2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2スト】トライアルスレ34sec.【4スト】

1 :774RR:2020/02/02(日) 14:41:24 ID:WpMOzhH9.net
ヤングはいらん年寄りの寄り合い所

2 :774RR:2020/02/02(日) 14:45:10 ID:J6O14NZU.net
1乙π
イイネっ!

3 :774RR:2020/02/02(日) 19:12:15 ID:gPWBgWXD.net
1乙!!
つーか
>>1
年寄りすぎるだろww ビーミッシュとかTLR200とかwww

4 :774RR:2020/02/02(日) 19:53:00 ID:zdS+VCDn.net
>>1
1はまだかいのぅ

5 :774RR:2020/02/02(日) 20:22:05 ID:L8ftrlpQ.net
気持ちはヤング

6 :774RR:2020/02/02(日) 23:06:44 ID:J6O14NZU.net
悲しみtoo young
TY-Rはフロントがdiscになったとこで終わった
TYZで前後disc アルミフレームに水冷エンジン

7 :774RR:2020/02/03(月) 00:50:52 ID:qJ8jtuLC.net
あとはTYZ-Fiでインジェクション化
乾燥82キロで希望

8 :774RR:2020/02/03(月) 01:19:59.64 ID:fiw3HADT.net
前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1558776792/l50

9 :774RR:2020/02/03(月) 07:27:38.25 ID:5pyS1f0Q.net
老害の妄想を語るスレじゃねぇ

10 :774RR:2020/02/03(月) 08:39:10.45 ID:buqhOuaR.net
老害もヤングも仲良くしろよ

11 :774RR:2020/02/03(月) 08:41:01.81 ID:buqhOuaR.net
>>6
実質スコルパが後継機種じゃね

12 :774RR:2020/02/03(月) 08:49:39.71 ID:1wuFEL/Q.net
老人と虎

13 :774RR:2020/02/03(月) 10:21:07 ID:zlSaF9A9.net
今朝、自走のTY125 CLASSIC見た。
見た目は良さげ。

14 :774RR:2020/02/03(月) 11:56:16 ID:yjlXg7oH.net
TLR223Rはやはり空冷で

15 :774RR:2020/02/03(月) 13:31:08 ID:1Me9gEyh.net
TYEを公道へ解放してくれ

16 :774RR:2020/02/03(月) 13:53:31 ID:HbYQd1/z.net
ホンダさんかヤマハさん、競技車両だしてけれ

17 :774RR:2020/02/03(月) 21:18:00 ID:6/D90LGD.net
ホンダはHRCから出してますよ RTL300R 1,243,000円 手に負えるかな?

18 :774RR:2020/02/03(月) 22:10:45.94 ID:vP1X8ALj.net
半分にしてけれ

TLR150R
621,500円 空冷 プロリンク 前後ディスク

19 :774RR:2020/02/03(月) 23:47:00 ID:6/D90LGD.net
輸出用だがCRF150Lがお手頃 40万切る SOXあたりが輸入してるからタイヤ変えてドゾ ただし122kgもある

20 :774RR:2020/02/03(月) 23:53:42 ID:Zvig1KmY.net
>>19
https://bs-sox.com/buy/detail/201911290001
・・・・・・・・・・・(´・д・`)

21 :774RR:2020/02/04(火) 00:15:59 ID:hNBcXgkc.net
122キロとかもう起こすの無理なんだがいい加減にしてくれないか

22 :774RR:2020/02/04(火) 00:47:02 ID:/qGbpoG8.net
成田匠が2007にIAで170cc位のトラ車でやってたな あのベース車は何だったんだろう

23 :774RR:2020/02/04(火) 06:29:07 ID:bNWn0iMa.net
>>22
SCORPA TY-S125F

24 :774RR:2020/02/04(火) 07:09:11 ID:H/k1wd3w.net
おしゃべり機能付き出したら老人に受けそう

25 :774RR:2020/02/04(火) 11:29:05 ID:sv7WGzMa.net
>>20
TLR200よりホイールベースが60ミリも長いんだが

26 :774RR:2020/02/05(水) 00:06:22 ID:3ihpQX7q.net
>>13
俺がトリッカーで通勤している道にはたまにバイアルスが居る。
日常用途で維持している時点ですごいと思う。

27 :774RR:2020/02/05(水) 02:09:39 ID:irySQl7Q.net
>>24
あと踏み間違い防止機能

28 :774RR:2020/02/05(水) 23:02:09.09 ID:U1x6nikv.net
老人をイジるでない!

29 :774RR:2020/02/07(金) 02:23:31.02 ID:gIbhv+d9.net
20年モデルからGASGASの輸入代理店はKTMジャパンに移行
…KTM傘下になった時点でこうなるのは予想してたけど大丈夫かな?
ハシゴ外されたマーチはかわいそうだけど

30 :774RR:2020/02/07(金) 05:27:12 ID:xiKbsbC4.net
しかし公認申請はマーチがしているのでは?

31 :774RR:2020/02/07(金) 06:30:24 ID:/dXN03me.net
KTMとハスクからもトラ車が出ると面白い。

32 :774RR:2020/02/07(金) 08:50:01 ID:+cfeww6c.net
信頼性低い低速スカスカではムリ

33 :774RR:2020/02/07(金) 11:01:08 ID:tITkn6iz.net
KTMはTX-Eのクラッチ・ミッションのメカを狙っていた・・・
とすると今年あたり電動バイクが出るな

34 :774RR:2020/02/07(金) 11:07:54 ID:XLepxZZ6.net
>>32
ガスガスまんまでサスと色違い(WP、KTMカラー、ハスクカラー)とか楽しみ。

35 :774RR:2020/02/09(日) 14:19:24 ID:Kqxu5gif.net
TRSのセル付き検討中だが、ホタガスみたいな運命にならないかな?

36 :774RR:2020/02/09(日) 19:46:20 ID:zMr2O0vQ.net
>>35
どうなるかは分からんが、欲しいなら買えば良いじゃん。
TRRS危ないって話になった時に、そのまま乗るなら主要部品ストックをしておけば長く楽しめる。

37 :774RR:2020/02/09(日) 22:36:12 ID:1XEEz0GV.net
パーツ代だけで50マソぐらいになるんだが

38 :774RR:2020/02/10(月) 08:01:57 ID:Wm+Db+PM.net
その場合、セル関係とピストン、シリンダー、ヘッドだけでなんとかなるんじゃね?

39 :774RR:2020/02/10(月) 11:34:00 ID:0qrjU/Ln.net
ゴム製品と樹脂パーツ
ガスケットとベアリング 旧車乗りの悩みの元

40 :774RR:2020/02/10(月) 17:46:19 ID:MpS8hhRB.net
インシュレーターは最悪シリコンホース、カウルはカイダック、ベアリングは現物有れば国産で選び放題。
エアクリボックスも欲しいか。

41 :774RR:2020/02/10(月) 21:42:56 ID:jXqv0LG/.net
キャブとインマニつなぐゴムが悩ましいところですね

42 :774RR:2020/02/11(火) 20:46:49 ID:dGgO8K/B.net
それをインシュレータと呼ぶのでは?

43 :774RR:2020/02/12(水) 12:55:00 ID:KUEJPKkb.net
また一つ賢くなったね 爺ちゃん!

44 :774RR:2020/02/12(水) 21:38:31.60 ID:ez0aM4dC.net
あのスタット通す穴のへんはどうするんだべ?

45 :774RR:2020/02/12(水) 22:31:57 ID:BgfCdFJJ.net
お爺ちゃんキャラ作るなw

46 :774RR:2020/02/14(金) 22:58:01 ID:Jhq1fv0N.net
昔やってたけどパッとしないままジジイになってもなおトラ車手放せない爺はどんな大会に出てんだ?
上級国民はイーハトーブで下々はツインショックか

47 :774RR:2020/02/14(金) 23:54:35 ID:FJU8rOUX.net
トライアルが盛り上がった時代を経て
おれはトライアル降りた
モテギ世界選手権観に行くのは楽しい

48 :774RR:2020/02/15(土) 01:53:27 ID:KarxYyPj.net
トライアル車に乗るのは好きじゃがトライアル競技はどうも好きには成れんのぉ

49 :774RR:2020/02/15(土) 02:00:38 ID:KarxYyPj.net
特にあれじゃ 人がコースに入って競技中なのに自分の事しか考えす周りをチョロチョロする奴が多いじゃろ あれは感心できんのぉ そんな事が許されるスポーツが他にあるかのぉ

50 :774RR:2020/02/15(土) 02:24:15 ID:R9CdYGbO.net
○邪魔な石をどかすやつ
○きっかけになる場所に石を動かすやつ

51 :774RR:2020/02/15(土) 06:31:45 ID:7ptnqQ23.net
>>47

このタイプのオッサンがまた乗りたくなってくると経済が動く

52 :774RR:2020/02/15(土) 07:33:17.84 ID:ZUNZ0zV/.net
50万から60万くらいで第一線のトライアル車替えた時代だからねぇ
いまは倍
XR230ベースの
ディスクブレーキ、プロリンンクのトライアル車
50万くらいでホンダが出してくれたらうれしいのに。
ヤマハはセロー225ベースで

ここでカワサキやスズキがトライアル車市販したら
市場を席巻できるよっw

53 :774RR:2020/02/15(土) 08:26:03.67 ID:GhQQwjiD.net
そりゃ今は昔の競技車レベルとは段違いだからね 公道可のトラ車は設定に困るだろう バイアルスやTY250Jでも
セニアクラスで入賞したり TLR200改やスコティッシュでも上位に食い込めた時代とは違うからなぁ 
カワサキのKT250は山本さんがいまだに乗って大会に出ている エライ!RL250はツインショックでたまに見かけるな

54 :774RR:2020/02/15(土) 14:05:26 ID:ZUNZ0zV/.net
いやいや、山本昌也、伊藤あつし、時代の話ですよ 全日本マシン

55 :774RR:2020/02/15(土) 14:35:41.90 ID:B1H9DPD4.net
レッドバロンに直接乗って行って後で取りに来るんで色々みといてください〜って気楽にやれるツートラ車がほしいわ

56 :774RR:2020/02/15(土) 19:17:19 ID:S/g3RvnQ.net
>>52
そう、それ。セローは250でなくて225。
XT200の系譜ですな!

57 :774RR:2020/02/16(日) 03:56:59 ID:AzHoJ90m.net
赤男爵 「アッセンブリー交換しときました 16万です」

58 :774RR:2020/02/16(日) 07:52:57 ID:RzXuPoDC.net
貧乏ジジイばかり ┐(´д`)┌

59 :774RR:2020/02/16(日) 08:43:00 ID:AzHoJ90m.net
あたり前やんけ 昔は軍手に長靴で大会に出てるオヤジも多かった 全日本を二度制した
黒山一郎さんなんかダイエーのワゴンセールで買ったジャージはいて全日本に出てた

60 :774RR:2020/02/16(日) 09:38:27 ID:9qdZGFC9.net
サミーミラーブーツ? はやったね

61 :774RR:2020/02/16(日) 09:41:59 ID:9qdZGFC9.net
サミーミラーブーツ検索すると
珈琲焙煎所 氷川下十番地 主の独り言  ってとこで取り上げられてた

62 :774RR:2020/02/16(日) 15:49:58 ID:7eA4SrBg.net
ギロチンブーツやん

63 :774RR:2020/02/17(月) 08:59:00.92 ID:xrCfZHQq.net
いや、サミーミラーブーツは高いから普通のゴム長で 昔はドロドロのマディが多かったような
もてぎの世界選も最初の頃は山中に入るのにゴム長が有効だった 今はハイヒールで観戦できるように
なっているが 昔は移動が大変でチャリ積んで行ってたな バスも周回していたし

64 :774RR:2020/02/17(月) 09:29:11.14 ID:fWxb72IL.net
トライアルなんてスピードも出ないし月星の長靴で十分だわ

65 :774RR:2020/02/17(月) 17:10:22.51 ID:8bYVHwoa.net
長靴でトラやってる奴いたら蔑んだ目で見てしまう自信あるわ。絶対にかかわりたくないし。

66 :774RR:2020/02/17(月) 20:58:26 ID:m7LNxuYJ.net
ツキホシて
せめてミドリ安全にしとけ

67 :774RR:2020/02/18(火) 03:42:00.15 ID:2QPJZ8CU.net
だいたいモトクロス用品流用から足首の柔らかいブーツを使うようになり グローブも薄手でグリップの良いものを使うようになった
そのうちウェアも伸縮性のある現代のようなモノに変わって行った 地蔵乗りからタレス乗りへの脱皮だ

68 :774RR:2020/02/18(火) 06:35:38.32 ID:I1IC3PY2.net
>>66
イギリス運輸省が出してる「ESSENTIAL GUIDE TO PROTECTIVE GEAR FOR BIKERS」のBOOTSの項目に
Do not wear work boots with metal plates or toe caps. These can protect your feet in certain circumstances
but are also capable of cutting through your toes.
(金属板や金属製爪先キャップ付きの安全靴は使うな これらは特定の状況で足を保護するが、足指を切断
する事もある)
って記載があるので樹脂カップなものを選ぼう
http://think.direct.gov.uk/assets/pdf/dg_195215.pdf

>>67
MXでも伸縮性があるぴっちりとしたものがちょっと前から出て来た

69 :774RR:2020/02/19(水) 22:29:46 ID:IfWgvW1r.net
近畿第二戦の亀岡中止になっちゃったね
こりゃ全日本も中止濃厚だな

70 :774RR:2020/02/19(水) 23:18:34 ID:hV/xusBW.net
MFJ公認のマスクとかないのだろうか?

71 :774RR:2020/02/19(水) 23:19:53 ID:bHENEHcd.net
>>70
それ、面白いと思って言ってるの?

72 :774RR:2020/02/20(木) 00:19:54 ID:vhgjzXzU.net
第一戦の湯浅って感染者出たところじゃなかったっけ?やるのかな?

73 :774RR:2020/02/20(木) 00:24:53 ID:Y9MSQmlF.net
>>71
ここのスレ的には面白い 年齢層を考えよ

74 :774RR:2020/02/20(木) 08:25:46 ID:xeeRrUWh.net
湯浅はもう受付済ませちゃって返金するの面倒だからやっちゃえってな感じなんだろうな
行くのやめようか迷ってるんだが、一緒に練習してる人達みんな行くからもし感染広がったら結局いつもの練習場にもウィルス持ち込まれて行っても行かなくても一緒なんだよな・・

75 :774RR:2020/02/20(木) 12:03:01 ID:WARzX4gw.net
湯浅でやって亀岡でやらないのは何だかな 湯浅っても山中だから問題ないだろ

76 :774RR:2020/02/20(木) 12:11:22 ID:kvKaSKuo.net
【収入第一】 タイトルに?コロナ″広告剥がされた
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1582163175/l50
sssp://o.5ch.net/1mdgy.png

77 :774RR:2020/02/20(木) 19:54:00 ID:GLJpSjRI.net
>>73
爺層に絞っても「兄おる君」までがギリだろう
公認マスクとか発想があれすぎて凍るのではないか?

78 :774RR:2020/02/22(土) 11:49:00.80 ID:hDRZrz9T.net
アニオル君は面白い側に入るんですか?

79 :774RR:2020/02/23(日) 17:43:16 ID:udyz1yQI.net
全日本TR 第1戦は11/8に延期だそうな

80 :774RR:2020/02/23(日) 18:24:32.66 ID:pBsD9qni.net
その頃までには終息してるか逆にオリンピックで大爆発してるか・・・

81 :774RR:2020/02/25(火) 12:06:25 ID:aBNks6xW.net
屋外のイベントであればリスクは低いと思うんだけどなぁ
選手、観客含めて入場時に検温位はした方が良いけど。

82 :774RR:2020/02/25(火) 22:23:21 ID:NgKzoWRr.net
トラは特に高齢者が多いから注意しないとね

83 :774RR:2020/02/26(水) 12:54:02 ID:Hn5SQyP1.net
なぜ年寄りが多いのだろう・・・?

84 :774RR:2020/02/26(水) 12:59:26 ID:t9VnE3fG.net
すべての面で地味だから

85 :774RR:2020/02/26(水) 14:57:40 ID:SH0QkMXo.net
湯浅中止です。

https://www.jmpsa.or.jp/prg_img2/pdf/pdf2020022609372003318500.pdf

86 :774RR:2020/02/26(水) 15:34:52.32 ID:r7UkvaZT.net
>>83
操縦の上手さがあると通用するんですよ

87 :774RR:2020/02/27(木) 00:30:00.61 ID:aN+iZlC2.net
トライアルは生涯スポーツなんだよ セクションで加減出来るから危険度も少ない
長生きして四十雀出てみたら?優勝できるかもよ

88 :774RR:2020/02/27(木) 02:31:35 ID:iyxow3C+.net
70歳なら優勝可能?

89 :774RR:2020/02/27(木) 03:12:04 ID:kiu0pt6a.net
優勝争いは70歳台で1桁減点

90 :774RR:2020/02/27(木) 05:23:39 ID:pAwiXv3k.net
ゲートボールみたいなものだな

91 :774RR:2020/02/27(木) 11:55:31 ID:KdPQnBH1.net
75歳でオールクリーンを出せばよほどの怪物が現れない限り勝てるのではないか?

92 :774RR:2020/02/27(木) 12:56:13.52 ID:InHiivUx.net
元IASもいつかは75に成るのではないかい?まぁ75に成ってまでトライアル続けんだろうかw

93 :774RR:2020/02/27(木) 20:08:29 ID:qs+7mgci.net
もう、地面に着く足がない人たちなんじゃないか?

94 :774RR:2020/02/27(木) 21:01:31 ID:g3Sr28Ej.net
今IASの最高齢って何歳?

95 :774RR:2020/02/27(木) 21:56:36 ID:73PJl2iM.net
>>94
今年で45歳じゃね?

96 :774RR:2020/02/28(金) 07:55:01.81 ID:+soyZOdc.net
ヤマハの取締役だった堀内さんは2011の四十雀で優勝 84歳だった TY-S125Fで全日本初代チャンプの木村さんがサポート
第一回全日本で2位(Runner Up)だった山本隆さんは今年77歳になる 元カワサキの契約ライダー 今でもKT250で出場されている
最年長との年齢差+減点で決まるから最年長が圧倒的に有利 まあ前夜祭がメインのお達者クラブ 

97 :774RR:2020/02/28(金) 12:21:46.49 ID:6bV0tqrm.net
>>95
登録リストを見たら寺澤選手がスーパーに昇格していたような記憶が

98 :774RR:2020/03/01(日) 17:03:19 ID:EciKaX/4.net
昔話すると老害と言われるけど、、
初めて地方大会に出た時はKT とか居たな。
そんなジジーだけどTLM220公道車が販売
されてた頃が安く遊べて楽しかったな。

99 :774RR:2020/03/01(日) 18:59:12 ID:7uV5+xWQ.net
>>98
すんませんKTとか市販されてたんすか?

100 :774RR:2020/03/01(日) 19:00:29 ID:v9fNQ/+r.net
TLMのプロリンクが異様にグリップが良いと感じたTLR全盛期・・・

101 :774RR:2020/03/01(日) 19:31:31 ID:EciKaX/4.net
>>99
どうなんだろ? KT ,RLはたまに走ってた。
RL は後にビーミッシュフレームで人気有った。自分が始めた時は新車はTY,TL125しかなかったです。TY 250は同時でもレア物だった。

102 :774RR:2020/03/01(日) 20:23:00 ID:Mr9Dr+1N.net
KT250 RL250 とも1974発売 RL250Lという保安部品付きのもあった
KT250は1974のみ RL250は1975まで発売 こりゃ商売にならないと判断したため

103 :774RR:2020/03/01(日) 20:51:40 ID:p0mXyY2K.net
175のシリンダーは国内で正規部品を買えたんだろうか?

104 :774RR:2020/03/01(日) 21:57:08 ID:EciKaX/4.net
>>103
TY250Rが出る前にコンペ車でTY175は発売されてた覚えが。自分が125のボロを買った40年前には175もカタログに有ったけど見た覚えなくって大半は125だったね。明石のカトーさん所でシリンダー買ったけどね

105 :774RR:2020/03/01(日) 22:20:23 ID:7uV5+xWQ.net
RLてスズキのRL?

106 :774RR:2020/03/01(日) 22:51:53 ID:b275hq4P.net
んだ.
L⇔R.なら KNOCKIN' ON YOUR BACK DOOR

107 :774RR:2020/03/01(日) 22:57:28 ID:EciKaX/4.net
そうだよ。あまり詳しくもないけどイギリスだったかのビーミッシュ製フレームとかにRL エンジンを載せたバイクが伊藤あつしさん、黒山さんのバイクじゃないかな。コンプリートも有ったのかな? 学生で金ないから遠くから見つめるだけだった

108 :774RR:2020/03/01(日) 23:05:12 ID:b275hq4P.net
むかし、モーターサイリスト誌でいとうあつしさんが
RL250で愛知県の岩場を攻めてる写真が載ってた
フジシューさんってそのころから写真家で活動してたんじゃなかったっけ

109 :774RR:2020/03/01(日) 23:09:44 ID:EciKaX/4.net
>>108
フジシューさんは古くからジャーナリストですよね。 愛知のホームは山路だったかな? 伊藤さんのクリーンしたポイントは印がつけられてました。 昔話ですけどね、失礼しました

110 :774RR:2020/03/01(日) 23:17:03 ID:Mr9Dr+1N.net
瀬戸の山路ナツカシス 見上げるような岩山に↑A とあった 伊藤敦志さんが登ったっていうしるし

111 :774RR:2020/03/01(日) 23:20:03 ID:b275hq4P.net
ありがとうございます
ヤングはいないから昔話楽しいですよね
岡崎の名前度忘れ、岩場、もう走れないけど
そこをホームグラウンドにしてた
B級でゼッケン1つけてA級にあがった
鈴木選手、チームナンバー1トライアルの一員、も、うまかったですね

112 :774RR:2020/03/02(月) 04:32:49 ID:3dzmil+h.net
なぜにパープル・・・

113 :774RR:2020/03/02(月) 21:09:00 ID:Sn2kZWHn.net
RL250が公道可で RL250Lが保安部品取った競技専用車だった しかし公道可車両でも混合だったから不便
RL250は1977でも売ってたな カワサキはファクトリーマシンがKT250で市販競技専用車は250-TXだった

114 :774RR:2020/03/04(水) 12:00:25 ID:B8wAMYcs.net
スズキもRMZ用の軽量なエンジン持っているんだからさ、
ビーミッシュのフレームに積んでレイガーのショックとフロントはSHOWAでもいいからRL250Fiを市販してほしい
と言う夢を見た。

115 :774RR:2020/03/04(水) 13:14:25 ID:UFF4vkZP.net
市販してほしい夢ってどんな夢やねんw 市販された夢を見るだろ、普通

116 :774RR:2020/03/04(水) 18:49:26.12 ID:7uHPLEj/.net
それ以上にきょうびビーミッシュのフレームがどこの世界に

117 :774RR:2020/03/04(水) 21:40:00.69 ID:xQFZnd+b.net
ヤマハの手法を参考にマップの書き換えでトライアル向きな出力特性にして 車体もまねて
若手の伸びそうな奴を乗せて東南アジアやインドでデモすればいいのにね パッとしないMOTO GPの予算の
10%回せばできるのに

118 :774RR:2020/03/05(木) 05:02:22.09 ID:EzjybORj.net
費用対効果
トラはオワコン

119 :774RR:2020/03/05(木) 07:51:33 ID:FZpBiE+X.net
今のトラ車のデザインも一朝一夕で出来た訳
じゃないけど。カワサキ、スズキが再参入
するとなったらどんな車体だろうね(笑)
そんな夢見るのも暇潰しにはいいけど

120 :774RR:2020/03/05(木) 09:04:21 ID:b4WiC5DC.net
今の国交省の認証基準じゃトラ車はナンバー無しのコンペモデルにするしかないから無理でしょ
250cc以下の外車は通関証明だけでナンバーが出るザル運用だから何とかなってるだけで

121 :774RR:2020/03/05(木) 11:05:27 ID:vqDdsb+H.net
>>116-117>>119
フレームもホイールベースとベッドアングルを決めて

シート高と最低地上高を入力すれば

3D-CADがちゃちゃちゃっと素材から寸法からボルト類の数まで
はじき出してくれるはず!


と言う夢を見た。

122 :774RR:2020/03/05(木) 12:28:29.19 ID:FZpBiE+X.net
>>120
確か250クラスは高速道路も走れる構成にする
必要あるんだよね? ま、ABS やらナンやらで
出るはずないけどね。

123 :774RR:2020/03/05(木) 22:29:41 ID:BxUL1M0F.net
ABS付いたトラ車ってウイリー走行やジャックナイフ走行が楽に出来ないかと想像。
ABSのセッティングは必要かもしれないけど。

124 :774RR:2020/03/06(金) 23:20:03.28 ID:mR4z0qT3.net
昔は、TLR200で高速に乗って自走でトライアル場に行き空気圧を下げてトライアルやって
帰りは手動ポンプで空気入れて.帰ってくるっていう人たくさんいたもんなぁ〜

125 :774RR:2020/03/07(土) 00:12:24 ID:UODLVB/e.net
cotaの人、いるじゃん。

126 :774RR:2020/03/07(土) 03:41:25.22 ID:rmbS7j7z.net
「ウエストバッグに低圧用のエアゲージ、常識っすよ!」

127 :774RR:2020/03/07(土) 15:24:04 ID:qZaq7LzC.net
自走派

128 :774RR:2020/03/07(土) 16:41:59 ID:BpqnHucj.net
ツートラの練習 イーハトーブ 夢はSSDT

129 :774RR:2020/03/08(日) 00:01:58 ID:zjg8QEnN.net
「伸縮携帯スタンドとエアポンプもわすれるな!」

130 :774RR:2020/03/08(日) 14:18:26 ID:nFDM3kyE.net
>>123
平成 28 年度 第3回車両安全対策検討会
平成 29 年 3 月 30 日
https://www.mlit.go.jp/common/001182509.pdf

6-1. 二輪車 ABS のオフスイッチ禁止について(UN-R78 関係)
適用範囲
○ 二輪自動車(エンデューロ二輪自動車及びトライアル二輪自動車※を除く。)及び第二種原動機付自転車
※オフロード競技用の二輪自動車。構造要件により規定。


トライアル車にはABSオフスイッチ付けてくると思います.

131 :774RR:2020/03/08(日) 19:48:59 ID:U9+hhZVp.net
さらに重量増・・・・

132 :774RR:2020/03/09(月) 19:28:16.03 ID:WMiTOATe.net
オフスイッチごとごっそりブレーキアッセン交換してブレーキランプだけ残したらツートラの車検は通らない?

