2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】PCX総合 163台目【HONDA】

1 :774RR :2019/12/02(月) 14:22:28 ID:XZmZ2O7E.net
【ホンダ】PCX総合 163台目【HONDA】

PCX本スレです

年式型式等での煽り罵り合いは

無視放置でお願いしま〜す

よろしくどうぞ

2 :774RR:2019/12/02(月) 14:23:52 ID:XZmZ2O7E.net
前スレ
【ホンダ】PCX 162台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1572941880/
過去スレ
【ホンダ】PCX 161台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1570414890/
【ホンダ】PCX 160台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1568114106/
【ホンダ】PCX 159台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1565527946/
【ホンダ】PCX 158台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1561960215/
【ホンダ】PCX 157台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1559713550/
【ホンダ】PCX 156台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1556264554/
【ホンダ】PCX 155台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1553333812/
【ホンダ】PCX 154台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1551837509/
【ホンダ】PCX 153台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1550283706/
【ホンダ】PCX 152台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1549196360/
【ホンダ】PCX 151台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1546856680/
【ホンダ】PCX 150台目 【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1543862924/
以下略

3 :774RR:2019/12/02(月) 14:25:40 ID:XZmZ2O7E.net
ホンダ公式

HONDA PCX / PCX HYBRID
http://www.honda.co.jp/PCX/

PCX ELECTRIC
https://www.honda.co.jp/PCXELECTRIC/

4 :774RR:2019/12/02(月) 14:26:47 ID:XZmZ2O7E.net
PCX - Google 画像
https://www.google.co.jp/search?q=PCX&source=lnms&tbm=isch

Yahoo オークション - オートバイ - PCX
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?p=PCX&auccat=26308&va=PCX&exflg=1&b=1&n=100&s1=bids&o1=a&mode=1
こちらをコピーして検索窓にペー
PCX −シグナス −ズーマー −アドレス −マジェスティー

#PCX - Twitter Search
https://twitter.com/search?q=%23PCX

ホンダ・PCX - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBPCX

ヤングマシン - PCX
https://young-machine.com/?s=PCX

WEB mr.Bike - PCX
http://www.mr-bike.jp/?s=PCX

BikeJIN 培倶人 - PCX
http://www.bikejin.jp/?s=PCX

motoBe - PCX
http://moto-be.com/?s=PCX

Lady's Bike - PCX
https://www.l-bike.com/?s=PCX

タンデムスタイル
https://www.tandem-style.com/?s=PCX
(deleted an unsolicited ad)

5 :774RR:2019/12/02(月) 14:28:19 ID:XZmZ2O7E.net
PCXハイブリッド/PCXエレクトリック
ハイブリッド車特有の注意事項とレスキュー時の注意点
https://www.honda.co.jp/rescue-motor/


PCX 型式別 取り扱い説明書 パーツリスト
JF84 PCX HYBRID Owners Manual
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/om/HMJ/PCX%20HYBRID/2018/PCXHYBRID_30K96B00_0.pdf
JF84 PCX HYBRID Parts Catalog
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/pc/HMJ/PCX%20HYBRID/2018/11K96J11_motopub.pdf

JF81 PCX Owners Manual
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/om/HMJ/PCX/2018/PCX_30K96A00_0.pdf
JF81 PCX Parts Catalog
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/pc/HMJ/PCX/2018/11K96J01_motopub.pdf

JF56 PCX Owners Manual
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/om/HMJ/PCX/2015/PCX_30K35A01_0.pdf
JF28 PCX Owners Manual
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/om/HMJ/PCX/2015/PCX_30K35A01_0.pdf

6 :774RR:2019/12/02(月) 14:29:26 ID:XZmZ2O7E.net
KF30 PCX 150 Owners Manual
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/om/HMJ/PCX150/2018/PCX150_30K97A00_0.pdf
KF30 PCX 150 Parts Catalog
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/pc/HMJ/PCX150/2018/11K97J01_motopub.pdf

KF18 PCX 150 Owners Manual
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/om/HMJ/PCX150/2015/PCX150_30K36A01_0.pdf

KF12 PCX 150 Owners Manual
https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/om/HMJ/PCX150/2014/PCX150_30KZYA11_0.pdf

7 :774RR:2019/12/03(火) 05:46:07.11 ID:T2+F01rO.net
1乙

8 :774RR:2019/12/03(火) 06:18:22 ID:XgDuC45L.net
   ┌───────┐
  (| ●     ●   |
  /| ┌▽▽▽▽┐ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |       | |< ゴリ押しじゃ無い! わしが育てた!!
  \  └△△△△┘  \\_________________
   |           |\\
   |           | (_)
   |           |
   |    /\    |
   └──┘ └──┘

9 :774RR:2019/12/03(火) 18:02:25 ID:q6LRik3r.net
ニュースでも都内は23区内

10 :774RR:2019/12/03(火) 19:35:52 ID:dQhjwpE+.net
粘着質だね

都内:
「法令表記上は現在も東京都の全域であり、必要により「区」や「市町村」を明記して限定する形をとる・・・通俗的に23区に限定
Wikipediaより

11 :774RR:2019/12/03(火) 19:52:10.31 ID:npHBI5Kf.net
>>10
だよな
ほとんどの場合23区だわ

12 :774RR:2019/12/03(火) 20:23:53 ID:CqT+piVx.net
清瀬の知り合いは東京行ってくるって出掛けるんだって

13 :774RR:2019/12/03(火) 21:57:40 ID:O8o4aeNQ.net
wikiが100%正しい情報だと
思い込んでいるバカ発見

14 :774RR:2019/12/03(火) 22:06:48 ID:su7SMIPL.net
>>13
wikiってどの?

15 :774RR:2019/12/04(水) 06:43:08 ID:H3vuZS0G.net
23区の方が全面的に偉いと思っている奴って、行政の世間を知らないバカ
たとえば三鷹、武蔵野など隣接した市部、東京都には区に編入したい意向もあるが
肝心の市側は歓迎しない。自治権がそれまでより制限されてしまうからだ

何でもかんでもブランドに引き寄せられる頭の軽い奴らを連想する書き込みだね

16 :774RR:2019/12/04(水) 06:55:10 ID:H3vuZS0G.net
>>13
情報の正しさを確かめるのは必要だが、自分に都合が悪いと、真偽を疑う
小役人のような小さな奴なんだろうな。

都内というのは、「東京都の施政権の及ぶ範囲、とくに23区内」程度が辞書にも
書いてあってwikiと意味は同じ。

ネットを検索してみると、不動産業界は都内、都下と使い分け、マスコミは都内を使う
慣習とあって、明確に定義されていないとわかるだろボケ

17 :774RR:2019/12/04(水) 06:55:13 ID:eUYBKU1T.net
首都大学東京「……」

18 :774RR:2019/12/04(水) 06:56:32 ID:eUYBKU1T.net
東京ネズミーランド「だよね」

19 :774RR:2019/12/04(水) 08:12:11 ID:YHr7+IHW.net
東京特許許可局 3回続けて言ってみろ

20 :774RR:2019/12/04(水) 09:23:57 ID:zAqLOYtL.net
昨日のニュースで
都内にいのししが出た
ってのがあったけど、関東の、特に生まれも育ちも東京の人は
都内=23区
って図式が完全にできあがってるよね
もちろん例外的に多摩とかも東京ということはしってるけど

21 :774RR:2019/12/04(水) 09:36:22 ID:JwSzBYj0.net
本日のガチホモ
ID:H3vuZS0G

22 :774RR:2019/12/04(水) 09:54:10 ID:dhdDUf2N.net
>>15
23区が偉いと思ってるのはお前自身だろw

だから、23区外の劣等地区に住んでるのを言わずに
大抵の人が23区の事だと思う「都内」と言う単語に固執し、故意に誤認させようとする

都心近郊も同様
40代になるまでそうやって回り、自分を騙してだまして生きてきたんだろ?

23 :774RR:2019/12/04(水) 10:02:19.88 ID:H3vuZS0G.net
バイク、PCXに関係ない話しになると急に勢いづくのが滑稽なんだよな、バイクスレなのに
バイクには造詣がなくてどうにもならないってか?

24 :774RR:2019/12/04(水) 10:03:02.65 ID:fG1vbtu8.net
誰が田舎っぺガチホモや!

https://i.imgur.com/jjqiwn3.jpg

25 :774RR:2019/12/04(水) 10:18:49 ID:/SiO/V6A.net
>>23
発達障害でツーリングできないからって
バイク、PCXに関係あるツーリングの話になるとあらしだすのはあなたですよ?

26 :774RR:2019/12/04(水) 10:22:21 ID:/SiO/V6A.net
前スレの最後では高速に乗れるPCX150に嫉妬して荒らしてたのが発達障害のあなたですよ

27 :774RR:2019/12/04(水) 10:36:33 ID:carfbtUy.net
たまにPCX150で高速爆走するけど、回りの車から「えっ、、」て目で見られるわ。
原付が高速走ってる的な。

28 :774RR:2019/12/04(水) 10:42:55 ID:H3vuZS0G.net
まったく知らないオバサンとかが見たら、「えっ、あれ何?違反じゃないの?」
ってなるな

29 :774RR:2019/12/04(水) 10:55:46 ID:IdiZW2Hl.net
>>28
全く知らないおばさんがそんなこと気にするわけねーだろバカ
嫉妬しすぎなんだよ

30 :774RR:2019/12/04(水) 11:28:53.20 ID:H3vuZS0G.net
両親と名阪国道を80km/hくらいで走っていたとき原チャが同じ速度で
併走しているのに気づいて
うちの母親「こんなのいいの?」と驚いていたけどな

31 :774RR:2019/12/04(水) 11:41:05 ID:3bz8un2t.net
23区内に住む財力のないバカの言い訳は
見苦しいにも程があるな
車を買えない言い訳も然り

貧乏人の足掻きは見苦しい

32 :774RR:2019/12/04(水) 11:44:56 ID:H3vuZS0G.net
いま写真の編集中だから
雑音だと思って聞いておくよ

33 :774RR:2019/12/04(水) 11:46:49 ID:H3vuZS0G.net
Adobe Bridge, Camera raw, PhotoShop ・・・
高度過ぎておまいらには縁のないソフトたちだ

34 :774RR:2019/12/04(水) 11:51:26 ID:spziJZc7.net
>>30
発達障害の特徴がものすごく顕著に現れてますね

35 :774RR:2019/12/04(水) 11:59:39 ID:spziJZc7.net
>>33
発達障害だけでなく自己愛性人格障害もそうとうこじらせてますね

なんとかマウント取らないと心の平穏が保てないほどに、田舎住まいだとばれた事がつらいようですね
名阪国道と言い出したのも、多摩地区住みを東京に疎くて、都内住みだとか都心近郊だと間違えても仕方なかったんだという言い訳のためでしょう

36 :774RR:2019/12/04(水) 12:05:23 ID:spziJZc7.net
何かにつけて金で買ったもの(ソフトがものかは一旦おいとくとして)を語るのも、
長い障害者生活で満たされない心をそうやって埋めてきた証でしょうね
今では持ってない車にこだわるのも同じ
自己愛性人格障害併発だから、それをもって俺は凄いんだと語りたいのもあるんでしょうが

37 :774RR:2019/12/04(水) 12:08:25 ID:HopDI5Q3.net
連呼バカとガチホモが消えてほしいと思う

38 :774RR:2019/12/04(水) 12:13:10.66 ID:EiVrvnBR.net
>>30
発達障害で社会から孤立してる子供と少しでもコミュニケーションをとろうとしてる不憫な母親にしかみえん

39 :774RR:2019/12/04(水) 12:22:14 ID:wYkGK2Z1.net
お前らもスルーすればすむのに…暇なんだな

40 :774RR:2019/12/04(水) 12:49:36 ID:H3vuZS0G.net
バイク以外の話題を持ち出したほうが盛り上がるからおもしろい
これはやはり、
生まれつきの凡人生活で満たされない心をそうやって埋めている証でしょうね

41 :774RR:2019/12/04(水) 12:57:08 ID:gy/TDwCP.net
>>40
お前が特にそうだよ
金あるない関係なくみんなそうだけどな

42 :774RR:2019/12/04(水) 13:23:24.37 ID:XEi5Nb0O.net
Adobeのソフトって今サブスクになってんじゃねーの?

43 :774RR:2019/12/04(水) 13:37:29.62 ID:spziJZc7.net
>>40
その発言はただの精神病の症状ですね

なんとかマウントとろうとするのは自己愛性人格障害からくるもの
>>36で言われた満たされない心というフレーズをおうむ返しに使うのは発達障害からくるもの

44 :774RR:2019/12/04(水) 14:11:37 ID:H3vuZS0G.net
>>42
adobeのソフトはサブスクリプション化されているが、何か不都合でも?

45 :774RR:2019/12/04(水) 14:23:59 ID:spziJZc7.net
発達障害と人格障害者併発だから、おそらく重度の障害者で月6.5万から8万位税金から貰ってることになる
https://www.syougainenkin-shien.com/amount_of_money2018
金額の根拠はこれ

それ以外に早朝の仕事が、牛丼屋の深夜バイトなどか、障害者向けの早朝から働くパン工場なのがあるようなのでどちらかだろう
東京都の最低賃金は1013円なので月収10万として
親元で家賃とか発生してなければ毎月15万位は自由に使える重度障害者かもしれない

46 :774RR:2019/12/04(水) 14:34:24 ID:H3vuZS0G.net
仮に発達障害で人格障害としよう。それを差別するような言動を発する人間は
実に卑しく見にくい人間だ。
さすがに、そのこまで落ちてる奴は約2名のようだが。

47 :774RR:2019/12/04(水) 14:48:37 ID:spziJZc7.net
>>46
みんながお前を嫌ってる原因は、あくまで
お前の人間性そのものが原因だよ
無害な障害者を差別してる人は一人もいないよ

48 :774RR:2019/12/04(水) 15:20:24.87 ID:H3vuZS0G.net
嫌っている人間はせいぜい3-4人で、あとは「また不毛でくだらない
言い争いしてるな」なんて、外野は苦笑いしつつ読んでるんだろうね

49 :774RR:2019/12/04(水) 15:40:20 ID:spziJZc7.net
>>48
自己愛性人格障害の特徴で
自分を嫌ってる人を、ものすごく低く見積もるものだよ
30人クラス全員に嫌われているのに、2〜3人にしか嫌われてないんだと言う

50 :774RR:2019/12/04(水) 16:37:37.51 ID:H3vuZS0G.net
お前は精神科か臨床心理士か?
たとえそうでも面談もせずに確定診断できるわけないだろボケ

51 :774RR:2019/12/04(水) 17:24:42.11 ID:spziJZc7.net
>>50
また発達障害の特徴がものすごく出た発言だね
もう障害者と隠す気も失せたかな

52 :774RR:2019/12/04(水) 17:46:30 ID:R/RBuH0j.net
>>50
俺もお前が大嫌いだよ、だって荒らしの原因であり元凶だから
お前が反応しなきゃ誰もお前を構わないだろうし、お前が一々反応して子供の対応しかしないので大迷惑
せめてコテを付けて全無視出来る様にしてくれって依頼してもガン無視で荒らし行為してるんだもんな
しかもしれっと普通の会話に混ざって自分の話に舵を切ろうとして、正体ばれて地方老人の様に同じ事繰り返している猿山と化す
お前自分が大人だと思っているようだが、精神は幼児並だぞ

53 :774RR:2019/12/04(水) 17:59:14 ID:bNiYNlUI.net
>>27
阪神高速神戸線に入ったら、数台斜め後ろにいたパトカーが一瞬パトランプ光らせた
原付(一種)と間違えたのかもしれん

54 :774RR:2019/12/04(水) 18:13:20.52 ID:H3vuZS0G.net
ありうる話しだね

こっちは125だけど三角マーク貼付義務があるわけでないし
似たようなことが起きないように電気スクーターを2種改造したときは
100円ショップで白いカッティングシート買って自作したよ誤解されないように

55 :774RR:2019/12/04(水) 18:17:17 ID:3bz8un2t.net
顔は周知の通りブサイクで
性格は救いようのないクズ

ガチホモが生きてる意味あるの???

56 :774RR:2019/12/04(水) 18:17:36 ID:H3vuZS0G.net
>>52
そりゃ、嫌いだろうな。本当の理由は知識レベルに差がありすぎて話しになんないところ
素直になれない小心者だから。

こっちは大手メーカーの開発エンジニアとして、電装関係だとETCとかGPSをやった経験
があるし、バイク関係はDIY整備以前に、バイクショップで整備のバイト経験がある。

結局、わからないことがあったら素直に聞けばいいのにできない。小さいんだよ。
あ、GPSは国内大手T車向けが多かったから、オレが設計したナビにお世話になった
経験があったりしてな(笑)

57 :774RR:2019/12/04(水) 18:18:07 ID:spziJZc7.net
>>54
また自己愛性人格障害の特徴が色濃く出てるよ

58 :774RR:2019/12/04(水) 18:19:07 ID:spziJZc7.net
>>56
これも自己愛の特徴が色濃くでてる

59 :774RR:2019/12/04(水) 18:28:32 ID:kA3LR1pB.net
知識高いんだ
ふーん
駆動系イジるのにシムなんて常識なんだけどね

60 :774RR:2019/12/04(水) 18:36:16.75 ID:H3vuZS0G.net
シムくらい知っているに決まっているだろ
オレがJF28イジッたときに使わなかっただけだボケ

>>57
いよいよいコトバが尽きたか
ボキャブラリーが少なそうだもんね

61 :774RR:2019/12/04(水) 18:45:16 ID:spziJZc7.net
>>60
また自己愛性人格障害の特徴がでてるね

62 :774RR:2019/12/04(水) 18:51:16 ID:H3vuZS0G.net
ならばお前はコミュニケーション障害か
同じコトバの繰り返しで、どうにもならないようだなハゲ

63 :774RR:2019/12/04(水) 18:52:11 ID:UTkJ0Gn6.net
>>56
エンジニアじゃなくて障害者枠だろ

64 :774RR:2019/12/04(水) 18:55:39 ID:spziJZc7.net
>>62
たしかに、お前の発達障害と人格障害はどうにもならない

MT免許取れない発達障害はどうにもならない
お前は一生障害者

65 :774RR:2019/12/04(水) 18:56:36.58 ID:spziJZc7.net
>>63
あり得る話だな

66 :774RR:2019/12/04(水) 20:09:17.47 ID:H3vuZS0G.net
「男は黙ってMT」と思って実践した。
クルマもバイクもだぞボケ

開発エンジニアというのはな、精神的に重圧がかかるから
精神障害者に向かないことくらい想像力働かせハゲ

67 :774RR:2019/12/04(水) 20:15:11 ID:H3vuZS0G.net
ETCのアンテナを見えないようにカウル裏に取り付けて良いか
オレなら車両を見ればわかる。開発経験があるからだ。
そういう情報をやりとりするのがこのスレの目的じゃないのか

ちょっと知っていそうとみると叩く、どんぐり背比べじゃつまらんな

68 :774RR:2019/12/04(水) 20:17:06.31 ID:kA3LR1pB.net
男は黙ってスカブ650

69 :774RR:2019/12/04(水) 20:22:18 ID:spziJZc7.net
>>66
また都心近郊に住んでるみたいな嘘状態だろ
なぜか50ccバイクはMTもオッケーですという話を、MT免許持ってるとか大ボラふいてるとかそんなところだろ
自己愛性人格障害が思い付きそうなことだ

70 :774RR:2019/12/04(水) 20:28:54 ID:spziJZc7.net
>>67
障害者枠で採用されてる人の話には興味ないんだよ
自己愛こじらせて、自演で僕は興味ありますとかやりたきゃどーぞw

71 :774RR:2019/12/04(水) 20:35:11.42 ID:ixi5UWii.net
>>68
黙ってろww

72 :774RR:2019/12/04(水) 20:43:04.91 ID:H3vuZS0G.net
また同じような語彙を並べてカバ丸出し
まあ、同じ土俵では話しが成立しないと言うことが第三者から見ればより明白になったよ
原二スレなんてこんなもんか。でもたまには有益な情報があるからなぁ。

73 :774RR:2019/12/04(水) 20:45:28.21 ID:spziJZc7.net
>>72
150ccに嫉妬丸出しなのも、自己愛性人格障害者だから

74 :774RR:2019/12/04(水) 20:50:59 ID:ofJ4ZqRG.net
このバカ2人のIDあぼーんするとスカッとするのね

75 :774RR:2019/12/04(水) 21:12:09.98 ID:vCiuBK55.net
>>71
ここ、たまに面白いレスあるよねw

76 :774RR:2019/12/04(水) 21:23:44 ID:3bz8un2t.net
ここのバカ2匹がリアルで会って
殺し合えばいいのにね。
2匹とも死ねばみんなハッピー

77 :774RR:2019/12/04(水) 21:55:58.87 ID:ta/jCKio.net
>>74
めちゃくちゃスッキリする

78 :774RR:2019/12/05(Thu) 06:54:23 ID:IKX1YihX.net
いいねーバカ丸出しで
低脳同士討ちで笑える
もっとやれジジイども

79 :774RR:2019/12/05(Thu) 07:06:33 ID:hh3oAjuT.net
自己愛性人格障害者と、同じコトバ並べるだけじゃ、能がないぞ
150に嫉妬なんかするか、駅前駐輪場に停められないから
最初から選択肢にはいってない、だから250も持っていると何度言ったら

罵りあいをいつまで続けるつもりなんだよボケ

80 :774RR:2019/12/05(Thu) 08:06:53 ID:dO6DNe3r.net

本日のガチホモ

81 :774RR:2019/12/05(Thu) 08:42:26 ID:qcj6j3Yo.net
いつも120しか出ないとこで125まで出た
おかしいなと思ったらオイル減ってた

82 :774RR:2019/12/05(木) 10:19:46.54 ID:9JjUErAH.net
>>79
23区民に嫉妬して
車持ちに嫉妬して
PCX150に嫉妬して
ツーリングしてる人に嫉妬して
リッターバイクにも嫉妬してるのに
よくそんな事言えるなw

83 :774RR:2019/12/05(木) 10:41:44.87 ID:hh3oAjuT.net
精神病と嫉妬のはなししかてきないんだもんな、少しは成長しろよ
創造力の底の浅さが見えてきたようだな
あまりに幼稚すぎて、戦意喪失しそうだ

少しは別の角度から攻めてこいよ、>>82のワードは聞き飽きた

84 :774RR:2019/12/05(木) 11:40:31.47 ID:f5Qwuz0k.net
PCX関係スレはどこにいっても嘘つきいちガイジがおる

85 :774RR:2019/12/05(Thu) 13:42:52 ID:Mg40O2Qq.net
バイクを長く大切に使っていきたいのですが、ガソリンやオイルに添加剤等何か使っていますか?

86 :774RR:2019/12/05(Thu) 13:44:33 ID:sxpF0c+E.net
>>85
余計なことしないで、オイルを1000km毎純正E1で交換してるだけで十分

87 :774RR:2019/12/05(Thu) 13:57:14 ID:wQXBTS9l.net
>>85
添加剤入れるくらいなら高いオイル入れた方がよっぽど安心だな
リッター2,000円クラスだと
レプソル HMEOC 4T 10w-30
A.s.h vfs 10w-30

88 :774RR:2019/12/05(Thu) 14:05:42 ID:PM14cn62.net
>>85
温度一定で室内保管

89 :774RR:2019/12/05(Thu) 14:07:50 ID:SNf+GHiY.net
>>83
お前が一番幼児
寂しいのか?
必死にネタ投下して炎上して喜んでいるんだろキチガイ、お一人様の病気持ち必死過ぎなんだよ
きめー輩

90 :774RR:2019/12/05(木) 14:34:15.24 ID:hh3oAjuT.net
なんでもかんでも、きもいで言い切る奴って
たいてい凡庸で面白みのない奴なんだよな

どうせこのスレにいても有益なアドバイスとか
情報とか提供できないだろ

だったらおとなしく読むだけにしとけボケ

91 :774RR:2019/12/05(Thu) 14:38:27 ID:hh3oAjuT.net
>>85
オイルは特別なのは必要ないと思うよ
JF28は10年使ったしスカブ650も同様、こんなオイル
https://item.rakuten.co.jp/bike-parts/88-13-01/

92 :774RR:2019/12/05(木) 14:51:55.64 ID:Ssx8avaY.net
新型やマイチェンの情報ない?

93 :774RR:2019/12/05(Thu) 15:07:02 ID:e2tHE3F9.net
ない

94 :774RR:2019/12/05(Thu) 18:19:31 ID:SNf+GHiY.net
>>90
読むのに邪魔なんだよきも男
いい加減にしてくれ、邪魔なんだよキチガイ

95 :774RR:2019/12/05(Thu) 18:37:14 ID:PM14cn62.net
有益なアドバイスなんてしてないくせに
情報提供も自慢のスカブしかないし

96 :774RR:2019/12/05(Thu) 18:46:55 ID:hh3oAjuT.net
クラッチのミートタイミングが81と84で違うとか、このスレに書いたぞ
だったらクラッチ81の84化とか考える奴がいてもよさそうなのにね、
最初から斜めに見るのはやめてくれ

>>94
捨て台詞の段階にきたか

97 :774RR:2019/12/05(Thu) 18:52:32 ID:dO6DNe3r.net
あ〜
こいつ事故って死んでくれないかな〜
目障り極まりない

98 :774RR:2019/12/05(木) 19:05:20.78 ID:PM14cn62.net
>>96
意味ない
強化クラッチスプリングを使うか軽量クラッチを入れます

99 :774RR:2019/12/05(Thu) 19:42:48 ID:hh3oAjuT.net
84はクラッチのミートを早くしてあるから
出足には効果あると思うけど

100 :774RR:2019/12/05(木) 19:49:42.10 ID:714C6BVb.net
84は異常にクラッチつながるの早すぎだなw

101 :774RR:2019/12/05(Thu) 20:17:21 ID:hh3oAjuT.net
ググッと出るからきにいっているけどな
メーカーが味付けしたのだから、とんでもないことにはなっていないはず

102 :774RR:2019/12/05(木) 20:35:36.75 ID:Egcb0L/w.net
>>98
低回転域でトルクがないとクラッチ引きずるだけだから、
81の発進だけ良くしたければそっちが正解。
でも強化クラスプは中高速域でパワー喰われるよね。

81のプライマリプーリーとセンスプを84に流用すれば
ジャジャ馬仕様になる筈だがそんな事は誰もやらんし。

あとの駆動系パーツは81と84で全て共通であり、
ドライブフェイスのみ金型が更新された型番。00→01
84のセンスプはKF30と同じもの。

103 :774RR:2019/12/05(木) 20:36:09.24 ID:Egcb0L/w.net
>>92
JF28初期型の国内仕様は2010年3月30日発売だから、
丸10年間乗った人はまだいない。

即ち、来年2020年は国内PCX生誕10周年、東京オリン
ピックもあるし、記念モデルがきっと出ると予測。
#カラーリングのみ

104 :774RR:2019/12/05(木) 21:20:38.77 ID:6V0PhpiW.net
東京オリンピック限定色って何色だろ?
下水垂れ流し東京湾の茶色かな?

