2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ワークマン スレ★Part50

1 :774RR:2020/10/16(金) 14:21:34.82 .net
前スレ

★ワークマン スレ★Part49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1600934714/

2 :774RR:2020/10/16(金) 14:30:26.74 ID:z64kRQzK.net
>>1

さっきワークマンの店の前を通ったが、平日にも関わらず駐車場が満杯で驚いた。

3 :774RR:2020/10/16(金) 15:30:56.27


4 :774RR:2020/10/16(金) 15:36:17.22 ID:pbM3YzGE.net
WM3635Aのクレイジー柄がどこにもねぇ!

5 :774RR:2020/10/16(金) 15:39:30.74 ID:mVfiAN3P.net
そういえばWM3635Aを3Lで買うつもりで試着したら、腕がちょい長いわ袖口もガバガバで
とても着られるもんじゃなかった。ちなみに175の80キロぐらいの中年おっさんだ
色んなジャケットを試したり買った中でほぼ3Lで決まりだったから、マジでサイズ感狂ってる

6 :774RR:2020/10/16(金) 15:39:48.85 ID:mVfiAN3P.net
あ、>>1乙でござるよ

7 :774RR:2020/10/16(金) 15:48:45.32 ID:qOkajKw3.net
1おつ

8 :774RR:2020/10/16(金) 16:20:46.97 .net
前スレで誰かが言ってたエアシェルウォームレインパンツ買った、軽いしバタつかず良さげ


https://i.imgur.com/URE5vOt.jpg

9 :774RR:2020/10/16(金) 16:28:10.23 ID:Up+W18ZG.net
今季最も素晴らしい新たな商品
モンベルに勝る


メリノウール20%,100%
ttps://i.imgur.com/oRNDOcH.jpg

サイズ感が違うので注意
ヌードサイズが違う。
ttps://i.imgur.com/Xf93Rb4.jpg

10 :774RR:2020/10/16(金) 16:35:42.91 ID:pbM3YzGE.net
あー女子今日オープンか
横浜まで行けば絶対あるのか・・・うーむ

11 :774RR:2020/10/16(金) 16:46:27.24 ID:RxZDGFxX.net
ワークマンはなんでコード決済とか導入しないんだろ?

12 :774RR :2020/10/16(金) 17:06:31.33 ID:Y2lJSaFfa.net
>>10
ラブホ以外でピンクのブランコなんて見たことなかった…

13 :774RR :2020/10/16(金) 17:45:33.44 ID:s1ua2CyfF.net
ガテン系がそういうの使わないからだろ

14 :774RR:2020/10/16(金) 18:10:57.21 ID:IHsoHLGZ.net
あったかいカッパがイージスだっけ?

15 :774RR:2020/10/16(金) 18:41:07.26 ID:qOkajKw3.net
>>14
バイカーズじゃないのか、イージスのカッパは

16 :774RR:2020/10/16(金) 18:51:54.56 ID:Ae9e53Od.net
いちょつー

17 :774RR:2020/10/16(金) 18:53:22.54 ID:yxzdTu67.net
昨シーズンもメリノウールのロングソックスあった?
ショートとミドルと同じ色柄で780円のやつ

18 :774RR:2020/10/16(金) 19:39:24.18 ID:bHoFJv9F.net
>>いちもつ

19 :774RR:2020/10/16(金) 19:41:32.01 ID:Up+W18ZG.net
>>9のメリノ靴下はアクリル入ってるがチクチクしないのかな?

20 :774RR:2020/10/16(金) 19:52:04.90 ID:0q3Qdytt.net
バイクパンツが優秀なのはケツにポケットがある所
ここに衝撃吸収材入れておけばロングツーリングが可能

21 :774RR:2020/10/16(金) 19:59:59.79 ID:IHsoHLGZ.net
>>15
サンキュー
買うわ

22 :774RR:2020/10/16(金) 20:08:02.49 ID:QH6TECbZ.net
いわゆるイージス黄を買ってしまった
5Lの製品少なくなって選択肢がない
でもめちゃ暖かそうでうれしい( ´∀`)

23 :774RR:2020/10/16(金) 20:19:45.52 ID:gvgDTf1C.net
メリノアンダーはどう使うべき?
素肌に直か、汚れにくいように一枚着るべきか。
一応ブリーフは穿いてるけど。

24 :774RR:2020/10/16(金) 20:53:58.88 ID:9ie4KSug.net
暴風というかあったかいのはイージス無印とかいうやつやろ?

25 :774RR:2020/10/16(金) 21:02:24.97 ID:Up+W18ZG.net
メリノタイツは俺はスポーツタイツの上に履くhttps://c.imgz.jp/150/42884150/42884150b_8_d_500.jpgこういうの
何より吸水速乾。前立腺肥大でおしっこチロチロ。おしっこがズボンにたらーがなくなる優れもの
何よりタイツの洗濯回数が減る
ケツ滝汗かきだしこれ365日履いてる

26 :774RR:2020/10/16(金) 21:04:48.40 ID:k/tx/yRo.net
タイツがあるけどあれはぴっちり系?
多少ゆるい?
フィットするとあしのすね毛がうごくたびにこすれてだめだわ

27 :774RR:2020/10/16(金) 21:05:07.29 ID:k/tx/yRo.net
値段色々あるけどどのタイツが一番あたたかいんだっていうのはあるの

28 :774RR:2020/10/16(金) 21:10:43.90 ID:pS7mTLun.net
モコモコが気にならなければキルティングのタイツが一番暖かいんじゃないか?
冬の作業時にはツナギの下にキルトインナーツナギ着てるけど暑いくらいになるよ

29 :774RR:2020/10/16(金) 22:12:11.46 ID:/zH1e48f.net
キルトインナーツナギって部屋着にどうかな?
腰にジッパー付いてるからうんこも困らなそうだし

30 :774RR:2020/10/16(金) 22:23:32.94 ID:qOkajKw3.net
>>21
待て、本当にそうか俺も詳しくないからバイカーズで良いのか分からん。

31 :774RR:2020/10/16(金) 22:27:39.64 ID:sB0Gb9QM.net
買ってきたディアマジックで走ってきた暖かいけど首は寒いからネックウォーマーとかいるのね

32 :774RR:2020/10/16(金) 23:02:48.51 ID:VAePC6J1.net
>>17
ありましたよ。
発売日は、ショートが一番先で、しばらくしてミドル、忘れた頃にロングか並んでた。

33 :774RR:2020/10/16(金) 23:05:23.30 ID:gvgDTf1C.net
>>29
キルトインナーは部屋着でもいけるよ、てか部屋でも愛用してる。
肩だけは伸縮しないからバイクだと袖有りは突っ張るけど、部屋なら問題なかろ。

34 :774RR:2020/10/16(金) 23:21:37.31 ID:yxzdTu67.net
>>32
ありがとう
よく見なかったから値段が違うの疑問だったけどロングだったのね
ミドルが良かったから今年はロングも買ってみよう

35 :774RR:2020/10/17(土) 01:04:35.58 ID:IxDMnJx6.net
女子入場規制かかるぐらい人おったらしいな
どうしてそうなった

36 :774RR:2020/10/17(土) 01:26:33.47 ID:zWl/GKug.net
Twitter垢持ってるなら、ワークマンで検索掛けてみると
名前は知ってるけど行った事が無いとか色々引っ掛かかって
なるほど期待値は高いんだなーっていう
そういった層がオープン初日に押し寄せればそうなるw

37 :774RR:2020/10/17(土) 03:28:14.97 ID:HNk9+kE6.net
メリノウール普通に陳列されてて騒ぐ程ではなかったぞ
真冬の家履き用に靴下だけ買っといた
メリノウール100%のシャツとタイツも湿吸発熱みたいだし結局は汗冷えするんじゃないのか?
これは話のネタになるとエヴァンゲリオンのレインジャケットに妙に引かれたが結局買わなかった

38 :774RR:2020/10/17(土) 04:55:34.83 ID:ClVN47BF.net
H290実物見たいんだけどもう店頭にあるのかな?

39 :774RR:2020/10/17(土) 05:06:49.70 ID:jqPRp+az.net
>>28
500円か1000円ぐらいのやつから
2000円まであるでしょ

キルトのやつをしまむらで安いやつかったら
ねつがすけすけであたたかくなく
ほかのほーむせんたーでかったらあたりでねつが
体から逃げていかないやつもあったから、差がきになるんだ

40 :774RR:2020/10/17(土) 05:37:41.28 ID:jqPRp+az.net
ワークマンの3000円のバイクようかって防水じゃなく捨てて
バイクショップで完全防水の3000円のネオプレーンかったら1時間でしんとうしてきてすてて。
300円の油用ゴム手袋かったらちょうどいいんだが
ブレーキ握るとき力が異様に必要。どうしてますか?

41 :774RR:2020/10/17(土) 05:44:43.65 ID:PawIoBcr.net
ハンドルカバー最強だよ。
薄い軍手で何の問題も無い。
真冬になると電熱手袋かグリップヒーターは要るけど。
ハンドルカバーも防寒より防水性重視ならネオプレーンでなくビニールの固い奴が雨には強い。
新聞配達のカブに付いてる奴ね。

42 :774RR:2020/10/17(土) 06:06:51.70 ID:jqPRp+az.net
前かごと
ハンドルカバーは考えたことがなかったわ

43 :774RR:2020/10/17(土) 07:07:35.27 ID:8FK0d93R.net
ワークマン女子ってクソみたいなネーミングだな

44 :774RR:2020/10/17(土) 07:13:18.77 ID:mS8uU5oi.net
主に主婦層

45 :774RR:2020/10/17(土) 07:26:52.11 ID:5PxApPsL.net
>>40
それを典型的な

『安物買いの銭失い』

と言います。
最初からバイク専用品を買えば良かったし、そのほうが安上がりだった。

46 :774RR:2020/10/17(土) 07:35:51.71 ID:1gY+I6DU.net
>>39,40,42
外国の人?

47 :774RR:2020/10/17(土) 09:12:11.05 ID:ZT8bk/6A.net
電熱ベスト買おうと思うんだけど、今年出た内側アルミの奴って今までのとそんなに違いある?

48 :774RR:2020/10/17(土) 09:43:06.24 ID:dVqJTNka.net
冬用ライディングパンツが良かったので夏用買ったら2日でボタンが取れて返品したわ。
ボタンの素材が異なってた。
決して太ってボタンが取れた訳では無い。返品しに行ってら『お客さんもですかー』言われた。

https://i.imgur.com/V8KAbfb.jpg
https://i.imgur.com/INcvKnR.jpg

49 :774RR:2020/10/17(土) 09:46:37.95 ID:dVqJTNka.net
>>47
普通の買ったけど、良く考えてみたら貼るカイロを首と腰に貼れば良いかと思った。温度調整出来るから満足してるけど…

https://i.imgur.com/Gm6MQhG.jpg
https://i.imgur.com/A2h5MqR.jpg
https://i.imgur.com/Vdj7Qse.jpg

50 :774RR:2020/10/17(土) 10:17:37.61 ID:1nD/I+Pn.net
インナーベスト買ったけど暖かくて満足

51 :774RR:2020/10/17(土) 12:03:40.00 ID:RGnR+O5dk
今年はイージス7Lだ!

52 :774RR:2020/10/17(土) 11:11:35.59 ID:EUaXITRt.net
>>49
貼るカイロよりかは暖かいでしょ?

53 :774RR:2020/10/17(土) 11:26:25.79 ID:zTi/NWtp.net
>>52
そうですねぇ。
熱線が首と腰にしかなく首の熱線は腰に比べて面積狭い。貼るカイロも長時間暖かいけど、これはバッテリー次第で持ち時間変わるしね。温度調整が胸のボタンで変えられるので良いです。

54 :774RR:2020/10/17(土) 11:30:17.50 ID:EUaXITRt.net
>>53
ワークマンのじゃないけど、電熱インナー検討中なので参考になりました
ありがとう

55 :774RR:2020/10/17(土) 11:46:20.33 ID:zTi/NWtp.net
>>54
どういたしまして。ワークマンより安くて機能良ければ他も試して見たいです。

56 :774RR:2020/10/17(土) 11:59:36.95 ID:aUMjgwEq.net
雨だからワークマン女子行くの躊躇するわ
川崎にも行かなきゃならんし

誰か行った人いる?

57 :774RR:2020/10/17(土) 12:02:34.95 ID:WO/1Qz91.net
Amazonで売れてる電熱ペスト試してみたけど、なかなか良いよ
バツアンドテリーは汎用だし、くび、せなか、おなかに電熱ハイってる

スイッチが眩しくて少し恥ずかしい

58 :774RR:2020/10/17(土) 12:19:15.60 ID:JScfgYJ1.net
>>57
指定感染症が何だって?

59 :774RR:2020/10/17(土) 12:19:40.02 ID:AV3zT7b6.net
>>57
黒死病かよwww

60 :774RR:2020/10/17(土) 12:25:36.51 ID:sqqZFnIL.net
>>57
片っ端から、さくらチェッカー に
掛けてみたらどれも選べなかった

61 :774RR:2020/10/17(土) 12:45:08.57 ID:oOy0cMfd.net
>>9のメリノウールタイツは化繊のタイツ違って少し緩めにできてるね。ピチッと系でなく、綿100%モモヒキ系なシルエット
とはいえ綿より断然ストレッチ性も感じるのだけど
ワンサイズ上げて買ったがまあいいか
昔みたいにスキニー履かなくなったし

62 :774RR:2020/10/17(土) 13:30:32.49 ID:WNY2EuDQ.net
電熱パンツはいつ出るんだろ。
店員もわからんと言ってたが…。

63 :774RR:2020/10/17(土) 13:55:25.35 ID:UF+V+REe.net
電熱ベストとかってバッテリーがそんなに持たないでしょ
2,3時間ならいいかもしれんけど、ツーリングで6,7時間とか

そろそろワークマンも名前変えないと行かんのじゃないか
社会コンプライアンス的に
ワークパーソン、みたいなw

64 :774RR:2020/10/17(土) 14:12:22.95 ID:JUTG1DgY.net
コロナに加えてペストも…

65 :774RR:2020/10/17(土) 14:22:32.36 ID:cntuiO0e.net
モバイルバッテリーから変換するケーブルあるみたいだけどね

66 :774RR:2020/10/17(土) 14:55:28.71 ID:g4mg7raR.net
冬用装備は取り敢えずイージス360ってやつを上下揃えればおけ?

67 :774RR:2020/10/17(土) 14:57:14.33 ID:KXtfhoSQ.net
>>66
ロンツーとかは無理
イージスは通勤チョイノリまで

68 :774RR:2020/10/17(土) 15:01:33.28 ID:d0h8FjFy.net
胴体や脚よりも指先つま先が冷えてくるから、そっちを電熱しないとロンツーは無理だね
(電熱ベストが無駄とかいう話ではない)

69 :774RR:2020/10/17(土) 15:14:30.18 ID:eMjrSQZ5.net
ゴツい手袋買ったよでも中あったかいわ
オーバーパンツどうすっかな何かボタン取れるんでしょ?イージスと4500どっちもボタンなんだが

70 :774RR:2020/10/17(土) 15:18:13.56 ID:b6en92Na.net
>>67
なにをもって無理と言ってるの?

71 :774RR:2020/10/17(土) 15:56:00.30 ID:KXtfhoSQ.net
>>70
これは失礼、沖縄から北海道まで住んでる人が居るからね。

定義としては、0度前後を高速や下道使って長時間移動する事。

例えば、都内ー群馬ー茨城ー都内

72 :774RR:2020/10/17(土) 15:56:08.22 ID:SORI4GWy.net
>>70
時間でしょ

73 :774RR:2020/10/17(土) 16:24:32.76 ID:kXmXCqCS.net
江戸川区船堀店、定員がレジに3人もいながらあたふた…。仕事が遅すぎる。

74 :774RR:2020/10/17(土) 16:35:47.21 ID:DmHCLXpE.net
そのレベルは電熱必須って感じ?ロンツー街乗り関わらず他にオススメある?

75 :774RR:2020/10/17(土) 16:42:00.38 ID:JUTG1DgY.net
>>70
都内からそのルートで0℃前後って年に数日もないだろうが、
もしその数日に走るなら自分の体の熱をどんなに保温しても無理があるから
>>74の言うように上下服もグローブも足も電気やカイロなどの発熱アイテムないとキッツイな

76 :774RR:2020/10/17(土) 16:43:46.59 ID:JUTG1DgY.net
アンカーミス・・・>>71だった

5ch最近専ブラで書き込むとすぐ規制されるから汎用ブラウザで書き込んでる
アンカー手動入力だから間違えやすいのよね・・・ああやだやだ

77 :774RR:2020/10/17(土) 17:18:18.56 ID:HwsoBAtw.net
イージス糖質防水防寒スーツってのと電熱グローブかってきた
あとなにがいるかな
二週間前に免許とったとこだからまだ手探り
愛知県

78 :774RR:2020/10/17(土) 17:31:47.21 ID:HdPLplce.net
>>77
防寒対策も良いが冬場はタイヤ冷えて思わぬスリップしたりするから
通勤やら日常の足で必要てんで無いなら春まで待って運転に慣れた方が良い。

いやマジで。

かれこれ20年前、峠慣れした友人を夜の首都高に誘ったらPA休憩後
タイヤ冷えてて出口の回転路ですっ転んだ。

79 :774RR:2020/10/17(土) 17:32:16.53 ID:HDDGaeaX.net
360デニムのズボンってどのくらいの暖かさ?
南海のオバパンが破れたからいろいろ検討してるけど
両方使ったことある人いないですかね

80 :774RR:2020/10/17(土) 17:38:02.08 ID:OqN1PP1D.net
オバパンは素直に南海でいいじゃん

81 :774RR:2020/10/17(土) 18:18:05.22 ID:DWkwf1O3.net
だな
難解の8129のがコスパいいしな

82 :774RR:2020/10/17(土) 18:27:42.28 ID:cntuiO0e.net
ガススタの非接触の申し込みだな
冬場だと財布出すの面倒だぞw
https://www.shell.co.jp/ja_jp/motorists/shell-easypay.html

83 :774RR:2020/10/17(土) 18:35:09.83 ID:d0h8FjFy.net
エネキーあるからいいっすわ

84 :774RR:2020/10/17(土) 19:09:45.31
パンツ買うか

85 :774RR:2020/10/17(土) 19:08:59.13 ID:KXtfhoSQ.net
>>74
バイク専用品なら電熱はいらないよ、保険として電熱はあった方がいいかもしれないけど。

>>75
> もしその数日に走るなら自分の体の熱をどんなに保温しても無理があるから

無理はない、もちろんイージスとか作業着じゃ駄目
これ以上はスレ違いになるから防寒スレで聞くといい

まぁ、数千円でってわけにはいかないから経済的に難のある人は論外

86 :774RR:2020/10/17(土) 19:12:09.93 ID:zWl/GKug.net
>>40
このスレ読んでるならなぜ「防寒テムレス」買わなかったんや…

87 :774RR:2020/10/17(土) 19:15:42.59 ID:zWl/GKug.net
イージス防水ダウン、ダンボールでの入荷確認したから中見せてとお願いしたら
来週のセール商材だから勘弁と言われたw
入荷数が黒以外は各サイズ1つずつみたいだしシャーナシやなw

88 :774RR:2020/10/17(土) 19:23:12.35 ID:SYnTWtFV.net
セールいつから?

89 :774RR:2020/10/17(土) 19:25:23.01 ID:zWl/GKug.net
来週末と言ってた、ただ何日からかは聞いてないw
ワークマンの場合、日曜からセールとか普通にありえるからなぁw
(職人さんは日曜休みが多いため)

90 :774RR:2020/10/17(土) 19:37:28.60 ID:D8EPhxH5.net
>>85
気温5度の中100kmで走ると体感温度-28度
イージスで耐えられない
ライジャケなら耐えられる

イージス着てる層はこれが理解できなく
経済格差を思い知り防寒スレで暴れるから余計な誘導すんな

91 :774RR:2020/10/17(土) 19:39:47.77 ID:cLPVRSkj.net
AEGISダウンウチの方では、一発目は22枚入荷するとか言ってたなー
数回に分けて入荷するらしい

92 :774RR:2020/10/17(土) 20:02:29.01 ID:1gY+I6DU.net
>>85
>>90
ライジャケでも電熱いるわ
皆がみなビクスクやアドベンチャーみたいにがっつりスクリーンがあるバイクにのってるわけじゃないぞ

93 :774RR:2020/10/17(土) 20:14:28.95 ID:9i+GJBtH.net
>>83
払って何が悪い!!?

94 :774RR:2020/10/17(土) 20:25:39.15 ID:zWl/GKug.net
>>91
4色展開でS〜3L(Sはブラック、ライトグレーのみ)
ブラックだけ多少多くて、他は各色各サイズ×1で22ってことだぞ

二箱入ってきて、片方は13入、もう片方が9入
ダウンだから嵩張るんだろうな

95 :774RR:2020/10/17(土) 20:44:28.66 ID:KXtfhoSQ.net
>>90
すまんかった

>>92
もう少し勉強しようね

96 :774RR:2020/10/17(土) 20:45:49.43 ID:cLPVRSkj.net
地方は1日遅れの入荷だから
明日あたり入荷連絡来るかな

97 :774RR:2020/10/17(土) 21:10:18.96 ID:Erz+PUPm.net
ライディングジャケットとライディングパンツ使用したけど、マジでいいね!!これは買いだわ

98 :774RR:2020/10/17(土) 21:31:44.76 ID:DmHCLXpE.net
レスバしてないでワークマンで何買えばいいのか教えてくれよ

99 :774RR:2020/10/17(土) 21:34:24.57 ID:amWNZ1FP.net
あったか靴下買っとけ

100 :774RR:2020/10/17(土) 22:16:25.21 ID:SrDCUIe8.net
>>62
関東だけど、先週買ったよ。

101 :774RR:2020/10/18(日) 00:16:46.05 ID:k/HoNS4D.net
>>100
マジかよ。
先週ってことは、もう売り切れてるかな…。

102 :774RR:2020/10/18(日) 00:49:36.00 ID:vNonOMz0.net
電熱インナー売り切れって言うけどこれ首と背中一部でしょ?電熱としては足りないと思うんだが
2000円ぐらいの発熱場所か、何が優れてるん?

103 :774RR:2020/10/18(日) 05:26:00.44 ID:y3iSZnPp.net
>>86
読んでるけど知らなかったわ
それ最強だな。しかしサイズがわからんわ
つけたりはずしたりがいいからLLでもいいのかでかすぎるのか

夏は100均のきっちんのてぶくろになるのか

104 :774RR:2020/10/18(日) 08:18:01.81 ID:wQpm0Rup.net
昨日都内でイージスダウン買えたわ

105 :774RR:2020/10/18(日) 08:28:44.39 ID:hovf+lhN.net
Twitterでイージスダウン買ってるひといたな

106 :774RR:2020/10/18(日) 08:56:27.47 ID:uKuzzORC.net
Twitterで買えるのか

107 :774RR:2020/10/18(日) 09:03:55.70 ID:O9zqu8Gx.net
>>106
意地悪だなぁ、オレも思ったけどw

108 :774RR:2020/10/18(日) 09:30:07.69 ID:EvcvKYYj.net
イージスダウンゲット、売るか売らないかはオーナーの判断だね(FCだから強制力ないんでしょう)
セールに朝イチ来た客に「(セール前に)売切れました」と言えるかどうかだけだし

ちょっと羽織ったけど、これなら普段使いとバイクと両用出来そう
(他の防寒イージス系で普段使いはちょっとw)

バイクに乗る時に邪魔になるフードは真ん中の絞りを絞るとフードイン(中に入れて着る)し易くなった
乗ってる時はフードインしても見られるわけじゃないので気にしないw

109 :774RR:2020/10/18(日) 09:32:12.91 ID:EvcvKYYj.net
それと、ダウンベストにジャケット、パンツが再入荷してるから
買い逃した人は今行けば買えるぞ
(多分まだ店頭に積んであるダンボールの中だけどw)

110 :774RR:2020/10/18(日) 09:41:49.03 ID:nugu/43w.net
>>108
イージス360リフレクトやイージスオーシャンなら普段使いできるけど
イージスダウンはダサすぎて無理

111 :774RR:2020/10/18(日) 09:50:28.45 ID:EvcvKYYj.net
360やオーシャンは作業着派生だからあくまで防水防寒着の域を出ないよ…

112 :774RR:2020/10/18(日) 10:05:54.70 ID:Gbk8raFS.net
作業着で普通に出歩いてるおれに隙はなかった

113 :774RR:2020/10/18(日) 10:09:32.74 ID:7tfyDrZC.net
そんな事言い出したらミリオタなんかヒトを殺しに行くときの格好で街中彷徨いてるからなほぼ基地外やろ

114 :774RR:2020/10/18(日) 10:16:42.79 ID:KDq/YUgn.net
ワークマンの上下着て
桜木町のワークマン女子行ってくるわw
入場制限があったら帰るけど

115 :774RR:2020/10/18(日) 10:27:10.56 ID:oTonEv58.net
ワークマンもスーツ風作業着を作るか他社のを扱うかすればいいのに
TSデザインの良いよ

116 :774RR:2020/10/18(日) 11:04:32.09 ID:7GLCC7ol.net
>>114
昨日3時間待ちなのに今日も長蛇の列なのに

117 :774RR:2020/10/18(日) 11:06:55.39 ID:V7Mk7GXs.net
>>115
そんな物は要らない

118 :774RR:2020/10/18(日) 11:09:21.24 ID:ql2JPbaY.net
ワークマン女子なう
しかし入場制限整理券配布
帰りますw

この感じだと年内の土日はワークマン女子は長蛇の列だな

119 :774RR:2020/10/18(日) 11:21:15.42 ID:zf+sFqko.net
インチキセールは金曜から1週間

120 :774RR:2020/10/18(日) 11:30:03.71 ID:oKnwQ2LD.net
SALEって販売って意味だろ

121 :774RR:2020/10/18(日) 11:41:42.87 ID:PQ8EvbRD.net
バイク用に
ライディングパンツとイージス360℃リフレクト
どっちがお勧め?
ライディングパンツは普段着使用厳しいよね

122 :774RR:2020/10/18(日) 11:42:35.37 ID:V7Mk7GXs.net
カタログに載ってない試作品レベルの品物があるから要チェックではあるんだけどなセールは

123 :774RR:2020/10/18(日) 12:01:59.14 ID:nugu/43w.net
>>121
普通上下どっちも買うよね

124 :774RR:2020/10/18(日) 12:14:47.89 ID:KWVoNWAP.net
Sみたいなマークがついたワークマンブランドじゃない薄手のストレッチ素材のパーカが悪くないデザインで買おうかと思ったら縫製が雑だったのでやめた

125 :774RR:2020/10/18(日) 13:50:11.61 ID:05oXoWt7.net
>>123
118です
ごめんライディングパンツとイージス360℃リフレクトパンツ
バイク用パンツ買うならどっちがいいかな

126 :774RR:2020/10/18(日) 14:24:39.11 ID:Mtp2VFrR.net
コーデュラユーロライディングジャケットパッドつけれるのはいいけどデザインが流石に良くないな

127 :774RR:2020/10/18(日) 14:40:36.67 ID:cMHvQ5Ju.net
モックシューズはキャンプツーリングにいいわ

128 :774RR:2020/10/18(日) 15:36:41.25 ID:nugu/43w.net
>>125
イージスはオーバーパンツで使う人が多いのでは?
違うのかな?

