2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ちば】千葉ライダースレ225【チバ】

1 :774RR:2019/11/30(土) 06:59:07 ID:Vir4dRWm.net
前スレ
【ちば】千葉ライダースレ224【チバ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1572162507/

2 :774RR:2019/11/30(土) 06:59:42 ID:Vir4dRWm.net
LINK
まとめwiki
http://www3.atwiki.jp/chiba_rider/

千葉B級スポット ちBポ
http://www.chibpo.com/main.html

房総林道情報
http://precious.road.jp/chiba/index.htm

お勧めの道・スポット
●米田林道→丹原林道→音信山林道→山口林道→万田野林道→大福山林道
●うぐいすライン(千葉市方面から南下する方)
●国道409(房総横断道路)
●養老清澄ライン(県道81号)
●黒潮ライン
●アクアライン(ただいま料金割引中)
●浜金谷フェリー
●高滝ダム

・突発OFFの場合、スレの使用は最小限に。(集合時間、場所、車種程度)
・随時連絡が必要な場合は、突発OFF板でお願いします。
・荒らしは徹底放置でお願いします(専ブラのNG機能をご活用ください)


関連スレ
【千葉】バイクでバイクに会いに行くin千葉【13回目】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1398174753/l50

3 :774RR:2019/11/30(土) 07:00:07 ID:Vir4dRWm.net
お薦めルート例
●1.印旛沼−成田空港桜の山・丘コース
 県道263−県道64−国道464−県道65−佐倉のオランダ風車−県道65−国道464−国道51−県道44−桜の山
●2.下総から上総へ抜ける快走ルート、うぐいすライン
●3.舗装林道縦走コース
 丹原林道−音信山林道−万田野林道−大福山林道−女ケ倉林道−(養老渓谷の二段の橋)−戸面蔵玉林道
 (オプションとして山口林道、泉谷林道もあり) :万田野林道は工事完了しました。
●4.周回ワインディングコース
 県道182 通称もみじライン&県道88
●5.縦横に舗装林道が走る森、清和県民の森
●6.道幅の狭い箇所が多いけど、山岳路の雰囲気を味わえる、県道81 通称清澄養老ライン
●7.シーズンをずらせばちょっとした山岳ワインディングが楽しめる、鹿野山 県道93・県道163
●8.嶺岡山系縦走コース(下佐久間〜鴨川)
 林道嶺岡中央1〜4号線
●9.白浜、千倉の海岸沿いの町道
 野島崎灯台をはじめ、太平洋を間近にみながら走れる
●10.県道254〜286号
 犬吠崎灯台や太平洋の眺望がいい。県道286号の南側直下からは東洋のドーバー?屏風ヶ浦の絶景が。
●11.安房グリーンライン

4 :774RR:2019/11/30(土) 07:00:32 ID:Vir4dRWm.net
関宿
 関宿
 醤油野田
  野田野田
  流山柏柏我孫子       佐原佐原
  流山レイソル沼南印西栄成田下総神崎佐原小見川東庄
  松戸松戸白井印西本埜空港大栄栗源山田干潟海上海上
  市川鎌ヶ谷白井印旛成田東峰多古栗源山田干潟旭銚子醤油銚子
   市川船橋八千代印旛酒々井富里多古八日市場旭旭飯岡銚子
  市川競馬八千代千葉マラソン佐倉富里芝山八日市場旭旭
  市川船橋習志野千葉四街道八街山武芝山光野栄
 ネズミ      ロッテ千葉千葉ピーナッツ山武横芝光
          千葉千葉う八街松尾横芝光
           千葉市ぐ東金成東蓮沼
           千葉千い東金東金成東
          千葉千葉す九十九里浜
          JFE千葉ラ千葉大網白里
         市原市イ市原茂原白子
         市原市ン市原長柄長生
        袖ヶ浦長柄睦沢睦沢一宮
アクアライン  袖ヶ浦市原高滝長南夷隅岬岬
====木更津市原大多喜゙夷隅大原大原
    君津君津木更津大多喜勝浦御宿
    富津浜幸君津君津大多喜法P
    鋸南鋸南君津天津小湊勝浦
    富山富山鴨川シーワールド
   富浦三芳丸山和田
   館山三芳丸山
   エックス千倉
    白浜

5 :774RR:2019/11/30(土) 07:00:57.81 ID:Vir4dRWm.net
千葉ライダースレのマスコットキャラ
    『スーパーチーバくん』
           , -─ -,,,,,,,__,、
     liiiヽ,__,/     、_ノ
     ゙゙!!l   (;;))    /
       ヽ_,      /
         'J -,     〈
          ,l′  i. l
            ,l    li、 l,
         l     ( ,,,ノ
        'l     /
    。 ゚ ⊂=ヽ、   ,'
            ,〉  (
             'ー- '
       ↑富津岬
     ↑第1海堡
   ↑第2海堡

6 :774RR:2019/11/30(土) 07:01:32.37 ID:Vir4dRWm.net
テンプレ以上

7 :774RR:2019/11/30(土) 08:19:35.28 ID:nV88DcqO.net
>>1乙!
マッ缶買って来い!
(`Д´)っI

8 :774RR:2019/11/30(土) 10:30:23 ID:YZFuocLn.net
>>1乙!
( ´,_ゝ`)プッ
重要なの貼り忘れてんじゃねーよ初心者w
https://makkanpark.web.fc2.com/

9 :774RR:2019/11/30(土) 11:45:46 ID:2PNCaiEx.net
正月は食堂閉まってるからキャンプ道具持って肉焼くんだ

10 :774RR:2019/11/30(土) 13:48:07 ID:S0eDFjcu.net
千葉 一町一品

千葉・放送大学                 浦安・DL
市川・八幡の藪知らず             松戸・八柱霊園
柏・パンザマスト                 流山・千葉パイレーツ
野田・宗教本部                 印西・ナマズ
八千代・秀明大学                船橋・ヘルスセンター
習志野・湾岸                   佐倉・幽霊公園
成田・不動尊                   八街・落花生
多古・コシヒカリ                  香取・小江戸
山武・オライ                    銚子・ぬれせん
茂原・回転寿司                  市原・刑務所
木更津・三日月                  君津・国際高校
富津・しじみ                    鋸南・鋸山
館山・無人島                   南房総・クジラ
鴨川・シーワールド               勝浦・担々麺
長生村・ハッピーサイエンスユニバーシティ
いすみ・イセエビ
九十九里・国民宿舎サンライズ

11 :774RR:2019/11/30(土) 14:24:38 ID:9rGMhOdA.net
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐

12 :774RR:2019/11/30(土) 15:53:11 ID:OshNmK7X.net
>>10
富津でしじみは取れないよ

13 :774RR:2019/11/30(土) 15:59:12.53 ID:2dX9UCxB.net
バカ貝だっけ

14 :774RR:2019/11/30(土) 16:59:15.00 ID:16vAXL35.net
224の976 どうもありがとう。
青矢印は、自転車は車道のここを走りなさいって、意味ですね。

15 :774RR:2019/11/30(土) 17:19:10 ID:OshNmK7X.net
>>13
バカも取れるけどしじみというよりアサリでは

16 :774RR:2019/11/30(土) 18:44:39 ID:6HMcBPDq.net
>>10
茂原が何故に回転寿司?

ってか流山はファンタジーかよw

17 :774RR:2019/11/30(土) 20:24:46 ID:OfOemkKv.net
今日81号で養老渓谷に行って来たけど、思ったより観光客が多くて安心したよ。
紅葉の方は、先週見に行った時に紅かった葉が落ちてしまったみたいで、むしろこれから
と言った感じになってた。
大福山方面は時間が無かったのと寒かったので、今日は見てないので不明。
バイクは今年も多かったよ。あとイカメンチはお客さんがいたのであきらめたw

18 :774RR:2019/11/30(土) 21:10:09.25 ID:zwhW7nCC.net
今日は2輪4輪共に多かったね。
みんな無事故無違反で何より。

19 :774RR:2019/11/30(土) 21:14:40.50 ID:wKQL7+ox.net
>>18
未帰還がおる

20 :774RR:2019/11/30(土) 21:15:46.92 ID:xKMrfKW7.net
都内から松戸に転入して初めて迎える冬
千葉ってマジでこんなにも寒いもんなのか
松戸なんて東京のすぐお隣なのに明らかに気温違う感じ

21 :774RR:2019/11/30(土) 21:39:27.03 ID:Vir4dRWm.net
マンションから戸建てへ引っ越しとかだったら分かる

22 :774RR:2019/11/30(土) 21:56:19.87 ID:3xFewVIk.net
そうは言っても南関東だから、それほど寒くはないよ。
東京は熱源が多いから真冬でも寒くないからなぁ。

23 :774RR:2019/11/30(土) 22:09:20 ID:fvmM/FHH.net
都内がどこだかによるんじゃないの
荒川の川っぺりなんか寒いぞ

24 :774RR:2019/11/30(土) 22:15:43 ID:BDr8q3+q.net
京葉道路で東京から江戸川渡ると気温が下がるのわかる
その先幕張パーキングの辺りでまた下がる

25 :774RR:2019/11/30(土) 22:35:46.68 ID:fvmM/FHH.net
それは完全に気のせい
湾岸はどこも変わらず基本的に暖かい

26 :774RR:2019/11/30(土) 23:13:56.42 ID:Aw8/wRDw.net
毎日、天気予報見てるが東京と千葉県北西部の気温はほぼ同じ
東京はコンクリートジャングル(←死語?)だから赤外線放射で暖かいんだろうと推測
緑もロクに無いからその分さらに暖かいっぽい

逆に、夏は東京が灼熱地獄でも千葉は少しマシだったりする

27 :774RR:2019/11/30(土) 23:39:34 ID:W7LtEUFa.net
こんばんは

バイクの整備について聞きたいです
新車購入した店 ソ●●●は整備 工賃?高すぎだし1回ウィンカーの配線外されたままにされたことがあって微妙なので嫌なのでそれ以来自分で整備するようにしてます

ただバイクのチェーンを交換するのに かし丸くんを買おうとしたら、高いなぁお店でやってもらおうかなと思い
市原2りんかんを調べたんですがグーグルレビューでひどいこと結構書いてあってどうなのかな〜?千葉ライダーさんに質問しにきました

28 :774RR:2019/12/01(日) 00:33:11 ID:pRKbFo0K.net
こういうチェーン店の店員は、客や業者との癒着を防ぐため定期的に転勤・異動させられるんじゃなかったか?

