2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

二輪免許取得日記 [教習所編] part438

1 :774RR :2020/04/11(土) 23:05:56.82 ID:7xOojM/r0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

・初心者のためのライテク講座
http://safety55r.web.fc2.com/

●マリリンネット コツBANK
http://www.t-mari.net/k_bank.html
● [大自二]虎の巻より参照 「 課題と採点 」 (一部動画有り )
http://toranomaki.com/oj2/b_ka/ka_index.htm

●前スレ
二輪免許取得日記 [教習所編] part437
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1581770466/

※次スレは>>970を踏んだら立てて
ください立てる時は本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を忘れずに入れてくださいね。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR (オッペケ Sr3b-pOGN [126.204.199.246]):2020/04/11(土) 23:25:26 ID:5ungyVQJr.net
立ておつです

3 :774RR (ワッチョイ 0bb1-I7bh [126.159.51.112]):2020/04/11(土) 23:29:29 ID:bE9fJ1Wo0.net
おっつ

4 :774RR (ブーイモ MM26-QMTh [163.49.215.167]):2020/04/11(土) 23:35:42 ID:dupFfF6nM.net
>>1
運転免許技能試験に係る採点基準の運用の標準について(令和元年9月19日付通達)
https://www.npa.go.jp/laws/notification/koutuu/menkyo/menkyo20190919_r089.pdf



5 :774RR (ワッチョイ b3dc-h/iv [118.6.19.210]):2020/04/11(土) 23:48:47 ID:nXHgj+pZ0.net
通ってる教習所、休業してるはずなのに入れた予約はそのままだな……
このまま無断キャンセル扱いにされたら気分悪いし一応問い合わせたほうがいいかな

6 :774RR (ワントンキン MM8a-1Wdw [153.148.9.19]):2020/04/12(日) 00:05:56 ID:d+AixAsKM.net
たて乙です

前スレ
ジェッペル、教官は使ってるから良いのかと思ってたわ
ベテランとは同じに考えちゃ駄目ってことか
まあフルフェイスの方がベターだよな。

7 :774RR (ワッチョイ 3633-cBhC [103.198.162.222]):2020/04/12(日) 00:13:55 ID:lp3miz8I0.net
>>1
乙です

8 :774RR (ワッチョイ 0e73-7UnY [121.110.225.80]):2020/04/12(日) 00:58:29 ID:ha8PiB7M0.net
教官はフルヘルだと指示する声が篭っちゃうしな。

9 :774RR :2020/04/12(日) 01:20:36.67 ID:d+AixAsKM.net
>>8
そういえばそうだなw

10 :774RR :2020/04/12(日) 01:52:07.45 ID:5TfjCOqgd.net
うちはクソ田舎でコロナの影響はまだ暫くないだろと思っていたら教習初日に地元でコロナ感染出やがった
二次感染はまだ確認されてないけど勘弁してくれよ…

11 :774RR :2020/04/12(日) 06:27:46.34 ID:o+M6vQ/V0.net
蔓延する前にワクチンや治療薬できるといいね

12 :774RR :2020/04/12(日) 06:48:51.45 ID:iXMpwsWD0.net
>>11
もう蔓延してるでしょ

13 :774RR (オイコラミネオ MM63-elos [150.66.118.255]):2020/04/12(日) 07:13:05 ID:2wEIlu6dM.net
トンキンだけな

14 :774RR (ワッチョイ 2373-slfm [124.214.37.97]):2020/04/12(日) 07:14:09 ID:o+M6vQ/V0.net
インフルで3000人死ぬのに
日本の場合まだ100人ぐらいだろう
これから20万人ぐらい死ぬから気をつけてね(努力しだい
99%50才以上と思われるから自分で隔離して社会貢献
年寄りは貯めこんでるから隔離に耐えられる
若者は働いて経済的破綻して餓死しないように

15 :774RR (ワッチョイ cb81-Yi0M [164.70.178.18]):2020/04/12(日) 08:29:32 ID:pPp+DWXS0.net
同じ免許取得の為の施設なのに統一してないのっておかしくないか?
オレが通った所はジェットOK、スラロームでクラッチ使う使わない、1速2速何でもOKだった。
昔の試験場だと指導員の様な白いツバ付きジェットの方が受かりやすいと言われてたんじゃなかった?ワザワザ試験の為だけに買ったって

16 :774RR (ワッチョイ 0e73-7UnY [121.110.225.80]):2020/04/12(日) 08:34:28 ID:ha8PiB7M0.net
一発でジェッペルがいいと言われる理由は、試験官に確認時の視線がわかり易いってだけだ。

17 :774RR (ワッチョイ a758-ofKy [106.72.174.128]):2020/04/12(日) 08:45:16 ID:LoDLTxTt0.net
>>15
おかしく無いだろ。それを言ったら四輪や二輪などすべての車種を全国で統一するのか?

18 :774RR :2020/04/12(日) 09:10:04.63 ID:OorxqtU7M.net
>>15
教習所でグローブが無い人や忘れた人の為に軍手販売してるけど別の教習所は軍手NGの所も有る。教習所によって十人十色で色々ですね

19 :774RR (アウアウウー Sa47-3efg [106.133.86.243]):2020/04/12(日) 09:51:14 ID:Vuu+yjOEa.net
なんで車種の話になった?

20 :774RR :2020/04/12(日) 10:05:14.83 ID:S5UHCJwoa.net
廃次!

21 :774RR :2020/04/12(日) 10:08:04.25 ID:0OvtkGlfM.net
埼玉休業になった

22 :774RR (ワッチョイ fae2-RYyP [147.192.76.5]):2020/04/12(日) 10:47:39 ID:qD072IBU0.net
卒検手前で期限が7月までの生徒以外は乗れなくなったわ……
わしの期限は9月……
2,3ヶ月空いていきなり卒検とか無理ゲー過ぎるわ…

23 :774RR (ワッチョイ 3b58-AglQ [14.13.160.224]):2020/04/12(日) 11:02:10 ID:WndKWT2B0.net
弁護士に相談は大げさすぎるかな
返金対応とか無理なん?

あと教習所の閉鎖するかどうかは市からの命令が来るかどうかみたいね
ゆるいエリアは続行可能のようだ

24 :774RR (オイコラミネオ MM63-CJtn [150.66.87.69]):2020/04/12(日) 11:02:26 ID:aDUlPhBuM.net
今日卒検だった
普通と大型連続でとったほうが良いワケを身を持って体感したわ
数年間ブランクからの大型教習は時間短すぎるように感じる

25 :774RR :2020/04/12(日) 11:13:36.92 ID:ruYucKc+0.net
>>22
生徒都合以外の理由で教習不可になるんだし
卒検直前でひと月以上間隔が空く生徒はその前に1時間の教習ができないか相談してみたら?

>>23
これで返金迫るとかアプリ課金の輩じゃないんだから

26 :774RR (ワッチョイ a758-DDQf [106.73.209.32]):2020/04/12(日) 11:40:15 ID:/m65G/iS0.net
四輪の教習受けてる奴等がかったるそうに教習受けてるのを尻目にバイクの教習の楽しいこと笑

これに乗りたい!ってモチベーションがある奴等しか受けないのだから当たり前かもだけど、いい思い出になりました。

27 :774RR (ワッチョイ 3b58-AglQ [14.13.160.224]):2020/04/12(日) 11:41:11 ID:WndKWT2B0.net
全員区別なく教習禁止なら問題ないんだが教習所の都合で一部の人だけ試験延期はさすがになあ
救済で試験前の補習1時間か2時間を無料でやるくらいしないと釣り合い取れないよね

教習期間延長とかの手続きや教習人数多くなってコロナ対策費用の捻出をしたくないからそういう形になったのかな

28 :774RR (ワッチョイ 2b7c-teMv [222.8.52.213]):2020/04/12(日) 12:34:29 ID:3/QKzv7Q0.net
ハンターカブに一目惚れして小型AT限定の免許を取りに行こうと思ったところで、コロナが近くまでやって来た。発売もまだ先だし、怖いので保留中

運動神経がなく、全くバイクに乗ったことがないのですけど二日で無事に取れるでしょうか?

29 :774RR (ワッチョイ 5a87-KRXG [221.55.109.161]):2020/04/12(日) 12:51:58 ID:eT9uM9Xs0.net
運動神経がないなら動くのもままならないはずだから諦めてどうぞ

30 :774RR (スッップ Sdba-DlpB [49.98.153.112]):2020/04/12(日) 13:04:35 ID:gmnetk0vd.net
今日教官2人に腕前見せつけられた 凄いなぁかっこいいわ Uターンすらできない俺w

31 :774RR :2020/04/12(日) 13:28:41.59 ID:xO2sLbw70.net
>>28
2日で済むかは知らないけど自転車乗れるなら大丈夫

32 :774RR (ワッチョイ 0bb1-I7bh [126.159.51.112]):2020/04/12(日) 14:41:26 ID:n9tq9DY10.net
運動神経というより器用さだな

33 :774RR (スップ Sd5a-4l08 [1.72.6.131]):2020/04/12(日) 14:41:59 ID:cuKMERgNd.net
>>30
大型でこんな小回り効くのかよと最初俺も驚いたw
あと一本橋な、あの見本を真似しようと思っちゃうんだけどあれは罠だわ

34 :774RR (ワッチョイ e311-fchG [60.60.9.185]):2020/04/12(日) 14:56:08 ID:+fQ/thTB0.net
・・・どこもかしこも、休業ばかりだ・・・
貴様も、どうせそうなるのだろう?

35 :774RR (ワッチョイ 831c-vMVh [220.97.15.64]):2020/04/12(日) 15:08:12 ID:PVdwolM20.net
昨日から教習始まって二の腕の筋肉痛がやばい
取り回しとか乗り降りでスタンド払う時にバランスとるの難しい
乗るのはめっちゃ楽しいし先生も楽しんで!って言ってくれてなんか和む

36 :774RR (スップ Sdba-7NGa [49.97.104.164]):2020/04/12(日) 15:19:27 ID:u7Rp12pbd.net
>>28
正直、落ち着くまで待って、普通二輪MT取った方がいい
ソースは俺

全く同じ理由で、2月に小型二輪を最初に取ったけど、
想像以上にバイクの楽しさにハマって、即限定解除に飛び込んだ。
絶対小型だけだと満足出来なくなる。
俺も運動音痴だから大丈夫。

あ、今日、休業前駆け込み卒業しました。

37 :774RR (ワッチョイ 9a03-m8t6 [61.197.111.192]):2020/04/12(日) 15:26:18 ID:bFpTWyXX0.net
>>35
バランス取ろうとするから難しいんだよ
最初から斜めにして支えといたほうが楽よ
取り回しの時もシートに腰当てて支えれば重いってこともないし

38 :774RR :2020/04/12(日) 16:12:23.62 ID:b9jFZe4GM.net
>>35
乗り降りは、ハンドルを右いっぱいに切っておくと、車体が若干左に傾いて安定するよ。

39 :774RR (ワッチョイ 8376-g1aR [220.108.19.176]):2020/04/12(日) 17:05:06 ID:2iP9LbZA0.net
俺も28とまったく同じこと思って
34と同じこと同僚に言われたんだけど
いつ落ち着くのかまったく読めないから
困ってるんだよなぁ。

40 :774RR :2020/04/12(日) 17:28:53.45 ID:WndKWT2B0.net
夏になる前に特効薬とかワクチン開発できなかったら今の数十倍の人数に膨れ上がって許可書持ってない人は外出禁止とかなるレベルになりそうだよね

41 :774RR (ワッチョイ 7ab1-o7ff [115.38.20.115]):2020/04/12(日) 17:57:16 ID:L2Sk2Omd0.net
取り回しに慣れたければスクワットして足腰少しでも鍛えとけ。特に大型教習に来るおっさんども。お前らは若くないことを自覚しなさい

42 :774RR (オッペケ Sr3b-FbT+ [126.234.124.92]):2020/04/12(日) 18:11:11 ID:3tg+Bw40r.net
>>40
過去の例から判断するとその時期にワクチンは出来ないね

43 :774RR (ワッチョイ 2373-slfm [124.214.37.97]):2020/04/12(日) 18:14:37 ID:o+M6vQ/V0.net
ワクチン開発成功して承認に1年 75億人分作るのに何年かかるやら

44 :774RR (ワッチョイ 831c-vMVh [220.97.15.64]):2020/04/12(日) 19:05:01 ID:PVdwolM20.net
>>35ですアドバイスありがとうございます
最初はハンドル右に切ってスタンド払うと教わったのですが今日見てもらったら自分の場合はハンドル切らない方が安定するかもと言われてやったら多少良くなりました
取り回し時も腰を当てるのですが体で支えてる感じがなくて、もっと体側にもたれさせれて良いんですね

45 :774RR (ワッチョイ 3b58-AglQ [14.13.160.224]):2020/04/12(日) 19:36:05 ID:WndKWT2B0.net
休業要請がどんどん増えていくみたいだが自動車教習所はなんとか圧力に負けないで踏ん張ってほしいところだ
重要な施設が閉鎖されるのに飲み屋は開いてokなんてガバガバすぎるわホント

46 :774RR (ワッチョイ 0e76-zphe [121.112.70.238]):2020/04/12(日) 20:19:35 ID:O1mOxm5U0.net
>>44
腕より、なぜか肋骨に来るよ・・・
布団から起き上がる時、マジ折れているのかもと思うほど激痛。
でも、それはそれだけの重量のある危険なものを扱っているんだ
という証拠でもあるよね・・・
バイクをこかしまくれるのも教習所の特権。楽しんで頑張って!

47 :774RR :2020/04/12(日) 21:29:13.05 ID:NKvAmcq+0.net
明日卒検!
バイクはもうハンコ押したしストレートで受かりたい……未だ5%ぐらいの確率で一本橋落ちるのが気になる

48 :774RR :2020/04/12(日) 21:56:51.12 ID:03EU8T/80.net
暇ができたから教習所に通いまくって短期間で免許取りたいのにその教習所はお休み。
最悪です

49 :774RR :2020/04/12(日) 22:03:10.69 ID:gBXv5QHC0.net
来月の6日まで休校になってしまったから勘が鈍らないか心配だ

50 :774RR (ワッチョイ e311-fchG [60.60.9.185]):2020/04/12(日) 23:55:53 ID:+fQ/thTB0.net
>>48
同じや 休業予定が掲載されてない教習所に足運んだが
近い内に休業になるかも知れんし予約も取れないから今は止めた方が良いって言われて帰ってきた
地方の合宿も休業や宣言出てる都道府県からは入所させないとか最早バイ菌扱いや
まぁ向こうの言い分は分かるけど今くらいしか時間が無いのよなぁ

51 :774RR (ワッチョイ 2373-slfm [124.214.37.97]):2020/04/13(月) 07:33:50 ID:k8wCww480.net
2段階に進んでるなら試験場で実技試験受けてもいいけど
まったくの2輪初心者は無理ですね
エンストや転倒で試験中止になる

52 :774RR (スプッッ Sdba-nPhv [49.98.16.128]):2020/04/13(月) 07:44:36 ID:RCRuOH2ed.net
北海道北見の教習所はお金と時間の余裕があるならおすすめ
専用コースと教習生少ないからストレスフリーですよ

53 :774RR (ラクッペペ MMb6-u/ZK [133.106.94.21]):2020/04/13(月) 07:55:40 ID:Q4JJ8p99M.net
>>51
兵庫県明石運転免許試験場は職員のコロナウイルスで閉鎖中でそれさえも出来ない

54 :774RR (ワッチョイ 831c-8Vdf [220.97.14.61]):2020/04/13(月) 08:36:24 ID:jCt1qd5e0.net
今日卒研
逝ってくる
おっさん52

55 :774RR (ワッチョイ a773-CJtn [106.156.80.71]):2020/04/13(月) 08:46:55 ID:vs3st9Tt0.net
>>54
緊張しすぎなければきっと上手く行きますよ

56 :774RR (ワッチョイ 7ab1-o7ff [115.38.20.115]):2020/04/13(月) 09:55:20 ID:Q2VWZBGz0.net
52は初老だぞ。ご自愛ください

57 :774RR (ワッチョイ a758-ofKy [106.72.174.128]):2020/04/13(月) 10:38:21 ID:NSJ9dosG0.net
「初老」は何歳?
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/term/137.html

58 :774RR :2020/04/13(月) 10:54:39.74 ID:k8wCww480.net
>>57
40歳で間違いない。
壮年は50までかぶってくる
若者は20代以下
青年は35までそれ以降は壮年
少年は中学生まで
60まで生きて生物的能力に著しく変化があるのが40歳

59 :774RR :2020/04/13(月) 11:06:39.98 ID:NSJ9dosG0.net
>>58
まあ、人間のパーツは耐用年数40だね。40歳以上から劣化が始まりメンテしなければならない。

60 :774RR :2020/04/13(月) 11:16:30.13 ID:k8wCww480.net
うっかり書き込んだけど教習所スレだったね失礼
老眼40肩メタボと次々に来るw

61 :774RR (ワッチョイ 0e76-zphe [121.112.70.238]):2020/04/13(月) 11:37:05 ID:39t/jAah0.net
>>54
いや、イケけないだろ?
チ〇ポ、勃たないんだから・・・
まあ、結果報告してね。

62 :774RR (アウアウウー Sa47-8Vdf [106.129.210.254]):2020/04/13(月) 12:16:17 ID:4DkjKwIga.net
やらかしちまった
一本橋で落ちた…
明日補修で明後日再検定
おっさん52

63 :774RR (ワッチョイ 3bcf-AglQ [14.133.77.64]):2020/04/13(月) 12:31:51 ID:KQfk4RRp0.net
一本橋は減点覚悟で突っ切ればいい
他のの要素で試験落ちる奴はまずいない

64 :774RR (スフッ Sdba-ZRG6 [49.106.206.60]):2020/04/13(月) 12:37:02 ID:6rYw1KP7d.net
がんばれおっさん

65 :774RR (ワッチョイ a758-ofKy [106.72.174.128]):2020/04/13(月) 12:46:13 ID:NSJ9dosG0.net
>>62
明日があるさ。でも、ほとんど制限なしに卒検予約出来るなんて!

66 :774RR :2020/04/13(月) 13:03:19.95 ID:4DkjKwIga.net
駆け抜けようにも乗った瞬間にバランス崩して建て直せなかったのよ
おっさん52

67 :774RR (ワッチョイ 0e76-zphe [121.112.70.238]):2020/04/13(月) 13:11:17 ID:39t/jAah0.net
>>66
所謂、乗り上げ失敗ってやつか・・・
粘って最後落ちるならまだしも、それは精神的に
堪えるぞ。補修でおそらく一本橋を重点的に
やるんだろうけど、とにかく停止位置にまっすぐ止まれ。
深呼吸をしろ!

少しでも斜めになったら、戻り直せばいい。
もちろん、安全確認するんだよ。
ただ、1時間補修したくらいで乗り上げ失敗の恐怖
が払拭できるかは疑問だけど・・・

68 :774RR :2020/04/13(月) 13:28:19.69 ID:zcrmGAFJp.net
>>66
それも含めて、最初から駆け抜けるつもりでドンと乗ればいい。で、1m手前くらい、もう落ちねーよ、ってところでアクセルそのままリアブレーキ強めに踏んだらあと30 cmくらいになってるから、そこで少しだけ粘る。

69 :774RR (ワッチョイ 3bcc-c+M+ [14.133.217.60]):2020/04/13(月) 13:35:22 ID:2qdegrlp0.net
そして落ちる

70 :774RR (ワッチョイ 831c-8Vdf [220.97.14.61]):2020/04/13(月) 13:53:53 ID:jCt1qd5e0.net
まあ、気持ちを切り替えてがんばるさ
どちらかと言うと一本橋得意な方だったんだけどな
おっさん52

71 :774RR (ササクッテロラ Sp3b-Yi0M [126.199.198.149]):2020/04/13(月) 14:04:46 ID:Hqt639c5p.net
オートレース野郎が生き生きしてやがるな

72 :774RR (アウアウウー Sa47-Q7yk [106.132.136.21]):2020/04/13(月) 14:33:15 ID:8dYwsU7Ua.net
>>54
卒研で書き込みしてる時点で感覚なりに違和感なかった?

73 :774RR (スプッッ Sdba-nPhv [49.98.16.128]):2020/04/13(月) 14:37:28 ID:RCRuOH2ed.net
無理に頑張って転倒するより ダメと判断してすぐ離脱できることはいいこと
次頑張ろう 俺もおっさんで取得したから大丈夫やで

74 :774RR (ワッチョイ 831c-8Vdf [220.97.14.61]):2020/04/13(月) 15:25:05 ID:jCt1qd5e0.net
>>72
卒検だな
すまん
おっさん52

75 :774RR (ワッチョイ a758-DDQf [106.73.209.32]):2020/04/13(月) 16:13:34 ID:LFJx+GZl0.net
>>74
俺の受けたところは卒検前にバイクの点検整備するサイクルだったから、
卒検の時にクラッチの遠さとか色々と変わっててかなり戸惑った。

本試験受ける前の朝イチとか跨がったりして色々確認しといた方がいいかも。

76 :774RR (ワントンキン MM8a-1Wdw [153.236.114.158]):2020/04/13(月) 16:15:00 ID:XwKl/BU3M.net
神奈川県休業きた
昨日申し込み行かなくて良かった。

77 :774RR (オッペケ Sr3b-FYXG [126.237.64.4]):2020/04/13(月) 16:20:33 ID:3b1ofVthr.net
おっさん52を応援したい
もう規定時間無視して駆け抜けちゃえw

78 :774RR (ワッチョイ a758-ofKy [106.72.174.128]):2020/04/13(月) 16:28:05 ID:NSJ9dosG0.net
卒検時1番目は上手い人(合格間違いなし)か選ばれるとネット情報にあるほんとなの? 1番目がコケると2番目以降動揺するのが理由とのこと。

79 :774RR (アウアウカー Sa43-mMrE [182.251.241.3]):2020/04/13(月) 17:01:16 ID:gqqTo5bya.net
なんだよwおっさん52大人気じゃねーかw(嫉妬)

80 :774RR (ワッチョイ b3dc-h/iv [118.6.19.210]):2020/04/13(月) 18:08:52 ID:dDtu99NV0.net
俺も今日の今頃には1段階終了してたはずなのに

81 :774RR (ササクッテロ Sp3b-I7bh [126.35.104.141]):2020/04/13(月) 18:21:15 ID:zcrmGAFJp.net
おっさんファイブツーでええの?

82 :774RR (ワッチョイ 5f06-1WRr [114.174.124.20]):2020/04/13(月) 18:29:24 ID:U9VsKRcU0.net
>>78
オレは2番目だったが1番目は落ちてオレは受かった
待合室で待っていたので1番目の走る様子は知らない
後で聞くと減点多数で完走できなかったそうだ

83 :774RR :2020/04/13(月) 18:37:30.78 ID:GWMBq37G0.net
>>78
そんなの検定員の裁量だから、場所によって異なるような。

84 :774RR :2020/04/13(月) 18:38:01.39 ID:jCt1qd5e0.net
>>67
読み飛ばしてたw
アドバイスありがと
去年普通二輪取ったときも皆にいろんなアドバイスもらったな
ありがと
かんばるよ
おっさん52

85 :774RR :2020/04/13(月) 18:40:32.54 ID:lgtJU8lB0.net
順番なんて機械的に決めてると思うけどな
あるとしたらダイレクト大型よりも普自二持ちが先に来るとか普自二なら原付持ちが先に来るとか書類上で並べれるとこだけじゃねーかな

86 :774RR :2020/04/13(月) 19:20:48.39 ID:vs3st9Tt0.net
一本橋は前輪乗った瞬間の安定性がほぼ全てだと教官にアドバイス貰って
後輪が一本橋のってから勢い落として
たのを前輪が乗り切った瞬間勢い落とすのに切り替えたら
12秒で精一杯だったのが余裕もって13秒以上で通過できるようになった

他にも全く自覚してなかった右折直前に若干左に膨らむ癖とかも指摘してもらえたり
その教官に当たったの二時間だけだったけど他の教習時間全部合わせたものより得るものがあったなあ

87 :774RR (ワッチョイ 4e30-ElPp [153.167.143.27]):2020/04/13(月) 22:26:58 ID:H9xDhkeO0.net
教習の時の上手い下手なんて関係ないよ
教習時には一本橋12秒だ15秒だって言ってる人が何人かいたんだけど
検定の時には10秒超えたのが1人もいなかった

88 :774RR (ワッチョイ 0e76-zphe [121.112.70.238]):2020/04/13(月) 23:19:26 ID:39t/jAah0.net
他の課題はともかく、一本橋はホント一発勝負だからね。
だからこそ、検定前の説明で「粘らないで下さい。気持ち
速めに通過して下さい。」って必ず言われる。
まあ、練習で得意な人がアッサリ落下することが多いんだろうね・・・

89 :774RR (ワッチョイ ff36-AFUm [210.234.123.6]):2020/04/14(火) 00:02:08 ID:Rpkjjt5J0.net
100の力の内100で走るのと、150の力の内100で走るのとでは安心安全が全く違うから

90 :774RR :2020/04/14(火) 00:36:58.02 ID:Z9gs4D+A0.net
そう言えば、以前にもおっさん何とかって奴がいて人気だったな。

91 :774RR (ワッチョイ 5f9c-gmdd [114.134.224.120]):2020/04/14(火) 01:21:12 ID:Sl7pNzEQ0.net
大型一発試験通った人いる?
教習から1年半、二輪は一年乗ってるんだけど、大型の一発ってどうなのかなちちょっと考えてて

92 :774RR (ラクッペペ MMb6-o7ff [133.106.66.182]):2020/04/14(火) 01:26:03 ID:N+PVRDbMM.net
交通法規の基本を思い出して大袈裟にアピールすればイケる

93 :774RR :2020/04/14(火) 02:27:17.46 ID:noEGc5lp0.net
>>91
事前審査はいきなりでいいと思うけど、試験ではちょっとしか乗れないから
非公認教習所があるならとりあえず何時間か乗って運転感覚に慣れた方が無難。

ってか、専用スレあるからそっちで聞こう。

94 :774RR :2020/04/14(火) 02:29:22.87 ID:Sl7pNzEQ0.net
>>93
マジか、すまんスレ違だったか

95 :774RR :2020/04/14(火) 06:36:57.79 ID:2Snbj2Pi0.net
>>88
教習では「落ちてもいいから長時間」の意識でしか練習していなかったから、「短時間でもとにかく完走」は逆に難しかった。
見極めの前あたりで何回かそういう練習もしておいた方がいいと思った。

96 :774RR :2020/04/14(火) 08:30:56.25 ID:ar1NMrO10.net
>>90
多分私だね
去年普通自動二輪の免許を取るのに
ここで色々お世話になりました
結局大型自動二輪取りに行くことになって昨日のざまあw
おっさん52

97 :774RR (ワッチョイ 0bb1-doho [126.26.4.63]):2020/04/14(火) 08:40:46 ID:ixMVrzsk0.net
休業要請来ちゃったか
5月になると時間的に厳しいな

98 :774RR :2020/04/14(火) 09:29:44.74 ID:VqE7Yod+M.net
>>96
似てるからてっきり別の人が真似ているのかと思っていたがなるほど本人かw
また応援するわ。頑張って。

99 :774RR (アウアウウー Sa47-3xlH [106.132.216.183]):2020/04/14(火) 09:30:49 ID:enK1eUfqa.net
今日卒検!ガンバルゾー!

100 :774RR :2020/04/14(火) 09:33:16.07 ID:ar1NMrO10.net
>>98
ありがとう頑張るよ
おっさん52

101 :774RR (ワッチョイ 0e76-zphe [121.112.70.238]):2020/04/14(火) 09:53:10 ID:D9ndP07b0.net
>>100
今日は補習でしょ?
で、明日が卒検だよね。
今日が大事。成功のイメージのまま2回目に臨もう!
また、報告して下さい。

102 :774RR (ワッチョイ 831c-8Vdf [220.97.14.61]):2020/04/14(火) 12:28:22 ID:ar1NMrO10.net
>>101
その通り
今日で昨日の嫌な記憶を消し去ってくるw
おっさん52

103 :774RR (アウアウカー Sa43-m8t6 [182.251.60.193]):2020/04/14(火) 14:55:51 ID:lBMhFt/3a.net
>>102
ちなみに大型取って何に乗りますの?

104 :774RR (ワッチョイ 831c-8Vdf [220.97.14.61]):2020/04/14(火) 15:53:32 ID:ar1NMrO10.net
>>103
バイクはもうあるw
CAGIVAのVラプトール1000
先輩から無理やり譲ってもらった
なのでSRXは前の持ち主に返すw
盆栽にするそうだ
おっさん52

105 :774RR (ワッチョイ 2373-slfm [124.214.37.97]):2020/04/14(火) 15:58:45 ID:Q20m52r50.net
卒検受かった人どうなるのだろう
警視庁 
各運転免許試験場及び運転免許更新センター
更新業務を令和2年4月15日(水曜)から休止いたします。
要件を満たしている方は、運転免許証の有効期間を3か月延長することができます。

106 :774RR (ワッチョイ 5f81-slfm [114.69.170.167]):2020/04/14(火) 16:20:27 ID:AcMqnM+U0.net
ラブドールかと空目

107 :774RR (ワッチョイ 0e76-zphe [121.112.70.238]):2020/04/14(火) 16:22:06 ID:D9ndP07b0.net
>>105
鮫洲が再開したと思ったら、すぐに都内全部が無期限閉鎖だって・・・
これ、全国の緊宣出されている県に波及するんじゃない?
おっさん52、ピーンチ!

108 :774RR :2020/04/14(火) 16:24:08.35 ID:Q20m52r50.net
いや大丈夫そう 休止と自粛要請と通常があるw
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/oshirase/corona_tetsuzuki.html

109 :774RR :2020/04/14(火) 16:32:38.62 ID:D9ndP07b0.net
警視庁の書き方が分かりずらいなあ。
おっさん52みたいに学科なしで適正検査だけの人は
どうなんだよ・・・
要は、教習期限の延長をしろってこと?
ラプトールはもう来てんだから、乗れないなんて
あまりにも可哀そう・・・



それにやむを得ない事情って何?

110 :774RR (ワッチョイ 9a03-cu4T [61.194.172.138]):2020/04/14(火) 16:36:50 ID:3TiTvtpW0.net
通ってるとこのネット予約のカレンダーの日にちが切り替わるタイミングがわからなくて5月以降の予約が全然入れられん
1コマだけなんとかとれたけども

111 :774RR (ワッチョイ 0bb1-I7bh [126.159.51.112]):2020/04/14(火) 16:40:14 ID:dxh6s0df0.net
カジバって知らんかったけど
650超カッコよくね???

https://www.goobike.com/catalog/detail/photo/5220019_00_2006_01.jpg

112 :774RR (ワッチョイ 0e62-HxMk [121.80.43.193]):2020/04/14(火) 16:41:07 ID:MkYkxW930.net
先週卒検受かって今日免許併記してきた
閉鎖されるかもとヒヤヒヤしながら今日を待ち望んでた

113 :774RR (ワッチョイ 831c-8Vdf [220.97.14.61]):2020/04/14(火) 17:12:45 ID:ar1NMrO10.net
>>107
こっちはまだ大丈夫
本州最北県だ
おっさん52

114 :774RR (ワッチョイ 9a03-m8t6 [61.197.111.192]):2020/04/14(火) 17:25:15 ID:e3Xknswx0.net
>>113
お隣じゃねーか
暖かくなったらカジバ探しにツーリング行くかな

115 :774RR (スプッッ Sd5a-vMVh [1.75.232.65]):2020/04/14(火) 17:32:16 ID:NmgMU9GAd.net
まさかのおっさん52と同県でなんか嬉しい

116 :774RR (スプッッ Sd5a-nPhv [1.79.83.128]):2020/04/14(火) 17:41:04 ID:xahjam+zd.net
俺も隣の県だわ 正確には道だけど

117 :774RR (ワッチョイ a758-ofKy [106.72.174.128]):2020/04/14(火) 17:42:55 ID:O5yhdIdR0.net
>>112
おめでとう。でも、1年耐えないとな…

118 :774RR (ワッチョイ 2b20-HREl [222.230.20.130]):2020/04/14(火) 18:18:17 ID:noEGc5lp0.net
あすから運転免許証の更新や高齢者教習を無期限見合わせ 警視庁
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000181763.html

119 :774RR (ワッチョイ 2b20-HREl [222.230.20.130]):2020/04/14(火) 18:22:16 ID:noEGc5lp0.net
とうとう来たか…。
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/oshirase/corona_tetsuzuki.html

120 :774RR (スップ Sdba-zY9t [49.97.104.178]):2020/04/14(火) 18:31:08 ID:0k2q8dxfd.net
自動車免許を持ってるところに普自二や大自二を新しく取得した場合って更新?記載内容の変更?