129 :774RR:2020/10/18(日) 15:38:18.25 ID:IpfWw+Az.net
メリノウール100%上下 1900+1900=3800円
ttps://i.imgur.com/HvV7fZI.jpg

ディアマジック上下 2900+1900+=4800円
tpps://i.imgur.com/MGeCCtu.jpg

これで今季は終わり
来年からは恐らくメリノウールを買い足すくらい

130 :774RR:2020/10/18(日) 15:40:05.96 ID:IpfWw+Az.net
梅雨前に買ったR1300 4900円
ttps://i.imgur.com/g1XwrlQ.jpg
これが何気に活躍してる

131 :774RR:2020/10/18(日) 16:00:12.25 ID:GLu03syK.net
サファリブーツ、ライティングブーツがわりにいいな。
黒買っちゃったけどベージュ?でもよかったかも。

132 :774RR:2020/10/18(日) 16:12:20.09 ID:V7Mk7GXs.net
>>125
雨でも乗るなら360°リフレクトの方が良いんじゃない
CORDURAのライディングパンツは防水じゃない

133 :774RR:2020/10/18(日) 16:40:09.55 ID:EKx9EDLv.net
>>121
360ストレッチパンツのことだと仮定して。
ライディングパンツは到底冬には耐えられない
今の時期はライディングパンツのみ、気温が10℃以下になったら360パンツをオーバーパンツにするとよろし
つまり両方買え

134 :774RR:2020/10/18(日) 16:40:44.74 ID:EKx9EDLv.net
おっと、リロードしてなかった

135 :774RR:2020/10/18(日) 17:46:06.82 ID:IpfWw+Az.net
去年は着る毛布(無印良品)祭りだったね
ttps://www.muji.com/public/media/img/item/4550182428056_1260.jpg
これ流れに乗って買ったが部屋で暖か、そのまま防風羽織って走り
そして自宅で着る毛布のまま
廃人になる暖かさだった

136 :774RR:2020/10/18(日) 17:51:26.59 ID:IpfWw+Az.net
GUの2480円上下セット
マシュマロラウンジセット
https://image.uniqlo.com/GU/ST3/AsianCommon/imagesgoods/327341/item/goods_30_327341.jpg
も今年買ったが無印に負けてないくらい暖かい。真冬用
ユニクロの上下はこれより薄手で秋冬用って感じ
上だけそのまま。ディアマジック着て2月でも走れそう

やっぱこの手のフリース系はワークマン弱いな
ファーストリテーリングや無印が強い

137 :774RR:2020/10/18(日) 17:51:32.30 ID:k/HoNS4D.net
>>100
買えたわ。
重ねてサンクス。

138 :774RR:2020/10/18(日) 17:57:22.37 ID:KABjOv4p.net
>>135
俺も買ったw嫁、子供、俺分

139 :774RR:2020/10/18(日) 18:13:44.75 ID:+RHuqdxh.net
>>136
>>135
ゴミ

140 :774RR:2020/10/18(日) 18:20:11.65 ID:VgnyUQmr.net
使いもんにならん。裁縫が悪すぎ。

141 :774RR:2020/10/18(日) 18:25:41.88 ID:gONxxDRw.net
たまに沸いてくるユニクソ自作自演ステマ
バイク板ワークマンスレ名物です(笑)

142 :774RR:2020/10/18(日) 19:05:49.23 ID:mK3H3alV.net
>>136
ジーユーもユニクロみたいに限定価格とかあるのかな?まだはやいが安くなったら部屋着で欲しい

143 :774RR:2020/10/18(日) 19:09:44.15 ID:ji4jMudl.net
>>122
カタログには載ってない5Lサイズがあって超大喜びしたことあった

144 :774RR:2020/10/18(日) 19:29:01.25 ID:yqQIuxHC.net
>>143
何キロなの?

145 :774RR:2020/10/18(日) 19:31:40.44 ID:7ZUYGnZA.net
163*90*53

146 :774RR:2020/10/18(日) 19:34:20.23 ID:MhXJqvLR.net
お大事に、次の患者さんどうぞ

147 :774RR:2020/10/18(日) 20:13:39.36 ID:u2ebZ9aU.net
5Lって普通の服屋にサイズあるの?
冗談抜きでそんな人いる?

148 :774RR:2020/10/18(日) 20:46:23.19 ID:V7Mk7GXs.net
ワークマン5Lってそんなに大きくないだろ
サカゼンの5Lなら半端じゃないけど

149 :774RR:2020/10/18(日) 21:02:28.98 ID:u2ebZ9aU.net
5Lの時点でヤバいだろ……

150 :774RR:2020/10/18(日) 21:05:50.02 ID:35QS0W7p.net
サカゼンの5Lは確かにデカかった
8Lとかまであったよ
でも、ワークマンとかコミネのら5Lとはちょっと違う

151 :774RR:2020/10/18(日) 21:07:48.30 ID:Gbk8raFS.net
どすこいどすこい

152 :774RR:2020/10/18(日) 21:14:57.02 ID:DCuc3bWi.net
明日ワークマン女子行こうと思ったら整理券必要なんじゃねーかよ
どんだけ混雑してるんだ

153 :774RR:2020/10/18(日) 21:26:06.38 ID:yqQIuxHC.net
どうせオッサンばっかなんじゃろ

154 :774RR:2020/10/18(日) 21:56:08.74 ID:FyDa6H9B.net
ワークマンのサイズは物によるらしいな手持ちだとイージス5XLがジャケット上から着てパツンパツンだ

155 :774RR:2020/10/18(日) 22:06:27.08 ID:IpVFxdWr.net
>>129
>メリノウール100%上下 1900+1900=380
買ったが何処が暖かいんだよ?
全然薄くて冷たく温かくないんだけど!
結局ネットで騒ぐ物は信じても自分で確かめないとダメなんと改めて思ったわ

156 :774RR:2020/10/18(日) 22:12:45.13 ID:yqQIuxHC.net
計算w

157 :774RR:2020/10/18(日) 22:30:40.04 ID:uhovI/dd.net
>>結局ネットで騒ぐ物は信じても自分で確かめないとダメなんと改めて思ったわ


とっくの昔から言われ続けてきた真理なのに、なんで同じ失敗繰り返すのかね

158 :774RR:2020/10/18(日) 22:41:23.12 ID:SuiiQXMr.net
日本語下手くそすぎやろ

159 :774RR:2020/10/18(日) 22:41:53.33 ID:cMHvQ5Ju.net
2年前のアルティメットなんか絶賛されてたけど実際はゴミだったからな

160 :774RR:2020/10/18(日) 23:00:05.16 ID:EvcvKYYj.net
SNSでバズると、バズったモノに便乗したいという心理と
バズったモノが悪いハズがないという思い込みで
本心ではそんなに良いとは思ってなくても右に倣えってのはあるからねw

自分の中で商品の選定基準を持ってるかどうかってことさね
そこに引っ掛からなければどんなに絶賛されててもゴミって切り捨てる潔さが必要

161 :774RR:2020/10/18(日) 23:24:21.79 ID:BKloiGne.net
まさにこのスレのバイカーでは?

162 :774RR:2020/10/18(日) 23:26:08.15 ID:0qk4AF8w.net
登山トレッキング等をしない人がメリノウールアンダーを買っても有用性低いだろ
寒いときに汗をかいてもどうにかなるのがウールだぞ
キャンプとかだったら厚手のデッドエア貯められるやつにしなっせ

163 :774RR:2020/10/18(日) 23:27:35.10 ID:/LTPHLfl.net
自分の舌に自信が無く、行列の長さでラーメン屋を選ぶ下層民の思考パターン

164 :774RR:2020/10/18(日) 23:32:29.47 ID:7GLCC7ol.net
親父のヒーとアシスト靴下買った。店内の冬ウェア何が自分にベストかまだ全然わかりません。

165 :774RR:2020/10/18(日) 23:58:48.94 ID:2VKGC0dW.net
プロテクター付きのズボン買ってチャリ乗ったら膝が擦れて痛いんだけど対策ありますか?

166 :774RR:2020/10/19(月) 00:08:48.36 ID:TT3nowsS.net
>>161
合革、止水ファスナー、ポリウレタンetc
これら時限素材は地雷商品だからなぁw
それをわかって使い捨てで買ってるならいいけど

167 :774RR:2020/10/19(月) 00:24:48.28 ID:rek3HR4K.net
>>165
自転車乗るときは違うズボン履けば良いだけでは?

168 :774RR:2020/10/19(月) 00:35:41.05 ID:RSyKjbU5.net
ウールは臭くなりにくい。
オレ達には必要な物だ。

169 :774RR:2020/10/19(月) 01:00:54.23 ID:h2jf5bG1.net
明日都内ぐるぐる回ってイージス360ジャケット買うぞー取り敢えず上着だけ用意したい
バイクに合わせて黒かメットに合わせて白か挑戦して赤か悩む

170 :774RR:2020/10/19(月) 01:19:26.02 ID:auUEm6oS.net
>>144
183pで105s
肩幅広くてゴリラ体型
ユニクロのXLではケンシロウみたいに張り裂けるんだよね(つд`)
ワークマンの5LはユニクロのXLよりちょい大きいくらいだよ

171 :774RR:2020/10/19(月) 01:21:02.47 ID:zfpL8p1r.net
無駄に腕と脚が長いから大きめのサイズにしないと丈が足りない

172 :774RR:2020/10/19(月) 03:39:37.43 ID:lObrI72O.net
5LってLサイズの倍位生地使うのかな?値段同じだからお得だね。自分はM

173 :774RR:2020/10/19(月) 05:03:14.07 ID:9f1B2gfq.net
>>170
でかいなー!vスト1050にでも乗ってんの?

174 :774RR:2020/10/19(月) 07:07:07.99 ID:nJA5QI/t.net
ダウンは1万防水になってるけど
イージスみたいに3か月たつとずぶぬれになったりしないの?

175 :774RR:2020/10/19(月) 07:12:17.84 ID:kS496uWd.net
お前じゃどれ使ってもずぶ濡れになるからやめとけ。

176 :774RR:2020/10/19(月) 07:21:34.44 ID:rB+GPoHI.net
わかってるとは思うが撥水と防水は違うからな
水玉コロコロしなくなっても水が侵入しなけりゃ防水効果はある
ただ、透湿効果は落ちるとは思うがw

177 :774RR:2020/10/19(月) 07:26:57.80 ID:6G6CE68K.net
>>175
ずぶ濡れとかドMかよ

178 :774RR:2020/10/19(月) 07:26:58.05 ID:45wyqczB.net
デブ汁

179 :774RR:2020/10/19(月) 07:37:32.80 ID:FBF94MAK.net
なんや、メリノ100%のほうしか話題になってないしメリノ20%の方はゴミなんか?
上下で買っちまったんだけど

180 :774RR:2020/10/19(月) 07:41:42.30 ID:6G6CE68K.net
>>179
縮みやすいし、気楽に洗濯できるそれも悪くないかも

181 :774RR:2020/10/19(月) 07:46:45.22 ID:LfcAyLOt.net
>>135
去年買ったよ無印毛布。これ暖かいよな

182 :774RR:2020/10/19(月) 09:00:20.34 ID:6HSWvDpJ.net
イージスダウン俺も買ったゾ
最近のワークマンの無意味にタイトじゃなく
割と一般的なサイズ感
ダウンだからか中綿の厚さが今までで最高
前の合わせがイージス同様三重フラップが良い
内ポケットないのが残念だがコレ相当良いぞ

183 :774RR:2020/10/19(月) 09:20:54.30 ID:nJA5QI/t.net
>>175
イージスのやつでなったんだよ
3か月ぐらいでずぶぬれに

184 :774RR:2020/10/19(月) 09:24:40.93 ID:nJA5QI/t.net
黒が真っ先に売れ残って
どっちだろうな緑か白黒がうれていき
最期に黄色が店頭に残るだろうな
っていう予想。
去年のは予想はほぼあたった

なんでグレーとかネイビーがなくてこの色なんだよっていう

185 :774RR:2020/10/19(月) 09:25:08.25 ID:pDH7B1za.net
>>179
メリノウール100%買って薄いし思いの外寒々するから20%にすれば良かったな

186 :774RR:2020/10/19(月) 09:58:34.27 ID:nJA5QI/t.net
黒が真っ先に売れ残って
黒が真っ先に売り切れて

187 :774RR:2020/10/19(月) 09:59:19.43 ID:nJA5QI/t.net
チャックピンクじゃなくてよかったw
おまえらなら賛同するんだろうけど

188 :774RR:2020/10/19(月) 10:07:59.29 ID:YkmMKcGs.net
>>185
暖かいのが良いのにメリノウール買ったアホ

189 :774RR:2020/10/19(月) 11:39:18.41 ID:l7gbfNCQ.net
>>167
そりゃそうなんだけどバイク乗るときにいちいち穿くの面倒だなあと思ってなにか良い対策があればいいなと

190 :774RR:2020/10/19(月) 11:54:45.60 ID:YkmMKcGs.net
>>189
インナー履けば?

191 :774RR:2020/10/19(月) 12:14:41.42 ID:aoLrPkhY.net
ワークマンいざ行くと似たようなやつが沢山あってどれがいいんだか困るな

192 :774RR:2020/10/19(月) 12:38:39.73 ID:aoLrPkhY.net
WM3638の白が欲しかったんだけど公式サイトのカラー見ても赤黒青しか書いてないからもしかしてボツになったのかな?悲しい
https://i.imgur.com/s45U1S4.jpg

193 :774RR:2020/10/19(月) 12:47:50.14 ID:D6+3gIXi.net
>>192
こういうの買おうかなと思ってんだけど
高速道路とか走っててバタついたりしないかな

194 :774RR:2020/10/19(月) 12:54:16.26 ID:FoZVi7uU.net
イージスツナギが気になってる
スーツの上にガバッと着るだけで冬の通勤30分に使えるかな

195 :774RR:2020/10/19(月) 13:00:51.24 ID:R0BR6Q+0.net
>>192
限定モノはネット販売はしないのかな
先週店頭で見つけたけどサイズがなかった

196 :774RR:2020/10/19(月) 13:02:51.99 ID:ETvDGbMA.net
>>193
腕、ウエスト、裾にボタン式のアジャスターがあってそこそこ絞れるよ

197 :774RR:2020/10/19(月) 13:07:46.77 ID:iRgU18Lv.net
>>190
試してみますありがとう

198 :774RR:2020/10/19(月) 13:23:41.22 ID:/i4yWzO0.net
>>192俺もこの白待ってたのに 10月初旬に店頭に少し出ただけなのかな
オンラインで出ないのかなぁ 他の限定商品は表記だけはしてるのに

199 :774RR:2020/10/19(月) 13:33:59.67 ID:aoLrPkhY.net
3店舗回って白ないから黒の3L購入(180cm73kg)、一応白実在はするのね
赤と迷ってたけど実物見ると反射発光部分の格子がダサくて気になっちゃった

200 :774RR:2020/10/19(月) 13:48:15.80 ID:D6+3gIXi.net
>>196
ありがとう買ってみるか

201 :774RR:2020/10/19(月) 15:22:33.41 ID:C5xvfmmh.net
H2J-2をデザインしたやつマジクソバカ

ポケットを開ける、これだけに
バリバリベルクロ引き剥がすってありえないわ
テストしてないだろ?

ワークマン女子とか調子のってるとあっという間に客離れ起こすぞ。

202 :774RR:2020/10/19(月) 15:27:13.24 ID:YkmMKcGs.net
>>192
限定カラーやん
店で売ってたよ

203 :774RR:2020/10/19(月) 15:30:09.83 ID:uMeN7wRJ.net
>>192>>199
赤はグレーのアクセントが入っててMotoGPのドゥカティみたいだな

204 :774RR:2020/10/19(月) 15:33:38.79 ID:aoLrPkhY.net
限定品ってどっかに書かれてたりする?公式サイトも説明ないし分からなかった、白こんなにカッコ良さげなのに勿体ない
>>203
奇抜な赤に黒も入って中々カッチョイイよな

205 :774RR:2020/10/19(月) 15:41:18.02 ID:YkmMKcGs.net
>>204
カタログ

206 :774RR:2020/10/19(月) 15:56:00.01 ID:/i4yWzO0.net
イージス360白はネットでは販売しなかったのか?

207 :774RR:2020/10/19(月) 16:12:43.87 ID:ETvDGbMA.net
>>204

https://i.imgur.com/tRRSz3x.jpg

208 :774RR:2020/10/19(月) 16:45:07.36 ID:LfcAyLOt.net
無印の毛布買い足したいんだけど
今年は安くなってないのかな?
ウォッチャー情報夜露死苦

209 :774RR:2020/10/19(月) 16:47:26.71 ID:diIn2nsu.net
>>208
スレチ

210 :774RR:2020/10/19(月) 16:56:05.43 ID:O8YLivPn.net
「かんち〜」は鈴木保奈美

無印のやつ評判いいよな
俺も欲しかった

211 :774RR:2020/10/19(月) 17:29:07.86 ID:EMc0op4a.net
スレチ

212 :774RR:2020/10/19(月) 17:39:09.58 ID:fUEKxvnd.net
>>208
いつものアホステマお疲れちゃん
こんなバイトでいくらもらえるの?時給10円くらい?

213 :774RR:2020/10/19(月) 18:41:42.71 ID:PoBXOMRI.net
無印をNGワードにしておくといい

214 :774RR:2020/10/19(月) 18:44:15.14 ID:rep1/1ht.net
コスケも言ってるけど
Zipper噛み噛みだよなーイライラするわ

215 :774RR:2020/10/19(月) 19:16:10.63 ID:dD3YnFwf.net
>>208
去年の今頃はもう安いのが売り切れてた。今年は出てない。どうしても欲しいなら今年のがそろそろ出ると思うから買えばいいじゃないか?
モノの良さは知ってるでしょ
定価で買っても安いと思うぞ

216 :774RR:2020/10/19(月) 19:48:05.94 ID:vct3hB9M.net
イグナイトホワイトは店頭で売ってたの見たな。金曜日からセールらしいから入荷されるかもよ

217 :774RR:2020/10/19(月) 20:04:55.37 ID:kS496uWd.net
>>183
お前だけだよ。w

218 :774RR:2020/10/19(月) 20:04:56.87 ID:Xt6K/yZ3.net
>>216
ワークマンってセールあるの?知らんかった

219 :774RR:2020/10/19(月) 20:15:48.58 ID:vct3hB9M.net
セールという名前の再入荷おしらせだよ

220 :774RR:2020/10/19(月) 21:20:58.11 ID:CuhCZ/45.net
フュージョンダウンってどうなん?

221 :774RR:2020/10/19(月) 21:28:45.19 ID:Xt6K/yZ3.net
再入荷かw
でも覗いてみるわ
アクティブハイクが売ってるかもしれん

222 :774RR:2020/10/19(月) 21:32:24.76 ID:UbhASOIG.net
去年買ったH730イージス裏フリース
ペラペラで防寒性は良くないがテカテカしてないしデカいロゴも無いから気に入ってる
重ね着前提で今年は大きめの買おうと思ったら売ってないな残念

223 :774RR:2020/10/19(月) 21:40:07.46 ID:10UnP/3n.net
値下げ棚に売ってたな

224 :774RR:2020/10/19(月) 22:00:18.16 ID:UbhASOIG.net
>>223
どこの店舗
ですか?

225 :774RR:2020/10/19(月) 22:05:20.71 ID:SyNeiMGo.net
日曜朝5時出発で埼玉から山梨にライディングジャケット上下、インナーヒートアシスト上下、ウォームプロテクショングローブ、200円のウォーム襟巻き、靴下ヒートアシストでいったんだけど寒くて凍えそうだった
特に胸あたりのチャックから風入ってくるのね
予備のバイカーズイージスをかぶせ着してインナーにカイロ2つ、靴下にカイロいれてやっとぽかぽか走れたよ
かさばるけど耐水圧2万すごかったんだな

226 :774RR:2020/10/20(火) 03:32:15.25 ID:gTDXgnGP.net
買ったばかりのイージスH600JA防寒レインジャケットperfectはこのところの夜の冷え込みに重宝した
3900円でこれはグッジョブだよな

227 :774RR:2020/10/20(火) 03:36:46.87 ID:kyFg/b0Z.net
今年も今年用のオーシャンを1着仕入れた
去年と一昨年とその前の年のオーシャンをまとめてコインランドリーで非推奨な洗濯をし、乾燥機で高熱で炒めつけショボいポケットをいくつか破壊した後は自宅ジャージ用、勤務先寝巻き用、勤務先枕用に入れ替えて冬を迎える

228 :774RR:2020/10/20(火) 06:56:36.35 ID:GvCsHjVJ.net
>>226
イージスH600Jはロングセラーの基本品だからな同様の無印イージスが有れば秋冬春3シーズンは行ける❗

229 :774RR:2020/10/20(火) 07:13:26.97 ID:hvTXbpfI.net
朝の冷え込みキツイな。h2jをためそう

230 :774RR:2020/10/20(火) 07:23:33.81 ID:ya5voBeu.net
H600Jは2018年モデルがすげー良かったんだけど、去年から厚くなっちゃってなあ

231 :774RR:2020/10/20(火) 07:25:46.14 ID:2byqVQAP.net
いいよな暖かい地域は、それぐらいで行けるから

232 :774RR:2020/10/20(火) 07:34:56.94 ID:HYU5o4Ij.net
>>135
俺もそれ買ったよ。もう今の季節から愛用してる寒すぎ

233 :774RR:2020/10/20(火) 07:40:51.17 ID:7c/ypzf2.net
>>232
死ねゴミ

234 :774RR:2020/10/20(火) 07:42:27.99 ID:g3mRQO04.net
バイカーズ買いに行ったら3Lだけ売って無かった
品揃えは良い店だからあると思ったんだがな

235 :774RR:2020/10/20(火) 07:50:33.68 ID:jy3rBrAr.net
コミネは電熱よだれ掛けが4000円で売ってるなUSB電源で

236 :774RR:2020/10/20(火) 08:08:56.27 ID:iNGfIEM4.net
バブ~

237 :774RR:2020/10/20(火) 10:59:23.67 ID:DMUjwFIf.net
360の超温かいやつ買っちったけど都民だしあったかすぎな気もするから早速春先用にBIKERSも欲しくなってしまった

238 :774RR:2020/10/20(火) 12:49:48.16 ID:BdOTHCIR.net
今の時期だとH2J2がちょうどいい
寒くなったら360も買うわ

239 :774RR:2020/10/20(火) 15:08:46.66 ID:+I154FPN.net
お前らあんまり買い占めるなよ😭

240 :774RR:2020/10/20(火) 17:52:29.33 ID:NoMmhuXh.net
失敗したかな
真冬はこれの上下で通勤仕様にすれば良かった
雨の対策考えてなかったわ
https://workman.jp/shop/g/g2300068312021/

241 :774RR:2020/10/20(火) 18:06:03.05 .net
>>234
店舗によるからアチコチ覗いたら?

242 :774RR:2020/10/20(火) 18:08:01.13 ID:xAodr/MK.net
>>240
カッパで迷ってたからこれにするかな

243 :774RR:2020/10/20(火) 18:21:01.34 ID:OunYE0Uu.net
車で通勤すればいいのに

244 :774RR:2020/10/20(火) 18:25:16.65 ID:ji2nbAQ/.net
AEGISのウインドブレーカー今のうちに買っておいたわ
転売目的ではないが。

確かこれ人気で6800円→1万円とかプレミア付いてたよな。

245 :774RR:2020/10/20(火) 18:27:24.30 ID:TDf7jEOm.net
>>240
これ前モデルじゃない?

246 :774RR:2020/10/20(火) 18:30:06.54 ID:U7I9q5tk.net
>>241
20キロ離れた所にしかないから行くのがキツい
レビューみたら雨が入ってくるって書いてあったから買うのは見送る

247 :774RR:2020/10/20(火) 18:41:27.63 ID:U7I9q5tk.net
>>244
イージスのウィンドブレーカーってどれ?2種類出てるから分からん

248 :774RR:2020/10/20(火) 18:58:01.16 ID:iNGfIEM4.net
>>245
今はUだしな

249 :774RR:2020/10/20(火) 19:03:50.21 ID:HxU/dKdf.net
ワークマン歴20年の俺

ワークマンごときに何件も回ったり何十キロ先まで買いに行くことが信じられない

あれ作業服だよ?
最近売ってるのも色と広告が変わっただけの作業服だよ?

250 :774RR:2020/10/20(火) 19:19:07.36 ID:GvCsHjVJ.net
そっか?
それは時代に遅れた輩だなワークマンが吉幾三イメージを捨てたのにまだそんな事言ってるのかねw

251 :774RR:2020/10/20(火) 19:19:31.36 ID:qVp8ijhs.net
無印の着る毛布今着てるがこれをミドルにして走るにはまだ早すぎるな

252 :774RR:2020/10/20(火) 19:22:13.97 ID:rjylHE+a.net
イージスの防水バッグとかワークマンのサイドバッグ使ってる人いる?普段〜バイク用に使えるかな

253 :774RR:2020/10/20(火) 19:23:15.59 ID:94f8FzRr.net
360白売ってたぞ
すぐ薄汚れそう
https://i.imgur.com/eru7Siw.jpg

254 :774RR:2020/10/20(火) 19:24:27.15 ID:rjylHE+a.net
>>253
近寄るとやっぱ反射部分が気になるな、遠目じゃ変わらんだろうけど

255 :774RR:2020/10/20(火) 19:35:19.43 ID:5vhVhIvT.net
>>249時代と売り方が変わったんだよ お前はそのままだけど

256 :774RR:2020/10/20(火) 19:38:15.57 ID:qVp8ijhs.net
無印毛布
今見たら今年は売ってないのか?

