2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ツーリング】伊豆・箱根スレッド77【2021年春】

1 :774RR:2020/04/13(月) 12:52:09 ID:Fbxtm7qW.net
伊豆・箱根を走るバイク乗りが集うスレです。
走行報告の他、各種イベント・工事・取締などの情報も歓迎です。
走行技術等の話題は他のスレでお願いします。

心にブレーキ!安全運転!!
皆 で 仲 良 く 楽 し く
マターリ走りましょう。

スレを見る際は専用ブラウザで快適に!

※事故ゼロ小隊について語りたい方は別のスレを立てるなり、ブログを立ち上げるなりして
 そちらでやってください。
 このスレッドで事故ゼロ小隊の話題は荒れる原因になるので書き込み一切お断り。
※真っ二つもスルー
※荒らしもスルー


※前々スレ
【ツーリング】伊豆・箱根スレッド74【2019年冬】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1571838867/
(ホントは75)

※前スレ
【ツーリング】伊豆・箱根スレッド76【2020年春】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1580395066/

2 :774RR:2020/04/13(月) 12:59:57.68 ID:sQ3PPOLf.net
>>1


3 :774RR:2020/04/13(月) 13:31:40 ID:7VZYfGt8.net
>>1
オツ

4 :774RR:2020/04/13(月) 14:55:36 ID:t/McS8g+.net
一乙

5 :774RR:2020/04/13(月) 15:08:37 ID:bKhyVKJk.net
おつ

6 :774RR:2020/04/13(月) 16:08:40 ID:AWO+++my.net


7 :774RR:2020/04/13(月) 16:49:42 ID:AqoVMrtq.net
>>1 乙
スレタイ何で2021年なん?

8 :774RR:2020/04/13(月) 16:58:28 ID:vd/wJOxK.net
ヤホー

9 :774RR:2020/04/13(月) 19:42:33 ID:8il/pG/B.net
石廊崎オーシャンパークていま営業しているのかな?

10 :774RR:2020/04/13(月) 19:51:10 ID:+rFigckv.net
南伊豆町における新型コロナウイルス感染予防の為、石廊崎オーシャンパークを全面的に閉園します。
期日:4月9日(木)〜24日(金)まで

11 :774RR:2020/04/13(月) 19:56:17 ID:0F657l1O.net
>>10
東京からの進入を防ぐには伊豆急行と国道も封鎖しなきゃダメだろうな

12 :774RR:2020/04/13(月) 20:12:07.85 ID:b2hNpDDM.net
伊豆市は、市内の宿泊業者と飲食業者に営業自粛要請を出した。

13 :774RR:2020/04/13(月) 20:15:59.74 ID:b2hNpDDM.net
西伊豆町は県外から来ないでほしいと町長が声明を出した。

14 :774RR:2020/04/13(月) 20:27:05 ID:0F657l1O.net
西伊豆と松崎町は東京民に対してかなり敏感になってるよ
何にせちょこっと東京に行っただけで簡単に感染させられたからな

15 :774RR:2020/04/13(月) 20:32:09 ID:gtUOIQIb.net
西伊豆や松崎とか普段でも行かないので
全店休業なり国道封鎖なり好きにしてください

16 :774RR:2020/04/13(月) 20:33:11 ID:8il/pG/B.net
意外だよな、鉄道も通ってない伊豆半島に市ががさきに感染者出すとはね
熱海、伊東、東伊豆、下田はまだ無事

17 :774RR:2020/04/13(月) 20:33:51 ID:0F657l1O.net
>静岡県は13日、新型コロナウイルスの感染者が同日夕時点で46人になったと発表した。富士宮市で自営業を営む40代男性と未就学児を含む親族5人のほか、掛川、富士両市と南伊豆町でも感染が確認された。いずれも感染経路は県外と見ている。
富士宮市の5人のうち1人が東京都内から帰省した後に発熱した。検査の結果、親族4人の感染も判明した。
掛川市の60代男性は仕事で東京都や神奈川県を訪問していた。富士市で新たに感染が確認されたのは、既に感染が確認された男性会社員と同居する子ども。南伊豆町に住む60代の無職男性と自営業の60代男性は、既に感染した人と同じ会合に同席していた。

東京と神奈川はすでに蔓延してるとみて間違いないな

18 :774RR:2020/04/13(月) 20:34:11 ID:8il/pG/B.net
>>15
もったいない
おもしろい道多いのに

19 :774RR:2020/04/13(月) 20:39:22 ID:8il/pG/B.net
訂正
伊豆半島に市ががさきに→伊豆半島西側が先に

20 :774RR:2020/04/13(月) 20:40:46 ID:0F657l1O.net
>>16
松崎の感染者は3月の中旬ごろ東京の知り合いの所に行ってそこで移され
南伊豆の感染者は仕事で東京に行って、日帰りにも拘らず移されたって調査結果で判明したらしい

21 :774RR:2020/04/13(月) 20:42:55 ID:8il/pG/B.net
河津抜けてたw

22 :774RR:2020/04/14(火) 00:47:00 ID:K+y4z0Ou.net
>>15
普段行かない理由はわからんが国道は封鎖されたぞ

23 :774RR:2020/04/14(火) 04:13:26.50 ID:D3QvJ49e.net
国道って自治体の判断で勝手に閉鎖できんの?
国土交通省の管轄じゃねーの?

24 :774RR:2020/04/14(火) 04:57:56.28 ID:WZGT7xkD.net
なるほど仁科の崖崩れは国道封鎖だった訳か。お前らぶっ飛ばし過ぎだぜ。

25 :774RR:2020/04/14(火) 07:42:22.38 ID:kVOtcEix.net
>>23
基本的に国道の管理者は県…古事記(道路法)にも書いてある
国は直接管理する区間を定めることができる→伊豆箱根だとR1と414(伊豆縦貫道)の一部
崩れた場所は県管理、コロナ封鎖も県で実施可能

26 :774RR:2020/04/14(火) 17:30:30 ID:e3ZyoVr/.net
https://i.imgur.com/OJxiQll.jpg

27 :774RR:2020/04/14(火) 17:49:05 ID:LetuYdGh.net
明日 伊豆スカフル装備で行くで
昨日の雨乾いてるといいな

28 :774RR:2020/04/14(火) 17:59:55 ID:+0JqWHpe.net
遠回しに来るな…と言うてる様にしか見えんw
やっぱ来られても迷惑だよな〜

29 :774RR:2020/04/14(火) 18:03:23 ID:nmykysrK.net
コロナ関係なくナースさん的にはバイク事故は見たくないっていうし
千切れた足とか腕とかそりゃあ嫌だよね

30 :774RR:2020/04/14(火) 18:21:10 ID:ETBdywBE.net
私、事故起こさないので  ブボボ(`;ω;´)モワッ

31 :774RR:2020/04/14(火) 19:03:41.04 ID:GNe9ma4L.net
放送事故w

32 :774RR:2020/04/14(火) 20:30:50 ID:/PCfhHJ+.net
伊豆市の日帰り温泉施設、湯の国会館は伊豆市民以外は入館お断りになった。併設されているレストランは休業。

33 :774RR:2020/04/14(火) 21:13:01 ID:xM0EHIwJ.net
>>26
防御力無さそうなウェアだな

34 :774RR:2020/04/14(火) 22:28:20 ID:D3QvJ49e.net
>>33
確かに

35 :774RR:2020/04/14(火) 23:16:57 ID:Fu9T4KPq.net
>>15
松崎いいとこだよ
平和になったら遊びに来いよ

36 :774RR:2020/04/15(水) 00:24:48.89 ID:5/JVlHxE.net
それまでは通過するだけで許してもらおう。

37 :774RR:2020/04/15(水) 00:32:55 ID:48VbMjIW.net
>>35
松崎って寄生獣って漫画でモデルになったとこ?

38 :774RR:2020/04/15(水) 01:04:41 ID:jPkm5/ft.net
>>37
寄生獣は読んだけど気がつかなかったな…
TBSのドラマのロケ地に結構なってる

39 :774RR:2020/04/15(水) 09:26:21.73 ID:09Dy3jSg.net
>>30
コロナですか、お大事に

40 :774RR:2020/04/15(水) 12:08:06 ID:NSrSIIry.net
>>38
世界の中心で愛を叫ぶのロケ地だったね
当時たまたま合宿で車の免許取ったときにロケの最中で
路上教習中に何回かロケ隊と遭遇して通行止め食らった
夏だったけど路上に蟹が歩いてるし道路脇の空地に雉が歩いてたり
都会じゃ想像も出来ない風景だった

41 :774RR:2020/04/15(水) 12:17:42 ID:imhdFFrE.net
>>40
現地の資料館にその映画で使われた自転車が展示されてたりしてるね
映画見なかったが見ていれば感動したかも

42 :774RR:2020/04/15(水) 18:58:11 ID:qu8R2Q2v.net
セカチューは庵治しか認めない

43 :774RR:2020/04/15(水) 20:03:10.77 ID:AQm6Y71w.net
ちょっと聖地みたら修善寺鏡太郎ってのもいるのか。

44 :774RR:2020/04/16(木) 18:55:54.56 ID:bzH2SAGw.net
げっ非常事態宣言こっちもかよ

45 :774RR:2020/04/16(木) 19:24:24.57 ID:8Eksg5CM.net
伊豆・箱根ちゃん完全にオワタ

46 :774RR:2020/04/16(木) 19:26:15.84 ID:bzH2SAGw.net
まあ3密を避ければいいわけだし

47 :774RR:2020/04/16(Thu) 19:37:04 ID:bzH2SAGw.net
しかしこんな田舎にも東南アジアとか中東系の顔した外人が歩いてるわ、治安が心配だわ

48 :774RR:2020/04/16(木) 20:01:52.63 ID:SQu/TIzE.net
新型コロナ 休業情報 4/16付
https://izu-trip.com/2020/04/09/200409

全国緊急事態宣言において休業施設・店舗がさらに増えると思われます。
伊豆への観光を計画されていた方々には何かとご迷惑をかけます。
地元商品やお土産等のご購入はネットショップがありますので是非よろしくおながいします。

49 :774RR:2020/04/16(Thu) 21:08:59 ID:1D+yYmIR.net
大涌谷も閉鎖かな

50 :774RR:2020/04/16(木) 22:01:56.83 ID:FEqY+VrD.net
やったね!
日本全国緊急事態だ。
これで首都圏ナンバーが伊豆走っても文句言われないよね!
同じ穴のムジナだし!うっほーい。
日曜日は西伊豆スカに行くぜ。

51 :774RR:2020/04/16(Thu) 22:09:48 ID:FSj/X2qR.net
余計ダメだろ

52 :774RR:2020/04/16(Thu) 22:10:00 ID:2atYuAg9.net
浜松の人が伊豆行くなら良いのかな
川崎国民が箱根も

53 :774RR:2020/04/16(木) 22:54:43.84 ID:9aTZxUYR.net
>>50
なお、特定警戒都道府県にランクアップした模様

54 :774RR:2020/04/17(金) 01:04:28 ID:1L5WC7g1.net
別にガソリンスタンドだけ営業していればええねん
伊豆走りたおすぞ〜

55 :774RR:2020/04/17(金) 02:48:00 ID:G2lBLmy9.net
来ればよろし、走り倒せばよろし。
誰も咎める人はおらん。

56 :774RR:2020/04/17(金) 03:51:34 ID:4CanwXjm.net
こんな時期にレジャーで外出する奴は非国民

57 :774RR:2020/04/17(金) 03:57:22 ID:G2lBLmy9.net
ええねんで
政府と大多数の国民が大好きな自己責任論じゃん
散々切り捨て後免しておいて、危機の時は皆で自習協力なんてクソ食らえですよ

58 :774RR:2020/04/17(金) 04:44:51 ID:4CanwXjm.net
他人に迷惑かけんなら自己責任でも構わんが、疫病対策はそうはいかん

59 :774RR:2020/04/17(金) 05:42:33 ID:BgvkJtsD.net
はぁ〜そんなの知ったこちゃね〜わ
皆んな道連れだよね

60 :774RR:2020/04/17(金) 06:16:17 ID:w0NZPgTq.net
>>59
それじゃコロナばら撒きおじさんと変わらん。

61 :774RR:2020/04/17(金) 06:29:03 ID:G2lBLmy9.net
>>58
自粛と言う名の国民の自己責任で疫病対策として
接触機会8割減らせって政府が言うとるんやで。
自己責任と言う名の自由を思う存分謳歌すればええねん。

62 :774RR:2020/04/17(金) 06:42:09 ID:4CanwXjm.net
耐え難きを耐え、忍び難きを忍ぶ

63 :774RR:2020/04/17(金) 06:54:40 ID:kONV9LtM.net
75年前の古びた精神論を未だに引き摺ってるんか
今回も敗戦目指して一直線やな
(*`・ω・)ゞ

64 :774RR:2020/04/17(金) 06:59:26 ID:pRMYKa3Q.net
伝説の謳歌バトル

65 :774RR:2020/04/17(金) 07:00:10.89 ID:4CanwXjm.net
>>63
玉音放送の一部だぞ
歴史勉強してから歴史を語れ

66 :774RR:2020/04/17(金) 07:01:26 ID:4VtaXdbR.net
絶対に事故らなければツーリングはOKだと思うよ。絶対に事故らなければね。

https://banpakumade.sia2syo.com/covid19-bike

規律正しく綺麗好きな日本人なら台湾のようにコロナを制圧できると信じてる!

67 :774RR:2020/04/17(金) 07:44:23 ID:kONV9LtM.net
玉音放送よろしく、耐えて自滅かいな
歴史に何も学んどらん

68 :774RR:2020/04/17(金) 07:59:24.68 ID:MHioR7MQ.net
中国の策略だと思ってる、ウィルスを使ったバイオテロ
死者数から見るにおそらく欧米人に対して致死率が高いように設定してある

まあそれはいいとして、こんな自粛がいつまで続くかわからんが
満員電車とかパチンコとかスーパーで買い物とかやってるうちはいつまでも続くんじゃないか?
商品にウィルスが付いてない保証は゛こにもない

そてこんな外出制限は精神的にも経済的にももって1〜2ヶ月だ、それ以上は生活するうえで無理が出てくる

69 :774RR:2020/04/17(金) 08:28:39 ID:3+6DFwhZ.net
YouTubeで楽しみにしているモトブログは軒並み更新ストップ。バイク乗らずに自宅で楽しんでます的動画は1mmも共感出来ず。外出自粛のお説教動画も全員が本田翼くらい可愛きゃちょっとは嬉しいんだけどな。

70 :774RR:2020/04/17(金) 08:39:57 ID:xddcTM05.net
そもそも東京モンに説教される筋合いはねぇわ
ここまでせっせと広げたのはテメーらだろうが

71 :774RR:2020/04/17(金) 08:51:47.98 ID:3+6DFwhZ.net
>>70
まーそう言わず

3分半、私に下さい。
https://youtu.be/hoAdTI2ywW8

72 :774RR:2020/04/17(金) 08:53:32 ID:Oh1spdCE.net
自粛要請だけして対策した気になってる政府から目をそらす地方民

73 :774RR:2020/04/17(金) 08:57:57 ID:MHioR7MQ.net
結論から言わせてもらうと自粛とか緊急事態宣言とか初めから必要ないと思ってる
いつも通りの生活していても無問題
そして本田翼よりかわいいタレントは他にたくさんいる

74 :774RR:2020/04/17(金) 09:18:34 ID:MUqVrSj4.net
下手の考え休むに似たり

75 :774RR:2020/04/17(金) 09:24:41 ID:MHioR7MQ.net
数字が物語っている
テレビの恐怖報道に洗脳されるな
テレビは視聴率をとるために刺激的に報道するようになっている

76 :774RR:2020/04/17(金) 09:29:38 ID:bmaEbGE1.net
まだこんなこと言ってる奴が居るのか
伊豆民、なんとかしてやってくれ

77 :774RR:2020/04/17(金) 09:42:48 ID:4CanwXjm.net
道徳も知識も協調性も忍耐力も想像力もないんだな
今出かけることが社会悪だってことを理解できないのかな?

78 :774RR:2020/04/17(金) 09:46:34 ID:xyfkMh/E.net
伊豆の町内会のおじさん達は重要な会議で集まると直ぐに飲み会始めそう。そのあと参加者で一気に感染広まって大変な事になってんじゃないかって県外者の憂い。

79 :774RR:2020/04/17(金) 11:50:35 ID:X9X5LOsX.net
首都圏の鉄道が止まるまでは自粛なぞ無意味

80 :774RR:2020/04/17(金) 12:00:47 ID:4uyqTHc0.net
首都圏の中なら諦めでしょ、遠方に広がるのがヤバい

社会インフラ業以外高速道路と新幹線は止めて、
一般道も首都圏とその外側との間で関所作らないとな
(関西圏、名古屋圏、博多圏とかも)

で、箱根の関所復活

81 :774RR:2020/04/17(金) 12:16:17 ID:1QhNaH4g.net
耐え難きを耐え は負けてからの話だぞ
敗北は確定しているがいかにうまく負けるかが重要なのだ

82 :774RR:2020/04/17(金) 12:31:35.39 ID:MHioR7MQ.net
止めるならこの際、食料生産者インフラのすべてを止めればいいんだよ
自給自足だ、そうすればコロナ自粛厨は安心するだろ

83 :774RR:2020/04/17(金) 12:40:24 ID:pRMYKa3Q.net
>>82
お前の部屋で一人でやってろ。

84 :774RR:2020/04/17(金) 12:46:29.21 ID:MHioR7MQ.net
はっきり言ってやるよ
これが長引けばいづれはそうなるぞ

85 :774RR:2020/04/17(金) 14:58:18.62 ID:A94MB3bm.net
結局のところ、極端な意見というのは役に立たないということだね
とことん自粛しろ、自粛なんて必要ない、どちらも極端すぎて使い物にならない

人との接触をなるべく避けて、手洗いうがいをしっかりしなさい、三密を避けなさい

基本はこれしかないわけです

86 :774RR:2020/04/17(金) 15:18:16 ID:pdxwfdm+.net
本田翼は可愛いけど性的な目で見れない

87 :774RR:2020/04/17(金) 15:21:14.92 ID:4CanwXjm.net
本田翼が佐藤健と一緒に歩いてるところ見たことがある

88 :774RR:2020/04/17(金) 15:26:07 ID:MHioR7MQ.net
プレイボーイ気取りやがって
吉岡里帆の方が断然かわいいじゃん

89 :774RR:2020/04/17(金) 15:40:01 ID:YRWir1uq.net
未だに3密とか言うアホが居るのか

90 :774RR:2020/04/17(金) 15:41:20.65 ID:4CanwXjm.net
>>86
そうは言っても濃厚接触したいだろ?

91 :774RR:2020/04/17(金) 16:46:42 ID:BgvkJtsD.net
あ〜咳き込む〜最後に伊豆へ逝く

92 :774RR:2020/04/17(金) 17:04:47 ID:pRMYKa3Q.net
>>89
ドアノブ、手すり、吊革、座椅子等を介した接触が感染ルートとしては濃厚って話だ。それらを触れた手で口元や目を触ってしまうのを回避するのにマスクやメガネが有効とか。バイク乗りなら使い捨てのニトリル手袋くらい持ってても他に使い道があるから良い。
あとPCR検査ってのは従来型と新型の識別は出来ないそうだ。散々病院に送られて隔離されてる奴らがただの風邪って可能性もある。ただの風邪なら新型の免疫ができるはずもない。

93 :774RR:2020/04/17(金) 17:15:07 ID:q6eUlScN.net
>>88
いや! 俺は松岡茉奈がいい。

94 :774RR:2020/04/17(金) 17:17:01.35 ID:HQQDXKMH.net
>>93
それを言うなら松岡茉優じゃ…

95 :774RR:2020/04/17(金) 17:20:23.91 ID:6eAuzvJL.net
こんなときこそ修造

96 :774RR:2020/04/17(金) 17:59:26 ID:I1m8aBet.net
わいは小芝風花ちゃん(´・ω・`)

97 :774RR:2020/04/17(金) 18:02:32.07 ID:SqctR33y.net
じゃあ、森七菜にする

98 :774RR:2020/04/17(金) 22:07:34 ID:szAQFhtb.net
泉里香ちゃん

99 :774RR:2020/04/17(金) 22:08:30 ID:6ZREAanl.net
(ゝω・)

100 :774RR:2020/04/18(土) 06:27:28.66 ID:IWkplWea.net
>>26
ハーレーかな?

101 :774RR:2020/04/18(土) 06:30:09.41 ID:B+Pr+DJT.net
SCRっぽい

102 :774RR:2020/04/18(土) 07:49:22.80 ID:ODZjxW7a.net
バイク乗りはヤク中と一緒だからそう言われてもなかなかな
理屈で理解できるようなお利口さんならバイクなんか乗ってないっての

103 :774RR:2020/04/18(土) 09:46:27 ID:1bjbWKrO.net
>>102
それはただの甘え
自分を自制できない奴はバイクに乗る資格がない

104 :774RR:2020/04/18(土) 09:54:35 ID:BjEzV3Pl.net
乗らない奴にしか乗る資格は無い。

105 :774RR:2020/04/18(土) 09:58:16.13 ID:uknWF5Kz.net
明日は晴れかな?
今日は大人しくしておこう

106 :774RR:2020/04/18(土) 10:02:25 ID:GXW963U6.net
それとなく自制をアピール、

107 :774RR:2020/04/18(土) 10:42:51 ID:sao4npWQ.net
>>103
正しい。
自制できない奴はやらかすもんだしバイクは身体保護が手薄な分余計に慎重であるべきだな。

108 :774RR:2020/04/18(土) 11:38:04 ID:Ula3C+aZ.net
今日はとっても良い天気ですね
灰色の空、叩き付けてくる雨、水滴が張り付き前が見えないシールド、そしてカーブの良いところで待ち受けるマンホール
つうか春になってからなんか激しい雨が降るね

109 :774RR:2020/04/18(土) 12:14:35 ID:IbzlNq7s.net
好きだねえー、俺は明日だけにしとくわ。

110 :774RR:2020/04/18(土) 13:00:24 ID:q/R8l5eN.net
>>103
自制していても相手が突っ込んでくることもあるからどうにもならない
そのレベルになると自制もへったくれも無いわけで
まー乗らないのが一番と言う事になるのかな

111 :774RR:2020/04/18(土) 13:43:34 ID:1c4nwWDU.net
小田原住みで非宣言下地域に越境するのは
心理的抵抗が有ったが、なんかどうでも
良くなった気分だ

112 :774RR:2020/04/18(土) 14:01:19 ID:kS8FeAvV.net
県道709号線で土砂崩れ発生だぞ
お前ら気を付けろ

113 :774RR:2020/04/18(土) 14:20:53 ID:WQE1RxvN.net
さっきラジオでも言ってたが、何処だろな?
北側の77号線の区間だと幾らでも思い当たる
山ぎわの区間があるが

114 :774RR:2020/04/18(土) 16:03:45 ID:qpxbvWxd.net
伊豆箱根の範囲外だけどバイク的には隠れた良道よな>709+77
小田厚交差から広域農道までと中井町役場のそばに山背負ってるところがあるからそのどちらかだろう
そこ以外だと河川堤防決壊とかしか思い浮かばない

115 :774RR:2020/04/18(土) 16:26:06.31 ID:Ula3C+aZ.net
小田原から小田厚使わずあえて直接東名乗りたいときに使う道だな
牧歌的で良いんだよな

116 :774RR:2020/04/18(土) 19:32:05 ID:VFaUntRn.net
これが宇宙人の声だ!
https://youtu.be/JgqY9IPwkZU

117 :774RR:2020/04/18(土) 19:36:49 ID:JJwDpKmR.net
明日は越境して沼津のパチンコ逝くわ

118 :774RR:2020/04/18(土) 19:55:57 ID:qPm53lfd.net
バイクに乗るな!なんて声は関係ないね。
俺が乗っているのはバイクじゃない。ハーレーだから。

バイクはバイク、ハーレーはハーレー。
わかる人、いるだろ?

119 :774RR:2020/04/18(土) 20:01:21.37 ID:mQHZElSi.net
完全無視

120 :774RR:2020/04/18(土) 20:04:12.71 ID:8T2NL9rq.net
中東系の言語ぽいな
しかし伊豆と聞いて鳥肌立った

121 :774RR:2020/04/18(土) 20:11:04.56 ID:0FKWSTGa.net
なら私の乗っているバイクはリッターバイクや
CB1000R鈍足なハーレーは道を空けろ邪魔なんだよ!

122 :774RR:2020/04/18(土) 20:21:44 ID:qPm53lfd.net
>>121
バイクはどんどん先に行きなよ。その先に何もないだろうけど。

俺はハーレーとの魂のツアーを楽しんでる。その先には境地がある。

123 :774RR:2020/04/18(土) 20:43:54.22 ID:2VO0Wcck.net
>>121
CB1000Rだけ具体的なの何か恨みでもあるのかw
リッターにSSとかも含まれてるなら邪魔とか言うのはレーサー持ち込みか

124 :774RR:2020/04/18(土) 21:16:43 ID:PoNTt7Pd.net
昔から「ハーレー」と「カワサキ」は「バイク」じゃないと言われている
つまりはそう言うこと(カワサキと同類)だ

125 :774RR:2020/04/18(土) 21:22:47.06 ID:8T2NL9rq.net
まあ川崎重工業だからな
https://www.youtube.com/watch?v=CHyf2B0Ps5g

126 :774RR:2020/04/18(土) 21:38:55.56 ID:VFaUntRn.net
>>117
休業店もあるみたいなんで注意な。

127 :774RR:2020/04/19(日) 02:09:18 ID:SyYHMmzh.net
カワサキの本社は川崎市にないんやで

128 :774RR:2020/04/19(日) 02:46:34 ID:JFACub8X.net
>>127
しかも神戸が発祥の地

129 :774RR:2020/04/19(日) 04:13:42 ID:ECPGnq3O.net
みんなすまねぇ
オラ今日ソロツー行ってくっけど
ぜってぇヤエーしてくれよな!

130 :774RR:2020/04/19(日) 05:15:40 ID:gyQ+9JUe.net
ヤエーはねだる物では無く、与える物なり

131 :774RR:2020/04/19(日) 05:16:51 ID:JFACub8X.net
>>129
あかんて
考え直せよ

132 :774RR:2020/04/19(日) 08:34:42 ID:szf9AgIV.net
おまえら改造好きだな
サーキット走らせてるのかな?

