2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ツーリング】伊豆・箱根スレッド80【2020年秋】

1 :774RR:2020/10/11(日) 06:50:37.09 ID:OoYH2xIe.net
伊豆・箱根を走るバイク乗りが集うスレです。
走行報告の他、各種イベント・工事・取締などの情報も歓迎です。
走行技術等の話題は他のスレでお願いします。

心にブレーキ!安全運転!!
皆 で 仲 良 く 楽 し く
マターリ走りましょう。

スレを見る際は専用ブラウザで快適に!

※事故ゼロ小隊について語りたい方は別のスレを立てるなり、ブログを立ち上げるなりして
そちらでやってください。
※このスレッドで事故ゼロ小隊の話題は荒れる原因になるので書き込み一切お断り。
※真っ二つもスルー
※荒らしもスルー

過去スレ
79 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1591626702/
78 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1588256268/
77 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1586749929/
76 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1580395066/
【ツーリング】伊豆・箱根スレッド80【2020年初秋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1597192453/

2 :774RR:2020/10/11(日) 06:53:23.58 ID:OoYH2xIe.net
すまんスレ番間違えた!

3 :774RR:2020/10/11(日) 09:10:54.27 ID:TUE4Zphb.net
罰としてお前のバイクスレ落ちるまで洗車無しな。
今日いい天気だな。なんでこんな時に俺は予約なんて入れちまったんだ。

4 :774RR:2020/10/11(日) 09:15:38.32 ID:yUWBRNOg.net
俺も台風だと思ってたから家電の配送頼んじゃったから走りに行けない

5 :774RR:2020/10/11(日) 09:46:49.26 ID:ujL5yizD.net
今日は雲一つない最高のピーカン
台風で空気がきれいになって、伊豆七島の遠くの島まではっきりと見えてる
気温も厚くもなく寒くもない
こんな日は一年を通してもめったにないぞ
みんな走りに来いまってるぞ

6 :774RR:2020/10/11(日) 09:54:47.31 ID:ZDW47Ali.net
路面大丈夫?

7 :774RR:2020/10/11(日) 10:00:21.55 ID:XbwZAAPb.net
>>2
ドンマイ
スレ立て乙
昨日は結局1日雨だったしなあ
中伊豆ワイナリーは臨時休業だったようだし
ただ今日は思ったほど暑くならないようだし走るには良い天気なんだよなあ…

8 :774RR:2020/10/11(日) 10:22:54.15 ID:ujL5yizD.net
>>6
全く問題なし
風も少ししか吹いて無いから気持ちいいよ

9 :774RR:2020/10/11(日) 10:34:01.55 ID:nME4sgZX.net
まじかいまから出撃するは、しかし最近の天気予報のうんこなこと

10 :774RR:2020/10/11(日) 10:38:28.50 ID:nME4sgZX.net
バイクを盗んで走りだす

    P_ρ
    o○o⊇
   /__/| ___
   /_/ ||_/ //耳
   | ()|| L//二]
   ヽ_ノ ̄ ̄ヽ_ノ
 ―=≡ ∩∧_∧ ∩
 -=≡ |( ・ω・)ノ
―=≡  ヽ   /
 -=≡  ( ⌒)
 ―=≡ c_し′

11 :774RR:2020/10/11(日) 10:38:42.20 ID:nME4sgZX.net
盗んだバイクが走り出す

  P_ρ
  o○o⊇  ニゲロ〜
 /__/| ___
 /_/ ||_/ //耳
 | ()|| L//二] =3
 ヽ_ノ ̄ ̄ヽ_ノ

12 :774RR:2020/10/11(日) 10:38:51.01 ID:nME4sgZX.net
盗んだバイクと走り出す

     ∧_∧ マツンヨー
     (・ω・ )
     ⊂ ⊂)
     (⌒ 二) =3
     (_ノ
  P_ρ
  o○o⊇  ニゲロ〜
 /__/| ___
 /_/ ||_/ //耳
 | ()|| L//二] =3
 ヽ_ノ ̄ ̄ヽ_ノ

13 :774RR:2020/10/11(日) 10:39:10.97 ID:nME4sgZX.net
            ∧_∧
            (´・ω・)
          .ノ^ yヽ、   今日はピーカンらしいぜよ
          ヽ,,ノ==l ノ  
           /  l | 
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /

14 :774RR:2020/10/11(日) 10:39:37.63 ID:nME4sgZX.net
     モハヨー!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/    今から出撃! 
   ⊂  ノ
    (つノ          
     (ノ
 ___/(___
/  (___/

15 :774RR:2020/10/11(日) 10:46:38.97 ID:amINuviz.net
>>4
おまえ何気に鬼だなw

16 :774RR:2020/10/11(日) 10:59:28.09 ID:ujL5yizD.net
言うの忘れたけど南伊豆な
上の方は分からん

17 :774RR:2020/10/11(日) 11:17:35.00 ID:AGlkbQTb.net
南伊豆だってよ・・・ ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
解散

18 :774RR:2020/10/11(日) 11:28:34.76 ID:nME4sgZX.net
っしゃ、出撃!

19 :774RR:2020/10/11(日) 11:54:26.78 ID:EE4ZV8yf.net
天気どう?

20 :774RR:2020/10/11(日) 12:00:20.28 ID:yUWBRNOg.net
沼津は快晴
伊豆中央方面は雲が厚そうに見える

21 :774RR:2020/10/11(日) 12:01:53.54 ID:MHUntZhO.net
雨が近づいてきましたってスマホに言われた

22 :774RR:2020/10/11(日) 12:04:54.93 ID:3JwwNf4z.net
山中湖は雨ぱらついてたぞ
小山まで来たら青空

23 :774RR:2020/10/11(日) 13:00:53.13 ID:+3ECjZOX.net
ハゲが近づいてきました

24 :774RR:2020/10/11(日) 13:21:13.97 ID:CAfw6cS0.net
東側は風がややある程度

25 :774RR:2020/10/11(日) 14:25:48.68 ID:ZDW47Ali.net
沼津→西伊豆→南伊豆→下田→天城→沼津のいつものルートを走ってきたが日陰部分の水溜りはまだ残ってるね
それよりも山は落ち葉があったから控えめで走ってたわ
バイク乗ってる人は結構見かけたよ

26 :774RR:2020/10/11(日) 14:36:07.84 ID:AGlkbQTb.net
御殿場はピーカンだな(・∀・)
全然伊豆じゃないけど

27 :774RR:2020/10/11(日) 14:44:58.78 ID:UDVXaJmb.net
>>26
>御殿場
は今夜花火だね

28 :774RR:2020/10/11(日) 16:02:18.94 ID:JXqUFHwh.net
渋滞する前に帰るんだ

29 :774RR:2020/10/11(日) 17:41:09.17 ID:kADFgiB3.net
花火あげられるような水場あったっけ?

30 :774RR:2020/10/11(日) 17:50:00.24 ID:TqItM4V1.net
>>29
東山湖!
あとは東富士演習場!

31 :774RR:2020/10/11(日) 18:13:40.88 ID:oxrcut1b.net
だんちゃくいつ?

32 :774RR:2020/10/11(日) 18:26:47.70 ID:+R3JfI7W.net
10/11 御殿場市柴怒田
そろそろ

33 :774RR:2020/10/11(日) 21:34:42.79 ID:e4uf/odo.net
しかし2,3日前は寒かったな、どうなることかと思ったよ

34 :774RR:2020/10/11(日) 23:24:32.47 ID:tvXo+ORg.net
まだあと数回はチャンスあるだろうけど
今年は外れ年だな

35 :774RR:2020/10/12(月) 00:04:16.61 ID:dVUndOat.net
エアコン暖房いれた後にメッシュジャケット役立つとは思わなかった

36 :774RR:2020/10/12(月) 06:54:06.23 ID:tYfh5o29.net
今日は朝から快晴
風や雲一つない気持ちのいい最高のピーカン
こんな日は一年を通してもそうそうない
伊豆七島が遠くの島まできれいに見えてる
こんな日は今年最後かもしれんな
みんな走りに来い

37 :774RR:2020/10/12(月) 06:58:15.22 ID:sj4Ur9UX.net
今年最後の日が今年は何回も来てるな

38 :774RR:2020/10/12(月) 11:12:23.82 ID:Jm4cp0L4.net
平日だぞ

39 :774RR:2020/10/12(月) 13:42:35.12 ID:otXTrkiM.net
箱根新道上り(小田原方面 坂的には下り)待避所でネズミだか事故だか白バイとパンダが止まってバイクが止められてた

あそこでやってるのは初めて見た

40 :774RR:2020/10/12(月) 19:50:55.45 ID:ntobwRmA.net
>>39
箱根峠から新道入って2つめの非常駐車帯かな?
あそこ昔はよくやってたけど最近は下り4km位のとこばっかで滅多にやらなくなってたね

41 :774RR:2020/10/13(火) 07:46:00.08 ID:ykOwIOyJ.net
今日は朝から快晴
風や雲一つない気持ちのいい最高のピーカン
こんな日は一年を通してもそうそうない
伊豆七島が遠くの島まできれいに見えてる
こんな日は今年最後かもしれんな
みんな走りに来い

42 :774RR:2020/10/13(火) 08:59:29.20 ID:Ms3qXw9C.net
GOTOトラベル!GOTOイート!

43 :774RR:2020/10/13(火) 10:19:48.78 ID:GMnQdCaX.net
>>41
俺が書く前にどういうことだよ

今日はそうでも無いけど
雲もある程度あって心地よい風が少しある最高のコンディション
こんな日は一年通してもそんなに無いんじゃないか
しょうがないから俺一人で走って来るわ

44 :774RR:2020/10/13(火) 11:52:56.70 ID:Ms3qXw9C.net
秋晴れを満喫してくるわ、じゃあの(´・ω・`)ノ

45 :774RR:2020/10/16(金) 19:00:53.26 ID:0xd0eqjZ.net
コンコルケンのCMおもしろいなwあれグレタのパロディだよなw

46 :774RR:2020/10/16(金) 19:02:09.26 ID:sdtTbBv1.net
コンコル土

47 :774RR:2020/10/16(金) 19:16:52.94 ID:zEbJLpWw.net
土日は雨だな
ツーリングには1番いい季節なのに

48 :774RR:2020/10/16(金) 19:49:14.79 ID:Vk+vrg4G.net
先週も台風だったし、貴重な秋の週末がすでに2回も失われてしまった

49 :774RR:2020/10/16(金) 21:39:40.05 ID:GWBKBS77.net
どうせ来週末も雨なんでしょ
分かってんだから

50 :774RR:2020/10/16(金) 22:46:22.95 ID:EaZhg4Q+.net
去年もこんな感じで走行距離が全然伸びなかったのを思い出す

51 :774RR:2020/10/16(金) 22:49:39.88 ID:sZQJQm1f.net
今年はコロナだしなおさら。

52 :774RR:2020/10/16(金) 23:13:50.75 ID:5fuk4RDm.net
去年の今頃は台風15・19号でそこら中寸断されてたからなあ

53 :774RR:2020/10/16(金) 23:31:30.01 ID:a2PmhrU/.net
あー早く伊豆走りたいよ

54 :774RR:2020/10/17(土) 00:19:04.16 ID:qXHPSMPV.net
あじのひものが美味い

55 :774RR:2020/10/17(土) 00:40:41.26 ID:mqA54CKM.net
去年よりは走りやすいけどな

>>54
いまだに正解の店が分からないんだけど値段ふくめてお勧めあったら教えて下さい

56 :774RR:2020/10/17(土) 01:19:42.90 ID:Tl7F8G7T.net
アジの開きは作ってるとこ子供の頃に散々見てるから食う気おきないな

ちゃんと全部干し籠使ってるって保障してくれるなら良いんだけど
焼けば大丈夫って分かってても気分的に…

57 :774RR:2020/10/17(土) 06:55:03.45 ID:1MCJ2JNr.net
今日は朝から快晴
風や雲一つない気持ちのいい最高のピーカン
こんな日は一年を通してもそうそうない
伊豆七島が遠くの島まできれいに見えてる
こんな日は今年最後かもしれんな
みんな走りに来い

58 :774RR:2020/10/17(土) 07:00:46.49 ID:JkK+50gY.net
いやこのあとずっと雨だろうに
一体どこの世界線の話だ

59 :774RR:2020/10/17(土) 07:10:40.86 ID:jznMlpeb.net
>>56
まず、天日干しがほぼ無い。大抵ドライヤー使ってる。

60 :774RR:2020/10/17(土) 07:26:45.86 ID:e4OPyLNf.net
干物なら万宝でも行っとけ

61 :774RR:2020/10/17(土) 07:28:22.90 ID:UeyAHSAH.net
それを言ったら、養殖いけすのハマチ、マアジ、真鯛は漁師は食べないよね、網が、、

62 :774RR:2020/10/17(土) 09:58:40.47 ID:vgTZeSuO.net
>>57
埼玉は朝からどんより
いつ降り出すか分からん有り様だよ

63 :774RR:2020/10/17(土) 10:21:24.22 ID:Tl7F8G7T.net
>>59
サンクス。なんかそれ聞いたら安心した。
まぁ昔と衛生管理の意識変わってるよな。今度買ってみよう…

64 :774RR:2020/10/17(土) 11:26:07.25 ID:nEEXnJrj.net
>>57
神奈川は6時からずっと雨がシトシト降ってる

65 :774RR:2020/10/17(土) 11:27:43.66 ID:SF2gsex6.net
>>59
房総ばんやいくと天日干ししてるな

66 :774RR:2020/10/17(土) 11:57:26.92 ID:O2xSSlcN.net
>>56
天日干しが不衛生でやばいってこと?

67 :774RR:2020/10/17(土) 12:03:34.74 ID:YhDTVl/f.net
>>66
56はハエがたかってたって言いたいんだろう

68 :774RR:2020/10/17(土) 12:19:53.32 ID:NV4C5Tn+.net
>>67
通り沿いとか排気ガスもあびてるしな

69 :774RR:2020/10/17(土) 12:47:45.95 ID:Tl7F8G7T.net
>>67 yeah。詳しい状況は自粛するがちょっとトラウマ。
排気ガス程度なら気にしない。

70 :774RR:2020/10/17(土) 13:44:13.29 ID:faNP2JPj.net
今でも神田あたりを歩いてると料亭の裏とかで車がびゅんびゅん走ってる道路前で
料理を乗せるすのことかを干してるのを普通に見かけるぞ

71 :774RR:2020/10/17(土) 17:01:56.30 ID:VVx7qebV.net
>>70
美容室なんかシャンプー後の髪を拭いたり、顔に乗せたりするタオルを、ビュンビュン車が走る通り沿いに外干ししてるし、埃・排気ガスまみれ

72 :774RR:2020/10/18(日) 07:20:24.91 ID:h3R09pEH.net
曇りになってるなぁ
路面もう少し乾いて欲しいから10時ぐらいに出るか

73 :774RR:2020/10/18(日) 08:07:54.38 ID:IZG5WabJ.net
>>72
今日は結構冷えてるよ
首回り風が入らないようにしてた方が良いぞ

74 :774RR:2020/10/18(日) 12:08:43.29 ID:e50AQKj1.net
飯食ったら一回りしようかな

75 :774RR:2020/10/18(日) 16:43:52.57 ID:S1ovWfC6.net
ちょいとお聞きしたいんだけど年末の伊豆長岡って晴れてれば路面凍結心配しなくて大丈夫かな

76 :774RR:2020/10/18(日) 17:05:51.49 ID:jTN65EIz.net
長岡の温泉街あたりだったら凍結はまずないよ
伊豆箱根の諸々あるスカイラインはかなり怪しくなってくる時期

77 :774RR:2020/10/18(日) 17:33:25.34 ID:S1ovWfC6.net
>>76
ありがとう。セガレが免許取ってから年末は東伊豆の温泉に行ってたんだけどR135の渋滞がだるくてね
今年は中伊豆にしてみようかと

78 :774RR:2020/10/18(日) 17:38:08.43 ID:uOlfm8GW.net
早朝は東側の海沿いから伊豆に入った方が凍結の心配は少ないよ。

79 :774RR:2020/10/18(日) 17:39:27.75 ID:qwIdZdbT.net
俺のムスコの免許はゴールドだ

80 :774RR:2020/10/18(日) 17:41:45.54 ID:6FfN2//8.net
卒検受けてないんだから無免許だろ

81 :774RR:2020/10/18(日) 19:31:56.51 ID:BGd7oSnk.net
君たちうまいこと言うね。

82 :774RR:2020/10/20(火) 18:30:57.02 ID:C9UKc2Wi.net
よし、今年は強い台風は来なくて済んだぞ

83 :774RR:2020/10/20(火) 18:31:53.03 ID:8Z3PzApC.net
一度も直撃してないかも?

84 :774RR:2020/10/20(火) 18:38:09.82 ID:C9UKc2Wi.net
だな、えかったえかった

85 :774RR:2020/10/20(火) 18:59:15.09 ID:VRSR03Rb.net
フラグ建てるなや

86 :774RR:2020/10/20(火) 19:04:15.36 ID:8Z3PzApC.net
流石にこの寒さだともうこないでしょ
去年は暑さがずっと続いたからね

87 :774RR:2020/10/21(水) 17:04:47.38 ID:GCF1xRSD.net
今日は波がつおいな
白浜でウィンドサーフィンいっぱいやってたよ

88 :774RR:2020/10/21(水) 17:34:00.74 ID:i+Bzz4yr.net
何だかんだ今年初の伊豆ツーだった
午前は雲が多かったけど午後はだいぶ取れてたから午後なら富士山見れたかも🗻


https://i.imgur.com/GZYWE9N.jpg

89 :774RR:2020/10/21(水) 18:41:53.46 ID:FFJrppdF.net
江ノ島もこの頃はウィンドサーフィンだらけ
五輪のあれで流行ってるのかな

90 :774RR:2020/10/21(水) 19:02:34.53 ID:XdeW8tDd.net
>>88
伊豆の写真にしろよ

91 :774RR:2020/10/21(水) 21:41:50.66 ID:i9eb9xq7.net
通りすがりに登ってきたけど富士山見えたよ
https://www.youtube.com/watch?v=gON_gtRbU4w

92 :774RR:2020/10/22(木) 10:54:35.01 ID:HPmes0IT.net
>>91
いいね

93 :774RR:2020/10/22(木) 20:00:51.90 ID:to76j9bq.net
蚊がいるよ

94 :774RR:2020/10/22(木) 20:15:10.51 ID:/DNNPx++.net
同じような写真撮ったわ
前に載せたけど

95 :774RR:2020/10/23(金) 17:28:55.35 ID:tV4BZ6jS.net
二輪車は580円な
https://sp.bokete.jp/odai/5523991

96 :774RR:2020/10/23(金) 22:49:39.56 ID:KDdX+CtQ.net
>>88
箱根でしかもバイク写ってないやん。次は頑張れる子やな?

97 :774RR:2020/10/24(土) 08:22:44.64 ID:nkW9jnA1.net
天気はいいけどまだ路面濡れてるよなあ

98 :774RR:2020/10/24(土) 08:41:25.92 ID:9uouovYs.net
明日だ明日

99 :774RR:2020/10/24(土) 12:09:16.97 ID:01GOyAL3.net
天気はいいけどクソ寒い

100 :774RR:2020/10/24(土) 16:02:25.82 ID:HjGluTSb.net
寒いってどこ?伊豆は24℃だぞ

101 :774RR:2020/10/24(土) 16:40:20.15 ID:VyCx8K8A.net
伊豆じゃないけど山中湖は10度だった

102 :774RR:2020/10/24(土) 17:39:22.08 ID:RYNY5qDu.net
熱海への国道が爆裂渋滞してた

103 :774RR:2020/10/24(土) 17:40:57.69 ID:j5+QApVO.net
伊豆と言えば熱海らしいからなら

104 :774RR:2020/10/24(土) 19:40:04.19 ID:bS+v5UBp.net
熱海、今18度、風が結構ある、夜景と月が綺麗

105 :774RR:2020/10/24(土) 22:19:42.37 ID:pgW3+DaA.net
バイク乗りめちゃ多かったな今日

106 :774RR:2020/10/24(土) 22:31:41.21 ID:DZ9XYNGZ.net
出発遅れて8時半にでたら一日中どこもかしこも混んでてげんなり。

107 :774RR:2020/10/24(土) 23:07:53.38 ID:6CeplB5g.net
箱根方面走り納めしてきた

108 :774RR:2020/10/24(土) 23:59:03.60 ID:nP416JxP.net
>>100
うそつけ

109 :774RR:2020/10/25(日) 05:26:09.08 ID:twhzHdBP.net
伊豆諸島

110 :774RR:2020/10/25(日) 07:12:05.95 ID:CEhRHTGT.net
>>108
ほんまや
部屋の窓開けて室内の温度計は24ドになってた

111 :774RR:2020/10/25(日) 07:23:38.57 ID:twhzHdBP.net
渡りどり速報

112 :774RR:2020/10/25(日) 08:26:57.37 ID:GGc/GHqQ.net
昨夜はネズミ捕りしてて多数確保されようです

113 :774RR:2020/10/25(日) 08:39:23.65 ID:YefSjugW.net
昨日の風も止み快晴で最高のバイク日和
こんな日は今年最後なんじゃないか
今日は走ってなんぼの一日

114 :774RR:2020/10/25(日) 09:13:42.11 ID:OG4noP3S.net
伊豆で気温と言えば窓を開けた室内の温度。

115 :774RR:2020/10/25(日) 09:40:21.45 ID:BrcvA/SE.net
うああぁあぁああっ完全に寝過ごした
いま泣きながらトミカ絆合体アースグランナーを見てる
しかたがないから洗車でもしてライコランドでも行くとするかな

116 :774RR:2020/10/25(日) 10:51:35.03 ID:jfHY6CTN.net
伊豆ライコランド

117 :774RR:2020/10/25(日) 10:54:43.26 ID:CEhRHTGT.net
>>114
そんな大差ない、あっても2℃くらい

118 :774RR:2020/10/25(日) 12:32:50.71 ID:nCnDPDrd.net
今日は死ぬほど混んでるな…
行きも帰りも地獄だ

119 :774RR:2020/10/25(日) 16:57:27.73 ID:rGmV4t3i.net
昨日伊豆半島を沼津川から反時計回りで一周したけど、135号下田から河津の間くらいでなんか警察が集まって、
ブルーシートでなんか隠してたのがあったんだが
どうも事故じゃなくて事件ぽかったが、あれは何だったんだろう

120 :774RR:2020/10/25(日) 17:04:23.84 ID:Nekhjw6b.net
死体かな
殺人事件ならニュースになってるはずだから自殺かな

121 :774RR:2020/10/25(日) 17:35:23.13 ID:fVh3lylf.net
蛇石峠通行止めだったからか海側の道に車いっぱいいたな

122 :774RR:2020/10/25(日) 17:47:06.47 ID:09+YU6wj.net
朝寒くて引き返したわ スリーシーズンジャケ洗濯して冬ジャケ出したよ

123 :774RR:2020/10/25(日) 18:34:58.79 ID:RHjNGZJX.net
>>118
昨日も混んでたから今日は走るの辞めたわ、コロナの反動とgotoのせいかね
伊豆スカ走ろうと思ってたけど熱海の入口で車とバイクそれぞれ20台くらい行列出来てたから引き返した

124 :774RR:2020/10/25(日) 20:50:34.27 ID:CEhRHTGT.net
今日午後4時ころ中伊豆バイパスで珍走団20台くらいがノロノロ走行してる爆音が聞こえた、見てはいない

125 :774RR:2020/10/25(日) 21:47:32.72 ID:6L4SXvKT.net
>>121
蛇石が混んでるイメージないけど影響ある?