133 :774RR:2020/03/09(月) 20:38:46 ID:uV2O8aY8.net
て言うか、、 ABS トラ車がある前提やん(*^^*)

134 :774RR:2020/03/11(水) 11:44:34.29 ID:ZlQMkFaH.net
>>132
何だっけ?道交法には違反してないから交機に止められることはなくて
なんちゃら省のなんちゃら令には違反しているとかなんとか

135 :774RR:2020/03/11(水) 15:02:15 ID:Cdr3NHR7.net
保安基準不適合

136 :774RR:2020/03/11(水) 15:03:56 ID:Cdr3NHR7.net
道路運送車両法の保安基準不適合ね

137 :774RR:2020/03/12(木) 08:53:00 ID:EnyPglwi.net
なんでいつまでも欧州の2stは許されてんだ? 甘過ぎだろ

138 :774RR:2020/03/12(木) 08:58:38 ID:ue7sVolA.net
競技車買えばいいだけだろ
ツートラとか乞食かよ

139 :774RR:2020/03/12(木) 21:15:41.64 ID:o75FI4q+.net
お前が馬鹿だと言う事が解った。

140 :774RR:2020/03/13(金) 21:03:08 ID:FaRFj06X.net
輸入車は道路運送車両法の保安基準の適合条件が緩和されるの?

141 :774RR:2020/03/13(金) 22:48:28 ID:lGKHicD5.net
>>140
輸入車も正規モノは2018/10/1から規制対象
並行物だと2021/10/1から規制対象

ただし、欧州連合規則168/2013に規定するエンデューロ二輪自動車(=L3e-A1E, A2E, A3E)及びトライアル
二輪自動車(=L3e-A1T, A2T, A3T)を除く。とあるので

EDは
シート高900mm以上、最低地上高310mm以上、最も高いギアでの最終減速比が6以上、装備重量140kg以下、
パッセンジャーシートがない事
TRは
シート高700mm以下、最低地上高280mm以上、燃料タンク4L以下、最も高いギアでの最終減速比が7.5以上、
装備重量100kg以下、パッセンジャーシートがない事

が構造要件

142 :774RR:2020/03/14(土) 12:23:26 ID:ZFTkt0C2.net
世界選手権モテギやるよねっ?

143 :774RR:2020/03/14(土) 12:55:49 ID:z8ghvyaD.net
>>141
EUさんは理解あるのね。愛好者人口かな?

144 :774RR:2020/03/14(土) 14:38:33 ID:8AUg5Rti.net
>>141
↑これが見たかったw

145 :774RR:2020/03/14(土) 22:03:59 ID:Rih9Nm2f.net
もてぎの世界戦はないな 欧州の惨状を見るに来れないよ

146 :774RR:2020/03/15(日) 03:02:35.58 ID:P0WkHwyQ.net
イタリア、スペインで流行ってるからね。
フジガスだいじょうかな。

147 :774RR:2020/03/15(日) 11:48:49.70 ID:osw0CPAa.net
>>141
燃料タンク4L
ツートラは難しいな

148 :774RR:2020/03/15(日) 13:41:44 ID:15vE3MCG.net
https://mobile.twitter.com/fujigasnet/status/1238942336840863745
フジガス健在?
(deleted an unsolicited ad)

149 :774RR:2020/03/17(火) 12:43:17.42 ID:/dfDMxOO.net
SSDT中止…「第二次大戦以来の中止」と書くといかに深刻な事態かわかる

150 :774RR:2020/03/17(火) 22:12:00 ID:b8Nf45FP.net
なんだよ中止かよ 今年こそドギーに一泡吹かせようと思ってたのに

151 :774RR:2020/03/18(水) 00:53:21 ID:ImqEsygF.net
俺もだw

152 :774RR:2020/03/19(木) 15:44:09.76 ID:qN2Xm5oR.net
お、おぅ頑張れよ、来年

153 :774RR:2020/03/21(土) 20:19:51 ID:eCS65i3F.net
ならワシも行くとすっか!

154 :774RR:2020/03/22(日) 00:49:02 ID:hC24oiNQ.net
もてぎの世界戦は延期決定 多分今年はムリだろう 全戦中止もあり得る

155 :774RR:2020/03/22(日) 03:45:28 ID:9yeQsza/.net
もてぎの日本GPも延期に


6月5日〜7日に開催のFIM世界選手権日本GPは、FIMサイドの決定で延期が決定された。

156 :774RR:2020/03/22(日) 13:35:30 ID:kJhnROC9.net
ias全日本チャンピオン未来予想
2020 小川友幸
2021 小川友幸
2022 野崎史高
2023 野崎史高
2024 野崎史高
2025 柴田暁
2026 柴田暁
2027 氏川政哉
2028 氏川政哉
2029 久岡孝二
2030 氏川政哉
2031 黒山陣
2032 黒山陣
2033 黒山陣
2034 黒山太陽
2035 黒山太陽
2036 黒山太陽
2037 黒山陣
2038 黒山太陽
日本人世界チャンピオン
2033 黒山太陽


信じる信じないはあなた次第です!

157 :774RR:2020/03/22(日) 17:52:00.04 ID:hC24oiNQ.net
俺が抜けてるじゃねーか やり直し

158 :774RR:2020/03/22(日) 18:28:32 ID:aKDv2HWN.net
>>156
2030年には、トライアル人口は、現在の1/10くらいだぞ

159 :774RR:2020/03/22(日) 20:27:49 ID:sGsahhGo.net
IAもIBも定員割れだけど、車両だけ新車価格200万になってるだろな

160 :774RR:2020/03/22(日) 20:48:03.71 ID:9yeQsza/.net
>>156 おお、あんた未来からタイムスリップしてきたんだってなぁ
黒山ファミリーが牛耳るのか。
でも、フジガスジュニア活躍してほしいなぁ

161 :774RR:2020/03/22(日) 22:02:48 ID:tj/81VKE.net
寺澤 迪志
永久保 圭
藤波 大貴  を忘れてはいかん。

162 :774RR:2020/03/23(月) 00:22:27 ID:8pQBlIoK.net
アライのハイパーTのXL買って被ってみたら小さくて頭痛いんだけど、海外製含めこれより大きなトライアルヘルメットってある?

163 :774RR:2020/03/23(月) 00:35:44 ID:4iBsii8l.net
>>156
2033年は太陽が陸一とヨーロッパに渡って陣は国内に残ると言う設定なのか?

164 :774RR:2020/03/23(月) 00:43:48 ID:GR25ZLut.net
>>162
Airoh TRR SにXXL(63)がある
それ以上なら63cm/65cm/67cm/69cm/71cmのサイズがあるSHOEI TJ-72ぐらいしかないんじゃない?

165 :774RR:2020/03/23(月) 01:29:05.04 ID:FIatJDi5.net
>>163
整体の検査でo-リングテストというのがあって、それを応用したテストを使って調べた
だから、単なる妄想ではないんだよ
ただし、競輪なんかのギャンブルは金が絡んでるから調べても答えは出ない

166 :774RR:2020/03/23(月) 10:07:01 ID:DORCbs1f.net
>>157
塩月選手乙!!

167 :774RR:2020/03/23(月) 12:30:50 ID:bpbzPNo2.net
太陽君は陣君のマインダーだろ
動画見ててももう明らかにそういう方向で育成進めてる

168 :774RR:2020/03/23(月) 12:51:40.61 ID:bpbzPNo2.net
あ、ごめ
それ陸一君か

169 :774RR:2020/03/23(月) 19:35:37.44 ID:5fkmUu+I.net
>>157
坂井選手乙!wwww

170 :774RR:2020/03/23(月) 19:56:40 ID:Oh8a7BZ+.net
陸一くんはメカとマインダーができる設定だろ?
あと料理がかなり上手いらしいから欧州ヤマハがサポートカーを出してくれたら太鳳くんと一緒にフルシーズンでも転戦できる態勢ができているんじゃないかな?

171 :774RR:2020/03/23(月) 20:46:29.57 ID:qzFc8mDR.net
まてまて、13年後だろ? 次郎君は隠居してる設定なのか?

172 :774RR:2020/03/23(月) 21:21:29 ID:NWLE0pbG.net
陸一くんもIAまでは確実に行くだろうし、ライダーとしては趣味で楽しんで仕事としてマインダーをする
ある意味それが一番楽しいトライアル人生じゃないかな

173 :774RR:2020/03/23(月) 22:00:33 ID:adJsnPuy.net
>>141
中華マシンも適用除外?
パッセンジャーステップのないカジュアルレーサーが公道走行可で出てるけど

174 :774RR:2020/03/23(月) 22:15:48 ID:GR25ZLut.net
>>173
どこ製だろうと構造要件を満たさない限り、ABS/CBSの装備は必須なんだけどね
諸元見る限り要件は満たさないな…

175 :TY175:2020/03/24(火) 01:33:06 ID:dVTwwoXQ.net
>>172
いやいや治郎君を見ればわかる通り趣味としてライディングを楽しむなんて余裕はなさげ
それもチームのタイトルをかけて戦う生活になれば日々セクションとそれに合わせたセッティングの研究に追われる治郎君以上にハードな毎日になる
もちろんそれを楽しめるのが本物のワークススタッフなんだろうけど

176 :774RR:2020/03/24(火) 12:41:11 ID:c8+U2ohj.net
>>171
二郎さんは75歳まで戦いますよ

177 :774RR:2020/03/25(水) 00:51:02 ID:Y/MtCG2n.net
もう10年もすればガソリンエンジン不可でTRIAL-Eになってるよ 

178 :774RR:2020/03/27(金) 23:51:55 ID:4qjAIj8T.net
顔本で自分の預り知らないアクセスを数回確認したので新(再開)アカウントを停止、削除します。
おそらく、せっかく繋いで頂いた方がこちらにも数名いらっしゃると思いますが、お騒がせして申し訳ございませんでした。
再、再開の節はまたよろしくお願いいたします。

179 :774RR:2020/03/28(土) 00:02:16 ID:0+xUulse.net
お前誰?w

180 :774RR:2020/03/28(土) 00:55:16.36 ID:fEcOBcPg.net
まさかの有名人?w

181 :774RR:2020/03/28(土) 08:14:11.29 ID:VJImqJn9.net
なんだよなぁ、
ベータ契約のトップライダーたくさんいたのに
ベータ撤退?でヤマハに流れてきた人いるよなぁ
ヤマハは一時契約ライダーのトップがあやさんだった時あった気がする

182 :774RR:2020/03/28(土) 08:39:57 ID:3r6c/DzQ.net
あやさんのフルネームkwsk

183 :774RR:2020/03/28(土) 11:34:53.75 ID:VJImqJn9.net
はぎわらあやさん、にしむらあやさん?

184 :774RR:2020/03/28(土) 22:30:20 ID:lrenHS5Y.net
まつうらあやでは?

185 :774RR:2020/03/29(日) 10:12:07 ID:XWlDA7KY.net
そうそう、あややですよ

186 :774RR:2020/03/29(日) 11:46:24 ID:2h8nSt6x.net
Yeah! めっちゃホリディ

187 :774RR:2020/03/29(日) 22:41:06 ID:eYxmfeS9.net
中年が多いことがわかった

188 :774RR:2020/03/30(月) 13:50:39 ID:e4LS5FIe.net
中年どころか老人も多い(私も)

189 :774RR:2020/04/01(水) 21:03:51 ID:wESwPzVs.net
アヤヤが19歳?
IBで出た全日本宮ヶ瀬
オレも出てたよっ
妹はあとにも先にも唯一の女性国際A級ライダー

190 :774RR:2020/04/01(水) 23:17:20.55 ID:C4YBDNrl.net
アヤヤになっていて草

191 :774RR:2020/04/02(木) 11:08:28.03 ID:1KHC+qA6.net
しかしどの辺からを「老人」と言うんだろう?
黒山一郎あたりか
木村治男あたりか
山本昌也あたりか?
おだにテツあたりもか?

192 :774RR:2020/04/03(金) 07:08:49.16 ID:H/CtjSGF.net
今の状況だと、全日本は無観客でやったほうがいいよね

193 :774RR:2020/04/03(金) 08:21:01.24 ID:BHGPnrZD.net
当分やれねーよ 今年はムリじゃない? 岩手は感染0だがイーハトーブはたしてどうか
山陰で全日本やるか 山本弘之さんとこで

194 :774RR:2020/04/03(金) 13:18:23 ID:4TccpHP8.net
中部選手権3戦消化してるんだね。
4・5は延期
ゼッケン1がチャンピオンとってIA昇格あるかみんな注目だっ
ゼッケン1の人還暦過ぎてるんじゃなかったっけ?
第2戦はくろやま陣選手がとってる

195 :774RR:2020/04/03(金) 15:34:46.00 ID:wh6MnhB4.net
ゲートボールかよw

196 :774RR:2020/04/04(土) 09:50:14.25 ID:XII5GE4u.net
第3戦/6月21日関東大会が開幕戦っ?
やるといいなぁ、やらないんじゃないかなぁ、ま、ちょっと覚悟はしとけ

197 :774RR:2020/04/04(土) 16:17:28 ID:L9S1/tiy.net
大昔に1戦だけでチャンピオンが決まったという年もあったみたいだね
今年も最悪そうなる可能性もある

198 :774RR:2020/04/04(土) 18:05:28 ID:Vuq3EO/L.net
>>194
最近モチベーションの高い年配の人によく出くわすけど
どうなっているんだろうね?

199 :774RR:2020/04/04(土) 18:17:24 ID:Hc6gnZQO.net
>>196
6月に収束しているかは微妙

忘れてくれるな マスクもできない選手に 感染予防できるはずなどないってことを

200 :774RR:2020/04/04(土) 18:18:58 ID:EWF0PhDj.net
>>198
全日本のヘルパーに藤波由隆氏が登場したあたりから影響が広がったような気がしてますが

201 :774RR:2020/04/04(土) 19:14:38 ID:HuxSw7a8.net
>>199
関東大会か。
全日本は役員と選手の双方で成功させるもので
どちらかが苦労して開催するものではないはず。
とにかく普段の練習で寄り集まってだべらないことだね。6月に感染者が減っていることを目指したい。

202 :774RR:2020/04/04(土) 19:31:00 ID:bZc/8AEr.net
ま、無理だな MFJがリスキーな事する訳がない

203 :774RR:2020/04/04(土) 22:44:21 ID:XII5GE4u.net
無観客試合ならできるよ。たぶん
そのかわりユーチューブライブで。
でも無観客じゃ興業的に成り立たないよね

204 :774RR:2020/04/05(日) 08:12:09.75 ID:qCm56mN0.net
野球やサッカーなら入場料収入は貴重だが、トライアルの大会って入場料収入だけで運営費を賄えず大抵MFJ支部からの持ち出しで運営してるだろうから、地方選みたいな体制で運営費一切掛けず関係者のみ参加で開催、Web中継にすれば出来るんじゃない。

205 :774RR:2020/04/05(日) 10:17:18 ID:UyBsINYI.net
よ〜し
オブザーバーはライダー同士で変わりばんこでやろう

206 :774RR:2020/04/05(日) 11:37:34 ID:RsBJ3E5J.net
らいばるに厳しい採点

207 :774RR:2020/04/05(日) 12:37:34 ID:GjU3dJC8.net
空気読まずに書くけど、どちらにしろ関係者は顔付き合わせ運営進行のミーティング必須なんだからナイよね

208 :774RR:2020/04/05(日) 15:00:43 ID:i7r5z0vF.net
テレビ会議
システム構築に準備だけでウン百万円

209 :774RR:2020/04/05(日) 20:45:43 ID:ueVGSQIk.net
>>208
この時期にそんなことしたら・・・
あっ、(

210 :774RR:2020/04/06(月) 11:12:08.37 ID:ax2ZvsQ2.net
>>208
経済が回るからよかよか

211 :774RR:2020/04/10(金) 09:04:00.31 ID:SKlZ9ODp.net
今年の全日本は一発勝負にするか 場所はもてぎで濃厚接触を排除するためにパドックは広い草地のキャンプ場
もちろん間隔をあけて ヘルプもなし自力で脱出 パンチカードやめてオブザーバー端末から送信 表彰式もなし

212 :774RR:2020/04/10(金) 09:30:40.00 ID:Z7sTc1g8.net
マスクは最低限
それどころか酸素ボンベ背負って宇宙服並みの装備でライダー、トライすればOKかも

213 :774RR:2020/04/16(木) 16:13:42.40 ID:qI/oCSlK.net
こりゃ、爆笑だっ

春の爆笑大会中止
5月24日開催予定の「春の爆笑ツインショック大会」(会場:千葉県佐野TRランド)は、新型コロナ感染拡大防止のため中止いたします。

新型コロナとの戦いが長期化の様相を呈しているいま、感染の連鎖を断つことが大切と考えます。
私たちは新型コロナ克服のため、積極的思いで、残念ですが今回の大会を中止いたします。
心から笑える日に次の大会を必ず開催しますのでご理解よろしくお願いします。

214 :774RR:2020/04/16(木) 19:50:45 ID:SzxCbrgp.net
アルミタンクをピカピカに磨きあげたようなのが出てくるやつ?

215 :774RR:2020/04/19(日) 22:28:10 ID:iTHLaD7r.net
この世界、バイクで食ってける人、どの位いるのかな。
野球みたいに、これで食えないとヒト、来ないよな。
この前、よわい五十のセンセイの講習に行ったがハズレ。二度と行かない、と思った。
IAでも教えられる人は少ない、まあ、五十番前後の人で練習場なくてオフビレの人だが。
俺みたいな底辺ヲッサン(講習受ける金はある)をリピートさせられないとこのジャンル、先がないぞ。

216 :774RR:2020/04/20(月) 12:55:57 ID:2uDTivIx.net
https://youtu.be/WHR14BFzYqk
Pol Tarres ってタレスの息子か何か?
赤の他人?

217 :774RR:2020/04/20(月) 17:38:49.23 ID:cOqwkTeS.net
もう直ぐ還暦のジジイだがMTX50Rの中古買って近場ツーリング企画しているがどう思う?
無謀か?

218 :774RR:2020/04/20(月) 19:24:56 ID:e6iyvGdP.net
近場と言うか山の中だけにされよ

219 :774RR:2020/04/20(月) 19:41:06 ID:IHAVr8L0.net
>>218
呼んだ?(^^)

220 :774RR:2020/04/20(月) 19:56:00.67 ID:HgBxoz9y.net
最新のトライアルマシン買って練習した方がいいよ そのほうが故障少ないし上達も早い
んで70になったら四十雀に出て優勝を狙う

221 :774RR:2020/04/20(月) 20:52:49.71 ID:aLRT9uyu.net
本当に70で優勝できるのか

222 :774RR:2020/04/20(月) 21:41:51 ID:XVGFC8g8.net
>>216
Jordi Tarresの甥っ子

>>217
初めて自分のバイクとして買った車種だ
頑張れば林道ならそこそこ走れるが、オーバーヒートに注意
先週の金曜日、世田谷(上町近辺)で見かけた

世田谷ではCOTA 4RTとかTY125(ヤマハ)、TL125なんかもちょくちょく見かける

223 :774RR:2020/04/20(月) 22:33:49 ID:1YxR7+UU.net
>>218
ワシも呼ばれたような気がしたのだが

224 :774RR:2020/04/20(月) 23:57:35 ID:qpzpKCZO.net
>>220
マジですか?
オクで転がってるポンコツベータかなんか修理してはダメですかねw

225 :774RR:2020/04/21(火) 01:50:34 ID:9vpCMiPf.net
パーツワンオフで削り出すのかと

226 :774RR:2020/04/21(火) 02:15:24.17 ID:aWuCbQ6a.net
ケチくさ過ぎるわw

227 :774RR:2020/04/21(火) 02:15:25.58 ID:LfERptYx.net
>>221
75歳が出場してきたら終了

228 :774RR:2020/04/21(火) 14:29:53.71 ID:E2GyQ9VS.net
>>217
フラットな林道を爽やかに走るには最適なバイクかと。
ただし急斜面の上りはおすすめしない。(エンジンが非力w)
ドライブスプロケを落としたらスイングアームのチェーンスライダーに干渉する。
リアとチェーンを交換する予算はなかったw

229 :774RR:2020/04/21(火) 18:04:06 ID:9jDv7F9Q.net
>>227
山本昌也が75歳で出場したらボウでもお手上げになるのでは?

230 :774RR:2020/04/21(火) 21:21:21 ID:BG1BNbVW.net
>>228
ほれっ
>>226

231 :774RR:2020/04/21(火) 21:58:37 ID:kLLphvEW.net
>>230
XR80Rはどうかな?

232 :774RR:2020/04/22(水) 00:21:02 ID:+iGWzdsk.net
なんでそんな古いもんばっかりwwww

まあそっちのほうがオススメだがw

233 :774RR:2020/04/22(水) 02:13:36 ID:sAcd/F9n.net
MTXもXRもトライアルちゃうやん

234 :774RR:2020/04/22(水) 02:20:55 ID:thcqaYOB.net
スレ違いな上に貧乏クサさ全開やなw

235 :774RR:2020/04/22(水) 13:36:13 ID:umhxpqX6.net
>>233
「入門用」と言うことだろう。
その世界に入る最初の入り口の門と言うこと。
カブでその門をくぐって裏山を上り始めた少年が後年トライアルの全日本タイトルを獲ると言う物語もある。

236 :774RR:2020/04/22(水) 13:48:36.64 ID:0HDADhDz.net
そんな事言い出したら何でもスレチにならんがなw

237 :774RR:2020/04/22(水) 15:06:52 ID:2KW4Kvbv.net
>>217
TLM50にしときなはれ

238 :774RR:2020/04/22(水) 16:31:38 ID:QZOAAWv+.net
セロー250やめてtys 125fで林道アタックしたいのですが、ノーマルじゃ厳しいですか?壊れやすいとかあります?

239 :774RR:2020/04/22(水) 17:28:19 ID:udWuW3Dy.net
今度は金持ちが来たよオイw

240 :774RR:2020/04/22(水) 19:06:55 ID:lgL/gFue.net
>>226>>234
ケチがどうの以前に俺がいくらの小遣いで1ヶ月暮らしているかを発表してしまって良いかな?笑

241 :774RR:2020/04/22(水) 19:36:07 ID:thcqaYOB.net
ここで発言するのなら、国から貰った10万足してせめてトライアル車と呼べるものを買っとけw

242 :774RR:2020/04/22(水) 19:49:21 ID:3N7WqL7T.net
すげえ上から目線なのまで現れたwwww
みんなよっぽどヒマなのか?ww

243 :774RR:2020/04/22(水) 22:20:38.83 ID:+uw4unJa.net
>>240
いいよー。

244 :774RR:2020/04/22(水) 23:14:32 ID:thcqaYOB.net
上から目線廚「シモジモガー」

245 :774RR:2020/04/22(水) 23:50:23 ID:9mauKxMo.net
>>239
125Fを買えたら金持ちなのか??

246 :774RR:2020/04/23(木) 08:57:31.81 ID:VCWITpKt.net
TYS125Fは乗りやすかったなぁ、ボロボロだけど売ったら10万位になるかねぇ

247 :774RR:2020/04/23(木) 12:40:57 ID:kd5oAhkI.net
>>246
10万ならワイが買う。
また乗りたい。

248 :774RR:2020/04/23(木) 12:59:10 ID:saa5DGmJ.net
このスレの金持ちの基準て、、、

249 :774RR:2020/04/23(木) 20:08:00.30 ID:VX8ZgDjb.net
125のトラ車は入門用からツートラまで需要があるのだから定番モデルとして継続販売すればいいのに
ホンダは70年代バイアルス80年代TL125と出していたんだから今こそモンテサと組んで
公道走行可能なモデルを出して欲しい 水冷4stモノサス可能な限りの軽量化で60万で

250 :774RR:2020/04/23(木) 20:35:27 ID:lRN9oxiS.net
つまりアルミフレーム+レプソルカラー?

251 :774RR:2020/04/24(金) 10:32:49 ID:m2v/aWG/.net
>>247
久し振りにクラッチ切ったらマグラの油圧シリンダからお漏らししやがった、キャブとエアクリーナー繋ぐバイブも千切れたわ、まだ部品出るのかね?

252 :774RR:2020/04/24(金) 11:17:10.95 ID:eYxjWrW3.net
>>251
インシュレーターは再販してる所があったような…
シリコンホースで繋ぐか、最悪網被せてバスコーク塗りたくって穴塞げばオッケー。

253 :774RR:2020/04/24(金) 22:56:27 ID:pyePBeHY.net
>>251
三谷さんで未だ売ってる
https://mitani-ms.shop-pro.jp/?pid=24360680
https://mitani-kobe.shop-pro.jp/?pid=23689566

254 :774RR:2020/04/25(土) 16:32:27.96 ID:zqNtyz0B.net
>>241

10万足のブーツを出荷するんかとオモタわ

255 :774RR:2020/04/26(日) 21:39:03.49 ID:VVFpB/N7.net
>>252 253
ありがとう! まだ売ってるんだね
暇なんでボンドで穴埋めしてみます

256 :774RR:2020/05/01(金) 22:36:18 ID:z9V4FT4l.net
>>229
ボウ選手も55歳ぐらい?
ちょっと厳しい戦いになるだろうな

257 :774RR:2020/05/02(土) 01:19:51 ID:Z9vzsGk9.net
全日本の歴代チャンピオン集めて
四十雀みたいなハンデつけて
年に一回大会やればおもしろいと思う

258 :774RR:2020/05/03(日) 03:15:11.12 ID:XpeWtOLF.net
70代のいかついのん結構おりますで

259 :774RR:2020/05/03(日) 19:08:31 ID:YI3gwiE3.net
四国の八十代のお方を呼んでくれば無双だろう

260 :774RR:2020/05/03(日) 19:21:11 ID:GjV0I8m4.net
>>3
株が3速ロータリーだった話とかも爺の時代をあらわしている

261 :774RR:2020/05/04(月) 11:47:03 ID:AIx5LRl0.net
おお、うとぎ正月トライアルの記事見てたら
かわいのりゆきさん発見
近景を見れた。

262 :774RR:2020/05/05(火) 05:57:00.68 ID:8/ddEcTm.net
ウサギっぽいよね

263 :774RR:2020/05/05(火) 12:34:58 ID:siV+ZUmE.net
中部選手権3戦で終わりかも
今IBランキングトップの人ランキングトップで
IA昇格か。 おめでとう

264 :774RR:2020/05/06(水) 03:06:58 ID:/SyhgTAV.net
関東で中古トラ買うなら丸山以外だとどこありますか

265 :774RR:2020/05/06(水) 07:56:32 ID:Q9Rsz5E4.net
>>264
http://straighton.jp/info/?p=259#kt

266 :774RR:2020/05/06(水) 11:24:58 ID:SYlZfXLB.net
>>265
既になくなった店や会社も載ってますね
いつから更新してないんだろ? 少なくとも20年前のままと思われる(保谷市が西東京市になっていない)

元KTM総代理店だったところなんて今はレンタル倉庫になってますよ

267 :774RR:2020/05/06(水) 11:52:46.30 ID:wP5AmY7d.net
んじゃこっち。

https://www.shizenyama.com/trial_link

268 :774RR:2020/05/10(日) 15:30:52 ID:V7v0j+J6.net
モタスポ板のトライアルスレ あれって全部一人で書いてるの??

