2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】ドラッグスター90【250/400/1100】

1 :774RR :2020/07/01(水) 06:14:48.63 ID:Z2RlZKeFd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑はコピペして2行以上入れてください
前スレ
【YAMAHA】ドラッグスター88【250/400/1100】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1567735243/
【YAMAHA】ドラッグスター89【250/400/1100】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1574300514/

YAMAHA
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/dsc4/

WIKI
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC

GooBike中古相場
http://www.goobike.com/bike/yamaha__dragstar250/
http://www.goobike.com/bike/yamaha__dragstar400/
http://www.goobike.com/bike/yamaha__dragstar1100/

※次スレは>>980が立てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2020/07/01(水) 06:18:48.42 ID:Z2RlZKeFd.net
ご要望にお答えしてワッチョイ有り
荒らしはNGスルーでお願いします

3 :774RR :2020/07/01(水) 07:57:05.12 ID:cYR9Rp050.net
勃起乙

4 :774RR :2020/07/01(水) 08:31:05.72 ID:cYR9Rp050.net
わっちょい有りで勃起って言っちゃった///もうお嫁にいけない

5 :774RR :2020/07/01(水) 08:35:43.57 ID:EmWscdwId.net
1乙!前スレ980だがありがとう

6 :774RR :2020/07/01(水) 13:32:36.19 ID:s0ubIoC/0.net
質問いいですか?をしたかった...

7 :774RR :2020/07/01(水) 15:53:11.16 ID:eSDxbnv5d.net
今ドラッグスター欲しくて教習所通ってる

8 :774RR :2020/07/01(水) 19:36:36.83 ID:418a2P+A0.net
欲しいバイク決まってると教習所通うの楽しいよね

9 :774RR :2020/07/01(水) 21:53:31.17 ID:T79m08Y60.net
自分はドラッグスター400を降りるかどうか、迷い中。
11万キロ超えて、いろいろガタがきてるし、9月で車検が切れるし…。乗り換えか、メンテするか。どちらにせよ、結構な金がかかるしなぁ。
バイク屋に下取ならタダで、買取は不可で廃車料が欲しいよって、言われちまった(涙)

10 :774RR :2020/07/01(水) 22:40:31.59 ID:z8qae6Xxd.net
いつの日かまた乗りたくなるかもしれんしガソリン綺麗に抜いて保管しとこうぜ
今はまだ弾数豊富だけど数はどんどん減っていく一方なんだから廃車はもったいなすぎると思うわ

11 :774RR :2020/07/01(水) 23:03:48.96 ID:FXt1P30L0.net
>>7
ちょっとまて!
レンタルで借りて乗ってから決めた方がいいぞ

12 :774RR :2020/07/02(木) 00:31:49.25 ID:wREK0DmH0.net
>>11
そうするつもり

13 :774RR :2020/07/02(木) 00:54:32.72 ID:RcBWg9PW0.net
買ってから教習所通いだすと良い

14 :774RR (ワッチョイ 2e03-ERT+):2020/07/02(木) 10:41:52 ID:Uzln9EFA0.net
走行距離少ないけどやたら安いのがあるのはなんなんだろうね
地雷なのか他が高いのか
あんま走ってないけど古いから安いってだけなのか

15 :774RR (スプッッ Sd33-ERlf):2020/07/02(木) 12:09:31 ID:8OF0bf2kd.net
他が高過ぎる感はあるような気がする

16 :774RR :2020/07/02(木) 21:06:56.68 ID:czAX9Fl90.net
弾数が多いからでは

17 :774RR (ササクッテロラ Sp23-PeUO):2020/07/02(木) 21:35:05 ID:H1xYBAR7p.net
バイクの走行距離なんか信じるヤツがアホ

18 :774RR :2020/07/02(木) 21:42:41.86 ID:kRNWRHgz0.net
ぽまいらの愛車が見たい

19 :774RR :2020/07/03(金) 00:00:46.24 ID:vdqWXF0S0.net
3人殺してるから安い

20 :774RR (ワッチョイ 53b1-fn1O):2020/07/03(金) 00:29:17 ID:3YEjkQ+D0.net
俺が前乗ってたバイクはオーナー2人殺してたから凄い安かったわ。奇遇だな。

21 :774RR (ワッチョイ 6a1e-CmLz):2020/07/03(金) 00:39:04 ID:6qimaV8m0.net
なるほど。1人までなら値は下がらないわけだな

22 :774RR :2020/07/04(土) 10:17:04.91 ID:LMAS9pTF0.net
この間1100のユーザー車検受けたんだけど前回マフラー音量がギリだから次は厳しいかもって言われててダメ元でそなまま持ち込んだんだが検査官がタコメーター無しの車両に慣れてなくて結局計測されずパスした模様。

23 :774RR (ワッチョイ 0358-KzCq):2020/07/04(土) 22:00:11 ID:NzGLEPSH0.net
微妙なレベルなら金属タワシ詰め込めば大丈夫だろ

24 :774RR :2020/07/06(月) 01:37:35.09 ID:Qv8+Axog0.net
先日会社の新入社員の子についに「先輩のハーレーカッコいいですね!」って言われてしまったわ
あるあるらしいのに今まで言われた事なかったからちょっと嬉しかったよ

「ありがとう。ハーレーじゃないけどね。」

25 :774RR (スップ Sd4a-l1aL):2020/07/06(月) 11:24:16 ID:5ftWmh0hd.net
>>24
そこまで通すなら動画でもあったが
ヤマハのハーレーって言ってやれよ

26 :774RR (ワッチョイ 1eac-wp7i):2020/07/06(月) 11:42:33 ID:Z1ycGkyY0.net
俺なら言わんね絶対

27 :774RR :2020/07/06(月) 14:19:46.68 ID:Hc8ixXo/0.net
ハーレーに間違われるなんて光栄であるな

28 :774RR (ワッチョイ 6bb1-11Gd):2020/07/06(月) 23:38:17 ID:Z2BdGYl60.net
>>24
嘘乙

29 :774RR (ワッチョイ 53b1-fn1O):2020/07/07(火) 01:09:12 ID:wLURWwrT0.net
高校生くらいの子に
「あれハーレーじゃね?」
「おっ、すげー」
からの
「あれ、違くね?ほら..ヤマハって書いてある...」
っていうのはあった。

30 :774RR :2020/07/07(火) 07:11:00.52 ID:cFPiIfu70.net
>>29
高校生くらいの子に
「あれハーレーじゃね?」
「おっ、すげー」
からの
「あれ?遅くね?ほら..ヤマハって書いてある...」
っていうのはあった。

に見えた。

31 :774RR :2020/07/07(火) 10:22:42.58 ID:3XknwIrv0.net
ハーレーって速いのか?
知らんけど

32 :774RR :2020/07/07(火) 10:23:37.27 ID:XX4um0US0.net
一般的にアメリカンバイク=ハーレーだろ
ハーレーが会社名とすら認識してない人もいる

33 :774RR (スップ Sd4a-l1aL):2020/07/07(火) 11:25:43 ID:XjQQN4MNd.net
車両が安いのどっち?

1.ヤマハのハーレー



2.ハーレーのヤマハ

34 :774RR :2020/07/07(火) 13:26:42.46 ID:3XknwIrv0.net
どっちも存在せんが

35 :774RR :2020/07/07(火) 15:11:58.03 ID:g0eZkOwOd.net
>>31
ドラ400より小柄で排気量は倍だから遅くはないよ

36 :774RR :2020/07/07(火) 15:24:52.04 ID:3XknwIrv0.net
そういえば中型もあったねドラッグスター

37 :774RR :2020/07/07(火) 18:28:29.42 ID:MHu96o0n0.net
ドラッグスター400って最高速どれくらいですか?

38 :774RR (ワッチョイ 2703-b88p):2020/07/07(火) 18:46:20 ID:I5Orszr50.net
>>37
150位

39 :774RR (ワッチョイ 6bb1-CmLz):2020/07/07(火) 19:06:47 ID:MHu96o0n0.net
そんなに出るんですね
400でも高速も楽勝じゃないですか

40 :774RR :2020/07/07(火) 19:08:03.33 ID:Kpxhn0Na0.net
400で150なんか出したら車体バラバラになるわ

41 :774RR (ワッチョイ 53b1-CmLz):2020/07/07(火) 19:39:35 ID:qfoXvElK0.net
見栄張っちゃったかw

42 :774RR (ワッチョイ 0ae8-FIHn):2020/07/07(火) 20:31:31 ID:ZBdWGqRw0.net
フルノーマルなら150いけるけどマフラー変えちゃったら120でもしんどいな。

43 :774RR (スプッッ Sdaa-ERlf):2020/07/07(火) 20:44:39 ID:YCpGm5/sd.net
つーかフロントスクリーン無いと100なんか出したら死ねるわ

44 :774RR (ワッチョイ 8676-Wiu6):2020/07/07(火) 21:13:26 ID:BIvHZ17Y0.net
スロットル一気に開けたらバイクだけ先に行って置いてかれちゃった

45 :774RR :2020/07/07(火) 22:37:51.89 ID:x719eQXv0.net
そんな速くねーよw

46 :774RR (ワッチョイ 2373-mXGD):2020/07/08(水) 21:18:18 ID:2GGvaqKv0.net
ビラーゴ250ですが一周回ってノーマルがかっこいいにたどり着いたよ

47 :774RR :2020/07/08(水) 22:37:15.15 ID:ukUyP9xp0.net
ドラッグスターに憧れて中免とりました。

メンテとか改造とか楽しんでますか?
めんどくさいと感じますか?

純粋に質問です

48 :774RR :2020/07/08(水) 22:47:43.78 ID:V4PLniHN0.net
乗ってればそれが基準になって何事も気にならなくなる
そうチョークと暖気とアイドルスクリューの操作もね
走ってるうちにエンジン温まってアイドル高くなるとエンブレ効かなくてなって
こえーんだ

49 :774RR (ワッチョイ e31e-zpbv):2020/07/09(木) 01:21:38 ID:r2N8mO7C0.net
アイドルの基準間違ってるじゃねーか。調整するか気にすんな

50 :774RR :2020/07/09(木) 08:50:05.36 ID:IY+QyMR/0.net
めんどくせーからバイク屋に全部任せてる
改造もパーツ買ってバイクに任せてる

51 :774RR :2020/07/09(木) 12:18:45.71 ID:3qeJ9OvLd.net
ザボーガー的な感じか

52 :774RR (ワッチョイ cbfc-Bqa1):2020/07/09(木) 14:35:47 ID:XNXolOgh0.net
>>48
確かに。中古だが納車された直後は暖まると
アイドリングが上がって、ギアを落としてんのに
前にポンッと出てて「これが普通か?」と困惑したわ。
さすがに調整ツマミを回したけどね。

53 :774RR :2020/07/09(木) 15:20:17.71 ID:aDpcEZkHr.net
最近カチカチとタペット音がうるさくなってきた
空冷だから多少はあるかもしれないけどみんなのエンジンはどう?

54 :774RR :2020/07/09(木) 16:37:54.84 ID:z6/BX6gFr.net
>>53

55 :774RR :2020/07/09(木) 16:38:50.95 ID:z6/BX6gFr.net
>>53
自分のもタペット音気になるけど

56 :774RR :2020/07/09(木) 18:06:49.40 ID:9swozgRuM.net
>>53
耳をすませば聞こえるくらいかな。
まだ気になる程大きくなってはない。

57 :774RR :2020/07/09(木) 19:43:31.60 ID:dSa7mRXo0.net
>>53
2003年式で23,000q走行の11だけど
まったく気にならないな。
まあSR400もあるからマヒしているのかもしれないが。

58 :774RR :2020/07/10(金) 00:16:40.45 ID:dcHoiWXi0.net
それはマヒしてるわ。SR欲しいけど買ったらSRしか乗らんようになるだろうな

59 :774RR :2020/07/10(金) 06:31:05.19 ID:YvqKar9+0.net
雨ばかりで全然乗れなくてツラいわ
まあ晴れたらまずは洗車とメッキ磨きからなんだが・・・

60 :774RR :2020/07/10(金) 09:04:10.25 ID:TtEesjFrr.net
雨の日に駐車場でメッキ磨きとコーティング剤掛けて梅雨あけて晴れなったらぴかぴかのバイクで走るんだ(*⌒∇⌒*)

61 :774RR :2020/07/10(金) 16:23:10.75 ID:RPH+b7bRd.net
バイク屋行って初めてのタイヤ交換見積りしてもらったら工賃抜きタイヤだけで45000円くらいって言われたけど高いのなぁ
ちなみにクラシックです
なんかタイヤ太いから高いらしいってのは覚悟してたけどけっこうキツイわ・・・

62 :774RR :2020/07/10(金) 16:51:58.98 ID:TtEesjFrr.net
>>61
自分も先日スタンダードの11リアタイヤ交換聞いたらダンロップの安いやつで¥25000ていわれたわ

63 :774RR :2020/07/10(金) 16:55:40.77 ID:uRZ4rhTx0.net
良いタイヤ使えばそれくらいするからねえ

64 :774RR :2020/07/10(金) 17:21:22.91 ID:Sue/ggMd0.net
バイク屋さんは何でも基本定価だからね・・・
俺の場合DSC11前後kabukiでオール込み43,000円だった。
信頼関係を醸成するためと考えてポン付けパーツ以外は
バイク屋さんに頼むようにしている。

65 :774RR (ワントンキン MMa3-SKKN):2020/07/10(金) 19:34:28 ID:EbrBGo9lM.net
前後タイヤ、チューブ、リムバンド、工賃、消費税いれたらそんなもんじゃないか

66 :774RR :2020/07/10(金) 20:00:55.68 ID:XE2DmJSXd.net
いったいおまいらドラスタいくらで買って、タイヤ交換が4万オーバーなんだよ

67 :774RR :2020/07/11(土) 00:22:50.52 ID:I58pdNAJd.net
え?全体的にそんなもんやろ

68 :774RR (ワッチョイ cbdc-sR4k):2020/07/11(土) 00:25:31 ID:DxBOKb310.net
メルカリで車体12万で買ってタイヤ前後交換4万ちょい

タイヤってどんくらいの周期で交換なの?
2年くらい交換してない1万キロくらいは走った

69 :774RR :2020/07/11(土) 00:52:21.46 ID:Bxdb0zPaM.net
真ん中しか減ってないタイヤ交換は割高に感じるだ

70 :774RR :2020/07/11(土) 07:31:51.92 ID:0zc/qlTa0.net
タイヤなどの消耗品で45000円なら安いものだと思いますけど。ケチっちゃ駄目ですよ!
自分は今度ヘルメットを今使ってるアメリカン半ヘル8000円台から52000円のフルフェイスに変え
ようかと注文中です。HJCとか言うメーカーのヘルメットです。因みにデザインはゴーストライダーの
スカルが火を出してるやつで後頭部部分にチェーンが描かれてるやつですwなんか調べたら
もう1個の種類柄のヴェノムってやつが実は人気あるらしいけどw

71 :774RR :2020/07/11(土) 08:06:54.61 ID:QDSTc3Xm0.net
ネットで安い所だと純正タイヤが前後で23,000円位。工賃込みで45,000なら妥当かなと思うけどタイヤだけは高くね?
持ち込みで工賃いくら取るんだろ?

72 :774RR :2020/07/11(土) 12:02:38.17 ID:YsL1+Xxrp.net
タイヤくらい自分で組めよ。
レバー3本買っても3000円しないだろ。

73 :774RR :2020/07/11(土) 12:06:27.22 ID:GjN/TC4Rr.net
>>72
そう煽ってその人が自分が組んだタイヤが不備で事故おこしたらどうするんだね

あんまり安易にコメントいれるべきじゃないよ

74 :774RR (ワッチョイ 05b1-hhSf):2020/07/11(土) 12:47:42 ID:QDSTc3Xm0.net
>>72
1100クラシックのリアタイヤって簡単?フロントは自分で組んだし車のタイヤも手組出来るレベルではあるけどどうもシャフトドライブとディープフェンダーがネックで乗り気にならない。

75 :774RR :2020/07/11(土) 13:47:04.62 ID:YsL1+Xxrp.net
>>74
リヤのジャッキアップを高めに上げるのがポイントだな。
シャフトは一手間だが単純な構造&作業だから難しい事はない。

>>73自分の判断を自分で責任取れない子供か?

76 :774RR :2020/07/11(土) 14:24:15.04 ID:oUKnnDBOM.net
鳥頭定期

77 :774RR :2020/07/11(土) 15:36:37.25 ID:GjN/TC4Rr.net
>>75
自分で思っとくのは勝手だがそういう安全に関することを安易に人に進めるのは良くないっていってんだよ!

78 :774RR (ササクッテロラ Spa1-pR5Q):2020/07/11(土) 18:52:20 ID:YsL1+Xxrp.net
>>77
クソみたいなヤツだなw
俺が勧めたらみんなやるのか?
知識やスキルは自分で分かってるだろうからやれる奴はやる。
できねーヤツはお前みたいに俺がやれって言っても自分でやれねーことはしねーんだよバカ
それが判断であってその判断は自己責任なんだよ。

79 :774RR :2020/07/11(土) 18:58:45.51 ID:9nT/4Evqd.net
タイヤ外すときブレーキも外すからまずいんじゃない?
分解整備になるなら認証以上持ってる工場でしないと
バレたらいざという時保険でないとか

80 :774RR :2020/07/11(土) 19:10:15.42 ID:oUKnnDBOM.net
>>78
そんくらいの事でムキなるとかお前のメンタルにとってもここ訪れるやつのメンタルにも良くないから、感情をコントロールできないならここに来ない方がいいよ。

81 :774RR :2020/07/11(土) 19:11:07.16 ID:YsL1+Xxrp.net
>>79
自分の車やバイクの整備はブレーキであろうがタイヤであろうがエンジンOHであろうが所有者の責任においてやる事になっている。
認証はそれを金で請け負う業者の話だな。

82 :774RR :2020/07/11(土) 19:25:32.64 ID:mw09yDp0d.net
まあ人それぞれ考え方は違うものだよ

83 :774RR :2020/07/11(土) 19:47:01.24 ID:I58pdNAJd.net
リヤタイヤをタイヤレバー三本で交換する苦行が好きな人はやればいいと思うよ

84 :774RR (ワッチョイ fdad-orc7):2020/07/11(土) 20:29:25 ID:FdsJwWWs0.net
>>73
いろんな所でこういう意見みるけど聞いてる人にとっては何の役にもたたん

85 :774RR :2020/07/11(土) 20:43:49.21 ID:QDSTc3Xm0.net
>>79
ブレーキはディスクを挟んでるだけだから外すっていうより抜くだけじゃない?その辺の構造はフロントもリアも変わらないと認識してるけど違うの?

86 :774RR :2020/07/11(土) 20:55:06.64 ID:GjN/TC4Rr.net
>>78
消えろボケ!

87 :774RR :2020/07/11(土) 23:14:44.50 ID:YsL1+Xxrp.net
>>86
あらあらw

88 :774RR :2020/07/12(日) 02:27:10.68 ID:3kVW68B90.net
タイヤレバー3本も使うから荒れる。

わいなら2本で十分

89 :774RR (ワッチョイ a381-AXAe):2020/07/12(日) 12:24:24 ID:sj7Ue0Rk0.net
俺なんかカード1枚で交換しちゃうぜ

90 :774RR (スププ Sd43-8XTQ):2020/07/12(日) 12:40:50 ID:K5891pThd.net
>>89
俺も使ったよカード(^-^)v

91 :774RR :2020/07/12(日) 17:52:41.29 ID:8HO83yeP0.net
メッキにポツポツ穴開いたみたいに白くなってるのってコレ錆び通り越してメッキ剥離しちゃってるんだよね?

92 :774RR :2020/07/12(日) 18:30:20.94 ID:QRCCbcM00.net
>>89さんを参考にカードで交換しようとしたらカードが折れました
どうしたらいいですか?

