2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ75

1 :774RR:2020/04/11(土) 19:16:49 ID:ItJVaKe+.net
バイク乗りが必死にバイクに関係ない話をしる!ヾ(`Д´)ノ しるーっ


前スレ
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ74
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1585058900/

姉妹スレ
バイク海苔が必死に4輪車の話題に固執するスレ#5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1576072174/

2 :774RR:2020/04/11(土) 19:19:24 ID:XBUXHbOj.net
>>1


3 :774RR:2020/04/11(土) 19:27:54 ID:nPxpZMik.net
>>1乙
この百々登勢は私のおごりだ
              シュッシュッ
         ( ゚д゚ )シュッシュッ
         (つ と彡  /
           /// /
          / 旦 /
         / 旦  /
       / // . /
     /  旦 .. /
    |       |
        旦  

        ガシャーン
     ガシャーン   ガシャーン
       ガシャーン  ガシャーン

4 :774RR:2020/04/11(土) 20:42:36 ID:7P5gvb0J.net
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!

5 :774RR:2020/04/12(日) 03:24:02.61 ID:lITRQ39E.net
>>1


https://i.imgur.com/QGNsTJ2.jpg

6 :1000ZXL子 :2020/04/12(日) 08:59:57.29 ID:iW5u7JpR.net
今日は一日、家に引き篭もりしるぞー  (・᷄ὢ・᷅ )

7 :774RR:2020/04/12(日) 09:11:50 ID:Xt+i28iO.net
コストコいってくる

8 :774RR:2020/04/12(日) 10:36:13.40 ID:Qv+A0xCB.net
いちもつ

>>5
水着みたいな下着だな

9 :774RR:2020/04/12(日) 11:05:43.13 ID:jbAi/9Vx.net
>>7
レジとホットドッグ売り場は2m離れて並ばされるけど
店内はメチャ混みだから普通に移されるぞ
あとフードコートはテーブルとイスが撤去されてて食べるとこ無いから注意

10 :774RR:2020/04/12(日) 11:10:17.69 ID:myMVDmIX.net
錦糸町駅前の献血会場は真前に喫煙所とかアホなのか

11 :774RR:2020/04/12(日) 13:19:48 ID:yNC+rMle.net
>>5
誰?

12 :774RR:2020/04/12(日) 13:42:23.02 ID:bkziYc0I.net
政府のコロナ対策アンケートのQ5.性別を教えてください。に”その他”ってのが
あるけど、これ何?wゲイとかレズも性別は男性と女性だよね。
地球外知的生命体か何かの事か?w

13 :774RR:2020/04/12(日) 14:11:43 ID:XFu0bbfC.net
道の駅で買ったむかごがうまい
オリーブオイルとバターでソテーして食う

14 :774RR:2020/04/12(日) 14:36:49 ID:Sjf9apJZ.net
>>12
男の娘を知らんのか?

15 :774RR:2020/04/12(日) 14:39:38 ID:myMVDmIX.net
>>12
両性具有で検索

16 :774RR:2020/04/12(日) 14:40:05 ID:MGrvVRgK.net
>>12
面倒くさい追求をしてくる連中に対する言い訳のためにその項目を設けてるだけ
統計的には無視していい割合だろうからそこにチェックが入ってたら
サンプルから除外するだけだろう

17 :774RR:2020/04/12(日) 14:41:37 ID:8Darr8oe.net
>>12
不真面目な回答をフィルタリングするための設問かもね、知らんけど

18 :774RR:2020/04/12(日) 16:00:44 ID:JFaCmgTO.net
>>13
あれ美味いんだ
田舎帰った時にばーさんから貰ったな
なんだこの実(種?)って思いながら不味そうだし捨てちまった

19 :774RR:2020/04/12(日) 16:30:45.42 ID:wumj9cb6.net
ムカゴは通ってた学校のフェンスに絡まった蔦に成ってたので当時取り放題だったな
あとアケビもあったから高枝切りバサミ担いでいってよく採った
校内には半野生化した鶏とかもいて学校とは思えん所だった
しかも通っていた校舎の呼び名が天空の城
通うのに足腰鍛えられた思い出

20 :774RR:2020/04/12(日) 18:06:22.75 ID:I92Etp+e.net
自然薯は掘らなかったの?

21 :774RR:2020/04/12(日) 19:43:23 ID:V/GPMvvi.net
積み本の消化が捗るわい

22 :774RR:2020/04/12(日) 20:13:42 ID:+s8NrXfA.net
>>12
"LGBT"で検索してね.

23 :774RR:2020/04/12(日) 20:24:52 ID:bkziYc0I.net
LGBTは性別なのか?趣味の区分じゃないの?
ロリコンとかショタコン、熟女好きの仲間だろ。

24 :774RR:2020/04/12(日) 20:25:46 ID:weXHbag3.net
生き方でしょう

25 :774RR:2020/04/12(日) 20:25:56 ID:RKWRSrT3.net
無知なふりして煽ってるだけだから得意げに説明とか始めちゃだめだからね

26 :774RR:2020/04/12(日) 20:38:24.12 ID:OOZgx8Ud.net
いや、トランスジェンダー以外のLGBは普通に性癖だよ。
ロリコンと変わらん。

27 :774RR:2020/04/12(日) 20:56:03.98 ID:1nz2OTs2.net
ISみたいにどちらの肉体的特徴もあったりなかったりならわかるけど
こういう統計とったりする時に私は心が別性だからとか言われたら
ちょっとそれはおかしいだろ

LGBTを誰をも黙らせる事ができる天下御免の無敵の呪文みたいに使うのは良くない
文化人も『その他』を作った事を称賛しすぎ

28 :774RR:2020/04/12(日) 20:59:54.70 ID:V/GPMvvi.net
性転換もののエロゲってやたら響くよな

29 :774RR:2020/04/12(日) 21:07:24.63 ID:J9+eIpi4.net
性同一性障害です!とか公にしてる人はいろいろと面倒くさい人なので
まともに相手しないのが一番いいのです

>>28
TSものは大好物だけど
男の娘ものはちょっと…

30 :774RR:2020/04/12(日) 21:33:49 ID:HFXUAnEb.net
一応尊重するスタンス見せないと人権団体みたいな糞面倒臭い連中が煩いんだろ、察しろ

31 :774RR:2020/04/12(日) 21:46:11 ID:XFu0bbfC.net
>>18
ザルで丸洗いしてソテーすると小さい皮まで食べられるジャガイモって感じです
春になるとちょくちょく売ってるスナック感覚で食べられる山の幸
一緒に買ったワラビはアク抜きしてめんつゆ炊きこみご飯でうまし

32 :774RR:2020/04/12(日) 21:54:18 ID:V/GPMvvi.net
むかごご飯てのがでて来た
これは旨そうやな

33 :774RR:2020/04/12(日) 21:56:32.10 ID:J1JICVAi.net
むかごは茹でて醤油で食べるのも美味い。狩りに行った時にむかご見つけたら収穫なしでも嬉しかった。

34 :774RR:2020/04/13(月) 02:22:51 ID:8+HeAiNj.net
特別扱いされたくて性同一性障害を名乗ってる奴もかなり多いだろう
思い込み激しすぎて性転換までやって後悔してる人もいた気がする

35 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/04/13(月) 08:17:36 ID:hd9RqwQx.net
おはよーん ヽ(´ω`)ノ 雨降りの月曜日

今日もテレワークだん

36 :774RR:2020/04/13(月) 09:08:03 ID:Y+MHm1X1.net
株で食ってると思ってた。

37 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/04/13(月) 09:12:58 ID:hd9RqwQx.net
株は今は手を出してないな
おもに夜にFXはやってる。ヽ(´ω`)ノ

38 :774RR:2020/04/13(月) 09:20:49 ID:qNZ+j24s.net
起きたら、ちょっと喉が痛い・・・怖いわw

39 :774RR:2020/04/13(月) 09:27:32 ID:zoQT7hi5.net
>>38
とりあえず緑茶でうがいをするんだ

40 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/04/13(月) 09:36:41 ID:hd9RqwQx.net
>>38
タバコの吸いすぎじゃないの ヽ(´ω`)ノ

41 :774RR:2020/04/13(月) 09:42:54 ID:jNQAogcT.net
水を一日2リットル位飲むといいらしいぞ

42 :774RR:2020/04/13(月) 10:03:20 ID:eaHgiLGn.net
>>37
バイナリーオプションやろうぜ♪

43 :カベ|▼▼)つ :2020/04/13(月) 11:05:48.15 ID:0MdcYVBe.net
ねーさんが言うとテレワークだかテレフォンアポインターだかわからなくなる

44 : 【大吉】 (ワッチョイ ff88-RkSs):2020/04/13(月) 12:30:09 ID:ZRflXN9p0.net
>>41
ビールじゃだめ?🤤🤤

45 :774RR:2020/04/13(月) 12:31:05 ID:bKUUA90G.net
アルコールは脱水作用あるからやめとき

46 : 【下級国民】 (ワッチョイ ff88-RkSs):2020/04/13(月) 12:31:53 ID:ZRflXN9p0.net
じゃあビール2倍飲めばオッケー!!

47 :774RR:2020/04/13(月) 12:40:27 ID:x7zulAtv.net
>>46
おまえ、その思考
俺のものそのままだ

48 :774RR:2020/04/13(月) 12:42:26 ID:zoQT7hi5.net
>>45
以前神輿担いでた時に、
ビールしこたま飲んで汗かいたら脱水症状でブッ倒れた

塩なめてポカリ飲んだら復活したけど

49 :774RR:2020/04/13(月) 12:53:26.78 ID:bKUUA90G.net
ちなみに利尿作用もあるんやで
>>48しっこ溜まったやろ?

50 :774RR:2020/04/13(月) 14:42:10 ID:NUfgJPra.net
汗めっちゃかいたらお小水はでんのでは

51 :774RR:2020/04/13(月) 14:46:12 ID:FKm4C0U4.net
ゴールデンウィーク初日は臨時出勤頼むかもと言われた。会社全体で。ただでさえ6日しかないのに。

このご時世に仕事あるのはありがたいんやが6日ぐらいフルで休みたい・・・

52 :774RR:2020/04/13(月) 14:50:06 ID:anTkGR2K.net
振り替えあるだろどうせ

53 :774RR:2020/04/13(月) 14:54:12 ID:NUfgJPra.net
連休(例えば土日とかだ)そのものが、年に1回あるかないかの底辺俺氏
ゴールデンウィークというものが何なのか、全くりかいできないもよう

54 :774RR:2020/04/13(月) 15:10:21 ID:xCEfFxXh.net
>>51
贅沢な話でうらやましいこと

俺なんかコロちゃんの影響でずーと休みだぞ。
個人事業だから何も補償なんかねーし

55 :774RR:2020/04/13(月) 18:07:52 ID:A2AekwhQ.net
月収が半減以下もしくは8万3000円以下になったら30万もらえるぞ

56 :774RR:2020/04/13(月) 18:42:53 ID:anTkGR2K.net
>>54
中小個人むけにあるぞ
調べてみ

57 :774RR:2020/04/13(月) 19:27:22.73 ID:FKm4C0U4.net
>>52
生産足りなくての臨時出勤やから振り替えはないぞよ。食品も増えたが薬関係の注文がドバドバきとる。何を大量生産しとるのかはわからんが。

58 :774RR:2020/04/13(月) 20:05:53 ID:RhtvI8Op.net
ボッチは10万…

59 : 【ほん吉】 (ワッチョイ ff88-RkSs):2020/04/13(月) 20:49:13 ID:ZRflXN9p0.net
残り9万9880円・・・・

60 :774RR:2020/04/13(月) 21:08:18.62 ID:anTkGR2K.net
間寛平 自宅でくつろぐ安倍首相にがっかり「マスク作ってると思ってたのに」

糞笑った

61 :774RR:2020/04/13(月) 21:16:57 ID:ikNDO4/X.net
>>59
ジュース飲んでんじゃねーよ!
って130円じゃない?最近

62 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/04/13(月) 21:22:02 ID:hd9RqwQx.net
定価130円のジュース自販機とか、あまり使わないな。

100円とか110円のを探して買うから。ヽ(´ω`)ノ

63 :774RR:2020/04/13(月) 21:26:42 ID:9FhP9cTf.net
ペットボトル160円…

64 :774RR:2020/04/13(月) 21:38:49.37 ID:meLNqYqh.net
スーパーとかで買えば安いのに

65 :774RR:2020/04/13(月) 22:19:38 ID:bFRNTcFO.net
構内の自販機は100円な事が多いな。
部外者が買ってもいいのか知らんが。

66 :774RR:2020/04/13(月) 23:38:09.76 ID:NUfgJPra.net
わざわざ出口付近に設置してあるのは大丈夫じゃね
数十メートルくらい入った建物近くのはアウトじゃね

67 :774RR:2020/04/14(火) 03:34:03 ID:t/j+NxKK.net
ウチの工場、自販機置くのに月の売上本数が一定以上でないと従業員用に安く設定できないと言われた
駐車場に置いたら従業員よりも関係者以外が頻繁に買っていくので、いとも簡単にノルマ達成
入れる場所なら買ってあげた方が設置主としては嬉しいはず
本当に関係者以外に買って欲しくないなら入れない所に置くと思うよ

68 :774RR:2020/04/14(火) 06:10:51 ID:QA5BysOO.net
だよな。安く売るためには数出ないと利益が出ないからな。
組合で数台設置してた自販機は数出てたから格安販売でも数万の利益が出てた。なので外部の人であっても買ってくれて売上が伸びた方がありがたかった。

69 :774RR:2020/04/14(火) 07:03:31 ID:FSUXlh9p.net
最近流行のようつべタダ配信アニメの一つである、ギャルと恐竜とかいうネタアニメ
作り手の愛が籠っててワロタ
タイトルだけ見ても絶対みないタイプだったわー配信元さまありがとー

70 :774RR:2020/04/14(火) 07:15:21 ID:oeJRn5pc.net
今日の富士山は雪化粧が綺麗だぞー

71 :774RR:2020/04/14(火) 08:22:19 ID:QA5BysOO.net
>>69
死ぬワニの次は恐竜か! さてどんなグッズ作ろうかなあ

72 :774RR:2020/04/14(火) 08:47:25 ID:PTPzBeLD.net
YouTubeでふらいんぐうぃっち見たけどほのぼのしてて良かった。
ねこの声優が豪華。

73 :774RR:2020/04/14(火) 09:03:51 ID:FSUXlh9p.net
>>71
あんなんでグッズとか、一体誰が買うんだw
ギャルか…?

>>72
いかにも売れなさそうだったけど大傑作だね

74 :774RR:2020/04/14(火) 09:23:30 ID:WwYFfvUv.net
3日位前から喉が痛い、時々頭痛が出るが熱は平熱・・・たぶん普通の風邪だと思うんだけど
有給使って今日、明日休みにしたけど微妙で悩むわ

75 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2020/04/14(火) 10:38:24 ID:EsrOsRhB.net
妙齢の女性とイタチとかいうネタアニメにチャレンジするなら今だ!

76 :774RR:2020/04/14(火) 12:15:08 ID:l4bP0poz.net
バターいたちか………ふぅ

77 :774RR:2020/04/14(火) 12:53:24 ID:svvJ8maJ.net
ウイルスて自己増殖できないから他の生物の細胞を借りるんだろうけど、宿主頃しまくって全滅させちゃったりしたら自分等も淘汰されちゃうわけで、何の意味もない気がする
そこらへんまだ変異(進化?)途中なのかなあ

78 :774RR:2020/04/14(火) 13:36:38 ID:4x4xBtmV.net
俺はガンダムでいく!

79 :774RR:2020/04/14(火) 13:55:35 ID:O8mphh4p.net
>>77
だから進化過程で弱毒化していくらしい
だからコロナウイルスのSARS(2002年)もMERS(2012年)も最近聞かないのかな
薬もワクチンもないのに
知らんけど

80 :774RR:2020/04/14(火) 14:03:48 ID:OeFk3Ck9.net
メリケンの空母やばいやろこれ
無いと笑ってきたが誰かがハネればどうなるか分からんな
火薬のオイニーがしないわけでもない

81 :774RR:2020/04/14(火) 16:01:04 ID:SVp2KFrB.net
「自分が感染してると思って行動しろ」

って言う意見増えてきたけど、思うだけで仕事休んだり、出勤拒否とかできないから
結局、感染してないとして出社するしかないよな
で、実は無自覚感染者っていうオチ

82 :774RR:2020/04/14(火) 16:04:54 ID:cf8GUhOz.net
感染してるかもしれないので休みます!が通用する会社が一体どれだけあるか・・・

83 :774RR:2020/04/14(火) 16:19:49 ID:f+0xNajz.net
中国→共産党が威信を守ろうとして隠蔽したから広まる
イタリア→国民総陽キャで濃厚接触しまくって広まる
フランス→自由を愛し過ぎて外出すんなとか誰も守らなくて広まる
イラン→モスクにぎゅうぎゅう詰めで集まって礼拝して広まる
アメリカ→医療格差が酷すぎて広まる

日本→みんな仕事休めないから広まる

84 :774RR:2020/04/14(火) 17:02:42 ID:mtSUMLQt.net
風邪気味なんやがCBR検査てどこで受けたらええんや…

85 :774RR:2020/04/14(火) 17:11:09 ID:l4bP0poz.net
スズキ世界へ行けw

86 :774RR:2020/04/14(火) 17:17:20 ID:+5eQhpIk.net
タオバオなら検査キット売ってるんじゃね

87 :774RR:2020/04/14(火) 17:44:49 ID:mCgBNHae.net
>>85
そこで受けられるのはGSR検査だ

88 :774RR:2020/04/14(火) 18:53:35 ID:svvJ8maJ.net
>>87
どんな内容なの?

89 :774RR:2020/04/14(火) 19:03:14.42 ID:cf8GUhOz.net
味覚と嗅覚の検査でしょ

90 :774RR:2020/04/14(火) 19:09:10 ID:OhFQ70wV.net
アルファベット3文字が全部バイクの名前に見える症候群

91 :774RR:2020/04/14(火) 19:19:26.23 ID:pQmdIPHD.net
>>88
視力検査でしょ
スズキかパチものか

92 :774RR:2020/04/14(火) 19:58:44 ID:jMmJoJt+.net
まわりのスズキ車を見て衝動買いするかどうかの検査じゃないの?

93 :774RR:2020/04/14(火) 20:15:20.78 ID:TKQyz5bi.net
B-KINGと隼みて勃起するかどうか

94 :774RR:2020/04/14(火) 20:26:53 ID:n21eL6x6.net
お酒飲んでも納豆喰えばリセット♪♪♪

95 :774RR:2020/04/14(火) 20:46:12 ID:LZ1tRnfh.net
VDT250

96 : 【大吉】 (ワッチョイ ffa3-RkSs):2020/04/14(火) 21:27:33 ID:iHet1OvF0.net
>>90
SEX!

97 :774RR:2020/04/14(火) 21:53:14 ID:fjZdTa2f.net
S車が視界に入ると心拍数が上がるからすぐわかるぜ

98 :774RR:2020/04/15(水) 01:09:05 ID:HV4lLWp9.net
エキゾーストガスケットとかウインカーのでんきゅーとか注文しようとしたら
品切ればかり&在庫ありの商品も発送遅れてるんだけど
アマゾン一体どうした?コロコロの影響で開店休業中?

99 :774RR:2020/04/15(水) 02:19:19 ID:Q4ZZG3Gv.net
お店やってる人とかはそりゃ10万円くらいもらえるなら一定期間お店閉めますよってなるだろうけど
サラリーマンに10万円渡したところで会社が出社しろって言ったら出社するよなあ
日本で現金配っても感染防止にどれだけ効果あるんだろうか

100 :774RR:2020/04/15(水) 03:14:16 ID:heC7uVL0.net
10万円って別に自粛させるためのものじゃないと思うぞ
現金なら何にでも使えるから有効に使ってね、くらいの漠然としたものだと思う

101 :774RR:2020/04/15(水) 04:58:46 ID:gfqToNO7.net
日本の場合出し渋りがキツイのは政府がこの金を生活保護費のようなものだと
考えてるっぽいからだろうな

感染を広げないために人と会うな、しばらく閉じこもってれば死ぬ奴は死ぬし
治るやつは治って落ち着くからそれまで待て
その間のお金少し保障してやるから大人しくしといてくれや
という説明と意味でやって欲しい

ワクチンなんかできても行き渡るの早くて数年後だろうし
今できることは人と会わないようにして感染を広げないことだし
はぁ〜、飲みに行きたい

102 :774RR:2020/04/15(水) 05:54:26 ID:WKBBCeE2.net
そんな金ばらまくくらいなら、防衛費にでも回せばいいのにな。
アメリカの弱ってる今、特亜のクズ共が何をし出すか分かったもんじゃない。
国内の在日スパイを監視する費用にまわしてもいいかもしれない。

103 :774RR:2020/04/15(水) 07:19:47 ID:o5ro5U9C.net
お店やってる人に10万なんて維持費にもならんだろ

104 :774RR:2020/04/15(水) 08:43:01 ID:o5ro5U9C.net
プロテイン減ってきたから買いたいけどマイプロテイン基本的に雑だし時期的にもちょっと不安なんだな

105 :774RR:2020/04/15(水) 09:00:38.07 ID:JpM4WkHO.net
自営業向けにはゆるい審査で100万の給付やね
でも店舗運営で完全閉店を余儀なくされるならこれではまったく足りないと思うよ

106 :774RR:2020/04/15(水) 09:15:49 ID:HV4lLWp9.net
>>103
桁違うよな

107 :774RR:2020/04/15(水) 12:02:22 ID:pQFuU7eM.net
>>103
ほとんど香典みたいなもんだな
閉業お悔やみ申しあげます と

108 :774RR:2020/04/15(水) 12:09:48 ID:Z4aqCRuB.net
>>104
今頼んでもいつ届くかわからんな
ケンタイかアルプロンでも頼んだ方が安心できるんやないか

109 :774RR:2020/04/15(水) 12:44:45 ID:irVLODgh.net
アーティストなんて、あんな連中、半分に減らしても構わん。
でも食い物屋はなんとか助けてやらんと。
コロナ落ち着いたら、チェーン店しかありません
とか寂しすぎだからな。

110 :774RR:2020/04/15(水) 12:47:03 ID:irVLODgh.net
てかこのまま第三次世界大戦に突入かな?

111 :774RR:2020/04/15(水) 13:12:03 ID:KAe8lzRP.net
コロナウィルスで死んだ7割が男性なんだとか
パンデミックが終息する頃には地球上の大半の男が死に、わずかに生き残った男がハーレムを築く...

なんて設定のエロゲーが出そう

112 :774RR:2020/04/15(水) 13:35:32.08 ID:kGbjBUN9.net
支援給付は個人に配る方が遅いからやらないっつってるけど、
いぜんの定額給付金のそのすぐあとに消費税増税の定額減税の振り込みはすぐできてた
あれは、前回の口座の紐つけデータが残ってるから、「今回の振り込みもこちらのこうざでよろしいですか?」っていう確認書類だけだったから

同じ要領でやれば30日かからず国民に給付できる
それを言わないのは払いたくないだけだろうな

113 :774RR:2020/04/15(水) 15:28:57.62 ID:m/sA6CeG.net
>>110アインシュタインが三次の武器や争い方は解らないが、第四次世界大戦で使用される武器は石とこん棒であろう。
記してたらしいが、

ウイルスとの戦いが事実上三次で、その後の事は考えたくもない…

114 :774RR:2020/04/15(水) 15:50:26 ID:Q4ZZG3Gv.net
少なくとも兵器を使った戦争は大国間ではもう起きるとは考えにくい
勝とうが負けようが得が無いしそもそも核兵器があったら危なくて武力行使なんかできない

というか次の世界大戦は経済戦争だろうしたぶんそれはもう始まってる

115 :774RR:2020/04/15(水) 16:01:41.44 ID:HV4lLWp9.net
>>114
中国が今と同じスピードでガンガン軍拡してったら
20年くらいでアメリカ追い越すんじゃね?
アメリカ軍って予算カットしまくりで絶賛衰退中なんで

せっかく買ったんだから周辺国に使うでしょ、そのための軍拡なんだから

そしてアメリカもそのころには対抗できなくなってると

116 :774RR:2020/04/15(水) 16:23:17.24 ID:Q4ZZG3Gv.net
中国なんてアメリカ以上に内情ガッタガタだぞ
あの勢いがあと20年も続くわけない

117 :774RR:2020/04/15(水) 16:24:52 ID:kGbjBUN9.net
中華の帝国化を中国の市民が許容できるかどうかにかかってる
内戦になったらすごいことになるぞ

118 :774RR:2020/04/15(水) 16:33:12 ID:YYASrLeq.net
経済の大成長にしろ疫病の封じ込めにしろ強力な独裁政権国家の出した結果は
資本主義の世の中に大きな波紋疾走

119 :774RR:2020/04/15(水) 17:05:29 ID:YpFMXw69.net
とりあえずWHOが糞の役にも立たないのがわかった

120 :774RR:2020/04/15(水) 17:26:12 ID:GHwwsVkK.net
NYのアマゾン倉庫は感染者続出で吐しゃ物や感染者が触った荷物配送してさらに蔓延する地獄絵図になってるみたいだな
日本もアマスクをネットで購入して感染する奴も出てきそう

121 :774RR:2020/04/15(水) 17:34:15 ID:5rP6QyfR.net
アマゾンでかったらとりあえずコンビニ受け取りにしてる
一週間後に取りに行く

122 :774RR:2020/04/15(水) 18:57:34 ID:Noz4ma+W.net
小池たんのかわいいマスクほすい

123 :774RR:2020/04/15(水) 19:13:30 ID:cTs0gkxM.net
小池の使用済みマスク欲しいとかマニアックだなぁ

124 :774RR:2020/04/15(水) 19:37:15 ID:CPpyiixP.net
この騒動でぶちぎれた中東の過激派が中共相手にテロ連発してくれないかな。

125 :774RR:2020/04/15(水) 19:39:20 ID:vfOeKKWl.net
あいつらは別にヒャッハーなんじゃなく結局石油利権の争いだから
まだ国内の軍閥が暴走する方がありそう

126 :774RR:2020/04/15(水) 19:49:01 ID:kGbjBUN9.net
おみゃーら、もし、全員に10万円支給されたら何に使う?

127 :774RR:2020/04/15(水) 19:59:23.54 ID:mkWSCRO6.net
RX100M5A買う

128 :774RR:2020/04/15(水) 20:14:55.42 ID:vfOeKKWl.net
10万では普通に生活費に消えるなあ

129 :774RR:2020/04/15(水) 20:21:13 ID:o+1aNEeQ.net
山形りんごを食べるんご

130 :774RR:2020/04/15(水) 20:34:54 ID:xN4g8uX2.net
2行程機械油買うよ

131 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/04/15(水) 21:25:24 ID:TOvZxkDZ.net
ほんと10万円給付、現実しないかな? ヽ(´ω`)ノ

132 :774RR:2020/04/15(水) 21:29:00 ID:xaYwzmlf.net
10万貰ったら普自二取りに行く

133 :774RR:2020/04/15(水) 21:29:47 ID:mkWSCRO6.net
どうせ週末にはお魚券やお肉券の議論になってるよ
来週にはマスクの追加配布が議論になってるかもな

134 :774RR:2020/04/15(水) 21:30:40 ID:U8yW6Ql3.net
タイヤ交換
前だけ換えようかなと思っていたけど思いきって後輪も!
あとSHOEIのGT-AIRの去年モデル6万円以下になっていたら買いだな

135 :774RR:2020/04/15(水) 21:43:25 ID:CPpyiixP.net
コロナ終息後には消費税20%くらいになって日本完全に終わりだろうなwww

136 :774RR:2020/04/15(水) 21:49:27 ID:7Mk3Ihjg.net
今までスピニングオンリーだったけど、ベイトフィネスでもやってみようかな

137 :774RR:2020/04/15(水) 21:59:19 ID:TuPATalJ.net
日本終了ってここ10年で10回ぐらい聞いたけどいつ終わるの?