257 :774RR:2020/10/20(火) 19:39:15.08 ID:8wFdjLmc.net
ラーメン食いに100km走るバイク乗りの目的がラーメンからワークマンに変わっても何もおかしくないのだ

258 :774RR:2020/10/20(火) 19:40:53.95 ID:rjylHE+a.net
ワークマンは駐車場あるしバイク屋巡りついでに回るのも良い
ラーメンツーリングしてみたいけど駐車場ないこわい

259 :774RR:2020/10/20(火) 19:42:03.43 ID:pxppGkzl.net
まあ作業服がちょっとオシャレになった程度でオッサンが着てても決してオシャレではないというのは同意。やっぱお高い登山服メーカーとかとは比べられないよ

260 :774RR:2020/10/20(火) 19:43:01.87 ID:NoMmhuXh.net
>>245
>>248
こっちが最新か
https://workman.jp/shop/g/g2300068325021/
耐水圧と透湿度が逆になってて分かりづらいな

261 :774RR:2020/10/20(火) 19:48:13.09 ID:HvNHCn3z.net
冬の雨天時に着るなら結局、無印イージスになると思うぞ…
いわゆるバイク向け謳ってるイージスはスタイルに振ったせいで
肝心の防寒性能は落ちてるからな…

262 :774RR:2020/10/20(火) 19:50:35.36 ID:82ZXlPjj.net
ツーリング先で想像以上に寒いときにワークマンがある街だと助かるね
俺は助けられてるよワークマンには

263 :774RR:2020/10/20(火) 19:52:44.59 ID:HYU5o4Ij.net
無印のモデル身長高いでしょ。自分が着たら足少しクッションできるんだが
https://www.muji.com/public/media/img/item/4550182428056_1260.jpg

264 :774RR:2020/10/20(火) 20:05:27.23 ID:qVp8ijhs.net
https://i.imgur.com/nEKh4kq.jpg
店行って今年のディアマジ見たが
去年のと同じでこの部分の付け方が不自然でカミカミ
自分は去年のは縫いつけた

>>263
自分180cmだけどこんなもんだな

265 :774RR:2020/10/20(火) 20:25:28.61 ID:Y+J9Q0fr.net
去年のジーンジスが破けたから買いに行ったけど3Lしか残ってなかった
しかし今年は撥水ジーンズ的なものいっぱい出てるんだな

266 :774RR:2020/10/20(火) 20:41:05.42 ID:DI4NW/4x.net
>>240
去年バイク通勤(125ccスクーター)片道15kmでイージスバイカーズとイージス360を着比べた部分を共有しておこう!
https://i.imgur.com/9jC0ipq.jpg

https://workman.jp/shop/g/g2300068312021/
イージスバイカーズはレインウェアのバイカーズに若干の防寒性を付与した感じ
出発前から雨降ってたとか当日大雨予報のときに来てたがイージス360よりは寒さは感じる
サイズ選びは他のイージスと同じでOK

https://workman.jp/shop/g/g2300036247027/
イージス360は無印イージスにシャレたデザインとさらなる透湿性を持たせた感じ
冬はほとんどこれ着てたねー オールマイティすぎる
サイズは他のイージスより1サイズ上がいいかも 色んな部分が絞り気味

おまけのイージスパーフェクト
https://workman.jp/shop/g/g2300068306020/
無印イージスの防寒性を減少させつつ着る場面を増やす傾向に持ってった感じ
初冬の時点でもう寒かった… チャリならこれで十分
だるだるっと着るなら通常より1サイズ上

267 :774RR:2020/10/20(火) 21:02:25.85 ID:IHS8qg6x.net
>>260
これ買ったぜ。
先日の雨の日から着てるけど、良いわこれ。

268 :774RR:2020/10/20(火) 21:45:28.89 ID:GJMqFNBH.net
>>243
きみはほんとうにばかだなぁ

269 :774RR:2020/10/20(火) 21:48:07.96 ID:GJMqFNBH.net
>>263
しつけえな
無印の社員か?

270 :774RR:2020/10/21(水) 00:03:36.97 ID:Ff90FP/+.net
ワークマン商品をバイク用に転用するスレでわざわざ無印の自演ステマ

こんなことやったら逆に無印の評判落とすだろ(笑)

つまり>>263は無印に対する高度な嫌がらせ(笑)

271 :774RR:2020/10/21(水) 01:34:07.60
イージスの季節だな

272 :774RR:2020/10/21(水) 00:36:14.92 ID:ADa6dbr1.net
>>252
バックパックのなら使ってる
防水タイプにしては安いしデザインもシンプルでいいんだけどワークマンじゃなくても同じもの買えるしそっちのほうが少し安い

273 :774RR:2020/10/21(水) 00:55:13.18 ID:z5rGPFQv.net
>>264
それって購入後に切る仮縫いじゃないの?
知らんけど

274 :774RR:2020/10/21(水) 07:09:06.44 ID:nDkElLel.net
メリノの五本指靴下(ソックス)を
買いに行ったら,女性用の小さいサイズがなかった。sサイズがないのね。
靴下にまで,ワークマン女子はいっていないんだね。
靴下,どうしようかな。

275 :774RR:2020/10/21(水) 07:21:35.58 ID:+dmNaCJ6.net
ワークマン女子、twitter見てると
作業着の中から女性でも着られそうなのを探して流用するのが楽しかったのに女性向け〜って作られるのはなんか違う
と、このスレでバイクやアウトドア向けで言われ続けてることと全く同じことを言われてて吹いたw

276 :774RR:2020/10/21(水) 07:29:13.11 ID:HIsf4PVk.net
男性向けSサイズの設定が殆どないから女性向けサイズ展開は助かるんだがw

277 :774RR:2020/10/21(水) 07:34:31.90 ID:+dmNaCJ6.net
>>276
だから女性でも着られるサイズ展開を期待してたら
作業着は売ってませんでヽ(・ω・)/ズコー ってことw

278 :774RR:2020/10/21(水) 07:40:15.95 ID:9zY2LoJC.net
>>263
俺は179cmだがそんなもんだ多分180近辺じゃね?無印いいよな。でもまだ早すぎる

279 :774RR:2020/10/21(水) 07:57:05.22 ID:0IR+y6ko.net
作業服売らない業態なんかしまむらにも劣る

280 :774RR:2020/10/21(水) 08:31:41.37 ID:RyAinbH7.net
HP001D数回しか履いてないのに
何ヶ所か裁縫の部分が破れて中の白い綿が露出したわ
いくら安いからって雑すぎ

281 :774RR:2020/10/21(水) 09:38:20.28 ID:ehKUbz0j.net
メリノウール一回しか着てないのに虫に食われてて泣きそう

282 :774RR:2020/10/21(水) 09:42:20.69 ID:PF554Mhw.net
もう虫飼育しちゃえよ

283 :774RR:2020/10/21(水) 10:00:16.88 ID:euEet72H.net
既にお腹の中に・・

284 :774RR:2020/10/21(水) 10:19:45.62 ID:9zY2LoJC.net
どんな劣悪な環境に住んでるんだよ(´·ω·`)

285 :774RR:2020/10/21(水) 11:13:36.69 ID:f/6hTChB.net
>>239
お手頃値段なんでついつい買っちまうよ

286 :774RR:2020/10/21(水) 11:22:40.50 ID:o6G/aHlh.net
>>281
カツオブシムシが大量にいるんだろ
駆除しないと食い尽くされて繊維喪失だな

287 :774RR:2020/10/21(水) 12:21:38.46 ID:/ded0pC2.net
>>286
座布団3枚!

288 :774RR:2020/10/21(水) 12:30:19.85 ID:vvIZpUBk.net
整理整頓して時々ワンプッシュ香取使えばほとんど虫の姿は見なくなる
いらんガラクタとかがあるほど虫の隠れ家になり掃除が行き届かないとこに髪の毛やフケが溜まって虫の餌になる
究極はミニマリストだがあれはやりすぎ
でも床が大方見えてるくらい片付いてると自室の掃除は掃除機1分で終わるから超楽

289 :774RR:2020/10/21(水) 13:11:58.17 ID:88hBxbHg.net
スレチだが
ダイソーで長いモップの柄と先につける布のあのぼわぼわ、110円ずつ(うろ覚え)だから買っとけ捗るぞ
普通の布やマイクロファイバーの雑巾をつけてもよし

290 :774RR:2020/10/21(水) 13:37:56.48 ID:TdekQHUw.net
>>280
本当にそういう製品もあるのがワークマンだよな

291 :774RR:2020/10/21(水) 14:16:23.29 ID:9zY2LoJC.net
意識高い系だから
ヒバ木油買って無水エタノールと精製水で薄めて
家の中プッシュ。家中ヒノキの香り

そしてこの臭いを虫が嫌うので虫知らず
ttps://image.rakuten.co.jp/manaita/cabinet/hibaoil/lp_01.jpg

高いヒノキ油買って試したがヒバの木の方が本来のヒノキみたいな香りで好き

292 :774RR:2020/10/21(水) 14:21:58.55 ID:vzbJKqEi.net
防寒テストしたいのに暑い

293 :774RR:2020/10/21(水) 15:43:57.40 ID:y+cYXUmYl
イージスで7Lがある

294 :774RR:2020/10/21(水) 15:08:38.27 ID:xPuZOaf7.net
メリノ全部買ったけど、5本指靴下が一番当たりかな
シャツはネットに入れて洗濯しても首がすぐダルダルになるじゃん
来年はウール100%のタートルネック出してほしい

295 :774RR:2020/10/21(水) 15:10:48.09 ID:useFLcOY.net
朝鮮人・韓国人は嘘つきばかり
「戦前に朝鮮人韓国人が強制的に連れてこられた」これ真っ赤な嘘。
逆に日本政府は「半島から日本に来てはならない」と禁止していた。治安が悪化するから。
いま日本にいる朝鮮人韓国人は不法に入国した子供ばかり。半島に帰れクズ。

「徴用工だ」これも真っ赤な嘘だ。実際は応募工ばかり。

照射問題でも嘘をつく韓国軍。まともな人間がいる軍人でも嘘をつくから、99%の韓国人・朝鮮人は嘘つきの犯罪者。

西岡 力
草思社
でっちあげの徴用工問題

296 :774RR:2020/10/21(水) 15:15:35.27 ID:UN10lfrd.net
安物のメリノに飛びついたバカどもw
おれはどうせハズレ商品だってわかってたよ

297 :774RR:2020/10/21(水) 15:31:14.08 .net
>>266
レポあり!

360リフレクトは袖だけがどうしても気に入らないんだよなぁ

とりま、先日買ったイージスバイカーズ着て明日早朝に山行って試してみるわ^^

298 :774RR:2020/10/21(水) 15:36:51.84 ID:BWv01ZhN.net
>>297
ええ袖良くない?締めるタイプより信用出来るしここが決め手だったわ

299 :774RR:2020/10/21(水) 15:38:05.03 ID:J5MlFTcL.net
無印の毛布欲しいが
廃盤?無かった

300 :774RR:2020/10/21(水) 16:45:30.84 ID:rq1q2H+W.net
今、ワークマン行ってきたけど金曜からセールだってさ
折込前?のチラシ貰ってきたけどカタログに載ってない製品は無いっぽい

301 :774RR:2020/10/21(水) 17:20:03.61 ID:vPRX9MPc.net
ダウンジャケット使ってる人いるの?
豪雨の中でも平気?
見た目の素材的にイージスと同じで3か月でびしょびしょにならんの?って思うんだが

302 :774RR:2020/10/21(水) 17:20:37.45 ID:N9MfTRtP.net
防寒パンツBIKERS期待の購入、せっかくなら裾もっと絞れば良さそう
360ジャケットとこいつで多分冬越えできる

303 :774RR:2020/10/21(水) 17:21:27.34 ID:zm3JH5Pm.net
ダウンとか濡れたらアウトだから防水しっかりしてないと悲惨なことになりそう

304 :774RR:2020/10/21(水) 17:22:50.60 ID:OSxXiscN.net
>>300
セールっていうか一斉に商品供給がある日なんだってよ
電熱買えてない人はワンチャン

305 :774RR:2020/10/21(水) 17:28:06.38 ID:zQVUqn5x.net
最近雨が多いせいかイージスシリーズの防水ハットどこにも売ってねぇ。
フードは視界悪くなるし、ガチワーカーとしちゃフォークリフト
乗り降りの度に被り直すのが面倒い。

週末のセールにマヂ期待。

306 :774RR:2020/10/21(水) 17:28:08.79 ID:fPWW5HDh.net
やる気わくわくワークマン♪

307 :774RR:2020/10/21(水) 17:37:14.91 ID:88hBxbHg.net
やる気くわくわクワマン

308 :774RR:2020/10/21(水) 17:39:15.55 .net
>>298
(ヾノ・ω・`)ナイナイ

あの袖口は嫌なんよね、スマンな

309 :774RR:2020/10/21(水) 17:58:21.61 ID:WvdbjOW1.net
袖口の返しが浅いのよな、だからグローブが中まで入らない

310 :774RR:2020/10/21(水) 18:11:17.80 ID:JpGpJcKJ.net
>>301
そんな質問が出る事自体に驚きだわ

311 :774RR:2020/10/21(水) 18:21:59.11 ID:hX2XdhFW.net
イージスバイカーズ買ったけどいいねこれ
雨降りじゃなくても暖かいからこれ着て乗るわ

312 :774RR:2020/10/21(水) 18:30:50.83 ID:5NZwbHNa.net
うん良いよね
試着したけど欲しいサイズの色売り切れだった

313 :774RR:2020/10/21(水) 18:43:39.45 ID:f/6hTChB.net
>>291
替わりにヒバゴンが寄ってくるぞ!!
嘘です

314 :774RR:2020/10/21(水) 19:16:11.18 .net
>>297
これから到来する冬、イージスバイカーズをメインに考えるなら、ウルトラライトダウン的な携帯できるミドルウェアとのセット運用でぜひ
他より中綿少ないので表皮の冷たさがそのまま伝わってくる…

315 :774RR:2020/10/21(水) 20:06:52.64 ID:m7l4o4MG.net
イージスバイカーズってH2J2だよな?
たしかに中綿少なめだから、フリースを中に着てるわ

316 :774RR:2020/10/21(水) 20:07:05.86 ID:hX2XdhFW.net
ちなみにサイズは大きめ買うよね?

317 :774RR:2020/10/21(水) 20:10:04.10 ID:rq1q2H+W.net
常に最大サイズです

318 :774RR:2020/10/21(水) 20:16:42.00 ID:hcQNKmh0.net
H2J2は人気だね探しても全然無いや

319 :774RR:2020/10/21(水) 20:18:13.79 ID:IygxDhsI.net
コーデュラユーロライディングジャケットとライディングパンツの
シャドウカモフラええなと思って裏見たらどちらもほぼブラックで草

320 :774RR:2020/10/21(水) 20:21:12.12 ID:hcQNKmh0.net
パンツのH2PはLL以上だと180cmの俺でも余りにも裾余りしそうでL買ったけどプロテクターとか付けるなら上のサイズでも良かったかもしれん、まあこのサイズでもギリオーバーパンツ運用できるからセーフ

321 :774RR:2020/10/21(水) 21:53:37.39 ID:xPuZOaf7.net
2020年版の360デニムの上
今どこにもないけど金曜入荷する?

322 :774RR:2020/10/21(水) 22:14:07.67 ID:llfsoItK.net
金曜WM3635A入るかなぁでも雨だから出たくねぇなぁ

323 :774RR:2020/10/21(水) 22:36:36.02 ID:ZqNfOvqT.net
>>307
そりゃあ、お前……

324 :774RR:2020/10/21(水) 22:39:12.87 ID:IygxDhsI.net
>>321
いっぱい売ってたよ
買うつもりだったけど実物見てブラックにした

325 :774RR:2020/10/21(水) 22:50:30.44 ID:UN10lfrd.net
実物見ると安っぽくて恥ずかしいわ

326 :774RR:2020/10/21(水) 23:03:05.24 ID:hcQNKmh0.net
オンラインストアのレビュー少なすぎてTwitterとこっちを行ったり来たりだからお前らもっと書いてくれ
>>325
デニム素材で表面薄っぺらくて中モコモコってなんかね

327 :774RR:2020/10/21(水) 23:55:31.08 ID:UXoBvUJw.net
>>326俺買ったけど割と満足 というのも表面素材が他の360よりしっかりしてそうだったから
仕事柄ワイヤーで多少擦っても痛みにくそうって理由で買った イグナイトホワイトも買う予定だけど水玉がどうか実物見たい

328 :774RR:2020/10/22(木) 00:25:16.72 .net
>>318
>>321
店舗によって在庫はバラバラだからハシゴして探すのも楽しみの1つかな?

329 :774RR:2020/10/22(木) 01:07:37.19 ID:74CXxl4Y.net
オーバーパンツ悩むわ イージスの足袖何か頼りないしh1pはどうなんだろな

330 :774RR:2020/10/22(木) 01:08:19.41 ID:hnprzAki.net
>>324
まじかよ
俺の近所、3店舗回ってどこもなかったのに・・・

331 :774RR:2020/10/22(木) 01:10:03.22 ID:7Aoudhiq.net
>>310
意味が分からん
防水がすぐダメになるシリーズと
2年たっても普通にカッパとして使えるやつと2つあるんだよ

332 :774RR:2020/10/22(木) 01:14:45.33 ID:uyvcyzHp.net
>>329
俺去年これ買って幸せ
寒いとこだと全然足りないのかもしれんが
https://workman.jp/shop/g/g2300036453015/

333 :774RR:2020/10/22(木) 01:18:12.77 ID:KdAAmAjV.net
>>329
オーバーパンツはナンカイ

334 :774RR:2020/10/22(木) 02:30:59.45 ID:7GIcUQ5n.net
今のモデルはどうか知らんが、数年前の南海のオバパンにはポケットが無く、下に履いてるズボンのポケットに入れた物を取り出すのにいちいち半脱ぎしないといけないのが辛くて売っ払ったわ
しかも脱ぐときに前を開けるから、端から見たらまるで露出狂

335 :774RR:2020/10/22(木) 05:44:12.14 ID:a4yGkXFO.net
俺もナンカイ愛用している
ポケットが有る方が良いのには同意だけど、必要な小物はジャケットの方に入れれば問題ナシ
むしろあのでかいロゴが邪魔

336 :774RR:2020/10/22(木) 06:35:23.32
雨合羽でも買うか

337 :774RR:2020/10/22(木) 06:12:47.26 ID:Agc5NYc9.net
オバパン未だに南海おすすめされるけどワクメンでええやろ

338 :774RR:2020/10/22(木) 06:58:30.74 ID:VNogRKCv.net
>>301
またお前か。
少なくとも、3ヶ月云々はお前だけだとあれほど…。

339 :774RR:2020/10/22(木) 07:01:24.25 ID:GlbizrBQ.net
行こうみんなでワークマン♪

340 :774RR:2020/10/22(木) 07:33:26.27 ID:exb5WIC+.net
バイク用品のオバパンは跨った時に最適化されてるけど
そうじゃないのは跨った時にズリ上がってくる
この差は大きいよ

341 :774RR:2020/10/22(木) 07:39:01.13 ID:eisk9Mi3.net
アソコワクワクワークマン

342 :774RR:2020/10/22(木) 07:43:32.15 ID:1r6ORBj8.net
>>331
ねーよ馬鹿がw

343 :774RR:2020/10/22(木) 07:59:32.84 ID:/WS1G2IM.net
無印いつ発売なるの?俺もミドル兼家着として欲しいttps://www.muji.com/public/media/img/item/4550182428056_1260.jpg

344 :774RR:2020/10/22(木) 08:31:10.51 ID:nSnFyUKS.net
無印は日本国民全員買うべき

無印買わないやつはパヨク売国奴でネトウヨでバカなゴミww

このスレのバカなお前ら無印買え

買わないなら死ね

早く死ね
バーーーーカ

無印最高

345 :774RR:2020/10/22(木) 08:31:56.54 ID:nSnFyUKS.net
>>343
俺も10000着買った

ワークマン買ってるバカ共も買うべき

買わないやつバーーーーカ死ね

346 :774RR:2020/10/22(木) 08:34:07.14 ID:nSnFyUKS.net
無印最高
無印最高
無印最高
無印最高
無印最高
無印最高

347 :774RR:2020/10/22(木) 08:35:36.49 ID:nSnFyUKS.net
>>343
これ最高めちや最高

ワークマンしか買えないやつは貧乏ダサいバカ

バカ共にせっかく無印紹介してやってんだ買え

残業してもバイトしても買えバカ

買わないなら死ねゴミ

348 :774RR:2020/10/22(木) 09:33:20.33 ID:Enm2A8UQ.net
>>335
最近の南海ぱんつはロゴついてないんじゃないかな。

349 :774RR:2020/10/22(木) 11:41:51.34 ID:74CXxl4Y.net
>>332
安いな仕事用に欲しかったから助かる

350 :774RR:2020/10/22(木) 11:47:08.52 ID:Y5mgkhJj.net
>>349
無印買えよバカ

買わないなら早く死ねごみ

351 :774RR:2020/10/22(木) 12:08:31.29 ID:a4yGkXFO.net
>>348
そのようだね
今度の休みにでも何年かぶりに南海部品行ってみようかな

352 :774RR:2020/10/22(木) 12:39:42.90 ID:F5J9wIgj.net
>>351
無印スレで南海のステマやめろよバカ死ね
迷惑なんだよ

353 :774RR:2020/10/22(木) 12:43:34.90 ID:O8bTRT6n.net
はいはいかまってかまって

354 :774RR:2020/10/22(木) 12:51:40.29 ID:nag+aXz4.net
>>329
所でh1pはもう売ってるのかな
近所周ったけど何処にも無い
売り切れたのか、未だ店頭に並んでないのか?

355 :774RR:2020/10/22(木) 14:15:44.05 ID:lbxgebIQ.net
昨日仕事用の手袋買いに行った時見掛けたんだけど、何かインナーに使えそうなのあるやん。
昨日はグローブ無かったから買わんかったけど、今日丁度休みだからグローブ持って試着しに行こうかな。

356 :774RR:2020/10/22(木) 14:23:15.36 ID:0dz/n8s+.net
イージス360の前フラップ面ファスナーがしょぼくてがっかりしたんだがこんなので寒くないのか?

357 :774RR:2020/10/22(木) 15:18:39.31 ID:QR++aupy.net
服内側の左下タグ商品名消えてたんだな
同じ奴欲しいとき面倒だな

358 :774RR:2020/10/22(木) 15:33:01.64 ID:eisk9Mi3.net
無印の着る毛布って6千円すんだな
高いわ

359 :774RR:2020/10/22(木) 15:44:23.15 ID:78RBAG3r.net
>>358
6000円の価値があるから品切れになるまえに買い占めればOK
ワークマンのダサくて寒いイジスとか買って喜んでるこのスレの貧乏バカゴミ童貞共は無視でOK

俺も買ったw嫁、子供、俺分

360 :774RR:2020/10/22(木) 16:02:10.36 ID:oyBF3aGX.net
>>358
六千円のゴミ買うか?

361 :774RR:2020/10/22(木) 16:11:31.85 ID:NGgUmXxz.net
360かバイカーズ買おうかと思って、近隣の4店舗ピックアップして一番遠いところから行ったら一軒目で両方在庫してたわ
とりあえずバイカーズ買ってみた 明日の通勤が楽しみ

362 :774RR:2020/10/22(木) 16:12:15.40 ID:y/Z02eWc.net
>>360
ゴミはてめえだよボケ
まじ死ねよボケ
クズやろうボケ
無印は世界で大人気のグローバル企業だ6000出して買えばいいんだよボケ
ゴミ

363 :774RR:2020/10/22(木) 16:22:48.86 ID:jpvGuseo.net
無印の毛布買い足したい。息子が欲しがってる
去年売ってた毛布靴下はいまひとつらしいね

364 :774RR:2020/10/22(木) 16:24:50.55 ID:1BJZOhi+.net
バイカーズはカジュアルすぎておっさんにはちょっとな
ロゴが目立つところにあるから尚更

365 :774RR:2020/10/22(木) 16:28:30.81 ID:6vuUGDi+.net
プロテクター入れるスペース作りにあまり積極的でないように見えるのはそこまでやるとコスパ面でバイクウェアメーカーにそんなに優位に立てないのかな

366 :774RR:2020/10/22(木) 16:49:56.08 ID:L8SbBRj2.net
>>363
なにバカなこと言ってんのボケ
去年売ってた毛布靴下は最高だったし今年の毛布靴下もさらによくなってるの知らないの
無印の名誉毀損してないでさっさと毛布靴下買ってこいよバカ
ゴミ

367 :774RR:2020/10/22(木) 16:50:51.01 ID:L8SbBRj2.net
>>366
私もそう思います
>>363さんの書き方には耳を疑いますよね
本当に悪質

368 :774RR:2020/10/22(木) 16:55:32.76 .net
>>361
何色にしたの?

369 :774RR:2020/10/22(木) 16:58:13.96 ID:Cw9rUKM0.net
bikersのパンツ悪くないなコレ
1-2年で履き潰すってつもりだったがまぁまぁ持ちそう

370 :774RR:2020/10/22(木) 18:15:15.38 ID:NGgUmXxz.net
>>368
黒が欲しかったけどなかったので迷彩にしたよ
「ここがベンチレーションだよ!」とか「屋外で働く人に向けた全天候型ウェアだよ!」とかリフレクションしなくていいと思うけど、まあ通勤用だしw

371 :774RR:2020/10/22(木) 18:20:07.11 ID:KKK+P7Ig.net
無印株を持ってる俺は勝ち組

372 :774RR:2020/10/22(木) 18:40:36.91 ID:GC93NqMU.net
インナーで一番暖かい肌着って何かな?

373 :774RR:2020/10/22(木) 18:44:07.43 ID:10JQpH5F.net
>>372
ラクダだろ

374 :774RR:2020/10/22(木) 19:55:22.49 ID:1BJZOhi+.net
>>372
サーモマックス

375 :774RR:2020/10/22(木) 20:56:11.83 ID:rw4QpieI.net
ワークマンTwitterにチラシ画像出たな

376 :774RR:2020/10/22(木) 21:38:20.98 ID:j8N0FCsz.net
すまん、周りがイージスばかりなので
今年はサーもセイバーにした

以前はワークマンでもmakku製品売ってたのにな
カモリバ復活しないかな

377 :774RR:2020/10/22(木) 23:15:11.29 ID:vvtLHYoU.net
>>372
ひだまり本舗

378 :774RR:2020/10/23(金) 00:23:39.03 ID:GZvsni0O.net
>>377
もうワークマン卒業してしひだまりエベレスト買うか悩んでる

379 :774RR:2020/10/23(金) 07:42:50.23 ID:BinWJ2gn.net
今日の朝刊にワークマンの折り込みチラシがッ!しかし…特に目新しさは無い様な…

380 :774RR:2020/10/23(金) 08:18:59.27 ID:ilkN5o7I.net
>>379別スレにも書いたけどチラシに書いてなかった商品も入荷してたよ
リペアテックとイージスダウンも入荷してた

381 :774RR:2020/10/23(金) 08:19:31.89 ID:ilkN5o7I.net
あとは薄手のma1とその中にドッキングできるフリースとか

382 :774RR:2020/10/23(金) 08:20:01.95 ID:ilkN5o7I.net
あ、ma1はチラシにのってたか 連投すまん

383 :774RR:2020/10/23(金) 08:43:09.57 ID:O7wpC0o/.net
HJ007、見た目はアリなんだが前フラップが無いのがなあ。

384 :774RR:2020/10/23(金) 09:04:01.24 ID:r+H83Atm.net
山ですれ違う若いやつのイージス率がすごい
あとおっさんでも排気量が小さくなればなるほどイージス率が限りなく100%に近づいていくのな
これもう覇権だろ

385 :774RR:2020/10/23(金) 09:29:56.73 ID:8FsDKRlh.net
デカトロンが競合するかなと思ったけどバイクに流用できそうなものが少なくてな
セール外で買おうとしてもいい値段するし

386 :774RR:2020/10/23(金) 09:30:22.89 ID:wT/fCvgC.net
既存のバイクウェアは例のハイウェイマジシャン!みたいなレースツナギの奇形か
古色蒼然の革ジャンの変形しかなく、どちらも当然数も出ないしお高い状況
冬服ではさらに選択肢がせばまっていたところ、
おれらガチ勢じゃない気楽乗りやしルーズでチープな服でええわw民の需要が想定外に大きかったんよね

387 :774RR:2020/10/23(金) 10:08:09.91 ID:tqbntahC.net
バイクブランドのジャケットにはロゴがデカデカと入ってるのが嫌と言う人が多かったと思うよ。
降りて街を歩いてる時に不自然な感じだもんな。

388 :774RR:2020/10/23(金) 10:18:12.65 ID:1xOuz5ec.net
イエコン買えない奴がイージスだからな

389 :774RR:2020/10/23(金) 10:19:54.38 ID:oilFwPRm.net
ラルフローレンやらルイヴィトンやらノースフェイス身に付けてるヤツに言われたくないよなw

390 :774RR:2020/10/23(金) 10:21:06.90 ID:xZiUZTE/.net
買えても買わないだろ…

イエローコーンなんて着てるやつ10年は見てないぞ

391 :774RR:2020/10/23(金) 10:21:46.61 ID:/0P0XnCv.net
結局中身の問題だしな
鏡見て似合ってると思ってれば何着てもいいだろw

392 :774RR:2020/10/23(金) 10:23:36.60 ID:ilkN5o7I.net
>>391結局これなんだよな 10代20代はブランドこだわるのもいいけど
30代過ぎてブランドブランド言ってるのはちとダサい
結局着こなし、シルエット、色使いだもんね

393 :774RR:2020/10/23(金) 10:24:38.66 ID:oilFwPRm.net
>>391
正解

394 :774RR:2020/10/23(金) 10:30:34.22 ID:jCNK7/ib.net
>>389
ノースフェイス、パタゴニア、モンベル、ワイルドシングあたりをワークマンを比べるのは流石に失礼すぎる
アンバサダーの一人も言ってるがこれでハイキング程度は行けるけど登山は無理
1番分かりやすいのは透湿度、ワークマンは透湿が悪すぎる

395 :774RR:2020/10/23(金) 10:31:04.47 ID:wT/fCvgC.net
鏡は嘘をつく
スマホやデジカメの自撮り動画見たらあら不思議!なんて冴えないおっさんがそこに
これもう悪い魔法だろ…

396 :774RR:2020/10/23(金) 10:35:49.60 ID:BHXD56kU.net
合わせ鏡で見ればいいんじゃね?

