2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA PCX150 Part86

1 :774RR:2020/04/12(日) 10:19:42 ID:S/D6sART.net
コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。。

http://www.honda.co.jp/PCX/

【初代】2012年6月7日発売    →KF12
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売   →KF18
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.htm
【3代目】2018年4月20日発売   →KF30
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180315-pcx.html

◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下
  通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。

※前スレ
HONDA PCX150 Part85
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1582388032/

2 :774RR:2020/04/12(日) 10:21:03 ID:S/D6sART.net
◆125との比較
             125(原二)            150(軽二輪)
自動車重量税      無し             4,900円/取得時
軽自動車税      2400円/年             3600円/年
自賠責保険    7,500円/12ヶ月           8,650円/12ヶ月
任意保険    6,000〜8,000円くらい/年    8,000〜80,000円くらい/年
         (ファミバイ特約人身無し)   年齢、等級、保障内容の条件
         基本対人・対物・自損のみ   によって大幅に変動する。
        ケガが心配な人は人身傷害
        を付けると+1〜1.5万円くらい。

3 :774RR:2020/04/12(日) 10:21:04 ID:aU5lTDHB.net
ーーーーーーーーーーーーーーーー終了−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

4 :774RR:2020/04/12(日) 10:26:57 ID:hhbXj9O/.net
※過去スレ
HONDA PCX150 Part86
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1586654382/
HONDA PCX150 Part85
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1582388032/
HONDA PCX150 Part84
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1575908086/
HONDA PCX150 Part83
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1571803820/
HONDA PCX150 Part82
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1569333254/
HONDA PCX150 Part81
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1566572771/
HONDA PCX150 Part80
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1564067147/
HONDA PCX150 Part79
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1562903063/
HONDA PCX150 Part78
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1561560198/
HONDA PCX150 Part77
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1560574595/
HONDA PCX150 Part76
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1559055234/
HONDA PCX150 Part75
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1554875039/

5 :774RR:2020/04/12(日) 10:27:31 ID:hhbXj9O/.net
 
注意事項
 

当スレには長年にわたりスレ住人に対する誹謗中傷を行う連呼バカという変質者が粘着しています。

この連呼バカは「発達障害」「牛丼屋」「嫉妬」「アスペ」といった用語を執拗に連呼し、
スレ住人を見境無く「細ちん」認定(意味不明)する特徴があります。

また、「灯油」「転倒」「タイヤが細い」「ドラム」など繰り返し同じネタでdisったり、
膨大なリンクを含むPCX叩きの長文コピペを連続投稿していたのも同じ変質者です。

このようにあの手この手でユーザーの情報交換を妨害する連呼バカの悪質な荒らし行為には
惑わされないように皆様ご注意願います。


補足
いかにも知能が低そうなボキャ貧・粘着即レスと、しばしばやらかす自演失敗が連呼バカの得意技です

6 :774RR:2020/04/12(日) 10:28:25 ID:hhbXj9O/.net
 
ボキャ貧変質者の連呼バカが好んで連呼する常套句


発達障害、障害者
(見ての通り連呼バカ本人が当事者である)

牛丼屋
(牛丼屋のバイトを首にされたトラウマで連呼するのを抑えられない)
 
嫉妬
(PCXを買えない連呼バカが何年もスレを荒らし続ける原動力)
  
東久留米
 (最近よく連呼するようになったが意味不明)
 

7 :774RR:2020/04/12(日) 10:29:13 ID:hhbXj9O/.net
 
現行PCXの特長
 
1.容量8Lタンクと好燃費によるスクーター最大クラスの航続距離
  (平均燃費計も標準装備)
2.穴開け加工せずにリアボックス取り付け可能な親切設計
3.ナビやスマホへの給電を容易とするアクセサリソケット
4.ナビやスマホ等の取付に便利なパイプハンドル
5.シートストッパー付で使いやすいメットインスペース
6.取り回しやすい小さめの車体でありながら大径14インチホイール採用で滑らかな乗り心地を実現
7.あれば安心のハザードランプ装備
8.バッテリ切れの心配が無くなったアイドリングストップ機能
  不要時はOFFにすることも可能
9.自由度の高い乗車姿勢を可能とする前方が広いフロア形状
10.優れた静粛性
11.軽いスロットルで長時間連続走行時の右手の疲労を軽減
12.左右どちらでもハンドルロック可能
13.3代目PCXではついにスマートキーを採用。ますます便利に
 

8 :774RR:2020/04/12(日) 10:29:53 ID:hhbXj9O/.net
  
KF30の燃料計情報

オーナーズマニュアルの燃料計についての説明(15ページ)に
「マークが1つ(E)だけ点滅したときの燃料残量:約1.3L」
と書かれているが、これは間違いである可能性が指摘されている。

実際には、マークが1つだけ「点灯」したときの燃料残量が約1.3Lであって
「点滅」したときはもっと少ないと考えておかないと、思わぬところでガス欠して
立ち往生してしまう恐れがある。


ちなみにKF18のオーナーズマニュアルの場合は、
「マークが1つ(E)だけ点灯したときの燃料残量:約1.1L
さらに燃料タンク内のガソリンの量が減ってくるとマークが点滅します。」
と書かれており、オーナーの使用実感とよく合致していて問題ない。
 

9 :774RR:2020/04/12(日) 10:30:28 ID:hhbXj9O/.net
   
テンプレは以上!

では引き続きよろしくお願いします
 
lllllllllllllllllllllllllll,,,,      ,,,,llllllllllllllll,,,,    ''llllll,,     ,lllllll'
llllllll    '''''lllllll,   ,llllllll''''   '''lllllll,,    ''llllll,,   ,lllllll''
llllllll      'lllllll   lllllll'       'llllllll    ''lllllll,,,llllll''
llllllll    ,,,llllllll   lllllll                'llllllllll''
lllllllllllllllllllllllllllll'''  llllllll                ,lllllllllll,
llllllll            'lllllll,       lllllll'    ,,lllllll''''lllllll,,
llllllll          'lllllll,,,    ,,,lllllll'   ,,lllllll'   'llllll,,
llllllll            ''lllllllllllllllllllll'''   ,,llllll''     ''lllllll,,  150
 ''''                 ''''''''''     '''''''       '''''''
   
   

10 :774RR:2020/04/12(日) 10:36:35 ID:pdi8YKsy.net
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク   最高出力   最大トルク  重量(*=乾燥)     180417
 mm mm  mm  mm  inch  L   kW[PS]/rpm   Nm[kgf]/rpm  kg
2,270 760 1,585 710 14_13 13.0 19.0[26]/7,500 25[2.5]/6,000 214  スカイウェイブ250タイプS
2.185 750 1,545 710 13_13 12.0 16.0[22]/7,500 22[2.2]/6,000 201  フォルツァZ
2,180 750 1,540 755 13_13 12.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 180  フェイズ
2,175 770 1,550 700 13_12 12.0 14.0[19]/6,500 22[2.2]/5,000 188  マジェスティ
2,165 755 1,545 715 14_13 11.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 192  フォルツァのSi
2,160 790 1,545 785 15_14 13.2 15.0[20]/7,500 21[2.1]/6,000 178  X-MAX250
2,135 750 1,490 780 15_14 11.5 11.0[15]/8,750 12.5[1.3]/8,250 158  Forza125
2,070 735 1,450 725 12_12 12.0 15.0[21]/7,000 24[2.4]/5,500 167  フォーサイト
2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 08.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi
2,055 740 1,465 735 13_12 10.0 14.0[19]/8,000 17[1.7]/6,000 161  バーグマン200
2,030 715 1,405 795 13_13 07.4 11.0[15]/7,500 14[1.4]/6,000 145  マジェスティS
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 09.0[12]/7,500 11.7[1.2]/7250 127  NMAX125
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 10.0[14]/8,500 14[1.4]/5,000 131  PCX150
1,920 685 1,300 760 10_10 08.0 09.6[13]/7,500 13[1.3]/6,000 106* ヴェクスター150
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 07.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118  シグナスX SR
1,840 730 1,300 760 10_10 09.2 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 145  フリーウェイ
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 08.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114  リード125
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 07.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000  101 アドレスV125S
1,900 685 1,285 745 12_10 6.0  6.9kw(9.4)/7,000 10Nm/6,000   109  アドレス125 
1,925 745 1,315 764 14_14 08.0 11.0[15]/8,500 14[1.4]/6,500 131  PCX150(3代目)

11 :774RR:2020/04/12(日) 11:17:06 ID:YnTLvfp4.net
>>1乙です!

12 :774RR:2020/04/12(日) 11:33:31.58 ID:QmzWKbZR.net
うむ

13 :774RR:2020/04/12(日) 12:26:00 ID:fV5Sd+gX.net
>>1コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。。

語らないのなら畳めば?

14 :774RR:2020/04/12(日) 21:57:21 ID:hX5tVQ8d.net
前スレ終了age

15 :774RR:2020/04/12(日) 22:11:31.11 ID:guhdF9P6.net
>>1
褒美に電電公社の電話加入権をやろう

16 :774RR:2020/04/12(日) 22:36:26 ID:BpSRCe6O.net
それはある意味マニア垂涎ものだよw

17 :774RR:2020/04/13(月) 01:03:48 ID:W8xqJ8y4.net
確かにフェイズは1灯式で面倒だよ
出先で2度もバルブ交換しているし、
交換用バルブ積んでおかないと安心できないし

コンパクト250で速くていいんだけど

18 :774RR:2020/04/13(月) 05:03:02 ID:AA/3jb4q.net
車にしてもバイクにしてもスマホにしてもグローバル化か大きなサイズが多いよなぁ

でも道路とか住宅事情、体格の問題あるから一言に大は小を兼ねるにならないのに...

メーカーとしてはおま国と言われようと国内ユーザーの声なんて聞いてられないのかもしれないが

19 :774RR:2020/04/13(月) 06:06:43 ID:W8xqJ8y4.net
でもフォルツァはいつのまにかコンパクトになっているんだね
俺のフェイズTypeSより1Kg軽いし

でもフォルツァうれないだろうな、ターゲット層がこの排気量なのに
威風堂々なデザインを求めそうな奴らだから

20 :774RR:2020/04/13(月) 06:54:29 ID:UAAgytKe.net
>>17
耐震バルブ入れてる?

21 :774RR:2020/04/13(月) 07:26:25 ID:Cq3IsZTU.net
コンパクトな軽二輪スクーターが欲しい→PCX150
これは良いとして

軽二輪ビッグスクーターが欲しい→フォルツァ?
ボリューム感なさすぎ、却下
てな感じなんだろな

22 :774RR:2020/04/13(月) 07:33:59 ID:Jc2BAie2.net
>>18
予想外に売れたから
フレーム強化タイヤ太くして日本の事情にあわせてきたやん

23 :774RR:2020/04/13(月) 08:16:32 ID:7tCYd2sV.net
最近の二輪車はどれもこれもシートが高い。
日本人成人男性の平均身長に満たない者をバッサリ切り捨てたら売れなくなって当たり前。
そして足付きが悪くても扱いやすい軽量なバイクに人気が集まるのは当然の流れだね。

24 :774RR:2020/04/13(月) 11:46:08 ID:SGIsw9wk.net
やっぱこういうのがええわ
https://i.imgur.com/S0EZKVv.jpg

25 :774RR:2020/04/13(月) 12:12:18 ID:Rozi898v.net
グロ注意

26 :774RR:2020/04/13(月) 12:34:22 ID:W8xqJ8y4.net
>>20
四輪用バルブ入れてる
寿命は1万キロくらい

27 :774RR:2020/04/13(月) 13:30:56 ID:l1rWwqff.net
そりゃ切れやすいわけだわ

28 :774RR:2020/04/13(月) 14:01:16 ID:LvzN0J+7.net
LEDは震動に強いメリットも有るんか…

29 :774RR:2020/04/13(月) 16:40:31 ID:W8xqJ8y4.net
ソロツーで突然切れて不安な思いで帰宅なんて最悪の事態は避けられるな

30 :774RR:2020/04/13(月) 16:55:47 ID:ar+9v8e7.net
単灯式のバイクでハロゲンの時代は長距離ツーには予備持って行くのが基本だった
HIDは明るかったけど街灯の少ない地方行く時は夜が怖すぎた

31 :774RR:2020/04/13(月) 19:06:32 ID:ZGSpGXDe.net
>>22
じゃあ次は軽二輪のPCX150をより250クラスに近い性能をって要望が出てくる訳で。
妥協も大事だけどさ。

>>23
ホントその通り。
特に軽二輪は女子の需要もあるのに、レブル250が国内売上TOPなのもその理由。

32 :774RR:2020/04/13(月) 20:09:41 ID:OeoVcXbW.net
>>31
その結果が現行だよ
フレーム強化、タイヤ太く、最高速アップ
詰め込めるだけ詰め込んだ

君が言うのが排気量アップというのなら、グローバルモデルなので無理

33 :774RR:2020/04/13(月) 20:10:46.61 ID:DK4gMgZQ.net
また連呼バカの難癖が始まった

34 :774RR:2020/04/13(月) 21:02:01 ID:ZGSpGXDe.net
>>32
250クラスのコンパクト化は望むが、PCXの排気量アップは自分は望んではいない。
っていうか、ボア径増やすの無理だって以前に書いた。

グローバルモデルのPCXはEURO5に対応すべく
燃焼効率を上げた4バルブ化eSP+搭載の一大イベントを控えてる。
イタリアホンダのSH150iが先行してるのは周知だが、
https://www.honda.it/motorcycles/range/scooter/sh150i/overview.html

排ガス触媒管追加しても出力特性は上がってるし、
更にHVシステムで低中回転域のトルクを補えば、180〜200ccクラスの動力性能の
可能性がある。進化するPCXの現行はいつだって通過点かと。

35 :774RR:2020/04/13(月) 21:13:36.16 ID:ZGSpGXDe.net
軽が200万の時代、原二ラインナップも40万超えがちらほら。
軽二輪が100万の時代もそう遠くはないかも。

詰め込めるだけ詰め込んだPCX150。次期モデルは50万超え?

36 :774RR:2020/04/13(月) 21:24:12 ID:hyyFisQ9.net
>>10を見るとフォルツァ125のエンジンはPCX150と同じ出力を実現してるんだよな

37 :774RR:2020/04/13(月) 21:24:26 ID:mgntQjBT.net
>>34
低速すっかすかな高出力ゴミエンジンにしたら、
125も150もエンジンのみのモデル使いもんにならないよ
PCXはHV専用にするの?
あるいはわざわざ売れてないPCX150HVの為だけに、専用設計のエンジン積むの?
グローバルモデルなんだから当面エンジンオンリーモデル中心で考えないと

38 :774RR:2020/04/13(月) 21:29:00 ID:mgntQjBT.net
>>36
PCXがもともと燃費重視だからね
それでもトルクまでみると排気量の差は明確か

39 :774RR:2020/04/13(月) 22:03:18 ID:hpKwZ/aG.net
グローバルモデルを連呼してる奴は連○バカか?
このアホいつもオーナーの発言に否定的なレスつけてるよな
バイク持ってない部外者なんだから引っ込んでろよ馬鹿

40 :774RR:2020/04/13(月) 22:20:16 ID:IfEByeRj.net
高速想定するなら極小排気量買って上位排気量クラス並みの走り求めるのが間違い
最初から250なり400なり買えばいい

41 :774RR:2020/04/13(月) 22:30:37 ID:HHOmLdoS.net
>>35
50万超えの150ccなんか誰も買わんだろ

42 :774RR:2020/04/13(月) 22:33:08 ID:a8xisdLR.net
んなこたーない

43 :774RR:2020/04/13(月) 22:48:53 ID:UEfUQnC3.net
ADV150は50万超えてるだろ
って思ったが越えてなかったわ

44 :774RR:2020/04/13(月) 22:53:08 ID:ZGSpGXDe.net
>>37
150HVが売れてないのは
インドネシアの場合、こんなに価格差があるから。
1ルピア = 0.0068円(2020/4/13)
PCX150 CBS 29.843.000 約20万円
PCX150 ABS 32.842.000
PCX150 HV 43.293.000 約30万円
ADV150 ABS 37.805.000
東南アジアでPCXは高級スクーターの部類なんだと。

あと低速スカスカも何も、2022年でEURO5対応するには4バルブ化したeSP+搭載は必然。
エンジン設計はHVの有無に関わらず専用にする必要はなく、駆動セッティングだけで調整できる。
非HVでは低中回転域のFI燃調は変えてくるだろうけど。

45 :774RR:2020/04/13(月) 22:57:01 ID:ZGSpGXDe.net
>>41
ETCやオプション付けると今でも乗り出し50万近くだから、皆買ってるかと。

46 :774RR:2020/04/13(月) 22:57:49 ID:mgntQjBT.net
>>44
日本でも輸入車あるけど乗ってる人みたことない

47 :774RR:2020/04/13(月) 22:58:34 ID:ar+9v8e7.net
高級なのか、だから良く盗まれて海外に売り飛ばされるんだな

48 :774RR:2020/04/13(月) 23:00:51.72 ID:rKA86EL0.net
連呼バカ>>46は自分の見た物が全てだと思ってるのか
やっぱコイツ馬鹿だな

49 :774RR:2020/04/13(月) 23:03:02.25 ID:mgntQjBT.net
>>44
てか次に搭載するエンジンつかうの?
話ぶつぎりで、中低速も高速もごったにで語る割に下をHVでとか一度整理してくんないと妄言にもなってないよ

50 :774RR:2020/04/13(月) 23:06:44 ID:mgntQjBT.net
>>45
こういう場合ひとによって大きく金額変わるオプションは計算にいれないだろw

51 :774RR:2020/04/13(月) 23:08:48 ID:5GKT1Uue.net
ID:mgntQjBTは高確率で連●バカだな
連●バカはいっつも他人の意見を否定していちいちケチ付けてるよな
だからどこへ行っても嫌われるんだよ

52 :774RR:2020/04/13(月) 23:09:38 ID:ZGSpGXDe.net
4バルブは低速スカスカで高速モリモリ 次期eSP+ (EURO5対応)
2バルブは低速モリモリで高速スカスカ 現行eSP (EURO4対応)

4バルブ+HVで低速モリモリの高速モリモリ

これでどうかな。(もう風呂入って寝る)

53 :774RR:2020/04/13(月) 23:12:20 ID:IfEByeRj.net
>>52
それはすでに破綻が指摘されてるやん

54 :774RR:2020/04/13(月) 23:16:51 ID:XIMnxRmz.net
とにかく否定しないと気が済まない精神病か?
なるほどバイトをクビになるわけだわ

55 :774RR:2020/04/13(月) 23:21:16 ID:mgntQjBT.net
燃費重視の公道用スクーターに
高速で不満でなくなるほどの高速重視の真逆のもを積むことは無理
仮に試作機として作ったら一般道の速度域をモーターで補うことになるからバッテリー的に無理

56 :774RR:2020/04/13(月) 23:22:42 ID:HHOmLdoS.net
PCX200はよ

57 :774RR:2020/04/13(月) 23:24:40 ID:IfEByeRj.net
じゃおれはPCX600はよ
200以上はビクスクになるだろうけどw

58 :774RR:2020/04/13(月) 23:27:21 ID:IfEByeRj.net
はよとか言ってもリッターバイクあるから出ても買わないだろうけどw

59 :774RR:2020/04/13(月) 23:37:00.69 ID:+6YJaD3E.net
ID:mgntQjBT
ID:IfEByeRj
これ両方ともレソコ馬鹿でしょ
性格も頭も悪そうだし

60 :774RR:2020/04/13(月) 23:46:50 ID:XIMnxRmz.net
無職無免許の連呼馬鹿のくせに
リッターバイクあるからとか言っちゃってるの?
これは恥ずかしいねw

61 :774RR:2020/04/14(火) 00:14:14 ID:l7pAkPvy.net
なにそれワロタwWw

62 :774RR:2020/04/14(火) 00:24:36.11 ID:JH0fEZwc.net
150に高価な二輪ETCって、なんだか切なくて泣けてくる
自主運用でいいんだよ

63 :774RR:2020/04/14(火) 00:40:10 ID:TInmPv0Q.net
>>55
絶望的に知能が足りないお前が二輪免許を取得するのは無理。
仮にバイクを買おうとしても無職無能で稼げないから経済的に無理。

64 :774RR:2020/04/14(火) 01:13:25 ID:CLNI4Mxi.net
>>62
同感ですな
しょっちゅう使うわけでもないし

65 :774RR:2020/04/14(火) 03:07:11.01 ID:/OQLLizy.net
ETC程度で高価って思ってしまう感性が切ないね
二輪ETC普及し出してからバイク10台近く買ってるけど元取るとかいう感覚は全くなく
ただ便利だからという理由だけで毎回無条件に必ず付けてる
納車費用の一部くらいにしか思ってない

66 :774RR:2020/04/14(火) 04:53:49.63 ID:UAnVXIl/.net
脳内納車完了!

67 :774RR:2020/04/14(火) 07:33:08 ID:JH0fEZwc.net
俺は自主運用専門だから
あんなもん、5,000円くらいの買ってくっつければいいんだよ

68 :774RR:2020/04/14(火) 07:36:17 ID:sZYzMFDO.net
脳内でも10台は盛りすぎだよな〜(笑)

69 :774RR:2020/04/14(火) 08:13:53 ID:QRefnFd+.net
妄想・・・
?eSP+廉価版のPCX150 RドラムCBS 税別38万
?RディスクABSとETC標準装備のPCX150FreeWay 43万
??のハイブリッド版 PCX150FW-HV 52万

シート高770mm 車重132〜137kg タンク8.0L
販売予想比率 ?:?:?=2:3:5

70 :774RR:2020/04/14(火) 08:48:53 ID:FsSSGeHy.net
ブラバ
フォーサイト
グランドマジェスティ
グランドマジェスティ
TDM
スーパーテネレ
X-ADV
ハーレーロードスター

すまん、ちゃんと数えたら8台だったw

71 :774RR:2020/04/14(火) 08:50:05 ID:FsSSGeHy.net
いや、これにランツァも含めたら9台、でPCXと合わせりゃやっぱ10台だった

72 :774RR:2020/04/14(火) 09:38:40 ID:RO9RooHF.net
ああそうですか。良かったね。






では次の話題どうぞ
 ↓

73 :774RR:2020/04/14(火) 15:03:26 ID:ft3g2BX7.net
バイクのハイブリッドはまだメリット少ないよな
収納スペースが減るし、燃費が向上することも無いし

74 :774RR:2020/04/14(火) 15:12:16 ID:JH0fEZwc.net
いやいや、ハイブリッドにして良かったと2年目に入っても思うぜ
メットイン小さくても箱つけているからいい
燃費は良くならなくていい

75 :774RR:2020/04/14(火) 15:23:42 ID:18bUjKac.net
だったら未練がましく150スレくるわけない

76 :774RR:2020/04/14(火) 15:30:35 ID:jUe5heFw.net
何だよETCに付いて何か述べてんのに125乗りのガチホモかよ
スレチなんだよ消えろ

77 :774RR:2020/04/14(火) 16:22:13 ID:ztmeyrdh.net
ウザい
連呼バカが消えろ

78 :774RR:2020/04/14(火) 16:41:39 ID:ZJUwfHsE.net
>>74
それって、ハイブリッドにして良かった理由になって無いじゃん

79 :774RR:2020/04/14(火) 17:12:10 ID:EzbmJZVO.net
長く乗るつもりなら普通のPCXが良い
ハイブリッドの電池もスマホの電池と同じように数年で劣化するんだろ?

80 :774RR:2020/04/14(火) 17:23:12 ID:JH0fEZwc.net
電池って5万円くらいだろ、いまからDIY交換する腹づもりだから
オーケー

Sモードの飛び出し感とか、電気モータートルクをそこそこ堪能できて
退屈になりがちな原二が面白くなったよ

81 :774RR:2020/04/14(火) 17:56:21.73 ID:VZVzqjyV.net
でもPCX150は原二じゃねーし

82 :774RR:2020/04/14(火) 18:05:26 ID:JH0fEZwc.net
プラス25ccの差か。
150は駅前駐輪場にとめられないから困る
自治体と年契約してるんだから。

83 :774RR:2020/04/14(火) 18:15:11 ID:szR0D6KU.net
何でこのスレにいんの?

84 :774RR:2020/04/14(火) 18:50:43 ID:03gTv6EN.net
別にいいじゃん
バイク持ってない連呼ほど邪魔くさくないんだし

85 :774RR:2020/04/14(火) 18:51:58 ID:UAnVXIl/.net
コロナ自粛でイライラ

86 :774RR:2020/04/14(火) 19:35:58.31 ID:zPvYFCuO.net
連●バカはニートだから自粛の影響ないけどねw

87 :774RR:2020/04/14(火) 19:40:41 ID:QRefnFd+.net
PCX150がメインバイクの人はあまり居ないのかな。
中型や大型のサブの人は多いみたいだけど。
車種別版に行った方が良いのか、>>69ネタ持ってってみる。
誰も居ないかもだけど。

88 :774RR:2020/04/14(火) 19:45:39 ID:/dDxKa9H.net
リッターマシンから大型スクーターに乗り換えて、さらにはPCXに流れた俺なら居る
年なんでもう重いバイクは腰が持たない

89 :774RR:2020/04/14(火) 19:53:28 ID:1UCUgi3D.net
原二がメインでサブがPCX150の俺なら居る

90 :774RR:2020/04/14(火) 20:02:06 ID:QRefnFd+.net
あちらのワッチョイに書き込んでみた(笑)。
ほいでは。

91 :774RR:2020/04/14(火) 20:32:52 ID:JH0fEZwc.net
ハイブリットがメインでフェイズtypeSがサブの俺ならいる
pcx250HVとか出るならPCXでそろえてもいい

92 :774RR:2020/04/14(火) 20:39:57 ID:/PCfhHJ+.net
PCX150がサブだから、
高速道路の性能云々より
自動車専用道路が走れるから
かった。

93 :774RR:2020/04/14(火) 20:45:17 ID:nCowjSDT.net
>>91
貴方ですか?
https://i.imgur.com/S0EZKVv.jpg

94 :774RR:2020/04/14(火) 20:49:13 ID:zTHAUKgS.net
>>87
メインというかオンリーワン。

保険会社によってはファミバイ特約で125以下の任意保険が個別契約不要だけど、あまり利点なくね?
通勤にPCX150使って休日にリッターマシンという運用も考えつくがどっちがメインなのやらだし、
個々に任意保険をかけるくらいならリッターマシンと125を所有してファミバイ特約使う。

95 :774RR:2020/04/14(火) 21:07:33 ID:18bUjKac.net
>>94
俺もそんな感じだったが任意五割引きになったのをきっかけに125からPCX150にした
けどゴールデンウィークにもお盆にも乗れないなら大型手放しそうw
バイクなんて欲しくなったらまた買えばいいやって気分

96 :774RR:2020/04/14(火) 21:12:00 ID:2hf9WQa6.net
スクーターはいろいろと便利だけど
なにかと不便で使い道がないリッターバイクは
純粋な趣味で乗る人以外には役立たずで無用の長物

97 :774RR:2020/04/14(火) 21:15:50 ID:JH0fEZwc.net
>>93
これベース車じゃん
俺のはtypeS

98 :774RR:2020/04/14(火) 21:17:52 ID:7DsModcO.net
>>95

> 俺もそんな感じだったが任意五割引きになったのをきっかけに125からPCX150にした
そこkwsk
原付二種から軽二輪に任意保険引き継げたってことですか

99 :774RR:2020/04/14(火) 21:29:25 ID:18bUjKac.net
>>98
そんなことできるの?

単に車とリッターバイクの保険が安くなってきて金が浮いてきたからってだけなんだが

所有
車、リッターバイク、125(ファミバイ)

車、リッターバイク、150(普通の保険)

車の事はめんどくさいやついるから伏せといたけど

100 :774RR:2020/04/14(火) 21:53:42 ID:my4+NHku.net
話割って入るが要は車か大型のどちらかの保険が五割引きになったから分家して三台目の150を五割引きで単独任意保険に入れた
で、あってるかな
初車の任意保険は親の保険の分家で18歳から最高の等級割引で保険入れたとかある
全部無制限で車両保険とオプションたんまり入っても一から入ってる同級生の18歳の半額ぐらいで得は出来た
車種にもよるけど18歳で車の任意保険を何十万円払うのは出費額多いし得する方法だった
今の保険会社の決まりで出来るから知らん

101 :774RR:2020/04/14(火) 22:00:51 ID:18bUjKac.net
>>100
分家ってなに?
全くそんな話はしてないけど

102 :774RR:2020/04/14(火) 22:02:33 ID:ooRdFYki.net
>>101
お前出てくんな紛らわしいんじゃボケ

103 :774RR:2020/04/14(火) 22:02:53 ID:zKyt0Ow8.net
>>101
話がこじれてるのはお前の日本語が駄目駄目なのが原因だよアホ

104 :774RR:2020/04/14(火) 22:05:25 ID:18bUjKac.net
あー、車とリッターバイク持ってるって書いたから嫉妬されだしたか
必死にid変えて大変だけどもう相手しないね

105 :774RR:2020/04/14(火) 22:08:31 ID:ggM6gHeo.net
>>101は連●バカくさいな
バイク持ってないくせに適当こいてるから
話が破綻して皆に突っ込まれるいつものパターン

106 :774RR:2020/04/14(火) 22:11:21 ID:ggM6gHeo.net
>>104
出ましたw連呼バカお得意の常套句「嫉妬」w
相変わらずバカ丸出しのボキャ貧だなお前

107 :774RR:2020/04/14(火) 22:19:28 ID:n/E01+g9.net
バイトを首にされた高齢ニートの連呼が脳内で保有してるという
リッターバイクと車に嫉妬する奴なんておるの?(苦笑)

108 :774RR:2020/04/14(火) 22:20:40.53 ID:my4+NHku.net
ん?分家って表現せえへんか
今の保険会社の決まりで出来るかは知らん
車の任意保険が等級割引最高なら追加で車なり単車買って保険入る時に一から育てやんでも二台目三台目も任意保険が等級割引最高でスタート出来るってやつや
ワイは親の保険の分家?してもらって初車から等級割引最高でスタート出来たんよ

109 :774RR:2020/04/14(火) 22:40:09.12 ID:ooRdFYki.net
>>108
大正生まれか!

