2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大型】■KAWASAKI■Z系■空冷四発■67【専用】

1 :774RR:2020/03/22(日) 01:19:17 ID:5bdg0Dby.net
前スレ
【大型】■KAWASAKI■Z系■空冷四発■65【専用】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1582262309/

※前スレ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1583761462/

2 :774RR:2020/03/22(日) 03:17:42 ID:IRg3ETUM.net
乙!

3 :774RR:2020/03/22(日) 21:37:30.17 ID:yZvLSC9X.net
失踪乙

4 :774RR:2020/03/22(日) 21:39:24 ID:F2bLndXX.net
渓流乙

5 :774RR:2020/03/22(日) 21:41:11 ID:f0VNq4z4.net
チミらの憧れはゼファー1100かい?

6 :774RR:2020/03/23(月) 08:27:36.07 ID:Rs3jex/+.net
失踪さん、コバヤン、清水さん、みんな元気?

7 :774RR:2020/03/23(月) 15:00:49 ID:UqCSoBhv.net
渓流ロス

8 :774RR:2020/03/24(火) 22:17:47.66 ID:EvOWFsRs.net
ホレ。失踪マシン
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s718309683
誰かおとせや。

9 :774RR:2020/04/18(土) 03:26:01 ID:jqhVUG6q.net
https://twitter.com/KrRin02/status/1250285469440475142
こういうキモオタにカワサキ乗って欲しくない。
(deleted an unsolicited ad)

10 :774RR:2020/04/20(月) 15:14:53 ID:wWUaUCeu.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=Xn00-THhpAQ
当時物(者か)出てきた。もうみんなイイトシなんだろな。

11 :774RR:2020/04/20(月) 19:27:35 ID:CgIVUJp8.net
>>10
なんかメッチャ穏やかでいい感じの集会だなぁ。俺が友達に誘われて参加した集会(1980頃)は殺伐としてピリピリしてたよ。

12 :774RR:2020/04/21(火) 13:52:50 ID:+GqVtNdK.net
カウンティングカーズでz1000pだと
https://www.youtube.com/watch?v=BXNZY90R5_Q

13 :774RR:2020/04/23(木) 06:02:17.27 ID:q1TCaMVZ.net
お前らのZは暖気何分くらいやってる?

14 :774RR:2020/04/24(金) 08:25:22.97 ID:mSuQSQwt.net
>>13
30分、飯食ってタバコ吸って、着替えて。

15 :774RR:2020/04/24(金) 18:34:03 ID:TwaAbhzU.net
ヘッド歪むやろ…

16 :774RR:2020/04/25(土) 09:10:50.20 ID:upo3fXnv.net
自粛せいや〜今は

17 :sage:2020/04/25(土) 22:41:02 ID:wqppdy70.net
渓流さんの鍵付きパンセ読みたい

18 :774RR:2020/04/26(日) 14:19:10 ID:+kMNd+LU.net
「30分のアイドリング」はツマンネー嘘だってのは置いといて…たったそれだけでヘッド歪むバイクなんてあんの!?中華なら歪むかな?

19 :774RR:2020/04/26(日) 14:24:14 ID:E54pu5pl.net
30分アイドリングで放置ってどんな過疎地に住んでんだ?と思った

20 :14:2020/04/26(日) 15:05:52 ID:VgtuN7K8.net
ヘッドは歪まない。

ガレージ内でオレンジ色の工場用扇風機で前から風を当て続けているから。
排ガスはファン付の蛇腹パイプで外に引き出しているよ。

21 :774RR:2020/04/26(日) 20:16:58 ID:bULmKRZN.net
>18
自分のZでためしてみろよ

22 :774RR:2020/04/26(日) 20:18:43 ID:dmFWiW3w.net
本当は暖機5分くらいはやりたいのよ。だが昔と違って近所の人の視線が痛い。
昼間しかエンジン掛けないけどな。
ノーマルマフラーなんだけどね。軽く暖機してさっさと走ると最初まともに走らないからな。50年近い前のバイクだからいたわってやりたいのだがしょうがない

23 :774RR:2020/04/27(月) 07:50:10 ID:8jXFlIaZ.net
ホンダがリフレッシュプランというのを始めるらしい
純正部品を再生産してホンダの熟練の整備士がレストアしてくれる
Zでやったらチタンやらマグネシウムやら高価なパーツもないしメーカーもウハウハだろうな
https://honda.lrnc.cc/_ct/17353096

24 :774RR:2020/04/29(水) 11:26:31.84 ID:0+vDcVrk.net
>>23
NSXのリフレッシュプランは申し込むだけで14万
エアコン替えたら90万
内外装をピカピカにすると600万以上
これにエンジン、足回り、クラッチやミッションまでリフレッシュしたら幾らかかることやら
ホンダ熟練メカの工賃なめたらあかんで〜

25 :774RR:2020/04/29(水) 18:31:34 ID:odNAejV3.net
コバヤン総理大臣になりたいって

26 :774RR:2020/04/29(水) 19:11:46 ID:vwSu4+Vk.net
NSXより鉄仮面欲しい

27 :774RR:2020/04/29(水) 23:39:50 ID:/qTMLr3r.net
>>26
今乗ると笑っちゃうほどダルだぞ

28 :774RR:2020/04/30(木) 07:29:41 ID:iywaJVN2.net
>>24
>ホンダ熟練メカの工賃なめたらあかんで〜
確かに高いんだけど
NSXが人気を維持してるのもメーカーが直接レストアしてくれる安心感によるところが大きい
クラシックカーの世界ではオリジナリティーの高さが求められ
名門ブランドでは近年メーカー自らレストア部門を次々に創設している
そうすることでブランド力が上がるから
フェラーリにはクラッシックカー専門部門である「フェラーリ クラシケ」、ランボルギーニにも「ランボルギーニ ポロストリコ」
ポルシェも「ポルシェ クラシック」を最近立ち上げアストンマーチンは「ワークス」がる
メーカーが発行する認証を受けたモデルほど価値が高くなる
ホンダは2輪の世界で初めてそのシステムを持ち込もうとしている

29 :774RR:2020/04/30(木) 07:59:46 ID:iywaJVN2.net
ちなみにアストンマーチンのレストア部門ワークスでは本国に車を送り返さなくても
英国の本社からスタッフが来日してレストア作業してくれる
それでも日本人のお客はワークスに送り返して英国でレストアして欲しいと言ってくるそうだけど
https://carcareplus.jp/article/2018/08/26/4281.html

30 :774RR:2020/04/30(木) 09:49:54 ID:TfmgBITY.net
今じゃ改造すればする程価値が落ちるノンレス最高だもんな

31 :774R R:2020/04/30(木) 16:56:51 ID:qDKVMZqb.net
ノンレス=無いが無い すなはち二重否定?
フルレス=無いがいっぱい?

32 :774RR:2020/04/30(木) 18:02:15 ID:q35LKAT6.net
出荷された状態のままのノンレスなんてないだろ?せめて当時の全て純正部品のついた状態のバイクでも充分価値がある。
僕のバイクはZ2の初期型です!っていいつリプロ満載で社外のキャブやら違うキャリパーやら付いてるのは価値落ちるだろ。
とはいえ自分が気に入ってるならそれでいいんだよ。人のバイク見て文句言う奴がダメ。
俺の事なんだけどねw

33 :774RR:2020/04/30(木) 19:57:30 ID:mbxHbEIJ.net
エンジンオイルやグリスまで当時物だったらすげーな

34 :774RR:2020/04/30(木) 22:44:07 ID:+AbiY811.net
そして当時物論争へと。

35 :774RR:2020/05/04(月) 02:33:22 ID:LR1ODi3w.net
【泣きながら】渓流詩人【土下座】 Part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1588367479/

渓流に代わって元ZZR1100、現隼乗り (自称)の痛いやつが走行動画と共に現れたのでお時間ありましたらお越しくださいませ

走行動画につきましては忌憚のないご意見をいただければ幸いです

36 :774RR:2020/05/05(火) 06:41:07.03 ID:RQpIG8/+.net
もう渓流は良いだろ
色んな意味で終わってる

37 :774RR:2020/05/10(日) 06:07:57 ID:14xluWYR.net
自営業者はよ手放せよ

38 :774RR:2020/05/16(土) 21:38:59.52 ID:xgEc35QZ.net
自粛解除。空冷走れ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=iv77RmSl2Y4

39 :774RR:2020/05/17(日) 06:13:43 ID:4B2Y0X3H.net
純正キャブ(vm)専門でリペアしてくれるショップってありますか?

40 :774RR:2020/05/17(日) 06:32:50.07 ID:stLpsa57.net
https://video.twimg.com/amplify_video/1246809952682835973/vid/744x352/DaHE2REWr0bkakho.mp4
二輪士の方々はやっぱりこれですか?

41 :774RR:2020/05/17(日) 13:12:27 ID:dBqkMwqo.net
>>40
星正人だよな?

42 :774R R:2020/05/17(日) 16:49:40 ID:sDj1V9RA.net
三原三厨士だかなんだかの末路に期待したい

43 :774RR:2020/05/17(日) 17:58:14 ID:2a1A3c/t.net
>>42
渓流オッスオス

44 :774RR:2020/05/17(日) 19:32:59 ID:2Hv72VzF.net
>>40
SODの企画物かな?

45 :774RR:2020/05/20(水) 18:15:38 ID:HpzPDMS7.net
ttps://www.msn.com/ja-jp/news/national/「自粛警察」がバイクにマジックで落書き-所有者の憤りツイートが反響/ar-BB14lNqO?ocid=spartandhp
よいこのヲジサンはこういうことはしませんよねwwww

46 :774RR:2020/05/20(水) 18:18:19 ID:fS7W+bNI.net
>>45
ナンバープレートは国の物なのにね

47 :774RR:2020/05/20(水) 19:08:27 ID:8Gv3sJkX.net
>>45
それ渓流爺がJキャストの記事無断転用してた奴じゃん

48 :774RR:2020/05/20(水) 19:32:52 ID:bd88Qbl8.net
221 774RR (オッペケ Sra5-WxSz) sage 2020/05/14(木) 22:13:53.69 ID:A6Rt60q7r
『私のウエブ日記画像はどんどん個人では使ってもらって構わない。誹謗中傷目的で悪用しないならば。』
https://blog.goo.ne.jp/kelu-cafe/e/c321af7dbaed5e00966117df2be01ef2

だからってオマエが盗用していい理由にはならねーんだよ

49 :774RR:2020/06/15(月) 02:06:11.14 ID:HRyrUdMP.net
実車の話じゃなくて悪いんだけどyamatoかマルサン1/6スケールのミュージアムモデルZ1かZ2持ってる人居る?

50 :774RR:2020/06/16(火) 08:44:11.81 ID:z+RHAShZ.net
ttp://www.minicarshop.jp/item/marusanZ2/
これかい。黒カスタムも出来たのだな。
これいくらすんの?

51 :774RR:2020/06/16(火) 10:32:48.82 ID:IoLIQVWb.net
>>50
金属パーツってそれもうプラモじゃないじゃん

52 :774RR:2020/06/16(火) 13:07:55.83 ID:ODR8LJwB.net
確か16万くらいするのが有ったよね

53 :774RR:2020/06/16(火) 13:25:00 ID:QnNfp8s/.net
かなり前にバイクショップで売ってたの見た事あるわ
発売当時の定価はバイク本体10万、カスタムパーツ3万ぐらいだったかな

54 :774RR:2020/06/16(火) 14:57:28 ID:cNhXhGeM.net
40年前のZ2中古といい価格勝負。

55 :774RR:2020/07/05(日) 18:31:42.13 ID:2rYs62eO.net
年初の勢いはどこへ行ったのか謎なくらい過疎ってるな

56 :774RR:2020/07/06(月) 06:47:52.76 ID:MfrUmknn.net
みんなコロナとか加齢で手放したんじゃ無いの?

57 :774RR:2020/07/06(月) 11:54:52.62 ID:nSSgrItA.net
>>56
永遠の反逆児、渓流詩人を知らないのかよw

58 :774RR:2020/07/06(月) 14:47:59.82 ID:MfrUmknn.net
>>57
別スレ立ったよね?

59 :774RR:2020/07/06(月) 18:21:20 ID:0VPxMPFO.net
あるぞ
渓流は退治されてるけど

【泣きながら】渓流詩人【土下座】 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1588367479/

60 :774RR:2020/07/06(月) 21:49:16.81 ID:MfrUmknn.net
>>59
なんか、仕事中に呼び出し食らった迄は知ってるんだけど、また何かやらかして住民にやられたの?

61 :774RR:2020/07/06(月) 22:42:16.06 ID:gRCQFyEN.net
>>60
いや、それで終了してる

62 :774RR:2020/07/13(月) 09:32:48.18 ID:Rekw3Xo4.net
バイクパンセ再開〜

63 :774RR:2020/07/13(月) 18:09:11.47 ID:kWY1w+pv.net
しかし一日中ナイフのパンセしまくってるが頭おかしいとしか思えない

64 :774RR:2020/07/16(木) 15:12:19.73 ID:eOpQD1ci.net
ミッドナイトとか全然話題にならなくなっちゃったね。

65 :774RR:2020/07/16(木) 16:26:27.61 ID:nUTfL080.net
いつだったかZR-7に丸Zの外装載せてたね
ツインサスじゃないから今なら安く手に入るしな

66 :774RR:2020/07/16(木) 21:41:09.57 ID:6fy2xFLL.net
すごいねえ。
少し調べたら、今はもうZR-7まで代用として使うようになったのか。
Z1000STとかLTDなんてクソ安かったのにな。

67 :774RR:2020/07/17(金) 07:57:42.63 ID:JzIax0wY.net
ZR-7、乗りやすそうでゼハよりはいいかもしれんね。

68 :774RR:2020/07/18(土) 00:13:24.70 ID:Um74Iuw+.net
失踪はz2売ったのか?

69 :774RR:2020/07/18(土) 11:19:18.05 ID:y007Et4Z.net
ミスティで買ったGTOの奴は売ってた

70 :774RR:2020/07/18(土) 20:13:56.14 ID:cr2rp22x.net
そういえば昔BGによく出てた大庭って人は今もZ2乗ってるのかな?てか今どこでどうしてるんだろう?

71 :774RR:2020/07/20(月) 21:54:03.72 ID:1hO0QqD4.net
過去スレで書かれてたでしょ
壊れて動かない状態でハイエースに載せたままZミーティングに現れては部品を恵んでもらおうとしてるんだったか

72 :774RR:2020/07/21(火) 01:33:21 ID:0m9d1K/R.net
乞食極まりすぎて草

73 :774RR:2020/07/21(火) 15:55:22.22 ID:kX5s0NOj.net
大庭のZはどこで仕立てたんだっけ

74 :774RR:2020/07/23(木) 02:31:45.48 ID:txjJvzrE.net
渓流スレ終わってんな

75 :774RR:2020/07/23(木) 05:57:26.08 ID:hGNUqxAP.net
無いね

76 :774RR:2020/07/23(木) 06:55:19.00 ID:txjJvzrE.net
ゼファーχカッコイイっすねー
看板背負わないんっすか?

77 :774RR:2020/07/23(木) 12:12:37.82 ID:W5vvE8n1.net
そのせいかまたバイクパンセを始めたな。

78 :774RR:2020/07/24(金) 05:49:25.28 ID:f7eKz1kW.net
内容次第でスレ復活かねー

79 :774RR:2020/07/24(金) 06:38:21 ID:P99F8wi5.net
昨日コンビニで約30台くらいのZとCBの集団が居た
コスプレ失踪やハッタリ渓流は決して混ざれないんだろうな

80 :774R R:2020/07/24(金) 10:34:03 ID:BJwXmr0C.net
ハゲ隠し坊主頭 虚勢髭 止まるとバレリーナになる黒豆集合Zをガニ股で乗る

81 :774RR:2020/07/24(金) 14:44:27.88 ID:yTe0CyjU.net
人は人、自分は自分。

82 :774RR:2020/07/25(土) 10:40:47.27 ID:KJ2f+Kar.net
とうとうハチコマについても語り出したね。土下座した記憶も薄れたか。ヤキトリについて語り出すのも時間の問題かな。

83 :774RR:2020/07/25(土) 10:58:57.95 ID:FwD2xw7C.net
東本作品が再び無断転載される日も近いな

84 :774RR:2020/07/25(土) 12:11:19.09 ID:l/3mqEH/.net
うるせーよアホマナベ

85 :774RR:2020/07/25(土) 17:02:45.05 ID:W5TJS1jN.net
脅迫して帽子奪って土下座させて今後の活動の制限まで約束させて、しかもその一連の犯罪行為をTwitterにアップして世界中に自ら晒すって、どこまでアホなんだよ

86 :774RR:2020/07/25(土) 20:47:36.16 ID:QiY1sSry.net
>>85
身長偽装してたバカがハチコマ着てて、Googleカーに撮られてるよりはまし。

世界デビューしたもんなwww

87 :774RR:2020/07/25(土) 21:10:35.07 ID:nygwjvGm.net
これかwwwww
https://i.imgur.com/Z04CRdN.jpg
https://i.imgur.com/fQNt7MT.png

88 :774RR:2020/07/25(土) 21:39:33.99 ID:l/3mqEH/.net
まだ分かってないなこの糞アホ
マシとかじゃねーだろボケ
犯罪行為なんだよ!
震えて待てよチンカスどもが

89 :774RR:2020/07/25(土) 21:58:45.84 ID:nygwjvGm.net
盗撮も犯罪だけどなーw
https://megalodon.jp/2020-0413-1853-15/https://blog.goo.ne.jp:443/kelu-cafe/e/1afec13f18df4e4f78b2525130b7ffec/?st=1

90 :774RR:2020/07/26(日) 00:25:00.80 ID:6xhNnTfL.net
ローソンレプリカが欲しいんだが、妥協してZ1100GPとかZ1100Jあたりを買うべき?それともZ750GPとかの方にした方がいいかね?先輩方ご教授ください

91 :774RR:2020/07/26(日) 00:51:09.26 ID:LkmaBt2q.net
>>89
そういうのは盗撮とは言わねーんだよボケ
それに、例え盗撮だとしてもそれが何だ?
糞クズ3人の暴行脅迫強盗の罪は消えねーだろうが!
死ねよチンカス害悪ども

92 :774RR:2020/07/26(日) 02:13:45.46 ID:KgT984jd.net
自分で語った誓いを反故にして簡単に破っちまう人は信用できないよね。

93 :774RR:2020/07/26(日) 02:22:03.59 ID:LkmaBt2q.net
それを脅迫と暴行を用いて強要したわけだw
相変わらずの自らの犯罪披露
マジでさっさと逮捕されろ!
いや、逮捕されなくていいから死ねよゴキブリ

94 :774RR:2020/07/26(日) 03:12:07.25 ID:AQ+7fihW.net
脅迫と暴行??
へー(笑)
このお知らせも書き直してるね
やる事URLが変わってる姑息だねぇ

https://megalodon.jp/2020-0726-0309-57/https://blog.goo.ne.jp:443/kelu-cafe/e/dbf41c29c511327e79bd94abce5d06fa/?cid=386ea85d819f12f94864992a0bc2f0af&st=0

95 :774RR:2020/07/26(日) 03:17:24.68 ID:AQ+7fihW.net
本人が名無しでここまで擁護するのも
珍しい
コテハンでやれよ
お前一人なんだから

96 :774RR:2020/07/26(日) 03:41:23.81 ID:KcCbximV.net
>>94
渓流氏に
バイク記事を消せ
今後も書くな
土下座て謝罪しろ
帽子よこせ
さもなくばお前とお前の家族や知人に来街を加えるぞ
と言ったんですね?
ちゃんと答えろや蛆虫

97 :774RR:2020/07/26(日) 04:09:41.01 ID:GLh9yEc8.net
>>90
ニホンゴムズカシイアルネ

98 :774RR:2020/07/26(日) 04:55:14.37 ID:VL0K3AIt.net
>>90
周りに「Jソンw」とか馬鹿にされて悔しい思いするから安いR2でも買っておけ

99 :774RR:2020/07/26(日) 05:37:23.62 ID:pzfroIQl.net
無許可無断転載は犯罪なんだけどね。

100 :774RR:2020/07/26(日) 05:41:03.66 ID:pzfroIQl.net
>>90
頑張ってSを買う。
レプリカじゃないし。

https://i.imgur.com/hdGegSX.jpg

101 :774RR:2020/07/26(日) 06:29:02.89 ID:AQ+7fihW.net
http://www.sada-rock.com/gallery/detail/detailG000000013_54.html

カッコいい看板っすね

102 :774RR:2020/07/26(日) 07:14:46 ID:b7l0TQ4O.net
https://i.imgur.com/6HzHLw8.png
https://i.imgur.com/F7zZvcM.jpg

なんで返り討ちにしなかったのかなーw

103 :774RR:2020/07/26(日) 08:12:40.88 ID:nvck302u.net
>>90
R2だったらまだ手が出る値段だからそっち買った方が無難

104 :774RR:2020/07/26(日) 08:30:29.27 ID:VL0K3AIt.net
>>102
コマンドマーシャルアーツだっけ?

105 :774RR:2020/07/26(日) 09:32:39.59 ID:C4pt9LKf.net
ZR400の2ケツ画像上げてたな。

106 :90:2020/07/26(日) 10:06:23.26 ID:6xhNnTfL.net
車体の予算が100万、MAXでも150万で考えてます。補修やカスタムとして予備費に100万あります。さすがにSやRは無理です。R2は弁当箱のメーターから二眼メーターに出来るのでしょうか?

107 :774RR:2020/07/26(日) 10:16:21.98 ID:b7l0TQ4O.net
>>104
傭兵と渡り合えても、3人組には土下座するコマンドマーシャルアーツ


https://i.imgur.com/ZHPXeUF.png

108 :774RR:2020/07/26(日) 10:35:23 ID:qaW08yyt.net
自転車に乗ってた元傭兵が一般人にフルボッコされた時の言い訳が「殺してしまう可能性が有ったので・・・・」
を思い出しちゃったよ

109 :774RR:2020/07/26(日) 10:36:00 ID:qaW08yyt.net
おっと元傭兵じゃなくて自称元傭兵だったかな

110 :774RR:2020/07/26(日) 15:14:15.56 ID:tMP3zjCJ.net
さっさと死ねよ反省しないチンカスども

111 :774RR:2020/07/26(日) 15:20:45.37 ID:2sE2qin2.net
>>110
糖尿は反省しないの?
元々はパンセから発してるのが原因。
あくまでパンセだパンセだってんなら、チラシの裏に書いとけ。
不特定多数が見れる状態にするのはパンセでもなんでも無い。

112 :774RR:2020/07/26(日) 17:43:22.87 ID:2wTQ9xGT.net
>>90
ZRXのほうが遥かに乗りやすくて速いぞ

113 :774RR:2020/07/26(日) 17:56:15.16 ID:71C6n8rk.net
>>106
その予算じゃ買えません

114 :774RR:2020/07/26(日) 18:07:55.31 ID:+tmASbBK.net
>>110
反省してないのは禁を破ってバイクネタ、ハチコマネタぶっ込んで来た誰かさんなのでは?

115 :774RR:2020/07/26(日) 18:13:23.81 ID:2wTQ9xGT.net
渓流爺またイキりだしてんの?
今度はガチで看板取られちゃうだろ

116 :774RR:2020/07/26(日) 18:14:56.73 ID:tMP3zjCJ.net
>>114
へ〜、禁じたわけね?
どうやって?
法的契約を伴わず個人に何かを強制することはできないわけだけど、どうやって合法的に禁じたの?

おい、答えろよクズ犯罪者!
書けば書くほどおまえらの知能の低さが晒さられてんだよ!
低学歴の糞アホでもそのくらい理解しろよチンカスが!

117 :774RR:2020/07/26(日) 18:16:57.58 ID:4sPJ9diF.net
渓流さんは高学歴なの?

118 :774RR:2020/07/26(日) 18:17:37.79 ID:tMP3zjCJ.net
>>115
あ?
イキってんのはテメェだろが
テメェの社会的地位を顧みてからものを言えや、糞底辺が!

119 :90:2020/07/26(日) 18:20:42 ID:6xhNnTfL.net
>>112
速いのは分かるんですがZRXは見た目が全然違うと思うんです

>>113
Z1100GP、Z750GP、Z1000Jなら予算に合うかと思いますが、どれがいいのだろうと思いましてご教授ください

120 :774RR:2020/07/26(日) 18:20:51 ID:2wTQ9xGT.net
>>116
ヤクザ5人を瞬殺したりDQNバイクのフロントタイヤ横から蹴り入れたりするほうが犯罪では?

