2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2019】スーパーバイク世界選手権 36【SBK】

1 :774RR:2019/12/03(火) 06:35:05 ID:U5O2riMw.net
スーパーバイク世界選手権(SBK)のスレッドです。
SBK公式
ttp://www.worldsbk.com/en/

実況は実況板へ

前スレ
【2019】スーパーバイク世界選手権 35【SBK】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1563492347/

2 :774RR:2019/12/03(火) 06:36:44 ID:U5O2riMw.net
セパンでのVDMとモルビデリのタイムが楽しみ

3 :774RR:2019/12/03(火) 09:33:50.22 ID:IoSlyMEGI
いちおつ

そういえばセパンでシャリーンがダブルエントリー、国の期待を背負ってるなあ、がんばって!

4 :774RR:2019/12/03(火) 21:37:59 ID:5al+UeqR.net
イチ乙

5 :774RR:2019/12/04(水) 10:18:32 ID:wc7YDxXH.net
>>1

今年はロウズ、ラズガとレディングがどこまでやれるか見ものだな

6 :774RR:2019/12/04(水) 14:16:54 ID:M5Rm1zYN.net
そういや次スレからEWCもスレタイに入れようぜって思ってて提案するの忘れてた

7 :774RR:2019/12/04(水) 17:06:33.22 ID:vEZiYl/ko
来年のSSPは新人が増えてベテラン勢もドキドキだろうね、観るほうは楽しみだけれど

8 :774RR:2019/12/04(水) 18:44:54 ID:7lWDHYWE.net
>>6
賛成
タイヤ競争もあるし参加メーカー多いし有力日本チームもいるしでEWCも楽しみだね
開催数がもうちと増えると嬉しいのだが
アプリリアやアグスタ、KTM、トライアンフも力入れないかな

9 :774RR:2019/12/04(水) 20:07:17.17 ID:JPRPwnpU.net
カリオレーシングがグラディンガーと契約しなかったのはキーファー・レーシングが
Moto2からWSPにライダーごと移ってくるからだったのか

10 :774RR:2019/12/04(水) 20:37:27 ID:l96iLIHi.net
ヤマハブルー似合うなぁ ラズガリくん!

11 :774RR:2019/12/04(水) 22:26:21 ID:DtLVMcsn.net
祝ユニットプロリンク消滅
今さら次郎だが

12 :774RR:2019/12/05(Thu) 07:38:54 ID:ZAEpa5hf.net
https://www.gpone.com/en/2019/12/04/sbk/randy-de-puniet-to-ride-ducati-panigale-v4-in-the-8-hours-of-sepang.html
ドピュニエがパニガーレでセパン8耐登場
この人ありとあらゆるバイク乗ってる感じだ

13 :774RR:2019/12/05(Thu) 23:26:10 ID:hO6wrhHy.net
たしかブリジストンのMotoGPエンジニアの人が数多くのテストタイヤの中から他社を打ち負かすタイヤ開発につながるコンパウンド素性の良さを一番最初に見抜いたのはドプだった
みたいな話してたよ
絶対的なパフォーマンスはともかく違いを鋭く感じとる感性持ったいい選手なのかも

14 :774RR:2019/12/06(金) 01:25:24.31 ID:2p2t/apD.net
開発向きなんだね

15 :774RR:2019/12/06(金) 01:30:04.69 ID:XkEPhVh3.net
GSX-RRを初めて公式戦で走らせたことも忘れないで

16 :774RR:2019/12/06(金) 07:01:41 ID:zx9C/+hL.net
ブローしたことは忘れないよ

17 :774RR:2019/12/06(金) 16:47:38.63 ID:ciqkUkXv.net
>>10 来年チャンピオン獲るかもね。期待大。

18 :774RR:2019/12/09(月) 23:16:39 ID:9CiBS6AJ.net
巧が表彰台乗るとしたらどのサーキット?
つかホンダが本腰入れるんだから2021年あたりに鈴鹿開催やってくれよ
SBK消滅する前にお願い

19 :774RR:2019/12/10(火) 04:09:48.21 ID:nx9O17Fo.net
国内メーカーが出ていても国内販売のことは眼中にないんだから日本開催なんてないよ

20 :774RR:2019/12/10(火) 10:08:48 ID:O1cgJ0p3.net
高橋 巧選手には、自分も期待
過去にWSBKに出場してトップチェッカーを受けた
柳川 明さんのインタビュー映像
https://www.youtube.com/watch?v=bktUkaXxfoo

21 :774RR:2019/12/11(水) 02:19:55.69 ID:Z8N7+QKd.net
2020シーズンで巧のライバルは誰?
例えば旧友テンケイトのライダー?

22 :774RR:2019/12/11(水) 06:35:14 ID:jYLBv49N.net
新型CBRの出来次第かな

23 :774RR:2019/12/11(水) 12:56:47.98 ID:HfybJKrjS
ニューマシンでライダーはフル参戦一年目、清成選手あたりの年間成績かなあ

24 :774RR:2019/12/11(水) 21:08:27 ID:GW++8biY.net
セパン8耐は13:30-22:30とかめちゃくちゃ見やすい時間だな
二度寝できるぜ

25 :774RR:2019/12/11(水) 22:49:20.23 ID:qhSoOXgE.net
楽しみだな

26 :774RR:2019/12/11(水) 23:48:35 ID:Z8N7+QKd.net
じゃあCBR-RRR同士で激しいドン尻争いが見れるかも?

27 :774RR:2019/12/12(Thu) 06:42:20 ID:oi+eFue7.net
コルテセがモリワキで清成はクビか

28 :774RR:2019/12/13(金) 09:31:32.42 ID:2dZM70li0
TONEさんがSSTポールポジションだあ

29 :774RR:2019/12/14(土) 06:58:30.33 ID:KDAs5Dsu.net
ホンダのサテライトの方だと思うが、ホンダ・アルテアがマティア・パシーニと交渉しているらしい
MATTIA PASINI NAS SUPERBIKE? PROSSEGUEM NEGOCIACOES COM A HONDA ALTHEA
https://pt.motorcyclesports.net/wsbk/superbike/364576/mattia-pasini-nas-superbike-prosseguem-negociacoes-com-a-honda-althea/

30 :774RR:2019/12/14(土) 13:25:05.02 ID:gdmNQLVV.net
実況立てられないから誰か頼むわ

31 :774RR:2019/12/14(土) 16:09:51 ID:wurZ3bJw.net
始まるよー!

32 :774RR:2019/12/14(土) 18:42:23 ID:KDAs5Dsu.net
コルテセの来季のシートがどうも無いらしい。。
Sandro Cortese in Not: Droht jetzt das Karriere-Ende?
https://www.speedweek.com/moto2/news/153057/Sandro-Cortese-in-Not-Droht-jetzt-das-Karriere-Ende.html

33 :774RR:2019/12/14(土) 20:19:54 ID:SrUY9cey.net
アルテアはホンダで続けるのかよ

34 :774RR:2019/12/16(月) 22:20:04.93 ID:7GBDFqUm.net
セパンのV4Rは見所あったの?

35 :774RR:2019/12/17(火) 08:02:18.65 ID:YamF0Z0T4
ドカは二台とも完走したし6号車は初戦10位だからって感じかなあ

36 :774RR:2019/12/17(火) 08:52:44.52 ID:wQlaVVAD.net
無い、ピットに入る時にテレビに映るくらい。

37 :774RR:2019/12/17(火) 11:00:09.51 ID:1ELMnhE3.net
ドカが得てきた名声で唯一足りないもの
それは耐久選手権で王者になること

38 :774RR:2019/12/17(火) 12:04:04 ID:G0rrTcdw.net
耐久性ないからな

39 :774RR:2019/12/17(火) 14:55:42 ID:U5ymPnKv.net
セパン無事に完走したじゃん

40 :774RR:2019/12/17(火) 22:39:44.83 ID:4IAf91kk.net
無事完走しちゃったのかよ面白くないなw

灼熱の鈴鹿はラスト30分エンジンブローで万事休す的なドラマを見届けたい
ストレートエンドで派手に白煙上げつつ漏らしゼロ的な粋な大人の演出を希望

41 :774RR:2019/12/17(火) 22:54:41.95 ID:ZQKtHL/U.net
まあ夕方からの3時間しか走ってないしな

42 :774RR:2019/12/17(火) 23:44:38.61 ID:MnQweeyl.net
それスズキ

43 :774RR:2019/12/18(水) 01:19:21 ID:Sn+nuN5K.net
耐久は日本車じゃないと無理だからドカは短距離で頑張れ

44 :774RR:2019/12/18(水) 07:36:55 ID:VTV8hbgs.net
>>43 でもBMWは今年は耐久頑張ってる感あるけどな。

45 :774RR:2019/12/18(水) 08:20:24.79 ID:750e6i/b.net
セパンでも壊れたろw

46 :774RR:2019/12/18(水) 10:23:00.29 ID:P+oVDuYz.net
ドカはキャプ唾でいうところの三杉君みたいなもんか

47 :774RR:2019/12/18(水) 12:48:35 ID:Ga2QT3Ap.net
意味不明
大リーグボール3号投げる星飛雄馬みたいなもんだろ

48 :774RR:2019/12/20(金) 03:03:27 ID:N5+/joYK.net
ドカもVWグループだからドイツ車と同じくらい信頼性があるはず

49 :774RR:2019/12/20(金) 05:48:01 ID:YH8NzpRn.net
でも中身はイタリアの部品

50 :774RR:2019/12/20(金) 08:56:28 ID:1nkTDxvs.net
ドイツ車もイメージ程信頼性ないけどな

51 :774RR:2019/12/20(金) 10:03:31 ID:PT8LgmV2.net
アメリカのユーザー調査じゃドカより下だったな

52 :774RR:2019/12/20(金) 18:47:55 ID:f/Y3gRDM.net
明日青山でバウとハスラムが2020SBK発表会
https://www.gpone.com/en/2019/12/20/sbk/bautista-and-haslams-honda-unveils-on-january-21-in-tokyo.html

53 :774RR:2019/12/20(金) 18:53:37 ID:L/iMh1fG.net
東京都心に住んでるやつはいいよなぁ

54 :774RR:2019/12/20(金) 20:37:51 ID:EnGo+r14.net
たし蟹
バウはええけどハスラムは見てみたい

55 :774RR:2019/12/20(金) 23:01:35 ID:AOjpHYoo.net
全日本王座に一歩届かなかったホンダ高橋巧、2020年SBKは「どこまで対応できるか試すいい機会」
https://www.as-web.jp/bike/553300?all

56 :774RR:2019/12/20(金) 23:36:31 ID:pb5CGREc.net
>>52
2月21日なんだが
URLも間違ってて訂正してるしw

57 :774RR:2019/12/21(土) 07:10:46.69 ID:GUzD4b0M.net
2月21日で発表会を行うホンダだが、ポルティマオでバウが既に去年の予選タイムより速いタイムを出したらしい
Alvaro Bautista sotto il record a Portimao: sara vero?
https://www.corsedimoto.com/mondiale-sbk/alvaro-bautista-sotto-il-record-a-portimao-sara-vero/

58 :774RR:2019/12/21(土) 12:57:07.37 ID:vSYzX10T.net
バウはともかく
巧は走っとらんのか

59 :774RR:2019/12/22(日) 12:19:53 ID:VzznNfae.net
>>57
去年のタイムか

60 :774RR:2019/12/22(日) 12:51:48 ID:8XOXyCe8.net
高橋巧は今英語の勉強とかしてんのかな?

61 :774RR:2019/12/23(月) 15:51:29.22 ID:svehYcxX.net
MotoEに代役参戦してコケて怪我してたルーカス・マヒアスだが、右手の小指が半分がたなくなったみたいね
Lucas Mahias come Troy Bayliss: “Veloce anche senza mignolo”
https://www.corsedimoto.com/mondiale-sbk/lucas-mahias-come-troy-bayliss-veloce-anche-senza-mignolo/

62 :774RR:2019/12/23(月) 21:39:33.08 ID:dBI3YIHx.net
>>55
若く無いんだから、もう少しガツガツしたコメントが欲しいな。

63 :774RR:2019/12/24(火) 00:05:55 ID:qoUgL8d/.net
防具の中でもグローブは今も昔もあまり進化してないよね
指は車体の下敷きになって砕けて関節がなくなったりアスファルトに強く擦り付けられて摩滅しちゃったりしがち
指守る画期的な構造のグローブとか出てこないかな

64 :774RR:2019/12/24(火) 08:26:36 ID:Kd31tMrx.net
操作性が犠牲になるだろう

65 :774RR:2019/12/24(火) 08:40:12.02 ID:vzyk+wX9.net
昔も今も革さいつよ
ウェアのさいつよも革ツナギ

66 :774RR:2019/12/24(火) 10:14:52.00 ID:YeuCFfYu.net
>>64
小指が一番怪我多そうだし、4本でブレーキ握らないならもっと堅めて?保護しても良いとは思うがな。

67 :774RR:2019/12/24(火) 10:38:23.54 ID:8CL5SJbY.net
中指と小指がくっ付いてる奴とかそうじゃないの

68 :774RR:2019/12/24(火) 10:49:00 ID:s4hDrzFf.net
指操作しないバイクの開発を

69 :774RR:2019/12/25(水) 00:12:33 ID:BMdg4H/v.net
指のプロテクト用に小っちゃいエアバッグを仕込んだグローブを

70 :774RR:2019/12/25(水) 01:36:33 ID:5h2X701U.net
指が吹き飛ぶんじゃね?

71 :774RR:2019/12/28(土) 01:05:17 ID:n7xyXyss.net
アルパインスターのレーシンググローブは薬指と小指がくっついてるね
SPIDIのハイエンドモデルは小指の外側にまでブロックがある

72 :774RR:2019/12/28(土) 19:31:23 ID:HvzTAVys.net
ロレンソの電撃引退からだいぶ日がたったが
現役復帰の噂話がそろそろ出てきそう

73 :774RR:2020/01/10(金) 11:37:47 ID:M+ixDXBO.net
清成は今年はJSBへ復帰、伊藤真一の新チームで走るらしい
<全日本ロードレース> 伊藤真一、全日本復帰! 〜ただし新生チーム監督として、です〜
https://www.autoby.jp/_ct/17331264

74 :774RR:2020/01/11(土) 12:05:38 ID:nVqMiY3t.net
伊藤真一の新チームとかこいてるがただのケイヒン全面に出しただけのコハラレーシングじゃねぇ。

75 :774RR:2020/01/11(土) 12:11:32.49 ID:/VUu/XYi.net
メーカーワークスじゃないチームはそれが普通でしょ

76 :774RR:2020/01/11(土) 22:53:54 ID:nVqMiY3t.net
>>75
だってそもそもコハラレーシングって代表取締役 小原斉 取締役 伊藤 真一のこの二人で作ったチームでしょ。
メインのスポンサーがテルルからケーヒンに変わっただけで新生チームで〜って中身そのままコハラじゃんw

77 :774RR:2020/01/12(日) 06:50:49 ID:eX11+DTV.net
ドーピング嫌疑でキャリアが終了したアンソニー・ウェストだが、今は家から追い出されて友人と車で暮らしてるんだと。。
‘FUI DESPEJADO DE CASA E AGORA ESTOU A VIVER NO MEU CARRO COM ALGUNS AMIGOS’ ? ANTHONY WEST
https://pt.motorcyclesports.net/outros/366993/fui-despejado-de-casa-e-agora-estou-a-viver-no-meu-carro-com-alguns-amigos-anthony-west/

78 :774RR:2020/01/12(日) 17:54:27 ID:rzYF5waS.net
カワサキは、JSB1台体制になるって噂だったけど
渡辺一馬がホンダ系チームに戻ったのか・・・

79 :774RR:2020/01/13(月) 20:04:39 ID:osNHsTR3.net
来季のJSBはどうなんかね
またヤマハなのかね

80 :774RR:2020/01/15(水) 08:40:49.56 ID:lEymgbJ1.net
資金難のため、GPからWSSへ移ったキーファーレーシングだが、やっぱり金がないらしい 300,000ユーロが必要なんだとの話
Supersport: Kiefer Racing a rischio, servono 300.000 euro
https://www.corsedimoto.com/mondiale-sbk/supersport-kiefer-racing-a-rischio-servono-300-000-euro/

81 :774RR:2020/01/16(木) 06:20:25.73 ID:psn2dvxK.net
就活中のコルテセが負傷しているキャミアの代役としてヘレスのテストで走るんだと
Superbike: Ducati Barni a Jerez si affida a Sandro Cortese?
https://www.corsedimoto.com/mondiale-sbk/superbike-ducati-barni-a-jerez-si-affida-a-sandro-cortese/

82 :774RR:2020/01/16(木) 06:43:28.02 ID:BJ3UZFQf.net
>>79
ホンダの本気はなくなったみたいだしカワサキもチームグリーンだしスズキはトッププライベーターだしヤーマハでしょう
あとは野左根次第じゃね?

83 :774RR:2020/01/18(土) 13:52:26 ID:0fTGIyPc.net
次のテストはいつ?
2月の開幕直前PIテストで終わり?

84 :774RR:2020/01/21(火) 03:20:14.63 ID:sH+UBG8b.net
どっかのWEBニュースで今年からAMAが前座レース?で80年代の本物ノスタルジックマシンでガチ勝負するシリーズ戦をやるからストーリー付きの参戦マシンを募集中という記事を見たんだが
何か追報ある?
TOTはショボいが本場が本気を出せばマシンもライダーも一線を画すクオリティになるか?

85 :774RR:2020/01/21(火) 08:29:47 ID:0rVmSpU4.net
ならんやろw

86 :774RR:2020/01/21(火) 10:21:20 ID:w6xocc4+.net
>>50
個人的には

イタリア  雑で壊れる
      壊れたら治せばいい

ドイツ   一部分が精巧過ぎて壊れる
      パーツ毎の精度は高いが良い意味の      曖昧さが少ない

こんなイメージ

87 :774RR:2020/01/21(火) 12:06:06.72 ID:9w4iHEfk.net
ドイツ車は精度の高いパーツを組んでる割りにそれが生かせずに完成品の精度が低い感じする

88 :774RR:2020/01/21(火) 14:00:39.30 ID:DDpgZrSy.net
>>87
木を見て森を見ず

国内メーカーだとどんなだろうな

アプリリアにも興味があるが、、結局舶来品に手を出せないスズ菌なんだが

89 :774RR:2020/01/21(火) 16:49:37 ID:0rVmSpU4.net
精度の高い部品を量産することができないイメージ

90 :774RR:2020/01/21(火) 19:00:03.51 ID:D6s6Hqea.net
ベンツ、ポルシェ、アウディなどのドイツ車は4輪ではワークスで出るカテゴリーはデビューイヤーから
トップ競うチームと化すんだが2輪だとBM弱いよな。

91 :774RR:2020/01/21(火) 21:51:58.09 ID:8iIx+GFR.net
ちょっと勝てないとすぐ撤退するしな

92 :774RR:2020/01/22(水) 12:07:12 ID:J/E2bIbh.net
今日からヘレスでテスト。
いつものLTが動くと思われるので貼っとく。

http://live.crono-jerez.com/livetiming/#/

なお、天気予報は雨の模様

93 :774RR:2020/01/22(水) 23:42:54 ID:NUo9erIQ.net
ホンダ、今んとこレオンがトップじゃん
たった14周しかしてないのに

94 :774RR:2020/01/22(水) 23:59:30 ID:1yH/J/kO.net
カワサキのHPは、情報更新が遅すぎるな
SBKライダーにハスラムの名前がまだ載ってるし
JSBにしても渡辺一馬は、ホンダに戻ったし

95 :774RR:2020/01/23(木) 08:10:05.82 ID:byDLUhfv.net
>>93
雨だし。
レイも走ってないし。

96 :774RR:2020/01/23(木) 11:40:17.26 ID:4w1hAQa/.net
ヤマハ、ワークスとそれ以外でR1のエアダクトの形が若干違うね、ワークスは新型M1のテスト機に似せてきてるね。

97 :774RR:2020/01/23(Thu) 12:08:17 ID:cFJD8tUH.net
そういうデザインって市販車からいじっていいもんなの?

98 :774RR:2020/01/23(木) 12:10:55.94 ID:PnXsNN7x.net
形が違うのは2020の新型R1でしょ?なんかダクトがほんのり大きい気もするけどさ

99 :774RR:2020/01/23(木) 12:42:47.08 ID:byDLUhfv.net
>>97
市販車のシルエットを逸脱しない範囲って感じだったと思うが結構ゆるい。
パニガーレV2のマフラーもスルーだったし。

100 :774RR:2020/01/23(木) 18:24:10.14 ID:xExj4VBo.net
バウティスタがCBRはパワーがある的な事を言ってるけど
ちょっと楽しみかも

101 :774RR:2020/01/23(Thu) 21:19:44 ID:l//wZG31.net
>>98
カウルの造形が2020ベースだね
むしろ他の3台は2019のままかよって思う

102 :774RR:2020/01/24(金) 02:07:31 ID:+CTzaHhU.net
巧は?

103 :774RR:2020/01/24(金) 12:33:56.26 ID:fpLfssVD.net
ヘレスはスリックで走れたのは3時間程度で完全なドライじゃなかった模様。
19周しか走らなかったレイが一番時計、以下トプラック、レディング、ロウズ。
ホンダはハスラム6位バウ9位。
デイヴィスは15位

104 :774RR:2020/01/24(金) 15:18:52.08 ID:TmISwNhu.net
ラズガが調子良さそうなのでレースでもレイとやりあってくれそうで楽しみ

105 :774RR:2020/01/24(金) 20:49:04 ID:F2NaOiBV.net
>>102
allsportsの記事か何かで2月に走るって書いてあった。

106 :774RR:2020/01/24(金) 22:21:54 ID:0ji/R69e.net
25R!!!
https://i.imgur.com/zDrYKiO.jpg

107 :774RR:2020/01/25(土) 01:24:32 ID:7ZBa5fyS.net
雨なら巧はバウより速いよね?

108 :774RR:2020/01/25(土) 06:55:36.35 ID:fIR8pMly.net
金が無いキーファーレーシングはWSSで出走しないことになったらしい
KIEFER RACING OBRIGADA A DESISTIR DO WSSP POR FALTA DE ORCAMENTO
https://pt.motorcyclesports.net/wsbk/368274/kiefer-racing-obrigada-a-desistir-do-wssp-por-falta-de-orcamento/

109 :774RR:2020/01/25(土) 17:23:15 ID:RIP688HD.net
テストの後に
ZX25Rのプロモで
レイとロウズが乗ったとか

110 :774RR:2020/01/26(日) 08:38:08.89 ID:9tIR1ZDH.net
レイは今シーズン、サムブレーキじゃなくて
レバーを試すんやね

111 :774RR:2020/01/26(日) 14:13:27 ID:jKmhyFuu.net
レイもそうやったん?
サイクスかと思ってたが

112 :774RR:2020/01/26(日) 15:21:23 ID:Vzd+7Es/.net
大久保は今年からOGKなのか

絶好のタイミングだな!

113 :774RR:2020/01/26(日) 16:24:59 ID:z8DsVhRy.net
勝てなくてもコンスタントに上位に居たのにプシェッティをクビになり
古巣のCIAに拾ってもらったけどたまにシングル入るのがやっとの
ホンダにしか乗れないのに

114 :774RR:2020/01/26(日) 18:21:40 ID:6PCTSAqO.net
市販車も含めて今どきの上下オートシフター前提なら
むしろクラッチがサムになっているべきかもしれん
油圧アシストを組み込めば実現できそうだが

115 :774RR:2020/01/26(日) 19:42:32 ID:zLcg1Oey.net
今年もレイがチャンピオンの可能性高いの?

116 :774RR:2020/01/26(日) 19:47:00 ID:6LoJSlV5.net
>>115
そうなんじゃないかな
ドカも昨年みたいなエンジンマネージメントの失敗を踏まえてくるだろうし
改良もされてるだろうけど乗り手に期待が持てないし
ホンダも随分と成績は上げてくるだろうけど初年度からタイトル穫れるほど
カワサキ+レイは甘くないし

117 :774RR:2020/01/26(日) 21:40:40.92 ID:ekrQSS/O.net
レディングが去年のバウティスタみたいになるとかロウズ、トプラク辺りが覚醒するとかホンダが本当に本気出してたとかあるかもしれんけど本命はレイだろうな。

118 :774RR:2020/01/26(日) 21:51:01 ID:z8DsVhRy.net
性能調整やるならメーカーごとじゃなくライダーごとにするべきだな
レイが勝つからってプライベーターまで巻き添えにする意味が理解できないし

119 :774RR:2020/01/26(日) 21:54:41 ID:dFWODC4P.net
今年は巧が超人と化すのよ

120 :774RR:2020/01/27(月) 08:00:22 ID:d+JJiw3u.net
昔の話とは言えWSBKで
トップを獲ったことのある柳川さんは
やっぱすごいね

121 :774RR:2020/01/27(月) 08:52:19.74 ID:vBj6bDpi.net
勝つかバイク燃えるかみたいな勢いが好きだった

122 :774RR:2020/01/27(月) 12:03:57 ID:HdcitaEn.net
昨日のテストの結果は?

123 :774RR:2020/01/27(月) 17:05:49 ID:uVZmVPJo.net
>>122
Top5は
レディング、バズ、トプラック、VDM、ラバティ。
詳細は以下を参照
https://motomatters.com/results/2020/01/26/portimao_worldsbk_january_test_sunday.html

124 :774RR:2020/01/27(月) 17:09:57 ID:uVZmVPJo.net
>>123
KRTはボルティマオテストに参加せず、カタルーニャでプライベートテストをやる模様

125 :774RR:2020/01/28(火) 01:30:57.16 ID:1x8/IAGv.net
巧は英語だいじょうぶなの?

126 :774RR:2020/01/28(火) 11:18:43.87 ID:xfZO4sYJ.net
バウティスタからロレンソ臭が漂い始めたぞ

127 :774RR:2020/01/28(火) 13:14:56 ID:ruDMoDdo.net
>>126
胸椎骨折してから言って

128 :774RR:2020/01/28(火) 13:50:21.91 ID:q6e+RMOy.net
骨折も何もまずチャンピオンになってからじゃないとロレンソに失礼
ロレンソ好きじゃないけど

129 :774RR:2020/01/28(火) 20:34:00 ID:T8Ws86P7.net
タイトル獲るためにドカに雇われて全然ダメで契約更新無しで
ホンダに行くって確かにロレンソ臭は漂ってるかも知れんw
来年は引退かな

130 :774RR:2020/01/28(火) 21:42:27.61 ID:OwZoLYJI.net
全然駄目な奴がランキング2位なんだけど

131 :774RR:2020/01/28(火) 22:39:54 ID:eenqZq8D.net
エクストリームピットイン
https://twitter.com/Paul_Denning/status/1222092092832460801
(deleted an unsolicited ad)

132 :774RR:2020/01/28(火) 23:15:40 ID:jvN4w8Mw.net
バウティスタも35だから今の契約で引退してもおかしくないな

133 :774RR:2020/01/29(水) 01:30:13 ID:tn7KzBgl.net
>>124
カタルーニャはSBK初開催なのか
モトGPは、開催されてるが
バウに一日の長があるから
事前にコースの下見をしたわけね

134 :774RR:2020/01/29(水) 01:33:28 ID:ngiX4KoW.net
そしてロレンソ現役復帰の話が出る

135 :774RR:2020/01/29(水) 01:51:46 ID:uT/gDis5.net
ロレンソも迷惑してるだろうなぁ

136 :774RR:2020/01/29(水) 04:41:18 ID:4stAbyzo.net
去年のバウを見てSBKライダーはレベル低いとかドヤってた連中いたけど静かになっちゃったね

137 :774RR:2020/01/29(水) 07:13:56.75 ID:uT/gDis5.net
逆じゃね?
motoGPクラスで大して活躍できんかったロートルライダーでも
開幕連勝できちゃうレベルなのがSBKって見られても仕方ない感じじゃね?

138 :774RR:2020/01/29(水) 08:47:19.29 ID:3B0q5NQG.net
一昨年8耐に参加した唯一のmotoGPライダーはSBKどころか全日本ライダーにも歯が立たなかったよ

139 :774RR:2020/01/29(水) 09:19:08.48 ID:6CBSSkcB.net
>>136
あれほんとなんだったんだろ
レイは勝てない時も腐らず2位・3位を確保していたから最終的に勝てたのであって
バウは勝てなくなったら途端にリタイアが増えまくった
あれの信者に散々馬鹿にされてたのかという感想しかなかった

140 :774RR:2020/01/29(水) 09:46:22.07 ID:uT/gDis5.net
ドカはパワーは有るけどコーナーでは乗りにくい
で、エンジンの消耗が想定より早くて回転を自主的に縛らざる負えなくなって
乗りにくさだけが残った結果、転倒が増えた

レイが早々とタイトル決めてシーズンも終わって段階で縛る意味も失せたから
最終戦あたりではまたストレートで速くなってきたって感じ

141 :774RR:2020/01/29(水) 10:41:30 ID:Omo6B5qR.net
motoGPライダーとSBKPライダーレベル差てあるんですかね
土俵が違うだけで 対応力だけでしょうね

142 :774RR:2020/01/29(水) 11:11:27.25 ID:txuMgWlZ.net
その辺はノブ青木に聞け

143 :774RR:2020/01/29(水) 12:11:19.31 ID:x0Geya1v.net
8耐でクワタ以下略とラズガ以下略を組ませたらある程度わかりそうではあるな

144 :774RR:2020/01/29(水) 12:35:37 ID:hMAE/Pvv.net
>>139
前半でエンジン使用台数を使い切った、後半は、出がらしエンジンで回転数を抑え上位完走を目指すだけのレースに

145 :774RR:2020/01/29(水) 15:36:16 ID:x0Geya1v.net
それにしてもあんなコケ捲らなければ最終戦まで引っ張れただろうに

146 :774RR:2020/01/30(木) 02:26:09.69 ID:VqLnCDtX.net
バウ「・・・パニガーレV4の方が良かったかも・・・」(´;ω;`)

147 :774RR:2020/01/30(木) 03:34:14.20 ID:/rpQxJVz.net
>>137
年間で何戦もやる長丁場なのにペース配分を考えずに飛ばしただけという
まあライダーの責任じゃなくチームがアホだったわけだけど今年はどうなるかね

148 :774RR:2020/01/30(木) 07:07:30.89 ID:TqSmCSpv.net
悪いのはチームじゃなくてメーカーだろ

149 :774RR:2020/01/30(木) 14:38:27.96 ID:K1maoNlG.net
配分ミスはチームの責任でしょ

150 :774RR:2020/01/30(Thu) 15:36:24 ID:IJVawfpR.net
しかもV4に一番乗れてるバウティスタと契約更新しないとかやる気あんのかって感じだな

151 :774RR:2020/01/30(Thu) 18:45:31 ID:YueSEroj.net
motoGPとSBKのレベル差ウンヌンより戦術の違いだと思うけどね
土俵が違うのよw

152 :774RR:2020/01/30(Thu) 19:50:04 ID:gsi0euHw.net
ドカもカワサキも19シーズンは新型エンジンの1シーズン目だったし、チームとして舞い上がったのか後半レイに追い付かれることを計算した上でシーズン前半に全てを投入したのか?