138 :774RR:2020/04/15(水) 22:01:01 ID:CPpyiixP.net
まあ、年金は完全に終了した模様w

139 :774RR:2020/04/15(水) 22:03:11 ID:vv5Ir59W.net
終わってるのは日本じゃなくてお前定期

140 :774RR:2020/04/15(水) 22:05:46 ID:CPpyiixP.net
俺は終わってるが、親が金持ちだから大丈夫だ。

141 :774RR:2020/04/15(水) 22:18:08 ID:vfOeKKWl.net
爆サイみてーだな(侮辱)

142 :774RR:2020/04/15(水) 22:33:58 ID:kGbjBUN9.net
>>137
韓国終了ってここ10年で100回くらい見聞きしたけど、まだ元気だしなw
同じくらい大丈夫だよ

143 :774RR:2020/04/15(水) 23:03:39 ID:NduvHZMu.net
日本も散々終わりだって言われても、何とかなってるしなw

144 :774RR:2020/04/15(水) 23:06:57 ID:Q4ZZG3Gv.net
まあ国ひとつがそう簡単に終わる事はないわけだが
韓国は20年ごとに死んで生き返る国だから次の終わりはそろそろ来る

ただ次は今まで必ずあった「日本が助ける」っていうプロセスがないからどうなるかわからない

145 :774RR:2020/04/15(水) 23:33:39 ID:mkWSCRO6.net
10万円案が早くも見送りになってて草

146 :774RR:2020/04/16(木) 00:18:05.48 ID:xZO6u2A2.net
>>145
マジか?クソ議員ども、自分達の茶碗だけ大盛りにして納税者には還元しねえ!
彼奴らに税金どんだけたかられてるか?

歳費は約1,553万円   
歳費にプラスして、ボーナスにあたる「期末手当」が年間635万円ほど支払われ、トータル年収2,188万円
文書交通費は、月に100万円・年間で1,200万円支給
立法事務費  議員1人あたり月額65万円・年間にして780万円が支払
お餅代・氷代の金額は決まっていませんが、100〜400万円ほどが相場

147 :1000ZXL子 :2020/04/16(木) 00:20:59.72 ID:QY9P/YV6.net
10万円、すげい期待したのに・・・(・᷄ὢ・᷅ )

148 :774RR:2020/04/16(Thu) 01:09:30 ID:dEydElBo.net
>>137
終わってるだろ
今の大学生の学力とかヤバいよ
20年前と雲泥の差

149 :774RR:2020/04/16(Thu) 01:59:21 ID:pXVGTEbK.net
そりゃ20年前より大学進学率がものすごい上がってて
上がった分はほとんどバカみたいに増えたFランだから大卒の平均学力が下がるのは当然

150 :774RR:2020/04/16(Thu) 02:00:09 ID:a+pE9Lmd.net
大学で中学の数学とか教えてるってマジ?

151 :774RR:2020/04/16(Thu) 03:43:31 ID:qWdQtu00.net
高校でアルファベットから教えているってのは聞いたことあるな

152 :774RR:2020/04/16(木) 06:14:43.87 ID:9DC04QHi.net
台所洗剤でコロナ消毒可能
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200415-00000120-jij-pol

って、こんな記事上げると買い占めの原因になるからやめて欲しいんだけど

153 :774RR:2020/04/16(Thu) 06:43:21 ID:BIgv90sw.net
中犬テドロスって日本でいう所の大村知事みたいなもんでしょ。
ほんとこいつら逮捕したほうがいいだろ。

154 :774RR:2020/04/16(Thu) 07:45:47 ID:+aQNx2RG.net
今日もドラッグストア、ホームセンターは老人クラブで満員御礼。
マスク買い占め組が、今度は洗剤を買い漁る。
除菌とか抗菌とか書いてあるやつね。

155 :774RR:2020/04/16(Thu) 08:02:02 ID:a+pE9Lmd.net
むしろ中性洗剤で消毒できない製品があるのかと

156 :774RR:2020/04/16(Thu) 08:20:31 ID:0teFAHUR.net
>>155
スズキの湯呑みはいかなる洗剤でも除菌は無理です
付着してるのはコロナウイルスじゃないけど

157 :774RR:2020/04/16(木) 08:26:04.83 ID:fxGyKTpZ.net
菌とウイルスは違うおじさん「菌とウイルスは違う」

158 :774RR:2020/04/16(Thu) 08:35:30 ID:+aQNx2RG.net
まず読み方が全然ちがう

159 :774RR:2020/04/16(Thu) 09:16:01 ID:lY1Bq7qS.net
>>154
君も暇なんだな

160 :774RR:2020/04/16(木) 09:27:53.61 ID:tN3h/fwj.net
wikipediaでウイルスの項目を読んでいたら2時間溶けたおぢさんだよー

161 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2020/04/16(Thu) 10:59:04 ID:aRUS3tXl.net
>>147
そしてテレポート(夜逃げ)

162 :774RR:2020/04/16(Thu) 14:01:05 ID:lY1Bq7qS.net
営業いきたいのにいけないジレンマ

163 :774RR:2020/04/16(木) 14:21:40.89 ID:lY1Bq7qS.net
好きなーことをー好ーきーとー
言えちゃーうーあんーたーがーきらいよーwwwwww
とりあえず主題歌作るのやめては?

164 :774RR:2020/04/16(Thu) 15:14:33 ID:MBqpotIP.net
>>155
コロナ対策には一時的にしか使えんみたいやからな…
長持ちしないから使うたびに薄めて液を作らないといけないらしい

165 :774RR:2020/04/16(Thu) 15:31:06 ID:m9aPjvtO.net
一律10万円給付が現実味を帯びてきたな。

166 :774RR:2020/04/16(Thu) 16:19:53 ID:dCzeDnYE.net
https://bunshun.jp/articles/-/37238?page=1
またやらかしててワロタ
コロナの鉄砲玉確定じゃん

167 :774RR:2020/04/16(木) 16:43:16.79 ID:t6y3+nG9.net
すげーな
サバトかよ

168 :774RR:2020/04/16(Thu) 17:06:20 ID:IdAbWKJ5.net
ロシア人みたいな奴らだな

169 :774RR:2020/04/16(Thu) 17:46:38 ID:MBqpotIP.net
テキーラはメキシコやろ

170 :774RR:2020/04/16(Thu) 18:00:13 ID:ePk7e3C2.net
>>165
一番最初の案に戻っただけっていうw
最初からやっとけば来月にはもう振り込まれてたよな

171 :774RR:2020/04/16(Thu) 18:19:22 ID:9iaQF7pR.net
落ち着け
これから旅行券と和牛券の議論が待ってる
給付されるのはそのあとだ

172 :774RR:2020/04/16(木) 20:10:16.54 ID:odI1jrda.net
俺10万円もらったらタイヤ交換するんだ

173 :774RR:2020/04/16(Thu) 20:22:00 ID:7LzIULyj.net
これ一回だよな
すぐ終息するもんでもない以上継続できないと意味ないがある程度持ち直させる自信があるのか?(ないだろう)
野党が相変わらずで笑ったわ。まあ言い分は分かるが辞職するにしても今じゃ無いし今そんなんやってる場合ではない
ただズルズル続けてるとまた有耶無耶になるからとりあえずある程度形がついたらとりあえず安倍さんはおつかれちゃんだな

174 :774RR:2020/04/16(Thu) 20:22:14 ID:FbHYX/hy.net
とりあえずぶっ壊れたエアコン買い換える

175 :774RR:2020/04/16(Thu) 20:29:13 ID:7LzIULyj.net
ゴマキがモンハンのチャンネル作ったって!、、!
登録してくる!

176 :774RR:2020/04/16(Thu) 20:30:52 ID:u9nJL192.net
また1つ新たな特殊詐欺のネタが増えるんだろうな
親にも注意喚起しとかなきゃ

177 :774RR:2020/04/16(Thu) 20:33:16 ID:0jXmBd/4.net
10万円給付を検討するってことだけど、年金受給者と生活保護者は除くんだよね?当然日本国籍者限定で

178 :774RR:2020/04/16(木) 20:47:33.57 ID:uLuzWun7.net
>>177
そういう選別に手間とコストと時間が掛かる
一律つったら一律で良かろ
一世帯とかふざけた事言ってた前のシステムより、よほど良い
あと、前年(つかこの前ね)納税してる住民票のある外国人は、個人的には対象に入れてあげて欲しい

納税もしてない在日は知らね

179 :774RR:2020/04/16(Thu) 20:52:24 ID:PATXF4iL.net
全国に緊急事態宣言でたぞ

180 :774RR:2020/04/16(Thu) 20:58:03 ID:6Z5vjko7.net
>>177
どの道生活保護者は給付分減額されるぞ
今回特例でも有れば別だが

181 :774RR:2020/04/16(Thu) 21:33:36 ID:GgZb4DJz.net
足手まといの生活保護受給者は無人島へ強制移住させるべきじゃなかろうか

182 :774RR:2020/04/16(Thu) 21:42:19 ID:YqnDQueO.net
もしそうなったらそのコストは税金から出るんだがな

183 :774RR:2020/04/16(Thu) 22:13:45 ID:9iaQF7pR.net
四国買い上げて
島ごとニートとこどおじと自称LGBTの隔離施設にしたい
自給自足させたら、1割くらいは有能な人材が発掘されるだろう

184 :774RR:2020/04/16(Thu) 22:33:49 ID:hrFtXkKV.net
底辺低脳な俺でも10万円のツケが後々回ってくる事が容易に想像出来るんだが…

経済活性化の為なの?
パッーと使う奴なんてのはごく僅かでしょ?

185 :774RR:2020/04/16(Thu) 22:42:49 ID:NpTBjb/W.net
・外出の回数を減らせ
・買いだめするな

矛盾してないか

186 :774RR:2020/04/16(木) 22:43:57.19 ID:fXBGoq5g.net
>>183
スケールデカイ自殺島だな

187 :774RR:2020/04/16(Thu) 22:45:23 ID:PATXF4iL.net
>>183
東のエデンかよ

188 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/04/16(Thu) 22:47:42 ID:QY9P/YV6.net
一般人が、普通にマスクを購入できるように、
なるのは、いつくらいになるのさ? ヽ(´ω`)ノ6月くらいか?

189 :774RR:2020/04/16(Thu) 22:52:27 ID:hrFtXkKV.net
>>185買いだめ、品薄発生。
結果的に行動範囲や外出増えるからじゃないかな?
   

190 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/04/16(Thu) 22:55:06 ID:QY9P/YV6.net
ウーバーイーツ屋ってる人は、儲かってるだろうな ヽ(´ω`)ノ
今時期は。

191 :774RR:2020/04/16(木) 22:59:02.72 ID:t0jjpG73.net
>>188
洗って使えるマスク+マスク用抗菌スプレー じゃあダメなん?

192 :774RR:2020/04/16(木) 23:23:15.40 ID:ePk7e3C2.net
>>178
そういうことを言い出したから最初の岸田の10万一律給付がかすんでわっけわからんお肉券やらお魚犬やらになって
だれがもらえるのかわからん30万円給付になって事業者支援に転がったりしてどれひとつ進まないから
一律がやっぱり一番早いってことになったよw

でもこれ、各自治体が金がないのになんとか事業や支援とかやってるから
「県や府はなんとかしようとがんばってるけど、税金集めてる政府はなーんもしないんだね」っていう空気を察したとしか言い様がないタイミングだな

193 :774RR:2020/04/16(木) 23:23:53.51 ID:ePk7e3C2.net
>>181
社会生物である人間にはその思想はかえって足手まといになるんだが

社会のために人が居るんじゃない
人のために社会があるんだよ

194 :774RR:2020/04/16(Thu) 23:31:45 ID:ePk7e3C2.net
まあ、お前ら10万がすんなり手に入ると思うなよ
単純な問題をややこしい提案で仕事してる気になってるアホどもが政策決定してるんだ

10万円分は電子マネーやマイナンバーカードに紐つけとか言い出すぞ絶対
そんでまた一向に話が進まなくなるから

195 :774RR:2020/04/16(Thu) 23:34:56 ID:fXBGoq5g.net
>>194
アホに余計な知恵つけさすようなこと言うなや

196 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/04/16(Thu) 23:39:13 ID:QY9P/YV6.net
マイナンバーカードは持っているから大丈夫さ。ヽ(´ω`)ノ

197 :774RR:2020/04/16(Thu) 23:43:18 ID:t0jjpG73.net
>>194
>マイナンバー
日本人のフリしている人を排除するならコレなんだろうけど
今回は日本在住の外国人労働者も対象なん?

198 :774RR:2020/04/16(Thu) 23:48:05 ID:6Z5vjko7.net
マイナンバーは別に良いだろ
ろくに申告してない転売乞食とかはガッチリ紐付けされ始めると困るだろうけど

199 :774RR:2020/04/16(Thu) 23:51:17 ID:9iaQF7pR.net
マイナンバーのおかげで、今まで社会保険料を逃れてた人がガンガン捕捉されてるよ
ざまぁって思ってる

200 :774RR:2020/04/16(Thu) 23:56:17 ID:u9nJL192.net
ATMに通帳とマイナンバーカード入れたら入金完了、ってしてくれたら楽なのに

201 :774RR:2020/04/16(Thu) 23:58:00 ID:NpTBjb/W.net
>>189
なるほどそういう事か

202 :774RR:2020/04/17(金) 00:22:09 ID:JnfoM4UL.net
もうマイナンバーカードを国民カードにして免許も保険も銀行関係も紐付けしてオールIN管理すりゃいいんだよ
人権だの個人情報だの騒ぐ奴が居るだろうけどさw

203 :774RR:2020/04/17(金) 00:34:03 ID:vpzzaX4Y.net
>>202
それがね、公官庁で使うから、そこで情報見れるってセキュリティガバガバなんよ
地方公務員にそういうのはムリ

204 :774RR:2020/04/17(金) 00:38:06.90 ID:XWMKb8NE.net
先日ポチった20枚入りマスクの発送通知が来たので荷物の問い合わせをしたらこの番号は見つかりません…
流通が遅れてるだけなのかも知れないけど詐欺も横行してるみたいだしどうなんだろう。

205 :774RR:2020/04/17(金) 00:38:52.10 ID:xf384o7w.net
その20枚いくらだった?

206 :774:2020/04/17(金) 00:40:40 ID:p2Z8fzp+.net
マイナンバーは国民全てに振り分けられてるんじゃないの?

で、マイナンバーカードを発行しても、銀行に紐付けするかどうかは個人の問題かと思ってたけど違うのん?

207 :774RR:2020/04/17(金) 00:44:02 ID:DANTSWcR.net
紐付けしてない奴には、支給してやんねー!
くらいでいいと思う。いい機会だ。

208 :774RR:2020/04/17(金) 00:44:49 ID:XWMKb8NE.net
>>205
送料込みで1760円。単価で考えると90円近くになるから高いとも思ったけど合計金額的には大した額でもないのでポチってみた。

209 :774RR:2020/04/17(金) 00:48:41 ID:rDvcOo16.net
>>207

賛成
税金ごまかしてる奴、生保の不正受給者、みんなあぶり出したらいいねん

210 :774RR:2020/04/17(金) 00:48:59 ID:xf384o7w.net
もっと盛られてるかと思ったけど別に普通ね
単に番号がまだ流通に乗ってないだけな気がする
発送者はすぐ連絡してくるけど業者はそうはいかないからね

211 :774RR:2020/04/17(金) 00:49:06 ID:to+QT3M4.net
>>203
漏洩したら 拡散した情報を回収するのにかかった費用を請求すれば良い。
億になるか兆になるか判らんがw

212 :774RR:2020/04/17(金) 00:51:38 ID:JnfoM4UL.net
>>203
馬鹿が扱うの前提で、セキュリティに階層つけてもダメなのかな?

213 :774RR:2020/04/17(金) 00:53:30 ID:XWMKb8NE.net
>>210
まあやっぱりそうだよね。もうちょい待ってみるわ。

214 :774RR:2020/04/17(金) 00:54:09 ID:xf384o7w.net
ここは情報系の組織のトップが二段階認証やUSBを知らない国やぞ
舐めてもらっては困る

215 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/04/17(金) 00:57:54 ID:gq2cUonT.net
ぺろんぺろん ヽ(´ω`)ノ

216 :774RR:2020/04/17(金) 01:03:31 ID:W7Ihmp99.net
もっといやらしく!

217 :774RR:2020/04/17(金) 01:03:32 ID:DANTSWcR.net
弱肉強食の自由主義経済の終焉は確定で
今後は社会主義化していくのだから、遅かれ早かれ
マイナンバーでがっつり管理される世の中になります。

218 :774:2020/04/17(金) 01:09:33 ID:p2Z8fzp+.net
>>215
不意打ち過ぎでワロタw

219 :774RR:2020/04/17(金) 01:14:55 ID:1TmPs51s.net
あっ!もう出そうだからちょっと待って

220 : 【にゃあ】 (ワッチョイ cf21-90kn):2020/04/17(金) 02:00:21 ID:QMlJ/pLD0.net
今月の給料日が怖い件
あと一週間😰😰

221 :774RR:2020/04/17(金) 02:47:08 ID:LT+wVZZj.net
ニューヨーク市って800万くらい人口いるらしいけど
その中で1万人って死に過ぎだろ
世界全体の死者が12万人でそのうち1万人がアメリカでもなくニューヨーク州でもなくニューヨーク市だけでって

222 :774RR:2020/04/17(金) 03:06:00 ID:Capsmz7h.net
アメリカはインスリンですらあまりに高額で
糖尿病患者がばったばた死んでいく後進国だからね
そらコロナでだって死ぬさw

223 :774RR:2020/04/17(金) 03:29:46.95 ID:cI7Wk6Q5.net
民主主義の自由な国だと思ってるから国民皆保険制度とかは社会主義的で
気に入らないんだよな…金持ちにとって自由なだけで差別と貧困の国だわ
マスクしてるだけでぶん殴られる国だし

224 :774RR:2020/04/17(金) 05:19:18 ID:UGOSO6GV.net
アメリカはコロナ騒ぎの前にインフルエンザで2万5千人死んでるとか言われてたからね
金ない連中は病院行かないで解熱剤飲んで済まそうとして死ぬ人が多い
ググると盲腸で600万とか出てくる

225 :774RR:2020/04/17(金) 07:04:35.46 ID:YGB+l2PS.net
社会保険料の財政への負担も、そりゃ軽くなるわ

226 :774RR:2020/04/17(金) 07:39:34 ID:9AyqRe+C.net
これでタイヤ交換できるわ
今回は公明GJ

227 :774RR:2020/04/17(金) 07:40:22 ID:kXXATk9r.net
オバマケアが悪いんじゃなくロビイストが有能すぎる、資産家が強すぎるのが問題なのだ
病的なデブが多いのも国策だろ。よっぽど余裕がないと毎日の食い物に金掛けるの嫌だからな

228 :774RR:2020/04/17(金) 07:52:11 ID:vpzzaX4Y.net
公明って、推す政策はなかなか良い
絶対に票は入れないけど

229 :774RR:2020/04/17(金) 08:39:19 ID:8zxL6KGX.net
>>206
実際に個人番号はすでにすべて振り分けられてる
マイナンバーがまだ自由だからこそ失敗したとも言えてる
結局、給付だろうと税金だろうと買い物情報だろうとなんだろうと、全員に配れてない時点で意味が無い
普及率が100%に近くない時点で、すでにもってる20%だっけ?12%ていどだっけ?この数字すらゼロと同じ価値になってしまう
なぜなら、現実としてこういうときに使えないから

通知は全員に配れたんだから、そのときにマイナンバーカードそのものを配布するべきだった
写真や手続きはその後、「各自、役所いってあっぷでーとしてってください」ってやっておけばみんな勝手にやったんだ

230 :774RR:2020/04/17(金) 09:57:17.08 ID:ZMwKCn4x.net
コーメーの罠だ!

231 :774RR:2020/04/17(金) 10:08:23 ID:hjBk57lp.net
じゃあその2割に配ってちょ

232 :774RR:2020/04/17(金) 12:22:38 ID:H/JXdDKd.net
10万円給付だけど、創価学会狂信者だとちょっと割り増しで貰えたりするんかなw

233 :774RR:2020/04/17(金) 12:33:18.41 ID:pf4svPjJ.net
昨日のニュースで、公明党の質疑で出てた方の下の名前が大作だったお

234 :774RR:2020/04/17(金) 15:39:14 ID:myJr9xPA.net
>>232
お布施になる

235 :774RR:2020/04/17(金) 16:01:47 ID:LT+wVZZj.net
公明党と創価学会は昔の悪名はそりゃ酷いもんだったけど
今はそういうのネットで全部暴かれて晒されるから
さすがに世間と軋轢を生まない方向性にシフトしたっぽい
なんだかんだで自民党にひっついて10年与党に居続けてるってたいしたもんだよ
絶対に票は入れないけど

236 :774RR:2020/04/17(金) 16:36:43 ID:8zxL6KGX.net
ばらまきがそもそも公明党お得意

237 :774RR:2020/04/17(金) 16:45:59.19 ID:xf384o7w.net
>>237
公明党は選挙で推薦をきっちり通してくるのが怖い
あれってやっぱ誰にどれくらい票を入れるか指示してる人がいるの?

238 :774RR:2020/04/17(金) 17:15:42 ID:xTUN2uUL.net
『実は無害なんじゃない?』という雰囲気が長く続いて『投票してもいいかも』
と思われるようになって数がぐんと増えたときに豹変するおそれがあるから怖い

イスラム教徒だって少数のうちはいいけど一定の数まで増えると急に
強い主張を始めてイスラムに則った法律に変えろとまで言い始めるから
各国であれだけ問題になる

239 :774RR:2020/04/17(金) 17:17:50 ID:M0oPGHNg.net
10万円あったらチャンバー買えちゃうじゃんか

240 :774RR:2020/04/17(金) 17:44:41.93 ID:kXXATk9r.net
数が増えればというのはイスラム関係なく当たり前の事だと思うけどな
イスラムというバイアスが掛かってるだけで権利を主張してるだけだろ
多数派が力を持つのは当たり前だ

241 :774RR:2020/04/17(金) 19:26:54 ID:LrRp0O4T.net
明日の関東は警報級の大雨なんだってな

(・᷄ὢ・᷅)1000子姐さん大丈夫かぃ?

242 :774RR:2020/04/17(金) 20:27:16 ID:kXXATk9r.net
新しいipod買ったら容量でかくてうんこ漏れた
入れすぎても探すの面倒になるからナニがアレだけど128gbはモバイルガジェットではもて余すな多分
ゲームとかするやつはいいのか
充電が終わるまで雄々しくオナニーしよ

243 :774RR:2020/04/17(金) 20:27:40 ID:8zxL6KGX.net
公明は完全に宗教のための団体だから票は入れない方がいいよ
ばらまきが隙なのも信者を飼い慣らすための手段だしね

244 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/04/17(金) 21:00:22 ID:gq2cUonT.net
>>241
かなりの雨降りになるらしいけど、
この時世で雨ならどうという事もないかな? ヽ(´ω`)ノまあ花粉は飛ばないか。

245 :774RR:2020/04/17(金) 21:02:20 ID:ZrKQUu5C.net
今洪水で避難とかなったら最悪やろ。

246 :774RR:2020/04/17(金) 21:12:43 ID:cI7Wk6Q5.net
イスラムみたいになられたら困るからな

しかし幸福の科学は選挙戦のとき活動してんのが大学生くらいの若者だらけなんだがあれは一体どうなっているんだ?

247 :774RR:2020/04/17(金) 21:13:28 ID:AKzrO3EU.net
>>244
たまにはカベにもうそうやってアンカつけてレスしてやれよ
しょっちゅうアンタの名前だして絡みたそうに書き込んでるぞ

248 :774RR:2020/04/17(金) 21:17:19 ID:8zxL6KGX.net
壁はそういうところがキモいんだ
合コンで「女子の話にちゃんと共感するタイプ」をアピってるやつくらいキモいんだ

249 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/04/17(金) 21:24:18 ID:gq2cUonT.net
捨て置いていいよw ヽ(´ω`)ノwww

250 :774RR:2020/04/17(金) 21:31:34 ID:UNQXfHQx.net
幸福の科学は宗教ではなくイタコ芸、信者ではなくファン、お布施ではなく御ひねり

251 :774RR:2020/04/17(金) 22:56:07.66 ID:NcdOcK49.net
いまさらながら最初緊急事態宣言と移動制限セットにするべきだったな(もしくは全国一斉に緊急事態宣言)
うちの県の感染者、東京から帰って来た人の割合が多いわ
道路の情報掲示板に緊急事態宣言地域から来た人に外出控えるようなこと書いてるけど全国で緊急事態宣言出てるから、もうグダグダだな

252 :774RR:2020/04/17(金) 23:47:03 ID:to+QT3M4.net
>>250
>お布施ではなく御ひねり
えっ?同じものじゃないの?1 ←バチ当たりな奴

253 :774RR:2020/04/18(土) 00:24:36 ID:vwRt/ARY.net
>>251
移動を制限できる法なんて
日本には存在しないでしょ

254 :774RR:2020/04/18(土) 00:49:17.78 ID:fhBLyUFI.net
『みんな移動を制限してますよ?あなたは?』
と呪文を唱えるだけでいい

255 :774RR:2020/04/18(土) 01:17:05 ID:ubBgv425.net
安倍首相がんばれってタグがトレンド入りしてるから覗いてたんだが
アベノマスクを擁護する人に片っ端から定型文で噛み付いてる人とかいて怖い
プロフィールを見ると、デマに騙される人を1人でも多く救いたいそうだ

256 :774RR:2020/04/18(土) 01:29:00 ID:r+q0ZHt/.net
日本の国家予算の規模を考えると国民全員に10万円って
年収300万の奴が40万近い出費を強いられるようなもんなわけだが
早く40万出せ!って言われる一方で布マスクに1500円使ったら
無駄遣いだやめろ!って言われてるんだよなあ

257 :774RR:2020/04/18(土) 02:13:13 ID:/Ym3t6mf.net
現代貨幣理論

258 :774RR:2020/04/18(土) 03:29:03 ID:jv8Gi/DR.net
>>253
ですよね近くの道の駅に東北、関東、関西ナンバー混在しててカオス
長距離トラックじゃなく普通車ではなかなか無い
甲信越のド田舎より

259 :774RR:2020/04/18(土) 08:22:53 ID:bTR65FMh.net
布マスクって何で今頃あの形なんだよ
モデルチェンジ考えてないのか

260 :774RR:2020/04/18(土) 08:23:53 ID:vwRt/ARY.net
長方形の昭和型以外に数種類あるそうだからねえ
即座にかき集められるのを徴発したんじゃないかな

261 :774RR:2020/04/18(土) 08:42:44 ID:XMe1sLs/.net
政治家はご老人ばかりだから給食マスクしか知らないだろ。

262 :774RR:2020/04/18(土) 09:14:50 ID:durajYjg.net
>>239
チャンバーが付けられるスレチのアレに乗ってるのが羨ましい

263 :774RR:2020/04/18(土) 09:22:13 ID:1jodVGFU.net
>>254
ヒキニートが自分に呪いを掛けてるようにしか見えない…

264 :774RR:2020/04/18(土) 09:22:54 ID:aKD+Sa1p.net
子供向けなんでしょ。

265 :774RR:2020/04/18(土) 09:49:59.72 ID:TTrzFei0.net
>>262
ああ、うちのチェーンソーみたいなやつの事かい。
なんでも3XVとか言うスレチチェーンソーみたいなやつだよ。

スレチやりたいけど、自粛じゃムリだなぁ。

266 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/04/18(土) 09:53:28 ID:C2BGdySb.net
2度寝したい所だけど、今日は、午前中指定で、
お〜いお茶の2L*8本の箱入りが届く予定なので、
起きてオルことしにする。ヽ(´ω`)ノ

しかし、この風雨の強い仲、宅配業者も大変だね、荷物の量も
平時の3倍くらいになってるらしいよ?