121 :774RR:2020/07/26(日) 18:26:51.43 ID:71C6n8rk.net
>>119
エンジンと足回りやるなら1000J
GPは部品出るか知らない

122 :774RR:2020/07/26(日) 18:34:52.02 ID:2wTQ9xGT.net
>>119
750は小さいぞ
400と車格変わらんし

>>121
Jの部品流用出来るでしょ

123 :774RR:2020/07/26(日) 18:53:38.97 ID:AQ+7fihW.net
渓流ウゼぇー
他でやれ

124 :774RR:2020/07/26(日) 19:15:03 ID:PmGTZmf+.net
>>118
その糞底辺に土下座したジジイが何言ってんだよwwwww
得意のセクシーコマンドーで瞬殺してみろよツトム君

125 :774RR:2020/07/26(日) 19:35:05.47 ID:KgT984jd.net
誓いを破るのは法とは関係ないけどヘタレ二枚舌野郎として軽蔑されるよね。

126 :774RR:2020/07/26(日) 23:07:57.53 ID:AfX71IIm.net
>>119
Z1000Pをベースにするのはどう?

127 :774RR:2020/07/27(月) 01:43:07.32 ID:uIMOaI47.net
>>124
絵に描いたような低学歴だな
犯罪行為とそうじゃない行為の間に明確な線を引けないキチガイは社会に不要だ
早く死ねよ

128 :774RR:2020/07/27(月) 03:15:25.45 ID:d3HEwIHx.net
>>126
カスタムする金考えたら1100GPのほうが遥かに安いだろそれ

129 :774RR:2020/07/27(月) 04:12:43.53 ID:yBOqiht8.net
カスタムするならZ900RSでいい

130 :774RR:2020/07/27(月) 05:56:03.48 ID:E973It7Z.net
あれ?
渓流は中退だったはず。
中退は脱落者だから低学歴とか罵る前に自分は更に負け組だと知れ。

131 :774RR:2020/07/27(月) 07:17:26.79 ID:is2adlFs.net
渓流さん またここに現れたのかい。

132 :774RR:2020/07/27(月) 07:21:34.48 ID:6aymn4Aa.net
>>127
絵に描いたような低学歴だな
自分の犯罪行為を認識出来ないキチガイは社会に不要だ
早く死ねよ

133 :774RR:2020/07/27(月) 08:23:15.90 ID:wZygTF8l.net
>>119
Z1000J乗ってるが、車体100万+整備100万は乗り出し最低線だと思う。
JとGPはどちらも視野に入れて探すのが良いんじゃないかな。
俺がそのパターン。
ただGPはキャブ化してあるのが多くて、どんな風に処理されているか気になるところ。

134 :774RR:2020/07/27(月) 17:46:19.59 ID:gCw4BmUq.net
Z900RSのゼファーχキットが出たら買っちゃうかも

135 :774RR:2020/07/27(月) 18:05:46.62 ID:ZUN8mHgo.net
いやーゼファーχはダセェわ

136 :774RR:2020/07/27(月) 18:31:38.23 ID:pLUV1dB7.net
横からだが、

大学中退>>>大学受験すら経験してない高卒

こんなことは自明
低学歴が妄想語んなよ

137 :774RR:2020/07/27(月) 18:51:57.56 ID:0JwhfVOB.net
目糞鼻糞だろw

138 :774RR:2020/07/27(月) 18:56:59 ID:lIqtkAO2.net
>>136
どっちも最終学歴高卒なんだが

139 :774RR:2020/07/27(月) 19:20:05.71 ID:mgnmAJEM.net
高卒が大学中退をディスるのって
中免しかない渓流が大型ディスるのと同じだよな
似たもの同士仲良くしろや

俺は院卒で大型持ちだから、お前らとは住む世界が違うんだよw

140 :774RR:2020/07/27(月) 19:39:12.79 ID:gCw4BmUq.net
5chに住んでるん?

141 :774RR:2020/07/27(月) 20:04:11 ID:dqJ1AHbl.net
しかし渓流は犯罪者

142 :774R R:2020/07/27(月) 20:35:43.11 ID:6k24ozCh.net
少年院卒

143 :774RR:2020/07/27(月) 20:47:43.67 ID:d3HEwIHx.net
>>139
なに言ってんのこのハゲ

144 :90:2020/07/27(月) 20:49:40.29 ID:1NgHZ21j.net
>>121
エンジンと足回りはどの程度までやる必要ありますか?前後18インチにしたいと思ってます

>>121
750GPは部品流用がきくと聞きましたので候補にあげてます。色々調べたらローソン系?じゃないことは分かりましたが車両の安さに目を奪われます

145 :90:2020/07/27(月) 20:52:13 ID:1NgHZ21j.net
>>126
Pはポリスですよね?外装から全部違うのでやめときます

>>133
実際乗ってる方のコメントは心強いです
100万でどこまでやりましたか教えて頂けたら幸いです

146 :774RR:2020/07/27(月) 21:02:50.29 ID:d3HEwIHx.net
>>144
750GPはザッパー系だからエンジン部品はゼファー750やZR-7のパーツが流用出来る
アッパーカウルは付いてないから(海外モデルはオプション)ローレプのリプロとかZRXのカウルを流用する必要がある

147 :774RR:2020/07/27(月) 22:04:03 ID:1GLE9H0p.net
>>145
133だが、購入時点でやってあったことと購入後がごっちゃだけど、
実働車ベースでOHしたのがエンジン、ブレーキキャリパー、フォークなど。
新品交換がハーネス、コイル、ブラケット、チェーン、スプロケ、エンジンマウント、リアオーリンズ など。
これで200到達。
その後、社外ホイールで18インチ化、社外ローター、apキャリパー投入。
車体購入する時、手を入れた所を細かく説明してくれ、手を入れていない、やった方が良い事も正直に言ってくれた。
手を入れた所でおかしな点は無かったので、良いバイク屋だったと思う。

148 :774RR:2020/07/27(月) 23:20:51.63 ID:o5HuzoFo.net
>>137>>138
高卒がなんかほざいてるな
受験を経たか否か、大きな違いがあるということがわからないようで。
ま、そりゃそうか
大学受かった事ないわけだし?

149 :774RR:2020/07/27(月) 23:27:58.25 ID:d3HEwIHx.net
>>148
いくら受験を経たところで最終学歴は一緒だから

150 :90:2020/07/27(月) 23:41:55.70 ID:O4wLqJIy.net
>>146
ZRXのカウルはちょっと違うような気がしますが、ローレプカウルがつくのは魅力的です ZR-7も一緒なのは知らなかったです 全然似てないですが

>>147
大変参考になりました やはり200万overは覚悟するべきなのですね ブレーキ強化は結構変わりますか?

151 :774RR:2020/07/28(火) 00:03:40.70 ID:eWkbWlUP.net
甲子園を目指してたけど惜しくも甲子園に行けなかった高校球児と
>>149みたいな漫画研究会の馬鹿キモヲタ
どっちも「甲子園に出場していない」という点では同じたげど
野球の能力はまったく違う

ここまで書いてやらなきゃ理解できないのかよ、糞アホ>>149
あ、まだ理解できてねーなwww

死ねよクソ高卒

152 :774RR:2020/07/28(火) 00:05:24.29 ID:OrLRyo1w.net
>>149
おまえも高卒かよw
やっぱり基本的に馬鹿なんだろうな
笑えるよ世間知らずで

153 :774RR:2020/07/28(火) 00:19:36.68 ID:cUfRYkY0.net
>>150
横からだけど、第1世代のZは信頼出来るお店で350万オーバーで買った方が間違い無い
俺は750FX1だけど、車両75万でワイセコ860のライトカスタムだったけどメーカーフルストックに近づけたくて、なんだかんだオクで部品落札したりダイナならウオタニやら程度の良い純正キャブとか買ったりして行ったら300万位かかった
J系だったらまだ部品も出るし、R2買っておいた方が良いと思うよ

154 :774RR:2020/07/28(火) 00:27:01.43 ID:tYQuK9ih.net
なんだかカメムシ臭いスレですね

155 :774RR:2020/07/28(火) 00:33:48.62 ID:cDSWmEM3.net
>>151>>152
卒論って知ってるか?
どんだけイキったところで学位持ってない時点で高卒と一緒だってわかんねえんだろうな
それだから馬鹿にされるんだよいい加減に気づけ

156 :774RR:2020/07/28(火) 00:37:06.01 ID:cDSWmEM3.net
>>150
オプションのアッパーカウルの品番はローレプのカウルと一緒だけど
ステーとか全部集めなきゃいけないぞ

157 :774RR:2020/07/28(火) 00:43:28.48 ID:L2spJaiE.net
>>155
中卒中免塗装工はチンポ弄って早く寝ろ

158 :774RR:2020/07/28(火) 03:03:22.09 ID:Gc+fFqop.net
カメムシは荒らしだな
Zスレが一気にカメムシ臭くなった
Z乗り相手に良くやるよ
ゼファーさん()

159 :774R R:2020/07/28(火) 04:46:13.16 ID:IZh2+xsb.net
卒論がなかった政治学士ですが

160 :774RR:2020/07/28(火) 07:05:49 ID:GB19Uki3.net
>>148
逃げたって事実はどうほざいても曲がらない。
渓流のコーナーリングと同じ。
脚パカヤっとけwww

161 :774RR:2020/07/28(火) 09:15:41.11 ID:WFSq5/G1.net
Z乗り集合
道の駅神明の里
カメムシ退治

162 :774RR:2020/07/28(火) 17:48:43.86 ID:vc0YXlZY.net
え?
清水さん???w
Z乗りなんて、あんなナンチャッテ大型野郎ばかりだろwww

163 :774RR:2020/07/28(火) 18:03:24.82 ID:S2NO/+LT.net
お世話になった
Zヤードのマスターも馬鹿にすんのね(笑)

164 :774RR:2020/07/28(火) 18:34:23.24 ID:ALusxUl5.net
ナンチャッテ大型海苔ってヤキ爺のコトぢゃんw

165 :774RR:2020/07/28(火) 21:04:22 ID:CLeOVqnx.net
>>164
いや、おまえだろボケ死ね

166 :774R R:2020/07/28(火) 21:19:14.19 ID:IZh2+xsb.net
渓流スレ無くなったままなん?

167 :774RR:2020/07/29(水) 00:27:29.58 ID:zZ9Zlu4o.net
>>166
いらねぇよ、ボケ死ねアホ

168 :774RR:2020/07/29(水) 05:02:42.36 ID:OfiuClPt.net
Zスレ迄カメムシ臭くなっちまわぁ

169 :774RR:2020/07/29(水) 22:15:43.93 ID:C393quEw.net
https://blog.goo.ne.jp/kelu-cafe/e/b4dcd80b360611ec95f5521588da60e9
全日本ロードレース第1戦菅生予選1本目
の結果。
ヤマハ伊藤レーシング綿貫マイク選手
から連絡が来たので紹介したい。
「来週の全日本SUGOラウンドの事前
テストが今日ありました。 
1本目の結果です。 
2本目は計測1周目で多重クラッシュに
巻き込まれて転倒してしまい、足首に
骨折の疑いがあります。 
レースは来週なのでしっかりトレーニ
ングし治療していきます。
応援よろしくお願いします」

綿貫選手の検討を祈る。
17才の若駒への応援を宜しくお願い
します。

170 :774RR:2020/07/30(木) 02:31:58.06 ID:vpN/gzRM.net
「健闘を祈る」ぐらいちゃんと書けや (笑)

https://i.imgur.com/ORGok9S.png

171 :774RR:2020/07/30(木) 03:38:24.28 ID:Y7ZZcCOy.net
>>170
低学歴は変換ミスに突っ込むくらいしかできないわなw
マジで死ねよチンカス蛆虫

172 :774RR:2020/07/30(木) 04:47:12.82 ID:lIDA3+ah.net
俺たちもマイク応援するわ
https://megalodon.jp/2020-0730-0446-20/https://blog.goo.ne.jp:443/kelu-cafe/e/b4dcd80b360611ec95f5521588da60e9

173 :774RR:2020/07/30(木) 07:26:48.25 ID:o7agIjj+.net
>>171
高学歴を自称してんなら突っ込まれないようにしろやwww

インスリン、アタマに打てよwww

174 :774RR:2020/07/30(木) 18:24:50 ID:F59PxVaw.net
>>171
https://i.imgur.com/MEEbEUo.jpg

175 :774RR:2020/07/30(木) 19:13:02 ID:KWvcpJ3r.net
……
こんな場末スレで学歴マウント、自分で悲しくならんのか?
世間からは所詮やかましいポンコツバイクのるDQN同類としか見られんのに。

176 :774RR:2020/07/30(木) 20:31:42.15 ID:pvWe9v2v.net
まあ、世間では大学中退は高卒扱いなんだよね。
挑戦した!だとか、在学した!とか言ったところで、やっぱり高卒なんだよね。

177 :774RR:2020/07/30(木) 21:44:11.08 ID:FEhKWxZT.net
>>176
何度論破されても出てくる根性だけは褒めてやるよ、ストーカー君

178 :774RR:2020/07/30(木) 21:45:34.05 ID:pvWe9v2v.net
>>177
アタマ悪そうだね(笑)

179 :774RR:2020/07/30(木) 22:50:26 ID:yeqCpdxN.net
これは誰か特定の人とレスバトルしてるわけじゃなくて
独り言ぶつぶつ言ってれば不特定多数の相手の方からお話しにきてくれるってやつなのか

180 :774RR:2020/07/31(金) 00:20:51.13 ID:5C/fy2Vf.net
>>178
おい、調子こいてるとぶっ殺すぞクソ中卒

181 :774RR:2020/07/31(金) 06:11:48.69 ID:j6sBwxWB.net
>>180
やってみろ!
いつでも待ってる。

土下座させてやるぞwww

泣いたって許さないぞwww

182 :774RR:2020/07/31(金) 09:26:31.05 ID:484la6W9.net
>>181
倍返しだ!

183 :774RR:2020/07/31(金) 10:32:17.81 ID:ITyhyjz6.net
>>182
お前いつも借りる時だけそう言って借りた金返さねえじゃん

184 :774RR:2020/07/31(金) 11:32:33 ID:PDtshSAR.net
ここでもカンパ返金の話か?
刃物、武道、バイク
カメムシ擁護
本人としか思えんな

185 :774RR:2020/07/31(金) 11:57:25.54 ID:/gPmA3+B.net
また言いがかりかよゴキブリども

186 :774RR:2020/07/31(金) 15:20:54.71 ID:ISCUfVL0.net
>>90
ZRXで良くね?

187 :774RR:2020/07/31(金) 20:41:08 ID:3/T8RlG+.net
中古タイヤでも舐めてろ渓流

188 :774RR:2020/07/31(金) 22:26:33.51 ID:/F2a4o/P.net
>>187
おまえはジローのチンカスでも舐めてろやボケ

189 :774RR:2020/08/01(土) 06:43:32.06 ID:APaszoEf.net
>>188
ジローってだれ?www

オマエが知ってるヤツをみんなが知ってるとでも?www

マトモな工具買った?
自作してんの?www

カネ貸そうか?貧乏人wwww

190 :774RR:2020/08/01(土) 07:36:08.82 ID:SQvlqo+c.net
ヤキトリが来るとスレが無駄に伸びるね

191 :774RR:2020/08/01(土) 08:12:23.14 ID:4DvUtK8O.net
まだブログやってんの?

192 :774RR:2020/08/01(土) 09:42:12.68 ID:ljlivM8U.net
この日記は内的独白であり、ブログではありません。

193 :774RR:2020/08/01(土) 09:44:31.30 ID:ljlivM8U.net
ま〜たデカいブーメランだなw
https://blog.goo.ne.jp/kelu-cafe/e/03ba69b20f157d8b428db4e819948a61

194 :774RR:2020/08/01(土) 09:58:10 ID:gxGQ8IYH.net
吉本は全部該当してるじゃん
まあリアルでの行動力はゼロだがなw

195 :774RR:2020/08/01(土) 13:08:00.39 ID:tg3+2SFh.net
いらっとして男3人瞬殺(笑)したやつがなんかいってら

196 :774RR:2020/08/02(日) 00:34:49.69 ID:ZXBSIWP8.net
マナベここから離れられないようだな
5チャンネル依存症か?
逮捕されたらネットできねぇから今のうちに楽しんてろよ

197 :774RR:2020/08/02(日) 01:56:27.68 ID:1aOKTIJp.net
またこいつの話題か
専用スレは立ててやれよ
爺の為のスレじゃねーぞ

198 :774RR:2020/08/02(日) 01:57:21.04 ID:1aOKTIJp.net
立ってたな

渓流詩人
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1596299049/

199 :774RR:2020/08/02(日) 14:35:50.88 ID:BmxyZWQA.net
渓流スレ立てるなよ
こっちが過疎っちまうだろうが

200 :774RR:2020/08/03(月) 20:02:31 ID:asgHRP/o.net
どうみてもカメムシのふりしたCB?君じゃねえか

201 :774RR:2020/08/04(火) 17:47:43.77 ID:QulxJGm4.net
むしろCBXクンがカメムシだった説

202 :774RR:2020/08/06(木) 17:20:34 ID:4rsw4CYS.net
750FXかっこいいな
ttps://youtu.be/AsrtKzG4F5E

203 :774RR:2020/08/06(木) 18:45:51 ID:Qhss4xWJ.net
>>202
誰そのブサイク?
ブサイクなうえにライディングフォームもなってないしウェアもメットもクソ
事故って脳みそ撒き散らして死ねばいいのに

204 :774RR:2020/08/12(水) 08:17:13 ID:z9F4ZaP0.net
今夏も9月まで空冷エンジンは死んだも同然。紫のハイウエー時間帯しか、ノレネー

205 :774RR:2020/08/12(水) 08:22:27 ID:4BTc8BCD.net
>>204
なんで?

206 :774RR:2020/08/12(水) 08:57:12 ID:91vefSuZ.net
エンジンの調子は真冬よりいいけどな
日射しがキツイわアスファルトからの熱気もエンジンからの熱気もすごくて乗る気にはならんな

207 :774RR:2020/08/12(水) 09:17:08 ID:4BTc8BCD.net
>>206
冬の方が調子よくね?夏はアイドリング不安定になるしオーバーヒートやパーコレーションになる可能性あるからな

208 :774RR:2020/08/13(木) 19:09:47 ID:47FVlRnK.net
Z1欲しいって奴にKZは売れねーだろ
ttps://youtu.be/4qsZ6zWwobs

209 :774RR:2020/08/14(金) 08:00:18 ID:Q+iV8U9s.net
同じコストダウン型なら1000のほうがまだいいな

210 :774RR:2020/08/14(金) 11:09:05 ID:xen5Qpsu.net
フロントフォークは純正のままなのにリアサスはZ1のりプロってのがね
Z1ルックにするならPMCのフォークにすればいいのにな
もしくは外装だけZ1ルックにしてリアサスは反射板無しにする
中途半端が一番良くない気がするね

211 :774RR:2020/08/14(金) 11:20:46 ID:WeB0Am6p.net
こういうパチもんドヤ顔で乗り付けるおっさん道の駅で良く見るよな
これって900フォアですよねっていうとめっちゃ機嫌悪くなって笑える

212 :774RR:2020/08/14(金) 11:27:22 ID:5fyne9YS.net
>>211
すごく性格悪いですね

213 :774RR:2020/08/14(金) 11:37:05 ID:zB2GKqFb.net
道の駅でZの品評会してるオッサンよく見るわw

214 :774R R:2020/08/14(金) 11:37:58 ID:zL3vxWMO.net
むしろZ900として乗ったほうがヘンタイぽくてかっこいい

215 :774RR:2020/08/14(金) 13:19:55.87 ID:yDvBS19W.net
>>211
Zなんて今時珍しくも無いから話しかけないでしょ?ニワカ?

216 :774RR:2020/08/14(金) 13:38:53 ID:WeB0Am6p.net
>>215
ニワカはお前や
道の駅でZを発見したら相手のZを舐めるようにリプロ品使ってないかどうかをチェック
次はフレ番でもどきかそうじゃないかをチェック
それをくぐり抜けたら今度は車種でランク付け
最後はフレ番の若さで勝負を決める
自分と相手のバイクでポケモンバトルを楽しむのがZ乗りや

217 :774RR:2020/08/14(金) 13:49:42 ID:Br95af3X.net
>>216
おるおる、お前みたいなキモいニワカ。

218 :774RR:2020/08/14(金) 14:16:48 ID:JXbcKVUf.net
オッサンがオッサンを馬鹿にしてるってのが最高に滑稽

219 :774RR:2020/08/14(金) 14:52:40 ID:WeB0Am6p.net
もどき乗りの貧乏人がイライラしてて草

220 :774RR:2020/08/14(金) 15:26:36 ID:WeB0Am6p.net
この前も道の駅でもどきを国内物のZ1や言うてイキってたおっさんおったけど
ワイが外装リプロやしこれ900フォアやろそれとZ1に逆車やないものなんてないって言ったら
>>217とまったく同じ捨て台詞吐いて逃げてったわ
あれお前か?

221 :774RR:2020/08/14(金) 16:39:48 ID:2Tb2Cab6.net
Z1って国内物ないの?

222 :774RR:2020/08/14(金) 18:32:04 ID:1G72PIl8.net
>>221
最初からZ1のエンジンを積んだZ2なら有った
カワサキのライダーが所有者だったような

223 :774RR:2020/08/14(金) 19:09:58 ID:yjsRut+M.net
ホンモノおじさん発狂中

224 :774RR:2020/08/14(金) 19:22:55 ID:kb3aUwyN.net
バイクなんて9割見た目の好みで買うのにどうしてわざわざ他の車種買って〇〇仕様にするんだろ

225 :774RR:2020/08/14(金) 20:14:54 ID:yyd1XA0V.net
>>224
本物より安いからだろ

226 :774RR:2020/08/14(金) 20:17:14 ID:cW7vCUZr.net
当然の答えに草

227 :774RR:2020/08/14(金) 20:25:16 ID:yyd1XA0V.net
もどき乗りは趣味に使う金もケチるしみったれって事だよ
乗りたくて買ったんならD1だろうが丸Jだろうが堂々と乗ればいいのに
妥協したっていう負い目があるからあいつら卑屈なんですよ

228 :774RR:2020/08/14(金) 22:13:25 ID:Em7N74ap.net
そうです。。わたしのがLTD出身のマーク2なんちゃってです。

229 :774RR:2020/08/14(金) 23:07:07 ID:7mCNAXPS.net
俺はz1000にアニーズのキットつけるわ

230 :774RR:2020/08/15(土) 00:54:36 ID:gQc7EoyH.net
kzltd乗ってるけどLTDが好きでストックで乗っててもごちゃごちゃ言うて来る奴おるわ
好き言うても本当は本物の方がいいでしょ?的な事わざわざ言ってくるショップの人間と道の駅ジジイがガチでウザいわ

231 :774RR:2020/08/15(土) 01:07:01 ID:olcXQom5.net
>>230
本物のLTDやぞって言ってやれ

232 :774RR:2020/08/15(土) 05:55:03 ID:fjcyEbzg.net
>>216
一番嫌われるタイプ
人間的にもクソ
オイルシールも当時モノを使えよクズ

233 :774RR:2020/08/15(土) 10:25:13 ID:xCF8+T0O.net
>>232
純正と数百円の差額ケチってリプロのオイルシール使ってそう

234 :774RR:2020/08/15(土) 10:48:38.44 ID:+GulvirI.net
古いバイクなんだから動いてるだけでいいんだよ。
リプロだろうがなんだろうが。
純正や当時モノ、マッチングに拘るヤツって飯食う時も行儀作法は正しいモノなの?

ココで悪態ついてるなら"人の純正"じゃないわなwww

"汚れたリプロダクション"だわ

235 :774RR:2020/08/15(土) 10:50:55 ID:xCF8+T0O.net
>>234
リプロのガスケット使ってオイル漏らしてそう
地面の染みみてオイルが入ってる証拠とか言ってそう

236 :774RR:2020/08/15(土) 11:06:37.30 ID:RonDWel7.net
ホンモノおじさんどこ行った?