269 :774RR:2020/05/10(日) 16:25:07 ID:m04F75hg.net
>>268
そだよー

270 :774RR:2020/05/10(日) 17:12:27 ID:V7v0j+J6.net
冗談抜きで怖いんだけどw

271 :774RR:2020/05/10(日) 17:44:37 ID:m04F75hg.net
>>270
全部想像の域を出ない目の良い爺の巣窟。
近寄ってはならぬ…

272 :774RR:2020/05/10(日) 20:02:44 ID:aHP/rDT9.net
どれだけヒマな爺なんだか

273 :774RR:2020/05/11(月) 10:33:45.36 ID:nmZIkW4s.net
むこうのスレッドって
黒山ファミリーで席巻されてるの? ちょっと見てきた

274 :774RR:2020/05/11(月) 17:50:42 ID:MnSkryeB.net
単純に誰かのブログを情報ソースにする人が多い感じ
ツイや顔本をうまく使えない人とか。
ブログの更新が一番多いのが黒山ファミリーだったってところかな

275 :774RR:2020/05/12(火) 01:55:45.89 ID:OytdtzJV.net
そなの、
黒山ファミリーってさ、住宅街?の自宅でエンジンかけて練習してたりさ、
ストリートバスケみたいのを道路で?
自宅の敷地ならOKだが
なんかひっかかる。 文化の違いか。

276 :774RR:2020/05/12(火) 02:40:05.24 ID:I+p3sYI2.net
自治会が協力的だからだいじょぶ

277 :774RR:2020/05/12(火) 05:31:59.39 ID:rCFtAEtt.net
バスケ??
みんなよく黒山ファミを研究しているなあ

278 :774RR:2020/05/12(火) 06:14:00.36 ID:K+K0uSmx.net
表向きは協力的でも そうは思ってない人も居るわな うるせーんだよと

279 :774RR:2020/05/12(火) 07:54:45 ID:NhQEQdOW.net
おまいんとこの町内会とは団結力が違う

280 :774RR:2020/05/12(火) 20:23:14 ID:AbhP1yeY.net
爺が元警察だからかなー

281 :774RR:2020/05/12(火) 21:36:00 ID:rqghxqAy.net
川西市の清和台に行ってみ。わかるから。

282 :774RR:2020/05/12(火) 21:41:57 ID:KGrcaxe7.net
町内全部おんなじ新聞とってますがな

283 :774RR:2020/05/12(火) 21:55:45 ID:qzAQvcSR.net
>>282
聖教?

284 :774RR:2020/05/12(火) 22:32:16 ID:nrZ+w0jY.net
それは強いわw

285 :774RR:2020/05/13(水) 19:12:01 ID:hxFDDSe9.net
後半3戦くらいやりそうなふいんきだな

286 :774RR:2020/05/13(水) 19:47:58 ID:F/gpbOjX.net
灰塚と強制はやるっしょ

287 :774RR:2020/05/13(水) 22:44:10 ID:DkOuF7Xq.net
湯浅リベンジ

288 :774RR:2020/05/14(木) 09:57:17 ID:X0NkFpcQ.net
K山
まさか、競技車両そのまんまで自宅の庭で練習してるの?
さすがに消音効果の高いサイレンサーつけるくらいは最低限だと思うけど
電動ならモアベターよ。

289 :774RR:2020/05/14(木) 12:07:42 ID:VkhPkqK6.net
練習なんてしてるワケ無いだろw
面白動画撮る時にちょこっと乗ってるだけなんだから普通の近所付き合いがあればいちいち目くじらなんて立てん

290 :774RR:2020/05/14(木) 14:53:12.63 ID:dmKlujLR.net
>>273>>274
わざわざあんなスレッドを読みに行って書き込みまでしてる人がいることに驚いたよ

291 :774RR:2020/05/16(土) 01:50:55.50 ID:/Cs52NnT.net
自動車のモータースポーツは衰退するだろうけど、二輪車の場合はどうだろう?

292 :774RR:2020/05/16(土) 08:19:00.99 ID:pqJvre0c.net
ざっくりしたテーマだな まぁカネのかかる所から二極化が進んで全体として衰退方向なんだろう
カネ持ちは現状維持で新規参入組は減る一方 トライアルも同じで第一次トラブームを支えた団塊の世代が
引退してトラ車と設備を相続して練習に励む若手がいるかどうかだろう 先細りだわな
トライアル界も家元制度みたいになって行くのかも知れん ミタニ・黒山組とかが残るんだろう

293 :774RR:2020/05/17(日) 08:04:13 ID:cI1rPjHo.net
若者がバイク自体に全く興味を示さないから衰退の一途だろう
トライアルも新車買おうと思ったら100万、トランポ無いとどうにもならん、練習場所が極めて限定的〜で若いうちから始めようと思ったら親の協力が不可欠になるからハードル高すぎる
自転車スタートのエリートコースもあるけどこれまた子供には高すぎる

294 :774RR:2020/05/17(日) 20:48:18 ID:YpPM4CjZ.net
自分の周りには親子でタッグを組んでいるのがそこそこいる

295 :774RR:2020/05/18(月) 00:41:26 ID:r/pl+Wrj.net
親に買ってもらうなら子供のハードルは高くないような

296 :774RR:2020/05/18(月) 06:28:04 ID:DZVDq/nd.net
休日に親子が練習場にやって来るのはモタスポの理想だろう MXは昔からそんな感じ
MXはミニバイクで勝手に遊ばせておけばいいが TRはついてないと危ない
親はもう伸びしろが少ないから 自然と子供のサポートにかかりっきりになる

297 :774RR:2020/05/18(月) 12:29:08 ID:6aT81TwC.net
伸びしろが少ないにワロタW

298 :774RR:2020/05/18(月) 18:24:54 ID:Muv4cMhQ.net
子供に100万のバイク買ってやろうとしたらスポンサー見つけないと続かないんじゃないか?

299 :774RR:2020/05/18(月) 19:32:00 ID:DZVDq/nd.net
別に新車買い与える必要ないじゃん 成長に合わせて中古の程度のいい奴をTRショップで紹介してもらえばいい
クラブに入ってればお下がりが回って来るだろう TRは一番カネのかからないモタスポだよ

300 :774RR:2020/05/18(月) 20:14:44 ID:2yWXnKpq.net
選手権追わない庶民の楽しみとしては1番だと思うなぁ。

301 :774RR:2020/05/18(月) 23:17:36 ID:XQROTklU.net
子供に100万とか言うけどパパさんの趣味にもなっている感じがある
選手権組でもパパさんがメカとマインダーを兼ねてトランポのドライバーも兼ねて
わりとチーム運営ごっこのような楽しみ方をしている

302 :774RR:2020/05/19(火) 00:36:41 ID:PSjZoEJF.net
モタスポ板の方は自粛して頂けますか?

303 :774RR:2020/05/19(火) 07:43:06.43 ID:sOHgdqGx.net

この人はモタスポ板で書き込みした人がこのスレッドでも書き込みしたことをどこで見分けるんだろう?

304 :774RR:2020/05/19(火) 11:20:55 ID:7X2s3CCP.net
書き込み方が独特だから分かるわw

305 :774RR:2020/05/20(水) 00:18:44 ID:qogpK2Aj.net
>>303
ヒント:>>268

306 :774RR:2020/05/20(水) 15:55:55.16 ID:hxkBLiYB.net
このご時世に、いくら自分がトライアル好きだからって、息子にトライアルやらせる親がいるのかね?
仮にのめり込んで貰っても衰退の一途を辿ってるんだから困るだろ?トライアルなんかやらせるなら英語の一つでも習わせた方がいいよ。

307 :774RR:2020/05/20(水) 18:54:00 ID:mzrONMrV.net
子供が好きで続けたいと言うならさせてやればいい ライバル少ないしトップに立つのも夢じゃない
勉強そっちのけでトライアルやれとは言ってない 学校休ませてなんてもってのほか

308 :774RR:2020/05/20(水) 20:15:41 ID:tKnvGXfP.net
きょうびみんな親がかりなんだねえ・・・・16になってアルバイトして原付買って裏山に上り始めたところからトライアルに入る時代ではないのかね

309 :774RR:2020/05/20(水) 21:38:04 ID:JmWNQuZn.net
ウチの子供は興味無いみたいだわ、自転車も用意したんだけどな

310 :774RR:2020/05/20(水) 22:08:13 ID:zUUSgOS2.net
子供のほうから興味もちはじめるのが15歳ぐらいってことなのかな

311 :774RR:2020/05/21(木) 01:42:22.86 ID:EEsPKwj6.net
正式に日本GP中止か
無理そうとは思ってたが

312 :774RR:2020/05/21(木) 05:41:07.08 ID:ChPxt1BZ.net
ウチは健康維持にも良いと思って五歳からサーフィンやらせた
クソ高い子供用ウェットやボードをオーダーして頑張ったんだけど結局自発的にやる事は無かった
だがしかし教えてもいないバイクは自腹で調達して来て今や俺をツーリングに誘うまでになった
人生万事塞翁が馬w

313 :774RR:2020/05/21(木) 12:40:12 ID:Atwd9P6Q.net
パパさんサーフィンもやるけどトライアルもやるってこと?

314 :774RR:2020/05/21(木) 19:13:04 ID:ASlixa4z.net
俺はトライアルしか知らなかったけど近くにモトクロスコースが2ヶ所在って見学してるうちに親子で走ってたな。中2で部活や友達付き合いで自然に終わったけど良い思い出だ。就職して東京から同僚とデカいバイクで帰省して来た時は何か嬉しかったけど。スレチすまん。

315 :774RR:2020/05/21(木) 19:29:47 ID:ChPxt1BZ.net
>>313
ダットラに道具積み込んで波が良ければサーフィン潮回りが良ければ釣り
どちらも良くなければTLR200みたいな感じ
春から夏にかけては海ガメの都合があるから砂浜バイクは封印してたけど

ところでTLRの高騰どうにかなりませんかねぇ
TLM200(だっけか)も乗ったんだけどヒルクライム的な使い方もするから低速で粘るTLRもう一回乗りたいゾ

316 :774RR:2020/05/21(木) 23:49:59.68 ID:hUP0O+Qj.net
予期せぬところでTLR200の名前が出ていきなりうずく笑

317 :774RR:2020/05/22(金) 00:58:38 ID:JpvCjmf/.net
ところで、80年代で活躍したライダーの2代目っている?
チチロー以外で

318 :774RR:2020/05/22(金) 01:20:40.28 ID:6aD3ovQm.net
いることはいるが、パッとした活躍してないね

319 :774RR:2020/05/22(金) 06:25:03 ID:3Wd5YBmZ.net
小谷重夫さんとこの一貴君くらいかな

320 :774RR:2020/05/22(金) 09:31:17 ID:5QNLnxLB.net
>>316
TL125でも疼く
>>317
あきらくん

321 :774RR:2020/05/22(金) 14:30:49.15 ID:cugdL0h8.net
匠ちゃんもいるよ

322 :774RR:2020/05/22(金) 20:07:59 ID:dD/b3OHP.net
塩月父「・・・・・・・・」

323 :774RR:2020/05/22(金) 20:15:00 ID:3Wd5YBmZ.net
>>321 成田省三さんが活躍したのは70年代前半だよ

324 :774RR:2020/05/22(金) 22:43:37 ID:wJ13OHsx.net
山本弘之さんちの坊ちゃん、
やめちゃったの?
平田さんちのぼっちゃん、ふたりともIASはすごいと思う

325 :774RR:2020/05/23(土) 00:05:04 ID:5FMtRL3m.net
トライアルの掲示板はなぜ爺ムードが全開に漂うのか

326 :774RR:2020/05/23(土) 08:51:24.55 ID:CIvdUueC.net
ヤングはやらないからね
トライアルブームを経験した人たちが
昔を懐かしむスレだよ
全日本秋に開催できるのかね
土日2日制にして回数稼ぐか

327 :774RR:2020/05/23(土) 11:39:54 ID:58zej45S.net
こっちはバイク板なので、選手権以外のトライアル話題、選手権関係はモタスポ板で。(自治警察)

328 :774RR:2020/05/23(土) 11:51:30 ID:D6kv/RNm.net
>>324
何の記事で読んだか忘れたけど前人未到のIB全勝優勝を成し遂げたんだよね

329 :774RR:2020/05/23(土) 13:24:33 ID:Q3ll0AaF.net

さっそく選手権の話をしている件

330 :774RR:2020/05/23(土) 16:42:24 ID:lnKNwW2Y.net
大会に出なくても楽しめるからね それどころか減点を数えないでも楽しめると思うよ
ガソリン代があれば気の向くままに沢を渡って木陰で一服して
鳥の声でも聞こえたら十分満足な趣味だ

331 :774RR:2020/05/23(土) 19:11:37 ID:1+Gz8HxG.net
モータースポーツの中でトライアルは一番お金が掛からずに済むので、子供と一緒にやるのに向いてる気がする。

それに、他の二輪競技に比べて最上位カテゴリーまで昇格出来なくても潰しが効く(警察官とか?)のでリスクが少ないと思うが。

332 :774RR:2020/05/23(土) 20:06:22.14 ID:E62DIf/A.net
潰しが効くのは山の中の難所のみってのもねぇ

333 :774RR:2020/05/23(土) 20:08:31.38 ID:wH60DLMx.net
楽しみ方は人それぞれなのに、オレが行ってる練習場の常連は選手権出場が前提みたいに接してくる。車両もヘルメットも公認ではないのを見て察してくれよw オレは乗る事自体が目的なんだよ!トライアルの教え魔は本当にうざいわ。まぁ言ってる事は100%正しいのだろうけど。

334 :774RR:2020/05/23(土) 20:57:54 ID:MtqKHagP.net
>>332
誰が上手いこと言えと

335 :774RR:2020/05/23(土) 21:17:10 ID:C2y3ysQx.net
「学校は行かせとけ」と言う爺がよく現れるがそこだけは自分も賛成なんだ
A級でも普段は自分の仕事をしながら選手権に出て来るわけだから
人付き合いを学ぶとか集団になじむとか そう言うのを学校で学ぶんだと最近思うようになった

336 :774RR:2020/05/23(土) 23:18:00 ID:fx3X/DUk.net
山本昌也さんは16で免許取って山の中を走り回っていた 南野さんに見初められてTRの基本を教わり関西のメッカ生駒に通い出した
定時制高校出て働きながら選手権回って1982HRC入り(23)で全日本5連覇 昔は日曜に寝坊して10時に起きると酷く後悔したそうだ
貴重な練習日の半日が潰れてしまったと 偉いよな

337 :774RR:2020/05/23(土) 23:23:56 ID:CIvdUueC.net
なんのようこさん、何の用?
南野さんの出した本をわざわざ注文した人っておれくらいか?

338 :774RR:2020/05/24(日) 18:36:07 ID:nskTDhD3.net
これタレスはんどうするの?

【ハゲ】 ハゲはコロナウイルスによる入院のリスクが高い:スペイン [猪木いっぱい★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590235989/

339 :774RR:2020/05/24(日) 21:01:31 ID:dDw1ihkM.net
>>333
>公認ではない

ここはTLR200Rで再生したい

340 :774RR:2020/05/25(月) 12:53:36 ID:WzFV1rAL.net
モタスポでは目のいい人がよく槍玉に上がってるけど多少体の使い方やタイミングを変えてみるのも楽しみのひとつなんだよな。
今まで止まってしまっていた場所がなぜかクリーンできてしまったりする。

なんだこうやるのかとか独り言をいいながらそれこそ岩に座って鳥の声でも聞いていれば休日の楽しみ方としては十分だ。

341 :774RR:2020/05/25(月) 17:30:59 ID:DCcwcBCU.net
>>340
同じだわw
柿ピー食べて麦茶飲んでタバコ吸ってほとんどハイキングだけど超楽しい。

342 :774RR:2020/05/25(月) 21:08:51 ID:tJHr0pob.net
自分は網で挟むタイプの蚊取り線香をリュックにつけている

343 :774RR:2020/05/26(火) 04:33:00.31 ID:NqWFLSqa.net
岡崎市稲熊にTR場あったな

344 :774RR:2020/05/27(水) 19:15:28 ID:nE3WilDR.net
関係ないけどタバコの煙は虫よけの効果がある

345 :774RR:2020/05/27(水) 21:00:12.95 ID:xX/7ErP9.net
藤波以外のトップライダーって結婚して人いる?

346 :774RR:2020/05/27(水) 23:41:49.78 ID:Gf1+KJT6.net
砂田小谷野本岡村永久保寺澤

347 :774RR:2020/05/27(水) 23:45:48.69 ID:tcmPC8j5.net
黒山選手は?

348 :774RR:2020/05/28(木) 01:41:53 ID:I1zsd09v.net
関係ないけど
2サイクルオイルのにおいで
猫がマタタビで酔うみたいな状態になったことがあった
銘柄は忘れたけど

モチュールだっけかなぁ、植物性オイルだったかもしれんけど
すげぇ、汗かいた後の靴下みたいな匂いのするオイルもあった。

349 :774RR:2020/05/28(木) 12:41:02.12 ID:WkEZks9A.net
747?
マフラーから白い煙を吐く時代は顔にまとわりつく虫がもっと少なかったような記憶

350 :774RR:2020/05/28(木) 20:08:08.80 ID:peNxQTcR.net
蚊取り線香は野生の虫にはめちゃくちゃ効きますね
都会のハエや蚊のほうがしぶといとわかりました

351 :774RR:2020/05/28(木) 20:42:12.80 ID:irhKYIZy.net
オイルランタンに虫除けアロマオイルってのがあるけど、2ストオイルにも虫除けアロマオイルがあるといいね。

352 :774RR:2020/05/28(木) 21:54:04 ID:gZcZZDcD.net
4Tの自分はどうすれば

353 :774RR:2020/05/29(金) 19:02:02 ID:YBypnPEP.net
山の中で蒸し暑くて蚊取り線香焚かないとやれないんじゃ若者は来ないわな 

354 :774RR:2020/05/29(金) 22:54:05 ID:DlYhrwhd.net
ついに茂木で開幕戦か

355 :774RR:2020/05/30(土) 09:54:10 ID:pcBzRzuQ.net
黒山選手のブログにある減点の解説の動画は分かりやすいと思う
トライアルのすそ野を広げようとしているのがよくわかる

356 :774RR:2020/05/30(土) 12:34:55 ID:pQgynSyD.net
黒山さんとこの話はむこうでやってほしいな。
黒山ファミリーが席巻してるスレ

モテギ第1戦入場料だけって、駐車料金と合わせると
バイクで行っても1700円、
真壁がよかったなぁ、おれは。

357 :774RR:2020/05/30(土) 14:42:12 ID:qrnILzIR.net
まあ裾野を広げる話ならいいんじゃない?
もちろん山を散策して木陰で一服する楽しみ方に賛成の中年だけど
減点の取り方を覚えて散策派の人の興味が競技に向くのもアリだと思ってる

358 :774RR:2020/05/30(土) 15:37:50 ID:pQgynSyD.net
なるほどね、
ノリと勢いでオブザーバーの判定を覆す方法か。
5をクリーンに変える方法

359 :774RR:2020/05/30(土) 17:15:34 ID:TnrP65UQ.net
>>356
1700円で文句言うとか貧乏くさ

360 :774RR:2020/05/30(土) 20:01:00 ID:HngdN6av.net
>>358を読んでわかったのはモタスポ板で黒山家に粘着していたのは貧乏臭い>>356>>358の爺と言うことか

361 :774RR:2020/05/30(土) 20:13:00 ID:pQgynSyD.net
おれはむこうで書き込んだことないよ  
ぎゃくに黒山ファミリーの囲いがこっちに来たのか。

362 :774RR:2020/05/31(日) 17:39:42.56 ID:b6NxZoPM.net
5月30日夕方、天童市の市道で、オートバイが道路脇のブロック塀に衝突する事故があり、運転していた20歳の男性が死亡しました。

30日午後5時半ごろ、天童市寺津の市道で、オートバイが対向車線に飛び出し、そのまま道路脇のブロック塀に衝突する事故がありました。
この事故で、近くに住む会社員の武田剛さん(20)が、全身を強く打ち山形市内の病院に搬送されましたが、およそ4時間後に死亡しました。

警察によりますと、現場は片側1車線の道路でオートバイの進行方向に向かってゆるやかな左カーブになっているということです。
警察は、武田さんが運転操作を誤ったものとみて、事故の詳しい原因を調べることにしています。

以下ソース:NHK 05月31日 13時20分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20200531/6020007012.html

363 :774RR:2020/05/31(日) 19:13:36 ID:n6QKlTeZ.net
ここに貼る意味が分かんねぇw

364 :774RR:2020/06/01(月) 12:15:28 ID:MBG3YqI+.net
黒山パパが首都高だっけ
白バイごと高架から転落したって話は聞いた事がある

365 :774RR:2020/06/01(月) 12:47:26 ID:UBhPh88R.net
それで生きているのか・・・・・

366 :774RR:2020/06/02(火) 04:50:00.43 ID:ronWQ10Y.net
天童よそみ

367 :774RR:2020/06/02(火) 22:48:46 ID:fXbkg33A.net
>>366
わいは好きやで

368 :774RR:2020/06/03(水) 11:44:34 ID:dQTWsbuz.net
>>363
彼が、もしトライアルをやっていたら...

369 :774RR:2020/06/03(水) 18:56:21.44 ID:oyjR2gbO.net
電動トライアル車は普及しないだろうな

370 :774RR:2020/06/03(水) 19:30:45.09 ID:fAUV6Qql.net
バッテリーの持ちがなぁ

371 :774RR:2020/06/03(水) 21:27:00 ID:a0V36wJt.net
FIMがガソリンエンジンの参加を認めず今後は電動のみとすれば嫌でも乗り換えが進むだろう
MFJは右へならえだろうし まだ10年は大丈夫だろうが

372 :774RR:2020/06/03(水) 21:40:36 ID:0I2PaB4v.net
2サイクルやめようってしたけどならなかったよね。

373 :774RR:2020/06/04(木) 04:07:36.76 ID:1cpkg7xK.net
やめてればMD09の一人勝ちだたのに

374 :774RR:2020/06/06(土) 16:31:49.87 ID:SEZ9CQwr.net
ローまじと番号で言うのやめれ

375 :774RR:2020/06/06(土) 17:26:18 ID:rPc6Hblb.net
ホンダの80年代以降の車体形式の読み方
A:50cc未満
H:50cc以上100cc未満
J:100cc以上125cc未満
M:151cc〜250cc未満
D:トレール/デュアルパーパス

数字はほぼ発売順だが欠番あり(05,19,27,28,35)でMD01はXL250S

公道トライアラーだと
JD06:TLR125
MD09:TLR200
MD18:TLR250R
MD15:TLM200R
MD23:TLM220R

376 :774RR:2020/06/06(土) 23:31:52.10 ID:OjrQBAxE.net
>>374
よけいアルファベットと数字がふえたよw→>>375

377 :774RR:2020/06/07(日) 10:33:44.32 ID:C1on0nnv.net
>>374
ンダオタの宿命なんでしょうがない。
俺もホンダユーザーだったがあの言い方ハンカクセーとか思ってた。

378 :774RR:2020/06/07(日) 19:04:51.11 ID:r/nLl7S1.net
ダヲタでなくても「うちの倉庫の片隅に眠っている3XPは」とか語り出すのがたまに山に来る

379 :774RR:2020/06/08(月) 15:51:05 ID:hhPKyk5l.net
質問です、ガケ登ってほぼ同じ所へ降りてきて次のガケに登るようなときの
ラインクロスを最近はあまり気にしてないように見えるのですが
ルール改正でもあったのでしょうか?

380 :774RR:2020/06/08(月) 16:41:30 ID:fUUh4Juj.net
>>379
むずかしいしつもんですね、ぼくにはわかりません

381 :774RR:2020/06/09(火) 01:45:13.81 ID:5j1tWYrv.net
>>379
トライアル競技規則 11 ペナルティー
11-2-3-17 車両でループ等をおこない、その軌跡を前後輪で横切った(接触を含む)場合。
の事?