110 :774RR:2020/04/14(火) 22:46:08 ID:my4+NHku.net
なんちゅうか何時もながらミンナ連野郎とガチ同性愛者キャラの人に厳しいわな
おもくそ責めてるやん

111 :774RR:2020/04/14(火) 23:00:26 ID:my4+NHku.net
>>109
だいぶ前に無くなった爺ちゃん戦争の時は大日本帝国軍の海軍だったらしいが
孫のワイは明治や大正とかの生まれちゃうわ(笑)

112 :774RR:2020/04/14(火) 23:08:58 ID:6dvVXrHT.net
>>111
昭和20年代生まれだろ

113 :774RR:2020/04/14(火) 23:16:54.59 ID:my4+NHku.net
おまわりさんコノ人です
『根掘り 葉掘り』しつこく聞いて来て危ない人ですよ
コノ人ネットストーカーってやつかもしれません
規制及び犯罪者予備軍として逮捕してあげて下さい(笑)
次いでに連とガチも規制及び捜査対象者として逮捕してくれてもかまいません(笑)

114 :774RR:2020/04/14(火) 23:22:45 ID:knn3KBH+.net
>>104
お前もうここに来るなよ
バイク持ってない引きこもりのくせに口を挟むから毎回叩かれてるのがまだ分からないのか?
少しは学習しろ馬鹿が

115 :774RR:2020/04/15(水) 00:20:14.53 ID:+GlhEm2h.net
新型PCR150

116 :774RR:2020/04/15(水) 00:49:54.93 ID:2xlVft/S.net
>>98だけど、
>>95から>>99なんてエスパーじゃない限り絶対に分からん
>>103に同意だわ

117 :774RR:2020/04/15(水) 00:56:01 ID:xqZB0uya.net
まぁ連koバカはアホだからね
しょうがないよ

118 :774RR:2020/04/15(水) 08:13:53.77 ID:60MV2/JF.net
>>115
つおそう

119 :774RR:2020/04/15(水) 10:00:01 ID:iHonqSIv.net
現行のKF30が出てから2年経つけど盗難被害の話をまだ聞いたことがない
昨年、KF18から乗り換えた最大のメリットはこれかも知れんな

120 :774RR:2020/04/15(水) 10:18:19 ID:WUlTEe2D.net
>>62
高価?
助成金使って4万円位でだったよ
グローブボックスにとりつけなら3万円弱って言ってたけど
イタズラやカードの盗難があるから
メットインに取付けたけど

121 :774RR:2020/04/15(水) 10:22:38 ID:A/LEKf6b.net
クルマ用ETCの3〜4倍もするのか

圧倒的に高価だな

122 :774RR:2020/04/15(水) 12:30:43 ID:i0pJPRCH.net
だよね。自主運用で充分
アンテナはフロントカウルの裏、本体はグローブボックス内で安心安全、オシャレだ

123 :774RR:2020/04/15(水) 13:21:22 ID:381evKR2.net
こっちにも
本日のガチホモ
ID:i0pJPRCH

124 :774RR:2020/04/15(水) 13:59:19.71 ID:eI0fDjf7.net
ガチホモより連呼バカの方がはるかに有害だわな

125 :774RR:2020/04/15(水) 14:26:41.88 ID:59Pl/LY9.net
連呼野郎はいつも嘘ばかり書いて荒らしてるからなぁ

126 :774RR:2020/04/15(水) 15:03:12 ID:m6rHxsxl.net
え?連呼バカって死んだんじゃないの?

127 :774RR:2020/04/15(水) 15:24:53 ID:bMLEoFOa.net
それが事実なら朗報だよなw

128 :774RR:2020/04/15(水) 16:16:16 ID:viaX+u5Z.net
>>122
お前の原チャリでは高速乗れないんだからこっち来るな

129 :774RR:2020/04/15(水) 16:32:29.17 ID:oegArjbP.net
>>128

>>114

130 :774RR:2020/04/15(水) 17:32:31 ID:IpIArAP3.net
ID:IfEByeRj=連呼馬鹿=>>128 やろ

こいつマヌケだから丸わかりやなw

131 :774RR:2020/04/15(水) 18:05:59 ID:fmAVYh7r.net
>>128
お前は原チャリすら持ってない糞ニートなんだからこっち来るな

132 :774RR:2020/04/15(水) 20:32:51.26 ID:RnMuiVCf.net
若くて初めてだと、保険料高いから最初は親名義で保険入って
家族(子供)もokにする。
安くなり始める26歳未満、27歳以上になったらその保険を子供名義に変えてあげれば良い。ただし未婚場合のみ。

133 :774RR:2020/04/15(水) 20:52:31 ID:cRPBgt1b.net
30歳以下のPCX150海苔は日本全国で何十人くらい居るのだろうか?
ほとんどいないような気がする。

134 :774RR:2020/04/15(水) 21:16:03 ID:h2EmRmef.net
ワイ初めてコピペ作ってみたわ
上の保険の事書いた人の文章いじってみた
若くて初めてだと、マンピー痛いから最初はユックリと先っちょだけ入れて
徐々にピストン運動をする。
肌の張り衰え始める26歳未満、27歳以上になったら女を名器に変えてあげれば良い。ただし未婚の普通体型の美人の場合のみ。

135 :774RR:2020/04/15(水) 21:24:09 ID:FnrJ3UNV.net
>>119
キーレスが地味に値段が高いのもあるからなあ

136 :774RR:2020/04/15(水) 21:41:37 ID:k09XkTTp.net
>>134
このワイセツ者!!

137 :774RR:2020/04/15(水) 21:53:24 ID:h2EmRmef.net
>>136
ちょっと上手い事エロ文章に変えたんや
初のわりに中々の出来やろ

138 :774RR:2020/04/16(Thu) 00:24:43 ID:2qywkplr.net
>>135
キーレスて何?

139 :774RR:2020/04/16(Thu) 00:31:28 ID:JcDMN+Co.net
何でキーレスと言う言葉も知らない奴がこのスレにいるんだ?

140 :774RR:2020/04/16(Thu) 00:45:07 ID:AgvCCFJO.net
どうせ>>138は連呼の馬鹿が揚げ足取ってるんだろ

141 :774RR:2020/04/16(Thu) 01:19:57 ID:jZf6xeqP.net
何で出入禁止を通告された連呼がこのスレにいるんだ?

142 :774RR:2020/04/16(Thu) 02:33:39 ID:2qywkplr.net
PCXでキーレスとかアホやろ

143 :774RR:2020/04/16(Thu) 02:34:52 ID:2qywkplr.net
>>139
で、キーレスて何?

144 :774RR:2020/04/16(Thu) 03:41:12 ID:mIJ2x6wp.net
キーがレスなんだよ

わかりきったこときくな

145 :774RR:2020/04/16(木) 04:04:35.62 ID:izkgX9xP.net
もしかして:スマートキー

146 :774RR:2020/04/16(Thu) 08:44:44 ID:uTXtxJnA.net
スマートキー:なにげに便利だね

でもカブにスマートキーはちょっと違うと思う

147 :774RR:2020/04/16(Thu) 11:33:40 ID:MeVyndAO.net
キーを差し込むアクションが運転のテンションを高める要素もある

148 :774RR:2020/04/16(木) 12:18:10.63 ID:gTFDIcND.net
それならエンジン掛けるアクションでも良くね?

149 :774RR:2020/04/16(Thu) 14:04:53 ID:MeVyndAO.net
男というやつは、穴があれば差し込みたくなる生き物なのさ

150 :774RR:2020/04/16(Thu) 14:38:59 ID:dIRY0iV5.net
俺は給油行為に爽快感を覚える

151 :774RR:2020/04/16(Thu) 16:31:17 ID:wJZ/2G6/.net
変態ばかりで草

152 :774RR:2020/04/16(Thu) 17:12:18 ID:NTMJFG8W.net
俺はエンジンオイルを排出させるとき何とも言えぬ制服感を得る

153 :774RR:2020/04/17(金) 00:34:24 ID:rzTX7txm.net
>>152
みちゃらめぇぇ って感じか

154 :774RR:2020/04/17(金) 05:59:28 ID:VOJxUXHq.net
>>153
メスイキを覚えたPCXは無敵だ

155 :774RR:2020/04/17(金) 12:20:00.81 ID:wn2PPgoJ.net
KF18は女子だが30は男子感がある。男装女子と言えなくも無い。

156 :774RR:2020/04/17(金) 19:20:54 ID:HfTSiLxi.net
今年28やがPCX150海苔。高速に乗れて取り回しの良さと燃費が良さが気に入ってる。

157 :774RR:2020/04/17(金) 19:23:26 ID:c/l9x0h6.net
高速道路よりも無料の自動車専用道を通行できるのが大いに助かる。

158 :774RR:2020/04/17(金) 19:59:56 ID:izOeTP6b.net
そういや最近150女子見ないな

159 :774RR:2020/04/17(金) 20:37:05.29 ID:fC2yV0c3.net
3万キロ走ったんだが、マフラー交換したいなと今更思い付いたんだが
遅いかな?通勤で使わなくなったから気分変えようとマフラー交換カスタムしたいなと

160 :774RR:2020/04/17(金) 20:43:46.10 ID:PLuzmgE3.net
マフラー交換よりも青色LEDのデイライトを付けてみたらどうかな?

161 :774RR:2020/04/17(金) 21:17:09 ID:pVLO6UAX.net
その前に駆動系やらなんやの部品を新品に交換しやんのかい?
全部やってて、もうリフレッシュするとこ無いなら他人様の意見に左右されずに好きな様にカスタムしたらええで
他人になんや言われてやめるならカスタムなんてしやんで良いしな
カスタムは自己満足やから持ち主であるワレ本人の趣味嗜好でカスタムの仕方は決めたらええ
んやで
他人様にアドバイス質問しても様々な意見が出て来るんは当然やしな
己の金でするんやし最終的に自分自身で決めて責任も自分自身でやで
カスタムってそんなもんや

162 :774RR:2020/04/17(金) 21:23:18 ID:pVLO6UAX.net
っと言いつつワイのPCXはこれ以上カスタムする気無いし飽きて来たから

他人様のPCXカスタムには口を出しちゃうんよな (笑)

アレに交換しちゃいなよ!とかアレ付けちゃいなよ!とか言ってまう(笑)

163 :774RR:2020/04/17(金) 22:50:32 ID:Ge0PaRMm.net
>>158
例の障害者が嫌がらせして追い出したやん

164 :774RR:2020/04/17(金) 22:52:01 ID:VJR/nJda.net
大体この手の相談されると自分がしたいカスタムを提案するのがパターン

165 :774RR:2020/04/17(金) 23:45:50 ID:ar45RifL.net
>>163
嫌がらせして追い出した障害者は連呼バカっていうキチガイだったな
つまりお前のことだよマヌケ

166 :774RR:2020/04/18(土) 00:21:53 ID:WCMlZ4Ub.net
>>163
お前かなり頭悪いだろw
さすが連呼馬鹿と名付けられるだけのことはある

167 :774RR:2020/04/18(土) 01:30:07 ID:+MYYHKFV.net
ID:IfEByeRj=連●馬鹿=>>128=>>163やろ

このアホ、大マヌケだから丸わかりやなwWw

168 :774RR:2020/04/18(土) 08:48:01 ID:/vMuOy0F.net
またレソコが叩かれまくっとる
こいつ本当にアホだのう…

169 :774RR:2020/04/18(土) 09:19:01.17 ID:KrXMMgnz.net
レンコってどこ行っても悪さばっかりしてるんやな

ちゅうか150女子なんておったんか?

過去スレで猫虐待してる写真ぅpしてた派手なギャル系外装のPCXの女の子か?

流石に動物虐待したり子供虐待したりするやつは女の子だろうが男だろうが許せやんがな

170 :774RR:2020/04/18(土) 09:33:57 ID:gDvYJAtv.net
別人だよ
そもそもPCX150スレで動物虐待の話題が出たこと無いし

171 :774RR:2020/04/18(土) 09:58:26 ID:KrXMMgnz.net
>>170
過去スレに動物虐待の段ボール箱に入った猫画像の貼り付けてたん知らん?
150スレと違って総合か?
ピンクか何かのエアロカスタムしたギャル系のが顔とカスタムPCXと段ボール入り猫の画像をぅpしとったで
これマジであったんやで

150女子が別におったんか?
ワイ知らんかもしれない

172 :774RR:2020/04/18(土) 10:12:12 ID:Q6naOH/+.net
>>171
段ボールの話は知らないからここではない

普通にプチカスタムしてツーリング先で写真あげたら、ツーリングの話は禁止だの写真出すなだの言うやつ(今はNMAXスレ荒らしてる通称牛丼屋)に愛想つかして消えてった

173 :774RR:2020/04/18(土) 10:17:50.75 ID:Q6naOH/+.net
>>171
で君はどういうひと?
何のってんだっけ?
ワイが分裂してわからん

174 :774RR:2020/04/18(土) 10:36:04 ID:KrXMMgnz.net
>>172
エヌマックススレ見に行ったけど、通称牛丼屋ってのエヌマックススレで自らエヌマックスとPCX乗ってへん癖にスクーターを馬鹿にしたいが為に暴れてるんやてな




通称牛丼屋っての自ら自身はスポーツタイプのバイク乗ってると書いてたわ


まぁあれやわ

ワイPCXスレに女来ようが来ないだろうが重要視してへんねん

あんさんもそうやろ?
そこまで重要視してへんよな?


いくら何でもPCXスレで異性との出会い求めたり下心ある人はおらんやろ?


相手女やろうが男やろうが話方や態度変えるのは異性に飢えすぎやろ?

誰に対しても平等に接して優しさも厳しさも同等にするんが良いんやで

モテヤリチンは引退したけど間違いないよ

ワイは釣った女に餌やらんからチョットアカン事多かったが 藁

教訓 釣った異性にだけは特別扱いしやな些細な事で痴話喧嘩になる 藁

175 :774RR:2020/04/18(土) 10:37:06 ID:GBXotwTI.net
>>172-173
お前連呼バカだろ
荒らしているのはお前だお前
ウザいからこっち来るなよ

176 :774RR:2020/04/18(土) 10:41:25 ID:tcEDjlId.net
>>174
物凄い自己顕示欲だな

177 :774RR:2020/04/18(土) 10:41:48 ID:KrXMMgnz.net
>>173
ワイPCX走行馴らし終了前に会社の駐輪場で隣の自転車が倒れ寄りかかってて外装馴らし完了した言ってたやつや


ワイのPCX右側にメッチャ近くで見たら細かいキズある

洗車キズ程度やけど他がピカピカツルツルやから目立つっちあ目立つかな

178 :774RR:2020/04/18(土) 10:43:59 ID:gDvYJAtv.net
>>174
そのID:Q6naOH/+は連●馬鹿だよ
牛丼屋ってのは連●馬鹿の脳内だけに存在する仮想人物で実在しないから。
昔から連●馬鹿は誰にでも牛丼屋って連呼する脳の病気に罹患してるみたいなので真に受けないように

179 :774RR:2020/04/18(土) 10:44:05 ID:zEorN9Po.net
>>176
だよな
ちょっと静かにしてもらいたい

180 :774RR:2020/04/18(土) 10:47:14.11 ID:t5RTWyjP.net
>>176も確実に連呼バカ
複数端末使って必死だなこのマヌケw

181 :774RR:2020/04/18(土) 10:48:52 ID:KrXMMgnz.net
>>176
おぅよ


ワイ覗きに行って状況把握したんやけど



通称牛丼屋ってのに恐怖を感じたわ

まさに危ない思考のやつやった

スポーツタイプのバイク乗ってるのにスクータースレで何年も暴れ続けてるんやってな


まさに狂気や

182 :774RR:2020/04/18(土) 10:51:14 ID:KrXMMgnz.net
>>178
マジでか?

ワイアホぅやから気付かないで普通に話しとったやんか 藁

183 :774RR:2020/04/18(土) 10:54:45.94 ID:t5RTWyjP.net
>>181
だからその暴れてる奴が連呼バカなんだっていい加減気づけよ
騙される奴が居るから味をしめて自演荒らしを続けてるんだよ連呼バカは

184 :774RR:2020/04/18(土) 10:59:20 ID:KrXMMgnz.net
>>183
ほなレンコと通称牛丼屋は自作自演してる同一人物なんや
そして自作自演のレンコはスポーツタイプのバイク乗ってるのにスクータースレで暴れてるんやな

185 :774RR:2020/04/18(土) 10:59:33 ID:gDvYJAtv.net
連●馬鹿は頭良くないからよく自演失敗するね
今日も一目で分かる自演失敗を>>176でやらかしているし

186 :774RR:2020/04/18(土) 11:05:40 ID:tcEDjlId.net
>>177
とりあえずさ
なんかツーリングした話してみ
できれば写真付きで

187 :774RR:2020/04/18(土) 11:05:43 ID:KrXMMgnz.net
>>185
単発で だよなちょっと静かにして欲しいって相づちが自作自演なん?


ほんまやったらまた自作自演してるんやな?

レンコマジ半端ねぇ〜 藁

188 :774RR:2020/04/18(土) 11:12:52 ID:gDvYJAtv.net
>>187
とりあえず>>176が連●馬鹿なのは間違いないね
この人頭悪いから何でバレたのかまだ分かってないみたい
まあどちらにしろ>>186で写真を要求しているから
連呼●鹿の特徴が出ているけど

189 :774RR:2020/04/18(土) 11:18:14.66 ID:KrXMMgnz.net
>>186
意味わからんけど、総合の方のワイのしてる会話読んだか?
ワイは通勤号にPCX買ったんやけどな

しかも車通勤メインやからって言ってるやん

ツーリング?写真?はぁ?やし
ワイがスクーターでツーリングしたり写真趣味のカメラオタクとか一言も言ってないんやけどな

やってもないツーリングと撮影もしてない写真をどうやって話するんや?

車メインで生活してる人が便利そうやから頻繁に乗らんけど道楽でPCX買って乗ってたらアカンのけ?

やってもないツーリングを妄想しろと?
写真撮影してないのにワイ撮影した事にしろと?

ワレ頭わいとんけ?
人に日常生活でもやっても無い事を強要すんなや

190 :774RR:2020/04/18(土) 11:19:39.62 ID:JCr3Oh3v.net
>>184
連呼バカいわくリッターバイクを持っているらしいぞ
でもそのときによってZZRだったりCBだったりするので信憑性ゼロw

こいつPCXも持ってないだろうな
他人に写真出せ言うくせに自分の写真は絶対に出さないからw

191 :774RR:2020/04/18(土) 11:22:01 ID:tcEDjlId.net
>>189
君の激しい自己顕示欲のせいでほぼよみとばしてるよ
まあIDかわったら作り話でもいいからしてみ
怒り狂うやついるからそいつが牛丼屋

192 :774RR:2020/04/18(土) 11:23:34 ID:tcEDjlId.net
じゃあカタカナ
ワイ
でNGするんで

193 :774RR:2020/04/18(土) 11:25:49 ID:PzZpe0wJ.net
クッセースレw

194 :774RR:2020/04/18(土) 11:29:33 ID:vYr3FY8R.net
やはりID:IfEByeRj = ID:tcEDjlId =連呼バカだったか
こんなマヌケが自演やってたら、そりゃ失敗連発するのも当然だわな(失笑)

195 :774RR:2020/04/18(土) 11:29:45 ID:KrXMMgnz.net
>>188
ワイ紀伊半島の梅干しとミカンとクエの国に住んでるんやけど
スクーターでツーリングとカメラ趣味のやつなんて皆無なんよな
ワイにツーリングと写真を強要する野郎はレンコなんか?
ワイ嬉しがり違うからPCX買ってから一度もワイのPCXをスマホでの撮影すらしてへんねん

釣った女に餌やらんワイらしく買ってカスタムしたら満足してPCXへの愛は半減ぐらいしてるんやろな

まぁワイ自分の持ち物やし大事にはしてるんやけどな

196 :774RR:2020/04/18(土) 11:31:55 ID:gu+nspaN.net
何?バカが2人出てきてるの?

197 :774RR:2020/04/18(土) 11:40:49 ID:KrXMMgnz.net
>>194
今日は毎日毎日自作自演荒らししてる本物の基地外に和歌山在住のワイが絡まれたの巻やわ



ツーリングもカメラ撮影趣味も東京都の話もワイにはついていけやん

ワイ出来る範囲内のワイ好みの趣味しかやらへんし

198 :774RR:2020/04/18(土) 11:44:09 ID:ins9yes0.net
>>191
読み飛ばすだけでは不充分。
今後一切このスレにアクセスしないでくれ。
オーナーの会話をいつも妨害するアンタがいなくなればスレが平和になる。

199 :774RR:2020/04/18(土) 11:45:11 ID:KrXMMgnz.net
何でも文句は単発ってか 藁


文句だけは一流なんやね

無関係なスレに自作自演してまで粘着する奴の行動は理解出来んわ

200 :774RR:2020/04/18(土) 11:46:22 ID:gu+nspaN.net
ID:tcEDjlIdに突っかかってる人たちって何なの?
何か見えてるの?

201 :774RR:2020/04/18(土) 11:47:06 ID:KrXMMgnz.net
単発ゆうてもオーナーじゃない奴の単発文句と単発相づちの事やで

202 :774RR:2020/04/18(土) 11:53:58 ID:OJp9bG+g.net
逆に聞きたいが>>200は見えてないのか?
見えてないのは連呼バカだけかと思ったがw

203 :774RR:2020/04/18(土) 11:55:03 ID:KrXMMgnz.net
>>200
突っかかれた被害者のPCXオーナーはワイのほうやけどな
読んだら理解出来るよな?

そのIDの奴は同じIDで次は出て来れない可能性は大や

そりゃ出て来れないような事してるであろうからやわ


アホが現在進行形でPCXオーナーであるワイに意味不明な絡み方して来るんが そもそもの発端であるんや

204 :774RR:2020/04/18(土) 11:56:59 ID:f0ido5XL.net
>>202
何もおかしいところはなさそうだな

あーひょっとして、IDコロコロしてるだけで、攻撃してるのはひとりだけか

205 :774RR:2020/04/18(土) 12:02:50 ID:XuocjrwA.net
>>204は連呼バカの自演だな
バレバレだよ

206 :774RR:2020/04/18(土) 12:15:19 ID:f0ido5XL.net
やっぱり他の人には見えないものが見えてる人だったのか

207 :774RR:2020/04/18(土) 12:22:08 ID:2gxPKKI2.net
>>203
一度PCX150の写真出してくれw

208 :774RR:2020/04/18(土) 12:23:28 ID:XbHrdyAd.net
>>200

>>194>>167を参照のこと
それでも分からないなら連呼と同レベルやな

209 :774RR:2020/04/18(土) 12:27:32 ID:cHv1AQ4U.net
>>206
いや、誰にでも見えるけど。
観察力が足りないんじゃないか?

210 :774RR:2020/04/18(土) 12:31:39.63 ID:XuocjrwA.net
>>207
まず最初にお前のPCX150写真を出してみろよ
持ってないから無理かw

211 :774RR:2020/04/18(土) 12:32:48 ID:2gxPKKI2.net
>>210
おれのなら木曜にグンマ行った時のが総合にあるぞw

212 :774RR:2020/04/18(土) 12:33:33 ID:2gxPKKI2.net
985 774RR sage ▼ 2020/04/16(木) 19:33:58.08 ID:EEjNoc5g [10回目]
>>983

https://i.imgur.com/IAUBw9Q.jpg
https://i.imgur.com/s9MYwJV.jpg
https://i.imgur.com/Wn9nNjW.jpg

良い質問だ
がいかん→関越で群馬県→永井食堂
→県道62→国道122→日光→日光宇都宮道路→東北道→がいかん

213 :774RR:2020/04/18(土) 12:33:45 ID:KrXMMgnz.net
>>207
なんやモテない変態ロリコン毒男にSNSで全裸写真を要求されてるみたいやん

お巡りさんこの人です
エッチなオジサンにイヤらしい写真撮影して送ってと要求されてます


逮捕してやって下さいw


カニ専門店か叙々苑で食事を奢ってくれるなら考えてやってもええんやで

214 :774RR:2020/04/18(土) 12:34:23 ID:2gxPKKI2.net
なんなら別のカットだそうか?

215 :774RR:2020/04/18(土) 12:35:39 ID:2gxPKKI2.net
おやぁ?

ワイ氏もPCXもってなくてあこがれてるクチだなこりゃw

216 :774RR:2020/04/18(土) 12:36:37 ID:XuocjrwA.net
>>214
わかった
疑って悪かったな

217 :774RR:2020/04/18(土) 12:38:30 ID:KrXMMgnz.net
どうしてお腹が減るのかな〜 ブゥブプ ププッププッププッププッ ププッププップー



蟹の旬違うから叙々苑で頼むわ

218 :774RR:2020/04/18(土) 12:46:21 ID:2gxPKKI2.net
https://i.imgur.com/5IC1IoF.jpg
ノーマルスクリーン時のもあった

ちなみに、あの◯◯の人だねって記憶に紐付けする程度の話だから警戒しなくていいよ

219 :774RR:2020/04/18(土) 12:47:11 ID:KrXMMgnz.net
はい残念

ワイPCX乗ってるんで検討外れ


憧れもクソもワイ金持ち違って貧乏やけどPCXは普通に持ってるわ

家建てて住宅ローンあるから貧乏やけどな

中古は女だけにしとけってジッチャンに昔言われたから家と車と単車は新品買う様にしたで


電化製品とかも買う時の最新製品を買うのが基本やで

220 :774RR:2020/04/18(土) 12:50:07 ID:2gxPKKI2.net
もう写真に写らないエアPCX150乗り散々見てきてるんでもういいっす

まぁpcx(125)だけど150にあこがれてこっちきてるとかでも恥じることはないよ

221 :774RR:2020/04/18(土) 12:52:05 ID:euNdFmJq.net
まあ、実際のところPCXを持ってないのにスレに張り付いているのは連呼だけだろ
「嫉妬」が連呼ワードに入っているし、オーナーを妬んで荒らしているんだろうよ

222 :774RR:2020/04/18(土) 12:53:37 ID:KrXMMgnz.net
>>218
ロングスクリーンと箱とハンカバのフルセットやんけ
ワイのハンカバは付けた事無いねん

グリヒとウィンターグローブとインナーグローブで真冬でもいけてる


雪国に比べて和歌山は真冬も温暖地やからかもしれん

223 :774RR:2020/04/18(土) 12:59:14 ID:KrXMMgnz.net
あれ前方の写真ナンバーまる見えでイケるんか?
信号待ちにバレリーナ爪先立ちの写真のやつよ

ナンバー隠して貼らんでええん?

224 :774RR:2020/04/18(土) 13:05:37 ID:KrXMMgnz.net
神戸 き 84ー92 って写真のやつや

あれイケるんか?

ワイ単車の写真とった事無いけどナンバーは隠した方がええんちゃうの?

写真ぅpってのナンバー隠したり位置情報は消したりしやんの?

あんまええ事ちゃうからワイ撮影とか警戒するわ

レンコとか犯罪者みたいなのに見せるのも気持ち悪いし

225 :774RR:2020/04/18(土) 13:23:09 ID:KrXMMgnz.net
何でレンコとかのスクータースレに荒らしに来る奴は高々車両単体二桁万円で手に入るPCXに嫌がらせやりに現れるんやろな?
PCXが小排気量なのに三桁万円とかなら外野がギャアギャア文句や皮肉を言ってくるんなら まだ理解出来そうやけど数十万円で買えるもんやし何でやろ

226 :774RR:2020/04/18(土) 13:26:08 ID:eqvsicf3.net
>>219
またそういう発言すると、独身高齢引きこもりのレンコが嫉妬に狂って発狂するからヤメとけwww

227 :774RR:2020/04/18(土) 13:34:05 ID:KrXMMgnz.net
>>226
暇やしワイ思わず疑似餌投げてもたんや 藁

釣りは好きやけどルアーフィッシング専門や

和歌山田舎で大した娯楽は無いんやけど海の幸は豊富やからな

海無い奈良からも釣り来る人おるで


最新は大阪府民が和歌山のパチンコ店やゲームセンターに来るって報道されとる


ウイルス持ち込むテロリストみたいなもんや


流石にアホぅなワレでも今は他府県に遊びに行くんは控えるで

228 :774RR:2020/04/18(土) 13:37:18.14 ID:eVkOyRDe.net
>>211-212 ← このご時世に他県へ遊びに行くアホ

229 :774RR:2020/04/18(土) 13:39:04.06 ID:KrXMMgnz.net
ちょっと巡回パトロール行ってくる


大阪府民に注意しやなな (笑)

230 :774RR:2020/04/18(土) 13:39:41.77 ID:wTBM2H7J.net
>>227
なんでNMAXスレに文句つけにいって、ここで仲良くするの?

231 :774RR:2020/04/18(土) 13:44:47 ID:KrXMMgnz.net
どれがエヌマックススレの暴れん坊なん?