237 :774RR:2020/08/15(土) 11:16:12 ID:xCF8+T0O.net
>>236
道の駅でバトル相手を待ってる

238 :774RR:2020/08/15(土) 11:20:24 ID:RonDWel7.net
>>237
道の駅バトルなら当時物タイヤ無敵ですね

239 :774RR:2020/08/15(土) 11:25:49 ID:xCF8+T0O.net
>>238
当時物って言えばZCBにはTT100以外認めないっていう奴おるやん?
あれなんなん?
TT100すぐ駄目になるから嫌いなんやけど
TT100じゃないとカッコ悪いって余計なお世話やぞ

240 :774RR:2020/08/15(土) 12:10:56 ID:+GulvirI.net
>>235
お前は当時モノのひび割れたガスケットがお似合いだよw

241 :774RR:2020/08/15(土) 13:07:10 ID:xCF8+T0O.net
>>240
外装もメッキパーツもリプロ使ってそう
ノンレスオリジナルで維持してる人をオンボロZ乗りとか言って馬鹿にしてそう

242 :774RR:2020/08/15(土) 14:12:15 ID:qGXHpRSu.net
>>221
国内物とは異なるけどZ1は伊藤忠とかが輸入して売ってたみたいね。
今の価格で400万位したらしく買った人は居たかは不明。

243 :774RR:2020/08/15(土) 14:26:34 ID:xCF8+T0O.net
昔は規制で750までしか国内新車は販売出来なかった

244 :774RR:2020/08/15(土) 14:47:51 ID:MQvXZBjD.net
クールスのメンバーの中にZ1乗りがいたような。

245 :774RR:2020/08/15(土) 14:51:55 ID:xMDUSgDj.net
輸入車は関係なく販売出来た、ハーレーも普通に輸入されてた

246 :774RR:2020/08/15(土) 14:53:27 ID:xMDUSgDj.net
すまん、国内物じゃなかった

247 :774RR:2020/08/15(土) 20:02:16 ID:JuzwFsB8.net
ノーマルのZ1に乗ってるけどやっぱじろじろ見てくる奴いるよな。全て純正で消耗品は今も出る純正部品使ってるがそういうのもわかるんだなあいつらはw
俺は全て純正ならそれでいいけどね

248 :774RR:2020/08/15(土) 22:18:55 ID:olcXQom5.net
>>247
道の駅バトラーのランカーになるとリプロもドレミかPMCかひと目で判別出来る

249 :774RR:2020/08/15(土) 22:25:59.06 ID:RonDWel7.net
ホンモノおじさん出ておいでー。
ほらー、怖くない、怖くないよぉー

250 :774RR:2020/08/15(土) 22:34:15 ID:OJ65LVxa.net
フレ番ガーと当時モノ厨マダー?
あぁ、あとCナンガーもw

251 :774RR:2020/08/16(日) 00:26:56 ID:WQqDL1bh.net
当時物うるせーおっさんは聞いたことあったけど、今日バイク屋でCナンガーって話てるおっさんいて笑った
ネタじゃなくてマジでいるんだな

252 :774RR:2020/08/16(日) 08:58:27 ID:+TZpxzzR.net
事情が有って一時抹消して再登録した新車ワンオーナーとかも有るのにな

253 :774RR:2020/08/16(日) 13:35:11 ID:I5JxfuEQ.net
>>202
GTプラスの司会?

254 :774RR:2020/08/16(日) 13:58:30 ID:J7mcZRQH.net
>>252
そんなニワカは馬鹿にされても仕方ないな
バイク本体よりも当時物ナンバーにこそ価値があるっていうのは常識

255 :774RR:2020/08/16(日) 14:38:35.85 ID:+TZpxzzR.net
>>254
アホくさ

256 :774RR:2020/08/16(日) 15:15:57 ID:uX3KJWhk.net
久々に当時物話題、いこかー。

257 :774RR:2020/08/16(日) 17:25:56 ID:bgLeFx1L.net
Cナンバーていつから出たのかね?

258 :774RR:2020/08/16(日) 19:37:10 ID:qRo5A3RJ.net
なんすか?Cナンバーって




イモ過ぎ






.

259 :774RR:2020/08/16(日) 20:09:47 ID:bgLeFx1L.net
>>258
お前あたまおかC

260 :774RR:2020/08/16(日) 21:18:39 ID:RUKANd6X.net
クソ田舎にゃCナン存在しないしなw

261 :774RR:2020/08/16(日) 22:00:20 ID:qRo5A3RJ.net
イヤ、ウチの地元はスノーモービルにナンバー付いたのあるんで(笑)

262 :774RR:2020/08/17(月) 00:51:13 ID:qoRAq0Ys.net
バイクは金で買える
ナンバーは金出しても買えない

263 :774RR:2020/08/17(月) 22:51:07 ID:t6iTIqfC.net
カワサキのバイクって何でデザインダサいんだ

264 :774RR:2020/08/17(月) 23:16:02 ID:fTuM3Mjx.net
売れるから

265 :774RR:2020/08/18(火) 00:30:55 ID:kF18di1N.net
旧車のスレでデザインダサいって言われても…

266 :774R R:2020/08/18(火) 11:15:00.86 ID:fFZ3lCr7.net
Z900RSは旧車じゃないんだよ

267 :774RR:2020/08/18(火) 11:50:46.16 ID:DzIUgwuN.net
Z900RSは確かにダサい
それにCナンバーとか付いてた日にはもう耐えられない

268 :774RR:2020/08/18(火) 12:08:31.63 ID:jzYRCr/M.net
そうか?現行ネイキッドで一番いいと思うが

269 :774RR:2020/08/18(火) 17:04:05 ID:LSrph2FZ.net
現行のバイクにCナンバーがダセェってどんだけわがままなんだよw

270 :774RR:2020/08/18(火) 17:15:27 ID:NhEDAlrc.net
田舎モンなんだろ

271 :774RR:2020/08/18(火) 17:31:50.02 ID:zWp1IDw3.net
ホンモノおじさん(いやお爺ちゃんか)どこ行ってもこの調子でマウント仕掛けて嫌われてるんだろうなぁ
生きづらそう…

https://i.imgur.com/1kvHC28.jpg

272 :774RR:2020/08/18(火) 17:58:29 ID:4dicUHP8.net
言ってる事は分かるけどやっぱり売る側の人間も面倒臭そうな人多そうだな
ttps://mc-web.jp/life/zatsuneta/32295/

273 :774RR:2020/08/18(火) 18:22:43 ID:LSrph2FZ.net
>>272
わからんでもないな俺は。23年前にZ2の初期型買って今も乗ってるがその当時と今ではイメージ違うし周りのバイクを見る目が違う。
バイクなんて乗ってナンボで細かい事はどうでもいいと思うけどな。Cナンバーであろうがな

274 :774RR:2020/08/19(水) 08:36:48 ID:RbsvPmiq.net
実際、水冷と空冷の見分けもつかないやつもいる事実。

275 :774RR:2020/08/19(水) 10:40:26 ID:vAgIVgby.net
>>274
2st乗ってる時に「煙出てて、壊れてるんじゃないんですか?」って話かけられた事がある。

乾クラ車乗ってる時に「ガシャガシャしてますけど、壊れてるんじゃないんですか?」って話かけられた事がある。

276 :774RR:2020/08/19(水) 17:10:16 ID:eL2GT0Rw.net
>>275
乾クラ有るあるだね

277 :774RR:2020/08/20(木) 15:10:42 ID:norhL7Ac.net
ねーよ

278 :774RR:2020/08/20(木) 17:42:46 ID:JJ+6ywQx.net
>>277
湿式と乾式の判別が出来ないんだね。

か わ い そ う

因みに乾式は自動車用のオイルを使えるようになりますよ。コレクション豆ね。

279 :774RR:2020/08/20(木) 18:21:49 ID:Qf7MAG5M.net
>>277
お前乗った事も見た事も無いだろ?

280 :774RR:2020/08/20(木) 18:58:58 ID:Wx9FwdAd.net
なんだよ
こんなの売れると思ってんのかよ!

とりま申し込み…
競争率高そう…
https://www.khi.co.jp/news/detail/z2z1.html

281 :774RR:2020/08/24(月) 16:15:59 ID:4FCg8+0n.net
だれか俺のFX750(D3)極上ヤレジナル、ほしい人居ないかな。300万で。

282 :774RR:2020/08/24(月) 17:29:13 ID:hxC5HqCR.net
タケーヨ。バイク王に査定して貰えよ

283 :774RR:2020/08/24(月) 19:31:23 ID:yGXE4lMB.net
>>282
そうかな?自分でオイル管理さえしてればメンテフリーの状態だし、見た目美しいよ。
Mk2とfxの2台もちなんだが、コレクターじゃないから乗らない方を処分したい。かっこよく乗ってくれる人に譲りたい。

284 :774RR:2020/08/24(月) 19:42:25 ID:hxC5HqCR.net
だが300はボリ過ぎ。ボリボリ

285 :774RR:2020/08/24(月) 19:53:58 ID:EaIEIkoV.net
ヤレジナルとポンコツはどこで線引くの?

286 :774RR:2020/08/24(月) 21:00:09 ID:yGXE4lMB.net
>>284
台数が少ないノーマルの角Z、いくらぐらいか相場?

287 :774RR:2020/08/25(火) 09:38:56 ID:gss+A4+4.net
>>281
フレ番7000番代?

288 :774RR:2020/08/25(火) 11:19:14 ID:Qe/PeVCL.net
>>287
6000番台

289 :774R R:2020/08/25(火) 16:02:27 ID:7xUNl6Bu.net
D3って何番からかな?

290 :774RR:2020/08/25(火) 16:16:57 ID:gss+A4+4.net
>>289
6301

291 :774R R:2020/08/25(火) 18:12:59 ID:rJvGg2B8.net
>>290
ありがとう!
D2は3901だったかな?


うちのはDでもD1なんだわ

292 :774RR:2020/08/25(火) 19:19:19 ID:DemH+ITK.net
>>290
ちなみに6300〜6400の間に入るド初期。

>>291
モンスターD1なんでしょう!?w

293 :774RR:2020/08/25(火) 19:33:58 ID:gss+A4+4.net
>>292
逆に俺のは最後から50番くらいなんよ
ウインカーブザーとかついてるどノーマル
バイク王で査定してもらってからヤフオクに出す時には書き込み頼むよ

294 :774RR:2020/08/25(火) 20:07:26.06 ID:DemH+ITK.net
>>293
バイク王とか相続査定っぽいから、俺達が死んだら150万で売られちゃうんだろうね。
あと周りには「手放したら二度と手に入らないから売るな」って言われる事多いから悩ましいね!

295 :774R R:2020/08/25(火) 20:37:11 ID:7xUNl6Bu.net
中のレストアはしましたが、外装どノーマルD1です。
偽物Z2と言われるとかわいそうじゃんかさ?

296 :774RR:2020/08/25(火) 22:09:56 ID:DemH+ITK.net
>>295
人違いでした。こだわりのD1、良いですね!

297 :774RR:2020/09/08(火) 21:58:57 ID:n7HiZvoa.net
z1買おうと思ってるのがあるんだけど、
フレームとエンジンの番号が800くらい離れてるんだけど、
載せ替えですかね?

298 :774RR:2020/09/08(火) 22:27:08 ID:GmVprqkK.net
それくらいは普通じゃないの

299 :774RR:2020/09/08(火) 23:01:29 ID:n7HiZvoa.net
お答えありがとうございます。
2、300くらいの差なら載せ替え無しだと思いますが、
800、900くらいの差でも無しなんですね。
もちろん確定ではないのは承知してます。

300 :774RR:2020/09/23(水) 17:06:43.66 ID:ZogUZS56.net
友達がローソンレプリカ買ったっていうから見に行ったらR2でやんの
お前それローレプじゃないよって言ったら喧嘩になったんだけど俺悪くないよな?

301 :774RR:2020/09/24(木) 12:23:47.40 ID:ZtCo/iy5.net
>>300
スーパーバイクレプリカ、略してスーレプって昔は言ってたよな?

302 :774RR:2020/09/24(木) 19:16:21.36 ID:0EFux98j.net
今ヤフオクにローレプ出てるけど、エンジン載せ替え車両だから気をつけろよ
記載せず高額で売ろうとする悪質出品者がいるからヤフオクは手が出せない

303 :774RR:2020/09/24(木) 19:17:20.09 ID:mE8tAos/.net
>>302
どれや

304 :774RR:2020/09/24(木) 19:21:23.72 ID:0EFux98j.net
>>303
315万のバイク

305 :774RR:2020/09/24(木) 20:00:58.81 ID:KX+sXkhS.net
>>300
性格悪いね

306 :774RR:2020/09/24(木) 20:10:15.36 ID:/w1E5IOm.net
エンジン番号がJの奴か

307 :774RR:2020/09/24(木) 20:12:48.12 ID:/w1E5IOm.net
>>305
友人が他所で恥かく前に教えてあげたんやぞ
むしろ善意の塊やないか

308 :774RR:2020/09/24(木) 20:19:16.15 ID:0EFux98j.net
R1、R2、1100Rをローレプって言うぞ
ググればわかると思うけど

309 :774RR:2020/09/24(木) 20:20:32.83 ID:PdMqwhL9.net
お初だけど、その昔、といっても2000年ごろ26の時ゼットツー乗ってた。今になれば良いバイクだと思うが、もう高くて買えないし、買おうとも思わない。カワサキは他に高校生の時400のFX乗って、KHにも乗った。色々乗った中で一番良かったのはKHだったな。今はショベル。

310 :774RR:2020/09/24(木) 21:41:51.60 ID:/w1E5IOm.net
>>308
R2はともかく1100Rがローレプは無理があるやろ
それだと1100GPもローレプじゃないとおかしいやろ

311 :774RR:2020/09/24(木) 22:48:18.47 ID:UzfbXfyP.net
>>308
タンクにSUPER BIKE REPLICAって貼ってあるやろ
スーレプやで
R1とはメーターもハーネスも違うし別物やで

312 :774RR:2020/09/24(木) 22:54:53.40 ID:0EFux98j.net
>>310
無理があるかもしれないけど昔から言われています。

>>311
それはあなたの感想であって世の中ではこの3つがローソンレプリカって呼ばれていますよ

313 :774RR:2020/09/24(木) 22:56:52.92 ID:0EFux98j.net
エディ・ローソンがライディングした市販車改造レーサーに似せたレプリカ仕様のバイクはローソンレプリカと呼ばれる。

Z1000R ※KZ1000R
Z1000R-2 ※KZ1000R-2
Z1100R ※KZ1100R

また、1986年にデイトナ200に参戦し優勝したヤマハFZ750または、レーシングモデファイモデルに似せた仕様についても用いられることがある。

314 :774RR:2020/09/24(木) 23:25:02.70 ID:/w1E5IOm.net
>>313
R1はローソンがAMAスーパーバイクに出た車両のホモロゲーション車両の市販版
R2以降はローソンはすでにヤマハに移籍してるからカワサキもローソンレプリカとは呼んでない

315 :774RR:2020/09/25(金) 00:00:38.57 ID:742Z+i9v.net
R2乗りが必死だな
JもGPもカウル付き角目はローソンレプリカになるでいいやん
なんならZ400GPもローソンレプリカって言ってたで当時

316 :774RR:2020/09/25(金) 00:44:39.82 ID:aXbiMrcz.net
ライムグリーンで角目がローレプならナメクジも900ニンジャもローレプやがな

317 :774RR:2020/09/25(金) 01:46:44.75 ID:nh2o1kRS.net
>>314
>>313

318 :774RR:2020/09/25(金) 02:53:38.93 ID:lJupMtfi.net
自分の間違った思い込みの知識を教えてる>>300が悪い

319 :774RR:2020/09/25(金) 06:12:24.71 ID:2chw4YbC.net
>>313
OW01 お、おう

分からない時はグーグル先生に聞けばよろし
Lawson Z1000R 約 184,000 件
Lawson Z1000R-2 約 167,000件
Lawson Z1100R  約 65,300 件
世間の1/3くらいは認めていると思われる

番外
Lawson FZ750 約 469,000 件
日本人がローソンと言えばZ1000Rローレプをイメージするけど
ローソンとの結びつきではFZ750の方が検索ヒット数で圧倒している

スペンサーもこのスレ的にはCB750Fになるんだろうけど
世間的にはAMAに復活したRC30の方がヒット数がおおい
spencer RC30   約 364,000 件
spencer CB750F  約 138,000 件

320 :774RR:2020/09/25(金) 07:32:54.45 ID:yI6dAL1m.net
Googleのヒット数を競ってるの?笑

321 :774RR:2020/09/25(金) 07:53:53.08 ID:zUMu+mkf.net
レーサーズの取材でローソンの自宅でロングインタビューしたとき
最高のバイクはYZR500で最悪のバイクがカワサキのスーパーバイクだったと答えていた
ミスターバイクだったかで日本でローレプが何故人気あるのか理解できないとも答えていた
恋焦がれていた人がこんな気持ちだったなんて
切なくなった

322 :774RR:2020/09/25(金) 08:33:40.08 ID:sxHj8YoH.net
ステディと呼ばれるだけあって、それが望めないカワサキが嫌になってったのさ。

323 :774RR:2020/09/25(金) 09:07:15.27 ID:AgLVgxKT.net
ローソンはツンデレだから

324 :774RR:2020/09/25(金) 09:07:45.42 ID:aXbiMrcz.net
市場価格見たらはっきりわかるだろ…
R2はR1に比べて100万ほど安い
それ考えたら答えはすぐ出るだろ

325 :774RR:2020/09/25(金) 09:30:04.52 ID:Mv2z4Juo.net
>>324
フレ番少ないほど高いとかもそうだけどカワサキオーナーは何と戦ってるんだ?
R1にしてもカラーリングなどのイメージだけであってサーキットレーサーとストリート仕様とではかなり違う
本当のレプリカと言うならS1
4年前の買い取り査定ではR1、R2で変わりなし
今差があるとしたら誰が差をつけた
また業者に本物とか偽物とか言って踊らされてるのか?
いい加減気づけよ
だからカワサキ乗りは馬鹿にされてる
http://sell-bike.com/2016/07/07/z1000jz1000rz1000r2%E3%80%80%E8%B2%B7%E3%81%84%E5%8F%96%E3%82%8A%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC/

326 :774RR:2020/09/25(金) 09:57:56.91 ID:CHHDhAZ8.net
はい。
ド本物とレプリカ

https://i.imgur.com/3NePRcc.jpg

327 :774RR:2020/09/25(金) 10:17:57.23 ID:UdA+nBtY.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3#%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%AB

wikiにも記載されてるように
R1
R2
Z1100R
これらがローソンレプリカと呼ばれてる

328 :774RR:2020/09/25(金) 10:38:48.05 ID:nn7oeBOu.net
>>325
それ言ったらホンダオーナーだって砂型ケースのK0有難がってるだろ
R1は生産台数が900台しかないのに対してR2は5300台
タマが少ないんだから高くなるのは当たり前なんだが

329 :774RR:2020/09/25(金) 11:30:34.95 ID:7ZRAeaye.net
>>315
これが正論。最近のカワサキ乗りってリターンライダーのおっさんが金持って乗ってる嫌なバイクに成り下がったな…ほんだらGPZはレイニーレプリカと言わんのだろ?とかその程度の話。

330 :774RR:2020/09/25(金) 11:46:18.47 ID:4R1oWHg9.net
>>329
業者も客もニワカばっかで老舗が困惑しているらしい

──値段が上がっている理由として、どんなことがあるのでしょうか?
高い値段でも買うから仕入れてくれってバイク屋さんに頼む。
それで、頼まれたバイク屋さんはZ1やZ2についてあんまり知らないのに、高額で仕入れて販売しようとする。

高いから「Z1&Z2=凄いバイク」と思っている人もいる
そもそもバイクについて全然知らないというか……チョークの使い方も知らない、エンジンの掛け方も知らない、ガソリンタンクの開け方も知らないっていう人もいる。
で、ガス欠しただけなのに「調子悪い」なんて言ったりする。正直そういう人にはあまり売りたくない、本当にZが好きな人に乗ってほしいという気持ちはあります。
ttps://mc-web.jp/life/zatsuneta/32295/

331 :774RR:2020/09/25(金) 11:51:19.60 ID:SAYhJkBP.net
>>330
投稿者小泉さんの日記を出してドヤ顔されても

332 :774RR:2020/09/25(金) 17:51:06.85 ID:Y5yKS1Wp.net
Jからコツコツと造ればいいのに

333 :774RR:2020/09/25(金) 17:54:46.58 ID:K/LI1jbY.net
久しぶりに盛り上がってんじゃん
渓流詩人でおま!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1598339012/
サンドバッグも帰って来てるし
盛り上がるねぇ

334 :774RR:2020/09/25(金) 19:53:26.22 ID:/88y+qu+.net
持ち前の鳥頭発揮して順調に〆られたこと忘れてきてるな
おもちゃの復活まであと少しだw

335 :774RR:2020/09/25(金) 20:11:09.41 ID:aXbiMrcz.net
>>327
wikiがソースって馬鹿かな?

336 :774RR:2020/09/25(金) 20:26:45.83 ID:YeVCH9H5.net
>>324
値段で答えが出るって馬鹿かな?

337 :774RR:2020/09/25(金) 20:37:07.64 ID:aXbiMrcz.net
>>336
ユーザーがR1以外はローソンじゃないって認識してるから値段が違うんだよなあ
流通してるタマはR2のほうが多いのにPMCが外装のラインデカールをR1しか出してないところ見ても
R2をR1仕様にしたがる奴しかいないって事だろ

338 :774RR:2020/09/25(金) 20:46:48.45 ID:lJupMtfi.net
>>337
それはあなたの感想ですよね?

339 :774RR:2020/09/25(金) 20:48:35.18 ID:aXbiMrcz.net
>>338
じゃあなんでR1のほうが高いんですか?
なんでR1のラインデカールしか売ってないんですか?

340 :774RR:2020/09/25(金) 20:52:21.65 ID:lJupMtfi.net
>>339
台数で考えろ
売っていない理由なんてわかるわけないだろ

あなたのレスは自分の感想だけだから笑える

341 :774RR:2020/09/25(金) 20:55:25.68 ID:aXbiMrcz.net
>>340
R1は900台
R2は5300台ですよ?
忠実にレストアするのが前提なら需要が多いのはR2では?

342 :774RR:2020/09/25(金) 20:57:48.32 ID:lJupMtfi.net
>>341
忠実にレストアする前提話はいらないよ
すぐ自分中心の考え方に持ってかないで

だから自分の感想ばかりなんだよ笑

343 :774RR:2020/09/25(金) 20:58:37.18 ID:lJupMtfi.net
>>341
で、あなたは何をどうしたいの?
日本語読めるならお答えください

344 :774RR:2020/09/25(金) 20:58:38.25 ID:aXbiMrcz.net
>>342
そういうのはいいから俺の質問にちゃんと答えてよ

345 :774RR:2020/09/25(金) 21:00:04.44 ID:lJupMtfi.net
>>344
もう一度いうぞ。

忠実にレストアする前提話はいらないよ
すぐ自分中心の考え方に持ってかないで

だから自分の感想ばかりなんだよ笑

346 :774RR:2020/09/25(金) 21:02:09.17 ID:YeVCH9H5.net
値段で答えが出る馬鹿の必死感

347 :774RR:2020/09/25(金) 21:04:13.70 ID:aXbiMrcz.net
>>343
お前が日本語読めてないだろ
R1以外はローソンレプリカじゃないって言ってるんだぞ

348 :774RR:2020/09/25(金) 21:04:45.74 ID:aXbiMrcz.net
>>346
じゃあなんで値段が違うの?

349 :774RR:2020/09/25(金) 21:06:39.00 ID:lJupMtfi.net
>>347
あなたの中でのローソンレプリカの定義は価格だろ
だからこんな恥ずかしい事を言う

324774RR2020/09/25(金) 09:07:45.42ID:aXbiMrcz
市場価格見たらはっきりわかるだろ…
R2はR1に比べて100万ほど安い
それ考えたら答えはすぐ出るだろ

350 :774RR:2020/09/25(金) 21:07:52.32 ID:YeVCH9H5.net
>>348
値段が違ったらお前の中ではローソンレプリカかwww

351 :774RR:2020/09/25(金) 21:14:03.56 ID:my25utKw.net
おれもR1以外はローソンレプリカじゃないと思うよ

352 :774RR:2020/09/25(金) 21:19:57.02 ID:aXbiMrcz.net
>>349
何が恥ずかしいの?
みんながR1を欲しがるからR1が高くなるんでしょ
じゃあなんでみんな安いR1より高いR1を欲しがると思うの?

353 :774RR:2020/09/25(金) 21:20:42.51 ID:aXbiMrcz.net
>>349
何が恥ずかしいの?
みんながR1を欲しがるからR1が高くなるんでしょ
じゃあなんでみんな安いR2より高いR1を欲しがると思うの?

354 :774RR:2020/09/25(金) 21:21:27.42 ID:lJupMtfi.net
高くなるからローソンレプリカなの?
それが恥ずかしいってことだ

355 :774RR:2020/09/25(金) 21:22:18.71 ID:lJupMtfi.net
>>353
おいおい、落ち着け
そんな同じレスを連投しなくても

356 :774RR:2020/09/25(金) 21:22:39.06 ID:aXbiMrcz.net
>>354
日本語読めないの?
R1は本物だから高い
R2はパチモンレプリカだから安いて事だよ

357 :774RR:2020/09/25(金) 21:23:03.58 ID:my25utKw.net
ちなみに値段は需要や希少性、ヒストリー、入手価格など様々な要因で決まるから一概に言えないだろうが、
平たく言うと>>337が言うように多くの人がR1がローソンレプリカだと考えているからだな。

358 :774RR:2020/09/25(金) 21:24:13.46 ID:lJupMtfi.net
>>356
そんなこと書いていないのに日本語とか言われても
高かったら本物?安かったらパチモンレプリカ?
定義もないのに、やっぱりあなたの感想ですね

359 :774RR:2020/09/25(金) 21:25:16.86 ID:aXbiMrcz.net
>>358
因果関係が逆だろ
馬鹿はもうレスすんな

360 :774RR:2020/09/25(金) 21:26:19.80 ID:my25utKw.net
>>354は曲解している
道理がわかっておらず馬鹿なのはこいつ

361 :774RR:2020/09/25(金) 21:26:53.25 ID:lJupMtfi.net
>>359
因果関係もなにも感想で発言されても
とりあえず価格でローソンレプリカを決めている
あなたの感想にはちょっと・・・

362 :774RR:2020/09/25(金) 21:28:04.55 ID:YeVCH9H5.net
そうか?値段で決めている>>359の方が馬鹿だぞ

363 :774RR:2020/09/25(金) 21:29:50.97 ID:lJupMtfi.net
324774RR2020/09/25(金) 09:07:45.42ID:aXbiMrcz
市場価格見たらはっきりわかるだろ…
R2はR1に比べて100万ほど安い
それ考えたら答えはすぐ出るだろ

この発言は次スレも持っていこう
価格でローソンレプリカを決めている変な人

364 :774RR:2020/09/25(金) 21:29:57.33 ID:06YIIPkm.net
ローソンレプリカはR1
スーパーバイクレプリカはR2と1100R
ローソンレプリカ仕様はR1を模したJ、GP、P等
コレでよくね?