382 :774RR:2020/06/09(火) 08:46:08.25 ID:xSdo4ZSH.net
https://young-machine.com/honda-takayama/

383 :774RR:2020/06/09(火) 10:38:41.54 ID:10Wfjd8G.net
>>382
読み応えあった

384 :383:2020/06/09(火) 10:40:42.40 ID:10Wfjd8G.net
お師匠様の名前が出てて嬉しくなった

385 :774RR:2020/06/10(水) 05:05:23.14 ID:v/1MJygt.net
師匠? ルジャーンかまるちゃんか

386 :774RR:2020/06/10(水) 07:59:00.64 ID:o5X4GLTO.net
地方のバイク好きな少年だった高山さん カタログ収集に夢中だった少年 重なる所があって興味深く読んだ
イーハトーブなんてバイアルスの焼き直しじゃないかと思ってたが年間9000台も売れてたんだ 80年代前半は
まだ牧歌的な感じで人工セクションもお遊び程度なんだな ビーミッシュに乗った黒山一郎さんの写真があったな
青山本社の玄関口でハイスペックな人工セクションで派手なデモを見せる現在とは隔世の感があるが 高山さんの
地道な努力と尽力があったんだなぁ 

387 :774RR:2020/06/10(水) 09:24:32 ID:v/1MJygt.net
高山さん、ぜんぜんしらんかった。
TLR200開発で知った河野さん?
は、TLR200の大ブレークで
会社内で富を得たかもしれんね(ボーナス、出世とか)

イーハトーブはオレ中古で買った。
トライアルやってると
フロントフェンダー取付のステイがねじれにより折れてくるんで
こんどうさんとことかわこーで
フロントフォークスタビライザーとか売ってた

イーハトーブのネーミングに関しては
イーハトーブ大会主催のマンザワさんが聞いてぶっとんだってなんかの本に載ってたなぁ

388 :774RR:2020/06/11(木) 13:42:05.97 ID:Cjigl6V/.net
誰ぞこれにチャレンジしてる人居ない?cota4には微妙でも4rideには良さげ。

http://mitani-ms.jp/info/2020/05/s3-electric-starter-kit-montesa-4rt-4ride/

389 :774RR:2020/06/11(木) 19:14:10 ID:k4UORi91.net
そう言えばよく案内の来る動画にいきなりTRRSのセル付きが登場していたな・・・

390 :774RR:2020/06/13(土) 18:37:10 ID:tpjvB2mO.net
中国製のトライアルバイクらしいけど
これ、日本に最近入ってきてるみたい。
空冷150ccでセル付きらしい。
ここからトライアルバイクメーカーまで進化できるか?

https://youtu.be/c1PGF1ipzOA

391 :774RR:2020/06/13(土) 19:00:55 ID:0sdAxx1C.net
中華製パーツどころか中華メーカーってのはいくらなんでもかんべんしてくれ

392 :774RR:2020/06/13(土) 21:16:57.21 ID:nFn4HA1O.net
エンジンパーツの9割がTLR200Rか SL230と互換なら考えないこともない



こともない

393 :774RR:2020/06/14(日) 09:32:26.38 ID:uPV63P/a.net
ヒョンソンで出せばよかったのにねぇ
ヒョンソンてなんだったの?
125のオフ車、代車でのったことあるけど
まったくのびやかでないエンジン
もはや、都市伝説

394 :774RR:2020/06/14(日) 09:39:01.41 ID:4Q2bXptR.net
興味がある、写真ないのと言われる方のために(居る?)
販売してる所の写真4枚と入荷予定のツイッター

https://twitter.com/japan_rg3/status/1271391615471345664?s=21
(deleted an unsolicited ad)

395 :774RR:2020/06/14(日) 14:51:31 ID:B+/3d931.net
トライアルの日本のメーカーから新車出ないかなと思うばかり

396 :774RR:2020/06/14(日) 15:05:19.26 ID:BejfEL3m.net
https://www.sser.org/?p=14810
ダカールの菅原さんもうすぐ80歳なんだね

397 :774RR:2020/06/14(日) 15:59:48.49 ID:OszbWqMZ.net
>>394
どこで売ってるかと思えばちゃねの実店舗か
ちゃねが扱ってるって時点でぁゃιぃモノ扱いだな

398 :774RR:2020/06/14(日) 18:34:12 ID:RgEbTaYr.net
>>392
車種は忘れたけどある中華エンジンはホンダ車の忠実なフルコピーって聞いたことがありますよ
部品調達は全部ホンダのパーツリストでまかなえるとか

399 :774RR:2020/06/14(日) 19:33:59 ID:a8wZRYns.net
>>396
西山俊樹さんの親父さんもトライアルやってられたんですね

400 :774RR:2020/06/14(日) 20:56:17 ID:43IfgNtU.net
>>395
ヤマハのワークス車の今年モデルが市販エンジンを使っていると言う真偽不明の怪情報を耳にするんだが
仮に本当だとすれば乗りやすいものが出てくるのではないかと

401 :774RR:2020/06/14(日) 22:01:29.78 ID:OszbWqMZ.net
56人が検討中ってマニアックな人多いのね…
スズキ RL250 ワークスレーサーパーツ使用 車両価格: 45万円
https://www.goobike.com/spread/8502611B30180818001/index.html?disp_ord=5

402 :774RR:2020/06/14(日) 22:02:04.31 ID:U4bTdHD9.net
西山秀一さん(1918-2008)はMC誌のテストライダーでMCFAJの事務局長 悪路が得意だった
昔の事だから未舗装路ばかりで自然に上手くなったのだろう 息子の俊樹さんは日本人初の
SSDT ISDT参加者 KTMの日本代理店を設立した

403 :774RR:2020/06/14(日) 22:11:28.61 ID:fedyiTEk.net
>>395
その回答がトリッカーだろ。
そしてホンダが追従しないのもその回答。
先ずはトリッカー売れないと競争始まらない、てのも今のバイク世界の(消費者の)回答でもある。
天皇陛下が、バイクのトライアル、あれ、面白いですよね、とか公式に呟いてくれれば世界は、日本のバイクは変わるんだろうけど、無理だな。

404 :774RR:2020/06/14(日) 23:10:49.73 ID:W4Y9Dz1n.net
あきしのみや家の長女が言うならどうじゃ?

405 :774RR:2020/06/14(日) 23:19:58.10 ID:7zCysurQ.net
長女はケコーン問題が頓挫しとるのでそれどころじゃない。次女でどや。

406 :774RR:2020/06/15(月) 00:01:32 ID:QQ3rtAqO.net
ヒモ男が言うのが一番破壊力がある

407 :774RR:2020/06/15(月) 00:37:47.61 ID:a3FvVCNn.net
中国でトライアルが流行れば日本でも需要当て込んで新車が出るかもよ
なんせ人口が違うからねw

408 :774RR:2020/06/15(月) 00:40:47 ID:eZVNqhwn.net
トライアル車ってこんなに構造シンプルなのに
SL230とかのエンジンつかって
新設計フレームに載せて売ればいいのになぁ

409 :774RR:2020/06/15(月) 02:01:55.02 ID:shcokoiJ.net
わいは全部KLX125でフレームとタンクとタイヤだけトラで車重90kgでも全然問題なく買うで
出してもらえんから買いたくても買えんが

410 :774RR:2020/06/15(月) 07:33:01.84 ID:/jEzTMEc.net
結局大昔に戻った訳だ 公道走れる手頃なトラ車がないから中古のオフ車見つけて妥協してると

411 :774RR:2020/06/15(月) 07:40:40.58 ID:8QMpSE2r.net
>>390
これアリエクあたりで安く買えんかなぁ
中国直輸入は2回やってるからノウハウはあるんだけど

412 :774RR:2020/06/15(月) 12:47:35.17 ID:lp2Rcqyz.net
昔はネジ穴修正と溶接のできない人間は中華バイクを買ってはいけないと言われたものだが・・・

413 :774RR:2020/06/15(月) 12:54:07.03 ID:I33Emhuw.net
フレーム修正とクランクベアリングのサイズ変更程度じゃダメですか?

414 :774RR:2020/06/15(月) 13:00:55 ID:nLqsQBcQ.net
余計高度になっとるやないかwww

415 :774RR:2020/06/15(月) 15:42:33.52 ID:9141RrL6.net
>>409
これに積み換えもできるしな
https://www.autoby.jp/_ct/17243430

416 :774RR:2020/06/16(火) 00:21:50 ID:73g6T6g1.net
>>375
270ccとかになるとどうなるんすか?

417 :774RR:2020/06/16(火) 00:37:26 ID:21qibCEq.net
>>416
250cc以上400cc未満はトレールはNDxx、競技用はNExxになるけど、HRC扱いにはこのルールは適用されない

418 :774RR:2020/06/16(火) 10:49:31.01 ID:UVWa8F8V.net
>>393
ヒョースンの事か?
韓国ではヒョソンと発音している

419 :774RR:2020/06/16(火) 14:46:24.17 ID:MOniS1dj.net
>>412
日本製の工作機械を導入してから精度は上がったと聞いていますが

420 :774RR:2020/06/16(火) 20:01:02 ID:lKwwSi1w.net
その内
中華製ユニカムエンジンとか
中華製5バルブエンジンとか
中華製油冷エンジンとか
中華製ターボチャージャーエンジンとか出てきそう。
アルミフレームは作れるのかな?

421 :774RR:2020/06/16(火) 21:06:10.47 ID:nt3ZLpUu.net
日本製3DスキャナーやNCが導入されているらしいからね
門鉄鎖と寸分違わぬフレームメンバーは作れそう

あとは日本製TIG溶接機があれば腕の良い職人はいそうだからなんとかなるのでは?

422 :774RR:2020/06/16(火) 21:46:49.92 ID:yfXbV7K7.net
質の悪い素材を使ってそうでイマイチ信用ならない

423 :774RR:2020/06/16(火) 22:53:08.96 ID:UolQEUaU.net
「当然A7050です!(キリッ」
 ↓
ボキッ

みたいな?

424 :774RR:2020/06/16(火) 23:05:39.35 ID:yfXbV7K7.net
ありそうやん

425 :774RR:2020/06/17(水) 00:23:02 ID:+S8ElU2c.net
>>421
本当に門鉄鎖と言うロゴのデカール貼ってきそうだねw

426 :774RR:2020/06/17(水) 08:16:04.96 ID:eGM4YtEh.net
>>398
まじか、フルコピーは中国の得意分野
合法かは知らん

427 :774RR:2020/06/17(水) 12:05:07 ID:PB3S1CWs.net
そういえば昔かった中華トライクはエンジン部品はズーマーのパーツつかえたな

でもなぜかクランクベアリングの外形が合わなくて知合のベアリング屋に現物渡して探してもらったけど見つからなくて中古ズーマーのエンジンそのまま移植したわwww

428 :774RR:2020/06/17(水) 22:33:06.72 ID:fjCnDBHw.net
著作権と言う言葉のない世界

429 :774RR:2020/06/18(木) 15:56:53.23 ID:yshtQDl9.net
>>428
つまり「知的所有権」と言う言葉もないと?

430 :774RR:2020/06/18(木) 19:22:17 ID:tP/oCPS7.net
みんなで幸せになろうよシステム(なお幸せになれるかどうかは不明

431 :774RR:2020/06/18(木) 23:35:26.58 ID:83sfdMMw.net
出光イーハトーブトライアルみたいなの出てみたいんだけど、
西日本ではこういう大会ないのん?
ふつうのトライアル大会はちょっと遠足気分で参加する雰囲気じゃなさそうだしハードル高すぎワロタなんだよ

432 :774RR:2020/06/19(金) 00:37:42.58 ID:PJyb2LOR.net
>>431
淡路ツートラ(兵庫県淡路市)
水源の森ツーリング・トレッキング・トライアル&やまびこ祭(広島県比婆郡比和町)
中部地方ならサンデーファミリートライアルSpecial in 平谷(長野県下伊那郡平谷村)

433 :774RR:2020/06/19(金) 01:02:25.17 ID:ZR4Foi3n.net
>>432
お、さんきゅー意外とあるもんだね
けっこう近くでこういうのやってるとか今まで全く知らんかったわ

434 :774RR:2020/06/19(金) 13:37:59.18 ID:16QHCOmA.net
読んでいて小さなシートとセルのついたバイクが欲しくなりました

435 :774RR:2020/06/19(金) 14:31:05.77 ID:9eHdtoE6.net
シートもセルも付いてないヤツ買えよ
いや、買ってください

436 :774RR:2020/06/19(金) 19:57:37.60 ID:PJyb2LOR.net
>>434
こんなの欲しいの?
https://www.honda.co.jp/news/1976/2760129.html
https://www.honda.co.jp/news/1995/2950420.html
http://www.ccwjapan.jp/Heist.html

437 :774RR:2020/06/19(金) 19:59:52.62 ID:PJyb2LOR.net
ちなみに上から
ホンダ ロードパル
ホンダ マグナ50
CCW ヘイスト

ロードパルはゼンマイ(畜力)なので厳密にはセルフスターターじゃないけど

438 :774RR:2020/06/19(金) 20:15:16.17 ID:hxASBoOG.net
ゼンマイ車リアキャリアもついているのか!!

439 :774RR:2020/06/19(金) 21:37:18.40 ID:fy2sWHzG.net
・小さいシート
・セル
・リアキャリア

ほかご希望ある?

440 :774RR:2020/06/19(金) 23:09:33.48 ID:U7YmBbjp.net
乾燥重量80以下
油圧クラッチ
リアチューブレス
保安部品

441 :774RR:2020/06/20(土) 01:00:24.32 ID:PgEaUlBG.net
◎ フロントディスク

442 :774RR:2020/06/20(土) 11:56:09.55 ID:ZfvzVTE8.net
コンティがあるじゃないか

いまどきってMFJ競技でるために
新車買うとすると100万?

443 :774RR:2020/06/20(土) 12:45:16.70 ID:M7/Two1+.net
安いものですよ!(嘘)

444 :774RR:2020/06/20(土) 13:48:54.84 ID:f8rOuFDD.net
>>442
SHERCO/SCORPA TY125 Classicが公認されたから定価だと60万ちょい

445 :774RR:2020/06/20(土) 13:58:46.15 ID:buVLVfiP.net
トライアル始めたいだけど、中古は辞めた方がいい?
2st250希望で予算40〜50万くらいなんだけど、オススメ教えてください!

446 :774RR:2020/06/20(土) 15:12:57.91 ID:Q9rXr0oH.net
>>445
家の近所のトライアルショップに行けば
予算にあったバイク探してくれるよ。
あんまり中古車情報出てこないから、脚で探すべし。

ネットで探したいならミタニスポーツで出てる
GASGAS PRO300R 2018 コンペ仕様 中 ¥490,000(現状渡し)この辺かなー

447 :774RR:2020/06/20(土) 19:37:52.24 ID:buVLVfiP.net
>>446
ありがとうございます!やはりトライアルショップじゃないと中古はないですよね。気長に探してしばらくセローで頑張ります

448 :774RR:2020/06/20(土) 20:50:17.25 ID:pT+fnyd9.net
>>437
ロードパルLなら自動でゼンマイ巻いてくれるからセルフスターター

Honda | 新発売 クイック・スターター付 ロードパルL(NC50L)
https://www.honda.co.jp/news/1977/2770217.html

449 :774RR:2020/06/20(土) 21:02:20.81 ID:O7Wk4zFv.net
NCで始まると400ccぐらいあるんすか?

450 :774RR:2020/06/21(日) 02:27:54.93 ID:Td/4KmGS.net
https://blog.goo.ne.jp/tuwu_02jp/e/2d2ccc1e81f09cfb8a539bb55622722e

これのエンジンでRLz125希望

451 :774RR:2020/06/21(日) 08:58:54.56 ID:B+u8GE1M.net
>>444 成田選手くらいの腕があれば
4st125で全日本戦えるけど
ぱんぴーだと地方選手権戦うのにはキツイかもね

452 :774RR:2020/06/21(日) 12:55:59.69 ID:Jq1+4DuJ.net
ただモタスポ板は地方選手権のファンの人が多い感じだけど
バイク板は選手権とか眼中にない人も結構おられるからね

453 :774RR:2020/06/21(日) 15:54:08.42 ID:AxiM/EM4.net
>>452
いやそれ以前にマーカーも使わないし減点も数えないです。
自分の場合
あ、上れたとか独り言を言いながらうろうろと走っては休憩するだけのそんな感じです。

454 :774RR:2020/06/22(月) 23:36:29 ID:lyGEa/kr.net
入り口の門は大きく広げるのがいいと思いますが

455 :774RR:2020/06/24(水) 08:23:41.47 ID:f2cA2jTU.net
モータースポーツの方は観戦メインで
自分がその舞台に行こうって感じじゃない人多数に感じます。
選手のブログ見て一喜一憂とか正直気持ち悪いレベル。

456 :774RR:2020/06/24(水) 11:26:15.87 ID:L4qOwZnn.net
>>455
サカ豚disるのは止めてさしあげろ

457 :774RR:2020/06/24(水) 18:20:20.05 ID:tojwHmgR.net
わろうたw
ボールを蹴ったこともないようなのが思い切り語るからねw

458 :774RR:2020/06/25(木) 09:00:54.35 ID:GrjZ4uYp.net
どっちも黒山ファミリーの監視下
黒山ファミリー悪く言うとすぐ擁護がはいる。

トライアルやるやらないかは
環境によるね、トライアル場が近くにあるか、山が近くにあるか

459 :774RR:2020/06/25(木) 19:46:56 ID:FsmhSo7J.net
こっちでも暴れてるぞ

▲▲▲ Motocross モトクロス最高! Heat73▲▲▲
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1586253271/ 

監視に行ってこいよwww

460 :774RR:2020/06/25(木) 20:39:14 ID:l1wfXsYd.net
>>449
たしかにNC47はCBR400Rだが その時代はまた別な予感が

461 :774RR:2020/06/25(木) 21:11:17 ID:1bD9NGTb.net
CT125のタンクシートとキャリア外して改造したら
トライアルごっこ出来ないかな?
エンストは無いけどクラッチも無い。

462 :774RR:2020/06/25(木) 21:28:31.21 ID:JYkmzOWb.net
リム何インチだ?

463 :774RR:2020/06/26(金) 00:55:32 ID:AvSXL+Rb.net
>>461
わいもクラッチ無いとから林道ツーリング用にええやんと思って調べたことあるけど、
あれ見た目に反して120キロあるくそ重バイクやで
軽くないとやれるアクションもやれんからさすがに無いわ

464 :774RR:2020/06/26(金) 06:08:00.58 ID:24OJZIkA.net
誰しも最初はカブで山遊びしてたじゃん 重い非力は承知の上さ でもCT125でやるのはもったいない 腰にも悪い

465 :774RR:2020/06/26(金) 07:39:42.63 ID:nFZRCQhA.net
カブでトラっぽくやるならやっぱ90じゃない?
部品外していけば70kg台になるし。

466 :774RR:2020/06/26(金) 08:38:32 ID:iY58mgpz.net
なんちゃってなら
トリッカーTY外装でええやん。 重そうだけど

467 :774RR:2020/06/26(金) 09:50:28.29 ID:nFZRCQhA.net
結局

TLR200

468 :774RR:2020/06/26(金) 12:25:44.64 ID:tka2bqNf.net
そして別売のリアキャリア

469 :774RR:2020/06/26(金) 20:00:29.74 ID:jrZMp9Fr.net
ホークと三股はTLM

470 :774RR:2020/06/26(金) 20:55:02.40 ID:UfzB9cgB.net
CT125のツートラ用に、トライアルのルールも変えてしまえばいい!

471 :774RR:2020/06/26(金) 22:41:51.41 ID:DHHDImIS.net
ラインクロスは2回まで

472 :774RR:2020/06/26(金) 23:16:45.93 ID:iY58mgpz.net
エディルジャーンがバックやったって騒がれてた時
同じラインを踏んじゃいけないってルールがあったんで
今までみんなやらなかったんだよなぁって思った。

473 :774RR:2020/06/27(土) 11:10:39 ID:pG+2wbWL.net
>>467
せっかくIDにFZRを出したんだからロードバイクをベースにすれば

474 :774RR:2020/06/27(土) 11:31:10.88 ID:xdPHck2Q.net
◎ 両足交互のバックは1メートルまで可

475 :774RR:2020/06/27(土) 17:59:21.42 ID:rffW1ANc.net
バイク降りて押すのも最後まで上りきれたら4.5点ぐらいにして欲しいな。

476 :774RR:2020/06/27(土) 18:11:22.58 ID:2ynWNQ3n.net
というかトライアルのルールがつまらんよな
バックあり、タイムは得点要素ぐらいは変えたほうがいいとおもうわ

477 :774RR:2020/06/27(土) 21:43:59.99 ID:AaE2kRlw.net
ノーストップルール廃止で 時間制限だけでいい

478 :774RR:2020/06/27(土) 22:32:21.50 ID:IJDxqbek.net
マジレスするとさ
いけるか、いけないかのセクションつくればいいんだよ
足つき、バック関係なしにさ
ただし、時間制限はほしいかもしれん

479 :774RR:2020/06/28(日) 01:24:12 ID:crcSTNlv.net
>>476
デナシオンの予選でやるタイムレースは一般うけするみたいだね

480 :774RR:2020/06/28(日) 03:05:31.67 ID:OHOmXYpa.net
>>475
そうそう、とりあえず完走みたいな扱いがうれしい

481 :774RR:2020/06/28(日) 06:21:09.99 ID:JzEj/eHf.net
両足ついて押しでクリアはエンデューロのが向いてるかもよ?
トライアルは今のままでいいと思う。
ボクシングでキックが使えたらいいのにって言ってるようなものだよ。

482 :774RR:2020/06/28(日) 09:00:00.66 ID:1gbrPteL.net
時間制限が出来る前はステア上で岩に引っかけて長いこと休んだり切り返しでホップやバックで
時間かかり過ぎて酷い渋滞が起きていた 時間制限があればいつまでもスタンディングで
休むわけにもいかないから進行上も都合がいい スタンディングスティルは立派なテクニックだよ
今のノーストップルールはストップの判定が曖昧だ バックは足つきの危険性の高いリスキーな技だから
あえてやる人には大目に見るべき ラインクロスを厳密に取る必要なない

483 :774RR:2020/06/28(日) 12:12:31.83 ID:/ncM4H7t.net
昔は競技者人口も多かった
IBだけで70人〜100人出てなかったっけ? 全日本
さすがに北海道大会は参加人数少なかったけど

北海道大会への参加って
世界でいうと、日本大会への参加みたいなもんか

484 :774RR:2020/06/28(日) 13:52:10 ID:Q/r7Mv7n.net
>>483
全日本IBクラスの関東・中部・近畿は今でもそんなもんでしょ
平均年齢は40歳台になってるけどw

485 :774RR:2020/06/28(日) 13:56:18.73 ID:/ncM4H7t.net
そうなんですか、ありがとうございます
50代も多そう、60代も?
中部選手権、IBランキングトップの人
いよいよチャンピオンとってIAになれそう

486 :774RR:2020/06/28(日) 14:06:58.62 ID:hXuUJ8CP.net
CT125用のツートラルールならゲロエンデューロをゆるくしたようなのでいいのかも

487 :774RR:2020/06/28(日) 20:09:52 ID:oO+rxRwQ.net
今の自分の実力だと、CT125で、土手の上り下りで十分楽しめそう。

CT125はクラッチ無いけど、土手上れるのだろうか?

488 :774RR:2020/06/28(日) 21:21:25 ID:VX2ztL05.net
空回りする場所でステップに踏ん張ったりしてるうちにテクニックがついたり笑

489 :774RR:2020/06/29(月) 00:27:46.75 ID:vSVes01h.net
昔のバイクのカタログに
登坂能力、何度って載っていて
イーハトーブがずば抜けてた。

490 :774RR:2020/06/29(月) 19:05:03.53 ID:3BPAp6io.net
シルクロードも結構すごかったね

491 :774RR:2020/06/29(月) 22:26:58.09 ID:r/e6CBHY.net
副変速機があるんだっけ?
当時のジムニーと混同してる?

492 :774RR:2020/06/30(火) 21:36:54 ID:3yTyQviM.net
30年前の地方選手権だとジュニア100人ノービス20人位じゃないの?そのうち自転車みたいに初めての大会が全日本とかになりそうだね

493 :774RR:2020/06/30(火) 22:53:13.71 ID:diqx+9mv.net
トライアルバイクってどう選べばいいんですか?
2ストor4スト、250or300

494 :774RR:2020/06/30(火) 23:00:00.57 ID:YDGHXDKX.net
シルクロードのスーパーローはクラッチレバー基部に別のレバーがあってそれを握り込まないとシフトできないようになっていた
通常ではシフトできないエマージェンシー用のローギア 変速比でローの約1.5倍 これで登坂能力30°あった

495 :774RR:2020/06/30(火) 23:58:31 ID:9NRsbo/F.net
>>493
MORI TV 初めてトライアルバイク選び。新車偏
https://youtu.be/pZCx2sUa7IU
MORI TV 初めてトライアルバイク選び。中古車偏
https://youtu.be/f1CqHFZ3qCo

496 :774RR:2020/07/01(水) 00:03:53.94 ID:V0Pjp91c.net
シルクロードはトラ車に分類されてたんだろうか?

497 :774RR:2020/07/01(水) 00:08:33.32 ID:73BtNcDy.net
ベースがXL250Sだしね〜

498 :774RR:2020/07/01(水) 00:13:02.51 ID:1wXMSCqN.net
イーハトーブ、CT110,シルクロードで トレッキングバイクです
シルクロード、セル付きだっけ?

地方選手権、NA今だと参加人数少ない気がする

昔のMFJ公認大会ノービスからジュニアへの昇格
一回、BP,RUになれば昇格できた。

499 :774RR:2020/07/01(水) 11:51:20.16 ID:bLzd50ji.net
>>497
TLR200Rの元がXL200Rみたいな感じ?

500 :774RR:2020/07/01(水) 12:10:16.38 ID:7bwYi3fS.net
>>498
セル、ついてましたね。
ただいかんせん車重が重すぎかと。

501 :774RR:2020/07/01(水) 20:25:14.00 ID:2WrC9hj1.net
遠心クラッチだと、スタンディングは出来るな。

502 :774RR:2020/07/02(木) 07:39:00.40 ID:kX5kwjVq.net
カブはシフト踏み込んだままだとクラッチ切れてるから回転上げてポンとつなぐとフロントアップできる
乗る人が乗ればNAレベルのセクションは結構走れるよ

503 :774RR:2020/07/02(木) 12:31:38.00 ID:h85HD/Ye.net
>>502
クラッチ切れるの知らない人多いよね。

504 :774RR:2020/07/02(木) 12:59:51.87 ID:IbS1gOyH.net
だるま屋ウィリー事件だな

505 :774RR:2020/07/02(木) 21:00:46.46 ID:/Je52m4Q.net
懐かしいな
あれをわざとやればいいのね

506 :774RR:2020/07/03(金) 19:19:08.22 ID:BzQMirYn.net
シフトペダルを踏むとクラッチが切れるのは知ってるが、
それやると壊れるんじゃないの?

指で操作するほど微妙な操作もできないし。

それなら最初から無いものとしてセクションを作る方が良いのでは?

507 :774RR:2020/07/03(金) 21:11:19 ID:+KU3O4GQ.net
>>502
亀岡の森さん(IA)がカブ70で遊んでる動画上げてるね

>>506
調整次第で半クラも出来るし、そうそう壊れないよ

508 :774RR:2020/07/08(水) 01:08:30.75 ID:Sg/6hTQq.net
おれも昔の人間だけど
イーハトーブとかでできるのはトライアルごっこ
って言われてた気がした
本格的なトライアルやりたくて競技車買ったけど
イーハトーブ→TLR200→TY250R

509 :774RR:2020/07/08(水) 08:20:00 ID:WKp/k67i.net
そんな自明な事を 競技車であるTY250Rと比べたって スコティッシュと比べるならまだしも

510 :774RR:2020/07/08(水) 13:47:41.19 ID:5XIe4u99.net
TLRは大事にされてんのに、世界初のモノサスTY Rは大事にされてないよな

511 :774RR:2020/07/08(水) 23:32:38 ID:Sg/6hTQq.net
TLR200とかでの高速での移動って苦痛だよね
軽二輪のナンバープレートってピンクナンバーに比べるとでかくてトライアルツーリングするのに
邪魔

512 :774RR:2020/07/09(木) 07:35:00.58 ID:eDz4zaM2.net
4stのTLR200は納屋の隅に置いといても邪魔にならないし静かで街中での用足しにも使いやすい
2stのTY250スコティッシュは維持が結構大変だし街中で使うのは気が引ける TY250Rが
世界初のモノサスと言うが 反発力は弱いしモノサスの利点を生かしてるとは思えない

513 :774RR:2020/07/09(木) 10:07:34.32 ID:xWAC+vjJ.net
木村監督 ~!!
愛児をこんなん言うてる人が
いまっせ!!