121 :774RR (ワッチョイ 1a56-AFUm [125.196.36.64]):2020/04/14(火) 18:51:01 ID:EahNWLGR0.net
後者で一般的に併記と言う
新規免許の取得なので更新とは違うよ

122 :774RR (ワントンキン MM8a-ofKy [153.154.198.15]):2020/04/14(火) 18:52:29 ID:0jrtGfszM.net
>>120
併記

123 :774RR (ワッチョイ 0bb1-I7bh [126.159.51.112]):2020/04/14(火) 19:01:19 ID:dxh6s0df0.net
>>120
しかし有効期限はリセットされる

124 :774RR (アウアウウー Sa47-8Vdf [106.129.212.57]):2020/04/14(火) 19:13:41 ID:HBqiCR1pa.net
>>112
おめでとう

教習所到着
昨日の悪夢を払拭してくるわ
おっさん52

125 :774RR (ワッチョイ a7af-nPhv [106.150.2.80]):2020/04/14(火) 19:16:09 ID:8QP5ntC00.net
札幌の試験場だと併記の他に付け足しとも呼ばれてる
警察署でも付け足しが通じた

126 :774RR (アウアウウー Sa47-8Vdf [106.129.212.57]):2020/04/14(火) 20:30:49 ID:HBqiCR1pa.net
補習おわった
昨日の悪夢は払拭した
検定用の渡り方も覚えた
明日は大丈夫…と信じて
帰って仕事だw
おっさん52

127 :774RR (ワッチョイ 1a6d-cu4T [125.30.59.237]):2020/04/14(火) 21:36:28 ID:QZKvotpq0.net
でも卒検って悪魔がひそんでるよね

128 :774RR (ラクッペペ MMb6-HREl [133.106.69.166]):2020/04/14(火) 21:38:16 ID:4+0qCXWoM.net
いつもと同じ事をやるのみ
卒検だからあれしようこれしようと思わないことだ

129 :774RR :2020/04/14(火) 21:50:31.07 ID:SWWVGvFj0.net
コース間違えても戻ればいいと思うとちょっと気が楽になるな

130 :774RR (ワッチョイ a7af-nPhv [106.150.2.80]):2020/04/14(火) 22:13:23 ID:8QP5ntC00.net
>>126
明日は寒波来るから ストレッチ忘れずにね
朝飯ちゃんと食べろよー

131 :774RR (ラクッペペ MM8b-SC07 [133.106.64.147]):2020/04/15(水) 07:20:34 ID:dKkMapLJM.net
>>109
適性検査なら警察署でワンチャンいけんちゃう?

132 :774RR (スップ Sd73-d7Js [1.75.2.116]):2020/04/15(水) 08:13:29 ID:mEckEy+Hd.net
限定解除の技能試験合格証書
有効期限がたった三カ月なんだが、これはどうなるんだろう・・・
7月までに再開するかな
ていうか神奈川住みだが、二俣川は開いているんだろうか

わからないことが多すぎるぅ

133 :774RR (ワッチョイ d173-IHcq [124.214.37.97]):2020/04/15(水) 08:47:12 ID:+miA1EpJ0.net
>>132
さっさと電話して追記してもらう
明日以降のことは受付の警官さえ誰もわからない

134 :774RR (アウアウウー Sad5-MNTV [106.129.219.120]):2020/04/15(水) 09:53:02 ID:zVJ9UfTNa.net
おはようございます
教習所到着しました
雨なので急制動は長めですね
一昨日ほど緊張はしていない
行ってきます
おっさん52

135 :774RR (ワッチョイ 0958-6Im3 [106.72.174.128]):2020/04/15(水) 09:54:44 ID:38IaDMJH0.net
>>134
吉報待ってよ平常心で!

136 :774RR (アウアウウー Sad5-MNTV [106.129.219.120]):2020/04/15(水) 11:42:26 ID:zVJ9UfTNa.net
とりあえず完走
一本橋は8秒台かな
あとは結果を待ちます
おっさん52

137 :774RR (ワッチョイ 81b1-1fuy [126.159.51.112]):2020/04/15(水) 12:09:37 ID:bWIEAK4V0.net
>>136
8秒て速いね、ある意味狙い通り行ったのかな

138 :774RR (ワッチョイ 8933-wzBY [42.127.44.71]):2020/04/15(水) 12:12:54 ID:9NqEGDwj0.net
おっさん52を見るとウクライナ21

139 :774RR (アウアウウー Sad5-MNTV [106.129.219.120]):2020/04/15(水) 12:17:50 ID:zVJ9UfTNa.net
応援してくれたみんなありがとう
無事合格しました
やっぱりここに書き込んでアドバイスや励ましをもらった方が落ち着くw
後は書類をもらって明日併記に行ってくる
おっさん52

140 :774RR (スプッッ Sd7d-jide [110.163.10.254]):2020/04/15(水) 12:21:40 ID:XEW4tjMrd.net
>>139
おめでとう 俺なんて7秒ですよ

141 :774RR (ワッチョイ 6b76-AI9c [121.112.70.238]):2020/04/15(水) 12:23:51 ID:uMCGpTBm0.net
>>139
おめでとう!!
本来なら、ソープに繰り出して祝宴を挙げたい気分
なんだろうが、このご時世だからねえ・・・
さっさと家に帰って、明日のために目を休めろ。
つうか、勃たないかw

142 :774RR (ワッチョイ 81b1-1fuy [126.159.51.112]):2020/04/15(水) 12:32:23 ID:bWIEAK4V0.net
>>139
おめめでとうう

143 :774RR (アウアウウー Sad5-MNTV [106.129.219.120]):2020/04/15(水) 12:33:45 ID:zVJ9UfTNa.net
>>140 141ありがとう
パーとしたい気分たが
仕事の納期が詰まってるので
帰って仕事だw
おっさん52

144 :774RR (ワッチョイ b1e8-B3+p [118.104.97.234]):2020/04/15(水) 12:45:17 ID:D2NzYuI10.net
おっさん52ついに合格おめでとう

145 :774RR (ワッチョイ ebe3-PSd2 [153.214.251.30]):2020/04/15(水) 13:02:07 ID:oKOOMC5A0.net
https://jp.reuters.com/article/idJP2020041401002646

免許センターのこれとは関係ないの?もうすぐ卒検なんだが

146 :774RR (ワッチョイ 199c-4h9J [114.134.224.120]):2020/04/15(水) 13:13:06 ID:w1FOdRmh0.net
おっさん52一回落ちてるのかぁ
やっぱ一発はやめた方がいいか……

147 :774RR (ワッチョイ d173-IHcq [124.214.37.97]):2020/04/15(水) 13:41:50 ID:+miA1EpJ0.net
>>145
卒検受かったら詳しく教えてくれる

148 :774RR (ワッチョイ ebe3-PSd2 [153.214.251.30]):2020/04/15(水) 14:07:37 ID:oKOOMC5A0.net
>>147
はい

149 :774RR :2020/04/15(水) 14:26:07.42 ID:N/pDV35G0.net
>>146
お、ソープやめるのか

150 :774RR (ワッチョイ 81b1-1fuy [126.159.51.112]):2020/04/15(水) 14:39:31 ID:bWIEAK4V0.net
>>149
最近は大衆店で2発以上もあるようだがな

151 :774RR (ワッチョイ 0958-6Im3 [106.72.174.128]):2020/04/15(水) 15:39:03 ID:38IaDMJH0.net
>>139
おめでとうございます。時々、ここ来て書込みしてね。

152 :774RR (ワッチョイ 111c-MNTV [220.97.14.61]):2020/04/15(水) 16:50:13 ID:faEaPVzU0.net
>>151
ありがとう
ここは去年普通自動二輪取ったときからほぼ毎日見てるw
俺の経験が生かせるようなら書き込むから
おっさん52

153 :774RR (ワッチョイ d173-2FAB [124.208.21.50]):2020/04/15(水) 16:53:45 ID:R99M3i6T0.net
取り回しでちょっとした路肩の段差が超えられない…ネット知識ばかり先走ってる俺の押方が悪いのか単にヒョロガリなせいか教官は君はまず筋トレしろとしか言ってくれんし…

154 :774RR (ワントンキン MM53-6Im3 [153.236.128.234]):2020/04/15(水) 17:44:18 ID:gI0U9AmqM.net
>>153
勢いと力の入れ方でしょ。

155 :774RR (ワッチョイ 53b1-SC07 [115.38.20.115]):2020/04/15(水) 17:45:05 ID:N/pDV35G0.net
スクワットしとけば楽になるよ。歳とっても効いてくるし

156 :774RR (ワッチョイ 136d-BY9G [125.30.59.237]):2020/04/15(水) 17:53:45 ID:qB2CaPwN0.net
>>153
教習車は重いからバランス崩しそうで怖いよね
一本橋乗り上げるようなアクセルの使い方で乗り上げられるよ
免許取ったら軽いバイクあるからがんばれ

157 :774RR :2020/04/15(水) 19:22:19.38 ID:R99M3i6T0.net
153です、やっぱり頭でわかってても姿勢とか勢いが悪いのかな
どのみち免許取ったら軽いバイク買おうと思ってたからそれまでなんとか頑張ってみるよありがとう

158 :774RR (ワッチョイ 6b76-AI9c [121.112.70.238]):2020/04/15(水) 20:10:04 ID:uMCGpTBm0.net
>>157
慣れ慣れ。
小柄な女の子も取り回し出来ている。
教習所では、倒しまくったらいい。
買うバイクは、早めに決めといた方がいいよ。
コロナは別問題として案外、教習って早く進んで行くよ・・・

159 :774RR (ワッチョイ b1dc-+vXf [118.6.19.210]):2020/04/15(水) 20:20:21 ID:1KiwvXd80.net
受けられるうちにどんどん通うほうがいいぞー

160 :774RR (ワッチョイ b37e-jide [101.128.218.67]):2020/04/15(水) 20:26:58 ID:ukcW4Bfi0.net
>>>157
身長150cmのアラフォーのおばさんだけど先月私も免許取れたから大丈夫だよ。
補習8時間ほどついたけどね。

161 :774RR :2020/04/15(水) 21:00:24.10 ID:lGi1oO0Ia.net
今日休校前最後の教習行ってきた
1ヶ月近く空くから不安やな…

162 :774RR (ワッチョイ 1303-+ZVK [61.197.111.192]):2020/04/15(水) 21:41:41 ID:wVegdQA60.net
教習3ヶ月くらい開けたことあるけど平気平気
以外と覚えてるもんだよ

163 :774RR (ワッチョイ c95e-d7Js [202.225.59.215]):2020/04/15(水) 22:35:52 ID:yO8QdOVl0.net
>>133
残念ながら間に合わんかったわ・・・
GWにバイクレンタルして試し乗りしたかったなぁ・・・

164 :774RR (ワッチョイ ebcf-BYOf [153.208.30.112]):2020/04/15(水) 23:21:08 ID:w6TxhR6m0.net
>>163
いざとなったら警察署でもできるぞ
即日交付できなくて1花月くらいかかるが

165 :774RR (ワッチョイ 1356-qINE [125.196.36.64]):2020/04/15(水) 23:24:53 ID:GkZWZMMl0.net
>>164
そんなとこあるの?更新しかできないものと思ってたが

166 :774RR (ブーイモ MMeb-Ym2n [163.49.200.46]):2020/04/15(水) 23:27:38 ID:Ml3gbgL2M.net
免許更新やってる警察署ならどこでもできるよ
ただし本当に一ヶ月は平気で待たされる

167 :774RR (ワッチョイ 1356-qINE [125.196.36.64]):2020/04/15(水) 23:37:06 ID:GkZWZMMl0.net
旧姓併記とか住所変更とかそんなのはやってくれるの知ってたが
新規免許までやってくれるのは初めて知ったわ

168 :774RR :2020/04/15(水) 23:50:14.09 ID:MOS0dss40.net
40過ぎでストレートは厳しいかな

169 :774RR :2020/04/16(木) 02:21:17.41 ID:kxPu3pyf0.net
余裕でしょ。今はお客様待遇だし。

でもストレートに出ちゃうより少し補講受けてもいいから沢山乗りたくなるかも。公道は車校ほど自由に走れないからw

170 :774RR :2020/04/16(木) 05:24:24.30 ID:UucoduiN0.net
>>168
心配なら安心パックつければいい。
でも、結局使わなかったなんて報告が多い・・・

171 :774RR :2020/04/16(木) 07:13:35.60 ID:eKlLq5IUd.net
それが保険ってもんだな
卒業後は任意も入りましょう
一生のうち事故に遭うのは1回程度だけど何千万と賠償を負ったときに自己破産では免責されないから払い続けるか失踪するしかなくなる

172 :774RR (スップ Sd73-d7Js [1.75.0.229]):2020/04/16(Thu) 07:24:40 ID:B15d9WOmd.net
>>164
やはり警察署で限定解除申請出来るって話は無いようだな。

まあ7月まで期限あるし、まだ慌てないようにしとくよ。

173 :774RR (ワッチョイ d173-IHcq [124.214.37.97]):2020/04/16(Thu) 07:43:19 ID:nTvQjrBc0.net
限定解除って裏書だけで済むのではないの?
詳しくないのに書き込むのも気が引けたけど知りたいw

174 :774RR (スップ Sd33-ITCH [49.97.95.140]):2020/04/16(Thu) 08:09:56 ID:eKlLq5IUd.net
https://i.imgur.com/TWZKnlU.jpg
裏だけだった

175 :774RR :2020/04/16(木) 08:19:34.41 ID:B15d9WOmd.net
裏書きだけだろうけど、警察署で出来るって訳じゃないんじゃない?

176 :774RR (ブーイモ MMeb-Ym2n [163.49.205.69]):2020/04/16(Thu) 08:21:22 ID:oJgt5oNTM.net
所轄の警察署に問い合わせたら済むこと
というか卒検合格したときに説明受けてると思うけどな

177 :774RR (スップ Sd73-d7Js [1.75.0.229]):2020/04/16(Thu) 08:23:33 ID:B15d9WOmd.net
ていうかアレコレ考える前に警察署に電話してみるわ

178 :774RR (アウアウウー Sad5-MNTV [106.129.212.43]):2020/04/16(Thu) 08:59:42 ID:F5bilVSsa.net
免許センターで手続き終わり
写真撮影待ちです
ここからが長いw
おっさん52

179 :774RR (ワッチョイ 81b1-1fuy [126.159.51.112]):2020/04/16(Thu) 09:09:50 ID:1A7UBOTa0.net
俺、再交付(別に選んだわけじゃない)
有効期限変わるから、再交付ちゃうのん

180 :774RR (アウアウウー Sad5-MNTV [106.129.212.43]):2020/04/16(Thu) 10:29:44 ID:F5bilVSsa.net
免許受け取りました
さあ、帰って…仕事だw
おっさん52

181 :774RR (スフッ Sd33-0IAp [49.104.50.104]):2020/04/16(Thu) 10:56:29 ID:R6uxhUhAd.net
休校北
へこむわ

182 :774RR (オッペケ Srdd-TAPs [126.255.19.38]):2020/04/16(Thu) 11:34:46 ID:S4sUB+ovr.net
>>180
よかった

183 :774RR (ワッチョイ 6b76-AI9c [121.112.70.238]):2020/04/16(Thu) 11:35:23 ID:UucoduiN0.net
>>180
おー、おっさん良かったねえ。
青〇県も、いつ何時試験場閉鎖になるか分からないからね。
これからバイクのいい季節だね。
コロナで人が少ないから、ビュンビュン飛ばせるねw

184 :774RR (ワッチョイ 0958-6Im3 [106.72.174.128]):2020/04/16(Thu) 12:00:55 ID:QhbE1gpx0.net
>>180
良かったですね。

185 :774RR (スプッッ Sd33-jide [49.98.16.99]):2020/04/16(Thu) 12:31:34 ID:FxL5/qf9d.net
伏せ字にする意味あるかこれw

186 :774RR (ワッチョイ 1303-+ZVK [61.197.111.192]):2020/04/16(Thu) 13:58:00 ID:QpwCI+3I0.net
まぁ飛ばすなとは言わんけど初心運転期間ってことも忘れずに

187 :774RR (ワッチョイ ebcf-BYOf [153.212.119.112]):2020/04/16(Thu) 16:35:42 ID:uzFgm5yy0.net
【悲報】全国の教習所閉鎖

https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20200416/amp/k10012390851000.html

188 :774RR :2020/04/16(木) 17:02:14.45 ID:y+SiZ+Cb0.net
東京だけ塞いどけやバカタレ

189 :774RR :2020/04/16(木) 17:03:55.08 ID:nTvQjrBc0.net
まもなく諮問会議
https://www3.nhk.or.jp/news/live/index.html?utm_int=all_contents_tv-news_live

190 :774RR (ワッチョイ d173-IHcq [124.214.37.97]):2020/04/16(Thu) 17:06:53 ID:nTvQjrBc0.net
誤爆してた;;

191 :172 (スップ Sd73-d7Js [1.75.0.229]):2020/04/16(Thu) 17:12:09 ID:B15d9WOmd.net
警察署に電話してみた。

神奈川県に関しては、限定解除の卒業証明書を持って、免許センター(二俣川)に行く必要あり。
警察署では申請だけであっても出来ないとのこと。

そして免許センター
技能免除であっても、限定解除申請も休止中とのことだった。

残念だがこの状況では仕方ないな。

192 :774RR (ワッチョイ 51b1-1oVB [60.110.107.22]):2020/04/16(Thu) 18:26:34 ID:cqJGA2Dn0.net
終わった、、、まだ2段階17時間あるのに5月6日で休業が終わると思えんし夏季は2輪教習してないから卒業できるの当分先やな。バイク買ったのに、

193 :774RR (ワッチョイ 2158-Ho7r [14.13.160.224]):2020/04/16(Thu) 19:26:56 ID:Uq5oSTf80.net
なんか緊急事態宣言区域でも権力強めのとこは関係なく営業しとるみたいやね
結局自粛するかどうかは経営者次第とかガバすぎない

194 :774RR :2020/04/16(木) 20:09:25.28 ID:VvH+E+Xzr.net
Twitterに10万貰っても半分は同時期に来る自動車税に消える。
トレンドになっててわろたw

125乗ってるから2400円しかかからんわうめぇ

195 :774RR (ワッチョイ 136d-BY9G [125.30.59.237]):2020/04/16(Thu) 20:20:17 ID:6geowGg/0.net
うちは車2台とバイク2台分

去年のうちに免許取ってて良かったよ
絶対こんな状況じゃ教習期限迎えてたわ

196 :774RR (ワッチョイ 4120-OQzF [222.230.20.130]):2020/04/16(Thu) 20:36:50 ID:9aZwY9Gz0.net
>>191
都なんかはあくまで一カ所に大量に集まる更新以外は自主規制に留めてるのに、神奈川県警らしいなと思ってしまった。

197 :774RR (ワッチョイ 1976-SF4o [114.180.26.36]):2020/04/16(Thu) 20:58:03 ID:H+EeyhDF0.net
おっさん52おめでとう!俺も大型二輪今日卒検受かったよ!ハーレー乗りたいなぁおっさん41

198 :774RR (ワッチョイ d1ac-2zGO [124.100.163.22]):2020/04/16(Thu) 21:07:00 ID:nXSokIeD0.net
全国に緊急事態宣言出たな
教習所休校になるかな?

199 :774RR :2020/04/16(木) 21:11:24.15 ID:Uq5oSTf80.net
休校するかどうか決めるのはそこのトップだからなあ
国の言うことなんて知ったことかってところは普通に開いたままにするでしょう

200 :774RR :2020/04/16(木) 21:12:47.31 ID:Fnk/tcMx0.net
即座に休業を決めたコヤマはいいのか悪いのか

201 :774RR (ワッチョイ e1be-PSd2 [180.28.119.236]):2020/04/16(Thu) 21:22:18 ID:y+SiZ+Cb0.net
>>199
交安らしいよ決めるのは

202 :774RR (ワッチョイ 2158-Ho7r [14.13.160.224]):2020/04/16(Thu) 21:39:31 ID:Uq5oSTf80.net
つまり警察署長OBがトップにいる教習所は閉鎖しないってわけねw
どうりで空いてたわけだわ

203 :774RR (ワッチョイ 111c-MNTV [220.97.14.61]):2020/04/16(Thu) 21:54:06 ID:T4NU0E5z0.net
>>197
よかったねおめでとう

16時時過ぎに納品に行って仕事終わった
Vラプトール初乗りw
トルク感加速感半端ないww
怖いからゆっくり走った来た
おっさん52

204 :774RR (ワッチョイ 81b1-TiJT [126.26.4.63]):2020/04/16(Thu) 21:59:19 ID:MVCjd9oX0.net
二時間目8の字でギクシャク
アクセル一定が下手なのがよくわかった
休校になっちゃったからその間はモンキーで猛特訓よ

205 :774RR (ラクッペペ MM8b-XneL [133.106.79.56]):2020/04/16(Thu) 23:31:25 ID:UO9tH1SfM.net
教習期限ってなんか救済措置ないの?
不可抗力かもしれんが当事者としては詐欺にあった気分だろ

206 :774RR (ワッチョイ 1902-+ZVK [114.142.122.88]):2020/04/16(Thu) 23:36:27 ID:M070TQMG0.net
普通二輪の1段階3時間目で急制動したけどちょっと怖かったなぁ
あとクランクが苦手

207 :774RR (ワッチョイ 6b76-AI9c [121.112.70.238]):2020/04/17(金) 01:05:41 ID:pfXyusuU0.net
急制動は、練習では止まれなくてもいいくらいの気持ちで
ジワーとブレーキを掛けて徐々に強くする感じ(リアも忘れずに)。
初めに強く掛けるとタイヤがロックしたり転倒したりする。

クランクは、S字の延長みたいなもの。
練習ではポールに当たってもいいくらいの気持ちで大きく外側に
S字を描く感じ。どうしてもヤヴァくなったらリアブレーキを軽く使う。

208 :774RR (ワッチョイ d1fa-OQzF [124.96.46.203]):2020/04/17(金) 01:09:12 ID:JWIHUA5p0.net
福岡も今日から免許更新自粛に入ってしまった…
昨年末に取った卒業証で書き換えはできるのだろうか

209 :774RR (ワッチョイ b1dc-+vXf [118.6.19.210]):2020/04/17(金) 01:31:07 ID:Mp8Mn6Jj0.net
急制動、こんな手前で止まっちゃっていいのかとかなり緩くブレーキかけてなんとか引き伸ばしたりしたけどやり方がおかしかったのかもしれない

210 :774RR (ワッチョイ d173-IHcq [124.214.37.97]):2020/04/17(金) 06:22:16 ID:ZnFXbPYZ0.net
早く安全域までスピード落としたら停止線まで流して
ギアを落として発信準備して止まることができますね
落ち着いて止まれるようになったら調整していいのかも

211 :774RR :2020/04/17(金) 06:39:06.52 ID:jQyxKKT2M.net
>>206
クランクはなぜか教官にギア指定されたりするよな。無視してやりやすいギア試したら簡単になった覚え
教習所って指導を統一されてるから合わないやり方の場合がある。無視するようにしたら楽になったりする

212 :774RR (ワッチョイ 136d-hT5r [125.30.59.237]):2020/04/17(金) 06:49:44 ID:Rl7ZpOmC0.net
>>210
急制動はギア落とすのは完全に止まってからだよ

213 :774RR (オッペケ Srdd-TAPs [126.237.41.237]):2020/04/17(金) 07:00:55 ID:c8PQNoLzr.net
>>197
おめでとう
おっさん36

214 :774RR (スップ Sd33-5l/U [49.97.106.40]):2020/04/17(金) 07:21:34 ID:1GZyM5fOd.net
クランクは一速の方が簡単だった
アクセルは切って加速はクリープに任せ、リアブレーキと半クラで調整
前輪を通すべきラインを頭に描いてなぞる

215 :774RR :2020/04/17(金) 08:53:57.99 ID:Jl2LF8/Ud.net
41おっさんだが普通二輪1段階では12時間は乗ったな笑 原付も乗ったことなかったから笑 続けて大型教習はいったら最短で卒業式あげれたわ NC750乗りやすかったなー

216 :774RR (ワッチョイ 0958-D+jb [106.72.174.128]):2020/04/17(金) 08:57:20 ID:dKrULs7D0.net
ニワカおっさん増殖中か?

217 :774RR (ワッチョイ 5187-Ho7r [60.121.161.28]):2020/04/17(金) 09:18:14 ID:OL6C7pO70.net
>>205
神奈川県にある教習所が県免許本部から期限の延長措置に関する
通知を受けたってさ

ttps://www.keikyu-driving.co.jp/kamioooka/news/detail.php?id=289

これは神奈川県だけど、全国的に適用でしょう

218 :774RR (ワッチョイ ebcf-BYOf [153.212.119.112]):2020/04/17(金) 09:20:37 ID:+2lAtP030.net
教習期限延長したところで教習やってるの4月から10月までだから何の意味藻ねぇ

219 :774RR (ワッチョイ 111c-MNTV [220.97.14.61]):2020/04/17(金) 09:43:54 ID:91mJLbmU0.net
>>216
いや、おっさん多いよw
17人教習受けてるけど8割40歳超えてるって教官が言ってた
おっさん52

220 :774RR :2020/04/17(金) 09:45:02.74 ID:pfXyusuU0.net
まあ、教習期限は心配する必要ないと思うよ。
コロナの状況次第で、追加延長を繰り返すと思う。
ただ、技能カンが全く白紙に戻るのが心配だよね・・・

221 :774RR :2020/04/17(金) 10:16:51.00 ID:hQ4b6NLwd.net
あなたは給付金の10万をバイクの頭金に充てようと思っていますね?
これがメンタリズムです

222 :774RR (ワッチョイ ebe3-Wm6q [153.214.251.30]):2020/04/17(金) 10:25:15 ID:40C/rqLI0.net
今行ってるところは教習期限が近い人を優先に捌くそうだ

223 :774RR :2020/04/17(金) 10:33:08.41 ID:8WH+jxcnd.net
自分とこはまだ休校してないけどGW明けまで自主的に休む事にした
仕事柄人と接触してるからなんかあったら申し訳なくて
予約してるバイクのカスタムパーツでも眺めながら過ごすわ

224 :774RR (ワッチョイ 2158-Ho7r [14.13.160.224]):2020/04/17(金) 11:40:31 ID:r+54smqJ0.net
むしろ行けるなら今取っておかないと夏にはとんでもない感染者数になって外出歩くだけで危険になってそうだぞ?

225 :774RR :2020/04/17(金) 12:27:30.80 ID:5ZOq/mSBp.net
>>223>>224 こんなにも考えが違うんだから自粛程度じゃ良くならないんじゃないか?
自分は大丈夫だから今のうちにやっちゃえって人が更に拡大させるんだろう。家族が死ぬかも知れないのに

226 :774RR (スッップ Sd33-0P8U [49.98.170.7]):2020/04/17(金) 13:08:44 ID:8WH+jxcnd.net
私も正直なこと言うとコロナだろうが休校になる前に取ってしまいたいと思うよ
ただ頭のどこかに後ろめたい気持ちがあると引きずるタイプだから、周りの為と言いつつ自分が教習に前向きになれないから休んだのが大きいんだ
なんか正義感振りかざした様に書いてごめん

227 :774RR :2020/04/17(金) 13:27:00.54 ID:Xb4LcCUBa.net
>>225
誰かが誰かにうつして誰かが死ぬなんて考えは精神病んでいる
自分を守るだけでいいよ他人を攻撃しない

228 :774RR (ササクッテロ Spdd-6Mvy [126.33.95.165]):2020/04/17(金) 14:06:40 ID:5ZOq/mSBp.net
誰かじゃなくてよ。自分がフラフラで歩いたせいで感染してて家族が死んだらどーすんだ?

229 :774RR (ワッチョイ 81b1-1fuy [126.159.51.112]):2020/04/17(金) 14:10:20 ID:s2jt55v00.net
誰もーがどこかに見知らぬ夜明けをさがしてーるー

230 :774RR :2020/04/17(金) 14:15:43.60 ID:NM2EE+CU0.net
ビッグウェーブに乗り遅れるな

231 :774RR :2020/04/17(金) 15:01:30.97 ID:Xb4LcCUBa.net
日本人ひとりひとりが完璧に防御したら
それだけで終息する
念の為うつしたら死にそうな人に近付かない

232 :774RR (アウアウウー Sad5-TntC [106.130.47.24]):2020/04/17(金) 15:18:45 ID:i7srFMYPa.net
俺の後ろに立つな

233 :774RR (ワッチョイ 0958-D+jb [106.72.174.128]):2020/04/17(金) 15:30:08 ID:dKrULs7D0.net
俺の視野に入るな

234 :774RR :2020/04/17(金) 15:46:49.40 ID:4kHXu4O60.net
>>203
俺も一度はラブドールに乗ってみたいと思ってる

235 :774RR (ラクッペペ MM8b-XneL [133.106.78.119]):2020/04/17(金) 17:48:02 ID:WQayPGLUM.net
10%の才能と20%の努力、30%の臆病さ
残る40%は糞だろうな

236 :774RR (ワッチョイ 0b81-xV9O [113.38.126.209]):2020/04/17(金) 20:04:15 ID:87bzTijN0.net
>>200
俺もコヤマで4月頭に中免卒業したけど、入校当初からコロナ次第だから早めに取れるなら取ったほうがいいとは言われてた

嫌な予感してキャンセル待ち駆使して卒業しといて大正解だったよ

237 :774RR (アウアウカー Sa2d-jHLL [182.251.184.54]):2020/04/17(金) 20:20:42 ID:MALkGmbda.net
そんなこと言って
本当は早く乗りたかったんだろ?

238 :774RR (ワッチョイ 0181-6Mvy [164.70.178.18]):2020/04/17(金) 20:29:29 ID:Tatgcfa+0.net
>>231
オメーが病んでんじゃねーか

239 :774RR (ワッチョイ b1dc-+vXf [118.6.19.210]):2020/04/17(金) 22:09:18 ID:Mp8Mn6Jj0.net
>>236
うらやま。自分が通い始めたのはその4月の頭からだったから見事にやられたよ。
もう一ヶ月早ければなあ

240 :774RR (ワッチョイ 1976-SF4o [114.180.26.36]):2020/04/17(金) 22:14:20 ID:9/1wJAw80.net
おっさん41今日大型二輪免許証追加出来ました!急いでとってほんと良かったわー

241 :774RR :2020/04/17(金) 22:48:37.57 ID:CuqxxJqu0.net
おめ!

242 :774RR (ワッチョイ 0b81-xV9O [113.38.126.209]):2020/04/18(土) 02:12:13 ID:euZikKBJ0.net
>>239
まあ、普通なら4月から空いてきたの狙うほうが楽だしね

俺の場合はたまたま運が良かっただけ
コロナのおかげか3月の超繁忙期なのに朝一キャンセル狙いがうまくいっただけだよ

243 :774RR (ワッチョイ 6b76-AI9c [121.112.70.238]):2020/04/18(土) 05:29:12 ID:oXillFnx0.net
>>240
おめでとう!
早く逃げ切って良かったですね。
ホント、この先どうなるか誰も分からないから・・・
まあ、密室の四輪に比べれば二輪は影響少ないと思うんだけど
教習所事態が閉鎖したらOUTですからね。

244 :774RR :2020/04/18(土) 06:25:53.05 ID:j8HQh6Sy0.net
>>236
誘導
【大型・普通二輪】コヤマドライビングスクール
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/class/1556351145/

245 :774RR :2020/04/18(土) 06:39:10.03 ID:QhUl7Tco0.net
あとちょっとで大型取れるはずだったんだが緊急事態宣言で中断したよ…

246 :774RR :2020/04/18(土) 07:27:00.51 ID:vWyMUwkA0.net
三月半ばに中型卒業したけど大型にしてたら追加教習でコロナストップしてたのかなと思う
どちらにせよ大型は速く欲しい

247 :774RR (ワッチョイ f1c1-ITny [150.249.116.2]):2020/04/18(土) 08:42:22 ID:ezzU2Fqq0.net
普通二輪取得したてなら教習所の卒検と同じつもりで一発いけるぞ

248 :774RR (ササクッテロル Spdd-fiBb [126.233.15.40]):2020/04/18(土) 11:45:41 ID:43sthYy7p.net
48歳にもなって普通二輪にチャレンジします!

249 :774RR (スッップ Sd33-FD65 [49.98.159.35]):2020/04/18(土) 11:48:04 ID:HhSpshBWd.net
おっさん41 昨日ハーレー試乗したけどニーグリップできねーし乗りにくかったわkawasakiの900欲しいなぁ音良いし

250 :774RR (スプッッ Sd73-g36l [1.75.253.62]):2020/04/18(土) 12:06:03 ID:o47Mo66Ud.net
普通二輪卒検受かった
今日落ちたらコロナ休校で来月まで受けられなかったし良かった

251 :774RR (スッップ Sd33-FD65 [49.98.159.35]):2020/04/18(土) 12:34:51 ID:HhSpshBWd.net
おめでとう🎊

252 :774RR (ワッチョイ 0b81-2ElP [113.35.237.241]):2020/04/18(土) 12:46:56 ID:3wNBPtJo0.net
おめでとう
ところで、免許センターってやってるの?

253 :774RR (ワッチョイ 6b76-AI9c [121.112.70.238]):2020/04/18(土) 13:10:39 ID:oXillFnx0.net
>>250
おめでとう!
ギリセーフって感じですかね。
ただ、>>252さんの言うようにセンター大丈夫?

254 :774RR (スプッッ Sd73-g36l [1.75.255.192]):2020/04/18(土) 14:24:00 ID:Www8wa81d.net
教習所曰くセンターまだ大丈夫だけど一応HPとか電話で確認してねって感じだったかな

255 :774RR (ワッチョイ 4109-3+ap [222.230.20.130]):2020/04/18(土) 14:24:06 ID:7WlGlchi0.net
>>252
場所によるんじゃない?
更新以外はあくまで自粛して下さいな扱いなら受け付けてくれる事はあるかもしれないけど
試験業務も完全に止めちゃって出来ない所もあるし。

結局は問い合わせるしかないけど。

256 :774RR (ササクッテロル Spdd-fiBb [126.233.15.40]):2020/04/18(土) 15:03:48 ID:43sthYy7p.net
大阪の関目自動車学校に通ってる人いてますか?