93 :774RR (ワッチョイ e31e-zpbv):2020/07/12(日) 19:15:58 ID:mVjaoWC30.net
再発行

94 :774RR (スッップ Sd43-0xAo):2020/07/13(月) 11:46:45 ID:39sNYf7rd.net
昨日1年ぶりに始動したのですが、
チョークを引いていても一瞬吹け上がり、アイドリングくらいの回転数に戻り、
逆にチョークを引かないとチョークを引いているくらいに回転数が上がります。

これはキャブレターの詰まりですか??
意味不明な質問内容ですが、助けてください…。

95 :774RR :2020/07/13(月) 11:53:03.76 ID:39sNYf7rd.net
>>94
すみませんドラッグスター400です。

96 :774RR (ワッチョイ bda1-mXGD):2020/07/13(月) 13:40:20 ID:etOttum90.net
DSもビラーゴもノーマル状態が一番乗りやすいね
特に街中での常用域でのアクセル開けた時

97 :774RR :2020/07/13(月) 21:41:52.35 ID:s3BFpySX0.net
中古で買ったDS4だけど、給油するたびに燃費が良くなってる気がする

98 :774RR (ワッチョイ cb06-AXAe):2020/07/13(月) 22:18:40 ID:sautJgS70.net
>>97
差し支えなければ
いくらか教えてください。
参考にします

99 :774RR :2020/07/13(月) 22:25:59.38 ID:s3BFpySX0.net
>>98
リッター25ぐらいになった

100 :774RR :2020/07/14(火) 00:05:42.43 ID:2/SzUrmf0.net
前オーナーが近距離しか乗らない回さない方だったんだろ。んで新オーナーが張り切って乗ってくれるから汚れやら飛んで調子が良くなったと

101 :774RR :2020/07/14(火) 00:07:48.53 ID:2/SzUrmf0.net
>>96
ゴテゴテの11c乗ってるけど、どノーマルDS良いよね。単純にカッコいいわ

102 :774RR :2020/07/14(火) 06:31:49.23 ID:ms2enACw0.net
マフラーも純正が見た目一番かっこいい

103 :774RR :2020/07/14(火) 08:26:05.43 ID:6fQ727x/0.net
DC11とDS4(非クラシック)はノーマル状態の均整の取れた美しさが素晴らしい
下品なゲテモノカスタム車見るたびに改めてノーマルの美しさを実感する

250もクラシック風味無しのああいうSTDなDS外観で出してほしかった

104 :774RR :2020/07/14(火) 10:25:11.65 ID:ZEklKtNT0.net
まぁカッコイイワルイは人それぞれの感性だからね
俺もノーマルカッコいい派だけどそこにたどり着くのには一周回った

105 :774RR :2020/07/14(火) 10:38:48.09 ID:ePR5rtdEr.net
スタンダードの11乗ってるけどサドルバッグ両サイドに付けた方が荷物もたくさん入れられるけどフォルム的に片方の方がイイから見た目とって片方に付けてる。
クラシックだったら両サイドにデカめのパニアケースを付けてたと思う。
バイク屋さんに探してもらって要望に合ったのがスタンダードだった。

106 :774RR (ワッチョイ 7a1e-3J1N):2020/07/15(水) 01:55:38 ID:423CH1XO0.net
人それぞれ
は1番言っちゃダメなやつ。仕事できなさそう

107 :774RR :2020/07/15(水) 05:37:40.06 ID:3/x1JqVw0.net
まあ人それぞれだしな

108 :774RR :2020/07/15(水) 05:47:37.06 ID:XrTDoDTd0.net
>>106
釣り針デカすぎやろ君。

109 :774RR :2020/07/15(水) 22:17:17.62 ID:hIOnuprHM.net
1100欲しいんだけど年式で良し悪しあったりする?

110 :774RR (オッペケ Sr75-Pnvm):2020/07/15(水) 22:31:15 ID:v97Lnutlr.net
>>109
どういう意味で?

111 :774RR :2020/07/16(木) 00:53:53.71 ID:h/sEfWax0.net
1100は発売から終売までカラーリング以外変わってないよ確か
FIにもならなかったし

112 :774RR :2020/07/16(木) 07:46:38.09 ID:p/D0Xz4Qr.net
排気センサーみたいなのが途中から付いたような気がしたけど勘違いかな?

113 :774RR :2020/07/16(木) 09:15:26.01 ID:ZJ49alhJr.net
おそらく何も仕様変更はなかった気がするけど

114 :774RR :2020/07/16(木) 10:45:53.50 ID:2UId7LoP0.net
何年製のは出来が悪いっとかを知りたいんじゃ?
そういう年代ごとに品質に差があるならだけど

115 :774RR (スププ Sdfa-1lWd):2020/07/16(木) 12:17:51 ID:UUZz7wuHd.net
一般的にファーストロットのクオリティが高いよ

116 :774RR :2020/07/16(木) 17:31:07.99 ID:O13vKdfVM.net
初期ロットはデバッグ人柱

117 :774RR :2020/07/16(木) 18:22:15.31 ID:LBdn+wgA0.net
確かにクオリティは高い(外装仕上げ等)が
不具合出る可能性大なのも事実

118 :774RR :2020/07/16(木) 23:11:34.39 ID:A3TR7kDh0.net
11は2008辺りまでだっけ?
なら高年式、低走行の買っとけば間違いない

119 :774RR (スッップ Sdfa-Bn54):2020/07/17(金) 07:13:35 ID:nDu96XGod.net
個人的には走行極端に少ないのは不安要素に入るなぁいくら外観キレイでもね

120 :774RR :2020/07/17(金) 10:24:44.97 ID:Oq+d5xPu0.net
ある程度定期的に回してある方が安心かな
10年前の車両なのに5000kmとか怖い

121 :774RR (ササクッテロラ Sp75-rAgY):2020/07/17(金) 12:09:49 ID:70Ni4gX5p.net
10年前の車両は30000kmくらい走ってないと不自然だよな。
まぁ中古バイクの走行距離を信じるヤツはいないが。

122 :774RR (ワッチョイ 7a1e-3J1N):2020/07/18(土) 03:37:13 ID:G00hSz9G0.net
2年くらい前なら新車で買えたよな。色選べないけど

123 :774RR :2020/07/18(土) 15:52:11.31 ID:vB6qAxeKd.net
なんか右足だけクソ疲れるんだけどなんでかな

124 :774RR :2020/07/18(土) 16:26:56.78 ID:SusOb3Q+0.net
足が短いのでは?

125 :774RR (スップ Sdda-v6Gj):2020/07/18(土) 16:28:28 ID:kXJE3Zcqd.net
ペダル位置だな、知らんけど

126 :774RR :2020/07/18(土) 17:04:27.51 ID:nUDxunAy0.net
今までバイク色々乗ってきたけど
クルーザー買ったのはDSが初で、最初の2〜3ヶ月くらい目までは>>123と同じだったけど
慣れたら疲れなくなったな

当初は100qも走ればなんか辛く感じたが
今では気が付けば片道300q以上走ってる感じ

127 :774RR :2020/07/18(土) 17:28:48.07 ID:Fo3jd4QNd.net
>>123
右足はブレーキ踏まないように、意識して爪先をあげてるから疲れるんじゃない?
ブレーキかからん程度に軽く乗せるか、外側に爪先出したりしとけばそこまで疲れなくなるんじゃないかな

128 :774RR :2020/07/18(土) 21:33:31.89 ID:G00hSz9G0.net
その点Cは楽だな

129 :774RR :2020/07/19(日) 13:28:38.27 ID:++r0kxeh0.net
クラシックだけど乗り始めの頃は坂道発進苦労したな。真下に踏み込むんじゃ無くて母子球で押さえるみたいな感じが慣れなかった。

130 :774RR (スップ Sdda-Bn54):2020/07/19(日) 15:42:43 ID:w1iwR1Pmd.net
クラシックのシーソーペダルって使ってる人いる?
めっちゃ足動かさなきゃならなくて逆にダルくねコレ?

131 :774RR :2020/07/19(日) 18:32:19.49 ID:41F8LnK20.net
めっちゃ使ってるしポジション的にシーソーのが


132 :774RR :2020/07/19(日) 21:04:59.72 ID:imuU/eYb0.net
シーソーはNに入れるの難しい
俺がヘタクソなのもあるけど(´・ω・`)

133 :774RR :2020/07/19(日) 22:52:21.26 ID:BisxaE2x0.net
俺はたぶんクラッチの握り方が特殊だわ
ツーリングのあと寝て起きたら左手の中指薬指が固まってて動かすと激痛が走る
我慢して動かしてるうちに氷が溶けるように痛みがなくなりスムーズに動くようになる
レバー一本分のストロークで半クラ気味でシフトチェンジしてるはずなんだけどね
人と違うなって思うのは右も左も竹刀持つみたいに小指薬指中指メインで使ってるってとこ

ちゃんとしたバイクの乗り方ってどこで習うの?

134 :774RR :2020/07/19(日) 23:01:50.09 ID:pnPl5moL0.net
そりゃ教習所やろ

135 :774RR :2020/07/20(月) 00:42:11.95 ID:UKFlSu/2d.net
>>133
なんかヤバい病気じゃねそれ

136 :774RR :2020/07/20(月) 09:35:04.00 ID:wnT5CNMm0.net
ローダウンしてシートもペタペタにしたら乗り心地悪すぎて泣ける
やっぱノーマルは偉大だわ

137 :774RR (スフッ Sdfa-1lWd):2020/07/20(月) 12:43:18 ID:rPS46O+td.net
>>140
メーカーは物凄く金をかけてポジションや乗り心地を決めてるからね

138 :774RR (ワッチョイ 767d-vzub):2020/07/20(月) 13:00:06 ID:EbXYXJET0.net
バイク界隈のノーマルはダサい風潮ほんまクソ

139 :774RR :2020/07/20(月) 15:21:06.06 ID:nSDtPzapr.net
色付きのアルミレバーとか色付きのボルトとかステッカーとか子供のおもちゃみたいな安っぽさ出るからノーマルが一番

140 :774RR :2020/07/20(月) 16:16:00.49 ID:InkSRFzS0.net
自分の理想のバイクがノーマルならそれがいい
でもちょっと違った場合理想に近づけるためのカスタムはあっていいと思う

141 :774RR :2020/07/20(月) 16:22:16.29 ID:UVhGJObe0.net
だよね
ポジションが最たるもの

142 :774RR :2020/07/21(火) 03:02:28.20 ID:5ElpiUaR0.net
スプリンガー入れてる人に聞きたいんだけど、スピードメーターギアが回転しちゃうのってやっぱりあるある?

一応、スプリンガーフォーク側のナットに被せ物してメーターギアがそこに当たって止まる様にしてるんだけど、何か良い固定方法あるのかな?

143 :774RR (ワッチョイ 53f1-4qMj):2020/07/22(水) 01:20:46 ID:62/VWx6g0.net
アロンあるふぁ

144 :774RR :2020/07/27(月) 21:00:40.23 ID:IxbsGHc50.net
朝、暖気してから発進するとやたらカブってまともに走らなくなってきた。それと合わせて
タンク下(メーターの真下辺り?)からパチン!!ってすごい音がするんですけど、燃調が
おかしいせいですかね?しばらく走ってると、カブりも解消してまともに走れるようになるんですけどね
あとエンジン掛けた時にマフラーがアフターファイヤーして、パン!!ってびっくりするほど破裂音する。

145 :774RR :2020/07/27(月) 22:27:00.97 ID:LkqYMyRDp.net
>>144
パチン!!はエアクリから聞こえない?
吹き返しのバックファイヤと思う。
これはエンジン冷えてる時に出やすい。
どのみちキャブOHで直るよ。

146 :774RR (スップ Sd33-BPna):2020/07/28(火) 01:42:59 ID:lWCvAhRdd.net
皆様、DSC400で、純正以外にスクリーンでおすすめ教えてください!
ハンドルにバーみたいので固定するものではなく、フロントフォーク?につける感じのもので。

宜しくお願いします。

147 :774RR (ワッチョイ 53f1-RyTz):2020/07/28(火) 02:19:05 ID:Ne1o1FGT0.net
純正でええがな。それか海外サイトでググれ

148 :774RR (オッペケ Sr85-YtiW):2020/07/28(火) 09:05:46 ID:Axz4QzhLr.net
>>146
値ははるけど純正がいちばんだと思う

149 :774RR (アウアウクー MM05-t1Q9):2020/07/28(火) 11:16:20 ID:NRu4f10TM.net
純正一択

金無いの?

150 :774RR :2020/07/28(火) 12:10:30.55 ID:kIlha0iMd.net
こういう一言余計なヤツって絶対会社でも嫌われてるよな

151 :774RR :2020/07/28(火) 12:58:14.06 ID:Ne1o1FGT0.net
>>150 ブーメラン刺さってんぞ

中古で綺麗なフレーム傷だらけスクリーンと、綺麗なスクリーン錆びだらけフレームをニコイチじゃダメか。意外と安いぞ

152 :774RR (ワッチョイ 4103-TbcI):2020/07/28(火) 17:15:41 ID:5LleoLzL0.net
安いスクリーンって飛び石とかで割れたりしない?
高速でバリンとか笑えん。

153 :774RR :2020/07/28(火) 18:21:33.44 ID:qkXuIxCD0.net
>>151
ごめんなさい🥺

154 :774RR :2020/07/28(火) 20:36:00.58 ID:lWCvAhRdd.net
皆様、ご意見ありがとうございます。
たまたま買ったのが棒つきシールドで、純正以外に選択肢あるのかよくわからなかったからお聞きしました。

やっぱ純正しかないんですね

155 :774RR :2020/07/28(火) 23:12:25.32 ID:+4M4DzxW0.net
安いのはアクリル
高いのはポリカーボネートが多い
純正はもちろんポリカーボネート

156 :774RR :2020/07/29(水) 00:02:35.23 ID:tXp/v6Qa0.net
ワイズギアのクルーザー用シールドなら1600のシルバラードのがいちばんかっこいい

157 :774RR :2020/07/29(水) 10:23:18.10 ID:7tjLiwJwr.net
純正高いけど作りがしっかりしてるしオススメ

汎用品使ったことあるけどビビリ音や、傾いてきたり等あって面倒だった

158 :774RR :2020/07/29(水) 18:03:20.29 ID:Clfr95Hm0.net
もう間もなく梅雨が明けます。みなさん暑さが厳しいので10月まで待ちましょう

159 :774RR (スププ Sd9a-GF9c):2020/07/29(水) 22:20:15 ID:pvxUGcSmd.net
>>158
いやいや!夏のクライマックスを駆(はし)りましょう。

160 :774RR (アウアウカー Sa5d-GNyB):2020/07/30(木) 17:06:38 ID:BGGjVX1+a.net
今日の朝、またおいらのDS400ぶっ壊れそうになった・・キャブ車はほんと難しいのー。
これから帰宅なんだが無事家にたどり着けるかどうか・・・・ウインカーのランプだけついてウインカー自体がつかないのって電気系統トラブル?

161 :774RR (ササクッテロ Sp05-xn35):2020/07/30(木) 19:35:28 ID:3yh38mmYp.net
キャブ触れない人からすれば難しいかもしれんな。
DSのキャブはチョロい方なんだが。
インジェクションがイッた時のお手上げ具合からすればキャブほどありがたい物は無い。

162 :774RR (スプッッ Sd7a-cQJq):2020/07/30(木) 19:40:07 ID:+5rCLK9Ud.net
久しぶりに会社の友人の原付スクーター借りて乗ってみたら軽すぎてクソ怖かった

163 :774RR :2020/07/30(木) 20:33:34.13 ID:q8Tfr5zg0.net
250ミッションからカタカタ変な音しはじめちゃった
押したり引いたりするときだけで、エンジンで回すとき何ともないんだけど
チェーン張り過ぎとかエンジンオイル交換しなかったのが怪しいんだけど
オーバーホールっすかねぇ

164 :774RR :2020/07/31(金) 01:09:07.84 ID:FJS2vrpm0.net
>>161
インジェクションの方が簡単でしょ?エラーコードとか出て故障箇所わかるし 大概そのパーツ交換するだけ ただ個々のパーツ代が高いけど

165 :774RR :2020/07/31(金) 04:55:26.90 ID:RZlcaXarM.net
>>164
>>160はキャブ関係ないし>>161はキャブ掃除するだけって話

166 :774RR (ワッチョイ 45cd-cQJq):2020/08/02(日) 15:59:33 ID:U2EXxSyV0.net
チョイ乗り用にレブル250欲しい・・・

167 :774RR :2020/08/02(日) 20:53:46.32 ID:UACXGPbO0.net
ドラスタ400を降りました
10万キロを超えたご老体だったけど新しいオーナーさんに渡りました
楽しい11年間をありがとう

168 :774RR (ワッチョイ 1ae8-+f7T):2020/08/04(火) 17:25:27 ID:a6a3EjpZ0.net
暑いぜえ乗ってらんねえぜえ

169 :774RR (ワッチョイ 8973-Ea0s):2020/08/05(水) 16:45:12 ID:GiYDDdZq0.net
右足がケバブ化しそう

170 :774RR :2020/08/05(水) 21:09:38.29 ID:eCBKbA3K0.net
純正マフラーならどうにかギリ耐えられる
社外のエキパイは熱すぎて溶ける‥‥

171 :774RR :2020/08/06(木) 06:14:52.79 ID:P0uQRndL0.net
このクソ暑い時期は車で通勤した方が楽だとわかっていても気付いたらドラスタにまたがっている・・・

172 :774RR :2020/08/06(木) 09:04:29.73 ID:yeME5U+rH.net
右足めっちゃ熱いのにまたがっちゃう不思議

173 :774RR :2020/08/06(木) 09:59:11.73 ID:qIoYSqp80.net
ヒートガードとかバンテージじゃだめ?

174 :774RR (オッペケ Sr5d-6rcB):2020/08/06(木) 10:42:54 ID:68tAsYIxr.net
>>173
それはただの火傷防止だからエンジン熱はかわらない

175 :774RR (ワッチョイ c1a1-FoHg):2020/08/08(土) 15:23:17 ID:hLvotd4N0.net
今最新のバイク王の雑誌広告見てるんだけど
去年で一番売れた中古(王の中古販売で)ってドラッグスター250なんだってな

176 :774RR (ササクッテロラ Sp5d-kgEJ):2020/08/08(土) 18:02:22 ID:nOVmiFBpp.net
>>175
安いからな。

177 :774RR :2020/08/09(日) 22:02:25.17 ID:yZslUis60.net
スプリンガーフォークって見た目かっこいいけど性能やばそうだよね

178 :774RR (ワッチョイ 5903-Ea0s):2020/08/10(月) 10:23:10 ID:dig8ga+C0.net
ドラスタ乗りはよく暑い暑い言ってるけど空冷である以上は他と同じじゃないの?
車重が重いから特に熱くなるとかか?

179 :774RR (ワッチョイ 919f-9RT4):2020/08/10(月) 10:28:29 ID:b+7AEFas0.net
別に他と比べて特別熱いって言ってる人は見たことないが

180 :774RR (ワッチョイ 1b76-FoHg):2020/08/10(月) 10:55:27 ID:8MVA1zCr0.net
>>178
リヤバンク側のエンジンがちょうど体の下あたりにくるからじゃない?

181 :774RR :2020/08/10(月) 11:09:18.45 ID:o73QQ5WJ0.net
水冷は水冷でファン回ると暑いし大型は全部暑い。

182 :774RR (ラクッペペ MM8b-6Lkn):2020/08/10(月) 15:01:06 ID:bWRSU9/vM.net
すり抜け出来ずにトロトロ走ってることが多いから暑い

183 :774RR (ワッチョイ 9bcf-e++8):2020/08/10(月) 18:55:51 ID:4KKq0sJu0.net
DS以外乗ってても暑いわアホか

184 :774RR (ワッチョイ d176-8ik0):2020/08/10(月) 19:12:34 ID:d/lwgCnl0.net
>>182
1速半クラだとバランス取れないよね
いつもヨチヨチ歩きして渋滞進んでるわ

185 :774RR (ワッチョイ 914b-9RT4):2020/08/10(月) 21:31:06 ID:I78xKE7b0.net
いやぁドラスタはかなり低速安定性良い方だと思うけどなぁ
そりゃニーグリップ出来ないから黄色で止まって青になるまで足つかないみたいなのは無理だけど

186 :774RR (ワッチョイ 1b73-QkOs):2020/08/10(月) 21:48:28 ID:S4abWsMj0.net
というか横幅がでかいからすり抜けなんてしないわ
別にしたくもないけど。のんびり行こうぜ

187 :774RR (ワッチョイ 53cc-6Lkn):2020/08/10(月) 22:07:42 ID:tdp8VE9o0.net
だから暑いってお話

188 :774RR (スップ Sd73-H+le):2020/08/11(火) 11:25:40 ID:nsqPGnRud.net
昨日とある道の駅での光景

あっハー きたか!?

