2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ツーリング先での食事をうpするスレ38杯目

1 :774RR (アウアウウー Sa3f-lAYe):2020/08/15(土) 00:30:05 ID:m+kMmplQa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ツーリング先で食事をするのが楽しみな人が集うスレです。
キャンツーでも普通に食事でもちょとおやつ代わりでも種類にはこだわらず、
ツーリング先の壮観な景色や美味しいお店情報
美味そうな写真などをうpしてみんなで楽しみましょう。
自作しても、お店で食べてもかまいません。


前スレ
ツーリング先での食事をうpするスレ37杯目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1591171024/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR (ワッチョイ c211-wvIG):2020/08/15(土) 01:37:46 ID:R9rwu6d10.net
1乙

3 :774RR (ワッチョイ e1f4-VsEH):2020/08/15(土) 01:46:32 ID:AHHeyk8O0.net
>>1
お疲れ様でした

4 :774RR (ワッチョイ c2c9-Djxb):2020/08/15(土) 01:46:54 ID:dykdIW900.net
おつおつ

5 :774RR (ワッチョイ 99b1-14eS):2020/08/15(土) 02:13:14 ID:m2mW9QGa0.net
https://i.imgur.com/KY45tV8.jpg

6 :774RR (ワントンキン MM92-f9+9):2020/08/15(土) 03:19:00 ID:BRD3XzF7M.net
>>5
ウニ食べすぎたらお腹壊しそう(>_< )

7 :774RR :2020/08/15(土) 04:30:36.24 ID:34RTupQK0.net
お疲れ様
ワッチョイ付にしてくれて感謝

8 :774RR (ワッチョイ 4111-iKFY):2020/08/15(土) 04:39:00 ID:7V70Nqga0.net

https://i.imgur.com/a7TJrtF.jpg

9 :774RR :2020/08/15(土) 05:06:16.66 ID:BRD3XzF7M.net
肉うどん美味そう

10 :774RR (ワッチョイ 4203-S0SX):2020/08/15(土) 06:54:08 ID:Gczd4ATh0.net
桧原湖 水峰

https://i.imgur.com/gXA8OmN.jpg

11 :774RR :2020/08/15(土) 07:40:56.59 ID:G41TyPFB0.net
土肥のしま長
海鮮三種盛り1650円
好みの刺身を三種選ぶ、ボリュームあったわ
https://imgur.com/gallery/LM0frnY

12 :774RR :2020/08/15(土) 08:12:42.66 ID:KVC7/jEe0.net
>>10
ワシもそこで同じ物を行くと必ず食ってたわ。

13 :774RR (ワッチョイ 4288-0KNC):2020/08/15(土) 09:05:20 ID:jNylRnqD0.net
>>5
ウニ丼食ったらウニが出たー

14 :774RR (ワッチョイ c2c9-Djxb):2020/08/15(土) 09:15:14 ID:dykdIW900.net
>>11
URLの末尾に拡張子.jpgを付けると親切かもしれん
https://imgur.com/gallery/LM0frnY.jpg

15 :774RR (ワッチョイ c2c9-Djxb):2020/08/15(土) 09:15:43 ID:dykdIW900.net
と思ったら削除されてますって出るな何でだろ

16 :774RR :2020/08/15(土) 09:19:47.05 ID:G41TyPFB0.net
こんな感じですか?
http://imgur.com/LM0frnY.jpg

17 :774RR :2020/08/15(土) 09:20:53.58 ID:G41TyPFB0.net
すみません、もっと勉強して出直してきます

18 :774RR (ワッチョイ c2c9-Djxb):2020/08/15(土) 09:58:02 ID:dykdIW900.net
https://i.imgur.com/ab7YJve.jpg
こうかな?

19 :774RR :2020/08/15(土) 10:05:54.66 ID:dykdIW900.net
>>17
元のURLに飛んで画像長押しで
画像を開く
か、ブラウザで開くからURLコピーすると↓になるのでhttps://i.imgur.com/ab7YJve_d.webp?maxwidth=640&shape=thumb&fidelity=medium
そこからhttps://i.imgur.com/ab7YJveまでを切り取って後ろに.jpg付けると行けました

20 :774RR (ワッチョイ 82b1-2/d9):2020/08/15(土) 10:28:16 ID:NaSRkHon0.net
>>19
.jpgの前にhをつけると画像サイズが小さくなって余計なトラブルを避けることができるよ

https://i.imgur.com/ab7YJveh.jpg

21 :774RR (ワッチョイ 4288-0KNC):2020/08/15(土) 10:33:01 ID:jNylRnqD0.net
シャリアピンステーキ
ミックスサラダ

https://i.imgur.com/1Stog9t.jpg
https://i.imgur.com/evJ1Ext.jpg

22 :774RR (ワッチョイ 3145-gUfr):2020/08/15(土) 10:36:45 ID:GY4pO5lf0.net
>>20
リサイズ荒らしみたいに一度貼られた画像にh付けるのは止めて下さいね

23 :774RR :2020/08/15(土) 10:43:41.11 ID:om20p26R0.net
>>5
ウニ丼のおかずにうにか…

24 :774RR :2020/08/15(土) 10:54:33.84 ID:Z9iLB2XCM.net
>>23
これは醤油に溶かすのでは?

25 :774RR (ワッチョイ 82b1-2/d9):2020/08/15(土) 10:56:32 ID:NaSRkHon0.net
>>22
すまんすまん
実際につけた画像の方がわかりやすいかと思ってあげてしまった
荒らすつもりは全くないよ

26 :774RR :2020/08/15(土) 11:40:19.82 ID:3Us4Svyad.net
ワッチョイなのに早速h荒らし湧いてて草

27 :774RR (ブーイモ MM6d-0e/8):2020/08/15(土) 11:43:47 ID:QZRQAlwJM.net
てか却って余計なトラブルにw

28 :774RR (スップ Sdc2-Ah3T):2020/08/15(土) 11:45:44 ID:LjO3aHRdd.net
まあこれからはh付ければいいってわけか

29 :774RR (オッペケ Srf1-hRLs):2020/08/15(土) 14:43:31 ID:vhWNNAPtr.net
つければ親切だし、つけない人をどうこうと言わなければオケ

30 :774RR (ワントンキン MM92-f9+9):2020/08/15(土) 16:44:39 ID:BRD3XzF7M.net
>>18
さかなさかなさかな〜さかなを食べると〜♪
と言うフレーズが頭に浮かんだくらい魚まみれだね

31 :774RR (ワントンキン MM92-f9+9):2020/08/15(土) 16:46:17 ID:BRD3XzF7M.net
>>20
優秀!
これぐらいのサイズがパケ死回避にヨロシイ

32 :774RR :2020/08/15(土) 18:49:20.73 ID:NGQsdVMlr.net
しがおとずれた
https://i.imgur.com/60ntn7K.jpg
https://i.imgur.com/VjAvElS.jpg
食事処はバイキングであった。

33 :774RR (ワッチョイ 4511-onGw):2020/08/15(土) 22:00:31 ID:BmlpzC290.net
>>32
糞ワニうぜえ

34 :774RR (ワッチョイ 3df9-9GRS):2020/08/15(土) 23:56:23 ID:2tUrrKD40.net
>>32
青信号じゃねーの

35 :774RR (オッペケ Srf1-hRLs):2020/08/16(日) 02:18:58 ID:dYwZcew+r.net
青信号でも安全とは限らないというメッセージでは

36 :774RR (スップ Sdc2-Ah3T):2020/08/16(日) 02:43:06 ID:xHMyVYq1d.net
だせぇホイールの色ダな

37 :774RR (ワッチョイ 99b1-WAQY):2020/08/16(日) 05:17:51 ID:MQHp3r+l0.net
https://i.imgur.com/ieTl4YO.jpg

38 :774RR (ワッチョイ 99b1-WAQY):2020/08/16(日) 05:18:31 ID:MQHp3r+l0.net
https://i.imgur.com/zQG8oIK.jpg

39 :774RR (ワッチョイ 4976-dACh):2020/08/16(日) 06:48:31 ID:zk6BP/GR0.net
店名とメニューぐらい書けよ

40 :774RR (アウアウウー Saa5-lAYe):2020/08/16(日) 07:03:46 ID:KgiRlexba.net
だよねぇ

41 :774RR :2020/08/16(日) 09:08:14.61 ID:sq8aECi40.net
>>38
明らかな合成の薄茶色のナニかでワロタ

42 :774RR (オッペケ Srf1-iKFY):2020/08/16(日) 10:36:55 ID:MDSODthOr.net
https://i.imgur.com/xd9eT41.jpg

43 :774RR (ワッチョイ e973-pyW9):2020/08/16(日) 10:41:27 ID:9rLN9hvn0.net
俺も麺もの
ほうとうじゃなくておざら食ってきた
https://i.imgur.com/WMpguOch.jpg

44 :774RR :2020/08/16(日) 11:07:03.40 ID:O/wuIgyb0.net
>>42
炊き込みご飯が旨そう

45 :774RR :2020/08/16(日) 11:12:36.35 ID:YuyfIDPRM.net
>>42
肉うどん?

46 :774RR (ワッチョイ 99b1-WAQY):2020/08/16(日) 17:17:26 ID:MQHp3r+l0.net
https://i.imgur.com/0fMATJy.jpg

47 :774RR (ワッチョイ 4111-iKFY):2020/08/16(日) 19:09:06 ID:8I5hCURP0.net
>>44
炊き込みご飯とか玄米とか白米とか選べました。
>>45
イベリコ豚のセットです。

得得うどん
東予店です。

48 :774RR :2020/08/16(日) 19:25:49.79 ID:1Dzdguagd.net
>>43
意識高そうだな


>>46
意識低くそうだな

49 :774RR (ワッチョイ 2e44-w/5E):2020/08/16(日) 19:42:45 ID:PnhWOyGc0.net
>>46
食えないものが丼に刺さってるのはどうかと思うわ

50 :774RR (オッペケ Srf1-iKFY):2020/08/16(日) 19:52:30 ID:MDSODthOr.net
ドライブインだるまに行ってきたよー
https://i.imgur.com/dHVDskD.jpg
https://i.imgur.com/t0qlQNk.jpg
ふつうにエビフライ頼んだヨー
https://i.imgur.com/s47LkbB.jpg
おいしかったヨー
海老マジででかい

51 :774RR (ワッチョイ 2e44-w/5E):2020/08/16(日) 19:53:39 ID:PnhWOyGc0.net
>>50
エビフライうまそう

ジュークボックス動くのかいこれ

52 :774RR (オッペケ Srf1-iKFY):2020/08/16(日) 19:57:27 ID:MDSODthOr.net
>>51
ウゴクヨー
たまに使ってる人がいて、思ったより高音質でビビるよー

53 :774RR (スップ Sdc2-Ah3T):2020/08/16(日) 20:02:35 ID:1Dzdguagd.net
>>50
意識低いな

54 :774RR :2020/08/16(日) 23:29:26.22 ID:O/wuIgyb0.net
>>50
これ、カメラ何使ってんの?

55 :774RR :2020/08/17(月) 06:37:04.19 ID:4C64PfRVr.net
>>54
galaxy note10liteです

56 :774RR (ワッチョイ 4288-0KNC):2020/08/17(月) 09:41:44 ID:GJ0fy3X00.net
ギャラクチョン?
敵国製品なんてよく使えるな
在日?

57 :774RR (ワッチョイ 4dfc-8mhZ):2020/08/17(月) 09:54:12 ID:xdD1rudz0.net
こういうこと言う人っていったい何使ってるんだろうね。

58 :774RR (ワッチョイ e958-ioTs):2020/08/17(月) 10:08:05 ID:plrIvrkA0.net
ネトウヨしてれば必ず誰かが相手してくれるからね

59 :774RR (スププ Sd62-fkvO):2020/08/17(月) 12:00:50 ID:MXkdMMLod.net
サマートリュフパスタと生ハム

https://i.imgur.com/XLNmXvw.jpg
https://i.imgur.com/4kgFSX0.jpg

60 :774RR :2020/08/17(月) 19:34:41.25 ID:eWea01Aj0.net
蒜山『悠悠』 やきそば大と唐揚げ3つ 
https://i.imgur.com/htv6061.jpg
https://i.imgur.com/cIbB6x1.jpg

61 :774RR :2020/08/17(月) 19:59:41.41 ID:501/jzVc0.net
>>60
唐揚げデカっw

62 :774RR :2020/08/17(月) 20:13:05.00 ID:/r4WqLZq0.net
>>60
あれ?
外???

63 :774RR :2020/08/17(月) 20:21:49.21 ID:NH07XFDCd.net
鳥一匹揚げてるみたいだな

64 :774RR (ワッチョイ c274-EgCg):2020/08/17(月) 20:42:21 ID:5gYsZEU80.net
鳥は一羽な

65 :774RR (アウアウウー Saa5-lAYe):2020/08/17(月) 20:53:56 ID:4iWtqaTma.net
十把一唐揚げヽ(^0^)ノ

66 :774RR (ワッチョイ 42bb-EgCg):2020/08/17(月) 20:57:06 ID:2GaZlPOk0.net
十羽一唐揚げ

67 :774RR (アウアウオー Sa0a-vCaW):2020/08/17(月) 22:27:56 ID:P6ba8YELa.net
>>60
蒜山涼しかったか?
シチュエーションがいいな。外で食べれるのか

68 :774RR :2020/08/17(月) 22:53:37.92 ID:hC5UptMI0.net
小樽の南樽市場そばのみかん
https://i.imgur.com/J50s4NSh.jpg

69 :774RR (ワッチョイ 2e44-178q):2020/08/17(月) 23:08:25 ID:eWea01Aj0.net
>>61
出て来た時、失敗したとオモタw
それでも、全部美味しく頂きました
熱くて、上あごの皮がめくれたけど

>>62
うん、外にも席があった

>>67
盆最終の土日だけど、死ぬ程暑かった・・・大山の環状道路でも暑い・暑い
整理券取ってから2時間でメールの案内、そこから30分待ち
どっかに涼みに行けば良かった・・・

70 :774RR (ワッチョイ 31a1-p5K4):2020/08/18(火) 05:32:36 ID:DaLLEWkB0.net
>>50
オレは近所に住んでいる。

71 :774RR (ワッチョイ 99b1-WAQY):2020/08/18(火) 05:44:38 ID:SSNJISm/0.net
https://i.imgur.com/C0h2yM0.jpg

72 :774RR (アークセー Sxf1-xn0R):2020/08/18(火) 06:34:57 ID:JRnMG+TRx.net
>>70
河田か?

73 :774RR :2020/08/18(火) 07:33:07.69 ID:l6/dpfob0.net
>>68
美味しかった?

74 :774RR (アウアウウー Saa5-pyW9):2020/08/18(火) 10:12:49 ID:/oKwAIjNa.net
>>73
ネットの口コミ通りのすみれ系味噌
すみれで修行して独立した人らしい
にんにくと生姜がかなり効いてるって載ってたけどニンニクはそれほどでもなくて生姜の辛みが程良かった
肉がひき肉、細切れ、輪切りと3種類入ってて見た目のわりに食べごたえがある
シナチクは小さめでアクセントって感じだけど味がちゃんと染みてた
チャーハンが大盛りで2人前サイズ

総論的に言うと俺は好き

75 :774RR :2020/08/18(火) 10:46:33.39 ID:l6/dpfob0.net
>>74
詳しくありがと、以前行って食べれなかったから気になってたんだよね〜今度行ってみる

76 :774RR (ワッチョイ 2e44-178q):2020/08/18(火) 19:10:09 ID:2PbteMi90.net
浜田『オレンジや、オレンジ! 』

77 :774RR (ワッチョイ 4274-0EX5):2020/08/18(火) 19:48:00 ID:lFEDG5160.net
ビーナスの帰りに
特上を頼める甲斐性が欲しい

https://i.imgur.com/K4qrTD8.jpg

78 :774RR (スップ Sdc2-Ah3T):2020/08/18(火) 19:53:54 ID:Lzp+1TCRd.net
鰻重は米を大盛入れて欲しいんだがな

79 :774RR (ワッチョイ 4288-0KNC):2020/08/18(火) 20:43:54 ID:wVSVaepX0.net
交通費と時間を費やして行ってるんだから
飯くらいは我慢せずに食いたい

10万とかだと躊躇もするが2〜3万くらいなら美味そうなら食ってみる俺は

80 :774RR :2020/08/18(火) 20:48:09.20 ID:4dUVdSFta.net
>>78
ご飯大盛りを断るお店に行った事がないぞよ
あんのけ?

81 :774RR :2020/08/18(火) 20:55:52.74 ID:4dUVdSFta.net
ウナギおいしい あの頃〜
山梨石和
https://i.imgur.com/YTqu7Ev.jpg
https://i.imgur.com/Ah1MgKH.jpg

82 :774RR (アウアウエー Sa4a-fh0p):2020/08/18(火) 21:02:26 ID:t3lLIwGKa.net
>>81
ええもん食っとるな、お主

83 :774RR (ワッチョイ be73-8PJW):2020/08/18(火) 21:08:51 ID:M1xSO9z60.net
>>81
間違って覚えてるぞ、あれはウサギ美味しいだよ
ウサギって美味しいんだよ

84 :774RR (ワッチョイ 9d47-DU4x):2020/08/18(火) 21:35:51 ID:RUjqlw8x0.net
>>83
ウサギ追い師と小鮒釣り師じゃなかったのか!?

85 :774RR (ササクッテロ Spf1-ojAC):2020/08/18(火) 21:48:49 ID:66Q2x3T6p.net
替え歌にマジレスとはバイク板も衰えたな

86 :774RR (ワッチョイ 2e6e-Ggro):2020/08/18(火) 21:50:00 ID:SlyxCgNj0.net
あれはウサギじゃないよ。実際にはウナギって言ってるから。

87 :774RR (ワッチョイ e1b1-XJRx):2020/08/18(火) 22:17:17 ID:ybwN2tzK0.net
>>86
お前のところのうなぎは山で捕れるのかよwww
…ってマジレスしてみる

88 :774RR (ブーイモ MM85-oRk6):2020/08/18(火) 22:23:27 ID:cRyMd99KM.net
えっ?
山で捕れるだろ…

89 :774RR (アウアウエー Sa4a-gUkI):2020/08/18(火) 23:01:35 ID:tHopSsaOa.net
河口の石垣の隙間なんかも狙い目なんだよ、ウナギ

90 :774RR (ワッチョイ 2e44-w/5E):2020/08/18(火) 23:23:42 ID:sH4eF6aM0.net
>>79
メシ目的でも1食5千円までだろうなぁ・・・というか何食ったら3万行くんだ?
ガマンなんかした覚え無いけどそれでも2,500円以上使ったこと無いかも

91 :774RR :2020/08/18(火) 23:38:41.03 ID:4dUVdSFta.net
話のネタじゃないとこんな値段のお昼ご飯は無理だたよ(´・ω・`)

92 :774RR (ワッチョイ 7f10-dF5n):2020/08/19(水) 00:04:24 ID:/xJTieuc0.net
混んだ市街地抜けるのにてこずって
店に着いたら昼休憩中の看板
一応15分前くらいには着いたのになあチクショウ

93 :774RR (ワッチョイ ff73-cjzt):2020/08/19(水) 00:24:40 ID:3zDUw9bZ0.net
どんな高級食材使ってても2〜3万の飯ってなると一瞬怯むが
キャバ行っちゃうと平気でそれ以上払ってしまう愚かさよ

94 :774RR :2020/08/19(水) 00:42:58.63 ID:prazhBRG0.net
それなりの寿司屋へ行ってアテとおまかせで数缶食べて日本酒3合くらい飲めば2万は平気で超えてくる
鉄板焼ハウスでステーキコースと赤ワインなど
それなりの店でそれなりの食材食べれば2万では足りない時も多い
かといってこういう店で勘定気にしてたら楽しめないから

流石に昼飯は酒も飲まないし
これからまだ走る事考えれば腹八分以下
高くても5000円くらいで収まるようにする
それでもうな重は上か特しか頼まん
並みは貧相すぎる

95 :774RR :2020/08/19(水) 00:44:47.64 ID:prazhBRG0.net
>>93
飲み屋は高いからなぁ
延長2回とかしてワインやシャンパン空けると5万じゃ足りんw

96 :774RR (ワッチョイ ff44-h4H5):2020/08/19(水) 00:47:43 ID:LgvfTBnf0.net
>>94
それ仲間と行くの?一人?アローン?

