(水) 22:25:35.19 ID:SqkXtmoF.net
>>162
i joyってスマホケース使ってるけどマジで壊れん
速度喚起の段差に気付かず突っ込んでバイクから落としたことあるけど無事だった
フィルムも付属してて画面も無傷

167 :カベ|▼▼)つ :2020/11/19(木) 13:58:27.81 ID:dwi0nCN1.net
>>163
SHOEI Z-3のデッドストック品が5千円で手に入って、
当然内装のスポンジは死んでたので取り付け互換のZ-5用で全交換して(これが約7千円)
シールドは当然付いてたやつそのまんま使えたほかに
手元に転がってたCX-1を有効活用出来ているなんてケースも世の中にはある。

168 :774RR:2020/11/19(木) 14:27:39.71 ID:kbOv1XxL.net
>>167
ワロタ
儲けもんだろうけど中の発泡スチロールがどうなってるか気になるな

169 :774RR:2020/11/19(木) 15:53:35.56 ID:myE91zzD.net
ウレタンは加水分解するけど
発泡スチロールはそこまで劣化スピード早くないと思う
紫外線で黄変するくらいじゃないかな

170 :774RR:2020/11/19(木) 16:33:09.03 ID:Lehize2s.net
湖で浮かんでる発泡スチロールなんか何年漂ってるのかわかんないし

171 :カベ|▼▼)つ :2020/11/20(金) 14:08:01.35 ID:O59bTd9C.net
>>168
使った形跡がないんで、少なくとも見た目には普通に平滑な新品状態を保ってたよ。

ある意味ウチにある中で一番古いのに新しいw

172 :774RR:2020/11/22(日) 20:11:25.04 ID:gf/gVH7k.net
ヘルメットのサイズ違っても
シールドは大きさ変わらず
共通なんかね?

173 :774RR:2020/11/22(日) 21:01:24.81 ID:A/3Vc8QU.net
シールドに支配されてるヘルメット造り

174 :カベ|▼▼)つ :2020/11/23(月) 13:49:50.45 ID:AXmM6Ew3.net
バブルの頃のショウエイのRHVっていうモデル(後のZ-3〜Z-5系とかZ-7の元祖的なやつ)は
Sサイズだけシールドが違って、それ以外には使えない「SC-10A」てシールドがあったという。
名前の通りで通常のC-10A(GRVとかRSVとか当時のメインストリーム製品の多くに使われてるやつ)
より多少小さいらしいという。

流石にもう使える状態の本体が残ってないとは思うんだが、
シールド自体はクリアに限っては2000年代に入ってもしばらくは在庫があったはず。

今はまあ…そんな設計とか在庫管理とかからいって無茶の極みみたいな事しないでしょw

175 :774RR:2020/11/23(月) 14:09:04.78 ID:0Cj+6wC4.net
>>174
IP[39.111.238.74]

話が長い人の特徴
https://boku-tusin.com/?p=3660
バカの話は必ず長い
https://item.rakuten...ing-r/neobk-1362922/

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.2ch.net/...d.cgi/f1/1555737900/
https://mao.2ch.net/...d.cgi/f1/1523183714/

176 :774RR:2020/11/23(月) 15:43:44.68 ID:i6TQad8k.net
>>175
ここにも長文コピペキチガイ湧いててワロタ
こんなんに粘着されてコテも大変だな

177 :774RR:2020/11/27(金) 22:23:48.43 ID:NKqmIpEt.net
視界の歪みは心の歪み

178 :774RR:2020/11/28(土) 03:51:58.05 ID:lGUr1g1g.net
ハイエースのウインドシールドを真横に近い角度から見るとすごいウネウネでケチり度合いがよく分かる.

179 :774RR:2020/11/28(土) 09:41:36.71 ID:iRKfeK5i.net
貨物車に何を期待しているの…

180 :カベ|▼▼)つ :2020/11/30(月) 14:18:52.71 ID:H+bLlsd3.net
自社製だった頃の最終ボンゴ/ブローニィとか高年式のサニートラックとかで
ボディパネルの表面があまりにも平滑すぎるやつは逆に事故車か疑うレベルだからなw

メーカーの生産設備のプレス型の時点で長期にわたって使い込まれてるところから抜かれたパネルを
熟練の技で接合して作ってるけど、見た目はコストの制約があるからそこまで追い込まない。

あと、フロントガラス以外の窓ガラスは基本的に強化ガラスだから
製造工程で焼き網に掛けて意図的に内部歪みを作っていて、
だからデカいガラスを歪みなく作るのはそれはそれで難しいってことじゃないか。
1BOXのそれは平面に近いから余計目立つし。

181 :774RR:2020/11/30(月) 14:28:32.35 ID:TOvxF89f.net
>>180
IP[39.111.238.74]

話が長い人の特徴
https://boku-tusin.com/?p=3660
バカの話は必ず長い
https://item.rakuten...ing-r/neobk-1362922/

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.2ch.net/...d.cgi/f1/1555737900/
https://mao.2ch.net/...d.cgi/f1/1523183714/

182 :774RR:2020/12/07(月) 17:55:33.84 ID:w2sOAdgG.net
ボタンでクリアからスモークになるフィルムみたいなのが出てるけど、ボタンがデカくてカッコ悪いんだよな

183 :774RR:2020/12/15(火) 20:08:12.90 ID:Xw2CL1yB.net
冬になるとミラーシールドの見にくさ痛感するね
クリアに替えるわ
薄暗い夕方とかチャリ危ないわ