ドゥカティ パニガーレV4R=12400→16350rpm
カワサキNinja ZX10RR=14100→14600rpm
BMW S1000RR=14950→14600rpm

新型初シーズンの最高回転数制限は市販(ホモロゲ)車のスペックで決まるらしいから、ドカ自身も1年目限定のルールを最大限活用したとも言える。

153 :774RR:2020/01/30(木) 20:02:07.76 ID:bZFwXk/3.net
前半全力で後半は抑えてたとか言うけど後半も普通に速かったからな

154 :774RR:2020/01/30(Thu) 20:04:28 ID:YueSEroj.net
motoGPライダーもmotoGPの延長でSBKで戦術立ててたら
いけないと思うけどね motoGP>SBKではないと思うけどね

155 :774RR:2020/01/30(Thu) 22:05:25 ID:/rpQxJVz.net
>>148
メーカーじゃなくチームのせいだよ?

156 :774RR:2020/01/30(木) 22:33:17.87 ID:YziauOl3.net
てかドカワークスチームってファクトリー直営じゃないの?
専任が面倒見ないとエンジンが掛からんとか誰の解説だったか
それでチームでなくメーカーと言われましても

157 :774RR:2020/01/31(金) 01:56:28.56 ID:zV3ytvDL.net
新型CBRは4速で299キロ出るのか
レース用クロス必須だな

158 :774RR:2020/01/31(金) 09:38:15 ID:AOAADphi.net
つーことは6速全開で448.5キロ出ることになるのか。(あくまで計算上だけどね)

159 :774RR:2020/01/31(金) 12:25:53 ID:NJqS4rYY.net
>>158
変速比が均等のバイクなど少なくとも現在には存在しないですよ
4速時の速度を均等割して6倍して6速の速度とするなどありえない事ですw
1速130km/h出るリッターSSは780km/h出るんですか?出ないでしょw
変速比と減速比の速度の計算を勉強してください。
少なくともカタログの性能曲線図を見て速度計算できる知識を持ってください。

基本中の基本の事柄です。

160 :774RR:2020/01/31(金) 13:27:31.09 ID:4XLll8yW.net
だれか例のやつ貼ってこの人におしえてあげて

161 :774RR:2020/01/31(金) 18:37:25 ID:X/xbyFeo.net
ゼファーの先輩のコピペか

162 :774RR:2020/01/31(金) 19:02:23.98 ID:mOUFpr54.net
数値入力したらご丁寧に速度出してくれる計算機とかネットでいくらでも転がってるのにね
R-RRの変速比で14500rpm、4速300km/hとすると6速だと352km/h出る計算になる

163 :774RR:2020/02/01(土) 10:37:54 ID:MHmJHckQ.net
スズキのマシンが出てこないのは何故?
参戦するにはレギュレーション的に難ありなのか
そもそもどうしようもなく遅いのか??

164 :774RR:2020/02/01(土) 12:01:26.92 ID:Qa2T0hid.net
メーカーがサポートしないから

165 :774RR:2020/02/01(土) 12:42:34 ID:eY9C9VrY.net
R1000はローカルのスーパーストッククラスでチャンピオン取ったりしているからな
遅いってことはないのでは?

166 :774RR:2020/02/01(土) 17:38:16 ID:NaZFsBHT.net
金の掛け方もあるけど素性が良くてもJSBやSBKマシンとしては…というのが今の結果だと思う

167 :774RR:2020/02/01(土) 19:24:37 ID:oyvGXhw6.net
北米でも欧州もいちおうヨシムラのサポートがあるよね
ていうかJSB撤退らしいが世界戦で何か動きあるかも?

168 :774RR:2020/02/01(土) 19:35:17 ID:Qa2T0hid.net
Bayliss is back: Oli Bayliss to wildcard at Phillip Island in WorldSSP
ベイリス息子、WSSに参戦
https://www.worldsbk.com/en/news/2020/Bayliss%20is%20back%20Oli%20Bayliss%20to%20wildcard%20at%20Phillip%20Island%20in%20WorldSSP

169 :774RR:2020/02/01(土) 22:08:48 ID:eY9C9VrY.net
>>167
世界耐久に集中するという噂は?

170 :774RR:2020/02/01(土) 23:06:58 ID:oyvGXhw6.net
鈴鹿8耐以外で「ヨシムラ」のチームが走るのか?
カガヤマが暗躍して面白ライダー布陣が見れる?
SERTとの関係はどうなるのかしら?

171 :774RR:2020/02/01(土) 23:57:57 ID:mMGSZwu3.net
現行デビュー後に米英豪の国内選手権取ってるから
有力プライベーターのみで争う状況なら強いんだろうけど
SBKや全日本だと他メーカーがそれ以上に力入れてるから相対的に苦しくなるわな

172 :774RR:2020/02/02(日) 12:37:22.89 ID:8hU5//j4.net
世界耐久ならドカ参戦が最大の話題だ
次戦は4月ルマン24時間耐久

「DUCATIは、レース本番だけでなく、プライベートなテストでも、徹底したサポートを安定的に提供してくれる。
我々だけでは、電子制御系統にアクセスすることはできないから、テストやレース中は、常にDUCATI のエンジニア達が同行してくれる予定だ。
セパンでは、DUCATIのスーパーバイクモデルを熟知した2人のスタッフが、私たちに同行してくれた。そして、ルマンでも同様に、我々のメカニックたちを可能な限り教育し、サポートしてくれるだろう。」

173 :774RR:2020/02/02(日) 19:17:57.53 ID:xkajeo2h.net
>>166
プライベートで参戦しているある程度までのライダーだと乗り易い車体だけど、
一定レベル以上のライダーになるとフレームが今一という話があるね。

174 :774RR:2020/02/03(月) 08:03:09 ID:NaNmn/Ix.net
>>163
耐久だとポイントリーダーだし戦闘力はあるんじゃない?
やはりメーカーのサポートか?
>>172
ドカが本気で耐久やりだしたら市販車も壊れなくなるかな?

175 :774RR:2020/02/03(月) 10:53:12.84 ID:l4w0LNYG.net
ドカが本当に欲しいタイトルはEWCの年間王者じゃなく
鈴鹿8時間耐久レースでの勝利
世界中の自動車メーカーがWECのタイトルよりルマン24hに勝ちたいのと同じ

176 :774RR:2020/02/03(月) 17:14:41 ID:ySRfcbFE.net
ドカのV4はドカがフルサポートしないとマトモに走らん仕様らしいから
そらフルサポートになるだろうねぇ

177 :774RR:2020/02/03(月) 20:04:23 ID:sebT7+/j.net
>>175
ミラーとペトルッチとドヴィを連れて来ないと無理だな。

178 :774RR:2020/02/03(月) 21:18:48 ID:Hnd/BakC.net
サプライズニュース、なんと高橋巧のチームメイトはサバドーリなんだと
Uberraschung: Lorenzo Savadori wechselt zu Honda
- Mehr bei SPEEDWEEK: https://www.speedweek.com/sbk/news/154721/Ueberraschung-Lorenzo-Savadori-wechselt-zu-Honda.html

179 :774RR:2020/02/03(月) 21:22:15 ID:m+mdZkkR.net
えっ今セパンでアプリリアMotoGP走らせてるのに

180 :774RR:2020/02/03(月) 21:36:36 ID:Hnd/BakC.net
さらに来季継続でPederciniで走るはずだったトーレスもTeam LaglisseというところでESBK(?)で走るらしい
https://www.instagram.com/p/B8GsZ-WohjY/

181 :774RR:2020/02/03(月) 21:39:50.37 ID:1R138Fdi.net
青空のかけら グラスへと浮かべ

182 :774RR:2020/02/03(月) 22:04:41 ID:m+mdZkkR.net
ESBKはスペイン選手権やね 浦本が結構長いこと走っとる

183 :774RR:2020/02/04(火) 08:30:11 ID:lChi/2XX.net
浦本ってまだスペイン選手権走っとったんや

184 :774RR:2020/02/04(火) 23:54:45 ID:6vWR4ml0.net
鈴鹿8時間耐久レースでの勝利 てそんなに価値があるんですかね?
GPのタイトルの方が価値があるのか?SBKのタイトルが価値があるのか?
昔の鈴鹿8時間耐久レースでの勝利 はGPでタイトルと同じぐらい価値があったと聞くけどね

185 :774RR:2020/02/05(水) 00:44:37.85 ID:Qosdcnqd.net
8耐はバウ・ハスラム・巧組確定?
バウが2回くらい転びそうだけど

186 :774RR:2020/02/05(水) 01:02:50.67 ID:Qosdcnqd.net
去年のユーキと今年の巧
同じタカハシでどのくらい差がある?

187 :774RR:2020/02/05(水) 01:42:48.65 ID:T2uzASY7.net
>>186
ユーキはサムブレーキを使いたがっていたから右足に問題抱えているんじゃねーかな。
ってことで、五体満足な巧のほうに部があると予想。

188 :774RR:2020/02/05(水) 06:09:47 ID:nyIBXqCX.net
>>184
GPと同価値なんてホンダ社内だけの話だよ

189 :774RR:2020/02/05(水) 09:36:25 ID:fMf0p6DU.net
TT-F1時代なら4メーカーともGPと同価値どころか
それこそタイトル級の価値はあったよ
それはあくまでもライダーにとってじゃなくメーカーにとっての価値ね
作家の五木寛之は当時の8耐を「若者の現在のお伊勢参り」と表現した
当時の鈴鹿市の人口は14万人で決勝レースではそれを大きく上回る16万人のファンを集め
(一説には消防法に引っかかる為にそう発表さていただけで20万人を超えていたのではとも)
つまり日本で最大のイベントだった
だから各メーカー気合入りまくりだった
ピークだった90年で見るとワークスマシンだけで21台
気合の入れ方がWGP500どころじゃない
ホンダ   5台
ヤマハ  4台
スズキ  6台
カワサキ 6台
実はホンダよりもスズキやカワサキの方がおおかった
参加チームは82チームで外人ライダーだけで69人も参加していた
しかも当時は3人じゃなく2人で走ってたから外国人のしめるエントリー率は遥かに高かった

だけどこれもTT-F1時代だけ
平が引退しガードナーも引退
そして全日本がSBになりWGPライダーはホンダ以外は来なくなり
観客も潮が引いたように集まらなくなってしまった
だがしかし
ヤマハのやる気とカワサキのジョナサンのお陰で復活の兆しが
来てるのは当時を知るおっさんばっかだけど

190 :774RR:2020/02/05(水) 09:58:57 ID:XlOfm0IJ.net
この数年の8耐観に行ってないのかな?毎年若い子増えてるよ

191 :774RR:2020/02/05(水) 10:21:28.20 ID:fMf0p6DU.net
数年行ってないどころか毎年泊りがけで行ってるよ
ここ数年はほんとホテルが取れなくなった
外国人の団体客が増えたってのが大きそうだけど
確かに若者は増えてるけど
タダであれではまだまだ駄目
フェスとかやる気は感じるけどイベントもマンネリ化
有名だった歌手を呼ぶのもいいけど
立原兄を呼んで表彰式の後の風を鈴鹿へをテープじゃなく
生演奏で歌って合唱できたら観客1割は増える
若者対策したいならもっと涼しくしてやらないと
ちゃんとした日陰をもっと沢山作ってやらないと駄目
レースが見れない道端に掘っ立て小屋みたいなの立てて満足してるようでは
熱かったもう来たくねーとなっても仕方ない

192 :774RR:2020/02/05(水) 10:24:06.85 ID:fMf0p6DU.net
高原兄ね
ついでに千石さんも呼んでくれ
お前ら来年も絶対に来いよと毎年言ってたのに本人が来なくなってしまった

193 :774RR:2020/02/05(水) 11:00:51 ID:jZVE5Idr.net
完全無欠のロクンローラー

194 :774RR:2020/02/05(水) 11:18:34 ID:ajPknCDz.net
<スーパーバイク世界選手権:2020年新体制発表>
今週木曜日、午後7時30分(日本時間:金曜日午前3時30分)より
Kawasaki Racing Team WorldSBKウェブサイト(KawasakiRacingTeamWorldSBK.com)にて
2020年度の新体制が発表されます

195 :774RR:2020/02/05(水) 11:50:42 ID:fMf0p6DU.net
ドカがEWCに参戦するとして
8耐に勝つことが最重要課題であることは過去に発言しているよ
しかもイタリアから直接参戦では勝ち目が無い
鈴鹿は特別なレースだから十分な準備が必要になり鈴鹿ベースのチームが必要になる
とも語っている
そう語るのはスポーツディレクターのパオロ・チャバッティ氏
https://www.corsedimoto.com/motomondiale/ducati-sogna-in-grande-moto3-endurance-e-8-ore-di-suzuka/

実はドカは過去に実質ワークスで参戦したことがある
ドカはワークスじゃないと否定したけど
91年の8耐で監督はルッキネリ
ライダーは90年SBKチャンピオンのロッシュとフラッパ
セカンドチームにメルテンスとタルドッツィ
結果は惨敗
それ以後ドカワークスが8耐に参戦することはなかったけど
916が片持ちアームを採用した時に雑誌にはドカは8耐制覇の夢をまだ飽きらめていないのかとも書かれていた
興味深いのは8耐の悔しさを知るタルドッツィが今やドカの大物であること
彼は今やmotoGPドカチームのマネージャー
motoGPでのドカにはライダーとの交渉を決める事の出来る人物は4人いると言われていて
一人は最高責任者CEOのクラウディオ・ドメニカーリ
そしてお馴染み一本眉毛のゼネラルディレクターのジジ
スポーツディレクターのパオロ・チャバッティ
最後にチームマネージャーのタルドッツィ
それくらい彼には発言力がある
SBKを長く見てる人には懐かしい名前だけど
(第一回大会でビモータのワークスライダーとして最終戦までマーケルとチャンピオン争いを演じた)
もう一度鈴鹿でリベンジしたい彼の思いもあるんじゃないかな

196 :774RR:2020/02/05(水) 19:13:28.50 ID:eiLxPcDt.net
そういや一昨年はグラスタでツアーで来た東南アジアの人たちをけっこう見たけど
昨年はそんな見なかったな
気のせいかな

197 :774RR:2020/02/05(水) 22:22:21 ID:4Lv4zWOd.net
シーズン開始時のレブリミット一覧   スズキ?

Aprilia 14700
BMW 14950
BMW 2019 14900
Ducati V2 12400
Ducati V4 16100
Honda (SC77) 15050
Honda (SC82) 15600
Kawasaki 14600
MV Agusta 14950
Suzuki 14900
Yamaha 14950

198 :774RR:2020/02/05(水) 22:50:48.31 ID:QQCZGAwC.net
>>197
わ、ワイルドカードあるかもだから……

199 :774RR:2020/02/06(Thu) 00:23:39 ID:jg8vQgFT.net
いつぞやのストーナーみたいに
ロレンソが8耐で現役復帰して
決勝で転ぶところまでを見たい

200 :774RR:2020/02/06(木) 15:16:01.08 ID:M/TaFVTS.net
ロッシが引退したらロッシロレンソ組で8耐出てくれんかな

201 :774RR:2020/02/06(木) 18:46:00.79 ID:N9wv+5uE.net
ピットインごとに殴り合い

202 :774RR:2020/02/06(木) 19:26:56.57 ID:1DUmX6JA.net
バリ伝かよw

203 :774RR:2020/02/07(金) 00:29:58 ID:4u13uzK0.net
ヤバい!ロレンソ!突っ込むな!

204 :774RR:2020/02/07(金) 02:03:00 ID:97+5aumE.net
カワサキはレイキャミアで8耐か
今年のラズガット役は誰だろう

205 :774RR:2020/02/07(金) 05:58:18 ID:I0WAweXx.net
https://kawasakiracingteamworldsbk.com/
カワサキのSBK体制発表会みたけど
レーシングリームカラーは、ライムグリーンだけど
ブランドカラー(イメージカラー)は黒なんだなと思った
ソファーも黒だし、テーブル上のルームランプも傘の色も黒
レースクイーンのコスチュームも黒
まさに黒尽くし

206 :774RR:2020/02/08(土) 00:47:21.47 ID:ih6zth4P.net
ム?

207 :774RR:2020/02/11(火) 19:58:14 ID:Ekf0+Z7g.net
RRR初ポールは何戦目?
RRR初優勝は何戦目?
巧初表彰台は何戦目?

208 :774RR:2020/02/11(火) 20:11:47 ID:PzSDy/gA.net
>>207
上2つは、今期、後半〜来年にはありそうだけど。3番目は無理でしょ。と勝手に予想してみた。

209 :774RR:2020/02/12(水) 12:14:01.59 ID:jC2jp1we.net
>>204
キャミアがカワサキ?と思ってエントリーリスト確認したら今年はドカなんだな

210 :774RR:2020/02/12(水) 22:52:15 ID:M3yLvB1H.net
鈴鹿8耐て今人気回復中なの?
もし人気が復活したら日本の4大メーカーがワークス体制でかなりの数エントリーするかね?

211 :774RR:2020/02/12(水) 22:58:27 ID:3Z8rl0Vf.net
スズキ以外は既にワークス復活しとるがな

212 :774RR:2020/02/12(水) 23:02:27 ID:HKOgjdWT.net
今年は8耐もヤマハ以外撤退だけどな

213 :774RR:2020/02/13(木) 00:51:21.08 ID:WclZm3U6.net
今年のダークホースは
ヤマハのトプラック・ラズガトリオグルだろうね
新型CBRのホンダにも期待したい

214 :774RR:2020/02/13(木) 01:41:06.71 ID:gS90qP6c.net
ホンダは8耐もTSRに賭けるのか?
HRC名義でトライアウト受けさせるにしても、スポットで誰か乗せるか、まさか巧を呼び戻さんだろうし
634は2&4で出場権取れるだろうな

215 :774RR:2020/02/13(木) 02:19:31.94 ID:Fg9QHvqd.net
KRTは参戦しないん?

216 :774RR:2020/02/13(木) 07:43:44.49 ID:m3267FwR.net
krtは翌年も出るって言ってたじゃん

217 :774RR:2020/02/13(Thu) 10:02:11 ID:AzoqVSYJ.net
KRTは勝ち逃げするにしても一回ちゃんと勝っておきたいだろう、過去2回がホンダみたいなトリコロールと転倒赤旗だし...

218 :774RR:2020/02/14(金) 00:40:26 ID:oIo02p/W.net
今年のメンバーだと去年ほど磐石な感じしないな
レイへの負担も増えそう

219 :774RR:2020/02/14(金) 00:52:29.32 ID:TjKIbgdB.net
ジョナレイはコケルからイラネ

220 :774RR:2020/02/14(金) 01:09:14.05 ID:f1AQx/qS.net
補欠の一馬もいないからな

221 :774RR:2020/02/14(金) 01:40:51 ID:E/g3nZzU.net
ロウズってそんなにアレか?ヤマハ時代に結構上位に食い込んでたイメージ

222 :774RR:2020/02/14(金) 06:59:11.03 ID:UdbcIfya.net
ロウズは8耐だとコケないし速いしタフだし頼もしい。
ヨシムラの時もいいペースで淡々と走ってたような記憶。
てかレイの相棒に求められるのは器用さや効率の良さなんじゃないの?
燃費走行とか周回数の辻褄合わせでむしろ負担を強いられそうな・・・

223 :774RR:2020/02/14(金) 10:30:46.10 ID:7zx+pGJP.net
ロウズはハスラムよりペース速いから去年より楽だろう、サードライダーに誰を使うかだな

224 :774RR:2020/02/14(金) 12:17:35 ID:RIrF/AXJ.net
そろそろ鶴田さんの出番だなw

225 :774RR:2020/02/14(金) 14:26:43.84 ID:lUYZS2Gr.net
>>224
オー!

226 :774RR:2020/02/14(金) 19:32:55.36 ID:JkydqGzI.net
なぜカワサキが鈴鹿8耐にチカラ入れてるのですかね
でも鈴鹿8耐に興味あるけどね

227 :774RR:2020/02/14(金) 20:35:11 ID:/DIy4JcW.net
グリーンでそこそこの体制で復帰してみたら連続2位になったので、これはイケると思ったんじゃない?(適当)

228 :774RR:2020/02/14(金) 20:41:07.53 ID:3IRFWA+W.net
>>226
SBKに注力しててデータあるし余計な金かけずに上位狙えて
国内向けに訴求するには一番いいレースだからでは?

229 :774RR:2020/02/14(金) 22:49:48 ID:JkydqGzI.net
たしかに宣伝にはなるけどね
そこまで宣伝効果ありますか
SBKのデーターの蓄積あるので効率はいいかもね

230 :774RR:2020/02/14(金) 23:40:10 ID:bmaxQcFM.net
プライドとカワサキ黄金期の拡充

231 :774RR:2020/02/16(日) 15:06:25 ID:I5iVz467.net
鈴鹿8耐の布陣を予想すると
KHYは他メーカで優勝経験ある外国人ライダー同士(ラズ含む)で勝負する布陣になるのだろう
ヨシムラスズキのプライドは?

232 :774RR:2020/02/16(日) 17:58:35 ID:cHDQoffF.net
今年のSBKの日程と鈴鹿8耐の日程はきつくないんですかね
オリンピックがあるので変則的だと思うけどね鈴鹿8耐にSBKやGPライダーが参加できる
日程にならないかね

233 :774RR:2020/02/16(日) 19:58:01 ID:eDYe+2IR.net
スポンサーが降りてトーレスとサバドーリとの契約を解除したPederciniチームはコルテセを乗せるんだと
Cortese handed WSBK lifeline by Pedercini
https://www.motorsport.com/wsbk/news/cortese-pedercini-kawasaki-2020-torres/4686529/

234 :774RR:2020/02/16(日) 21:54:45 ID:bgr+HY4+.net
8耐のホンダはバウが走るとは思えないからハスラム+巧かな
ヤマハはVDM、中須賀、ラズガ
カワサキはレイ、ロウズと予備要員で岩戸
ヨシムラスズキはEWCライダーが誰か分からないしなあ
ギントーリは確定だろうけど、ドプニエやエガーターとか引っ張ってくるかな

235 :774RR:2020/02/16(日) 23:00:49 ID:GBkkQkQe.net
21日のSBKホンダのチーム発表って一般人も見学とか出来るの?

236 :774RR:2020/02/16(日) 23:03:11 ID:dSjN9cnu.net
今年もレイがどこかで転びそうで不安だわ8耐

237 :774RR:2020/02/16(日) 23:22:06 ID:2/JrHzhq.net
去年のはレイじゃなくても誰かが転んでたろ
雨+夜間+SERTオイル撒き散らしじゃしゃーない
即赤旗中断にしなかった運営が悪いわ

238 :774RR:2020/02/17(月) 05:53:32 ID:n2nZvmKb.net
SBKのホンダのサテライトチーム、モリワキの巧のチームメイトはサバドーリだと伝えられていたが
サバドーリがアプリリアのMotoGPの方に乗れそうになったのか、ここにきてトーレスになると発表の予定
HONDA MORIWAKI PRESTES A ANUNCIAR JORDI TORRES
https://pt.motorcyclesports.net/outros/internacional/velocidade-internacional/370924/honda-moriwaki-prestes-a-anunciar-jordi-torres/

239 :774RR:2020/02/17(月) 22:50:44.97 ID:cJsDWtQk.net
キャミアにシート取られたリナルディがゴーイレブンに移って
プシェッティがBSBでホンダに乗ってたフォレス乗せてSBKに再進出か

240 :774RR:2020/02/19(水) 00:10:18 ID:5GUAt0Xg.net
RR−Rはボア拡大で長くなってしまったクランクが運動性能面でそれなりに厄介みたいよ
都合悪いところをエアロで帳尻合わせてしまうなんて話も厳しいみたい
自慢の馬力も6速トップエンドでは羽の抵抗で喰われてスリップストリーム勝負でもイマイチっぽい
開幕戦はライバルたちについて行けない苦戦っぷりを見て楽しもう

241 :774RR:2020/02/19(水) 04:56:47 ID:xTroycqG.net
>>238
そのトーレスも開幕戦は走らんみたいだな。

242 :774RR:2020/02/19(水) 07:08:40 ID:s5bDPzXi.net
トーストにしてやる!

243 :774RR:2020/02/20(Thu) 01:21:37 ID:4502Cip9.net
エガちゃんがHRCのテストライダーか スポットもあるのかな

244 :774RR:2020/02/20(木) 06:09:55.15 ID:iz/TVDeV.net
>>243
HRCにスーパバイクプロジェクトのテスターとして雇われたエガータは鈴鹿8耐にも出るらしい。
Superbike: Dominique Aegerter nuovo tester Honda
https://www.corsedimoto.com/mondiale-sbk/sbk/superbike-dominique-aegerter-nuovo-tester-honda/

245 :774RR:2020/02/20(Thu) 08:36:45 ID:qEa1pp4R.net
8耐にHRCが出るならハスラム、エガーター、巧かな

246 :774RR:2020/02/20(Thu) 18:45:13 ID:G/Hyzt01.net
明日の青山のWSBKの発表会は予定通り?

247 :774RR:2020/02/20(Thu) 19:15:04 ID:OGw+sNod.net
中止ってTwitterで見たよ

248 :774RR:2020/02/20(Thu) 19:15:48 ID:OGw+sNod.net
すまん一般公開は中止でライブ中継はやるみたい

249 :774RR:2020/02/20(Thu) 20:22:50 ID:G/Hyzt01.net
巧のチームメイトは明日発表すんのか?

250 :774RR:2020/02/21(金) 10:10:27 ID:s0yEXnPK.net
17時からのHonda スーパーバイク世界選手権 チームローンチのLIVE中継はこちら

https://youtu.be/RMFo9oCNlTM

251 :774RR:2020/02/21(金) 17:11:06.63 ID:s0yEXnPK.net
LIVE中継で今言ってたがMIEのもうひとりのライダーはトーレスだそうだ

252 :774RR:2020/02/21(金) 21:32:57 ID:sQyu5tIe.net
赤ベースのカラーリングになってからケバいままだな
せめて白地増やして青地減らせよ

253 :774RR:2020/02/21(金) 21:36:24 ID:qMLo04Kb.net
ノザネとかSBKで走れば面白そうなのに
なんだかな

254 :774RR:2020/02/21(金) 21:50:32.08 ID:Ld8bZKfv.net
>>252
白ベース、赤は太いライン程度、紺色で縁取りして、中の赤はストロボにしてみようか
あれ?

255 :774RR:2020/02/21(金) 22:46:58.24 ID:6ZAp1Q/w.net
バウは髪伸びて七三にしたら雰囲気全然違うんだな

256 :774RR:2020/02/22(土) 10:16:20.29 ID:GpuRmvdt.net
V4RはSBKの前にイタリア選手権で賞典外でもお構いなしに1年間ピッロ乗せてフルファクトリーでダメの洗い出ししたのにホンダはぶっつけ本番とか何考えてるのかね?

257 :774RR:2020/02/22(土) 11:02:31 ID:m5ccn/Jb.net
がっぺむかつく

258 :774RR:2020/02/22(土) 12:46:29.02 ID:wbr7zAeB.net
ホンダはメインスポンサーなしか

259 :774RR:2020/02/22(土) 16:57:42 ID:VIAWqZYg.net
>>256
事情が多少違うが、ワークスチームを一旦畳んでから間を空けての再参戦、
合わせて新車投入、というのは直近では2013年のドカが該当するけど、
初優勝まで2年以上を要しているんだよな。

ドカは当時アルスターと組んでワークス復帰、一時撤退前のドカワークスだったチームは
BMWイタリアになったけどBMWが撤退、アルスターとドカの契約解除で2014年から
ドカワークスに戻ったんだっけか。

いずれにせよ、ホンダのワークスチームは既存のチームを母体にしているんじゃなくて
新規に立ち上げたチームみたいだからドカ以上に苦戦するんじゃないのかね。

モデルチェンジ前のマシンをシーズン中アップグレード無しに最下位争いさせて
どれだけ有用なデータが取れたのか知らないが。

260 :774RR:2020/02/22(土) 17:42:00 ID:iidyyKf7.net
一方でMie Racing Japanのほうは商売魂全開っぽいね
RR-Rでヨシムラ的なポジションを狙うのか

261 :774RR:2020/02/22(土) 17:51:58 ID:VIAWqZYg.net
>>260
MIEの「M」ってMidoriのMでMoriwakiのMじゃないんだってな。
正直ネタかと思った・・・

262 :774RR:2020/02/22(土) 18:38:12 ID:wbr7zAeB.net
三重じゃないのか

263 :774RR:2020/02/22(土) 19:19:28 ID:afj1a2m/.net
三重県でしょ?

264 :774RR:2020/02/22(土) 20:34:05.63 ID:iidyyKf7.net
そうそう体制発表の車体は真っ黒でMORIWAKIロゴも無かった
緑さんは他にも地元の地名でチーム立ち上げてる

265 :774RR:2020/02/23(日) 09:41:48 ID:O+h6v/Md.net
体制発表時のMIEの車体はレースベース車そのものみたいだが
モリワキ製のスイングアームも使わないのかな
見て分かるHRC/MIEの違いは
AKRA/TERMI
NGK/DENSO
BREMBO/NISSIN
とか

266 :774RR:2020/02/23(日) 14:10:08.51 ID:twYC3/vk.net
テストでの真っ黒なR1、すげー悪そうw

267 :774RR:2020/02/23(日) 17:04:34.49 ID:fy//UubH.net
四輪のAMG GT300と悪役顔の双璧やな

268 :774RR:2020/02/23(日) 18:30:10.46 ID:TA8CwrP/.net
鈴鹿8耐はブリジストンタイヤでSBKではピレリタイヤですよね
どちらのタイヤがいいのかね 鈴鹿8耐用にピレリは開発していないだけですかね

269 :774RR:2020/02/23(日) 18:32:46.30 ID:mn8BmDsR.net
いよいよ明日から2日間の公式テスト、週末には開幕戦。
というわけで今季の参戦チーム。
末尾の(*)は移籍または新規参戦。

2020エントリーリスト1/2
カワサキレーシングチーム
 #1  ジョナサン・レイ
 #22 アレックス・ロウズ(*)
アルバ.ITドカティ
 #7  チャズ・デイヴィス
 #45 スコット・レディング(*)
PATAヤマハ
 #54 トプラック・ラズガトリオグル(*)
 #60 マイケル・V.D.マーク
BMWモトラッド
 #50 ユージン・ラバティ(*)
 #66 トム・サイクス
プセッティカワサキ
 #12 シャビ・フォレス(*)
GRTヤマハ
 #31 ギャレット・ゲロフ(*)
 #64 フェデリコ・カリカスロ(*)

270 :774RR:2020/02/23(日) 18:34:50 ID:mn8BmDsR.net
2020エントリーリスト2/2
テンケイトヤマハ
 #76 ロリス・バズ
ペデルチーニカワサキ
 #11 サンドロ・コルテセ(*)
バーニドカティ
 #2  レオン・キャミア(*)
ゴーイレブンドカティ
 #21 マイケル・ルーベン・リナルディ(*)
オレアックカワサキ
 #77 マクシミリアン・シェイブ(*)
MIEホンダ
 #13 高橋巧(*)
 #81 ジョルディ・トーレス(*)
チームHRC
 #19 アルバロ・バウティスタ(*)
 #91 レオン・キャミア(*)
モトコルサドカティ
 #36 レアンドロ・メルカド(*)
ブリックスパフォーマンスドカティ
 #20 シルヴァン・バリア

271 :774RR:2020/02/23(日) 18:35:17 ID:O+h6v/Md.net
開幕戦PI
RRRはR1よりもだいぶ遅いのだろうか
巧のライバルはとりあえずチームメイトか

272 :774RR:2020/02/23(日) 18:57:29.94 ID:2iYQOoqP.net
HRCは、今シーズンは優勝は無理でしょ。表彰台はあるかも知れないけど?。ハズレたらスマソ。

273 :774RR:2020/02/23(日) 19:13:33.45 ID:AhGPdjNO.net
おい!今年もスズキが出てないぞw

274 :774RR:2020/02/23(日) 19:37:12.65 ID:O+h6v/Md.net
Jスポ難民なんだが都心近辺で開幕戦ライブビューイングイベントとかないの?