97 :774RR (ワッチョイ 1f56-6SBr):2020/08/19(水) 06:00:01 ID:zkxSP0jo0.net
>>89
ミミズを餌にして釣ってたよ。

98 :774RR :2020/08/19(水) 08:48:59.85 ID:prazhBRG0.net
>>96
ソロでも行くし、多人数でも行く
ソロの方が気兼ねなく注文できるからいい
ツレでも経済事情は様々だからその人に合わせた店に行く
食にお金をかけない奴とは行かん
大人数の時は1万以下になる店を選ぶことが多いかな

ちょっとした料理旅館に泊まると3万くらいは普通だし
高級なとこは10万でも予約がいっぱい
3万くらいで上質の食事とそれに合う酒を出してもらえたら安いんじゃないの
年数回くらいだし

99 :774RR (ワッチョイ 9fb1-8+FT):2020/08/19(水) 08:54:08 ID:DzB3aF3P0.net
https://i.imgur.com/hgfDGAa.jpg

100 :774RR (スッップ Sd9f-CAlw):2020/08/19(水) 09:02:56 ID:y0J8pTXHd.net
写真上手いな

101 :774RR (ワッチョイ 7f06-NbTy):2020/08/19(水) 10:02:36 ID:4v2MvBjp0.net
>>84
せ◯きししか◯
と覚えなかった?

102 :774RR (ワッチョイ 7f06-NbTy):2020/08/19(水) 10:03:12 ID:4v2MvBjp0.net
しまった
釣られた

103 :774RR :2020/08/19(水) 11:54:45.03 ID:EzsUlSg90.net
>>98
ガンガン走りたいときは1人でビジホ&居酒屋だけど、風呂入って据膳上膳な気分の時は仲間内で割烹料亭+温泉旅館になるよ。
昔からのバイク仲間だけど50歳ともなればそれなりに自由になる金はある。
俺は未婚独身だけどな(笑)

104 :774RR (ワッチョイ ff6e-e5jy):2020/08/19(水) 13:18:25 ID:jMbc3HSi0.net
ブルジョアめ。

105 :774RR :2020/08/19(水) 23:42:31.49 ID:LgvfTBnf0.net
>>98
3万〜5万位の食事見たいなぁ

106 :774RR :2020/08/20(木) 07:38:07.01 ID:gzPlFOoH0.net
>>105
飯はそう変わらないんじゃない?
星野リゾートみたいな感じで部屋がいいんだよ
露天風呂付きだったり寝室が二つ付いてたり眺めがいいとか

107 :774RR (アウアウカー Sa13-Rns+):2020/08/20(木) 07:40:38 ID:xKsbSLKpa.net
食事に3〜5万掛ける俺( •´∀•` )ドヤァ

108 :774RR (ワッチョイ ff44-h4H5):2020/08/20(木) 07:53:21 ID:7hTzt2Hw0.net
>>106
でも3万〜5万の食事ってうpされてないんじゃない?
宿泊費込みでそれならありそうだったけど

109 :774RR (ワッチョイ 1f58-i6pf):2020/08/20(木) 07:56:00 ID:gzPlFOoH0.net
インターコンチ横浜とか素泊まりで19,000円位するし
まあラウンジとか朝の卵料理とかついてるけど
晩飯もインターコンチで食ったらイタリアンビュッフェでも6000円
フレンチとか中華のコースなら20,000円位別にかかるけど
しかしツーリングでそんなとこ行かんわ

110 :774RR (ワッチョイ 9fdc-yfO8):2020/08/20(木) 10:27:02 ID:dBWi1/770.net
東北道の佐野SAの佐野ラーメン
https://i.imgur.com/9clIN8fl.jpg

111 :774RR (ワッチョイ 9fb1-8+FT):2020/08/20(木) 10:27:22 ID:xMoPjBA80.net
https://i.imgur.com/3vKcGdr.jpg

112 :774RR (オイコラミネオ MM93-z6er):2020/08/20(木) 10:28:46 ID:api9t4u3M.net
>>110
経営者と従業員が揉めてた所だっけ?

113 :774RR (スップ Sd1f-ABir):2020/08/20(木) 13:07:36 ID:Ril/0986d.net
まるとし食堂@つくばみらい市
昼のまるとし定食

https://i.imgur.com/4ESosXm.jpg

114 :774RR (ワッチョイ 9fdc-yfO8):2020/08/20(木) 13:14:06 ID:dBWi1/770.net
下田の小川屋の鰻重

https://i.imgur.com/nxABvTql.jpg

115 :774RR :2020/08/20(木) 13:20:22.17 ID:3HdkMsmO0.net
ステーキ店に行って2万円のコースとチリや南アのちょっとワイン頼むと3万
ボルドーだと5万近い
オーパス飲むと10万ってところだろう

ちょい高級な寿司屋でも獺祭の2割3分や万寿を4合瓶で飲むと3万以上は珍しくない

116 :774RR (アウアウカー Sa13-Odix):2020/08/20(木) 13:29:32 ID:f+r1Rl5ra.net
メシの話なのに酒とか宿泊代とかを含めるのはちょっと違うんじゃ

117 :774RR (ワッチョイ ffb0-gsXa):2020/08/20(木) 13:41:09 ID:X6fBCORv0.net
金の話になっとる

118 :774RR (ワッチョイ 1f11-9XWP):2020/08/20(木) 13:44:28 ID:iHTo5hmM0.net
>>113
これでいくら?

119 :774RR (アウアウカー Sa13-uqn0):2020/08/20(木) 15:31:52 ID:k37esdPwa.net
常識的に考えてツーリングで排ガス臭いオッサンが入るにふさわしい店ではないなw

120 :774RR (ワッチョイ 7f88-YhEk):2020/08/20(木) 15:38:13 ID:3HdkMsmO0.net
>>116
下戸は別にして
晩飯の時の晩酌は日常茶飯事だろ
うまい飯にうまい酒を組み合わせるもの

どんなに良い肉も水やお茶飲みながら食ったんじゃ不味い
良い酒も良い料理があってこそ引き立つ

121 :774RR (アウアウオー Sa7f-zsBB):2020/08/20(木) 15:48:28 ID:FbujRNApa.net
>>69
昔この時期大山登った時は16度位で寒いくらいだったけどなw半袖で広島から日帰りしたので日焼けで皮膚がズル剥けになったが。

122 :774RR (ワッチョイ 7f56-Is5t):2020/08/20(木) 17:33:07 ID:cSsOFcW00.net
昼飯に限定していない
晩飯なら、宿に関する情報も伝えるべきだ

123 :774RR :2020/08/20(木) 17:51:15.54 ID:nC6tvMvFH.net
>>118
税込み1,100円でござる。

124 :774RR (スッップ Sd9f-cjzt):2020/08/20(木) 18:01:04 ID:b0BtGX0ad.net
つくばみらいってツーリング先って場所じゃないけどただの晩飯?w

125 :774RR :2020/08/20(木) 18:04:23.66 ID:66K5xK+iM.net
>>123
いいね。旨そう

126 :774RR (ブーイモ MM0f-6c1w):2020/08/20(木) 18:12:23 ID:aaoAuS35M.net
>>114
静岡かぁ…関東風と関西風が混在してるんだよね
これは関東風かな?

127 :774RR (アウアウウー Sa63-hIbh):2020/08/20(木) 18:15:58 ID:mkfQQAOra.net
>>126
うなぎも関東関西あんの?関西人だけどむちゃくちゃうまそうに見えるわ

128 :774RR :2020/08/20(木) 18:18:23.36 ID:LoJ+etuw0.net
>>127
背開き腹開き蒸す蒸さないとかあるとかないとか

129 :774RR (アウアウウー Sa63-hIbh):2020/08/20(木) 18:29:46 ID:mkfQQAOra.net
>>128
なるほどー。色々あんだね。ありがとう。
先人の苦労と根気に頭が上がらない。いい時代に産まれたもんだ

130 :774RR :2020/08/20(木) 18:40:20.92 ID:aaoAuS35M.net
>>129
まあ一度食べてみるといい
個人的には関東風は苦手だけど

131 :774RR (ワッチョイ 7f74-z6er):2020/08/20(木) 18:50:51 ID:lyT/7g520.net
>>129
そういう時は、頭が下がると言うんだぜ

132 :774RR (スプッッ Sd1f-iOPE):2020/08/20(木) 18:52:20 ID:XXvtawicd.net
ツーリングでうなぎってあまり食べてないけど、浜名湖の近くの鰻屋で食べたのは
関東風の蒸してフワフワなヤツだったな
名古屋ではひつまぶししか食べてないのでわかりにくかったけど
有名なあつた蓬莱件のは少しパリッとした食感だったので関西風に蒸さずに焼いてあったのかな
何年か前にこのスレだったかで教えてもらった大阪の鰻家という店で
初めてちゃんとした関西風鰻重食べたけど、関東人の俺でもさすがとうなるほどおいしかったなあ
蒸してないので表面はサクッと香ばしく焼き上げてあって
でも中はジューシーにふわっとしてた
うまきというのも初めて食べた
また関西で鰻食いたいなあ

133 :774RR (ワッチョイ 7f88-YhEk):2020/08/20(木) 19:09:13 ID:3HdkMsmO0.net
名古屋や東海地方でも
ひつまぶしとうな重は焼き方が全く違う
ひつまぶしはとにかくカリッと焼くが
うな重は大阪の焼き方に近い
カリッと焼く店もあるが、カリカリはうなぎの脂が飛んでイマイチだ

蒸すと脂は落ちるし、小骨が残りやすいように思う
じっくり遠赤外線で焼いたのが旨い

134 :774RR :2020/08/20(木) 19:32:39.97 ID:sWDPCETwa.net
うまい酒とうまい料理がお互いを引き立てるのはわかるが、酒がなくてもうまいものはうまいよ

135 :774RR (ワッチョイ 9fb1-N59K):2020/08/20(木) 19:43:29 ID:yF+M7Zu80.net
関西関東は蒸す蒸さないの違いだけではないよ。関東風は蒸してふわふわの身にサラッとした甘くない、ほぼ醤油味のたれ。関西風はサクッとした身に甘辛いたれ。それぞれ違う美味しさ。ついでに名古屋は関西よりもっとよく焼いてザクザクっという歯応えが魅力。私は名古屋が長かったので名古屋風が大好き。

136 :774RR (ワッチョイ 9fb1-/9M+):2020/08/20(木) 19:52:02 ID:04dop8yI0.net
>>135
その前に開き方だろw

137 :774RR :2020/08/20(木) 20:53:33.46 ID:tNe0uWz5M.net
>>135
同じく東海
どうにも関東風は歯応えが無さすぎで、表面がよく焼けてパリッとしてる関西風が好きだ
地元では大抵関西風なのでいいけど、浜松は混在してるので入る時はよく調べてからいく様にしてる

138 :774RR (ワッチョイ 1f03-UdSZ):2020/08/20(木) 21:32:35 ID:3CCZ0QrU0.net
>>134
んだ
酒が無いと料理の旨味が判らないなんてウソ
酒飲んで味覚が麻痺してる、只の味音痴だよ

139 :774RR (ラクッペペ MM4f-whii):2020/08/20(木) 21:43:46 ID:xMqD3GenM.net
加齢臭ハンバないなココは
>>135
名古屋は関東と関西の間を取らない
どちらよりも尖ったやり方で勝つ(負ける)

140 :774RR :2020/08/20(木) 21:55:50.45 ID:api9t4u3M.net
名古屋の鰻は味噌だれだぎゃぁ(嘘)

141 :774RR :2020/08/21(金) 00:01:15.87 ID:H1pvGlth0.net
名古屋はウナギも味噌タレなんじゃないの?

142 :774RR (ワッチョイ 9fb1-8+FT):2020/08/21(金) 03:55:50 ID:luuHaTOg0.net
岐阜
https://i.imgur.com/W4aMVWq.jpg

143 :774RR (アウアウカー Sa13-/OtA):2020/08/21(金) 11:21:41 ID:SWiPDwcea.net
>>141
ウサギに見えた

144 :774RR (ササクッテロ Sp73-62ch):2020/08/21(金) 11:27:55 ID:8r2OeYxxp.net
いいなあ美味そうだなあ
納車が待ち遠しいなあ

145 :774RR (ワッチョイ ff44-ET5I):2020/08/21(金) 12:09:35 ID:kbzAa/5B0.net
>>142
なんじゃこりゃ

146 :774RR (アウアウエー Sa7f-cy3l):2020/08/21(金) 16:17:32 ID:ArXozZj+a.net
ロスビ丼かな?

147 :774RR (オッペケ Sr73-+GXG):2020/08/21(金) 19:49:50 ID:3NfPaztlr.net
大阪港から別府観光港へ行くフェリーのごはん
作り置き弁当のふりしてるが明らかに船内のキッチンで調理している。
なかなかいける。
https://i.imgur.com/pfrsSpP.jpg

148 :774RR :2020/08/21(金) 20:05:52.66 ID:n+XA+sUL0.net
>>147
これでいくら?

149 :774RR (オッペケ Sr73-+GXG):2020/08/21(金) 21:06:52 ID:3NfPaztlr.net
>>148
1000えん

150 :774RR (ワッチョイ 7f88-YhEk):2020/08/21(金) 22:17:25 ID:wuq+B8np0.net
飯なしのオカズのみと酒はないんか?
長距離フェリーで酔っぱらえないのは辛い

151 :774RR :2020/08/21(金) 22:33:56.69 ID:uzSZWypq0.net
こんなのに1000円払うのなら、コンビニ弁当とお茶で済ませる。
長時間乗るなら、数食分の飲食物をパニアケースに詰め込んでから乗る。

152 :774RR (ワッチョイ ff44-h4H5):2020/08/21(金) 22:51:34 ID:QhXetT7B0.net
長距離フェリー乗ったこと無いんだが航海中に車両デッキに降りられるんか?

153 :774RR (ワッチョイ 7f88-YhEk):2020/08/21(金) 23:02:17 ID:wuq+B8np0.net
>>152
無理

154 :774RR (ワッチョイ 9fb1-/9M+):2020/08/21(金) 23:15:07 ID:TpNTR2iD0.net
航行中に車両甲板への立ち入りは禁止
だが、宇高国道フェリーを利用した時は車内で寝てたなぁ

155 :774RR (ワッチョイ 1f11-9XWP):2020/08/21(金) 23:33:22 ID:n+XA+sUL0.net
>>149
右上のはスープ?

156 :774RR :2020/08/21(金) 23:53:03.28 ID:uzSZWypq0.net
パニアに詰め込んだのをバッグに入れて持って行くという発想ができないのか?

157 :774RR (ワッチョイ 9fb1-/9M+):2020/08/22(土) 00:01:52 ID:k90oFjo/0.net
>>156
コンビニ弁当で節約しました自慢するタイプ?w
お前は数百円をケチっていつまで経っても経験値の増えない残念なやつだなwww

158 :774RR :2020/08/22(土) 00:35:55.15 ID:Ynmaf+QM0.net
その日の夜と翌朝くらいならまだしも
数食分の食料を持ち込むってこの時期は食中毒がヤバイ
カップラーメンやスナック菓子ってのも味気ない
何よりヌルイビールは飲みたくない

そういう昔新日本海フェリーでストーブ使って自炊していた馬鹿がいてびっくりしたの思い出した

159 :774RR (オッペケ Sr73-jNQI):2020/08/22(土) 01:30:20 ID:9yoJLR4Wr.net
ショボい飯、汚い旅館も旅情として捉えられればもっと幸せに生きれるんだけどな

160 :774RR (ワントンキン MMdf-Ye9W):2020/08/22(土) 02:20:48 ID:Q6XfRnonM.net
必ず駅弁食う派からしたらフェリー弁当も旅の一興として食べるだろけどな
短距離フェリーのうどんとか必ず食ってた

161 :774RR (ワッチョイ 9f1d-azel):2020/08/22(土) 04:00:36 ID:TO81BN1g0.net
マズい飯も、それはそれで思い出になる

162 :774RR (エアペラ SD9f-+GXG):2020/08/22(土) 06:49:45 ID:WKcTq9/jD.net
>>155
コンソメスープ

朝ごはんは和風にした
https://i.imgur.com/LgZVbrV.jpg
あさは500えん

163 :774RR :2020/08/22(土) 06:58:16.43 ID:p2w8sUOt0.net
>>162
美味しそう
千円の晩飯も全然オッケー、コンビニ飯よりも旅気分ですわ

164 :774RR (ワッチョイ 7fc9-5mIE):2020/08/22(土) 09:50:23 ID:RlrgNA8p0.net
旨そう不味そう関係なく旅満喫してそうで羨ましいわ

165 :774RR (アウアウウー Sa63-hIbh):2020/08/22(土) 09:57:29 ID:xrIGJmyFa.net
そういう考え方しかできない奴はそれに満足してるだろうしある意味幸せだろ
違う考え方の奴と張り合う必要もない。お前がそれで幸せならいいだろ
お前の中ではな

166 :774RR (スプッッ Sd1f-y2sw):2020/08/22(土) 09:58:15 ID:0f+HtNBjd.net
http://imgur.com/mm68n5R.jpg

167 :774RR (ワッチョイ 7f88-YhEk):2020/08/22(土) 10:04:30 ID:Ynmaf+QM0.net
フェリー飯など仕方ない時はあるけど
ボロ宿に関しちゃ今時ネットで情報は事前に入手できるから避けることはできる
一度でも失敗すると次はもう少しお金を出してまともなところに泊まろうと思うもんだよな

情報を集めてリスクを考慮した計画を立ててもアクシデントはやってくる
その時のリカバリー時のモチベーションとしてアクシデントも旅の醍醐味と考えるのもいいし
リカバリーでき、後の経験に活かされた時にいい思い出というのは良いと思うが
最初からボロ宿や不味い飯を旅の醍醐味と虚勢を張るのは負け惜しみ

168 :774RR (ラクッペペ MM4f-whii):2020/08/22(土) 10:35:44 ID:7ZsoNiiGM.net
>>162
晩御飯よりこっちの方がいいなー船の中にしてはやすいんじゃない?

169 :774RR :2020/08/22(土) 11:23:50.51 ID:0u8ZFDbS0.net
>>166
なにこれ。旨そうじゃん

170 :774RR (JP 0H9f-/9M+):2020/08/22(土) 12:58:38 ID:qH4H4Lz1H.net
>>166
なか卯の画像で釣りたい?