ワイどれがエヌマックススレの暴れん坊かわからんと話したりする事あるからな


そこんとこ全部把握してへんねん


スマンな


そろそろマジで巡回パトロール行ってくるから

こっちの方の監視頼んどくわ


ほな後程にやで

232 :774RR:2020/04/18(土) 13:47:32 ID:wTBM2H7J.net
>>231
相当知能低いんだな

233 :774RR:2020/04/18(土) 13:48:34 ID:i7Biz+Md.net
>>228
そいつクズだな
非国民と言ってもいい

234 :774RR:2020/04/18(土) 13:58:08 ID:GzD/jreF.net
>>232
またお前か
偏差値28の馬鹿の分際で人様にインネンつけてんなよ

235 :774RR:2020/04/18(土) 14:07:03 ID:wTBM2H7J.net
これがNMAXスレ荒らしてるやつの恥ずかしい過去
https://i.imgur.com/W0L9tvP.jpg
牛丼屋と呼ばれるようになったきっかけ

236 :774RR:2020/04/18(土) 14:11:17 ID:wTBM2H7J.net
>>228
>>233

牛丼屋のお得意なやり方が
IDかえて大量書き込みと
自分にレス

去年のクリスマスにID変え忘れて自分にレスして大恥かいたのをきっかけに今はNMAXスレを荒らしてる

237 :774RR:2020/04/18(土) 14:12:42 ID:euNdFmJq.net
>>234
案の定、そいつ連呼だったな
奴の連呼ワード「障害者」が連呼本人のことだという指摘は、どうやら正しかったようだ(笑)

238 :774RR:2020/04/18(土) 14:23:34 ID:EYbYU6i4.net
>>236
え〜と、連呼バカのあなたがそれに反応しているということは、
>>212は連呼バカが他人のレスをコピペしたもの、って事になりますがよろしいですね。
あるいは拾い物の画像を貼ったのか、
そのどちらかですね。

良く分かりました。

239 :774RR:2020/04/18(土) 14:26:20 ID:wTBM2H7J.net
そのときのスクショがこれ
https://i.imgur.com/linaW4T.jpg
NMAXスレと荒らしかたが酷似してるね

こんなことを10年以上つづけてるのさ

240 :774RR:2020/04/18(土) 14:32:05.97 ID:euNdFmJq.net
連呼野郎が「牛丼屋」を連呼し始めたな(笑)
>>6のテンプレそのまんまで笑える

241 :774RR:2020/04/18(土) 14:34:11 ID:wTBM2H7J.net
なんでそんなことをつづけているかというと
https://i.imgur.com/iDVr87l.jpg
こういうこと

牛丼屋は発達障害者でした
細ちんは牛丼屋以前のあだ名

242 :774RR:2020/04/18(土) 14:43:35 ID:YNFHdqBH.net
 
今日の連呼バカ

ID:wTBM2H7J
ID:2gxPKKI2
ID:Q6naOH/+
ID:tcEDjlId

この人相変わらず自演しまくりで粘着しているけど
他にやること無いの?

243 :774RR:2020/04/18(土) 14:55:50 ID:Vofi8bMw.net
>>226-227
あーあ・・・発狂しちゃったよ
連呼馬鹿が発狂するとスゲー不気味なんだよな

244 :774RR:2020/04/18(土) 15:10:42 ID:uickVjo8.net
>>236
NMAXスレを荒らしてるのも その自演失敗で大恥かいたのもお前だろw
今さら誤魔化そうとしても無駄なんだよバ〜ー〜カw

245 :774RR:2020/04/18(土) 15:41:02 ID:PzZpe0wJ.net
いつものキチガイがいつもの常套句で発狂しててワロタ

246 :774RR:2020/04/18(土) 15:43:49 ID:IdjkwyLS.net
>>232
ただいま

そやろな高3の三者面談で担任から地元の和歌山大学程度の学力知能ですねって烙印押されたわ

アホぅなのは学生時代から自覚してるわ

目指す目標と学ぶ目的を決めないで遊んでたからアホぅなのは仕方無い

無名私立出て甲斐ないのに理性無い覚えたてのサルみたいに子供沢山作った挙げ句 コロナの影響で子育て大変って騒いでる甲斐無し子沢山よりはマシちゃうやろか?

自分の稼ぎに合わない人数の子供つくったら 子供も自分も不憫なおもいするんやからな

まぁワイ自分でアホぅなのは自覚してるんで

247 :774RR:2020/04/18(土) 15:45:49 ID:IdjkwyLS.net
年齢を重ねる毎にワイのアホぅさ加減は加速してきてる (笑)

248 :774RR:2020/04/18(土) 15:49:53 ID:p0HVoEeD.net
>>239 ← 10年以上荒らし続けているキチガイ張本人

249 :774RR:2020/04/18(土) 15:56:48 ID:21zHws81.net
>>246
またそうやって独身高齢引きこもりの発狂に拍車をかけるような発言するのはヤメろwww

250 :774RR:2020/04/18(土) 16:09:53 ID:IdjkwyLS.net
別に和大卒や無名私立卒の全般を馬鹿にしたつもり無いんやけどな

ようはワイは自覚してるアホぅやでって言ってるだけや

知能低いって言われたしな (笑)

そりゃ当時担任と親にアホぅな子って言われるだけはあるやろ?

テヘペロ♪ (笑)

251 :774RR:2020/04/18(土) 16:16:52 ID:fQBb751/.net
連呼バカって中卒でしょ?
高卒にしてはあまりにもアホだし。
もしかしたら特殊学級に在籍していたかも知れないけど…

252 :774RR:2020/04/18(土) 17:01:21.08 ID:yOyalFoY.net
流石に中卒ということはなかろう、と思ったが引きこもりなら有り得るな。
長年の引きこもり生活で心を病んでしまった結果が、
年中無休でスレに張り付いて荒らし行為を働く”連呼馬鹿”の誕生か。
おおむねこれでつじつまが合うな。
まったく迷惑な話だが。

253 :774RR:2020/04/18(土) 17:09:08 ID:MzV9bdwE.net
今日の土砂降りを利用してホコリまみれのPCXを洗車した
冬場と強風でホコリが舞うこの時期は月一しか乗らないのですぐに汚なくなる
(バイクカバーはかけない主義)

254 :774RR:2020/04/18(土) 19:13:57 ID:5rc1gvbZ.net
PCR

255 :774RR:2020/04/18(土) 19:52:40 ID:cquXmLMa.net
日テレでワイの地元の南紀白浜サファリパークが放送されてるで

256 :774RR:2020/04/18(土) 20:32:06 ID:Nep8N/Vu.net
バイク旅行で紀伊半島南部地方を通ったことあるけど
あの地域の地元民のバイク利用率が異常に高かったのが印象的だったな〜
串本周辺だったか、信号待ちの台数が車よりバイクの方が多い場面が何度もあった

257 :774RR:2020/04/18(土) 21:27:17 ID:A9sx28V6.net
>>228
ひどいねそれ
緊急事態宣言ガン無視ですか
連呼バカの腐りきった人間性が如実に出ているね

258 :774RR:2020/04/18(土) 22:55:29 ID:Nep8N/Vu.net
これは強く非難されても仕方ないかな

259 :774RR:2020/04/19(日) 12:15:10 ID:Wx9zwbMp.net
志村けん…

260 :774RR:2020/04/20(月) 02:26:48.10 ID:8F0Q8LPF.net
>>242>>245
ホントそれ

261 :774RR:2020/04/21(火) 09:50:42 ID:yFHlmg1I.net
原油先物が1バレルマイナス40ドルになってて笑える
これがもしガソリン価格に反映されてリッター0円になったら
PCXの好燃費の優位性は完全に失われるなw
(日本は税金高いから0円はあり得ないけど)

262 :774RR:2020/04/21(火) 10:10:31 ID:SSvUYlXB.net
何がぜろえん?

263 :774RR:2020/04/21(火) 12:10:26 ID:ulgvmBK0.net
>>261
誰も権利行使しないから0円にならんだろ

264 :774RR:2020/04/21(火) 12:57:23 ID:/Hl4Ifs+.net
>>262
またお前か
本当に常時スレに張り付いてるなキチガイ

265 :774RR:2020/04/21(火) 13:30:15 ID:wa0qS+ai.net
 
× 日本は税金高い

◎ 日本は税金バカ高い


※ ガソリンにかかる税金

266 :774RR:2020/04/21(火) 14:02:54 ID:Gbh1xZP5.net
ETC2.0を格安で譲って貰ったけどバイク屋で取付を頼むと
工賃が18000円と高かったから自分で取付したけど3時間位かかって大変だった
工賃が18000円もするのがよく分かった

267 :774RR:2020/04/21(火) 14:03:44 ID:Gbh1xZP5.net
ケースはHDD2.5用
http://uproda.2ch-library.com/1022977PuS/lib1022977.jpg

268 :774RR:2020/04/21(火) 16:47:17 ID:SRimXyHH.net
1バレル20ドル程度で長期低迷したとき
一瞬レギュラー、リッター79円になったけど
同じように時間差で反映してくれるのかな

269 :774RR:2020/04/21(火) 17:13:47 ID:+VuLnE9r.net
いつの話し?
精製コストや税金でもう少し高くなるような気はするけど

270 :774RR:2020/04/21(火) 17:23:37 ID:RaHetJyR.net
>>268
そうでないと不当ボッタクリやな

271 :774RR:2020/04/21(火) 17:47:06 ID:U9h/JRcZ.net
新型コロナ全快age!

272 :774RR:2020/04/21(火) 21:32:57 ID:GG29Lpo6.net
>>266
バイク屋の工賃は6000円/時 らしいぞ。
(ただし作業ごとに何分として扱うかが決められている)

なんかあったときに誰が責任を取るかが違うけど、ETCならミスっててもバーに突撃する程度だから十分にアリだね。

273 :774RR:2020/04/22(水) 08:44:42 ID:WafBtwgf.net
レッドバロンの工賃がいつの間にか9000円/時間に爆騰してるな

うちはPCX150を買ったのはレッドバロンだけど工賃の支払いにカードが使えないから
整備はいつも2りんかんに頼んでる

274 :774RR:2020/04/22(水) 09:14:42 ID:KD/A2fnW.net
バロンの工賃9000円はもう一年以上前じゃね

275 :774RR:2020/04/22(水) 10:00:26 ID:6cyrd7S9.net
ETCって自分で勝手に付けていいのか?
違法だろ?

276 :774RR:2020/04/22(水) 10:41:21 ID:dsQSSkHD.net
えっ

277 :774RR:2020/04/22(水) 11:25:55 ID:/6AgJG9/.net
簡単に言えば
ETCは車両区分に従った通行料金が支払えさえすれば法的には何も問題ない

278 :774RR:2020/04/22(水) 12:03:14 ID:UTWkWtTh.net
再セットアップする必要があるだろ?

279 :774RR:2020/04/22(水) 12:31:54 ID:G9wT56EF.net
>>277
それを客観的に証明して
今の所、素人の主観を書いたサイトしか見たことない

不正利用で差額請求来ない根拠もない(今の所ないってだけで詐欺その他にあたらない法的根拠を見たことない)
もしゲートで事故が起きたとき不正利用でゲートがあかなかったら、昔みたいに
後車の前方不注意では済まされない可能性もある
(故意による急ブレーキ事故に前車の過失が発生した判例があるので、不正利用でゲートで死亡事故が起きたときも後車の前方不注意で
処理されない可能性が指摘されて何年かたつけど、これも次の事故でも法的に罪が問われない根拠は示されておらず、どんな重い罰が付くか不透明)
ここらへんの事についてだれも解決してない
まぁ差額払うのはいいけど、死亡事故の責任問題になると数千万単位、最悪億のの金がからむ
この件は保険屋も心配してるし、保険代理店になってるバイク屋でも通称自主運用について注意してるところもある

280 :774RR:2020/04/22(水) 12:52:46.02 ID:c9py0Kz7.net
ウザっ

281 :774RR:2020/04/22(水) 13:00:02.88 ID:gnqdjn1P.net
>>277は車両区分に従った通行料金を支払うと書いている
にも関わらず差額がどうのこうの言ってる時点で>>279の知的水準がうかがい知れるねw

282 :774RR:2020/04/22(水) 13:14:42 ID:9rC6GAFq.net
>>281
休日や通勤の割引を不正に受けた分だろ
バイクの定価分しか払ったことなきゃいいんでね?

283 :774RR:2020/04/22(水) 13:47:17.04 ID:VZfBe97G.net
>>262>>282 = 連呼バカ ですね。
この人バカだから実にわかりやすいよね(笑)

284 :774RR:2020/04/22(水) 16:21:39 ID:/6AgJG9/.net
ETCの「自主運用」については
もうずーっと以前から議論はされ尽くしてるし
料金のごまかしさえなければ違法性がないことは、NEXCO自身認めてる

ただし、NEXCOの利用規約違反となるので
ETC絡みで何らかのトラブルが生じた場合は自己責任ということになる
例えば、バーが開かず衝突、物損が生じた場合とかね

285 :774RR:2020/04/22(水) 16:24:53.93 ID:/6AgJG9/.net
ところで、この間はじめてPCXでタンデムをしたんだが、乗りづらいねえ
思った以上に後荷重になって、ハンドルがふらつく、発進の時はなおさら
発進やコーナーでは前傾を意識するようにしたよ

286 :774RR:2020/04/22(水) 16:35:20 ID:zJ5OP3PS.net
>>284
ネクスコのhpのどこに認めると書いてるのかリンクして

287 :774RR:2020/04/22(水) 16:44:32 ID:69TVaAh8.net
やれやれ・・・
また連呼野郎の難癖が始まったよ

288 :774RR:2020/04/22(水) 16:47:09 ID:rq8gYDyK.net
牛丼屋がまた論破されたのか

289 :774RR:2020/04/22(水) 16:48:00 ID:hUbR2SRN.net
>>287
ビンゴw

290 :774RR:2020/04/22(水) 16:53:50 ID:I90ZdOnh.net
写真出せ、とか
リンクしろ、とか
証明して、とか
連呼バカっていつもオーナーにインネンつけてるよね
まちがいなくこの人アスペでしょ
気持ち悪い

291 :774RR:2020/04/22(水) 17:03:10 ID:iJFGCky7.net
お前らキチガイをあんまり追い込むとまた牛丼とか発達障害とか嫉妬とか
連呼し始めるから程々にしておけよ 笑

292 :774RR:2020/04/22(水) 17:18:42.07 ID:rq8gYDyK.net
>>290
いっつもそれで負けてるもんね牛丼屋はw
常敗パターンwww

293 :774RR:2020/04/22(水) 17:23:50 ID:oYvI2tQu.net
アスペ=>>288=>>292=キチガイ=連●バカ

294 :774RR:2020/04/22(水) 17:31:15.95 ID:EOSRfnL5.net
>>292
連戦連敗で必ずフルボッコされてるのはお前なんだが
現実逃避は見苦しいぞレンコ

295 :774RR:2020/04/22(水) 17:47:17 ID:iJFGCky7.net
ああ〜やっぱりキチガイが連呼し始めたか。。
連呼馬鹿が発狂するとスゲー不気味なんだよな

296 :774RR:2020/04/22(水) 18:20:06 ID:7WcjVCaB.net
キチガイ連呼がはじまったってことは、また規制解除か?

297 :774RR:2020/04/22(水) 18:20:22 ID:7WcjVCaB.net
書き込めたから解除されてる

298 :774RR:2020/04/22(水) 18:48:32 ID:iJFGCky7.net
ん?
今日の連呼馬鹿は発狂する前に潔く敗走してくれたのか?
良かった良かった 笑

299 :774RR:2020/04/22(水) 21:21:34 ID:MMguMNoP.net
>>290
そう言ってる本人(連呼)はPCXを持ってる証拠提出も
就労している証明も一切しないんだからドン引きだわな

300 :774RR:2020/04/23(Thu) 02:19:37 ID:lTbYFv1k.net
プロテクター付きのジャケットって皆使ってる?
イージスで通勤してるんだが暑くなってきたからジャケット買おうか迷ってる

301 :774RR:2020/04/23(Thu) 02:31:04 ID:SrLR1SpT.net
うむ。

302 :774RR:2020/04/23(Thu) 03:43:15 ID:FNsYqZXq.net
夏はプロテクター付フルメッシュジャケット
インナーは半袖シャツ
下半身は皮以外ノーガード

303 :774RR:2020/04/23(木) 04:58:44.61 ID:At+wshKU.net
上半身のインナーは紹介して下半身のそれはなしか、、
というのは冗談

304 :774RR:2020/04/23(Thu) 05:47:22 ID:AuhZY4wB.net
パンツくらいはけよ

305 :774RR:2020/04/23(Thu) 06:58:38 ID:At+wshKU.net
なるほど、ノーパンってことね

306 :774RR:2020/04/23(Thu) 09:08:28 ID:ZOC12mAo.net
ノーパンかい
まさか>>302の皮ってのは自分の皮膚のことだったとはね

確かに革ではなくあえて皮と書いてるから、そうなるよなぁ

307 :774RR:2020/04/23(木) 11:59:29.16 ID:At+wshKU.net
露出狂か皮製品に興奮する皮フェチかい

皮フェチってSMとかGayなイメージだな

308 :774RR:2020/04/23(Thu) 12:38:21 ID:dtuMnuwM.net
ちんこの皮で守ってるって事でしょ

309 :774RR:2020/04/23(Thu) 12:57:53 ID:++vCobeN.net
皮製品?革製品?

310 :774RR:2020/04/23(Thu) 13:01:25 ID:59sOcD9M.net
とうせ東久留米

311 :774RR:2020/04/23(Thu) 13:28:56 ID:2e2PbYD/.net
>>310=連◎バカ=変質者

312 :774RR:2020/04/23(Thu) 13:30:14 ID:59sOcD9M.net
案の定発達障害だったかw

313 :774RR:2020/04/23(Thu) 13:42:47 ID:I7xNSwuh.net
>>310=連●バカ=>>312=低能+脳機能障害

314 :774RR:2020/04/23(Thu) 14:05:29 ID:gJUJyyc2.net
 
ボキャ貧変質者の連呼バカ>>310>>312が盛んに連呼する常套句


発達障害、障害者
(見ての通り連呼バカ本人が当事者である)

牛丼屋
(牛丼屋のバイトを首にされたトラウマで連呼するのを抑えられない)
 
嫉妬
(PCXを買えない連呼バカが何年もスレを荒らし続ける原動力)
  
東久留米
 (最近よく連呼するようになったが意味不明)
 

315 :774RR:2020/04/23(Thu) 14:53:49 ID:At+wshKU.net
やはりBBX規制と連呼は関係ありそうだな

316 :774RR:2020/04/23(Thu) 15:09:27 ID:LD9zC+us.net
レンコ馬鹿って本当にバカな基地害だよねw

317 :774RR:2020/04/23(Thu) 17:26:33 ID:2FTuSRyc.net
皆プロテクタージャケット使ってるんだ、参考になった
店に見に行ったら2万近くするからビックリしたわ、高いんだな

318 :774RR:2020/04/23(Thu) 17:28:39 ID:At+wshKU.net
1日300km以上とかの距離長めツーのときはプロテクター入りジャケット着ていきたくなるな
38,000円した。

319 :774RR:2020/04/23(Thu) 17:42:10 ID:fV4cH5hd.net
うわ高いっ!

320 :774RR:2020/04/23(Thu) 17:48:13 ID:2FTuSRyc.net
貧乏人だから2万はキツイわ

321 :774RR:2020/04/23(Thu) 22:16:48 ID:UrSUjGfd.net
>>259
岡江久美子…

322 :774RR:2020/04/23(Thu) 22:43:39 ID:MKgMHI1H.net
>>321
久米明

323 :774RR:2020/04/23(Thu) 23:06:04 ID:aoi3Aes7.net
それは天寿を全うしただけじゃね?

324 :774RR:2020/04/23(Thu) 23:58:05 ID:c9r66uIn.net
平均寿命を大きく越える90歳だしね

325 :774RR:2020/04/24(金) 00:32:41 ID:+1p3G+FU.net
>>323
差別はよくないぞ!

326 :774RR:2020/04/24(金) 09:06:35.78 ID:R6u0Co4H.net
金正恩

327 :774RR:2020/04/24(金) 14:42:30 ID:hiUqm0BG.net
連呼馬鹿

328 :774RR:2020/04/24(金) 16:07:45 ID:d/UD+Db0.net
>>327
w

329 :774RR:2020/04/24(金) 18:38:40 ID:WZwq1X/2.net
>>326>>327
そいつらが死去しても何故かあんまり悲しくない
そんな気がする

330 :774RR:2020/04/25(土) 01:00:26 ID:bCztwZ2o.net
たっ、確かにw

331 :774RR:2020/04/25(土) 09:55:52 ID:+wIMR3xb.net
マジェSとの排気量差6ccは、予想以上に走行性能に効いてるみたいね。
まぁ自分は高速道路使わないし航続距離と箱やナビの付けやすさでPCX150を選んだけど。

332 :774RR:2020/04/25(土) 11:41:41 ID:9YTBxE1e.net
絶対6cc差が理由じゃ無いとおもう

333 :774RR:2020/04/25(土) 12:07:56 ID:JnI7xd2S.net
基準体重60キロ超過?

334 :774RR:2020/04/25(土) 12:15:37 ID:9s0G7AMV.net
後ろから見ると小さいPCXはリヤ箱の有無で後続車の振る舞いが変わるなw

335 :774RR:2020/04/25(土) 13:00:03 ID:cUfv9/d6.net
給油1回で400km走れるのは遠出するとき地味に便利

336 :774RR:2020/04/25(土) 13:43:15 ID:4sipXdAW.net
遠出なんかしないから大丈夫

337 :774RR:2020/04/25(土) 15:22:04 ID:NWsDVT1l.net
遠出するけど大丈夫

338 :774RR:2020/04/25(土) 16:37:26 ID:hZePoj8q.net
自粛要請なんだから、何処に行こうが自分の勝手。
うつったらうつったでしょうがない‼?

339 :774RR:2020/04/25(土) 16:59:22.43 ID:wWrcLLEH.net
大げさに騒いでるが感染しても8割以上は普通の風邪程度の軽症か無症状で済むんだろ?

340 :774RR:2020/04/25(土) 17:03:16 ID:sOsO7sGc.net
自分は良くても、他人にうつすかもしれないから問題なんじゃないか

341 :774RR:2020/04/25(土) 17:11:12.04 ID:Q/kKD1kz.net
みんな外出してゴールデンウィークを堪能しとるぞ。自粛損でいいのか?

342 :774RR:2020/04/25(土) 17:22:11 ID:MU3xVNpe.net
バイクで走るだけならウイルス感染のリスクはゼロだしな

343 :774RR:2020/04/25(土) 18:01:00.92 ID:pLWKHls8.net
ゴールデンウィークは仕事して、コロナ開けにまとめて休むわ

344 :774RR:2020/04/25(土) 19:10:51 ID:jtx/Scsd.net
2017年8月3日に納車され本日、走行距離20000km突破しました
どうも有難うございました
http://iup.2ch-library.com/i/i020599266215874611226.jpg

345 :774RR:2020/04/25(土) 19:26:48 ID:KjbK+M5C.net
うちのKF30は去年6月購入で今日ようやっと4000km達成したわ

その前のKF18は3年で19000kmだったからペース落ちてるな

346 :774RR:2020/04/25(土) 20:22:51 ID:hN8cBZBL.net
>>334
ハコついててもかわらんよ
原付きと勘違いして無茶な追い越しするバカはいる

347 :774RR:2020/04/25(土) 21:15:41 ID:4sipXdAW.net
お前の運転がどんくさいだけ

348 :774RR:2020/04/25(土) 22:28:13 ID:Ov4OI0xA.net
箱付けると煽られないと言ってる人いるが
箱付けるとトロくさいオッサンと認識されて逆に煽られる

349 :774RR:2020/04/25(土) 22:38:15 ID:tpcY7iOt.net
総合スレで連呼バカがまたアホ丸出しな事言って総スカン食らってたわww
  ↓

264 774RR2020/04/25(土) 09:21:31.64ID:BAbwBrT/
>>256
ここは125スレじゃないから原2というのが外れ
君が残念な125を買ってしまったなら、125スレから出てこないほうがいいね

PCX150は高速に乗れるし
東京(23区)から、青森まで下道で行く人や(何かあれば高速使える安心感は、絶大)
広島から23区を半分くらい高速ありで移動する人もいる
日帰り500キロくらい余裕でこなすスーパーツーリングマシンと共通スレであることを理解しよう

350 :774RR:2020/04/25(土) 22:46:56 ID:pMZVMgYU.net
今日夕方久しぶりに給油したら
走行395kmの燃費表示52だったのに、7.9Lも入った。
あぶないあぶない…

351 :774RR:2020/04/26(日) 01:01:54 ID:iYonPbqA.net
>>349
その人異常だね
おぞましいキモさがハンパないよ

352 :774RR:2020/04/26(日) 02:43:32 ID:G61DSv4W.net
東京(23区)とわざわざ但し書きがついているのが笑える

353 :774RR:2020/04/26(日) 09:59:33 ID:hy7pFCKu.net
しかもそのあと発達障害について長文の自説を連続投稿。
PCXのスレにだぞ?
完全に頭おかしいだろこの基地害は。

354 :774RR:2020/04/26(日) 10:00:14 ID:Ha1JEpD9.net
>>346
その箱にドラレコ録画中ってステッカー貼れば良いぞ

355 :774RR:2020/04/26(日) 10:27:39 ID:vLUE/sir.net
前モデルのKF18はガス欠してからギリギリ目一杯ガソリン入れたら8.2〜8.3L入ったけど
KF30はどのくらい入るのだろうか

自分で確認したいけどガス欠する場所によっては後続車に迷惑がかかったりして危険なので
なかなか確認しづらいのが悩みどころだ

356 :774RR:2020/04/26(日) 11:04:08.85 ID:uCPJ6t7b.net
30でガス欠症状出てから給油した事あるけど8.15Lだった(店員給油)
すりきりじゃないから、もうちょい入りそうだったけど。

18の時はセルフ給油で8.35Lが最大量だったなあ。

357 :774RR:2020/04/26(日) 11:15:46 ID:O88+xva2.net
へんぴな地域を長距離走ることが多いのでこれは有用な情報だな
好燃費だから0.1L余分に入るかどうかで生死を分けることもある

358 :774RR:2020/04/26(日) 11:28:36 ID:ZT4JfKx7.net
>>354
実際に録画していなくても効果が期待できるのがミソですなw

359 :774RR:2020/04/27(月) 21:04:00 ID:dSBGoR2l.net
燃費表示ー3 が実際の燃費かな これで大体合ってた

360 :774RR:2020/04/27(月) 21:35:48.49 ID:Ed/DjJZ4.net
自分のPCX150(KF30)の場合
燃費表示マイナス2〜0が実際の燃費だった
KF18のときは燃費表示マイナス5〜7が実際の燃費だったので精度が改善された可能性

361 :774RR:2020/04/27(月) 22:24:57 ID:lvzsKvkD.net
>>356
俺もKF18のガス欠後給油で8.3L入った
KF30は吹きこぼれしづらいタンク形状に変わって容量が微減したのかもね

362 :774RR:2020/04/30(Thu) 11:48:01 ID:9bKOW5Wv.net
18でも吹きこぼしなぞ無かったが

363 :774RR:2020/04/30(Thu) 13:00:13 ID:LmWD8WFR.net
18は空気の抜けが悪くて、泡が出終わるのを待ちながらゆっくり入れないと吹きこぼしたな。
30は勢いよく給油しても後から泡が出なくてすぐ満タンにできる。
30に乗り替えて給油に要する時間は半分に短縮したかな。

364 :774RR:2020/04/30(木) 13:51:12.66 ID:YEWhlFyu.net
KF18で50回弱、KF30は10回給油しているけど
ガソリンの入れやすさは全然違うよね

365 :774RR:2020/04/30(Thu) 22:28:59 ID:W1pDJLqY.net
>>362は総合スレで自演バレして叩かれてた奴と同じIDだから例のレンコだろ
PCX持ってないくせに口を挟むなハゲ

366 :774RR:2020/05/01(金) 06:36:00 ID:ETNXqu5A.net
ガソリンが安くなって千円札でお釣りが来るようになった そうなるとキリのいいお釣りになるように
表示を見ながら吹きこぼれないように注意が必要 

367 :774RR:2020/05/01(金) 07:17:10 ID:o5KQLyrh.net
石油会社系クレジットカードで決済するのが普通だと思うけどな

368 :774RR:2020/05/01(金) 07:31:40 ID:aoPv6Gww.net
Suicaで支払うときはあらかじめ金額または数量をキメるので1000円にするか10Lにするか悩ましかったが
今後しばらくは1000円でイケそうだな

369 :774RR:2020/05/01(金) 07:49:00 ID:Ph0bxJOC.net
>>368
1000円に設定して残ったらどうなるの?
たとえば900円しか入らなかったら100円返金される???