133 :774RR:2020/04/19(日) 10:28:54 ID:YXlQJHD7.net
雲一つないさいこうの天気だな

134 :774RR:2020/04/19(日) 13:25:12 ID:oL7olNUx.net
今日の伊豆はマスツーリングが多いな。
みんなこけて死ね。

135 :774RR:2020/04/19(日) 14:53:07 ID:iVM6PSq7.net
道は渋滞してるし、県外ナンバーの車も多いし
緊急事態宣言どうなったんだよ

136 :774RR:2020/04/19(日) 14:59:50.57 ID:D/r/6v5y.net
日本人の民度なんてこんなもん

137 :774RR:2020/04/19(日) 15:00:31 ID:Zl963LNK.net
>>135
何で外の様子を知ってるんだよ?
外出自粛してねーのかよ

138 :774RR:2020/04/19(日) 15:04:15 ID:YXlQJHD7.net
世の中には家の中に籠るのが好きなインドア派と外出せずにはいられないアウトドア派がいる

139 :774RR:2020/04/19(日) 15:07:41 ID:JFACub8X.net
アウトドア派の中にも
ちゃんと自制して我慢できる人間と
自己中心な考えで身勝手に外出する幼稚な人間がいる

140 :774RR:2020/04/19(日) 15:24:40 ID:Tx/YFpJH.net
ツーリングに行きたいのに外出自粛要請とか真に受けて何週間も必死で我慢してる奴にはホント申し訳ないと思う。

141 :774RR:2020/04/19(日) 15:28:30 ID:9Fp6xCte.net
>>140
イノシシノとぶつかる呪いをかけといた。

142 :774RR:2020/04/19(日) 15:32:03 ID:Tx/YFpJH.net
いやーん、解いて解いてー。

143 :774RR:2020/04/19(日) 15:43:05 ID:HP//X1D9.net
>>139
もうひとついる。俺のように感染リスクを綿密に計算し外出する高尚な人間だ。

そもそもハーレーとの外出にウイルスやリスクなどない。そこにあるのは、俺とハーレーだけ、だ。

144 :774RR:2020/04/19(日) 15:43:18 ID:JFACub8X.net
>>140
調子に乗って事故るなよ

145 :774RR:2020/04/19(日) 16:00:41 ID:AQpiTZAS.net
ケガしたら医療設備圧迫するっていう人いるけど、コロナ対応病院以外は今客が来なくて暇してるからなぁ。
経営がヤバくなってきてる病院も多いし。
知り合いの看護師(大きめの総合病院)もむっちゃ暇とか言ってて夏の賞与でないかもと心配してる。
みんな外出しないから事故も減っててICUも普段より空き気味だとか。

146 :774RR:2020/04/19(日) 17:17:17.83 ID:DJ4Xo194.net
首相の発言で自粛するのが馬鹿らしくなったんじゃないの?

147 :774RR:2020/04/19(日) 17:20:31 ID:flzhCzZD.net
すべてのベッドが新型コロナ患者用になるわけじゃないからねぇ

148 :774RR:2020/04/19(日) 17:24:18 ID:kfp3SeW7.net
>>143
あ〜ハーレーちゃんと直線道路をチンタラ走るのはいいが 
追い抜く時邪魔にならない様にしろよ!
今時ハーレーなんてタダの臭くて煩いポンコツなのだから

149 :774RR:2020/04/19(日) 17:31:58 ID:ECPGnq3O.net
いや〜ソロツー行く予定が起きたら13時で驚れぇたぞ!
仕方ねぇから近くをグルっと回ってけぇって来たけんどGWは必ず行くからぜってぇ起こしてくれよな!

150 :774RR:2020/04/19(日) 17:47:44 ID:BUN+m4qU.net
>>149
近場での必需品の買い物で我慢しろ

151 :774RR:2020/04/19(日) 18:01:34 ID:LxLhhMxE.net
朝マック食べたいのに至近のマックがコロナ対策で10時開店に変更となり、朝マック無しとなる悲劇が起きた
そして朝マックをやっているのが五キロ先のマックであったため、朝6時に出発し無事テイクアウト
たった往復10kmの道のりだが、まあこんな距離でもバイクに乗れた満足感はあるものだな

というかもう近場のコンビニの弁当全種類制覇して、たまには違う味食べたいのだ

152 :774RR:2020/04/19(日) 18:08:45 ID:ECPGnq3O.net
>>151
おんめぇマックの為だけに10キロもRUNRUNルーするなんてとんでねぇヤツだな
何も朝にこだわんなくてもチョイマックとプリンシェイクでオラ満足出来っぞ!

153 :774RR:2020/04/19(日) 18:23:12 ID:YXlQJHD7.net
カカロットォォォ(`ω´)

154 :774RR:2020/04/19(日) 18:30:39 ID:GtT4EDp+.net
えっバイク多いの?
今日は外出自粛でガーデニングを楽しんだけど、来週は行くわ����

155 :774RR:2020/04/19(日) 18:31:02 ID:LxLhhMxE.net
>>152
ソーセージエッグマフィンのあの塩辛さとハッシュポテトの脂っこさを体が求めたのだ
なお昨日は大雨で外に出るのも嫌だったので、一日何も食べていないという

156 :774RR:2020/04/19(日) 18:33:36 ID:M3p++BJl.net
奥多摩も相当クルマとバイクが多かったようで、檜原村のツイッターが切れてる

157 :774RR:2020/04/19(日) 18:38:56 ID:YXlQJHD7.net
家で卵かけご飯焼きつくればいいじゃん

ハーレーはすり抜けしない方がいい
前にすり抜けしようとしてガードーレールに激突してた人見たことある
どこかぶつけたみたいでうずくまってた

158 :774RR:2020/04/19(日) 18:50:44 ID:LxLhhMxE.net
仕事で相模原行ったときは、明らかにバイクの数は減ってたな

159 :774RR:2020/04/19(日) 18:55:20 ID:9920H7xV.net
伊豆逝きたかったが ノドが痛く咳き込むみ肺もなんだか苦しいので来週ロキソニン飲んで伊豆逝くわ

160 :774RR:2020/04/19(日) 19:30:53 ID:M5GLGviT.net
西伊豆町は町長が来んな!って正式に言ってるんでまあ俺から何とも言えんが
他地域ライダーに委ねるわ。

161 :774RR:2020/04/19(日) 19:41:12 ID:Pm4hKVl/.net
GWはコロナ引取に伺います!

162 :774RR:2020/04/19(日) 19:43:25 ID:Pm83xfCI.net
ツイや拾い物画像見てると
関東近郊だと道志も宮ヶ瀬も江ノ島も奥多摩も秩父もバイクだらけ。

伊豆もあかんか。車と違って100%不要不急の遊びだから叩かれまくるんだろうな。

163 :774RR:2020/04/19(日) 19:49:41 ID:YXlQJHD7.net
しかし大変なことになったな
一発逆転で治療薬やワクチンが早く開発されて欲しいわ
この状態が3ヶ月もつとは思えない、この状態が続けばなにかしらの事件が起こるよ

164 :774RR:2020/04/19(日) 20:11:48 ID:9920H7xV.net
ワクチンってVirusって絶えず変異しているのだが

165 :774RR:2020/04/19(日) 21:15:12 ID:Fhc7Nmsy.net
>>160
伊豆ナンバーを湘南区域でたくさん見かけたけどな

166 :774RR:2020/04/19(日) 21:16:40.26 ID:bji3SUwE.net
なんだよ今日のバイクの数
何で来んなって言われてるのに来るんだろうな
ったく家でじっとしてるってこと出来ねーのかねバイク乗りは

167 :774RR:2020/04/19(日) 21:23:44 ID:aUnFDImu.net
ワイやって法治国家の一国民として外出を規制する法律があれば従いたいねん
せやけどそんな法律は無いねん
頼むから早く憲法改正して個人の権利を束縛する国になってくれや

168 :774RR:2020/04/19(日) 21:29:29 ID:bji3SUwE.net
自主規制なんてのは高等国民でないと無理なのかな

169 :774RR:2020/04/19(日) 21:33:11 ID:xy5pIhPV.net
外出禁止の法律を作るより、全ての医療機関に診療を禁止した上で自粛解除したほうが効果ありそう

170 :774RR:2020/04/19(日) 21:35:17 ID:9920H7xV.net
道路を封鎖しろよ

171 :774RR:2020/04/19(日) 21:36:39 ID:mds6plJ9.net
>>152
うちは田舎だから一番近いマックまで片道12kmあるよ。

172 :774RR:2020/04/19(日) 21:53:07.40 ID:52rbKcwp.net
>>170
それはさせない。俺の道路だ。

誰も俺とハーレーを規制できない。

173 :774RR:2020/04/19(日) 21:53:28.78 ID:Pm4hKVl/.net
>>166
お前も知ったと言う事はじっとしてられんかった訳だ!

174 :774RR:2020/04/19(日) 22:00:38.17 ID:b46eCrB2.net
>>164
変異と言っても限りはあるからな
例えばインフルエンザワクチンにしてもA型のものはB型には全く効かないかと言えばそうでもないし
そもそもコロナウイルスがコロナウイルスである為の特徴的な部分は変異しないからここを抑えれば問題ない
実際インフルエンザでは「インフルエンザウイルスである限り全てのタイプに効く」ものが開発中

175 :774RR:2020/04/19(日) 22:30:19.72 ID:GGbuGSrE.net
>>173
現地の人間かもしれんぞ。
俺もそうだし。家から割と有名な観光地が見えてる。

176 :774RR:2020/04/19(日) 22:38:46 ID:P6mhjQNP.net
家の中から覗かれてると思うと結構キモいな。

177 :774RR:2020/04/19(日) 23:13:11 ID:ECPGnq3O.net
>>171
い〜〜!!
じゅ、12キロ〜?!ヒェ〜驚ぇたぞ〜
おんめぇも結構苦労してんだなぁ
よし!今度神龍呼び出す時におめぇん家のめぇにマック建ててもらうよう頼んどいてやっから不要不急の外出は避けてぜってぇ大人しくしててくれよな!

178 :774RR:2020/04/19(日) 23:38:02 ID:N0cZQ8A7.net
>>177
もはや神龍私物化してんじゃねーかw
まあレーダーと瞬間移動もってればそうなるよな。

179 :774RR:2020/04/20(月) 00:35:26 ID:6McyLsDR.net
>>177
その願いをコロナ問題に使えよw

180 :774RR:2020/04/20(月) 02:41:58 ID:rMWP1PuS.net
この時期出かける奴がいるのは同じ日本人として恥ずかしい

181 :774RR:2020/04/20(月) 04:16:53.72 ID:qEgduWW0.net
このスレ ハレ珍と悟空さが住み着いたな

182 :774RR:2020/04/20(月) 06:55:08 ID:2yApLLMk.net
>>176
現地のスーパーに大勢で押しかけてるよな
なんだよあれバイク置き場みたいにしちゃってんの
んで地元のレストランにも大勢で立ち寄ってって、そのあとの消毒が大変だって事考えないんだろうね

183 :774RR:2020/04/20(月) 07:14:45 ID:ve/Ll5D1.net
一番近いマクドナルド、Google先生に聞いたらうちから13kmと言われた。
神奈川県民だけど静岡県のマクドナルドが最寄りだしなぁ。

184 :774RR:2020/04/20(月) 07:17:49.86 ID:QfATJCpC.net
うちはマックが22km。

185 :774RR:2020/04/20(月) 11:02:55.85 ID:5ef3nmlf.net
マック10q 吉野家15q CoCo壱30q

186 :774RR:2020/04/20(月) 11:06:41 ID:rMWP1PuS.net
マクドナルド700m
吉野家900m
CoCo壱500m

187 :774RR:2020/04/20(月) 11:34:32 ID:uE/rIbM2.net
自宅は駅の地下道か

188 :774RR:2020/04/20(月) 11:45:32 ID:1PK8q7uw.net
スタバ、マクドナルド、吉野屋、CoCo壱全て500m 以内w

189 :774RR:2020/04/20(月) 12:44:58.75 ID:dnZ2c69p.net
アルフォート5枚
源氏パイ6枚
リッツ1パック

190 :774RR:2020/04/20(月) 14:20:56.00 ID:2yApLLMk.net
>>188
>>186
そこが気に入ってる訳だろうから、そこから一歩も出ないようにしな

191 :774RR:2020/04/20(月) 17:07:13.69 ID:S76HYysV.net
この情勢で伊豆を走るライダーの数は多いですか?

192 :774RR:2020/04/20(月) 17:14:07 ID:I1iaroc3.net
どの情勢?

917 名前:774RR [sage] :2020/04/20(月) 14:25:25.03 ID:UZtsbBKy
昨日の世田谷公園
https://up.gc-img.net/post_img/2020/04/qp1Dz4Ncenb7KBC_3a1YP_1971.jpeg

193 :774RR:2020/04/20(月) 17:14:17 ID:mSpIM1Px.net
日曜日はバイクも車も非常に多かったです

194 :774RR:2020/04/20(月) 17:21:29 ID:Truk+p1j.net
>>192
死にたいのかな?としか思わんけど。

195 :774RR:2020/04/20(月) 17:23:28 ID:I1iaroc3.net
誰もが住める地域でも無いけどな。

196 :774RR:2020/04/20(月) 17:35:37 ID:fl+SMg9R.net
>>194
いや ここに居る全員感染しても死ぬのは数人誤差の範囲だよね

197 :774RR:2020/04/20(月) 17:37:18 ID:AnDBJkxj.net
東名高速 海老名SAの喫煙スペースは閉鎖されてる?

198 :774RR:2020/04/20(月) 17:48:57 ID:Truk+p1j.net
>>196
俺はその誤差の数人に入らない自信無いわ
自ら進んでロシアンルーレットなんてしたくないわ

199 :774RR:2020/04/20(月) 17:51:30.50 ID:Truk+p1j.net
死なんでも、軽症ですらキツいインフル位は苦しむんだろ?
健常者の肺がCTであっという間に真っ白になるとか絶対感染したくないわ
(´・ω・`; )

200 :774RR:2020/04/20(月) 17:51:33.07 ID:I1iaroc3.net
自粛に対して温度差がある事は認識するべき。隣人の視線が厳しい田舎じゃ家族で車でピクニックなんて絶対無理だろうが。

201 :774RR:2020/04/20(月) 18:08:36.19 ID:2yApLLMk.net
>>191
西伊豆の戸田峠で、楽しそうにハイキングしていたおばさんが
バイクが近づいてきたのを見て慌ててマスクしだして怪訝そうな顔してたよ

202 :774RR:2020/04/20(月) 18:13:07 ID:slFCPMQS.net
>>197
俺はSA・PA寄るときは大型車の駐車エリアの片隅に停めて携帯灰皿でヤニってる。
たまに運ちゃんが話しかけてきて俺も乗ってるけん!とか、俺も一応トレーラー乗ってたんで
全国の道路あるあるとかで花が咲いてお互いご安全に!みたいな感じ話してね。
現在は会話もそうできないっつーか高速乗ってないけど。

203 :774RR:2020/04/20(月) 18:28:48.89 ID:dnZ2c69p.net
>>200
田舎だけど余裕

204 :774RR:2020/04/20(月) 18:36:45 ID:QfATJCpC.net
>>191
昨日はうじゃうじゃいたよ

205 :774RR:2020/04/20(月) 18:47:25 ID:yhSjZJt2.net
>>198
随分と虚弱だな!

206 :774RR:2020/04/20(月) 18:49:53 ID:fl+SMg9R.net
>>201
あ〜それね 2ストの臭く汚ない煤煙を吸わない様にしているだけなんよ

207 :774RR:2020/04/20(月) 18:57:32 ID:MOIRUNTM.net
>>205
屈強な軍人ですら感染して苦しんでるのに虚弱とか意味不明

208 :774RR:2020/04/20(月) 19:00:47.42 ID:3jeOBiy2.net
コンビニ、スーパーで出入りのたびに欠かさず
手洗い消毒してる人なんて1人もいない。
自粛バカもこういうことは絶対指摘しないよな。
自身も徹底出来てねーから。
バカに殺されるわ。

209 :774RR:2020/04/20(月) 19:00:48.79 ID:hA6P81PN.net
>>201
何でバイクだらけの戸田峠にわざわざ行ったんだろうな
ババアアホすぎだろ

210 :774RR:2020/04/20(月) 19:10:00 ID:9c0tVbEy.net
>>209
遠方から来てバイク多いの知らなかったんじゃね?

211 :774RR:2020/04/20(月) 19:10:56 ID:cMWG1e4j.net
>>203
ムラハチ乙

212 :774RR:2020/04/20(月) 19:18:39 ID:hA6P81PN.net
>>210
それだったら不要不急の外出だから自業自得だわ

213 :774RR:2020/04/20(月) 19:33:37 ID:dnZ2c69p.net
自分は免疫力を高めるためにほぼ毎日納豆を食べているよ(´・∀・`)

214 :774RR:2020/04/20(月) 20:09:52.09 ID:auCjl6MF.net
自分も免疫力を高めるためにほぼ毎週ツーリングに行ってるよ(´・∀・`)

215 :774RR:2020/04/20(月) 20:12:36.88 ID:2yApLLMk.net
>>209
イヤイヤこの日はこのおばさんだけじゃなくて、何組もハイキングに来ていたし家族ずれも多くいたよ
それ程この日は、雪を被った富士山から南アルプスの山並みが見える最高のハイキング日和、地元の人たちも大勢運動がてらに出かけたくなるような最高の天候だもの
此奴みたいにそんなことお構いなしに、我が物顔で走ってるから、バイク乗りは嫌がられるんだろうな

216 :774RR:2020/04/20(月) 20:14:55 ID:2yApLLMk.net
家族ずれじゃなくて家族連れだな

217 :774RR:2020/04/20(月) 20:34:40.17 ID:hA6P81PN.net
昨日は土肥で歩いてる子供が手を振ってきて可愛かったな
ババアには嫌われても一向に構わん

218 :774RR:2020/04/20(月) 20:46:20.24 ID:2yApLLMk.net
>>217
お前が嫌われるのは一向にかまわないが、バイク乗りがアホばっかだと思われんのは嫌だよな

219 :774RR:2020/04/20(月) 20:49:02 ID:O8rAHhQq.net
対策すれば感染は防げると言うのは理屈では理解できるんですけどね
まぁ感染防御のプロである医療従事者がガンガン院内感染してる時点で
机上の空論ですよね
プロがそこにウイルスが居ると解っているのに防げてないものを
にわか知識のアマチュアが防げるんですかね

220 :774RR:2020/04/20(月) 21:05:33 ID:Mmsoscwr.net
>>192
この光景を見て、やっぱり帰ろう…って出来ないんだよなぁ…

「せっかくだから…」ってのを止めなさいって何かの時に言ってたな…
「せっかくここまで来たのだから…」ってこの人手を見ても公園に入っちゃうんだろうな…

221 :774RR:2020/04/20(月) 21:05:40 ID:S76HYysV.net
>>193
ありがとう!
来週は伊豆へゴーします

222 :774RR:2020/04/20(月) 21:06:31 ID:S76HYysV.net
>>201
あなたも行ったのですね

223 :774RR:2020/04/20(月) 21:07:03 ID:S76HYysV.net
>>204
渋滞は?

224 :774RR:2020/04/20(月) 21:29:11 ID:cMWG1e4j.net
先週は割と空いてたけど今週末あたりはタガの外れた奴らで溢れ返るんじゃないかな。
店はほとんど自粛で閉まってるから数少ない営業店じゃランチ難民の行列が出来るかも。

225 :774RR:2020/04/20(月) 23:50:30 ID:pGSvUtJ3.net
川崎で40代一人暮らしの男がコロナで急死ってあるから、思っている以上に危険なウィルスである
道を歩いていて突然倒れて、そのままという例も
土日に遊び歩いたアホたちのうち、何人かは二週間後に突然病状が悪化して死ぬんじゃないかな
これはそういう病気だ

226 :774RR:2020/04/21(火) 00:44:33 ID:jAIayMj1.net
観光地の人らはうんざりだろうな
普段はあまり来ない野にこんな時に大挙して押し寄せてくるんだから

227 :774RR:2020/04/21(火) 01:46:35 ID:alCpvRYL.net
.:| . :|     .! .l .l .i::l
.:| . :|彡⌒ミ .! .l .l .i::l 
.:| .__|・ω・`):| .i .i .|.:!  
.:|::||□| ̄ ̄ ̄〜〜〜
└l[ ̄]-
:::::::~<⌒/⌒ヾ-、_ 
::::/<_/____ノ

228 :774RR:2020/04/21(火) 02:00:22 ID:T63zh/iJ.net
>>192
ウソだろ??

229 :774RR:2020/04/21(火) 02:09:48 ID:TcZOXVLi.net
ただ、世田谷公園とかはなんで閉鎖してないのって話もある
開放してたらそら集まるだろってね
集まる人たちはまさにバカそのものだけど、行政側も民衆を信じたらあかんでという

230 :774RR:2020/04/21(火) 02:13:41 ID:TcZOXVLi.net
そんでこの土日に遊び歩いた人たちの感染状況は、だいたい22日後にピークがでる
5/11あたりかな

ゴールデンウィーク明けまでの緊急事態宣言が、6月まで延びることにつながる
バカのせいで、より苦しい状況に進むってわけだ

231 :774RR:2020/04/21(火) 06:06:56 ID:8iaCzx1Q.net
>>230
たぶん
そんなレベルの状況じゃない

232 :774RR:2020/04/21(火) 06:34:06 ID:744W6UfT.net
ゴールデンウィークの拡散率やばそう

233 :774RR:2020/04/21(火) 06:53:09.43 ID:Rfp94O51.net
>>206
そうじゃないみたいだぞ
東京らへんのナンバー見ると慌ててマスクするからな

234 :774RR:2020/04/21(火) 07:24:18 ID:H/GsmMD9.net
しょうもない作り話だな
仮に本当だとしても阿呆すぎて勝手にやってろって話だが

235 :774RR:2020/04/21(火) 07:29:14 ID:7ArGiycy.net
そういうマヌケな輩どものおかげで
糞高いマスクでも飛ぶように売れるのだろうよ。

236 :774RR:2020/04/21(火) 08:24:38 ID:QHn1cG2u.net
要は隔離場所から出なきゃいいだけの話なんだけどな
自分が病原体だって意識をしっかりと持つようにしないと
感染症を広めないために自粛措置が有るって事をもっと強く自覚することだろうなもっと

237 :774RR:2020/04/21(火) 10:12:01 ID:7lbkH3zd.net
実際、宿泊施設の人は来て欲しいの欲しくないの?
宿は予約したままなんだけど、そろそろ決めないといけないから
関東と関西の友人同士で年に一度の温泉ツーなんです
誰も今回はやめた方がいいんじゃないかと言い出さないもので幹事として悩んでいます

238 :774RR:2020/04/21(火) 10:17:36 ID:cM/H4cEn.net
まぁ、御自分の判断と責任でどうぞとしか。

239 :774RR:2020/04/21(火) 10:36:33.06 ID:alCpvRYL.net
まあインフルエンザや感冒でも1週間ぐらい寝込んで歩くのがやっとてほど追い込まれたことあるからな

240 :774RR:2020/04/21(火) 11:10:37.60 ID:t4svuoqa.net
>>237
役場からの御達しで町内一斉休業の可能性もあるから先ずは宿に聞いたら?
宿的にOKだったとして...仲間との温泉ツーでしょ。多人数で酒飲んで温泉入ってって結構好ましくないシュチュエーションだとは思うけどね。
どこにも寄らずはしゃがずみんなで伊豆をぐるっと一周じゃダメなんでしょ?

241 :774RR:2020/04/21(火) 11:15:52.19 ID:alCpvRYL.net
あのときは独り暮らしで冬に風呂入ったあと髪をすぐに乾かさなかったのが原因だと思うけど
ほんと死ぬかと思ったよ、フラフラして寒気・吐き気・下痢が続いて食欲がなくなって
栄養取らなきゃヤバいんでとりあえずノドラッグストアへノロノロ歩いていって栄養ドリンクとカロリーメイト買って食って
なんとか1週間ぐらいで回復の兆しが見えてきて助かった。あれからというもの風呂上りは
必ずすぐに髪をドライヤーで乾かして水分を飛ばしてるよ

242 :774RR:2020/04/21(火) 11:33:54 ID:AY3F1y73.net
濡れたら乾くのに時間がかかるような髪の量が有るのがいけない

243 :774RR:2020/04/21(火) 11:46:40.93 ID:MupJ8wvj.net
なるほど、ハゲは優れた性能だと

244 :774RR:2020/04/21(火) 11:48:10.99 ID:alCpvRYL.net
いやあのときはたぶん3cmくらいだったはず
髪の量に関係なく頭皮に水分が残ってると蒸発するときに熱を奪われるからね
むしろ自分は髪が太く密度が濃いから頭皮の水分保有量が多くなるのかも

245 :774RR:2020/04/21(火) 16:45:55.19 ID:QHn1cG2u.net
>>237
東京愛知からだったら絶対来てほしくないだろうし、自粛するのが当たり前だろうな
ただ行くのは止めたとしてもキャンセル料はちゃんと払った方が良いんじゃないか

246 :774RR:2020/04/21(火) 17:55:04 ID:gBTtnXEX.net
>>237
俺が幹事だったら止めるわ。
リスク高い方を敢えてとる勇気ねーよ。

247 :774RR:2020/04/21(火) 19:02:17 ID:tUzoqNpF.net
むりぽ
【悲報】伊豆半島の旅館に休業要請 トンキッキーズがコロナ疎開してくるため
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587279303/

248 :774RR:2020/04/21(火) 19:23:05 ID:b4AAfy4b.net
自分達で観光業を潰そうとしてるならご自由にとしか言えないかな

249 :774RR:2020/04/21(火) 19:33:57 ID:GrCbkyCF.net
別に旅館なんか利用しないので関係ないわ

250 :774RR:2020/04/21(火) 20:04:53 ID:R6WNlvUf.net
来て欲しくないなら営業停止すれば良いのに開けているのは来てほしいからでは無いのか!
少しでも来て金を落として欲しいからではないのか!
背に腹は…では無いのか!
実際どうなんだろうな?

251 :774RR:2020/04/21(火) 20:16:06.43 ID:t4svuoqa.net
>>250
来て欲しい欲しくないってのは経営者と従業員で違うだろうし一概には言えんかも。

252 :774RR:2020/04/21(火) 20:22:26 ID:tUzoqNpF.net
温泉番の源さんとか仲居頭の梅子さんとか根本の先代の大女将が
感染して死んじゃったらどうしようってのもあるし、店開かなきゃ金入らんし。。
生活とコロナのデッドオアアライブの選択っすな。

253 :774RR:2020/04/21(火) 20:24:18 ID:QHn1cG2u.net
営業してるとかしてないとか関係ないよ
感染の恐れがあるから家から出ないでおとなしくしてろって話なんだから
あっちこちうろついて菌をばらまかないようにしましょうねってだけの話なんだぞ

254 :774RR:2020/04/21(火) 20:27:11.63 ID:QHn1cG2u.net
>>252
旅館業は現在政策金融公庫が無利息無担保融資して面倒見てくれるから心配いらない

255 :774RR:2020/04/21(火) 20:32:15 ID:SkJsVi1V.net
この先どうなるか解らんのに融資受けるのもなぁ

256 :774RR:2020/04/21(火) 20:34:12 ID:tUzoqNpF.net
>>254
えっ
いつ盛り返して黒字になるのかわからないのにウルフルズとか怖い

257 :774RR:2020/04/21(火) 20:38:51.56 ID:alCpvRYL.net
つまりわいが言いたいのは普通の風邪でも重症化するし死ぬ人も大勢いるから
致死率を鑑みるにコロナもおそるるに足らぬということ

258 :774RR:2020/04/21(火) 20:45:34.87 ID:QHn1cG2u.net
>>255
どうなるのか解らないから緊急事態宣言なんだろ
今は凌ぐことを最優先する
その先返せるようになるのかならないのかはその時に考えればいい訳で
まずは命優先で感染者を入れないことが一番大事

259 :774RR:2020/04/21(火) 20:46:59.67 ID:TcZOXVLi.net
まあ、先のことより今を凌ぐっていうのは確かにそうなんだよな
今を凌げなきゃ先もないから

260 :774RR:2020/04/21(火) 20:47:32.04 ID:R6WNlvUf.net
>>253
でもな、出てる奴はリスクを感じてるか分からんが医療崩壊させて死んでも自業自得だし、少しでも感染したく無いのなら家から出ないのも良しだし…
ただ別の病気でお亡くなりになるのはたまったもんじゃ無いが疫病とは今も昔も人類がやってる事は変わらんのでは無いのかな?

