2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Rockers】カフェレーサー 【Caferacer】 Part.5

1 :774RR:2020/06/18(木) 18:54:07.21 ID:kFHXNF78.net
ロッカーズを気取るのもよし、タンナップボーイズの如くスピードクレイジーもOK!
外装だけのコスプレカフェだって全く問題なし!
旧車から現行車、国産、外車問わずカフェ・レーサーを騙ろう

※前スレ
【Rockers】カフェレーサー 【Caferacer】 Part.3
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1532690249/
【Rockers】カフェレーサー 【Caferacer】 Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1551740133/

2 :774RR:2020/06/18(木) 20:00:51 ID:hBtFoVrS.net
>>1
おつ!

3 :774RR:2020/06/18(木) 20:09:05 ID:OprSGKW/.net
もう5か

4 :774RR:2020/06/18(木) 21:47:32.20 ID:ixZDjqaS.net
昭和の頃はKAWASAKIが好きでZ400GP→Z750FXと乗り継ぎましたが、
理想はCafe RacerでMOTO GUZZI→BMWと辿り着いています。

5 :774RR:2020/06/19(金) 11:03:49.47 ID:x690GDA+.net
>>1おつ
コーヒーを奢ってやろう。

6 :774RR:2020/06/25(木) 16:22:03.00 ID:AXmOEJ3C.net
カフェの話題が少ないねえ

7 :774RR:2020/06/25(木) 17:08:18 ID:vtCRH9Y3.net
んじゃコーヒー豆の話題でも振ろうか

好みの豆…て行きつけの喫茶店じゃお任せで頼むから「何処の豆だっけ?」となってる自分が居る

8 :774RR:2020/06/25(木) 17:31:55 ID:1PQZR1mf.net
ぶぶ茶が旨い

9 :774RR:2020/06/25(木) 17:33:49.26 ID:AXmOEJ3C.net
コンビニコーヒーで満足してるタイプなんですよ
ちゃんとした喫茶店とか行かなくなったし街に無くなったなあ、、

10 :774RR:2020/06/27(土) 17:12:29.85 ID:Z5xznjrb.net
R nineT Racer乗りだけど、ポジションがキツすぎてハンドルだけHeliBarsのものに換えた。

11 :774RR:2020/06/27(土) 18:38:54 ID:dY2NJRAU.net
HeliBarsって聞いた事無いから検索したんだけど、アメリカ製のハンドル?
ドイツのバイクに付けるのはちょっと抵抗あるんだけど、そんな良い物なの?

12 :774RR:2020/06/27(土) 20:26:59 ID:2Kk1MdfD.net
AJSの125ccの買おうかと思うが総額40万で戸惑ってる
125で40万出すのもなぁ〜

13 :774RR:2020/06/28(日) 00:02:56.27 ID:MeFeD2de.net
中身の価値は別として、40万でAJSの名前が買えるなら安いんじゃね?
新規外車によくある、数年で日本撤退ありそうだけど。

14 :774RR:2020/06/28(日) 20:53:00.81 ID:3TN74TqB.net
Ajsってそんなすごいの?
我が国でも取り扱い少ないけど

15 :774RR:2020/06/29(月) 00:26:50.47 ID:2t0ssxAn.net
昔のAJSはでしょ

今の会社名買い取って何処が作ってるんだかよく分からないバイクメーカーはノートンとかBSAとかプリントされてるパチモンTシャツ位にはカッコいいかもね

16 :774RR:2020/06/29(月) 02:45:33 ID:lKaysS7w.net
>>11

>>11
純正以外は、アフターパーツは何処の国のものかは関係なく、いいものはイイと思います。
装着した2年前の時点では、同商品が一番アップ&バックできて、期待通り項部が痛くなくなりました!
バーハンドルの機体ばかり乗り継いできたので、セパハンのスタイルを維持したく探してました。
丁度、昭和の750KATANAの逆を行った感じ?です。
バンザイ・モーター・ワークスさんで扱ってますよ。

17 :774RR:2020/06/29(月) 11:47:23.49 ID:eeWLabc/.net
皆何着て乗ってるの?ライダース?
ライジャケではないよね。

18 :774RR:2020/06/29(月) 12:11:27 ID:LiZ5BaCm.net
ドラゲナイが流行った頃、うっかりモッズコートで乗るところだった

19 :774RR:2020/06/29(月) 18:16:10.33 ID:d2BEkwIp.net
ライダースって普段着向けに裁断されたカフェみたいな前傾バイク乗ると袖と腰周りが足りなくて露出するようなレザージャケット?
着るわけないだろ

20 :774RR:2020/06/29(月) 18:49:47.57 ID:2t0ssxAn.net
前傾に裁断されたライダース選べば良いんじゃない

21 :774RR:2020/06/29(月) 19:12:52 ID:YZGhXx7H.net
露出したら困ることでもあんの

22 :774RR:2020/06/29(月) 19:38:37.96 ID:PgUROdmg.net
>>20
それライディングジャケットじゃねえの?

23 :774RR:2020/06/29(月) 20:48:16.80 ID:4+cTZEKs.net
思い込みが激しい人がいるな

24 :774RR:2020/06/30(火) 10:33:21.93 ID:RzVd8PhQ.net
で、結局何着てんの?

25 :774RR:2020/06/30(火) 12:11:15.37 ID:8I/8nkYR.net
カドヤのダブル

26 :774RR:2020/06/30(火) 14:25:13.82 ID:RzVd8PhQ.net
だせえ

27 :774RR:2020/06/30(火) 16:46:21.41 ID:npQvTS3n.net
カドヤはカフェレーサーてよりチャンピョンのチンピラマンガのイメージだわ

28 :774RR:2020/06/30(火) 17:07:34.51 ID:1BDvOJFb.net
ホームページ行ってラインナップ見てみればイメージでしかない事がわかる

29 :774RR:2020/06/30(火) 17:22:18.82 ID:npQvTS3n.net
そのホームページで着いたイメージだわ

30 :774RR:2020/06/30(火) 18:44:33.49 ID:q5+rzr7Y.net
カドヤは先代までだろ
今の社長には悪いが60年代がピーク

31 :774RR:2020/06/30(火) 20:56:19 ID:2lLe/Ds9.net
族車とカフェレーサーって何が違うの
https://youtu.be/t9fj7U6vhr8
https://youtu.be/4-iVis-Uuhk
この動画見て考えさせられた

32 :774RR:2020/06/30(火) 20:57:33.66 ID:1sJJuBgy.net
カドヤのシングル着てるよ
着る季節はごく絞られるが

33 :774RR:2020/06/30(火) 22:23:37.41 ID:WIQtZtc2.net
>>26
で、お前はなに着てるんだ?

34 :774RR:2020/07/01(水) 09:25:06.65 ID:FOP9cEhj.net
派手な色
海老反りロケットカウル
三段シート
この辺含んでたら族車なイメージ

35 :774RR:2020/07/01(水) 23:53:49 ID:Sg6Ekgiv.net
俺も>31はカフェとは思えない
ブリティッシュこそと思う(それ風はいいけど)

36 :774RR:2020/07/02(木) 01:15:34.81 ID:HW+Xbe7b.net
>>31
乗ってる人間が違うんじゃないか?

37 :774RR:2020/07/02(木) 06:39:18 ID:Bz2EmSA9.net
革ジャンはこのイメージhttps://i.imgur.com/J2JK0s1.jpg

38 :774RR:2020/07/02(木) 20:31:47.94 ID:SYgoEkzC.net
>>31
セパハンバックステップでニーグリップもヒールグリップも出来てない
こんなガニ股で乗ってりゃ族車って言われても仕方ないよ
ついでに服装もね

39 :774RR:2020/07/03(金) 04:21:41.77 ID:bDOWBqkG.net
>>33
ライダースならルイス、アディクトクローズ、ジェームスグロース、bucoのシングル。あんまり着ないがルイスはダブルも持ってる。ベルスタッフのオイルド、軍物のデッキジャケット。その時の気分で決める。半袖ででは乗らない。

40 :774RR:2020/07/03(金) 06:36:53 ID:zSKXPl8q.net
前傾用に裁断されてる?って話なんだが

41 :774RR:2020/07/03(金) 10:05:17.19 ID:+JEHC/L4.net
>>40
前傾用なんていらんだろ。楽するんだったらアメジャン着るわ。ロンジャンを身体に馴染ませるのも楽しかったりする。

42 :774RR:2020/07/03(金) 12:43:38 ID:HvWRIymn.net
帯に短し襷に長し
適当に折り合い付けるなあ

楽するので最近はジャージで乗ったりしてるわ
暑いし

43 :774RR:2020/07/03(金) 12:48:17.88 ID:NWXqKgMC.net
帯に短し褌に長し、に空目

44 :774RR:2020/07/03(金) 17:59:14 ID:G3ycD62h.net
結局は身体を守る為だからなあ。ラム革とかだとファッション性は高いけど最低でもカウレザー。去年仲間が指4本切断と顎の骨砕いてカッコつける中でも最低限の装備は必要だと思ったわ。

45 :774RR:2020/07/03(金) 18:04:15.43 ID:pvtl5Y8g.net
事故の状況と、ヘルメットやプロテクター類の装備状況教えてください。

46 :774RR:2020/07/03(金) 21:23:23.37 ID:NqHCZdHE.net
オムニに短しタスクに長し
っても若い奴には分かんねーか

47 :774RR:2020/07/03(金) 21:55:42.72 ID:T82PWeIj.net
ロンジャンの下にインナープロテクター着けて乗ってるわ
rsタイチのやつ

48 :774RR:2020/07/04(土) 00:10:35 ID:e1n6x2ec.net
夏は妥協して、コブ無しセパレートツナギをネオクラ用に起こした感じのパンチングレザー。
肩にメタルスライダー付いてるけど、凄く良いよ。

49 :774RR:2020/07/04(土) 12:29:45.96 ID:ActYLSPb.net
古いもの、改造したものほど良いという価値観を良しとするこのスレで
安全厨がわくとは思わなかったわ

50 :774RR:2020/07/04(土) 18:41:50 ID:HZ+OYEqL.net
>>45
そいつはハーレーのスポーツスター乗りだったけどライダース、中はTシャツのみ。グローブは指なしグローブでジェッペル。時速80キロで直進してたら急に横から一時停止無視で飛び出してきたみたい。

51 :774RR:2020/07/04(土) 18:48:43.39 ID:HZ+OYEqL.net
>>49
まあ、安全=カッコ悪いではないからいいんじゃないかな。bucoの馬革なんて良く出来てると思う。身体は守れるしカッコいいし。下半身をカッコ良く着飾りながらも守る方が難しい。

52 :774RR:2020/07/04(土) 21:24:32.74 ID:Me2SRq/v.net
やっぱ布地のないところはダメージ受けるのね。
お大事に。

53 :774RR:2020/07/04(土) 21:31:50.07 ID:W1E1/gs7.net
カフェレーサーにあうフルフェイスってなんだろな。

ベルのブリットとか?シンプソンのM30とかだと変かな?

54 :774RR:2020/07/04(土) 22:48:35 ID:WVj79hzC.net
>>50
飛び出しがあるような道路を80、、、
装備以前の問題だな

55 :774RR:2020/07/05(日) 16:55:53.88 ID:PyJlHTmH.net
>>51
bucoのj-100普段着として着てるがバイクには不向きだなアレ。アクションプリーツ無いから窮屈だしジッパー閉めた状態で乗ると丸襟が首元に刺さる。バイク乗る時はA-2を多用してしまうわ。

bucoの黄色のレザーグローブ欲しいがグローブてあっという間にボロく汚くなってしまうんで高額の奴は二の足踏んでまう。

56 :774RR:2020/07/05(日) 16:59:13.03 ID:V5sgtEYv.net
カフェなら半キャにゴーグルだろ
昔茨城でヤンチャしてた頃からみんなそうだ

57 :774RR:2020/07/05(日) 17:14:49.24 ID:cn0VrSUP.net
バイク乗って他人様に迷惑かける社会のゴミって言う出発点は同じはずなのに日本の暴走族とカフェレーサーって何でこんなに違うんだろうな?

58 :774RR:2020/07/05(日) 18:04:31.97 ID:/m0cANSk.net
出発点やベクトルが同じに見えるのは視点の位置や次元による

59 :774RR:2020/07/05(日) 18:51:02.96 ID:qB1l24PS.net
バイク乗らない人からしたら同じだろなぁ

60 :774RR:2020/07/05(日) 18:53:00.67 ID:f/Qg43CM.net
ジャパニーズにはわからねーってこったべ?

61 :774RR:2020/07/08(水) 00:20:29.39 ID:JVkeGxfL.net
>>55
分かるわ。でもアクションプリーツ入ると一気に野暮ったいからそこは気合で。
黄色のレザーかっこいいよな、黒ずんでもそれは味ってことでカッコイイと思うけど

62 :774RR:2020/07/10(金) 01:41:15.50 ID:5eSQiNDW.net
>>55
黄色グローブは汚れたグローブで服やハンドルに触らない為の汚れが目立つ色。
汚れが付いて黒くなったら黄色が良い仕事した事になる。黒くなったら喜んで洗うと良い。

63 :774RR:2020/07/10(金) 14:14:55.53 ID:LdJDk5Zf.net
虫が凄い

64 :774RR:2020/07/10(金) 18:20:28.66 ID:NItgKrWH.net
https://i.imgur.com/5vD7TzY.jpg

65 :774RR:2020/07/10(金) 19:36:09 ID:uex5fLst.net
セリカLBとKとGT50かな?

66 :774RR:2020/07/10(金) 19:41:18 ID:SyQHTika.net
マカロニほうれん荘
懐かしい

ナナハンライダーと被ってるはず
あの頃のチャンピオンは最強だった

67 :774RR:2020/07/10(金) 20:00:59.61 ID:3/0tAmZa.net
>>65
MR50だ

68 :774RR:2020/07/10(金) 20:05:08.62 ID:uex5fLst.net
>>67
MRかー
GTはスクランブラータイプのマフラーだっけ

69 :774RR:2020/07/10(金) 20:26:28.76 ID:0K3jQMOr.net
>>64
この時代はハーケンクロイツをこんな使い方しても許されてたんだな

70 :774RR:2020/07/10(金) 23:55:13.87 ID:KsoZqJep.net
>>66
ピットインのマスターの咥え煙草は、いつも宙に浮いてたね。

71 :774RR:2020/07/11(土) 20:15:02.85 ID:qAlzyNfV.net
誰のイラストかは知らんけど味のある良い絵だな

72 :774RR:2020/07/11(土) 21:55:48.27 ID:GA/FCBla.net
そーゆー世代がバイク乗るんだな

73 :774RR:2020/07/12(日) 11:54:49.59 ID:yBTmMXYl.net
漫画といえば望月峰太郎は作中に結構バイク出てくるんだけどあんまり話題にならないね、
自分はバイクメェ〜ンの影響でバイク乗りになったけど。その後の座敷女でカワサキのZ1-R
とかバタ足金魚のGSX−Rの油冷エンジンの描き方とか国産でもカッコいいバイクある
んだなと感心したんだけど。

74 :774RR:2020/07/12(日) 16:47:21.04 ID:aeX9XkM+.net
ロッカーズのバイブルだね

バタアシの実写版でGB400使ってたような

75 :774RR:2020/07/12(日) 20:43:31 ID:FU7gXFOn.net
バタ足金魚は当時の若者のノリの描写に着いていけず断念した

76 :774RR:2020/07/13(月) 12:44:01 ID:QnPNZPJM.net
バリ伝世代なのだが漫画としてはグリーンヒルを推したい

77 :774RR:2020/07/13(月) 13:28:40 ID:sjpAs3Z4.net
その時期なら俺はブラックブレインかな
バイクは出てこないけど

78 :774RR:2020/07/13(月) 14:26:42.34 ID:NnAhzmRq.net
サムライダー

79 :774RR:2020/07/13(月) 17:54:24.00 ID:Ih+ZQ8uE.net
マンガの話は全く分からんな普通に読んでたつもりだったけど殆ど読んで無かったみたいだ

80 :774RR:2020/07/13(月) 18:11:02 ID:A5SpoZbH.net
セパハン
ほとんど話題にならないな

81 :774RR:2020/07/13(月) 20:05:57 ID:mPrOBoXR.net
カフェ関係ないけど、特攻の拓は読んだ

82 :774RR:2020/07/13(月) 20:14:55 ID:EPhLfb2e.net
バイク漫画なんてラブが窪ワークスしかしらん

83 :774RR:2020/07/13(月) 20:45:15.06 ID:Q4fu7QIw.net
CB感は読んでたなあ

84 :774RR:2020/07/13(月) 21:05:42.87 ID:ae/k8UFE.net
恋ヶ窪にそれらしいバイク屋は無かった

85 :774RR:2020/08/04(火) 20:34:46.25 ID:ta4hxcv7.net
うすばか二輪伝こそ至高のバイク漫画
バイク乗りをまるで美化してないあたり好感もてる

86 :774RR:2020/08/10(月) 05:47:22 ID:4gIHUvmM.net
昨日見かけたんだけどセパハンのゼファーってのはゼファー界やカフェ界では
カッコいいのか?ものすごく合ってないように見えたんだが…

87 :774RR:2020/08/10(月) 11:58:37 ID:xJdF2Ge3.net
むしろゼファーみたいな丸目ネイキッドにこそセパハン似合うと思うんだが
取り付け位置や角度が悪かったとか?

88 :774RR:2020/08/10(月) 13:08:03 ID:QYXD6KV2.net
Z900RSとかもセパハンのほうが好みだな
むしろその方が乗りやすいくらい

89 :774RR:2020/08/10(月) 14:26:17 ID:AUy+tutw.net
カフェ界ではなくゼファー界の文化だね
750RSは当時は違法だったセパハン化が人気だった
RSのイメージを引き継いだゼファーもそれを引き継いだ

90 :774RR:2020/08/10(月) 15:39:33 ID:4gIHUvmM.net
他人のバイクの改造の悪口言うのも悪いな思ったけど全体にきちんと手が入ってるのに
ハンドルだけ『え?なんで?』と思うようなちぐはぐな仕上がりに見えた

昔は違法だったからこそ逆にそれを取り付けるのがカッコいいこととして
独自文化になっちゃった感じなのかな

91 :774RR:2020/08/10(月) 15:45:02 ID:huAMCH7Q.net
空冷4発はアップハンとかいう刷り込みでもされちゃってるのでは

92 :774RR:2020/08/10(月) 15:52:38 ID:+AP5DQzg.net
あいつとララバイ的な
https://i.imgur.com/RFhJTlS.jpg

93 :774RR:2020/08/10(月) 15:56:47 ID:GVj8cWk9.net
あれはあれでかっこいい物じゃないか

94 :774RR:2020/08/10(月) 16:20:25 ID:P692x2J6.net
ステップやらシートがちぐはぐだったんじゃねーの

95 :774RR:2020/08/11(火) 14:10:08 ID:dhXjsith.net
>>92
これで刷り込みされちゃったのかもな

96 :774RR:2020/08/11(火) 15:24:56.97 ID:nmpLuHaa.net
Z2でもCB750でもレーサースタイルに憧れてる奴らはセパハンにしてたろ

97 :774RR:2020/08/11(火) 15:58:32.09 ID:9ujNuahp.net
80年代レプリカが台頭してきた頃は、まだゼファーデビュー以前だったので
一昔前の空冷でも4気筒という動力性能に優れたモデルは
大体走りを意識したカスタムをするのが主流だった
故に元がバーハンでもセパハンに付け替え、見た目をレーシーにするのが普通で
バーハンでもスワローやコンチなど、垂れ角を増やす方向のカスタムが当たり前で
今みたいにノーマルよりわざわざアップさせるバーハンに取り替えるなんてカスタムは皆無だったな

98 :774RR:2020/08/12(水) 00:15:22 ID:apgDs2P+.net
想像で断定しちゃだめ
AMAのレーサーはアップハンだったでしょう

99 :774RR:2020/08/12(水) 01:22:48 ID:O72xm3NE.net
想像じゃなく当時バイク乗ってた者の記憶ね
ただあくまでネットもなく得られる情報は今より圧倒的に少ない俺の周囲の記憶の範囲内なんで
知らんとこでアップにしてる奴がいなかったと断言できないのは確かだけどね
でも80年代レプリカ全盛時代はAMAに感化される奴はほぼ皆無で
時代は8耐4耐やWGPに夢中だったから、ネイキッドなんて言葉もまだなかった時代だけど
一昔前の空冷4発もほとんど集合マフラーにセパハン・バックステップが
とりあえず最初にやる定番のカスタムだったのは間違いない
第一あの頃は免許制度のせいもあるけどローソンレプリカなんてプレミアも付いてなかったからな

100 :774RR:2020/08/12(水) 01:38:04 ID:U68UoKcm.net
AMAスタイルは純正流用カスタムが流行りだした辺りからだな

101 :774RR:2020/08/12(水) 01:45:03 ID:O72xm3NE.net
そもそも当時は中型全盛時代だったし、レプリカ以外の大型で人気出るのって
漫画のあいララやバリ伝の影響でZ IIやCB750Fだったり
トップガンの影響で900ニンジャだったりと、ミーハーな理由だったのがほとんどだった記憶

102 :774RR:2020/08/12(水) 15:46:45 ID:NYrt/FA9.net
オレも中免取って最初に買ったCBX400Fはセパハンバックステップだったなぁ
いいバイクだった

103 :774RR:2020/08/12(水) 16:47:06 ID:O72xm3NE.net
余談だけど当時は珍走も元のバーハンをパイプで曲げて絞りハンや鬼ハンにするのが普通で
今みたいにハンドルごとエイプハンガーみたいなアップハンにしたりはしなかったな

104 :774RR:2020/08/12(水) 19:17:32 ID:ruOYVjkP.net
翁の思い出話まー飽きたな

105 :774RR:2020/08/12(水) 19:45:13 ID:SXiPrfZR.net
おきな?

106 :774RR:2020/08/12(水) 21:29:48 ID:1nRGqcpG.net
タンク凹ませてあるセパハン仕様ネイキッドとかいいやんジャパニーズカフェレーサーって感じ

107 :774RR:2020/08/13(木) 11:26:46 ID:d8hlYJRv.net
刀狩に端を発したのかアップハンはダサい的な風潮だったな
セパハン、バックステップが定番のカスタマイズ

108 :774RR:2020/08/13(木) 12:32:10.01 ID:Z5Te/TfP.net
アップハン流行りだしたのは、GPZ900Rのカスタムからのイメージ。
アップハン+バックステップという個人的には矛盾してないか?と思った。

109 :774RR:2020/08/13(木) 14:09:46 ID:GPr4obSS.net
つまりネイキッドはアップハンというカスタムした見たこと無い若者が
セパハンネイキッド見て違和感を感じた
って事でオケ?