105 :774RR:2019/12/05(Thu) 22:36:38 ID:hh3oAjuT.net
>>102
書き込みに触発されて比較してみた

センタースプリングが81と84で違うようだね
ホンダの談話で84は81よりクラッチのミート早くしているとのことだけど
センタースプリングで変えたってことか

強化センタースプリングは中高速でよりハイギヤードになるのだろうけど
追い越し加速のとき回転数が上がりやすそうだし、結局ややこしいな。

106 :774RR:2019/12/05(Thu) 22:43:59 ID:7YTmlsMY.net
お前らオリンピックの間うんこ流すなよ

107 :774RR:2019/12/05(Thu) 23:19:00 ID:Egcb0L/w.net
>>105
センスプはクラッチミート回転数には関係ない。
81と84で変速比が違うのはプライマリープーリー側の
ベルト落とし込みで加減している。
おそらくプーリー裏側のWR溝の内側移動を少なくして、
エンジンのクランクシャフトに直結したプライマリ側の
回転数が低くても、セカンダリー(クラッチ)の回転数が
81より上がるからクラッチミートが早い。

センスプはトルクカムとセットでキックダウン回転数に
影響する。強ければ加速は上がるし弱ければ高速域で
速度が維持し易い。ちなみにこれ説明するの3回目位。

108 :774RR:2019/12/05(Thu) 23:26:29 ID:Egcb0L/w.net
>>104 >>106
下水処理施設は一応あるでしょ。

限定の日の丸カラーは如何にもって感じだし。
メダルにちなんで金銀銅とか。五輪マークは
登録商標扱いなのかな。

109 :774RR:2019/12/06(金) 07:13:12 ID:4EhaZuBB.net
>>107
クラッチスプリングとセンタースプリングを間違えていた
もう10年近くいじっていないから、ほんと久しぶり

110 :774RR:2019/12/06(金) 08:38:51 ID:LUeRfPZt.net
>>108
大雨の時は雨水も下水に混入して処理が追いつかないから東京湾に直接放流だぞ

個人的にはイエロー復活して欲しいな

111 :774RR:2019/12/06(金) 11:40:42.94 ID:PSBE5z6N.net
日曜の大阪の朝7時から並ぶイベントに行くのに

土曜の朝から下道で大阪に行ってホテル泊
土曜の夜から下道で行って現地仮眠(ここまでPCX150)
土曜の夜から下道で行って車内仮眠(3ナンバーミニバン)
前回やったリッターバイクで高速往復は寒いのでなし

日曜日夜はホテル宿泊月曜日中に帰る予定

バイクで行くのが楽しいけどどうしたものかな?

112 :774RR:2019/12/06(金) 12:00:16.31 ID:xS8y0IWa.net
ここはお前の日記帳じゃねーんだわ
一人でオナニーしてろカス

113 :774RR:2019/12/06(金) 12:37:29 ID:Es8ZKio6.net
早速発達障害が嫉妬してて草

114 :774RR:2019/12/06(金) 12:48:13 ID:6CsBLAMo.net
リッターバイクで下道で行って仮眠しないで裏六甲攻めてからイベント参加

115 :774RR:2019/12/06(金) 12:57:57 ID:I1vW2k9W.net
それいいな

116 :774RR:2019/12/06(金) 13:05:36.54 ID:ij2JZ1Bc.net
スタート地点はどこだろう?
23区?

117 :774RR:2019/12/06(金) 13:14:46 ID:+uBy/+xH.net
>>111
お前勉強or仕事できないだろ?
お荷物くんて呼ばれてそう

118 :774RR:2019/12/06(金) 13:24:46 ID:xS8y0IWa.net
どうせアイドルの握手会とかの
キモヲタ御用達イベントだろw
あー気持ち悪い

119 :774RR:2019/12/06(金) 13:25:12 ID:3MrU5ezr.net
>>111
そんな熱いパチ屋イベントあったかなぁ〜

120 :774RR:2019/12/06(金) 13:33:29 ID:PSBE5z6N.net
>>114
凍結の心配ないの?

121 :774RR:2019/12/06(金) 13:42:15 ID:kyt8eTV1.net
23区と聞いたとん物凄い嫉妬だなw

122 :774RR:2019/12/06(金) 14:14:45 ID:Uw2vTMya.net
普通に考えたらリッターバイクに嫉妬しそうなもんだが

123 :774RR:2019/12/06(金) 16:02:07.88 ID:2sURsbeu.net
あいつはむしろ車の方のこだわりが強いな

124 :774RR:2019/12/06(金) 16:20:14 ID:Xs9wCBky.net
>>120
ないよ、平気平気!YOU行っちゃいなYO!!

125 :774RR:2019/12/06(金) 17:43:56 ID:oNonJ4tJ.net
交通事故で障害者になった人の話だけど、
有名大学でて一流企業入ってバリバリ働いて車にも1000万とかかけてたのに、歩いててトラックにひかれて
事故でもう運転できないというのが受け入れられず事故から五年以上乗れない車維持してたっていうしな
家と車は、障害者になってそれを手放すというのは、自分が障害者でもう治らない事を受け入れなきゃならない本当に辛いことらしい

126 :774RR:2019/12/06(金) 18:10:18 ID:wib/A7Lb.net
さーて明日は冷え込み厳しいらしいから、2りんかんでタイヤ交換程度で終わりかな

127 :774RR:2019/12/06(金) 18:34:54 ID:AQwtBawF.net
いちいち報告しなくてよろしい

128 :774RR:2019/12/06(金) 18:43:17.65 ID:Jc0rH/8j.net
84から純正でシティグリップ?

129 :774RR:2019/12/06(金) 19:10:37 ID:AQwtBawF.net
そうだね、シティグリップ履かせてあったよ

130 :774RR:2019/12/06(金) 20:39:06 ID:xS8y0IWa.net
誰も聞いてもいないのに
勝手な自分語りのアホが本当に多いな…

かまってちゃんの独り身ばかりか??

131 :774RR:2019/12/06(金) 20:56:01.76 ID:dx3eAUAF.net
え?純正でシティグリップってマジなの?

132 :774RR:2019/12/06(金) 20:57:37.56 ID:AQwtBawF.net
ヤジってる奴、実はPCX持っていない、というオチに思えてきた

133 :774RR:2019/12/06(金) 21:04:45 ID:eM2gPcuv.net
いつもは前から跨るけど不意に後ろから跨ると股関節がゴリッって「うっ」ってね
それだけ

134 :774RR:2019/12/07(土) 07:38:39 ID:QgX9zgIQ.net
>>130
9割は同じやつだろ?

東久留米だけど、都心近郊なんだー
今は車買えないけど、昔は持ってたんだー
あとなんだっけ?

135 :774RR:2019/12/07(土) 08:16:08 ID:f1jRYCof.net
>>130
同感
バイクスレなのに・・・
結局、話題出せない奴が多いんだな
150専門スレ覗いたことないけど、むこうはもう少しマシなんだと予想

136 :774RR:2019/12/07(土) 08:20:02 ID:f1jRYCof.net
>>134
お前もその9割のひとりな
他人を蔑むことばかりして、何が面白い

137 :774RR:2019/12/07(土) 08:39:48 ID:UhNnm2zP.net
>>136
面白い計算するなw

>>135
ツーリングの話題出すとガイジが怒りだすんだよね
実例は>>112とかさ
障害者でまともにツーリングできないのはかわいそうだと思うけど、ツーリングに限らずガイジが気に入らない会話に参加できない話題は
駄目だとかいわれりゃ話題なんか出なくなるよ

138 :774RR:2019/12/07(土) 08:42:13 ID:UhNnm2zP.net
ちなみに150スレも同じ障害持った人がいて荒らしてるこっちのガイジと違うのは、
荒らすことが目的になってること

139 :774RR:2019/12/07(土) 08:44:59 ID:UhNnm2zP.net
こっちのガイジは、マウント取りたくて自分語りはじめる病みたいな感じじゃん
何言っても、マウントとられ返されて常に不機嫌だけど

140 :774RR:2019/12/07(土) 09:38:34 ID:f1jRYCof.net
>>138
そうなんだ。
ということは、PCXは寡黙に乗っている人と
変な人の二者にきれいに分かれるってことだね

141 :774RR:2019/12/07(土) 11:10:38 ID:Hxg2T2Iw.net
JF81に乗り換えたばかりなんだけど、
60km/h〜上で手放すとシミー現象起きませんか?
60km/h以下は安定してます

小排気量だから限界がこの辺りなのか、
それとも車体に問題あるのか気になってます

142 :774RR:2019/12/07(土) 12:06:52.93 ID:apX+IgIu.net
ホイールバランスとれば殆ど収まる

143 :774RR:2019/12/07(土) 12:55:50.14 ID:UhNnm2zP.net
>>140
よくわからん結論だな
乗ってる人じゃなくてスレに残って発言する人だろ

リアルではガチホモみたいなガイジはみんな口をきかないようにするからね
基本仲間外れ、村八分
休みの日に遊びに行くときに集合場所聞かれないようにしたりw

144 :774RR:2019/12/07(土) 16:29:22 ID:ri739fGE.net
>>135
じゃあ自分で話題出せばいいじゃん
なんでやらないの?

>>136
蔑むことしたいんじゃなく、
発達障害を追い出したい、せめて自分語りをやめさせたいんだよ
どこから何キロだの、何駅まで何分だのキチガイの自分語りに興味なくて聞かされるの苦痛なのわかるだろ?

PCXでツーリングの話になると荒らしだすし
害しか無いから嫌われてるのはおまえさんもよく分かるだろ?

145 :774RR:2019/12/07(土) 17:18:32 ID:f1jRYCof.net
発達障害ねぇ、そればっかだな

>>142
シミーが出るというから出かけついでに確認してみたけど
60km/h以上じゃ、出ない。50km/h近辺で出た
タイヤが原因だろうから、神経質になる必要なくね?

146 :774RR:2019/12/07(土) 18:01:04 ID:ri739fGE.net
>>145
おまえさんも、あんな基地外ガチホモはマトモな人間じゃないのはわかるだろ?
後は発達障害の特徴とてらしあわせたら、恐ろしいほど一致するとこが多い
もちろん一致しない異常性もあるけどね

147 :141:2019/12/07(土) 21:34:00 ID:Q7wqdOYU.net
>>142
レスサンクス

>>145
試してくれてありがとう
速度域が違うにしろ、他の人も出てるという情報はありがたいです

普通に走ってる分には全く問題ないので、少しすっきりできました

148 :774RR:2019/12/07(土) 21:50:08.84 ID:Hy/BxzNu.net
>>147
俺のはフロントタイヤ減ってくると30〜40の時にシミー出る
ほとんどの車種で何かしら出ると思うよ

149 :774RR:2019/12/07(土) 22:06:29 ID:Q7wqdOYU.net
>>148
情報ありがとう
まだまだ新車状態なのでこれからの参考になります

150 :774RR:2019/12/07(土) 22:11:12 ID:qJPW2nDu.net
ディスクブレーキになったんだっけ

151 :774RR:2019/12/07(土) 22:23:16 ID:38dAIDAT.net
>>144
わざわざアホの書き込み見るなよ
アボンしろアボン

152 :774RR:2019/12/07(土) 22:33:56 ID:r8xRsrdB.net
28乗りだけどギアオイル交換をしようと樹脂カバー外そうとしたら、トラスボルトが劣化してて舐めた…

樹脂カバーをくり抜いてカバーだけ外したけど、ボルト抜くのにどのネジザウルスを買うか…

28の国内版だけ邪魔な樹脂カバーあるの嫌だな

153 :774RR:2019/12/08(日) 06:07:43 ID:MEQMXFjb.net
あのネジは確か下向きだったかな
下向きだと細かい砂なんが゛詰まってなめやすくなるよね

154 :774RR:2019/12/08(日) 09:08:08 ID:lfZJlb7u.net
>>148
新車で買って5000キロは走っているけど
出た事ねーよ、何キロでも
20でも90でも120でもな
個体の違いは多少あるけどゴミ固体を掴んだんじゃねーの?

155 :774RR:2019/12/08(日) 10:34:52.13 ID:bxs3uK2H.net
>>154
まだ減ってなくね?

156 :774RR:2019/12/08(日) 11:00:23.17 ID:59Pvwye4.net
>>154
メーター読み120で両手放しか。

157 :774RR:2019/12/08(日) 11:08:52 ID:H6R507pb.net
なんで手放す必要があるのか

158 :774RR:2019/12/08(日) 11:22:55.55 ID:lfZJlb7u.net
さっきも買い物行って来たけど、全然ぶれないなー
>>155
>>141は買ったばかりみたいだけど?
まあ、荒らしの書き込みに反応しているようだしな
知れてるよねー

159 :774RR:2019/12/08(日) 11:37:47.56 ID:59Pvwye4.net
>>157
冬場ならジャケット首回りのボタン調整とか。

160 :774RR:2019/12/08(日) 11:42:51 ID:59Pvwye4.net
>>141は手を放すとシミー現象が起きないかって話だよね。

161 :774RR:2019/12/08(日) 11:46:53 ID:MEQMXFjb.net
いままでの経験だと、20-40km/hの中低速域で手を離したとき
シミーが出る傾向があるな
60km/h以上というのははじめて聞いたよ

162 :774RR:2019/12/08(日) 11:57:25 ID:JdF4h1PN.net
ガチホモついに逃亡したか??
毎回徹底してフルボッコにされ
とうとう心折れたかね?w 笑える

163 :774RR:2019/12/08(日) 12:25:35 ID:59Pvwye4.net
>>160
スクリーンやリアボックス装着で前後の重量バランスが
変わったり、タイヤが偏摩耗すると、ジャイロバランスが
崩れて40〜50キロで出る事が多いな。

>>162
MEQMXFjbと昨日のf1jRYCof
だよ。知ってるくせに。

>>154の
>ゴミ固体を掴んだんじゃねーの?
の方がよっぽどひどい。納車されたての人に吐く言葉か?

164 :774RR:2019/12/08(日) 13:06:35 ID:MEQMXFjb.net
一丁前にハンドルウェイトがついていることだし、あまり気にする必要ないよ
ホンダの原二でウェイトがついたのはPCXが最初じゃないかな

>>162
話の流れぶった切ってまで、罵りたいかカス

165 :774RR:2019/12/08(日) 17:46:58 ID:PzY1Dn0A.net
81pcx ですが純正スクリーンを外そうとした所4ヶ所有るボルトの内左側後ろのボルトが供回りして外れませんでした。どうも組み立て時に締めすぎられてたみたいでプラスチック部分が削られてるみたい(涙)

166 :774RR:2019/12/08(日) 17:50:05 ID:PzY1Dn0A.net
とりあえずサンダーでボルトの頭を飛ばして外すしかなさそう(涙)で、組み立て時はナットに良さそうな接着剤ん塗って次外す時は供回りしないようにするしかないかな。このような事態になった方は居ないですか?

167 :774RR:2019/12/08(日) 18:05:45.46 ID:NbBt5HR7.net
新型の欠点
スクリーン交換・ボックス付けるのが少し面倒になった。

168 :774RR:2019/12/08(日) 18:22:58 ID:1YA55OGc.net
大阪から淡路島通って四国までツーリング行ったけど、全然ふつーに使えるな
ソロでのんびりツーリングくらいなら

169 :774RR:2019/12/08(日) 18:50:12 ID:7OJppF0h.net
81だけど前のライトの交換って面倒ですか?
なかなか交換してるブログとかYouTubeがない。

傷少々なんだけど。

170 :774RR:2019/12/08(日) 19:11:47.18 ID:H6R507pb.net
>>168
淡路島ツーリング楽しそうよな〜
Youtubeで見てて楽しそう

171 :774RR:2019/12/08(日) 20:04:36 ID:59Pvwye4.net
>>166
居たね。販売店で無償対応して貰ったみたいよ。

>>169
純正品はLEDユニットとレンズごとassyで5万するから、
面倒以前に交換する人は殆ど居ないだろうなぁ。

>>168
鳴門海峡大橋、下が見えたら怖そう。

172 :774RR:2019/12/08(日) 20:13:33 ID:1YA55OGc.net
鳴門海峡大橋、風が強すぎてリアルに
1メートルは左右に持ってかれたわ

173 :774RR:2019/12/08(日) 21:02:56.18 ID:qNybDDfC.net
大鳴門橋な

174 :774RR:2019/12/08(日) 21:29:07 ID:PzY1Dn0A.net
>>171
今日販売店に連絡したんですが、うやむやな言い方で逃げられた(涙)もう買って一年半やしごちゃごちゃもめるの嫌やから自分でなんとかしますわ。ネットで調べたら他にも同じ症状の個体がチラチラあるみたいですね。

175 :774RR:2019/12/08(日) 21:46:35 ID:JdF4h1PN.net
81に、グリップヒーターつけようとおもってるけど、
グリップエンドの
ネジが固くて外せなかったヤシいる??

176 :774RR:2019/12/08(日) 22:49:37 ID:GLyrguDd.net
整備士2名いる公認バイク屋でもそこ舐めるから気をつけて。

177 :774RR:2019/12/08(日) 23:28:17 ID:NbBt5HR7.net
風に強いのはトリシティ。

178 :774RR:2019/12/08(日) 23:43:07.06 ID:u16kYFIo.net
>>175
グリップエンドにタオルとか巻いて
ウォーターポンププライヤで挟んで回せば簡単に外れる

179 :774RR:2019/12/09(月) 07:18:31.15 ID:KXMJj2kI.net
>>169
84だけどフロントライトを割ってしまったので交換した
交換にはそこそこコツがいるよ
見栄のために整備性が犠牲になっていることを恨むこと請け合い

てか、ライトユニットの値段からして、キズくらいで交換するの?

180 :774RR:2019/12/09(月) 07:20:59 ID:KXMJj2kI.net
>>175
プラスの3番ドライバー使っているのか、まず気になる
インパクトドライバーがあれば簡単だけど、なければ車両整備用ドライバーを
この機会に買ったら?

ドライバーの軸が丸でなく四角になっているので、モンキーレンチで回せばオーケー

181 :774RR:2019/12/09(月) 08:51:35 ID:8kTDeYLC.net
ライト?
カウルごとぶつけて潰れたんだろ、嘘はよくねーぞガチホモよ

182 :774RR:2019/12/09(月) 08:57:19 ID:D1XuyHZ6.net
またコケたのか
発達障害は運動神経も鈍いから

183 :774RR:2019/12/09(月) 10:30:15 ID:cigHCuGr.net
>>177
燃費はあれだけど、次はトリシティ買ってしまうかもしれない。
都市部なら多少の雪でも走れそうだしね。

184 :774RR:2019/12/09(月) 12:10:42 ID:+AEFkPAu.net
ガチホモ
謝罪はどうした???

185 :774RR:2019/12/09(月) 12:11:22 ID:KXMJj2kI.net
>>181
>>182
バイクの具体的なことは何もカキコできない
他人を罵ることしかできない、いかにレベルが低いか露呈したなボケ

186 :774RR:2019/12/09(月) 13:18:29 ID:8kTDeYLC.net
>>185
嘘吐きのガチおもよりましだよ

187 :774RR:2019/12/09(月) 13:19:58 ID:8kTDeYLC.net
ガチホモなガチホモ
大嘘吐きの虚飾大好きのガチホモよりましだよ

188 :774RR:2019/12/09(月) 13:54:01 ID:KXMJj2kI.net
いちいちうぜーよ
中身のあるカキコできないんだから、おとなしく読むだけにしとけ
周りに迷惑だ

189 :774RR:2019/12/09(月) 14:37:42 ID:EnhIXDsF.net
WE LOVE TRICITY(トリシティ) スタッドレスタイヤで雪国走行
https://www.youtube.com/watch?v=1a91qQW2sh8

155までならトリかPCX
Nマックスはライトと装備に問題あり。

190 :774RR:2019/12/09(月) 15:41:46 ID:8kTDeYLC.net
>>188
>周りに迷惑だ

すげーブーメランだぜガチホモ

191 :774RR:2019/12/09(月) 16:04:44.36 ID:8QXXy5oH.net
>>188
このスレで一番迷惑なのは

聞いてもいないのに自分語りはじめるひとだよね
昔は車持ってたとか、車の価格はどうとか
マイナス9℃の僻地にすんでるのに、都心近郊に住んでるとか

語りだすやつ

192 :774RR:2019/12/09(月) 16:29:28.65 ID:/VO94adE.net
ガチホモと連呼バカの嫌われ者二大巨頭

193 :774RR:2019/12/09(月) 19:31:31 ID:+AEFkPAu.net
ガチホモ謝罪しろや?
ホラ吹いてそのまま逃げんのか??

194 :774RR:2019/12/09(月) 20:29:08 ID:dBx69Omr.net
>>183
PCXの様に、軽量な二輪ならではのヒラヒラ感
がないとつまんないでしょ。

>>172
そこで急なカウンター当てて車線維持してたら、
ハイサイドで鳴門海峡のもくずとなってたかも。
流されるままで正解かな。

195 :774RR:2019/12/09(月) 20:34:16 ID:FdD/aazn.net
>>183
トリシティ、一瞬だけ所有したことあるよ。
いつも使っている駅前駐輪場のゲートがタイヤで押せなくて、50キロ乗らずにPCXに買い替えた。

196 :774RR:2019/12/09(月) 21:55:14 ID:EnhIXDsF.net
新型PCXは、骨組みがしっかりしてボリ−ム増えた感じたけど、
外装はペラペラなので、押し歩きも楽ちん?
カブは重量は軽いけどタイヤサイズが17インチで前かごに荷物載せたら
取り回しはそんなに楽チンじゃない。

197 :774RR:2019/12/09(月) 22:09:56.73 ID:nJqcdgGS.net
>>196
原因は前かごに荷物入れてるから

198 :774RR:2019/12/09(月) 23:07:18.16 ID:t2TFfC7M.net
>>196
前かごのせてたら当たり前だろ。
前かごつかう前提のカブプロは14インチだ。

199 :774RR:2019/12/09(月) 23:55:03 ID:L4bc3Mb8.net
このスレの荒れる原因って上二人みたいな
すぐに否定的で上から目線のつっこみ
入れる嫌なやつがいるからだな

200 :774RR:2019/12/09(月) 23:59:56.27 ID:vlS9TtlM.net
こいつはいつもとんちんかんな事言っていじめられてる奴かw

201 :774RR:2019/12/10(火) 00:03:00.50 ID:uhacfMdc.net
ガチホモ

嘘ついたことを指摘されたことに対して
なんの反論もできず、
このままうやむやにしようと
してるのに吹いたw
都合の悪いことは完全無視して
逃げ切る魂胆とかホントクズだね

202 :774RR:2019/12/10(火) 00:08:25 ID:MUgCu/dB.net
>>199

>>196にたいして、肯定的で下から目線でつっこんで見せてくれよ

203 :774RR:2019/12/10(火) 03:04:03 ID:sRcnMf7P.net
喧嘩をやめて

204 :774RR:2019/12/10(火) 10:33:41 ID:ckLz9l22.net
>>196
取り回しにそんなに苦労する感じはないけどな。
ただ、アドレスとかもっと軽量級に乗ったことないから比較できないけど。ウィークポイントってほどではないと思う。

205 :774RR:2019/12/10(火) 17:21:55 ID:mqTrPmCT.net
近所のPCX乗りは、リードに乗り換えているけど、
利便性重視するならリードに到達するのけ。
60キロ道路や大きな橋を走るワイとしたら、
カブやリードは安定感がないから気合入れて運転せなあかんから疲れる。

206 :774RR:2019/12/10(火) 20:07:09 ID:iYpCIWFC.net
荷室に弁当置くのはPCXには無理だからね

207 :774RR:2019/12/11(水) 01:37:07 ID:tZvabI5m.net
男は黙ってスカブ650

208 :774RR:2019/12/11(水) 07:35:15.94 ID:CBe/SC7o.net
>>207
俺は大型がいいしMTがいい
もちろん1300のMT持ってるけど
ミドルでもMTならありかな
ATは小さいのだけでよくね?

で、PCX以外の話を始めたのはなんで?
自分語りすると、例の発達障害が怒るよ
ましてやPCX以外の話だから、発達障害にしてみたら許せない行為だろうね

多摩なのに都心近郊に住んでるとか嘘つきガイジはほんと来るなって感じ
君もそう思うだろ?

209 :774RR:2019/12/11(水) 08:04:38 ID:xY/gCgZP.net
もっと余裕持てよ

210 :774RR:2019/12/11(水) 08:07:08 ID:dWr/UsAV.net
>>209
それは経済的に余裕なくて車維持できないあの人にたいする皮肉かな?

211 :774RR:2019/12/11(水) 14:38:24 ID:ezOrVNpl.net
この世から発達障害がなくなりますように
だめならせめてこのスレからいなくなりますように

212 :774RR:2019/12/11(水) 15:56:50.69 ID:UwTPOOaR.net
56の走行1万9千キロを最高値で買い取ってる所はどこですかね?

213 :774RR:2019/12/11(水) 16:03:58.29 ID:2JmPG6m/.net
なぜそれを他人が知ってると思うのか

214 :774RR:2019/12/11(水) 16:57:47 ID:O0Q2NLjB.net
>>212
金持ちの親族

215 :774RR:2019/12/11(水) 18:09:54 ID:NmshCLT8.net
>>212
ヤフオクかメルカリ

216 :774RR:2019/12/11(水) 18:25:09.67 ID:b0gIiIk7.net
2代目PCXにリコール出てる。
灯火装置(LEDコントロールユニット)

217 :774RR:2019/12/11(水) 18:31:38 ID:6HORpSA0.net
>>216
なぜ今それを?

218 :774RR:2019/12/11(水) 18:50:24 ID:6se6LZrB.net
現行以外の情報はどうでもいい

219 :774RR:2019/12/11(水) 18:57:17.32 ID:uo+CNQxr.net
>>212
81走行2000キロ無傷が買取店で20万だった。

220 :774RR:2019/12/11(水) 23:01:29 ID:aZqUIPnS.net
>>219
売値は車体価格30万近いんだろうな

221 :774RR:2019/12/11(水) 23:07:23 ID:HQNMBNa2.net
>>216
とっくに入庫済み。
カウル開けるついでだからドラレコの電源とってもらった。

222 :774RR:2019/12/11(水) 23:09:04.95 ID:b0gIiIk7.net
その程度なら29万円程度(自賠責1年付)で売ってる。

223 :774RR:2019/12/11(水) 23:11:46.89 ID:W62sYotx.net
>>218
嫌なら出ていけばいい
現行のスレたててそっち行け

224 :774RR:2019/12/11(水) 23:26:50 ID:ioDgsxNu.net
>>216
これは81の暗くなるのとは原因違うやつ?

225 :774RR:2019/12/12(Thu) 00:16:22 ID:9Mkk9XZn.net
お前が出ていけやカス
時代遅れの旧型の話してんじゃねーぞボケが

226 :774RR:2019/12/12(木) 00:23:16.10 ID:fgAUrQWg.net
>>225
これが牛丼屋の方の発達なのか
コンプレックス丸出しの田舎者の方なのか
区別つかん

227 :774RR:2019/12/12(Thu) 01:14:35 ID:tNq6Ngi/.net
ワイは、ゾロ屋根が付けれる旧型の新車が欲しいずら。
当然タイヤはミシュランに替えるずら。

228 :774RR:2019/12/12(木) 02:13:06.20 ID:mf1Vo6e9.net
現行以外、旧型は出て行けというのは性根が腐っているな

229 :774RR:2019/12/12(Thu) 07:59:54 ID:X9IB4xBp.net
情報交換の場なのに評論家が多くて困る。
バイク(PCX)に関する話題ならまだ良いが、
発言者への批判が多すぎる。評論家同士と
便乗荒らしとで無駄にスレが消費されていく。

230 :774RR:2019/12/12(Thu) 08:56:14 ID:9grVemOO.net
そんなのは2ちゃんでは極めて普通のこと
嫌なら自分でヤフーブログでも立ち上げて
そこで馴れ合ってりゃイイんじゃね
てめぇ勝手の文句が大杉

231 :774RR:2019/12/12(Thu) 10:18:39 ID:mf1Vo6e9.net
>>171
スクリーンのナット側周辺の樹脂、オレもうっかり締めすぎてダメしたわ
もう外すこともないだろうとあきらめてる

樹脂側を交換するのは大変な作業で、工数でいうと6万円くらいになるから
販売店側も逃げるだろうな

232 :774RR:2019/12/12(木) 10:25:47.40 ID:Sh9VDP37.net
本日のガチホモ
ID:mf1Vo6e9

233 :774RR:2019/12/12(Thu) 14:13:15 ID:KMU4deDS.net
>>228
お前だって

俺以外、自分語りはするなって根性腐ってる

奴だぞ

234 :774RR:2019/12/12(Thu) 14:19:59 ID:9Mkk9XZn.net
自分語りするキチガイ

大抵が、資産などの自慢か見栄もしくは
そいつ個人の今日や近日の
どうでもいい極まりない予定のファビョリ


マジでゴミばっかだなこのスレ民

235 :774RR:2019/12/12(Thu) 14:35:14 ID:PSAiXvDk.net
>>234
今日のゴミは貴方なんですが

236 :774RR:2019/12/12(Thu) 14:37:39 ID:O4jHnroD.net
>>234
牛丼屋の深夜バイトだろお前

発達障害vs発達障害
泥試合

237 :774RR:2019/12/13(金) 04:47:15 ID:k2zDrJfI.net
発達障害連呼野郎にガチホモ連呼野郎、問題児はもう一人くらいいるのか
おまえらが荒し化しているのに気づいていないようだな
カキコしたければバイクの話しろよ、オレはおまえらの書き込みには今後反応しない

238 :774RR:2019/12/13(金) 10:01:16 ID:ZlSDqkIr.net
本日のガチホモ
ID:k2zDrJfI

239 :774RR:2019/12/13(金) 10:05:52 ID:06dRC21X.net
>>237
中学生の頃、授業で習った言葉をすぐ使いたがる奴いたろ?
覚えたての言葉が使いたいお年頃なんだよ
ガキだからw

240 :774RR:2019/12/13(金) 15:13:44 ID:aCnr6xFS.net
>>239
ホモ仲間から習ったホモ画像を、中学生の頃習った画像貼り付けを駆使してみんなへの精神ブラクラを貼り付けていた奴は何なんだろうな
ガキだからだろ?
それを擁護しているお前もガキ以外の何者でもないわな

241 :774RR:2019/12/13(金) 15:25:27 ID:UWShOUio.net
で この寒い中PCXは走ってんの

242 :774RR:2019/12/13(金) 15:41:47.50 ID:QCVLr8Bo.net
走ってるな
俺は車だが

243 :774RR:2019/12/13(金) 19:31:12 ID:k2zDrJfI.net
嫌みな奴を二人残し
そして誰もいなくなった
・・・おわり

244 :774RR:2019/12/13(金) 20:55:15.91 ID:vT5Adj7m.net
>>241
イージス&ヒーターグローブで快適に通勤しとりますよ!