275 :774RR:2020/02/23(日) 22:18:10 ID:KY1oc1vo.net
ビデオパスがあるだろ

276 :774RR:2020/02/23(日) 22:29:25 ID:mn8BmDsR.net
>>272
禿同。
昨年いっぱいデータを蓄積したと言っても実質最下位争いのデータがどれだけ役立つのやら。
おまけにチームもゼロからスタッフを集めた全くの新規チーム。
ホンダがSBK用の電子制御を本腰入れて開発するのは実質今年から。
モデルチェンジしても同じ直4エンジンなんだから、電子制御だけでも1年掛けて開発していればよかったんじゃないかと素人ながら考えたくもなる。

277 :774RR:2020/02/23(日) 22:45:22 ID:O+h6v/Md.net
そういえばSBKの電子制御のレギュレーションも公平なんだか不公平ありありなのか何だか良く分からないな
レブリミットとか制御マップの抜き取りチェックでもやってるの?

278 :774RR:2020/02/23(日) 23:06:20.32 ID:mn8BmDsR.net
>>277
価格上限(8,000ユーロだったか)と同じマシンを使う全チームならその価格で購入できるってルールだったと思う。
つまりカワサキの場合、ワークスもプセッティもペデルチーニも同じ電制が使える。
だから機会の公平は担保されている。
だがセッティング能力とノウハウの蓄積には大きな差があるので結果は不公平になる。

279 :774RR:2020/02/24(月) 07:33:55 ID:r8Hk1i/f.net
公式テスト始まってるけどPCブラウザのLTが動いてないな。
スマホアプリの方は動いてるけど。

280 :774RR:2020/02/24(月) 09:08:45.15 ID:r8Hk1i/f.net
すでにSSPの最初のセッションが終わっているけど公式テストスケジュール。
時差は-2時間。()内は日本時間。

2月24日(月)
09:10-11:00 (07:10-09:00) SBK
11:10-13:10 (09:10-11:10) SSP
13:40-15:30 (11:40-13:30) SBK
16:00-18:00 (14:00-16:00 )SSP

2月25日(火)
09:10-11:10 (07:10-09:10) SSP
11:20-13:10 (09:20-11:10 )SBK
13:10-15:10 (11:10-13:10) SSP
15:50-17:40 (13:50-15:40) SBK

281 :774RR:2020/02/24(月) 09:10:49.18 ID:r8Hk1i/f.net
>>280
今日と明日の順番が間違っていたので訂正。
今日はSSP→SBK、明日はSBK→SSPの順。

2月24日(月)
09:10-11:00 (07:10-09:00) SSP
11:10-13:10 (09:10-11:10) SBK
13:40-15:30 (11:40-13:30) SSP
16:00-18:00 (14:00-16:00 )SBK

2月25日(火)
09:10-11:10 (07:10-09:10) SBK
11:20-13:10 (09:20-11:10) SSP
13:10-15:10 (11:10-13:10) SBK
15:50-17:40 (13:50-15:40) SSP

282 :774RR:2020/02/24(月) 11:47:16 ID:r8Hk1i/f.net
公式テストSBK午前のセッションは高橋のエンジンが壊れてオイルがコース上に撒かれたため予定より39分早く終了。
その時点でのTop10はサイクス、VDマーク、ラズガトリオグル、レイ、バズ、レディング、ロウズ、デイヴィス、ハスラム、フォレス。

バウティスタは11位ながら最高速だけは最も速い318km/hを記録。
高橋さんは5秒遅れの最後尾。

283 :774RR:2020/02/24(月) 12:20:42.34 ID:gLE5EAe7.net
初乗り、初のコースとは言えこれはどうだろう
しかも乗り出してすぐにエンジン壊れるとか
一年ドベ付近を走り続けて来年は全日本に帰ってくる流れかな…

284 :774RR:2020/02/24(月) 12:32:50.17 ID:r8Hk1i/f.net
http://resources.worldsbk.com/newsdesk/2020/Official_Test_Phillip_Island/Day1/21_WorldSBK_2020_Phillip%20Island_Monday%201_Results.pdf

高橋さんのマシンは20周足らずで壊れた上に最高速が一番遅い・・・

285 :774RR:2020/02/24(月) 15:06:34.05 ID:MrbQI+r9.net
タイムはまだしもエンジンブローはらしくないな
いや、新型だからこそのトラブルか

286 :774RR:2020/02/24(月) 16:15:58.59 ID:gLE5EAe7.net
エンジンブローからの炎上か

https://www.corsedimoto.com/mondiale-sbk/superbike-phillip-island-a-fuoco-la-honda-di-takuma-takahashi/

287 :774RR:2020/02/24(月) 17:03:02.98 ID:r8Hk1i/f.net
SBK2020 フィリップアイランド公式テスト 初日総合結果

1. ラズガトリオグル
2. サイクス
3. バズ
4. レイ
5. ハスラム
6. レディング
7. VDマーク
8. ラバティ
9. ロウズ
10. デイヴィス
11. コルテセ
12. リナルディ
13. フォレス
14. シェイブ
15. バウティスタ
16. カリカスロ
17. ゲロフ
18. キャミア
19. 高橋

午前は高橋のエンジンブローによるオイルのため約40分短縮、
午後も前半は雨が降ったため半分以下の走行時間。
トプラックを筆頭にヤマハ勢が好調。
高橋は午後の走行を見送った模様。

288 :774RR:2020/02/24(月) 21:06:21.67 ID:a25kVgL8.net
巧シフトミス?
あまりミスしないタイプだと思うけどコメント聞きたいな
バウよりもハスラムのほうが速いってのは意外だ

289 :774RR:2020/02/24(月) 21:41:45 ID:r8Hk1i/f.net
>>288
バウティスタによるとパワーの出方が急激すぎるんだとか。
バウはアプの125、250、MotoGPはスズキ、ホンダ、ドカとV型ばかりで直4の経験が殆ど無いのが影響しているかも。
ハスラムはホンダからカワサキと直4乗り継いでのホンダ出戻りだからあまり苦にしてないんじゃないか?
何れにせよホンダは電制の開発が急務だろう。

290 :774RR:2020/02/24(月) 22:12:24 ID:iGe3w4ih.net
Jスポレース1とレース2別番組にするの止めて欲しいわ

291 :774RR:2020/02/24(月) 22:20:57 ID:/TCNzeVe.net
レース1とレース2で開催日が違うんだから本来別番組なの当たり前じゃん
ディレイ放送で月曜日以降にレース1とレース2を纏めて放送の方が良いとでも言うのかよ

292 :774RR:2020/02/25(火) 00:23:32.65 ID:A79HcG9i.net
>>282
最高速は、エンジンパワーが正義だからな>>284

>>284
走りなれて無いコースだから仕方ない
慣れて無いコースで上位食い込んだらビビるわ
それにしてもエンジンブローか・・・
今年もホンダは、いろいろ問題ありそうだ

293 :774RR:2020/02/25(火) 07:28:33 ID:h8UvYbG5.net
最近興味出てきてYoutubeなんかで見て勉強してるんだけど
以下を教えてください


1、エンジン回転数の制限て本当にフェアなものなの?

2、仮に回転数の制限なしならどこのマシンが純粋に一番速いの?

3、カワサキはどうしてH2で参戦しないの?

294 :774RR:2020/02/25(火) 07:55:46 ID:dTF1mU1b.net
>>293
1.レイが強過ぎるから興行的に面白くする為に制限が掛かってる
2.乗り手含めてカワサキ
3.スーパーチャージャーはレギュに適合してないから

295 :774RR:2020/02/25(火) 08:02:28.89 ID:zWzlyZsD.net
ドゥカティのV4RってH2と互角かそれ以上だろ
そのV4RでZX-10RRに勝てないっておかしくね?

296 :774RR:2020/02/25(火) 08:32:48.10 ID:C8xK+XWP.net
>>293
3 H2は真っ直ぐだけで遅い

297 :774RR:2020/02/25(火) 08:49:32 ID:tee9DrMc.net
高橋さん走ってないな。
まさか予備のエンジンも車体も無いとか?

298 :774RR:2020/02/25(火) 09:59:22.37 ID:xpAec9Xo.net
>>295
パワーだけではラップタイムは縮まらない

299 :774RR:2020/02/25(火) 10:19:24.83 ID:C8xK+XWP.net
それを縮めてたのがV4R

300 :774RR:2020/02/25(火) 12:18:22.88 ID:Xo2v7QFc.net
回転数制限なかったらバウが乗るV4Rはレイの10RRといい具合にやり合うんじゃないか?
むしろ速いまであるだろ

301 :774RR:2020/02/25(火) 12:19:31.03 ID:XiMXmdPs.net
どうやってテストの結果見るの?どっかにある?今日の午前のリザルトは?

302 :774RR:2020/02/25(火) 12:28:06.03 ID:8waH61hB.net
>>301
公式でライヴタイミングやってる

303 :774RR:2020/02/25(火) 13:59:24.65 ID:tee9DrMc.net
高橋さん午後は走ったんだな。
トップのレイのから6秒近く遅れてぶっちぎりの最下位、18位のキャミアからでも3秒落ち。
相変わらず最高速出てないし。
ひょっとしてストックのエンジンだったり?

304 :774RR:2020/02/25(火) 14:56:34.44 ID:SJdCEOGh.net
V4Rはレギュレーションの回転縛りなくても
耐久性の問題で自主的に回転縛りしてたからねぇ
カワサキも同じように耐久性を犠牲にしてパワー出してきたら
V4Rにどの程度の優位性が残ってたかは疑問符はつくよね

実際に1シーズン戦えるように回転縛ったら
ドカは言うほどには速くなかった現実もあるし

305 :774RR:2020/02/25(火) 18:59:49.94 ID:5nmjjAq5.net
また日本人特有の外のサーキット行くと一気に遅くなる病か。

306 :774RR:2020/02/25(火) 19:38:22 ID:FUcTwUwQ.net
ことしもレイがチャンピオンになる可能性高いかもね
ホンダがどのぐらい食らいつくかと思ったけど
以外にあれ?かもGPではとてつもなく強いのになぜSBKでは?かと思う

307 :774RR:2020/02/25(火) 20:19:27.53 ID:NX/Opsp8.net
motoGPで強いのはマルケスのおかげだから

308 :774RR:2020/02/25(火) 20:26:06.75 ID:SJdCEOGh.net
ドカがランキング2位でいられるのもドビのお陰でしか無いんだけどねw

309 :774RR:2020/02/25(火) 20:28:27.97 ID:+rYahk/e.net
>>307
禿同!

310 :774RR:2020/02/25(火) 20:29:36.53 ID:489d+aar.net
motoGPのホンダはマルケスだけが異次元でそれ以外はレイどころかラズガトリオグルとかファンデルマーク以下じゃん
中上に至っては本来は富沢の席だし
おまけにSBKでのマシン開発能力がてんでダメと来たもんだ

311 :774RR:2020/02/25(火) 20:29:57.28 ID:ILuOUdGj.net
強いのはマルケスだけじゃね

312 :774RR:2020/02/25(火) 20:31:18.40 ID:Lzq/CrNu.net
ロッシはもう勝てないの?

313 :774RR:2020/02/25(火) 20:43:54.51 ID:BnvFYV1E.net
そもそもSBKに参戦してないだろロッシは…

314 :774RR:2020/02/25(火) 20:59:10 ID:aVytgEUA.net
ホンダはMotoGPに全力でSBKは実戦テストくらいに考えているんじゃないか

315 :774RR:2020/02/25(火) 21:48:40 ID:6QBtQ5f9.net
アレックスの方はマルケスじゃないらしい

316 :774RR:2020/02/25(火) 21:50:49 ID:ozyzI019.net
レイは、ホンダのCBR1000RR-Rだけには負けないだろうな

MotoGP参戦のチャンスさえ貰えなかったというか

門前払いされた経緯があるからね

317 :774RR:2020/02/25(火) 22:22:58.06 ID:+rYahk/e.net
>>312
ホンダに出戻れば勝てるけど年間チャンピオンは無理

318 :774RR:2020/02/25(火) 22:33:20 ID:HlAWd3vP.net
>>304
>V4Rはレギュレーションの回転縛りなくても
>耐久性の問題で自主的に回転縛りしてたからねぇ

この話、昨シーズン後半頃から出ていたけど、このスレ以外では見たことがない。
SPEEDWEEKとかGPONEとか一応目を通しているつもりなんだが、どこで出ていた話だろう?

319 :774RR:2020/02/25(火) 22:42:34 ID:Q88pi8aH.net
>>306
言うほどレイ安泰かな?
去年の前半イタリアの赤いチームが連勝してたし簡単じゃない気がするが

320 :774RR:2020/02/25(火) 22:44:06 ID:W1Qfc3/M.net
>>306
そもそも市販車の発表が遅れるくらいだったし
前回のテストではタイム出すレベルにも行ってなかったからな

>>316
はたして断られたのはホンダだけだったんだろうか

321 :774RR:2020/02/25(火) 22:46:12 ID:e1uIEIn6.net
マルケスと4年契約てホンダ凄いね
V10狙ってるんだな

322 :774RR:2020/02/25(火) 23:30:22 ID:mYFqMBSg.net
ホンダは何故遅いのですか

それは本気を出してないから



これ今まで散々言われ続けてきたことだけど
チームHRCですよ
バリバリのワークスチーム
昔から口が酸っぱくなるくらい言い続けてきたけど
SBKはそんなに甘くない
カワサキがトップを走り続けてるからって
ホンダやヤマハが本気で来ても簡単には勝てない
だがしかしCBR-RR-Rには大きな可能性を感じる
何故なら本気で勝に来たマシンだから

323 :774RR:2020/02/25(火) 23:55:44 ID:j3DYcnks.net
ハスラムはまずまずのタイム出てるじゃん

324 :774RR:2020/02/26(水) 00:51:41 ID:L1LevlAV.net
来年の今頃、また「あれは正規のHRCじゃない、MotoGPチームが来ないと」とか言ってないだろうねホント
少なくともヘイデンさんが来たときには、シーズン前には本気も本気って言ってた

325 :774RR:2020/02/26(水) 01:32:23.07 ID:XRkaHHSM.net
なんかMIEチームは胡散臭いな
走って結果残して売れるパーツを開発しなきゃいけないのに

ていうかエンジンブローというよりも漏れたオイルがエキパイの熱で火が付いたみたいな感じに見える
エンジン本体じゃなくてオイルクーラ―とか車体側の問題なんじゃない?

326 :774RR:2020/02/26(水) 05:34:21 ID:iyxg1KB2.net
うーん・・・
MIE(モリワキ)は、オリジナルパーツを付けて参戦という記事読んだけど
ニューモデルの初年度は、データ収集に徹した方が良いんじゃないの?

「2019年の冬に(プラハに)ワークショップができました。
現在、新型CBR1000RR-Rをそこで開発しています。
もちろんホンダやHRCに多大なサポートをして頂いていますが
自分たちのオリジナルレース部品を装備して参戦します」

取材した2月21日時点では高橋はまだ新型マシンを走らせていなかった
という事は、巧選手今回のテストがぶっつけ本番
一方、高橋は
「レースを始めてからMotoGPやSBKという世界選手権で走ることを目標にしていたので
やっとチャンスが巡ってきました。(ホンダに)ずっと要望していたのでSBKフル参戦は嬉しいです」
と喜びを表した

327 :774RR:2020/02/26(水) 05:54:01.42 ID:EvoQBP8k.net
WSSのテストの方を見ると、GPからスライドしてきたロカテリが好調の模様
Supersport: Locatelli domina i test in Australia. “Pronti per la prima gara!”
https://www.corsedimoto.com/mondiale-sbk/supersport-locatelli-test-australia-pronti-prima-gara/

328 :774RR:2020/02/26(水) 06:05:47 ID:hgTsEizR.net
1 1 J. REA GBR Kawasaki Racing Team WorldSBK Kawasaki ZX-10RR 1'30.523
19 13 T. TAKAHASHI JPN MIE Racing Honda CBR1000RR-R 1'36.314 5.791 3.550 21 166,144 290,3

329 :774RR:2020/02/26(水) 07:52:06.21 ID:9KCIrgpU.net
コロナウイルス流行ってるけど日本とイタリアのチーム大丈夫なの?
スペインもヤバそうだし

330 :774RR:2020/02/26(水) 09:11:16.29 ID:jEK5WQ76.net
カワサキはどうしてmotoGPやらないの?

331 :774RR:2020/02/26(水) 10:57:30.49 ID:T3zKBQ/i.net
>>324

‘17の開幕前のインタビューで
パーツがまだ揃ってないとか
ぶーたれてましたけどね > ヘイデン

332 :774RR:2020/02/26(水) 12:33:49.40 ID:U6P16n7L.net
>>330
市販車へのフィードバックのしにくさの割に金がかかるから

333 :774RR:2020/02/26(水) 15:29:22.24 ID:rXjzh4QH.net
ホンダは並列エンジン使ってるうちは本気出してる気がしない

334 :774RR:2020/02/26(水) 20:14:53.87 ID:o6hF8Oms.net
レース1が生放送じゃないのはラグビーのせいかよ

335 :774RR:2020/02/26(水) 22:48:44 ID:pmmLdc2i.net
SBK2020 フィリップアイランド公式テスト 総合結果
1. レイ
2. バズ
3. サイクス
4. ラズガトリオグル
5. ハスラム
6. レディング
7. VDマーク
8. リナルディ
9. ラバティ
10. バウティスタ
11. デイヴィス
12. ロウズ
13. コルテセ
14. フォレス
15. シェイブ
16. ゲロフ
17. カリカスロ
18. キャミア
19. 高橋
初日4位のレイがトップに浮上。
ラズガトリオグルは初日の乗り方では決勝でタイヤが持たないためライディングスタイルを変更。
バウティスタはインライン4への乗り換えに苦戦中。

336 :774RR:2020/02/26(水) 23:58:29.10 ID:Jh1zLjLN.net
ひょっとして
バイクレースのメーカー争いって枢軸国が争ってる状況じゃねーの?

337 :774RR:2020/02/27(Thu) 00:05:14 ID:QnVQM5zh.net
>>336
ひょっとしなくても車もそうだぞ?
敗戦で軍事関係のエンジニアが民間に流れた結果だもん
そのかわり軍事産業の発展の道は閉ざされた

338 :774RR:2020/02/27(木) 01:55:23.19 ID:3vpg/9rz.net
今年もレイが安定して速そうだけど
あとは、回転数制限がどう影響するか

339 :774RR:2020/02/27(木) 08:04:34.24 ID:jkmWAglG.net
ドカがテストでもトップ取れないのはやっぱり回すとエンジン持たない説が正しいのかな?

340 :774RR:2020/02/27(Thu) 10:27:34 ID:a6Z6xJ/j.net
回転数に制限つけて三味線弾いてるとか

341 :774RR:2020/02/27(Thu) 19:41:38 ID:HYWg2CGn.net
レイとマルケスってどっちが速いの?

342 :774RR:2020/02/27(Thu) 19:49:49 ID:mvat2Bi8.net
ドカっていつぐらいからSBKに参戦してるの?
結構昔から参戦してるのにタイトル取れてないの?

343 :774RR:2020/02/27(Thu) 20:11:30 ID:DtyB2YvK.net
>>342
確かパニガーレの前に1098Rでチェカがタイトル獲ってる。それが最後

344 :774RR:2020/02/27(Thu) 20:16:34 ID:Db7XbIMG.net
SBKのバイク同士ならレイでGPマシンだとマルケスが速いと思う

345 :774RR:2020/02/27(Thu) 20:18:55 ID:cxQvMM4l.net
>>344
弟の方か?

346 :774RR:2020/02/27(Thu) 20:20:07 ID:Db7XbIMG.net
2011年でカルロス・チェカがドカでタイトル以降ないですね

347 :774RR:2020/02/27(Thu) 20:24:39 ID:wr+8BEGG.net
ホンダが今年からワークス体制で参戦するらしいけど
じゃあ今までのホンダは何だったの?

348 :774RR:2020/02/27(木) 20:30:27.83 ID:Db7XbIMG.net
SBKとGPはノウハウが違うよ
もうSBKはGPの格下だとは思わないけどね

349 :774RR:2020/02/27(Thu) 20:32:44 ID:akvtlgok.net
ドカはツインのままの方がよかったんじゃないか
V4の市販車もパニガーレV4しかないし

350 :774RR:2020/02/27(Thu) 20:43:19 ID:dgh7yzCb.net
ツインの頃も排気量のおかげかトップスピードは1番だったけど、フレーム周りの悪さのせいでコーナーがアレだったはず

351 :774RR:2020/02/27(Thu) 20:54:21 ID:d6QfPOE3.net
Lツインは前シリンダーが寝てるから、エンジンの前後長が長くなってバランスがなんたらかんたら

352 :774RR:2020/02/27(Thu) 20:54:45 ID:A3yrNuiP.net
BMWはどうなの?応援してんだけど今年はいけそう?

353 :774RR:2020/02/27(Thu) 21:15:46 ID:yV1lFT+8.net
>>344
禿同!

354 :774RR:2020/02/27(Thu) 21:19:39 ID:dgh7yzCb.net
>>352 現行モデル2年目だし上位争いにサイクスが絡んできそうかなレベルだと思う。
サイクス自身もKawasaki時代にモデルチェンジして3年で優勝してるし開発力あり。ストップアンドゴーなスタイルでBMWの性質にもマッチしてる。
あとはレース本番の後半のタレがなければ....。

355 :774RR:2020/02/27(Thu) 21:30:55 ID:srKjqqcl.net
SBK2020 開幕戦フィリップアイランドタイムスケジュール
()内は日本時間、時差は-2時間。

2月28日(金)
10:30-11:20(08:30-09:20) SBK-FP1
11:30-12:15(09:30-10:15) SSP-FP1
15:00-15:50(13:00-13:50) SBK-FP2
16:00-16:45(14:00-14:45) SSP-FP2
2月29日(土)
10:00-10:20(08:00-08:20) SBK-FP3
10:35-10:55(08:35-08:55) SSP-FP3
12:15-12:40(10:15-10:40) SBK-SP
12:55-13:20(10:55-11:20) SSP-SP
15:00-__:__(13:00-__:__) SBK-Race1
3月1日(日)
09:30-09:45(07:30-07:45) SBK-WUP
09:55-10:10(07:55-08:10) SSP-WUP
12:00-__:__(10:00-__:__) SBK-SPRace
13:15-__:__(11:15-__:__) SSP-Race
15:00-__:__(13:00-__:__) SBK-Race2

356 :774RR:2020/02/27(Thu) 22:56:28 ID:Db7XbIMG.net
348さん 僕の意見間違ってる?

357 :774RR:2020/02/28(金) 00:39:47.24 ID:OMfafsY7.net
サイクスとハスラムよく頑張ってるんじゃん
開幕戦は表彰台争い面白いかも
ていうか巧がとても可哀想だ

358 :774RR:2020/02/28(金) 02:00:41.86 ID:+SV+DYbt.net
>>348
独自のノウハウはあるかもしれないが、MotoGPからSBKには行けてもその逆はかなり厳しいのが現実
レイは例外だが、ライダーレベルもMotoGPのテストライダーorそれ以下の選手が多いのでさすがに同列に扱うのは無理がある

359 :774RR:2020/02/28(金) 07:08:52 ID:fcSROfb3.net
過去の歴史を振り返れば
ホンダがSBKで獲得した総タイトル数は10個
そのうちホンダワークスが9年間活動して獲得したタイトルは4個
内訳はRC45がコシンスキーの時に個人×1個、メーカー×1個
VTR1000SP1/2の時にエドワーズが個人×2個
他の6個は、黎明期にプライベーターのRC30が最初の3年間で5個で個人×2、メーカー×3
テンケイトがCBRで個人×1個
つまりホンダワークスよりプライベーターの方がおおく獲得していることになる

カワサキワークスはレイが加入した2015年以降の5年間だけで
個人5個、メーカー5個と10個のタイトル獲得に成功している
これにサイクスとラッセルの個人2個を足すと
ホンダを越えてカワサキは合計12個のSBKタイトルを獲得したことになる

360 :774RR:2020/02/28(金) 07:19:57 ID:SmnzSReu.net
SBKからモホGPに行って1レースでも勝ったのってべん・スピーズくらい?

361 :774RR:2020/02/28(金) 07:22:30 ID:fcSROfb3.net
もっと言ってしまうと
カワサキはレイ頼みと言いつつも5回もメーカータイトルを取っている
ホンダワークスは過去に1回しか取れていない
それこそライダー頼みで速いマシンは作れていないことになる
ホンダワークスが復活したからと言って直ぐに勝てるほどSBKは甘くない

362 :774RR:2020/02/28(金) 07:25:19 ID:fcSROfb3.net
>>360
ベイリス

363 :774RR:2020/02/28(金) 07:50:36.76 ID:pMMG6ExR.net
>>357
サイクスにはもうちょっと良いバイクに乗せてあげたい

364 :774RR:2020/02/28(金) 07:56:20.86 ID:xaVl/reg.net
SBKが詰まらないのは回転数制限じゃね?
こんなことやると、メーカーの競争が削がれてるわけで
ショボいマシンでもハンデ貰えるからそこまで頑張らなくてもいいことになるだろ

365 :774RR:2020/02/28(金) 08:16:43 ID:3mthELqN.net
頑張らなくていいってのは極端過ぎ

366 :774RR:2020/02/28(金) 08:41:37.01 ID:94SfFeC+.net
>>360
カル・クラッチロー

367 :774RR:2020/02/28(金) 08:55:20 ID:3mthELqN.net
>>366
クラッチローはWSSじゃなかった?

368 :774RR:2020/02/28(金) 09:10:37 ID:qfqsoaGz.net
ウエットなの?

369 :774RR:2020/02/28(金) 10:07:45 ID:sQwfCcya.net
でもいくらレースで結果出そうが
みんな買うのはBMWのS1000RRだよね

370 :774RR:2020/02/28(金) 10:12:40.41 ID:sQwfCcya.net
S1000RRに対する日本の4メーカー車種を見ると
やっぱりBMWの方がカッケェなとなる
車だけでなく二輪すら日本製はデザインが悪い
ほんとこの問題って永遠のテーマだし謎だよね

371 :774RR:2020/02/28(金) 10:32:30.97 ID:e4JwzqYW.net
>>368
ウエットみたいだね

バウティスタはドカで走ってればと
ちと後悔してるかも?

372 :774RR:2020/02/28(金) 10:40:27 ID:4/SbFp01.net
バウティスタはドカからHRCに移籍したのかよくわからないよね
お金ならドカでタイトル取ればかなり契約金が増えると思うけど
よほどHRCが契約金がいいのかw
レイてKRTでどのぐらいの契約金ですかね

373 :774RR:2020/02/28(金) 12:15:44.88 ID:Jd5oEToE.net
>>362>>366
おーぅ、その二人がおったか
さんくす

374 :774RR:2020/02/28(金) 12:33:10.03 ID:7h1Div3z.net
>>372
去年の序盤が強すぎてなんであれでチャンピオン取れないんだよ!ってチームもバウ本人もなったんかな?

375 :774RR:2020/02/28(金) 13:01:20.88 ID:QKwD1Vjo.net
バウはノーポイント作りすぎ

376 :774RR:2020/02/28(金) 13:53:30 ID:crkVeZdJ.net
>>369
電子制御が進んでて一番乗りやすいからね。
悪く言えば下手な人ほど向いてる。

>>372
モトGP復帰のためならSBKには拘らないさ。

377 :774RR:2020/02/28(金) 15:10:42.51 ID:QlDou3fJ.net
今年は、レイティングの年になるかな?

378 :774RR:2020/02/28(金) 15:11:35.10 ID:QlDou3fJ.net
>>377
失礼
名前間違えた
レディング

379 :774RR:2020/02/28(金) 19:04:53.28 ID:D9sEinQi.net
ドカとBMWの市販車ではどちらが信頼性高いのだろう

380 :774RR:2020/02/28(金) 19:22:41.09 ID:b5enUKfS.net
>>376
バウティスタもう35だからモトGP戻るのは無理だろう、去年チャンピオン争い出来たドカ残留が一番条件良い選択肢だったと思うけどな。

381 :774RR:2020/02/28(金) 19:43:32.24 ID:VYb49BaK.net
>>379
北米のコンシューマー・レポートによると
8位:Ducati、故障率33%
9位:BMW、故障率40%
だってさ

382 :774RR:2020/02/28(金) 20:04:23.16 ID:4/SbFp01.net
僕も残留が一番いいと思うけどドカが契約金少ないかHRCが契約金おおいのか
それとも両方とも少ないのかレイがどのぐらいかわからないし
GPとSBKでは契約金かなり違うんですかね

383 :774RR:2020/02/28(金) 20:07:09.73 ID:VYb49BaK.net
>>382
文字通り桁が違う<契約金

384 :774RR:2020/02/28(金) 20:22:51.73 ID:kosvf1Wc.net
去年の中盤らへんでさ勝ちすぎで金がどうのと揉めてたけどあれが原因だと思うんだよなぁ

385 :774RR:2020/02/28(金) 20:25:14.33 ID:2IiiubRs.net
>>370
ヘッドライト治る前からそう思ってた?