110 :774RR:2020/08/13(木) 15:03:09 ID:Do/uG28r.net
これはレーシーだからと盲目的にセパハンつけてたのが伝統になった感じか
珍走みたいだな

111 :774RR:2020/08/13(木) 16:54:23.42 ID:wHPqyvj4.net
アップハンはジムカーナが流行りだしたのも影響してるんじゃないかな

112 :774RR:2020/08/13(木) 17:01:42 ID:qJBMiOST.net
カフェスレでセパハンに違和感とかありえんもーそーやな

113 :774RR:2020/08/13(木) 18:36:33 ID:W4kQpdIv.net
カフェは別のカテゴリって感じの定番カスタムだったのよ
なのでカフェ的には違和感あってもあおかしくない

114 :774RR:2020/08/13(木) 18:53:50 ID:Do/uG28r.net
スティードにセパハンつけてるの見たなあ

115 :774RR:2020/08/13(木) 19:08:17.62 ID:P6Phi5Sy.net
https://i.imgur.com/qwwiOQU.jpg

116 :774RR:2020/08/13(木) 19:11:19 ID:a2NqGr0Z.net
今のレブルにつけてるのを見かける

117 :774RR:2020/08/13(木) 19:40:36 ID:7VwXss5i.net
ハーレーでもスポスタにセパハンはむしろ定番だったでしょ

118 :774RR:2020/08/13(木) 19:50:21.03 ID:O+H+KI+R.net
定番というほどでもない
変わり者がやっていただけ

119 :774RR:2020/08/13(木) 19:55:51.01 ID:FJd0iBCl.net
そうか?XR1200Rなんかはよくいたけどな
まああの車種自体がツチノコみたいなもんだがw
今だとCX1200なんかはオプションでセパハンあるしな
まあこれは俺が乗ってたんだが

120 :774RR:2020/08/16(日) 09:19:12.39 ID:0iFRhw+p.net
未だにロッカーズのコスプレくん達が走ってるのを見かけた
自分達がただの格好を真似しただけの集団コスプレイヤーって気付いてるのかな

121 :774RR:2020/08/16(日) 09:23:12 ID:fpza8G3O.net
ロッカーズが何かわからん

122 :774RR:2020/08/16(日) 09:42:18 ID:440Rn3Jy.net
好きだったらいいじゃん。
ヘルスエンジェルスのコピー連中ほど印象は悪くない。

123 :774RR:2020/08/16(日) 10:15:24 ID:9bCY8jXe.net
カフェがロッカーズを嗤うとかさすが世紀末だな。

124 :774RR:2020/08/16(日) 10:17:40 ID:bIpzm/ah.net
カフェレーサーと言えばなんつってもBMW100RSだよな
国産なんかだったら抹茶レーサーと呼ぶべき

125 :774RR:2020/08/16(日) 10:27:21 ID:mpp+AJ/0.net
既に世紀末なのか?ずいぶん長い世紀末になりそうだな

126 :774RR:2020/08/16(日) 10:28:31 ID:rIC4nuhL.net
Kawasaki マッチャ

127 :774RR:2020/08/16(日) 11:10:10.17 ID:BryL9d6C.net
ほほえましいけどなあ

128 :774RR:2020/08/16(日) 11:25:20 ID:W04wCaGa.net
英車じゃないくせにカフェを語るとは
お前なんてマテ茶レーサーじゃ

129 :774RR:2020/08/16(日) 11:51:14 ID:pH834jZk.net
グリーンティーカフェです。(甘い奴)

130 :774RR:2020/08/16(日) 18:23:48 ID:DpcjS9ui.net
うちのはカプチーノとウィンナー

131 :774RR:2020/08/16(日) 18:55:04 ID:Jz/vX7yV.net
BMWのあの尻がだらしなく下がってるエンジンブロックがどうも好きになれねえ

132 :774RR:2020/08/16(日) 19:23:39.78 ID:bIpzm/ah.net
>>131
実際乗ったらびっくりするんじゃねーの
何で早く乗らなかったんだって思うから
R100RSのカフェね

133 :774RR:2020/08/16(日) 22:43:00 ID:Jz/vX7yV.net
へえ
あの飛行船みてーなエンジンてどんな感じよ?
フラットなのかピーキーなのか

134 :774RR:2020/08/17(月) 10:15:46 ID:q+zfOtPZ.net
46worksの動画見てBMWが欲しくなった

135 :774RR:2020/08/17(月) 11:17:27 ID:j4XhHRYi.net
BMWかっこいいよなぁ…憧れる

136 :774RR:2020/08/17(月) 16:29:55 ID:KaQIj6bf.net
https://i.imgur.com/fYMvHiA.jpg

137 :774RR:2020/08/17(月) 17:10:56 ID:hQ1hR5lJ.net
>>136
カッコいい

138 :774RR:2020/08/17(月) 18:13:49 ID:r/Q7ixKO.net
よく有るカスタムだけどシートの取ってつけた感が好きになれん。解決策も無いんだけどね

139 :774RR:2020/08/17(月) 18:24:34.70 ID:jLvCN+AG.net
ちゃんとぴったり作るならFRPでワンオフすればいける
海外のカスタムショップ製作とかでみるし
俺はこの無骨さも味があって好きだけどな

140 :774RR:2020/08/17(月) 18:26:50.79 ID:2GaZlPOk.net
ベース車種はなにかな?

141 :774RR:2020/08/17(月) 18:31:01 ID:r/Q7ixKO.net
バンデットじゃねーの?

142 :774RR:2020/08/17(月) 18:37:35 ID:CiOOWo32.net
四発はどうも好きになれない

143 :774RR:2020/08/17(月) 19:08:49 ID:0oSZW1hE.net
>>133
どフラットって印象
最初に頭に浮かんだのは1000ccまでボアアップしたモンキー
5速60キロからアクセル開けると180キロまでリニアに加速してくれる
ただその頃はメインで初期ガン乗ってたから普通にリッタークルーザー乗ってる人は違う印象かも知れない

144 :774RR:2020/08/17(月) 20:49:57 ID:ubC/7PAu.net
>>143
いいね やっぱカフェレーサーはルーズに加速しなきゃ
二次曲線的なグラフは好みじゃない

おれはZ1R乗りだがボクサーツインにも興味湧いてきたよ

145 :774RR:2020/08/17(月) 21:23:20 ID:j4XhHRYi.net
カフェレーサーってそう言うものなの?

146 :774RR:2020/08/17(月) 21:31:18 ID:AhUKJ163.net
>>140
FZ6じゃないかな?国内なら400。

147 :774RR:2020/08/17(月) 21:52:08 ID:AlGkvWd4.net
>>146
ありがとうございます。
そこから調べて、FZS600というのが分かりました。
https://bike-lineage.org/yamaha/fz6-xj6-fz8/img/fzs600.jpg

148 :774RR:2020/08/18(火) 03:59:54 ID:ydvmhTan.net
>>145
昔はアスファルトの道路が少ないしタイヤがクソで凄いエンジン作ってもホイルスピンするだけで進まなかった
パワーより使いやすい特性で後ろ重心のエンジン、短いスイングアーム、リアタイヤの上に座って
リア加重と細いタイヤでトラクションを稼ぐ、さらに空力の為に極力伏せれる形状のタンク、ハンドル、
ダメ押しでツルッとしてて丈夫な革のジャケットやブーツが必要だった。

らしいよ

149 :774RR:2020/08/18(火) 07:57:48 ID:Xt4zZJjL.net
フライホイール重くしとかないとマン島の長い上り坂登れなかったとか

150 :774RR:2020/08/18(火) 10:22:09 ID:FkPnEwlr.net
>>136
コケて傷になったカウル取っ払った今風のSSって感じだな
全くカフェ感が出ていない

151 :774RR:2020/08/18(火) 10:24:36 ID:8yOSLUkl.net
ストリートファイター的な感じかな

152 :774RR:2020/08/18(火) 12:32:00 ID:T5knnrgq.net
四発はストファイに見えちゃうよね
なかなかカフェ感が出ない

153 :774RR:2020/08/18(火) 12:53:39.67 ID:5FqUfIsI.net
ラジエターが、なんか主張しててヤダ。

154 :774RR:2020/08/18(火) 15:31:34 ID:fKqKcsHg.net
>>136
うーんストファイだなぁ

155 :774RR:2020/08/18(火) 17:14:56 ID:O2s2SpAe.net
>>150
90年代も転んだレーサーレプリカをストリップして丸目ライト付けたのが
沢山いたぞ。アップハンに変えてあるのも。

156 :774RR:2020/08/18(火) 17:16:37 ID:whXqmsiO.net
やっぱタンクの形状で印象だいぶ変わるね

157 :774RR:2020/08/18(火) 17:48:57 ID:sNmXBeGF.net
>>148
>>149
勉強になったわ

158 :774RR:2020/08/18(火) 18:10:46 ID:FkPnEwlr.net
https://www.youtube.com/watch?v=dZdIcXlvxxU&t=3s
こう言うのをカフェレーサーって言うんだぞ

159 :774RR:2020/08/18(火) 18:16:23 ID:hyIk6/fD.net
オレ的には縦置きをカフェレーサーとは言わん、つまり価値観ゴリ押しは止めてくれ

160 :774RR:2020/08/18(火) 21:06:42 ID:sS/SR+C1.net
https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/1973/2730703/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage.img.jpg/1552538819500.jpg

161 :774RR:2020/08/18(火) 22:55:46 ID:IxipOzNK.net
カフェは2気筒までかな

162 :774RR:2020/08/18(火) 23:32:59 ID:FkPnEwlr.net
https://www.youtube.com/watch?v=T_AUotLAIfg&t=493s
やっぱBMだよな

163 :774RR:2020/08/20(木) 22:38:06 ID:WPxzLfqz.net
BMならイギリス車だな

164 :774RR:2020/08/21(金) 01:08:10 ID:qFkfZlD4.net
スズキのバンディットの限定車はダメですか?
シートカウルでシングルシートにもなります。

165 :774RR:2020/08/21(金) 01:17:31 ID:/mUTc5h9.net
人の意見なんて求めんなよ、自分がかっこいいって思うものを信じろ

166 :774RR:2020/08/21(金) 21:41:56 ID:CdHXvGIk.net
さりげなく自慢してるんだからそっとしとけ

167 :774RR:2020/08/21(金) 23:47:23 ID:4d4gfEJU.net
画像みらんと良いも悪いも言えんね

168 :774RR:2020/08/22(土) 06:09:14 ID:cqAMJDQ0.net
ロケットカウルのバンディットのことでねーの?

169 :774RR:2020/08/25(火) 10:10:00 ID:DZ4SrsYl.net
そうだと思います。
あれはあれでカッコ良い。
250はキャブが何度直してもダメで直ぐに売ってしまった。

170 :774RR:2020/08/30(日) 21:41:13 ID:tUoqQXxm.net
前おったエリミネーター250SEカフェの人まだおる?
カスタムのポイントや苦労する点を聞きたいんだが。

171 :774RR:2020/08/30(日) 21:58:28 ID:XhpNdQI6.net
王仁丸号か

172 :774RR:2020/08/31(月) 12:30:57 ID:x96AuXOD.net
皆さんは遠出するとき荷物どうしてますか?
サイドバック付けるか悩んでまして
https://i.imgur.com/rpRbTY6.jpg

173 :774RR:2020/08/31(月) 12:41:16 ID:Z//cZa+O.net
日帰りなら財布、ケータイ、タバコはズボンのポケットで飲み物と工具入れるのにタンクバックつけるぐらい
泊まりならシートバックつける

174 :774RR:2020/08/31(月) 12:58:49 ID:ItgZly7l.net
>>172
タンデムしないなら、シートの後部にめっちゃ積載スペースあるやん。

175 :774RR:2020/08/31(月) 14:01:31 ID:5VxC9raB.net
サイドバッグ付けました

176 :774RR:2020/08/31(月) 14:27:10 ID:nsmVRijS.net
>>172
そのシートなら積み放題じゃん

177 :774RR:2020/08/31(月) 17:38:34 ID:x96AuXOD.net
>>172です
シートに積むのがいいんですね
色々シートバック探したいと思います

178 :774RR:2020/08/31(月) 18:20:32 ID:ItgZly7l.net
ライポジ次第だが、デカいシートバッグだと、背もたれや、ヒップレスト代わりにもなるから長距離だと楽ちん。
ただ、乗降車時に、荷物蹴っ飛ばしそうになる。

179 :774RR:2020/08/31(月) 19:49:47 ID:/SkTIfHp.net
紐フックがないけど、ゴム紐で無造作に縛り付けたい。

180 :774RR:2020/08/31(月) 19:51:10 ID:sKU4jph5.net
荷物ごとバイクを蹴り倒した私が通ります

181 :774RR:2020/08/31(月) 20:31:02 ID:golMVwCe.net
ただシートバッグはバイクがカフェレーサーとしてのカスタムが決まってるほどダサく見える

182 :774RR:2020/09/03(木) 21:48:27 ID:cmQ96tFU.net
遅いんだろうけど楽しそうだ
https://www.youtube.com/watch?v=0GuDPUZkWeo

183 :774RR:2020/09/03(木) 23:06:36 ID:ynGxJTLz.net
やっぱり、当時物はイギリス2気筒以下がほとんどだな
これぞ、カフェ

184 :774RR:2020/09/05(土) 09:58:03 ID:dc+Ai+NJ.net
ほとんどが右シフトなんだな

185 :774RR:2020/09/05(土) 12:56:45.82 ID:RorNTIEX.net
御茶屋競争者どもこんにちは

186 :774RR:2020/09/06(日) 21:59:01 ID:nam4WKBZ.net
https://i.imgur.com/Uhac4U6.jpg

187 :774RR:2020/09/06(日) 23:11:42 ID:Nu41er/8.net
ヘルメットの中ビチョビチョになるな

188 :774RR:2020/09/07(月) 00:04:18 ID:wUDYhQsT.net
酔っぱらいにしょんべんされるから絶対こんなことしない

189 :774RR:2020/09/07(月) 18:36:27 ID:vghxrOCy.net
ワザと嫌がらせする奴居るからなー

190 :774RR:2020/09/07(月) 20:17:51 ID:asjoJPsm.net
アア嫌がらせ〜どっこいせ♪

191 :774RR:2020/09/07(月) 21:59:56 ID:ZEdZmu1w.net
ビンテージヘルメット好きなのでヘルメットにばかり目が行ってしまう
当時の59clubの紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=FVB_rxerfEs

192 :774RR:2020/09/15(火) 14:32:52.07 ID:YsP4JmzN.net
俺の中のモヤモヤしてるのが何かやっと分かった

パーツをゴッソリ取っ替えて
オフ車をカフェレーサーに
レーサーレプリカをオフ車に改装した
見た目以外使えないバイクを
何か新しくて格好いいバイクを作り上げてしまったわ

というノリだ!

193 :774RR:2020/09/15(火) 15:23:19.16 ID:Ceqkw/ki.net
そうか!
つまり…どういくことだ!?

194 :774RR:2020/09/15(火) 15:35:53.92 ID:eo2Pf3s2.net
[カフェレーサー]にする為のカスタムがモヤモヤするって事かな?
自分のバイクを速く・カッコ良くって言う当時のカスタムの(知らんけど)ある種機能美的な物が足りない的な

195 :774RR:2020/09/15(火) 16:40:22.73 ID:sgryb36b.net
なんかモヤモヤする

196 :774RR:2020/09/15(火) 18:04:54.28 ID:occM+Qua.net
言わんとする事はわかる
現代カフェレーサーは2種類いるよな
見た目全振りの奴と走りを意識したカフェ
SRのカフェとかは見た目全振りが多くてカフェレーサースタイルではあるけど
カスタムのコンセプトとしてのカフェレーサーから外れてる気がするって感じる
まぁどっちのカフェも好きだけどな
ほんといえばゴリゴリのブロックタイヤとか縦溝タイヤ履かせた方がカッコいいけど
自分は走りを意識してタイヤは最新のもの履いたりね
手持ちでの2台のカフェレーサー造りたいわ
街乗り用と走り用

197 :774RR:2020/09/17(木) 22:21:28.77 ID:fhk1YVT3.net
30数年前に乗ってたバイク(CB250RS)と友達のCB360TとCD125T
https://imgur.com/PhTn2GL.jpg

198 :774RR:2020/09/21(月) 20:47:02.89 ID:D7hvB6tn.net
なるほど
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o424123565

199 :774RR:2020/09/22(火) 07:12:59.66 ID:MHFaB0CT.net
売れると良いですね

200 :774RR:2020/09/23(水) 00:00:19.13 ID:eDiYYSGF.net
カワサキWのカフェカスタム少なすぎて悲しい

201 :774RR:2020/09/24(木) 07:33:57.44 ID:6gP73D6d.net
wは純正でほぼ100点で原型を崩す程のカスタムする部分が無いと思う。

202 :774RR:2020/09/24(木) 13:04:15.52 ID:o6bpndNW.net
Wターボがかっこよかったな

203 :774RR:2020/09/25(金) 04:24:21.90 ID:Dy6oeSbq.net
カチアゲシートレールと電気式スピードメーターが残念賞

204 :774RR:2020/09/25(金) 10:54:27.26 ID:OmYKxre8.net
アップガレージの中古でWのカフェ改造セットが売ってた。
内容はハーフカウル、ステー、シングルシート、バックステップ、セパハン等で16万五千円だった。
一ヶ月後に行ったら売り切れてたよ。

205 :774RR:2020/09/25(金) 21:16:01.98 ID:eGZUaABd.net
カフェといえば現行のスラクストンはここの人的にはセーフなの?

206 :774RR:2020/09/26(土) 21:12:45.24 ID:sCGkFSmg.net
人によるだろう

俺は今のノートンはあまり好きではない
丸くマッチョなカフェは少し違う

207 :774RR:2020/09/27(日) 00:00:07.29 ID:l0jm3t96.net
オフ車、クルーザー、商用バイクはあたり前、今はスクーターカフェなんてのも有る。
オーナーがカフェと言えばカフェ。メーカーや車種は気にしなくて良いと思う。

208 :774RR:2020/09/28(月) 00:51:14.65 ID:XU+Nnm6j.net
上のヤフオクの奴見た目は王道なカフェスタイルで非常にカッコいいんだけど、個人的にカフェは小〜中排気量軽車両ってイメージなんで大排気量重量級はどれだけ見た目良くてもNGだ。
街中で速く走るのに重いデカいはデメリットだと勝手に思ってる。実際どうかは知らんけど。

209 :774RR:2020/09/28(月) 07:16:28.01 ID:LRABK4pE.net
どんな街を想像してるんだか分からんけど片側一車線や一方通行が多い日本の街で速く走ることを想定してるならそれでいいんじゃねーかと思うけどどうせトコトコのんびり走ってるだけなんでしょ?

210 :774RR:2020/09/28(月) 07:56:32.45 ID:3dalxfLn.net
大都市の街で速く走るにはすり抜けや対向車線はみだしがメインになるから大排気量で加速重視
カフェに拘らなければ原二スクーターという選択もあるが

211 :774RR:2020/09/28(月) 11:48:51.62 ID:GYeklyOU.net
速く走るならストファイじゃないかね

212 :774RR:2020/09/28(月) 12:14:39.75 ID:69JdqZ8M.net
いやっ、ターミネーターだ

213 :774RR:2020/09/28(月) 17:40:49.03 ID:kS75dUKQ.net
ハンドルとミラー詰めた原二スクかモタードだね

214 :774RR:2020/09/29(火) 16:07:36.31 ID:nRfnxuEu.net
https://i.imgur.com/ChfN1dO.jpg

215 :774RR:2020/09/30(水) 01:26:03.56 ID:+x4XlZTT.net
>>214
だっさなにこれ

216 :774RR:2020/09/30(水) 07:31:53.43 ID:RNujIlFE.net
>>214
ミラーは鬼門だよね。ただでさえ土下座は後方確認がしずらい上に、カッコイイミラーだと危険なくらい見えないし。
オレは今はグリップの上あたりにくるようにバレンタイプを付けてる。意外に見えて気に入ってる。 https://i.imgur.com/ZBPULjq.jpg

217 :774RR:2020/09/30(水) 09:15:25.81 ID:+eO0wFPY.net
カウルに付けた方がカッコ良さそう

218 :774RR:2020/09/30(水) 09:34:41.04 ID:7s3x+x24.net
案外かっこ悪いんだぜ、ロケットカウルにつけると…

219 :774RR:2020/09/30(水) 11:21:56.03 ID:p/JBNda6.net
カウルに付けると昆虫の触覚みたくなるしね。

220 :774RR:2020/09/30(水) 17:15:57.51 ID:+eO0wFPY.net
ミラーのチョイスにもセンスが出るね。触覚は無いわ

221 :774RR:2020/09/30(水) 21:34:20.16 ID:PE9Tntpv.net
https://young-machine.com/2020/09/30/133299/
ベースとしてどう?

222 :774RR:2020/10/13(火) 21:23:59.51 ID:UojvJzcF.net
スクリーンのデカい
ビキニ・ハーフカウルを探してます
おススメおしえろくだちい

223 :774RR:2020/10/13(火) 21:36:22.64 ID:LqtXmRfX.net
ビキニは極小三角だろうが!

224 :774RR:2020/10/13(火) 21:41:54.35 ID:UojvJzcF.net
>>223
あ、たしかにw

CB750レーシング並みのスクリーン
でライトマウントを探してます
おながいします

225 :774RR:2020/10/13(火) 21:51:21.39 ID:LqtXmRfX.net
>>224
こういう大きさでライトに取り付けなの?
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/757505.jpg

226 :774RR:2020/10/13(火) 21:55:18.12 ID:UojvJzcF.net
スクリーンはもう少し短くてもいいのですが
そういう感じのををさがしてます。
イノウエロケットになってしまうのでしょうか...

227 :774RR:2020/10/13(火) 22:42:28.76 ID:/AYCPGmA.net
普通にペイトンのじゃダメなんか?

228 :774RR:2020/10/13(火) 23:42:23.79 ID:jdlHqTRq.net
ビキニってハンドルマウントのやつ?

229 :774RR:2020/10/13(火) 23:42:40.72 ID:qPaK1Y8D.net
ドカティSSのベベルタイプを探せば良い。
イノウエ製より遥かにカッコいいぞ。

230 :774RR:2020/10/14(水) 00:33:23.04 ID:BcK3D96y.net
エイボンのカウルじゃ駄目?
めちゃくちゃカッコええで
https://19joe.com/?pid=102499700

231 :774RR:2020/10/14(水) 01:35:38.52 ID:ffoVmGwg.net
輸入代行してくれる人を探すか自身が英語を使えるならばアメリカにグラス フロム ザ パストっていう素晴らしいレプリカフェアリング屋さんがある
http://gftpstore.com/Fairings_c4.htm

232 :774RR:2020/10/14(水) 04:25:49.95 ID:rXZ62Ete.net
みなさんアリガト チェックします

233 :774RR:2020/10/21(水) 20:26:16.03 ID:nlCeb/bT.net
https://i.imgur.com/zFmqyJM.jpg

234 :774RR:2020/10/21(水) 21:30:57.74 ID:z6SlTDEo.net
道路工事ネーターって感じ

235 :774RR:2020/10/21(水) 22:52:01.11 ID:plBPzjWK.net
くっそカッコイイと思うが

236 :774RR:2020/10/22(木) 04:05:32.31 ID:t29To7TQ.net
どっちかってーとフロントカウルを外して保安部品を付けたレーサーって感じ

237 :774RR:2020/10/22(木) 08:04:21.49 ID:XKjKLfgW.net
ケツデカすぎなのが気になる
あとはカッコいい

238 :774RR:2020/10/22(木) 08:15:38.86 ID:xg3f5K5Z.net
900MHRのカウル外しただけに見えるけど。
(ヘッドライトのハンドルマウントなどカウルレス化に必要なカスタムは入ってるけど)

239 :774RR:2020/10/22(木) 12:50:15.18 ID:u2VQr2WY.net
MHRの外装にケチつけてる奴はなんなのww

240 :774RR:2020/10/22(木) 13:18:57.18 ID:D7SUl4sL.net
カフェの尻は、丸みを帯びた小ぶりなシートカウルと、垂直にきり立ったヒップレストしか受付ない。
異論?知らんがな。

241 :774RR:2020/10/22(木) 13:24:01.95 ID:YhjSpr//.net
当時かっこよかったのが必ずしも今もかっこいいとは限らないんだな
そういうのが好みって人もいるかもだけど

242 :774RR:2020/10/22(木) 13:31:27.28 ID:Q5H5IHW6.net
丸いシートカウルは飽きた

243 :774RR:2020/10/22(木) 16:55:39.25 ID:Y0pLQ3AC.net
フロントカウル取っ払って素のバランスが崩れてるだけやろ。それよりおっさんのパンツが気になるウチの親父が野良仕事の時履いてる作業ズボンそっくりなんだよな

244 :774RR:2020/10/22(木) 17:29:52.46 ID:xg3f5K5Z.net
>>243
下半身だけみたら、長靴履いた農家に見えるねw

245 :774RR:2020/10/22(木) 18:23:04.41 ID:PDtv7qgo.net
汚れた白のニッカポッカと作業靴にヤッケ着てる仕事終わりのドカタみたい

246 :774RR:2020/10/22(木) 19:55:50.01 ID:LFXqQ0Tf.net
ライダースはどこのだろ

247 :774RR:2020/10/22(木) 20:21:18.05 ID:/5m9OCmM.net
バイクはめっちゃカッコいいわ
人は上から下までカッコ悪い

248 :774RR:2020/10/22(木) 20:22:02.72 ID:srRDabR/.net
言うほどいいかぁ?