126 :774RR:2020/10/25(日) 22:02:02.28 ID:DcTIs0cj.net
地元の軽ライトバンが爆走してるイメージ。

127 :774RR:2020/10/26(月) 01:03:28.28 ID:zsmT/DmO.net
伊豆半島時計回りに攻めるの好きなんだけど、ここんところ時計回りは渋滞凄いね
沼津から攻める反時計回りコースにすると割といつも通り

128 :774RR:2020/10/26(月) 13:21:48.69 ID:RlEn3A4x.net
伊豆は迂回ルート少ないのがなぁ

129 :774RR:2020/10/26(月) 15:27:12.32 ID:Zg4YHLWo.net
最高の天気

130 :774RR:2020/10/26(月) 15:52:50.90 ID:WwkTMdaH.net
サイコーですか

131 :774RR:2020/10/26(月) 15:54:59.70 ID:zsmT/DmO.net
>>119の奴は事故だったようだ

https://www.pref.shizuoka.jp/police/about/koho/r210/1024.html
転落事故の発生【下田署】
24日昼、下田市白浜地先で普通自動車が河川に転落しており、車両内から60代男性が発見されました。

132 :774RR:2020/10/26(月) 18:46:14.52 ID:g0iZ2IHH.net
伊豆中央道を北に走ってて江間料金所手前の江間ICって降りれるの?Gマップ見たら降りれなさそうだったから料金所回避で長岡北ICで降りたのに江間IC交差点前通り過ぎたら降りれそうに見えたので…

133 :774RR:2020/10/26(月) 18:50:19.12 ID:etItifg0.net
遠方観光客以外はみんな下りてる気がするけどな
最近通ってないから道が変わってたら悪いが手前の信号で曲がればいい

134 :774RR:2020/10/26(月) 18:59:26.67 ID:LV5v3/rb.net
普通に降りれるよ
最近橋が出来て信号の上を通るようになった

135 :774RR:2020/10/26(月) 19:13:19.99 ID:H7h3lYoI.net
あの橋はスムーズに有料道路へ誘導する罠に見える

136 :774RR:2020/10/26(月) 20:13:43.02 ID:kkW+Rb64.net
イチゴプラザの脇から降りれる。

137 :774RR:2020/10/26(月) 20:16:31.21 ID:VAbQjS8T.net
その言い方は語弊がある

138 :774RR:2020/10/26(月) 20:23:09.72 ID:dan856O1.net
ほえー、料金所で財布出すのにえらい面倒くさくて、後続の車に迷惑かけたから今度から料金所迂回しよう。

139 :774RR:2020/10/26(月) 21:45:12.87 ID:etItifg0.net
昔は右折混んでる時は左折して下くぐってった方が早かったりもしたよね
最近西ばっかだったから久しぶりに通ってみようかな
面倒だから金払わない人も結構いそう

140 :774RR:2020/10/26(月) 22:14:30.62 ID:72RG85V2.net
原付き20円のとこの話か?

141 :774RR:2020/10/26(月) 23:27:57.92 ID:hPRDm/YY.net
132です。
皆さんレスありがとう。Gマップは地図データ古いみたいでY!カーナビで降りれるのを確認出来ました。逆に南に行く時は江間ICから大仁南ICまで無料で走れそうなので次回チャレンジします。

142 :774RR:2020/10/27(火) 00:53:41.45 ID:/dQeE8GL.net
そういえばグーグルマップはゼンリンの地図使わなくなったから精度ガタ落ちなんよな

143 :774RR:2020/10/27(火) 08:31:31.86 ID:h/LMi20c.net
>>138
俺は料金所の前で端にバイク止めて歩いて料金払いに行ってる。
別に急ぐ訳でもないし、料金所のおっちゃんも車の乗員も笑ってる。

144 :774RR:2020/10/27(火) 08:45:00.15 ID:G6fRC/jU.net
伊豆スカは大抵それだな

145 :774RR:2020/10/27(火) 10:38:33.82 ID:kCekOyeg.net
>>143
それ俺もやるよ

146 :774RR:2020/10/27(火) 11:17:17.30 ID:kMFUOhqy.net
最高の陽気

147 :774RR:2020/10/27(火) 12:08:31.08 ID:jn1yLKr4.net
だが平日だ

148 :774RR:2020/10/27(火) 12:22:49.80 ID:Hxyis80p.net
gotoで土日混雑してるから
平日走りたいや

149 :774RR:2020/10/27(火) 13:13:08.92 ID:5FpYc/Op.net
つうかETCに対応してくれりゃこんな面倒考えなくていいのに。

150 :774RR:2020/10/27(火) 18:18:37.60 ID:HYe4fxqk.net
今日はいい陽気だったし道も非常に空いてて快適だった
これから紅葉シーズンになったら土日は更に混みそうだから平日しか走りたくないね

151 :774RR:2020/10/27(火) 20:58:59.29 ID:bDCG6OGq.net
ターンパイクって最近平日も取り締まりやってんのかな

152 :774RR:2020/10/27(火) 21:55:31.56 ID:w9oI+VdX.net
ちょっと前の火曜日はやってなかったよ

153 :774RR:2020/10/28(水) 10:44:13.68 ID:LC7m55uf.net
>>151
料金所で金払うとき聞いてみ
教えてくれるぞ

154 :774RR:2020/10/28(水) 11:53:29.78 ID:Y+4oIXpE.net
>>152
明日行こうかなと
>>153
それか
聞いてみるありがとう

155 :774RR:2020/10/28(水) 19:08:21.76 ID:/hy3Rxo1.net
時計回り混んでるのか
まぁ7:00に石橋通過ならなんとかなるだろ

156 :774RR:2020/10/28(水) 19:46:55.78 ID:VGCRmuGG.net
俺も明日横浜から行くぜい

157 :774RR:2020/10/28(水) 20:19:32.43 ID:XmJo/cHM.net
修羅の国横浜
https://news.yahoo.co.jp/articles/648ef4767e4c19a708d47d0f56632dea7c58a08f

158 :774RR:2020/10/28(水) 20:36:11.44 ID:tGj0cAzU.net
瀬谷じゃなんもしてねぇのにおまわりに殴られるって話し。

159 :774RR:2020/10/28(水) 23:26:20.21 ID:HJ67M6s8.net
>>151
平日も居る

160 :774RR:2020/10/29(木) 03:59:09.32 ID:S3l97t+m.net
だいたい11キロ地点やろ?
白バイの場合は橋の手前か

161 :774RR:2020/10/29(木) 08:18:20.04 ID:wve7vdYM.net
車間距離は開けないと
https://news.yahoo.co.jp/articles/56bf7cddf06a28919e822dcca38da8d9d77e8081

162 :774RR:2020/10/29(木) 08:34:21.49 ID:IW4jqV2x.net
>>157
車がチョッカイ出して反撃されただけw

163 :774RR:2020/10/29(木) 09:33:11.56 ID:Un1K3nom.net
自分が煽った部分カットかな

164 :774RR:2020/10/29(木) 11:22:36.80 ID:hhYXN3wE.net
ターンパイク伊豆スカ
今日は当たりの日だわ
取り締まり無し
気温良し

165 :774RR:2020/10/29(木) 11:27:04.41 ID:a82oK+Jz.net
当たりの日とはなんと縁起の悪い

166 :774RR:2020/10/29(木) 14:59:32.84 ID:OOadgvft.net
昨日はちょっと曇ったけど今週はずっといい天気だな
土日はアホみたいに混むから明日走るわ

167 :774RR:2020/10/29(木) 17:49:02.45 ID:CmmYPkW9.net
海の方からなにかの機動音が聞こえるブーン

168 :774RR:2020/10/29(木) 18:23:11.67 ID:THQD9YAx.net
ついに奴が目覚めたな

169 :774RR:2020/10/29(木) 18:33:52.27 ID:eYY9gszL.net
>>167
米軍が来るとか放送してたよ

170 :774RR:2020/10/29(木) 22:06:05.96 ID:NrE4ktwG.net
バトルシップごっこするには近くに軍港無いしなあ…

171 :774RR:2020/10/30(金) 16:56:29.32 ID:tjLPs1HA.net
イエイエイエティ(´・ω・`)

172 :774RR:2020/10/30(金) 18:32:07.28 ID:88bkIXg5.net
明日は朝っぱらからターンパイク走る予定
クソ寒そうだが

173 :774RR:2020/10/30(金) 18:39:03.67 ID:Kt0u+nbW.net
>>33
相手にしてもらいたくて一生懸命考えたの?w

174 :774RR:2020/10/30(金) 19:02:44.66 ID:EweewTY9.net
いや、そうでもないかな

175 :774RR:2020/10/30(金) 19:59:04.84 ID:eQ/CXjdG.net
もう冬ジャケ出して行くわ

176 :774RR:2020/10/31(土) 05:04:28.49 ID:J+0BFiAX.net
今日は朝から快晴
風や雲一つない気持ちのいい最高のピーカン
こんな日は一年を通してもそうそうない
伊豆七島が遠くの島まできれいに見えてる
こんな日は今年最後かもしれんな
みんな走りに来い

177 :774RR:2020/10/31(土) 05:10:45.77 ID:Npd+8/xe.net
まだ暗いのに見えるの?

178 :774RR:2020/10/31(土) 06:05:22.41 ID:oKxjEimQ.net
クルマもバイクもたくさんいて走りにくそうだからパスしよ。

179 :774RR:2020/10/31(土) 06:58:31.53 ID:pwd3bj9+.net
・今年で一番
・今年で最高
・今年で最も気持ちがよい
・今年で最高に空がきれい

・・・ 略 ・・・

・今年で最も空気が澄んでいる
・今年で最高のピーカン

なんだなんだ土日だれで20回はあるとおもうの
平日含めければもっとあるという噂も

180 :774RR:2020/10/31(土) 06:59:12.76 ID:pwd3bj9+.net
なんだかんだ土日だけでも

181 :774RR:2020/10/31(土) 07:00:28.62 ID:8M51GYUv.net
冬用のジャケット持ってないからヒートテック+ボアパーカーにレインジャケット重ねて行くお(^ω^)
天気予報みたら8度とか書いてて笑う

182 :774RR:2020/10/31(土) 07:08:12.06 ID:28+3AT6i.net
藤井隆 ナンダカンダ

183 :774RR:2020/10/31(土) 08:24:23.62 ID:sj6yhg9X.net
ダレノカレ明美

184 :774RR:2020/10/31(土) 09:12:06.29 ID:74bdbqQm.net
死ぬほど寒いわ
ターンパイク入口でタバコ吸って帰ってもいい気がしてきた

185 :774RR:2020/10/31(土) 09:26:13.69 ID:8NbIrdnd.net
風景画でも撮ってこいや

186 :774RR:2020/10/31(土) 09:28:15.52 ID:uOZAgn23.net
今朝の大観山は0度くらいだったかもね

187 :774RR:2020/10/31(土) 10:02:39.99 ID:q1JFvehX.net
休憩所でうんこして下山することにした
それにしても食事メニューこんなに高かったっけ…?

188 :774RR:2020/10/31(土) 10:16:57.69 ID:L8irSvhg.net
今日は富士山よく見えるな

189 :774RR:2020/10/31(土) 12:07:19.15 ID:c4INPnpe.net
イヤイヤ今日は本当に最高の一日
今までみたいに適当に言ったんじゃなくてマジでいい天気
こんな日は間違いなく今年最後だろうな
今日走んないと損するよ
今からでも遅くはない
何処でもいいから走りに行け

190 :774RR:2020/10/31(土) 12:19:05.45 ID:sj6yhg9X.net
今までみたいにって何だよ

191 :774RR:2020/10/31(土) 13:08:45.16 ID:GCCiZMko.net
伊豆の山の紅葉の見頃っていつ?

192 :774RR:2020/10/31(土) 13:09:36.02 ID:CkS6UqmH.net
箱根新道やばいな〜
登りは1号線まで渋滞繋がってたよ

193 :774RR:2020/10/31(土) 13:23:57.74 ID:/QbP+RBb.net
東名事故通行止めやん、、、

194 :774RR:2020/10/31(土) 15:51:13.10 ID:pWGSEFBq.net
マジか
新東名にしてよかった

195 :774RR:2020/10/31(土) 19:16:26.61 ID:28+3AT6i.net
>>191
いいスポットある?

196 :774RR:2020/10/31(土) 19:55:20.27 ID:+UyVbAer.net
みんなもうコロナのことなんて忘れたみたいだな

197 :774RR:2020/10/31(土) 20:07:22.86 ID:c4INPnpe.net
もう随分昔のことだからな

198 :774RR:2020/10/31(土) 22:13:10.76 ID:LdQUXXX2.net
明日行く人いる?

199 :774RR:2020/11/01(日) 07:09:47.57 ID:kexnbgpp.net
こっちに来ないけど台風19号ヤバいな

200 :774RR:2020/11/01(日) 07:36:48.77 ID:72gQa+32.net
去年ヤバかったのも19号だったよな
もう19番は殿堂入りにしたほうがいいんじゃないか

201 :774RR:2020/11/01(日) 15:48:15.68 ID:mKMyCsJD.net
人造人間19号は影が薄い

202 :774RR:2020/11/01(日) 15:56:55.09 ID:XmtB+hUX.net
金正恩のコラ画像で十分影薄くなくなったよ

203 :774RR:2020/11/01(日) 16:06:20.40 ID:aQMn03Dp.net
今日の伊豆は空いてて良かった
箱根新道の下りだけはもうどうしようもないな
ターンパイク使う手もあるがケチった自分が悪い

204 :774RR:2020/11/01(日) 18:02:22.67 ID:oD4/ehQm.net
箱根新道は一台クソ遅い車がいるともうだめだね
そして必ずいるのでもうどうしようもない

205 :774RR:2020/11/01(日) 18:07:23.15 ID:KcDVJcY8.net
制限速度は守れよ

206 :774RR:2020/11/01(日) 18:12:41.51 ID:kexnbgpp.net
高齢化社会だからね
イライラしちゃいけないんだけど年寄りって無駄にブレーキ掛けるよな

207 :774RR:2020/11/01(日) 18:26:39.76 ID:oD4/ehQm.net
箱根新道は時速10キロでないとカーブを曲がれない車がかならずいる

208 :774RR:2020/11/01(日) 18:32:17.86 ID:mKMyCsJD.net
そいつはまだ見たこと無くてラッキーだぜ

209 :774RR:2020/11/01(日) 18:34:49.92 ID:ZV93ec10.net
遅い車もそうだけど大型トラックが厄介

210 :774RR:2020/11/01(日) 19:24:12.73 ID:CGm5Vbdn.net
堪忍したってや
https://youtu.be/MzJqT8--dhQ

211 :774RR:2020/11/01(日) 19:35:41.03 ID:6ckF+ijT.net
粘着ストーカーきめえ
精神病院行ってこいや

212 :774RR:2020/11/01(日) 19:49:52.01 ID:DhR+AO0d.net
クソ遅い車が譲ってくれるのはありがたいんだが運転センスないからカーブ手前で
ハザード付けたり手で合図したりすんのよね。挙句止まったり。
昨日白髪の爺がやってくれた時はもうほんと免許返納しろよと思ったわ。

213 :774RR:2020/11/01(日) 21:13:56.29 ID:12tPU2Uu.net
たたたた大変だ

【火事】ハンバーグ店「さわやか」静岡インター店で火災 [記憶たどり。★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604228694/

214 :774RR:2020/11/01(日) 21:14:44.49 ID:zws8Znay.net
火が通り過ぎて硬くなってしまう

215 :774RR:2020/11/01(日) 23:46:36.03 ID:hZLjb4FM.net
中が赤い程度がオススメだっつーのに、誰かよく焼いてくれって注文しやがったな

216 :774RR:2020/11/02(月) 00:06:03.35 ID:0EV6cLH2.net
やわさか

217 :774RR:2020/11/02(月) 00:09:07.43 ID:naLKzg5w.net
もっと!熱くなれよぉぉぉ!!

218 :774RR:2020/11/02(月) 11:53:11.35 ID:+oHUcda1.net
雨とかいって晴れてるぞ

219 :774RR:2020/11/03(火) 08:54:55.36 ID:CaZrD50g.net
いま首都圏のガソリン代リッターいくらぐらい?

220 :774RR:2020/11/03(火) 16:43:02.53 ID:S+W7oKY2.net
>>219
レギュラー126円くらい

221 :774RR:2020/11/03(火) 17:28:34.92 ID:CaZrD50g.net
え、伊豆と変わらないね、サンクス

222 :774RR:2020/11/03(火) 19:37:12.86 ID:21oBxmM4.net
今日見たら¥120-¥122ぐらいが割と多かった

223 :774RR:2020/11/03(火) 20:30:07.25 ID:QFKyfOYu.net
しかし下田あたりまでタンクローリーでガソリン運んで来るのも大変だよな
それでいて国道1号平野部のスタンドと値段同じならすごいよ

224 :774RR:2020/11/03(火) 21:03:00.69 ID:zWegUZOk.net
クルマが無いと生活出来ない地域は割と安いよ

225 :774RR:2020/11/03(火) 21:08:34.54 ID:qGH+KBWh.net
山梨とか長野が高目だから、結局輸送力とかスタンドの数とか総合的な価格競争の結果じゃないかと。

226 :774RR:2020/11/03(火) 21:11:49.14 ID:Q6YlnFJg.net
ガソリンなんて半分近く税金だからどうしようもなくね?

227 :774RR:2020/11/03(火) 21:22:13.07 ID:GxWFaLF3.net
>>223
20世紀の終わりくらいは下田あたりは+30〜40円くらいだった気がする
修善寺あたりでも+20円くらいだったような
21世紀になって急に安くなった気がする
道路ほか流通事情が良くなったのかな
新天城トンネルが無料になったのが結構効いてたりして

228 :774RR:2020/11/03(火) 21:28:03.77 ID:PiwsT7jX.net
>>227
値段表示がされるようになって
地元でも競いだしてからどんどん安くなっていった

229 :774RR:2020/11/03(火) 23:18:25.77 ID:21oBxmM4.net
というか、価格競争で潰れた所が多そう

230 :774RR:2020/11/04(水) 12:39:44.17 ID:FZ0V56Vz.net
南伊豆の蕎麦切り 明日葉行ったやつおるか?
美味いのか?
行ったやつ教えておくんなまし

231 :774RR:2020/11/04(水) 12:43:45.23 ID:vsZW9siQ.net
ゆで太郎以外は全部うまい!

232 :774RR:2020/11/04(水) 13:27:36.22 ID:8gpLZKNn.net
10年くらい前にDHC赤沢温泉ホテルに宿泊した時に、敷地内の別の場所にカートに乗って夕食を食べにいったんですが
夕食の記憶はあまり無いけどカートで行くというのがやたら楽しくまた利用したいと思ってます
カートで行くあの料亭はまだありますか?

233 :774RR:2020/11/04(水) 15:16:15.68 ID:QGCLJpej.net
>>231
ゆで太郎以下の個人店もあるから油断は禁物です。

234 :774RR:2020/11/04(水) 16:35:37.74 ID:bXHC3Bz0.net
>>232
カートはまだある
https://izuakazawa.jp/news/563

料亭はわからんが確認してみてくれ
https://izuakazawa.jp/restaurant/

235 :774RR:2020/11/04(水) 17:26:40.41 ID:H/0NNr8n.net
>>230
蕎麦はうまいよ
只食べるところまでが靴を脱いで入らなきゃならないし
ちょっとだけ距離が有るからやや閉塞感が有る
土日はバイカーがたくさん来る

236 :774RR:2020/11/04(水) 17:28:43.36 ID:8gpLZKNn.net
>>234
カートはそのカート、懐かしい
夕飯食べたところはその中に無いみたいだから無くなっちゃったのかも
ありがとうございます

237 :774RR:2020/11/04(水) 19:25:34.52 ID:nlReMLwv.net
>>231
毎日ゆで太郎食ってる俺に謝れw

238 :774RR:2020/11/04(水) 19:37:48.94 ID:YggPmnAc.net
よくあんなもん食えるな

239 :774RR:2020/11/04(水) 19:40:06.65 ID:1O1OUArZ.net
食えないねw

240 :774RR:2020/11/04(水) 20:43:20.13 ID:6bfLWtwA.net
カップ麺のそばと比べればマシ

241 :774RR:2020/11/04(水) 20:50:57.40 ID:n3ViJ3cY.net
朝蕎麦定380円(ざる蕎麦とご飯に納豆、温泉卵、カレーのセット)は月に一回食べてる
でも静岡在来種蕎麦の方が美味しい

242 :774RR:2020/11/04(水) 21:07:50.71 ID:paXAClp9.net
スマル亭より箱根そばの方が好き。

243 :774RR:2020/11/04(水) 22:13:59.21 ID:AI6aXUql.net
>>235
ありがと
今度寄ってみるよ

244 :774RR:2020/11/05(木) 00:25:24.17 ID:P6I6s+qK.net
金鶏ってめっちゃ綺麗やな(´・ω・`)

245 :774RR:2020/11/05(木) 04:49:40.47 ID:xYulrmy5.net
・小田急駅構内の箱根そば
・道の駅箱根峠のそば
・十国峠レストハウス奥にある蕎麦屋
・セブンイレブンの北海道産玄蕎麦使用甘辛豚肉二八新そば
・富士そば

これらはどうよ?

246 :774RR:2020/11/05(木) 06:29:17.85 ID:L/iamCEE.net
セブンと富士そばは平日でも食えるんだし自分で食って判断しろよ

247 :774RR:2020/11/05(木) 06:53:08.52 ID:V7nu6gDt.net
>>231
ゆで太郎うまいやんけ
店で毎日製麺してるんやぞ!