267 :774RR:2020/04/18(土) 11:54:12 ID:Vbm+Kf6y.net
晴天だ
春の雨が降って僕は部屋で一人ぼっちと言うくらいだからな

268 :774RR:2020/04/18(土) 11:57:14 ID:Vbm+Kf6y.net
ライトニングケーブルがUSB3に対応してねーじゃねーか!(ピザにアンチョビが乗ってねーじゃねーか風に)

269 :774RR:2020/04/18(土) 12:12:35 ID:ls22Kefs.net
>>266
今は、在宅の人が多くて効率良いらしいぞ
不在再配達は割増すりゃ良いのに

270 : 【大吉】 (ワッチョイ 13ed-C25a):2020/04/18(土) 12:23:04 ID:l1y3hK2C0.net
おるかー?

271 :774RR:2020/04/18(土) 12:29:17 ID:durajYjg.net
>>265
3XVとかいうスレチなチェーンソーは完成度高いけど、
サンマとかいう魚みたいなチェーンソーもええなぁ

272 :774RR:2020/04/18(土) 12:43:58 ID:1r0Kcatq.net
>>271
ホントはあのチェーンソー欲しかったんだよ。
あまり延々スレチできないから、このへんで。

コロナ収まったら、チェーンソーとか草刈り機で遊ぼうぜ

273 :774RR:2020/04/18(土) 13:36:30 ID:CV68/pLH.net
チェーンソーvs草刈機で切り合いするのか
こえーよ

274 :774RR:2020/04/18(土) 13:50:53 ID:1wU5SZQq.net
どっちが速いの?

275 :774RR:2020/04/18(土) 13:55:42 ID:vwRt/ARY.net
今日から自宅待機4週間突入

コロナとか一切関係なく、先週転んだ時に膝のお皿割ってたらしい
おとといから腫れていたくなったざます

完全日給だから人生終わったけど、30万もらえねーかなあ
困窮世帯30万って、一人当たり10万になって消滅?

276 :774RR:2020/04/18(土) 13:59:39 ID:B4O7MZl2.net
うん消滅

277 :774RR:2020/04/18(土) 14:06:20 ID:vwRt/ARY.net
oh…

278 :774RR:2020/04/18(土) 14:11:03 ID:B4O7MZl2.net
完全日給って自宅待機保証的なものや有給あてたりも出来ないの?
四週間とか10万じゃ無理だわな貰えるのも5月下旬とからしいし

279 :774RR:2020/04/18(土) 14:15:06 ID:1wU5SZQq.net
その状況だと、別の制度に頼る状況だと思う
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20200325-00169705/

280 :774RR:2020/04/18(土) 14:25:20 ID:SCuYfIRd.net
万人に10万なんて渡す必要は無い
だが30万制度の認定方法もトロ過ぎるやり方
スピード感を口にする割にトロいところは音だけ最速の250マルチと同じ

281 :774RR:2020/04/18(土) 14:32:38 ID:uZUJM6wA.net
万人ではなく希望者に渡す方式にするって言ってなかったか?
>>280は辞退でよろしいよ
平時から低所得だった人間にも30万渡す方が意味が分からない

282 :774RR:2020/04/18(土) 14:41:05 ID:krFH4+9I.net
>>273
草刈り機は刃を投げて使うもの。

283 :774RR:2020/04/18(土) 14:52:27 ID:rTbCXzeB.net
見てこいカルロ!!

284 :774RR:2020/04/18(土) 15:24:15 ID:jqq6l8hM.net
草刈り機の方が軽いしリーチがあるから有利かな

285 :774RR:2020/04/18(土) 15:36:02 ID:Vbm+Kf6y.net
>>275
労災は?

286 :774RR:2020/04/18(土) 17:21:16.17 ID:yJ8vb2VR.net
2stの草刈機はいい音する

287 :774RR:2020/04/18(土) 17:24:02 ID:9iAt6uRY.net
オッ小排気量2ストのいい音がするな近くにミニサーキットでもあるのかと思って寄っていったら芝刈作業だった時

288 :774RR:2020/04/18(土) 17:43:13.79 ID:ik/CP0W6.net
2スト直列2気筒396.9cm3のエンジン音なら
北は群馬から南は長崎まで全国24ヶ所できけるよ。舟だけど。

289 :774RR:2020/04/18(土) 17:55:59 ID:TTrzFei0.net
>>287
同じく思った時がある。
ラジコン飛行機だった。
回転が上がったり、下がったりするけど、音が離れて行かない

290 :774RR:2020/04/18(土) 18:45:41 ID:jv8Gi/DR.net
船はまだ2ストいいのかよ!
排ガスとかええんか?
スレチの公営競技とか騒音排ガス規制無しなのか?
グンマーて公営ギャンブラー多そうなイメージ

291 :774RR:2020/04/18(土) 18:53:43 ID:P1mGkHPE.net
2ストオジはさっさとninjaRR買ってこいよ

292 :774RR:2020/04/18(土) 19:25:50 ID:e+Pm7kEI.net
>>290 バイクの2ストが駄目になったのは他人のバイクを汚すから…いやバイクだけではなかったな

293 :774RR:2020/04/18(土) 19:33:20 ID:jqq6l8hM.net
今の時代だと27馬力に去勢された250cc2stは
どんな乗り味になってるか興味はあるな

294 :774RR:2020/04/18(土) 20:23:39 ID:BcByNKL4.net
>>290
今後アドブルー(尿素)ディーゼル船がデフォになる

295 :饅頭 ◆3WHEELnWUw :2020/04/18(土) 22:01:04 ID:EWradvxS.net
>>290
自然分解するオイルとかグリスとかあるからそれ使ってんじゃないの
こないだアルバニアグリスっての貰ったんだけど環境ダメージが少ないって謳い文句書いてある
マリンジェット用のオイルはかなり前から環境対応品になってるょ

296 :774RR:2020/04/18(土) 22:13:46 ID:/2Tez7Ke.net
>>295
>マリンジェット用のオイルはかなり前から環境対応品
マリンジェットを使わないのが一番の環境対応のハズなんだが

297 :饅頭 ◆3WHEELnWUw :2020/04/18(土) 22:26:10 ID:EWradvxS.net
それ言うたらスレチの乗り物の立場がw

298 :774RR:2020/04/18(土) 22:27:08 ID:ZmtBtWDG.net
カワサキ、スーチャー付きのジェットスキー作る気ねえのかな?
買える身分じゃねえけど気になる

299 :774RR:2020/04/18(土) 22:34:05 ID:/2Tez7Ke.net
>>297
まぁスレチの乗り物の話は良いじゃないかw←悪い奴

300 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/04/18(土) 22:36:07 ID:C2BGdySb.net
ジェットスキーとか、一度は乗ってみたいぞ。ヽ(´ω`)ノ

301 :774RR:2020/04/18(土) 22:59:37.71 ID:BcByNKL4.net
肛門から水が入る事故多発

302 :774RR:2020/04/18(土) 23:14:54.29 ID:FT8uLJ/k.net
レジでのビニールカーテンに効果有る?

303 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/04/18(土) 23:23:32 ID:C2BGdySb.net
無いよりはマシというものだろうね (。-`ω´-)

304 :774RR:2020/04/18(土) 23:42:26 ID:FT8uLJ/k.net
>>303
やっぱりそんなもんかあ
マスクと同じで気を使っているポーズだな

305 :774RR:2020/04/18(土) 23:46:39 ID:/2Tez7Ke.net
>>304
マスクはオマイさんが考えているより効果あるぞ
無意識にウイルス付着した手で口や鼻を直接触るのを防いだり、(既に感染している人の)飛沫を減らしたり。

306 :774RR:2020/04/18(土) 23:48:58 ID:t7sVBD6h.net
その程度の効果ならフルフェイスメットで代用できるじゃん
月曜日 銀行いく用事あったし、予防のためにフルフェ被っていってくるわ

307 :774RR:2020/04/18(土) 23:50:36 ID:TNzbqgOv.net
>>302経営者のレジ店員さんに対する気遣い?

308 :774RR:2020/04/18(土) 23:51:29 ID:/2Tez7Ke.net
まあポーズで済まされる事を願っとくよw

309 :774RR:2020/04/18(土) 23:55:17 ID:/2Tez7Ke.net
>>307
不特定多数の人と接する機会が多いから店員から客への感染を恐れてだろ
無症状だとどうしようもないが発熱とかあったら店員をレジにつかせないだろうし。

310 :774RR:2020/04/18(土) 23:59:55 ID:FT8uLJ/k.net
>>305
それならドクター中松さんが発明した物の方が確実だとは思う

311 :774RR:2020/04/19(日) 00:15:49 ID:P1LIXAfd.net
>>304
スーパーの行列でゴホゴホやってる奴に限ってマスクしてないのが多いんだよ
あれでも働いてる人間にしたら気休めにはなるんじゃないかな?

312 :774RR:2020/04/19(日) 00:25:15 ID:DxuDwd2k.net
あのビニールカーテンはわりと効果あるはず
飛沫が直線的に飛んできて付着するのはかなり防げるし

ただ最近いろんな店の店員がやりだしたゴム手袋は効果が薄い、というか逆効果の可能性もあるとか
ゴム素材は素手より飛沫が付着しやすいし
正しく脱着しないと無意味になるって

313 :774RR:2020/04/19(日) 01:32:33 ID:ctwxsAir.net
プラズマクラスターの空気清浄機の方が効果ありそう

314 :774RR:2020/04/19(日) 05:05:08.75 ID:zVxUKj0y.net
ゴム手袋はさアルコール消毒による手荒れ防止じゃね?

315 :774RR:2020/04/19(日) 06:02:24 ID:rBUZA+Od.net
コンビニはそれを気にするというなら蓋開けっ放しのおでんコーナーを気にしたらどうか

316 :774RR:2020/04/19(日) 06:14:30 ID:uZTu9jZL.net
>>306
コンビニでフルフェイス脱ぐのは失礼だったのか
いちいち帽子にかぶり直すの面倒だったんだよな

317 :774RR:2020/04/19(日) 06:41:46 ID:UmJYyiOo.net
>>295
アルバニアグリス職場で使ってるわ
何に使ってるか知らんがSDS用意されとる

318 :774RR:2020/04/19(日) 07:00:17 ID:bu7YC/Xm.net
>>316
後、ファッションとしてモデルガン片手に入店するとクールだよな

319 :774RR:2020/04/19(日) 08:39:23 ID:b98HIpSI.net
>>318
それならバラクラバのがナウい

320 :774RR:2020/04/19(日) 08:50:34 ID:g9N4J8NR.net
妊婦に配布のマスクどこから調達したんだよ

321 :774RR:2020/04/19(日) 08:54:05 ID:vbWcTZ4T.net
「効いてるw効いてるw」しか言えないの ボク〜

322 : 【不如帰】 (ワッチョイ cf21-C25a):2020/04/19(日) 09:01:14 ID:tRHVVueH0.net
>>314
ラテックスなんで余計にかぶれるんです

323 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2020/04/19(日) 11:27:57 ID:0AncqE8W.net
>>319
うん、バラクラバーとシンプソンの横から空気入れるヘルメットなら持ってる。

324 :774RR:2020/04/19(日) 13:03:05.19 ID:RVAqFXFG.net
>>315
もう無いだろ?

325 :饅頭 ◆3WHEELnWUw :2020/04/19(日) 14:31:28 ID:U52zOxat.net
>>317
ウチは保線用の機関車に使ってるょ
マシントラブルからの油漏れが橋の上や畑の側で起こった時でも環境問題にならんようにって事らしい
最新型の機関車はエンジンオイルも環境対応タイプ指定でランニングコストが掛かるみたい

326 :774RR:2020/04/19(日) 20:50:20 ID:vsxVSCUL.net
百日後に死ぬワニの次は眠れないオオカミか

二番煎じでも二匹目のドジョウでも何でもいいんだが、例のワニの商業展開の件で後味悪くなったから
正直、この先の展開がどうなるか気になる。

327 :774RR:2020/04/19(日) 22:46:50 ID:lykCIdBg.net
百日後に死ぬワニって完全にキリンだったよね

328 :774RR:2020/04/19(日) 23:00:12.85 ID:DxuDwd2k.net
なんかもう世界でコロナで死んだ人の1/4がアメリカ人らしいんだが
やっぱり肥満率と関係があるんだろうか
肥満だと基礎疾患がある場合が多いだろうがそれ以上に肥満が直接的に死亡率に関連してるような気が
アジア人の死亡率の低さと肥満率も関連ありそうだし

329 :774RR:2020/04/19(日) 23:08:21 ID:Zd9aI7O+.net
ハヤテのごとく!の作者が、例のワニのパクりみたいな漫画を連載しとるのだが
連載開始日が例のワニの命日で、作者が『ワニの命日に、なんか乗っかれとお告げがあったので…』ってツイートしてるし

これって、あからさまな案件だろw

330 :774RR:2020/04/19(日) 23:08:38 ID:WVA6W2Bx.net
何でもアメリカは極端だよなw

331 :774RR:2020/04/19(日) 23:10:17 ID:WVA6W2Bx.net
>>329
わざわざ宣伝しないでスルーしとけばいいじゃん

332 :774RR:2020/04/19(日) 23:24:27 ID:vBfW66sI.net
アメリカは貧乏人や不法移民は治療費払えないからそのまま重篤化して死ぬのでは?

333 :774RR:2020/04/19(日) 23:29:49 ID:woxP+gHj.net
>>331
宣伝はせんで・・・・ンッ

334 :774RR:2020/04/19(日) 23:32:47 ID:MnZXiang.net
アメリカの死者数なんて中国並みに怪しい

335 :774:2020/04/20(月) 00:00:33 ID:l3a/TO+l.net
中国発表の死亡者数は×10と考えていたけど、それも甘かったかも
そもそも、電車を埋めちゃったり天安門事件を無かった事にするような国だったんだよな

336 :774RR:2020/04/20(月) 00:11:57 ID:XFRju6pZ.net
14億人居るから、多少は誤差なんだろw

337 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/04/20(月) 00:16:51 ID:77XxpdyK.net
武漢では実際には、どのくらい死者が出たんだろうね? (・᷄ὢ・᷅ )
というか、現在進行形か・・・

338 :774RR:2020/04/20(月) 00:29:38.71 ID:khQMK7a7.net
日本も年寄り死なせて、この先の社会保障費
浮かすくらいでないと割りに合わない。

339 :774RR:2020/04/20(月) 00:36:15 ID:Yu+TvRBH.net
>>336
14億人は絶対に嘘、実際は20億人は居るって話だよ
中国の人口統計は滅茶苦茶で、特に農村部では戸籍制度そのものが崩壊していて
子供が産まれても最初の一人目〜三人目迄しか出生届を出さず
四人目以降は必要に応じて売ったり(金持ちの外国人に養子に出す・臓器移植用・幼児売春..等)殺したりするから
だから、当然のように出生数も人口も不明。

340 :774RR:2020/04/20(月) 00:50:31 ID:khQMK7a7.net
中国は都市から数時間くらいの田舎でも、
人が道端で普通に死んでるらしいからな。
信号も電灯も何もないから、交通事故とか多いらしいが
そのまま放置が普通なんだと。向こう行ってた日本人から聞いた。

341 :774RR:2020/04/20(月) 00:57:40 ID:baUrvyN0.net
アベノマスク配布により国内のマスク工場は医療従事者向けのマスク製造に
専念できてマスク禁輸措置をしていた中国と高額販売の為に大量のマスクを
現地倉庫に溜め置いていた業者が大ダメージとか

342 :774RR:2020/04/20(月) 01:02:58 ID:DOpW+Ebq.net
どちらも習得してない前提で英語より日本語は難しいと思ってたが、中国語はめちゃくちゃ難しい…

343 :774RR:2020/04/20(月) 02:02:58 ID:YoHZTQjF.net
もう世界中が中国が公式に発表してる感染者と死亡者の数をまったく信用してないけど
もしかしたら誤魔化してるとか以前に共産党中央ですら正確な数がわかってないのかもしれんね
地方の党員とか自分の責任にされるのを恐れて数をごまかしたり絶対してるだろうし

そんな中で信用できる数字だけ集計したらあの程度にしかならんと

344 :774RR:2020/04/20(月) 03:07:25 ID:nKj/c4FN.net
インドやパキスタンも凄そうだな

345 :774RR:2020/04/20(月) 06:28:21.49 ID:n4cjxsqD.net
実際はアメリカより中国の方が死傷者数多いと思うよw
そして、とんでもない数の人間が解雇されて滅茶苦茶になってるw
日本の左翼メディア共は報じないが同僚の中国人の話では
とんでもない事になってそうだぞwww

346 :774RR:2020/04/20(月) 11:21:47 ID:zHN8KUgd.net
中国人もかわいそうだよな、共産党のせいでメチャクチャだろ

347 :774RR:2020/04/20(月) 11:59:25.08 ID:5j/0Ft2/.net
中国なんて北朝鮮となんもカワンネ

348 :774RR:2020/04/20(月) 12:44:47.92 ID:ipqM+zpr.net
来年卒業就職する奴らは可哀想だな

349 :774RR:2020/04/20(月) 13:04:04 ID:CfskgBxJ.net
今の所は夏休みを削るみたいな形で対応していくらしいが、休校がもっと長期化してそもそもの授業日数が足りなくなったらどうするんだろうね

350 :774RR:2020/04/20(月) 13:09:22 ID:z0gh//nN.net
そうなる前にオンライン授業を立ち上げると思うけど。

351 :774RR:2020/04/20(月) 13:23:46 ID:fKr/cVWu.net
>>349
2020は無かったことにして、みんな仲良くもう一年

352 :774RR:2020/04/20(月) 13:35:56 ID:3K5p/V+I.net
>>350
オンライン授業って、
受ける事が出来ない環境の家の子はどうなるんだろうって思う

353 :774RR:2020/04/20(月) 13:40:39 ID:nJEuGeiJ.net
今の時代、ネット環境がない家がどれだけあるか
それ少数のためにインフラ整備するのにどれだけ費用がかかるか

354 :774RR:2020/04/20(月) 14:23:02 ID:gGPf71ga.net
かといってその少数を切り捨てる訳にもいかないでしょ
親が在宅勤務になっててPCが使えないとかいろいろな事情もあるかもだし、はいオンライン授業しまーすと簡単にはいかないよ

355 :774RR:2020/04/20(月) 14:27:44 ID:ezKKZABJ.net
とりあえずセルフバーニングする
http://livedoor.blogimg.jp/adult117/imgs/7/a/7a52e538.jpg

356 :774RR:2020/04/20(月) 14:43:16.45 ID:vcTAs+tp.net
>>355
こういうのを見ると「脚の方からのアングルも見せて!」ってついぞ思ってしまうていどに欲求不満だ

357 :774RR:2020/04/20(月) 15:18:01 ID:zgUq7+E3.net
>>349
今でも2ヶ月分の授業削られてる訳でね
冗談じゃなく学力に結構なダメージだよね
取り戻そうと思ったらえらいこっちゃやで。当人や親御さんが暢気にしてそうだけど後々絶対響いてくるよね

358 :774RR:2020/04/20(月) 15:20:32 ID:zgUq7+E3.net
>>352
自治体によってはwifi貸し出しとかやってるで
まあメリケンは本場だからあれだけど日本はその辺の整備遅れてるっちゃ遅れてるからこれを機にシャバい公共wifi程度は整備していいと思うけどね
もうネットなんてインフラと言っていいし

359 :774RR:2020/04/20(月) 15:28:27 ID:efw+eyMB.net
機材を安く斡旋するとかだよね。
それでも…っていう家庭は仕方ないから登校してもらうしか。
さすがにそういう家庭は少数だろうから教室ガラガラだろうから距離とれるだろうし。

360 :774RR:2020/04/20(月) 16:52:26 ID:8uoWNOqC.net
>>357
卒業については単位取得の基準を緩くしたりするのかもしれないけど、限度があるもんな
入試問題について今年だけ範囲を変えるなんて事ができるんだろうか?
本気で>>351の対応もあるかもわからんね...

361 :774RR:2020/04/20(月) 16:58:37 ID:9hPHifKi.net
学力不足承知でトコロテン的に卒業させて企業も仕方なく採用
後々馬鹿しかいないと言われるコロナ世代の誕生

まぁ学校の勉強が出来たから仕事出来るとは限らんしトコロテンで良いんじゃないの

362 :774RR:2020/04/20(月) 17:19:29.88 ID:CfskgBxJ.net
卒業だの就職だのが無意味になる時代が来るかもな

363 :774RR:2020/04/20(月) 18:01:42 ID:zJNz7hFv.net
もういっそアメリカとかと同じく9月から新学年でいいんじゃね。

364 :774RR:2020/04/20(月) 18:08:52.11 ID:8NWMV2ny.net
>>363
新学期が4月からというのが日本含め数ヵ国のガラパゴスなんだったかな

365 :774RR:2020/04/20(月) 18:36:41 ID:pvoPyvch.net
>>356
Kindgirls.comにそんなのがいっぱいある.

366 :774RR:2020/04/20(月) 18:38:18 ID:pvoPyvch.net
>>360
大学紛争で入試しなかった年もあっただろ.
アレと同じで入試しなけりゃいいのさ.

367 :774RR:2020/04/20(月) 18:52:43 ID:38FSJ7HF.net
KOFハリウッド映画になってたんか・・・

368 :774RR:2020/04/20(月) 19:30:56 ID:625T1tm8.net
俺の持論動画

絶対にためになる
https://m.youtube.com/channel/UCQhEKEfTaP_F279Lxzk1khg

369 :774RR:2020/04/20(月) 19:41:11 ID:CVJTOXFO.net
10万給付を早急にとか騒いでるアホが大勢いるけど、10万なんて小遣いレベルの
金をもらって生活がどうこうなるとは思えないがなあ。
こんな税金の無駄遣いするなら企業の補償をもっと手厚くするべきだと
思うがなあ。

370 :774RR:2020/04/20(月) 19:43:45 ID:bJhl7YM0.net
まあいわば「自粛協力金」だからな
でもそれを明示しないから自粛の効果は出ないけど

371 :774RR:2020/04/20(月) 19:49:31 ID:zgUq7+E3.net
>>367
まじでw?

372 :774RR:2020/04/20(月) 19:53:42 ID:vcTAs+tp.net
>>365
ありがとう、貴兄に幸多からんことを祈る

373 :774RR:2020/04/20(月) 20:04:49 ID:kzoOVxtO.net
>>371
https://youtu.be/4FhwqnvynMM

374 :774RR:2020/04/20(月) 21:28:39 ID:baUrvyN0.net
ケンタッキーの映画ってどんなんやねん
カーネル・サンダース -その青春-
とかかな

375 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/04/20(月) 22:17:45 ID:77XxpdyK.net
10万円、はやく欲しいぞw ヽ(´ω`)ノ

376 :774RR:2020/04/20(月) 22:26:31 ID:jsOX20Il.net
PC新調するぞ早くしろ
でも10万だとi5かi7かで微妙なとこだなi5にしてグラボに金かけようにもそこまで選べんし

377 :774RR:2020/04/20(月) 22:44:56.33 ID:j1KiKs8Q.net
まだひと月以上先じゃん

378 :774RR:2020/04/20(月) 22:59:33 ID:Jrv3TIkb.net
>>369
良い歳して貯金無しで生活してる奴とか居るぞ
そのくせ、タバコとか毎日吸ってるw

379 :774RR:2020/04/20(月) 23:03:09 ID:khQMK7a7.net
氷河期以降は、貯金無しとか多いよ。
ベーシックインカムでもやらんと、皆んな首吊って終わる。

380 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/04/20(月) 23:05:29 ID:77XxpdyK.net
初めてマイナンバーカードが活用できるのか?w ヽ(´ω`)ノ◇

381 :774RR:2020/04/20(月) 23:26:57 ID:bJhl7YM0.net
マイナンバーカード持ってない人がいるから、今回も使わない方向で

に決まってる

382 :774RR:2020/04/20(月) 23:31:12 ID:83BhGMzb.net
マイナンバーカードじゃなくてマイナンバーにヒモ付けじゃないかな?
預金(貯金?)口座とマイナンバーヒモ付けも進められるし。

383 :774RR:2020/04/20(月) 23:32:09 ID:ujNA+FwI.net
>>380
(。ŏ﹏ŏ)ノ  ε-ヽ(゚∀゚)ノ◇

384 :774RR:2020/04/21(火) 00:10:25 ID:X3kjpeZw.net
>>375
基本スペックに金掛けた方がいいぞ
i5で妥協するくらいならAMDという選択肢もある

385 :774RR:2020/04/21(火) 00:12:33.20 ID:7ik62rIL.net
むしろ今はAMDだろ
インテル周回遅れになってっぞ

386 :774RR:2020/04/21(火) 00:22:06.75 ID:vTkra/7/.net
知らぬ間にAMDが元気を取り戻したらしい
自作に飽きてオレの知識はカトマイとサンダーバードからアップデートされてねぇ

387 :774RR:2020/04/21(火) 00:22:26.18 ID:z25bcoDy.net
周回遅れとかないわ
久方ぶりにどっちか迷うレベルになっただけで

388 :774RR:2020/04/21(火) 00:31:18 ID:XC6VjoKJ.net
動画編集とかするとやっぱ少しでも相性問題回避したいからインテル、NVIDIA1択だと思う
セカンドとかならAMDで全然いいと思うけど

389 :774:2020/04/21(火) 01:01:54 ID:cwh96YeU.net
>>382
やっぱ政府はソレ狙いか
休眠口座で申請する事にするわ

390 :774RR:2020/04/21(火) 01:23:41.31 ID:Gb3orFbL.net
今までは全方位intelに負けてたのが
ゲーム用途に特化したRaizenだけはAMDが有利って話じゃないの
ただ今PC自作なんてゲーマーしかやらないから話題になってるだけで

391 :774RR:2020/04/21(火) 01:31:55 ID:zG6Tt1b4.net
あれ、ゲームと相性いいのはintelって情報はもう古いんか?
AMDはコスパ重視、ゲーム用ハイエンドはintelってところで情報止まってるわ

392 :774RR:2020/04/21(火) 02:13:03 ID:X3kjpeZw.net
今でもそうよ

393 :774RR:2020/04/21(火) 03:09:35.40 ID:VoHL8Avo.net
家に仕事持ち帰らなくなったから次の自宅マシンはiPad Proで良いかなと思い始めた
動画やYouTubeはTVで観るし

394 :774RR:2020/04/21(火) 03:48:40 ID:BFf4B6bY.net
原油価格マイナスへ
https://www.google.com/amp/s/jp.sputniknews.com/amp/business/202004217381757/

395 :774RR:2020/04/21(火) 05:14:00 ID:kmbxWUfa.net
>>394
マイナスとか意味わからんな。またガソリン80円時代が来るのだろうか。

396 :774RR:2020/04/21(火) 06:29:45 ID:+csyAQfU.net
友人の小学校教諭
児童は自宅待機でも先生方は出勤とのこと
せっかくだから少数のインターネット環境が無い子どものみ登校させる案は有りだと思った

でも親から贔屓だ不公平だとのクレームは必ず出るな

397 :774RR:2020/04/21(火) 06:51:05.79 ID:vrn+I9Jg.net
交代で少人数ずつ登校させるとかで対応できんのかね
ずっと休校なんて現実的に無理だろ。子供の人格形成的にも学力的にも社会性にも良くない気がする
年単位での対応がもう前提なんだからどこかで妥協して感染をコントロールしなきゃしょうがない。現実的に
それはそうとなぜか異世界転生してスケボー美少女になる夢を見たんだけど夢占い的にはどんなんやろね。美少女変身願望は正直あるよ。みんなあるやろそんなん

398 :774RR:2020/04/21(火) 06:53:26.54 ID:rdaMfMfp.net
そんな事したらモンペがヒステリー起こすから対応できる訳が無い。

399 :774RR:2020/04/21(火) 06:55:05 ID:1LB1fxPN.net
不登校系YouTuberゆたぼん君は今回の休校騒動を、どう思ってるのだろうか?