249 :774RR:2020/10/22(木) 22:13:20.88 ID:Q5H5IHW6.net
パッと見はNCRのタンクとシートカウルに変えただけのカスタムだね
フロントカウルを付けてないからケツが余計にデカく見えるけど嫌いじゃない

250 :774RR:2020/10/22(木) 22:22:19.58 ID:WkDfsesZ.net
ケツが四角いのは全然アリだと思う。
尖ってるのはナシ。

251 :774RR:2020/10/23(金) 00:28:28.91 ID:28GsaJ+1.net
白だから更ににデカく見える

252 :774RR:2020/10/23(金) 01:03:49.07 ID:1on3uq7r.net
白?

253 :774RR:2020/10/23(金) 03:45:18.22 ID:zFWhoiJE.net
よく分からんけど白いズボンだからウンコ漏らしたシミがデカく見えるとか?

254 :774RR:2020/10/23(金) 05:25:01.73 ID:Oj9PYS0o.net
ペラペラシート、スリッパシートカウル、これ。
リアって決まりにくいなあ。
しばらくしたらメタルのヤンキーテールみたいなのが導入される時代が来るんだろうか?

255 :774RR:2020/10/23(金) 06:10:07.42 ID:wgTk0bj7.net
昭和のコスプレ感が猛烈にダサい

256 :774RR:2020/10/23(金) 15:49:07.49 ID:olDCVlxo.net
https://i.imgur.com/dOLui75.jpg

257 :774RR:2020/10/24(土) 22:37:55.91 ID:ZjcScEzS.net
つづき はよ

258 :774RR:2020/10/25(日) 14:37:49.73 ID:FhzWxegm.net
https://rocket-garage.blogspot.com/2020/10/performance-bagger.html?m=1

新しいカフェレーサースタイルを感じる…

259 :774RR:2020/10/26(月) 07:53:47.43 ID:LWlSDN+Q.net
感じねえ

260 :774RR:2020/10/26(月) 09:08:39.60 ID:ycp/4jVW.net
これは酷いw

261 :774RR:2020/10/26(月) 13:14:21.62 ID:s8LParP3.net
漫画走りを想像するバランス感
https://i.imgur.com/B8Lu1F1.jpg

262 :774RR:2020/11/01(日) 06:34:42.92 ID:FmojVXCu.net
カフェレーサーと言ったらカフェレーサーの元祖ドゥカティ900SSベベルだよな
今でも一番かっこいいんじゃない

263 :774RR:2020/11/01(日) 21:55:10.56 ID:QOQl44+/.net
>>262
750ssじゃない?

264 :774RR:2020/11/01(日) 22:42:59.37 ID:rRXuJIGl.net
その前にデスモシングル
そしてドカがバイクメーカー新参の頃から
カフェはあった

265 :774RR:2020/11/01(日) 23:53:27.03 ID:fFT5mG+u.net
アグスタもあるしな

266 :774RR:2020/11/02(月) 02:58:29.95 ID:00IjHICI.net
カフェレーサーはイギリスのイメージ強いからAJSな気がする

267 :774RR:2020/11/02(月) 12:39:00.67 ID:TL3xuiUr.net
900SSがカフェレーサーの元祖?
聞いた事ないねw

268 :774RR:2020/11/02(月) 15:15:12.05 ID:ifrB/xf1.net
元祖ならNorton、TRIUMPH、BSA辺りだと思うが

269 :774RR:2020/11/02(月) 18:05:31.26 ID:qDPbdk4s.net
カワサキの900RS用のドガ風のハーフロケットか出るみたい。
火の玉カラーで凄くカッコイイけどシングルシートにしてないから間延び感が凄い。
シングルシートの開発も期待。

270 :774RR:2020/11/02(月) 18:11:10.77 ID:Bm4GbcB9.net
そーやってなんとか用のパーツをどんどんつけてもカフェレーサーにはならんやろ。個人の感想だす

271 :774RR:2020/11/02(月) 18:17:07.89 ID:GM+/l+ZX.net
カフェレーサーとは、他人から認めてらうものではなく、己自身の考えではないのか?

272 :774RR:2020/11/02(月) 18:20:04.20 ID:ng5PPT8c.net
単車で喫茶店行けば十分カフェレーサーさ

273 :774RR:2020/11/02(月) 18:44:27.46 ID:ZcYyfAIM.net
カフェレーサー風って感じよな

274 :774RR:2020/11/02(月) 19:06:18.54 ID:dOloVViF.net
指ぬきグローブとバンダナでストリートファイターみたいな感じすか

275 :774RR:2020/11/02(月) 20:48:08.35 ID:Bm4GbcB9.net
己自身なんて言うとカッコいいんだろうけどオレは他人の目は気にするね、誰にも理解されないカスタムなんて意味わからんわ

276 :774RR:2020/11/03(火) 09:51:48.47 ID:PiwsT7jX.net
そう言う意味でも一番目を引くのはやっぱりドゥカティ900ssベベルだろうな
なんとも言えない風格が有るよね

277 :774RR:2020/11/03(火) 10:01:17.82 ID:kjC8aFw1.net
風格もナニも排気量でかい分迫力がありそうなだけじゃん
イタ車のデザインが良いのは認めるが

目を惹くって意味じゃBMWの左右に張り出したシリンダーが
コケたら(財布が)痛そうって意味だが

278 :774RR:2020/11/03(火) 11:01:21.21 ID:kHrOTr0G.net
なんかベベルおじさんが必死だねw

279 :774RR:2020/11/03(火) 11:13:52.32 ID:GvIXXnGo.net
W800CAFE

280 :774RR:2020/11/03(火) 11:16:48.57 ID:kjC8aFw1.net
個人的にはデスモ積んでないドカは骨董品と同じモンだと思ってる

持ってるなら大事にのれよ?>>276

281 :774RR:2020/11/03(火) 11:30:13.77 ID:PiwsT7jX.net
>>277
もう一台がBMのR100RSだけど、ボクサーエンジンの独特の横鼓動が良いんだよね
乗りやすいのは遥かにこっちだな
ただ暫くぶりに乗ろうと思ったときは間違いなくドゥカティの方に乗りたくなる

282 :774RR:2020/11/03(火) 13:04:27.48 ID:AE8lLMVp.net
900SS、MHRはスーパースポーツとレプリカだからカフェじゃ無くね?

283 :774RR:2020/11/03(火) 13:38:57.94 ID:5lhPv5di.net
本場イギリスのカフェレーサーだって当時の感覚としてはスーパースポーツ(レーサーレプリカ)だったんでないの?

284 :774RR:2020/11/03(火) 13:47:14.66 ID:kjC8aFw1.net
基本、なんでも前傾姿勢になって走行に支障無いモン取っ払って速さを追求した「様な形」になったら十分カフェレーサーだと思う

ガチで速いのはSSとかってのが判ってるのが前提で

285 :774RR:2020/11/03(火) 14:04:10.12 ID:TEmCBwTa.net
>>269
ドガ風?
踊り子の絵が描かれたカウルか

286 :774RR:2020/11/03(火) 14:34:32.09 ID:Xx7FbaGX.net
ガチな話したら見た目関係なく
レーサータイプじゃない市販車をレーサーに仕上げたものだし

287 :774RR:2020/11/03(火) 16:16:08.33 ID:pLX3n3Tu.net
ドガは音が大き過ぎて無理。
品が無い、アレじゃ族車と変わらん。

288 :774RR:2020/11/03(火) 16:22:02.45 ID:iBzFWC7B.net
アップハンの人も結構いたんだぞカフェレーサー

289 :774RR:2020/11/03(火) 16:25:17.88 ID:FZBfcp0L.net
そうなの?

290 :774RR:2020/11/03(火) 16:46:12.32 ID:wZJ+G3XS.net
ガーターフォークの逆付けアップハンドルレーサー大好き

291 :774RR:2020/11/03(火) 17:08:09.05 ID:Y/7oHXik.net
>>288
成仏して

292 :774RR:2020/11/03(火) 19:15:22.26 ID:PiwsT7jX.net
ドゥカティのコンチのマフラーの音が腹に響く品の有る音で気持ちいい
カフェレーサーは音も大事だよね

293 :774RR:2020/11/03(火) 20:12:30.73 ID:kjC8aFw1.net
音の好みは色々なのでなんとも言い辛いのはあるが、家のガラスが震えるようなのは勘弁
煩いのは世間から敵視されやすいので気を付けろよ

294 :774RR:2020/11/03(火) 21:39:43.52 ID:FZBfcp0L.net
爆音、音圧の高いのは勘弁な。

295 :774RR:2020/11/03(火) 21:57:05.56 ID:x77aREah.net
gt1000みたいなやつまた発売してくれないかなぁ

296 :774RR:2020/11/03(火) 22:36:00.15 ID:tdXh/qMU.net
デスモセディチってダサいよな(笑)

297 :774RR:2020/11/04(水) 09:59:18.65 ID:liolu0n9.net
乗れないからって他人のバイクを「ダサい」って言ってる方がダサい

298 :774RR:2020/11/04(水) 10:00:47.86 ID:Ke3oFgJD.net
嫉妬されてるって思わないと精神保てない

299 :774RR:2020/11/04(水) 19:26:43.72 ID:WJ1wGrh/.net
ダサいもんはダサいよ。ここだから言うのさ

300 :774RR:2020/11/04(水) 19:38:55.27 ID:om61X59S.net
基本バイクはダサいからねカフェレーサーだろうがチョッパーだろうが全部ダサいよな、更にオレの娘はバイク乗ってるヤツは全員チンピラだって言い切るわ

301 :774RR:2020/11/04(水) 19:55:48.28 ID:WJ1wGrh/.net
おう。ダサくて馬鹿なやつしか乗らんよこんなもの
ダサくて馬鹿なおれは乗るしかないじゃないか

302 :774RR:2020/11/04(水) 20:40:24.09 ID:CfGxAu7N.net
てか俺のバイク以外全部だせえし見下してるわw

303 :774RR:2020/11/04(水) 21:33:31.41 ID:0F4Qpqcn.net
みんなダセえんだから仲良くしろや

304 :774RR:2020/11/04(水) 22:02:18.43 ID:MPgk8SG5.net
俺は違う

305 :774RR:2020/11/04(水) 22:02:57.42 ID:z8C8R2Ho.net
俺も違う

306 :774RR:2020/11/04(水) 22:15:33.53 ID:O0FmFSF4.net
じゃ俺か

307 :774RR:2020/11/04(水) 23:21:10.35 ID:APpvgHXU.net
どうぞどうぞ

308 :774RR:2020/11/04(水) 23:21:14.44 ID:0F4Qpqcn.net
いや俺だ

309 :774RR:2020/11/04(水) 23:32:18.62 ID:y6cl5t86.net
俺が一番ダサいんだ!

310 :774RR:2020/11/04(水) 23:36:54.24 ID:JfOnK9Y+.net
それは知ってる

311 :774RR:2020/11/04(水) 23:38:09.17 ID:y6cl5t86.net
(・д・)チッ!

312 :774RR:2020/11/05(木) 08:59:04.00 ID:R3eD0LDr.net
>>300
バイク乗りのチンピラに弄ばれた痛い思い出でも有るんだろうな
そっとしといてやれ

313 :774RR:2020/11/05(木) 09:42:28.03 .net
痛い思い出(意味深)

314 :774RR:2020/11/05(木) 11:25:02.66 ID:KGUKKf3C.net
お前らほんと仲良しだな

315 :774RR:2020/11/05(木) 18:05:52.79 ID:g9WLz25D.net
おれはダサくて馬鹿で貧乏のバツイチだがバイクは最高に男前だ
750FXから降りることは不可能

316 :774RR:2020/11/05(木) 19:31:36.44 ID:vXe+J7v2.net
750FX良いな
主役のバイクだけカッコ良ければ問題ない

317 :774RR:2020/11/05(木) 20:01:56.00 ID:Z5164vpg.net
750FXをカフェにしちゃったの?
ノーマルが一番カッコ良くね?

318 :774RR:2020/11/05(木) 20:47:51.17 ID:g9WLz25D.net
>>316
>>317
有難う理解者達。
フェンダーレスにして集合メガホン付けただけだ。
あとサスがコニーになっとるくらいでほぼノーマルみたいなもんよ。
750FXやMk2にセパハンはどうもなと個人的に思うので。

319 :774RR:2020/11/05(木) 23:31:27.89 ID:rqRrXMhU.net
750FXにセパハンはアイツとララバイを思い出すな。
アレはカッコ良かった。

320 :774RR:2020/11/06(金) 00:23:09.47 ID:BEU+n6cg.net
あれはZ2じゃないの?

321 :774RR:2020/11/06(金) 05:34:04.53 ID:MAyAbPv+.net
なぜほぼノーマルのZ750FX君がこのスレに?

322 :774RR:2020/11/06(金) 09:18:37.52 ID:NNjhMfzu.net
俺もいわゆる丸Zにセパハンは似合うと思うが角Zにはバーハンの方が似合うと思う
言おうと思ったけどセパハンにしてたら悪いから黙ってたが、持ち主も同じ考えでよかったw

323 :774RR:2020/11/06(金) 16:48:40.44 ID:+9PxP8Dq.net
>>321
そりゃこのスレが好きだからさ。
>>322
理解してくれるかい。確かにカッコは良いが何かカッコ良すぎて嫌なんだ。少し野暮ったいくらいがおれの好みなんだよ。
あとセパハンもう疲れるし。

324 :774RR:2020/11/06(金) 18:41:26.94 ID:TBEaZ9Xn.net
https://i.imgur.com/B3q9FHL.jpg

325 :774RR:2020/11/06(金) 18:59:57.34 ID:0vEYfdjy.net
メッチャカスタムしたのももちろんカッコいいけど
ほぼノーマル然としたこのくらいのをサラッと乗りこなすのもカッコいいなあ
まあ今時こんな綺麗な状態のGB探してもないだろうけど

326 :774RR:2020/11/06(金) 19:07:56.86 ID:pxIiV2xH.net
縦溝タイヤってクソほどカッコいいけど実際グリップどうなん?
スタイルだけじゃなくワインディングも楽しみたい派だけど怖くて手が出せん

327 :774RR:2020/11/06(金) 19:27:26.90 ID:idy0CvBU.net
製造が最近のタイヤなら普通の使い道だと問題は無い
そりゃサーキットとかには向かんが

328 :774RR:2020/11/06(金) 21:11:09.54 ID:ZnXWoTuy.net
縦溝タイヤはグルービングがめっちゃ怖い

329 :774RR:2020/11/06(金) 21:13:47.58 ID:QAqxQ8dY.net
カブで慣れてるから

330 :774RR:2020/11/06(金) 23:05:21.79 ID:jZK0CZK5.net
あんなタイヤじゃ本気で走れない

331 :774RR:2020/11/06(金) 23:23:30.44 ID:s63u6KSk.net
タイヤ見たらファッションカフェレーサーか
現代を生きる魂を受け継いだカフェレーサーかわかる

332 :774RR:2020/11/07(土) 08:16:19.26 ID:c3vYf3yz.net
カフェでグル珍してるやつなんて見たことないけどな

333 :774RR:2020/11/07(土) 08:18:38.72 ID:MDdmcKZd.net
ファッションカフェレーサーだっていいじゃない
趣味なんて自己満足の世界なんだからさ

334 :774RR:2020/11/07(土) 08:21:04.20 ID:nib1VAbv.net
魂がどーこー言ってんだから当然グルちんやろそもそもカフェレースってそーゆーモンじゃん

335 :774RR:2020/11/07(土) 08:33:43.84 ID:NvNgdNxB.net
現代(笑)魂(笑)受け継いだ(笑)タイヤ(笑)

336 :774RR:2020/11/07(土) 09:04:40.77 ID:0qgL86T7.net
ブロックタイヤを履いてるカフェってどこがルーツなん?
当時の人たちはブロック履いてたとか?

337 :774RR:2020/11/07(土) 09:31:16.43 ID:33BKgS0W.net
きっと道中に未舗装なルートがあるんだよ

338 :774RR:2020/11/07(土) 09:39:24.05 ID:Pw0LXA91.net
マジで60年代ならイギリスだろうが日本だろうが未舗装路なんていくらでもあっただろうから
ブロックタイヤは初期のカフェレーサーは普通に履いてたのかもね

339 :774RR:2020/11/07(土) 11:11:55.01 ID:lTTeYaBv.net
スーパーバイカーズな、カフェレーサーなのか。
格好良いかも?
ドゥカティのスクランブラーカフェがあるな!

340 :774RR:2020/11/07(土) 12:56:48.39 ID:oLZy4mR6.net
https://i.imgur.com/2XENulf.jpg

341 :774RR:2020/11/07(土) 18:56:43.53 ID:nib1VAbv.net
未舗装路だってトラックやら車やらに踏み固められてるからブロックタイヤなんか必要無いやろ

342 :774RR:2020/11/07(土) 20:16:23.41 ID:Jjp6lPVV.net
>>340
こういうのはカフェレーサーに憧れた珍走にしか見えない

343 :774RR:2020/11/07(土) 23:33:29.02 ID:jaDKrucY.net
70sカフェだね

344 :774RR:2020/11/07(土) 23:34:31.55 ID:WsEMCA9B.net
色の組み合わせのせいで珍っぽさが出てるんだな

345 :774RR:2020/11/08(日) 00:28:29.96 ID:KQb2BKPB.net
メーターがくっそ起きてるのも珍っぽい

346 :774RR:2020/11/08(日) 01:38:07.17 ID:1YzinAyt.net
こんなシートじゃなくて三段シートでも付ければいいのに

347 :774RR:2020/11/08(日) 01:45:47.65 ID:1gZ7mvtt.net
ミラーどうしてこうなった

348 :774RR:2020/11/08(日) 10:25:49.25 ID:dvQtU+1C.net
>>340
カスタムの気合は分かるんだけどライトの位置が高くなってしまうのがどうしても気になる

349 :774RR:2020/11/08(日) 15:18:52.91 ID:RYAb48nR.net
>マフラーが赤じゃなければ合格

350 :774RR:2020/11/08(日) 16:21:22.82 ID:7V/XxwJk.net
ラッパ付いてる時点で族車

351 :774RR:2020/11/08(日) 17:35:31.90 ID:tDe827YU.net
つまり正解

352 :774RR:2020/11/08(日) 17:42:25.72 ID:dvQtU+1C.net
国産カスタムの場合フレームから作り替えないと理想的な形にはならないから仕方ないんだけどね

353 :774RR:2020/11/08(日) 18:22:20.66 ID:DRkSkTD3.net
https://i.imgur.com/9WvrVTe.jpg

354 :774RR:2020/11/08(日) 18:42:10.45 ID:XWO+OAGJ.net
>>326
良くはないけど、言うほど悪くないよ
見た目も大事で、俺のR100RSは縦溝でないと何だか締まらない
ワインディング走る時はドゥカティが有るから
せめてカフェデビューはBMWで行きたい
  

355 :774RR:2020/11/08(日) 18:45:32.22 .net
>>354
関東住みのグリーンのR100かな?

356 :774RR:2020/11/08(日) 20:02:17.72 ID:6+Kp5l4g.net
>>353
こんなのキックでかけるのか

357 :774RR:2020/11/08(日) 20:36:46.96 ID:a1T4/j4Q.net
>>356
セル付いてるよ

358 :774RR:2020/11/08(日) 23:40:11.41 ID:k+UDKdJx.net
ほれ
マッドマックスのワンシーン

こいつらも族だから族車ちゃあそうなんだが
グラデーションの外装や変な色のマフラーは
別にジャパンオリジナル族車スタイルなんかじゃなくて
当時のワールドワイドなカフェスタイルだったわけよ
https://i.imgur.com/XVkEVfc.jpg

359 :774RR:2020/11/09(月) 00:27:40.94 ID:0f75XVjq.net
なんだろう。そこはかとなく仮面ライダー臭がする

360 :774RR:2020/11/09(月) 00:48:49.35 ID:Su2/XR70.net
>>358
これカフェスタイルじゃないんでは?