261 :774RR:2020/04/21(火) 20:50:42 ID:U638Hks/.net
>>250
感染者が大量発生に出てる地域からはごめんだが県内からなら…って気持ちはあるだろうな。

262 :774RR:2020/04/21(火) 20:52:07 ID:QXZHauJ6.net
遂にと言うか、熱海で発症者がでたな。40代の自営業

263 :774RR:2020/04/21(火) 20:53:15 ID:b4AAfy4b.net
台風や地震で受け入れ態勢が無いのと違ってお前ら来るな!だからなぁ
コロナが収束しても心証は悪いよ
そういう事言わなかった所へ優先してお金落としに行くわな

264 :774RR:2020/04/21(火) 20:54:31.26 ID:744W6UfT.net
東京の友人と小田原で飯食って車で移動とか自営業としてやってくの今後無理だろ

265 :774RR:2020/04/21(火) 20:54:44.32 ID:IXlkgmoH.net
自業自得というのは

コロナで肺炎になっても病院に行かず人工呼吸器も使わずそのまま自宅で死んでもかまわないってことですね

感染が判明してテレ朝のアナウンサーみたいに社会的に非難を受けても構わないってことですね

判ります

266 :774RR:2020/04/21(火) 20:57:03.25 ID:QHn1cG2u.net
>>263
自粛要請が出てるにも拘らず出かけてくる非常識が多いから言われちゃったんだぞ
こんなやつが多くいるせいで、感染者が多く出てる地域の肩身が狭くなっちゃうんだよな

267 :774RR:2020/04/21(火) 21:05:29.56 ID:R6WNlvUf.net
>>261
まぁそういう気持ちも有るだろうけど実際、近所に金かけて内需拡大みたいな事をする余裕は一般市民には現状、無いだろう?残念ながら経営者は事業存続が優先になると思うから開けてる所は何処の奴でもウェルカムだろうな?

268 :774RR:2020/04/21(火) 21:17:05 ID:QHn1cG2u.net
>>267
今はそういう事を言ってる時じゃないんだよな
一地方の旅館がどうのこうのって話ではなくて
とにかく東京の感染者をどう封じ込めるかが日本の国としての問題なんだから

269 :774RR:2020/04/21(火) 21:28:04 ID:R6WNlvUf.net
>>268
そうは言っても疫病で死ぬか破綻で死ぬか?
どっちにしても死ぬなら一か八か掛けるのが経営者と思うんだな!リーマンや医療従事者ならそう言うだろうけど自営とはそういう者と思っている!

270 :774RR:2020/04/21(火) 21:29:03 ID:fGwv4w9W.net
>>268
冷静に考えると人口が密集した首都圏に感染者を封じ込めるより伊豆の田舎町に避難させた方が結果的に感染者の総数は少なくて済むんじゃないかな。

271 :774RR:2020/04/21(火) 21:40:05.38 ID:QHn1cG2u.net
>>269
イヤイヤそれは感染者側の意見で
旅館業の人ばかりじゃないから、地元の人の多くは、東京民よ今はじっとしていてくれと願ってる人が殆どなんじゃないか
>>270
今は閉じ込めておくのが正解
地方にばらまかないように、一か所に封じ込めておくのが一番の策
全国に東京民が拡散した日にゃ日本はおしまい
最低でも1か月は閉じ込めておくべきだと考えている

272 :774RR:2020/04/21(火) 21:40:32.73 ID:TcZOXVLi.net
>>270
感染者がヒャクパー特定できりゃいいけど、現状無理なんでまずまちがいなく田舎町でパンデミック発生、しょぼい田舎の医療リソースが崩壊し家に火をつけられるってまでがテンプレだな

273 :774RR:2020/04/21(火) 21:45:07 ID:QHn1cG2u.net
>>269
更に言えば、一人でも感染者が出てしまえばその宿は永久に営業できない
地元からも村八分で、全員首くくるしか道はない状態に陥る

274 :774RR:2020/04/21(火) 21:55:19 ID:TcZOXVLi.net
そこを伊東園が買収しそう

275 :774RR:2020/04/21(火) 21:55:23 ID:R6WNlvUf.net
>>271
それならそれで良いと思うが生き残れたならの話と思うが…
路頭に迷うのは地元民が殆どで感染が高いと言うだけの未感染者が不要外出と言う名の元で私腹を肥やしてるだけかもしれん?
あくまでも憶測に過ぎんが…
別に国の施策に頼らず街で封鎖すれば隔離出来るんだよね!国も自治体に任せているのだから、やるかやらないかは貴方次第かもね?

276 :774RR:2020/04/21(火) 21:58:23 ID:R6WNlvUf.net
>>273
感染者受入ホテルはどうするのかな?営業出来なくなるのかな?
科学は発達している!予防や消毒など処置は有るのでは?

277 :774RR:2020/04/21(火) 22:07:26 ID:R6WNlvUf.net
誤解しないで欲しいが別に伊豆箱根に向かえと言っているのでは無い!自給自足が出来ているなら兎も角、観光地は他から来る外貨で生計が賄われているのではないのか?未感染に100%自信が有れば現地の潤いになるのでは無いか?

278 :774RR:2020/04/21(火) 22:12:32 ID:W6lDzsoY.net
>>271
東京の人間は人口が密集したなかに封じ込められていくら感染爆発しようが死のうが構わないって事?協力しようよ。
旅館だって休業するんだから首都圏からの隔離用の施設として提供するくらいやった方が良いんじゃないの?上客だったわけだし。

279 :774RR:2020/04/21(火) 22:13:45 ID:gBTtnXEX.net
なんだよそのセクシー論法。

280 :774RR:2020/04/21(火) 22:16:28.26 ID:QHn1cG2u.net
>>275
だから西伊豆ではそのようにしている
ただ自粛はあくまでも自粛の要請で、強制力は無いんだよな
実際の所、東京民からの感染が無ければ、地元同士だと感染の心配は皆無な訳だから
自然豊かな土地で幸せに暮らしてきた伊豆の人たちが平安に暮らすには、
より強い強制力を持って東京民を外に出さないようにするしか手立てがないと言う事

281 :774RR:2020/04/21(火) 22:20:14 ID:R6WNlvUf.net
>>280
外に出さないでは無く、内に入れないでは?
他人任せでは何の策にならないので、自治体で封鎖すべきでは無いのか?

282 :774RR:2020/04/21(火) 22:23:10.90 ID:QHn1cG2u.net
>>276
それはまだこれからの問題
今現在ワクチンさえも確立できていない段階でその考えは甘すぎる
受け入れをしたホテルにしても試練を受けるのはこれから先の問題で、まだ全く予想できない状態
美談で終わればめでたい話だが、ほんの少しでも私欲が有ったとしたら、どう転ぶかまったく予想が付かない

283 :774RR:2020/04/21(火) 22:27:46.82 ID:QHn1cG2u.net
>>277
それはどこか混同している
ギブアンドテイクの関係は五部と五部の関係で
互いに依存しあっている
ただ今回の感染症の話とは全く別の話
普段泊ってるから感染させられても文句ないだろうって言う事にはならない

284 :774RR:2020/04/21(火) 22:29:30.42 ID:+FtVZyn2.net
五郎と五郎の関係

285 :774RR:2020/04/21(火) 22:30:27.59 ID:R6WNlvUf.net
>>282
確かに答えは出ていない!未来の事は誰もわからない!
しかし人は今を生きている!今を生きなければ未来は無い!
リスクを犯してでも何とかして乗り切れればと思っているだけ!

286 :774RR:2020/04/21(火) 22:38:31 ID:R6WNlvUf.net
>>283
そういう意味で言っているのではないのだが…
そう捉えられるのは仕方が無いかもしれないが伝染されて文句は言うなとまでの解釈はして欲しく無い!
ただ、こんな疫病で老舗や良店を失いたくないだけなんだ!

287 :774RR:2020/04/21(火) 22:42:52 ID:744W6UfT.net
そろそろ落ち着くか別の場所でやってくれないか

288 :774RR:2020/04/21(火) 22:43:47.86 ID:R6WNlvUf.net
伊豆箱根!何度か訪れたが良い所だ!
リタイアしたら住みたくなる様な所でゴーストタウンにはしたくない!秩序有る行動は取って欲しいが寂れても欲しく無い!
確かに矛盾している!困ったものだ!

289 :774RR:2020/04/21(火) 22:44:30 ID:R6WNlvUf.net
>>287
すまない!

290 :774RR:2020/04/21(火) 22:44:41 ID:SflMkUOp.net
伊豆愛

291 :774RR:2020/04/21(火) 22:49:21.05 ID:QHn1cG2u.net
>>288
大丈夫だよ心配しなくても
自然はいつの時代も変わることなくそこにあるから

292 :774RR:2020/04/21(火) 22:53:54 ID:Fu3Nqmal.net
国破れて山河在り

293 :774RR:2020/04/21(火) 23:27:58 ID:1OtcQjkq.net
いのしし最中は美味しい

294 :774RR:2020/04/22(水) 00:03:33 ID:XPJet/2Q.net
下田にバイク止めておける所ありますか? 以前行った時に見つけられなくて

295 :774RR:2020/04/22(水) 01:00:46 ID:4V5XOo2B.net
ガタガタ言うなよ リッターバイク相模ナンバーの俺様が伊豆一周してやるから感謝しろ!エロエロ伊豆で買ってやるからね

296 :774RR:2020/04/22(水) 01:16:46 ID:4V4/T5Xr.net
伊豆半島一周はどこかで必ず一回は給油せなあかんから、まあ今は無理やろ

297 :774RR:2020/04/22(水) 04:10:33 ID:Rd00Qu3c.net
>>294
今は閉まってるけど道の駅
個人的には短時間なら公園とか広い路肩とかそこら辺止めればいいと思うけど。

298 :774RR:2020/04/22(水) 05:34:04 ID:7A+B3SPR.net
>>294
バイク止める所は一杯有るけど、東京あたりのナンバーだと石投げられちゃうんじゃないの
ちゃんとしたところのナンバーじゃないと今は無理だろな

299 :774RR:2020/04/22(水) 05:42:43 ID:b3qhM8vP.net
石は危ないから投げるのはウンコだろうな。

300 :774RR:2020/04/22(水) 06:19:04 ID:wzAFdvhR.net
政府が宿泊施設に補償込みで休業要請出せば良い話なんだけどな
ホントに冷酷な政権だよ

301 :774RR:2020/04/22(水) 06:37:19 ID:p/OrqMZU.net
夏草や兵どもが夢の跡

302 :774RR:2020/04/22(水) 07:27:31 ID:XPJet/2Q.net
294です
話の流れだと自粛の中行くみたいに取れますね… 自粛が緩和されたらです
下田の道の駅探してみます!

303 :774RR:2020/04/22(水) 07:43:13 ID:KkPj1/uT.net
伊豆一周で300kmくらいだろ、今どきのバイクならいけるんじゃね

304 :774RR:2020/04/22(水) 07:50:12.51 ID:X8YT0V60.net
>>296
ガススタ営業しているのだがね

305 :774RR:2020/04/22(水) 07:52:38 ID:NSSXXw8w.net
地元民の車もガソリン無いと動かないからな

306 :774RR:2020/04/22(水) 07:56:04 ID:8nO48hyf.net
300走るには20リットルは必要

307 :774RR:2020/04/22(水) 07:57:33 ID:4V4/T5Xr.net
>>304
のんきに給油しにいくと、嫌な目で見られるぜってお話

308 :774RR:2020/04/22(水) 07:58:56 ID:NSSXXw8w.net
沼津ナンバーの俺最強伝説

309 :774RR:2020/04/22(水) 08:03:11 ID:p/OrqMZU.net
>>307
田舎は都会と違ってそこまで緊張感ない
気になるならセルフに行けばいい

310 :774RR:2020/04/22(水) 08:08:02 ID:7A+B3SPR.net
>>308
沼津じゃ中の上が良いとこ
乗ってる奴次第で下の中あたりまで落ちるな

311 :774RR:2020/04/22(水) 11:53:27 ID:CjqkX8l4.net
ガソリンスタンドは他県ナンバーを販売拒否できるのかな?

312 :774RR:2020/04/22(水) 11:58:32 ID:jJrGy9l5.net
いいかげん対立あおって暇潰すのやめたら?

313 :774RR:2020/04/22(水) 12:21:18.95 ID:H2KtA8c5.net
今週初めから弊社もテレワークになったけどめっちゃめちゃ快適
テレワークだとストレスが溜まるって言ってるのは家族がうまくいってない人々なのかな?

314 :774RR:2020/04/22(水) 12:31:03 ID:KBtr5mc4.net
100日後に家庭崩壊する>>313

315 :774RR:2020/04/22(水) 12:42:58.08 ID:XVFFL/PS.net
そう、始めた当初は良いんですよ、えぇ…最初はね…

316 :774RR:2020/04/22(水) 12:50:23.66 ID:DqwPZvde.net
本当な
もうホテルでも借りて仕事したい気分

317 :774RR:2020/04/22(水) 13:38:55 ID:qr2iIdM2.net
>>314
100日後も家庭が持てそうにない独身なんですがそれは

318 :774RR:2020/04/22(水) 13:41:08 ID:p/OrqMZU.net
シャイニング効果

319 :774RR:2020/04/22(水) 13:55:33 ID:G1eEmMkW.net
>>311
来たは良いけど帰りのガソリンが無く滞在になるのでは…

320 :774RR:2020/04/22(水) 16:40:07 ID:tFjXI3kG.net
予約してた旅館から近くでコロナ感染者が出たのでキャンセルしてほしいと連絡がきた

321 :774RR:2020/04/22(水) 16:44:09 ID:EAc8OFsM.net
ユー、キャンセルしちゃいなヨ

322 :774RR:2020/04/22(水) 16:50:32 ID:DgvIoNDg.net
>>303
R135早川〜下田104km
R136下田〜三島128km
R1箱根越えで小田原に戻ると、まあ270kmぐらいにはなるね

323 :774RR:2020/04/22(水) 17:50:19 ID:4V4/T5Xr.net
まあコロナ以前にあてにしてたガソスタが店閉めちゃっててあんぎゃああああってなったやつ
わたしです

どんどんガソスタ減ってくの恐怖だわ

324 :774RR:2020/04/22(水) 18:19:21 ID:Yrs2HpDD.net
>>317
百日後も家庭が持てないワニ

325 :774RR:2020/04/22(水) 19:08:15 ID:KyrBeJkD.net
>>323
燃費のいい車輌に乗り換えてつくづくホッとしてるわ

326 :774RR:2020/04/22(水) 20:05:27 ID:DqwPZvde.net
PCXで伊豆一周行ってくるわ

327 :774RR:2020/04/22(水) 20:12:11 ID:G1eEmMkW.net
>>320
それは県外から来た奴に伝染されたのかな?
それともご近所さんに伝染されたのかな?

328 :774RR:2020/04/22(水) 20:31:30.37 ID:Z8fOx4U+.net
>>322
R135湯河原〜熱海の間で満タン
R135伊東で満タンまで継ぎ足せば、あとは石廊崎まで南下、
そのあと半島の西にまわって北上ならば三島(沼津)までは給油しないで走りきれる。

満タンで信号がほとんどない道を60`定速で走り続けたら、何キロまで行けるか?経験データがある。
急加速や60キロを超えて走る速度違反をたら、燃費がいちじるしく落ちるのでやらないようにしてる。

329 :774RR:2020/04/22(水) 20:37:43.12 ID:e42w9yGu.net
>>313
PC触っていたら子供が手を出してくる
マウスを奪ってなめる
テーブルの資料をくちゃくちゃにして破る
横でわーわー泣く
うちではこんな感じ

330 :774RR:2020/04/22(水) 20:39:31.04 ID:MnwX7fvc.net
ロクな躾をしてこなかった親の自業自得やん

331 :774RR:2020/04/22(水) 20:45:55.07 ID:39p9wjI9.net
マウス舐めるとか躾して言うこと聞く年齢とは思えん

332 :774RR:2020/04/22(水) 20:47:59 ID:aevG3+hY.net
下田の感染者は東京の知人と神奈川で会って感染したらしい。

333 :774RR:2020/04/22(水) 20:48:19 ID:MnwX7fvc.net
自分らが好き勝手ヤることヤってこさえた産物なんだから文句言うなよ

334 :774RR:2020/04/22(水) 21:00:55 ID:8nO48hyf.net
自宅で仕事しにくいってだけの話なのに子持ちに何か恨みでもあるのか

335 :774RR:2020/04/22(水) 21:02:33 ID:MnwX7fvc.net
そら独身やから家庭持ちを恨んどるに決まってるがな

336 :774RR:2020/04/22(水) 21:07:34 ID:8nO48hyf.net
いや決まってねーだろww
俺も独身だが恨む理由もねーよ

337 :774RR:2020/04/22(水) 21:22:50 ID:p/OrqMZU.net
>>324
バナナワニ園休園中

338 :774RR:2020/04/23(Thu) 00:04:06 ID:ZbeUFGHH.net
バナナは2円

339 :774RR:2020/04/23(Thu) 00:44:08 ID:9FBzHzs/.net
だから別に伊豆でガススタ営業しているのだがね!
要所要所で給油すれば事足りる!
伊豆をバイクで走った事がない奴は地元でも走ってな

340 :774RR:2020/04/23(Thu) 03:37:04 ID:bzZTuhEa.net
>>327
今回の下田だけではなく、南伊豆町、松崎町、西伊豆町での感染者は全員東京に行って移されたケースばかり
これね東京民は症状が出ていなくて自覚が無いだけで、殆ど感染してると言っても間違いない

341 :774RR:2020/04/23(Thu) 05:30:15 ID:8cnNgkf2.net
昨日も熱海のおばはんが東京からきた知人と小田原で会ってコロナ感染してたよね
この時期東京から地方にくるんじゃねえよ

342 :774RR:2020/04/23(Thu) 07:48:53 ID:m9oQC9Qa.net
>>341
私が免疫をつけてやるよ 待っていろ

343 :774RR:2020/04/23(Thu) 07:51:29 ID:L/2PbDWw.net
ゴールデンウイーク伊豆行くよ
東京都からね

344 :774RR:2020/04/23(Thu) 09:02:44 ID:S56K21SC.net
>>340
御愁傷様だね!自ら伝染されに行ったんだな!
しかし例え都民全員が伝染っているとして発症するしないは何だろうな?体調だけか?

345 :774RR:2020/04/23(Thu) 09:23:12 ID:TxadPkj0.net
>>342
通報案件

346 :774RR:2020/04/23(木) 10:05:21.36 ID:bzZTuhEa.net
>>343
緊急事態宣言出てるんだから、自宅から出ちゃだめだろ
自分は汚染されてるんだと言う自覚を強く持って、なにも地方まで出かけてってばい菌ばらまくような事する必要ないから

347 :774RR:2020/04/23(Thu) 10:34:50 ID:dfAToFkL.net
結局は安倍ちゃんがアホなんだよ。
人と会うな、接触機会を減らせって言えば良いものを、
営業自粛、県境跨ぐな、家から出るなって斜め上な事を言うから混乱するのよ。
ロックダウン政策なら家出るな県境跨ぐなで良いけど、
緩い規制で経済回すんなら外出抑制しちゃダメだろ。
だから国民同士で罵り合うんだよ。

348 :774RR:2020/04/23(Thu) 10:52:14 ID:Ljan6/kZ.net
ロックダウンしている海外の方が感染者数・死者数ともに多くだしている現状
それにロックダウンを解除しろとデモまで起こってる

349 :774RR:2020/04/23(Thu) 11:02:03 ID:bzZTuhEa.net
>>347
罵り合ってる訳じゃないんだろうけど
要は自粛出来るかどうかってだけの話なんだよね
地方でウイルス感染が広がってしまったら、直ぐに医療崩壊するのは目に見えてる訳だから

350 :774RR:2020/04/23(Thu) 12:08:41 ID:i5wLMBPa.net
>>349
バカは背景言っても理解しないからものすごく単純にあーせいこーせいの形で言わんといけんのよね。
普通の人間からしたら背景言って貰った方が理解しやすいんだけど。

351 :774RR:2020/04/23(Thu) 12:38:46 ID:OwVY2PuF.net
権利は主張するけれど、義務を果たさない人間のクズが一定数いるんだよな、これが

352 :774RR:2020/04/23(Thu) 13:17:34 ID:c8hLNmVW.net
色んな自治体が休業要請だしてきたから本当に来てほしくないんだろ
飲食や宿とか観光関係は大概やってないだろうね
御前崎とかは駐車場も閉鎖だけど伊豆はどうすんだろな

353 :774RR:2020/04/23(Thu) 13:56:11 ID:ipu9oQBD.net
ここまで頑なに妨害されるとむしろ何としても行ってやろうかという気になってくるな

354 :774RR:2020/04/23(Thu) 14:21:03 ID:jk2CGsto.net
無症状で菌を撒いている感染者が存在している、というのはガチ。

菌を食らいたい人は、外出はどうぞご自由に。

どうせマスク携帯してないんだろww

355 :774RR:2020/04/23(Thu) 17:13:19 ID:KfdEAXII.net
>>353
ならねーよキチガイ

356 :774RR:2020/04/23(Thu) 17:53:15 ID:37p/U6/M.net
>>353
何をされても構いませんってプラカードと一緒にどうぞ

357 :774RR:2020/04/23(Thu) 18:05:19 ID:55MEI1U7.net
伊豆の猟友会は高齢者ばかりなんで誤射も多いからな

358 :774RR:2020/04/23(Thu) 18:19:32 ID:DH05L+i6.net
>>355
なるってマジで

359 :774RR:2020/04/23(Thu) 20:55:20 ID:AT55zjVc.net
伊豆の情報

https://www.facebook.com/138615899542121/posts/3720619091341766/

360 :774RR:2020/04/23(Thu) 21:05:20 ID:id+gs6c0.net
道の駅や景観地の駐車場は片っ端から閉鎖だよ
トイレ休憩しようにも何処にも停められず
結局コンビニに集結しホットスポット化
不安や焦燥で地元民の運転は荒くなってるし他県ナンバーに攻撃的な場面も見受ける
わざわざ来る時では無いし来ないでくれてありがとうと言いたいから来るな

361 :774RR:2020/04/23(Thu) 21:26:25 ID:DH05L+i6.net
ティッシュ持参でお邪魔しちゃうぜ。

362 :774RR:2020/04/23(Thu) 21:56:07 ID:2z0SCCgL.net
伊豆ならティッシュさえあればトイレにはまず困らないな
この間の日曜もバイク多かったしGWも帰省や旅行に行けない分首都圏から日帰りで行ける伊豆にツーリングする人はむしろ増える可能性もある
バイク乗りなんて周囲の反対を押し切って乗ってるような人が多いからね、自粛なんて言われても聞く耳持たないだろう

363 :774RR:2020/04/23(Thu) 22:52:16 ID:55MEI1U7.net
余所者の侵入&排除はぶっちゃけ出来ないんでとりあえず地元の俺は防護服来て
軽整備できる工具や少量のガソリン等、救難装備携行して巡回はする。
まあとにかく事故ったりして地元民と接触する機会は避けてくれ。
目の当たりにした多少のトラブルならホワイトボードとマジックもあるんで筆談で理解し
解決してやるから早々に帰宅してくれよと。

これ救急車必要だわ事案は周りがいなきゃ証拠隠滅する可能性も否めないってことは
理解していただければ幸いです。

364 :774RR:2020/04/23(Thu) 22:52:44 ID:ma7OC9B4.net
お弁当と水筒持参でお出かけしようかなあ

365 :774RR:2020/04/23(Thu) 23:30:13 ID:1ieAGoFA.net
他県ナンバーだけど住所移して無いだけで静岡に住んでるから許してくれ
まぁ普段から家を出たらセルフで給油してどこも寄らずに数時間山を走ってそのまま帰るだけだが

366 :774RR:2020/04/24(金) 01:27:35 ID:gV9S1wS8.net
>>365
今回いい機会だからナンバー早めに変えた方がいいぞ。
俺も去年越してきたがさっさと変更しててよかったと今では思ってる。
ものぐさな自分にしてはナイス判断だった。

367 :774RR:2020/04/24(金) 04:17:45 ID:Ylv2DOum.net
とにかく神奈川には来ないでくれ
いいな?

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/e/bea05_1460_d284b6dd3e82414567dc594fc5fc1ec3.jpeg

368 :774RR:2020/04/24(金) 05:14:51 ID:oFRYMfV/.net
>>367
静岡の川勝知事も昨日の会見で「今は静岡にこないでって」って言ってたよ

369 :774RR:2020/04/24(金) 05:28:48 ID:+Of5tJjN.net
ブルース・ウイルス

370 :774RR:2020/04/24(金) 05:30:56 ID:bnnsGQxy.net
パチンカスが遠征に来るから無理
依存症は負けると分かっててもやりたい

371 :774RR:2020/04/24(金) 05:35:23 ID:+Of5tJjN.net
ウイル・スミス

372 :774RR:2020/04/24(金) 07:48:26.01 ID:56d9+Oil.net
なに?立ちション推奨してんねん
トイレットペーパーも持参かよ

373 :774RR:2020/04/24(金) 07:51:26.03 ID:r8xYZdsA.net
地方にこないでくれとか、まるで都内在住者全てが保菌者のような言い方だな

保菌者云々はお互い様だろ

別に地元住民に会いたくて走りに行くんじゃねーよ 勘違いするな

374 :774RR:2020/04/24(金) 07:53:42.76 ID:yNLgjvWm.net
菌じゃねえけどな
今、流行っているびょーきはw

375 :774RR:2020/04/24(金) 07:58:43.18 ID:xDoefn14.net
昨日病院に行って隣の薬局に行ったらマスク売ってたけど10枚1100円だった

376 :774RR:2020/04/24(金) 08:02:18 ID:U1JMbxDc.net
高かった

377 :774RR:2020/04/24(金) 09:39:54 ID:ZDLKQmnR.net
まぁ大体、地方で感染してるのは
東京、大阪が関連してるから
ウイルス保有者と見られて仕方ない
今の時期に来るのはラクーンシティーから
脱出してきた人たちみたいなもん

378 :774RR:2020/04/24(金) 09:56:34 ID:tzqw6u2R.net
>>373
地方の施設やガススタ、コンビニ、トイレ、立ちション一切利用しないなら問題ないんじゃないか
あそれに出来れば地方にいる間は息しないと言う事もお願いしたいな

379 :774RR:2020/04/24(金) 10:02:59.25 ID:U1JMbxDc.net
>>378
大丈夫息もしないからホントにホント約束する。

380 :774RR:2020/04/24(金) 10:11:03.97 ID:tzqw6u2R.net
>>379
よし通れ!