400 :774RR:2020/04/21(火) 09:01:43 ID:InuWtuSh.net
>>389
こういう話を見る度に思うんだが、口座を把握されると何の不都合があるの?

401 :774RR:2020/04/21(火) 09:08:18 ID:VUXiM4cv.net
>>399
自分が自由で特別だ!ってのが完全否定されてる状況だもんなw
単なる社会不適合者ってのがあらわになっただけか

402 :774RR:2020/04/21(火) 09:08:37 ID:VUXiM4cv.net
>>400
ヒント:脱税

403 :774RR:2020/04/21(火) 09:36:18.08 ID:r/1fy45Z.net
>>397
> 交代で少人数ずつ登校させるとかで対応できんのかね
学年単位,学級単位でやるよ.

>>400
これからは犯罪収益移転防止法を拡大して,
マイナンバーに紐付けられてない預貯金口座や匿名の証券は思い切り重税にしていき,無くしていく方向だろうね.

その次は架空マイナンバーの対策が出てくるけどね……

404 :774RR:2020/04/21(火) 09:49:44 ID:5DeaJiMg.net
口座番号だけが紐付けられるなら別にいいけど入出金情報まで見られるのは嫌だって思うんじゃないかな
建前上そんな事しないよって言ってても管理はガバガバだし不正してない普通の人だって気分は良くないしね
広まらない理由の一つにはなってるように思う
実際に入出金情報まで見てるのか見えるのかまでは知らんが

405 :774RR:2020/04/21(火) 10:07:33 ID:vrn+I9Jg.net
とうとう路上でぶっ倒れて死ぬ人が出てきた
先月から六人らしいけど先月時点で報道されてたっけ

406 :774RR:2020/04/21(火) 10:59:03 ID:DAl0BEDk.net
>>395
販売が落ちてるから値下げ頑張ったら潰れるんじゃね?

407 :774RR:2020/04/21(火) 11:01:24.18 ID:DAl0BEDk.net
>>397
全員1年留年させてその間にオンライン授業の仕組み作るしかない

だって日に300人の感染者で医療崩壊しはじめてるのに国民の7割が免疫を獲得するのに何十年かかるよって状態だ

408 :774RR:2020/04/21(火) 11:01:32.38 ID:PbFKAeZC.net
>>399
ここの自粛警察みたいに、とにかく外出るな!って頑張ってんじゃね?
ヒキニート大正義の時代が来るなんてワクテカみたいな

409 :774RR:2020/04/21(火) 11:12:47 ID:YIWAGjWw.net
>>406
多分相当淘汰されると思う。けど値下げを頑張るんじゃなくても原価が下がるから嫌でも値下げになっちゃうし販売価格が下がると売上が減って利益も減るから販売店ではどうにもできないだろう。

410 :774RR:2020/04/21(火) 11:45:43.41 ID:9dXQAkvN.net
>>400
口座と住所が流出したら、詐欺師の鴨になったり、空き巣に入られるんだが。
アポ電とか知らないのか

411 :カベ|▼▼)つ :2020/04/21(火) 11:46:05.38 ID:1mMLOg2t.net
>>380
ねーさん今でも靴べらの代わりとかに使ってんでしょ。

>>405
路上の殴り合いで死んだから警察呼んだらコロナ感染してたとかいうのも
何かありそうな展開。

412 :774RR:2020/04/21(火) 12:17:38 ID:vrn+I9Jg.net
マイナンバーカード持ってるけどあれ個人情報の塊だから財布に入れて持ち歩くような気にはならんぜ
口座にしてもヘソクリまでつまるところ申告せにゃならんとかは管理社会染みてて嫌がる感覚の方がまともだろ
やましいことがどうとかってのは論点違うんよ
普及しないのも結局そこまで政府に監視されたくはないしされる必要も無いからだ
最初の導入期に散々指摘されてほら見ろとばかりに失敗したよな
申請してからの手間コストも掛かるしまあアホなシステムだと思うよ

413 :774RR:2020/04/21(火) 12:24:24 ID:SySNdbmh.net
>>412
マイナンバーカード発行に関係なく既に管理されてるから安心しなさい

414 :774RR:2020/04/21(火) 12:25:46 ID:Kj7c9nkT.net
>>412
その制度を作ったのもお前という事だ
アホがアホを選びアホなシステムを作ったとアホが言ってるのが笑える

415 :774RR:2020/04/21(火) 12:45:10 ID:vrn+I9Jg.net
>>414
絡んでくんな馬鹿
ショボくれた人生のお前と違って手続き上必要だから作っただけだ
支持されてないからシステムとしてまともに機能してないと言う程度のことも理解出来ない哀れな自分の脳をまずは自覚しろ白痴

416 :774RR:2020/04/21(火) 12:48:27 ID:OBA4fQS5.net
>>415
お前の素晴らしい人生は、お前が選択したアホがアホなシステムを作ったと5chに書き他人を見下して喜ぶアホなんだな

417 :774RR:2020/04/21(火) 12:50:02 ID:5DeaJiMg.net
一つの事例を批判しただけで上から目線で「お前」だの「アホ」だのけなす人はどこの社会に属してるのだろうか?
その社会に属してるだけで「お前がその制度を作った」ってじゃあ自分はどこの社会に暮らしているのだろうか?
まさか自分は与党に投票してないから今の制度を批判する人を批判してもいいんだとか思ってるのかね?

418 :774RR:2020/04/21(火) 12:50:11 ID:vrn+I9Jg.net
>>416
まず最低限の日本語を学んでこい
ライン工に戻らなくていいのか?

419 :774RR:2020/04/21(火) 12:51:42 ID:OBA4fQS5.net
自覚無きアホがアホを選択しアホなシステムを作ったと文句を5chに書き込む事しか出来ずに何も変わらない変えられないが俺は凄いと酔いしれるって事だな

アホがアホを選択した事すら自覚無いのだから日本も平和だな

420 :774RR:2020/04/21(火) 12:52:46 ID:vrn+I9Jg.net
なんだ病気の人か
あらゆるブーメランの達人らしい
虐げられる忍ぶ者かな?

421 :774RR:2020/04/21(火) 12:55:24 ID:QszA3vU6.net
ライン工
この一言がそいつの思考全てを表してる

422 :774RR:2020/04/21(火) 12:56:07 ID:CEpXq6io.net
病気の人と書くのもそうだろ

423 :774RR:2020/04/21(火) 12:57:15 ID:VUXiM4cv.net
>>421
せめてシューマイの上にグリーンピース載せる仕事に戻れ、
ぐらいにしておけばいいのにな

424 :774RR:2020/04/21(火) 12:57:59 ID:vrn+I9Jg.net
あれ、傷付けちゃいました?

425 :774RR:2020/04/21(火) 12:58:25 ID:DFOJRgQI.net
そんな仕事が有る事を知ってるのが凄い

426 :774RR:2020/04/21(火) 13:00:29 ID:SoRKpujW.net
みんなイライラして釣られるなよ

427 :774RR:2020/04/21(火) 13:06:12 ID:FuV7XZqJ.net
脱税対策もよく言われるけど、一般市民が気にするレベルじゃないと思うんよな
入出金監視だって犯罪組織から入出金があるわけでもないだろうし
まあ心情的になんかイヤってのはわからんでもないが。
Tポイントみたいなののほうが凶悪だと思うわ

428 :774RR:2020/04/21(火) 13:08:58 ID:AOVLyYHb.net
必要なもの:住民票(マイナンバーの記載のないもの)

429 :774RR:2020/04/21(火) 13:23:46 ID:F2eKUS+6.net
>>427
金の流れが明確で納めるべき金を納めていれば何も気にすることないよね
監視されてるって認識がズレてるしそれが嫌だってのも理解出来ないわ
既に監視管理されてるのにね

430 :774RR:2020/04/21(火) 13:27:10 ID:Gb3orFbL.net
怒りってのはウイルスと同じだね
感染すると周囲に撒き散らしてさらに感染を広げる
自分が感染しても他人にまったく移さない奴と猛烈に感染を広げるスーパースプレッダーがいるのも
ウイルスに似てる

しかもこれが恐ろしいのは免疫がまったく形成されずに感染すればするほどさらに感染しやすくなること

431 :774RR:2020/04/21(火) 13:30:05 ID:GLFW1sux.net
手間暇かかるからやらないだけで、普通に口座情報なんか簡単に調べられるんだけどな
完全な秘匿情報だとでも思ってんのここの人?

432 :774RR:2020/04/21(火) 13:33:37 ID:FuV7XZqJ.net
>>410
そりゃ漏れたらそうでしょうけど
世界的な非常事態に緊急でお金を配ることさえできていないほうがヤバいと思うんだけどねぇ

433 :774RR:2020/04/21(火) 13:36:11 ID:F2eKUS+6.net
責任取るのが嫌なんだよ

434 :774RR:2020/04/21(火) 13:48:44.19 ID:r/1fy45Z.net
>>431
税務署苦労してそうだけど,簡単なのね.

435 : :2020/04/21(火) 13:50:54.96 ID:nC4Pga/P0.net
黒電話死んだ説出てきたねw
体調悪いのはマジっぽいから、今後朝鮮はどうなることやら🙄🙄

436 :774RR:2020/04/21(火) 13:53:32 ID:kBnizvc4.net
妹が女王様として君臨されます
もちろん革ボンテージで

437 : 【大吉】 (ワッチョイ cf21-C25a):2020/04/21(火) 13:57:40 ID:nC4Pga/P0.net
ルイズみたいな感じでミサイルボタン押しそう
うるさいうるさいうるさい!!ミサイルポチー

438 :774RR:2020/04/21(火) 14:22:58 ID:FuV7XZqJ.net
まあマイナンバーは急に改修できるわけでもないしな...
アフターコロナの世界では紙とハンコが無くなってほしいわ

439 :774RR:2020/04/21(火) 14:50:01 ID:aeVaAAYI.net
アフターコロリの世界なら紙とハンコから開放されるよ

440 :774RR:2020/04/21(火) 14:53:33 ID:dLPHbqRl.net
>>412
普及させるなら初っぱな通知カードではなくマイナンバーカードバージョン1で配るべきだったよな
そんで順次アップデートしていけば初手から普及100%だった
過半数割ってる時点で今作ってるヤツらも無駄骨に近い

手続きはスマホで簡単だけど、役所行ってからが意外と面倒なのと
マイナポイントとかは別のIDが必要だったりで、結局、官僚のやることはシンプルとはほど遠い無駄手続きの塊でウンコすぎる
普及するわけがない

441 :774RR:2020/04/21(火) 15:20:44 ID:xlXoBQl1.net
シンプルなったら役所の仕事減るからじゃね?

442 :774RR:2020/04/21(火) 15:56:49 ID:Ng/C0Och.net
そこまで頭回れば、まだ救いが有るけど現実には単純に能力不足だろう

443 :774RR:2020/04/21(火) 16:52:42 ID:PipU6HbN.net
>>440
「カードを持ちたくないという我々のお気持ちを尊重せよ」という連中の声がでかかったからね

444 :774RR:2020/04/21(火) 17:40:37 ID:dLPHbqRl.net
それを尊重するなら普及は諦める
普及を目指すならある程度の強権発動はやむを得ないので反発もあるだろうが甘受する

前者でも後者でも俺は支持するわ
でも、どっちつかずで歌ってみせて普及したらいいなとかお花畑すぎてなんつーか、ここまでやった半端なすべてが税金の無駄だったね

445 :774RR:2020/04/21(火) 18:36:47 ID:PipU6HbN.net
なんだ、「完璧じゃないから全て無駄」君だったか

446 :774RR:2020/04/21(火) 19:19:01 ID:awjhJeeY.net
あんだけメリットを強調していた筈の住基ネットもいつの間にか終わってたよな

447 :774RR:2020/04/21(火) 20:04:03 ID:dLPHbqRl.net
>>445
いやでもまあ、普及してなんぼのものってあるだろ
なんとかペイでもそうだし、なんとかポイントもそうだし
1/4インチネジもゴープロのマウントも普及してるからどんなカメラも対応できる
Ghostユニバーサルクリップ持ってたってゴミだろ?
普及してたら今回の給付金もマイナンバーでいけるわけで

448 :774RR:2020/04/21(火) 20:50:40 ID:VSE4+qJI.net
「病院の院内感染は、コロナ患者の部屋に入った医者や看護師の靴裏から拡散されたらしい」との説もあるので
玄関の土間の水拭きと靴裏をきれいにするところからコロナ対策が出来るって
朝のワイドショーで評論家が言ってたな。

449 :774RR:2020/04/21(火) 20:53:45.30 ID:kBnizvc4.net
欧米での爆発は
間違いなく家でも土足のせいだね

450 :774RR:2020/04/21(火) 21:05:31.84 ID:HuTXcrWi.net
まあ口蹄疫とかの調査なんかでも、現場から出る時足元も消毒するしね

451 :774RR:2020/04/21(火) 21:07:15 ID:7ik62rIL.net
あの消石灰って、ウィルスにも効果あんのかな?

452 :774RR:2020/04/21(火) 21:32:21 ID:dLPHbqRl.net
>>451
強アルカリは基本的にすべての生物に致死性

453 :774RR:2020/04/21(火) 22:01:20 ID:Ml4OhRZG.net
お、俺のエドワードグリーンがッ!!

454 :774RR:2020/04/21(火) 22:05:31.63 ID:LfoEm3D8.net
>>428
それだと本人(住民票)の作った口座か判らない所に振り込む危険がある。
(口座開設に住民票提出しておれば別だが)
「振込はマイナンバーに紐付けられた口座に限る」とするのが簡単。

455 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/04/22(水) 00:32:11 ID:lu4hX/ux.net
長引く様なら、毎月、ほしいな、10まんえん。w ヽ(´ω`)ノ

456 :774RR:2020/04/22(水) 06:25:48 ID:hlJ1Ur5h.net
>>450
防疫や感染症では獣医は知識高いらしいな

457 :774RR:2020/04/22(水) 06:55:06.39 ID:vmRx8Apl.net
その分年金が減ります
別にいいけどね

458 :774RR:2020/04/22(水) 09:05:50 ID:hQoioVH0.net
こんどは中国でアフリカ豚熱ウィルス発生だと。世界的に中国人入国禁止するか核攻撃殲滅するしかないんじゃない。

459 :774RR:2020/04/22(水) 10:12:52 ID:hlJ1Ur5h.net
長崎に停泊中のクルーズ船で乗員33人の感染確認 新型コロナウイルス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200422-00010002-abema-soci

今の時期にクルーズ船動いてる事にびっくり

460 :774RR:2020/04/22(水) 10:39:17.33 ID:o6f/lWFC.net
バカばっか

461 :カベ|▼▼)つ :2020/04/22(水) 10:39:37.62 ID:VGWtdQmw.net
こないだのダイヤモンドプリンセスと同じで、ツアー終了して何らかの形で客降ろしたあと
整備に着たみたいだけど、それにしても乗員だけで600人ってえらい多いなw

運行に最低限必要な乗務員以外は旅行の最終目的地で降ろして本国に返しちゃえば良かったのに。

462 :774RR:2020/04/22(水) 12:03:57 ID:H2KtA8c5.net
コロナによるテレワークのせいで喧嘩したり離婚したりする夫婦が増えてるらしいけど、じゃあ何で結婚したんだ
いつも一緒にいたいから結婚したんじゃないのか?
こういう緊急時は別だ!って言う人もいるみたいけど、
結婚式で『病めるときも健やかなるときも永遠の愛』を誓ったんじゃないのか?

463 :774RR:2020/04/22(水) 12:07:29 ID:VvLXPkAY.net
>>462
誓っていようがいまいが、当初の想定通りに物事が運ぶ事なんて、そうそう無いだろ?

464 :774RR:2020/04/22(水) 12:14:04 ID:v6/s4Msh.net
>>462
キミはどうなんだい?

465 :774RR:2020/04/22(水) 12:18:14 ID:H2KtA8c5.net
>>464
そんな大それた愛は誓う気になれんから独身や

466 :774RR:2020/04/22(水) 12:28:37 ID:zcJNwcVl.net
健康診断で間食控えるようにいわれた
ふ菓子ならポテチよりマシだよな?

467 :774RR:2020/04/22(水) 12:37:54.99 ID:mcg2keYF.net
>>462
中学生か

468 :774RR:2020/04/22(水) 12:44:24 ID:XVFFL/PS.net
病めるときも←×
辞めるときも←○

469 :774RR:2020/04/22(水) 13:37:52 ID:qr2iIdM2.net
独身やからこそ聞きたいねん
キミらは一生一緒にいたい相手と永遠の愛を誓ったんちゃうんか?って
だったら何で文句言うねん、自分が望んだ結果やろ?

470 :774RR:2020/04/22(水) 13:43:56.29 ID:DmIdGvgg.net
中学生のフリして書き込んでる離婚者のおっさんを連想した

471 :774RR:2020/04/22(水) 13:44:05.35 ID:YyTcbkt4.net
>>469
独身なら結婚を仕事、と読み替えてみれば納得出来るんじゃね?

就活してる時はその会社に入るために、
一生懸命頑張って面接とか受けて、
この会社でずと働くぞ!って思ってたと思う

が、実際働いてみたら思ってたのと違う…
って愚痴の一つも出てくるだろ
それが文句で、離婚が退職

472 :774RR:2020/04/22(水) 14:01:56 ID:zhkuFsNk.net
ゲレンデが溶けるほど恋してろ
こっぱずかしいわ

473 :774RR:2020/04/22(水) 14:08:08 ID:2lpuGZRV.net
>>469
人の気持ちは変わったりもするのはわかるでしょ?
その時は一生一緒にいたいと真剣に思っていても変わってしまうこともあるよ
一度誓ったからそれを生涯守るっていうのはなかなかできることじゃない
いや、自分は離婚してないけどさ

474 :774RR:2020/04/22(水) 14:12:33 ID:YyTcbkt4.net
>>473
まあROLANDがいい事言ってたよね
旅行ってのは帰る場所があるからこそ楽しいって
家庭と妻は帰るべき場所なんだよ

そりゃ不平不満が出る事もあるけど、
それを乗り越えて死ぬまで一緒にいてもらえるのは幸せだよなあ

475 :774RR:2020/04/22(水) 14:23:39 ID:hSv30fFl.net
すべての人間が思ったとおりに成功してうまくいきつづけるなんてあり得ないわな

476 :774RR:2020/04/22(水) 15:02:24 ID:jI6tiYG5.net
ワシの嫁ちゃんがゆんべ電話で話してた
在宅勤務で妊娠したとか高齢出産なら分かるけど離婚ておかしいだろってw

477 :774RR:2020/04/22(水) 15:06:13 ID:yHP60RyT.net
ATMは要るけど
中の人は嫌いで仕方ないだけじゃね

478 :774RR:2020/04/22(水) 15:08:53 ID:3gZgLED8.net
色々あるわな。
結婚したり、別れたり。
不変なものはないからね。

んで、たまーにいるのが言い訳する人。
「俺は結婚できないんじゃない。しないだけなんだ」と。

479 :774RR:2020/04/22(水) 15:21:10 ID:yHP60RyT.net
当面家から出られなくなったので、アマプラ入った

かなり久しぶりに逆襲のシャアみた
登場人物の大半がキチガイだったが、特にクェスがクソすぎてびっくりした
一体アレの何がよかったんだハサウェイェ

あとスタトレハゲード、いくらなんでも鬱すぎ
ダークナイトとかジョーカーの流れで。今ああいうのがはやってんの?
DS9のオブシディアンオーダーとか明るい能天気なはなしだったんだなって

日記帳ですまん

480 :774RR:2020/04/22(水) 15:41:33.25 ID:VvLXPkAY.net
>>469
お前だって独身で良いやろって今は思ってても、歳とってから後悔するじゃん

481 :774RR:2020/04/22(水) 15:44:51 ID:VvLXPkAY.net
>>479
キャラデザに引っ張られてるよな
安彦キャラでベルトーチカチルドレンなら、ああはならなかった
評価が高いのがなぜか、自分にも全く分からん
MSのデザインもイマイチだし、アームなんちゃらも、アレ高G下で操作できんやろ

482 :774RR:2020/04/22(水) 15:45:12 ID:YyTcbkt4.net
>>480
仕事柄独居の孤独死とかの立ち合いしたりするんだが、
独身で好き放題に暮らしてたら、
親族がそいつとは一切関係ない、
縁切ったからシンネとかって扱いされて不憫だなあと思う事がよくある

483 :774RR:2020/04/22(水) 15:51:05 ID:GvVYE93l.net
俺は結婚しないんじゃない。できないだけなんだ。正確には彼女ができないんだ、憧れているんだ(´;ω;`)

484 :774RR:2020/04/22(水) 15:56:17 ID:YyTcbkt4.net
>>483
俺もそうだったし多分独身で寂しく死んでいくんだろうな、
と思ってたけどひょんなことから交際するきっかけができて、
結果結婚できた

きっかけはほんとうにちょっとした親切だったので、
情けは人の為ならず、
人に親切にする事を心がけていたらいつか報いがあるよ

485 :774RR:2020/04/22(水) 16:55:02 ID:y2mfmHbG.net
転職経験者の俺は年取って子供が独立してから離婚した。今は自由だし金にも困らないし色々いいんだけどちょっとだけ寂しいかな。
永遠の愛を誓う?そんな時もありましたねって感じ。

486 :774RR:2020/04/22(水) 17:01:56 ID:YyTcbkt4.net
>>485
子供がいるなら孤独死で粗末にされる可能性は低いな
うちは結婚遅かったから子供授かってないから、
いずれ孤独死するかもしれん
そうなる前に老人ホームとか特老とかに入って、
なるべく孤独死は避けたいところだが、
頑なに一人暮らしして腐乱死体になったりするかもな〜

487 : 【吉】 (ワッチョイ a035-B8D6):2020/04/22(水) 17:14:16 ID:+smL/WUQ0.net
>>484
いいこと言うなぁ😭😭😭😭😭

488 :774RR:2020/04/22(水) 18:52:09 ID:GRMVILIq.net
タンスにゴン
亭主元気で留守がいい

489 :774RR:2020/04/22(水) 21:02:58 ID:H9Ft0xzw.net
>>469
結婚なんて共同生活が有利になるただの制度なんだが
なんでお飾りの方の文言を真に受けてるの?
恋愛モノのフィクションに浸かり過ぎてるの?

490 :774RR:2020/04/22(水) 21:13:29 ID:XvIwmF52.net
へー(|

491 :774RR:2020/04/22(水) 21:23:43 ID:oarbt132.net
近所に市営団地があって、年寄りの一人暮らしが多いが
>>482の言うように、子供、親族がいても
引き取りに来ないってのは珍しくなかったりするよ。
持つべきものは、家庭より金かな?

492 :774RR:2020/04/22(水) 21:27:03 ID:QYToQxiT.net
>>482生前に世間や世間や親族に対し悪い事してるとそうなる…

お見合い撃沈しまくったり、お見合いの話を断ったり、とか変な趣味があるとか、働いてるが低収入とかだったら、それなりに受け入れてくれるはず…

493 :774RR:2020/04/22(水) 21:30:41 ID:MnwX7fvc.net
>>489
有利を求めるならそれに伴う不利も享受しろよ
自分で選んだ道なんだから文句言うなという主張への反論にはならない

494 :774RR:2020/04/22(水) 21:38:47.79 ID:eV3wLING.net
地元の旅館勤務の友人が、コロナの影響で解雇され家族を養えないと嘆いているが、
宿泊業は大変みたいだね。どうするのかなあ・・・。
自分は大手メーカー勤務で友人の倍近く年収あるけど、今年はボーナス減りそうで
ビビってるわ。まあ独り者だし、貯金2千万はあるし、経営者の親父は億あるしで
まあ何とかなると思ってるけど。

495 :774RR:2020/04/22(水) 21:41:36.01 ID:FAadoBjw.net
観光業界は可哀想っちゃ可哀想だけど、
中国人呼び込んでたのもアイツらだからな

496 :774RR:2020/04/22(水) 21:42:05.05 ID:hSv30fFl.net
俺も4月末付けで退職だ
早い話が解雇

さてどうすっかなあ
貯金はないし頼るところもないし

497 :774RR:2020/04/22(水) 21:46:36 ID:oarbt132.net
ワイも会社かなりヤバいんだが。
トラックくらいしか思い浮かばない。

498 :774RR:2020/04/22(水) 21:50:08.91 ID:Bl1HSDic.net
スレチな乗り物ショップの常連に見合いを繰り返してる奴が居るけど自分を客観視出来てないから成立する事が無いんだよな
自分が皆の人気者で店主からも好感を持たれていると本気で勘違いしてるでやんの

499 :774RR:2020/04/22(水) 21:53:57 ID:wzAFdvhR.net
観光かサービス業かな?