29 :774RR:2019/12/01(日) 00:34:51 ID:9evW7XEH.net
金融機関じゃないんだからさ

30 :774RR:2019/12/01(日) 01:04:01.04 ID:B0W/Uz0k.net
松戸は寒いと思う
市原以南は暖かいよ
五井に住んでたころ千葉市の職場まで通ってたけどたかだか20キロくらいしか離れてないのに1度くらいは違う

31 :774RR:2019/12/01(日) 01:17:22 ID:XywOad+9.net
>>19
点呼とるか

32 :774RR:2019/12/01(日) 01:36:44 ID:6j84zszU.net
柏〜我孫子間の利根川側の抜け道?広大な田んぼの中ずっと走る道
あそこ昼は良いけど夜は絶対通りたくないな街灯もないし夏場とかはゲリラ豪雨で雷撃たれそうでコワイ
手賀沼近くのカンナ街道も似た感じだな

33 :774RR:2019/12/01(日) 02:55:22 ID:AIIwwLtM.net
>>17
情報提供感謝

そこ行きたかったけど道が通れるのか不安だったんだ
キャンプ場の辺りが、ずっと通行止めになってたんで

34 :774RR:2019/12/01(日) 04:37:28.03 ID:yndp3XNK.net
>>27
同じくs◯xでバイク購入。車両が安いから全体的に安く収まると思ってら大間違い。延長保証だの盗難保険だの、結局お金が掛かり安くないね。

前のバイクは2りんかんでオイル交換、チェーンとスプロケ交換ブレーキパット交換などやったが何も問題なかった@柏沼南
とくに坊主のお兄さん(はげ?)は丁寧にやってくれるぞ

35 :774RR:2019/12/01(日) 05:32:29.45 ID:IzUXFCAg.net
>>27
整備を量販店や用品店によく頼めるなあ。怖くてムリ
ああいうとこは使ってもタイヤ交換ぐらいにしておいた方が

本職のバイク屋でさえ良い店を探すのは苦労するぐらいだから

36 :774RR:2019/12/01(日) 07:31:14 ID:ilkdxdNr.net
>>34
沼南のにりんかんとSoxは、ピットの場所一緒じゃないの?

37 :774RR:2019/12/01(日) 07:31:39 ID:AIIwwLtM.net
俺も昔ひどい目にあったんでバイクはディーラーで買った
ディーラーは整備代が高いかと思ったけど、そんな事なかった

バイクは命に関わるんで、ちゃんとした店でみてもらった方がいい
金をケチって素人整備で乗ってたら何が起こるか分からんよ
でもウィンカーが外れて戻って来るような店はアウトだが・・・

ブレーキキャリパーが外れた人もいたよ、こっわ・・・
https://youtu.be/rKFzLqLP4QQ

38 :774RR:2019/12/01(日) 07:42:52 ID:HNlrwvUN.net
>>240
お店ってより結局人なんだよね… 誰も信じられず独りでやってたら一通りできるようになっちゃったわ

39 :240:2019/12/01(日) 08:43:05 ID:ngj7l2KI.net
DA-YO-NE

40 :774RR:2019/12/01(日) 08:55:55 ID:4s1VYs8P.net
>>27
南海部品やNapsも選択肢に入れてみては?
SOはヤマハのメンテ大会で優勝していたはず
はずれの人に当たったのかな

41 :774RR:2019/12/01(日) 09:15:30 ID:BhUW9LwX.net
買ったモノを取り付けるぐらい、2りんかんだろうが南海だろうが、どこの店でもできるだろ。君たちナメすぎ笑
問題は信頼性だろ。当然経験や知識ある店に任せたほうがいい。そう考えるとディーラーや専門ショップが信頼高い。その他はみんな同じ。町のバイク屋でもライコでも。整備士の当たりハズレの問題。

42 :774RR:2019/12/01(日) 09:49:04 ID:LLoRuGzP.net
皆さん ありがとうございます
ちなみに購入したお店はSOXではないです
船橋とかそんな都会のほうには住んでいませんw

チェーン交換はクリップジョイントというのがあるみたいなので 今度自分でやってみます。

43 :774RR:2019/12/01(日) 09:53:54 ID:c3vaqxbG.net
>>42
おーい、そのレベルだったら自分でやらずに店に任せろー! 2りんかんでもチェーンなら問題ないから。グリップなんか使ったら切れるわ。

44 :774RR:2019/12/01(日) 10:10:22.31 ID:lgxEsTaW.net
自分で出来るのは羨ましいな。
俺なんて若き頃TWのマフラー交換、友人に手伝ってもらいながら半日掛かったわい。

45 :774RR:2019/12/01(日) 10:53:03 ID:WeQCeZ+O.net
全国チェーンとは言っても
やはり本部は首都東京に力を入れている
外見から店を見ても分からんが、
人材は良いのを集めているし人も自然と集まる
地方でも中核店というのは一応ある

イナカの支店で良いことって言ったら
幾分敷地に余裕があるくらいか

46 :774RR:2019/12/01(日) 11:30:27.04 ID:ligs5ksq.net
あ、バイクのチェーンとお店のチェーンをかけてるんだっ!

47 :774RR:2019/12/01(日) 13:23:03 ID:XgcTPH0d.net
ソデホン?

48 :774RR:2019/12/01(日) 15:09:41 ID:7aawRTnw.net
ソデホンの真横にンダドリーム出来たよね?

49 :774RR:2019/12/01(日) 15:18:31 ID:yI43iaIL.net
んだんだ

50 :774RR:2019/12/01(日) 16:51:49 ID:6Rx1E7X/.net
今日は南のほう雨降ったな…
けっこうバイクで出てきてる人いたけど気の毒だった

51 :774RR:2019/12/01(日) 18:25:20 ID:9diPQqkp.net
明日も雨だぞーーー

52 :774RR:2019/12/01(日) 18:54:24 ID:vh80UOha.net
>>50
心配してくれてありがとよ。鴨川からぐるーっとまわるつもりが高滝で引き返してきたわ。こっちは全く降らなかったみたいだね。

53 :774RR:2019/12/01(日) 18:55:05 ID:8ie6zrtJ.net
暴風雨予報になっとる

54 :774RR:2019/12/01(日) 19:23:25 ID:9ENfxxuV.net
雨降ってる所があったのか。昨日のうちに走っといて良かったぜ。
ゆめ牧場付近の成田の山奥を走ったけどのんびり走るにはいい道だった。

55 :774RR:2019/12/01(日) 20:22:42 ID:AVhOopn9.net
南関東は気温上がるらしいけど

56 :774RR:2019/12/01(日) 22:06:18 ID:3rq+n+Mh.net
明日は雷や突風、強風に注意って出てたな

57 :774RR:2019/12/02(月) 00:16:23 ID:VxgeSArk.net
昇温中でもう昨日の昼間より気温高いのな

58 :774RR:2019/12/02(月) 06:05:42 ID:27Djpp0C.net
>>38
>>>240
>お店ってより結局人なんだよね…
メカニックの腕によるから店の看板だけでは決められないよな
同じ系列店でも店舗によって優秀なとことヘボいとこがある

>誰も信じられず独りでやってたら一通りできるようになっちゃったわ
バイク乗りってこういうパターンが多いよなw
俺もパンク修理から始まって、しまいにはエンジンまで開けるようにw

59 :774RR:2019/12/02(月) 09:01:13 ID:++fN1BKk.net
マザー牧場って結構被害があったようだけど完全復活は当分先かのう

60 :774RR:2019/12/02(月) 09:37:58.31 ID:WP7Wlc/t.net
長柄の志津湖周りも酷かった。そこらじゅう崖崩れ。

61 :774RR:2019/12/02(月) 10:02:16 ID:27Djpp0C.net
明日、長柄に行こうと思ってんだけど、行くだけ無駄かな

62 :774RR:2019/12/02(月) 10:07:29 ID:WP7Wlc/t.net
>>61
一車線通行止めの信号とかあったけどフツーには走れるよ。湖周りの遊歩道は全部通行止め。

63 :774RR:2019/12/02(月) 10:14:09.98 ID:DrWZlb7N.net
四街道にからあげ本舗出来たわ!
ツーリングの集合・解散場所で使えるな!
http://honkinohonpo.com/menu/

64 :774RR:2019/12/02(月) 10:48:58 ID:3Ra8vPPL.net
「わたモテ」聖地巡礼ツーリングを行います

行先は、習志野、船橋などです

65 :774RR:2019/12/02(月) 12:41:57 ID:/FPbsF2z.net
行ってらっしゃい。
かなりの土砂降りなので気を付けて。

66 :774RR:2019/12/02(月) 15:34:01 ID:hXxTCIJh.net
>>63
駐車場はありますか?
駐車場があれば友達とクルマで買いに行かれるな。
どこだか覚えてないけど、唐揚げ定食が食べられる外食店舗を見たな。
最近はタピオカと唐揚げが流行りなのか。
商売人はいろんなの売り出すな。

67 :774RR:2019/12/02(月) 15:42:31 ID:Brc9BjeG.net
武石インターの近くにからやまがあるよ
定食食うといかの塩辛が好きなだけ食べられる

68 :774RR:2019/12/02(月) 15:48:10 ID:teapQCP1.net
>>66
からやまってチェーン店があちこち出来てる
かつやと同じ本部のフランチャイズ

69 :774RR:2019/12/02(月) 15:57:50 ID:UykZnItl.net
からやまの塩辛細かすぎて食べにくいんだよ

70 :774RR:2019/12/02(月) 16:58:48 ID:FfvE2Cx9.net
そういや昨日から鎌ヶ谷初富辺り新京成の高架化で踏切無くなったんだよな
あそこら辺ガチ混みスポットでバイクでもすり抜けし辛いし渋滞解消されれば良いが

71 :774RR:2019/12/02(月) 17:25:00 ID:h/FOU6Rt.net
>>67
イカの塩辛なんか好きなだけ食べたら血圧と腎臓がヤバいでそ

>>69
それが、好きなだけ食べさせない工夫なんでそ

72 :774RR:2019/12/02(月) 17:59:51.21 ID:O1cDekIO.net
今日の雨はすごかったねー
なんだったんだ
また道路が冠水しかかってヒヤヒヤしたよ

73 :774RR:2019/12/02(月) 18:27:31 ID:PNosrfmk.net




74 :774RR:2019/12/02(月) 18:34:30 ID:s+bKzn1x.net





75 :774RR:2019/12/02(月) 18:37:43.21 ID:3Hf3cuZ/.net
こら
おまえはなにやってんだー

76 :774RR:2019/12/02(月) 19:05:42 ID:UykZnItl.net
>>70
今日通った、時間帯のせいなのかそんなに混んでなかった
踏切手前にまだ停止線が残っててちょっぴり焦った

77 :774RR:2019/12/02(月) 21:08:39 ID:FfvE2Cx9.net
>>76
来来亭によく行くからあの渋滞無くなると本当助かるわ

78 :774RR:2019/12/02(月) 21:35:17.83 ID:24FvMC2K.net
今朝は塩浜の渋滞がスッカスカで時間間違えたかと思った

79 :774RR:2019/12/03(火) 00:21:27.97 ID:ZkzQ7CrP.net
>>70
あの辺電車も道路もカオスだよな
一度何かで更地にでもならんと
いつまでもごちゃごちゃなんだろうな