386 :774RR:2020/02/28(金) 20:33:24.95 ID:D9sEinQi.net
>>381
故障を楽しめる心と懐の余裕がないと厳しいなw
BMWにはドカのようなハイパフォーマンスモデルは少ないのに、何が故障率を高めているんだ

387 :774RR:2020/02/28(金) 20:33:49.55 ID:u9LJL8bn.net
左右非対称の方がカッコ良かったよな
現行はダサい

388 :774RR:2020/02/28(金) 20:34:25.24 ID:ZaOZBu2Z.net
S1000RRはアシメ顔をやめた新型でより日本車っぽくなったと言われてた

389 :774RR:2020/02/28(金) 21:04:53 ID:kCQfjs0H.net
バウいわく、新しいCBRのエンジンは2ストっぽいらしい
SBK, Bautista: "Questa Honda sembra un 2 Tempi, mi devo abituare a guidarla" | GPone.com
https://www.gpone.com/it/2020/02/28/sbk/bautista-questa-honda-sembra-un-2-tempi-mi-devo-abituare-a-guidarla.html

390 :774RR:2020/02/28(金) 21:21:19 ID:D9sEinQi.net
BMWのバイクのデザインにスズキ魂を感じる

391 :774RR:2020/02/28(金) 21:33:31 ID:0jaFGUFj.net
でもやっぱり並べると日本車勢のデザインは劣るよな

392 :774RR:2020/02/28(金) 21:35:50 ID:0jaFGUFj.net
日本のデザインがダメな理由なんなのかねぇ

393 :774RR:2020/02/28(金) 21:41:16 ID:VYb49BaK.net
日本のデザインがダメだと思う理由なんなのかねぇ

394 :774RR:2020/02/28(金) 21:50:47 ID:0jaFGUFj.net
でもやっぱりカッコいいのはBMWのデザインだから
だから売れてるんだよ
ブランドっていうのはデザイン力とほぼ同じなんだよ
日本車にブランド力がないのはデザイン力がないからであり
ブランド力=デザイン力がないから富裕層が買ってくれないわけ
日本人が第一に置くような故障をしないと言うような指標は
故障をしないとか信頼度と言うのは庶民にとっては上位の指標でも
富裕層は第一に置かないんだよ
これが永遠にわからないから日本のメーカーは見た目がカッコイイものを生み出せないんだよ
BMWのデザインがダサいって言ってるような奴がいるから日本人は優れたデザインが海が瀬ないんだよ
あれが世界の富裕層に売れるデザインなんだよ

395 :774RR:2020/02/28(金) 21:58:29 ID:2peDXoKw.net
世界の富裕層に売れてるのなら中国生産の格安モデルなんか作らんわなw

396 :774RR:2020/02/28(金) 21:58:43 ID:M7C22D5/.net
>>369
圧倒的にR1が多いから

397 :774RR:2020/02/28(金) 21:59:02 ID:0jaFGUFj.net
まず見た目
人間も一緒だろ
中身は素晴らしいですなんて言ったところで
見た目が悪いと中身までまともに見てもらえない
BMWもKTMもオン、オフ関係なくデザインが桁違いだろ
日本メーカー軒並み負けてる

398 :774RR:2020/02/28(金) 22:00:35 ID:0jaFGUFj.net
格安モデルは格安モデルだし
その中国生産でも売れてるんだよ
なぜなら見た目がカッコいいから
当たり前の事

399 :774RR:2020/02/28(金) 22:02:39 ID:0jaFGUFj.net
故障が少ないなんて言う日本人が有難がる指標なんて
車やバイクをただの足としか見ない庶民にとって重要な指標と言うだけで
趣味性が高いジャンルではそんな指標は上位じゃないんだよ
それがわからないのが日本人
だから優れたデザインが生み出せないわけ
車もゴミみたいなのばっかりだろ

400 :774RR:2020/02/28(金) 22:04:54 ID:2peDXoKw.net
世界中で日本のバイクメーカーのバイクが売れまくってる現実を無視して持論展開しても意味ないぞw

401 :774RR:2020/02/28(金) 22:05:18 ID:AZJkb+Ab.net
BMWがいいとは思ないが

402 :774RR:2020/02/28(金) 22:05:32 ID:0jaFGUFj.net
日本車が売れてるのは安いからと言うだけ
ただそれだけ

403 :774RR:2020/02/28(金) 22:08:10.42 ID:VYb49BaK.net
つかBMWはR-GS以外は売れてないしw
S1000RRも以前はサーキットでよく見たけど
現行モデルになってからはあんまり見ないね
ヤマハ独占とまでは言わないけどやっぱろヤマハが多い

404 :774RR:2020/02/28(金) 22:09:30.16 ID:0jaFGUFj.net
日産のGTRも売れてないけど当たり前なんだよ
だってダサいから
他のスーパーカーより速くても売れないんだよ
だって富裕層はあんなダサい車買わないから
まずかっこよくないと買わないんだよ
ホンダのCBRがmotogpでチャンプでもあんなの誰も買わないだろ
だって見た目がカッコ悪いからなんだよ
世界の人はCBRではなくBMWのS1000RRを選ぶわけ
なぜならこっちの方がカッコいいから
レースで勝とうが売れるのはBMWの方

405 :774RR:2020/02/28(金) 22:10:07.42 ID:0jaFGUFj.net
今はYoutubeで世界中のスーパーカーもじっくり見れるからな
そうすると、日本人が決して生み出せないデザインをしてるのがわかるだろ

406 :774RR:2020/02/28(金) 22:10:48.18 ID:0jaFGUFj.net
高級車と言うジャンルでも日本の完全負け
デザインだけなら韓国車にも負けてるんだから話にならない

407 :774RR:2020/02/28(金) 22:13:12 ID:D9sEinQi.net
ドカやハーレーのデザインは優れていると思うけど、BMWでいいと思うのはR nineTくらいだな
最近発表されたF900R/F900XRもうーんって感じ
まあ好みは人それぞれだ

408 :774RR:2020/02/28(金) 22:14:31 ID:n/S6lHy/.net
>>406
なんだ韓国人か
はい、かいさーん

409 :774RR:2020/02/28(金) 22:20:05.66 ID:VYb49BaK.net
ドカも車種によりけりかなぁ
ハイパーモタードとかカッコいいと思うけど
V4系の羽根つきとかダサさを追求してんのかと思っちゃうし
スクランブラー系は現物みるとなかなか良かったりするし
ムルティストラーダなんかは何かの冗談なのかと思っちゃうし

410 :774RR:2020/02/28(金) 22:31:50 ID:t5qYiazs.net
BMもドカもディーラーにきっちりカネ落とす客だけを相手にするビジネスモデル
車体の完成度はともかく売る側が客を選んでコネクション作って商売してる
カワサキのプラザ問題とかもそういう方向にシフトしたくて強引にやってる

411 :774RR:2020/02/28(金) 23:03:47.88 ID:uJhPlhHb.net
ラクビーが中止になったのにSBKは生放送にしないで
バスケなんかの録画放送ぶちこむアホのJスポ

412 :774RR:2020/02/28(金) 23:13:04.84 ID:kosvf1Wc.net
怒涛のレスしていく猿婆的なのがこっちにもいるんだな

413 :774RR:2020/02/28(金) 23:21:19 ID:oKrOYgfw.net
S1000ダセーじゃんw
一周回ってBMWのネガか?

414 :774RR:2020/02/29(土) 03:29:20 ID:UtL8hUpZ.net
伸びてると思ったらキチガイが来てたのか

415 :774RR:2020/02/29(土) 08:10:05 ID:U2oQXPpu.net
SBK2020 開幕戦フィリップアイランド 初日総合結果
1. レディング
2. ラズガトリオグル
3. VDマーク
4. ハスラム
5. バズ
6. レイ
7. サイクス
8. バウティスタ
9. リナルディ
10. フォレス
11. ロウズ
12. コルテセ
13. デイヴィス
14. ラバティ
15. ゲロフ
16. カリカスロ
17. シェイブ
18. キャミア
19. 高橋
午前のFP1は雨上がりでウエットコンディションだったため、全てのライダーのベストタイムはFP2で記録されたもの。
多くの上位ライダーはセッション終盤にニュータイヤでタイムを更新しているため、この順位は必ずしもレースペースの指標にはならない。
なお、キャミアは負傷の回復が思わしくなく、次戦カタールまでの欠場を決めた模様。

416 :774RR:2020/02/29(土) 08:29:10 ID:NVUvddpo.net
Yamaha Finance Round て冠名付いてるんだな
こりゃヤマハ嬉しいな

417 :774RR:2020/02/29(土) 08:32:32 ID:U2oQXPpu.net
FP3終了
TOP10はレディング、VDマーク、レイ、バズ、ロウズ、ラズガトリオグル、サイクス、フォレス、ラバティ、コルテセ。
デイヴィス11位、バウティスタ12位
ハスラムは序盤に転倒を喫して18位
高橋はレディングから5秒落ちの17位。

なお、首位レディングから17位シェイブまでが2秒差、シェイブから高橋まで3秒差。

418 :774RR:2020/02/29(土) 09:09:00 ID:xz0neYgT.net
今年はどこで実況するん?

419 :774RR:2020/02/29(土) 09:32:59 ID:85REXHIK.net
巧のマシンはノーマルなのかってくらい遅えぞ

420 :774RR:2020/02/29(土) 09:54:15 ID:U2oQXPpu.net
>>419
巧はSSPの20位にも入れないタイム。
光が600RRで走った方が速かったりする。

421 :774RR:2020/02/29(土) 09:59:50 ID:xVLGUAGB.net
19台とか参加者少なっw
オワコンすぎる

422 :774RR:2020/02/29(土) 10:03:09 ID:U2oQXPpu.net
この後日本時間10時15分からスーパーポール

423 :774RR:2020/02/29(土) 10:05:44 ID:U2oQXPpu.net
>>418
【SBK】 FIM World Superbike Championship 実況スレ Lap2
ttp://super2ch.net/test/read.cgi/livemotorsports/1562020355/

424 :774RR:2020/02/29(土) 11:08:42 ID:U2oQXPpu.net
SBK2020 開幕戦フィリップアイランド スーパーポール予選結果
1. サイクス
2. レディング
3. レイ
4. ラズガトリオグル
5. ハスラム
6. VDマーク
7. バズ
8. ロウズ
9. コルテセ
10. フォレス
11. シャイブ
12. カリカスロ
13. ラバティ
14. リナルディ
15. バウティスタ
16. デイヴィス
17. ゲロフ
18. 高橋
2020年開幕ポールはサイクス
セッション前半、レースタイヤでのタイムアタックではバズ、ハスラム、ロウズとトップタイムは入れ替わり、レイがロウズを上回る。レディングがこれに迫るが赤旗中断。
再開後、バウティスタは転倒を喫し上位進出の道を絶たれる。
各車予選タイヤに履き替えてのタイムアタックが始まると、サイクスが「Mr.スーパーポール」の本領発揮、昨年レイが記録した予選レコードを更新する1”29.230で暫定ポール。
レディングがこれに挑むが不発、レイも迫るものの更新ならず。レディングは2周連続アタックを敢行、レイをわずかに上回るもサイクスには及ばず、サイクスのPPが確定した。

425 :774RR:2020/02/29(土) 11:27:43 ID:TXp6xXa9.net
赤旗の原因になったフォレスのカウル破損というかカウル爆発の動画だけど、これ何が原因だったんだろう?
Fores' suffers fairing blow-up to bring out dramatic Red Flag!
https://www.worldsbk.com/en/videos/2020/2020%20WorldSBK%20Phillip%20Island%20Fores%20carenado%20clip

426 :774RR:2020/02/29(土) 11:33:12 ID:ib8yxENh.net
高橋

427 :774RR:2020/02/29(土) 11:48:08.74 ID:OxkCd2/l.net
高橋ィ....

428 :774RR:2020/02/29(土) 11:50:47.56 ID:XYjnNMtk.net
バウは、今年は大事なところで転倒しなければよいけど

429 :774RR:2020/02/29(土) 13:16:12 ID:TXp6xXa9.net
レイこけますた

https://pbs.twimg.com/media/ER6mAj5X0AACDEF?format=jpg

430 :774RR:2020/02/29(土) 13:43:56.25 ID:ST3l8mAo.net
サイクスェ…

431 :774RR:2020/02/29(土) 13:44:16.74 ID:fkgJQFtA.net
J SPORTSの放送予定日確認してるけど
どれも開幕戦って先に書いてあって予約間違えそう

432 :774RR:2020/02/29(土) 13:45:43 ID:tqA/Nx6i.net
ロカテッリだけじゃなくエッテルやオンジュもなかなかいい順位にいるとか
Moto2/3からの転向組は好調みたいだな

ていうか、オンジュはターキッシュレーシングからという事は
ソフォーグルはプシェッティと完全に喧嘩別れしたんだろうか?

433 :774RR:2020/02/29(土) 13:46:42.75 ID:M2qS2Ajl.net
熱いレースだったね。

434 :774RR:2020/02/29(土) 14:22:19 ID:pEKNj0Vl.net
南半球だけにな! ( ゚ω^ )

435 :774RR:2020/02/29(土) 14:54:51 ID:tqA/Nx6i.net
気温20℃で?

436 :774RR:2020/02/29(土) 15:33:53.23 ID:U2oQXPpu.net
SBK2020 開幕戦フィリップアイランド レース1結果
1. ラズガトリオグル
2. ロウズ
3. レディング
4. VDマーク
5. ハスラム
6. バウティスタ
7. バズ
8. デイヴィス
9. サイクス
10. リナルディ
11. ラバティ
12. カリカスロ
13. コルテセ
14. ゲロフ
15. シャイブ
リタイヤ:高橋、フォレス、レイ

波乱の開幕戦。王者不在のレースをラズガトリオグルが制す
3番グリッドスタートのレイが絶妙なスタートを切りホールショットを奪うとサイクス、ラズガトリオグル、VDマークがこれに続く。
最終コーナーでサイクスが強引にレイのインを差し、接触されたレイはたまらずコースアウト、転倒は免れたもののトップから7秒遅れの最後尾に。
レイはすかさず怒涛のハイペースで追撃に転じ、3周目には高橋を、6周目にはラバティをパス。このまま行けば終盤先頭争いに加わるかに思えたが、直後転倒を喫し痛恨のリタイヤ。
サイクスはトップを走り続けたが12周目レディングにパスされるとズルズルと後退し先頭集団から脱落、代わってハスラムとロウズが先頭グループに加わる。
ラズガトリオグルは15周目にレディングを交わしトップに立つとVDマークが続きヤマハのワンツー、これをレディング、ロウズ、ハスラムが追う。
終盤、ハスラムが戦闘争いから脱落し、ヤマハの二人とロウズ、レディングの4名に優勝争いは絞られる。
VDマークは19周目にトップに立つが21周目ラズガトリオグルが再びトップに立つ。
最終周、ラズガトリオグルの逃げ切りを後続の3名はこれを易易と許すはずもなくデッドヒートを繰り広げ集団のまま最終コーナーに突入、ラズガトリオグルはかろうじて逃げ切りヤマハ移籍初レースを優勝で飾った。

437 :774RR:2020/02/29(土) 15:34:15.26 ID:fIEqrOz0.net
motoGPだと時期的に13〜16℃だからね
十分に温かいって感じ

438 :774RR:2020/02/29(土) 15:40:15 ID:MREY0lKg.net
>>436
相変わら・・・というか因縁の対決にならなきゃいいけど
レイとサイクス
レイがリタイヤとはいえ、開幕テスト影が薄かったロウズが
2位に食い込んだのが意外

439 :774RR:2020/02/29(土) 16:43:03 ID:DDJ2WswL.net
ヤマハ優勝て何年振り?

440 :774RR:2020/02/29(土) 16:58:35 ID:l0YMmnqs.net
去年勝ってるけど?

441 :774RR:2020/02/29(土) 17:08:46 ID:bIM/xhyW.net
去年の8耐決勝で走れなかった悔しさをぶつけました

442 :774RR:2020/02/29(土) 17:19:10 ID:tqA/Nx6i.net
すでにフランスで勝ってるんだけど

443 :774RR:2020/02/29(土) 17:26:13 ID:tqA/Nx6i.net
去年はシーズン最後までリザルトのTOP3のスーパーポールレースは
無かったことにしてたのに今見たら2019のも表示されるようになってるのな
シーズン途中からスーパーポールレースやったわけじゃないんだから去年からやれよ

444 :774RR:2020/02/29(土) 17:26:54.16 ID:Xtu51TPm.net
ラズガトリオグル覚醒したか
しかしアナウンサー泣かせの苗字だなw

445 :774RR:2020/02/29(土) 17:54:48.12 ID:MREY0lKg.net
>>444
去年も何回か表彰台あがってた

今年は、大混戦になるかもね

446 :774RR:2020/02/29(土) 18:09:51.31 ID:b1B8HINX.net
実況はトプラック連呼

447 :774RR:2020/02/29(土) 18:26:46 ID:tqA/Nx6i.net
普通はファミリーネームで呼ぶ癖にラズガットリオグルがちょっと
言いづらいからってトプラックとファーストネームで呼ぶなよ

448 :774RR:2020/02/29(土) 18:51:09 ID:kRG91nU1.net
緑監督?のコメントを聞きたい

449 :774RR:2020/02/29(土) 18:55:31 ID:OxkCd2/l.net
後半ズルズルのサイクスも今年はクルぞ。噛み合ったときはレイすら寄せ付けない速さだし。

450 :774RR:2020/02/29(土) 19:11:07 ID:Xtu51TPm.net
ドカは片持ちスイングアームを採用し続けているけど、スプリントレースで合理的なのだろうか

451 :774RR:2020/02/29(土) 19:28:59 ID:O9aoH3BH.net
確か片持ちのほうが売れるとかその程度の理由だったような

452 :774RR:2020/02/29(土) 19:54:50.16 ID:ILbQcR+I.net
MVも片持ちに拘り続けてるよね
世界で初めて片持ちを採用したのはVFR400R
そんで世界で初めてセンターロック式の片持ちを採用したのはRC30
本家のホンダですらセンターロック式はやめてしまった
RSV4やパ二V4もそうだけどV4も片持ちもイタリアのお家芸になってしまった

453 :774RR:2020/02/29(土) 20:22:56 ID:pKeOTvF3.net
バイクの片持ちの良さが分からん
見た目も大嫌い

454 :774RR:2020/02/29(土) 20:43:52 ID:l0YMmnqs.net
片持の利点って車で言うトレーディングアーム式でサスが沈んでもキャンバー変わらないってくらい?いや両持ちでも変わんないけど

455 :774RR:2020/02/29(土) 20:49:12.96 ID:Nhft7JQT.net
>>447
その場のノリで実況がファーストネーム呼びとかどの選手にも有るけどなー
この選手の場合は以前から
トプラック
ラズガットリー
トプラックラズガットリー!!(絶叫)とか多いかな
ファミリーネーム全部はむしろ稀有だな

456 :774RR:2020/02/29(土) 20:52:17 ID:IF20fuPY.net
左右で特性が変わるからmotoGPでは使われなくなった

457 :774RR:2020/02/29(土) 20:53:28 ID:TXp6xXa9.net
レース1の後、サイクスは川崎のピットへ行ってレイに謝ろうとしたんだが会うのを許可してもらえなかったんだって
Rea blasts Sykes over Phillip Island contact
https://www.motorsport.com/wsbk/news/rea-sykes-phillip-island-crash/4703015/
レースダイジェスト動画有

458 :774RR:2020/02/29(土) 20:54:15 ID:bIM/xhyW.net
高橋巧(予選18番手 決勝レース1 リタイア)

「今日はベストを尽くしました。レースを完走できずとても残念ですが、
また一歩前進できたと感じています。
フリープラクティスとスーパーポール、そしてレース1は、コースとマシンのフィーリングを
学ぶためにいい経験になりました。
マシンのセットアップと、いいベースを見つけられるように一生懸命がんばっています。
いまは電気系のセットアップに多くの時間を割いています。
すべての知識を明日と今後に役立てられるようにがんばります」
https://www.honda.co.jp/SBK/race2020/rd01/race1.html

459 :774RR:2020/02/29(土) 21:27:39 ID:U2oQXPpu.net
さて、Jスポでレース1のおさらい

460 :774RR:2020/02/29(土) 21:39:46 ID:U2oQXPpu.net
八代、ユニットプロリンクを「まやかし」と酷評

461 :774RR:2020/02/29(土) 21:40:50.66 ID:Xtu51TPm.net
>>451
アグスタなら分からんでもないが、ドカはSBKでチャンピオン取ることよりも優先なのか
そもそも片持ちってそんなに魅力的なものかなあ
今となっては古臭さすら感じる

462 :774RR:2020/02/29(土) 21:54:27 ID:l0YMmnqs.net
うーん、巧頑張れとしか

463 :774RR:2020/02/29(土) 21:58:13 ID:U2oQXPpu.net
レイがコケた時フロント跳ねてたな
あれではコケる。

464 :774RR:2020/02/29(土) 22:04:36.58 ID:U2oQXPpu.net
>>462
日本人として応援したいのは山々だけど、参戦体制があまりにも不憫。
ヤマハやカワサキのプライベーターと比べても5km/h以上遅いし、
HRCは直線一番速いのにどんだけしょぼいチューニングしているんだって話。
一番遅いのにトラブルで完走できなかったし。
去年スポット参戦した時のマシンの方が速いんじゃね?

465 :774RR:2020/02/29(土) 22:26:17 ID:tqA/Nx6i.net
ヘルメットがピンクじゃないロウズに違和感

466 :774RR:2020/02/29(土) 22:36:36.00 ID:UtL8hUpZ.net
今年はトルコ国歌をかなり聴くことになりそうだな

467 :774RR:2020/02/29(土) 22:38:00 ID:tqA/Nx6i.net
>>466
その代わりシャンパンが1本出番が無くなる

468 :774RR:2020/02/29(土) 22:40:07.66 ID:Nhft7JQT.net
巧トラブルっつーけど、ラップタイム差が大き過ぎて、周回遅れになる前に自粛的に引っ込めたのでは?
トップ集団すごい接近戦だったし影響出たら何か言われてた

469 :774RR:2020/02/29(土) 22:43:00.25 ID:U2oQXPpu.net
>>468
周回遅れになってもデータを取らなきゃいけないんだから自発的に引っ込めるとかは無い。
トラブルでピットインした後ポイントが絶望的でも修復して復帰するのは良くある事。

470 :774RR:2020/02/29(土) 22:48:52 ID:C46XDI6G.net
サイクスはいつまでレイ撃墜するマンやってんだ
そんなだから嫁に逃げられるんだよ

471 :774RR:2020/02/29(土) 22:55:24 ID:hrOpgJH7.net
やっぱりレイとサイクス当たってたか

472 :774RR:2020/02/29(土) 23:24:44 ID:FzKUMCr6.net
イイね!今年も面白くなりそうだ!

473 :774RR:2020/02/29(土) 23:29:59 ID:85REXHIK.net
トプラック、最後抜かれそうだったがなんとか逃げ切れたな、スリップの差かパワーの差か

474 :774RR:2020/02/29(土) 23:58:51.09 ID:kRG91nU1.net
トプラックとサイクスで体重15キロくらい違うかな

475 :774RR:2020/03/01(日) 00:05:35.82 ID:LI4EKIN5.net
ロウズのレイトブレーキはシビレた
玉ヒュンだったよ

476 :774RR:2020/03/01(日) 00:06:48.29 ID:RNYVntus.net
今年は、案外大混戦になったりして

477 :774RR:2020/03/01(日) 00:09:43.09 ID:LI4EKIN5.net
んー
マシンの性能差が出にくいPIだからこういう結果だったってだけじゃね?

478 :774RR:2020/03/01(日) 00:36:09.45 ID:yiobfJtc.net
巧のマシン
これハンドル周りとか本当に純正ドノーマル仕様だろ
未だポジション出しすらちゃんとできてないのかも
https://www.as-web.jp/bike/569754/attachment/takumi-takahashi1
https://kininarubikenews.com/archives/42840

479 :774RR:2020/03/01(日) 01:48:55.17 ID:VgzwG5Wp.net
巧のマシン直線遅いだけじゃなくコーナーも暴れてもう最悪・・

480 :774RR:2020/03/01(日) 05:45:52 ID:oPf+DcGY.net
>>355

481 :774RR:2020/03/01(日) 08:46:46 ID:+9YbQpV1.net
WUP終了
TOP10は、バズ、ロウズ、レディング、ハスラム、ラズガトリオグル、サイクス、バウティスタ、レイ、VDがマーク、デイヴィス。
デイヴィスまで0.57秒の僅差。

482 :774RR:2020/03/01(日) 09:33:17 ID:yV02PvdQ.net
巧のウォームアップタイムは1'34.382
最初が遅すぎただけに一応伸びてきてるな

トップから3.912の遅れ

483 :774RR:2020/03/01(日) 09:45:59 ID:+9YbQpV1.net
おまいら、Jスポ3で生放送恥股ぞ

484 :774RR:2020/03/01(日) 11:14:41 ID:edt/Jivc.net
今年は去年程ドカが速い感じしないけど回転数制限キツくなった?

485 :774RR:2020/03/01(日) 11:19:00 ID:TvC3MXcD.net
>>484
https://www.as-web.jp/bike/568903?all

486 :774RR:2020/03/01(日) 11:25:57 ID:apafOmZn.net
回転制限よりエンジン基数制限のほうが影響ありそう?

487 :774RR:2020/03/01(日) 11:52:17.95 ID:+9YbQpV1.net
SBK2020 開幕戦フィリップアイランド スーパーポールレース結果
1. レイ
2. ラズガトリオグル
3. レディング
4. ロウズ
5. VDマーク
6. サイクス
7. バズ
8. ハスラム
9. リナルディ
10. シャイブ
11. コルテセ
12. フォレス
13. カリカスロ
14. 高橋
リタイヤ:バウティスタ
欠場:ラバティ、ゲロフ
レイ勝利、反撃の狼煙を上げる
3番グリッドスタートのレイがホールショットを奪いレースをリード、これをラズガトリオグル、サイクス、VDマークが追う。
レディングは1周目を6位で終えたが2周目4位、3周目には3位に浮上、ラズガトリオグルと熾烈な2位争いを展開する。
終盤、ラズガトリオグルはレイに積極的に仕掛けトップを奪うがレイはそれをすかさず抜き返す。
レイとラズガトリオグルのデッドヒートは最終周まで続き、これにレディングが食らいつく。
レイはラズガトリオグルを退けてレース1の雪辱を果たし今季初優勝。
健闘及ばずラズガトリオグルが2位、僅差でレディングが3位に終わった。

488 :774RR:2020/03/01(日) 12:55:43.22 ID:XARlA2DE.net
巧はびりからか

489 :774RR:2020/03/01(日) 13:45:25.98 ID:edt/Jivc.net
>>486
去年後半のドカの失速は基数制限でエンジン持たないからレブリミットまで回せなかった説が正しかったのかな?
ホンダはまだ仕上がってないのか空気だったな...

490 :774RR:2020/03/01(日) 13:47:45.67 ID:zl8tuXjV.net
良いレースだったな!ロウズ、ヤマハに切られて可哀想だったけど結果オーライだったな。

491 :774RR:2020/03/01(日) 13:54:10 ID:+9YbQpV1.net
>>484
去年のドカのスピードはバウティスタの体格とライディングスキルに依る所も大きかったんじゃないか?
今年のホンダもハスラムよりバウティスタの方が最高速が速いし、
レース1を見ていてもレディングは1コーナーで前に出られなかったのは体重があるから突っ込みすぎると止まりきれない、というのもあるかもしれない。

あとは他のメーカーが回転数上限以内でパワーを絞り出しているってのもあるだろう。

492 :774RR:2020/03/01(日) 13:56:52.45 ID:8oU2US4W.net
>>489
ラスト5周あたりでタイヤが保たなくなってズルズル下がるけど
タイヤが持ちさえすれば最後まで優勝争いには加われそうだな

493 :774RR:2020/03/01(日) 14:32:33 ID:apafOmZn.net
ライブで見れなくて録画してたWSS見たけど実況アナがクルメナッハーがいきなり転んだのに全く気付いて無かったのに萎えた。

494 :774RR:2020/03/01(日) 14:52:27 ID:LI4EKIN5.net
ロウズの玉ヒュン突っ込みとイン刺されてからの引かずの突っ張りが凄かったなぁ

495 :774RR:2020/03/01(日) 16:06:45.23 ID:+9YbQpV1.net
>>487
13位以降の順位を訂正。デイヴィスが漏れていました。

13. デイヴィス
14. カリカスロ
15. 高橋

496 :774RR:2020/03/01(日) 17:10:02.32 ID:+9YbQpV1.net
SBK2020 開幕戦フィリップアイランド レース2結果
1. ロウズ
2. レイ
3. レディング
4. VDマーク
5. デイヴィス
6. バウティスタ
7. シャイブ
8. バズ
9. コルテセ
10. サイクス
11. フォレス
12. ハスラム
リタイヤ:リナルディ、ラズガトリオグル、カリカスロ、高橋
スローペースの我慢比べとなったレース2をロウズが制す
PPスタートのレイがホールショットを奪い、そのままレースをリードするが、昨日から大幅に上昇した路面温度からタイヤ温存の戦略を取りレース1より約1秒遅いスローペースの展開に。
前半、レイは一貫してトップを守り続けるが2位以降の順位は目まぐるしく入れ替わる。
10周目、バズがレイの前に出てレースをリードしようとするがレイはそれを許さず抜きつ抜かれつに。
バズは14周目に後退、20周目ガス欠症状の出たラズガトリオグルの煽りを食って優勝争いから脱落してしまう。
終盤の優勝争いはレイ、ロウズ、VDマークの三つ巴から21周目、ロウズが逃げを打つとVDマーク位はこれについていけなくなりロウズとレイの一騎打ちに。
最終周、逃げるロウズとの差を一気に詰めたレイだったがストレートが伸びるロウズに僅かに及ばず、ロウズが移籍後初、2018年ブルノレース2以来の勝利に輝いた。

497 :774RR:2020/03/01(日) 17:42:10 ID:qt7LmFOj.net
>>496
始まったばかりでわからんが
案外ロウズもダークホースになったりして

まあかき回してくれる人が多い方が
見てる分には楽しいけどねw

498 :774RR:2020/03/01(日) 17:46:37 ID:r+PHwBgM.net
カワサキの2人、ヤマハの2人、そこにレディングが今年のメインかな
今シーズンは面白そう、たまにバズとサイクスか引っかき回し要員

499 :774RR:2020/03/01(日) 18:09:18.74 ID:HdW+EvuM.net
ロウズでも勝てるってやっぱりカワサキの技術は飛び抜けてるんだな

500 :774RR:2020/03/01(日) 18:09:28.77 ID:c9r1y2tL.net
>>496
おつ!

501 :774RR:2020/03/01(日) 18:09:32.80 ID:0J+77kh4.net
巧はマシントラブルじゃなくて戦意喪失か運営から遅すぎるから引っ込めろとか圧力があったんじゃねえのか?

502 :774RR:2020/03/01(日) 18:22:45.71 ID:edt/Jivc.net
こんなレースが続くなら今年は面白くなりそうだな

503 :774RR:2020/03/01(日) 18:28:04.04 ID:HdW+EvuM.net
つか今回のレース結果見ると今年もレイの独走でしょまた

504 :774RR:2020/03/01(日) 18:38:57 ID:7BVGMmxp.net
よくレイが速いだけって言われてるけど
やっぱ10Rがいいバイクだからこそだろと嬉しくなるな
今年はカワサキのワンツーが見れる機会が増える事を期待しとこう

505 :774RR:2020/03/01(日) 18:43:16 ID:AylUG5c9.net
今年もカワサキのレイは独走かどうかはわからないけど
タイトル取る可能性は高いと思うけどね
後はリタイアだけ注意かもね 

506 :774RR:2020/03/01(日) 19:06:18 ID:+9YbQpV1.net
>>504
それな。
元々サイクスも速かったし、去年ハスラムはイマイチだったがとプラックは勝っていたからZX10RRはレイだけが速いバイクじゃないんだよな。

ロウズは移籍後初ラウンドで勝てたのは大きい。
スズキでは2年間未勝利、ヤマハでは初優勝まで2年以上掛かっていて去年は未勝利だったのが今年はいきなり優勝できたから案外レイ以上にZX10RRとのマッチングがいいのかも。

507 :774RR:2020/03/01(日) 19:35:35 ID:MkSnJY3j.net
昔からのKawasakiファンとしては、サイクスが礎を築いたし頭上がんない。
Twitterやらで、皆レイレイいってるが、サイクスとKawasakiの頑張りがあったからこそ今の位置にいることをキッズ等は解ってほしい(老害)

508 :774RR:2020/03/01(日) 19:35:38 ID:AylUG5c9.net
ZX10RRてどこが一番いいのか特徴わかりますか

509 :774RR:2020/03/01(日) 19:39:36 ID:4iKeUs0D.net
カワサキはMotoGPから手を引いてSBKに注力しただけある
そういえばアプリリアのRSV4は本気モードの作りにみえるがエントリーすらしてないんだな

510 :774RR:2020/03/01(日) 19:40:29 ID:TkvYoxMr.net
>>508
つ 「男気」

511 :774RR:2020/03/01(日) 19:40:54 ID:FAzcp0zI.net
市販車のNinjaシリーズに使われてる現行のKRTカラーもどこのKRTなんだよと思ってたら
まさかの本家KRTが後から採用だったな
まあ決定事項だったんだろうが市販車のカラーリングが尽きて先に出したんだろうか?