245 :774RR:2019/12/13(金) 20:57:31 ID:vT5Adj7m.net
>>242
車は最初の5分が寒いからなぁ。
まあバイクのるカッコして車乗ればエエんちゃうん?って話なんやけど車で会社行く時にあんまり厚着したないしなぁ

246 :774RR:2019/12/13(金) 21:26:27 ID:tXKcKGn9.net
アホかこいつ

247 :774RR:2019/12/13(金) 23:27:06 ID:sozvYpee.net
>>245
エンジン暖まってエアコン効き出すまでは、
シートヒーターという便利なもんが付いてる。
これ冬場の必需品。あと毛糸の手袋する。

V125とかシートヒーターの設定があったが、
オバパン履いてると効かないんだろうな。

248 :774RR:2019/12/14(土) 00:00:05.91 ID:eXQg2G+8.net
スクーターのわりにバンク角深いよね
端っこのヒゲがとれない

249 :774RR:2019/12/14(土) 00:03:15.45 ID:/F067bPP.net
>>234
マジレスするとお前みたいな
あれもダメこれもダメな自治厨がいると
みんながビビって
何もここに書き込めなくなる終いには
過疎るぞ?
気に入らん書き込みは
単にスルーすればいいじゃないか

250 :774RR:2019/12/14(土) 00:10:21.38 ID:Vm/3Oqqc.net
>>248
ハサミでちょん切れば。

251 :774RR:2019/12/14(土) 00:59:53 ID:QMn8QZgo.net
>>246
ダボかこいつ

252 :774RR:2019/12/14(土) 03:01:57 ID:dC96XJRn.net
確かにV125にはシートヒーターの設定があったが
バイクのシートが暖まるくらいで、そんなにありがたいのか
いつも疑問に思う、試せる機会が無い

253 :774RR:2019/12/14(土) 04:15:35 ID:+mURAA5L.net
>>249
マジレスw
オヤジ丸出しだなw

254 :774RR:2019/12/14(土) 08:19:51.41 ID:mNkIrNua.net
ケツっぺただけ温めても意味が無かったなアド
オバパンだけで充分に暖かいし蒸れるのが嫌だ

255 :774RR:2019/12/14(土) 08:59:29 ID:/F067bPP.net
253
いみふだな

256 :774RR:2019/12/14(土) 10:19:18.93 ID:dC96XJRn.net
バイクスレなのにやたと車、車と言う奴には不都合な真実がある
それは、愛車は実は10年落ち20万ポッキリで買った中古軽カーであることだ
それでも車は車、冬に走るPCXを上から目線で鼻で笑うのが生きがいなのであろう

257 :774RR:2019/12/14(土) 10:39:27.71 ID:Vm/3Oqqc.net
原二スクータースレだから車と併用してる人は多い。
バイク板だからと四輪の話はNGにしても意味がない。

どう使い分けているかが、皆興味あるんじゃないかな。

>>241
>で この寒い中PCXは走ってんの

今は気温が上がるのをひたすら待ってる。

258 :774RR:2019/12/14(土) 10:50:02 ID:XhAGshaU.net
本日のガチホモ
ID:dC96XJRn

259 :774RR:2019/12/14(土) 11:17:06 ID:+yNkNaJn.net
>>256
なんでそんなに車持ちに嫉妬するの?
昨日の夕方でたあいのない世間話で終わってる件だよ

260 :774RR:2019/12/14(土) 12:36:28.27 ID:XfIjZjF8.net
男は黙ってスカブ650

261 :774RR:2019/12/14(土) 15:00:21.65 ID:FCFEJQNE.net
>>255
いみふw
オヤジ丸出しw

262 :774RR:2019/12/14(土) 15:14:35.30 ID:/F067bPP.net

コイツ、オヤジにコンプレックスでもあるの?

263 :774RR:2019/12/14(土) 15:41:45.16 ID:wNCQwFsj.net
オヤジ顔真っ赤w

264 :774RR:2019/12/14(土) 15:49:56.66 ID:/F067bPP.net
オヤジに虐められた過去でもあるのか?

265 :774RR:2019/12/14(土) 16:15:46 ID:+N6oBzwR.net
オヤジ落ち着け

266 :774RR:2019/12/14(土) 16:18:11 ID:/F067bPP.net
オヤジに嫉妬してるジジイか?
老い先短いジジイは哀れだな

267 :774RR:2019/12/14(土) 17:39:31 ID:SBEqU2fI.net
>>140
JF81でシミー現象感じた。ハンドルにかける力なくすと発現した。
>>161
同じく速度範囲は 30から40km/hぐらいだった。
前タイヤ圧を下げてみたけど、変化せず。リアキャリアに10kg積んで
みたら50km/h近くまでに広がった。後ろ重心が良くないのか。
50km/h以上ではいずれも安定してた。乗車一人で65kgぐらいな。
ハンドルに力かけないようにしないと分からないけど、気になると僅かな
ぶれも分かるな。
JF56でも、路面のせいかと思ってたけど起きてたかも。
直進安定性とコーナーの旋回性を上げる設計が難しいのか。

268 :774RR:2019/12/14(土) 17:50:32 ID:CerVv6Ls.net
このスレって自分以外全員敵なんだな
この荒みっぷり素晴らしいわw
やっぱこうでなくっちゃな

269 :774RR:2019/12/14(土) 17:55:14 ID:/F067bPP.net
あらら
ジジイが図星だったwww
こりゃウケる

270 :774RR:2019/12/14(土) 18:20:36 ID:C6NO0p7s.net
オヤジが発狂中です

271 :774RR:2019/12/14(土) 20:50:44 ID:/F067bPP.net
オヤジの若さに嫉妬して
かつ、俺に、ジジイとズバリ指摘され
だんまり決め込んで逃げようと
しているジジイワロタ

272 :774RR:2019/12/14(土) 21:08:30.06 ID:tnxxXL9g.net
哀れなオヤジw

273 :774RR:2019/12/14(土) 23:24:19.82 ID:ugzzWVQ/.net
>>260
黙ってろww

274 :774RR:2019/12/15(日) 00:27:30 ID:LTARyQg+.net
これ誰?
https://i.imgur.com/ZHuRW0y.jpg

275 :774RR:2019/12/15(日) 04:36:19.99 ID:CQW97KKf.net
>>267
シミーは小径タイヤを使っているスクーターは常用速度域で
出やすいと思うんだ
ハンドル握っていて以上ないなら、忘れてしまった方が良いのでは?

276 :774RR:2019/12/15(日) 05:40:02.90 ID:MLXC+RIN.net
>>274
男は黙ってスカブ650

277 :774RR:2019/12/15(日) 09:18:13 ID:05QgULxv.net
高齢者同士の争いは哀れですなぁ…
観ててイタイ

278 :774RR:2019/12/15(日) 12:03:39 ID:GipfIsl4.net
>>267
外れ引いたのか、稀に見る運の悪さだ
お前の人生みたいだな

279 :774RR:2019/12/15(日) 12:33:00.06 ID:8wtpLybf.net
電熱手袋って有脳だね、もっと早く買えば良かった。

280 :774RR:2019/12/15(日) 12:57:20 ID:JWILTACI.net
>>271
おっす、おじさん!

281 :774RR:2019/12/15(日) 14:50:38.47 ID:qjXTCXVw.net
>>275
確かに普通は気にならない。ふれが起きるときに手に力入れるとくと抑えることができ
るから大丈夫な範囲なんだけど、ある条件では手を離すとかなりのぶれになる。
製造のばらつきが大きいなら、トレールを大きくして安定性重視すべきだが、ホンダの
製造ラインでここまでばらつきが大きいとは考えにくい。
つまり、旋回性をあげるためにぎりぎりに設計している可能性がある。この場合、どの
個体でも生じる現象ということになる。
あとは乗る人が気づくか気づかないか、気にするかしないかというレベルかな。

282 :774RR:2019/12/15(日) 15:32:58 ID:Kyy3NGxy.net
>>281
走行中に両手放さなきゃわからんがな

283 :774RR:2019/12/15(日) 15:35:28 ID:Kyy3NGxy.net
>>276
発達障害だからなのかしらんが

他人が車持ってると言えば嫉妬し、
リッターバイク持ってると言えば、その話をするなというのに

自分はミドルクラスの話し出すのはオッケーなの?

284 :774RR:2019/12/15(日) 15:47:42.28 ID:GipfIsl4.net
>>281
お前は引くべくして外れ引いたな、稀に見る運の悪さでもない

>力入れるとくと
    ↑
お前の脳もシミー起こしているから問題ないでしょ、それが平常運転なんだよ諦めろ
お前の脳のシミーは普通のまともな人は気にするレベルのシミーだけどな

285 :774RR:2019/12/15(日) 16:06:12 ID:zcP9fxxq.net
シミー大西

286 :774RR:2019/12/15(日) 16:45:24 ID:05QgULxv.net
>>283
キチガイガチホモの相手すんなよ?
頭イカれてるんだからいくら正論言っても
まともな返事が返ってくるわけないだろが

287 :774RR:2019/12/15(日) 18:17:35 ID:CQW97KKf.net
>>281
以前に乗っていたスペイシーなんか、ハンドルがガタガタ言うほどシミーが出てたぞ
手を添えれば止まるから、そういうものだと思っていたが
納得がいかないなら販売店に持ち込んで見てもらって、クレーム相当ならメーカーにあげてみては?

288 :774RR:2019/12/15(日) 19:27:04 ID:VPEP8m6w.net
間違いだらけのコミューター選び
JF81の乗り心地でひとつ気になるのは、
路面の凹凸が前輪を通してハンドルポスト下を絶えずカタカタ鳴らしていることだ。
タイヤのグリップが向上したことで路面状態を良く伝えるようになったか?
フレーム変更による全体的な剛性向上が、
スクーター然としたフロント周りの剛性不足を目立たせる結果となったか?
あるいはその両方ではないか?

289 :774RR:2019/12/15(日) 21:32:24 ID:RFMn8vbC.net
リッターバイクでもタイヤ減ってくるとハンドルブルってた。

適正な空気圧をチェック、タイヤが減ってるなら変えてみる。

あとFフォーク周りなんて転倒でジオメトリ歪むんで、どっちかにタイヤを蹴っ飛ばすとかやって
変化があれば、組み直しだね。Fフォークオイルも番手を変えてみるとか

あとはブレーキディスクが歪んでなく、ちゃんとフリーになってるかどうか
ベアリングがゴリゴリしないかとか型がないかどうか
まあ、基本的な整備でなおるとおもうよ、フレームまでいってなければ

それでも治らなければ、ステム周りのフレームがゆがんでるとか
アライメントがでてないとか、そうなってくると抜け出せない迷路かもしれないね

290 :774RR:2019/12/15(日) 21:55:02 ID:Rd1oMxeA.net
>>288
JF81のフレームは少し走っただけでも剛性の高さが分かるぐらい良い物だと思う
逆にフロントは貧弱だと思ってしまったなぁ
乗り始めて色々試してる段階で、
強めのブレーキから寝かしこみの時に弱さが目立つし、コンビブレーキと相まって攻めるような事は苦手だなと
トータルで考えれば良い買い物したと思うんだけどね(安いし)
次期型で改善されてる事に期待

291 :774RR:2019/12/16(月) 07:29:23.56 ID:TWA662tl.net
>>290
健常者はそんな改善されっこないと判断して
それようのバイクを別に買うんだよ

292 :774RR:2019/12/16(月) 07:37:43 ID:ctOc7cYa.net
相変わらずジジイの文句ばっかだな

293 :774RR:2019/12/16(月) 11:15:19.12 ID:LKXubZ2v.net
原付で「フレームが〜」とかw

294 :774RR:2019/12/16(月) 12:28:40 ID:aRBB8hC/.net
>>291
健常者とか言っている時点でカタワだよお前
頭はキチガイの部類

295 :774RR:2019/12/16(月) 12:32:21 ID:YiEeWBD2.net
>>294
発達障害さん
何をそんなに切れてるの?
健常者に生まれてこれなかったから?

296 :774RR:2019/12/16(月) 12:36:56 ID:aRBB8hC/.net
>>295
自虐して自己紹介とは恐れ入ったぜ
いつもそれバッカ気にしているんだな、哀れだぜ

297 :774RR:2019/12/16(月) 13:45:20 ID:qQ3VkN59.net
>>296
寒くなってきて
車持てないストレス溜まってるんだね
もう夜は氷点下かい?

298 :774RR:2019/12/16(月) 14:47:33.17 ID:aRBB8hC/.net
>>297
あ???????????
車はデフォだろ何言ってんだこの貧乏人
ハイオク車に乗ってますがな、キチガイは大変だな誤認にもめげずキチガイ続けろよキチガイ

299 :774RR:2019/12/16(月) 16:07:34 ID:PG7GDatY.net
今度は車持ってる設定?
多摩でも都心近郊
大型バイクじゃなく650ccのミドルなのに大型持ち
車持ってます(ただし昔のこと)

みたいな感じかな

300 :774RR:2019/12/16(月) 16:08:07 ID:59FfZglW.net
違う人なんじゃ、、、

301 :774RR:2019/12/16(月) 16:20:34 ID:aRBB8hC/.net
>>300
仕方ないだろ、キチガイなんだから
IDコロコロ必死に荒らすキチガイはガチホモに匹敵するくらいの荒らし

302 :774RR:2019/12/16(月) 17:01:21 ID:tcO4Xd+Y.net
ちなみにそのハイオク車って車名は何ですか

303 :774RR:2019/12/16(月) 17:02:42 ID:MHoKdplN.net
>>298
なるほどー、ハイオク入れているレギュラー仕様車ってことか

今日テレビで、イノシシが国立駅前にイノシシ出現とやっていたが
ナレーションは、「最近国立、立川、八王子といった都内近郊で・・・
とやっていたよ。都内近郊には八王子も含まれるってことだね

304 :774RR:2019/12/16(月) 17:04:45 ID:aRBB8hC/.net
はぁ??????????
何でバイクの話しないんだよ
さすがキチガイ定番の煽り方だな
ガチホモと違って個人情報をホイホイと出さないよ
キチガイは常識がないな、ネットリテラシーも知らないんだよな

305 :774RR:2019/12/16(月) 17:16:17 ID:aRBB8hC/.net
今日のキチガイ一覧

291 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 07:29:23.56 ID:TWA662tl←障害者の泣き言自己紹介

295 返信:774RR[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 12:32:21.70 ID:YiEeWBD2←精神疾患欠陥人間の自己紹介

297 返信:774RR[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 13:45:20.14 ID:qQ3VkN59←車がない事を根に持つ貧乏人の妬ましい自己紹介

299 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 16:07:34.28 ID:PG7GDatY←自称特定スーパーハカーになっていると思っている精神傷害者の戯言

302 名前:774RR[] 投稿日:2019/12/16(月) 17:01:21.67 ID:tcO4Xd+Y←高給ハイオク車を維持出来ない払えない乞食の妬み丸出し

303 返信:774RR[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 17:02:42.28 ID:MHoKdplN←ハイオク専用車に乗っている者へ自分のやっている事を紹介する奇妙な精神障害者の戯言

尚、どいつがIDコロコロかは不明
自称スーパーハカーの精神障害は患っていないので

ガチホモみたいに引っ張らないからこの連投で最後にするよ
キチガイども悔し涙流して、居なくなったらマウント取って小山の大将を気取るんだよね?

ドヤ顔で気取るんだよね?

お前ら荒らしの必勝パターンじゃん、よかったな!

キッズどもはラクガキに必死になってかわいい事で

306 :774RR:2019/12/16(月) 17:31:56 ID:1Vb02S+w.net
いやはや車名を聞いただけでこの有り様か
お前がいちばんアスペクトロンっぽいけども

307 :774RR:2019/12/16(月) 17:32:25 ID:MHoKdplN.net
まあいいじゃないか
荒れるほうが住人が喜ぶスレなのだから

308 :774RR:2019/12/16(月) 22:07:36 ID:Wj1pxV6H.net
男は黙ってスカブ650

309 :774RR:2019/12/16(月) 22:44:54.06 ID:7tKTLopM.net
大型MT免許取得して憧れのスカブ650を

310 :774RR:2019/12/17(火) 01:43:11 ID:Y/L4P/WI.net
スカブ650こそスクーターの王様

311 :774RR:2019/12/17(火) 08:36:49 ID:VbLaitgR.net
307 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 17:32:25.54 ID:MHoKdplN
まあいいじゃないか
荒れるほうが住人が喜ぶスレなのだから

これが荒らしの本音ね
腐ったゴミクズが居る証拠

テンプレに入れよう、こういったゴミは放置って注釈入れて

312 :774RR:2019/12/17(火) 09:18:04 ID:J4r15uQV.net
>>310
両方持ってます

313 :774RR:2019/12/17(火) 10:12:14.98 ID:jbJlrnWJ.net
>>308
黙ってろww

314 :774RR:2019/12/17(火) 10:50:38.51 ID:Ry2R2aXd.net
あ〜そうだよ、男は黙ってスカブ650に乗って
BMW C650をぶち抜くんだよ

315 :774RR:2019/12/17(火) 11:58:11 ID:jbJlrnWJ.net
>>314
だから黙ってろっつてんだろがww

316 :774RR:2019/12/17(火) 15:58:23 ID:kFffsCQy.net
キチガイのガチホモに
何言っても無駄

317 :774RR:2019/12/17(火) 19:12:53 ID:Ry2R2aXd.net
過疎ってきているね

318 :774RR:2019/12/17(火) 19:37:41.35 ID:8OzWrwIh.net
本日のガチホモ
ID:Ry2R2aXd

319 :774RR:2019/12/17(火) 23:24:58.22 ID:0ugxi9Yk.net
男は黙ってスカブ650

320 :774RR:2019/12/18(水) 03:22:04.62 ID:V9MhMwck.net
ぴーしーえっくすひゃくごじゅう

321 :774RR:2019/12/18(水) 07:54:21 ID:szHrs/Hp.net
TMAXやろ

322 :774RR:2019/12/18(水) 14:49:14 ID:Tw8t/aXx.net
新幹線無差別殺傷事件の小島も発達障害か

323 :774RR:2019/12/18(水) 15:33:42 ID:qwcajZPd.net
年末年始は天気がイマイチっぽいな

324 :774RR:2019/12/18(水) 18:49:48.22 ID:aPzJnejN.net
ガチホモVS数人のアンチガチホモ
125VS150VSハイブリッド

後者の方が参戦できる奴が多かったぶん盛り上がったよな

325 :774RR:2019/12/18(水) 21:40:08 ID:yo8ZUuuz.net
今日で今年の仕事が終わりだったからPCXも乗り納め。
来年もよろしく、良いお年を!

326 :774RR:2019/12/18(水) 22:36:12 ID:CofbBo1B.net
えらい早い仕事納めだね

327 :774RR:2019/12/19(木) 09:36:38.81 ID:0ZthQSNj.net
>>323
エスパー?

328 :774RR:2019/12/19(Thu) 11:34:19 ID:HNmqFz62.net
当日の予報もろくに当たらんのに年末の天気なんか分かるわけない

329 :774RR:2019/12/19(木) 12:03:55.40 ID:wkDTZMDw.net
足として28→56→84と乗り継いだ者として言わせて貰うと、
フレームの剛性の違いなんぞ全くわからないw

むしろ装備や細かい使い勝手の向上の方が余程大きい。

330 :774RR:2019/12/19(Thu) 16:06:35 ID:NHYJ97Pc.net
>>329
わからんなら黙っとけよ素人が

331 :774RR:2019/12/19(木) 16:47:22.19 ID:wMZAzx2h.net
お前が黙っとけチンカス

332 :774RR:2019/12/19(Thu) 17:10:10 ID:BQXtedK0.net
男は黙ってスカブ650

333 :774RR:2019/12/19(Thu) 18:12:21 ID:Mgnc6TtD.net
>>332
黙ってろww

334 :774RR:2019/12/19(木) 18:47:18.77 ID:35VfVsdu.net
盛り上がって参りました!

335 :774RR:2019/12/19(木) 18:51:27.37 ID:ODp5VmrE.net
13000キロでリアタイヤを見てもらって、大丈夫と言われた運転なんでオイル交換のついでに19000でリアタイヤを変えようと思ってるんですが、お金掛かりますし、その時に新型に乗り換えた方がいいでしょうか?おそらくベルトとかは極力エンブレで止まってるんで大丈夫です

336 :774RR:2019/12/19(木) 19:57:11.40 ID:fnK/eWB5.net
新型が欲しいなら大人しく買っとけ。
何か理由が欲しいだけだろ?

メンテは2万キロ位走ったらベルト等の駆動系はやった方が良い。

337 :774RR:2019/12/19(木) 20:02:58.25 ID:Mgnc6TtD.net
>>335
エンブレ多用してるんならむしろベルトに負担かかってるぞ

338 :774RR:2019/12/19(Thu) 20:26:59 ID:FCYAOGgg.net
>>329
悪路とかを走らないと分からないんだろうね。

タイヤ幅と偏平率変更による違いの方が大き過ぎて、
ヒラヒラ感が少し薄れたなという当初の印象だったけど、
もう1年3ヶ月経ったから、自分も分からないわ。

339 :774RR:2019/12/19(Thu) 20:30:01 ID:FCYAOGgg.net
>>335
メンテ費用<<乗り替え費用

だけど、スマートキー便利だよ!

340 :774RR:2019/12/19(Thu) 21:16:58 ID:1zzxk3Z2.net
スクーターでフレーム剛性w
フルバンクでもして交差点でも攻めるんか

341 :774RR:2019/12/19(Thu) 22:07:19 ID:QMhZLjXr.net
>>332
正)ホモはだまってスカブ650

342 :774RR:2019/12/19(木) 22:54:46.95 ID:EGaKpytJ.net
>>329
確かに言えている
素人の俺にもほとんど分からない
タイヤが太いのは安心ぐらいかな

343 :774RR:2019/12/19(Thu) 23:42:15 ID:C6ga5/Qa.net
https://youtu.be/BBAhCvGFl9g
PCXを遥かに超えるこの加速力、スカブ650は最強スクーター

344 :774RR:2019/12/19(木) 23:45:52.14 ID:efXnzv/Y.net
PCXはスカブ650の加速を越えない限り完成形とはいえない

345 :774RR:2019/12/19(Thu) 23:53:20 ID:S2fCzk3e.net
原付スレでフレームが〜タイヤが〜とか笑わせないでよw

346 :774RR:2019/12/20(金) 00:21:04 ID:+smq9Cvn.net
違いがわからないポンコツは黙ってろよ

347 :774RR:2019/12/20(金) 01:07:35 ID:nitrv+Pa.net
元々剛性足りてるからなんも変わらないよ
雑誌とかの記事に踊らされすぎ

348 :774RR:2019/12/20(金) 03:44:44.57 ID:CWqXN1pH.net
>>342
タイヤ太くなったのは英断。
明らかに轍とか路面のギャップで安定感マシマシになったし、見た目も良しw

349 :774RR:2019/12/20(金) 07:31:06 ID:qLjuF4na.net
段差のガッツンが減ったのはリヤサス延長と
バネレート変更の恩恵の気がする。

350 :774RR:2019/12/20(金) 08:08:34 ID:xZSUetpB.net
段差を超えたときの「塊感」で、フレーム剛性が向上したことを感じる

351 :774RR:2019/12/20(金) 08:09:31 ID:Uy7mkrEa.net
えっ現行のサスの突き上げ、あれでも先代に比べたら減った方なの?
俺は現行が初のPCXだけど、それでも我慢できずにオーリンズに換えてしまったよ

352 :774RR:2019/12/20(金) 08:25:29.80 ID:OeUpdLQf.net
84になっても相変わらずサスが東南アジア向けに硬くなってて特にリヤは突き上げがある。バイクとは明らかに違う。
pcxしか知らん連中はこれを剛性、とか言ってありがたがってるんだろうがw

353 :774RR:2019/12/20(金) 09:41:24 ID:Ulx/Pra8.net
81乗りだがここ数日アイドリングストップのランプが点かないことがあります
バッテリーがへばってきてるのか気温のせいなのかわからないのですが
同じ症状の人いますか?

354 :774RR:2019/12/20(金) 11:48:28 ID:MIVv2tyQ.net
気温が低いのとバッテリーがへばってきたことが原因だろ

355 :774RR:2019/12/20(金) 12:56:52 ID:wYxMnvp5.net
>>353
56 だけど、バッテリー端子が緩んでいると、そうなる事もあるってドリームのメカが言ってた

356 :774RR:2019/12/20(金) 13:40:31 ID:KtngwlCr.net
>>247
>>341
座布団三枚!

357 :774RR:2019/12/20(金) 16:24:05 ID:wQ3crDEl.net
うちのはリアサス突き上げなんて全く無いけどな
お前のPCXどっか壊れてんじゃね

358 :774RR:2019/12/20(金) 16:53:31.74 ID:Y9rU5giK.net
>>357
さすがにそれはしんどいわ

359 :774RR:2019/12/20(金) 17:35:49 ID:U9Vfp6qZ.net
2人乗り前提の固さなのでデブほど突き上げ感じないだけ

360 :774RR:2019/12/20(金) 19:28:19 ID:mac3ElNa.net
>>359
正解者に拍手

361 :774RR:2019/12/20(金) 19:53:57 ID:MOEyWNQr.net
PCXは乗り心地悪いね
小型スクーター全般に言える事だろうけど

362 :774RR:2019/12/20(金) 21:26:31 ID:CWqXN1pH.net
>>357
ブタのくせにPCXで剛性感だ何だとおっしゃるプロの方ですかw

363 :774RR:2019/12/20(金) 21:47:19.09 ID:r3nNlTOG.net
ボーナス入ったし、シート変えちゃった
エンデュランスのやつ。尻の収まりもよくて、なかなか良い感じ。

364 :774RR:2019/12/20(金) 21:53:19.00 ID:Vrh+mN6C.net
ADV遂に正式発表か乗り換えようかな JF56海苔だけど

365 :774RR:2019/12/20(金) 22:08:20 ID:dlNOFZlf.net
男は黙ってスカブ650

366 :774RR:2019/12/20(金) 22:21:58.38 ID:LGxgpyiBN
質問スレで全く反応がなくてこっちに来たのですが、クロスカブと比較して座ったときの余裕はどちらががありますか?
もうほとんどPCX買うつもりなのですが、今のAA04よりしんどいとなると少し悩みます
175cmで、脚は長距離自転車通学とかやってたのでかなり太めです

367 :774RR:2019/12/20(金) 22:26:03.49 ID:XMvucNof.net
>>365
黙ってろ。

368 :774RR:2019/12/21(土) 00:28:16 ID:bswiJQIR.net
>>367
なんとか相手してもらおうと必死になってるガイジに声かけるボランティア?