なんだよドラスタか 😞

これの繰り返し

189 :774RR (アウアウエー Sa4a-8Ho0):2020/08/12(水) 08:06:36 ID:dbfADxkfa.net
何処か行こうか迷い中

190 :774RR (ワッチョイ 4503-E2Bm):2020/08/12(水) 08:56:11 ID:XhAzd3bq0.net
新車欲しいからレブル250の需要狙った新モデル出ないかな
デザインあんまり好きじゃないんだレブル

191 :774RR (スプッッ Sdc2-8Q1b):2020/08/12(水) 10:05:49 ID:UuekgDPEd.net
国産は厳しいだろうねー

192 :774RR :2020/08/12(水) 18:57:56.73 ID:zfJkl3NF0.net
せめてV型2気筒で

193 :774RR (ラクッペペ MM26-0ooH):2020/08/13(木) 04:45:22 ID:xh+UCeV6M.net
V置きバッテリーで電動で良いぞ

194 :774RR (ワッチョイ 06cf-p5K4):2020/08/13(木) 15:41:37 ID:lXUY58jS0.net
>>188
近所はハーばっかだよ
ドラスタの聖地だな

195 :774RR (ササクッテロ Spf1-xZXO):2020/08/13(木) 16:32:34 ID:gKgSRE3Lp.net
>>194
日本語でたのむ。

196 :774RR (ササクッテロ Spf1-xZXO):2020/08/13(木) 16:47:49 ID:gKgSRE3Lp.net
>>194
すまん。昼寝から覚めてすぐ見たから理解できなかったがなんとなくわかった。
ハーレーもメーカーでみたらそうかもしれんがソフテイルとかスポスタとかシリーズで分けたらドラスタの方が圧倒的に多いだろ。
まぁドラスタで多いのは高校生だが。

197 :774RR (オッペケ Srf1-HHyf):2020/08/13(木) 23:21:53 ID:ZvPPAmMFr.net
>>196
250と400はね

198 :774RR (ワッチョイ e1cd-8Q1b):2020/08/13(木) 23:25:53 ID:0N5M1TUc0.net
高校生のドラスタ乗りは見たことないなぁ

199 :774RR (ワッチョイ 2ea1-++7W):2020/08/14(金) 13:10:31 ID:DunAIqf50.net
マグナ50とかJAZZはいっぱいいたんだけどねw

200 :774RR (ワッチョイ 81b1-0ooH):2020/08/14(金) 14:22:16 ID:jQxh0FAD0.net
俺の高校の友達が乗っていたのがマグナ250だった
よくニケツさせて貰ってたよ
俺は卒業後中免んを取ってドラスタ400へ
休みの日に日本中回るのが楽しくてしょうがなかったわ

201 :774RR (ワッチョイ dd84-BQ/C):2020/08/14(金) 22:29:02 ID:VsHYc6QN0.net
ガーターフォークにしないのかい?

202 :774RR :2020/08/14(金) 23:02:05.08 ID:RJ1osiyvp.net
ワイはバルカンなんだがシャフトドライブってメンテフリー以外でええとこあるの?

203 :774RR :2020/08/14(金) 23:02:50.27 ID:RJ1osiyvp.net
知人はその情報が全車種だと思い込んでて250にガッカリしてたけど

204 :774RR (ワッチョイ 62f1-0ooH):2020/08/15(土) 04:09:12 ID:ta9MA5SO0.net
重心が下がる。取り回しうp

205 :774RR (ワッチョイ dd73-XQXO):2020/08/16(日) 20:51:28 ID:FCabx9z40.net
久しぶりにDSC11で高速乗ったら
ギアが低くてクルージングつー気分にならねーな
ずっと80キロで走行して後ろからくる車すべてに抜かれたわ

206 :774RR (スップ Sdc2-8Q1b):2020/08/16(日) 21:05:19 ID:2Q10b0snd.net
400でも別に100キロ巡航特にキツイとは感じないけど

207 :774RR (ワッチョイ 62b1-0ooH):2020/08/16(日) 21:29:18 ID:12tXW13U0.net
感じないのは鈍いから。11でも80kmぐらいからエンジン頑張ってるだろ
抜かれてれば良いんだよ

208 :774RR (ワッチョイ e958-T/gt):2020/08/16(日) 21:32:02 ID:Rgo6U6mh0.net
400はきついだろ
100キロ出るってだけで

209 :774RR :2020/08/16(日) 21:39:32.34 ID:m557KFWK0.net
ギア比もそうだけど風圧的に80km/h位が快適速度だろ、クルーザーは。

210 :774RR :2020/08/16(日) 21:40:12.65 ID:lvVAwuHud.net
え?マジで言ってる?
80とか全然頑張ってる感じなんかしないし100でも風がキツイだけでまだまだ余力あるなーって感じなんだけど
新東名で120以上出してやっと限界見えてきたなぁって感じだが400ccで
1100ccってそんなにヒドいんか

211 :774RR (ワッチョイ e958-T/gt):2020/08/16(日) 21:47:32 ID:Rgo6U6mh0.net
高速巡航も加速も400はトロすぎて嫌になって数年乗って1100に乗り換えたけど満足はしてないよ
不満がある程度解消されたってだけ
飛ばすタイプのバイクではないとはいえ400は遅すぎるわ

212 :774RR (ワッチョイ dd84-X53X):2020/08/16(日) 21:53:12 ID:exa4TiEX0.net
リジットサスにしないのかい?

213 :774RR :2020/08/16(日) 21:58:55.69 ID:DUWFZwVz0.net
前にツアラー乗った事ある人とかならそういう感想も出てくる、ってレベルの話じゃない?
FJRやGTRなんかだとトップギアのアイドリングレベルで80出ちゃうし。

214 :774RR :2020/08/16(日) 22:52:49.84 ID:GD+7vmIk0.net
逆にスーパーカブ辺りから乗り換えたルンペンからすればDS400はえぇぇぇ
これハヤブサに勝てるんじゃね?

とはならないか。

215 :774RR :2020/08/16(日) 22:58:28.46 ID:fev7HL6Pd.net
>>214
出だしはスーパーカブの方が気持ちいいかも?カブしらんから想像

216 :774RR (ワッチョイ 8176-++7W):2020/08/16(日) 23:11:18 ID:DUWFZwVz0.net
それはカブの遅さを知らなすぎ

217 :774RR (ワッチョイ 99b1-WIaK):2020/08/17(月) 00:12:28 ID:DZmJC0rz0.net
教習所で急発進してズッコケた自分としては、DS4は安心出来るわ

218 :774RR (ワッチョイ 81b1-xZXO):2020/08/17(月) 06:48:26 ID:ysaTwzKP0.net
それは鈍臭すぎ

219 :774RR (ササクッテロラ Spf1-yCzg):2020/08/17(月) 12:48:00 ID:9qfYHsRhp.net
スーパーカブって日本会最遅の加速じゃね?

220 :774RR (ワッチョイ 2ea1-++7W):2020/08/17(月) 15:24:26 ID:xgpr4+2Q0.net
今の4スト50スクと同じくらいよ
最高速ならカブの方が少し上

221 :774RR (ワッチョイ 8176-++7W):2020/08/17(月) 17:39:22 ID:MreMWJSv0.net
日本会ってなんだよ、海かよ。

222 :774RR (ワッチョイ 2ea1-++7W):2020/08/17(月) 17:44:07 ID:xgpr4+2Q0.net
日本かぶれの外人の集まりみたいだねw

223 :774RR (ワッチョイ dd84-X53X):2020/08/17(月) 18:05:25 ID:VhgKSisn0.net
盗まれる恐怖があるのかい?

224 :774RR (スプッッ Sd62-wQOk):2020/08/18(火) 12:32:13 ID:AMMZCzGwd.net
ds4は高速乗るな
邪魔なだけ

225 :774RR (ササクッテロラ Spf1-yCzg):2020/08/18(火) 13:35:27 ID:K1X4AMsIp.net
てかミドルクルーザー全般やろ高速走らん方がええのは

226 :774RR (ワッチョイ 7fc0-gtaT):2020/08/19(水) 01:34:46 ID:qb/HPhAG0.net
大型取ってハーレー乗りなって事だ

227 :774RR (スプッッ Sd1f-QtXG):2020/08/19(水) 01:36:33 ID:A+s8eIpMd.net
ハーレーは50過ぎてから乗る予定や・・・

228 :774RR (スプッッ Sd1f-7pGs):2020/08/19(水) 09:28:18 ID:PyjzeuG4d.net
モトGPに参戦出来ない様なバイクメーカーは信頼出来ないです・・・

229 :774RR (ワッチョイ 9fbe-E7EG):2020/08/19(水) 22:00:58 ID:IhIF1AwV0.net
>>228
実際ロードバイクとかはそういう評価されてるよね。名前が通っていてもプロチームに採用されてないとバッタもんみたいな言われ方する。

230 :774RR (スプッッ Sd9f-yfO8):2020/08/20(木) 16:05:14 ID:J5+OE7mnd.net
>>229
ドラスタなんかバッタもんだろ
コピー商品じゃねーか

231 :774RR (ササクッテロル Sp73-Ssjx):2020/08/20(木) 17:13:16 ID:I9TwYix0p.net
>>230
気が済んだかい?w

232 :774RR (ワッチョイ 9fbf-E7EG):2020/08/20(木) 17:54:43 ID:IpHoj0kH0.net
>>230
ヤマハっていう世界的なメーカーの作るバイクだけどどの辺がバッタもんなの?

233 :774RR (ラクッペペ MM4f-gtaT):2020/08/20(木) 19:56:45 ID:x74HZRhpM.net
タイヤが2つ

234 :774RR (ワッチョイ 9f76-7pGs):2020/08/20(木) 20:12:28 ID:ggLq6R/60.net
車もそうだけど、宙に浮かない限りは
タイヤがあるという構造は不変だろうな

235 :774RR (スプッッ Sd1f-PZru):2020/08/20(木) 21:56:14 ID:wwXa+6qGd.net
ハレかと思ったおじさん  ハレかと思った  の対処法求む!

236 :774RR (スフッ Sd9f-bhQ0):2020/08/20(木) 23:11:50 ID:vxLvXohYd.net
ドラスタ400と SR400が有れば理想のバイクライフじゃね?

237 :774RR :2020/08/21(金) 00:48:19.95 ID:JyHipUbc0.net
SRと11ならまあわかる。400二台もいらん

238 :774RR (ワッチョイ 9fb1-jNQI):2020/08/21(金) 02:35:28 ID:haiHUOcT0.net
遅いバイク2台もいらんだろ

239 :774RR (エムゾネ FF9f-QtXG):2020/08/21(金) 03:01:04 ID:JgzZus7YF.net
つーか400車検要らねぇよな

240 :774RR :2020/08/21(金) 06:43:03.88 ID:A0Y072Ja0.net
BOLTに250と400出して欲しいな

241 :774RR (ササクッテロ Sp73-WyyI):2020/08/21(金) 07:39:57 ID:fp7anV1fp.net
わかる
ボルト400とか借金してでも買うわ

242 :774RR (ワッチョイ 9fe6-QtXG):2020/08/21(金) 08:35:36 ID:aNnUMR+m0.net
遅かれ早かれ出るでしょ中型ボルト
ただレブルが安すぎて対抗できる気がしないけど

243 :774RR (オッペケ Sr73-Jtdh):2020/08/21(金) 08:58:33 ID:5c1sY8Gur.net
>>238
お前11乗ったことないだろ

244 :774RR (ササクッテロル Sp73-jNQI):2020/08/21(金) 12:44:30 ID:1Eh/39egp.net
>>243
まさかDS11が速いとでも?ww

245 :774RR (ラクッペペ MM4f-gtaT):2020/08/21(金) 14:31:40 ID:vG23EwdUM.net
速くはないな。っていうか遅いな

246 :774RR (ワッチョイ 9f1a-ahcw):2020/08/21(金) 14:57:36 ID:R/vEFN9o0.net
500ccが既にあるんだから400ccは要らないっしょボルト

247 :774RR (ワッチョイ 9fb1-Ssjx):2020/08/21(金) 18:24:56 ID:JExA17UW0.net
>>246
節子、それレブルや

248 :774RR :2020/08/21(金) 18:37:58.50 ID:giyQ0iL10.net
レブルやボルトよりもドラッグスターのデザインがいい

249 :774RR (スプッッ Sd1f-PZru):2020/08/21(金) 18:52:41 ID:0YTqmFlMd.net
イレブン乗ってるんですけどたまにゼファーみたいな音がします原因わかるかたいます?

250 :774RR (ワッチョイ ffbc-03ip):2020/08/21(金) 19:27:30 ID:HPP+qMdI0.net
それイレブンじゃ無い。ゼファーや。

251 :774RR :2020/08/21(金) 21:19:17.39 ID:A0Y072Ja0.net
朝早くツーリング行こうかとフルフェイス被ってツナギ着て家から5kmくらいのところで妙な違和感
間違って原付スクーターに乗ってたという過去を思い出した

252 :774RR (ワッチョイ 9fb1-E7EG):2020/08/22(土) 00:15:24 ID:RvCeim/80.net
>>250
おかんが言うには空冷のVツイン言うねんな。

253 :774RR :2020/08/22(土) 00:38:10.27 ID:18mvejt70.net
臭えんだよ川崎オヤジ

254 :774RR (スフッ Sd9f-bhQ0):2020/08/22(土) 17:03:14 ID:P4mXihG9d.net
ブイブイブイ!ビクトリー

255 :774RR (ワッチョイ ff6e-Lf6i):2020/08/22(土) 19:28:30 ID:ZjBGcBOn0.net
スタンドアップトゥーザビクトリー
いくつもの朝を迎え
いつかきっと掴んでみせる

256 :774RR (ワッチョイ 7fb1-gtaT):2020/08/22(土) 21:49:19 ID:18mvejt70.net
いすゞ〜のトラック〜

257 :774RR (スフッ Sd9f-bhQ0):2020/08/25(火) 20:03:49 ID:ZmTp33Ncd.net
信号無視で捕まっぽテヘッ

258 :774RR (ワッチョイ 9f58-D+JO):2020/08/25(火) 21:24:40 ID:UtvR8rvk0.net
運悪いなー

259 :774RR (ササクッテロラ Sp51-8Lr9):2020/08/26(水) 11:59:13 ID:MM2UQmBrp.net
いや悪いのは運ではないな

260 :774RR :2020/08/26(水) 12:08:59.07 ID:nzs26b10d.net
ブレーキ信用出来ないから!

261 :774RR :2020/08/26(水) 12:41:35.67 ID:nFsFBWRkp.net
こんなローパワーなバイクはチャリのブレーキくらいでじゅうぶん

262 :774RR :2020/08/26(水) 13:37:41.60 ID:b/BsHt4X0.net
パワフルではないけど、それなりに重いんだよなぁ

263 :774RR (ワッチョイ 6efc-yRqa):2020/08/26(水) 16:06:18 ID:3aFFAVei0.net
11の走りは一応大型なんだが重いのは重い

264 :774RR (ワッチョイ 5976-DfGA):2020/08/26(水) 18:44:44 ID:zkOLZSdE0.net
質問なんですけど
エンジンのマフラー繋いでるフランジがクッッッッソさびてる場合、どう外せばいい?

死ぬほど556かけても、ボルト自身がもう折れそう

265 :774RR (スプッッ Sd82-PQbx):2020/08/26(水) 19:35:31 ID:nzs26b10d.net
折ればいい

266 :774RR (ワッチョイ 0273-JI6e):2020/08/26(水) 19:42:11 ID:fxcvSKt40.net
俺も同じ状態
覚悟が出来たら折れる前提でチャレンジしてみようと思う
今は見なかったことに
たぶん折れる
締めこんで折れた時はエキストラクターも有効だろうけど緩める時に折れたモノはエキストラクターさえも折れる可能性がある
というか過去に実際に折れて大変なことになった
だからツライチに削って真ん中にポンチ打ってドリル&タップの予定

267 :774RR (スッップ Sd22-DfGA):2020/08/26(水) 20:51:47 ID:AMvnR8hAd.net
最悪の場合折ってタップ立て直すしかない
エンジン側もタップやり直すくらいの余裕はあるだろ

ていうかみんな錆びててワロタ

268 :774RR (ワッチョイ 1176-5lxe):2020/08/26(水) 21:09:38 ID:hKI9FCrx0.net
ローダウンしようと考えてるんだけど
7?ダウンは下げ過ぎですかね?

269 :774RR (ワッチョイ c166-PQbx):2020/08/26(水) 21:29:17 ID:Q5FiuYSg0.net
7センチも下げて曲がれるんか?

270 :774RR :2020/08/26(水) 23:06:51.47 ID:JXmOi5Vu0.net
曲がらない前提ならあり

271 :774RR (ワッチョイ 5976-DfGA):2020/08/26(水) 23:54:12 ID:zkOLZSdE0.net
7下げたらフレーム当たりそう

272 :774RR (ワッチョイ 1176-5lxe):2020/08/27(木) 00:03:51 ID:P+p+4JVe0.net
https://www.garage-tf.info/products/detail.php?product_id=759
7?ダウンってこのパーツの事なんだけど
4〜5?ぐらいの奴探してみます

273 :774RR (ササクッテロラ Sp51-5Jwh):2020/08/27(木) 00:15:29 ID:3uYKD77Tp.net
>>272
それ、乗り心地も良くなるしコーナーも楽になる良いサスだね。

274 :774RR (ワッチョイ 5976-DfGA):2020/08/27(木) 00:26:45 ID:d3WBcfek0.net
スターターリレー死んだんだけど純正品以外ってどうなの
Amazonでも価格まちまちでこわい

275 :774RR :2020/08/27(木) 02:33:08.67 ID:gML29qNU0.net
こわいなら純正買えって話

276 :774RR :2020/08/27(木) 07:09:51.57 ID:/deo3GNOd.net
>>272
t&fはやめたほうがいいですよ

277 :774RR (スッップ Sd22-DfGA):2020/08/27(木) 10:27:16 ID:j1s9k8DQd.net
中古の純正品とか

278 :774RR :2020/08/27(木) 20:25:55.91 ID:s9aIAkAN0.net
今日も僕らは幻の6速を探すのだった

スカッスカッ!

279 :774RR (スプッッ Sd82-5lxe):2020/08/27(木) 21:25:12 ID:yOIzYcQjd.net
長いドラスタの歴史のなかで
6速のパーツとか登場しなかったのかな?