248 :774RR:2020/11/05(木) 08:42:25.92 ID:R3eD0LDr.net
>>243
うん寄ってあげて
俺から聞いたって言ってくれれば良くしてくれると思う

249 :774RR:2020/11/05(木) 08:50:15.67 ID:5zd7JQu6.net
「ちわ〜。235の紹介で来たんですけどね」

250 :774RR:2020/11/05(木) 09:21:59.79 ID:P6I6s+qK.net
雲一つない快晴 (・∀・)

251 :774RR:2020/11/06(金) 18:58:26.82 ID:NKNcUU9H.net
グランパル公演の前を通るといつも駐車場が車でいっぱいだな

252 :774RR:2020/11/07(土) 10:03:53.73 ID:NkCbnU2r.net
静岡県警伊東警察署 警部補 戸塚健二 巡査部長今井健司 法令違反
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1603516723/
静岡県警伊東警察署
警部補 戸塚健二
巡査部長 今井健司
は法令違反をした

://i.imgur.com/j5Ylv8T.jpg

twitter@izukogen


今井健司

ttps://www.instagram.com/p/CE22xDBjcXb/?igshid=1ll5nmt34lxp6

ttps://www.instagram.com/p/CE1D7WwjJi8/?igshid=1g4fqz3334h4p

253 :774RR:2020/11/07(土) 11:46:43.10 ID:Z3E7yQfF.net
ニックネームはトツケン、イマケン。

254 :774RR:2020/11/07(土) 20:42:28.36 ID:13OFXJpT.net
明日は暖かいらしいし、今年最後のツーリング日和だな。

255 :774RR:2020/11/07(土) 20:51:52.79 ID:5VHCnKXf.net
富士五湖周遊して箱根回ってくるわ

256 :774RR:2020/11/07(土) 20:57:22.94 ID:Q1nsslLI.net
いまからか

257 :774RR:2020/11/08(日) 00:27:08.84 ID:Y6m7lNv+.net
今日は夜から快晴
風や雲一つない気持ちのいい最高のピーカン
こんな日は一年を通してもそうそうない
伊豆七島が遠くの島まできれいに見えてる
こんな日は今年最後かもしれんな
みんな走りに来い

258 :774RR:2020/11/08(日) 04:20:26.72 ID:qW/lXOrd.net
午前中は路面乾かないんじゃね

259 :774RR:2020/11/08(日) 06:34:30.12 ID:FjaR28gA.net
(´・ω・`)

260 :伊豆・箱根グルメ王:2020/11/08(日) 06:55:25.16 ID:zpvAGD73.net
私の名は伊豆・箱根グルメ王
伊豆・箱根エリアにおいて、あらゆる飲食店を訪れ、
舌鼓を打ち、評価し、提案し、企画もしてきた
何か質問あるかね?

261 :774RR:2020/11/08(日) 06:57:50.90 ID:Y6m7lNv+.net
ない

帰れ

262 :774RR:2020/11/08(日) 07:18:16.64 ID:tBIYOoed.net
廃車王

263 :774RR:2020/11/08(日) 07:44:16.35 ID:FjaR28gA.net
>>260
美味しいチャーハン食べたいです。(´・ω・`)

264 :774RR:2020/11/08(日) 08:11:07.53 ID:qW/lXOrd.net
>>263
ファミマのチャーシュー炒飯が美味しかった

265 :774RR:2020/11/08(日) 08:12:46.30 ID:e3xYseRY.net
無いから駿河湾か相模灘へ沈めカス

266 :774RR:2020/11/08(日) 08:34:15.13 ID:L1leGyuS.net
ボロカスワロタ

267 :774RR:2020/11/08(日) 08:37:47.34 ID:At2MniOf.net
せめて太平洋に

268 :774RR:2020/11/08(日) 10:26:55.45 ID:e3xYseRY.net
いや、海洋汚染は問題だから天城山中に埋まっちまえw

269 :774RR:2020/11/08(日) 10:43:29.35 ID:9pDTSzrj.net
今日は2ヶ月ぶりの休みだから伊豆へツーリング納めに行こうと思ったけど
天気予報を確認したら強風警報なんてのが出ていて東名入口のそばまで来て
引き返してきたわ
雨はどれだけ降っても構わないが風はむりぽ

270 :774RR:2020/11/08(日) 11:33:48.74 ID:pGU4/qWs.net
雨は変なテンションが上がるが、風はだだ下がりしかならんわな

271 :774RR:2020/11/08(日) 12:58:09.31 ID:p0KEs+ca.net
山梨はちょっと影がさしてるけど良い天気だ

272 :774RR:2020/11/08(日) 13:24:01.01 ID:vZc9b+Xc.net
そこまで風ないけとなぁ
windyで見ても南西側ぐらいかな

273 :774RR:2020/11/08(日) 18:35:28.68 ID:XWO+OAGJ.net
>>257
俺の取るなっつーの
俺がなんか変な奴みたいに思われるだろつーの
ただ昨日は最高のバイク日和だったな
空一面雲に覆われ、まったく日が差す切れ目も無い最高の曇天
降りそうで降らない最高のコンディション
こんな日は一年を通してもそうめったにない
伊豆地方は雨の予想で土曜日にも拘らずバイクも車も少なく、ツーリングの群れなんかは全くいない俺一人の貸し切りサーキット場状態
昨日は持ちバイク4台全部乗りまくって
午後遅くから雨になるという最高の一日でした
こんな日も今年最後だな

274 :774RR:2020/11/08(日) 21:02:48.46 ID:DWJxQDKr.net
>>273
セロー4台持ってるの?(´・ω・`)

275 :774RR:2020/11/08(日) 21:27:45.08 ID:UjidU8tL.net
金曜日にがらがらの伊豆スカイライン走ってきた
晴れるかと思ったら薄曇りで天気はイマイチだったけど思い切り飛ばせて楽しかった

276 :774RR:2020/11/08(日) 21:31:57.37 ID:ZvR+7U+G.net
伊豆七島の遠くまで見える島って何処だろ
三宅島とかは位置的に厳しそうだし神津島とかは言うほど新島や式根島と変わらんよね

277 :774RR:2020/11/09(月) 00:59:56.31 ID:ECSGqm/c.net
>>276
冬の晴天に大室山に登れば結構いけそう流石に8JOは厳しいだろうが

278 :774RR:2020/11/09(月) 01:31:32.57 ID:jCFnwhVJ.net
ツイッターで回ってきたんだが、これマジ?

https://twitter.com/00at11/status/1324323044567867392?s=19
(deleted an unsolicited ad)

279 :774RR:2020/11/09(月) 05:21:05.83 ID:SwrZSiiI.net
>>276
富士山からなら三宅島は見えるぞ。御蔵島は三宅に隠れて微妙だし、八丈島は無理だけど。

280 :774RR:2020/11/09(月) 08:33:46.18 ID:I/frcIR4.net
>>274
セローってどこのバイク?
これまでの人生で興味を抱くバイクの中にセローと言う名前が入ってきたことは一度もない

281 :774RR:2020/11/09(月) 08:38:28.95 ID:E4Onfb+n.net
(´・ω・)つhttps://www.youtube.com/watch?v=XG8srMtQqEc

282 :774RR:2020/11/09(月) 18:35:23.63 ID:i1fmKzl2.net
西湘PA辺りから条件がよくて利島が見えるのが限界で85km位
標高低いとこんなもんで低→高かその逆はもっと見える(例:富士山)
太陽が背後にあるときのシルエットはもっと遠くから見えるけど伊豆諸島にこの条件は厳しい

283 :774RR:2020/11/09(月) 19:57:57.31 ID:SwrZSiiI.net
>>280
むしろセローを知らないオートバイ乗りの存在に驚愕。
じゃ、シェルパでもジェベルでも良いよ。

284 :774RR:2020/11/09(月) 20:00:52.85 ID:90mQ7pCX.net
>>280
4台って何持ってるの?
後学のために車種教えて欲しいな

285 :774RR:2020/11/09(月) 20:13:27.50 ID:ZrI1FIlc.net
俺は興味ない

286 :774RR:2020/11/09(月) 20:18:57.30 ID:/r1iqPY2.net
オンはつまんない

287 :774RR:2020/11/09(月) 21:09:29.85 ID:WDLg4c7j.net
まあ高速道路ツーリングしか興味なければ、セローに興味が湧かないのも仕方ない。

288 :774RR:2020/11/09(月) 21:48:10.45 ID:I/frcIR4.net
>>283
なにそれ初めて耳にするわ
て言うか世間的にそんなの知ってる人一部のオタク以外いないだろ
もっとちゃんとしたバイクに乗りなよって感じかな

289 :774RR:2020/11/09(月) 21:57:26.65 ID:YzREIU2P.net
>>288
ニワカさん?
バイクていうか免許持ってんの?

290 :774RR:2020/11/09(月) 22:02:13.07 ID:+GC2d58p.net
別に知らんでもいいし
知ってても威張る様な事ですらない

291 :774RR:2020/11/09(月) 22:13:29.04 ID:2+uuxEzF.net
>>287
セロー

292 :774RR:2020/11/09(月) 22:23:04.88 ID:I/frcIR4.net
>>289
ツーリングスレだよここ
ツーリングにはどんなバイクに乗ればいいか少しは考えるようになると良いね
お前は興味ないだろうけど

293 :774RR:2020/11/09(月) 22:25:56.76 ID:EAfib1Ld.net
セローだな

294 :774RR:2020/11/09(月) 22:32:22.03 ID:5V+Vvv6s.net
まぁセローだよな

295 :774RR:2020/11/09(月) 22:34:01.42 ID:u1WuSG1a.net
セロー乗りのゴーシュ

296 :774RR:2020/11/09(月) 22:47:24.76 ID:7T74LoD9.net
今どきバイク雑誌なんぞ見ないのかもね
そしたら興味のない車種など目に入らない…

なんてことが起きるのかな?うーん…

297 :774RR:2020/11/09(月) 22:49:03.52 ID:9VZ/62FD.net
>>279
石廊崎からならば御蔵島も見えそうだが?

298 :774RR:2020/11/09(月) 22:52:52.09 ID:I/frcIR4.net
セローってググったらなんだよまるっきしカマキリじゃねーか
どんな奴が乗るのか想像もつかん
これでツーリングなんかしちゃうわけなんか
ん〜どうすんだよこれ

299 :774RR:2020/11/09(月) 23:23:28.42 ID:hKT2dxhz.net
石廊崎はなんか異世界感あって好き
というかグアムによく似ている

300 :774RR:2020/11/09(月) 23:24:00.91 ID:YzREIU2P.net
そういやオセロって芸能人コンビ
黒いほうすっかり見なくなったな

301 :774RR:2020/11/09(月) 23:25:30.41 ID:i1fmKzl2.net
野生のセローでもみて落ち着け
https://i.imgur.com/rU68B9W.jpg
これは山梨ー静岡県境付近だけど伊豆にいるんかな?

>>297
石廊崎から100km位あるんで条件の良い冬の朝方なら見えるかもね
なお爪木崎だと別の島の影に入るので見えないはず

302 :774RR:2020/11/09(月) 23:41:20.94 ID:ZsH2oPBB.net
伊豆を走るのならばセローは選択肢にはいらない方がおかしいんだがな
まあ林道なんぞ興味なしというならありえるが
それって伊豆の大きな魅力を切り捨ててることにもなるし

303 :774RR:2020/11/09(月) 23:43:24.26 ID:hKT2dxhz.net
そこまでして伊豆を堪能しなくても別に舗装路で十分では
オフ車がないと堪能できないというのは、それは僻地と言うんです

304 :774RR:2020/11/10(火) 00:25:50.88 ID:NA1+kF1G.net
>>301
湯之奥猪之頭林道ですね

305 :774RR:2020/11/10(火) 00:31:21.90 ID:c/WY/Z4b.net
別にセローを知らなくても、不思議でもないんだけど
>>288
>もっとちゃんとしたバイクに乗りなよって感じかな

ってコメントは、やはり理解出来ないかな

306 :774RR:2020/11/10(火) 00:34:16.39 ID:1d9+2gtZ.net
>>304
そうです。トンネルのそば。
なぜこれだけでバレたしw

伊豆だとサルとシカしか見たことないです。
箱根だと+イノシシ

307 :774RR:2020/11/10(火) 02:45:58.07 ID:YVQV/E+m.net
オフロード興味あるけど1台持つとしたらやっぱりオンになるなあ
2台できる財力があるならぜひそうしたいけどさ

308 :774RR:2020/11/10(火) 04:42:02.24 ID:5+X5wEgF.net
バイク四台持っててセロー知らないなんて、ネタか虚言癖だろな
車種も言わないからバイク持ってるかすらアヤシイわ

309 :774RR:2020/11/10(火) 04:58:46.41 ID:JReo3O00.net
名前は知ってても大抵のバイクは乗った事無いから知らなくても同じ。

310 :774RR:2020/11/10(火) 06:43:38.80 ID:cZkG3Pjy.net
いやー昨日差田から上小野へ抜ける裏道調子こいて走ってたら、いきなり2m前に鹿が飛び出して来てぶったまげた
あと1秒早かったらモロにぶつかってたわ
この季節鹿とイノシシにぶつかんない様気を付けて走らないとやばいわ

311 :774RR:2020/11/10(火) 06:49:05.13 ID:jFqbVvsY.net
興味なくて形しっかり覚えてないとかオフ車は全部同じように見えるとかなら分かるが
何十年も続くロングセラーでツーリングの定番みたいなの聞いた事もないは逆ばりがすぎる
SR知らないって言ってるようなもんでしょ

312 :774RR:2020/11/10(火) 07:17:50.22 ID:cZkG3Pjy.net
なそもそもSRって何って話だよね

313 :774RR:2020/11/10(火) 07:25:14.61 ID:oAr83rD3.net
>>288
あっ!コレは大型マウントおじさん?

314 :774RR:2020/11/10(火) 07:36:08.99 ID:pPpi3Jfn.net
箱根上がるかな

315 :774RR:2020/11/10(火) 15:56:01.56 ID:6S02NGWS.net
>>288
ちゃんとしてないって、知ってるやんけwwww

316 :774RR:2020/11/10(火) 18:36:56.37 ID:NA1+kF1G.net
>>306
2年前にツーショットしました。
https://i.imgur.com/Lelf3Lk.jpg
https://i.imgur.com/rmDEnIz.jpg

317 :774RR:2020/11/10(火) 20:48:48.14 ID:JOfRNBaG.net
セロー知らないのは単なる無知だけど、知らないふりするのはむしろ愚かだな。

318 :774RR:2020/11/10(火) 21:15:42.32 ID:cZkG3Pjy.net
しつこい
誰もが知ってるような一流のバイクならまだしも
マイナーなバイクを何時までも引っ張る方が愚かだろうな

319 :774RR:2020/11/10(火) 21:49:44.78 ID:OZVSpovM.net
基地外は何処にでも沸くな

320 :774RR:2020/11/10(火) 22:21:21.41 ID:5+X5wEgF.net
哀れすぎて同情するわ

321 :774RR:2020/11/10(火) 22:32:37.44 ID:aBNETqE1.net
構ってちゃんに釣られすぎ

322 :774RR:2020/11/11(水) 01:16:15.10 ID:hxZfT8oN.net
スレに戻ろうよ
週末行く人いる?

323 :774RR:2020/11/11(水) 03:44:53.54 ID:kFwRTkiP.net
男は黙ってNG

324 :774RR:2020/11/11(水) 07:46:44.25 ID:1XysmfTl.net
週末行くよ。そろそろ寒さが限界だw
震えながらターンパイクをトロトロ走る
アメリカン見つけたらわいだから気にせず抜いてくれ

325 :774RR:2020/11/11(水) 08:02:03.95 ID:vGjgieAC.net
週末雲ひとつない最高の秋晴れだとしても俺はもう無理だな
寒さに震えながら走っても楽しくない

326 :774RR:2020/11/11(水) 08:18:58.12 ID:P7ANyAsb.net
大観山は昨日の昼間で7度だったから冬装備でちょうど良かった
去年は真冬もこの程度の気温が続いたけど今年はどうだろうな

327 :774RR:2020/11/11(水) 08:43:17.57 ID:Jo/9Suvt.net
冬装備なら逆に快適だったりする

328 :774RR:2020/11/11(水) 08:54:28.07 ID:MLSw1nRN.net
今程度の寒さで震えて走れないなんていうのは単に装備不足なだけだな
防寒スレで0℃前後の夜明け前高速でも耐えられる装備を整えて出直してこい

329 :774RR:2020/11/11(水) 08:59:06.99 ID:kT9ZwXuM.net
まだ全然寒くないよ
この時期革ジャンに革のパンツとロングブーツで走るのが好きだから
早くこの季節にならないかなと思ってる位だもの

330 :774RR:2020/11/11(水) 09:17:44.54 ID:DejXIxOs.net
電熱フル装備の用意はあるが、この時期は敢えてまだ使わず
ウェア越しの空気の冷たさを楽しむ余裕がある

331 :774RR:2020/11/11(水) 09:22:22.97 ID:5Ekfy5cV.net
極寒のなか走るのもまたバイクの醍醐味なんだけどな

332 :774RR:2020/11/11(水) 09:29:26.25 ID:GsT2mHyc.net
まだ凍結の心配が無いのは良いな。

333 :774RR:2020/11/11(水) 10:49:37.47 ID:Fu7IUHVK.net
紅葉どう?

334 :774RR:2020/11/11(水) 10:56:30.33 ID:kT9ZwXuM.net
>>333
まだ全然

335 :774RR:2020/11/11(水) 11:46:39.78 ID:v4yCuFkf.net
むかーし昔、1月初旬の筑波サーキット。
外気温零度、路温−2℃の中、皮ツナギで走ったもんさぁ。
当時はタイヤウォーマーも無くってなぁ。

336 :774RR:2020/11/11(水) 12:17:17.43 ID:W3Gdua3G.net
>>335
1コーナーのフロントタイヤが怖い…最終のリヤより怖い…

337 :774RR:2020/11/11(水) 12:20:10.67 ID:nMn4lpj2.net
革じゃなくて皮か
それ一般的に言えば全裸ってやつ?

338 :774RR:2020/11/11(水) 12:21:04.20 ID:V8sLoZPa.net
>>335
おじいちゃんその話今日5回目よ

339 :774RR:2020/11/11(水) 15:30:14.53 ID:BDQM2qra.net
>>332
そうそう
自分が走りたい道が凍るまではシーズン

340 :774RR:2020/11/11(水) 16:28:35.69 ID:RFxlkq98.net
俺的には1月〜2月が箱根は走っちゃダメルール

341 :774RR:2020/11/11(水) 16:36:09.46 ID:WfTGhewJ.net
>>337
誰が包茎じゃ!

342 :774RR:2020/11/11(水) 17:53:12.25 ID:7t8stXY/.net
これぐらいの寒さなら、まだ冬ジャケとヒートテック上下で何とかなるな
真冬だとそもそも凍ってて危ないというか

343 :774RR:2020/11/11(水) 18:08:16.60 ID:Ywe5thTa.net
1月2月は毎年南房総か水戸鹿島方面に行くよ
とりあえず海に近くて標高が低ければ凍結はなんとかなる

344 :774RR:2020/11/11(水) 18:10:33.72 ID:7t8stXY/.net
なんかyoutubeで、西伊豆ツーリングしていたら凍結路面のため同じ場所で次々とコケるっていう動画あったな
西伊豆の悲劇ってタイトルだったか

345 :774RR:2020/11/11(水) 19:18:20.22 ID:Y1de8rjC.net
冬の伊豆箱根
箱根新道経由R1:意外と通れるが塩まみれ
伊豆スカイライン:伊豆スカよりそこ行くまでが怪しい
西伊豆スカイライン:諦めろ
あと適当に足して

346 :774RR:2020/11/11(水) 19:34:45.60 ID:V8sLoZPa.net
芦ノ湖スカイライン 諦めろ

347 :774RR:2020/11/11(水) 20:07:41.65 ID:plXFe5uK.net
俺は1月から4月の塩まき終わってから 塩が雨で流されるまで行かない

348 :774RR:2020/11/11(水) 20:13:44.73 ID:S0OZX0h+.net
俺は冬場は走りどころは諦めて、上使った都市間移動に留めて
名古屋や大阪あたりまでピューッと高速で行っちゃうツーリングもよくやる
高速は道路の中でも一番メンテナンスが行き届いてるから
チェーン規制出てなければバイクでもまず問題ない
目的地に着いたらビジホにチェックインして大浴場で冷えきった身体を温め
夕方くらいでも構わず飲み屋にレッツゴー♪

349 :774RR:2020/11/11(水) 20:53:00.44 ID:F7BCzCG2.net
オレも塩撒かれたら行かない
旧車だし錆びちゃうから

350 :774RR:2020/11/11(水) 21:08:03.85 ID:nB2/MBHJ.net
西伊豆スカイラインはチェーン規制出ていなければ澄んだ空気で景色が素晴らしいから行く価値があるよ
ただし住宅地並みのゆっくりペースで走ること

351 :774RR:2020/11/11(水) 21:47:16.69 ID:afWu1rio.net
週末に新車が納車されるので慣らしに海沿いを走る予定
下田辺りで昼になりそうだからトンカツでも腹一杯食うかな

352 :774RR:2020/11/11(水) 22:41:22.72 ID:UkXOHtJp.net
>>351
おめ!
いい色のバイク買ったな!

353 :774RR:2020/11/11(水) 22:41:59.08 ID:GCQc3KcO.net
>>344
見たそれー

後、強風でバイク倒れて立ってられないやつも見たな

354 :774RR:2020/11/11(水) 22:43:33.41 ID:4S+ltO+a.net
>>351
ミックスフライとカレーキャベツじゃないの?

355 :774RR:2020/11/11(水) 22:56:42.53 ID:CYAs1jdP.net
>>325
先月メッシュで富士五湖や長野に行って寒さで色々痺れた俺がいうのもなんだけど装備が足りないんじゃないか
頭おかしい服装じゃなきゃ余裕だぞ

356 :774RR:2020/11/11(水) 22:59:07.82 ID:CYAs1jdP.net
>>354
カレーはご飯にしかかけなくね?

メニューにカレーライスあるけど頼んだら止められるのか昔から疑問

357 :774RR:2020/11/11(水) 23:34:17.82 ID:UJG0WVgX.net
1月でも冬装備で昼間走ると暑いくらいだよね

358 :774RR:2020/11/12(木) 04:51:56.88 ID:j9gl45O+.net
デブは寒さに強い

359 :774RR:2020/11/12(木) 09:47:21.72 ID:+xWhjDx/.net
今日の伊豆は今年一番の寒さ
相当着こまないと厳しい

360 :774RR:2020/11/12(木) 10:25:04.25 ID:7S+yXkG8.net
『今年一番の寒さ』っていうけどさ、1、2月の方が寒かったよね
今年度一番というなら分かるけど

361 :774RR:2020/11/12(木) 13:12:18.89 ID:LdmYi6t5.net
日本の一年は春から始まるからね

362 :774RR:2020/11/12(木) 14:34:52.66 ID:6cjG8HqR.net
この冬1番の寒さ、かな
もう冬かどうかは分からないけど

今季1番の寒さ、とか?