369 :774RR:2019/12/21(土) 03:16:30.74 ID:hjqOwWGi.net
ガチホモはいつまでも時代遅れ
オンボロ酢株650乗って喜んでろ

370 :774RR:2019/12/21(土) 11:34:15 ID:EK8YFYYf.net
長時間乗っててもお尻が痛くならない
不思議なエンデュランスのシート
イイよね

371 :774RR:2019/12/21(土) 11:36:39 ID:bswiJQIR.net
俺は自分で加工?した
試行錯誤して700キロ(東京青森間下道)は実用範囲
そんなシートあるなら最初からほしかったぜ

372 :774RR:2019/12/21(土) 19:01:25 ID:0kuCHVVt.net
長時間乗っててもお尻が痛くならない
不思議なスカブ650
イイよね

373 :774RR:2019/12/21(土) 19:33:38.90 ID:Mp44xEpQ.net
ガチホモがケツ痛くなるのは別の意味だろ
厳密に言うとケツと言うよりケツ穴だけど

374 :774RR:2019/12/21(土) 19:43:58 ID:hjqOwWGi.net
ぶち込まれているからなw

375 :774RR:2019/12/21(土) 19:48:01 ID:BkBxHhU6.net
>>370
いいよねー
想像より結構質感も良かった。

376 :774RR:2019/12/21(土) 20:22:48.82 ID:ycjZGj8e.net
>166
遅レスすいません。
ボルトの共回りですが、JF84で同じ目に遭いました。
ナットに対して斜めにボルトをねじ込んだような状態で、緩むことがないため
座金が一緒に回ってしまったようです。

ディスクグラインダでボルトの頭を飛ばしました。
間に挟まっていたナイロンワッシャが摩擦熱でドロドロに溶けてしまいました。
パーツを注文するときに、ボルトと一緒にナイロンワッシャも注文した方が良いです。

座金付きナットは、崩れたネジ山をタップで整え、
2液式のエポキシ接着材でプラスチックのベースに接着しました。

ボルト一本外すだけで、こんなに苦労するなんて。
組み立てラインの外国の工員よ、もっと丁寧な仕事しろ。

377 :774RR:2019/12/21(土) 21:48:19.63 ID:ZPDvIe1k.net
都内(23区内)メインで使ってるけど
150cc率がどんどん上がってる
初期型の頃は2割位が、最近4割越えて5割近い気がする

378 :774RR:2019/12/21(土) 23:47:34 ID:hjqOwWGi.net
125も150も目糞鼻糞

379 :774RR:2019/12/22(日) 00:12:03.22 ID:G22KWJMb.net
原二は車の保険があってこそ存在意義があるから、車所持率の低い
東京都心住みにはむしろ軽二輪一本なんだろ。

380 :774RR:2019/12/22(日) 00:19:42.85 ID:NL7B5v+k.net
めっちゃ底辺やん

381 :774RR:2019/12/22(日) 00:26:04.95 ID:sRD/RqJ8.net
23区内だけど
俺も近所の家も車あるけど150だな
その先のアパートは125,車はわからん
裏のアパートと一軒家は125,車はわからん
少し先の一軒家は車あり150

なんだろうw
車あるほうが150持ってるな
わざわざ125にしてる人は車をどこかに借りておいてるのかも知らんけど
車体安いから保険高くなっても気にしないのかもな

382 :774RR:2019/12/22(日) 00:36:50.76 ID:9yjtmrdf.net
それはたまたま
あと都内は125cc縛りの駐車場とかほっとんどないから、というのもある
だから俺も車ありの150cc
むしろ少し田舎にいくと125縛りで焦る

383 :774RR:2019/12/22(日) 00:38:43.58 ID:V4ZUkyHV.net
やれやれ、大型バイクに乗ってる俺のかっこよさに嫉妬してるな?

384 :774RR:2019/12/22(日) 00:47:18.39 ID:sRD/RqJ8.net
あ、ごめ
俺も大型バイクのってる
ミドルクラスじゃなく、ちゃんとした大型ね
いわゆるリッター

385 :774RR:2019/12/22(日) 00:58:40.89 ID:9yjtmrdf.net
俺は1300
いわゆるメガスポ

日帰りにPCX使ってたけど、最近は日帰り隼
連泊ツーはPCXになってる
北海道とかPCXの方が楽しい

386 :774RR:2019/12/22(日) 01:09:20.60 ID:sd9i/cY2.net
同僚から貰った予備車で使ってるカブは
50ccだからか余裕で70km/L走れる最強
ただタンク容量が小さく航続はPCX上等

387 :774RR:2019/12/22(日) 01:10:24.28 ID:sRD/RqJ8.net
>>385
それなー
最初の数回は大型(リッターの事な)で行ってたけど主要観光地回りおわったら、小型のPCXとかで重点的に回る方が楽しいし色んな発見もある

388 :774RR:2019/12/22(日) 01:11:33.05 ID:oZjC17Lc.net
PCXでツーリングw

389 :774RR:2019/12/22(日) 01:13:04.37 ID:sRD/RqJ8.net
カブツーリングも人気だからな
小型スクーターツーリングも評価されてきてるし

390 :774RR:2019/12/22(日) 01:21:33.43 ID:us53sakO.net
>>388
発達障害は黙ってな

391 :774RR:2019/12/22(日) 01:29:13.83 ID:0+iBbDNO.net
>>390
目糞鼻糞なお前も静かにしてろ

392 :774RR:2019/12/22(日) 01:42:26.59 ID:M7PB/xMI.net
男は黙ってスカブ650

393 :774RR:2019/12/22(日) 04:04:33 ID:E0y7C0hg.net
隼ってキモオタしか乗ってねーよな

394 :774RR:2019/12/22(日) 09:11:02 ID:4vTNfyk3.net
オレの125MTは航続距離実測で
約850キロ前後を誇る!
最強のツーリングマシン

このバイクに航続距離で勝てるバイクは
ほとんどないんじゃないかな

395 :774RR:2019/12/22(日) 09:43:14.10 ID:FX43xbc/.net
>>393
少女アニメの痛車にしてるのたまに見る
オタダンスとか踊ってるのかな、コミュケってやつ?
ばくおん!や、ヤマノススメなら認識できるが

396 :774RR:2019/12/22(日) 09:45:02.11 ID:WF0LsCg7.net
>>394
高速乗れないのはちょっとw
そういう縛りも楽しいけど、それはライダー側の趣味嗜好の話
ツーリングマシンとしては致命的だね

航続距離は400km割ると減点、350割ると大幅減点だけど、日本国内ならそれ以上は意味がない
隼の最高速と同じだな
ま、俺もZX14だから似たようなものだ

397 :774RR:2019/12/22(日) 09:49:15.56 ID:WF0LsCg7.net
メガスポで東京→青森6時間でよゆーw
とかいっても、
東京を朝でれば、夜便間に合うし費用2000円w
といってるPCX乗りの方が上に扱われるロンツー界隈

398 :774RR:2019/12/22(日) 10:08:28 ID:UsfL3/8i.net
>>397
ほんとソレw

399 :774RR:2019/12/22(日) 10:29:45.73 ID:d4/6WK44.net
とほ宿とかでもPCXで来てる人みんなリッター経験者なんだよね
そして口を揃えてPCX楽しいというので来年は俺もPCXかな
カワサキの古い1100乗り

400 :774RR:2019/12/22(日) 11:22:01.03 ID:UsfL3/8i.net
教習所で限定解除できるってなったときには
来年はでかいバイクでくるぞー
って時もあったのになw

401 :774RR:2019/12/22(日) 11:33:41 ID:YohCctCA.net
ツーリングクラブの役員やってるけど、殆どが大型所有者なのに
小排気量プランの要望が多い
時代は小排気量

402 :774RR:2019/12/22(日) 11:45:20 ID:PWjYF3tg.net
それはたぶん、小さいので一人だと恥ずかしいとかいうミエだなw

403 :774RR:2019/12/22(日) 12:03:38.33 ID:PLD1iYx4.net
ドリームのツーリングでも、高速使わないルートだとここぞとばかりにPCXで来る人ばかり
女子が小さいので来るのもあるけど

404 :774RR:2019/12/22(日) 12:06:46.08 ID:YohCctCA.net
同じクラブなんで所有バイク知ってるから見栄ってことはないと思いますよ
休憩の時にPCX乗ってきた人が皆に貸してから小排気量を増車した人が増えた気がします

405 :774RR:2019/12/22(日) 12:16:40.21 ID:Nbvf24Et.net
排気量でイキる奴の方が超恥ずかしい件
生きていて辛そうだな>>402

406 :774RR:2019/12/22(日) 12:23:51 ID:Ze4bUEXJ.net
現実世界ではリッターバイクが標準みたいなもんだから排気量でイキるとかないよ

407 :774RR:2019/12/22(日) 12:29:47.39 ID:iMwpE6YY.net
排気量小さい方が良いのは、軽いための取り回しの良さかな。
止めたり、移動したりが気軽にできる。
大型乗ってるときのガチライダー様ウェアでなくて、普段着に近い
服ですむのも、観光地で気楽に活動できる理由。
力強い加速が欲しいと思うこともあるけど、下道では実質的な最高
速度は同じだし。

408 :774RR:2019/12/22(日) 12:43:56.84 ID:Ze4bUEXJ.net
ロンツー時は排気量関係なく同じかっこだが

409 :774RR:2019/12/22(日) 13:07:13.07 ID:Nbvf24Et.net
>>406
えっ?
狭い狭いお前の世界での標準なんて意味がない

410 :774RR:2019/12/22(日) 14:23:49.85 ID:cuf/bNOz.net
PCXでツーリング9

411 :774RR:2019/12/22(日) 15:19:52 ID:4vTNfyk3.net
どんなバイクに乗ってるとか関係ない

金を持ってるやつが結局強い
ただ単にでかいバイクを買ってないだけ

金がある奴が強い

412 :774RR:2019/12/22(日) 15:19:58 ID:jjeppPQ+.net
The New SH125i and SH150i
https://www.youtube.com/watch?v=a18HB2KkCQs

16インチタイヤでPCXよりこっちがええ。

413 :774RR:2019/12/22(日) 15:23:45 ID:NHCUmULy.net
金あって125ねぇ…

414 :774RR:2019/12/22(日) 15:25:54 ID:AZ4u+jZe.net
>>409
リッターバイクってまだ多数派だろ?

415 :774RR:2019/12/22(日) 15:30:36 ID:Nbvf24Et.net
>>414
そんな事気にして乗ってないのが普通だろ
多数派じゃなけりゃいけない理由があるのか?
自分がないねお前、自分がいいと思ったら自分の気に入ったのに乗るのが当たり前
多数はだから乗ろうとか感覚が異常、正常じゃない異常者の類

416 :774RR:2019/12/22(日) 16:00:34 ID:AZ4u+jZe.net
>>415
みんながリッターバイク乗ってるのの何が気に入らないんだ?

417 :774RR:2019/12/22(日) 16:22:31 ID:6qLs7RiW.net
>>399
オマオレ
オレオマ
ゼハー?
zrx?
zzr?
gpz?

418 :774RR:2019/12/22(日) 16:38:15 ID:Nbvf24Et.net
>>416
それ言っているのお前
>みんながリッターバイク乗ってる

>>415
読んでわからなきゃ己の精神の幼さを嘆いていろよ
幼児だから理解出来なだろうから、己を恥じて嘆きはしないだろうがな
恥ずかしい輩だなお前

419 :774RR:2019/12/22(日) 16:38:35 ID:tl2zfNwJ.net
PCXでツーリングて底辺すぎる

420 :774RR:2019/12/22(日) 17:12:40 ID:AZ4u+jZe.net
要するに、また発達障害が嫉妬してるだけかw

421 :774RR:2019/12/22(日) 17:25:10.72 ID:Nbvf24Et.net
>>420
やっぱり異常者だなお前
異常者は自覚ないのでかわいそうだよ
自分の乗りたいものに乗っている者が何故他人を気にして嫉妬とかと言う発想になるのか異常者心理は理解の範疇にないな

The異常者、異常者の見本みたいな輩だよお前

422 :774RR:2019/12/22(日) 17:30:06.99 ID:AZ4u+jZe.net
>>421
高速の駐車場とかで回りのバイク目に入らないのか
発達障害の典型的症状だなw
ngにしとこうw

423 :774RR:2019/12/22(日) 17:46:14 ID:ftiOoUqW.net
バイクで高速走るとか怖くて無理だから俺は125?でいいわ
高速使うレベルの遠出なら車使うし

424 :774RR:2019/12/22(日) 18:07:08.71 ID:UsfL3/8i.net
>>417
その中にあるよ

425 :774RR:2019/12/22(日) 18:09:57.10 ID:V4ZUkyHV.net
俺はスカブ650でいいわ

426 :774RR:2019/12/22(日) 21:34:36 ID:vAcGME4y.net
>>423
ロングツーリングが理解できないのに、毎回無理に話に入ってこなくていいよ

427 :774RR:2019/12/22(日) 22:02:57 ID:FX43xbc/.net
>>423
今日、車で初めて東名海老名周りで圏央道を走ったけど、
何か怖かったわ(笑)
片側2車線で80制限なんだけど、何キロ出していいのか、
第一通行帯は100キロ位で流れていて、大型貨物は上り坂
で80位に落ちる。トンネルだらけで景色も楽しめない。
PCX150では走りたくない道路って感じ。

428 :774RR:2019/12/22(日) 22:07:31.50 ID:crK2znkb.net
>>427
大変だーとかいいながら、高速乗れるぞとマウント取りに行くすたいる?

429 :774RR:2019/12/22(日) 22:23:12.62 ID:3wYpLO2Q.net
何言ってんだこいつ

430 :774RR:2019/12/22(日) 22:27:16.87 ID:FX43xbc/.net
だからーマウント取るとか全く意味分らないんだが。
吉岡里帆や新垣結衣にならマウントされたいけどさ。
スレは情報交換の場なんだから、
バイクはシーズンオフだし、今日見掛けたバイクなんて
数える程だったよ。

PCXユーザーは半数以上が125、ファミバイ特約で高速
は四輪メインが半数以上でしょ。
大型バイクでもいいけど、走ってから語れと。

431 :774RR:2019/12/22(日) 22:33:02 ID:crK2znkb.net
>>430
走ってから語れってw

俺は今日乗ったんだぞ、えっへん!
ってマウントですかw

432 :774RR:2019/12/22(日) 22:38:58 ID:FX43xbc/.net
あーそう言えば珍走団とすれ違ったっけな。
小雨が降り出した中、ブイブイ気合入れてた。
10台位で八王子付近。

433 :774RR:2019/12/22(日) 22:43:15 ID:UsfL3/8i.net
>>430
高速は4輪メイン??

その考え方がおかしい
高速(フェリーとかも)は、その先に行く手段だよ
例えば北海道を走るため、とかね

他の板ならまだしも、バイク板でツーリングを想定できてないのはあまりに視野狭窄

434 :774RR:2019/12/22(日) 22:44:07 ID:Kjd2wsaX.net
>>430
稲村亜美がいいに決まっとるだろ

435 :774RR:2019/12/22(日) 22:53:26.87 ID:FX43xbc/.net
>>433
北海道、遠い、あまりに遠い。
寅さんの映画で満男がツーリング途中でオカマに
襲われそうになった印象が強くて相部屋も怖いっす。

436 :774RR:2019/12/22(日) 22:54:57 ID:FX43xbc/.net
>>434
173cmとな。トールガールか…。

437 :774RR:2019/12/22(日) 23:08:25.56 ID:qVVrYgpJ.net
>>376
全く同じ状況でした。で対処法もおなじくサンダーで頭を飛ばして会社にあるボルト&ナットで固定し直しました。ちょっとロングスクリーンに交換しょって感じやったのにあのボルトのお陰でめっちゃ苦労しましたわ((涙))

438 :774RR:2019/12/22(日) 23:09:45.21 ID:gPFNT/8s.net
オレ的にはこれからがバイクのオンシーズンだわ
雨と雪さえ無ければの限定だけども
首都圏民なので

439 :774RR:2019/12/22(日) 23:42:16.81 ID:svg07VIB.net
https://youtu.be/cwNKDPGYDwo
北海道行ってこいつと会ったらどーするんだ?危険だから行くな

440 :774RR:2019/12/23(月) 00:46:26 ID:DmWPCRNU.net
芸能人女へのここのオッサン共の妄想
マジで気持ち悪い

441 :774RR:2019/12/23(月) 00:47:47 ID:bBQI/ecq.net
北海道?そんなど田舎いかねーよ

442 :774RR:2019/12/23(月) 01:02:27 ID:cw0Nnv/o.net
もう1時じゃねえか、寝るぞ、
ヒキコモリヲタが5ちゃんで形成された脳裏で
社会にでて失敗しないように祈ってるぞ。

443 :774RR:2019/12/23(月) 01:10:38 ID:bBQI/ecq.net
勝手に寝ろ

444 :774RR:2019/12/23(月) 06:16:35.42 ID:tVa52sPv.net
いま起きたで
ほな仕事しに行くさかい
後はよろしゅうたのんます

445 :774RR:2019/12/23(月) 07:52:40.85 ID:26+AMPTC.net
>>430
また四輪厨か。
バイクは走ることを楽しんでいる、四輪は単なる移動手段だろ
同列に語ろうとするのがおかしい、車の話したきゃ、車版に行けば良い

446 :774RR:2019/12/23(月) 08:28:30.45 ID:vTTRqJkY.net
本田「車買ったかから、箱根までドライブ行こうよ!」
川崎、山葉「ソレは楽しみだね」
鈴木「高速使う位なら電車で行こう!」

>>423
は、この鈴木君の発言に違和感感じられる?
いっつも君は同種のトンチンカン発言をしてるんだけど

447 :774RR:2019/12/23(月) 08:34:56.91 ID:26+AMPTC.net
おかしいよ、山崎はドライブが主な目的みたいだし
鈴木は箱根で遊ぶ自体が目的っぽい

同列にできないだろう

448 :774RR:2019/12/23(月) 09:25:11.84 ID:vTTRqJkY.net
山崎ってだれやねん

449 :774RR:2019/12/23(月) 10:40:04 ID:Y1vscxWt.net
422じゃないけど

車で行きたい、買った車に乗りたい、という本田くんの希望や意向といったものが全く汲み取れてないこと
一番大事な車で出かける事はどこに消えたの?
という鈴木君の空気読めない発言

450 :774RR:2019/12/23(月) 11:33:40.50 ID:uZ1D/Gba.net
>>423
の問題点は、バイクと無縁の自分語りしちゃってることじゃないの?

普通の人は、ツーリングしないのも自由だから、ツーリングの話題で話してる人たちにわざわざ「自分はツーリングしない」と無駄な自分語りしてわって入ることはしない
バイクの絡まない遠出の話は、全く無駄な自分語り

だからこれからは

>バイクで高速走るとか怖くて無理だから俺は125tでいいわ

と、だけ書けばいい

451 :774RR:2019/12/23(月) 11:49:23.61 ID:EG4fkJOI.net
あのコマ割みたいな漫画AAを貼ってくれ

452 :774RR:2019/12/23(月) 12:09:42.27 ID:APaivh/x.net
>>450
も の す ご い ザ コ 感

453 :774RR:2019/12/23(月) 12:10:50 ID:87dzzuvy.net
コンプレックスあるからマウントとか言うんだろな笑笑

454 :774RR:2019/12/23(月) 13:25:45 ID:a6+mNr+I.net
ところでツーリングって何が楽しいの?

455 :774RR:2019/12/23(月) 13:42:36.08 ID:LAc5g0Kq.net
魚が釣れる事だろ
釣りの現在進行形だ

456 :774RR:2019/12/23(月) 13:51:50.95 ID:iPRD+Iop.net
アスファルトタイヤを切りつけながら暗闇走り抜ける所かな

457 :774RR:2019/12/23(月) 14:26:17.85 ID:khG0cDwK.net
>>455
(すべってるぞ)

458 :774RR:2019/12/23(月) 15:47:32 ID:a6+mNr+I.net
>>456
暗闇をツーリングして何言って楽しいの?

459 :774RR:2019/12/23(月) 17:01:42 ID:a9v7wE3o.net
>>458
例の発達ガイジだろお前

460 :774RR:2019/12/23(月) 17:12:34 ID:B5d9eQWb.net
そうです、私が噂の連呼バカです

461 :774RR:2019/12/23(月) 17:59:25 ID:NCk5i2J/.net
>>448
ガルベスの友達

462 :774RR:2019/12/23(月) 19:46:03 ID:PnNQxQ3v.net
原付二種スクのスレで何でそんなにツーリングについて必死になっているのか分からない
そう言う趣味を持っている人は否定しないけどツーリングしたくてPCXに乗っているなんて少数派だと思うが
ツーリングに使うなら同じ125?でももっと楽しいバイクあるだろうに

463 :774RR:2019/12/23(月) 20:03:17.80 ID:6Cub0bxV.net
>>440
PCXネタのドサクサに紛れておばちゃん達も
壁ドンされたい俳優とか書き込めば盛り上がると
思うんだけどな。高橋一生とか、菅田将暉とか。

話をどう繋げるかが難しいな。

464 :774RR:2019/12/23(月) 20:12:22.83 ID:6Cub0bxV.net
>>445
PCX150でも快適に走れる高速道路を四輪で調査した
一例なんだけど、車版で話すネタでないでしょ。
自専道や首都高は大方問題ないのは分かってるから。

PCXと四輪、どちらも移動手段でもあり、走る楽しみが
ある。それは人それぞれじゃね?

465 :774RR:2019/12/23(月) 20:53:12.09 ID:2fiGVftz.net
このスクリーンってどうなん?
http://uproda.2ch-library.com/10191758yV/lib1019175.jpg

466 :774RR:2019/12/23(月) 21:46:47 ID:NIrv1J+o.net
>>465
こういうの効果あるなら欲しいな安そうだし
長距離ツーリングの時だけつけたりとかしたい

467 :774RR:2019/12/23(月) 23:04:23 ID:X+64nOxD.net
まさにオマルの小便飛び散り防止ガードやな

468 :774RR:2019/12/24(火) 00:47:33 ID:2TGB1qL4.net
>>464
君の快適がわからないし、定義もされてないし、大多数の人が何も気にならず走れても
君は怖いと感じてしまうからここで話しても意味ないでしょ
10年前、PCX150の初期型の出始めなら多少参考になったかもしれないけどw

469 :774RR:2019/12/24(火) 00:49:20 ID:z3WcoUBn.net
アホくさガードだなちょ恥

470 :774RR:2019/12/24(火) 01:22:37 ID:N1Ys7s4L.net
2012年発売のKF12と、2018年発売のKF30では
高速走行の性能が若干違うし、大型のサブや
サイズダウンしたベテランだけではなくて
普通二輪から初バイクって人もいるんじゃね?

他人の発言を揶揄するだけではくだらな過ぎ。
もっと有用な情報が集まる様に。

471 :774RR:2019/12/24(火) 05:48:03 ID:bEPrBoPZ.net
>>470
じゃあ有用な情報を

走行車両の速度差あって対処できない
軽で大変だったかもしれないけどそれでも車でも怖いなんて初心者過ぎて参考にならない

トンネル多いのは、車も大型バイクも変わらないんだから、景色悪いからPCXで走りたくない道という結論付けもおかしい
ましてや圏央道(高速)の一部の区間の景色なんて、ただの通過点なんだから意味がない

知ってる世界が狭すぎて、そこが特殊なPCXに敵さない場所に見えるようたが、ある程度経験積めば坂なんて普通にあるんだから、なんの変哲もなかった場所だとわかるよ

間違い勘違いを気づかせてくれるとても有用な情報だったろ

472 :774RR:2019/12/24(火) 07:25:52.88 ID:8ClNq+ft.net
これ欲しい

https://i.imgur.com/KQP7QBQ.jpg

473 :774RR:2019/12/24(火) 08:23:21 ID:9w7P4Vrw.net
>>427の件だよね?

数回も走ればすぐ慣れるよ。
圏央道ならそのまま関越道→上信越道碓井軽井沢で降りて→関越道沼田から帰って来るとかしてみたら?
帰ってくる頃には全然怖くなくなってると思うよ!

474 :774RR:2019/12/24(火) 09:05:47 ID:VyW1u5z6.net
>>465
純正ロングスクリーンの上に付けてるけど、めちゃ良い感じだよ。メットの上まで風が逃げてくので、あるとないとじゃ風切音が全然違う。
この画像みたいに、これだけ付けてどれだけ変わるかは分からんが。

475 :774RR:2019/12/24(火) 10:10:36 ID:9vK4QiSr.net
>>462
他に面白いスレあるよ
そっち行けよ
お前の寝言で無関係な話題をしていい訳ないだろ

お前の寝言<<<<<<<<<<<PCXでのツーリングの話

476 :774RR:2019/12/24(火) 10:38:32.14 ID:fNQRtonj.net
>>475
その人は発達障害だから相手しない方がいいよ

477 :774RR:2019/12/24(火) 11:19:45.07 ID:2CjEKS6g.net
>>411
バイク好きでお金に余裕がある人は
PCXだけじゃなく大型も持ってるぞw

478 :774RR:2019/12/24(火) 11:51:17 ID:or6OVq27.net
障害者で自分がろくにツーリングできなくて悔しいからといって、
荒らすことの免罪符にはならない

479 :774RR:2019/12/24(火) 11:59:15 ID:9vK4QiSr.net
>>477
それがPCXと何の関係があるんだ?
まったくどうでもいい話じゃん
お前もこんな所でストレス発散中なのか?
イブにそんな事とかする事ないんだなかわいそうに

480 :774RR:2019/12/24(火) 12:04:49.24 ID:PSDrYQ/Z.net
牛丼屋?

481 :774RR:2019/12/24(火) 13:01:11 ID:CS7M+y5C.net
>>465
あったら全然違うよ
この画像みたいにノーマルのスクリーンの角度より立てて取り付けするのがオススメ

482 :774RR:2019/12/24(火) 13:28:58 ID:spxT7X0B.net
オレもツーリングレポはいらないな
やっぱPCXってツーリングメインに使うのは奇特な人で
普通は日常の足だろうから違和感もある

483 :774RR:2019/12/24(火) 13:33:25 ID:C3HFaFfr.net
PCXでツーリングw

484 :774RR:2019/12/24(火) 13:43:36 ID:CS7M+y5C.net
原付なのにフレームが〜wタイヤが〜w

485 :774RR:2019/12/24(火) 14:11:25 ID:KXCPmoa5.net
PCXがツーリングwPCXが彼女ってか?
ひとりぼっちな孤独な人の趣味でしょうね

486 :774RR:2019/12/24(火) 15:05:24.13 ID:LaZP8pcf.net
発達が狂いだしたw

487 :774RR:2019/12/24(火) 15:32:24 ID:VY7XBxFh.net
pcxでツーリング楽しい。
と言っても片道100キロ未満のプチツーだけど。
スクーターだけど、やっぱ車とは違う楽しみがあるよね。

488 :774RR:2019/12/24(火) 15:43:11 ID:aB9bfwyj.net
今日初めて青いの見た

489 :774RR:2019/12/24(火) 15:54:28 ID:M6KcD31o.net
>>487
発達障害の嫉妬心煽り立てるのやめて

490 :774RR:2019/12/24(火) 16:31:05 ID:aC619pzX.net
>>479
クリスマスで喜ぶとか子供だろw

491 :774RR:2019/12/24(火) 16:44:33.80 ID:aC619pzX.net
PCXでクリスマスイブwww

492 :774RR:2019/12/24(火) 17:18:08 ID:X26fvkcl.net
アンチが湧いてて面白いw
そんな羨ましいなら買えばいいのに

493 :774RR:2019/12/24(火) 20:38:40 ID:Bl3d8QDq.net
PCXでツーリングとかどっちがガイジだよと
健常者はPCXでツーリングとかしないぞ

494 :774RR:2019/12/24(火) 20:40:16 ID:L8raTNO1.net
別にそう思うならあんたはしなけりゃいいやん
自分のバイクだ。どうするも勝手やろ。

495 :774RR:2019/12/24(火) 20:42:30 ID:i/T0V3hU.net
>>493
サンタさんから最高のクリスマスプレゼント貰ったね
赤っ恥というプレゼントw

496 :774RR:2019/12/24(火) 21:26:46.76 ID:N+GbcUqa.net
PCX で休みの日だけで年間8000km走った。楽しいね!