381 :774RR:2020/04/24(金) 10:18:45 ID:pF8zWXJW.net
肛門かよw

382 :774RR:2020/04/24(金) 10:30:30 ID:U1JMbxDc.net
今、あえて日本の死因別死亡者数を調べてみた
https://note.com/takecyan/n/nad5e076ec4b6
以下抜粋

日本の死因別死亡者数
1位 がん ・・・1日あたり1023人
2位 心疾患 ・・・1日あたり570人
3位 老衰 ・・・1日あたり300人
4位 脳血管疾患・・・ 1日あたり296人
5位 肺炎 ・・・1日あたり259人

・交通事故で無くなる方 年間4596人
・転んだりして亡くなる方 年間9645人
・インフルエンザをこじらせて亡くなる方 年間約1万人

383 :774RR:2020/04/24(金) 11:02:29 ID:mgQRMeH6.net
自殺が減ってきてて2万人程度だけど増えそうだよね

384 :774RR:2020/04/24(金) 11:15:57.02 ID:xDoefn14.net
抗体を持ってる人も何割かいるようだしコロナおそるるに足らず

385 :774RR:2020/04/24(金) 11:22:21 ID:mXhZKm57.net
日曜日めっちゃツーリング日和だけど結局みんな江ノ島やら箱根やら行くのか?

386 :774RR:2020/04/24(金) 11:30:18 ID:EOvb9Ut9.net
>>385
神奈川に来ないで

って道路標示出てるけど。

箱根は店を閉めるようだけど、それでも行くのはよほどの・・( ゚д゚)

387 :774RR:2020/04/24(金) 11:33:06 ID:mgQRMeH6.net
走るのが目的なら店が閉まってても何も問題ないと思うが

388 :774RR:2020/04/24(金) 11:54:00.39 ID:xDoefn14.net
コロナ恐怖を煽ったテレビ局の罪は重い

389 :774RR:2020/04/24(金) 12:03:09 ID:r8xYZdsA.net
>>378
空気感染しねーよバカ?
感染するなら何処に同じだろ(笑)

390 :774RR:2020/04/24(金) 12:07:29.25 ID:LXeYVTQE.net
>>389
お前には唾液も小便もないんか
ロボットですか?
道の駅も店もないから家で寝てろっつーんだよ

391 :774RR:2020/04/24(金) 12:15:42 ID:xDoefn14.net
ニューヨークようにすでに抗体を持ってる人が2割になるらしい
ということは推定感染者数が270万人になるそうな
致死率はグッと下がるな

392 :774RR:2020/04/24(金) 12:20:50 ID:xDoefn14.net
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200424-00000011-ann-int

393 :774RR:2020/04/24(金) 12:24:39 ID:56d9+Oil.net
>>385
伊豆一周するお

394 :774RR:2020/04/24(金) 12:33:11 ID:IvihFX3P.net
スタンドが県民だけに給油する様にすれば来なくなると思う

395 :774RR:2020/04/24(金) 12:40:55 ID:+Of5tJjN.net
帰れなくなるだけ。

396 :774RR:2020/04/24(金) 12:45:18 ID:lgxlUJS2.net
椿ラインは神奈川だからな。
来るなよ。

397 :774RR:2020/04/24(金) 12:46:07 ID:xDoefn14.net
>>抗体が確認された人の多くは新型コロナウイルスの感染に気付かないうちに回復したとみられています。

免疫力が弱い人はコロナに限らずインフルエンザでも死ぬと思った方が良い
それが自然淘汰というものだ、しょうがない

398 :774RR:2020/04/24(金) 12:46:28 ID:X7TtbABm.net
椿は行かない
首都圏ども、伊豆スカ来るなよな

399 :774RR:2020/04/24(金) 12:47:20 ID:RQhEKnYy.net
攻める奴は車が少ないのは好都合では?
どうせ命知らずなんだし

400 :774RR:2020/04/24(金) 13:00:26 ID:ztmNZjcQ.net
>>384
率先して抗体を獲得してどうぞ。

401 :774RR:2020/04/24(金) 13:02:46 ID:tzqw6u2R.net
>>399
こう言うバカのためにもっと厳しい規制が必要になるんだろうな
お前たちは被害者じゃないんだよ、既に汚染済みの加害者って自覚を持てよ

402 :774RR:2020/04/24(金) 13:03:29 ID:bgjj1bdr.net
宿と温泉が閉鎖されたら熱海伊東の渋滞回避路である伊豆スカは不要になる。今年のGWは東側の海岸線を快走できる予感。

403 :774RR:2020/04/24(金) 13:19:32.90 ID:s2TUzFQZ.net
首都圏ども、静岡来るなよ

404 :774RR:2020/04/24(金) 13:22:14 ID:xDoefn14.net
>>400
もうあるにゃ

405 :774RR:2020/04/24(金) 13:22:52 ID:BVqbWoYH.net
ケッ!行かねーよ

406 :774RR:2020/04/24(金) 13:38:11 ID:bgjj1bdr.net
>>403
どうせ暇なんだろうから一緒にツーリング行こうぜ。おっと役場から協力金受け取っといて遊びに出ちゃマズイか。
大人しく部屋の中で鬱屈としていてくれたまへ。因みに追い金無しで6末まで延長だろうけど検討を祈るよ!

407 :774RR:2020/04/24(金) 13:40:29.91 ID:P9LSutDe.net
>>373
バイ菌のくせに

408 :774RR:2020/04/24(金) 14:37:38 ID:56d9+Oil.net
>>398
来てくれって事か?了解具合悪いけど逝ってやる

409 :774RR:2020/04/24(金) 15:15:08 ID:l9SxwTqE.net
>>407
お前もな笑笑

410 :774RR:2020/04/24(金) 15:31:43 ID:emyHPcYv.net
>>408
宣言通り逝ってどうぞw

411 :774RR:2020/04/24(金) 15:32:19 ID:M+R8Mhe6.net
みんな他人事だけど、感染者増えてるの解ってる?

https://www.bbc.com/japanese/video-52392925

412 :774RR:2020/04/24(金) 15:39:55 ID:RQhEKnYy.net
40万死んだところで300人に1人だよ
俺そんなにくじ運よくねえから

413 :774RR:2020/04/24(金) 15:51:30.12 ID:l9SxwTqE.net
俺はバイ菌マンだから宜しくな!ケケケッ

414 :774RR:2020/04/24(金) 15:54:48 ID:ZUwvRXza.net
タイヤも交換したしGWはツーリング三昧だ!

415 :774RR:2020/04/24(金) 15:57:58 ID:tf0h6Wvg.net
>>412
そういう時に限って当たる法則w

416 :774RR:2020/04/24(金) 16:00:14 ID:2awXLwZ3.net
道が空くとうれしいから正義マンwぶって周りに自粛しろって言ってる
つまりそういうことだ

417 :774RR:2020/04/24(金) 17:37:20 ID:TXpH1xjK.net
>>401
証拠は?

418 :774RR:2020/04/24(金) 18:02:50 ID:bgjj1bdr.net
>>417
新たな規制は知らんけど要請がエスカレートしてる感じはするね。各種観光地の駐車場閉鎖、GW期間中の国道通行規制、高速休日割引除外とレストラン営業自粛。
休業要請に従わないパチ屋の実名公表は宣伝?って感じはするが言ってるまんまやりやがったら何もないのに大渋滞の事故頻発で萎んだコロナも大復活だろうな。

419 :774RR:2020/04/24(金) 18:15:47 ID:xDoefn14.net
コロナウィルスみんなで罹れば怖くない

420 :774RR:2020/04/24(金) 18:20:45 ID:w8AM1ymU.net
率先してどうぞ

421 :774RR:2020/04/24(金) 18:22:00 ID:oHv/J0Lb.net
徳島と比べて静岡の人は温厚だから来やすいんだろうな
四国こわい…

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/amp/k10012404041000.html?__twitter_impression=true

422 :774RR:2020/04/24(金) 18:23:51.90 ID:UQVwWuIV.net
大室山は三密じゃないよな。

423 :774RR:2020/04/24(金) 18:34:45 ID:PBvMlSvo.net
人気がないからそのまま埋めちゃえばわからないね。

424 :774RR:2020/04/24(金) 18:38:55 ID:1HbLuz3d.net
>>422
立派な墓が貰えて良かったな。

425 :774RR:2020/04/24(金) 18:50:38 ID:nsIbMhot.net
副葬品として レッドバロン世界の名車シリーズを埋めてやらんでもない。

426 :774RR:2020/04/24(金) 18:53:57.78 ID:RaWJs6Z9.net
片方だけ穴の空いたメッシュグローブも献上します

427 :774RR:2020/04/24(金) 19:22:11 ID:56d9+Oil.net
ゲッ アクアライン走って千葉県へ逝ってやろうと思ったらETC割引なしってぇ〜無理やん

428 :774RR:2020/04/24(金) 19:36:34 ID:f+FOWHOx.net
>>422
大室山リフトはシャボテン公園の管理下にあるから営業して無いと思うよ

明日から伊豆高原の[高原の湯]が営業自粛
今日買い物に行ったら駅前のレンタカーも閉まってた
別荘持ち避難民が大量に来てる、新型コロナ終息までじっとしてんなら良いけど
あの人達ふつうに行ったり来たりしてるのが問題
母親がこっちに住んでる知人は行かないようにしてると聞いて偉いなと思った

429 :774RR:2020/04/24(金) 19:49:37 ID:pF8zWXJW.net
走るって言っても土日はまた強風だよ
一体なんなんだ

430 :774RR:2020/04/24(金) 19:55:44 ID:JqRDPol5.net
>>401
気持ちは理解できるけどこれが田舎の本音なんだよね
コロナ収まって走り行っても絶対にお金使ってやらないと思っちゃう

431 :774RR:2020/04/24(金) 20:03:19 ID:gV9S1wS8.net
>>430
元から大した金落としてないだろ定期。

432 :774RR:2020/04/24(金) 20:12:17 ID:wL5mEoVI.net
排ガスとタイヤカスだけくれてやる

433 :774RR:2020/04/24(金) 20:13:59 ID:CTlaR/Sk.net
溢れる愛も残していくぜ

434 :774RR:2020/04/24(金) 20:47:19.38 ID:7uIT6HhX.net
俺、たぶん抗体できてる!
伊豆行くぜ

435 :774RR:2020/04/24(金) 20:53:00.85 ID:5Lsv5YOj.net
ニュースで静岡方面行くと尖った物で傷付けられるみたいだな!

436 :774RR:2020/04/24(金) 21:02:26 ID:CTlaR/Sk.net
ツーリングには緊張感も必要な要素。

437 :774RR:2020/04/24(金) 21:05:04 ID:CG4lr6ib.net
覚悟は出来てるんだね(^^)

438 :774RR:2020/04/24(金) 21:07:16 ID:CTlaR/Sk.net
>>437
あなたの発言は脅迫です。

439 :774RR:2020/04/24(金) 21:07:40 ID:ekIIxNsq.net
【休業中の大手施設 確認済のところのみ】

道の駅 伊豆ゲートウェイ函南
道の駅 伊東マリンタウン
道の駅 開国下田みなと
大室山リフト
伊豆シャボテン動物公園
伊豆ぐらんぱる公園
伊豆高原グランイルミ
ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン
伊豆高原旅の駅ぐらんぱるぽーと
伊豆海洋公園ダイビングセンター
伊豆シャボテン動物公園グループ
修善寺 虹の郷
アジアンオールドバザールizu(旧・アジアン市場ウブド)
伊豆テディベア・ミュージアム
回転寿司 海女屋 伊豆高原店
熱川バナナワニ園
イズー(体感型動物園 iZoo)
伊豆の味“徳造丸”
入田浜駐車場
多々戸駐車場
土肥温泉旅館組合の全ての施設
中伊豆ワイナリー
中伊豆ワイナリーヒルズ
酪農王国オラッチェ
三津シーパラダイス
アニマルキングダム
堂ヶ島マリン
加山雄三ミュージアム
黄金崎クリスタルパーク
西天城高原 牧場の家

440 :774RR:2020/04/24(金) 21:12:42.21 ID:CG4lr6ib.net
>>438
ツーリングに行くも地元の人にとっては同じことです

441 :774RR:2020/04/24(金) 21:12:57.75 ID:m1fTt5cM.net
別に伊豆のショボい観光地に用ねぇからどーでもいいわ
道が通れる限り爆走しにいくやで〜

442 :774RR:2020/04/24(金) 21:20:21.77 ID:nsIbMhot.net
アルコールスプレーが品切れなので当該車両と全身にパーツクリーナー吹き付けさせていただきます。
ご協力に感謝致します。

443 :774RR:2020/04/24(金) 21:23:44.60 ID:RaWJs6Z9.net
伊東で県外ナンバーの車が3台傷つけられたんだな

444 :774RR:2020/04/24(金) 21:25:46 ID:lEXmwOXi.net
徳島のもニュースになってるけどこういうのはマネする奴らが必ず出るね。

445 :774RR:2020/04/24(金) 21:29:30 ID:bD7VcdSf.net
馬鹿発見ウィルスだないろんな意味で

446 :774RR:2020/04/24(金) 21:40:59 ID:r8xYZdsA.net
峠道が開放されてれば問題ない
何か勘違いしてねーか?
別に誰かと交流したいわけじゃないからな
ライテク磨くぜ!!

447 :774RR:2020/04/24(金) 21:44:09 ID:GP2ZVg0h.net
都では疫病が蔓延し人心が荒廃、なんて歴史の教科書ぐらいでしか見たことのなかった事態が現実に起きてると思うとワクワクするな

448 :774RR:2020/04/24(金) 22:14:06.67 ID:tzqw6u2R.net
>>446
家から出るなって言われてんの理解出来ねーんだろうなバカだと
バカは自分の事しか考えられねーかんな

449 :774RR:2020/04/24(金) 22:15:55.29 ID:m1fTt5cM.net
歴史とか叙事詩のテンプレートに沿えば、蝗害、疫病ときたら次は噴火か日食か大彗星あたりだな

450 :774RR:2020/04/24(金) 22:20:48 ID:oHv/J0Lb.net
>>439
これに加えて大概の飲食店も休みだな
やっぱ休業補償はでかかった

451 :774RR:2020/04/24(金) 22:21:19.53 ID:r8xYZdsA.net
何カッカしてんだよ!
自粛疲れで苛ついてるのかよorz

452 :774RR:2020/04/24(金) 22:35:54 ID:KH+lSHb9.net
>>448
ちょっと書き込むと反応があるから。
女の子にワザと嫌がらせする小学生男子の心理。

453 :774RR:2020/04/24(金) 23:21:05 ID:tzqw6u2R.net
>>452
>>451
明日は風もなく一年を通してもそうそうない最高のバイク日和になるみたいだけど、お前ら言いつけ守って家から出るんじゃねーぞ

454 :774RR:2020/04/24(金) 23:28:58 ID:Ju/UwawO.net
ふざけたこと言っているんしょ
バイクは3蜜には無縁

455 :774RR:2020/04/24(金) 23:57:52.53 ID:JgG8FBk6.net
はいはいw

456 :774RR:2020/04/25(土) 00:00:03.93 ID:OeB+rW5X.net
電気柵で防御

457 :774RR:2020/04/25(土) 00:15:22 ID:/Ff/4dNy.net
>>454
いい年して自分のことしか考えられねえのか
言った先でコンビニ寄ったり飯食ったりすんだろ、やめろ

458 :774RR:2020/04/25(土) 00:30:08 ID:sRCaayoq.net
>>454
どこ行くの?

459 :774RR:2020/04/25(土) 00:51:57 ID:wBXlphgt.net
自分は今日の朝からソロで伊豆一周だけする
トイレか給油以外で降りるつもりは無い

460 :774RR:2020/04/25(土) 00:57:01 ID:/mLXYfJf.net
>>457
あ〜いつも地元のスーパーで菓子パン買って逝くので伊豆店には基本ガススタ以外寄らないのだよ

461 :774RR:2020/04/25(土) 01:01:54 ID:sRCaayoq.net
>>459
たのしんで気をつけて^ ^

462 :774RR:2020/04/25(土) 01:04:23 ID:kIxjwGlM.net
ガススタも禁止! 🚫⛽
トイレも禁止!! 🚫🚻

無自覚者が旅先で発症しても病院絶対禁止!!! 🚫🏥
(最後だけは半分マジ)

463 :774RR:2020/04/25(土) 01:07:58 ID:/Ff/4dNy.net
>>459
トイレ行ったらダメだろ
行くな

464 :774RR:2020/04/25(土) 01:11:00 ID:/Ff/4dNy.net
不特定多数の外来者が使ってるトイレなんていちばんヤバいだろ
地元の人間以外が使うんじゃねーよ

465 :774RR:2020/04/25(土) 01:12:22 ID:872HOsxe.net
そまで言うならオムツして回るわ・・・

466 :774RR:2020/04/25(土) 01:17:34 ID:kIxjwGlM.net
そこまでせんでも、登山者みたいに袋に出して持ち帰れば桶

467 :774RR:2020/04/25(土) 06:39:32 ID:LaMwdl++.net
>>462
わかりました調子悪くなったらタクシーと電車でその辺ばらまきまくって帰りますね

468 :774RR:2020/04/25(土) 06:53:43 ID:5SjJiZcY.net
>>449
遷都と大仏建立だな

469 :774RR:2020/04/25(土) 07:05:14.58 ID:tcg37gCQ.net
なに今日のこの天気!
遠くの島まですぐそこにあるみたいに見えてるよ
一年のうちでも今日が最高の一日なんじゃねーの
富士山もきれいだな、まだ雪大分残ってんな、
今日は伊豆締め出し喰っちゃってるから東京のバイク乗りも来ないし
こりゃ気持ちよく走れるぞ
いやー伊豆ナンバーでほんと良かった

470 :774RR:2020/04/25(土) 07:07:21.26 ID:mYDwegkT.net
最高の1日かぁ〜良いね!他県ナンバーだけどそこまで言われると見たくなったから行くね!

471 :774RR:2020/04/25(土) 07:11:38.50 ID:tcg37gCQ.net
>>470
来てもいいけど伊豆ナンバー取ってから来いな

472 :774RR:2020/04/25(土) 07:15:13 ID:Tf+cgCFT.net
いまめナンバーとか嫌だな

473 :774RR:2020/04/25(土) 07:21:10.66 ID:5SjJiZcY.net
富士山ナンバーと伊豆ナンバー見る度に沼津ナンバーで良かったなと思う

474 :774RR:2020/04/25(土) 07:24:12 ID:p2jHCZqu.net
沼津?そうかなあ…

475 :774RR:2020/04/25(土) 07:26:04 ID:IbgKOyxR.net
行ったらダメなの?
まぁ普通に伊豆ツーリング今から行くよ
あー、都内からだよ

476 :774RR:2020/04/25(土) 07:36:30.71 ID:tcg37gCQ.net
>>475
止めときな
来ても詰まんないよ
雲一つない真っ青な空で遠くの島まで霞なくクッキリ見えたりとか、新緑が目に染みるくらいでなんにも無いから

477 :774RR:2020/04/25(土) 07:38:23 ID:IbgKOyxR.net
>>476
そっか、それはつまらないなw

478 :774RR:2020/04/25(土) 07:41:08 ID:tcg37gCQ.net
>>473
他県から見たら 伊豆 別荘暮らし
沼津 漁村って感じだけどな

479 :774RR:2020/04/25(土) 07:42:59 ID:mYDwegkT.net
都内で通勤ラッシュに疲れたから気晴らしに美味しい空気や景色を見たいんだよ。お願いだから他県ナンバーだからって石を投げたりバイクを傷付けたりしないで下さい。 被害届出さないといけないし地元の警察がきたら濃厚接触になっちゃうしお互い良い事ないと思うんだ。 

480 :774RR:2020/04/25(土) 07:48:23 ID:5SjJiZcY.net
石を投げられたり傷をつけられるのが嫌なら秩父か奥多摩行けば良いのに

481 :774RR:2020/04/25(土) 07:49:16.08 ID:TUfM9GvM.net
伊東で県外ナンバーの車4台がボディに傷つけられたって
どこにでも頭のおかしい奴はいるけど今は伊豆方面に来ないほうがいいと思うよ

>>473
まあ俺も沼津市民だから沼津ナンバーのほうがしっくりくる

482 :774RR:2020/04/25(土) 07:49:33.49 ID:5SjJiZcY.net
>>478
豆は黙って福太郎でも貪ってろ

483 :774RR:2020/04/25(土) 07:50:07.57 ID:Tf+cgCFT.net
秩父も来ないで宣言出てるね

484 :774RR:2020/04/25(土) 07:50:17.90 ID:tcg37gCQ.net
>>479
お前のバイクに傷付けたりはしないだろうけど、他県ナンバー見るだけで地元の人の心が傷ついちゃうかもな

485 :774RR:2020/04/25(土) 07:52:35.19 ID:6b/Q+RTM.net
「雲一つない真っ青な空で遠くの島まで霞なくクッキリ見えたりとか、新緑が目に染みるくらいでなんにも無いから」
それは最高のシチュエーションじゃないか。
ツーリング時は観光地散策やらご当地グルメ巡りなんぞやらないからな。

486 :774RR:2020/04/25(土) 07:54:30.40 ID:tcg37gCQ.net
>>481
沼津って古くてダサイ感じだけど、だったらまだ三島の方が今だとしゃれた感じがするよな

487 :774RR:2020/04/25(土) 07:57:05 ID:8TDOVwoj.net
>>479
ナンバー気になるなら外して走ればいいじゃない

488 :774RR:2020/04/25(土) 08:04:08.21 ID:tcg37gCQ.net
>>479
お前通勤ラッシュで会社行ってんのか
一番まずいやつじゃん
お前症状は出てないかもしんないけど絶対感染してるから外出ちゃだめだわ

489 :774RR:2020/04/25(土) 08:06:27 ID:5SjJiZcY.net
自称オシャレな街三島、そこで行き交う車のナンバーは豆ナンバーなのであった…

490 :774RR:2020/04/25(土) 08:07:58 ID:A0x1WfUS.net
伊豆は漁師町多くて荒っぽい人多いし、地元意識強いから怖いよなぁ

491 :774RR:2020/04/25(土) 08:09:30 ID:tcg37gCQ.net
>>479
今は笑ってられるけど
そのうちお前みたいな他県ナンバーの疲れ切った顔の奴
事故っちゃったりしたら、警察呼ぶよりユンボで埋められちゃうんじゃないか

492 :774RR:2020/04/25(土) 08:11:29 ID:84IP4UNl.net
地元民からすれば今他県から来る人は春節に来る中国人みたいなものだから来てほしくないと言うのも分かる

493 :774RR:2020/04/25(土) 08:23:27 ID:mYDwegkT.net
>>484
何で外出自粛なのに見られるんだよ?外に出てるのか??
駄目だよ自粛しなくちゃ(怒)

494 :774RR:2020/04/25(土) 08:28:30.74 ID:ZdJeeNgs.net
>>487
テプラでご当地ナンバーにして走ればどうなん?
お巡りさんにはぶっ飛ばされると思うが…

495 :774RR:2020/04/25(土) 08:34:48 ID:5SjJiZcY.net
道交法違反教唆ですか?

496 :774RR:2020/04/25(土) 08:57:14 ID:tcg37gCQ.net
>>493
選ばれし伊豆市民な訳だから自由に出回っても問題ないけど
汚染地区の汚れ民だけが自宅監禁の刑って事なんだよな

497 :774RR:2020/04/25(土) 08:59:05 ID:tcg37gCQ.net
ちょっと言い過ぎたな、感染の疑いのある元は綺麗だった人たちだな

498 :774RR:2020/04/25(土) 09:01:22.38 ID:8TDOVwoj.net
今週もあいかわらずバイク多いの?

499 :774RR:2020/04/25(土) 09:01:53.74 ID:YY8OvuJU.net
浜ナンバーだから横須賀一週してこようかな

500 :774RR:2020/04/25(土) 09:12:08.20 ID:tcg37gCQ.net
>>498
さすがにこの時期来るようなズゥーズゥーしい奴はいないだろ

501 :774RR:2020/04/25(土) 09:16:25 ID:2Yma31jA.net
あ〜別に傷つけてもええよ〜器物破損で告訴するけどね
その金でリッターバイク買い換えるわ
今 CB1000Rよん

502 :774RR:2020/04/25(土) 09:19:00 ID:WdVe5Zww.net
伊豆市民たちよ!家から一歩足りとも出ないように!
これから巡回警備に回るから!

503 :774RR:2020/04/25(土) 09:24:23.44 ID:tcg37gCQ.net
>>502
伊豆ナンバーで来いよ
他県ナンバーだと家の中からバアちゃんにモリで突かれても文句言えないからな

504 :774RR:2020/04/25(土) 09:27:08.05 ID:5BC/Coq7.net
いつも行って金落としてやってんのに恩知らずなやつらだ

505 :774RR:2020/04/25(土) 09:36:16 ID:tcg37gCQ.net
じゃそろそろ本物の伊豆ナンバーの俺が、他県ナンバーで侵入して来る無法者がいないか巡回警備に行ってくる

506 :774RR:2020/04/25(土) 09:39:44.93 ID:mYDwegkT.net
ウイルスばら撒くなよ

507 :774RR:2020/04/25(土) 09:41:04.71 ID:8TDOVwoj.net
>>504
言っても普段から金おとす場所あるか…?
俺は伊豆でほとんど金使わないんだが何にどの位使ってるの?