80 :774RR:2019/12/03(火) 01:18:21.52 ID:/gBTVq8E.net
常に異常に混む地域に住むのは時間が勿体なく感じる。

81 :774RR:2019/12/03(火) 01:56:29.24 ID:1zidx52b.net
>>72
こっちも豪雨警報出てた

しばらく雨も続いてた事だし、また房総の山道、崩れてんじゃないのかな
雨の翌日に行って後悔した人がいるから、今日行こうかマジで迷うわ

82 :774RR:2019/12/03(火) 09:00:02.09 ID:tqwRlf6D.net
今朝の虹凄かったな

83 :774RR:2019/12/03(火) 10:19:20 ID:3zzHXCEJ.net
地震かな

84 :774RR:2019/12/03(火) 11:01:31.33 ID:syu6dpOJ.net
茨城か 人工っぽい揺れ方だったな

85 :774RR:2019/12/03(火) 11:31:48 ID:fjBjiisM.net
地震あったのか。
気がつかなかった。
人工っぽい揺れって?
地震は天然じゃね

86 :774RR:2019/12/03(火) 11:49:09 ID:ZGVOzcFF.net
地上で大量に爆薬をバクハツさせて、
人工的に地震を起こさせる行為はあることはある

何でそんなことをするのかというと、
離れた場所に種々の計測器を設置して、
振動を地中に伝わらせて、
その衝撃が地中の各地層で反射され、計測器に記録される情報を集めて、
地中の様子を探ったり、
地底資源(石油やガス、鉱脈など)の有無や状況を調べたりする

87 :774RR:2019/12/03(火) 12:28:49.59 ID:qwzVWjHd.net
HARRP

88 :774RR:2019/12/03(火) 14:20:31 ID:j0W3+UZY.net
こんな日は磯釣りしたら大物釣れそう

89 :774RR:2019/12/03(火) 15:58:51.39 ID:1zidx52b.net
房総は雨でまた道が崩れてそうだから茨城へ行ってみようと思ったのに、心配になってきた

90 :774RR:2019/12/03(火) 17:38:11 ID:GJ4pjsG5.net
>>79
更地になっても元通りになるだけ
せっかく米軍が東京や広島を更地にしてくれたのに元通りのゴチャゴチャの汚い街並みを再建したのが良い証拠

日本人地主の土地への執着は凄まじい
死ぬほど金を積まないと絶対と言ってよいほど手放さないから区画整理もままならない

沖縄も同様。米軍がだだっ広く空間が気持ち良い土地を返却した途端に日本人がちっせえ建物と狭い道路で埋め尽くす

そういや、成田空港なんて未だに抵抗してる地主がいたような

91 :774RR:2019/12/03(火) 17:47:16 ID:Od+Zuvqi.net
街づくりは道路計画、鉄道計画次第だから更地にした上でしっかり計画しない事には同じだろうな
街にインフラを作るのでは無く、インフラに街を作らなければ(A列車感)

92 :774RR:2019/12/03(火) 17:52:40 ID:jpnImf6U.net
人と車が多過ぎるだけ。
どんなに都市計画をしても許容量を上回れば渋滞し混乱する

93 :774RR:2019/12/03(火) 17:56:48 ID:39p44EOu.net
一桁国道なら片道5車線とか思い切った道路を戦後の更地の時に作れば良かったのになぁ

94 :774RR:2019/12/03(火) 18:55:53 ID:ZkzQ7CrP.net
外国だって利権や土地問題はある その解決策が新市街

95 :774RR:2019/12/03(火) 19:04:43 ID:FZkU5JgH.net
>>93
そりゃ無理ってもんだ。後の日本はこんなに発展するから!
…なんて構想ぶち上げたってバカ扱いされてまともに相手にされなかっただろ。

96 :774RR:2019/12/03(火) 19:05:19 ID:TNyKSMlZ.net
五香十字路の渋滞が酷い
船取線から千葉北道路に右折する渋滞が酷い
成田街道の津田沼付近の渋滞が酷い

97 :774RR:2019/12/03(火) 20:03:01 ID:JozCpRxB.net
ゆれ

98 :774RR:2019/12/03(火) 22:04:44 ID:EP1/JtTs.net
>>96
粟野バイパス事業がそれを解消させるのだが、去年時点で土地は5割しか買収できていないらしい。あのへんの土地は地味に高いし、生きている内には無理かな。

99 :774RR:2019/12/03(火) 23:01:36 ID:yLVmNvMK.net
>>96
五香十字路ってあれでも結構よくなったんだぜ・・・?
今はアンダーパスになってるけど、その昔はへっぽこ京成得意の踏切だった。信じらんないぐらいの渋滞だったんよ。

100 :774RR:2019/12/03(火) 23:11:37 ID:RioENCZ1.net
中山競馬場入口交差点の渋滞なんとかしてください

101 :774RR:2019/12/04(水) 00:25:30.49 ID:0RquPTbu.net
>>99
あれで良い方とかおぞましいなw
鮮魚街道つーの?六実方面から来る渋滞が特に酷い

102 :774RR:2019/12/04(水) 03:58:40 ID:u1SEAGkm.net
>>90
51号吉岡十字路のところの道路拡幅工事、たった100m程残すのみだが、
あの通り沿いにある数軒のボロ屋がゴネて立ち退かないんだろうか

業を煮やしたのか道路の反対側を買収して拡幅しようとしてるみたいだが・・・
成田空港の滑走路と同じ展開だな、これは

103 :774RR:2019/12/04(水) 05:39:29 ID:0v6xTEQr.net
>>78
今日はこんな時間から既に陸橋の下まで大渋滞してるよ
ここはちっとも改善する気ないよね
オリンピック始まったらどうなっちゃうんだろうか

104 :774RR:2019/12/04(水) 05:42:46 ID:YI9D62yY.net
昨夜の「マツコの知らない世界」でタコスを特集してた
いつの間にかタコベルって復活してたのな。マツコも驚いていたけど

あと、女子に人気の、メキシコ料理レストラン「グズマン イー ゴメス」もイクスピアリの中にあったんだな
知らなかった。今度行ってみるか

105 :774RR:2019/12/04(水) 05:51:44 ID:F+kp9clr.net
357はららぽーとの所も
渋滞ばっかりだよな

106 :774RR:2019/12/04(水) 08:30:24 ID:PXYE68Fu.net
渋滞する地域ばかり通る人は ハンドルの両脇2cmづつ詰めるんだよ これが秘訣。
スイスイクリアー出来る様になる。

107 :774RR:2019/12/04(水) 10:05:57.50 ID:0RquPTbu.net
千葉の道路って単線ばっかで車道と歩道の隔たりに背の低い縁石が並んで立ってるとこ多いから左から捲って行けない事が多い

108 :774RR:2019/12/04(水) 11:05:06 ID:waGZ/PUV.net
揺れたよね?

109 :774RR:2019/12/04(水) 12:13:33.39 ID:T9SaGfWl.net
>>108
最近時々たまに頻繁にちょくちょく割と揺れてる

110 :774RR:2019/12/04(水) 12:58:11 ID:0kMn5lr1.net
仕事であそこら走ってたけど五香十字路はむしろ徹底敵に避けるルート取りするからあんまりよくわかんないという

111 :774RR:2019/12/04(水) 13:30:05 ID:Xr94fmG3.net
五香、鎌ヶ谷辺りは遠回りしてでも回避してる

112 :774RR:2019/12/04(水) 17:11:33.97 ID:HBcMVgFG.net
>>108
なんか茨城が震源って増えてる気がする

113 :774RR:2019/12/04(水) 20:51:04 ID:iy8Jj8o+.net
>>109
つ、突っ込んでほしいのか

114 :774RR:2019/12/04(水) 22:26:15 ID:Xj7s0vjL.net
市川市北部
松戸市東部
鎌ヶ谷市
船橋市北部
柏市

この周辺は交通量に対して道が狭すぎ
あんまり近寄りたくない

115 :774RR:2019/12/04(水) 23:50:19 ID:IlCwTs6v.net
>>113
俺なんか全く気が付かなかった笑
ツッコミ

116 :774RR:2019/12/05(Thu) 11:23:08 ID:NB2H4aAS.net
ま、真剣に読まないからな

117 :774RR:2019/12/05(木) 12:27:54.89 ID:R9Hzv7Uf.net
昔から長文は避けられるね。
読解力が下がったってのも分かるような気がするわ。
短ければ短いほどヨシ、伝わればヨシって感じなのだろうが。
  
ヨシ!

118 :774RR:2019/12/05(Thu) 12:31:20 ID:WKOY84fH.net
ツーリングの帰り道にまた煽り運転された
出掛けるといつもこうだ
なんで千葉はこうなんだかな

岡山県警が煽り運転動画の投稿サイトを開いたらしいけど、
千葉県警はそういった活動をしてないのかね
千葉の煽り運転の悪質さは岡山の比じゃないと思うんだが

119 :774RR:2019/12/05(Thu) 12:52:04 ID:1jtpa8wA.net
>>118
バイクで煽られるなんてマジ考えられないんだけど、どういうシチュエーション? 煽りじゃなくてw聞いてます。

120 :774RR:2019/12/05(Thu) 12:54:24 ID:QTDjPNBg.net
実は煽りじゃなくて距離感覚ゼロの女性ドライバーなのでは…

121 :774RR:2019/12/05(Thu) 13:12:20 ID:BH86qvEI.net
>>118
一度しかされたこと無いよ
その時は新車の慣らし運転中だった

単純に遅いだけじゃね?