280 :774RR (ワッチョイ 29a9-AFF9):2020/08/27(木) 22:31:35 ID:pfbz4vUs0.net
今更ながらシーソーペダルの踵側でニュートラルに入れようとすると入り辛いけど爪先側だと簡単に入ると分かった。

281 :774RR :2020/08/27(木) 23:46:10.83 ID:d3WBcfek0.net
今日みたいな日はバイク乗りたかったな
雨に降られるのもそれはそれで一興

282 :774RR (ワッチョイ c162-PQbx):2020/08/28(金) 20:24:09 ID:mGdbQXb/0.net
マフラー替えてみたいけど山道よく走るので純正のトルクを捨てる勇気が出ない

283 :774RR (スプッッ Sd82-xISw):2020/08/28(金) 20:38:43 ID:Oqr4OMLKd.net
11で鼓動姦と低音効いてるマフラー教えて!
ちなみに今ケンティックの2in1つけてます

284 :774RR (ラクッペペ MM66-Nunv):2020/08/28(金) 21:00:30 ID:MBpuSzC0M.net
ケンテックの2in1

285 :774RR :2020/08/28(金) 21:26:26.60 ID:jepu6Plqp.net
>>283
ハレみたいな音を望んでいるなら絶対にムリ

286 :774RR (ワッチョイ c162-PQbx):2020/08/28(金) 21:36:10 ID:mGdbQXb/0.net
マフラーの話になると必ず湧くなハーレーおじさん

287 :774RR (スプッッ Sd22-xISw):2020/08/28(金) 21:37:11 ID:UrPciUSzd.net
>>285
ハーレーっぽい音は望んでない
極論かっこ良ければいい

288 :774RR (ワッチョイ a5ad-9Qna):2020/08/28(金) 22:07:23 ID:w+t064xH0.net
>>283
>>287
それがハーレーぽい音じゃないのか

289 :774RR (ワッチョイ 5976-DfGA):2020/08/29(土) 00:27:06 ID:DMCBNTWc0.net
マフラー外さないとエレメント交換出来ないやつに変えると悲惨だぜ

290 :774RR (ワッチョイ 22e8-Nunv):2020/08/29(土) 01:59:58 ID:CLjI1OYg0.net
純正で慣れてる

291 :774RR :2020/08/29(土) 05:31:49.49 ID:nVRb0779p.net
ジャメリカンでハレっぽい音が出るのはなんだろ?
バルカンの1500とか?

292 :774RR (スッップ Sd22-qtgC):2020/08/29(土) 06:38:49 ID:1pcDz/6gd.net
あの音痴の三拍子は特徴だけども、排気音の特徴って他に何か有るのか?

293 :774RR (ワッチョイ 61b1-AFF9):2020/08/29(土) 06:48:53 ID:MC05IftH0.net
>>289
逆に外さなくて良い社外品ってあるの?あるなら純正から変えたい。エキパイ外さないとオイルエレメント交換出来ないなんて非効率すぎる。

294 :774RR (スプッッ Sd22-xISw):2020/08/29(土) 06:55:51 ID:iH/O7Mm2d.net
純正静かすぎてつまらん

295 :774RR (ワッチョイ 1176-5lxe):2020/08/29(土) 07:46:15 ID:40yWxTYE0.net
アイドリングをもっと簡単に調整出来たら良いのに
調べるとスゲーめんどくさそう・・・

296 :774RR (スフッ Sd22-alH1):2020/08/29(土) 11:42:30 ID:mgZhWmTZd.net
なんでハーレーが出てくるんだ?書き込む奴はくるくるぱ●確定だろ

297 :774RR (ササクッテロラ Sp51-5Jwh):2020/08/29(土) 13:37:15 ID:nVRb0779p.net

ハレが欲しくてたまらないヤツw

298 :774RR (ワッチョイ c958-o/SO):2020/08/29(土) 15:26:40 ID:FH8XcVN+0.net
ドラッグスター乗ってるやつはいつかはハーレーだろうね
ヤマハは後継車作ってないし
実際多いよ

299 :774RR (スッップ Sd22-qtgC):2020/08/29(土) 15:52:25 ID:1pcDz/6gd.net
ブルバードS40が気になる

300 :774RR (ワッチョイ c14f-PQbx):2020/08/29(土) 16:55:33 ID:Hs9BmmGg0.net
逆に最初ドラスタ買った時はいつかはハーレー乗りたいなと思ってたけど乗ってみたらドラスタで満足しちゃったなぁ
乗り換えるとしてもアメリカンはもういいや・・・

301 :774RR (エムゾネ FF22-G9W8):2020/08/29(土) 18:06:32 ID:nzdsGATWF.net
次は車買いたい…

302 :774RR (ワッチョイ 3d73-yRqa):2020/08/29(土) 18:14:29 ID:rQ2sOHdZ0.net
オレもアメリカンはもういいや
今のDSC11をいつまで乗るか・・・だな

303 :774RR (アウアウウー Sa85-ahaT):2020/08/30(日) 11:00:43 ID:fsXsU9nVa.net
ドタドタ揺れるエンジン見るとハーレーはしんどそうだわ
ギターもバイクも日本製が大好き

304 :774RR (ササクッテロレ Sp51-5Jwh):2020/08/30(日) 11:16:32 ID:75D45DXyp.net
>>303
もしかしてフェンジャパ厨房?

305 :774RR (ワッチョイ c15c-PQbx):2020/08/30(日) 12:55:33 ID:GCw9VXN/0.net
知り合いのハレ乗りに聞いたけどそんなの全部吹き飛ぶあの音聞いたらやめられないって言ってたよ
それにやっぱり低回転のトルクが極太だから快適とも言ってた
ドラスタが3速以下でエンジンうならせてのぼらないとならないような坂もハレならずっと5速でドコドコ登っていっちまうしな
ただカーブはジャメリカンの方が気持ち良いって言ってた

306 :774RR (アウアウウー Sa85-ahaT):2020/08/30(日) 14:25:27 ID:KllFi5Hna.net
>>304
momoseとfujigenのオーダーですよ

確かにハーレー乗ったら乗ったではまるかもしれないね
結局どっちも良さがあるから何を優先するかなんだよなー

307 :774RR (ワッチョイ 6176-JI6e):2020/08/30(日) 15:56:19 ID:6vOksyOP0.net
ハーレー買うとハーレー軍団に加入させられそうな気がしてジャメリカンにしました
マフラー替えたり革ジャン着たりしたくねーよー

308 :774RR (ワッチョイ 2902-JI6e):2020/08/30(日) 16:01:32 ID:prz4eJ/60.net
ハーレー乗ってると、謎の仲間意識を持ったおっさんが、
「どうだい、そいつの調子は?」とか言って話しかけてきてウザいイメージ

309 :774RR :2020/08/30(日) 16:33:35.99 ID:z2VX0dMM0.net
んなこたねえよ

310 :774RR (ワッチョイ 1176-5lxe):2020/08/30(日) 16:42:01 ID:Cqx4FE5x0.net
>>308
ハーレー専門誌を見ると
そんなおっさんばっかり載ってる

311 :774RR (ササクッテロレ Sp51-5Jwh):2020/08/30(日) 17:20:16 ID:75D45DXyp.net
>>307
ドラスタだってマフラー変えて下痢便みたいな音させてるアホ多いし冬になりゃ革ジャンくらい着るだろ。

312 :774RR :2020/08/30(日) 20:07:21.69 ID:6vOksyOP0.net
>>311
ハーレー軍団は全員それじゃん。

313 :774RR (スフッ Sd22-alH1):2020/08/30(日) 21:15:30 ID:OOkS8Uldd.net
ハーレー荒らしがハーレーに乗っていると仮定してイチイチスレ違いのバイクに書き込む意味は何なの?暇なの?寂しいの?

314 :774RR (ワッチョイ eec0-UMAN):2020/08/31(月) 00:07:55 ID:PqG8uq6a0.net
ずっとドラスタ好きで乗ってきたが売って新車ボルト買ったすまん

315 :774RR (ワッチョイ 61b1-015t):2020/08/31(月) 00:39:36 ID:+7gayfgR0.net
えーやんボルト
オレはXV1900かホンダのVT1300乗ってみたい

316 :774RR (ワッチョイ 9203-yRqa):2020/08/31(月) 11:17:10 ID:0mjMGtHu0.net
ちなみにそれはドラストに不満があったから?単純に飽きてボルトにいった?

317 :774RR (ワッチョイ a911-gKIi):2020/08/31(月) 15:46:21 ID:xsqcXTXI0.net
>>314ボルトどうなの? 今DS4乗ってるけど大型取得したから候補でdsc11.ロイヤル、ロード、ボルトで悩んでるんだけども 見た目のインパクトでロイヤルスターかなぁと思って昨日股がってみたら想像以上に重かった。
頑張ってロードキングいきたいけどバックギアないと厳しいし上玉がなかなか無い

318 :774RR (ラクッペペ MM66-Nunv):2020/08/31(月) 17:05:01 ID:MJw3cbu2M.net
新車でハレ買えば良いと思う

319 :774RR (アウアウウー Sa85-gKIi):2020/08/31(月) 17:41:09 ID:hefkUVcXa.net
>>318
お金あれば良いんだけどね 予算7.80万なんだよ頑張って100 (T_T) ローキング1580ccは厳しいかなぁと

320 :774RR :2020/08/31(月) 17:45:48.67 ID:L6mIqhylp.net
>>317
少しムリしてでもハレにしとかないといつまでもパチもんってバカにされるはめになる。

なにより自分は騙せないからなぁ。

321 :774RR (ワッチョイ a503-alH1):2020/08/31(月) 18:29:15 ID:hpWZ6Rhv0.net
>>320
馬鹿にされないバイクなんてないだろ諦めろ

322 :774RR (ワッチョイ 46cf-1etN):2020/08/31(月) 19:38:21 ID:5XhSrjNU0.net
ツーリング目的なのでヤマハがいいです

323 :774RR :2020/08/31(月) 20:11:40.26 ID:2HZ9HSQw0.net
単純に国産を信頼してるから国産が良いって思っちゃう
ハーレーってなんか何するにも結構金掛かるイメージ

324 :774RR :2020/08/31(月) 20:38:49.73 ID:0sLg244oM.net
ほな新車ボルト一択だ。シャフト空冷キャブ中古11はなしだな

325 :774RR :2020/08/31(月) 20:41:16.89 ID:QO3qgvAX0.net
事故とかなにかで廃車しないかぎりドラスタに乗り続けようと思ってるのって俺だけなのかな

326 :774RR :2020/08/31(月) 20:42:10.70 ID:QO3qgvAX0.net
まぁエキパイのナットサビサビで困ってる低レベルの乗り手だけど

327 :774RR (ワッチョイ 6176-JI6e):2020/08/31(月) 20:44:23 ID:2HZ9HSQw0.net
すまん俺ここに来てるけど実際はシャドウ乗りなんだ

328 :774RR (スップ Sd82-xISw):2020/08/31(月) 21:36:17 ID:s5jhYnyqd.net
11のガスタンクとサイドカバーのエンブレムって取れます?

329 :774RR (ワッチョイ 4ded-Rexm):2020/08/31(月) 23:00:20 ID:pAzI5cSB0.net
長年乗り続けるんなら、ほんの数十万で妥協して1番乗りたいバイクを諦めるのは勿体ないぜ

妥協した気持ちで選ばれたバイクも可愛そうだし、乗ってる本人も絶対後悔した気持ちでモヤモヤすると思うよ

330 :774RR (オッペケ Sr51-PHfs):2020/09/01(火) 09:29:36 ID:lTpT8pB4r.net
>>325
自分も今のイレブン壊れるまで乗るつもり

331 :774RR (オッペケ Sr51-PHfs):2020/09/01(火) 09:30:47 ID:lTpT8pB4r.net
>>328
タンクのは自分はつけてない
おそらく両面テープで貼り付けだと思うけど

332 :774RR (ワッチョイ 2902-JI6e):2020/09/01(火) 15:25:09 ID:u2w3trE10.net
ハーレーはいいぞおじさん「ハーレーはいいぞ」

333 :774RR (ワッチョイ 79b1-zmPf):2020/09/01(火) 16:24:21 ID:4WAknOtD0.net
知り合いが1100のってるがすごくいい音だな
重低音でうるさくなくて発信するときのパタパタパターみたいなのめっちゃすこ

334 :774RR :2020/09/01(火) 17:27:54.85 ID:+F7nfQiXd.net
>>333
メーカーどこ?

335 :774RR (ワッチョイ a911-gKIi):2020/09/01(火) 17:32:59 ID:bylgPUll0.net
見た目のインパクトと重厚感 信号待ちでドゥッドゥッドゥッのエンジン音 1速入れた時にバコッ的なのが理想なんだよなぁ
ハーレー候補にしたいけど特別な思いはない ヤマハのバイクはずっと乗ってるから信頼はある。
ドラッグ ロイヤル ロードスターでしばらく探してみます 悩んでる時が一番楽しいのかも?

336 :774RR (スップ Sd82-xISw):2020/09/01(火) 17:55:33 ID:+F7nfQiXd.net
>>331
ありがとー
思いきって取るわ

337 :774RR (アウアウウー Sa85-eCMN):2020/09/01(火) 21:45:05 ID:/CEGM+aCa.net
ケツふかふかと思ってたけど2時間も乗るとケツが痛い

338 :774RR (アウアウウー Sa85-ahaT):2020/09/01(火) 23:00:14 ID:Noqgcx62a.net
ヤマハのバイクがすきなんだよなー
今は川崎だけどいずれヤマハにのりたいなー
おしゃれなんだよねー

339 :774RR :2020/09/01(火) 23:56:36.75 ID:6NX6lcmG0.net
今更ながらお前ら車種名の意味しってるだろうな?

340 :774RR :2020/09/02(水) 00:11:14.07 ID:5ZVLvjjF0.net
そらオカマちゃんやろ

341 :774RR (ワッチョイ 2776-JY7d):2020/09/02(水) 01:01:32 ID:R7jfo+JF0.net
>>337
わかる
アメリカンだから仕方ないけどケツで衝撃と体重を支えるあの姿勢かなりキツイよな
ネイキッドとかはステップに立てるからいいけどさぁ

342 :774RR (ササクッテロラ Spbb-zu2G):2020/09/02(水) 01:14:54 ID:MFtVA7jKp.net
>>319
TC88の1480じゃあかんのか?
TC88は今底値で安いで

343 :774RR (ワッチョイ 7f6e-zu2G):2020/09/02(水) 01:17:48 ID:HPcHQbv00.net
TC88は1450か間違えた

344 :774RR (オッペケ Srbb-nWWf):2020/09/02(水) 09:19:47 ID:5uTdgbDSr.net
>>336
力任せに取ろうとすると塗装が弱ってればはげる可能性があるから隙間にヒモかなんかいれて少しずつはがした方がいいかもしれない

345 :774RR (スップ Sdff-BTxd):2020/09/02(水) 17:04:45 ID:eUHtw7H1d.net
>>344
了解!
アドバイス感謝!!

346 :774RR (ラクッペペ MM8f-W0oP):2020/09/02(水) 19:05:59 ID:9Z7LIWj2M.net
メーカー純正塗装を舐めるなよ剥げる気しねえわ

347 :774RR :2020/09/02(水) 20:14:21.48 ID:7PoZVUCVa.net
>>342
TC88なら予算内でいけそうですね!個人売買やソフテイル含め悩み増やしてじっくり検討してみます ありがとう。

348 :774RR (ワッチョイ 2776-JY7d):2020/09/02(水) 22:35:50 ID:R7jfo+JF0.net
ていうかエンブレム剥がしあるだろ
もしくは灯油とタコ糸

349 :774RR (オッペケ Srbb-nWWf):2020/09/03(木) 09:22:46 ID:t94vNUWYr.net
>>346
無理やり剥がそうとしたら塗装面はがれるぞ

350 :774RR (ワッチョイ 2776-JY7d):2020/09/05(土) 01:27:01 ID:9cdBW0KK0.net
また髪の話してる彡⌒ミ

351 :774RR :2020/09/05(土) 13:27:19.85 ID:yjRmNDWL0.net
間を取ってロードスターに乗るしか無い

352 :774RR (ワッチョイ 8702-Q6Op):2020/09/05(土) 19:46:16 ID:Fu6RGpJ00.net
車もバイクもロードスター

353 :774RR (スプッッ Sd7f-StTZ):2020/09/05(土) 19:55:20 ID:nofs40dad.net
どっちも1.6リッター

354 :774RR (ワッチョイ c76f-DKOy):2020/09/05(土) 20:01:08 ID:N9rswzPV0.net
ヘイヨー

355 :774RR (スップ Sd7f-BTxd):2020/09/05(土) 20:31:09 ID:G42WJzdod.net
実際ロードスター乗り味どうなん?

356 :774RR (ワッチョイ 4776-9PIs):2020/09/05(土) 20:34:55 ID:NxCb/RmZ0.net
ドラスタ400買ったけど何か質問ある?

357 :774RR (スプッッ Sdff-DKOy):2020/09/05(土) 20:35:11 ID:QBBWkgb5d.net
やっぱりオープンカーは気持ち良いよ

358 :774RR :2020/09/05(土) 21:13:46.58 ID:ZQRhFdC90.net
>>356
ドラスタ400遅いですか?

359 :774RR :2020/09/05(土) 21:15:12.78 ID:G42WJzdod.net
>>357
二輪の方な

360 :774RR :2020/09/05(土) 21:19:26.07 ID:NxCb/RmZ0.net
>>358
あんまし遅いと感じないけどなぁ

361 :774RR (ワッチョイ c7b1-7b63):2020/09/05(土) 21:25:23 ID:ZQRhFdC90.net
>>360
はい。お前乗ってない。

362 :774RR (ワッチョイ c776-Q6Op):2020/09/05(土) 21:26:42 ID:yjRmNDWL0.net
>>359
トルクもりもりで楽しいよ
夏は暑いってか熱いけど

363 :774RR (ワッチョイ 4776-9PIs):2020/09/05(土) 21:28:17 ID:NxCb/RmZ0.net
>>361
乗ってるよ!

364 :774RR :2020/09/05(土) 21:45:43.53 ID:G42WJzdod.net
>>362
tcハーレーとロードスター迷ってたけどロードスターにしようかな

365 :774RR (ワッチョイ 5fc0-W0oP):2020/09/05(土) 21:56:29 ID:by25R+4P0.net
DSは非力で遅い。乗ってるならわかるだろ

366 :774RR (スプッッ Sdff-DKOy):2020/09/05(土) 21:59:57 ID:QBBWkgb5d.net
言うても高速以外じゃ別に遅くてキツイって事はないだろ
そりゃ確かに同クラスの他のバイクと比べたらトロいけど

367 :774RR (ワッチョイ 4776-9PIs):2020/09/05(土) 22:13:19 ID:NxCb/RmZ0.net
皆さん様々なバイクを乗ってきて
最終的にドラスタに落ち着いて乗ってるの?

368 :774RR (ワッチョイ bfcf-XrX+):2020/09/05(土) 23:48:19 ID:pbgrDTs+0.net
R1に比べりゃ遅い
ギアと比べりゃ速い

369 :774RR :2020/09/06(日) 00:04:34.05 ID:83MpT5l90.net
カブからドラスタに以降

370 :774RR :2020/09/06(日) 02:15:10.24 ID:Xgr3N80l0.net
400ならこんな速度じゃないの?
スピード求めるなら別のにした方が・・・

371 :774RR :2020/09/06(日) 11:38:05.25 ID:2KOZPBZad.net
>>361
乗ってないと言われたので
我が愛車をうp
https://i.imgur.com/bWXybXA.jpg

372 :774RR (ササクッテロレ Spbb-Zh5B):2020/09/06(日) 12:36:45 ID:PO9tbBq2p.net
>>371
はい。見せたいだけ乙

373 :774RR (スッップ Sd7f-9PIs):2020/09/06(日) 12:57:58 ID:XQ3sXwUxd.net
>>372
もっと見たい?w

374 :774RR :2020/09/06(日) 13:07:24.53 ID:HO8+biRBd.net
何でその角度?
という疑問はある

375 :774RR (ワッチョイ c762-DKOy):2020/09/06(日) 13:33:43 ID:awBBPE6B0.net
もうちょっとかっこよく撮れるやろ・・・
唯一の良さと言っても良い見た目をもっと大事にしなさい!

376 :774RR (ワッチョイ 6773-biH0):2020/09/06(日) 15:28:22 ID:dahjwfae0.net
ただのオンボロ写真w

377 :774RR (ワッチョイ 8711-RxhE):2020/09/06(日) 16:17:10 ID:Fp4VJt3V0.net
>>364
ロードスター欲しいけど選べるほどタマないよね… ヤフオクも見てるけど

378 :774RR (スップ Sd7f-BTxd):2020/09/06(日) 17:55:35 ID:CG5dH5Z3d.net
>>377
少ないよなグーバイク見ても7台しかない
希少車なのか?