257 :774RR (アウアウウー Sad5-cQtC [106.154.130.221]):2020/04/18(土) 18:11:59 ID:xC0g4VvRa.net
大型二輪 あと四時間残して休校になった…

258 :774RR (ワッチョイ 3356-ESbY [133.206.4.128]):2020/04/18(土) 18:37:51 ID:crDe+nst0.net
>>256
明日入校予定で予約してたけどコロナで中止です
小型ATとるつもりだったけどどうせ伸びるなら普通MTにしようかな
おっさん48

259 :774RR (スププ Sd33-IHcq [49.98.73.63]):2020/04/18(土) 18:56:38 ID:XNeZcwPod.net
普通MTから大型ですよ バイクの選択肢がひろがる

260 :774RR (ワンミングク MM53-D+jb [153.234.78.223]):2020/04/18(土) 19:28:26 ID:Ii0Skhe6M.net
>>258
いいえ、大型二輪の無制限ですよ。

261 :774RR :2020/04/18(土) 22:51:18.58 ID:AeaQuPA0p.net
小型ATしか乗る予定無いなら良いと思うけど普通二輪取っちゃえば

262 :774RR (ササクッテロル Spdd-fiBb [126.233.15.40]):2020/04/19(日) 00:00:02 ID:dgkpwZG+p.net
>>258
おーっ! 関目いらっしゃいましたか!
僕は12日入校したんですが、途端に休校になりました。
僕も小型ATを取るつもりでしたがどうせ教習所に通うなら普通MTにしようかとなり普通MTにしました。

小型ATを取ってもすぐに250とか400に乗りたくなってくるって話を聞いて普通二輪に決めましたよ。

だから普通二輪をお勧めします。

263 :774RR :2020/04/19(日) 03:11:10.14 ID:sfc3Ou5J0.net
>>262
こんなことを言うのはアレだけど
関〇は、結構厳しいよ・・・
別の言い方をすれば、熱心な指導員が多い。

交通の便が悪いので、途中から時間は掛かるけど
原付で通った。送迎バスの人が多かったと思う。
普通二輪(MT)で大正解。

264 :774RR (ササクッテロル Spdd-fiBb [126.233.37.253]):2020/04/19(日) 08:50:27 ID:tiJuero4p.net
>>263
厳しいんですか!まあでも結果ちょっとでも上手くなれるなら良いんでしょうね。

交通の便ホンマ悪すぎやし、帰りのスクールバスに乗り遅れてしまいましたよ(笑)

265 :774RR :2020/04/19(日) 10:39:04.00 ID:8SXRd8lw0.net
小型限定ATとったけどやっぱり250ぐらい乗りたくなって限定解除することにした
昨日初めてMT乗ったけど結構難しいな
頭で考えてしまうから
慣れるまで駄目だね
しかしたった8時間で卒業できるか不安だ、保障つけりゃよかった

266 :774RR (ワッチョイ 2158-Ho7r [14.13.160.224]):2020/04/19(日) 10:51:23 ID:Ark17Aj00.net
延長サービスないとこのが多いんじゃないの?
どこも付けてほしいところではあるがな

267 :774RR :2020/04/19(日) 13:06:45.16 ID:sfc3Ou5J0.net
>>264
いや、多分原付の自己流の(法規)走行の悪いところ
が出たから補習が多く付いたと思う・・・
課題など技術的なところより、確認をうるさく言われる。

みきわめ落ちた時の教官に「教習所は、技能云々より
安全を学ぶところ。」と言われた。
全車種を扱っていて、コースも広くて快適ですよね。
頑張って下さい!

268 :774RR (アウアウカー Sa2d-NNBt [182.251.253.35]):2020/04/19(日) 14:29:21 ID:hWyR+Gzna.net
>>249
重さといいハンドリングといい「大型のど真ん中」という感じのバイク。
CB400のようにクラスのスタンダードになれる逸材だよ@900
今まではNinja1000推しだったけど、カウルがない分スリムで気楽に
扱える点ではこちらの方が初大型に向いてるかもしれない。

カワサキが真面目に生産続けてくれればね。

269 :774RR :2020/04/19(日) 17:31:35.72 ID:HPt2LPSPp.net
卒検前に休校なった人が、飛び込みで取ろうかなとか言ってた
第一段階終わったぐらいからならありかもね
バイク契約しちゃってたりもあるだろうし

270 :774RR (ワッチョイ c9c3-6Zqy [202.212.203.136]):2020/04/19(日) 17:33:50 ID:2r+jit2I0.net
>>218
北海道?
同じくだわ
なにより一年で乗れる期間がもともとから少な以下は早く取りたい

271 :774RR (ワッチョイ 1303-hT5r [61.194.172.138]):2020/04/19(日) 17:59:53 ID:dAVB+6oe0.net
5月以降の予約を少しずつ入れてるけど、なんだかんだで卒業は6月過ぎそうだ
予約の持ち時間に上限があって上限一杯予約を入れたら、5月最初の教習を消化した後じゃないとその先の予約を入れられないから、今取れてる予約の後はまた間が空きそうだし

272 :774RR (ササクッテロル Spdd-fiBb [126.233.37.253]):2020/04/19(日) 18:02:06 ID:tiJuero4p.net
>>267
なるほど。そう言ってはったんですね。
その心づもりで頑張ってきます。

その前に学校再開してもらわな話になりませんが(笑)

いろいろありがとうございました!

273 :774RR (ワッチョイ 2158-Ho7r [14.13.160.224]):2020/04/19(日) 19:31:54 ID:Ark17Aj00.net
おそらくだが緊急事態宣言開けてもすぐ閉鎖決まりそうだよなあ
しかも開けたら一斉に予約始まるから9ヶ月の期間内に卒業できない人が出てくるかもね

274 :774RR (ワッチョイ d173-IHcq [124.214.37.97]):2020/04/19(日) 19:53:17 ID:muY+0wEK0.net
>>273
緊急事態宣言を出す基準が適当だから
解除する基準がないので1日当たりの
感染者がかなり減らないと解除できないよ
小池は選挙控えてるから7月まで東京は解除しないと思う

275 :774RR (ワッチョイ f1c1-ITny [150.249.116.2]):2020/04/19(日) 21:50:35 ID:PGkcttZJ0.net
1日あたりの感染者数というか、今は検査数に比例してるだけなので検査数に反比例しないと無理だ

276 :774RR :2020/04/19(日) 22:19:29.90 ID:ZRViNZqt0.net
感染者が減ってきても退院者が変わらない。
パンクしそうね

277 :774RR (ワッチョイ b173-ycCE [118.159.25.37]):2020/04/20(月) 03:45:04 ID:2qfmsatl0.net
他の市の教習所は休業で
営業しているのは自分が通っている教習所だけでわろた

いや、笑えないし休業になるのは時間の問題かな…。

278 :774RR :2020/04/20(月) 09:19:43.88 ID:Hu1E3P9Y0.net
教習所は横のつながりがあるから、軒並みは合わせるだろうね

279 :774RR :2020/04/20(月) 17:26:46.33 ID:o0lBtWNt0.net
休業前のギリギリで明日卒検(普通二輪)。
みきわめでの教官からのご指導を活かしたい。
一発アウトだけは避けたいところ。
車のクラッチの癖が最後まで抜けず、つい左脚を動かしてギアが変わってしまう。
併記はできるのだろうか。
おっさんアラフォー

280 :774RR (ワッチョイ f1c1-ITny [150.249.116.2]):2020/04/20(月) 17:39:15 ID:ez4ctZhv0.net
癖で左足でクラッチ操作しようとするのは初めて聞いたわ
一発アウトさえなければ大目に見てもらえそうな状況だから落ち着いて合格してください

281 :774RR (ワッチョイ 13f4-Ho7r [123.254.60.189]):2020/04/20(月) 17:44:30 ID:xhQTsoL70.net
5月2日から普自二開始します

まもなく50になるのでそれまでに終わらせたい

282 :774RR (ワッチョイ 111c-MNTV [220.97.14.61]):2020/04/20(月) 18:12:37 ID:ws3jLQQ60.net
とうとう青森も明後日から免許センターの手続き休止だ
今日卒研の人たち合格しただろうか
おっさん52

283 :774RR (ワッチョイ d1fa-cBer [124.96.46.203]):2020/04/20(月) 18:54:58 ID:4IUr9vde0.net
誕生日過ぎたから試験場で併記してきたよ
更新業務停止でもしてくれて助かった

284 :774RR (ワッチョイ d173-IHcq [124.214.37.97]):2020/04/20(月) 20:17:46 ID:urQC/EGN0.net
ゴールドで5年と一ヶ月有効ですねw

285 :774RR (ガックシ 0615-jy4l [202.236.175.31]):2020/04/20(月) 21:25:08 ID:8COPJ+2f6.net
>>280
頑張ります!
車のMTの癖って出ないものなのか。
無意識に左足が動いてしまう。明日は癖が出ない事を祈ります。運転中にNに入るのが怖い。
逆に降車時にはNに入らなくて辛い。

286 :774RR (ワッチョイ d936-dEVD [210.234.122.6]):2020/04/21(火) 00:45:28 ID:AKCS9Xow0.net
慣れるまで足がギア踏まない位置にずらしときゃいい

287 :774RR (ササクッテロル Spdd-6Zqy [126.233.106.112]):2020/04/21(火) 01:50:55 ID:qMz2JWsAp.net
休校でなんかやる気なくなってきたな
逆に5万戻ってくるなら辞めてもいい気がしてきた

288 :774RR (ワッチョイ 21cc-L/TI [14.133.217.60]):2020/04/21(火) 01:59:31 ID:RkkkesyM0.net
受講して無い分は返金されるぞ、

289 :774RR (ササクッテロル Spdd-6Zqy [126.233.106.112]):2020/04/21(火) 02:06:13 ID:qMz2JWsAp.net
だよな
しかも安倍ちゃんが10万くれるらしいし

しばらくは世間が自粛で乗るのもめんどくさいだろうしな

290 :774RR :2020/04/21(火) 03:10:17.81 ID:7yDfsi5x0.net
原油先物1バレル=0$
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up137476.jpg

291 :774RR :2020/04/21(火) 03:16:36.01 ID:UVghgS9A0.net
>>285
まあ、間違ったギアに入ったって焦らないこと。
エンストしても慌てない。確認を大袈裟に。
S字やクランクで足が着いても踏ん張る、諦めない。
教習所も「頼むから、一発OUTだけは勘弁して」って想いだと思う。

292 :774RR (ワッチョイ ebe3-D2bY [153.214.251.30]):2020/04/21(火) 09:28:52 ID:bb0K96F10.net
免許センターが一部業務停止となってしまったわけだが普通免許に自動二輪追加は免許更新?記載事項変更?教えて偉い人
電話繋がらんの

293 :774RR :2020/04/21(火) 09:31:55.08 ID:7GQR35sq0.net
併記、、、と言う呼び名はどうでもいいな、有効期間が延びるから、更新に近いけど、それがどうしたと

294 :774RR :2020/04/21(火) 10:03:44.72 ID:qzzFO6muM.net
コロナで教習所閉鎖@北海道 オワタ

295 :774RR (ワッチョイ ebe3-D2bY [153.214.251.30]):2020/04/21(火) 10:42:50 ID:bb0K96F10.net
電話繋がった
結論から言うと可能だったわ

296 :774RR :2020/04/21(火) 13:18:44.96 ID:Q5e6MCtCd.net
もう少し先だけど休校決まったわorz
休校明けのぶっつけ卒検も決まったorz

297 :285 :2020/04/21(火) 13:51:05.92 ID:fVik699o0.net
卒検、受かりました!これでバイクライフを楽しめます。
免許の併記はできないらしいのですが…
卒検では落ちない、ぶつからない、越えないを意識してやりました。
おっさんアラフォー

298 :774RR (ワッチョイ 0958-4sMH [106.72.174.128]):2020/04/21(火) 14:26:10 ID:AxorkJ4r0.net
>>297
おめでとうございます!

299 :774RR (ワッチョイ 6b76-AI9c [121.112.70.238]):2020/04/21(火) 14:40:13 ID:UVghgS9A0.net
>>295
おっさん、おめでとう!
一発中止だけを避けての守りの走り、大成功じゃないですか。
実は教習所が一番「ホッ」としてると思いますよ・・・
休業明けもどうなるか分からないし、まさに今日が最後
の日だったんですよ。
今晩、祝宴挙げて下さいな。

300 :299 (ワッチョイ 6b76-AI9c [121.112.70.238]):2020/04/21(火) 14:48:54 ID:UVghgS9A0.net
>>297の間違いです。
見ているこっちがヒヤヒヤしてミスしましたw
もし、ダメだったら次まで技能カンが鈍るしショックが
大きかったでしょうね・・・

301 :774RR (アウアウウー Sad5-MNTV [106.129.203.92]):2020/04/21(火) 15:51:28 ID:4zOWqxeca.net
>>297
おめいろ
おっさん52

302 :774RR (スッップ Sd33-FD65 [49.98.153.13]):2020/04/21(火) 15:53:56 ID:OpFBN4/0d.net
アラフォーおめでとう! 41おっさんのとこも免許センター閉鎖

303 :774RR (JP 0H35-rBHM [58.147.236.154]):2020/04/21(火) 18:19:01 ID:1R305is9H.net
おっさん祭りだな

304 :774RR (ワッチョイ 0958-4sMH [106.72.174.128]):2020/04/21(火) 18:45:22 ID:AxorkJ4r0.net
祭りのあとならぬ、宴のあと

305 :285 (ワッチョイ d95f-jy4l [120.51.130.244]):2020/04/21(火) 19:24:02 ID:fVik699o0.net
ありがとうございます!宴の為のポトフ作ってた。

俺、この免許の併記が終わったら、コミネのプロテクタージャケットとヒットエアー着て走るんだ。

306 :774RR (ワッチョイ 09af-J68S [106.150.0.146]):2020/04/21(火) 19:26:31 ID:zVI5rM420.net
>>305
コミネスレにも来いよ

307 :774RR (ワッチョイ 0181-6Mvy [164.70.178.18]):2020/04/21(火) 21:12:38 ID:sO5Y/IOM0.net
>>305
バイクやメットはもう決定してるのね。

308 :774RR (ワッチョイ d912-tZ20 [210.229.78.69]):2020/04/21(火) 21:15:14 ID:YbXCs9V00.net
俺も自粛中にコミネのjk114ってジャケット買ったけどなかなか良い
普段着でも使える

309 :285 :2020/04/21(火) 21:31:37.64 ID:fVik699o0.net
>>306
コミネスレ、行ってみます。
>>307
メットは教習所に入る前にアライのQuantum-jの白を買いました。バイクはネイキッドが欲しくてcb400sfの頭金だけ払ってあります。
>>308
jk114カッコいいですね!自分はjk148を考えてます。
ズボンは仕事にそのまま使える事を考えてPMJのカーゴパンツを既に買って、一度洗濯しました。足が短いため裾上げしようと思っていたら休業でやってなかったです。

310 :774RR (ワッチョイ d912-tZ20 [210.229.78.69]):2020/04/21(火) 21:50:53 ID:YbXCs9V00.net
jk148もかっこいいね
ちと値段張るけどなかなか良い

311 :774RR (ワッチョイ b1dc-+vXf [118.6.19.210]):2020/04/21(火) 22:42:03 ID:MeoOZwlS0.net
自分も教習所再開までにヘルメットだけでも買っておこうかなあ

312 :774RR :2020/04/21(火) 22:51:24.43 ID:TS82n67F0.net
今の時期は借り物は止めておいたほうがいいぞ

313 :774RR (アウアウウー Sa57-UAOz [106.180.13.75]):2020/04/22(水) 00:19:56 ID:s1FixYN8a.net
マイヘルメットを買っておいたら、教習所で彼女ができました。

314 :774RR :2020/04/22(水) 01:56:04.26 ID:OAH6laZ90.net
俺も人妻もペトットボトル関節キスした

315 :774RR (ササクッテロル Spef-yP8h [126.233.37.253]):2020/04/22(水) 09:58:20 ID:WLW9r8Hrp.net
貸し出しヘルメットはリスキーですよね?
OGKカブトの安い物かコーナンの安い物かどっちか買っておこうかな。

316 :774RR (スププ Sd8f-rpap [49.96.29.2]):2020/04/22(水) 10:18:25 ID:iRcD/LWWd.net
貸し出しヘルメットだが、頭のデカい俺専用XLなので無問題
(他の人が使ってないことちゃんと確認済み)

317 :774RR :2020/04/22(水) 11:56:33.94 ID:JEpmga/a0.net
>>315
何千円かでもかけるなら、最初からいいもの買っといた方がいいと思う

318 :774RR (ワッチョイ 2309-kPq6 [222.230.20.130]):2020/04/22(水) 12:21:48 ID:PtDpVxRa0.net
>>317
取って早めに乗るつもりならどうせ使うしねぇ。
教習限定ならホムセンヘルメットでも十分なんだけど。

319 :774RR (ワッチョイ cfb1-RkEl [126.159.51.112]):2020/04/22(水) 13:06:15 ID:JEpmga/a0.net
2りんかんメールきた

●当面の期間、ヘルメットのフィティングサービスを休止させていただきサイズ測定のみ実施致します。 フィッティングご希望のお客様にはコロナウイルス収束後に対応させて頂きます。

無料フィッティング必須なのに

320 :774RR (スッップ Sdaf-sVoF [49.98.169.167]):2020/04/22(水) 13:22:45 ID:hBENegJud.net
普ニ卒検合格しました
43おじさん人生再スタートです

321 :774RR (スッップ Sdaf-w7pO [49.98.153.13]):2020/04/22(水) 13:46:41 ID:yocF6Uvxd.net
おめでとう!41おっさん

322 :774RR (ワッチョイ c787-1Gce [60.121.161.28]):2020/04/22(水) 13:46:42 ID:1T0BRTmb0.net
>>320
おめでとうございます
タクシー業界、運転代行業界、ともに苦境に立たされていますが
健闘を祈ってます

323 :774RR (オッペケ Sraf-md/N [126.237.34.163]):2020/04/22(水) 14:13:09 ID:1YvadsZ8r.net
>>320
おめでとうございます
おっさん36

324 :774RR (スププ Sdaf-sVZV [49.98.88.72]):2020/04/22(水) 14:29:28 ID:F7dxKV/9d.net
>>319
10万給付金が出るからヘルメット買おうかと思ったがしばらくおあずけだな

325 :774RR (ササクッテロル Spef-yP8h [126.233.37.253]):2020/04/22(水) 15:33:14 ID:WLW9r8Hrp.net
>>320
おめでとう! 僕も教習所再開したら頑張って後に続きます!
おっさん48歳

326 :774RR (スフッ Sdaf-wLWL [49.106.206.119]):2020/04/22(水) 17:27:40 ID:LrkfpH7Wd.net
おっさん大杉
おっさん35

327 :774RR :2020/04/22(水) 17:33:14.19 ID:iiig7/6J0.net
おばさん47もいますよー

328 :774RR (ワッチョイ d7c1-Smqv [150.249.116.2]):2020/04/22(水) 17:46:32 ID:1is4XTjL0.net
>>327
申し訳ないけど巣に帰ってもらっていいですか

ホムセンメットとかゴミにしかならんからやめとけ
捨てるに困るしエコじゃない

329 :774RR (スプッッ Sdaf-7KqW [49.98.13.250]):2020/04/22(水) 17:48:54 ID:K+oUZyWfd.net
>>320
おめでとう!
同世代が多くて嬉しいです。
併記はいつする予定ですか?
おっさんアラフォー

330 :774RR (アウアウエー Sa5f-Te2G [111.239.252.147]):2020/04/22(水) 18:48:32 ID:YwhhmH9Ya.net
わしも続きますぞ!
おっさん69

331 :774RR (ワッチョイ 43b1-LCCN [126.26.4.63]):2020/04/22(水) 19:05:12 ID:rqihqBwj0.net
>>330
じいちゃんやろ

332 :774RR (スッップ Sdaf-sVoF [49.98.169.167]):2020/04/22(水) 19:19:15 ID:hBENegJud.net
>>329
今日併記したよ
技能講習や筆記試験ないから追加の免許更新?は可能でした
免許センターはたしかに休業と公表してたけどHPで調べて電話したら対応可能でした

333 :774RR (スッップ Sdaf-sVoF [49.98.169.167]):2020/04/22(水) 19:19:30 ID:hBENegJud.net
>>325
がんばrー

334 :774RR (アウアウカー Sa5f-Cos/ [182.251.247.40]):2020/04/22(水) 19:42:10 ID:VB3WMBEXa.net
せっかく色々コツが掴めてきたのに5月まで教習が休業してしまった…ひたすら坂道発進のイメトレでもしてよう…

335 :774RR :2020/04/22(水) 19:47:05.51 ID:JEpmga/a0.net
>>330
ウソつけシックスナイン

336 :774RR :2020/04/22(水) 20:41:04.88 ID:jKuQW1lI0.net
>>332
ありがとうございます!
明日か明後日に半休とって行ってきます。

337 :774RR :2020/04/22(水) 20:45:02.79 ID:0FM5by0M0.net
>>336
ちゃんと電話して確認するんだよ
卒検後に説明あったと思うけど受付時間決まってるからね

338 :774RR :2020/04/22(水) 20:56:33.11 ID:R62tRqVWa.net
卒業してからのホムセンメットの使い道って死んでもいいと思ってる奴を急遽タンデムで送ることになったときくらいだもんな
俺はメット持ってないやつタンデムさせないが

339 :774RR :2020/04/22(水) 21:44:06.79 ID:ausMbESE0.net
関目自動車学校の入校予定がコロナで中止になったんだがみんなの意見を聞いて小型ATから普通MTに変更して改めて17日に予約した
お願いだからコロナが収まって自粛要請解除されてますように

340 :774RR :2020/04/22(水) 21:44:12.19 ID:HoDe2iAf0.net
>>338
確かに、大切な人をホムセンメットでは後ろには乗せられない罠・・・
知人が「メットなんて安物で十分。1回転んだら使い物にならんから。」
って言っていたけど、その1回転んだ時に備えて皆ない金を集めて
無理して高いもの買うんだけどな。

341 :774RR (ワッチョイ cfb1-RkEl [126.159.51.112]):2020/04/22(水) 22:25:00 ID:JEpmga/a0.net
メットって、携行品の保険効くんだよなー

342 :774RR (ワッチョイ b367-1Gce [106.166.194.216]):2020/04/22(水) 22:40:10 ID:aoWDBvvY0.net
皆さん教習中ってマスクしてる?
フルフェイスなんだけど、耳ゴム外れるから付けられないんだよね・・・
外れない被り方やコツがあれば教えて下さいませ

※フィッテイング済みの物できつくはないけど、耳周りに余裕はないです

343 :774RR (ワッチョイ 2756-oKov [125.196.36.64]):2020/04/22(水) 22:49:55 ID:CSjnO1F10.net
自前のヘルメットで何のためにマスクつけたいのか分からんが
バラクラバでも被るといいんじゃない?

344 :774RR (ササクッテロル Spef-yP8h [126.233.37.253]):2020/04/22(水) 23:39:58 ID:WLW9r8Hrp.net
OGKのFF-R3使ってる方いますか?

345 :774RR (ワッチョイ df33-H+28 [59.84.192.21]):2020/04/23(Thu) 02:48:31 ID:tArxj9AZ0.net
女子大生もいます!

346 :774RR :2020/04/23(木) 03:28:20.20 ID:dL9nrh3/0.net
>>342
メットは被る時にベルト左右引っ張るんだよ
そうすると横が広がって耳が折れない

347 :774RR (ワッチョイ ef98-dsjn [118.83.102.153]):2020/04/23(Thu) 07:18:42 ID:Zk/5WVND0.net
おっさん52はまだこのスレは卒業してないの??新たなおっさん軍団が出没してるみたいだがw

348 :774RR (スッップ Sdaf-hx2C [49.98.162.85]):2020/04/23(Thu) 07:43:41 ID:H0+jvnSnd.net
スラーっとした美女 普通二輪きてたけどちゃんと卒業できたのかなぁー ナンパすればよかった おっさん○○

349 :774RR (ワッチョイ 4fe2-GUiQ [147.192.76.5]):2020/04/23(Thu) 08:17:57 ID:6F0MgZVD0.net
緊急事態宣言伸びないねーだろうな…
あと2回で卒検だったのに……
こんなことになるなら雨の時ちゃんと乗っとけばよかったよ。

350 :774RR :2020/04/23(木) 08:32:25.04 ID:R6xzD9N1p.net
>>349
伸びそうな雰囲気だよね。

二輪教習だけでも再開しても良さそうな気もするけど駄目なのかねー?

351 :774RR (ワッチョイ 2309-kPq6 [222.230.20.130]):2020/04/23(Thu) 08:51:24 ID:rOzNUUG10.net
>>350
二輪専門教習所ならまだしも、ニーズが相対的に少ない二輪だけ優遇は
出来ないんじゃない?

全く密室にもならんし、せいぜい念のためハンドルまわりとシートでも
終わりに消毒すりゃほぼノーリスクだと思うけども。

352 :774RR (ワッチョイ b3af-SnlO [106.150.4.206]):2020/04/23(Thu) 10:45:24 ID:9nuFIL1j0.net
GWみんな出歩いて感染者激増するとしか思えない

353 :774RR (ワッチョイ 5b58-nQO5 [106.72.174.128]):2020/04/23(Thu) 10:48:02 ID:LfgSmuhM0.net
>>349
間違いなく伸びるよ。今の状況見ると収束に向かってない。年内ダメかも?

354 :774RR :2020/04/23(木) 11:05:50.83 ID:juq/NAbcM.net
>>351
乗車以外、教習所受付や卒検事前説明などで、三密防止もあるから再開は…

355 :774RR :2020/04/23(木) 11:16:19.45 ID:n2ZQjgrJ0.net
とにかく、試験場(公安委員会)の閉鎖が解かれないと教習所が見切り
発車は出来ないと思う・・・
おっさん52とかホント運が良かった(検定一度落ちたけどw)よね。

356 :774RR :2020/04/23(木) 11:17:17.82 ID:suNeWZrya.net
しゃっ!!今日大型二輪の卒検で受かったぜ!!

357 :774RR (ワッチョイ 27e3-sVoF [153.214.251.30]):2020/04/23(Thu) 12:27:01 ID:py3ls6MK0.net
検定の最後の直線てちょっとおセンチになるよね
あぁもう終わりなんだぁって

358 :774RR :2020/04/23(木) 12:30:38.33 ID:ym5YIjHW0.net
今年じゃないけどさ、3月3連休明けに神奈川県運転免許試験場に
学科試験を受けに行った
合格者が約1,200人も居たから交付窓口があるロビーに全員入れることが
できず、合格者を誕生月で3班に分けてロビーに入れる措置を取った

平時の3月3連休明けでこうなんだから
緊急事態宣言解除直後に試験場と教習所が地獄絵図になるのは
想像に難くない

教習(検定)、卒業(修了)証明書、免許証の期限延長を保証しつつ
試験場と教習所を開ける方が賢明だと思う

359 :774RR (ワッチョイ c776-yrjW [121.112.70.238]):2020/04/23(Thu) 12:37:14 ID:n2ZQjgrJ0.net
>>358
二俣川ですか・・・
緊宣明けは、徹夜組が出そうですねw

360 :774RR (ワッチョイ c71c-Md3n [220.97.14.61]):2020/04/23(Thu) 12:41:28 ID:zpK0noPm0.net
>>347
学校は卒業したがここはほぼ毎日みてるよ(笑)

>>355
本当にギリだった
でも併記は対応してくれるみたいだよね
先に電話とかで問い合わせ必要みたいだけど
おっさん52

361 :774RR (ラクッペペ MM8f-9K53 [133.106.79.115]):2020/04/23(Thu) 14:07:53 ID:dZ14uSA6M.net
通ってる教習所が潰れる事はないやんな

362 :774RR (ワッチョイ d71b-ooG+ [150.249.49.81]):2020/04/23(Thu) 14:58:50 ID:cTP5X07F0.net
>>349
多分伸びると思うよ。終わったとしてもしばらく自粛制限を継続すると思う

363 :774RR :2020/04/23(木) 20:14:26.32 ID:Hl0oZEhj0.net
もっと科学的根拠のある規制になって経済回す方向に行くといいね

364 :774RR (ワッチョイ 9b76-hx2C [114.180.26.36]):2020/04/23(Thu) 21:17:59 ID:9Yw7ZC200.net
俺も大型二輪とっておいてほんとよかったーだが未だにペーパー

365 :774RR (ワッチョイ 0b73-sVZV [124.214.37.97]):2020/04/23(Thu) 22:55:13 ID:Hl0oZEhj0.net
バイクは中学校の頃CR125でモトクロスやってた頃が一番面白かった
https://www.youtube.com/watch?v=6_2WA5_2Bsk
この頃の経験がなかったら大型2輪で怪我してるかもw

366 :774RR (ワッチョイ b367-1Gce [106.166.194.216]):2020/04/23(Thu) 23:35:06 ID:SqR1gz0Y0.net
>>343
今の時期はどこも同じかもしれませんが
マスク着用の義務で今のとこは事務所に原簿取りに行く時と待機中はマスク付けてる形です
周りを見る限りジェット+マスクの人が多いかなぁ ※メット貸し出しは無し

>>346
思いっきり引っ張って試してもみたんですが
どうしてもズレてしまうのと、耳ゴムが伸びちゃいそうな感じでして・・・

教官の話を聞く時と喋る時はシールド開けてるので、うまく付けられないかなとお聞きした次第です
今のとこ何も言われてはいないけど、このままで問題ないか直接事務所に聞いてみようかなぁ・・・

お二方ともありがとうございます

367 :774RR (ワッチョイ 0b73-sVZV [124.214.37.97]):2020/04/23(Thu) 23:51:14 ID:Hl0oZEhj0.net
>>366
スポーツマスク、バイクマスク、カラスマスクで検索すると
耳にかけずに首の後ろのマジックテープで
固定するのが見つかるかも
某所で紹介したらあっという間に消えちゃった
昔は頭に巻いたりマスクにしたりの定番はバンダナでしたけれど

368 :774RR (ワッチョイ c776-yrjW [121.112.70.238]):2020/04/24(金) 07:06:52 ID:JKLx9Gj30.net
>>366
つうか、おたくのところはまだ教習やってるの?
緊宣出ているのにスゴいというか、有難いというか
ともかく進めるところまで頑張ってね!

369 :774RR (ワッチョイ c703-jhk6 [61.194.172.138]):2020/04/24(金) 11:30:26 ID:fVg680YQ0.net
朝通勤で混んでる時間帯なのに交差点でウイリー決めてたキチガイがおった

370 :774RR (ワッチョイ 5b58-nQO5 [106.72.174.128]):2020/04/24(金) 11:51:14 ID:bJNht6h30.net
>>366
パン・クロージャーを4個位横に接着剤で固定し、その両端にマスクのゴムを掛けると耳にゴムが掛らない、

371 :774RR (ワッチョイ 5b58-nQO5 [106.72.174.128]):2020/04/24(金) 12:00:50 ID:bJNht6h30.net
>>370
3個のパン・クロージャーを輪ゴム2本でつなげた方が、簡単フレキシブル。

372 :774RR (ワッチョイ 0b73-sVZV [124.214.37.97]):2020/04/24(金) 12:10:16 ID:x9djGS8F0.net
目からうろこ
メットにマスクのゴムをかけるのねw

373 :774RR (ワッチョイ 5b58-nQO5 [106.72.174.128]):2020/04/24(金) 12:41:02 ID:bJNht6h30.net
いや、頭っす

374 :774RR (ワッチョイ 2309-rpap [222.230.99.69]):2020/04/24(金) 12:44:46 ID:nBmZ8lfr0.net
大型二輪
所有免許は四輪のみ
30時間乗って最後の数時間で自信が出て来た感じ
そして検定に臨んだのだが意識したのは
タイム気にしない
これのみ

結果
一本橋9秒台の減点のみで合格
(減点内容は検定員がコッソリ教えてくれた)

ちくしょう
一本橋粘ってれば満点合格だったのに、、、と言うのは冗談🤭

375 :774RR :2020/04/24(金) 13:00:57.85 ID:KUnB0FXAd.net
普通二輪乗らずに大型二輪?大変だったでしょ?

376 :774RR (ササクッテロ Sp5f-3RVR [126.35.19.184]):2020/04/24(金) 14:37:59 ID:AuEKQJKVp.net
神奈川の教習所で免許取得の皆様、大半の公認の自動車学校は、臨時休業してるけど南横浜自動車学校と湘南センチュリーモータースクールは、要請ガン無視で営業しているよ。 
教習所って転校出来るんだよね。免許急いでいる方、相談されてみては?

377 :774RR (ワッチョイ c776-yrjW [121.112.70.238]):2020/04/24(金) 14:51:17 ID:JKLx9Gj30.net
>>376
ただ、その要請ガン無視がいつまで持つかってことだよね・・・
お上からの圧力と共に業界からの圧力も凄まじいものだと思う。

378 :774RR (アウアウウー Saef-oIdB [106.133.91.65]):2020/04/24(金) 15:40:37 ID:iVLgd3bka.net
こんなところに書いちゃったしな

379 :774RR (スップ Sd0f-nuIo [1.72.8.33]):2020/04/24(金) 15:51:30 ID:gg9tLjcXd.net
挙げ句にコロナ感染したら草も生えない
急がば回れだ

380 :774RR (スププ Sd8f-rpap [49.96.34.78]):2020/04/24(金) 18:05:12 ID:y4mhwTQGd.net
>>375
逆に普通二輪の15時間の講習では乗りこなせなかったと思う
最初から大型二輪をお勧めする

381 :774RR (ワッチョイ 4701-OJRJ [153.192.3.148]):2020/04/24(金) 18:37:25 ID:3HVERzaQ0.net
最初から大型なんて危険だからほとんどの教習所ではやっていない

382 :774RR :2020/04/24(金) 19:17:18.17 ID:HdeZII0ra.net
なんで危険なの?