497 :774RR:2019/12/24(火) 21:40:45.14 ID:N1Ys7s4L.net
>>471
情報どうも。
>>427は車でって書いた。軽四なら軽でって書くし、
何キロで走って良いものか分らず怖かった(覆面)。

でもね、軽で高速って運転技術が必要だと思うよ。
昔NAの軽に乗ってたら身に沁みて分かる。

巡航速度でも失速しない様に走行する事、合流での
加速、追い越しのタイミング、余裕のないパワーで
普通に走るには1年位は掛かったな。

PCXで高速も同じく慣れが必要でしょうよって事。
ましてや追い越しに115キロ位しか出せないのに。
(つづく)

498 :774RR:2019/12/24(火) 21:41:24 ID:N1Ys7s4L.net
>>497
道路や地域によって特有の雰囲気や車列や車間が
あって、あと第一通行帯忍耐走行の快適度とか。
ツーリング途中も楽しめないとね。あと危険を伴う
我慢は勘弁だし、してはいけない。

東名3車線区間は快適だわな。でも一度ガラガラの
上り線の秦野中井あたりでPCXが一台、前後1km以上
は開けて80キロ位で走ってるのを見た時、うむむと
思ってしまった。罰ゲームじゃないよな!?
(以上、X'mas eveにお届け)

499 :774RR:2019/12/24(火) 21:41:48 ID:N1Ys7s4L.net
>>473
情報どもです。
今は125HVなんで高速乗れないざんす。次機種に期待。

500 :774RR:2019/12/24(火) 21:43:08 ID:WQG3sVjZ.net
リッター車でもカブでもツーリングしてる俺
いま時期は汗だくチャリツーリングも楽しい
何乗っても楽しいんだけど変かなあ

501 :774RR:2019/12/24(火) 22:03:48.05 ID:yFgWmug4.net
>>496
PCXしかバイクを持ってないと
自己紹介してるようなもんだぞw
恥ずかしい

502 :774RR:2019/12/24(火) 22:18:16.90 ID:DoB6uEkK.net
>>501
早くPCX買えるといいな

503 :774RR:2019/12/24(火) 22:53:41.58 ID:Ra9L3EJj.net
>>501
w

504 :774RR:2019/12/24(火) 22:56:41.50 ID:Bl3d8QDq.net
>>495
PCXでツーリングしてるガイジはサンタクロース信じてるのか…
早くそのサンタさんから大きいバイク貰えると良いな

505 :774RR:2019/12/24(火) 23:12:40 ID:xExdSHBM.net
>>497
軽ですらないのに怖いとしたら、普通の人が簡単にできることも君にはそうとう困難な事のようだね

それは仕方ない
走るのが遅い人もいれば、逆上がりできない人もいる
あなたはたまたま運転に必要な能力がかなり低いだけだ
そうだね、PCXで高速乗るのはやめた方がいいだろう
バイク全般、というか車でも向いてないので、運転そのものをやめた方がよさそうだ
新たな情報により問題の切り分けができた

結論としては、

506 :774RR:2019/12/24(火) 23:18:58 ID:xExdSHBM.net
結論としては、高速道路でも走りやすさは必ずしも一定ではないため、
極端に運転適正無い人には走りにくいところがあるようだが、普通の初心者なら気にする必要はない

ってことだね
余談だが、何年も前に別のスレで、
MTバイクでギヤチェンジしようとすると、脳の処理能力の大半をとられ、回りの風景が見えないという人もいた
これも発達障害の一種らしい

507 :774RR:2019/12/24(火) 23:51:58.46 ID:4n9/La86.net
>>499
PCX150持ってないので、よくわからずPCX150で走りたくないとかいってたの?
特に君はかんが鈍いセンスない側のだから、
自分が下手で怖い、にしかならないよ
道路の氷解以前の問題だよ

508 :774RR:2019/12/24(火) 23:54:27.96 ID:bSyLwmIc.net
はいはい。なんとでもほざいていてください、オタクども。
別にキミ等オタクなんかになに言われても、屁でもねぇーッスから

509 :774RR:2019/12/25(水) 00:02:35.05 ID:7k+gxTNL.net
今回一番有用な情報は
こんなとんでもねー下手くそが公道走ってると改めて認識することができたことだな

その時下手なだけじゃなく、成長が著しく遅いとはバイクや車趣味としては致命的だか
ドライブやツーリング楽しめないから、他人が楽しく話してるのすぐ妬むのか

510 :774RR:2019/12/25(水) 00:16:21.94 ID:DXY81Jh5.net
>>508
ずいぶん効いてますね

511 :774RR:2019/12/25(水) 00:22:12.13 ID:bb4t506I.net
そりゃ「自分が標準」と思ってて、たまたま?見つけた「難所」を上から目線で教えてあげようとか思ってたら、
誰一人そこを難所とおもう下手くそが居なかったんだから
「自分が一番へた」で、「発達障害のせいで普通に運転できない」ことが露呈してしまった

そりゃおだやかじゃないよね

512 :774RR:2019/12/25(水) 00:27:32.26 ID:x1xhoDRL.net
>>505
あーくだらぬ。>>497良く嫁。
運転が怖かったなんて一言も書いてない。
他人の揶揄ばかりで議論する気あるのか?

>>506
一節の一行目には賛同するよ。
二行目の普通の初心者は何を指してます?
四輪の? それともPCXで初高速?

少なくとも自専道で下地積んでからPCXでは
高速デビューした方が無難だと思わないのかな?

513 :774RR:2019/12/25(水) 00:28:42.63 ID:eMevWlxn.net
>>512
慌てて付け足しても手遅れだよ、発達くん

514 :774RR:2019/12/25(水) 00:36:26 ID:yIodNQcg.net
>>512
発達障害の人は下地とやを積めばいい
君には必要だからそう感じるわけだよ
普通の人には必要ない
それはもうわかるだろ?

515 :774RR:2019/12/25(水) 00:48:38.51 ID:8tmxN6+3.net
https://i.imgur.com/1PteAc9.jpg

516 :774RR:2019/12/25(水) 00:56:01.06 ID:2Z2EZUkV.net
>>512
発達障害って治らないんでしょ?
じゃあもうそれは諦めてさ
発達障害でできないツーリングの話の出にくい原2スレへ行けば?

これは、とても有用な情報だよ

517 :774RR:2019/12/25(水) 01:37:04 ID:pD4q4sAw.net
まあどういう議論してても構わんが、結局街を肩で風きって歩けるのは俺たちだろ?
負けたことはないし。
もてないオタッキー君たちはおとなしくパソコンとマスターベーションしてな。

518 :774RR:2019/12/25(水) 01:46:59 ID:LXi9F0xW.net
今回の件で(も)、完璧敗者だった発達ガイジが
しれっと自分を勝者の側に組み入れて語りだしたように見えるのは気のせいか?

519 :774RR:2019/12/25(水) 05:24:58 ID:pVKv5phl.net
>>427
>>464

見返すといろいろおかしいね

まず、発達ガイジは車無いのに車で行ったというのが最大の矛盾
車維持できなくて手放してペーパードライバーの障害者にハンドル握らすわけない

次にPCX150を持ってないのに、PCX150で快適に走れるかの調査したというのがおかしい
この 段階では別人になりすますつもりだった悪質さが露呈した訳だ

なぜか!
150では走りたくない道路、とPCX150をこき下ろす事が目的
発達が犯人とわかればそりゃいつもの嫉妬が原因と答えはすぐに出る

520 :774RR:2019/12/25(水) 05:34:54 ID:pVKv5phl.net
仮に何らかの理由で車運転したとしたら

426の怖かったも、発達でペーパーなんだから、怖いことはあり得る
発達はからだ動かすの下手な傾向あるし

また、下手な事実を何度
も指摘されて、怖かった理由を慌てて覆面としようとしたが、文脈的にもありえない

そもそも、発達の脳内設定では、車やバイクで高速使って遠出していたはずだが、おやおや?
海老名付近初めて走る?
何キロで走っていいかわからない?
大口叩いてたのは全部嘘ですか?

首都高わかるとかいうのも本来どうでもいい話だが、発達が書いたとなるとまた田舎住まいの劣等感が理由だね

521 :774RR:2019/12/25(水) 05:49:18 ID:DTKgCVwb.net
発達障害は一定割合で生まれてくるらしい、かわいそうな子たちだ
それをたまたま底辺であれ健康に生まれてきたことを良いことに
差別的なことを言うのは、見にくく卑しい。

そういう人間になっちゃいけないと、ばぁちゃんによく言われてた

522 :774RR:2019/12/25(水) 05:51:47 ID:DTKgCVwb.net
>>501
このスレの特徴は、「pcxしか持っていないのか恥ずかしい」とか自虐に走ることだ。
いまも今までも底辺で、上ばかり見てきたコンプレックスがそうさせるのであろうか。

523 :774RR:2019/12/25(水) 05:56:48.15 ID:pVKv5phl.net
>>521
障害者が人に迷惑かけてないなら賛成する
腕がなくても目がなくてもな

悪意害意を持ってやってきてる気違いはその限りにあらず
車買えないも、牛丼屋も等しくな

524 :774RR:2019/12/25(水) 06:01:52.92 ID:pVKv5phl.net
>>522
おやおや?
君は発達ガイジくんだね?

525 :774RR:2019/12/25(水) 06:02:05.31 ID:oknK2AFV.net
バイクはPCX(150だけど)しかないけど恥ずかしいとは思わんな
他のジャンルでもそうだけど、好きなもん乗ってるんだしどうでもいいわ

526 :774RR:2019/12/25(水) 06:03:01.71 ID:w3ZjOHed.net
何にしてもPCXでツーリングしてる奴は底辺だな

527 :774RR:2019/12/25(水) 06:07:33.21 ID:pVKv5phl.net
>>526
発達障害者の目にだけそうみえるのか

528 :774RR:2019/12/25(水) 06:11:13.04 ID:Q6zPvFDN.net
>>522
>>526
底辺であることに物凄い劣等感あるんだな

529 :774RR:2019/12/25(水) 06:17:12.78 ID:SaDyZy3O.net
高速調査したって嘘話はもう終わり?

530 :774RR:2019/12/25(水) 06:20:22.04 ID:vAaiJ/3a.net
連呼バカの自演が痛いw

531 :774RR:2019/12/25(水) 06:37:54 ID:DTKgCVwb.net
朝から罵声を浴びせ続けてまあ
通勤電車の中でストレス満々ってか

532 :774RR:2019/12/25(水) 06:43:25.49 ID:VPE5OfBW.net
>>531
罵声浴びせられるような事書かなきゃいいやん
それが我慢できないのが発達障害なんだろうけど

533 :774RR:2019/12/25(水) 06:44:17.42 ID:AB8Ynr8w.net
あぼんが多すぎてスカスカや

534 :774RR:2019/12/25(水) 07:45:13.43 ID:x1xhoDRL.net
>>515
分かってるよ。サンキュー(笑)

>>468
念押し、PCX150は発売から8年も経ってない。
情報は正確にな。

>>516
此処は原二で一番売れてるPCXのスレだ。
スレ間違いにも注意してな。

535 :774RR:2019/12/25(水) 08:15:16.41 ID:ejejw25K.net
今度のADVってフレームもPCXと同じもの?

536 :774RR:2019/12/25(水) 08:47:38.02 ID:tnMBTmeW.net
>>534
150も扱う総合スレだから
原2にこだわるなら原2専用にいきなよ

発達障害でツーリングできない苦痛から少し解放されるよ

537 :774RR:2019/12/25(水) 08:56:27 ID:Vxihctsu.net
>>535
違うよ

538 :774RR:2019/12/25(水) 09:06:54.37 ID:1MzyZVpw.net
うー、今朝は霧が濃い
クライアントにトラブルがあって朝一でPCXにて駆けつけたけど
5M先がはっきり見えないのに車ども、ポジションさえ付けない特攻馬鹿だらけ
死にたいのか殺したいのかと問いたかった
因みにトラブルは秒殺だった、走行時間の方が長いって・・・

539 :774RR:2019/12/25(水) 09:40:03.85 ID:KKMnOcWE.net
>>538
それは車からしてもおなじだろw

540 :774RR:2019/12/25(水) 09:40:38.44 ID:Vxihctsu.net
>>535
https://youtu.be/GVEacNUWlos

541 :774RR:2019/12/25(水) 09:42:09.86 ID:KKMnOcWE.net
>>534
車持ってないくせに、車で高速のったなんて嘘までついて、150下げして何がしたいの?

542 :774RR:2019/12/25(水) 12:55:00 ID:u2oWI4WM.net
クライアントw

543 :774RR:2019/12/25(水) 13:16:29.75 ID:7MBLJhKM.net
>>535
フレーム(笑)

544 :774RR:2019/12/25(水) 13:24:32.90 ID:DTKgCVwb.net
他人の批判ばかりしている奴らって、自分からは何も出さないよな
そんなのスレとしてもただの落書き、チリやゴミ
そんなごろつきな奴らはスルーするのが吉

545 :774RR:2019/12/25(水) 13:30:06.75 ID:rfQeCraR.net
>>544
発達障害さんへ

車買えないくせに車持ってるとか
高速のったとか
PCX150のために調査したとか嘘ついたり
ツーリングしてる人に嫉妬したりしなければ批判されなくなりますよ

546 :774RR:2019/12/25(水) 13:41:53.49 ID:DTKgCVwb.net
−−−−−スルー  理由 :差別的発言、および猜疑心−−−−−

547 :774RR:2019/12/25(水) 13:50:15.14 ID:DTKgCVwb.net
発達障害連呼野郎の特徴

リアルでは決して言えない差別的発言の連続 → 自分に跳ね返ってくる
PCXのことは言わない → もしかしたら本人は持っていないのかも
狭量である → クルマ持ちが絶対正義かのような自分の価値観の押しつけ
言葉尻ばかりとらえる → 揚げ足取りばかりに終始、自分が荒しになっていると気づかない
自分のことは何も言わない → 揚げ足取りの材料を与えないように?小賢しい一面も 

548 :774RR:2019/12/25(水) 14:50:25 ID:4PuKwY3i.net
学習能力のねえ野郎だな

549 :774RR:2019/12/25(水) 15:22:30 ID:7MBLJhKM.net
>発達障害は一定割合で生まれてくるらしい、かわいそうな子たちだ

この発言が差別なんだけどね

550 :774RR:2019/12/25(水) 16:28:21 ID:JNld+14w.net
>>546
嘘がばれて都合が悪そうだね

551 :774RR:2019/12/25(水) 16:32:34 ID:uk5vixHx.net
>>547
それって自己紹介だろwww
ほんとマヌケだよなwww

552 :774RR:2019/12/25(水) 21:13:31 ID:x1xhoDRL.net
>>498
ガラガラの東名の片側三車線区間を前後1km以上空け
て一台きり、80キロ位で走ってるPCX150を見て、
何故罰ゲームと感じたのか、知りたい人は読んで。

太平洋ひとりぼっちで孤独だみゃあーみたいな??
或いは高速道路を貸切り状態で気持ちいいじゃん!?
って思うかも知れないが、

車群というのがあって十数台位が連なって、間隔を
空けて次々と追い抜かれる事になる。ドライバー心
理が働いて、周りの速度に合わせて運転した方が楽
なので生じるもの。

後方に注意しないと小さいバイク1台、見落とすドラ
イバーは皆無ではない。いつでも路肩に逃げられる
様に警戒してないと、これって結構疲れる。

だから自専道や混んでる高速は何の問題もないけど、
空いてる高速は緊急時と考えた方が良いと私は思う。
もちベテランライダー(ツーリングとかする人)は除く。

553 :774RR:2019/12/25(水) 22:05:01 ID:e8+yKO20.net
>>552
いちいち変なところで改行しなくてもいいぞ。
環境によってはとても読みにくくなるから。

554 :774RR:2019/12/25(水) 22:15:46 ID:x1xhoDRL.net
>>553
ああ、すんません。全くもっておっしゃる通り。
駄文を読んでくれて有り難う。

555 :774RR:2019/12/25(水) 22:52:52.43 ID:Cp0C5xjx.net
>>552
片側3車線のどこを走ってたんだよ?無駄な長文のくせに肝心なことが書かれてねーんだよ
一番左走ってたならなんの問題もないだろが

556 :774RR:2019/12/25(水) 23:19:47.75 ID:x1xhoDRL.net
>>555
第一通行帯の真ん中だから、法的にも交通道徳的にも何の問題もない。
でも安全上の問題は完全ではないし、次の危険をはらんでる。

ガラガラの高速100キロ制限だと概ね100キロペースで流す車群と、120ペースで流す車群が発生する。そこで追い越しが生じるのだが、

80キロペースの小さいバイクがそれらの追い越しを交わすリスクと、必ずといって良いほど超すっとばす奴がいて、第二第三車線が埋まってると第一車線回りで平気で追い抜きするのよ、ハイスピードでな。危ない危ない。#もう寝る #長文駄文ご容赦

557 :774RR:2019/12/26(Thu) 00:02:37 ID:m3pWV2kF.net
東名って基本80でしょ

558 :774RR:2019/12/26(Thu) 00:17:55 ID:yrTTO5EE.net
なんつーか必死だな、そこまでして必死に150こき下ろしたいのな
病気じゃん

559 :774RR:2019/12/26(木) 01:58:53.44 ID:ZXM3VpHd.net
150ccで高速道路じゃ非力過ぎで他車に迷惑やし
どうせならホルツァにすりゃええやん
お金無いの?ぜーんぜん無いの?
月賦で買えばええやん月賦で

560 :774RR:2019/12/26(木) 02:08:56.87 ID:fjRz30ow.net
>>559
トラックより全然余裕あるんだけど

561 :774RR:2019/12/26(木) 03:05:04.17 ID:TgE1khGK.net
さすがキモオタ。
反論する事すら出来ないのですね。

562 :774RR:2019/12/26(木) 06:50:42.81 ID:YhjhToPj.net
他人のこと気にする人ばっかやなぁ
人を気にし過ぎなんだよ。
ホリエモンも言ってただろ。

563 :774RR:2019/12/26(木) 07:14:36.59 ID:ZHdRViC/.net
>>556
つまり、発達障害でツーリングできないから、他の人たちがツーリングの話してるのが妬ましい
バイク板で最も君の障害が顕著に現れる話題がツーリングってことね

564 :774RR:2019/12/26(Thu) 07:22:59 ID:1yq9edqM.net
>>559
キモオタらしい発想やな

565 :774RR:2019/12/26(Thu) 10:09:30 ID:OfqjkKqj.net
>>559
すぐ金があるとか無いとか煽り出すお前もキモいな
そういう奴に限って自分は金無かったりするんだよ

566 :774RR:2019/12/26(Thu) 11:33:01 ID:gkLIU9nC.net
何にしてもPCXでツーリングはないな

567 :774RR:2019/12/26(Thu) 11:35:24 ID:VR+PXptO.net
そんなにツーリングしたいのか
ボッチ必死だねー

568 :774RR:2019/12/26(Thu) 11:44:02 ID:3tAF+cqk.net
>>566
ツーリングできないガイジ

569 :774RR:2019/12/26(木) 11:49:24.79 ID:gkLIU9nC.net
ツーリングはCB1300でするからな

570 :774RR:2019/12/26(Thu) 12:00:58 ID:gkLIU9nC.net
てかツーリングを否定されるとガイジだの嫉妬だのとわけのわからない反論しか出来ないみたいだけど、アホなの?

571 :774RR:2019/12/26(木) 12:06:01.23 ID:LPK/O7jH.net
>>570
実際発達ガイジが嫉妬しまくってるからしたかないよね、発達障害くん

572 :774RR:2019/12/26(Thu) 12:20:04 ID:DXdeSfCM.net
>>570
キモオタw死ねよ

573 :774RR:2019/12/26(Thu) 12:32:07 ID:oVSHAxTd.net
あてもなくPCXでぶらっとするけど
PCXでツーリングとは恥ずかしくて言えないわw
周りのバイク好きに「バイク何乗ってるの?」と聞かれたら
バイクと言ってもPCXって言うスクーターって答えると
大概の相手は「あっ・・・そうなんだ」って話は終わるしなw

574 :774RR:2019/12/26(Thu) 12:38:03 ID:KPHjmxXk.net
>>573
どうした発達障害
荒れてるな

575 :774RR:2019/12/26(Thu) 12:41:28 ID:oVSHAxTd.net
どこが荒れてるん?
結局は自分が気にいって乗ってるんだからいいやん

576 :774RR:2019/12/26(Thu) 12:52:22 ID:KPHjmxXk.net
>>575
障害でツーリングできない発達の心のなか

577 :774RR:2019/12/26(Thu) 13:45:50 ID:FxMciZtG.net
相変わらず連呼バカが顔真っ赤にして荒らしてるな

578 :774RR:2019/12/26(Thu) 13:48:23 ID:R7lAyR3Q.net
世の中にはスーパーカブでマスツーリングする株主総会ってのがあるよな

579 :774RR:2019/12/26(Thu) 15:06:44 ID:yW5cW6yY.net
>>578
それは関係ないんだなー

自分は障害でツーリングできないのに
健常者は楽しくツーリングしてるのが許せない
って話だから

580 :774RR:2019/12/26(Thu) 15:08:34 ID:yW5cW6yY.net
>>573
周りのバイク好きが、なんでお前が乗ってるバイク知らないんだよ
車ないのに高速乗ったとか、もう少し考えて嘘つけよガイジ

581 :774RR:2019/12/26(Thu) 15:46:56 ID:iCoeh+Lj.net
>>580
だから友達や同僚と言わず周りって言ってるんだろw
どこに高速に乗ったと書いてるんだよ?
それに自分はPCXが好きで乗ってるからなw

582 :774RR:2019/12/26(Thu) 16:05:27 ID:MmayVkbR.net
30台にも満たないほんの少人数なのに
マスツーとか馬鹿みたいな英語使わない方がいいよ
見っともないから

583 :774RR:2019/12/26(Thu) 16:10:15 ID:87uPKu1w.net
マスツーは複数台って書いてあるよ

584 :774RR:2019/12/26(Thu) 16:17:06 ID:UXuMUMCe.net
アドレス125のECU変えてボアアップして湾岸で最高速トライーッ
の爺さん来てるの?

585 :774RR:2019/12/26(Thu) 17:49:45 ID:5moe016P.net
PCXでツーリングしてるのはおじいちゃんなんだから許してやれ

586 :774RR:2019/12/26(木) 18:47:39.72 ID:R8d5jLzR.net
>>581
なぁ発達よ
普通の人たちは、周りっていえば
友達とか同僚とか日常生活で頻繁に交流ある人をいうんだぞ

587 :774RR:2019/12/26(木) 18:50:22.92 ID:SpSrsREY.net
>>583
まさにバカ丸出しですねw

588 :774RR:2019/12/26(木) 18:50:37.41 ID:iCoeh+Lj.net
毎日発達発達ってかわいいそう人だよなw

589 :774RR:2019/12/26(Thu) 19:03:23 ID:1yq9edqM.net
150スレで自演バレたから、こんどはこっち荒らしてんのかよ連呼馬鹿

590 :774RR:2019/12/26(Thu) 19:08:40 ID:XgBylO8G.net
0259 774RR 2019/12/24 11:35:33
>>253-254
有益な情報ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
1
ID:1MjVjYuI(1/3)
0260 774RR 2019/12/24 11:46:26
連呼バカが必死だな
ID:LHMr8ns0
0261 774RR 2019/12/24 16:01:28
>>259
これは驚いた!あなたのような真実を知りたい方は、
このスレでは珍しいのですよ

また頑張るので応援してくださいw
1
ID:1MjVjYuI(2/3)



こんな精神異常で人格腐ってる奴がPCXスレの主が如く居座って自演と荒らし行為を何年間も繰り返してるからな

他の荒れる内容じゃなくても自演で自分自身のレスに返事して会話とかしちゃう痛い奴だな

591 :774RR:2019/12/26(Thu) 19:18:28 ID:fYraP53A.net
>>587
じゃあ何台なの?

592 :774RR:2019/12/26(Thu) 19:44:13 ID:hFz89s4R.net
>>588
毎日発達発達言われてかわいそうな人だよねw

593 :774RR:2019/12/26(Thu) 19:45:13 ID:GrSrD7Ye.net
ツーリング否定してる奴より脊髄反射して発達連呼してる奴の方がよっぽどガイジに見えるな

594 :774RR:2019/12/26(Thu) 20:44:48 ID:IF8XtgvE.net
せっかくPCX欲しいと思って情報集めで2ch覗いてるのに、つまらないマウント合戦やめてくれよ。
こっちは2型中古か一層のこと現行買おうと思ってるんだが、通勤ではなく道楽ちょい乗り程度で考えてるんだが。やっぱり中古にしといた方が無難でしょうか?

595 :774RR:2019/12/26(木) 20:54:06.78 ID:fYraP53A.net
現行買えよ

596 :774RR:2019/12/26(木) 21:13:42.29 ID:9a/fyROZ.net
>>594
道楽ちょい乗りってだけでは何ともなー。
自分は週末のみチョイ乗りと年数回プチツー(200km以下)用途だが、

初期型JF28で年間2000km位だったのが、JF84(HV)で4000kmになった。
KF30(150)選んでたらもっと距離行ってるかもね。

597 :774RR:2019/12/26(Thu) 21:52:17 ID:mubVZ9aj.net
>>594
PCX系スレは発売当初から悪質な荒らしに選挙されてるから、他のスレのような楽しいやり取りは諦めてください

ただ、聞きたいことがあれば答えてはもらえるでしょう

598 :774RR:2019/12/26(Thu) 21:54:55 ID:mubVZ9aj.net
で、新品にしといたほうが無難ならわかるけど、中古が無難ってなかなかないですよ
すぐに乗らなくなりそうだから初期投資減らしたいとかいうくらいしか思い付かない

599 :774RR:2019/12/26(Thu) 22:58:12 ID:wE/+scE2.net
新型が買えるのにわざわざ旧型を選ぶ理由があるんか?

600 :774RR:2019/12/26(木) 23:17:24.43 ID:TgE1khGK.net
PCXでツーリング=キモオタ

601 :774RR:2019/12/26(木) 23:20:59.72 ID:m3pWV2kF.net
秋葉原通るとキモオタリッターバイクをいっぱい見れるよ

602 :774RR:2019/12/27(金) 00:31:22 ID:bicfdt23.net
>>594
同意!!

603 :774RR:2019/12/27(金) 00:45:40.70 ID:y4HuqLqO.net
四十を越えて、初めて二輪免許取りました。子供たちも大きくなって車乗らなくなったし、ちょうどいいかなと思ったのと、職場の人に誘われて。

604 :774RR:2019/12/27(金) 00:46:11.04 ID:y4HuqLqO.net
春になったら125の人たちにツーリング誘われてて楽しみなんだが、PCXは後輪の突上げがきついですか?youtubeでお尻痛いとかたまに見るけど、まぁレンタルでお試ししてみるつもりですけど

605 :774RR:2019/12/27(金) 02:07:33 ID:mT/noKyT.net
ツーリング目的ならCB400とか頑張って買ったら?