379 :774RR (ワッチョイ 5fdc-W0oP):2020/09/06(日) 18:27:52 ID:RLL78gbc0.net
>>371
せっかくなんだからアングルこだわれよ!!!笑

380 :774RR (アウアウウー Sa8b-hPpO):2020/09/06(日) 18:30:49 ID:/5tYNc2Ka.net
こういうウサギみたいなハンドルって長距離んときはしんどい?
かえてみたいけどしんどそうで踏ん切りつかない

381 :774RR :2020/09/06(日) 18:46:42.99 ID:CCHEeDo70.net
>>380
4インチのハンドルポストに400エイプ付けたけど全然疲れない
肩こり凄いかなと心配だったけど意外と楽よ

取り回しも掴むところが高くなるから楽になるしオススメ

382 :774RR (ワッチョイ 4776-9PIs):2020/09/06(日) 19:11:02 ID:Xgr3N80l0.net
乗ってるのにお前乗ってないと煽られた怒り&自慢したいので再びうp
https://i.imgur.com/VFxvyfz.jpg
https://i.imgur.com/31IvRE4.jpg
https://i.imgur.com/Hjdr626.jpg
https://i.imgur.com/eakUrR4.jpg

383 :774RR (ワッチョイ c7b1-7b63):2020/09/06(日) 20:33:18 ID:BWCxv5sY0.net
>>382
いろいろ生きる事に不自由してそうだな。

384 :774RR (ワッチョイ c776-Q6Op):2020/09/06(日) 20:37:52 ID:ggGXnzrr0.net
画像の撮り方だけでこれほどまでに無能感出せるのは逆に才能

385 :774RR (ワッチョイ 8702-Q6Op):2020/09/06(日) 21:08:14 ID:+Z8X9Dvj0.net
毒の霧が発生しとるやん

386 :774RR :2020/09/06(日) 21:34:18.01 ID:Fp4VJt3V0.net
>>382
何故わざわざ暗いとこで撮る!?
バイク全体がはっきり見えるよう横から左右2枚録ればいいじゃん

387 :774RR :2020/09/06(日) 21:41:23.14 ID:BWCxv5sY0.net
百歩譲って写真ヘタクソなのは許す。
ただダメな写真をわざわざうpる行為は許せん。
運転も下手クソだろうから早くバイクを売り払ってバスに乗って欲しい。

388 :774RR :2020/09/06(日) 21:45:48.04 ID:Fp4VJt3V0.net
>>378
国内仕様は1年位しか販売してないから圧倒的にタマ数少ないんだろうね
個人売買だとノーマルほとんど出てこないし せめて車検通せるパーツ揃えて出せよと思う
11と相場変わらないから狙い目なんだけどなぁ

389 :774RR :2020/09/06(日) 23:10:31.90 ID:CG5dH5Z3d.net
>>388
一年だけかそら少ないわ、他と被りにくく、魅力あるスペック、安い
やっぱハーレーよりロードスターだな!!

390 :774RR (ワッチョイ 4776-9PIs):2020/09/07(月) 08:13:52 ID:VTCIra940.net
写真が皆の怒りのエンジンに火をつけてしまったのかも知れない・・・

391 :774RR (ササクッテロラ Spbb-zu2G):2020/09/07(月) 08:19:44 ID:gtTVD1mQp.net
ロードスターってどのやつや?
スポスタロードスターってのもあるけど

392 :774RR (スプッッ Sd7f-StTZ):2020/09/07(月) 11:30:58 ID:aH+HKOsXd.net
ホンダのVRXやで

393 :774RR (スフッ Sd7f-tT6s):2020/09/07(月) 12:13:17 ID:EAFp+mHZd.net
>>382
おめ色!

394 :774RR (ワッチョイ 4776-9PIs):2020/09/07(月) 16:52:09 ID:VTCIra940.net
ヘッドライトをLEDスフィアライト ライジングアルファへ替えた
純正と明るさが桁違い

395 :774RR (ワッチョイ 5f76-JY7d):2020/09/07(月) 18:36:14 ID:gfFlzHSp0.net
LEDすごいよな

あれってロー切れてもハイはつくのかな?両方いっぺんに死んだらコトだぜ

396 :774RR (ワッチョイ c776-Q6Op):2020/09/07(月) 18:59:02 ID:WBeJVjhX0.net
良さそうだなと思って調べたら、たっか!

397 :774RR :2020/09/07(月) 19:23:07.34 ID:LIQiCSWZd.net
純正だと夜間対向車から見たら原付にしか見えないから速度誤って突っ込まれそうで怖いよね

398 :774RR (スップ Sd7f-BTxd):2020/09/07(月) 19:27:10 ID:aL5UqSJ7d.net
>>391
YAMAHAのxv1600

399 :774RR (ワッチョイ 4776-9PIs):2020/09/07(月) 20:36:06 ID:VTCIra940.net
>>395
今日付けたばっかなんでどうなるか耐久性はまだ分かりません
>>396
税込5478円を高いと思うかですよね
・・・
初めてのLEDなんでこんなもんかと思ってます
>>397
あの純正の黄色くて弱いかんじが怖いですよね・・・

400 :774RR (ワッチョイ 5f76-JY7d):2020/09/07(月) 21:11:08 ID:gfFlzHSp0.net
LEDで三灯にしたい安全面を考えて

401 :774RR (ワッチョイ c776-Q6Op):2020/09/07(月) 22:18:04 ID:WBeJVjhX0.net
>>399
ごめん勘違いしてた、18000円のやつ見てた

402 :774RR (ワッチョイ 5fc0-W0oP):2020/09/07(月) 22:36:12 ID:j4ZWpCVj0.net
フォグまでLEDでhi/lo切り替えで爆光ですわ

403 :774RR (スップ Sdff-JY7d):2020/09/08(火) 09:04:04 ID:/I6fZjrqd.net
ドラスタでフォグいいなぁ

404 :774RR (ワッチョイ 8702-Q6Op):2020/09/08(火) 12:02:39 ID:ilBSr7Fz0.net
ロングストロークで低回転型エンジンのロードスター400を出してくれ

405 :774RR (アウアウクー MMbb-T5IU):2020/09/08(火) 15:36:02 ID:Wv2ttcHzM.net
馬力無さすぎて走らないだろ

406 :774RR (スップ Sd7f-BTxd):2020/09/08(火) 17:41:00 ID:OLvHcY2Bd.net
ロングストローク低回転400何てあるか?

407 :774RR (ワッチョイ c7b1-7b63):2020/09/08(火) 18:52:18 ID:tWjuaKSu0.net
>>406
B/S比1.0以上がロングストロークって定義からすればバルカン400が当てはまるな。

408 :774RR (ワッチョイ 8702-Q6Op):2020/09/08(火) 19:32:30 ID:ilBSr7Fz0.net
各社エンジン比較


ヤマハ/ドラッグスター400
シリンダバンク角(°)      70
冷却方式              空冷
排気量 (cc)            399
カム・バルブ駆動方式      OHC(SOHC)
気筒あたりバルブ数       2
内径(シリンダーボア)(mm)   68
行程(ピストンストローク)(mm) 55
圧縮比(:1)             9.7
最高出力(PS)          30
最高出力回転数(rpm)     7500
最大トルク(kgf・m)        3.2
最大トルク回転数(rpm)     6250


ホンダ/シャドウ400
シリンダバンク角(°)      52
冷却方式              水冷
排気量 (cc)            398
カム・バルブ駆動方式      OHC(SOHC)
気筒あたりバルブ数       3
内径(シリンダーボア)(mm)   64
行程(ピストンストローク)(mm) 62
圧縮比(:1)             10.3
最高出力(PS)          33
最高出力回転数(rpm)     7500
最大トルク(kgf・m)        3.5
最大トルク回転数(rpm)     6000

409 :774RR (ワッチョイ 8702-Q6Op):2020/09/08(火) 19:32:45 ID:ilBSr7Fz0.net
カワサキ/バルカン400
シリンダバンク角(°)      55
冷却方式              水冷
排気量 (cc)            399
カム・バルブ駆動方式      OHC(SOHC)
気筒あたりバルブ数       4
内径(シリンダーボア)(mm)   62
行程(ピストンストローク)(mm) 66.2
圧縮比(:1)             9.8
最高出力(PS)           33
最高出力回転数(rpm)      8500
最大トルク(kgf・m)        3.3
最大トルク回転数(rpm)     4500

410 :774RR (スフッ Sd7f-tT6s):2020/09/08(火) 21:05:11 ID:P2rhzxgfd.net
ドラッグスター400ってエンジンはリジットマウントだよね

411 :774RR (スプッッ Sd0a-rMnk):2020/09/09(水) 16:28:27 ID:ApQOPGywd.net
2気筒で括らなければブリット350が883を超える超ロングストロークエンジンだな

412 :774RR (ワッチョイ 5d76-m1Uj):2020/09/09(水) 19:34:13 ID:ACn16Csf0.net
>>377
発売から20年経って終売になってるパーツもあるから気をつけて
俺はそれでわりと苦労した

413 :774RR (スップ Sdea-k+Vn):2020/09/09(水) 21:20:51 ID:BQk8D8oHd.net
エンジンにマフラー取り付けてるナットって11?12?
サビすぎててわからん

414 :774RR :2020/09/10(木) 00:18:24.18 ID:DsX6Jujq0.net
タブん12

415 :774RR :2020/09/10(木) 00:44:52.08 ID:Ppk784nj0.net
12だよねぇ普通
でも12だと遊びガタガタなのよ
きっちり金ブラシで磨いてみるか
どちらにせよナット交換するから割っても良いんだけどさ

416 :774RR :2020/09/10(木) 07:14:04.62 ID:9+37C8zfd.net
>>413
車種わ?

417 :774RR :2020/09/10(木) 10:43:57.44 ID:l3QENCc1d.net
>>416
ドラッグスター400

418 :774RR :2020/09/10(木) 11:45:19.83 ID:+hXBsoxl0.net
>>413
ヤマハのpartscatalogueてアプリで型式ごとに調べられる

419 :774RR :2020/09/11(金) 10:29:30.33 ID:itpFBmULd.net
>>413
https://i.imgur.com/ThH5uxq.jpg
どこら辺の部品?

420 :774RR :2020/09/11(金) 11:21:58.70 ID:/3maYvHBd.net
さすがにそんな晒し方したら可哀想だわ

421 :774RR :2020/09/11(金) 12:20:06.86 ID:IBkA1h/mp.net
>>420
無能な本人の可能性もある。

422 :774RR :2020/09/11(金) 15:59:38.58 ID:0pkRZ3/70.net
1100クラシックの左右出し車検対応マフラーって無いですか?

423 :774RR :2020/09/11(金) 16:41:15.94 ID:6bpPAuqed.net
>>418
めっちや便利ありがとう

424 :774RR :2020/09/11(金) 20:24:58.09 ID:7VmQP+1M0.net
>>422
ありますよ

425 :774RR :2020/09/11(金) 20:27:44.97 ID:G0m7LhYB0.net
ドラスタちゃんかわえーなぁ
やっぱりドラスタくらいがちょうど良いわ俺には
きもてぃー!

426 :774RR :2020/09/11(金) 21:14:10.98 ID:51VpJTI20.net
>>425
https://i.imgur.com/hdNGB5Q.jpg
可愛いよね(*≧з≦)

427 :774RR :2020/09/11(金) 21:17:44.52 ID:IBkA1h/mp.net
>>426
無能が森に突っ込んだ図?

428 :774RR :2020/09/11(金) 21:40:08.42 ID:4UiO41I5d.net
エンブレム取ったら糊残ってしまいまして
糊剥がしのおすすめアイテムなどあるのでしょうか
教えろチーズ共

429 :774RR :2020/09/11(金) 22:14:05.71 ID:yCmfif2Hd.net
なんだコイツ

430 :774RR :2020/09/12(土) 04:14:34.99 ID:RptlAuzPp.net
これでソープランドピンクならかわいいのに

431 :774RR :2020/09/12(土) 07:36:03.77 ID:5swl+/Ph0.net
>>415
1100はフランジ部分は六角だけどな。

432 :774RR :2020/09/12(土) 11:16:36.93 ID:DRpRRDO4d.net
>>428
俺の黄金水を売ってやんよ

433 :774RR :2020/09/12(土) 11:41:21.68 ID:TpT86wRQp.net
>>428
前にも書いて好評だったがどの家庭にでもあるものとすれば
除光液
溶剤だが塗装を侵すパワーはない。

434 :774RR :2020/09/12(土) 17:34:29.69 ID:GzHHBpfCd.net
>>433
サンキュー!

435 :774RR :2020/09/12(土) 19:41:34.00 ID:R3p654iE0.net
自分に丁度いいって大事だよなぁ
ドラッグスターの街乗り感はすごく良い

436 :774RR :2020/09/13(日) 02:50:39.42 ID:KTcDOprk0.net
はぁvt1300欲しい

437 :774RR :2020/09/13(日) 08:16:43.90 ID:Nz77MFDx0.net
資金的に買えるかどうかと、維持していくのが可能かどうかは違う事だけど悩むよね。
買うだけならワルキューレだって買えるけど、ホントに買って良いのか? とも思っちゃうし。

438 :774RR :2020/09/13(日) 13:11:34.28 ID:ybjl5Zotd.net
除光液使ったらキレイに取れましたありがとう
ガスタンクエンブレム取ったら凹んでたので11に合うおすすめエンブレムとかあります?

439 :774RR :2020/09/13(日) 13:16:13.99 ID:tc56dqFS0.net
スレタイ見て、90ccのドラッグスターが発売されたと思ったじゃないか!

いや作ってくれヤマハさんw
ホンダにはJAZZって人気車があるんだし

440 :774RR :2020/09/13(日) 15:36:32.91 ID:jFES7lzd0.net
125で我慢してください

441 :774RR :2020/09/13(日) 18:28:32.69 ID:U4VuZKdV0.net
大型バイクの維持費なんて軽以下じゃないかワルキューレ買おうぜ!

442 :774RR :2020/09/13(日) 20:52:07.66 ID:vKrDfxFK0.net
この間実車走ってるの初めて見たがありゃあ迫力すごいな。

443 :774RR :2020/09/14(月) 00:08:37.36 ID:hg/2LiOc0.net
>>441
まあそりゃそうだけど、なんか俺みたいな小市民がベンツに乗っていいのだろうか、みたいな感あるわさ。
ゴールドウィングよりも更に金持ちが買うバイク感強いしね。

444 :774RR :2020/09/14(月) 00:16:24.07 ID:LnYrtCIRd.net
芸能人みんなハーレー乗ってるしな
ワイはドラちゃんでえーわ

445 :774RR :2020/09/14(月) 11:10:45.98 ID:UCM+pQ0O0.net
中型免許取った流れで、ついでに限定解除もしておけば良かったと思う今日この頃

446 :774RR :2020/09/14(月) 11:33:05.39 ID:1r4CrLeUr.net
>>445
今からでも遅くはない

447 :774RR :2020/09/14(月) 16:40:02.23 ID:lLXqgjtjd.net
俺なんて大型二輪持ってるけど乗ってるの400だぜ

448 :774RR :2020/09/14(月) 16:47:19.58 ID:oNHos7q6d.net
井戸田が乗ってるハーレー
音がドラスタそっくりで親近感わいた

449 :774RR :2020/09/14(月) 18:25:22.21 ID:1r4CrLeUr.net
>>448
井戸田ソープランドピンクの他に「みなさん…」のサイコロで買わされたハーレーは売り飛ばしたんかな?

450 :774RR :2020/09/14(月) 19:00:05.29 ID:gsXAZhXj0.net
400のバッテリーがそろそろ寿命っぽいんだけど
非中華でそこそこ持つおススメある?

451 :774RR :2020/09/14(月) 22:55:00.36 ID:KwDy/nLX0.net
>>450
バッテリーはわからんが、コンセントから充電できるケーブルあると色々楽だよ

452 :774RR :2020/09/15(火) 02:22:49.60 ID:xUHSZeUud.net
バッテリーだけはしっかりしたもの買っとけって死んだじいちゃんが言ってた

453 :774RR :2020/09/15(火) 04:59:24.10 ID:4g1PkCcB0.net
>>450
そんな端金をケチるなよ

454 :774RR :2020/09/15(火) 12:53:45.78 ID:QadXtvyZ0.net
中華に非ずなら台湾ユアサなりGSユアサなり買いや
リチウムでも良いじゃない冬場に向けてかかり具合やら定期レポよろしく

455 :774RR :2020/09/15(火) 19:34:05.32 ID:7EPhLd5y0.net
井戸田の買い足したスーパーカブ110のソープランドカスタム気になる今日この頃

456 :774RR :2020/09/15(火) 20:52:26.29 ID:Hc+23bo20.net
海外製バッテリーには、補償、保証、保障、全部無いから国産買いなされ
何万円もするものじゃないし、せいぜい国産の半額〜1/3程度でしょ
1年で買い替えるようなもんでもないし

457 :774RR :2020/09/15(火) 21:33:33.94 ID:6+viAjp1r.net
>>455
ネタバレでYouTubeにあるよ

458 :774RR :2020/09/15(火) 21:54:46.64 ID:TFZEvjdX0.net
400再生産ってもう完全に望みないんかなあ
近々普通二輪取ったらドラッグスターかビラーゴかバルカン400に乗りたいんだけど
出来たら新車で買いたいんだよなあ

459 :774RR :2020/09/15(火) 22:07:06.98 ID:5lF8+xBO0.net
キャブ GT12B-4 15747
FI YTZ10S 11922
400は安いな

1100だとGT14B-4 18235もする

460 :774RR :2020/09/16(水) 03:12:20.73 ID:k5iTNWJkp.net
>>458
ビラーゴ250北米仕様のv-star250ならいける
まぁそれが微妙ならもうVツインでないレブルで我慢しかない

461 :774RR :2020/09/16(水) 04:49:29.60 ID:ghN0qZ5b0.net
たぶん今またドラスタみたいな質感のクルーザー作ったら400でも100万超えちゃうでしょう
誰が買うのって話

462 :774RR :2020/09/16(水) 07:42:03.32 ID:k5iTNWJkp.net
となるとハーレーダビッドソン中古ってなりそうやな

463 :774RR :2020/09/16(水) 08:03:32.57 ID:+qsOcgru0.net
でもハーレーって72年製でも200万近くするからな
それだけの性能があるのかそれともビンテージ価格なのか・・・?