370 :774RR:2020/05/01(金) 08:15:57.00 ID:DI/Plu7h.net
エネオス系セルフGSの場合、電子マネー払いは
電子マネー種類の確認、金額の引き去り、お釣りの返金
の3回タッチすることになるけど、サイン不要その場で完結だから便利だよ

特にスイカはビューカードでチャージすればポイントが1.5%も付くのでお得感が大きい
チャージ時に付与されるから端数なしで無駄なくポイント付くし

371 :774RR:2020/05/01(金) 11:03:36 ID:pB0YO+ZP.net
>>354
録画上等で煽ってくるのもいるよな
おっかないおっかない

372 :774RR:2020/05/01(金) 18:02:06 ID:J01VZALB.net
>>369
多分。俺はいつも満タンでやってるけど、全額引かれて、給油後に残額をチャージされる

373 :774RR:2020/05/02(土) 07:33:03 ID:35wNEfi6.net
電子マネーで満タン指定すると一旦とんでもない金額を引かれて気分が良くないんで
PCXへ給油するときは10リットルに指定している

374 :774RR:2020/05/02(土) 13:25:00 ID:/y4tySS1.net
セルフ給油のノズルとタッチパネルでコロナ感染するリスクあるよね
給油行く時は使い捨てのビニール手袋持って行ってるわ

375 :774RR:2020/05/02(土) 13:58:35 ID:YMdTMe39.net
プラスチックやステンレスに付着した新型コロナは4日ほど感染力が持続する
紙の上だと1日、銅は4時間だ

376 :774RR:2020/05/02(土) 15:46:34 ID:nNWhjqY9.net
>>370
エネオスのクレジットカードならば、エネオス系のGSで店頭価格が割引されてさらにクレジット会社が口座引き落としの時に、リッター当たり2円引いてくれる。

377 :774RR:2020/05/02(土) 21:39:05 ID:Omi+9vpb.net
エネオスやコスモ、シェルよりセルフィックスとかユニペトが10円以上安い。
同じガソリンなのに、ブランドにこだわる理由がわからん。

378 :774RR:2020/05/02(土) 22:55:12 ID:BhyavTZQ.net
ガソリンスタンドのブランドにはこだわっていないが
現金払いしたくないのでセルフにこだわっている。
セルフじゃないとカード払いでサインが必要だったりして面倒くさい。

379 :774RR:2020/05/02(土) 23:10:53 ID:hwkd/YHQ.net
セルフじゃないと給油口開かない時にピヨる

380 :774RR:2020/05/03(日) 00:39:43.45 ID:o+OACGzN.net
今度CRC吹いて給油口外蓋が開きやすくなるか試してみようかな…

381 :774RR:2020/05/03(日) 01:12:57 ID:R5L76GlC.net
>>380
油はやめときなって
ほんの少しだけの当たりなら、コーティングや樹脂用のワックスのような
もので
当たる部分を拭いてやると改善する

ドライなものにしておかないと、砂やホコリを呼んで、さらに悪化しかねない

382 :774RR:2020/05/03(日) 01:33:49 ID:R9mLln4o.net
割り切って給油口の蓋の縁を削るとかではだめなのかなぁ

383 :774RR:2020/05/03(日) 06:36:59 ID:oIOzLW4E.net
それは雨水が浸入しやすくなりそう

384 :774RR:2020/05/03(日) 07:32:22 ID:R9mLln4o.net
雨水ってうまく排水されるように小さな穴が空いていたように記憶しているけどな
開けにくいよりはマシだと思ってる
天気よさそうだから今日削ってみるかな

385 :774RR:2020/05/03(日) 08:38:39 ID:nVzPI+Ow.net
リッドカバーのねじ4ヶを外した状態で動作が問題なければ
カバーのアタリが少なくなる様にねじを閉め直してみては?
自分のは根元側を軽く圧迫すると99%開く様に調整した。

386 :774RR:2020/05/03(日) 13:31:59 ID:vWFntmBq.net
給油するとき蓋の置き場に困ってます。
いつもはシートの上に逆さまにしてそっと置いてるけど、なんかしっくりこない。

387 :774RR:2020/05/03(日) 13:35:36 ID:UpKouii7.net
給油機に栓の置場あるけど

388 :774RR:2020/05/03(日) 13:49:56 ID:y19+GfB2.net
ステップに置いてる

389 :774RR:2020/05/03(日) 14:00:13.92 ID:fHMv/D2R.net
>>377
大手は地方でも大抵あるから。

390 :774RR:2020/05/03(日) 14:04:39.56 ID:Rkdh4Dwp.net
みんなはPCX検査うけたの?

391 :774RR:2020/05/03(日) 14:07:25 ID:tmgXELha.net
>>390
うん、陰茎

392 :774RR:2020/05/03(日) 14:58:01 ID:exCy3oUl.net
>>391

>>151

393 :774RR:2020/05/03(日) 15:28:36 ID:ASXO8pr9.net
給油口の外ブタのロック部を軽く潤滑したらスッゴい滑らかに閉じられるようになったw
ところが開けるときはナゼか前にも増して全然開かなくなったorz

そこで>>385を参考に外ブタ裏のプラスネジを試行錯誤しながら適当に緩めたらだいぶ改善した

それと観察して気付いたけど、外ブタのエッジ部および そこと接する本体側部分の
土ボコリをキレイに拭き取るのも効果有った
新車で買った直後に普通に開いたのはホコリが付着していなかったからだったんだな

394 :774RR:2020/05/03(日) 17:33:20.14 ID:nVzPI+Ow.net
ホコリの影響はあるね、周辺はなるべくキレイにしといた方が。
あと把っ手を付けたって人も居たな。黒のガムテとか?
給油口のフタが開きにくいのはPCXの伝統だからしゃーない。

395 :774RR:2020/05/03(日) 17:45:34.09 ID:ASXO8pr9.net
ども〜

396 :774RR:2020/05/03(日) 19:55:03 ID:pvQ15PfM.net
蓋を閉めなけりゃいいじゃん

397 :774RR:2020/05/03(日) 23:10:17 ID:O0OfB8Tt.net
そうか
ならばお前はそうすれば良い

398 :774RR:2020/05/05(火) 18:10:40 ID:IeMvW6rV.net
PCXと同格で排気量の大きいの探してたら
イタルジェット ドラッグスター200ってのがあった。
70万円だけど。

399 :774RR:2020/05/05(火) 22:36:37 ID:x2e+PkZT.net
KF18→KF30と乗り継いだ者だけど、街乗りの燃費は悪化してるな。
先日給油したら、実燃費があわや50を割り込むところだった。
KF30は低回転時のトルク感が薄くて低速域の燃費が良くないのは
乗っていて感覚的にも良く分かる。
時速50キロ以上出すとKF30の方が余裕感あって実際燃費も伸びる。
比較的長い距離を移動するのに使っている自分としてはKF30の特性で
特に問題無いが、走行条件による燃費の変動がKF18よりも大きいので
過疎地域へ行ったときななどは給油のタイミングに注意が必要だな。

400 :774RR:2020/05/05(火) 23:28:45 ID:bV0NHJzb.net
自分も乗り換えたけど若干排気量減って高回転方になったから、いんぷれ通りだと思うけど、給油のタイミングは、もう少しゆとりを持てば気にするレベルに無いと思うw

401 :774RR:2020/05/06(水) 00:08:39 ID:FctHJ0RK.net
KF30、現状短時間街乗りオンリーで燃費計45km/L程度だな

402 :774RR:2020/05/06(水) 00:25:51 ID:uSlyoG7t.net
極めて妥当な数値やな

403 :774RR:2020/05/06(水) 03:16:37 ID:ITNO8tNz.net
>>399
勝手に一人で注意してろよ

404 :774RR:2020/05/06(水) 06:41:46 ID:u2Ykd46z.net
>>403
どうした?

405 :774RR:2020/05/06(水) 07:12:17 ID:ogxGyozZ.net
過疎地域に一人で行くなよボケ、てな意味じゃないか

406 :774RR:2020/05/06(水) 08:56:25 ID:DkYflmkl.net
一人で行くなら二輪車がいいな
2人以上なら車

407 :774RR:2020/05/06(水) 22:07:18 ID:BNEc++qJ.net
マスツー楽しいぞ

408 :774RR:2020/05/07(Thu) 00:42:14 ID:xCMS3Id/.net
マスツーは少々飽き気味

409 :774RR:2020/05/07(木) 05:18:37.75 ID:x4SBgDum.net
PCXでマスツーとか勘弁してくれ

410 :774RR:2020/05/07(Thu) 06:47:39 ID:INL8OoKe.net
数年前に北海道でPCXの3台組を見たことが有る
相対速度約140km/hのすれ違いだったので
PCX150か125なのかは判らなかったけど

411 :774RR:2020/05/07(Thu) 09:15:08 ID:2+0yuyn4.net
150でまったりソロツーばっかりだな
50〜60kくらいのエンジンの回りがやたら軽い領域が心地良い
また燃費もめちゃ良い

412 :774RR:2020/05/07(Thu) 19:29:25 ID:0+0zEm1V.net
フォルツァと悩んでる。
今PCXをレンタルバイクで1月借りてる。
この前 東北道走ったら、ずっと全開で走らないと行けなくてめちゃ怖かった。。

でもそれ以外は街乗り含めて凄く良いねぇ。
さすがベストセラー!
あ〜悩むな。

413 :774RR:2020/05/07(木) 19:33:30.54 ID:TjogsL2a.net
大は小を兼ねる
フォルツァにしとけば間違いない

414 :774RR:2020/05/07(Thu) 20:56:02 ID:DfXBdv8V.net
高速滅多に乗らないならPCXのが絶対楽

高速頻繁に乗るならフォルツアァのが絶対楽

自分の使い方考えて好きな方を選べ

どっちが正解かは人によって違う

415 :774RR:2020/05/07(木) 21:57:58.51 ID:tE8IZ7Fj.net
都市高速くらいなら150でも充分だけどな

416 :774RR:2020/05/07(Thu) 22:15:02 ID:i9watgck.net
首都高だと制限速度が60?/hだしな

417 :774RR:2020/05/07(Thu) 22:20:50 ID:7CVDbof/.net
>>412
高速道路そんな走り方したいならForzaにしたほうがいい
高速道路頻繁に100キロ以上走る人も多いけど、そういうひとは
PCXに合わせて走る、もしくは
PCXに合った走り方ができる
それができない人には苦痛なだけ
PCXはやめるべき

418 :774RR:2020/05/07(Thu) 22:28:56 ID:iKgS7UQ6.net
原付上がりならフォルツァ一択。
大きめバイクの所有・乗車経験があるならPCX150もあり。

419 :774RR:2020/05/07(木) 23:58:23.21 ID:v3TpjzkV.net
松江道〜尾道道の無料区間100kmちょい走ったときはわりといけると思った
まぁ80km/hぐらいまでで流れてるとこなら大丈夫っぽい
100km/hだときついかな

420 :774RR:2020/05/08(金) 00:05:38.23 ID:9q/6LDFj.net
対面通行で制限70の徳島道を走ったときは100km/h以上で流れていたのでキツかった。
混んではいなかったので後続車が追い付いたら路肩に寄って先に行ってもらった。

421 :774RR:2020/05/08(金) 00:21:14 ID:fjrtbk0m.net
東名とか東北道なら平気なんだけどな

422 :774RR:2020/05/08(金) 00:24:32 ID:9q/6LDFj.net
だから対面通行と書いた。

423 :774RR:2020/05/08(金) 01:24:02 ID:l25S/0uR.net
フォルツァってうるさいマフラーつけて迷惑かけてるイメージだけど
そう思っているのはオレだけ?
バカスクの代表車種みたいに

424 :774RR:2020/05/08(金) 01:27:40 ID:wbhx1tj7.net
うん。お前だけ

425 :774RR:2020/05/08(金) 04:43:47.55 ID:6duiI2lk.net
バカスクはどの車種でも居るから

426 :774RR:2020/05/08(金) 06:23:23 ID:pU+1yIH5.net
>>417
PCXに合わせて走る、もしくは
PCXに合った走り方ができる

どの車種にも言えるが、これ理解出来ない馬鹿が物に当たるんだよな

427 :774RR:2020/05/08(金) 07:09:58 ID:l25S/0uR.net
PCXに合わせて生きる、もしくは
PCXに合った生き方ができる

ど車種にもいえるが、このほうがしっくりくるな

428 :774RR:2020/05/08(金) 08:24:30 ID:BIeXnyEh.net
自分の生き方を買ったバイクに合わせる??
こいつ頭おかしいだろ

429 :774RR:2020/05/08(金) 11:12:26 ID:F2J+UfBA.net
PCXはライダーを裏切らない。ライダーもPCXを裏切ってはならない

430 :774RR:2020/05/08(金) 12:57:04 ID:RkzISilP.net
気持ち悪いキチガイ乙。

431 :774RR:2020/05/08(金) 13:05:02 ID:VF2VIOUK.net
とりあえず昼の名阪国道はPCX150でも普通に大丈夫だった
夜間は知らん

432 :774RR:2020/05/08(金) 13:16:17 ID:hMZCGqfF.net
>>431
夜の名阪国道走りました
凸凹さえ注意すれば問題ないです

433 :774RR:2020/05/08(金) 13:42:15 ID:D0bk8DOl.net
250ccのスポーツスクーターって何で無いんだろうね

434 :774RR:2020/05/08(金) 14:31:17 ID:l25S/0uR.net
FAZE TypeS はスポーツスクーターじゃないのか

435 :774RR:2020/05/08(金) 14:50:58 ID:fTWjtrzg.net
お前ら高速で何キロで走ってるか教えろ下さい

436 :774RR:2020/05/08(金) 15:03:07 ID:tgxQXBBH.net
120くらい

437 :774RR:2020/05/08(金) 15:36:22 ID:rnMo/ApY.net
KF18だが100キロしか出せない
3万キロ走ったせいか

438 :774RR:2020/05/08(金) 16:10:36 ID:oX157z/x.net
KF30
全開
平地
無風
メーター読み

これらの条件を全て満たした時のみ、>>436が実現する。

439 :774RR:2020/05/08(金) 16:18:39 ID:rDHqoGfG.net
最高速ネタはアテにならない
このクラスでは風の影響が大きすぎる上に
日本の高速に水平な場所なんてほとんどない

やるなら同じ区間を時間を置かず往復で走らないと

440 :774RR:2020/05/08(金) 16:18:40 ID:tgxQXBBH.net
安いんだから少し駆動系イジるだけで出るよ

441 :774RR:2020/05/08(金) 16:31:19 ID:9CGtDJdw.net
一車線の高速道路は鬼門だな
高架区間など走りやすいとなお最悪

442 :774RR:2020/05/08(金) 16:34:24.04 ID:rDHqoGfG.net
速度と馬力の関係は計算できる
とりあえずいくつか不明なバラメータは
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/SUPERHAWK/19800700/011.html
ここにある、いわゆる普通のバイクのものを採る
スクーターはCVTな分、機械的な損失はもっと大きいと思うが

ライダーは65kgと仮定するとエンジン出力15psでは、最高速は約117km/hとなる
計算のパラメータに不正確なところがあるとしても
走行抵抗は速度の2乗で増大するので
少なくとも15psのエンジンで120km/hはあり得ない
あるとすれば下り坂か追い風
CVTの損失を考えれば、実際には110km/h行かないんじゃないかな
これに保安基準のメーター誤差許容値の中央値の約7%をかければ
メーター読みで約118km/hほど
まあよくてこのくらいという感じ
だいたい実際とあってるんじゃね?

443 :774RR:2020/05/08(金) 16:52:03 ID:7nHFL3df.net
高速のトンネルの中でメーター読み122km/hでカット入った
駆動系、吸排気はノーマル

444 :774RR:2020/05/08(金) 17:11:09 ID:wlxfhsL+.net
追い越し加速がキャブ時代のマジェやフォルツァより速いから何も問題ないわ

445 :774RR:2020/05/08(金) 17:46:50 ID:fTWjtrzg.net
>>436
>>437
?
俺はマッタリ走ってる車の後ろに付いて80キロとか、出しても90かな

一車線の高速は走ったことないけど、流れが速いと怖いな

446 :774RR:2020/05/08(金) 17:56:14.76 ID:bmEq+0iH.net
片道一車線の高速で後ろから煽られたら厳密には違反になっちゃうけど
路肩に入って抜かせるのが一番危険がなくていいかな

447 :774RR:2020/05/08(金) 22:38:02 ID:bLjd/5yZ.net
>>432
オービスには注意な

448 :774RR:2020/05/09(土) 06:12:59.07 ID:BNGW2tjR.net
>>447
オービスが光るほどスピード出ないから大丈夫。

449 :774RR:2020/05/09(土) 06:13:55.23 ID:+RSfWZGI.net
>>435
iphoneのGPSで90〜110くらい
初期型にデイトナのリフレッシュKITタイプ2
最高速はGPS120
乗員と満載荷物で100kgオーバー状態で

450 :774RR:2020/05/09(土) 09:33:02 ID:OUusMZz1.net
GPSで120はボアアップしないと無理

451 :774RR:2020/05/09(土) 11:08:38 ID:imdRLvdS.net
メーター130ちょいでしょ?
風無ければ平地で出るよ

452 :774RR:2020/05/09(土) 11:28:57 ID:DSRnBDis.net
PCX150でそんな速度出ないぞ
夢でも見てるのか

453 :774RR:2020/05/09(土) 13:17:43 ID:t7Gwyr5d.net
純正LEDヘッドライトのバルブ切れた人いるの? 交換した人。

454 :774RR:2020/05/09(土) 13:36:38 ID:QgE2XN2k.net
切れた話は聞いたこと無いけど
衝突したとかで壊れて交換した人はいるみたいね

455 :774RR:2020/05/09(土) 13:50:52.28 ID:nYi7bQMt.net
ガチホモね

456 :774RR:2020/05/09(土) 15:06:06 ID:a0c3lCls.net
ドンだけ運転へたなんだ

457 :774RR:2020/05/09(土) 15:23:51 ID:d7W+NiYh.net
交換した人だよ。実際は事故で破損して交換だよ。

458 :774RR:2020/05/09(土) 15:30:58 ID:vO7uKkMx.net
KF18でハイビームが点きにくくなったことはあったな
リコール修理したら治ったけど

459 :774RR:2020/05/09(土) 15:52:00 ID:t7Gwyr5d.net
純正LEDから社外LEDに変えても明るさ変わらんかな?

460 :774RR:2020/05/09(土) 15:54:51.28 ID:7fqYHGZ/.net
PCXの社外LEDなんてあるのか?
明るさが足りないなら補助ライトを増設した方が幸せかと

461 :774RR:2020/05/09(土) 17:26:09.58 ID:0Ij2OY5g.net
ワンオフで作ってくれるところはあるがコスパは悪いだろうな
満足度は高いだろうが

462 :774RR:2020/05/09(土) 18:44:22 ID:IDZBWV7b.net
10万くらいかな

463 :774RR:2020/05/10(日) 08:18:43 ID:OMLcMD8E.net
夜道でカーブ曲がってる時の進行方向が真っ暗な照射範囲は何とかしたいなぁ
ぶっ飛ばし用14Rがメチャクチャ明るいから余計気になる

464 :774RR:2020/05/10(日) 08:53:17 ID:l2rAl3tP.net
>>463
らいと3つ増設

465 :774RR:2020/05/10(日) 08:54:11 ID:Cyy6l6C0.net
夜道のカーブは本当に見えにくいよね
配光はそれほど悪くないので光量が絶対的に不足してるんじゃないかな

466 :774RR:2020/05/10(日) 12:00:26 ID:JT0JMtgj.net
昼間は無敵の速さをほこるPCXも
夜になるとペースガタ落ちだわ
夜に峠とか行っても見えなくて全然楽しくない

467 :774RR:2020/05/10(日) 13:42:53.04 ID:OMLcMD8E.net
>>465
「直進配光しか良くない」からこうなるんだよ
カーブ曲がる時「セルフステアでもバンクするとどういう配光になるのか」
の検証を全くしてないと言えるレベル

468 :774RR:2020/05/10(日) 14:00:02 ID:OcKiMnV7.net
牛丼屋のPCXは手抜き仕様ブレーキシステム問題だけでなく、
ライトにも問題あって夜は見えないのか...w

469 :774RR:2020/05/10(日) 14:46:32 ID:bdge6aWL.net
クルマみたいにAFSとか付けばいいけど、値段が無駄に高くなりそうだなw

470 :774RR:2020/05/10(日) 15:02:32 ID:7P/gt06+.net
 
荒らし常習のボキャ貧変質者「連呼バカ」(>>468)が頻繁に連呼する常套句

【発達障害、障害者】
 (見ての通り連呼バカ本人が当事者である)
【牛丼屋】
 (牛丼屋のバイトを首にされたトラウマで連呼するのを抑えられずしばしば自演失敗の原因になっている)
 
【嫉妬】
 (PCXを買えない連呼バカが何年もスレを荒らし続ける原動力)
  
【東久留米】
 (最近よく連呼するようになったが意味不明)
【がいかん(外環)】
 (23区住みをアピールしているつもりらしい)
 
 

471 :774RR:2020/05/10(日) 15:39:58 ID:DNY+x269.net
>>466
夜の峠はトロくさい車が少なくて走りやすいのに皮肉なもんだよな

472 :774RR:2020/05/10(日) 18:00:12 ID:EwOrir5p.net
>>420
譲る方が危ないよ。
徳島道は90km/hだしてれば文句言われる筋合いない。ところどころ追い越し区間あるし。

473 :774RR:2020/05/10(日) 18:10:33 ID:H72uK862.net
小さいスクーターが片側1車線の道路でブロックする方が危ないだろ
身の安全を考えれば譲れるときはさっさと譲るのが賢い

474 :774RR:2020/05/10(日) 23:08:33 ID:EwOrir5p.net
>>473
田舎のバイパスとは違うんだよ。
高速で路肩に寄って進路譲るとか自殺行為。
路面もダートだから、80kmphでそんなとこに突入して、何かでバランス崩したりしたら後続車にはねられる。
90kmphで後ろに車がいても、それが巡航速度なのだから、その流れを維持すればいいだけの話。

実際に徳島道はよく走るけど、路肩に進路変更なんて怖くてできんし、PCXに限らず、車でも90kmphくらいが標準的な走り方。

475 :774RR:2020/05/10(日) 23:49:53.31 ID:eTuQe4WL.net
田舎のバイパスじゃないのに路面がダートなの?

476 :774RR:2020/05/11(月) 00:19:57 ID:G6RnJ9yR.net
>>472
そんなこと言われても全開100km/hで走ってもバスや軽トラにすら煽られまくる
状況だったのが事実。時間帯は午前10時ごろ。
路肩はきれいだったので譲るのが安全と判断し、実際そうだった。
90km/hで後続車をせき止めて運転者のヒンシュク買って不測の事態を招くのは御免だよ。
路肩に寄れないトンネルなんか入るごとにめちゃくちゃ煽られて危険極まりなかったし。

477 :774RR:2020/05/11(月) 00:24:07 ID:nMFSiP5p.net
ドライブレコーダーでもつけたら?
後方カメラの映像があるから、煽ってきた奴を警察につきだしたことがあるぞ

478 :774RR:2020/05/11(月) 10:31:27.34 ID:G7HHKhvx.net
>>476
中にはそんなアホもいるけど、このご時世、すぐ検挙されるし、徳島道なんてそうやってやり過ごしてもすぐ先に90kmphのクルマがいるから、意味ない。
どうしても後ろ気になるなら、県西部に用事ないなら高松道をお勧めする。

>>475
路肩は路面汚れリスク高いから、常識あるライダーなら高速巡航速度でそこにつっこんだりしない。
しかも対面の高速だと、50cmくらい横を100kmphくらいでトラックが追い越して行くわけだろ。恐ろしすぎるわ。
バイパスならせいぜい50kmphだからなー。分からんかな、この感覚が。

479 :774RR:2020/05/11(月) 13:22:17 ID:qDLxJ9Wt.net
細かい状況が分からんから断定的なことは言えんけど
原則的な考え方としては、一車線の道で路肩に避けて譲るのは危なっかしいからやらん方がいいとは思う

逆に、あまり消極的なオーラは、煽られやすいかもしれんとも思う
そんなに煽られた経験ないもん

480 :774RR:2020/05/11(月) 13:59:05 ID:zqHJ1/Ux.net
危なくないところで譲ってるんだから何も問題ないな

481 :774RR:2020/05/11(月) 16:33:40 ID:6RnOU3rK.net
新型コロナの感染リスクが極めて小さい移動手段として今、
スクーターが改めて見直されています。

482 :774RR:2020/05/11(月) 16:35:05 ID:6RnOU3rK.net
 

という夢を見たような気がする…

483 :774RR:2020/05/12(火) 18:21:50 ID:y5ELXpoe.net
>>476
110キロで走れや

484 :774RR:2020/05/12(火) 18:30:27 ID:L/9fAilv.net
メーター読みの110は実際100しか出ていないよ
PCXの場合。

485 :774RR:2020/05/12(火) 19:34:26 ID:quTRkw5r.net
>>483

>>437

486 :774RR:2020/05/12(火) 19:35:10 ID:y5ELXpoe.net
で?

487 :774RR:2020/05/12(火) 22:46:19 ID:yAtlYkj+.net
全開だからそれ以上速く走るのは無理、ってことじゃね?

488 :774RR:2020/05/12(火) 22:54:29 ID:uzBkaHY6.net
後方ドラレコの出番だなw
YouTubeに挙げたら、何百円とかになるかもよw

知らんけど

489 :774RR:2020/05/13(水) 08:37:07 ID:admTkaAB.net
>>484
車やバイクの速度計は
保安基準でその誤差は上に大きく下に小さく定められてるので
基本的に実速よりも5〜10%多めに表示されるのが正常ね

490 :774RR:2020/05/13(水) 09:27:08 ID:IHsRUACi.net
車両の速度計とGPS速度の差、古いスクーターは3〜5%程度だったのに
PCXは馬鹿デカい誤差で驚いたよ。
自分が所有した車両で確認するとKF18は10%、  KF30で9%も高い数値を表示している。
これを知らず過剰に速度抑制して走ってる人は少なくないだろうな。

491 :774RR:2020/05/13(水) 09:58:30.89 ID:admTkaAB.net
昔の速度計は車輪の回転を誘導電流に変換し、とすべてアナログ処理なので
狂う要素満載

PCX(を含む今どきの車両は)は駆動系からのパルスをカウントして、デジタルメーターでの表示
その区間の処理はすべてデジタルなので狂いようがない

昔も今も変わらず、アナログとして狂う要素はタイヤね
径が変われば周長も変わる
摩耗や空気圧で、いくらでも距離あたりの回転数は変わってしまう

ハッピーメーターだと騒ぐ人は、タイヤを点検
径が小さいと速度は多めに表示される
空気圧が低くないか、タイヤが減って交換時期がきてるんじゃないかとかね

492 :774RR:2020/05/13(水) 10:13:44.59 ID:hVaS+iBg.net
PCXの速度検出は駆動系ではない
後輪の回転数で検出している
センスタ立てて後輪を空転させても速度計の数値は出る
エンジン止めてクラッチ切れた状態で坂道を下ってもきちんと速度表示する
駆動系は関係なし
パルスうんぬんは燃費の算出に使っているだけ

>>491は真っ赤なウソこいてるので騙されないように

493 :774RR:2020/05/13(水) 10:52:38 ID:admTkaAB.net
>>492
駆動系ではなく後輪の回転だというのが意味不明だなw
後輪を回してるのは駆動系だし、そこにセンサがついて回転を拾ってるわけなんでね
そのセンサからの信号は速度にも燃費にも使われてる

なに必死になってるのか知らんが
今はパーツリストも公開されてるから、構造を調べてみるのは簡単だぞ

パルスセンサ以外に昔ながらのメーターワイヤが後輪に伸びてると思ってるのかね?

494 :490:2020/05/13(水) 11:00:22 ID:xfpB0u4t.net
>>491
GPS速度と速度計の差は新車で購入後すぐのタイヤが減る前に確認しているけど。

てか自分で「5〜10%多めに表示されるのが正常」、
と言っておきながら、「ハッピーメーターだと騒ぐ人」扱いする矛盾に気付かない?
論理的に思考するのが苦手な人なんだね。

495 :774RR:2020/05/13(水) 11:07:26 ID:admTkaAB.net
>>494
日本語わかってる?
何言ってるのかわからんのだが

その論理的思考でどう考えたのか説明してくれれば、回答できると思うよ

とりあえず
○ハッピーメーターは誤解
○メーター表示は実速ではなく保安基準に基づく
○デジタル処理系は狂いようがない
○唯一の確定要素はタイヤ
要旨はこんなところだ

496 :774RR:2020/05/13(水) 11:08:44 ID:hVaS+iBg.net
>>493
PCXの電源を入れてエンジン始動せずに坂を下っても速度が表示されるのだが
このとき後輪を回しているのは駆動系なのかね 笑
もしPCXを持ってるなら確かめてみろ、お前の言ってることが真っ赤なウソだったと直ぐに分かるから

497 :774RR:2020/05/13(水) 11:14:24 ID:admTkaAB.net
>>496
なんか大きな勘違いをしてるんだろうけど…

PCX スピードセンサで画像検索してみ

498 :774RR:2020/05/13(水) 11:16:32 ID:hVaS+iBg.net
なんだやっぱり持ってない奴がホラ吹いてただけか
アホくさ

499 :774RR:2020/05/13(水) 11:35:45.18 ID:admTkaAB.net
>>498
で、スピードメーターセンサはどこについてた?
ググっても自分のPCXで確認してもどちらでもいいよ

500 :774RR:2020/05/13(水) 11:37:54.03 ID:admTkaAB.net
>>495
○唯一の確定要素はタイヤ→✕
○唯一の不確定要素はタイヤ→○

501 :774RR:2020/05/13(水) 12:14:45.68 ID:YZ+NDy3e.net
>>494
おそらくID:admTkaABの彼は、ハッピーメーターが何なのか知らないと思われ
そう仮定すれば彼の主張が壮大な矛盾を抱えて破綻しているのも合点がいく
まあただ単に頭がアレなだけなのかも知れないがw

502 :774RR:2020/05/13(水) 12:15:35.18 ID:NpIatlTZ.net
pcxのスピードセンサーってリヤサスの近くについてるじゃん
変な黒いカバーの中

503 :774RR:2020/05/13(水) 12:21:51 ID:YZ+NDy3e.net
>>495
とりあえず、
ご自分の投稿>>489で書いているように
ハッピーメーターは誤解、ではなく事実だからね
これでも理解できなかったらアホ確定だよ

504 :774RR:2020/05/13(水) 12:24:21.22 ID:XzJ5Krmk.net
GPSは、日によって精度が違うから盲信は駄目だよ。

505 :774RR:2020/05/13(水) 12:28:23 ID:SehjXE9j.net
キーONにしてから駐輪場などで取り回してる時、バックしてるのにスピードメーターが動いてるのを見ると
僅かながらでもオドメーターの数値が伸びてしまうことに不満を感じる俺は心が狭いなと我ながら思うw

506 :774RR:2020/05/13(水) 12:39:44 ID:41G+F2Xt.net
>>504
え、そうなの?