171 :774RR (ワッチョイ 1f47-d9XJ):2020/08/22(土) 13:01:52 ID:QpvrrxJQ0.net
なか卯にイクラ丼あるのか夕飯それにしようかな

172 :774RR (ワッチョイ ffb0-gsXa):2020/08/22(土) 15:12:34 ID:fTRyiT/a0.net
予約した宿がどう見ても民家でフィリピン人の奥さんがチョト待ててねー!
とリビングを片付けし始めたときは選ぶ宿を間違えたと思ったなあ

173 :774RR (ワッチョイ ff44-h4H5):2020/08/22(土) 16:05:38 ID:a4lvW8ol0.net
なにそれ面白そうw

174 :774RR (ワッチョイ 9fb1-8+FT):2020/08/22(土) 16:07:26 ID:mpmNw/2a0.net
埼玉上尾https://i.imgur.com/MRaYiYb.jpg

175 :774RR (アウアウウー Sa63-syQQ):2020/08/23(日) 00:33:59 ID:2IZ63tJGa.net
笹川流れツーリング
村上駅前で昼飯
https://i.imgur.com/4t8PJat.jpg

176 :774RR :2020/08/23(日) 00:49:48.84 ID:Pr+OI3x0d.net
【速報】イクラ、米に侵攻

177 :774RR (JP 0H9f-/9M+):2020/08/23(日) 01:26:13 ID:Oe1EYsnbH.net
https://i.imgur.com/22ztyXh.jpg

178 :774RR (ワッチョイ 1f58-RTUg):2020/08/23(日) 01:58:45 ID:HjHcY+oX0.net
まあまあおいしかったし、おなかはいっぱいになった
https://i.imgur.com/gzszfAYh.jpg

しかし、冷蔵庫の中に前宿泊者の飲みかけのペットボトルや水筒が入ったままだったので
宿名はだしません。
宿として致命的なのでじゃらんの口コミを書くのも躊躇

179 :774RR (ワントンキン MMdf-Ye9W):2020/08/23(日) 02:35:37 ID:HrbvnYeAM.net
>>178
ビール美味そう(>_< )

180 :774RR (ワントンキン MMdf-Ye9W):2020/08/23(日) 02:36:12 ID:HrbvnYeAM.net
>>172
元祖民宿?
奥さんの夜伽つき?

181 :774RR (アウアウウー Sa63-Rns+):2020/08/23(日) 07:10:35 ID:B+Sr6Jx3a.net
>>176
【続報】イクラに続き露も米に侵攻

182 :774RR (ワッチョイ 9ff4-4yTZ):2020/08/23(日) 09:45:32 ID:AiY3BJ/Q0.net
>>165
おめー、張り合ってるじゃないか。若造。

183 :774RR (アークセー Sx73-Ga0Q):2020/08/23(日) 09:58:27 ID:nl5o2HZzx.net
ワシも〜
カワハギで

https://i.imgur.com/1pxzYC0.jpg

184 :774RR (ワッチョイ 7f73-u2+K):2020/08/23(日) 10:01:20 ID:YaJ78m2G0.net
栃木のキャンプ場で牛串、豚串
https://i.imgur.com/WBFETXD.jpg
翌日、余った分は河原で、
https://i.imgur.com/8QM1fXY.jpg
https://i.imgur.com/jbICeg7.jpg

185 :774RR :2020/08/23(日) 10:23:47.12 ID:951vIYV40.net
>>183
キモ醤油で食うのがたまんないんだよなあ

186 :774RR :2020/08/23(日) 10:30:03.30 ID:HrbvnYeAM.net
>>184
裏山けしからん!
ゲリラ豪雨で流されろ!!

187 :774RR (ワッチョイ 7f88-YhEk):2020/08/23(日) 11:19:56 ID:r0vcM+q10.net
>>183
美味そう
ビールじゃなくて日本酒が欲しくなるわ

188 :774RR (スプッッ Sd1f-5c7A):2020/08/23(日) 13:34:29 ID:XxVELwAEd.net
>>184
美味しそう!
上空からの画はドローンで撮ったの?

189 :774RR (ワッチョイ ffb0-gsXa):2020/08/23(日) 15:26:52 ID:azIFYHhp0.net
>>186
ゲリラ豪雨で流されろ!

って歌のタイトルにありそうだな
ピタゴラスに逆らっちゃえ!みたいな

190 :774RR (ワッチョイ 9fb1-/9M+):2020/08/23(日) 17:57:40 ID:DA+upCTU0.net
>>189
お前そんなマイナーな曲よく出てきたな
分かった俺もどうかと思うけどw

191 :774RR :2020/08/23(日) 18:06:21.40 ID:Pr+OI3x0d.net
>>186
ひでぇw

192 :774RR (ワッチョイ 1ffc-U++e):2020/08/23(日) 19:12:00 ID:L0VNrIcm0.net
ここは本当にうまそうな写真多くていいな
うなぎもカワハギも旨そう

193 :774RR (アウアウオー Sa7f-zsBB):2020/08/23(日) 19:32:56 ID:y7R908Iga.net
そういやぁソロソロ豪雨の時期だな。台風でバイク飛ばないように考えておかないとな

194 :774RR :2020/08/23(日) 21:02:32.58 ID://qLPt2o0.net
>>184
キャンプだけど翌日も食べられるとな?!
ちゃんと保冷剤のこってたのね。

195 :774RR (ワッチョイ 1f58-vJ/y):2020/08/23(日) 23:32:52 ID:2uLfEemz0.net
バイクが飛ぶようなら、そのへんの家の屋根全部飛んでるレベル

196 :774RR :2020/08/24(月) 21:05:54.74 ID:NajDQyNq0.net
一番軽そうなチョイノリで39キロ
瓦は飛びそうだな。

197 :774RR (アークセー Sx73-Ga0Q):2020/08/24(月) 22:16:08 ID:xWPNKuIMx.net
>>185
コッテリとした肝とアッサリの身が組み合わさってなんとも

198 :774RR (アークセー Sx73-Ga0Q):2020/08/24(月) 22:18:37 ID:xWPNKuIMx.net
>>187
喉かわいてたんや
日本酒でスタートの時もある

https://i.imgur.com/MLsRw5I.jpg

199 :774RR :2020/08/24(月) 23:42:36.05 ID:Z7pkaDrA0.net
しかし昔は昼めし時に何人かはビール飲んでたよな
バンデッドのLTD乗ってた頃だと思うから25年か30年前?
バイクは飲酒検問で止められないとか言ってたし
罰金が50万とかになってからかな?飲まなくなったの

母をたずねて三千里見てたらマルコも昼めし時にワイン飲んでたわ

200 :774RR :2020/08/24(月) 23:43:37.66 ID:Z7pkaDrA0.net
お父さんも医者なのにグラス一杯飲んでたな
午後の診察もあるのに

201 :774RR (ワッチョイ 7f73-u2+K):2020/08/25(火) 00:05:26 ID:kMzVwMns0.net
>>188
初ドローンを障害物の無い場所で試してみたかったのです、
https://i.imgur.com/iRNXs4u.jpg
https://i.imgur.com/4Y6Tte8.jpg
けっこう安定してて使えそう

>>194
自宅で串打ちして、保冷剤代わりの500ccペットボトル×2(お茶と水)と一緒に冷凍、
保冷バッグに入れておけば1日半は大丈夫
キャンプ場付近は食材調達が絶望的な所なので持参必須。

202 :774RR :2020/08/25(火) 00:28:12.74 ID:smP5Ilynd.net
ゲリラ豪雨は大丈夫だった?w

203 :774RR :2020/08/25(火) 00:42:53.61 ID:sXLi1W44a.net
https://i.imgur.com/iRNXs4u.jpg

イヤッホー!って感じで可愛い

204 :774RR :2020/08/25(火) 00:48:05.70 ID:KDmtzUgvM.net
>>203
もうそういう風にしか見えなくなった(>_< )
対空機関砲で撃ち落としたい

205 :774RR :2020/08/25(火) 01:03:25.52 ID:smP5Ilynd.net
>>204
ひでぇw

206 :774RR (テテンテンテン MM4f-9XWP):2020/08/25(火) 08:37:50 ID:akQ4sie1M.net
何が機関砲だよw
きっしょ

207 :774RR (アウアウエー Sa7f-cy3l):2020/08/25(火) 08:41:33 ID:5IUvJrMKa.net
残念な事に此処でキショクないのはお前だけなんだ…

208 :774RR :2020/08/25(火) 15:34:51.81 ID:ktjO9a+Y0.net
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、神山満月ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
これに空目した

209 :774RR (ワッチョイ 9fb1-KCeO):2020/08/25(火) 18:04:03 ID:06sVeZi00.net
規制外のドローンかな

210 :774RR (ワッチョイ 9fea-MUPf):2020/08/25(火) 18:10:31 ID:eTPjHSSX0.net
>>209
規制対象の重さでもなさそうだし
規制対象の場所でもなさそう。

211 :774RR (ワッチョイ 1f33-5c7A):2020/08/25(火) 18:18:47 ID:LHFn9Wpi0.net
>>201
楽しそうだな!

212 :774RR :2020/08/25(火) 21:04:49.41 ID:PBuGEvNt0.net
地ダコ使用って書いてあったからたこ焼き買った
タコの唐揚げも売ってたが空腹であったので炭水化物が多い粉モンの方にしたんだ。
食べてみると表面と中の加熱具合に差がなくタコもなんか味しないものだった。
形状もエチゼンクラゲみたいで球状ではない冷凍たこ焼きに似たものだった。
地ダコってゆうんだからと期待したが残念だった。
たまたま出来が悪くて形もあんな形になってその上その時水揚げされたタコの健康状態が悪かっただけけもしれないので
場所は伏す。
https://i.imgur.com/seVkvwc.jpg

213 :774RR :2020/08/25(火) 21:09:19.29 ID:54IrfdlZa.net
>>212
パツイチで場所が特定される事案

214 :774RR :2020/08/25(火) 21:20:41.13 ID:smP5Ilynd.net
これ食ってみたい
どこかのサービスエリアらしい
https://i.imgur.com/egCZfIQ.jpg

215 :774RR :2020/08/25(火) 21:24:48.61 ID:vf0XZ6dw0.net
>>214
舞鶴若狭道の西紀SA 踊りたこ焼きかな?

216 :774RR :2020/08/25(火) 21:28:12.62 ID:scKiLpnFx.net
イイダコのやつ白浜で食った
タコデカイのに焼けてなくて
うまく持ち上げられずにグチャグチャになったわ


https://i.imgur.com/08aBKoP.jpg

217 :774RR (ワッチョイ ff73-e+N4):2020/08/25(火) 23:37:17 ID:DV+H7oiu0.net
イイダコは富津から釣りに行けるぞ

218 :774RR (ワッチョイ 0288-IUI2):2020/08/26(水) 00:18:42 ID:Qm3hfm7a0.net
基本タコ焼きにはマヨネーズいらない派
お好み焼きにはかけるが
タコ焼きには不要

ぶっちゃけ買ったのより自分で焼いたやつの方がよっぽどうまい

219 :774RR (ワッチョイ 2976-c+u/):2020/08/26(水) 07:54:46 ID:9mqSZg1d0.net
露店やら屋台の類のほとんどはアホでもできる簡単な調理を
素人に毛が生えたような輩がやっているのだから下手糞で当たり前だろうに。
たこ焼き程度でも、超人気店になれば年収数千万あるらしいけどな。

220 :774RR (ワントンキン MM52-B8R/):2020/08/26(水) 08:11:07 ID:s0lRJaU2M.net
>>212
まあモーリタニア産のタコに勝てる地ダコはそうない
冷凍技術半端ないからな

221 :774RR (スップ Sd82-ywSJ):2020/08/26(水) 08:17:14 ID:q2rOGFNHd.net
たこ焼きうまく作る自信ないわー
作ったことないけど

222 :774RR :2020/08/26(水) 08:21:03.83 ID:INpMjXHZx.net
たこ焼き器の凹みちょうどに入れてしまうとアダムスキー型になってしまう
あふれるほど入れるのがコツやで
味はかわらんけど

223 :774RR (ワッチョイ a992-uR+4):2020/08/26(水) 08:40:40 ID:4uwaQQSE0.net
>>212
大分の、道の駅くにみ?

224 :774RR (ワッチョイ 0288-LF6v):2020/08/26(水) 09:40:34 ID:Qm3hfm7a0.net
そう、鉄板いっぱいに溢れるくらいに入れて上に盛り上がるくらい天かすとネギを入れる
粉はタコ焼き専用の粉を使うとふっくら仕上がりやすい
ひっくり返す時は表面が十分キツネ色に焦げてから1/3づつひっくり返すと外はカリッと中はトロッと仕上がる
俺はプラスしてシャバシャバに水を入れるが、ひっくり返しにくいので初心者にはオススメしない

225 :774RR (スップ Sd82-C9Lw):2020/08/26(水) 09:43:16 ID:Gjv1yO7bd.net
最後は油で揚げる、と

226 :774RR (アウアウエー Sa0a-YFOy):2020/08/26(水) 09:47:13 ID:I7yhGzZca.net
たこ焼きもお好み焼きもベチャッているくらいが好き
ここら辺が嫁と合わなくて困るんだが

227 :774RR (ラクッペペ MM66-1C58):2020/08/26(水) 10:03:48 ID:+J68zxFSM.net
嫁は固いのが好きなんか

228 :774RR (アウアウエー Sa0a-YFOy):2020/08/26(水) 10:07:22 ID:I7yhGzZca.net
ふっくらやで

229 :774RR (アウアウエー Sa0a-YFOy):2020/08/26(水) 10:08:44 ID:I7yhGzZca.net
ああたこ焼きは揚げ派らしいで
銀タコ高いからやめてほしいわ

230 :774RR (スップ Sd82-C9Lw):2020/08/26(水) 10:32:16 ID:Gjv1yO7bd.net
間違いない、チンポの話しだろ
>>227

231 :774RR (ワッチョイ 0288-LF6v):2020/08/26(水) 11:43:02 ID:Qm3hfm7a0.net
銀たこや揚げたやつはちょっと違う
そもそも銀たこのは硬すぎる
少し前の流行りの大玉もどうかと思う

232 :774RR (アウアウウー Sa85-ahaT):2020/08/26(水) 13:20:50 ID:epBAPziSa.net
銀たこうまくないのに高いよな
別の食べ物のように感じる

233 :774RR (ワッチョイ aeb0-x4S4):2020/08/26(水) 13:24:10 ID:I4vWGm7F0.net
>>220
日本の商社がタコツボ漁を教えたおかげで大量のタコが捕れるようになったが
加減を知らずアホみたいに捕りまくるからタコ居なくなりそうなのに…

以前石油が湧いたときも同じようにガンガン吸い上げて売りまくって
数年で油田が枯れてしまったというのに学習しない奴らだ

234 :774RR (スップ Sd82-u739):2020/08/26(水) 15:45:08 ID:Q19dnioSd.net
>>201
キャンプ場でない河原でのゲリキャンだな
急な増水で迷惑かけるパターン

235 :774RR (アウアウエー Sa0a-nUVZ):2020/08/26(水) 16:44:45 ID:G7rbKFwya.net
>>233
ん?蛸壺に枯れるまで吸われた話か?

236 :774RR (ワッチョイ 0276-zJDk):2020/08/26(水) 21:06:55 ID:mRuaeW0Y0.net
中折れしてしまった時に「チンポがふっくらしちゃった」て言えば許されるかな?

237 :774RR (ワッチョイ c1b1-jhOi):2020/08/26(水) 21:46:18 ID:7vvoXZ0b0.net
>>236
面白い?
冷静に書き込み見直して面白い?

238 :774RR (スッップ Sd22-C9Lw):2020/08/26(水) 22:23:52 ID:VQtA2rBqd.net
タコが高騰してるのは日本のせいか

239 :774RR (アウアウウー Sa85-sbbP):2020/08/26(水) 23:12:28 ID:gIAeKd1Da.net
今日は、車エビよりサンマの方が高かったらしいな(一キロあたり

240 :774RR :2020/08/26(水) 23:25:35.07 ID:1XoA1oSI0.net
今年のサンマは高級魚だな。
普段面倒なんでそんなに食べないけど、こういうニュースを画像で見ると食べたくなるんだよなぁ。

241 :774RR :2020/08/26(水) 23:28:21.58 ID:q0YsN+hZ0.net
>>238
欧米人も食う様になったから?・・・の気もする

サンマは今年もダメだなぁ 
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200824/k10012580661000.html

今は白イカが旨い 鳥取で食った奴
https://i.imgur.com/PsO6BeL.jpg

242 :774RR :2020/08/26(水) 23:37:01.89 ID:gIAeKd1Da.net
>241
美味しそうやね

243 :774RR (ワッチョイ 6e44-VQ5f):2020/08/26(水) 23:55:41 ID:q0YsN+hZ0.net
サンマと言えば、ベタな所で・・・(去年だけど)
https://i.imgur.com/NBY82xX.jpg
お盆にしか行った事が無い・・・なので冷凍物のサンマなんだよねw
https://i.imgur.com/a2FIgq4.jpg
まぁ・・・個人的には、もういいかなw

>>242
この前、米子に泊まった時の居酒屋だけど、旨かったわ
ボッチで冷酒をチビチビやりながら食うのが好きw

244 :774RR (ワッチョイ 0288-LF6v):2020/08/27(木) 00:24:35 ID:+nyuEsBC0.net
丼に日本酒?

245 :774RR :2020/08/27(木) 00:33:27.96 ID:2QjLrpon0.net
昔行ったときは、ラーメンの器に花咲蟹の入った味噌汁が出てきて、どっちがメイン!?みたいな状態だったけど、変わったのね…

246 :774RR (ワッチョイ 2976-c+u/):2020/08/27(木) 07:57:21 ID:LIUEbR1x0.net
わざわざ旅に行って何処でも食える真っ白いイカなんぞ食いたくないものだ。

247 :774RR (オッペケ Sr51-02vL):2020/08/27(木) 08:20:54 ID:oNXqtQqPr.net
軟体動物と節足動物は鮮度で味が左右されると思う
特に生食のときは。
魚類の場合は鮮度より処置が大事かな
イカって半透明だけど締めたとき白くなるんよ

248 :774RR (ワッチョイ 0288-LF6v):2020/08/27(木) 11:01:56 ID:+nyuEsBC0.net
境港で食べた白イカ
泳いでるの〆てもらったけど3分くらいでここまで白くなる
個人的には白イカ=剣先イカより、スルメイカが好きだ

https://i.imgur.com/hO6Ayza.jpg

249 :774RR (スッップ Sd22-C9Lw):2020/08/27(木) 11:10:48 ID:fsZ2fl8qd.net
関西の刺身は葉っぱが沢山盛り付けられるように見える

250 :774RR (ワッチョイ 0676-xceN):2020/08/27(木) 21:01:51 ID:pvWS24R00.net
>>199
バイクの飲酒検問って過去数回遭遇してるよ
フルフェイス越しだけど息吐けって言われる

251 :774RR (オッペケ Sr51-GTr6):2020/08/28(金) 02:28:04 ID:iMYuG77/r.net
>>245
花咲蟹の鉄砲汁はオプションかも

252 :774RR (ワッチョイ 45bc-yRqa):2020/08/29(土) 12:34:36 ID:SwIpV3uJ0.net
>>248
長崎で食べた奴は半透明
足も動いてて頭もつついたら色が変わる感じ
呼子のもそんな感じだったな
あとで足は天ぷらか刺身か選べるんだっけ?