512 :774RR:2020/03/01(日) 19:49:06 ID:MkSnJY3j.net
>>508 足のセットアップはKRTが2009.10年くらいから参戦しててノウハウは持ってる(11年でモデルチェンジしたり、レイ加入で好みが違かったりするけど)
一番はトラコン等の電子制御が他社より少し進んでる印象。
まだECUが統一になる前の2013は、進入〜コーナーのパーシャル区間を点火飛ばして2気筒、全開で4気筒にするていった荒技もあった。
あとはトータルバランスだけどYamahaも最近煮詰まってきてそんな差はない。

513 :774RR:2020/03/01(日) 19:55:37 ID:MkSnJY3j.net
昔はトップスピードが他社と遜色無かっただけの、直線番地キャラだったのに、いつの間にか優等生になってた。

514 :774RR:2020/03/01(日) 20:06:36 ID:+9YbQpV1.net
https://www.gpone.com/it/2020/03/01/sbk/lowes-ho-battuto-rea-ho-vinto-due-gare-in-sbk-lui-cinque-titoli.html

ロウズはカワサキはヤマハより乗ってて楽しいしオーバーテイクもしやすいと感じているようだ。

515 :774RR:2020/03/01(日) 20:13:07 ID:AylUG5c9.net
パワーはホンダやドカがあるイメージだけど
ヤマハとカワサキはトータルバランスで乗りやすいバイクかもね
回転数の制限があるのに勝てるのは低中速が速いと思うそして高速サーキットではどうなるか

516 :774RR:2020/03/01(日) 20:14:18 ID:FAzcp0zI.net
200PS時代へと突入させた10R
数年前までは最高速が伸びるといえば10Rだったけど
新型R1の登場にそこから馬力がひとっ飛びしたV4RにRR-Rで優位性は減ったけど
熟成されたバランスの良さとレイで勝ってる印象

517 :774RR:2020/03/01(日) 20:14:24 ID:8oU2US4W.net
>>511
仮にモンスターじゃなくレッドブルがスポンサーになったとしても
カエルカラーは止めないのだろうか

518 :774RR:2020/03/01(日) 20:22:10 ID:AylUG5c9.net
来年ぐらいにZX10RRはフルモデルチェンジですかね
仮のそうだとしたら今のフィーリングで最高速が伸びるバイクになるのかね
それとレイの契約は今年までだと思うけど 再延長するんですかねw
契約金で高騰すると思うw

519 :774RR:2020/03/01(日) 20:25:05 ID:MkSnJY3j.net
>>511 市販車が最近単色とか少ないし、やろうと思えばできたけど...KRTばかりで飽きるよね流石に。

>>517 50年くらい前から使ってるワークスカラーだし流石のレッドブルでも無理だろうな。

520 :774RR:2020/03/01(日) 20:25:20 ID:Inr3JVHe.net
>>517
ワークスがライムグリーン無しのカラーリング採用したのは
覚えている限りでは8耐の伊藤ハム、ラッキーストライクくらいかな
グリコ17アイスカラーの時は無理くりグリーン入れてたし

521 :774RR:2020/03/01(日) 20:28:42.79 ID:yiobfJtc.net
それなレイも移籍した当時の初テスト走行で「これは行けるぜ」的なコメントしてたよね
ライダーが意のままに操れるバランスに仕上がってるてことなんだろう

おそらくコーナーのアプローチや立ち上がりで自由度あるってことなんだろう
スイートスポット広く穏やかな車体特性こそオーバーテイクに必要な性能だと思うよ

522 :774RR:2020/03/01(日) 20:32:54 ID:aBJC1cJo.net
レース1の優勝者
レース2の優勝者

毎回二人いるってことでおk?

523 :774RR:2020/03/01(日) 20:36:39 ID:AylUG5c9.net
3人w

524 :774RR:2020/03/01(日) 20:44:53 ID:t/T/GR2l.net
BMWはどうして結果でないの?
バイクの性能では一番じゃないの?

525 :774RR:2020/03/01(日) 20:46:19 ID:LI4EKIN5.net
バイクの性能で一番なら一度くらいはタイトル獲ってるだろうね

526 :774RR:2020/03/01(日) 21:09:57 ID:VMPdttC4.net
>>522
518が正解。ちと補足。

レース1の結果
スーパーポールの結果
レース2の結果

で3人(回)

527 :774RR:2020/03/01(日) 21:12:54 ID:4iKeUs0D.net
>>518
現行のニンジャシリーズのライト回りのデザインはあまり評価が芳しくないけど、それでも同様のものになるのかな
それとも一つ飛び越して次の新しいデザインにするか

528 :774RR:2020/03/01(日) 21:15:25 ID:+9YbQpV1.net
カワサキのフィリップアイランドでのワンツーは今回レース2が初めてだったんだな。
ついでにロウズ自身ここでの表彰台はレース1が初めて。

529 :774RR:2020/03/01(日) 21:29:46 ID:Inr3JVHe.net
>>527
カワサキ曰く、2019がフルモデルチェンジなんだけどね
でも来年あたり顔を逆スラントに変更してくるかもね
個人的には逆スラントより今の顔の方が好きだけど

530 :774RR:2020/03/01(日) 23:22:36 ID:VMPdttC4.net
レースで勝つためのマシンとして
鳴り物入りで登場したCBR1000RRR-SPが
今のところ、よいところ無しで苦戦してる
マシンに慣れていないせいか?
それとも根本的な欠陥があるのか?
今後のレースに期待(売り上げにも関係してくるので)

531 :774RR:2020/03/02(月) 00:11:37 ID:JBlP/f57.net
いや、デビュー直後で勝てるほど甘くないと思うぞ
シングルフィニッシュしているだけ頑張ってる

532 :774RR:2020/03/02(月) 06:33:25 ID:U3ff5rPe.net
歴代ホンダのマシンのデビュー戦調べたった

A 初予選 B 初戦の成績 C 初優勝まで D 初年度のランキング

RC30
A ポール B 3位 C 2戦目 D チャンプ

RC45
A 6位   B 2位 C16戦目 D 3位

VTR1000SP1
A 2位   B 優勝  C初戦  D チャンプ

VTR1000SP2
A 3位   B 4位  C4戦目 D チャンプ

CBR1000RR
A 不明  B 12位 C6戦目 D 4位

CBR1000RR-R SP
A 5位   B 5位  

初優勝までの最長がRC45で1年以上も掛かっていたのは意外だった
テンケイトのCBR1000RRが意外と優秀な成績だった
RC30の初戦3位は街道レーサーで伝説の男Jダンロップだった
VTR1000SP1は最初から速かったんだね
こうやって見ると新型CBRも意外と悪くないデビューだと思った

※HRCがSBKに殴り込みを掛けたのはRC45から
VTR−SPの時は継続参戦の為、既に豊富なデーターが揃っていたことを考えると
CBR1000RR-Rは条件が同じRC45の時と比較されるべき
初優勝は1年+5戦目

533 :774RR:2020/03/02(月) 07:47:48.42 ID:mY054f72.net
>>530
ワークスはV4R並のパワーがあるっみたいだから電制の開発が進めば上位争いできるんじゃね?
問題はMIEで準備不足も甚だしい。参戦遅らせてでももっと準備すべき。
あれじゃディスマーケティングにしかならん。
レースが面白かっただけにああいうのが一緒に走っているのは興ざめになりかねない。
もし決勝でオイル吹かれたりしようものなら・・・

534 :774RR:2020/03/02(月) 08:00:51.83 ID:YfC0pBhh.net
>>530
マシンが仕上がってないだけでそのうち勝ち出すと思う、チャンピオン争いに絡めるかはまだわからんけどな

535 :774RR:2020/03/02(月) 08:19:32 ID:zwXrmNDj.net
ホンダはどうしてダメなの?

536 :774RR:2020/03/02(月) 08:37:25 ID:RCzPNPr9.net
名前だけのワークスで金かけてないからやろ

537 :774RR:2020/03/02(月) 09:01:10.38 ID:hlrXGddT.net
今週末開幕戦カタールのMotoGPクラス全セッションキャンセル
Moto2・3組は既に現地でテストして滞在中だから2クラスのみ開催になったけど、このままいくとSBKも次戦カタールはキャンセルになりそうだな

538 :774RR:2020/03/02(月) 09:41:41.98 ID:WZR9SxI1.net
レースでいくら勝ってもバイクのセールスには直結しないのわかってるからな
ほんと無駄だと思う
人々が買うのはレースで買った車両ではなく、パッと見てデザインがカッコイイ車両だからな
だからレースで勝てなくてもドゥカティとかBMWは売れる
デザインがゴミの日本車はレースで買っても売れない
それがどうしてもわからんのですよ日本人と言うデザインに疎い人種は

539 :774RR:2020/03/02(月) 09:43:44.15 ID:kDk34g8Z.net
>>537
微妙なところだな
モトGPは、イタリア人ライダーが入国に数日かかるため中止
ロッシとか他にも、数人イタリア人ライダーがいる

WSBKは、イタリア人ライダーそれほど多くないから
このまま開催の可能性もある

あと日本政府は、しっかり対応しないと・・・
巧選手が入国拒否くらわないようにしないとな

540 :774RR:2020/03/02(月) 09:58:43.85 ID:ebSZNtQW.net
>>538
販売台数知らんのか

541 :774RR:2020/03/02(月) 10:00:11.31 ID:U3ff5rPe.net
>>535
SBKは直ぐに勝てるほど甘くないと何度言えば...

BMWが鳴り物入りで参戦してきた時
メランドリが初優勝をもたらすまでに3年+5レースを要した

活動を休止していたヤマハワークスが新型R1でSBKに復帰するも
VDマークが初優勝するのに2年+6戦も掛かってしまった

前回バリバリのワークスで挑んだホンダも
RC45で初優勝するまでに一年以上掛かっている
当時のホンダがどれほどSBK本気だったかのエピソード
SBKに参戦するあたってホンダは秘蔵っ子中の秘蔵っ子だったビティーに打診した
ビティーはWGP500参戦一年目にしてランキングホンダ最上位の3位を獲得し優勝まで経験していた
ランキングはシュワンツ、レイニー、ビティー、ドゥーハンの順だった
今で言えば驚異の新人ヤマハの桑田より格上
当然ビティーはこれを拒否
しかしホンダはガードナーと組んで8耐で優勝した彼の経験から何が何でもSBKに行かせるべく
ホンダに残りたいならSBKに行ってくれ嫌なら去れと迫り
ビティーはホンダを去った
SBKホンダのライダーはカワサキで活躍していたスライと優勝請負人のダグポーレンでスタートし
その後、SBK絶対王者のフォギーをドカから強奪するもチャンプには届かず
天才コシンスキーによって悲願のチャンプを獲得するのでした

ホンダはなんで豊富なノウハウのあるテンケイトを見捨てたんだ
経験が豊富なだけに口出しされる事を恐れたのか
モリワキと組んでいれば,,,

542 :774RR:2020/03/02(月) 10:14:43 ID:ElgJagWm.net
レース活動をやって年間チャンプになった車両は
ライバルメーカーのライバル機より10倍100倍売れるなんてことない
販売台数を見れば一目瞭然
多大な労力とコストをかけて優勝を勝ち取っても
その程度の「差」しかないってこと
BMWがどうしてmotoGPをやらないのか語ってたがそれがすべてなんだよ
レースで買ってもセールスに直結しないから、莫大過ぎるコストがかかることに手を出す必要はないてことだよ
売れるか売れないかで一番重要なのはデザインだからな
そしてデザインが優れていることによってブランド価値が高まっていく
日本車が弱いのはそのせいであり、日本人の意識が低い分野がデザイン

543 :774RR:2020/03/02(月) 10:19:30.38 ID:ElgJagWm.net
youtubeを見ても一目瞭然
バイク同士の対決を一般人がやってる場合、
直線をドギューンて走らせて優劣を競ってるだけ
外国人の動画なんかはこの手の競争してる動画多いけど
100%そうだと言い切っていい
要するに、サーキットやコーナリングを攻めてどうなのかなんて要素は
一般人には関係ないしそんな性能差なんて、一般人が突き詰めるようなものでもないからな
だからこそ、直線番長能力とデザインで決まる
購入動機なんてそれ以外にないからな
サーキットのチャンプマシン何て言ったところで、見た目ダサかったら買うわけない

544 :774RR:2020/03/02(月) 10:22:30.31 ID:3XSR9YBY.net
>>529
ホンダも2017を公式にフルモデルチェンジって言ってたが、その後の評価で本当のフルは2019(2020モデル)とか言われだしたもんなぁ
逆スラントはともかく、Euro5対応しておいてもいい時期だね
ラムエアの穴の位置に拘り有るみたいだけど、共通顔だとそこがどうなんだろ?

545 :774RR:2020/03/02(月) 10:58:13.73 ID:U3ff5rPe.net
>>538
それは海外ブランドへのコンプレックスなんじゃないかな
国産モデルのデザインがとりわけ劣ってるとは思えないんだけど
じゃ外人は日本のバイクデザインをダサいと思ってるのかい

546 :774RR:2020/03/02(月) 11:12:06.72 ID:RnecwQUV.net
カワサキなんだけど
同じバイクに乗ったらアレックスロウズの方がレイより凄いんじゃね?
チーム内でギクシャクしそうなんだが大丈夫かな

547 :774RR:2020/03/02(月) 11:18:36.49 ID:qkgtQL4H.net
1戦じゃわからんよ

548 :774RR:2020/03/02(月) 11:22:51.05 ID:RnecwQUV.net
SBKのライダーって契約年収どれぐらいなの?
motoGPはググったらおおよそ出てるサイトあったんだけど

549 :774RR:2020/03/02(月) 12:22:37.80 ID:/L071MN0.net
>>537
イタリア人入国から14日間隔離だから間に合わないしドカ抜きでやるとかじゃないと中止だろうな

550 :774RR:2020/03/02(月) 16:28:43.31 ID:tkpXYYT3.net
>>548
SBKもmotoGPも推定金額でしかないからホントのところは分からないけど
SBKはレイが飛び抜けて高くて年間3億だって話だね
次がデイビスだけど年間で1億以下なんだとか
ホンダとバウティスタは年間1億5000万って説と1億以下の説と両方あるね

551 :774RR:2020/03/02(月) 18:35:34 ID:3784/k3Y.net
レイが3億?少なくないですか5億以上10億未満だと思うけど
SBKてそんなに少ないの? GPだと15億ぐらい?

552 :774RR:2020/03/02(月) 19:33:08.02 ID:nJwe4a8J.net
2019年の結果だけど日本勢の衰退がバイクレースの世界でも顕著になってきたな

motoGP・・・ホンダ
WSBK・・・カワサキ
motoAmerica・・・スズキ
ASBK・・・ドゥカティ
BSB・・・ドゥカティ

553 :774RR:2020/03/02(月) 19:55:24.78 ID:astxwLJG.net
>>535
どんなところが駄目だと思ったのかもう少し具体的に書けよ
抽象的すぎるわ

554 :774RR:2020/03/02(月) 19:59:16.23 ID:astxwLJG.net
>>552
2019のMotoAmericaはヤマハじゃん

555 :774RR:2020/03/02(月) 20:26:01.26 ID:tkpXYYT3.net
>>551
ちょっと古い話だけどカワサキがmotogpはSBKの10倍の予算を組まなきゃいけないって言ってたから
SBK予算をmotoGPに無理やり換算するとレイはマルケス超えのギャラ貰ってる事になるね
20億に届くかもってくらいの感じじゃないかな

556 :774RR:2020/03/02(月) 23:58:51 ID:3784/k3Y.net
面白い理屈ですね10倍てw

557 :774RR:2020/03/03(火) 00:11:13.35 ID:xBu+370b.net
理屈じゃなくて経験者のカワサキが語ってるんだから実際にそうなんだろうね<10倍

558 :774RR:2020/03/03(火) 00:19:42 ID:xzS/RR+L.net
sp1→レース1→sp2→レース2って流れでおk?

559 :774RR:2020/03/03(火) 00:22:51 ID:F1EPqGYk.net
換算する意味が無い

560 :774RR:2020/03/03(火) 00:50:42.45 ID:lU+z2WJ0.net
>>558
自分も公式の何かの表示にSP1ってまだ残ってるのを見たけど
アプリかな?
去年頭からSPとSPR

561 :774RR:2020/03/03(火) 06:48:13.48 ID:iZ1e3JV0.net
>>538
いつもBMW擁護してるけど
BMWデザインの何が良いのか語ってみて
ブランドとか関係なく

562 :774RR:2020/03/03(火) 07:08:48.72 ID:2yCw1G6W.net
>>561
高くても売れているというのはデザインがいいからなんだよ
BMWのデザインがいいと思えないと言うことは
金のある人達が好むデザインが理解できない人種って言うだけ

563 :774RR:2020/03/03(火) 07:11:11.49 ID:yAMVROLO.net
そのデザインの何が良いか語れるのかってことじゃないの?語れないならBMWだからデザインも良いに決まってるって思考停止してるのと同義

564 :774RR:2020/03/03(火) 07:13:59 ID:yAMVROLO.net
あとブランド価値って知ってる?シュプリームとかウハウハだろうね

565 :774RR:2020/03/03(火) 07:18:06 ID:2yCw1G6W.net
車でもベンツやBMWは富裕層に人気あるだろ
それは見た目がカッコいいからなんだよ
と同時に、コワモテの人達もああいうデザインが好きだろ
これは、富裕層が好むデザインとヤクザやヤンキーがカッコいいと好むデザインは概ね同じだからなんだよ
世界の高級車やスーパーカーは威圧感抜群だったりイカツイんだよ
ところが日本人(デザイナー)はこれがどうしても理解できない

日本は暴走族の文化があったせいかどうかわからないが
「イカツイ」「威圧感がある」と言うデザインを好まない奴が多いんだよ
特にオタ系の奴らは異常なまでに毛嫌いするだろ
だから日本人が好むデザイン(日本人がデザインすると)
世界の人達がカッコイイと思うデザインが作れないわけ
世界の富裕層は日本車を買ってくれないのは、富裕層たちが好む威圧感抜群の個性的なカッコイイデザインが日本人にはできないから
BMWのデザインが理解出ないのは典型的なデザインが理解できないダメな日本人
まぁこの手のバイク好きは今となってはオタっぽい奴が多いから
尚更理解できないだろうけど

566 :774RR:2020/03/03(火) 07:20:31.00 ID:2yCw1G6W.net
日本人デザイナーが海外の高級車やスーパーカーのようなデザインが出来ないのは
やはり暴走族の文化が影を落としてるのかもしれないな
カッコいいデザイン=イカツい威圧感のあるデザインであることが多いんだけど
そういうデザインを見ると日本人は暴走族やヤクザを連想して嫌悪するので
どうしてもマイルドなテス値の低いデザインしかできない
GTRも顔がもっとテス値の高い威圧的なルックスならいいのにと言う外国人は多い
フロントがダサいから売れないわけ
※テス値(テストステロン値)=イカツイ男らしさのようなもの

567 :774RR:2020/03/03(火) 07:20:49.74 ID:yAMVROLO.net
日本のデザイン批判ではなくてBMWのデザインを語ってくれ

568 :774RR:2020/03/03(火) 07:22:22.40 ID:2yCw1G6W.net
いくら語ろうが
俺はいいと思わないと言うわけだからそんなことに意味は無いだろ
語りたいならお前がBMWのデザインを語ればいいだろ

569 :774RR:2020/03/03(火) 07:24:04.62 ID:yAMVROLO.net
BMWをダシにして日本車批判したいって事は分かった長文書き連ねても所詮この程度

570 :774RR:2020/03/03(火) 07:26:19 ID:2yCw1G6W.net
まぁ日本車を馬鹿にされてイライラしてるオタっぽい奴って言うのだけはわかる

571 :774RR:2020/03/03(火) 07:27:25.78 ID:yAMVROLO.net
言い返せないから人格攻撃ですね分かります

572 :774RR:2020/03/03(火) 07:29:35.95 ID:2yCw1G6W.net
論破されて最初に人格否定したのはお前だろ

573 :774RR:2020/03/03(火) 07:29:47.04 ID:2yCw1G6W.net
日本のメーカーは真面目君を採用するのではなく、カスタムカーを見てカッケェと感じる感性の人材を使うべきだね
カスタムカーを見てダッサと言ってしまう層は特徴も個性もない変なデザインしか無理
でないと海外のスーパーカーや高級車に対抗できるデザインは生まれない

574 :774RR:2020/03/03(火) 07:31:34.72 ID:yAMVROLO.net
オタクと勝手に認定して詭弁を放ったのは貴方ですが?大丈夫?

575 :774RR:2020/03/03(火) 07:31:55.49 ID:2yCw1G6W.net
お前がカッコいいと思うバイク挙げてみ
挙げられないだろ

576 :774RR:2020/03/03(火) 07:32:25 ID:2yCw1G6W.net
BMWより上のデザインだと思ってる車種を上げてみ
逃げずに挙げてみキモオタ

577 :774RR:2020/03/03(火) 07:34:44.39 ID:2yCw1G6W.net
BMWのデザインを否定するなら、日本車でBMWより上のデザインを上げてみ
あと、ドゥカティも出してるのにどうしてドゥカティには触れないのか
Bmwにコンプでもあるんだろうな

578 :774RR:2020/03/03(火) 07:38:30.03 ID:yAMVROLO.net
デザインの否定など今まで一言もしてないけど?
貴方がBMWのデザインが素晴らしいというのならそれは何故か答えられる筈だよね?できないなら思考停止のブランド信者と一緒と言っている

579 :774RR:2020/03/03(火) 07:42:34.45 ID:2yCw1G6W.net
デザインの良し悪しなんてパッと見てカッケェと感じるかどうかなんだから
お前がそう感じる車種をたとえば挙げてみって言う話なんだよ
逃げるなよw

580 :774RR:2020/03/03(火) 07:43:38.61 ID:2yCw1G6W.net
> BMWのデザインが素晴らしいというのならそれは何故か

こんな問答自体意味不明
見て明らかに日本車よりカッコいいと思うからカッコイイと言ってるだけなんだよ
意味不明のこというなよド低能w

581 :774RR:2020/03/03(火) 07:44:09.21 ID:2yCw1G6W.net
>>578
だから早く挙げろよ
逃げるなよ
もう一度言うぞ
逃げるなよw

582 :774RR:2020/03/03(火) 07:44:32.58 ID:2yCw1G6W.net
お前が安価して絡んできたんだぞ

583 :774RR:2020/03/03(火) 07:44:49.19 ID:UD4GZlsp.net
ゴミが朝から燃えてんなあ(笑)

584 :774RR:2020/03/03(火) 07:45:18.10 ID:2yCw1G6W.net
短髪w

585 :774RR:2020/03/03(火) 07:45:58.57 ID:2yCw1G6W.net
で、どの車種がBMWよりカッコいいの?
挙げられないなら絡んでくるなよヘタレw

586 :774RR:2020/03/03(火) 07:48:00.96 ID:2yCw1G6W.net
>BMWのデザインが素晴らしいというのならそれは何故か答えられる筈だよね

この理屈を上げるなら
BMWのデザインより上の日本車を挙げてそれがなぜなのか答えられるはずだよなw
さ、持論を展開して見てくれよw

587 :774RR:2020/03/03(火) 07:49:31.85 ID:2yCw1G6W.net
日本車のデザインはダサい
これはもう既定路線なんだよ
だからそう思えないとしたらセンスがないんだからもう無理なんだよ

日本車ってダサいよな
って思える奴は少なくともスタートラインには立ててるんだよ
日本車のデザインがダサいと言うことは最低限理解できてるわけだからな

でも日本車がダサいと思えてないとしたら、デザインの良し悪しを語る土俵にすらまず立ててないわけ
つまり君にはデザインを語る資格がないからムリ

588 :774RR:2020/03/03(火) 07:50:43.09 ID:yAMVROLO.net
>>579
カッケェと思うかだって最初から言えよ
何日も長文連ねて日本車批判してんのが意味分かんないから聞いただけだ
デザインなんか主観だどう思うか人それぞれなんだからその手のプロでもない限り批判なんてできない

589 :774RR:2020/03/03(火) 07:57:42.42 ID:yAMVROLO.net
批判できるってことはその道をかじった人ってことになるからBMWのデザインくらい語れるよねって話よ

590 :774RR:2020/03/03(火) 08:00:17.69 ID:WEMNOGJR.net
サイクスの一発頼み、後は悲惨で鬱憤が溜まってるだろうが、デザインどうのこうのとかはS1000RRのスレでやれ。
ここは速いマシンとライダーが正義の場所だろうが。

591 :774RR:2020/03/03(火) 08:01:11.95 ID:UD4GZlsp.net
効いてる効いてる(笑)

592 :774RR:2020/03/03(火) 08:34:25 ID:q3QSliNu.net
貼っとくわ
IP付きだから来ないと思うけどw
【ワッチョイ/IP有】BMW S1000RR / HP4 40台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582450475/

593 :774RR:2020/03/03(火) 09:14:33.64 ID:fEvZnCwT.net
今シーズンは延期と中止が多そうで、レイはレース1の転倒が後々響いてこないか心配だわ

594 :774RR:2020/03/03(火) 09:50:16.00 ID:YJ1JN5C4.net
SBKは高くとも一桁億|年だろうねえ。

595 :774RR:2020/03/03(火) 09:51:22.38 ID:Gb8gle33.net
一人でめっちゃ書いてて草

596 :774RR:2020/03/03(火) 10:20:24.45 ID:cEEfprcS.net
レース数減ったら取りこぼしが効いてくるからな、まさかのロウズチャンピオンもあるかも?

597 :774RR:2020/03/03(火) 10:56:12.37 ID:1kcN64rW.net
まだ1ラウンド終わっただけだぞ

598 :774RR:2020/03/03(火) 12:38:58.49 ID:KZeGGHWo.net
>>493
それが市川さんクオリティ

599 :774RR:2020/03/03(火) 19:56:49 ID:wvv/FDM/.net
>>592
ここがワッチョイすら拒む連中だらけな以上
わざわざそっちに行くわけねーだろ

600 :774RR:2020/03/03(火) 20:02:03 ID:AVL1tqCY.net
>>599
ロードレース総合はワッチョイ付きでも余裕で荒れてるでw

601 :774RR:2020/03/03(火) 22:48:45 ID:O8wzNnYs.net
カタールラウンドは延期決定。
いつになるかはまだ未定

MotoGPクラスと併催って観測もあるみたいだが・・・

602 :774RR:2020/03/03(火) 23:22:27 ID:zjAFwRFT.net
>>601
混走でお願いしますw

603 :774RR:2020/03/03(火) 23:26:05 ID:sMyr/HIp.net
併催実現してほしいなぁ

604 :774RR:2020/03/04(水) 00:01:20 ID:zlgXmmq8.net
現行SSで一番見た目ダサいのってBMじゃね?
パニガは文句無しに格好いいしRSV4はちょっとダサいけど格好いい
F4とR1000は独特なデザインで個性があってよろしい
R1は個性とカッコ良さが同居してる
CBRも格好いいし10Rも格好いい
BMはアシメ顔の時はTOP3に入るレベルで格好良かったのに
どうしてこうなった?!って感じやろ世間の評価は

605 :774RR:2020/03/04(水) 00:08:35 ID:C3DcmxR8.net
パニガーレがダントツでかっこ悪いと思うけど・・・・・
ダサ過ぎる羽と言いチバラギ仕様なカチアゲテールと言い
骸骨みたいなフロントカウルと言いどこがカッコ良いのか俺には分からん

606 :774RR:2020/03/04(水) 00:53:01 ID:0NtV8k6G.net
エガータが鈴鹿8耐エントリてなるとHRCハスラム巧エガータの布陣かな
ていうかトライアウトで全日本初戦も走るのかな

607 :774RR:2020/03/04(水) 08:17:23 ID:8mADl3hM.net
>>606
それまでに巧が壊れてしまわなければいいが・・・

608 :774RR:2020/03/04(水) 09:19:56.15 ID:EPBFXC+K.net
>>604
ちょっとダサいけど格好いい

自分に酔ってるんだね、頭悪そうで楽しい。

609 :774RR:2020/03/04(水) 11:13:52.61 ID:P7dhkR75.net
カッコイイかどうかなんてその人の主観にしか過ぎないからな
正解は無いんだろけど
有名どころの大手サイトの記事なんかはある程度その国の民意を反映していると思う

フランス モトステーション
最も美しいヨーロッパのオートバイのトップ10

1 Ducati Panigale 1199 S Tricolore 2012
2 MV Agusta F3 675 2017
3 Voxan Charade Racing 2006
4 Ducati 916 1994
5 Triumph Bobber 1200 2017
6 Bimota DB8 1198 SP 2012
7 Brough Superior SS100 2017
8 BMW S1000rr HP4 2013
9 Norton 961 Commando Cafe Racer 2014
10 KTM RC8 R 2015
https://moto-station.com/moto-revue/actu/top-10-plus-belles-motos-europeennes/421396

同じくフランス トップ10の最も美しい日本のスポーツ

1 Yamaha YZF R1 de 2002
2 Honda CBR 1000 rr Repsol Edition de 2004
3 Honda VFR RC 30 de 1988
4 Honda CBR 900 RR de 1992
5 Suzuki GSXR-600 rr de 2007
6 Kawasaki ZXR 750 Stinger H2 de 1990
7 Yamaha YZF 750 R7 OW-02 de 2002
8 Suzuki GSX-R 750 Yoshimura Edition de 1986
9 Kawasaki ZX-6R 636 de 2003
10 Kawasaki H2r de 2015
https://moto-station.com/moto-revue/actu/top-10-des-plus-belles-sportives-japonnaises/421305

610 :774RR:2020/03/04(水) 11:14:10.65 ID:P7dhkR75.net
国産が〜なんて言ってるのは日本人だけなんじゃないの

イギリス 史上最もセクシーなバイクのトップ10
価格についてではなく、パフォーマンスについてではありません 
それは彼らがあなたに与える気持ちについてです

1. Ducati 916SPS
2. Honda RC30
3. Kawasaki Z900A1 1973
4. Honda NR750
5. Ducati Desmosedici RR
6. Suzuki GSX-R750G
7. 1961 Harley-Davidson Duo Glide
8. Cagiva V589
9. Yamaha RD350LC
10. MV Agusta F4CC
https://www.visordown.com/features/top-10s/top-10-sexiest-motorcycles-all-time

611 :774RR:2020/03/04(水) 12:39:05.32 ID:5E31Ii9B.net
>>593
晩年期王者ドゥーハンもあり得ない所で転倒してたからなぁ
体のネジが狂い始めたんじゃないかな

612 :774RR:2020/03/04(水) 12:49:05.30 ID:mH6O6KBq.net
>>611
レース見ずにとりあえず転倒というとこだけ見て叩いてみました感…

613 :774RR:2020/03/04(水) 12:50:37.50 ID:5E31Ii9B.net
ホンダ ブサイク
ヤマハ 美しい
カワカキ カッコいい
スズキ ださカッコいい

ホンダは希に尖ったバイク出す時はカッコいいんだけど
優等生バイクの場合は総じてダサいよりもブサイク

614 :774RR:2020/03/04(水) 12:56:48.74 ID:5E31Ii9B.net
>>612
録画して見たで
路面温度高くてタイヤコンディション高い筈なのに
トップグループで転倒したのレイだけやん

615 :774RR:2020/03/04(水) 13:33:15.63 ID:FZO2AYqC.net
>>606
2&4延期のトライアウト、一転茂木でやりますって言ったら揉めそうだし、5月の鈴鹿サンデーのファイナル一発勝負も有り得るかもな
シード大幅縮小したらこれとか

616 :774RR:2020/03/04(水) 13:34:40.26 ID:FZO2AYqC.net
>>614
トップグループで転倒?

617 :774RR:2020/03/04(水) 13:42:46.16 ID:zfEPzfZw.net
高橋の前は皆トップグループ!