464 :774RR :2020/09/16(水) 13:02:29.60 ID:Yg0Raafn0.net
バイク乗りにとって、ハーレーは永遠の憧れ

乗りたいんじゃない、所有したいのだ

465 :774RR :2020/09/16(水) 14:18:14.92 ID:vXkFisl+d.net
>>464
洗脳って怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

466 :774RR :2020/09/16(水) 16:16:42.93 ID:wnTdrnwl0.net
>>465
流石に失礼。少なくともターミーネーター2とかの時代は今より遥かに憧れのあるバイクだったし
自分と合わない人の好き好みを洗脳と揶揄するのは色々おかしい。

467 :774RR :2020/09/16(水) 17:02:37.35 ID:dvsaPbTU0.net
>>466
「バイク乗りにとってハーレーは永遠の憧れ」って考え方自体が「自分と合わない人なんていない」って考え方じゃん。

468 :774RR :2020/09/16(水) 17:41:18.13 ID:kU+F5tHh0.net
>>467
知的好奇心の有無の問題だな

何年もバイク乗ってて、一度も「ハーレー乗ってみたい、どんなバイクなんだろう?」という好奇心が湧かない方が変だと思うよ

469 :774RR :2020/09/16(水) 18:02:01.89 ID:J/aNZC3Vd.net
すべてのメーカーに言えそうだな

470 :774RR :2020/09/16(水) 18:05:45.76 ID:+qsOcgru0.net
オフロード乗ってみたいし、SSも乗りたい
ビグスクも気になる
ハーレーに限らずそんな気持ちになるときはある

471 :774RR :2020/09/16(水) 19:08:00.65 ID:ftxjt45e0.net
ハーレーの知名度的に間違っちゃないと思うけどな

472 :774RR :2020/09/16(水) 19:29:21.45 ID:kU+F5tHh0.net
>>471
国産なら、大体どんなか想像つくもんな

さすがに趣味性を廃したビグスク乗ってみたいはないと思うわw

473 :774RR :2020/09/16(水) 19:32:20.01 ID:lr3oQ+uC0.net
ドラッグスターに乗ってるからってハーレーが欲しい訳じゃないむしろぶち抜く対象のバイクでしかない

474 :774RR :2020/09/16(水) 20:02:24.48 ID:Z1oRv9XL0.net
一般人「ハーレー=ベンツ」 なイメージ

475 :774RR :2020/09/16(水) 20:12:37.40 ID:/LyZSjYxp.net
>>473
身の程知らずとはお前の事だなw

476 :774RR :2020/09/16(水) 20:28:56.39 ID:wnTdrnwl0.net
>>475
バイクとしてぶち抜くんじゃなくて腹いせに横からぶち抜くって意味だろ。

477 :774RR :2020/09/16(水) 20:50:47.59 ID:+qsOcgru0.net
>>472
欲しくないが貸してくれるなら乗ってみたい気持ちはあるw

478 :774RR :2020/09/16(水) 21:18:31.58 ID:aeuyKULq0.net
>>468
>「ハーレー乗ってみたい、どんなバイクなんだろう?」という好奇心

これを「知的」好奇心って言う人の頭・・・

479 :774RR :2020/09/16(水) 21:27:02.84 ID:RukvUnAQ0.net
>>477たまに都内とかで あり得ないくらい車高落とてんの見るけどちゃんと曲がって行くんだよなww  ちょっと下擦ったらぶっ飛んでくとか考えたら怖くて乗れない

480 :774RR :2020/09/16(水) 21:32:27.02 ID:Zjr2JdKp0.net
そのイメージは団塊の世代まで。今の若い子なんかベンツの知名度すら怪しい。二輪なんて言わずもがな。

481 :774RR :2020/09/16(水) 22:41:32.03 ID:eInfLGtr0.net
うちの子が1番

482 :774RR :2020/09/16(水) 23:36:39.03 ID:wnTdrnwl0.net
>>478
ブーメラン刺さってるぞ鳥頭

483 :774RR :2020/09/17(木) 07:46:33.31 ID:jxf0h5+80.net
ハーレーが全ライダーの憧れ()

484 :774RR :2020/09/17(木) 08:21:10.89 ID:l8roLrXI0.net
バイク乗らない一般人からしたらドラスタもハーレーだからな
知人から何回「そのハーレーカッコいいね」と言われた事か

485 :774RR :2020/09/17(木) 08:24:26.76 ID:L6w1T8tC0.net
ハーレーは所詮クルーザー人気の中での有名であって、ジャンル違えば全然興味ない人も居るのも解らないんだよ。
最大数で言ったら多分「一度は乗ってみたいと憧れたバイク」としてなら、ハーレー全てに対しても「隼」一台の方が上だと思うし。

でも、ここにいる人はクルーザー派だからそうは思わない、ってだけで結局「自分と合わない人なんていない」って考えなのよね。

486 :774RR :2020/09/17(木) 08:42:03.86 ID:+9QBMZUN0.net
そもそも趣味性が高いジャンル。人それぞれ。
批判やこうあるべきと決めつけること自体がナンセンス。

487 :774RR :2020/09/17(木) 09:28:03.24 ID:DzCoBEPX0.net
>>484
そうそう。
俺のなんか250ccなのにハーレーですかと何回言われた事か

バイクよく知らない人はナンバー(枠)も見ないし

488 :774RR :2020/09/17(木) 11:09:29.21 ID:qEDuU7yf0.net
ほんとそれ
うちの子が一番

489 :774RR :2020/09/17(木) 12:21:48.22 ID:xmDChUwA0.net
>>486
単にスルースキルない奴のせいで荒れたんだと思うぞ

「ハーレーはバイク乗りの憧れ」なんて軽いワードにいちいち咬みつく奴って心の病だと思うわ
「俺は違うけど、強要されてんのかなぁ…?」って被害妄想過多だろ

490 :774RR :2020/09/17(木) 12:28:35.46 ID:ImqGLAQ7d.net
ハーレーじゃねえ、SUZUKI GSXーR1100って書いてあるだろーが(ピキピキって事はあった

491 :774RR :2020/09/17(木) 12:35:41.39 ID:BzXQ7q7Tp.net
ひたすらうちの子うちの子言うヤツ気持ち悪い

492 :774RR :2020/09/17(木) 12:39:45.29 ID:xYa+oL6N0.net
そういう他人にただ文句垂れるだけのレスなんかいいから。
もっと建設的なレスせい。愚図が。

俺も自分の愛車が一番だわ。
他人にどう言われようが自分自身がいいと思えればそれでいい。(ただしマナーとモラルと法順守前提)

493 :774RR :2020/09/17(木) 12:50:09.55 ID:BzXQ7q7Tp.net
うちの子うちの子が建設的かよバカ
メモ帳に書いとけって内容だよな?屑チキンめ

494 :774RR :2020/09/17(木) 12:52:52.82 ID:xYa+oL6N0.net
チキンと言えばさっき王将の油淋鶏買って食ったが微妙だった…
あれなら普通の鶏のから揚げの方が美味いかな

と、精神的余裕のレス返すユーモア精神溢れるワシ^^

495 :774RR :2020/09/17(木) 12:58:29.25 ID:BzXQ7q7Tp.net
ドラスタに乗って王将に行く

すげー底辺感が出てるなw

496 :774RR :2020/09/17(木) 13:17:16.85 ID:xYa+oL6N0.net
いや、ドラスタじゃなく車(現行シビック)で行ったんだけどなあ

497 :774RR :2020/09/17(木) 13:48:01.62 ID:by2DZDMTd.net
じゃあシビックスレに書いとけ
王将なら酒飲みたいからチャリだわ

498 :774RR :2020/09/17(木) 13:57:36.50 ID:ImqGLAQ7d.net
この人なにイライラしてるの?

499 :774RR :2020/09/17(木) 14:16:40.77 ID:L6w1T8tC0.net
>>489
自己紹介かよ

500 :774RR :2020/09/17(木) 15:19:39.87 ID:O16ImTf30.net
>>498
日常生活全般で嫌な事だらけなんだろうね
もう、そっとしておいてあげたほうがよさげだ・・・

501 :774RR :2020/09/17(木) 16:38:32.02 ID:MWmnSRi7d.net
やっぱドラスタ4買うならレブル買うw
同じ遅いならイマドキ選ぶ

502 :774RR :2020/09/17(木) 16:53:40.69 ID:UbkW7Tu60.net
俺はレブル発売を知ってドラスタ買ったw

今までクルーザーなんか買った事無かったが、マットシルバー(グレーメタリック)の中型クルーザーって
なんか今までになくかっこいいいなあと思い、レブルとDS250で結構迷ったが、新車で買えるうちにDS買っといた

法定速度以内でトコトコのんびりクルージングするのって
思った以上に心地よく癖になってしまい、冷めかけてたバイク熱が再燃してきてしまったw

503 :774RR :2020/09/17(木) 17:29:51.76 ID:MVFy7WyJ0.net
DS250で原付と同じ走り方で左端を時速30kmでのんびり走ったらストレスがたまりますた

504 :774RR :2020/09/17(木) 17:41:22.74 ID:UbkW7Tu60.net
そりゃそうでしょw

車の流れと同等でいいのよ

505 :774RR :2020/09/17(木) 17:59:19.40 ID:U1NSeqtid.net
さあさあ、皆さんそんなギスギスしないで我が愛車を見て癒されて下さい(^-^)
https://i.imgur.com/MVXlSqU.jpg
https://i.imgur.com/OUMblgs.jpg

506 :774RR :2020/09/17(木) 18:03:25.26 ID:rpxRmaktd.net
>>505
シート良いなぁ

507 :774RR :2020/09/17(木) 18:06:36.21 ID:UbkW7Tu60.net
ガンファイターシートが一番かっこいい

508 :774RR :2020/09/17(木) 18:18:12.90 ID:MVFy7WyJ0.net
エアクリーナーとマフラーを交換して吸気と排気を強調
ガンファイターシートでしっかりとけつを支えて
ドラッグバーで前傾姿勢
これがドラッグスタイルの王道

509 :774RR :2020/09/17(木) 19:26:44.78 ID:T+rBQv7l0.net
ボルトにはクイックシフターがオプションで有るんだね。羨ましいな。

510 :774RR :2020/09/17(木) 19:50:57.53 ID:L6w1T8tC0.net
ちょっとずつ撮り方がよくなっていってる

511 :774RR :2020/09/17(木) 20:44:13.97 ID:MVFy7WyJ0.net
切れてるし、斜めってるし、暗いし、背景が汚い

512 :774RR :2020/09/17(木) 21:29:32.36 ID:aR8o+xwTd.net
>>511
もっといい写真撮ってきたる!

513 :774RR :2020/09/17(木) 23:49:12.31 ID:+tZfp+UQ0.net
やっぱり俺のDSC1100の方がカッコいいわ。

514 :774RR :2020/09/17(木) 23:50:21.83 ID:aR8o+xwTd.net
ちょっと白く靄がかかった感じがアーティスティックぽくて良くないですか?
https://i.imgur.com/0kynxzW.jpg
https://i.imgur.com/mxQaHOA.jpg

515 :774RR :2020/09/18(金) 00:02:42.88 ID:RBzfPMoya.net
お前は白と緑の違いに気づくとこから始めろ

516 :774RR :2020/09/18(金) 04:20:38.68 ID:wOvj7/ZPM.net
400のリアフェンダーにかかるメッキパーツはくどい

517 :774RR :2020/09/18(金) 07:12:46.00 ID:hLGF2Jzdd.net
バイクが見たいのであって緑のモヤはいらない
バイク紹介とか言っといてBGM爆音で肝心のバイクの音聞かせてくれないアホのモトブロガーと同じ

518 :774RR :2020/09/18(金) 09:42:44.61 ID:q29+/QxuM.net
エンジン音が聴きたいのに爆音マフラーry

519 :774RR :2020/09/18(金) 10:17:35.80 ID:3N37R5cGd.net
>>517
音を聞かせて下さい!お願いします!!
って事かい?w

520 :774RR :2020/09/18(金) 11:22:37.19 ID:fbh4b0Eyd.net
ドラスタでいい音聴けるのは40キロまでだろう。
それ以上になると排気量小さいからカン高い音になる
あまり期待するな

521 :774RR :2020/09/18(金) 11:24:41.38 ID:IHb6M3df0.net
もう少し磨いてほしい

522 :774RR :2020/09/18(金) 11:33:36.28 ID:ETOk9Ymxd.net
あぁーーーナットなめたぁあああ
マフラー取り付けナットサビすぎなんだよマジで

523 :774RR :2020/09/18(金) 11:58:10.04 ID:Dnq1Ln9Rd.net
>>519
言い方悪かった例え話しだ

524 :774RR :2020/09/18(金) 16:35:24.21 ID:gR8m8Fjd0.net
今日うちの子のハーレーがそのドラスタかっこいいですねって言われたぞ
逆もあるんだな

525 :774RR :2020/09/18(金) 17:52:02.83 ID:aXP8yFrfr.net
>>514
これレンズ壊れてない?

526 :774RR :2020/09/18(金) 17:57:03.52 ID:vJSj1Qvx0.net
なんでドラスタスレに居るんですかね..

527 :774RR :2020/09/18(金) 20:54:38.96 ID:NY7dRgfw0.net
>>505シート良いなぁ! 高い金出してキング&クイーンなんて買うんじゃなかった ステー合ってねぇし 座り心地悪いし

528 :774RR :2020/09/18(金) 23:34:43.32 ID:0Db4rXXt0.net
シート割れてきちゃったんだよな
買い換えようかな

529 :774RR :2020/09/19(土) 05:52:19.82 ID:sAHrOPqV0.net
ドラスタで集まりてぇ
誰か企画よろ!

530 :774RR :2020/09/19(土) 06:25:51.79 ID:Q7dBdK4fM.net
9時にお前ん家集合な!

531 :774RR :2020/09/19(土) 06:37:28.96 ID:O8MJgDyM0.net
バイク乗りの憧れ✕
クルーザー乗りの憧れ△
一部の人間の憧れ○

532 :774RR :2020/09/19(土) 08:05:12.68 ID:Q7sVd4UA0.net
そういう集まりとか興味無いんで...

533 :774RR :2020/09/19(土) 08:49:46.05 ID:6TYGssLMd.net
こんなギスギスしたスレの人たちが集まってもねぇ・・・
喧嘩になりそう

534 :774RR :2020/09/19(土) 09:08:31.37 ID:F2/1iloyp.net
ジモティーで集まった方がいい

535 :774RR :2020/09/19(土) 10:26:23.53 ID:b9tTGiOyd.net
岐阜県民だが今日気持ちええのー

536 :774RR :2020/09/19(土) 11:04:48.24 ID:CLDfnsO+0.net
スタミなくなったもんな。一度は行きたかったのに。

537 :774RR :2020/09/19(土) 11:49:48.75 ID:E0vT0LLP0.net
男爵に車検出したらホイールピカピカになって帰ってきたわ。サービス良いのな

538 :774RR :2020/09/19(土) 14:11:17.79 ID:Q7sVd4UA0.net
自分のとこで買った車両にはサービスいいけど他店からの持ち込みは嫌がられるイメージ

539 :774RR :2020/09/19(土) 14:23:05.08 ID:o2Gm5j3M0.net
そりゃあ車両を買って儲けさせるわけにはいかないけどメンテだけは頼むよ、じゃあまかり通らないわな

540 :774RR :2020/09/19(土) 18:25:59.78 ID:bsw2H5e90.net
アホか
工賃も立派な収入なのに

だいたい1台バイク売っても儲けなんかお前の思うほど多くないっつうの

541 :774RR :2020/09/19(土) 19:54:19.86 ID:Q7sVd4UA0.net
むしろ工賃メインなとこあるよね

542 :774RR :2020/09/19(土) 19:55:51.01 ID:UqglEVFn0.net
昔はそういうのもあったみたいだけど今はむしろ喜ばれるよね
なんならYAMAHAのバイクをHONDAの正規ディーラー持って行っても心よく見てもらえる
どこも経営余裕なくて必死なんだろね

543 :774RR :2020/09/19(土) 19:58:28.04 ID:FUoM2tpd0.net
>>541
どこも工賃がメイン
新車販売の利益なんてマジで少ないから

544 :774RR :2020/09/19(土) 20:37:48.01 ID:o2Gm5j3M0.net
そんな儲かるような工賃取ってるなら嫌がらないだろ
余裕がない中小じゃないんだから

545 :774RR :2020/09/19(土) 22:56:20.97 ID:HgAqVKRr0.net
20年くらい前に付き合いのあった小さな個人のバイク屋
ホンダとカワサキの代理店だったけど
スクーターなら月に10台以上
400クラスなら2台売れば家族養えるって言ってたな。

546 :774RR :2020/09/19(土) 23:07:24.19 ID:sQ+VnQ0e0.net
それ大した支払い無い月限定の話じゃない? どう考えても販売のみじゃ無理でしょ。

547 :774RR :2020/09/19(土) 23:14:36.65 ID:HgAqVKRr0.net
まぁ店舗は自宅で自己所有だったし登録費用や諸経費盛れるし小さな店なら回せるだろ

548 :774RR :2020/09/20(日) 07:05:00.21 ID:bZboBHVD0.net
乗り換えたい乗り換えたいと思いつつもまたがって走りにいくとやっぱりドラスタは良いなぁもうちょい乗ろうの繰り返しだ

549 :774RR :2020/09/20(日) 09:10:52.57 ID:3Ntel6NMp.net
ドラスタに乗り換えやな

550 :774RR :2020/09/20(日) 09:55:09.76 ID:xFuXFnBd0.net
転勤先で知り合った元バイク乗りに紹介してもらったバイク屋
企業の配達バイクの整備で食ってるらしく結構景気がよさそうだった
整備頼んだら「工賃高いんだからこれ位自分でやればいいのに」と言われて段々行かなくなった
おかげでキャブやフォーク、ブレーキのOHくらいは自前でできるようになった

551 :774RR :2020/09/20(日) 23:14:53.76 ID:bhprijXl0.net
DSCだけど純正が美しすぎてずっとノーマルのまま乗ってるんだけどお前らはけっこうカスタムとかしてるの?

552 :774RR :2020/09/21(月) 00:03:40.00 ID:1FeoHu7N0.net
ハンドルをアップハンにしてる
後は純正のスクリーンとフォグランプ
自分のは好きなスタイルで乗れるのがアメリカンの良いところやね

553 :774RR :2020/09/21(月) 00:34:14.17 ID:4PHiCEAo0.net
>>552
良いねぇ純正スクリーン今かなり高騰してるよな滅多にオクにも出ないし

554 :774RR :2020/09/21(月) 00:51:24.36 ID:gQ3wGn6vp.net
そもそも自分の好きなスタイルで車種選ぶんだから
それはクルーザーに限ったことやないで
別にドラスタ・バルカン・シャドウ等を否定してる訳では無いけど
by元バルクラ

555 :774RR :2020/09/21(月) 01:09:07.21 ID:4PHiCEAo0.net
バルカン→ドラスタか
おぬしも好きよのぉ

556 :774RR :2020/09/21(月) 22:12:47.49 ID:7GvoAQ0X0.net
>>555


557 :774RR :2020/09/22(火) 12:03:51.57 ID:8ZLtDaAs0.net
マフラー以外純正。俺もスタイル好きだからいじる気にならん。

558 :774RR :2020/09/22(火) 14:53:42.56 ID:bX/tCEtW0.net
>>551
こんな時代だしノーマルのまま乗っていれば売る時に新車価格並みで売れるかも知れんよ

マフラー交換もやめといた方がいい
今の時代、大きな騒音出しながら走るのはダサイと思われる
珍走団扱いされるぞ

559 :774RR :2020/09/22(火) 16:15:24.11 ID:Re5bKrbA0.net
マジか。売ったろかな

560 :774RR :2020/09/22(火) 16:48:46.06 ID:ye5mTgpk0.net
今クッソ値落ちてるぞ

561 :774RR :2020/09/22(火) 16:52:32.45 ID:Re5bKrbA0.net
マジか。売らんとこ

562 :774RR :2020/09/22(火) 18:15:26.63 ID:r6XPr1lt0.net
4TRなら0〜5万円くらい
後期で状態の良い物でも20万は付かないな。
玉数も多いし50年待っても新車価格は超えんよ。

563 :774RR :2020/09/22(火) 18:26:02.28 ID:a7l8+OeNd.net
ワンチャンあるとしたら400の車検無くなった場合だろうけどまぁあり得ないしなw

564 :774RR :2020/09/22(火) 18:48:44.97 ID:bX/tCEtW0.net
>>562
ノーマルで状態のいい個体ならお金持ちが買うよ
そういう個体があまりない車種だからそう思えるだけ

車だと32GTRが1000万以上の値が付いてるし
絶版車の弄られていないノーマルというのはそれだけで価値がある

565 :774RR :2020/09/22(火) 19:28:14.86 ID:ZZfLGq7p0.net
こういうバイクに乗る人はマフラー替えてナンボって人がほとんどだぞ
音ガーとか言うのはSS除く他車種のバイク乗りだ

566 :774RR :2020/09/22(火) 19:32:16.74 ID:eU3oo67R0.net
>>565
もうそういう時代じゃない
理解されない時代
ノーマルマフラーでジェントルに乗ろうぜ

567 :774RR :2020/09/22(火) 19:44:21.58 ID:eU3oo67R0.net
あと全メーカーそうだろうけど、特にヤマハはマフラーに力入れて作ってる
そのバイクの最高の性能を出すだけじゃなく、音にも拘ってるらしい

それはSR400とCB400SSの比較動画なんか見ると分かる
CBはまんまカブの音だけど、SRは同じ400CC単気筒とは思えない良い音してるんだよ
少なくともヤマハ車でマフラー替えるのは損だよ

あとバイク乗り以外からはアメリカンでも大きな音出してたら騒音
ダサイ珍走行為以外の何物でもない

568 :774RR :2020/09/22(火) 20:44:39.60 ID:r6XPr1lt0.net
>>564
あのな。
ドラスタだぞ?パチモンハーレーて呼ばれるバイクだぞ?
GTRと同列の話ができるか?
少し考えろ。

569 :774RR :2020/09/22(火) 22:11:21.66 ID:rdiUhnzLp.net

パチモンハーレー以下だよ
まぁドラスタが悪いわけじゃないハーレーと比べるとだがな

570 :774RR :2020/09/22(火) 22:15:48.41 ID:ohNN3tEQ0.net
ハーレーといってもいろんな車種があるけど見た目も信頼性もDSのが勝ってるよね?
あと値段もか

571 :774RR :2020/09/22(火) 22:20:42.86 ID:eI9Bcms70.net
カスタムしまくってエンジン以外は全て社外品になったとしても
それはハーレーと言えるのかね?