514 :774RR:2020/07/09(木) 10:31:56.97 ID:aK1vZnb/.net
反発弱いんじゃなくて昔のトライアル車はどれも今の基準じゃあり得ないくらいダンパーが効いてるだけやで
今みたいなスカスカのダンパーになったのって2000年代以降でしょ

515 :774RR:2020/07/09(木) 10:53:19 ID:Femn6zLi.net
2サイクル
どんどん調子悪くなっていく
マフラー焼いたりしたなぁ、アルミサイレンサーはバーナーで焼くと溶けたりした
リードバルブが閉まらなくなって来たり
TYRはステアケースマシン
TLRじゃ普通の腕じゃあがれない間直角を簡単に上がる

TYZスコティッシュなんてナンバーつきとしては最高のパフォーマンスだと
思うなぁ
水冷、前後ディスク、アルミフレーム、と。

516 :774RR:2020/07/10(金) 17:05:54.25 ID:62AbzokE.net
藤原慎也がハードエンデューロに出てたけどちょっと期待はずれだった。
田中太一みたいにはいかないのか。
やっぱ適性ってあるのかな?

517 :774RR:2020/07/10(金) 21:16:34 ID:ekJ8isnc.net
どこかぶち切れたところがないと太一のようにはいかないと思う

518 :774RR:2020/07/10(金) 22:10:09.85 ID:2TcOfFqT.net
公道用のスコッティシュは公道用でダンパー効かすぎだったんだけどRは問題無しだったような?

519 :774RR:2020/07/11(土) 06:49:56.18 ID:19Ds0l21.net
>>319>>324
ふとしたことで井形マリさんの戦歴を見ていて思ったのだが
小沼加代子さんのご子息がトライアルをやっていたりするんだろうか?

520 :774RR:2020/07/11(土) 18:25:11 ID:riDSPmrF.net
https://aucview.aucfan.com/yahoo/188571481/
この人ではなく?

521 :774RR:2020/07/15(水) 23:49:20.83 ID:/86u5Q3s.net
モンテッサcota4rtのSTDとレースレプリカって10万程違うけど見た目以外の違いってあるの?

522 :774RR:2020/07/16(木) 00:31:01.91 ID:KH2mnpq5.net
>>521
外装パーツの一部がカーボン製みたいだね
https://www.honda.co.uk/motorcycles/range/off-road/montesa-cota-4rt-260-race-replica/overview.html
Always at the pinnacle of competition, and constantly evolving, the Cota 4RT is the choice of the ultimate
trial champion. We’ve taken the best and made it that little bit better by creating a Race Replica that includes
full World Championship decoration and a kit of lightweight carbon-fibre parts. (Picture shows homologated
version on the left and version with race kit on the right. Race kit is intended for competition only)

523 :774RR:2020/07/16(木) 07:06:12.06 ID:BHi2761g.net
>>521
リアショックがSHOWA。
前はフロントもSHOWAだったけど、テックの方が今風なんだろうな。

524 :774RR:2020/07/16(木) 16:38:46.61 ID:mbJIAyD9.net
ありがとうございます!

フォークボトムケースカバー、クラッチカバー、サイレンサーカバーがカーボンみたいですね。

525 :774RR:2020/07/17(金) 16:03:59.91 ID:vMvjHRXT.net
>先代のCT110と同様にハイマウントエアクリーナーを採用。
山道や沢などでの不意の水の進入を防ぐ造りとなっている。
すごいな、新型ハンターカブ
前後ディスクブレーキ、absもついている
トライアルごっこできそう。

526 :774RR:2020/07/22(水) 08:31:00.23 ID:NaUPgpCY.net
電動アシスト自転車の隆盛振りはすごいな ママチャリは3人乗りでも速いし坂道も苦にしない
まだまだ高価だがMTBやロードにも電動が ヒルクライムでも鼻歌混じり〜♪

527 :774RR:2020/07/23(木) 00:01:14.60 ID:yLT0AKCy.net
>>525
車重120kg

528 :774RR:2020/07/23(木) 00:27:36 ID:T+xo7rRR.net
TLR250Rで本格的なトライアルやる人こそ本物の漢

529 :774RR:2020/07/23(木) 00:28:01 ID:TdxGCs6D.net
そんなに重いんかい!

530 :774RR:2020/07/23(木) 14:14:41.64 ID:hrSJiZMs.net
https://youtu.be/_SysU5A_ZLM
チャリの人はさすがにダニエルが上手いね

531 :774RR:2020/07/23(木) 15:50:46 ID:QookVgJm.net
漢はCT250S

532 :774RR:2020/07/23(木) 16:08:31.32 ID:T+xo7rRR.net
シルクロードかっ
トリッカーでもいいよ。
>>530 ワールドクラスの話は
向こうのスレでやってね。w

533 :774RR:2020/07/23(木) 17:44:19.76 ID:f2laWgIw.net
>>531
足つきターンぐらいはできる気がする(気がする)

534 :774RR:2020/07/26(日) 08:56:45.93 ID:8RtfCDwB.net
おお、先週の中部選手権で
三谷正次さん 優勝してる。
年寄の☆

535 :774RR:2020/07/27(月) 14:41:00.02 ID:SSLwK+7M.net
シニアは1人リタイヤして2人しか出てないじゃん

536 :774RR:2020/07/27(月) 19:42:02.08 ID:iBCPNwJb.net
ワロタw

537 :774RR:2020/07/28(火) 21:38:54.75 ID:4UVzUaNv.net
小美玉ちゃんだっけ?
TLR200買って
他のミスターバイクBGのスタッフ?もその年代のトライアル車買ってもりあがってた

538 :774RR:2020/07/28(火) 21:48:52.47 ID:sp+Qy7wR.net
トラテクの練習したいって80年代の国産トラ車買って来た奴にはドン引きした。それは仲間内で山遊びか上手い人が乗って悦に浸る乗り物よ。

539 :774RR:2020/07/29(水) 09:04:00.13 ID:g4TMLrtd.net
当面の目標は四十雀です

540 :774RR:2020/07/29(水) 21:39:28.89 ID:lieOeLch.net
75歳まで頑張ればいいんだっけ?

541 :774RR:2020/07/29(水) 23:27:55.58 ID:fFvM8P5O.net
トライアルやってない人達は、トラ車に夢見すぎなんだよな。

542 :774RR:2020/07/30(木) 08:58:03.59 ID:XHe+9+Tu.net
夢見る頃をすぎても いつかはルジャーンのように 昌也のように

543 :774RR:2020/07/30(木) 10:08:48.96 ID:3HeVKr8R.net
>>541
そう思ってトラを手に入れたが
現実を知って、即トラをやめるMX,エンデューロライダー多し

544 :774RR:2020/07/30(木) 15:16:28.06 ID:I5zJ88GP.net
トラ車乗っても結局は己の自己研鑽が無ければただの軽いバイクってだけ

545 :774RR:2020/07/30(木) 17:57:59.75 ID:JeOBUmgh.net
しかも、シートがないやつもあるし、
ツーリング、街乗りに向かない

546 :774RR:2020/07/30(木) 18:10:27.46 ID:bVdJPzwW.net
>>543
俺の未来を語るなよ( ;´・ω・`)

547 :774RR:2020/07/30(木) 19:45:55.82 ID:prKySxk7.net
「MTにしか乗りたくない」が正確な表現
「ATにしか乗れない」も正確な表現

548 :774RR:2020/07/30(木) 19:46:00.71 ID:XHe+9+Tu.net
ちょっとした段差で遊べるがな 階段下りたり登ったり

549 :774RR:2020/07/30(木) 23:06:36.77 ID:9qeEeRzm.net
階段はムリ(T_T)

550 :774RR:2020/07/30(木) 23:41:22 ID:2Jl4ZGs+.net
>>549
階段は下りは緩い方がらくだけど上りはちょっと急なぐらいだと上りやすい

トラ車じゃないけど学生時代MTX50Rで上り下りしてた階段がこちら
https://goo.gl/maps/nXLzLe58YPMNXdZg6
https://goo.gl/maps/YoPqDCVwHcECXtGq6
傾斜が緩いから原チャでもタイヤを空転しながらの上りになる

このぐらい傾斜があると安定して上れる
https://goo.gl/maps/HBwnVEzmksfqD5ne9

ここまでくると2stトレール 50ccじゃきつくなるがKMX125やセル付きDT125Rでは上れた
https://goo.gl/maps/kfd3fPMY3K2PGMTj8

551 :774RR:2020/07/31(金) 02:09:15.62 ID:tNVE4OEF.net
スルー検定開始

552 :774RR:2020/07/31(金) 05:32:38.09 ID:UtpYIhMx.net
平然と悪ぶれることもなく違法行為を自慢されても、通報しましたとしか言えんわな。

553 :774RR:2020/07/31(金) 05:51:22.99 ID:BiJpm9Hz.net
>>550
糞ジジイは無視していいぞ
きみが羨ましいんだよ

せいぜい膝高さの1段ステアしか越えられないからなここのジジイはw

554 :774RR:2020/07/31(金) 07:44:56.86 ID:+y6qhyCc.net
>>550
40年前のTLやトレールでそれをやるのと
最近のトラコンペで1mの直角ステアやるのと同じぐらいの難易度のイメージ

バイク、テクの進歩で1段の高さも変わったね

555 :774RR:2020/07/31(金) 10:56:50 ID:Y5Nc+5Tv.net
誤解を恐れずに言うと
完全な歩道ならNG
指定のない道路なら黒山基準ならOKになるかもしれないグレー
モラル的にはNGか。
どっかの国道で酷道は途中階段のとこなかったっけ?
むかし、TLR200がバカ売れしたとき
登山道まで入りこむやつがいて社会問題になった

黒山さんってブラックなのか?

階段はグレーだが自転車、バイクトライアルとかで走る人はいるかもしれん
エンジン付きバイクは担いで上り下りするのはOK

さぁ、くろやまファミリーの反論くるぞっ、 

556 :774RR:2020/07/31(金) 11:04:52.01 ID:Y5Nc+5Tv.net
くろやまって書いたのは
黒山の人だかりのことだからね。
誤解しないでね。

557 :774RR:2020/07/31(金) 11:13:52.66 ID:lBCyWkJm.net
急にビビってて草

558 :774RR:2020/07/31(金) 12:39:51 ID:wmkREqLC.net
ハードエンデューロが上手くなりたいという理由で恐る恐るトライアル場にいったら、おじさん達がルールや基本動作など手取り足取り教えてくれてマジで感謝しかなかった。

雰囲気的にはウェルカムって感じで参加しやすいんだけど、車両がなあ…。中古車がもっとあれば、若い人も参入しやすいんだけど。

559 :774RR:2020/07/31(金) 12:53:09.99 ID:Y5Nc+5Tv.net
感謝しかなかった
感謝しなかった  って読めた

トライアル場近くにあるのっていいよね

560 :774RR:2020/07/31(金) 19:49:51.30 ID:Kt+2/BiS.net
なんでわざわざ黒山の話をもってくんだ

トラをパーク以外で乗ってる時点で皆同類

561 :774RR:2020/07/31(金) 20:38:00.36 ID:+IxjoJWu.net
トラをサファリパークで乗ってるってぇ?

562 :774RR:2020/07/31(金) 20:47:47.69 ID:LZwzI6F7.net
できらぁ!

563 :774RR:2020/07/31(金) 22:01:29.12 ID:pqe6eFQ8.net
黒山の走ってる所、神の岩にバイクのタイヤの跡があるって書かれてるな。ってか土地勘ない俺でも場所が分かるからな。近くだったら走りに行ってるわw

564 :774RR:2020/07/31(金) 22:31:54.96 ID:Ji4UnTJg.net
>>273>>356

>>361>>458ってこと?

565 :774RR:2020/08/01(土) 10:37:43.13 ID:+K+X7qPU.net
トライアルバイクでどこ走ったら
ニュースに載りそう?

566 :774RR:2020/08/01(土) 11:29:37 ID:TobEQq7+.net
駅前広場や地下街は走ったらあかんよ

567 :774RR:2020/08/01(土) 11:38:26.51 ID:HwYEZ5hZ.net
釣魚島

568 :774RR:2020/08/01(土) 11:48:57 ID:+K+X7qPU.net
一般の車ステアケースにして
乗り越えてったらニュース載りそう。

569 :774RR:2020/08/01(土) 13:10:42.76 ID:ZPs/E6gf.net
>>565
登山道
https://this.kiji.is/451345474756625505

570 :774RR:2020/08/01(土) 13:16:00 ID:+K+X7qPU.net
なるほどね。 マウンテンバイクでも 問題になってるね、

571 :774RR:2020/08/01(土) 13:40:18 ID:wx0SBQ6i.net
>>569
なんかこれ中央本線上りの高尾駅から乗って来る
(好き好んで山歩きして来たのに)疲れてるワシら年寄りに席を譲らんとは最近の若いもんは云々
て連中とダブるんだよなぁ

同じ山好きなんだから来るなとは言わんが壊した階段くらい直してけって言うなら分かるが
弱者の権利だけ主張して邪魔者排除って姿勢が気にくわない
こう言うのほっとくと普通の林道ですら車両通行禁止とか主張し出しそう

572 :774RR:2020/08/01(土) 13:59:30.28 ID:nHj3hz0J.net
今ならやっぱり錦帯橋

573 :774RR:2020/08/01(土) 14:20:02 ID:ZPs/E6gf.net
>>570
MTBはバイクよりコース少ないので登山の連中とかち合うのがよくあるっぽいね

>>571
まあ、あんまりやり過ぎると規制が入るのは確かだけど
https://www.pref.nagano.lg.jp/koho/kensei/koho/hotline/201908/hot_1908-3.html
https://i.imgur.com/COkJsAK.jpg

マナーがなってないのはどこにでもいる
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/03/news038.html
https://www.facebook.com/zoosportsclub/posts/238408819847312/

574 :774RR:2020/08/05(水) 08:05:22.47 ID:HFTYAeCu.net
昔は万沢さんなどが「数の増加は質の低下」などと嘆いてたけど今や数は関係ないみたいだね

575 :774RR:2020/08/05(水) 09:37:37 ID:w2TdNHf7.net
ネット、SNSで簡単に情報が紹介も許可も無く手に入るんで
ローカルマナー、慣習をすっ飛ばして走り回れるようになったからな

簡単に手に入るから大事にする感覚もない

576 :774RR:2020/08/05(水) 21:59:00.29 ID:HpXiJOso.net
80年代前半に比べたら登山道走る人は少ないよ

577 :774RR:2020/08/14(金) 08:55:01 ID:3bH6AX8w.net
夏は沢で遊びたいのだが

578 :774RR:2020/08/26(水) 09:00:36 ID:K8AJc0yY.net
山で空調服着る派?着ない派? 

579 :774RR:2020/08/27(木) 10:06:50 ID:UdesIcwA.net
>もともと初期型セローの開発スタッフはトライアルライダーだし
(全日本チャンピオン、丸山胤保さんのライバルだったこともある人らしい)、

初代チャンピオンのこと?

580 :774RR:2020/08/30(日) 11:18:08.02 ID:eRi/LjbI.net
全日本、9月開幕だ、盛り上がるかね

581 :774RR:2020/09/03(木) 21:06:00 ID:+aPQfyHn.net
>>579
セローの開発者の一人、エンジン担当の近藤充さんはヤマハ社員 トライアルが好きではあったが
全日本トップの丸山さんのライバルなど程遠いレベル 全日本チャンプの近藤博志さんと勘違いしてる?

582 :774RR:2020/09/03(木) 21:35:24 ID:gkrrayRj.net
なんだろうね、自然山の記事からの抜粋よ。

583 :774RR:2020/09/03(木) 22:54:28 ID:Q15NBQKs.net
もういい歳だからね よく続いているとは思うけど

584 :774RR:2020/09/04(金) 03:20:42 ID:OifWpqiQ.net
ヤマハのKATさん知ってる人はマニアかな

585 :774RR:2020/09/04(金) 10:18:14 ID:OifWpqiQ.net
>10/11全日本中部大会は無観客で開催される
9/4世界選手権開幕

586 :774RR:2020/09/04(金) 10:49:36 ID:OifWpqiQ.net
>そう、このセローは、野崎の手にかかれば国際A級くらいのセクションを走破する実力は
持っているけれど
(ひいき目にいっても、国際B級セクションはるんるんで走ってくるように思える)

そうか、これでトライアルやれば安上がりか。
野崎選手にこれで全日本出てもらいたい

587 :774RR:2020/09/05(土) 23:20:00 ID:c9kLSwAr.net
重くて腰痛めると思う

588 :774RR:2020/09/06(日) 18:34:00 ID:/9Go5TNl.net
9/5? ボウ ブスト ファハルドか 藤波は6位

589 :774RR:2020/09/06(日) 20:19:05.70 ID:zB/W3k6o.net
去年くらいから、カサレスとかビンカスがかなり強くなってきている印象

590 :774RR:2020/09/08(火) 00:01:00 ID:XQxqvmFR.net
? ラガ ブスト ボウ 藤波はまた6位 ボウは背中とか痛かったのか

591 :774RR:2020/09/08(火) 22:35:44 ID:cq/OhTnc.net
世界って6人くらいのワークス勢だけで争ってるんじゃないの?
6位は実質最下位か?

592 :774RR:2020/09/10(木) 00:28:05 ID:mUTAYktZ.net
高田島すごいな ワーゲンにバイク積んでるのか

593 :774RR:2020/09/12(土) 23:20:00.01 ID:syWBrYX+.net
GPクラスは12名だな 実質10名程度で争っているのかな 

594 :774RR:2020/09/13(日) 23:33:59.93 ID:gRLuHkfd.net
藤波はんも年には勝てんな

595 :774RR:2020/09/14(月) 11:54:16.09 ID:DdqT9lnQ.net
猿練集団は独特過ぎて色々引く

596 :774RR:2020/09/15(火) 08:47:00.36 ID:taoG9n0E.net
そろそろ引退時期だわな 日本との橋渡しでホンダが放さないが 日本に戻るんだろうが何をするのか

597 :774RR:2020/09/15(火) 22:36:48.58 ID:qN+smlK4.net
日本へ戻ったら
全日本、あと20年は安泰、絶対的チャンピオン

598 :774RR:2020/09/16(水) 12:04:56.64 ID:g2OvWkYR.net
体力的、モチベーション的にせいぜい10年だろ

アクセル開け開けセクばかりなら別だが
インドアみたいにダニエル絶対必要セクションが出てこれば
若手の方が有利かもしれないし

599 :774RR:2020/09/16(水) 18:52:01.80 ID:UmuW3fmg.net
今さら全日本に選手として戻るなんてないよ チーム藤波立ち上げて有望な若手を指導監督するんだろう

600 :774RR:2020/09/16(水) 19:05:26.89 ID:A5HtiOec.net
あと10年なのか20年なのかは呉服屋のご主人の戦績が占ってくれるだろう

601 :774RR:2020/09/16(水) 23:09:00.90 ID:UmuW3fmg.net
テツさんは趣味で近選続けてるからな 運動神経優れてるから60位までやるんじゃないか

602 :774RR:2020/09/16(水) 23:16:46.17 ID:9CdsPpcl.net
藤波家の家系も由隆さんを見れば体が頑健

603 :774RR:2020/09/17(木) 01:35:23.96 ID:bFBnRtpD.net
てか、バカなんじゃないの10年20年とか。
もう若者なんて、こんなモタスポ目も合わせようとしないし(賢い)じーさんたちは、いつまで夢見てるんだよ。
岩なんて乗り越えられなくたっていいんだよ、普通の舗装路を普通に走ればいいんだよ。
もう、トライアルなんて消滅するんだよ。
どーしてもやりたければ、サーカスにでも売り込めよ。

604 :774RR:2020/09/17(木) 06:42:26.19 ID:pVDuMEVN.net
楽しさが理解出来ないとそう言う思考となる

605 :774RR:2020/09/17(木) 07:14:50.17 ID:4jnkHmps.net
ヨッシーはサーカスへ行かなかった

606 :774RR:2020/09/17(木) 07:35:04.24 ID:vuYp751J.net
よが多い。
トライアルをつまらないと思う奴は最初から眼中に無いから。

607 :774RR:2020/09/17(木) 10:17:07.93 ID:GJ5+OwlR.net
上級者のステア越えでも見て自分もやってみたいとバイク買ってみた。
実際に乗ってみたら30cmの段差も上がれない。
タンク容量小さいバイクは他に流用出来ずトライアルを逆恨みするようになった。

608 :774RR:2020/09/17(木) 12:52:00.65 ID:Ndc33aIi.net
そんな中古トラ車をみんな求めている 高く売れるぞ

609 :774RR:2020/09/17(木) 15:21:50.96 ID:vYRNLo6B.net
仲間内でトライアルやろうと言うことになり、俺は新車を購入したが仲間は中古だった。
10年落ちのコンペ外車や綺麗に塗り直されただけのTLR、各々の何処かに不具合抱えてて乗れない連中が増えていき今じゃ俺しかトライアル続けてない。

610 :774RR:2020/09/17(木) 15:41:31.17 ID:MvW7O7YA.net
本気と書いてマジな君だったんや

611 :774RR:2020/09/17(木) 19:26:00.20 ID:Ndc33aIi.net
みんな熱が足りないな バイク雑誌で第三のモータースポーツとしてこれからはトライアルだと大々的に取り上げていたのを
小6の俺は感動しながら読んでいた これなら田舎でもできると 大きな屋敷の友達の家の庭や畦道にセクションを10個作って
チャリでトライアル大会をやってた 1973の秋

612 :774RR:2020/09/17(木) 19:37:51.40 ID:BXJMo6wr.net
第一はロード、第二はモトクロス?

613 :774RR:2020/09/17(木) 19:41:24.41 ID:qj6EUoKS.net
いきなり30センチはハードル高杉
歩道の段差ぐらいからだよ

614 :774RR:2020/09/17(木) 20:54:49.75 ID:ml27Rd5l.net
>>601
いまだにリザルトに名前を見かける山本昌也さんも還暦なのでは?

615 :774RR:2020/09/17(木) 21:37:05.79 ID:Ndc33aIi.net
そう 1959生まれだから去年還暦で今年は61 いまだに「少年」だけど

616 :774RR:2020/09/17(木) 21:52:00.97 ID:DIgeYHiY.net
リザルトって、、、
まだ選手権とか出てるの?

617 :774RR:2020/09/17(木) 22:26:00.60 ID:Ndc33aIi.net
たまに出てはる 昌也さんは近畿選手権トライアル委員会の委員長

618 :774RR:2020/09/17(木) 22:43:42.61 ID:LANARmWO.net
IAで出てたような
それも全日本で名前聞くような人に勝ってたり

619 :774RR:2020/09/17(木) 23:44:04.20 ID:ml27Rd5l.net
トライアルの鉄人か・・・藤波の20年後の姿が見えたような気が

620 :774RR:2020/09/18(金) 13:27:42.79 ID:pMQSjEfR.net
今の少年は親からハイレベルな教育を受けているが
昔の少年は自分で原付を買って走っているうちにトライアルをやりたくなって自分で始める

621 :774RR:2020/09/18(金) 23:29:00.32 ID:r0cqOLzP.net
1970年代 第一次トライアルブーム 1973 第一回全日本トライアル@早戸川
1980年代 第二次トライアルブーム ルジャーンショック 山本昌也('82~86) 伊藤敦志
1990年代 第二世代の台頭 成田匠 黒山健一 藤波貴久
2000年代 藤波貴久 黒山健一
2010年代 小川友幸

622 :774RR:2020/09/18(金) 23:46:38.03 ID:SYaJwWiD.net
京都の青い星w

623 :774RR:2020/09/19(土) 09:03:28.46 ID:8ADopefD.net
そういうキャッチフレーズもってる有名人ライダーは?
ブラックな人に言わせると
なにも考えない中川、
熊の背、西
セクションだとフジシューセクション

愛称だとフジガス、スーパーけんちゃん
ヨッシー、自称ロッシ
おだにさんはテツ?

624 :774RR:2020/09/19(土) 12:33:56.44 ID:+lZYJbiw.net
コミック宮下
シーラカンス木村
腰の弱い高田
ネッシー小谷
ウィリー工藤
無駄口をたたかない山田
シャッポ鈴木

625 :774RR:2020/09/19(土) 13:07:36.38 ID:lVg9nsa0.net
跳びの小鉄

626 :774RR:2020/09/19(土) 13:14:56.55 ID:8ADopefD.net
おお、マニアの方、ありがとう

成績が悪いのをメカニックのせいにした(トライアルジャーナル企画?でのガスケット組による)
〜の荒法師(わださん)
ヨネマン
もみじまんじゅう、だれだっけ

627 :774RR:2020/09/19(土) 15:13:11.99 ID:rsbNHdkY.net
ネッシーさんの息子さんがそろそろ本領発揮か

628 :774RR:2020/09/19(土) 17:15:49.99 ID:lVg9nsa0.net
荒法師はまだたまに選手権に現れる

629 :774RR:2020/09/19(土) 17:42:59.96 ID:oEp+oeYf.net
TJ誌で黒山一郎さんの「全日本を斬る」でニックネームが一気に広まったな あれで全日本観に行くのが楽しくなった

630 :774RR:2020/09/19(土) 20:25:03.95 ID:+JJmbJlg.net
>>627
50代が上位を独占すると言われる某選手権IAで独り気を吐く青年か

631 :774RR:2020/09/19(土) 22:38:50.44 ID:8qvZ03wD.net
>>594
https://mobile.twitter.com/shizenyama/status/1307303413953081344
 ↑
自然山の中の人はなかなか良いことを言っている
 
(deleted an unsolicited ad)

632 :774RR:2020/09/19(土) 23:24:23.97 ID:8ADopefD.net
フジガス少しピークを越えようが
日本人の中じゃダントツの実力

将来大坂なおみみたいなハーフだけど日本人とか言って
世界チャンピオンでるかもしれんね。

633 :774RR:2020/09/20(日) 00:06:47.15 ID:MW4QvOyE.net
よし!ちょっとミャンマーで嫁を探してくる!