507 :774RR:2020/05/13(水) 12:58:58 ID:cSz5+3Hg.net
>>502
確かにあるね
そもそも、駆動系からのパルス説(笑)だと
足でタイヤを蹴って空転してもメーターが動いたり
バッテリー外したKF18の速度計が動く理由が説明できないしね(笑)

508 :774RR:2020/05/13(水) 13:01:28.04 ID:cSz5+3Hg.net
>>506
空が開けた場所ではかなり正確だよ
通常は誤差1%以下くらいの精度ある

509 :774RR:2020/05/13(水) 13:08:34.93 ID:admTkaAB.net
>>501
ではハッビーメーターの定義を説明してくれよ
話はそれから、だよな?

510 :774RR:2020/05/13(水) 13:10:56.58 ID:admTkaAB.net
>>507
なぜ説明できないの?
単純な構造なのに

後輪から拾ってるという人は、どういう構造をイメージしてるんだろう

511 :774RR:2020/05/13(水) 13:11:55 ID:cSz5+3Hg.net
>>501
ビンゴ(笑)

512 :774RR:2020/05/13(水) 13:14:01 ID:admTkaAB.net
>>504
GPSは衛星から届く時刻のデータは正確だけど
それを一定間隔でサンプリングして平均を出してる以上
瞬間的な数値は必ずしも信頼できない
これは端末側の問題ね
デジタル表示全体の問題でもあるけど

513 :774RR:2020/05/13(水) 13:21:04 ID:YZ+NDy3e.net
駄目だこりゃw
やっぱりID:admTkaABは根本的にアホ確定w
PCXを持っていないアホが難癖つけてるってところかね
日本語の理解力も残念なレベルだし、フルボッコされて敗色濃厚でもしつこく連投してくるし
例の連●バカの特徴がそのまんま出ているなw

514 :774RR:2020/05/13(水) 13:24:32 ID:admTkaAB.net
>>513
まあいいから
具体的な説明はまだなの?
反論も含め、何一つ説明できてないよ?

捨て台詞で逃走準備ではないよな?

515 :774RR:2020/05/13(水) 13:35:19 ID:KYvpes2D.net
速度計はエンジン止まってても車両を動かせば動くんだから駆動系は関係なくね?
後輪から拾ってなければ動かないはずだからな。

516 :774RR:2020/05/13(水) 13:50:51.95 ID:admTkaAB.net
>>515
車でもバイクでも、基本的に車輪と駆動系は一体
(ここ、もめるとこか?)

PCXではエンジン+変速系(CVT)と駆動系(トランスミッション)の間にクラッチが入る構成
スピードセンサはファイナルギアからパルスを拾ってる

トランスミッションが回転すれば後輪が回る(当たり前)
後輪を回せばトランスミッションが回転する(一体なのだから当たり前)
だから押しても引いてもメーターは動く(単純にパルスを拾ってるからね)

517 :774RR:2020/05/13(水) 13:52:36 ID:XB62pxPk.net
>>509
お前そんなことも知らずに偉そうに御託並べてたんか
ガチで馬鹿だろお前

518 :774RR:2020/05/13(水) 13:58:37 ID:admTkaAB.net
>>517
だからハッピーメーターの説明はよ

519 :774RR:2020/05/13(水) 14:31:41 ID:P3l4ppHe.net
>>516
結局それって車輪の回転を直接拾ってるのと同じじゃねーか
お前が下らない屁理屈こねてユーザーに因縁つけたいだけの陰険なクズ野郎ってのがよく分かったわ

520 :774RR:2020/05/13(水) 15:01:43 ID:51FYc4Ur.net
ID:admTkaAB の粘着質で腐った人間性は連呼野郎にソックリですな

521 :774RR:2020/05/13(水) 15:22:51 ID:Tf61K4Gs.net
お前らあんまり追い込むとまた牛丼とか発達障害とか嫉妬とか
キチガイが連呼し始めるから程々にしておけよ

522 :774RR:2020/05/13(水) 16:55:10 ID:YZ+NDy3e.net
>>519-520
そう、それがまさに連●バカが皆に忌み嫌われて続けている理由ね
まあ>>502の指摘をスルーしていた時点で、こいつPCX持ってなくて
難癖つけて荒らす性癖が治らない連●バカだろうなと思ったけどw

523 :774RR:2020/05/13(水) 17:53:39 ID:admTkaAB.net
>>519,522
頭悪いw

スピードは駆動系から拾ってる(491)

駆動系じゃない後輪だ(492)

センサは駆動系についてる(502)

駆動系と後輪は一体と説明(516)

駆動系と後輪は一緒じゃねーか(519)

だからそう言ってるじゃん┐(´д`)┌ヤレヤレ(イマココ)

バカだろw
もう「連呼」を連呼するしかないみたいだな
誰が連呼なんだか……

で、ハッピーメーターの説明もまだないままだな

524 :774RR:2020/05/13(水) 18:02:44 ID:ettphWvz.net
ハッピーメーターすら知らない無知なバカ>>523は往生際が悪いな(苦笑)

525 :774RR:2020/05/13(水) 18:14:21 ID:4556k7Sv.net
>>523
お前が下らない屁理屈こねて因縁つけたいだけの陰険なクズ野郎ってのはよく分かったんで
もう来なくていいぞ
ご苦労さん

526 :774RR:2020/05/13(水) 18:35:28 ID:UJTPSdAg.net
>>493の発言
> 駆動系ではなく後輪の回転だというのが意味不明だなw

そして呆れたことに>>523では同じ人物がこんな発言を
> 駆動系と後輪は一体と説明(516)
> ↑
> 駆動系と後輪は一緒じゃねーか(519)
> ↑
> だからそう言ってるじゃん┐(´д`)┌ヤレヤレ(イマココ)


どのように育てられたらここまで根性がねじ曲がった人間が出来上がるんだ?
それともガチで知能に欠陥があるのか
こういうのが一匹でも紛れ込むと話が無駄に拗れるから遠慮願いたいね

527 :774RR:2020/05/13(水) 18:55:54 ID:admTkaAB.net
>>524
なぜ肝心なことを書けないんだ?

528 :774RR:2020/05/13(水) 19:08:38 ID:admTkaAB.net
>>526
ねじ曲がってても構わんので
何がどう間違っているのか具体的に書いてくれないか?
中身が何もないんだが

勘違いだったんだろ?
素直にそう言えば何も問題ないのに

529 :774RR:2020/05/13(水) 19:19:42 ID:admTkaAB.net
さて、パーツリストのスクショを貼っておく
これで構造が理解できないやつは、そもそもこの話の理解は無理ということだろう
なので、言ってることが理解できなければ、これを見ろ
それでも分からなければ、大人しくしとけ、ということ

これが左側クランクケース
https://i.imgur.com/hbYhE29.jpg
10がスピードセンサ

これがトランスミッション
先のクランクケースのドリブン側、つまり後方の進行方向右側に付くギアボックス
https://i.imgur.com/QhTUabC.jpg
7がファイナルギアで、先のスピードセンサはこの部分の回転パルスを拾っている
ファイナルのシャフトの先にはリアホイールが付く

530 :774RR:2020/05/13(水) 19:20:31 ID:4556k7Sv.net
>>527-528
ご苦労さん!
見苦しいんで早く消えな

531 :774RR:2020/05/13(水) 19:35:32 ID:sUSLeX4u.net
>>496
エンジン切って、坂を下っても燃費計は改善しなかったけど。

532 :774RR:2020/05/13(水) 19:39:10 ID:UJTPSdAg.net
>>489で
> 実速よりも5〜10%多めに表示されるのが正常

このように発言した人物が舌の根も乾かぬうちに下記の発言

> ハッピーメーターだと騒ぐ人は、タイヤを点検(>>491)
> ハッピーメーターは誤解(>>495)


この支離滅裂はなんだろうね
知能に欠陥がある可能性が極めて高いと言わざるを得ないな

533 :774RR:2020/05/13(水) 19:41:07 ID:TEYwlrvg.net
ギヤボックス内のパーツを駆動系と同列に扱うのは改造さんだけかも。
1〜3代目を1〜4型と呼ぶのと同じ様な感じで。以上、通りすがりでした。

534 :774RR:2020/05/13(水) 19:42:56 ID:+WZ2+gG6.net
>>531
KF18はその方法で燃費計の数値は上がる
が、KF30は上がらなくなった。
KF30はエンジンが止まっていると燃費計算しない仕様に変更された模様だな。

535 :774RR:2020/05/13(水) 19:55:15 ID:+WZ2+gG6.net
>>531
補足説明すると、
KF30はエンジン切って坂を下っても燃費計は動かない
が、エンジン始動すると燃費計算が始まり燃費計の数値が急上昇する。
ただしエンジン始動する前にキーをオフにすると、移動した距離は距離計には残るが
燃費計算には使われずじまいとなる。
アイドリングストップで長い峠を下っている間にエンジンが冷えたのか
再始動できずにやむを得ずキーオフ→ON→エンジン始動して経験(確認)済み。

536 :774RR:2020/05/13(水) 20:26:00 ID:hxFDDSe9.net
どれだけ坂道を下ればエンジンが冷えるものか 行けば分るさ迷わずイケヤ!

537 :774RR:2020/05/13(水) 20:35:49 ID:+WZ2+gG6.net
正確な記憶はあいまいだが、7〜10分くらいかな。
アイドリングストップ停車だと10分経っても再始動できたので
坂を下るときは走行風で冷やされているようだ。

538 :774RR:2020/05/13(水) 20:39:24.67 ID:admTkaAB.net
>>530
最後まで見苦しいな
バイバイw

539 :774RR:2020/05/13(水) 20:45:15 ID:admTkaAB.net
>>532
アホじゃね?w

正確な実速を表示しないのはハッピーメーターという「誤解」をしてる人に向けて保安基準の説明をした

その上で、まだハッピーメーターだというのなら、タイヤを点検しろと説明した
デジタル処理になった中で、唯一昔ながらのアナログな部分であるタイヤが不確定要素であると説明した
空気圧、摩耗が変数となるからね

これで理解できない知恵の持ち主に、これ以上の説明は無理だわ

540 :774RR:2020/05/13(水) 20:46:26 ID:admTkaAB.net
>>533
トランスミッション=ギアボックスを駆動系と呼ばない人に出会ったことがない

まあ少なくともプロの世界で、ということにはしておくわ

541 :774RR:2020/05/13(水) 20:46:42 ID:yLDN+weh.net
ウザい
しつこい
失せろ

542 :774RR:2020/05/13(水) 21:09:50 ID:Y169pqob.net
結局最後には罵倒しかできないのは虚しいだろ

543 :774RR:2020/05/13(水) 21:41:39 ID:gE5vYkjU.net
>>538-540
お前いつまで発狂しとるの?
人に迷惑かけるなと親に教わらなかったの?
そんなんだから人間性まで疑われるんだよボケ

544 :774RR:2020/05/13(水) 21:50:05 ID:admTkaAB.net
>>543
必死だなw
自らの無知無脳を認めなくちゃならないからなw

545 :774RR:2020/05/13(水) 22:07:15 ID:uIWX39LZ.net
必死なのは誰が見てもID:admTkaABだよなw
どうやら自分を客観視出来なくなるほど錯乱してしまったらしいな、このキチガイw

546 :774RR:2020/05/13(水) 22:25:39 ID:tkn2ai+7.net
不正確で乏しい知識と拙い文章力で執拗に知ったかぶりし続けた>>540がプロを名乗るとは片腹痛いね
こんな恥知らずな低能が袋叩きされるのは当然の結果だわ

547 :774RR:2020/05/13(水) 22:36:34 ID:sB234eH7.net
まー知識の有無は分からんが、文章力と人格は大いに問題ありそうやな

548 :774RR:2020/05/13(水) 23:22:10 ID:w3pgMhLw.net
正確な実速を表示しないで高めの速度を表示する速度計は保安基準など関係なく
世間一般にハッピーメーターと呼ばれているが。
これを誤解と言い切る>>539も大概だよな…
こいつ何様のつもりなんだろ…?

549 :774RR:2020/05/13(水) 23:33:11 ID:admTkaAB.net
単発ID

www

550 :774RR:2020/05/13(水) 23:36:08 ID:1qg8BmWB.net
メーターが40キロを指していて実測値が、30.9キロから42.55なら適法

551 :774RR:2020/05/13(水) 23:39:40 ID:admTkaAB.net
>>548
論理破綻w

保安基準と関係なくそう呼ばれているとするならば
保安基準に照らした時点で自動的にハッビーメーターの定義は崩壊する
ハッピーである根拠が論理的に否定されるのだから
そこが「誤解」であることになんの矛盾がある?

552 :774RR:2020/05/13(水) 23:43:55 ID:admTkaAB.net
10(V1−8)/11≦V2≦(100/94)V1
V1:速度計指示速度
V2:実速

553 :774RR:2020/05/13(水) 23:55:23 ID:sB234eH7.net
なんやこの連投は
やはりマトモな人格の持ち主ではなさそうやな

554 :774RR:2020/05/14(Thu) 00:08:52 ID:YM63kR7w.net
とりあえずID:admTkaABが下らない屁理屈こねて難癖つけたいだけの陰険で粘着質なクズ野郎ってのはよく分かった

555 :774RR:2020/05/14(Thu) 00:45:00 ID:HN3ZLD3n.net
連★バカに続くキチガイキャラの爆誕か
やれやれ・・・

556 :774RR:2020/05/14(Thu) 00:47:59 ID:+2PPFpBC.net
> 下らない屁理屈こねて
> 難癖つけたいだけの
> 陰険で粘着質なクズ野郎

自己紹介乙

しかし中身がこれだけしかないw
( ´ー`)フゥー...

557 :774RR:2020/05/14(Thu) 00:54:05 ID:OjOQoHde.net
結局最後は人格攻撃というクズの集り
いや単発がやけに多いから、集りではないか

たまに覗けばいつも罵り合い
何が楽しくて集まってるんだか

558 :774RR:2020/05/14(Thu) 01:12:20 ID:erAa9ql7.net
>>556-557
結局最後は罵倒しかできないのは虚しいだろ

559 :774RR:2020/05/14(Thu) 07:45:19 ID:FcoMDV/7.net
>>540
駆動系≒変速機って概念が一般に浸透してるのは、
駆動系メンテ、駆動系OHでギヤBOX迄は開けないから。

初代と二代目のメーター誤差は+10%、
現行は下は+5キロ、上は+7%位じゃね?

560 :774RR:2020/05/14(木) 08:24:21.31 ID:gi5ecu25.net
>>559
俺のkf18は8%

561 :774RR:2020/05/14(木) 08:56:48.94 ID:oUavv9MQ.net
駆動系(実質ファイナルギア周り)でもファイナルギアでも後輪でも話的には変わらないのに揚げ足取りたい君が騒ぐからこんな事になる

562 :774RR:2020/05/14(木) 09:00:05.22 ID:oUavv9MQ.net
まぁこのスレに人間らしい読解力なんて求めるのが間違いだろうけど

563 :774RR:2020/05/14(Thu) 09:01:08 ID:M/hOopYf.net
揚げ足取るため24投稿とか尋常でないよなw

564 :774RR:2020/05/14(Thu) 12:11:49 ID:+2PPFpBC.net
>>559
駆動系が「系」である意味を考えよう

変速機もギアボックスも駆動「系」の一部なんだが…

565 :774RR:2020/05/14(Thu) 12:14:50 ID:vu+aTaH4.net
>>561
要するに>>519や>>526などが指摘したことでしょ
さすがにこれは人間性や人格に苦言を呈されるよ
あまりにひどいもん

566 :774RR:2020/05/14(Thu) 12:16:33 ID:+2PPFpBC.net
>>563
結局この程度の読解力、理解力、洞察力だからな

567 :774RR:2020/05/14(Thu) 12:20:59 ID:khDoDzjj.net
>>566
あんた今日も発狂するつもりかよ
いい加減にしてくれ

568 :774RR:2020/05/14(木) 12:31:05.80 ID:+2PPFpBC.net
>>565
519のアンカー先である516にどんな不都合があるのか指摘してくれよ
492→493のやり取りと、523での流れの説明に、どんな間違いがあるのかを指摘してくれよ
結局具体的な反論も説明もないまま罵倒に終止してるんだけど

で、519、526の指摘というが、その中身は
○屁理屈因縁陰険クズ野郎
○根性ねじ曲がったガチで知能に欠陥
これが「指摘」って爆笑だろw
そう本気で思えるなら、逆に上の「指摘」がそのまま当てはまるわw

569 :774RR:2020/05/14(木) 12:32:42.86 ID:XijPCJov.net
>>566 >>568
 ↑
揚げ足取りたい君がまた今日も大暴れ
粘着性もハンパないし、こいつ何かの病気じゃね?

570 :774RR:2020/05/14(Thu) 12:34:17 ID:oUavv9MQ.net
>>565
あなた全くこれっぽっちも理解してないけど大丈夫か?
519の指摘は真逆なんだよ
どっちでも一緒なのに文句言ってきた人が居たから「どっちでも一緒です」と24レスの人が説明したら、「どっちでも一緒じゃねーか!」って519が逆ギレしてるんだぞこれw

571 :774RR:2020/05/14(Thu) 12:37:24 ID:o6r8HTIp.net
昨日から引っ込みがつかなくなったキチガイがしつこくてウザいな
まぁとりあえず今日はID:+2PPFpBCをNGにしておくわ

572 :774RR:2020/05/14(Thu) 13:05:20 ID:JDN0pfyK.net
引っ込みがつかなくなってるのはどちらだろうね
単発と罵倒しか残ってないだろう
そろそろやめにしたらいいんじゃないか

573 :774RR:2020/05/14(Thu) 13:25:40 ID:7s5hlfiD.net
…と、そろそろ苦しくなってきた荒らしが懇願しておりますw

574 :774RR:2020/05/14(Thu) 13:27:13 ID:OKKpWIBp.net
ガチホモ臭がする

575 :774RR:2020/05/14(木) 13:28:21.62 ID:kgzK/n3J.net
>>1にこう書いてるだろ
> コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。。
お前らスレチだって認識あるか?
ええ歳した大人だろ
情けないわ

576 :774RR:2020/05/14(木) 13:33:11.00 ID:V2NRCGv+.net
まだスピードセンサーの話やってんのか(笑)

577 :774RR:2020/05/14(Thu) 13:43:44 ID:3TielGx/.net
>>574から連呼バカ臭がする

578 :774RR:2020/05/14(Thu) 13:50:32 ID:+2PPFpBC.net
>>576
もうとうにスピードセンサの話じゃなくなってるけどな

579 :774RR:2020/05/14(Thu) 13:50:45 ID:S/49OsHU.net
わかりやすいなあ

580 :774RR:2020/05/14(Thu) 14:00:59 ID:fL6eakwr.net
>>570
いや、519の指摘はもっともだと思うぞ
お前さんも言ってる通り、どっちでも一緒なんだろ?

だが24レスの奴はそれを否定するコメントを
・ 駆動系ではなく後輪の回転だというのが意味不明だなw(>>493)
・ なんか大きな勘違いをしてるんだろうけど(>>497)
・ 後輪から拾ってるという人は、どういう構造をイメージしてるんだ(>>510)
これだけ繰り返していたんだぞ

24レスの奴は自分の発言の矛盾に気付かないアホか
人格が破綻している者と見なされるのは仕方ないのではなかろうか

581 :774RR:2020/05/14(Thu) 14:02:42 ID:oaUTBXB5.net
スピードセンサーの話のほうが百倍マシだわな
新型はいつ出るか?とか、マイナーで新色は?なんてくだらない雑談よりは

通りすがり

582 :774RR:2020/05/14(木) 14:11:41.26 ID:pK9ttIsd.net
>>581
>>578だよ
ええ歳したおっさんらのマウンティング合戦になってる

583 :774RR:2020/05/14(Thu) 15:09:32 ID:gi5ecu25.net
スピードセンサーカバーの黒メッキのやつが欲しい

584 :774RR:2020/05/14(木) 15:35:41.66 ID:VPRTS9Bz.net
>>580
その24の人はいわゆるアスペでは
普通じゃないもんその人

585 :774RR:2020/05/14(木) 16:07:44.20 ID:+2PPFpBC.net
>>580
>>491からたどって見るんだな
492は駆動系ではなく後輪からだと主張し、491は嘘だと断定した
その証拠に後輪を回すとメーターが動くと…
この時点で構造を理解してないのがバレバレなので、その後の説明に続く

507とか見ても、ほんとにわかってないのにドヤ顔なんだよね

もうね、駆動系だ後輪だと言っても
ファイナルとホイールの部分だから
まさに直接つながってる部分なわけだよ
502で指摘されたセンサの位置はファイナル上部
話の流れを勘案すれば、ここは後輪と直結してる場所だと類推は容易なはず

さらにパーツリストで説明もしてあげたのにねw

なんでここで絡むの?ふつうの人ならひと目で同じことだと合点できるところだよ、というのが発端なわけだ
この後に及んで519はもっともだなどと言える根性がすごいw

586 :774RR:2020/05/14(Thu) 16:11:53 ID:S9mbjtlu.net
このゴミまだ居座ってるのか

587 :774RR:2020/05/14(Thu) 16:30:28 ID:C0RGXOSB.net
PCXと関係ない話で荒らすやつの方がゴミだけどな

罵り合い専用スレでやって欲しいわ

588 :774RR:2020/05/14(Thu) 16:36:44 ID:+2PPFpBC.net
要するに理屈も分からないくせに他人を攻撃することが大好きなやつがいつも通りからんでみたら
あっさり反論されて答えられなくなったものだからIDコロコロしつつ粘着罵倒というパターン

ま平常運転だな

実はPCXに興味ないだろ

589 :774RR:2020/05/14(木) 16:41:02.29 ID:fJS2fzFU.net
議論で旗色が悪くなった人がIDがどうのこうの言い始めるのは定石になってるよねw

590 :774RR:2020/05/14(Thu) 16:49:14 ID:+2PPFpBC.net
>>589
アホなの?旗色が悪くなるどころか
どこが間違ってるというのか指摘しろと言い続けてる状態だが

罵倒とはぐらかしで逃げ回ってるようにしか見えないだろw
そうじゃないなら具体的な指摘をしろと言ってるの
ちゃんとしたテックトークなら読まされる方も面白いんじゃない?

591 :774RR:2020/05/14(Thu) 16:49:34 ID:Q7kYn0Z/.net
>>590
>>575

592 :774RR:2020/05/14(木) 16:53:24.93 ID:j+32m4vl.net
>>590
ワロタw
痛いところ突かれたからって必死になりすぎw

593 :774RR:2020/05/14(木) 16:54:50.91 ID:+2PPFpBC.net
>>592
どこが必死なのか?と聞いても答えられないんだろ?

594 :774RR:2020/05/14(Thu) 17:02:01 ID:hQsqZMHT.net
なんかもうID:+2PPFpBCはオモチャ扱いになっとるな

595 :774RR:2020/05/14(木) 17:08:30.75 ID:DvmQKt54.net
PCXの車体で250出してほしい

596 :774RR:2020/05/14(木) 17:13:51.70 ID:fL6eakwr.net
>>585
この期に及んでまだ屁理屈こねて煙に巻けば誤魔化せると
思っているようだが無駄な努力だからやめておけ

>>580で挙げたように、PCXの速度計が実質的に後輪の回転を拾っている
というのを否定するコメントをお前が少なくとも3回繰り返した事実は今さら揉み消せないぞ

もう観念しろ、人格破綻者

597 :774RR:2020/05/14(木) 17:13:55.94 ID:6N6epk1C.net
>>595
それを言い出すと否定論者が…w

598 :774RR:2020/05/14(木) 17:18:29.71 ID:WAYuoFrf.net
確かに居るね
PCXの車体に250のエンジン載せるのを許せない人

599 :774RR:2020/05/14(Thu) 17:18:56 ID:+2PPFpBC.net
>>596
ホンモノのバカだろw

そもそもファイナル直結の後輪から拾うとこだわる意味が不明
実際、センサは駆動系に取り付けられ、ファイナルから拾ってる

最初から明白なこの事実に噛みつく意味も意図もわからん
発端からこれなのになw

まあホンモノなんだろう

600 :774RR:2020/05/14(Thu) 17:29:11 ID:ea7FzJs4.net
またオモチャが発狂してるw

601 :774RR:2020/05/14(Thu) 17:35:58 ID:Xgz1V6xQ.net
返答に窮して発狂する>>599
わかりやすいなあ

602 :774RR:2020/05/14(Thu) 18:35:13 ID:GOkQrFfd.net
今日も例のガチ⚫モと呼ばれてる爺が発狂して玩具にされてやがるw

603 :774RR:2020/05/14(Thu) 18:48:03 ID:/iwxUL/b.net
>>595
フォルツァで我慢して

604 :774RR:2020/05/14(Thu) 19:29:03 ID:fL6eakwr.net
>>599
案の定そんなふうに俺の指摘に正面から答えずはぐらかすので精一杯だろうと思ったよ

どう取り繕おうとお前が
「PCXの速度計は実質的に後輪の回転を拾っている」
を否定するコメントを繰り返したのは明白な事実だからな

そしてこの不都合な事実を揉み消すことは決して叶わない
八方塞がりだな、困ったな(笑)

605 :774RR:2020/05/14(Thu) 19:35:57 ID:AMWp7+kn.net
>>603
バーグマン200も有力候補だよん

606 :774RR:2020/05/14(Thu) 20:28:18 ID:oaUTBXB5.net
PCXスレの住人って、技術的な話にはついてこられないから
話題が出ると不愉快になって、言葉尻とらえて荒らしに変じる
知識が必要な話題を持ち出すとまず叩く悪い癖

通りすがり

607 :774RR:2020/05/14(木) 20:41:01.23 ID:U33wr3Y3.net
通りすがりを装った玩具の負け惜しみ来ましたw

608 :774RR:2020/05/14(木) 20:51:12.37 ID:8ZtZ5e3X.net
わかりやすいなあ
 

609 :774RR:2020/05/14(木) 21:01:59.66 ID:9dP2u+P3.net
まー ID:admTkaAB=ID:+2PPFpBC は知識以前の問題で人として終わってるしな

610 :774RR:2020/05/14(木) 21:10:36.66 ID:FcoMDV/7.net
>>560
じゃあ、そのメーター誤差で
KF18 +8% KF12 +10% KF30 +6%として
巡航速度のメーター読みと回転数をシミュレーョン。

PCX   rpm  meter  GPS  rpm  meter  GPS
KF30  4850  64  60  6470  85  80
KF18  5110  65  60  6810  86  80
KF12  5080  66  60  6770  88  80

611 :774RR:2020/05/14(Thu) 23:59:27 ID:WXakV89/.net
ご苦労!

612 :774RR:2020/05/15(金) 00:04:24 ID:JPG3Tny3.net
>>606
原ちゃり乗りの来るとこじゃねーよといわれるので通りすがりなんて設定にす?ことにしたの?

613 :774RR:2020/05/15(金) 06:45:42 ID:wr6NHaC+.net
具体的な議論には参加するつもりがないということ
150スレはかなり大人みたいだけどPCX総合はひどいね
知識が無いレベルが低い奴は黙っていれば良いのに

通りすがり

614 :774RR:2020/05/15(金) 07:46:57 ID:HFz2S+7c.net
しつこい

615 :774RR:2020/05/15(金) 07:58:20 ID:EJHwaWpT.net
知識披露したいのだろうが、その知識を必要とされて無いのに無理矢理スレに入れているから嫌われてるんじゃないの?
スレによって空気読んで原付学先生の講義は遠慮するって出来ないの?
そういう原付学先生は何処行っても嫌われるよ?
話聞きたいっていう相手をネットじゃない現実世界でさがして一緒に原付弄りをやれば良いとは思う。
通りすがり…からのぉ…アクセルターン(キュキュキュィーン…ガシャンドカン…ピーポーピーポー)

616 :533:2020/05/15(金) 08:02:23.85 ID:KVx1YR6u.net
片側1車線の地方高速道で、速度超過の四輪をどうやり過ごすかが論点だったっけ。

・危険でも路肩に寄って抜かせる
・煽られても追い越し区間まで我慢する
・不便でもその様な高速は走らない
・ハイスピードプーリーに交換してみる

617 :774RR:2020/05/15(金) 08:10:08.49 ID:Q7GYYPHs.net
そういや田舎では県外ナンバー車が鬼のように煽られまくるらしいぞ、今。
PCXで地方高速道を走ったらどうなることか…怖い恐い

618 :774RR:2020/05/15(金) 08:24:35 ID:EJHwaWpT.net
徳島県民がキチガイだから無茶苦茶してるとニュースになってた。

619 :774RR:2020/05/15(金) 08:38:27 ID:Q7GYYPHs.net
煽るだけでなく車体に傷を付けたり投石したり、ほとんど犯罪行為だよな

620 :774RR:2020/05/15(金) 09:02:31 ID:JPG3Tny3.net
>>613
もうPCX150に憧れてるけど買えなくてスレにへばりついてます
と認める段階だね

621 :774RR:2020/05/15(金) 09:27:47 ID:/lbUx/Hs.net
>>595
ADV250が最も確度高い。
フォルツァベースとのことだが、エンジン以外フレームなどADVに作り直せば、面白いバイクになるかも。

PCX150乗ってると、250クラスの欲しくなるよね!