397 :774RR:2020/10/23(金) 10:37:47.29 ID:ANOs/DJD.net
俺は、YouTubeのレビューを盲信せずに、評価の2〜3割減と割りきって買ってる。
まあ、値段なりやね。

398 :774RR:2020/10/23(金) 10:42:50.12 ID:oilFwPRm.net
>>394
ロゴが入ってるから街に合わないって批判に対して、ラルフローレンやらノースフェイスもロゴが入ってますよね?って話のつもりだった
合わないのは他の理由なのに思考停止、ステロタイプでロゴのせいにするヤツが嫌なんだよね

399 :774RR:2020/10/23(金) 10:47:08.83 ID:9yWd/0fk.net
>>383だけど、
試着してみたら3Lでも乗車姿勢とると脇腹〜肩まわりが突っ張ってアカンわこれ。
スクタ位ならいけそうだったけど。

400 :774RR:2020/10/23(金) 10:50:16.57 ID:jCNK7/ib.net
>>398
はやとちりで申し訳ない…
ロゴねぇ…そんなに気になるならワークマンなんて着るなと言いたい
ロゴがダサいから恥ずかしいではなく一流ブランドと比較して恥ずかしいとどこかで思ってるからロゴを外して欲しいと思っているんだろう

と個人的には思ってしまいます

401 :774RR:2020/10/23(金) 10:54:44.94 ID:8FsDKRlh.net
また早とちりしてる…

402 :774RR:2020/10/23(金) 10:57:43.69 ID:jCNK7/ib.net
>>401
もう平謝り🙇‍♀

403 :774RR:2020/10/23(金) 11:04:53.75 ID:OzJzQWFt.net
>>386,387からの流れだから、バイクウェアのロゴが恥ずかしいからワークマンでいいって話だよ

404 :774RR:2020/10/23(金) 11:16:44.46 ID:ilkN5o7I.net
みんなワークマン好きなんだなwだからこそここにいるんだけど

405 :774RR:2020/10/23(金) 11:17:09.46 ID:Ux52mNjj.net
値下げセールをやらないからいつ買っても安いというか
損した気分にならないのは大きいよな
処分品で欲しいの見つけたときはラッキーだけど

406 :774RR:2020/10/23(金) 11:40:50.69 ID:rZPqrAIu.net
ワークマンは社員のストレスになることはしない | ワークマン式「しない経営」
ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/251791

◎ワークマンらしくないことはしない
他社と競争しない。値引をしない。デザインを変えない。顧客管理をしない。取引先を変えない。


>値引をしない。

407 :774RR:2020/10/23(金) 11:44:27.52 ID:VOZeVU9U.net
リフレクトのブツブツ柄は鳥肌が立つからやめてほしい

408 :774RR:2020/10/23(金) 12:06:31.86 ID:4L9fJvvG.net
デザインは変えようよ

409 :774RR:2020/10/23(金) 12:12:03.66 ID:etqBybIY.net
デザインは替えなくて良いけど
サイズを見直せ
窮屈で着れないんじゃ話にならない
作業服屋って事を忘れてる

410 :774RR:2020/10/23(金) 12:17:51.26 ID:9h9BBhAh.net
朝早くから並んでたみたいねー洗えるダウン

411 :774RR:2020/10/23(金) 12:26:55.74 ID:Q3ZmdpHF.net
関東なんだけど、ツーリング中にイージス着てる人をほとんど見ない。
ひと冬に一人か二人くらい。おそらく見かけなかった年もある。
つか、冬にツーリングしてるバイクをあまり見かけない。
時々見かけるライダーは例のデカデカとメーカーのロゴが入った専用品か、革を着てる感じ。
本当にライダーに支持されているのだろうか?
通勤通学のライダー用なのか?
まぁ、かぶらないから良いけど。

412 :774RR:2020/10/23(金) 12:28:46.12 ID:PnewvQw+.net
>>410
朝イチは通路をダンボールが塞いでるから商品を見るのが面倒臭いぞ

413 :774RR:2020/10/23(金) 13:00:54.17 ID:/PUDFp37.net
>>411
関東住みだがツーリングには使わないぞ。近場ならそこまでいらないし、遠出するなら電熱使う、素イージス持ってるけどもっぱら通勤専用だな。

414 :774RR:2020/10/23(金) 13:02:21.53 ID:ilkN5o7I.net
>>412今日は売り出し(チラシ)の日だからだと思う
おかげで再入荷ヒーターベスト買えたわ 保証付きなのな
コミネか迷ってたけど安さで選んだわ コミネベストは6500円位 ワークマンは3900円
大体同じ8V この差がどうなのか使ってみて考えようかな

415 :774RR:2020/10/23(金) 13:09:35.51 ID:+kAqGv1S.net
>>411
つーか、他人の着てる物なんかそんなに気になるか?
別にお前の着てる服なんか誰も見てないから好きなモン着てろ、って思う

416 :774RR:2020/10/23(金) 13:40:23.35 ID:d2veltwG.net
>>406
普通に値引きするぞwww

417 :774RR:2020/10/23(金) 13:44:51.74 ID:0gCdDAmM.net
バイクも服装もめっちゃチラチラ見ちゃうw自分がまだどんな感じにするか決めてないし

418 :774RR:2020/10/23(金) 13:46:35.71 ID:BHXD56kU.net
長嶋一茂「本当にいいものってそんなに値引きしない」

419 :774RR:2020/10/23(金) 13:48:51.24 ID:wT/fCvgC.net
>>418
100円ショップ「ほんとそれw」

420 :774RR:2020/10/23(金) 13:59:35.35 ID:SOJnmWKm.net
ライディングパンツにステルスニーに入ってた膝パッド入れてみたけど
なかなかいい位置に来てくれて良かった
あとはマジックテープか何かで開口部分塞いどこうかな

421 :774RR:2020/10/23(金) 14:07:51.93 ID:r+H83Atm.net
>>411
カブで走ってるやつなんてほぼイージスじゃねーか?
中型はコミネとタイチが参戦してくるイメージなんだけど

422 :774RR:2020/10/23(金) 14:13:23.58 ID:Q3ZmdpHF.net
>>421
カブかぁ。
ノーマークだった。
今度から注意して見てみるよ。
カブはMA1(偽)のイメージw

423 :774RR:2020/10/23(金) 14:55:00.65 ID:yFATWrKr.net
>>411
支持されとるな

424 :774RR:2020/10/23(金) 16:10:53.24 ID:3NyED5r6.net
>>415
いや、自分の気持ちがさ…
趣味の世界で安物の、言わば代用品でモノが被ると、
なんともいたたまれない気分になるのよ。

425 :774RR:2020/10/23(金) 16:56:23.09 ID:Q+Lq1/Bx.net
セール見に行ってきた
ブロックフリースとエコバッグMあったから買ったった
山田ダウンは赤Lしかなかったがあの値段にしてはなかなか出来よかったわ

426 :774RR:2020/10/23(金) 17:02:08.16 ID:m2F3Nk82.net
>>387
一部のメーカーだけだよね

427 :774RR:2020/10/23(金) 17:06:59.69 ID:6GAb5u+E.net
朝の通勤バイクのイージス率は高いぞw
みんな無印で被ってるからリフレクトの俺大勝利w

428 :774RR:2020/10/23(金) 18:23:53.14 ID:jdl+3iCo.net
朝の通勤時間帯は無印イージスの被り率は高いね。
今シーズンはバイカーズに切り替えたから、被る率は下がると期待してる。

429 :774RR:2020/10/23(金) 18:25:41.42 ID:sB5WhK8k.net
滅多に0℃下回らない南九州なら360リフレクトで充分かな

430 :774RR:2020/10/23(金) 18:29:47.64 ID:0gCdDAmM.net
360リフレクト3L買ったけど余程じゃない限りそんなに着込まないし失敗したかなぁと思い始めた

431 :774RR:2020/10/23(金) 18:30:08.81 ID:jb4P5Q3J.net
嬉しくない?
イージスとか見るとw

432 :774RR:2020/10/23(金) 18:30:33.05 ID:6Y3wZHZp.net
無印の今年の毛布出てたよ。レジで買ってる人見かけた

433 :774RR:2020/10/23(金) 20:28:58.70 ID:F2kmKUrg.net
イージス着てる人見るとちょっと嬉しい

434 :774RR:2020/10/23(金) 20:45:48.67 ID:d2veltwG.net
>>424
わかる

435 :774RR:2020/10/23(金) 20:58:23.21 ID:O7wpC0o/.net
おお、コレめっちゃイイぞ。
いつも使ってるグローブに丁度いい。普段はXLだけど指の余りにバラつきが多いから、フィット重視でSになってしまった。
ほんとサイズ感覚のバラつきでかいな。

https://i.imgur.com/JnT0JBT.jpg

436 :774RR:2020/10/23(金) 21:06:05.59 ID:lmtQ5rLG.net
バイクグローブとしてPG05を買ったけどやたらゴツいなコイツw
しかも防水じゃなく撥水だけど説明に無いがタッチパネル対応してるじゃんよ!なんかうれしいわ

437 :774RR:2020/10/23(金) 21:07:50.84 ID:VOZeVU9U.net
>>435
中指の先端から手首まで何センチありますか?

438 :774RR:2020/10/23(金) 21:08:54.49 .net
>>411
「毎日雨を気にしながら通勤するのが面倒」
「冬になると必要になる防寒具選びも大変」
「冬に雨とか防寒具+レインウェアで一苦労」
「通勤はほぼ毎日するものだから、たまにするツーリングと違ってウェア選びに労力を裂きたくない」

-> ワークマンのイージスってのが防寒防水で冬は一石二鳥だぞ!!

というのが大体の流れ
むしろイージスをツーリングユースにしているバイク乗りを見ると正気か?って思っちゃう

439 :774RR:2020/10/23(金) 21:19:45.43 ID:rDAV1pej.net
>>436
それハズレだったw
ゴツすぎて妙な疲労感が残る

440 :774RR:2020/10/23(金) 21:27:23.07 ID:9f+S3n3+.net
>>406
買ったその日に破れてくる手袋とかのカイゼンはしてくれよん

441 :774RR:2020/10/23(金) 21:42:18.74 ID:3zYi47nt.net
>>438
>イージスをツーリングユース
そこなんだよね
プロテクタがなんとかなればね

442 :774RR:2020/10/23(金) 21:52:05.20 ID:EQSUUN8y.net
縫製甘いから買って即地雷は何とかしてほしい
デザインとか機能は頑張ってる感出てきてるのに

443 :774RR:2020/10/23(金) 22:01:57.31 ID:zHiApDHr.net
>>411
そりゃチョイノリや通勤用だもの(新聞・牛乳配達含む)
道の駅に居たら怖いわw

444 :774RR:2020/10/23(金) 22:09:36.08 ID:xqayHjtc.net
さすがに普段は着ないわ

445 :774RR:2020/10/23(金) 22:19:19.88 ID:LfrUkJaq.net
プロテクターは別にインナーで着るほうがいいな
それさえ用意できればベンチレーションもあるしバイカーズでツーリングも余裕だろ

446 :774RR:2020/10/23(金) 22:23:15.59 ID:5l/Xt4dK.net
普通に普段着です(^.^)

447 :774RR:2020/10/23(金) 22:30:28.19 ID:aHd1MH7q.net
>>436
夏バージョンを昨年買ったけど、親指部分だけが異様に長すぎて、ぶかぶか
操作しづらいつうか事故の元だと感じて一回使って捨てたわ

448 :774RR:2020/10/23(金) 22:50:56.63 ID:O7wpC0o/.net
>>437
手袋の方は17〜17.5ってとこ。裾までって事なら23.5。
ワイの手は19.5位だねえ。フツーならMかLでもよかった位。
インナー用だからスロットルとブレーキの事考えて、カッチリしたフィット感のを選んだよ。
個体差デカそうだから同サイズのでも較べて買った方がええと思うよー

449 :774RR:2020/10/23(金) 22:56:37.03 ID:VOZeVU9U.net
>>448
ありがとう明日見てくる

450 :774RR:2020/10/23(金) 23:01:07.27 ID:ijqQws/3.net
普段着が排ガス臭くなるのが嫌だからバイクの時は普段と服分けてる

451 :774RR:2020/10/23(金) 23:28:47.10 ID:EQSUUN8y.net
イージスのダウンジャッケットてどうなんだ?
5800するけどちょいブカブカする

452 :774RR:2020/10/23(金) 23:32:35.23 ID:XnRC8xUg.net
寒すぎて無印出したよ
ベランダで(´・ω・`)y-~してるが体感温度は0度
@9度 福岡
突然の寒さは体が慣れてないので異様に寒く感じる

でも無印毛布着て寝ると絶対大汗かきそう
明日ミドルにして走ってみる
アウターはディアマジック
オバスペかな

453 :774RR:2020/10/23(金) 23:41:34.41 ID:etqBybIY.net
>>451
おまえの日本語どうなんだ?

454 :774RR:2020/10/23(金) 23:49:11.26 ID:jTzkFMe0.net
>>451
5800もするからブカブカなんだよ、これが2900だったらパッツンさ

…とでも答えればいいのかい?

個人的には初代イージスを彷彿させるモコモコ感に大満足だわ
ただ、5800はワークマンにしては高価だけどねw

455 :774RR:2020/10/23(金) 23:50:32.11 ID:5l/Xt4dK.net
ワークマンが安いのは秋前後のアウターだけだそ
インナーもUNIQLOと変わらないし冬のアウターもUNIQLOと変わらない
電熱はコミネのUSBタイプがある

適材適所を忘れるなよ

456 :774RR:2020/10/23(金) 23:56:15.50 ID:d+bY4WLC.net
>>455ワークマンのフリースは980円で厚手
アウターはワークマンのほうが機能性上だと思う(防水、透湿)

電熱ベストはコミネだと6500円とかするし モババだと8V無いからそもそも弱い
ってかコミネの電熱ベストは専用バッテリーでは?
肩のとこに着けるのはモババいけるけど

適材適所はワークマン

457 :774RR:2020/10/24(土) 00:07:02.30 ID:DL7EyKIr.net
>>390
https://youtu.be/qDobfUjziBg?t=31

普通にいるがな

458 :774RR:2020/10/24(土) 00:42:47.81 ID:n3ovG/mG.net
>>443
>>444
うそ
初めって買ってウキウキして使おうと思ってたのに(つд`)

459 :774RR:2020/10/24(土) 00:44:14.45 ID:zz3K8LH/.net
ワークマンの電熱はデザインが周回遅れな気がする
コストを下げるために古いモデルを調達して来た感じとでも言うか…

他のは胸の光る電源ボタンが目立たないところに変更されてたり
バッテリーのポケットももうひと工夫あったりする
(使い易い場所だったりバッテリー二個入れられるとか)

460 :774RR:2020/10/24(土) 00:48:14.27 ID:35CikAlz.net
>>459OEMっぽいから進化は来年じゃないかな 今年のやつ買ったけど
インナー電熱ベストにしとけばよかったかなとちと後悔 厚みがインナーベストのほうがあったんだよなぁ

461 :774RR:2020/10/24(土) 00:52:20.11 ID:w0kWO0ST.net
>>454
ダウンで5800は安いんだが問題はワークマンの質で買っていいものか?てやつよね
まぁモコモコ分はあったかそうだがバイク乗るならサイズ落とした方が良さそうだし中途半端感がな

462 :774RR:2020/10/24(土) 01:08:42.98 ID:MGIZ1egZ.net
どうせ抜け毛がすごいんだろ

463 :774RR:2020/10/24(土) 02:31:20.44 ID:/AHb+k9H.net
ハゲは関係ないやろ

464 :774RR:2020/10/24(土) 05:18:29.76 ID:pqFWkZ8a.net
>>460
バッテリーが専用品で高いのがきになるんだよね。合計額だと高くないですか。

465 :774RR:2020/10/24(土) 05:19:58.55 ID:pqFWkZ8a.net
>>461
ダウンは見てきたけど,ユニクロと比べて,固かった。

466 :774RR:2020/10/24(土) 05:21:28.90 ID:zz3K8LH/.net
>>461
イージスシリーズで前フラップがあって止水ファスナー使って無いのは
無印、リフレクト除くとこれだけだから買わない選択肢はないw
フードが着脱出来ない事だけが残念

バイクだとバタつき防止でピッタリ買うか
乗車姿勢考慮してゆったりめ買うかは悩みどころだね

ワークマンというかバイク専門品じゃないと跨った時に
寸足らずになる事が多いからゆったりめでいいかなと思う

バイク用途以外でも使おうと思うならなおさら

467 :774RR:2020/10/24(土) 06:15:18.56 ID:35CikAlz.net
>>464
8Vと考えたら妥当かなぁとも思います 何分まだ使ってないので甲乙つけがたいんですよね
安いチャイナ製品とどう違うのか楽しみです

468 :774RR:2020/10/24(土) 07:52:23.71 ID:EgXBPdOW.net
イージスダウンて防水生地だから羽根抜けあんまりなさそうだけど、まだ使ってる人いないだろうから未知数か

469 :774RR:2020/10/24(土) 07:57:27.70 ID:JPRsV1Kj.net
>>464
昇圧ケーブル買えばモバイルバッテリーでも使えるようになるんじゃない?

470 :774RR:2020/10/24(土) 08:22:22.23 ID:Vm+zetjI.net
ダウン系はある程度値段に比例するから
重いし寒いしコンパクトにならない安物は使い物にならない

471 :774RR:2020/10/24(土) 08:30:32.00 ID:zz3K8LH/.net
別に登山で使うわけじゃないからコンパクトにならんでもいいし
バイク用途で使うなら生地が薄くて軽いよりも
ある程度重さがあった方が走行風圧潰れを防いでくれるw

しかも安物だからという割り切りで使えるから使い勝手がいいまであるw

472 :774RR:2020/10/24(土) 08:34:47.90 ID:s4LViPFl.net
3.6vのバッテリー2個直列して7.2vにしたら動かんのかね?

473 :774RR:2020/10/24(土) 08:58:07.20 ID:pxC37MjS.net
化繊は圧縮したままにできるから便利
ダウンは圧縮したままにしとくと死ぬからめんどくさい
でもやっぱダウンかなぁ

474 :774RR:2020/10/24(土) 09:16:43.50 ID:X/MN9arF.net
パーカータイプのフルプロテクトジャケットにライトダウン着込むとジャケットはXLでもレインコートは5Lになるのな
ワークマンはあってホントに助かるわ

475 :774RR:2020/10/24(土) 09:55:43.76 ID:Vm+zetjI.net
ダウンなんてインナーで使わないと役目を果たさない
アウターシェルで防風防水してダウンで保温層を作る
レイヤードしないと意味ない

476 :774RR:2020/10/24(土) 10:04:28.16 ID:ZLE/v15/.net
ワークマンのオンライン引き取り行ってきたわ
何も出さずに名前だけで完結w
前払いしてないからいいのか

477 :774RR:2020/10/24(土) 11:02:25.19 ID:ZmAhozIG.net
イグナイトホワイトのMサイズがどこにもないわ。

478 :774RR:2020/10/24(土) 12:53:32.66 ID:V5iR5t8B.net
2500円で買った指出しプロテクショングローブがセール価格900円で売ってて一瞬絶望しかけたが
2つ買い増してナンピンしたわ

479 :774RR:2020/10/24(土) 13:08:49.45 ID:z3/Cj5DN.net
ナンピン

480 :774RR:2020/10/24(土) 13:51:25.68 ID:4txkoq4W.net
たますだれ

481 :774RR:2020/10/24(土) 13:57:35.55 ID:zz3K8LH/.net
>>475
だから“防水防寒”ダウンジャケットなんだぞ?
一着で防水(風)層と保温層を備えている

それに対して重いだのコンパクトにならないだのっていうのは商品特性をわかってないとしか
ダウン=コンパクトになるという特性をバッサリ切り捨てる事によって別の商品特性を得たという事

482 :774RR:2020/10/24(土) 14:30:42.53 ID:0RSmKvAn.net
水鳥もアウター着なきゃな

483 :774RR:2020/10/24(土) 14:40:57.67 ID:Vm+zetjI.net
防水防寒ダウンジャケットの中途半端な防風性・防水性ではバイクで使えるレベルにない
バイクに乗る場合は別途防風アウターが必要になる、単体のインナーダウンの方がはるかに有意義
かさばって耐風性の低いアウターはバイク移動でもお荷物でしかない

484 :774RR:2020/10/24(土) 15:28:49.25 ID:RTGvadN6.net
原チャリ用ですよ

485 :774RR:2020/10/24(土) 15:30:49.23 ID:KxqHw6bs.net
ロンツーでイージス着たらダメなの。。。?
お金ないから中に夏用のプロテクター入りメッシュジャケット着てるよ( ; ; )

486 :774RR:2020/10/24(土) 15:36:15.25 ID:a7p3dN+G.net
コミネの冬用ジャケット着たけどやっぱ走行中全く寒さを感じないし違うなと思った

487 :774RR:2020/10/24(土) 15:45:51.79 ID:Abh7f8R2.net
>>485
いや、全然大丈夫だよ

488 :774RR:2020/10/24(土) 15:46:16.91 ID:v3L3xHLp.net
>>485
それで間に合ってるんなら、何もダメなことはない。

489 :774RR:2020/10/24(土) 15:57:48.29 ID:quINAXVC.net
>>485
経済的で賢い選択

490 :774RR:2020/10/24(土) 16:10:35.02 ID:sRG0IbL1.net
30km/h以下でワンシーズン使い捨てが正しい使用方法
万が一転倒して怪我するのは売り手じゃ無いからな

491 :774RR:2020/10/24(土) 16:36:11.44 ID:z3/Cj5DN.net
わたし失敗しないんで!

492 :774RR:2020/10/24(土) 16:44:27.49 ID:ll2JkHOM.net
ノンカラーフリースええわ〜

493 :774RR:2020/10/24(土) 16:59:29.84 ID:d+31eF5b.net
YouTuberでワークマンのパンツ履いてワザと転倒して検証してる動画あったぞ

494 :774RR:2020/10/24(土) 17:06:16.28 ID:LwWTdkpy.net
>>485
俺らもコミネメッシュ+H600Jの組み合わせでツーリングしている
寒い時は以前使っていたバイク用インナーかULダウンジャケットをコミネの下に着込めば5℃位までなら電熱に頼らなくてもいける

495 :774RR:2020/10/24(土) 17:16:09.62 ID:oweJ1NRv.net
最近バイクとご無沙汰で今の状況がわからないけれど、コミネって今のステータスはtaichiレベルくらいまであがったのか?アンダーパンツは相当安く使えて重宝してたし特に問題なかったけど、10年前はジャケットはちょっと恥ずかしくて着れなかったけど

496 :774RR:2020/10/24(土) 17:28:06.19 ID:LwWTdkpy.net
ステータスとかを気にする人はあまり着ないんじゃないかな
実用的で安いのを求める人が買うイメージ 

497 :774RR:2020/10/24(土) 17:28:48.45 ID:zz3K8LH/.net
見てくれ気にする人がワークマンスレにいる不思議w

498 :774RR:2020/10/24(土) 17:40:18.93 ID:zw+CGMpe.net
見てくれ重視な人はどこの着てるんだろう
全身アルパインスターズかな

499 :774RR:2020/10/24(土) 17:44:20.03 ID:WxiY1bUd.net
いやむしろ見た目を気にする人ほど全身コミネマンなんじゃないの?

500 :774RR:2020/10/24(土) 17:47:44.53 ID:oweJ1NRv.net
いや、ジャケットは無難に4大メーカー(俺の場合は、カワサキかホンダ)だったけどな。ゴールドウインとかタイチはメーカーとコラボもやっていて品質も性能も良かったけどコミネってそういうのある?ちょっとわからない

501 :774RR:2020/10/24(土) 17:58:07.33 ID:y0sxsnmr.net
ジジイか

502 :774RR:2020/10/24(土) 18:00:35.12 ID:5ed55yCz.net
プロテクターとかは昔から評価高かったような
ウェアはダサいとか言われてたな
今はだいぶ良くなっていると思うよ

503 :774RR:2020/10/24(土) 18:06:52.49 ID:KxqHw6bs.net
良かった、これからもイージスでロンツーしますわ
コミネもワークマンもロゴ無かったらマジで最高ですよね。。。

504 :774RR:2020/10/24(土) 18:54:15.32 ID:QzTGJZwr.net
デザインは良いがジャンパーの殆どのサイズがレディース化してて二回り小さいわw今季は買いたくても買えないw
婦人服屋見たいになっててw

505 :774RR:2020/10/24(土) 19:11:10.58 ID:h0Y9Zs33.net
>>500
メーカーロゴ書いてあるジャケットって総じてダサいと思うし何が無難なのかよくわからん

506 :774RR:2020/10/24(土) 19:12:23.54 ID:vxbMYQ1v.net
やる気わくわくワークマン♪

507 :774RR:2020/10/24(土) 19:18:38.76 ID:z3/Cj5DN.net
住み慣れた~♪我が家に~♪

508 :774RR:2020/10/24(土) 19:44:00.70 ID:zz3K8LH/.net
初代イージスがウケたのって、しっかりした防寒性能があって
なおかつ、バイクジャケットみたいな変なロゴがないってのもあったんよね

…今じゃそのイージスロゴが主張してて本末転倒なわけだけどw

509 :774RR:2020/10/24(土) 19:57:06.39 ID:WR3D4p/T.net
初代イージスがウケたのは安かったからだろ所詮安い割にはの範疇

510 :774RR:2020/10/24(土) 20:02:31.44 ID:zz3K8LH/.net
カラーリングがKAWASAKIっぽいってのもあったぞw

511 :774RR:2020/10/24(土) 20:02:39.75 ID:rJIGDV00.net
逆に言うと高い割には…というのがはびこってた

512 :774RR:2020/10/24(土) 20:07:18.60 ID:w0kWO0ST.net
最近ロゴ消えそうな流れ

513 :774RR:2020/10/24(土) 20:12:28.99 ID:zz3K8LH/.net
アンバサのおっさんおばちゃんがこぞってロゴは目立たたないようにって言ってるからなw
こういうところだけはアンバサ評価するわw

514 :774RR:2020/10/24(土) 20:40:32.41 ID:BoYIXVP3.net
リフレクト360パンツ履いて奥日光行ってきた。
ずーっと蒸れずに寒いと感じることなく。
今までワークマンのパンツ色々試したけど、一番快適だった。
最高気温11℃だったみたいだから、これあれば首都圏の冬には対応できるかね

515 :774RR:2020/10/24(土) 20:51:34.61 ID:eb9Pu5Ks.net
>>514
紅葉どうだった?