122 :774RR:2019/12/05(Thu) 14:19:18 ID:XUt15FM3.net
バイクなんだしハザードか左ウインカー出して左に寄って少し減速すればさっさと抜いてくれるだろ

123 :774RR:2019/12/05(Thu) 14:55:49 ID:IK36i1ik.net
俺も車で犬吠行くときの九十九里道路とドーバー道路?で煽られたな。
3台くらい。
やつら千葉県ナンバーだったけど九十九里は100巡航、ドーバーは80巡航しないとあおられるっぽい。

124 :774RR:2019/12/05(木) 15:03:53.59 ID:yw2NiiOv.net
その手の輩はキープレフトで走ってれば勝手に抜かしてかない?
こういうのって、乗ってるバイクによって意見が変わる案件だね

125 :774RR:2019/12/05(木) 15:12:03.58 ID:GPZHMVpL.net
早いの来たら左寄って行かせればいいだけなのに
煽られたってくる騒ぐやつ多すぎ

126 :774RR:2019/12/05(Thu) 15:33:19 ID:up7mQbp/.net
運転は前方だけじゃなくて、360度に注意が必要だ。
後方から、自分より早いバイクや車が追いついたら左側に寄るぐらいの配慮は必要だな。

127 :774RR:2019/12/05(木) 15:49:31.90 ID:LiHQ36GR.net
追いぬけるのに追いぬかないでアオり続けるやつや 追い越したくせにのんびり走るやつとかいるんだよ!
だからカチンと来てたまに止めて教育してやってる

128 :774RR:2019/12/05(木) 16:26:17.39 ID:5cCwVmIi.net
>>126
上下は想定外だったは…

129 :774RR:2019/12/05(Thu) 16:30:19 ID:E1iNFVTT.net
>だからカチンと来てたまに止めて教育してやってる

「カチンとくるけん」

同じレベルw

130 :774RR:2019/12/05(Thu) 16:42:53 ID:fL8ahTLB.net
>>117
2012年からずっと下がり続けてるんだとよ
要するに安倍政権になってからずっとってことかw


>>118
千葉県警が交通取締りしないゴミってのは同意するわ
ただ、煽り運転ってのは地域の民度の差もあるが、都市部で人が増えればおかしいのも増えるからな
東京、神奈川、埼玉行けば千葉の比じゃない

131 :774RR:2019/12/05(Thu) 16:45:20 ID:z31h2JAc.net
最近稲毛区長沼にオープンしたナップスへ行ってみました
忍者の刺繍が入ったリストバンドが売っていたので買ってみました
https://i.imgur.com/c6DYdpj.jpg

132 :774RR:2019/12/05(Thu) 17:18:54 ID:qFxTm+DA.net
松尾芭蕉は読解力が低かったって事か?w

133 :774RR:2019/12/05(木) 17:29:45.84 ID:JZh7bqf0.net
>>131
お、おう…

134 :774RR:2019/12/05(Thu) 17:51:21 ID:Ud18s+Cf.net
法律好きで おまわりさんを信用してる様な人は千葉以外に住んだほうがいい
自分でなんとかする人じゃないと千葉じゃやってけないと思うよ〜

135 :774RR:2019/12/05(Thu) 19:11:17 ID:CHrATs94.net
>>131
マジか!有力情報サンクス!!

136 :774RR:2019/12/05(Thu) 19:16:38 ID:i72FbQ3r.net
>>132
創る側だから

137 :774RR:2019/12/05(Thu) 19:18:31 ID:33p7AHCV.net
千葉のオマワリは天国だろうなあ。仕事しなくていいから。

138 :774RR:2019/12/05(Thu) 19:31:38 ID:yCbk6uue.net
>>131
買ったはいいけどこれどうすんの…?素朴な疑問w

139 :774RR:2019/12/05(Thu) 19:41:33 ID:ledHXN2R.net
>>138
メタルバンドのライブで使えそうな

140 :774RR:2019/12/05(木) 19:47:47.22 ID:tA+0hZ7H.net
>>138
ブレーキフルードに巻いてる人はたまに見る

141 :774RR:2019/12/05(Thu) 19:55:38 ID:5TinIWyn.net
どうせなら手甲とかでないとな

142 :774RR:2019/12/05(木) 20:10:45.73 ID:+K0GUnm+.net
フルードに巻くとはまたレベル高えな

143 :774RR:2019/12/05(木) 22:36:31.26 ID:btS7pWTN.net
ゆれた

144 :774RR:2019/12/05(Thu) 22:58:36 ID:agx39Cb2.net
雄蛇ヶ池マジでヤバい

145 :774RR:2019/12/05(Thu) 23:19:19 ID:ZLKX2VND.net
とんねるずくる?

146 :774RR:2019/12/05(Thu) 23:45:56 ID:T/BgoUS4.net
>>144
今いるの?

147 :774RR:2019/12/06(金) 02:37:31 ID:xNuD0TIc.net
>>131
ナップスは結構前からあるよ

148 :774RR:2019/12/06(金) 02:46:15 ID:AEzxb/Kc.net
稲毛区長沼にオープンしたナップスへ最近行ってみました
ってことっしょ

149 :774RR:2019/12/06(金) 07:45:30 ID:uolCAskS.net
千葉県は相変わらず事故件数で全国トップ3入りしてるんだっけ?

DQNが多すぎなのか、ヘタクソが多すぎなのか、田舎モンが多すぎなのか、交通インフラが糞すぎなのか

それとも、なんら有効な手を打てない県警が無能すぎなのか

150 :774RR:2019/12/06(金) 07:52:28 ID:1HD+DtGE.net
>>149
今は愛知県を抜きワースト1

151 :774RR:2019/12/06(金) 08:44:45 ID:G5SB9Lyq.net
千葉はそんなに交通事故が多いのか。
関東も週末は寒くなるってね。

152 :774RR:2019/12/06(金) 08:53:15.12 ID:cpP0e3t5.net
千葉にオープンしたNAPSググってしまった

153 :774RR:2019/12/06(金) 08:57:05.10 ID:bzHg0rTf.net
>>125
白線なら譲れるが黄色線ならアウトだろ

あと混んでて前がつかえてるのに後ろから煽る奴も意味不明
たったバイク一台分を抜きたいがために煽ってるのか??

ともあれ夜の房総は素行の悪いドライバーが多いんでウンザリだ

154 :774RR:2019/12/06(金) 09:00:38.68 ID:bzHg0rTf.net
>>>118
>千葉県警が交通取締りしないゴミってのは同意するわ
昔は鬼の県警と言われて恐れられたのに、
いつから飼い猫のように大人しくなっちまったんだ

目の前で爆音マフラー鳴らしててもツンボのオヤジみたいに完全シカト
職務怠慢と言われても仕方ないだろう、仕事してくれ県警!

155 :774RR:2019/12/06(金) 09:11:21 ID:B4gr1G/P.net
>>153
黄色とか気にしないで行かせちゃうけどね。
多分何かイラッとさせる運転なんだと思うねえ。
自分じゃ気付かいてないんだろうけど。
だってオレそんな思いしたことないもん。

156 :774RR:2019/12/06(金) 09:28:48 ID:yW4XB+6o.net
R357下り中央区登戸•地下トンネル入り口前付近でバイクが車に突っ込む事故があったようだ…
大きな怪我をしていないことを願う

157 :774RR:2019/12/06(金) 09:44:20.41 ID:yZu/HNGW.net
>>153
黄色でも前空いてればいかせるだろ
違反だとか言って、絶対行かせねーやるから、煽られるだけ

158 :774RR:2019/12/06(金) 10:45:55 ID:JAE5Y5oq.net
>>153
もちろん時と場合によるでしょうね

159 :774RR:2019/12/06(金) 10:52:02 ID:6WMZFVl0.net
仕事大好き夜中に普段通らない貨物路線の踏切一時停止違反で張り込みしてるクソ神奈川県警なんかより遥かに良いわ

160 :774RR:2019/12/06(金) 10:58:18 ID:TJexgi5U.net
鬼と言われた「動労(国鉄動力車労働組合)」

ここでさえ満足できなかった千葉支部が独立して
新組合「千葉動労(動労千葉)」を結成

JR移行直前、採用をエサにされ
各組合がおとなしくなる中、千葉動労は
たびたびストライキに打って出た
まさに戦う動労、妥協しない組合を体現したのである
JRになってからも、千葉支社内だけは
たびたびストライキによる影響で運休を余儀なくされ、
千葉管内の組織率と影響力の強さが良く分かる
これに対して、JR東本社は
千葉支社にはボロ車両をあてがい、
さらに会社幹部は左遷の場所としていた

千ケヨ
千マリ
などは、〇〇捨て場とさえ言われた

もともと、地域的に乗客の質も悪く
土足でシートに上がる、床に座り込む、
タンツバを吐きまくる、あたり構わずケリを入れる
禁煙の車内でタバコの火をアチコチに押しつけるなどの行為、
トイレを汚す、ゲロを吐くなどが日常茶飯事であり、
千葉のJRは荒廃していた

このように中央からは見捨てられたのである

161 :774RR:2019/12/06(金) 11:16:27 ID:c0EBv9OL.net
>>131です
10月にフレスポに行った時はナップスはなかったので、11月にオープンしたばかりではないでしょうか

それと、忍者のリストバンドはレア品なので、ヤフオクに出品して高値落札を狙います

162 :774RR:2019/12/06(金) 12:44:34 ID:pDN9rBvM.net
>>153
黄線は標識と併用して「追い越し禁止」か「追い越しのためのはみ出し禁止」だから、後者の場合は線跨がなければ追い越ししてよい

163 :774RR:2019/12/06(金) 13:07:30.43 ID:xNuD0TIc.net
>>161
2016年にあそこでタイヤ交換してるから、少なくとも3年前からはあるよ。

164 :774RR:2019/12/06(金) 14:17:17 ID:DlYBcWfw.net
>>157
そんな屁理屈を並べても煽り運転を正当化する事は出来ない

黄色は追い越し禁止で明確な違反
しかも渋滞で前走車もいる中で譲る譲らないもないだろ
お前でも譲ろうとは思わないはずだ

165 :774RR:2019/12/06(金) 14:18:50 ID:DlYBcWfw.net
>>155
バイク乗ってりゃいずれ経験するよ
君は単に経験が浅いだけだと思う

166 :774RR:2019/12/06(金) 14:21:47 ID:DlYBcWfw.net
>>158
自分に都合よく解釈する人は公道で死ぬ確率が高い
周りの車は自分に合わせて運転などしてくれないから
自己中心的な思考の極みが煽り運転だったりする

167 :774RR:2019/12/06(金) 14:28:52.20 ID:5hBBVgMe.net
>>165
30年以上乗り続けてるんだけどなー

168 :774RR:2019/12/06(金) 14:41:54.46 ID:DlYBcWfw.net
>>167
短い

あと20年乗れば免許皆伝

169 :774RR:2019/12/06(金) 15:09:26.38 ID:bzHg0rTf.net
マッカン公園の駐車場にでっかいクソがあった!

犬のクソかと思ったけど紙があったから人間ので間違いない!
なぜ公園に便所があるのに、わざわざ駐車場でクソ垂れんだよ!