383 :774RR (アウアウカー Sa5f-4Ui+ [182.251.181.127]):2020/04/24(金) 19:34:38 ID:80G4F93La.net
途中でくじける危険じゃね?

どのみち大型とる予定のやる気に満ち溢れた成人男性なら、最初から大型って選択にあまりリスク無い気はする

384 :774RR :2020/04/24(金) 20:28:18.83 ID:adVylChA0.net
俺は普通二輪とって大型二輪でよかったと思う 普通二輪1段階補習ついたけど大型は最短で卒業できた

385 :774RR (スップ Sd0f-nuIo [1.72.8.33]):2020/04/24(金) 20:51:02 ID:gg9tLjcXd.net
俺中免持たずに大型通ってるけどそういう話?
少なくとも教習中に危険を感じた場面はないよ

386 :774RR (ワッチョイ a773-fTKv [121.110.225.80]):2020/04/24(金) 21:27:08 ID:5A/UM2Jk0.net
ぶっちゃけ半クラ多用しないでいい分、大型の方が楽よね。

387 :774RR (ワッチョイ 37bc-r0Og [114.177.181.88]):2020/04/24(金) 22:36:40 ID:2JdeNUX00.net
>>380
そうしたいけど全国それが可能ではないからなあ
引っ越すかw

388 :774RR (ワッチョイ c776-yrjW [121.112.70.238]):2020/04/25(土) 02:23:13 ID:HmoGid8Z0.net
普通から順に取って行く方がいいこともある。
教習が進んで行くうちに、適性というか中型で
十分と思うこともあるだろうし、逆に自信がついて
大型へモチが上がることもある。

料金的には、いきなり大型より高くなるけれど
教習、検定コースが同じだから大型が楽になる。
免許証の記載に普自二も入ることになり少し得した気分w

389 :774RR :2020/04/25(土) 07:55:16.25 ID:jyhiBBdnM.net
>>388
いや、場所によるけど大体2分割の方が同じか若干安くなってない? 料金。

390 :774RR (ワッチョイ f758-rpap [14.13.104.0]):2020/04/25(土) 08:00:41 ID:oEQhNVyL0.net
安くなるかは条件によるでしょ
卒業後一年以内に別の免許で再入校の場合に入学金免除
これがある教習所なら二分割の方が多分安い

391 :774RR (ワッチョイ f758-rpap [14.13.104.0]):2020/04/25(土) 08:01:47 ID:oEQhNVyL0.net
というか
県によって一気に取れないところがあるのか?
おかしな規制だな

392 :774RR (ワンミングク MM6f-K9+W [153.234.247.196]):2020/04/25(土) 08:55:06 ID:Ph2M2db6M.net
緊急事態宣言延長しそうだな
また入校が伸びるわ

393 :774RR (ワッチョイ 5b58-nQO5 [106.72.174.128]):2020/04/25(土) 09:08:52 ID:3PJeFFww0.net
今でも収束してないから延長でしょ。少なくとも年内はダメかも。

394 :774RR (ワントンキン MMdf-wcQJ [153.159.206.192]):2020/04/25(土) 09:26:30 ID:Fl7sAMJ2M.net
>>391
神奈川県はとれない

395 :774RR (オッペケ Sr1f-sHQT [126.255.139.123]):2020/04/25(土) 09:45:50 ID:qmET8mxdr.net
大阪は2分割で取ったほうが安いところがある。1年以内に再入校だけどね

教習時間もトータル2-3時間くらい短かった

396 :774RR (ワッチョイ 1306-3cD6 [114.174.124.20]):2020/04/25(土) 09:48:31 ID:hjFs/LaA0.net
>>393
それはない せいぜい5月いっぱい

397 :774RR (スッップ Sdaf-hx2C [49.98.159.54]):2020/04/25(土) 10:39:45 ID:uTkyZUqTd.net
俺のとこ安心パックで普通二輪と大型二輪2つで16万だったよ

398 :774RR :2020/04/25(土) 10:40:37.07 ID:uTkyZUqTd.net
免許証に普通二輪と大型二輪表記されてるね!得した気分w

399 :774RR (スップ Sdbf-nuIo [1.75.2.8]):2020/04/25(土) 10:45:33 ID:BGBvlqjJd.net
原付も四輪もなし、大自二だけの免許の画像を見たことがある
あれはかっこよかったw

400 :774RR :2020/04/25(土) 11:15:04.69 ID:AULgWJm1M.net
>>397
いいですね

401 :774RR (ワッチョイ f758-1Gce [14.13.160.224]):2020/04/25(土) 12:05:42 ID:8ZloMJKm0.net
原油価格のやつ見てて思ったんだが飛行機飛ばないとガソリンはまじで安いんだなあって感じだね
これ以上延長するとガソリン取り扱ってるようなところが倒産しかねないし延長は長くても6月までじゃないかねえ

402 :774RR (ササクッテロ Spef-yP8h [126.33.143.198]):2020/04/25(土) 12:05:46 ID:W9Rp2fhQp.net
>>395
どこの教習所でしょうか?
行きたくなりました!

403 :774RR :2020/04/25(土) 12:49:32.46 ID:jri4e58OM.net
ガソリン価格比較サイト見たら1位のガソリンスタンド95円でびっくり。利益出てるんやろかね

404 :774RR (スプッッ Sdbf-hm6Z [183.74.206.253]):2020/04/25(土) 13:00:08 ID:4HwwtI3bd.net
https://irorio.jp/wp-content/images/uploads/2019/04/Full_1.jpg

405 :774RR (ワッチョイ 5b58-nQO5 [106.72.174.128]):2020/04/25(土) 13:50:20 ID:3PJeFFww0.net
>>396
根拠は?

406 :774RR (ワッチョイ b367-1Gce [106.166.194.216]):2020/04/25(土) 15:12:32 ID:6XXPoMXX0.net
卒検受かりました

マスクの件でアドバイス下さった方々感謝です
これから検定に臨む方にもご武運を

407 :774RR (ワッチョイ cbfc-sHQT [92.202.9.106]):2020/04/25(土) 15:13:42 ID:2ruJhry00.net
>>402
阪和鳳自動車教習所です。
今は休校してますw

当たった教官全員良かったですよ

408 :774RR (ワッチョイ 0b73-sVZV [124.214.37.97]):2020/04/25(土) 15:59:19 ID:5o8Lhr+S0.net
#自動車教習所 での教習を感染を恐れ躊躇されている方へ。
この度 #警察庁 を通じて、感染を恐れ #教習所 に行かない場合の中断期間は、
申告により、9か月間の #教習期間(#普通免許 の場合)から除外、
延長が可能と確認しました。
詳細はFacebookをご覧ください。
#運転免許 facebook.com/40206837363228…

政治家の発信ですので気になる方はツイーターで
#自動車教習所 を確認してください

409 :774RR :2020/04/25(土) 20:27:55.35 ID:q7JPjZiX0.net
>>406
おめでとうございます
とこほで、教習所はやってるところもあるようですが、免許センターは併記や試験はやってくれるんですか?

410 :774RR (ワッチョイ 43dc-Dx1h [118.6.19.210]):2020/04/25(土) 20:47:49 ID:lsoBj7rL0.net
休業が長引くと感覚が鈍るのと感染予防にバイクで公共交通機関を使わず移動したいのにそれができないのが痛い。
50ccの原付買いたい

411 :774RR (ワッチョイ 2f87-QpYc [221.55.109.161]):2020/04/25(土) 22:41:56 ID:P0WzC0dN0.net
悪いことはいわんから50?だけはやめといたほうがいい

412 :774RR (ワッチョイ cf73-QpYc [118.159.25.37]):2020/04/25(土) 23:29:00 ID:d+ZaCA7l0.net
練習するだけならレンタルバイクいいよ
自分の近場は4時間3000円くらいだったし

413 :774RR (ワッチョイ 43dc-Dx1h [118.6.19.210]):2020/04/25(土) 23:29:25 ID:lsoBj7rL0.net
バイクに乗りたいけど乗れないから自粛が開けるまでのつなぎにと思って

414 :774RR (ワントンキン MMef-wcQJ [153.148.49.106]):2020/04/26(日) 00:15:22 ID:XytV5jwfM.net
50ccのMTをレンタルしてるところほとんどなくね?
カブとかはあるんだけどな

415 :774RR (ワッチョイ d7c1-pqxP [150.249.116.2]):2020/04/26(日) 00:37:19 ID:W/ABOHrb0.net
まだ感染数が検査数に比例してる状態で横這い
検査数増やせば感染数も増えるという事
検査数に対して感染数が反比例しないと緊急事態宣言は解除できんだろうな

416 :774RR :2020/04/26(日) 06:59:46.90 ID:XQOf1MUl0.net
それなー感染者数だけじゃなくて、検査人数もニュースで教えて欲しいよ。
今日は何人中何人感染しました。もちろん検査対象者はかなりの高確率で感染してるんだろうけど、今日の感染者が少ないのは検査してねーからじゃんか。とか分かるもんね。

417 :774RR (ワッチョイ d7c1-pqxP [150.249.116.2]):2020/04/26(日) 08:40:39 ID:W/ABOHrb0.net
厚生労働省のサイトで公表はしてる
検査数は少ないよ
なにしろそれっぽくても4日ほど自宅で療養してくれって言われるわけだから

418 :東洋経済オンライン (ワッチョイ 5b58-nQO5 [106.72.174.128]):2020/04/26(日) 09:11:55 ID:0Rc3DhyI0.net
>>416
新型コロナウイルス 国内感染の状況
で検索

419 :774RR (ワッチョイ 0b73-sVZV [124.214.37.97]):2020/04/26(日) 09:13:02 ID:m4g6KhO60.net
>>416
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

420 :774RR (ワッチョイ c776-yrjW [121.112.70.238]):2020/04/26(日) 11:25:43 ID:1UwfFuvQ0.net
ホント、この一ヶ月でガラッと変わりましたね。
鮫洲の職員感染から、まあ試験場の
閉鎖は相次ぐんじゃないとまで思いましたが
まさか、教習所が続々閉鎖とは・・・
今、やっているところは何かパチンコ店みたい
に吊るし上げに遭いそうですね。

421 :774RR (ワントンキン MMef-K9+W [153.236.145.160]):2020/04/26(日) 11:34:14 ID:OuMYL+heM.net
二輪の教習ならやってもええやんか
シールド締めりゃいいし聞こえないならスケッチブックにデカ文字で書けばいいのに

422 :774RR :2020/04/26(日) 12:22:07.31 ID:l+J1mVwed.net
そもそも各都道府県によって休業要請の開始タイミングが違うからな、今やってるという理由だけで叩かれるのはなんか違う

423 :774RR (ワッチョイ c7b1-/D1g [60.137.132.155]):2020/04/27(月) 02:07:34 ID:CcbEBXCg0.net
まだ先がまるで見えない状況
変異して第2波で人類の半分とかも想定しなければいけないわけだ
最低最悪の事態を想定して生きてください

424 :774RR (ワッチョイ cf73-QpYc [118.159.25.37]):2020/04/27(月) 10:56:27 ID:WRAyeA4B0.net
俺の県は通常営業が3校
期限ギリギリか検定のみの自粛営業が5校くらいあったな

425 :774RR (ワッチョイ 0b73-sVZV [124.214.37.97]):2020/04/27(月) 11:42:12 ID:jTX99WeO0.net
>>424
半年分の給料負担を経営者ができるかだね
公的資金の借り入れや休業補償も立替払いで
いつ貰えるかわからない
従業員は休んでる間に会社が破産手続きはじめるかも

426 :774RR (スププ Sdaf-rpap [49.98.73.19]):2020/04/27(月) 11:54:07 ID:5NLTPHx7d.net
うちの県は新規入校者はコロナ明けから講習開始というだけで通常営業
マスクと検温を玄関でチェック
ただし県内のどこかの教習所で一人でも発生したら休校になる

427 :774RR (アウアウエー Sa5f-cUrQ [111.239.165.225]):2020/04/27(月) 12:27:35 ID:nceGsDkSa.net
普通二輪の卒検合格した!
明日併記に行ってその足でバイク屋に行く

428 :774RR (スプッッ Sdbf-H+28 [1.75.245.219]):2020/04/27(月) 15:03:33 ID:e8GuEunjd.net
>>427
何買ったの!

429 :774RR (ワッチョイ 43dc-Dx1h [118.6.19.210]):2020/04/27(月) 16:42:15 ID:pcqypjba0.net
俺、免許取ったらSHOEIのジェットヘルメット……もう少し安いの買うんだ

430 :774RR (ワッチョイ 27e3-sVoF [153.214.251.30]):2020/04/27(月) 17:03:00 ID:TiSRIjG/0.net
ヘルメットに金はけちるな

431 :774RR (アウアウエー Sa5f-cUrQ [111.239.165.202]):2020/04/27(月) 17:09:31 ID:ZUOl4XvTa.net
>>428
モンキー125かレブル買うんだ

432 :774RR (ワッチョイ 43dc-Dx1h [118.6.19.210]):2020/04/27(月) 17:18:48 ID:pcqypjba0.net
免許取って乗りたいのがカブで、カブにそこまで高価なヘルメットが必要なのだろうかという自問自答してる

433 :774RR :2020/04/27(月) 17:55:30.24 ID:TKUXWAuW0.net
カブもSSで60キロで事故したら同じですよ

常にフル装備で乗るがよろし

434 :774RR (ワッチョイ d7c1-pqxP [150.249.116.2]):2020/04/27(月) 19:20:40 ID:OVxIkID00.net
4万ほどで選べる中では安心な品質のヘルメット買えるなら高くないでしょ
3年使うと思えば

435 :774RR (アウアウカー Sa5f-4Ui+ [182.251.190.118]):2020/04/27(月) 21:09:23 ID:gKgM5gHda.net
乗らなくなったらそれはそれで意味無いから妥協は必要
いつもいつも全身鎧で固める必要なんてないんだ

ただ、事故動画集とか漁って見とくといいぞ
ケーススタディにもなるし何より自然とファッションと安全の妥協ポイントが安全寄りにズレていく
無理せず意識から変えるのがオススメ

436 :774RR (ワッチョイ d712-iTb3 [210.229.78.69]):2020/04/27(月) 21:59:06 ID:sVtGJY2F0.net
免許取得から1年経ったけどバイク全然飽きねえわ 自分で色々いじれるし乗ってると何処までも行けちゃうね
四輪は1年で飽きたし眠くなるけどなw
41オッサンレブル乗り

437 :774RR (ワッチョイ df33-m0pk [59.84.192.21]):2020/04/27(月) 23:53:51 ID:cO2zqtXH0.net
フルフェイス被るなら首折れたり首飛ばしたりに気をつけたいよな
重いから

438 :774RR (ワッチョイ 0b73-sVZV [124.214.37.97]):2020/04/28(火) 00:08:54 ID:xBnExuk90.net
安全装備は薦めにくいよね
本人が安心できる装備が一番
ガチガチに固めすぎて怖くなくなると
箍が外れてよけいに危険になるという人もいるw

軽くて丈夫で安全で視野が広いのはオフロードフルフェイスヘルメット
ホンダ純正レース公認シール付きでも2万以下レースではゴーグルとセットで使う
ただし40キロでも壁にぶつかると骨が耐えられないから不幸な結末になる
3階屋根から飛び降りるぐらいの勇気がいるw

439 :774RR (ワッチョイ 8f11-Jvnk [27.141.188.211]):2020/04/28(火) 00:20:05 ID:LaVlLrUc0.net
>>437
顎削れたり、閉まらなくなったりするより遥かに良いでしょ。Z-7なら軽いしオプションも豊富だし。

440 :774RR (ワッチョイ df33-m0pk [59.84.192.21]):2020/04/28(火) 00:21:51 ID:37dtjEuc0.net
○○よりまし

というならバイク乗らないだろ…w

441 :774RR :2020/04/28(火) 05:22:18.75 ID:E39/pHWs0.net
>>438
オフメットは軽量化のためにパッドが薄い
なにより前に突き出たチンガードが風圧で持っていかれる
高速乗るならオフメットはやめとけ

どうしてもオフメットにしたいならツアークロスみたいなシールド付いててチンガードの突き出しが少な目なのがいい

442 :774RR (ブーイモ MMbf-kPq6 [163.49.200.41]):2020/04/28(火) 08:42:23 ID:WUVShwwCM.net
>>441
それでもバイザーだけは取り外せるなら取り外した方がいいな。
普通の道走るんならともかく、80-100km/hも出すと風圧に煽られて首が振られて危険。

オフは逆にアレは無いと危険ではあるんだが。

443 :774RR (アウアウウー Sa47-7adH [106.154.134.82]):2020/04/28(火) 10:29:34 ID:taakfGK/a.net
緊急事態宣言延びたら他県の教習所に行こうと思うんだが、オススメしないかね?
ちなみに残り卒検のみ残して12日から休業に入ってしまった埼玉人

444 :774RR (スッップ Sdaf-DiTp [49.98.151.183]):2020/04/28(火) 10:34:36 ID:CxdKxuJYd.net
最近大型とる人減った言ってたな250とかレブルが人気らしいね

445 :774RR :2020/04/28(火) 11:00:07.30 ID:xBnExuk90.net
オフヘルをみんな使ってよく欠点を知っているw
大型2輪に乗る人はSHOEIアライが定番ですね
> カブにそこまで高価なヘルメット
という問いに答える流れでチンガードも付いて安い
女性も化粧したままかぶれジーパンにトレーナー姿にも似合う
MFJ公認ヘルメットHonda XP913 CHARGEを紹介したまで
化粧やサングラスしてカブで街乗りするなら頬のガードは外す
安全性は落ちるがジェットよりましです。
センスの問題で異論は認めるし本田の社員でもないので
好きなモノを外出自粛が取れたら探してみてください。

446 :774RR (ブーイモ MMbf-kPq6 [163.49.204.181]):2020/04/28(火) 11:04:15 ID:O4EA3keiM.net
>>443
このご時世に無闇に越境するのはお勧めできない。
万が一感染したりさせたりするとめっちゃ叩かれるぞ…。

447 :774RR (ワッチョイ 0b73-sVZV [124.214.37.97]):2020/04/28(火) 11:05:10 ID:xBnExuk90.net
おっと「頬のガードは外す」は内張りの事ねw

448 :774RR (アウアウカー Sa5f-4Ui+ [182.251.193.58]):2020/04/28(火) 11:13:02 ID:W1jWXdWXa.net
鳥坂センパイに憧れて免許取ったのにオフヘルで高速乗ったときのあの風圧は詐欺だわ
でもバイザーかっこいいの

449 :774RR (ワッチョイ 8f11-Btmo [27.141.188.211]):2020/04/28(火) 12:27:38 ID:LaVlLrUc0.net
>>440
完璧に防げるものなんて無いんだから乗らない理由にはならない。
そんなこと言ったら家から外にさえ出られないよ。

450 :774RR (ワッチョイ f758-1Gce [14.13.160.224]):2020/04/28(火) 12:34:41 ID:QcRktBRt0.net
400cc乗る人はいずれ大型も取るんだし普通二輪は250cc以下にしてほしい今日このごろ
教習の400cc無駄にでかすぎんよどうせ乗らんのに・・・

451 :774RR (アウアウウー Saef-oIdB [106.133.80.18]):2020/04/28(火) 12:46:23 ID:GZ7HodoYa.net
>>449
だから家から出るなって言われてるんでしょうがw

452 :774RR (オッペケ Sr77-HLs3 [126.212.249.2]):2020/04/28(火) 13:21:01 ID:zlLmBu+8r.net
>>450
お前の都合に合わせてるわけじゃないからな

453 :774RR (ワッチョイ c776-yrjW [121.112.70.238]):2020/04/28(火) 13:35:50 ID:MINz7HcN0.net
>>444
抜群の足つき性に、アメリカンとも言えない不思議なバイク。
いずれ、大きいアメリカン考えてる初心者にとってはコレ一択だろう・・・

454 :774RR (ワッチョイ 0b73-sVZV [124.214.37.97]):2020/04/28(火) 13:42:17 ID:xBnExuk90.net
最近の大型2輪はEU向けをそのまま売るから
ドイツ人の平均身長180が標準
アジア40億人市場を捨ててるw

455 :774RR :2020/04/28(火) 13:53:41.49 ID:lWXx5MIr0.net
いや小型二輪250まで
普通二輪750まで
大型制限ナシ
これでいい

456 :774RR (ワッチョイ 27e3-NIz8 [153.214.251.30]):2020/04/28(火) 15:46:01 ID:Ttmjj1da0.net
普通二輪の教習車が750とか勘弁してくれ

457 :774RR (ワッチョイ 9f67-QpYc [121.109.245.98]):2020/04/28(火) 16:01:24 ID:1yQvjs2w0.net
普通四輪でフェラーリ乗れるんだから普通二輪でアグスタ乗れてもいいのではないか

458 :774RR (ワッチョイ 0b73-sVZV [124.214.37.97]):2020/04/28(火) 16:03:52 ID:xBnExuk90.net
大型二輪教習車がゴールドウィングの方がダメージが(妄想
CB400よりNC750の方が簡単だよ
低重心で燃費もいいしメットインだし気に入って
DCTに乗ってスーパーに買い物で使っている

459 :774RR (ワッチョイ 139c-ejIz [114.134.224.120]):2020/04/28(火) 19:38:44 ID:7fFaFVcf0.net
>>458
それいいな
大型バイクといえばFJRやゴールドウィングみたいなクソデカいツアラーが浮かぶし、750くらいの200kg前後のバイクは普通二輪にしてほしい

460 :774RR :2020/04/28(火) 21:29:17.15 ID:W1jWXdWXa.net
中型二種を増設しよう

461 :774RR (ワッチョイ 4701-OJRJ [153.192.3.148]):2020/04/28(火) 21:30:44 ID:l5X+t/8b0.net
超大型二輪でいいじゃん

462 :774RR :2020/04/28(火) 21:47:41.89 ID:KVP98HUl0.net
大型二輪の買免禁止にして試験場での一発だけにして
そうすれば普通二輪の価値が上がって400ccクラスが充実する

463 :774RR :2020/04/28(火) 21:59:44.95 ID:Y3kHcnR40.net
大型二輪免許もう買ったからそれでもいいかな

464 :774RR (ササクッテロル Sp77-SKKc [126.236.214.23]):2020/04/28(火) 22:59:09 ID:HUx3+6jLp.net
大型自動二輪が取りやすく(教習制度)なったのは、海外のバイクが売れるよう、各国の圧力があったんだよ。
高速道路の2人乗りの解禁もそう。

465 :774RR :2020/04/28(火) 23:46:24.06 ID:USA9iM/v0.net
>>464
それよく聞くけど、ホントは限定違反なだけだからって平気で中型限定でハーレー乗り回してるヤツが増えたからじゃないかと思ってる。で、別の種類の免許なら教習所で技能免除できないとおかしいってコトなんじゃないかと

466 :774RR (ササクッテロル Spe5-CmvC [126.233.162.209]):2020/04/29(水) 00:09:46 ID:eMMy2xsGp.net
休校中にモチベーション下がりまくって、まずいと思ってるからヘルメット買おうと思ってる

購入バイク候補は、まだなんとなくだけど、
mtならsr400
スクーターならベスパgts300

ジェットヘルメットで乗ってる人が多いけど、
フルフェイスのほうが絶対安全らしくて、でもネイキッドとかスーパースポーツのゴツいフルフェイスは似合わなさそうで困ってる

アライのツアークロスをバイザー外してターミネーター仕様かなと今のところ思ってるけど、他にオススメある?

467 :774RR (ワッチョイ d1c3-CmvC [202.212.203.136]):2020/04/29(水) 00:23:15 ID:VNyDiiCD0.net
>>462
というか、世の中の流れ的には、
普通も大型もバイクの教習自体が非公認教習所(勝手に練習して一発試験狙うやつ)がもっと増えるはずなんだけどな

教習所で仲良くなったおっさんが、バイク買ったのに2段階の途中で休校になったし、予約取りにくいから免許取れるのいつになるかわからないし、教官厳しくて苦手だから、一発受けに行くっていってた

司法試験さえ医学部がネットの情報とAmazonで本買って、独学で合格したみたいな話が出てくる世の中で、
安全運転を学ぶのが目的なのに、コース内を低速でクネクネ走る技術を丁寧に学ぶのに、意味があるのかとは確かに思う

468 :774RR (ワッチョイ 4958-ts7H [14.13.160.224]):2020/04/29(水) 01:41:31 ID:fVuIRGjT0.net
昨今では事故った運転手の出身教習所とか警察署が調べられてペナルティがあるらしい?から検定が厳しめになってると聞いたが

469 :774RR :2020/04/29(水) 02:11:04.31 ID:dV1qDfuS0.net
>>467
おまえ事故りそう
気を付けて

470 :774RR (ワッチョイ 3973-mIzA [124.214.37.97]):2020/04/29(水) 02:30:37 ID:vbvv+mPU0.net
>>468
警察が教習所別に事故統計を出している
公式統計は閲覧できるしその事故率で競争が起きてるかもしれない
初心運転者講習制度なども導入されて全体的に事故抑止に向けて
いろんな取りくみに利用される

471 :774RR (ササクッテロル Spe5-CmvC [126.233.162.209]):2020/04/29(水) 02:34:54 ID:eMMy2xsGp.net
>>469
こういう人間でも金払って買うように普通に免許取れちゃいそうな自動車学校って、結局何したいの?って話

472 :774RR (アウアウウー Sa3d-ILoo [106.129.204.99]):2020/04/29(水) 02:46:56 ID:WtjSuRwza.net
他人が悪いと思ってしまう人は
免許証もらう運転適性がないね
飛び出した子供が悪い、自分は悪くないと思う人に免許証あげちゃうと事故が減らない。

473 :774RR (ワッチョイ d1c3-CmvC [202.212.203.136]):2020/04/29(水) 03:13:20 ID:VNyDiiCD0.net
他人が悪いじゃなくて、正義の味方マンになるのは勝手だけど
言ってることとやってること違うし、
既にそれで世の中に迷惑かけてるし、自分らの大正義も怪しくなってるよねって話

474 :774RR (ワッチョイ d1c3-CmvC [202.212.203.136]):2020/04/29(水) 03:16:13 ID:VNyDiiCD0.net
別に、挨拶は社会人の常識だろうが、挨拶する暇あれば仕事しろだろうがどっちでもいいんだけど
挨拶する暇あれば仕事しろって言ってきたやつの仕事が効率悪くてこっちまでヘルプに巻き込まれたら、
結局なにしたいの?ってイライラしない?
そういう話

475 :774RR (ワッチョイ 8b73-MbDw [121.110.225.80]):2020/04/29(水) 03:32:56 ID:QumEGYuR0.net
一発でとりいきゃええやん。
非公認無いならMTの原チャリで練習すりゃいーさ。

476 :774RR (ワッチョイ 1356-2ppX [125.196.36.64]):2020/04/29(水) 04:43:17 ID:7xDyOSkr0.net
教習所レベルすら出来ないのは安全な運転とは程遠いのでノーサンキュー
そのまま公道出られたらただの迷惑、プリウスロケットと同レベル
練習しなくても出来るだろって人間はどうぞ一発試験へ

477 :774RR :2020/04/29(水) 05:36:34.34 ID:7g17Ka4BM.net
>>468
ペーパードライバーが多い教習所とかは有利になるね

478 :774RR (ワッチョイ e909-lVDs [222.230.20.130]):2020/04/29(水) 05:40:23 ID:9G968cyt0.net
>>468
教習所卒業して一年以内に死亡事故起こしたら、連絡があるとはっきり言ってたなぁ。

479 :774RR :2020/04/29(水) 06:05:58.57 ID:1PNClHiV0.net
一発試験は、ホント厳しいよ。
ネットで、短い回数で受かったとか書いているのは例外。
何回も落ちてる人は、書かないから・・・
何度も走った、そして検定前にコースを走らせてくれる
教習所って有難いよ。

480 :774RR (ワッチョイ 0b01-CIgh [153.192.3.148]):2020/04/29(水) 07:17:48 ID:896B0CnJ0.net
大特二種を2回目で受かった俺は大したもんだ

481 :774RR (ワンミングク MMd3-iG+3 [153.155.117.99]):2020/04/29(水) 08:01:19 ID:G5wiGl8WM.net
女房は原付4回落ちて、あきらめた

482 :774RR (ワッチョイ 9133-hM09 [42.127.41.5]):2020/04/29(水) 08:58:45 ID:wVI+UqE50.net
>>478
物損なら連絡行かないのかな?

483 :774RR (アウアウウー Sa3d-0LsA [106.154.135.185]):2020/04/29(水) 11:58:29 ID:aOGsUTn2a.net
一本橋脱輪したら即失格って本当に意味不明だよなぁ
なんですか断崖絶壁の幅30センチの道をバイクで渡る訓練でもしてるんすか
そんなところバイクで行こうと思わないんですが
明らかに金儲けのためだよなぁこれ

484 :774RR (ブーイモ MM7d-Zfi/ [202.214.167.7]):2020/04/29(水) 12:08:09 ID:bhiIW61eM.net
低速で車体を安定させながら走ることって結構公道では結構あるよ

485 :774RR (オッペケ Sre5-ts5r [126.208.183.62]):2020/04/29(水) 12:55:40 ID:9TdrnFDKr.net
>>483
目的を理解してないからその程度の認識なんだよ
それ本気で書いてるなら恥ずかしいだけ

486 :774RR (スプッッ Sd73-HHvy [1.79.86.64]):2020/04/29(水) 12:58:53 ID:DjR16Z+Cd.net
失格になって悔しかったんじゃね
林道で遊んでると直前を目視してもバランスとれるようになった
おかげで大型の一本橋は超余裕ですた

487 :774RR :2020/04/29(水) 13:14:17.46 ID:9Nlhz5RQ0.net
一本橋は超低速で自在に操る為の課題なんだから、細い道行かないとかそういう問題じゃない

488 :774RR (ワッチョイ 3973-mIzA [124.214.37.97]):2020/04/29(水) 13:18:35 ID:vbvv+mPU0.net
一本橋脱輪するぐらいなら
小学生の集団登校に突っ込む可能性が高い
クルマが行き過ぎるまで停止して2メートルは離れて
通過してね 小型乗用車の幅が約1.7メートル

489 :774RR (ワッチョイ d9c1-1T6O [150.249.116.2]):2020/04/29(水) 13:37:09 ID:dV1qDfuS0.net
>>485ほかの言う通り
教習の本質利確しないとダメよ
いちいちインストラクターは教えてはくれないけど
安定した低速走行はちゃんとできるようになろう
一本橋とクランクがそれにあたる

490 :774RR (ワッチョイ d9c1-1T6O [150.249.116.2]):2020/04/29(水) 13:37:39 ID:dV1qDfuS0.net
利確てなんだよ理解だ

491 :774RR (オッペケ Sre5-ts5r [126.255.19.80]):2020/04/29(水) 14:23:30 ID:malBV+6Ir.net
全ては安全の為なんだよ
これを理解してないヤツが多すぎる

492 :774RR (ワッチョイ 8b76-ins5 [121.112.70.238]):2020/04/29(水) 14:25:02 ID:1PNClHiV0.net
自分も、一本橋なんて曲芸みたいで意味ないんじゃないって
思っていたけど、スリ抜ける時に893のベンツがいる状況で
役に立つんだよね。もちろんビビって微妙な時は絶対行かないけど・・・

493 :774RR (ワッチョイ 4958-iwoI [14.11.64.192]):2020/04/29(水) 14:53:38 ID:TaPCPwYM0.net
>>483
そんなあなたに
https://www.1pondo.tv/

494 :774RR (アウアウカー Sa75-8V0j [182.251.253.34]):2020/04/29(水) 18:20:44 ID:WdgLFUsCa.net
>>490
どの株でいくら儲けたんだこらあw
買いか?売りか?

495 :774RR (アウアウカー Sa75-p/Ps [182.250.242.16]):2020/04/29(水) 19:20:38 ID:28It+c8ra.net
>>483
バイクを安定させる為の体幹がしっかりしてるか確かめるためだからな高々15mくらい安定させる事も出来ないようじゃね

496 :774RR (ワッチョイ 136c-ts7H [59.168.131.58]):2020/04/29(水) 20:37:10 ID:4p/n5EMS0.net
>>483
卒業したてのペーペーだけど路上出てみて一本橋の重要性分かった
低速でふらつかず真っ直ぐ走るって結構難しい
発進時や渋滞でに一本橋落ちるレベルでふらつくと車道走ってる自転車と接触とかありえる

497 :774RR (ワッチョイ e176-nYic [114.180.26.36]):2020/04/29(水) 20:48:43 ID:kx1bskbj0.net
大型二輪とったばっかの下手な俺でもアグスタ乗れるんだった笑

498 :774RR (ワッチョイ 1303-J/MA [61.197.111.192]):2020/04/29(水) 22:36:14 ID:HlbYY+Ow0.net
483からフルボッコの流れもはやテンプレだな

499 :774RR (アウアウカー Sa75-J/MA [182.251.63.27]):2020/04/29(水) 22:38:25 ID:8qmHbH8Ua.net
>>496
ちょっと左すぎん?あまり左に寄って走るのも安全じゃないぞ

500 :774RR (ワッチョイ 3973-mIzA [124.214.37.97]):2020/04/29(水) 22:46:41 ID:vbvv+mPU0.net
45年前に指導受けた白バイの隊長さんが言うには
バイクはクルマがアスファルトに作る轍を均すように
クルマの車軸の真ん中あたりの高いところ走れと言ってた

林道でも真ん中の盛り上がったところに草はやしたら
道路が壊れるって草生えたところはすでに遅し
転倒するから枯れたときに削る

501 :774RR (ワッチョイ a103-Zfi/ [210.165.223.61]):2020/04/29(水) 23:11:28 ID:eZBEiShM0.net
5月いっぱいはダメそうだな

502 :774RR (ワッチョイ d9c1-1T6O [150.249.116.2]):2020/04/29(水) 23:51:18 ID:dV1qDfuS0.net
>>494
CFDいろいろ
買いも売りも

503 :774RR (アウアウウー Sa3d-0LsA [106.154.134.11]):2020/04/30(Thu) 02:28:50 ID:nvpAcj0xa.net
ATとMTの安定性は天地ほど違うけど幅もタイムも同じってここらへんおまえらどう思ってんの?