622 :774RR:2020/05/15(金) 09:29:47 ID:Migv3O+5.net
またそういうこと書くと250否定論者が涌くよ

623 :774RR:2020/05/15(金) 09:31:23 ID:JPG3Tny3.net
>>621
ほしけりゃかいかえれ

600以上とかなら買い増しすすめるけど

624 :774RR:2020/05/15(金) 09:38:00 ID:mWKm0VEo.net
こんな感じですぐ大型とか言い出すアホも涌くよね

625 :774RR:2020/05/15(金) 09:46:37 ID:buhU64pi.net
ID:JPG3Tny3は連呼バカだろ
いつも知性の乏しさが滲み出ている文体で書くから一目ですぐ判る

626 :774RR:2020/05/15(金) 09:48:09 ID:JPG3Tny3.net
大型はいいよ
PCXの短所を全て埋めてくれる

そして大型の短所はPCXが埋めてくれる

完璧な補完関係
オフ以外w

627 :774RR:2020/05/15(金) 10:02:51.08 ID:xXs0RHbC.net
250なんか買っても高速で
ハイキリョウガーパワーガー
ってなるだけじゃんw

628 :774RR:2020/05/15(金) 10:14:45 ID:kbQxTTz0.net
>>624>>625
正解ww

629 :774RR:2020/05/15(金) 10:18:46 ID:JPG3Tny3.net
なんだ
リッター買えない嫉妬か

630 :774RR:2020/05/15(金) 10:37:39 ID:nBXaZIcm.net
>>629
何乗ってるの?

631 :774RR:2020/05/15(金) 11:16:59 ID:utrC8+ZW.net
バイクどころか免許を持ってるのかも怪しい連●バカがよく>>626みたいな空想を披露してるが
こいつに恥の概念は無いのかね

632 :774RR:2020/05/15(金) 11:21:04 ID:2NtYo8JW.net
>>630
そいつ連呼バカだぞw
さりげなく酷な質問するなよww

633 :774RR:2020/05/15(金) 11:44:44 ID:utrC8+ZW.net
>>630
恐らくそれの回答は無いと思う
何年か前に毎回違う車種なのを突っ込まれて懲りたのか、それ以降言わなくなった

634 :774RR:2020/05/15(金) 12:20:38.73 ID:eKJeBmYj.net
脳内バイクが何だったのか思い出そうと
頭を悩ます連呼野郎



635 :774RR:2020/05/15(金) 12:26:10 ID:err+tFyb.net
https://www.youtube.com/watch?v=4NfU6Jzkp9s&t=86s

PCXで行くツーリングはいいよねー

持ってる人だけの優越感w

636 :774RR:2020/05/15(金) 13:04:45 ID:oDVLVMDl.net
確か連●馬鹿って、リッター持ってる設定なのに高速道路使った日帰りツーリングですら
PCX150で行っているという設定が不自然で脳内だとバレたんだよな(爆笑)

637 :774RR:2020/05/15(金) 13:08:58 ID:GUqyAN+q.net
>>636
それは普通にするわ
気楽だし、荷物の都合あるし

638 :774RR:2020/05/15(金) 13:10:59 ID:LUFX+1sy.net
じゃあリッターは何に使うの?

639 :774RR:2020/05/15(金) 13:14:33 ID:oDVLVMDl.net
高速道路を走るときリッターよりPCXが気楽?

こいつも脳内か

640 :774RR:2020/05/15(金) 13:47:03 ID:K8PegaCm.net
日帰りで荷物の都合てのも意味がわからん
ちょっとした荷物なら背負うなりシートに載せるなりすれば充分だろう
それすら嫌ならスクーター以外でのツーリングは一切不可能だ

641 :774RR:2020/05/15(金) 14:08:19 ID:oDVLVMDl.net
最近はメットイン有の大型もあるよ
まあそれで大型持ちが150ccしかないスクーターで日帰り高速ツーリングする理由がますます無くなる訳だが(笑)

いずれにしろ大型とPCXは補完関係と言う連●馬鹿>>626が大型持ってる設定にも関わらず
PCXにとって最も苦手な用途である高速日帰りツーリングに毎回PCXで行っている
設定なのは不自然極まりないな(笑)

642 :774RR:2020/05/15(金) 15:48:13 ID:I57ko80P.net
また連呼の馬鹿がフルボッコされとるのか
こいつ本当にアホだのう

643 :774RR:2020/05/15(金) 16:18:24 ID:nGFC01md.net
>>618
また徳島か・・・

644 :774RR:2020/05/15(金) 17:18:07 ID:2nqz1sCy.net
>>643
あの手のは最初の以外は殆ど注目浴びたいだけの捏造だから気にしない方がいいぞ

645 :774RR:2020/05/15(金) 17:59:07 ID:adBwWwXi.net
>>641
連⚫馬鹿が車持って無くてPCX150しか持って無い又は車無しPCXとは別の2輪オンリー生活の状況でツーリング処か日常生活も2輪で遣り繰りしてるんじゃね(笑)
大型も持っているって設定にして毎回車種設定がバラバラで設定維持が崩壊したとか(笑)
大型持っているのにスクーターでツーリングする設定が底辺臭半端ないし

646 :774RR:2020/05/15(金) 18:08:26 ID:adBwWwXi.net
連⚫が2輪車オンリー生活として、色んな人がスクーターツーリングを馬鹿にしたらスクーターツーリングを馬鹿する輩は連⚫だ!って騒ぐ奴が湧くのも不思議
連⚫もスクーターツーリング推しも2輪オンリー生活の馬鹿ですか?となるし(笑)

647 :774RR:2020/05/15(金) 18:18:26 ID:F78toBHX.net
>>629
で、何に乗ってるの?

648 :774RR:2020/05/15(金) 19:25:12 ID:lvMZkWwg.net
普段は通勤に使っているんだけど、娘(小6)がこれで出掛けたいと申すので横浜から犬吠埼まで行った。
運転は嫌いじゃないので楽しかったがさすがに疲れたよ。

649 :774RR:2020/05/15(金) 19:29:29 ID:5FrpM9Wg.net
>>648
フェリー使ったの?

650 :774RR:2020/05/15(金) 19:44:48 ID:773yF07J.net
まあ中学生にもなれば「PCXなんてヤダ。ドゥカティじゃなきゃタンデムしないもん!」とか言い出すし、いいタイミングだったな

651 :774RR:2020/05/15(金) 20:32:41 ID:lvMZkWwg.net
>>649
いや、首都高と東関東道だよ。

652 :774RR:2020/05/15(金) 20:46:21 ID:0s7FJ9dk.net
>>633
予想的中

653 :774RR:2020/05/15(金) 20:59:41 ID:nTceqKCn.net
>>650
たぶん、中学生になったら加齢臭するのハゲとツーリング嫌って言われるよ

654 :774RR:2020/05/15(金) 21:19:41 ID:aEGsRvvo.net
加齢臭はともかくハゲるのは半数程度だろ

655 :774RR:2020/05/15(金) 23:42:49 ID:Mpf/Ud24.net
>>630
現行GL1800

656 :774RR:2020/05/15(金) 23:48:28 ID:oVwXxM9y.net
>>650
多分「ハーレー買って」って言われると思う
同級生への自慢込みで
ドカティはデザインと色が綺麗でカッコいいけどなんか危なそうだし女子は普通ときめかないし羨ましがられない

657 :774RR:2020/05/16(土) 00:24:00 ID:aEl624us.net
>>655

>>633-634 >>645

658 :774RR:2020/05/16(土) 01:08:58 ID:6yysOF1z.net
>>655
その設定は初めてだよね

659 :774RR:2020/05/16(土) 10:25:47 ID:aevXPy3m.net
>>658
設定といえば、牛丼屋バイトは年収1000万で家あってGTR(車)持ってるとか大嘘ふかしてたな
PCXすら買えないのにw

660 :774RR:2020/05/16(土) 10:44:55.04 ID:aJ9iqvKf.net
>>659
で、連呼バカのお前は何に乗ってるの?
設定維持が崩壊しちゃったから言えないの?w

661 :774RR:2020/05/16(土) 10:48:35 ID:aevXPy3m.net
まあいくら牛丼屋が頑張っても 免許取れないから一生PCXには乗れないんだけどね
障害者だから

662 :774RR:2020/05/16(土) 11:02:43.09 ID:aevXPy3m.net
牛丼屋の得意技

idコロコロ
自分に同意

がそろそろ始まる予感

663 :774RR:2020/05/16(土) 11:06:06.80 ID:9IkbKtBq.net
 

本日、連呼バカID:aevXPy3mが発狂しております。。。

ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
病状が落ち着くまでしばらくご辛抱下さい・・・

 

664 :774RR:2020/05/16(土) 11:44:55.30 ID:pBw5v1Kq.net
>>651
二人乗りで高速は凄いな
1人でも怖くて高速乗れないわ俺は

665 :774RR:2020/05/16(土) 11:53:10 ID:lndvULAo.net
>>660
言えない腹いせなのか知らんが総合スレで大暴れしてるな、そのバカ

666 :774RR:2020/05/16(土) 12:08:40 ID:rRw3WSdK.net
>>638
ストレス解消ぶっ飛ばしが特権だろ

つーかあまりにも想像力無さすぎだろ
高速使ったってまったりツーリングは出来るぞ

667 :774RR:2020/05/16(土) 12:16:48 ID:xB9uwLP6.net
>>666
牛丼屋いじめるなよw

障害者だから免許とれないんだからw

668 :774RR:2020/05/16(土) 12:28:02 ID:7sotc/LL.net
>>667=連呼バカ=牛丼屋に憧れる底辺
もちろんバイクも免許も無いw

669 :774RR:2020/05/16(土) 12:30:50 ID:xB9uwLP6.net
牛丼屋
障害者って
惨めだねw

670 :774RR:2020/05/16(土) 12:35:41 ID:lndvULAo.net
>>668
当たりw

671 :774RR:2020/05/16(土) 12:40:14 ID:xB9uwLP6.net
もし、発達障害の牛丼屋がバイクに乗ったら  

ブレーキ握りすぎて『ぎゅ〜!』
そのまま壁に『ど〜ん!』

672 :774RR:2020/05/16(土) 12:56:02 ID:F/PncdKq.net
 

引き続き連呼バカのID:aevXPy3m、ID:xB9uwLP6が発狂しております。。。

ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
病状が落ち着くまでしばらくご辛抱下さい・・・

 

673 :774RR:2020/05/16(土) 13:06:49 ID:55H/H738.net
>>671
ワロw

674 :774RR:2020/05/16(土) 13:58:31 ID:QRJVzNlA.net
吉牛うまいよな。

675 :774RR:2020/05/16(土) 14:20:21.46 ID:aZGa5cLH.net
>>668
そのうえ牛丼食べるカネも無いw

676 :774RR:2020/05/16(土) 14:33:03 ID:pqJvre0c.net
最近は なか卯 ばっかりだわ

677 :774RR:2020/05/16(土) 14:38:26 ID:pXpjUnE9.net
>>675
キチガイが牛丼屋を連呼する理由はそれだ!(爆)

678 :774RR:2020/05/16(土) 17:22:44 ID:xYBpKIyj.net
>>677
ワロw

679 :774RR:2020/05/16(土) 19:13:06 ID:9psIhFS6.net
200cc 19.8HP 112kg
https://youtu.be/ic78Ma5n42A?t=36

680 :774RR:2020/05/16(土) 19:31:49 ID:CmhKlcnW.net
今日吉野家の牛丼並盛りに肉だく追加したが
明らかにご飯を減らしてたわ
あーゆう事に客は敏感なんだぞ、へたれ吉野家が

681 :774RR:2020/05/16(土) 19:34:13 ID:w2cKa+y1.net
しつこい

682 :774RR:2020/05/16(土) 20:27:36.81 ID:YWyI5DwK.net
脳内で妄想したPCXオーナー気取りの分際でスレに常駐するアホばっかりだな
流石人気車種だけあってPCXに縁の無い変な糞虫共が寄って来やがる
乗っても無い糞虫共の喧嘩は底辺らしく飲食チェーン店の前にでも行って外野同士でやってこい
PCXに縁の無いオマエらはスレから出て行けカス

683 :774RR:2020/05/17(日) 01:44:55 ID:QveSL66z.net
いやはや、しばらく見てなかったら
相変わらずPCXとは関係ない罵り合いw
どうてもいいけど、ほんとに楽しみがなさそうな連中だな

駆動系/後輪ネタは終わっちゃったのか、残念w

684 :774RR:2020/05/17(日) 04:39:28 ID:LecngeQQ.net
そりゃ、基本車両の知識がない連中の集合体だからな
ごく一部にいる駆動系や後輪のネタを話せる人間は異質な奴らとしては
排除される、なんだかなぁ、なスレだよ

通りすがり

685 :774RR:2020/05/17(日) 05:44:36 ID:V325WQ1v.net
>>679
13インチやん 怖くない?

686 :774RR:2020/05/17(日) 14:02:04 ID:T8UplUBm.net
粘着おつw

687 :774RR:2020/05/17(日) 17:19:17 ID:XR8b5/At.net
ハゲは病気 

         ノ
          彡 ノ
        ノ
     ノノ   ミ
   〆⌒ ヽ彡     
   (´・ω・`)

688 :774RR:2020/05/17(日) 19:50:52 ID:VC8QJZ1y.net
>>666
PCX150でまったり走れる高速道路ってどこ?
想像力が無いから分からないや

689 :774RR:2020/05/17(日) 20:39:36 ID:cjeahEHf.net
>>688
東名、中央、新東名、東名阪、名神、東海環状、北陸、東海北陸、伊勢湾岸
これだけ挙げれば良いか?
つーか、左車線(時には自主的登坂)走っててまったり出来んなら相当なチキンでしかないぞ?

690 :774RR:2020/05/17(日) 21:39:47.01 ID:hcWN8PS2.net
>>689
一車線だとかえってしんどいんだよね
前に引き離される、後ろから迫ってくる、でもどうしようもない

691 :774RR:2020/05/18(月) 01:24:03 ID:688cMTKH.net
ノーマルのコピー品を軽金属で作って欲しい

692 :774RR:2020/05/18(月) 12:11:11 ID:UWT10IQ+.net
>>689
関越と常磐と東北道はせめて入れといてよw

693 :774RR:2020/05/18(月) 13:24:26 ID:HQOKKOf+.net
東関道もいいな
LCC利用で成田行くのに使ってる

694 :774RR:2020/05/18(月) 15:51:32 ID:GbJIqlGM.net
>>690
それは分からんでもないが、大型トレーラー乗りの気分で走ってるわ
「出せねぇんだからしゃーないだろ」と
つっても大体は大型の後ろついてるけどなw

先頭なったとしても必要以上遅くなること無いし、
「法定速度前後出してりゃ文句言われる筋合い無い」
と図太くまったり行こうや

>>692
すまん
PCXでそっちは
フェリー→仙台→下道(R45+R398)→宮古→下道→仙台→フェリー
の行程でしか走ってないんだ…

695 :774RR:2020/05/18(月) 19:48:00 ID:DZVDq/nd.net
R4BPでも流れに乗れる 無料高速にも乗れる 紋別道で時短可能 最高じゃないかPCX150

696 :774RR:2020/05/19(火) 09:46:15 ID:lYXquYD5.net
あおられるの嫌なら、市販の車用ドラレコを後方にこれ見よがしにくっ着けておくといい手もある

697 :774RR:2020/05/19(火) 09:49:05 ID:lYXquYD5.net
https://i.imgur.com/NFpZDsv.jpg
こんなのをこれ見よがしに目立つように

698 :774RR:2020/05/19(火) 13:26:58 ID:Mlq7N+e+.net
>>695
名阪国道で桜咲いてる時期に法隆寺行ったわ
行程も、なんもキツいこと無かったし

降りてからカメラ、スマホ、財布だけで歩ける
だからスクーターツーリングはやめられん

699 :774RR:2020/05/19(火) 15:23:03 ID:p1knbILv.net
>>698
駐輪場に戻ったらpcx ごと無いかも

700 :774RR:2020/05/19(火) 16:44:33 ID:Mlq7N+e+.net
>>699
何その大阪

701 :774RR:2020/05/19(火) 16:57:40 ID:+KjG3ebr.net
大阪にだけは
停めたらアカン…絶対に

702 :774RR:2020/05/19(火) 18:33:51 ID:G/oZOBLa.net
まいどおおきに

703 :774RR:2020/05/19(火) 18:35:12 ID:xovcOEAb.net
大阪ではpcxの盗難 悪戯される割合ってどれぐらいやろか
今度友人のとこ行くんだが心配になってきた

704 :774RR:2020/05/19(火) 18:42:50 ID:Ug3+/du1.net
NMAXのシール貼っとけばOK

705 :774RR:2020/05/19(火) 19:03:27 ID:glAw1Vx3.net
>>703
公共交通機関で行き
悪いこと言わん

706 :774RR:2020/05/19(火) 19:41:05 ID:opDTO8fo.net
>>703
一年前ぐらい?はPCX専門の窃盗団が居て捕まってた
今は知らん

707 :774RR:2020/05/19(火) 20:15:41 ID:lYXquYD5.net
>>703
停めてから三分以上目をはなさない
25メートル以上はなれない
最低ラインだ

708 :774RR:2020/05/19(火) 20:51:50.32 ID:ZfDoengL.net
盗まれなさそうなレンタルバイクを借りて行きましょう
電車賃のが安くても知らんw

709 :774RR:2020/05/19(火) 20:53:12 ID:rcdbiJzZ.net
>>707
お前なんか連呼バカくさい書き方するね

710 :774RR:2020/05/19(火) 21:22:58.13 ID:nfNvApU2.net
>>705
今は公共交通よりバイクの方が良いと思われ

711 :774RR:2020/05/19(火) 23:04:50 ID:gbcf4Uk8.net
911後の再現があるかも
飛行機を嫌って車で移動する人が増えた結果
交通事故死者が増えたという

712 :703:2020/05/20(水) 06:30:43 ID:FC8pNh1H.net
そんなに危険なんか
大阪でpcxユーザーは毎日盗難リスク背負っとるんね
ってことは大阪で綺麗なpcxがおったらガレージなんかで保管がしっかりしとるええとこの子やな

713 :774RR:2020/05/20(水) 07:57:14.96 ID:PrueS/V5.net
イモビ必須やで

714 :774RR:2020/05/20(水) 08:59:19 ID:oawbQLWE.net
現行は標準でイモビ付いてたはず

715 :774RR:2020/05/20(水) 09:05:25 ID:puY8fhs0.net
>>712
大阪在住の友人から、買って2週間、慣らし終えたばかりのR1000で日本橋行き、
30分程買い物してたら盗まれた、と連絡が来たことあったわ

トラック積んでる様子見てたタバコ屋のおやじが
「纏めて引き上げてるのかと思った」
というくらい自然な様相で持ってくそうな

716 :774RR:2020/05/21(Thu) 21:14:40 ID:jTLqLrDb.net
>>712
伊丹空港のバイク置き場、PCXが何台も停まってるが、盗難される気配なし。
PCX盗難なんて、昔の話じゃない?

717 :774RR:2020/05/21(Thu) 21:31:12 ID:7zwkY5RI.net
福岡県南部から広島県北部までPCXで移動したんだが、
この辺りのPCX普及率は尋常でないな
150はほとんど見なかったが125はハンパない台数を見かけたよ
PCX海苔の端くれとしては少し嬉しいね

718 :774RR:2020/05/21(木) 21:40:36.82 ID:hmfX8asD.net
>>715
バイク乗ってる時に追跡される。
停車した後、犯行グループの1人がライダー追跡して、犯行中に戻ってこないよう見張る。

人通りも多いし、ライダーがいつ戻るか分からないバイクを盗まないだろうという考えは通用しない。

719 :774RR:2020/05/21(Thu) 22:03:15 ID:uAIQHJpO.net
PCXが初めて出た当時は物珍しさから盗難が頻発したが、今はそんなことはない

720 :774RR:2020/05/22(金) 04:36:30.91 ID:PNheF7j1.net
しかし今後、コロナ不況で新規の窃盗団が数多く結成されるだろうしな。俺たちの本当の戦いはこれからだ

721 :774RR:2020/05/22(金) 06:30:15 ID:Oemtzjer.net
150は盗んでも他人に転売するときの手続きが陸運局だから盗難車だとバレやすくて
窃盗団に嫌われてるって話を聞いた

125は需要も多いし、他の自治体で登録すれば盗難車だとバレないから
泥棒事業を安定的に継続できるんだと

722 :774RR:2020/05/22(金) 08:47:35 ID:2iQ3sxW9.net
>>721
海外に持って行くならもっと高い物がいいもんね。千ダボとか

723 :774RR:2020/05/22(金) 09:05:56.60 ID:+K2V6Hw9.net
それもあるけど需要が圧倒的に125の方が大きいからね
150の方が需要が大きければ手続きなんかどうであれ150が狙われるよ
窃盗転売も結局は需要と供給で成り立つシステム

724 :774RR:2020/05/22(金) 09:30:05 ID:nFFfNRjq.net
>>722
海外は高いものが売れるところが少ないけどなー

725 :774RR:2020/05/22(金) 10:14:30 ID:rilX0ZHm.net
>>723
つまり原2種の需要は窃盗団界隈でも国内だけで回ってるってことか

726 :774RR:2020/05/22(金) 10:20:05 ID:nFFfNRjq.net
中古市場は150も売れ始めてるそうだ

727 :774RR:2020/05/22(金) 10:31:07 ID:+K2V6Hw9.net
>>725
PCXは世界戦略モデルで海外にも車両が潤沢にあるわけだし、そもそも海外生産だし
日本からコストとリスクかけて待っていく必要ないからね
日本で盗まれてる車体はほとんどヤフオクやメルカリなど使って国内でさばかれてると思うよ
あと現行が盗まれにくいのは別にスマートキーだから盗難されないわけじゃなくて
物理キーと違って複製しにくいから、車体を盗んだ後売り物にならないんで狙われにくいんだろうね
四輪はスマートキーだろうがバンバン盗まれてるけど
これらは盗んだ後バラしてパーツ単位にして海外に送って向こうで組み立てて売るんだけど
それだけの需要と利益があるからやるわけで、PCXなんかは仮に売っても
利益がほとんど見込めないのでわざわざ海外に持っていかないだろう

728 :774RR:2020/05/22(金) 10:38:06 ID:GBNSAq8R.net
よく停めてあるバイクのハンドルに「中古バイク買い取ります」という紙を輪ゴムでくくりつける業者がいるが、あれも窃盗団によるケースが多い。
その紙がその後、放置されていれば所有者はバイクを放置している、防犯意識が低いと見なしてターゲットにする。
そういう業者は多数あり、それぞれに縄張りが存在している。なので他の業者の紙があれば、シマ荒らしになるので更にくくりつけるということはない

729 :774RR:2020/05/22(金) 10:56:27 ID:nFFfNRjq.net
>>728
あれ?
紙が貼りっぱなしのは放置されてて鉄屑の可能性が高いからてを出さないってのを良く聴くけど?

730 :774RR:2020/05/22(金) 11:53:53 ID:cvZqDU0i.net
本当に買う気があるなら価格競争して欲しいもんだよな
10万買取のの張り紙の上に「うちなら15万で買います」みたいな

731 :774RR:2020/05/22(金) 12:13:51 ID:+K2V6Hw9.net
ヴィンテージワインのようだなw

732 :774RR:2020/05/22(金) 12:19:53 ID:AH3rxmym.net
あれはホントに電話してきたやつをカモリストに入れるってのもありそう

733 :774RR:2020/05/22(金) 12:33:36 ID:wDOPJaT8.net
限定の納期聞いたらまったく未定だってさ
生産国がコロナの影響でまったく生産してないって
来月発売予定?のハンターカブもまったく納車時期読めないって言ってた
限定じゃないABS付はメーカーに少数在庫のみ
ダッシュで注文に行くべきか
オークションでいい玉出るの待つべきか

734 :774RR:2020/05/22(金) 12:38:32 ID:zUkN78e5.net
>>727
スマートキーで結果敬遠されるならユーザーは助かるよ

735 :774RR:2020/05/22(金) 12:40:15 ID:UCKJzw+B.net
「中古バイク買い取ります」という紙を輪ゴムでくくりつける業者は
バイク王ばかりだけどな

736 :774RR:2020/05/22(金) 13:25:49 ID:GBNSAq8R.net
>>729
まあ、何年も放置してあるような鉄屑バイクはそうだな( ・ω・)

737 :774RR:2020/05/22(金) 13:29:44 ID:GBNSAq8R.net
>>730
あれの値段もいい加減なもので、バイク屋で下取り価格1万と査定されたワシの原付に対して「8万円で買い取ります」とか書いてあったからな。適当すぎやん

738 :774RR:2020/05/22(金) 14:13:59 ID:XJtWJ8cN.net
>>734
そう、一般的にはね
ただPCXスレで現行乗りがたまにスマートキーだから「盗めない」と思ってそうなレスしてるのを見ることがあるから
それは違うんだぞということは言っておきたい
スマートキーだから盗めないんじゃなくて、盗んでも鍵を複製できないと売れないから盗まないだけ
つまり今後窃盗団にスマートキーを複製する技術が身に付いてしまったら…
後はわかるね?

739 :774RR:2020/05/22(金) 16:41:25 ID:i5SBAV+/.net
>>738
クソガキとかやってくるキーシリンダー破壊されんだけでも効果として十二分
と、自分は思う

740 :774RR:2020/05/24(日) 14:12:00 ID:Z8+HviHz.net
車なし一人暮らしなら150ccでも維持費変わらんよな?

741 :774RR:2020/05/24(日) 18:35:59 ID:8NAZPFtI.net
なにと比べて?

742 :774RR:2020/05/24(日) 19:02:34 ID:Tlv6GUQQ.net
原二と比較してに決まってるだろ馬鹿!

743 :774RR:2020/05/24(日) 20:29:47.82 ID:YJidf3/A.net
>>740
ファミバイ使えないなら任意保険次第じゃね?
さらに排気量あげるなら車体アップして駐車場確保にお金かかるかもな

744 :774RR:2020/05/25(月) 04:36:38 ID:womkIgzj.net
維持費としては税金と自賠責の値段も違うが
詳しくはぐぐれ

745 :774RR:2020/05/25(月) 06:46:38 ID:gpr87qYT.net
んなもん>>2に載ってるじゃん

746 :774RR:2020/05/25(月) 22:49:05 ID:XY9XKIVB.net
>>467
漆黒の暗闇の山道を先日走って、まさにそれを体感したわ。
右に曲がるとき車体が右に傾くと、右の照射光が下を向いて
すぐ近くの路面しか照らさなくなる。
そのため進行方向である右側の見通しが全く効かなくなる。
緩〜〜いカーブでなければ車体を傾けずに曲がるのは無理なんだから
設計段階で気付いて欲しかったわ。

747 :774RR:2020/05/26(火) 07:28:59 ID:L8afbhvk.net
ハイビームにしてもいかんのか?

748 :774RR:2020/05/26(火) 07:42:36 ID:sknSvVQm.net
>>746
もともと夜間の山岳地帯をそんな速度で走ることがあり得ない国向けなんだよ

749 :774RR:2020/05/26(火) 08:20:28.78 ID:KDZc6D1W.net
>>747
いかんな
ハイビームは正面付近しか照らさないので…

750 :774RR:2020/05/26(火) 08:39:40 ID:ZvjIsz4a.net
>>746
直立時こそ真っ直ぐなサイドラインなのに、
バンクさせると途端に進行方向の配光がくの字(逆くの字)に欠けるよな
あれはキツイ

751 :774RR:2020/05/26(火) 16:56:16.29 ID:7MVUotce.net
プロジェクター式ヘッドライトにしてアダプティブ制御にすれば行けそう
四輪のMBなんかですでに採用例があるから技術的には可能
MBのW205型の場合、フロントヘッドライトユニット左右でパーツ代約60万円だそう
バイクの場合は、ユニットは1個だが、傾きを検出する為にジャイロユニットが必要か。
新車価格60万くらいになるな

752 :774RR:2020/05/26(火) 20:38:42 ID:ZvjIsz4a.net
>>751
なら普通に眉毛部分をコーナリングランプにしてもらった方が良いわ

753 :774RR:2020/05/26(火) 21:43:34.51 ID:iKcmCoqm.net
BMWのバイクでコーナリングライト的なのなかったっけ?
何れにせよこの手のハイメカはPCXに搭載するにはコストが合わんわな

754 :774RR:2020/05/26(火) 21:58:16.76 ID:6q8AqOnT.net
フォグ付けたら解決するぞ

755 :774RR:2020/05/26(火) 22:33:47.80 ID:MIgi77YU.net
それだ!