634 :774RR:2020/09/20(日) 00:40:49.24 ID:liW4HX+A.net
>>632
とりあえず、娘と息子をレーサーにしてくれ

635 :774RR:2020/09/24(木) 08:54:25.28 ID:p1d8Z87V.net
スペイン人と日本人の子供で日本国籍、が強そう
テニスにしても陸上にしてもバスケにしても混血の人が活躍してるからね

636 :774RR:2020/09/24(木) 12:40:02.61 ID:zEqPL+o4.net
ユンケル坂口
水しか飲まない泉
もいたなw

637 :774RR:2020/09/24(木) 16:06:24.37 ID:p1d8Z87V.net
うんうん、ハタボウ

638 :774RR:2020/09/25(金) 11:24:07.61 ID:uDuMP/cW.net
あんたら今週末全日本開幕戦だよっ
入場料、駐車料金だけで観戦料とらんよっ
中部は無観客だし

639 :774RR:2020/09/26(土) 04:34:00.38 ID:dHA9VsA3.net
もてぎでイベントあると必ず雨だと 店のおばちゃんが嘆いてた 日曜も雨かな

640 :774RR:2020/09/27(日) 12:05:43.03 ID:PmZtfNyf.net
モテギ降ってないってさ
なまためさんは本名、ベテランだね

641 :774RR:2020/09/28(月) 19:59:01.00 ID:OvzBlzKR.net
今年はフミ君がチャンピオンかな そろそろ取らなあかんやろ

642 :774RR:2020/09/28(月) 20:13:10.41 ID:x3koltnI.net
よねださんはまいたさんが本名?

643 :774RR:2020/09/30(水) 00:40:27.75 ID:gAZfmdDJ.net
野本さんが出てるやん、オートレースはもう辞めちゃったのか?

644 :774RR:2020/09/30(水) 00:50:38.47 ID:kr18PyDs.net
>>643
オートレースの選手でやっちゃいけないのはオートレースの車券を買う事ぐらいじゃ?
趣味のトライアルに参加するのは禁止されてないでしょ

645 :774RR:2020/09/30(水) 12:40:35.59 ID:2Itw07hy.net
>>644
青木治親もオートレースに転向した後で鈴鹿8耐に出場してたな

646 :774RR:2020/10/01(木) 10:08:32.09 ID:lkUhVJL3.net
今年は試合数少ないし
フーミンにとってそれが吉となるか。
だがガッチはそれを許さない
次世代が台頭してくる前に
ガッチがピークを過ぎて衰退してこればチャンス

647 :774RR:2020/10/01(木) 12:50:28.32 ID:ix4mhEqN.net
厳し目、長めのセクションを増やしてスタミナ削れば
合わせ技のズレが大きくなり、減点増えて
他のライダーにチャンスあるかもね

648 :774RR:2020/10/08(木) 13:29:12.03 ID:nV1gt7T8.net
中部大会、中止になったね

649 :774RR:2020/10/08(木) 15:50:56.14 ID:XurMeNez.net
>>648
無観客だから開催できる?と思ったけど 無観客だから中止も簡単ってことか・・・w

モタスポ板のトライアルスレは怖いからここに書くけどw
黒山さんちのお坊ちゃんは本当にすごいけど
身体がちっこいのにあんなトレーニングしていたら 大人になる前に膝の関節ぶっ壊すんでは・・・

650 :774RR:2020/10/08(木) 17:07:00.70 ID:6KUOBVGM.net
日曜日は台風通り過ぎてるだろ 安全サイド見過ぎ 土曜日の予定だけキャンセルすれば出来るのに

651 :774RR:2020/10/09(金) 08:31:21.06 ID:RxSSDWak.net
まじ? ふーみんチャンピオン近づくか?

652 :774RR:2020/10/09(金) 09:39:01.80 ID:44bwX7B/.net
コロナのせいか世の中リスクを取らない方向へ行きがちだよね

653 :774RR:2020/10/09(金) 10:35:35.30 ID:woyXxS4s.net
万が一にも感染者出ると叩かれるからな

654 :774RR:2020/10/09(金) 19:57:01.20 ID:B2pYofDx.net
無観客だからコロナほぼ無関係だろ 天気読み違えたな 日曜快晴だろ

655 :774RR:2020/10/09(金) 20:16:46.45 ID:RxSSDWak.net
日曜日、天気悪い方に変わってる
さぁ、年間3戦か。

656 :774RR:2020/10/09(金) 22:07:54.90 ID:xsjblfzi.net
無観客なんだから中止の判断はもう少し粘るべきだったなw
雨は土曜の昼まで 日曜は晴天じゃないのか?

657 :774RR:2020/10/09(金) 23:18:46.36 ID:RxSSDWak.net
あ、ごめん、関東の天気見てた
岡崎は台風一過

658 :774RR:2020/10/10(土) 07:49:00.13 ID:g7docEW6.net
まあでも キョウセイは雨がたっぷり降ったら泥地獄だもんな 関係者がやりたくないのかも知れん

659 :774RR:2020/10/11(日) 08:45:30.19 ID:PFBDEi9C.net
あーせい、きょーせい、いのうえこーせい

660 :774RR:2020/10/11(日) 11:25:19.49 ID:enDkUmAS.net
赤字とか出ないの?

661 :774RR:2020/10/13(火) 00:21:01.13 ID:bEa3oPOV.net
そろそろ引退時期だな 引き際が肝心だろ マルセリに負けるようじゃ

662 :774RR:2020/10/13(火) 18:59:46.24 ID:TX7Alxk2.net
>>669
ライセンス料でしこたま潤ってるから平気
元々試合なんて金にならん。人口増やしてライセンス料稼ぐためのプロモーションでしか無い。ま、それ重要だけども

663 :774RR:2020/10/13(火) 19:07:13.67 ID:UojvJzcF.net
このスレで
そのロングパス

664 :774RR:2020/10/13(火) 22:26:07.84 ID:k32Upz4a.net
未来への語りかけ

どうなの?くろやまジュニア
国際Bをパスするほどの勢いは無いのか。

665 :774RR:2020/10/14(水) 00:41:10.21 ID:BFbNzaL7.net
>>662
しょば代はMFJが払ってるのか

666 :774RR:2020/10/14(水) 22:03:14.35 ID:W5zRMh2K.net
全日本のセクションマーカーが世界選手権風に変わったね

667 :774RR:2020/10/24(土) 22:35:21.25 ID:hC/aDJR9.net
明日SUGO行きます。しかし、前売券2700円ってトライアルのくせに高いな。野崎勝ってほしいです。

668 :774RR:2020/10/24(土) 23:58:05.36 ID:lf+3/AmW.net
くせにと言ってる時点で

669 :774RR:2020/10/25(日) 05:18:24.21 ID:sqgoc7uo.net
ふーみん、菅生とは相性いいかも
以前にも何回か優勝しとらんかったかね

670 :774RR:2020/10/26(月) 08:24:23.00 ID:zka/75A0.net
なんかロングパス受けちゃった。
>ランキング争いでは、前回優勝、今回2位の野崎に対し、2位2回の小川が、
わずか1ポイント差に迫ることになりました。残るは最終戦近畿大会1戦のみ。
ランキングポイントは、優勝すれば20点、2位で17点、3位で15点が与えられます。
勝てばもちろんですが、5位以上ならばライバルより上位に入ったほうが
タイトルを勝ち取ることになるという、天王山の戦いとなります。

hondaさん、誤記よ、

671 :774RR:2020/10/31(土) 12:11:12.66 ID:Jqmb+Acg.net
先週のレースはmfj、youtubeで生配信したんだね

672 :774RR:2020/11/05(木) 07:08:03.29 ID:oIVqF8Kd.net
週末全日本最終戦だよ。
がっちゃんとふーみんの直接対決
あ、みんな関心ないか。

673 :774RR:2020/11/05(木) 12:05:50.49 ID:xQLkWR2f.net
野崎選手に頑張って欲しい!

674 :774RR:2020/11/05(木) 21:49:34.10 ID:QuJXXLsG.net
成田亮 残念

675 :774RR:2020/11/06(金) 18:18:07.50 ID:wrO0lUpX.net
そのうち出光イーハトーブ出たいなぁとか思ってスコルパのtys125かgasgasのランドネ125か175をそこらの町のお店で買いたいと考えてるんですが
どうやったら買えますかね?普通に置いて無いですかー?って行っても門前払い間違いないですよね
キャブ清掃からなにから面倒ぜんぶ気軽に取りに来てやってもらいたいから近くのどこにでもあるようなバイク屋がいいんですが

676 :774RR:2020/11/06(金) 18:46:59.43 ID:Urwfs98Z.net
無理

677 :774RR:2020/11/06(金) 18:49:33.32 ID:wrO0lUpX.net
そこをなんとか

678 :774RR:2020/11/06(金) 23:12:33.86 ID:wb9BJSxF.net
>>677
扱ってくれるかはその店次第
本気で欲しけりゃ店に依頼すれば業販オークションで探してくれるだろ

679 :774RR:2020/11/07(土) 00:10:55.69 ID:GxGJAvgB.net
>>677
男爵行くとかなりレアでも出てくる。

680 :774RR:2020/11/07(土) 08:04:48.48 ID:fidkiS47.net
かなりレアでも出てくるが、男爵に投げっぱメンテは出来ない

681 :774RR:2020/11/07(土) 09:24:14.54 ID:TkVv1J0O.net
あそこは買うだけの場所

682 :774RR:2020/11/07(土) 12:54:00.38 ID:0iPpTeQm.net
成田亮(MX)大変 成田亮(TR)迷惑

683 :774RR:2020/11/07(土) 13:04:01.90 ID:oM8st59D.net
MXの方は大変なのか? 自業自得だろ
ホンダのwebサイトからは速攻消されたけど

684 :774RR:2020/11/07(土) 17:39:00.06 ID:0iPpTeQm.net
だから 島原大変 肥後迷惑 踏まえて言ってるの
成田亮(MX)態変 成田亮(TR)迷惑 にするか

685 :774RR:2020/11/08(日) 08:12:39.07 ID:aX+JTQnn.net
今日、チャンピオンが決まります。

686 :774RR:2020/11/08(日) 10:36:58.45 ID:oIRuNDfP.net
モトクロスの成田選手は昔にもモトクロス場でトラブルおこしてる、全日本会場で。

きょうはmfj-liveで配信あるそうだ、最終戦

687 :774RR:2020/11/08(日) 10:41:24.97 ID:oIRuNDfP.net
と思ったけど 配信あったっけ?自信ない。

688 :774RR:2020/11/08(日) 10:46:56.50 ID:oIRuNDfP.net
2020MFJ全日本トライアル選手権シリーズ 第4戦近畿大会の配信について

MFJでは、11月8日に開催する全日本トライアル選手権第4戦近畿大会にてレースの状況をMFJ公式YouTubeにて配信したします。

今回は会場の電波状況の都合により、ライブではなく、録画配信とさせていただきます。
タイムラグがありますが、ファンの皆様、お手持ちのPCやスマートフォンで、
ぜひ国内最高峰のトライアルライダーの戦いをお楽しみください。

■ YouTube ― IAスーパークラスのレース映像をライブ配信します!
MFJ公式YouTubeチャンネルでIAスーパークラスライダーの走りを中心にお届けします。

689 :774RR:2020/11/08(日) 14:30:40.38 ID:oIRuNDfP.net
ああ、いい試合だった

690 :774RR:2020/11/08(日) 16:09:36.73 ID:2Yv100QL.net
ガッチ強いね。

691 :774RR:2020/11/08(日) 18:49:00.22 ID:RFiCvvy7.net
野崎も勝てんのぉ 

692 :774RR:2020/11/08(日) 19:53:06.81 ID:kmpkaz1V.net
結局今年もガッチか。野崎ダメダメじゃん。

693 :774RR:2020/11/08(日) 20:19:45.24 ID:8dwAvqQD.net
野崎もだけどその下も変わらんのー
何だろ・・トライアルってそういう物なのかな
頭打ちが早いと言うか、一定の所まで行ったらもうそこが個々人の才能限界で努力では越えられないと
あるいは本気の死ぬ気で練習してる奴が居ないのか

694 :774RR:2020/11/08(日) 20:56:00.44 ID:RFiCvvy7.net
テクニックのレベルは遜色なくても最後までそれを維持できるかで差が出るな 経験の差だろう
でも寄る年波には勝てないのだから若手がポーンとトップの座を奪う時期は来てると思う
来年は政哉が来ると思う 

695 :774RR:2020/11/08(日) 21:41:06.81 ID:kmpkaz1V.net
俺も去年くらいまでは聖夜に期待していたけど、駄目だな。この先頑張ってもガッチ黒山には届かないよ。

696 :774RR:2020/11/09(月) 01:41:25.64 ID:/v4Req0o.net
ガッチ、ケンさん、いいかげんピークを越えてくれ。
ケンさんは勢いがなくなってきたが
陣くんの時代はいつかな。

697 :774RR:2020/11/09(月) 02:10:00.73 ID:Rqt4YDCI.net
10で神童 15で伸び悩み 20過ぎればただのIAS

698 :774RR:2020/11/09(月) 09:20:49.49 ID:7/7Yu8w8.net
短かった今シーズンも終わったが、一番の衝撃は廣畑君の成長だったな。
数年前の氏川政哉君のランキングアップも凄かったけど、乗り方を見たら廣畑君の方に可能性を感じた。
政哉君の走りはアクセル開けての勢いと、耐えきるバランスが印象的。
一方廣畑君の走りを見ていると難しいところが簡単そうに見える。
テクニックの引き出しも多く、アクセルワークも上手い。
小川友幸選手に一番近い存在間も知れない。
この一年どんな練習をしてきたのか知りたい。
あの乗り方を教えられる人はそんなに多くないはずだから。

699 :774RR:2020/11/09(月) 10:53:14.33 ID:jugFqB8D.net
自転車での完璧な下地があるとは言え成長速度が異常だよな
指導はアキラ君とかにやって貰ってると思うけど、そもそもの才能が凄まじい
スーパーはそう甘くは無いだろうけど、今のトップ固定の膠着状態を打ち破ってくれるのではないかと期待せずにはいられない
そして早々に海外に出て藤波コースを歩んで欲しい

700 :774RR:2020/11/09(月) 12:23:43.95 ID:rk/naSau.net
ゆうてもガッチと黒山は世界2位の実力者なんだな。他の日本人はなかなか勝てんだろ。

701 :774RR:2020/11/09(月) 23:11:00.81 ID:Rqt4YDCI.net
世界2位ってのはデナシオンの事言ってんの?あれは一つの国で最低2人高レベルの選手を揃える事が出来るかにかかってるからな
スペイン以外だと日仏英に伊くらいしか該当しない 個人だと藤波6位で小川 黒山が10-20位でしょ

702 :774RR:2020/11/11(水) 08:58:35.31 ID:ml3YT0fE.net
ISAのゼッケン11番、SSの入りカッコよかったな
テープが切れて残念、最後まで走って欲しかった

703 :774RR:2020/11/11(水) 11:32:39.17 ID:ylsFyHxn.net
>>701
ボウと同等以上の腕にならなきゃ何位だろうがヘタレ組
雑技団人種がトライアル遊びしだしたら勝ち目ねーだろな

704 :774RR:2020/11/11(水) 16:30:08.35 ID:oArfUhYY.net
今の日本人じぁムリだな
https://youtu.be/dCmvrf_7fXM

705 :774RR:2020/11/13(金) 07:33:04.37 ID:NsgZG+OP.net
なんで優勝記念Tシャツとか神輿とかとにかくダサくて寒いんだろうな。

706 :774RR:2020/11/13(金) 10:26:14.20 ID:j7VpPo7C.net
スコルパ?フェンダー下のマフラー
転倒ダメージなくていいね
どんなバイクだっけ?
あと。trial弘っていうページ見つけたんだけど拝見したらけっこうおもしろい。

707 :774RR:2020/11/15(日) 12:58:50.24 ID:BbXAkW/J.net
浦島太郎

708 :774RR:2020/11/15(日) 13:43:48.83 ID:xLT6CtDD.net
トライアルバイク乗ってるの?
観るだけ?

709 :774RR:2020/11/19(木) 19:27:49.07 ID:K93lowZL.net
ヤマハも優勝記念Tシャツ用意してたんだろうなぁ 日の目を見る事なく倉庫の片隅に もったいない

710 :774RR:2020/11/26(木) 11:06:22.24 ID:z/jvgwSW.net
Tomoyuki Ogawa @gatti19761004

11/28(土)は #大阪の吹田万博記念公園 集合
#CityTrialJapan #CTJ #シティトライアルジャパン
お客様が見やすく、街にダイナミックな迫力ある人工セクションを、トップライダーが
ガチバトル!

出展ブースにキッチンカーなどもあるよFace savouring food
ttps://city-trial-japan.com

711 :774RR:2020/11/26(木) 13:42:20.30 ID:NnCFNZEe.net
トライアル未来予想
ガッチ 引退 2023
健一 引退 2022

712 :774RR:2020/11/26(木) 19:43:00.21 ID:cmK1VJ76.net
もう年だからケガ即引退だろう たぶん来年にも・・

713 :774RR:2020/11/27(金) 02:22:21.10 ID:6dV03ky7.net
>>710
昔はフジサンケイグループ主催でスタトラやってたんだよなあ

714 :774RR:2020/11/27(金) 03:48:23.24 ID:o0mi+l/B.net
トライアルとっくに降りてるんで見るスポーツだなぁ
IASクラスができ、マインダー制、トライ時間制限
世界ではノンストップ
いろいろ変わった
来年オリンピックや世界選手権モテギやるかな
未来予想図Uもお願い

715 :774RR:2020/11/27(金) 13:02:32.56 ID:/lXHZGsv.net
Toni Bouのライディングを見ていると
もう乗る物ではなく見るものだな。

716 :774RR:2020/11/27(金) 14:09:31.40 ID:jlj5iCx0.net
女子ゴルフなんか今年と来年と統合して賞金王などのタイトル決める、
トライアルも4試合ぐらいなら来年と統合チャンピオンでいいのに、
4試合でチャンピオンはどうかと思うわ。

717 :774RR:2020/11/27(金) 14:58:47.48 ID:y4JX87YZ.net
こんなニッチな競技ぐらいチャンピオンを名乗りたいやつ全員にチャンピオン名乗らせてやってもいいだろ

718 :774RR:2020/11/27(金) 16:51:13.22 ID:Nx9JJmNj.net
自分のやりたい技練習したり、1日ターンだけしてそこらじゅう周ったりするのも面白い。

719 :774RR:2020/11/27(金) 21:46:00.13 ID:2d0dFPzb.net
トライアル全日本選手権は1973に始まっているが、最初は一大会のみだったよ 秋に早戸川で
別に年に何戦と決まっている訳ではない ただ公平性と真の実力計るには数戦必要 今年は3戦だったが
問題ないよ

720 :774RR:2020/11/27(金) 23:09:01.39 ID:bQ8JVo2A.net
早戸川は今はどうなっているんだろう

721 :774RR:2020/11/28(土) 00:01:41.39 ID:qo/TPUl+.net
>>720
宮ヶ瀬の底じゃ?

722 :774RR:2020/11/28(土) 00:02:51.25 ID:1mQv9byN.net
全日本だとガッチと黒山が強すぎて、ここに野崎が絡んでくるかどうかだけが楽しみ。今年こそ野崎行けるかと思ったけど、あの有り様でした。氏川は結局あそこ止まりだったし、あと5年位はガッチと黒山の天下かな。レディースは亜弥ちゃんがあと10年くらい君臨しそう。俺は亜弥ちゃんが大好きなんだけど、10年後はばばあなのかな?

723 :774RR:2020/11/28(土) 11:02:40.80 ID:WqK6tyXL.net
いや10年後どころか10年前にはとっくにBBA

724 :774RR:2020/11/28(土) 12:39:31.89 ID:QANbE9JK.net
黒山のチビは将来有望なの?

725 :774RR:2020/11/28(土) 17:11:00.32 ID:52bGaL/Q.net
神の味噌汁

726 :774RR:2020/11/28(土) 20:12:02.38 ID:h3r6gbxJ.net
1円

727 :774RR:2020/12/01(火) 23:53:58.59 ID:vCc2F+Ax.net
ガッチ、健一は引退後エンデューロ転向だろうな
整備はできないから

728 :774RR:2020/12/02(水) 00:14:00.71 ID:q/6HP3sE.net
そんな元気ある訳ない せいぜいスクールやるくらい

729 :774RR:2020/12/03(木) 07:08:54.09 ID:KO65DXb2.net
エンデューロの方が体力いるよ
若手に勝てんだろ
トライアルショップやりそう

730 :774RR:2020/12/03(木) 13:25:32.89 ID:PqPRgRVr.net
トライアルだけでは厳しいでしょ
モトクロ、エンデューロ車も売らないと
ただ、販売だけでは儲けが出ないけど
整備とかオリジナルパーツなんかも売らないと経営は難しい

731 :774RR:2020/12/03(木) 14:05:33.56 ID:PqPRgRVr.net
バイクライダーは整備力がないとつぶしが効かないんだよな
他に才能があればその道に進めるけどね

732 :774RR:2020/12/04(金) 08:53:02.69 ID:Uc+KpLcO.net
全日本チャンピオンがサラリーマンより得な時代かな
名誉だけど、

733 :774RR:2020/12/07(月) 19:37:16.90 ID:xz7XIUbW.net
ガッチや野崎を含めIAS~IAライダーの何人かは遊びでエンデューロに
出たりしてるけど黒山はトライアル以外のバイク競技に興味なさそうだし
ヤマハから社命で「出ろ」とでも言われない限り転向はないと思う

734 :774RR:2020/12/10(木) 12:55:02.71 ID:ODsUfrWw.net
健ちゃんは次怪我したら引退だからな 遊びでも慎重になるだろ もう皆いい年だよ

735 :774RR:2020/12/10(木) 18:00:29.87 ID:2MfY4oja.net
UFOキャッチャーに近いゲーム
操縦の上手い者勝ち

736 :774RR:2020/12/12(土) 11:06:11.57 ID:JfUvd7Oe.net
UFOキャッチャーが上手くても関係ないわ

737 :774RR:2020/12/12(土) 22:42:57.15 ID:u76MYimu.net
https://www.youtube.com/watch?v=IYltwmsGEZc&ab_channel=%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E7%89%B9%E9%9B%86

738 :774RR:2020/12/13(日) 15:59:51.62 ID:LUVO2lnq.net
怪我がおおいべよ

739 :774RR:2020/12/14(月) 16:18:55.73 ID:aMjG/Fv8.net
すんませんRTL260F貰ったんスけど、これってハイオク指定っスか?
ネットで調べても確かな情報がなくて・・・

740 :774RR:2020/12/14(月) 17:01:43.18 ID:YTTQfJST.net
当然ハイオク。

741 :774RR:2020/12/14(月) 17:04:29.42 ID:cgj16jVo.net
>>740
当方はCOTA4RT260だけど、販売店はハイオクと言ってたのでそうしてる。後で見たら、サービスマニュアルにもそう書いてかと思う。
まぁ、日本のガソスタならレギュラーでも問題ないみたいだけどね。

742 :774RR:2020/12/14(月) 17:11:11.67 ID:aMjG/Fv8.net
>>741
レギュラーでもいいならレギュラーにしたいんですけどねぇ〜
とりあえず半々位でノッキングしないか試してみますわ

743 :774RR:2020/12/14(月) 18:03:12.36 ID:7gFMgXYs.net
>>742
COTA4RTの場合、マニュアルにはハイオク指定ではなくオクタン価91以上となってる。
Fuel
Gasoline: Unleaded gasoline (commercially available
unleaded; pump octane number 91 or higher)

日本の場合レギュラーのオクタン価は91、ハイオクは98らしいので数値的にはギリキリOK。かなりマージンをとってるらしいし。
一番大きいのはプラシーボ効果かもw

744 :774RR:2020/12/14(月) 18:19:10.69 ID:aLfUyr1d.net
レギュラーでも壊れる事は無いだろうけど、トライアルなんてガソリン全然食わないんだからそこケチってもしゃーないぞw

745 :774RR:2020/12/14(月) 18:21:12.07 ID:kwcopc2Z.net
>>743
欧州規格ではガソリンのオクタン価が3段階で規定されており、
レギュラー RON91以上
プレミアム RON95以上
スーパープラス RON98以上

このうち、国によってはRON91以上のレギュラーガソリンは販売されていなかったり、販売されていても流通量が
極端に少ないので欧州での一般的なエンジンはRON95以上のオクタン価で稼働するようになっている

日本のガソリンだとオクタン価は
レギュラー RON89以上
ハイオク RON96以上

746 :774RR:2020/12/14(月) 19:23:56.98 ID:7gFMgXYs.net
>>744
一日走っても2リッターもあれば充分。20円程度をケチる分けないだろ。規格、仕様の話をしてる時に、こういう事を言う奴が必ず現れるなw

747 :774RR:2020/12/14(月) 20:04:38.36 ID:KKoXAwtS.net
「レギュラーでもいいならレギュラーにしたいんですけどねぇ〜」

これが仕様の話してる時に出る台詞なの??

748 :774RR:2020/12/14(月) 20:20:11.61 ID:kwcopc2Z.net
RON95以上指定のVWゴルフで某中古車専門店だとレギュラー入れてる可能性がある普及グレードは故障が
多いので、車を大切に扱う事が多い限定車や上級グレードのみを仕入れるようにしているそうだ

RON91以上に合わせた設定のエンジンにRON89のガソリンを入れると、点火時期は最適にならないのでパワー
ダウンするし、ノッキングも発生しやすくなるのでエンジンの寿命を縮める事となる

749 :774RR:2020/12/14(月) 21:00:41.50 ID:7gFMgXYs.net
>>747
レギュラーが使用可能か否かは使用の話だが?
レギュラーの方が安いからケチってると脊椎反射的に思い込んだお前がケチな証拠www
黙っとけハゲ

750 :774RR:2020/12/14(月) 21:01:54.88 ID:7gFMgXYs.net
>>749
使用
○仕様

751 :774RR:2020/12/14(月) 21:18:36.15 ID:pY/gY+F1.net
748を読んだ後に書き込める個性

752 :774RR:2020/12/14(月) 21:32:23.89 ID:+VMU2vb9.net
ケチってレギュラーにしたい訳では無いんですけどね〜w

ガレージに20リットルのレギュラーガソリンを常備してて、通勤用の原付とか、オフ車、草刈り機、災害時の備蓄として使ってる都合上、レギュラーの使い勝手がいいってだけ

些細な事だけど、20リットル以上の保管はダメなはずだし

あとは、レギュラーの方が燃えやすいはずだから、始動性が良くなるんじゃなかったっけ?