504 :774RR :2020/04/30(木) 03:32:30.88 ID:H8a43xa50.net
>>503
どっちにしてもある程度のスキルでクリア可能な難易度になってると思う
正直難易度は低いよ
だからそれをクリアできない人にはさすがに免許あげられないわけで

505 :774RR (ワッチョイ d9c1-1T6O [150.249.116.2]):2020/04/30(Thu) 03:35:18 ID:H8a43xa50.net
教習始めたばかりの人には難易度高いと感じるとは思う
でも免許取って日常的に公道を走るようになったらわかる
さすがにあれクリアできない人に免許はやれんよなーと

506 :774RR (ワッチョイ 7b76-8DoZ [223.216.9.124]):2020/04/30(Thu) 03:58:07 ID:YbnP9TKp0.net
緊急事態宣言1ヶ月延長…

507 :774RR :2020/04/30(木) 07:25:04.64 ID:k1lPBjDa0.net
緊急回避とかできないまま卒業してしまったわ

508 :774RR :2020/04/30(木) 08:15:00.70 ID:vb2kMQdc0.net
>>503
公道はバイクに合わせて変えてくんないし

509 :774RR :2020/04/30(木) 08:39:14.40 ID:myIzmDU6a.net
でも二輪免許なんて乗りたいから取るものだし
難しくて文句言う気持ちも分かるよね
教習中も乗れるの楽しみで楽しみで仕方無い

510 :774RR (ササクッテロラ Spe5-a9Oo [126.199.208.105]):2020/04/30(Thu) 08:44:10 ID:VDFp3wHsp.net
道路:おいAT来たから道幅広げてやれよ。
ガードレール:ちっ仕方ねーな。

511 :774RR :2020/04/30(木) 09:08:27.42 ID:tgI/23X2M.net
肛門『だれだ?』
ウンコ『屁です』
肛門『よし、通れ!』

肛門『あーーーーー!』

を思い出した。

512 :774RR :2020/04/30(木) 17:54:38.29 ID:Fq0hmZALM.net
一ヶ月延長きたな

513 :774RR (ワッチョイ 3973-mIzA [124.214.37.97]):2020/04/30(Thu) 18:30:13 ID:cwSZokq10.net
院内感染、介護施設内感染、家庭内感染を防止できないと
解除する目安が立たない
感染症専門家が自分を守れないというのはかなり深刻

514 :774RR (ワッチョイ 4958-ts7H [14.13.160.224]):2020/04/30(Thu) 19:28:12 ID:Gfnfi8pA0.net
夏の地獄のような暑さの中教習するハメになるんだなあ・・・
でも肝心な感染源を塞ごうともしないんだから理不尽だわ

515 :774RR (ワッチョイ 29b1-ycy0 [126.26.4.63]):2020/04/30(Thu) 19:35:02 ID:29+ziRRy0.net
>>514
もう夏場にでも教習受けられたら御の字だわ

516 :774RR (ワッチョイ 1158-CKu5 [106.72.174.128]):2020/04/30(Thu) 20:01:52 ID:l0QkbYF70.net
教習所再開したらしたで、予約取れないの阿鼻叫喚。

517 :774RR (ワッチョイ 09be-6sJQ [180.28.119.236]):2020/04/30(Thu) 21:07:37 ID:k1lPBjDa0.net
再開したらどっと人で溢れかえる教習所&免許センター

518 :774RR :2020/04/30(木) 22:00:21.03 ID:c/pb2Ydyr.net
自動車税が割高で払えない人多いから今回のがきっかけで小型二輪取りに行く人増えそうだな

519 :774RR (ワッチョイ 99dc-V9cm [118.6.19.210]):2020/04/30(Thu) 22:02:52 ID:8PyF0Er60.net
自粛が開けてもあとが詰まって予約が取れず卒業が遅くなっていくんだろうな

520 :774RR (ワッチョイ 8b76-ins5 [121.112.70.238]):2020/05/01(金) 04:05:29 ID:XUC0ObWQ0.net
6月から再開出来たらいいけど・・・
例え緊宣解かれても、パチンコ店みたいに「待ってました!」
とすぐに再開するとは思えない。
試験場が閉鎖されたままだったら、教習所も無理っぽいね。

521 :774RR :2020/05/01(金) 08:08:14.59 ID:75fzB18w0.net
>>513
専門家だから確実に防げるとは限らない

522 :774RR :2020/05/01(金) 08:55:08.34 ID:7U+CNkhVa.net
はぁ
延長かぁ
納車はとっくに済んでるけど免許がまだなんだよな〜
免許取得日=納車予定だったのに···

523 :774RR (ラクッペペ MM6b-BFn+ [133.106.85.235]):2020/05/01(金) 09:06:12 ID:Zzyo20CQM.net
再開したらエンスト祭りしそう

524 :774RR :2020/05/01(金) 09:12:45.28 ID:UPk0HzLE0.net
>>522
乗っちゃえよyou!

525 :774RR (アウアウウー Sa3d-0LsA [106.154.134.54]):2020/05/01(金) 10:09:31 ID:7U+CNkhVa.net
>>524
さすがに無免で乗るのは人としてちょっとね
違反や事故で捕まったら人生終わるし

526 :774RR (ワッチョイ 53c0-EAJU [115.69.239.124]):2020/05/01(金) 12:50:50 ID:ot4+nw/V0.net
教習所が休業要請の対象ってなんでなんよ。3密でもないのに。早く大型二輪免許取りたいんだが…。

527 :774RR (ワッチョイ 316b-dqxU [58.147.230.50]):2020/05/01(金) 12:53:52 ID:mWY14cPy0.net
>>522
バッテリーがやばくね?

528 :774RR (ワッチョイ 7bd9-J5d6 [223.134.188.138]):2020/05/01(金) 13:00:29 ID:75fzB18w0.net
>>526
3密だろ
違う理由を客観的に説明し納得させる事が出来なければ何も変わらない

529 :774RR (ワッチョイ 13c6-h83k [61.210.128.201]):2020/05/01(金) 13:50:11 ID:HILfRzHs0.net
地方の教習所はやっとるんか?
ワイは去年とって初のGWなのにつれぇわ

530 :774RR (ワッチョイ 1311-ur4w [27.141.188.211]):2020/05/01(金) 16:42:56 ID:r++f6mQm0.net
壇蜜?

531 :774RR (アウアウウー Sa3d-0LsA [106.154.134.54]):2020/05/01(金) 16:59:22 ID:7U+CNkhVa.net
>>527
事情説明して持ち帰らずにバイク屋預かりにしてもらってる
ただ保険とかは掛けちゃってるから失敗した

532 :774RR (ワッチョイ 0be3-6sJQ [153.214.251.30]):2020/05/01(金) 16:59:43 ID:r6E258I40.net
>>527
確定日まで外しておくもんじゃね?

533 :774RR :2020/05/01(金) 17:29:27.33 ID:0Gd/HON30.net
>>531
保険、最低の保証なら1000円もかからないでしょ

534 :774RR (ラクッペペ MM6b-BFn+ [133.106.85.235]):2020/05/01(金) 17:35:26 ID:Zzyo20CQM.net
>>530
もう既に3蜜のコマーシャルに使われてるよ

535 :774RR (ワッチョイ 53e2-QzNg [147.192.76.5]):2020/05/01(金) 19:16:14 ID:4Hk1RbUO0.net
せめて二輪の教習だけでも再開してくれよ

536 :774RR :2020/05/01(金) 19:54:36.13 ID:/8X0hHHA0.net
1か月延長だから無理!

537 :774RR (ササクッテロレ Spe5-6HmY [126.247.182.163]):2020/05/01(金) 20:02:02 ID:hRYxCwjip.net
二輪教習だけなら再開しても良さそうに思えるんだよなー。

538 :774RR (アウアウカー Sa75-rLnI [182.251.60.192]):2020/05/01(金) 20:08:06 ID:dwJ1mbMea.net
いくら二輪の教習が密に当たらないって説明しても、
そもそもこんな時期にバイクの免許なんか取ってどうする気だ!とかほざく自粛警察が大勢いるからな

539 :774RR :2020/05/01(金) 20:25:22.04 ID:LbmLkmL80.net
通勤に使うんですぅ、でおk

540 :774RR (ワッチョイ 1311-ur4w [27.141.188.211]):2020/05/01(金) 20:29:00 ID:r++f6mQm0.net
感染者がかぶったヘルメットや使ったゼッケン、プロテクターでほぼ間違いなく感染しちゃうだろうから
自粛はやむなしだね。

541 :774RR :2020/05/01(金) 20:33:39.82 ID:rKeDbMjRd.net
自粛警察だ!自粛期間に通勤だと!?けしからん!

542 :774RR (ワッチョイ 09be-6sJQ [180.28.119.236]):2020/05/01(金) 20:51:35 ID:LbmLkmL80.net
医療従事者に同じセリフ吐いてみろよ

543 :774RR :2020/05/01(金) 20:59:02.57 ID:nHwXSi0Z0.net
あと物流
正月もGWも盆も休みなし
サービス業は大体そうだが

544 :774RR :2020/05/01(金) 21:43:47.39 ID:vej15V9I0.net
今日は道路にバイカーがやけに多かったな
さすがGWだ

545 :774RR (ワッチョイ b996-OsQE [60.40.55.35]):2020/05/01(金) 22:28:37 ID:IKPuFxFw0.net
9日に入校予約してたのにどうなるのかな
連休明け連絡してみよう

546 :774RR (ワッチョイ 09be-6sJQ [180.28.119.236]):2020/05/01(金) 23:11:11 ID:LbmLkmL80.net
お休みじゃないかな

547 :774RR (ワッチョイ e106-Ew5U [114.174.124.20]):2020/05/02(土) 00:05:42 ID:qSxsO9Uc0.net
今思うと、秋に免許とって、春から乗り始たのはラッキー 

548 :774RR :2020/05/02(土) 00:41:16.45 ID:JYVeY9YGa.net
バイクだけは教習したとしても結局免許センターが空いてないから免許取れないのでは?

549 :774RR (ワッチョイ 99dc-V9cm [118.6.19.210]):2020/05/02(土) 01:05:31 ID:5CRNWd1q0.net
再開後しばらくは新規受付停止、なんてできないだろうし人が溢れるのは確定だろうなあ

550 :774RR (ラクッペペ MM6b-MN6J [133.106.71.211]):2020/05/02(土) 01:05:35 ID:gWy46Z2uM.net
付け足し併記ならできたよ
停止されてるのは免許更新と学科試験と実技試験だけだった
県によっては全面停止もあるみたいだけど

551 :774RR (ワッチョイ 53c0-EAJU [115.69.239.124]):2020/05/02(土) 01:22:24 ID:KsdKw0GA0.net
早く取らないとYSPのキャッシュバックキャンペーン終わってまう!!!

552 :774RR (アウアウウー Sa3d-0LsA [106.154.134.54]):2020/05/02(土) 01:22:27 ID:rZ/mb/1ba.net
>>550
一部業務は通常通りみたいだけどそういうことだったのね

553 :774RR (アウアウカー Sa75-ZG9R [182.251.191.118]):2020/05/02(土) 01:33:53 ID:D4etOc0ca.net
雪国はとくに可哀想だなぁ
冬は教習所やってねーから、免許とりたくて数ヶ月待って、春に入校した途端に教習所閉まった奴多そう

554 :774RR (ワッチョイ d15e-603V [202.225.59.215]):2020/05/02(土) 07:08:10 ID:YDA7rjiC0.net
>>550
何県?
神奈川県は無理っていわれた

555 :774RR (ワッチョイ 99dc-V9cm [118.6.19.210]):2020/05/02(土) 07:11:47 ID:5CRNWd1q0.net
コヤマは5月末まで既に延長決定してたわ……

556 :774RR (ワッチョイ d15e-603V [202.225.59.215]):2020/05/02(土) 07:43:07 ID:YDA7rjiC0.net
>>554
自己解決
一覧あった
神奈川だけ停止かよfuck

https://jafmate.jp/blog/media2020/2605-Menkyo-02.jpg

557 :774RR (ワッチョイ fb21-RBAF [119.47.74.232]):2020/05/02(土) 08:23:16 ID:pbffQpcY0.net
>>548
うちんとこは併記だけうけつけてる

558 :774RR :2020/05/02(土) 08:32:53.11 ID:V/Kd+UMG0.net
どこも閉まってて免許取れん
2輪免許は3密とやらにならんから開放してくれや

559 :774RR (ワッチョイ 09be-6sJQ [180.28.119.236]):2020/05/02(土) 08:49:32 ID:MwE7wJYL0.net
>>558
待合室や学科で密になるんだよなぁ

560 :774RR (ワッチョイ b9b1-/quX [60.137.132.155]):2020/05/02(土) 09:04:05 ID:gxPrR1630.net
オンライン教習にしよう
どうせ現場でも話なんか聞かないでスマホゲームなんだからもういいでしょ

561 :774RR :2020/05/02(土) 09:45:33.27 ID:gIo0ykeX0.net
休校分、期限は後ろずらしにならないのかね?

562 :774RR (ワッチョイ 8b76-ins5 [121.112.70.238]):2020/05/02(土) 10:00:14 ID:umGyXM390.net
いやー、緊宣延長キツいですよね・・・
もう2段階半ばくらいの人以外、他に転校
あるいは一発試験を考えてる人もいると思います。

563 :774RR (ワッチョイ a103-Zfi/ [210.165.223.61]):2020/05/02(土) 10:32:02 ID:2l1wwX8M0.net
いい天気だなあ
気温も上がって花粉もおさまってきて教習日和だというのに

564 :774RR (ワッチョイ fb21-RBAF [119.47.74.232]):2020/05/02(土) 11:06:52 ID:pbffQpcY0.net
期間延長してもどーせ10月で教習終了

565 :774RR (ラクッペペ MM6b-M7ou [133.106.79.115]):2020/05/02(土) 11:46:57 ID:crAsUnv0M.net
期間延長しても予約取れず9ヶ月過ぎてしまう予感が当たりません様に

566 :774RR (ワッチョイ 4958-obrZ [14.13.104.0]):2020/05/02(土) 11:55:30 ID:rfs+ojXf0.net
予約取れずに期限が来るような事態になったら教習所側も配慮して期限延長になるに決まってるだろ
アスペですかあなたたちは

567 :774RR (ワッチョイ 3973-mIzA [124.214.37.97]):2020/05/02(土) 11:57:48 ID:Qp7rQlzt0.net
9ヶ月制限はコロナ休業は除外されるってよ警察庁通達
新規募集する前に在学生の予約を全部埋めて消化してほしいね

568 :774RR (ワッチョイ 8b76-ins5 [121.112.70.238]):2020/05/02(土) 12:28:00 ID:umGyXM390.net
>>567
そうですよね。まず在校生優先でメドが立ったら
新規募集ですね。再開されたら、とにかく早く捌かないと
いけないから甘めになるからも・・・

569 :774RR (ブモー MMcb-INiV [211.7.85.178]):2020/05/02(土) 12:44:48 ID:rqDJvDmAM.net
限定解除の俺は3ヶ月しかない
平日休みにも関わらず混みすぎていて先月の段階で5月は3回しか乗れない
こんな混んでるのに入校させるの間違ってるよな

570 :774RR (ワッチョイ 1356-2ppX [125.196.36.64]):2020/05/02(土) 12:46:27 ID:fU9FwCR+0.net
甘めになって喜ぶのは頭のネジがとんだ人だけだろ
普通は公道出て、もっと練習すればよかったと後悔する

571 :774RR (ワッチョイ 1158-CKu5 [106.72.174.128]):2020/05/02(土) 12:47:30 ID:v+rjWXDw0.net
>>567
在校生ですべて枠が埋まるとも思わないから、教習所の受入れ容量の何分の一かは新規の割当てでしょ。

572 :774RR (ワッチョイ fb09-obrZ [183.177.224.158]):2020/05/02(土) 12:53:53 ID:En2f/Ea50.net
>>567
俺が通った教習所はそうしているよ
県内全部同じ
逆にそうしてないところ(都道府県)があるんかよ?
多分ちゃんとそうしてるはずだから調べてみろ

573 :774RR (ワッチョイ ab87-fEIO [49.251.43.132]):2020/05/02(土) 17:26:40 ID:gwFB49E10.net
質問ですが勿論個人差はあると思いますが
普通二輪免許は最短何日で取得できますか?

574 :774RR :2020/05/02(土) 17:38:33.72 ID:WG+AN1n10.net
>>573
合宿で10日

575 :774RR (ワッチョイ 391d-FIWX [124.85.237.86]):2020/05/02(土) 18:14:41 ID:1xaHOdEu0.net
大型二輪の免許取得を考えているのですが、教習項目の中にAT運転は入っていますか?
中型の時はあったのですが、クランクやS字等で転倒しまくってすごい苦手なのですが。

576 :774RR :2020/05/02(土) 18:19:56.23 ID:pbffQpcY0.net
>>575
入ってるっていってたよ

577 :774RR :2020/05/02(土) 18:25:28.02 ID:HxwAEdjjd.net
ATの大型1時間乗ったけどあれ怖いよねw

578 :774RR :2020/05/02(土) 18:29:51.19 ID:WG+AN1n10.net
>>575
入ってる
経験程度だからはんこ貰えないことはほぼ無い

579 :774RR (ワッチョイ d9c1-1T6O [150.249.116.2]):2020/05/02(土) 18:50:27 ID:2ltJqiMO0.net
バッテリーあがらんように定期的にアイドリングしかできん

580 :774RR :2020/05/02(土) 18:56:45.23 ID:hXYefW7g0.net
>>573
合宿じゃないけど2週間ぐらいでとった。
自動車免許もってたから学科がなかったからそれぐらいで取れた。
もちろんオーバーなしで。

581 :774RR (ワッチョイ 391d-FIWX [124.85.237.86]):2020/05/02(土) 18:57:00 ID:1xaHOdEu0.net
>>576-578
ありがとうございます。
ATの感覚が全く違うので、無ければいいなと思ったのですが、あるんですね。

582 :774RR (スップ Sd33-8DoZ [49.97.106.134]):2020/05/02(土) 19:00:28 ID:DLLVUAFpd.net
>>581
ATの特性学ぼうねっていう1時間だから課題とかはないよ
一本橋やら波状路やら走らされるけど気楽にやんなさいな

583 :774RR :2020/05/02(土) 19:23:23.71 ID:/xqck/F0d.net
>>581
足挟まれないように気を付けてね

584 :774RR (ワッチョイ a103-Zfi/ [210.165.223.61]):2020/05/02(土) 19:36:15 ID:2l1wwX8M0.net
自分はビッグスクーター乗らせてもらったの5分だけだった
二輪コースの外周をならしで1周、ブレーキの効き方を確認するのでもう1周で2周だけ

585 :!omikuji (アウアウウー Sa3d-GcSt [106.129.200.244]):2020/05/02(土) 19:54:34 ID:maK4QubAa.net
>>581
うちのところは
MTとの違い、講釈に半分
残り半分で二輪コースをグルグル
試しでスラロームと一本橋やったくらいでしたよ
おっさん52

586 :774RR (スッップ Sd33-nYic [49.98.148.183]):2020/05/02(土) 20:50:57 ID:HxwAEdjjd.net
大型ATでスラロームはかなり難しいのでは…

587 :774RR (ササクッテロレ Spe5-6HmY [126.247.182.205]):2020/05/03(日) 00:05:10 ID:/6Gi4m+sp.net
早く免許を取ってninja250 買って秋に延期になった8耐を観にいきたいよ。
まだ1段階の2時間だけだけど。

588 :774RR (ワッチョイ 99dc-V9cm [118.6.19.210]):2020/05/03(日) 01:14:15 ID:YMdfDuf70.net
免許取ってカブで通勤したり時々ちょっと遠くまで遊びに行ったりしたかったなあ……

589 :774RR (アウアウウー Sa3d-6l9a [106.128.187.183]):2020/05/03(日) 01:54:43 ID:3/8NZWEua.net
明日死ぬみたいな書き込みだなw

590 :774RR (スップ Sd33-8DoZ [49.97.105.116]):2020/05/03(日) 03:47:40 ID:pditgctvd.net
7日から再開予定で休校延期になれば電話連絡が来ることになってるけど今のとこ大丈夫だな
日別感染確認者数で言えば1〜2の小康状態が続いてるからここから荒れなけりゃ8割くらいは再開だろうと踏んでるけど…

591 :774RR (ワッチョイ 8b76-ins5 [121.112.70.238]):2020/05/03(日) 04:24:35 ID:go19Ko5/0.net
どこの地域?
緊宣延長の正式発表が出たら連絡来るかも・・・

592 :774RR (ラクッペペ MM6b-M7ou [133.106.79.115]):2020/05/03(日) 05:40:00 ID:7u8MQd/rM.net
ウェブサイトで確認したら7日再開は延期になってた

593 :774RR (ワッチョイ b976-KGQD [60.35.214.40]):2020/05/03(日) 06:00:49 ID:E9aI7gDW0.net
緊急事態宣言は続くだろうけど、場所によっては休業要請はないかもしれないね

594 :774RR (アウアウウー Sa3d-0LsA [106.154.134.54]):2020/05/03(日) 06:01:12 ID:+zl23Fira.net
うちんとこは緊急事態宣言出てから連絡来たよ
翌々日に卒検だったのに全部キャンセルになりますごめんなさいって
月曜日に緊急事態宣言延長出すらしいから月曜日にsnsで連絡するんじゃないかなぁ

595 :774RR (ワッチョイ 99dc-V9cm [118.6.19.210]):2020/05/03(日) 06:28:34 ID:YMdfDuf70.net
>>589
月末まで休業延長が確定したので実質死んだようなものさ……

596 :774RR (ワッチョイ 8b76-ins5 [121.112.70.238]):2020/05/03(日) 06:35:57 ID:go19Ko5/0.net
>>594
何と運の悪い・・・
おっさん52と正反対ですねw
再開したら、無料で2時間程卒検対策の教習を
してもたいたいですよね。まあ、教習所が悪い訳じゃないけど。

597 :774RR (アウアウウー Sa3d-0LsA [106.154.134.54]):2020/05/03(日) 06:53:45 ID:+zl23Fira.net
>>596
それもまた面倒ですけどねぇ
一本橋無しにしてくれれば1番良いんですけどねぇ

598 :774RR (ワッチョイ d9c1-1T6O [150.249.116.2]):2020/05/03(日) 07:08:13 ID:ufJTioCu0.net
>>590
残念ながらアベノセイメイ延長だわな
感染数はアテにならんよ、母数に比例してるだけだから
検査数増えて感染数減る反比例になってやっと出口が見える

599 :774RR (ワッチョイ 9973-h83k [118.159.25.37]):2020/05/03(日) 07:41:51 ID:MFmx/zVJ0.net
昨日の卒検カオスだったな
大型と中型の女性がいて
小型の俺という組み合わせだった

600 :774RR (アウアウウー Sa3d-0LsA [106.154.134.54]):2020/05/03(日) 08:37:57 ID:+zl23Fira.net
>>599
やってるとこあるだね
羨ましい

601 :774RR (ワッチョイ d9c1-1T6O [150.249.116.2]):2020/05/03(日) 08:39:43 ID:ufJTioCu0.net
岩手はまだ感染出てないな

602 :774RR (ワッチョイ 190e-ur4w [182.168.58.95]):2020/05/03(日) 11:05:10 ID:G/9CoOUa0.net
原付二種って15万ぐらいかかるのな
そんなにかかるなら最初から普通二輪とるわ

603 :774RR (ワッチョイ 29b1-BpA5 [126.129.155.22]):2020/05/03(日) 11:31:39 ID:vQK0DTp80.net
卒検だけ残して教習所に行けてなくて
5月28日が期限ですとか連絡きたけど
まだ教習所再開してないし、期限過ぎちゃいそう

604 :774RR (ワッチョイ fb21-RBAF [119.47.74.232]):2020/05/03(日) 11:34:43 ID:MeAB1gKo0.net
>>603
卒検は教習期限関係あらへん

605 :774RR (ワッチョイ 7bd9-J5d6 [223.134.188.138]):2020/05/03(日) 11:35:02 ID:KeJy3mr80.net
>>603
理不尽には理不尽で対応してやれw
卒検予約して受けさせてくれって言えw

606 :774RR :2020/05/03(日) 11:41:26.99 ID:vQK0DTp80.net
>>604

お客様の 【卒業検定受検期限】が
令和02年05月28日(木)に迫っております

でも、こんなメールがきた
教習手帳にも28日までと書いてある
まだ再開してないから問い合わせしても返信ないし

607 :774RR (ワッチョイ 29b1-ycy0 [126.26.4.63]):2020/05/03(日) 11:47:24 ID:X79Szx3u0.net
>>606
不可抗力だし大丈夫でしょ
ブランクの方が心配だけどね

608 :774RR :2020/05/03(日) 11:48:41.78 ID:go19Ko5/0.net
>>606
とにかく、1か月でも伸ばして貰わないと・・・
教習所が音信普通なら、免許センターなりサツに
電話してみてもいいかも。

609 :774RR :2020/05/03(日) 11:48:57.96 ID:KeJy3mr80.net
>>606
システムから送られてきてるとは思うけど、取り敢えず返信しとけw
まぁ再開してから対応してくれると思うけど、反応はしといた方がいいよ

610 :774RR :2020/05/03(日) 11:49:57.53 ID:KeJy3mr80.net
>>608
教習期限に対しては何かしら教えてくれるかもしれないけど、対応は教習所だしね

611 :774RR (ブーイモ MM4b-pLhz [163.49.203.135]):2020/05/03(日) 11:56:55 ID:17tzmWfvM.net
>>606
休校になった場合、この期限ってどうなるの?って聞いたらその分は延長されますって答えだったぞ

612 :774RR (アウアウウー Sa3d-0LsA [106.154.134.54]):2020/05/03(日) 12:22:42 ID:+zl23Fira.net
休業日分はどこの教習所も、教習期限と検定期限は延長されてるはず
通常であれば20日前後延長
4月の緊急事態宣言から5月6日分までのね

613 :774RR (ラクッペペ MM6b-BFn+ [133.106.85.235]):2020/05/03(日) 15:22:00 ID:aZJY/qsQM.net
>>602
地域によって違うね。自分の地域は車の免許有りで7万無しで11万。京都とかはもっと安くて車の免許有りで5万以下

614 :774RR :2020/05/03(日) 17:31:53.21 ID:wyW14ko9H.net
いーなー。東京は麺ありで8-9マンから15マンくらい

615 :774RR (ササクッテロレ Spe5-6HmY [126.247.182.205]):2020/05/03(日) 17:42:52 ID:/6Gi4m+sp.net
再開後、お盆頃までは数捌く為に採点甘くするんだろうな(笑)

616 :774RR (ワントンキン MMd3-WZ98 [153.237.41.224]):2020/05/03(日) 17:58:38 ID:LVpo1nmCM.net
安いところはいいな
おっさんだから合宿拒否られるけど通学短期コースがあれば宿10連泊でトントンになりそう
自分の地域は普免あり通常コースで13万くらいだから

617 :774RR (ワッチョイ 9973-h83k [118.159.25.37]):2020/05/03(日) 21:43:48 ID:MFmx/zVJ0.net
さいたまは普通免許持ちプラス卒業生割引で5万だった
普通二輪だったら8万くらい

618 :774RR (ワッチョイ 09be-6sJQ [180.28.119.236]):2020/05/03(日) 22:02:49 ID:XUUfYe5S0.net
卒検料金と適正込み?

619 :774RR (スップ Sd73-8DoZ [1.75.5.103]):2020/05/03(日) 22:07:58 ID:GJcZxhwDd.net
特定警戒13都道府県以外は社会活動再開へ
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18210830/
だそうだ

620 :774RR (ワッチョイ 9973-h83k [118.159.25.37]):2020/05/03(日) 22:11:30 ID:MFmx/zVJ0.net
>>618
卒検込で一回落ちたけど追加料金かからないらしい
その代わり建物がめっちゃボロいけどw

621 :774RR (アウアウウー Sa3d-0LsA [106.133.95.158]):2020/05/03(日) 22:43:49 ID:5ujQXZD0a.net
他県への教習引越し考えちゃうね

622 :774RR (ワッチョイ e106-Ew5U [114.174.124.20]):2020/05/04(月) 03:12:49 ID:B5gZqt8y0.net
>>619
特定警戒都道府県は当然見直し 

623 :774RR (ワッチョイ 3973-mIzA [124.214.37.97]):2020/05/04(月) 03:40:06 ID:EknEE/Ab0.net
国は責任取らないので業界団体の責任で
再開してくださいと解釈しましたw

624 :774RR (ワッチョイ 8b76-ins5 [121.112.70.238]):2020/05/04(月) 05:05:12 ID:suyMnaqp0.net
>>616
合宿は、大型二種とか普通車と同じくらい
一日に学科も実技もびっちり入っていないと
ホント、暇だよ・・・
通学でいいと思います。

625 :774RR (アウアウウー Sa3d-0LsA [106.154.134.54]):2020/05/04(月) 05:35:09 ID:qEWO6XNqa.net
あー特定警戒都道府県に入ってるから再開しないわこれ
今日教習所からSNS経由で発表あるだろうけど、他県のところで教習引越しすることにするよ

626 :774RR (ワッチョイ e176-nYic [114.180.26.36]):2020/05/04(月) 06:20:33 ID:b+6myTwD0.net
小型二輪ってなにするの?スラロームとかないんだっけ?

627 :774RR (ササクッテロル Spe5-6Vbm [126.233.161.135]):2020/05/04(月) 07:03:37 ID:3VKhpVbYp.net
>>626
スラロームなし、波状路なし(大自二だけ)
一本橋5秒以上で減点なし
急制動30キロ以上で9m以内に停止(乾燥時)

628 :774RR :2020/05/04(月) 08:52:29.55 ID:SQFz7rK00.net
小型二輪って技能が8時間あるんだけど
そのうちの4時間がシミュレーターで潰れるから
練習不足で卒検落ちるんだよね

それが嫌ならプラス3万払って教習時間が倍ある
普通二輪のほうが良いかも

629 :774RR (JP 0H6b-n1N7 [133.106.35.33]):2020/05/04(月) 09:48:26 ID:tWDS6kGyH.net
普通免許ありなんだけど、教習で短期でMT小型二輪とって、しばらく125cc乗って慣れたら中型一発試験ってできるもん?やっぱ難しいかな?

630 :774RR :2020/05/04(月) 10:08:11.39 ID:Jg+01B+Tp.net
>>629
いずれ普通二輪取るなら最初から普通二輪教習をお勧めします。

631 :774RR :2020/05/04(月) 10:10:00.54 ID:1cBr2gsj0.net
普通二輪からの大型二輪お勧めします 小型て…

632 :774RR (アウアウウー Sa3d-0LsA [106.154.134.54]):2020/05/04(月) 10:20:16 ID:qEWO6XNqa.net
小型MT教習って1番お金の無駄ですよね
ほぼ確で中型乗りたくなりますから
小型ATならバイクは通勤用に足としてしか見てないんだろうけど

633 :774RR (ワッチョイ 8b76-ins5 [121.112.70.238]):2020/05/04(月) 10:54:42 ID:suyMnaqp0.net
>>625
うーん、このまま我慢していた方がいいような・・・
他県のやっているところも今後どうなるか分からないし。
それに、また新たに教習料金払うのも厳しくないですか?
期限、延長してもらえると思いますよ。

634 :774RR (アウアウカー Sa75-ZG9R [182.251.187.146]):2020/05/04(月) 11:38:38 ID:jtk5vdmHa.net
「MT知らない奴がMTに慣れるための時間」は結構バカにならないからな
中型みたいに長く教習できるならともかく、小型みたいに短期だと差が余計キツいだろうな
小型MTは既にMT原付乗ってた奴が偶然原二MTに乗りたくなったってピンポイントな場合にしかお勧めできない

635 :774RR (スップ Sd33-8DoZ [49.97.108.217]):2020/05/04(月) 11:50:18 ID:xPIG07J9d.net
>>625
多分ほとんどの教習所は緊急事態宣言が終わるまで他県からの受け入れしないと思うよ

636 :774RR (JP 0H6b-n1N7 [133.106.35.33]):2020/05/04(月) 11:55:32 ID:tWDS6kGyH.net
はえー。みんながそう言うんなら中型行くほうがいいね。アドバイスありがとう。
家内がバイクを嫌がるから、多分高速に乗れない125ccまでしかムリなんだ。高速は車があるし、ツーリングに行くようなこともないんだけど。
アラサーのおじさんだから長期間の教習も難しそうなんだけど、なんとかコロナ落ち着いたらスケジュール組んてみるわ。

637 :774RR (ワッチョイ 1158-CKu5 [106.72.174.128]):2020/05/04(月) 14:06:46 ID:DVmA/yDO0.net
>>636
もっとアドバイスすると最初から大型二輪取得。 二輪が制限なしで乗れることは良いことですよ。

638 :774RR (ワッチョイ e176-8DoZ [114.191.37.27]):2020/05/04(月) 14:22:04 ID:1nCuh6ba0.net
使うかどうか、じゃなくてあれば役に立つのが免許だしな

639 :774RR (ワッチョイ b9b1-/quX [60.128.128.180]):2020/05/04(月) 15:12:17 ID:9Sr7xlXR0.net
料金がほぼ変わらない程度なら大型だわな
重さとか難しさは大型中型に隔ては特にない
大型をおすすめしておく
よっぽどの鈍臭いって自覚ある人じゃなきゃ簡単
女性でもスイスイ取れちゃう

その前にまずバイク買おうぜ!