361 :774RR:2020/11/09(月) 04:08:28.80 ID:L6Dwyp+r.net
族スタイルやろ

362 :774RR:2020/11/09(月) 13:03:48.96 ID:xlC7ijN6.net
後輪を空回しする奴、バーンアウトっていうの?なんでか、外人はあれ好きだよね。

363 :774RR:2020/11/09(月) 16:05:44.61 ID:uyUkfPLY.net
ドリルドローターの穴でけぇな

364 :774RR:2020/11/09(月) 23:26:27.67 ID:OkRYO6qe.net
カフェじゃなくカスタムだな

365 :774RR:2020/11/10(火) 17:34:26.22 ID:4PwdcVFp.net
カフェはもちろんかっこいいんだけど
こういうビンテージレーサーも好き
https://imgur.com/Ykp3o3m.jpg

366 :774RR:2020/11/10(火) 17:44:39.51 ID:4PwdcVFp.net
MADMAX1のカメラマン
ファインダー覗けないから仕方ないのかもだけど
怖かったろうな...
https://imgur.com/GxVh3PU.jpg

367 :774RR:2020/11/11(水) 11:14:35.14 ID:kT9ZwXuM.net
>>365
俺には鉄屑にしか見えないけど
人それぞれなんだろうな

368 :774RR:2020/11/11(水) 15:20:05.30 ID:NTQLcd5l.net
あの大きな大戦を焼かれもせず鉄として供出されもせず生き抜いて
今現在も異国の地で動いてるってだけで素敵じゃん

369 :774RR:2020/11/11(水) 16:48:49.21 ID:Cg0PBgem.net
異国とは思えん

370 :774RR:2020/11/11(水) 16:55:07.15 ID:KX785pkD.net
バイクからすりゃ海渡ってきた先の日本が異国だろ

371 :774RR:2020/11/13(金) 23:10:52.85 ID:PlXJF9T2.net
族車とカフェレーサーは紙一重

372 :774RR:2020/11/13(金) 23:11:33.54 ID:4gl9Wmd7.net
同じと思ってた

373 :774RR:2020/11/13(金) 23:19:07.00 ID:58UC4ksS.net
俺は天才と紙一重

374 :774RR:2020/11/13(金) 23:19:48.34 ID:9MhLVIjU.net
族車は妙に和風感があるな

375 :774RR:2020/11/13(金) 23:48:44.06 ID:XWsiIErQ.net
メットが違う。

376 :774RR:2020/11/14(土) 00:12:40.01 ID:iyO0jOeV.net
珍カフェ様のヘルメットはこんなのだろ?
一生被りたくねーわ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w433662640

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e474354781

377 :774RR:2020/11/14(土) 13:35:21.59 ID:WMJuRbcr.net
カフェスタイルはカッコ良いと思うけどカフェレーサーで公道レーサーしてるのは危険極まりねーしダセーと思うわ

378 :774RR:2020/11/14(土) 13:57:31.12 ID:S03+dENf.net
>>377
それじゃただのコスプレじゃん

379 :774RR:2020/11/14(土) 18:22:56.44 ID:HDd1rJPz.net
珍走に続き珍カフェと言う言葉が生まれた。
俺も珍カフェ野郎とか言われないようにしなくては。

380 :774RR:2020/11/15(日) 01:41:34.14 ID:5Iqo158V.net
珍カフェと罵られようと俺はコスプレレーサーは辞めないぜ

381 :774RR:2020/11/15(日) 03:08:50.19 ID:Ws4lMdB9.net
好きに乗れよ

382 :774RR:2020/11/15(日) 10:00:27.38 ID:WnZEESph.net
珍は迷惑かけようと一生懸命だから嫌われる。スタイルの云々じゃねーだろぉ

383 :774RR:2020/11/15(日) 11:25:08.85 ID:t3hnLmb6.net
20代前半の頃、革ジャン着てゴーグル付きの半ヘル被って、セパハンのクラブマン乗ってたら暴走族だろうとかよく言われた。
暴走族じゃなくてカフェレーサーなんだよ、だいたい
暴走族は革ジャン着ねーだろって、反論してた。

384 :774RR:2020/11/15(日) 11:26:43.46 ID:PdUsfHOK.net
カフェレーサーって暴走族の事だぞ。その辺わかってねーヤツ多すぎやろ

385 :774RR:2020/11/15(日) 11:36:46.56 ID:l7vWhGNM.net
カフェレーサーなんてナンパな呼ばれ方してる時点で色物だよ

386 :774RR:2020/11/15(日) 13:06:23.40 ID:P24P4m6q.net
そういう人は正当な暴走族の土方スタイルへどうぞ

387 :774RR:2020/11/15(日) 14:40:16.54 ID:4AebLSp9.net
そもそもカフェなんて女の付き合いでしか行かねえ

388 :774RR:2020/11/15(日) 15:13:03.14 ID:Nb/8QqH/.net
(=^x^=)カフェとかな

389 :774RR:2020/11/15(日) 17:42:15.33 ID:/dza9Y47.net
完全に暴走族に対しての認識が噛み合ってないね

390 :774RR:2020/11/15(日) 18:00:58.94 ID:qsNgMATf.net
珍走は自称じゃなくて他者視点で認定だからな
生粋?のカフェレーサーwは日本じゃ所謂カミナリ族から続く自己主張の強いアレなお方だから

391 :774RR:2020/11/15(日) 18:56:08.14 ID:IohzsGFp.net
カフェレーサーって街中猛スピードで駆け抜ける分
トロトロ走ってる日本の暴走族より危険度高いよね
今カフェレーサー風カスタム車に乗ってる人は実際そんな走り方してないだろうけど
ヤンキーのファッションだけな氣志團的なものだよね

392 :774RR:2020/11/15(日) 19:45:17.04 ID:ghOXupaS.net
>>377だけど
公道で飛ばすなって言ってんだよ
レースしたきゃサーキット行け

393 :774RR:2020/11/15(日) 19:47:35.60 ID:ghOXupaS.net
違法競走型暴走族って知ってるか?
コール切ったりしてんのは共同危険型暴走族
レースごっこしたりして馬鹿みたいに飛ばして走り回ってる奴は違法競走型暴走族
そーゆーのを辞めて欲しいね

394 :774RR:2020/11/15(日) 19:49:47.00 ID:ghOXupaS.net
公道なら速く走り回れるマシンでも自制して周りに迷惑かけず安全運転できる奴が一番カッコイイよ
速い奴がカッコイイのはクローズドコースの話

395 :774RR:2020/11/15(日) 21:39:08.74 ID:BCrRrLxi.net
公道レースするのが本来のカフェレーサーだけど現代のカフェレーサーは
あくまでファッションだからな

396 :774RR:2020/11/15(日) 22:55:41.86 ID:5ID/K6oi.net
ただカフェレーサー仕様ってだけで本物のカフェレーサーなんか居ないだろ

397 :774RR:2020/11/15(日) 23:01:37.16 ID:t3hnLmb6.net
ロッカーズは暴走族か?

398 :774RR:2020/11/15(日) 23:29:46.42 ID:2ACYf0JN.net
カミナリ族とかの時代は革ジャン黒でキメてリーゼントだった

399 :774RR:2020/11/15(日) 23:42:49.20 ID:D0Px5BXk.net
単純にかっこいいバイクに乗りたいって思って
それに合致したのがカフェレーサーだっただけで
当時の人の行動まで真似しようと思ってはないでしょ

400 :774RR:2020/11/16(月) 00:05:59.79 ID:Fxgwnly2.net
>>397
カフェレーサー は走り屋
ロッカーズは珍走

401 :774RR:2020/11/16(月) 02:21:41.43 ID:NeVMC7eF.net
ロッカーズってチーマーみたいなもんでしょ
バイクはファッションアイテムのひとつだけだったような

402 :774RR:2020/11/16(月) 02:25:52.32 ID:NeVMC7eF.net
>>399
そう、つまり本当のヤンキーでもないけど成人式や卒業式の時だけ
金髪にして変型学生服着てくる若者と同じ感覚
コミケに集まるレイヤーと一緒でもいいけど
ま、ただ自分のやってるカスタムバイクって、元をただせば
暴走族が源流なんだってのは知っておくべきだわな

403 :774RR:2020/11/16(月) 02:58:19.77 ID:ydYcwN+X.net
特攻服っていつ頃から珍走着始めたんだ?
そんなに歴史古くは無いと思うんだけど

俺からすれば玉飛んでる戦場の最前線ですっ裸で
俺は当たらねえって言ってるアホにしか見えんけど

そりゃノーヘルノープロテクターならすぐ死ぬからゆっくりしか走れんわな

404 :774RR:2020/11/16(月) 03:05:50.82 ID:Fxgwnly2.net
それはみんな知ってるでしょ
あの時代はバイクに乗ること、ジーンズを履くことが社会への反抗という名の不良ファッション
でも、カフェに集まって飲むのは紅茶

405 :774RR:2020/11/16(月) 07:22:45.27 ID:yjhzTRNF.net
オートバイカラオリタラシンジャウ病はおそろしいな

406 :774RR:2020/11/16(月) 13:31:08.94 ID:NSuF74B0.net
俺が飛ばさないのはただただ単純に白バイが怖いんじゃボケなすぅ

407 :774RR:2020/11/16(月) 19:03:34.56 ID:SqHv8T2C.net
>>404
いや
みんなコーラ飲んでたが

408 :774RR:2020/11/16(月) 20:30:48.13 ID:Q4gzpYG6.net
当時何飲んでたかわかるのはもう70過ぎのジジイやぞ

409 :774RR:2020/11/16(月) 20:40:43.78 ID:dXocxD/T.net
皮ジャン反抗族

410 :774RR:2020/11/16(月) 21:57:15.04 ID:40imKZeY.net
https://i.imgur.com/ZDgrbwm.jpg
https://i.imgur.com/ZWYyFCQ.jpg

411 :774RR:2020/11/17(火) 08:48:01.58 ID:KEptnns9.net
Twitterでオッサン達が革ジャンでウキャウキャしてんの微笑ましいw
初めての革ジャンみたいなw

412 :774RR:2020/11/17(火) 09:01:55.04 ID:sOg7k/TU.net
始めての革ジャンだったら、超嬉しいでしょ。
特に安物じゃなくて、欲しかったブランド物とか買ったりしたら。

413 :774RR:2020/11/17(火) 15:35:14.45 ID:XD1mFiSo.net
おっさんの方が若いヤツより欲しい物なかなか買えなくて我慢してたりするから
ようやく買えた時の喜びはひとしおなんだ!

414 :774RR:2020/11/17(火) 18:12:00.10 ID:+tgbeQ5n.net
https://i.imgur.com/CaHyFLK.jpg

415 :774RR:2020/11/17(火) 18:16:58.83 ID:ydTVR+at.net
お帰りくださいご主人様

416 :774RR:2020/11/17(火) 18:30:41.65 ID:l4dMAfP8.net
メグロ復活するんだってな

417 :774RR:2020/11/17(火) 19:17:50.37 ID:rYh0xsLv.net
革ジャンなんて面倒臭くて動きにくくて手間がかかる物はもう着とれん。
ジャージとジーンズが楽でかっこよくて最高。

418 :774RR:2020/11/17(火) 20:01:21.57 ID:wHrQfFbN.net
なんか黒に白の縦ライン入ったジャージ来てる人多いよな笑

419 :774RR:2020/11/17(火) 20:44:18.38 ID:rYh0xsLv.net
黒に白の縦ライン入った革ジャン着てる人が多いもの

420 :774RR:2020/11/18(水) 00:15:03.71 ID:SXFxkMRm.net
このてはカフェと思わん

421 :774RR:2020/11/18(水) 05:34:56.08 ID:Ub6giWAo.net
>>419
そんなゴンズイみたいな奴見たことないわ

422 :774RR:2020/11/18(水) 07:57:38.69 ID:y2CAOj5+.net
いや、いるぞ
ゴンズイライダーは

423 :774RR:2020/11/18(水) 12:42:32.54 ID:jSzW8N1J.net
https://i.imgur.com/lulLrhA.jpg

424 :774RR:2020/11/18(水) 17:01:49.46 ID:PKh4vHn+.net
これはまだマシの部類だろ
これがメタボ短足ハゲ散らかったオッサンが着るからたちが悪い

425 :774RR:2020/11/18(水) 18:23:16.11 ID:u2IHm+Sn.net
一言で言ってダサい

426 :774RR:2020/11/18(水) 19:37:35.10 ID:bgz9Q1rC.net
見たら分かる事いちいち言わんでえーわ、せめて着こなしでマシになる方法とか書けよ

427 :774RR:2020/11/18(水) 19:53:45.84 ID:Jj0zqRow.net
髭をカイゼル髭にしたら完璧よ

428 :774RR:2020/11/18(水) 20:21:58.69 ID:Gz+zcJG4.net
>>423
ほう。カッコイイじゃんこれ。
面もスタイルも良くて ややルーズなジーンとウォレットコードも良い
ここで天守閣からモノ言ってる連中がどんなカッコしてるのか非常に気になるところだ。

429 :774RR:2020/11/18(水) 20:32:01.72 ID:wyZMVBln.net
>>423
こいつはバイカーだよ
パンツの長さで分かる
跨ってステップに足置いた時にちょうどいい長さになってる

430 :774RR:2020/11/18(水) 20:46:07.47 ID:u2IHm+Sn.net
これがカッコいい?世の中広いわ

431 :774RR:2020/11/18(水) 23:02:39.63 ID:SXFxkMRm.net
カフェではない

432 :774RR:2020/11/18(水) 23:06:58.60 ID:9hgMp0w8.net
90年代初頭にこんなのいっぱいいた

433 :774RR:2020/11/19(木) 00:08:01.90 ID:Ca+QwgKW.net
つまり時代は変わろうとも尚生き続ける王道のかっこよさがあると。

434 :774RR:2020/11/19(木) 00:46:20.77 ID:mMd/jIdf.net
リアルで見てもカッコイイと思う。
スタイリッシュだよな。

435 :774RR:2020/11/19(木) 01:00:44.40 ID:Ca+QwgKW.net
だよな。だがここでコーシャク垂れてる人達には不人気らしいよ。

436 :774RR:2020/11/19(木) 03:08:47.89 ID:bU8DaDW8.net
ここでこのライダースをダサいと言ってる奴の格好を見てみたいな
ルイスレザーのスポーツマンでも腕にラインが入ったレーシーなモデルがあるというのに

437 :774RR:2020/11/19(木) 03:20:40.27 ID:2F4zi5Kc.net
ルイスもダセェな

438 :774RR:2020/11/19(木) 03:50:39.85 ID:bU8DaDW8.net
おっさんになってから趣味にハマった奴は頭が硬くてダメだな
たいして経験値も知識もない癖に上からものを言う
恥ずかしいw

439 :774RR:2020/11/19(木) 09:09:05.47 ID:Wfst3j6V.net
俺がオッサンだ!

440 :774RR:2020/11/19(木) 10:29:05.25 ID:q1ionsXL.net
いや、俺がオッサンだ!

441 :774RR:2020/11/19(木) 10:30:20.16 ID:Wfst3j6V.net
>>440
分かった、君がオッサンだ!

442 :774RR:2020/11/19(木) 12:05:07.25 ID:CuZGrQMM.net
>>436
着こなしがダサい
ルイスに同様のモデルがある事とかが問題ではない

443 :774RR:2020/11/19(木) 12:18:10.17 ID:ItGstyJX.net
俺がオッサンだ

444 :774RR:2020/11/19(木) 12:18:28.92 ID:ItGstyJX.net
いや
俺がガンダムだ

445 :774RR:2020/11/19(木) 12:30:44.95 ID:jfYUzmy7.net
このスレのノリきつすぎ
多分ハゲしかおらん

446 :774RR:2020/11/19(木) 12:32:24.30 ID:MwA7PEK2.net
>>445
俺はハゲてねーよ

447 :774RR:2020/11/19(木) 12:36:38.73 ID:Wfst3j6V.net
白髪だがフサだよ!

448 :774RR:2020/11/19(木) 12:45:37.25 ID:hj7DOGTt.net
頭頂が大変な事になってるの気づいて無いのか?

449 :774RR:2020/11/19(木) 14:00:43.23 ID:Wfst3j6V.net
皿を載せてるのは別枠だ。

450 :774RR:2020/11/19(木) 15:52:04.87 ID:TQfP00Jf.net
水あげなきゃ

451 :774RR:2020/11/19(木) 16:03:21.47 ID:Wfst3j6V.net
今日は暑いな、11月とは思えないほどだ。
皿が乾いてしまうわ。

452 :774RR:2020/11/19(木) 18:36:34.66 .net
>>423
ホモビ男優っぽい・・・ぽくない?

453 :774RR:2020/11/19(木) 18:47:55.27 ID:hj7DOGTt.net
ちょっと分からん、見た事ないし興味も無いから、想像しても分からんかった

454 :774RR:2020/11/19(木) 21:25:02.17 ID:uZhsIL5T.net
見た事ある人にしかわからんだろうからなあ…

455 :774RR:2020/11/19(木) 21:46:19.69 ID:ufR/oohH.net
すまないがホモは出てってくれないか

456 :774RR:2020/11/19(木) 22:11:19.29 ID:64aFVzYQ.net
https://i.imgur.com/5nCtxte.jpg

457 :774RR:2020/11/19(木) 22:30:33.10 ID:hj7DOGTt.net
財布についとる鎖なんや?20年前のセンスやろコレ

458 :774RR:2020/11/19(木) 23:14:10.54 ID:7rovaIIT.net
>>423
これモデルの人相が悪いだけで別段ダサいところもなくある種テンプレみたいな着こなしだと思うがコレをコケおろしてる天上人は普段どんな格好で乗ってるの非常に知りたいところだ。
強いて言えばジーンズのサイズが大きいか?ってとこくらいか。

俺もウォレットロープはバイク乗る時は落下防止の為に付けてるわ。シルバーチェーンは流石にダサい認定され過ぎたんとタンクにキズつきそうだから止めたわ。

459 :774RR:2020/11/19(木) 23:31:51.93 ID:BdE+f3Yi.net
バイクだけは好きよ

460 :774RR:2020/11/20(金) 00:01:03.27 ID:BtYIvNy+.net
このクラスのは人が乗ってないのを見るのが好き

461 :774RR:2020/11/20(金) 00:19:27.76 ID:B6Gn6Qk0.net
> ロープはバイク乗る時は落下防止の為に付けてるわ
俺ならたとえそれが普段からずっとつけている腰紐だとしても、バイクに乗る時だけは外すわ

犬じゃねえんだから、そもそもそんな物は付けないけどな

462 :774RR:2020/11/20(金) 00:33:47.29 ID:znf+v4Xp.net
カフェスタイルというよりヒモウォレットなんかはバイカーファッションよな
元スマップの草gとか
フットボールアワー後藤とか

463 :774RR:2020/11/20(金) 03:16:17.56 ID:lcsqQxH5.net
ケツポケットに入れててバイクに乗って2回財布を失くしてから、ヒモ付けるようになったわ
誰になんと思われようが俺はつける
もう禿げてるしな

464 :774RR:2020/11/20(金) 05:52:41.68 ID:SW1o9Bps.net
これでパンツのサイズが大きいってw
どんだけピチピチの履くんだよホモがwww
チェーン好きなら付けろよ 躍らされてんじゃんーよw

465 :774RR:2020/11/20(金) 16:38:32.16 ID:znf+v4Xp.net
そもそもバイク乗る時に財布をケツに入れようと思わん
もし落ちて落下防止のヒモブラーンってなってホイールに巻き込んだらと思うと…

466 :774RR:2020/11/20(金) 16:42:09.37 ID:2X8lMYsN.net
どんだけ悪態つこうともダサいもんはダサい
いちいち挙げてくのもキリがないし
指摘されないと分からないのだとしたらもうセンスが無い

467 :774RR:2020/11/20(金) 17:01:10.86 ID:SW1o9Bps.net
なら一つぐらい上げてみろよ(笑)
センスが無い?自己紹介してんじゃねーよデブ(笑)

468 :774RR:2020/11/20(金) 17:12:35.96 .net
バイク乗ってない奴に言われてもね

469 :774RR:2020/11/20(金) 20:06:15.97 ID://N/S+qK.net
>>457
このスレには50年前のセンスがゴロゴロしとるんやぞ

470 :774RR:2020/11/20(金) 20:46:45.88 ID:SW1o9Bps.net
そもそも自分の持ってるもんとセンスに自信が有ったらさあ、一々他人の着こなしに眠たいこと言うかね?

どうせ最近少しかっこよくなった手頃な価格のライジャケでもゲットしたんだろうな。
でも結局劣等感が拭い切れなくて ダサイとか、指摘されなきゃ云々の様な小学生でも言える程度の返ししかできんのだ。
具体的なこと何一つ言えてないもの。

471 :774RR:2020/11/20(金) 20:49:54.38 .net
コミネのネタ枠ジャケを颯爽と着こなすワシ、高みの見物

472 :774RR:2020/11/20(金) 20:59:02.11 ID:SW1o9Bps.net
↑最高に男前だ

473 :774RR:2020/11/20(金) 21:03:14.26 ID:a7Jfu8aS.net
趣味とは、自己満足の賜物であり、自己の満足度で完結するものだ
自分の価値観の押し付けはよくないわな
他人に迷惑掛けなければ、何しようがかまわん
だがしかし
爆音マフラー、テメーはダメだw

474 :774RR:2020/11/20(金) 21:11:49.01 ID:TdBHbjyG.net
番長くせえなあ

475 :774RR:2020/11/20(金) 23:39:02.42 ID:73D4S/Ri.net
どうせ、チー牛顔のアニオタみたいな奴がバイクに乗り出してここでファッション語って人の格好に文句垂れてんだろうな

476 :774RR:2020/11/21(土) 00:17:27.90 ID:FzAHmNwl.net
ダサいとセンスは中身の無いアホでもマウント取れる簡単ワードだしな

477 :774RR:2020/11/21(土) 00:30:41.31 ID:w8W3nUFv.net
けなすにしても内容が無さ過ぎてまったく響かないんだよな〜
子供が言ってるなら可愛げ有るけど、40過ぎて得意気に宣ってるとしたら哀れだな。

478 :774RR:2020/11/21(土) 03:40:59.54 ID:WHM8s0Ro.net
https://i.imgur.com/euFpTml.jpg

479 :774RR:2020/11/21(土) 04:23:15.78 ID:X2Og1GQp.net
ロボコップ

480 :774RR:2020/11/21(土) 06:53:26.82 ID:3RZ18Nlv.net
カッコいい

481 :774RR:2020/11/21(土) 07:41:47.77 ID:9kNMJfmx.net
センスの前に痩せろ

482 :774RR:2020/11/21(土) 08:21:50.44 ID:pzmenInE.net
太いとではありません、プロテクターが分厚い肉襦袢のようになってるだけです。
脱いだら、凄いんです。

483 :774RR:2020/11/21(土) 08:35:38.16 ID:9caCHbz7.net
https://i.imgur.com/9bpZG8f.jpg

484 :774RR:2020/11/21(土) 09:12:31.32 ID:w8W3nUFv.net
>>478
ダッセッッッッwwwwもうこれコスプレじゃねーかww
あまり笑わせんでくれwwwww

485 :774RR:2020/11/21(土) 09:34:45.27 ID:Ibi6weye.net
有名な画像だけど初見か?

486 :774RR:2020/11/21(土) 09:36:34.47 ID:w8W3nUFv.net
知らねーよww
だがウケ的には最高だ。本人もそれを御所望なんだろう。

487 :774RR:2020/11/21(土) 09:44:41.10 ID:/t6ScNcS.net
プロテクターってのは付けると少なからず安心感が持てるもんだから、最初はどんどん増える一方になるんだよな
どこかのプロテクターを外したら、転んでそこを打って痛い目に遭ってしまう事ばかり考えてしまい、外せなくなっちゃう

488 :774RR:2020/11/21(土) 12:46:49.91 ID:KLA+7pdO.net
画像をうpする奴の気持ちが分からない
まずカフェとは全く関係ないし

489 :774RR:2020/11/21(土) 15:25:16.88 ID:Ibi6weye.net
ずっと無言で画像貼り続けるやつおるのなんなん

490 :774RR:2020/11/21(土) 17:09:45.47 ID:dwfArFaL.net
数年来ずっと続けてるんだから意図はわからんが楽しんでるんだろ。イヤならスルーしとけ

491 :774RR:2020/11/21(土) 22:01:50.20 ID:+ZXMwNsl.net
>>484
俺はカッコいいとおもう

492 :774RR:2020/11/21(土) 22:26:42.35 ID:w8W3nUFv.net
そうか

493 :774RR:2020/11/21(土) 23:29:57.80 ID:SeJMiAk1.net
似合ってるかは置いておいてバイクに乗るならここまでガッチリ固めるべきだと思う

494 :774RR:2020/11/22(日) 00:08:58.47 ID:YdPIZkmo.net
俺はあまりにやり過ぎだと思う

495 :774RR:2020/11/22(日) 01:33:22.51 ID:WB8T7Qpq.net
もっと気楽にバイク乗りたいわ
サーキットかっ飛ばす訳じゃないんだし

496 :774RR:2020/11/22(日) 06:36:00.83 ID:iLJA2t5N.net
ファッションってのは時にやり過ぎくらいやらんとダメだろ。どちらにしても>>423よりは3倍カッコいいわ

497 :774RR:2020/11/22(日) 08:08:17.47 ID:BIUT8GEJ.net
スターシップ・トゥルーパーズかな

498 :774RR:2020/11/22(日) 08:19:16.51 ID:mqfKAbzj.net
こういう感じにすれば格好いいのに
https://www.bikebros.co.jp/vb_img/photo/topics/121019/img/sp/06.jpg

499 :774RR:2020/11/22(日) 09:21:33.09 ID:132gWTQx.net
お、おう

500 :774RR:2020/11/22(日) 09:30:17.03 ID:YdPIZkmo.net
確信した

501 :774RR:2020/11/22(日) 09:47:52.15 ID:kgFKtzvl.net
コレじゃない

502 :774RR:2020/11/22(日) 11:16:51.00 ID:chVtoqBH.net
>>498
なんだこの絞りハン
族かよ?