508 :774RR:2020/04/25(土) 09:42:37.79 ID:mYDwegkT.net
相変わらず勘違い野郎が多いなorz
無症状感染者はPCR検査を受けてない全ての国民に該当するんだぞ(笑)

まるで都心からくる人間をウイルス感染者呼ばわりしてるけど理解してるのか?馬鹿の一つ覚えじゃ有るまいケケケッ

509 :774RR:2020/04/25(土) 09:43:44 ID:VHu4ClKg.net
>>503
車を傷付けられたのはニュースになってたので、
バイクも置きっぱなしだとやられる可能は高いな。

510 :774RR:2020/04/25(土) 09:46:46 ID:8TDOVwoj.net
>>509
蹴り倒されてレバーとか折れた結果バイク乗りの滞在時間が伸びるパターンありそうww

511 :774RR:2020/04/25(土) 09:55:46 ID:0ky7dJ9r.net
わいが子供の頃は家の近くにあった農協からたまに豚の悲鳴にも似た鳴き声が聞こえてきたんや
いま考えると豚は賢いから自分の運命を悟ってたんやなぁと思う

512 :774RR:2020/04/25(土) 09:57:50 ID:0ky7dJ9r.net
とんかつが美味い

513 :774RR:2020/04/25(土) 10:06:37 ID:A0x1WfUS.net
【来るな!】伊豆半島の駐車場2000台分を閉鎖 観光客絶えず、GW前に対策
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587743345/

514 :774RR:2020/04/25(土) 10:13:36.99 ID:9OYhbUAa.net
これで車が少なくなってくれれば走りやすそうですね

515 :774RR:2020/04/25(土) 10:22:58 ID:0SVI4hYG.net
国1沿いに住んでるが、バイクが箱根方面へ結構あがっていくぞ

516 :774RR:2020/04/25(土) 10:40:14 ID:5BC/Coq7.net
地元警察署が嫌がらせで取り締まり強化とか、パトカー総出動させて
制限速度ぴったしでパトロールさせるとか

517 :774RR:2020/04/25(土) 10:53:07.07 ID:q6tDiWRR.net
       バンバンバンバン バンバン
      バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
 / ミつ/ ̄ ̄\
  ../´・ω・`  \箱根山

518 :774RR:2020/04/25(土) 10:54:38.09 ID:4IJF/eEb.net
それは止めとけw
富士山の方がなんぼかマシだから富士山にしとけ

519 :774RR:2020/04/25(土) 10:56:02 ID:rrv44jaD.net
残念だがライダーが自粛するのは天候だけだな
雨降りゃ走らない ただそれだけの話

520 :774RR:2020/04/25(土) 11:18:29.54 ID:9OYhbUAa.net
>>516
地元の警察官がコロナに感染しますね

521 :774RR:2020/04/25(土) 11:22:06 ID:ZWRugwSb.net
実際箱根は今どれくらいツーリストいるんだろう

522 :774RR:2020/04/25(土) 11:22:13 ID:XwYI9V4J.net
ターンパイク自動速度取り締まり置いてあってゴミカス警察だらけ注意

523 :774RR:2020/04/25(土) 11:58:25 ID:xMTOFan1.net
いま東伊豆町は曇天

524 :774RR:2020/04/25(土) 12:20:05 ID:RGqxHQ1p.net
>>467
国賊は死ね
お前の家族も国賊

525 :774RR:2020/04/25(土) 12:25:24 ID:ObQEuTL1.net
警察に止められたらメットとって咳しながら対応するわ

526 :774RR:2020/04/25(土) 12:29:30 ID:wDhnszWU.net
地元筋の情報だと箱根R1三島側も移動オービスやるみたいよ
みなさんお気をつけて

527 :774RR:2020/04/25(土) 12:40:52.04 ID:khWxW1Uy.net
>>525
焼かれて骨壺に入れられて終わりだなw

528 :774RR:2020/04/25(土) 12:41:37 ID:vquU7GmF.net
正義マンには申し訳ないが最高のツー日和やな。でも、まじで覆面だらけで草

529 :774RR:2020/04/25(土) 12:53:37 ID:5BC/Coq7.net
>>528
覆面ってすぐに分かるのか?
それとも捕まってるのが多いのか?

530 :774RR:2020/04/25(土) 13:01:02 ID:khWxW1Uy.net
>>529
嘘松

531 :774RR:2020/04/25(土) 13:29:03 ID:0SVI4hYG.net
なんか毎日風が強くない?
これは天が乗るなと言っているのかな

532 :774RR:2020/04/25(土) 13:39:11 ID:vquU7GmF.net
>>529
それっぽいセダン、走り方、乗員数とかで、わかるときはわかる
横須賀から周って行ったが134は普段より多く見かけたで。PCも

533 :774RR:2020/04/25(土) 13:41:09 ID:A0x1WfUS.net
>>532
多分、ナンバーを控えているんだよ

534 :774RR:2020/04/25(土) 13:43:49 ID:5BC/Coq7.net
出歩いていた連中は10万円支給しないとかな

535 :774RR:2020/04/25(土) 14:00:19 ID:tcg37gCQ.net
いや冗談では済まされない事が起きちゃったよ
全員1分間黙とう
ついさっき南伊豆の伊浜展望台付近で大型バイクが道路脇ののりに突っ込んでグチャグチャになってた
警察が来ていて現場検証していたけど、あんな原形を留めない程のひどいクラッシュは初めて見た
見た感じではリッタークラスのSSぽかったけど
救急車がすごい勢いで下田の方に向かって行ったんで、コロナで死者でも出たのかと思ったけど
とんでもないバイク事故だった
あれほど自粛しろって言われてたのに、なぜこんな時に来なきゃいけなかったんだ
南無

536 :774RR:2020/04/25(土) 14:04:00 ID:5BC/Coq7.net
>>535
今日夕方のニュースで取り上げられそうな悪寒

537 :774RR:2020/04/25(土) 14:14:17 ID:oQrw+swr.net
この前沼津から箱根に登る1号線で血の川ができるような事故があったな
ホント飛ばすな、装備買う前に速度落とせ頼むよ

538 :774RR:2020/04/25(土) 14:20:46 ID:VKhke1M/.net
>>535
普段走る所だわ
起きたら昼だったから回るのはやめたが自分だと思うとゾッとするな

539 :774RR:2020/04/25(土) 14:36:11 ID:AkMqY5HE.net
自粛自警団の罠だったり

540 :774RR:2020/04/25(土) 14:37:20 ID:5BC/Coq7.net
ワイヤーで首が飛んでたりして・・・

541 :774RR:2020/04/25(土) 14:44:52.51 ID:wDhnszWU.net
>>537
2/9の事故のこと?
俺は車で現場通ったけど軽くトラウマ

542 :774RR:2020/04/25(土) 15:16:46 ID:el1u9TNU.net
>>534
ほんとそれ。
パトロールして不要不急だったら支給の対象外にするとか1回捕まったら3万減額とかすればいい。
減額のいくらかを警察の取り分にしたら頑張りそうw

543 :774RR:2020/04/25(土) 15:18:07 ID:i5b9Jrfk.net
覆面はわからんが、パンダは多かったね。

544 :774RR:2020/04/25(土) 16:20:09 ID:DLV9YN3T.net
>>535
ヘリコプター飛んでたのそれかな。

545 :774RR:2020/04/25(土) 16:23:14 ID:6dMvdA2+.net
人出が減って道を快適に走れるため、バイクの単独事故は増えてるよ
対向車線に飛び出してさよならって事故が連発したっしょ?

なので道が空いているときほど安全運転に気をつけんとあかん

546 :774RR:2020/04/25(土) 16:42:56.11 ID:d69nzL+U.net
天城峠方面からバイクの音が全く聞こえない
先週は普段の1/10位だったけど今日は全くだ
なんだかんだみんないい子ちゃんじゃないか

547 :774RR:2020/04/25(土) 17:01:01.90 ID:/v5B0d9d.net
いや・・・まずいだろ・・・
/twitter.com/VPw91DVuro3WJRw
(deleted an unsolicited ad)

548 :774RR:2020/04/25(土) 18:09:52.78 ID:7u5bPBUy.net
>>483
秩父ごときが生意気だな

549 :774RR:2020/04/25(土) 18:13:54 ID:qc4BgYOJ.net
外出すんなって言われてたのに
言うこと聞けないアホウが一人減ったわけだ
それでも無駄に医療リソース浪費せずにタヒんだのは天晴れだわ

550 :774RR:2020/04/25(土) 19:15:00 ID:mYDwegkT.net
↑何だお前!?
そんな事間違っても言うなよ!
人の命何だと思ってんだよ??
頭逝かれてるわ 話にならない

551 :774RR:2020/04/25(土) 19:21:11 ID:ZdJeeNgs.net
まぁ伊豆箱根の民度か!

552 :774RR:2020/04/25(土) 19:26:22 ID:lcKP27fW.net
アホか
外出自粛要請出てるのに出かける奴の民度を問いたいわ

553 :774RR:2020/04/25(土) 19:29:15 ID:ZdJeeNgs.net
まぁちょっとでも陽性出ると崩壊する場所だしな!

554 :774RR:2020/04/25(土) 19:30:31 ID:5BC/Coq7.net
>>553
根本をキュッと絞めれば隔離はしやすい

555 :774RR:2020/04/25(土) 19:33:41 ID:LiPQFNkW.net
>>535
そんなんなるほどスピード出してたのか
何を黙祷すればいいのか
人の迷惑考えろとか地獄に落ちろとか?

556 :774RR:2020/04/25(土) 19:36:43.03 ID:vwXb75z8.net
まぁ即死だったら医療機関に負担を掛けることも無かっただろ

557 :774RR:2020/04/25(土) 19:49:10 ID:H5Oz5KRj.net
伊豆も海沿いと内陸部では温度差すごいな。
修善寺から三島までの136号と国1バイパス沿いは
交通量多くて閉店してる店もほとんどなくて
混んでる店も多くて自粛なんて感じなかったな。

558 :774RR:2020/04/25(土) 19:51:45 ID:5BC/Coq7.net
>>556
ニュースにも取り上げられないから大したことなかったのだろう

559 :774RR:2020/04/25(土) 19:57:41.62 ID:/mLXYfJf.net
>>557
なら明日逝くわ

560 :774RR:2020/04/25(土) 20:12:05.29 ID:/TROa72O.net
>>535
南伊豆でどうかは知らんけど昔から乗ってる人は何回も見てるんじゃね?
もちろん人がダメな場合も多いけどバイクぐちゃってる時は意外と人は骨折多数と内臓破裂程度も多いよ

>>527
独り者の俺は骨壷いれてくれるなら いりがたい位だ

561 :774RR:2020/04/25(土) 20:16:28.92 ID:/TROa72O.net
覆面は経験で七割位はわかる。残りの三割もサインすればわかる

>>557
あれ以意外と店やってるの?
飲食は静岡の自粛要請で大概休みかと思ってた。
自治体によって金額違うし前年比の自治体もあったからその関係かな

562 :774RR:2020/04/25(土) 20:24:29 ID:/v5B0d9d.net
>>560
ライダーの事故は当人と目が合わないからまだいいけど四輪の前車が刺さって
Bピラーから真っ二つで助けにいったら味噌がでてました。とか何回転したのかわからんけど横倒しの車が
キャンバストップになってて、あららーと見てたらまだ車に挟まって逆さ吊りの
顔以外がよくわからない肉塊と目が合ったとかなら。。

563 :774RR:2020/04/25(土) 21:06:12 ID:Xuo5aCjc.net
>>561
夜間は分からないんじゃ?

564 :774RR:2020/04/25(土) 21:26:59 ID:/mLXYfJf.net
>>562
画像ないのかよ

565 :774RR:2020/04/25(土) 21:49:57 ID:HUm+Roob.net
>>557
確かに海沿いなんざ釣具店すら自粛休業するお祭り騒ぎだった。
3ヵ月も続いたら再開出来ない所も出てきそうだけど自粛要請に従ってコロナ蔓延防止に寄与出来た訳だし諦めもつくでしょ。

566 :774RR:2020/04/25(土) 22:16:03 ID:/v5B0d9d.net
>>564
バリバリマシン刊行以前の話なんで携帯電話自体無いっす。
当時は意図してなければカメラ用意とかしてないんで(丶´ω`)

567 :774RR:2020/04/25(土) 22:18:58 ID:wm+cmwB5.net
>>459
そのトイレや給油で感染は考えないのかな?

568 :774RR:2020/04/25(土) 22:20:50 ID:wm+cmwB5.net
>>479
来ないのか一番お互いに害がない

569 :774RR:2020/04/25(土) 22:25:24 ID:wm+cmwB5.net
>>508
首都圏のほうが罹患している可能性大だろう。伊豆の感染者は殆ど首都圏の人に接触しているか首都圏へ行って感染した

570 :774RR:2020/04/25(土) 22:49:19.87 ID:Sdxs/hqo.net
>>566
バリマシ前の世代って還暦近い大先輩だけど まだこんなトコに書いてんだな。
俺もいい歳だけどそこまで上の方と交流ないや
四輪は別の話だから板違い

571 :774RR:2020/04/25(土) 22:57:16 ID:UvdyWF28.net
バリマシ創刊は86年でしょ。
とすると今のオートバイ購入者の平均年齢の人たちは大学2-3年でドンピシャ世代。俺はその頃一年で、生自動車部唯一のオートバイ、RZ250のタイヤ交換とかひたすらやってた。乗るのは先輩の仕事だった。

572 :774RR:2020/04/26(日) 02:52:19 ID:MKshHvU7.net
逗子は土砂崩れしすぎじゃね?
2月も女子高生が土砂崩れで死亡してたよな?

神奈川県逗子市小坪4丁目の海岸で男性が土砂に埋まり、死亡しているのを県警逗子署員が発見した。
https://www.asahi.com/articles/ASN4S6HHJN4SUTIL04K.html

573 :774RR:2020/04/26(日) 02:56:19.87 ID:NWq2Tkwv.net
昔あの有名な小坪トンネルに行った時「出るかなぁ〜ドキドキしてきたなぁ〜やだなぁ〜怖いなぁ〜」なんて気持ちだったけど意外とおぞましい感じでもなく普通のトンネルだった

574 :774RR:2020/04/26(日) 02:59:41 ID:MKshHvU7.net
ちなみに自粛八割を守っていれば、実はそろそろ緊急事態宣言の解除が視野に入っておった

8割だと15日、65%だと70日以上
https://www.asahi.com/articles/ASN4H6QBJN4HULBJ00H.html?iref=pc_rellink_01

しかしどうみても八割を守れない人がおるので、おそらく7月まで引きずると思われる
自粛を守らないとどんどん自分の首を絞めるんだよという話だな

575 :774RR:2020/04/26(日) 04:59:59.57 ID:pKjI6aUq.net
何割だろうと関係無いよ
この宣言、数字的な根拠も無く開始したでしょ
解除の目標数値も未だに明示されてない。
何の科学的根拠も無く日程か雰囲気で的中に解除決めると思うよ

576 :774RR:2020/04/26(日) 05:14:40 ID:Lcq4Utm8.net
何の指針も無く解除だけ宣言されるんだろ。

577 :774RR:2020/04/26(日) 06:23:16 ID:mIbFUGpG.net
まっぷたつ

578 :774RR:2020/04/26(日) 06:31:30 ID:+zE7nDgj.net
>>575
的中したらいいけどね

579 :774RR:2020/04/26(日) 06:48:05.43 ID:MKshHvU7.net
>>575
数学的な根拠バリバリやで
お前の目の前にある箱か板は一体何のためにあるんや?

https://twitter.com/ClusterJapan/status/1247463049662889985
(deleted an unsolicited ad)

580 :774RR:2020/04/26(日) 06:58:50.93 ID:q9liyfbj.net
>>579
で、録に検査もしてなくて現在の感染者数すらも解らない状態で
そのRe<1ってのをどうやって確かめるの?
欧州や米国みたいに毎日検査して感染者数の増加を把握していて、
統計のカーブが鈍化、横這い、下降と変化したのを確認出来れば良いけどさ。
そう言うことよ。

581 :774RR:2020/04/26(日) 07:06:30 ID:Lcq4Utm8.net
むしろこの計算式で一国の政策が決められている事自体が驚異。

582 :774RR:2020/04/26(日) 07:32:52 ID:qEc3lXfM.net
検査数もいい加減なので感染者数の人数も調整可能!
コロナどんぶり勘定!

583 :774RR:2020/04/26(日) 07:39:18 ID:NWq2Tkwv.net
あ〜もう外出たいバイク乗りたい箱根行きたいヤエーしたい

584 :774RR:2020/04/26(日) 07:50:53.29 ID:MKshHvU7.net
>>580
その動画を見ていないのが良くわかるのだが、そもそもの数字は欧米の物を参考にしてあるんだぞ?

585 :774RR:2020/04/26(日) 07:52:04.75 ID:MKshHvU7.net
>欧州や米国みたいに毎日検査して感染者数の増加を把握していて、

その欧米の事例から出た数字をもとにって、動画で言ってるんだよ
だから、ちゃんと動画を見て理解していないし、あの数式を読み取る能力もないってのがバレるわけよ

586 :774RR:2020/04/26(日) 07:53:55 ID:CTD5w4ZM.net
バカにして言ってるんじゃ無いよ。誰にも分からない事を始めるって大変だよな。後出しなんていくらでも出来るしさ。
でも事後の問題をこのおっさん一人に押しつけて大学クビで自殺まで追い込みかねない危うさが現在の社会にはあるね。

587 :774RR:2020/04/26(日) 08:00:33 ID:MKshHvU7.net
まあそのほかにもいろいろ数字を追っかけたりデータをまとめたりしているので、いい加減ではない
https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid-19-nishiura

ちなみに感染者数の完全な把握など世界のどこも不可能で、人口の1パーセントも検査なんぞしとらん
その状況で、数理モデルで解析してアタリをつけるってのが奴の学問なわけだ
そして増加率の推定は良い感じにモデルと実数が近いものが出ているので、ダイヤモンドプリンセスや欧米の先行データは相当貴重な数字だったわけだよ

588 :774RR:2020/04/26(日) 08:02:51 ID:q9liyfbj.net
>>585
あんなのは検査できないから考えた苦肉の言い訳でしかない。
だいたい、このおっさんの肩書きって知ってる?
専門家会議のメンバーでもないただの一般人だぞ?
単なる一般人の与太話だよ

589 :774RR:2020/04/26(日) 08:06:25 ID:MKshHvU7.net
>>588
厚生労働省のクラスター対策班なんだが
お前はバカなのか?

590 :774RR:2020/04/26(日) 08:07:09.26 ID:+9MDpOAc.net
今日は朝から気温が高い。メッシュにして正解だったわ。

591 :774RR:2020/04/26(日) 08:08:41 ID:MKshHvU7.net
動画もろくに見ない、言っていることも理解できない、そいつが今どこで何をしているかも調べない
お前の前にある箱か板は何のためにあるんだ?

592 :774RR:2020/04/26(日) 08:11:02 ID:ZUxPLk0U.net
もうクラスター増え過ぎて対策出来ないよね。

593 :774RR:2020/04/26(日) 08:16:10.81 ID:tDvdwB3H.net
基本的には誰も先のことはわからなくて想像するしかない事態なので
難くせつけようと思えば簡単につけられる

でも、今は、難くせつけて小バカにしたり笑ったりする状況ではななくなってきてるんだけどなぁ…

594 :774RR:2020/04/26(日) 08:17:23.83 ID:MKshHvU7.net
もっかい貼るけど、こいつを読めばそう捨てたもんでもないかなという話はある
https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid-19-nishiura

>屋内で複数の人が集まるような接触を控えてもらうと、二次感染は起きずに済むのです。

ソロツーリングでも、人との接触を最小限にすればええんやで

595 :774RR:2020/04/26(日) 08:27:15.52 ID:n3qgw1OX.net
もう少しで早川インターだわ
暑いよ 
空気圧少し抜いた方が良いかな?
伊豆スカメインで走ってるんで宜しくお願いします

596 :774RR:2020/04/26(日) 08:32:22 ID:MKshHvU7.net
安全運転でな

597 :774RR:2020/04/26(日) 09:04:11 ID:tHEl53uP.net
>>595
何でこの時期に人の迷惑顧みず出かけんのかね
更に厳しく規制されなきゃ自粛すら出来ないって、なんなんだろうね

598 :774RR:2020/04/26(日) 09:19:02 ID:MpQQoSVd.net
>>597
元々禁止されている峠でのローリング行為をやってる連中が
取り締まりもない自粛なんかすると思う?

599 :774RR:2020/04/26(日) 09:20:32 ID:MpQQoSVd.net
特殊詐欺をやってる連中が拾った財布を交番に届けるか?

600 :774RR:2020/04/26(日) 09:21:57 ID:Q4sUYlHg.net
>>598
言われた通り部屋の中にいれば感染する事は無いから安心しておやすみ。

601 :774RR:2020/04/26(日) 09:25:05 ID:FOAuXPc2.net
>>597
自粛の意味を知らない無知か、知っててやらない愚か者じゃない?

602 :774RR:2020/04/26(日) 09:30:24 ID:5Cz5wzSF.net
三島市民だが昨夜他県ナンバーのバイクのグループがスーパーの駐車場で休憩してた。
GWに入るから少なからず居るだろうね。

603 :774RR:2020/04/26(日) 09:35:24 ID:tHEl53uP.net
>>600
感染するのが問題じゃなくて、出かけてった先でこいつらが感染させるのが問題なんだよ
自粛要請無視のこの連中だもの、殆ど感染者と思って間違いないから
バイク乗りがコンビニなんかに立ち寄ってたらみんな避けてるもの
ガススタだってこいつらもノズル触る訳よ
間違いなく感染の恐れあるからな

604 :774RR:2020/04/26(日) 09:37:51 ID:g5oW6mx5.net
バイク乗ってる奴はマスク携帯してないのが多いもんねー

605 :774RR:2020/04/26(日) 09:39:21 ID:Q4sUYlHg.net
>>603
うちの方のガススタじゃ使い捨てのビニール手袋置いてあるけどね。君のところは安全意識が低いだけじゃないの?

606 :774RR:2020/04/26(日) 09:42:07 ID:lY6QoeUv.net
だって自粛であって規制じゃないからな
本当にやめてほしけりゃ法律変えて罰則設けろよ
とまぁそんな感じの考えのやつだろう

607 :774RR:2020/04/26(日) 09:44:48 ID:qEc3lXfM.net
まぁ良いや 警察官に止められてもマスクないので知らないよん

608 :774RR:2020/04/26(日) 09:47:43 ID:aMC+c7+m.net
湘南住みだけどジョギング マラソン サイクリング多いよ
てか自粛始まってから俄然増えた
移動距離の問題あるけどバイクもジョギングも気持ち的には同じなんだよ 
家の近所散歩するのも軽くツーリングするのも

609 :774RR:2020/04/26(日) 09:49:59 ID:0gdpUp8T.net
峠スポーツ走行って、死ぬ覚悟と同時に殺す覚悟も必要だよね。
或いは両方に無思考、無感覚か。

自分の場合、排気量落としてバランス取ったツモリになってるけどw
普通のヒトから見たら噴飯ものだろうな。
200kmを100kmに落とすんじゃなくて、法定速度まで落とせって。

自粛厨とスポーツ走行否定って似ているんじゃないかなぁ。

610 :774RR:2020/04/26(日) 09:56:27 ID:tHEl53uP.net
>>605
来なきゃいいだけの話だろ
下田市、南伊豆町、松崎町、西伊豆町、河津町、完全に封じ込めてるから
お前みたいなのが来なけりゃ平和そのもの
安全意識が高いんなら人様に迷惑かけちゃダメだぞ

611 :774RR:2020/04/26(日) 09:58:58 ID:Q4sUYlHg.net
>>610
心配して言ってるんだって。県内の人間からならうつされてもOKな訳じゃないだろ?

612 :774RR:2020/04/26(日) 10:03:26 ID:FsY9M2kN.net
なんかすごいスピードでR136駆け抜けていったバカいたな。死ねばいいのに。

613 :774RR:2020/04/26(日) 10:04:16 ID:tHEl53uP.net
>>611
この地区は平和そのもの
まだマスクなんかしてない年寄りいっぱいいるもの
完全に封じ込めに成功してるってか、外から入ってこなけりゃ何の問題もないんだよ
だから心配してくれなくて大丈夫
ただお前みたいなのが入ってこなけりゃいいだけの事

614 :774RR:2020/04/26(日) 10:06:31 ID:haN0e2ov.net
コロナをぶっちぎれ!

615 :774RR:2020/04/26(日) 10:07:45 ID:Q4sUYlHg.net
>>613
その幻想がいつまでも続くことを祈るよ。

616 :774RR:2020/04/26(日) 10:09:00 ID:qEc3lXfM.net
>>613
なんや来てくれってポーズかよ
体調が悪くて寝ていたが 逝ってやるよ

617 :774RR:2020/04/26(日) 10:11:56.78 ID:Hs4tWKJQ.net
>>613
俺が見た限り屋外でマスクしてない年寄りは居なかったけどな。部屋に篭ってたら分からんだろうが。

618 :774RR:2020/04/26(日) 10:18:00 ID:tHEl53uP.net
>>615
ありがとな
他もこいつ見習ってこないようにしろよ

619 :774RR:2020/04/26(日) 10:42:50 ID:jl2c9Tnm.net
軽く伊豆スカを一往復してきた
今は遠景を眺めながら一服タイム
心地よい天気に心地よい汗だな
この後は西伊豆スカ方面に行くかな

まあ、自粛厨ご苦労さん!(笑い)

620 :774RR:2020/04/26(日) 10:43:17 ID:3IX5cjcl.net
>>582
重症者や死亡者の数の方が信頼できるな

621 :774RR:2020/04/26(日) 10:48:50 ID:Xse4PO3A.net
>>619
自粛してくださる皆さんがいるから気楽にツーリングに行ってもお目溢し願えてるんだ。失礼な事を言っては良くない。

622 :774RR:2020/04/26(日) 11:00:02 ID:Xse4PO3A.net
それでは静かになったので私も遅ればせながら出発させて頂きます。

623 :774RR:2020/04/26(日) 11:13:29 ID:tHEl53uP.net
昨日カーブで突っ込んだのと同じ臭いがする奴がいる
これで事故後の検査で陽性だったら、最後まで迷惑かけただけの人生で何の役にも立たなかったって事実しか残らないわけか

624 :774RR:2020/04/26(日) 11:32:28 ID:haN0e2ov.net
>>623
じゃあな

625 :774RR:2020/04/26(日) 11:36:16 ID:bjf8US0T.net
>>618
皮肉られてるの気づいてないの?

626 :774RR:2020/04/26(日) 11:37:16 ID:MKshHvU7.net
こっそり行って、事故らず安全にこっそり帰ってこいって話だな
政府の自粛要請も、そこまで厳しいものではない
西浦教授も、ジョギングは良いしサイクリングも良いけど、そのあと密になる場所や行為はするなよって話している
だからツーリングしてもソロなら問題ないんだ

ただ、そうして自由に行動していると、「俺も」とかマネするおバカもでてくる
目立たないようにやれっていうことだ
だけどおバカはそういうことを考えられないし判断もできないから、堂々とやっちまうわけだ

627 :774RR:2020/04/26(日) 11:56:08 ID:Xr3Rtrry.net
毎日風が強いな

628 :774RR:2020/04/26(日) 12:22:27.35 ID:8tcOEOBx.net
朝から4時間走ってきたけどバイクは居ないわけではないが少なかったよ
その代わりにパトカーが普段見ないような所で何回も見かけた
あとは関東や関西ナンバーの車も何台か見かけたな
気温も暖かく天気も良かったが風が強かったので行くならご安全に

629 :774RR:2020/04/26(日) 12:24:05.36 ID:/1SnP6ik.net
セブンイレブンバイクだらけ

630 :774RR:2020/04/26(日) 12:25:05.21 ID:tHEl53uP.net
>>625
マジか
そうすると、あの東日本大震災の時にお祝いしてくれたあの国と同じやり方って事なのか
汚染されてない人間では全く気が付かないわ
ありがと教えてくれて

631 :774RR:2020/04/26(日) 12:29:47 ID:tHEl53uP.net
>>629
問題化しないと考えられないってどうなっちゃってんの
政府も大変だなバイク乗り相手じゃ

632 :774RR:2020/04/26(日) 12:33:05 ID:kCRnN63j.net
>>629
公営の駐車場閉鎖すればそうなるわな。

633 :774RR:2020/04/26(日) 12:34:26.48 ID:pKjI6aUq.net
>>589
バカはお前だ
尾身、押谷、西浦とこいつらが無症状と軽症を野放しにしたお陰で
今の感染拡大にいたってるんだぞ?
最初にこいつらが何て言ってたか知ってるか?
無症状感染者からの他者への感染はないって言ってたんだぞ?
で、感染拡大してからどうしょうも無くなってパニクって
ツイッターで自粛に関するアンケートとかやり始める始末。
こんな奴等に1億2千万の国民の命が左右されるとか絶望だわ。

634 :774RR:2020/04/26(日) 12:35:15.38 ID:tHEl53uP.net
>>632
ついにコンビニまで閉めさせようとしてる訳か

635 :774RR:2020/04/26(日) 12:35:59 ID:MKshHvU7.net
>>633
無症状から他者への感染は無いなんて言ってないのだが
あるならソース貼ってみ?