170 :774RR:2019/12/06(金) 15:49:28 ID:UwO89zqC.net
うんこ、間に合わなかったんやな

171 :774RR:2019/12/06(金) 16:33:51 ID:IFxu3tmx.net
>>153
黄色い実線のセンターラインでも追い越しができる場合があるってホント?【今さら聞けない交通ルール】
https://clicccar.com/2017/05/31/475245/

目の前でバイクがチョロチョロするのを毛嫌いするドライバーも多いからねえ
そういうヤカラは何が何でもバイクを抜こうとする

172 :774RR:2019/12/06(金) 17:11:28.12 ID:UiUfV5m4.net
>>153
黄線でも停車車両なら対向車来なければはみ出して追い越ししても良いんだぞ
路上のバス停でバスが止まってて対向車こなくてもぼーっと後ろで待ってるアホが要るな

173 :774RR:2019/12/06(金) 17:22:45.36 ID:TWxdkY4q.net
道の線の色なんかいちいち気にしなくてもいいほど走り込めば無問題

174 :774RR:2019/12/06(金) 17:30:24 ID:1HD+DtGE.net
>>173
馬鹿丸出しだな

175 :774RR:2019/12/06(金) 17:39:32 ID:JAE5Y5oq.net
>>172
きっとぼーっとしてる人なんだよ

176 :774RR:2019/12/06(金) 17:47:16 ID:IFxu3tmx.net
チコちゃんに叱られろw

177 :774RR:2019/12/06(金) 18:35:40.43 ID:tvHevpeJ.net
イエローラインでも関係なく追い越すアホは居るからなぁ
渋滞してる時に車一台分空けてたら左から追い越すアホにも遭遇した事あるし
バイクに対しては何しても良いと思ってる法令遵守しない奴らが一定数居ると考えてリスクヘッジ取るしか無いね

178 :774RR:2019/12/06(金) 19:21:37.39 ID:w464EPbE.net
松戸原木線走ってるとよくいるわ
反対車線から車来てても平気でセンターラインはみ出すやつ

179 :774RR:2019/12/06(金) 19:46:15.73 ID:4DAEmavx.net
>>172
車だと前の状況分かりにくくて待ってることあるよ
それを馬鹿にするメンタルが煽りとかに繋がるんだろな

180 :774RR:2019/12/06(金) 19:59:20 ID:1vPEDiTM.net
まぁ、でもさ、俺らもクルマの左右から相手の裏を突いたり隙を突いたり一発仕掛けて避けさせて狭いとこ擦り抜けたりやるからね
クルマからすりゃお前らが普段やってる事だろ?って気にはなるだろうね

181 :774RR:2019/12/06(金) 20:03:08.89 ID:QqnJOhlu.net
通勤用のバイク50ccから125ccに変えようかな

182 :774RR:2019/12/06(金) 20:13:59 ID:N/T9S6+3.net
東京に近い駅は駐輪場に50しか置けなかったりする

183 :774RR:2019/12/06(金) 22:23:59 ID:UiUfV5m4.net
>>179
対向車来てなければって書いてるよ
流石に見通し悪い場所で行けとは思わないわ
路線バスにベタ付けして走って停車されて前の状況わからなくなる奴とか、どんな状況でも黄線では追い抜いてはいけないと思ってる奴のことを書いてるんだが

184 :774RR:2019/12/06(金) 22:53:08 ID:ZlyAowNi.net
千葉県警のトップって誰なんだよ?
森田健作なのか?警察庁長官なのか?
交通取締りマジでやれよ
安倍の糞五輪のせいで全国から程度の悪い土方、そのガキどもがきて滅茶苦茶だわ

185 :774RR:2019/12/06(金) 22:57:28 ID:AXoBY2Q6.net
>>184
おまいう

186 :774RR:2019/12/06(金) 23:03:29.14 ID:2JwJBrxm.net
>>172
そもそも駐車又は一時停止している車両をパスするのは追越しに当たらないってツッコミは野暮…なんだろうな

>>177
やったやられた当事者同士でやりあうのはご自由にどうぞなんだが、ヘイト買わないように走ってる無関係の奴にバイク絶対抜かすマンやるのはやめて欲しいよな
今年はついに前後ドラレコ付けたよ

187 :774RR:2019/12/06(金) 23:51:06 ID:q3x6vOhC.net
明日の雪は回避されそうだねー

188 :774RR:2019/12/06(金) 23:53:52 ID:7WLxBm9v.net
趣味乗ってるバイクは交通量無駄に増やして邪魔な存在だと自覚している

189 :774RR:2019/12/06(金) 23:55:00 ID:N/T9S6+3.net
無職老人が運転する車よりよっぽどマシ

190 :774RR:2019/12/07(土) 04:46:21.41 ID:OsYZRtrO.net
>>181
自宅から駅の駐輪場までの往復とかではなく、職場までの往復がバイク通勤なら125cc一択!50ccとかありえん

191 :774RR:2019/12/07(土) 05:37:09 ID:OsYZRtrO.net
今夜 21:00〜21:54 テレビ東京
出没!アド街ック天国 〜我孫子〜

終着駅シリーズ第3弾「千葉 我孫子」

▽偉人がいっぱい!伝説の街
▽市民絶賛!(秘)駅の立ち食いそば
▽世界中の人形が集まる(秘)部屋
▽夢の空飛ぶ(秘)車

番組内容

今回は「千葉 我孫子」に出没します。

常磐線に乗り入れる千代田線の終着駅であり、寝過ごした人々が辿り着く街というイメージですが、実は偉人たちが集ってきた歴史ある景勝地。

美しい手賀沼の風景を愛した、嘉納治五郎や志賀直哉といった人々のエピソードが残ります。

また、都心への好アクセスを誇りながら、33年間待機児童ゼロなどニューファミリー注目の住みやすさも実現。
まだまだ知られていない我孫子の魅力をお届けします。

192 :774RR:2019/12/07(土) 07:26:59 ID:vlO3IbI1.net
>>182
それな
だから仕方なくチャリ乗ってる
本当は125ccスクで駅まで通勤したいんだけどな

193 :774RR:2019/12/07(土) 07:37:10 ID:bs/gphA0.net
>>0169
鉄馬旅団がナワバリ誇示でやる手口!
うぐいすイレブン、峠の駅でもやられた。

194 :774RR:2019/12/07(土) 07:50:32.64 ID:01dq5Mex.net
>>193
恐ろしいグループだな。
うちの近くの駐車場もあった。

195 :774RR:2019/12/07(土) 08:05:01 ID:CULh7zHP.net
マジかよ五井の駅前にも汚れたトランクスつきであったぞ

196 :774RR:2019/12/07(土) 09:32:55 ID:CpVGELZh.net
汚れたトランクスとつきあってた?

197 :774RR:2019/12/07(土) 10:10:26.53 ID:IUuQrmC2.net
白ブリーフだろそこは
まったく解ってない

198 :774RR:2019/12/07(土) 11:01:43.45 ID:rJIk9t1V.net
千葉怖い怖すぎ

199 :774RR:2019/12/07(土) 11:13:23 ID:hshhWh7M.net
まさか近所の道端に点在してるウ◯コも鉄馬団?てっきり馬鹿犬か野良猫かと思い込んでたわ

200 :774RR:2019/12/07(土) 11:56:58.99 ID:JLiyLRS7.net
>>183
分かってるよ…
一台後ろからなら見えることもあるだろうしバイクなら尚更ってこと
あと待ってる奴を馬鹿にする気持ちがアオリにつながるってことだよ

201 :774RR:2019/12/07(土) 12:13:19.60 ID:rdLrCML9.net
>>197
流石!
あんたにはかないまへん。

数年前の雪の朝に出勤したら駐車場に物があったんだ。
犬だな!って、思いながら、防犯カメラを再生して確認したら、自転車に乗ってきたクソじじいが、真っ白の雪原にしゃがんでるのが映ってて、みんなでビビった。
しかも朝の交通量の多い時間。
あれにはホントに驚いたし、怖かったよ。

202 :774RR:2019/12/07(土) 13:20:28 ID:bs/gphA0.net
>>199
鉄馬旅団には色艶形
ぁ、

203 :774RR:2019/12/07(土) 13:22:35.62 ID:bs/gphA0.net
すまん途切れた
鉄馬旅団、色艶形であ、これは○○さんのマーキングだとか分かるそうだ。

204 :774RR:2019/12/07(土) 13:28:13 ID:wAj6sS4X.net
>>192
神奈川や埼玉の駅の駐輪場は原二を置けるとこも多かったような

千葉の駅駐輪場にも原二受け入れを義務化する条例でも作って有終の美を飾れ!森田健作

205 :774RR:2019/12/07(土) 14:26:21 ID:ncTS4/7F.net
>>204
浜松は駅近に停められる場所多くてしかもタダだったな
駐輪場の50cc縛りは消防か何かの規制あるんだっけか

知事の台風別荘問題はすっかり忘れ去られてる感じだよな

206 :774RR:2019/12/07(土) 14:29:36.65 ID:Vc5ENwab.net
単にスペースの問題だろ
幕張・幕張本郷に無くて新検見川にはある

207 :774RR:2019/12/07(土) 15:07:31 ID:oaE9YYjC.net
>>184
>千葉県警のトップって誰なんだよ?
>森田健作なのか?

やべ、ツボに入ったwwwwww

208 :774RR:2019/12/07(土) 15:12:00 ID:oaE9YYjC.net
今度から煽り運転は一発免停になるそうだ
法整備も進めていて厳罰化、最低一年は免許再取得不能になるらしい

あとは千葉県警が岡山県警のように通報サイトを用意してくれれば完璧

209 :774RR:2019/12/07(土) 15:25:52 ID:Jqd4Wngi.net
>>208
煽りは免取
ながらは免停

210 :774RR:2019/12/07(土) 16:10:09 ID:zYvekxGj.net
そのまえに ずーっと右側の追い越し車線をのろのろ走ってる犯罪者を処分しろよ
アオり運転なんて無くなるから。

211 :774RR:2019/12/07(土) 16:14:05.52 ID:v8VRiz41.net
>>207
なんも面白くない
バカなの?

212 :774RR:2019/12/07(土) 16:35:37.42 ID:I4bf0OJU.net
免許取消だった
書き間違えた

213 :774RR:2019/12/07(土) 16:36:34.58 ID:I4bf0OJU.net
>>210
煽り屋乙

どちらが悪質か、言うまでもない

214 :774RR:2019/12/07(土) 16:42:32.41 ID:fPgiQDVE.net
>>210
三車線以上通行帯最右側通行帯通行違反だよな!あれは東関道とかでやられると激しくウザイ
>>211
お前というツマラナイ人間なのはよく分かった

215 :774RR:2019/12/07(土) 19:21:38 ID:MLJq9yOz.net
脇道から出て来てこちらにブレーキ踏ませる奴も死んでくれ
なぜそんなに慌てて出る必要があるのか
俺が過ぎれば後から後続はいないというのに

216 :774RR:2019/12/07(土) 19:48:25 ID:01dq5Mex.net
>>205
台風別荘問題はもう終わりなんでましょう

217 :774RR:2019/12/07(土) 21:30:19 ID:1JpNhtOs.net
高速道路では一番左車線を走るのが早いと分かってから追い越し車線の遅い車気にならなくなったわ

218 :774RR:2019/12/07(土) 21:44:16 ID:iScdeewg.net
>>205
安倍にしろ森田にしろマスゴミの胸先三寸だからな
マスゴミがカルト自民党を守ってるだけ
もっとも森田健作の場合は別荘問題より森田健作自身が終わりだな
次の選挙で普通にお前が立候補すれば俺はお前に入れるよ

219 :774RR:2019/12/07(土) 21:47:50 ID:iScdeewg.net
みんな、アド街見てるんか?
我孫子って何気に凄いんだな
まあ、行かないけど