572 :774RR :2020/09/22(火) 22:21:48.99 ID:dhLoxFog0.net
ハーレーを乗りこなせる身長は最低でも180cm
日本人が無理して乗るバイクじゃない
ドラッグスターは体格にピッタリ合って気持ちいい

573 :774RR :2020/09/22(火) 23:00:53.68 ID:r6XPr1lt0.net
>>570-572
もうね。
小学生レベルの屁理屈だよ。お前ら。

574 :774RR :2020/09/22(火) 23:14:01.90 ID:ye5mTgpk0.net
いやそもそもハーレーじゃねぇしパチもんもクソもねぇだろ
YAMAHAのドラッグスターだから

575 :774RR :2020/09/23(水) 01:33:06.88 ID:1HKwnici0.net
>>572
ドラッグスター250ですね
わかります
400は175cm
1100は178cm
くらいが適性身長ですからね

576 :774RR :2020/09/23(水) 01:40:36.98 ID:jRnDwROh0.net
そもそも中古で買った時にスラッシュカットマフラーが付いてたから純正の音とか知らんし
俺は好きなようにやる

577 :774RR :2020/09/23(水) 02:04:24.78 ID:olTqeHlN0.net
ハーレーが日本の会社だったら買ってたかもしれない

578 :774RR :2020/09/23(水) 03:12:22.03 ID:4o1cCp7F0.net
>>573
全バイク乗りの憧れ()を馬鹿にされたのがまだ効いちゃってる?w

579 :774RR :2020/09/23(水) 08:08:43.32 ID:nQGhbPARd.net
カブのってる奴らにモペット買えって言ってる

580 :774RR :2020/09/23(水) 09:19:05.99 ID:6mnmiPoSM.net
モペット欲しいな。車に積んでおきたいわ

581 :774RR :2020/09/23(水) 14:48:48.76 ID:y96HrpiD0.net
>>572
165cmだけど教習者にあった883はめっちゃ乗りやすかったぞ。
クルーザーの姿勢なのにボディが細身だから、足を大して広げなくていいから楽だった。

582 :774RR :2020/09/23(水) 14:53:18.23 ID:SO2BgeiOM.net
そら教習所に置いてあるぐらいだからな。同じハーレーでも論外だろ

583 :774RR :2020/09/23(水) 14:54:15.48 ID:2YpSDyE0d.net
>>572
190だとほとんどのバイクが合わなくて消去法でDSC400に落ち着いたけどやっぱ小さいわ

584 :774RR :2020/09/23(水) 14:58:53.60 ID:7D/h7YN4M.net
それこそ消去法でアフリカツインかハーレー乗れよ

585 :774RR :2020/09/23(水) 15:11:35.91 ID:RZXFHZ/qr.net
デカいって言われるけど400だと人が乗ると小さく見える気がする…
車体自体にボリューム感があるのはわかるんだが

586 :774RR :2020/09/23(水) 15:41:01.59 ID:Hq3VhKhE0.net
そこでCCバーですよ高さに迫力が出る

587 :774RR :2020/09/23(水) 15:45:10.66 ID:y96HrpiD0.net
>>582
具体的に何が違うかどうぞ

588 :774RR :2020/09/23(水) 16:08:22.30 ID:ZXFEUksSM.net
単純に最軽量だからじゃないの

589 :774RR :2020/09/23(水) 17:34:27.75 ID:L2+dPT4k0.net
>>576
ヤニカスの思考と同じでワロタw

590 :774RR :2020/09/23(水) 18:07:01.48 ID:nQGhbPARd.net
>>586
ドラスタのシーシーバーは高い方が偉いからな

591 :774RR :2020/09/23(水) 18:32:05.59 ID:8zG2p8m10.net
>>567
SRV(DS250と同エンジン)なんかは
ヤハマならではの音響解析して排気音チューニングしたんだってね

592 :774RR :2020/09/23(水) 18:45:20.53 ID:YyT6rgCir.net
>>583
その大きさだとXV1900かブルバード位がいいかもですね
自分も体格的にDS11も小さく見えて知り合いのXVに跨がったらシックリくるって言われた

593 :774RR :2020/09/23(水) 19:54:02.58 ID:WEaMOVO/0.net
ボスホス乗れよ

594 :774RR :2020/09/23(水) 19:55:34.76 ID:WEaMOVO/0.net
消去法でなぜミドルアメリカンでDSCになったか知らんけど
それなら1番大きいインクラじゃねぇの?

595 :774RR :2020/09/23(水) 20:21:31.02 ID:SST0uahg0.net
レイダーは300kgオーバーだから大きいよ。

596 :774RR :2020/09/23(水) 20:50:45.40 ID:Q9ePIMjz0.net
間を取ってロードスターで

597 :774RR :2020/09/23(水) 21:46:13.22 ID:IqnaxW6np.net
DSC11でも290kgなんだな思ったより軽いな

598 :774RR :2020/09/23(水) 22:17:58.15 ID:Yz+nW0Ce0.net
>>575
177cmでドラッグスター400だよ
完璧なまでにポジションがしっくりくる
純正プルバックハンドルはデザインも最高だし
クラシックは広がったハンドルが好きになれなかった
1100は重くてかったるすぎ
250は興味ない
シャフトドライブですっきりしたリア周りがドラッグスターの魅力の一つだと思うから

>>581
スポーツスターはツーリング系のデカさと逆で少し窮屈
もう少し脚をゆったり延ばしたい

599 :774RR :2020/09/23(水) 23:26:54.19 ID:HiKxe7r50.net
400は重い遅いで論外だろ

600 :774RR :2020/09/23(水) 23:43:54.30 ID:y96HrpiD0.net
>>598
なんや急に1人語りして気持ち悪い

601 :774RR :2020/09/23(水) 23:48:55.68 ID:Yz+nW0Ce0.net
>>600
レスしただけやで

602 :774RR :2020/09/24(木) 00:12:49.51 ID:aO14bQhi0.net
身長コンプのチビオッサンやろ察してやれ

603 :774RR :2020/09/24(木) 00:36:15.44 ID:1CNlCVpod.net
>>599
俺のはマフラー変えてバッチリふけるで!

604 :774RR :2020/09/24(木) 00:49:42.16 ID:79mCeOc90.net
>>602
ひどいなお前

605 :774RR :2020/09/24(木) 04:05:28.93 ID:kdvgzv3jp.net
1100は重たすぎてかったるいとか
スポスタは窮屈とか
ほんとに乗ったこと無さそうだな

606 :774RR :2020/09/24(木) 05:34:30.37 ID:iSsPgOHz0.net
>>605
U-MEDIAで試乗して買った

607 :774RR :2020/09/24(木) 06:05:03.85 ID:1N1X6Y0q0.net
またハレ珍が荒らしてるんか
若いうちはドラスタで十分やろ
一番快適な速度域60〜80`で走る分にはパワーもコレ以上要らんしな
そんなにスピード出したいならそもそもジャンルの選択間違ってるわ

608 :774RR :2020/09/24(木) 06:37:32.64 ID:KuRsN/Sm0.net
歳行ってる若いじゃなくハーレー買うのはバイク自体をモノとして見るかブランドとして見るかの違いだと思う。
モノとしての信頼性ならどう考えても国産の方が上だし、ブランドとして見ればハーレーの方がずっと有名だし。

609 :774RR :2020/09/24(木) 08:01:03.43 ID:PXp34F2t0.net
皆のもの
我が愛車を見て心を静めるのだ!
https://i.imgur.com/c506mmd.jpg
https://i.imgur.com/YR5ugeB.jpg

610 :774RR :2020/09/24(木) 09:31:27.55 ID:KuRsN/Sm0.net
なんか、泥まみれになる位置にちっちゃいバッグ付いてる? サイドじゃなくて。

611 :774RR :2020/09/24(木) 11:57:14.34 ID:PXp34F2t0.net
>>610
よく気付きましたね
タンクバッグをサドルバッグとして使用してます
https://i.imgur.com/OA5StCF.jpg

612 :774RR :2020/09/24(木) 12:03:37.39 ID:sdoeFXtn0.net
興味ない人からしたらハーレーぐらいしか出てこないだろ
triumphは下着

613 :774RR :2020/09/24(木) 12:17:30.34 ID:ryGFEQWYp.net
>>611
おまえのとこ漁師?

614 :774RR :2020/09/24(木) 12:35:01.91 ID:1CNlCVpod.net
>>611
リヤシートあたりに着けた方がスマートに見えるかも?

615 :774RR :2020/09/24(木) 13:14:24.92 ID:KuRsN/Sm0.net
>>611
いやそれじゃなくてさ、エンジンの前。

616 :774RR :2020/09/24(木) 13:42:50.28 ID:zGojhJZqp.net
いや、興味がない人はハーレー知らんだろ。普通はホンダとヤマハじゃないかな。

617 :774RR :2020/09/24(木) 13:44:25.72 ID:PXp34F2t0.net
>>615
そこでしたか、小さい奴を付けてます

618 :774RR :2020/09/24(木) 14:39:30.18 ID:0+bVsfyud.net
スタッドボルト折れたからタップ立てまでやらなきゃいけないけど、10年ほっといたサビだからしゃーないわな

619 :774RR :2020/09/24(木) 16:34:08.49 ID:ZCUkM+cW0.net
岡崎ナンバーのドラッグスター250
道の駅 池田温泉の駐車場でテント張って泊まってたな
ほんとやめてくれよ

620 :774RR :2020/09/24(木) 17:47:24.66 ID:ryGFEQWYp.net
>>619
オレを晒すんじゃねーよバカ

621 :774RR :2020/09/24(木) 17:48:34.23 ID:g3khAH9m0.net
適性身長

ドラッグスター
 250 165cm
 400 175cm
 1100 178cm

ハーレー
 ファットボーイ 180cm
 スポーツスター 170cm

622 :774RR :2020/09/24(木) 19:22:30.95 ID:79mCeOc90.net
はぁvt1300欲しい

623 :774RR :2020/09/24(木) 19:26:20.95 ID:gerKwIjL0.net
来月から大型取りにいくがドラスタは車検切れるまでは乗る予定・・・
下取り見積り3万でゲロ吐きそうになったわww

624 :774RR :2020/09/24(木) 21:02:09.90 ID:hjo8U/eVd.net
167cmのホビットやけど両足べったりだぞ

625 :774RR :2020/09/24(木) 21:15:47.08 ID:ryGFEQWYp.net
>>624
足が届けば適正身長ってわけじゃねーんだよバカチビ

626 :774RR :2020/09/24(木) 21:50:24.27 ID:KuRsN/Sm0.net
クルーザーで足べったりつかなかったらパース狂ってるもんな

627 :774RR :2020/09/24(木) 21:54:23.02 ID:1CNlCVpod.net
何と戦ってるんだろう?

628 :774RR :2020/09/24(木) 21:57:56.48 ID:KviODkIy0.net
国産クルーザーとかハーレーでも車種によっちゃシートからエンジン腰下の横幅があって、シート高は低くとも足つきは悪かったりするんだよな

629 :774RR :2020/09/24(木) 21:58:56.01 ID:KuRsN/Sm0.net
旧VMAXじゃあるまいし

630 :774RR :2020/09/24(木) 22:26:25.23 ID:1JVf5cJDd.net
バイクの適正身長満たしてたら何か変わるん?

631 :774RR :2020/09/24(木) 22:54:10.87 ID:ScgvIz520.net
俺は平均なんだ!劣ってないんだ!って安心する人がいるだけの話

632 :774RR :2020/09/25(金) 01:39:18.24 ID:WA09rbkb0.net
>>602
知恵遅れw

633 :774RR :2020/09/25(金) 22:03:06.90 ID:5XVgk9qn0.net
峠をせかせかと爆音響かせながらガンガン攻めてる人を見送りながらドラスタでのんびり景色を楽しみながら走るのスゲー楽しいよねぇ
ああいう速いバイク乗ってる人達にこそこの遅くてパワーも無く音も静かなのに乗るのが楽しいドラスタみたいなバイクも経験してみて欲しいもんだ

634 :774RR :2020/09/25(金) 23:21:42.05 ID:GTa+jRm30.net
まぁ速いバイクはゆっくり走れるけどドラスタは速くは走れないからなぁ

635 :774RR :2020/09/25(金) 23:21:44.05 ID:GhKDm9gap.net
でもクルーザーで峠走る必要性もな

636 :774RR :2020/09/26(土) 05:25:50.59 ID:3UmzyrcI0.net
そこに景色があれば峠だって走るさ

637 :774RR :2020/09/26(土) 05:25:56.83 ID:Hi5Hu5gu0.net
書いてる途中で死んだのか

638 :774RR :2020/09/26(土) 09:05:37.52 ID:NRUGAHSC0.net
登坂車線専用機

639 :774RR :2020/09/26(土) 10:37:50.40 ID:DfcUZiaed.net
>>638
専用機と書かれるとなぜかカッコよく聞こえる謎

640 :774RR :2020/09/26(土) 11:12:10.99 ID:UViVeXE9p.net
そりゃ専用機は真っ赤にして角生やしたら3倍早いからな

641 :774RR :2020/09/26(土) 13:13:17.98 ID:fIq81sKfa.net
だから郵便局のカブはちょっぱやなのか

642 :774RR :2020/09/27(日) 21:46:01.74 ID:YfsMWJSN0.net
ヤマハボルト乗りだけどドラッグスターの大容量タンクに憧れる。

643 :774RR :2020/09/28(月) 08:03:55.62 ID:2B2ObYUVp.net
容量も燃費も最高よ
満タンなら横浜〜箱根を2往復できるぜ

644 :774RR :2020/09/28(月) 10:26:15.49 ID:S1Y4p1eYM.net
400にクラシックのシートってポン付け出来ますか?

645 :774RR :2020/09/28(月) 11:29:24.56 ID:AMENWIlKM.net
出来ません

646 :774RR :2020/09/28(月) 11:32:48.13 ID:2kvX2Kep0.net
シートなんて適当にねじ穴開ければ大体入る

647 :774RR :2020/09/28(月) 12:19:56.67 ID:Pwp+QXytp.net
>>643
横浜〜箱根2往復って200kmくらい?
3往復くらい出来そうだが

648 :774RR :2020/09/28(月) 12:56:19.26 ID:2B2ObYUVp.net
>>647
横浜駅から箱根湯本駅は最短コースでも片道60kmだよ
さすがに3往復は厳しい…

649 :774RR :2020/09/28(月) 14:49:31.51 ID:AeYD/bUcd.net
11乗りだが1回の給油で250km以上走るぞ

650 :774RR :2020/09/28(月) 16:16:45.09 ID:SsItDx3X0.net
>>633
>>634

俺SSとDS250の2台持ちだけど
どっちも違う気持良さあっていいよん

651 :774RR :2020/09/28(月) 18:49:48.69 ID:KNP/EEXn0.net
SSが何CCかが重要だな

652 :774RR :2020/09/28(月) 18:50:39.17 ID:KNP/EEXn0.net
>>649
思ったより少ないんだな

653 :774RR :2020/09/28(月) 18:59:33.93 ID:eriNRk9I0.net
出たよ排気量おじさんw

654 :774RR :2020/09/28(月) 20:05:58.99 ID:iquvH9Qr0.net
250のSS

655 :774RR :2020/09/29(火) 07:29:14.80 ID:QUZcBINg0.net
>>645
ありがとうございます
400に400のクラシックのシートだけ移植して座り心地良くしたいんだけど純正駄目なら社外品で良いのないかなぁ…

656 :774RR :2020/09/29(火) 11:54:36.48 ID:0u1qX7z90.net
>>654
ZX25Rと現行CBR250RRはSS認定でいいと思う

657 :774RR :2020/09/29(火) 12:14:04.10 ID:/nx5ZlDD0.net
250がSSなのかかなりの疑問だな

658 :774RR :2020/09/29(火) 12:18:23.57 ID:0u1qX7z90.net
少なくともZX25RのカタログにはSSと書いてあるよ。
生みの親が断定してるんだから外野がどう言おうと野暮以外の何物でもないんじゃないかな

659 :774RR :2020/09/29(火) 12:19:14.71 ID:0u1qX7z90.net
そのZX25Rに新型のCBR250RRは筑波サーキットで勝ったし、
この2台だけはSSでいいと俺は思うよ

660 :774RR :2020/09/29(火) 12:24:16.06 ID:unjEWW61d.net
実際ss250加速どうなん?

661 :774RR :2020/09/29(火) 12:48:38.08 ID:AuszvOqyp.net
ミドルアメリカンならちぎられる加速やな

662 :774RR :2020/09/29(火) 12:56:41.37 ID:0u1qX7z90.net
>>660
ゼロヨン

ZX25R 14.3秒
CBR250RR 14.4秒

JARI試験場による実計測

663 :774RR :2020/09/29(火) 13:15:54.92 ID:X93+M/T60.net
>>662
にんじゃとCBRの比較なんてされてもわからん せめて遅くてもドラスタの数値も出してよ

664 :774RR :2020/09/29(火) 17:14:29.24 ID:cjxjiuSWd.net
>>663
ガブより遅いでいいんじゃね

665 :774RR :2020/09/29(火) 17:49:17.66 ID:q55pGl4x0.net
動画でDS250の方が400より速い(時速100キロまでの加速)と知った時は少し意外だった

666 :774RR :2020/09/29(火) 17:57:55.11 ID:Kt17eurVd.net
すまん数値じゃなくて体感でどんなものか知りたい
11のサイドように検討中だから

667 :774RR :2020/09/29(火) 18:58:53.48 ID:lJFnQA2/0.net
>>665
ほんまか?ワイのds250で0-100計ったら15秒かかったぞ

668 :774RR :2020/09/29(火) 19:34:14.19 ID:AuszvOqyp.net
まぁ恐らくSSの速度にこだわる人はクルーザー250は乗らないだろな

669 :774RR :2020/09/29(火) 21:36:30.14 ID:lJFnQA2/0.net
つエリミネーター250

670 :774RR :2020/09/29(火) 22:11:14.21 ID:QeahSuV/0.net
>>665
250は400に比べて圧倒的に軽いから当然だろう

671 :774RR :2020/09/30(水) 05:23:55.54 ID:6a7bWUpK0.net
比べて見ると400と1100はサイズ的に大差ないけど250だけはかなりちっちゃくなるもんね

672 :774RR :2020/09/30(水) 06:42:55.67 ID:qtFv7fJV0.net
というか400/1100がハンドル幅830なのに250は850ってどういう事よ。

673 :774RR :2020/09/30(水) 07:12:06.26 ID:TEFnkbB60.net
ハンドルの幅が250は20ミリ広いってことだろ
馬鹿か?