606 :774RR:2019/12/27(金) 02:14:02.61 ID:nqserYUE.net
>>604
その125の半数くらいはPCXだったりするんだから、その人たちと走るんだから大丈夫

607 :774RR:2019/12/27(金) 02:29:53 ID:gczsdozu.net
もしかしてこのスレってPCXのオーナーよりアンチの方が人数多いの?
程度の低い煽りばっかりでウンザリなんだけど、原2なんてこんなもんなんだよねw

608 :774RR:2019/12/27(金) 03:34:52 ID:QT2pEfAR.net
そうだよ、原二スレに紳士的な空気を求めるのはムリがあるってことだな

609 :774RR:2019/12/27(金) 04:13:37.12 ID:NX6wfcI6.net
>>606
何言ってんだこいつ

610 :774RR:2019/12/27(金) 06:02:46.35 ID:Q01UGDzy.net
593です。アドバイスありがとうございます。
既に道楽車があって自転車も趣味でやっていて、PCXがカッコ良く見えて欲しくなったのだがはたして久々のバイクでもあるし、どれぐらいの頻度で乗るんだろうかと思うところもあり。
毎日今別のバイク乗ってるならば新車行くけど、頻度で悩みどころなんですよね。

611 :774RR:2019/12/27(金) 06:18:06.35 ID:lUTWge6a.net
>>604
シートは硬いよ

612 :774RR:2019/12/27(金) 06:54:57.13 ID:QT2pEfAR.net
>>610
現行型はキーレスになっているから、暗電流が大きくて放置には弱いよ
キーシリンダー式のは、半年放置でもすぐにエンジンがかかる便利さはあった

613 :774RR:2019/12/27(金) 08:31:55.30 ID:n80z77Me.net
48Vリチウム電池仕様のPCX ハイブリッドなら大丈夫

614 :774RR:2019/12/27(金) 09:18:39 ID:aDOiS4Zn.net
このスレってアンチしかいないんじゃない?
PCX で楽しいって書くとどんな反応するかと思ったらアンチしかわかなかった。

普段は普通自動車、趣味にPCX
恥じるところはどこにもないな。

615 :774RR:2019/12/27(金) 09:29:57 ID:HOCaw4QS.net
おー晴れて来た!
毎週末温泉にプチツーリング行っているんだが、今日は晴れて来たのでPCXで行く事にするよ
冬場はj車で行くんだが、寒さも今日はそんなに酷くないし、ちょうどいいや

楽しい温泉ツーリングに行きますよ、普段は行けない平日昼の温泉、果たして貸しきり状態だろうか、はたまた観光客だらけか
どちらにしても楽しみだよー

616 :774RR:2019/12/27(金) 10:12:01 ID:4qKoN5K+.net
>>607
アンチは二人

一人は車維持できなくなった転落人生の人、どうやら就職してから発達障害が発覚
PCXHVは持ってるらしい
やたらマウントとりたがるが嘘がばれてゴミカス扱い

もう一人は、牛丼屋の深夜バイト
障害者で免許とれないのか親に反対されてるのか、バイクを持ってない
自演が多い
クリスマスにもPCX150スレで盛大に自演バレしてるので見てくるといい

両方ともツーリングの話題が大嫌い

617 :774RR:2019/12/27(金) 10:18:20 ID:Ol9aDRGg.net
>>615
お前の独り言に誰も興味ないから

618 :774RR:2019/12/27(金) 10:21:20 ID:4qKoN5K+.net
>>607
ちなみにここは150との総合スレで原2じゃない

荒らしは障害者だからそれが理解できなくて
>>608
みたいに原2スレと書く
荒らしを見分けるキーワードに使うといいよ

619 :774RR:2019/12/27(金) 10:22:36.91 ID:4qKoN5K+.net
>>617
これも発達障害の荒らしの特徴でてるね
発達障害でツーリングできないから、他人のツーリング話が許せない

620 :774RR:2019/12/27(金) 10:25:52.09 ID:Ol9aDRGg.net
PCXでツーリングw

621 :774RR:2019/12/27(金) 10:32:58 ID:4qKoN5K+.net
>>620
ツーリングできる健康な体を妬む発達障害

622 :774RR:2019/12/27(金) 11:22:52.79 ID:+aKyyXD3.net
暖かいけど結構強風な23区内

623 :774RR:2019/12/27(金) 11:37:26 ID:pDbwetPo.net
PCX150=キモオタ

624 :774RR:2019/12/27(金) 11:40:23 ID:74xJtLHB.net
キモオタはPCXでツーリングしてる奴な

625 :774RR:2019/12/27(金) 11:46:30.99 ID:Sz9nsWav.net
>>623
>>624
どうした発達障害
また健常者に嫉妬しだして

626 :774RR:2019/12/27(金) 11:53:35 ID:KwSI3Qzr.net
今日も変な人が暴れてるね

627 :774RR:2019/12/27(金) 12:00:26 ID:XqJaduw7.net
>>626
まったくだ
この世から発達障害者なんていなくなればいいのに

628 :774RR:2019/12/27(金) 12:37:35.30 ID:esJjiNhi.net
>>627
ごめん
発達発達って言ってるあなたの事よ

629 :774RR:2019/12/27(金) 12:53:29 ID:QT2pEfAR.net
発達障害連呼野郎の特徴

リアルでは決して言えない差別的発言の連続 → 自分に跳ね返ってくる
PCXのことは言わない → もしかしたら本人は持っていないのかも
狭量である → クルマ持ちが絶対正義かのような自分の価値観の押しつけ
言葉尻ばかりとらえる → 揚げ足取りばかりに終始、自分が荒しになっていると気づかない
自分のことは何も言わない → 揚げ足取りの材料を与えないように?小賢しい一面も 
毎日昼間から大暴れ → 無職の年金生活者か?

630 :774RR:2019/12/27(金) 13:16:34 ID:SOCGPlwf.net
>>628
発達障害本人って隠す気無いの?

631 :774RR:2019/12/27(金) 13:30:08 ID:FrTMlqJm.net
>>626
>>628
最初からid変えて自分に同意する、発達障害のいつもの手口の予定だったんだろ?

632 :774RR:2019/12/27(金) 13:42:50 ID:RFHnkpxP.net
連呼バカ発狂中w

633 :774RR:2019/12/27(金) 13:55:27.60 ID:nACYL3BL.net
https://i.imgur.com/JQdj5Pe.jpg
376KB 1644x2422(4.0Mpx)
これのせいだと思う

634 :774RR:2019/12/27(金) 13:59:46.49 ID:Nx8ZEoVG.net
>>633
大笑いwwwww

635 :774RR:2019/12/27(金) 14:00:57 ID:Nx8ZEoVG.net
いつかと思ったら今年のクリスマスイブwwwwww
発達障害惨めすぎんだろwwww

636 :774RR:2019/12/27(金) 14:37:19.87 ID:i/GhL7Av.net
>>631
IDが変わったのは同じ場所にいないからですよ

637 :774RR:2019/12/27(金) 15:13:09 ID:YxefFyY4.net
>>636
他のスレ荒らすためにだろw

638 :774RR:2019/12/27(金) 15:17:40 ID:QpDygPc+.net
連呼バカは自分がIDを故意に変えて自演してるから他人もそうだと思ってるアホだよ

639 :774RR:2019/12/27(金) 15:22:40 ID:i/GhL7Av.net
>>637
同じ場所に居ないのは働いているからですよw

640 :774RR:2019/12/27(金) 15:50:02 ID:Xv/1aEFz.net
ガチホモ

とうとうこのスレから逃亡したようだなw
徹底的に潰されて心が折れたようだww

ゴミが消えてスッキリ

641 :774RR:2019/12/27(金) 16:22:00 ID:WIV/U+I7.net
連呼バカという生ゴミがいるよ

642 :774RR:2019/12/27(金) 16:33:00 ID:T6o5spCA.net
>>640
>>639がそうだよ

643 :774RR:2019/12/27(金) 16:49:41 ID:GjyOQhVQ.net
>>639
ツーリングとかしてても100km位じゃid変わらないよ?

644 :774RR:2019/12/27(金) 17:00:37.65 ID:i/GhL7Av.net
>>642
自分じゃないよw

>>643
wifi知らないの?

645 :774RR:2019/12/27(金) 17:13:41.86 ID:GjyOQhVQ.net
>>644
発達、そういうの何て言うかわかる?
無駄な努力っていうんだよ

646 :774RR:2019/12/27(金) 17:16:37.21 ID:f09Co3O8.net
何か言えば発達w
もう言ってる事が無茶苦茶w

647 :774RR:2019/12/27(金) 17:22:19 ID:GjyOQhVQ.net
>>646
なら言わなきゃいいんだよ、発達

648 :774RR:2019/12/27(金) 17:26:26.14 ID:i/GhL7Av.net
>>647
分かった
これから一切言わない
こめんね

649 :774RR:2019/12/27(金) 19:17:44.74 ID:YdzAINE1.net
>>646
それが連呼バカが連呼バカと呼ばれる所以だよ
PCX150のスレで自演しまくって総スカンを食らって逃げ出してった底辺

650 :774RR:2019/12/27(金) 19:30:09 ID:VM+6OgAN.net
荒らし常習犯でボキャ貧の「連呼バカ」が好んで使う常套句

発達障害
 (連呼バカ本人が当事者である。これが原因で就職できず自演もよく失敗する)

嫉妬
   (バイクを買えない連呼バカが何年もスレを荒らし続ける原動力)

牛丼屋
   (牛丼屋のバイトを首にされたトラウマで連呼するのを抑えられない)
 

651 :774RR:2019/12/27(金) 20:17:19.43 ID:BMia6RJO.net
>>614
>>615
宜しければ、こちらのスレに移りませんか?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1558951146/l50

652 :774RR:2019/12/27(金) 20:49:51 ID:6vzivQu6.net
過疎スレに一人で書き込んどるな

653 :774RR:2019/12/27(金) 21:00:01.12 ID:DVU+DtbN.net
>>652
消えるんじゃなかったのかよ、発達障害

654 :774RR:2019/12/28(土) 00:13:29.56 ID:OxE70K7x.net
https://i.imgur.com/pE3FJWI.jpg

655 :774RR:2019/12/28(土) 09:29:55 ID:DAQgZdKU.net
ナンバーの色はどうでもい
何でスクリーンが純正じゃないのだろうね

656 :774RR:2019/12/28(土) 09:54:36.00 ID:AEdQSrjA.net
呼ばれた気がする

   ∧_ ∧
  (´∀` )      正規表現で .* 使うと明らかに遅くなる
    (⊃⌒*⌒⊂)   改行を拾うなど意想外の挙動を含むため使わないに越したことはない
     /__ノ''''ヽ__)   俺はこれをアスタリスクのアナルリスクと呼んでいる(キリッ

657 :774RR:2019/12/28(土) 11:11:48.60 ID:c5GVUVsP.net
みんなに嫌われてるのなんで毎日来るんだろうなこの発達

658 :774RR:2019/12/28(土) 11:22:29.18 ID:DAQgZdKU.net
発達連呼バカの特徴

発達障害連呼野郎の特徴

リアルでは決して言えない差別的発言の連続 → 自分に跳ね返ってくる
PCXのことは言わない → もしかしたら本人は持っていないのかも
狭量である → クルマ持ちが絶対正義かのような自分の価値観の押しつけ
言葉尻ばかりとらえる → 揚げ足取りばかりに終始、自分が荒しになっていると気づかない
自分のことは何も言わない → 揚げ足取りの材料を与えないように?小賢しい一面も 

659 :774RR:2019/12/28(土) 11:38:55.67 ID:ZiGzQRoY.net
リアル世界で誰からも相手にされてないから

660 :774RR:2019/12/29(日) 00:30:08 ID:Af0a/KH9.net
発達障害連呼野郎(=連呼バカ)の特徴

リアルでは決して言えない差別的発言の連続 → 自分に跳ね返ってくる
PCXの話はしない → 本人はバイクを持っていないと思われる
狭量である → 他人の価値観を許せず自分の価値観を押しつける
言葉尻ばかりとらえる → 揚げ足取りばかりに終始、自分が荒しになっていると気づかない
自分のことは何も言わない → 揚げ足取りの材料を与えないように?小賢しい一面も 
毎日昼間から大暴れ → 無職の生活保護受給者か?
 

661 :774RR:2019/12/29(日) 03:15:49.48 ID:goT7g1BK.net
連呼バカがPCX150のスレでフルボッコにされてました

662 :774RR:2019/12/29(日) 05:50:34.66 ID:HjY2lxpd.net
そうんんだー、PCX150スレへ遠征してくるかな

663 :774RR:2019/12/30(月) 23:15:46 ID:eiyt5I7f.net
明日初日の出ツーリングする奴居るの?

664 :774RR:2019/12/30(月) 23:51:16 ID:hUDq1SuO.net
いるわけねーだろ

665 :774RR:2019/12/31(火) 08:36:39 ID:LpVgnXbz.net
いますよぉ〜
残念ボッチ荒らし>>664
糞でも食ってろキチガイ

666 : 【ニダー】 【29円】 :2020/01/01(水) 00:53:42 ID:sKfJja7a.net
あけおめ
ことよろ

667 :774RR:2020/01/01(水) 01:20:51 ID:o4l4DOuq.net
Year!

668 : 【中吉】 【52円】 :2020/01/01(水) 01:30:24 ID:IiUo4eZ5.net
今年も無事故無違反(無検挙)で安全運転する!!

669 :774RR:2020/01/01(水) 08:15:47 ID:0rB6K0gz.net
俺一昨年の交通事故まだ解決してない
30万位もらったら新型エンジンのPCX買うつもりだったのに新型エンジンにならんの?

670 :774RR:2020/01/01(水) 12:38:24 ID:3MhL0beh.net
>>669
自分はクロスバイクに乗っていて車に追突され
3ヶ月通院したら96万円位保険金が入り
pcx150買ったわ

671 :774RR:2020/01/01(水) 14:00:03.19 ID:5gFJLyVH.net
>>668
逃げ続ければ黄金聖闘士だよな

672 :774RR:2020/01/01(水) 14:20:58.49 ID:1tHYYrgG.net
>>670
一昨年ロード乗ってて、一時停止違反が突っ込んできてロード全損と慰謝料40万だったわ

673 :774RR:2020/01/02(木) 12:42:05.50 ID:yysjESi+.net
事故の予測ができない発達障害

674 :774RR:2020/01/02(木) 12:49:47.93 ID:EQ9CxPKF.net
>>673
程度問題じゃね?

675 : :2020/01/02(木) 13:02:57.00 ID:eu3Ctknu.net
なんでもかんでも予測が出来て
事故をも回避できる奴が居るな

676 :774RR:2020/01/02(木) 13:29:17.36 ID:0RYWQIz5.net
>>673
今年も荒らすのか?発達障害よ

677 :774RR:2020/01/02(木) 13:31:48.53 ID:P/7HN7NU.net
スレの正常化は果たしてなるか?

678 :774RR:2020/01/02(木) 13:57:02.67 ID:vKkyoPSc.net
事故は内臓破裂(脾臓)がオススメだ
後遺障害だけで年収の四年分くらい出るよ
左から当たれ

679 :774RR:2020/01/02(Thu) 15:28:01 ID:Geh6699q.net
>>677
相手してる発達障害と同レベルの奴いるから無理だろうな

680 : 【1等場違い】 【17円】 :2020/01/02(Thu) 15:49:48 ID:KYod+ZcG.net
コイツ>>673のあだ名が発達障害なのか
まあそりゃそうだなw

681 :774RR:2020/01/02(Thu) 15:58:17 ID:Xg+MsfwU.net
>>680
あだ名じゃなくて病名
まえに自分で障害者だとゲロった

682 :774RR:2020/01/02(Thu) 16:32:42 ID:H7URKoi/.net
>>681
自分の病名で他人を罵るの?
朝鮮人が日本人に向かって朝鮮人って言うようなもの?
アイツは頭おかしいのか?

683 :774RR:2020/01/02(Thu) 16:41:03 ID:s9ACs/rO.net
>>682
何言ってんだこいつ?

684 :774RR:2020/01/02(Thu) 17:53:38 ID:+E36f1Ac.net
連呼バカはアホだからな

685 :774RR:2020/01/04(土) 01:26:55 ID:egrCrTwG.net
pcxかシグナスかどっち買おうか迷う、数あるスクーターの中でpcxを選んだ人は何が決めてだったのですか

686 :774RR:2020/01/04(土) 01:32:59 ID:+9vr9yKC.net
燃費とシグナスには敵わないけど社外品結構出てるから
PCXは遅いけどイジると他の速いスクーターと遜色ない

687 :774RR:2020/01/04(土) 01:42:16 ID:4bjEF6uI.net
初代の時は話題になってたのと、水冷って事で
夢店に見に行き一目惚れ。以後乗り継いでる。

688 :774RR:2020/01/04(土) 01:49:27.97 ID:oUqXYYik.net
デザインとタンク容量、燃費で決めた(JF56)

689 :774RR:2020/01/04(土) 02:11:40.51 ID:o/jzzKca.net
>>685
数年前に旧型同士だけどシグナス半年乗ってPCXに乗り換えた
シグナスは乗ってて楽しくて素で荷物積めるのはいい、でも燃費悪すぎ、なんで航続距離短い
200kmも走ればGS探さなきゃいけなくなる
PCXは荷物積めないのは箱でカバーできるし、満タンで300km以上走る
でも楽しさは正直シグナスより少ない
よくできてるんだけど、面白みのない優等生って感じ

690 :774RR:2020/01/04(土) 05:13:57.73 ID:JXCDawTW.net
>>685
次のシグナスはブルーコア確定みたいだし、待てるなら待った方がいいんじゃない?

691 :774RR:2020/01/04(土) 07:05:26.95 ID:egrCrTwG.net
通勤と近所への買い物とで毎日使うの考えるとやっぱり燃費とタンク容量大きめのPCXですかね
車体デザインはシグナスのほうが好みなんですけどね、シグナスのテールランプはかっこいい
次のシグナス新型出るまでPCX購入検討してみます、レスありがとう

692 :774RR:2020/01/04(土) 07:26:34.01 ID:ccoTxVko.net
見れば見るほどカッコ良く見えて
最近とても気になるのがベンリー110Pro
あの低床で広大な荷台はかなり魅力的
https://www.honda.co.jp/BENLY/equipment/
マジ検討中

693 :774RR:2020/01/04(土) 08:05:10.51 ID:PC18J1k3.net
足元にモノ起きたいならシグナス、見た目の趣味性ならPCX
燃費プラス走る楽しさならPCXハイブリッド

シグナス気になるならリードと比較するのが普通な気がする

694 :774RR:2020/01/04(土) 08:10:36.79 ID:1t2GPM8w.net
NMAX「呼ばれた気がした」
スウィッシュ「俺も俺も」

695 :774RR:2020/01/04(土) 08:19:49.29 ID:LpUafifw.net
>>693
HVにするくらいなら150にするわw

696 :774RR:2020/01/04(土) 08:39:44.10 ID:PC18J1k3.net
ひとそれぞれ制約条件はあるよ。また繰り返しだな。
オレの最寄り駅は〜125ccしか停められないんだよ
駅歩一分の好立地、年決め公営

あと、電装品山盛りだからハイブリッドの方が使い勝手も良い
確かに150は魅力的だと思うけどね
あとファミリーバイク特約使いたい奴もいるだろう、オレもそう

697 :774RR:2020/01/04(土) 08:41:30.83 ID:PC18J1k3.net
あとPCX150って、スペース的にETCの自主運用がやりにくそうだな

698 :774RR:2020/01/04(土) 09:09:39 ID:UDXr3NHZ.net
>>697
どんだけ工作能力ひくいんだよw

699 :774RR:2020/01/04(土) 09:12:01 ID:PC18J1k3.net
フロント内部に臓物が多いから、アンテナを内部に取り付けるのが大変そうなんだよ
アンテナも本体も内部に取り付けたいからな

700 :774RR:2020/01/04(土) 09:18:12.29 ID:f7+vADwT.net
それだとカードの抜き差しが出来なくないの

701 :774RR:2020/01/04(土) 09:27:10.30 ID:naZ0zSe+.net
>>699
能力ないひとは自主運向かない

702 :774RR:2020/01/04(土) 09:41:51.38 ID:1t2GPM8w.net
ハイブリッド欲しいけど電池の寿命と交換費用の事考えると怖くて手が出せん

703 :774RR:2020/01/04(土) 09:49:08 ID:QzHPWosG.net
>>699
いいわけの仕方が発達障害くさい

704 :774RR:2020/01/04(土) 10:28:50 ID:PC18J1k3.net
>>700
蓋付きの物入れ内部に取り付けるのが定番だから
かーどの抜き差しは問題無い
https://i.imgur.com/z0GVujx.jpg

>>702
早くても電池交換は5年後だろう
DIYでやればひようもそれほど苦にならないし
所有してみてそれ以上のインセンティブを感じるよ

705 :774RR:2020/01/04(土) 11:30:36.56 ID:4bjEF6uI.net
>>702
年1万ヘソクっておけばOK、でも来年か再来年以降はEURO5対応のeSP+モデル。
https://www.honda.co.jp/tech/motor/item-esp-plus/

125 150 HV 110のスクーターラインナップが果たしてどうなるのか。

706 :774RR:2020/01/05(日) 04:01:26 ID:wew+8+Nn.net
>>678
どっから金出るんだよ
相手が払わなかったら終わりだろ
そして当たった相手もお金ない生活してるのだらけだぞ

707 :774RR:2020/01/05(日) 04:02:43 ID:wew+8+Nn.net
>>687
1万キロぐらいでドリブンのなかのベアリングがなるみたいだが
56や81だとどうなの?駆動系は全部同じ部品なのでなるの?

708 :774RR:2020/01/05(日) 07:31:19.78 ID:RDwsQcPY.net
今朝も発達して障害だった
チンポが

709 :774RR:2020/01/05(日) 11:44:08 ID:YJZogBev.net
>>707
の部分わかる人います?乗ってる人ならわかると思うんだが

56や81で
1万キロ超えると音が鳴るかならないかっていうだけなんだけど

710 :774RR:2020/01/05(日) 11:56:49.47 ID:hAW6LQ4m.net
>>707
自分のJF28前期は16000キロ鳴らなかったんで、良く分からん。
現行JF84で5000キロ弱なんでコメントできないんだが、知ってる情報を。
全個体で鳴きが生じるのではなく発生報告件数が多いってだけで、JF28後期で多いのかな。

ドリブンプーリー(固定側)はJF28/JF56は共通でJF81は別モノ。
トルクカム(可動側)はJF28前期からJF28後期で変更あり。
プチ改造でもタイカム換装やWRを変えて駆動負荷を増やせば、発生確率は上がるだろうし。

変速比と減速比を見ると、JF28/JF56とJF81とでは駆動系とギア群が一新されているのは分かる。

711 :774RR:2020/01/05(日) 12:03:16.63 ID:YJZogBev.net
ありがとうございます。
そうすると56も28もおなじってことですかね

若干後部に改造で重い荷物ものもせてるので
1万キロごとでなってる人がいました

81自体は新たな問題ないですよね

712 :774RR:2020/01/05(日) 12:04:24.15 ID:YJZogBev.net
>>710
>ドリブンプーリー(固定側)はJF28/JF56は共通で

56の車体になってからベアリングがよくなってるとかそんなことはなく
既製品は同じベアリング使用という感じですかね。
そこまではわからなかさすがに
問題はベアリングらしいので

713 :774RR:2020/01/05(日) 13:01:33 ID:8ycBW6y0.net
>>709
56は五万キロ位でなり出した

714 :774RR:2020/01/05(日) 14:33:04 ID:OzUAw/6y.net
>>712
81で二万キロ越えましたがまだ鳴ってませんよ。消耗品もまだ何も変えてません。オイル交換四千キロに一度って感じ。そろそろブレーキパットの交換時期って位です。タイヤもまだ大丈夫な残量です。

715 :774RR:2020/01/05(日) 14:40:56 ID:pHyAkaVW.net
>>710
お前、車維持できなかった田舎にすんでる発達障害だろw
キチガイ病悪化して入院させられてたのかw

716 :774RR:2020/01/05(日) 15:08:33.58 ID:2lxP3Are.net
84で5000kmくらいだけど、プーリーがなり出したかな?という感じが最近する。
28のときも鳴っていたけど、致命的じゃないみたいだから、気にしないで5万キロ乗った
愉快な音ではないけどね

717 :774RR:2020/01/05(日) 15:24:50 ID:nL1jI4Oc.net
>>716
車維持できない障害者だから、修理するお金もないもんね

718 :774RR:2020/01/05(日) 15:57:19.73 ID:in/enVTc.net
ガチホモ まだ生きてたのか
さっさと事故って死ねよ

719 :774RR:2020/01/05(日) 17:06:41.59 ID:E4/7G53p.net
リアのブレーキが良く鳴くんだけど、鳴き止めって簡単?

720 :774RR:2020/01/05(日) 17:21:54 ID:2lxP3Are.net
簡単じゃない一方、鳴いても効きには影響がないから
気にしないのが一番
プーリーを外す作業になっちゃうからね

721 :774RR:2020/01/05(日) 17:44:05 ID:BgleB2nA.net
へえーリヤブレーキになんかするのにプーリー外すんだ
知らなかったよ

722 :774RR:2020/01/05(日) 17:47:02 ID:5JbQ/+l+.net
男は黙ってスカブ650

723 :774RR:2020/01/05(日) 17:50:38 ID:hAW6LQ4m.net
>>721
マフラー外してホイール外すのと間違えたんじゃね?
>>719
車種上げた方が他の人の参考になると思うよ。
>>713
まだ現役?だとしたら今何キロ?

724 :774RR:2020/01/05(日) 18:15:22.79 ID:E4/7G53p.net
えー、分解しなきゃいけないのか
車種は81だよ、最近鳴り出した
乗っていて音だけの無問題なら放置でいいか

725 :774RR:2020/01/05(日) 18:39:10 ID:8ljZF3AA.net
>>709
81だけど一万キロ行く前にゴリゴリ音酷くて初期不良修理した。
修理後二万キロ以上走ってるが再発はしていない。
たぶんベトナムの作業員が鬼トルクで締めてるのが原因じゃないかな?

726 :774RR:2020/01/05(日) 18:57:07 ID:tLW4fzRn.net
>>712
国産ベアリングとタイ?インドネシア製?のせいです。
国産ベアリングに交換してからは異音は出ていません

727 :774RR:2020/01/05(日) 19:11:59 ID:2lxP3Are.net
ご名答、勘違いした
リアホイール外すんだったね
PCXならマフラーがワンピースだから、これはこれで面倒

728 :774RR:2020/01/05(日) 19:43:04 ID:lHO3eUeZ.net
>>727
全然面倒じゃねーよ
どんだけ不器用なんだ?

729 :774RR:2020/01/05(日) 21:30:01 ID:COf9AGUF.net
また発達障害なんじゃね?
発達障害ってMTのギヤチェンするだけで脳の処理能力食われて回りの風景見えなくなるとかあるっていうし

730 :774RR:2020/01/05(日) 21:30:08 ID:hAW6LQ4m.net
いや、エキパイのフランジのネジ着脱、もう自分には無理だわ。
タイヤ交換でマフラーとリアホイールごと外すから、ついでにリアブレーキシュー周りをメンテして貰うのが一般的かな。

ブレーキがキーキー鳴くと、他の交通への注意喚起にもなるかも、恥ずかしいけど。

731 :774RR:2020/01/06(月) 07:57:14.63 ID:rNPi5+ud.net
そうなんだよね、エキパイのネジ止めるのが面倒
PCXの底部を、思いマフラー持って知恵の輪のようにはめるのは苦痛
250ccクラスのスクーターだったら2ピースだから簡単なんだけど

732 :774RR:2020/01/06(月) 08:13:58 ID:mMBcSSPJ.net
相変わらず文句ばっかだなジジイ
共産党か

733 :774RR:2020/01/06(月) 09:48:39.87 ID:r/QEi5k0.net
>>732
発達障害の代表的な症状だよ

734 :774RR:2020/01/06(月) 10:49:31.10 ID:yWrQovn3.net
また例の車維持できなかった君か
うちの会社にも就職してから、能力無さすぎて発達障害発覚した人いるからね
最初は文句の多いやつだったけど、どんどん能力無いくせにってなって、とうとう障害者と発覚

735 :774RR:2020/01/06(月) 11:02:44.38 ID:rNPi5+ud.net
インパクトレンチ持っていないとリアタイヤ外すのも大変だしね
タイヤ交換の時に、一緒にメンテが現実的だね

736 :774RR:2020/01/06(月) 11:22:18.65 ID:LFxiDokE.net
失せろ発達障害

737 :774RR:2020/01/06(月) 11:27:26.10 ID:ltMAXuxo.net
>>735
あ、発達の話はいらないから

738 :774RR:2020/01/06(月) 14:53:08 ID:MHQnJj1+.net
なんで発達障害の人は荒らしまくって嫌われてるのにすり寄ってくるのかね
まじでキモい

739 :774RR:2020/01/06(月) 18:49:07 ID:8bZC1Ybn.net
リアホイールなんかリアブレキー握ってメアネレンチかけて踏めば邯鄲に外れるだろ

740 :774RR:2020/01/06(月) 19:13:28.37 ID:A69lmPPo.net
男は黙ってメアネレンチ

741 :774RR:2020/01/06(月) 19:16:45 ID:38qG3dqk.net
リアブレキーを忘れるな

742 :774RR:2020/01/06(月) 20:34:44 ID:bUcChihK.net
新設計エンジンeSP+搭載のPCXもでるのか?