184 :774RR:2020/12/15(火) 20:48:55.69 ID:W9L9M4iY.net
冬になると(キリッ)
    \           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
 (\   太 陽 の 騎 士   ク リ ア ジ ャ ナ イ ト ! !  /)
 .\.\    \      ヽ       |      /       /   //
   .(\\    \     ヽ      .|      /      /   //)
   \_.\                                /._/
     ( ̄ ̄\           ii                 / ̄ ̄)
     \/ ̄\         .i i               ./ ̄\/
       \   \        i .i____         /   /
        \/ ̄\      .i i____.l       ./ ̄ヽ/
          \_.ノ\     .|__.__.__.|      /ヽ_/
─────    .\   .\    | ━ | | ━ |    ./   /    ─────
             \   M  |.  ̄.| |. ̄ .|  M    ./
              \  mm/iヽ___| |___ノiヽmm  ./
          _,,−''   \mm\ニニニニ/mm/   `−、、
      _,,−''        |  ┌、  ∧ , ┐  .|        `−、、
                 .|   ヽ .∨ ∨ /   |
 ,'´\           /  | _,,−''´,.'.⌒`、`−、  | \           ./`i
 !   \       _,,-┐  | `−、 ヽ_.,:' ._,,−''  |   r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /   .|     / /ヽ ./ヽ\   .|    ゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/    .|   └´  V  `┘  |    ヽ '´         イ

185 :774RR:2020/12/15(火) 21:16:49.79 ID:I256topT.net
夕暮れが早くてウーバー爆走チャリの活動時間帯とかぶるから恐い

186 :774RR:2021/01/03(日) 00:06:42.17 ID:pJZIfEeN.net
さっきウッキウキでピンロック付けてたら、ピンをねじ切ってしまいまそた‥ コレってピンだけ部品出ますかね?
アライ のツアークロス3です‥

187 :774RR:2021/01/03(日) 00:15:28.72 ID:ksiedw7T.net
>>186
SHOEIのはメット買った用品店に聞いたら新しいピンで調整してくれたよ
ピンロックシステム自体はどのメーカーのも同じだから、用品店で聞いてみては

ネットで買ったんならご愁傷様だけど

188 :774RR:2021/01/03(日) 00:43:15.82 ID:pJZIfEeN.net
>>187
調べたらショウエイは、部品出てるようですが、
形状が少し違うようですね。明日店行ってきます

189 :774RR:2021/01/03(日) 02:01:26.22 ID:og1Ga1rO.net
>>183
でも今の時期日が低いから朝夕眩しくね
俺は途中でシールド換えてるわ

190 :774RR:2021/01/03(日) 06:27:18.55 ID:UJZ/IFaA.net
瞳孔も、使わんと退化するんやろな

191 :774RR:2021/01/03(日) 13:31:40.26 ID:lAMnxbyt.net
瞳孔使わない生活ってなんだよ
地底人か何かか

192 :774RR:2021/01/03(日) 14:01:13.02 ID:UJZ/IFaA.net
アスペって面白いこと考えるな
0か100かの人ってこんなんか

193 :774RR:2021/01/03(日) 14:06:24.51 ID:lAMnxbyt.net
いやゼロか百でしょ普通の生活してりゃ充分働いてるんだから
退化するなんて余程のことだぞってニュアンスを汲み取れない側がアスペ認定してるのはギャグか何かなのか?

194 :774RR:2021/01/03(日) 17:43:39.39 ID:UJZ/IFaA.net
アレな人には皮肉は通じないって、ホントやったんやw

195 :774RR:2021/01/03(日) 19:31:28.02 ID:2DpXx1eN.net
お、言い返せないのにレスはしたいのか
皮肉になってないのを皮肉と言い張るのはちょっと厳しいかな……

196 :774RR:2021/01/03(日) 23:57:53.52 ID:PRDD49kN.net
皮肉も何も前提がおかしいよねって言われてるのにね

197 :774RR:2021/01/04(月) 00:48:33.00 ID:E/EezTZG.net
歩いててもクルマでも、瞼と瞳孔と睫毛で調節出来るように人の身体は出来てんのにな

198 :774RR:2021/01/04(月) 01:27:26.19 ID:JVnF3vbo.net
酷使すると磨耗する影響と使わなくて退化する影響はどっちがでかいんだろう?(前提をひっくり返す)
あと老化でも調節力落ちるだろうし

199 :774RR:2021/01/04(月) 12:09:57.63 ID:m+S+rovd.net
なるほど
老化か

200 :774RR:2021/01/07(木) 10:52:56.60 ID:kyktYFd5.net
グラムスターのフォトクロミック早く発売してくれ。スモークつけたから昼間は問題ないけど夜間が辛い。

201 :774RR:2021/01/07(木) 11:38:40.99 ID:zOJE+Xxh.net
>>200
夜間はシールドを開けて乗ったらいいじゃない

202 :774RR:2021/01/07(木) 12:25:15.44 ID:/Q0H1mGf.net
夜は走んない

203 :774RR:2021/01/07(木) 13:06:58.11 ID:4LWTpjH8.net
やれやれ、出番クリね
他の奴が不甲斐ないから仕方ないクリ
ヒーローはつらいクリ