516 :774RR:2020/10/24(土) 22:47:06.32 ID:0m7O9ouR.net
全方位リフレクト買ってきた
暗い冬でも安心だな

517 :774RR:2020/10/24(土) 23:21:17.39 ID:E3KgfkDj.net
無印毛布で寝落ちしたら大汗かいてた
ちょっとまだ速すぎた

518 :774RR:2020/10/24(土) 23:36:49.03 ID:luaGbAQb.net
ワークマン耐久https://youtu.be/v7W9oAg36is

519 :774RR:2020/10/25(日) 00:26:11.64 ID:SuX6qbM5.net
昨日はオンラインでブロックフリースハイネック余ってたのに
今見たら黒ネイビーグレーの在庫かなり減ってる
追加ポチっといた

520 :774RR:2020/10/25(日) 01:09:36.39 ID:Yp5Jdurx.net
>>518
上着も外からパット入れるタイプだっけ?それによるフィット感の差かな

521 :774RR:2020/10/25(日) 01:19:47.68 ID:R88F3zg3.net
>>468
防水が何か月持つのかの検証もないし
何年ももつなら買いだわ

522 :774RR:2020/10/25(日) 01:22:15.88 ID:R88F3zg3.net
>>493
そんなやついるの?
カーブの角度ごとに
どのくらいの速度で転ぶのかについての検証もしてほしいんだが

高いタイヤと安いタイヤ
雨と感想路面と砂利とマンホール(雨、乾燥)
125tと大型
組み合わせは15通りぐらい??

523 :774RR:2020/10/25(日) 02:23:56.06 ID:+4Zk54GZ.net
イージスダウン入荷多いけど売れ残り多そうな気配する
値段と質感とポケットの位置に少なさに色
それに比べてフュージョンダウンはどこも飛ぶように売れ在庫無しだワークマンは今回戦略を間違えた感じだなw

524 :774RR:2020/10/25(日) 02:30:26.31 ID:LHAceo1P.net
ワークマンの電熱ベストの」バッテリーってコミネのバッテリーと互換性ある?

525 :774RR:2020/10/25(日) 04:19:26.76 ID:fPE0EQqa.net
>>524
ないよ

526 :774RR:2020/10/25(日) 04:24:05.00 ID:kdjLSxIv.net
安いわけでも無いんだから電熱ベストはワークマンに拘らんでえーやん

527 :774RR:2020/10/25(日) 05:48:40.78 ID:tO2iMzz/.net
電熱ベストよりバッテリーの方が値段が高いなw

528 :774RR:2020/10/25(日) 06:00:36.01 ID:tO2iMzz/.net
>>501
今のバイク乗りは爺ジイが殆どだろな!ましてワークマン着てるその確率は100%w

529 :774RR:2020/10/25(日) 06:35:26.53 ID:GqlyWF68.net
バッテリーが専用だから高く付くよな?
カインズの電熱ベストは2.1A出力の普通のモバイルバッテリー使えて3980円だがヒーターが背中側2枚なのでちょっと足りない感じする。
やっぱりアマゾンの中華ベストかなぁ?

530 :774RR:2020/10/25(日) 07:01:55.91 ID:jf9SwwAd.net
>>529
ワークマンのは8Vだからなぁ

531 :774RR:2020/10/25(日) 07:19:14.38 ID:LY117OEF.net
電熱ベストも毎日乗るような人じゃないなら
背中に貼るカイロ何枚か貼る方が温かくて電池切れの心配無しなんだよなぁ…
それこそ自分の好みに合わせて貼る位置も調整出来るし

532 :774RR:2020/10/25(日) 07:24:17.08 ID:LY117OEF.net
>>523
ワークマンにしては強気の価格設定もな
5800するんだからフードくらい取れてもいいと思うんだが…

逆に言えばバイク用途で使ってもイージス被りの可能性が少ないのは嬉しい誤算だw

533 :774RR:2020/10/25(日) 07:43:39.35 ID:ukKXPApo.net
メリノウールこれ洗濯強いね
もちろんネット&アクロンは必須だが縮みがほぼない
3回洗った

534 :774RR:2020/10/25(日) 07:56:17.06 ID:2H9a694y.net
まじか、それなら毛糸洗いに自信が持てるわ

535 :774RR:2020/10/25(日) 08:01:22.58 ID:ukKXPApo.net
買ってよかったものベスト3

1.ディアマジック
2.ワークマンメリノ100
3.無印毛布
番外H008

536 :774RR:2020/10/25(日) 08:02:42.73 ID:ukKXPApo.net
あ!ダントツ1位忘れてたttps://i.imgur.com/g1XwrlQ.jpg
R1300だった

537 :774RR:2020/10/25(日) 08:04:41.95 ID:xEmI0SQV.net
ディアマジックは上よりも下の方が優秀
スルーポケットはマジで便利だわ

538 :774RR:2020/10/25(日) 08:15:44.98 ID:1Wf9rkUo.net
>>533
いつから本物の毛だと錯覚していた?

539 :774RR:2020/10/25(日) 08:34:16.04 ID:X4QAkU+C.net
金曜イージスダウンでツーリングしたけど、ガチ雨だと流石にポケットのタバコ全滅したわ。防水できるのは小雨1時間てとこだな。

540 :774RR:2020/10/25(日) 08:50:46.23 ID:TeSHA3an.net
ワークマンのメリノウールて羊毛じゃねーのか?

541 :774RR:2020/10/25(日) 08:56:55.49 ID:IXSYLdto.net
>>515
例年通りすごかった。
戦場ヶ原は息をのむ絶景だったよ

542 :774RR:2020/10/25(日) 09:39:14.92 ID:cOi82kVQ.net
透湿無しの旧バイカーズを気に入って使ってるけど、現行バイカーズの防水性って
どうなんだろな。雨の高速で半日飛ばしたら染みてきたりとか、一年使って翌年に
なったら劣化したりとかだったらちょっと困るかも。

いっそシーマスターにするかな。透湿よりも防水最優先だから。

543 :774RR:2020/10/25(日) 09:41:02.26 ID:zcvO97PH.net
バッグinのイージス作って欲しい。
イージスの上にバッグinのレインウェア着るのも脱ぐのも面倒くさい。
あとイージスは下からの風でお腹が冷えるので
締め付けるベルトかベルトループだけでもほしい。

544 :774RR:2020/10/25(日) 10:28:43.22 ID:4voDjGiG.net
>>534
アクロン乙

545 :774RR:2020/10/25(日) 11:25:08.06 ID:dgBnmwpe.net
ワークマン毎週通ってたけど飽きてきた
イージス以外は大したこと無いって気付いた
ネットではステマ横行してるがな

546 :774RR:2020/10/25(日) 11:47:16.57 ID:tFlbzT2p.net
ワークマンはインナー買うところでしょう

547 :774RR:2020/10/25(日) 13:25:11.76 ID:ZsV3KD90.net
>>523
イージスダウン入荷多いか?
グリーンとグレーだけいまだに見ない、入荷しない

田舎だからか?
でもワークマン発祥の県、地元なのになーorz

548 :774RR:2020/10/25(日) 13:34:55.12 ID:jf9SwwAd.net
>>547入荷日の朝一で行かないと 先週の金曜日の朝一は全部あったよサイズも

549 :774RR:2020/10/25(日) 13:35:29.43 ID:y3vmtwcH.net
BUCK-TICK県民乙

550 :774RR:2020/10/25(日) 13:39:08.36 ID:3gqwsJyj.net
AEGISダウンは入荷数が決まってる
コロナ関係で発売日が遅れた

551 :774RR:2020/10/25(日) 13:40:08.33 ID:nzGYxGiB.net
パンツは防水無しで良ければアルティメットパンツが良さそう

552 :774RR:2020/10/25(日) 13:42:16.59 ID:nzGYxGiB.net
>>543
あるよ
https://workman.jp/shop/g/g2300067714222/

553 :774RR:2020/10/25(日) 13:58:46.56 ID:S4w/TPoc.net
リフレクト360デニムは膝のプロテクターの位置がおかしい以外は完璧だわ
バイクまたがった事考えてるの?って感じ
まぁ考えてないんだろうけど

554 :774RR:2020/10/25(日) 14:09:22.11 ID:vdM8KpMY.net
>>552
防水防寒機能付きのイージスって事だよ、そんなのも分からんのか

555 :774RR:2020/10/25(日) 14:24:09.34 ID:cCCH5HOX.net
ホームセンターの方が安いぞw

556 :774RR:2020/10/25(日) 15:34:59.36 ID:TptPxUUr.net
>>531
今、ワークマンの電熱ベスト買いに行ったら,デニムとズボンしかなかった。
しかも,バッテリーも売り切れ。電熱ベストでおススメがよくわからないから
買いたかった。

今,イージスプロの上下とイオンで買った貼るカイロと
電気カイロで過ごす予定。先週,ワークマンでブーツと
ふくらはぎまで覆う靴下を買ったよ。

557 :774RR:2020/10/25(日) 17:18:59.42 ID:+VW4RI3x.net
>>541
しまった〜
来月の3日に予定してたけど遅いか〜
昨日、別の所に行ったんだけど日光にすればよかったよ。

558 :774RR:2020/10/25(日) 18:04:36.34 ID:jf9SwwAd.net
>>556バッテリーはネットで在庫あるよ

559 :774RR:2020/10/25(日) 18:20:07.13 ID:2G3sPixT.net
イージスの防寒パンツは試着したらサイズ感が自分には合わなかったから1番しっくりきたディアマジックにしたけど冬はこれで正解なんだろうか…
似たようなの種類多すぎてわかんないや
お店のおばちゃんと愚痴言い合ってた

560 :774RR:2020/10/25(日) 18:26:22.55 ID:LY117OEF.net
>>559
結局のところ、アウター(防寒パンツ)とパンツ、インナー(タイツ)の組合せでいくらでも調節出来るから
これが正解というのはないぞ

そのアウターにどこまでの性能を求めるかだけ

561 :774RR:2020/10/25(日) 18:27:51.29 ID:Fa3o/oob.net
メリノウールに期待しすぎw
と言うかステマが騒いでるのか?
100%も20%買ったが着る寝袋なんかシールも誇大広告もいいとこだな

562 :774RR:2020/10/25(日) 18:29:58.07 ID:x97X8Fk7.net
>>553
位置はマジックテープで調整できるだろ

563 :774RR:2020/10/25(日) 18:52:53.26 ID:VJyVvrIM.net
チクチクアレルギーあるからメリノウールは多分無理
真っ赤に腫れて水疱出来ると思う

564 :774RR:2020/10/25(日) 18:55:26.17 ID:ukKXPApo.net
アレルギーあるなら厳しいかもな
ただ、ユニクロメリノよりは勿論
モンベルメリノLWより肌触りはソフトだね
糸の番手が細いのかもしれん

565 :774RR:2020/10/25(日) 18:58:02.06 ID:Gq+0U5hw.net
>>559
ディアマジの下は気温4度の下道を3時間走ってもでもへっちゃらだったぞ
カイロとか無しな

566 :774RR:2020/10/25(日) 19:08:37.39 ID:dgBnmwpe.net
ラフロで売ってる3900円の防寒パンツ買ったらイージスパンツなんか比べ物にならない位に暖かいわ
ラフロも意外と使えるな

567 :774RR:2020/10/25(日) 19:16:58.82 .net
>>559
>>560
そうなんだよね、色々でさ

俺はイージスのエアシェルパンツ?(薄い)とフィールドコアのクライミングパンツ(綿入り)を買ったよ

今朝(早朝4時〜)、イージスバイカーズとエアシェルパンツでツーリングへ

山梨で温泉入って・・・昼から帰路なんだけど、気温は上がっててエアシェルは脱いだけど、こんな時にバイカーズのベンチレーターは助かるね

568 :774RR:2020/10/25(日) 19:34:05.16 ID:3jit1pw5.net
防寒だとメリノウェアよりミレーのドライナミックメッシュの方が遥かに体感出来るし全てにおいて上位互換だと思う

569 :774RR:2020/10/25(日) 19:47:12.53 ID:kKeStCtG.net
今日みたいな陽気でもダウンやらイージス着てそのまま買い物とかすんの?バイクに置いてくとかって人もいんのかな?

570 :774RR:2020/10/25(日) 20:13:18.80 ID:bQ3PT5Bu.net
>>566
インナーのやつ?何てやつだろ

571 :774RR:2020/10/25(日) 20:35:17.29 ID:dgBnmwpe.net
>>570
インナーじゃない。オーバーパンツって言うのか?ズボンの上に履くやつ
暖か過ぎてビックリしたわ

572 :774RR:2020/10/25(日) 20:56:08.32 ID:LY117OEF.net
>>571
ぶっちゃけオバパンなら何履いてもそこそこ暖かい
今時分ならヤッケのパンツ一枚でもそれなりの効果がある
防寒パンツ直履きよりレイヤリング工夫した方が幸せになれる
(着脱の面倒はあるけど)

それだけレイヤリングって大事なのよ

573 :774RR:2020/10/25(日) 21:09:27.79 ID:LY117OEF.net
>>567
エアシェルは脱いだあとコンパクトになるから調整にいいよね
その分、防寒力は落ちるからパンツはウォームスラックス系にすると
(それでもダメならインナータイツ穿くw)

574 :774RR:2020/10/25(日) 21:16:09.73 ID:ErDdxAWW.net
>>561
ポカポカ暖かいけど、化繊でもいいやつがあるしね
暖かさだけならPPの方が断熱性がいいし、ブレスサーモウールもかなり暖かい
メリノウールはマイルドな保温力で吸湿性と防臭性がいいってだけだから、過大評価が多い気がするね

575 :774RR:2020/10/25(日) 21:59:23.26 ID:XZvXqSai.net
>>568
ドライナミックでググったけど
これは着てるの見られたら恥ずかしいから着れない
性能がいいのなら残念だ

576 :774RR:2020/10/25(日) 22:42:42.71 ID:4DF0LZZc.net
メリノ100めちゃくちゃいい、この値段でメリノ買えるとか数年前はありえなかった
当然モンベルのLWのほうがいいんだろうけど高いからな

来年はモンベルで言うMWとEXPも出して3種揃えてほしい

577 :774RR:2020/10/25(日) 22:45:06.95 ID:4DF0LZZc.net
改善点は首だな、最初から緩すぎるわ

578 :774RR:2020/10/25(日) 22:49:53.03 ID:Hqamn0xA.net
次のブランドはバイクマンにしたらいいのにな

579 :774RR:2020/10/25(日) 22:59:43.18 ID:EJ+igh5u.net
ワークマンVSコミネマンVSハイウェイマジシャン

580 :774RR:2020/10/25(日) 23:02:00.41 ID:+4Zk54GZ.net
>>576
なに言ってんだコイツ!
ただメリノってのがいだけで温か柤bい、にじbなんか

581 :774RR:2020/10/25(日) 23:04:20.85 ID:QNgqCEKS.net
まあでも痒くなる奴続出すると思うけどな

582 :774RR:2020/10/25(日) 23:28:48.98 ID:qnJVb89y.net
最近は用品店でハイウェイマジシャンのジャケットの陳列をほとんど見ない
あれまだ売られてるの?
つか、買ってる人いるの?

583 :774RR:2020/10/25(日) 23:32:38.72 ID:rWIImUW5.net
もう売ってないだろう
でもまだ着てますスンマヘン
時代遅れなのは認める

584 :774RR:2020/10/25(日) 23:58:13.05 ID:y3vmtwcH.net
魔術師ハッケン!

585 :774RR:2020/10/26(月) 01:27:42.96 ID:tMKhFnsX.net
>>556
結局,ワークマンの電熱は買えなかった。

スレ違いかもしれないけど,電熱スレは高級品
しか紹介しないのでここに書くが,Amazonで売れてる1位と2位の電熱ペスト
の違いが判らない。
LECDDL 加熱ベスト ヒートジャケット 加熱服 USB充電式電熱ベスト
ダブルスイッチ 前後独立温度設定可能 3段階温度調整
特選タイムセール: ¥2,959
IFSONG 電熱ベスト ヒーターベスト 6つヒーター 前後独立 温度設定
3段階温度調節 特選タイムセール: ¥3,999

586 :774RR:2020/10/26(月) 01:30:14.41 ID:tMKhFnsX.net
>>585
サクラチェッカーでも,怪しいし、何を買えばいいんだ。

587 :774RR:2020/10/26(月) 01:45:22.28 ID:OfGFH0Zi.net
>>582

販売終了したトウモロコシ魔術師ジャケット
https://img.webike.net/catalogue/images/22906/YB_6103_BK_01.jpg
https://img.webike.net/catalogue/images/22906/YB_6103_BK_02.jpg


文字が無ければ普通に売れそう

588 :774RR:2020/10/26(月) 02:05:54.45 ID:izZZDK/C.net
これ、マジか…

https://www.news-postseven.com/archives/20201025_1606580.html/3

589 :774RR:2020/10/26(月) 03:07:40.12 ID:353WDt52.net
ワークマン女子のコンセプト自体は批判するほどでもないけど将来的店舗数多すぎだよな

590 :774RR:2020/10/26(月) 03:25:31.66 ID:y/m74CK8.net
ガテン系から女性用店に戦略変更だなバイク系も中途半端なんだし
たぶん女性用下着まで売り出す気だろw?

591 :774RR:2020/10/26(月) 05:38:46.54 ID:mcFO6Uyp.net
>>585
逆に聞きたいよ
ワークマンの電熱ベストと専用バッテリーだと結構高価なんだがAmazonの方が安くても温かいの?

592 :774RR:2020/10/26(月) 05:56:58.74 ID:yEhd/pLr.net
>>590
綿100%あったかショーツ&ブラ焚き火の火の粉があたっても大丈夫
とか?

半裸かよ!

593 :774RR:2020/10/26(月) 06:22:00.90 ID:625u9CsJ.net
>>591
多分、ワークマンの電熱ベストと専用バッテリーの方が電圧が高いから温かいんじゃないかなぁ?

594 :774RR:2020/10/26(月) 06:25:59.34 ID:Ngg0m0Wr.net
両方使っているけどワークマンの方が生地がモコモコしていて暖かい
電熱部分はモバイルバッテリー運用しているから、どっちも同じくらい

595 :774RR:2020/10/26(月) 06:59:55.16 ID:9FSCaodW.net
ワークマンで電熱ベスト買ったけど 保証が付いてるのがデカい タグの1ページに座版おしてくれるそれが保証書

ちなみに今日通勤で使ったけど ロンTシャツの上からだと熱い位だった(立ち上がり5分は温めの為強モード)
腰がずっと暖かいから腰によさそう 買って損はないと思う

596 :774RR:2020/10/26(月) 07:10:09.10 ID:HjIW04rz.net
電熱ベストは空調服とバッテリー共通だから、片方使ってるならそれなりのコスパだろうね。

597 :774RR:2020/10/26(月) 07:37:34.82 ID:gAwmAW4b.net
ヒーターベスト買ったけど、バッテリーとベストで9000円の価値があったかと言われたら微妙・・・。
冷えた時は着てボタン押すだけで便利なんだけど、電池も高温4.3時間 中温6.5時間ってどうなんだろう

張るカイロでよくね?

598 :774RR:2020/10/26(月) 07:39:46.89 ID:jXjzxjuu.net
尼というかモバイルバッテリ使うタイプはモバイルバッテリの買い増しなどでバッテリ余ってる場合は買って損は無いと思うw
逆にワークマンみたいな専用バッテリ使うのは予備バッテリ買っといた方がいい
電熱はバッテリの充電が地味にメンドイのよ

599 :774RR:2020/10/26(月) 07:40:39.83 ID:jXjzxjuu.net
>>597
ぶっちゃけその通りw

600 :774RR:2020/10/26(月) 08:07:30.93 ID:PkUEj+mf.net
電熱は好きなときにオンオフできる
貼るカイロは基本貼りっぱなし

601 :774RR:2020/10/26(月) 08:13:29.83 ID:nipL1dcB.net
剥がせばえーやん、又寒なったら貼ったらえーしな

602 :774RR:2020/10/26(月) 08:14:20.31 ID:PuMmvDtu.net
>>587
メーカーロゴがダセぇんだよな。

603 :774RR:2020/10/26(月) 08:48:41.34 ID:SFzK3esb.net
ワークマン着てる時点でロゴがダサいとか言ってんなよ

604 :774RR:2020/10/26(月) 08:49:28.59 ID:aCVWLhDN.net
ワークマンも一目でわかるからなあ

605 :774RR:2020/10/26(月) 08:59:46.44 ID:9FSCaodW.net
まぁでも一度は使ってみたいじゃないw電熱ベスト

606 :774RR:2020/10/26(月) 09:01:15.92 ID:Vm5uTGp3.net
グリヒのほうが有難みを感じる

607 :774RR:2020/10/26(月) 09:15:37.88 ID:0PAqnolB.net
電熱ベスト購入したけど、親に農作業用として譲渡したわ
インナーベストが販売されなかったのもあるけど、正直指と脚先のケアのが重要

608 :774RR:2020/10/26(月) 10:00:38.06 ID:n71ydYRh.net
去年アマゾンで3000円くらいのヒーター5枚の電熱ベスト買って使ってたが強だと熱くて最初しか使わなかったよ直ぐに弱にして真夜中の氷点下でも中にするくらい。
だから10000mAhのバッテリーでもだいたい1日持ったがベストその物の出来は良くなかった。
まず表記サイズよりかなり小さいので2サイズ大きいの買ったけど前を閉めたらキツいのよ。
更にジッパーも直ぐに壊れたし、関心のヒーターも春前に電源が落ちる様になって御臨終した。
だから保証も有るちゃんとした製品が欲しいんだけど、空調服は使わないからワークマンの専用バッテリーは微妙なんだよな。
普通のモバイルバッテリー使えるカインズの3980円を試すわ。
ヒーター2枚なのがちと心配だけど。

609 :774RR:2020/10/26(月) 10:32:52.27 ID:Mv+Kf5+IQ
夢グループの電熱ベスト。バッテリー込みで4980円だって
新聞の全面でてたけど大丈夫なの?

610 :774RR:2020/10/26(月) 10:25:27.20 ID:kvdY9ISc.net
EDWINの防風ジーンズ高いからSTORM SHIELD(ストームシールド)STRETCH(ストレッチ)パンツ
をインナーにしようと思ってるけどどうよ
オバパンはけってのはなしで

611 :774RR:2020/10/26(月) 10:38:33.91 ID:Hy2xTTiA.net
WILD FIREの事か?高いか?
アウトレット行ったらアウトレット価から更に二本目半額とかやってるから
去年の冬に二本で4,000かそこらで買えたぞ。

612 :774RR:2020/10/26(月) 12:14:35.33 ID:9xLPOfVL.net
>>603
本日のMVP

613 :774RR:2020/10/26(月) 12:20:42.21 ID:DCluotNR.net
>>595
>>608
腰が暖かいか。去年,電気カイロ買って,イージスプロのパンツ履いて、お尻というか腰に挟んで使ってるのでいらんのか。
やっぱ,アマゾン中華は怪しいか。服は縫製とかもいるしね。サクラチェッカーでも危険と言ってるしね。

買うなら、カインズか。というかいらんか。

614 :774RR:2020/10/26(月) 12:23:08.29 ID:8llBM76/.net
>>608
USB昇圧ケーブル買えばワークマンベストもモバイルバッテリーで運用出来るよ

615 :774RR:2020/10/26(月) 12:32:51.28 ID:8wnrrihd.net
カタログ見ると魅力的な商品が多いのに、店舗での品揃えが残念。
ワークマンに限らず、バイク用の製品一般に言えるか。

616 :774RR:2020/10/26(月) 13:42:04.79 ID:vw2SbLFZ.net
>>603
ロゴいらんだろ。
無印にしたら売り上げは逆に伸びるんだよ

617 :774RR:2020/10/26(月) 13:45:34.49 ID:hynEy2vd.net
>>614
燃えそう

618 :774RR:2020/10/26(月) 13:46:53.26 ID:K5FVAqbK.net
店舗には有るのだがハンガーに掛けられてギッチリ並んだなかから見つけ出すのが困難。ほぼ同一デザインのストレッチアンダーシャツとかタグの型番を知らなきゃ見分けつかないし。ポップとかハンガーラックに仕切りして商品表示してくれりゃいいのに

619 :774RR:2020/10/26(月) 14:11:38.77 ID:hJCXfT5J.net
>>618
そういう店舗もあるんだよ
女性が店長の店とかめちゃくちゃキレイに陳列されてる
ウッドの什器なんか使っててライトオンかと思ったわ

620 :774RR:2020/10/26(月) 14:29:42.74 ID:M5HrRLKR.net
>>619
そんな店だといいなぁ

621 :774RR:2020/10/26(月) 14:35:35.79 ID:LSfAGvn/.net
美魔女オバちゃん店員に「ありますか?」って聞いて一緒に探して貰えると得した気持ちになる

622 :774RR:2020/10/26(月) 15:09:40.44 ID:k/VLjvR1.net
>>616
何処の店舗だ!言え、教えろ!

623 :774RR:2020/10/26(月) 15:21:29.80 .net
言えない!絶対に(*≧∇≦)ノ

624 :774RR:2020/10/26(月) 15:27:37.99 ID:wxN7xtZg.net
家族でやってる店の若い娘さんに話しかけられる
これもう俺ワークマン2代目だろ

625 :774RR:2020/10/26(月) 16:13:11.56 ID:Hrq2MMDb.net
>>610
防風は蒸れてきたら終わりだぞ、涼しくするには脱ぐしかない

626 :774RR:2020/10/26(月) 16:29:53.27 ID:fYCWtYRi.net
根本的に理解できてないか言葉知らんか?どっちやろ

627 :774RR:2020/10/26(月) 16:31:47.19 ID:vmKgx9Ve.net
メリノウール売り切れてたよ
遅かったか…
欲しかった

628 :774RR:2020/10/26(月) 16:48:43.49 ID:mcFO6Uyp.net
メリノウール期待しすぎがまだい要るんだw
まぁ、いいけど。現実安いがヒートアシストの方が断然温かいんだよな!