363 :774RR:2020/11/12(木) 17:17:20.83 ID:hbNcFYxI.net
初雪も、今年初めて降った雪じゃないしね。

364 :774RR:2020/11/12(木) 18:44:29.11 ID:rM1NW/VM.net
こぉなああああゆきぃいいいいい

365 :774RR:2020/11/12(木) 20:49:25.50 ID:+xWhjDx/.net
明日は今年一番の寒さを更新しそうだな
冬の格好ばっちり決めて出ないと凍えるかもだな

366 :774RR:2020/11/12(木) 21:49:17.82 ID:0WzHAwgG.net
今年一番の寒さってもうボジョレーヌーボーのうたい文句並みに毎回一番よの

367 :774RR:2020/11/12(木) 21:55:14.67 ID:zOcepTVV.net
昔チョコ菓子でぬーぼーってあったよな(´・ω・`)

368 :774RR:2020/11/12(木) 21:55:47.88 ID:DAuh+ipk.net
今日がピークで明日気温上がるじゃん

369 :774RR:2020/11/12(木) 21:56:39.14 ID:0WzHAwgG.net
オーマイコンブって漫画で、ぬーぼーをこうやって砕いてあれこれして食べると美味しい!
とかいう回があったが、試した子供たちみんな「くそ不味い」といってそれ以来その漫画の言う事を誰も信じなくなった事件がありました

370 :774RR:2020/11/12(木) 22:14:11.31 ID:zOcepTVV.net
へぇそうなんだ
オーマイコンブ!のアニメ見たことある
あれはなかなか面白かった

371 :774RR:2020/11/12(木) 22:42:44.95 ID:7f7ZN8Ej.net
>>368
通勤時間とかの話だと思うの
昼ツーできる休みの人が羨ましい

天気予報みると来週夏日寸前みたいなのあったり暖かそうと言うか暑い日がありそう

372 :774RR:2020/11/12(木) 23:44:31.53 ID:1Q9fxCK4.net
>>368
今日は昼間で7度

373 :774RR:2020/11/13(金) 10:30:14.61 ID:WDNcwR6M.net
もう紅葉始まってる?

374 :774RR:2020/11/13(金) 11:12:49.82 ID:qz55dnL/.net
>>373
ちょっとだけ
まだ紅葉狩りって感じじゃないね

375 :774RR:2020/11/13(金) 13:13:39.75 ID:WDE5oGN8.net
旧天城トンネルは通行止め解除されてる?
道路交通情報センターだと規制情報がなくなってる

376 :774RR:2020/11/14(土) 06:39:45.64 ID:aedAua0T.net
今日は朝早くから雲一つない完璧な秋晴れ
こんな日は一年を通してもそうめったにない最高のツーリング日和
水平線もくっきりと遠くまで見渡せ、遠くの島まできれいに見える
紅葉もうっすら色づきだして、幾重にも連なる山々が最高のコントラストを醸し出してる
こんな日は今年最後だろうな
今日は何としても走りに

377 :774RR:2020/11/14(土) 06:41:53.89 ID:3dG45k51.net
来なくていいぞ!

378 :774RR:2020/11/14(土) 06:50:06.01 ID:PJx9ZOLV.net
今日は朝から快晴
風や雲一つない気持ちのいい最高のピーカン
こんな日は一年を通してもそうそうない
伊豆七島が遠くの島まできれいに見えてる
こんな日は今年最後かもしれんな
みんな走りに来い

379 :774RR:2020/11/14(土) 06:57:52.62 ID:wlBS8khU.net
お断りだ

380 :774RR:2020/11/14(土) 07:06:04.10 ID:/fMHoM6O.net
毎週今年一番言ってるわな
ボジョレー的な?
まぁ出撃するけどさ

381 :774RR:2020/11/14(土) 08:31:08.73 ID:w1d1QDp9.net
伊豆・下田のサンドスキー場から子供の白骨化した遺体 死後1年以上経過か
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1605307738/

382 :774RR:2020/11/14(土) 13:25:16.46 ID:rC75W9Et.net
いつもの4時間ノンストップツーリング完了
おそらくテント?とかホームセンターとかにあるでかい箱を積んでるネイキッドや
アドベンチャー系のバイクを南伊豆付近でよく見かけたな
恐らくgoto絡みでトロトロ走ってる他県ナンバーをよく見かけたので走るなら事故には気をつけてね

383 :774RR:2020/11/14(土) 13:33:35.42 ID:aKQyn8/p.net
割とマジで今日は朝から快晴
風や雲一つない気持ちのいい最高のピーカン
こんな日は一年を通してもそうそうない
伊豆七島が遠くの島まできれいに見えてる
こんな日は割とマジで今年最後かもしれんな
冗談抜きでみんな走りに来い

384 :774RR:2020/11/14(土) 14:18:42.67 ID:tYlJW3a8.net
雲はないけど空気はそんなに澄んでない

385 :774RR:2020/11/14(土) 14:19:34.64 ID:V0Kzjji1.net
東京クソ暑いんだが

386 :774RR:2020/11/14(土) 14:30:46.87 ID:ZOp4xR64.net
>>385
日が落ちるとぐんと寒くなるから気をつけないといけないよね。

387 :774RR:2020/11/14(土) 14:36:59.40 ID:9F6K/I7n.net
伊豆はしりてえな

388 :774RR:2020/11/14(土) 15:55:00.83 ID:EEOXpisI.net
ブースカ

389 :774RR:2020/11/14(土) 16:07:35.09 ID:BGYmMkng.net
今日は最高でした
朝の気温が走る気を削ぐけど、それを乗り越えるとこれ以上ない走り日和だね

390 :774RR:2020/11/14(土) 18:29:34.80 ID:uoTqJcJw.net
>>389
路面どうでした?

391 :774RR:2020/11/14(土) 18:34:49.21 ID:FsyNkHzn.net
ワシワシでした。

392 :774RR:2020/11/14(土) 18:48:14.02 ID:Ff9epXEA.net
帰りに伊豆中央道?の通行止めで、ひどい目にあった

393 :774RR:2020/11/14(土) 20:25:11.94 ID:aKQyn8/p.net
明日も朝から快晴
風や雲一つない気持ちのいい最高のピーカン
こんな日は一年を通してもそうそうない
伊豆七島が遠くの島まできれいに見えてるに違いない
こんな日は今年最後かもしれんな
みんな走りに来い

394 :774RR:2020/11/14(土) 21:07:08.16 ID:/fMHoM6O.net
確かに青空と風が弱いのは最高だったけど空気は澄んでは無かったな
ガスってるというかチリだな

395 :774RR:2020/11/14(土) 21:55:24.20 ID:aedAua0T.net
細かいことは気にするな
全体的に捉えるようにするんだよ
なんだかそんな感じがしてくるだろ

396 :774RR:2020/11/15(日) 09:27:29.21 ID:QlILu6OV.net
山中湖付近凍結との情報あり
気を付けて

397 :774RR:2020/11/15(日) 11:50:04.88 ID:5dblk/DX.net
明け方は霜が降り始めてるらしいな。

398 :774RR:2020/11/15(日) 13:48:38.35 ID:1JA2t0Z3.net
仙石原も今朝は初霜だったわ

399 :774RR:2020/11/15(日) 14:38:53.53 ID:z+rRU83A.net
霜や凍結の報が届いたか
これでもう本年の伊豆・箱根ツーリングシーズンは終了した
あとは来年4月からとなる

400 :774RR:2020/11/15(日) 15:07:54.88 ID:vml3ZF+7.net
腰抜け

401 :774RR:2020/11/15(日) 16:06:24.04 ID:xpsQCMTp.net
今朝6時半ごろ箱根新道通ったけど凍結はしてなかったよ
塩もそんなにまいてない

402 :774RR:2020/11/15(日) 16:31:03.65 ID:d7PvEXm6.net
最近雨降ってないから
しばらくは寒くなっても凍結しなさそう

403 :774RR:2020/11/15(日) 17:40:04.07 ID:4rDfa5lp.net
>>401
そんなにって、一応撒いてはいるんだ

404 :774RR:2020/11/15(日) 17:44:07.59 ID:U7Q6/jxR.net
>>399
4月は4月で風が強いから5月だな

405 :774RR:2020/11/15(日) 17:55:11.47 ID:ZDXXVmfj.net
実際、ツーリング最盛期は気候が安定している5月と10月だからな

406 :774RR:2020/11/15(日) 18:27:49.02 ID:N0hPDxxX.net
今日はバイカー多かったな
大勢の群れが何グループも来ててガススタや休憩所満タン
俺たちみたいな外車のかっこいいグループや
一段落ちるけど国産のグループが次から次やって来てて
いやーみんな満足しきった顔して今年最後の走りを楽しんでた

407 :774RR:2020/11/15(日) 18:38:11.01 ID:9eWlKpLy.net
>>404
5月は5月で寒暖差が激しくて大変だから6月からだな

408 :774RR:2020/11/15(日) 18:47:15.21 ID:Y9LtrrFo.net
>>407
6月は6月で天気悪い日が続くから7月からだな

409 :774RR:2020/11/15(日) 19:12:45.17 ID:HCmsI3Wk.net
7、8、9は暑い10、11は寒暖差12からは寒い

410 :774RR:2020/11/15(日) 19:56:58.39 ID:5dblk/DX.net
1、2月は凍結の恐れがある。3月には花粉が飛びまくるぞ。

411 :774RR:2020/11/15(日) 19:59:00.01 ID:9eWlKpLy.net
>>399
スレの総意で伊豆・箱根ツーリングシーズンは無くなったようだ

412 :774RR:2020/11/15(日) 22:11:43.50 ID:qS/Loc2C.net
4月は転職や異動で生活環境変わってバイクなんか乗ってる場合じゃねぇしな

413 :774RR:2020/11/15(日) 22:13:28.90 ID:HHnNmq0U.net
冬の西伊豆が大好きだから2月もシーズンむしろよく晴れる
シーズンオフは梅雨ぐらい

414 :774RR:2020/11/16(月) 10:17:00.89 ID:Gp0Sdt8h.net
最高の陽気だ

415 :774RR:2020/11/16(月) 12:15:13.35 ID:NVUY95hI.net
今走ってる
夏装備でいいくらいの天気だ

416 :774RR:2020/11/16(月) 20:13:32.89 ID:jIqGruaO.net
バイパラで初めてカフェラテ飲んだけど 700出して小さい紙コップって…
小さくても良いからせめてカップで出して欲しかった
あれじゃ絶対食べ物は食べる気にならない

417 :774RR:2020/11/16(月) 20:21:41.16 ID:+W5otaGD.net
コロナ対策です

418 :774RR:2020/11/16(月) 20:22:44.48 ID:HQCUMBwF.net
もうちょっと泳がせて千円で缶コーヒー出させようぜ。

419 :774RR:2020/11/17(火) 00:11:16.38 ID:fOcP3RwV.net
伊豆は紅葉ピーク全然まだだな
紅葉予報に騙された

420 :774RR:2020/11/17(火) 11:28:25.54 ID:VeKKxXXb.net
いつものことだが平日はずっといい感じなのに金曜から天気悪そうだな
明日か明後日仕事サボるかな

421 :774RR:2020/11/17(火) 11:32:43.08 ID:9ygT4zhQ.net
今日は最高の小春日和
一っ走りしてきたけど紅葉の色づきもだいぶ目に入るようになってきて
今日の陽気とは関係なく
秋はだいぶ深まって来てる

422 :774RR:2020/11/17(火) 11:37:30.32 ID:Oe4QjqZ5.net
>>419
伊豆で紅葉が見られる場所ってどこよ

423 :774RR:2020/11/17(火) 12:12:18.01 ID:hrCKKNML.net
行けばわかるさ
迷わず行けよ

424 :774RR:2020/11/17(火) 12:16:33.18 ID:Oe4QjqZ5.net
いや住んでるし

425 :774RR:2020/11/17(火) 12:16:38.84 ID:Y+XUMZ4m.net
最近 長野とか群馬にツーリング行きまくってて、
もう紅葉のシーズンは終わったつもりでいたけど、
太平洋側沿岸部はまだまだこれからなんだよな

426 :774RR:2020/11/17(火) 18:26:38.11 ID:WPoyzzWb.net
市街地の銀杏並木がまっきっきになるのはこれからかなぁ

427 :774RR:2020/11/17(火) 19:37:34.78 ID:uGxccds9.net
>>419
日曜に修善寺行ってきたけど早かったよ

428 :774RR:2020/11/17(火) 21:13:20.39 ID:HoEA8znp.net
神宮外苑の銀杏は今週末くらいが見頃じゃないかな

429 :774RR:2020/11/17(火) 21:22:01.10 ID:pmvstYnw.net
駿府だけど家の前の並木道の落ち葉、だいぶ紅葉してきたけど、例年大晦日まで落ち葉掃除が毎日続くから疲れる

430 :774RR:2020/11/17(火) 21:23:00.62 ID:k/vvaGSz.net
土曜でもう真っ黄色だったので今頃落ち葉だらけじゃね?

431 :774RR:2020/11/18(水) 11:20:51.15 ID:nX9fMK+H.net
>>428

https://i.imgur.com/vh81swl.jpg

432 :774RR:2020/11/18(水) 19:17:02.38 ID:MUXNGNL0.net
仕事も一段落 天気も良いし
絶好の平日ツーリングと思ったのに
東名集中工事じゃん・・・

433 :774RR:2020/11/18(水) 19:59:19.48 ID:A4ziUnh4.net
今日箱根いがいと混んでたな
ススキは綺麗だったな

434 :774RR:2020/11/18(水) 20:21:41.85 ID:Q1KGSbys.net
東名はコロナでチャンスとばかりに工事してるな
うまく避けないと地獄を見る

435 :774RR:2020/11/20(金) 02:30:24.77 ID:u9fuhyRy.net
天気予報は晴れなのにちょいちょい雨降ったな

436 :774RR:2020/11/20(金) 10:27:42.37 ID:xw9jMYg+.net
伊豆スカも西伊豆スカも南下よりも北上がおすすめなの?
1日で両方走りたいときはどういうルートがいいの?

437 :774RR:2020/11/20(金) 12:12:52.71 ID:hH55hcQ4.net
伊豆スカ往復して西伊豆スカ往復すりゃいいじゃん
なーに1日は24時間もある

438 :774RR:2020/11/20(金) 12:26:16.90 ID:tRyBJqOw.net
大室山のとこの寒桜なんか
咲いてちゃってそうな陽気

439 :774RR:2020/11/20(金) 12:54:39.37 ID:0XJFTT7n.net
何週間ぶりの雨だろう

440 :774RR:2020/11/20(金) 15:10:21.12 ID:0XJFTT7n.net
昨日の夜コンビニ行ったら落ち武者のようにハゲ散らかし汚い上下スウェットを着た爺さんが
レジ待ちしている仕事帰りのOL風女性をじっと見て視姦していた

441 :774RR:2020/11/20(金) 15:17:25.15 ID:izjzU5lL.net
もうこれしか思い浮かばなかった
https://i.imgur.com/4aZmr2t.jpg

442 :774RR:2020/11/20(金) 15:37:10.86 ID:0XJFTT7n.net
www

443 :774RR:2020/11/20(金) 16:58:10.30 ID:qn3hgWyi.net
なんか暴風雨になってるから明日落ち葉が凄いかも

444 :774RR:2020/11/20(金) 17:11:33.31 ID:HW6Z9AZr.net
週末紅葉ピークを見に行くつもりだったけどトドメ刺されたか・・・

445 :774RR:2020/11/20(金) 18:23:45.60 ID:w44q7YdU.net
>>443
今週はずっと落ち葉多かったよ
明日は濡れてて危険かもな

446 :774RR:2020/11/20(金) 19:46:26.55 ID:5Wnqfaz7.net
小雨の中帰ってきてバイクから降りてすぐ
濡れた落ち葉で滑ってこけた

447 :774RR:2020/11/20(金) 19:50:59.29 ID:rMCqXdml.net
来週から週末伊豆一周ツーリングシーズンに入るがコロナ禍で昼飯何処で食べたら良いのやら・・・

448 :774RR:2020/11/20(金) 20:00:26.06 ID:UEQ4GlT8.net
それはもちろん一見さんお断りでお馴染み御殿場市

449 :774RR:2020/11/20(金) 20:01:23.32 ID:OQ5bU3Qj.net
>>447
下田で「とんかつ一(はじめ)」か
南伊豆町にある「Motoばるおきくや」なんてどう?

450 :774RR:2020/11/20(金) 20:04:43.85 ID:DIkPLEix.net
>>440
未来のお前じゃん

451 :774RR:2020/11/20(金) 20:12:03.12 ID:cVVyIUL+.net
飲食店よりコンビニのおにぎりが一番安全だぞ

452 :774RR:2020/11/20(金) 20:32:25.97 ID:9ssoCnhM.net
>>447
西伊豆のティハールだな
あそこの姉ちゃん好きだ

453 :774RR:2020/11/20(金) 20:34:11.02 ID:XsIqQ8Ua.net
下田海鮮やまやがコスパいいゾ
ただしクッソ並ぶ

454 :774RR:2020/11/20(金) 21:14:17.47 ID:dm/mgaKX.net
並ぶ時点で密だからダメだ
やはり早い安いうまいのあそこだ

455 :774RR:2020/11/20(金) 21:41:04.71 ID:0XJFTT7n.net
>>450
ストーカーやめろ?

456 :774RR:2020/11/20(金) 22:41:47.29 ID:UpKLq2Zf.net
>>452
包丁買ってやれよ

457 :774RR:2020/11/21(土) 00:18:29.13 ID:E3JGe7sW.net
富士宮の丸天でカサゴの唐揚げ持ち帰りできたから、沼津のとこも買って出てこられるかもしれん

458 :774RR:2020/11/21(土) 00:34:12.28 ID:yC30v+an.net
丸天なんて行くアホ居るのか…

459 :774RR:2020/11/21(土) 04:08:31.77 ID:bK/vwDVW.net
今日は朝から快晴
風や雲一つない気持ちのいい最高のピーカン
こんな日は一年を通してもそうそうない
伊豆七島が遠くの島まできれいに見えてる
こんな日は今年最後かもしれんな
みんな走りに来い

460 :774RR:2020/11/21(土) 04:34:16.38 ID:+iCouuVR.net
来週の土日、箱根方面が雨予想だけど、今の時期の予想って結構当たる?

461 :774RR:2020/11/21(土) 05:05:32.61 ID:8xtB+6u5.net
天気予報が信用ならないのにもっと信用できない俺らの言葉を信じられるなら

462 :774RR:2020/11/21(土) 06:39:45.05 ID:8q7UrMJU.net
ターンパイクはイベントで通行止めですよ
期日・時間:2020年11月21日(土)5:30〜20:00(予定)

463 :774RR:2020/11/21(土) 06:42:36.64 ID:wTkmhylz.net
きよう

464 :774RR:2020/11/21(土) 09:17:28.99 ID:g1bRkRXd.net
わかってはいたが濡れ落ち葉多いなあ

465 :774RR:2020/11/21(土) 09:24:00.64 ID:am+EXzCA.net
寒い?

466 :774RR:2020/11/21(土) 09:27:17.84 ID:f+uR7IzL.net
伊豆スカ路面乾いたら教えて

467 :774RR:2020/11/21(土) 09:41:58.17 ID:SJL3+0E3.net
芦スカもついでに路面状況教えて

468 :774RR:2020/11/21(土) 11:24:31.37 ID:8xtB+6u5.net
今日すさまじく良い天気だけど、風が強くてあぶねえ

469 :774RR:2020/11/21(土) 12:28:09.58 ID:TJry5Kwx.net
室温30℃(*´Д`)

470 :774RR:2020/11/21(土) 13:20:39.29 ID:xE4PT/MZ.net
ツーリングは明日だな

471 :774RR:2020/11/21(土) 13:54:37.20 ID:+iCouuVR.net
>>461
天気が変わりやすいところと変わらないところあるからどっちなのか知りたかったんだよ
沖縄の天気予報は信用できないし

472 :774RR:2020/11/21(土) 16:11:58.15 ID:F9NZ7hE/.net
西伊豆スカイライン方向へ進んでたら案の定落ち葉とか酷くてさっさと引き返してきたわ
明日走ろう・・・

473 :774RR:2020/11/21(土) 16:26:57.36 ID:yC30v+an.net
箱根経由で伊豆スカ行ってきた。
白バイ2台とすれ違ったんで、手を振ったらおじぎで返してくれた。

474 :774RR:2020/11/21(土) 16:48:14.83 ID:MvkEIFiI.net
東名工事とターンパイク通行止でしゅごいことに

475 :774RR:2020/11/21(土) 17:19:49.45 ID:qY9ns63m.net
コロナでも構わず出掛ける連中だ、渋滞ぐらいでガタガタ言うな

476 :774RR:2020/11/21(土) 17:56:45.88 ID:A0RkiE8I.net
>>468
東名走ったんだけど風が強すぎてトラックの後ろで80km/hで走ってたわ

477 :774RR:2020/11/21(土) 19:13:13.55 ID:dWq1Xuz9.net
明日伊豆日帰りで走ろうと思うんだけどおすすめ教えて!
道でも店でも!

478 :774RR:2020/11/21(土) 19:52:36.78 ID:ef/pJSAh.net
とりあえず県道59は濡れ落ち葉だらけ
紅葉は修善寺紅葉林と天城道の駅がなんとか鑑賞に耐える感じでした

479 :774RR:2020/11/21(土) 19:55:40.26 ID:FFu89AJn.net
県道59号

480 :774RR:2020/11/21(土) 20:11:28.89 ID:TXAHxMdu.net
今日よく59号走ろうと思ったな

481 :774RR:2020/11/21(土) 20:15:46.97 ID:TJry5Kwx.net
オフ車勢かな?

482 :774RR:2020/11/22(日) 10:27:32.72 ID:6n1s1B7/.net
ダメだと分かっていても男には行かないといけないときがあるんだよ

483 :774RR:2020/11/22(日) 10:28:19.68 ID:+57DRHGW.net
だな
通行止めの看板出てても本当にダメなのかこの目で確かめるまでは進みたい

484 :774RR:2020/11/22(日) 17:04:38.85 ID:Q/x1uOCz.net
全然自粛しとらんね

485 :774RR:2020/11/22(日) 17:17:51.45 ID:EyPFxMDf.net
まずお前がバイク処分して家に閉じこもるところから始めようぜ

486 :774RR:2020/11/22(日) 18:11:25.30 ID:b1iO9vVR.net
天城付近で雨くらったわ
あとは他県ナンバー多いのなんの

487 :774RR:2020/11/22(日) 18:47:02.10 ID:zUy2dayB.net
熱海峠〜箱根スカイラインにかけてパラッと降られたけど、濡れるほどじゃなかったぜ

488 :774RR:2020/11/22(日) 19:04:16.96 ID:secpfqWE.net
練馬、横浜ナンバーばっかりだった

489 :774RR:2020/11/22(日) 19:07:26.87 ID:TUoBvlvY.net
今沼津で花火上がったな

490 :774RR:2020/11/22(日) 19:09:32.57 ID:TUoBvlvY.net
同時に地震だ

491 :774RR:2020/11/22(日) 20:04:42.22 ID:r27ydBGE.net
練馬 と見せかけて群馬が混じってる

492 :774RR:2020/11/22(日) 20:16:14.71 ID:FLYqFn3t.net
埼馬もあるんじゃない?