743 :774RR:2020/01/06(月) 20:42:50.99 ID:2VTCsOOV.net
>>725
それは違うってのが他の交換して検証してる人の話
自分でトルクレンチで交換してもなってたし
質のいいベアリングに交換したらならなくなった

>>716
なっても走るなら問題はないけど
壊れて不動車になると困るんだよね

>>714
体重かるいとか加速あまりしないとか特徴はないですか?
>>713
いつなるのか運ゲーかってなってくるけど

744 :774RR:2020/01/06(月) 20:56:00 ID:MCrUk488.net
>>743
工業製品だからしかたないよ、運ゲー
身近なものならスマホなんかそうだし
むしろそうじゃないものなんてほとんどない

745 :774RR:2020/01/06(月) 21:10:18.56 ID:RLJ8udg4.net
>>742
その内に来年か再来年にはきっと出ますん。
実際の所、定かではありますん。

746 :774RR:2020/01/06(月) 21:18:21.14 ID:6sDivMix.net
川崎のJ125出たら買い換える

747 :774RR:2020/01/06(月) 22:11:10 ID:l5Kr3tPu.net
>>745
そんな先なのか
おとなしく現行かうかなぁ
6万キロ見えてきたから買い換えようと思ったのだが

748 :774RR:2020/01/06(月) 22:38:44 ID:9Les6/dY.net
>>746
初めて知ったけどこれ何処のOEM?
キムコかSYM辺り?

749 :774RR:2020/01/06(月) 22:58:08 ID:RLJ8udg4.net
>>747
定例だと2022年4月がフルチェン時期なんだけどね。
何故かネットでは来年じゃないかって話を良く見掛ける。

EURO5対応車両は、価格大幅アップの予想らしい。
ヤングマシンの記事より
https://young-machine.com/2019/06/21/37395/

新型車(全排気量):2020年12月
継続生産車(原付一種を除く):2022年11月
原付一種の継続生産車:2025年11月

750 :774RR:2020/01/06(月) 23:51:15.05 ID:b5+jhK8O.net
>>749
なやむなー
現行買うかなー

751 :774RR:2020/01/07(火) 06:52:31.97 ID:GlfNDMIt.net
現行買っておくのがいいんじゃないかい
EURO5対応したからって、何か良いことがあるわけじゃないだろう

752 :774RR:2020/01/07(火) 07:27:14.45 ID:GlfNDMIt.net
>>739
タイヤ交換をバイク屋にやってもらってた頃、作業を見学したら
長いレンチをセンターナットにかけ、足でガンガン蹴ってようやく外していた
やはりパワーツールで涼しい顔して作業したいよ

753 :774RR:2020/01/07(火) 07:56:16.79 ID:CtyXK0eU.net
次期モデルで改良してきそうなのはメーターの情報かな
ADV150があれだけ情報満載なことからしても、全く同じまではわからないが
少なくとも気温・電圧くらいは搭載してくると思う
あと新型エンジンになって多少燃費も向上するかもだけど
現状でも充分いいのでこれ以上はあまり望めないかな
トラコンはさすがにこのクラスには不要だろうからないと思うけど
フォルツァに着いたのすら意外だったから、もしかしてあるか?…いやないよなw
あとはデザインもガラッと変えてきそう
次は値段も結構上がるなんて話もあるし、見た目を変えないと購入意欲が湧きにくいからね

754 :774RR:2020/01/07(火) 09:17:32.53 ID:3pNAZ5A0.net
>>752
俺がみたのは2mくらいの棒刺してひょいとはずしてた
エアツーツより手っ取り早いって

755 :774RR:2020/01/07(火) 09:56:30.29 ID:VMyUqeqn.net
>足でガンガン蹴って

ってw
それバイク屋じゃないだろww

756 :774RR:2020/01/07(火) 10:09:01 ID:xZpO4nyG.net
>>752
ガンガン蹴らなくても体重乗せれば簡単に外れる

757 :774RR:2020/01/07(火) 10:18:41.52 ID:GlfNDMIt.net
蹴ったり体重乗せたりはおっくうだから、やっぱインパクトレンチがいいよ
いつのまにかAC100Vのインパクトが進化していて、エアの出番がなくなったな

758 :774RR:2020/01/07(火) 10:29:35.00 ID:zCBHfqar.net
車のピットやってた時はサビでホイール固まっちゃってる時はタイヤがんがん蹴ってたわ

759 :774RR:2020/01/07(火) 10:48:29.40 ID:F9TyYRzr.net
>>757
やってみるとわかるけど、棒刺してのった方が圧倒的に楽
まぁゆるんだ後は、ぷおん、で外れちゃうからエアツーツも楽だけど、

760 :774RR:2020/01/07(火) 11:31:12.86 ID:vYJpPUgn.net
カワサキのスクーター J125 いよいよ出るみたい
https://www.bennetts.co.uk/bikesocial/reviews/bikes/kawasaki/kawasaki-j125-2016-first-ride

761 :774RR:2020/01/07(火) 11:58:22 ID:27OqiGxN.net
>>760
でか!
重!

762 :774RR:2020/01/07(火) 12:15:15 ID:imAbOPjw.net
タンク容量13Lとか超いいじゃん!と思ったのも束の間、車両重量180kgオーバーとかww

763 :774RR:2020/01/07(火) 12:22:15 ID:27OqiGxN.net
>>762
全長もすごいぞ
ビグスクに125エンジンつみやがったなw

764 :774RR:2020/01/07(火) 12:28:29.91 ID:W/0LprY+.net
J300 そのまま国内販売してくれ

765 :774RR:2020/01/07(火) 12:30:03.79 ID:h9wDX6hc.net
>>764
300って300cc?
400か600エンジン積んでくれよw
でかいので非力はいやん

766 :774RR:2020/01/07(火) 12:31:07.95 ID:3LhpoEsQ.net
PCXよりデカいな

767 :774RR:2020/01/07(火) 12:42:48 ID:W/0LprY+.net
>>765
https://bike-news.jp/post/150060

768 :774RR:2020/01/07(火) 12:45:56 ID:27OqiGxN.net
やはり250か400なら考えなくもないって感じだね
まぁビグスク売れないから出さないだろう下渡

769 :774RR:2020/01/07(火) 12:46:39 ID:27OqiGxN.net
下渡ってなんだ謎誤字

770 :774RR:2020/01/07(火) 15:06:19 ID:slY7N6gd.net
けど?

771 :774RR:2020/01/07(火) 17:53:33.80 ID:HE/3dkXT.net
これって海外で発売していて
日本でも乗ってる人いるよ

772 :774RR:2020/01/07(火) 17:57:42.46 ID:HE/3dkXT.net
これだろ?

http://a-cycle.jp/topics/%EF%BD%8B%EF%BD%81%EF%BD%97%EF%BD%81%EF%BD%93%EF%BD%81%EF%BD%8B%EF%BD%89%E3%80%80%EF%BD%8A%EF%BC%93%EF%BC%90%EF%BC%90%E5%85%A5%E8%8D%B7%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%EF%BC%81/

773 :774RR:2020/01/07(火) 19:44:06 ID:0oLrpvdW.net
キムコ製だった件

774 :774RR:2020/01/07(火) 21:13:17.90 ID:M/yL3DRX.net
やっぱりキムコか
昔はカワサキのスクーターと言えばスズキのOEMだったのにな

775 :774RR:2020/01/08(水) 00:09:52 ID:VpyH45Te.net
なんかあったね
エクリプスだかイプシロンだか
調べろって話だが

776 :774RR:2020/01/08(水) 10:53:55 ID:4Az2OGE6.net
>>749
次期型はユーロ5対応に加えOBD II義務化で価格大幅アップ、
出力ダウン、燃費ダウンの3重苦かよ・・現行HV海苔の俺大勝利じゃねぇか

777 :774RR:2020/01/08(水) 11:22:06.68 ID:UGpKLgHa.net
>>776
発達障害で車維持できなくなって人生は大敗北なのに?

778 :774RR:2020/01/08(水) 11:30:45.13 ID:/Htx2pj1.net
>>776
sh125がesp+でEURO 5クリア(トルクだけ微減)してるから、今と比べて悪くは無いだろうけど
価格は5万ほど上がってるような気がする

779 :774RR:2020/01/08(水) 11:32:35 ID:VpyH45Te.net
>>776
発達障害
車ない
障害者でMTバイクに乗れない、リッターバイクもない

の三重苦のどこが大勝利なの?

780 :774RR:2020/01/08(水) 11:49:49.14 ID:wr9s24E4.net
>>776
新型sh125、150に載ってるeSP+はパワーもトルクも上がってるぜ?

781 :774RR:2020/01/08(水) 11:54:38.15 ID:iEgqcg5e.net
>>779
重度障害者は15万貰える
お仕事ごっこして、さらに10万貰える

そして実家暮らし
独り暮らしの年収500万位の人並みの生活してそう

発達障害は思考もおかしいし、四肢もあまり器用には動かないしで嫌われて孤立しがちだからとても割には合わないだろうけど

782 :774RR:2020/01/08(水) 12:01:02.89 ID:yOFtPKQ3.net
>>780
発達かまうなよ

783 :774RR:2020/01/08(水) 12:27:01.01 ID:MOOQlP8i.net
>>756は、自己愛性人格障害から来る発言だろうね
合わせで重度障害者なんだろうけど

784 :774RR:2020/01/08(水) 13:03:17 ID:3uv+GV+c.net
>>776
発達は、PCX150に嫉妬してる段階で勝利はないな

785 :774RR:2020/01/08(水) 14:01:37.32 ID:VuCd1s/p.net
今シティグリップ履いてるんやけど
他におすすめある?

786 :774RR:2020/01/08(水) 14:33:45.44 ID:wr9s24E4.net
ピレリのエンジェルスクーターもサイズあったかな?

787 :774RR:2020/01/08(水) 14:56:01.74 ID:O6ykWB2M.net
日本未発売のPCX150ハイブリッド入ってきてるね

788 :774RR:2020/01/08(水) 15:06:16.84 ID:VuCd1s/p.net
後輪はサイズあった

789 :774RR:2020/01/08(水) 20:02:55 ID:vC1kNg6/.net
>>775
カワサキのエプシロン150はスズキOEMのアヴェニス150
https://www.khi.co.jp/pressrelease/detail/c3020122-1.html

21年前に発売されたアヴェニス125/150は、前後12インチの9Lタンクと、水冷14/16PSで135kg、国内製造で40万円弱だった。
https://www.suzuki.co.jp/release/b/b981221.htm

だからPCX(125)発売前の価格予想が前後14インチで水冷だったから35万位だったんだが、海外生産で大幅に下がり30万切った。それも売れた理由。

そんな意味でも海外生産現場の品質向上については今後のホンダに期待…かな。

790 :774RR:2020/01/08(水) 20:20:11 ID:vC1kNg6/.net
>>753
ADVには特別に気温と電圧付けたと思うなー。
瞬間燃費計は付くかもね。150にはタコ欲しいね。

791 :774RR:2020/01/08(水) 21:50:07 ID:It8833uj.net
>>743
体重は58キロですよ。
通勤メインなんで目いっぱい加速してます(笑)

792 :774RR:2020/01/08(水) 22:15:32 ID:VuCd1s/p.net
D307前後セット送料込み1万円やけどどうでしょう?

793 :774RR:2020/01/08(水) 22:36:50 ID:vC1kNg6/.net
DUNROP RUNSCOOT D307(F:90/90-14 + R:100/90-14)
一昨年5月にドリームで前後交換して\22,000(税別)だった。

エコタイヤなんでウェット性能はCITY GRIPに軍配かな。
現行サイズもその内に出ると思う。替えたい第一候補。

794 :774RR:2020/01/08(水) 22:40:07 ID:vC1kNg6/.net
>>793 訂正
DUNROP×→ DUNLOP
一昨年×→ 一昨々年

795 :774RR:2020/01/08(水) 22:47:25 ID:cI/x2sg5.net
JF28のタイヤをライコで替えるのにIRCは嫌だったからD307にしたけど可もなく不可もなくって感じだったな
CITYGRIPやBATTLAXより安いからまぁ許せるけど

796 :774RR:2020/01/08(水) 23:07:19 ID:rEKu+RGR.net
D307は減りが早い

797 :774RR:2020/01/08(水) 23:19:49 ID:VuCd1s/p.net
やっぱシティグリップの方が評価高いのか
5年半くらい前に替えたときは前後で1万くらいやったけど今は14000円もするからコスパいいやつあればと思ったんやけど
意見くれた人ありがとう参考にします。

798 :774RR:2020/01/09(木) 03:08:20.24 ID:i4jVatXU.net
PCXは2010年式もあるけど
走行距離いってなきゃ古くても大丈夫な感じ?

極力新しい方がいい感じ?

799 :774RR:2020/01/09(Thu) 04:02:24 ID:MJBAoXCk.net
そりゃ新しい方が良いよ

800 :774RR:2020/01/09(Thu) 09:51:50 ID:+6kKihKT.net
5年も経つと塗装が劣化してくる

801 :774RR:2020/01/09(木) 10:54:14.17 ID:tgmBgiMs.net
それは繰り返しの雨晒しや常に青空駐車などで紫外線を長時間浴びてるから。
クルマのヘッドライトが黄ばんでいるのと同じこと。
紫外線を避けてれば10年経っても新車の輝きを維持できる。

802 :774RR:2020/01/09(Thu) 12:22:58 ID:BDV4QDmc.net
夜走るしかないな

803 :774RR:2020/01/09(Thu) 13:28:18 ID:1bRTv9Jn.net
ラッピングしよう

804 :774RR:2020/01/09(Thu) 16:30:02 ID:JAwyBgL0.net
塗装ぐらいならだいじょうぶってことかな

805 :774RR:2020/01/09(Thu) 17:12:12 ID:oPuqyg9O.net
ゴム部品の劣化を考えたら新しい方がいいわな

806 :774RR:2020/01/09(Thu) 20:07:21 ID:DRD5uVP6.net
>>796
それな
替えて半年で夢に点検持ってたらリアタイヤ交換時期ですねーって言われて
半年前に替えたって言ったらお客さんの乗り方が悪いですねって言われたけど

807 :774RR:2020/01/09(Thu) 20:38:17 ID:P/pi4Mte.net
半年で何キロ走ったんだ?

808 :774RR:2020/01/09(木) 20:49:12.77 ID:1bRTv9Jn.net
俺は6000kmでなくなった

809 :774RR:2020/01/09(Thu) 20:57:08 ID:P/pi4Mte.net
自分は純正SS-560リアを7600キロと6600キロで変えた。
でも3〜4年毎だから許容範囲かと。

810 :774RR:2020/01/09(Thu) 21:00:30 ID:P/pi4Mte.net
ちな体重55〜57キロ(笑)

811 :774RR:2020/01/09(Thu) 22:56:13 ID:qL5N9XtR.net
>>797
ツーリング半分都内半分で1万キロ
都内総重量90位、箱服その他もこみで
ツーリング時100〜115位

812 :774RR:2020/01/09(Thu) 22:56:52 ID:qL5N9XtR.net
アンカーなしで

813 :774RR:2020/01/10(金) 11:22:00.02 ID:uYofxm+6.net
コレは怖い
当たり屋ババア
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200109-00430078-fnn-soci

814 :774RR:2020/01/10(金) 11:35:30 ID:yLEdoA6E.net
これ自転車の人、左右確認もしてなくね?

815 :774RR:2020/01/10(金) 12:42:37.05 ID:CtaF8p1c.net
よくいるクソババアだな
一時停止せずに飛び出てきて私は悪くないみたいに睨んで来る
このバイクは救護すりゃ捕まらないのに逃げたってことはやましい事あるのかな

816 :774RR:2020/01/10(金) 13:16:12 ID:0yENUeAx.net
バイクが下手くそすぎる。チャリが出てきてからたっぷり4秒近くあるのに
回避行動ゼロの時点で、免許持つ資格なし。

817 :774RR:2020/01/10(金) 13:22:50 ID:zNPIbl46.net
ライダーの前方不注意+轢き逃げ=免停案件
自首しなきゃ勿論タイーホw バカライダーが居なくなるのはいい事だ

818 :774RR:2020/01/10(金) 14:01:14.88 ID:28Y1HVPJ.net
チャリは無車検無保険未納税
歩行者と同じ扱いなんだから
これは自殺行為で処罰の対象
バイクは損害賠償請求出来る

819 :774RR:2020/01/10(金) 15:09:05 ID:chlFuNhr.net
チャリって軽車両でしょ

820 :774RR:2020/01/10(金) 15:47:17.76 ID:3mkN47Ok.net
>>818
歩行者と自転車は同じ扱いじゃないぞ
車と自転車の事故で過失分の支払いもあるから保険に入っていた方がいいぞ

821 :774RR:2020/01/10(金) 15:48:15.80 ID:tn6erfMY.net
バイク側も転けたりしてげがしたら、 民事の損害賠償だけじゃなくて刑事告訴もできるよね
重過失致傷で
普通はしないけど

822 :774RR:2020/01/10(金) 21:33:18 ID:UzaiGqIX.net
かかりが悪くなったからバッテリー(格安)に交換したんだが
二日目にしてかかりが悪いっていうか4、5回かからなくて(まったく回らないで)あせった
プラグかもしれないので近々交換します
他にどんな可能性がありますか?

823 :774RR:2020/01/10(金) 21:40:32 ID:VoIY+LtD.net
全く回らないって、セルが回らないって事?

824 :774RR:2020/01/10(金) 21:44:46 ID:UzaiGqIX.net
うん
キーON->セル(回らない)->キーOFF
これを4,5回繰り返したらかかった

825 :774RR:2020/01/10(金) 22:06:37 ID:4p4xQ3gu.net
>>824
サイドスタンドか左ブレーキのセンサー

826 :774RR:2020/01/10(金) 22:12:18 ID:VoIY+LtD.net
鍵のシリンダーに接点復活剤を注入
バッテリーの接続端子を確認あたりかなあ
それ以外だと824やイグニッション系統になるから
カウル類を剥いで大工事になるかもしれないかも

827 :774RR:2020/01/10(金) 22:32:48 ID:UzaiGqIX.net
>>825
気に留めとく
>>826
キーオンしたときにメーターとライトは反応してる。イグニッション関係はわからん。。

プラグもしかしたら2万キロくらい交換してないかもやし、いつもとろとろしか走らんからプラグ確認して交換します
みなさんありがとう。

828 :774RR:2020/01/11(土) 00:26:41.83 ID:y3WtN0/j.net
バッテリーが元気なのにセルが回らないとなると
あとはセルモーター自体が消耗しているのかもね
いちおう消耗品だからねセルモーターも
交換自体は簡単なんだけどガワを剥いで
セルモーターに辿り着くまでがかなり面倒

829 :774RR:2020/01/11(土) 01:06:14.33 ID:XaB+Yyhb.net
セルモーター???

830 :774RR:2020/01/11(土) 01:53:59.54 ID:eQcWmt8y.net
そうだ PCXはACGスターターだったなすまん
てことは例のステーターコイルか
接点不良とかで瀕死なのかもしれないな

831 :774RR:2020/01/11(土) 13:25:11 ID:hW/sMpIQ.net
今春にこの色が追加されそう
https://www.youtube.com/watch?v=yUvaHj9X0I8

832 :774RR:2020/01/11(土) 21:30:51 ID:sjO+yq02.net
艶消しがいいな。洗車傷や二人乗りした時の擦りギスとか気にしないでいいし

833 :774RR:2020/01/11(土) 21:52:39 ID:3EYGab3X.net
ツートンはダサ過ぎて涙出るな
ブルーでハイブリッド出してくれ〜

834 :774RR:2020/01/11(土) 23:24:34.59 ID:rk6bGkKd.net
もろASEAN向けのカラーだよな
ハイブリッドにノーマルの外装はポン付けできないんかな?知らんけどww

835 :774RR:2020/01/11(土) 23:46:40 ID:IAJbWDl6.net
2020年国内モデルカラー予想
81/30 白真珠継続・黒艶消変更・銀艶消変更・暗青真珠追加
84 夜青真珠×暗灰真珠継続・白真珠×暗灰真珠追加

記念モデル(国内PCX発売10周年)予想
10th anniversaryのステッカーがJF81だけに付く(リアサイド)

記念モデル(東京五輪開催)予想
五輪ステッカーがハンドルポストの黒塗装部分に貼られる

多分どれかは当たるだろう、いや当たれば嬉しい、知らんけど。

836 :774RR:2020/01/12(日) 02:59:18 ID:JTbfsxLi.net
カウルが透明なスケルトン仕様か、そもそも付いてないネイキッド仕様なんていかがか?

837 :774RR:2020/01/12(日) 09:33:59.45 ID:TK2UZL85.net
超人体育大会のダサいマークとかねーわ
変なナンバープレートにあの超ダサいマーク付いてる輩いるけど、そのナンバーの車に乗っている間ずっとあるんだよな
黒歴史も良い所だよ、だせー

838 :774RR:2020/01/12(日) 10:05:35 ID:qkP8eQND.net
ちょっとなに言ってんのか解んねーし

839 :774RR:2020/01/12(日) 10:44:11 ID:jnuVsWD8.net
車のナンバープレートに五輪記念の特別デザインがあって
?放射状虹色図柄に小さい五輪エンブレム (寄付金あり)
?白背景に小さい五輪エンブレム (寄付金なし)

軽自動車(本来は黄色ナンバー)で?にしているのが多い。
二輪は除外。原二でピンクナーバーを?にはしないわな。

840 :774RR:2020/01/12(日) 10:45:59 ID:jnuVsWD8.net
>>835
84 夜青真珠×暗灰真珠継続・白真珠×暗灰真珠追加×
アンダーカウルはパールじゃなくて暗灰メタリックだった。

841 :774RR:2020/01/12(日) 11:23:27 ID:U88K5BCR.net
当の本人はPL法を学ぼうだってさ
気持ち悪い

842 :774RR:2020/01/12(日) 12:50:53 ID:+Ise/8Hd.net
https://i.imgur.com/xf6WFig.jpg

843 :774RR:2020/01/12(日) 13:13:11 ID:jnuVsWD8.net
あれま!ELECTRICも出初式ではカラーチェンジしてたのか。

844 :774RR:2020/01/12(日) 13:39:42.71 ID:jnuVsWD8.net
>>842 動画も発見、最初の1分だけ
https://www.youtube.com/watch?v=vaes0sYZnjo

845 :774RR:2020/01/12(日) 15:28:15 ID:HnPwcA7M.net
消防に原付バイクとか何すんねん 

しかし警察はリードとカブだっけか 

846 :774RR:2020/01/12(日) 15:38:17 ID:bnaRSw2u.net
>>845
伝令移動用とか
ホース連結すると500m以上駆けめぐることになり申す

847 :774RR:2020/01/12(日) 16:16:30 ID:+Ise/8Hd.net
狭い場所に早く駆けつけて救命活動する為だよ
AEDとか積んでると思う

848 :774RR:2020/01/12(日) 16:33:14 ID:HnPwcA7M.net
北朝鮮のパレードかよ

しかしヘリで婆さん落っことして以来消防とか素人にみえてしまう

849 :774RR:2020/01/12(日) 20:13:58.20 ID:fceZIXKu.net
>>845
各都道府県警によって変わるだろ
埼玉県警はアドレスV125だけど
神奈川県警はリード110だったな

850 :774RR:2020/01/13(月) 12:58:50.08 ID:RDb6GgCK.net
JF28の燃費が落ちてきた。
駆動系一式は変えてるが、なにかある?
ホイールベアリングかね

851 :774RR:2020/01/13(月) 13:04:27.55 ID:uM+Jq+iE.net
タイヤの空気圧

852 :774RR:2020/01/13(月) 13:29:00 ID:M2YmCLFE.net
プラグ、プラグキャップ、エアクリーナーエレメント

853 :774RR:2020/01/13(月) 13:55:42 ID:RDb6GgCK.net
プラグとエアクリーナーは交歓してたけど、プラグキャップは変えてなかったな。

854 :774RR:2020/01/13(月) 14:24:43.86 ID:nlkxQ4oc.net
オレのも燃費悪いからプラグ替えるときにエンジンコンディショナー直噴してみるつもり

855 :774RR:2020/01/13(月) 15:34:30 ID:adEwsxrH.net
冬だからだろうが バカかお前ら

856 :774RR:2020/01/13(月) 16:14:01.32 ID:nlkxQ4oc.net
プラグの番手も下げる予定

857 :774RR:2020/01/13(月) 16:19:18.58 ID:T20iJkXu.net
燃費悪いってどのモデルで何キロなのかな

858 :774RR:2020/01/13(月) 16:26:36 ID:nlkxQ4oc.net
JF28で33000やで

859 :774RR:2020/01/13(月) 20:52:40 ID:R6AHw9qN.net
>>858
何千年先の技術や
完全にオーパーツ

860 :774RR:2020/01/13(月) 20:54:37 ID:hRRZV541.net
走行距離じゃなくて燃費が気になる

861 :774RR:2020/01/13(月) 21:28:56.14 ID:1AQjYJcs.net
>>858
そもそもJF28はJF56/81/84に対して5〜8km/L低い燃費だよ。
更に冬場だと夏場に対して5〜8km/L落ちる。
だから冬場は40切っても普通、35切るとアヤシイ

862 :774RR:2020/01/13(月) 22:35:12 ID:AP1QisHt.net
新型でも50は走らんよな 冬40くらい 夏45くらいやろ

863 :774RR:2020/01/13(月) 23:01:08 ID:nlkxQ4oc.net
たぶん38くらい
860
みたらまぁそんなもんなんやな

864 :774RR:2020/01/14(火) 00:45:00.70 ID:NU8uv+kC.net
2型150で高速メーター100キロ、今の時期で33
夏場50キロ道路をメーター50で走ってきた60
満タン法

865 :774RR:2020/01/14(火) 00:58:46.14 ID:PqYZnE+T.net
んなこたーない。オレのPCXはもっと燃費がイイわ
…と燃費自慢がしたい人はワッチョイスレ↓で好きなだけ頼む。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1558951146/l50

866 :774RR:2020/01/14(火) 02:41:48.81 ID:vz3+KjLN.net
ジクサーとかなら50当たり前だし
カブは70でしょ

867 :774RR:2020/01/14(火) 07:25:28.80 ID:l3ViGCsJ.net
>>855
だよなw

868 :774RR:2020/01/14(火) 08:59:58.74 ID:rwU0tfOT.net
28 都内朝通勤無茶なすり抜けはナシで41ぐらいだなー
12月納車だから暑い時期の燃費は未知数

869 :774RR:2020/01/14(火) 09:11:49.86 ID:D0WkQi8r.net
首都圏での通勤路で使用中だけど
この時期でも普通に50〜55km/Lだな
夏場は55〜60km/Lくらい

870 :774RR:2020/01/14(火) 09:59:41.16 ID:n5TWC5rY.net
この時期は出退勤前にアイドリングしているから45くらいに落ちている

871 :774RR:2020/01/14(火) 10:00:39.09 ID:J8WAPPau.net
JF28、3万キロで手放したけど燃費は新車の時から変わっていなかった
35km/Lくらい

872 :774RR:2020/01/14(火) 10:19:14 ID:W/HuQmT0.net
始動直後にエンジン全開するバカは居ないと思うけど
PCXに走行前の長いアイドリングは必要ないよ

873 :774RR:2020/01/14(火) 10:56:04.40 ID:J8WAPPau.net
今どきのエンジンなら始動後のアイドリングなんてしないで
しばらく大人しくは知っていれば十分だろうな
アイドリングストップが利き出すのを暖気終了の目安にすればいいんじゃないか

874 :774RR:2020/01/14(火) 11:12:10.66 ID:MssKf006.net
慣らし運転はボアアップした人だけやれば良い

875 :774RR:2020/01/14(火) 12:14:40 ID:xKfPyIIq.net
いきなりバイパスとか走る環境なら暖機もありだろうな

876 :774RR:2020/01/14(火) 12:30:28 ID:W/HuQmT0.net
バイパス沿いの劣悪な住環境とかヤダな

877 :774RR:2020/01/14(火) 12:38:22 ID:VX1PgF/f.net
>>874
暖気と慣らしは違うはなしだよ

878 :774RR:2020/01/14(火) 13:57:20 ID:J8WAPPau.net
ボアアップって何だか懐かしいね
PCX125買って150にボアアップ
ナンバーはピンクのままで走っている奴はいそうだ

879 :774RR:2020/01/14(火) 15:37:24 ID:0A80nmW9.net
そういうの知恵遅れぽいし
なんかちょっと頭が悪そう

880 :774RR:2020/01/14(火) 16:44:17 ID:SR2tS1gr.net
>>858
仮面ライダーの原(子力タービン)付かよwww

881 :774RR:2020/01/14(火) 17:49:46 ID:gfE4+BUO.net
毎朝パイパスを80ぐらいで10キロノンストップで走るけど案外燃費よくない
50-60でトコトコ走ったほうが燃費いいな

882 :774RR:2020/01/14(火) 18:19:23 ID:ZaJeAIaq.net
JF28のドリブンフェイスのベアリングってすぐ不良になるみたいやね

883 :774RR:2020/01/14(火) 18:28:56 ID:l3ViGCsJ.net
>>881
当たり前やん。70キロ以上だしたら逆に燃費悪くなる

884 :774RR:2020/01/14(火) 20:03:51 ID:tLJEaTiA.net
燃費だけどクソガリも余りよろしくない

2ケツしてた頃のが燃費いいね 制動距離で稼げるからだと思う 

885 :774RR:2020/01/14(火) 20:50:02 ID:ahzzFQxM.net
PCX(JF81)乗換だが、同じホンダ原2(エンジン同じ)と比べて
スピード出す気にならないと言うか出さなくても煽られない

なんだろねこれ…

886 :774RR:2020/01/14(火) 21:04:05 ID:yt0MJ9gG.net
>>885
それはあなたのオーラですよ

887 :774RR:2020/01/15(水) 07:02:37.13 ID:HjLaDxOW.net
2012年などの28と
2015年の56があるけど
不動車にさえならなきゃいいんだが
故障とかそういうのでそこまで違いがあります?
PCX自体が頑丈?