618 :774RR:2020/03/04(水) 13:46:53 ID:BV2nYMBZ.net
大体いつも6位以内には居る、になってくれたら嬉しいねえ、高橋君

619 :774RR:2020/03/04(水) 13:55:48.37 ID:E1ZlC9Od.net
>>614
接触、コースアウト→最後尾から怒涛の追い上げ中に転けたんですが

620 :774RR:2020/03/04(水) 14:06:51 ID:FZO2AYqC.net
フィリップアイランド新舗装の持病でもあるタイヤコンディション厳しい状況
我慢比べしなきゃなのに最後まで持たないサイクスに当てられてね
レース1で転ける直前は31秒フラット(ベスト30秒5ファステスト)
ラストスパートペースを3周重ねた末で、流石にキレてた?

621 :774RR:2020/03/04(水) 14:55:50 ID:i6gjyHmR.net
https://itatwagp.com/2020/03/04/sbk_2020-9/
サイクス…

622 :774RR:2020/03/04(水) 15:34:53 ID:ixl2aKgW.net
何気にロウズが冷静な分析してる(´・ω・)
このカワサキ機は本当に戦闘力が高いんですよ。ドゥカティ機の馬力は有名だけど
おそらくレディングの体重のせいで差が出てしまったのかもね。
レディングはバウティスタよりかなり重いから、けっこうそれが響いてるんじゃないのかな?

623 :774RR:2020/03/04(水) 19:16:44.81 ID:UWsxLSRD.net
従来のパニガーレはカッコいいけど、V4はいまいち
でもツインの方もV2になってV4的な外装になったから、こちらの方がいいという声の方が多いのか
そういやL2ではなくV2なんだな

624 :774RR:2020/03/04(水) 19:26:34.66 ID:qx00s/y5.net
巧はもしも最後まで走ってたら2週遅れの可能性あった?w

625 :774RR:2020/03/05(Thu) 01:23:29 ID:wKvmf7Yy.net
巧の圧倒的な最高速の低さは羽が悪影響してるのか

626 :774RR:2020/03/05(Thu) 08:51:59 ID:95ttJ1tW.net
教えてください。
MotoGPが開催中止続いたりして見れないから、WSBKのビデオパス申し込もうかな?と思っていますが、
MotoGPみたいに、解説・実況付いているのでしょうか。走ってる映像だけだったら、お金払ってまで見たくない。

627 :774RR:2020/03/05(Thu) 09:25:25 ID:lhJ0NpuK.net
MotoGPみたいになら付いてますよ
英語の

628 :774RR:2020/03/05(Thu) 09:29:54 ID:lhJ0NpuK.net
あっコスパ言い出したら微妙かも
金曜は自分がほとんど見られないからうろ覚えだけど、全セッションじゃ無かった気がする
ブラウザのみでマルチカメラもなしかね、今年も?

629 :774RR:2020/03/05(木) 09:34:35.95 ID:ceZo8ec3.net
>>621
その言い分が通るほど周回してましたかねぇ
接触したの何周目よw

630 :774RR:2020/03/05(木) 09:49:44.05 ID:lhJ0NpuK.net
謝罪に行ったら断られたって報道は何だったんだろ?
実は怒鳴り込み?w

631 :774RR:2020/03/05(木) 12:54:20.76 ID:n92emBdo.net
トプラク、ガス欠だったのか…

632 :774RR:2020/03/05(Thu) 13:12:36 ID:Uv0x6ime.net
>>628
金曜はヨーロッパラウンドのみSBKクラスのLVあり。
土曜はスーパーポール予選から。
FP3とWUPはLVなし。

633 :774RR:2020/03/05(Thu) 13:37:24 ID:j16raEqL.net
サイクスとレイってそんなに仲悪いの?

634 :774RR:2020/03/05(Thu) 14:19:37 ID:1UFGn/h+.net
2年前かな?まだカワサキにいたサイクスとぶつかってリタイアしたときのレイは散々な言い様だったぞ

635 :774RR:2020/03/05(Thu) 14:22:57 ID:KCkEbHAJ.net
>>633
良くはないと思うよ。
サイクスは、レイに対してアタリに行ってる感が

高橋選手のコメント
「全体的には前進することができました。
引き続きチーム一丸となって経験を積んでいきたいと思います。
ここまで学んだことを次のカタールラウンドに活かしたいです」
心は折れていないようだな(´・ω・)

636 :774RR:2020/03/05(Thu) 15:12:32 ID:MgnYtPVl.net
motoGPでもSBKでもトップチームほどチームメイトが最大のライバルになるからねぇ
逆にトップ争いできないチームは仲が良かったりする

637 :774RR:2020/03/05(Thu) 15:33:36 ID:7lr+QAx2.net
>>633
カワサキ時代にサイクスがチームメイトにするには強引過ぎる抜き方してたから少なくともレイからの印象は悪いと思う。

638 :774RR:2020/03/05(木) 20:06:30.51 ID:BqEvIG89.net
>>635
前進してるのか?
常にトップから5秒近く離され、肝心のレースはどちらもリタイア
もっとまともなチームならなぁ

639 :774RR:2020/03/05(Thu) 20:25:55 ID:QQjCdF6Z.net
チームもだけど、本人にも、問題がぁ・・・・・。

640 :774RR:2020/03/06(金) 00:48:55 ID:3txr2CvV.net
>>627,628,632
ありがとうございました。
日本人ライダーの解説のほうが内容が濃い事は解っているのですが、
MotoGPは気軽に何時でも観れるVideoPassで見ています。
WSBKもまずは一ヶ月入って、MotoGPからの出向組応援します!

641 :774RR:2020/03/06(金) 01:39:31 ID:/9V7We2i.net
ナカスガさんは巧を見てどんな気分で全日本初戦を走るのだろう

642 :774RR:2020/03/06(金) 04:22:32.07 ID:p2mPsHXB.net
こんな状態ならキヨナリのままでもよかったまである

643 :774RR:2020/03/06(金) 07:51:13.55 ID:8DRPKOj+.net
チームがモリワキだと判断出来ないでしょ

644 :774RR:2020/03/06(金) 10:43:54 ID:FtTon0BE.net
長文の昔語りだから興味のない人はスルーしてくれ

その昔、日本では無名だったフォガティーが菅生で開催されたTT-F1世界選手権にやって来た時のこと
チャンピオンとして来たんだけど当時の全日本TT-F1はワークスマシンの全盛期で10台くらい参戦していた
RVFの宮崎、YZFのドーソン、ZXR7のフィリス、ヨシムラGSX-Rのポーレンとライダーも世界レベルだった
日本にやって来た世界TT-F1のレギュラー組はチャンピオンのフォギーとワークス活動をしていたノートンくらいで
逆立ちしてもポイントの取れない日本には来なかった(これは当時の8耐でも同じだった)
予選が始まり慣れないコースにプライベートマシンのRC30では全日本組にはついて行けるはずもなく予選を30位で通過しプライドもズタボロに
しかし決勝では非凡な才能を発揮し怒涛の追い上げを見せた
1時間20分を越える長丁場のレースでフォガティーは10位の宮崎RVFから遅れること7秒
11位の塚本ZXR7から僅か5秒遅れの13位でフィニッシュ
しかもベストラップは宮崎RVFよりも僅かに速かった
優勝はドゥーハンより速いオジーと言われていたYZFのドーソンだった
やがて彼はホンダからも注目される存在になり
8耐では念願のワークスマシンRVFが与えられチームメイトはマン島TTでライバルだったヒスロップと組み
ホンダのガードナー、ドゥーハン組、ヤマハのマギー、チャンドラー組に次いで見事3位入賞を果たした
今で言えば漫才のM1と同じで8耐で活躍すれば人生が変わると言われていた時代
一躍スターライダーの仲間入りを果たした彼はSBKドカワークスに向い入れられSBKのレジェンドに

長文になってしまったが
コースに慣れてないとかマシンが遅いとかは言い訳にはならない
レースは結果が総てだからベストを尽くすしかない
巧は当時のフォギーより遥かに恵まれているし全日本での活躍を見れば才能も上かもしれない
このまま埋もれてしまうのか芳賀のようなスターになれるかは彼の気持ち次第だと思う

645 :774RR:2020/03/06(金) 12:09:50 ID:6/0pa9yb.net
今時気持ちだけで速く走れると思ってるんかwww

646 :774RR:2020/03/06(金) 12:11:45 ID:oti/6vXS.net
ヤマハのマイケルドーソンとマイケルドーハンで紛らわしかったな

647 :774RR:2020/03/06(金) 13:11:40.37 ID:DgvrWy2s.net
>>645
全日本ではワークスチームでチャンピオン争いしていたのに今は急造のプライベートチームでぶっちぎりのビリッケツ。
気持ち次第と言ってもいつまで持つかね?
参戦し続ける事で感覚がおかしくならなきゃいいけど。

648 :774RR:2020/03/06(金) 13:27:47.13 ID:GsMgxiEl.net
RC30の時代にTT-F1世界選手権とかないしww
馬鹿じゃねwww

649 :774RR:2020/03/06(金) 20:20:51 ID:DxGpFAyd.net
去年から3レース制ってどういう過程でこうなったんだ
日曜にもう一度スーパーポールするんじゃダメなのかな
3つのレースそれぞれのポイント配分が分からないので、どなたか教えてくれると嬉しい

650 :774RR:2020/03/06(金) 20:31:28 ID:3q/wF6Ch.net
レース2のリバースグリッド制が不評だったのと、ST1000廃止で1枠空いたからだっけ?
ポイントは公式に初戦終了時点のポイントランキング表が出てるから分かるっしょ

651 :774RR:2020/03/06(金) 20:43:11 ID:3dyzuwVz.net
>>642
巧が乗ってるのはMIEの方だからデルビアンコじゃねーの

652 :774RR:2020/03/07(土) 00:19:07.77 ID:sIjgwZ4h.net
>>648
>RC30の時代にTT-F1世界選手権とかないしww
馬鹿じゃねwww

FIM世界選手権のTT-F1は90年まで開催された
マン島TTも世界TT-F1シリーズの一戦として開催されていた
フォガティーはシリーズ最後の3年間(88、89、90)をRC30でチャンプになった
SBK人気の為にTT-F1世界選手権は90年までの開催だった
(ただし90年大会のみ開催レース数が足りなくなりTT-F1 FIMカップ)
>>644は89年のレース
フォガティーはTT-F1世界選手権最後の年となった90年もチャンピオンとして来日
マシンは前年同様プライベートマシンのRC30
昨年の屈辱を果たすべき予選から気を吐き
ポール ヨシムラGSX-Rダグポーレン(コースレコード) 
2 RVF宮崎  3 ZXR7ドーソン(ヤマハからカワサキへ移籍)
4 RVF岩橋 5 ZXR7宗和と予選10位までにワークスマシン8台が占める中
プライベートマシンRC30のフォガティーは予選11位で通過
そして決勝では大健闘となる5位に入り昨年の雪辱を見事に果たした
優勝はRVFの岩橋だった
活躍が認められたフォガティーは翌年の8耐で
ワークスRVFを与えらえ上記でも書いたように3位に入賞
ドカワークス入りしSBKレジェンドへの道を突き進んでいった

653 :774RR:2020/03/07(土) 05:08:23 ID:15w5QvC6.net
長文書く奴は結局ゴミだなと言うことは解った

654 :774RR:2020/03/07(土) 08:01:25.61 ID:sIjgwZ4h.net
>>653
馬鹿でもゴミでも結構だけど歴史を知るってことは面白い
フォガティーがポカリスエットTT-F1で戦っていたことどころか
マン島TTで英雄だったことすら知らない人も居るんじゃないかな
いや8耐行ってもおっさんばっかだから殆ど知ってるか
空前の8耐人気もあり4大メーカーがバチバチにやりあっていて
そこにヤマモトレーシングのようなプライベーター達も挑んでいく
まさに戦国時代でおもろいよ
それにぜ〜んぶが現代のSBKへと繋がっている

655 :774RR:2020/03/07(土) 10:41:02 ID:Den2hRIV.net
いま考えれば去年のキヨナリSBK参戦とかユーキ代役とか今年につながるものは何もない布陣だったよね
20代後半の国内エース格の巧が今年PIほぼ初走行とか残念すぎる
デルビアンコは才能はともかく19歳でSBK参戦てめっちゃ恵まれてる
持込金どっさり積めたのか

656 :774RR:2020/03/07(土) 11:57:05 ID:ahdQH1Z+.net
エンジンの回転数制限てどうやって各チームの管理してるの?
本当にそんなこと不正させることなく運営側がコントロールできるの?

657 :774RR:2020/03/07(土) 12:04:58 ID:u/ENpQaX.net
データロガーでチェックくらいはしてるだろ、そんな気になるならドルナにメールでもしてみたら?

658 :774RR:2020/03/07(土) 14:04:37 ID:rzNQ6K/y.net
大人のバイク時間 MOTORISE Vol-222「開発者に聞く!“スーパースポーツ"」 
3/7 (土) 22:00 〜 22:30
BS11イレブン(Ch.11)

これ面白そう

659 :774RR:2020/03/07(土) 17:29:03 ID:2sWVAx/Q.net
>>657
要するにお前には理解できてないってことだろ
なら答えようとしなくていいんだよ
わからないならグーグル検索で必死に調べなよ

660 :774RR:2020/03/07(土) 17:39:12.88 ID:dNHOepzS.net
>>659
えー、面倒くさいからヤダ〜、お前だって面倒くさいからそういう書き込みしたんでしょ?
自分の望んだ答えが来なかったからって切れるとか、ここ5chだぜ?

661 :774RR:2020/03/07(土) 20:18:17 ID:Svn+AIta.net
>>659
調べなくちゃいけないのはお前だよバーカ

662 :774RR:2020/03/07(土) 21:57:48 ID:SvfBnyxc.net
こっちのロウズはポイントリーダーで一皮むけた感があるが、
あっちのロウズは相変わらずだな・・・

663 :774RR:2020/03/07(土) 22:28:41 ID:15w5QvC6.net
>>654
お爺ちゃん
他の人が突っ込んでるのはそんな昔話ではないよ
そもそもマン島TT すら見に行ったことも無いだろうに
何語ってるんだか

664 :774RR:2020/03/07(土) 23:40:58 ID:lhmdN8pH.net
>>654
Jダンロップも菅生TT-F1走ってたな
VFR750Fでマシンのハンデが気の毒だった

665 :774RR:2020/03/08(日) 08:51:46.70 ID:q7iq5U08.net
>>664
ロスマンズカラーで走ってたよね
でもあれは正確には違いますよ
ホンダが開発したNW6Bと言うマシンで全日本でHRCの徳野が走らせていたマシンと同じ
つまりエンジンはRVFそのものだった
ダンロップはホンダにとって特別な存在だったからね


>>663
すまんかった
気に入らないならスルーしてくれ

666 :774RR:2020/03/08(日) 11:06:48 ID:Y3pdSPDF.net
出る杭は打たれる
目立たれて悔しい、手柄を取られて悔しい。今のうちに足を引っ張ってやれ。
これが日本のダメでみっともないところ。
アベガー、セイフガーじゃないんだよな。

667 :774RR:2020/03/08(日) 11:27:31 ID:lN68DFiw.net
トーホグ住まいのジジイがWikiの情報書き込んでイキってるスレはここですか?w

668 :774RR:2020/03/08(日) 12:54:02 ID:k91YTOFy.net
>wikipediaは一つのウェブサイトの名前。 wikiはシステムの名前。
>wikiというシステムを使っているサイトは、wikipedia以外にも沢山ある。
> 広辞苑と本の関係のようなもの

だというのにwikipediaをwikiと略す馬鹿は腐るほど居る
言葉の意味が変わろうと短くすることが至上命題の奴が少なくないし

669 :774RR:2020/03/08(日) 12:58:23 ID:dhZ5d+IY.net
wikiで何の問題も無いが馬鹿なのか?コイツw

670 :774RR:2020/03/08(日) 13:20:23.68 ID:9K4r61Tn.net
と馬鹿が申しております

671 :774RR:2020/03/08(日) 15:01:53 ID:k91YTOFy.net
省略馬鹿には>>668すら理解出来なかったようで

672 :774RR:2020/03/08(日) 15:24:52 ID:qLVlMULK.net
ここは何のスレなんだよバカ共

673 :774RR:2020/03/08(日) 20:33:30.81 ID:73zxvevO.net
そりゃモタスポ好きなんて屁理屈で生きてるようなもんだろ

674 :774RR:2020/03/08(日) 22:07:20.29 ID:lN68DFiw.net
屈辱を果たすべきとか言ってる低学歴が屁理屈こねたところでw

675 :774RR:2020/03/08(日) 23:34:00.29 ID:k91YTOFy.net
高学歴なのにwikipediaとwikiの違いが
理解出来てないんだねww

676 :774RR:2020/03/08(日) 23:40:37 ID:p/JdRqrL.net
.自分が知らない話題になると発狂する人って何かの病気なの

677 :774RR:2020/03/08(日) 23:42:31 ID:p/JdRqrL.net
自分が知らない話題が気に入らない奴はワッチョイスレでも作って独立してくれ
正直うざい
ここは昔話だろうがウエルカムだ

678 :774RR:2020/03/09(月) 07:59:13 ID:oUNt3O6f.net
jスポーツレース1、2とスーパーポール番組分けるならセットで放送してくれ!

679 :774RR:2020/03/09(月) 20:00:17.12 ID:OIjQ9xfb.net
ライブで放送したら土曜と日曜に分けてレースを開催してるんだから
番組もライブ放送したら分かれるに決まってるだろ(土曜はディレイだったけど)
心配しなくてもどうせ最終戦以外は録画放送になるんでパックされるから

680 :774RR:2020/03/09(月) 21:26:17 ID:sC8U5ERD.net
カワサキの大型SSの中でも問題児と言われたZX-7RRで
WSBK出てトップ獲ったことのある柳川さんは
もっと尊敬されてもいいと思うの・・・
今でも現役で走ってるけど

高橋選手にも頑張ってもらい、表彰台に立ってほしいわ

681 :774RR:2020/03/09(月) 22:35:53.00 ID:0ntJDWAp.net
ヤナさんは25年カワサキ一筋なんだな
その前はダブルクレードルのGSX-Rだったけど

682 :774RR:2020/03/09(月) 22:40:01 ID:AAi8eF5T.net
7RRはセッティングがキッチリ決まると速かったらしいぞ
かつてのF1ピレリタイヤのスイートスポットがピンポイントだったかの如く

683 :774RR:2020/03/09(月) 22:49:44.01 ID:JvNGTsXf.net
基本設計が一世代古かったけど全日本では井筒さんがタイトル取ったし、なんだかんだで名車だよねZX-7RR

684 :774RR:2020/03/09(月) 22:55:51.40 ID:arVARMR2.net
お前らスーパーバイクは間違いだからな
スーパーモーターサイクルだからな

とか言ってるんだろうなあの基地外ジジイはwww

685 :774RR:2020/03/09(月) 23:27:09.95 ID:GgtW1zBv.net
ライダーのインタビューを「僕の自転車は300km/hがやっとで」とか訳す基地外機械翻訳ですか?

686 :774RR:2020/03/10(火) 21:44:57 ID:t3Yemsg+.net
アライ、SBK5連覇中のジョナサン・レイが使用する特別仕様のレプリカヘルメットを発売
https://www.as-web.jp/bike/572191

687 :774RR:2020/03/10(火) 22:49:50 ID:SF2TmveX.net
>>680
問題児と言う割には全日本でチャンピオンになっているし、8耐で表彰台に乗っているし、SBKでも何勝かしているんだよな。
だから正直言って問題児という印象は無い。
むしろ、2004年〜2010年の初期型10Rの方がSBK暗黒時代の立役者だから問題児という印象がある。
特に、タマダサンが走らせていた2008年型はまさにダイモンダイ児。

688 :774RR:2020/03/10(火) 22:55:32 ID:faEoBOU1.net
>>686
今回は、アライも考えたな・・・
モンエナのマークをあえて目立たなくしてる(黒塗りで)
あの部分にモンエナのステッカーを個人的に貼れば
まさにレイ・レプリカの出来上がり(´・ω・)

689 :774RR:2020/03/11(水) 00:19:11.57 ID:IIRrnW8C.net
>>687
たまには梁さんのGSX-Rも思い出してあげてください
玉やんと言えば、SBKでVTR1000SP1/2で勝つことができたのって
エドワーズとスポットの玉やんだけだったんだよな
そんな玉やんでも全日本では井筒のZX7RRや梁のGSX-Rにタイトル取られてチャンプになれなかった
最後までキャブだったZX7RRもホモロゲスペシャルじゃないGSX-Rも
SBKでは苦戦してたけど国内では活躍してました

690 :774RR:2020/03/11(水) 00:34:46 ID:AEpaw3LQ.net
amaでは96,97とチャンドラーが連覇したんだよね

691 :774RR:2020/03/11(水) 03:00:38.42 ID:/eI6qecs.net
>>688
ショウエイ頭なんや…

692 :774RR:2020/03/11(水) 09:54:20 ID:u5fNx4xR.net
MotoGPもだけど
コロナ流行でレース開催どうなるんだろう?
延期祭り?(´・ω・)

693 :774RR:2020/03/11(水) 09:59:18.49 ID:yVev4rkr.net
早めに収束しないと何戦出来るかわからんレベルだな

694 :774RR:2020/03/11(水) 10:54:15.37 ID:Uh+zqp9X.net
>>507
だよな…
レイ加入で追い出された様になったけど、サイクスは間違い無く功労者や。
メットの「信念」の文字が懐かしい…

695 :774RR:2020/03/11(水) 11:57:25 ID:DDaZboag.net
ロウズの速さを引き出せるZX10RRはスゲーな
でもサイクスがまた乗ったら途中でタイヤが終わっちゃうんだろうな

696 :774RR:2020/03/11(水) 12:30:59.52 ID:pgyM0OwO.net
一方ヤナさんは「ライダーは文句言えないよ」

697 :774RR:2020/03/12(Thu) 01:58:19 ID:r6yjnoEi.net
遠い記憶だがカスカートさんを転ばせたのはカワサキのピーキーなSBKマシンだったような

698 :774RR:2020/03/12(Thu) 10:20:15 ID:Xg7vHKqe.net
Reaって普通に読んだらリーになりそうなんだけどガードナーのワインみたいな訛りなのかな?

699 :774RR:2020/03/12(Thu) 11:02:39 ID:rZUO88jp.net
悲報
アメリカ、イギリスを除くヨーロッパからの入国を拒否
アメリカラウンドも絶望的?

700 :774RR:2020/03/12(Thu) 11:32:39 ID:uJV+osic.net
絶望的っちゅーか11月に延期だよ

701 :774RR:2020/03/12(Thu) 11:34:24 ID:uJV+osic.net
あ、GPスレじゃなかった ゴメンヨw

702 :774RR:2020/03/12(Thu) 11:56:24 ID:rZUO88jp.net
SBKヘレス、マニクール延期:新型コロナウィルスによる

https://itatwagp.com/2020/03/12/sbk_2020-15/

703 :774RR:2020/03/12(木) 12:20:26.09 ID:4VO5sOOh.net
そして高まるBSB人気

704 :774RR:2020/03/12(Thu) 15:52:40 ID:Ngal7k90.net
>>695
他のサーキットと比べかなり異質なフィリップ島の結果だけでは判断材料に欠けるが、昨年のV4Rとバウティスタみたいにマッチングが良いのかも。
ロウズは10RRはR1より楽しく乗れて楽にオーバーテイクできると言っている。
逆の乗り換えをしたトプラックの感想はR1の方が軽くてよく動くんだとか。

705 :774RR:2020/03/12(木) 17:29:22.55 ID:KMQej1FU.net
>>704
今のは糞バイクだわ。
無理ゲーとか言えねーだろ。

706 :774RR:2020/03/12(木) 17:43:31.36 ID:9R1XQOBs.net
>>704
逆の乗り換えと言っても、やや遅く見えたプセッティのマシンでコースによってはKRTのレイを追い込んだトプラックだからなぁ
ヤマハのワークス車両の方が速くても矛盾はないでしょ
もちろん二人ともバウみたいな乗り換え問題を起こさなかったのは良かった

707 :774RR:2020/03/12(木) 18:36:51.81 ID:86yfGcFx.net
カワサキのバイクは未だに、立ち上がりでもライダーが腕力で起こさないといけないってはっちゃんが前解説で言ってたな

708 :774RR:2020/03/12(Thu) 21:36:36 ID:TdhSOqEG.net
でも素の10Rでもメチャメチャ良くなってるって知り合いが言ってたぞ
R1はそれよりさらにいいのかもしれんが

709 :774RR:2020/03/12(木) 23:02:33.73 ID:JoJtSdUq.net
GSXがベースに選ばれないのは欧州にサポートとかノウハウが無いからなのか、企業体力の問題なのか。
ベースの出来はいいだろうし、ちょっと前のKTM以上の戦績は残せそうだけど。

710 :774RR:2020/03/13(金) 03:02:06.73 ID:p8qSa/rp.net
ロウズの変な乗り方を許してくれる10RRの懐が深いのかねえ

711 :774RR:2020/03/13(金) 06:07:39.10 ID:5w4CpW4v.net
変な乗り方はあっちのロウズ

712 :774RR:2020/03/13(金) 07:50:38.20 ID:7kDHpwQW.net
>>707
カワサキは伝統的にライダーが曲げる弱アンダーステアのハンドリングだからね

713 :774RR:2020/03/13(金) 15:46:05 ID:9bWeCyld.net
モタスポ関係が軒並み中止になる中SBKは始まりが早くて初戦だけでもできたってのがよかった
残り全戦中止ロウズが初チャンプになったりして

714 :774RR:2020/03/13(金) 15:46:39 ID:iM5CQkE2.net
コロナ不況でカワサキとか撤収しないの?

715 :774RR:2020/03/13(金) 16:01:22.87 ID:d+66Ob50.net
医療事業に人手を取られて?
病棟に張り巡らせた酸素配管とか、医療、製薬ロボット、分社化して作ってる高気圧酸素治療機とか、ラインのやりくりする程受注するかなぁ

716 :774RR:2020/03/13(金) 21:42:35.62 ID:/TQnNk+Z.net
BMWってどうなの?
今後脅威になりそう?

717 :774RR:2020/03/13(金) 21:59:36.87 ID:AOmuyA/2.net
むしろ空気になる感じだよ

718 :774RR:2020/03/13(金) 22:28:47.87 ID:c04QpROk.net
BMW「レースの結果に関係なく俺たちのバイクは売れまくってるから気楽なもんよ^^」

719 :774RR:2020/03/14(土) 00:31:28 ID:cM44z3AI.net
レイが乗れば優勝できると思うよBMW

720 :774RR:2020/03/14(土) 01:12:28.96 ID:M6BuJaeP.net
サイクスが乗ってるから少し見せ場ができてるってだけで
現実問題としてBMWはいるのかいないのか分からん存在だしね

721 :774RR:2020/03/14(土) 07:38:30.77 ID:+Z7y7wRL.net
>>538だからな
勝っても勝ってもバイクが売れないなら
カワサキなんてレースやる意味あるのかなとさえ思うだろ
となるとコロナに乗じて撤退もあり得るかもなフフ

722 :774RR:2020/03/14(土) 07:41:09.39 ID:+Z7y7wRL.net
レースに金をかけるよりも
最高のデザインを生み出す
と言うことに全力を投入する方が
売れるバイクが出来るからな
性能的なことは日本のメーカーは
放っていおいても勝手にどんどん追及するからいいんだよ
デザインにもっともっと力を入れないと駄目
ま、カワサキは頑張ってる方だけどさ

723 :774RR:2020/03/14(土) 07:42:03.95 ID:+Z7y7wRL.net
販売台数で大負けしてると言う時点で
見た目で負けてるんだよ
世界での販売台数と言うのがバロメーターなんだよ
何のバロメーターか?
見た目のカッコよさのバロメーターなんだよ

724 :774RR:2020/03/14(土) 08:20:14.47 ID:vpJIYJNA.net
またゴキブリわいてきたな

725 :774RR:2020/03/14(土) 08:41:45 ID:yhzQzLid.net
>>723
motoGPスレでBMWのデザインが〜と叫んでいた人かな?
今日も販売台数が〜とか叫んでるけど
君はBMWの実態をよく知らないようだね

BMWに「新車同然の中古車」が溢れかえる大異変
販売増の裏でディーラーの「自爆営業」が常態化
https://toyokeizai.net/articles/-/291906

好調の裏側で積み上がった新古車
なぜかBMWに関しては、新古車が目立っておおい。
例えば、中古車情報サイト「カーセンサーnet」で走行距離100キロメートル未満の中古車を検索すると、7月1日時点で849台がヒットする。
この数字は同じドイツの高級車、メルセデス・ベンツの99台、アウディの6台と比べて著しくおおい。

日本法人から露骨な自社登録要求も
なぜこのようなことが起こるのか。
取材を進めると、販売台数をかさ上げするためにBMWの日本法人、ビー・エム・ダブリュー株式会社(BMWジャパン)がディーラーに大量の自社登録をさせていることがわかった。
BMWディーラーの元には、期末になると「あと30台買ってくれ」というような露骨な自社登録要求もディーラーに対して寄せられるという。
関係者によると、2018年の新車販売台数約5万台のうち、3割はこうしたディーラーによる自社登録によるものだという。

BMWジャパンは取材に対し、「当社はディーラーのビジネスに関してコメントする立場にない」としている。


2輪も同じだとは言わんけど
海外ブランドに夢見過ぎだわな

726 :774RR:2020/03/14(土) 09:33:19.29 ID:FEG4z5Oa.net
そら日本だけの話やろ
世界的にそれやってるのか?
その記事おそらく四輪だけの話だし

727 :774RR:2020/03/14(土) 09:36:23.12 ID:vwFa3Zmd.net
今の4輪のBMWなんてデザイン醜悪じゃん

728 :774RR:2020/03/14(土) 09:38:13 ID:KrORKctS.net
自分の持論に都合が悪い可能性はおそらくとか言って無視するのなwもう消えろよ

729 :774RR:2020/03/14(土) 10:23:26 ID:yhzQzLid.net
>>728
いつもの事ですから
昔話とか知らない話題になると発狂する人もいるし
カルシュウム足らないんだろうね

730 :774RR:2020/03/14(土) 10:38:59 ID:kqgPRqpe.net
長文キモすぎ

731 :774RR:2020/03/14(土) 10:39:03 ID:xYBcGIO7.net
このままだとロウズチャンピオンが現実になりそうだな

732 :774RR:2020/03/14(土) 11:46:19 ID:kOvAWSTc.net
マジレスするとシリーズが成立する最低開催数に達しなくて
該当者なしになるだけだと思う
MotoGPだって最低13戦は開催しないといけないし


つーか>>538は賛同得られなかったのがそんなに悔しかったのかよ

733 :774RR:2020/03/14(土) 12:45:30.92 ID:t8V94Msk.net
>>732
販売台数でボロ負けてし事実を突きつけられたのがそんなに悔しかったのかよ

734 :774RR:2020/03/14(土) 12:46:54 ID:t8V94Msk.net
何をどう言おうが>>538が現実
わかった?
繰り返すぞ
何をどう言おうが、売れてるのはBMWのバイク
何をどう言おうがね

735 :774RR:2020/03/14(土) 12:48:05 ID:t8V94Msk.net
レース活動はセールスとブランドの構築が目的
でもレースで勝っても売れてないということは
目的が達成できてないってことなんだよ
なぜか?
売れるか売れないかは見た目がカッコイイかどうかが
まず大前提としてないと駄目だからなんだよ
これがどうしてもわからないのがキモオタ

736 :774RR:2020/03/14(土) 12:50:11 ID:t8V94Msk.net
まぁ日本がダサいのはバイクだけじゃなく
車も同じだから
日本人のセンスがダメと結論付けていいだろうな
世界で売れるのはBMW
日本製で売れるのは小型の安いラインナップが
東南アジアで売れるだけ

737 :774RR:2020/03/14(土) 12:51:31.31 ID:t8V94Msk.net
なぜそうなるのか?
趣味性の高いジャンルはデザイン性も高くないと売れないから
この分野は日本人は雑魚だから
だから日本製は安くて壊れにくくて燃費もいい
と言うことを求める低所得層や発展途上国で売れるだけ
見た目がダサいからそうなる

738 :774RR:2020/03/14(土) 13:14:51 ID:KrORKctS.net
長文連投キモすぎ
早く死なねーかなぁ

739 :774RR:2020/03/14(土) 14:38:00 ID:5StX0HfL.net
めっちゃ早口で喋ってそう

740 :774RR:2020/03/14(土) 14:44:42 ID:kOvAWSTc.net
販売台数なんてどこがトップだろうと興味ないのに
悔しがっている事にしないと自尊心が保てない
デザインキチガイBMW君

741 :774RR:2020/03/14(土) 15:03:16 ID:7PbjL+/e.net
S1000RRってウインカースイッチまともに作れるようになったの?