493 :774RR:2020/11/22(日) 21:30:32.53 ID:bK9U9EXp.net
レンタカー多かったけどコロナ気にならんのね

494 :774RR:2020/11/22(日) 21:59:23.47 ID:b1iO9vVR.net
たしかにタイムズのシール?が入った他県ナンバーも結構みたな
コロナが増えなければいいけども・・・

495 :774RR:2020/11/22(日) 22:02:43.70 ID:WbtCGAqW.net
今TVKで今日の箱根の観光客云々で、
なにかが40%UPとか言ってた。
酔っててナニが40%UPなのか
詳細は聞きそびれた(笑)
道路の混み具合なら明日の箱根は無しかな?

496 :774RR:2020/11/22(日) 22:39:11.29 ID:Q/x1uOCz.net
聞いとけよw

497 :774RR:2020/11/22(日) 22:44:09.93 ID:7s/H0z53.net
箱根仙石原や京都渡月橋の観光客倍増でうれしい悲鳴ってやってた

498 :774RR:2020/11/22(日) 22:55:00.06 ID:m1AwgYEY.net
西伊豆スカイラインで雨くらった
濃霧で前が見えずめちゃこわかった

499 :774RR:2020/11/22(日) 23:03:10.11 ID:SEpAKY3c.net
真夏の濃霧の中伊豆スカ走ると異世界感あるけど、危なくて怖いんで堪能する余裕はなかった

500 :774RR:2020/11/23(月) 00:53:39.15 ID:saFdbBps.net
日が落ちてからの真っ暗濃霧伊豆スカ怖かった
やるもんじゃないな

501 :774RR:2020/11/23(月) 01:35:36.02 ID:moBcySCF.net
11月半ばに気温高くて濃霧とか何なのか
今年はラニーニャで寒くなるとか言ってたのに
今日も窓開けっぱで眠れそう

502 :774RR:2020/11/23(月) 04:46:26.47 ID:t1wjVF5d.net
ラニーニャは魔法の言葉
ラニーニャですからでなにが起きても済まされる

503 :774RR:2020/11/23(月) 05:00:43.22 ID:8RWTeA6R.net
困ったもんだニャ

504 :774RR:2020/11/23(月) 05:10:31.03 ID:TVzNg/mV.net
黒潮大蛇行の影響はどうなんかね

505 :774RR:2020/11/23(月) 08:10:04.27 ID:oYBIEiog.net
コロナは単なる風邪とかは絶対言わないけど
恐れすぎてもアホだとよく分かったわ

バイク乗りなんて三密どころか
ソロツーしてコンビニ飯してりゃ無縁の世界だろ

506 :774RR:2020/11/23(月) 08:33:26.80 ID:6tQQQHrU.net
バイクの車体についたコロナウイルスが何日間生存するかのエビデンスがないから安心できないだろ

507 :774RR:2020/11/23(月) 08:46:44.97 ID:WmxkBNH3.net
走ってる時点で換気しているようなもんだろ。あまり気にするのもどうかと。
消毒、手洗い気を付けとけばいいんじゃないの。

508 :774RR:2020/11/23(月) 09:45:43.83 ID:MNOVcPtd.net
大観山にいつもの偉いハーレーの人いますか?

509 :774RR:2020/11/23(月) 15:29:46.34 ID:VGMc2vms.net
いつも思うけど、田舎や山頂の施設はトイレがドアノブだったり蛇口がハンドルやレバー式だったりするけど、ああいのってすごい不衛生だと思う
石鹸液やハンドソープついてるところはそれで先にハンドル部を洗ったりするけど
最近はビニール、ティッシュ、ハンチなどを持ち歩いて接触させないようにしてる

コロナ禍で店に設置されてるプッシュ式の消毒液も同じ理屈で不衛生

510 :774RR:2020/11/23(月) 15:49:06.63 ID:U5pwYfe1.net
潔癖症

511 :774RR:2020/11/23(月) 16:54:12.96 ID:Z39EdP7t.net
プッシュした手も消毒するんだから問題無いやろ

512 :774RR:2020/11/23(月) 23:37:56.15 ID:JYB3gCnq.net
たぶん田舎のトイレのドアノブよりお前の股間の方が雑菌おおいと思うよ

513 :774RR:2020/11/24(火) 00:01:38.29 ID:lQbQw+hh.net
靴の裏も洗いたくなるな俺はw

514 :774RR:2020/11/24(火) 05:49:25.24 ID:zrEBtqSf.net
恐怖カメレオン人間

515 :774RR:2020/11/26(木) 21:56:48.98 ID:pwdC53rj.net
12月入ったら箱根も伊豆も凍結しちゃうよね?

516 :774RR:2020/11/26(木) 22:48:16.93 ID:C/mrUWM3.net
してない日も多いと思うけど

517 :774RR:2020/11/27(金) 01:54:20.51 ID:ABd32ZWu.net
海沿いなら大丈夫でしょ
来た道戻らない限り塩カルからは逃れられないが

518 :774RR:2020/11/27(金) 11:18:57.01 ID:frga9Zh7.net
SBSテレビてすごく雰囲気いいよな

519 :774RR:2020/11/27(金) 14:05:45.38 ID:ETThskFO.net
明日は伊豆が晴れだな、
久しぶりにぐるっと一周するかな

520 :774RR:2020/11/27(金) 15:25:17.45 ID:6mwjLmUs.net
東京からだと意外に小田厚で塩カル撒かれてる時ある

521 :774RR:2020/11/28(土) 08:21:59.77 ID:jEed9tX9.net
今日は朝から快晴
風や雲一つない気持ちのいい最高のピーカン
こんな日は一年を通してもそうそうない
伊豆七島が遠くの島まできれいに見えてる
こんな日は今年最後かもしれんな
みんな走りに来い
寒いから俺は行かないけど

522 :774RR:2020/11/28(土) 09:21:32.47 ID:Nc+cMbqM.net
今日はそんなに寒くないですよ

523 :774RR:2020/11/28(土) 11:17:22.50 ID:m9rzyCzV.net
しかしまた突風吹く天気なんだよな

524 :774RR:2020/11/28(土) 13:30:40.72 ID:KLvWosDz.net
今日は風邪が強い上に混んでるからもう帰って来ちゃったよ

525 :774RR:2020/11/28(土) 13:50:34.46 ID:HgqL2rHZ.net
伊豆は吹いてないよ

526 :774RR:2020/11/28(土) 14:01:41.24 ID:djq5xirP.net
>>524
高熱なら大人しく寝てろ

527 :774RR:2020/11/28(土) 15:18:42.29 ID:GV/P3gj/.net
朝は結構寒かった

528 :774RR:2020/11/28(土) 17:25:44.56 ID:chdcRWix.net
西伊豆から石廊崎辺りまで風強かったな

529 :774RR:2020/11/28(土) 19:45:30.58 ID:i84OHgAv.net
久々に南伊豆にきて今日は一泊。
明日はどのルートで帰ろうかな

530 :774RR:2020/11/28(土) 19:47:19.56 ID:HgqL2rHZ.net
いいねぇ
ビールでも飲んでるのかな

531 :774RR:2020/11/28(土) 19:57:35.97 ID:Nc+cMbqM.net
静岡県民だからいつも伊豆箱根ばっかりなので、たまにはと思って奥多摩行ったけど寒すぎだわ
夏は余計に暑いし静岡の良さを再認識したわ

532 :774RR:2020/11/28(土) 20:13:33.79 ID:HgqL2rHZ.net
伊豆でも西伊豆では風がよく吹くね
今日東伊豆は無風だったよ

533 :774RR:2020/11/28(土) 20:17:47.77 ID:djq5xirP.net
江ノ島は遠くの空はめっちゃ晴れてるのに上空は黒い雲に覆われて寒かった
FF7のミッドガルってこんな感じなのかなって思った

534 :774RR:2020/11/28(土) 20:22:19.60 ID:/NHxZH0G.net
奥多摩に行った時の昼メシはいつものんきやの手打中華そば大盛り。半ライスを追加するとヒジキ、温玉、わさび漬けの小鉢も付いてきて外せない。

535 :774RR:2020/11/28(土) 21:55:42.08 ID:ZWcKRfev.net
なんで皆そんなに食えるの?
俺もうコンビニおにぎりにパン足しただけで
午後のツーリングは胃もたれとの戦いだ

536 :774RR:2020/11/28(土) 22:27:33.97 ID:FWxBq0GW.net
おじいちゃんかよ

537 :774RR:2020/11/28(土) 22:58:54.38 ID:HgqL2rHZ.net
(´・ω・`)

538 :774RR:2020/11/28(土) 23:06:33.08 ID:dz8Onsi3.net
ちょっとスミマセン28くらいから食べられなくなって毛も抜けてきた私が通ります

539 :774RR:2020/11/28(土) 23:43:28.66 ID:FYBXYzHv.net
来週は平日3連休なので、神奈川から下田あたりに泊まりツーリングしようかな。おすすめ宿とかある?

540 :774RR:2020/11/29(日) 01:51:41.53 ID:Evsu+QqZ.net
よーきたな
ゆっくりしていきな
腹減ってないか

541 :774RR:2020/11/29(日) 02:16:08.69 ID:BcRpXmQD.net
キャベツ減ったね?
カレーかける?

542 :774RR:2020/11/29(日) 03:42:54.61 ID:Mw2HWuk2.net
キャ…ベツ?

543 :774RR:2020/11/29(日) 05:59:14.50 ID:ixIVRRkb.net
南伊豆はこの時間は湿度高いんだね
現在の湿度は80%だ

544 :774RR:2020/11/29(日) 06:43:31.45 ID:mvLojp9Y.net
>>542とんかつ一未経験かな?

545 :774RR:2020/11/29(日) 06:51:13.87 ID:WCKp9HBN.net
初めてならミックスフライね!

546 :774RR:2020/11/29(日) 07:02:03.89 ID:Evsu+QqZ.net
>>529
朝から晴れの予想だったけど
今どんより曇ってるな
午後からは晴れそうだから
ゆっくり目のスタートがいいかもな
今日は寒いから体冷やさないようにしな
お小遣いあるのか
困ったらいつでも電話してこい

547 :774RR:2020/11/29(日) 07:03:38.24 ID:0hcV9vCF.net
トルルルル…トルルルルr

548 :774RR:2020/11/29(日) 07:06:35.60 ID:ES8YsTuv.net
>>546
とーちゃん、行ってくるよ

549 :774RR:2020/11/29(日) 07:07:28.36 ID:Evsu+QqZ.net
現在お客様のご都合で通話が出来なくなっております

550 :774RR:2020/11/29(日) 07:32:30.54 ID:ItSLmpzT.net
>>547
ボス!どこにいるんですか

551 :774RR:2020/11/29(日) 10:34:03.79 ID:ES8YsTuv.net
やっと日が指してきた 松崎
寒かったわ

552 :774RR:2020/11/29(日) 12:32:47.42 ID:J7RXGdiO.net
伊東まで来たけど雲ぎっしりだなぁ
雲越しに明かるい程度な感じ

553 :774RR:2020/11/29(日) 15:38:56.14 ID:mpnI1xRD.net
今日の朝に伊豆スカイライン初めて走ったけど寒すぎて無理だった
春夏なら最高なんだろうね

554 :774RR:2020/11/29(日) 16:19:19.01 ID:3OJjvMdk.net
まずくてごめんねーー!

555 :774RR:2020/11/29(日) 17:20:03.74 ID:MrUO78mc.net
カレーはお断りしてる

556 :774RR:2020/11/30(月) 12:31:47.04 ID:hkee5mDX.net
昨日の西伊豆スカイラインはよかったな

557 :774RR:2020/11/30(月) 12:32:49.03 ID:ECOMWjQQ.net
>>553
澄み渡った空気は冬特有なので
伊豆は年4回楽しめる

558 :774RR:2020/11/30(月) 13:42:17.18 ID:Ijhc12+z.net
4回だけ〜?

559 :774RR:2020/11/30(月) 15:53:20.02 ID:VEaGcF83.net
うちからだと一回りして帰ってくるだけで800qあるから、年に4回もいける奴うらやましい。

560 :774RR:2020/11/30(月) 17:41:15.95 ID:AMWXui4Q.net
日が暮れる頃に2度だった大観山

561 :774RR:2020/11/30(月) 17:49:34.70 ID:LnYY5blx.net
暖かくなったら起こしてや ほな

562 :774RR:2020/11/30(月) 19:11:17.17 ID:dLOWCGs/.net
寝たら死ぬぞー

563 :774RR:2020/12/01(火) 01:54:43.83 ID:DJN0cFlC.net
冬は時に電車で行ったりするが、バイクや車よりものすごく早く着くので
若干もやもやする。電車にバイク積めたらって。

564 :774RR:2020/12/01(火) 05:22:40.29 ID:O0qg5mQ1.net
ロンツーいくと買い出しの時用に
A-bikeとかミニスケボーとか欲しくなる

565 :774RR:2020/12/01(火) 06:33:33.27 ID:F8jXKelM.net
いやーやっといい季節になってきたな
寒い朝ムートンのボマージャケットと革のパンツで武装して、白い息を吐きながら走り出すのが最高なんだよな
体はぽかぽかなのに刺すように冷たい空気がたまらない
一年の内でバイクで走ってるのを一番感じられる季節で毎年寒くなるのが待ち遠しい
今日も思いっきり震えて走るぞ

566 :774RR:2020/12/01(火) 06:44:16.31 ID:kioPt/gn.net
ドンチャックゥッ!

567 :774RR:2020/12/01(火) 22:08:28.41 ID:P4V1Kb87.net
のんきやもとんかつ一も今まで知らなかったのでこのスレ勉強になるなあ

568 :774RR:2020/12/01(火) 22:49:01.98 ID:Vk3B9sEw.net
とんかつ一はアトラクションだからな
味を期待してはいけない楽しめ

569 :774RR:2020/12/01(火) 23:26:31.80 ID:OyEMXDvR.net
◆アトラクション
 ロンツー
 ミニスケボー
 とんかつー

570 :774RR:2020/12/02(水) 00:04:11.23 ID:J4sTK3gl.net
肉チャーハン

571 :774RR:2020/12/02(水) 00:58:40.43 ID:raJn+AQI.net
ふるさと、ね

572 :774RR:2020/12/02(水) 11:04:15.62 ID:cjsDYRLu.net
>>565
ロッキー乙

ていうかバイクに乗ってると風邪ひきにくくなるよな
バイク乗らなくなってから風邪ひくようになったよ(´・ω・`)
おまけに寒暖差アレルギーも発症してしまったよ

573 :774RR:2020/12/02(水) 13:28:03.73 ID:RIjSqMeq.net
バイク乗りは馬鹿しかいないのだから風邪をひかないのは当たり前

574 :774RR:2020/12/02(水) 13:53:09.43 ID:jH9lgnUj.net
バカになれる奴と
バカな奴は違う

575 :774RR:2020/12/02(水) 17:33:04.17 ID:zkGrgz4V.net
同じバカなら

576 :774RR:2020/12/02(水) 22:10:45.01 ID:C1B4+j36.net
乗らなきゃ損だな

577 :774RR:2020/12/02(水) 23:58:00.25 ID:SE7p6CVR.net
おあとがよろしいようで

578 :774RR:2020/12/04(金) 20:14:27.66 ID:LDhWcpGr.net
ニッテレで同志道

579 :774RR:2020/12/05(土) 10:10:02.90 ID:5k+IzSYl.net
雨降ってるのか
今日はお休みだなぁ

580 :774RR:2020/12/05(土) 12:22:04.66 ID:tlrCNasR.net
全然雲無くならないから今日どころか明日も路面は乾かなそう

581 :774RR:2020/12/05(土) 18:51:52.54 ID:G7JCcUo6.net
箱根寒すぎワロタァ!

582 :774RR:2020/12/05(土) 22:42:03.89 ID:XkvXz5D3.net
雪になりそうな勢い

583 :774RR:2020/12/05(土) 23:14:32.92 ID:uvHe42y1.net
大変ね
こっちの室温は18℃よ

584 :774RR:2020/12/06(日) 06:12:00.05 ID:L29m8xyv.net
今日は流石に凍結してるかなー

585 :774RR:2020/12/06(日) 06:35:48.75 ID:i6oRdeYh.net
凍結は分からんが融雪剤は撒いてるだろうな。

586 :774RR:2020/12/06(日) 06:49:28.98 ID:RQMVFwjZ.net
箱根新道って、小田原で暖かいから大丈夫やろって油断すると中腹あたりで雪降っててひぎぃってなる

587 :774RR:2020/12/06(日) 08:59:01.47 ID:jNkniHOi.net
今日は暖かくなりそうだ

588 :774RR:2020/12/06(日) 09:41:32.69 ID:dlKiR79h.net
路面乾いてる?
ライブカメラだと行けそうだが

589 :774RR:2020/12/06(日) 11:33:26.47 ID:PZ8GDumG.net
芦ノ湖・箱根スカイライン、およびR1箱根の頂上から三島側はほぼドライ
一部 日陰は濡れてるとこあるけど、泥ハネするほどじゃない

590 :774RR:2020/12/06(日) 13:03:06.88 ID:L29m8xyv.net
塩カルは?撒かれてた?

591 :774RR:2020/12/06(日) 13:34:08.24 ID:dlKiR79h.net
南伊豆の136で多分車とバイクで事故ってたわ
赤いSSしかわからなかったけどフロント潰れてた
お前らご安全に

592 :774RR:2020/12/06(日) 13:47:50.29 ID:xA60tab/.net
箱根は仙石原まで通ったけど塩カルまだ撒いてないな

593 :774RR:2020/12/06(日) 14:40:20.88 ID:UO+GwpRP.net
ポカポカ

594 :774RR:2020/12/06(日) 16:29:50.01 ID:K4oWj1z3.net
>>592
仙石原在住だけど、県道75号線と国道1号線はもう何日も前から撒きまくってるよ。

595 :774RR:2020/12/06(日) 16:50:26.20 ID:H4yIrFON.net
静岡側の国一はまだ撒いてないんだけどなぁ。

596 :774RR:2020/12/06(日) 17:00:56.40 ID:drqOdXhF.net
冬に塩カルを避けながら沼津方面へ抜ける道ってあるの?

597 :774RR:2020/12/06(日) 17:09:10.92 ID:H4yIrFON.net
無いんじゃないかな?
246も小山町で撒くし、熱函も橋の上は撒いてた気がする。
熱海峠は撒いてたか記憶がない。

まぁ、帰ったら洗車すれば良いんですよ。

598 :774RR:2020/12/06(日) 17:17:55.74 ID:EnLnCeUd.net
塩カルは滑って下手すりゃ転倒するからマジでUターンした方がいいよ

599 :774RR:2020/12/06(日) 17:21:56.69 ID:9eciiL+M.net
それでも走るアホがいるんだよな
本物のバカなのだろう

600 :774RR:2020/12/06(日) 19:46:12.70 ID:fy0Y6fQ0.net
東名は速度的の怖いな
早朝に100km/hですっこけたら...

冬は房総半島がいいな

601 :774RR:2020/12/06(日) 20:40:18.73 ID:Az47daaX.net
箱根旧道K732、塩カル確認
ヘアピンのことごとくに撒いてあったわ...