変にR2を名車化しようとしてる輩がいるのは分かったが、見たことないのかね。R1とは全然違うぞ。
そんなことより俺はR2よりJ3が欲しいぜガチで。

365 :774RR:2020/09/25(金) 21:30:57.10 ID:aXbiMrcz.net
>>361
本物だから高いっていうのと高いから本物っていうのは全然意味が違うんだけど
なんでそこを理解出来ないのかな?

366 :774RR:2020/09/25(金) 21:33:32.10 ID:lJupMtfi.net
>>365
え?なんで勝手に理解の話になっているの?
>>324で価格の高い低いでローソンレプリカって決めているのに

367 :774RR:2020/09/25(金) 21:35:09.33 ID:my25utKw.net
>>365
362と363が文章理解力のない低能だからだろw
常識も知能もない馬鹿はレスするんじゃねえよwww

368 :774RR:2020/09/25(金) 21:36:48.11 ID:aXbiMrcz.net
>>366
みんなから馬鹿って言われるだろお前

369 :774RR:2020/09/25(金) 21:37:10.72 ID:lJupMtfi.net
>>367
そりゃ感想を理解や納得なんてできないし
価格で名前の呼び方を決めている馬鹿だぜ

370 :774RR:2020/09/25(金) 21:37:57.72 ID:lJupMtfi.net
>>368
たぶんあなたよりは言われないと思う

371 :774RR:2020/09/25(金) 21:39:44.00 ID:aXbiMrcz.net
>>369
それは君が馬鹿だから日本語理解出来ないし意味もわからないから納得出来ないだけだよ

372 :774RR:2020/09/25(金) 21:41:14.65 ID:lJupMtfi.net
>>371
だから何度も言うけど感想ではちょっとね
せめてしっかりした定義くらい言ってもらわないと
価格の高低でローソンレプリカって言ってても・・・

373 :774RR:2020/09/25(金) 21:42:57.64 ID:lJupMtfi.net
324 774RR2020/09/25(金) 09:07:45.42ID:aXbiMrcz
市場価格見たらはっきりわかるだろ…
R2はR1に比べて100万ほど安い
それ考えたら答えはすぐ出るだろ

価格での高さでローソンレプリカの定義を決めようとする
恥ずかしい人

374 :774RR:2020/09/25(金) 21:45:22.10 ID:aXbiMrcz.net
>>372
R2買って悔しいのはわかるけどそれはローソンレプリカじゃないよ
いい加減現実見ようよ

375 :774RR:2020/09/25(金) 21:46:28.40 ID:fC8i75pD.net
以前、紛糾したZ2範囲議論と同じパターン。

376 :774RR:2020/09/25(金) 21:47:21.47 ID:lJupMtfi.net
>>374
お!次は妄想か?
妄想したり感想言ったり大変だな

で、R1の定義は?現実を教えてください
価格みたいな感想じゃなくてお願い

377 :774RR:2020/09/25(金) 21:52:38.35 ID:lJupMtfi.net
早くーーー誰でも納得できるような
ローソンレプリカの定義お願い

378 :774RR:2020/09/25(金) 21:56:40.85 ID:my25utKw.net
>>377
理解出来てねえのはてめえだけだよw
失せろ低能

379 :774RR:2020/09/25(金) 22:00:44.74 ID:lJupMtfi.net
微笑ましい

380 :774RR:2020/09/25(金) 22:11:58.81 ID:aXbiMrcz.net
>>376
えっ?
R1とR2の区別もつかないのにローレプの定義語ってたの?
お前やっぱり頭おかしいんじゃないの?

381 :774RR:2020/09/25(金) 22:13:34.02 ID:lJupMtfi.net
>>380
そんな妄想いいからローソンレプリカの定義は?
まさか朝鮮人だから答えれないのかな

それならそうと早く言えよ

382 :774RR:2020/09/25(金) 22:14:29.31 ID:lJupMtfi.net
324 774RR2020/09/25(金) 09:07:45.42ID:aXbiMrcz
市場価格見たらはっきりわかるだろ…
R2はR1に比べて100万ほど安い
それ考えたら答えはすぐ出るだろ

価格の高さでローソンレプリカの定義を決めようとする
恥ずかしい朝鮮妄想感想君

383 :774RR:2020/09/25(金) 22:16:08.15 ID:aXbiMrcz.net
>>381
少しは自分で調べるくらいしろよ
最低限の知識も無いのに人様に噛み付いてんじゃないよハゲ

384 :774RR:2020/09/25(金) 22:17:16.07 ID:lJupMtfi.net
>>383
朝鮮妄想感想君。顔真っ赤にするなよ
はい。深呼吸しよう

それと答えれないからって逃げるな

385 :774RR:2020/09/25(金) 22:19:51.59 ID:aXbiMrcz.net
>>384
無知なくせに人に議論ふっかけて最後は国籍透視からのヘイトスピーチかよ
お前もう死んだほうがいいよ

386 :774RR:2020/09/25(金) 22:22:13.83 ID:lJupMtfi.net
>>385
レスの焦点をそらさずに
もう限界かな?朝鮮妄想感想君
ローソンレプリカの定義教えて。もちろん感想や妄想じゃなくて

387 :774RR:2020/09/25(金) 22:24:36.36 ID:aXbiMrcz.net
>>386
国籍透視したほうが負けだから
もう決着ついたから俺にレスしないで

388 :774RR:2020/09/25(金) 22:27:14.33 ID:lJupMtfi.net
>>387
勝ち負け?何か勝負していたの?
で、まだなの?ローソンレプリカの定義
価格の高さ(笑)は笑えるからやめてね

389 :774RR:2020/09/25(金) 22:46:11.48 ID:06YIIPkm.net
R1とR2はカラーリング、デカール、メーターくらいだっけ?
あとはマフラーと1PSくらい違ったけかな
JのEU向けも同じような感じだっけか

なによりタンクにローソンレプリカって書いてあるのはR1でスーパーバイクレプリカって書いてあるのはR2なんだけどこれでも納得できないのかな

390 :774RR:2020/09/25(金) 22:46:58.22 ID:06YIIPkm.net
ハーネスも別モンだな

391 :774RR:2020/09/25(金) 22:52:13.33 ID:xUNsxoMI.net
J改レーサーがAMAでタイトル取っての記念車がR1だったような気がする。
それが好評でラインナップに加えて生まれたのがR2、更に好評を理由に
続けたのが1100Rじゃないの?
ローレプはR1、R2以降は敢えて言えばローレプレプというか、
ZRXのライムグリーン的な存在と似たようなのと違うの?
一番高いのがJ改レーサー>>R1>>>>R2、1100R的な、、、、

392 :774RR:2020/09/25(金) 22:54:02.61 ID:lJupMtfi.net
>>389
書いてあることがローソンレプリカの定義になるの?
頼むから証明できるソースくれ。それもただの自分の感想
例えばKAWASAKIがローソンレプリカはR1だけだとか言っているソース

393 :774RR:2020/09/25(金) 22:59:10.94 ID:lJupMtfi.net
ようするに俺が言いたいのは正しいことを知りたいだけ
個人の感想で間違った認識をしたくない
ソースが無ければただの妄想や感想でしかないから

特に感想でドヤ顔して、押し付けようとするのはもってのほか

394 :774RR:2020/09/25(金) 23:02:23.23 ID:Y5yKS1Wp.net
どうでもいい。

次どうぞ

395 :774RR:2020/09/25(金) 23:08:04.87 ID:N3WlVA95.net
とうとう丸Zの会話みたいになってきたな。

396 :774RR:2020/09/25(金) 23:12:34.12 ID:YlCTehFs.net
カワサキの老害はすぐに縛りを決めるから揉める

397 :774RR:2020/09/25(金) 23:13:51.75 ID:aXbiMrcz.net
>>393
自分で調べろよガイジ

398 :774RR:2020/09/25(金) 23:14:42.83 ID:aXbiMrcz.net
>>392
そうだぞ
カワサキがローソンレプリカとして売ったのはR1だけ

399 :774RR:2020/09/25(金) 23:17:29.95 ID:lJupMtfi.net
>>397
>>397 スレが気になって戻ってきたのか朝鮮妄想感想君
早くローソンレプリカの定義言ってよ
まあ価格が〜とか感想を言っているあなたでは言えるはずないけどコメント内容

400 :774RR:2020/09/25(金) 23:18:44.99 ID:aXbiMrcz.net
>>399
R1はカワサキが公式にローソンレプリカとして販売した
R2以降はローソンレプリカとはアナウンスしてない
理解出来た?

401 :774RR:2020/09/25(金) 23:21:14.54 ID:lJupMtfi.net
>>400
公式に?え?え?笑。本当に公式にR1だけ?
嘘ついていないならソースお願いします
もちろん公式のソースで

402 :774RR:2020/09/25(金) 23:22:44.68 ID:lJupMtfi.net
398774RR2020/09/25(金) 23:14:42.83ID:aXbiMrcz

>>392
そうだぞ
カワサキがローソンレプリカとして売ったのはR1だけ

これも今後面白いレスになりそう
R1だけかー。だけかーー。S1さんかわいそう・・・

403 :774RR:2020/09/25(金) 23:24:54.43 ID:aXbiMrcz.net
>>402
あれはホモロゲーション車両で市販レーサーだろ
あのままじゃ公道走れねンだわ

404 :774RR:2020/09/25(金) 23:27:27.89 ID:lJupMtfi.net
>>403
いつの間にか行動を走れる走れないの話になっているんだ
話をそらさずに公式ソース頼むよ!朝鮮妄想感想君

405 :774RR:2020/09/25(金) 23:28:39.15 ID:lJupMtfi.net
本当に毎回追い込まれると話を逸らすんだから(笑)

406 :774RR:2020/09/25(金) 23:37:52.44 ID:lJupMtfi.net
言っている事が個人の希望であり感想なのだよ
そりゃKAWASAKIがソース出していれば間違いないけど
無ければ勝手な個人の解釈である

407 :774RR:2020/09/25(金) 23:43:23.64 ID:6A4n2T+F.net
もう失踪さんがローソンでいいよ

408 :774RR:2020/09/25(金) 23:59:32.15 ID:lJupMtfi.net
結局ソースが出せないまま日付が変わりIDが変わりドロンかよ(笑)

ソースが無い個人の希望や想像レスで情けない
自分の言葉に責任を持てないやつは信用性なし

409 :774RR:2020/09/26(土) 00:06:40.65 ID:B9SlYSDa.net
>>408
馬鹿がどれだけわめこうがR2はローソンレプリカにならないよ

410 :774RR:2020/09/26(土) 00:09:59.75 ID:TaCFIhFJ.net
>>409
個人的希望乙
あれあれ?公式ソースはないんでちゅか?(笑)

411 :774RR:2020/09/26(土) 00:11:25.35 ID:TaCFIhFJ.net
324 774RR2020/09/25(金) 09:07:45.42ID:aXbiMrcz
市場価格見たらはっきりわかるだろ…
R2はR1に比べて100万ほど安い
それ考えたら答えはすぐ出るだろ

価格の高さでローソンレプリカの定義を決めようとする
恥ずかしい朝鮮妄想感想君

次のテンプレにも入れてあげるね

412 :774RR:2020/09/26(土) 00:13:41.00 ID:TaCFIhFJ.net
398 774RR 2020/09/25(金) 23:14:42.83 ID:aXbiMrcz
>>392
そうだぞ
カワサキがローソンレプリカとして売ったのはR1だけ

R1「だけ」。。。?????だけ??

413 :774RR:2020/09/26(土) 00:32:14.88 ID:B9SlYSDa.net
>>411
アスペかな?

414 :774RR:2020/09/26(土) 00:44:20.16 ID:TaCFIhFJ.net
>>413
それで自分で>>400で言っている公式に〜ってソースは?
アスペの人ってすぐ話を逸らして妄想するよね

415 :774RR:2020/09/26(土) 00:47:34.90 ID:aoU6IiAk.net
ローソンレプリカはR1のみ

R2はエディローソンがカワサキからヤマハに移籍したからローソンレプリカという名前は使えなかったんだろ だからスーパーバイクレプリカとした
R2が売れたもんだからZ1100Rもリバイバルみたいな感じで出した これはCBX400F2みたいだな

416 :774RR:2020/09/26(土) 00:51:06.50 ID:TaCFIhFJ.net
ふーん。それでそれで?
数名がどれだけ言っても公式ソースが無い以上、
R1だけがローソンレプリカって言うのは通らない

個人の希望なのだよ残念ながら

417 :774RR:2020/09/26(土) 00:53:42.80 ID:TaCFIhFJ.net
KAWASAKIが言っていればそれは正確な事だけどね
個人がいくら頑張ろうがただの希望的解釈

老人の戯言。わかったかね朝鮮妄想感想君

418 :774RR:2020/09/26(土) 00:54:09.26 ID:xxte1kkY.net
R1は昔から高かったよ別格だった

個人的にはJ系最強らしい1100Rに乗ってみたい

R2はJの上位グレードモデルって感じかなどうでもいい

419 :774RR:2020/09/26(土) 00:56:18.24 ID:B9SlYSDa.net
>>417
R2がローソンレプリカだっていう根拠あるの?

420 :774RR:2020/09/26(土) 00:59:08.56 ID:TaCFIhFJ.net
>>419
質問をする前に、まずはずっと言っている
公式ソースは?

都合の悪いことはスルーして、別の話に変えようとするのはダメだぞ
まずは1つずつ片付けをしなさい(笑)

421 :774RR:2020/09/26(土) 00:59:48.10 ID:B9SlYSDa.net
>>418
R2は希少でもなんでもないからGPzのエンジンに積み替えたりするのも良心が咎めない
R1を改造してるやつは馬鹿

422 :774RR:2020/09/26(土) 01:01:11.50 ID:B9SlYSDa.net
>>420
カワサキが公式にスーパースポーツレプリカとして売ってるんだからそれはローソンレプリカじゃないんだよ
わかった?
次はそっちがR2がローソンレプリカだっていう証拠出してね!

423 :774RR:2020/09/26(土) 01:02:02.70 ID:TaCFIhFJ.net
>>421
このような自分の考えややり方意外は認めない堅物な老人にはなりたくない

424 :774RR:2020/09/26(土) 01:03:38.48 ID:B9SlYSDa.net
>>423
ふーん
それで? R2がローソンレプリカだってカワサキは公式に発表してるの?

425 :774RR:2020/09/26(土) 01:04:11.52 ID:TaCFIhFJ.net
>>422
だからあなたの感想、解釈はいいから。
公式ソースは?口だけで出せないの?(笑)

426 :774RR:2020/09/26(土) 01:05:15.11 ID:TaCFIhFJ.net
都合が悪くなってきたから、また話逸らし始めたぞ

427 :774RR:2020/09/26(土) 01:05:18.11 ID:B9SlYSDa.net
>>425
R2がローレプだっていう公式ソースは?

428 :774RR:2020/09/26(土) 01:05:56.98 ID:TaCFIhFJ.net
>>427
あなたが公式ソースを出すまで答えませんよ残念!

429 :774RR:2020/09/26(土) 01:06:25.01 ID:B9SlYSDa.net
>>426
さっきからずっとまともなソースも出さずに煽ってるのはそっちだろ
はやくR2がローレプだっていう根拠だしてね

430 :774RR:2020/09/26(土) 01:06:47.45 ID:TaCFIhFJ.net
語彙力がないからオウム返ししか出来ない朝鮮妄想感想君であった

431 :774RR:2020/09/26(土) 01:07:28.00 ID:B9SlYSDa.net
>>428
つまりR2がローレプだっていう根拠はないってこと?
あるんなら出せるでしょはやく出してよ
出さないんなら無いって事になるぞ

432 :774RR:2020/09/26(土) 01:07:47.32 ID:TaCFIhFJ.net
>>429
自分で>>400の発言しておきながら
公式ソースも出せないなんてやっぱり適当な発言でしたか(笑)

433 :774RR:2020/09/26(土) 01:08:21.31 ID:TaCFIhFJ.net
>>431
どうぞどうぞ。話逸らしちゃってどうぞ

434 :774RR:2020/09/26(土) 01:09:56.88 ID:B9SlYSDa.net
>>433
じゃあR2はローレプじゃないって結論出たって事でいいな?

435 :774RR:2020/09/26(土) 01:11:19.98 ID:B9SlYSDa.net
よし完全に論破したし寝るわ

436 :774RR:2020/09/26(土) 01:11:42.87 ID:TaCFIhFJ.net
>>434
お前の中で結論出してればいいんじゃない
何度もいうけど、そちらが公式ソース出さない以上質問に答えることは無い

437 :774RR:2020/09/26(土) 01:14:28.04 ID:BCf1MhQ+.net
R2のEUカラーは好きだけど

438 :774RR:2020/09/26(土) 01:17:49.16 ID:TaCFIhFJ.net
435 774RR 2020/09/26(土) 01:11:19.98 ID:B9SlYSDa
よし完全に論破したし寝るわ

よく掲示板で見かけるしっぽ巻いて逃げ出す人の常套句キタネ(笑)

439 :774RR:2020/09/26(土) 01:19:11.89 ID:aoU6IiAk.net
ちなみにJ1は7900台、J2は9600台な

440 :774RR:2020/09/26(土) 01:20:59.31 ID:BCf1MhQ+.net
面倒くさいヤツはZRXにしとけ

441 :774RR:2020/09/26(土) 01:35:03.37 ID:m/pcaZsE.net
拘りすぎる奴は気持ち悪い。正直どっちでもいい。

442 :774RR:2020/09/26(土) 08:09:46.40 ID:rAOTvHfE.net
おはよう。遅くまでおつかれさん。個人的には車番21番の本人所有物だけがローソンレプリカかなー

443 :774RR:2020/09/26(土) 11:48:05.84 ID:S8Lt+o0l.net
Rはローソンのサインがあるかローソンレプリカ
R2はローソンのサインは無くてsuper bike replicaのロゴ

ただそれだけだろうに

444 :774RR:2020/09/26(土) 11:52:57.34 ID:kNTGoE2A.net
>>443
ラインも違うしメーターも違う

445 :774RR:2020/09/26(土) 11:57:48.12 ID:bIjtCjFY.net
>>307
その友達が、ローソンかどうか聞いてきて、あなたが考えてるローレプについて語ったならいいけど、ローレプ買ったって言ってるのに一方的に全否定したんでしょ?
どこに善意があるの?性格悪いね。

446 :774RR:2020/09/26(土) 12:04:02.59 ID:bIjtCjFY.net
>>307
しかも喧嘩になったんでしょ?その結果から自分が相手を傷つけたと慮れないうえに、すっとぼけて掲示板にドヤ顔して書き込んでるなんて相当な感じだね。

447 :774RR:2020/09/26(土) 16:03:24.89 ID:3hOvHnlW.net
結論を述べるとローソンレプリカはカワサキが認定してる(ちゃんとローソンレプリカと書いてある)R1のみ

R2や1100Rはそのレプリカというか後継ということでローソンレプリカではない(タンクはもちろんカタログにもローソンレプリカとは書いていない)

もちろんJやGPよりスペシャルモデルではある、ということでまとめましょう(ちなみにR2は限定モデルでもない)

なにより40年前のバイクなので走る、曲がる、止まるが出来るだけでもすごいと思うし現在もT.O.Tなどのレースに出てるバイクなので皆誇りを持って乗りましょう

おしまい

448 :774RR:2020/09/27(日) 01:00:07.34 ID:7wBOEU66.net
井上ボーリングのICBM組んでる奴おる?
油温下がるのか気になるんだが

449 :774RR:2020/09/27(日) 07:46:12.70 ID:Rp9/xL2t.net
>>447
ハイハイ

450 :774RR:2020/10/05(月) 13:58:42.98 ID:seT8tnX0.net
ストレイガ小林マフラーつくるの辞めたのか
ウナギイヌLTDのフレーム作ったファナティックといい
まめしばと関わったところくなことになってないな
次はSOHCあたりか

451 :774RR:2020/10/05(月) 20:36:13.59 ID:REXanXWx.net
花びらボルトに目覚めちゃったからな

452 :774RR:2020/10/08(木) 17:00:41.87 ID:e7hIjso8.net
Z750FXの2型と3型ってフレームは共通?

453 :774RR:2020/10/08(木) 18:29:32.44 ID:J7tp4Rou.net
>>452
共通
2型に3型の外装そのままポン付け可能

454 :774RR:2020/10/08(木) 18:30:16.72 ID:J7tp4Rou.net
外装っても違うのタンクとシート位だけどな

455 :774RR:2020/10/15(木) 07:06:15.12 ID:2vx19Bql.net
コレクター向け車両の専門保険の世界最大のプロバイダー
米国のHagerty社が算出している現在の価値
https://www.hagerty.com/

カワサキ Z2 
コンクール  $30,000
エクセレント $25,000
グッド     $20,000
並       $15,000

カワサキ H2マッハ4
コンクール  $27,000
エクセレント $19,200
グッド     $13,800
並       $8,400


カワサキ Z1 
コンクール  $22,600 
エクセレント $17,900
グッド     $13,700
並       $9,400


ローソンレプリカR1/R2
コンクール  $18,500 
エクセレント $15,000
グッド     $11,800
並       $7,700

456 :774RR:2020/10/15(木) 07:06:48.67 ID:2vx19Bql.net
ホンダ CB750 砂型
コンクール  $45,000 
エクセレント $34,200
グッド    $27,000
並      $18,500

ホンダ CBX1000
コンクール  $23,700
エクセレント $16,300
グッド    $10,400
並      $7,100

ホンダ CB400four
コンクール  $8,300
エクセレント $5,100
グッド    $3,300
並      $1,500

ホンダ CBX550F
コンクール  $6,000
エクセレント $5,000
グッド    $4,000
並      $3,000

457 :774RR:2020/10/15(木) 07:07:27.60 ID:2vx19Bql.net
アメリカの保険会社なのにZ1よりZ2の方が評価価格が高く設定されていた
Z1でもZ1Bになるとコンクール$22,600→$18,600、エクセレント$17,900→$14,900と細かく設定されていたけど
ローレプR1とR2の時価評価格は同じだった
NRはデーターベースになく
ざっと調べた感じではたぶん国産最高値はホンダRC30だった

ホンダ RC30
コンクール  $75,000 
エクセレント $52,000
グッド     $40,000
並       $26,000

ビンセント ブラックシャドウ
コンクール  $75,700 
エクセレント $65,000
グッド     $50,000
並       $36,900
 
ブラフシュぺーリア SS100
コンクール  $390,000 
エクセレント $340,000
グッド     $250,000
並       $200,000

458 :774RR:2020/10/15(木) 07:08:12.43 ID:2vx19Bql.net
クラッシックカーの価値はどう決まる

Hagerty社ではよくある自動車保険契約のように保険料の一部だけではなく、保険契約時の合意額を支払っている。
だからこそ、彼らにとっては、最初にそれぞれの車両価値を正確に把握しておくことが重要になるのだ。
https://www.autocar.jp/post/385322/2

国産カーツートップ
レクサス LFAニュル仕様
コンクール  $930,000
エクセレント $875,000
グッド     $812,000
並       $720,000

トヨタ2000GT
コンクール  $790,000
エクセレント $640,000
グッド     $550,000
並       $475,000
 

459 :774RR:2020/10/15(木) 08:09:40.99 ID:2vx19Bql.net
今月サザビーズに出品される予定のトヨタ2000GT
62台制作された左ハンドルのオリジナルの1台で
有名なアメリカ人レーサーであるオットー・リントンが30年以上にわたって保管し
スペシャリストであるメインライン・エグゾティックスがオリジナルのソーラーレッドでレストアした車両
推奨価格が$700,000 〜 $850,000
Hagertyのコンクール車両の評価額が$790,000だから、ほぼほぼ合ってた
https://rmsothebys.com/en/auctions/el20/the-elkhart-collection/lots/r0088-1967-toyota-2000gt/820802

460 :774RR:2020/10/15(木) 08:36:49.99 ID:78hgT4+j.net
>>459
>Hagertyのコンクール車両の評価額が$790,000だから、ほぼほぼ合ってた
ハガティはRMサザビーズのパートナー企業だわな
ttps://rmsothebys.com/en/home/global-partnerships-relationships/

461 :774RR:2020/10/16(金) 11:42:28.38 ID:ONf5/IOU.net
Z2のコンクールコンディションが3万ドルってやっぱりウエマツぼったくりなんやな

462 :774RR:2020/10/16(金) 23:38:23.37 ID:TwODGWkk.net
商品に幾らの値を付けようがそれはお店の自由
しかし保険会社はそうはいかない
満額支払う契約なら尚更のとこ

463 :774RR:2020/10/16(金) 23:42:28.61 ID:3VypZzmW.net
>>462
保険会社の査定が300万って事は300万の市場価値しかないってことや
それに400万とかの値段つけて売るのはボッタクリやろ

464 :774RR:2020/10/17(土) 01:49:17.48 ID:LJkIPKKA.net
>>463
その金額でも買う奴がいるから成り立ってるわけで
骨董品なんてそんなものだよ

465 :774RR:2020/10/17(土) 02:17:10.48 ID:HAgV5/YX.net
>>464
買うやつがいようがいまいがボッタクリには違いないだろ

466 :774RR:2020/10/17(土) 09:37:46.47 ID:2cxsOCKS.net
アメリカの価値観と日本の価値観とでは違うわな
日本で高く売れるからアメリカから日本に輸出されたんだろ
同じ価格で取引されてるならわざわざ日本に売らないわな

467 :774RR:2020/10/17(土) 09:42:19.61 ID:2cxsOCKS.net
Z2は日本専売モデルだからアメリカに数が無い
だからと言って欲しい人がいなければ高くはならない
日本で400万で売られていようがアメリカではこの値段じゃないと取引が成立しないと踏んでるからこの価格設定なんだろうな

468 :774RR:2020/10/17(土) 09:42:49.44 ID:9KfMdhBT.net
日本で高く売れるのが知れ渡ってしまったので現地での値段も上がったんじゃなかったっけ?

