2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

水冷バイク・クーラントスレ

1 :774RR:2020/06/25(木) 12:31:57.48 ID:FRvWy3Y4.net
・水冷バイク
・クーラント
・冷却水まわり
について語るスレです。

2 :774RR:2020/06/25(木) 12:32:50.31 ID:FRvWy3Y4.net
エンジンオイル・2ストオイルスレは有りながら、
クーラントに語れるスレがないのは、
おかしい!

3 :774RR:2020/06/25(木) 14:57:37 ID:FRvWy3Y4.net
みんな冷却水交換しないのか・・・

4 :774RR:2020/06/25(木) 15:57:24.01 ID:4qRv0X6N.net
フルカウルのクーラントの交換しにくさは異常

5 :774RR:2020/06/25(木) 16:20:28.32 ID:s5POJJoe.net
昨日、車のクーラント交換したよ。
結構余ったからバイクのも交換しようと思う。

6 :774RR:2020/06/25(木) 17:12:40.42 ID:C+moXS7W.net
4年に一回ぐらいしか交換しないなあ

7 :774RR:2020/06/25(木) 19:01:04 ID:fSepCrgh.net
エンジンオイルは宗教化してるのに、
クーラントはこだわり無しかw

8 :774RR:2020/06/25(木) 20:11:39.00 ID:Hyr2jERC.net
ワコーズ使います

9 :774RR:2020/06/25(木) 22:47:36.20 ID:ZOmlOaKB.net
こんなクソスレあるならサスを、中心とした足回りスレのほうが有意義だ

10 :774RR:2020/06/26(金) 07:47:28.86 ID:132Tky6y.net
サスを中心とした足回りスレ


天皇を中心とした神の国 を思い出した

11 :774RR:2020/06/28(日) 00:04:06.86 ID:Ut7Eee0X.net
https://i.imgur.com/PSQ4ebD.jpg
モモタロウの奴をバッテリー補充液という名の精製水で割って使ってる
消毒用のアルコールを割る用途のおかげで、普通の精製水は手に入らないからこうするしかない

12 :774RR:2020/06/29(月) 04:17:57.36 ID:uGLHJPjE.net
>>11
消毒用エタノール作るのに精製水使う必要なんてどこにもないのにな

13 :774RR:2020/06/30(火) 12:15:04.53 ID:cuFDMs4S.net
クーラント希釈するのに精製水なんて必要ないのにな

14 :774RR:2020/06/30(火) 12:27:42.46 ID:HlSOCWdh.net
クーラント原液って、
ホームセンターに無いんかな?

15 :774RR:2020/06/30(火) 21:57:04.73 ID:lb54nW+n.net
>>13
水道水なんて使ったら塩素や不純物でどこか錆びそう

16 :774RR:2020/07/01(水) 08:50:05 ID:r/6tu7PT.net
>>15
とか言う人居るけど、実際に不具合出るケースなんてほぼ無いよ。
海外の飲用出来ないような硬水とかはわからんが

17 :774RR:2020/07/01(水) 16:30:25 ID:5MoEfgfD.net
>>16
錆びたりしないのなら水道水でええな

18 :774RR:2020/07/03(金) 02:00:17 ID:eIZrLqSL.net
水道水とかいってるやつは、ヤカンとかポットで湯を沸かしたことあるの?
ポットを使い続けていると、ミネラルが結晶化した物がよく付着してるだろ?
ラジエーター内でもそれが起こるから水道水は良くないぞ

19 :774RR:2020/07/03(金) 09:16:09 ID:5Vkly9ks.net
>>18
毎回オーバーヒートでもしてればそうなるかもな。
蒸発しなきゃミネラル分が析出する事なんてほぼ無い。
僅かにあったとしても、何十年そのバイクに乗り続けるつもり?

20 :774RR:2020/07/03(金) 10:06:02.24 ID:O0oPrvk5.net
蒸留水なんて1l200円くらいなんだし
それくらい買えばいいのでは…?