503 :774RR:2020/11/22(日) 11:51:18.87 ID:hvBGxWGp.net
こう?
http://tokyoexpress.info/wp-content/uploads/2020/04/545858884a50976ebc3b7705d35e7c17-208x300.png

504 :774RR:2020/11/22(日) 12:04:48.87 ID:kgFKtzvl.net
ホントにそれだと思って貼ってる?

505 :774RR:2020/11/22(日) 12:35:10.76 ID:qlHG2kmg.net
カフェレーサースレで防御力はスレ違いだと思うなあ
423がダサいのを誤魔化すだけに話が進んでるとしか

506 :774RR:2020/11/22(日) 12:40:25.73 ID:+nXKeSvG.net
>>462
フット後藤はダサいだけだ

507 :774RR:2020/11/22(日) 13:15:39.46 ID:yV0vlH/I.net
カフェ的にはプロテクターは悩むところだ。
レザーにプロテクター付きのメッシュを着込むかプロテクター入りのライジャケか。
アレに近いバトルジャケも着ることもある。コンビニには行けない。

508 :774RR:2020/11/22(日) 13:57:33.18 ID:kgFKtzvl.net
別に悩まん。オレは冬は膝パット着けるよ、防風性抜群だからね他は着けん

509 :774RR:2020/11/22(日) 15:40:42.95 ID:YdPIZkmo.net
>>505
423はかっこいいと思うが、カフェスレで防御力〜のくだりは共感出来るね
503は最早ボイジャーだ

510 :774RR:2020/11/22(日) 16:13:27.75 ID:Ba1eza94.net
素変身の仮面ライダー電王がこんなんだったな

511 :774RR:2020/11/22(日) 17:58:37.10 ID:rgaHDwR/.net
>>478
なんだこれw
戦争にでも行くのかw

512 :774RR:2020/11/22(日) 18:09:00.68 ID:MwPgcLA2.net
>>511
レッドアイズという漫画の戦闘スーツ(特殊強襲装甲・通称「SAA」)です。
https://cv.bkmkn.kodansha.co.jp/9784063769197/9784063769197_w.jpg
https://i.imgur.com/euFpTml.jpg

体型は別の問題です。
タンクの役目の方と思われます。

513 :774RR:2020/11/22(日) 18:22:12.19 ID:B6SrTD2J.net
パワーアシスト機能付いてんのかw

514 :774RR:2020/11/22(日) 20:45:17.46 ID:chVtoqBH.net
ここが群馬県か

515 :774RR:2020/11/22(日) 21:46:46.26 ID:1eMjE8ux.net
>>512
カッコイイw

516 :774RR:2020/11/22(日) 23:27:00.96 ID:aAG2kOqM.net
あれだな、なんでも族、族って言ってるの見ると
キンモクセイは本来良い香りなのに
トイレに多用されることで
トイレの臭いって言ってる奴みたいだな

そいつにとっては最初にトイレで嗅いだ臭いだから
いくら説明しても理解出来ない

つまり元はレーサーが付けてたパーツなのに
格好いいからって下品な奴らが真似しだして
その下品なのしか見たことないやつが
元のレーサーのパーツを族って言っちゃう

517 :774RR:2020/11/22(日) 23:34:18.14 ID:132gWTQx.net
族乗りってカフェレーサー名乗りたがるよな笑

518 :774RR:2020/11/23(月) 02:10:02.14 ID:DZTkKhC4.net
パーツに向かって族って話しかけるのか?それは病気だから見かけたら医者紹介してやれよ

519 :774RR:2020/11/23(月) 04:29:21.58 .net
>>518
話し掛けるのはまだ大丈夫でしょ
パーツが返事するようになったら病院やね

520 :774RR:2020/11/23(月) 07:53:22.44 ID:D/XKkKtx.net
バイクに話しかける俺はセーフということですね。
パーツになど話しかけるか気持ち悪い。

521 :774RR:2020/11/23(月) 19:46:02.58 ID:FUx22WJI.net
あぁタコメーターたん今日も可愛いねぇ

522 :774RR:2020/11/23(月) 20:49:34.69 ID:sWbauRHt.net
>>516
スカチューンwとかな
バッテリーレスもファンネル化も昔からある手法なのに
一度流行ったらよく知らない奴がこぞって叩き出した

523 :774RR:2020/11/23(月) 21:53:04.16 ID:YAduIKUi.net
カフェレーサーもバイク屋やパーツ屋にたむろするバイクオタクなんだな。
アイツらはマジで気持ち悪い。

524 :774RR:2020/11/24(火) 00:14:12.80 ID:g17vJ8d8.net
顔が良ければかっこいい。

525 :774RR:2020/11/24(火) 17:18:59.46 ID:xSKGW88n.net
つまり>>423はダサいって事でいいのか?

526 :774RR:2020/11/24(火) 17:32:31.97 ID:F8Bnt4t4.net
つーかダサいじゃん
もう何度も言ってんじゃねーよ

527 :774RR:2020/11/24(火) 22:33:40.31 ID:vEX2WgFr.net
この豚まだ居たんだ。

528 :774RR:2020/11/25(水) 21:18:51.26 ID:ySAuDoTy.net
https://i.imgur.com/iToBQSe.jpg

529 :774RR:2020/11/25(水) 22:12:39.89 ID:47ygwq/M.net
今日青梅街道走ってたら、今年出たエンジのトライアンフのハーフカウルのカフェレーサーが走ってて、カッコ良かったなぁ〜。
ライダーもコテコテではなくシンプルな格好で良かった。
もっとじっくりと見たかった。

530 :774RR:2020/11/25(水) 22:30:25.44 ID:a7R6llsy.net
>>478
とどっちがかっこよかった?

531 :774RR:2020/11/28(土) 07:22:16.19 ID:Fa997cap.net
結局おまえら何着てんの?てかこの時期バイク乗ってる

532 :774RR:2020/11/28(土) 08:25:12.18 ID:xPcYQtku.net
各種のライダース(ショット)かG1とB3のフライトジャケット。

533 :774RR:2020/11/28(土) 08:43:33.42 ID:2yhd/uYj.net
ダイネーゼのG.CHAPLIN JACKET TEXってオイルドコットンジャケか
ペアスロのR-50Jってレザー着ることが多いかな
最近寒いんで中にW&Sのゼラノッツヒーテッドジャケットも着てヌクヌク

534 :774RR:2020/11/28(土) 09:38:56.29 ID:7KzT2eFz.net
プーマのジャージと201布パッチが今のお気に入りだよ

535 :774RR:2020/11/28(土) 11:37:50.83 ID:6BJ+V2da.net
ルイスのライトニングにロアーの革パン

536 :774RR:2020/11/28(土) 12:39:07.10 ID:rOQEvyCC.net
真冬になったらアウターはEuroクラシックにする
これで中に電熱着込めば氷点下でも余裕

537 :774RR:2020/11/28(土) 14:36:43.27 ID:anZ+Is/4.net
ユニクロ!

538 :774RR:2020/11/28(土) 17:41:08.14 ID:SnQqcoAp.net
ベルスタッフのコットンジャケ
寒い日は中にダウン着る

539 :774RR:2020/12/04(金) 11:40:36.26 ID:19RXXpbn.net
https://i.imgur.com/dojHTXo.jpg

540 :774RR:2020/12/04(金) 21:51:58.01 ID:JEwQseT0.net
>>539
みんな単車が小さすぎる(笑)

541 :774RR:2020/12/04(金) 23:32:00.22 ID:R+LWqPUj.net
Z1000が小さすぎる(笑)というのはちょっとよく分からない

542 :774RR:2020/12/05(土) 16:10:02.86 ID:vqThBkXB.net
メットの比率も小さく見える
やっぱり白人様は身体大きいね

543 :774RR:2020/12/05(土) 17:05:45.99 ID:Z6UhHiWI.net
それよりタイヤ細って思った

544 :774RR:2020/12/06(日) 02:47:11.74 ID:87Rl5sX/.net
何基準なんだよ

545 :774RR:2020/12/06(日) 16:52:02.94 ID:gpPoJYin.net
そう言えば思い出したけど、カッコイイ革ジャン親父ってこんなんじゃないの? 
出先なんでurlアドレス貼れんわ。you tubeでカドヤ製フォースマセイスで検索してみて。

546 :774RR:2020/12/08(火) 19:56:45.72 ID:izdPU5y4.net
>>516
ロケットカウル…街道レーサー…うっ頭が…。

547 :774RR:2020/12/08(火) 19:58:26.69 ID:izdPU5y4.net
新しい素材が発表されたな

https://kojintekibikematomeblog.com/archives/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%9b%e3%83%b3%e3%83%80%e3%81%ae%e7%b4%84300cc%e7%a9%ba%e5%86%b7%e5%8d%98%e6%b0%97%e7%ad%92%e3%83%a2%e3%83%87%e3%83%ab.html

548 :774RR:2020/12/08(火) 21:41:41.37 ID:opcw5gqG.net
>>539
ずいぶん牧歌的なマッドマックスだな

549 :774RR:2020/12/08(火) 21:57:34.15 ID:BdCiBIxN.net
ナタで窓ガラス叩き割るとこの何処が牧歌的なんだ?
とはいえ実際はゆっくり走って倍速再生で速く走ってるように見せてるんだろうな

550 :774RR:2020/12/08(火) 23:09:27.91 ID:q63YaujB.net
バイクも2035ガソリン車廃止で動くそうだ
ますます昭和車、爆上げだな

551 :774RR:2020/12/08(火) 23:41:15.19 ID:LF9ta6Ia.net
俺は電動化自体は歓迎だな
ただ、電動バイクで近年の腐ったデザインがより一層加速するだろう

552 :774RR:2020/12/08(火) 23:58:23.44 ID:BdCiBIxN.net
俺達ァ健康優良不良少年だぜ

553 :774RR:2020/12/09(水) 12:01:20.25 ID:0rvZFtxS.net
電動バイクは全て外国人にデザインを頼んで欲しい。
日本人がやると中途半端な未来感で終わりそう。

554 :774RR:2020/12/09(水) 12:51:32.84 ID:TLd4WiPZ.net
電動バイクは大友克洋か鳥山明のデザインでいいんじゃないかなと思ってきた

555 :774RR:2020/12/09(水) 15:55:57.71 ID:9sLs+VOq.net
日本人がデザインしてもいいけど口を出す上司を排除しろ

556 :774RR:2020/12/09(水) 21:18:19.55 ID:MPhTR2YX.net
そろそろコイルがアッタマッてきたころだぜ
がリアルで言える時代が来たのだな

557 :774RR:2020/12/09(水) 21:25:44.50 ID:tKz7trDT.net
リアルで言ってもえーけどあんなもんあっためたらあかんやろ

558 :774RR:2020/12/09(水) 22:47:37.81 ID:RCyQb4vK.net
俺のオイルが沸騰するぜなら今でも言えるぞ

559 :774RR:2020/12/09(水) 23:16:51.48 ID:hoVGkYNH.net
コイルがあったまるとトルクが落ちるんだぜ
電動バイクに乗る時は頭もコイルもクールにな

560 :774RR:2020/12/10(木) 20:20:12.89 ID:FiX/uwrF.net
どよーの午後はルーズにドライブってよ
なら言ってもよいですね。

561 :774RR:2020/12/11(金) 21:57:10.82 ID:yLU8hddU.net
1番嫌なのはモーター周りを内燃機関風デザインで覆っちゃうとかエンジン風にデザインする事だな

562 :774RR:2020/12/12(土) 00:26:26.65 ID:MZ1FxKGc.net
https://www.56nbikes.scot/wp-content/uploads/2019/06/Zero-SRF-1024x768.jpg
バッテリーの収納がデザインの肝みたいだな
マフラー無くなるのは見た目的にはちょっと寂しい

563 :774RR:2020/12/12(土) 07:20:58.00 ID:seQ2bJym.net
マフラー形状の物入れにしたらいい。
ホーネット250で、二本目のマフラーを物入れにした社外パーツあったよね。

564 :774RR:2020/12/12(土) 08:31:56.42 ID:uqYNC6Lm.net
水冷についてるエンジンフィン的な何かを感じる

565 :774RR:2020/12/12(土) 13:54:10.29 ID:QdZ7MK5M.net
エンジンという大物のレイアウトに妥協されることなく
スインガームからネックまでまっつぐガッチリとした理想的構造のフレーム造れるのは良いかもしれん

566 :774RR:2020/12/12(土) 14:21:48.71 ID:ti1PDOO4.net
グロムの電気モデルが随分前に出てなかったっけ?
日本では未発売だけど逆輸入のを見たことがあるわ

567 :774RR:2020/12/12(土) 15:11:22.62 ID:1xz9lVYW.net
バイクはエンジン見えてるからどうしてもな
最近話題になったアルファロメオのEVジュリアみたいにはいかないな

568 :774RR:2020/12/12(土) 16:28:07.77 ID:MZ1FxKGc.net
いいな
ttps://www.totemautomobili.com/wp-content/uploads/2020/10/7-1-1536x805.jpg

バッテリーを隠してフルカウルかスクーターが主流になっていくんだろうな
電動と言えば金田のスクーターが例によく上がるが、あのスクーターをカッコいいと思った事がない
あれを持て囃してるのってバイクを知らない連中が中心じゃないのか

569 :774RR:2020/12/12(土) 17:32:50.53 ID:QdZ7MK5M.net
evというかレストモッドとしての格好良さじゃない?w
アルファロメオが新車でこれ出せる訳じゃないし

金田のバイクは理屈を通り越して何周かしてやはりカッコイイという所にみんな落ち着いてるのでは
バイク乗りだと旋回性でホイールベースやバンク角にケチつけたくなるけど
バイク興味なければ低く長くの方が格好良く見えるんだろうね

570 :774RR:2020/12/12(土) 18:00:19.80 ID:SCo7jgmu.net
バイク乗りだけどホイールベースやバンク角など気にしたこと無いな
見た目全振り スペックどうでもいい

571 :774RR:2020/12/12(土) 18:39:06.89 ID:Pn028LDx.net
>>563
純正であった4気筒目w
MVX250F
https://pbs.twimg.com/media/CMKxs_wUEAAz-De.png

572 :774RR:2020/12/12(土) 18:44:51.57 ID:wceFQdF7.net
マフラーを見えなくするのって定期的に出てきて、その後元に戻してるのを何回か繰り返してる気がする

573 :774RR:2020/12/12(土) 20:13:38.36 ID:MZ1FxKGc.net
ウィットネス感がたまんない

574 :774RR:2020/12/12(土) 21:54:02.14 ID:seQ2bJym.net
>>571
信号待ちで1気筒死んでますよ!と声掛けられるパターンやな。

575 :774RR:2020/12/13(日) 02:19:53.17 ID:epGBEOdW.net
ウィットネスってどういう意味なのかな

マ、マフラーがもう一本生えてる??と二度見した
とかそういうこと?

576 :774RR:2020/12/13(日) 02:53:54.65 ID:6+zGZkLf.net
witness

577 :774RR:2020/12/13(日) 05:54:06.67 ID:4U9YBo3C.net
madness

578 :774RR:2020/12/13(日) 08:40:50.83 ID:Kb9Fu6eE.net
マーブルマッドネス好きだったなぁ。

579 :774RR:2020/12/13(日) 10:00:53.85 ID:HcJ2Wob2.net
単気筒のビグスクを2本出しで1本はインテークとかにしてるのって
否定はしないけど見てるだけで恥ずかしい気持ちになる

580 :774RR:2020/12/13(日) 10:09:27.38 ID:+qb7jkyF.net
https://www.youtube.com/watch?v=ew-d8XOJSN8&list=RDew-d8XOJSN8&start_radio=1&t=22

581 :774RR:2020/12/13(日) 11:42:54.84 ID:wEidE002.net
>>579
U字パイプで繋いでみたい。

582 :774RR:2020/12/17(木) 20:12:01.89 ID:hYaRiwIF.net
https://i.imgur.com/8QJZ44P.jpg

583 :774RR:2020/12/17(木) 23:07:38.05 ID:Yo+GDsDP.net
地球一かっこいい

584 :774RR:2020/12/22(火) 01:41:33.82 ID:LU7ruxUr.net
何故、マッドネス?
最近ベスト盤買ったばかりだからビックリしたよ。

585 :774RR:2020/12/22(火) 12:34:21.42 ID:dCf5FmuU.net
https://i.imgur.com/zbB7C8k.jpg

586 :774RR:2020/12/22(火) 20:06:24.05 ID:R1jZuz1P.net
250ccの既製品が欲しいんだけど、マットモーターサイクルズってどうかな?
デザイン好きだけどパーツの不具合が多いとのことで迷ってる

587 :774RR:2020/12/22(火) 20:37:37.11 ID:b967odk7.net
>>586
250で探してるならいい選択肢だと思うけどなー
私的にはコンチネンタルGT650が気になる

588 :774RR:2020/12/22(火) 21:20:03.08 ID:SBI6zDeJ.net
>>587
スピード遅い、振動でかい。あまりおすすめはしないかな。
そもそも対応してくれるショップが少なすぎる。

589 :774RR:2020/12/22(火) 21:22:02.06 ID:NU/ezFyH.net
コンチは500単の時に買っときゃよかった

590 :774RR:2020/12/22(火) 21:30:06.02 ID:b967odk7.net
>>588
スタイルめちゃくちゃ好きなのにそんな感じか…でも100万切ってるのは嬉しいからバランスですね

591 :774RR:2020/12/23(水) 01:21:57.06 ID:ttYMlO2q.net
>>590
あと、市販車だとトライアンフのスラクストン、ノートンのコマンドがカッコいいかな。でも値段が非常に高い・・・。
カスタムできる環境があれば、似たようなスタイルで安く作りたいところだけどね。

592 :774RR:2020/12/23(水) 08:38:22.49 ID:cJN0S+Bh.net
空冷スラクストンなら中古安いよ!見た目の割にエンジンは薄味だけど、ギュンギュン回るからレーサーごっこ楽しい

593 :774RR:2020/12/28(月) 20:26:46.34 ID:9+8EK18b.net
賛否両論あるがブロックタイヤ履かせたわ
ジャンルに縛られる気ないし
とりあえずカッコいいからよし

594 :774RR:2021/01/02(土) 20:13:18.71 ID:7jd2gTtL.net
それってボバーやないか

595 :774RR:2021/01/02(土) 20:48:35.72 ID:AEINzoce.net
のんびり走りたいからタイ製?のGPXジェントルマンレーサー200買うつもり 見かけだけでもカフェレーサー気分w

596 :774RR:2021/01/17(日) 19:18:54.42 ID:u6zdAOO2.net
>>512
こいつコミネマンやろ

597 :774RR:2021/02/21(日) 23:13:14.98 ID:kFY8Mt37.net
ハイネスことGB350がいよいよ日本発売。
アフターパーツがたくさん出れば盛り上がるかな。
メーカーの純正カスタムのカフェレーサーとかも期待。
流石にハーフロケットカウル付きとかはでないだろうけど。

598 :774RR:2021/02/21(日) 23:20:05.42 ID:7XKYfrqz.net
400cc以下でネオクラどんどん出してカフェレーサーカスタムさせちくり〜〜〜

599 :774RR:2021/02/21(日) 23:25:31.82 ID:rmpQjex2.net
GB350は楽しみだな

600 :774RR:2021/02/21(日) 23:28:16.01 ID:IjgMjibv.net
>>598
カスタムならベースどれでもいいだろ

601 :774RR:2021/02/22(月) 06:28:25.50 ID:Bq+NH4w9.net
メーカー純正?
ホンダに何を期待してるのやら¥

602 :774RR:2021/02/22(月) 08:25:54.07 ID:qY4zd6cY.net
トリシティ350のカフェとか

603 :774RR:2021/02/22(月) 12:38:02.49 ID:ktZJEJg5.net
ハイネスの魅力はなんてったってその価格よな
その分カスタム費に投入できる

604 :774RR:2021/02/22(月) 13:28:39.93 ID:e8NJZtHs.net
GBは54万位だっけ?
インドで買うと30万以下で買えるけど。

605 :774RR:2021/02/24(水) 18:52:52.01 ID:t9PfohRl.net
GB250乗りとしてはあれにGBの冠をつけて欲しく無かったわ。
格好も良いし値段も安くて車体自体に文句は無い。
しかしGBとして開発した訳でもなくCB350ハイネスって名前の車体を名前だけ変えてGBに仕立てたんだろ?
CB350ハイネスでええやん?GB違うやん?て思ってしまうんだよ。

606 :774RR:2021/02/24(水) 19:12:21.17 ID:jNMyFuOr.net
どうでもいい

607 :774RR:2021/02/24(水) 19:51:32.88 ID:JcPw+55Z.net
それでも空冷エンジンは美しいな

608 :774RR:2021/02/24(水) 19:56:25.27 ID:yxK/YBgf.net
うん

609 :774RR:2021/02/24(水) 20:21:09.09 ID:787JrvO4.net
直立単気筒のエロさよ

610 :774RR:2021/02/24(水) 20:24:44.81 ID:odV2r9Fc.net
でもフレームが近代的すぎる

611 :774RR:2021/02/24(水) 21:04:16.61 ID:jNMyFuOr.net
サベージ買え!

612 :774RR:2021/02/24(水) 21:11:19.84 ID:rTel9N+d.net
タンクの上が凹んでるのはセパハンを考えての事かな。

613 :774RR:2021/02/24(水) 21:22:40.16 ID:Tl/cMKvb.net
CB400SSの悪夢が

614 :774RR:2021/02/24(水) 22:06:07.11 ID:rTel9N+d.net
それは言わない約束だよ。
特にロケットカウル付きの限定車は限定にもかかわらずにいつまでも店頭に売れ残ったと言う黒歴史アリ。
まぁ、100万近くもしたからだと思うけど。

615 :774RR:2021/02/24(水) 23:48:45.53 ID:Kw0Antdh.net
SRもエンジン作り直せば存続できるんだろ
古参がそれはSRじゃないと大合唱始めるだろうけど、だったら名前変えればいいし

616 :774RR:2021/02/24(水) 23:53:54.84 ID:jNMyFuOr.net
SRX400だな!