640 :774RR (ワッチョイ 5305-09Ge [211.124.150.224]):2020/05/04(月) 15:33:07 ID:udlJmT0v0.net
俺がいってた教習所普通に営業しとるわw
最初に緊急事態宣言出た7県なのにな
というか学生募集キャンペーンしやがってる

641 :774RR (ワッチョイ b9b1-ts7H [60.98.137.34]):2020/05/04(月) 16:03:20 ID:O9cuaQUt0.net
普通と比べて、大型は厳し目に見られると聞いた

642 :774RR (ワッチョイ 1158-CKu5 [106.72.174.128]):2020/05/04(月) 16:21:51 ID:DVmA/yDO0.net
教習再開後は、教習生を捌くのに右往左往するだろうから、若干甘くなるかも?

643 :774RR (ワッチョイ 4958-ts7H [14.13.160.224]):2020/05/04(月) 16:44:37 ID:XXSe8Abx0.net
元警察所長の校長が運営してる教習所と一般出身の人が運営している教習所とでは細かい規定や今回の自粛要請の強制力もまったく違うみたいよ
元警察署長がいるところは開業したままだったりするみたいだしそのへんが影響するかもね

644 :774RR (ワントンキン MMd3-WZ98 [153.237.176.123]):2020/05/04(月) 16:55:11 ID:FQEQ6/lcM.net
非公認のとこならやるんじゃないの?

645 :774RR (ワッチョイ 4958-ts7H [14.13.160.224]):2020/05/04(月) 19:24:06 ID:XXSe8Abx0.net
非公認はそもそも教習所じゃないでしょ

646 :774RR :2020/05/04(月) 20:31:03.80 ID:qEWO6XNqa.net
>>639
まずバイクを買った結果納車は済んでて免許はなく、教習所もいつ再開するかわからない事案が僕の中で起きています

647 :774RR :2020/05/04(月) 20:49:25.40 ID:b+6myTwD0.net
いきなり大型二輪やめたほがいい あれ30時間以上乗せられるしトルク大きいから危険 普通二輪から行きなはれ

648 :774RR (アウアウウー Sa3d-obrZ [106.154.130.209]):2020/05/04(月) 20:58:24 ID:f2G43JrJa.net
岐阜県 五月末まで休校延期だそうな

649 :774RR (ワッチョイ 1356-2ppX [125.196.36.64]):2020/05/04(月) 21:04:13 ID:Lx8mbKBe0.net
>>639
普通と大型でほぼ料金が変わらない教習所ってどこ?

650 :774RR (ワッチョイ 1311-ur4w [27.141.188.211]):2020/05/04(月) 21:16:04 ID:q60IcvsE0.net
>>647
普通二輪だといきなり一本橋とかクランクとかで逆に大変
大型二輪最初だと結構余裕があるのでかえって楽。

651 :774RR (アウアウカー Sa75-ZG9R [182.251.187.181]):2020/05/04(月) 21:58:33 ID:TU04fH0Ia.net
普通「自動車」持ってるやつの普通二輪取得と
普通二輪持ってるやつの大型二輪取得がだいたい同じくらいの料金なイメージだが……
最初から大型とるケースでほぼ料金変わらないのは見たことないな
二倍より少しだけお得程度

652 :774RR (ワッチョイ 79fc-uSbn [92.202.9.106]):2020/05/05(火) 06:24:47 ID:zDVnXb3j0.net
いきなり大型は乗るまで時間かかる
中免で取って、大型取りに行くほうが料金も教習時間も少ないよ。

普通免許持ちなら、中免で15時間9.5万円。
大型取りに行ってプラス17時間6万円くらい
中免取って満足するならそれでいいし、大型購入するのならレンタルバイクちょいちょい乗りつつ、教習通えばいい

653 :774RR (ワッチョイ e106-xZfx [114.151.173.23]):2020/05/05(火) 06:37:16 ID:ZO13cTjb0.net
免許センターで掛かる手数料とか手間が有るから大型欲しいなら段階踏まずに大型取りに行った方がいいと思う

654 :774RR (ワッチョイ 1356-2ppX [125.196.36.64]):2020/05/05(火) 07:36:32 ID:FdBqQnYF0.net
普通と大型で悩んでる人なんていないのにアドバイス増えて草

655 :774RR :2020/05/05(火) 08:02:13.68 ID:+NAlAqgy0.net
その位自分で判断しろ
出来無ければ教習所で相談

656 :774RR (ワッチョイ e176-nYic [114.180.26.36]):2020/05/05(火) 08:19:53 ID:y07vdZ790.net
てか400も常に乗ってないのに大型教習ほんと無理だから笑 先に普通二輪とったほがいい たしかに免許センター2回行かなきゃだけど笑

657 :774RR (ワッチョイ 7bd9-J5d6 [223.134.188.138]):2020/05/05(火) 08:27:39 ID:+NAlAqgy0.net
400乗ってないリターンライダーも居るだろ
まぁ、人によるとしか言えないな
不安なら普通二輪
根拠無い自信があれば大型

658 :774RR :2020/05/05(火) 08:53:27.20 ID:lHbh0ClkM.net
3年くらい原付きスクーター乗っていてホンダのPCX150かADV150が欲しくなった場合は普通二輪ATの方が取りやすいのか知りたい。教えてください

659 :774RR (ワッチョイ 7bd9-J5d6 [223.134.188.138]):2020/05/05(火) 09:16:48 ID:+NAlAqgy0.net
>>658
慣れだと思うけど個人的にはMTが楽だし今後の事をかんがえるならMT

660 :774RR :2020/05/05(火) 09:38:15.59 ID:iepamtZP0.net
教習所から電話きて休業が延長されるとさ
でも、期限も延長されるとも言われた
見極めからもう3ヶ月経つし、今卒検を受けても通る気がしないよ

661 :774RR (ワッチョイ 8b76-ins5 [121.112.70.238]):2020/05/05(火) 10:22:48 ID:ZV1r4AgF0.net
>>660
まあ、耐えるしかないよね。
再開したら、卒検ムチャクチャ甘くなりそう・・・

662 :774RR (ワッチョイ 7bd9-J5d6 [223.134.188.138]):2020/05/05(火) 10:25:38 ID:+NAlAqgy0.net
しばらく卒検人数多そうね

663 :774RR (ワッチョイ 1173-Klun [106.173.154.249]):2020/05/05(火) 10:30:35 ID:WUq8ruSk0.net
授業一度も受けずに休校になってようやく明後日から再開だ

664 :774RR (アウアウカー Sa75-0h4c [182.251.50.253 [上級国民]]):2020/05/05(火) 10:44:48 ID:nlj1fOd3a.net
お尻半分ずらしても左足爪先しかつかないちびのオバサンでも、普通なしで大型取れましたよ
卒検1回落ちたけど
だから誰でも大丈夫

665 :774RR (ワッチョイ b9b1-/quX [60.137.132.155]):2020/05/05(火) 11:36:46 ID:TRksj1oH0.net
自身がある人はまず大丈夫
自身全くない人はまあ時間かかるけど大丈夫
多くの人が乗れてるんだから自転車乗れるなら問題ない
男は黙って取ればいい

666 :774RR (アウアウカー Sa75-tcyL [182.251.253.38]):2020/05/05(火) 11:39:58 ID:+SgewXsSa.net
肴はあぶったイカでいい

667 :774RR (ワッチョイ 1158-CKu5 [106.72.174.128]):2020/05/05(火) 12:09:47 ID:TTHVCzDi0.net
イカンガー

668 :774RR (アウアウウー Sa3d-0LsA [106.154.134.54]):2020/05/05(火) 12:11:32 ID:axUoPqOPa.net
残り卒検のみで休業入って6月まで休業延長
約2ヶ月乗らないで「はい卒検どうぞ」になったらさすがに(#^ω^)ピキピキ
問い合わせるかぁ

669 :774RR (ワッチョイ 53e2-QzNg [147.192.76.5]):2020/05/05(火) 12:24:07 ID:14Iu/D8I0.net
意外と同じ状況の人いるだなw
わしもあとみきわめ入れて二回で休校なったわ

670 :774RR (ワッチョイ 9133-hM09 [42.127.41.5]):2020/05/05(火) 12:26:24 ID:mdianfJv0.net
大型ダイレクト31時間でしょ?
余裕だと思うけど。

671 :774RR (JP 0H6b-Rbkh [133.106.216.142]):2020/05/05(火) 12:27:15 ID:YSVaKzNbH.net
>>658
ATの方が難しいと思う。
特に一本橋w
ニーグリップ無いだけでこんなに違うのかと…

672 :774RR (JP 0H6b-n1N7 [133.106.34.35]):2020/05/05(火) 13:37:50 ID:VypMKxMDH.net
大型は時間とお金に余裕があればいいよね。学生はお金がないだろうし、社会人は時間がないだろうし。

673 :774RR :2020/05/05(火) 15:33:41.89 ID:hLWqWikL0.net
31時限ってゼロから普通免許に匹敵するからお手軽でもないよな。

674 :774RR (ワッチョイ 1173-aR2J [106.156.80.71]):2020/05/05(火) 16:34:30 ID:lOXRdY6G0.net
>>658
普段から原付スク乗ってるなら
cvt特有の低速時の挙動に慣れてると思うから
一本橋は余裕だと思う
でもmtの方が車体の大きさ的に大分余裕あるんで色々と楽です
余程の理由がない限りmtで教習を受けることをおすすめします

675 :774RR :2020/05/05(火) 18:20:23.85 ID:TTHVCzDi0.net
大型二輪取った時、AT50分フル乗車かと思いきや、うんちく10分その後8の字走行10分、残りMTに乗り換え教習終了。自分的には損した気分だった。

676 :774RR (ワッチョイ fbcf-ts7H [119.230.241.117]):2020/05/05(火) 19:13:46 ID:2n48pOLs0.net
近所の教習所6月まで延長だ
大型早くほしいのに辛いわ

677 :774RR :2020/05/05(火) 19:30:14.76 ID:TTHVCzDi0.net
>>676
金を積んで貸切りレッスン

678 :774RR :2020/05/05(火) 19:38:38.06 ID:lHbh0ClkM.net
>>659 671 674 ありがとうございます。車と違ってATが簡単で無い事が分かりました。自粛が終わればMTで頑張ります

679 :774RR (アウアウクー MM65-Uq2c [36.11.225.205]):2020/05/05(火) 20:41:13 ID:Fw3kqWPYM.net
教習中も卒業した今もですが、癖で踏切で左右に首を振ってしまいます。
そう習ったのか教官がやってるのを真似したのか勝手にやってるのか不明です。
これ、目視してるのか、音を聞いてるのか、そもそも必要ないのかどれでしょう。

680 :774RR (ワッチョイ b9b1-/quX [60.137.132.155]):2020/05/05(火) 20:46:56 ID:TRksj1oH0.net
踏切も青信号の交差点通過時も必ず左右確認はした方がいい
これは命を守る行動
みんながみんな前を見て運転しているわけではないので確認出来るならした方が事故率は大幅に減る
車で運転してる時に青信号で右左折する際も必ず曲がる方と逆を一瞬見てる
その一瞬で死なないで済む可能性が1億倍以上上がる
バイクなら特に確認するべきだと思う

仮に癖でちゃんと確認出来ていなくてもほんの少しでも左右が目に入っていれば助かる可能性が飛躍的に上がるからいい癖だと言える

681 :774RR (ワッチョイ 09be-6sJQ [180.28.119.236]):2020/05/05(火) 20:51:17 ID:CHLoATyy0.net
>>675
ATでヘンな癖ついても困るしな
ニーグリップできない加速しない重いで戸惑いしかなかったわ俺

682 :774RR (アウアウクー MM65-Uq2c [36.11.225.205]):2020/05/05(火) 21:04:05 ID:Fw3kqWPYM.net
>>680
てことは、目視が目的ってことですね。
確かに100m先に電車いたら首振ったところで気付かず発進してひかれますが、
30m先にいたら、電車が見えて怯みますね。

683 :774RR (ワッチョイ 1962-Rbkh [182.165.193.67]):2020/05/05(火) 21:04:27 ID:UQsbMfdR0.net
>>679
実は踏切の一旦停止は、踏切渡った先の状況見るためだと聞いた。
今の時代だと警報機も付いてるだろうし、誤動作も無いだろうしw

684 :774RR (ワッチョイ 3973-mIzA [124.214.37.97]):2020/05/05(火) 21:11:00 ID:CX4wQeGH0.net
隠れて見ている警官にはアピールできるw
一時停止は「3秒ルール」が一人歩きしてますが
止まって左右首振って発信すれば違反切符を
貰う事はないと思います

「2秒ルール」というのもあって
車間距離のとり方です
前の車と最低2秒分は車間距離を開けましょうという目安です
渋滞してる高速のトンネルとか進み始めも
速度感覚が麻痺して多重衝突が起こりやすいですね

685 :774RR (ワッチョイ e176-nYic [114.180.26.36]):2020/05/05(火) 22:03:38 ID:y07vdZ790.net
大型二輪とったんでハーレー買お

686 :774RR :2020/05/05(火) 22:11:17.39 ID:Hexb5W1S0.net
ハーレーはやっぱりあの革ジャン込み?

687 :774RR (JP 0Hcb-zF2H [211.135.127.137]):2020/05/05(火) 22:30:40 ID:TBv4JNGpH.net
大阪ですがやっぱり自粛継続ですね
今日正式に自動車学校からアナウンスあって当分休みみたいですねー
まあ私はまだ入校すら出来てないので途中の方たちよりはマシかもですが辛いです

688 :774RR (オッペケ Sre5-J5d6 [126.204.198.43]):2020/05/05(火) 22:36:14 ID:+DorwDwfr.net
大阪府民に聞きたい
これガチなのか?
http://sokuhou-z.blog.jp/archives/6045491.html

これがガチなら教習所どころか給付金喜んで貰うやつ他都道府県民に殺されるぞw

689 :774RR (ワッチョイ b911-ur4w [60.60.9.185]):2020/05/05(火) 23:22:05 ID:EQUH1iR+0.net
今行こうと思ってる教習所はまだ自粛延長とはHPに出てないんだが
周辺の教習所は6月まで延長してるし・・何とかならねえもんか

690 :774RR :2020/05/05(火) 23:27:56.58 ID:aj1fLGhsM.net
どうにもならんですね
自分のとこは埼玉北東部の人口15万人で感染者は3人しか出ていない町なのに南部の都市と同じ対応ですから
素人考えでは県の中でも細分化して自粛解除しても良いと思うのですがね

691 :774RR :2020/05/05(火) 23:32:09.86 ID:5lNvtcZlM.net
>>690
ワイんところもそうや
カッペ札幌人が感染者の殆どなのに外振興局も被害うけとる

692 :774RR (ササクッテロレ Sp91-s8Pk [126.247.190.247]):2020/05/06(水) 00:03:36 ID:nKW/rbj7p.net
関目も延長やわ。トホホ。

693 :774RR (オッペケ Sr91-E7SR [126.133.217.79]):2020/05/06(水) 02:07:25 ID:xvNyur5Nr.net
教習受けたいけど人命第一やししゃーないでしょ。同じような自治体が皆動き出したら終わんないよ。

694 :774RR (ワッチョイ 2e76-vPEA [121.112.70.238]):2020/05/06(水) 03:20:21 ID:zrMX7t500.net
「大阪、独自に自粛解除判断15日?に」
ワンチャン、再開あるかも・・・

695 :774RR :2020/05/06(水) 06:07:04.66 ID:6ZJblMQOa.net
教習所は学校と同じ扱いだから学校が開校しないと教習所も開けないらしよ
教習所は学生が大多数だから学校休みで教習所開いてたらみんな暇で教習所来ちゃうから密の温床になるんだとさ

学生以外教習させろー(」゚Д゚)」

696 :774RR (ササクッテロレ Sp91-s8Pk [126.247.190.247]):2020/05/06(水) 06:17:00 ID:nKW/rbj7p.net
10万円給付金を半年間ぐらい毎月支給してくれたらninja400 買いたいw

697 :774RR (ワッチョイ 9909-xN3O [222.230.20.130]):2020/05/06(水) 06:47:23 ID:PTPVULdU0.net
>>683
最近家の近辺で運転士がATSぶっちぎって、遮断機も降りず警報も鳴らない
状態で電車が通過していったって事件あったから、そういう事も
稀にあるんだって意識になった。
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/604726/

698 :774RR :2020/05/06(水) 08:41:27.30 ID:VIw2QLE/0.net
踏切も左右確認した方がいいだろ
踏切故障してて電車きてたらという、かもしれないを想定

699 :774RR :2020/05/06(水) 09:03:15.68 ID:3tMs+TJ00.net
道路交通法では一時停止と安全確認は義務付けられている
一時停止し安全確認をすれば問題ない
その方法は明確に定められていないので、確認方法は運転者の判断
その結果、安全確認していない、危険だと判断されるので有れば教習所では減点、公道では加点され最悪事故し多くの人に迷惑をかけ、多くのお金を支払う事になる

教習所が求める安全確認方法は教習所て聞けw

700 :774RR :2020/05/06(水) 09:22:21.70 ID:FO4eR05xH.net
>>694
一応入校予定日が5/17なのでいけるかもって思ってる
学校と自動車学校は自粛要請の事業者項目は別なので早めに再開あり得ますね
大阪は現状凄く新規感染も陽性率も抑えられているのでGW明けて検査数が増えてもこのままなら確実に15日に一部は解除されるものだと予想してます
頼みますよ吉村さん

701 :774RR :2020/05/06(水) 09:39:29.67 ID:zrMX7t500.net
>>700
おー、何と運がいいというか・・・
免許センターが再開したら教習所もおkだと思いますよ。
5月末まで(再延長もあり得る)の2週間って大きいですよ。
梅雨に入ったらバイクは鬱陶しいですしね。

702 :774RR :2020/05/06(水) 10:26:59.12 ID:xweOTdK/0.net
>>698 国鉄様時代の名残りじゃないの。今なら警報ならない踏切の方がオカシイだろ。
とは言っても死ぬのは自分だから気をつけるけど、車なら一時停止した位置からは電車が来てるか確認出来ない踏切も多いのにそこで止まらないヤツを取り締まるのはオカシイ

703 :774RR :2020/05/06(水) 10:30:34.95 ID:KnnwhDII0.net
うちの県は民間への休業要請は取りやめになった
教習所の休業はまだ発表ないからわからん

704 :774RR :2020/05/06(水) 10:59:44.97 ID:Oys4lBRW0.net
自分のとこは5月14日辺りに休業要請の業種から外れれば14日に営業再開との案内が出たけど、14日以降でネットの予約を組むか、6月1日以降で組むか判断に迷うな

705 :774RR (アウアウウー Sac5-1Z3J [106.154.135.196]):2020/05/06(水) 11:05:52 ID:6ZJblMQOa.net
いいなぁ目処が立ってる地域は
うちんところは
5/31日まで完全休業となります。ご理解ご協力の程宜しくお願い致します。
だからね。休業期間が短くなる可能性については一切書かれていない

706 :774RR (ワッチョイ 7d73-Zi15 [106.173.154.249]):2020/05/06(水) 13:00:20 ID:iRJg2wxV0.net
連絡来ないから教習所のサイト見たら休校延長になってた
2月から楽しみにしてたのに泣きたい

707 :774RR (アウアウカー Sa09-8Wqo [182.251.186.122]):2020/05/06(水) 13:03:06 ID:w7mAkxGBa.net
雪国乙
すぐ乗れないのつらいよね

708 :774RR (ササクッテロレ Sp91-s8Pk [126.247.190.247]):2020/05/06(水) 16:37:04 ID:nKW/rbj7p.net
うちの学校は休業要請が解除になれば再開やわ。

by関目

709 :774RR (ワッチョイ b9b1-owGb [126.141.225.42]):2020/05/06(水) 18:17:24 ID:YHhvUUO40.net
休業要請解除されても再開しない所あるのかね?

710 :774RR (アウアウウー Sac5-2ffR [106.180.4.161]):2020/05/06(水) 21:34:25 ID:OKe9ftmDa.net
6月に教習再開したところで梅雨だし予約取れる気しないし、オークションに出てるバイク少ないみたいだから車両も手に入りにくいしで詰んだわ

711 :774RR (ワッチョイ 0256-TAOk [125.196.36.64]):2020/05/06(水) 21:38:13 ID:z9zisZYh0.net
何が詰んでるのかわからんのだが
6月末までの命なのか?

712 :774RR (オイコラミネオ MMe9-UU96 [150.66.117.206]):2020/05/07(Thu) 00:10:42 ID:NKRuCMniM.net
ワイは5月中までは好きなとき休めるが6月〜は糞忙しくて教習所になんか通ってられない
しかも教習所は10月で閉鎖開始は4月

713 :774RR (アウアウカー Sa09-8Wqo [182.251.194.230]):2020/05/07(Thu) 01:55:47 ID:g1Popu9la.net
雨絶対走りたくないマンじゃないか?
教習所のカッパってやっすいレインスーツだから6月なんて着てる方が汗でズブズブに濡れるレベルだから気持ちは分かる(着なかったら結局雨で濡れる)

個人的には他人のバイクで雨天走行するまたとない機会を逃すのは得策ではないと思うわ

714 :774RR (ワッチョイ 0958-oySJ [14.13.160.224]):2020/05/07(Thu) 02:02:30 ID:mQN1u3Tg0.net
台風シーズンになったら水没したのを見た目だけ取り繕ったあやしいバイクが出回るやろうなあ

715 :774RR (ワッチョイ c6cf-oySJ [119.230.241.117]):2020/05/07(Thu) 02:17:40 ID:LGgpJxmT0.net
>>713
高くても安くても何着てもズブズブだぞ夏は

716 :774RR (ワンミングク MMd2-Nf5y [153.155.38.53]):2020/05/07(Thu) 02:50:24 ID:pwGtgwVAM.net
真夏用のジャケット用意した方が良い?

717 :774RR (オイコラミネオ MMca-alPp [103.84.127.30]):2020/05/07(Thu) 03:06:12 ID:sIg4junIM.net
>>716
そりゃ無いよりあった方がいい
メッシュのジャケットなら遅い速度でも涼しいよ

718 :774RR (ワッチョイ 6173-7oqX [124.214.37.97]):2020/05/07(Thu) 08:21:30 ID:GY6FFmwC0.net
低速なら薄手の長袖に空気をはらまして走ったほうが気持ちいよ
汗でくっつかないで直射の熱をやわらげてくれる日傘状態ですね
もちろん高速はメッシュのバイク用ジャケットで重装備がいいですよ
渋滞や信号待ちは気温以上に車からの熱がすさまじいですけどw

719 :774RR (ササクッテロル Sp91-s8Pk [126.233.39.207]):2020/05/07(Thu) 10:58:07 ID:u62y7667p.net
免許取って早く斜輪乱に入りたい。

720 :774RR (アウアウウー Sac5-g8L9 [106.128.62.38]):2020/05/07(Thu) 11:24:13 ID:xP6nk1+ka.net
自粛ギリギリで大二卒検受かったから勝ち組だなw
と言いたいとこだか免許センターが自粛中という罠

気長に待ちます

721 :774RR (ワッチョイ 3d11-PN77 [42.144.73.7]):2020/05/07(Thu) 12:24:14 ID:L0b+Arkf0.net
GW中どこいってもマジで快適すきすき道路
観光地行きたい派は知らん

722 :774RR (ワッチョイ 1256-6LEt [133.206.4.128]):2020/05/07(Thu) 12:43:38 ID:FAS1lS/x0.net
>>721
早く免許取得して乗りたい奴ばっかりのここでわざわざ言わんでいいでしょう
羨ましくて妬ましいぜ

723 :774RR (ワッチョイ b9b1-o87K [126.26.4.63]):2020/05/07(Thu) 13:00:35 ID:YWx2vanE0.net
5月休校6月忙しい7、8月にとれても9月〜年末迄忙しい
年末バイク買って真冬デビューの予定
オラわくわくしてきたぞ

724 :774RR (ワッチョイ 8581-7oqX [114.69.170.167]):2020/05/07(Thu) 15:14:40 ID:synI1ij00.net
>>719
珍走ならむしろ無免で乗るのが多そうやん

725 :774RR :2020/05/07(木) 15:27:11.01 ID:QY2rBVcva.net
今日併記してきた
ワクワクしてきたけどストレス溜まってる嫁に怒られた

726 :774RR (ササクッテロル Sp91-s8Pk [126.233.39.207]):2020/05/07(Thu) 15:36:00 ID:u62y7667p.net
>>724
斜輪乱をご存知とは。

なかなかのお方とお見受けいたしました。

727 :774RR (ワッチョイ 7d73-Zi15 [106.173.154.249]):2020/05/07(Thu) 19:09:57 ID:HmVOEGjV0.net
早く再開してくれないと雪国だから12月上旬でバイク教習が終わってしまう
仮に免許取れたとしてもバイクシーズンが終わるころに納車されそう

728 :774RR :2020/05/07(木) 19:26:16.68 ID:K5jwxY2A0.net
>>727
たぶん、5月中に非常事態宣言解除

729 :774RR (ワッチョイ 0958-oySJ [14.13.160.224]):2020/05/07(Thu) 19:30:38 ID:mQN1u3Tg0.net
7日毎に自粛解除の施設発表じゃなかったか

730 :774RR (アウアウウー Sac5-1Z3J [106.154.134.251]):2020/05/07(Thu) 19:49:09 ID:ASvoPXuIa.net
今日も都内で感染者数2桁(23名)
感染者数の減少で解除要請になるかわからないけど14日に解除要請しちくり〜

731 :774RR (スプッッ Sda2-Koh+ [49.98.16.160]):2020/05/07(Thu) 19:49:50 ID:BgzBou0Ud.net
連休明けて一気に気が緩んだけど このままで大丈夫?

732 :774RR (ワントンキン MMd2-Gu5h [153.248.4.165]):2020/05/07(Thu) 20:33:32 ID:490fwJMpM.net
暑くてマスクしてない奴ら増えたね
今日も満員電車だったらしいし。
第二のピークくるだろこれは

733 :774RR (アウアウウー Sac5-1Z3J [106.154.135.194]):2020/05/07(Thu) 21:11:24 ID:mEiq0z7ba.net
>>732
明日からの感染者数がすごいことになりそうね
トホホのホ····

734 :774RR (バッミングク MMad-Fx33 [114.169.133.5]):2020/05/07(Thu) 21:23:51 ID:r8XHLFlPM.net
もう増えないよ
絶対って言い切れるくらい
感染する環境にいた人はこの3ヶ月でとっくに感染して知らぬ間に治癒してると思っていい

もっともマスク外して電車の中で大声で喋ったりキスしたりハグしたり家の中で土足になったり発声方法が破裂音中心になったり
したら新たに感染する人はいるかもね

735 :774RR (JP 0He6-kk50 [133.60.8.243]):2020/05/07(Thu) 21:38:57 ID:Q/fNkiGrH.net
>>727
先にバイク買っても一向にかまわんのやで?

736 :774RR (アウアウカー Sa09-8Wqo [182.251.194.245]):2020/05/07(Thu) 21:42:41 ID:6shR/RbTa.net
新車だと納車まで結構かかったりするからなぁ

737 :774RR (ワッチョイ 86d9-EDJi [223.134.188.138]):2020/05/07(Thu) 21:47:19 ID:WZbpd4Mq0.net
>>734
検査数増やさなければ感染者数も増えないなw
意図的に検査数増やさない事も出来るんだよw

738 :774RR (ワッチョイ 82e4-Fx33 [219.110.80.116]):2020/05/07(Thu) 22:14:34 ID:5TKhGPuE0.net
>>737
検査は追っかけなんだから追いつくまでは検査数増やせば増やすほど感染者が増えるのは当たり前
だからといって感染が拡大してる!ってことにはならないよ
もっともとっくに10万人以上感染者はいると思ってるけどね

739 :774RR (ワッチョイ 86d9-EDJi [223.134.188.138]):2020/05/07(Thu) 22:28:35 ID:WZbpd4Mq0.net
>>738
検査数減ってるじゃんw

740 :774RR :2020/05/07(木) 22:58:27.85 ID:oXxvs2WX0.net
>>736
そう言われて注文したら、予定の2ヶ月前に届いたでござる
まだ1段階も終わってないのに

741 :774RR (ブーイモ MM76-7PrC [163.49.200.191]):2020/05/07(Thu) 23:01:06 ID:Ml/Ua7FRM.net
1ヶ月点検とかどうするの?

742 :774RR :2020/05/08(金) 00:32:25.20 ID:aLllvSM+p.net
俺まだ1段階の2時間乗っただけだけど新車を注文するのは気が早いかな?

743 :774RR (ワッチョイ 51dc-3B2f [118.6.19.210]):2020/05/08(金) 00:50:47 ID:7JxQblTB0.net
1段階5時間でヘルメットを買おうかなあと悩んでるような状態の自分には
教習通い始めてすぐに単車そのものを買うなんて人はとても遠い世界の話に感じる

744 :774RR :2020/05/08(金) 00:55:39.66 ID:eoz5P0jzd.net
>>743
これ買います、はいじゃあお金払ったんで乗って帰りますとはならんから乗りたいのが決まってるなら少し早めに手を付けるのはありじゃなかろうか

745 :774RR :2020/05/08(金) 01:05:33.92 ID:B79myv070.net
新車でも店に在庫あったら1週間もかからず乗れるよな

746 :774RR :2020/05/08(金) 02:53:04.32 ID:4Zxd3a+Ea.net
確認の意味でもバイク屋行くだけ行ったらいいぞ
買えるなら買えるでいいじゃないか
具体的な目標あるとモチベーション上がるし

747 :774RR (ワッチョイ 2e76-vPEA [121.112.70.238]):2020/05/08(金) 03:52:26 ID:qiaHDZo90.net
つうか、何で皆そんなに金持ってんの?
メットもホムセンで買おうかと悩んでいるくらいなのに・・・

748 :774RR (アウアウウー Sac5-1Z3J [106.154.135.179]):2020/05/08(金) 04:47:42 ID:V1WvcEGGa.net
メットが1番お金掛かるというかピンキリだから1番買うの躊躇う
安かろう悪かろうだしSHOEIの高いの買いたいけど本当に悩む
たぶん3ヶ月は悩んでる

749 :774RR (ササクッテロル Sp91-s8Pk [126.233.39.207]):2020/05/08(金) 05:42:39 ID:aLllvSM+p.net
>>748
OGKカブトのFF-R3をオススメしまーす!

750 :774RR (ササクッテロル Sp91-s8Pk [126.233.39.207]):2020/05/08(金) 06:01:07 ID:aLllvSM+p.net
>>747
もちろん全額ローンで買うんですよー。

嫁には買うと宣言してあるから、あとは忍者250か400で迷い中。

751 :774RR (ワッチョイ 86d9-EDJi [223.134.188.138]):2020/05/08(金) 07:34:42 ID:VjeBCEgB0.net
>>743
バイクに合わせてヘルメットのグラフィック決めないの?
ヘルメット単色?

752 :774RR (ワッチョイ 86d9-EDJi [223.134.188.138]):2020/05/08(金) 07:35:40 ID:VjeBCEgB0.net
>>749
OGKはやめとけw
あそこは嘘ついたから品質信用出来ない

753 :774RR (ワッチョイ 86d9-EDJi [223.134.188.138]):2020/05/08(金) 07:36:20 ID:VjeBCEgB0.net
>>750
奥さんにも同額の欲しいもの買ってやれよーw

754 :774RR (ワッチョイ 69be-VQuO [180.28.119.236]):2020/05/08(金) 07:36:56 ID:pK+oydJf0.net
>>748
中買っておけ

755 :774RR (ワッチョイ 1283-fiqv [133.201.32.0]):2020/05/08(金) 07:51:05 ID:s5WDAit30.net
>>747
働け。そして無駄な飲食や衣料品に金使うな。
そしたら金溜まるよ。

756 :774RR (ササクッテロル Sp91-s8Pk [126.233.39.207]):2020/05/08(金) 07:56:16 ID:aLllvSM+p.net
>>753
イイ事言うねーー!!

757 :774RR (アウアウカー Sa09-8Wqo [182.251.195.165]):2020/05/08(金) 07:59:29 ID:CJ1Q6hgga.net
防御ゼロのホムセンメットはともかく
最初から奮発してアラショー買うよりはOGKやゼニスにして浮いた金でプロテクター買った方が良いぞ
死にやすい胸背中と削れやすい肘膝はマスト
無論そのうえでアラショー買えるなら買えば良いけど落っことすなよ

758 :774RR (ササクッテロル Sp91-s8Pk [126.233.39.207]):2020/05/08(金) 08:11:26 ID:aLllvSM+p.net
>>752
マジでーっ! 先週買ってしもたよ!