636 :774RR:2020/04/26(日) 12:38:19 ID:e3+cqYww.net
無理膝だけど膝スリ出来たわ!
伊豆は見通しの良いコーナーが連続してるから楽しいわ!
転けないように気を付けよう!

637 :774RR:2020/04/26(日) 12:38:31 ID:MKshHvU7.net
彼らが言っていたのは

・誰にも感染させていない人がいる
・大勢に感染させている人もいる
・なぜこの現象が起きるかといえば、密閉空間で大勢が集まったとき発生することがわかってきた

という話だぞ?
お前一体これをどう解釈してそうなったんだ?
バカなの?

638 :774RR:2020/04/26(日) 12:40:10 ID:MKshHvU7.net
約一名真剣に脳を心配しなきゃいけない機能性文盲がマジでいるわ
動画をちゃんと見ないし言っていることも理解しないし、言ってもいない発言を捏造したり

639 :774RR:2020/04/26(日) 12:41:28 ID:tHEl53uP.net
相応しいスレが有るだろ
ここでやんなくても
伊豆に来ちゃダメってスレだぞここ

640 :774RR:2020/04/26(日) 12:42:36 ID:kCRnN63j.net
なんならコンビニもスーパーもDSも駐車場あるところ全部閉鎖してお前らの生活圏全部閉鎖すりゃ感染者ゼロでみんなハッピー。

641 :774RR:2020/04/26(日) 12:44:37 ID:3fEXMeoS.net
>>610
あんた完全に封じ込めてるとか嘘つくのは止めた方がいい
俺がお世話になってる南伊豆のお宿のホームページで当宿の周辺でも感染者が出たのでしばらく休業しますって書かれてる
他所から来た人にうつされたか、出かけた人が出先でうつったのかまでは分からんが
そのお知らせが出てるのは2週間前の4月13日だけどね

642 :774RR:2020/04/26(日) 12:45:49 ID:tHEl53uP.net
>>640
もっと簡単な方法が有るよ
お前らが来れないようにする これだけでOK

643 :774RR:2020/04/26(日) 12:47:34 ID:kCRnN63j.net
>>642
お前らも出れねーんだよな。楽しみー。

644 :774RR:2020/04/26(日) 12:48:45 ID:tHEl53uP.net
>>641
その感染者から感染からした人はゼロ
そのあと広がってないんだよバカ君
つまり封じ込めてるって事なの

645 :774RR:2020/04/26(日) 12:51:00 ID:MKshHvU7.net
ただ冗談抜きに地方の人間は守らなあかん
人が少ないので、都会よりずっと人が抜けるダメージがでかいからだ

646 :774RR:2020/04/26(日) 12:51:28 ID:mIbFUGpG.net
>>641
南伊豆は34,35と46例目だろ。

647 :774RR:2020/04/26(日) 12:54:53 ID:tHEl53uP.net
>>643
出るわけないだろ
走るのは伊豆の海岸線で十分事足りてるしな
でもって汚染されてるとこに行く訳ねーわ

648 :774RR:2020/04/26(日) 12:58:59 ID:kCRnN63j.net
>>647
外出自粛で走ってんじねーよ!

649 :774RR:2020/04/26(日) 13:04:32 ID:NWq2Tkwv.net
軽く近くをソロツーしてこようかと思ったけど風が強すぎてそんな気分じゃなくなったわ

650 :774RR:2020/04/26(日) 13:04:39 ID:tHEl53uP.net
>>648
それは汚染地区の汚染民だけ
伊豆の綺麗な人たちはぜーんぜーん
じ様のスーパーカブやらおばちゃんジョグも元気に走っててほのぼの風景だから

651 :774RR:2020/04/26(日) 13:05:47 ID:tHEl53uP.net
>>649
疫病を追い払うまさに神風だな

652 :774RR:2020/04/26(日) 13:07:01 ID:kCRnN63j.net
>>650
それはお前の独自解釈で来る奴の理屈と同じ。

653 :774RR:2020/04/26(日) 13:07:49 ID:XE1tLphW.net
伊豆スカのカメラ見ても全然走ってないな
行きてー!

654 :774RR:2020/04/26(日) 13:08:08 ID:tHEl53uP.net
>>649
悪い 地元のちゃんとした人だった?
おさまったら走って来いよ
せっかくの日曜で変なバイクも少ないんだから

655 :774RR:2020/04/26(日) 13:10:18 ID:NWq2Tkwv.net
>>654
この風おさまりそうも無いんだよなぁ

656 :774RR:2020/04/26(日) 13:12:31.11 ID:tHEl53uP.net
>>655
朝走って来たけど風全くなかったし道路もスッカスカで最高だったけどな

657 :774RR:2020/04/26(日) 13:13:40 ID:vuRT66x/.net
誰の頭髪がスッカスカだと?死にてぇのか?

658 :774RR:2020/04/26(日) 13:14:22 ID:Cg6veqHv.net
ライブカメラ見てるとチラホラいるな。

659 :774RR:2020/04/26(日) 13:16:51 ID:kfjq9yvb.net
今日は風強いね
うちは海が近いから前に橋の上で停車したら突風にあおられて立ちごけしそうになったことがある
おとなしく家の中で子供と遊んでます

660 :774RR:2020/04/26(日) 13:22:31 ID:tHEl53uP.net
>>652
全く違うだろ
じ様もおばちゃんも用事があって走ってる訳だもの
俺だって買い物に大型だけどバイクでちょっとだけ遠回りしながら行ってる訳で
意味なく走りに来てる無法者とは全く罪が違うよな

661 :774RR:2020/04/26(日) 14:54:58 ID:kCRnN63j.net
>>660
心配するな。県外者だって用事があって走ってる。

662 :774RR:2020/04/26(日) 15:38:18.36 ID:bsjZGOnW.net
>>633
どう見てもパニックになってるのはお前だろ
ぎゃーぎゃー騒がず家で寝てろ

663 :774RR:2020/04/26(日) 15:48:29 ID:Xr3Rtrry.net
くっそ、家でおとなしくしてたのに、強風でバイクカバーが破けちまった

664 :774RR:2020/04/26(日) 16:02:42 ID:qEc3lXfM.net
あ〜伊豆風が強い〜
リッターバイクネイキッドで西湘バイパスもろ風で疲れるわ

665 :774RR:2020/04/26(日) 16:25:30 ID:JaLpcyIb.net
汚染だの菌移すなとかいつまでも低レベルな会話してんじゃねーよ。
無症状感染者は日本全国民に言える事だろう、地元だからって偉そうにするなよ。

666 :774RR:2020/04/26(日) 16:37:41 ID:5G2w3ivC.net
>>665
うるせーバイ菌

667 :774RR:2020/04/26(日) 16:55:54 ID:JaLpcyIb.net
発達障害に何言ってもしょうがないか… 
良いかお前等!
無症状感染者、これが一番怖いんだからな!知らず知らず他人を感染させてしまう、ほんとこれ
濃厚接触は避ける事 バイクに乗ったら誰とも話さないで戻って来る事だぞ
ツーリング行くときは気を付けろよ!

668 :774RR:2020/04/26(日) 16:59:06 ID:qEc3lXfM.net
>>667
無茶言わんといて!

669 :774RR:2020/04/26(日) 17:16:58 ID:57QKaU5G.net
日本国民100%無症状感染者

670 :774RR:2020/04/26(日) 17:23:26 ID:TFQNnmAj.net
なんで東伊豆町が入ってないんだ?感染者ゼロだぞ

671 :774RR:2020/04/26(日) 17:35:05 ID:TFQNnmAj.net
家の中に籠って日光浴しなかったり運動してないと免疫力下がるから、インフルでもヤバイよ
なんども言うけどコロナの感染者数/死亡者数を発表するならインフルで亡くなる人も毎日発表せーよ

672 :774RR:2020/04/26(日) 17:55:18 ID:JaLpcyIb.net
>>670
あのさー何で理解出来ないのかなorz
感染者ゼロってPCR検査してないから判らないだけで…
検査で陰性反応が出ない限りゼロは有り得ないんだからね。

673 :774RR:2020/04/26(日) 17:55:57 ID:TFQNnmAj.net
インフルに罹ったら入院しますか?という話
そら医療崩壊するよ

674 :774RR:2020/04/26(日) 17:58:06.25 ID:TFQNnmAj.net
おおわりーな、>>610にレスしたつもりだった
公表値ではゼロということな

675 :774RR:2020/04/26(日) 18:00:50.89 ID:vuRT66x/.net
医療崩壊を本当に避けたいなら70歳以上の老人を見捨てろ

676 :774RR:2020/04/26(日) 18:10:10 ID:TFQNnmAj.net
8割減かな
https://www.youtube.com/watch?v=HuJwGqMGff0

677 :774RR:2020/04/26(日) 19:14:37 ID:MS0eyKVT.net
>>676
ホント驚いた、車少ないのと
こんなに車内が煩い車って有るんだな
何よりこの車に長距離乗れるお前に一番驚いた

678 :774RR:2020/04/26(日) 19:26:13.91 ID:TFQNnmAj.net
>>677
え?きみはバイク乗ったことない?バイクよりはるかに静かだし楽だぞ

679 :774RR:2020/04/26(日) 19:46:20 ID:95MVNwW+.net
これ見てお互い落ち着け


マスコミからの聞きかじりじゃなくて、厚労省のHPで正確な知識を得ましょう
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html#kokumin

心身の健康のために、
日光の差す外に出る事
適度に身体を動かす事
これは奨励されています
疫学上でも、免疫力を高めるために重要です

まずは、正確な知識を身に付けて、パニックにならない事
それと、自分を律する事は大事ですが、他人を(特に浅い知識で)批判しない事
過去の災害で何度も繰り返された、大事な教訓です

680 :774RR:2020/04/26(日) 19:47:09.84 ID:MS0eyKVT.net
>>678
そうなんだよ
バイクスレだから何も考えずにバイクのドライブレコーダーなんだと思って見てたらさ
確かに煩さ的にはお前が言う通りバイクみたいだけど、なんか変だなーと思ってよく見たら車じゃない
道路に車が少ない事よりそっちがメインテーマなのかなって思っちゃった

681 :774RR:2020/04/26(日) 19:49:30 ID:TFQNnmAj.net
      ____
     /  -- 丶、
    / ノ   ●) ヽ┏┓
   .|  (●, ,⊃ ノ ┏┛
   .ゝ、  `´  .へ ・

682 :774RR:2020/04/26(日) 19:55:27 ID:MKshHvU7.net
そらこんだけ空いてりゃ飛ばしすぎてミスるわな
いつもならノロノロペースカーのおかげで曲がれていたコーナーを、より速い速度でいつものように曲がろうとするわけだから

683 :774RR:2020/04/26(日) 20:00:42 ID:kCRnN63j.net
高速道路じゃ重大事故が多発してるらしいからな。伊豆の一般道でも気を付けないとね。

684 :774RR:2020/04/26(日) 20:07:41 ID:sRzLdJm0.net
TENPEI君、お手手が綺麗だね。
収束したらオヂサンと一緒にツーリングしようよ(*ノェノ)キャッ

685 :774RR:2020/04/26(日) 20:23:44.67 ID:TFQNnmAj.net
>>684
きみはたぶん可愛い女の子だよ、わいには見える(ΦωΦ)キラリ

686 :774RR:2020/04/26(日) 21:17:17 ID:QjRW4NZ0.net
伊豆はゴールデンウィークなのか
本土よりずいぶんはえーな

687 :774RR:2020/04/26(日) 21:27:32 ID:GlASzp3e.net
一年中ゴールデンウィークなんだろ。

688 :774RR:2020/04/26(日) 21:48:48.34 ID:bbEcWAw0.net
どっかのTVが昨日「連休初日」とか放送してたぞ
随分気の早いこったと思って聞いてたけどそういう人種も居るらしい

689 :774RR:2020/04/26(日) 21:52:46 ID:bsjZGOnW.net
コケたり事故しても救急車呼ばずそのまま死ねよな

690 :774RR:2020/04/26(日) 22:04:29 ID:neTZlHcJ.net
まわりに連休入った人もいるけどGWじゃなく休業だな

691 :774RR:2020/04/26(日) 22:05:27 ID:TFQNnmAj.net
ww

692 :774RR:2020/04/26(日) 22:16:08.11 ID:TFQNnmAj.net
ノルウェーは自粛とか一切してないんだってな
国民全員で抗体を作っていこうという考え方らしい

693 :774RR:2020/04/26(日) 22:18:10.60 ID:TFQNnmAj.net
訂正
ノルウェーじゃなくてスウェーデンだった

694 :774RR:2020/04/26(日) 22:23:46 ID:bsjZGOnW.net
>>693
その結果とんでもない数の死人が出てるけどな

695 :774RR:2020/04/26(日) 22:24:56 ID:mIbFUGpG.net
>>686
伊豆民がGWで休みになるわけでなく、首都圏で休みになる会社が出て来て観光客が増えてきたので、GWが始まったとなる。

696 :774RR:2020/04/26(日) 22:44:59 ID:k1WoEbYT.net
>>694
少し人口減らした方が良いんじゃね?年金も底着いたことだし!

697 :774RR:2020/04/26(日) 23:07:06 ID:Ql4RMCOm.net
>>696
率先してどうぞ

698 :619:2020/04/26(日) 23:07:35 ID:jl2c9Tnm.net
やっとさっき帰ってきた
あの後西を流してたら駐車場にいた女の子と仲良くなった
医療関係だってよ
俺は一応報道関係なんで、コロナ対策などで今後取材させて貰うことになった
そんなわけで、この時期お互い大変ということで意気投合してさ、
メシに誘った後、沼津のラブホで楽しいひとときを過ごした
連絡先を交換して、連休中にまた走りに行こうということになってる

まあお互いデカイの乗ってるといい出会いもあるもんだな
君らはモヤシみたいな細いバイクを整備でもして、
連休中もしっかり家でお留守番しておくんだぞ(苦笑い)

699 :774RR:2020/04/26(日) 23:12:54 ID:9dDQVt6C.net
>>698
妄想もここまでくると清々しい

700 :774RR:2020/04/26(日) 23:13:57 ID:Ah1V3CvY.net
急にw

701 :774RR:2020/04/26(日) 23:17:24.86 ID:Ql4RMCOm.net
今日一日おうちで一生懸命考えた作文です!

702 :774RR:2020/04/26(日) 23:22:20.45 ID:neTZlHcJ.net
こんなに症状が悪化するなんてコロナは本当に大変だな

703 :774RR:2020/04/26(日) 23:34:24 ID:zhXsLr3j.net
脳にダメージあるとは聞いていたがこれほどの攻撃力とは。

704 :774RR:2020/04/27(月) 00:23:54.02 ID:ALTxNr28.net
ほらな、コロナウィルスは怖いだろ

705 :774RR:2020/04/27(月) 01:22:02.90 ID:80pTTDpK.net
うわー(棒)

706 :774RR:2020/04/27(月) 07:35:34 ID:JCeS8wCI.net
>>683
伊豆箱根事故多い
昨日だけでバイク対車の事故三件見たぞ

707 :774RR:2020/04/27(月) 07:57:34 ID:8quhnMzf.net
下手くそが調子のってるからだよ!
本来自粛してなきゃいけない中で走るんだからカッコ良く走らなきゃ。

周りはバイクが走ってる!って注目の的になるのに…事故っちゃorz

708 :774RR:2020/04/27(月) 08:12:29 ID:QZUzWePj.net
>>694
国民のどれくらいがすでに抗体を持ってるかによる。

709 :774RR:2020/04/27(月) 08:21:50 ID:5SZWp7N9.net
だーかーらー
抗体による免疫が立証されてないんだってばよ

710 :774RR:2020/04/27(月) 08:40:28 ID:hxhtbXX4.net
>>709
後退していますがなにか?

711 :774RR:2020/04/27(月) 08:42:26 ID:QZUzWePj.net
よほどのことがない限り免疫は付く
もし抗体持ってても再感染するようなウィルスならもう人類諦めた方がいい

712 :774RR:2020/04/27(月) 08:43:11 ID:/JHB64T0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

713 :774RR:2020/04/27(月) 08:52:35 ID:QZUzWePj.net
中国や韓国が収束したのも国民の多くが抗体を持ったから
それ以外に収束させるのは無理、ウィルスを完全に根絶させることは不可能だから

そんなに感染するのが嫌なら一生籠ってればいいんだよ

714 :774RR:2020/04/27(月) 08:57:29 ID:QZUzWePj.net
自分の家族や大切な人を守りたい気持ちから絶対に感染してはならないという思考が先に気に来るんだろうけど
ウィルスを完全に根絶することができるわけないって早く気付くべきだね
分かってる人はわかってるんだけどそんなこと言ったら不謹慎だなんだって叩かれる風潮ができてしまってるからね

715 :774RR:2020/04/27(月) 09:02:03 ID:/JHB64T0.net
時間を稼ぐのは悪いことじゃないさ
ダイヤモンドプリンセスを助けたことで感染しやすい状況という貴重なデータが手に入り、おかげでここまで時間稼ぎができた
値千金の時間だったよ

716 :774RR:2020/04/27(月) 09:35:15 ID:4BHi4YZz.net
>>714
そうなんだよね
言う通りみんな分かってると思うよ
ただこう言うとこで改めて言うとバカみたいに見えるから言わないように気を付けてるんだと思う

717 :774RR:2020/04/27(月) 09:40:31.02 ID:3+HhaoZX.net
>>698
バイクはカッコいいんだろうけど、
それにまたがる運転手がどうしようもない人だという事が分かった。

せっかくいいバイクが泣いているな。
持ち主がヌケ作くんなのが不運で、事故されて破損したらかわいそう( ;∀;)

718 :774RR:2020/04/27(月) 10:51:14.95 ID:ScsS15jD.net
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/200427/afr2004270001-s1.html

東京青梅の56歳が山梨で事故をやらかしてる
こんなのが伊豆箱根にもわんさか来たら地元の医療体制が大変だぞ

719 :774RR:2020/04/27(月) 10:57:12 ID:0PjzoNm4.net
>>718
絶対会社で直でも裏で言われる奴やん。ええ年してって。
なんで今走るかねえ。オヤジと化した今
そう言ったこと頭よぎってツーなんて行けんわ。

720 :774RR:2020/04/27(月) 11:12:00.38 ID:/JHB64T0.net
道が空いてて快適な時ほど慎重にならんと
いつもと違う時は、いつもと違うことが起きる

721 :774RR:2020/04/27(月) 11:24:47 ID:ScsS15jD.net
25日には群馬富岡の28歳が単独ツーリングで事故だ
自粛しろといっても全く通用しないのは一定数いる

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200426-00000010-san-l10

722 :774RR:2020/04/27(月) 11:31:49 ID:76S2d3Wr.net
コロナ対応病院以外は暇なんでしょ?

723 :774RR:2020/04/27(月) 11:39:06 ID:JCeS8wCI.net
ガラガラじゃん!!
イャッホーッッ!
ってぶっ飛ばして走ってるのはお前だけじゃないからな?
対向車も同じ考えで走ってるぞ?

724 :774RR:2020/04/27(月) 11:50:39 ID:gB/H71+8.net
あ〜根本的な問題は下手くそでも金払えば大型免許取れるのが問題なんよ 昔みたいに試験場でのみ取れる様にすればええのよ ド下手が高性能大型バイク乗れば死ぬ可能性大だわ

725 :774RR:2020/04/27(月) 11:52:30 ID:ULgD/8CG.net
>>721
赤久縄の辺りかな。行きたいなぁ。

726 :774RR:2020/04/27(月) 12:26:14 ID:5QPXLrhi.net
自粛しなかったから事故ったんじゃなくて
単にヘタクソが自己の技能もわきまえず能力以上のことをしたから

727 :774RR:2020/04/27(月) 12:27:21 ID:+lgH4Umy.net
SNSのトレンドに”東京のツーリング男性転倒”があがっているぞ。
なんと自爆骨折でニュースに実名晒し上げだ。

まあ走るのは止めないが、「そういう奴」扱いなのはこれでよくわかるだろう。

728 :774RR:2020/04/27(月) 12:28:18 ID:5QPXLrhi.net
>>718
右カーブでバランスを崩したのが原因だなんて下手糞の典型

729 :774RR:2020/04/27(月) 12:37:44 ID:m0K5rNhX.net
空いてるからスピードも上がってたんだろうな

730 :774RR:2020/04/27(月) 12:54:30 ID:JM9udO0d.net
>>727
人殺したわけでもないのに大サービスだね。俺もツーリング先のコンビニ駐車場で立ちゴケしそうになって実名報道してもらおーっと。

731 :774RR:2020/04/27(月) 13:06:48.90 ID:QZUzWePj.net
公道で運転技術が云々とかそういうことじゃないんだよ
どれだけ自制心があるかどうかの問題なんだよ
プロライダー並みに技術があっても突然猫や野生動物に飛び出されたら回避できない
どんなイレギュラーがあるかわからない

732 :774RR:2020/04/27(月) 13:39:45 ID:lZoGGo8j.net
>>727
これだな


バイカスが不要不急なツーリングで転倒し重傷。医療リソースに負担をかけましたと謝れ。静岡
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1587953220/

733 :774RR:2020/04/27(月) 14:24:48 ID:ALTxNr28.net
>>711
ニュースくらい読めよ
獲得免疫に期待できないから、ワクチンに期待が集まってるんだろ

734 :774RR:2020/04/27(月) 14:27:53 ID:ALTxNr28.net
>>722
もしコケて搬送されてきた奴が感染者なら、田舎の救急なんか完全に麻痺する
地元民が追い出しにかかるのも当然

735 :774RR:2020/04/27(月) 14:29:26 ID:QZUzWePj.net
へーコロナの獲得免疫が効果ないデータあんの?
そんなこと言ったらワクチンだって効かないことあるよ

736 :774RR:2020/04/27(月) 14:32:11 ID:ALTxNr28.net
>>735
人に訊く前に検索くらいしないの?
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200426-00000377-nnn-int

737 :774RR:2020/04/27(月) 14:34:33 ID:lZoGGo8j.net
https://www.sankei.com/life/news/200427/lif2004270006-n1.html

やっちゃったわ
この人

738 :774RR:2020/04/27(月) 14:35:26 ID:QZUzWePj.net
それは確実性の問題でしょ
公の機関ていうのは必ずリスクをとって100%保証が出来なければ太鼓判を押さないから
インフルエンザのワクチンだって効果ないことあるからな

739 :774RR:2020/04/27(月) 14:37:00 ID:ALTxNr28.net
自然治癒で獲得した抗体を持ってるからって感染しないとは言えないんだよ
ワクチンは感染を防ぐための抗体をつけるためのもの
効く効かない以前に目的が違う

740 :774RR:2020/04/27(月) 14:38:38 ID:ALTxNr28.net
>>738
100%の保証が要るならあらゆる医薬品は認可できない
なに言ってんだお前

741 :774RR:2020/04/27(月) 14:40:07 ID:QZUzWePj.net
コロナでヒステリーになってる人はテレビに洗脳されてると思ってる
自分の頭で考えてほしいわ

それにWHOはいま中国とあやしい関係だからな

742 :774RR:2020/04/27(月) 14:40:46 ID:QZUzWePj.net
>>740
じゃあそんな記事を鵜呑みにするな

743 :774RR:2020/04/27(月) 14:44:26 ID:ALTxNr28.net
>>742
今度はそんなのフェイクニュースだときたか
アメリカ人かお前

744 :774RR:2020/04/27(月) 14:44:26 ID:QZUzWePj.net
中国にとってはこの状態が続いてくれることをチャンスと見てるだろうね

745 :774RR:2020/04/27(月) 14:46:56 ID:QZUzWePj.net
>>743
フェイクニュースもあるかも知れないし
WHOがいまの段階で「抗体を持てば大丈夫です」とは発表はしない
ただわいはほぼ大丈夫だと思ってる

746 :774RR:2020/04/27(月) 14:49:09 ID:ALTxNr28.net
>>741
そういうお前は池田信夫にでも洗脳されてんのか
集団免疫ってのは治れば抗体ができて、その抗体が感染や重症化を防ぐのが前提だけど
今のところそれどっちも根拠がないからな
集団免疫が形成できなきゃただ死ぬだけだぞ

747 :774RR:2020/04/27(月) 14:49:33 ID:7IzcVxMf.net
岡田のババアが子供食堂がどうだの関係ないことまで言及して不安を煽っている

748 :774RR:2020/04/27(月) 14:54:50 ID:QZUzWePj.net
じゃあコロナウィルスを根絶できると思うか?
なんで毎年のようにインフルエンザウィルスが流行して多くの死者を出してるの?
人類はリスクをとってウィルスと付き合っていかなくちゃならないんだよ

749 :774RR:2020/04/27(月) 15:04:49.42 ID:gB/H71+8.net
>>731
いや 昔と比較してド下手の大型バイク乗りが激増しているよ すり抜けすら揺ら揺らしてろくに出来ない腕前でリッターバイク乗っている奴がコーナーを自在に曲がれるわけがない 下手くそはハーレーか250ccのバイクでも乗っていろ!