888 :774RR:2020/01/15(水) 07:14:05.95 ID:HjLaDxOW.net
不思議なんだけど
24万円ぐらいで走行距離1万キロぐらいのがあるけど
そういうのってタイヤ交換やベルトその他の交換も出てくいるでしょう?
お店で全部一辺にでもいいから安く交換するといくら?
PCX新車は保健込みで29万円ぐらいからあるよね

てなると新車買った方がいいのと言う計算になってくるんだが
どうして中古は売られてるんだろうという謎も出てくる

889 :774RR:2020/01/15(水) 07:14:35.05 ID:HjLaDxOW.net
24万@万キロ2014年式とか15年式の場合ね

890 :774RR:2020/01/15(水) 08:01:22.12 ID:53blp5E6.net
普通は部品交換整備済みなのでは内科医?

891 :774RR:2020/01/15(水) 10:18:38.11 ID:0XbIBs99.net
普段から多少なりとも付き合いがあって
顔見知りのバイク屋なら信憑度は高いけど
ネットで見つけたような知らないバイク屋だと
本当に整備したかどうかは開けてみないと判らない

あと赤髭や靴下の販売専門系のバイク屋なんかは
整備士が素人ばかりなのでトラブルも多いと聞く

892 :774RR:2020/01/15(水) 13:14:04.40 ID:WB5eRdjM.net
>>872
普通に全開だけど

893 :774RR:2020/01/15(水) 16:46:29 ID:QMhBgO+y.net
>>888
走行するなら現状渡しの店が多いと思うが…
タダで引き取ったボロボロの原付(50cc)が5〜7万の時点で察して下さい

894 :774RR:2020/01/15(水) 20:18:43 ID:3Y8ullan.net
>>893
評判のいい店でしか買わないよ
嘘整備の会社もあるみたいだし

PCXは国産?と聞く必要があります?
外国産仕様?でも部品流用可能です?

895 :774RR:2020/01/15(水) 20:39:51.58 ID:Ufn+mOMV.net
もともとPCXは海外生産だから、タイ(JF28)〜ベトナム(JF56以降)
国内仕様はオーナーズマニュアルや整備手帳で確認すれば。
整備手帳がない中古を信用するのは難しいんではないかいな。

896 :774RR:2020/01/15(水) 20:56:36 ID:3Y8ullan.net
国内仕様かはいちいち聞く必要があるんですか?

897 :774RR:2020/01/15(水) 21:25:51 ID:LPqz47BT.net
国内仕様だとHONDAで部品出る
海外仕様だと現地のHONDAから輸入する必要がある

898 :774RR:2020/01/15(水) 22:16:35 ID:2LRXcsrb.net
PCXのNCXって何?

899 :774RR:2020/01/15(水) 22:28:38 ID:3Y8ullan.net
>>897
PCXは海外のに国内パーツが合わない例が多い?
カウルとかどうでもいい部分じゃなく走行部分で

900 :774RR:2020/01/15(水) 22:49:16 ID:Ufn+mOMV.net
消耗部品や駆動系パーツは流用できるだろうけど、
電装系ハーネス類は違うんじゃね? 知らんけど。

整備手帳=メンテナンスノートな。車台番号が記されてる。
これがなければ盗難車の可能性だってある!?

前のオーナーが整備手帳なくした→ずさんな管理
下取り店、転売屋、販売店がなくした→ずさんな管理

901 :774RR:2020/01/15(水) 22:58:29 ID:3Y8ullan.net
JF28
?2010年の初期と
?その後2012年にちょっと改良?
?2015年?あたりに56でてて
?2018年?に81?

?の初期で部品交換して
6万キロ普通に乗ってる人もいるが

?なら無理して?を買うべき
いや?の方かった方がいいとか段違いに
変わってくる部分ってないですよね?
毎日安定して走れさえすればいいっていう前提で

902 :774RR:2020/01/15(水) 22:59:31 ID:3Y8ullan.net
20年前のスクーター乗ってる人もいるし
?かって駆動系交換していけばいいって感じでもある?
交換するなら値段の合計的に?の方がよくなる

903 :774RR:2020/01/15(水) 23:04:28 ID:0rGltcDJ.net
なるべく新しいの買え
中古は信用できない
部品なんて年式合ってれば全部共通だ

904 :774RR:2020/01/15(水) 23:09:04 ID:Ufn+mOMV.net
新社会人で長く乗るなら?JF81 新車一択
学生なら無理しても?JF56 20000キロ未満
オッサンで下駄だけならアドレス110かDIO110の新車オヌヌメ
…って感じ、個人の意見だが。

905 :774RR:2020/01/15(水) 23:09:50 ID:SmlYwVUK.net
自分で駆動系やタイヤ交換等のメンテできるなら何選んでもええよ…

出来ないならPCXなら特に新車買った方がいいと思う、下手な中古より3年以上乗ったときのコストはトータルで安い

906 :774RR:2020/01/15(水) 23:11:08 ID:Ufn+mOMV.net
>>904 番号訂正
?JF81 新車一択
?JF56 20000キロ未満

907 :774RR:2020/01/15(水) 23:43:49.12 ID:brTUJ2ix.net
>>902
ずっとのり続けとる人が明日壊れて諦めるつもりなのを見て
20年前のでもこの先ずーっと乗れる錯覚してないかい?

908 :774RR:2020/01/15(水) 23:45:40.12 ID:brTUJ2ix.net
>>901
2と3で一番違うのがタンク要量
実用面でかなりちがう

909 :774RR:2020/01/15(水) 23:49:46 ID:brTUJ2ix.net
でも150にすると行動範囲が一気に北海道から九州まで広がる
125でもできなくはねいが実用面において段違い
日帰り4〜500キロが現実的になる
いつでも高速に乗れる強み
ないと300までに押さえようとしてしまう
経験に基づいた主観でもっと走れるよ!っていわれたらそういう人もわんさかいるんだろうけど

910 :774RR:2020/01/16(Thu) 00:38:09 ID:e6uAKFxb.net
>>909
どさくさに紛れてツーリングの話やめてもらえます?

911 :774RR:2020/01/16(Thu) 00:50:07 ID:Kec3e/em.net
>>910
あ、ここはツーリング話オーケーだから
嫌ならツーリング話禁止のスレ勝手にたててやってね、発達障害さん

912 :774RR:2020/01/16(Thu) 01:08:35 ID:Byt55ZtU.net
50ccならわかるけど、125ccは日帰りツーリングくらいしてる人よくみかけるもんな

913 :774RR:2020/01/16(Thu) 01:24:22 ID:GAtLCBay.net
プチツーなら大歓迎かな。
150で高速使ってのツーリングネタなら150スレがあるし、
その為に出ていった訳で、
常連さんがこちらで話すならスレ畳んでからがスジかと、
まあ荒れなければ別にいいけど。

914 :774RR:2020/01/16(木) 04:31:47.93 ID:e6uAKFxb.net
>>911
PCXでツーリングの方が発達障害じゃんw

915 :774RR:2020/01/16(木) 04:35:09.74 ID:e6uAKFxb.net
誘導してやるよ
わざわざPCXスレでツーリングの話しすんなよ
いっつも1人でツーリングVer.276
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1578842944/

916 :774RR:2020/01/16(木) 06:15:28.45 ID:alGhGkwG.net
>>899
流用は出来るけど輸入車だと国内正規の部品の入手が難しいという話
まあオクとか馴染みのバイク屋に横流ししてもらうとか方法はあるけどね
あとリコールとかの保証もきかない

917 :774RR:2020/01/16(Thu) 08:07:44 ID:Q56IHq2D.net
>>913
150で高速のってる人たちみて悔しがるくらいなら総合に来なければいいのでは?
高速に乗れない125ccスレがあるんだから

918 :774RR:2020/01/16(木) 08:09:46.28 ID:Q56IHq2D.net
>>914
そうなんだ

早く発達障害なおって車買えるようになるといいね
マイナス9度の世界でバイクだけはとてもつらそうだ

919 :774RR:2020/01/16(木) 08:24:28.06 ID:u1/ml41q.net
なんでバイク関係の板でツーリングの話題駄目なんだよキチガイの考えはほんとわかんねーなw

920 :774RR:2020/01/16(Thu) 09:20:48 ID:Q56IHq2D.net
>>919
発達障害氏が、障害のせいでツーリングがほとんどできないからです

921 :774RR:2020/01/16(Thu) 09:34:01 ID:thK/eTEe.net
23区スタートでなきゃ300キロ400キロ走れる長距離向きスクーターだよPCXは
高速で距離稼ぐひとには向かないけどw

922 :774RR:2020/01/16(木) 09:41:26.65 ID:M5thwYwM.net
ツーリングの話いいねぇ〜
今は寒いから行けないけど、今年は雪降らないので街乗りメインだよ
街乗りオンリーが響いて燃費は38くらいに落ちちゃってる

923 :774RR:2020/01/16(Thu) 10:04:52 ID:IDuUdjIc.net
そういえば高校の時に、女子とどこかに遊びに行く話してたら、その話はしなくていいからとか急に割って入ってくるやついたな
どこのグループからもハブられてたけどw

924 :774RR:2020/01/16(Thu) 10:12:48 ID:e9Y16TV1.net
ツーリングに興味なきゃ黙ってりゃいいだけなのに

925 :774RR:2020/01/16(Thu) 10:22:01 ID:gwpHYRMJ.net
NHKでやってた発達障害番組は、アニメも実在する人も能力低くても憎めないやつだったから嫌われないけど
現実にはただの嫌われ病だからな

926 :774RR:2020/01/16(Thu) 10:34:10 ID:i2ogXCNX.net
発達障害は健常の相性は最悪だからな
健常は発達障害来るな来るなだし
発達障害はなんとか仲間になろうと必死だけど、健常者のルールに従えなくて発達の理論を持ち込んでますます嫌われる

927 :774RR:2020/01/16(木) 13:51:31.86 ID:YmfkWxYa.net
ツーリングて 長距離走るバイクじゃねーやろ 腰痛くなるわ  片道20キロが限界

928 :774RR:2020/01/16(Thu) 15:53:46 ID:9v32UgjS.net
お爺ちゃんは大変ですね

929 :774RR:2020/01/16(Thu) 16:08:23 ID:alGhGkwG.net
シートカスタムすれば良いのに

930 :774RR:2020/01/16(木) 16:32:19.23 ID:XDwVPGzE.net
どうせ発達障害だろ
ほっとけよ

931 :774RR:2020/01/16(Thu) 18:28:48 ID:vf8lrydI.net
84で一般道400kmツーリングしてみて、二度と行かないと思った原因は
パワー不足
長い距離走っていると慣れも出てきて、もっとパワーに余裕がなと疲れる

932 :774RR:2020/01/16(Thu) 18:52:30 ID:sjYpzcGH.net
一般道なんて何に乗っても疲れる

933 :774RR:2020/01/16(木) 19:11:34.21 ID:JxbLH62s.net
>>916
リコールはでかいわよくあるしリコール

>>908
そんな道路通らないわ。
タンクは4Lもあればありあまってる
つかれたら給油って感じで。困る人が理解できん

>>906
2万キロ未満だと
1万5000キロとして

あと5000キロのるとベルトとかの交換の時期になるでしょ
その工賃とかどうなんだろっておもったの。それなら高い本体のをかったらいいのかどうかとか

年間9000キロしか乗らないペース

>>905
自分でやらなきゃ高くついちゃうんですね

934 :774RR:2020/01/16(Thu) 19:24:29 ID:IacSVHbF.net
>>933
年間9000kmも乗るなら新車勧める
というか車勧めるわ

935 :774RR:2020/01/16(木) 19:43:08.81 ID:JxbLH62s.net
>>934
2012年式5000キロ
20万円
新車29万円

9万円も違う

936 :774RR:2020/01/16(木) 19:43:38.06 ID:JxbLH62s.net
1つ忘れてたが必ずこけるときが来るから
新車はいやだな。

937 :774RR:2020/01/16(Thu) 19:52:18 ID:sjYpzcGH.net
スクーターでなんでコケるんだよ

そもそも年間9000km乗って燃料タンクも少なくていいなら無理してPCX選ぶ理由はない

938 :774RR:2020/01/16(木) 20:05:37.63 ID:jTDfnpNo.net
もうこいつ相手しなくて良いだろ好きなの買わしとけよ

939 :774RR:2020/01/16(木) 20:08:30.33 ID:JnI1K4C5.net
これ以上厄介なの増えたら困るしPCX買わないでほしいね

940 :774RR:2020/01/16(Thu) 20:34:50 ID:JxbLH62s.net
田舎じゃなくて都内だからガソリンスタンドだらけなんだよ

941 :774RR:2020/01/16(Thu) 20:48:30 ID:sjYpzcGH.net
次の患者さんどうぞー

942 :774RR:2020/01/16(Thu) 21:06:03 ID:WbSAEzb7.net
>>941
やめてくれ

943 :774RR:2020/01/16(Thu) 21:36:49 ID:lS4cB2AX.net
4リットルであり余るのに
疲れて給油するのか
謎だ

944 :774RR:2020/01/16(Thu) 21:45:18 ID:lS4cB2AX.net
まぁツーリングするしないは個人の自由つかただの趣味だからなぁ

まーでも、東北の方とか、秋田道とか秋錦湖だかがやってないとスタンドまじでないし、北海道とか国道でも150キロスタンドないからなぁ

945 :774RR:2020/01/16(Thu) 21:47:01 ID:GAtLCBay.net
>>937
面目ねえ。2回も立ちゴケしたわ。
自分で新車からコカした方があきらめが付くってもんだ。

946 :774RR:2020/01/16(木) 21:49:21.77 ID:alGhGkwG.net
>>937
足が短いんだよ
言わせんなww

947 :774RR:2020/01/16(Thu) 21:55:02 ID:GAtLCBay.net
次期モデルのシート高がこれ以上あがらぬ事を祈る。-人-

948 :774RR:2020/01/16(木) 21:58:31.77 ID:lS4cB2AX.net
リッターバイク(当然MT)
PCX150

ツーリング比較
同じ時間のってるなら楽なのがPCX
まず尻が痛くならない。なる人は加工してみ
実乗車時間10時間越とかの移動日は本当に差がすごい
同じように腰も痛くならない
後、夏場特に大きいのが、熱くない

楽と言う差が特に出るのは、ロンツーの移動日
東京から青森や大阪のフェリーターミナルまで、時間あるから一般道で行こうと思う位楽

渡道とかしてしまえば1日200キロ程度だったりするから(初北海道とかは別な)、ゆっくりゆったりたのしめる
坂道Uターンそのた利便性がだいぶ違う

まだまだあるが、長くなるからうちきろうw

949 :774RR:2020/01/16(Thu) 22:00:08 ID:lS4cB2AX.net
>>947
俺なんてシート加工で結構シート高くしたのにw

950 :774RR:2020/01/16(Thu) 22:36:58 ID:YmfkWxYa.net
このバイクで立ちこけとか足の長さじゃない 非力なだけ 軽いやろ

951 :774RR:2020/01/16(Thu) 22:59:38 ID:Q3vKe3ad.net
全部プラスチックだから転かしたらバキバキだね

952 :774RR:2020/01/17(金) 01:53:35.46 ID:XKpfkz/e.net
男は黙ってバキバキ

953 :774RR:2020/01/17(金) 02:21:58 ID:Hz9b6IIL.net
>>950
凍結路面で立ちゴケした事ある恐怖は判るまい…
足と車体が反対方向に裂けてくんだぜ

954 :774RR:2020/01/17(金) 03:14:59.46 ID:LlD+MdbW.net
>>943
4Lもはいれば150キロ近く走るわけでしょ

955 :774RR:2020/01/17(金) 14:44:19.70 ID:AVTN8YAx.net
このバイクでツーリングしてるアホがいると聞いて見に来ました

956 :774RR:2020/01/17(金) 15:37:07 ID:LFhGmG5/.net
お前常駐してる発達障害じゃん

957 :774RR:2020/01/17(金) 15:42:36 ID:o56Sm2Dc.net
底辺の極みだね

958 :774RR:2020/01/17(金) 15:50:29.21 ID:rasmhkFi.net
外の世界見に行けよ

959 :774RR:2020/01/17(金) 18:38:28 ID:G47+XKXl.net
>>955
150の方だけど、九州までフェリーで言って中国地方横断して帰ってきた
めっちゃ楽しかったよ

960 :774RR:2020/01/17(金) 22:41:05 ID:4Ua53ppB.net
大型だったらその10倍楽しいよ

961 :774RR:2020/01/17(金) 23:20:25 ID:U9d1b2K6.net
>>952
ヤメテー

962 :774RR:2020/01/17(金) 23:53:31.41 ID:SxoMp0kV.net
>>959
去年は東京から大阪まで高速で、そのあとフェリーだった
瀬戸内海側からいきたいけど大体四国の下通るw


最近だいぶ下道開拓?したけどまだ大阪付近流れの良い道がわからん
奈良の南の10km位のとこまではいい感じなんだが

963 :774RR:2020/01/18(土) 00:25:24 ID:mAxtnXjo.net
>>961
なんか久しぶりにマジテ財布のAA見たくなったw

964 :774RR:2020/01/18(土) 03:52:22.09 ID:uEwAu27z.net
2010年あたりのPCXを5万キロか10万キロまで乗ってる人います?
ベルトやWR、タイヤなど一般的な部品は除いて
大きな交換ってなにしましたか?
10マン超えるとさすがに歯医者ですよね

965 :774RR:2020/01/18(土) 04:27:12.05 ID:wCDo5pb6.net
何もそんな見すぼらしいエサをいちいち投下しなくても
総走行距離25万キロのオレ様が居るから安心したまえよ

966 :774RR:2020/01/18(土) 04:28:25.00 ID:uEwAu27z.net
どんな大掛かりな整備してきたのか知りたい
エンジンオーバーホールはしてないと思うけど

バッテリー交換時期とかでかい切り替えがわからん

967 :774RR:2020/01/18(土) 05:00:28.97 ID:uEwAu27z.net
1万3000キロで
タイヤ交換とかベルト交換済というやつを買うのと

例えば20万で年式2012年として

7000キロで整備済という
のを20万でかうのと
2010年とする

この場合は全者を買った方がいいという感じになってくる?

7000キロだとすぐに交換のタイミングだし。
交換に3万円ぐらいかかるでしょ

968 :774RR:2020/01/18(土) 05:10:54.74 ID:NcpeoGMD.net
んな化石乗るぐらいならアドレス乗ってたほうがマシ

969 :774RR:2020/01/18(土) 05:20:24.79 ID:/Rakpbm0.net
>>962
罰ゲームですか?

970 :774RR:2020/01/18(土) 07:00:25.13 ID:dJifN4QA.net
81で最高速100ちょいなんだけどこんなもん?

971 :774RR:2020/01/18(土) 08:30:56.64 ID:R5VRxhjv.net
>>970
んなもん

972 :774RR:2020/01/18(土) 09:14:05.20 ID:mNhFK4pA.net
メーター読みで120越えるぜ
四の五の言う前に痩せろ

973 :774RR:2020/01/18(土) 09:15:59.90 ID:N6seIbkK.net
>>969
それはお前が発達障害だからそう思うんだよw

974 :774RR:2020/01/18(土) 10:59:27 ID:XJ38D/zi.net
346 名前:774RR [sage] :2019/12/29(日) 10:36:05.40 ID:Mz450gUF
これ笑ったコピペスレに貼られてたぞ

253 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/12/23(月) 22:26:18.78 ID:itiX7AQK [4/5]
https://www.youtube.com/watch?v=GEyWYmEEZds
PCX150乗り心地悪い!なんとかしてくれ!

254 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/12/23(月) 22:29:37.60 ID:itiX7AQK [5/5]
https://www.youtube.com/watch?v=kkhIzlbMO28&t
PCX150がNMAX155よりも乗り心地悪いなんて泣きたくなるよね

259 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/12/24(火) 11:35:33.48 ID:1MjVjYuI [1/3]
>>253-254
有益な情報ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

261 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/12/24(火) 16:01:28.22 ID:1MjVjYuI [2/3]
>>259
これは驚いた!あなたのような真実を知りたい方は、
このスレでは珍しいのですよ

また頑張るので応援してくださいw

↑発達障害の自演失敗w

975 :774RR:2020/01/18(土) 11:53:11.16 ID:lV5AundP.net
>>969
そいつに触れちゃ駄目

976 :774RR:2020/01/18(土) 12:39:12.62 ID:cL8Bdyea.net
関東南部は雪、この寒中をPCXで走ってきた猛者はおらんのか。

977 :774RR:2020/01/18(土) 12:56:32.90 ID:WmZet4q0.net
ごめん車

978 :774RR:2020/01/18(土) 14:07:33 ID:2580D/tC.net
今日PCX乗ってるのは人間より野良猫の方が多そう

979 :774RR:2020/01/18(土) 14:22:41 ID:t7kaPdPh.net
しかし走らねーバイクだな 加速がない

取り柄が燃費だからアイドリングストップにしたわ 44から49キロに向上した

980 :774RR:2020/01/18(土) 14:38:47.99 ID:cL8Bdyea.net
>>978
だなぁ。
隣区のスーパーまで車で買物してきた間に見掛けたバイクは

マジェS黒 1
郵政カブ 1
NMAX白 二人乗り 1
V125S黒 1
ジョルノ? 1
V50黒 1
PCX 0
大型 0
…だった。まあしゃーない。

981 :774RR:2020/01/18(土) 15:07:47 ID:N2008wrf.net
こまめに整備してたら10万キロ位走るだろうけど
10万キロ走るのってなかなか無理だろ?
ジョグを20年以上乗ってたけどシリンダーやピストンとかは一度も交換した事なかったな

982 :774RR:2020/01/18(土) 15:38:26 ID:+xTKwA56.net
JOG20年w

983 :774RR:2020/01/18(土) 15:47:20 ID:R5VRxhjv.net
部材含め海外製造移管された昨今
二輪耐久性は確実に悪くなってきてるからどないなのかね…

984 :774RR:2020/01/18(土) 16:11:49.70 ID:5PjLmq8Z.net
>>979
ノーマルだとまあ遅いよ

985 :774RR:2020/01/18(土) 17:30:21 ID:KR9fJJiW.net
>>979
アイスト有無で燃費そんなにかわんないでしょ

986 :774RR:2020/01/18(土) 17:36:47 ID:OXxkZeHT.net
次スレ

【ホンダ】PCX総合 164台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1579336202/

987 :774RR:2020/01/18(土) 20:36:24.74 ID:nJq+l6TK.net
【シートに】バイク女子の尻【なりたい】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579346996/


。。。。

988 :774RR:2020/01/18(土) 20:49:11 ID:2p0DWc9I.net
>>981
13年まえのアドレス乗ってるけどまだ普通に走るけど
年数は関係なく走行距離?

>>967
1万キロか1年ごとに点検と部品交換があるわけで
20万キロも走るから
点検後か部品交換済の状態から買った方が安いと思う

989 :774RR:2020/01/18(土) 20:50:34 ID:nJq+l6TK.net
2020最新号 特に悪質性の高い車両を厳選
★群馬県・危険車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■プリウス 白 20-00 下を向いて運転。車線はみだし。おそらくスマホ。
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■ゼロクラウン白 10-00 みどり市東町、煽り・暴走
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■SAI銀 群馬23-23 R353を煽り・暴走
■プレミオ銀 1-22 太田市城西町 対向車線にはみ出し進行妨害
□シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
□セレナ白 00-33 埼玉県秩父市、煽り。チャラい一家、チャラいパパが運転。
■ステップワゴン白 大宮27-23 国道353で前がつまってるのに煽り運転
■フィット白(カスタム多数) 85-88 県道78号 煽り・暴走
□ジムニー紺 78-78 太田市にて強引な追い越し
■フォレスター 白 65-38 速度大幅超過、車間詰め、違法追越。ご注意を。
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害
■プレオ白 73-89 キチガイにつき要注意・要警戒。典型的貧乏人風情。
□MPV赤 02-25 R122大間々を煽り
■タント オレンジ とちぎ 23-24 身障者マーク 追越禁止場所で追越
■ムーヴ 紫 63-71 危険運転多数
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男。
■BMWワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走。
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走。
■VOLVO 紺のセダン 13-**(下二桁不明) 国道353で煽り
■VOLVO 紺のV70 T4 群馬 16-23 国道353で煽り
□軽トラ〔白〕、熊谷480 53-24 暴走
□トラック 品川93-04 速度超過・煽り。悪質ドライバー。
■車種不明(コンパクト系・bBとかキューブ系)濃紫 高崎98-83 典型的DQN

990 :774RR:2020/01/18(土) 21:07:28 ID:wWcfF9g5.net
群馬www

991 :774RR:2020/01/19(日) 17:55:57.67 ID:Q2vX4Qz3.net
ネジ踏んでパンクした
空気抜ける前に刺さってるの気づいてすぐ直したから良かったが、夜だったり遠くに出て山の中でパンクしたらと思ったらゾッとする
ファミバイだけどロードサービスどうしたらいいかね?
ロードサービスついたクレジットカード入るのが一番お得なのかな?

992 :774RR:2020/01/19(日) 18:45:20.24 ID:uzFGd7tc.net
何言ってんだこいつ

993 :774RR:2020/01/19(日) 18:47:52.02 ID:8DZyeLyQ.net
>>991
JAFで良いのでは?
家族会員も無償だし保険&JAFあれば大抵のところまで牽引して貰える

994 :774RR:2020/01/19(日) 18:59:13 ID:XEzuuByw.net
ロードサービスも下請け下請けの糞適当な会社に当たると最悪やぞ

牽引トラック頼んだらそのトラックもポンコツだったことあるんだよな 挙げ句トラックも牽引呼んでトリプル牽引されたことある

助け船が足引っ張ってんだもんな参った

995 :774RR:2020/01/19(日) 19:25:03 ID:WFcSPtCk.net
そういう時はオレに電話しろ
直ぐに迎えに行ってやんから
0335814321

996 :774RR:2020/01/19(日) 19:47:02.89 ID:JWZqJEtN.net
警視庁の番号じゃん

997 :774RR:2020/01/19(日) 20:05:10 ID:AFl7/N0p.net
チューブレスはそんな急には空気抜けないよ。
一晩経ってから気付くかどうか。てか良く気付いたね。
遠出はなるべく路肩とか避けて走るが吉。

998 :774RR:2020/01/19(日) 20:09:53 ID:WFcSPtCk.net
遠出じゃなくても根本的に左端は走らない方が良いよ
道路はカマボコ状になってるからゴミが集まりやすい

999 :774RR:2020/01/19(日) 20:17:48 ID:JWZqJEtN.net
>>997
刺さり方による
一気に抜けることあるよ

1000 :774RR:2020/01/19(日) 22:03:38 ID:Q2vX4Qz3.net
>>997
たまたま止めたときに刺さってる部分が上に来た
石かな?と思ってよく見たらグッサリ刺さってた
夜だったり、刺さってる部分が下や裏側に来たら気づかなかった

1001 :774RR:2020/01/20(月) 00:33:15 ID:NFqmFsxe.net
1000なら新型発表

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200