204 :774RR:2021/01/07(木) 13:09:14.61 ID:/Q0H1mGf.net
お前偽物だろ
    \           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
 (\   太 陽 の 騎 士   ク リ ア ジ ャ ナ イ ト ! !  /)
 .\.\    \      ヽ       |      /       /   //
   .(\\    \     ヽ      .|      /      /   //)
   \_.\                                /._/
     ( ̄ ̄\           ii                 / ̄ ̄)
     \/ ̄\         .i i               ./ ̄\/
       \   \        i .i____         /   /
        \/ ̄\      .i i____.l       ./ ̄ヽ/
          \_.ノ\     .|__.__.__.|      /ヽ_/
─────    .\   .\    | ━ | | ━ |    ./   /    ─────
             \   M  |.  ̄.| |. ̄ .|  M    ./
              \  mm/iヽ___| |___ノiヽmm  ./
          _,,−''   \mm\ニニニニ/mm/   `−、、
      _,,−''        |  ┌、  ∧ , ┐  .|        `−、、
                 .|   ヽ .∨ ∨ /   |
 ,'´\           /  | _,,−''´,.'.⌒`、`−、  | \           ./`i
 !   \       _,,-┐  | `−、 ヽ_.,:' ._,,−''  |   r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /   .|     / /ヽ ./ヽ\   .|    ゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/    .|   └´  V  `┘  |    ヽ '´         イ

205 :774RR:2021/01/07(木) 13:16:05.05 ID:kyktYFd5.net
>>201今の時期シールド開けて走ったら寒いし鼻水出てくるよ。昼間はスモーク夜間はクリアとその都度取り替えるのも面倒くさい。

206 :774RR:2021/01/07(木) 15:02:14.71 ID:ChDwlIkU.net
軟弱だのう

207 :774RR:2021/01/08(金) 17:33:44.02 ID:af7N8iVj.net
昼間はサングラスかけて走れば良いんじゃないかな.

208 :774RR:2021/01/08(金) 19:01:52.17 ID:8XgS6aZJ.net
そうやって使わないから老化する

209 :774RR:2021/02/06(土) 12:54:48.09 ID:jn7n1+1v.net
保守あげ

210 :774RR:2021/02/18(木) 10:11:01.51 ID:vKVWDzE6.net
SHOEIのオプション&リペアパーツ見てきたがZ8来月発売なのにフォトクロミックシールド載ってた。税抜き20000円で購入しようとしたらonlineshopではまだ扱っていなかった。

211 :774RR:2021/02/18(木) 19:34:42.38 ID:P1MXMbiV.net
ああ、あの面白デザインのヘルメットね。

212 :774RR:2021/02/18(木) 19:52:43.80 ID:NrJ64GhC.net
買えない奴が必死になっとるw

213 :774RR:2021/02/18(木) 20:31:21.14 ID:vKVWDzE6.net
210だけどZ 8は予約済みで10%引きだった。

214 :774RR:2021/02/24(水) 21:13:40.81 ID:O2S5LaKc.net
ワイドなバブルシールドがやはり
視界が広くて好きだわ

215 :774RR:2021/03/05(金) 00:30:12.23 ID:DS4iChR8.net
この冬初めてピンロックシート付けてみたんだが
そこそこ使えたので一応満足
ところでこれからの季節は皆どうすんの?
付けっぱなし?
外すにしても再利用出来ないよな

216 :774RR:2021/03/05(金) 06:21:32.31 ID:tRP9OJxS.net
>>215
説明書見ろ
外すし、洗うぞ

217 :774RR:2021/03/05(金) 09:51:06.04 ID:iNDEmr39.net
つけっぱで曇ってきたら外す
次に寒くなったら新しいのつける
別にシーズン単位で考えたら高いもんじゃないし

218 :774RR:2021/03/05(金) 10:38:59.34 ID:DS4iChR8.net
>>216
書いてあった?
取付けた後に説明書は処分しちゃったんだよ
なんか表面デリケートそうだけど
外して再利用出来るもんなんだね
教えてくれてありがと
でも保管に困るよな

>>217
再利用出来るみたいだから
もう少し暖かくなったら一旦外してみるよ
まぁ仰る通り手間考えたらシーズン毎に
買い換えた方が良い気もするけどさ

219 :774RR:2021/03/05(金) 12:22:58.38 ID:byJtHwLM.net
>>218
https://www.shoei.com/products/docs/PINLOCK_web.pdf

220 :774RR:2021/03/05(金) 12:40:07.80 ID:5WDrP/V6.net
夏もつけっぽなしにしてる
標高高いところとか急な雨で気温下がるときなんかに役に立つ
毎年冬になる前に買替えてる

221 :774RR:2021/03/05(金) 12:58:24.92 ID:EcMPlhWZ.net
クリーニングも、定期的な取り外しも、調整もちゃんと書いてあんのに…

222 :774RR:2021/03/05(金) 13:11:54.52 ID:uXJH9n6b.net
書いてあるからといって全部やるかどうかは別問題でしょ
手間を厭わない真面目な人ならそれでいいんじゃないの

223 :774RR:2021/03/05(金) 13:14:44.20 ID:EcMPlhWZ.net
>>222

>>215

224 :774RR:2021/03/05(金) 15:41:58.08 ID:DS4iChR8.net
>>219
サンキュー
ちっちゃい字でクリーニング方法書いてあったけど
SHOEIもAraiも同じかね?
付けっぱなしじゃダメいみたいだし
やっぱり取り外して保管してみるよ

225 :774RR:2021/03/05(金) 19:05:03.22 ID:tRP9OJxS.net
きれいに洗ってよく水切って陰干しして、ラップに包んで保管な

つか、説明書にも書いてあるし、ここでも度々話題になるのに、手入れするな派って未だに湧くね
ご新規さんが知らなくてってのは、それは当たり前なんだけど

226 :774RR:2021/03/15(月) 11:59:28.52 ID:Ay3NrKcm.net
>>225
アドバイス通りに洗って保管してみた
ホントは付けっぱなしにしようかと思ってたけど
シールド掃除しにくいしね
外して洗ってみたら意外と状態良かったので
次の冬まで保管する事にしたよ

227 :774RR:2021/03/15(月) 12:11:08.10 ID:VqB1aZho.net
表面の親水層が埃で汚れてるだけってのがほとんど
洗って陰干ししたら復活するよ