469 :774RR:2020/10/17(土) 10:28:46.73 ID:HlTXXOGZ.net
Z用のコニーの細巻きもeBayでも馬鹿みたいな値段だからな
全部ジャップのせい

470 :774RR:2020/10/17(土) 10:31:05.99 ID:HlTXXOGZ.net
>>467
違う
250万でそこそこのZ2をアメリカで買って
450万で日本の業者が売ってるだけ
日本人が値段を釣り上げてる

471 :774RR:2020/10/17(土) 11:51:13.28 ID:Pq4F3CNb.net
>>470
日本人が釣り上げてんじゃなくて、"その値で買う"からだよ。

日本人がバカなだけ。

リーバイスの501然りエアージョーダン然り。

アメリカンジョークでワゴンに載ってるのをふっかけると日本人はソノママ買ってた結果が今。

472 :774RR:2020/10/17(土) 13:28:33.51 ID:ta/Th2+T.net
値段高いのが偉いみたいになってきてるからねー。終いにゃ修理代金やメンテナンス代まで自慢しそう。
流用カスタムとかの時代が懐かしわ

473 :774RR:2020/10/17(土) 15:09:50.00 ID:luTBhn9e.net
FZR1000やGSX-R1100の足回り流用の前下がりな奴とかなw

474 :774RR:2020/10/17(土) 15:18:12.48 ID:HlTXXOGZ.net
Zのフロント17インチは正直かっこ悪いと思う
見た目のバランスが非常に悪い

475 :774RR:2020/10/17(土) 15:55:12.81 ID:MB5BDxb0.net
やっぱり18か19よの

476 :774RR:2020/10/18(日) 23:51:49.84 ID:YfH5Topb.net
>>471
90年代初頭に日本でドラッグレースが流行った時にアメリカのレース用中古車を日本人が高く買っていくもんだからそれらの値段が上がった事も有るんだよな
今もクラスフォーやレッドモーターが存続に頑張ってくれてはいるんだが正直言って下火だよね
ハーレーならハーレー限定のレースも有ったりするんだが

477 :774RR:2020/10/19(月) 06:08:38.64 ID:1efLDGJn.net
外国人もやってることは同じ
謎の倉庫に写ってるだけでNR750が5台、RC30が8台、OW01が8台
しかもRC30は8台中5台が日本仕様、つまり儲かるからと日本から輸入された物
外国人バイヤーが日本で同じ事をやってるんだよ
NRも日本から持ってこなきゃ5台も集まらない
ちなみに動画をあげたのはスペイン人
https://www.facebook.com/japanlegendsmoto/videos/2846381765449749/

478 :774RR:2020/10/19(月) 06:09:59.10 ID:1efLDGJn.net
金に投資するより儲かるバイク3台
こっちはイギリス
https://www.bikerandbike.co.uk/3-bikes-better-investment-gold/
996R、RC30、OW-01
上の動画でも916系のSPやらRが数えるのが面倒なくらい沢山写ってる
つまりそういうこと
RC30の項目には核戦争でも起こらない限り値段は下らないとまで書いてある
日本でもBGなんかが旧車の値段は上がっても下がることは無いと煽って来たのと全く同じ
何処の国でも同じなのに日本人ばかり責めるのは可笑しい

479 :774RR:2020/10/19(月) 18:26:36.36 ID:VdSCJ+Hl.net
GT-Rだけじゃなく日産フィガロがアメリカで高騰してるんだってね

480 :774RR:2020/10/19(月) 19:12:10.75 ID:1rJ1hA0O.net
>>478
他所の国の事はその国の人間が叩けばいい
俺たちは日本人だから日本の業者を叩くだけ

481 :774RR:2020/10/19(月) 20:20:28.02 ID:Om8lf2jY.net
>>480
なんで業者叩きになるのか意味わからん
高くて買えない貧乏人か?
興味ないなら関係ないだろ
高くても売れるって事は今の市場価値がその金額だってこと

482 :774RR:2020/10/21(水) 18:04:44.47 ID:TcIj5ToY.net
MK2、170万位の時に買ってOHやらカスタム費合わせて180万位突っ込んだイカしたバイクなんだけど、バイク屋にやれたオリジナルのZ1があるんだが追い金無しの入れ替えとか無理かな?
店は商売だから金とるかな?

483 :774RR:2020/10/21(水) 20:04:29.56 ID:hy0kEozZ.net
ここで聞いて何になるの?
店に聞けはわかる話しだろ。

484 :774RR:2020/10/21(水) 21:42:23.40 ID:nHcKfXwJ.net
お前なー
人生で相談って考えねーのか?
いつもぶっつけ本番突入か?
大した人生歩んでなさそーだな。

485 :774RR:2020/10/21(水) 21:53:28.81 ID:hy0kEozZ.net
廻り道してどうすんだよ。
店に聞けは1発で解決だろアホ。
大体、仮にここで交換okと言われたとしてなんの参考になんだよ。

486 :774RR:2020/10/22(木) 00:24:08.27 ID:hY8seowh.net
まあ追い金無しはまずないだろうな
改造車の時点で査定下がるし
下取りしたバイク整備も点検も無しにそのまま売れる訳ないからな

487 :774RR:2020/10/23(金) 11:22:09.24 ID:HBpwiShq.net
>>482
やれてるだけで、大してオリジナルじゃない場合も
多いので注意。自分が見たのは、72年初期で
一見、オリジナルだが、ダウンチューブやサイドカバー下部に
補強が入ってた。改造車戻し。

488 :774RR:2020/10/23(金) 11:24:58.45 ID:HBpwiShq.net
あと、もうひとつ。
この人は入れ替えじゃなく増車のほうが良いと思う。

489 :774RR:2020/11/01(日) 20:45:31.16 ID:UjMbwnqS.net
空冷GPZ1100のドイツ仕様って何馬力?
検索しても北米仕様のスペックしか出て来ない
誰か知ってたら教えて

490 :774RR:2020/11/07(土) 18:13:32.31 ID:6dfoMcaY.net
あの時代、ドイツは100PS規制。だからドイツ仕様は100PS

491 :774RR:2020/11/07(土) 21:01:51.11 ID:5AOiM4kV.net
>>490
ドイツ語で検索結果表示したら出てきたわ
北米仕様フルパワーはエンジン馬力が120psで後輪104ps
西ドイツは後輪出力で100psだからあまり違いはなさそうだね

492 :774RR:2020/11/09(月) 18:44:14.37 ID:eievhVJN.net
ゼファーの話しよーぜ!

493 :774RR:2020/11/09(月) 19:27:09.97 ID:EHFo8h2D.net
>>492
渓流詩人に聞けよ。

呪文を唱えるように、語ってくれるぜ

494 :774RR:2020/11/09(月) 19:29:13.03 ID:Md6kOqM6.net
ゼファーは専用スレがあるのでそっち行ってください

495 :774RR:2020/11/19(木) 13:38:54.58 ID:qBD6LX3t.net
渓流詩人さん帰って来てます
バイクパンセ楽しいです
あの人は天才ですね

496 :774RR:2020/11/19(木) 15:09:23.28 ID:hybnfcQr.net
あの爺土下座させられたのにまたやってんのか

497 :774RR:2020/11/19(木) 15:43:58.15 ID:YBt5our5.net
>>496
記憶能力に障害があるから仕方がない

498 :774RR:2020/11/19(木) 16:12:21.27 ID:fmf4mMG4.net
某国でヘリコプターに乗っていたら銃撃されたという妄想は特攻隊の生まれ変わりを自称する芸人を彷彿とさせるw

499 :774RR:2020/11/19(木) 18:23:10.42 ID:c5Tm6EKE.net
カワサキの旧車はエンジン載せ替えすると例え同型で有あっても価値が下がるというのは誠ですか?

500 :774RR:2020/11/19(木) 19:06:45.86 ID:hybnfcQr.net
初期のZ2にD1のエンジン載せてるとかみたいにあきらかにわかる場合だけだよ

501 :774RR:2020/11/19(木) 20:30:35.53 ID:c5Tm6EKE.net
>>500
レス有難う御座います。
79年式KZのエンジン番号が車体番号と5万番以上離れていたので気になってしまいますた。共にA3の番号なのは間違い無いのですが。

ですがこんなことを気にするのはクソですね。済みませんでした。

502 :774RR:2020/11/19(木) 20:53:25.01 ID:fl2cK1R/.net
>>501
別に糞とは思わないしオーナーなら気になるかもだけど
マッチングデータ自体が存在しないから載せ替えかどうかなんて誰にもわからないからね

503 :774RR:2020/11/19(木) 21:08:40.38 ID:c5Tm6EKE.net
>>502
レス有難う御座います。
理解していただけて嬉しいです。Z1 Z2の番号のこだわりっぷりを知り、自分の機体のことも気になってしまったのです。
カワサキの旧車はマッチングに法則が無く、決定的な確認方法が無い様なので不毛と気付きました。

504 :774RR:2020/11/23(月) 17:03:35.40 ID:8IKHQNvR.net
今ローレプのエンジンバラしてるんだけど
ドライブシャフトにはまってるスプロケットの裏のカラーが引っこ抜けないんだが
これ圧入されてんのか?
油圧プレスとか無いと抜けない奴?

505 :774RR:2020/11/23(月) 17:51:20.66 ID:JZVEJ2Lx.net
錆びてるだけ

506 :774RR:2020/11/23(月) 18:41:18.29 ID:8IKHQNvR.net
>>505
そうだよね普通は手で掴んで引っ張れば抜けるよね
こいつバイスで挟んで回してもバーナーで炙っても抜けないんだ
もうシャフトごと交換するしかないかな

507 :774RR:2020/11/23(月) 20:01:04.41 ID:KOQ4m3kb.net
シャフトごと変えなくてもカラーだけ削れば?
ある程度削れは圧抜けて外れるよ。

508 :774RR:2020/11/23(月) 21:00:52.22 ID:8IKHQNvR.net
>>507
カラーの外周をサンダーで削るって事?
そうすると取れるの?

509 :774RR:2020/11/23(月) 21:41:56.89 ID:KOQ4m3kb.net
その手のカラーが抜けなくて、カラー破壊してもいい時は
ミニリューターにクロスカットの超硬カッターつけて
シャフトを傷つけないようにカラーだけを削る。
カラーがある程度薄くなると錆で太った圧がカラーを広げて抜ける。
削るのは全周じゃなくて一面でOK。

510 :774RR:2020/11/23(月) 23:00:30.64 ID:8IKHQNvR.net
>>509
サンキュー!やってみる

511 :774RR:2020/11/24(火) 12:40:41.64 ID:pgbEdtN2.net
ローレプのそこのカラーは圧入じゃなかったか?
プーラー使えば抜けるはず。

512 :774RR:2020/11/24(火) 23:49:34.32 ID:Edzjs0Q0.net
サービスマニュアル確認したらどうも圧入っぽいな
特殊工具使ってベアリングと一緒に引き抜くって書かれてるわ
何度も使う工具じゃないしバイク屋にシャフト持ち込んで引っこ抜かせるかな

513 :774RR:2021/01/09(土) 04:41:33.05 ID:MqRL7Vy9.net
ご清聴ありがとうございましたー

514 :774RR:2021/01/09(土) 04:59:34.13 ID:f4YKbC/a.net
大先生、ヤフオクIDバレ
長年の愛用品は2日前に落札!?

【ヤキトリ】渓流詩人【土下座】 Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1608881998/

515 :774RR:2021/01/10(日) 10:51:32.64 ID:3HcdkQga.net
健二くんカラーの大場って昔いたような

516 :774RR:2021/01/10(日) 12:14:38.85 ID:Bd4zwr/t.net
大庭じゃね?

517 :774RR:2021/01/10(日) 15:36:44.08 ID:Ip51Y3Tn.net
ルンペンになったって噂本当なのか?

518 :774RR:2021/01/10(日) 20:54:46.31 ID:3HcdkQga.net
>>516
そうそうその人です最近聞かないですね

519 :774RR:2021/01/10(日) 21:03:29.87 ID:3HcdkQga.net
Z2の余り部品で作りましたZ1000LTDフレーム2万Z1000LTDエンジン25万パチもんハヤシ4万モロモロ60万だった

520 :774RR:2021/01/11(月) 00:26:55.82 ID:syyHGlXg.net
>>518
悪名広まってまともに出られないでしょ

521 :774RR:2021/01/14(木) 13:59:03.72 ID:goRCSg/k.net
大庭さんのZ2って最後らへん、ニトロでもう、バケモノ化してなかったか?

522 :774RR:2021/01/14(木) 19:31:12.70 ID:jG+NaESK.net
>>521
完全に不動車になってたぞ

523 :774RR:2021/01/14(木) 23:43:41.10 ID:Vqf8By9p.net
で、大庭って速いの?上手いの?

524 :774RR:2021/01/15(金) 14:23:40.10 ID:YptPLFr1.net
清水さんの方が速い

525 :774RR:2021/01/15(金) 18:01:42.60 ID:U8obKlvu.net
>>523
ショップにたかるのは上手かったよ

526 :774RR:2021/01/15(金) 19:20:22.19 ID:YptPLFr1.net
大庭善行

527 :774RR:2021/01/15(金) 19:44:14.62 ID:2mrAllTX.net
Z1買うた(・∀・)♪

528 :774RR:2021/01/15(金) 20:02:52.17 ID:QFSXdyyL.net
大庭といえば車中泊ブームの先駆け

529 :774RR:2021/01/15(金) 20:29:36.84 ID:gix3ALVm.net
車中泊ではなく車上生活者( ^ω^ )

530 :774RR:2021/01/15(金) 22:58:50.17 ID:Xg+n8hey.net
確か奴はコンビニ嫌い。

531 :774RR:2021/01/17(日) 13:47:55.53 ID:JANlvJ/a.net
このスレも数々のスターを産んできたな

532 :774RR:2021/01/17(日) 14:33:44.97 ID:DMFhBya+.net
ヤキトリじいさんしか知らんけどそんなにおったの?

533 :774RR:2021/01/17(日) 15:43:05.13 ID:29YnnPY2.net
大庭はミスターバイクあたりで当時限定的に有名になってただけでこのスレで云々ってことはない。

534 :774RR:2021/01/17(日) 23:08:55.59 ID:o1qkbe4m.net
昭和、大庭。平成、シソ。令和、ヤキトリ。3代ソロウタ。

535 :774RR:2021/01/19(火) 01:38:07.96 ID:qXg9GFMJ.net
弄れば弄るほど壊してるギターさんw

536 :774RR:2021/01/20(水) 15:47:28.78 ID:e7WD6VUd.net
ワロタ
新キャブにして走った時のヒャッハー!ハエ―!はどこ行ったw

537 :774RR:2021/01/21(木) 09:02:25.64 ID:aTBTQhof.net
毎日Zのキャブバラして組み直てるのは頑張ってる感あるんだけど、経験無くてもネットの情報で分かった気になってる素人さん。
なんでキャブのインナーキットかわないのかね?

538 :774RR:2021/01/21(木) 10:49:31.62 ID:ROp0h+Sk.net
コバヤンをお忘れだぜ!

539 :774RR:2021/01/21(木) 14:15:10.40 ID:mBp3VVdJ.net
清水さんはもう許されたんだな

540 :774RR:2021/01/21(木) 14:49:44.27 ID:AmPmcium.net
清水さんはネット普及前だったら、知る人ぞ知るローカルな存在でフェードアウトしてただろう

541 :774RR:2021/01/21(木) 17:10:09.07 ID:qOyZwg/j.net
https://youtu.be/4KG33RShvf4

542 :774RR:2021/01/21(木) 17:37:49.73 ID:ytGabnDe.net
渓流の前では全員ザコ

543 :774RR:2021/01/26(火) 20:55:29.55 ID:WtCzo12P.net
>>537
純正ならいいけどね

544 :774RR:2021/01/27(水) 12:19:24.14 ID:Pfb3OWWY.net
>>537
誰のこと?

545 :774RR:2021/01/27(水) 12:56:55.10 ID:VR0DjYbs.net
Z1のキャブ調整に四苦八苦してる偏屈なyoutuber

546 :774RR:2021/01/27(水) 14:04:04.89 ID:7Ee5cnc2.net
セッティング出せないなら、現行のモドキでも乗ればいいのに。

547 :774RR:2021/01/28(木) 00:27:35.82 ID:Y2xgSwON.net
おまえらまだ立ち転け氏なんかネタにしてんのかよしつこいなぁww

と、思ったらハイエースで愛機と寝食を共にしてたミスターバイクの話までしてんのかよジジイしかいねーなwwwww

548 :774RR:2021/01/28(木) 00:50:01.43 ID:dpgYXX1R.net
盛大なブーメランwww

549 :774RR:2021/02/02(火) 20:07:55.75 ID:KqCx79JK.net
>>545
いい加減キャブ変えろと言われてアンチ扱いしてキチガイ呼ばわりしてたくせに
結局キャブを買い集めてるじゃんw
それとセッティングの情報がネットに無いからとバイク業界の陰謀だとかまで言い始めてる
自分は正しいと思い込んでる自意識過剰で猜疑心が強い人なのな

550 :774RR:2021/02/02(火) 20:32:23.50 ID:Pkw3XZ01.net
新たなスターが誕生していたのか

551 :774RR:2021/02/02(火) 22:30:27.39 ID:5RhYwgjD.net
その動画知ってる。コメントでキャブじゃなく電装系じゃないの?ってな感じのがあったが俺もそう思った

552 :774RR:2021/02/03(水) 02:19:37.40 ID:AQ6pgNWO.net
Draw a New Soundってやつ?

553 :774RR:2021/02/03(水) 03:56:48.00 ID:poZgI98G.net
そうそれ

554 :774RR:2021/02/03(水) 11:19:05.52 ID:poZgI98G.net
キャブじゃないと思うな。キャブなら最初から調子悪い。最初走れて熱持ち始めたら調子悪くなるのは電気系統の特徴だからな。

555 :774RR:2021/02/03(水) 13:44:47.69 ID:0AbjvesS.net
こいつ、やべえ奴だな。
情報ないから出せとかゼファー1100キャブとピッチ違うとか常識だろ。
常識だからネットにないんだよ。
CVだったらスズキから持ってこいよアホだろこいつ

556 :774RR:2021/02/03(水) 13:47:31.25 ID:6aLJWB6D.net
Z1とキャブピッチ違うゼファー1100のキャブなんか付く訳ないだろ
ネットに情報がないってワンオフでインシュレーター作るとかしない限り
つかないのわかりきってるからだぞ馬鹿なのかな

557 :774RR:2021/02/03(水) 13:49:55.76 ID:6aLJWB6D.net
>>555
被ったwww

ゼファー1100の次はZ400GPのキャブってwww
今度はベンチュリー小さくて上回らなくなるだけってなんでわかんないのかねwwww

558 :774RR:2021/02/03(水) 14:31:17.88 ID:6aLJWB6D.net
今日上がった動画じゃZ1のキャブフロート指で押し込んでカチャカチャやってるし
ほんとに信じられないほどの馬鹿だなこいつ

559 :774RR:2021/02/03(水) 14:46:24.69 ID:mHKD2LGJ.net
去年11月から上げてる走行テストと反省回を見ると異様さがよく分かる

560 :774RR:2021/02/03(水) 17:49:25.99 ID:ESQGb9SW.net
流用情報何で出さないのかって言っているけど自分に都合の良い情報がなくて愚痴ってるだけだろ
自分で調べることすらできんやつが流用しようとか馬鹿すぎる

561 :774RR:2021/02/03(水) 17:51:51.12 ID:rUzyGasK.net
ギター屋さん人気者だね〜
ノーマルキャブ直すならキースターあたり使って見れば良いのにね!
ジェットホルダーハンダで埋めたり、液ガスキャブ内部に塗ったくったり、オリジナリティありすぎ!
プラグの焼け気にしすぎなくせにプラグの位置変えてないみたい出し、次はなにやるかな〜ある意味楽しみ。

はい私はノーマルキャブさんざんいじってCRプラスウオタニで幸せになりました。

562 :774RR:2021/02/03(水) 18:22:39.81 ID:6aLJWB6D.net
>>561
今日上がった奴でキースターのリペアキット使ってOHしてんだけど
キャブのフロート太鼓の片側何度も指で押し込んでカチャカチャカチャやってたよ
あのフロート簡単に曲がって油面狂うから取り付けるときも気を使う代物なのに

563 :774RR:2021/02/03(水) 18:27:29.68 ID:poZgI98G.net
キャブレターなら掃除してオーバーホールキット使ってサービスマニュアルとおりに締め込みして同調取ったら走るだろ?
プラグの色にとらわれるより黒くなっても調子良かったらそれでいいのにな。ていうか街中でキツネ色にするのって難しくね?

564 :774RR:2021/02/03(水) 20:41:58.39 ID:66widsLR.net
>>563
ようヘタクソ

565 :774RR:2021/02/08(月) 02:50:52.86 ID:LLeOiadq.net
話がくどい、コロコロ変わる、余談を挟みすぎ、声の上ずりが気持ち悪い

566 :774RR:2021/02/15(月) 05:39:31.10 ID:9B+D7z3u.net
セルが空回りしたからワンウェイ用意してダイナモ外したらクランクの14ミリが緩んでた そんなことあるの?快調になった

567 :774RR:2021/02/15(月) 05:42:17.32 ID:9B+D7z3u.net
78y
KZ1000LTDなんだけどさ

568 :774RR:2021/02/15(月) 11:46:29.06 ID:DHH7F29c.net
z1Aなんだけどクランクケースの上下合わせ目からオイル漏れだした〜!
あちこち怪しいエンジンなんで、この機会にフルオーバーホールしたいんだけど、東京近郊でおすすめのショップないかね?
おすすめ、避けた方が良い店教えて下さい。

569 :774R R:2021/02/15(月) 16:00:46.87 ID:T9dWIXy+.net
PAMS一択!潤沢な資金を用意!

570 :774RR:2021/02/15(月) 18:43:06.11 ID:Pg+y/6m0.net
練馬のボンバー

571 :774RR:2021/02/16(火) 08:30:00.29 ID:x4bUg+CA.net
ボンバーは閉店したタイヤ屋さんですよね?
自分はpamsでやりました。マメシバとかはどうなんですかね?やっぱり高いのかな…

572 :774RR:2021/02/16(火) 16:55:04.10 ID:uU2vuC24.net
>>571
Pamsに出した作業内容と代金教え頂けますでしょうか?

573 :774RR:2021/02/16(火) 17:30:38.17 ID:x4bUg+CA.net
>>572
腰上と腰下
腰上はスリーブの打ち替えと、ピストン交換を。ヘッド周りは以前やってたのでそのまま。腰下はクランクのベアリング打ち替えくらいで、芯出しはしてません。エンジンの塗装をしたかったので腰下までo/hが及んだ感じでした。
費用は100は楽勝で超えました 涙

574 :774RR:2021/02/16(火) 17:36:15.11 ID:x4bUg+CA.net
pamsのブログにたびたび出てくるインジェクション化がめちゃくちゃ気になるんですけど、まだまだ現実的じゃなさそうなんですよねぇ。

575 :774RR:2021/02/16(火) 21:08:54.51 ID:fX0E/ybY.net
100越えか〜
自分のは調子は悪くないんだけど、コンプレッション8くらいで
カムカバー外してタペット合わせた時にヘリサート3箇所ぐらい必要だったくらいだから、覚悟決めるかな?