220 :774RR:2019/12/07(土) 21:51:02 ID:rbsHM0oW.net
アド街見忘れた!我孫子市民だから見ようと思ってたのに

221 :774RR:2019/12/07(土) 21:54:01 ID:K2QkvwbX.net
屈指の高級住宅街としては、津田沼がある

222 :774RR:2019/12/07(土) 22:02:48 ID:cGN74v+i.net
千葉基準

223 :774RR:2019/12/07(土) 22:11:39 ID:ncTS4/7F.net
>>216
まあ良くも悪くも存在感ないしね…

駐輪場は消防法に消防の設備云々とあるけど床面積等々によっちゃ該当しないケースもありそうだな
自工会の冊子に千葉市の事例載ってたけど、条例改正でいけるならこんな感じで他の支障ない駐輪場も原二OKにする流れで行ってほしいね
http://www.jama.or.jp/motorcycle/environment/pdf/autonomy_motorcycle_parking.pdf
(22〜25ページ)

224 :774RR:2019/12/07(土) 22:15:42.38 ID:ncTS4/7F.net
>>218
投票のお気持ちはありがたいんだが選挙出る金ねンだわ

>>219
アド街見たよ
唐揚げそばは一度だけ食ったことあるけど俺にはちょっとしょっぱかったな

225 :774RR:2019/12/07(土) 22:21:14.20 ID:Vc5ENwab.net
駅の中にある物が町の名物かって言うと疑問だよな
日栄軒のアナゴ天そばが横浜名物かって言うと違うだろうし
大船軒の鯵の押し寿しが鎌倉名物かっていうと以下同文

226 :774RR:2019/12/07(土) 22:47:42 ID:oaE9YYjC.net
>>219
中国人には評判の悪い街らしい
我孫子(ワレ、ソンシ)だからな

227 :774RR:2019/12/07(土) 22:52:57 ID:GjGube1f.net
アド街に出てたコーヒー屋良いな
サイトが403でアクセス出来んけどw
道の駅沼南は出て来なかったな

228 :774RR:2019/12/07(土) 22:54:55 ID:rbsHM0oW.net
道の駅湘南は我孫子じゃないしな

229 :774RR:2019/12/07(土) 23:00:34 ID:LEbyOWSX.net
>>226
そそそそそそそ そーんしー

230 :774RR:2019/12/07(土) 23:00:52 ID:oaE9YYjC.net
松戸と柏と我孫子は千葉三大DQN街じゃなかったか

バイク泥も多いよw

231 :774RR:2019/12/07(土) 23:16:23 ID:S/ghTwGY.net
我孫子と言えばリバーサイド

232 :774RR:2019/12/07(土) 23:18:38.67 ID:KphECfhI.net
恋人もリバーサイド

233 :774RR:2019/12/07(土) 23:43:03 ID:rbsHM0oW.net
我孫子の青年が初めてバイクを触るのは、ウイニングランで盗むところから

234 :774RR:2019/12/07(土) 23:48:58 ID:e5whVJSj.net
土日かけて東京発で千葉をぐるっとしたいんだけどどこ行けばいいだろうか
調べても自分じゃあまり予定が建てられねえ

235 :774RR:2019/12/07(土) 23:52:53 ID:rbsHM0oW.net
外周一周でもしたら

236 :774RR:2019/12/08(日) 00:05:34 ID:RPMBH17i.net
例えば養老辺りで黒湯に浸かるとか、亀山湖で観光クルージングとか、もみの木庵で田舎蕎麦を食べるとか…

237 :774RR:2019/12/08(日) 00:13:30.90 ID:UiY7UPXz.net
本屋で松戸vs柏みたいな本見たけど松戸って昔は相当酷かったらしいな
エリートヤンキーの松戸マイルドヤンキーの柏みたいなw

238 :774RR:2019/12/08(日) 00:30:54.09 ID:oD5EP+Bg.net
>>234
アクアライン利用して東京湾を半周してみれば?w
時間があるなら東京湾フェリー使って東京湾一周

つかこれ俺がやりたい事なんだが

239 :774RR:2019/12/08(日) 00:47:37 ID:ybxH+9Cb.net
千葉でこれ!って感じで勧められるものは正直無いw
道にしても食い物にしても観光にしても・・・
ピネキのピーナッツソフトくらいかな
じゃらんの美人編集長も昔一押ししてた

240 :774RR:2019/12/08(日) 00:52:19.16 ID:K0EnkX34.net
>>239
ネズミの国があるだろ

241 :774RR:2019/12/08(日) 01:03:58 ID:NcF/jlU1.net
>>239
成田にワットパクナム日本別院があるぞ(´・ω・`)

242 :774RR:2019/12/08(日) 01:18:51.44 ID:iripfxX5.net
MAXcoffeeのジャムが気になる

243 :774RR:2019/12/08(日) 01:29:42 ID:ybxH+9Cb.net
>>240
ネズミーほぼ東京ですやん自分でもそう言ってるし
>>241
やだー変なの探してこないで(´・ω・`)

244 :774RR:2019/12/08(日) 03:24:34 ID:8Y8nHnWO.net
>>215
「何人(なんぴと)たりとも俺の前は走らせねえ!」脳の人って多いから

245 :774RR:2019/12/08(日) 03:25:03 ID:8Y8nHnWO.net
>>239
成田空港近くで旅客機の離着陸を間近で見られる公園やカフェがあるやん
公園はNHK「72時間」にも登場、おまけに昨日お昼にその回を再放送してたw

今は東京ドイツ村のイルミネーション辺りかなあ
https://illumi.walkerplus.com/detail/ar0312e17438/

ここって確か、バイクは車と違って入場口近くまで入って駐車できたような

246 :774RR:2019/12/08(日) 07:38:33 ID:3/15bwZv.net
木更津航空祭か
混むのかな?

247 :774RR:2019/12/08(日) 07:44:15 ID:8Y8nHnWO.net
市原ぞうの国も推しとこう

248 :774RR:2019/12/08(日) 07:46:55 ID:8Y8nHnWO.net
色んな意味で人気のオスプレイも来てくれないとねw

249 :774RR:2019/12/08(日) 08:13:07.86 ID:xTrNaNbG.net
あれ基本構造に問題あってポトポト堕ちるから観に行く人は気をつけろよ〜

250 :774RR:2019/12/08(日) 08:19:57.77 ID:rlWAHFgI.net
空飛ぶMVX

251 :774RR:2019/12/08(日) 08:51:45.09 ID:b8ed0WpI.net
>>246
乱射事件後だから検査が厳しいのかすっごい待たされてる

252 :774RR:2019/12/08(日) 09:07:03.87 ID:GJipWDxH.net
16号で旧車会のゴミどもが群れてんのか?煩えぞ!

253 :774RR:2019/12/08(日) 09:09:47 ID:GJipWDxH.net
>>239
他と違って何でもあるからな
だからコレ!って勧めるほどでもない

254 :774RR:2019/12/08(日) 10:40:08 ID:YhD2h3j6.net
>>239
今放送されてる草薙と香取が発毛材のCMの撮影場所は高津団地だぞ

255 :774RR:2019/12/08(日) 10:58:13.24 ID:EUgt87ai.net
内房方面から紅葉道路走ると子熊がクルマにひかれて死んでた。
行く人は気をつけて。

256 :774RR:2019/12/08(日) 11:02:01 ID:B629ABuf.net
>>254
なんで選ばれたんだろうね
制作会社の人の地元とかだろか?

257 :774RR:2019/12/08(日) 12:01:55 ID:2n9kHI7k.net
>>255
クマー?いないんじゃない?

258 :774RR:2019/12/08(日) 12:08:45 ID:ZKkIZBOK.net
>>254
東洋バスの車庫の所だよね
昔、近所に住んでたからすぐわかったわ

259 :774RR:2019/12/08(日) 12:22:23.48 ID:mZa1PsFM.net
千葉に熊おるんか・・・

260 :774RR:2019/12/08(日) 12:24:50 ID:2n9kHI7k.net
>>259
アライグマなら・・・。

261 :774RR:2019/12/08(日) 13:38:11 ID:NcF/jlU1.net
千葉はサル、シカ、イノシシならいるけど熊(ツキノワグマやヒグマ)は確認されてないはず
もし目撃したら役所や警察に連絡たのむぜ

262 :774RR:2019/12/08(日) 14:17:14 ID:zc3XV1kr.net
>>257
まだ暗い時間立ったんだけど。
パッと見た時は何だ?って。
犬猫じゃないし、もちろんタヌキやサル、小鹿、イタチでもなかった。
毛むくじゃらで、黒かった。
子熊かよ!?って思ったんだが。
千葉県では見ないよねえ。
岩本って、地域の辺りだった。

263 :774RR:2019/12/08(日) 14:28:11 ID:iripfxX5.net
アナグマとかだろね

264 :774RR:2019/12/08(日) 14:36:42 ID:loluzYdy.net
アライグマぽいな

265 :774RR:2019/12/08(日) 15:40:19 ID:Rs6h6LRk.net
クマはクマくま

266 :774RR:2019/12/08(日) 16:26:56 ID:v+Fa6uOH.net
UMAだったかもしれないのに、なぜ確認しなかったのかと小一時間…

267 :774RR:2019/12/08(日) 17:57:04.99 ID:AvO+2nnX.net
子熊くらいの大きさとするとキョンかイノシシじゃないかな

268 :774RR:2019/12/08(日) 18:17:24 ID:v69qi0Rv.net
>>266
すいません。
可哀想だし、確認しようと端に動かそうと思ったんだけど、一緒の人が、病気になるかもしれないから止めとけって言うからそのままにしておいた。
飛ばした車に引かれたんだろうけど、可哀想だったなあ。

キョンやイノシシじゃなかったです。
千葉県は動物多いみたいだね。
ウサギを見たこともある。
いるもんだね。

269 :774RR:2019/12/08(日) 18:28:31 ID:v69qi0Rv.net
>>267
体はもっこりして太ってる感じだった。

270 :774RR:2019/12/08(日) 18:30:28 ID:Pbab8lXM.net
人間だったのかも

271 :774RR:2019/12/08(日) 18:34:15 ID:DWp7/km/.net
アナグマでは?

272 :774RR:2019/12/08(日) 19:06:51 ID:Arku6Eza.net
サルとかかもな

273 :774RR:2019/12/08(日) 19:45:55.37 ID:2n9kHI7k.net
胴体が灰色のような薄いこげ茶のようなって感じで
もこもこしててしっぽがシマシマならアライグマです。

274 :774RR:2019/12/08(日) 19:53:41.73 ID:Wjai6I/B.net
アライグマは人間が多い所に基本居るんじゃないか
アナグマは逆に人が居ないところにいる
タヌキはその中間みたいな感じ
幕張にも居るけどw

275 :774RR:2019/12/08(日) 20:13:10 ID:TiF6LMjM.net
幕張に行くのはやめましょう!