228 :774RR:2021/03/15(月) 21:08:32.43 ID:m1w2llp8.net
Z-7フォトクロミック買ったけど良いねこれ夜間無問題は勿論昼間も違和感なく黒くなってくれる
ミラーでは無いから顔面は少し透けちゃうけど景色の色味変わったり夜見えなくなるのは自分には耐えれないから大満足

229 :774RR:2021/03/16(火) 11:37:49.06 ID:MGnjtH+F.net
SHOEIZ8フォトクロミックシールドoption repair partsに掲載されているけどZ8発売日の23日に一緒に発売するのか気になっている。

230 :774RR:2021/03/24(水) 20:22:42.04 ID:hYv0Fx4t.net
黒くしたいから内側からスモーク貼ってみるか

231 :774RR:2021/04/05(月) 16:45:21.78 ID:VQcl4RzY.net
どうして耐水ペーパーで傷なんて消そうと思ったんだろorz
プラ用のコンパウンドまで丁寧にかけたらやすった跡消えるかな
車のボディ用のコンパウンドじゃ白く曇るorz

232 :774RR:2021/04/05(月) 17:09:11.48 ID:IAQcnG3r.net
なんの傷だ?
ペーパーやコンパウンド、それに労力加えると、とても元は取れんぞ
何もせず新しいの買ったが良い

233 :774RR:2021/04/05(月) 18:10:00.36 ID:29QG3Qdy.net
>>231
昔やったが新品みたいには綺麗にはならない
9000番の超極細コンパウンドでも無理だからな
これを知って絶望して新しいのを買ったほうが良い
私はあなたが諦めないで頑張れることを誰よりも強く確信している

234 :774RR:2021/04/07(水) 12:24:20.95 ID:2pTjWOHK.net
>>231
プロの現場でも塗装の柚子肌消すのに
耐水ペーパーかけてコンパウンドで磨く

傷の深さによるが、アプローチは間違ってない

やるだけやってみるが吉

(上からクリアを塗るというテもあるが)

235 :774RR:2021/04/07(水) 12:55:00.66 ID:gaP4WLDj.net
そんだけ揃えてたら、新しいシールド買えるなw
損切り出来ない人は、どう負債を積み重ねるかってのの見本

236 :774RR:2021/04/07(水) 14:04:58.25 ID:X7KLupjs.net
車のプラモデル作ってる連中は耐水ペーパーとコンパウンドで普通にピカピカの鏡面仕上げまで持って行くやん
これを「研ぎ出し」という

やり方の一例
https://yzphouse.com/carmodel-togidasi

電動工具があれば楽しく楽だし、実車を磨く気分もw
https://sujibori-do.ocnk.net/phone/product-list/58

ひとつ問題があるとすれば、プラモ用コンパウンドの溶剤でポリカーボネイト製シールドが白く曇ったりしないかという点
これは、隅っこの方で試すしかないね

237 :774RR:2021/04/10(土) 03:44:04.28 ID:Z95eA9l8.net
ヘッドライトレンズのコーティング剤とか使えるんじゃね?

238 :774RR:2021/04/30(金) 02:09:27.30 ID:6V4tOmnk.net
アクリサンデーコンパウンド

239 :774RR:2021/05/10(月) 21:32:37.16 ID:kyg4aZpR.net
シールドってカテゴリーでええのか解らんけど、ビンテージゴーグルとか使ってる人おる?初めてハルシオンゴーグルフルフェイスで使ってみたんだが、視界が狭くてめっちゃ怖い。
こんなんちゃんと運転出来るん?慣れるんかな?

240 :774RR:2021/06/03(木) 11:05:44.26 ID:kiwwFL86.net
SHOEIさんのシールド金型が壊れてスモークとフォトミック暫く生産できないって。クリアシールドで暫く乗り切らないのが辛い。眼鏡マンなので度付きサングラスつくるしかないかな。

241 :774RR:2021/06/03(木) 11:19:48.69 ID:zrdhK5Id.net
Z8用の新型シールドね
それ以外は大丈夫では

242 :774RR:2021/06/03(木) 12:19:50.90 ID:vdj+Cnkj.net
新型用の金型が壊れるってなんでよ…

243 :774RR:2021/06/03(木) 13:31:21.27 ID:eNY9ArG9.net
金型設計の会社に勤めていたからわかるが
たぶん人為的ミスだろうね

244 :774RR:2021/06/03(木) 13:36:44.32 ID:vdj+Cnkj.net
そいつはクビにしろっ

245 :774RR:2021/06/04(金) 02:20:01.93 ID:IDn5Gn+d.net
クビにしたところで何も良くはならんがな

246 :774RR:2021/06/04(金) 13:22:01.67 ID:j65EWPWR.net
>>241先月末にZ8購入して奮発してフォトミックシールド購入しようとSHOEIさんのオンラインショップみたらポチれなくて悲しい😭。240です。

247 :774RR:2021/06/09(水) 04:40:39.21 ID:aBSzxh5n.net
アライのツアークロス3だけど、シールドの視界歪みきっついな
なんとかならないもんかな

248 :774RR:2021/06/09(水) 07:25:50.60 ID:MJIx5IgU.net
今時視界が歪むシールドなんてあるのか。

249 :774RR:2021/06/10(木) 08:27:50.39 ID:HCgkJwlS.net
>>247
買おうと思ってたけどそんなにか
うむー

250 :774RR:2021/06/11(金) 01:20:45.79 ID:Tm63f0lv.net
>>249
少なくともピンロック付きのスーパーアドシスよりは格段に歪みがキツいので、
あれで歪みや滲みが気になる人はよく試着してからの方が良いと思う

251 :774RR:2021/06/22(火) 09:07:57.16 ID:nq8OJb7+.net
結局はいまんとこ売ってる純正以外のミラーシールドでめぼしいのは山城とT,sだけ?