750 :774RR:2020/04/27(月) 15:12:00 ID:JM9udO0d.net
猫踏んだなぁ抜重はしたものの踏むしかなかった。走って逃げてったけど。

751 :774RR:2020/04/27(月) 15:21:01 ID:cMRACUSB.net
>>748
桁が違うだろ
日本国民一億二千万の1/10でも発症すれば医療崩壊は間違いない
そのうち二割は重症化して、半分が死んでもう半分は一生後遺症に苦しむ
それが毎年だぞ、耐えられるはずがない
獲得免疫に期待してこれまで通りの生活を続けるなんて、笑い話にもならんわ

752 :774RR:2020/04/27(月) 16:08:59 ID:zxEQhGqC.net
コロナ禍を政治に絡める事が笑えることではある

ただし絡めているやつは代案も出さねば結果論でしか語ってない

753 :774RR:2020/04/27(月) 16:13:09 ID:/JHB64T0.net
というか今事故ると何がやばいかというと、輸血用の血液が不足してるため想像以上に負担が大きいってお話だな

754 :774RR:2020/04/27(月) 16:42:11 ID:/JHB64T0.net
今はみんな自粛していて、快適に道を走ることができる
だがそれは良いことではない
俺らの自制心をはぎ取ったり、いつもより早い速度でカーブに突っ込ませる罠なんだ

そして人出が少ないため、道の異常も通報されない、何かあっても発見が遅れたりする
いつもよりずっと危ないんだ

755 :774RR:2020/04/27(月) 16:49:21 ID:QZUzWePj.net
>>751
インフルエンサに罹ったら入院しますか?という話
2割が重症化ていうけど実際もっと感染者がいて
軽症だったり気付かぬうちに治ってたりする人たちがいるからもっと少ない

756 :774RR:2020/04/27(月) 16:51:05 ID:QZUzWePj.net
インフルエンザを発症した人たちがみんな入院したらそら医療崩壊しますわな

757 :774RR:2020/04/27(月) 16:55:40.64 ID:gB/H71+8.net
>>755
俺それだわ
去年末ぐらいから咳き込み肺もゼーゼーいったが原因不明で微熱が続き苦しかったよ てっきり結核かと思っていたわ 混み合った名古屋や混み合った京都の満員電車や街などに繰り出したので武漢出身の中国人達とも接した可能性がある

758 :774RR:2020/04/27(月) 17:00:53 ID:QZUzWePj.net
ちなみにインフルエンザは今も毎日50人くらい亡くなってるらしいね

759 :774RR:2020/04/27(月) 17:13:18.96 ID:T2nzFHgw.net
>>755
だから1/10が発症って書いてるだろマヌケ
たとえそれが1/100でも医療崩壊するわ

760 :774RR:2020/04/27(月) 17:21:31 ID:T2nzFHgw.net
>>748
「じゃあ」じゃねえだろ
根絶は当然無理、集団免疫もつかない、かといって諦めればおびただしい犠牲者が出る
そういう状況でどうするのがいいかってだけだ
インフルエンザと大差ないからいけるだろってのは頭が悪すぎる

761 :774RR:2020/04/27(月) 17:28:44 ID:JM9udO0d.net
ずっと外出自粛・自粛休業・駐車場閉鎖。

762 :774RR:2020/04/27(月) 17:36:44 ID:EDRSxkOM.net
ウイルスの話だけをしたいなら大量にここで書き込むんじゃなく専用スレでやってくれば?

763 :774RR:2020/04/27(月) 17:40:25 ID:T2nzFHgw.net
そうだな
ごめんよ

764 :774RR:2020/04/27(月) 18:03:13 ID:QZUzWePj.net
>>759
だから俺が言ってるのはインフルエンザ発症者が全員入院するの?したら医療崩壊するよね
じゃあなんでしないの?そして毎日死者を出してるの?
>>760
だから自粛する必要ないって言ってるんだよ。スウェーデンと同じやり方でいいんだよ

765 :774RR:2020/04/27(月) 18:09:40 ID:TeNlKbtU.net
おまいら写ってるかい?連絡まってるらしいゼ
https://www.youtube.com/channel/UC-Kjstz4vrGg3Ul2YIT2X6g

766 :774RR:2020/04/27(月) 18:15:16 ID:T2nzFHgw.net
>>764
もういいかげん最後にするが、スウェーデンの人口は日本の1割もないのに、もう日本の10倍以上死んでるんだよ
現実逃避してないでウィルスから逃げろよ

767 :774RR:2020/04/27(月) 18:21:11 ID:QZUzWePj.net
>>766
すでに抗体を持っている感染者数での割合を見ないと分らないな、スウェーデンは公表されてる感染者の100倍は感染者がいるって言われてるな

768 :774RR:2020/04/27(月) 18:26:44 ID:scA74m7Z.net
>>767
>>762

769 :774RR:2020/04/27(月) 18:30:19 ID:VZ13RQc7.net
はい、奥多摩と山梨死んだ。
言わんこっちゃない。
50代のイキリ爺が強い自粛要請中に都内から奥多摩経由で山梨へ。
すっ転んで事故って重症で地元にも医療機関にも大迷惑。
正に擁護する余地がない役満案件。

自分は大丈夫だと思ってこうなった!

伊豆もいずれこうなるんじゃ!
ちゃんとしろ!

4/27(月) 9:02配信
産経新聞

 26日午前10時35分ごろ、山梨県甲州市塩山上萩原の国道411号で東京都青梅市長淵、会社員、小原勇一さん(56)のオートバイが転倒。小原さんは背骨を折るなどの重傷を負った。

 日下部署によると、都内のツーリング仲間2人と青梅方面から山梨市牧丘町方面に走行中、右カーブでバランスを崩した。

 山梨県は新型コロナウイルスの緊急事態措置として、5月6日まで観光・レジャー目的での来県の自粛要請を行っている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00000503-san-hlth

★1:2020/04/27(月) 13:39:40.03

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587962380/

770 :774RR:2020/04/27(月) 18:35:34 ID:gB/H71+8.net
勇一おじいちゃんの悪口は言うなぁ〜〜
勇一おじいちゃんは華麗なハイウエイダンスしている最中にコロナって咳き込みバランスを崩したんよ
従ってコロナが悪いんよん

771 :774RR:2020/04/27(月) 18:41:40 ID:FK+WlrXF.net
南伊豆、ニュースにならんかったな

772 :774RR:2020/04/27(月) 18:44:16 ID:JM9udO0d.net
流石に実名は消したな。訴えられれば良い。

773 :774RR:2020/04/27(月) 18:46:39 ID:VZ13RQc7.net
この時期にバイクで事故ったら単独事故でも犯罪者のごとく
全国区で実名報道されてもう逃げれなくなるぞw
会社でも居場所なくなるだろうなw

小原さんはgoogle検索でずーーーーーっと黒歴史で残り続ける。

病院云々よりこっちの方がリスク高すぎるだろ?

774 :774RR:2020/04/27(月) 18:48:10 ID:sz6owwys.net
ジャンジャン走ってきてね
ワシはダラダラ自粛してる

775 :774RR:2020/04/27(月) 18:54:58.77 ID:/JHB64T0.net
>>765
あ〜どうし道で蔓延ってる悪い風潮が伊豆にまで……

776 :774RR:2020/04/27(月) 19:15:06.41 ID:Fq5Imcw2.net
自粛警察が今日も見知らぬ他人叩きに一生懸命だね
こういう自分の無能さを棚に上げて他人のミスを嬉ションまき散らしながら
叩く輩をネット用語で何て言ったっけ?
人間のカス?
忘れた
まあ知らんでもいいか

777 :774RR:2020/04/27(月) 19:45:32 ID:7IzcVxMf.net
自粛のために食い詰めている人間がいる。
もう自粛という名の抑圧なんかやめて個人個人の判断に任せるべき。
野垂れ死くらいなら他人のことなど構わず自分のために通常に戻すべき。

778 :774RR:2020/04/27(月) 19:54:08 ID:8quhnMzf.net
何言ってんだよ!?そいつが下手っぴなだけだろ!
普通に乗ってれば転けないわ

779 :774RR:2020/04/27(月) 20:14:52 ID:gB/H71+8.net
>>778
ああそうだよ 下手くそ過ぎて反吐がでるわ
しかしなぁ〜こんな下手くそな奴に免許証を交付する奴にも責任があるんやでぇ

780 :774RR:2020/04/27(月) 20:30:32 ID:69vi5Kgp.net
>>771
勲章持ってたんじゃない

781 :774RR:2020/04/27(月) 20:51:45 ID:BoGyguAF.net
>>764
インフルエンザはワクチンや特効薬があるからだよ。

782 :774RR:2020/04/27(月) 20:54:04 ID:khKSxGPs.net
>>767
でも世界中が大騒ぎなんだよな
なんで?

783 :774RR:2020/04/27(月) 21:26:14 ID:QZUzWePj.net
>>781
でも毎年大勢が亡くなるよね(´・ω・`)
>>782
中国が大げさに情報を発信したから。
現代は情報化社会だからその情報がさらに大袈裟になったと思う。
メディアは殊更大袈裟にすることによって人々の注目を集め視聴率やら読者を増やせるという資本主義の弊害みたいなもんだよ

784 :774RR:2020/04/27(月) 21:28:31.78 ID:QZUzWePj.net
すべては中国の仕掛けた経済戦略だと思ってる。

785 :774RR:2020/04/27(月) 21:52:31 ID:TeNlKbtU.net
自粛要請は俺が出したわけじゃないんでそれに対する行為はにんともかんともだけど
こんなご時世だからもし乗るならこれでもかってほどの確認と注意を払った事前アクション
ってのを見直す機会ではあるのかなと。
ライディングテクニックはGPライダーや白バイ隊員にはそうそうは勝てないだろう。
だが確認とか注意なら明日乗っても誰でも本業に勝てると思うゼ。

だけどステイホームなんで乗らないでね(ゝω・)v

786 :774RR:2020/04/27(月) 21:55:21 ID:hjNQFGjw.net
>>783
インフルエンザより大したことないならお医者さんや研究者さんとかなら分かりそうなもんだが

787 :774RR:2020/04/27(月) 22:05:24 ID:HH0q3MWg.net
全裸ツーリング

788 :774RR:2020/04/27(月) 22:20:42 ID:QZUzWePj.net
>>786
インフルと同じくらいな

風潮に誰もかれも呑まれちゃうんだよ、医者であっても気付いてても声に出して言えない風潮

789 :774RR:2020/04/27(月) 22:28:28 ID:lZoGGo8j.net
インフルエンザと同等の危険度かどうかがわからないから、危険視してるわけなんだよ
それとインフルエンザと新型コロナが大きく違うのは治療法があるかないかと言う点。
インフルエンザも有効な薬がなければ、毎年もっと大きな被害が出てるよ

790 :774RR:2020/04/27(月) 22:36:51 ID:QZUzWePj.net
中国は武漢以外でもコロナ封じ込めに成功して通常どおりの生活してるのかな?
そんなことってありえると思う?

791 :774RR:2020/04/27(月) 22:43:18 ID:+gxiPppD.net
伊豆半島箱根…
何かどうでも良くなって来たな!猿しか生息しない場所になっても…

792 :774RR:2020/04/27(月) 22:55:39 ID:7IzcVxMf.net
自粛という強要をするなら売り上げまで政府が補償すべきだな
できないなら強要するな

793 :774RR:2020/04/27(月) 23:08:04.88 ID:lZoGGo8j.net
>>790
ないと思う

794 :774RR:2020/04/27(月) 23:09:26.67 ID:QZUzWePj.net
政府は本来、緊急事態宣言出したくなかったんだよ
なぜなら自粛要請したら補償するのが難しいしコロナの被害より自粛することによって被る経済停滞の損害の方が大きいから
だけどテレビは毎日「緊急事態宣言出せ」て煽ってたじゃん

795 :774RR:2020/04/27(月) 23:10:50.67 ID:QZUzWePj.net
>>793
中国は北京とかまだ自粛してるの?それともあきらめて普通の生活してるの?

796 :774RR:2020/04/27(月) 23:12:26.15 ID:lZoGGo8j.net
>>794
経済的な理由もあると思うけど、戦後に全国規模で国民の主権を制限したことないからアレルギーもあったんだと思う。
それで非常事態制限が遅くなったんじゃないかな?

797 :774RR:2020/04/27(月) 23:13:05.43 ID:lZoGGo8j.net
>>795
北京は知らないけど武漢はまだ外出に制限があるよ

798 :774RR:2020/04/27(月) 23:18:34 ID:QZUzWePj.net
まず春節で中国から感染者が海外に流入したわけだから
中国の他の都市でも感染拡大してなきゃおかしいんだよ

799 :774RR:2020/04/27(月) 23:20:23.68 ID:QZUzWePj.net
>>796
遅いとか早いとかじゃなくてできるだけ出したくないと思ってたと思う

800 :774RR:2020/04/27(月) 23:26:48 ID:lZoGGo8j.net
>>799
そりゃそうだろうよ
統治機構が自ら非常事態宣言なんて言いたかないでしょ

801 :774RR:2020/04/28(火) 00:11:34 ID:ii+guxZG.net
最近伊豆スカ走ってると車が減ったからか アナグマを頻繁に見るな 
いつ出てくるかわからないから みんなあまり飛ばすなよ

802 :774RR:2020/04/28(火) 02:08:55 ID:AI3KtlpQ.net
https://imgur.com/pWrE7q8
R.I.P.

803 :774RR:2020/04/28(火) 04:08:08 ID:W9soOP4v.net
>>800
非常事態宣言は最高クラスの行政措置なだけに、発令するとなると大きな責任を伴うから当然だわな
しかもそれによって起きた事態の責任も取らなきゃいけない

感染拡大を防いだという成果は目に見えにくく、実感もしづらく、評価もされないだろう
それ以前に成功するかもわからない博打だ
しかし非常事態宣言により起きたマイナスは目に見えやすく、とても叩きやすい

すぐさまロックダウンして犠牲者を抑えたカリフォルニアと、うだうだやっていて犠牲者が激増したニューヨークにて
ニューヨークの知事のほうが評価されているという愚民のバカさかげんが良くわかる事例もある

一万人を死なせず救った人間より、九千人死なせて千人だけ残った場合でも、派手なパフォーマンスで仕事しているふりをしたほうが評価されてしまう
それが衆愚政治ってやつだね

為政者の多くはそれがわかっているから、人が死んでからでないと動かないし動けない
人が大勢死ぬのは愚民が原因である

804 :774RR:2020/04/28(火) 06:24:24 ID:grernlQ5.net
>>801
箱根もアナグマ多いわ。
仙石原だとタヌキばっかりなのに芦ノ湖周辺になると途端にアナグマの方が多くなる不思議。
それでも鹿や猪よりは少ないけど。

805 :774RR:2020/04/28(火) 06:27:41 ID:nHnN7jHw.net
美味いらしい。

806 :774RR:2020/04/28(火) 06:36:58 ID:W9soOP4v.net
まあ楽しい行楽に出かけてどうぶつを撥ねたら、後味わるいわな
自分がそこを走らなければ、失われなかった命だ

807 :774RR:2020/04/28(火) 06:40:25 ID:TdUAaood.net
ニューヨークにもカリフォルニアにも行ったことないでしょ。

808 :774RR:2020/04/28(火) 06:41:12 ID:DUpxiD6G.net
>>803
じゃあ毎年インフルエンザで亡くなる人も救うために自粛しなきゃいけないね

809 :774RR:2020/04/28(火) 06:45:45 ID:W9soOP4v.net
ほらね、だから行政はなかなか動けない

810 :774RR:2020/04/28(火) 06:57:37 ID:xI9z0qU5.net
>>808
馬鹿なの?おまえ

811 :774RR:2020/04/28(火) 06:58:22 ID:DUpxiD6G.net
自粛するなら中国みたいにすべて外出禁止にして食料を自宅まで届ける配給制にしなきゃ

812 :774RR:2020/04/28(火) 06:59:39.55 ID:DUpxiD6G.net
>>810
だってインフルエンザに罹らなかったら死ななかった人たちでしょ、考え方は同じじゃん

813 :774RR:2020/04/28(火) 07:00:00.68 ID:xI9z0qU5.net
>>811
アホなの?あんた

814 :774RR:2020/04/28(火) 07:00:42.63 ID:xI9z0qU5.net
>>812
馬鹿は黙ってろ

815 :774RR:2020/04/28(火) 07:01:47.59 ID:qQhoD4oY.net
>>801
と言うか
家でじっとしてろよ
何で出て回るんだよ
書いてる内容もなんだか足が地についていない感じだし
こういう奴が事故起こして周りに迷惑かけるんだろうな

816 :774RR:2020/04/28(火) 07:06:10 ID:DUpxiD6G.net
>>813
インフルエンザで死ぬ人を見捨てるなよ

817 :774RR:2020/04/28(火) 07:07:33 ID:W9soOP4v.net
インフルは対処法と治療法があるけど、コロナは無いんだよ
そこが今起きているパニックの根本原因なんだな
そんでインフルって、たった一か月で世界120万人も殺すわけ?

818 :774RR:2020/04/28(火) 07:08:11 ID:nHnN7jHw.net
伊豆の人はおしゃべりがすきだなあ。

819 :774RR:2020/04/28(火) 07:10:30 ID:EQOAFiwA.net
伊豆でツーリングしてるとナンバー隠し撮りされて晒されそうだわwww

820 :774RR:2020/04/28(火) 07:14:13.57 ID:DUpxiD6G.net
コロナの死者数は昨日までで約20万
インフルエンザは世界で年間約100が亡くなる
そんな大差ない

821 :774RR:2020/04/28(火) 07:15:19.76 ID:9rCCmm2T.net
インフルには対処する薬とマニュアルあるけどコロナはない
国内の大学病院ですらコロナ感染が判明しても対処法がない

コロナとインフルを数合わせだけで比較している連中はアホの極みや

822 :774RR:2020/04/28(火) 07:15:37.18 ID:DUpxiD6G.net
むしろ治療法があっても亡くなる人が絶えないインフルの方も恐い

823 :774RR:2020/04/28(火) 07:16:43.19 ID:W9soOP4v.net
>>820
ロックアウトしてそれなら、何の対策もなしにやったらどうなるかってお話

824 :774RR:2020/04/28(火) 07:18:46.40 ID:xI9z0qU5.net
>>816
見捨ててない
馬鹿は黙ってろ

825 :774RR:2020/04/28(火) 07:19:02.58 ID:W9soOP4v.net
そうして抑え込んでいるのに、インフルと大差ないとか言われるんだぜ
そりゃ行政も万単位で死んでからじゃないと動かないわな

826 :774RR:2020/04/28(火) 07:33:22 ID:DUpxiD6G.net
死亡者が多い国は感染拡大してからロックダウンしたから

827 :774RR:2020/04/28(火) 07:34:15 ID:W9soOP4v.net
ロックダウンした後もどんどん死亡者が増えてますな

828 :774RR:2020/04/28(火) 07:36:06 ID:qQhoD4oY.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588017108/
伊豆ももっと厳しく取り締まらないとダメだよな」

829 :774RR:2020/04/28(火) 07:39:56 ID:DUpxiD6G.net
>>827
間違いなく日本より早く収束する
死亡者もピタリと止まる
日本だけズルズルと自粛を続けることになる

830 :774RR:2020/04/28(火) 07:42:30.24 ID:qQhoD4oY.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6358333
今走り回ってる奴ってこいつ等と全く一緒だろ

831 :774RR:2020/04/28(火) 07:42:48.26 ID:W9soOP4v.net
>>829
ロックダウンの目的と効果がわかってないバカ発見

832 :774RR:2020/04/28(火) 07:49:40 ID:N6tFokLv.net
俺なんて去年の9月から大型バイク乗るの自粛してる
今日はガレージで現二のリアショックの交換とブレーキフルード交換をやります

833 :774RR:2020/04/28(火) 07:54:13.48 ID:lDYEeELc.net
俺も昨日と今日は自粛してる。

834 :774RR:2020/04/28(火) 07:55:36 ID:DUpxiD6G.net
まあ結果を見ればわかるよ
そのときになったらまた話そうじゃないか
一応わいの主張をまとめておくよ

・コロナはインフルと同じくらいの致死率
・自粛するより経済停滞の方が恐い
・スウェーデンのやり方が正解
・情報化社会の弊害によってコロナ恐怖は増幅した
・コロナ騒動は中国が仕掛けた経済戦争
・日本のメディアや政界に中国の犬がいる

835 :774RR:2020/04/28(火) 08:01:00 ID:/O+mQxnR.net
自粛警察はこんな朝早くから活動してんのか
早起きだな
ジジイか?

836 :774RR:2020/04/28(火) 08:06:39.15 ID:W9soOP4v.net
>>834
ちなみに俺が言ってたのはコロナがどうこうじゃなくて、緊急事態宣言や責任が伴う決断は、人が死んでからじゃないと行政は動かん
その理由は、衆愚がそうしているからだって話だよ
なのでコロナの死亡率がどうという話ではないのだが、バカにそれを読み取れる能力がないのははっきりわかった

837 :774RR:2020/04/28(火) 08:07:00.28 ID:DUpxiD6G.net
追加
・現金10万円給付によって日本財政に深刻なダメージを受けた

838 :774RR:2020/04/28(火) 08:07:47.45 ID:qQhoD4oY.net
>>833
みんながやらなきゃ意味が無いんだけど
普段迷惑かけてるバイク乗りの自粛は当たり前ってとこだろうな

839 :774RR:2020/04/28(火) 08:10:20 ID:W9soOP4v.net
人が死んだり被害が出る前に行動して抑え込んでも、民衆がそれを評価することはないどころか、逆に叩かれる
死んでから、大被害が起きてからでないと、ろくすっぽ動けないという現実があるってお話

八ッ場ダムもそうだし、新型インフルの時対策として準備したら、あとから無駄だと叩かれた
そりゃ事前に対策しようという気も薄れるわけだよ

840 :774RR:2020/04/28(火) 08:19:04 ID:xI9z0qU5.net
>>834
おまえ何もわかってないな
馬鹿野郎だわ
おまえがいる以上収束は難しいな

841 :774RR:2020/04/28(火) 08:37:35 ID:CSHtKJUh.net
>>834
スウェーデン26%の感染率で2200人死んでるから
日本の人口で7割の感染率まで行かせると700万人死ぬことになるってよ

842 :774RR:2020/04/28(火) 09:29:56 ID:sVaqSNGz.net
自粛とか対策してなかったらインフルより大量に死ぬんじゃないの?
予想だけど

843 :774RR:2020/04/28(火) 09:58:14 ID:DUpxiD6G.net
>>841
テレビの情報を真に受けたらあかん(とくにテレ朝)

844 :774RR:2020/04/28(火) 10:03:47 ID:EGld4MGC.net
実際、安倍ちゃんの立場に立ったらビビるわな。決断失敗したら数万単位でヒトが死ぬとか。
みんなはジャンジャン走ってよ。
ワシはダラダラ自粛してるからさ。

845 :774RR:2020/04/28(火) 10:07:30.26 ID:CRgadVMZ.net
3.11時のカン・チョクトと同じだよ、誰がやっても破滅的な展開しかない
あの時カンを叩いてたバカウヨは猛省すべし

846 :774RR:2020/04/28(火) 10:24:27 ID:bVCjWus+.net
>>803
お前みたいな愚民が何言ってるの?w

847 :774RR:2020/04/28(火) 10:24:44 ID:6rUp7NiP.net
チョンは日本から出ていけ!

848 :774RR:2020/04/28(火) 10:27:48 ID:wNlWPA62.net
グミン・チョコレート・パイン

849 :774RR:2020/04/28(火) 10:55:05 ID:6gpRG5XF.net
愚民www

850 :774RR:2020/04/28(火) 11:25:18 ID:C1gPqhkK.net
>>819
上等
やってみろやって感じ

851 :774RR:2020/04/28(火) 11:26:35 ID:xI9z0qU5.net
警察はNシステムで把握してるかもな
あれってバイクのナンバーも識別できるの?

852 :774RR:2020/04/28(火) 11:46:11 ID:HFDsKRIf.net
地元民だけど昨日車で亀石越えて大仁のCoCo壱行ったら
パトカー3台、白バイ1台見かけたぞ
オマエらちゃんと法規走行遵守しろよ

853 :774RR:2020/04/28(火) 12:18:42 ID:Mmfzan2T.net
土曜にパトカーは複数台見たが白バイもいるのか
コロナよりもそっちの方が怖いわ

854 :774RR:2020/04/28(火) 12:32:32 ID:1K95ZYEL.net
東京だか神奈川だと夜に白バイに捕まった報告もでてたな

855 :774RR:2020/04/28(火) 14:01:22.81 ID:33tQBWf9.net
別に悪い事をしてる訳じゃないから捕まらない
むしろ雑談相手になってもらえる

乗ってるバイクによるところが大きいが

856 :774RR:2020/04/28(火) 14:10:59 ID:qQhoD4oY.net
いやーガラガラの海岸線気持ちいいわ
変なバイクが全くいない道路を貸し切り状態で走るのも最高だな
途中で一台だけ若い奴で400クラスのネイキッドがいたけど
何か申し訳なさそうに小さく手を振ってて
恐らく県外から来ていて気まずく思ったのと、あー仲間がいて助かりましたみたいなサインでちょっと笑ってしまった

857 :774RR:2020/04/28(火) 14:28:44 ID:fsaDvA2Z.net
あの大仁にCoCo壱有るんだ!
知らなかったわ!

858 :774RR:2020/04/28(火) 14:43:46.23 ID:DUpxiD6G.net
(´・ω・`)∩ ココ壱番屋のカレーは水っぽくて好きじゃないな、しかも辛すぎる気がする

859 :774RR:2020/04/28(火) 15:00:33.14 ID:W9soOP4v.net
>>846
具体的に反論できないんだよなあ

860 :774RR:2020/04/28(火) 15:44:35 ID:41o06sWz.net
一人でバイクで出かけて、どこの店にも寄らず、混んでる駐車場にも停めずでコロナ感染リスクがあるとは思えないんだが。

861 :774RR:2020/04/28(火) 15:50:14 ID:W9soOP4v.net
>>860
そういうのは問題ないってクラスター対策班も言っている
しかし堂々とやるもんでもないって話だな
こっそり行って、こっそり無事に帰ってこいってところ

ただ、この状況でやんちゃするような奴に自制心があるかと言ったらないわけで、
そういう自制心がないやつが空いた快適な道を走ったらどうなるかという

いつもよりずっと自制心を保ちながら、道がガラガラなのに制限速度を守って安全運転でツーリングする
これができるやつがどれほどいるかって考えると……

862 :774RR:2020/04/28(火) 16:00:04.26 ID:41o06sWz.net
>>861
今の時期に複数人でツーリングするとか、観光スポットに行くとかアホすぎだと思う。

俺は、1人で弁当持って、誰もいない山奥のちょっと休憩できるような空間でお湯沸かしてスープ飲んで、誰とも接触せずに帰ってくる。

863 :774RR:2020/04/28(火) 16:08:14.04 ID:W9soOP4v.net
>>862
そうそう、目立たないようひっそりやれって話だよな

864 :774RR:2020/04/28(火) 16:21:10 ID:W9soOP4v.net
ソロツーリングで隠者のようにひっそりとやろう
そして自制心を保ちつつ、安全運転でみんな無事に家に帰ろう

駐車場も閉鎖され電車も目立つこの状況下だと、バイクでこっそり一人だけでどこかに行ける、目立たず誰とも触れ合わず楽しめるバイクは最強じゃないか
この素敵な乗り物を、上手く使おう
今までバイク叩きをしていた人たちをしり目に、こっそり目立たず、俺らだけで楽しもうじゃないか

865 :774RR:2020/04/28(火) 17:08:40 ID:xqv+Iy8Q.net
こういう時こそ小型とか原チャでトコトコ走りゃ良いじゃん
いつもの半分以下の距離で満足できるだろ

866 :774RR:2020/04/28(火) 17:10:59 ID:S9FsZv6x.net
人と接触しないのが重要であって距離はどうでもいいだろ
500km走って5人と接触、50km走って10人と接触
どちらがリスクが少ないか?
休憩場所に気をつければ距離と接触人数は比例しない

867 :774RR:2020/04/28(火) 17:43:32 ID:jd4A0xPq.net
事故ったら意味のない例えだねぇw

868 :774RR:2020/04/28(火) 17:50:10 ID:xqv+Iy8Q.net
500kmなんて走ったら県を跨ぐ所じゃないじゃん
今は小さいバイクで地元で10km20km遊んで満足しておかないか?って話をしたかった

869 :774RR:2020/04/28(火) 17:56:43 ID:1K95ZYEL.net
>>868
>>865読めばみんな分かるから釣られるなよw

870 :774RR:2020/04/28(火) 18:15:08.82 ID:xhpRj2BX.net
俺も最初はソロなら接触とかないから別にいいだろと思ったが今この時間もろくに自宅に帰れず医療の最前線で頑張ってくれている人達がいると思うと今年のGWぐらいは大人しくしていようかと思う
でもちょっとぐらいは出掛けちゃうかな

871 :774RR:2020/04/28(火) 18:16:26.86 ID:EQOAFiwA.net
ツーリング行く時にもしかして事故るかもなんて考えながら走らねーよ

872 :774RR:2020/04/28(火) 18:17:48.44 ID:W9soOP4v.net
>>871
そういう人は今ツーリングすべきじゃないとは思う
その時点で自制心がない

873 :774RR:2020/04/28(火) 18:21:43 ID:wNlWPA62.net
風俗に行ったあと穏やかな気分でツーリング。

874 :774RR:2020/04/28(火) 18:28:52 ID:tuJtfF2X.net
>>873
あかん奴や。

875 :774RR:2020/04/28(火) 18:37:22.93 ID:34Ica5GC.net
>>858
甘口たのめば。
なんかテーブルに甘くする調味料も置いてあった。

876 :774RR:2020/04/28(火) 18:41:02 ID:Mmfzan2T.net
普段からソロで回ってる身としては平常時と変わりないな
白バイが怖いぐらいか

877 :774RR:2020/04/28(火) 18:51:51 ID:DUpxiD6G.net
>>875
サンクス、やさしいな( ´ー`)

878 :774RR:2020/04/28(火) 20:21:50 ID:C1gPqhkK.net
>>872
愚民は少し黙れ。

879 :774RR:2020/04/28(火) 20:26:40 ID:W9soOP4v.net
>>878
850 名前:774RR[sage] 投稿日:2020/04/28(火) 11:25:18.98 ID:C1gPqhkK [1/2]
>>819
上等
やってみろやって感じ
----------

どっちが愚民かというとねえ

880 :774RR:2020/04/28(火) 20:37:30 ID:VebmYakO.net
伊豆でカレーレビューの☆サイコーみたいな店ないんだな。
まあ伊豆まで来てカレー求めるってのもなんだかなーだろうけど

881 :774RR:2020/04/28(火) 20:44:04.79 ID:DUpxiD6G.net
伊豆高原ケニーズハウスはどうだろう

882 :774RR:2020/04/28(火) 20:44:45 ID:HLlkU5hs.net
東京神奈川から伊豆の名勝や名店に、まともに電車バスで行こうとなると交通費が大変
修善寺駅〜浄蓮の滝は貸切タクシーを良く見かけたものだが、金かかってるよあれは
バイクだから安く済むというもの

883 :774RR:2020/04/28(火) 20:47:47.97 ID:kfc+Ub28.net
Uberのリュック背負って走れば大丈夫じゃね?