759 :774RR (ブーイモ MM8d-7PrC [210.138.6.118]):2020/05/08(金) 08:17:07 ID:uzbTGxmLM.net
身体を守るのは無理してでも良いモノを買った方がいい

760 :774RR (ワッチョイ 86d9-EDJi [223.134.188.138]):2020/05/08(金) 08:18:09 ID:VjeBCEgB0.net
>>756
何かあるとずーっとバイク買ったバイク買ったって言われるぞw
ズルいって言う女性多いんだよw
食べ物と金に関わる話は一生忘れない生き物w

761 :774RR (ワッチョイ 86d9-EDJi [223.134.188.138]):2020/05/08(金) 08:18:55 ID:VjeBCEgB0.net
>>758
JIS認証取り消しの話知らなかったかw

762 :774RR (ワッチョイ 7e81-Yltk [113.35.237.241]):2020/05/08(金) 09:14:51 ID:bzBevTNS0.net
>>761
OGK擁護するわけじゃないけど、手続き上の不備で悪意があった訳じゃなさそうじゃん

それにJISなんて日本限定のルールで天下り連中の利権が絡んでるだけで、どんだけ意味のあるモンなんだ?って。

763 :774RR (アウアウカー Sa09-8Wqo [182.251.181.123]):2020/05/08(金) 09:21:56 ID:ePIWz03Aa.net
二強体制は普通につまらんからな
そこ2つはオッサン向けというか、価格的に若者が手ぇ出せるエントリークラス出してくれないんだから
下らないミスで潰れて貰っちゃ困るんだよ

764 :774RR (ササクッテロル Sp91-s8Pk [126.233.39.207]):2020/05/08(金) 09:26:49 ID:aLllvSM+p.net
>>760
自分の小遣いからローン返済するからと話はついてあるよ。

カブトのJISの件は全然知らんかった。
ヤバいかな?

765 :774RR (ワッチョイ 86d9-EDJi [223.134.188.138]):2020/05/08(金) 09:44:29 ID:VjeBCEgB0.net
>>762
手続きの不備を車両検とOGKが5年も放置してたのねw
手続きなら修正すれば良いだけじゃん?
その手続すらまともに出来なくて認証取り消される企業なんだねw

766 :774RR (ワッチョイ 86d9-EDJi [223.134.188.138]):2020/05/08(金) 09:47:28 ID:VjeBCEgB0.net
>>763
くだらないミスする企業なんだw
ARAIもSHOEIも安いモデル有るじゃん?
それじゃ駄目なの?
安いと言っても数万円じゃん?
価格差3万円を3年使うとしても1日当たり30円程度が出せないほど厳しい生活なの?

767 :774RR (ワッチョイ 86d9-EDJi [223.134.188.138]):2020/05/08(金) 09:48:12 ID:VjeBCEgB0.net
>>764
中国産は大丈夫じゃない?
根拠無いけどw

768 :774RR (ワッチョイ 0603-fiqv [111.89.62.42]):2020/05/08(金) 09:54:35 ID:mLtLWLtD0.net
>>750
お店で聞くのが確実よ
国内生産じゃないから在庫なければ時間かかるだろうし

769 :774RR (ワッチョイ a1b1-A9XJ [60.137.132.155]):2020/05/08(金) 10:02:38 ID:yVD1hnR30.net
ヘルメットは規格品ならどれでもいいだろう
風切り音を気にするといいけど高いのは静かで安いのはうるさいんだ
攻守最強なのが概ね2万円-3万円未満
重さは最初のやつはどれでも慣れるから気にしないでいい

ただおすすめはshoei Z7だけど
軽い!静か!高い!

770 :774RR (ワッチョイ 82e4-Fx33 [219.110.80.116]):2020/05/08(金) 10:37:19 ID:wlX/eaYm0.net
>>757
おれもそんな感じでOGKとプロテクター一式買ったけど例の件で次は絶対買わないと決めた
手続きのミスって言うけど相当悪質だと思う
経緯を調べればわかるよ

771 :774RR (ブーイモ MM76-qEcR [163.49.212.183]):2020/05/08(金) 10:37:55 ID:FEZhrG0NM.net
SHOEIはシールドが好きなとこで止められない

772 :774RR (ササクッテロル Sp91-s8Pk [126.233.39.207]):2020/05/08(金) 10:38:12 ID:aLllvSM+p.net
>>769
マルケスモデルのあれ?

773 :774RR (スプッッ Sd02-qEcR [1.79.94.10]):2020/05/08(金) 11:33:56 ID:dWI1ygNjd.net
某店がセール中だからNEOTEC2を買いに行ったけどフィッティング中止してるから買わなかった

774 :774RR :2020/05/08(金) 11:41:47.78 ID:INCT0ge1r.net
>>770
5年間手続すら出来ずにミス続ける企業だからなw

775 :774RR (スップ Sd02-fIjw [1.75.10.172]):2020/05/08(金) 11:43:59 ID:3QK24cEBd.net
卒検合格してきた
書き込みはしなかったけどこのスレにはお世話になりました。教習中のお前等が万事上手くいきますように

776 :774RR (ワッチョイ 023e-oySJ [123.226.248.130]):2020/05/08(金) 11:46:19 ID:SjmPYnEY0.net
明日入校です

事前に準備したほうがいいものってありますか

ヘルメットと手袋はあります

777 :774RR (ワッチョイ 0211-oySJ [125.13.184.249]):2020/05/08(金) 11:59:38 ID:IkxRD5Kh0.net
靴が傷んで嘆く前にライディングブーツなり買っとけ
安物の安全靴は止めとけよ

778 :774RR (ワッチョイ 124b-qs6F [133.202.33.150]):2020/05/08(金) 12:01:19 ID:1kSz3c5y0.net
ブーツは?

779 :774RR (ワッチョイ 124b-qs6F [133.202.33.150]):2020/05/08(金) 12:04:30 ID:1kSz3c5y0.net
安全靴はダメだな
つま先が厚くてシフトペダルの下に入れにくいし、鉄板のせいでギアチェンジした感触が伝わってこない

780 :774RR :2020/05/08(金) 12:06:06.96 ID:pK+oydJf0.net
ワークマンの安全靴が安くていいよ
3000円くらい
教習中にひっくり返って爪先に打痕できたけどぶつけた感覚もなく身を守ってくれたよ

781 :774RR (ササクッテロル Sp91-s8Pk [126.233.39.207]):2020/05/08(金) 12:15:45 ID:aLllvSM+p.net
ドクターマーチンは?

782 :774RR (ワッチョイ 6173-7oqX [124.214.37.97]):2020/05/08(金) 12:36:08 ID:AW8OP2QP0.net
好みとしてはホンダ エンジニアブーツ
夏は暑く雨ではもったいなくて使えないので皮ブーツは出番がなかなか無いw

783 :774RR :2020/05/08(金) 12:41:43.95 ID:nIf+vwmj0.net
>>776
教習所によって借りられるもの自前で用意するものが違うから教習所に聞け

強いて言うならライディングシューズは専用品を買え
普通の靴でバイク乗ってるとすぐボロボロになるから
何買っていいのか分からないならクシタニのアドーネシューズというのを買えば間違いない
またはRSタイチのRSS006というモデル

784 :774RR (ササクッテロラ Sp91-nHOQ [126.152.234.79]):2020/05/08(金) 12:58:05 ID:YxlY6RZXp.net
>>779
そうか?鉄板がなくなったあたりでシフトしてるから全然気にならない。むしろライディングブーツのほうがペダル下に入れづらい。メーカーによるんだろうけど

785 :774RR (ワッチョイ 02f4-oySJ [123.254.60.189]):2020/05/08(金) 13:31:51 ID:kv5qzhjN0.net
とりあえずバイクショップ行って靴見てきます

>783のおすすめはいかにもブーツなのでもっとスニーカーチックなのがいいのですが

786 :774RR (ワッチョイ 69be-VQuO [180.28.119.236]):2020/05/08(金) 13:33:17 ID:pK+oydJf0.net
安全靴の先芯なんて樹脂製でいいぞ
卒業したころには欲しいものが定まってるからその時にちゃんとしたの買うといい

787 :!omikuji (ワッチョイ 011c-B9GK [220.97.14.61]):2020/05/08(金) 14:00:54 ID:boyyCGCr0.net
>>775
おめいろ
おっさん52

788 :774RR (ワッチョイ f1c1-l5I7 [150.249.116.2]):2020/05/08(金) 14:14:01 ID:S7tRHAlr0.net
トレッキングシューズ的なランディングシューズが一番使い勝手いいよ

789 :774RR (ワッチョイ 2e0f-+BYq [121.103.29.224]):2020/05/08(金) 14:41:55 ID:aCUhfCyK0.net
>>785
俺は尼で買ったヘンリービギンズ バイク用 ライディングシューズ使ってる。
シフトパッド付きでつま先に鉄板入ってるがシフト操作しやすい。
見た目も普通のハイカットスニーカーみたいで普段履きにも使えるぞ。

790 :774RR (スフッ Sda2-N6cy [49.104.21.34]):2020/05/08(金) 14:43:19 ID:W7ll+W4Td.net
早く再開して欲しい
普二二段階の半ばでまだ大型残ってるのに…

791 :774RR (スププ Sda2-cPSX [49.96.21.4]):2020/05/08(金) 15:03:21 ID:AQ5dQhYJd.net
>>776
靴買って行ったけど
結局教習所のブーツを毎回履いて
一度も買ったのを使わなかった俺

よってまず
>>783

792 :774RR (スプッッ Sd02-aTox [1.75.251.192]):2020/05/08(金) 15:13:57 ID:Hqf8ynzJd.net
>>785
RSタイチでスニーカーっぽい見た目のがあったはず
紐がダミーでBOAシステムのやつ
またはスコイコでもスニーカーっぽい見た目のがある

793 :774RR (アウアウウー Sac5-dRx/ [106.129.85.175]):2020/05/08(金) 15:29:21 ID:tmly3TqWa.net
中免通い出したけどやっぱバイクって楽しいね。
20年以上乗ってなかったから不安だったけど体が覚えてるもんだなー。
教官は毎回違う人だけど、何か乗ってました?って必ず聞かれる。

794 :774RR (ワッチョイ 85bc-ogrB [114.177.181.88]):2020/05/08(金) 16:01:24 ID:jxlLkYpX0.net
>>793
小型か50ccMTに乗ってたってこと?

795 :774RR (ワッチョイ 02f4-oySJ [123.254.60.189]):2020/05/08(金) 16:31:49 ID:kv5qzhjN0.net
みなさん靴のアドバイスありがとう

やっぱり靴買うのはバイク決めてからにします
教習所で借りれなければ作業用安全靴で

バイクに似合う似合わないあるでしょうしね

796 :774RR (アウアウウー Sac5-dRx/ [106.129.85.175]):2020/05/08(金) 16:36:08 ID:tmly3TqWa.net
>>794
いや、1000cc乗ってたけどスピードの出し過ぎで1年間の取り消しだった。今は車も撮り直して10年以上ゴールド免許だけど、ホントにバカだったよ。

797 :774RR (オッペケ Sr91-E7SR [126.208.198.10]):2020/05/08(金) 16:54:13 ID:OtZRyAqgr.net
スピード超過で免取りって、もう乗らないほうがいいんじゃ…

798 :774RR (アウアウカー Sa09-8Wqo [182.251.181.123]):2020/05/08(金) 18:19:00 ID:ePIWz03Aa.net
免許取る時点で懲りてないのが分かる

799 :774RR (ワッチョイ 1256-6LEt [133.206.4.128]):2020/05/08(金) 18:27:25 ID:SMm62/+20.net
いやまあ20年乗ってなかったなら時効だし年齢が上がれば性格も落ち着いてるだろうから許してあげようよ
今度はエンジョイバイクで安全運転お願いします

800 :774RR (ワッチョイ 0958-oySJ [14.13.160.224]):2020/05/08(金) 19:06:19 ID:CNEXZFMF0.net
歳食ってからバイク乗る時点で間違いなのでは・・・?
原付き2種くらいなら問題ないと思うが

801 :774RR (ワッチョイ 7d73-Zi15 [106.173.154.249]):2020/05/08(金) 19:09:54 ID:gOCI/1Aa0.net
バイクシューズってなかなか高いんだね
ワークブーツで教習する予定なんだけどクラッチの感触とか違うんですかね?

802 :774RR (ワンミングク MMd2-Nf5y [153.234.106.7]):2020/05/08(金) 19:10:38 ID:4imBM5ZFM.net
靴は紐付きじゃないほうが良い

803 :774RR (ワッチョイ 51e8-gIrT [118.104.97.234]):2020/05/08(金) 19:25:20 ID:nIf+vwmj0.net
大型乗ってて見つかったら即免取くらいの速度で走ってる奴なんて山ほどいるからな
この人が特別じゃない、たまたま運が悪かっただけ

それほどまでに大型乗りは大馬鹿ばかりだよ
大型乗りの控えめに言って半数以上は高速で180kn/h以上出した事あると思うよ

804 :774RR (ワッチョイ 0256-TAOk [125.196.36.64]):2020/05/08(金) 19:29:08 ID:uU5b4Xth0.net
>>764
製造地やらなんやら問題はあったけど
品質検査自体は問題なくパスしてたみたいだからそんな慌てなくていいんじゃないかな

805 :774RR (アウアウウー Sac5-URUR [106.129.207.56]):2020/05/08(金) 19:30:40 ID:/0VZUk6la.net
まだとってない人に怒っても
日本は前科者には生きにくい社会ですよ
注意してね

806 :774RR (ワッチョイ 69be-VQuO [180.28.119.236]):2020/05/08(金) 19:32:36 ID:pK+oydJf0.net
>>801
安全靴だと樹脂のプロテクターが入ってるから当たってるか分かりにくいってのもあるけど慣れると別にどうということはない
あとフツーのカジュアルブーツだと指や甲が痛くなる

807 :774RR (ワッチョイ 86bd-EDJi [223.134.200.159]):2020/05/08(金) 19:33:43 ID:06ZMWeNV0.net
>>803
運が悪いのではなく運転者が悪い
大型乗りでは無くバイク乗りがバカ
速度超過した事無い人は居ない

808 :774RR (ワッチョイ 0958-ZGfu [14.11.195.0]):2020/05/08(金) 20:01:06 ID:crtaC6eu0.net
>>807
バイクに限った話じゃなくね?
車でも法廷速度越えたことありませんなんて人は皆無かと

809 :774RR (ワッチョイ f1c1-l5I7 [150.249.116.2]):2020/05/08(金) 20:07:06 ID:S7tRHAlr0.net
大型へのコンプレックス全開でウケたけど、バイクは速度超過やりがち
メーター読み20キロ超過以上でほぼ捕まるから気をつけろ

810 :774RR (ワッチョイ 86bd-EDJi [223.134.200.159]):2020/05/08(金) 20:13:51 ID:06ZMWeNV0.net
>>808
こいつに言えよw
ID:nIf+vwmj0

811 :774RR (オッペケ Sr91-E7SR [126.208.198.10]):2020/05/08(金) 20:42:33 ID:OtZRyAqgr.net
運が悪いのではなく頭が悪いのでは…。

812 :774RR (ワッチョイ 85bc-ogrB [114.177.181.88]):2020/05/08(金) 20:56:18 ID:jxlLkYpX0.net
>>796
大型かw
そりゃ慣れてるはずだわ!

で、教官に聞かれて取り直しって言ったの?

813 :774RR (ワッチョイ 8211-jgrQ [27.141.188.211]):2020/05/08(金) 21:07:37 ID:CtJbripB0.net
>>806
安全靴だと降りてから恥ずかしいんじゃないか
普通にライダー用買ったほうが良いと思うな。
ちなみに、排気量によってギアチェンの頻度がすんごく変わる
小型はこまめにチェンジしないといけないけど
大型は街中は2速だけでオートマみたいにしても十分走れちゃうからねぇ。

814 :774RR (ワッチョイ 026d-qEcR [125.30.59.237]):2020/05/08(金) 21:21:19 ID:WzKAG3Fr0.net
バイク乗り出すようになってから自分の車に乗ると静かだからあっという間にスピード出ててあせる

815 :774RR (アウアウウー Sac5-URUR [106.129.204.86]):2020/05/08(金) 21:31:10 ID:SLl3rc50a.net
9日放送のミッションインポッシブルのバイクシーンは最高だよ

816 :774RR (ワッチョイ 0256-TAOk [125.196.36.64]):2020/05/08(金) 21:59:11 ID:uU5b4Xth0.net
>>813
最近の安全靴は見た目は普通にカジュアルで
芯も鉄じゃなく樹脂で軽いものが多い

817 :774RR (スプッッ Sda2-Koh+ [49.98.16.148]):2020/05/08(金) 22:53:10 ID:yvGYwqmed.net
アシックスのウィンジョブスをお出かけ用に使ってる
BOAシステム便利 いざというとき安全

818 :774RR (アウアウウー Sac5-dRx/ [106.129.85.175]):2020/05/08(金) 23:08:31 ID:tmly3TqWa.net
>>812
取り直しって言ってるよ。
教官に大型取らないの?って聞かれるけど、250のクルーザーでのんびり走りますって答えてる。

819 :774RR :2020/05/09(土) 07:53:56.30 ID:ouCLJTuBM.net
>>816
dickiesとかカジュアルなの選べば、普通のスニーカーと見分けつかないよね。

820 :774RR (アウアウクー MM51-jWHo [36.11.224.29]):2020/05/09(土) 08:37:04 ID:WzFt2bo2M.net
卒検行ってきます。ここまで目立ったミスなくやってきたけど、緊張でヤバい。頑張ります‼?

821 :774RR :2020/05/09(土) 09:00:40.22 ID:FcxWndBg0.net
がんばえー

822 :774RR (ワッチョイ 7d58-etoU [106.72.174.128]):2020/05/09(土) 09:07:16 ID:tBMfT+Vn0.net
吉報を待ってるよ!

823 :774RR (アウアウクー MM51-jWHo [36.11.225.87]):2020/05/09(土) 09:39:16 ID:WoVHuQh1M.net
魔物が住んでいた

824 :774RR (ワッチョイ 69be-VQuO [180.28.119.236]):2020/05/09(土) 09:42:05 ID:FcxWndBg0.net
なーんてねっ

825 :774RR (アウアウウー Sac5-1Z3J [106.154.135.72]):2020/05/09(土) 09:44:06 ID:VdlhKmksa.net
ええなぁ卒検
埼玉は緊急事態宣言解除に左右することなく31日まで延長するとかぬかしやがってたからなぁ

826 :774RR (ワントンキン MM95-Nf5y [122.20.204.171]):2020/05/09(土) 11:14:20 ID:4oPC8cfFM.net
埼玉県知事が国の言いなりだから独自路線は無いですね

827 :774RR (ワッチョイ 91d6-+BYq [182.169.26.213]):2020/05/09(土) 11:43:47 ID:+AHPkZFG0.net
さいたまって独立国家じゃなかったのか

828 :774RR (ワッチョイ 8620-AMSS [159.28.186.207]):2020/05/09(土) 12:30:16 ID:52IAiMdZ0.net
神奈川、東京で今やってる教習所ってある?

829 :774RR :2020/05/09(土) 13:19:26.81 ID:7Yl37AA8M.net
ググレカス!

830 :774RR (ワッチョイ ddc3-TeU+ [202.212.203.136]):2020/05/09(土) 13:49:53 ID:bWFEj67s0.net
閉校延長確定

ハンターカブ発売に間に合わん

だから最初から小型atでよかったのに、
何が乗り始めると中型欲しくなるだ、バーカ、挙げ句の果てに勝手に閉校しやがって
もはや詐欺だろ

831 :774RR (アウアウカー Sa09-8Wqo [182.251.181.32]):2020/05/09(土) 14:10:50 ID:SCWVtivKa.net
基本は乗ろうとしてる車種への最短ルートが最適解だからなぁ
小型mtや中型atの場合デメリットが目立つから小型atか中型MTをお勧めされるのは分かるが

832 :774RR (ワッチョイ 0958-oySJ [14.13.160.224]):2020/05/09(土) 14:11:16 ID:WCyuNUUW0.net
どっかで見たが自粛期間中に退校して県外の教習所に遠征して取得した人らもいるらしいぞ
まあ悪い自動車教習所は国命令無視して開いてたみたいだしそういう手もあるようだよ
金に糸目付けない人しか使えない手ではある

833 :774RR (アウアウカー Sa09-8Wqo [182.251.181.32]):2020/05/09(土) 14:15:57 ID:SCWVtivKa.net
自粛開けたらウイルスが突然消滅するわけじゃないし
教習所開いて人が押し寄せた瞬間なんて一番感染リスク高いと思うわ
そう考えると人少ないうちに自粛破って転校のがかえって安全

教習期限が許すならさらに待って人が落ち着いて薬もできた頃にやっと外出するのが理想なんだけどな

834 :774RR (ワッチョイ a1b1-A9XJ [60.137.132.155]):2020/05/09(土) 14:24:30 ID:/g6Dqs7/0.net
コロナが猛威を振るうのは今からだろうね
身近な人が次々に亡くなれば実感するんじゃないかな
それまではみんないい加減だからしゃーないわな

835 :774RR (ワッチョイ 2e76-vPEA [121.112.70.238]):2020/05/09(土) 14:33:29 ID:+IcxV5Ko0.net
何か15日頃に自粛解除する府県があるそうだけど
ヤヴァいと思うなあ・・・
基本、電車が動いている間は感染が減らないから
また元通りになる。
朝の通勤ラッシュって、皆マスクしてる以外全然変わらないもん・・・

836 :774RR (ワッチョイ 0958-oySJ [14.13.160.224]):2020/05/09(土) 14:46:56 ID:WCyuNUUW0.net
暑いからとか息苦しいからとか言ってマスクを付けない人増えてるし社壊人たちのせいで第3波のコロナも遠くないよねー
頼むから大阪と東京は運送系以外県外移動できなくしてほしい

837 :774RR (オッペケ Sr91-EDJi [126.234.123.80]):2020/05/09(土) 14:55:11 ID:1SlHS+5fr.net
>>836
自分の事しか考えてねーなw

838 :774RR (スップ Sd02-fIjw [1.75.4.184]):2020/05/09(土) 14:58:13 ID:ZVTdw9zad.net
教習所は休業要請明けてもしばらく県外からの受け入れはしない所が多いと思うよ、活動範囲内からの生徒受け入れでクラスター発生しそうな気配があるならきちんとした形での営業再開もしないだろう
逆に言えばドンドン来て下さいなんてやってるとこがあればそこはヤベーと言える

839 :774RR (ワッチョイ 2e76-vPEA [121.112.70.238]):2020/05/09(土) 15:10:25 ID:+IcxV5Ko0.net
山中教授も「ワクチン出来るまで1年以上」って言っていたし
自粛解除しても第二、第三の波に見舞われるのは確実だし
ぶっちゃけ年内は無理そう・・・
結局、おっさん52みたいにギリで合格して免許証に変えて
しまったのが勝ち組ってことだよね。

840 :774RR :2020/05/09(土) 15:30:08.97 ID:VdlhKmksa.net
さすがに年内無理は全額返金してもらわないと割に合わないよね

841 :774RR (ササクッテロレ Sp91-Gk0l [126.245.73.137]):2020/05/09(土) 15:52:17 ID:r2bKaOF0p.net
>>828
SDSグループ
東京都は、大島のみ。神奈川はバイクやってるところ2校あるかな。

842 :774RR :2020/05/09(土) 16:01:10.47 ID:IHpv7pDpF.net
>>820
で、どうだったの

843 :774RR (ラクッペペ MMe6-+Ihk [133.106.79.115]):2020/05/09(土) 16:37:58 ID:YBZpY5/MM.net
>>836
神戸に住んで大学は京都、就職は大阪の人は多い。兵庫府民という言葉も有るしね

844 :774RR (ワッチョイ f1c1-l5I7 [150.249.116.2]):2020/05/09(土) 16:54:43 ID:9iqxwK8+0.net
>>820
ドンマイ

845 :774RR (ワッチョイ 124b-qs6F [133.202.33.150]):2020/05/09(土) 16:59:22 ID:yIXa1gNO0.net
>>820
次頑張ろう!

846 :774RR (アウアウカー Sa09-sqjc [182.251.224.251]):2020/05/09(土) 20:30:00 ID:pyczLG7Ya.net
820=823じゃないの?

847 :774RR (ワッチョイ c621-UU96 [119.47.74.232]):2020/05/09(土) 22:55:43 ID:o//nouSs0.net
>>846
そうだよ

848 :774RR (ワッチョイ f1c1-l5I7 [150.249.116.2]):2020/05/09(土) 22:59:51 ID:9iqxwK8+0.net
ドンマイ

849 :774RR (アウアウウー Sac5-oFdC [106.161.185.85]):2020/05/10(日) 08:00:45 ID:fr1zTANGa.net
原付カブで中型二輪の練習には多少なりともなりますかね?

850 :774RR (ワッチョイ 7d58-etoU [106.72.174.128]):2020/05/10(日) 08:17:43 ID:z8lW6jvT0.net
>>849
やらないよりはマシなレベルと思う。

851 :774RR (ワッチョイ 7e81-Yltk [113.35.237.241]):2020/05/10(日) 11:16:40 ID:1+m2syxn0.net
MTの練習目的じゃないの?
俺の知り合いはレンタルバイクでApe借りて練習したって。

852 :774RR (ワッチョイ c2b1-gIrT [221.55.109.161]):2020/05/10(日) 11:57:52 ID:uitc6kXU0.net
ロータリー式だからあんまり練習にはならんなあ
クラッチもないし

853 :774RR :2020/05/10(日) 12:36:02.03 ID:oqs46+jtM.net
エイプをレンタルしたいけどあんまり在庫なくね?

854 :774RR (スプッッ Sd02-s47O [1.79.87.168]):2020/05/10(日) 12:52:19 ID:ThbIU7XSd.net
カブ乗ってたけど練習ならんぞ
カブは前に踏み込んでシフトアップだから教習車で勘違いしたし、ウィンカーも逆についてるし

855 :774RR (ワッチョイ f1c1-l5I7 [150.249.116.2]):2020/05/10(日) 12:59:21 ID:AHuoWocb0.net
カブで練習できるのは安全確認のクセをつける事とイメージトレーニング程度だな
自転車でも同じ事はできる

856 :774RR (ワッチョイ 859c-DDAX [114.134.224.120]):2020/05/10(日) 15:09:58 ID:YZFXcsS20.net
カブ買うならMT原付がいいんだが、今はそんなもんないんだよな

857 :774RR :2020/05/10(日) 16:12:24.80 ID:x1u1qsPma.net
そのうち原付バイク自体絶滅して電動キックボードとモペッドのカテゴリーになりそう

858 :774RR (アウアウクー MM51-AZl7 [36.11.225.111]):2020/05/10(日) 21:57:29 ID:HeM/0bNlM.net
>>814
わかる
バイクの60kmと車の80kmは違う

859 :774RR :2020/05/10(日) 23:26:58.22 ID:WtoVIBvP0.net
80と60では制動距離約2倍 40キロの4倍
重さが10倍ある車はすぐ人を殺すから気をつけてよ

860 :774RR (オッペケ Sr91-EDJi [126.255.111.170]):2020/05/11(月) 06:29:51 ID:lGtapdEkr.net
>>814
そう?
バイクの方が軽く時速100km出て速度感無い傾向

861 :774RR (アウアウカー Sa09-8Wqo [182.251.182.65]):2020/05/11(月) 06:55:58 ID:wcwNDbd0a.net
加速性能の話じゃなくて速度出した後の体感の話じゃろ

862 :774RR (アウアウクー MM51-jWHo [36.11.224.60]):2020/05/11(月) 08:23:57 ID:jCTleafhM.net
820です
一回目ガチガチに腕固まってスラローム倒しました。二回目行ってきます?

863 :774RR :2020/05/11(月) 10:01:05.58 ID:TDdmh6aW0.net
>>862
ドンマイ
3度目の正直でいこう

864 :774RR (アウアウカー Sa09-8Wqo [182.251.182.65]):2020/05/11(月) 10:22:33 ID:wcwNDbd0a.net
一回コケると気楽だから有利だぞ
やったな

865 :774RR (ワッチョイ 7d58-etoU [106.72.174.128]):2020/05/11(月) 10:40:17 ID:Eovs8p9J0.net
コケ結構〜

866 :774RR (ワッチョイ eee3-VQuO [153.214.251.30]):2020/05/11(月) 11:56:01 ID:SMlblkZb0.net
誘惑のパイロンスラローム略してパイスラ

867 :774RR (ササクッテロル Sp91-l5I7 [126.233.149.77]):2020/05/11(月) 14:16:26 ID:Aiiew0JSp.net
>>862
2回目もダメだったか
さすがに3回目ダメなら諦めよう

868 :774RR (ワッチョイ 8581-7oqX [114.69.170.167]):2020/05/11(月) 14:52:15 ID:aT6Wxp7X0.net
多少躓きが有った方が受かった時の喜びも大きくなる
切り替えていこう

869 :774RR (ラクッペペ MMe6-+Ihk [133.106.79.115]):2020/05/11(月) 14:54:56 ID:0d8/TjHVM.net
>>867
自動車の免許を合宿で半年かかって取得したジミー大西の様な人も居るから大丈夫だと思う

870 :774RR (ワンミングク MMd2-bk2L [153.235.50.173]):2020/05/11(月) 15:12:22 ID:V/tXqbtLM.net
ダウン症でも運転免許取れたから大丈夫

871 :774RR (スプッッ Sda2-zb4+ [49.98.13.67]):2020/05/11(月) 16:19:01 ID:RmC8/m1td.net
教習再開したけど人大杉てワロタわ
一時停止で渋滞出来てちっとも進まんし1時間で各課題1回ずつしか通れなかったわ
意味ねー

872 :774RR (ササクッテロル Sp91-l5I7 [126.233.149.77]):2020/05/11(月) 16:54:18 ID:Aiiew0JSp.net
最終的には取れるだろけど乗らないほうが良いんじゃね
バイクは簡単に死ねるし、他人巻き込んだら後悔しきれんよ

873 :774RR (ワッチョイ 6173-7oqX [124.214.37.97]):2020/05/11(月) 17:05:17 ID:PvrO2GMe0.net
競技に限れば怪我をしやすいスポーツではある
生活の足としては安全で楽
危険因子はクルマだから歩行者も二輪も確率的被害に遭う

874 :774RR (ササクッテロル Sp91-s8Pk [126.233.25.110]):2020/05/11(月) 18:14:32 ID:1IaI15YRp.net
>>866
パイスラ好きやわ〜

875 :774RR (ワッチョイ 4d6b-WITj [58.147.226.59]):2020/05/11(月) 20:25:09 ID:IfrdC4a10.net
それは某youtuberのネタやぞ

876 :774RR (アウアウカー Sa09-8Wqo [182.251.196.198]):2020/05/11(月) 22:24:38 ID:crDsOk0Da.net
・イキッて自爆
・出会い頭の不幸な事故
・車から見えなくて喰われる

1つめは完全な自業自得だからさておき、2つめは経験的に確率かなり減らせるな
3つめは車種選択と装備次第

つまりオフ車はいいぞ

877 :774RR (ササクッテロル Sp91-s8Pk [126.233.25.110]):2020/05/11(月) 22:57:56 ID:1IaI15YRp.net
早く学校再開してくれー。

お盆休みまでに併記したい。

日曜日しか学校通えないから心配。

878 :774RR :2020/05/11(月) 23:25:03.74 ID:+f/UyOqpM.net
右直は本当に気を付けて

特に老人はもういくらバイクが小さく見えるからってこの距離でさすがに曲がって来ないだろって近距離になってから右折してくる事がある

879 :774RR :2020/05/11(月) 23:58:42.18 ID:H+GEMHj30.net
>>878
右直は車でも危険だよね
滋賀県で無理に曲がろうとしたオバサンがピンボールみたいに直進車を弾いて園児に突っ込ませたよね(´・ω・`)

880 :774RR :2020/05/12(火) 00:16:20.70 ID:zitBPjXT0.net
中心しかもう見えてないからね

http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3527/images/23.jpg

881 :774RR (アウアウカー Sa09-8Wqo [182.251.185.6]):2020/05/12(火) 01:24:36 ID:Qk7TXfFra.net
スタートの行けそうだなって想定がまず甘い
しかしこの時若者の反射神経で発進できていれば、突っ込まれた直進側もまだ急ブレーキで回避できるタイミングなのに
老人特有のモタモタ発進でさらにタイミングが遅れることで決定的に回避不能になる
初心者が糞回線でラグりまくってる時の動きを読むのに近い

882 :774RR :2020/05/12(火) 01:32:05.70 ID:cdqay7pV0.net
行けそうと思う自体が厚かましい
居なくなるまでひたすら待ってりゃ刺さる相手もなくぶつかる心配もない

ただ、それに付き合わされる後続車達は心中お察しするw

883 :774RR :2020/05/12(火) 02:51:50.61 ID:QMfDcPrJ0.net
>>880
30過ぎたらもう老人だな・・・

884 :774RR (ワッチョイ ed76-bk2L [218.47.228.212]):2020/05/12(火) 07:33:35 ID:6ZOF5YlB0.net
31から64というレンジの広さ

885 :774RR (ワッチョイ ddc3-TeU+ [202.212.203.136]):2020/05/12(火) 07:40:21 ID:rWlqUbYr0.net
>>873
個人的にはどう考えても周り怪我させる確率は死角多くて車体の把握も難しい車の方が高いと思うけどな