252 :774RR:2021/06/22(火) 09:22:05.56 ID:haQN0+Yy.net
SKYを忘れないでー

253 :774RR:2021/06/22(火) 10:18:20.51 ID:nq8OJb7+.net
SKY探したけど、アマでも楽天でも欠品おおいんだよね。

254 :774RR:2021/07/12(月) 11:10:28.47 ID:YI4h76YU.net
調光ピンロックみたいなのってどうなん?
誰か使ってる人居たら感想聞きたい

255 :774RR:2021/07/12(月) 11:53:25.52 ID:198e91BD.net
悪くないよ
たとえば150キロ以上でトンネルに飛び込んだり脱出したときの急激な明るさの変化に追従できる
真夜中の暗い道や、太陽が沈むときの一番眩しい西日などでも何ら問題ないですよ

256 :774RR:2021/07/12(月) 12:09:52.25 ID:4NBPpcK7.net
>>254
ディグダグ?

257 :774RR:2021/07/12(月) 15:14:07.11 ID:frRuxR1g.net
ピンロックは西日や夜間のライトに乱反射するのが煩わしい

258 :774RR:2021/09/06(月) 03:16:41.42 ID:dhsvV/5N.net
murreyっていうメーカーのヘルメットを持ってますが、UVカットのシールドを探してます。
おすすめありますか?

259 :774RR:2021/09/06(月) 08:40:56.00 ID:Hn6OZwcI.net
>>258
そもそもヘルメットのシールドに使われるポリーカボネート素材自体がUVカット

ttp://www.weblead.co.jp/01/001_01hm/j_mr70.html

260 :774RR:2021/09/09(木) 07:34:08.43 ID:/E3LJQqu.net
>>259
みたいですね。
でも日焼け止めしとかんと顔やけちまうんです。
ただでさえ色黒いのにこれ以上黒くなりたくないです。
なので、グラサンみたいに遮光するタイプのUVカットがいいんじゃないかと。

261 :774RR:2021/09/09(木) 08:48:53.08 ID:pRha6XKQ.net
シールドの上に紫外線対策のカッティングシートでも貼れば?

262 :774RR:2021/09/15(水) 10:52:43.57 ID:qxHtxoAU.net
100均とかでも売ってる
鏡用くもり止めフィルム
使えるんか?

263 :774RR:2021/09/15(水) 10:55:50.04 ID:l45SeXuN.net
>>260
メロースモークミラーでも、薄めの奴だと焼けるもんなぁ…
暑くてシールド上げたりもするし、シールドで対策よりも日焼け止めの良いの塗ったが良いかもしんない

264 :774RR:2021/09/18(土) 23:20:16.34 ID:5NK8saLy.net
男のくせにそんなの気にするなよカマホモかよ

265 :774RR:2021/09/19(日) 00:07:08.43 ID:5tP18Wgz.net
頬染めたみたいに焼けるんだぞ

266 :774RR:2021/11/07(日) 02:31:02.78 ID:LEtquUQs.net
そろそろピンロック付けるかな

267 :774RR:2021/11/08(月) 09:03:35.06 ID:Z43GZyv1.net
ピンロックなんて一年中つけっぱじゃね?

268 :774RR:2021/11/08(月) 10:03:52.33 ID:SShWT4P6.net
>>267
たまには外して洗って(親水面に保水して)あげてね

269 :774RR:2021/11/08(月) 11:57:21.87 ID:v9aWpvwW.net
>>267
西日や夜間照明が乱反射するから寒い時期しか付けてない

270 :774RR:2021/11/08(月) 14:11:11.90 ID:yY4UfsZ4.net
ピンロック外したら透明度がアップしたのか景色が結構クリアになった
以来冬以外は外してる。

271 :774RR:2021/11/08(月) 19:33:21.55 ID:2QxA88vx.net
夏でも豪雨とか稀に曇るよね

272 :774RR:2021/11/08(月) 21:11:37.09 ID:8KMRsnOM.net
>>268
はい
何か優しい言い方にほっこりしてしまいましたw

>>269
俺はあまり気になったことないけどそんな場合もあるんだね
俺は冬場以外も雨でも乗るからやっぱ年中つけっぱにしちゃう

273 :774RR:2021/12/23(木) 15:27:11.01 ID:eXHd6Rjt.net
http://www.racingworld.co.jp/archives/32349

ラレリーの調光フィルム使ってるやつおる?
どれくらい効果あるもんなの?
調光もさることながら、曇り止めの効果も。

274 :774RR:2022/01/05(水) 14:38:57.29 ID:1MsFQPZc.net
フォトクロミックに変えてからコレ1択になってしまった。便利過ぎ。
値段下がればなぁ。

275 :774RR:2022/01/06(木) 22:31:39.51 ID:NdWJMjTo.net
>>274
保管のときちゃんと遮光しなよ。劣化早まる

276 :774RR:2022/01/17(月) 23:17:49.55 ID:4OLsnkZW.net
黄色のシールド買ってみた。曇りや影になるとこは見やすくて日照の乏しくなる秋冬は重宝しそう

277 :774RR:2022/03/26(土) 22:34:59.81 ID:JYhwC56Y.net
ヘルメット用多機能曇り止めフィルム『ULOOK』の販売が開始〜ミツバサンコーワ〜
台湾の光学メーカー・UGAM社との総代理店契約により、高性能純正互換タイプのヘルメット曇り止めフィルムが日本初上陸