617 :774RR:2021/02/25(木) 10:52:35.57 ID:Ew4A9G1d.net
2代目の600に乗ってたけどあれは良いものだった

618 :774RR:2021/02/25(木) 19:45:32.78 ID:I7jfLiMz.net
ポジションの割にクッソ遅いバイクだったけどな

619 :774RR:2021/02/25(木) 22:17:10.92 ID:PxZnRDpl.net
100km/h出りゃいいんだよ

620 :774RR:2021/02/28(日) 10:46:15.21 ID:QV0bnl3H.net
そうなんだよSRX600って面白かったよな、SR500より断然SRXだったわ俺

621 :774RR:2021/02/28(日) 13:34:31.31 ID:xwrhh6r0.net
雑誌の特集で競争したらSRのほうが速かった、なんでだ?
というのがあったけどなんでだったのかは覚えてない

622 :774RR :2021/02/28(日) 16:47:36.00 ID:cgAAGq/W0.net
SRが500だった

623 :774RR:2021/03/02(火) 18:09:06.15 ID:9VtzJfkp.net
>>605
CBって名前はHONDAにとって特別な名前なの
新開発だったり革新的な技術使ってたりして
HONDAが胸を張って「どうです?わが社の新製品です」って車種にだけ与えられる名前
そこそこ売れたCB250RSのエンジンをDOHC化してCBX250RSにしたら思ったより売れなくて
外装だけ換えて売ってみたのがGB250クラブマン
当時クラブマンの開発陣が「CBの名前は付けれませんか?」って聞いたら
即却下されて悲しい思いをしたと初期のクラブマンって雑誌に書いてあった
GBってグレートブリテン風のバイクですよーってわかりやすくていいと思う

624 :774RR:2021/03/02(火) 18:23:04.51 ID:CD//Apyo.net
CB223SSとか、在り合わせで作った安物なんだが。

625 :774RR:2021/03/02(火) 18:23:50.10 ID:CD//Apyo.net
CB400SSも、何か志しがあったバイクでは無いわな。
SR400フォロワーで、売れなくてセル付き出したり。

626 :774RR:2021/03/02(火) 18:37:12.98 ID:Tbv0udQ0.net
CB400SSはめちゃくちゃカッコいいと思うんだが
大型持ってたので買うまでには至らなかった

627 :774RR:2021/03/02(火) 18:47:19.57 ID:ugjO6RnI.net
何よりCB350に何かを感じ無い

628 :774RR:2021/03/02(火) 21:56:40.83 ID:JV+6Se9G.net
本国(何処かはよく知らない)ではCB350RS出るって

629 :774RR:2021/03/03(水) 13:15:54.69 ID:Hg2g88e2.net
これくらいの排気量なら車検のない250のがラクなんだけどな
まぁ大型も持ってる前提ですが

630 :774RR:2021/03/03(水) 15:25:44.43 ID:HUS7SEiw.net
125ccしか乗らなくなって大型売っちまった

631 :774RR:2021/03/03(水) 15:41:19.73 ID:V9zMZcMw.net
大型最近取ったので大型乗ります

632 :774RR:2021/03/04(木) 13:52:12.84 ID:tFR50D+n.net
>>624
あれは酷いバイクだったな

633 :774RR:2021/03/04(木) 17:13:55.22 ID:OvaiN1kR.net
>>632
俺は普通に乗りやすくていいバイクだと思ったよ
エンジンはいろんな意味で信頼性あるし
見た目かわいいし

634 :774RR:2021/03/05(金) 07:53:32.89 ID:WMtBT9tz.net
どこかに変身ベルト型のウエストバッグ無いかな?

635 :774RR:2021/03/05(金) 15:19:17.51 ID:i1lht/Jv.net
あるよ

636 :774RR:2021/03/06(土) 01:20:49.59 ID:cGI/Wglo.net
https://i.imgur.com/UKWWnk6.jpg
インパルスでカフェ仕様にしたよ

637 :774RR:2021/03/06(土) 07:30:02.96 ID:uzAn0s9L.net
やるじゃん

638 :774RR:2021/03/06(土) 08:04:30.57 ID:m424ouX8.net
カッコいい
けどハンドル下過ぎないか?

639 :774RR:2021/03/06(土) 10:54:33.83 ID:XIkIgp5t.net
戸塚ハン?

640 :774RR:2021/03/06(土) 12:36:10.78 ID:aneQyPFq.net
ノーマルステップでこのハンドルはポジションキツくないか?

641 :774RR:2021/03/06(土) 15:59:53.18 ID:PORzUhys.net
>>636
単にセパハンにしただけだろこれ

642 :774RR:2021/03/06(土) 16:21:15.96 ID:U2I1+LSn.net
まあ初代ってだけでも希少価値あるから
ハンドル位置は低過ぎると思うけどダブル

643 :774RR:2021/03/06(土) 17:16:31.48 ID:2OC6A5zx.net
シートも弄らんと単なるセパハンにしたネイキッドよな

644 :774RR:2021/03/06(土) 19:03:38.06 ID:MkKVrD84.net
ウヒョ!カコイイね!
インパルスSでやったらもっとカッコイイかも!

645 :774RR:2021/03/06(土) 22:08:51.50 ID:nrV4WQ6Q.net
ハンドルはタンクに当たらないのかな?
インパルスのタンクって、結構デカいし。

646 :774RR:2021/03/07(日) 22:54:22.74 ID:xpzQM+t9.net
ホイールもカタナ400か何かに変わってるね

647 :774RR:2021/03/07(日) 23:37:31.95 ID:Tu4q2hbS.net
カタナカタナカタナ〜♪

648 :774RR:2021/03/08(月) 07:54:35.56 ID:p7zDc+RI.net
タカナタカナタカナ〜♪

649 :774RR:2021/03/20(土) 17:49:49.19 ID:RtzLQ094.net
ドゥカティのナイトシフトかっけー
セパハンにしたい

https://scramblerducati.com/ja/bike/nightshift/

650 :774RR:2021/03/20(土) 18:38:16.57 ID:4iPDP5BN.net
すげえオシャレバイクだな
こういうのでいいんだよ

651 :774RR:2021/03/20(土) 19:33:00.47 ID:kSeLV4oW.net
ナイトシフトてw夜勤じゃん
もっといいネーミングなかったのかよ

652 :774RR:2021/03/20(土) 20:17:45.29 ID:DAT3gyy7.net
これで2人乗りなのか。入っちゃうな。

653 :774RR:2021/03/20(土) 21:36:04.70 ID:PjAg4/+6.net
金掛けまくって改造したエイプみたいだな

654 :774RR:2021/03/21(日) 14:35:48.88 ID:IqMX+h+E.net
>>651
欧州様はジャップのカタカナ英語なんて考慮してないンだわ

655 :774RR:2021/03/21(日) 17:55:57.05 ID:vis+MNJU.net
>>654
何言ってんの?

656 :774RR:2021/03/21(日) 17:58:10.51 ID:vg0MoU80.net
これ250でも迫力があっていいな
こういうデカイタイヤを履かせようと思ったらフロントフォーク周りやスイングアーム類も構わないといけないんだろうか…
https://i.imgur.com/5pIQiPQ.jpg

657 :774RR:2021/03/21(日) 18:02:23.68 ID:vHkcKyFv.net
SRV250ではなく、ルネッサベースか、格好いいね。
足回りはTW200かな?

658 :774RR:2021/03/21(日) 21:38:49.10 ID:f3CU8aQ7.net
こう言う浮き輪みたいなタイヤ割と見るけど流行りなのか?このルネッサなら俺ならベタにTT100とか履かせるけども。

659 :774RR:2021/03/21(日) 21:43:40.93 ID:MaF20aFr.net
>>658
履かせてから言えや

660 :774RR:2021/03/21(日) 23:27:34.55 ID:73mOe7LP.net
>>654
英語で夜勤のことをNight Shiftって言うンだわ

661 :774RR:2021/03/21(日) 23:33:05.96 ID:IqMX+h+E.net
>>660
そうなんだ…恥ずかしい///

662 :774RR:2021/03/22(月) 08:51:49.29 ID:CTt0YdP5.net
>>656
バンバンみたいだな

663 :774RR:2021/03/22(月) 10:14:41.85 ID:5abLjwXB.net
>>659
痩せてから、に見えた。滝に打たれてくる

664 :774RR:2021/03/22(月) 13:04:08.57 .net
滝「こんなのが気持ちいいなんてとんだ変態ね」
663「ああっ滝さんもっと打ってぇ」

665 :774RR:2021/04/01(木) 06:01:50.22 ID:P7s3rhQO.net
あたたかい季節になったのにスレは完全に冷え切ってしまったな
謝罪を要求する

666 :774RR:2021/04/01(木) 06:48:31.44 ID:R+DYJtmI.net
ごめんなさい。m(._.)m

667 :774RR:2021/04/01(木) 08:11:57.38 ID:iztjkeA8.net
君たちが持ってるカフェレーサーをここに貼りたまえ

668 :774RR:2021/04/01(木) 08:17:44.31 ID:TNwv/M0o.net
カフェレーサーじゃないので張れませんm(._.)m

669 :774RR:2021/04/01(木) 08:26:08.11 ID:WBXU/KuH.net
カフェレーサーだとどうしても車体で特定が容易だから恥ずかしいよね

670 :774RR:2021/04/01(木) 10:46:45.33 ID:ECu4h8Zn.net
ここの住人的にskyteamace125ってありなバイク?

671 :774RR:2021/04/01(木) 10:47:22.06 ID:qdUeYQp2.net
コンチハンドルはカフェレーサーに入りますか?
車種はカワサキ 250TRをタンクとサイドカバー以外はほぼ変えてます。
シートは薄いセミダブルシートです。

672 :774RR:2021/04/01(木) 10:49:36.61 ID:tfNau2we.net
質問してる時点でカフェレーサーではありません、そんな質問するヤツは一生ムリ

673 :774RR:2021/04/01(木) 11:31:00.74 ID:TNwv/M0o.net
自分がカフェレーサーだと思えばカフェレーサーなんです。
メーカーの吊しでもカフェレーサーになるんです。

674 :774RR:2021/04/01(木) 11:47:28.70 ID:6Jqj667+.net
カフェレーサーの定義なんて人それぞれだからなぁ。
これが正解っての無いでしょ。
俺が勝手に思ってるのは小排気量、セパハン、シングルシート、こんなとこじゃね?って感じだわ。
引き算の美学は美しい。

675 :774RR:2021/04/01(木) 12:04:17.54 ID:P7s3rhQO.net
フルノーマルのボンネビルでも
ロッカーズスタイルのライダーが跨ってれば
それはもはやカフェレーサーとしか言いようがないし
正解は無いよね

676 :774RR:2021/04/01(木) 17:39:28.45 ID:MvBSZUwq.net
でも貼ったら全否定するんでしょ

677 :774RR:2021/04/01(木) 17:44:17.64 ID:P7s3rhQO.net
中華コピーバイク以外否定した事無い

678 :774RR:2021/04/01(木) 19:08:43.53 ID:8rVGKFx3.net
スラクストンRを卒業してKZ1000Mk2を買ったよ。
空冷マルチ最高 超速ェ

679 :774RR:2021/04/01(木) 19:23:44.57 ID:vhIG9KUu.net
そんなに差がある?

680 :774RR:2021/04/01(木) 19:42:06.78 ID:PD46iGij.net
ひんとしがつついたち

681 :774RR:2021/04/01(木) 19:53:20.45 ID:nemIbbr8.net
全否定なんかしないよ
なんならノーマルのセロー貼ったって否定しない

682 :774RR:2021/04/01(木) 20:13:54.64 ID:6Jqj667+.net
まぁ自分の愛車晒すってのはボコられるのも織り込み済みで晒す訳だしなぁ。その覚悟がないとちょっと出来んわ。俺の晒したってボコられるだけだしな。

683 :774RR:2021/04/01(木) 20:28:20.28 ID:nemIbbr8.net
そんなにボコられる要素ってあるか?
恥ずかしいのはあるけど

684 :774RR:2021/04/01(木) 22:48:44.07 ID:wCtKTK2b.net
そもそも、現代の日本にカフェレーサーもロッカーズもいねえしな
自分がそうだと思えばそれで良いんじゃねーの

685 :774RR:2021/04/01(木) 23:53:50.37 ID:2fUbUZb1.net
みんなハンドル周りどうしてんの?
ソロソロノーマルのスイッチ関係を弄りたくなってきて色々探してるけどピンとこないんだよねぇ

686 :774RR:2021/04/02(金) 00:11:13.25 ID:2yB9xfU1.net
自分で作るんだ

687 :774RR:2021/04/04(日) 00:57:42.95 ID:ulvFlMj2.net
https://i.imgur.com/AvW9CXr.jpg
ええ感じのイナズマ

688 :774RR:2021/04/04(日) 13:36:29.23 ID:ko8dXmKM.net
たくましい

689 :774RR:2021/04/04(日) 14:25:42.56 ID:0n8r2+7/.net
イエローキャブ

690 :774RR:2021/04/04(日) 14:45:01.40 ID:SuteOG/A.net
>>687
とてもカッコイイ

691 :774RR:2021/04/04(日) 17:07:00.02 ID:+VapDFAL.net
国産四気筒にシングルシートは新鮮

692 :774RR:2021/04/04(日) 22:02:44.24 ID:jjlxDsfS.net
イナズマカフェ海外だとよくあるよ

693 :774RR:2021/04/05(月) 20:46:12.52 ID:WJe8qk3p.net
はい出ました(笑)

694 :774RR:2021/04/05(月) 21:20:14.74 ID:f8MwlOSL.net
イナズマカフェかっこいい
今のところ4月のチャンピオン

695 :774RR:2021/04/05(月) 21:33:37.37 ID:1p3m3k2R.net
拾いの画像はやっぱ貼ったらあかんか

696 :774RR:2021/04/11(日) 21:17:33.03 ID:6aTZLaD6.net
https://i.imgur.com/ZaNEzj9.jpg
cl400のカフェとか

697 :774RR:2021/04/12(月) 05:47:26.37 ID:TyQmc8Cp.net
いいね

698 :774RR:2021/04/12(月) 18:54:41.36 ID:AhiTaZOu.net
400FOURのタンクか?
にあうな

699 :774RR:2021/04/13(火) 00:02:50.70 ID:k/t8YdKZ.net
>>695
なんか雑コラみたいだけど良いと思う

700 :774RR:2021/04/13(火) 00:03:56.21 ID:k/t8YdKZ.net
>>696
雑コラみたいだけど良いと思う

レス番間違えた

701 :774RR:2021/04/13(火) 00:05:51.76 ID:fUf/4ov/.net
前になんかで見たXJRのカフェは中々かっこよかった
イエローのストロボカラーでさ

702 :774RR:2021/04/13(火) 00:09:19.88 ID:AZxwgw+H.net
ヤマハのインターカラー格好良いよな。

https://forride.jp/wp-content/uploads/2020/05/cache_69617193-665x443.jpg

703 :774RR:2021/04/13(火) 00:45:13.90 ID:QKyGokGl.net
わいのもストロボやで

704 :774RR:2021/04/13(火) 13:51:38.15 ID:28tybyWj.net
>>702 これこれ
これはかっこいい

705 :774RR:2021/04/21(水) 07:07:16.00 ID:QMievgus.net
>>696
タンクのラインが出てなくダサくて草

706 :774RR:2021/04/21(水) 07:35:25.16 ID:efgzvP/y.net
もう少し高い視線で見たら、真っ直ぐな線かと。
タンク形状と視線の位置でラインは変わるからねぇ。

707 :774RR:2021/04/21(水) 07:35:50.74 ID:efgzvP/y.net
このタンクは何の流用なんだろ?

708 :774RR:2021/04/21(水) 09:20:27.22 ID:QnL+X9k9.net
バランス良くライン出てるじゃん
ヘッドライト、タンク、シート後端までの曲線が決まっててかっこいい
シートとマフラーと後輪の位置のマッチングも良いね

709 :774RR:2021/04/21(水) 11:05:34.93 ID:QnL+X9k9.net
まさかタンクとシートの下のラインが定規を当てたような直線になってないからダメって言ってるのか???

710 :774RR:2021/04/21(水) 12:29:56.63 ID:FYzQtiUa.net
>>709
定規でぴったりとは言わんが俺もライトとタンクとテールが直線なのが綺麗だと思うぞ。自分のもなるべくそうしてる。

全然格好いいんだが、こんだけゴツくてマッシブだとカフェって感じがしないのがなんとも。

711 :774RR:2021/04/21(水) 13:48:12.35 ID:lWo3nEfV.net
ネタ元のヨンフォアがシート後端跳ね上がってるんだからストレートに拘っても何か違うとしか思わんけどな

712 :774RR:2021/04/21(水) 20:23:52.10 ID:LK5mJYSE.net
というか元のclのままの方がかっこいい

713 :774RR:2021/04/21(水) 20:44:19.65 ID:lWuIwO3J.net
ここはカフェレーサースレだから許容する心を持っててよ

714 :774RR:2021/04/22(木) 01:51:16.55 ID:5uW53rti.net
カフェうんぬんの前に、
シートがタンクに齧り付いてるみたいで単純にへんてこ

715 :774RR:2021/04/22(木) 07:59:54.48 ID:yZViQx4f.net
>>696のことなのか>>702のことなのか
ごっちゃになってないか?

716 :774RR:2021/04/24(土) 16:31:39.01 ID:bixqvigW.net
そもそも「タンクのラインが出てない」ってどーゆー意味よ?

717 :774RR:2021/04/24(土) 16:41:58.71 ID:yLHL8S2f.net
タンクの曲面からシート後端のラインでしょ。
カフェレーサーとはなんぞや的な特集だかブログだかによく書いてあるあれのこと言ってるんだと思うけど別にそこにこだわらずに全体がまとまってたらそれでいいとは思うけどね。

718 :774RR:2021/04/24(土) 17:36:08.56 ID:PRsEbPrQ.net
ピントがずれたあやふやなダメ出しをしてる人って
たぶん自分ではカフェレーサーに乗ってないよね
どこかで見た誰かのカフェレーサーと比べて言ってるんだと思う

719 :774RR:2021/04/24(土) 17:50:05.98 ID:B4zSowCN.net
カフェレーサーってケツ下がりのシルエットはクソだせえと、個人的に思う。基本地球と平行 気持ち前傾なラインが美しいな。

720 :774RR:2021/04/24(土) 18:33:18.29 ID:HzAr+j9b.net
まぁカフェレーサーの定義なんて無いようなもんだからなぁ。
個人的にはライトからテールまでが一直線で水平ライン、セパハン、大排気量で無いだからなぁ。後は引き算の美学ってところか。
人によってはバイク乗ってコーヒーでも飲んでりゃカフェレーサーだって言う人もいるだろうしこんなん答えなんて出ないでしょ。

721 :774RR:2021/04/24(土) 18:47:45.24 ID:FyLIdot6.net
エリミ900でカフェレーサー目指しちゃダメですかね?

722 :774RR:2021/04/24(土) 18:58:41.09 ID:v85UDeBI.net
すげえ
どいつもこいつも10年前や20年前と同じ話してる

723 :774RR:2021/04/24(土) 19:01:36.82 ID:QZIeOM9e.net
とりあえずアルファベットで車名+cafe racerで画像検索してみれば良い
カフェレーサーベース車と思われてないようなのでもたいていカスタムされてる

724 :774RR:2021/04/24(土) 19:28:18.43 ID:3LQijGQX.net
まぁCBR1000RRでもカフェレーサーと言い張ってるカスタムあるしなぁ

725 :774RR:2021/04/24(土) 19:38:42.35 ID:hWObX5/2.net
1000ccじゃダメなん?
オレR100をカフェにしてるんだが

726 :774RR:2021/04/24(土) 19:45:28.36 ID:l4bvjCQD.net
もとがフルカウルだし、フレームもサスも設計が何世代も違うからじゃね
知らんけど

727 :774RR:2021/04/24(土) 19:45:50.18 ID:1KWNiikw.net
本人がそう思ってりゃカフェスタイルでエエやん

728 :774RR:2021/04/24(土) 19:47:46.47 ID:QZIeOM9e.net
ゴールドウイングだってカフェになる

729 :774RR:2021/04/24(土) 19:52:41.43 ID:l4bvjCQD.net
何でもカフェレーサーになると言えば、大型ビラーゴを綺麗なカフェレーサーにしてる例、初めて見た時は衝撃だったな

730 :774RR:2021/04/24(土) 20:01:29.23 .net
>>725
ブリティッシュグリーンのハーフカウルかな?

731 :774RR:2021/04/24(土) 21:18:21.40 ID:N+kiglmO.net
カウルはハーフまでならカフェレーサーとする。

732 :774RR:2021/04/24(土) 21:21:09.40 ID:A8fKxyFW.net
マジっすか?

733 :774RR:2021/04/24(土) 22:52:24.46 ID:jAGrnTzi.net
じゃあおれのKZ1000Mk2もカフェね!

734 :774RR:2021/04/24(土) 23:07:20.13 ID:LHRAcBHc.net
じゃあ俺のエリミはロックハートのビキニカウルだからカフェでいいな!

735 :774RR:2021/04/24(土) 23:11:44.61 ID:AYbPWhRW.net
今の奴に見せると
シート下がりすぎ
ヘッドライト高すぎ
ダサい
とか平気で言ってくるからな

つかゴルディすら知らんでカフェレーサー語るのかよっていう

https://i.imgur.com/cPbJ3EP.jpg

736 :774RR:2021/04/24(土) 23:26:54.62 ID:HzAr+j9b.net
>>735
まぁ見た目のダサいダサくないは個人の感覚だからそれはどうしようもないわな。

737 :774RR:2021/04/25(日) 00:13:01.77 ID:v0N9dOIB.net
言葉の定義とか時代共に変わっていくものだからな
そもそも元は〜とか言い出したらカフェまでレースなんてしてる奴いねぇし

738 :774RR:2021/04/25(日) 02:14:52.05 ID:cHyeMzR8.net
カフェレーサーで大排気量じゃないにこだわる意味がわからんw

739 :774RR:2021/04/25(日) 02:40:57.35 ID:ldsexgbO.net
>>735
すごいですね!
あなたが羨ましいです!
俺も乗ってみたい!
維持費って年にどれぐらいかかるんですか?

740 :774RR:2021/04/25(日) 07:36:07.18 ID:ZgQgpfJd.net
ジュークボックスで1曲流して
その間に設定されたルート走ってくるんだ

741 :774RR:2021/04/25(日) 07:49:46.76 ID:NOan5jjp.net
ジュークボックスなんて英国行っても1台も無いけどな

742 :774RR:2021/04/25(日) 11:51:48.64 ID:xdzc3C7y.net
昭和のボウリング場には必ずあったよなー

743 :774RR:2021/04/25(日) 17:33:39.36 ID:9b5ywANd.net
ファンタグレープが飲みたかった

744 :774RR:2021/04/25(日) 22:06:44.30 ID:eqJnAo1q.net
>>735
メーターとヘッドライトの位置が高すぎてきもい
昔はこんなんが主流だったのかよダッサ

745 :774RR:2021/04/25(日) 23:23:27.34 ID:8Ep0ieD2.net
>>744
阿保か 天下のゴルスタ様にコイてんじゃねーヨwww
と、言いたいところだが冷静に見ると不格好だな。
元祖なんだからこれで良いんだって固定観念は捨てなくては。

746 :774RR:2021/04/25(日) 23:50:33.26 ID:DhV8NvjG.net
たまにロンスイ仕様にする人もいるな。
上のゴルスタだかゴルディに限らず前輪が前にせり出てるのが多いから横から見たら綺麗な台形になるようなバランスにしたいのか?って思うがそれやると今度はテールとリアタイヤの位置のバランスがおかしくなるからそれはそれでどうなんだ?と思ってしまう。

747 :774RR:2021/04/26(月) 01:59:17.54 ID:3tYrRWMA.net
昨今のカフェレーサーの黄金比率みたいなのの受け売りなんてクソ喰らえだわ

748 :774RR:2021/04/26(月) 09:02:13.77 ID:NIjWngcj.net
だがセオリーを逸脱するとストファイや珍走になるのもまた事実

カスタム志向ではなくあくまでスタイル
ちなみにゴルディはカッコいいけど私の中でカフェ言うよりロッカーズのくくり

749 :774RR:2021/04/26(月) 09:12:08.97 ID:dTSB3H0g.net
人が乗って完成形のスタイルじゃないの?
伏せた時にヘッドライトからリアまで綺麗に映えると思う

750 :774RR:2021/04/26(月) 11:59:37.09 ID:q0TUf/lg.net
そういやベンリーのカフェカスタムなんかは、誰かが乗ってるのを見るより盆栽を見る方が好きだな
さらに言えば、自分が乗ってるとこを引きで見る機会なんて滅多にない

751 :774RR:2021/04/26(月) 12:35:05.27 ID:yyqbBRF7.net
基本的にカフェだと低く短くが多いから人が乗るとしがみついて見えてバランス崩れる。
それが原付ならなおさら増長される。

752 :774RR:2021/04/26(月) 13:21:13.47 ID:ppa7fyNH.net
すげえ普通のこと真面目に言ってる

753 :774RR:2021/04/26(月) 15:51:07.78 ID:9BxxXk2L.net
カフェレーサーカスタムの良いところは唯一無二の自分だけのマシンってところだと思うんだけどどうだろうか諸兄

754 :774RR:2021/04/26(月) 15:51:54.42 ID:/AgQ7RH6.net
別にそれはカフェに限らんと思うが

755 :774RR:2021/04/27(火) 10:56:47.24 ID:djEPJqMd.net
付き出しが出てるセパハンはダサいヽ(・∀・)ノ

756 :774RR:2021/04/27(火) 12:10:42.43 ID:+EMJFELj.net
トレールのこと?トップブリッジからのフォークの飛び出しのこと?