500 :774RR:2020/04/22(水) 22:01:52.73 ID:Bl1HSDic.net
>>497
トラック乗るならフォークリフト免許も取っといた方が良いよ
納品先で無い奴は駄目と言われたりするからね
会社次第では補助も有る

501 :774RR:2020/04/22(水) 22:01:55.73 ID:TruzS32/.net
見合いを『繰り返してる』時点でもうアカン奴や

502 :774RR:2020/04/22(水) 22:08:17.84 ID:ycYjkIdB.net
>>501
相撲取り最低だな
何回も「見合って見合って!」 しかも布一枚だけになって男同士

503 :774RR:2020/04/22(水) 22:11:22 ID:caVJmFHZ.net
時期が悪いよな
失業給付でつないでる間に職業訓練校入るのはギリ間に合わない
給付期間内に訓練校に入れれば卒業まで給付が延長されるんだけど
つまり1年2年コースの入校時期の春に間に合うタイミングだったら最長2年給付金で生活できた

504 :774RR:2020/04/22(水) 22:30:35 ID:oBiA/eeJ.net
パチンコ店が営業してるから来ちゃうんだ自粛してくれれば来ないのに
って本当にパチンカスっておかしいんだな

505 :774RR:2020/04/22(水) 22:38:30 ID:caVJmFHZ.net
タバコだって同じJTが依存性を高める添加物入れて売ってる
JTだけじゃないけど、いまは無添加煙草の銘柄なんて探さないと見つからないくらい少数派になったね
そういうのが本来のタバコで香りまで添加物でチューンし出したらもはやベースが煙草である必要すらないと思うんだがw

506 :774RR:2020/04/22(水) 23:02:20 ID:ekERAGvB.net
行政「自粛しないで営業してる不届きなパチンコ店を発表しまーすww」
パチンカス「うおおおあのパチ屋営業してるぞ急げぇぇぇぇぇ」ドドドドド
パチ屋「ウハウハwwww三密どころじゃねえwwwwww」
行政「ええ……」

507 :774RR:2020/04/22(水) 23:34:17 ID:5wRmoUMF.net
タバコうめぇwww

508 :774RR:2020/04/22(水) 23:39:10.68 ID:dMjDtx6b.net
>>506
パチンコ老人削減w

509 :774RR:2020/04/22(水) 23:59:26 ID:LQtOHxkU.net
>>506
クラスター発生で一網打尽やな

510 :774RR:2020/04/23(木) 00:14:31.11 ID:Qw0rZhu8.net
タバコも今以上に風当たり強くなるだろうな。
キセル、葉巻、パイプ流行らせればいいのに。
私はリトルシガーふかしてるけど。
口腔喫煙だから肺は汚さないし。
強いから一日一回で済むし。キセルとかなら無添加だし。

511 :774RR:2020/04/23(木) 03:52:24.03 ID:0CM6sgWA.net
不織布マスク10回は洗えます…アベノマスクよりベターとの声も…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200419-04180258-sph-soci

50枚3千円でも再使用でコストダウンできるな

512 :774RR:2020/04/23(Thu) 06:14:47 ID:bX/J3Q9G.net
不織布マスクを洗えるのなんて、この騒動が始まる前から知ってたぞ・・・。
今時1日で使い捨ててる奴なんて上級市民くらいだろ。

513 :774RR:2020/04/23(木) 07:21:13.38 ID:9PqJN3w1.net
越境してまで○チンコしに行くとか、俺には理解できない

514 :774RR:2020/04/23(Thu) 07:25:36 ID:JEFwIM8p.net
俺の友達たちに独身男性二人がいるんだけど、しょっちゅう飲みに行ったり遊びに行ったりしてるから、一緒に暮らせば良いのにと思っている。
もちろん言わないけど。
実家住みと戸建て住みの40オーバー。
そういう同居ってこれから増えるんじゃないかな。

515 :774RR:2020/04/23(Thu) 07:31:02 ID:H7xJ+Cro.net
昨日ほんとうのキッチンペーパーでマスク作ってしてる
おばちゃん見かけたよ。
かなり貧相にみえるな

516 :774RR:2020/04/23(Thu) 07:32:29 ID:bX/J3Q9G.net
最近は同性愛者も認められてきた感じだし結婚すればいいんじゃないのww

517 :774RR:2020/04/23(Thu) 08:00:37 ID:p6u3zvtd.net
自粛しないパチンコ店晒す前に不良品マスクの製造元晒せや国民の金だぞ

518 :774RR:2020/04/23(木) 08:10:46.72 ID:bUjMxcYs.net
>>517
あれプロ市民の悪質な自演も混じってるよ
カビとか

519 :774RR:2020/04/23(Thu) 08:16:17 ID:0BoAK7Zz.net
>>511
10回も洗ったらボソボソになるだろ
洗って使い続けて繊維薄くなって唇透けちゃってるパイセンにセクシーですねつったら爆笑されたわ
洗うことは出来るが効果は著しく落ちていくのにその書き方はちょっと違うだろ
不織布洗って使ってたら布マスクと効果が逆転する転換点は割と早く訪れそうだけどな

520 :774RR:2020/04/23(Thu) 08:19:52 ID:X/gQ/UMI.net
近所で未だにやってるパチンコ屋。
行くとこないパチンカスが押し寄せて毎日満員御礼。

これはどうしたらいいの?
どっかに通報すんの?

521 :774RR:2020/04/23(Thu) 08:29:54 ID:it4sAU4m.net
カビマスクは全部同じ写真なうえに、配られたマスクとは裁縫が違うらしいな

522 :774RR:2020/04/23(木) 08:32:47.90 ID:2H1vtVAP.net
異物や髪の毛混入、黄ばみは政府も認めてるし、配送停止するって言ってた。
ゴキブリ入ったペヤングは製品回収して謝罪したのに衛生用品は許される不思議

523 :774RR:2020/04/23(Thu) 08:45:05 ID:QOQYiJ7S.net
つか、アベノマスクのおかげで、使い捨てマスクが半値ぐらいになってるし、手に入りやすくなってる
2枚貰ってそれで助かるとかじゃなくて、影響がこう広がるのが大事

そりゃ転売屋は必死にネガキャンするわな

って、昨日手に入ったマスクの箱を上げようとしたら、今imgur使えないんだな
なんで?

524 :774RR:2020/04/23(Thu) 08:50:04 ID:9PqJN3w1.net
>>523
mate?アップデートした?

525 :774RR:2020/04/23(Thu) 09:11:39 ID:Hd4ux18g.net
もう過ぎた事だから、ごちゃごちゃ言ってもしょうがないけど・・・
俺はウレタンマスク使ってるわ

526 : 【小吉】 (ワッチョイ a0ed-B8D6):2020/04/23(Thu) 09:17:47 ID:MdEtAnfU0.net
2chMate 0.8.10.54/Sony/E5823/7.1.1/GR

527 :774RR:2020/04/23(Thu) 09:36:29 ID:f3POd2G5.net
雲丹マスク

528 :774RR:2020/04/23(Thu) 10:25:14 ID:dfAToFkL.net
>>523
うちの近所マスク全然無いし買えないんだけど、何処の世界の話?
流通量増えたデータとか有るなら良いけど、みんな主観なんだもん

529 :774RR:2020/04/23(Thu) 10:49:52 ID:LAYKoqUD.net
2chMate 0.8.10.62/asus/ASUS_I01WD/10/LT

530 :774RR:2020/04/23(木) 11:03:59.41 ID:X/gQ/UMI.net
私は布マスク生産してる。
子供用、大人用一週間の生産目標は30枚仕事普通にしてるのでこれが精一杯。
自作マスクはとにかくゴムが手に入らない。
太いゴムを裂いて縫い直したり工夫してる。
生産したマスクは身内に配ってる。

自分の中でだいぶ意識が変わってきて、使い捨てマスクはそれでないとダメという人(例えば食品関係、介護従事者)そういった人が使うべきで、一般人は布マスクを使った方がいいのではないかと思ってきた。

平時50枚入りが¥500-程度だった?
それが原材料高騰で、製品確保の関係で¥1000-〜¥2000-程度ならわかるんだけど、
一番高かった時は¥5000-とか書いてあった。中抜きがひどすぎて買う気無し。

車で10分位の工場、中国で作ったマスクも、輸入元が日本語パッケージに詰め替えてる。
やはり日本仕様のパッケージにすると高くても売れるんだと。
中抜き分まで払う気は起きないので、もう使い捨てマスクは買わない。

531 :774RR:2020/04/23(Thu) 11:12:57 ID:QOQYiJ7S.net
>>528
価格下がってるのも、手に入るようになったのも、現実、事実だからなぁ…
主観って言われても…

http://get.secret.jp/pt/file/1587607928.jpeg

よくわからんロダ

532 :774RR:2020/04/23(Thu) 11:18:16 ID:0BoAK7Zz.net
>>523
増産分が販売し始めただけで配布は関係ないだろ

533 :774RR:2020/04/23(木) 11:20:37.58 ID:0BoAK7Zz.net
>>528
シャープやらが作った分が流通し始めてるから流通量は上がってるよ
ただ流通量十分ではないだろうし買い占める奴は出るからあまり回復はしないだろう
需要過多は改善しない

534 :774RR:2020/04/23(Thu) 11:25:18 ID:QOQYiJ7S.net
>>530
今まで中国には相当金が流れてたよ
ずっと50枚入りが一枚あたり80円でずっときてたから
しかも、最低2000枚からとか
それがいきなり半値ぐらいになってる
しかも、10箱から対応しますみたいになってるから、ダブついて来てるんだろうね
アベノマスクGJ中華業者氏ね

それでもまだ、ボロ儲けだろうけどね
高くてもシャープのマスクが欲しいわ

535 :774RR:2020/04/23(Thu) 11:28:17 ID:0BoAK7Zz.net
嘘も言い続けてれば本当になるのかね

536 :774RR:2020/04/23(Thu) 11:31:32 ID:X/gQ/UMI.net
>>534
ホント、アベノマスクGJなんだよ。

アベノマスクが届いたら、大きさが小さいということなので、改造して使おうと思います。

537 :774RR:2020/04/23(木) 11:37:10.17 ID:QOQYiJ7S.net
>>535
景気ってのもただ単にそういう雰囲気(←ふいんきでも変換出来る)らしいから、心理的な流れってのも大きいかもね
だってまだアベノマスクなんてほとんど届いてないにもかかわらず、話題になり出しただけでコレだから
一斉休校要請もそうだったけど、今後、結果が出てからしか評価されないのかもしれない

結果が出ていても評価しない人はしないけど

538 :774RR:2020/04/23(木) 11:41:20.97 ID:it4sAU4m.net
結果が見えないから評価しないぞ!
見えても見ないから評価しないぞ!!

539 :774RR:2020/04/23(木) 11:48:03.59 ID:0BoAK7Zz.net
>>537
値段が落ちたのは国内生産分が流通し始めたからだって話がなぜそうなる

540 :774RR:2020/04/23(木) 11:52:57.14 ID:QOQYiJ7S.net
>>539
その国産品流通分の数を調べれば理解出来るよ

541 :774RR:2020/04/23(Thu) 12:11:21 ID:LAYKoqUD.net
>>528

542 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2020/04/23(Thu) 12:15:09 ID:E1YCU1lF.net
>>518>>521
複数の業者(衛生用品系大手とか大手商社とか)から調達してるってのは政府も認めてるんで、
そうなると作ってる工場が違うと、基本的な指定仕様には含まれない
細部の縫製とかそういう部分が違うってのは普通にありうるんじゃないの?

で、たまたま特定の工場で作ったやつに特定のパターンの不良が集中したんだったら
良品の例示と形状違っても変な話ではないし。

実際に全部同じ形状なのか作りの差異があるのかは
これから本格的に行き渡ってから真相が分かるんだろうな。
カビたり黄ばんだりしてるやつと同じ形状の良品も実在するんかもしらんし。

543 :774RR:2020/04/23(Thu) 12:15:27 ID:0BoAK7Zz.net
>>540
それデータ古くない?

544 :774RR:2020/04/23(Thu) 12:16:28 ID:BKyxODCA.net
>>511
繰り返し洗って使えるマスク売ってるじゃん

545 :774RR:2020/04/23(Thu) 12:23:18 ID:0BoAK7Zz.net
そもそも値段が上がったのって供給絞って吊り上げたからだぞ
民間に出回る4〜5000円のは商社が輸入する脇から小規模業者や個人輸入とかで流れて来てたやつで布マスク配ったからって値段が落ちる理屈にゃならんだろ

546 :774RR:2020/04/23(Thu) 12:41:58 ID:83m8h3Cb.net
>>542
IP[39.111.238.74]

話が長い人の特徴
https://boku-tusin.com/?p=3660
バカの話は必ず長い
https://item.rakuten...ing-r/neobk-1362922/

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.2ch.net/...d.cgi/f1/1555737900/
https://mao.2ch.net/...d.cgi/f1/1523183714/

547 :774RR:2020/04/23(Thu) 12:47:13 ID:PNRlyUrU.net
>>544
使い捨てマスクも洗えば繰り返し使えますよって話だよ。洗ってまで使うようなものではないけどな

548 :774RR:2020/04/23(Thu) 12:51:05 ID:BKyxODCA.net
>>547
違うだろ
3千円出して不織布マスク買うバカが居るって事だよ

549 :774RR:2020/04/23(Thu) 13:24:00 ID:YmdGpDGt.net
田舎だけど近所のスーパーやらドラッグストアでたまに売ってる不織布マスクの相場は大体1枚60円〜70円ぐらい
繰り返し洗って使えるマスクも時々売ってるけどやっぱり数は少ない
50枚3,000円で買うのがバカってのはちょっと言い過ぎじゃね?

550 :774RR:2020/04/23(Thu) 13:32:18 ID:bSpXG7BO.net
>>549
1月までは安かったからな

551 :774RR:2020/04/23(Thu) 13:34:11 ID:BKyxODCA.net
不織布マスクじゃなければ駄目な理由があるのか?
そもそも適正価格で販売と購入を求められてるのに、それに反することが間違ってるんだよ

552 :774RR:2020/04/23(Thu) 13:35:28 ID:83m8h3Cb.net
アベノマスクが届き出すと、完全に落ち着くよ

553 :774RR:2020/04/23(Thu) 13:43:13 ID:YmdGpDGt.net
不織布マスクじゃなきゃダメってことはないけど今は売ってないんだから仕方ない
全員が全員布マスクが買える訳じゃないよ
>>550が言ってくれてるように1月までは安かったけど今は50枚3,000円ぐらいが適正価格ってことなんじゃないの?

554 :774RR:2020/04/23(Thu) 13:57:12 ID:sNFbtE+N.net
原油価格も供給過多予想されて現在投げ売り状態らしいもんな
適正価格って難しい

555 :774RR:2020/04/23(Thu) 14:34:02 ID:BKyxODCA.net
>>553
洗えるマスク売ってる
自作して配布してる人も居るのに
安倍のマスクの趣旨を理解してないだろ?

556 :774RR:2020/04/23(Thu) 14:34:41 ID:BKyxODCA.net
>>554
需要がないから売れるわけ無いじゃん
世界的に引きこもりなんだから

557 :774RR:2020/04/23(Thu) 14:41:20 ID:wslr8D8y.net
>>555
言ってること理解してくれてる?
時々売ってるけど数は少ない
全員が全員洗えるマスクが買える訳じゃない
自作して配布してる人がいるのは知ってるけどだから何?
そもそも
「違うだろ
3千円出して不織布マスク買うバカが居るって事だよ」
これが言い過ぎじゃね?ってことなんだけど?

558 :774RR:2020/04/23(Thu) 14:49:54 ID:BKyxODCA.net
>>557
転売を認める時点で終わってる

559 :774RR:2020/04/23(Thu) 15:01:08 ID:wslr8D8y.net
>>558
大丈夫?
どこをどう読んだら転売を認めてることになるの?

560 :774RR:2020/04/23(Thu) 15:05:26 ID:BKyxODCA.net
>>559
理解できないならお前もバカと並んでマスク買ってこいよ

561 :774RR:2020/04/23(Thu) 15:11:10 ID:wslr8D8y.net
>>560
反論できなくなったらそういう言い方になるのか
いいかい?今はお店でだいたい50枚3,000円ぐらいで売ってるんだよ
転売じゃなくて小売りでだよ
だから

「違うだろ
3千円出して不織布マスク買うバカが居るって事だよ」

これが言い過ぎじゃない?って言ってるんだけど?
素直に認めたりできない人なの?

562 :774RR:2020/04/23(Thu) 15:16:58 ID:BKyxODCA.net
>>561
お前が言い過ぎだと思いたいなら思えばいいだろ
他人に認められる事がそんなに重要か?
お前が他人を認められないのに他人に認めろと要求するなよバーカ

563 :774RR:2020/04/23(Thu) 15:23:18 ID:wslr8D8y.net
>>562
一生懸命論点ずらしたり話をすり替えようとしたりそれでも言い返せなくなったら暴言を吐く
お前本当に日本人か?

564 :774RR:2020/04/23(Thu) 15:26:34 ID:qzcbcMbH.net
岡江久美子がコロナで逝っちゃったぞ

565 :774RR:2020/04/23(Thu) 15:32:35 ID:JXwPY/75.net
先週に続き今日ドンキで売ってたマスクは7枚入りで500円近かった。1人3ケまでと書いてあったけどあまり買ってく人はいなかったな。
かくいう俺もマスクはネットで買ってるからそこでは買わずにスルーしたけどさ。
安倍のマスクが配布されだしたから買い占めてた業者が市中に流すようになったんじゃないかあ。

566 :774RR:2020/04/23(Thu) 15:35:00 ID:hArNSHY4.net
乳がんの治療で免疫力低下してたんじゃないかって話
外出るなって言ってるのに観光地に人が集まるし甘く見てるんだよな
奥多摩では駐車場閉鎖だし湘南では警察が巡回する始末

567 :774RR:2020/04/23(木) 15:54:42.89 ID:uqdKU4yD.net
>>564
誰だっけ
はなまるマーケットに人だっけ?

568 :774RR:2020/04/23(Thu) 16:03:54 ID:83m8h3Cb.net
>>567
むっちゃ可愛いおばちゃんだぞ
自分の中じゃ、プリオールの右の人とツートップ

569 :774RR:2020/04/23(Thu) 16:18:54 ID:tXodAxtS.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20200422/17/mah161726/2c/e4/j/o1080060714747427980.jpg
ポーランドの人考案の折り紙マスク
キッチンペーパーだけでできる

570 :774RR:2020/04/23(Thu) 16:26:33 ID:soPSS0Yf.net
>>554
投げ売りどころか下手したらマイナスらしいな
金あげるから引き取ってくれっていう

571 :774RR:2020/04/23(Thu) 16:53:33 ID:9cIZ7kab.net
除菌ウェットシートはもう簡単に手に入るようになったがマスクは見掛けないな
幼児用だけ残ってるw

572 :774RR:2020/04/23(Thu) 16:58:31 ID:soPSS0Yf.net
除菌用の製品が品薄になるのは仕方ないと思うが
アルコールが含まれてないタイプのウェットティッシュまで売ってないのは勘弁してほしい

573 :774RR:2020/04/23(Thu) 17:07:12 ID:LPbrVvvH.net
とりあえずテンバイヤー滅びろと

574 :774RR:2020/04/23(Thu) 17:09:14 ID:36pgFJpA.net
マスクもう作っちゃったから高値で買おうとは思わんな
今まで500円くらいだったのが国産750円くらいに落ち着ければあえて輸入もの買おうとは思わなくなる

575 :774RR:2020/04/23(Thu) 17:09:15 ID:hVBWpzG3.net
>>569
有用な情報をありがとう
役立つ情報だからage

576 :774RR:2020/04/23(Thu) 17:36:30 ID:sNFbtE+N.net
>>569
折り紙日本の伝統芸と思ってたのに・・・
どっかに作り方でてない?

577 :774RR:2020/04/23(Thu) 17:44:31 ID:MIB79kam.net
100均のヘアーバンドで筒状になってる1/3程度を切り開けば
鼻からアゴまで覆える簡易マスク程度には使えるぞ

578 :774RR:2020/04/23(木) 17:59:49.27 ID:bUjMxcYs.net
今日ちょっと驚いた事

モーニングの表紙がOL進化論やった
え?と二度見したら、連載31年とか
続いてたんかスゲー
つか、絵が全く変わってなかった

579 :774RR:2020/04/23(Thu) 18:39:21 ID:tXodAxtS.net
https://m.facebook.com/watch/?v=2727955233982406
ここに作り方を動画で説明してる
折り紙は世界中で手習いやアートとして人気みたい

580 :774RR:2020/04/23(Thu) 18:39:58 ID:HKgNlZf1.net
>>578
最近マンガ見てないな
パラパラと見るのはイブニングの二人ソロキャンプと女子柔道部物語と魚神さんの出てるやつ
隔週だからゆったり進んで見逃さないから良いね

581 :774RR:2020/04/23(Thu) 19:44:27 ID:jSC1FEfQ.net
>>569
変身忍者嵐?

582 :774RR:2020/04/23(Thu) 19:45:38 ID:jSC1FEfQ.net
体温計も売ってないがあれは代用出来ないよね

583 :774RR:2020/04/23(Thu) 19:48:52 ID:06lNdjgO.net
>>582
非接触型のレーザー温度計ならある

584 :774:2020/04/23(木) 20:06:36.45 ID:7kZiE85D.net
>>582
数年前に料理用のデジタル油温計をダイソーで買った
アレは使えるぞ

585 :774RR:2020/04/23(Thu) 20:52:30 ID:MIB79kam.net
>>583
コロナ直前の時期に尼で注文してたんだけど
急に騒ぎが大きくなり2週間待たされた後にキャンセルされたわ

586 :774RR:2020/04/23(Thu) 22:39:06 ID:jSC1FEfQ.net
>>584
そんなのが有るのか
視野が狭いと気付かないよな

587 :774RR:2020/04/23(Thu) 22:40:18 ID:zvl/6HNS.net
岡江久美子の息子と称してつべに動画あげてるヤツが複数沸いてるらしい
底辺のヤツってロクな事考えないな

https://twitter.com/gokkunsan/status/1253268761538224129?s=21
(deleted an unsolicited ad)

588 :774RR:2020/04/23(Thu) 22:41:27 ID:nJyWBPSG.net
三度の誤差があれば37度も34〜40度ですよ。人体にはえらいことだよ
料理用のって体温計のような繊細な精度無いでしょ

589 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/04/23(Thu) 22:47:26 ID:Xx2yueuY.net
体温計は電子式のが2つあるから買い増しはしなくても
大丈夫だなあ ヽ(´ω`)ノとかいってたら電池切れたりw

そしてその電池も品薄だし

590 :774RR:2020/04/23(Thu) 22:48:03 ID:it4sAU4m.net
>>587
これって二束三文の広告料欲しさにやってるんだよね?
何というかリスクに見合ってなくないか

591 :774RR:2020/04/23(Thu) 22:50:12 ID:hVBWpzG3.net
電池無いらしいね
水銀のヤツなんかとっくに捨てたし…

592 :774RR:2020/04/23(Thu) 22:51:15 ID:VbE7K3Vp.net
普段から熱は全然測らないから使おうと思った時ほど電池切れで使えないんだよね。

593 :774RR:2020/04/23(Thu) 22:54:35 ID:hArNSHY4.net
あえて水銀のも持ってる
動力がいらないってのはメリットだぜ

594 :774RR:2020/04/23(Thu) 22:58:02 ID:Qw0rZhu8.net
水銀が一番誤差がない。

595 :774RR:2020/04/23(Thu) 23:03:28 ID:nJyWBPSG.net
>>590
炎上売名なんじゃない
そもそも失うものがあるほどの知名度がないのでは

596 :774RR:2020/04/23(Thu) 23:03:36 ID:sNFbtE+N.net
水銀体温計ぶんぶん振って熱あるから休むって小学校の時したな

597 :774RR:2020/04/23(Thu) 23:12:07 ID:nd6+o6mH.net
うちの水銀計は二本とも壊れててどんな微熱でも42℃付近を指してくれる
治す方法があれば使えるんだが

598 :774RR:2020/04/23(Thu) 23:30:36 ID:06lNdjgO.net
>>594
小学生のころズル休みしたくて水銀体温計を電気ゴタツで温め熱があるように見せるつもりが、
やりすぎて破裂させたことがある。めっちゃ怒られた。

599 :774RR:2020/04/23(木) 23:37:31.93 ID:sNFbtE+N.net
>>597
あのシンプル構造でどう壊れてるのか謎だな
(煽りじゃねえから)

600 :774RR:2020/04/24(金) 00:44:03 ID:pstytzQC.net
貴重な重金属を合法的に安全に所持するために体温計をたくさん

601 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/04/24(金) 00:46:28 ID:mHCYpNeB.net
実は錬金術師 ヽ(´ω`)ノ

602 :774RR:2020/04/24(金) 00:51:56 ID:8hFIn87w.net
あんまり買い出しに行けないならダイエットすればいいじゃないってことでコロナダイエットしてるけど
ジーパンが30から28になったんだがこの先はレディースサイズかキッズのXL以外の選択肢が激狭
スリムメンは28をベルトで締め上げてるんかね

603 :774RR:2020/04/24(金) 00:59:09 ID:siwP3RnA.net
>>602
レディースの27(ウエスト58cm)を穿いてる
買ってすぐは前がきついけど履き続けてたらいい感じになった

604 :774RR:2020/04/24(金) 01:24:04 ID:5EhbXfGC.net
>>602
ズボンはレディースでいけるけど服が困る
メンズだと身幅が大きいしレディースだと肩幅が合わない

605 :774RR:2020/04/24(金) 01:44:56.14 ID:8hFIn87w.net
やっぱサイズ困ってるのねw
オーダーしてたらいくら金があっても足りないしねぇ

606 :774RR:2020/04/24(金) 01:50:54.76 ID:5EhbXfGC.net
さらに困るのはスーツで一番細身のを最大限詰めてもらってもかなり余のであとはベルトで何とかしてくださいって言われる

607 :774RR:2020/04/24(金) 02:54:59 ID:j/UoV9sv.net
たまにはサスペンダーの事も思い出してあげてください。ダンディな男はベルトじゃなくてサスペンダーをするものだよ。

608 :774RR:2020/04/24(金) 03:39:43 ID:a36y6J4S.net
裸サスペンダー

609 :774RR:2020/04/24(金) 03:45:15.14 ID:M8ZdRHpT.net
>>608
それ、肩に乗せただけじゃね

610 :774RR:2020/04/24(金) 06:03:38 ID:vvlBOBMg.net
>>599
エア噛みじゃないか?

611 :774RR:2020/04/24(金) 06:23:26 ID:HkFxjqOj.net
>>607
サスペンダーブリーフこそが大人の男のダンディズムだよな

612 :774RR:2020/04/24(金) 07:07:48 ID:u588gTJC.net
>>589
100均のLEDライトで同じ規格の物が有るならそこから抜くのはいかが

613 :774RR:2020/04/24(金) 08:54:43 ID:VRUyr/yP.net
30インチって別にダイエットが要るようなサイズじゃないと思うんだが…
大丈夫?ちゃんと食べてる?