自動車・二輪車用品メーカーのミツバサンコーワが、台湾の光学メーカーUgin advanced material(UGAM)社と日本総代理店契約を締結し、視界支援アイテムブランド『ULOOK(ユールック)』の販売を開始する。
日本初上陸の第一弾として、純正互換タイプのヘルメット曇り止めフィルム『ULOOK Anti-Fog insert(ユールック アンチフォグインサート)』が5月末より発売開始となる。価格は2,530円〜5,500円(税込)。

ライダーのニーズやシーンに合わせて以下の6タイプのラインナップから選択できる。日常使いに最適な『Super Clear』、夜間走行の視界を補助する『Night View』、路面のコントラストを高めて良好な視界を実現する『High Contrast』、
日差しを遮る『Anti Glare』のほか、純正互換タイプの曇り止めフィルムとして2022年3月現在、世界で唯一の偏光機能つき曇り止めフィルム『Lite Polarizer』、同じく純正互換タイプの曇り止めフィルムとして2022年3月現在、世界で唯一の調光機能つき曇り止めフィルム『Chameleon Photochromic』が用意されている。

https://www.mycar-life.com/article/2022/03/26/24216.html

278 :774RR:2022/04/08(金) 10:47:01.03 ID:MxafgKhU.net
フォトクロミックシールドって価格だけの価値あるかな?
賞味期限が短いらしいのが気になる

279 :774RR:2022/04/08(金) 13:26:27.97 ID:Nq1blwqP.net
>>278
2年しか保たないっていう話を聞くけど、ヘルメットのシールドで2年使えたら十分だと思う
ただコスパは考えたら悪いとおもうよ
すぐに明るくならないから昼間に暗いトンネルに入ったときは結局シールドをあげるはめになるよ

280 :774RR:2022/04/08(金) 13:48:01.11 ID:e1NGzmqj.net
照度不足のモニター見てるみたいなんだよな。

281 :774RR:2022/04/08(金) 18:50:05.01 ID:Xh2JVslo.net
暗さも大したことないからな〜
ダークスモークとかミラーくらいまで暗くならないなら要らない

282 :774RR:2022/04/11(月) 20:19:08.98 ID:Pd05Knze.net
>>273
買ったことある。そもそもシールドがUVカットしちゃってるので、全く色が変わらなかった悲しい思い出。

283 :774RR:2022/04/21(木) 20:52:07.56 ID:GxbUO/oU.net
>>280
https://www.oceanphotonics.com/application/tec_luminance.html

284 :774RR:2022/04/22(金) 01:11:48.30 ID:jI4YQkhk.net
買ったばっかのシールド落として傷入った・・・ツーリングで3回使っただけなのにショックだわorz
安いクリアシールド(SHOEI CNS-3)なのが救いか

みんな高いやつよく買うよなぁ
その割にはサイドミラーに引っ掛けたりシートに置いてたりする人よく見かけるけど

285 :774RR:2022/04/22(金) 05:38:10.90 ID:gGKuFQgO.net
普通落とさないから

286 :774RR:2022/04/22(金) 06:38:47.44 ID:kIxttHW+.net
道の駅あたりで休憩してるとたまにあのヘルメット落下音が聞こえてきて和むわな。

287 :774RR:2022/04/22(金) 11:37:13.77 ID:WuwJlbST.net
シールドなんて消耗品よ
落とすだなんだと気を使うくらいならサッと数千円払った方が気持ちいい

288 :774RR:2022/04/27(水) 23:18:42 ID:1yjw/9x9.net
やっとピンロック外せる季節になってきた

289 :774RR:2022/04/29(金) 22:35:14 ID:XcBBImr5.net
>>288
ピンロックなんて年中つけっぱなしだよ
山の上に行ったり急に雨降ったりで気温下がった時に曇るのが嫌だから

290 :774RR:2022/04/29(金) 22:53:05 ID:a9dQf9Sl.net
俺もピンロックは年中だな
夏でも曇る可能性あるからね

291 :774RR:2022/04/29(金) 23:29:55 ID:u7QlRSBD.net
傷つきやすいし夜間の乱反射も無くなるから寒い季節以外は外して保管してるよ

292 :774RR:2022/05/01(日) 00:16:23 ID:viPQRyCM.net
ピンロックなんか一週間ぐらいで我慢できなくて捨てたわ

293 :774RR:2022/05/01(日) 04:35:04 ID:6KbC8NgH.net
皆さんピンロックてどうやって保管してるの?

294 :774RR:2022/05/01(日) 15:56:49 ID:UBKTHXtJ.net
確かここのスレで教えてもらったけど
中性洗剤で洗って自然乾燥させた後ラップ巻いて保存
そうやって昨シーズン終わりに保管しといたのを
今シーズンで使ったけど問題なかったよ

295 :774RR:2022/05/28(土) 00:52:08 ID:nXpSwepj.net
X12とX14でどっちもピンロック付けてるが明らかにX14の方がクリアに見えてX12の
視界の悪さに我慢できずにピンロック外した
NEOTECも旧と新2の2ヶ持ってるが2の方がピンロックが全然分からないほど自然な視界
ピンロックシート自体に差は無いしシールドもそこまでの違いは無いのにこの差はなんなのか

シールド面から顔面(眼球)までの距離がX12〜X14もNEOTEC〜?とではそれぞれ違う
X14も2もシールドとオレの目までの距離では映り込みが反射しない、あるいは
目立たない距離にたまたま配置されてるんじゃないか?と思われる。

296 :774RR:2022/05/28(土) 17:46:18 ID:njbxwqbW.net
シールドが徐々に劣化してるんじゃないかな。

297 :774RR:2022/05/28(土) 19:43:23 ID:QOZ/JNok.net
PINLOCKが劣化してきたと思う。
7年使用したZ-7付属のも曇ってきたので今年捨てた。