サンクチュアリてどうなんだろ?
一通りやって20くらいみたいなんだけど


https://i.imgur.com/Bg3dL60.png

576 :774RR:2021/02/16(火) 21:11:18.41 ID:fX0E/ybY.net
https://i.imgur.com/oxhWCtn.png
ごめん表示できてなかった。

577 :774RR:2021/02/16(火) 21:13:51.64 ID:x4bUg+CA.net
スリーブ交換、ピストンも一式交換、エンジンの塗装も込みですからね〜

今乗っててトラブルもないし安心感はありますけどね。ただ、時間もかかりました。半年以上も。

578 :774RR:2021/02/16(火) 21:25:56.58 ID:U9b5d4+6.net
エンジンのフルオーバーホールって100万くらいしないのか??ずっとそう思ってたぞ

579 :774RR:2021/02/16(火) 21:38:27.97 ID:vOqjqSxQ.net
>>576
金額は〜だろ、20万できくわけないじゃん。
できるとこ自分でやってその他を内燃機屋に出しても20万超えるよ。

580 :774RR:2021/02/16(火) 22:53:14.84 ID:1+oQYd7O.net
古いZは同年代のハーレーより維持費高いですか?

581 :774RR:2021/02/17(水) 10:50:45.41 ID:47NJqL8d.net
>>578
純正部品てガスケットとかしか含まれてないんでしょ。
社外品や製作は別。
工賃は分解組立?
内燃機加工は別のハズ。
これら足すと結構な金額行くよ。

582 :774RR:2021/02/17(水) 11:17:22.05 ID:2nwhooxs.net
Webに書いてある内容の新品交換、制作、加工、修正
含めた料金にみえた。

勢いで100以上出すんなら
純正新品ヘッドと近藤のアルミスリーブまで行っちゃおーかな?

やっぱりpamsの料金は内容分あるのかね?

583 :774RR:2021/02/17(水) 11:53:49.28 ID:mOkiprmN.net
純正部品使用でフルオーバーホールってどれくらいするんだろうな?
最低50万はするか?

584 :774RR:2021/02/17(水) 11:55:12.49 ID:mOkiprmN.net
もちろん店に依頼してって事だけどね

585 :774RR:2021/02/17(水) 12:55:47.70 ID:PqD1wh7a.net
>>583
すごく月並みな言い方ですが、どこまでやるかによってしまうのではないでしょうか?
ちなみにpamsは純正ピストン使うオーバーホールは嫌がりますよ〜

586 :774RR:2021/02/17(水) 13:34:02.26 ID:mOkiprmN.net
>>585
なんでや?

587 :774RR:2021/02/17(水) 15:57:28.86 ID:JhosQmef.net
最近、各純正パーツの品質が云々ブログで言ってるし
あとそらやっぱ自分とこのピストン入れたいんじゃね

588 :774R R:2021/02/17(水) 19:57:47.63 ID:eyz/sKNG.net
自分とこのがない頃だったんで純正O/Sで組んでもらった。

589 :774RR:2021/02/17(水) 20:47:47.58 ID:c1tArFei.net
一応最近の純正ピストンとピストンリングで、原因不明のオイル上がり症状が頻発するということでした。
ま、でも裏を読めばきっとそういうことでしょうね。
でも自分は満足してますよー。やってよかったです。

590 :774RR:2021/02/17(水) 20:56:13.86 ID:mOkiprmN.net
やっぱ純正がいいわ。社外などあり得ない。俺はね

591 :774RR:2021/02/18(木) 11:51:28.57 ID:lLmD6DjQ.net
一昔前はワイセコとか超定番だったよな
最近あまり名前を聞かないのは品質云々ではなく、人とは違うのをって流れなのかね

592 :774RR:2021/02/18(木) 13:06:48.55 ID:QHY7DzTm.net
車外品なんて入れませんよ

593 :774RR:2021/02/18(木) 15:02:58.26 ID:mmcmQrnm.net
純正だろうが社外だろうが自分の好きな物入れればいいだろ。

594 :774RR:2021/02/23(火) 13:44:48.51 ID:9p/QBafK.net
568です。

今日よく見たら、ケースのオイル漏れはクラックだった!
ケースの補修前提で首都圏だったらpamsが無難かな〜

バイク屋ぜんぜん知らないので信用できる店教えて下さい。
金額、納期は内容納得出来るならかまいません。

595 :774RR:2021/02/23(火) 18:16:32.71 ID:Rkpd6Rdp.net
えっ!?クランクケースのクラックって修理してなんとかなるものなんですか?シリンダーのフィン欠けは直してるのを見たことあるけどクランクケースのクラックは…

596 :774RR:2021/02/23(火) 21:02:05.07 ID:dtoqoz1N.net
直るよ。フィン欠けが直せるならクランクケースも直せる

597 :774RR:2021/02/24(水) 09:14:26.05 ID:VuSOJtaE.net
予算80万くらいでいいやつないかなあ
大型取って六年経つからそろそろ中型以上乗りたい

598 :774RR:2021/02/24(水) 09:16:51.50 ID:VuSOJtaE.net
好きな形のバイクはfx,gp,zephyr,このあたりなんだが
最近バイク自体高くなってない?

599 :774RR:2021/02/24(水) 09:44:52.73 ID:B9fAGcca.net
ZEP750バランス良いよな

600 :774RR:2021/02/24(水) 10:37:58.38 ID:968eaPYq.net
Z400FXな・・欲しいけどもう手が出ないよ。売ってしまった事をハゲしく後悔してる。
最近気になってるのがZ1の茶玉でナスカラーと言われてる奴で表面の色が抜けて緑が出てきてるのが最高に格好いいわ。タマムシになってんだよな

601 :774RR:2021/02/24(水) 17:53:53.35 ID:HuAZNPcS.net
>>597
Jは?

602 :774RR:2021/02/24(水) 18:58:23.26 ID:VuSOJtaE.net
>>601かっこいいけど高くない?
あと球数も少なそうだし、それなりに部品流用出来てそこそこのやつないかねえ
zephyr550とかどうなんだろう

603 :774RR:2021/02/24(水) 20:51:43.92 ID:bm2yt+E2.net
>>597
Jもその金額じゃ厳しいかもね、サッパーは?
ゼファー550よりはいいと思うけど。

604 :774R R:2021/02/25(木) 08:43:57.03 ID:4GdBvItl.net
Z400カスタムあたりで

605 :774RR:2021/03/02(火) 09:21:40.56 ID:yf7xdv9F.net
>>600
Z550FXが狙い目
輸出仕様の550エンジンなら
くたびれたZ IIには負けないw

606 :774RR:2021/03/06(土) 19:06:43.49 ID:MkKVrD84.net
あと二ヶ月もすればおれもKZ1000Mk2のオーナーだ。
散々値上がりしくさって。この一年半長かったなあ
ようやく夢が叶うよ。

607 :774RR:2021/03/06(土) 19:37:57.30 ID:hFZZp5+Y.net
おめでとうございます!納車まで楽しみですね!

608 :774RR:2021/03/06(土) 19:59:21.52 ID:MkKVrD84.net
>>607
有難う御座います。ヨンフォアを泣く泣く手放し10年
めでたく離婚も済ましたので、これからは自分の好きな様に生きていける。
初めての大型リッターバイク。堪能しよう。

609 :774RR:2021/03/07(日) 09:36:01.55 ID:xar+RGUG.net
>>608
おめでとうございます!

610 :774RR:2021/03/07(日) 15:36:14.64 ID:6Q3Jj70U.net
>>608
おめでとうございます。
自分も大型取って8年位になります。
そろそろ初の大型バイクでz1を
考えてます。

611 :774RR:2021/03/07(日) 18:22:51.14 ID:/HGURGiQ.net
>>610
丸Zもいいね!
ただこのまま行くとRSやD2 D3みたいに
庶民にはまるで手が届かない所へ行きかねんので、月賦してでも早めに手に入れた方がよいかと。

612 :774RR:2021/03/07(日) 18:36:55.51 ID:s/h6WkVL.net
買うまではウキウキだけど買ってのると普通の空冷バイクだし、
こんな金額出して買う意味あるかと思うよな。

613 :774RR:2021/03/07(日) 18:52:09.81 ID:/HGURGiQ.net
ものには限度ってもんがあってな。
この先永久に価値が上がり続けるならともかく、そんなことは無いので手の届く内に多少無理してでも乗っておいた方がいい。
向こう10年位は極端な値下がりはしなさそうだもの。

614 :774RR:2021/03/07(日) 22:01:41.03 ID:lIMmicCt.net
なんでこんなに高くなったんだろうな?高騰にも程がある

615 :774RR:2021/03/07(日) 22:29:52.20 ID:9EGp6wVA.net
あいつとララバイ

616 :774RR:2021/03/07(日) 23:31:46.97 ID:Tu4q2hbS.net
デチューン版の方が高いって凄まじいよな
同じ見てくれならスペック高い方が欲しくなると思うが。
回した時の楽しさが醍醐味なんかな。

617 :774RR:2021/03/08(月) 03:04:44.37 ID:EV+J69T1.net
偏屈なDraw a New Soundさんがまた独りよがりな動画をうpしましたよー

618 :774RR:2021/03/17(水) 06:32:35.71 ID:TGypanCl.net
http://gs4002.blog.fc2.com/

619 :774RR:2021/03/17(水) 12:47:48.57 ID:C0Q4gl00.net
これはもう宗教

620 :774RR:2021/03/17(水) 14:03:19.56 ID:50FUzjp2.net
カウルもなんも無しにJで280って出るのかよ

621 :774RR:2021/03/17(水) 16:15:52.28 ID:C0Q4gl00.net
出るどころか巡航するのです 笑

622 :774RR:2021/03/18(木) 03:50:40.23 ID:dBHretIq.net
静電気チューンって本当に効果あるのかな?
オカルト?

623 :774RR:2021/03/18(木) 04:15:06.02 ID:Xah8DaKT.net
まあ効果はあるんじゃないの
一応トヨタもやってるくらいだし

ただこんなにベタベタ貼りまくる必要は無いとは思う

624 :774RR:2021/03/22(月) 21:17:32.24 ID:eiIBbfz9.net
先輩の皆様に質問お願いします。
Z購入するにあたりおすすめの店舗や
ポイントなどなんでもいいので
教えていただきたいです。
アドバイスお願いします。

625 :774RR:2021/03/22(月) 22:07:43.04 ID:G83POZG4.net
先ずは車種を絞ってください。
あとノーマルで乗るのかイジるのか等。

626 :774RR:2021/03/23(火) 13:36:19.38 ID:6Mh/dpzH.net
ウエマツなど在庫たくさんありそうなところで現状購入、そのままPAMSへ輸送。

627 :774RR:2021/03/23(火) 15:09:20.57 ID:TuG8m+1s.net
植松で買ってPAMSで整備って乗り出し500万くらい行きそう

628 :774RR:2021/03/23(火) 15:18:07.75 ID:ZxZXu5DM.net
どこで買っても良いが整備やカスタムはファクトリーまめしばが間違い無い

629 :774RR:2021/03/23(火) 17:31:57.31 ID:uND1R0eH.net
ぼったくり宣伝乙。

630 :774RR:2021/03/23(火) 19:55:57.87 ID:BeqNudh0.net
植松はヤバいんやろ

631 :774RR:2021/03/23(火) 20:34:57.86 ID:7rpQZoA8.net
まめしばさんはぼったくってたりはしませんよ。
某有名旧車ショップで購入したZ1をファクトリーまめしばに持ち込みました。
購入時から始動性が悪くアイドリングも不安定でなんとなく乗りにくいなと思っていましたが購入したショップでは「この頃のZはそれが当たり前。バイクと対話しながら乗るものですよ」と言われました。
ファクトリーまめしばではシャシダイで計測したグラフを見ながら問題点を丁寧に説明してもらいました。伺ったその日の内にキャブをCR-Mに、点火系をファクトリーまめしばオリジナルバージョンのウオタニ&ブリスクプラグに交換。するとエンジンは一発でかかるようになりアイドリングも安定しています。まめしばさんは「これで普通ですよ?」と事も無げにおっしゃいました。
帰りはあまりの好調さにヘルメットの中でつい笑ってしまいました。
そう、本当にぼったくっているのは売りっ放しの旧車ショップの方なのです。

632 :774RR:2021/03/23(火) 20:43:03.19 ID:7+L313fC.net
youtubeのウエマツチャンネルで公道を走らせてるz400gpに右側通行用のヘッドライトが付いてたな
車検はどうやって通したか気になるわ

633 :774RR:2021/03/23(火) 21:05:22.88 ID:9yzjZWhe.net
>>624です。
アドバイスありがとうございます^ ^
ノーマルで乗るつもりはないです。
今はライトカスタムくらいが欲しいです。

植松で買わなきゃいけないほど
車両が無いのでしょうか?

車種はZ1で考えてます。

634 :774RR:2021/03/23(火) 21:33:42.28 ID:2Oem3pKR.net
浜松のモリヤスにZ1ABともにあったが値段はASKの模様。

635 :774RR:2021/03/23(火) 22:37:38.62 ID:M7M2c7WC.net
タンクのプカプカ ゲージあてになるの?

636 :774RR:2021/03/23(火) 22:41:33.09 ID:M7M2c7WC.net
コテコテの車両見ないなSTD指向なのか

637 :774RR:2021/03/23(火) 22:44:50.73 ID:M7M2c7WC.net
旧車バブルはまだまだ続くのかな

638 :774RR:2021/03/23(火) 23:50:55.80 ID:U7E/49TP.net
むこ15年は続くんじゃない。

639 :774RR:2021/03/24(水) 10:53:50.53 ID:vyF4vk0r.net
>>633
タマは少なくはないけど素人が個人売買に手を出すと
車台番号打ち替えられた車両とか事故車掴まされたりするぞ

640 :774RR:2021/03/25(木) 07:52:14.16 ID:4S8rn7nh.net
>>631
おいおい!ネタにしては丁寧な文章だな。笑

641 :774RR:2021/03/29(月) 21:49:58.61 ID:zDWfsNYi.net
Z乗りの皆様は
愛車の保管場所どうしてるんでしょう?
シャッター付きガレージとかある方はそこそこ
安心してできますよね。
良い対策有ったら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

642 :774RR:2021/03/29(月) 23:33:01.53 ID:J9rrJYZl.net
>>641
家の門の中にシャッター付きガレージ。夜は数箇所に人感センサー付きライト。

643 :774RR:2021/03/30(火) 15:32:55.23 ID:1R6n4W+1.net
Draw a New Soundさんって自己顕示欲の塊やね

644 :774RR:2021/03/30(火) 19:07:34.42 ID:9JEmBnak.net
>>641
盗難保険かけてチャリ置場に地球ロック。

645 :774RR:2021/03/31(水) 19:19:24.97 ID:qBpViVI/.net
>>641
カバー2枚にロック2つに警報ブザー2つ。防犯ブザーとリモコンで操作するブザー2000円くらいの奴。
アマゾンで購入。たまに風強い時にカバーがブザーに当たってビービービービーうるせえw

646 :774RR:2021/03/31(水) 22:43:36.42 ID:FQjoe+mz.net
シャッターあってもやられるときはやられる。
うちはバイクガレージシャッター付きで遠隔でもスマホで確認できるカメラにセンサーライトはもちろん、
有事に備えて玄関にスタンガンに催涙スプレー置いてる。
外置きとか凄いな。

647 :774RR:2021/04/01(木) 08:04:11.53 ID:nIFNLsM2.net
641です。
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
盗賊が嫌になるような対策しなきゃダメですね。

648 :774RR:2021/04/10(土) 23:22:06.42 ID:/3aqfXLG.net
KZ1000Mk2の純正ホイールについて質問なんですが
kawasakiの刻印がリム部分ついてるものと、キャスト部分についているものの違いは何ですか?
自分のものにはキャスト部分にKAWASAKIと大文字で刻印があります。大文字と小文字の違いも何故なのか解りません。
これってどちらが純正ホイールなんでしょうか。

649 :774RR:2021/04/11(日) 03:53:10.65 ID:lnO3Ni1t.net
どっちもキャスト

650 :774RR:2021/04/11(日) 11:08:27.32 ID:TYEB8dkS.net
>>649
レス有難うございます。
どの箇所に刻印が有っても純正ホイールということでしょうか?
単純に年式によって差異があるのですかね。

651 :774RR:2021/04/12(月) 03:31:32.38 ID:7zdDym0n.net
総額1000万のz2何あれセンス最悪だな

652 :774RR:2021/04/12(月) 03:40:14.63 ID:7zdDym0n.net
中華Z2ハヤシなかなかいいぞ

653 :774RR:2021/04/12(月) 08:26:43.73 ID:lPe4Z24I.net
>>652
それ車検通るのかよ

654 :774RR:2021/04/12(月) 17:59:53.14 ID:XkWKn691.net
通らない

655 :774RR:2021/04/12(月) 18:31:13.66 ID:wW5FDUh6.net
全然よくないじゃん

656 :774RR:2021/04/13(火) 21:38:33.23 ID:StrGLt+4.net
当時物76*77だってJWLないぞ3〜4万ならコスパ最高だ センターズレ ブルブルの個体は買うなよ

657 :774RR:2021/04/13(火) 23:04:31.30 ID:StrGLt+4.net
74 RSと78kz1000LTDもってるが750はドンガメだな

658 :774RR:2021/04/14(水) 01:02:18.08 ID:iULrvQpB.net
Z2もZ750FXも性能はウンコだよ
ナナハンの響きはイイけどね

659 :774RR:2021/04/14(水) 08:58:10.07 ID:IH8OTOvE.net
>>658
確かに前には出ないけど
ふけ上がりはナナハンのほうが気持ちよくない?

660 :774RR:2021/04/14(水) 14:18:35.72 ID:6IsKox33.net
15年ぶりにバイクに復帰。若い頃に乗れなかった旧トラ、ハーレー買ったけど、何か違うなとZ2を購入してから空冷4発の虜になった。Z2は860にFCR仕様だけど、思ったより遅くてMK2買ったよ。年内にはZ1とローレプR1も欲しい。

661 :774RR:2021/04/14(水) 16:41:49.89 ID:dm6/iEUs.net
>>660
Z2いくらしたのよ??

662 :774RR:2021/04/14(水) 18:30:05.38 ID:CBb7YAKd.net
J系やローレプ見ないな 前は結構居たのに

663 :774RR:2021/04/14(水) 20:52:21.45 ID:YqM+gUjI.net
Z1とMk2はそこそこに高出力故、高回転回せる場が少ない。
が、然るべき場でブン回した時 実にフラットに気持ち良く吹け上がってスマートに加速する。モッサリ感など皆無。
Z2 D2は下がスカスカ過ぎて、回した時にようやくトルクが追いつくので、加速感はあるが実速は大したことない。
所詮70馬力弱だと痛感した。

664 :774RR:2021/04/15(木) 14:49:19.28 ID:XUNUI9Fh.net
>>661
乗り出し400程。今の相場で考えると少し安いかな位だと思う。それでもバカ高いけど。

665 :774RR:2021/04/15(木) 16:49:38.42 ID:JSLyDVaM.net
>>664
ちなみにMK2はおいくら?
FXとかすげぇことなってるよな

666 :774RR:2021/04/15(木) 17:52:16.47 ID:FQyZY7uQ.net
>>664
え・・マジ?23年前に80万で初期型買ってそれでも高いって思ってちょっと後悔してたんだが状態が良かったから納得したよ。今でも所有してるからね。
さっきグーバイクやらいろいろ見たけどクソ高いなw
誰があんなの買うんだよ?さすがにアホw

667 :774RR:2021/04/15(木) 19:18:43.90 ID:Dc19o5ny.net
>>665
おれ664じゃないけど、去年10月にMk2ゲットしたよヽ(・∀・)ノ
当時290万で、手付金200払って先月完済した。
今グーバイクとか見てると、平均500万とかになっとるな(笑)
つくづく早めに買っといて良かったと思うよ。納車くっそ楽しみ♪
FXなんてデチューン版のくせにMK2の相場を超えやがったんだぜwwwそのうちRS超えるんじゃねーか?

668 :774RR:2021/04/15(木) 20:37:43.31 ID:m8thpbuC.net
去年10月に金払って納車まだとかマイスターの仕事だな

669 :774RR:2021/04/15(木) 21:04:45.35 ID:FQyZY7uQ.net
750RSは700万だってよwwww

670 :774RR:2021/04/15(木) 21:08:23.45 ID:x3uXhXYZ.net
>>665
MK2は420程。ボアアップ含め殆ど手が入ってて、カスタムの方向性的に悪くなかったので購入。納車待ち。カスタムするにしても修理するにしても数ヶ月かかるのはザラだからZ1は最初からやりたい事全部やるつもり。当時物、当時物周りはうるさいけど、そもそも当時に生まれてないから基本的には全てカスタムする感じかなー

671 :774RR:2021/04/15(木) 21:17:19.87 ID:Dc19o5ny.net
>>667
ウヒョヒョwwサーセンwwww
購入を決意した2年前当初は、昨年10月には一括購入の予定だった。
順調に貯蓄できていたが、コロナと給付金等のダブルパンチにより相場が高騰。100万近く相場が上昇した。
こりゃ当面は上がることはあっても下がることはねーなと思い、ローンは嫌だったのでダメモトで交渉したら取り置きOK貰えた。その後無事残金を支払いようやく納車整備待ちさ。
たかだか単車にここまで愚直になれるとは思わなんだ。
バカだおれは。

672 :774RR:2021/04/15(木) 21:18:18.86 ID:Dc19o5ny.net

>>668の間違い

673 :774RR:2021/04/16(金) 11:02:33.39 ID:SG603j3h.net
カーボンニュートラルがー、ガソリンがーとか言って
ガソリン車、旧車の価格下がるのかと思いきや思いっきり上がったな

今後絶対生産されることのない過去の遺物へのロマンなのかね

店の前に停めてらーめん食うとか、ぷらっと乗るのも何か躊躇する価格になったよなー

674 :774RR:2021/04/16(金) 18:43:25.42 ID:29Q0gO0x.net
お前らのZ、冷間始動時エンジンかかってから何秒くらいでオイルランプ消える?
掛かってからすぐ消えるか?俺のは1秒くらいで消えるがこんなもんか?掛かった後切って掛けるとすぐ消えるのはだが・・

675 :774RR:2021/04/16(金) 21:31:02.12 ID:4UAiBPF/.net
>>674
不安になったらファクトリーまめしばへ!

676 :774RR:2021/04/16(金) 23:58:21.50 ID:A2lezpzG.net
mk2羨ましいわ
突然雲上のバイクになった感ある

677 :774RR:2021/04/18(日) 22:12:55.56 ID:qWTVq4Ap.net
>>673
うむ。
そろそろ70〜80年代の国産ブーム落ち着くかなと思いきや、今の10〜20代の憧れもまさに国産旧車のようだネ。
おそらく両親に影響されたか洗脳されたか。で、その子達が子供作ったらターゲットはおそらく…
このまま行くと…(((( ;゚Д゚)))

678 :774RR:2021/04/18(日) 22:20:12.93 ID:AmQeKgb8.net
>>674
ttps://www.noblest.co.jp/smb/z-hipressure-oil-pumpkit/sm-hpo/

679 :774RR:2021/04/19(月) 02:06:15.21 ID:nHt88dJF.net
YRPの社長亡くなられてたんか。。。

680 :774RR:2021/04/20(火) 02:01:44.67 ID:C3gAkd0J.net
>>678
高っ!
ストレーナーの交換で良さそうな気がするけど
ほんとにこんな部品要るんか?

681 :774RR:2021/04/20(火) 03:41:14.80 ID:Uu2hs/c8.net
Mk2てばなそうと思ってるんだけどオクとかだとヤバいやつ来たり揉めそうでどうすればいいかわからない。
大人しくバイク王頼むのがいいんか?

682 :774RR:2021/04/20(火) 07:09:46.74 ID:gAmW+314.net
いいぞ

683 :774RR:2021/04/20(火) 08:01:43.72 ID:vM8n3YRP.net
オクはヤバいやつが多い。
この手の車種はなおらさ。
おれが当たったやばいやつ。

ミニチュアが来るんじゃないかと発狂
商品の写真が来るんじゃないかと発狂
今度遊びに来ていいかと突然友達ヅラ
整備のお願い(無償)
部品くれ
明日届くように発送してくれとアホな希望
直接引き取りに来て土下座して値引きのお願い

684 :774RR:2021/04/20(火) 08:45:39.76 ID:OdcX3gTa.net
>>681
店売りだと、程度良いノーマルで150〜200くらいじゃないかね。
個人なら300以上出す人も多いと思うよ。
良いのに当たるまで出しつづければいいんだヨヽ(・∀・)ノ

685 :774RR:2021/04/20(火) 08:46:52.90 ID:C3gAkd0J.net
急いでないんなら付き合いのあるバイク屋に委託販売で置かせて貰う

686 :774RR:2021/04/23(金) 01:00:08.42 ID:zrGLsZ0p.net
俺もヤフオクでGS売った時落札者から一発火が入らないってクレーム来たな
出品前にチェックして出品中他の奴に現車確認させてた時は問題なかったのに
そんな事あるわけねえじゃん

687 :774RR:2021/04/23(金) 19:36:48.50 ID:uSfblqce.net
難癖つけて、何か貰おうとしてたんでしょ
ゴミ屑はそういう事にだけ、稚拙な知恵が働く

688 :774RR:2021/04/24(土) 22:16:09.52 ID:vJuLi1JW.net
ヘルメット古くなったから買い替えようと思う
以前は何も考えずにアライの白フルフェイスだったんだけど
よく考えたらこの手のバイクに合うメットって何だろと
やっぱジェットとかも多いのかな?
参考にさせていただきたく

689 :774RR:2021/04/24(土) 22:53:59.85 ID:jAGrnTzi.net
ジェットにゴーグルがかっこいいヨ。
フルフェってどうにも視界が狭くなるから怖いんだよね。

690 :774RR:2021/04/24(土) 23:29:53.47 ID:vJuLi1JW.net
>>689
やっぱそれアリよね!