253 :774RR (ワントンキン MM52-SlOK):2020/08/29(土) 18:02:06 ID:aTjjIJnHM.net
とんちゃん焼き定食 ¥800
https://i.imgur.com/R5t3rW4.jpg
https://i.imgur.com/3IBCvAR.jpg

254 :774RR (ワッチョイ 6eae-MQqB):2020/08/29(土) 19:52:23 ID:ZajXc8pK0.net
>>253
うまそー

255 :774RR (アウアウウー Sa85-aLS1):2020/08/29(土) 20:02:26 ID:HmvGxMgCa.net
星空の下ならこんなんでいい


https://i.imgur.com/FeVjT9S.jpg

256 :774RR (スップ Sd22-C9Lw):2020/08/29(土) 20:16:46 ID:SPvHOahAd.net
>>255
奥にいる人の分は?

257 :774RR (アウアウウー Sa85-rZLD):2020/08/29(土) 20:48:20 ID:SmzPgON8a.net
https://i.imgur.com/N1UmR0o.jpg

258 :774RR (ササクッテロ Sp51-S6aB):2020/08/29(土) 20:54:30 ID:Tftu/6PRp.net
練馬さぼり 海老エビ焼きそば
https://i.imgur.com/wohuis2.jpg

259 :774RR (アウアウエー Sa0a-h72a):2020/08/29(土) 20:55:02 ID:dW7xmmoCa.net
>>257
新種のTENGAかとオモタw

260 :774RR :2020/08/30(日) 11:27:45.18 ID:axfpW+qrd.net
魚屋食堂 勝浦
海鮮丼、魚魚メンチ

https://i.imgur.com/XXd72Dp.jpg

https://i.imgur.com/EasoG0x.jpg

261 :774RR (スッップ Sd22-pq49):2020/08/30(日) 15:03:53 ID:axfpW+qrd.net
ビッグスマイル@取手
ハンバーガースタンダード

https://i.imgur.com/F0wE7VY.jpg

262 :774RR (アウアウオー Saca-xibd):2020/08/30(日) 15:58:15 ID:ZuL5guaIa.net
呼子のイカ食べたしw

263 :774RR :2020/08/30(日) 17:10:21.10 ID:Oa+1Bx0T0.net
ラーメン店オープソしたし!

264 :774RR (ワッチョイ 0288-LF6v):2020/08/30(日) 18:34:48 ID:Wd80NjCT0.net
>>261
食いくさしの生ゴミ
囓ったところに血がついてるぞ

265 :774RR :2020/08/31(月) 11:12:05.66 ID:TgQtGg7m0.net
>>261
ビッグスマイルって、家の前に車駐めてあって
車内で作ってるとこ?

266 :774RR (ワッチョイ 115a-1etN):2020/08/31(月) 13:20:26 ID:hr5R1Tcu0.net
>>265
駐車場は道路の2軒くらい先の並びにあります。
中はカウンターとテーブル席があって、今はコロナで15人も入れば満席でしょうか。
店内調理で、テイクアウトもやってます。
昨日は16時嫌いで肉切れしてました。
店主はネット情報によると人形町のブラザーズ?出身とありました。

267 :774RR (ワッチョイ 115a-1etN):2020/08/31(月) 13:21:06 ID:hr5R1Tcu0.net
>>266
16時くらい

268 :774RR (スフッ Sd22-oC78):2020/08/31(月) 13:49:09 ID:m1y4W+led.net
ハンバーガーをかじると歯ぐきから血が出ませんか?

269 :774RR (JP 0H26-pq49):2020/08/31(月) 17:01:25 ID:XpiRUdDaH.net
パルメナーラ レイクタウン
ほうれんそうのカルボナーラとマルゲリータ

https://i.imgur.com/mETA2WJ.jpg

270 :774RR (ワッチョイ 61b1-JI6e):2020/08/31(月) 20:11:25 ID:8Gj5N/Le0.net
>>257
心霊写真風加工www

271 :774RR (アウアウカー Sac9-aszm):2020/08/31(月) 20:32:00 ID:dvJFdK+Da.net
いや、レイクタウン飯はもういいよ。悪いけど

272 :774RR (ワッチョイ 6e44-8BP0):2020/08/31(月) 22:14:27 ID:h1pA2A540.net
鯖江市 亀蔵 かき揚げおろし
https://i.imgur.com/SDKh8sx.jpg
既に出汁に辛めの大根おろしが入ってて、ぶっ掛けて食らう、夏っぽい一品
この食い方は福井ではメジャーらしいな 知らなんだ

かき揚げは貝柱や海老・玉葱でかなりのボリューム
塩をつけてノンアルビールのアテにしたり、蕎麦の出汁で食ったり、色々楽しめる

最後に蕎麦湯を残った出汁に投入 少しの塩で味を調える
大根の辛さが無くなり、美味しい出汁を飲み干す

https://i.imgur.com/aJaDvfF.jpg
朝一番に入ったけど、すぐに満員になった 店を出る時はスゲー人w
気取らなくてイイ店だった

273 :774RR :2020/09/01(火) 11:48:41.04 ID:ClYeKC43d.net
まるとし食堂 つくばみらい市
ローストンカツ定食 中

https://i.imgur.com/ZNRAbp6.jpg
https://i.imgur.com/ixuGttz.jpg

274 :774RR (ワッチョイ 5281-aMfK):2020/09/01(火) 12:10:04 ID:lRHYwhC00.net
>>272
その店いいよね。
ちなみに福井は冬でも冷たいおろし蕎麦を食べる人が多い。

275 :774RR (オイコラミネオ MMa9-tcOZ):2020/09/01(火) 12:40:15 ID:iRgUEuOJM.net
うどんの方が好きやけど、おろしそばはたまに食いに行く
福井の佐佳枝亭まで

https://i.imgur.com/CHqOt63.jpg

276 :774RR (ブーイモ MMf6-uwGt):2020/09/01(火) 13:45:42 ID:7zA/3f+TM.net
名古屋から温見峠を越えて越前大野まで、おろしそばを食べによく行ったなぁ。懐かしい。

277 :774RR (ワッチョイ 7f44-q/EU):2020/09/02(水) 20:59:33 ID:nO/R9bct0.net
若い頃、関東の上司から新蕎麦の香りがどうとか口煩く言われ、いざ食おうとすると、
『まず塩で食えよ、馬鹿か?』『つゆをつけ過ぎ、関西人は下品だね』等と散々罵られた
まぁ、俺には分不相応な店だったし、不勉強なので仕方は無いが・・・今でも正直トラウマ

>>274
最近になって、このトラウマをパートのおばちゃん(鯖江出身)にしたら、このお店を教えてくれた
今日、おいしかったわーって言ったら、喜んでくれた
福井市内にも沢山お店があって、越前市や大野市も高レベルだとか
福井県は、全国にあるそば処の一つなんやね

278 :774RR :2020/09/02(水) 21:34:37.40 ID:oALA/pRt0.net
よし、4連休の目的地は福井県に決定だ

279 :774RR (ワッチョイ 7fb0-jIY5):2020/09/02(水) 21:42:34 ID:dhpEpc5V0.net
俺もそんなこと言う人にいやいや蕎麦ってそんな高尚な食べ物でもないでしょw
と笑ってしまったことがあるわ

280 :774RR (ワンミングク MM3f-NqCe):2020/09/02(水) 22:33:03 ID:KqJSdwIoM.net
>>277
蘊蓄垂れてる間に味落ちるから黙って早く食えって言ってやれ。

281 :774RR (アウアウウー Sa8b-Qroy):2020/09/02(水) 22:38:07 ID:UFwFxinWa.net
>>277
福井の丸岡がソバの産地ってのもあるのか蕎麦屋多いね。
亀蔵は福井市内の「その字」って店の関連とか。

282 :774RR (ワッチョイ c7b1-hMm8):2020/09/02(水) 22:59:16 ID:IACNORxv0.net
蕎麦なんて米食えない時の代替品だもんな
脱サラしたオッサンがやりたがるのは原価がクソ安いからだし
と言いながら昨日蕎麦食って来た蕎麦好きです

283 :774RR (ワッチョイ c7b1-uZdr):2020/09/02(水) 23:11:06 ID:zxYO5fHh0.net
>>277の上司は単にマウント捕りたがるタイプだろうね
そう思うとうどんはハードル低いw

284 :774RR (ワッチョイ bfc0-Qroy):2020/09/02(水) 23:28:44 ID:Rykz3b9P0.net
>>282
米食えないというか米が育たない程の痩せた土地でも育つのが蕎麦。

自分も塩で食うとか拘りは無いけど、奈良にある水につけて食べる蕎麦屋は話のネタに一度行ってみたい。

285 :774RR (ワッチョイ e7d9-Q6Op):2020/09/03(木) 00:47:43 ID:AnhBPhzc0.net
20年近く前、出張で福井に行ったとき陶芸村にあった蕎麦屋で
初めて食ったおろし蕎麦が未だに忘れられないくらい美味かったなぁ
そして10年ほど前に、ツーリングで立ち寄ったけどその店はもうなくて
違う店で食ったけど、あの感激は無かったな

286 :774RR (ワッチョイ 6733-boGI):2020/09/03(木) 01:06:32 ID:WpgVQl7q0.net
水蕎麦は確か福島にもあった気が。

287 :774RR (ワッチョイ 4748-FIgN):2020/09/03(木) 05:57:19 ID:5dh1zL+O0.net
俺は松本のあるぷすそば店で水そば食った
静岡にもあるらしい

288 :774RR (ワッチョイ dfca-FIgN):2020/09/03(木) 17:43:04 ID:xWvd7AN+0.net
小樽駅のタクシー待機場奥の駐輪場に
バイク停めて駅ナカの立ち食い鮨屋で昼食
https://dotup.org/uploda/dotup.org2245795.jpg
伊勢鮨の駅ナカ支店、本店はミシュランガイドの星持ち
今日はおまかせ10巻(馬糞雲丹込み)で¥2,500-

289 :774RR :2020/09/03(木) 17:57:15.53 ID:1mrDi50Hd.net
>>288
さすがランチでは安く食べれるなあ
酒を我慢できればだけど

290 :774RR (アウアウウー Sa8b-hPpO):2020/09/03(木) 18:07:10 ID:xlxMC1nTa.net
>>288
うまそー。。。

291 :774RR (ワッチョイ 5fb1-GVnN):2020/09/03(木) 19:54:15 ID:KNZPCMUI0.net
ランチじゃなくて店舗のせいでしょ
本店だと昼でもその倍から

292 :774RR (アウアウエー Sa1f-5Jfx):2020/09/03(木) 20:01:05 ID:J6j0ytNVa.net
その倍ってマジかー

293 :774RR (ワッチョイ 5f88-CfZp):2020/09/03(木) 20:28:06 ID:ZsbsLcwo0.net
倍からってより
夜の本店だと2貫食えるかどうかだろ

支店のランチは広告代わりって事だ

294 :774RR :2020/09/03(木) 20:34:03.55 ID:xWvd7AN+0.net
4時乗船5時出港の小樽発新潟行きフェリーの
乗船前に駅ナカで小樽の寿司食ったああって
気分になれるから好き

295 :774RR (スップ Sd7f-h4LA):2020/09/03(木) 20:45:44 ID:2opkNjled.net
>>282
同じことを山形県横手市のヤキソバ店の主人が言ってたわ。昔は「米 >>>蕎麦」だったみたい。「あ〜そうなんだ」って話半分に聞いてたが・・・

296 :774RR (ワッチョイ 6733-boGI):2020/09/03(木) 23:22:49 ID:WpgVQl7q0.net
山形県横手市?!

297 :774RR :2020/09/04(金) 07:43:32.35 ID:9cQniC/sr.net
>>295
今は違うだろうけど蕎麦が名物の所って土地が痩せていて米の収量が少ないところ
蕎麦なんて東北でも二期作が出来るくらい強い植物だから

298 :774RR (スッップ Sd7f-9PIs):2020/09/04(金) 08:11:18 ID:z7hc0k4Nd.net
>>297
ものすごい山の田舎で蕎麦やってるところを見たが
そういうことだったのか

299 :774RR (スップ Sd7f-NAxv):2020/09/04(金) 08:15:50 ID:Aiw2FdRbd.net
蕎麦と聞くと江戸を思い浮かべる

300 :774RR :2020/09/04(金) 08:19:48.38 ID:waQ1itIX0.net
ホカホカ亭
https://i.imgur.com/WDF87T4.jpg

301 :774RR (ワッチョイ 8758-hMm8):2020/09/04(金) 09:39:18 ID:/vWXh8Pm0.net
>>300
グロ

302 :774RR (スップ Sd7f-NAxv):2020/09/04(金) 10:39:30 ID:Aiw2FdRbd.net
>>300
蕎麦がきかな

303 :774RR :2020/09/04(金) 12:42:55.48 ID:Wz3hN55yd.net
>>300
くそ野郎!
今から昼飯なのに開いてしまった

304 :774RR (ワッチョイ c706-dn8G):2020/09/04(金) 12:50:35 ID:RnnWJjZi0.net
レス返すなよアホ
レス貰えるのが快感なんだし

305 :774RR (ワッチョイ c7b1-uZdr):2020/09/04(金) 18:21:13 ID:3yUrhzKy0.net
他人に嫌がらせするためにそんな画像を自分で貯めてるんだろうよ
正に糞野郎w

306 :774RR :2020/09/04(金) 19:21:04.80 ID:Kz+dD48Id.net
何時間前は食べ物だったのに
再びこの世に出て来た時は
嫌われものになるなんて・・・

307 :774RR (ワッチョイ 7f44-3NJ+):2020/09/04(金) 19:31:07 ID:u2yQrZeH0.net
>>288
ヨサゲやなぁー
ただ、舞鶴行きのフェリー待ちには、チト時間が合わん・・・残念

308 :774RR (ワッチョイ 47dc-IVvj):2020/09/05(土) 05:16:21 ID:fs3bd0JH0.net
https://i.imgur.com/wS6xhUWl.jpg

喜多方ラーメンのなまえ食堂
すんげぇ旨い

309 :774RR (スッップ Sd7f-h4LA):2020/09/05(土) 07:56:40 ID:CmqzsNfqd.net
おお、なまえ行くとは通だな
喜多方には「食堂なまえ」と「生江食堂」のふたつあるんだよな

310 :774RR (アウアウエー Sa1f-5Jfx):2020/09/05(土) 08:11:48 ID:nLSm+c3da.net
ぱっと見ショボく見えて反応に困るのだがそれも店主の自信の現れなのかな

311 :774RR (ワッチョイ 5fb1-GVnN):2020/09/05(土) 08:33:13 ID:/quxkIdj0.net
典型的な喜多方ラーメンだね
てか他のラーメンも内容的にはこんなもんでね?

312 :774RR (ワッチョイ 87bc-608/):2020/09/05(土) 08:41:06 ID:oci4MNXX0.net
ジロリアンから見たら、ショボく感じるのかも

313 :774RR (アウアウエー Sa1f-5Jfx):2020/09/05(土) 09:05:53 ID:nLSm+c3da.net
二郎系は入ったことないけど写真のスタンダードど真ん中みたいなラーメンも王将でしか食べたことないわ

314 :774RR (ササクッテロル Spbb-pPIo):2020/09/05(土) 09:29:02 ID:aYWbda2Tp.net
昔スーパーの食堂で食べた中華そばがこんな感じでコーン乗ってたわ
久しぶりに食べたいけどもう無いんだよなぁ

315 :774RR (ワンミングク MM3f-NqCe):2020/09/05(土) 11:06:09 ID:PQtH2SkXM.net
>>312
二郎は貧乏くさい。
けちらずにもっと大きい丼使おうよっていつも思う。

316 :774RR (スプッッ Sdff-h4LA):2020/09/05(土) 11:27:08 ID:OYtrch7Qd.net
前スレだかで俺の貼った羅臼の黒ハモ丼がマルチすんじゃねえって文句つけられたけど
全然知らないスレに転載されてたんだが、そのスレに>>308の画像が早速転載されてたw

【社食・弁当】昼食ランチ画像【外食・自炊】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1561089572/446

317 :774RR (スプッッ Sdff-h4LA):2020/09/05(土) 11:30:51 ID:OYtrch7Qd.net
ちなみに俺はこういうことがないように、今ではスレのURLとスレタイを
画像にウォーターマーク入れるようにしてるんだが
そしたら以前いちいちマーク入れるのはウザいとか何とかで、それはそれで文句出た
もう何やっても文句言う奴は言うのなw

318 :774RR :2020/09/05(土) 12:01:11.72 ID:xmyqOkWb0.net
>>317
パヨクなんだろ、思想的に。

319 :774RR (ワッチョイ 47dc-IVvj):2020/09/05(土) 12:18:41 ID:fs3bd0JH0.net
>>309
「食堂なまえ」の方だね
アンタ、詳しいね、地元の人かな?

320 :774RR (スプッッ Sdff-h4LA):2020/09/05(土) 13:07:04 ID:OYtrch7Qd.net
>>319
いや全然
ただ喜多方ラーメンは好きで、20年くらい前に初訪問してから8〜9回は行ってる
喜多方のラーメン屋にも10数軒は行ってるな

321 :774RR (ワッチョイ 07b1-/1tI):2020/09/05(土) 13:25:58 ID:IFHLjHHL0.net
激ウマ肉味噌 
https://i.imgur.com/pL9gjij.jpg

322 :774RR (ワッチョイ 5fbb-AC8N):2020/09/05(土) 13:40:19 ID:8M7sMblF0.net
>>321
グロ

323 :774RR :2020/09/05(土) 13:44:25.85 ID:u2wOIGC2d.net
ハンバ〜グ

324 :774RR (ワッチョイ 47dc-IVvj):2020/09/06(日) 02:19:37 ID:g/2QuYWX0.net
https://i.imgur.com/GQPgtEUl.jpg

那須で食べた蕎麦
値段は高かったがその価値のある美味さだった

325 :774RR (ワッチョイ 7f76-J1u9):2020/09/06(日) 10:34:13 ID:hpCtPGB/0.net
見ただけでわかる美味そうな蕎麦やーん
そして天ぷらの揚げ方をみても確かな修行の跡が感じられる

326 :774RR (アウアウエー Sa1f-5Jfx):2020/09/06(日) 10:52:35 ID:n8xLH839a.net
画質悪いけどマジなん?

327 :774RR :2020/09/06(日) 11:31:15.80 ID:k1CTHdIN0.net
結構な人気店のようだな。

328 :774RR :2020/09/06(日) 11:45:20.01 ID:/tJMyouj0.net
>>324
食いしん坊な俺には少しすくないな
でも美味しそうなので昼は蕎麦たべよ

329 :774RR (ワッチョイ 07b1-/1tI):2020/09/06(日) 14:36:48 ID:vEmgXw3a0.net
ハンバーグ
https://i.imgur.com/0hdn280.jpg
https://i.imgur.com/Y8diQUb.jpg

330 :774RR (ワッチョイ 5fb1-GVnN):2020/09/06(日) 15:02:22 ID:rnLYFseT0.net
>>329
グロ

331 :774RR (ワッチョイ 5fae-w2W+):2020/09/06(日) 15:36:33 ID:/tJMyouj0.net
>>329
靴にションベンついてんじゃん

332 :774RR (ワッチョイ 07b1-/1tI):2020/09/06(日) 17:20:53 ID:vEmgXw3a0.net
太巻き
https://i.imgur.com/rixdD5X.jpg

333 :774RR (ワッチョイ 67c9-AC8N):2020/09/06(日) 18:27:14 ID:Ck8vrXiK0.net
>>332
グロ

334 :774RR :2020/09/06(日) 20:53:55.11 ID:381SrJlzd.net
コナズコーヒー つくば
クラシックパンケーキ、アサイーボウルM、本日のコーヒー(アイス)

https://i.imgur.com/wHaTVgm.jpg

335 :774RR (スプッッ Sd7b-h4LA):2020/09/06(日) 21:38:30 ID:/FKLYRuBd.net
>>334
呑んだあとのスィーツっすか?