757 :774RR:2021/04/27(火) 13:01:58.32 ID:db60uWkO.net
突き出してトップブリッジ上でクランプしてるのがかっこ悪いって言いたいんじゃない?

758 :774RR:2021/04/27(火) 14:17:07.56 ID:5pLEhu0v.net
すぐダサいって言う奴見てると思うわけよ
こいつかっこいいのを見てきた経験値が少ないんだなって

759 :774RR:2021/04/27(火) 14:18:19.86 ID:5pLEhu0v.net
自分の見てきた経験枠以外を理解出来ない

760 :774RR:2021/04/27(火) 15:25:24.84 ID:Ty5vbpZm.net
トップブリッジ上下も車体とのバランスもあると思うしなぁ
無条件にダサイって言うのはなんかちゃうよな
低けりゃカッコイイって言うなら戸塚ハン以外は全部ダサくなるし

761 :774RR:2021/04/27(火) 16:00:59.14 ID:dsIWTvAS.net
フロントフォークの流用か何かで、トップブリッジからの突き出しが過剰になってる奴のことを指してるんじゃないかな?(とエスパーします)
https://livedoor.blogimg.jp/dminiqueearl/imgs/d/8/d83da82a-s.jpg

762 :774RR:2021/04/27(火) 16:32:36.15 ID:jicD8LVD.net
多少唐突な感じはするがエスパーも何も素直に読んだらそれ以外解釈のしようがないと思うのだが

763 :774RR:2021/04/27(火) 16:46:57.14 ID:djEPJqMd.net
>>761

ソレダヽ(・∀・)ノ
あんなもんがコックピットにみょ〜んって飛び出してたら危ないしみっともないじゃないか。

764 :774RR:2021/04/27(火) 16:53:26.79 ID:zmMknsQM.net
まあ鈍重なイメージで前上がりなデザインのSRにセパハンつけたやつが
スタンダードなスタイルと言われてもカッコイイかそれ?シャコみたいやろとは思うし
でもそういうのがカフェレーサーの始まりだと言われりゃそうだろうし
普通の目で見たデザインのかっこよさとはまた別なんだよな

765 :774RR:2021/04/27(火) 17:00:06.58 ID:jicD8LVD.net
突き出し量が余りにも多くなるのならカットしろって言う事だろ。何でノーマルに戻せる前提でカスタムを考えんのかが分からんわ

766 :774RR:2021/04/27(火) 17:35:23.03 ID:+EMJFELj.net
やり過ぎはともかく、前上がりの車種をちょい下げた結果出てるのは嫌いじゃない(個人の感想です

767 :774RR:2021/04/27(火) 19:09:37.99 ID:0zNK1hT4.net
皆さんがここで議論した成果を
それぞれ自分のバイクに活かせるよう願っています

768 :774RR:2021/04/28(水) 12:51:55.82 ID:EYyq4rTd.net
みんな黙っちゃったじゃん

769 :774RR:2021/04/28(水) 13:50:27.19 ID:Zn5RqhHC.net
鉄ノコ買ってくる

770 :774RR:2021/04/28(水) 13:51:14.17 ID:q0PVzFY9.net
まぁ話す事ないからなぁ。もう定期的に自分の自慢のバイクの写メあげてあーだこーだと盛り上がる位しか。

そういやGB350てカスタムパーツはでるんかな?マフラー位はあるかも知れんがセパハンとトップブリッジ、シングルシート位は出て欲しいとこだが無理だろうなぁ。

771 :774RR:2021/04/28(水) 14:42:36.02 ID:equ8Ui5G.net
こういうのでいい

https://i.imgur.com/k4zysPt.jpg

772 :774RR:2021/04/28(水) 15:07:34.34 ID:cE5LbDRz.net
誰かうぷしてくれよ
何人か出たら俺も出す

773 :774RR:2021/04/28(水) 16:51:49.47 ID:Nz5XgmGF.net
もうチョッパーカテゴリーの1ジャンルとしての
カフェレーサースタイルスタイルなんだよね
フェンダー取っ払ってシート出来るだけ小さく薄くっていう

774 :774RR:2021/04/28(水) 16:55:47.37 ID:33txNzJh.net
>>773
十数年前からそう言われてるんだよね

775 :774RR:2021/04/28(水) 19:49:04.12 ID:Txdbh4Tl.net
本来ロッカーズは前後ロングフェンダーだったのにいつからフェンダーレスになったんだ?

776 :774RR:2021/04/29(木) 06:45:06.55 ID:7VZB/ln+.net
本来のロッカーズってなんすか?

777 :774RR:2021/04/29(木) 06:51:23.79 ID:UlPjgI1A.net
深夜の街はモーターウェイ〜♪

778 :774RR:2021/04/29(木) 07:28:26.63 ID:qFCi4xNe.net
>>771
コレ車種なんだろう?
見たことないな

779 :774RR:2021/04/29(木) 07:33:37.01 ID:t/rVchmq.net
savage650では?

780 :774RR:2021/04/29(木) 07:34:19.39 ID:t/rVchmq.net
フレームが少し前掲してるよね。

781 :774RR:2021/04/29(木) 08:19:57.04 ID:YeGAfkSj.net
エキパイとケースの感じがテンプターとかサベージとかそんな感じ
さすがスズキってデザインだな

782 :774RR:2021/04/29(木) 08:22:56.87 ID:YeGAfkSj.net
みんな一家言あるから、何だしても絶対言われるよね

783 :774RR:2021/04/29(木) 08:57:34.80 ID:QrzfyeFC.net
テンプターは対SR用に作られたん?

784 :774RR:2021/04/29(木) 09:23:16.80 ID:Ir0utLK9.net
カフェスタイルにするとしたら一番カスタムが楽なベース車両ってなんだろうks

785 :774RR:2021/04/29(木) 09:39:57.99 ID:aLgesSYV.net
そりゃノートン・トライアンフ・BSAあたりじゃね

786 :774RR:2021/04/29(木) 10:37:54.64 ID:gOzfq8WX.net
国産ならヤマハかな

787 :774RR:2021/04/29(木) 11:57:51.95 ID:ZXoAheVg.net
昔のノートンとかいじっちゃうのもったいなく感じちゃう

国産の半端に古いのを生き返らせたみたいのが個人的には好きだな

788 :774RR:2021/04/29(木) 12:10:05.31 ID:wAn/f4r/.net
>>784
普通に新しめのSRやWなどが良いと思うよ

トライアンフなどの旧車は色々と面倒臭いからお薦めしない
でも骨董趣味を楽しめる素質があるなら旧車もアリ

スピード狂を気取って警察と戦ってたら免許が幾つあっても足りなくなるから
のんびり走っては止まり走っては止まりして古い機械の味わいを楽しむのもまた一興

789 :774RR:2021/04/29(木) 14:41:30.24 ID:r30uien0.net
>>776
本来のロッカーズじゃなくて本来、ロッカーズだろ

790 :774RR:2021/04/29(木) 15:37:15.02 ID:7VZB/ln+.net
本来ロッカーズもクソも
前後フェンダーレスのカフェレーサー作ってた奴がその当時いたのかよ?
ロッカーズ独自の文化じゃないだろそれは

791 :774RR:2021/04/29(木) 15:41:54.89 ID:7VZB/ln+.net
本来ロッカーズだとか何だとか歴史的なものを持ち出して
本人がロッカーズならぜんぜんいいんだけど
他から借りてきた名前でマウント取ろうとする奴
マジ嫌いだわ

792 :774RR:2021/04/29(木) 15:49:57.34 ID:r30uien0.net
なんだこいつ

793 :774RR:2021/04/29(木) 16:20:10.18 ID:pPY8zk5B.net
フェンダーレスな今のカフェは西海岸のカスタムスタイルからだろ
そもそもあそこ雨降らないし
ブラットスタイルやデウスとかね
好んで国産旧車のカフェを手掛けて数年前から新しい文化になった

言わせんなw

794 :774RR:2021/04/29(木) 16:50:55.57 ID:wAn/f4r/.net
>>793
間違いだらけなんだが

795 :774RR:2021/04/29(木) 18:12:31.07 ID:86Jf35OP.net
間違いだらけのカフェレーサー

796 :774RR:2021/04/29(木) 18:17:34.70 ID:vyhlqffA.net
キャフェエレェイサァー

797 :774RR:2021/04/29(木) 18:18:58.81 ID:hAIMbGZZ.net
傷だらけの天使見てコンビーフ齧りついたなあ

798 :774RR:2021/04/29(木) 18:28:50.14 ID:Izz3uBZm.net
カフェレーサーなんて間違ってるくらいがかっこいいんだ。
型に嵌めてんじゃねーヨ(・∀・)

799 :774RR:2021/04/29(木) 18:55:16.80 ID:MpK+ERjm.net
>>798
そうそう
カッコ良ければ何でもいいんだよカッコ良ければ

カッコ良いも悪いも何も無いくせに中途半端な知識自慢して
間違いや勘違いを他人に押し付けるおっさんがカフェレーサー界隈の癌

800 :774RR:2021/04/29(木) 18:55:22.09 ID:1MbXVxJN.net
何が違うのかよくわからんけどただ間違ってますよ僕は正解知ってますよ。ってだけの事だろ、左様ですかでいいじゃん。間違ってる方がカッコいいなんて謎理論は要らんわ

801 :774RR:2021/04/29(木) 19:03:04.88 ID:KfeYIDfk.net
どんな事にも言えるけど原点がとか言い出すとキリがない

802 :774RR:2021/04/29(木) 19:07:31.24 ID:wORchiyG.net
スタイルを崩すにしても原点は知っておくに越した事はない

803 :774RR:2021/04/29(木) 21:03:33.81 ID:YeGAfkSj.net
コンビーフってクズ肉で安いのかと思ってたら、しっかりお値段するのね

804 :774RR:2021/04/29(木) 21:07:36.65 ID:KfeYIDfk.net
昔のコンビーフは今のコンミート
今あるコンビーフは本当に牛肉だけで作られてるから高い
コンミートも安くは無いけど

805 :774RR:2021/04/29(木) 21:09:11.04 ID:2MlkiiUo.net
そんなことより誰かバイクの写メ上げてあーだこーだと盛り上がろうぜ。

806 :774RR:2021/04/29(木) 21:15:05.63 ID:1MbXVxJN.net
己であげたれよ

807 :774RR:2021/04/29(木) 21:18:07.58 ID:qFCi4xNe.net
ドヤって上げたいけと、特定されちゃうのが嫌だ

808 :774RR:2021/04/29(木) 21:27:52.57 ID:JkgY1UF3.net
SNSではバンバンあげてるけど、5chで自分のバイク晒せるかよw

809 :774RR:2021/04/29(木) 21:33:52.77 ID:2MlkiiUo.net
>>804
コンビーフて食べたこと無いんだが?ビーフって言うくらいだから牛肉なんか?なんかハンバーグのこねる前の肉みたいな感じなんだが?

810 :774RR:2021/04/29(木) 21:35:05.16 ID:2MlkiiUo.net
>>808
ほうほう、SNSに上げられるほど自慢の愛車か。そりゃ素敵だな。SNSなんてやったことないから解らん。

811 :774RR:2021/04/29(木) 22:00:01.64 ID:Izz3uBZm.net
ロックに正解があるのか?眠たいことコイてんじゃねーよ(笑)
知識とか論理とは一番無縁な世界じゃん。なに博識ぶってんの?見た目しか拘らんバカでちょうどよい。

812 :774RR:2021/04/29(木) 22:08:24.64 ID:4v46Qgw0.net
ここ何年も見てるけど、自分の愛車ちゃんとうpしたのって
前にいた京都ナンバーのXSだったかな、その人くらいしか記憶ないや
それだけ口だけ番長が多いスレだってことさ
かく言う俺もカフェレーサー好きだけど、いじるって程でもなかった
1200CX乗ってた程度だったんで画像をあげたりしなかったけど
でも偉そうな口はきかなかったな

813 :774RR:2021/04/29(木) 22:13:41.49 ID:1MbXVxJN.net
オレ京都ナンバーでもカフェレーサーでも無いけど前に一度上げたぞ別にあげるのは構わんけどタダの誇り被ったボロバイクなんか需要無いだろってだけ

814 :774RR:2021/04/29(木) 22:26:41.98 ID:tA2FsPzK.net
>>813
いやあなたじゃなかった?
確か京都ナンバーのXSだった記憶
俺は好きだったんだけどな

815 :774RR:2021/04/29(木) 22:27:09.21 ID:tA2FsPzK.net
あ、いや京都ナンバーじゃないのか、なら違うねw

816 :774RR:2021/04/30(金) 02:52:21.89 ID:lfrGiveQ.net
すげーな会話が成立してねぇやつばっかりじゃねぇか
カフェレーサーって日本語苦手なのか?

817 :774RR:2021/04/30(金) 03:48:46.63 ID:21os9ciZ.net
カフェレーサータイプに乗ってるだけなので、カフェレーサーなんてのはいないのだ

818 :774RR:2021/04/30(金) 05:21:14.28 ID:unArRwVP.net
BMWのカフェレーサー見せてた人いたじゃん

819 :774RR:2021/04/30(金) 06:00:03.73 ID:LcflaoQV.net
装備的な認識はローポジションってのみ
あとはどんなのでもカフェだろ
だってカフェレーサーの語源自体が何でもありを指すんだから

820 :774RR:2021/04/30(金) 06:20:24.02 ID:Sq0bF1o9.net
ローポジションがローションに見えた

821 :774RR:2021/04/30(金) 07:44:20.38 ID:l4eVbrKC.net
>>816カフェレーサーはバカだと言ってるだろう(笑)お前日本語下手くそか

822 :774RR:2021/04/30(金) 08:16:24.45 ID:nA5eZUyV.net
バイクなんて不安定な物乗ってる時点でみんなバカなんだから争うな

823 :774RR:2021/04/30(金) 08:25:17.89 ID:eAJEPaIN.net
いいや、俺の方が馬鹿だ!

824 :774RR:2021/04/30(金) 08:48:05.90 ID:vcEFayG0.net
1人2人度外れたバカが混じると途端に言語がコミュニケーションツールとして全く役に立たなくなるんだな。バカ怖い

825 :774RR:2021/04/30(金) 09:12:38.66 ID:AWbEJDQA.net
賢ぶるキモオタレーサー

826 :774RR:2021/04/30(金) 13:59:36.22 ID:YJBpZZb7.net
「俺はバカじゃないけどおまえらはバカ」と言ってる人は真正のバカっぽい
逆に「俺はバカだ」と認めてる人はぜんぜんバカには見えない

827 :774RR:2021/04/30(金) 14:07:05.61 ID:Bdls1IEq.net
てか聡いとかダサくねえ?(笑)
ぼくこんなにかんがえてるんですヽ(`Д´)ノみてーなwwwww

828 :774RR:2021/04/30(金) 14:13:40.32 ID:YJBpZZb7.net
いいね
バカっぽい

829 :774RR:2021/04/30(金) 14:52:54.10 ID:ihXkDqU/.net
他人貶したところで自分に得るものないから皆ほどほどにね、心は腐るよ

830 :774RR:2021/04/30(金) 15:13:27.59 ID:YJBpZZb7.net
かしこぶってカッコ悪い奴より
カッコいいバカになりたい

831 :774RR:2021/04/30(金) 15:37:08.95 ID:62RXCO79.net
つまらない大人になりなくない
とか言ってたやつはだいたいつまらない大人になってるな

832 :774RR:2021/04/30(金) 15:40:32.94 ID:pBFrqLIR.net
大人どころか、かなりのオッサンだがな。
私が変な叔父さんです!

833 :774RR:2021/04/30(金) 16:02:15.27 ID:40T2I6Is.net
>>831
元春ディスってんのか

834 :774RR:2021/04/30(金) 17:22:36.52 ID:IbZJdYaB.net
仕事でもそうだよな。殊勝気にコーシャク垂れてるやつほどまるで使い物にならねえ。
バカは決断力が早くて見ていて気持ちよい(・∀・)

835 :774RR:2021/04/30(金) 18:55:16.48 ID:jBREuH8x.net
こんなスレで愛車の写真出せる奴のメンタルすごい

836 :774RR:2021/04/30(金) 19:04:24.87 ID:BRZq4Fkx.net
死んでるみたいに生きたくないなんて歌ってたのに昔の栄光に縋ってるだけで
数少ない固定ファン頼りにたまに曲を出して生き延びてる歌手なんて…!

837 :774RR:2021/04/30(金) 19:08:25.38 ID:pBFrqLIR.net
私がばっかで〜す。

838 :774RR:2021/05/16(日) 08:34:43.12 ID:c5hu5+Zn.net
カフェレーサーの皆さん息してる?

839 :774RR:2021/05/16(日) 08:41:01.56 ID:RWAsjW7n.net
レスしてない

840 :774RR:2021/05/16(日) 08:50:51.54 ID:9Iv6Mph6.net
走ってんだよ。
ウソ、、、磨いてる

841 :774RR:2021/05/16(日) 10:53:28.27 ID:QPQxscD4.net
シリンダー割って泣いてんだよ

842 :774RR:2021/05/16(日) 17:38:37.96 ID:m5tGUlG5.net
ツユだしな
雨の日は乗らんわ

843 :774RR:2021/05/16(日) 20:29:55.27 ID:PyHtJ3sR.net
カフェレーサーのカタチをしていない…

844 :774RR:2021/05/16(日) 21:02:59.62 ID:RTeu4stX.net
カフェレーサーとは?!

845 :774RR:2021/05/16(日) 22:20:21.12 ID:c5hu5+Zn.net
セパハンとバックステップ付いてないカフェレーサーはカフェレーサーとは認めないと言ったらどうする?

846 :774RR:2021/05/16(日) 22:55:21.63 ID:R35sWlVe.net
言うだけなら好きにどうぞとしか

847 :774RR:2021/05/16(日) 23:42:53.59 ID:QPQxscD4.net
>>845
そしたら、レーザーレプリカもカフェレーサーのカテゴリに入るって事?

848 :774RR:2021/05/17(月) 00:41:43.73 ID:UpisC1KN.net
レーザーはダメだろ

849 :774RR:2021/05/17(月) 00:59:46.53 ID:/gklkt0g.net
レーザーはあかんな

850 :774RR:2021/05/17(月) 01:33:23.09 ID:nNEhyGmO.net
これは恥ずかしい

851 :774RR:2021/05/17(月) 02:14:52.26 ID:gmzXWcmt.net
ああ、やっぱりバカなのか…

852 :774RR:2021/05/17(月) 06:43:20.12 ID:VAAJgJnN.net
目からレーザー!

853 :774RR:2021/05/17(月) 08:00:28.13 ID:GaX589by.net
カニレーザー!

854 :774RR:2021/05/17(月) 09:59:58.41 ID:CkyOWz2l.net
熱視線

855 :774RR:2021/05/17(月) 17:23:25.15 ID:EZ/jt9XB.net
やめとけ、迷惑だから
https://i.imgur.com/6DGI0fz.jpg

856 :774RR:2021/05/17(月) 17:49:06.71 .net
これっきりだなんて決して言わせない〜

857 :774RR:2021/05/17(月) 19:44:52.70 ID:/Ho5t1u+.net
>>855
レーザーすごいやん

858 :774RR:2021/05/17(月) 20:04:01.43 ID:+jVCa3ME.net
ミッソー!は?

859 :774RR:2021/05/17(月) 20:12:24.32 ID:YVvNA334.net
>>855
欲しい
詳しく!

860 :774RR:2021/05/18(火) 06:21:00.66 ID:myelKBqM.net
missile?

861 :774RR:2021/05/19(水) 12:51:01.20 ID:xULrZ0eQ.net
ロードボンバー
https://motor-fan.jp/images/articles/10008857/big_main10008857_20190330073910000000.jpg

862 :774RR:2021/05/19(水) 13:11:16.01 ID:UIZuK1fY.net
かっちょええ…

863 :774RR:2021/05/19(水) 14:47:15.19 ID:VH15ZmE7.net
長年の謎だった道路爆撃機ってこれの事かー

864 :774RR:2021/05/19(水) 18:45:04.61 ID:B57NgojK.net
かっこいいけどこんなん中古屋でも中々出てこんやろうなぁ。ぶっちゃけSRの100倍カッコいい。まぁどの辺が爆弾なのかはさっぱりわからんが。

865 :774RR:2021/05/19(水) 18:54:54.24 ID:NFEwmFlg.net
ロードボンバーが中古で出て来たらエライこっちゃ!!!

866 :774RR:2021/05/19(水) 18:55:35.65 ID:dtr6w0rp.net
調べるとわかるけどこのバイクは雑誌のエイプリルフールネタらしい
欲しくて中古車調べたらそんな話が出てきた

867 :774RR:2021/05/19(水) 19:58:49.18 ID:XM7qyu90.net
スラクストンでレプリカあったやん。

868 :774RR:2021/05/19(水) 22:47:00.55 ID:DFZaFv8Z.net
ロードボンバーは若いバイク雑誌スタッフがエイプリルフールネタで本気で一台バイク作ってみたんだよね
まだSRも発売されて無い頃で写真入りの開発秘話や矢田部テストコースでのポルシェとの対決やら
スクープ記事盛り沢山の特集して最後に小さく(エイプリルフールのネタです)って入れたんだけど
ヤマハの販売店に問い合わせが殺到したと言う

869 :774RR:2021/05/19(水) 23:27:09.37 ID:DgAPt90G.net
グースはこれを元に作ったのか?