756 :774RR:2020/05/27(水) 00:55:24 ID:aNZtW9NC.net
>>752
それでもジャイロ連動となると10万円位はしそう

>>754
対向車の迷惑を考えなければな!!




っと思ったけど、ハイビーム連動配線にして、あくまでもハイビームの補助灯だ
と、言い張れば保安基準も問題ないな

757 :774RR:2020/05/27(水) 06:00:05.18 ID:ZyMN7BBA.net
ひとつ前からの型のPCXみたいに、最初からLEDヘッドライトバルブが採用されている車種ってLEDが切れたらどうなるの?
ユニットごと交換とか? そもそもバルブなのかな?

758 :774RR:2020/05/27(水) 06:54:34.02 ID:V7j6yAoM.net
ユニットごとの交換になります
5万くらいだったかな(うろ覚え)
過去スレで誰かが言ってた

759 :774RR:2020/05/27(水) 06:58:45 ID:Q1dEtTqA.net
>>757
ユニット単位で交換

760 :774RR:2020/05/27(水) 08:17:26.45 ID:M1xB9PUz.net
バルブっていうかチップだよね
純正のはワット数がかなり小さいんだよね
それであの光量出せるのはすごいと思うけど、もうちょっと明るくしたいので
殻割りしてもっとハイワッテージのチップに差し替えるとかできないもんなんだろうか

761 :774RR:2020/05/27(水) 08:21:15 ID:op9V3xwp.net
専門業者でも難しいだろうね

762 :774RR:2020/05/27(水) 08:34:59 ID:KsyHs/Yd.net
pcの基盤みたいなライトユニットだからねえ

763 :774RR:2020/05/27(水) 09:10:18 ID:Yu74ZN0I.net
やっぱり難しいかー
ヘッドライトこのままでもう少し光量上げたいとなると、後はフォグ増設かな
フロントフォークのアウターチューブに固定すればハンドル向けた方向に照らすんで
真っ暗な峠とかでは無理にヘッドライト明るくするより有効ってのもあるか

764 :774RR:2020/05/27(水) 09:21:27 ID:08/aJFbh.net
>>760
チップ単体の最高出力からかなり抑えてるみたいだから、
単に出力上げれば明るくなるけどヒートシンク付いてないのがね

ただ、1個当たり5wくらいのチップに対して1wも使ってないみたいだし、
1個当たり1.5wくらいまで上げても温度問題も出ないと思うんだけどね

765 :774RR:2020/05/27(水) 10:33:02 ID:KsyHs/Yd.net
>>763
高いけど、専用品もある。

https://item.rakuten.co.jp/yubuhin/dzell-780103/

766 :774RR:2020/05/27(水) 10:56:22 ID:4Y6txUAg.net
ヘッドライトより低い位置に着けて効果あるのかね?

767 :774RR:2020/05/27(水) 10:59:48 ID:m+a9wjAn.net
フォグって基本ヘッドライトより下に付ける決まりあるもんだからね

768 :774RR:2020/05/27(水) 11:13:16 ID:4Y6txUAg.net
いや、PCX で補助光目的でつけるのにさ

769 :774RR:2020/05/27(水) 11:26:48 ID:m+a9wjAn.net
車のフォグ点けて走ったことない?
あればあったでないより明るくなるでしょ
遠くをというより手前を広くという照射範囲だけど
だから高速走行とかより夜間のくねくね道とかを走る時に役に立つんだよ

770 :774RR:2020/05/27(水) 11:27:56 ID:08/aJFbh.net
>>768
光軸を付けた反対方向に向けると
バンクさせた時にヘッドライト光軸より外側に出来るかもしれない

771 :774RR:2020/05/27(水) 11:29:17 ID:I6Zj+yDO.net
フォグ(前部霧灯)として付けるからいけない
ほとんど規制のないハイビームとしてガッツリ上向きに付けるんだ

772 :774RR:2020/05/27(水) 11:39:23 ID:f2XvX6a9.net
>>770
それはありかも知れない

773 :774RR:2020/05/27(水) 11:44:02 ID:f2XvX6a9.net
>>771
バンクしたときに会わせると、斜め上とか照らすことになるからねぇ

774 :774RR:2020/05/27(水) 11:56:38.86 ID:m+a9wjAn.net
俺の読解力がないのか、>>770の意味がわからん

775 :774RR:2020/05/27(水) 12:19:56 ID:08/aJFbh.net
>>774
車体倒した時にアウト側(左に倒したなら右側のライト)の光軸をイン側に向ける
大雑把に言うと両方の補助ライトの光軸がクロスするようにする
(実際はそんなに角度付けないだろうが)

まぁ自分で図描いてみな

776 :774RR:2020/05/27(水) 12:25:49.63 ID:XAz8Ra7Y.net
PCXで真っ暗な峠道を走った俺は>>770の意味をすぐに理解出来た(ドヤ顔)

777 :774RR:2020/05/27(水) 12:29:43 ID:D1dwe20y.net
>>774
発言が最初からトンチンカンなのだが、もしかしてバイクほとんど乗ったことない感じ?

778 :774RR:2020/05/27(水) 12:33:31.48 ID:HUIcK06y.net
これもまた連●バカお得意の難癖か?

779 :774RR:2020/05/27(水) 14:47:10.21 ID:I6Zj+yDO.net
>>770
ロービームに関してはそれも有りかもしれないね
実際にはハイロー一体式の灯体を使う事が多いだろうから、なかなか難しいとは思うが

780 :774RR:2020/05/27(水) 20:40:40 ID:JQxXFaor.net
そんなしち面倒くさいことしなくても
初期型みたいなハロゲン二灯式にすれば
全て解決するんじゃね?
エンジン停止中はポジションランプだけ点灯で
ハロゲンは消灯すればバッテリーは大丈夫だろ

781 :774RR:2020/05/27(水) 21:39:39.91 ID:6wv+/OYp.net
150微妙に街中の駐車場に困る

125迄OKとなる所が多く見た目同じだから行けるかなとも思えどトラブって最悪回収されたら嫌だしとなりいつも苦労して探す羽目になる

782 :774RR:2020/05/27(水) 21:43:24 ID:t6eAegis.net
125はそれでもいいけど、高速で使う人増えてきてるからLEDの方が遠くまでしっかり明るくて助かる人多いでしょ

783 :774RR:2020/05/27(水) 21:44:32 ID:t6eAegis.net
>>781
横浜で一度そーゆーことあったけど、近くの排気量無制限の民間のとこ教えてくれた

784 :774RR:2020/05/27(水) 22:14:31.13 ID:ma+vnVXO.net
>>782-783
お前ものすごく連呼バカくさい書き方するね

785 :774RR:2020/05/27(水) 22:39:36 ID:QLPQkM2J.net
何の根拠もなく高速で使う人増えてきてるとか適当こいてるしな

786 :774RR:2020/05/27(水) 23:39:35.11 ID:Rv+lhT8j.net
たしかに、町中にたくさん走ってるのも、特に根拠ないしなw

787 :774RR:2020/05/27(水) 23:43:15.77 ID:MzPgmU65.net
正面が遠くまで見えてればそれで安心の>>782は典型的な下手糞だな
周囲の状況など全く見ていなそうだ

788 :774RR:2020/05/28(Thu) 00:02:50 ID:Lq2I0ubf.net
例によって脳内だから高速しか走らない設定なんだろw

789 :774RR:2020/05/28(木) 00:17:10.37 ID:4PmrpDsS.net
そう、ツーリング行って、夜間の峠道ではライトの広がりが重要

790 :774RR:2020/05/28(木) 00:17:18.19 ID:DIOKk/vl.net
まあ、高速でも首都高と長野県の中央高速では全然ちがうわな

791 :774RR:2020/05/28(Thu) 00:46:07 ID:Ol64lcIh.net
初代PCXのライトはリードやディオなど一般的な原二の2倍の明るさだからな
そりゃ見えやすいわけだわ

792 :774RR:2020/05/28(木) 11:48:06.43 ID:oX9pkklz.net
0836 774RR 2020/05/24 15:43:16
NMAXもPCXも一生に一回しか買えない値段なわけじゃない。全ての要求を満たせる訳もない。好みとか2つ3つのこだわりで選ぶのがベストやろ?俺はイカツイ顔に惚れたのでNMAX買ったよ。
1
ID:jbQE08IK

0837 774RR 2020/05/24 15:58:51
>>836
一生に一度
清水の舞台から飛び降りる覚悟で買う奴だっているんだよ…
手取り9万茄子無し1日一食貯金2万が限度の俺には生涯最後のバイクになる
失敗は許されない
5
ID:+V/Ti/1F


0899 774RR 2020/05/26 11:08:24
>>894
nmaxは固い低グリップタイヤというハンデがあるのを忘れてはならない。
50km/h時の計測結果にしてるのは60km/hだと、
あまりにも制動距離に差がでてしまい掲載できなかったというのが真相なのだ!
早死にしたいならPCXをおすすめする。
1
ID:6HVt+X+A(1/2)

793 :774RR:2020/05/28(木) 11:50:49.42 ID:oX9pkklz.net
0901 774RR 2020/05/26 11:49:26
もしPCXのタイヤがスクートスマートだったら、さらに制動距離に差がでてしまうだろう。
わざわざ2ポッドを用意してもPCXは止まらない危険なバイクであることは明白な事実なのである。
PCXなにも知らずに家族に買い与える馬鹿な親、なんちゃってABS、欠陥ブレーキシステムのPCXの事故で家族を路頭に迷わせるような愚かなことだけはしたくないものです。
ID:6HVt+X+A(2/2)

0605 774RR 2020/05/28 11:38:40
0902 774RR 2020/05/26 12:44:01
だからpcxは3potなんですよ
3回目ですよ?
2
ID:Nx0cczM1


0903 774RR 2020/05/26 12:51:03
場違いな手取り9万茄子無し1日一食貯金2万が限度と言ってた人が来てたけど
この様な人が間違って親になっても家族に数十万円ぐらいする原二を買い与えれないんじゃねぇの
2台を50?/h時に計測したのは市街地等の法定速度からの停止を想定して計測したのではないのかと
PCXのネガキャンは向こうのスレ行ってやってこい
ここで言ってたら一部の馬鹿のせいでnmaxスレ住人が巻き添えくらって馬鹿みたいに思われるだろが
手取り9万円て週休2日で1日8時間働いてじゃないよね
週数日で1日3時間ぐらいのアルバイトでの月収だよな
ID:iUZsYn40(1/2


0904 774RR 2020/05/26 12:55:27
>>902
わりとマジもんの頭悪い人なのかもしれんぞ
ヤツはnmaxスレ住人の足を引っ張る存在だ
ID:iUZsYn40(2/2)

794 :774RR:2020/05/28(木) 20:21:18.62 ID:g2LeHoDE.net
時には新型やハイブリッドなどスレタイの車種などへ変幻自在に乗っている車種を脳内で変えて色んなスレを荒らしてる構ってちゃん
実際は1ヶ月約十万円の収入ぽっち
あちこちでスレタイの車種に乗っているフリしてエア二輪で妄想ツーリングレポート
PCXとNMAXを対立煽り持論比較をしていて先生と呼ばれてて馬鹿にされてる
こういう人間て心底気持ち悪いね

エア二輪妄想ツーレポで反応悪かったら
次は妄想買い物
何色買おうか迷うなぁ
何々買おうかなぁ
何々買いましたぁ
いつ頃ぐらいで脳車ですぅ
明日脳車してもらいますぅ
今日脳車してもらいましたぁ

嘘に嘘を重ねてエア二輪で妄想二輪生活を送る残念な人間だね



自分自身のレスにアンカー打って自分自身と会話する
都合悪くなると自身で使い分けてる別キャラの仕業と言って他人のフリを装う

こういう人間になっていけない典型的な反面教師

いつか原付学の先生もNMAXやPCX買えるといいね

795 :774RR:2020/05/28(Thu) 20:49:27 ID:HssSiBBb.net
>>794
ダウト

発達障害の牛丼屋バイトは
https://i.imgur.com/C8sFyvn.jpg
6時間ごとに一時間休むなんて間抜けなことを書いてツーリング経験ないことがばれて以来、ツーリング否定派なのでツーレポはしないよ

796 :774RR:2020/05/28(Thu) 21:10:45 ID:f/2rjblj.net
>>795
またお前か
連呼バカは即刻死ねよ

797 :774RR:2020/05/28(Thu) 21:13:20 ID:8zyxm181.net
>>795
どう考えてもツーリング経験どころかバイクすら持ってない発達障害はお前だろw
虫並みの知能しかねぇのかよwww

お前もう来んなよw
書き込むたびにみじめな気持ちになるだけだろ?www

798 :774RR:2020/05/28(Thu) 21:24:18 ID:tgIRpBHv.net
>>795
>>794に反応してるってことは一応自分のことだと自覚してるんだね
早くまともな職に就いてNMAXやPCXを買えるといいね♪

799 :774RR:2020/05/28(木) 22:26:17.34 ID:HuuXE4Jn.net
朝から夜まで、牛丼屋ってヤツのことが気になって仕方ないヤツいるんだな

800 :774RR:2020/05/28(Thu) 22:29:46 ID:M/C0Brdb.net
>>795
相変わらず気持ち悪いなお前
その異常でブキミな人間性は治せんのか?
5ちゃんねるしか居場所が無いのも分かる気がするわ

801 :774RR:2020/05/28(木) 22:32:39.91 ID:2VSitZ+k.net
5ch PCX 牛丼屋 で画像検索するとこれが出るw
https://i.imgur.com/KwqbL3T.png
https://i.imgur.com/qBD67t8.jpg

https://i.imgur.com/lEu3mRv.jpg
https://i.imgur.com/vW3xk9m.jpg

802 :774RR:2020/05/28(Thu) 22:34:37 ID:2VSitZ+k.net
あとこんなのも
https://i.imgur.com/tlD987v.jpg
https://i.imgur.com/dSCkj9o.jpg

803 :774RR:2020/05/28(Thu) 22:46:46 ID:dQGYFYne.net
>>799
連●バカと呼ばれてる基地害の脳内に存在する仮想人物だからじゃね?w

804 :774RR:2020/05/28(Thu) 23:16:06 ID:8zyxm181.net
>>801-802
病院逝ってくださいね!?
あなたは完全に病気でーす♪

はい、次の話題!!!

805 :774RR:2020/05/28(Thu) 23:17:48 ID:/xlCrua2.net
エアPCXの偽オーナー気取りのホラ吹きは
都合悪くなると自身で使い分けてる別キャラの仕業だと主張する
何々屋
何々呼
などと自身で使い分けてたキャラ名を出して恰かも別の人間の仕業だと主張し始める

806 :774RR:2020/05/28(Thu) 23:25:38 ID:/xlCrua2.net
いつか荒らし回って被害出たスレのPCXやNMAX買えるといいね

でもその精神状態の荒らしに公道走ってもらったら迷惑だから寿命尽きるまで永久に5ちゃんねる内でエア二輪で妄想上の二輪生活送っといてくれ

807 :774RR:2020/05/28(Thu) 23:25:48 ID:zkBk4Foz.net
昼は総合スレで妄想ツーリング実況荒らし
夜は画像リンクを貼りまくり牛丼屋と連呼しながら荒らす。

こういう人間て心底気持ち悪いね

808 :774RR:2020/05/30(土) 09:06:25.83 ID:ayipY/CV.net
YouTubeでPCXの動画見て所有してるつもりのエアオーナーです
今日はツーリング日和なのでコーヒーでも飲みながら、北海道ツーリングの動画見て行った気になろうかな
ちなみに今脳内で所有してるのは、隼とセカンドでフォルツァです、PCXは下駄代わりにハイブリッドと150を交互にその日の気分で乗り換えてます
事故にはいつも気をつけて脳内安全運転していますが、みなさんも気をつけてね

809 :774RR:2020/05/30(土) 10:10:39 ID:L1D7aFtx.net
そのエアオーナーって、脳内の運転がどうなのかはともかく
本人の発言によるとリアルでは当たり屋をやってるらしいね。
総合スレで左折巻き込みで70万せしめた、と誇示したあと
保険会社からカネを引き出す手法を得意気に連投して発覚。
無職でも生活の糧を得られていたのはこれだったのか、と納得したよ。
ただしPCXを買えるまでにはなってないようで、歩行者の当たり屋してるみたいね。

810 :774RR:2020/05/30(土) 10:16:38 ID:Qi2lJqlC.net
>>808

https://i.imgur.com/0v7RvJd.jpg
エアオーナー代表といえば牛丼屋w
この時まで6時間やすまず走るのが当たり前だと思ってたバカ

811 :774RR:2020/05/30(土) 10:36:41 ID:efvzEepN.net
…と、いつものように連呼野郎がお得意の自己紹介しております。

812 :774RR:2020/05/30(土) 11:43:16 ID:b69AKS2C.net
>>810
>>808に反応してるってことは、やっぱり自分のことだと自覚してるんだね
早くまともな職に就いてNMAXやPCXを買えるといいね♪

813 :774RR:2020/05/30(土) 11:48:46 ID:7vcfqzTf.net
>>808
これごく一部じゃなく
三十代四十代でわりかし多くが似たようなことやってるんだよな
特に子育てで自分の趣味に一切給料使えない層
ウチの同僚は一日中海外のストリートビュー見て旅行したつもりになってるんだと

814 :774RR:2020/05/30(土) 11:54:10 ID:b69AKS2C.net
まぁでも連呼に子供や配偶者が居るとは思えないけどね
毎日1日中荒らし行為しているし、せいぜい中年引きこもりってとこでしょ

815 :774RR:2020/05/30(土) 13:53:57 ID:Qz3MkAN0.net
そんなことやってるなら中古の原付でも買って乗った方が楽しいよ。

816 :774RR:2020/05/30(土) 14:01:09 ID:t5o8tYdg.net
そういう健全で当たり前な発想ができないから何年も荒らしを続けていると思われ

817 :774RR:2020/05/30(土) 14:14:35 ID:8IwwgrUo.net
独身なら自由に給料使えるだろうから給料が扶養家族に根こそぎ持って行かれる中年かも知れねー
雀の涙程の小遣いか小遣い無いとかでエアオーナーに没頭してるのかもね
ストレス発散憂さ晴らしでやってそう
リアルオーナーより妙に細かい事に詳しいとかあるなんてのは熱心にネットで調べたりしてそうで陰険な性格なのか
出来る奥さんは旦那が欲しがってるの察したら甲斐に見合わない金額じゃないなら仕事頑張ってくれて「ありがとう」買って良いよって言ってあげれば良い

818 :774RR:2020/05/30(土) 14:32:58 ID:Pn8SMBPN.net
というかそいつ働いてる可能性は低いと思うぞ
毎日昼間から大暴れしてるし、異様なほど陰険で執念深く粘着質な性格してるし
こんなヤツに務まる仕事が有るとは思えんが

819 :774RR:2020/05/30(土) 14:34:42 ID:PrNJkkXm.net
子供が大学でるまでバイク禁止はよく聞くけど、そこまで収入逼迫してる話はそんなに聞かないけどな
いないとは言わないけど

820 :774RR:2020/05/30(土) 14:58:51 ID:3nJCMtN7.net
>>813>>817
4年ほど前からPCXスレを見ているけど、連呼馬鹿に妻子は絶対にいないと断言できるよ。
スレに常駐している時間帯の長さと年中無休での荒らし活動は妻子ある者には物理的に不可能。
PCXスレ以外のスレも広範囲に荒らしているらしいから、起きている時間はずっと5ちゃんねるやってるのは間違いない。
恐らく仕事もしていないんじゃないか。

821 :774RR:2020/05/30(土) 15:05:46 ID:Pn8SMBPN.net
>>819
それは収入面の問題ではなく事故を恐れて禁止されてる、って話だろう一般的には
いずれにしろここを荒らしているヤツには関係ない話だが

822 :774RR:2020/05/30(土) 15:18:11 ID:PrNJkkXm.net
>>821
もちろんそのとうり

823 :774RR:2020/05/30(土) 15:35:34 ID:Pn8SMBPN.net
とは言え、一家の大黒柱が事故ったら収入を失う危機という側面もあるか

824 :774RR:2020/05/30(土) 17:34:25.84 ID:lA+R6LQb.net
スライドキャリはキジマとR-SPACEでどちらがいいですか?
キジマは油でベトベトになるとか
耐荷重量3sと10s
R-SPACEの方がいい気がするんだけど意見を下され

825 :774RR:2020/05/30(土) 18:42:14 ID:U+0IEXX/.net
>>824
キジマ使ってる
丈夫だけど、穴空いてる横の棒を塞いだ方がいい
雨水入ると錆びて折れる

826 :774RR:2020/05/30(土) 20:14:13.53 ID:lA+R6LQb.net
ありがとうございます
折れるからグリスアップキープしてなきゃいけないのか
R-SPACEを使ってる人の意見も行きたいです

827 :774RR:2020/05/31(日) 11:05:37 ID:p4/4iuKU.net
今買ったら来年か再来年にモデルチェンジとかいう悲しいことになりそうで買うの躊躇してる

828 :774RR:2020/05/31(日) 11:20:34.46 ID:n6Nw7qyw.net
遅くとも再来年にはフルモデルチェンジするだろうね

829 :774RR:2020/05/31(日) 11:30:57 ID:G31oaOT8.net
もしくはエンジンだけアップデート?

830 :774RR:2020/05/31(日) 11:39:25 ID:xfFMowuB.net
>>829
おっきいねそれ

831 :774RR:2020/05/31(日) 13:32:20 ID:Ff5jJC5r.net
シートの特許出てなかったっけ?

832 :774RR:2020/05/31(日) 13:33:43 ID:Ma6HHelg.net


833 :774RR:2020/05/31(日) 13:39:55 ID:Ff5jJC5r.net
tp://kojintekibikematome.blog.jp/archives/80717985.html

834 :774RR:2020/05/31(日) 14:10:46 ID:GWSlcBKR.net
一応心配そうなコメは入れたが、実はエアオーナーだから新型出ても平気なんだな

835 :774RR:2020/05/31(日) 14:21:22 ID:lA8o57eQ.net
えっ
買ったらその時点でエアオーナーじゃなくなるでしょ

836 :774RR:2020/05/31(日) 16:45:17.90 ID:g554cFm3.net
>>825
キジマのスライドキャリアーってガタがおおくて
走るとガッタンガッタン言うんじゃないか
初期PCXにつけていたけど、あれがイヤだった

837 :774RR:2020/05/31(日) 16:59:41 ID:GlpUacwO.net
>>836
品質にバラツキがある
全くガタガタしない個体もある

今使ってるやつはガタガタしますw

838 :774RR:2020/05/31(日) 20:21:56 ID:8w2B1sUi.net
>>836
>>837
ありがとうございます
キジマ厳しそうですね

839 :774RR:2020/05/31(日) 23:57:59.77 ID:X2WZhLRo.net
GIVIのモノキーアルミケース使ってるアホがここに

840 :774RR:2020/06/01(月) 00:04:15 ID:95zu80dE.net
ゼイタクな奴め

841 :774RR:2020/06/01(月) 12:05:18 ID:gghaY6qq.net
蹴とばしたらつぶれそうな貧相なケースじゃアレなんでね

842 :774RR:2020/06/01(月) 12:10:44 ID:/dt2GJO/.net
転倒対策

843 :774RR:2020/06/01(月) 12:12:25.84 ID:xmRtGmWy.net
連呼バカってまだいるんだな、いつまで荒らし続けるつもりなんだろ

844 :774RR:2020/06/01(月) 12:19:30.88 ID:VCGXkxY1.net
連呼のバカにつける薬は無いし
困ったキチガイだよな

845 :774RR:2020/06/01(月) 12:47:23 ID:gQhiL6Zd.net
>>840
1回使うと便利さで他が使えんのよね
平らな蓋に物乗せれてフックで固定まで出来るし

難点は開けてる最中に強風で勝手に蓋閉まって手挟んだり、頭強打するくらい

846 :774RR:2020/06/01(月) 12:56:13 ID:VPm0ByLC.net
その難点は汎用GIVI箱も同じような希ガス

847 :774RR:2020/06/02(火) 00:31:18 ID:+H2eEbqx.net
>>846
これが、プラ箱と違って重くて痛いんだわ…
2つ前に乗ってたCK43スカブの時はモノロックのE450使ってたが、
強風で勝手に閉まる度合いや威力は今のOBK58の方が遥かに高い

ま、得られる使い勝手と比べりゃ些細な欠点

848 :774RR:2020/06/02(火) 04:44:00 ID:ronWQ10Y.net
箱の上に荷物積むとか 中の物取り出せないじゃん 山崎ハコもがっかり

849 :774RR:2020/06/02(火) 08:21:53 ID:rMHeBDuK.net
途中で取り出したい荷物はメットインに入れるようにしてる

850 :774RR:2020/06/02(火) 12:09:40 ID:KLeEcOl8.net
ツーリング中ってこと?
雨具と飲み物くらいじゃない?
それくらいならシート開くようにシートバッグの小さいのつけたほうが楽そう

851 :774RR:2020/06/02(火) 17:25:57 ID:+H2eEbqx.net
>>848
製品写真見て言ってる?

852 :774RR:2020/06/02(火) 20:59:36 ID:v1gDPMsU.net
一度、箱をつけたらもう戻れない。そして一度、大容量の箱をつけたら
もう並みの容量には戻れない。

853 :774RR:2020/06/02(火) 21:01:31 ID:JL+mwbte.net
>>839
モノキーのベースはどれ使ってますか?

854 :774RR:2020/06/02(火) 21:33:47 ID:yHNpLyLk.net
モノキーベースはこれ使っているよ
https://item.rakuten.co.jp/auc-ainetshop/36534/?iasid=07rpp_10095___ea-kaxwkmt7-2o-c8427882-4bcc-4cbc-b43d-f002a2af49a0

855 :774RR:2020/06/02(火) 23:30:21 ID:jZUgPGFV.net
>>852
https://i.imgur.com/Fi86M1r.jpg

856 :774RR:2020/06/03(水) 00:13:09 ID:O0BsePy0.net
>>852
最近見事に泥沼化してるわw
キャンプ始めてからgiviからホムセン箱、それでも足りなくてサイドバックポチったw

857 :774RR:2020/06/03(水) 06:37:31 ID:XbWakAWY.net
>>853
GIVIのE251

858 :774RR:2020/06/03(水) 18:51:37 ID:3y/QAK1T.net
>>855
ワロチ

859 :774RR:2020/06/03(水) 19:28:58 ID:hacFe7z7.net
バイク便の箱買って取り付けたいんだけど
やっぱラチェット式のタイダウンベルトがええのん?

860 :774RR:2020/06/03(水) 19:44:51 ID:DBbsdLcC.net
インシュロックでいい

861 :774RR:2020/06/03(水) 20:36:21.35 ID:XbWakAWY.net
>>856
自分は容量アップだけでなんとか踏み留まってるわw

862 :774RR:2020/06/05(金) 06:15:00.28 ID:i0WU/BPi.net
定価4万円位のバイク便箱の中古傷アリがヤフオクで29000円で落札されてた
需要有り過ぎよね
3万あればJMSの新品買えるのに

863 :774RR:2020/06/05(金) 08:00:37.38 ID:vh787gGB.net
うわ高いっ!

864 :774RR:2020/06/05(金) 09:27:21 ID:i0WU/BPi.net
ホムセン箱加工する手間考えるとバイク便箱魅力的なんだよね
ホムセン箱は外寸と実容量のギャップ大きいし

865 :774RR:2020/06/05(金) 15:35:35 ID:XDrNbBPp.net
なるほどそういうわけか

866 :774RR:2020/06/06(土) 22:20:43 ID:b6gRwM4A.net
前にも書いたことかも知れんが、今日2週間ぶりにエンジン掛けようとしたら
なかなか掛からなくて困った。
どうも西日の当たる暑い場所に長期間放置していると、エンジン近くのガソリン
油送経路が乾いてしまうような雰囲気。
始動のボタンを押しまくってどうにか掛かってもアイドリング不安定で、
スロットルを少し開けたらようやく安定化した。
冬場の寒い時期なら2か月放置後でも何事も無かったように掛かるんだけどねぇ。

867 :774RR:2020/06/07(日) 05:32:49 ID:F7oiNG1q.net
>>866
去年9月頭から2週間入院した時、何ともなかったけど
@KF30

868 :774RR:2020/06/07(日) 10:52:14.50 ID:6NP7WqYt.net
そもそもキャブじゃないから、インジェクションまでの経路上でガソリンが蒸発や乾くとかいう現象は起こり得ないのだが
キャブならフロートに溜めたガソリンが気化して油面下降で吸い上げないとかあるかもだけど
オイル劣化で粘土上昇しててしてるトコに完全に下がってて、温まるまで不安定、とか
送油ホースがひび割れや裂けてるとか
より大きなトラブルになる前に店に点検出した方がいいよ

869 :774RR:2020/06/07(日) 12:23:41.51 ID:Sk1tlnhp.net
そんなこと言われても、その場所(自宅駐輪場)に置いたバイクは全部>>866のように
なるんだからしょうがない。
去年まで乗ってたKF18も今のKF30も、同時所有の別の1台も同じ。
エンジン掛かるまでガス欠したような症状だし冬はならないから
配管でガソリンが気化して途切れているとしか思えない。

870 :774RR:2020/06/07(日) 12:30:43 ID:6NP7WqYt.net
あーそれ呪われてるわ
ガスの送管からガスを蒸発させる呪いか妖怪ガス舐めの仕業だわ
お祓いすると解決出来る場合もあるんだけど紹介しよっか?