336 :774RR (ワッチョイ c7b1-uZdr):2020/09/06(日) 22:46:29 ID:sjLgKg5u0.net
免許更新に行ったのでその近くで昼飯食ってきた
https://i.imgur.com/l2wDiZx.jpg
https://i.imgur.com/gHQLeB1.jpg
https://i.imgur.com/0gF4eKZ.jpg
https://i.imgur.com/d9Zgu1R.jpg

免許更新センターは密を避けるためにこの炎天下、外で並ばせる極悪っぷり@兵庫県

337 :774RR (ワッチョイ 27bc-LbYF):2020/09/07(月) 11:30:50 ID:uyIn5y6X0.net
親子兄弟に「○○ちゃんがこんな写真貼ってるよ」って言われても良いものしか貼れないな

338 :774RR (スプッッ Sd7f-QCln):2020/09/07(月) 11:42:37 ID:Edr9S1Lmd.net
>>335
晩飯前にデザート
この後、なか卯でイクラ丼食べて北海道気分に浸った

339 :774RR (ワッチョイ 273d-IVvj):2020/09/08(火) 07:30:53 ID:ODrO2n010.net
https://i.imgur.com/GdC295yl.jpg

昨日食べた長野戸隠の蕎麦
1800円の価値は十分にある味だった

340 :774RR (アウアウエー Sa1f-5Jfx):2020/09/08(火) 08:04:19 ID:Pa1zeIW/a.net
美味しそうではあるけどその倍は食わないと腹持たないな

341 :774RR (スプッッ Sdff-h4LA):2020/09/08(火) 09:03:09 ID:Edqcbi1Xd.net
蕎麦はともかく天ぷらがあまりおいしそうに見えないな…

342 :774RR (ワッチョイ 5fae-w2W+):2020/09/08(火) 09:28:58 ID:iEtsv8iF0.net
>>339
この量で1800円はちょっと厳しいな。
信州そばは結構手間かかるらしいから仕方ないだろうけど、天ぷらいらないから俺もこの倍欲しい
天ぷら無くて麺大盛なら2000円ぐらいかな?

343 :774RR (スフッ Sd7f-eHq/):2020/09/08(火) 09:39:48 ID:/NzcatkGd.net
天つゆの方で蕎麦つけて食いたい

344 :774RR (スププ Sd7f-slw4):2020/09/08(火) 10:49:30 ID:2Jn6WF52d.net
蕎麦なんぞ稲作ができなかった地域の代用食に過ぎなかったというのに
この程度の内容でアホみたいに強気価格で勝負できるものだ
天ぷらうどんを2000円弱払って食うようなものだぞ

345 :774RR (スッップ Sd7f-h4LA):2020/09/08(火) 10:59:28 ID:jwV74zEyd.net
なぜ200円うどんの方が高いんだよw

346 :774RR :2020/09/08(火) 11:56:39.32 ID:Pa1zeIW/a.net
うどんも讃岐ならヤバい(のがあるといいな)

347 :774RR (ワッチョイ 7f76-J1u9):2020/09/08(火) 12:08:30 ID:x63ZGkUl0.net
これで1800円は無いわー
天ぷらのネタもごくありきたりでつまらん

348 :774RR (ワッチョイ 5fb1-mMuB):2020/09/08(火) 13:24:49 ID:PX/6KHCY0.net
蕎麦を売りにしてる地域の蕎麦屋ではだいたいざる一人前1,000〜1,500円ぐらいで成り立ってるんだからそれが相場なんだろう
強気かどうかは別として、高ければ淘汰されて潰れていくだろうからその価格でも需要はあるってことだ

349 :774RR (ワッチョイ 6758-NcB1):2020/09/08(火) 13:36:50 ID:EtfEj9Tu0.net
でも味<立地だからね。

350 :774RR (ワッチョイ 7fb0-jIY5):2020/09/08(火) 14:32:06 ID:xbBOwcmp0.net
なんでサラリーマンは早期退職して蕎麦屋になり失敗するのか
そもそも本当に蕎麦が好きで蕎麦屋になったのか
自分はサラリーマンだから早期退職して蕎麦屋にならないといけない
と思ってたからそうしたのだろうか

351 :774RR (ワッチョイ 8758-hMm8):2020/09/08(火) 14:58:25 ID:3OdUzwk00.net
原価安いしラーメン屋より光熱費掛からんから

352 :774RR (アウアウカー Sa9b-mMuB):2020/09/08(火) 15:17:20 ID:y9r6UwZca.net
蕎麦屋よりラーメン屋の方がポコポコできては潰れていってる感じがする

353 :774RR (スプッッ Sdff-h4LA):2020/09/08(火) 15:38:49 ID:PkcF0w/fd.net
てかラーメンより蕎麦の方が、より職人っぽさが強い感じがして自己満に浸れるからじゃないの

354 :774RR (ワッチョイ bfc0-Qroy):2020/09/08(火) 15:51:14 ID:IhDm1vnO0.net
>>352
ラーメン屋は年間3000店舗開業して3000店舗潰れてると数年前言ってたよ。

355 :774RR (ドコグロ MM7b-AC8N):2020/09/08(火) 16:25:50 ID:rrhnqNU6M.net
戸隠だから仕方ないわな。

356 :774RR (オッペケ Srbb-4fRR):2020/09/08(火) 17:38:01 ID:9mK2A1y0r.net
蕎麦が名産のところって旨いもの無いよね

357 :774RR (ワッチョイ 8776-IbKy):2020/09/08(火) 17:38:13 ID:YTfo0Mw+0.net
小学生の頃から蕎麦アレルギーの俺には蕎麦屋の看板を見ただけで気分が悪くなってしまう。
信州ツーに行けば、これでもかと言わんばかりに蕎麦屋がそこら中にあるので難儀する。
そんな俺は信州に行けば、馬肉料理とハルピンラーメンを必ず食っている。
ハルピンラーメンの独特のスープは結構好みなので楽しみの一つにしている。

358 :774RR (ドコグロ MM7b-AC8N):2020/09/08(火) 17:41:23 ID:rrhnqNU6M.net
自分も昔蕎麦アレルギーだったけど治ったよ。
その代わり甲殻類アレルギーになったけど(涙)
エビカニ好きだったのに…。

359 :774RR (スプッッ Sdff-h4LA):2020/09/08(火) 17:48:45 ID:TPk1l0Gwd.net
今度長野の信州新町通ったらジンギスカンも食べるといい

360 :774RR :2020/09/08(火) 18:14:39.60 ID:2gXGYJFv0.net
>>358
俺と似てるなw
俺は現在進行系で蕎麦アレルギーは続いてるのに加え途中から甲殻類アレルギー(生もののみ)というWアレルギー
生海老や生蟹好きなのに

361 :774RR (ワッチョイ 6758-NcB1):2020/09/08(火) 18:35:35 ID:EtfEj9Tu0.net
カニカマでも食ってろ

362 :774RR (アウアウウー Sa8b-Qroy):2020/09/08(火) 18:59:29 ID:YqSx4EZca.net
塩尻 そば処しみず
https://i.imgur.com/46NErYQ.jpg
https://i.imgur.com/FukMIRK.jpg

363 :774RR (ワッチョイ c773-ja6N):2020/09/08(火) 19:30:59 ID:flySeOU70.net
食い物にアレルギー持ってる人は難儀だな
俺のつれにも蕎麦アレルギーが二人と
貝がダメなのが一人居る、一緒に走りに行くと
入る店考えちまうわ

364 :774RR (ワッチョイ 6747-9Qr4):2020/09/08(火) 19:53:55 ID:PKpZDr2d0.net
>>363
仲間にムスリムを加えてみようw

365 :774RR (ワッチョイ c773-ja6N):2020/09/08(火) 20:05:00 ID:flySeOU70.net
ムスリムにも郷に入れば郷に従え的な教えはあるらしくて
知り合いは平気で酒飲んでたし食物もたぶー無しに
食ってたよ、ただそれは小数の時で人数増えると
互いに監視すんのか?って感じになってった

366 :774RR :2020/09/08(火) 20:48:18.94 ID:EtfEj9Tu0.net
日本は地の果てだからアラーも見えてないとか言う話なら聞いた事ある

367 :774RR (ワッチョイ 7fb0-jIY5):2020/09/08(火) 20:56:01 ID:xbBOwcmp0.net
ヴィーガンの同僚の送別会で普通の居酒屋を予約
注文したもの全て食べられない
誰やねんこの店予約したん

ホウレン草のおひたしを注文したら乗ってる鰹節がダメ、除けてもダメ
ネギとかニンニクの入ってる野菜料理もごくんだからダメ
お酒は好きで辞められないから飲みまくる
なんやねんお前随分身勝手なヴィーガンやのう

てことがあった

368 :774RR :2020/09/08(火) 21:15:31.73 ID:Ns4sfY0OM.net
ヴィーガンって連邦かそれに類する勢力のMSに居そう

369 :774RR :2020/09/08(火) 21:18:25.23 ID:OHPnRpLe0.net
ジェガンの派生かよ。

370 :774RR (スッップ Sd7f-NAxv):2020/09/08(火) 21:22:15 ID:56Z83Xbhd.net
ヴィーガンダム

371 :774RR (ワッチョイ 7f76-7NoV):2020/09/08(火) 21:50:19 ID:f/tl5VHC0.net
これが究極のダブルゼータ・ヴァンダム!

372 :774RR :2020/09/08(火) 21:57:12.99 ID:OHPnRpLe0.net
ジャン=クロード・ヴァン・ダム

373 :774RR (ワッチョイ c7b1-uZdr):2020/09/08(火) 22:05:14 ID:2gXGYJFv0.net
面白くない流れ続けて楽しい?
荒らしなら楽しいのか

374 :774RR (ワッチョイ 47dc-IVvj):2020/09/08(火) 22:15:02 ID:Ga36AMND0.net
https://i.imgur.com/09faKfIl.jpg

信州の隠れ名物「ソースカツ丼」
たけだという精肉店が運営する食堂でボリューム満点だった

375 :774RR (ワッチョイ 5fbb-AC8N):2020/09/08(火) 22:15:56 ID:OHPnRpLe0.net
スマンカッタ

376 :774RR (スッップ Sd7f-NAxv):2020/09/08(火) 22:20:27 ID:56Z83Xbhd.net
パンナコッタ

377 :774RR (アウアウウー Sa8b-Qroy):2020/09/08(火) 22:21:02 ID:YqSx4EZca.net
駒ヶ根辺りのソースカツ丼って隠れでも何でもなく普通に名物なんじゃないの?

378 :774RR (ワッチョイ 7fb0-jIY5):2020/09/08(火) 22:27:59 ID:xbBOwcmp0.net
白飯にとんかつ載せてウスターソース掛けて食べるのはお行儀悪いというか
良くない食べ方だと思うけどメニューとして出されたら…

379 :774RR (ワッチョイ 5fb1-mMuB):2020/09/08(火) 22:59:33 ID:PX/6KHCY0.net
>>378
そんなこと言ったら丼ものは全てお行儀悪くなっちゃうでしょ
ちなみにソースカツ丼はただトンカツ乗せてウスターソースかけてるだけじゃないよ

380 :774RR (ワッチョイ 6ddc-UUN1):2020/09/09(水) 13:34:25 ID:8/Ofn89f0.net
https://i.imgur.com/xJGvkcBl.jpg

関越道の三芳SAのトンコツラーメン

381 :774RR (ドコグロ MM6d-ElUM):2020/09/09(水) 15:00:32 ID:BMesuUGJM.net
弟子屈にて
https://i.imgur.com/iLR4AJM.jpg

382 :774RR (アウアウエー Sa52-rwRd):2020/09/09(水) 15:11:21 ID:xZ8t6hbJa.net
>>381
玉子に掛かってるのはまさか塩?いやチーズ?

383 :774RR :2020/09/09(水) 15:16:49.49 ID:BMesuUGJM.net
>>382
玉子は入ってないよ。
白いのは麩。

384 :774RR (アウアウエー Sa52-rwRd):2020/09/09(水) 15:26:35 ID:xZ8t6hbJa.net
>>383
マジか、まさか麩だったとは

385 :774RR (スプッッ Sdea-hIa5):2020/09/09(水) 15:35:23 ID:4wVxVaqDd.net
北海道とか北東北の方ではラーメンの具にお麩入れるのって結構あるんだよね

386 :774RR (ワッチョイ c558-sa+Q):2020/09/09(水) 15:43:22 ID:ht0VvwET0.net
>>378
「白飯にとんかつ載せてウスターソース掛けて食べるのはお行儀悪い」俺もそう思う。
俺は今までソースカツ丼だけは食べた事無い
カツ丼よりカツ煮定食、天丼より天ぷら定食をオーダーする
>>379ごもっともの意見だが、ソースカツ丼とシラス丼だけはダメだw

387 :774RR (ドコグロ MM6d-ElUM):2020/09/09(水) 15:45:22 ID:BMesuUGJM.net
確かに青森、秋田は入ってるイメージ。
北海道はどうだろうか。
青森の魚出汁ラーメン食べたくなった。

388 :774RR (ドコグロ MM6d-ElUM):2020/09/09(水) 15:55:27 ID:BMesuUGJM.net
先日知ったがかつ丼の元祖は甲府の奥村本店でカツ定食を出前する時に丼にして持って行ったのが始まりらしい。
だからキャベツ以外の野菜なども乗ってる。
福井のソースかつ丼より前の明治時代からやってるとのこと。
それは兎も角卵とじでないかつ丼はそれぞれ面白いよ。
好みは人それぞれだから仕方ないけど。

389 :774RR (ドコグロ MM6d-ElUM):2020/09/09(水) 15:59:37 ID:BMesuUGJM.net
カレーもご飯とルーを別に食べる人がいたので難波自由軒へ連れて行きたいと思った(汗)

390 :774RR (ブーイモ MM8e-OWnb):2020/09/09(水) 16:25:09 ID:H7m0xp7iM.net
>>386
じゃあ鰻丼や鰻重もダメじゃね?

391 :774RR :2020/09/09(水) 16:35:07.63 ID:4wVxVaqDd.net
>>387
道内のラーメンで入ってるところ多いのは実際見てきたから
札幌みたいな都会じゃなくて、道東や道北などのひなびた店のラーメン屋に特に多いよ

392 :774RR (ドコグロ MM6d-ElUM):2020/09/09(水) 16:43:52 ID:BMesuUGJM.net
>>391
確かにひなびたラーメン屋さんですね。
弟子屈ラーメンの元祖のお店なのですが…。
お母さん一人でやってて後継ぎいないのが残念。
なので毎回道東へ来たら寄るようにしてます。

393 :774RR (ワッチョイ 59fc-it9R):2020/09/09(水) 22:48:19 ID:PHn5Tpep0.net
>>383
マジか、煮玉子にしか見えんかったわ

394 :774RR :2020/09/09(水) 23:00:03.49 ID:vagrp9Swa.net
麩を入れるラーメンとか珍しいわ。北海道ってもテレビで特集やってるけど麩は見た事ないわ

395 :774RR (ワッチョイ 6ddc-UUN1):2020/09/10(木) 02:52:45 ID:7BnB8f510.net
https://i.imgur.com/bBdlWbbl.jpg

キャンプ行ってきた

396 :774RR (ワッチョイ a506-FOpt):2020/09/10(木) 03:35:45 ID:00NL4JXP0.net
鴨肉?

397 :774RR :2020/09/10(木) 04:07:49.73 ID:7BnB8f510.net
砂肝

398 :774RR :2020/09/10(木) 04:34:22.81 ID:Bswz+NLpa.net
オレが食えない物をよくそんなにモリモリ食えるな…

399 :774RR :2020/09/10(木) 07:09:34.49 ID:FRrvXid70.net
>>394
車麩とか普通に見るけどな

400 :774RR :2020/09/10(木) 11:27:12.38 ID:2+L96I5nM.net
訓子府のたれカツ丼
https://i.imgur.com/OSlQCR3.jpg
https://i.imgur.com/EiseyNe.jpg

401 :774RR (ワッチョイ 6ddc-UUN1):2020/09/10(木) 11:39:26 ID:7BnB8f510.net
>>362
美味そうだな
更科、挽胡桃、田舎の3種が味わえるのがいいな
できれば天婦羅も欲しいな

これでいくらだい?
2000円くらい?

402 :774RR (アウアウウー Sa21-rIxw):2020/09/10(木) 12:18:39 ID:2WpjyNcba.net
>>401
上の盛りそばも下の3種盛り合わせもそれぞれ1650円

403 :774RR (ブーイモ MM8e-OWnb):2020/09/10(木) 13:06:38 ID:2qVtx7y0M.net
そばで3000円超えか…
500円のそばで満足な俺には縁遠いな

404 :774RR (ワッチョイ 6ddc-UUN1):2020/09/10(木) 13:26:01 ID:7BnB8f510.net
>>402
思ってたより高いが許容範囲だな
味次第だがわざわざうpするくらいだから旨いのだろう

405 :774RR (ワッチョイ 0a06-At41):2020/09/10(木) 14:11:30 ID:/Op164A/0.net
めん房与左衛門@岐阜市

ランチのメニューが沢山有り過ぎで迷う位に多い
ざるそばとカツ丼のセットが900円位だった

地元客率ほぼ100%
写真撮り忘れた

406 :774RR :2020/09/10(木) 18:02:20.52 ID:5ydK4WlT0.net
蕎麦大好き人間というにはボラれるのも大好きな人種らしいな。

407 :774RR :2020/09/10(木) 18:09:51.69 ID:n+htoZtJd.net
蕎麦か…
出せて1800円までだな
てかそんな蕎麦と 立ち食い蕎麦の蕎麦の区別付かんw 俺の貧乏舌ではw
観光地での思い出料金だわ俺にとって

408 :774RR :2020/09/10(木) 18:10:20.20 ID:2WpjyNcba.net
>>403
ツーリング先で食べるのってイベント的な物あるからね。

>>404
値段に対して美味いかどうか。それを確かめるのもまた楽しみのうちの一つ。

409 :774RR (アウアウカー Sa55-aD/K):2020/09/10(木) 18:53:32 ID:k7n6h05ca.net
蕎麦は高いぼったくり、みたいに言ってる人がいるけどなんでそんな目の敵にしてるんだろ?
本当は食べたいけど高くて食べられない人なのかな

410 :774RR :2020/09/10(木) 19:12:45.47 ID:Y0NZb5Bm0.net
一昨日だけど釧路で鯨食べてきた。
勿論ホテルに投泊。
今日から3日間釧路で鯨フェアやってます。
https://i.imgur.com/RahvPlm.jpg
https://i.imgur.com/gNTtkIy.jpg
https://i.imgur.com/yRtcjaa.jpg
https://i.imgur.com/OUFOabA.jpg
https://i.imgur.com/ZB6YFS6.jpg
https://i.imgur.com/XYNsYEI.jpg

411 :774RR (アウアウカー Sa55-EHdg):2020/09/10(木) 19:27:40 ID:aui3dltZa.net
>>410
三枚目が何の料理かわからん
他はうまそう、
俺も先週出先で刺身は食った

412 :774RR :2020/09/10(木) 19:46:53.15 ID:qHKe1fz+0.net
>>409
世の中の仕組みを知らないから小麦粉使ってるうどんとかラーメンとかチェーン店の牛丼と同じだと思ってるんじゃない?