614 :774RR:2020/04/24(金) 09:36:46 ID:yCP0euoj.net
水泳部あるあるだけど吊しの服がまず着られない
高校後半〜大学の時はだいたい
胸囲115
ウエスト80
太もも62

今は胸囲100
ウエスト100
太もも55

体重は10kg以上増加(涙)

615 :774RR:2020/04/24(金) 09:56:34 ID:9vrp7iV1.net
標準的な身長なら、男で30は別に太ってないわな

616 :774RR:2020/04/24(金) 10:12:14.58 ID:QMC+WfPP.net
ウエスト100ってすげーな
絶対そんなんになりたくない

617 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2020/04/24(金) 10:19:24 ID:ZOblMuth.net
>>608
ああ、霞ヶ浦のほとりに立ってる保線工の銅像な。
娘さん(役場勤務の看護師さん)が毎週磨きに来てるという。

618 :774RR:2020/04/24(金) 10:20:20 ID:vSe7mA6U.net
食べても太らない体質を自称する知人を観察していたが、そもそも食べてる量が少なすぎる

619 :774RR:2020/04/24(金) 11:16:34.21 ID:xs/lBvST.net
ウエスト100くらい、オッサンならいくらでもいるだろ。

620 :774RR:2020/04/24(金) 11:25:10.88 ID:QMC+WfPP.net
そりゃおるけどさ、気持ち悪いわあんな腹だけ出っ張った体型

621 :774RR:2020/04/24(金) 11:25:17.98 ID:w5gIiNts.net
ジーパンは履いてるとワンサイズくらい伸びるから30インチだとヌード寸でウエスト85超えてでも履けちゃうよ。
28インチだとウエスト80くらいでちょいと肉が乗っかる程度。
鍛えてる人は70台なんてザラでガチ勢のコンテスト時は59とか居るからね、メンズのサイズ設定は明らかにしたが少なすぎる。

622 :774RR:2020/04/24(金) 11:37:01 ID:kDWSqTcb.net
胸囲100
ウエスト100
ケツ100

なら見事な缶ジュース体型だな

腹だけ100の樽とは一味違うぜ

623 :774RR:2020/04/24(金) 11:38:10 ID:0NkY/C5W.net
>>614
吊るしと言って良いのかわからんが今はマッチョ用のブランドがあるよw
男だと体重1キロでウエスト1センチ変わるって言われてるね…

624 :774RR:2020/04/24(金) 13:34:14.28 ID:B8zB/vex.net
レデーィス履ける自慢とか気持ち悪すぎて引く
おっさんがあのらいんのぱんつ履いてるのか?かんべんしてくれよ・・・

625 :774RR:2020/04/24(金) 13:39:15 ID:xtT0dvqX.net
レデーィス履いてるおっさんw

626 :774RR:2020/04/24(金) 13:42:27 ID:0NkY/C5W.net
>>624
>>621にある通りメタボ基準(ウエスト85)が30インチで下は28インチまでは潤沢に選べる
ユニクロだと27インチが通販限定で買えるけどそれより下は選択肢が…
鍛えてて腹筋がきれいに割れてるくらい(体脂肪率15%以下)だと65〜75くらいだぜ、レディースはウエストがあっててもケツが緩かったりしてキッズのXL試したり輸入品のお高い26取り寄せたり涙ぐましいw

627 :774RR:2020/04/24(金) 13:57:15 ID:0NkY/C5W.net
>>624
>>603もレディースのヒップに合わせるとウエストがキツくなっちゃうけど無理したらなんとかなったってことだと思う

628 :774RR:2020/04/24(金) 14:42:51 ID:WkN9urSC.net
男女兼用です

629 :774RR:2020/04/24(金) 14:51:20 ID:Ta2YU370.net
なんだよ数日前買ったら今マイプロテイン大型セールやってるやないか!

630 :774RR:2020/04/24(金) 20:32:25 ID:vxt0u/Dt.net
マイプロテインのダンボールの日本郵便補修の確率高くね?w
箱が湿潤、破損してたので補修しました的な
てかイギリスだっけ?言っちゃなんだがロックダウン中に物流は機能してるんか

631 :774RR:2020/04/24(金) 22:08:48.72 ID:5OdLtVO+.net
ここの人達ならわかると思うんだけどこれってなんて呼ぶおもちゃなんだ?


https://i.imgur.com/C3lO3H9.jpg

632 :774RR:2020/04/24(金) 22:18:10 ID:sCa0mDNh.net
ステンシル?

633 :774RR:2020/04/24(金) 22:21:07 ID:ImNFhhwK.net
メンコ

634 :774RR:2020/04/25(土) 01:07:13.83 ID:DuH/meb+.net
PC立ち上げたらSMART診断に引っかかるようになりそろそろHDD交換か?
と思い調べてみたらCドライブでなくエロ動画だけ入ってる追加のHDDが
ヤバいみたいなんだけど普通SMARTでエラー出るのってCじゃないの?

エロ動画だけ新しいHDDに移せばええんか?

635 :774RR:2020/04/25(土) 01:18:30 ID:N0nkPOVm.net
そのファイルの内容とか大きさにもよるんで、どれかひとつどこかに上げてくんない?

636 :774RR:2020/04/25(土) 01:36:46 ID:L+MIFWRH.net
>>634
これを機会に「吹っ切る」というのはどうだ?

637 :774RR:2020/04/25(土) 02:55:47 ID:el1u9TNU.net
レコーダーのHDDが逝ったっぽい

638 : 【ん吉】 (ワッチョイ a035-B8D6):2020/04/25(土) 03:49:39 ID:j6rvd2SM0.net
>>635
逮捕!😫😫

639 :774RR:2020/04/25(土) 06:45:32 ID:i8/p2aBT.net
>>634
俺がよく調べて新しいHDDに移動してあげるから送ってくれる?

640 :774RR:2020/04/25(土) 07:27:12 ID:kqgTacmo.net
>>634
クラウド構築しようw

641 :774RR:2020/04/25(土) 07:41:27 ID:piV13hQ4.net
>>634
「自分一人で抱え込むのは良くない」って精神科医の先生が言ってた。
悲しみも喜びも分けあう事で、軽くなったり、より喜びが増すんだって。

HDDも同じ事。
さあ、放出してごらん。

642 :774RR:2020/04/25(土) 07:59:06 ID:kqgTacmo.net
>>641
お前の貯蓄開放して分かち合おうぜw

貯蓄ある?w

643 :774RR:2020/04/25(土) 09:01:57.39 ID:TAcr9xwJ.net
今時ローカル保存までするのは相当なエロいヤツとみて間違いない

644 :774RR:2020/04/25(土) 09:27:59 ID:G+Jr0zXY.net
厳選に厳選を重ねていると、他の人にはヒットしなくなってるような気がしないでもない…

645 :774RR:2020/04/25(土) 09:31:49 ID:2izlqBO9.net
厳選すると結局一番お世話になった星野ひかるにたどり着いてしまう
三つ子の魂百までとはよく言ったもんだ

646 :774RR:2020/04/25(土) 09:49:17 ID:7QcLYsOG.net
これかな…

https://images.app.goo.gl/qY7g1gnkyhukMQmw7

647 :774RR:2020/04/25(土) 10:05:39 ID:+H1/HuT/.net
>>634
ネットの世界は無限だ!俺はHDDのデータは捨てた

648 :774RR:2020/04/25(土) 10:21:48 ID:Iafvp97K.net
趣味の傾向が近くないとピクリともしないからなぁ

649 :774RR:2020/04/25(土) 10:34:05.54 ID:jcU94ukR.net
>>647
azure,aws「ごめんデータ消えちゃった」

650 :774RR:2020/04/25(土) 12:45:15.97 ID:76B4cMWO.net
歯石を初めて取ってもらった
色々感動してる

651 :774RR:2020/04/25(土) 12:46:53.98 ID:2izlqBO9.net
>>650
スカスカ感がすげーよな

そしていつの間にかそのスカスカ感が無くなってるのもすげーと思う

652 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/04/25(土) 12:53:07 ID:vf3RTJkN.net
口の中が血だらけに! ヽ(´ω`)ノ口をゆすぐと。

653 :774RR:2020/04/25(土) 12:57:01 ID:3k2E6P7X.net
断捨離してHDDを10台から4台にしたぜ
プログラム1台+倉庫1台+バックアップ2台

654 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2020/04/25(土) 15:56:08 ID:6QnGuv7/.net
マリコ「回収された6台のハードディスクの残留磁束を解析!」
(♪デーデデデデッデッデッデーデデデデッデッデッデー♪)
マリコ「全て、繋がったわ」
ドモン「>>653、詳しく話を聞こうか」

655 :774RR:2020/04/25(土) 19:31:28 ID:vwXb75z8.net
>>651
お前、今オレの頭を見てスカスカだって言ったのか?

656 :774RR:2020/04/25(土) 19:50:07 ID:rFl1CHnN.net
表面なら問題無い!
中身がスカスカになったらヤバい
オレのこと親戚の人と混同してる

657 :774RR:2020/04/25(土) 22:10:09.79 ID:3OyXt9kl.net
短髪、時々全剃りなんだが、ハゲても全く構わん。
恋愛経験が無いからなのかな?

658 :774RR:2020/04/25(土) 22:29:00 ID:zonu1M37.net
頭撫でてもらう時に皮脂がべっとり手につくと萎えそう

659 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/04/25(土) 23:06:38 ID:vf3RTJkN.net
あばれる君か。(。-`ω´-)

660 :774RR:2020/04/25(土) 23:40:03 ID:Hz46icYf.net
スキンヘッドは外国人にモテる。
ソースは俺。

661 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2020/04/26(日) 01:29:17 ID:AK8femvq.net
だがスキンヘッドはポマードベタベタ級にヘルメットの内装が痛むようなのである。

662 :774RR:2020/04/26(日) 06:33:12 ID:LsbXAvmk.net
スキンヘッド憧れるわ、顔洗う時に頭も洗えるんだろ?
シャンプーも要らねえし、ウエットティッシュで頭も爽快に出来るしw

663 :774RR:2020/04/26(日) 07:05:18 ID:sXFUw28x.net
スキンヘッド何着ても似合わなそう

664 :774RR:2020/04/26(日) 07:07:31 ID:qfcbUwab.net
ユルブリンナーとかステイサムとかならだいたい何着ても似合うと思う

665 :774RR:2020/04/26(日) 07:12:36 ID:eq/IP/QB.net
手に脂が付くようなスキンヘッドは
毎日剃らなきゃキープ出来ないんでメンドイ

666 :774RR:2020/04/26(日) 07:52:23.28 ID:OqTlq2Ku.net
スキンヘッドはなんでも装備できる

667 :774RR:2020/04/26(日) 08:00:58 ID:MbteN0IE.net
昨日、飲んだあと横になっていた時のことなんだけど
横向きで寝てると枕と頭に挟まれた耳で自分の脈が聞こえるでしょ
あれが、結構な頻度で1拍休みが入るんだよね
トクン、トクン、トクン・・・・・・・・トクン、トクンて感じ
これが不整脈てやつ?医者行った方がいい?でもコロナで忙しい状態が終わってからがいいよね?

668 :774RR:2020/04/26(日) 08:08:05 ID:qfcbUwab.net
今行くべきかどうかはわからんけど不整脈と徐脈はずっと放置してる俺

669 :774RR:2020/04/26(日) 08:11:35.67 ID:sXFUw28x.net
関根勤も自覚症状何もなかったのに番組で検査したら冠動脈が100人中4番目に悪いと言われて即ステント手術したらしい

670 :774RR:2020/04/26(日) 08:24:26.97 ID:ECxVPiej.net
俺は去年不整脈(発作性心房細動)のカテーテル手術した
不整脈と診断されてから10年以上経っていたしめまいも時々あったり
夜間の脈を調べてもあまり良くないんで思いきってやってみた
すこぶる快適♪

671 :774RR:2020/04/26(日) 08:29:26 ID:ECxVPiej.net
不整脈何が怖いって脳梗塞とか突然来るからな
知っている不整脈+高血圧の人は(40代)金曜日に薬が切れて月曜日に病院に行くつもりだったのに月曜日の朝死んだ

672 :774RR:2020/04/26(日) 08:37:36 ID:lNDgLgvp.net
これから命の選別に入るから日本は若返るのだよ
無駄に高額医療しないおけば医療崩壊もおきないし
葬儀屋、お寺が潤う

673 :774RR:2020/04/26(日) 09:00:49 ID:sXFUw28x.net
俺はコールドスリープに入るから大丈夫

674 : 【ぽん吉】 (ワッチョイ a0a3-B8D6):2020/04/26(日) 09:18:45 ID:sOdzwbS20.net
カテーテル麻紀

675 :774RR:2020/04/26(日) 09:23:22 ID:L6BMeUxX.net
>>673
レンチンで復活?

676 :667:2020/04/26(日) 09:25:39 ID:MbteN0IE.net
今風呂入ってきたんだけど、びっくりした時の胸の感じの軽いやつが断続的にあるような気がする

677 : 【わんわん】 (ワッチョイ a0a3-B8D6):2020/04/26(日) 09:27:13 ID:sOdzwbS20.net
↑俺もそれで死んだわ

678 :774RR:2020/04/26(日) 09:31:39 ID:PR/JVOUW.net
風疹の抗体検査のクーポン来たが今じゃ迂闊に病院に行けないよなあ

679 :774RR:2020/04/26(日) 09:42:10 ID:QOJ2jKN2.net
散髪いきたいがいけないなあ
バリカンあるから耐えられなくなったら最悪坊主にするか娘に切ってもらうか
しかし女子高生てこんなにだらしないのかね
学校ないからってダラダラしすぎだゾ!ってヤンクミを意識して言ってみたけど通じてないなこれ

680 : 【中吉】 (ワッチョイ a0a3-B8D6):2020/04/26(日) 09:45:35 ID:sOdzwbS20.net
こんなとき彼女が美容師だったらなぁと🤔🤔


あ、ぼくは童貞です😊😊😊😊

681 :774RR:2020/04/26(日) 09:56:17 ID:e/yqsJ/E.net
パパがスキンヘッドにする日

682 :774RR:2020/04/26(日) 11:48:45 ID:+QgzhaVR.net
金正恩も脂肪吸引からの心血管閉塞で死んだんだよね
てか元からデブだったのに40キロも太ったらそりゃ死ぬわ

みんな正常値から10キロ太ってわー大変とか言ってるのにw

683 :774RR:2020/04/26(日) 12:19:50.25 ID:1BXN8YvN.net
>>682
妹を後継者に任命と明言して数ヶ月で医療事故死とか、完全に裏でなんかやってる奴がいて怖いわ

684 :774RR:2020/04/26(日) 12:33:30 ID:GGFB644d.net
デマの可能性が高い
つかCNNやん

685 :774RR:2020/04/26(日) 13:35:30 ID:eq/IP/QB.net
独裁国家は3代続かないって言われてんのに
病死されたら見事に4代目の誕生だな

686 :774RR:2020/04/26(日) 14:33:13 ID:X4Vpwxrb.net
>>662
スキンヘッドにするとヘルメットのフィッティングがイマイチになる場合がある.
髪の毛がクッションになっていたのに直接押されて圧迫が長く続くと痺れてきたり.

>>667
行ったほうが良いよ.
コロナの肺疾患より心不全のほうが重病.

>>671
ご飯食べてないのに喉が詰まったと思ったら心筋梗塞だったよ……

687 :774RR:2020/04/26(日) 14:38:41 ID:+QgzhaVR.net
親の知り合いが老後のバイトで透析クリニックの送迎やってるけど
土日休みで明けの月曜日は死ん出る人が多いって
2ヶ月に1人位は月曜に死んでるそうだ

688 :774RR:2020/04/26(日) 16:38:39 ID:e4F0vNq7.net
>>662
カミソリのへたりは早いよ

689 :774RR:2020/04/26(日) 16:51:02 ID:vuRT66x/.net
>>687
月曜の朝に電車に飛び込んで死んでるやつってその十倍ぐらいいるんじゃねーの

690 :774RR:2020/04/26(日) 17:52:25 ID:PR/JVOUW.net
コロナ閉店廃業ばかりだもんなあ
商売畳んだ後何やってるんだろ

691 :774RR:2020/04/26(日) 18:05:54.35 ID:+QgzhaVR.net
>>689
1診療所の1ドライバー当りの話だぞ

692 :774RR:2020/04/26(日) 18:15:25 ID:GGFB644d.net
なぜ全く関係ない自殺の話に飛躍するんだろう

693 :774RR:2020/04/26(日) 18:17:39 ID:mazmqUtL.net
>>690
まず服を脱ぎます

694 :774RR:2020/04/26(日) 18:37:37.76 ID:zImfJZlb.net
オンライン飲み会って本当にやってるやついるの?
テレビとかネットで話は聞くけど、周りで実際にやってるやつ見たことない

695 :774RR:2020/04/26(日) 18:45:13 ID:X4Vpwxrb.net
>>692
「月曜日」「死」というところに引っかかったのでしょうね.

696 :774RR:2020/04/26(日) 18:56:53.63 ID:1BXN8YvN.net
>>694
お前がバブられてるだけじゃなくて?

697 :774RR:2020/04/26(日) 19:41:16.38 ID:sXFUw28x.net
バブー

698 :774RR:2020/04/26(日) 19:46:06 ID:Ikx3bCTS.net
>>694
やってたぞ
https://bubble.5ch.net/test/read.cgi/bike/1058333202/

699 :774RR:2020/04/26(日) 20:16:16 ID:1NuDmv0y.net
>バブられる
赤ちゃんプレイを強制させられる感じか
赤ちゃんの方なのかお母さんの方なのかどっちだ

700 :774RR:2020/04/26(日) 20:29:08 ID:e4F0vNq7.net
>>699
(;´Д`)ハァハァ

701 :774RR:2020/04/26(日) 22:03:51.21 ID:2c1KWsxa.net
>>662
髪が短くなると坊主レベルでも頭皮がかいた汗が垂れてくるぞ
スキンヘッドなら尚更

702 :774:2020/04/26(日) 23:15:49 ID:Sm22Ft/D.net
>>694
なんか、ゴメンね

703 :774RR:2020/04/26(日) 23:33:42 ID:qfcbUwab.net
素直じゃなくて

704 :774RR:2020/04/26(日) 23:36:03 ID:Q19vhp0X.net
夢の中なら言える

705 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/04/26(日) 23:37:55 ID:3oJViYAC.net
2度、言わせるな・・・ 

706 :774RR:2020/04/26(日) 23:44:09 ID:jDJOgicn.net
スキンヘッドにして微妙に生えてきた時に着るTシャツの着ずらさはなんともいえん。

前に2ちゃんでスキンヘッドの手入れの一つに
「頭氷水で冷やしバーナーあてる」
というのを見たが、調べても全くヒットしない。
その技法知ってる人いますか?

発展途上国の部族とかはその方法なのかな?

707 :774RR:2020/04/26(日) 23:45:23 ID:jDJOgicn.net
指頭周りはショート寸前

708 :774RR:2020/04/26(日) 23:54:56 ID:OrX2CI2a.net
>>706
途上国のパンチパーマやはライターで燃やしちぎってたな

709 :774RR:2020/04/27(月) 00:31:49.17 ID:6o6p5DD6.net
>>706
毎日剃らないとスキンヘッドとは言えん

710 : 【モナー】 (ワッチョイ f621-B8D6):2020/04/27(月) 01:21:18 ID:KGJLMIOu0.net
陰部や脇の毛、すね毛は永久脱毛する人多いけど、
頭部の毛をするのはあんまいないのかな?
松山千春とか?

711 :774RR:2020/04/27(月) 02:38:14 ID:+p4ACGhJ.net
スキンヘッドは強面のイメージだけど
ハゲでも後頭部や側頭部は当然生えるから毎日剃らないといけないので
性格が細やかで几帳面な奴じゃないとできない

712 :774RR:2020/04/27(月) 03:05:53 ID:QvGZM12g.net
陰毛ってなんで1つの毛穴から2本生えてたりするんだろ?
剃ってて気が付いた

713 :774RR:2020/04/27(月) 06:10:48.11 ID:uN9nWSTy.net
処女の陰毛は無事故のお守りになるというけれども毛を頂いた直後に
処女でなくなったならその毛の効能は無効になるのだろうか?
それが昔から気になって仕方がないのだ

自分ではその効能は今でも続いているのだが世の中ではどうなのだろうか?

714 :774RR:2020/04/27(月) 07:17:43 ID:9ShmG2Wk.net
セイラさんがくれた御守り

715 :774RR:2020/04/27(月) 07:20:47 ID:VO+TBoZw.net
加藤紗里の陰毛は災厄を呼ぶ

716 :774RR:2020/04/27(月) 07:32:55 ID:FyiB5ywK.net
ガンダム小説版のインモーお守りは青少年には衝撃的だった

717 :774RR:2020/04/27(月) 09:20:16 ID:Rvk4eYR+.net
お前等老人のキモさが衝撃的だわw

718 :774RR:2020/04/27(月) 09:27:25 ID:6nhZrL4T.net
未来のお前だ

719 :774RR:2020/04/27(月) 09:59:35 ID:R/RxpIqO.net
>>713例話だが、白蛇が生まれ初脱皮の脱け殻が金運御守りになる。
としたら、その後白蛇が何度脱皮しようがその事は関係無いんじゃないか?

720 :カベ|▼▼)つ :2020/04/27(月) 10:01:25.30 ID:DwvoAZFY.net
東南アジアのどっかの国では彼女かカミさんのパンツ履くとお守りになるというのがある

( 中)いいことを聞いた

721 :774RR:2020/04/27(月) 10:04:25.04 ID:omZ+Lh98.net
>>713
毛を抜いた時点で処女ならその後に生産地が貫通しても毛はそのまま処女の毛でいいんじゃね

同様に頭髪を毟った時点で死体だったら、その後に蘇生したとしてもそれは遺髪でいいと思う

722 :774RR:2020/04/27(月) 10:29:22.38 ID:094TmRNn.net
処女のインモー効果を最初に言い出したやつ発想が狂いすぎだろ
どこから着想を得たのか
蓮舫に問いただしたみたいわ

723 :774RR:2020/04/27(月) 12:33:40 ID:LYRJNMoL.net
>>722
お前どんだけ蓮舫好きなんだよw
スマホの背景も蓮舫か?

724 :774RR:2020/04/27(月) 12:36:44 ID:0v6YCJwC.net
全国でネカフェ難民が溢れてるけど、こういう連中にこそ生活保護を支給すべきだろ。
日本に寄生する特亜の生ごみ共や不良害国人には容易に受給させる癖に
就業意欲はあっても働き先が見つからず困窮する自国民は見て見ぬふり。
ほんと狂ってる。このままじゃ日本人がいなくなるぞ。

725 :774RR:2020/04/27(月) 13:03:17.63 ID:V2dq/MlW.net
だって与党はじめ自国民を根絶させようとする政党しかないし、
いままでそれをマンセーしてたジジイどもはその過ちを認めたくなくてネトウヨ化してるし
まあ、もうどうしようもないよ。いまの子供達は中共の奴隷になるのがもはや決定してる

726 :774RR:2020/04/27(月) 13:34:24 ID:+p4ACGhJ.net
生活保護って1円でも稼いでたら貰えないってのがむしろ制度として良くないと思うわ
その規定は労働者は正規雇用が当たり前で働きさえすれば必ず生活するだけの給料がもらえるのが前提だろう
でも今は非正規しか働き口がなくて手取り10万とかそんな事になってる
その一方で詐病で働かずに生活保護もらってる奴がいるとかまさに働いたら負け状態

727 :774RR:2020/04/27(月) 13:39:13 ID:QvGZM12g.net
生活保護は、賃金が生活保護としてもらえる金額も下回っている場合、その差額分は貰えるんじゃなかったっけ

728 :774RR:2020/04/27(月) 14:07:03 ID:nzEBHzwo.net
ものはやりよう
バイトを週3日に制限して所得制限をクリアした上で都市部の都営住宅に住む人もいる
でも都営にスープラとか新車プリウスPHVの上級グレードにアルミ変えてローダウンしたうえ車椅子格納装置付きなんてのが止まってるの見ると所得制限すり抜けてるなとは思うw

729 :774RR:2020/04/27(月) 14:15:09 ID:1TypUTFj.net
いや、労働所得にはやたら厳しいけど、不労所得にはとことん甘いから

730 :774RR:2020/04/27(月) 15:22:45 ID:9xyzsE6G.net
>>723
何言ってんだこいつ

731 :774RR:2020/04/27(月) 16:45:10.14 ID:LOXxwdMk.net
野党の党首名の名前あげるのが普通なのにわざわざ蓮舫とかあげるんだからそいつの好みが蓮舫だと吐露してるのと一緒だろ

732 :774RR:2020/04/27(月) 16:45:50 ID:LzGbnG7v.net
最低生活費はここで計算できる。あくまで参考だけど。
税金は免除だし、医療費や交通費は別途だから、もし手取りでこれより安いなら受給を検討する段階
http://fuse-law.jp/cgi-bin/welfare_money.cgi
地域や家庭の状況によっては自動車の保有もできるケースもあるぞ

733 :774RR:2020/04/27(月) 16:58:43 ID:eg2XaagJ.net
>>731
え?その理屈だと野党の党首が好みだという事にしかならないのですがあなたそもそもの認識がおかしいのではないですか?
なぜ好みがどうかいう話になるんです?

734 :774RR:2020/04/27(月) 17:18:19.17 ID:LOXxwdMk.net
>>733
野党なら党首あげるのが普通だろ
お詫びで社長じゃなくて営業部長の名前使うのかよ
馬鹿じゃねぇの

735 :774RR:2020/04/27(月) 19:45:02 ID:vtcmMAcg.net
>>714
小説版だな.