629 :774RR:2020/10/26(月) 17:16:38.88 ID:qhvbleGO.net
サイドにジップついてるフリース980円は完売なのかな? あれ厚手だしかなりいいよね

630 :774RR:2020/10/26(月) 17:44:01.17 ID:P/Rrw+tl.net
フュージョンダウンはバイク板だから言うけど真冬じゃ使えないぞw
今年1番売れ行き好調だがあくまで日常使用がメインのみw
バイク用ならやっぱ電熱ベストに成るわな!高価だけどね。

631 :774RR:2020/10/26(月) 18:44:26.78 ID:hJCXfT5J.net
>>629
1枚買って気に入ったから4枚買った
スマンw

632 :774RR:2020/10/26(月) 19:17:36.77 ID:vmKgx9Ve.net
そのフリースってユニクロフリースより
質感いいの?

633 :774RR:2020/10/26(月) 19:29:19.76 ID:+iD5vvmS.net
>>616
ロゴ恥ずかしいから無くせばコストダウンになるのにね。

634 :774RR:2020/10/26(月) 19:35:47.77 ID:hJCXfT5J.net
>>632
まだ洗濯すらしていないから何とも言えんが
着丈が短いからインナーをチラ出し出来ていい感じ
サイドのスリットのネオンカラーも合ってる
ロゴもないからオススメよ

635 :774RR:2020/10/26(月) 19:43:56.90 ID:kkD3AK3A.net
>>557
来週だと最盛期は過ぎてるかも。
竜頭ノ滝は終わり気味だったしねぇ

636 :774RR:2020/10/26(月) 19:48:25.71 ID:BmdDYHy7.net
>>632
質感や普段使い考えたら全然ユニクロの方が上だよ。やはりフリースはユニクロには全然敵わない。ただバイク用にはワークマンいいかも

637 :774RR:2020/10/26(月) 19:56:42.87 ID:BmdDYHy7.net
ワークマンフリース一覧
正統なフロントジッブフリース出しても
ユニクロに負けてしまうと踏んだからか?
軽くてフロントジッブでミドルにできるものがない


フロントジッブが良い
ttps://fineboys-online.jp/thegear/content/theme/media/2/FBO_2020_09/2935a/th_aki5824a.jpg

裏アルミ 質感が良くなかった。そして軽さもなかった
ttps://fineboys-online.jp/thegear/content/theme/media/2/FBO_2020_09/2935a/th_aki5827-2a.jpg

防風仕様 で軽さも全然なくフリースのミドルとしての良さが無し
フリースを何かなんでもアウターにしたい人向け。
ttps://fineboys-online.jp/thegear/content/theme/media/2/FBO_2020_09/2935a/th_aki5836-2a.jpg

軽いがフロントジッブじゃない
ttps://fineboys-online.jp/thegear/content/theme/media/2/FBO_2020_09/2935a/th_aki5859aa.jpg

638 :774RR:2020/10/26(月) 20:01:50.99 ID:J9+YXuMy.net
>>637
こんなに種類あるんだw
今週金曜にユニクロフリース1980→1280なると思うぞ。例年10月末〜11月初めに安くなる

639 :774RR:2020/10/26(月) 20:06:00.86 ID:pMfwNgLP.net
>>637
バイクウェアの下に着込むにはスリムさが少し足りないんだよなぁ
特に腕

640 :774RR:2020/10/26(月) 20:09:48.08 ID:TN+geSs9.net
作業着には良いかもしれんけどダボダボ過ぎてバイクには向かないねミラー見えなくなる

641 :774RR:2020/10/26(月) 20:10:27.56 ID:qnCdckEe.net
>>628
暖かいのが良いのにメリノウール買うアホ

642 :774RR:2020/10/26(月) 20:20:28.61 ID:qnCdckEe.net
フリースって部屋着でしか着ないやろ

643 :774RR:2020/10/26(月) 20:24:36.99 ID:4n4LJG7W.net
んなこたーない

644 :774RR:2020/10/26(月) 20:36:43.28 ID:2fpyfZ3M.net
イージス360パンツのSがどこにもない

645 :774RR:2020/10/26(月) 20:38:45.63 ID:4UZlgk4V.net
どのパンツもSサイズって速攻で売り切れるよね

646 :774RR:2020/10/26(月) 20:52:45.30 ID:pjOhB9Nr.net
360パンツって股下は十分あるんかね
そもそもがバイクだし、さらにオーバーパンツだし
裾が短いのだけはムリだ

647 :774RR:2020/10/26(月) 20:58:24.67 ID:e7aIayBS.net
ミドルで着るならこれだな
https://workman.jp/shop/g/g2300021295408/

ノンカラーだから色々合わせ易いし毛足が長いから保温力も期待出来る
おかげで去年買ったダイヤフリースが部屋着に降格したよw

648 :774RR:2020/10/26(月) 21:00:37.51 ID:ghBtfDWK.net
フロントジップはそこから冷気が忍び込みやすいという欠点を持つぞニンニン

649 :774RR:2020/10/26(月) 21:00:50.45 ID:A5U9jMy8.net
1,500円か、グレー買ってみようかな

650 :774RR:2020/10/26(月) 21:06:00.66 ID:e7aIayBS.net
ちなみに
>>647 のノンカラーはワークマンにしてはゆったりめだから必ず試着して買った方がいいぞw

651 :774RR:2020/10/26(月) 22:32:44.24 ID:pEzbc/S5.net
インナーダウンの上下ともmも無い
しょうがないからL買ったんだけどインナーで着るにはちょっと余る
しかも色は上下とも腐れ緑

652 :774RR:2020/10/26(月) 22:45:19.29 ID:oPtRbVT9.net
ケベックNEOが対滑書いてるってことはただのケベックは滑るんかな暖かそうなんだけど

653 :774RR:2020/10/26(月) 22:54:12.73 ID:4UZlgk4V.net
去年のは結構滑ったよ
だから今年は俺もケベックロング買った

654 :774RR:2020/10/26(月) 23:07:11.39 ID:oPtRbVT9.net
そっかぁ停止時の滑りが最も恐ろしいからネオにするかー、でも見かけたことないんだよな

655 :774RR:2020/10/26(月) 23:47:39.28 ID:aBXq5Q9g.net
ネオの方は底にザラザラしてる部分有るけどスパイクみたいに強烈なわけじゃないからやっぱり滑る時は滑る

656 :774RR:2020/10/27(火) 02:40:25.02 ID:zmoilQIx.net
>>647
これ着て外出は罰ゲーム

657 :774RR:2020/10/27(火) 06:45:23.45 ID:xOydRDw6.net
>>656
最近こういう形の服着てるの多いぞ
自分のファッションセンスを更新しろ

658 :774RR:2020/10/27(火) 06:53:44.79 ID:DMMn6hx8.net
やはりワークマンはファッションに敏感やな

659 :774RR:2020/10/27(火) 06:55:59.40 ID:g6OnYE8P.net
>>637
2番目のフリース見たがかなり安っぽかったぞ。数ヶ月前に見たし新製品というわけじゃないでしょ

660 :774RR:2020/10/27(火) 07:17:27.65 ID:tR6+iYOs.net
>>659
これは去年からの継続モデル
見た目に反してスカスカなのでミドルレイヤーよりも部屋着としてオヌヌメ

661 :774RR:2020/10/27(火) 07:23:22.37 ID:g6OnYE8P.net
>>660
そっか。

フリースって十把一絡げに言ってもいろんな生地あるじゃん
どうも自分はユニクロのフリースのあの生地感が基準になってるというか
あれでなくちゃダメみたい。
洗いにも異様に強いし。違う生地感のやつはどうも否定的
一応、ユニクロ、モンベル、マムート使ってる
全て生地感が同じタイプのやつ

662 :774RR:2020/10/27(火) 07:43:37.19 ID:tR6+iYOs.net
>>661
ユニクロのフリースは大昔のリバーシブルタイプが良かった
リバーシブルだから生地や両面の縫製がしっかりしてて全くくたびれる気配がないw
当時はユニバレ恥ずかしいとか言われてた時代だからむしろモノ作りには真摯だったように思う

663 :774RR:2020/10/27(火) 09:28:30.14 ID:+vag3Mn+.net
>>661
マムートは知らないが、ユニクロ、モンベルの定番のやつは起毛しつつ比較的度詰めで丈夫
更に起毛させればもっと軽くなるが耐久性が悪くなる
そこらのバランスの好みだな

664 :774RR:2020/10/27(火) 11:16:16.43 ID:6ocxw/xO.net
綿リップ買うか悩んでる
オーバーパンツの方は良さそうだけど、上のやつ袖とサイズがな ぴっちりに合わせると春秋にいいけど冬がきつそうやし
着膨れ前提だと冬きれて安定だけど秋冬が微妙ていう3シーズン難しくない? 製品は良いんだけどさ

665 :774RR:2020/10/27(火) 11:40:53.44 ID:5yxFTxxa.net
>>662
04年に買ったやつ、ダマにもならないでまだ時々着てるけど何この丈夫さって感じ

666 :774RR:2020/10/27(火) 13:02:34.07 ID:i0GE7Zwu.net
>>657
おじいちゃんとか良く着てるよね

667 :774RR:2020/10/27(火) 13:35:46.88 ID:MBA04MgC.net
さすがに着ないな

668 :774RR:2020/10/27(火) 15:44:28.05 ID:E/6DSx4r.net
ワークマン着てる時点で流行りとかファッションどうこう言える
立場じゃないだろ

669 :774RR:2020/10/27(火) 15:56:57.59 ID:xaGJK29V.net
ワークマン服もある意味流行りモノ

670 :774RR:2020/10/27(火) 16:31:47.06 ID:sBgzwVp1.net
デニムジャケットに関しては下手なの買うよりワークマンのがかっこよかった
機能性多すぎてガチ感出るのもあるけど

671 :774RR:2020/10/27(火) 16:31:57.20 ID:O1/fhShi.net
>>668ファッション初心者はこれだから困るわ ブランドで服語るのはママに服買ってもらってる素人
普通はサイジング、アイテム、色使いですから

672 :774RR:2020/10/27(火) 17:31:08.26 ID:tR6+iYOs.net
ブランドに着られてる奴にはワークマンは難しいよな

673 :774RR:2020/10/27(火) 17:33:17.66 ID:nKFOfH1i.net
ワークマン流行っとるよなー

674 :774RR:2020/10/27(火) 17:40:10.27 ID:3zsmg+5A.net
しかし、シーズンが変わるとスレの書き込みが加速するな。春夏はマターリだったのにw おまえらのワークマンラヴ、
どんだけぇ〜w

675 :774RR:2020/10/27(火) 17:40:18.52 ID:7tYHGaO2.net
>>670
> 下手なの買うよりワークマンのがかっこよかった
それはあまりにも下手過ぎるものを選んでるわ

676 :774RR:2020/10/27(火) 18:03:24.73 ID:4YhXhovK.net
ワークマンは一着買うと虜になってしまう謎の魅力がある

677 :774RR:2020/10/27(火) 18:05:03.09 ID:E/6DSx4r.net
>>673
その割にはロゴがーとか言ってんじゃん。それはどう説明すんだ?

678 :774RR:2020/10/27(火) 18:38:10.79 ID:9tVBoDlm.net
初めてワークマン上下で冬を過ごすから楽しみだわ

679 :774RR:2020/10/27(火) 18:53:55.81 ID:E2zWSPlr.net
ワイは全裸だわ

680 :774RR:2020/10/27(火) 18:59:26.80 ID:qErBOwPZ.net
夏物はともかく冬物は出来が分かりやすい
早速洗礼を浴びた

681 :774RR:2020/10/27(火) 19:12:56.12 ID:DaJdSs7g.net
>>637のワークマンフリース見てきた
>>661の言うことに納得いった
俺もあのユニクロフリースが基準みたいだ

682 :774RR:2020/10/27(火) 19:14:28.62 ID:92JhlEFl.net
>>633
ワークマン厨がブチぎれるから難しい
色も普通のにしたらいいのに黄色やピンクがいいとか言ってたし

683 :774RR:2020/10/27(火) 19:20:00.90 ID:eawsSwZf.net
色違いでサイズ微妙に違うのとか冗談きついぜメーン

684 :774RR:2020/10/27(火) 19:25:39.10 ID:UOReGuUf.net
上級者は色とサイジングが大事だからな

685 :774RR:2020/10/27(火) 19:28:14.41 .net
>>676
あるあるwww

686 :774RR:2020/10/27(火) 19:35:39.22 ID:b5D11n3v.net
>>664
綿リップ、キャンプ(焚き火)に使うとかじゃなければ重いだけだぞ
綿素材自体が重いのに着脱レイヤー採用でさらにドン

綿素材である事にこだわらないなら他のを選んだ方がいいと思う

687 :774RR:2020/10/27(火) 19:42:42.94 ID:8BYnRQx/.net
余計なジップ、ポケットを付けすぎるな、そのうえ長かったり位置がヘンテコ
こういうのが多すぎる、他社つぁべつ化したいんだろうが、もっと考えてつければいいのに

688 :774RR:2020/10/27(火) 19:44:03.61 ID:DMMn6hx8.net
紗栄子、「ワークマン」コーデ披露し愛馬と2ショット「全てがお値段以上に見える」「コーデ可愛い」 : スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20201027-OHT1T50129.html
https://hochi.news/images/2020/10/27/20201027-OHT1I50177-L.jpg

もうやめてそっとしておいて;;

689 :774RR:2020/10/27(火) 20:02:39.49 ID:E2zWSPlr.net
馬もワークマンで買ったのか?

690 :774RR:2020/10/27(火) 20:10:33.59 ID:5V4vL/Yl.net
>>688
顔も見たくないから画像貼るな

691 :774RR:2020/10/27(火) 20:32:48.44 ID:ez3ug7Pn.net
>>688
グロ

692 :774RR:2020/10/27(火) 21:45:38.33 ID:a6UfOmH7.net
こんなブーツもあったんだな

693 :774RR:2020/10/27(火) 21:57:14.91 ID:xOydRDw6.net
>>688
これはイージス着るシチュエーションだろ!

694 :774RR:2020/10/27(火) 22:07:34.69 ID:lqUjO/yi.net
[PR]

695 :774RR:2020/10/28(水) 04:56:38.89 ID:yXqBxIqR.net
冬の林道で着るインナーにメリノウール100%ってどうかな

696 :774RR:2020/10/28(水) 07:48:20.33 ID:U1v/wAX9.net
林道走るの案外汗かくからメリノ100はいいかもね
少なくともジオラインlwとかならともかく
ワークマンやユニクロ他アパレル系の化繊オンリーより断然マシだと思う
汗冷えもほぼないし

697 :774RR:2020/10/28(水) 07:48:45.52 ID:U1v/wAX9.net
インナーというよりアンダーとしてメリノを着るのがベスト

698 :774RR:2020/10/28(水) 09:30:56.36 ID:O9wgIdyD.net
メリノウールの下にドライ系のインナー着るのオススメ
ちくちくしないし

699 :774RR:2020/10/28(水) 10:16:37.68 ID:lfJCU2p9.net
カタログ上11月発売だったから待ってたんだけど何オンライン販売終了してんの?!
https://workman.jp/shop/g/g2300022234505/

700 :774RR:2020/10/28(水) 11:35:18.74 ID:gxIZ4XU/.net
>>699

701 :774RR:2020/10/28(水) 12:16:42.61 ID:azCv5ps7.net
>>699ん?これってどうゆうこと?去年モデル?

702 :774RR:2020/10/28(水) 12:43:49.36 ID:ga5e29VH.net
>>697
アンダーなのかベストなのか

703 :774RR:2020/10/28(水) 13:45:06.99 ID:YpcM+0ip.net
ヒュージョンダウンからし色のゴミカラーしか売ってない

704 :774RR:2020/10/28(水) 13:54:15.66 ID:YsMt3yXv.net
>>698
直にDRYだとスースーするからその下にサーモマックス着るといいよ

705 :774RR:2020/10/28(水) 14:56:51.68 ID:ZwGcBRkP.net
ワークマンは女性ウケ狙うならベルクロ、マジックテープ依存症を直せや。
脱ごうとしてジッパー開けるとベルクロがくっついて二度手間とかありえないだろ。
経営陣はバリバリAAを知らんのか?

706 :774RR:2020/10/28(水) 15:17:39.42 ID:sKuTzagR.net
メリノウール大活躍してるよ。とても薄く更にドレープ感のある生地でしなやか
肌触りはモンベルメリノと同格くらい
洗濯は5回したけど問題無し
ネットと中性洗剤はモンベル同様ワークマンメリノも必須だけどね

707 :774RR:2020/10/28(水) 15:25:33.25 ID:NIIJ26eI.net
やる気わくわくワークマン♪

708 :774RR:2020/10/28(水) 15:48:13.67 ID:Xcv+QiaU.net
住み慣れた~♪我が家に~♪

709 :774RR:2020/10/28(水) 16:00:01.49 ID:L0t1bPnX.net
血塗られた~♪我が家に~♪

710 :774RR:2020/10/28(水) 16:54:47.30 ID:fGWGWIh6.net
イージスはバイク乗らない人と被るから通勤では極力着ないようにしてる
真冬に奥日光にでも行くときくらいは中に着込んだ上で着る

711 :774RR:2020/10/28(水) 17:37:09.27 ID:cGTnvvkT.net
誰もお前のことなんか見てないぞ

712 :774RR:2020/10/28(水) 17:46:04.65 ID:PamzpKyR.net
世の中がお前を見ていないとき
お前も世の中を見ていないのだ

713 :774RR:2020/10/28(水) 17:50:19.51 ID:CRrjzh4J.net
偽ニーチェ乙

714 :774RR:2020/10/28(水) 17:55:54.12 ID:CdFxx2Ah.net
真冬に奥日光ってバイクじゃないじゃん(´・ω・`)

715 :774RR:2020/10/28(水) 18:44:28.34 ID:/slaHS2c.net
ここの先輩方的にはコーデュラユーロの上下はどんな感じですか?

716 :774RR:2020/10/28(水) 19:06:12.51 ID:lXT1B7sT.net
>>715
春用かな

717 :774RR:2020/10/28(水) 19:09:52.33 ID:axDtrvW1.net
>>715
見た目の満足感に反して意外に使う機会がないw

718 :774RR:2020/10/28(水) 19:10:56.96 ID:Fo9trR3B.net
今の時期は晴れの日中に使うくらい
大き目ファスナーで着やすいから気に入ってる
防寒着とするにはかなり弱い。パンツの股間部がストレッチ素材で風を通す

719 :774RR:2020/10/28(水) 19:18:15.86 ID:ZDbqHVCd.net
冬のツーリング、BIKERSと360ならBIKEESの方が寒くないのかな?

720 :774RR:2020/10/28(水) 19:35:46.29 ID:GMIbK05b.net
>>715
バイク整備時用

721 :774RR:2020/10/28(水) 19:42:33.48 ID:cGTnvvkT.net
股間のムレ防止まで考えてるんだな

722 :774RR:2020/10/28(水) 19:56:11.38 ID:wUG23Wsi.net
プロテクター入れれるのは良いけど妙に安っぽいんだよな
>>719
流石に360の方が防寒性能高いんじゃない?

723 :774RR:2020/10/28(水) 19:56:42.02 ID:t30KI3eZ.net
バイカーズはベンチ付いてるやん

724 :774RR:2020/10/28(水) 19:59:08.94 ID:UOkiO23z.net
電熱よだれ掛け買ってウインタージャケに付けたけど中を薄着にしないと効果薄そうだから電熱ベスト買った方が良かったかな

725 :774RR:2020/10/28(水) 19:59:27.83 ID:rzcJEFUH.net
>>719
防寒360
防水バイカーズ

726 :774RR:2020/10/28(水) 20:00:02.73 ID:FER1UR+2.net
>>719
基本バイカーズは雨具。

でも大きめのバイカーズ買って中に重ね着した方が南北に長いロングツーリング
する時なんかの柔軟性は高いような気がする。

727 :774RR:2020/10/28(水) 20:02:16.73 ID:E/lK8yTJ.net
さすがに真冬のツーリングだと360やBIKERSの薄いパンツでは冷えてくる
厚手のバリスティックナイロン使ってるバイク用のオバパンには勝てん

728 :774RR:2020/10/28(水) 20:13:11.47 ID:Fo9trR3B.net
冬はとにかくイージス
なんせ雨が降ろうが降るまいがそのまま走れる
弱点はプロテクターがないこと(オフ車なので重ね履きしすぎると足付き悪化)

729 :774RR:2020/10/28(水) 20:44:42.84 ID:ZDbqHVCd.net
>>725
>>726
360の方が厚手で普通に着る分には暖かそうだけど、バイクで走ると風が突き抜けてきそう。BIKERSのしたに着こんだ方が防寒になるのではないかと思ったのですがどうでしょうか

730 :774RR:2020/10/28(水) 21:12:05.10 ID:CQs9OJJX.net
360がえらく評価されてるけど、誰か発売初年度と最近の両方買ってる人いたら防寒強くなってるか教えて欲しい
初年度のは防寒弱くて話にならないレベルだったからもはや選択肢に入らなくなってしまったが、
今年買ったディアライトのバイカーズは強そうな予感がするので期待してる
自分で着比べした結果
無印イージス>無印リフレクト>イージスプロ>イージス360だったけど
ここのどこにバイカーズが入ってくるかこの冬検証する

731 :774RR:2020/10/28(水) 21:25:20.66 ID:5U3PvFxJ.net
おいおい
ワークマンの防寒は電熱とセットで考えられてるからな

732 :774RR:2020/10/28(水) 21:38:46.83 ID:wQQCuT60.net
真冬の防寒性能あるけど合羽や登山者に見えなくてイオンモールでショッピングしても違和感ないアウター教えて下さい。

733 :774RR:2020/10/28(水) 21:52:21.44 ID:cGTnvvkT.net
https://www.mcf.co.jp/service/diaseries.html

ディアライトはレギュラースペック
ディアプレックスはハイスペック

ディアプレックスのもワークマンであるけど高いな
https://workman.jp/shop/goods/search.aspx?q=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
前にヤフオクで買った某ブランドのがディアプレックスだったわ

734 :774RR:2020/10/28(水) 22:38:47.47 ID:eNeaRi0Z.net
>>730
バイカーズは中綿少ないから、普通に春秋用だと思う。
オーシャン以外持ってるけど、暖かさはノーマルと360はそんなに変わらん、バイカーズは明らかに1段劣る。
バイカーズの見た目は1番好き

735 :774RR:2020/10/28(水) 23:05:09.43 ID:K7o+M7iY.net
防寒性能はさすがにバイクウェアメーカーの圧勝やな
冬ワークマンはとりあえずインナーのメリノウールシャツだけは絶対に買っとけ
暖かさとコスパの良さにビビるで

736 :774RR:2020/10/29(木) 06:23:34.68 ID:Tiz4R3ID.net
>>732
バイク乗り前提なら防寒だけじゃなく防水防風は必須だな!
それで【イオンモールでショッピングしても違和感ないアウター教えて】なら透湿度が高いの必須だしな!

737 :774RR:2020/10/29(木) 06:47:18.86 ID:/rVgSaLq.net
バイカーズは中綿少なくないよ。全く中綿なしのただの3レイヤー
>>734ok?

738 :774RR:2020/10/29(木) 06:47:25.97 ID:xRU2HEpL.net
おまえらアパレル関係のスレより詳しいな

739 :774RR:2020/10/29(木) 06:48:56.41 ID:/rVgSaLq.net
もしくはイージス何某のように
バイカーズもその名前使った中綿(少ない)入りバイカーズ何某があるのなら失礼

740 :774RR:2020/10/29(木) 06:52:53.66 ID:/rVgSaLq.net
ぶっちゃけ街乗りただの足ライダーは
バイカーズなりR1300 ttps://i.imgur.com/g1XwrlQ.jpg
のような3レイヤーのような上に

ttps://i.imgur.com/MGeCCtu.jpg ディアマジの下だけ買って
好きな冬用私服買って防汚、防風すれば良いと思う

配達人はイージスなりお好きなワタ入り

741 :774RR:2020/10/29(木) 07:47:00.27 ID:ht2G+Sgp.net
その2900円のやつ、縫製がひどいんだよなw
委託工場によるんだろうなw
〜パーフェクトは、やたら縫製がしっかりしてた

742 :774RR:2020/10/29(木) 09:55:30.25 ID:O2XDxAhX.net
レインスーツBIKERS,イージス360と買ったが最近雨も降らない寒くもないって感じだから無印BIKERSが欲しくてたまらない

743 :774RR:2020/10/29(木) 10:25:34.72 ID:pHE5lgBz.net
>>730
初年度(2018年)のイージス360°だけ、背中に通気口があるので寒かったらしいね。耐水圧8000、透湿度3000とスペックも現行品より低め。

744 :774RR:2020/10/29(木) 11:36:41.73 .net
>>737
バイカ―ズがペラペラだと言うのら360リフレクトも綿少なくてペラペラだよね?
本当にバイカ―ズよりリフレクトの方が暖かいのだろうか?かなり疑問

745 :774RR:2020/10/29(木) 11:51:25.23 ID:Tp9hCNV+.net
ジャケットとかパンツとかよりも
袖口や裾の防寒対策こそこう言うメーカーの出番だと思ってる

と言うわけでそんな用途にオススメの製品がワークマンにあったら教えてください
ちなみにネックウォーマーは重宝している

746 :774RR:2020/10/29(木) 12:06:15.80 ID:zVtrZNGZ.net
ワークマンの最新のカタログの左の男性が来ているジャケットは値段いくらだろ?
フィールドコア

747 :774RR:2020/10/29(木) 12:15:15.61 ID:ZyVHUKOB.net
俺の中でワークマンが合羽屋になりつつある

748 :774RR:2020/10/29(木) 12:19:22.27 ID:XWfx2Ud5.net
今イージス360がネットショップで在庫あるな

ジャケッツ
https://workman.jp/shop/g/g2300036248093/

パンツ
https://workman.jp/shop/g/g2300036448097/

749 :774RR:2020/10/29(木) 12:36:09.87 ID:pHE5lgBz.net
イージス360も防寒バイカーズも持ってるけど、中綿の量に大差はないよ(やはり無印イージスの中綿量が多い)。ただし、イージス360はリストガードがあったり、襟裏がフリース素材になってるので、こちらの方が温かい気はしますね。防水性はもちろん防寒バイカーズが上。

どちらにせよ真冬のバイクには寒いので、中に薄手のダウンを着てます。

ちなみにイージスダウンもGETしたけど、バイクには厳しい感じ。

750 :774RR:2020/10/29(木) 12:45:34.45 ID:ZRUY3KNY.net
イージス360パンツ、ストレッチになって
履きやすくなったね。去年のはまたぐときに
引っかかるんだが、今年のは無問題。
問題は去年のをどうするかだ

751 :774RR:2020/10/29(木) 12:50:00.86 ID:EfzMTs3v.net
360の方が明らかに中綿多いぞ。本当に持ってるのか?関係者かな?