742 :774RR:2020/03/14(土) 15:37:23 ID:MdDY2+ZI.net
熱狂的なBMWファンって珍しいな
いや、2バルブOHVボクサーのファンがいるのは知っているけど、彼らは現行のBMWには興味なさそうだし

743 :774RR:2020/03/14(土) 15:39:51 ID:MdDY2+ZI.net
ZX-25Rのプロモムービーでレイが乗ってるな
250マルチってぶん回さないと走らないイメージだけど、今度のはどうなんだろ

744 :774RR:2020/03/14(土) 16:00:50 ID:jV1dMBas.net
250シングルでも回さないと走らないんだからブン回すしかない

745 :774RR:2020/03/14(土) 16:05:51 ID:eHYWHXeD.net
常用速度でも音だけは200km/h超な感じで楽しそう。

746 :774RR:2020/03/14(土) 19:46:44 ID:Z5C/4vga.net
>>734
ハーレーにデザインも含め負けてるがなー。
クルーザーがんばれ。

747 :774RR:2020/03/14(土) 21:27:54 ID:zfB1I9ol.net
BMWといえば2013年まで参戦していた時のの旧型では最高速が速い方でRSV4に匹敵する事もあったが、今参戦している新型の最高速は遅い方だよな。
参戦していなかった間にレギュレーションが大きく変わって改造範囲が狭まった影響もあるのかもしれないし、去年はテスト開始も遅かったから準備不足だったかもしれないが、今年はそういう言い訳はできないと思うのだが。

748 :774RR:2020/03/14(土) 21:46:11 ID:uh+1Jztx.net
>>736
その東南アジア市場狙ってG310なんて日本車丸パクリバイク作ってるBMWさんがなんだって?

749 :774RR:2020/03/14(土) 21:53:39 ID:M6BuJaeP.net
年間のエンジン基数制限が入ったらBMWがガクッと遅くなったね
耐久性と引き換えにパワー出してたんだろうなぁ

750 :774RR:2020/03/14(土) 22:07:34 ID:7mNO9WWD.net
>>748
あれBMW製じゃ無いからw
インドメーカーのOEMじゃ無かったか?

751 :774RR:2020/03/14(土) 22:21:06 ID:Htra9GVx.net
ってことは開発もインドメーカーなのか

752 :774RR:2020/03/14(土) 22:24:15.20 ID:Htra9GVx.net
ありゃそれはODMだっけか

753 :774RR:2020/03/14(土) 22:25:47 ID:M6BuJaeP.net
共同開発だよ

754 :774RR:2020/03/14(土) 22:30:09 ID:uh+1Jztx.net
>>750
んじゃトレーサー丸パクリなF900XRは?
てかイタリアデザインならともかくドイツ車のデザインを日本車叩き棒にするとか奇特な御仁だわな

755 :774RR:2020/03/15(日) 00:04:49 ID:jh8ehotY.net
SBKなら速いのが最も正しい工業製品だろうが
デザインの話とかもうどうでもいいわ

756 :774RR:2020/03/15(日) 00:05:06 ID:MyZRqLcX.net
潤沢な予算で湯水のごとくエンジンを消費したワークス時代のRSV4とS1000RR
基数制限入った後もRSV4はまだ2〜3年は表彰台狙えるレベルだったが、S1000RRはすぐ圏外なっちゃってたね
もちろんチームやライダーのレベルにもよるんだろうけど

757 :774RR:2020/03/15(日) 09:14:55 ID:MDKJoYVY.net
試乗しかしたことないのに失礼だけど、S1000RR自体は良いバイクだと思う。でもコレならBMWじゃなくて良くね?とも思った。特に新型はデザイン含めて、日本車にBMWのロゴ貼った感じ。

758 :774RR:2020/03/15(日) 09:29:40 ID:9AmSNXpf.net
>>756
BMWは2013年以降参戦体制を縮小し続け、昨年ワークスチームを復活させるまではほぼプライベーターのサポートだけだったから成績が振るわないのも無理はなかったと思う。
でも、現行S1000RRの最高速が遅いのはちょっと腑に落ちない。
ストック状態のパワーはかなり出ているようだし、今年の参戦車両ではドカ・ホンダに次ぐショートストロークで高回転域には強いはずなのだが。
案外伸び代が少ないのかねえ

759 :774RR:2020/03/15(日) 09:53:20.87 ID:kZWR2A8z.net
伸びないんじゃなくて年間の基数制限に合わせようとしたらSBKなのにパワーアップする余地がないんじゃないの?
回転数だけでパワー出そうとしたドカみたいに

760 :774RR:2020/03/15(日) 10:15:30 ID:zGy48g3k.net
>>758
年間のエンジン使用基数を考慮すると、レギュで許されてる回転数まで毎レース回せないんでしょ。
昨年のドカが後半戦失速したのもそれ。

761 :774RR:2020/03/15(日) 10:57:41.56 ID:9AmSNXpf.net
>>759
「伸びない」んじゃなくて「伸び代」な。

>>760
以下は今季の参戦車両のレブリミット。()内はカタログ上の最高出力発揮回転数。単位はrpm、高い順に、
Ducati V4R 16,100(15,250)
Honda CBR1000RR-R 15,600(14,500)
Yamaha YZF-R1 14,950(13,500)
BMW S1000RR 14,900(13,500)
Kawasaki ZX10RR 14,600(13,500)

S1000RRのSBKでのレブリミットはR1よりやや低い程度でそんなに高くない。
これで耐久性の問題というのはどんだけ虚弱だよって話でちょっと考えにくい。
逆に14,900rpmまでしか回せないからパワーが出ないのかも。
以前のワークス参戦時はピストンとコンロッド交換できたし、回転数制限も無かったから
15,000rpm以上回していたはず。

762 :774RR:2020/03/15(日) 11:44:58.12 ID:2HBOupxW.net
年々厳しくなる環境規制でもリッターSSはモデルチェンジの度に性能が上がっている
250ではコストをそれ程かけられないにしても、エンジンの基本設計に30年の違いがあるから
かつての250マルチと同等以上のものができるかも
ZX-25Rが売れたらCBR250RR-Rも出るかな?

763 :774RR:2020/03/15(日) 18:23:54.30 ID:LkcV8myZ.net
ドカは格好いいけどBMはダサいはw
でも市販車なんだし売上をレースに絡めて欲しいな
スタートグリッドは売上順にして欲しい

764 :774RR:2020/03/15(日) 19:45:47.63 ID:djDVoCfp.net
書類上新古車にするだけじゃん

765 :774RR:2020/03/15(日) 19:54:35.93 ID:NskatpzT.net
それでもええわw
作った分は売らなきゃあかんしな
札束で殴り合えばいい
それに速いヤツが遅いヤツバンバン抜いてく方が見てて面白いやろ

766 :774RR:2020/03/15(日) 21:04:10.01 ID:oGlMTI0a.net
アプリリアもかっこよくはないよな

767 :774RR:2020/03/15(日) 23:30:47 ID:2HBOupxW.net
イタリア人がデザインしているとは思えない地味さ

768 :774RR:2020/03/16(月) 00:48:22 ID:zorsBl5S.net
ReadyToRaceを謳うKTMはいつ出てくるの?

769 :774RR:2020/03/16(月) 01:16:41 ID:HFiauU7w.net
レースの世界なんか速ければ格好良く見えてくるもんじゃない?
四輪だとGT-Rだって911だってエクステリアデザインだけで語ればそうとう格好悪いと思うけど
歴戦の勇者な格好良さはある

770 :774RR:2020/03/16(月) 05:32:03 ID:rZ+m9YMn.net
まだ日程発表になってないの?

771 :774RR:2020/03/16(月) 10:49:01 ID:vTNxeP7E.net
現状で発表できると思うほうがどうかしてるわ

772 :774RR:2020/03/16(月) 17:34:06 ID:M/0LU4HL.net
アプリリアのRS250はポリッシュ仕上げのアルミフレームやスイングアームが美しかった
今度出るRS660はよさそう

773 :774RR:2020/03/16(月) 17:35:38 ID:M/0LU4HL.net
>>768
そういえばRC8ディスコンになって久しいな
SBKに戻るかどうかは別にして、V4出さないのか

774 :774RR:2020/03/16(月) 17:47:13 ID:bDIaPa0Z.net
RC8はKTMもびっくりなくらいに不人気だったら
それに懲りてガチなロード系は出さないと思うぞ

775 :774RR:2020/03/16(月) 17:54:03 ID:QypsfU2Z.net
>>774
恐らく触れて欲しく無い黒歴史だよなw

776 :774RR:2020/03/16(月) 18:57:57 ID:y2qqFYJ2.net
KTMにはビッグシングルのスーパースポーツを期待したい

777 :774RR:2020/03/16(月) 21:16:35 ID:M/0LU4HL.net
>>774
でもVツインは限界に来ていると思う
どんどん排気量増やして今では1301ccもある
V4作ったらMotoGPレプリカ的なモデルも出すんじゃないかな

778 :774RR:2020/03/16(月) 21:28:38.89 ID:bDIaPa0Z.net
>>777
MotoGPレプリカ出す可能性よりMotoGP撤退の可能性の方が高くないか?w

779 :774RR:2020/03/16(月) 22:40:55 ID:vTNxeP7E.net
>>777
4気筒エンジンをリーズナブルに量産できないんでしょ
KTMってコンペマシンにナンバーつけて出すからすごい性能持ってるように見えるけど
量産メーカーとしてみたら落第もいいところじゃん

780 :774RR:2020/03/17(火) 00:41:29.66 ID:gs9EPPBp.net
RC8に関して言えばWSBKにまともに出なかったのが販売不振に繋がったと言えるのか

781 :774RR:2020/03/17(火) 06:08:10 ID:rsbI7F91.net
ドイツの国内選手権でチャンピオン取って次は世界だとか息巻いてたのにな

782 :774RR:2020/03/17(火) 07:01:20 ID:9KP/Iio3.net
RC8が売れてないって言うのは販売数のデータあるの?

783 :774RR:2020/03/17(火) 07:28:24 ID:OHBBCkfC.net
KTMのRC8ってどんなのか見てみたが、割とかっこいいと思うんだがなぜ売れなかったの?
性能がよほど悪かったの?

784 :774RR:2020/03/17(火) 07:44:56.58 ID:bR2BxX19.net
そもそも何故KTMはホンダを毛嫌いしてるのに
車名をmotoGP含めてRCシリーズにしたのか
RCと言えばRC166やRC30やRC213Vでホンダの専売特許なのに

785 :774RR:2020/03/17(火) 07:45:15 ID:xP8rwdRJ.net
横から見るといいけど前から見るとクソダサいから

786 :774RR:2020/03/17(火) 07:53:05 ID:O0wGe014.net
KTMってモトクロスのバイクは凄い所でしょ

787 :774RR:2020/03/17(火) 08:19:24 ID:97JaWuIC.net
> そもそも何故KTMはホンダを毛嫌いしてるのに


こういう謎の思い込みをする奴ってキモイよな
KTMがホンダを毛嫌いしてるというのは何が根拠なのかしらないがw

788 :774RR:2020/03/17(火) 08:35:53 ID:DuDX4HAK.net
>>787
社長の発言じゃねえの?
毛嫌いというより一方的に敵視している感じだが。

789 :774RR:2020/03/17(火) 08:51:53 ID:HTEKuUjl.net
RC8が日本車に爆連勝してるんだが
https://youtu.be/zfWBhienlNA?t=426

790 :774RR:2020/03/17(火) 10:07:25 ID:r0f0w9ZO.net
>>787
KTMのCEOがホンダディスってるインタビュー記事いくつもあんのになに言ってんだこいつ?

791 :774RR:2020/03/17(火) 10:10:07.39 ID:YW/XJMwk.net
GPでホンダと言えば最強チームだからね
そこに噛み付いてKTM存在感だそうとしてるだけでしょ
プロレスラーの演出的な感じ

実際それしなかったらく存在感は空気だし

792 :774RR:2020/03/17(火) 10:20:18.50 ID:bR2BxX19.net
>>787
どんまい
俺は心が広いから気にすんなw

>>790
オランダ人は反日なのは常識だからね
そういえばホンダに尽くしていたテンケイトもオランダだったか

793 :774RR:2020/03/17(火) 10:26:20 ID:/ibfzGg6.net
煽ったらいちいち詳細を説明してもらえるからな
これがテクニックだぞ
ご苦労さんw

794 :774RR:2020/03/17(火) 10:27:35 ID:bR2BxX19.net
そこは突っ込みどころじゃないだろ

KTMはオランダかよ
と言って欲しかった

795 :774RR:2020/03/17(火) 10:30:10 ID:/ibfzGg6.net
> KTMがホンダを毛嫌いしてるというのは何が根拠なのかしらないがw


普通察しが良ければ
この言い回しを見ただけで
煽って詳細を語らせようとしてると気づくだろ
顔真っ赤にしてソースを探してくる奴すら出てくるからな
こんなの5chのテクニックじゃん
ま、こちらの意図にまんまと釣られてくれてご苦労さんw

796 :774RR:2020/03/17(火) 10:32:44 ID:/ibfzGg6.net
と、このように
ちょっと煽るだけで、私はさらに詳細な情報を得ることが出来たわけです
おかげさまで
なるほど・・・そう言う経緯があったわけか・・・と知ることが出来ました^^

797 :774RR:2020/03/17(火) 12:44:32 ID:708ZYGBG.net
↑ダサ

798 :774RR:2020/03/17(火) 14:11:35 ID:JBwkgdjv.net
うん。ダサい。

799 :774RR:2020/03/17(火) 17:05:46 ID:bmgdocSe.net
KTM 自体が性能が低すぎてレース参戦辞めちゃったからね
ホンダ嫌いでもどうしてもホンダを意識したマシンになってしまうのがKTM

800 :774RR:2020/03/17(火) 18:14:01 ID:TJ1cOGNl.net
RC8を出した頃はまだKTM=オフ屋ってイメージで今とは随分違う
MotoGPでもそこそこ速くなってきている
そういえば今年のアプリリアのMotoGPマシンのデザインは相当キレてるな
RSV4も似たデザインにすれば誰も地味だとは言わなくなるぞw

801 :774RR:2020/03/17(火) 19:36:10 ID:YQKahGyT.net
RC8は水漏れ酷くて手放す人が多い模様

802 :774RR:2020/03/17(火) 20:06:09.32 ID:uFi+XmnM.net
>>794
KTMのイメージカラー=オレンジ
オランダのナショナルカラー=オレンジ
∴KTMはオランダw

803 :774RR:2020/03/18(水) 07:30:01 ID:TKJb6UIt.net
ID:/ibfzGg6
こんは恥ずかしい奴数年ぶりに見た気がする

804 :774RR:2020/03/18(水) 09:02:33 ID:nuiVdKh3.net
この状況下、バイクに慣れるという意味では
高橋巧選手にとっては、いいのかな?

805 :774RR:2020/03/18(水) 09:49:22.10 ID:wY6yJWQu.net
SBKは体力なさそうだから撤退するチームも出てくるんじゃないか
スポンサーもそれどころじゃないだろうし

806 :774RR:2020/03/18(水) 20:19:45 ID:BP4oXzGG.net
MotoGPでは全メーカーがウイングレットを採用しているのにSBKではドカとホンダだけなのは何故だろう
MotoGPほどパワーやタイヤのグリップが高くないから、必ずしも有効ではないってことか

807 :774RR:2020/03/18(水) 20:53:44.75 ID:8e5DE2yz.net
ウイングは効かせるほど最高速落ちるよね
パワーつか最高速域での後輪トルクの出方に依る?

808 :774RR:2020/03/18(水) 21:03:38.15 ID:OgoqGNiJ.net
motoGPマシンより車重が重いトップスピードも低いので
風の影響をmotoGP程には受けないと言うのはあるだろうね

809 :774RR:2020/03/18(水) 21:53:34 ID:pSNM39jU.net
>>806
マシンのモデルチェンジのタイミングの関係でないか?

810 :774RR:2020/03/18(水) 23:47:25 ID:4qrrd1de.net
スイングアームにも空力パーツつけて欲しいな
ブレーキングの時にリアガッツリ押し付けてくれるように出来ないやろか

811 :774RR:2020/03/19(Thu) 02:13:56 ID:h2Ny/G4x.net
>>810

安全性云々で可動部分に空力パーツつけるのダメなのでは

812 :774RR:2020/03/19(Thu) 08:04:15 ID:oLTLuL2N.net
>>806
そもそも市販車についてないからじゃない?

813 :774RR:2020/03/19(木) 08:04:52.77 ID:KQa6cqrp.net
そこからの話だったん?

814 :774RR:2020/03/19(Thu) 12:15:24 ID:pdtfyd8H.net
2020年モデルのCBR1000RR-Rはウイング付き、YZF-R1はウイング無し
S1000RRとZX-10RRは今のところ新色はあるけどモデルチェンジしていない

815 :774RR:2020/03/20(金) 02:01:12 ID:A/ZRRuZ4.net
羽付前提で後ろ寄り重心で仕上げてるのだろうけど
ブレーキングで自由度増すとかフルバンクのエッジグリップ増すとか
何かしらアドバンテージ得るか?誤差の範囲内か??

816 :774RR:2020/03/20(金) 09:37:23.18 ID:Gxde/+wa.net
CBR1000RR-Rのサイトによるとウイングレットは
>加速時のウイリー抑制をはじめ、ブレーキングおよびコーナリング時における安定感の向上に貢献している
とのこと
一方でトップスピードの影響はゼロではないだろう
どこを重視するかで採用不採用が決まるということか

817 :774RR:2020/03/20(金) 11:50:12.70 ID:hKn73h/W.net
>>816
結果が出れば納得できるんだけど、レースを観る限りアドバンテージがないんだよなぁ

818 :774RR:2020/03/20(金) 11:54:05.52 ID:FYt7NXJu.net
そりゃ新型参戦初年度の初戦で勝てるほど甘くないでしょ

819 :774RR:2020/03/20(金) 11:58:03 ID:9uKExD8V.net
ドカは6連勝出来たのに?

820 :774RR:2020/03/20(金) 12:05:00.60 ID:FYt7NXJu.net
>>819
v2からv4になったとは言えランキングでいうと前年度も2位だったし勝つためにv4に慣れたバウ引っ張ってきたんだから、ずっとドベ争いしてたホンダとはベースも違うんじゃないかなぁ。
あと6連勝じゃなくて11連勝だった気がする

821 :774RR:2020/03/20(金) 12:27:28.65 ID:CCfTmBC5.net
開幕連勝はモトGPで経験済みコースと云うバウさんの力も有った…。
後半の未経験コースに入った途端勝てなくなったし…

822 :774RR:2020/03/20(金) 13:31:53.44 ID:xRg+sHmX.net
>>820
あとは今年のホンダはチームが新造だというのも大きい。
新造チームは当然だが経験が圧倒的に不足している。

823 :774RR:2020/03/20(金) 14:23:02.61 ID:Gxde/+wa.net
一つのギミックだけで勝てるなんて、そんなのF1でいう所の「ファンカー」くらいじゃないか
すぐ禁止されたけどw

824 :774RR:2020/03/20(金) 16:27:12.70 ID:6RkbTzbP.net
ランエボはまWRCでは市販で付いてたカナードや二段ウイング封印されちゃってたな

825 :774RR:2020/03/20(金) 19:21:45.86 ID:xRg+sHmX.net
開幕戦見直してみたんだが、ロウズってこんなにブレーキングの鋭いライダーだっけか?
ヤマハ時代は一発の速さをたまに見せるものの、表彰台争いはするがトップ争いには加われずいまいち影が薄い印象だったんだが。

826 :774RR:2020/03/20(金) 21:18:15 ID:e0xdPoZx.net
スズキにいた頃からブレーキングだけじゃなかったか?

827 :774RR:2020/03/21(土) 10:38:40.20 ID:MS4DlXkb.net
公道市販車として考えた場合、ウイングレットは効果を実感することが難しい一方でカッコ悪いという欠点がある
パニガーレV4なんてどうみてもない方がいい

828 :774RR:2020/03/21(土) 11:10:47 ID:iLfiY+1x.net
V2が一番かっこいいな

829 :774RR:2020/03/21(土) 11:22:11 ID:7HPViwN/.net
パニガーレはレースじゃ今イチだけど
なまじ売れちゃったせいでやめられないジレンマなのかな
999や1098はあんだけ勝てたのにな。後者はレギュに助けられた面もあったが

830 :774RR:2020/03/21(土) 11:39:22 ID:GAYT1ijK.net
アジアロードのASB1000は開幕戦やってたのね
BMWのレイテルベルガーがぶっちぎりでカワサキの岩戸は微妙って感じで
パニガーレもいるけどホンダはなぜかいないね、コロナの影響かな

831 :774RR:2020/03/21(土) 12:17:44 ID:MS4DlXkb.net
>>828
V2よりも従来のデザインの方がよくない?
ツインのスリムさが薄れてしまったと思う

832 :774RR:2020/03/21(土) 12:27:07 ID:CxxZxSIS.net
Jスポ再放送ばかりで、レイ何度もコケてて笑える

833 :774RR:2020/03/21(土) 15:53:19.35 ID:kn8OKz5w.net
V4は直4に比べてパワー、車体レイアウトで劣るので
最高回転数上限を+1000
もしくは排気量を1100に変更認めろ
じゃないと参戦止めちゃうからと難癖をつける

834 :774RR:2020/03/22(日) 00:57:53.27 ID:uvj8IoS1.net
V4は直4よりも重心が後ろに寄ってるから最高速から一気に減速するようなギリの直線ハードブレーキでは僅かにアドバンテージあるかもしれない

835 :774RR:2020/03/22(日) 10:40:22.13 ID:hglynKc2.net
幅の狭いエンジンを車体の中央近くにマウントできるV4の方がハンドリングでは有利そうだけど、
MotoGPでは直4のヤマハがハンドリングマシンなんだよな
そういやホンダがRC213V-S以外にV4のSSを出す噂はいつの間にか消えたか

836 :774RR:2020/03/22(日) 14:04:39 ID:CSrQdmHe.net
>>835
V4の方がクランクシャフトを短く軽くできるからジャイロマスが小さくて倒し込みも楽だって話もあるな。
一方、直4の方が前後方向に短く、前輪荷重を稼ぎやすいとか、ブレーキング時のピッチングによる姿勢変化を使いやすいとか。
クランクシャフトのジャイロマスもコーナリング中は逆に安定性に寄与するって説も。

バウティスタの乗り換え苦戦についての考察。
ttps://racinglowdown.com/2020/02/25/inline-for-a-change/

837 :774RR:2020/03/23(月) 20:43:38 ID:GY0XGyEB.net
パニガーレV4のウイングレット、保安部品を外した状態ではそこそこみられるけど、ミラー付けると相当にアレだな

838 :774RR:2020/03/23(月) 20:56:58.69 ID:aLLwIKkq.net
パニガーレの不細工なのはウイングも勿論だけど
それ以上に事故車かよっていいたくなるカチアゲテールカウルだよなぁ
デザイナーはバリバリマシンでも参考にしたのかよって感じ

839 :774RR:2020/03/23(月) 21:06:08 ID:B1wls+oB.net
俺は寧ろ羽の無いSSの方がダサく見えるなぁ
R1に羽が生えなかったのは凄く残念

840 :774RR:2020/03/23(月) 23:00:27 ID:q49KT+UG.net
市販車に羽根や要るかい
子供じゃあるまいし

841 :774RR:2020/03/23(月) 23:10:33 ID:LsGDHrzr.net
そんなこと言ったら街乗りレベルにはSSなんて必要ない
なんて言われるのと一緒だし

842 :774RR:2020/03/23(月) 23:29:45.68 ID:UtqHrQ8y.net
それな
SBKの魅力は公道走れる市販車と殆ど変わらん所よ
そこに魅力感じないならmotogpでええやん

843 :774RR:2020/03/24(火) 00:09:33.14 ID:UndEFc51.net
単純に羽はダサい

844 :774RR:2020/03/24(火) 00:12:09.48 ID:Lo2vWVmz.net
しかし何百万もするバイクが羽つけるだけで安物中華バイクに見えるんだから
その破壊力は凄まじいw

845 :774RR:2020/03/24(火) 01:37:08 ID:TK3N6EiU.net
市販車に羽根付けるならウィンカーやポジションランプ内蔵するとかデザインに工夫して欲しい

846 :774RR:2020/03/24(火) 02:29:16 ID:IGtuwW5q.net
本田翼は可愛らしい

847 :774RR:2020/03/24(火) 08:50:09 ID:MpNvvxU1.net
NinjaH2Rのウイングはカッコいいと思うけど、ミラーがつけられないな

848 :774RR:2020/03/24(火) 08:58:06.23 ID:q3R+79/X.net
>>845
それだと羽根の意味が無くね?

849 :774RR:2020/03/24(火) 10:16:56 ID:ctNs5ZaU.net
モホGPでもH2Rみたいなハネは禁止になったのに今更ハネつけるようなメーカーもねぇ…

850 :774RR:2020/03/24(火) 12:18:05.83 ID:MpNvvxU1.net
ウイングに関してMotoGPよりもむしろ公道(SBK)の方が緩いんだよな
RR-Rはいけると思うけど、パニガーレV4はMotoGPではNGだろう

851 :774RR:2020/03/24(火) 12:21:53 ID:ezMYNlU2.net
H2Rはサーキット専用だけどミラー付けてどうするの?

852 :774RR:2020/03/24(火) 13:04:16.40 ID:Ko/+Tp1i.net
後方確認は大事だからな

853 :774RR:2020/03/24(火) 13:05:23.04 ID:PMfHp8Nl.net
アメリカは書類のない車とか走ってるイメージ

854 :774RR:2020/03/24(火) 14:50:20 ID:7A6rXFdA.net
>>851
俺は842じゃないけど
H2Rの羽根はかっこいい→他の公道用バイクでもあの形状の羽根なら許せるがしかしミラーはつけられないのでどっちみち公道不可バイクになってしまうなという意味

H2Rにミラーつけるなんて意味は微塵も含んでないから煽る前に読解力を身に付けろ

855 :774RR:2020/03/24(火) 20:58:24 ID:A0nLz0co.net
でも各社の最新のSSのミラーって羽っぽいデザインにしてない?
MotoGPも羽禁止にしてミラーありにすればいいんだよ、その方が市販車にもフィードバックできるでしょ。

856 :774RR:2020/03/24(火) 21:25:07 ID:R3e1oI4L.net
羽っぽいのはH2くらいじゃないか他は抵抗にならないようにしてるくらいで
カワサキは公道では羽は危険だと判断して付けたかったけどああいうミラーにしたんだろうな

857 :774RR:2020/03/24(火) 21:40:58.33 ID:ppEmHCIJ.net
>>849
突起形状のウイングは禁止だけどダクト状(笑)のウイングはみんなつけてるだろ

858 :774RR:2020/03/25(水) 12:08:15.22 ID:Arsf+itq.net
SBKのウイングに関してはまだ黎明期
ヤマハとBMWはまだメリットがデメリットを上回るか判断しかねているのだろう
今のMotoGPで主流となっているコの字状のものはこれまたカッコ悪いねえ

859 :774RR:2020/03/25(水) 15:22:53.02 ID:jHq2avcA.net
とりあえず市販車に付かない事にはレーサーだけ付けられるレギュレーションにはなってないだろうしな

860 :774RR:2020/03/25(水) 15:34:35.54 ID:jy0wm6OM.net
うちのマシン発熱が凄くてねえ
大型ファンで発熱をカウル内通して吸い出す事にしたんだよ

861 :774RR:2020/03/25(水) 16:43:43 ID:zoxm0S1r.net
>>860
ゴードン氏か?ヤマハMOTIVで有名な。

862 :774RR:2020/03/25(水) 17:52:56 ID:5lVjTtiI.net
スゲエ ブラバムBT46bみたいだ

863 :774RR:2020/03/25(水) 19:28:07.01 ID:QZZdaJg8.net
カワサキはフルモデルチェンジするんだ

864 :774RR:2020/03/25(水) 19:48:12.06 ID:rF7uf6z0.net
羽の採用はパニガーレV4RよりもH2Rの方が先なんだよな
新型10Rでどうしてくるか楽しみだ

865 :774RR:2020/03/25(水) 20:24:56.34 ID:olu/Mb9d.net
今のGPの羽戦争の前なんだぜH2Rって

866 :774RR:2020/03/25(水) 20:27:23.06 ID:3qqAIT2I.net
いやその前にZX-12Rに羽根付いてたろ。

867 :774RR:2020/03/25(水) 20:29:27.65 ID:olu/Mb9d.net
あのちっこい羽って何目的なの?

868 :774RR:2020/03/25(水) 20:38:31.51 ID:SqRQj2YC.net
あれもダウンフォース稼ぐためだろ、たしか

869 :774RR:2020/03/25(水) 20:47:25.67 ID:olu/Mb9d.net
ちょうど調べてたけど新型R3/R25のちっこい羽もダウンフォース用なんだね
あんなちっこい羽でダウンフォースとかホントかいな

870 :774RR:2020/03/26(木) 01:14:14.92 ID:CGqCt0HD.net
100キロくらい出てる時に走行風に手をかざしてオッπすればカナードの効きも想像出来るっしょ

871 :774RR:2020/03/26(木) 09:30:10.46 ID:f5IFezND.net
>>867
あれは整流目的らしい
下に書いてあるけどはじめてバイクにウイングレット付けたのはスズキのRGA500(XR22)らしいね
https://mc-web.jp/life/zatsuneta/24143/

872 :774RR:2020/03/26(Thu) 13:17:05 ID:lxmrXPkj.net
ZZ-R1100のウインカーの張り出しもダウンフォース目的だったとかw

873 :774RR:2020/03/26(Thu) 14:31:18 ID:YB4ipSzp.net
てかまあ、カウル設計する時操縦性崩すかといえば安定方向にするよねw
初期フルカウルとかいろんな方向の風に弱い言われてたし、その辺も

GPマシンにナックルガードが付き始めた頃、ガンマは上下対象の「くの字」に対してYZRはダウンフォース()形状

874 :774RR:2020/03/26(木) 18:49:23.87 ID:CIpYiM0z.net
>>871
これだけ大きくしかも立ててあると効果は実感できただろう
でもデメリットの方が大きくて廃れたのか

875 :774RR:2020/03/26(木) 19:22:45.21 ID:mIEVAbN6.net
>>871
この記事って2014年に発表されたH2Rの事を全く書いてないのな
昔から翼状の空力パーツがポッと出てくる事はあってもすぐに消えてきたけど
時系列的にはデカウイングのH2Rが出てからGP参戦全メーカーを巻き込む程の加速度的な発展と定着があったのに一言も触れないとは
(決してカワサキスゲーをしたい訳じゃないよ)

876 :774RR:2020/03/27(金) 09:51:17.65 ID:FrE14Nqx.net
高橋巧が大クラッシュ
TEAM HRCやヨシムラも参加しヤマハ勢がリード/全日本ロード鈴鹿テスト初日

全日本ロードレース選手権から撤退したTeam HRCは、鈴鹿8耐に向けホンダCBR1000RR-Rをテスト
本来、開発ライダーとして契約したドミニク・エガーターが乗るはずだったが
新型コロナウイルスの影響で来日できないため、高橋巧、青山博一がライディングした

1本目のセッション終盤に高橋巧がシケイン手前でクラッシュし負傷
救急車で鈴鹿市内の病院に運ばれてしまう
大きなケガはないと言うが、しばらくバイクに乗れない状態だそうだ
転倒直後、倒れこんだまましばらく動けなかったらしい(´・ω・)
https://www.as-web.jp/bike/576108?all

877 :774RR:2020/03/27(金) 10:06:24.12 ID:+T6c2Isp.net
>>876
どんなケガか気になる。
動けないケガというと、肋骨を盛大に折ったか、足の靭帯が伸びたかかな

878 :774RR:2020/03/27(金) 12:07:45 ID:7gHBFOyO.net
レーシングライダー的に大きな怪我はないってのは手足は折れてないぐらいなのかな?