276 :774RR:2019/12/08(日) 20:50:35 ID:ypf1H6Q7.net
大原の朝市って行く価値あり?

277 :774RR:2019/12/08(日) 21:33:40.60 ID:gpCM6hnV.net
ナイナイ16

278 :774RR:2019/12/08(日) 22:34:08.17 ID:AvO+2nnX.net
故行川アイランドのおかげで千葉には謎の生物が多いからな
アライグマかわいいけどめっちゃ凶暴だから気をつけろよ

279 :774RR:2019/12/08(日) 23:02:51 ID:Wjai6I/B.net
昔話でたぬき汁って話あるけど
それ実はアナグマだったらしい
タヌキはまずくて犬も食わないそうだ
アナグマは人を恐れず喰うと美味しい動物なんで
捕まえられるから人里の近くでは滅びているんだと

280 :774RR:2019/12/08(日) 23:27:35 ID:oD5EP+Bg.net
動物、一時期姿を消してたのに、ここ10年で頻繁に人間の生活圏に現れるようになった
インドでも虎が住宅街に現れるようになってるから、日本だけの現象ではないらしい

281 :774RR:2019/12/08(日) 23:31:37 ID:K0EnkX34.net
千葉だって虎は出ただろ。

282 :774RR:2019/12/08(日) 23:40:55.57 ID:YhD2h3j6.net
花見川にワニがいた!って言ってた先輩がいたな
学校の美術で風景画を描く授業の時に見たらしい
ワニじゃなかったらアリゲーター!って言ってたらしい

283 :774RR:2019/12/08(日) 23:51:45.66 ID:Qwzhthql.net
千葉スゲーな!
クマはいるわ、トラはうろついてるわ、アライグマには食われるわ、川にはワニまでいるって修羅の国じゃねーかっ!

284 :774RR:2019/12/09(月) 07:55:46 ID:F5qGYNra.net
>>283
あと鉄馬旅団のマーキング

285 :774RR:2019/12/09(月) 09:19:41 ID:QQiYQf8+.net
船取線かな?
「気がついたら乗り上げていた」 25トントラックとスクーターが衝突、10代男性死亡/船橋
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191208-00010002-chibatopi-l12
命をかけてすり抜けしなくてもいいと思うけどな

286 :774RR:2019/12/09(月) 09:38:22 ID:Y+amjqQn.net
わざと幅寄せしてくる四輪居るけど あれ殺人だと思うわ

287 :774RR:2019/12/09(月) 10:15:32.28 ID:19u/XIJf.net
万が一の時のためにもドラレコはつけておくんだぞ

288 :774RR:2019/12/09(月) 11:41:02 ID:/bAkkZ7a.net
10代ビグスクか
経験値低いのにムリしてすり抜け、ミラーかハンドルでもどこかに引っ掛けたか

渋滞時の357でたまに見かける、並走するトレーラー間のすり抜け。アレもやめた方がいい
間隔が狭まった場合、逃げ場が無くこの事故と同じ結果になりやすい

289 :774RR:2019/12/09(月) 12:26:17 ID:i3tj3z3B.net
我孫子

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1575805271/l50

自称無職42歳
「相手がブツけてきた」
「手が滑った」

290 :774RR:2019/12/09(月) 13:27:43 ID:95eWtl58.net
>並走するトレーラー間のすり抜け。
これ本当に死にたがってるとしか思えない行為だよ
常に一定の間隔で並走するとでも思ってるのかね

見通しの悪い片側1車線で道路逆走して抜いてく奴といい
想像力の欠如した奴から先に死ぬよな、バイク乗りは

291 :774RR:2019/12/09(月) 15:22:18 ID:6vDV//9a.net
>>282
実は鮫(和邇)だったという地味なボケなんじゃ

292 :774RR:2019/12/09(月) 17:16:50.91 ID:j8CkZI/h.net
混んでて左側からすり抜けるのはまだ分るけど
右側からイエローカットして対向車線から捲って行く奴多すぎ
千葉では普通なんか?

293 :774RR:2019/12/09(月) 17:45:17.23 ID:BhrsmIeB.net
だから事故が多いんだろね。ワースト1は伊達じゃない。

294 :774RR:2019/12/09(月) 18:08:04 ID:SJtPtYob.net
>>286
見えてないんじゃいかね
すり抜けするときは周り全部そうだと思ってる

295 :774RR:2019/12/09(月) 18:12:11 ID:NG2bGBxT.net
>>291
海に近い川ならサメはいるよね
ちっこいやつ見たことある

296 :774RR:2019/12/09(月) 18:50:09.74 ID:gCOxETW6.net
>>292
首都圏ならどこでも見るけどな

297 :774RR:2019/12/09(月) 20:07:52 ID:R58J6hUg.net
>>290
未熟者は補助輪付けてチャリでも乗ってなさい

298 :774RR:2019/12/09(月) 20:59:03 ID:/q+QFR3c.net
>>297
未熟者!

299 :774RR:2019/12/09(月) 21:09:21 ID:95eWtl58.net
>>292
他県でそんなの見た事ないから、やっぱ千葉は異常だよ
ダンプ街道でもそれやってるから他県の人間かと思ったが

300 :774RR:2019/12/09(月) 22:38:37 ID:2EapwYT3.net
特殊な方々ってのはよく印象に残るからね
で、その他の普通の方々は印象に残りにくいと
自分小田原で二ケツのノーヘル原付小僧等々見たけどそれが神奈川の普通だとは思わんなあ

あーあと事故の一当は四輪70パーセント以上で二輪のそれは自転車以下だし、車両相互の死亡事故で二輪が絡んでる割合も自転車以下だし、損害の大小の分を加味しても千葉で事故が多いのはまあ主に四輪由来だろうな

301 :774RR:2019/12/09(月) 22:41:02 ID:JfTKU5k3.net
相手がどんな動きするか分からないのに、シケインでも抜けるがごとくすり抜けするヤツの気が知れない

302 :774RR:2019/12/09(月) 22:45:26 ID:hZDhjR2+.net
熱い走りが好きなんだろうな

303 :774RR:2019/12/09(月) 22:49:39.02 ID:8A+eq1vF.net
>>299
他県で見たことないってお前が経験浅いだけだろw
神奈川でも東京でも見るわw
公道は戦場って認識しろ

304 :774RR:2019/12/10(火) 01:55:37 ID:csSubW5c.net
>>303
いや、千葉だけ異様に民度が低く頻繁に見かける

経験なら俺の方が圧倒的に豊富だ
そもそも昔はこのようなバカはいなかった
だから話題に上がった事さえない

どうも大型免許取得をザルにしてから
急激にヘボライダーが増えたようだ
時期的に一致してる

305 :774RR:2019/12/10(火) 02:04:40 ID:csSubW5c.net
>>300
それは木を見て森を見てないだけじゃね?

俺は福岡でそういうの見たら、それが福岡の普通だと思うよ
実際、福岡は素行が悪いし、世間でもそういうイメージだ

一握りのバカを見て全員そうなのだろうと判断する
世間の目ってのはそういうものだからねぇ
全体の評価を下げるにはバカが一人いれば十分だ

306 :774RR:2019/12/10(火) 05:46:17 ID:dMo5jomG.net
単車なんてのはなー 元々ワルの乗り物なんだよ あぶない乗り物なんだよ あぶないから面白いんだよ 真面目くんはワルの真似なんかしてないで軽四輪でも乗ってなさい。

307 :774RR:2019/12/10(火) 06:45:41.25 ID:jVbwM3dK.net
>>306
単車w ワルww 吹いたわ
こう言う人、スギちゃんみたいなGベストも着てんのかなー

308 :774RR:2019/12/10(火) 06:51:08.52 ID:a5fKnnso.net
> 一握りのバカを見て全員そうなのだろうと判断する
> 世間の目ってのはそういうものだからねぇ
> 全体の評価を下げるにはバカが一人いれば十分だ

309 :774RR:2019/12/10(火) 07:30:21.45 ID:m2bUXECG.net
>>306
禿げしく同意!
このスレ住人にはスピードとかスリルってものを持ち合わせてない
一度や二度、地獄を見なきゃ…

310 :774RR:2019/12/10(火) 07:41:15 ID:01M8XFrS.net
>>307
きっと鉄馬旅団のメンバーですよ。

311 :774RR:2019/12/10(火) 07:58:12 ID:o1d0uGi5.net
全体の評価なんか気にして生きんねか?
ちっさいのぅ
人がどう思うかなんて関係ないは
自分がどう生きるかじゃ〜。ボケー

312 :774RR:2019/12/10(火) 07:59:20 ID:1Q+xCTVK.net
>>309
やべえ、スピードw スリルww 単車www ワルwwww
死ぬわw

313 :774RR:2019/12/10(火) 08:22:30 ID:jj4UPW8m.net
自分の限界に挑戦し死んだ友人や知人、オレの心の中に今も残ってる。
そういうもんよ。
ソロツーリングの坊やはオナニして寝とけ

314 :774RR:2019/12/10(火) 08:29:24 ID:vU3b3nzJ.net
ソロでマス

315 :774RR:2019/12/10(火) 08:48:18 ID:01M8XFrS.net
>>311
鉄馬旅団?

316 :774RR:2019/12/10(火) 08:56:46 ID:1Q+xCTVK.net
>>313
大切な友達だったんだろうし、あなたも悲しかったんだろうけど、事故自体を美化するのはどうかと思うな。

317 :774RR:2019/12/10(火) 09:34:10 ID:ZMsatVYT.net
この人たちも千葉だよね
https://www.youtube.com/watch?v=DjR9IvfIHOQ
こういう人多いよね

318 :774RR:2019/12/10(火) 09:38:30 ID:BZogHIse.net
農民や一般市民の自称「侍」か

319 :774RR:2019/12/10(火) 10:00:46 ID:jj4UPW8m.net
>>319
事故を美化しとらんよ
ガキがギャーギャー騒いでたから、若い時は死を恐れず無理してしまうという話

320 :774RR:2019/12/10(火) 10:12:20 ID:fYOcg4px.net
316

321 :774RR:2019/12/10(火) 11:01:42 ID:7WvSyE4K.net
千葉って高山一実 飯豊まりえ 鈴木愛理とワイの好きな子ばかり

322 :774RR:2019/12/10(火) 12:20:05 ID:YUzsDffr.net
知ってる人いたら教えて欲しい
アラビアン焼きそばって何処で売ってる?
京成沿いだと有難い

323 :774RR:2019/12/10(火) 12:31:05 ID:wI6/IpvG.net
>>322
何線だよってのは置いといて、袋のやつ?
なんかセブンかどっかコンビニで見た記憶あるぞ

324 :774RR:2019/12/10(火) 13:00:05.26 ID:5b777qz2.net
チバットメーンッ!