736 :774RR:2020/04/27(月) 19:45:26 ID:lYLxLDEV.net
営業部長に何を問うか、だろw
営業部長が業務上過失で刑事責任が派生したら、社長にもその責が及ぶこともあるが処罰を受けるのは本人だ。なんの話だよw

737 :774RR:2020/04/27(月) 23:02:39 ID:iZuQYAd0.net
抹茶スパークリングを飲んでみたが酷く後悔・・・

738 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/04/27(月) 23:03:43 ID:NDOh5qd/.net
カレー味の炭酸飲料もかなり後悔できるよw ヽ(´ω`)ノ

739 :774RR:2020/04/27(月) 23:08:06 ID:sxKbrzmE.net
ジョギングしてる人の街頭インタビューでマスクしてるとキツいとボヤいてる人
キツくていいトレーニングなりますと考えてみない?
ジョギングしないから知らんけど

740 :774RR:2020/04/27(月) 23:48:05 ID:iZuQYAd0.net
>>738
想像したくねえw

741 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/04/27(月) 23:50:51 ID:NDOh5qd/.net
あんこ味のつよい炭酸水とかもきつそうだねwww (・᷄ὢ・᷅ )想像・・・

742 :774RR:2020/04/27(月) 23:51:04 ID:bgNoXQiV.net
>>737
挑戦してみたいw

743 : 【ジャアアアアップ】 (ワッチョイ f621-B8D6):2020/04/27(月) 23:54:52 ID:KGJLMIOu0.net
○んこ味

744 :774RR:2020/04/27(月) 23:59:59 ID:FE/XoZsz.net
昔、ペプシできゅうり味てのがあってな

745 :774RR:2020/04/28(火) 00:12:12 ID:sk3zZF3Q.net
>>739
でもほんとにきついからなw
心肺機能をそこまで鍛えたいわけじゃないというかww

746 :774RR:2020/04/28(火) 00:12:40 ID:sk3zZF3Q.net
>>744
あたまおかしいペプシシリーズで一番さわやかでおいしかったよな

747 :774RR:2020/04/28(火) 00:13:45 ID:p6IJG8G4.net
ペプシドライが好きだったな

748 :774RR:2020/04/28(火) 00:15:39 ID:mvTIzZqq.net
ペプシったらネックスでしょ。何で廃止にしたんだか。

749 :774RR:2020/04/28(火) 00:21:47 ID:+XTf8p2p.net
>>745
そんなにキツいならさぞかしよいトレーニングなってんじゃねえの
お手軽高地トレーニングなってるかもよ(適当)

750 :774RR:2020/04/28(火) 00:26:05.52 ID:ufnRpY3l.net
ガチランナーはマスクを水で濡らしたうえで走ってるそうだ

751 :774RR:2020/04/28(火) 00:39:36.64 ID:p6IJG8G4.net
ボクサーマンガだとマスクしてランニングは定番だよね

752 :774RR:2020/04/28(火) 00:54:55.63 ID:A8LIlhfr.net
とりあえず炭酸入れて美味いものはもう人類はあらかた開発し終わったんんだなという事を
ペプシのあのシリーズは教えてくれた

753 :774RR:2020/04/28(火) 00:58:20.41 ID:q9NQUquh.net
>>752
名称忘れたがコーヒー+炭酸を知らんのか
・・・最悪だった(マズいほうはまだまだあるはず)

754 :774RR:2020/04/28(火) 00:59:38.41 ID:p6IJG8G4.net
アメリカはカフェイン添加していいものを模索してるのかミネラルウォーターにもカフェイン添加してるよな

755 :774RR:2020/04/28(火) 01:02:39.57 ID:q9NQUquh.net
>>754
あぁ そのノリの商品だったのか・・・アメリカ人舐めてたわ

756 :774RR:2020/04/28(火) 02:38:27.42 ID:AoVduaZa.net
>>737
鼻水なんかはいってないよ

757 :774RR:2020/04/28(火) 05:08:57 ID:3DzLJZPk.net
>>744
以外といけたなあれ
シソは・・・・

758 :774RR:2020/04/28(火) 05:26:02 ID:oM9k/N+h.net
コーラ+コーヒーっての知ってる?
去年父親が普通のコーラと間違えて箱買いしてきたけど、世紀末の味がした。

759 :774RR:2020/04/28(火) 05:32:32 ID:dbegkEkA.net
馬鹿舌だから何でもだいたい食うけどホヤとなまこは食えんかった

760 :774RR:2020/04/28(火) 05:39:42 ID:Lmu5dAJN.net
>>759
そんなあなたもホヤをサッと炒めて醤油タラリでいける

761 :774RR:2020/04/28(火) 06:12:51.26 ID:ufnRpY3l.net
>>758
知ってる
ベトナムでは割と普通らしいね

762 :774RR:2020/04/28(火) 06:21:34 ID:zwGymIo/.net
んな事より、ペプシレモンツイスト再販あくしろよ

763 :774RR:2020/04/28(火) 07:01:57.33 ID:EtyuZ/fa.net
>>758
結構好きな味だったな.
まずさでは「リベラ」を超えるものを飲んだことが無いわ.

764 :774RR:2020/04/28(火) 07:12:12 ID:hs9Ohf3W.net
え?スイスに行ったときリベラばっかり飲んでたよw

765 :774RR:2020/04/28(火) 07:13:37 ID:oaZrGmQ5.net
やっぱサスケだよな

766 :774RR:2020/04/28(火) 07:21:20 ID:cgPXIc9P.net
風呂上がりに飲むキンキンに冷えたコアップガラナを超える物なんてあるのだろうか?

767 :774RR:2020/04/28(火) 07:28:03 ID:LKsuJ3ZC.net
糞まずい炭酸飲料で打線組んだ

7スパイラルグレープ
8ソイジョイ
6エスプレッソーダ  
1生茶deスパークリング 
5ペプシキューカンバー
3ルートビア
9ペプシブラック
4ヘルシアスパークリング
2ペプシモンブラン

監督 オランジーナ


って、コピペがあったな

768 :774RR:2020/04/28(火) 07:28:32 ID:8QYRDVjL.net
韓国コーラことメッコルがおすすめ。元々コーラは韓国が作り出したものを
他の国や日本が真似たものだからね。
メッコルを飲んだら他のコーラなんて不味くて飲めなくなるよ

769 :774RR:2020/04/28(火) 07:38:37 ID:oM9k/N+h.net
麦茶+コーラだっけか?

770 :774RR:2020/04/28(火) 07:58:11 ID:kZbI579q.net
コーラにちょっとだけラム酒入れるとドクペっぽくなるのを発見した

771 :774RR:2020/04/28(火) 08:02:56 ID:DVhXkvh+.net
ルートビアおいしいのに(´・ω・`)

772 :774RR:2020/04/28(火) 08:49:48 ID:sk3zZF3Q.net
>>753
家では普通にアイスコーヒーとコーラまぜたり、炭酸で割ったりしてるけどな

773 :774RR:2020/04/28(火) 08:51:25 ID:sk3zZF3Q.net
>>771
うちは母ちゃんはルートビア派
父ちゃんがドクペ派
俺はどっちも好き

774 :774RR:2020/04/28(火) 09:46:41 ID:o87Uf8U1.net
上の方でガンダム小説版のお毛毛の話があるが、
アムロとセイラは15歳と17歳だよな…?
うらやまけしからん

775 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2020/04/28(火) 11:52:12 ID:hLZb1ueS.net
>>724
「年越し派遣村」の時に、支援団体側とか弁護士とかが色々協議して、実際やってみた結果
とりあえず住んでる公園とかを「居所」という扱いで、そこを管轄してる役場に住民登録して
その役場の福祉事務所に生活保護申請をするのは可能、っていうんでおちついた。

だからネカフェ難民の人でもそれで可能だと思われるんだけど、
要は手続きの仕方が分かんないとか、支援団体とか弁護士とか付いてきてくれないと
窓口門前払いの話術にうまく乗せられちゃうからってのもある。

永住・長期滞在外国人の場合にも出るっていうのは、
そりゃ「普段きちんと市民としての義務を果たしてて、国籍が日本じゃないだけ」
ていう人のセーフティネット外すわけにいかないから
日本国民にしろ外国人にしろ「良い奴悪い奴の区別なんて制度の中にはない」って話だな。

776 :774RR:2020/04/28(火) 12:14:47 ID:HUDBxnvT.net
>>775
IP[39.111.238.74]

話が長い人の特徴
https://boku-tusin.com/?p=3660
バカの話は必ず長い
https://item.rakuten...ing-r/neobk-1362922/

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.2ch.net/...d.cgi/f1/1555737900/
https://mao.2ch.net/...d.cgi/f1/1523183714/

777 :774RR:2020/04/28(火) 12:52:21 ID:zVGkaCDk.net
>>775
お前のお仲間は戦後のどさくさに紛れて密入国した連中は納税なんてしてないだろ。
それなのに在日特権で守られていい御身分ですね。

778 :774RR:2020/04/28(火) 13:12:37 ID:929tMcMc.net
>>771
サロンパス美味いか?

779 :774RR:2020/04/28(火) 13:16:10.63 ID:GwVEtTBU.net
>>766
運動後のルートビアだな

780 :774RR:2020/04/28(火) 16:14:19 ID:9hS765xE.net
>>770
キューバリブレやん。

781 :774RR:2020/04/28(火) 16:40:55.93 ID:sk3zZF3Q.net
>>777
お前は話の本質が理解できない低能だなあ

782 :774RR:2020/04/28(火) 17:17:54 ID:R5aNvqgk.net
>>767
サスケが無いんだが

783 :774RR:2020/04/28(火) 17:59:03 ID:J3HG5ETz.net
まあ鶴橋のコリアンタウンで奥の方の店を取材に行くと『撮るな!』
という取材拒否の店がたくさんあるけどあれは営業してる証拠になって
納税しなきゃいけなくなるからなんだよな…

きちんとしてる人は外国籍でも同じサービス受けられないといけないと思うけど

784 :774RR:2020/04/28(火) 18:49:33.56 ID:8QYRDVjL.net
まあ、未だに営業してるパチンコ店も朝鮮系の店舗だしな。
そろそろ、日本を上げて在日を追放するように動くべきだと思うがな。

785 :774RR:2020/04/28(火) 18:53:06 ID:kE6Ge2NE.net
自民党の大事な収入源を規制するわけないだろ

786 :774RR:2020/04/28(火) 19:13:16 ID:A8LIlhfr.net
「ルートビアはペプシを飲んでる最中に鼻先でエアーサロンパスを噴射された味」
というのを聞いて納得した

787 :774RR:2020/04/28(火) 19:24:43.25 ID:QxoL5Cuj.net
キューカンバー旨いだろ。
俺はケースで買ったぞ。

788 :774RR:2020/04/28(火) 19:35:32 ID:mkodRO6e.net
>>767
がぶ飲みずんだクリームソーダを飲んだ時激マズジュースの中で一番が決まったわ

789 :774RR:2020/04/28(火) 19:44:42 ID:BDT4HXii.net
みんなそんな甘いのばっか飲んでたらウエスト85以上ありそうだな

790 :774RR:2020/04/28(火) 20:04:16.04 ID:VohUy9UM.net
冬はたぶん90くらいあるけど今は70ちょいくらい

791 :774RR:2020/04/28(火) 20:19:45.97 ID:T3fdajFr.net
維力がコーヒーと麦茶混ぜたような味だった気がする

792 :774RR:2020/04/28(火) 21:25:03 ID:kZbI579q.net
>>790
冬眠から覚めた熊みてーだな(´(ェ)`)

793 :774RR:2020/04/28(火) 21:26:30 ID:aSFCKicF.net
炭酸コーヒーはなんて名前だったっけ

794 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/04/28(火) 21:57:54 ID:fR7NTlDE.net
ドクターペッパーは言うほどまずくないよね ヽ(´ω`)ノ

795 :774RR:2020/04/28(火) 22:04:08.66 ID:q9NQUquh.net
>>793
これかな?
https://matome.naver.jp/odai/2134443077967316801

796 :774RR:2020/04/28(火) 22:15:18.49 ID:q9NQUquh.net
>>795
因みに二ページ目の
「変なゲップが出るんですけど…^^;」でアノ時の悪夢が蘇った。
(昔飲んだ記憶なのでコレではないと思うが)

797 :774RR:2020/04/28(火) 22:15:26.10 ID:BDT4HXii.net
>>790
男だと体重1キロがウエスト1センチだから年に20キロも変動してるぞw
ガチのボディービルダーでもなかなか減量幅20キロは居ない

798 :774RR:2020/04/28(火) 23:44:26 ID:tehJdklq.net
例年だと冬場雪かきにいい汗かくんだが、ここ数年降らねえから腹に肉が積もる

799 :774RR:2020/04/28(火) 23:59:22.52 ID:VohUy9UM.net
>>797
個人差おおきいんだと思うよ
体重はまだ14kg減くらいだけど

800 :カベ|▼▼)つ :2020/04/29(水) 11:04:33.40 ID:0lHJ6xcD.net
>>794
ドクペを分からない人とは仲良くなれない。

801 :774RR:2020/04/29(水) 11:45:02 ID:g5e2/tUl.net
ペプシ紫蘇味よりも不味い飲み物は無い(異論は認めない)

802 :774RR:2020/04/29(水) 11:55:26.26 ID:uZUa4/yJ.net
>>800
ドクペって見たことないんやが。どんな店に売ってるんや?

803 :774RR:2020/04/29(水) 12:17:14 ID:yLV38Nby.net
コケコーラの自販機にあるやろ

804 :774RR:2020/04/29(水) 12:20:34 ID:eS/pZxtH.net
田舎にはドクターペッパーはないぞ
修学旅行で噂のやつあった!て飲んだら吐き出した思い出

805 :774RR:2020/04/29(水) 12:27:47 ID:1T6sk8ax.net
でも最近のドクぺはフルーティになってマズくなった。
昔はもっと毒々しい味だったと思うけど。

806 :774RR:2020/04/29(水) 12:37:26 ID:I4VFEN2C.net
毒々しい旨さか。 初めて飲んだ印象は何だこれ薬か?だったからほぼあってる。

807 :774RR:2020/04/29(水) 12:39:23 ID:mlAqFFne.net
そりゃコカの葉が入ってたからな

808 :774RR:2020/04/29(水) 12:46:25.01 ID:yLV38Nby.net
アメリカのどっかの州でだけ作ってるコーンシロップ使ってない
昔の味の瓶入りのやつ一度飲んでみたいんだよなあ

ダッヅを愛飲してる

809 :774RR:2020/04/29(水) 13:27:04 ID:ibi40V55.net
インカコーラってのがブドウ糖液を使ってない果糖のコーラだと
POPに書いてあるのをヴィレッジヴァンガードで見た記憶

810 :774RR:2020/04/29(水) 13:44:04 ID:PJUzlTIX.net
>>780
恥ずかしながらその呼び方初めて知った
ラムコーク以外ないと思ってたわ

811 :774RR:2020/04/29(水) 15:24:44 ID:wurNFgMT.net
労災出た。1年経った新人が回転物に人差し指を挟まれて骨から肉が剥がれてしまったと。

肉がないから人工肉と皮膚の再生治療の為に隣の市に行って手術。1カ月程入院。朝から救急車や警察やら来て大変だったとな。

ご安全に!!

812 :774RR:2020/04/29(水) 15:28:19 ID:1T6sk8ax.net
うちも新人従業員が、腕一本失いかけた大事故起こしたが。
あんなに消防車が来るとは思わなかったな。
ちなみに、そこから目をつけられて、
安全装置やら、消防設備を備えるハメに。高くついたな。

813 :774RR:2020/04/29(水) 16:08:41 ID:Nuo3urLM.net
まあ、埋められないだけマシだろ。
中国なら確実に生き埋めにされる。

814 :774RR:2020/04/29(水) 16:10:42 ID:g5e2/tUl.net
生き埋めにされた挙げ句爆発する

815 :774RR:2020/04/29(水) 16:15:56 ID:qHfNSH0l.net
>>810
キューバリバーとかキューバリブレとか言うけどまあラムコークでええで

アメリカは国策でコーンシロップの使用を推奨するようになって味が変わったんだっけな
それを拒否したテキサス州の工場だけサトウキビの砂糖を使ってDr.ペッパーを
作ってるけど日本に輸入したら諸々込みで1本1500円…

>>812
アルトバイエルンを移植

816 :774RR:2020/04/29(水) 16:35:30 ID:J4eWoyZu.net
マスクありますののぼりが有ったのでよく見たらコンビニ駐車場の隅で机置いてマスクが積んであった
ニワカマスクバイヤーだらけだな

817 :774RR:2020/04/29(水) 16:37:09 ID:/Xj1DBxw.net
>>812
それで災害が防げれば安い買い物だよ、安全はある程度は金で買える。

818 :774RR:2020/04/29(水) 16:58:47 ID:Nuo3urLM.net
>>816
近所の焼き肉屋の店前でも50枚入りのマスクを3000円で販売してたな

819 :774RR:2020/04/29(水) 17:00:03.88 ID:g5e2/tUl.net
どっから仕入れてんだろ

820 :774RR:2020/04/29(水) 17:06:18 ID:ibi40V55.net
外国人オーナーだったり輸入品や食材を扱ってる店だと
個人輸入で仕入れてるらしい

821 :774RR:2020/04/29(水) 17:16:32 ID:+ILnL2Wq.net
アベノマスクで在庫放出し出したからな
ああいうのはみんなが揃って供給絞って高値維持してるから、ちょっとのきっかけで溢れ出す
これからは質を見て買えるようになるし、そうしないと粗悪品掴まされる
実と値段が比例しないのが放出期

822 :774RR:2020/04/29(水) 17:21:18 ID:UsQHpEdo.net
何故か「新大久保」や「西川口」でたくさんマスク売ってるらしいな
なんでなんだろうな

823 :774RR:2020/04/29(水) 17:23:03.85 ID:n8u2EmuO.net
知っている社長
中国からマスクを2万枚仕入れた
社員や下請け業者やらに全て無料で配っていた
見たけど全て英語表記で明らかに英語圏向け
製造元はJiangsu ChinaとなっていたけどJingsuがどこなのか分からない

824 :774RR:2020/04/29(水) 19:09:20 ID:QyJMMChX.net
南京あたりじゃね

825 :774RR:2020/04/29(水) 19:15:47 ID:/Xj1DBxw.net
江蘇省みたい。

826 :774RR:2020/04/29(水) 19:35:03 ID:lXEI0Yug.net
>>823
日本語表記の例えば
ソフ○フィットマスク
とか書いてあるヤツは日本語の箱に詰め替えて売ってるだけだよ。
今道端で売ってるのはほとんどそうじゃないかな。

827 :774RR:2020/04/29(水) 19:52:39 ID:UPG09oTI.net
https://i.imgur.com/Wu4rLLy.jpg

https://i.imgur.com/ARFO1da.jpg

828 :774RR:2020/04/29(水) 20:23:41 ID:UQJvPAnD.net
宮崎文夫って今もう釈放されたのかな?

829 :774RR:2020/04/29(水) 20:28:02.18 ID:H5UZtnF0.net
>>812
そんな重大な事故起こすとかリスクアセスメントやってたの?
普通に労基署入って指導受ける話だ
この手の問題って起こってから露見して大事になることだから
安全に対する取り組みを真剣にやってるか?ってことで厳しく指導される

830 :774RR:2020/04/29(水) 20:51:18.70 ID:zY4KB1nL.net
>>829
リスクアセスメントなんてやっていても、リスクに気づかなければ何も変わらないんだよ

831 :774RR:2020/04/29(水) 21:00:26 ID:O0wZwJ62.net
来月は1カ月まるまる1日一件のヒヤリハットと回転物テーマのリスクアセスメントを3件出さなければならない。とほほ

832 :774RR:2020/04/29(水) 21:11:50 ID:bHxXtIC+.net
>>812
どんな仕事なのか判らんけどなんか雑な所やな……
個人の注意力に頼るようなところはそのうちバケツでウランするんや.

833 :774RR:2020/04/29(水) 21:18:02.01 ID:1T6sk8ax.net
>>832
うちだが持ってる特殊な機械でもない。
中卒が使えんだけ。

834 :774RR:2020/04/29(水) 21:20:29.39 ID:1T6sk8ax.net
>>829
労基署の指導なんて普通にやってる。
バカは予想外の事するって話。

835 :774RR:2020/04/29(水) 21:25:24.68 ID:U4R9fGN2.net
台車押して荷物運ぶだけでも新人の若い子は無駄に駐車車両の間を抜けてみたり無駄にリスクある行動をとったりするw
それ(人様の車)擦ったら10万円だよって言って初めて物の価値を知る

836 :774RR:2020/04/29(水) 21:49:53 ID:nvsKRPUC.net
役職のオレ
先週台車で足の小指踏む
絶対折れてるが病院にはいかない
毎週朝礼で安全に対して語る
おまえらもそんなもんだろ

837 :774RR:2020/04/29(水) 22:22:23 ID:5reLNLg6.net
まんこはさかなのにおいがしてしょっぱいあじがする

838 :774RR:2020/04/29(水) 22:25:14 ID:SMVkOCpk.net
新人とか知識の少ない人が予想外の事をするのはある意味仕方ないとして、そこも含めてマニュアルや要領書を運用していくのもリスク管理だろうに
もちろんそれでも事故は起こるんだけど開き直ることでもない

839 :774RR:2020/04/29(水) 23:09:04 ID:+ILnL2Wq.net
物量が増えて超過勤務になってミスが増えた運送業で、それの是正を命じられた管理職が、毎朝の朝礼と報告書の提出を増やしたって胸糞案件思い出した

840 :774RR:2020/04/29(水) 23:13:20 ID:uZUa4/yJ.net
マニュアルとか言う以前に機械を最新にしてボタン1つで安全に動くようにすればいいのに40年前の機械を騙し騙し使ってるから危険なんだよなぁ。

それいうとアイデアがどうとか個人が気をつければで茶を濁されるから言わないけど。

841 :774RR:2020/04/29(水) 23:15:03 ID:oujnTIDO.net
ローソンがトイレとゴミ箱NGにしたけど、他のコンビニは追従しないで欲しいわ

842 :774RR:2020/04/29(水) 23:15:29 ID:+yrA1UkX.net
アレクサ!仕事やって

843 :774RR:2020/04/29(水) 23:15:52 ID:+ILnL2Wq.net
ローソンに寄らなきゃ良いだけのこと

844 :774RR:2020/04/29(水) 23:24:28 ID:plLEDN0W.net
前にいた会社4班居るのに車3台じゃ辛いって社長に言ったらガソリンバネットのMT買ってきたからなぁw
いやいや他の3台キャラバンとハイエースのディーゼルターボのATだったやん!
課長のキャラバンに至っては最上級グレードやん!
バネットは使われずに苔が生えましたとさ

845 :774RR:2020/04/29(水) 23:43:53.46 ID:xkwRJ89K.net
デイリーヤマザキは安定してトイレもゴミ箱もOK

846 :774RR:2020/04/30(木) 00:02:00.47 ID:trkuE6wf.net
逆にデイリーヤマザキだとトイレもゴミ箱も無い店あるやん…

847 :774RR:2020/04/30(Thu) 02:50:03 ID:puk0rnK9.net
デイリーヤマザキも店舗数が無さすぎて…

848 :774RR:2020/04/30(Thu) 05:05:54 ID:FmxZ/8jv.net
セブンイレブンも封鎖したど

849 :774RR:2020/04/30(木) 05:15:50.73 ID:sw6UpqSa.net
ゴミ箱はともかく、トイレ封鎖はキチガイ客からのクレームでひと悶着起きそうだよな。
ほんと接客業は恐ろしいわ

850 :774RR:2020/04/30(Thu) 06:52:28 ID:kTK3z5LZ.net
セルフGSのトイレも封鎖されてた。
ガソリン入れるついでにトイレ行こうと思ってたからちょっと焦ったな。途中に公衆もトイレがあったけど駐車場は封鎖されてるし仕事で移動するのも中々大変。

851 :774RR:2020/04/30(木) 07:00:14.99 ID:SxKlht7i.net
コンビニのゴミ箱封鎖したら
ドカタやトラックの運ちゃんが其処らにゴミをポーイして近隣住民から苦情が来そうだな

852 :774RR:2020/04/30(木) 07:24:47.22 ID:vXt7f2iJ.net
運ちゃんは黄色い液体入ったボトルを道端に捨てるのやめろ

853 :774RR:2020/04/30(木) 07:48:05.71 ID:Ci8P504R.net
アドイエローだな
ディーゼル車にはつきものだ

854 :774RR:2020/04/30(Thu) 07:48:31 ID:Ci8P504R.net
アドイエローだな

855 :774RR:2020/04/30(Thu) 08:21:32 ID:Be7Sssvo.net
今日は令和時代の365日目か

856 :774RR:2020/04/30(Thu) 08:34:16 ID:a6yWglH1.net
>>855
令和2年2月29日は東京オリンピック中止に伴い無くなりました とか?

857 :774RR:2020/04/30(Thu) 08:47:59 ID:zS4KMYa4.net
>>836
タンスの角にぶつけたと適当な理由付けて医者行け

858 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/04/30(Thu) 08:56:46 ID:LAKq3AuX.net
来年のオリンピック開催も怪しいもんだね ヽ(´ω`)ノ

859 :774RR:2020/04/30(木) 09:35:55.12 ID:oVimzpU8.net
トイレ使用禁止のコンビニなんてあったら店の裏手でしたるわ

860 :774RR:2020/04/30(木) 09:38:03.16 ID:sw6UpqSa.net
非常識な老害なんかは実際にしてそうだよな。
この間もドラッグストアで「マスクが無い!!何処に隠しているんや!」
って大騒ぎしてる老害を見かけたわ

861 :774RR:2020/04/30(Thu) 09:58:11 ID:CS8P3isw.net
>>858
無理だよなw
再来年は政府がやる気無いって言ったらしい

862 :774RR:2020/04/30(Thu) 10:28:36 ID:dLXbugFo.net
>>858
いまだにやる気でいるの日本の極一部の人間だけだろ。

863 :774RR:2020/04/30(Thu) 11:12:09 ID:JKFTDt3Q.net
>>836
なぜ安全靴を履かない?
それに労災隠しは重罪だぞ

864 :774RR:2020/04/30(Thu) 11:24:19 ID:y5CCu+jH.net
病院行かず健康保険使ってないなら重罪でもなんでもないだろ
モラル的には罪だなw
オレなら>>857みたいに嘘付くわ

865 :カベ|▼▼)つ :2020/04/30(木) 11:53:20.20 ID:00lqv7HR.net
>>826
リつ├リイシ├マヌワ
って書いてあるのが本物じゃん。

866 :774RR:2020/04/30(Thu) 13:16:23 ID:HN33gsRA.net
平時から深夜トイレが閉鎖されるガソリンスタンドは立ちションのオンパレードだよ

特に
タクシー
運転代行

コイツら手も洗わずに乗務してやがる

867 :774RR:2020/04/30(Thu) 13:44:18 ID:Lf4qi44t.net
>>858
もうこのままやらなくていいだろ、って国民の大半が思ってそう

868 :774RR:2020/04/30(木) 17:00:12.98 ID:Jklhycds.net
マイプロテインが綺麗に届いた。箱も綺麗
コロナのあれで粉出てたりしたらまずいということなんだろうが
やれるんなら最初からやれよと
封切ってないから中でジップロックからははみ出てるかもしれんが
本来当たり前のことなのにちょっとした驚きだ

869 :774RR:2020/04/30(Thu) 17:02:31 ID:gGUn57jZ.net
届いたら三日間放置して感染力が無くなってから開封だな

870 :774RR:2020/04/30(Thu) 17:11:17 ID:Jklhycds.net
まだ残ってる分があるから届いたのは段ボール変えて二週間くらい放置だな

871 :774RR:2020/04/30(Thu) 17:39:24 ID:2PaQDTz7.net
殺菌スプレーかければいい

872 :774RR:2020/04/30(Thu) 17:48:07 ID:Cv6QG2JD.net
煮沸消毒が基本だろ

873 :774RR:2020/04/30(Thu) 18:04:57 ID:sw6UpqSa.net
汚物は火炎放射器で消毒するのが常識だろ

874 :774RR:2020/04/30(木) 20:30:07.25 ID:RRTcPekz.net
火炎放射器って一般的にガスバーナーのでかいやつみたいに思われてるけど実際は全然違って
薬品でゲル状にしたガソリンを火をつけて撒き散らす武器なんだよな
ゲル状だから浴びたら身体に貼りついてガソリンが燃え尽きるまで取れない
よくそんな残酷な兵器思いつくわ

それを女子供が隠れてる洞窟の入口塞いで中に放射するとか
沖縄でアメリカ兵は頭おかしくならなかったんだろうか

875 :774RR:2020/04/30(Thu) 21:42:48 ID:wi1GzPzD.net
なってる

876 :774RR:2020/04/30(Thu) 21:46:47 ID:a6yWglH1.net
>>874
>沖縄でアメリカ兵は
『命令に従っているだけでオレは悪くない』

877 :774RR:2020/04/30(木) 22:11:55.37 ID:mW1ztdZZ.net
>>874
戦争ってどちら側も最後は思考が麻痺しちゃってるんだよな。どちらも正義を振りかざして戦うから片方がくたばるまで終わらない。また世界がきな臭くなっていくけど戦争はやったらいかんと思うよ。

878 :774RR:2020/04/30(Thu) 22:41:25 ID:Jklhycds.net
俺を悲しませなければ好きにすればいい
花粉症がきてそれどころじゃない
絶望の季節だ
コロナなんて目じゃないぜ

879 :774RR:2020/04/30(Thu) 22:45:06 ID:3YBJouQa.net
戦争は嫌だけど、中共は消滅させんと
ワイらの子供達世代以降の未来は大変な事になるよ。

880 :774RR:2020/04/30(Thu) 22:53:31 ID:PZRqEdnS.net
>>879
頭おかしくなってたからやれたんじゃねえのかな
戦場でのストレスで理性ぶっ飛んでたと思うわ

881 : :2020/04/30(木) 23:07:25.93 ID:3vyj40Pr0.net
>>874
ひぇ〜😭😭😭

882 :774RR:2020/04/30(木) 23:15:58.79 ID:gGUn57jZ.net
https://youtu.be/rVECqHwXyZc
自衛隊も少数ながら火炎放射器持ってるね

883 :774RR:2020/04/30(Thu) 23:20:01 ID:kcsoLy2q.net
アナル放射で大変です><

884 : 【R2-D2】 (ワッチョイ cf21-VXKR):2020/04/30(Thu) 23:21:23 ID:3vyj40Pr0.net
アナルゲットイン!