752 :774RR:2020/10/29(木) 12:56:08.97 ID:5btlu1AO.net
>>748
これレビューでフルフェイスはやめた方いいってあるけどそうなの?
買おうかと思ってたんだけど

753 :774RR:2020/10/29(木) 13:09:54.57 ID:oFQgq/pC.net
>>749
えええええ????>>266の画像あげた者だけど、明らかにイージスバイカーズのほうが中綿少ないよ?
まさか今年モデルから増えた??増えたのなら朗報なんだけど。

754 :774RR:2020/10/29(木) 13:12:30.21 ID:O2XDxAhX.net
>>752
首元結構しっかりしてるからヘルメットの形によってはつっかかり感じるかも
360の3L×ogkカザミのLサイズは若干干渉を感じるけど支障があるレベルではない……けれど首が疲れやすくなるのはあるかもしれない(高速や長距離まだ試してないからわからん)
レビューにも書いてあるけど顎に持って行ける風よけが付いてるからジェットヘルなら中々いいと思う

755 :774RR:2020/10/29(木) 13:19:11.15 ID:O2XDxAhX.net
書き忘れたけどVOIDってとこの安物フルフェイスは顎部分出っ張ってないからそんな引っかからなかった、カザミがシステムヘルで大きめなのもあるけど

756 :774RR:2020/10/29(木) 13:30:15.93 ID:2h3J+ce+.net
ワークマンプラスでイージススノー買った
カタログには載ってないがカッコいいぞ
この週末、夕方から夜に試してくる

757 :774RR:2020/10/29(木) 13:34:24.75 ID:oFQgq/pC.net
>>752
首後ろのネックガードはエリ内部に収納。
https://i.imgur.com/VQ7q1Kp.jpg
https://i.imgur.com/FVuJLRA.jpg

首前のネックガードは折りたたんでエリ外部に収納。
https://i.imgur.com/y6AvLsW.jpg
https://i.imgur.com/t5XR9xB.jpg

なので>>754が言うようにエリがしっかりしてるのよね。エリが立ってるというか自立してるというか。
人によってはフルフェイスの下部がエリに干渉してシャカシャカするかもしれないし、しないかもしれない。
ワイはクソデカクソ重シスヘルのKazami使ってるけど全然問題なし。
むしろエリが立ってるおかげで首元から風入ってこないのに感動するぐらい。

とりあえず360のエリはがっしりしていて自立する。

758 :774RR:2020/10/29(木) 13:37:00.35 ID:pHE5lgBz.net
>>751
持ってるし。関係者扱いはいつものワンパターンやな。(笑)
先程は掛けてあるのを触っただけだったので、どちらも取り出してみた。明らかにイージス360の方が重く(ともにLサイズ)、体重計で簡易計測してみると、イージス360が約0.8kg、防寒バイカーズが約0.6kgだった。ちなみにむ

去年度のイージス360のパンツは確かにストレッチが無くて、バイクをまたぐ時にコケそうになった。それ以来履いておらず、代わりに無印イージスのパンツを履いてました。
4900円もしたのになぁ。(涙)

759 :774RR:2020/10/29(木) 13:40:47.02 ID:pHE5lgBz.net
ありゃ、途中で送信しちゃった。

ちなみに無印イージス(2018ver.)は約0.6kgだったので、重い=中綿量多いではないようです。

760 :774RR:2020/10/29(木) 13:45:34.38 ID:oFQgq/pC.net
>>759
>>753のほうにもレスよろしく!

761 :774RR:2020/10/29(木) 13:56:44.68 ID:fe3QOg1V.net
外せるもの全部外した綿リップならイオン入っても平気ちゃう

762 :774RR:2020/10/29(木) 13:59:14.16 ID:pHE5lgBz.net
>>753
腕部分を触っただけだと、中綿量に大差ない感じだったけど、確かに背中あたりは防寒バイカーズの方が薄手でした。訂正。

ちなみにイージス360、防寒バイカーズともに同じ色のを持ってます。スズキブルーのバイカーズは廃番になったけれど、むしろ他人と被りにくくなったのでニヤリ。無印イージスのグリーンは被りまくるので、ずっと押入れに。

763 :774RR:2020/10/29(木) 14:18:13.43 ID:/PPG8tg6.net
>>757
なめこw

764 :774RR:2020/10/29(木) 15:19:26.00 ID:HXVHAzrK.net
猫の毛が付いてる
気持ち悪ってかクサッ!

765 :774RR:2020/10/29(木) 15:36:11.41 ID:6LezHn5y.net
>>756ほかスレにも書いてたなw わかるのその気持ち 買うとテンションあがるよなぁ

766 :774RR:2020/10/29(木) 15:38:06.08 .net
>>756
何それ?ww

チョっとワクマンいてくる

767 :774RR:2020/10/29(木) 16:41:27.70 ID:lv+bFbjh.net
>>737
バイカーズは三層のレインウェアだしね。未だイージスらと比べるような初心者が居る

768 :774RR:2020/10/29(木) 17:05:38.31 ID:CHosCyJ1.net
防寒具でここで品評してる人雪国人多い?

769 :774RR:2020/10/29(木) 17:08:08.04 ID:/rVgSaLq.net
バイカーズやr1300のようなレイヤーものは中綿0だから暖かくない
ただ防風なので寒くない。

770 :774RR:2020/10/29(木) 17:15:14.29 ID:Q6Z878+z.net
防風ってのは風を防ぎますであって風を受ける事による表面温度の低下は避けられないよ。中綿はあるに越した事ないよねって事

771 :774RR:2020/10/29(木) 17:42:50.00 ID:mo1MiY0S.net
つまり冬はバイカーズ無理だな

772 :774RR:2020/10/29(木) 17:53:43.61 ID:pHE5lgBz.net
防寒のバイカーズH2J-Uと普通のバイカーズBR002がごっちゃになってない?

773 :774RR:2020/10/29(木) 17:59:26.46 ID:H4qCSpAc.net
>>756
これ?
https://workman.jp/shop/g/g2300068332173/

774 :774RR:2020/10/29(木) 18:03:48.77 ID:JqRCZt1P.net
>>770
穿いた事有る人ならわかってくれるだろうけど防風ウォームパンツよりマイクロウォームパンツの方が冷える感じしないよね
カタログだと保温性防風の方が上になってるけどそう感じない

775 :774RR:2020/10/29(木) 18:10:44.59 ID:IyIuNzhi.net
ちょうどその2択で迷って防風ストレッチ買ってきちゃった
保温はインナータイツに任せて防風に専念してもらったほうがいいかなと

776 :774RR:2020/10/29(木) 18:15:23.19 ID:GAs53Do8.net
【画像】ワークマンから攻守最強の冬の街着が登場してしまう
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1603958028/

ワークマンスレ

777 :774RR:2020/10/29(木) 18:19:20.19 ID:TtJXYiBS.net
昨シーズンはコミネのオーバーパンツを買い、今年はコミネのウォームジーンズを買ってしまった
つまり、真冬はコミネを脱いだらまたコミネが現れる仕様になる

778 :774RR:2020/10/29(木) 18:24:00.16 ID:xu8B50s4.net
申し訳ありませんコミネスレと勘違いして誤爆しました

779 :774RR:2020/10/29(木) 18:25:06.52 ID:Av87uw0P.net
昨日まではディアマジックで平気だったけど今日は寒かったので明日からイージス360にします

780 :774RR:2020/10/29(木) 18:28:36.78 ID:IyIuNzhi.net
気にするなぶっちゃけ住人はほとんど一緒だ
俺もワークマンインナーにワークマンジャケットにワークマンズボンにイージスを重ねるワークマンミルフィーユだ

781 :774RR:2020/10/29(木) 18:41:26.76 ID:6qQPcCoG.net
襟無しのフリースもうMなかった、ちょと大きいけどLがラス1だったから買っといた。
また別の店見てみよう。

782 :774RR:2020/10/29(木) 18:43:38.87 ID:T6HdiJ08.net
>>774
防風は生地が薄いんよね、マイクロフリースは肌当たりがあたたかいのがポイント
マイクロフリースの上に防水パンツ履くと丁度いい

783 :774RR:2020/10/29(木) 18:51:34.32 ID:jgC2rux0.net
防寒バイカーズのパンツが全然入荷しないジャケットは10月頭辺りに入荷してたから買ったけど遅すぎる

784 :774RR:2020/10/29(木) 18:53:24.95 ID:T/pM9AWl.net
ワークマン女子ってどうなのよ

785 :774RR:2020/10/29(木) 19:08:24.92 ID:bfwYH0BJ.net
https://img.fril.jp/img/370349798/l/1044379921.jpg?1603011946

この黄色の部分に黒ステッチはわざとかな?他のジャケットは同色が多そうだけど
これがダサい

786 :774RR:2020/10/29(木) 19:09:14.12 ID:gLgw66dF.net
無印イージスは通勤ならともかく、ツーリングや街乗りに使うのは見た目的に無理

787 :774RR:2020/10/29(木) 19:14:34.67 ID:t6gFY9FX.net
360パンツが快適すぎる…暖房効いてても蒸れない…

788 :774RR:2020/10/29(木) 19:21:18.13 ID:j6OOEs0w.net
2018型の360と比べると、H2J-Uは首の部分がペラく
そこから風が入ってくるので、これからはネックウォーマー必須。

あとポケットが両手使わないと開けられない。
開け締め繰り返してるとここのベルクロがすぐほつれそうなんだが。

789 :774RR:2020/10/29(木) 19:43:14.28 ID:/rVgSaLq.net
バイカーズやr1300のような3レイヤーは
ミドル着るのが前提。だからレイヤーたる所以

790 :774RR:2020/10/29(木) 19:52:14.46 ID:2A1EPROi.net
>>788
むしろあのベルクロ取ってしまえ

791 :774RR:2020/10/29(木) 20:16:55.27 ID:pHE5lgBz.net
>>789
バイカーズBR002やR1300は、春夏用カタログにも載ってる年中販売の商品。「防寒」とも書いてないので、冬にはミドルを着るって当たり前。まぁ、春や秋なら軽防寒に使えますが。


4D防風ウォームパンツとマイクロウォームパンツなら、マイクロウォームパンツに1票。4D防風はとにかく蒸れが気になるし、温かさもイマイチ。マイクロウォームパンツの方が温かいという記事もあったし。

792 :774RR:2020/10/29(木) 20:25:31.50 ID:O2XDxAhX.net
BR002は普通にレインコートでしょあんなん

793 :774RR:2020/10/29(木) 20:54:37.48 ID:vSb+NP7J.net
明日、ユニクロの来週の限定価格始まるな
フリース安くなるといいな
やっぱこの価格帯ならユニクロフリースが頭5つ抜けてるね

794 :774RR:2020/10/29(木) 20:56:25.64 ID:JtDvfpGI.net
>>769,789
それを知らないやつがいるのが不思議
上のほうにいたな

795 :774RR:2020/10/29(木) 20:56:37.39 ID:GAs53Do8.net
ワークマンのサイドジップフリース980円だが 厚手だし

796 :774RR:2020/10/29(木) 20:58:23.34 ID:JtDvfpGI.net
これでしょ
630 774RR sage 2020/10/26(月) 19:56:42.87 ID:BmdDYHy7
ワークマンフリース一覧
正統なフロントジッブフリース出しても
ユニクロに負けてしまうと踏んだからか?
軽くてフロントジッブでミドルにできるものがない


フロントジッブが良い
ttps://fineboys-online.jp/thegear/content/theme/media/2/FBO_2020_09/2935a/th_aki5824a.jpg

裏アルミ 質感が良くなかった。そして軽さもなかった
ttps://fineboys-online.jp/thegear/content/theme/media/2/FBO_2020_09/2935a/th_aki5827-2a.jpg

防風仕様 で軽さも全然なくフリースのミドルとしての良さが無し
フリースを何かなんでもアウターにしたい人向け。
ttps://fineboys-online.jp/thegear/content/theme/media/2/FBO_2020_09/2935a/th_aki5836-2a.jpg

軽いがフロントジッブじゃない
ttps://fineboys-online.jp/thegear/content/theme/media/2/FBO_2020_09/2935a/th_aki5859aa.jpg

797 :774RR:2020/10/29(木) 20:59:11.29 ID:bfwYH0BJ.net
プルオーバーのフリースはいらん
静電気発生装置だろw

798 :774RR:2020/10/29(木) 20:59:33.04 ID:1Q+tx8YR.net
コロナの影響で公共機関じゃなくて原付で出勤するはめになったんだけど
原付におすすめはやっぱり上下とも定番のイージスなの?

千葉在住だから雪の日はほぼないと思うけど、早朝出社や深夜帰宅があるから
それなりに防寒・防風・防水性があるのがほしいんだけどオススメがあれば教えて

ちなみに原付で会社までは30分程度

799 :774RR:2020/10/29(木) 21:21:17.19 ID:IyIuNzhi.net
イージス買っていいぞ

800 :774RR:2020/10/29(木) 21:23:02.19 ID:JhYGBo4a.net
h2j2と360だとやっぱり360の方がぶ厚いな。冬には360を着倒そう

801 :774RR:2020/10/29(木) 21:23:15.48 ID:yOBdvA/T.net
バイク通勤なんだがディアマジよりイージスのが温い?

802 :774RR:2020/10/29(木) 21:23:31.67 ID:mLdhPfYZ.net
>>798
毎日使うなら金出してゴアテックスのライジャケ買ったほうが良い
安物買いで間に合わせても雨降るたびに絶望するだけだよ

803 :774RR:2020/10/29(木) 21:27:59.74 ID:JhYGBo4a.net
>>801
流石に温かいよ…
比べるのが間違い

804 :774RR:2020/10/29(木) 21:29:34.15 ID:yOBdvA/T.net
ええ、そうなんだ。よく調べずもう買っちゃったよ。まぁメリルウールもついでに買ったし何とかなるか

805 :774RR:2020/10/29(木) 21:42:18.69 ID:6hM5BPDN.net
>>765
基本バイク乗って釣り行くから、つい両方書いてしまった


>>773
そう!これ!
よく探したね!

806 :774RR:2020/10/29(木) 22:02:45.82 ID:GAs53Do8.net
>>805色味も綺麗だしいいよね 羨ましいぜ

807 :774RR:2020/10/29(木) 22:04:53.79 ID:JqRCZt1P.net
イージスとディアマジックだとモコモコ具合が全然違うよ
ディアマジックは気温一桁でも上の方までぐらいだと思う

808 :774RR:2020/10/29(木) 22:10:38.94 ID:aHZax8Aj.net
秋・冬用のバイクジャケットの上にイージス着てる人とかいます?
3l買えばそういう運用も可能なのでしょうか

809 :774RR:2020/10/29(木) 22:24:00.23 ID:tyvS2+o3.net
>>808
夏用メッシュジャケットの上から余裕だったからプロテクター入りである程度の生地の分厚さまでなら余裕だと思う、3Lだと袖も長めだし肘パット入って丁度いいくらいかも

810 :774RR:2020/10/29(木) 22:25:41.78 ID:t1PxxrdC.net
普通はカッパだけ上から着るシステムで考えるだろ

811 :774RR:2020/10/29(木) 22:54:06.25 ID:1Q+tx8YR.net
>>799
ありがとう
イージスっていろいろ種類があるけど、フェイスガードが付いてるから360が良さそう

>>803
ディアマジも気になってたけど、冬の早朝とかだとイージスの方が良さそうだね

812 :774RR:2020/10/29(木) 23:02:55.90 ID:H/uf872b.net
>>785
若い奴は一色よりこういうタイプの方が好きだからワークマンも取り入れてんだろ
若いのはモンベルとかノースのこの配色のジャケットみんな着てるやん

813 :774RR:2020/10/29(木) 23:14:51.58 ID:ns+YFeww.net
普段使いは概ね厚いの買っとけば暖かいが
バイクだと低温時に着て走ってみないとわからんから難しいね
30分は平気でも2時間は無理だったりするし・・・
やはり電熱しかないのか

814 :774RR:2020/10/30(金) 00:23:49.92 ID:bP+QENNa.net
>>785
むしろモコモコしてるから単色だとよっぽどスタイル(立ち姿)に自信がないと野暮ったくなるぞ(マッチ棒みたいというか…)

815 :774RR:2020/10/30(金) 01:09:46.75 ID:gMoIWhxq.net
>>788
最大の弱点はそこだよな。いくら他が強くても襟短いからノーマルリフレクトに劣る印象をさっき走ってきて思った
バイカーズは仕事の防寒で使うことになりそう
防寒のバイカーズ知らんの結構いることに驚きだが

816 :774RR:2020/10/30(金) 01:11:57.96 ID:OI6SFMaF.net
普段履いてる安物クライミングパンツの上にH2P-U透湿防水防寒パンツBIKERSを履いて気温ひと桁の雨の中を走ってきたが全く寒くなかった
因みに180/70/短足で、Lを試着したら丁度良すぎてバイクに跨ったら裾が足りなくなりそうだったのでLLを購入
ウエストガバガバだが、結果LLで正解だった

817 :774RR:2020/10/30(金) 01:25:05.91 ID:OI6SFMaF.net
PG05ウォームプロテクショングローブも勢いで購入
店にMとLがあり、LLがあることを知らないままLを購入
サイズが丁度のため全く遊びがなく、また全体的に固く、親指の可動域が狭い
1時間半走ったらクラッチやウインカーの操作がクラッチ握るのがイヤになるレベルでしんどかった
勢いで買わず、ちゃんとカタログ見ときゃ良かった

818 :774RR:2020/10/30(金) 01:29:49.42 ID:H+wzf5rS.net
>>817
全く同じ感想w
これはハズレだったなー

819 :774RR:2020/10/30(金) 01:46:35.38 ID:yHTcjfC1.net
>>798
俺も千葉で30分50cc原付通勤だが、冬はどノーマルのイージスで余裕。晴れてても雨降ってても余裕。
個人的に原付30分ってイージスの良さを一番感じる環境だと思う。

820 :774RR:2020/10/30(金) 02:40:56.45 ID:3IYkvloE.net
ディアマジックは意外とペラいよねぇ。去年買ったけど、(たまたま)縫製も酷くて所詮は2900円かって思っちゃった。本当は返品したかったんだけど、タグ外しちゃってたし、ラス1の限定カラー(カモフラグリーン)だったので返品は諦めた。んで今年になって、カモフラグリーンがレギュラー化してて泣きそう。

まぁペラいといっても、その分イージスと違って気楽に着れるのが長所。無印イージスなんてモコモコ感半端ないし、高過ぎる襟のため普段着としては使えません。襟が少し低くなったリフレクトの方がまだ無難な気がする。

821 :774RR:2020/10/30(金) 06:32:41.29 ID:Auu4aPy3.net
襟が高いと普段使いし辛いけど、低いと風が入ってくるから。どっちもどっち

822 :774RR:2020/10/30(金) 07:07:57.80 ID:bP+QENNa.net
そもイージスはクソ寒い時期の作業やガードマンの着用想定して作られたモンやしなぁ…
初日の出見に行くときとか開店前の行列並ぶ時に着ればいいんやで

823 :774RR:2020/10/30(金) 09:15:51.78 ID:hAEsqwfP.net
>>817
LLは売切れ状態だった
みんな分かってんだわ

>>822
それ外の作業マンと色も下部ったら気マズいなw

824 :774RR:2020/10/30(金) 09:21:49.68 ID:bKive6jF.net
金曜なのでユニクロの今週の限定価格

メンズ限定価格一覧
ttps://www.uniqlo.com/jp/ja/feature/limited-offers/men
レディース限定一覧
ttps://www.uniqlo.com/jp/ja/feature/limited-offers/women


インナー用最薄ダウンベスト2990に
https://image.uniqlo.com/UQ/ST3/AsianCommon/imagesgoods/419995/item/goods_09_419995.jpg

プリース待ってた人いたよね?1280円に
ttps://image.uniqlo.com/UQ/ST3/AsianCommon/imagesgoods/419504/item/goods_01_419504.jpg
ttps://image.uniqlo.com/UQ/ST3/AsianCommon/imagesgoods/419504/sub/goods_419504_sub18.jpg

825 :774RR:2020/10/30(金) 09:27:00.93 ID:IvgE2JPT.net
>>824
乙 ウルトラダウンの長袖安くなって5980になってるな価格上がったんだ。フリースだけ買い替えるかな

826 :774RR:2020/10/30(金) 09:29:49.51 ID:bKive6jF.net
ウルトラダウンだったらしまむらの方がいいかもね
そもそもダウンをミドルにするなら
フリースの方が雑に扱える洗濯も含めてね
そこは好みだけど

827 :774RR:2020/10/30(金) 09:32:46.89 ID:AAYoQR0e.net
今のユニクロフリースはこんなに薄くなったのか

828 :774RR:2020/10/30(金) 09:33:59.94 ID:bP+QENNa.net
だからワークマンの洗えるダウンなんでそ

829 :774RR:2020/10/30(金) 09:50:28.89 ID:4/xvWGLC.net
ウルトラライトダウン買うくらいなら フュージョンダウン買うわ

830 :774RR:2020/10/30(金) 09:51:38.52 ID:ug0KIHFq.net
>>824
おつ フリース買う

831 :774RR:2020/10/30(金) 10:19:32.14 ID:YQYniNEu.net
ダウンは洗濯とか保管がめんどくさい、クリーニング屋に丸投げすれば金かかるし
北海道とかならまだしも日本の都市部なら化繊で十分

832 :774RR:2020/10/30(金) 10:22:59.04 ID:YQYniNEu.net
てか360デニムの上、オンラインに入荷してるやん!
近隣5店舗ぐらい回ってどこにも売ってなかったけどやっと買えたわ

833 :774RR:2020/10/30(金) 10:29:27.03 ID:t5pNijdK.net
サイタマーだけどデニム売ってた。LLとLが数着あった。でもLだとデカかったので迷彩Mにしたわ

834 :774RR:2020/10/30(金) 10:50:02.59 ID:4/xvWGLC.net
360デニム買ったわ 仕事でワイヤー使うから頑丈さも必要だった あとバイクも乗るし
かなりお気に入り!

835 :774RR:2020/10/30(金) 10:57:53.02 ID:IUKZYfch.net
デニム柄なのに?

836 :774RR:2020/10/30(金) 11:13:18.85 ID:BLr+YSk1.net
ワイヤーはたぶん無理

837 :774RR:2020/10/30(金) 11:39:27.03 ID:4/xvWGLC.net
まじか!表面ザラザラしてて頑丈かと思ったw 気をつけてガシガシ着ます!ありがとう

838 :774RR:2020/10/30(金) 11:57:17.51 ID:CMGj1F0G.net
>>824
待ってたthx

839 :774RR:2020/10/30(金) 12:50:04.34 ID:EH+hIdLy.net
>>824
いい加減フリース買い替えなきゃとおもってところ
助かるわ
会社帰り寄るか

840 :774RR:2020/10/30(金) 13:07:28.15 ID:4/xvWGLC.net
>>824スレ違いだろカス 買わねーよ

841 :774RR:2020/10/30(金) 13:15:10.54 ID:/Y/YACnE.net
>>824
グロ
死ね

842 :774RR:2020/10/30(金) 13:38:44.78 ID:aVhjWYYu.net
イージス360゜のイグナイトホワイトって色オンラインサイトでは販売開始前みたいだけど店舗に売ってる?
千葉だけど2件に聞いてみたらどちらも在庫は無いみたい

https://workman.jp/shop/g/g2300036247027/

843 :774RR:2020/10/30(金) 14:36:30.10 ID:8YDCFmRw.net
イグアナ先週買ったの

844 :774RR:2020/10/30(金) 14:57:45.51 ID:4/xvWGLC.net
>>842店舗で買った人もちらほらだね オンライン開始前だから待つのが吉
先々週くらいにようつべ動画貼られたり オンライン発売前って表示されたね
問い合わせ多いんだろうな

845 :774RR:2020/10/30(金) 17:02:46.77 ID:1W9VEBXY.net
オーバーパンツ買おうとしたら腰の絞りないじゃん
他は妥協出来そうだったのに肝心なとこ抜けとるがな

846 :774RR:2020/10/30(金) 18:09:21.26 ID:oKaYDsdE.net
360をオンラインで注文して店舗受け取りにしたんだけど
受け取りのときに店頭で試着できるのかな?
サイズが不安だ

847 :774RR:2020/10/30(金) 18:28:04.55 ID:eeI95aDi.net
>>824
助かる
フリースゲットした
リフレクト、ユニフリースこれで完璧

848 :774RR:2020/10/30(金) 18:34:50.94 ID:sX0Yip0e.net
一気に寒くなった感じする電熱ベスト買っとけば良かったかなと少し後悔
まだ売ってるトコあるかな?

849 :774RR:2020/10/30(金) 18:47:01.12 ID:7U9QzxXV.net
ワークマン女子
Il offre sa confiance et son amour

850 :774RR:2020/10/30(金) 18:51:04.37 ID:FI52fLqg.net
あぁ売ってたぞ❗
バッテリーの方が糞高いのが抵抗有ったけど昇圧USB買ったんで手持ちのバッテリーで無事困難乗りきれそうだわwww

851 :835:2020/10/30(金) 19:00:35.79 ID:aVhjWYYu.net
少し遠くのお店に問い合わせたらイージス360゜イグナイトホワイトの在庫あったから買ってきたわ

852 :774RR:2020/10/30(金) 21:33:48.25 ID:3j/qRzyv.net
>>824
乙加齢臭 俺も今のフリース買い替えたかったのでちょうどいいや

853 :774RR:2020/10/30(金) 22:14:17.10 ID:ClDSRscs.net
>>851
袖とか襟がソッコーで黒くなりそうだけど…

854 :774RR:2020/10/30(金) 22:59:30.68 ID:ZJzXSdUI.net
ソッコーで買い換えればいいだろ

855 :774RR:2020/10/31(土) 00:21:12.75 ID:qpDpwgm2.net
>>825
安くなって価格上がったんだなってわけわからん日本語使わんでくれ

856 :774RR:2020/10/31(土) 00:43:03.61 ID:9g/NHNpw.net
フリース1000円安くなってるけど
防風じゃないと無意味だからな
部屋着ならいいけど

857 :774RR:2020/10/31(土) 00:59:10.89 ID:cA1fyhKM.net
>>855
このスレ恒例の無印アホバカ工作員の書き込みだぞ
マジレスするだけ損だ

858 :774RR:2020/10/31(土) 01:16:10.89 ID:nkgitI7Q.net
ワークマンで防水で少ないよな一番期待したいとこなのに

859 :774RR:2020/10/31(土) 04:31:39.00 ID:y3bcyv2D.net
去年,バイク用にパンツ買ったんだけど,足首細くて,隙間ができて,寒いんだよね。
良いオーバーパンツか対策ないかな。

860 :774RR:2020/10/31(土) 04:57:01.40 ID:HJ3k19tT.net
>>858
イージスは大半が防水だろ
フィールドコアの大半は撥水
これ以上カッパを増やされてもねぇ

>>859
スニーカーで運転してませんよね?

861 :774RR:2020/10/31(土) 06:28:44.85 ID:xe/u7pcb.net
むしろスニーカーとか運動靴とか革靴がメインでしょ

862 :774RR:2020/10/31(土) 06:47:33.07 ID:lVW5W+NF.net
せめてワークマンらしく安全靴にしなよ

863 :774RR:2020/10/31(土) 07:15:07.63 ID:K0k7hfo3.net
ベルクロ3個で止める安全靴いいよ
かかと側にダサいRなんちゃらみたいなロゴあるやつ

864 :774RR:2020/10/31(土) 07:34:10.11 ID:HJ3k19tT.net
>>861
スクーターかな?