413 :774RR (ワッチョイ 6ddc-UUN1):2020/09/10(木) 19:57:17 ID:7BnB8f510.net
>>410
こいつはどれもこれも美味そうだ
鯨の種類はなんだろうか?
釧路ってことは希少なミンククジラかな?

414 :774RR :2020/09/10(木) 20:28:06.42 ID:Y0NZb5Bm0.net
>>411
さえずりです。
ポン酢で味付けされてて美味しかったです。
>>413
ミンクですね。
昔はサンマ食べてたのですが今は鰯みたいですね。
刺身も脂身が適度にありいい身でした。
また久し振りに鯨のすじ肉食べられて良かったです。

415 :774RR :2020/09/10(木) 20:29:22.99 ID:0q8fivFjx.net
鯨スジうまいんやな
真空パックのやつやったけど

416 :774RR :2020/09/10(木) 21:03:46.74 ID:Rw2squFh0.net
>>409
そんなに蕎麦アレルギーの人がいるわけ無いやろw

417 :774RR :2020/09/10(木) 21:16:06.92 ID:3YhXurAr0.net
>>390
鰻丼や鰻重も食べるけど、長焼き定食が有ればそちらをいただく。

418 :774RR :2020/09/10(木) 21:46:39.80 ID:7BnB8f510.net
>>414
これだけ鯨を食べて幾らぐらいなの?

419 :774RR :2020/09/10(木) 22:06:41.18 ID:aJtpEBAlM.net
鯨って爆発するんだな

420 :774RR :2020/09/10(木) 22:59:59.20 ID:Y0NZb5Bm0.net
>>418
ビール一杯と日本酒三合飲んで7,000円弱でした。

421 :774RR :2020/09/11(金) 01:39:54.04 ID:C0+BkzgO0.net
鰊御殿に住んでる上級国民かよ

422 :774RR :2020/09/11(金) 07:14:34.26 ID:an2GBo4y0.net
>>419
大型の死骸を放置すると、内部に穴が開く前にガスがたまるからな。

423 :774RR :2020/09/11(金) 14:19:10.62 ID:a2CLCAmRM.net
>>412
世の中の仕組みわかってる人だー!

424 :774RR :2020/09/11(金) 17:03:32.59 ID:B5+IdtIs0.net
蕎麦の数百円や1000円くらいの差でボラれたとか出せないとか社会人として大丈夫か?
普段の昼食なら上限決めてってのもわかるけど、たまのツーリング先の食事でそんな金額の差などどうでもいいだろ
こういう小銭で出し惜しみするやつは、数十キロの寄り道でのガソリン代ケチったり
そもそも特に目的もなしにツーリング行く時のガソリン代やタイヤ代が惜しくなったりするのかな?

425 :774RR :2020/09/11(金) 17:15:48.80 ID:zvyvrxA4a.net
荒ぶるなって社会人

426 :774RR :2020/09/11(金) 17:32:05.32 ID:6ONq/pCOM.net
>>424
惜しいです

427 :774RR :2020/09/11(金) 18:14:09.55 ID:i2oeA4zhM.net
【!?】天下一品が全国で「味噌ラーメン」を9月21日から発売!!天一自慢のスープに赤みそと豆味噌をブレンド
http://blog.esuteru.com/archives/9574953.html

428 :774RR :2020/09/11(金) 18:37:15.24 ID:Zhz1Vo+Ba.net
>>424
物に対する価値観って人それぞれだからねぇ。
でも食べ物に限らずすぐボッタクリって言い出す人が居るけど、じゃあ適正だと思う値段でオマエがやってみろよとは思う。

429 :774RR :2020/09/11(金) 19:11:53.59 ID:rNH/H36o0.net
>>421
マイナポイント換算すると5,000円弱なので(汗)

430 :774RR :2020/09/11(金) 19:12:43.11 ID:rNH/H36o0.net
なんかコロッケそば食べたい…

431 :774RR :2020/09/11(金) 19:38:27.64 ID:HpxELCpgd.net
西日本にはコロッケそばは無いと聞いたな

432 :774RR :2020/09/11(金) 19:41:47.21 ID:jg/HHGxl0.net
ポテ蕎麦ならあるけど。

433 :774RR :2020/09/11(金) 19:55:05.12 ID:OhiLR0Z7d.net
西日本には蕎麦がないんだろ?

434 :774RR :2020/09/11(金) 19:58:12.99 ID:OhiLR0Z7d.net
誤解を招きそうなんで訂正
コロッケそば置いてるような店って大抵駅の立ち食いみたいなところだと思うんだけど
西日本の…というか大阪の立ち食いの店はうどんばかりで
蕎麦は提供してなさそうなイメージなんだけどどうなんだろう

435 :774RR :2020/09/11(金) 20:04:55.78 ID:jg/HHGxl0.net
https://1goten.jp/archives/52116991.html
阪急そば若菜

436 :774RR :2020/09/11(金) 20:16:05.73 ID:6ONq/pCOM.net
西はコロッケうどんだよ

437 :774RR :2020/09/11(金) 20:17:26.65 ID:OhiLR0Z7d.net
>>436
そう、そのイメージだった

438 :774RR :2020/09/11(金) 20:32:42.94 ID:mDXEouxUa.net
>>428
俺も本当にそう思う
これこれこうでこの値段は高くない?ならわかるんだけどね

439 :774RR :2020/09/11(金) 20:40:11.22 ID:bAbFYar40.net
>>431
神戸だが30年以上前からあるぞ

440 :774RR :2020/09/11(金) 20:40:26.11 ID:EabkwKpa0.net
高速バスで早朝に梅田つくと、朝うどん食って大阪を感じてたな。立喰うどんがうめえ…

441 :774RR :2020/09/11(金) 21:13:33.11 ID:KYnyO7ABa.net
>>439
山陽そばのことか

442 :774RR :2020/09/11(金) 21:19:41.41 ID:ZvY+gwlQa.net
俺は逆に高速バスで朝の東京つくと立ち食いそば寄ってたなw

443 :774RR :2020/09/11(金) 21:38:06.09 ID:rNH/H36o0.net
>>431
新梅田食堂街の潮屋が元祖

444 :774RR :2020/09/11(金) 21:46:22.36 ID:rNH/H36o0.net
同時期に箱根そばもコロッケそば出してたみたいだけどね。
両方ともカレー風味のコロッケってのが面白い。
でも梅田までバイクで行きたくないな。
止めるところもなさそうだし。

445 :774RR :2020/09/11(金) 21:54:55.57 ID:bAbFYar40.net
>>441
残念ながら山陽そばは遅かったぞ
高速そばが早かった

446 :774RR :2020/09/12(土) 05:47:48.72 ID:xPXz6PKE0.net
>>444
ところが終日500円で停めれる屋内駐輪場がある。

447 :774RR :2020/09/12(土) 06:36:17.14 ID:34ZGDovZ0.net
>>444
梅田は屋内2時間無料の駐車場を利用してるわ

>>446
グランフロント?

448 :774RR :2020/09/12(土) 07:23:11.49 ID:sVZCQ/Kl0.net
>>447
第4ビルの北側

449 :774RR :2020/09/12(土) 07:29:18.52 ID:sVZCQ/Kl0.net
>>447
スマン、今見たら以前と料金が変わってる。
多分貴方と同じ所だと思う。

450 :774RR :2020/09/12(土) 09:54:04.90 ID:1MG++UrjM.net
9秒カレーは食券ボタン押す前に出てきてワロタ

451 :774RR :2020/09/12(土) 09:56:13.45 ID:iqdETBmQM.net
(俺の注文を分かっていたというのか!心を読んだな!)

452 :774RR :2020/09/12(土) 10:20:53.90 ID:JMzjb4y30.net
カレーなんぞ飯盛ってルーぶっかけたら終わりだものな。

453 :774RR :2020/09/12(土) 10:22:28.80 ID:iqdETBmQM.net
(マニアックなトッピングまで心読まれたんだぞ!)

454 :774RR :2020/09/12(土) 10:49:13.44 ID:tlaRsBE4M.net
観光地の飯は不味くてぼったくりが基本だ
その中で良店を見つけ出すのが楽しい

455 :774RR :2020/09/12(土) 11:26:30.84 ID:AJiviPywd.net
高くても美味いのは大歓迎だが
値段関係なく不味いのは勘弁

456 :774RR :2020/09/12(土) 11:52:28.57 ID:6L7PqCon0.net
好きなもん食えばいい
人のメシにイチャモンつけるような野暮なことする奴がいかん

457 :774RR :2020/09/12(土) 12:18:46.71 ID:JMzjb4y30.net
物を見る眼がない浮かれた観光客のおかげで産地偽装は当然として
正規ルートで捌けなかった売れ残り品やら廃棄物同然の冷凍焼け食品などを
サービスとか特価と抜かして売り捌くことができるからな。
奴等は商売するための必要悪と考えているので罪悪感は微塵も存在しない。
早い話が、騙されて買い漁る観光客が阿呆ということだ。

458 :774RR :2020/09/12(土) 12:40:37.11 ID:aXi7UvSn0.net
ちょっと前にいわきのら・ら・ミュウに行ったときに魚を買おうと思ったら
地場の魚は一匹も売ってねえんでやんの
何の為の直売所かと思ったが、よくよく考えると仕方がない事だった
今もまだ売ってないのかね?もう大丈夫?

459 :774RR :2020/09/12(土) 13:51:38.35 ID:SUlHHMLDd.net
>>457
そこまで酷くないけど高速SAや道の駅はどこもそういう感じだ
地元グルメのオマージュを出してるけど
オリジナルと比べたら全く違う

石松餃子のように直営ながら本店とSA店で全然違うのもある

460 :774RR :2020/09/12(土) 14:26:45.32 ID:zt5HMtTs0.net
>>446
>>447
おおお、便利になったね。
情報ありがとうございます。

461 :774RR :2020/09/12(土) 15:08:10.97 ID:ZKR/OaZB0.net
観光地には観光地客用の品物や設定価格があるのはわかりきってることでしょ
それも理解したうえでそこにお金を落とすのも地域のためになる時もあるでしょ
そんなにカリカリすることでもない

462 :774RR :2020/09/12(土) 15:59:56.42 ID:JMzjb4y30.net
無駄にお得感をアピールして浮かれた観光客で賑わっている店には
物を見る眼がある地元民は買い物しないのが半ば常識だからな。

463 :774RR :2020/09/12(土) 16:27:43.90 ID:SEmRSz26a.net
わーかっこいい

464 :774RR :2020/09/12(土) 16:30:28.97 ID:/+VDX9Pqd.net
かと言ってそういう田舎の地元民の行く店は不味かったり
そもそも地元民も行かなくなり潰れて無くなってたりする

465 :774RR :2020/09/12(土) 17:01:53.45 ID:aXi7UvSn0.net
地元民は自分で採ったの食ってたり貰ったりするんじゃないの?
農家にしろ漁師にしろ
それに海鮮丼とかジャンボ味噌カツ丼とか日常では食わんだろう
お得でお客が集まっているところは安いと思うよ、白菜一玉150円とか飛びつくけどな

466 :774RR :2020/09/13(日) 17:04:34.52 ID:v+1o5pVrd.net
深夜から朝までしか開いていない天ぷら屋さん大吉

https://i.imgur.com/yJ6beT0.jpg
https://i.imgur.com/Zih6uce.jpg

467 :774RR :2020/09/13(日) 17:32:11.48 ID:A6uCZ5J8a.net
>>466
境本店は夜中しかやってないけど難波と梅田は昼から夜までやってるよ。
あさりの味噌汁は食べたら殻をお店の床に棄てるというスタイル(梅田を除く)

468 :774RR :2020/09/13(日) 17:38:30.40 ID:8oWyEMV00.net
>>466
舞茸の天ぷら旨そう

469 :774RR :2020/09/13(日) 18:37:33.76 ID:csc9ab13F.net
深夜食堂みたいの本当にあるんだ

470 :774RR :2020/09/13(日) 19:53:58.84 ID:cJ00JIj20.net
大吉は油がクドいから苦手
酔った奴が行く店だし

471 :774RR :2020/09/14(月) 00:41:01.61 ID:Dc3wWjQRM.net
>>467
貝殻を床に棄てるのは絶対に嫌だ

472 :774RR :2020/09/14(月) 06:37:37.51 ID:Ci8dt5Cu0.net
駒込には深夜早朝のみ営業で会員制の中華屋があったが
…もう閉店したみたいだな。近くに住んでたときにもう何度か行けばよかった

473 :774RR :2020/09/14(月) 07:40:27.64 ID:DMYJwBs9d.net
>>471
踏んで怪我しそう・・・

474 :774RR :2020/09/14(月) 08:05:16.93 ID:/yyysgqb0.net
貝殻床に捨てるって
どこの国だよ

475 :774RR :2020/09/14(月) 08:16:35.96 ID:A+GcIHgy0.net
中国的な店なのか?

476 :774RR :2020/09/14(月) 09:26:25.19 ID:2Bmj5b8n0.net
店が狭くてカウンターに殻捨てを置く場所が無いらしい。
床に捨てれば場所も取らないし店も後でまとめて掃除できるとか。

477 :774RR :2020/09/14(月) 13:02:13.99 ID:uvSCaNd6a.net
立呑屋も昔は吸殻地面に捨ててたな
最近めっきり見んけども

478 :774RR :2020/09/14(月) 13:42:13.54 ID:SS4zz2bEM.net
別に椀に入ってた貝殻くらい床に捨てず椀に残すんだけどな

479 :774RR :2020/09/14(月) 14:31:08.97 ID:prcLoWaY0.net
らっかせいのからとか乾いてるものならわかるけどさすがに衛生的にアウトやろ

480 :774RR :2020/09/15(火) 13:45:32.25 ID:oOMN2sL70.net
新潟のコーヒー店のハンバーグスパゲッティ

喫茶店のスパゲッティど真ん中の美味しさ
たまにはこういうのもいいですな。
https://i.imgur.com/nFyZDuG.jpg

481 :774RR :2020/09/15(火) 15:35:35.01 ID:+dNtQQrZ0.net
>>480
普通に旨そう
喫茶店のナポリタンとかカレーとか、滅茶苦茶ベタな感じは好きだな
俺だったら、折角新潟だし、例のカレーかイタリアンを探してしまいそう

482 :774RR :2020/09/15(火) 15:42:06.66 ID:HQanujsud.net
皆さんは1人長距離ツーのとき
気楽に喫茶店や洋食屋に入れるタイプですか?
自分はビビっていつもコンビニやファーストフードです

483 :774RR :2020/09/15(火) 16:49:21.73 ID:diyz2sh5a.net
髪質のせいか、ヘルメットで変な髪形になりやすいタイプだからあまり普通の店に入らないな・・

484 :774RR :2020/09/15(火) 16:58:06.34 ID:3frzxN96M.net
そんなの帽子が一つあれば解決するじゃん。

485 :774RR :2020/09/15(火) 17:01:45.13 ID:QBgYqU5UM.net
>>483
ハゲなんでしょ?

486 :774RR :2020/09/15(火) 17:02:09.83 ID:diyz2sh5a.net
帽子嫌いなので 皆がみな同じ考えではないですよ

487 :774RR :2020/09/15(火) 17:18:36.79 ID:IRw/KIgkd.net
>>480
大人のお子様ランチみたいで好き

488 :774RR :2020/09/15(火) 17:26:59.10 ID:Wk17gMPq0.net
バイク着では全然食欲が湧かないので
グルメ目的の時はドライブでしか行かない。
10時間以内の日帰りツー程度なら、飲み物とパン1〜2個あれば十分だ。

489 :774RR :2020/09/15(火) 17:40:40.18 ID:68Oz2vPud.net
昔からこういうこと言う奴が定期的に現れるけど
じゃあそのパンでいいからうpしろよって話

490 :774RR :2020/09/15(火) 17:48:51.38 ID:shjmxBca0.net
コンビニ飯とかパンをうpされてるの見てもツマランだけだろ

491 :774RR :2020/09/15(火) 18:00:43.54 ID:D4i1+gaqd.net
なら>>488のレス自体がつまらないんだからこのスレで言うべきことじゃないと理解しよう

492 :774RR :2020/09/15(火) 18:13:28.23 ID:2GdThv5vM.net
(スッップ Sd0a-hIa5)
めんどくせ〜人キタ

493 :774RR :2020/09/15(火) 19:35:04.23 ID:ei/7LN6iM.net
基本が蕎麦屋でたまに海鮮で稀にトンカツか焼肉だな。

494 :774RR :2020/09/15(火) 21:58:13.71 ID:nICxDKfQ0.net
道中の名物とかB級グルメ、無ければラーメン
日帰りの時は、昼飯を目的地としてる事も少なく無いわ
何処何処の○○食いに片道150kmとか良くある

495 :774RR :2020/09/15(火) 22:48:43.77 ID:iB0n4vt80.net
>>494
飛騨高山で蕎麦食って平湯の森の日帰り温泉に入って休憩所で仮眠して往復300kmが恒例だったがコロナで自粛中

496 :774RR :2020/09/16(水) 02:50:24.41 ID:oNe7DxVo0.net
>>480
こういうの好きだわ

497 :774RR :2020/09/16(水) 08:21:44.98 ID:+qsOcgru0.net
店入りたいけど
二輪を止めるスペースがなくあきらめるパターンもある

498 :774RR :2020/09/16(水) 09:02:27.76 ID:5QsHytFmH.net
小樽の伊勢鮨、今日休みだからな。
行こうとしている人は注意。

499 :774RR :2020/09/16(水) 11:14:55.97 ID:rJ8vgF88d.net
>>497
そんなの言い出したら駐輪スペースの無いコンビニとかどうすんだよ
空気を読んだ場所に停めるか店に聞くかすればよくね?