885 :774RR:2020/04/30(Thu) 23:27:14 ID:6vXGPD2Z.net
>>882
こういうのって対人地雷と同じ残虐兵器だから禁止されてると思った
なんだっけラムサール条約とかそんなのあったよね

886 :774RR:2020/04/30(Thu) 23:31:36 ID:LOpsrqVF.net
作業機材だから問題ない
陣地の周りの草木焼き払ったりするだよ(潜伏防止)
第一動き鈍くなって当たれば周り巻き込んで大爆発する欠陥品なんかより
今はサーモバリックって便利なもんあるんだよ

887 :774RR:2020/04/30(木) 23:33:40.15 ID:by1fYigo.net
>>885
火炎放射器は対人兵器じゃなくて工作器具(藪を焼き払ったりね)だから、
条約に反するものじゃないってのが大抵の軍の言い訳じゃないかな
藪だと思ってぶっ放したらたまたま敵兵がいましたって感じ
超威力の対物狙撃銃を対人遠距離狙撃に使ったときも、
車を狙ったんだけどたまたま敵の幹部が降りてきて当たっちゃいましたって言うよ

888 :774RR:2020/04/30(Thu) 23:53:48 ID:Y+f8M9l/.net
おじいちゃんになっても戦時中の銃弾が身体に入ってた人いたが、
優しくて人情溢れる人だった。
自分の知る限りだが、戦争経験者は人間味あって本当の意味で優しい人ばかりだった。

889 :774RR:2020/05/01(金) 00:07:05 ID:uVgx/XbP.net
出兵いうと悲惨とばかり思われてるけど
昔は長男だけ特別扱い。たいして期待されない次男坊は
すすんで兵役に就いたと言うね。
国の為に死ねるのは誇りある事だから。

890 :774RR:2020/05/01(金) 00:07:47 ID:CF66sn3l.net
ラムサール条約て湿地とかの条約ですやん

891 :774RR:2020/05/01(金) 00:15:29 ID:7il/xsh3.net
めちゃ温厚な爺ちゃんは身体検査で弾かれて友達らと一緒に行けなかったのをひどく悔やんでいたな
元を辿れば九州の菊池氏系列だったらしくて廉恥心の塊みたいな人だったのはそういうのもあるんかねえ
俺はばあちゃん子だったからもっと爺ちゃんと色々遊んでもらったりいろんな話してればよかったなって今更思うわ
戦中の年寄りで差別的な人ってなんらかのあれはあるよな
だからって是認はしないが
俺の友達で偉い奴がおってよ。そいつはいわゆる被差別部落のやつで実際大人から刷り込まれて物凄いコンプレkk数を持ってたんだけどどこかで終わらせないとそういうのは終わらないんだと
清算できないってのは情けないよ
握れば拳ひらけば掌だ。互いにな
安易で愚かしい憎悪に流されたくはないもんだ

892 :774RR:2020/05/01(金) 00:16:04 ID:7il/xsh3.net
>>889
それはないだろ

893 :774RR:2020/05/01(金) 00:20:55 ID:1vK8V5eX.net
軍曹になりたいから予備自衛官になろうかなw
技能公募って階級を椀飯振舞すぎるだろ

894 :774RR:2020/05/01(金) 00:29:51.85 ID:l58qjRs9.net
>>888
自分の周りにも居たな、砲弾の破片が何個か体内に残っててレントゲンで医者がびびってたみたいな話は聞いたな。
半世紀以上も前の戦地でのいろんな出来事を年月日まで覚えてて凄いと思ったし、いろいろと話してくれてた。

895 :774RR:2020/05/01(金) 00:33:10.32 ID:7il/xsh3.net
マクロスFやっぱ面白いな
歌の使い方が上手いわ

896 :774RR:2020/05/01(金) 00:40:39 ID:qt7rr1tJ.net
生きて帰ってきたのだからマシだな.

897 :774RR:2020/05/01(金) 00:41:18 ID:qt7rr1tJ.net
>>889
そんなのは食えない家ぐらいだよ

898 :774RR:2020/05/01(金) 02:46:46 ID:sf/Bw4qg.net
>>885
ラムサール条約は湿地の自然を守るやつなw
たぶん不必要な苦痛を与える兵器を禁止するのはハーグ条約だったか

対人地雷は踏んだ人間の片足を吹っ飛ばす以外の目的はないからな
どうやっても言い訳が立たない
しかもわざと即死しない程度の殺傷力に抑えて味方に救助させることで
現場のマンパワーを無駄に消費させるとかいう悪魔みたいな計算で作られた兵器

899 :774RR:2020/05/01(金) 08:05:28 ID:S17fJyRo.net
>>877
ネットも同じ

900 :774RR:2020/05/01(金) 09:02:55 ID:oRig7Zsf.net
>>895
大気圏突入する時の曲が死ぬほど好き
…ってそれはマクロス+だった
僕ちんだったの〜!はワロタ

901 :774RR:2020/05/01(金) 09:47:32 ID:4Z29f/uS.net
>>898
>現場のマンパワーを無駄に消費させるとかいう悪魔みたいな計算で作られた兵器
普段乗らないスレチな乗り物を2年ごとに車検にだす みたいな感じ?

902 :774RR:2020/05/01(金) 10:03:41.20 ID:I9yICkFl.net
今風に言えば、不要不急の外出で事故って死なない程度のケガで病院のマンパワーに負担をかける奴

903 :774RR:2020/05/01(金) 10:10:40 ID:dhmAImXO.net
青森のどっかは昨日から10万円給付てな
仕事が早い

904 :774RR:2020/05/01(金) 10:13:29.95 ID:4Z29f/uS.net
>>903
他にやることがない・・・もとい、普段から余力のある自治体は良いなぁ

905 :774RR:2020/05/01(金) 10:29:48 ID:ydbe/mqx.net
オンライン申請エラー出て先に進めないんだが

906 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2020/05/01(金) 10:34:13 ID:l1r2tUuR.net
>>887
まあ沖縄戦の例にしても実際どっちが何割ってデータは持ってたとして米軍にしか無いだろうけど
投降を呼びかけて大人しく出てきた壕(ガマ)の中の人は保護して、
出てこなかったり抵抗してきた壕をやっちゃったという切り分けはあるようだからね。

907 :774RR:2020/05/01(金) 10:37:26 ID:f2lLVV1P.net
>>901
それは戦場での出来事ではないので
「経済を回してる」ことになるんだよボーイHAHAHA

908 :774RR:2020/05/01(金) 10:46:44 ID:C2zurJp9.net
アーノルド・シュワルツェネッガーのイレイザーって映画で
「何が変わった? 何も変わりゃしない、戦争が起きれば、金持ちと死人が増える なら、金持ちになる」って台詞があったが

結局そんなもんなんだな。

909 :774RR:2020/05/01(金) 11:00:06 ID:W8VX2RXW.net
>>904
名目上は貸付という形態にして、先払いしてる自治体もあるね
フットワークが軽いのはいいことだ

910 :774RR:2020/05/01(金) 12:49:55 ID:7Ytxmh+x.net
コンビニの洗面台に貼り紙

早朝洗浄用のアルコールが盗まれて防犯ビデオで確認
こっそり戻せば大事にしない

確かこんな感じだった
世知辛いねえ

911 :774RR:2020/05/01(金) 12:54:57.87 ID:iI6qa9Fx.net
アルコールの代わりに塩酸でも入れておけば面白い事になりそうだなw

912 :774RR:2020/05/01(金) 13:02:00 ID:75fzB18w.net
関係ない人が苦しむだけだろw
トイレットペーパーも品薄の時盗まれたし、自分が良ければどうでもいい人が多いんだよ

913 :774RR:2020/05/01(金) 13:09:15 ID:sf/Bw4qg.net
ローソンが感染予防を理由にトイレ閉鎖したらすぐ非難轟々でやめたけど
本音はそうやって消毒液とか液体石鹸とか盗むクズが後を絶たないからだろうな

914 :774RR:2020/05/01(金) 13:17:00.40 ID:75fzB18w.net
>>913
自分で用意させればいいんだよ

915 :774RR:2020/05/01(金) 13:24:37 ID:wiFIgn5L.net
>>913
昨日ローソン寄ったら使えなかったが
今は使えるのかね?
散歩と買い物位しか外出しないが
これくらいやらないと出かける奴は絶えないだろう
外出自粛要請で徒歩とチャリ圏内しか動かなくなったが意外と快適に過ごせててびっくり
コロナ禍明けの俺の行動も変わるだろうな

916 :774RR:2020/05/01(金) 13:55:59 ID:WgDVtIF2.net
トイレ閉鎖は回避されたみたいだけど店舗によっては閉鎖してるだろうな
それもだけどゴミ箱撤去が困る
買い物ついでに仕事場でちょいと出たゴミを捨てようと思ったのに…

917 :774RR:2020/05/01(金) 14:05:05 ID:0Mvmf03K.net
仕事場で出たゴミは仕事場で処理しろよ…

918 :774RR:2020/05/01(金) 14:35:42 ID:75fzB18w.net
コンビニは産業廃棄物捨てる場所では無いし、課程家庭ゴミを捨てる場所でも無い

919 :774RR:2020/05/01(金) 16:21:09 ID:irs5G8e3.net
>>913
今の御時世、ローソンから感染ってすぐネットで出回るからだろう
好意でトイレ貸してやってるのにな

920 :774RR:2020/05/01(金) 17:32:30 ID:iI6qa9Fx.net
そりゃあ、日本人の好意を裏切り続けてきた国の人間が
国内に何百万人もいるからね。

921 :774RR:2020/05/01(金) 18:18:12 ID:5/Siwncw.net
コンビニのゴミ箱禁止は割りと困るわ
コンビニでアイスコーヒー買っても次によったとき捨てられへんやん

922 :774RR:2020/05/01(金) 18:22:05 ID:5/Siwncw.net
>>905
さっきやっと終わったわ
申告書類はヘルプにポップアップで該当書類の例としての画像くらい入れといた方が分かりやすいと思う
言い方呼び方の違いからの書類不備でやり直しの人多そう

923 :774RR:2020/05/01(金) 18:24:39 ID:5/Siwncw.net
おまんこタイフーン!ブーン!
まんぺ!まんぺ!
フォーン!ヨンフォア

924 :774RR:2020/05/01(金) 18:28:18 ID:wn8G12zX.net
>>921
街中にゴミ箱がなかなか無いから確かに困る
缶やペットボトルなら自販機備え付けのゴミ箱に捨てられるけど、コンビニコーヒーの空容器は捨てる所探すのに結構苦労するよな

925 :774RR:2020/05/01(金) 18:36:50 ID:I9yICkFl.net
ゴミ箱ないんじゃ仕方ないから店の前に捨てろよ
どうせこの時期に自粛もせんと出歩いてるんだから、
反社会的行動を徹底しろ

926 :774RR:2020/05/01(金) 18:55:26 ID:DzaLTW3m.net
(`・ω・´)ゞワカリマシタ!!反社会的行動を徹底的に行います!!

927 :774RR:2020/05/01(金) 19:06:34.38 ID:5/Siwncw.net
仕事だよ
思い込みで他人に噛みつくんじゃねーよ偽ゾマホン
偽ゾマホンの脳内の方がよっぽど反社会的だし思考が反射的だ
俺は死んだら聖人指定されるくらい善人だからな。的外れ過ぎてお前の言葉はブラジル辺りを漂ってるよ

928 :774RR:2020/05/01(金) 19:26:21 ID:RQguSmfM.net
コンビニのトイレとゴミ箱閉鎖は自粛中なんだから近所の人だけ来てくださいって事なんだよな。ライフラインの仕事してる人もいるけどローソンはそれらの人を切り捨てた。

929 :774RR:2020/05/01(金) 19:38:09 ID:07v/tEeb.net
>>928
ローソンは自立してるからライフラインなんで要らないんだよ
だってローソンだぞ

930 :774RR:2020/05/01(金) 19:44:37.53 ID:75fzB18w.net
>>929
電気水道配送も自立してるの?

931 :774RR:2020/05/01(金) 20:18:18 ID:WDbmQiSs.net
もうローソンは使わない

932 :774RR:2020/05/01(金) 20:55:03 ID:75fzB18w.net
ローソンはからあげクンだけは美味しいんだよ

933 :774RR:2020/05/01(金) 20:56:18 ID:lGYl6vl1.net
朝ドラに志村けんが出てたけど
ヒットマンの四人や五人雇っていそうな役だった

934 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/05/01(金) 23:42:35 ID:6IjQe4NN.net
やっぱセブンイレブンだよねw ヽ(´ω`)ノ

935 :774RR:2020/05/01(金) 23:45:24.64 ID:kswzFID1.net
セブンイレブン店主が首吊るん♪

936 :774RR:2020/05/01(金) 23:45:44.19 ID:75fzB18w.net
おにぎり、麺類、おでんはセブンが美味しい

937 :774RR:2020/05/01(金) 23:55:17.07 ID:24zLbfKS.net
ローソンはカラーリング的にローソン名乗る資格無し

938 :774RR:2020/05/02(土) 00:11:52 ID:YV8vNgLD.net
セブンイレブンの食い物は量が少ないからダメだ

939 :774RR:2020/05/02(土) 00:18:28.72 ID:UWdjqsdT.net
ローソン(レプリカ)

940 :774RR:2020/05/02(土) 00:20:37 ID:2PageiQQ.net
セブン昔は美味かったし、量も多かった。
昔のイカフライおかか弁当とか凄かった。
弁当もおにぎりも、年々マズく貧相になってる。

941 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/05/02(土) 00:22:46 ID:u65e+jmk.net
ファミマの評価は?w ヽ(´ω`)ノ

942 :774RR:2020/05/02(土) 00:35:49 ID:d9TTk6Ee.net
ファミマの方がよほどローソンカラー

943 :774RR:2020/05/02(土) 00:36:48 ID:6TypMPXY.net
おにぎりの赤飯と昆布はファミマのが好き。

944 :774RR:2020/05/02(土) 06:13:43 ID:sYgdST7h.net
>>942
am/pmこそが真のローソンカラー

945 :774RR:2020/05/02(土) 08:09:08 ID:pVanSyxg.net
そういやサンチェーンってあったな

946 :774RR:2020/05/02(土) 08:20:58 ID:CWG+UtlR.net
セブンイレブンとファミマだけ使ってれば、ローソンも戻すよ
ゴミやトイレに感染リスクは有るけど、結局は粘膜が感染の窓口だから
マスクと手袋と手洗いとうがいで、ある程度は防げると思うけどな

947 :774RR:2020/05/02(土) 08:52:56.98 ID:zZlr1Yl+.net
トイレ閉鎖する事によって馬鹿なトラック運転手やコンビニに入り浸る老害
とのトラブルが増えて店員の負担が増えるだけだよな。
ただでさえ、接客でリスクを負ってるのに馬鹿なトイレ利用者の相手も
しなければならないというのはあまりに酷いと思うわ。

948 :774RR:2020/05/02(土) 08:54:22 ID:Pi2CDK+Y.net
まあ、ローソン避けるだけなんで

949 :774RR:2020/05/02(土) 11:01:34 ID:WG+AN1n1.net
>>947
そのバカなトラック運転手が居ないとお前は生きていけないバカなのにな

950 :774RR:2020/05/02(土) 11:07:13 ID:Cs/mIEJc.net
昔はトイレ貸す店舗の方が少なかったのに

951 :774RR:2020/05/02(土) 11:11:34 ID:CWG+UtlR.net
最初はコンビニがトイレお使いください!ってサービス広めたんだよな
自分で標準仕様にして今頃・・・とは思わなくもない

952 :774RR:2020/05/02(土) 11:17:41 ID:ushcYhwD.net
トイレより、ゴミ箱撤去が許せん
じゃあ、売るなよ

953 :774RR:2020/05/02(土) 11:29:22 ID:vGSeky2e.net
家庭ゴミ持ち込むバカが多いんだってよ

954 :774RR:2020/05/02(土) 11:49:57 ID:UiiKlYsf.net
確かに普通にGWだと、コンビニの袋に詰め込んだ謎ゴミが
ゴミ箱に入りきらなくて溢れてるな

955 :774RR:2020/05/02(土) 11:55:31 ID:ffK6bYGc.net
田舎のローソンでもトイレ使用禁止になってた
何も買わんで出てきたわ

956 :774RR:2020/05/02(土) 12:08:51 ID:79LHLLWc.net
便所はともかくゴミ箱は単にゴミ捨てんのもコスト掛かるってだけなのが透けて見えるからなあ

957 :774RR:2020/05/02(土) 12:23:24 ID:NK6azY/W.net
今は非常事態だから使用中止にしただけでしょ
上にいたみたいに仕事場のゴミを捨てに行くようなのもいるんだし

958 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2020/05/02(土) 12:24:09 ID:ujTq0POx.net
>>949
810ガイと仲間達のアツい物語を薄い本化してくれそうな
原作者のお姉さん、いや妹さんも今めっさ忙しそうだし。

(#嫁)(#姉)(#妹)いやウチは禿げ親父以外みんなクソ忙しいんだけどさ
( 饅)暇かといえばそうでもない
ヽ(=_ω_)ノ←作画依頼の来そうな妙齢の女性だけ暇

959 :774RR:2020/05/02(土) 12:35:01 ID:8dCp4QG/.net
>>956
まあどっかのコンビニがトイレ貸さなくなったら、
水道代が月3万変わったってのはあるから、
それも結構なコストだよ

960 :774RR:2020/05/02(土) 12:42:39 ID:BXrXbCsm.net
>>951
勝手に始めたサービスだから止めるのも勝手で良いんじゃね?
コンビニは小売が本業だしサービスで始めたトイレの貸出に便乗し過ぎなんだよ。
掃除すんのも時給の安いバイトなんだぞ。

961 :774RR:2020/05/02(土) 12:47:23 ID:8dCp4QG/.net
>>960
大学ん時居酒屋バイトでトイレとか洗面所のゲロ掃除したの思い出した

962 :774RR:2020/05/02(土) 12:48:30 ID:WG+AN1n1.net
コイツ何を伝えようとしてるの?

963 :774RR:2020/05/02(土) 12:51:26 ID:79LHLLWc.net
>>959
そうじゃなくて建前として便所で感染するからというのは分かるがゴミ箱は便乗してコスト削減しようてのがあまりに透けすぎてるって話だよ

964 :774RR:2020/05/02(土) 12:52:59 ID:ushcYhwD.net
削減したコストなんてめじゃないほど、売り上げ落ちるけどな

965 :774RR:2020/05/02(土) 13:09:27 ID:CWG+UtlR.net
>>960
給料安いのは客に関係無いだろ?本部が取り過ぎなんだよw

966 :774RR:2020/05/02(土) 14:01:47 ID:tuT2hdKf.net
日本は自国民を奴隷労働させるの大好きだからな

967 :774RR:2020/05/02(土) 15:05:54 ID:gMBMfNlT.net
とりあえずタコ焼きとレモンサワー買ってくるわ

968 :774RR:2020/05/02(土) 15:10:00 ID:zZlr1Yl+.net
日本政府は自国民から巻き上げた金を海外にばら撒くのが好きだからな。

969 :774RR:2020/05/02(土) 15:33:06 ID:gGb3NCh0.net
よくそれ言う奴いるけど
日本政府が海外にばら撒いてる金は日本国民が払った税金じゃないからね

日本は海外に黙っててもお金が入ってくる資産をうなるほど持ってて
そこで入った金を「有効活用」してるだけ
そのお金を円に交換して国内に持ち込もうとすると為替が変動しちゃうからおいそれとできない

それでも本当に何か危機になった時にその莫大な資産があるから
日本はリレイズ状態みたいなもの
だから日本円は安全資産という事になってる

970 :774RR:2020/05/02(土) 15:38:50 ID:c4RtbL7L.net
>>969
鈴木宗男のJBICリスケ方式で国民の血税だとバレただろ

971 :774RR:2020/05/02(土) 15:44:58 ID:u0E7Wfsc.net
>>969
オレは教養がないからよくわかんないけど、そんでその金はいつ国内にいれるの?
こういうヤバイときなんかに使ったりはしないわけ。

972 :774RR:2020/05/02(土) 15:56:13.82 ID:zZlr1Yl+.net
>>969
だったらその資金を自国民の為に使うべきだろうが。
アフリカ土人を助ければ、日本が特亜に攻撃された時に共に戦ってくれるのか?
まずは、自国のコロナ対策と経済対策、その次に防衛費だろ。
土人なんてほっとけばいいんだよ。

973 :774RR:2020/05/02(土) 16:01:10 ID:WG+AN1n1.net
>>968
お前が選んだ人がばら撒いてるのだから、お前も認めてるんだよ

974 :774RR:2020/05/02(土) 16:13:31 ID:Tj9+X2cz.net
>>972
税金とか他所からの援助金とかは使う名目があって自国に使えないものがあるのだよ。他の目的に使うと違法なのね。他国の援助は大体この金が使われる。

だから政治家は社会保障とかの使い勝手のいい税を上げたがるのさ。

975 :774RR:2020/05/02(土) 16:20:35 ID:eTuAwfR/.net
>>953
昔GSで夜勤してた時はカメラ越しにレーンにゴミ捨てたやつ見つけたら放送用のスピーカー使って注意してたな
何番レーンのNo.何何の方ゴミ忘れてますよってなw
だいたい黙って拾って帰る

だがレシート捨てるやつはあまりにも多くてやってられれん買った
レシート放置しとくと税金対策に使うのか妖怪レシート拾いのおじさんが来て治安が悪くなるから掃除せにゃならん

976 :774RR:2020/05/02(土) 16:28:04 ID:Da9icy8K.net
そういえば郵便局のATMにも放置されてるレシートがあるけど
大抵は残額が10,000円未満

977 :774RR:2020/05/02(土) 16:29:47 ID:qP6hAg7I.net
道にBBQの網が入ったゴミ袋が捨ててあった
これが今キャンプに行ってる奴らの民度だよ

978 :774RR:2020/05/02(土) 16:35:01 ID:swnfC1V4.net
連休なのに出掛けるの自粛なのでヘルメットの内装を洗濯した。
かなり汚れているんだよね。
冬用のウエア類も洗濯した。
俺の衣替えはだいたいGWにしてる。

979 :774RR:2020/05/02(土) 16:57:41 ID:r/NKTIdM.net
>>951
はじめたことをやめてはいかん、ということもないので

980 :774RR:2020/05/02(土) 17:19:45 ID:gGb3NCh0.net
>>972
そのアフリカ土人を助けずに放っておいたら中国が金に物を言わせて言いなりにして
先進国だろうが途上国だろうが平等に一票っていう国際機関を乗っ取って
自分の都合のいいように口を塞いだ結果が今世界で起きてることよ

トランプがそう言ってるみたいに国連もWHOも全部いらん潰せっていうなら
アフリカ土人なんかほっとけばいいかもね

981 :774RR:2020/05/02(土) 18:13:23.52 ID:hOBDsZa9.net
>>975
バッグが違う時は前回給油時の割引レシートが無かったりするので
レシート捨てカゴから割引レシート拾ったりするわ

982 :774RR:2020/05/02(土) 18:20:11 ID:eeGCva4E.net
>>975
地球4週分のガソリン代

983 :774RR:2020/05/02(土) 19:46:51 ID:dRs7VVQG.net
昼間セブンに行ったんだが手洗いの所に紙の手拭きが有るよね?
使用済みを入れるゴミ箱にペットボトル・・・
まあ外のゴミ箱が使えないから絶対やる奴は出るだろうなとは思ったよ

984 :774RR:2020/05/02(土) 20:21:05 ID:OblrTFLi.net
テンガじゃなくてよかった

985 :774RR:2020/05/02(土) 20:24:16.65 ID:zZlr1Yl+.net
そこに大便を入れられるのも時間の問題だな

986 :774RR:2020/05/02(土) 20:27:09.73 ID:eTuAwfR/.net
使用済み紙おむつなんて普通にあるしな

987 :774RR:2020/05/02(土) 21:47:27.76 ID:GU/TDreE.net
>>980
どこの国も住んでる奴らよりも
そこの国に眠ってる資源見てるでしょ
恩売っておかなきゃいずれ一枚噛めないじゃん

988 :774RR:2020/05/02(土) 21:50:44 ID:u65e+jmk.net
次スレですよ

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1588423810/

989 :774RR:2020/05/02(土) 22:03:03.59 ID:zZlr1Yl+.net
>>987
結局横取りされて終わってるけどなwww

990 :774RR:2020/05/03(日) 00:21:04.15 ID:xpMG7XuG.net
>>987
もう中国が手を回してるが

991 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/05/03(日) 01:24:24 ID:ULPXc/RR.net
まあ紙おむつは、生ゴミの一種になるからなあ ヽ(´ω`)ノ
ペットボトルは分別ゴミだけど
だからといって、ペーパータオルの捨て場に捨ててはいかんなあ

992 :774RR:2020/05/03(日) 02:32:53.32 ID:cIydKOD1.net
まあペットボトルって今結構な自治体分別しても結局燃やして処分してるんだけどね

993 :774RR:2020/05/03(日) 03:22:12 ID:qlTD37tH.net
日本は海水から資源を取り出せる技術にもっと力を入れるべきだ

994 :774RR:2020/05/03(日) 08:34:55 ID:ad0TOkat.net
>>993
海水からウラン取り出したり出来なかったか?
何が取れるの?

995 :774RR:2020/05/03(日) 08:39:47 ID:Cl32yZeO.net
核融合がそろそろ実現するから、それで色々と変わるでしょう。
電気はほぼ無料になるし。となれば電力を喰う分野も
大きく変わる。
淡水化もよりコストダウンして、水資源問題も解決。

996 :774RR:2020/05/03(日) 08:47:09 ID:q1sjSISE.net
>>994
ワカメとか…

997 :774RR:2020/05/03(日) 08:51:34 ID:9fv/TfQx.net
なんで核融合できたらほぼ無料になると思うんだ・・・
建設コストや維持のコストがどれほど掛かるのかと
人工太陽を作って制御するんだぞ?

998 :774RR:2020/05/03(日) 08:54:40 ID:eOVuPgTE.net
核融合つっても結局蒸気タービンなんでしょ?

ワイ最初、原子力って原子の力をなんだか凄いテクノロジーで直接電力変換してるんだと思ってたわ

999 :774RR:2020/05/03(日) 08:55:53 ID:q1sjSISE.net
>>994
あと、カニとか…

1000 :774RR:2020/05/03(日) 08:59:25 ID:nV4pMePr.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200