865 :774RR:2020/10/31(土) 07:44:16.63 ID:Nmvh5g/B.net
原チャリ用だもの

866 :774RR:2020/10/31(土) 08:02:04.37 ID:v9jBse0b.net
足カバーつければ隙間風入ってこないよ

867 :774RR:2020/10/31(土) 08:35:56.28 ID:pMs42Eoa.net
ユニクロはシーズンオフバーゲン以外は
世間の人がそろそろ買おうかなと思う商品を先んじて安くし
マス層を掻っ攫う商売してるな
メリノなら9月、薄手のダウンとかなら10月とか
>>824のフリースも安くなるの今季初めてだろ?時期的にそろそろ買おうか良い時期だ

868 :774RR:2020/10/31(土) 09:16:38.28 ID:f7YF0UWi.net
360強買ったけどなんでフードが付いてるんだろみんな外さないで運転してるのか

869 :774RR:2020/10/31(土) 09:27:47.65 ID:XV/W7/zT.net
晴れの日は付けてる雨の日はカッパ着るから外すかな俺は

870 :774RR:2020/10/31(土) 09:45:24.61 ID:10YbTTFa.net
フード外せば良いじゃん

871 :774RR:2020/10/31(土) 11:01:58.16 ID:y3bcyv2D.net
>>860
今はワークマンで買ったDIA高撥水タウンブーツ2900円使用。

872 :774RR:2020/10/31(土) 11:04:06.67 ID:y3bcyv2D.net
>>866
足カバーって森林の仕事とかがつけてる物?

873 :774RR:2020/10/31(土) 11:06:50.89 ID:IMc1ai9a.net
初の電熱ベスト暖かいなこれ
アマのはコメントに寿命安全に微妙なの多いからワークマンにしたが通電しなくベストだけでも暖かいんだこれは室内外で大活躍しそう

874 :774RR:2020/10/31(土) 11:09:37.38 ID:lHZdVbp2.net
電熱はワークマンに限らずまだ性能が微妙
どのメーカーでもいいから強で1日持つようになれば買う

875 :774RR:2020/10/31(土) 11:54:42.10 ID:P6VCMa4E.net
バッテリー系のブレイクスルーがないと無理だから10年後ぐらいに出てればいいね

876 :774RR:2020/10/31(土) 12:02:29.95 ID:8RpHan+A.net
3年ぶりにユニクロのフリース買い替えた
干す時起毛するよう気をつけてだんだけど新品と比べると全然起毛してなかったわ

877 :774RR:2020/10/31(土) 12:04:17.84 ID:6mW/iEJX.net
オンライン注文したのが店に届いたから取ってくる

878 :774RR:2020/10/31(土) 12:10:29.33 ID:/Q4onRWX.net
21日発送になってるやつがまだ到着しないんだがなんなの

879 :774RR:2020/10/31(土) 12:37:22.66 ID:IOBcZiyF.net
>>873
去年買ったけど1シーズンで通電しなくなったわ
捨てた

880 :774RR:2020/10/31(土) 12:46:06.12 ID:vYW57QYS.net
イージス360リフレクトのデニムパンツ(WM3640A)って、オーバーパンツとして履けるの?直もしくはヒートテックレギンス履いてから?皆さんはどうしてますか?

881 :774RR:2020/10/31(土) 12:54:24.87 ID:lqYcHc4m.net
オーバーパンツとしか考えてないな
毎日洗えるもんでもなし、直ははばかられる

882 :774RR:2020/10/31(土) 13:12:10.71 ID:Khs/IV5k.net
実際直穿きが1番いいわ
職場のロッカー狭いからイラッとする

883 :774RR:2020/10/31(土) 13:21:40.23 ID:nkgitI7Q.net
>>879
ワークマンのインナーのやつ?

884 :774RR:2020/10/31(土) 13:38:33.68 ID:V0n/Dpt3.net
>>882
分かる
細めのロッカーだと押し込まないとぜんぜんはいらんよな

885 :774RR:2020/10/31(土) 13:40:48.37 ID:v9jBse0b.net
工場で働いてる人多そう

886 :774RR:2020/10/31(土) 13:42:32.81 ID:IOBcZiyF.net
>>883
去年初出の電熱ヒートベスト

887 :774RR:2020/10/31(土) 14:28:15.54 ID:bgBZyAQ9.net
肉体労働者のための作業服専門店だから当然ですな

888 :774RR:2020/10/31(土) 14:30:31.42 ID:o3MHg1Qx.net
電熱はモバイルバッテリーが使えるUSBタイプの方がいいな

889 :774RR:2020/10/31(土) 15:33:32.72 ID:dXa/Bgz1K
ライディングパンツ千葉で見つけた店には多量に並んでいるぞ

890 :774RR:2020/10/31(土) 15:16:20.53 ID:W4nkxqh2.net
>>880
自分は足太すぎてオバパン無理で、直だわ
65cmでキツキツ

891 :774RR:2020/10/31(土) 15:45:18.81 ID:E0dcPrrY.net
>>874
大容量のバッテリー繋げば?

892 :774RR:2020/10/31(土) 16:24:41.79 ID:JBKZRQjU.net
サンコーレアモノショップさんの電熱アイテム全部付ければ?

893 :774RR:2020/10/31(土) 16:45:34.53 ID:xCHkpLl8.net
>>886今年のは1年保証有りだから買ったw

894 :774RR:2020/10/31(土) 16:49:49.14 ID:IUCFe1oj.net
>>888
8Vないけどどうなの? ワークマンの電熱ベスト使ってるけど暑いくらい
コミネとかはモババのあるよね 肩にかけるやつみたいなの

ワークマンのは貼るホッカイロを2箇所に貼ってるのをイメージするといい
着たまま車に乗ると背中にコードの出っ張り?を感じるのが弱点

895 :774RR:2020/10/31(土) 16:50:05.38 ID:xCHkpLl8.net
>>888
いやワークマン電熱ベストでも昇圧USBで問題解決出来るわw
しかも1年保証されたベストだから良いとこ付く目w

896 :774RR:2020/10/31(土) 16:51:27.82 ID:IUCFe1oj.net
ワークマンは保証あるね 店の座版押してくれる

897 :774RR:2020/10/31(土) 16:54:33.54 ID:xCHkpLl8.net
今日は電熱ベストで1日ツーリングしたけどモバイルバッテリーで1日使えた赤で10000mAで半分くらいのみだった

898 :774RR:2020/10/31(土) 16:59:16.85 ID:xCHkpLl8.net
あぁ赤だと熱すぎて青にした時間も有りましたわw

899 :774RR:2020/10/31(土) 17:15:40.78 ID:9AXbb1PZ.net
イージス360全然バタつかないね
こりゃいい

900 :774RR:2020/10/31(土) 17:36:21.62 ID:IUCFe1oj.net
立ち上がりの赤で暑いなぁ〜ってなるよねw
俺はなんとなく緑にしてるw

901 :774RR:2020/10/31(土) 17:42:05.02 ID:xr1qy4Lk.net
360はまだ暑い今はイージスバイカーズh2j2が最適やな

902 :774RR:2020/10/31(土) 17:43:01.63 ID:G970rwDp.net
>>875
バッテリー複数買え

903 :774RR:2020/10/31(土) 17:46:48.50 ID:cFqEIrcB.net
>>895
USBの昇圧ってどんなの買いました?よかったら教えてください

904 :774RR:2020/10/31(土) 18:13:41.60 ID:jzybZ8Zd.net
オーシャン買ってきたけど年々硬くなるな
初代柔らかくて良かったな…

905 :774RR:2020/10/31(土) 18:50:59.40 ID:8dY746fb.net
春先に\3900で買ったイージス、初めて着てみた @札幌
保温性はあるな、皮ジャンよりずっとあったかい
雪降る前に旭川までラーメン食いに行くかな

906 :774RR:2020/10/31(土) 19:42:45.99 ID:8RpHan+A.net
>>876だが
新しいユニクロフリースの方が断然暖かいんだが
フリースの起毛ってめちゃくちゃ大事だな。デッドエア云々なのかな
ブラシでたまに起毛させてたが知らず知らずのうちに新品ほどは
なくなってた ただ、3年しか使ってないので外側は全然綺麗
これはバイク整備用汚れ専に使う

907 :774RR:2020/10/31(土) 19:45:20.38 ID:pMs42Eoa.net
>>906
起毛大事だな
俺なんて10年ぶりにUNIQLOのフリース買い替えたら
もう全然暖かさ違うものw
笑えた

908 :774RR:2020/10/31(土) 19:57:54.02 ID:nkgitI7Q.net
ユニクロフリース買ったわ ユニクロ自体久しぶり
また良いのあったら情報頼むわ 出来ればインナー系統と防水ズボン

909 :774RR:2020/10/31(土) 20:23:47.91 ID:pMs42Eoa.net
以前はしまむらのミドル用ダウン、しまむらの厚ほか色々レポあったんだが
ワークマン自体が手広くいいもの出してきたからな
メリノウールなんかは最たるもの

910 :774RR:2020/10/31(土) 20:57:48.57 ID:La8KBtDG.net
ユニクロフリース 袖が長いよな

911 :774RR:2020/10/31(土) 21:36:06.81 ID:10YbTTFa.net
3年ぶりにワークマン買うけど、今年のズボンはどれがオススメかのぉ〜
オバパンじゃなくてタイツとズボンで耐えれるぐらいのやつで

912 :774RR:2020/10/31(土) 21:46:32.47 ID:2pO+I5Cn.net
おたふくパワーストレッチにコーデュロイパンツで初めてスクーターで200キロ走破してちとズボン寒かった。ワクマンどのパンツ買えば良いのかな

913 :774RR:2020/10/31(土) 21:55:22.60 ID:vfy8yCFV.net
使用条件書かずに教えろって言うのが流行りなんか?

914 :774RR:2020/10/31(土) 22:24:17.70 ID:tHi1GuYG.net
ここ最近のこのスレは流行りに感化された人が溢れてる感じ
あんま幻想抱かれてもワークマンは値段それなりだよ
防水、防寒、機能性
どれをとっても専門メーカーには劣るわ
妥協できない人は用品店でセール品買っとけって

915 :774RR:2020/10/31(土) 22:47:20.08 ID:UYb8hw2V.net
>>888
コメリで3980円でモバイルバッテリー仕様のベスト売っていたよ

916 :774RR:2020/10/31(土) 22:56:51.35 ID:lHZdVbp2.net
メリノの5本指試しに2足買って元々持ってた他社の3足とを5日ループで履いてるけど値段の割に耐久性ありそう
1000円以下でメリノの5本指買える時代が来るとはな

917 :774RR:2020/10/31(土) 22:59:01.95 ID:9g/NHNpw.net
ホームセンター系の衣料品もレベル爆上げだもんな
あと2年くらいでワークマンの優位性は無くなるだろ

918 :774RR:2020/10/31(土) 23:03:27.52 ID:zzj1o2Jy.net
おぉコメリのは裏アルミか?
カインズのはアルミじゃないからな。
家から500メーターの所にコメリ有るし今調べたらその店に在庫2点有るから明日買うわ。

919 :774RR:2020/10/31(土) 23:04:46.09 ID:gFBIBTtT.net
フュージョンダウンのショートパンツをマイクロウォームパンツの下に履いて走ってきた…
モモはまったく寒くないんだがヒザまでないからヒザはやっぱり冷えるねw
ヒザ当て付ければ防風防寒効果あるかなぁw

920 :774RR:2020/10/31(土) 23:06:52.84 ID:qIAl+79h.net
M65風のやつどう?暖かい日のバイク+日常で使いたい
あとインナータイツとかってどれがおすすめかな

921 :774RR:2020/10/31(土) 23:11:38.03 ID:K0k7hfo3.net
ワークマンのライトダウン着たあとにモンベルの触ったら「すげぇ」ってなったわ
でもワークマンで足りるから高いのはいらねンだわ

922 :774RR:2020/11/01(日) 00:01:39.32 ID:I8eYDQFm.net
>>913
関東南部で雨以外でショッピングモールで違和感ない格好でオナシャス。

923 :774RR:2020/11/01(日) 00:06:54.05 ID:4SZaXBpJ.net
>>914
https://img.webike.net/catalogue/images/22906/YB_6103_BK_01.jpg
https://img.webike.net/catalogue/images/22906/YB_6103_BK_02.jpg
高機能だとしてもこんなの着るならワークマンでいいわ

924 :774RR:2020/11/01(日) 00:07:38.67 ID:I8eYDQFm.net
久々バイク買って冬用のバイク服持ってなく。今日丹沢、御殿場方面行ったんであるもの重ね着。
おたふくパワーストレッチ、ユニクロメリノセーター、ユニクロウルトラダウン、安物マウンテンパーカーでまあ平気だった。
靴普段メッシュのスニーカーで流石にスニーカー寒いだろうとデザートブーツに。帰りはなぜか足暖かかった

925 :774RR:2020/11/01(日) 00:13:03.71 ID:D4+wKEQB.net
いいかい?
ワークマンは作業着と通勤時の洋服だから
普段着でワークマンはありえない

でも、安い服が欲しいならベルーナのサイト見てみ

926 :774RR:2020/11/01(日) 00:14:36.94 ID:mi9/464+.net
無駄なレスすんなよハゲ
お前の価値観を押し付けるなハゲ

だからハゲるんだよ

927 :774RR:2020/11/01(日) 00:16:53.47 ID:Z5ZqHryJ.net
ショーンコネリーなら何着ても似合うんだろうな
あんなハゲになりたいわ

928 :774RR:2020/11/01(日) 00:18:58.74 ID:I8eYDQFm.net
>>925
ベルーナはちと見てブラウザバック。暖パンの方が良いのかなと。

929 :774RR:2020/11/01(日) 00:21:12.70 ID:I8eYDQFm.net
>>924
パワーストレッチじゃなくボディタフネスだった

930 :774RR:2020/11/01(日) 00:24:52.55 ID:D4+wKEQB.net
>>928
ランキングのメンズアウター見てみ
「あれ?安い…、ワークマンやユニクロ以外の選択肢を忘れてた」ってなるぞ

931 :774RR:2020/11/01(日) 00:45:59.81 ID:zPNzGyDV.net
高いだけあってモンベルのダウンの方が軽いし着心地もいいね
ワークマンのは通勤と釣りと作業用に使うからこっちの方が出番は多いけど

932 :774RR:2020/11/01(日) 00:47:40.20 ID:o4ZEURFa.net
ここは名前だけの使える情報あれば出していくとこやぞ、無印のステマなかったらワークマンの怪しいのくるし変なバランス取れてるな

933 :774RR:2020/11/01(日) 00:51:38.89 ID:PMzmZor0.net
ワークマン品を選ぶのは高いメーカー品質で無くてもじゃないか?いまさらだけど

934 :774RR:2020/11/01(日) 04:19:55.40 ID:zVatDzeK.net
>>923
お前の最寄のバイク用品店はイエローコーンしかないの?

935 :774RR:2020/11/01(日) 05:24:00.24 .net
>>933
そだね、

936 :774RR:2020/11/01(日) 07:08:17.59 ID:Q7mh/WOp.net
ワークマンのもユニクロのフリースもそで丈が長くはないが
洗濯後、濡れた状態で脇と袖先、両端をしっかり持ち引っ張れば5cmは伸びるよ
次回の洗濯後もその長さキープしてる
ポイントは必ず濡れた状態でやること
伸縮性のない生地では絶対にやらないこと
自分身長高くて手足も長めでセレショの服しか合わないのだけど
これで安めの服でそで丈短いものを着れるようにしてる

937 :774RR:2020/11/01(日) 08:45:28.44 ID:rffppRjj.net
ワークマンで−5度くらいまで耐える寝袋を1万ちょいくらいでだしてくれ

938 :774RR:2020/11/01(日) 08:52:38.22 ID:ROl2fmsf.net
>>903
これ垢すとワークマン電熱ベスト売れ幕りバッテリーは赤字化するのか?知らんけどw
すまんURL禁止ではれんw
>>920
着心地良く暖かいしバイク用に襟がしまって繰れるから首周に風が入らないので良いしポケット多いからバック要らずだw

939 :774RR:2020/11/01(日) 08:53:34.69 ID:zVatDzeK.net
>>937
高過ぎて売れんわ

940 :774RR:2020/11/01(日) 09:04:09.21 ID:hczsqnnI.net
>>886
じぶんも去年かったヒーターベスト、この間動作チェックしたら純正バッテリーで通電しなくなってた。
でもモバイルバッテリーにUSB-DC変換ケーブル(昇圧なし)かまして繋いだら動いた。
5Vだからか純正(7.2V)よりは熱くはならないけど一応使える。

941 :774RR:2020/11/01(日) 09:15:18.03 ID:I7FvIF0+.net
>>937
頭おかしいの?

942 :774RR:2020/11/01(日) 09:41:07.11 ID:o4ZEURFa.net
電熱どこの買えばいいんだせめて2年持ってほしいが

943 :774RR:2020/11/01(日) 10:01:50.07 ID:SrkHXTv6.net
>>942
ヒーテック買えば?

944 :774RR:2020/11/01(日) 10:23:10.81 ID:tOab5BvY.net
>>938
質感気に入ったら買ってみるわありがとう

945 :774RR:2020/11/01(日) 10:42:28.87 ID:UTJvcfBH.net
>>812
配色というかステッチの話をしてるんですが

946 :774RR:2020/11/01(日) 10:47:59.43 ID:UTJvcfBH.net
>>922
オナシャスじゃねーよ
買い物に違和感ない格好なんてお前のセンスで決めろ

947 :774RR:2020/11/01(日) 11:01:53.71 ID:6m+xtA6J.net
>>938
バッテリーが微妙に高くて予備も買えないから昇圧出来れば使い勝手がよくなるんだけどねぇ…中華のケーブルはこわひ

948 :774RR:2020/11/01(日) 12:23:13.08 ID:LqxD+roj.net
上に貼られてるユニクロのフリースとダウンベストどっちがええんやろ

949 :774RR:2020/11/01(日) 13:50:07.60 ID:SPSCgQSm.net
俺はフリース派。圧倒的に使い勝手がいい雑に扱える

950 :774RR:2020/11/01(日) 13:52:04.49 ID:DBz7a7FR.net
ダウンなんて東北北海道以外いらんて

951 :774RR:2020/11/01(日) 14:00:12.09 ID:vpKJh2Mb.net
ユニクロってどんどん質が落ちてる気がする。安かろう悪かろうになってきたな

952 :774RR:2020/11/01(日) 14:03:24.86 ID:ElW3oMPl.net
>>950
北海道出身の人が都内に引っ越してきて、こっちは北海道より冷え込むと言ってダウン着てるよ。

953 :774RR:2020/11/01(日) 14:11:50.85 ID:vJ2rGqgm.net
ヤフオク

ヒーターベスト用モバイルバッテリーコンバーター 試作品

これ買って使ってるよ

954 :774RR:2020/11/01(日) 14:22:08.96 ID:aZ4exLSj.net
関東圏でイージスシールド買うのと同じかな

955 :774RR:2020/11/01(日) 14:41:55.48 ID:5DRs64KD.net
>>922
ショッピングモールにあうワークマンなんてあるわけねーだろ

鏡見ろ

956 :774RR:2020/11/01(日) 15:08:26.51 ID:JuwANQUD.net
>>953
ありがとうー頼んでみるわ

957 :774RR:2020/11/01(日) 15:12:17.42 ID:pAddkMxT.net
ワークマンでマネキン買いしろ

958 :774RR:2020/11/01(日) 15:42:37.34 ID:GeXiu6sO.net
二回しか着てないのにもう毛玉発生…
部屋着だけどここまでとはな

959 :774RR:2020/11/01(日) 16:10:01.94 ID:JPpGQsix.net
>>936
おいおいw

960 :774RR:2020/11/01(日) 16:11:08.48 ID:ify79Dab.net
>>958
にゃあ!

961 :774RR:2020/11/01(日) 16:11:46.22 ID:HMM+KdVL.net
みんなスマン
ワークマンの見たがUNIQLOのほうが全然良いや
UNIQLOフリース買ってしまった

962 :774RR:2020/11/01(日) 16:14:04.31 ID:yS4dl5gd.net
いや別に何がなんでも全部
上から下までワークマン買う
そんな奴居ないし

963 :774RR:2020/11/01(日) 16:22:34.33 ID:In0yJHBD.net
昨日ユニクロにジャケット買いに行ったけど上から下までオールワークマンだったわ

964 :774RR:2020/11/01(日) 17:18:38.47
ええな

965 :774RR:2020/11/01(日) 16:27:01.45 ID:Q7mh/WOp.net
バイク用アウターはワークマンで買うがインナー、ミドルは別にここ以外の方が断然着心地、質良いのたくさんあるし
自分はディアマジック+ユニクロフリース+ジオラインorワークマンメノ

>>961よろしいんじゃ?

966 :774RR:2020/11/01(日) 16:42:45.16 ID:ypbiAGLI.net
ワークマンに買いに行く服がない

967 :774RR:2020/11/01(日) 16:48:04.87 ID:Ks96P5Mz.net
通販

968 :774RR:2020/11/01(日) 16:50:47.40 ID:WFvC0tF6.net
出遅れたけど360リフレクト3L買えた〜
ズボンも去年買いそびれた起毛付きスリッポンも
今年はピッカピカのワークマンでツーリングだ!

969 :774RR:2020/11/01(日) 16:58:46.79 ID:hZGmhk7+.net
レインコート以外はワークマンじゃないなぁ、と思ってたら、そう言えばブーツがワークマンだった

970 :774RR:2020/11/01(日) 17:12:58.44 ID:bkxz0snm.net
マスク以外は全部ワークマンだわw

971 :774RR:2020/11/01(日) 17:13:53.12 ID:Bkevw72l.net
ワークマンだとプロテクターないと思うんだけどインナープロテクター着る感じなの?

972 :774RR:2020/11/01(日) 17:23:11.19 ID:Nce2gxMw.net
ワークマン女子行った奴居る?バイクで桜木町まで10分なんだが整理券方式で待たされるってマジ?
たかがワークマンの為に待たされるのもバカバカしいから行く気になれない

973 :774RR:2020/11/01(日) 17:33:53.92 ID:Q7mh/WOp.net
まだ963か980と見間違えてた…次建ててしまった



★ワークマン スレ★Part51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1604219285/

974 :774RR:2020/11/01(日) 17:34:33.54 ID:jgt6Hh1p.net
かまってちゃんかよ
行かなくていいじゃん

975 :774RR:2020/11/01(日) 17:35:22.55 ID:Kvi4byqF.net
別にワークマン女子だから何があるって訳でもないからハナから魅力感じてない

976 :774RR:2020/11/01(日) 17:35:55.72 ID:Bkevw72l.net
埋めるか

977 :774RR:2020/11/01(日) 17:36:27.40 ID:Bkevw72l.net
近くにワークマンない

978 :774RR:2020/11/01(日) 17:36:51.27 ID:Bkevw72l.net
そういやワークマンない県もあるらしい

979 :774RR:2020/11/01(日) 17:37:18.02 ID:Bkevw72l.net
長崎だったか?

980 :774RR:2020/11/01(日) 17:38:33.64 ID:pD+sK9gk.net
今日は暑かったな

981 :774RR:2020/11/01(日) 17:39:49.66 ID:sbCtQpVJ.net
お店入ったらガラガラだった やっぱコロナのせいか?

982 :774RR:2020/11/01(日) 17:40:52.69 ID:otEoMU1x.net
ワークマンの客層ほんとに変わったね
イオンにいそうな人たちが増えた
死ねばいいのにな

983 :774RR:2020/11/01(日) 17:43:05.80 ID:xjdbl697.net
割と服に興味ない層、価格重視みたいな人多いから
まあバイクに乗ってるか、肉体系じゃないにしても
客の質はにてるよ

984 :774RR:2020/11/01(日) 17:44:34.88 ID:G1Z3YVx2.net
>>973
仕方ないバイク乗りは
老眼世代

985 :774RR:2020/11/01(日) 17:44:55.52 ID:LqxD+roj.net
ユニクロ見てきたけどファーが付いてるフリースの方が暖かそうだった

986 :774RR:2020/11/01(日) 17:44:55.96 ID:vFxGMIxU.net
ウメ

987 :774RR:2020/11/01(日) 17:45:44.24 ID:vFxGMIxU.net
2年前はファーリーが流行ったな

988 :774RR:2020/11/01(日) 17:46:54.71 ID:wrajtq4i.net
>>824
ありがとね買ってきた

989 :774RR:2020/11/01(日) 17:47:38.88 ID:vcEfN5ZG.net
>>982
素晴らしい

990 :774RR:2020/11/01(日) 17:48:52.08 ID:rtNJHuxq.net
明日、雨
r1300今年大活躍だった買って良かった

991 :774RR:2020/11/01(日) 17:50:19.45 ID:Q7mh/WOp.net
>>984
言い返せ(´・ω:;.:...

992 :774RR:2020/11/01(日) 17:56:02.89 ID:Ks96P5Mz.net
>>979
しね

993 :774RR:2020/11/01(日) 18:01:55.66 ID:snwjB4/Q.net
やる気わくわくワークマン♪

994 :774RR:2020/11/01(日) 18:02:35.35 ID:aBOQdqJl.net
イージスDIALIGHT防水防寒ブルゾン買ったつもりが去年のフィールドコア版だった、どうりで内ポケットが無いわけだ

995 :774RR:2020/11/01(日) 18:03:42.24 ID:Q7mh/WOp.net


996 :774RR:2020/11/01(日) 18:04:51.36 ID:5NfzOmqB.net
カマグラ50買った
マジ凄い

997 :774RR:2020/11/01(日) 19:28:05.58 ID:HjkKxQ+g.net
>>979
宮崎にやっとできるらしいぞ

998 :774RR:2020/11/01(日) 19:39:48.72 ID:fUTmb+u4.net
宮崎ナイのか

999 :774RR:2020/11/01(日) 20:20:38.49 ID:pAddkMxT.net
今日もどこかでワークマン

1000 :774RR:2020/11/01(日) 20:21:36.17 ID:PUeCeoFD.net
松山初のドトール
宮崎初のスタバ
を経験したがいずれも大行列

宮崎初のワークマンか・・・
みてみたかった

1001 :774RR:2020/11/01(日) 20:22:14.54 ID:B2PXHm/F.net
ワークま〜ん

1002 :774RR:2020/11/01(日) 20:23:10.02 ID:U1m13UPg.net
これから寒くなるのでワークマンとワークコーヒーの販売はやめにおねがいします

1003 :774RR:2020/11/01(日) 21:07:51.02 ID:TzgSqFc9.net
ワークマンカフェができるって?

1004 :774RR:2020/11/01(日) 21:23:56.50 ID:4MMcdmEy.net
平日午前中でも駐車場いっぱい

1005 :774RR:2020/11/01(日) 23:36:21.01 ID:ylpZvRyS.net
ワークマン女子

1006 :774RR:2020/11/01(日) 23:36:28.45 ID:ylpZvRyS.net
ワークマンママ

1007 :774RR:2020/11/01(日) 23:36:36.82 ID:ylpZvRyS.net
ワークマンおばちゃん

1008 :774RR:2020/11/01(日) 23:36:44.31 ID:ylpZvRyS.net
ワークマンおばあちゃん

1009 :774RR:2020/11/01(日) 23:36:52.91 ID:ylpZvRyS.net
ワークマンで1000

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200