753 :774RR:2020/12/14(月) 21:44:49.68 ID:7gFMgXYs.net
>>751
ケチでレギュラー入れてるって的はずれな書き込みと、VWでトラブった話は関係ないだろ。
因みにVWは95以上の指定で、RTLは91かそれ以上の指定だから条件はかなり違う。
89以上と言うのはJISで定めてる最低限であって各販売会社の実測値は91程度らしい。
それは仕様の話では無い、と言うのは無しの方向でwww

754 :774RR:2020/12/14(月) 22:14:10.70 ID:7gFMgXYs.net
>>752
始動性が上がるかどうかは分からないけど、RTLに関してはあまり心配する必要は無いと思うよ。
ただ、FIとは言え、アイドリングのコントロールは自動ではないので、始動性が悪いと感じたら少し上げてやると良くなるかも。フェンダーを外さなくても外からマイナスドライバーわ突っ込んで回せるので。
あくまで経験上の話なので参考程度で。

755 :774RR:2020/12/14(月) 22:49:32.60 ID:PUT5psvq.net
>>753
> 各販売会社の実測値は91程度らしい。

会社間の差は無いそうですし(意味深)

756 :774RR:2020/12/14(月) 23:01:13.70 ID:7gFMgXYs.net
>>755
程度って書いてるんだから90.5もあれぱ91.3もあるだろうよ。
お前さ、揚げ足取りみたいなイチャモン付けしか出来ないの?哀しい奴w

757 :774RR:2020/12/14(月) 23:17:08.23 ID:pY/gY+F1.net
レギュラーはどのメーカーも共同でやってるんじゃなかった?
ま、ハイオクさえそうなってるけどね
シェルもしれっと清浄剤入りっての削除してるし

混ぜ物やってるスタンドもまだあるかもしれないし

758 :774RR:2020/12/14(月) 23:25:55.55 ID:PUT5psvq.net
元で混ざってる上に各社で使いまわししてるから
差がないどころか同じものだよねって意味なんだけどな

759 :774RR:2020/12/14(月) 23:36:49.59 ID:7gFMgXYs.net
>>758
あ、逆の意味かと思った。メンゴ
そう言えば!未公表以外の会社を除いて皆同じになってますね。
失礼しました。

760 :774RR:2020/12/14(月) 23:47:14.11 ID:2sp1ivOS.net
>>752
保管は20Lじゃなくて200Lまで

レギュラーの方が燃えやすいなんて事はない

761 :774RR:2020/12/15(火) 03:08:00.61 ID:WKzKmYEF.net
>>759
僕の方こそ紛らわしい表現ですみません。

762 :774RR:2020/12/15(火) 05:44:07.87 ID:O2edT+Ug.net
結局常備のガソリンを使いたいってだけで、トラ用に用意したくないケチな奴。

763 :774RR:2020/12/15(火) 09:11:44.90 ID:DOwd2ha3.net
>>762
お宅ケチって言葉好きよね〜
口癖のようにケチケチ言う地域にでもあお住い?
家に何かしらあるもので済まそうとする事をがケチなのかねぇ
家にあったオフ用のヘルメットなんか被ってたら、「トラ用のヘルメット買えやケチが」って言うのかな?

764 :774RR:2020/12/15(火) 10:09:58.46 ID:ywabbe7j.net
それは普通に言うのでは…
見た目だけの問題じゃなくオフ用とは視界とかの面で機能的に違うんだし

765 :774RR:2020/12/15(火) 11:48:08.86 ID:4bBrgjX0.net
やっぱりケチw

766 :774RR:2020/12/15(火) 17:48:46.74 ID:iAwrDoZV.net
>>762
朝の5時?余程悔しかったのか、それとも豆腐屋でもやってるのか?www

767 :774RR:2020/12/15(火) 18:08:17.38 ID:b7L2eIXw.net
>>760
届出が不要なのは20L以下ですよ。

768 :774RR:2020/12/15(火) 18:24:40.35 ID:iAwrDoZV.net
実際には1リットルでもスタンドで住所、名前、使用目的等を書かされるな。
しかし身分証明書の確認もしないからデタラメでも買えてしまう。
なんの為にやってんの?あれは。
マイナンバーカード必須で1ヶ月のトータルで制限くらいしないと意味ないだろうがw

769 :774RR:2020/12/15(火) 18:42:29.12 ID:6kUq0BQf.net
>>767
ガソリン貯蔵に届出不要なのは40L未満、40L以上200L未満は火災予防条例の規制、200L以上は消防法の規制がある

20Lは容器の規制で、乗用車で運搬する場合は金属製容器で22L以下、運搬車両では金属製容器で60L以下、ドラム缶で
250L以下となる

なお、プラスチック容器による車両での運搬は認められていないが、10L以下のプラスチック容器でも消防法に定められた
基準を満たすものはガソリン携行缶として認められている

770 :774RR:2020/12/15(火) 18:49:26.16 ID:GqzGo7GR.net
俺が行ってる所は2箇所ともきっちり身分証の提示求められるな
トラ仲間に聞いたら顔パスになってて身分証はおろか用紙記入さえしてないって人も居るから、まあスタンドのあんちゃんの遵法精神次第よね

771 :774RR:2020/12/15(火) 18:49:49.42 ID:TBZg3Bok.net
なんか滑稽な野郎だな。
レギュラー入れられてケチな奴にしばき倒されるRTLが可哀想…

772 :774RR:2020/12/15(火) 22:39:32.56 ID:2BrROBml.net
ここトライアルスレ?
不自然に盛り上がってる

773 :774RR:2020/12/15(火) 22:56:20.43 ID:2S+yUN1/.net
成田がハードエンデューロ出てたんだってな。クウガのベルトしてたって聞いたよ。

774 :774RR:2020/12/15(火) 23:57:34.08 ID:rjsSWWPZ.net
>>772
不自然wwwwwwww

775 :774RR:2020/12/16(水) 08:58:01.64 ID:AXZ5cK8V.net
ちゅうかそもそもRTL260Fってのは本当にハイオク指定なのか?

776 :774RR:2020/12/16(水) 09:37:21.11 ID:9Jq9+9jK.net
>>775
>>743

777 :774RR:2020/12/17(木) 07:08:33.14 ID:HZ7Tcm9J.net
>>777 FEVER !!!!!!!
マンモスらっぴー

778 :774RR:2020/12/17(木) 19:52:00.09 ID:dYBGnZHo.net
トライアルのIAクラスのセクションが一ヶ所あるだけでエンデューロはトライアル出身者が圧倒的に有利
足付いても止まってもバックしてもいいんだから どんどんエンデューロで無双しましょう

779 :774RR:2020/12/17(木) 23:45:41.34 ID:A/Xg4qtk.net
トライアルは競技であって競争ではないからなあ
エンデューロに行くと勝手が違うかもしれん

780 :774RR:2020/12/18(金) 09:21:09.56 ID:4+bK+gHt.net
>>778
トライアルのIAクラスのセクションってエンデューロにあるっけ?

781 :774RR:2020/12/18(金) 10:07:41.39 ID://Gmq/3q.net
そんなんあったらどんだけ放り投げても誰も抜けられないw

782 :774RR:2020/12/18(金) 10:23:38.28 ID:dIu3IJLb.net
Graham Jarvisぐらいじゃね?抜けられそうなのは。

783 :774RR:2020/12/20(日) 12:43:07.68 ID:VSeUH+FS.net
今のオフロードバイクってなんで重くなったんだろう?

784 :774RR:2020/12/20(日) 15:31:20.53 ID:CH8lKhVr.net
タレス世代だけど今のTRすごいね
代々木スタジアムで服部がシーソーで顎強打してた時代はどこ行った
https://www.youtube.com/watch?v=SgBgz-sMYII

785 :774RR:2020/12/20(日) 15:49:24.18 ID:qgKgN32c.net
>>783
ABS装備の義務化、排ガス規制対策でFi化、加速騒音規制によるサイレンサー部肥大化など色んな理由が重なってる
トライアル車では一部免除されてるけど

786 :774RR:2020/12/20(日) 22:53:50.37 ID:VLTtS4Zx.net
2サイクル現役やで。
車だとクリーンディーゼルが現役だから
バイクもクリーン2サイクルつくればいいのにね

787 :774RR:2020/12/23(水) 23:19:10.19 ID:XjgYm0HH.net
ias年度別ランキング順位予想 5位まで

2021
1位 小川友幸 2位 氏川政哉 3位 柴田暁 4位 野崎史高 5位 小川毅士

2022
1位 野崎史高 2位 氏川政哉 3位 柴田暁4 位 小川友幸 5位 小川毅士


2023
1位 野崎史高 2位 柴田暁 3位 氏川政哉 4位 小川毅士 5位 小川友幸 7位 黒山陣

2024
1位 柴田暁 2位 氏川政哉 3位 小川毅士 4位 久岡孝二 5位 武井誠也 7位 黒山陣

2025
1位 柴田暁 2位 小川毅士 3位 氏川政哉 4位 久岡孝二 5位 黒山陣

788 :774RR:2020/12/24(木) 07:34:49.83 ID:EndcAJsy.net
ご苦労さん 来年野崎4位はないわ

789 :774RR:2020/12/24(木) 12:00:17.98 ID:N4cHD9S1.net
ガッチは23年で引退という予想?

790 :774RR:2020/12/24(木) 20:07:28.66 ID:XHJRK0yY.net
>>789
その通り
技術的にはピカイチだが体力がね
23年だと47歳だよ

791 :774RR:2020/12/25(金) 00:11:10.82 ID:+rqDEejO.net
CTL125R
http://imepic.jp/20201225/004760

792 :774RR:2020/12/25(金) 07:22:27.26 ID:6cgEwMUR.net
ガッチは50歳チャンピオン狙うよ。
下が伸びてきて、ガッチの下降線がどこでクロスするか

793 :774RR:2020/12/25(金) 07:32:19.63 ID:KR734oUV.net
野崎とのクロスはそう遠くなさそうだけど、現行4位以下の人達とのクロスは5年後でも起こって無い気がする
下の連中はもう頭打ちしてて伸び代が無い
あるとしたら伸哉君とか陣とかのフレッシュな新人が一気に飛び抜いて来る事だけ

794 :774RR:2020/12/25(金) 09:03:41.66 ID:6cgEwMUR.net
ガッチ、四十雀に出たら勝てないぜっ

795 :774RR:2020/12/25(金) 20:08:37.70 ID:AWUpr+nB.net
俺も勝てないぜ ガッチと同じテーブルだ

796 :774RR:2020/12/25(金) 20:18:47.41 ID:2JDV8fE6.net
>>791
あんまり違和感なくて草

797 :774RR:2020/12/26(土) 00:52:32.07 ID:VrJ0RCVD.net
ias年度別ランキング順位予想 5位まで

2026
1位 氏川政哉 2位 久岡孝二 3位 黒山陣 4位 廣畑伸哉 5位 黒山太陽

2027
1位 氏川政哉 2位 黒山陣 3位 久岡孝二 4位 黒山太陽 5位 廣畑伸哉

2028
1位 黒山陣 2位 黒山太陽 3位 久岡孝二 4位 廣畑伸哉 5位 氏川政哉

2029
1位 黒山陣 2位 黒山太陽 3位 氏川政哉 4位 久岡孝二 5位 廣畑伸哉

2030
1位 黒山太陽 2位 黒山陣 3位 氏川政哉 4位 廣畑伸哉 5位 久岡孝二

798 :774RR:2020/12/26(土) 10:01:14.34 ID:qwuHAufe.net
フジガスが日本に復帰してあと10年チャンピオンの可能性もね
だがフジガスを越える日本人はなかなか出てこなそう
名門成田ファミリーからはジュニアとか出てないのかね。

799 :774RR:2020/12/26(土) 19:15:17.72 ID:/SdhfSHl.net
あほか

800 :774RR:2020/12/26(土) 19:16:11.25 ID:/SdhfSHl.net
荒らすなぼけ!

801 :774RR:2020/12/30(水) 20:20:28.19 ID:qs0ED3y3.net
SEIYAがHONDA?

802 :774RR:2021/01/04(月) 08:53:01.31 ID:AHmL2lZh.net
聖夜が本番?

803 :774RR:2021/01/12(火) 23:56:43.24 ID:fFRvHwOJ.net
お〇んこ

804 :774RR:2021/01/16(土) 18:32:30.37 ID:CbjbMk9Y.net
全日本今年も変則的な開催になるのかな?

805 :774RR:2021/01/21(木) 07:08:18.21 ID:HdRa2bxH.net
今年前半はムリでしょ オリンピック()終了後、秋に3戦くらいできれば御の字

806 :774RR:2021/01/25(月) 20:07:49.29 ID:8p8KxBPV.net
もてぎの世界戦はやってほしいな

807 :774RR:2021/01/25(月) 21:29:41.26 ID:/dQGDr+S.net
まあ無理だろうな
仮に強行しても海外の有力選手は来ないだろ

808 :774RR:2021/01/25(月) 21:44:23.23 ID:3KZgIiBv.net
ただ疑問はある
開催する基準が曖昧だということ
観客を入れたり無観客にしたりと
3密がだめなら全部無観客にしないとな
相撲の一月場所も客入れてたろ

809 :774RR:2021/01/25(月) 22:02:17.44 ID:5hH3p6dx.net
>>808
北海道は密になる程観客居ないから大丈夫だな。

810 :774RR:2021/01/30(土) 10:10:49.03 ID:NX4wFD7z.net
高校野球選抜をやるらしいね
開催するってことはもう大丈夫だと判断したってことなんだろ
トライアルもやったらいいのに

811 :774RR:2021/01/30(土) 17:36:11.09 ID:EGUrj3Un.net
緊急事態宣言が取り下げられない限りムリ 相撲は興行 高校やきうは去年やれなくて批判浴びたからやるんだろう
どちらもTV中継あるからな MFJなど文科省のお許しがないとできない

812 :774RR:2021/02/26(金) 17:48:44.22 ID:Z+RzfNO/.net
トライアルに興味を持ってもらえるのは嬉しいけど、地方戦で太鼓持って応援とかそういうの勘弁して欲しい。これまでの周りの雰囲気とかそういうの尊重してほしい。
無観客になってよかったわ。

813 :774RR:2021/02/26(金) 23:12:48.36 ID:iPR0exjc.net
他ジャンルのノリはトライアルには向かんわな。
外乱も入らんくらい集中しろって言われればそうなんだが、人間そんなによく出来てない。
選手には自分の全てを出し切って後悔のない結果で終わって欲しい。

814 :774RR:2021/02/26(金) 23:50:52.63 ID:tsXi9j7W.net
事務と虎は地味がよい

815 :774RR:2021/03/16(火) 22:50:08.75 ID:eFpCzqWj.net
いちばんいい時にどビギ楽しんでたレベル←勝ちに行って訳じゃなく参加を楽しんでた、、で仕事も落ち着いて10年ぶりに再開したくなって来たけど、車両、今なら何買えばいい?

816 :774RR:2021/03/16(火) 22:57:16.04 ID:e6qjgd6Z.net
>>815
EM PURE RACE
関東なら匠さんが納車に来てくれる

817 :774RR:2021/03/18(木) 15:12:18.03 ID:XCaectU1.net
渋谷選手は復活するんですか?

818 :774RR:2021/04/10(土) 09:57:45.78 ID:Gzr+4aQ3.net
渋谷さんすげー反感買ってるけど大丈夫かよ

819 :774RR:2021/04/12(月) 02:56:43.52 ID:/RdAEYqk.net
なんで反感?

820 :774RR:2021/04/16(金) 17:42:18.69 ID:goXs8Ara.net
そもそもなんで出なくなったの?

821 :774RR:2021/04/21(水) 11:12:30.27 ID:XcfJAXer.net
黒山陣すごいな、見るたびに上手くなってる、やっぱり環境なんだな

822 :774RR:2021/05/12(水) 23:16:00.42 ID:w4ys7Q9N.net
TLM220Rって良いバイクだね

823 :774RR:2021/05/13(木) 19:36:08.21 ID:GCguLcG5.net
>>822
260Rはもっと良い

824 :774RR:2021/05/13(木) 20:55:22.15 ID:2lm3Z+dm.net
競技車両なら外国車買うなあ

825 :774RR:2021/06/14(月) 17:50:29.97 ID:I9SJVdwx.net
藤波5年ぶり優勝記念カキコ

826 :774RR:2021/06/14(月) 18:53:07.79 ID:mTuudkiM.net
>>825
すげえよなぁ

827 :774RR:2021/07/02(金) 16:39:04.66 ID:EndWzdmG.net
sager

828 :774RR:2021/07/02(金) 16:39:34.76 ID:EndWzdmG.net
sagee

829 :774RR:2021/07/02(金) 17:57:23.69 ID:ViTBn+8j.net
埋め

830 :774RR:2021/07/02(金) 20:29:06.63 ID:EndWzdmG.net
sageeうめ

831 :774RR:2021/07/02(金) 20:29:14.71 ID:EndWzdmG.net
うめめ

832 :774RR:2021/07/03(土) 06:16:00.52 ID:Sb+8ouyA.net
そろそろ公道走れる新型TLR200出してくれよ

833 :774RR:2021/07/03(土) 10:50:08.82 ID:B/UNm8E+.net
トライアルバイクを売ってる店って見かけないね。
東京とか神奈川あたりでトライアルバイクを売ってて、素人向けに教えてくれるお店ってある?

834 :774RR:2021/07/03(土) 11:32:36.37 ID:tj5tF1+q.net
>>833
売ってる店はSCORPA以外の各社webサイトに載ってる(SCORPAの取扱店はどう見ても自然山通信を
置いてる店のリストにしか見えん)

スクールはほぼどこも有料だけど
神奈川
トライアルスナリタ(川崎市) IAS成田亮選手によるプライベートレッスン
http://www.trialsnarita.com/shopinfo/ryo/
スーパーウイングまるやま(大磯町)
http://www.swm.co.jp/

千葉だと
サイクルショップ・アンクル(鎌ヶ谷市)
http://cycleshopancle2012.web.fc2.com/
the COUNTRY HOUSE(印西市)
http://ch-trinba.sports.coocan.jp/index.html
the COUNTRY HOUSEは自前のコース(TRINBA)持ってる
アンクルはバイアルスパーク京葉でかな?

835 :774RR:2021/07/03(土) 12:11:03.03 ID:/yCZm6Vu.net
4軒中3軒は良いお店

836 :774RR:2021/07/03(土) 17:12:33.34 ID:zhkr8+4u.net
sage

837 :774RR:2021/07/03(土) 17:12:46.00 ID:zhkr8+4u.net
saee

838 :774RR:2021/07/03(土) 17:12:51.76 ID:zhkr8+4u.net
dse

839 :774RR:2021/07/03(土) 17:12:57.66 ID:zhkr8+4u.net
grr

840 :774RR:2021/07/03(土) 17:13:11.94 ID:zhkr8+4u.net
safe

841 :774RR:2021/07/03(土) 21:55:00.82 ID:Sb+8ouyA.net
4軒中1軒はもっと良いお店

842 :774RR:2021/07/04(日) 09:07:23.54 ID:f1n5030z.net
>>834
教えてくれてありがトン
タダで教えて貰おうなんて全然思ってなくて、楽しく学べればと思ってます。
近所にお店があった方がイイと思うので川崎が一番近いかな。

843 :774RR:2021/07/04(日) 22:46:07.62 ID:WV43qheT.net
saf

844 :774RR:2021/07/04(日) 22:46:12.46 ID:WV43qheT.net
sage

845 :774RR:2021/07/04(日) 22:46:17.06 ID:WV43qheT.net
f#dr

846 :774RR:2021/07/04(日) 22:46:43.87 ID:WV43qheT.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1624460532/

847 :774RR:2021/07/04(日) 22:46:50.30 ID:WV43qheT.net
sagr

848 :774RR:2021/07/05(月) 06:16:00.90 ID:5b7yOlhE.net
世界選は若者出て来るのに国内ときたら・・

849 :774RR:2021/07/11(日) 21:42:53.78 ID:h33luMW2.net
関西でトライアルバイクを買うのにおすすめの
バイク屋さん教えてくれませんか?

850 :774RR:2021/07/11(日) 22:13:20.77 ID:iK8Qz3+D.net
>>849
関西も広いけどお店は選び放題じゃ?
買いたい車種の取扱店探した方が早くない?

851 :774RR:2021/07/17(土) 21:18:26.92 ID:OaNruHCm.net
ヘボのゼッケンタンク買ったんですが、やっぱり前を隠したいんですけど、丁度いいフロントゼッケンとかありませんか?

852 :774RR:2021/07/17(土) 22:37:50.92 ID:pweTbSBc.net
>>851
ヤマハのゼッケンプレートとか合いそうだけど
https://www.twk.jp/637_416.html

853 :774RR:2021/07/18(日) 15:40:46.70 ID:ojX9Dd2N.net
>>852
ありがとうございます。やっぱこれですかね。

854 :774RR:2021/07/18(日) 16:40:30.44 ID:goXdccIb.net
>>853
インシュロックで留めるだけだしね
三谷さんとこには在庫あり
https://mitani-ms.shop-pro.jp/?pid=2973236
https://mitani-kobe.shop-pro.jp/?pid=7759206

855 :774RR:2021/08/10(火) 17:08:56.20 ID:K1OHnXfj.net
こういうのをアップしないで欲しい。
https://twitter.com/jiro_kuroyama/status/1425005068114227201?s=19
(deleted an unsolicited ad)

856 :774RR:2021/08/10(火) 17:47:18.94 ID:uq6iqvFj.net
モータースポーツで日本のトップクラスの関係者が安全意識低すぎ。
後部座席はシートベルトしてないだろうし。

857 :774RR:2021/08/10(火) 22:47:35.06 ID:rrDf9uPL.net
座面にクッション置いて2点だけで留めてるっぽいね
置くだけジュニアシートすら面倒なら、シートベルトの位置を子供向けに変えるだけのやつでも使えばいいのに

858 :774RR:2021/08/11(水) 00:40:25.03 ID:0yzQyp9O.net
こんなとこにさらしてないで気になるなら直接リプしろよ

859 :774RR:2021/08/11(水) 10:29:08.81 ID:noLg/6Yw.net
黒山って相変わらず山を荒らしてるのかな

860 :774RR:2021/08/11(水) 11:52:01.82 ID:SoUsgXCm.net
荒らしとるね

861 :774RR:2021/08/11(水) 12:53:21.25 ID:7QG+izny.net
マジか、ドクズじゃねーか

862 :774RR:2021/08/11(水) 13:05:55.13 ID:K9EOk1v9.net
ブログに書かれてたよな。
某神社の宮司が神聖な岩を登ってるとか声掛けても逃げてくとか。
最近はヘリポート脇が多いみたいだけど許可取ってるのか?

863 :774RR:2021/08/11(水) 18:30:27.14 ID:eeSVx6kq.net
前は場所が特定出来るくらいtwitterに上げてたけど最近はおとなしいな

864 :774RR:2021/08/11(水) 22:46:30.51 ID:+7RqwEAF.net
俺も特定したけど遠すぎるんだよな。
近所だったら絶対行ってる。

865 :774RR:2021/08/14(土) 15:36:01.76 ID:gK5k5MGv.net
特定が趣味な人の顔が2-3人浮かんだ

866 :774RR:2021/08/15(日) 09:32:48.79 ID:Kr1owaOP.net
初詣してたあの神社周辺だろ。誰でも分かるぞ。

867 :774RR:2021/08/15(日) 21:26:55.57 ID:3ZW87K4Y.net
どこですか?
https://twitter.com/ken1kuroyama/status/1426836523941433345
(deleted an unsolicited ad)

868 :774RR:2021/08/15(日) 22:16:21.42 ID:j8qOiMAN.net
じっさいコタとかベータって水吸いやすいの?
沢のとかやりたいからきになる
もうコタ予約しちゃたけど

869 :774RR:2021/08/15(日) 22:42:52.81 ID:ZkIHrEaO.net
>>868
全く問題無いから安心しな。

870 :774RR:2021/08/15(日) 23:07:45.05 ID:j8qOiMAN.net
>>869
ありがと!

871 :774RR:2021/08/25(水) 03:07:44.77 ID:SsjZP5gA.net
規制もあってあんまりここ来なかったけど
勢いはモータースポーツ版のほうがあるのか、
ほとんど身内のノリみたいなやつばっかりだけど

872 :774RR:2021/08/25(水) 07:35:00.43 ID:p4QbUbln.net
アンドラの厳しい岩山だとラガ・ブストは俄然元気だな 標高が高いのでRTLのセッティングが出なかったのか
つっても毎年やってる場所じゃないかと ボウは税金対策でアンドラに家があるのに

873 :774RR:2021/08/25(水) 08:18:52.25 ID:X3NyETs+.net
>>872
インジェクション…

874 :774RR:2021/08/25(水) 23:05:36.70 ID:eG6rtSQB.net
RTLのセッティング、スマホで出来る様にならないかな。
パソコン持ってくの、だるいし。

875 :774RR:2021/09/15(水) 19:35:53.72 ID:jV28Gi3W.net
フジガス、Trial GP引退だってさ

876 :774RR:2021/09/15(水) 20:40:12.20 ID:njh7RJpE.net
四半世紀に渡りお疲れさまでした。
カテゴリーを越えバイク好き日本人の誇りです。

877 :774RR:2021/09/15(水) 22:13:24.71 ID:sLSWtx4C.net
次は何やるんだろね?

878 :774RR:2021/10/29(金) 07:06:57.76 ID:W7VVgAVe.net
こっちのほうもあっちのスレに負けるな
全日本東北だっ

879 :774RR:2021/10/29(金) 15:45:43.41 ID:0jihLX5L.net
優勝はいつもの面子かな?
たまには波乱が起きないと面白くない
せいやとか柴田あたり頑張ってほしいな

880 :774RR:2021/10/31(日) 00:37:40.55 ID:gYQjlRpc.net
九州勢には頑張って欲しい

881 :774RR:2021/10/31(日) 13:42:51.25 ID:zqMiUilI.net
レイくんが3位に入ってきましたね

882 :774RR:2021/10/31(日) 14:46:59.96 ID:6u88JV4l.net
野崎どーした

883 :774RR:2021/11/01(月) 20:49:04.72 ID:olhd8S3o.net
>>882
人間生きてりゃ調子がいい時も悪い時もあるさ
今年はこのままいきゃガッチがチャンピオンだろ
だけど、あと1,2年だとガッチ本人も言ってたから衰えを感じているんだろう
だから、来年は野崎はチャンスの年だ

884 :774RR:2021/11/01(月) 21:11:00.29 ID:id6s+SFd.net
野崎の劣化スピードのほうが早いよ ライディングが荒い セロウに乗り過ぎじゃねーのか

885 :774RR:2021/11/08(月) 21:10:00.33 ID:g878u/jy.net
X-TRIALもボウの独壇場 ラガもブストも諦めてんのか 毎回同じ結果だがお客さんは入ってるな

886 :774RR:2021/11/08(月) 23:15:22.50 ID:FX8GCR+a.net
客は勝負の結果よりパフォーマンス自体が見たくて入ってるんだよ

887 :774RR:2021/11/08(月) 23:34:08.42 ID:2aq/dV8v.net
またフジサンケイがスタトラやってくれないかな

888 :774RR:2021/11/10(水) 01:53:38.24 ID:prw2J28O.net
ふーみんの時代は来ないのか、
けんさんがっちゃんに抑えられたままピーク過ぎちゃうのか

889 :774RR:2021/11/10(水) 08:25:43.00 ID:cIZNiJ80.net
アライのハイパーt欲しいんですけど、あれは内装全サイズ共通なんでしょうか?つまりは外装は同じでしょうか?