602 :774RR:2020/12/06(日) 22:37:51.71 ID:dqqfuTCl.net
>>596
距離や時間を無視していいなら、伊豆半島を海岸沿いに
グルッと一周回り込めば塩まいてるとこないよ

603 :774RR:2020/12/06(日) 23:00:35.58 ID:tJ6r4t6p.net
むしろカル付いてない塩撒かれてるイメージ 海風さんに

604 :774RR:2020/12/06(日) 23:27:49.27 ID:GBM32ly7.net
もう塩カルまいているのかー
来春まで伊豆箱根はお預けだな

605 :774RR:2020/12/06(日) 23:38:49.10 ID:41hbGLl2.net
レンタルバイクなら塩カルもへっちゃら
たっぷり付着させてご返却〜(^p^)

606 :774RR:2020/12/07(月) 00:35:39.51 ID:7oRgKNsH.net
>>602
戸田〜大瀬の間は撒くんだよなぁ

607 :774RR:2020/12/07(月) 00:49:13.78 ID:qEcPW2T9.net
オリンピックまで猶予ができたから道路整備とかまたきっちりやるのかな

608 :774RR:2020/12/07(月) 10:51:15.30 ID:vmrsbLLE.net
そもそもオリンピックやるのかすら分からんのに道路整備なんかするわけねぁ

609 :774RR:2020/12/07(月) 10:54:00.40 ID:weQVpCA0.net
オリンピックは予算を通しやすくする口実なだけで、実際はずっとやりたかった、必要があったけど外野がうるさくてできなかった交通網を整備したいだけやで

610 :774RR:2020/12/07(月) 16:58:00.06 ID:UAKS44C3.net
伊豆スカは今日塩撒かれてたよ
今年はもう行けないなぁ

611 :774RR:2020/12/07(月) 17:01:36.41 ID:MvcSRI7L.net
ここの塩情報助かる

612 :774RR:2020/12/07(月) 22:02:33.04 ID:ZGy0H7nc.net
お塩学

613 :774RR:2020/12/07(月) 23:20:31.25 ID:kFtDMV9n.net
今日軽く回ってきたけど伊豆、箱根、芦ノ湖スカイラインは塩撒いてた
ターンパイクと箱根新道は撒いてなかった
けど日陰は夕方でも路面乾いてなくてちょっとビビってた

614 :774RR:2020/12/08(火) 07:26:28.09 ID:ivsE/WtN.net
みんなしょっぱいとこ走ってんだな
昨日も今日も快晴しかも寒くない
今日も車やバイクも少なく最高の一日になりそうだな
松崎から下田、南伊豆を走ってくるか

615 :774RR:2020/12/08(火) 07:31:13.36 ID:gQX+Q+GW.net
路面が綺麗で面白い道はしょっぱいとこばっかりなんだよなあ

616 :774RR:2020/12/09(水) 00:58:39.52 ID:TVxeytp8.net
し、塩だぁペロペロ

617 :774RR:2020/12/09(水) 01:18:03.13 ID:FimWitOk.net
熱海から大島に行って原付借りれば塩なんて関係ないよ。
ツーリング、TT、砂漠アタックなんでもok

618 :774RR:2020/12/09(水) 07:04:47.37 ID:BEhVq41U.net
>>616
山奥の鹿かよ。
伊豆なら海まで近いから「あぁ、何だ塩か」程度じゃないか。

619 :774RR:2020/12/09(水) 07:10:43.02 ID:vPo2SrhC.net
塩だけじゃなくて鉄道のレール舐めに来る鹿もいるらしいな

620 :774RR:2020/12/09(水) 13:59:46.84 ID:ssNR3zVL.net
駐車場に落書きする
クサレハーレー乗り
https://i.imgur.com/jtW9HKL.jpg

621 :774RR:2020/12/09(水) 22:33:39.76 ID:9E46k7X8.net
>>620
俺の伊豆でこんな事するの許せんな

622 :774RR:2020/12/09(水) 22:44:28.34 ID:cPP9S4TC.net
爆音汚染、落書き汚染、ハーレー汚染

623 :774RR:2020/12/09(水) 23:49:28.05 ID:ssNR3zVL.net
クサレハーレー乗りの動画

https://youtu.be/-MhDsPdLPNs

624 :774RR:2020/12/10(木) 08:00:31.17 ID:Vm0dsFkK.net
ハーレー乗りが悪い人ばかりじゃないけどな
若い頃憧れだったハーレーに定年になってから乗ってる初老の人とかもいる

625 :774RR:2020/12/10(木) 08:09:03.85 ID:a/9D3VSJ.net
この前SAで話しかけてきたおっさんがそんなやった
60で免許とってハーレー乗ってるとか
自慢かと思ったらハーレーは重たくてなんて愚痴りだしてワロタわ

626 :774RR:2020/12/10(木) 08:31:26.69 ID:fgPV5jk7.net
何とかハーレー会の人が言ってたけど
年寄は、バイク起こせないから単独で走らないで、数人で行動するって

627 :774RR:2020/12/10(木) 10:23:32.23 ID:ok/mLo70.net
>>626
なんかストッと腑に落ちた音がした

628 :774RR:2020/12/10(木) 10:41:15.08 ID:6EKMpBxR.net
今週末の天気、なんとか持ちそうだな。
ツーリング納めにBBroadでも行くかな。

629 :774RR:2020/12/10(木) 10:51:18.73 ID:08TnYTa6.net
今日は久々にハーレーで走ってきた
いつもはドカやBMだけどたまに乗るとハーレーはやっぱいいね
紅葉の中、重低音を響かせゆったり走るハーレーは文字通りロードキングそのものって感じだな

630 :774RR:2020/12/10(木) 11:31:49.29 ID:Ik3+5ZAV.net
やっとETCかよ

631 :774RR:2020/12/10(木) 11:58:28.61 ID:6EKG28QF.net
>>630
突然行ってもETCダメとは役立たず

632 :628:2020/12/10(木) 13:26:58.00 ID:7NMdsHNH.net
三津から海岸沿いにBBroad行く途中、安くて旨い魚を食べるならどの店がいいかな?

633 :774RR:2020/12/10(木) 14:18:21.77 ID:ScKjtEaQ.net
とんかつ一だな

634 :628:2020/12/10(木) 14:50:05.88 ID:PFlgBTOh.net
>>633
魚を食べたい

635 :774RR:2020/12/10(木) 14:52:42.16 ID:0p4EO2+t.net
>>632
土肥のさくら、松崎のさくら
万札だしてもいいなら戸田のマルヨシ

636 :774RR:2020/12/10(木) 14:56:28.21 ID:eSoRJzK3.net
やま弥も良いんじゃない?

637 :628:2020/12/10(木) 15:42:18.65 ID:91cXj/ag.net
>>635
ありがとう。
さくらは行ったことある。

>>636
ありがとう。
そこと戸田の丸吉食堂がどうかな?と思ってたところ。

638 :774RR:2020/12/10(木) 21:10:02.59 ID:sCXRqKMr.net
熱海の親水公園で桜🌸が咲いているんだ
早いなあ いつもなら年明けてからなのに

639 :774RR:2020/12/10(木) 21:19:27.11 ID:xLmsIv+i.net
まじか
早すぎないか

640 :774RR:2020/12/10(木) 21:33:20.50 ID:VAs4DatH.net
一般のソメイヨシノとは別の早咲きのサクラかね
爪木崎の水仙も出てるかな

641 :774RR:2020/12/10(木) 21:45:48.59 ID:AtAqQ4PZ.net
60でバイク初免許でハーレー購入だと、立ちごけしたら起こせないんじゃ
エンジンカードついてても起こせないかも

642 :774RR:2020/12/10(木) 21:48:41.33 ID:a/9D3VSJ.net
12月中旬でも暖かいし
桜も間違えるで

643 :774RR:2020/12/10(木) 21:49:41.76 ID:AtAqQ4PZ.net
誤爆
更新しないで書き込んじゃった、無視して

644 :774RR:2020/12/10(木) 22:07:42.41 ID:4acCHkmP.net
>>641
最近の人はビアンキとか、ウィラーとかスコットとかじゃないの

645 :774RR:2020/12/10(木) 22:25:15.06 ID:Vm0dsFkK.net
>>629
自慢乙

646 :774RR:2020/12/11(金) 00:23:56.12 ID:of6aRvQc.net
>>645
自慢って思う?
なにも羨ましくないけど。

647 :774RR:2020/12/11(金) 00:50:17.15 ID:da3t8dDL.net
ドカは羨ましい
BMとハーレーは…

648 :774RR:2020/12/11(金) 01:28:18.29 ID:HUAsGmvN.net
>>644
トレックかスペシャじゃないの
それかフェルトかジャイ

649 :774RR:2020/12/11(金) 07:47:09.72 ID:PcC94IKi.net
>>644
ウィラーってウィリエールのこと?
最近はそう呼ぶんか?

650 :774RR:2020/12/11(金) 07:59:58.48 ID:odok4HIR.net
クィンターナがキンタナになる世界だし

651 :774RR:2020/12/11(金) 11:40:10.14 ID:6ur7vMwl.net
正直外車に乗りたがる人の気持ちがマジでわからん

652 :774RR:2020/12/11(金) 11:56:04.18 ID:O1FpyVVk.net
やっぱバイクは日本メーカーだよな

653 :774RR:2020/12/11(金) 11:57:54.51 ID:0IaCrMoE.net
スズキに乗りたがるやつより理解できるだろ

654 :774RR:2020/12/11(金) 12:06:27.70 ID:kS5HetTa.net
バイクはいいだろ趣味のおもちゃだし車よか安いし

655 :774RR:2020/12/11(金) 12:09:55.41 ID:qdHS7Xom.net
スズキより格上の海外バイクメーカーとは?(憤怒)

656 :774RR:2020/12/11(金) 12:18:37.75 ID:eFwhQUme.net
ビモータ

657 :774RR:2020/12/11(金) 12:19:04.58 ID:VWdgTjrq.net
格とかそういう問題じゃないやろ
『日本の女優と海外女優どっちが好きか』みたいな話してるときに、
近所の女子小学生が大好きなんだ!って言ってるようなヤツ、それがスズキ

658 :774RR:2020/12/11(金) 12:23:50.11 ID:XnqhELDR.net
スズキをやたら変態扱いにしたがる奴って何なの?
スズキって至って普通だよね
ホンダの方がよっぽど変態
シングルから水平対向6発まである

659 :774RR:2020/12/11(金) 12:24:23.55 ID:VWdgTjrq.net
だったらホンダに乗ればいいのにスズキなんか選ぶ時点でおかしいやつだぞ

660 :774RR:2020/12/11(金) 12:33:17.29 ID:RDnHCA4O.net
スズキは変態というより魅力的なバイクが無い
刀もあんな尻切れトンボになっちゃって

661 :774RR:2020/12/11(金) 12:49:17.21 ID:XAhLR9s1.net
スズキで伊豆に行くとひどい目に合わされるの?

662 :774RR:2020/12/11(金) 12:58:37.04 ID:O1FpyVVk.net
彡 ⌒ ミ ゴシゴシゴシゴシ
( ´・ω・)っ))
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \
    富士山


彡 ⌒ ミ
( ´・ω・) +゜。.:*
/ つγ ⌒ ヽ+。:.゜
 ../ ´・ω・`  \
    富士山

663 :774RR:2020/12/11(金) 13:45:29.79 ID:odok4HIR.net
鈴菌に感染しちゃって〜とか言う奴にリアルで遭遇して、気持ち悪かった。

664 :774RR:2020/12/11(金) 14:29:48.60 ID:eKWC0Ueh.net
伊豆って静岡県だよね。
静岡県のバイクメーカーってヤマハとスズキだけなのに、なぜ嫌われているの?

665 :774RR:2020/12/11(金) 14:42:04.23 ID:Kdr5RwUa.net
ホンダも静岡(浜松)発祥だぞ

666 :774RR:2020/12/11(金) 14:42:45.41 ID:UlVkcsrD.net
伊豆にドリーム無いから大型ホンダ乗りが異様に少ない

667 :774RR:2020/12/11(金) 15:04:00.34 ID:0XZW8BgB.net
確かにカワサキ率高いな

668 :774RR:2020/12/11(金) 16:33:19.80 ID:eKWC0Ueh.net
>>665
発祥は知ってるけど本社は青山、主力の二輪工場は熊本、タイだよね。
スズキは本社は高塚だし、工場も県内なのに。

669 :774RR:2020/12/11(金) 16:56:19.72 ID:JuC2XzJs.net
SUZUKIって今までアドレス100しか所有した事ないな
スクーターはYAMAHAが好き
今は中型HONDAと大型Kawasaki持ってる
SUZUKIは色々な面で面倒くさい印象だ

670 :774RR:2020/12/11(金) 16:59:45.07 ID:EpW+oFPx.net
熊本工場は円高で一回潰して、円安で再開したやろ?日本人残ってんのかね

671 :774RR:2020/12/11(金) 17:05:07.03 ID:dblksBmy.net
Vストロームのくちばしは個性的でいいね
怪鳥ってあだ名も素敵

672 :774RR:2020/12/11(金) 17:19:01.41 ID:/BeXRZuK.net
俺は34年のバイク人生でスズキを所有したのはセピアZZとヴェクスター125だけだ…

673 :774RR:2020/12/11(金) 17:21:31.14 ID:5/+OZRO8.net
オレはストマジだけだな
ちなみにカワサキは所有したことがない

674 :774RR:2020/12/11(金) 17:29:08.23 ID:HUAsGmvN.net
俺はジェベル200と薔薇

675 :774RR:2020/12/11(金) 17:37:38.39 ID:WaUpODY3.net
ジェベル250xcの強制開閉式はいいバイクだった

676 :774RR:2020/12/11(金) 17:42:42.31 ID:O1FpyVVk.net
やっぱバイクはホンダが王者だな
ホンダとカワサキとヤマハを所有したことがあるけど
ホンダは細部にまで拘りがあるのが感じられる
たとえばZX-25Rはたしかにすごいと思うけど
動画で見ると乗心地がカワサキに在りがちな突き上げ感が出てるね
CBR250RRはツーリングユースも踏まえて不快な突き上げはないように見える

677 :774RR:2020/12/11(金) 17:51:51.38 ID:cOlaQ3PD.net
250とかいらんねん

678 :774RR:2020/12/11(金) 17:59:08.73 ID:ozyFZfQ9.net
ホンダは大型のラインナップがイマイチかなあ
大型がドリーム専売なのは構わないけどカワサキプラザくらい接客も頑張って欲しいわ

679 :774RR:2020/12/11(金) 18:44:16.99 ID:bvTIQcXz.net
明日箱根いくから塩カルない道教えろ

680 :774RR:2020/12/11(金) 18:53:36.94 ID:XnqhELDR.net
>>679
日曜行くから土曜の状況おしえてね

681 :774RR:2020/12/11(金) 19:05:53.17 ID:bvTIQcXz.net
>>680
分かった無事帰ってきたら必ず教える
約束するわ

682 :774RR:2020/12/11(金) 19:33:42.74 ID:PCV4bKE0.net
箱根新道は蒔かれてるっぽい
ターンパイクはまだいける?

683 :774RR:2020/12/11(金) 20:23:09.18 ID:O1FpyVVk.net
今日松の近く通ったら松の匂いがすごくした

684 :774RR:2020/12/11(金) 20:31:46.64 ID:J+AutruC.net
俺も日曜行くから頼む

685 :774RR:2020/12/11(金) 20:40:18.83 ID:XnqhELDR.net
>>681
宜しくお願い致します

686 :774RR:2020/12/11(金) 22:08:47.55 ID:U/BkaBVm.net
週頭に行ったけどターンパイクと椿ラインは撒かれてなかった
箱根新道とスカイラインは全部撒かれてる

687 :774RR:2020/12/11(金) 22:46:40.89 ID:WrhdhVYm.net
>>664
下田から浜松駅よりも東京駅の方が近いし
あんまり同じ県内っていう意識が

688 :774RR:2020/12/11(金) 23:09:11.88 ID:unQDkkII.net
>>676
ホンダはいい子ちゃん過ぎて箱根あたりは川崎重工ばかり

689 :774RR:2020/12/11(金) 23:59:30.75 ID:vY2JERI0.net
撒かれてなけりゃ行けるってのもおかしな話じゃないか
自分で判断できるならいいけど

690 :774RR:2020/12/12(土) 08:11:32.54 ID:1Clkw/Gr.net
伊豆はいま雨降ってる(´・ω・`)

691 :774RR:2020/12/12(土) 08:13:57.61 ID:s/jcxK9V.net
くそ…天気予報の意味なし

692 :774RR:2020/12/12(土) 08:32:19.46 ID:bY2yXBUQ.net
そもそも天気予報でも雨のち晴れなわけで

693 :774RR:2020/12/12(土) 08:33:28.12 ID:duKoQKMF.net
塩が流れると思えば良し

694 :774RR:2020/12/12(土) 09:20:33.05 ID:SK8GoYNB.net
先週の土曜日も晴れると思わせておいて雨だったよな

695 :774RR:2020/12/12(土) 09:21:31.84 ID:uj1GrG+P.net
少なくとも午前は雨雲かかってるっぽいな。
今日は家でゴロゴロするわ。

696 :774RR:2020/12/12(土) 10:21:37.00 ID:B6iW+Qkh.net
南伊豆方面も雨なのか?

697 :774RR:2020/12/12(土) 10:26:42.61 ID:1Clkw/Gr.net
熱海から下すべて雨雲掛かってるね

698 :774RR:2020/12/12(土) 10:26:44.89 ID:8OO1lnpV.net
今やんできた
午後から晴れの予報だけどね

699 :774RR:2020/12/12(土) 10:38:01.54 ID:B6iW+Qkh.net
午後から晴れるのか
それでも路面は乾かないだろうな・・・

700 :774RR:2020/12/12(土) 10:42:14.33 ID:402r7cEL.net
天気良くなって暖かいでー
富士市

701 :774RR:2020/12/12(土) 11:27:41.81 ID:1Clkw/Gr.net
ハーレーも電動バイク出したし
バイクの電動化も待ったなしだな

702 :774RR:2020/12/12(土) 11:50:05.90 ID:dp6v3C38.net
HVなら良いけどEVだと航続距離足りなさそう
車と違って山間部とか過疎地を走る人が多いから充電できなくね?

703 :774RR:2020/12/12(土) 12:02:23.07 ID:pECTZL4S.net
今からそんな心配しなくていいよ

704 :774RR:2020/12/12(土) 12:04:55.05 ID:p2cD8lGX.net
管理者「雨が降ったか...明日は凍結が怖いな、塩カルマシマシで行こう」

705 :774RR:2020/12/12(土) 12:33:18.78 ID:ycjvgWZQ.net
日本各地いろんな半島にツーリングに行ったけど伊豆半島ってかなり上位ランクに入るよね
能登半島には正直負けたと思ったけど

706 :774RR:2020/12/12(土) 12:40:19.35 ID:sCSvQln8.net
>>705
詳しく聞きたいな。能登半島行きたくてね
流石に神奈川〜富山だと春になってからだが
オヌヌメルートは?

707 :774RR:2020/12/12(土) 12:46:53.48 ID:1Clkw/Gr.net
伊豆半島はクマがいないから安心して山へ入れる
しかし昔からいなかったのかな不思議だな
日本で唯一のフィリピン海プレートに関係しているのかな

708 :774RR:2020/12/12(土) 12:53:28.90 ID:duKoQKMF.net
ちょいちょい目撃情報はあるけどな

709 :774RR:2020/12/12(土) 12:54:25.62 ID:zoz4aOYK.net
>>707
熱海でクマでたよ

710 :774RR:2020/12/12(土) 12:55:43.93 ID:1Clkw/Gr.net
あれはガセ

711 :774RR:2020/12/12(土) 13:03:03.83 ID:ycjvgWZQ.net
>>706
出来る限り西側の海岸線を走れ
景観のいい程よく高低差のある道をかなり長い間走ることができるよ
時間が無くなったら能登里山街道って背骨になる道が半島中心に走ってるからそれですっ飛ばして帰ってくればいい
なんせ車も少ないし快適すぎる

712 :774RR:2020/12/12(土) 13:13:29.44 ID:iuNRMVTG.net
>>707
https://atamii.jp/today/131776/

713 :774RR:2020/12/12(土) 13:18:37.14 ID:1Clkw/Gr.net
>>712
イノシシの見間違い

714 :774RR:2020/12/12(土) 13:25:01.05 ID:uj1GrG+P.net
>>705
分かる。道と眺めがいいんだよな。
攻めるように走るより流しながら走るといい感じ。

715 :774RR:2020/12/12(土) 13:25:58.51 ID:1Clkw/Gr.net
グーグルストリートビューで能登半島の西側の海岸沿いを見てみたら
独特な木造建築の家が多いな、古民家のような

716 :774RR:2020/12/12(土) 13:37:34.69 ID:N8QO+AEc.net
>>713
いや、先月の熱海花火の帰りに熱函道路で見たよ

717 :774RR:2020/12/12(土) 13:41:06.09 ID:ycjvgWZQ.net
>>714
そうそう
流す感じで走るのがちょうどいい
ちょっとグリングリン出来る道が欲しい時があるが

>>715
渋い家が多いよ
村全体が程よく寂れてるって感じで何故か廃屋が少ないんだよなぁ

718 :774RR:2020/12/12(土) 15:29:06.85 ID:MX+CITVL.net
>>717
以前能登半島を黄昏時に走ったら、もと鉄道の海岸線のまばらな農道を走ってたバスのライトと車内灯が秋のコスモスをほんのりてらしていて猫バスみたいでちょっと感動した

719 :774RR:2020/12/12(土) 15:45:47.74 ID:p2cD8lGX.net
>>711
ありがとう!
春になったら行ってみるよ!!楽しみがまた一つ

720 :774RR:2020/12/12(土) 18:25:47.77 ID:IGmHdINb.net
俺も能登半島いいなーと思ってた
春に出撃しよう

721 :774RR:2020/12/12(土) 18:43:31.69 ID:UeKJZF2k.net
能登半島にある漁港で野生のイルカが見られるで

722 :774RR:2020/12/12(土) 19:10:57.12 ID:Fir5vZdg.net
ホタルイカは生食すると貰う可能性のある寄生虫が、アニサキスと違って駆除できないからやばいと聞いた
ナマは辞めとけ茹で

723 :774RR:2020/12/12(土) 19:11:06.59 ID:Ehyh5dG/.net
イルカは食べ物

724 :774RR:2020/12/12(土) 19:15:45.39 ID:HmmurGnR.net
能登半島って地味に広いというか長いんだよな
昔1泊で回ろうとしたら終盤かなり慌ただしく走るハメになった
じっくり見て回りたいなら2泊あった方がいいと思う
俺が再訪しようと思って温めているプランでは、
粟津温泉あたりで1泊、能登半島ぐるっと回って和倉温泉で1泊の計画

725 :774RR:2020/12/12(土) 19:19:08.67 ID:Fir5vZdg.net
千里浜から狼煙行って帰ってくると、3時間近くかかるから注意な!

726 :774RR:2020/12/12(土) 19:22:44.90 ID:0It+Vto7.net
能登は泊まりでまわったほうがいい
夜になると何もない何も見えないから走るだけもったいない

727 :774RR:2020/12/12(土) 19:24:26.13 ID:duKoQKMF.net
半島スレ

728 :774RR:2020/12/12(土) 19:33:22.16 ID:MbV8BaYX.net
みんな半島好きだよな
ならば朝鮮半島ツーリングってのはいかが?

729 :774RR:2020/12/12(土) 19:37:07.23 ID:UeKJZF2k.net
ヒョースンでツーリングしたら曲がらない止まらないで死ぬやん

730 :774RR:2020/12/12(土) 19:48:19.19 ID:sCSvQln8.net
将軍様のベンツ追い越して命懸けのツーリングになるな

731 :774RR:2020/12/12(土) 19:53:24.29 ID:Fir5vZdg.net
>>728

> みんな半島好きだよな
> ならば朝鮮半島ツーリングってのはいかが?

あそこバイクは高速乗れなかったはずだが、変わったん?

732 :774RR:2020/12/12(土) 20:49:59.58 ID:1Clkw/Gr.net
韓国がバイクで高速に乗れないのは韓国の運転マナーが劣悪だからだろうな

733 :774RR:2020/12/12(土) 22:32:42.04 ID:7PVA868W.net
>>725
>千里浜
は最近数キロしか海岸線走れないけど、昔は内灘砂丘から原発近くのUFOの町羽咋まで30km位は走れたんだよね
その先にゴジラ岩があって夕陽がゴジラに映えるし、棚田も能登伊豆ともある
伊豆にもゴジラ岩があるし、東伊豆は日の出も波打ち際の温泉から見える
能登はノドグロせいこかに甘エビぶり、伊豆は金目鯛伊勢海老タカアシガニが冬の海鮮
どっちも縦貫道で便利になってる

734 :774RR:2020/12/12(土) 22:58:27.70 ID:QTdeuMz0.net
能登半島別に面白くなかったけどなあ…

735 :774RR:2020/12/12(土) 23:05:08.61 ID:Fir5vZdg.net
人それぞれ。
走って面白いと言う人もいれば
寄って面白いと言う人もいるだけ。
自分の物差しをまず疑うべき

736 :774RR:2020/12/12(土) 23:30:55.48 ID:ycjvgWZQ.net
紀伊半島はどうや?