879 :774RR:2020/03/27(金) 12:42:08.72 ID:7aUpXMFe.net
肋骨を盛大に折っても「大きなケガはない」って、ジャック・バウワー並なのかー

880 :774RR:2020/03/27(金) 16:29:51 ID:3WH32rLW.net
巧くん昨年はマシントラブルが原因の転倒で骨折
今年WSBKでマシントラブルのリタイアが2回
このクラッシュもそうなのかと疑ってしまうわ

881 :774RR:2020/03/28(土) 03:42:47.04 ID:TO4jWsnj.net
ホンダの日本人エースが春先の鈴鹿シケイン手前で大転倒
ってもう勘弁してくれよ

882 :774RR:2020/03/28(土) 04:14:29.07 ID:NnLb5RVm.net
CBRって何人病院送りにすれば気が済むんだ?
KCやブラドル、いちばん乗れてた巧まで 容赦ない。

883 :774RR:2020/03/28(土) 06:43:38.33 ID:LHM6pdwJ.net
オフエリアが狭く危険で国際大会非対応の鈴鹿でテストするホンダも頭おかしいわ……

884 :774RR:2020/03/28(土) 07:14:52.72 ID:xdw+vHnF.net
ホンダが名車VFR750R(RC30)オーナー向けサービス「リフレッシュプラン」を展開すると発表!
熟練の整備士がベストコンディションに仕上げる!
部品を再生産し純正部品として販売決定

VFR750R(RC30)をベストコンディションに維持するプログラムで、
新設される「モーターサイクルリフレッシュセンター」で車両を預かり、熟練の整備士がベストの状態に仕上げてくれるというもの。
整備のために必要な部品は再生産し、純正部品として販売することも決定。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200327-00010003-autoby-moto

885 :774RR:2020/03/28(土) 10:24:54.61 ID:YDWS+NUn.net
>>883
FIMの認定グレードが低いだけで国際大会はできるぞ

886 :774RR:2020/03/28(土) 10:41:08.37 ID:HtpdUVlr.net
>>884
「必要な部品は最生産し」って、そんなに簡単にできるのか
全て新品のパーツを使うなんてことをしたらすさまじい費用がかかりそうだが・・・

887 :774RR:2020/03/28(土) 11:03:41 ID:ojU49e8c.net
>>884
先代のNSXと同じ立場まで上り詰めちゃったのか
また価値が上がるんかねぇ

888 :774RR:2020/03/28(土) 14:54:57.28 ID:y0/ipd6t.net
ビートでオケ

889 :774RR:2020/03/28(土) 18:03:08.21 ID:Kjp5KPWn.net
初代ユーノスロードスターも似たようなことやってなかったっけ?

890 :774RR:2020/03/28(土) 19:17:38.35 ID:HtpdUVlr.net
ロードスターは基本メニューが250万〜、フルレストアで500万〜だとか
RC30よりは遥かに台数多いから新品パーツにこだわらなければレストアの手間はかからないかもね

891 :774RR:2020/03/28(土) 20:28:01.91 ID:Ss/9aEjD.net
>>884
レースキットも再生産願います

892 :774RR:2020/03/28(土) 21:19:40 ID:VltFpeiE.net
当時のHRCのE/Gも興味あるけど今のマシンの方が速いんだよな
そう考えると…もっかい本気のRVF作って欲しいよなw

893 :774RR:2020/03/28(土) 21:59:54.43 ID:TO4jWsnj.net
それがRC213VSじゃん

894 :774RR:2020/03/28(土) 22:05:00 ID:SDqd2cIG.net
今年は8耐もやれるかどうかわからんな

895 :774RR:2020/03/28(土) 22:48:59 ID:TO4jWsnj.net
無観客鈴鹿8耐

896 :774RR:2020/03/28(土) 23:10:49 ID:hyjzoh0R.net
スケジュールに余裕が無くなってMotoGP組だけじゃなくSBK組も
喚べなくなって国内組だけで走る事になるかも知れないか

897 :774RR:2020/03/28(土) 23:47:35 ID:QVNdC0hg.net
>>871
その記事間違えてるよ。
初めてウィングレット付けたのはMVアグスタ。1974ベルギーGPの予選で使ってる。
https://m.youtube.com/watch?time_continue=1&feature=emb_title&v=PjeCGQtQ9Cc
40秒辺りで出てくる。

898 :774RR:2020/03/29(日) 10:09:56.15 ID:ZZuNsB3w.net
驚いた
最近のウイングレットと同じじゃないか
カッコ悪いところも・・・

899 :774RR:2020/03/29(日) 11:18:18 ID:gkLrc2J5.net
>>897
面白い!ありがとう!

900 :774RR:2020/03/29(日) 16:43:04.96 ID:biMPObfk.net
「ワールドスーパーバイク2020ニューマシン無限トーク」
〜新型ホンダCBR1000ついに実戦デビュー!

・初回放送 3月29日(日) 午後 7:15〜9:15 J SPORTS 3
・ゲスト 濱原颯道(Honda Dream RT 桜井ホンダ)
・解説  宇井陽一
・司会  REI

901 :774RR:2020/03/29(日) 17:02:56.45 ID:/yrHyNHs.net
Jスポ特番やるのか

902 :774RR:2020/03/29(日) 19:33:05.66 ID:vL+qaNxc.net
新型コロナが無ければ今日は既に第3戦だったのか

903 :774RR:2020/03/29(日) 21:11:38 ID:nEJUwWX1.net
>>900
現在の野茂英雄みたいにピザった宇井陽一はせめて
ホームレスみたいな髪型だけでもなんとかしておけと
奥さんとかに言われなかったのかね

904 :774RR:2020/03/30(月) 05:48:05.86 ID:c2F3OGd8.net
>>903
変なピアスもなーw

905 :774RR:2020/03/30(月) 06:02:44.01 ID:81kt16dr.net
2019年に流行ったJPOP
https://i.imgur.com/sRNPNHG.jpg

906 :774RR:2020/03/30(月) 08:24:42 ID:NF6u2gUt.net
巧は骨折で全治1ヵ月〜1ヵ月半だと。
次戦までには治るか?

907 :774RR:2020/03/30(月) 10:11:37.77 ID:SiMv+Viz.net
次戦がいつになるかわからんしな

908 :774RR:2020/03/30(月) 18:41:31 ID:dNhdn/KJ.net
8耐もほぼないしゆっくり出来るな
どん欠走ってるんじゃモチベーションもわかないだろう

909 :774RR:2020/03/30(月) 18:47:40 ID:r2s61TVY.net
8耐ならメイン国内だからまだ希望は持てるがトライアルができないわな

910 :774RR:2020/03/30(月) 19:30:41.96 ID:/p+UXmfK.net
8耐開催されたとしてもトライアウト必要なほど台数が集まらないと思う
遅いとこは予選のタイムではじけばいいような

911 :774RR:2020/03/30(月) 19:42:49 ID:XPNxSSrt.net
もう無理だ薬はよ…

912 :774RR:2020/03/31(火) 09:56:19.11 ID:xQm6vfkw.net
ピットに女性がいることがあるけどああいうのはどういう人なの?
女性メカニックっていう感じじゃないけどライダーのガールフレンドとかなの?

913 :774RR:2020/03/31(火) 11:50:08.78 ID:mQ29WV4w.net
そういうのは八代が詳しい

914 :774RR:2020/03/31(火) 19:50:39.67 ID:V3KT655W.net
2019 "コカ・コーラ" 鈴鹿8耐ウイナー スーパーバイクの絶対王者ジョナサン・レイ率いる
「Kawasaki Racing Team Suzuka 8H」2020年の連覇に向けて参戦決定!!

https://www.suzukacircuit.jp/8tai/feature/kawasaki/

915 :774RR:2020/03/31(火) 20:08:02.30 ID:oZ2BakwS.net
8耐開催出来るんかなぁ?

916 :774RR:2020/03/31(火) 20:43:31.55 ID:2Zp46goA.net
準備も必要だからなあ

917 :774RR:2020/04/01(水) 02:00:43.25 ID:vxKacx0q.net
>>913


918 :774RR:2020/04/01(水) 07:53:23.78 ID:wd203b5b.net
カワサキはライムグリーンできっちり勝てない呪いでもかけられてるのか?

919 :774RR:2020/04/01(水) 09:53:57.02 ID:XmLTfcar.net
伊藤ハムカラーの時はホンダチームち間違える様な色味で笑ったw

920 :774RR:2020/04/01(水) 10:42:27.14 ID:o/JmSdd5.net
ホンダのラッキーストライクやHBが出た頃からどうとも思わなくなってたなぁ
最近だとレッドブルとかも気にしない

921 :774RR:2020/04/01(水) 11:31:25 ID:XmLTfcar.net
HBカラーは250のポンスさんの所とかだねw
確かにスズキのイメージが有るけど、スポンサーにメーカーの垣根なんて無いよね。
ラッキーストライクがヤマハからスズキに鞍替えした時は流石にビビったけどw

922 :774RR:2020/04/01(水) 19:11:55.20 ID:7rEwfq9r.net
>>921
ラッキーストライク・カワサキも忘れないで
https://pbs.twimg.com/media/C5UNhFWUoAAzOCR.jpg

923 :774RR:2020/04/01(水) 23:25:39 ID:wd203b5b.net
>>922
こんなんあったんかと思って部屋の壁見たら同じバイクのポスター貼ってたわw

924 :774RR:2020/04/02(木) 01:40:57.73 ID:pDX2KH8H.net
カワサキSBKはキレた走りのアンソニー・ゴバート時代が一番カッコよかったと思う

925 :774RR:2020/04/02(Thu) 09:22:40 ID:fXSgJI4i.net
あれはよかったねえ

926 :774RR:2020/04/02(Thu) 09:23:49 ID:1JCrjtbe.net
もう何のネタもないね

927 :774RR:2020/04/02(Thu) 09:57:18 ID:YUroF7Ji.net
次スレもしばらく不要だな

928 :774RR:2020/04/02(Thu) 14:05:55 ID:kyNNIsZ3.net
motogpの方もツマラン雑談が延々されてるだけだもんな

929 :774RR:2020/04/02(木) 15:12:16.30 ID:xA/WBhoS.net
ギャリーマッコイの真似してコケそうになるとか?

930 :774RR:2020/04/02(Thu) 21:19:04 ID:5ycQsBbr.net
>>921
その前はサイドカーhttps://livedoor.blogimg.jp/team_ozeki/imgs/a/6/a6a6bb6b.jpg

931 :774RR:2020/04/02(Thu) 21:25:00 ID:wX8WhP1p.net
>>930
ヤマハロゴ有るね
中身、TZ500だっけ、TZ750だっけ?

932 :774RR:2020/04/03(金) 20:36:19.06 ID:+TPUvkba.net
>>924
大好きだけどジャンキーなのが残念。
https://m.youtube.com/watch?time_continue=94&v=fyi2sgMfs3Y&feature=emb_title

933 :774RR:2020/04/03(金) 21:12:04.39 ID:sM/6vLi5.net
当時カワサキ乗ってたこともあって俺も好きだったなー

934 :774RR:2020/04/03(金) 21:38:41.90 ID:3LbyhGQv.net
>>931
500ベースですね
↓が詳しい
http://www2u.biglobe.ne.jp/~ozeki/Team_OZEKI/world_sidecar/engine/engine_history.html

935 :774RR:2020/04/05(日) 09:07:06 ID:yyPFQs9D.net
>>884
イタリアのサイト
ドゥカティパニガーレV4R vsホンダRC30 SBK  世代の比較
https://www.moto.it/prove/ducati-panigale-v4r-vs-honda-rc30-sbk-generazioni-a-confronto.html

230馬力に対する133馬力は比較を不公平にしますが、このホンダスーパーバイクを運転するスリルが実際にその技術的宝石であるパニガーレV4から注意をそらしたことを保証できます。
要するに、主人公はRC30です。
何年も経ってこのようなバイクを試してみると、あなたのアイドルを知り、それが致命的な退屈であることに気付くような、少しがっかりするかもしれません。
しかし、いいえ、この神秘的なバイクはこのステータスを獲得していることを証明し、優れたクラスでそれを推進しています。
要するにV4Rはトラコンとか満載で速いけど乗って楽しいのはRC30でした

記事に対するイタリア人のコメント

絶対的な神話と、まだ何も勝っていないバイク。

パニガーレはおそらく今日市場で入手できる最高のスポーツカーですが、伝説になるにはもっともっと必要です。
916は伝説であり、パニガーレは今のところオートバイにすぎません。

パニガーレV4はレース初年度です。今のところ、世界選手権の12ヒートで間違えられていなければ、BSBとCIVで優勝しようとしています。
時間をかけてみましょう...
Rc30や916のようなモーターサイクルのアイコンになることは決してありませんが、これは確かです...

まだ本格的なストーリーは、伝説とは言えません。
私たちはすでに始まったばかりの物語がすでに終わっているとすでに決めましたか?
私は間違った解釈をしたかもしれませんが、私はそれをこのように考えています。

ホンダは嫌いですが、RC30を1000回選びます。


パニガーレV4R
ドカの国イタリアでディスられ過ぎ

936 :774RR:2020/04/05(日) 11:38:51 ID:5JvpNiaB.net
そりや仕方無い。
ドカSBK史上で唯一チャンピオン取れなかった汚点になったバイクだから…。そりゃ駄作呼ばわりされてもしょうが無いわな。

937 :774RR:2020/04/05(日) 13:17:21.81 ID:AcnfNPZ7.net
コレクターでもなければデザインが古臭すぎるRC30を選ぶのは
よほどのドカ嫌いだろ

938 :774RR:2020/04/05(日) 13:21:29.23 ID:5JvpNiaB.net
古いも新しいも無い…。
シートカウルの極端に薄い今のSSより90年代前後のレプリカのデザインの方が俺は好きだわ。
スクリーンにしても今のSSはベタ伏せしてもメットに風が当たる防風性に比べてレプリカはすっぽり身体まで防風される凄さよw

939 :774RR:2020/04/05(日) 13:37:19 ID:rsQejXjj.net
ドカはモンスターとかスクランブラーなんかは
何となく選ぶ理由がわかる気もするけどパニガレは選ぶ理由が無いもんなぁ

940 :774RR:2020/04/05(日) 14:18:21 ID:dBMZtL75.net
V4はまだ可能性あるから...

941 :774RR:2020/04/05(日) 14:26:25.40 ID:rsQejXjj.net
V4って時点でドカのファンには見向きされてないと言う現実

942 :774RR:2020/04/05(日) 15:49:07 ID:spu3a/ft.net
>>936
SBK無冠は先代の2気筒パニガーレ1199。
V4Rにはまだ未来がある。

でもまあ、ドカにとってはどちらも稼ぎ頭だから問題ないのかもね。

943 :774RR:2020/04/05(日) 17:09:13 ID:g4v+glkm.net
RC30てカッコイイし凄いバイクだと思うけど、限定車で他のメーカーみたいに似た形のベーシックモデルも存在しない、一般ユーザー置いてけぼりでレースの事しか考えてないのがなぁ。
ドゥカティよりやり方が薄汚いバイクだと思うね。

944 :774RR:2020/04/05(日) 17:28:01.54 ID:vEfgjI7h.net
レジェンド具合でRC30と並ぶのは916系じゃないの?

945 :774RR:2020/04/05(日) 17:51:04.47 ID:bss5PlKY.net
だなあ
35RニスモとハコスカRをくらべて
ハコスカの方が乗って楽しいってのと変わらん

946 :774RR:2020/04/05(日) 17:59:16 ID:B/r0PWZd.net
35GT-Rの方が楽しいと思う元32Rフルチューン乗りも居る

947 :774RR:2020/04/05(日) 18:09:23 ID:rsQejXjj.net
乗って楽しいってのは確かにハコスカRだわなあ

948 :774RR:2020/04/06(月) 01:04:06.65 ID:C8HivtpJ.net
>>943
NC30があったじゃないか
大型免許は激ムズで一般的じゃなかった
CBR400RR FZR400 GSX-R400 ZXR400 と各メーカー揃っていたけど売れたのはNC30の一人勝ちだった

949 :774RR:2020/04/06(月) 01:08:15.24 ID:C8HivtpJ.net
それにあの時代はバイクから次は車へって流れが一般的で
スターレットターボやらシビックやら若者でも買える魅力的な入門車満載で
何時までもバイクに乗り続けるとか拘る人も少なかった

950 :774RR:2020/04/06(月) 01:36:13.72 ID:8S8/3MEH.net
CBR400RRとVFR400R
時代が時代だったけどいま思えばV4直4同時期に同じ技術レベルで揃えて出したホンダの狂気やっぱすさまじい
最近NC30乗ったけどあの時代のやたら低重心でショートホイールベースな車体の完成度はやっぱ一味違う説得力あって立派
トルク馬力なくてもキレと安定性のバランスが絶妙で面白かった
つかNC30もアンソニーゴバートも既に四半世紀前の話だ
ほんと歳とったわ

951 :774RR:2020/04/06(月) 01:37:52.36 ID:raSGrlMU.net
そんなことより全角半角は統一しろよおっさん

952 :774RR:2020/04/06(月) 15:24:22 ID:vH+4PIMg.net
現役走り屋オッサンにはヨンダボの方が人気なのは何故なんだぜ?

953 :774RR:2020/04/06(月) 15:37:17.61 ID:9NR98fMw.net
売れた数なら当時からだよ
「公道で乗るレプリカ」としては、排気音が4気筒らしくない、回り方が4気筒らしくない、カムギヤ(2型から)のノイズが酷いって散々だった
本格派狙いすぎとも言えるけど
前進のVFは全体の作りがチープでお値段頑張り、珍しさも有ってそこそこ売れた
それでV4と直4で棲み分けようとして失敗したのも
販売上、直4放置ヤベーってなって慌てて水冷直4投入したでしょ
燃焼室周りコンパクトにして前傾してなんかヤマハっぽくなったやつ
しかもその時点でレプリカルックじゃなかったが、2年後に型式そのままでレプリカ化したあたり、後手に回った経緯を反映してる

954 :774RR:2020/04/06(月) 18:07:11.96 ID:sO035iDo.net
懐かしいなw

確かに1型のVFR400は人気車じゃ無かったよな。プロアームに下後期で爆発した感じ。個人的にはVFR・RVF含めて車体の大きく感じる異型1灯のプロアーム車が一番好きで何ならロスマンズなら最高に好き。

同時期にデビューしたCBR400Rエアロもサッパリ売れなかったけど個人的に大好きだった。
バロン含めて全国のバイク屋で新車が398,000円で叩き売られたCBRなんてエアロ位だよな。
ちな知人が買ってたw

当時のホンダとしたら、初期VFRのレプリカ系とツアラーCBRで売り分けたかったんだろうけど、
何方もコケてVFRはプロアーム、CBRは400RRでレプリカルックにしたら両方が大人気になった所を観ると、当時の中免ライダーはホンダに400ツアラーなんて求めて無かったって事なのかもな。

955 :774RR:2020/04/06(月) 19:30:07 ID:GWamlqRh.net
>>954
馬場「レーサーは糞!バイクはスポーツなんや!」

956 :774RR:2020/04/07(火) 05:57:28.54 ID:nSjHOjh4.net
V4に勝るものなし、V4こそレーシングエンジンに相応しい
そう信じるホンダV4スタッフが無敵のレプリカ400を目指して開発したVFR400R形式名称NC30

福田輝夫氏
SP仕様でマフラーと吸気系変えてセッティングすると75馬力ととんでもないパワーがでます
これは3年前のワークスNSRと同じくらいのパワー これはちょっととんでもない世界だと思います
CBRよりもNSRよりもマシンの動きはスムーズで速い
そして旋回性もくるくる回る、CBRよりもNSRよりも回る
https://www.youtube.com/watch?v=cgoIttawzWo


NC30(カールフォガティ)とRGV250(BSBチャンプのウイッタム)とのガチンコバトル
2スト250は神格化されるけど
ストレートの伸びや旋回性のどれをとっても互角かそれ以上と福田輝夫氏の言葉に偽りなしだった
https://www.youtube.com/watch?v=PGeBMZezntg

957 :774RR:2020/04/07(火) 07:05:19.08 ID:cD3gIJxc.net
当時の認識としては
お金のある人4スト400
安く速いバイクの欲しい人2スト250

958 :774RR:2020/04/07(火) 16:54:33 ID:4aljCbFP.net
NSR250やVガンマ250をフルパワーにすると60馬力以上でるらしいぞ?
それならアプリリアのRS250をフルパワーにしたら100馬力位でるんじゃないか?

マジで!?
アプリリア250最強じゃん!

959 :774RR:2020/04/07(火) 17:57:24 ID:VMAxLKfP.net
アプリリアのRS250のメーカーカタログ値70psはフルパワーだよ、

まあイタリア人のカタログ値だからあれだ、げふんごほん。

960 :774RR:2020/04/07(火) 18:21:02.10 ID:svSfxsCl.net
Wikipedia「実際はガンマの輸出仕様とおおむね変わらない出力性能である」ワロタw

焼き付いても自己責任セッティングですらないんだ

961 :774RR:2020/04/07(火) 18:30:06 ID:6tnVT61U.net
88NSRがどこかのコネクタ抜いたら67PSとかだったな

962 :774RR:2020/04/07(火) 18:49:10 ID:c3OKpvrn.net
NSR250とVFR400だとVFR400の方が速いでしょね
NSR250は下りは早いけど上りはVFR400の方が速い イメージだと思うけど
その当時では

963 :774RR:2020/04/07(火) 19:08:40 ID:NpVDkx6e.net
>>956
NC30にSP仕様あったっけ
STDでも吸排気チューンで75馬力出るってことか
まあ53psの前の59psだって規制されているならレース管でその数字はありえるか

964 :774RR:2020/04/08(水) 01:57:45.46 ID:4auHV1Uq.net
ていうかつい最近だとツインのCBR250RRがどっかでSP250時代のコースレコードを上回ったという話が出てたよ
まあタイヤの進化ハンパないってだけかもしれんが

965 :774RR:2020/04/16(木) 02:55:35.47 ID:Uo0S7d1v.net
そう言う話するなら何処のコースで何秒上回ったのかって具体的に書かないと意味ないかな

966 :774RR:2020/04/16(Thu) 11:06:42 ID:6HaXwr/M.net
ヤングマシンが袖ヶ浦とかでやった各種テストの方が信頼性高そうだなw
旧車4気筒はなるべくコンディションが良い機体を探したとはいえハンデ背負った状態、基本ノーマルだがそれ以外の条件は揃えてたし
今どきのタイヤとか

CBR250RR、4気筒の圧勝
FZR250対R3、FZRの勝ち
ZXR250対Ninja400、Ninja400の僅差勝ち
さすがWSS300チャンピオンマシン

967 :774RR:2020/04/16(Thu) 11:11:45 ID:6HaXwr/M.net
>>964
SPレースよか今のJP250、AP250、WSS300の方が伸びしろは有るんだよね
スポーツマフラーつか触媒が外れて、その前提でROMチューンの余地が大きいし
同世代でもアジアでNinjaがRR喰ったりしている
勝つには高コストが必要で、地方戦エントリーの減少が問題になるほど

968 :774RR:2020/04/16(Thu) 12:07:02 ID:GDEHTcXJ.net
>>965
ツインって書いてあるし何秒上回ったとかコースレコードの話だから関係ないし

>>967
SPでの比較だから意味があるんであって伸び代とかこの話とは関係ないやろ

969 :774RR:2020/04/16(Thu) 17:48:40 ID:b/XeGOOw.net
CBR250RRは250しかラインナップしてないけど、ZX-25Rも同様なのかな
400は無理にしてもアジアでも300メインの国の方が多いような

970 :774RR:2020/04/16(Thu) 21:59:33 ID:QoMO1qY/.net
250でも欧州A2枠上限行っちゃいそうだから、それ以上は出ないでしょ
それ以前に今のところはNinja400がグローバルモデルでZX-25Rはアジア専用と言ってるし
ホンダはCBR500Rだが、どんどん影が薄くなるな

971 :774RR:2020/04/16(Thu) 22:10:53 ID:X/SqzyH4.net
まぁホンダはネームバリューで台数こそ売ってるけど、カワサキに比べたら商品的斬新さや革新的アイディア的にどのジャンルでも離されたよな。ここまで落ちぶれたホンダを90年代には考えられんかったわ

972 :774RR:2020/04/17(金) 18:37:23 ID:CRd/1Wd1.net
ヤマハ「」

973 :774RR:2020/04/17(金) 20:55:56.61 ID:akz8B32u.net
ZX-25Rでワンメイクレースもやるらしい
かっこいいレースイメージのマシン画像も公表してる
遅くてもMotoGPみたいな高回転音で楽しめるかも

974 :774RR:2020/04/17(金) 21:45:16 ID:MXfmPiZL.net
発売されればな
コロナの影響ないといいけど

975 :774RR:2020/04/18(土) 09:06:41.84 ID:bp62FeIP.net
>>973
>MotoGPみたいな高回転音
MotoGPはV型とクロスプレーン直列ばかりだからスクリーマーサウンドは聞けない。
音だけなら25Rの方が速く思えるかも。

976 :774RR:2020/04/18(土) 11:08:19.61 ID:V+7Ogy3p.net
>>974
販売への影響は避けられないとしても、ここまで来て中止はないだろう
1年ずれていたらヤバかったかも

977 :774RR:2020/04/18(土) 21:27:12 ID:orHBH4F9.net
そうこうしてるうちにホンダが怒りのCBR250RR-Rを開発するかも
万が一でもVFR250Rが世に出るようなことがあれば感動して買ってやる

978 :774RR:2020/04/18(土) 22:40:48 ID:bp62FeIP.net
>>976
4日にインドネシアだかで発表会やる予定だったのが延期になってるんだよな。
すでに生産も始まっているだろうから遅延はあっても中止はありえない。

979 :774RR:2020/04/18(土) 23:58:08 ID:j275G3Wr.net
GPでいうと等爆は初期のZX-RRやRS3くらいだったね
どっちも無茶良い音してた
ZX-RRは途中でビッグバンに変えちゃったしRS3は熟成不足で炎上までしちゃったけど

980 :774RR:2020/04/19(日) 11:29:26.08 ID:1anDaG9B.net
ヤマハは古澤&ロッシ前はどうどうだったっけ?

981 :774RR:2020/04/19(日) 13:04:05 ID:cYSWm/tt.net
そもそもいまSBKは
カワサキホンダが等間隔
ドカヤマハ不等間隔
で合ってる?

982 :774RR:2020/04/19(日) 14:34:18 ID:cYSWm/tt.net
そしてドカだけ逆回
だよね?

983 :774RR:2020/04/19(日) 19:46:21 ID:5mbxggE0.net
j-sportsで2007年のドーハを放送してる

984 :774RR:2020/04/20(月) 02:09:33 ID:zInnkJIk.net
コロナスズキ初めて見た

985 :774RR:2020/04/20(月) 22:46:46.43 ID:jaT4GX3V.net
逆回転はアグスタじゃないかな

986 :774RR:2020/04/21(火) 07:29:02 ID:K+/3GCkw.net
F3は逆だがF4は正

987 :774RR:2020/04/23(Thu) 21:58:28 ID:LJk0AicN.net
たいていのスクーターは逆回転

988 :774RR:2020/04/23(Thu) 22:40:40 ID:R4+VgLEk.net
SBK2007当時って解説八代じゃなく辻本じゃなかった?

わざわざ取り直ししてんのかw

989 :774RR:2020/04/24(金) 01:39:19 ID:/bC+7U1G.net
暇で困って2017〜通しで観直してるけど
改めて下田さんのボキャブラと多彩な知識には
喋りのブロってこうなんだなって頷ける
八代さんとの掛け合いも息が合ってるわ
この頃のデイビス早かった 今は苦戦してんだろうなぁ

990 :774RR:2020/04/24(金) 05:18:44 ID:Q/wBpCwb.net
>>987
ヤマハのスクーターは正回転だが特殊なのか?

991 :774RR:2020/04/24(金) 07:30:21 ID:o7ikR22i.net
逆回転のスクーターって何?

992 :774RR:2020/04/25(土) 15:54:06 ID:nQC3PTci.net
VFRの方がNSRよりも速いってバカを言っちゃいけないよ。バイク乗った事無いカタログだけ見てるアホか。

993 :774RR:2020/04/25(土) 15:57:01 ID:Zi+Vd7tu.net
うわっ2周目来た、

994 :774RR:2020/04/25(土) 19:44:31.44 ID:EEIYH822.net
NSRよりRC8の方が速いよ
はい、論破

995 :774RR:2020/04/26(日) 00:17:24 ID:e8Zq5LW2.net
ろんぱーるーむ

996 :774RR:2020/04/26(日) 01:21:38 ID:8SflTazv.net
>>994 全くクラスの違う奴持ってきて何言ってんの? 逝ってんのは頭か。アホが。

997 :774RR:2020/04/26(日) 02:09:15 ID:p3ZDfEBF.net
バカバカしい事を蒸し返してるから
バカバカしい返しをされた事にすら気付かないとは

998 :774RR:2020/04/26(日) 08:23:51.18 ID:0Y106VEZ.net
今jspo3 で2007フィリップアイランドやってるぜ
芳賀出てる懐かしい

999 :774RR:2020/04/26(日) 12:48:47 ID:8SflTazv.net
>>997 そんな事しか言えないか。口だけのヘタレは。じゃあこれからの事を言ってやる。ピレリがタイヤを作れない限りレースは無いぞ。

1000 :774RR:2020/04/26(日) 22:11:03 ID:3LIl45PS.net
このままだとレイの連覇をコロナが止めるなんじゃそりゃって展開になりそうだな

1001 :774RR:2020/04/26(日) 23:28:13 ID:zDdmL+Ji.net
シーズン成立しないまま終わるのは連覇を止めたことになるのかどうか

1002 :774RR:2020/04/27(月) 10:05:57.26 ID:qp1a/AG0.net
ならないだろ…

1003 :774RR:2020/04/27(月) 15:03:38 ID:3GHDATCC.net
2020は、ノーカン!ノーカン!

1004 :774RR:2020/04/27(月) 18:40:12 ID:DeXZqLen.net
8耐半年延期

1005 :774RR:2020/04/27(月) 20:05:43 ID:0cUCXBkQ.net
半年だと1月だから危険な耐久レースですね

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200