500 :774RR :2020/09/16(水) 11:17:43.54 ID:aEVQDCBI0.net
>>497
特に二輪車用駐車枠が設けていなければ
普通二輪以上は自動車なので、自動車用の
駐車枠に停めるわ。

501 :774RR :2020/09/16(水) 12:31:08.24 ID:Aeiygxxtd.net
店舗駐車場なし、コインパーキングなど公共の駐車場利用の事言ってるんじゃない?
店で聞くのが一番だけど、店もバイクやチャリ客を想定していないので自分で探してくれと言われるパターン

502 :774RR :2020/09/16(水) 13:02:23.12 ID:xB9F5/B7a.net
あらかじめ店決めてあるときはストリートビューとか使って
必死にとめられる場所探して出発してるわ

満を持しての臨時休業

503 :774RR :2020/09/16(水) 13:15:56.50 ID:tZFjyBUud.net
車が3台で満車、しかもスペースがもギリギリ
そんな駐車場だとバイクも止めづらい

504 :774RR :2020/09/16(水) 14:01:34.72 ID:FBZsaYjwa.net
>>502
あるある

505 :774RR :2020/09/16(水) 14:19:04.88 ID:dez24OL3M.net
>>502
ワロタ 自分もよく臨休に引っかかる 最近はコロナのせいでさらに

506 :774RR :2020/09/16(水) 14:32:56.87 ID:pr3/NEqx0.net
俺はゆっくり酒飲みたいし
泊まりツーリングの晩飯を調べて予約して行く
泊まるホテルはなるべく飯屋の近く

昼飯は晩飯のために軽めで済ます事多いので
駐輪とかで困った事ないし
並ぶ事も少ない

507 :774RR :2020/09/16(水) 15:11:17.49 ID:8c+6d4L0a.net
飯の計画立てずに走るから次良さそうな食事スポットを偶然発見したらそこで食う!
と決めるも走行車線から面倒な右折が必要でスルーしたりまだ走ってたくてスルーしたりで気付いたら軽食で済ませないと晩飯が入らなくなるケースが多々

508 :774RR :2020/09/16(水) 18:37:50.40 ID:SV6lEN/u0.net
人気店・有名店で予約できない店は端から選択外になる。
店の宣伝と言わんばかりにアホみたいに突っ立って
行列に並んで待ってられないし時間が非常に勿体無い。

509 :774RR :2020/09/16(水) 18:57:09.59 ID:pr3/NEqx0.net
ランチで予約できる店って少ないし
ランチ先の店が最終目的地で後は帰るだけなら予約時間は立てやすいけど
ツーリング途中でならなかなか難しい

開店後に並ぶのより
開店40分くらい前に並ぶ方が待ち時間が短くて済むが
時々開店1時間前でも長蛇の列だったり
既に提供数達成で当日の受付終了だったりした時は悲しい

510 :774RR :2020/09/16(水) 20:17:20.32 ID:y/UieK+ar.net
でもやっぱり実際食ってみると並ぶだけの価値あるな、て思うよ
最近だと奥多摩の釜飯なかいに行ってキノコ釜飯と馬刺と焼き鳥食べたけど死ぬほど美味しかったもん
2回目行きたいかと聞かれたらNOだが、、、あの待ち時間キツいわ

511 :774RR :2020/09/16(水) 20:55:40.46 ID:R3ckz13kM.net
温泉で汗流したあと飯食うか〜と瀬音の湯いったら飯だけやってなかった(-_-)

512 :774RR :2020/09/16(水) 21:04:40.00 ID:tvMRmoI70.net
ネットで調べて、めっちゃ遠回りしてお店まで行っても、行列を見ちゃうとそのまま通り過ぎてコンビニとか牛丼ですましてしまう、いつもソロツーの俺。

513 :774RR :2020/09/16(水) 21:41:31.06 ID:sIWyx1baH.net
>>512
分かりやすく言えば君にとって食事に対する興味はその程度って事だよ

514 :774RR :2020/09/16(水) 22:30:06.29 ID:QhXUxWEwd.net
遠回りして店に行くか
遠回りして走りに行くかの違いだよな
目的地はメシでツーリングはついで
走りたいルートが渋滞していたり思ったより時間かかりそうならまた次の機会って思うのと同じなんだろ

515 :774RR :2020/09/16(水) 22:56:32.31 ID:sFokrwhO0.net
隙きあらば自分語りのジジイども
どっか行ってくんない?

516 :774RR :2020/09/16(水) 22:57:46.36 ID:39ownXs2d.net
いいじゃ ないの
思い出話しも調味料さ

517 :774RR :2020/09/16(水) 23:25:44.51 ID:izZ3a8J+0.net
すきあらばと言えれば勝ちと思ってんのか

518 :774RR :2020/09/16(水) 23:57:49.33 ID:E0SYW7sO0.net
>>480
何てお店です?

519 :774RR :2020/09/18(金) 00:43:41.93 ID:rMP+oH3I0.net
https://i.imgur.com/WlO0zNd.jpg

520 :774RR :2020/09/18(金) 01:54:10.68 ID:m+Z85Zx50.net
>>519
グロ

521 :774RR :2020/09/18(金) 11:31:41.67 ID:2vsRQoq9d.net
>>519
剛毛

522 :774RR :2020/09/18(金) 16:26:22.34 ID:vW/1wwCW0.net
le-musee-de-h(和倉温泉)
ケーキの出来は申し分ない上、七尾湾を正面に望むロケーションがいとヨロシ
平日にも関わらず順番待ちが途切れないのも納得

https://i.imgur.com/gCulmho.jpg

523 :774RR :2020/09/18(金) 16:33:19.22 ID:URwMDaqqa.net
>>522
如何にも芸術的でセレブ御用達って感じだな
食べるの躊躇うレベル

524 :774RR :2020/09/18(金) 16:56:34.97 ID:+FgohuMYd.net
てかよくそんなに何個もお菓子食えるな
甘いものがそんなに得意でない俺にはとても真似できない
これが肉1kgとかラーメン三杯とかなら任せろって感じだがw

525 :774RR :2020/09/18(金) 17:23:21.29 ID:p2BjcEDjM.net
>>524
フォークの感じからするとミニケーキじゃないの?

526 :774RR :2020/09/18(金) 17:40:41.54 ID:jbI7CMuJM.net
スイーツグルメか
バイク板らしくないよね

527 :774RR :2020/09/18(金) 17:49:20.08 ID:vrCMVw87d.net
>>522
もしかして女の子ですか?(若干の期待)

528 :774RR :2020/09/18(金) 19:00:24.01 ID:LGjZ7B1B0.net
>>523
でもパテシェはテレビチャンピオン出身だぜ!

529 :774RR :2020/09/18(金) 19:19:52.46 ID:Xt0Lq8wR0.net
>>527
そうですよ。(48歳、独身)

530 :774RR :2020/09/18(金) 19:20:34.40 ID:vl8O+HyR0.net
解散

531 :774RR :2020/09/18(金) 19:22:09.22 ID:vW/1wwCW0.net
いつもは2個だが今日は昼飯を食い損ねたんで増量

>>527
一介のコミネマンだが…
てか女の子は人前でケーキを一度に4個並べるようなマネはいたしませんことよ
もしそんな事をする妙齢なご婦人がいたとしても、それは女の子の皮を被った何かだ

532 :774RR :2020/09/18(金) 19:30:42.12 ID:5ILrjDP00.net
スイーツを食べに行くのが一番似合いそうなバイクって何だろね

533 :774RR :2020/09/18(金) 19:38:41.15 ID:n/ynQ5H+0.net
ジョルノかビーノ
もしくはSW1

534 :774RR :2020/09/18(金) 19:46:36.70 ID:3kjzdS+s0.net
VMAX

535 :774RR :2020/09/18(金) 19:55:04.80 ID:i4pOxFDNM.net
パニガーレ

536 :774RR :2020/09/18(金) 20:11:06.56 ID:4641SHow0.net
>>523
ぐぐったら1個500円前後なんだな。

537 :774RR :2020/09/18(金) 20:23:59.46 ID:qK/TMx5Ba.net
最近のケーキはそんかもんでしょ。

538 :774RR :2020/09/19(土) 14:25:41.84 ID:+tV9DBNYd.net
>>480
旨そうですな〜。
でも泊まりツーの時に食ったら、夕飯食べれないかもしれないですねw
若い人なら問題ないでしょうが・・・

539 :774RR :2020/09/21(月) 13:36:16.22 ID:qi8dkXsPF.net
https://i.imgur.com/uSRxvEk.jpg
https://i.imgur.com/q5HzX6D.jpg

540 :774RR :2020/09/21(月) 13:57:03.22 ID:lQHghD1Aa.net
>>539
そこ行ったわ。
結構な人と車だった。

541 :774RR :2020/09/21(月) 21:22:57.96 ID:YUJsxBjFa.net
愛媛の豚丼みたいな奴?

542 :774RR :2020/09/21(月) 21:46:02.06 ID:AJ+dokKz0.net
>>539
ハチクマ丼?

543 :774RR :2020/09/21(月) 22:30:16.57 ID:zUdytcgz0.net
Bグルらしくて最高だね

544 :774RR :2020/09/22(火) 03:22:51.58 ID:UWSgDrp40.net
あそこも良いな〜
ここも良いな〜
と思ってる内に時間が無くなって
結局王将かかつや

545 :774RR :2020/09/22(火) 04:19:07.61 ID:4105D1X8a.net
https://i.imgur.com/KswX0KA.jpg
唐戸市場ふく刺し定食1200円
刺し身は置いといて煮付けが美味しかった。

546 :774RR :2020/09/22(火) 05:06:56.13 ID:u6F1dTE/0.net
高知のまことや

鰹のタタキ(タレ)、ウツボの唐揚げ、モロキュウ、出汁巻き
https://i.imgur.com/uDGyHO7.jpg
https://i.imgur.com/AkKWCJm.jpg
https://i.imgur.com/oIVtV7t.jpg
https://i.imgur.com/8UgF4Oe.jpg

547 :774RR :2020/09/22(火) 06:14:42.03 ID:vZbhY9woM.net
>>546
美味そう(っ´ω`c)

548 :774RR :2020/09/22(火) 08:22:15.47 ID:UxEk0dCSd.net
>>546
2枚目髪の毛入ってない?

549 :774RR :2020/09/22(火) 08:25:50.29 ID:5eHtDvtA0.net
見つけられん

550 :774RR :2020/09/22(火) 08:35:47.20 ID:2VNY0RZAd.net
赤坂四川飯店松山店
東京本店に比べるとリーズナブルだが麻婆豆腐の花椒が足りない
牛肉の激辛煮込みも辛さがイマイチかなぁ
次は呉店だ

https://i.imgur.com/XILOzYb.jpg

https://i.imgur.com/A8BgjxP.jpg

https://i.imgur.com/ox6WCON.jpg

551 :774RR :2020/09/22(火) 09:22:07.49 ID:J01Ah3nu0.net
>>539
体に悪そうだけど旨そう

552 :774RR :2020/09/22(火) 09:48:51.35 ID:BofMGtVjd.net
>>545
先日行ったわw
思ったよりね…
唐揚げは良かった
https://i.imgur.com/Igl6Wtl.jpg

553 :774RR :2020/09/22(火) 10:00:40.79 ID:MTQcK+3ea.net
マグロ丼と十割りのセット
店内がやたら趣きのある内装だった
https://i.imgur.com/m0TmJYX.jpg
https://i.imgur.com/MTkGW7x.jpg
https://i.imgur.com/XuLXaEL.jpg

554 :774RR :2020/09/22(火) 12:41:28.41 ID:yL0Lrwb0a.net
重松飯店って調べたらやっぱり愛媛か。しまなみ海道渡るついでに今度行ってやるかっと。

555 :774RR :2020/09/22(火) 20:44:07.05 ID:Ma5YhXaJ0.net
今治焼鳥きく鳥

https://i.imgur.com/7Y9Kh8j.jpg
https://i.imgur.com/H9DV2vY.jpg

556 :774RR :2020/09/22(火) 21:06:01.43 ID:vd/ukqul0.net
>>555
うまそう!
ビールと一緒に頂きたい

557 :774RR :2020/09/23(水) 04:05:32.43 ID:mR+y0AQ20.net
そういえば去年はせっかく九州行ったのに
鳥刺したのまなかったな…

558 :774RR :2020/09/23(水) 09:32:41.21 ID:w3uzs9Iw0.net
>>553
これどこの店?

559 :774RR :2020/09/23(水) 09:43:22.19 ID:mWpl5oAi0.net
>>558
和歌山県の那智勝浦の森本屋と言う蕎麦屋だよ
マグロ丼が美味しいよ

560 :774RR :2020/09/23(水) 11:03:30.27 ID:mR+y0AQ20.net
8耐観戦後は和歌山まわるのが楽しみだったのに、まさか中止になるとはなぁ…

561 :774RR :2020/09/23(水) 22:54:58.18 ID:mR+y0AQ20.net
https://youtu.be/1HIRzlc_JDM
鳥刺し

562 :774RR :2020/09/24(木) 10:50:09.83 ID:8dyatuNQd.net
>>561
女性にこれをやらせるAVがあっても
いいかも知れない・・・

563 :774RR :2020/09/25(金) 16:28:15.99 ID:UWg1fj1oa.net
行ったの4月やが(確か緊急事態宣言の真っ最中)
https://i.imgur.com/s3JxiCx.jpg

564 :774RR :2020/09/25(金) 16:30:17.02 ID:dYjgGYdpa.net
>>563
残飯?

565 :774RR :2020/09/25(金) 16:48:11.70 ID:KaqzXlWV0.net
>>563
盛り付けが雑だけど肉は
食べごたえありそう

566 :774RR :2020/09/25(金) 19:38:12.49 ID:a43TcTvA0.net
雑な盛り付けといい、皿の安っぽさといい、場末の大衆食堂だろうな。

567 :774RR :2020/09/25(金) 19:44:47.12 ID:DbzGVS09a.net
お前らさ…ツーリング飯やぞ…四日市市の中華料理屋に謝れ

568 :774RR :2020/09/25(金) 20:19:06.05 ID:rTQ5O+9N0.net
四日市ということはトンテキかな?

山口お多福本店 瓦そば
4連休に行ったら激混みだった。
https://i.imgur.com/RmcRcNK.jpg

569 :774RR :2020/09/25(金) 20:26:56.05 ID:VQ8Wu5r4d.net
皆さん以外とグルメなの・・・?w

570 :774RR :2020/09/25(金) 20:43:03.14 ID:DbzGVS09a.net
そう、四日市市の中華料理屋は実質トンテキ屋
これ豆な

571 :774RR :2020/09/25(金) 22:05:42.36 ID:///+KnWZ0.net
>>568
瓦そばって旨いの?

572 :774RR :2020/09/25(金) 22:29:39.45 ID:rTQ5O+9N0.net
>>571
旨いかどうかは自分で食べて確かめてみるのだ。
個人的には蕎麦とは別の食べ物と思えばそこそこ旨い。

573 :774RR :2020/09/25(金) 22:35:11.75 ID:GAeyLrCu0.net
火が通って硬くなったところがウマイ。

574 :774RR :2020/09/25(金) 22:56:50.89 ID:rTQ5O+9N0.net
>>573
ソレソレ

575 :774RR :2020/09/25(金) 23:03:22.11 ID:a43TcTvA0.net
またいつもの質問かまってちゃんだろうが
人に聞いただけで美味い不味いが分かるとは大したものだ。

576 :774RR :2020/09/25(金) 23:25:52.40 ID:NT+PWD9d0.net
来来憲は数店あるけど
四日市とんてきもまつもとの来来憲以外はイマイチ

特に御在所SAのはヒドイ

577 :774RR :2020/09/25(金) 23:49:26.95 ID:I6mDlnGZa.net
四日市とんてきが名物って言い出したのって最近だよなぁ。
地元では昔からあったのかもしれないけど。

578 :774RR :2020/09/26(土) 01:06:41.10 ID:CcN35CIEa.net
>>563
グロ

579 :774RR :2020/09/26(土) 07:11:53.06 ID:lWQe1dtx0.net
四日市のトンテキ食べに行ったけど、大阪市内の時々食べに行く店と大差なかった。
待ち時間長いだけ。
オレ的に話の種に一度行けばいい店。
https://i.imgur.com/EEYpJLw.jpg
https://i.imgur.com/GOLlYrX.jpg

580 :774RR :2020/09/26(土) 07:51:48.49 ID:CYa2m+GQM.net
>>579
大阪の駅前ビルに10年以上前からあったような
普通にサラリーマンのお食事用だね

581 :774RR :2020/09/26(土) 08:25:54.57 ID:PLxOiWav0.net
味は梅田のと変わらないのか・・・
歯ごたえあってけっこうすき

582 :774RR :2020/09/26(土) 08:32:21.86 ID:ffURpnU1a.net
他の人の顔はボカしたりした方がいいと思うんだ

583 :774RR :2020/09/26(土) 09:01:12.75 ID:Chwxg5Tkd.net
特に難しい調理技術が必要なわけでもないし、現地でしか手に入らない特別な素材というわけでもないし
普通の腕の調理人とレシピさえあればむしろ全国どこでも同じものが食べられるだろトンテキなんて

584 :774RR :2020/09/26(土) 13:17:10.93 ID:fIq81sKfa.net
どこでくってもちゃんとご飯が進むからとんてき好きだわ

585 :774RR :2020/09/26(土) 13:18:45.33 ID:9OdlpF2RM.net
今やほとんどの飲食店はそうじゃね?

586 :774RR :2020/09/26(土) 13:19:16.91 ID:9LYQDI4G0.net
>>574
これを知ってから、家で蕎麦を焼いて食べるようになった

587 :774RR :2020/09/26(土) 16:47:41.66 ID:SPRNcs3W0.net
>>579
しかも、値段は高いしな

588 :774RR :2020/09/26(土) 16:54:49.64 ID:tvW0wXava.net
トンテキを貼る流れ?
https://i.imgur.com/SGhB5Jx.jpg

589 :774RR :2020/09/26(土) 17:12:29.04 ID:pPkNLNiJ0.net
じゃあ
https://i.imgur.com/ioOAOVu.jpg

590 :774RR :2020/09/26(土) 17:30:40.89 ID:ejtJ2iOmd.net
トンテキというメニュー名ではないけど、ほとんど同じだろ的なノリで
https://i.imgur.com/QCwWgsG.jpg
ひかり食堂
ロース焼肉定食

591 :774RR :2020/09/26(土) 17:51:01.22 ID:oHJ3qXWX0.net
俺も来来憲貼るわw
https://i.imgur.com/fleGyaa.jpg
https://i.imgur.com/xIwd52P.jpg

592 :774RR :2020/09/26(土) 20:13:04.92 ID:EBVOTmYT0.net
>>579
うん!これこれっ!!

593 :774RR :2020/09/26(土) 22:13:12.35 ID:CYa2m+GQM.net
>>581
野菜も沢山盛られてて野菜不足のサラリーマンの味方

594 :774RR :2020/09/26(土) 22:15:02.45 ID:CYa2m+GQM.net
無性にトンテキ食いたくなって来たじゃ無いか!!(っ´ω`c)

595 :774RR :2020/09/27(日) 00:00:51.56 ID:3wh7XB9j0.net
https://i.imgur.com/HqoB43y.jpg
前に貼ったっけな

大阪駅前第2ビルと第3ビルのお店
以前からチェックはしてるのだか・・・近くて遠いw
昼飯にはアレだし、休みの日にわざわざ行くのもなぁーって感じで、行けて無い

596 :774RR :2020/09/27(日) 01:26:26.90 ID:++esDrKWa.net
大阪トンテキこないだとうとう行ったわ
おいしかったよ。職場の近くじゃなくて助かった
こんなんいくらでもご飯食えるわ

597 :774RR :2020/09/27(日) 08:55:42.36 ID:ulAjFqEj0.net
>>589
美味そうやな

598 :774RR :2020/09/27(日) 12:46:10.23 ID:rOabSix2d.net
高知黒尊
戻りカツオのはしり

https://i.imgur.com/xHGX9bh.jpg
https://i.imgur.com/gK4CLuo.jpg
https://i.imgur.com/ePfzj1j.jpg

599 :774RR :2020/09/27(日) 20:19:31.96 ID:lOC6a3Ej0.net
>>595 美味そうだね
ご飯少なめにしたの?  笑

俺もそのくらい

600 :774RR :2020/09/27(日) 20:32:10.22 ID:PzlJbcwt0.net
会社の人に教えてもらったよがんす白竜でピザ食べてきた
窯で焼いてるそうで美味しかった
https://i.imgur.com/ON6KygI.jpg

601 :774RR :2020/09/27(日) 21:29:30.95 ID:ulAjFqEj0.net
>>600
美味そうだな

602 :774RR :2020/09/28(月) 01:23:35.92 ID:XT6Q1vB50.net
https://i.imgur.com/2BB2CyN.jpg
ごはんと味噌汁と漬物が先に出て来て・・・

https://i.imgur.com/mP65KgZ.jpg
随分後から出て来た 忘れられてたっぽいw

603 :774RR :2020/09/28(月) 08:26:43.07 ID:/3p9HSRVM.net
>>602
ごねまくってやれ!