737 :774RR:2020/12/13(日) 00:01:39.96 ID:anWcQaYw.net
半島に向いているなら半島で暮らして

738 :774RR:2020/12/13(日) 05:31:33.83 ID:tQgP80Xj.net
>>736
紀伊半島はかなり奥深くて面白いけど、それこそ1泊では足りん

739 :774RR:2020/12/13(日) 05:51:55.50 ID:jlK/HOyh.net
伊豆に行くとガソリン高いから首都圏や御殿場などで安いガソリンいれることが多いけど、
安いバイオガソリンを混ぜてることが多いので、エンジンやゴム系の劣化が進みやすくなるから諸刃の刃
静岡から箱根を越えて首都圏に行く前にできるだけ先に給油するのがいいみたい

740 :774RR:2020/12/13(日) 06:03:59.95 ID:R44DxkPL.net
別に一回やそこらバイオだろうが関係無いから

741 :774RR:2020/12/13(日) 06:29:59.37 ID:t0qM8wkC.net
河津のエネオスは俺が住む神奈川より安い

742 :774RR:2020/12/13(日) 09:02:49.93 ID:W3JUZyWs.net
西伊豆方面走る時は函南塚本IC近くの出光で満タンにする。ここは神奈川県と同じ位の値段だが、これより先の値段の出てないGSは高過ぎてビビる。

743 :774RR:2020/12/13(日) 09:25:35.76 ID:fLKg1K9u.net
1000円分とかで頼めばビビらない

744 :774RR:2020/12/13(日) 09:41:53.31 ID:5Jg9yS/u.net
安いガソリン入れると何故か燃費が悪くなるわ

745 :774RR:2020/12/13(日) 10:10:13.76 ID:8ioGO1eC.net
天気いいぞー

746 :774RR:2020/12/13(日) 10:51:12.97 ID:xA0QdLdj.net
出ようと思ったら鍵がねー・・・家の中には確実にあるのに

747 :774RR:2020/12/13(日) 11:00:59.63 ID:L49ulJ4o.net
妖怪鍵隠し

748 :774RR:2020/12/13(日) 11:30:13.17 ID:eNBGTMpb.net
バリ伝の秀吉と同じで今日は事故るから走るなよって信託よ

749 :774RR:2020/12/13(日) 11:46:41.50 ID:7txv+H+2.net
今日あったけーな

750 :774RR:2020/12/13(日) 12:13:02.85 ID:xA0QdLdj.net
今日は籠るか
芋付きのカギだから複製面倒なんだよな
ABUSのキーの予備も付いてるし

昨日の出川の充電で五島列島の海が綺麗だった
んで日本で海がきれいなランキングみたいなサイト見てたら
沖縄や山陰地方の中にヒリゾ浜が入ってるのな
船じゃなくてもっと近くで見れればなぁ

751 :774RR:2020/12/13(日) 16:02:42.33 ID:i9cO5KRB.net
昨日走れなかったので今日走ったけどいい天気だった
ただ風が少し強かったかな

752 :774RR:2020/12/13(日) 18:12:13.04 ID:LNgw3bOf.net
今日の西伊豆スカイライン(午後)はマラソンみたいなのやってたからゆっくりペースだった
それでも一番前に出たいバイクはいるもので、ちょっとヒヤヒヤした

753 :774RR:2020/12/13(日) 18:52:05.97 ID:HxvicKcB.net
西伊豆スカと西天城高原線は歩行者も自転車も通行可能なんだから、
アホみたいにアウトインアウトで飛ばすとマジで引っ掻けるぞ。

754 :774RR:2020/12/13(日) 19:35:17.46 ID:kmVDR6V+.net
二輪車の安全運転を呼びかけ(静岡県)
https://www.youtube.com/watch?v=a5HZ6NeuLlg

755 :774RR:2020/12/13(日) 20:53:21.31 ID:OUR2lEHI.net
>>636
やま弥に行って来た。
よかった。
ありがとう!

刺身定食1280円
https://i.imgur.com/jUJId3Q.jpg

メヒカリの唐揚げ400円
https://i.imgur.com/hKI6bS1.jpg

756 :774RR:2020/12/13(日) 21:52:05.84 ID:VTwnM4Sn.net
あの行列見るとなー

757 :774RR:2020/12/13(日) 22:31:12.13 ID:yq2UqhPG.net
>>736
海岸線以外はかなりの秘境だからなめてかかると遭難する

758 :774RR:2020/12/13(日) 22:38:46.82 ID:4jzjwc8E.net
神…朝鮮半島
親…紀伊半島
兄…房総半島
弟…伊豆半島
子…三浦半島

こう考えるといいかな

759 :774RR:2020/12/13(日) 22:52:45.51 ID:kmVDR6V+.net
朝鮮半島なんてうんこ

760 :774RR:2020/12/13(日) 22:56:06.07 ID:NFmqxH+7.net
>>758
在日?

761 :774RR:2020/12/13(日) 23:22:11.52 ID:6IdUyt7f.net
知床半島は良かった(ボソッ

762 :774RR:2020/12/13(日) 23:33:51.15 ID:kmVDR6V+.net
ヒグマこわいお

763 :774RR:2020/12/13(日) 23:51:47.19 ID:9AmPfqk4.net
>>755
刺身、地物ほとんどなくね?

764 :774RR:2020/12/14(月) 00:03:39.99 ID:e4TmjGfk.net
>>763
メニューに写真の無い店ってこんな感じだよな
牛肉となんたら定食とか言って牛肉は申し訳程度しか入ってなかったり

765 :774RR:2020/12/14(月) 00:14:19.28 ID:ET2facqM.net
地のもの…なるほどコレを薦めておこうか

http://imepic.jp/20201214/007660
http://imepic.jp/20201214/007661

766 :774RR:2020/12/14(月) 00:56:26.13 ID:8CfQdEtx.net
まぁ、やま弥より隣の貝殻亭だな

767 :774RR:2020/12/14(月) 03:13:29.38 ID:o3NZG7c4.net
イスラム教の聖地

石油取れるアラビア半島なら価値あるんで
アメリカも因縁つけたくて仕方ねえだろうが

金正恩を野放しのままなんは朝鮮半島を攻める価値ネエカラだな

768 :774RR:2020/12/14(月) 08:23:34.88 ID:0U0zmNV4.net
北朝鮮は核兵器開発以外にも偽札、麻薬密売、サイバー攻撃とあらゆる悪行をやってるから攻める価値あるよ

769 :774RR:2020/12/14(月) 08:24:52.31 ID:42UAUgC1.net
>>763
マグロと赤貝は地物じゃないよね。
エビは分かんない。
サバ、アジ、イサキ?は美味しかったよ。
他の客が活イサキ塩焼き(1800円)を頼んでて、店員さんが外のイケスから捕まえて来てた。

770 :774RR:2020/12/14(月) 08:30:57.41 ID:7xFv3Tzz.net
エビはアカザエビだと思うので地物だと思うよ

771 :774RR:2020/12/14(月) 08:37:20.33 ID:42UAUgC1.net
>>770
おおっ!
解説ありがとうございます!

772 :774RR:2020/12/14(月) 14:01:26.50 ID:0U0zmNV4.net
今日の東伊豆は風が強い

773 :774RR:2020/12/14(月) 15:43:38.32 ID:Ty33fW7a.net
今週箱根に行く予定なんですが凍結や雪は大丈夫そうですか?
ノーマルタイヤです
調べたら1月になるとノーマルタイヤだと危険と書いてありました

774 :774RR:2020/12/14(月) 15:49:46.27 ID:5BlIRGMm.net
塩カルと戯れたいのならどうぞ
今走ってるのは錆びたところで何とも思わないゴミ同然の単車しかいない

775 :774RR:2020/12/14(月) 16:14:54.31 ID:42UAUgC1.net
>>773
ではスタッドレスに交換してからどうぞw

776 :774RR:2020/12/14(月) 17:32:23.29 ID:lwoKB0J2.net
>>773
非常時用に一時的にスノータイヤになるスプレー買いましょう、安いし
縄を巻くという手も

777 :774RR:2020/12/14(月) 17:35:38.61 ID:Ty33fW7a.net
>>774-776
あ、現在も凍結で危ないんですね
やめときます
ありがとうございます

778 :774RR:2020/12/14(月) 20:03:24.99 ID:3XQ6ddbZ.net
明日から寒波くるからね
危ないと思った方がいい

779 :774RR:2020/12/14(月) 20:54:56.16 ID:Y70hc2Pe.net
寒波にょーろ

780 :774RR:2020/12/14(月) 21:43:46.05 ID:qLp67iAD.net
てるみにょーに現象

781 :774RR:2020/12/14(月) 22:05:02.48 ID:4vxKNjfc.net
塩カル塩カル言ってるやつはなんなの
こんなん洗えばいいじゃん
凍結防止剤してくれるありがたい物体なのに

782 :774RR:2020/12/14(月) 22:25:32.18 ID:Eo8GsQNd.net
塩カルは滑るとかいうからなー
警戒しておっかなびっくりの走りになるのがいやなんでっしゃろ

783 :774RR:2020/12/14(月) 23:11:05.80 ID:b+vaIpRm.net
>>781
塩カルをNGワードに入れとけ
情弱

784 :774RR:2020/12/14(月) 23:57:33.92 ID:BAJ/VWOh.net
撒きたての塩カルの上を走ったら認識変わると思うよ

それに帰ってきてすぐに水じゃぶじゃぶ掛けながら洗える環境の人が何人いるのやら
エンジン冷やしたりチェンクリすると14時半には帰宅しないといけないから行く気無くなる

785 :774RR:2020/12/15(火) 12:09:22.36 ID:wo1xJ5iI.net
隙間隙間に溜まるやつは確実に金属の寿命削ってくれるしね…融雪剤さん。

今朝の箱根はガッツリ撒いてあったわ。こんだけ冷え込んだんだから当たり前だけど。

786 :774RR:2020/12/15(火) 12:43:22.56 ID:bdBxi8Wx.net
goto一時停止だとよ
西伊豆で宿が安かったから伊勢海老アワビにタカアシガニまで頼んじゃったのに…
料理だけキャンセルするかなぁ

787 :774RR:2020/12/15(火) 12:50:21.78 ID:Pca/Gqkf.net
Goto中止しないで頑張ってたのは評価してたんだけど、
医師会とバカマスコミの圧力に負けちゃった。

そしてまた飲食と旅館が死んでいって
俺たちライダーがツーリングしても何も楽しくない田舎ばかりになる

788 :774RR:2020/12/15(火) 12:55:51.01 ID:tRhqTQJQ.net
お前本当に金撒いてるか???

789 :774RR:2020/12/15(火) 13:06:34.53 ID:bdBxi8Wx.net
連泊で12万くらいの予約なんだけど

790 :774RR:2020/12/15(火) 20:03:50.24 ID:o60Hprz3.net
伊豆の外食といえばガストかマックスバリューだ
変な時間に行ってもご飯食べられるし
西伊豆の店とか暗くなるとやってるのかやってないのかもなんかわからん

791 :774RR:2020/12/15(火) 20:45:14.98 ID:LO5UbVMX.net
なるほどその手があったか。

792 :774RR:2020/12/15(火) 21:51:21.79 ID:Y86RcV0j.net
>>790
マックスバリュね。
Aokiの方が全然いいよ。

793 :774RR:2020/12/15(火) 22:48:05.45 ID:xpa1ey5s.net
それならコンビニでいい気がする…

794 :774RR:2020/12/16(水) 03:32:26.42 ID:06Vmmyfl.net
この程度の逆境で倒産するような企業に金出しても、どうせ無駄になるから出さない

とか思ってそう財務省

795 :774RR:2020/12/16(水) 07:42:38.15 ID:p7KZ4Kf9.net
伊豆は雪が滅多に降らないからほんとよかったわ

796 :774RR:2020/12/16(水) 08:15:20.01 ID:N32ns4u9.net
山側は例外で天城なんか雪ドッサリ降るですん

797 :774RR:2020/12/16(水) 08:20:08.20 ID:RaFzArGA.net
滅多に降らないと思って行ったら降ってる

798 :774RR:2020/12/16(水) 08:47:57.22 ID:p7KZ4Kf9.net
30年前ぐらいは伊豆でも冬に1、2回は30cmくらい積もってたけどな

799 :774RR:2020/12/16(水) 08:58:43.89 ID:IPuNIHf5.net
おじいちゃん今日その話4回目よ

800 :774RR:2020/12/16(水) 11:02:58.12 ID:jtPeKtKZ.net
>>798
30年前ぐらいは駿府でも10年に1回は1cmくらい積もってたけどな

801 :774RR:2020/12/16(水) 11:26:43.49 ID:NISP6Ehs.net
そういえば5年くらい雪積もったことないな

802 :774RR:2020/12/16(水) 11:35:47.21 ID:GlqDfL+5.net
俺が井伊直弼の警護をしていた時は、三月末の江戸桜田門でも雪積もってたよ

803 :774RR:2020/12/16(水) 11:49:35.44 ID:CtkNEhr8.net
おじいちゃんスベったわよ

804 :774RR:2020/12/16(水) 11:50:26.52 ID:yv9+jLpO.net
        昨日の富士山
 
                 ノ
          彡 ノ
        ノ
     ノノ   ミ
   〆⌒ ヽ彡     
   (´・ω・`) 

805 :774RR:2020/12/16(水) 12:01:20.72 ID:p7KZ4Kf9.net
子供の頃に初めて積もった雪を見たときは嬉しくてしょうがなかったな( ´ー`)
雪だるま作ったり雪合戦したり雪の中に飛び込んでみたりしてはしゃいでた

806 :774RR:2020/12/16(水) 14:19:31.89 ID:OqzL9sK9.net
船原峠は毎年積もってるよね。
あそこ怖いけど通らないとすごい遠回りになるからね。

807 :774RR:2020/12/16(水) 18:29:27.82 ID:udu9b1NQ.net
>>805
そう雪合戦してたの よかったね
ハイお爺ちゃんおむつ取り換えるよ

808 :774RR:2020/12/16(水) 22:05:14.63 ID:iN1HtCQl.net
>>758
>神…朝鮮半島
誤記を訂正します。
正しくは

糞…朝鮮半島

809 :774RR:2020/12/17(木) 09:32:09.72 ID:Ysm4Z0J6.net
昨夜やたらと星空が綺麗だと思ったら新月だったのか(’ー’)

810 :774RR:2020/12/17(木) 10:15:57.49 ID:GX+k3Gxj.net
昨夜は朔だったな
夕方に西の空に浮かぶ月がキレイだった

811 :774RR:2020/12/17(木) 11:20:09.15 ID:6MMha9VR.net
サク夜はサク、というオヤジギャグのつもりなら、
俺はお前を生かしておかないぞ

812 :774RR:2020/12/17(木) 11:22:00.03 ID:lCyCNvz1.net


813 :774RR:2020/12/18(金) 16:06:57.54 ID:d0+skFeN.net
いや〜念佛ですなぁ
ちがう、年末だ

814 :774RR:2020/12/18(金) 18:11:12.71 ID:Kvjkp8rU.net
震度2くらいだな
また噴火くるか

815 :774RR:2020/12/18(金) 23:59:38.13 ID:5L0TYxnp.net
伊豆沖の地震は怖い
未だに群発地震を思い出す
何か被害があった訳じゃないけど毎日毎日地震で本当怖かった

816 :774RR:2020/12/19(土) 00:39:15.50 ID:d3p7VjMB.net
2011年の4月5月頃はたしかに異常だった
毎晩のように揺れたけどしまいには慣れておかしくなって
なんだ震度5かとか言って二度寝してたもんな

817 :774RR:2020/12/19(土) 09:54:06.53 ID:AsbiX7zj.net
https://youtu.be/e0qHlklUbj4
基地外吠える

818 :774RR:2020/12/19(土) 12:12:48.06 ID:qnLvLJGe.net
>>817
キメ動画

819 :774RR:2020/12/19(土) 12:36:18.93 ID:0ZyQ65X7.net
こんなボロボロでよく走るな・・・

820 :774RR:2020/12/19(土) 12:39:50.03 ID:xMWCRVe+.net
石廊崎風強くて怖かった

821 :774RR:2020/12/19(土) 12:46:18.60 ID:qnLvLJGe.net
カレーライス\1,100 ゆで卵つき!
https://youtu.be/0sCHBQpME4Q

822 :774RR:2020/12/19(土) 13:22:51.71 ID:n/4olUY6.net
水仙まつりって始まった?

823 :774RR:2020/12/19(土) 14:25:37.32 ID:RYlzFGou.net
今日は風つえーな
明日は収まるのか?

824 :774RR:2020/12/19(土) 17:55:39.45 ID:SX2TADIH.net
今日昼頃沼津方面から三島峠→箱根新道→西湘バイパスって走ったけど、
箱根の気温2℃で小田原も8℃でかなりキツかった
ハンカバか電熱ないと手が凍えてダメだね

825 :774RR:2020/12/19(土) 18:03:57.70 ID:d3p7VjMB.net
海沿いは塩カルないよね?

826 :774RR:2020/12/19(土) 18:07:09.36 ID:uEkuD2m9.net
戸田〜大瀬の井田付近で毎年撒いてるのは確認してる
今年撒いたかは知らん

827 :774RR:2020/12/19(土) 18:23:18.27 ID:loWTAY3C.net
そういや錆を起こさない凍結防止剤ってどこかの大学が開発してなかったっけ
まだ実用化されてないのか

828 :774RR:2020/12/19(土) 18:46:44.29 ID:RYlzFGou.net
実用化されててもお値段がね

829 :774RR:2020/12/19(土) 20:10:30.31 ID:ofjWiaPD.net
皆塩カル踏んだら帰ったらすぐに洗車するの?

830 :774RR:2020/12/19(土) 20:17:57.14 ID:LMKRUq7f.net
踏む前にUターンする

831 :774RR:2020/12/19(土) 20:55:02.04 ID:zbUU7hIr.net
>>829
そらそうよ
一晩でチェーン真っ赤になるよ

832 :774RR:2020/12/19(土) 21:03:24.65 ID:ofjWiaPD.net
寒いのにすごいな
見ず見るのも嫌だわ
俺もバケツに水入れてぶっかけはやるようにしようかな

833 :774RR:2020/12/19(土) 21:06:28.83 ID:X5Xz9r1A.net
>>827
実用化されてるけど値段がね…
NEXCOが錆びにくい融雪剤を試験導入しているけど
全国に広まるのはかなり先の話だと思うよ

834 :774RR:2020/12/19(土) 21:34:52.20 ID:tWigRr7p.net
>>827
キロ単価で5倍ぐらいの価格

835 :774RR:2020/12/20(日) 09:01:13.58 ID:up4neqMW.net
最高のツーリング日和だ

836 :774RR:2020/12/20(日) 09:18:56.53 ID:jlvzSy4+.net
最高に寒い

837 :774RR:2020/12/20(日) 10:14:26.43 ID:hue9g3R+.net
寒すぎてバッテリが調子悪い
セル回すと電圧不足で電源落ちるんだぜ
助けて

838 :774RR:2020/12/20(日) 10:16:14.81 ID:As8zAKS9.net
>>15
簡単にタイプR出せって言うけどS660でタイプR出すならどういうスペックなら納得するの?

動力性能だけで速さは語れない
スイスポは1.2Gでコーナリング出来ますか?
かつてインテグラタイプRが出たときは格上排気量の2.0Lターボのハイパワー車を蹴散らしてた

若者はスイスポに魅力を感じるんだろうけどEK9を知ってる世代だと紛い物にしか見えないんだよな

839 :774RR:2020/12/20(日) 10:17:24.97 ID:As8zAKS9.net
誤爆った"(-""-;)"

840 :774RR:2020/12/20(日) 10:19:07.38 ID:9rbwAsYQ.net
四輪鈴木老人乙

841 :774RR:2020/12/20(日) 10:20:11.99 ID:JFineER5.net
そういうの求めてるの、ガキか後期高齢者だろうか

842 :774RR:2020/12/20(日) 10:35:43.41 ID:swt5i2au.net
気持ち悪ぃwww

843 :774RR:2020/12/20(日) 12:00:32.89 ID:lIJAXFrg.net
普通におっさんの戯言そのものやんか

844 :774RR:2020/12/20(日) 12:25:11.90 ID:o9r//euT.net
箱根w


https://youtu.be/e0qHlklUbj4

845 :774RR:2020/12/20(日) 12:45:54.70 ID:hO++1baf.net
伊豆・箱根ではハーレーが最強だからなあ
リッターS.S.でようやく同じ土俵に立てるか…?というレベルだ

846 :774RR:2020/12/20(日) 12:52:32.97 ID:/INJ5vLD.net
汚ねぇw

847 :774RR:2020/12/20(日) 13:31:45.39 ID:vQFrIggF.net
>>838
千葉?

848 :774RR:2020/12/20(日) 14:24:53.03 ID:iJnpXtIh.net
>>845
何言ってんだか ハーレーゴミじゃん

849 :774RR:2020/12/20(日) 14:36:45.70 ID:aG24bE6Q.net
CB750煽ったとか、神のGTO思い出した

850 :774RR:2020/12/20(日) 15:24:13.23 ID:L6lPR2OS.net
750ccしかないのになんで1000cc超のハーレーに勝てるという発想になるんだろうか??
それは軽自動車でもベンツSLにあわよくば勝つみたいなトンデモ思想なのだよ
そら日本は戦争に負けるわけだわ

851 :774RR:2020/12/20(日) 15:31:28.04 ID:UFFnzWnY.net
>>850
1000cc超つったってスポスタだろ?だせぇw

852 :774RR:2020/12/20(日) 15:39:27.74 ID:bsXq4yvC.net
883って言ってない

853 :774RR:2020/12/20(日) 16:02:19.98 ID:iMsM91CU.net
ホイールベースとキャスター角と重量から算出するハーレーのコーナリング性能はとてもじゃないけど高いとは言えないな

854 :774RR:2020/12/20(日) 16:17:54.34 ID:f2w71EOr.net
机上の計算だけで語れるほど甘くはない
所有するバイクを乗りこなす技量というのが決定的に欠落している
だからCB750はハーレーを煽るも逆に煽りまくられるという醜態を晒したわけだ
あまりにも無様でもう椿には来れんだろ

855 :774RR:2020/12/20(日) 16:26:43.04 ID:Rhx7+WFD.net
ハーレーが遊ばれてたパターンだね。

856 :774RR:2020/12/20(日) 16:28:15.37 ID:iMsM91CU.net
まあはっきり言うけど公道の峠程度では400ccもあればどんなバイクにも付いていける(煽れる)
ところがサーキットに行ったら運動性能の違いが顕著に出る。富士スピードウェイや鈴鹿サーキットなどの
インターナショナルサーキットならハーレーは丼亀になる

857 :774RR:2020/12/20(日) 16:29:39.20 ID:iMsM91CU.net
あ、でも伊豆スカのぶっ飛ばしているリッターSSには400ccではさすが付いていけないw

858 :774RR:2020/12/20(日) 16:36:29.83 ID:9rbwAsYQ.net
冬は順調にクソスレ化が進むな

859 :774RR:2020/12/20(日) 17:00:22.21 ID:sSDgAxAv.net
CB750Fぐらい重い車両だと峠仕様みたいなハーレーと五分五分だろうが
どう見ても速めのカスタムしてない883だから完全に技量の差だよな

大観山上に寄り謝罪もしなかったら写真撮られて晒されてただろうな

860 :774RR:2020/12/20(日) 17:15:46.12 ID:TZsgpcAP.net
>>844
なにこの汚いのwww

861 :774RR:2020/12/20(日) 17:19:34.32 ID:jlvzSy4+.net
>>844
虫だったら毒ありそう

862 :774RR:2020/12/20(日) 17:25:02.96 ID:c+9r+6L3.net
伊豆ライダーのイメージそのもの。

863 :774RR:2020/12/20(日) 17:28:28.09 ID:iMsM91CU.net
大観山は神奈川な

864 :774RR:2020/12/20(日) 17:54:30.85 ID:hue9g3R+.net
ハーレーってのんびり乗るバイクじゃね?