ちなZ-7自体も8年経つ前に廃棄する予定

298 :774RR:2022/05/28(土) 20:01:39 ID:Srb9QT4l.net
>>295
お金持ちだなぁ~

299 :774RR:2022/05/29(日) 01:36:27 ID:2eY+qF0C.net
>PINLOCKが劣化してきたと思う。
X12も旧NEOTECもそれぞれシールド一式新品交換した上での比較ヨ
比較時期だとX14とNEOTEC2の方が古いものが付いていた

300 :774RR:2022/05/30(月) 11:44:38 ID:mb2sW1KE.net
調光ピンロックでインナーバイザー不要になるかな

301 :774RR:2022/05/30(月) 22:49:23.38 ID:GxxPdMjz.net
そんなに暗くならないぞ。

302 :774RR:2022/06/01(水) 08:00:07 ID:curxbcvr.net
アライのレーサーのメットをメンテしてる動画見てるとシールド内側に何かケミカル使ってドライヤーで乾燥させてた。曇り止めかな?外側はモチュールのケミカルだった

303 :774RR:2022/06/20(月) 18:45:04.67 ID:7RQgYm1A.net
調光シールド欲しいけど2万円の値段におじけづいてる。

304 :774RR:2022/06/22(水) 22:55:13 ID:ULsRwO4T.net
しかも効果は永久じゃないし。

305 :965:2022/06/23(木) 00:31:29 ID:RcM4Z5sc.net
>>303
ヤフオク、メルカリを漁れば純正の新品同様品が15,000円位で出るよ。上手く当たればピンロック付きで。頻繁にチェックしないとすぐ売れちゃうけど。

306 :774RR:2022/06/23(木) 06:06:26 ID:hGeL58mX.net
人間の目には、フォトクロミックより早く高性能な調整機構があってね

307 :774RR:2022/06/23(木) 10:12:28 ID:n9vJLH1e.net
フォトクロミックシールド、HORNET ADVで初めて試してなかなか使い勝手良かったから
最近バイク買い替えでメットもZ-8に新調した時、一緒にフォトクロも買ったよ
メットと合わせると定価で8万8千円は確かに安くはないけど
ツーリングにしか使わないせいかHORNETのフォトクロも3年くらいは大丈夫だし
そんくらいもてば十分と思ってる

308 :774RR:2022/06/23(木) 11:30:33 ID:x/U3A2y/.net
ショーエイってイエローまであるんだね。羨ましい。ミラーとかいいからアライも出してほしいわ

309 :774RR:2022/06/25(土) 08:23:23 ID:AbHA26XW.net
価格がネックならオフゴーグルの調光シールドは割安だよ
フルフェイスでも使えないことはない

310 :774RR:2022/06/25(土) 09:15:45 ID:L39AGyWJ.net
アライもイエローシールドってあったよ。20~40年ぐらい前だと思うけど。
曇天の時のレースに使用するのであったはず。ただ、純正だったかは覚えてない。

311 :774RR:2022/07/07(木) 13:13:49 ID:F3BvLPJI.net
フォトクロミックシールドの傷が気になるんですが、これって磨いていいんでしょうか?

312 :774RR:2022/07/24(日) 15:48:57 ID:b5tjwt2r.net
>>300
https://for-r.jp/wp_control/wp-content/uploads/2022/05/mskw-ulock-photo07.jpg
ミツバサンコーワのやつだとこれ位

保守

313 :774RR:2022/08/07(日) 11:23:51 ID:ygGmdJFr.net
>>311
水アカ普通に磨いてたわ

314 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヘルメットシールドを購入したのですが、撥水剤を使うと色が剥げるからお勧めできないと注意書きにありましたが配達員やってるので出来ましたら撥水剤を使用したいのですがマズイですかね?

315 :774RR:[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/sp28qkr.jpg

316 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ハゲか

317 :774RR:[ここ壊れてます] .net
マズい

318 :774RR:[ここ壊れてます] .net
クリアー×シルバーのミラーシールド買ったけど、メロウ×ピンクより暗く見えるんだな。
ミラーシールドの中で、一番明るく見えるのは何×何色の組み合わせなのだろう?

319 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>315
何でそんな格好で撮るんだよw
ハゲは仕方ないとして、、、、パン一でミラーシールドを撮るのは流行りなんか?www

320 :774RR:[ここ壊れてます] .net
買ったばかりなのにメット落として買ったばかりのシールドに傷が付いてしまって凹んだよ。

321 :774RR:[ここ壊れてます] .net
買い換えよう

322 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>304
シールドそのものの賞味期限だってそんなに無いしいいんじゃね

323 :774RR:2022/10/20(木) 15:43:04.29 ID:wv42FI0M.net
ピンロックシートの季節ですな
というわけでシールドきれいにして
それぞれ貼り付けましたとさ

324 :774RR:2022/10/21(金) 10:14:48.01 ID:a5Y1RoAS.net
これからの時季は、朝早いとまだ暗いし夕方も真っ暗ですがミラーシールドを使われてる方はどうしてますか?