691 :774RR:2021/04/25(日) 03:38:23.31 ID:CboNlGAd.net
フルフェが視界悪いって中世の鎧のバケツみたいなヘルメットかぶってるのかよ
ジェットとフルフェイスの視界全然変わらねえよガイジ

692 :774RR:2021/04/25(日) 12:36:09.57 ID:eagrcb+K.net
下方視界が絶対的に悪いだろ。オープンフェイス被ったこと無くてもそれくらい分かるはずだが。

693 :774RR:2021/04/25(日) 14:25:09.88 ID:+XTYL5gJ.net
普通に走る分にゃ問題ねえしフルフェで下見えねえってガレ場でも走ってんのかよ
視線落としゃ段差も見えるしマジ何で困ってんの?あんま近く見て走んなよアブねえから

694 :774RR:2021/04/25(日) 14:33:04.40 ID:fD0kruQ/.net
下方視界ってメンタマだけ動かすんかいな

695 :774RR:2021/04/25(日) 14:57:54.16 ID:qM42BbjH.net
ちゃんと被ってれば頭とくっついてるんだから左右を見る時は首を動かすよね
下見る時だけ目ン玉しか動かさないとかレアケースだわ

696 :774RR:2021/04/25(日) 18:51:53.01 ID:8Ep0ieD2.net
>>691
なんでおれこんなに怒られとるんだw
おれが怖いって言うんだから怖いんだよこのゴミやろう
オノレは黙ってフルフェかぶってろこの不細工が
ガイジ?自己紹介してんじゃねーよカスw

697 :774RR:2021/04/25(日) 19:47:43.17 ID:/+kMoOra.net
人様にもの聞いといてこのザマw

698 :774RR:2021/04/25(日) 19:52:20.81 ID:fD0kruQ/.net
いや怒られてはいないだろ
怖いのは伝わったから餅つけ

699 :774RR:2021/04/26(月) 01:04:09.87 ID:iQTfymul.net
>>696
愛知県人か?
ゴミ野郎

700 :774RR:2021/04/26(月) 02:53:35.86 ID:iDUhcvdU.net
まあまあ、ここは皆で仲良く、大阪のしゃくれたド低脳芸人を見習って、半キャップで統一しようじゃないか

701 :774RR:2021/04/26(月) 12:34:03.34 ID:2LPaOn5A.net
下方視界が悪いってこういうボンバーマンみたいな族ヘルでも被ってんのかな?
https://i.imgur.com/g4L2pTg.jpg

今どきこんなヘルメット被ってるのおらんやろ

702 :774RR:2021/04/26(月) 17:49:30.32 ID:gpFyjgww.net
>>701
それが結構見かけるんだよなー
絞りハンにガニマタスタイルがお約束

703 :774RR:2021/04/26(月) 19:10:28.55 ID:u9PjaSTO.net
>>701
うはwww超かっこいい!おれの大好きな形だよコレ
メットったらやっぱこれだヨ(・∀・)

704 :774RR:2021/04/26(月) 21:32:56.70 ID:AXDzH5tN.net
>>703
ダッサwwwwwwwwwww
近所のガキにボンバーマン爺って呼ばれてそうwwwwwwwwwwwwww

705 :774RR:2021/04/26(月) 21:49:00.56 ID:u9PjaSTO.net
なんだこいつ頭がおかしいんじゃねーか?www

706 :774RR:2021/04/27(火) 20:49:59.61 ID:CZd5Kydu.net
好みは人それぞれ。
人の趣味につっこんでる人って
カッコ悪い。
みっともない。
受け流せればいいのにね。
残念だね。

707 :774RR:2021/04/27(火) 23:10:48.56 ID:awXNzcUH.net
だせえだせえ言ってるのは、いったいどんな単車に乗ってどんなメット被ってどんな格好をしてるんだろうな。あと顔。
くっそ見てみてーワw

708 :774RR:2021/04/28(水) 23:11:18.50 ID:GSrXj/ud.net
顔は自称イケメンです

709 :774RR:2021/04/29(木) 14:59:29.62 ID:CaRxApMk.net
バイク自体基地外の乗り物なんだから仲良くしろや

710 :774RR:2021/04/29(木) 18:32:36.19 ID:Izz3uBZm.net
カワサキの古いやつ転がしてる人で、とりたててブオトコってあんまり居ない気が。
頭イッちゃってる人と気持ち悪いのはよく見る。
おれのことだよ

711 :774RR:2021/05/03(月) 19:15:03.43 ID:TiBa51A6.net
バスクリンみたいな色のモチュール入れたらふけ上がりが軽くなった。高級オイルはいいね!

712 :774RR:2021/05/03(月) 19:17:53.66 ID:LoMFgnts.net
>>711
マジで?オイル漏れ大丈夫か?

713 :711:2021/05/03(月) 19:25:59.74 ID:emnPt9U+.net
俺は100%化学合成使い続けてけどオイル漏れないよ。

714 :774RR:2021/05/04(火) 12:26:15.69 ID:QbsrW7Mf.net
今のガスケット使ってればオイル漏れしないよ
当時物のままの奴は無理

715 :774RR:2021/05/08(土) 18:25:30.08 ID:ftZhJs9s.net
cp2696を某有名ショップのディスクローターと組み合わせて使ってたが兎に角鳴きが酷かった。サンスターにしたら全く泣かなくなった。驚いたね!

716 :774RR:2021/05/09(日) 03:09:50.31 ID:OYjX8wq+.net
>>715
ウチのcpも鳴きまくり
サンスターのどのタイプ?
フローティング?

717 :774RR:2021/05/09(日) 05:21:45.50 ID:inOkdhMC.net
サンスターのネオクラッシック
セミフローティング
バッドは純正を使ってる

718 :774RR:2021/05/09(日) 12:24:08.47 ID:f7kSPEFd.net
z750fourのA4辺りで使われているメーターインジケーターについて質問ですがわかる人お願いします。

インジケーターが縦並びで上から
ニュートラル、ハイビーム、オイル、ストップランプ
このタイプのストップランプの点灯条件は以下であってますか?

ブレーキランプ点灯中→点灯

ブレーキランプ切れ→点滅

よろしくお願いします。

719 :774RR:2021/05/09(日) 20:25:27.58 ID:WL/bp7ME.net
その時代は縦並びにストップランプあるのね?

うちのはD1だけどスピードメーターの中にある。
縦並びにはヘッドランプが点いてると白いランプが点くのがあった。

いずれもレストア時にハーネスを替えたとかで点かなくなったっけ。

720 :774RR:2021/05/13(木) 17:52:18.98 ID:2pQ+HY/6.net
pamsって敷居高いですか?

721 :774RR:2021/05/13(木) 22:42:08.78 ID:F9AwTE+i.net
高いです

722 :774RR:2021/05/14(金) 08:05:02.44 ID:TxJaVTXW.net
問い合わせても返事がないので悲しい

723 :774RR:2021/05/14(金) 14:54:27.79 ID:j3RrAu4S.net
仕掛品が多くて重整備だといつできるかわからん。
途中経過の連絡もあまりない。

出来は良いと思う。値段なり。

724 :774RR:2021/05/14(金) 16:42:08.48 ID:GZsIOvHF.net
値段なりで出来が良いって判断に迷うな。

725 :774RR:2021/05/14(金) 16:43:15.08 ID:GZsIOvHF.net
経験則だけど広告売ってメディアに売り出してるところは信用ならん。

メディアへの露出はほぼ無いけど仕事が切れないバイク屋が真理。

726 :774RR:2021/05/14(金) 18:33:58.72 ID:TxJaVTXW.net
信頼できるショップを見つけることができるかどうか、結構重要なポイントだと思いますね。
自分の場合、20年以上付き合いのあるショップを利用してます。ちょっと請求額高いかな?
と思うこともありますが、トラブルがあったとき、すぐにレッカーサービスに来てくれたり、
ちょっとした軽整備はタダでやってくれるので助かります。

727 :774RR:2021/05/16(日) 09:22:05.15 ID:wsulWuT2.net
横浜のXTはどう?

728 :774RR:2021/05/16(日) 16:45:57.74 ID:wPmRwPiX.net
>>724
高いだけに ということで

729 :774RR:2021/05/17(月) 07:02:23.63 ID:bIN8X48u.net
Z1000MKU 
奇跡のコンディション 
320万円
https://www.carandclassic.co.uk/car/C1183561
すべてオリジナルです。
新車のときから、温度管理されたプライベート・コレクションに保管されていました。
このような状態のオリジナルバイクは、世界のどこにもないと思います。

だそうです
日本の業者が買ったらいくら吹っ掛けてくるんだろうね

730 :774RR:2021/05/17(月) 09:49:38.83 ID:vrTHNo69.net
>>729
本当にフルオリジナルなら
3倍くらいなりそう。

731 :774RR:2021/05/17(月) 20:46:50.47 ID:ajsCAJYu.net
>>729
だっさいタンクデカールだな( ´,_ゝ`)
せっかくの美しいシルエットがだいなしだ

732 :774RR:2021/05/18(火) 17:35:48.86 ID:RL8NvyCs.net
海外オークションのうらるもっと貼って欲しい

733 :774RR:2021/05/18(火) 17:39:49.11 ID:lRImSlOQ.net
ウラルはスレ違いじゃねえの

734 :774RR:2021/05/19(水) 22:32:10.72 ID:LRZPlyLt.net
ウラルとか長江って壊れたら部品手に入るんか?

735 :774RR:2021/06/02(水) 12:45:44.77 ID:0MBBE7j1.net
猫も杓子もZ、ゼットォー。
一昨日免許取って、Z、ゼットぉー。

736 :774RR:2021/06/02(水) 21:25:24.06 ID:dFo0CWeS.net
そりゃそんだけZが素晴らしいからさ(・∀・)

737 :774RR:2021/06/04(金) 01:52:26.27 ID:WCvWEYLj.net
千葉のHBRのヤフオク出品が結構酷いんだが
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/calo1976

怪しげな書類にマルチもどき勧誘にも見えるが
そんな人だっけ?

738 :774RR:2021/06/04(金) 05:13:38.62 ID:PN9dN1cg.net
商売うまくいってないんじゃないか?
売れるものは何でも売ってやろう、って感じ

739 :774RR:2021/06/05(土) 07:16:28.61 ID:PY5jAx7R.net
ヤフオクあるあるなレベルではあるけど、少なくとも看板出してるプロがやるこっちゃ無いな
ブログやHPでも出てくるチャラい言葉遣いや拗ねた物言いも胡散臭さが漂っててある意味まめしばっぽい一面も

740 :774RR:2021/06/05(土) 16:21:57.55 ID:pSGjAdrX.net
出品物が全部消えてて見えないんだけど?消したんかいな

741 :774RR:2021/06/05(土) 17:12:11.06 ID:oZMK7jkt.net
ここ見てるんやろな

742 :774RR:2021/06/05(土) 21:00:53.83 ID:ngbO7/w2.net
HBRって決して上手なバイク屋じゃないよね

743 :774RR:2021/06/05(土) 22:22:38.02 ID:OSHKkmSY.net
スタート時間バラバラな出品物が4日の14時50分にまとめて同時終了した事になってるが、ここで話題になったから出品用ソフトかなんか使って慌てて終了させたのかな?
指摘されるのが都合悪くて消すくらいなら最初からインチキ臭い出品なんかしなきゃいいのに
後から来た人に話題が通じなくなるから、とりあえずウォッチしてた奴だけ貼っとくけど、これまで消えたらここ見ての行動確定かもね

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r465410176

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o463542558

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/552941220

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/552941736

744 :774RR:2021/06/05(土) 23:12:03.46 ID:Sz1/f4rW.net
昔に投資詐欺かなんかに引っかかって閉店したバイク屋があったことを思い出したわ

745 :774RR:2021/06/05(土) 23:16:41.34 ID:TjpUzQdU.net
今日、鈴鹿サーキットでレースに出てたよ!

746 :774RR:2021/06/06(日) 14:11:44.07 ID:JJs9nvgC.net
>>743
初期型ゼファーって輸出仕様なんてあったっけ?
書無し車の国内仕様フレームを起こすのにフレームを海外に持ち出してから輸入車扱いで書類を作るみたいなグレーな話はあったけど。

ただ、ナンバー公開せずに"同じナンバーの車体があれば"ってのは買った書類に合わせてそこらのフレームに打ってしまえばとも受け取れるから、ショップ名乗っててそれはどう考えてもアウトだわ
そんなもん公開して売るってのはそういうレベルと考え方で仕事してるって事になる

747 :774RR:2021/06/08(火) 09:08:55.76 ID:SQYvL9Yd.net
>>744
東京の環七沿いだかで、組織的に窃盗繰り返してたショップ店主が逮捕された事件が無かったかな?
店名が思い出せんのだけど

748 :774RR:2021/06/12(土) 22:28:27.47 ID:9A99F7Dw.net
今ヤフオクでZ1000R1が600↑で3台出品されてるぞー
売れずに100万以上下げるから今手を出すのはアホだけど

749 :774RR:2021/06/13(日) 06:39:46.13 ID:OjPG7w5s.net
R1の10年前の相場は200万円前半だった。車もバイクも最近の旧車の
価格はバブルだね。

750 :774RR:2021/06/13(日) 09:30:31.47 ID:KcltiC8H.net
ローソンR1は2年くらい前は300前後でYahooで落札されてるよ

751 :774RR:2021/06/13(日) 17:16:50.27 ID:ZbyyH3vb.net
どの車種もヤフオク出品は酷いな

752 :774RR:2021/06/13(日) 20:52:37.42 ID:L3oz2afp.net
>>750
83年にはR1は型遅れ新車で\780000で叩き売りだったけどね。
カワサキのフラッグシップは1100GPだった。

753 :774RR:2021/06/14(月) 15:54:40.32 ID:rmCwgfbt.net
旧車どころかそこそこ台数の出る新車の限定モデルですらすぐ高値が付くよね
こういった大したものではない物でもすぐ値段つり上げる風潮は少し前を知ってるとげんなりする
これに一度味を占めたらもう戻ることはないだろうが

754 :774RR:2021/06/14(月) 17:49:51.78 ID:Thubniu2.net
>>753
それな。
しかもヤフオクで相場より高く買ってしまって後で後悔するパターンが色々なブログで見かける。

755 :774RR:2021/06/14(月) 19:07:25.35 ID:pCzHdru9.net
↑俺の事言ってるの泣

756 :774RR:2021/06/16(水) 10:59:03.76 ID:ux4FJEyZ.net
>>455のコレクター向け車両の専門保険の世界最大のプロバイダー
米国のHagerty社が算出している現在の価値を見たら
ずいぶんと価格が改定されていた
https://www.hagerty.com/

Z1は大幅に価値が上昇していたけど
Z2は何があったのか大暴落していた
ローレプはR1とR2が同価値だったのが差がついていて
コンクールコンディションは上昇したものの全体的に下降気味
新たにZ1RとZ1000MARKUも調べてみた

昨年10月           現在
カワサキ Z1 
コンクール  $22,600 → $27,500
エクセレント $17,900 → $22,500
グッド     $13,700 → $15,500
並       $9,400  → $9,500

カワサキ Z2 
コンクール  $30,000 → $21,500
エクセレント $25,000 → $17,500
グッド     $20,000 → $12,500
並       $15,000 → $5,500

ローソンレプリカR1/R2
コンクール  $18,500 → R1 $24,500/R2 $22,500
エクセレント $15,000 → R1 $12,500/R2 $12,000
グッド     $11,800 → R1 $7,500/R2 $7,300
並       $7,700 → R1 $4,300/R2 $4,500
        

757 :774RR:2021/06/16(水) 10:59:48.02 ID:ux4FJEyZ.net
カワサキ H2マッハ4
コンクール  $27,000 → $28,500
エクセレント $19,200 → $21,000
グッド     $13,800 → $15,000
並       $8,400 → $8,800

カワサキ Z1R(D1)
昨年10月     現在
見てなかった 
コンクール    $18,500 
エクセレント   $14,300
グッド       $12,500
並         $9,000
 
カワサキ Z1000markU(A3)
昨年10月     現在
見てなかった 
コンクール    $16,300 
エクセレント   $11,400
グッド       $8,100
並         $4,400

758 :774RR:2021/06/16(水) 11:00:56.21 ID:ux4FJEyZ.net
ホンダはどれも順調に上昇していた
特にヨンファの上昇率が大きかったのとRC30のコンクールコンディションがえげつないことになってた

ホンダ CB750 砂型
コンクール  $45,000 → $53,400 
エクセレント $34,200 → $41,000
グッド     $27,000 → $31,300
並       $18,500 → $21,600

ホンダ CBX1000
コンクール  $23,700 → $24,000
エクセレント $16,300 → $16,800
グッド     $10,400 → $12,000
並       $7,100 → $7,800

ホンダ CB400four
コンクール  $8,300 → $13,900
エクセレント $5,100 → $9,500
グッド     $3,300 → $5,700
並       $1,500 → $2,100
 
ホンダ CBX550F
コンクール  $6,000 → $7,500
エクセレント $5,000 → $5,800
グッド     $4,000 → $4,200
並       $3,000 → $3,100

ホンダ RC30         
コンクール  $75,000 → $90,000
エクセレント $52,000 → $52,000
グッド     $40,000 → $40,000
並       $26,000 → $26,000

759 :774RR:2021/06/16(水) 11:41:30.80 ID:j5RgT17M.net
>>756
面白いね
いつもありがと

760 :774RR:2021/06/16(水) 12:14:34.20 ID:zajJawrq.net
物にもよるけどだいたいの参考になる

761 :774RR:2021/06/30(水) 21:13:57.57 ID:4QNkYjrJ.net
>>748
わざと高く出してそのうちガッツリ下げてお得感を出すヤフオク出品者の昔からある方法
安いと思って掴まされるのは情報弱者
相場は今出品されている金額の半分(>>756参照)

762 :774RR:2021/07/02(金) 19:37:14.63 ID:L8ta4J1I.net
>>761なるほどな。心理作戦で高値掴みさせようと言うわけか。株の高値掴み塩漬けと同じ方法か。

763 :774RR:2021/07/03(土) 05:37:55.81 ID:ftBqgNnY.net
>>761
前半は合意だが海外需要=国内需要ではないからな
海外買付して日本で捌いて儲けが出るものもあれば逆もある

764 :774RR:2021/07/03(土) 07:32:33.37 ID:c5CXb7dn.net
儲けもあるが逆もある

相場前後が一般的な需要ってこと
アホが高く買ったり、運が良い奴が安く買う例は別として

765 :774RR:2021/07/03(土) 10:03:08.60 ID:632Vo8wh.net
転売ヤー万歳

766 :774RR:2021/07/03(土) 10:05:49.90 ID:mT1ytOWk.net
10年くらい前に150でマーク2を買ってた奴を馬鹿にしてたが勝ち組になってしまったとは。。

767 :774RR:2021/07/03(土) 16:38:33.50 ID:aI1pviIB.net
俺は70万Z1R2買ってたわ

768 :774RR:2021/07/03(土) 20:14:55.99 ID:82SxPuB4.net
おれ去年300万でMk2買ったんだが、負け組ですか?

769 :774RR:2021/07/03(土) 21:10:10.59 ID:9a+JcEOu.net
現金で300万も出せるんなら勝ち組で良いよ

770 :774RR:2021/07/03(土) 21:39:39.85 ID:82SxPuB4.net
ヽ(・∀・)ノ

771 :774RR:2021/07/04(日) 06:31:32.55 ID:8SMM6Hwf.net
自分が納得してるならいいんじゃね?
待ってたって今より値下がりするかわかんないし。
バイクじゃないけど手が届く値段のときに
240ZG買わなかったことずっと後悔してるわ。

772 :774RR:2021/07/04(日) 07:56:37.70 ID:MCr9ZDO3.net
昔勢いで10万で衝動買いした、750スペクターオーナーのヲイラはどうよ??

773 :774RR:2021/07/04(日) 13:14:15.69 ID:hJEcjA4E.net
鼻の穴おっぴろげてる所を悪いけどスペクターじゃな

774 :774RR:2021/07/04(日) 14:50:03.62 ID:pgQWfW4v.net
750(笑)
スペクター(笑)

775 :774RR:2021/07/04(日) 19:05:37.68 ID:mjZNBsA/.net
先生方にお聞きしたいことがあります。
pams、PMC、ボイスジャパンのバックステップキットって3社とも同じなように見えるんですけど、違いとかありますか?

776 :774RR:2021/07/04(日) 19:40:39.00 ID:pr1xTgze.net
ノーマルステップにつま先立ちが正義

777 :774RR:2021/07/05(月) 08:55:12.22 ID:qGl9Axm1.net
>>775
ペダル類は2種、PMCが売ってるのはPAMS製作で、作りが良い。
フットレストはPMCがZ1用リプロの逆付け組み合わせ。PAMSのは幅の狭い固定式専用品。

778 :774RR:2021/07/05(月) 18:28:46.60 ID:eKJ3tERX.net
>>771
今ならR1が700万(笑)でお買い得だから買えば50年後くらいには勝ち組になれるかもよ

779 :774RR:2021/07/05(月) 20:36:55.41 ID:zYPl8X5a.net
バーカ700万でも買ってくれる人いるんだよ
消えろ貧乏人

780 :774RR:2021/07/05(月) 21:12:11.00 ID:fB1H/MIc.net
50年後に勝ち組になってもなぁ
今700万ポンと出せる香具師は勝ち組だと思うぞ

781 :774RR:2021/07/06(火) 01:32:03.58 ID:XFXKHJUl.net
去年不動車のR2を100万で買って80万でレストアしたワイが勝ち組や

782 :774RR:2021/07/06(火) 19:23:55.85 ID:0pWRTSS0.net
>>781
R2は余裕で200以下で買えるよ
しかも程度いいバイク

783 :774RR:2021/07/07(水) 01:51:23.92 ID:WYartw0r.net
>>782
200万以下のR2ってエンジンもフルOHされてるんか?
J系のクランクとか位相ズレ当たり前なのに開けてもいない奴その値段では買えんで

784 :774RR:2021/07/07(水) 07:21:06.33 ID:Og+pjaN3.net
誰だよヤフオクのR1に突撃した奴
転売ヤー激おこでかなり笑えるんだけど
内容から絶対にここの奴だわ

785 :774RR:2021/07/07(水) 16:00:50.30 ID:VlWwPjQw.net
どれだよ

786 :774RR:2021/07/10(土) 17:50:26.90 ID:DHIwcWpK.net
俺が5年前にR2買った頃の相場は160〜200万位だった。だが、最近グーバイク
で検索すると300万オーバーのようだ。最近ポンコツバイクの相場が異常に高すぎる!

787 :774RR:2021/07/10(土) 19:42:15.87 ID:NFFxbS8d.net
どれもユーチューバーのせいだな

788 :774RR:2021/07/10(土) 20:29:57.85 ID:DHIwcWpK.net
ユーチューバーねぇ。最近はテレビよりも影響力あるからね。これも時代の流れだな。
俺は、もうすぐ還暦でバイクは18の頃から乗ってる。あの当時、大型バイクなんて
免許取るのがほとんど無理だから、中型のバイク乗ってた。カワサキの大型バイク、
フラッグシップのGPとかはGPとかはGPとかはZ1100GPとかは憧れてたけど、免許も
財力もないしで、買えるはずもなかった。
で、還暦近くになって人生最後のバイクとしてJ系バイクをやっと買った。
お金があれば、誰でもバイクは買えるんだけど、マンガとか影響で旧車を買った
ユーチューバーと、人生最後のバイクとして若い頃憧れてた旧車を買った俺とは思い
入れが全然違うような気がする。

789 :774RR:2021/07/10(土) 20:42:36.25 ID:QKluq0gB.net
>>788
乙カレーっスパイセンwww
おれつべとマンガの影響で350万でFX買ったバカッス(笑)
思い入れなら負けねーッスw
死に物狂いで2年間 粉骨砕身の思いで銭貯めてキャッシュで買ったぐらいッスからネwww一生モンの宝ッスwwwww

790 :774RR:2021/07/10(土) 20:51:07.95 ID:DHIwcWpK.net
788
>>789
きっと、あなたのような人が今の日本には沢山いるのだと思う。
だから、経済がどん底の日本でバイクの値段が吊り上がっている。

791 :774RR:2021/07/10(土) 21:30:53.54 ID:QKluq0gB.net
>>790
あざーッスパイセンww
欲しいと思った当初は200万も出せば結構選べたんスヨ。
でも貯めてる二年間の内に相場が笑えるくれーに上昇(笑)気が付けば今や相場が2倍ではありませんかwww
それでもおれは頑張った 頑張り尽くした そして予定より少しばかり遅れちまっまけど、遂におれは手に入れたヽ(°∀°)ノ
そうして手に入れた念願の単車は白煙吹いてるわオーバーフローしてるわで笑える状況だけどネww
塗装も剥げてるしステッカーも気泡だらけだから再塗装。今後も激しく浪費するんだろーが、ここまで来たらトコトン付き合ったるワwww
この二年間で培った節約術と生活レベルのコントロールを見せたる。

792 :774RR:2021/07/11(日) 10:09:04.30 ID:DxVM2jTK.net
FXが活躍するマンガなんて
あったっけ?