890 :774RR:2021/11/10(水) 11:41:38.70 ID:H2q8WjVM.net
>>889
帽体は3サイズ、内装パーツ厚さ各サイズにフィッティング。
https://www.arai.co.jp/jpn/partlist/pt2b_o0_hpt.html

891 :774RR:2021/11/10(水) 12:13:48.37 ID:cIZNiJ80.net
>>890
ありがとうございました。

892 :774RR:2021/11/13(土) 06:16:00.32 ID:XkUgGk5U.net
今週末はネット中継あるのかな? あれば見てやらんこともない

893 :774RR:2021/11/13(土) 22:16:21.34 ID:rqXQ4VZd.net
893の足を踏んだ〜 ♪
って糸井重里の曲あった

894 :774RR:2021/11/16(火) 16:32:00.33 ID:NNDhGUEn.net
氏川クンはプレッシャーに負けたかな 1.7mの真直角ステアにRTLが登れない訳はないのだが

895 :774RR:2021/11/16(火) 17:57:04.95 ID:dD9+k0+5.net
ガッチさんも勝たせようと手ぇ抜いてたのにな

896 :774RR:2021/11/16(火) 19:34:51.15 ID:fyQh/9Wm.net
いや
こちらを参照 ↓


253 音速の名無しさん [sage] 2021/11/16(火) 19:24:57.73 ID:4dZdxBGe0

ガッチ、ギプスしなきゃならないくらいの怪我してたんか
2日目の不調、パーティーやってとか言って申し訳無い。土下座しますw
大岩飛び付きとかも発射した時点で傾いてバランス崩してたけど、痛みで均等に引けてなかったのか

しかし試合終わってチャンピオン獲ってから報告とか男前すぎんだろ!惚れてまうわ

897 :774RR:2021/11/17(水) 01:46:27.47 ID:eYjCMmoI.net
優勝したあとに「ご報告があります」だから
引退でも言い出すかと思った

898 :774RR:2021/11/22(月) 16:14:47.75 ID:dTY3feO3.net
トライアルの実用書でおすすめありますか?
コレ買っとけみたいな。

899 :774RR:2021/11/22(月) 16:28:25.35 ID:8LEnY5jG.net
そもそも本って売ってるのか?
自然山かストレートオン位?
書籍といっていいかはしらんが

900 :774RR:2021/11/22(月) 17:08:04.77 ID:tDNbArmZ.net
図書館で「テッテー的に乗りこなせ TLR200」(1983)っていう本があってなかなか役に立った 
著者は自然山の杉谷真さん トライアルが日本に紹介された1973頃のバイク雑誌では基本的な乗り方を
解説していた まーしかし読むより慣れろだ 今はyoutubeもあるし見て勉強がいいでしょ 

901 :774RR:2021/11/22(月) 18:35:41.07 ID:fiGeanvB.net
>>898
わしが教えたるなんでもきけや

902 :774RR:2021/11/23(火) 07:31:10.47 ID:f7Xr2PiJ.net
皆様ありがとうございました。
いろいろ観てみます。

903 :774RR:2021/11/23(火) 21:13:34.62 ID:KgsOSP39.net
>>901
どうやったらかわいい彼女できますか?

904 :774RR:2021/11/23(火) 21:36:46.26 ID:D8JwYDpo.net
>>901
薄毛で悩んでいるのですがどうしたら治せますか?

905 :774RR:2021/11/23(火) 21:37:00.10 ID:3lwSfNiM.net
   ↑
バイク、トライアルから離れろ。
さすれば願いは叶う。

906 :774RR:2021/11/24(水) 04:38:35.35 ID:Ukd3htgJ.net
トライアルジャーナル
最終巻はフジガス最年少全日本チャンピオン
ちまたで話題のイチローさん語録たくさん載ってて
今でも見たら楽しいかも

907 :774RR:2021/11/29(月) 18:50:50.30 ID:wPTxL6es.net
2スト規制で2ストのバイクは消えたと言われてるけど
トライアルはそうなってないね

908 :774RR:2021/11/29(月) 18:58:50.82 ID:Rty85ki+.net
>>907
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1555987491/770
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1555987491/774

909 :774RR:2021/12/02(木) 08:56:22.16 ID:qTlFNl9c.net
トライアルはコタ、RTLがあるからまだ 4ST比率高いけどエンデューロの特にハード系なんてほぼ2stしかいないぞ
YZ250FXで出るとよくそんな重いのでやるねなんて言われる

910 :774RR:2021/12/03(金) 03:57:15.59 ID:kvsS8Pv0.net
ジムニーもマニアは2サイクル

911 :774RR:2021/12/03(金) 16:36:00.62 ID:+i/z26NO.net
結局エンデューロは押上げ競技 少しでも軽い方がいいと 協力して引き上げとか まともな競技じゃないわな

912 :774RR:2021/12/08(水) 11:34:01.73 ID:S9AMcY4h.net
もう一つのトライアルスレ、まったく面白くない

913 :774RR:2021/12/08(水) 21:35:45.55 ID:bdd5qDp0.net
今年はGCあるの?

914 :774RR:2021/12/08(水) 21:57:57.91 ID:0W3t//Ao.net
>>913
今週末

915 :774RR:2021/12/09(木) 01:02:45.20 ID:amokzdkP.net
こっちのスレぜんぜん伸びないんで
もっとがんばれっ

916 :774RR:2021/12/09(木) 05:19:24.89 ID:WHh4HO+k.net
遠征おつ

917 :774RR:2021/12/09(木) 21:25:43.39 ID:hkg7n5/c.net
トライアルの話題ある?

918 :774RR:2021/12/10(金) 08:29:15.23 ID:ZbRrIPMo.net
昔は50ccのトライアル車とかも市販されてたんだよ
TL50 TY50
TLM50は結構トライアルできた

919 :774RR:2021/12/10(金) 16:12:21.40 ID:LZHuWRYs.net
TLM50再生中
はやく乗りたいわ

920 :774RR:2021/12/10(金) 16:49:34.19 ID:dBma0TvA.net
50ccで岩登ったり出来るもんなの?

921 :774RR:2021/12/10(金) 20:38:16.31 ID:2LbBev7C.net
藤波がレプソルホンダの監督に就任…
本気でスペインに骨を埋める覚悟か
まあ帰国してトライアル普及や後進の育成みたいな
わかりやすい引退後のキャリアは想像してなかったけど

922 :774RR:2021/12/11(土) 01:02:26.66 ID:nNYvlJQp.net
>>920
50ccでは非力だから、60ccとか70tにボアアップしてる
上級者なら1メートルくらいでも登るよ

923 :774RR:2021/12/11(土) 03:48:31.73 ID:NAGIGo27.net
フジガス日本に復帰しても余裕で後10年以上チャンピオン獲れるのに
監督の任期終わったら帰ってくるかもしれんけどね

924 :774RR:2021/12/11(土) 07:31:00.91 ID:0W5dkOgB.net
藤波が全日本でチャンプになれるかは微妙 世界選ほどハードなセクションじゃないので
ちょん足での減点を抑えるミスのない走りはガッチ・健ちゃんのほうが上 つか今さら全日本じゃやる気が出んわな

925 :774RR:2021/12/11(土) 09:46:21.68 ID:+XDjieRb.net
日本じゃあんまり金にならないだろうからなぁ

926 :774RR:2021/12/11(土) 18:35:12.03 ID:+o6q1nFN.net
チャンプのようつべ。林道編でナンバーなしで突っ込まれてるな。
とぼけたReしてるけど。トライアル関係者はそこらへんがまったく甘い。
トライアル大会で子供が歩いていようがパドックでウィリー。ロードレース鈴鹿の
パドックでやってるやつはいない。MXパドックでも居ない。林道でナンバーなしMXで
練習してるやつは居ない。峠でレーサー練習してる奴は居ない。(ゼロではないが)

927 :774RR:2021/12/11(土) 19:10:59.32 ID:NAGIGo27.net
ガッチさんは
わざわざナンバー付きのバイクのナンバー外すところまで見せてたね
公道の林道か私有地、パーク内の林道なのかでも変わるし
ナンバーほしい場所といらない場所は結構グレーゾーン
ウイリーは下手な人のウイリーと違って
トライアルで上手い人の場合は安全だよ。一輪車乗ってるようなもん

健ちゃん、最終戦の最終セクションの終わりでバイク放り投げてた
それに対して全然悪びれない
道具は大切にね。

928 :774RR:2021/12/11(土) 19:15:38.92 ID:+o6q1nFN.net
子供たちが、「トライアルはこれがあたりまえ」の深層心理を持つことが嫌だな。パドックウィリーもナンバーなし林道走行も。

929 :774RR:2021/12/11(土) 19:27:51.12 ID:+o6q1nFN.net
んでもって公道の定義。事故時には「誰もが立ち入ることができた」場所はすべて公道と
みなされるんだよ。

930 :774RR:2021/12/11(土) 22:48:14.47 ID:utNSXP9e.net
>>929
トップライダーが行く所なんて一般人じゃ無理だろ

931 :774RR:2021/12/19(日) 13:31:09.96 ID:vd3Fyrwa.net
City Trial JapanがMFJ全日本トライアル選手権に組み込まれるらしいね

932 :774RR:2021/12/20(月) 15:06:05.05 ID:Hqxw3JgW.net
真夏に 夜にやるのか? 室内か?

933 :774RR:2021/12/20(月) 18:51:10.98 ID:8YvdNG8z.net
>>932
今年は流れたけど、夏の夜に光と音と花火のド派手な演出でビール片手に観戦してほしいってプランを聞きました。
来年の大会、引き続き本部長の想いで出来るのか、MFJが茶々入れて骨抜きにするのか、さてどうなることやら

934 :774RR:2021/12/25(土) 10:07:22.21 ID:wHo8bd7f.net
>>927
山の中でナンバー無しの競技車乗ってる人の殆どはグレーゾーンだとか言い訳するけど
法律的にもそういうのは無い
100歩譲っても、社会人だったらグレーゾーンだから何やってもいい訳じゃなくて、
グレーゾーンだからやめようってなるはず

>>930
山菜採りやきのこ狩りの人、山芋掘りの人も山深く入るけどね

935 :774RR:2021/12/25(土) 14:30:13.90 ID:95+PpLge.net
ナンバー外してリュックや背中に括り付けてる人かなり見かけるよね

936 :774RR:2021/12/25(土) 19:06:07.46 ID:wHo8bd7f.net
排気量により管轄が違うから一概には言えないけどダメでしょ。
山の中で人がいないから何やってもいいって考えが蔓延してんじゃね?
街中でそんな事すればおまわりに止められて面倒くさい事になること必須w

937 :774RR:2021/12/26(日) 00:36:09.33 ID:Ib5L8CeX.net
底辺のくせに真面目ぶっててもいいことないぞ
ちなみにその言い回しの場合必須じゃなくて必至な

938 :774RR:2021/12/26(日) 08:47:22.50 ID:kY6fpTAu.net
底辺が真面目ぶったら悪い事が起こるのか? 底辺は悪ぶったら良い事があるのか?
意味がわからんし、そういう差別発言で社会適応度がわかるわw
音声入力の誤変換のご指摘はありがとう
全ては>>926の言うとおりだよ (俺は>>926ではない)

939 :774RR:2021/12/28(火) 18:16:32.03 ID:AMPAixbf.net
ハイパーT買ったんですが、ツートラでゴーグルどうしてますか?おすすめあったら教えて下さい。

940 :774RR:2021/12/28(火) 18:37:57.29 ID:mV3j7fpp.net
>>939
口元までガードしたいなら現行だとSCOTT一択じゃないかな?
PRIMAL/SPRIT OTG用のSAFARI Face Maskが出てる

941 :774RR:2021/12/29(水) 23:01:22.79 ID:pCQ3rYeO.net
>>940
ありがとうございました。色々物色してみます。

942 :774RR:2022/01/13(木) 09:14:33.15 ID:5MGjje5e.net
22コタ4RTいつ入荷すんだ

943 :774RR:2022/01/15(土) 18:57:16.54 ID:hghAossr.net
年末ってきいてたけどまだ入荷連絡こないな

944 :774RR:2022/01/15(土) 19:22:14.65 ID:OQLfy8Qu.net
野崎と藤原がエルヅベルグに出るんだな
ハイスピード予選だけど野崎はJNCCで速かったからいいけど藤原は大丈夫かな。

945 :774RR:2022/01/15(土) 22:54:01.09 ID:BiVoThY1.net
田中太一くらいキレてないと完走は難しいんだから至難の業かと 野崎も守るものが多いからな

946 :774RR:2022/01/15(土) 23:09:16.95 ID:irOtvIRd.net
予選さえクリアできたらIASなんだから本戦は行けそうなんだけどな

947 :774RR:2022/01/19(水) 13:39:18.05 ID:Z1Rresz4.net
渋滞の間にねじ込んでゴリゴリ行くことが必要。特に中継が入らない森の中。そこではファクトリーライダーは疑惑のヘルプも行われてるみたいだし、そう言うえげつなさが必要じゃないのかな?

948 :774RR:2022/01/19(水) 14:08:49.51 ID:taH6/g75.net
田中太一は誰も寝てはならぬヘルプしてくれなかったらしいね

949 :774RR:2022/01/19(水) 21:21:25.21 ID:Z1Rresz4.net
野崎さんはついでにトライアルGPにスポット参戦もして欲しいな。確かアンドラがエルツの前週でしょ?

950 :774RR:2022/01/21(金) 08:38:16.65 ID:G3CLeMdt.net
もてぎの世界選手権出たら自分の位置分かるでしょ 今さら出る訳ない むしろSSDTに出て欲しい

951 :774RR:2022/01/21(金) 13:26:45.52 ID:rOO9Aejn.net
さぁ、今年は予定には入ってるけどモテギ世界選手権やるかな
やらんかもしれんな。ま、チョト覚悟はしておけ

952 :774RR:2022/01/24(月) 21:54:13.22 ID:POlVqlqo.net
22コタ入荷連絡きた!

953 :774RR:2022/02/06(日) 20:54:47.94 ID:3CMLkdlR.net
おいくらっすか?

954 :774RR:2022/02/07(月) 14:43:35.88 ID:4uj4FlFd.net
>>953
コタのはなし?
250ツートラ仕様で大体120
エキパイ、スイングアーム、フォークのガードと強化アンダーガード込み

昔は新車70万位だったからメチャクチャ値上がりしたなぁ…

955 :774RR:2022/02/10(木) 07:23:06.50 ID:XmOqb6hh.net
明日は雨でぬかるんでるからお休みしよう

956 :774RR:2022/02/15(火) 19:45:52.84 ID:4JasVxbH.net
フジガス監督になってからのTrial GP初戦、中止か…
https://www.twinring.jp/wctrial/

957 :774RR:2022/04/03(日) 18:17:45.93 ID:7EzR2UyD.net
開幕戦 健ちゃん優勝 悪条件に打ち勝ったか

958 :774RR:2022/04/04(月) 16:01:20.40 ID:9dVdvPnd.net
最後のジャンプは震えた

959 :774RR:2022/04/05(火) 12:53:04.52 ID:R2AkS/Vx.net
黒山ファミリー全クラスエントリーか、すごいなあ

960 :774RR:2022/04/05(火) 16:35:55.89 ID:tYjmMkc6.net
あとは御大がジジクラスに出れば(

961 :774RR:2022/04/10(日) 20:58:51.16 ID:3xhA3j55.net
オクでTMR220Rかってツートラしようと思うのですがシフトの位置が着座姿勢だと
上過ぎる、スタンディングでは下過ぎるのでいっそうの事 リンク無しで上方に生える
シフトアームに交換しようと思います。
流用出来るシフトアームをご存知でしたら教えて下さい。

962 :774RR:2022/04/11(月) 18:09:54.32 ID:IOOcG/sP.net
>>961
純正であったと思うけどまだ入手できるかは知らない

ちょこっとしらべてみるとキタコのKSR110用が使えるらしいがこれも廃盤みたいだな
TLM ダイレクトシフトペダルで検索すればたくさん出てくるから自分で判断してくれ

963 :774RR:2022/04/11(月) 18:18:51.23 ID:IOOcG/sP.net
>>961
俺って優しい!

https://mitani-ms.shop-pro.jp/?pid=7520661

964 :774RR:2022/04/11(月) 18:33:50.68 ID:f4ByFtAh.net
TMRってなんのことかわからなかったけど
TLMならリンク外して直付けもできたはずだが定かでは無い
しかし結局は着座でシフトはやりにくくなるけど

965 :774RR:2022/04/11(月) 23:01:46 ID:IOOcG/sP.net
あっほんまやTMRってなんだ?
勝手にTLMに変換されてたわw

966 :774RR:2022/04/21(木) 23:45:38.27 ID:AkO7p6Ru.net
hoshu

967 :774RR:2022/05/24(火) 12:43:33.48 ID:jTXnVIY7.net
俺のベータがまだ来ない

968 :774RR:2022/05/28(土) 01:38:39 ID:+uIUMJZB.net
ハートのエースがでてこない

969 :774RR:2022/05/28(土) 10:59:05 ID:4fYZtHUL.net
未だにトランポで乗り付けて誰でも入れる山道通って、脇でコース作ってナンバー無しの競技車両で
遊んでるおっさん連中がいるんですけど何なんですかね?

セローで通った時にそれとなく話ししたら、トライアル事情通みたいな上から目線で能書き垂れられましたわw
それも、とっくにホモロゲ切れた車両でw

970 :774RR:2022/05/28(土) 11:12:33 ID:4fYZtHUL.net
あ 古いバイクをバカにしてるわけじゃありません、むしろ褒めたい
競技をしていない人達(昔していた?)に上から言われたので滑稽だな と思った次第

971 :774RR:2022/05/28(土) 11:36:55 ID:+uIUMJZB.net
ホモロン毛なんかねぇ
競技車指定されちゃ古いバイクでmfj競技でれんじゃんかねぇ
ナンバー無しか、
昔からクローズドコースと公道の境はグレーだね

972 :774RR:2022/05/28(土) 11:57:46.55 ID:Q5Td/DK3.net
競技をしている人が上なのか下なのか。
そんな事思う事が滑稽だがなwww

973 :774RR:2022/05/28(土) 12:00:35.36 ID:rW+Qlbiv.net
グレーゾーンで走ってる奴らほど遠慮と配慮が欠けているというね

974 :774RR:2022/05/28(土) 12:04:08.34 ID:6ajt43Wx.net
自分らの遊び場を守るためにももっとこそこそ腰低くしてなきゃならんのにね。
実は自分らの土地だったとか?w

975 :774RR:2022/05/28(土) 12:28:56.95 ID:KSDM9/zW.net
単に言い方の問題でしょ?
ピカピカセローで通りかかった若者が我こそは正義と突っかかって行った図式じゃ無いのかな
そのセローでおっさん達と同じ所を走ってニッコリ笑えば平伏してくれるさ

976 :774RR:2022/05/28(土) 13:06:50.89 ID:d0kLvwQs.net
どこの山よ?
通報してやるから教えろ

977 :774RR:2022/05/28(土) 13:18:36.58 ID:+uIUMJZB.net
自然山だよ

978 :774RR:2022/05/28(土) 13:22:36.51 ID:d0kLvwQs.net
黒山か、どクズだな

979 :774RR:2022/05/28(土) 20:23:48 ID:LQKzq/hX.net
アンチ黒山乙

980 :774RR:2022/05/29(日) 08:12:39 ID:/ZNyFz+F.net
ウンチ黒山

981 :774RR:2022/05/29(日) 18:35:15.35 ID:dPF0IE1D.net
現在コンペに出ているおっさん連中ほぼ全員は違法ナンバー無し走行の経験あると思うんだが
100歩譲っても10年前までだな。
今の御時世どこで誰が録画してるかわからないし社会的立場もあるからしたくてもできない
そういうアホな奴らがオフロードバイクのイメージ悪くしてるし勘弁してほしいね。

982 :774RR:2022/05/29(日) 20:39:00.01 ID:k9Lfppo4.net
この中で1回も持ち主不明或いは、国有地の山走った事ない奴だけが意見出来る。

983 :774RR:2022/05/29(日) 21:50:13 ID:6coNCi9J.net
そして誰もいなくなった…

984 :774RR:2022/05/29(日) 22:16:21 ID:GHo+uCN8.net
公の道とか走って無いバイク乗りって
免許持ってない奴くらいだろ

985 :774RR:2022/05/30(月) 00:10:06 ID:YR/mxQFk.net
公の道でトライアルの練習はできないからなぁ

986 :774RR:2022/05/30(月) 07:55:08 ID:N2qbO3sN.net
黒山って今でも山の中で練習してるの?

987 :774RR:2022/05/30(月) 08:24:09 ID:V1H7Kapv.net
庭でやってる動画見たよ
ラダーレール使って飛び乗ってた

988 :774RR:2022/05/30(月) 10:16:23 ID:g3rOeG1/.net
定期的に出てくる話題だけど珍走族がゼロにならないのと同じで
世の中に一定数のアホがいる限りゼロにならないわな

989 :774RR:2022/05/30(月) 10:45:22 ID:sTPt40iQ.net
>>986
やってるし、そこまでの移動もシートベルトしてないし、珍走よりひどい

990 :774RR:2022/05/30(月) 11:24:00 ID:iBzjoLWJ.net
電気になれば
自分ちの庭で練習しても騒音問題にはならんよな

991 :774RR:2022/05/30(月) 11:50:11 ID:YR/mxQFk.net
>>990
似たような考えでチャリトラ買いましたがリムブレーキがめちゃくちゃうるさくて庭じゃむりでした
ディスクブレーキに換えても結局跳び入れたりステアやるとけっこう音がなってちょっと気が引けるのでスタンディング位しか庭でやれない
まぁエンジン付きと違って近所の公園とか広場、河原で練習できるようになったけど

992 :774RR:2022/05/30(月) 12:04:15 ID:oYxk0/tj.net
>>989
シートベルトしてないソース

993 :774RR:2022/05/30(月) 12:08:42 ID:iBzjoLWJ.net
>>991
なるほどね、折り畳みミニサイクルでもスタンディングの練習できる
ホッピングなしの、タイヤが小径なんでけっこう難しい

994 :774RR:2022/06/01(水) 20:17:31.14 ID:0PUuj82q.net
>>989
ソースはよ

995 :774RR:2022/06/02(木) 09:01:05.89 ID:eHQBfSHn.net
>>989
ソースも無しに珍走より酷いは流石に言い過ぎ
コレは完全に誹謗中傷
訂正するなら今やで

996 :774RR:2022/06/02(木) 14:33:34 ID:OXiEyCkK.net
横だが本人が上げてた動画

997 :774RR:2022/06/06(月) 18:43:57 ID:uV530exO.net
【拡散希望】

秋田県大仙市には他県まで盗撮しに行き掲示板で自慢する犯罪者が住んでいます。
マツダのデミオに乗り、ミニ四駆が趣味で西武ライオンズのファンだということまで身バレしています。
大曲近辺でカメラを搭載したミニ四駆で盗撮を繰り返し逮捕歴があるようです。
現在もJS~JKを中心に盗撮を繰り返していますので、皆さんも注意してください。 
  
ロリコン秋田の固定IP→122.16.0.3
  
996: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7528-ff7m [122.16.0.3]) [sage] 2019/07/25(木) 21:58:41.73 ID:+GXX1cvB0
うちの田舎通勤軽油デミオなら何とか1000キロいけるが街乗りになるときついわ 
 
  
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645521082/123
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645521082/823
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1641420554/311
 
通報先はこちらです
http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kenrokuen/

998 :774RR:2022/06/06(月) 18:44:10 ID:uV530exO.net
幼女のパンツを撮影するゲームも大好きらしいです。
こんなスレに居着いて変態発言を繰り返しています。秋田県大仙市住みの変態ロリコンおじさんです。 
    
秋田の固定IP→ [122.16.0.3]
秋田のスマホ→楽天モバイル→ラクッペ

http://hissi.org/read.php/famicom/20210329/R0d4bExRTlgw.html

【Switch/PS4】LoveR(ラヴアール)総合 R24
605: なまえをいれてください (ワッチョイ df09-CnJy [122.16.0.3]) [sage] 2021/03/29(月) 20:27:40 ID:GGxlLQNX0
その前にフォトカノを…

614: なまえをいれてください (ワッチョイ df09-CnJy [122.16.0.3]) [sage] 2021/03/30(火) 12:45:13 ID:LMjiG15v0
>>608
この凛世の魔法少女コス可愛すぎる
こっそり大曲でリアルJSのパンツ撮影したときよりドキドキしたわww

709: なまえをいれてください (ラクッペペ MM8b-mdD1 [133.106.68.139]) [sage] 2021/04/22(木) 15:37:48 ID:bEqZXh/gM
小学生2人アイマスクつけて寝かせてローで覗き込むだけで捗ります
罪なソフトだ


http://hissi.org/read.php/auto/20210509/b0RPNTJhdUgw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/R1h6Y3FEOHcw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/eXY3ZVBuSDUw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20191017/bjRhNFZPQTEw.html?name=all&thread=all
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1622797043/344

  
めだちゃ簡単な通報先♪
http://www.internethotline.jp/

999 :774RR:2022/06/06(月) 18:44:18 ID:uV530exO.net
ドミオとかいうスバル乗りに強い恨みあるマツダ信者で秋田県大仙市在住の楽天モバイル使いで、身バレして車種メーカー板荒らし回ってるロリ好きのデミオ乗りおじさん
ミニ四駆にカメラ搭載してJSのパンツを盗撮してることが判明して通報されている

現在はVPNで京都のIPに偽装しているけど固定IPがこちら
秋田県大仙市OCNプロバイダー→122.16.0.3
ラクペッ・ラクッペ→楽天モバイル
 
【MAZDA3】マツダ3 Vol.57【4代目アクセラ改め】
161: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMb5-kbL5 [134.180.3.143]) [sage] 2019/10/04(金) 10:04:27.84 ID:d/DoRj8xM
>>144
品性下劣だな
ドミオと同等のクソ 

781: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9128-kbL5 [122.16.0.3]) [sage] 2019/10/08(火) 05:24:55.25 ID:jPjNV7Wf0
ドミオのスレみたいな流れ

916: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMb5-kbL5 [134.180.2.102]) [sage] 2019/10/09(水) 05:39:04.42 ID:PZ28sOwuM
IP出してようやるわ
ドミオみたいに恥ずかしいレス集められてテンプレにされるぞ

1000 :774RR:2022/06/06(月) 18:44:33 ID:U4S+H9Ze.net
1000ならロリコン秋田死亡  

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200