674 :774RR :2020/09/30(水) 08:40:14.27 ID:KprYReTZ0.net
文意が読み取れない阿呆

675 :774RR :2020/09/30(水) 10:04:18.19 ID:/+W214wFd.net
ガイジいて草

676 :774RR :2020/09/30(水) 10:28:00.80 ID:JvoZcdfU0.net
400と1100の方が20mm狭いって事だ

677 :774RR :2020/09/30(水) 17:05:12.58 ID:y4kFMSoqa.net
vh01スタンダードに乗ってますがメーターの液晶がイカれちゃったんでクラシック用安く落とせたから取り付けたらスピードメーター、距離全く反応しません! スピードセンサーの配線違うんですかね? 燃料計や各ランプは正常です

678 :774RR :2020/09/30(水) 18:14:01.47 ID:ec3ct2330.net
>>668
ごめん2台所有してるw

679 :774RR :2020/10/01(木) 06:48:09.57 ID:Stdr9QMiM.net
250のクルーザーを別に持ってるなあわかるけど2台も要らんわ

680 :774RR :2020/10/01(木) 07:32:19.30 ID:EpvuFtpL0.net
そろそろ冬眠の時期がやってきたな

681 :774RR :2020/10/01(木) 12:40:46.77 ID:55vqfQ+m0.net
スターターカチカチなってるのにエンジンかからないの、リレーかと思ったらこれセルモーターだな

682 :774RR :2020/10/01(木) 15:49:30.54 ID:6VfcnSPOM.net
キルスイッチの罠は確認したか?

683 :774RR :2020/10/01(木) 18:54:13.14 ID:55vqfQ+m0.net
普段からキルスイッチでエンジン止めるからその罠にはかからんしそもそもキルスイッチ切ってたらリレーカチカチもならん

684 :774RR :2020/10/01(木) 21:38:23.77 ID:bgh4uR0Wa.net
バッテリーの電圧だ

685 :774RR :2020/10/02(金) 00:04:18.36 ID:Q1vWW1Pzd.net
ヒューズ逝ってるんだろ
どこか逝くとかからんぞ灯火類全部チェックしろ

686 :774RR :2020/10/02(金) 00:17:22.69 ID:RPpN/1Ai0.net
>>681
カチカチ鳴ってるんなら、セルモーターのブラシ摩耗かも。車載ドライバーの柄でセルモーターをコツンと叩いてセルが回ればブラシが原因。

687 :774RR :2020/10/02(金) 11:27:46.43 ID:hRyUkPZr0.net
あんま盛り上がってないな・・・
ここは一つ俺の愛車でも!
https://i.imgur.com/ehBI803.jpg
https://i.imgur.com/IP1enEr.jpg

688 :774RR :2020/10/02(金) 13:21:35.33 ID:zN6V4AIRd.net
>>687
メットホルダーにカバン提げてるん?

689 :774RR :2020/10/02(金) 14:43:28.23 ID:mb5zh/qrd.net
>>688
そうです
カバンはあると便利ですよね

690 :774RR :2020/10/02(金) 17:15:10.50 ID:548Y+Kf6d.net
ブレイクアウトみたいにリアタイヤ太くしたいんですけど
フレームから変えないと無理ですか?

691 :774RR :2020/10/02(金) 22:07:25.75 ID:xsKsSeVDd.net
>>690
メーカーは君がずっと乗れる様に最適のバランスで仕上げてくれているのに崩してどうする?

692 :774RR :2020/10/02(金) 22:48:17.21 ID:RD+L5oaM0.net
アメリカンでカスタム全否定?
そういう考えもアリだとは思うが、窮屈ではないかね。
せっかくのアメリカンなのに。

693 :774RR :2020/10/02(金) 23:04:20.72 ID:Yu7RyidSd.net
好きにしろとしか言いようがないって

694 :774RR :2020/10/03(土) 06:45:42.84 ID:Os4ISpofd.net
バランスおじさんw

695 :774RR :2020/10/03(土) 07:34:30.77 ID:Wdndv7dHa.net
>>690
リム張替えりゃナンボでも太いの履ける
あとはドライブラインを外側に追い出してやるだけ
デメリットは太いぶん重くなるし接地面増えるからパワー食われる
あとヘンテコなハンドリングになるリアのジャイロデカくなるからリアブレーキも効かなくなる
こんなところか

696 :774RR :2020/10/03(土) 11:09:14.13 ID:YnX4xxCEp.net
>>690
純正240スイングアームが限界で260のブレイクアウトと比較するなら難しいよ
いいとこ200位まででかなりの費用がかかる

それにしても130/90 10のズーマーは驚きだったな

697 :774RR :2020/10/03(土) 11:42:48.86 ID:M+kNo9A90.net
給付金また来たらフロントサス長くしようかな

698 :774RR :2020/10/03(土) 14:56:47.42 ID:DSJ8g2UNa.net
スイングアームはピボットシャフトで切って作り直せばいいだけと思うのは俺が町工場上がりだからか

699 :774RR :2020/10/03(土) 18:15:03.74 ID:TmscHW46d.net
沢山の意見サンクス!
リアフェンダーも変えた方がいいですか?

700 :774RR :2020/10/03(土) 18:18:49.81 ID:p5sQb//G0.net
いやここで聞くような人には無理やな
てかそれって車検通るの?

701 :774RR :2020/10/03(土) 18:25:51.65 ID:YnX4xxCEp.net
>>699
極太にしたい人か?
純正フェンダーに入る程度なら必要ないけどな
まぁ普通は変える

702 :774RR :2020/10/03(土) 18:46:21.48 ID:6nTddhp00.net
ノーマルは良くも悪くも万人受けだからな
背の高い人もいれば手足の短い人もいる
「万人」じゃない自分に合わせるのがカスタムなんだよ

703 :774RR :2020/10/03(土) 19:12:32.45 ID:9a0p/YlOd.net
もうブレイクアウト買ったほうがよくね?

704 :774RR :2020/10/03(土) 19:48:48.54 ID:ab+m/WF7a.net
彼がドラッグスターに並々ならぬ拘りと誇りを持っていることはレスの端々から感じ取れる
そんな彼にブレイクアウトという選択肢はない
あくまでドラッグスターでやる、それが彼の生き方でありドラッグスターライフだよ

705 :774RR :2020/10/03(土) 19:58:58.50 ID:TmscHW46d.net
>>701
ありがとうフェンダーも変えます

703、
すまないだドラッグスターがすきなんだ

706 :774RR :2020/10/03(土) 21:23:11.96 ID:YnX4xxCEp.net
でもただでさえブレイクアウト人気あるのにそれやったらパチモンって言われるで
まぁドラスタ自体が既にパチモン的な扱いではあるけど

707 :774RR :2020/10/04(日) 00:27:25.77 ID:JBUhJKUia.net
自分が気に入ってたらそれでいいじゃん
何の義理があってまわりの意見に左右されんだよ

708 :774RR :2020/10/04(日) 01:51:15.97 ID:nihZ6H900.net
ハーレー買えたら苦労しないわ!ボケ!!!

709 :774RR :2020/10/04(日) 02:10:37.63 ID:hz9KtHWoa.net
今時それはないだろ
初期TCスーパーグライドとか中古安いぞ

710 :774RR :2020/10/04(日) 03:50:00.66 ID:HFhKQ5pB0.net
単純にハーレーって日本だとイメージ悪いから国産にした俺みたいなのもいるわけで

711 :774RR :2020/10/04(日) 04:48:39.04 ID:p2nn+603a.net
たしかに国産アメリカンは近年さり気なくスマートに乗ってる人が多い印象

712 :774RR :2020/10/04(日) 04:51:42.94 ID:jr92q9j10.net
自分で言ってて恥ずかしくない?
そもそもマナー悪い奴がハーレー乗ってると印象に残るだけで、
車種ごとに統計取ったらどの車種もガイジ率変わらんと思うぞ

713 :774RR :2020/10/04(日) 07:13:43.22 ID:HFhKQ5pB0.net
プリウスの事故率と同じで実際に統計として多い少ないじゃなくそう思われやすいか
どうかの話だからガイジ率変わらんってのは話のすり替えでしかない

714 :774RR :2020/10/04(日) 07:41:47.95 ID:8/rkivcEd.net
正直ハーレーに見下される意味わからんよな値段変わらんし
せめてcvoかショベル以前のハーレーのってんならわかるが

715 :774RR :2020/10/04(日) 08:00:04.29 ID:ZpOk8ZSTp.net
まーたハレが買えない理由を考えているのかい?
金銭的理由しかないだろ。乞食め。
まぁ金が無いから形だけ似てるドラスタしか買えないルンペンもかわいそうに思わなくもないが、せめてハレを崇めろw

716 :774RR :2020/10/04(日) 08:17:11.23 ID:EQ6o32sL0.net
カスタム費用も捻出出来ない金額じゃね?

717 :774RR :2020/10/04(日) 08:48:59.73 ID:DyX1ry0kd.net
>>715
何様?

718 :774RR :2020/10/04(日) 08:52:20.04 ID:ZpOk8ZSTp.net
>>717
お前の事かわいそうと思ってるぜ

719 :774RR :2020/10/04(日) 08:59:27.93 ID:ZpOk8ZSTp.net
最近ハレの中古が安いドラスタと変わんみたいに言うアホがいるが安いストリート750や883でも50万じゃ買えない。
ドラスタとか10万バイク乗ってるアホがなに言ってんだ?
ハレの偽物乗ってる自覚が足りん。

720 :774RR :2020/10/04(日) 09:01:38.68 ID:W8xL0GW0d.net
下のフレームが錆びてたんで塗り直した
自分で直すと愛着が湧く
https://i.imgur.com/nveiwnO.jpg
https://i.imgur.com/Ec3RsiV.jpg
https://i.imgur.com/dd3AodK.jpg

721 :774RR :2020/10/04(日) 09:04:44.65 ID:ZpOk8ZSTp.net
ほらな?
金が無いからこんな適当な仕事するDIY君まで現れる始末w

722 :774RR :2020/10/04(日) 09:06:12.73 ID:ZpOk8ZSTp.net
なんだよ日本農業新聞てwwwww
さすがだよw

723 :774RR :2020/10/04(日) 09:17:23.50 ID:jr92q9j10.net
>>713
コンプで頭おかしくなってるのか元々頭がおかしいのか

724 :774RR :2020/10/04(日) 09:29:46.94 ID:ZpOk8ZSTp.net
>>710
こんなヤツがドラスタwに下痢マフラー付けてたら笑うよな

725 :774RR :2020/10/04(日) 09:36:02.24 ID:ZpOk8ZSTp.net
だいたいなんだよドラッグwスターwwって名前
チャリンコ相手にドラッグレースやってスターになれるって意味?w

726 :774RR :2020/10/04(日) 09:39:51.38 ID:iqzde1950.net
ワッチョイ有りにしてて良かったな

727 :774RR :2020/10/04(日) 09:43:14.33 ID:ZpOk8ZSTp.net
わっちょいだからNGにしてるから見えないと言うアホは絶対に全レス読んでてグヌヌってなってるw

728 :774RR :2020/10/04(日) 10:19:38.82 ID:ZpOk8ZSTp.net
本当はハレが欲しいけどお金が無いので形の似ている偽物のドラwスタwに乗っています。って正直に言えよ

729 :774RR :2020/10/04(日) 10:26:39.82 ID:McipCVEMp.net
俺クラスの古事記になると
ヤフオクで7万円で買ったドラスタのタンクにHDのエンブレム貼る厚かましさが出る。
バイクを知らない人はスゲーってなるが
自分は騙せないなぁ。

730 :774RR :2020/10/04(日) 10:28:54.58 ID:Px1GM/k+0.net
まあまあ皆さん我が愛車を見て和んで下さい
https://i.imgur.com/KwTBpNi.jpg
https://i.imgur.com/gXlZoud.jpg

731 :774RR :2020/10/04(日) 10:36:19.64 ID:ZpOk8ZSTp.net
>>729
お前クラスになるとハレへの憧れが如実に表れてて素晴らしいな
それでいいぞ!
ここのアホはハレが買えない言い訳をいろいろ考えるからすかん

732 :774RR :2020/10/04(日) 10:41:24.58 ID:MeRXCErf0.net
持ち物でプライド維持してると中身のない人に見えるよ

733 :774RR :2020/10/04(日) 10:42:09.78 ID:ZpOk8ZSTp.net
>>730
この写真のセンスの無さよ
画角の大半が日本農業新聞w
これだけ仕事が出来ないとハレはムリだわ

734 :774RR :2020/10/04(日) 11:26:11.15 ID:McipCVEMp.net
>>731
おおサンキュー。
俺クラスになるとハーレーが欲しいけど手が出ないって普通に言えるぜ。
金貯めてファットボーイ買うぜ。

735 :774RR :2020/10/04(日) 11:56:26.22 ID:ZpOk8ZSTp.net
>>734
お前クラスになると向上心があっていいな
このスレのアホどもはいつまで経っても進歩がない

ドラスタ好きで乗っています
ハレは欲しくありません

アホか

736 :774RR :2020/10/04(日) 12:21:28.01 ID:Px1GM/k+0.net
塗装してピカピカにすると
こう魅力がグッと上がりますよね!
https://i.imgur.com/Fwsv7je.jpg
https://i.imgur.com/Sd1gItn.jpg

737 :774RR :2020/10/04(日) 12:50:08.22 ID:ZpOk8ZSTp.net
>>736
うん
お前はそのままドラスタwに乗ってろ
写真ですらまともに撮れない無能はハレに来なくていい

738 :774RR :2020/10/04(日) 12:51:33.69 ID:E7GwIZtx0.net
>>734
俺もハーレー乗りかえるために貯金中だ
妥協して11買っちまったがこんどわ妥協せずロードキングかうぜ

739 :774RR :2020/10/04(日) 13:08:10.93 ID:HFhKQ5pB0.net
走ってきて今帰ってきたらすげー書き込みになってた
日曜日をそんな下らんことに使って悲しくないのか

740 :774RR :2020/10/04(日) 13:44:20.57 ID:rurjRr+H0.net
大型取得中で先にバイク買っとこうと思って今日DSC400下取り査定してもらったら2003年式で26万だったわ大満足
球数多くて値は落ち気味だけどコンディション良い車両は割と少ないみたいだな
即日契約してきたからちょっと盛ってくれた感もあったが

741 :774RR :2020/10/04(日) 14:29:22.54 ID:s/8JEjLk0.net
>>730
>>736
こいつのバイクが外に出てるの見たことがない
きっとひきこもりの不動車で外に出られないんだろうな

742 :774RR :2020/10/04(日) 17:27:09.69 ID:0luvTu8gr.net
>>741
引きこもりとまでは言わんがなぜ晴れた日に良いアングルから撮らんで狭い車庫?の中で無理くり引いたアングルでぶれた写真を取ってるのかは気になる

743 :774RR :2020/10/04(日) 18:10:59.31 ID:nihZ6H900.net
所詮ぽめーらは白靄ドラッグスターさんの愛車に嫉妬全開だな

744 :774RR :2020/10/04(日) 18:43:59.13 ID:HFhKQ5pB0.net
俺実はシャドウ乗りなので

745 :774RR :2020/10/04(日) 18:46:48.77 ID:rurjRr+H0.net
ドラスタもシャドウもエリミネーターも同じようなもんや

746 :774RR :2020/10/04(日) 18:49:50.56 ID:EQ6o32sL0.net
>>719
ヤフオクなら30万で買える

747 :774RR :2020/10/04(日) 20:43:36.82 ID:ZpOk8ZSTp.net
>>746
あのな
アホくさくてレスも迷ったがヤフオクwなんかでバイク買っとるんか?
ドラスタw乗りは貧乏貧乏とは思ってたが度を越しとる

あとなハレはヤフオクで30万、ドラスタwwはバイク屋で30万
値段変わらないよね〜ってかwアホが
ヤフオクならドラスタとか5万円だろボケ

これだからドラスタw乗りは嫌なんだよ

748 :774RR :2020/10/04(日) 20:51:58.48 ID:ZpOk8ZSTp.net
因みにヤフオクのバイクは知らんが30万で買えるハレとか修理代にもう30万以上いるからな
お花畑のドラスタww乗りが手を出して泡食う姿が目に浮かぶから注意しとくぞ

749 :774RR :2020/10/04(日) 20:57:35.08 ID:WDkWB7Dk0.net
俺の11、60万だったんですけどー

750 :774RR :2020/10/04(日) 21:00:56.62 ID:ZpOk8ZSTp.net
>>749
お前は・・・
そんな話してんじゅねーよアホ
じゃあオレの夜棒とアイアン2台で300万だアホ

751 :774RR :2020/10/04(日) 21:12:24.70 ID:0luvTu8gr.net
なら自慢のハーレー乗ってたらいいのでは…?
ハーレーも良いバイク作るメーカーかもしれんが同じような見た目ばっかりの古臭いエンジンで低馬力のバイクに高い金出して乗る気にならんのよ
しかも日本ぼったくり価格だし
整備するにしても工具がインチだしオイル交換もめんどくせぇバイクには乗れないよ

752 :774RR :2020/10/04(日) 21:13:22.54 ID:ZpOk8ZSTp.net
なんでこうドラスタw乗りは頭が悪いんだ?

頭が悪い→良い職につけない→収入が少ない→ドラスタwwしか乗れない

こんな図式だろうが酷すぎるだろアホども

753 :774RR :2020/10/04(日) 21:29:20.56 ID:o+xDdmhBp.net
>>747
あーすまんな一応ドラスタ乗りやなくてハーレーのFLD乗ってるわ
買えるかどうかの話やから
まぁ点検出来ない奴には買うべきではないけど

754 :774RR :2020/10/04(日) 21:30:40.95 ID:o+xDdmhBp.net
てか何乗っるかと思ったらVロッドファミリーとスポスタファミリーか

755 :774RR :2020/10/04(日) 22:54:20.44 ID:JBUhJKUia.net
ハーレーも高々200万程度じゃないの?
200万でマウント取ろうとするやつのがよっぽど貧乏くせーよ

756 :774RR :2020/10/04(日) 23:03:40.66 ID:pkNmOAhcp.net
>>755
いや現行は当たり前のように300超えるベースグレードで200程度だな
ただこいつのは150×2だし笑笑

757 :774RR :2020/10/04(日) 23:40:29.85 ID:eWJRkYOar.net
2003年式のドラッグスターなのですが
キーを失くしてしまいました。
イモビ付きなのでエンジンをかけようと思うとキーと本体側どちらも交換しないといけないですよね?
どこかでドラッグスターのイモビはのんちゃってなので、イモビキーじゃなくても鍵の形状さえ合えばかかると見たので…

758 :774RR :2020/10/05(月) 02:38:12.01 ID:un6EOiMv0.net
>>752
お前が書き込めば書き込む程、ハーレー乗りって性格悪いんだなって思わせる結果になってるだけなんだが。
理屈語ってるつもりなんだろうけど結局は「俺は俺の考え方が正しいと思ってる」ってだけの意見でしかないしね。

759 :774RR :2020/10/05(月) 05:40:01.56 ID:tPAbs+I4a.net
俺の見立てではそいつはハレ乗りじゃない
ハレ乗りはハレ意外に興味ないからな

760 :774RR :2020/10/05(月) 08:45:35.24 ID:frklNWmh0.net
>>758
絶対数が多い分、性格&素行悪い奴も多いって事だしね
昔のカローラ、fit、プリウスの事故率多いのと同じ現象

761 :774RR :2020/10/05(月) 09:46:16.14 ID:MavPSelF0.net
久しぶりに伸びてると思ったらこのザマか

人のバイクに難癖つけて消費する日曜日って不毛だよね

762 :774RR :2020/10/05(月) 12:20:12.25 ID:kuE8KGf6d.net
ハレ乗りの印象悪くするハーレーアンチとみた

763 :774RR :2020/10/05(月) 12:34:14.30 ID:KV93g/jtp.net
でもそれにしても所有する車種の選定誤りやと思うんだが

764 :774RR :2020/10/05(月) 13:12:37.76 ID:L20BU2V20.net
シート替えてみました
その日の気分によって替えてみるのってアリだと思うんです
https://i.imgur.com/atOtfek.jpg
https://i.imgur.com/sOuFNLa.jpg

765 :774RR :2020/10/05(月) 14:30:21.19 ID:6ufY+P7Ta.net
なんか愛が伝わってくるわ
俺もたまには磨いてやるかー

766 :774RR :2020/10/05(月) 14:30:53.72 ID:HNoyXLD00.net
シートスリムでええな

767 :774RR :2020/10/05(月) 14:42:57.56 ID:MFYGJM8N0.net
ちん⚪が冬の寒さから守られそうだな

総レス数 767
142 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200