793 :774RR:2021/07/11(日) 11:11:47.57 ID:+RfPY+oL.net
紡!DANGAN☆DRIVE(・∀・)

794 :774RR:2021/07/11(日) 19:07:42.52 ID:bv89u9EF.net
業者が掲示板でも吊り上げかよ

795 :774RR:2021/07/12(月) 05:38:58.08 ID:PyrOoFpG.net
SKトレーディングで買った人いる?
あそこどうなの?

796 :774RR:2021/07/12(月) 06:58:43.70 ID:h1eXhVVM.net
店員のLTD推しが異常

797 :774RR:2021/07/13(火) 16:46:20.58 ID:KJmBbE8S.net
Z1000R2って皆が逆車の900ニンジャ買う中
80万位であった奴やな
過去は無視して現行のH2買った方が幸せのような気がする

798 :774RR:2021/07/13(火) 22:33:58.94 ID:6nYAjMsn.net
なんかカワサキの旧車みんな軒並み滅茶苦茶値上がりしてるな
Z750FX3が300万とか頭おかしなるで

799 :774RR:2021/07/14(水) 00:21:07.43 ID:6H0gIS97.net
D3じゃなくて3型がかよ(笑)
そのうちザッパーも300万超えるんじゃねーか?その頃にはD3は1500万くらいかなw

800 :774RR:2021/07/14(水) 00:38:51.18 ID:kfua9y3w.net
高く出しても買い手がいない

801 :774RR:2021/07/14(水) 00:40:45.26 ID:6H0gIS97.net
いや居るだろ(笑)

802 :774RR:2021/07/14(水) 01:56:13.54 ID:au3rVqIV.net
売り手や所有者の期待、希望

803 :774RR:2021/07/14(水) 05:20:07.18 ID:qbDO0ewl.net
>>758
>ホンダ RC30         
>コンクール  $75,000 → $90,000

2018年のボナムズでは「新品同様」の1990年型が9万2,000ドルで落札され、
2021年初頭にはパドックスタンドやツールキットを備えた完璧な1989年型が13万ドルで落札されています
https://www.hotcars.com/honda-vfr750r-facts/

もはや欲しい人が買っていると言うより投資目的のマネーゲーム

804 :774RR:2021/07/14(水) 16:36:17.00 ID:8m4vJoBQ.net
まあRC30は個人的に前ほど興味はなくなったなあ
やっぱりSS、レーサーレプリカは最新が速くて楽で一番

805 :774RR:2021/07/15(木) 01:26:41.28 ID:QmQ9Knym.net
>>799
ザッパーも150-200万位だよ
俺が手に入れた時は30万位だったのに

806 :774RR:2021/07/15(木) 03:59:39.01 ID:NUvxJxqk.net
今でも100万以下で余裕で買えますが。
このように情弱が掲示板で騙され、高額で掴まされるのがよくわかる一件だ。

807 :774RR:2021/07/15(木) 04:52:59.23 ID:K86VfQMX.net
ザッパーは仕上がってて130万
年式なりで80万
レストアベースで60万

こんなもんじゃね?


5年前ならレストアベースで30万もあれば買えたから高騰はしてるよね。

808 :774RR:2021/07/15(木) 06:17:38.69 ID:g8CdUsC5.net
いくらで売ろうが勝手だが
それを誰が買うんだかって話だよな

809 :774RR:2021/07/15(木) 07:43:31.16 ID:TrSZOmsO.net
>>807
それはあなたの感想ですよね?

810 :774RR:2021/07/15(木) 07:51:33.70 ID:j7tSKBM8.net
ひろゆき信者恥ずかしくないっスか?(笑)

811 :774RR:2021/07/15(木) 12:14:09.48 ID:WO97Ad+J.net
>>807
こんなもんじゃね?←あなたの感想ですよね

現実は期待込みの感想の20〜30以下なんだよなー笑

812 :774RR:2021/07/15(木) 12:16:20.65 ID:WO97Ad+J.net
情報弱者のやつが斜め上で買わされてる値段は知らんけど

813 :774RR:2021/07/15(木) 13:41:39.10 ID:EVfpoUIo.net
仕上がってるってのがどの程度かだろうね
現実フルレストアでフレーム、エンジン、外装を業者塗装
エンジンも腰下までとかなら塗装、内燃機加工、部品で目玉飛び出る

814 :774RR:2021/07/15(木) 14:17:54.95 ID:9ImGczUB.net
自分の持っているバイクの価値を上げたいのはわかるけど
掲示板で妄想は滑稽

815 :774RR:2021/07/15(木) 14:38:35.14 ID:9b7Sz8EG.net
30以下で買えれば儲かるから良いよね^_^

816 :774RR:2021/07/15(木) 14:40:06.45 ID:9b7Sz8EG.net
そんな事を繰り返して今のmk2やr1やz2の相場になったわけだけどね笑

817 :774RR:2021/07/15(木) 15:22:34.39 ID:TJXj9/gR.net
旧車の人気車種と不人気車種を同じにしてどうする。。。

818 :774RR:2021/07/15(木) 16:49:02.66 ID:TrSZOmsO.net
転売ヤーが今度はZ650を素人につかませる気か!!!失笑

819 :774RR:2021/07/15(木) 18:54:04.62 ID:t1tBm0Jc.net
でもザッパーCBやZ2より全然速いからね

820 :774RR:2021/07/15(木) 19:07:26.60 ID:NUvxJxqk.net
人気車種が金額的に手が届かず
妥協して選ぶバイクがザッパー
結局は不人気車種だから
他の車種のように値段が上がらない

821 :774RR:2021/07/15(木) 19:14:45.71 ID:t1tBm0Jc.net
>>820
グーバイクだと今一番安いタマでも150万位だぞ

822 :774RR:2021/07/15(木) 19:24:47.63 ID:NUvxJxqk.net
グーバイクで買うやつなんて相場もわかっていない
このスレで言われている風だと高値掴みの情弱
整備もしてあるかどうかなんてわからないし

個人売買なら70万程度であるぞ

823 :774RR:2021/07/15(木) 19:29:30.38 ID:NUvxJxqk.net
ヤフオクの落札相場見ればわかるけど
50〜80が妥当だなザッパーは

カスタムモリモリで100超えるくらいかアホが掴まされるくらい

824 :774RR:2021/07/15(木) 19:37:17.69 ID:TrSZOmsO.net
持ち主は自分のバイクの価値が高い方がいいからね。高く言う。

825 :774RR:2021/07/15(木) 19:47:56.18 ID:NUvxJxqk.net
>>824
今まで大したレスも無かったような不人気車種が
急に声を上げている理由が納得できるレスだ

826 :774RR:2021/07/15(木) 20:17:29.25 ID:LrD7JoKd.net
J2アメリカ仕様、ほぼノーマルそはれなりの美車だといくらくらい?

827 :774RR:2021/07/15(木) 20:18:26.13 ID:LrD7JoKd.net
× はれなり
○それなり

828 :774RR:2021/07/15(木) 20:24:17.33 ID:x3jt9rNI.net
750RSオーナーの僕は永遠に安泰ということですね わかります。

829 :774RR:2021/07/16(金) 01:22:55.74 ID:QZwkczUI.net
佐田のFXみたいなのが今後増えそう

830 :774RR:2021/07/16(金) 05:06:50.98 ID:SGR6K84R.net
バカみたいな値段で買ってる奴はよく冷静に考えてみろと
正直FXは一型以外はお遊び用のゴミだぞ
いくらそれでお茶を濁そうとしても一型やMk.2が信号待ちで横に並んだらみじめなだけ

831 :774RR:2021/07/16(金) 06:47:56.51 ID:leQZ+xJB.net
Mk2オーナーの僕は羨望を浴び続けるのですね わかります。

832 :774RR:2021/07/16(金) 07:47:30.32 ID:0ZrZLtMy.net
>>830
的確だと思う。確かに一型以外はゴミ
特に二型のテールなんてダサすぎて目も当てれない

833 :774RR:2021/07/16(金) 11:27:24.18 ID:QZwkczUI.net
>>832
あれ?二型も三型もテール回りは一型とほぼ似てると思うが。
どちらにせよ俺はいらんが

834 :774RR:2021/07/16(金) 13:10:17.07 ID:Q3/s3OBC.net
FX2、FX3なら650の外装乗せるのが一番無難でカッコいいと思う。

835 :774RR:2021/07/16(金) 13:25:54.59 ID:R3vhMjHC.net
メーター周りがかっこ悪いよな
てかZ1RとかZ1000RとかZGPとかあの辺りの車種全てメーター周りが嫌い

836 :774RR:2021/07/16(金) 22:22:51.00 ID:QZwkczUI.net
>>835

好きな人もいるんでないの?嫌いならパネルとかで好きなように作り変えれば良い

837 :774RR:2021/07/16(金) 22:46:58.15 ID:mw6eIrfN.net
Z1Rのメーター周り交換とか大手術すぎるwww

838 :774RR:2021/07/16(金) 23:13:42.90 ID:VK9xUhwt.net
>>835
かっこ悪いものはかっこ悪いと言える掲示板は最高だ

839 :774RR:2021/07/17(土) 11:58:12.60 ID:y0Yb4xrm.net
>>826
そんな事ココで聞くな
転売屋と中古屋の養分になるだけ
旅費と船賃を大幅に超えるようなら
自分で輸入すれば納得出来る筈

840 :774RR:2021/07/18(日) 13:33:58.54 ID:+if6Dr0P.net
ここには丸形メーターしか受け入れないような輩がいるのか?俺的には台形メーター
の方が先進的に見えたし、今でも台形メーターの方が好きだな。
蓼食う虫も好き好きって言うけど、人それぞれだろ。自分の好みを人に押しつけては
いけない。

841 :774RR:2021/07/19(月) 06:14:46.87 ID:xuFGJJMS.net
Z1Rのメーター周りも当時としてはかなり戦闘的で俺は好きだけどな
スクリーン越しに前方を覗くと気分が上るわ

842 :774RR:2021/07/19(月) 09:11:49.82 ID:UdFtUcX1.net
戦闘的(笑)
誰と戦ってんだヨ(笑)

843 :774RR:2021/07/19(月) 10:08:40.03 ID:IkigvlJb.net
なんか野暮ったい
プラスチック満載でゴツゴツしてるのが好きじゃない
https://i.imgur.com/lLFWZMq.jpg
https://i.imgur.com/0xJ6TAG.jpg
https://i.imgur.com/dsfgO6Z.jpg

844 :774RR:2021/07/19(月) 12:39:38.87 ID:64J+u/Gm.net
好きじゃない とお前の好みをきかされても、はいそうですかとしか言いようがないな

845 :774RR:2021/07/19(月) 13:13:28.07 ID:QsThxurn.net
当時の人達が思う未来的なデザインって感じだよね
俺もちょっと前まではダサいと思ってたけど
今となっては1周回ってカッコイイと思うわ

846 :774RR:2021/07/19(月) 15:30:51.09 ID:IkigvlJb.net
なるほどね
当時の人が思う未来的なデザインか
こういう自転車も流行ったんだっけ
https://i.imgur.com/fODdShl.jpg

847 :774RR:2021/07/19(月) 15:50:50.78 ID:WE0VtuKE.net
70年代の工業デザインは今見ても新鮮でかっこいい
80年代になるとクソダサさしか感じない

なぜなのか?

848 :774RR:2021/07/19(月) 16:10:25.17 ID:j5RuLwjZ.net
丸目ライトが角目に変わったのもこの時代だよな

849 :774RR:2021/07/19(月) 17:04:14.96 ID:r+R9r/mG.net
イカス!
https://i.imgur.com/d37cuIw.jpg
https://i.imgur.com/H9zZQ4Q.jpg

850 :774RR:2021/07/19(月) 17:05:15.96 ID:F2x1XRyl.net
>>848
それは'80年代に入ってからやな
結局ゼファーやCB-SFで丸目に戻り現在に至る

>>847
それは違う

多くのダメデザインは省みられる事無く忘れ去られ
少数の良質なデザインだけが今でも目にする事が多いから
そういうイメージになるだけなのだ

851 :774RR:2021/07/19(月) 20:44:59.12 ID:dLzU+pPc.net
懐メロみたいなもんか

852 :774RR:2021/07/20(火) 11:29:47.99 ID:FFZgx7hk.net
>>850
その残ったデザインがクソダサいって言ってるんだけどガイジか?

853 :774RR:2021/07/20(火) 13:18:14.56 ID:Hbh5wiBn.net
>>849
いかすなぁ
パカっと開いて何か意味あんの?w

854 :774RR:2021/07/20(火) 15:55:38.91 ID:1oCMyGls.net
>>849
ここに何をしまうか大喜利スタート!

855 :774RR:2021/07/20(火) 16:43:13.38 ID:FFZgx7hk.net
>>853
風防になる

856 :774RR:2021/07/21(水) 16:24:52.97 ID:G5rAwekX.net
>>852
それは単にオマエが'
70年代はデザインを云々するような年齢以下の子供で
'80年代に思春期になったという年齢のジジイだってだけの話w

いい年こいて 「ガイジ」 とかヤメロw
恥ずかしい

857 :774RR:2021/07/21(水) 18:05:15.43 ID:oKeFR1Ny.net
>>856
俺の思春期と80年代のデザインがダサいのにはなんの関係もない
ダサいもんはダサい
80年代のバイクもZやCBよりかっこいいマシン無いだろ

858 :774RR:2021/07/21(水) 19:14:29.26 ID:VjGWqoKe.net
カッコいいもカッコ悪いも結局個人の感想

859 :774RR:2021/07/21(水) 21:34:36.03 ID:G5rAwekX.net
CB750Kは確かにエポックメイキングな商品だったが
デザインだけならCB-Fの方が優れているな

カタナ、ニンジャも'80年代
CBX400Fなんかもインボードディスク以外は悪くない

860 :774RR:2021/07/22(木) 01:44:20.18 ID:6EfeI4/U.net
>>859
それ、あなたの感想ですよね

861 :774RR:2021/07/22(木) 08:01:53.06 ID:k1ga7P60.net
Zとかタイヤ細すぎで本当にかっこ悪い。イジってなけりゃ見てられない。乗ってる奴もガニ股ダサいヘルメット… センス無いヤツばかり。なんでガニ股で乗ってんの?カッコいいと思ってるワケ?

862 :774RR:2021/07/22(木) 08:18:57.42 ID:tVyM1q0a.net
>>861
旧車會系とノーマル派はみんなそんな感じだよね。

863 :774RR:2021/07/22(木) 09:31:54.80 ID:dfAyT9jr.net
>>861
ガニマタで乗ってる人は尊大な態度に見える

他人を威嚇して怖がられる事が楽しいという人種のやりたがる事
むしろそういう事がやりたくてバイクに乗ってるだけ…ともいえる

ただ、'70年代Zのノーマルステップはニーグリップし易いんだが
夏場は足が途轍もなく熱いという構造的な欠陥があり
股を開いてないと乗っていられないという困った事情があるにはあるw

864 :774RR:2021/07/22(木) 09:52:05.79 ID:ZNH/uw0C.net
400や250のミドルクラスの珍古も大体ガニマタだよね

865 :774RR:2021/07/22(木) 10:28:33.20 ID:lLm7fShq.net
悪そうに見える事に命かけてる。
ニーグリップなんかしたら死ぬ。

866 :774RR:2021/07/22(木) 14:02:09.92 ID:9OFKYXoF.net
長年ニーグリップしてたらZ1Rのタンクの角が擦れて禿げた
よって必ずしもガニマタがしたいわけでもない

867 :774RR:2021/07/22(木) 14:55:47.24 ID:b24N+qAy.net
髪の毛じゃないんだから禿げたら塗れば良いだけ。

868 :774RR:2021/07/22(木) 23:41:54.67 ID:HxBSWXFJ.net
絞りハンとか軽めの三段シートは容認できるけど、あのガニマタ何とかならんもんかねwww本人かっこいいと思っとるんだろーが、クソみっともねーしダセーんだが(笑)
あんなんでどうやって曲がるのさ?くっそ曲がりにくいじゃねーか( ´,_ゝ`)
それともあれか ロッカーズかぶれかな?ならロケットカウル正位置につけろよwww

869 :774RR:2021/07/23(金) 13:57:44.03 ID:d1GuxuHL.net
お前らには理解できないかもしれないが、心理学的にガニマタは説明できる。
人間は相手に対して優位に立とうとするとき、できるだけ自分を大きく見せようと
する。上司の前ではできるだけ小さく見えるようにするし、自分より目下の奴の
前では、ダラリと椅子に座って頭の後ろで腕組みしたりするだろ?
そもそも不良というのは、理屈ではなく自分が勝手に一番偉いと思い込んでる
奴らなわけ。だからバイクも人間もできるだけ大きく見せようとする心理が働く。
分かりやすい単純な馬鹿だな。まぁ、こんな輩も年を重ねるにつれ自分の社会的
位置を知るようになり大人しくなる。ただ50過ぎても馬鹿なままの輩もいるのが
現実。

870 :774RR:2021/07/23(金) 15:24:08.26 ID:mNa950Jq.net
ZやCBなんかええ歳こいたおっさんばかりだよ。ヘルメットから覗く顔なんかダルダルの腹は出まくり。バイクなんか全然似合ってないのに笑っちゃうよ

871 :774RR:2021/07/23(金) 18:48:02.16 ID:ERvusBb6.net
今時の高値掴みやっちゃって、老後の金使い果たすのもいるのかもしれんな。

872 :774RR:2021/07/23(金) 19:47:37.84 ID:5UPAdyqR.net
>>871
それな笑笑

873 :774RR:2021/07/23(金) 19:59:13.28 ID:lfUy/rgI.net
たかだか数百万で破綻する老後なんてたかが知れとるワ(笑)
やりたいことやって逝くがよろしいヽ(・∀・)ノ

874 :774RR:2021/07/23(金) 20:04:19.25 ID:AeKDIWAY.net
高値掴みは馬鹿って皮肉をわからないとか

875 :774RR:2021/07/24(土) 00:32:26.54 ID:izY2qHiU.net
今時の若者は貧乏。お前らは小金を持った老人。人生、残り時間少ないから
多少高くても若い頃、買えなかったバイクを欲しがる。だから今のビジネス
が成立している。爺はあと10〜20年でバイクに乗れないようになるだろう
から今のビジネスが崩壊するのは時間の問題。

876 :774RR:2021/07/24(土) 02:13:29.19 ID:IQHCgCkd.net
高値掴まされなくなるのって、いったい何年待つんだよ?
最近の便乗値上げ中古はすぐに落ち着くだろーが、70年代国産なんて当分値下げせんだろ( ´,_ゝ`)欲しいのに金無くて買えん奴とか哀れだな(笑)
むろんあんなゴミに何百万と払う奴も大概だが、それでもたったの何百万だ。まともに仕事してりゃ誰でも買えるだろ。

877 :774RR:2021/07/24(土) 07:15:10.12 ID:2oLmzBql.net
投資とか聞くけど
今買ってもこんな個体差や税金やら実働維持するのを考慮すると投資とか成立するのかよ
単純に資産増やすならもっと他に金使った方がよさそうだがな

878 :774RR:2021/07/24(土) 09:12:48.30 ID:gOK+lAsA.net
まぁ、せいぜい150〜200万だよ
今の相場は異常だと思う

879 :774RR:2021/07/24(土) 10:10:12.35 ID:DL5lBrbM.net
意外とみんな冷静に考えているね
確かに今の相場は老人が乗れなくなったら崩れると思う

今の若者はyoutubeを見る限りだと旧車よりSS等の最新バイクを乗りたがるから値崩れはするだろう
ババ抜きで高値を掴まされたら悲惨

880 :774RR:2021/07/24(土) 12:35:37.57 ID:mmlyAZqZ.net
>>878
金銭感覚が麻痺してるぞ
部品も欠品になりがちな70年代のバイク
200出すなら現行バイク買った方が幸せ
思い出補正で失敗しないようにw

881 :774RR:2021/07/24(土) 13:24:43.78 ID:ZMkYn6xT.net
俺37で中型旧車ブーム世代だけど大人になってから大型へ乗り換えたやつが多い
そんな俺らが乗れなくなるのは20年後かな
個体は減少していくから値崩れはしなさそうだぞ

882 :774RR:2021/07/24(土) 18:38:18.40 ID:9F4IjU00.net
>>880
ジジイが死に絶える前に
ガソリンの供給が終了しそうなこのご時世
現行買っても旧車買っても結果は大して変わらんかも知れん

乗りたいものを買って乗ればよろしい
後悔なんぞ後になってからすればいいのだw

883 :774RR:2021/07/25(日) 15:21:48.21 ID:67aXqGGe.net
結局ダエグが勝者

884 :774RR:2021/07/25(日) 16:46:34.49 ID:Lszcb3fS.net
バイクに興味持たないが勝者だろ

885 :774RR:2021/07/25(日) 20:15:31.32 ID:+1yoTmbI.net
2035年あたりからEV車しか発売されなくなって
それからどんどん下がっていきそう。
ガソリンスタンドもかなり無くなるから乗りたくても乗れんな。

886 :774RR:2021/07/25(日) 21:07:47.99 ID:u+2tqV9M.net
その通りだ
だからこんなゴミは高く売れる内にさっさと売って現金にするおれが最強ヽ(・∀・)ノ

887 :774RR:2021/07/25(日) 23:09:29.72 ID:teKwOmZK.net
コロナ相場と似てる。ワクチン、治療薬etc........

888 :774RR:2021/07/26(月) 06:17:50.01 ID:nZiUe1Lw.net
ちょっと前まで20万ぐらいで売ってたゴミを100万とかで買ってる奴はアホ
じきに下がる
Zだけだろ高値維持出来るのは

889 :774RR:2021/07/26(月) 12:55:49.96 ID:azV+ioJ7.net
ガソリンなくなったらF40とか2000GTも屑鉄になるのかね。

890 :774RR:2021/07/26(月) 13:52:26.10 ID:ufSNFZIu.net
最近値段下がり始めてるね

891 :774RR:2021/07/26(月) 15:53:46.79 ID:3GqFRy24.net
どこがだよ(笑)

892 :774RR:2021/07/26(月) 17:46:02.96 ID:hjppdhF4.net
今の相場はまず異常なのは間違いない
業者の吊り上げに乗って高値掴みする馬鹿を笑う相場(*^^*)

893 :774RR:2021/07/26(月) 18:24:17.92 ID:/v0zx+6S.net
業者が作れる相場なら
これから業者が下げなきゃ下がらないんだが

894 :774RR:2021/07/26(月) 18:25:18.19 ID:U/RQnHdi.net
youtubeでもモトブロガーたちが旧車やビクスクはダサいって広めてるから
老人が降りたら値下がり必須だろな

895 :774RR:2021/07/26(月) 18:31:45.47 ID:hjppdhF4.net
>>893
売れなきゃボランティアじゃないんだから下げるだろ
鉄クズ持ってても仕方ないんだし

896 :774RR:2021/07/26(月) 18:55:05.58 ID:linFR15N.net
昔からずっと乗ってて売る気なんか無い者にとっては
相場の高騰は盗難の心配が増えるだけでいい迷惑だわ

897 :774RR:2021/07/26(月) 19:51:43.30 ID:qda/kJKy.net
>>896
まさしくその状態 出先で気軽に置いとけない
まあ知り合いでは頓着しないのも結構いるけど

898 :774RR:2021/07/26(月) 20:14:03.89 ID:1gT4sXwd.net
メルセデスが2030年までに全車EV化するらしいんだけど原発禁止のドイツはどうやって電力を確保するんだろうか

899 :774RR:2021/07/26(月) 20:40:06.63 ID:pxOVW571.net
船とかヒコーキとかも電気で飛ばすんだろ(笑)大変だなこりゃ( ´,_ゝ`)

900 :774RR:2021/07/26(月) 22:19:42.88 ID:linFR15N.net
>>897
気にしないって奴も仲間内で被害者出ると考え変わるよ
まさに俺がそうなんだけど気にし始めちゃったら
マジでツーリング中に飯屋にも入れないわ

901 :774RR:2021/07/27(火) 08:26:13.46 ID:EUp+EMXD.net
750RS 5000番台 書無し
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f528842160


これZ2か?

総レス数 901
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200