21 :774RR:2020/07/03(金) 18:31:07.26 ID:5Vkly9ks.net
絶対に必要かどうかと言えば不要というだけで、蒸留水でも精製水でも使ってこだわるのはいいと思う。

けど、エンジン錆びるとかミネラル分がこびりつくという事は心配しなくてもいいよという事が言いたかっただけ

22 :774RR:2020/07/03(金) 18:51:18 ID:nMqAAyo/.net
冷却水は、使ううちに少しずつ蒸発する。

23 :774RR:2020/07/04(土) 09:34:16 ID:ZkDrCi18.net
車検の時、ブレーキフルードとクーラントの交換お願いしないの?

24 :774RR:2020/07/04(土) 09:46:44.12 ID:zj16iUP3.net
ロングライフなクーラントは4年10万`もつから
毎回変えないよ

25 :774RR:2020/07/04(土) 10:32:45 ID:ZkDrCi18.net
>>24
エンジンオイルは規定距離前に変えてない?

26 :774RR:2020/07/04(土) 13:01:36.90 ID:UUqqhY+x.net
>>25
オイルは一年枚に変えてる
メーカー指定は6000`だけどそんなに乗らないし

27 :774RR:2020/07/04(土) 13:05:39.47 ID:bnuuPSX/.net
一年毎(いちねんごと)

28 :774RR:2020/07/04(土) 16:28:03.82 ID:ZIOQTEER.net
>>24
工場出荷状態で、
SLLC充填されてないと効果を発揮できない。

29 :774RR:2020/07/05(日) 05:41:36.31 ID:C1xehlSr.net
軟水がいいんだよね?たしか
全国の水道水硬度調べたら
滋賀県や、北陸地方がそうだったわ
水くみに出かけようかなw

30 :774RR:2020/07/05(日) 06:25:32.64 ID:+Fthj24m.net
>>29
どう持って帰るの(笑)

31 :774RR:2020/07/10(金) 07:46:07 ID:aFnp+l0/.net
ホームセンター行って安いバッテリー液買ってこいよ。ちゃんとした精製水だよ。

32 :774RR:2020/07/13(月) 10:48:43.10 ID:YO+yWysK.net
>>31
それすら買えずに水道水とが湧き水使う奴らだぞ
察してやれ

33 :774RR:2020/07/16(木) 17:47:51.33 ID:sDqRqEsx.net
クーラント原液って、
薄めてあるやつ(50パーセント)よりも高価でワロタw

34 :774RR:2020/07/17(金) 00:15:32.86 ID:idQ3a3vc.net
>>33
濃い方が高いのは当たり前では??
何が面白いのか理解できないわ

35 :774RR:2020/07/22(水) 02:14:53.46 ID:pluBN6gq.net
ワコーズの5000円位の奴に交換したよ!
焼酎みたいなすげー匂いがしてた。

36 :774RR:2020/07/22(水) 03:52:48 ID:eKPuStVM.net
エタノール混ざってると言う事か?
焼酎で代用出来たら良いのにね。

37 :774RR:2020/07/24(金) 12:27:27 ID:xkQfKPJG.net
キジマのクーラント使っている。

38 :774RR:2020/08/11(火) 10:10:57 ID:26W9mBmQ.net
hosyu

39 :774RR:2020/08/16(日) 09:22:44 ID:ntzLEvaM.net
hoshu

40 :774RR:2020/08/22(土) 22:33:39.04 ID:31wpsHim.net
hoshu

41 :774RR:2020/09/05(土) 05:46:02 ID:Dz3A7Sga.net
hosyu

42 :774RR:2020/09/19(土) 14:52:03.53 ID:0/LdablR.net
Hosyu

43 :774RR:2020/09/29(火) 17:07:49.61 ID:7Lwm/Rxg.net
hosyu

44 :774RR:2020/11/03(火) 22:43:18.87 ID:i67ant8t.net
そろそろスレ落とすか・・・

総レス数 44
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200