865 :774RR:2020/12/20(日) 18:00:50.77 ID:rkOrTitA.net
YouTubeで、ゴリゴリステップ削りながらヤベー乗り方するハレ見たな

866 :774RR:2020/12/20(日) 18:52:26.33 ID:Rhx7+WFD.net
見た目も走りも汚いのでは、ハーレーもかわいそうだね。

867 :774RR:2020/12/20(日) 19:12:54.41 ID:uv+Cb5fc.net
おまいら椿最速のアキオさん知らないのかよ?
田舎者のモグリばっかだな

868 :774RR:2020/12/20(日) 19:29:10.48 ID:ctVlOu0a.net
悪魔のZ?

869 :774RR:2020/12/20(日) 19:31:57.20 ID:0Y3roR8g.net
アオキさんなら精神を病んで入院してた

870 :774RR:2020/12/20(日) 20:34:11.60 ID:aG24bE6Q.net
連れの48がメチャ速いんだよ
俺のセローだと追いつけない

871 :774RR:2020/12/21(月) 11:25:52.01 ID:5AaF8TRy.net
セローもぶっちぎりか。
すげぇな。

872 :774RR:2020/12/21(月) 12:25:07.52 ID:V1MsVryb.net
俺のマグナなら負けない!!

873 :774RR:2020/12/21(月) 13:19:14.48 ID:4eVEqWEh.net
>>872
でも高速乗れないよね、君?

874 :774RR:2020/12/21(月) 13:20:52.65 ID:aBY3ZYFV.net
カワサキオヤジ臭ぇんだよ!

875 :774RR:2020/12/22(火) 11:51:28.73 ID:doODRmaw.net
静岡交通安全県民運動実施中

876 :774RR:2020/12/23(水) 08:01:31.57 ID:fsfHjsow.net
>>875
何それ?

877 :774RR:2020/12/23(水) 12:39:39.56 ID:aJBNj0QX.net
週末行きます
まだ伊豆スカイラインは凍結大丈夫ですか?

878 :774RR:2020/12/23(水) 12:43:13.78 ID:u5Iq++lN.net
塩と戯れてきてください

879 :774RR:2020/12/23(水) 17:44:57.80 ID:xYEHLAE9.net
この時期の伊豆スカ走ると車体のみならずメットからウェアーまで塩まみれになるから絶対行かない

880 :774RR:2020/12/23(水) 18:58:57.44 ID:LibZLPTY.net
ここ1週間毎朝氷点下まで気温下がってるからな

881 :774RR:2020/12/23(水) 19:16:10.53 ID:7FXFKdNf.net
そして憎たらしいほど気持ち良く晴れてる
だから寒いんだろうけど

882 :774RR:2020/12/23(水) 19:23:51.47 ID:CHsYzZXI.net
東伊豆の朝は3℃〜5℃よ

883 :774RR:2020/12/23(水) 19:47:16.04 ID:KdX+EfBM.net
富士市は0度前後だわ
伊豆スカがここより暖かいことはまずないから朝は怖いね

884 :774RR:2020/12/24(木) 09:19:45.34 ID:SHBzl75i.net
伊豆・箱根ツーリズムは終了している
次回は来年4月中旬以降となっておる

885 :774RR:2020/12/24(木) 12:04:17.76 ID:qlXQM6Qr.net
人も車も減ってこれからが本番だろうが

886 :774RR:2020/12/24(木) 12:06:11.65 ID:E2RMWYrx.net
https://i.imgur.com/t68dBrb.jpg

887 :774RR:2020/12/24(木) 12:27:02.08 ID:7QvZx0mV.net
>>884
あんた元日の伊豆に来てみなよ
バイク軍団の雨あられだぞ

888 :774RR:2020/12/24(木) 13:09:36.34 ID:b+fOTGBz.net
珍と旧車会しか居なくね?

889 :774RR:2020/12/24(木) 13:22:46.06 ID:7QvZx0mV.net
いやそんなことはない
キャンプ道具積んだバイク軍団も見る

890 :774RR:2020/12/24(木) 13:58:32.34 ID:z69d0hQY.net
初日の出ツーリングも結構来るからな

891 :774RR:2020/12/24(木) 14:18:08.82 ID:pIKuZIL/.net
凍結怖くねぇのかそいつらは

892 :774RR:2020/12/24(木) 14:44:34.31 ID:dmzlxZc5.net
元日って東伊豆の海岸沿いも渋滞するのかな

893 :774RR:2020/12/24(木) 15:58:54.73 ID:dwyhAIb5.net
>>891
ヒント:IQ

894 :774RR:2020/12/24(木) 16:06:49.03 ID:b+fOTGBz.net
じゃあ怖くないんだw

895 :774RR:2020/12/24(木) 16:08:43.96 ID:7QvZx0mV.net
伊豆は山奥に行かなければ凍結とは無縁だ
伊豆ツーリングで楽しいのは峠ばかりではないし
普通に国道の海岸線伊豆一周でも楽しいぞ

896 :774RR:2020/12/24(木) 16:26:40.03 ID:qKukKnr/.net
年賀状書いた?

897 :774RR:2020/12/24(木) 16:30:26.66 ID:j2AihDv4.net
海岸線沿いでも日陰は凍結するんですよねぇ

898 :774RR:2020/12/24(木) 17:20:19.35 ID:7QvZx0mV.net
早朝でしょ
それ以外なら凍結しないよマジで

899 :774RR:2020/12/24(木) 17:24:52.97 ID:mQstQbSh.net
ま、コケるの俺じゃないしな

イケるイケる大丈夫大丈夫

知らんけど

900 :774RR:2020/12/24(木) 17:46:43.81 ID:djhu1RmF.net
年末年始に寒波来襲🥶

901 :774RR:2020/12/24(木) 21:15:12.43 ID:0Jir4QFu.net
西伊豆スカイラインの途中にある駐車場でテント張ったら怒られますか?

902 :774RR:2020/12/24(木) 21:21:58.20 ID:BF16ouaQ.net
>>901
有名所の駐車場は道路付属施設のはずなので怒られる
入り口ガレてて半ば放棄されてる駐車場はよくアマチュア無線の連中がテント張ったりしてるが怒られるかどうかはしらぬ
あと静岡県がキャンプ禁止区域設定してるから調べとけ(大半は海沿いだけど山にも設定あったはず)

903 :774RR:2020/12/25(金) 07:00:12.91 ID:0hFnOCho.net
今朝は11℃だ

904 :774RR:2020/12/25(金) 10:34:29.04 ID:UMdJW6Ya.net
>>901
伊豆スカの何処の辺りか忘れたけど、良くテント張って無線やってる人、見るよ。

905 :774RR:2020/12/25(金) 10:49:31.18 ID:WnmDJeDz.net
>>902
こんなにキャンプ禁止区域が設定されているなんて初めて知ったわ。
熱川温泉より南の海岸はほぼ全滅なのね。

906 :774RR:2020/12/25(金) 12:57:32.33 ID:XjeMFgY9.net
海岸キャンプ禁止も期間が定められてるから今の時期ならOKな所も無くはないきがする

907 :774RR:2020/12/26(土) 00:56:33.05 ID:qFu+Osvv.net
>>901
クルマに突っ込まれてミンチになりますん

908 :774RR:2020/12/26(土) 05:39:10.46 ID:LWreRbYJ.net
この時期の西伊豆スカなら車の出入りが全く無いまま1日が終わるような駐車場だらけだろw

909 :774RR:2020/12/26(土) 06:59:57.67 ID:B5ZMSegk.net
半島対決
https://youtu.be/SzEff5ss8FI

910 :774RR:2020/12/26(土) 18:35:03.33 ID:mcEXIM88.net
嵐にしやがれ
静岡で嵐最後の5旅

911 :774RR:2020/12/26(土) 19:00:26.77 ID:TyHEl24A.net
ジャニーさん死んでからジャニーズ崩壊止まらないな。
SMAPも三年待てば解散しなくて済んだのに

912 :774RR:2020/12/26(土) 20:14:55.17 ID:eyYHuIBM.net
YOU、やっちゃいなよ

913 :774RR:2020/12/26(土) 21:00:04.41 ID:TyHEl24A.net
なおジャニさんはネコだったそうな(役に立たない豆知識

914 :774RR:2020/12/26(土) 21:06:29.95 ID:KE8DPad5.net
YOU、挿しちゃいなよ!

915 :774RR:2020/12/26(土) 21:12:49.40 ID:XCk2L7cy.net
なんか明日も雨は降りそうにないな
と…戸田か土肥あたりに海鮮丼でも食いに行ってくるか

916 :774RR:2020/12/26(土) 23:48:27.07 ID:wjvKTaPh.net
お、ちょうどそこにアクセスに便利な県道223号線があるじゃろ?( ^ω^ )

917 :774RR:2020/12/26(土) 23:52:19.77 ID:o9pxek+z.net
今日走ったら結構塩カルまかれてて嫌な感じ。
ホムセンで買った噴霧器で走った後は足回り中心に水を浴びせてるんだが、
ここの住人はどうしてる?

918 :774RR:2020/12/27(日) 00:03:13.94 ID:JI09T9ev.net
噴霧とは斬新だね

919 :774RR:2020/12/27(日) 00:45:17.06 ID:KcNxBb3g.net
なんもしてねーなー

920 :774RR:2020/12/27(日) 03:24:08.40 ID:Fy46HghF.net
高圧洗浄機?

921 :774RR:2020/12/27(日) 05:03:10.19 ID:P6s0zaZm.net
シャワーホースでバーッと洗ってエアコンプレッサーで水飛ばしてウエスでフキフキしてる

922 :774RR:2020/12/27(日) 06:00:46.84 ID:j8QF6bS0.net
>>916
今 半額なんやな

923 :774RR:2020/12/27(日) 07:45:20.93 ID:frVsgqvC.net
マンション住みなんで水とかコンプレッサーとか使える人が羨ましい。いつも変なところに水入らないか?とか、「何でバイクが居る?」みたいな視線に耐えながらコイン洗車で洗ってる。

924 :774RR:2020/12/27(日) 08:13:17.83 ID:vMe1aBaA.net
最高のツーリング日和だな

925 :774RR:2020/12/27(日) 10:39:29.91 ID:1Gz38L48.net
西伊豆スカイライン所々凍結あり、日陰は注意

926 :774RR:2020/12/27(日) 11:06:10.47 ID:yoUTBjD5.net
凍結こわひ

927 :774RR:2020/12/27(日) 11:57:26.70 ID:+uWIytiQ.net
ハーレーで箱根向かってる

928 :774RR:2020/12/27(日) 12:58:25.22 ID:/nnFW4t0.net
GTOのATのNA乗ってる。

929 :774RR:2020/12/27(日) 13:03:12.52 ID:JDNW0EKP.net
>>927
ウーーーー!ウーーーー!
ハレ珍警報発令!ハレ珍警報発令!

930 :774RR:2020/12/27(日) 20:02:31.49 ID:vMe1aBaA.net
テレ朝で伊豆スカ

931 :774RR:2020/12/27(日) 20:05:44.30 ID:mOjOfvwl.net
スレンダーマン!

932 :774RR:2020/12/29(火) 10:23:13.18 ID:YXHN/qrT.net
椿ラインに塩カルまかれた記憶ないな

933 :sage:2020/12/29(火) 10:28:13.56 ID:uqflFtjd.net
鹿にぺろぺろされちゃったんだな

934 :774RR:2020/12/29(火) 10:31:08.09 ID:DSFDeEaw.net
すまりおちんちんに塩カル塗っておけば…

935 :774RR:2020/12/29(火) 10:34:11.34 ID:1laUdrZV.net
浸透圧でおちんちんの粘膜がただれるというわけだ

936 :774RR:2020/12/29(火) 10:35:34.40 ID:B+x7ES+j.net
別に病気でただれているのに今更問題ないお

937 :774RR:2020/12/29(火) 10:56:50.93 ID:1laUdrZV.net
BAI☆DOKUですか

938 :774RR:2020/12/29(火) 14:29:43.95 ID:b/qpesfl.net
このスレ臭い...

939 :774RR:2020/12/29(火) 18:43:59.56 ID:On2N59QH.net
今夜のテレ東で2:20から
再放送の絶メシロードで
たかちゃんうどんと
とんかつ一をやるよ。

940 :774RR:2020/12/30(水) 03:04:50.74 ID:Yan47KH3.net
椿ライン
https://youtu.be/eOGvb1YUqiw

941 :774RR:2020/12/30(水) 03:25:28.07 ID:jh5UMAyl.net
>>940
ひどい画質だな

942 :774RR:2020/12/30(水) 06:29:22.05 ID:tQYw4Hxt.net
脳内映像そのもの

943 :774RR:2020/12/30(水) 08:18:08.42 ID:J8EHkadq.net
これからの寒気でも雪は降らなさそうだが、今の雨が凍結するだろうな・・・
海沿いオンリーか

944 :774RR:2020/12/30(水) 09:45:02.96 ID:tQYw4Hxt.net
昼には晴れて乾くし塩が流れて好都合。

945 :774RR:2020/12/30(水) 10:05:35.58 ID:HQtaAHFs.net
これくらいの雨じゃ流れないでしょ。
沿岸周りで年始ツーでもするかな。

946 :774RR:2020/12/30(水) 10:21:49.65 ID:3ylY23AN.net
31 の海沿いは強風みたいですね

947 :774RR:2020/12/30(水) 20:25:46.86 ID:3ylY23AN.net
東名御殿場付近も塩カルまいてますかね?

948 :774RR:2020/12/30(水) 20:47:12.83 ID:bJtRjSRi.net
昨日撒いてるし今夜も撒くよ

949 :774RR:2020/12/30(水) 21:06:51.76 ID:rdO6Ol21.net
西伊豆付近で日の出が見れるいいスポットあるかな?

950 :774RR:2020/12/30(水) 21:10:02.26 ID:TuQapCk2.net
西伊豆で日の出観るとなると山の上なんだけど、
寒波来てるって騒いでるのにバイクで夜明け前に山に行くとか自殺志願者かな?

951 :774RR:2020/12/30(水) 21:16:02.32 ID:fk9Av2sf.net
東じゃなくてわざわざ西ってことは山からの日の出が見たいのか?

952 :774RR:2020/12/30(水) 21:20:15.47 ID:NGIYdlb9.net
達磨山位しか無くね?

953 :774RR:2020/12/30(水) 21:47:46.12 ID:J8EHkadq.net
仁科峠

954 :774RR:2020/12/30(水) 21:59:50.03 ID:rdO6Ol21.net
一枚撮りたかったけどやめた方がいいですかね・・・

955 :774RR:2020/12/30(水) 22:02:12.24 ID:rgPCwTxp.net
え〜、やめちゃうの?

956 :774RR:2020/12/30(水) 22:19:45.41 ID:8/pAgqk/.net
>>940
低評価しといた

957 :774RR:2020/12/30(水) 22:31:51.74 ID:yTJ0+2m5.net
伊豆はその程度の気合いしかないチキン野郎お断りだの

958 :774RR:2020/12/30(水) 22:38:46.34 ID:iCYwfPci.net
>>954
地球が丸く見える伊豆南端の石廊崎は?

959 :774RR:2020/12/31(木) 02:25:32.76 ID:tzDfp/zO.net
西からのぼったお日さまが東に沈む〜

960 :sage:2020/12/31(木) 05:43:34.27 ID:PchD9GaN.net
これで
イイノダ

961 :774RR:2020/12/31(木) 06:00:04.82 ID:QLAsDsrR.net
行ける行ける大丈夫大丈夫

知らんけど

962 :774RR:2020/12/31(木) 08:42:38.41 ID:UDeVAeZQ.net
早朝から走ってきたけど、石廊崎最高に気持ちよかった
俺一人かと思ったら他にもう一台SSで走ってる奴がいた
明日は最高の初日の出が拝めるぞ

963 :774RR:2020/12/31(木) 09:43:35.34 ID:tN2gAlcY.net
デブは寒さに強いという

964 :774RR:2020/12/31(木) 09:53:28.15 ID:UDeVAeZQ.net
全然寒くなかったぞ
だって車だから

965 :774RR:2020/12/31(木) 11:17:53.47 ID:M4YJCxwC.net
グーで殴られたいのかね君は・・・
車でドライブしてきました話は車板とかでやれカス

966 :774RR:2020/12/31(木) 11:34:16.15 ID:VhS8eMGn.net
タイヤが二つだからツーリング
タイヤが四つならフォーリング(ラブ

967 :774RR:2020/12/31(木) 11:51:27.49 ID:rSmuS+nw.net
昨日は風が凄かったけど島田でヘリが墜落したのか

968 :774RR:2020/12/31(木) 12:51:54.19 ID:uQkHFFwN.net
これ伊豆は路面所々凍結しているわ

969 :774RR:2020/12/31(木) 14:38:27.80 ID:QLAsDsrR.net
修善寺から達磨山まで塩で真っ白だし、凍結注意看板もバンバン建ってたわ。

970 :774RR:2020/12/31(木) 16:13:18.20 ID:+87wdRBm.net
かれこれ20年ほど前からカップ麺は紙カップしか食べないようにしている

971 :774RR:2020/12/31(木) 16:14:52.02 ID:+87wdRBm.net
>>969
山に行けばそうなるよね
冬は海岸線に限る

972 :774RR:2020/12/31(木) 16:23:56.40 ID:ProR2kFZ.net
>>970
麺とスープを残すのか
変わってんな

973 :774RR:2020/12/31(木) 16:35:28.22 ID:kkBzZZPM.net
>>970
20年前に山羊に進化したんだな

974 :774RR:2020/12/31(木) 16:44:56.18 ID:+87wdRBm.net
カップ焼きそばの場合は深い皿に移してお湯を注ぐ

975 :774RR:2020/12/31(木) 17:41:32.31 ID:ifHW4Scw.net
>>969
貴重な情報サンクス
明日未明に横浜発で達磨山レストハウスから初日の出見る予定だったがやめとくわ

976 :774RR:2020/12/31(木) 17:55:28.66 ID:yLuR5LOh.net
車でいけ

977 :774RR:2020/12/31(木) 18:04:17.63 ID:K0Ex5jVX.net
いや
電車にしとけ

978 :774RR:2020/12/31(木) 18:06:38.61 ID:YzWoN+Cm.net
他にしよう他にしよう

979 :774RR:2020/12/31(木) 18:09:45.74 ID:KzjLamUB.net
やめとけやめとけ

980 :774RR:2020/12/31(木) 18:14:12.68 ID:mLVipFO4.net
>>974
空のプラ容器お湯を注ぐか?深いな。

981 :774RR:2020/12/31(木) 18:31:44.52 ID:jYGHQLBj.net
>>972
わからすなwww

982 :774RR:2020/12/31(木) 18:35:18.03 ID:ZAUvTkXC.net
明日は晴れだけど水平線上の海上には雲が出なければいいけどな

983 :774RR:2020/12/31(木) 19:06:22.97 ID:6qta8sMG.net
>>975
達磨山レストハウスから初日の出は方角的に見られませぬぞ?

984 :774RR:2020/12/31(木) 21:54:46.48 ID:/Ocv35ZQ.net
走り納めにターンパイク行ったが塩でヌルヌルだったわ

985 :774RR:2020/12/31(木) 22:37:39.90 ID:WD1ouGoQ.net
ヌル山

986 :774RR:2020/12/31(木) 23:22:40.31 ID:3qQgN3Vw.net
ヌル山ってまだ現役なの?

987 :774RR:2020/12/31(木) 23:34:23.22 ID:UMFo7gO0.net
明日朝っぱらから東側走るけど海沿いは大丈夫だよねね?

988 :774RR:2020/12/31(木) 23:35:34.09 ID:oFnyLn/+.net
今年の紅白、石川さゆりがトリじゃねぇのかよ
天城越え歌うと聞いたから、敬意を表して先週末 浄蓮の滝と天城隧道までツーリング行ってきたのに、
肝心の歌ってるとこ見逃したわw

989 :774RR:2020/12/31(木) 23:41:20.16 ID:XYMHLqKl.net
今日東側の海岸沿い走ってきたけど塩は無さそうだったよ
保証はできないけど

990 :774RR:2021/01/01(金) 00:21:49.51 ID:wTxctJAg.net
海岸沿いで塩カル撒かれたの見たことない

991 :774RR:2021/01/01(金) 00:47:24.77 ID:mmNeyIyT.net
>>988
なんだよそれなら今年は津軽海峡突っ込むのかよ
今回のトリは田園地帯だったかな

992 :774RR:2021/01/01(金) 00:55:05.47 ID:H9hhiFUO.net
あけおめ
今年も流れに身を任せて無欲無計画で行くぞと

993 :774RR:2021/01/01(金) 01:32:23.82 ID:wMu9p1LG.net
あけおめ
今年の抱負がきまった
来年から本気出す

994 :774RR:2021/01/01(金) 06:55:30.99 ID:zpG5yvv7.net
あけましておめでとう
今日は朝から快晴
風や雲一つない気持ちのいい最高のピーカン
こんな日は一年を通してもそうそうない
伊豆七島が遠くの島まできれいに見えてる
こんな日は今年最後かもしれんな
みんな走りに来い

995 :774RR:2021/01/01(金) 06:58:36.06 ID:z7gdXfwE.net
は?今年最高とは?

996 :774RR:2021/01/01(金) 06:58:55.78 ID:P7VhjqLL.net
ガソリンスタンド営業しているのかよ?

997 :774RR:2021/01/01(金) 07:15:33.71 ID:DCWvpONG.net
>>995
それコピペ

998 :774RR:2021/01/01(金) 07:41:43.19 ID:vDcEmzsG.net
あけおめー

999 :774RR:2021/01/01(金) 07:41:55.05 ID:vDcEmzsG.net
ことよろー

1000 :774RR:2021/01/01(金) 07:42:04.20 ID:vDcEmzsG.net
来年から本気だす

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
156 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200