870 :774RR:2021/05/19(水) 23:30:03.05 ID:kKTwhG0H.net
いいえ

871 :774RR:2021/05/19(水) 23:48:01.22 ID:xULrZ0eQ.net
ロードボンバー事件

エイプリルフール企画が大ごとに⁉ 
42年前、業界が騒然となったヤマハ・ロードボンバー
今だから言える裏話。【モト・ライダー】
https://motor-fan.jp/article/10008857

872 :774RR:2021/05/20(木) 07:44:07.03 ID:ZGuLDRCb.net
みんなググって得た知識を得意気に披露したくてしょうがないw

873 :774RR:2021/05/20(木) 08:42:33.28 ID:b0UDu5a0.net
>>872
そういう言い方はやめな〜
醜い老害になっちゃうよ

それよりロードボンバーは雑誌の企画で用意された見世物じゃなく
崇高な理念とチャレンジ精神から産まれた本気のレーサーだって事を熱く語ろうぜ

874 :774RR:2021/05/20(木) 16:00:00.14 ID:FGPv/t66.net
キカイダーのサイドカーみたいなもんだな

875 :774RR:2021/05/25(火) 10:52:32.97 ID:U8o3RKqw.net
これからカフェレーサーに乗るにあたって
カフェレーサーの歴史を勉強した方がいいと思う?
今のカフェレーサーと過去のカフェレーサーって
ほぼ関連性が無いような気がするんだけど

876 :774RR:2021/05/25(火) 11:15:38.67 ID:c/oDZkgj.net
そんな事気にするくらいならバイクに乗って走ってこい

877 :774RR:2021/05/25(火) 11:15:49.78 ID:egzEGiED.net
そんなのとっくに無いよ
所謂コスプレの様なもの

878 :774RR:2021/05/25(火) 12:24:45.73 ID:9XO/Omt2.net
スタバレーサーです!

879 :774RR:2021/05/25(火) 12:29:57.04 ID:JXXJ4W7x.net
だうどんレーサーです!

880 :774RR:2021/05/25(火) 13:36:17.17 ID:U8o3RKqw.net
カフェレーサーの歴史なんか勉強しなくてオッケーって事ですね!

881 :774RR:2021/05/25(火) 14:02:20.98 ID:PXwuUPSs.net
ファッションも音楽も別に勉強しなくてもできるしな

882 :774RR:2021/05/25(火) 14:13:55.45 ID:yDKcDdq9.net
財務大臣も数学なんか要らねーって言ってるしなくても

883 :774RR:2021/05/25(火) 14:15:29.37 ID:SdVRvaVK.net
バイクに乗って喫茶店に屯すればそれはもうカフェレーサー

884 :774RR:2021/05/25(火) 14:52:34.73 ID:qBtese43.net
そもそも日本にはカフェレース自体無かったからカフェレーサーっぽいってだけでいいだろ

885 :774RR:2021/05/25(火) 15:58:46.09 ID:G8kmfjTh.net
あえて言うならカミナリ族かな
チョッパー、カフェ、プレスなんでもござれ

それが混ざってチョッパーハンドルに合わせて変な位置にカウル付けたり
チョッパー由来の3段シートに風防付けたりが族車

風防+絞りハンはプレスだけど
あれは純正アップハンドルをより目的地に早くつくため
すり抜けしやすく絞ったのが始まり

886 :774RR:2021/05/25(火) 18:07:13.39 ID:cP3ln2Md.net
山道走ると、廃墟になったカフェの名残とかたまにある。

887 :774RR:2021/05/25(火) 18:20:11.46 ID:qoVlBdzQ.net
カフェ無惨

888 :774RR:2021/05/25(火) 18:32:01.91 ID:QBtFlwW9.net
カフェーって書くと昭和初期感漂う

889 :774RR:2021/05/25(火) 18:55:36.26 ID:gA2vj+st.net
ビフテキ(昭和感)

890 :774RR:2021/05/25(火) 23:27:43.49 ID:8YRMbFDM.net
ヘルメットで悩んでる
bellのbroozerじゃ変かな

891 :774RR:2021/05/25(火) 23:42:47.68 ID:v8R8xIAs.net
どんなバイクでどんなカスタムしてどんな顔でどんな体型でどんな服で乗るのかわからないのに変かどうかなんてわかるわけない

892 :774RR:2021/05/26(水) 00:18:56.53 ID:QeTyWACc.net
>>891
デカめのカフェレーサーだよ
身長172の体重65
顔はほっとけ

893 :774RR:2021/05/26(水) 00:25:47.52 ID:bvghgIjJ.net
カフェレーサーたるもの安全性をかなぐり捨ててビンテージヘルメットを被りたいよね

俺は最新フルフェイスだけど

894 :774RR:2021/05/26(水) 00:49:56.08 ID:YU8Phg2m.net
カフェレーサーでフルフェイスはダサいと思う。
アウターとかもダサいの着てそうだな。

895 :774RR:2021/05/26(水) 01:11:52.83 ID:Bu3KBepA.net
そんなレスしかできないあなたには敵いませんよ

896 :774RR:2021/05/26(水) 06:05:59.87 ID:dGzfGChn.net
ラパイドネオグラムスター辺りならかっこいいけどな

897 :774RR:2021/05/26(水) 08:02:38.34 ID:fHFn9OPx.net
BELLのブリットもいいね

898 :774RR:2021/05/26(水) 09:12:36.08 ID:L1NaI343.net
ブリットかグラムスター辺りは無難で良いね
カフェレーサースタイルにex zeroで乗ってる人もいるね

899 :774RR:2021/05/26(水) 09:20:37.37 ID:L1NaI343.net
ヴィンテージのアーサーフルマーやgriffinもかっこいいし、
キリないなw

900 :774RR:2021/05/26(水) 09:46:13.50 ID:RiiGc4Z2.net
最新のは無いと思う

901 :774RR:2021/05/26(水) 10:10:19.18 ID:zh6rcd64.net
bellのローグもなかなか変態的で良い

902 :774RR:2021/05/26(水) 10:49:03.38 ID:nEGK9MuJ.net
biltwellの俺はおそらく少数派

903 :774RR:2021/05/26(水) 16:46:35.75 ID:URdC4YDi.net
乗ってるバイクがヘリテージスタイルならメットも考えたいが、ジェッペルは流石に怖いわ。命懸けでカッコつける度胸はない

904 :774RR:2021/05/26(水) 16:56:53.01 ID:Gbap4aOT.net
バイク乗ってる時点で命懸けみたいなモンじゃろ

905 :774RR:2021/05/26(水) 19:12:11.80 ID:ZySV5yTA.net
tt&coの500-tx
もちろん公道使用不可

906 :774RR:2021/05/27(木) 00:03:45.06 ID:VAm9rnqh.net
>>904
それを言ったらおしまいよ
だったら半袖短パン素手で乗ってりゃいいじゃんてなっちゃう

907 :774RR:2021/05/27(木) 17:22:37.54 ID:5ZTRB20l.net
ワシはスタジアムのプロジェクト4
しかも深く被れなかったから天井の十時ベルトを一旦切って
紐調整出来るようにした
我ながらアホだなと思った

908 :774RR:2021/05/27(木) 18:42:23.01 ID:RxaAMD2g.net
tt&coのトゥカッターと同じくスーパーマグナム被ってる。

909 :774RR:2021/05/28(金) 01:16:57.18 ID:+f7sx7zZ.net
アタシは安物、マルシンのドリル。

910 :774RR:2021/05/28(金) 01:58:57.94 ID:VD+Ob13t.net
アタシはマンドリル

911 :774RR:2021/05/28(金) 05:01:47.09 ID:CjK7BGpd.net
カメッ

912 :774RR:2021/05/28(金) 05:39:37.43 ID:M80Te7C4.net
シンナーに気をつけて壁塗んなー

913 :774RR:2021/06/01(火) 07:38:34.47 ID:B6LYE3RD.net
tt&coってアメリカンやん

914 :774RR:2021/06/01(火) 10:26:36.78 ID:8X1J3Ug8.net
>>913
イギリスンでもいけるぞ

915 :774RR:2021/06/01(火) 10:50:04.08 ID:2/fWBF1m.net
>>913
アメリカンのバイク文化はかっこいいと思いますがダメでしょうか?
カフェレーサーに取り入れて行きたいのですが

916 :774RR:2021/06/01(火) 11:35:37.27 ID:xxod965g.net
まぁハーレーのカフェレーサーとかあるぐらいだしなんでもいいんじゃねーか?

917 :774RR:2021/06/01(火) 17:53:06.17 ID:vbpCSNIC.net
全然オッケーでしょ
今の時代に昔のまんまのロッカーズとかコスプレでしかないと思うし

918 :774RR:2021/06/01(火) 18:09:42.38 ID:B6LYE3RD.net
ハーレーでロッカーズ半キャにゴーグル想像したら解りやすいんじゃね

919 :774RR:2021/06/02(水) 01:55:29.73 ID:qthnBHXE.net
これが【俺の思ってるスタイルでカフェレーサーに乗らないと許さない系男子】かぁ〜

920 :774RR:2021/06/02(水) 05:02:27.42 ID:4AvqZFzU.net
セパハンハーレーはいいよ。

921 :774RR:2021/06/02(水) 06:06:24.22 ID:SA8MwzzE.net
>>919
ぶっ壊れたジェンダーの新人類には理解出来ないかもね〜

922 :774RR:2021/06/02(水) 16:30:55.57 ID:joLO2DFB.net
オリジナルに拘るのもネオクラで自由にアレンジも良いと思うけど
オリジナル拘ってるアピールしてるのに指摘されると自由アピールし出す奴が一番カッコ悪い

923 :774RR:2021/06/02(水) 19:02:17.74 ID:Uc4yZRQy.net
こんな所でケチつけてる方がカッコ悪い

924 :774RR:2021/06/02(水) 21:56:13.83 ID:u/jsUsqE.net
カフェレーサーなら冬でもレザーだな
電熱インナー着ればヌクヌクよ

925 :774RR:2021/06/02(水) 22:23:25.90 ID:t90Zgc0I.net
夏もレザーだよ

926 :774RR:2021/06/02(水) 23:03:30.89 ID:lZPcG52m.net
ハーレーのカフェは無理
最初何言ってんのこいつって思っちゃった

927 :774RR:2021/06/02(水) 23:09:18.82 ID:WyrrrcWB.net
ヴェルファイアのレーシングモディファイと同等以上のチグハグさ

928 :774RR:2021/06/02(水) 23:10:50.16 ID:SA8MwzzE.net
何でもレザーばっかで逆にダサい
典型的な朝鮮DNA
次郎系に並ぶデブと同じ

929 :774RR:2021/06/02(水) 23:12:35.67 ID:SA8MwzzE.net
>>926
ハレカフェは白人が現地で乗ってるよ
真似する日本猿て想像するから変になる

日本猿顔はハレよりカミナリ族の方がしっくり来るだろ

930 :774RR:2021/06/02(水) 23:57:20.02 ID:TjSoV9ro.net
川越総本部毘沙門天!

931 :774RR:2021/06/03(木) 00:14:28.36 ID:Vc7Ne6yL.net
確かに日本人でダブルのライダースとかロッカーズの格好が似合う奴もほとんどいないもんな
顔と服があってない残念な感じ

932 :774RR:2021/06/03(木) 00:34:56.53 ID:Of5mnHph.net
残念承知でダブルにジェッペルゴーグルなんですが!?

933 :774RR:2021/06/03(木) 00:53:42.05 ID:WKvIy/GF.net
個人的にはジェットにゴーグル付けてその上でグラサン掛けてるファッション?ってのはどうなんだ?ってのはある。俺も目の保護にやるんだがこれどうよ?って思う事多々。ゴーグルはただの飾りだからなぁ。

934 :774RR:2021/06/03(木) 03:34:52.43 ID:EHZY1dsY.net
バーエンドミラーなんかより手の甲にミラーを付けよう

935 :774RR:2021/06/03(木) 04:57:18.17 ID:AymKLruw.net
コンタクトだけどサングラスは砂&コンテナトラクタの後ろで錆か禿げ塗装か知らんが目潰し食らって無理だったよ

936 :774RR:2021/06/03(木) 11:39:20.26 ID:3rgRv5zJ.net
>>928
お前は戦隊物のコスプレしてりゃいいじゃん
三角形の切り返しとかカッコいいよね

937 :774RR:2021/06/03(木) 11:41:41.02 ID:1kkNpM6q.net
メットにゴーグルつけてる人ってもしかしてゴーグル使わないのか

938 :774RR:2021/06/03(木) 14:22:13.86 ID:DAV/NGSj.net
普通に使うわ
シールドだと速度出すと跳ね上がるし

939 :774RR:2021/06/03(木) 15:23:40.29 ID:9EQApdxP.net
速度出すと跳ね上がるシールドってなんだよw
まともなメット被れ。カッコつけ最優先だと死ぬぞ

940 :774RR:2021/06/03(木) 16:05:03.16 ID:9yuedqkm.net
普通は速度出すと下がってくるものだが
カフェレーサーじゃなく仰向けポジションのチョッパーにでも乗っているのか?

941 :774RR:2021/06/03(木) 16:56:04.21 ID:2fQFE7F7.net
>>291
風は巻き込むからシールド上がるよ、雑に言うとオープンカー乗ってると髪の毛後ろから前に乱れるの一緒。
お前ら髪の毛無かったか?

942 :774RR:2021/06/03(木) 17:03:59.40 ID:8FhqmFGB.net
まず普通はオープンカー乗ることないからな?

943 :774RR:2021/06/03(木) 17:19:07.96 ID:9yuedqkm.net
ガンセキオープンのドライバーは毛むくじゃらだけど、走行中そんなに髪は乱れていないぞ

944 :774RR:2021/06/03(木) 17:25:32.30 ID:+BS0Ko56.net
仲間の中古のオープンカーにたまに乗る程度だな

945 :774RR:2021/06/03(木) 17:37:56.63 ID:NLmJLZjo.net
U・S・A!U・S・A!

946 :774RR:2021/06/03(木) 23:51:37.14 ID:XD10seQa.net
バイク用のゴーグル欲しいんだがスキー用みたいのしかみたことない。だれかメーカーとかモデル名教えてくれ。カフェと言うかロッカーと言うのかな?

947 :774RR:2021/06/04(金) 01:02:26.74 ID:eTZlTT9S.net
パイロットゴーグルで検索検索ゥ!

948 :774RR:2021/06/04(金) 03:49:54.36 ID:EfrGLzjz.net
どうせお前らもブス禿げなんだから、俺みたいに顔面隠す為にフルフェイス被っておけよ
お前らは飛ばして気持ち良いかもしれんが、風圧でブサイクがより酷い事になってるからな
気をつけなさいよ

949 :774RR:2021/06/04(金) 05:33:06.28 ID:+y/ndCEN.net
昔のgoggleの通販ページでいっぱい売ってたなあハルシオンとか

950 :774RR:2021/06/04(金) 13:01:05.39 ID:b0nVV0a8.net
ハルシオンのガラスのゴーグル持ってるが、視界悪すぎてぶっちゃけ怖い。コスプレ用だわあれ。

951 :774RR:2021/06/04(金) 13:15:37.23 ID:0lJ4Y9Uz.net
ハイ!になれる奴ですか?

952 :774RR:2021/06/04(金) 14:32:16.84 ID:zo1OyqDq.net
>>951
普通は眠くなるやつという認識では?

953 :774RR:2021/06/04(金) 14:38:45.34 ID:qU85ZEp5.net
>>947
おおおーいっぱいでてきた!どうもありがとう。数百円からあるのはおどろきだが視界がクリアに見えるかとか性能面が気になるね。

954 :774RR:2021/06/04(金) 16:06:24.21 ID:cLWuTA6O.net
数万出しても視界は劣悪だから気にするな

955 :774RR:2021/06/04(金) 19:49:09.96 ID:fEmvlfg1.net
パイロットゴーグルなんて恐ろしくてつけられたもんじゃないぞ
まじ正面しか見えねえ

956 :774RR:2021/06/04(金) 20:47:02.60 ID:TRNiR1dY.net
オシャレはガマンだろ

957 :774RR:2021/06/04(金) 21:20:44.28 ID:0xoogTfi.net
ガマンの方向性を間違えるとそれはオシャレじゃなくミットモナイになる

958 :774RR:2021/06/04(金) 21:49:17.36 ID:34xVPWdY.net
曲面一枚(レンズ仕切り無い奴)のハルシオン持ってるけどガラスじゃないから安全と安心してたがカーブの所に直ぐヒビ傷入った

飾りではめてゴーグルとしては使わないからいいけど。キズ付きやすいよ
密林やらの安いチャイナか日本産が良いかも

959 :774RR:2021/06/04(金) 22:23:02.21 ID:P/8icoND.net
https://i.imgur.com/0XghvU7.jpg
多分コレと同型のヤツ使ってる、普通のサングラスなんだけど何となくゴーグルっぽい所を気に入ってるわ。

960 :774RR:2021/06/05(土) 00:33:31.91 ID:vpNdGqjL.net
>>959
花粉症の人とかに良さそうだな

961 :774RR:2021/06/05(土) 03:40:53.03 ID:C8S+ccgR.net
>>959
スチームパンクのコスプレかよw

962 :774RR:2021/06/05(土) 05:54:29.94 ID:JDYg89/k.net
モノ知らん小僧はそんな解釈になるんだな、勉強になった

963 :774RR:2021/06/05(土) 07:25:06.93 ID:KtsBf7f4.net
言葉使いも勉強した方がいいな

964 :774RR:2021/06/05(土) 07:40:54.44 ID:BpOrtYkr.net
>>959
アニメ漫画ゲームならカッコいい奴やん
俺もほしい

965 :774RR:2021/06/05(土) 08:25:42.54 ID:z6IF5gmt.net
実用性じゃないんだよ、ファッションなんだよ!

966 :774RR:2021/06/05(土) 09:48:52.26 ID:aSnA2iUz.net
カブトってどうなの?

967 :774RR:2021/06/05(土) 09:54:07.80 ID:4S1drOAd.net
>>966
品管に問題ありでJIS規格外された安物ってイメージ
免許取り立ての大学生や、頓着ないリターンのおっさんが被ってるイメージ

968 :774RR:2021/06/05(土) 10:02:23.12 ID:aSnA2iUz.net
サンクス

969 :774RR:2021/06/05(土) 10:15:53.49 ID:FcJeFGTx.net
イメージw

970 :774RR:2021/06/05(土) 13:09:59.10 ID:4S1drOAd.net
>>969
で?

971 :774RR:2021/06/05(土) 14:17:05.61 ID:XjGMHJkx.net
どうなの?と聞かれて何の根拠もないイメージを語るアホウがムキになっているイメージ

972 :774RR:2021/06/05(土) 14:49:34.08 ID:aSnA2iUz.net
イメージすら無かったから購入リストに入れるとこだったよ

973 :774RR:2021/06/05(土) 14:58:32.64 ID:z6IF5gmt.net
ふいんき

974 :774RR:2021/06/05(土) 15:36:54.67 ID:aSnA2iUz.net
ふんいき

975 :774RR:2021/06/05(土) 15:51:41.52 ID:KqJzttHc.net
カブトは手続きに手違いがあっただけで
品質で外されたわけじゃ無いし

まさに風評被害

976 :774RR:2021/06/05(土) 19:48:47.90 ID:vpNdGqjL.net
80%中国20%国内で作ろうって魂胆が、日本20%到達ができず
結局ほぼ中華メットのくせにメイドインジャパンってののどこが風評被害なのか

あ・・・もしかして使っちゃってる?
で、知らなかったの?

ご愁傷様wwww

977 :774RR:2021/06/05(土) 20:06:55.19 ID:XjGMHJkx.net
それを「品管に問題ありでJIS規格外された」なんてウソに変えて言いふらすのは風説の流布であり、信用毀損罪や偽計業務妨害罪に問われる可能性があるんだよ
無教養な人だねぇ

978 :774RR:2021/06/05(土) 20:45:31.64 ID:vpNdGqjL.net
>>977
それ言ったの俺じゃないから知らんわ
とはいえ俺が言ったのは品質管理の一環の話であるから>>967は嘘ではないな

979 :774RR:2021/06/05(土) 20:50:24.16 ID:XjGMHJkx.net
つまり何が風評被害だと言われているかもわかっていないのにとりあえず文句言ってみただけのバカか
無教養なだけでなく「私は頭が悪いです」とわざわざ言ってしまうあたり、ちょっとやそっとのバカじゃないね

980 :774RR:2021/06/05(土) 23:04:26.48 ID:EolnYAfn.net
情弱のOGKユーザーなのであった

981 :774RR:2021/06/05(土) 23:17:43.75 ID:84C0eu3r.net
なんかインキャまるだしの気持ち悪いのが居付いてるな…

982 :774RR:2021/06/05(土) 23:55:35.31 ID:vpNdGqjL.net
OGK使えば良いんじゃない?性能に問題はないと思うよ
やらかしたのは事実だし、ルール上はメイドインジャパンと言えても、実際のところほぼほぼメイドインチャイナであるのも事実
大阪本社で韓国OGKもあってチャイナでほぼ製造

これらをどう捉えるかは人それぞれ
俺はゴメンだが

って2年くらい前の話じゃなかったか?
これ以上詳しくは無いが

983 :774RR:2021/06/05(土) 23:57:56.06 ID:fFzI2ZAi.net
知らないのなら黙ってりゃいいのに

984 :774RR:2021/06/06(日) 00:29:18.51 ID:ba8tXDJ7.net
ていうかお前らジェット平気で使ってんのに今更OGKの安全性とか気にしてんの?チャイナだろうがジェットよりは安全に決まってんだろがよ

985 :774RR:2021/06/06(日) 00:42:15.27 ID:yB45BF8s.net
安全性がどうのこうのという話ではなく、成功した在日韓国人が不祥事を起こそうものなら全身全霊で足を引っ張ってやろうという民族なんでしょ
日本人の俺からすれば、同胞なんだから仲良くすりゃいいのにと思うんだけどなぁ

986 :774RR:2021/06/06(日) 01:35:29.50 ID:ujTbn+ud.net
品管に問題あっても安全性はたいして変わらんからどうでもいい
ただロゴがダサいから絶対買わない

987 :774RR:2021/06/06(日) 02:37:13.53 ID:Xqyfro/4.net
ヤッターマンみたいだもんな

988 :774RR:2021/06/06(日) 02:57:35.19 ID:gTfs8Ng2.net
カブトとかいうネーミングもダサい

989 :774RR:2021/06/06(日) 03:20:06.52 ID:Ef4KXBZo.net
被っている女多いじゃん
その女が脱いだら手のひら返すくせにお前ら皮被りか?

990 :774RR:2021/06/06(日) 04:44:22.94 ID:WA70dCE3.net
確かに軽く被ってる
お前、超能力者だな

991 :774RR:2021/06/06(日) 05:02:32.36 ID:D2FuVzQy.net
デマとはこうやって広がっていくんだなあ

992 :774RR:2021/06/06(日) 05:03:17.42 ID:VeN0gX6I.net
次スレ立てよろ

993 :774RR:2021/06/06(日) 05:33:48.71 ID:7jF1zvyX.net
いやだ!!!!

994 :774RR:2021/06/06(日) 08:46:50.58 ID:6SsyYIxQ.net
OGKの不祥事知らないヤツ多いのな

995 :774RR:2021/06/06(日) 08:49:19.32 ID:b+D+5Q4J.net
>>990
ピキーン!
本当に軽くか?

996 :774RR:2021/06/06(日) 08:50:18.83 ID:b+D+5Q4J.net
皮が無かったら、即死だった。

997 :774RR:2021/06/06(日) 08:58:14.19 ID:4CTFQ3TF.net
知らなきゃ調べりゃ済む話だろ

998 :774RR:2021/06/06(日) 08:59:03.88 ID:b+D+5Q4J.net
Kabutoロゴより、OGKのがよかった。

999 :774RR:2021/06/06(日) 11:40:29.41 ID:3r58ixQf.net
【Rockers】カフェレーサー 【Caferacer】 Part.6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1622947123/

1000 :774RR:2021/06/06(日) 11:45:15.42 ID:dLpIsYhJ.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
158 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200