雨の日なら別だけど

886 :774RR (オッペケ Sr91-LdJy [126.208.151.133]):2020/05/12(火) 08:12:05 ID:IvAXk/xwr.net
30以降くらいのほうが保険料安いのは事故率低くなるから。
なのに視野はメッチャ狭くなるんだね

他要因で事故率下がってるんだろうけど、最重要と言っていい視界という要素の劣化と矛盾してるなあ

887 :774RR (ワッチョイ 2e76-vPEA [121.112.70.238]):2020/05/12(火) 08:18:56 ID:/ID17YfD0.net
>>882
後ろのベンツにクラクション鳴らされると
無理して行っちゃうんだよね・・・

888 :774RR (アウアウカー Sa09-8Wqo [182.251.186.25]):2020/05/12(火) 08:59:26 ID:c5RQfuzsa.net
いくら視界広かろうが結局人間が有効な情報得られるのって中央だけだそ
きょろきょろしてヤバげなポイントしっかり注視できる能力のが重要なんじゃね?
車列の影とかボール見てヤバいと思える学習経験がさ
虚空からランダムに歩行者がスポーンする状況なら若者が事故率低いと思う

889 :774RR :2020/05/12(火) 10:05:52.71 ID:EaJA//qf0.net
緊急事態延長もはや腹立ってきた

890 :774RR (ササクッテロレ Sp91-Gk0l [126.245.73.137]):2020/05/12(火) 11:18:15 ID:xweMqYsEp.net
多分、一番腹わた煮えくりかえってるのは、教習所の経営者だぞ

891 :774RR :2020/05/12(火) 11:35:19.07 ID:kGO2jxJd0.net
東京とその周辺以外は今週末にも一部解除されそう
問題はその一部に教習所が含まれるかだよな
バイクはともかく免許自体は不急であるかもだけど不要ではないから解除されそうな気もする
学科は定員減らされるかもだから取りづらくなるかもな

892 :774RR (ワッチョイ 22e2-e0rh [147.192.76.5]):2020/05/12(火) 12:50:16 ID:2Lj7FdO40.net
一ヶ月以上乗ってないから一本橋なんか出来る気がしない

893 :774RR (ワッチョイ f1c1-l5I7 [150.249.116.2]):2020/05/12(火) 12:56:32 ID:hfExAVD40.net
解除後に解除地域の状況みて東京大阪札幌名古屋あたりの判断か
解除地域の感染数増えたら東京その他の解除が遠退くな

894 :774RR (ワッチョイ b9b1-o87K [126.26.4.63]):2020/05/12(火) 12:58:48 ID:4f8VGV2W0.net
今さら解除されても乗る時間ないしもうええわ

895 :774RR (アウアウウー Sac5-+BYq [106.154.134.234]):2020/05/12(火) 13:13:23 ID:f/z/6pwSa.net
あと卒検だけだから早く解除して欲しい
もうコースすら忘れてるけど

896 :774RR (ワッチョイ f1c1-l5I7 [150.249.116.2]):2020/05/12(火) 15:15:29 ID:hfExAVD40.net
卒検だけはやってもいいと思うけどな
限定5名迄で順次とかにすれば

897 :774RR (ワッチョイ 7d58-etoU [106.72.174.128]):2020/05/12(火) 15:58:52 ID:DdviMnai0.net
そのために事務方など配置で人件費増。

898 :774RR (ワッチョイ 4633-PBpQ [103.198.162.222]):2020/05/12(火) 17:18:47 ID:kM4qPANK0.net
>>880
さらに女はそれの半分と思う

899 :774RR (テテンテンテン MM2c-k4yk [133.60.8.243]):2020/05/14(Thu) 03:13:26 ID:RiMjUzqJM.net
>>898
いや、視野は同じくらいだろう。


でも焦点がまるで明後日の方向になってると思う。
信号待ちのイケメンとかスーパーの安売りののぼりとか。

900 :774RR :2020/05/14(木) 08:07:41.94 ID:rVGgB4+Q0.net
https://www.youtube.com/watch?v=QgNdplBfs-8

901 :774RR (ササクッテロレ Sp32-gs+E [126.247.150.43]):2020/05/14(Thu) 09:45:43 ID:lFBi8avdp.net
今日、条件クリア出来たら大阪は休業要請解除やね。
やっと自動車学校も再開やね。

902 :774RR :2020/05/14(木) 10:18:46.03 ID:gBA+bMUH0.net
北海道はたぶん休業だろうな
エイプのレンタルやってる店もないから練習できないし
一発はむりか

903 :774RR (ワッチョイ 7076-c5Ct [121.112.70.238]):2020/05/14(Thu) 11:17:22 ID:wyhhDiAq0.net
大阪、解除無理みたい。
吉村さんに期待していたけど・・・

904 :774RR (オッペケ Sr10-gPN8 [126.237.14.194]):2020/05/14(Thu) 11:20:28 ID:0Zek7GYar.net
>>903
大阪府民が結果出さなかったんだろ

905 :774RR (ワッチョイ 8698-cwWg [118.83.102.153]):2020/05/14(Thu) 11:27:56 ID:rVGgB4+Q0.net
東京も都内郊外は解除してもいいと思うんだけど。山に囲まれていて空気がきれいなとこなら
感染は少ないと思うのだがだめなのかな?職場の斜め前の教習所も未だに再開せず。

906 :774RR (ワントンキン MM3e-fdKC [211.17.69.59]):2020/05/14(Thu) 11:33:53 ID:EyVeIQJMM.net
>>905
公共施設、公共交通機関、会社など人が集まる所が有るから駄目なんでしょ。

907 :774RR (ワッチョイ 7076-c5Ct [121.112.70.238]):2020/05/14(Thu) 11:34:51 ID:wyhhDiAq0.net
>>904
そう言われれば、何も言い返せないけど・・・
教習所は何も悪くないんだけど、2段階後半の人
を除いて、「もういいや」「一発試験で取ろう」と
思う人もいると思う。

908 :774RR (ワッチョイ 8698-cwWg [118.83.102.153]):2020/05/14(Thu) 11:36:03 ID:rVGgB4+Q0.net
自分は11月初旬〜12月初旬に教習行って免許取得したから影響なかったけど、見極め落ちまくって卒業落ちまくってたら大変な事になってたな〜.早めに踏ん切りつけて教習所行っておいてよかった。

909 :774RR (ワッチョイ d8e3-PShL [153.214.251.30]):2020/05/14(Thu) 11:49:20 ID:Ge6o/0JS0.net
>>905
ダラダラやってるから今みたいなことになったわけで

910 :774RR :2020/05/14(木) 12:01:53.59 ID:fSKJdVg7d.net
>>907
教習所が開いてないけど免許センターはやってるって期間が続けばそうかもね

911 :774RR (ワッチョイ c4c3-x6// [222.229.223.88]):2020/05/14(Thu) 12:38:23 ID:gVE5kAMc0.net
今回も解除されないのであれば週末は怒りの観光旅行に行くからな覚悟しておけよ

912 :774RR :2020/05/14(木) 12:51:57.21 ID:lFBi8avdp.net
大阪。緊急事態は解除されなくても、休業要請は解除の方向やで。

913 :774RR (アウアウウー Sa15-xidE [106.154.135.114]):2020/05/14(Thu) 13:07:04 ID:yURzLtbfa.net
特定警戒都道府県以外の方々、教習再開おめでとう
存分に楽しんでください
ちなみに俺は埼玉人なのでお先真っ暗ですわ(´・ω・`)

914 :774RR (スップ Sdde-5elV [1.75.7.82]):2020/05/14(Thu) 13:08:42 ID:RmpD+3a6d.net
>>911
それで万が一感染したらお前とお前の家族がひどいことになる覚悟もしておけよ
コロナはいずれ収束するだろうけど風評は収束しないからな

915 :774RR :2020/05/14(木) 14:11:35.90 ID:z3wjti100.net
新型コロナ、完全消滅しない可能性 WHO警告
https://www.afpbb.com/articles/-/3282968?cx_amp=all&act=all

916 :774RR :2020/05/14(木) 14:42:45.09 ID:rMvPBg4B0.net
>>913
you転校しちゃいなyo

917 :774RR :2020/05/14(木) 14:43:12.30 ID:GbVkCLR1p.net
首都圏で今日から教習スタートした先行き不安だな
時間も限られてるし技術面でスムーズに行かなくて焦るが何とかモチベ保っていくぜ

918 :774RR (ワッチョイ 70b1-21Ic [60.137.132.155]):2020/05/14(Thu) 14:52:23 ID:fWRyQEFO0.net
GW終わってから2週間後が数字的に酷くなるだろう
その時点でも割と大丈夫そうならいいが

ちょっと様子見してから動かないとすぐに死ぬ事になりかねないから注意を
せめてバイクに乗ってから死のう

919 :774RR (ワッチョイ 7acd-Xf2o [119.240.139.60]):2020/05/14(Thu) 18:45:11 ID:RhWhJw640.net
首都圏でやってんの?はえーすっごい。攻めるねぇ

920 :774RR (ワッチョイ ecc1-InPC [150.249.116.2]):2020/05/14(Thu) 20:21:42 ID:E5GLoP+S0.net
ほんとに首都圏なん?

921 :774RR :2020/05/14(木) 20:26:15.49 ID:Va+iRsVla.net
@混まない自粛中のうちに先行
Aもう少しまってみんな動き出したら動く
B薬できるまで待つ

@のタイミング逃した今あえて旅行すんのは自殺行為としか思えん
頑張って我慢して自粛してた善良なアホが「自粛解除だ!わーい!」って溢れだす最も危険な期間

922 :774RR (ササクッテロレ Sp32-gs+E [126.247.150.43]):2020/05/14(Thu) 22:36:15 ID:lFBi8avdp.net
大阪は休業要請解除や!

923 :774RR (ワッチョイ 9456-yBke [133.206.4.128]):2020/05/14(Thu) 22:59:31 ID:6dCcmYfE0.net
>>922
マジ嬉しい
これで関目に通える
5/17入校予約だからギリギリだよ

924 :774RR (ワンミングク MMb8-Uo0+ [153.234.238.68]):2020/05/14(Thu) 23:06:19 ID:JOzkMNHtM.net
いいなぁ
埼玉北部でHPあるとこ見ても31日まで休業って出てますわ

925 :774RR (ラクッペペ MMb4-tnuE [133.106.85.235]):2020/05/14(Thu) 23:52:40 ID:eIeKuu/wM.net
神崎川若しくは猪名川の西にあるだけで休業の兵庫県。もう乗り方忘れて補習だらけになりそう

926 :774RR (ササクッテロレ Sp32-gs+E [126.247.150.43]):2020/05/15(金) 00:36:43 ID:dUkCuPGup.net
>>923
おいらも関目だよ!
1段階の2時間乗っただけだけど

927 :774RR (アウアウウー Sa15-xidE [106.154.134.85]):2020/05/15(金) 05:34:15 ID:xJjBpRsda.net
>>924
埼玉県知事は政府のいいなりだから31日まで解除されないって噂ですぞ

928 :774RR (ワッチョイ 7076-c5Ct [121.112.70.238]):2020/05/15(金) 07:46:18 ID:pqPmmBGx0.net
教習再開とは別に、緊宣解禁後一気に感染者が増えて
再度緊宣なんてことになったら、余計迷惑だと思う。
まあ、政府はこれで行けると踏んでいるだろうけど・・・

929 :774RR (ワッチョイ 7eb2-tSRl [119.150.197.93]):2020/05/15(金) 08:28:32 ID:13OCpVHL0.net
緊宣解禁=コロナ撲滅、旅行イベントテーマパークガンガン行こうぜってマスコミが煽ればそうなるだろうな
自粛解除なんて感染対策やりながら経済活動再開し始めようってだけなのに

930 :774RR (ワッチョイ 15d5-cVnA [114.154.245.201]):2020/05/15(金) 09:56:21 ID:hUum6aHZ0.net
教習所開いても予約いっぱいで入れられなさそうだよなぁ

931 :774RR (ワッチョイ bb58-fdKC [106.72.174.128]):2020/05/15(金) 10:36:15 ID:uoN64wC+0.net
>>930
まずは、在校生の処理で次に新規生募集かな?

932 :774RR (ワッチョイ 9456-yBke [133.206.4.128]):2020/05/15(金) 13:44:12 ID:qyle38Qg0.net
>>926
お仲間ですな
頑張りましょう

933 :774RR (ワッチョイ be03-7mxw [1.33.107.215]):2020/05/15(金) 14:24:48 ID:FtJI4V6U0.net
通ってるとこ本来休業日の曜日に予約入れられるようになってる
案内とか全然来てないけど再開後は客捌くために休みなしでやるっぽいな

934 :774RR (ササクッテロレ Sp32-gs+E [126.247.150.43]):2020/05/15(金) 19:30:44 ID:dUkCuPGup.net
>>932
18日(月)から再開とアナウンスされましたね。せめて17日からにして欲しかった。

935 :774RR (ササクッテロル Sp7f-O6x8 [126.236.216.13]):2020/05/15(金) 22:43:49 ID:jZIP3GkNp.net
装備品全部自前にしないと再開できんだろもはや

936 :774RR (ワッチョイ 5c73-x6// [106.173.154.249]):2020/05/15(金) 22:55:43 ID:XqgHDc/C0.net
解除されないからまた延期になったもう今シーズンバイク乗るの諦めた無我の境地^^

937 :774RR (ワッチョイ be03-7mxw [1.33.107.215]):2020/05/15(金) 22:56:53 ID:FtJI4V6U0.net
東京は今日の都知事会見で6月1日からの再開が無理そうな空気になってきた
そろそろ各方面での不満が爆発しかねんぞこれ

938 :774RR (ワッチョイ 5c73-x6// [106.173.154.249]):2020/05/15(金) 23:09:48 ID:XqgHDc/C0.net
ヘルメット、グローブ、ブーツも買った
無いのは免許と教習所の予定だけ

939 :774RR (ワッチョイ 39be-PShL [180.28.119.236]):2020/05/15(金) 23:17:05 ID:SU7B3Wjc0.net
近所の肉屋は無いのは皮肉と生憎だけって言ってた

940 :774RR (ササクッテロ Sp88-BCBa [126.33.81.8]):2020/05/15(金) 23:19:34 ID:OfJ/kCHFp.net
複数人の教習で自分だけぎこちない運転で情けなくなるな
このままじゃ補講で延長コースや
数年前に取ったmt車の時よりは動かしてて楽しいのが唯一の救い
バイクももう少し若い時に取っときゃ良かったぜ

941 :774RR :2020/05/16(土) 01:02:17.38 ID:njfWlBIw0.net
普通免許持ってて原付は10年くらい乗ってるんですが小型二輪ATの免許取ろうと考えてます。
運転自体は慣れてる場合でも安心パックのようなものは入った方がよいですかね?
たかが8時間くらいのものに10時間まで保証されるのをつけるのはもったいない気がしてます。

942 :774RR (アウアウウー Sa08-xidE [106.133.97.49]):2020/05/16(土) 01:15:49 ID:0Y/iED/1a.net
>>941
俺も原チャ経験者でAT小型受けてるけど小型は8時間中実車実技は4時間だけです。残り4時間はシュミレーターという名のゲーム。
コース覚えられる自信があるのであれば8時間で充分です。
難関は1本橋だけだと思ってます

943 :774RR (ラクッペペ MMb4-dsbf [133.106.75.224]):2020/05/16(土) 01:38:11 ID:LluDyLBxM.net
安心パックの金額次第。
検定に一回落ちたら元取れるなら、入った方が精神衛生上はいい。
小型ATで教習延長は流石にないだろう

944 :774RR (ワッチョイ a2d3-4DEZ [111.216.110.59]):2020/05/16(土) 01:40:16 ID:njfWlBIw0.net
>>942、943
お返事ありがとうございます。
安心パック5000円で5回までの教習所見つけたのでこれなら一回落ちて元がとれるくらいなのでこの金額で一応つけようと思います。

945 :774RR (ワントンキン MM7e-Uo0+ [153.147.255.138]):2020/05/16(土) 02:49:48 ID:KJligO2hM.net
ジャケット着てメットを手に持って電車に乗るの嫌だな
教習所に置いていけないだろうし

946 :774RR :2020/05/16(土) 03:15:40.72 ID:cTbHTz9Ra.net
ヘルメットは適当なバッグに入れろよ
ガツガツぶつけていいもんじゃないぞ
教習所出たら全然使わないからヘルメットバッグ買う必要はないけどボストンくらい持ってるだろ

947 :774RR (ワッチョイ 7373-Y8G9 [106.156.80.71]):2020/05/16(土) 03:30:49 ID:Rfa4JgZl0.net
自分の行ったところはメットは置かせて貰えたから身軽で行けてかなり良かった

948 :774RR (ワッチョイ 7076-c5Ct [121.112.70.238]):2020/05/16(土) 03:44:36 ID:gzagCg700.net
>>941
ココで何度も言われてることだけど
お金に余裕があるなら普通二輪(MT)がオススメ!
安心パック入っておけば、不安に感じることは全くないよ。
逆にATは難しいよ。PCX150にも乗れるよ・・・

949 :774RR (ササクッテロレ Sp32-gs+E [126.247.150.43]):2020/05/16(土) 06:27:27 ID:y67HxAtZp.net
今ならメットは持参する方が良いやろね。

プロテクターは仕方ないけど、メットを介してのコロナが1番怖いわ。

950 :774RR (オイコラミネオ MM51-BcBU [150.66.75.214]):2020/05/16(土) 06:32:44 ID:yI4XVG/4M.net
>>941
原付経験あって小型ATに安心パックつけるのはもったいない
>>948の言うとおり普通二輪MTおすすめ
原付二種のちょっと上のクラスのPCX150とかジクサーとかも乗れるよ

951 :774RR :2020/05/16(土) 07:31:49.57 ID:uJ9ICoJda.net
今日から学校再開されるわ
第二波来る前に大型まで一気に取りたい

952 :774RR (ラクッペペ MMb4-v8yN [133.106.67.31]):2020/05/16(土) 08:33:18 ID:KkWhC2YdM.net
今日から学校再開だけど1人だけ苦手な教官が居る。前の教習で違う教官からもらった判子を取り消す教官。その教官に当たりませんように

953 :774RR (ワッチョイ 9403-MWp5 [210.153.197.175]):2020/05/16(土) 08:43:48 ID:KZppaJ0x0.net
いい教官だと気づくのは公道出てからかな

954 :774RR (スッップ Sd70-PShL [49.98.172.220]):2020/05/16(土) 08:56:22 ID:BoJEQV9Id.net
気づいた時にはハードラックとダンスしてるかもな

955 :774RR (ワッチョイ 4632-gPN8 [223.134.203.183]):2020/05/16(土) 09:14:05 ID:S56PrNkE0.net
>>952
取り消すなんて有り得るのか?
見てないのに前回の教官を否定するなら受付に文句言え

956 :774RR (ワッチョイ 6c74-LQnw [61.198.126.139]):2020/05/16(土) 10:17:22 ID:7V/x7NW50.net
普二失効したんだが、いきなり大型二輪免許を教習を受けれる合宿ないかな?

957 :774RR (ワッチョイ a658-c/// [14.11.195.0]):2020/05/16(土) 10:20:52 ID:8sB9dRPQ0.net
>>956
レス書いてる端末で検索すればいいよ

958 :774RR (アウアウクー MM92-l+cv [36.11.225.112]):2020/05/16(土) 11:03:19 ID:g9EIOQ9hM.net
確認取り消しなんて初めて聞いたな

959 :774RR (ワッチョイ 5781-RC9f [164.70.178.18]):2020/05/16(土) 11:58:26 ID:cUll/aQq0.net
前の人は上達を見越してハンコ押したんだろうけど、その人からしたら、全く上達する気配もなく合格に値しなかったんじゃないか?でも見極めまではスルーしても良さそうだけどね

960 :774RR (ワッチョイ bb58-fdKC [106.72.174.128]):2020/05/16(土) 12:04:48 ID:udSyimSO0.net
>>952
釣りじゃなかったら教習所に抗議しろよ。それが普通の行動。

961 :774RR (ワッチョイ 7076-c5Ct [121.112.70.238]):2020/05/16(土) 12:11:59 ID:gzagCg700.net
>>952
さすがにソレはないでしょう・・・
教習所に抗議してもいい、いや抗議すべきでしょう。
少なくとも以後、その教官に当たらないようにして貰いましょう。

962 :774RR (オッペケ Srf7-gPN8 [126.208.222.252]):2020/05/16(土) 12:13:32 ID:mA/zxi7Er.net
いや、前回の判子を他人が否定する権限は無い
現時点で駄目だと判断するならその回の判子を押さなければ良いだけ

963 :774RR (ワッチョイ 7076-c5Ct [121.112.70.238]):2020/05/16(土) 12:18:13 ID:gzagCg700.net
>>962
全くもってその通りです。

964 :774RR (オッペケ Srf7-gPN8 [126.208.222.252]):2020/05/16(土) 12:39:54 ID:mA/zxi7Er.net
前回の判子を取り消すという事は最短1回で良い乗り越しを2回しなければならない事が確定される
その教官の判断で本人だけでは無く、他の教官も否定するのはあり得ない
手帳に内容、申し入れ事項書けるので、取り消されるほど酷い運転なら次回再確認する事も可能

金銭が関わる話だし、窓口で確認したほうが良い
窓口でも変わらない、対応出来ないなら違う教習所へ行くことを勧める

その教習所どこ?

965 :774RR (アウアウクー MM92-l+cv [36.11.225.112]):2020/05/16(土) 12:42:48 ID:g9EIOQ9hM.net
家どこ?

966 :774RR (ワッチョイ 3873-gjhq [121.110.225.80]):2020/05/16(土) 13:50:03 ID:Lto2Qo7e0.net
パンツ何色?

967 :774RR (アウアウカー Saca-ew2x [182.251.198.168]):2020/05/16(土) 13:50:48 ID:OET6/Zh5a.net
(これは話盛りすぎてガチ追及されてるパターン……?)

968 :774RR (ワッチョイ 4632-gPN8 [223.134.203.183]):2020/05/16(土) 13:56:03 ID:S56PrNkE0.net
ガチ追求されて逃げるやつ多いからなw

https://i.imgur.com/0thnNOJ.jpg
https://i.imgur.com/lMGXYXA.jpg
https://i.imgur.com/5W2wTfJ.jpg
https://i.imgur.com/I69VO7m.jpg

https://twitter.com/dashi1211/status/1261261546224664576?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

969 :774RR (ワッチョイ 13c3-SSwS [202.212.203.136]):2020/05/16(土) 16:03:19 ID:9Ko3eyrC0.net
一緒に受け始めた人が、4月中旬にギリギリで卒検間に合ったんだけど
2週間、たった17時間で詰め込んだことなんて、1ヶ月以上自粛で運転やらなければ忘れるわ
って言ってた。

まあたしかに最初が肝心とか言われてるけど、
安全確認とかの意識の問題で、
教習程度の時間と労力で身につけた技術が一生もので染みついたら、世の中のほとんどの仕事なんて苦労しないはずだわな。

金は先払いで、
あんだけ偉そうに仕事しといて、
最低限の稼働すらしないって
休校開けには、あいつらどんな態度で出てくるんだろ
本当にクソみたいな既得権益。

970 :774RR (ワッチョイ 6c74-LQnw [61.198.126.139]):2020/05/16(土) 16:14:37 ID:7V/x7NW50.net
>>968
タイヤに刺しているなら器物損壊罪で警察に被害届出しちゃえよ
自粛警察などのキチガイ逮捕されろ
社会の害虫の自粛警察

971 :774RR (ワッチョイ 4632-gPN8 [223.134.203.183]):2020/05/16(土) 16:16:14 ID:S56PrNkE0.net
>>969
偉そうだと思い自分のことしか考えられない人はバイク乗るなよ

972 :774RR (ワッチョイ 4632-gPN8 [223.134.203.183]):2020/05/16(土) 16:17:01 ID:S56PrNkE0.net
>>970
釣りらしいよw
https://i.imgur.com/zlz2NAl.jpg
https://i.imgur.com/4lpDzNv.jpg
https://i.imgur.com/9BjEc8W.jpg
https://i.imgur.com/l1dsU9r.jpg
https://i.imgur.com/td8Zyu9.jpg
https://i.imgur.com/7W9b4zg.jpg
https://i.imgur.com/dAGl2rn.jpg

https://i.imgur.com/qsctMdt.jpg

973 :774RR (ワッチョイ 6c74-LQnw [61.198.126.139]):2020/05/16(土) 16:21:12 ID:7V/x7NW50.net
>>972
マジだろそれ被害届出せ
自粛警察だか知らないがキチガイは逮捕されたらいいのによ

974 :774RR (ワッチョイ 6c74-LQnw [61.198.126.139]):2020/05/16(土) 16:21:52 ID:7V/x7NW50.net
自粛警察をやっている精神障害者
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1588757506/

975 :774RR (オイコラミネオ MM51-BcBU [150.66.74.137]):2020/05/16(土) 16:22:11 ID:FQtuKFNcM.net
>>972
何が何だかよく分からん

976 :774RR (ワッチョイ 4632-gPN8 [223.134.203.183]):2020/05/16(土) 16:23:24 ID:S56PrNkE0.net
>>973
マジだと判断する基準が無くなった

977 :774RR (ワッチョイ bb58-fdKC [106.72.174.128]):2020/05/16(土) 16:31:18 ID:udSyimSO0.net
自粛警察じゃないだろ、せいぜい、自粛違反批判にしとけよ。国家の犬に失礼かも…

978 :774RR (アウアウエー Sa2a-i/s1 [111.239.161.197]):2020/05/16(土) 16:39:59 ID:uJ9ICoJda.net
>>974
自粛警察に親でも殺された?

979 :774RR :2020/05/16(土) 16:42:00.83 ID:7V/x7NW50.net
>>978
普通にキチガイだろ自粛警察は
他人のバイク壊してよ

980 :774RR (ワッチョイ 13c3-SSwS [202.212.203.136]):2020/05/16(土) 17:53:59 ID:9Ko3eyrC0.net
>>971
コロナの自粛中みたいな考え方だな

981 :774RR (ワッチョイ 5ffc-AvKT [92.202.9.106]):2020/05/16(土) 18:21:04 ID:JU9diNmm0.net
仮に相手に何か過失があったとしても、危害を加えていい理由にはならないな

煽られたら煽り返す、殴られたら殴り返す、レスバなんてその典型。
気に入らないから危害を加えていいなんて小学生以下だね。

そもそも自粛であって、強制ではないのに、絶対的なものだと盲信するなんて知能が低すぎる。

自作自演も然り。

自分の正当性を訴えるならば、常に真っ当な言動でなければ説得力ゼロなんやで

982 :774RR (ワッチョイ 7373-Y8G9 [106.156.80.71]):2020/05/16(土) 19:22:22 ID:Rfa4JgZl0.net
>>975
この自称自粛警察被害者は虚言癖(他人のバイク画像を転載して自分のバイクであるかのようなツイート)があるから
最後の画像に書いてある矛盾点と合わせてこれも注目されるために嘘をでっち上げたとするのが自然だとのこと

983 :774RR (ワッチョイ 4632-gPN8 [223.134.203.183]):2020/05/16(土) 19:34:21 ID:S56PrNkE0.net
>>980
お前のような思考の持ち主が事故するんだよ

984 :774RR (ワンミングク MMb8-Uo0+ [153.234.241.110]):2020/05/16(土) 19:44:59 ID:hBXqPDEUM.net
>>979
970踏んだんだから次スレ立ててよ

985 :774RR :2020/05/16(土) 19:53:35.03 ID:O7Yli3kO0.net
というか、普通の力でタイヤのトレッド面にハサミ刺せるもんなんか?
千枚通しみたいなもんなら分からんが。

986 :774RR (ワッチョイ 6c74-LQnw [61.198.126.139]):2020/05/16(土) 19:59:09 ID:7V/x7NW50.net
>>984
二輪免許取得日記 [教習所編] part439
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1589626698/

987 :774RR :2020/05/16(土) 20:24:03.20 ID:fZhJJnudd.net
>>969
たかだか一月程度で出来なくなるのは元々身に付いていないからだよ

988 :774RR (ササクッテロ Sp88-SSwS [126.33.143.39]):2020/05/16(土) 20:54:08 ID:cTUfXqznp.net
>>983
お前みたいなやつがコロナ自警団やったり、
大した額、納税もしてねーのに日本の国益がどうたら語ってネトウヨやったり政権批判のサヨクデモに精を出して、世間の足引っ張るんだよ

その理屈使っといて、その態度は無理できねーだろっていうこと平気でやる無能たちが既得権で競争働かなくなってると淘汰されねーんだよ

教習期限ある中で、前払いで金巻き上げて、偉そうな態度で15分前には出てこいやら、社会の常識やら語っといて、自主判断で閉校になったら謝罪もなし
教習の当日欠席でたら、こっちに愚痴ってくるくせに、
予約の管理は非公開の日記帳と口頭(笑)
絶対、受けれる教習あっても目視で見逃して、次の教習を案内してきてるだろ
目の前のPCなんのために置いてあるんだよ
せめてエクセルのファイルぐらいつくれよ
客に社会を教えられるだけの社会人かあいつら

989 :774RR :2020/05/16(土) 21:04:26.73 ID:HAqm4hTgd.net
>>983
孤独でド低脳で自分以外すべて敵対視するキレやすい底辺人生なラブおじの方が一番ヤバイよねー

990 :774RR :2020/05/16(土) 21:13:58.15 ID:/fsQtTnqa.net
>>988
様々な要因からかなり低姿勢になったと思っていたけど、まぁだそんなことやってんのか、あいつらw

991 :774RR (アウアウウー Sa4b-YK/V [106.128.188.119]):2020/05/16(土) 21:19:57 ID:/fsQtTnqa.net
自動車学校は接客業だからな
当校に免許を買いに来て下さってありがとうございます!
ってくらいの平身低頭じゃなきゃダメな時代だってことにいい加減全員に気付いて欲しいもんだわ
その上で怒るのではなく叱る、愛をもって厳しく指導しやがれ
非があったら詫び、客に感謝の意を伝えろ
生徒は生徒で、謙虚に学べ
やつらは現状、生徒には出来ないことを出来る連中だ
公道で走ってりゃ、運転技術なんてすぐに身につく
肝心なのはマナーと自分を守る術だ

992 :774RR (オイコラミネオ MM51-BcBU [150.66.88.130]):2020/05/16(土) 21:23:51 ID:zBbz8AKxM.net
>>991
どうした?
最近の教習所は昔と違ってやさしいぞ

993 :774RR (ワッチョイ 36b1-32x/ [221.55.109.161]):2020/05/16(土) 21:33:38 ID:QJ1dX9yJ0.net
お客様wはいつの時代もいるもんだな

994 :774RR :2020/05/16(土) 22:22:50.01 ID:cTUfXqznp.net
>>993
別にお客様じゃなくてもいいんだよ
強く出るならそれだけのレベルの仕事をしろ

コンビニで列できてて、
早くやれよ!って店員せかしてる客が、いざ会計になると小銭なかなか出さなくて結局足りなくてクレジットに切り替え
そんなことを平気で金もらってやる連中

人にもの教えるやつらは、社会の大人に仕事で会わないから、
そんなレベルのまま歳だけ取って相変わらず若者に説教してきやがる
アホでも家建てれる右肩上がりの時代は終わったから、まともな大学入って就職して普通に生きてりゃ、
墓穴掘って信用を失うかもしれないリスク取って、あんなに態度デカく仕事する人間なんて、自動車学校の教官と公立小中学校の教師ぐらいしか出会わないんだよ

で、今回モロ墓穴にハマってクソほど周りに迷惑かけてるのにその自覚すらなし
でも淘汰されない
それが既得権益

995 :774RR (ワッチョイ 6c81-9scZ [114.69.170.167]):2020/05/16(土) 22:23:36 ID:hauwxoSX0.net
>>969
本気でそう思うなら努力してその既得権益側になれば良いと思うよ

996 :774RR (ササクッテロ Sp88-SSwS [126.33.143.39]):2020/05/16(土) 22:40:09 ID:cTUfXqznp.net
>>995
例えば、
役所に書類出すのに行政書士の資格が必要で
行政書士が先払いの長期契約しかやってなくて、途中解約できないから全員揃って殿様商売

やってる仕事はググったら出てくるような書類作って資格の判子押すだけ

それやりたいと思うか?
規制緩和、せめてスポット契約可能にして、競争原理を働かせた方が社会に流動性生まれるし
それ防いで飯食ってるとかただの害悪だろ

既得権益なんてどこにでもあるけど、ほとんどの連中は害悪自覚して批判されないように慎ましく生きてるからな。

それが教官連中に関しては、自分たちがパワハラすることで社会の規範を守ってるぐらいに思ってやがるから鬱陶しい。

997 :774RR (ワッチョイ 39be-PShL [180.28.119.236]):2020/05/16(土) 22:41:08 ID:u9swMXm70.net
長文は心臓に悪い

998 :774RR (ワッチョイ 4632-gPN8 [223.134.203.183]):2020/05/16(土) 22:57:42 ID:S56PrNkE0.net
>>988
お前そんな所通わずに試験場で取れは良いじゃんw

999 :774RR (ワッチョイ 4632-gPN8 [223.134.203.183]):2020/05/16(土) 22:58:44 ID:S56PrNkE0.net
>>994
今のお前がそのままの人になってるぞw

1000 :774RR (ワッチョイ 4632-gPN8 [223.134.203.183]):2020/05/16(土) 23:04:12 ID:S56PrNkE0.net
>>996
それで食っていけるお前みたいなバカに需要有るんだよ
お前の仕事もその程度
教習所の不平不満の話する事がお前にとって有益なのか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200