884 :774RR:2020/04/28(火) 20:50:05.57 ID:HLlkU5hs.net
そういや自転車乗りは今どうなってるんだ?
どこどこナンバーだからというのは無いし

885 :774RR:2020/04/28(火) 21:01:02 ID:DUpxiD6G.net
春日部にあるラホールが美味しいよ
アラジンのランプみたいな器に入って出てくるカレーだよ

886 :774RR:2020/04/28(火) 21:03:10 ID:AIqEagHK.net
>>880
味が最高って訳ではないけど稲取の向山
結構美味くて格安でボリュームが凄い
ランチだとアジフライとかヒレカツとか乗っててドリンク付いて800円
ついでに海沿いにあるから景色が良い

887 :774RR:2020/04/28(火) 21:17:48 ID:VebmYakO.net
どうやら誘導に引っ掛かかってしまったようだな。。
未来のスレに言い訳しておこう。 これ俺のせいじゃねえから

888 :774RR:2020/04/28(火) 22:08:22.49 ID:/uqq4Np5.net
>>868
伊豆半島一周だけでも300km
静岡県内くまなく走れば500kmなんて余裕だったりする

889 :774RR:2020/04/28(火) 22:11:52.19 ID:/uqq4Np5.net
>>882
(本来なら)土日祝日限定にはなるが2、3日有効の周遊きっぷがいろいろ出てるぞ
6000〜8000円くらいで東京ー伊豆の往復+伊豆半島内のバスとか伊豆急線とかいろいろ乗れる

890 :774RR:2020/04/28(火) 22:23:46 ID:oRsoRsmX.net
>>878
ダセーんだよキチガイ

891 :774RR:2020/04/28(火) 22:29:39.35 ID:xI9z0qU5.net
どちらかと言えば>>878の方が愚かだな

892 :774RR:2020/04/29(水) 01:48:12 ID:owTVGlFA.net
愚民だってよwwww

893 :774RR:2020/04/29(水) 02:01:10 ID:OuLgIdNY.net
貴族なんだろきっと。

894 :774RR:2020/04/29(水) 02:03:14 ID:hatDa13K.net
愚民も何も伊豆に賢いヤツなんていないならこの有り様なんじゃないか・・

895 :774RR:2020/04/29(水) 02:23:06 ID:qa3kPx15.net
廃車王

896 :774RR:2020/04/29(水) 02:31:23 ID:u2I9o16o.net
愚民論てw

897 :774RR:2020/04/29(水) 03:58:37 ID:bNpGJFtj.net
ねえ愚民
こっち向いて♪

898 :774RR:2020/04/29(水) 06:02:17 ID:KUX64keA.net
スグーミン

899 :774RR:2020/04/29(水) 06:15:21 ID:7XcZmg0I.net
>>897
なんかワラタ

900 :774RR:2020/04/29(水) 07:56:37 ID:eMeN/Bmx.net
伊豆でお勧めのキャンプ地教えてください

901 :774RR:2020/04/29(水) 08:31:27 ID:YsLMB50e.net
今なら観光駐車場が何処でも全部ガラガラ。

902 :774RR:2020/04/29(水) 08:46:04 ID:kz0VCLuj.net
閉鎖されてるんだから端から見りゃガラガラだわな

903 :774RR:2020/04/29(水) 10:07:33 ID:QrxbvOVJ.net
いよいよGW…(´・ω・`)
去年の今日は伊豆一周したんだけど今年はどうしようもねぇなぁ(自粛
域内のライダーさんはどうぞご安全に

904 :774RR:2020/04/29(水) 10:35:27 ID:7XcZmg0I.net
地域の至る所の駐車場は封鎖されてるね
キャンピングカーのご利用等は禁止いたしますって書いてあるな

905 :774RR:2020/04/29(水) 11:58:11 ID:tn7nCguD.net
全国的にバイク乗りより
車中泊組の方が影響が大きそう

906 :774RR:2020/04/29(水) 12:14:57 ID:ejbWHZpe.net
>>884
自転車乗りはインドアトレーナーで楽しんでるよ。

むしろ、リアルじゃ絶対に一緒に走れないプロとグループライドを楽しむまである。

907 :774RR:2020/04/29(水) 12:26:39.76 ID:K2q3jIX3.net
不自然な自転車擁護

908 :774RR:2020/04/29(水) 12:28:46.92 ID:v80grt75.net
良いこと考えた。自転車にエンジン付けたらすごくね?

909 :774RR:2020/04/29(水) 12:38:58.02 ID:WAxlaxTN.net
>>908
それ原動機付自転車やんか

910 :774RR:2020/04/29(水) 12:44:17 ID:Su+BOgav.net
>>908
モペット

911 :774RR:2020/04/29(水) 12:51:10 ID:7XcZmg0I.net
うんこが出まくる
昨日なんて一日3回うんこ出た

912 :774RR:2020/04/29(水) 12:57:33 ID:Su+BOgav.net
>>911
普通一時間おきに出るよね?

913 :774RR:2020/04/29(水) 13:01:44 ID:ufbD6abP.net
自転車板に限らずここも含めてアウトドア全般どこも大して変わらない
ソロは良いグループは駄目
家の中で走れ
道中寄り道しなきゃいい
事故のリスクが云々
運動目的だからセーフ
そもそも田舎だから三密じゃねえし
地元から出るな

914 :774RR:2020/04/29(水) 13:07:24.14 ID:2pmcLdf0.net
トイレに寄るなってここで連呼されるもんだから先週の伊豆ツーじゃ3回も寄っちゃったよ。普段は1回なのにさ。

915 :774RR:2020/04/29(水) 13:09:47.94 ID:YCSzuYuy.net
仕事の休憩にコンビニにいるが湘南ナンバーのバイク2台
ノーマスクでたむろしてる

916 :774RR:2020/04/29(水) 13:16:20 ID:2pmcLdf0.net
俺は相撲ナンバーだからな。俺じゃ無いヨシ!

917 :774RR:2020/04/29(水) 13:17:47 ID:v80grt75.net
>>909
>>910
じ、じゃあ車輪を4つつけて箱で囲って、あとエアコンもつけたらすごくね?

918 :774RR:2020/04/29(水) 14:47:56 ID:D4WTHDaW.net
>>915
楽しそうで羨ましいよねw

919 :774RR:2020/04/29(水) 15:11:29 ID:sIdE/fvj.net
ツーリングはアウトでドライブならOKだもな

920 :774RR:2020/04/29(水) 16:30:54.33 ID:6NzzjkUh.net
うちの近所はマスクしないでジョギング ランニングしてる人達が多数いる。
それに比べたらソロツーの人の方がよほど健全に見えてしまう

921 :774RR:2020/04/29(水) 16:57:40 ID:8PsGPWdu.net
コンビニのトイレも道の駅のトイレもへいされるっていうし
もう諦めろ。な。
あんましつこくやるとパチンコみたいに二輪だけ罰則対象になるぞ。

圧倒的少数派の二輪の通行禁止なんて造作もないだろうし。

922 :774RR:2020/04/29(水) 17:44:54.71 ID:14oq2+aG.net
まずは珍走を粛清しろ。話はそれからだ。

923 :774RR:2020/04/29(水) 18:09:21 ID:OuLgIdNY.net
>>919
どう言った理屈だ。
移動すんな、だから車だろうがバイクだろうが関係ないぞ。

924 :774RR:2020/04/29(水) 18:13:18 ID:wVqqWnK8.net
うるせーな
伊豆だってそんな狭くないだろ
走ってる場所なんて判りゃしねーよ
いちいち意識すんなよ
知らないうちに帰宅するからちょっと楽しませてくれよ

925 :774RR:2020/04/29(水) 18:21:41 ID:YTXJKvhI.net
>>921
NGSやらTSBが横行して伊豆を走ってるとなんか臭い感じになったら行くの止めるわ。バイクって内気循環とか出来ないからさ。

926 :774RR:2020/04/29(水) 18:44:15 ID:tSyGrNbO.net
>917
さらに燃料をバナナやゴミにして
空を飛んで、時間を超えよう!

927 :774RR:2020/04/29(水) 18:58:19.33 ID:7XcZmg0I.net
バナナの皮な
実はもったいないぞ

928 :774RR:2020/04/29(水) 18:58:34.85 ID:wok2wo/8.net
>>921
おいお前

自粛警察だ!逮捕する!
ってゆえ

929 :774RR:2020/04/29(水) 19:03:05.21 ID:7XcZmg0I.net
おせっかいな奴らがいるもんだ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200429-00000003-sut-l22

930 :774RR:2020/04/29(水) 20:24:34.19 ID:Al6hUXNx.net
>>929
東京から感染者が入って来れないように
これを沼津側でもやらなきゃダメだよな 

931 :774RR:2020/04/29(水) 20:25:12.20 ID:CI3LPwIn.net
>>929
ほんと一々出てくるなって感じだよな
感染するだろーが!このダボがぁ(怒)

932 :774RR:2020/04/29(水) 20:30:05 ID:7XcZmg0I.net
わいは3密を避けて外出派だから

933 :774RR:2020/04/29(水) 20:38:10 ID:Ziyezg9C.net
>>929
東京とか汚染地域から来るのは
自分達が武漢から脱出してきた奴等と
同等って分かってないんだろうね

934 :774RR:2020/04/29(水) 20:41:40 ID:YTXJKvhI.net
このGWが正念場なんて誰が決めたんだろう。

935 :774RR:2020/04/29(水) 20:43:17 ID:sIdE/fvj.net
取り敢えず、感染対策やっていますという幼稚なアピールにしか見えない。
血税を搾り取って食っている連中はこんな無駄のことする暇があるのなら
キチガイ部落土人どもが他府県ナンバー車を器物損壊しないように見回れよアホらしい。

936 :774RR:2020/04/29(水) 20:51:08.65 ID:pqC+t3J9.net
伊豆ナンバーの俺は堂々と走れる。

937 :774RR:2020/04/29(水) 20:55:54 ID:Al6hUXNx.net
今日もバイク乗り伊豆スカあたりに相当数出没してたな
どこも駐車場進入禁止措置取ってんだけど
こいつら自分が犯罪者に等しいんだって言う意識ないのかね
やっぱこれ法規制しなきゃダメなんだろうな

938 :774RR:2020/04/29(水) 20:59:08 ID:v80grt75.net
コロナは腸チフスのメアリーと同じく、自覚のない東京在住民が毒をばらまくってのが様式美化してっからなあ
自覚がないのが悪いわけじゃなく、考えが甘いやつがスーパースプレッダーになって人殺しになるわけよ

939 :774RR:2020/04/29(水) 21:01:14 ID:YOgSyOMY.net
器物損壊はアウトだけどグレートカブキというかカサブランカダンディというか。。
侵入した県外人にスピリタス口に含んで吹き付ける事案があったら面白案件なんで
ちょっとイイネボタン押したい気持ちはあるぜ。
当人はブタ箱逝き確定だけどなんか楽しそう

940 :774RR:2020/04/29(水) 21:22:19.87 ID:tU2BtdW/.net
首都圏で何週間も自粛休業してる飲食店はそうは無い。でもこの数週間の間に店員のマスク・手袋の着用とか店舗内に消毒液の設置とかディスタンスの確保とか少しずつ変わってってる。
自粛に積極的な伊豆の皆さんの数ヶ月休んでた店が再開する時は数ヶ月前の状態と変わらないよね。晴れてお出迎えとなった再開の瞬間が爆発の瞬間とか嫌だぜ。

941 :774RR:2020/04/29(水) 21:44:03 ID:Al6hUXNx.net
>>940
こんな感じで軽いんだよね
こう言うのが多いんだろうな
数日先どうなるか分からないのに数か月後のこと言ってどうすんのって感じだよな
この間抜けなところが、全然収束していかない原因なんだってなんで気が付かないんだろう

942 :774RR:2020/04/29(水) 22:15:39 ID:14oq2+aG.net
ちょっと何言ってるかわからない。

943 :774RR:2020/04/30(木) 04:54:17.85 ID:wNy5474D.net
走りたい気持ちは同じバイク乗りだからね痛いほどわかるけどさ
ここで変にイキってもマイナスにしかならないだろうし
ここはひとつ我慢してもらえませんかね

944 :774RR:2020/04/30(Thu) 05:02:16 ID:enfv9whB.net
>>943
んな 無理言うなよ!
来て欲しくないのなら雨乞いでもしろよ

945 :774RR:2020/04/30(Thu) 05:07:48 ID:j4E1q9MZ.net
雨が降ったくらいでバイク乗らない程度の奴がなんでツーリングを我慢できないかがわからん

946 :774RR:2020/04/30(木) 05:10:45.77 ID:n4QG+iyO.net
いや、雨や寒い日にツーリングは嫌だろ

947 :774RR:2020/04/30(木) 05:15:29.55 ID:j4E1q9MZ.net
その程度であきらめるのに、自粛しろって言われて我慢できないのおかしくない?
単なるファッションで乗ってる程度の奴じゃん

948 :774RR:2020/04/30(Thu) 05:18:58 ID:n4QG+iyO.net
雨や寒い日にツーリングなんてした事無いけど楽しいの?
寒い日は百歩譲ってだけど雨の日なんて危なくね?

949 :774RR:2020/04/30(Thu) 05:21:11 ID:j4E1q9MZ.net
雨や寒い程度でバイク乗るのやめる程度の奴は
バイク乗り気取っててもその程度って話だよ

950 :774RR:2020/04/30(木) 05:25:59.02 ID:LB52xyJO.net
今日は自粛するぜ、仕事で都内だけど。

951 :774RR:2020/04/30(木) 05:49:18.80 ID:UW2SdECA.net
あのね〜 雨で路面が濡れていると滑るのよ
制動距離も伸びて
峠道を限界速度で走れないでしょ!

952 :774RR:2020/04/30(木) 06:00:37.79 ID:whsCOjlx.net
来週は雨の日が多そうなんで自粛増えるかも。自粛ポリスは今週頑張ればなんとかなるよ!

953 :774RR:2020/04/30(Thu) 06:18:07 ID:j4E1q9MZ.net
>>951
たいしてバイク乗りたいわけじゃないんだね

954 :774RR:2020/04/30(Thu) 06:36:51 ID:hFMeclnW.net
数日前の事だけど4/26(日)16:00頃に国1の三島市から箱根に登って行く途中でバイク数台と車2台が事故で止まってて
ライダー2人くらいがガードレールにうずくまってて他の人が交通整理みたいな事してたんだけどあれ大丈夫だったのかな

955 :774RR:2020/04/30(Thu) 06:37:51 ID:wCxSXHxt.net
ちょい乗り程度にしておきますわ〜

956 :774RR:2020/04/30(Thu) 06:43:24 ID:w2CNZ26O.net
どうしても、ツーリングやドライブに行きたい者は勝手に行けばいいと思うが
特に他府県ナンバーは田舎に行く時は十分気を付けることだ。
昨日は他府県の田舎のお得意先に営業車で納品しに行った帰り道に
睡魔が襲って来たので最寄りの道の駅の駐車場で車内休憩していたら
いかにも、地元民という小汚い格好した農民爺3匹が指をさして
ベンチから立ち上がってアホみたいに顔を真っ赤にして怒鳴っていたからな。
身の危険を感じて即去ったが、道の駅であんなキチガイじみた光景は初めて見た。
糞田舎ほど、部落のためなら何をやってもいいと思い込んでいる
逝かれたキチガイ部落土人が多いので本当に気を付けることだ。

957 :774RR:2020/04/30(木) 07:04:03.15 ID:oQvmyKfB.net
おもしろい
そんな場面は撮影してネタになる

958 :774RR:2020/04/30(Thu) 07:09:31 ID:ESr/pqdn.net
60fpsで頼む

959 :774RR:2020/04/30(木) 07:12:39.56 ID:vTCRsQgs.net
>>956
どうしてもこういう自分間違ってないみたいなやつが増えるんだよな
要は自粛出来りゃいいだけの話なんだよね
眠くなったからつったって自分の都合なんだよね
爺さんたちは感染すりゃ自分の命が危ないと思ってる訳だから
感染者のいない地区だとそうなるのしょうがないし分かるよな
自分の方が申し訳なかったと言う謙虚な気持ちが全くないから、
此奴みたいな寝ぼけた事を上から目線で言う奴が出てくるんだよな

960 :774RR:2020/04/30(木) 07:12:59.66 ID:HM4BgJBo.net
>>954
俺も見たなそれ
夕方だったっけな
オーバースピードで対向車線に飛び出したのかね

961 :774RR:2020/04/30(Thu) 07:19:47 ID:ycMdZVf8.net
>>956
モンキーに絡まれて大変だな

962 :774RR:2020/04/30(木) 07:22:02.34 ID:ESr/pqdn.net
ポリス同士でつぶし合うこのありさま。

963 :774RR:2020/04/30(木) 07:25:26.26 ID:v3Sf8/y5.net
>>956
結局コレだよな
ツーリング行って絡まれたら楽しい気分も台無し

964 :774RR:2020/04/30(Thu) 07:30:30 ID:vTCRsQgs.net
自粛要請無視する奴は決まってこういうレベルの奴
日本なんてどうでもいいって思ってる奴が殆どだろ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588198511/

965 :774RR:2020/04/30(Thu) 07:44:36 ID:j4E1q9MZ.net
同調圧力はどうかな、とは思うが、現地の人たちの気持ちも無視して遊び歩くんじゃそら車にコインガリガリされたりバイク倒されても自業自得というものだ

966 :774RR:2020/04/30(Thu) 07:53:32 ID:ESr/pqdn.net
教唆はエスカレートする一方

967 :774RR:2020/04/30(Thu) 07:56:32 ID:oQvmyKfB.net
https://i.imgur.com/ET5JAm2h.jpg

968 :774RR:2020/04/30(Thu) 08:04:57 ID:w2CNZ26O.net
何が同調圧力だアホらしい。
もしキチガイが営業車に近付いていたら、即通報していたぞ。
おまえ自身や身内がキチガイに絡まれたり、器物損壊の被害者になったら
アホみたいにえらそうに自業自得と抜かせるのだろうな?
他人事だと思って適当なことを抜かすなよ。
寝言は寝てから抜かせ。

969 :774RR:2020/04/30(Thu) 08:09:43 ID:oQvmyKfB.net
>>968
だれに応えてるのかわからないからアンカーつけてくれると助かる

970 :774RR:2020/04/30(木) 08:25:41.60 ID:n3iQspmm.net
>>959
遊びならともかくその人仕事だぞ。

971 :774RR:2020/04/30(Thu) 08:32:42 ID:9mF4yRhE.net
何か戦時中みたいな雰囲気

972 :774RR:2020/04/30(Thu) 08:34:54 ID:cmb/EEgs.net
まんま隣組だよな

973 :774RR:2020/04/30(Thu) 08:35:40 ID:xlOIOGMh.net
コロナ世界大戦中ではあるが日本だけ進歩無し

974 :774RR:2020/04/30(木) 08:39:34.44 ID:QO3xT8ax.net
>>968
だよな! 撮してサツに売り飛ばせばよし

975 :774RR:2020/04/30(木) 09:07:11.00 ID:Wn3j5zr/.net
挙句に非国民とか言い出すぞ、こりゃ。

976 :774RR:2020/04/30(木) 09:08:42.48 ID:Gj0suA1c.net
>>974
そんなことを個人がする必要ないよ
警察は要請を無視してる人間を既にチェックし始めてるよ

977 :774RR:2020/04/30(木) 09:16:55.93 ID:QO3xT8ax.net
>>976
ん?

978 :774RR:2020/04/30(Thu) 10:01:08 ID:vTCRsQgs.net
>>970
仕事と人の命とどっちが大事だと思ってんだよみたいな話なんだよこの爺さん達にとっちゃ
それに、こいつの書き込みの真ん中あたりまでの内容は、まーしょうがないよなと思うけど
最後相手の、爺さん達を一方的に小汚い農民のキチガイ3匹って言ってんだぞ
お前も同じように思って、小汚い百姓キチガイ3匹つってバカにしたい訳なのか

979 :774RR:2020/04/30(Thu) 11:23:58 ID:kYl6P6Nz.net
ここにも警視庁の息子か。

980 :774RR:2020/04/30(Thu) 12:23:07 ID:n3iQspmm.net
>>978
むしろ俺が小汚いじじい言われる恐れが微レ存。現地人だし。

981 :774RR:2020/04/30(Thu) 12:32:10 ID:6ZkPhqvu.net
>>980
おい!汚いジジイ!

言ってやったぞ!

982 :774RR:2020/04/30(Thu) 12:40:12 ID:Bcrx7Rxv.net
今日は暖かいし風もないしサイコーだわ

983 :774RR:2020/04/30(木) 13:38:52.56 ID:vTCRsQgs.net
煽りもなんだか腰が引けて来ちゃってるしw

984 :774RR:2020/04/30(Thu) 17:32:14 ID:6/XVd8qR.net
楠木で作った木製キャリアが夜な夜な喋りかけてくるんだ。。


ttps://www.youtube.com/watch?v=dSwL6SGh8oA

985 :774RR:2020/04/30(Thu) 17:36:23 ID:j4E1q9MZ.net
>>968
遊び歩くんじゃって文字列も読めないほど馬鹿だったのね

986 :774RR:2020/04/30(Thu) 17:41:32 ID:j4E1q9MZ.net
現地の人は俺らが正義と思ってるし、仕事で行ってる人は俺が正義って思ってるわけよ
そしてお互い俺が正しいと思ってるから、おい県外ナンバーの奴が寝てるぞって騒ぐし、騒がれた土人どもめって言っちゃう
そんなの今の時期騒がれて当たり前やろっていう話もあるし、実際首都圏の人間が地方にウィルスばらまいている現実もある

なもんで誤解されないよう行動しましょうねと

987 :774RR:2020/04/30(木) 21:30:13.78 ID:ZN6Qh1Q7.net
仕事は免罪符ではないぞ。
もっと謙虚にらないと駄目だよ。

988 :774RR:2020/04/30(Thu) 21:35:34 ID:oGRWCubB.net
ひとまずは1ヶ月延びるみたいだし今時期から盛り上がってたら身体が持たんぞ。

989 :774RR:2020/04/30(Thu) 22:41:10 ID:tFhYz7co.net
何で延びるのかの明確な説明は無いんだな。
感染者数すら把握できてないアホに期待もしてねぇけどさ。

990 :774RR:2020/04/30(Thu) 22:45:55 ID:j4E1q9MZ.net
感染者数の把握は難しいんじゃね?
というかそれを把握できてる国なんて世界に一つもないやろ

991 :774RR:2020/04/30(Thu) 22:47:47 ID:oQvmyKfB.net
日本のテレビ局はもうダメかもわからんね

992 :774RR:2020/04/30(Thu) 22:52:31 ID:oGRWCubB.net
>>991
コロナの件でダメな事が明確になっただけ。

993 :774RR:2020/04/30(木) 23:04:33.28 ID:oQvmyKfB.net
日本のテレビ局はほとんど中国韓国と仲いいね、テレ東ぐらいか中立なの
とくにテレ朝とTBSは酷い、この国を売ろうとしている意図が垣間見える

994 :774RR:2020/04/30(木) 23:05:17.83 ID:tFhYz7co.net
>>990
いやいや、現状で判ってる感染者数すら誰も把握して無いのよ。
厚生労働相すら国会答弁で答えられないって致命的よね

995 :774RR:2020/04/30(Thu) 23:07:45 ID:j4E1q9MZ.net
>>994
しかし今解除したら元の木阿弥ってのはみんなわかってるんじゃね?

996 :774RR:2020/04/30(Thu) 23:07:56 ID:by1fYigo.net
分かってるのはこのまま自粛が続けば経済的な死は確実ということ
試しに全部解除してみようぜ?w
ジワジワ死ぬかパーッと死ぬかの違いだけっしょ

997 :774RR:2020/04/30(木) 23:10:09.62 ID:tFhYz7co.net
>>995
解る解らないの問題じゃなくて説明出来ないのが問題っていってんだろ

998 :774RR:2020/04/30(木) 23:10:33.41 ID:j4E1q9MZ.net
>>997
おまえは説明できんの?

999 :774RR:2020/04/30(Thu) 23:12:06 ID:tFhYz7co.net
>>998
何で一国民の俺が説明すんだよw
説明は政府のやることだろw
アホかw

1000 :774RR:2020/04/30(Thu) 23:13:36 ID:j4E1q9MZ.net
>>999
おまえもろくにわかって無くて政府だのみのくせして、偉そうで何より
バカっていやだね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200