自分、クリアシールドをシートバッグにいれて携行してましたが、ヘルメットカバーに入れてたにも関わらず傷がついてしまいました、、、、

325 :774RR:2022/10/21(金) 10:34:04.28 ID:Om9/Te3J.net
そこでフォトクロミックですよ

326 :774RR:2022/10/21(金) 10:49:17.08 ID:a5Y1RoAS.net
>>325
高いですよ、、、、
フォトクロミックのものは光にあててると劣化が速いらしいですが保管場所によったら1年ぐらいで駄目になるらしいですよ。
それに年間を通じて何時間使うだろうか?ってぐらいしか乗ってないので自分だともったいないですよ
半月に1度のロンツーぐらいで一度で10時間として多くてもせいぜい240時間ぐらいです。
夏と冬はそんなに乗らないし

ブルーミラーでIR付のフォトクロミックが1万円以下で発売されたら呼んでいただけるとうれしいです。

327 :774RR:2022/10/21(金) 10:52:47.07 ID:df/YNxXY.net
ミラーシールドでそのまま走ってるな
ちょっと暗くなるけど見えない訳じゃないし

328 :774RR:2022/10/21(金) 11:03:54.42 ID:a5Y1RoAS.net
>>327
答えてくださり、ありがとうございます
それは長時間でもでしょうか?
もうちょいだから我慢するか!みたいな感じですか?

自分も1時間程度なら我慢するんですがまだまだそれ以上かかるとかだと暗くなってから道の駅のベンチに座って変えます。どうせ虫が潰れて付着してたりもするし

329 :774RR:2022/10/21(金) 11:12:59.75 ID:a5Y1RoAS.net
そういえば、メガネで対応しようって考えてる人も居るかもしれないから書いておくよ!

IRとUVに反応するフォトクロミックのメガネを持ってるけど、普通のクリアシールドをしてたら殆ど黒くならない。車でも黒くならないw
ボロい軽トラでも駄目でした。

直射にしか反応しないみたい

330 :774RR:2022/10/21(金) 11:17:22.12 ID:J9mxsU5u.net
>>324
バイザーケースを使ってみた方がダブつきなくて保護してくれませんかね?
自分は普通のスモークで保管はソコまでシビアではないのでわかりませんが

331 :774RR:2022/10/21(金) 11:48:31.92 ID:a5Y1RoAS.net
>>330
バイザーケースとは何でしょうか??
って調べてみたらこんな便利なものがあったんですね
知らんかった
ありがとうございます
早速ポチりました

332 :774RR:2022/11/12(土) 12:41:46.22 ID:E/KT5/IS.net
サングラスは可視光線透過率が載ってるのに、シールドには載ってないね。

333 :774RR:2023/01/14(土) 08:09:08.06 ID:HEhzzh3F.net
>>332
HPに載ってるだろ
謎のメーカーか?

334 :774RR:2023/02/13(月) 14:36:24.01 ID:Ka6CNcGl.net
https://i.imgur.com/6Ha0Ar4.jpg

335 :774RR:2023/04/24(月) 11:30:26.30 ID:UWJ24rX1.net
ピンロックシートを外す時期が来たと思って数週間経過

336 :774RR:2023/04/25(火) 15:19:02.57 ID:67I4QqY8.net
ピンロックシートって外した方がいいの?

337 :774RR:2023/04/25(火) 15:23:55.95 ID:mNr++pvv.net
付けっ放しより長持ちするさ

338 :774RR:2023/04/27(木) 09:06:53.70 ID:PQb7n2tb.net
自分はピンロックを付けたシールドと付けてないシールド2枚用意してる

339 :774RR:2023/04/27(木) 12:35:09.77 ID:iCWlC2ml.net
大して高くないしダメになったら買い換えればいい
ちなみに俺はそれぞれのバイク用にヘルメットを4つ用意してる

340 :774RR:2023/05/24(水) 13:59:03.14 ID:J0DyxRQBH
爺7地球破壊サミットは世界中にバカ晒して見事に失敗したな,プ一チン顔負けの力による─方的な現状変更によって.都心私有地まて゛数珠
つなき゛で絶対惡であるクソ航空機にいわれのない侵略をさせて莫大な温室効果カ゛スまき散らして氣侯変動,土砂崩れに洪水,暴風、猛暑,大雪
にと災害連発させて大勢殺害して知的産業に威力業務妨害して私腹を肥やす史上最惡の強盜殺人を繰り返す世界最惡の腐敗テ□リスト岸田増税
文雄.日本中騷音まみれにして知的産業壊滅させたポンコツ腐敗後進国丸出して゛、マヰナンハ゛一といえは゛個人情報漏洩のヰメ━ジ定着させてて
クソウケルが、そもそもマヰナンハ゛ーの目的はクソシナ顔負けの監視社会によって国民の自由を奪い自民党の息のかからない経済活動を阻止
して専制主義化を推し進めるためで、さらにそれを盤石なものにするために隣国挑発して,白々しくウクラヰナガ―た゛のダブス夕丸出しの寝言
ほさ゛きながら日本を軍事大國化,税金泥棒利権の拡大を全方位から堅牢にして國民から奪い取った血税によって私腹を肥やしまくり、天下り
癒着の不治痛やらか゛引き起こした情報漏洩に賠償請求すらしないし,ヤフ―による悪質個人情報収集紐つ゛け活動もス儿−,腐敗テ□国家丸出し

創価学會員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―か゛囗をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hтΤрs://i,imgur、cоm/hnli1ga.jpeg

341 :774RR:2023/09/04(月) 15:07:05.22 ID:ILwCH3he.net
わいは満足できる曇り止めに出会ってやっと脱ピンロックできたわ
雨の日は乗らんし早朝の肌寒い霧の中でも曇らなかった
たまにはユーチューブも役に立つものだ

342 :774RR:2023/10/19(木) 13:14:30.45 ID:lfD7o0vG.net
それって本当にいいのかな?

343 :774RR:2023/11/07(火) 11:58:37.92 ID:VK+eu41a.net
GT-AIR2のメロースモークまたは薄いミラーが欲しいのですがAmazonで安いのを買うならどれがいいとかありますか?

総レス数 343
88 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200