871 :774RR:2020/06/07(日) 12:37:15 ID:m/2LNTNc.net
んなことどうでもいい

872 :774RR:2020/06/07(日) 12:55:13 ID:lSCeC44D.net
燃料系がガソリンで満たされてなければ
イグニッションをオンにしたときに燃料ポンプの空転音がすると思うんだが
そうでなければポンプの異常かもしれない

873 :774RR:2020/06/07(日) 13:15:27 ID:/8+AsN7O.net
燃料ポンプは熱に弱いのな

874 :774RR:2020/06/08(月) 07:25:07 ID:0H/SCuMS.net
仕組みを知らないし理解する気もない人間というのは一番面倒だな

875 :774RR:2020/06/08(月) 07:29:28 ID:UjP3kr8K.net
知識無いならプロの整備に出せば?って言ってるのに
一切聞く耳持たずに持論展開するだけだからなw
もう妖怪や呪いのせいにするしかないっての

876 :774RR:2020/06/08(月) 10:19:27 ID:mnwzEDMo.net
わかりやすい自演だなあw

877 :774RR:2020/06/08(月) 10:38:24.68 ID:L+3MVtEX.net
>>876
自信なくてアンカーつけられないなら言わない方がいい

878 :774RR:2020/06/08(月) 11:06:56 ID:LsPK3h4S.net
>>874-875
わかりやすい自演だなあw

879 :774RR:2020/06/08(月) 16:27:46 ID:JENUPm9V.net
>>868
普通、オイルが劣化したら粘度は下がるんじゃね?

880 :774RR:2020/06/08(月) 17:55:03 ID:UjP3kr8K.net
>>879
オイルの種類と劣化度合いによるけど
低温時は高温時より粘土高いのは分かるでしょ
エンジン温まってくると安定するってのもそれを示唆してる
オイルが劣化してくると、低温時の粘度は新しいオイルより高いのは経験した事ない?
走った後受け皿にオイル入れて冷めるの待ってから処理箱に移そうとすると
いつもかなりドロドロ状態だよ
抜くときはサラサラだけど、冷えると決してサラサラではない

881 :774RR:2020/06/08(月) 17:59:18 ID:37cJRG86.net
わかりにくい日本語だなあw

882 :774RR:2020/06/08(月) 18:56:38 ID:ZL2CeIvd.net
オイルはせん断が繰り返されると分子が細切れになるので、粘度は低下する
つまり劣化すると年度始め低下する

高熱にさらされた結果、酸化生成物(ガム、ワニス等)を取り込むので、ドロリとヘドロ状になる
厳密には粘度が上がるわけではない

883 :774RR:2020/06/08(月) 18:57:34 ID:ZL2CeIvd.net
予測変換クソ

年度始め→粘度は

884 :774RR:2020/06/08(月) 19:09:09.17 ID:ajqSiaMj.net
年度末はどうなの?

885 :774RR:2020/06/08(月) 19:32:29.20 ID:+36/pV5F.net
>>883
もしかして…
シャープのスマホ?

886 :774RR:2020/06/08(月) 20:05:57.06 ID:a6o0js9J.net
150女子@KF18 です
やっと仕事がひと段落したところで
ADV150の情報を探しにバイク板にきたのですが
懐かしくてのぞいてみました
2年ぶりですが、内容はあいかわらずですね。。

2ヶ月前のレスになんですが
>>158 さん、お久しぶりです
>>169 さん、初めましてかしら
>>162 さん、2年前の写真ですが私のカスタム具合はどうでしょうか?
http://2ch-dc.net/v8/src/1591613132589.jpg

少し余裕ができたので時々見にきますね

887 :774RR:2020/06/08(月) 20:08:14 ID:ZL2CeIvd.net
>>885
GboardなのでGoogleクソw

888 :774RR:2020/06/08(月) 20:47:29.42 ID:Pf+YVQ7V.net
>>886
おや懐かしい

889 :774RR:2020/06/08(月) 21:15:24 ID:yXMTTGo1.net
>>886
NEWバイクの情報集めなら、バイク車種板の方が良いと思われ

890 :774RR:2020/06/09(火) 08:03:27.60 ID:T++IhA37.net
>>886
お久しぶりです
またよろしゅう

891 :774RR:2020/06/09(火) 12:21:26.98 ID:QTLmf+gH.net
ADVに乗り換えか?
俺はカワサキのなんたら300にしようかなと思ってる

892 :774RR:2020/06/09(火) 12:51:21.22 ID:2sO7bQUO.net
ADV150はツイントリップ装備がいいよね。
ツーリング等で遠出するとき、その日の走行距離 と
前回給油からの走行距離 を、それぞれ把握できるのはありがたい。
あと気温計もついているんだっけ?

893 :774RR:2020/06/09(火) 14:16:24.26 ID:oTq9PLjO.net
ま、ADVスレもあっちはあっちでアーバンという荒らしが住み着いてるけどw

894 :774RR:2020/06/09(火) 19:05:49.12 ID:ijmMfC3I.net
基本的に2種スクと150クラスのスクータースレにはどこも変なのが一人は住み着いてる

895 :774RR:2020/06/09(火) 20:02:39 ID:vBcoqkkp.net
>>888 さん、 >>890 さん
ご無沙汰です。こちらこそよろしくです

>>889 さん
誘導ありがとうございます
バイク板にはスレがなかったので助かりました

896 :774RR:2020/06/09(火) 20:03:48.55 ID:vBcoqkkp.net
レスアンカー多すぎではねられたので連投すみません

>>891 さん
ホントは CRF250M(モタード)を考えていたんですがクローズになってしまって
それじゃぁということで ADV150かなと消極的な理由です
(レブルは課長が乗っていてかぶるので却下)
180ccくらいほしいなぁと思ったのですが無い物ねだりしてもね。。

>>893 さん、 >>894 さん
え〜、、ヤダー!!

897 :774RR:2020/06/09(火) 20:29:06.60 ID:u4m/3aWC.net
>>896
オフモタ系は結構けつが痛くなって長距離長時間むかなくてすぐいやになる人多いから注意
つかPCX降りるんか

898 :774RR:2020/06/09(火) 22:51:58.15 ID:vBcoqkkp.net
>>897 さん
以前から PCXでもキビキビ走りたいと書き込むと
PCXはそういうバイクじゃないとたしなめられました
それに、またギア付きのバイクに乗りたいなぁというのもあって
CRFが楽しそうだと思ったんですけど、長距離はやっぱりお尻イタイですか。。
今乗ってるPCXは思い入れいっぱいで手放したくないけど
マンション駐輪場の都合もあって2台持ちはできないので悩ましいです

899 :774RR:2020/06/10(水) 07:19:49.92 ID:mz4w8BOk.net
ここの人間にとってPCXはシルキー()な乗り心地を求めるものらしいからな

900 :774RR:2020/06/10(水) 07:35:16.34 ID:V9XsaOPX.net
そりゃそうだよ
バイクはどうしてドッタンバッタンするのがうれしいのか
理解できないな

901 :774RR:2020/06/10(水) 08:34:04.83 ID:SVLJmnXT.net
小排気量なんて乗り心地大して良くないじゃん

902 :774RR:2020/06/10(水) 08:34:59.06 ID:vk5B0ntf.net
>>899 さん、 >>900 さん
なるほど、PCX乗りは紳士な方が多いんですね

903 :774RR:2020/06/10(水) 08:36:01.36 ID:nt4vkbRJ.net
小排気量の割に乗り心地が良いスクーター
それがPCX

904 :774RR:2020/06/10(水) 09:01:45.44 ID:uvwR6uBo.net
小排気量だからここまで振動少なくなるんだろう
ゆーて現行は70くらいあらから微振動出るけと

905 :774RR:2020/06/10(水) 09:03:19 ID:uvwR6uBo.net
70位から

906 :774RR:2020/06/10(水) 11:33:33 ID:ibHtXr0d.net
シングルの振動が気になるならば、ツインに乗れば良い。

907 :774RR:2020/06/10(水) 12:17:56.16 ID:zL8aafzc.net
アイドリングの振動はnc750より大きくて不快だよな
アイスト付いてるのは不快な振動を軽減するためだと思って使ってるぜ〜

908 :774RR:2020/06/10(水) 12:20:39.41 ID:qwk4vzBr.net
空冷単気筒のヴェクに比べればPCXなんて超静寂だよ
ミラーブレないし手痺れないし

909 :774RR:2020/06/10(水) 12:24:14.87 ID:2j6IcKfX.net
アイドリングでそんな振動ある??
オイル交換さぼってるとかじゃなくて??

910 :774RR:2020/06/10(水) 12:26:02.59 ID:EORPm6aU.net
シルキーに触れると荒れそうな気もするがw
言うほど滑らかなエンジンではないな
走行中に手を伸ばしてユニットに触ってみると分かるが、けっこう振動してる(KF30)

911 :774RR:2020/06/10(水) 12:28:21.33 ID:Es7hTSJw.net
KF30はセンスタ立ててアイドリングしたときの震動が強くて
ナビ画面がブレて見づらくなるほど。
サイドスタンドにすれば震動しないのでサイドスタンドスイッチをキャンセルして問題解決したよ

912 :774RR:2020/06/10(水) 12:29:25 ID:EORPm6aU.net
エンジンの振動はでかいが、ハンガーでフローティングさせてるので、うまく遮断してる
がしかし、遮断しきれない共振点のようなポイントがあって
ちょっとあらっぽさを感じるところがある、という感じかな

アイドル振動は酷くはないが静かでもない
発進時や微速時は共振を感じる

913 :774RR:2020/06/10(水) 12:33:22.14 ID:uvwR6uBo.net
>>910
走行中にどこを触るって?

914 :774RR:2020/06/10(水) 12:34:54.29 ID:EORPm6aU.net
>>911
うちの庭はインターロッキングブロック(コンクリートの石畳)なんだけど
センスタで空吹かしすると地響きがするw

地響きと、それが車体に返って外装をビビらせるので
排気音が聞こえないくらいだw

915 :774RR:2020/06/10(水) 12:35:41.94 ID:EORPm6aU.net
>>913
左手を伸ばしてエアクリケースあたりを触ればわかるよ

916 :774RR:2020/06/10(水) 12:44:45.02 ID:uvwR6uBo.net
走行中にてを伸ばしてこれを触ってたしかめるの?
そこまでしてあら探しする人初めて見たw
まーかりに振動あってもそんな事しねーから他のと比較できねーわw

https://i.imgur.com/TWe6WVk.jpg

917 :774RR:2020/06/10(水) 12:47:09.46 ID:uvwR6uBo.net
おっと失礼矢印つけてない画像だしちまった
https://i.imgur.com/IZDEux8.jpg

918 :774RR:2020/06/10(水) 12:51:42 ID:uvwR6uBo.net
まぁ俺は普通にハンドル中心に、ダントツ振動がないすごさを語るわw
もしよかったら君の歴代エアクリケースの振動ランキングでも聞かせてくれ

919 :774RR:2020/06/10(水) 13:17:31.38 ID:G7TCfjxC.net
オーナーに因縁つけながら連投してるこの馬鹿、
なんだか連呼バカ臭いね

920 :774RR:2020/06/10(水) 13:32:10 ID:VpFukOsZ.net
買えもしないバイクのスレへわざわざ来て
スレ住人に難癖つけたり揚げ足取ったり
気持ち悪い独り言を連投してスレを荒らす。
これが連呼馬鹿という筋金入りのキチガイが長年にわたり年中無休で行っている活動です。

921 :774RR:2020/06/10(水) 13:36:03.30 ID:YtnkCmmb.net
結局牛丼屋のでっち上げでしたとさ
チャンチャン

922 :774RR:2020/06/10(水) 13:56:49 ID:LgKMf7PQ.net
>>919-920
大正解www

923 :774RR:2020/06/10(水) 14:02:36 ID:G7TCfjxC.net
>>922
やっぱりね(笑)
PCX持ってないくせに振動が少ないとか語っちゃって、
なに考えているんだろうね、この馬鹿(失笑)

924 :774RR:2020/06/10(水) 15:01:54.14 ID:IYIxYLnQ.net
>>921
お前エアユーザーだとバレるといつも牛丼屋とか言い始めるよなw
まあいかにも知恵遅れって感じで笑えるけどw

925 :774RR:2020/06/10(水) 17:47:22 ID:UvuvPe/P.net
KF30はKF18よりもエンジンの振動が大きくなった、って
発売当時は乗り替え組からの報告がこのスレでも多数あったな。
自分もその後乗り替えて、アイドリングの振動が大きくなったのは
強く実感したけど、走行中の違いは良くわからなかった。
むしろエンジンが暖まりきったあとの時速60付近の走り心地は
シルキーさが増したように感じたね。

まぁどちらにせよバイク持ってない連呼には関係ない話だが。

926 :774RR:2020/06/10(水) 19:36:13 ID:MntpuZE9.net
スカイウェイブ400やV125S乗ってた俺からしたら圧倒的な振動の少なさだけど、
元からPCX乗ってると(?)随分要求が高くなるようだ

927 :774RR:2020/06/10(水) 19:39:06.76 ID:MntpuZE9.net
それよりベコっと凹むシートと、中速域までガツンと来るサスの酷さはなんとかしてほしい

928 :774RR:2020/06/10(水) 19:56:19 ID:qwk4vzBr.net
横幅狭いハンドル探してるんだけどなかなか無いね
ハリケーンのは手前に絞って幅狭めてるみたいだけど、シート開けた時に引っかかるとかって聞いて
躊躇してる
トップブリッジが低い位置にあるから、汎用ハンドルも使えないし
どうしたものか

929 :774RR:2020/06/10(水) 20:23:58 ID:nsdpnO78.net
大型のネイキッドやV-MAXあたり乗った人ならPCXの風圧が辛いとか冬の防寒対策として
ハンドルカバーあたりも本当に必要かってレベルだけどな
原付からステップアップしてこのクラスに乗ってる人には凄い苦痛なんだろうけど

930 :774RR:2020/06/10(水) 20:47:26 ID:n4EJdwwL.net
何言ってんだこいつ

931 :774RR:2020/06/11(Thu) 07:23:41 ID:euy483S3.net
わざわざ性能が低い物を基準にする意味がわからん

932 :774RR:2020/06/11(木) 22:32:34.48 ID:aTLWox+w.net
ナローハンドルとミラー買ったぜ
これですり抜けでもミラーこすらないぜ

933 :774RR:2020/06/12(金) 00:01:26 ID:HwLFiVRO.net
すり抜けの時にクルマのミラーがPCXのミラーと一致してるとイラッとする

934 :774RR:2020/06/12(金) 02:19:18 ID:i21/m8/R.net
PCXのミラーの造形がすり抜けしづらい形なんだよ
オレは左右入れ替えてミラーを90度回転させて使っている
初代からの欠点だよな

935 :774RR:2020/06/12(金) 03:05:35.51 ID:roEh9CfJ.net
1 名前:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 76b5-c/B6) [ageteoff] :2019/10/19(土) 16:13:48.23 ID:ImAJsLg10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
槇原敬之公式サイト
http://www.makiharanoriyuki.com/
槇原敬之(本人)
http://twitter.com/Daviechan
buppulabel(スタッフ)
http://twitter.com/buppulabel

●2019年10月から始まるデビュー30周年イヤーが始まります。
第一弾リリースとして「The Best of Listen To The Music」が2019年10月23日(水)発売します。
LINEスタンプも発売中。

最新情報は公式サイトをご確認くださいませ

■叩き、荒らし煽り行為には反応しないで徹底的に無視してください。
■次スレは>950以降協力して準備。次スレ立つ前の無駄な消費は禁止。

【八の字眉毛は】槇原敬之part150【末広がり】 (ワッチョイ無し)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1570535637/
コンサートネタバレ用
【ネタバレ有り】槇原敬之 CONCERT TOUR 2019 part1【Design & Reason】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1552317898/

※前スレ
【Design&】槇原敬之part147【Reason】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1551359007/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

936 :774RR:2020/06/12(金) 15:47:18.11 ID:PmsU4Rq8.net
>>934
すまんがそれをちょっくら画像に撮って見せてくれないか?

937 :774RR:2020/06/12(金) 16:04:14.89 ID:FjT/9Whc.net
断る!

938 :774RR:2020/06/12(金) 17:34:44.51 ID:nL7f8PgY.net
また牛丼屋がデタラメ書いてたのか?

939 :774RR:2020/06/12(金) 17:46:03 ID:boQo0Ivw.net
買えもしないPCXのスレに飽きもせず来る荒らし
 ↓
>>938 ← 連呼バカ=牛丼屋(既にクビ)
 ↑
低能ボキャ貧の知恵遅れ

940 :774RR:2020/06/12(金) 18:33:13 ID:ha8MAppr.net
連呼馬鹿の>>938は誰にでも牛丼屋って連呼してるよな
こいつ頭おかしいんじゃねえの、真面目な話

941 :774RR:2020/06/12(金) 23:20:22 ID:TcSZ0o34.net
>>934
ミラーの左右入れ替えは、すり抜け熟練者の間では一般的な技巧らしいね。
車種は忘れたけど別のスクーターのスレでも見たことがある。

942 :774RR:2020/06/12(金) 23:26:20 ID:QEdVwcjT.net
たまに見掛けるけど、色々と余裕無さすぎだと思う。

943 :774RR:2020/06/12(金) 23:57:46.14 ID:TcSZ0o34.net
確かにそれは言えるけど
朝っぱらから貴重な時間を渋滞で無駄に費やしたくない気持ちも分かる。

944 :774RR:2020/06/13(土) 00:17:40.41 ID:yfp9dKF1.net
まぁ究極は職場で暮らすことだな
俺みたいに

945 :774RR:2020/06/13(土) 00:25:45.47 ID:xW3Tce9L.net
社畜おつ!

946 :774RR:2020/06/13(土) 00:31:43 ID:yfp9dKF1.net
買い物でしか使わないしな

947 :774RR:2020/06/13(土) 01:09:21.17 ID:F+kucrx6.net
自営業おつ

948 :774RR:2020/06/13(土) 07:09:45.78 ID:qeRGKfWK.net
暗い夜の帳の中でしか走らないけどな

949 :774RR:2020/06/13(土) 08:08:58 ID:+oF53n2e.net
真夜中の甲州街道30kmが俺の通勤路

950 :774RR:2020/06/15(月) 03:04:46 ID:9MB9LhF3.net
メディアも国民も、新型コロナウイルスに関して陽性か陰性かにとらわれすぎている

発熱等の症状があり検査したところ陰性だった、ということを安心材料にしてはならない。

肺炎等引き起こすのは新型コロナだけではない。他のウイルスや細菌に感染しているであろう患者は、当然にそれらの感染拡大を引き起こす。

そもそも肺炎の要因について、新型コロナなどそのうちのほんの一部だ。新型コロナの陽性陰性だけで一喜一憂している日本社会はなんだか愚かに見える。

951 :774RR:2020/06/15(月) 05:24:57.46 ID:N2VSLZ/T.net
そんな名無しさんが愛用しているのがこの青汁

952 :774RR:2020/06/15(月) 06:07:13.92 ID:A2G0AfuD.net
青汁より皇潤だろ

953 :774RR:2020/06/15(月) 06:49:14 ID:21P6jYp3.net
やっぱり私は世田谷さんの青汁です

954 :774RR:2020/06/15(月) 07:11:12.56 ID:OqZZR3km.net
俺はにんにく卵黄だわ

955 :774RR:2020/06/15(月) 08:17:00.41 ID:/jEzTMEc.net
いやぁいいバイクだわ 5万`超えたが故障もないし 走りもいいし燃費も抜群にいい

956 :774RR:2020/06/15(月) 08:45:46.31 ID:g7SgkMS3.net
そんな名無しさんの愛車なのがスーパーカブ50

957 :774RR:2020/06/15(月) 09:00:44.14 ID:OOUtLrwx.net
コレに乗り換えて運転が大人しくなったわ
アクセル全開なんてまずしない
平均燃費表示がそうさせる
燃費の数値落としたくなくてね
ちょっと開けるだけで普通に60キロ巡行出来るし、いいバイクだわ

958 :774RR:2020/06/15(月) 10:04:50.57 ID:Ek8ItjrF.net
>>955
後輪付近のベアリング?の異音はどうだった?
PCXの持病と言われて有名だけど。

959 :774RR:2020/06/15(月) 12:02:23.03 ID:K7Hx7DQ0.net
有名なのにどのベアリングか分からないとはこれいかに

960 :774RR:2020/06/15(月) 12:09:05.50 ID:u8KsRG5E.net
一個まえのだけど、5万キロ超えても問題でてないね
動画にでてるから、1割2割ハズレがあったのかもしらえないけど

961 :774RR:2020/06/15(月) 12:22:00 ID:BWbcQ+Cx.net
2割ハズレは確率高いね
うちのKF18は1万キロあたりからザーという音が鳴り出して
2万キロの時点でゴーって感じの音だった
その時点でKF30に乗り替えるため下取りに出したので、それ以上症状が進行したのかは知らないけど

ドリーム店員が言うには酷いのになるとギャギャギャーって派手に鳴るらしいよ

962 :774RR:2020/06/15(月) 12:23:30 ID:1SjG/BqF.net
1万km毎に打ち替えれば問題なし

963 :774RR:2020/06/15(月) 12:26:55 ID:u8KsRG5E.net
>>961
仮定の話だからな
1%以下かもしれないからな

964 :774RR:2020/06/15(月) 12:36:59.75 ID:ys3MKaO/.net
アホか。どう考えても1%てことはないだろ
そんな少なかったら>>961-962みたいな話は出てこないし
ネット上に「PCX異音」関連情報が溢れることも無かっただろう

965 :774RR:2020/06/15(月) 12:40:39.74 ID:RJTkpdSY.net
まぁ>>963は自分のが無事なら他のも全て同じと考えてしまうアレなんだろ
察してやれw

966 :774RR:2020/06/15(月) 12:43:28.63 ID:3OYz60Ml.net
仮にpcxが累計10万台売れてるとしてその1%に不具合が出たとすると1000台だよな
その内の10分の1がネットで報告したら100件もの不具合報告で溢れてるように見えるんだよ

967 :774RR:2020/06/15(月) 12:49:22.40 ID:GpNoAhMe.net
不具合報告のカゲに牛丼屋ありw
相変わらずPCXへの嫉妬が酷い

968 :774RR:2020/06/15(月) 12:54:09.98 ID:u8KsRG5E.net
不自然な不具合誇張はそういうことか

969 :774RR:2020/06/15(月) 13:02:04.93 ID:iPW84/2L.net
 
買えもしないPCXのスレに飽きもせず来る荒らし
 ↓
>>967-968 ← 連呼バカ=元牛丼屋(既にクビ)
 ↑
低能ボキャ貧の脳内PCX乗り

970 :774RR:2020/06/15(月) 13:12:06 ID:T3pPX6HE.net
持ってないバイクのスレに入り浸ってる連呼野郎って本格的にキチガイだよなw
そりゃ脳内なんだから50000kmでも100000kmでも何も不具合出るわけ無いわなww

971 :774RR:2020/06/15(月) 13:17:42 ID:TajmPIhi.net
>>962
深刻な異音でなければベルト交換と同時が安心安価で良いと思うけど
どうかな?

972 :774RR:2020/06/15(月) 13:52:20.19 ID:/IqgBORi.net
昔から荒らしてる連呼バカってまだ生きてたんだな
追い詰められたら牛丼屋と連呼するのも相変わらずだな

973 :774RR:2020/06/15(月) 19:22:00 ID:/jEzTMEc.net
よほど無理な運転しなきゃトラブル起きないよ 5万?超えたが異音はないしベルト関係も無問題

974 :774RR:2020/06/15(月) 19:26:49 ID:eeGasMj3.net
>>967
その試算に概ね同意。
しかも不具合が出た本人ではなくバイク屋の情報とか知人とか、
実際は0.5%以下ではなかろうか。現行で出た報告あったっけ?

>>971
ドリブン側のばらしが入るから工賃1.5倍位。
予防で打ち変えなんて自分でメンテでなければ現実的でない。

975 :774RR:2020/06/15(月) 19:29:40.06 ID:eeGasMj3.net
>>974 アンカー修正
>>967× → >>966

976 :774RR:2020/06/15(月) 19:36:25.03 ID:vAaWucUS.net
後輪の異音問題は初代と2代目はよく聞くけど
現行はまだ聞いたこと無いね
さすがに少しは対応したのかもねホンダが

977 :774RR:2020/06/15(月) 19:39:47.18 ID:aI+zFzi7.net
>>973
いやいやベルトはもう交換しなきゃヤバいでしょw

978 :774RR:2020/06/15(月) 20:07:39 ID:ZXcMw/9y.net
>>976
現行も普通に起きてる
ソースは自分&行きつけのお店

979 :774RR:2020/06/15(月) 20:23:49.71 ID:eeGasMj3.net
>>978
因みにそれを5chで報告したのは1回目でOK?

980 :774RR:2020/06/15(月) 20:25:22.43 ID:81LHs8RM.net
俺のPCX150は先代も現行もマシントラブル等の不具合は皆無
(先代のリコール案件は除外)だが、
自分の車両が不具合無しだからって不具合報告している他人を
誇張してるとか嘘つき呼ばわりしてる連中は馬鹿としか思えんな。
こいつら不都合なことを封殺する中国共産党と同じ思想の持ち主みたいで気持ち悪いわ。

981 :774RR:2020/06/15(月) 20:37:50.33 ID:21P6jYp3.net
サイレントマジョリティー
不具合の無い大多数の人は黙ってる
不幸にも不具合のあった人だけが騒いでるって事だよ

982 :774RR:2020/06/15(月) 20:49:06.90 ID:81LHs8RM.net
それは知ってるよ。
不幸にも不具合のあった人を叩く風潮が気持ち悪いということ。
PCXに限ったことではないが。

983 :774RR:2020/06/15(月) 20:56:49.12 ID:hcVc560s.net
不具合でた人は気の毒だと思うが、普通の工業製品のトラブルとして考えたら
「ババ引いたね、運が無かったね」のレベルなんだと思うわ

984 :774RR:2020/06/15(月) 21:00:26.54 ID:OOUtLrwx.net
有名バイクパーツショップの整備の人が言うには
その人の知ってるPCXは100%症状出てると言ってた
PCXの整備上げてるyoutuberもなってるし、数パーセントなんて低い数字ではないと思うな
自分のは1万kmも到達してないからかまだ症状出てない

985 :774RR:2020/06/15(月) 21:04:26 ID:j8FISEg2.net
>>984
ベアリングなんて10万20万乗ってるうちには100%近くいかれるだろう

986 :774RR:2020/06/15(月) 21:10:01 ID:eeGasMj3.net
こちらのスレで初めて現行の給油口フタの不具合報告してた人を
荒らし扱いしてたのは知ってる。あれは叩いてた方が荒らしじゃないかと。

不具合報告はユーザーにとって貴重だけど、不特定多数の掲示板では
実体数と発生確率を推定するのは難しい。だから報告が過去とダブるなら
「前にも書いたけど」と一言書くようにしている。

その情報を信じて使うも使わないのも個人の自由だし。

987 :774RR:2020/06/15(月) 21:13:21 ID:CwxzbNoy.net
>>985
PCXの場合1万2万でいかれたから騒ぎになったと思われ

988 :774RR:2020/06/15(月) 21:14:28 ID:hcVc560s.net
自分のPCX にはこれといった不具合が出てない
それだけが事実

989 :774RR:2020/06/15(月) 21:18:31 ID:j8FISEg2.net
>>987
>>984の話は現行の話?

俺神奈川のdreamで125含めて何十台も売ってるところだけど、現行では不具合出てないといってたぞ

990 :774RR:2020/06/15(月) 21:25:37 ID:dM7o5Rhs.net
2年半で走行18,000KmのKF18なんですが、
そろそろ交換した方が良い部品って何がありますか?
前ブレーキのパッド、次いで前後のタイヤあたりはやろうと思うんですが。

991 :774RR:2020/06/15(月) 21:30:17 ID:j8FISEg2.net
>>990
外から見える消耗品は、見て判断したほうがいいよ
まぁタイヤは年数でも時期だけど

992 :774RR:2020/06/15(月) 21:34:10 ID:HXa5b2Tu.net
>>988
そう。その通り。事実はそれだけ。
だから不具合が出てしまった人の報告をウソと決めつけることは出来ない。

993 :774RR:2020/06/15(月) 21:38:51.03 ID:hBCdPKEG.net
>>989
やはり現行は改善されているようですね。
現行に乗り替えた私にとって大変な朗報です。

ということで、次スレ
HONDA PCX150 Part87
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1592223505/


よろしくお願いします。

994 :774RR:2020/06/15(月) 21:43:50.90 ID:IcD8lrB7.net
駆動系とプラグ、エアクリやれば良いんでない?

995 :774RR:2020/06/15(月) 21:44:04.20 ID:OOUtLrwx.net
>>989
いや、現行出てないときの話だよ

996 :774RR:2020/06/15(月) 21:56:03.50 ID:/HQ9/xq+.net
20000`足らずなら駆動系はベルト交換だけで充分じゃね

997 :774RR:2020/06/15(月) 22:01:00.13 ID:uxCoE7BP.net
>>984
つまり連呼バカが言うところの1%以下ってのは何の根拠も無いデタラメってことね
まあ、どうせそんなことだと思ってたけどw

998 :774RR:2020/06/15(月) 22:02:55.18 ID:Z/OMjimi.net
では、きりが良いところで埋めるぞ

999 :774RR:2020/06/15(月) 22:03:12.96 ID:Z/OMjimi.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

1000 :774RR:2020/06/15(月) 22:03:53.43 ID:Z/OMjimi.net
次スレ
HONDA PCX150 Part87
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1592223505/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200