604 :774RR :2020/09/28(月) 08:49:37.00 ID:0aOlJgk+a.net
クレーマーの発想だな

605 :774RR :2020/09/28(月) 12:35:01.37 ID:N9VnF3zDH.net
>>604
でも、対価を支払っている以上は常識範囲で持ってきて欲しいわな

606 :774RR :2020/09/28(月) 13:08:08.06 ID:13IfgYAOa.net
>>605
それはそうだよ
だったら常識の範囲で催促すれば良い
忘れられてたとしても
>ごねまくってやれ!
とは普通の人はならない

607 :602 :2020/09/28(月) 16:37:30.66 ID:XT6Q1vB50.net
〜顛末〜
そこそこお店は混んでてた ホルモン定食をコール
両側を超デブ(推定130over?)に挟まれてた席に着座
初めにごはんと味噌汁、漬物が提供された 少しの間、そのまま待つ・・・

しばらくして、デブ共が「おかず、まだぁ?」って感じで軽くゴネる
両側におかずが提供され、大人しくなって、しばし・・・
ごはんが1/2、味噌汁と漬物は無くなり・・・しばし・・・

店「もう、全部行ってますよね?」
俺「いや・・・ホルモンがまだです」
おもむろに、何故か反対側のカウンター内側に置いてあったホルモンがこちらにw

そんなに冷えて無かった まぁ、普通に旨かったよ

608 :774RR :2020/09/28(月) 18:05:50.48 ID:7H7pgtV70.net
>>607
クソやん

609 :774RR :2020/09/28(月) 18:19:53.39 ID:9T0+sTS0d.net
俺ならご飯味噌汁が来たならその後おかず提供まで一分以上かかったら即店員呼ぶな
まだ時間かかるというならご飯味噌汁はいったん下げさせて
おかず提供時に温かいものを改めて持ってきてと言う
当たり前だそんなもん
隣にデブいるとか関係ない

610 :774RR :2020/09/28(月) 19:41:12.86 ID:n2LioEeta.net
王将で炒飯持ってくるのに一時間掛けられた思い出
まあでも炒飯って安く提供しなきゃ客に嫌われる割に結構な労力必要らしいから許す
天津飯と比べたら鍋振って調理する分そりゃ大変だよな天津飯の方が高いけど

611 :774RR :2020/09/28(月) 19:57:57.66 ID:m/GD/85Fd.net
単品物やセット物でも全体的に遅いのと、セット物の一部だけやたら遅いのとでは意味合いが全然違う

612 :774RR :2020/09/28(月) 19:58:46.45 ID:fLoQMlina.net
デブ関係無いじゃん

613 :774RR :2020/09/28(月) 20:27:25.01 ID:30R6HhMK0.net
餃子とビールは出てくるタイミングでよく揉めてるイメージ

614 :774RR :2020/09/28(月) 22:16:21.96 ID:cKxJbgWb0.net
>>602 おかず誰かに半分食われた?

615 :774RR :2020/09/28(月) 22:56:12.28 ID:kPiWhGXb0.net
>>602
確かに誰かの食いかけかと思うくらい量が少ないな・・・

616 :774RR :2020/09/29(火) 07:15:47.49 ID:BRKhk3w90.net
関東のツーリングプランが10/1利用開始だ!

617 :774RR :2020/09/29(火) 07:24:35.04 ID:xMaAe7BM0.net
言うまでもなく、飲食店は民度も知能も精神年齢も低すぎる輩が多いので
客の容姿や言動が気に入らなかった従業員の露骨な嫌がらせだったのかもな。
俺も混んでいる時間帯でもないのに、忘れていたのか嫌がらせか知らんが
ありきたりなトンカツ定食で30分以上待たされて切れそうになったことがある。
後から来た客の注文の方が次々と先に来ていたというのに
ようやく持って来ても、お詫びの言葉も何もなかった。
色んな意味でレベルが低かったその定食屋には二度と行っていない。

618 :774RR :2020/09/29(火) 09:01:33.21 ID:+H9i/Y4T0.net
飲食店ってのは食べたい物食べに行くところであって格付けしに行くとこでは無いよ?
もっと肩肘張らず楽しんだら?

619 :774RR :2020/09/29(火) 11:08:17.67 ID:52BdZTst0.net
途中で聞くとか帰るとかすりゃいいのに。

620 :774RR :2020/09/29(火) 12:43:23.31 ID:zmHbJ6cl0.net
鶏ちゃん定食
https://i.imgur.com/V6yOl0Z.jpg

付け合せが味噌汁と郷土の汁を選べて
なんとか汁にしてもらったが
汁はぶっちゃけおいしくなかった。。。
https://i.imgur.com/7Iv7k55.jpg

しかし値段なりの満足感はある
割高な道の駅本部のご飯屋さんよりオススメ

621 :774RR :2020/09/29(火) 12:49:24.45 ID:IUB9nG3Oa.net
ふーん、エッチじゃん

622 :774RR :2020/09/29(火) 12:51:07.92 ID:V9YlGfDNr.net
>>620
かつやのパクリより旨そう

623 :774RR :2020/09/29(火) 15:45:50.58 ID:E53oGSSNr.net
>>607
メシとは関係無いが、両隣がデブと表現しているだけで本人も巨漢の可能性

624 :774RR :2020/09/29(火) 19:53:44.00 ID:0647w1w20.net
ふぐ唐揚げ、イカ唐揚げ、カキフライ
https://i.imgur.com/0IAz04K.jpg

625 :774RR :2020/09/29(火) 19:59:48.64 ID:/1BqlPdV0.net
大阪か
飲み過ぎには注意してね

626 :774RR :2020/09/29(火) 20:08:42.00 ID:cmplj/kf0.net
ビジホかな

627 :774RR :2020/09/29(火) 20:57:46.66 ID:DSAaRb95d.net
賞味期限20日前に切れてるぞ

628 :774RR :2020/09/29(火) 22:56:25.94 ID:zGavj9kB0.net
寄せあげ蕎麦 野菜が食べごたえあって美味しかった
https://i.imgur.com/5iJf6zE.jpg
ブラジャナイヨ

629 :774RR :2020/09/30(水) 01:48:55.32 ID:kK9BoIXpM.net
>>623
デブはすべて同じ顔に見えるから間違えられたんだろな

630 :774RR :2020/09/30(水) 06:55:01.63 ID:RD73IDkI0.net
斗井令の絶品カレー
https://i.imgur.com/btqcC63.jpg

631 :774RR :2020/09/30(水) 07:01:12.21 ID:ACpb/RKY0.net
これ貼り付けて書き込む時、本人も見るんだろうに
朝からよくできるなぁ。俺なら突然アホ臭くなったり虚しくなったりしそう。

632 :774RR :2020/09/30(水) 07:13:10.94 ID:97aivYkn0.net
>>631
多分自分のフォルダーに入れてるんだぜw
そこまでの病気の奴に何を言っても無駄

633 :774RR :2020/09/30(水) 07:18:02.83 ID:1B/eQtkU0.net
>>630
グロ

634 :774RR :2020/09/30(水) 07:18:33.14 ID:/0z+FYCga.net
理性及び情緒が完全に子供の其れ

635 :774RR :2020/09/30(水) 08:17:14.07 ID:El6Rg3Asr.net
岩屋の道の駅の海鮮丼
期待以上の旨さだった。
ご飯の温度が低ければ言うこと無し
https://i.imgur.com/6tqZMTI.jpg

636 :774RR :2020/09/30(水) 08:29:10.38 ID:/0z+FYCga.net
ええやん。ただ丼となると生ものに対してご飯が温かいのが自分も合わないわ
酢飯の丼とかあるんかな

637 :774RR :2020/09/30(水) 09:11:18.67 ID:8MeBnoq4a.net
>>600
福富?ビザいくらだったん?道の駅高そ

638 :774RR :2020/09/30(水) 09:54:08.64 ID:El6Rg3Asr.net
>>636
レスありがと。イカとタコが特に美味かったよ。淡路島だからかな。
海鮮丼のご飯は、寿司屋で食べるとだいたい酢飯になるかな。

639 :774RR :2020/09/30(水) 18:42:03.20 ID:ZVCogNC10.net
>>635
美味そう
落ちそうなトビっ子もちゃんと救ったかい?

640 :774RR:2020/09/30(水) 22:15:47.32 ID:scrCq0wkD
上田駅近く、とんかつ力亭
大ロースかつ定食
珍しく脂身が美味しいと感じられて、揚げ方も上手で旨かった。
https://i.imgur.com/aQSohDW.jpg
https://i.imgur.com/zj8mBFz.jpg

641 :774RR :2020/09/30(水) 20:53:45.00 ID:TU0gcHuM0.net
もちよ
とびっこ大好きよ

642 :774RR :2020/09/30(水) 22:08:33.93 ID:Lcy76lmi0.net
>>624
500を4本か。攻めるね。

643 :602 :2020/09/30(水) 22:52:43.02 ID:wvM6fR4O0.net
>>614 >>615
おかず増量ってメニューがあって+200円だった気がす

何かメッチャ誤解してる奴が多そうだけど、待ったとは言っても
30分やら1時間も待った訳じゃねーよ 時間的には10分ぐらいかなあー?
既に両隣の臭いデブがゴネてたし、店員に声掛ける気にもならんかった
こういう店だと理解すればイイだけの話

あぁ、ちな174cm・63kgな デブと決めつけられててワロタ
何でイラついてんの? デブだから?www

644 :774RR :2020/10/01(木) 00:37:42.74 ID:rWRsmu0l0.net
イラついてて草

645 :774RR :2020/10/01(木) 02:41:41.02 ID:YCjEEpzW0.net
>>643
わかってる
https://i.imgur.com/BL7qxT3.jpg

646 :774RR :2020/10/01(木) 08:10:30.81 ID:CwqXf9BRM.net
>>643
落ち着けよ糞豚w

647 :774RR :2020/10/01(木) 08:36:22.14 ID:36CSHESNd.net
ネットでしかイキれないチワワ豚

648 :774RR :2020/10/01(木) 22:25:08.31 ID:7TW95oyW0.net
デブ共釣られ杉で草

649 :774RR :2020/10/02(金) 00:48:55.86 ID:4S7sJXUx0.net
誰も味方になってくれず涙したい気持ちをイキったレスで誤魔化す孤独豚

650 :774RR :2020/10/02(金) 02:50:45.36 ID:4cUdz8X80.net
旨そう
https://i.imgur.com/LjsHaC5.jpg

651 :774RR :2020/10/02(金) 06:45:35.67 ID:mXbjI6Iq0.net
>>650
グロ

652 :774RR :2020/10/03(土) 04:56:41.30 ID:laG9nllo0.net
>>650
ちょっとみる の機能で開いたら
文字で埋まっててワラタw バグか。

まともみ見られてもグロらしいから封印しよう

653 :774RR :2020/10/03(土) 18:17:48.65 ID:11VbDrL+0.net
二度訪問してて付け合わせの揚げ物が美味しかった印象があったから今日は揚げ物メインの天ぷら定食を頼んでみたら何かコレジャナイ感があって少しガッカリしてしまった…
ツーの飯でミスると結構堪えるなこれ

654 :774RR :2020/10/03(土) 19:19:51.39 ID:KWCPitiXr.net
阿蘇に赤うしを食べに行った。
いつもは丼を頼むんだが今回はステーキにしてだご汁変更で頼んだ(変更なしはお味噌汁)
https://i.imgur.com/YZL6uKM.jpg
https://i.imgur.com/hYXpRM8.jpg
初めてステーキを頼んだのだが素晴らしく旨い。
柔らかいのに脂っこくない肉の旨味を味わえた。皿がアツアツなので時系列での味の変化もあった。
ここは一人用のテーブル席が有るのも気に入っている。

655 :774RR :2020/10/03(土) 19:29:03.19 ID:k5Qz+SLs0.net
うまそう!

656 :774RR :2020/10/03(土) 19:33:37.89 ID:lgjcuWPW0.net
これは旨そう

657 :774RR :2020/10/03(土) 19:46:32.97 ID:EwdQg21y0.net
やま康ってとこか。有名店なのね。
オレは藤屋ってところでハンバーグ食べた

658 :774RR :2020/10/03(土) 19:49:55.04 ID:ARgNQP020.net
>>654
だご汁って甘くない?

659 :774RR :2020/10/03(土) 22:02:58.45 ID:Qn/hB8Lt0.net
アジの刺身付もタタキ付きもスルーして
あえてアジフライのみで!
https://i.imgur.com/BfhlxeR.jpg

660 :774RR :2020/10/03(土) 22:45:51.09 ID:x6Da1Zr40.net
肉のフライはソースが合う。
魚のフライはケチャップが合う。
野菜のフライは天然塩が合う。

661 :774RR :2020/10/03(土) 22:53:56.76 ID:3G6meo940.net
アジフライはソース一択

662 :774RR :2020/10/03(土) 23:37:21.07 ID:fXCd5K1D0.net
アジフライはタルタル1択

663 :774RR :2020/10/04(日) 01:34:54.88 ID:m1pwFjFE0.net
アジフライはウスターソース

664 :774RR :2020/10/04(日) 02:36:41.59 ID:CvUsjYRC0.net
アジフライには
https://i.imgur.com/goGgRNA.jpg

665 :774RR :2020/10/04(日) 02:47:11.54 ID:cyiU1x1dd.net
>>664
グロ

666 :774RR :2020/10/04(日) 05:08:30.75 ID:VI9jwwFM0.net
>>654
美味そうで涙がちょちょ切れる

667 :774RR :2020/10/04(日) 08:56:02.08 ID:cxSJsFNp0.net
あか牛は等級が低い割りに妙に高い。これも観光地価格というものだろうか。
あか牛も悪くはないが、熊本で肉を味わうのなら美味さは馬肉が格別だな。

668 :774RR :2020/10/04(日) 09:34:34.33 ID:X9gTIuL5a.net
阿蘇行くときは馬見原まで行って馬肉買って喰ってるなぁ。
2年に1回ぐらいしか行けないけど。

669 :774RR :2020/10/04(日) 11:19:07.99 ID:qp8pfxzF0.net
等級はサシの入り方が最大の要素なので、今となっては古臭い基準であると思うが。
赤身美味いよね。美味いものにお金を出す。それでいいのでは?

670 :774RR :2020/10/04(日) 18:11:07.89 ID:nObixlS3d.net
2階建て海鮮丼
https://i.imgur.com/D3ppFFq.jpg

671 :774RR :2020/10/04(日) 18:17:53.35 ID:LxCl/rPed.net
うまそうだな
おれはワサビ醤油を全体にぶっかける派

672 :774RR :2020/10/04(日) 18:35:19.55 ID:8TKkh3nN0.net
グロ報告されたヤツを飛ばすにはどうすんの?

673 :774RR :2020/10/04(日) 18:38:57.03 ID:LxCl/rPed.net
>>672
IDかワッチョイをNGに指定

674 :774RR :2020/10/04(日) 19:05:24.77 ID:gbG1LcSd0.net
みんな海鮮丼好きね

675 :774RR :2020/10/04(日) 19:16:24.96 ID:uPEGds9RM.net
海鮮丼美味しいし

https://i.imgur.com/MFLjZSH.jpg

676 :774RR :2020/10/04(日) 19:22:28.54 ID:p8DyHn3MM.net
>>675
一瞬ケツマイモを合成したグロ画像かと焦った

677 :774RR :2020/10/04(日) 19:28:22.97 ID:bTA1V6ttM.net
>>676
モザイクかかったやないかー

678 :774RR :2020/10/04(日) 19:33:49.36 ID:FMI6m53X0.net
>>670
>>675
いくら?

679 :774RR :2020/10/04(日) 20:13:01.77 ID:nObixlS3d.net
>>678

https://i.imgur.com/7U5qQid.jpgアジフライを単品で追加で、2130円だった。
海鮮丼は名の通り、海鮮がご飯の中にもあり2段になっていて、とてもお得感がありました。

680 :774RR :2020/10/04(日) 20:23:22.93 ID:Sj+b7+X3M.net
>>678
1700円やった
岩手の大船渡の魚市場で

681 :774RR :2020/10/04(日) 20:31:44.55 ID:cxSJsFNp0.net
上にあれだけ盛っていて、さらに一階もあるのか。
具の量は下手な海鮮丼の2倍はありそうだし美味そうだ。

682 :774RR :2020/10/04(日) 20:32:15.30 ID:0jW459J+0.net
>>679
2130円の超高級アジフライかと思ってしまったが、海鮮丼1700円でアジフライ430円はやっぱりアジフライが割高に思えるな。

683 :774RR :2020/10/04(日) 20:47:04.11 ID:uwycdk5X0.net
アジフリャー

684 :774RR :2020/10/04(日) 22:34:52.08 ID:ZvJUT5Daa.net
574 もぐもぐ名無しさん sage 2020/10/04(日) 20:55:57.81
https://i.imgur.com/D3ppFFql.jpg

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1561089572/

685 :774RR :2020/10/04(日) 22:38:25.32 ID:97trSi0e0.net
お前何のためにそんなスレ見てんだよw

686 :774RR :2020/10/04(日) 22:53:26.40 ID:ZvJUT5Daa.net
何で無断転載するのかな?
って思ったからなw
↓ヤケ糞なんだろうなw

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1561089572/244

687 :774RR :2020/10/05(月) 00:40:09.23 ID:QKmJTmhr0.net
鈴屋でチャーシューメン
見えないけどスライスと言うよりブロックのチャーシューが
4個沈んでいる。竹岡式といわれる近辺の店より
創業がさらに古く、竹岡式の元になったようなラーメンらしい。
というか自分にとってはラーメンという感じじゃなくて中華そば。

https://i.imgur.com/FfFXvLT.jpeg

688 :774RR :2020/10/05(月) 06:34:34.16 ID:cJi7/MzJM.net
オギノ式

689 :579 :2020/10/05(月) 06:58:26.84 ID:6SF53Rry0.net
久々に大阪駅前第2ビル地下2Fのトンテキ屋に行ってきた。
待たなくていいから四日市の店より良いな。
ご飯はおかわり無料。
ハンバーグは合挽きじゃなくて豚肉のみなのでとんとんセット。
https://i.imgur.com/ejHAYAp.jpg
https://i.imgur.com/rniWSkR.jpg
https://i.imgur.com/fAtYxi1.jpg

桜橋の地下駐輪場が近くて安い。
地上に出て徒歩5分くらい。

690 :774RR :2020/10/05(月) 07:45:40.68 ID:/xzYvSzlx.net
それだけ食えばとんとんやな

691 :774RR :2020/10/05(月) 08:04:51.27 ID:vfgCF4Wu0.net
みんなトンテキ好きね

692 :774RR :2020/10/05(月) 10:06:38.03 ID:cnW/GVZdM.net
>>687
スープ濃すぎて見えないんだよな。
そして激熱で、大量の肉やネギが入ってもぬるくならないのが良いんだわ。
食いに行きたい。

693 :774RR :2020/10/05(月) 12:39:37.61 ID:I9oDXIeRH.net
>>689
阪神百貨店の駐輪場は2時間まで無料だぞ

694 :774RR :2020/10/05(月) 14:23:21.55 ID:X4to8qSld.net
>>689
ソースを見るだけでも四日市まつもとの来来憲とは全然違うとんてきのようだ
並んでも食べたいってのはあのソースの味があってこそ
とんてきなら何でもいいってわけじゃないぞ

695 :774RR :2020/10/05(月) 15:32:14.25 ID:zoTKiN/iM.net
>>694
大阪人は単なる飯にアホみたいに並んだりしないよ

総レス数 695
140 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200