325 :774RR:2019/12/10(火) 13:01:14 ID:lgERslUK.net
>>322
通販で買えるべ。

326 :774RR:2019/12/10(火) 13:32:21 ID:2vXKfZIM.net
千葉のご当地袋麺「サッポロ一番アラビヤン焼そば」 - NAVER まとめ より

『当初、全国販売されテレビコマーシャルも放映されていたが、1980年〜2008年頃までの間は千葉県北部から茨城県南部を中心に販売されていた。

そもそも地域限定販売を狙ったのではなく、他の地域では需要低迷で採算割れしたことで販売を終了、後に再度関東地方のコンビニで試験販売を実施したが低調で他地域での展開を諦めた。

その一方、千葉県から茨城県の一部地域だけは好評で売上が安定していたため、このような販売形態になっていた。マックスコーヒーと同様に「千葉県ご当地食品」と呼ばれることも少なくなかった。』

その地域の人間は他と味覚が違うのか?w

327 :774RR:2019/12/10(火) 14:03:05.69 ID:wI6/IpvG.net
そして同まとめではこう続く、と

>2000年代中盤以降はインターネット上において興味関心を持つ者の間で話題となったり、通信販売で購入可能な状態となっていた。
>幻の商品として、カップ麺マニアなどを中心に話題、人気に。
>2009年以降より再び全国で店頭販売されるようになった。

328 :774RR:2019/12/10(火) 14:20:21 ID:zn3g1jEA.net
>>322
千葉市の都町の五差路から
蘇我方面に少し行った右側の田中設備のタバコの売店に5年前はあったよ
今はあるかわかんないけど

329 :774RR:2019/12/10(火) 14:35:35 ID:b7hvQa+j.net
冬の交通安全運動で、鼠取り多し🐭

330 :774RR:2019/12/10(火) 14:56:27 ID:5Xb44SD/.net
サンヨー食品・アラビアン焼きそばなら、ネットでいくらでも手に入る
ヨドバシとかでも
自分は、S&B・ホンコン焼きそば(こちらは北海道中心の展開)にしたけどな
ただし、どっちもたまに1〜2ケ食ったらそれでもう十分な気になる
30も入ってる箱買いはつらい
そういう意味で、1〜2ケだけ買いたい時は現地に行くしかないな

331 :774RR:2019/12/10(火) 15:15:00 ID:kEXT7Ty3.net
今回の交通安全運動は、ながらスマホ厳罰化直後だから気合入ってるだろうな
年末だから飲酒運転の検問も盛んになるだろうし

あおり運転厳罰化後も気合入るだろうな

332 :774RR:2019/12/10(火) 15:18:30 ID:csSubW5c.net
>>306
>単車なんてのはなー 元々ワルの乗り物なんだよ あぶない乗り物なんだよ あぶないから面白いんだよ 真面目くんはワルの真似なんかしてないで軽四輪でも乗ってなさい。

こいつだな
一人で煽り運転やすり抜け、イエローカットを肯定する単発ID荒らしは

危ないのは結構だが、自分から死ににいく奴はただのヴァカ
そういうのは無駄死に。冒険は生きて戻らなければ意味がない

333 :774RR:2019/12/10(火) 15:21:30 ID:csSubW5c.net
>>309
>>>306
>禿げしく同意!
>このスレ住人にはスピードとかスリルってものを持ち合わせてない
>一度や二度、地獄を見なきゃ…

だったら早く地獄を見てこいよ
誰も止めないから

甘やかされて育った平成生まれがどこまで出来るのか
走り屋ブームを知ってる昭和生まれの俺達が観ててやるよ

334 :774RR:2019/12/10(火) 15:24:35 ID:csSubW5c.net
>>313
>自分の限界に挑戦し死んだ友人や知人、オレの心の中に今も残ってる。
>そういうもんよ。
>ソロツーリングの坊やはオナニして寝とけ

死んだら人間それまでだからね
お前の心に残っても本人死んでりゃ意味がない
オナニーも生きてこそ楽しめるのだからね

お前の友人知人は無駄死にした
なんの役にも立たず屈辱でしかない
俺は命を無駄には使わない

335 :774RR:2019/12/10(火) 15:28:47 ID:y+h23kcx.net
ミラーシールドでJK見ながら運転が厳罰化されたら詰むわー

336 :774RR:2019/12/10(火) 16:14:09.30 ID:rJXYUxtk.net
>>322
花見川のカネカ
5袋入りのやつ

337 :774RR:2019/12/10(火) 16:33:03 ID:jj4UPW8m.net
>>337
お前みたいな自分だけ安全運転ビビり野郎がトラックに轢かれて以外と早く死ぬのな。俺の統計より

338 :774RR:2019/12/10(火) 17:42:38 ID:BZogHIse.net
>>337
自分を罵倒するとは酔狂なヤツ

339 :774RR:2019/12/10(火) 18:18:44 ID:WQJ1huZ6.net
自分に厳しい人なんでしょう

340 :774RR:2019/12/10(火) 18:24:55 ID:a5fKnnso.net
       /         \
      /    ∧ ∧  ,   ヽ
     ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
    / ハ.|/          ∨|,、ヘ   自分語りスレがはじまるよー!!
   |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
.  〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
   く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
    \ `'ー-、 ___,_ - '´
       ` - 、 ||V V|| \
         | ||   || l\ ヽ

341 :774RR:2019/12/10(火) 18:52:15 ID:+vy4Lw9B.net
さくらももこの限定ニベア缶使い切った

342 :774RR:2019/12/10(火) 19:19:33 ID:zn3g1jEA.net
法律守って車といっしょにノロノロ走ってるやつのほうが実は事故率高いんだけど
本人は安全運転だと思ってんだらな

おれはどんどん抜かして行くから アオりもしないしアオられもしない。
淡々とマイペースで追い越し続けるからな。

343 :774RR:2019/12/10(火) 19:21:52 ID:ibitpnBT.net
>>342
わかるそれ、漫然と運転しちゃダメよね
やられる前にやっちゃう

344 :774RR:2019/12/10(火) 19:43:15 ID:+vy4Lw9B.net
丁寧とトロいのは全く違う

345 :774RR:2019/12/10(火) 19:43:41 ID:pZ0dyYZX.net
>>342
慢心こそが事故の元なのでお気をつけ下さい。

346 :774RR:2019/12/10(火) 19:48:40 ID:KKyRvojY.net
>>317
8日に三芳のビンゴ行ったけど何人かいたな
そもそもハーレー乗りなのに侍がなんとも・・・

347 :774RR:2019/12/10(火) 20:06:23.52 ID:0QfKu5oT.net
それを言ったらカワサキ乗りの忍者とかどうなるんだ?

348 :774RR:2019/12/10(火) 20:43:26.84 ID:csSubW5c.net
>>337
見事な自爆死だねw

ご愁傷様

349 :774RR:2019/12/10(火) 20:45:14 ID:csSubW5c.net
>>342
お前みたいな自信過剰の迷惑野郎はガンガン通報されて免許取り消しになるよ

罰則も強化されるから楽しみだ

350 :774RR:2019/12/10(火) 21:08:38 ID:DbAS7aBy.net
館山のおさかな倶楽部いってから
他のお店だと満足できなくなった

351 :774RR:2019/12/10(火) 21:12:41 ID:LxbSfI7R.net
うるせーな喧嘩するなよ
そんな元気があるなら千葉県内にも被災地があるんだからボランティアでもしてこいよ

352 :774RR:2019/12/10(火) 21:43:08 ID:VIXe52I4.net
森田健作知事のボーナス
414万3812円
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019121001002341.html

バカやらかしたので1割お返ししますとか言ってるけど

353 :774RR:2019/12/10(火) 22:12:30 ID:ikQdanGT.net
館山市のふるさと納税の返礼品に厨二心がそそられるわ
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/12205/4464073

354 :774RR:2019/12/10(火) 22:34:43 ID:05fgGY59.net
8人で一つずつもらって八犬伝オフしようぜ

355 :774RR:2019/12/10(火) 22:54:39 ID:58a90Ohw.net
>>353
8万円でコンプリートか

356 :774RR:2019/12/10(火) 23:07:01 ID:dLWpsfVf.net
>>336
ニーズをキャッチだな

357 :774RR:2019/12/10(火) 23:35:14 ID:kOUZseuH.net
ニーズといえばニーズセンター

358 :774RR:2019/12/10(火) 23:50:53 ID:ikQdanGT.net
>>357
夜逃げしてもうないだろw

359 :774RR:2019/12/10(火) 23:55:46 ID:LxbSfI7R.net
ニーズセンターって何があったの?

360 :774RR:2019/12/11(水) 00:00:50 ID:5ojr/w2O.net
移住者増えすぎて公道が更にデンジャラスになってんな
一月ぶりに357通勤をしてるが真ん中は空けない、急に車線変更が増えすぎ
お前ら殺されんようにな

361 :774RR:2019/12/11(水) 00:04:01 ID:5ojr/w2O.net
五輪のせいで土方どもが全国から首都圏に移住しすぎ
どうすんだよ安倍

362 :774RR:2019/12/11(水) 01:07:36 ID:PVKzAM26.net
田植えの時期に帰るんじゃないの。
工事終わったら帰るでしょ

363 :774RR:2019/12/11(水) 02:54:01 ID:h1xSeqhS.net
マッカン公園をGoogleマップから削除した単発ID荒らし、
お前、公園の掲示板で晒されてるよwwwww

364 :774RR:2019/12/11(水) 06:22:03.43 ID:8O5D4syk.net
なあ、アラビアン焼きそばって言うけどアラビア地方で焼きそばの文化がなくね?

365 :774RR:2019/12/11(水) 06:36:01 ID:Hs+6yCMk.net
うるせえ
死ね

366 :774RR:2019/12/11(水) 06:36:19 ID:upDAdlMl.net
357通行止めについて詳しく

367 :774RR:2019/12/11(水) 06:38:20 ID:8oZOCENK.net
>>349
おまえ 走り全然わかってないか事故るでー
邪魔臭い走りしてるのもわかってないやろ
はたから見たらおまえのほうが邪魔やで

368 :774RR:2019/12/11(水) 06:51:45.12 ID:PfkwlYKV.net
>>365
いきなり死ねって、どういう事ですか?君には社会の常識がないのですか?
普通は、『あのう、すいませんけれども死んでくれませんか?』とか
『あなたには、死ぬという選択肢もありますよ』とか言うものですよ。

あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、
言われた方は『じゃあ死んでみようかな』とかいう気持ちがなくなるものです。
まずは、親切丁寧に人に死んでください、と頼むべきだと思いますよ。
そこから、人の輪と協調が生まれ、『よーし死んでみるか』
という気持ちが生まれるわけです。

369 :774RR:2019/12/11(水) 07:06:30 ID:MZD7YFi0.net
>>363
何も書かれてなくない?

370 :774RR:2019/12/11(水) 07:08:26 ID:bKtjViW3.net
>>364
ただのソース焼きそばだけど
かすかにアラビアンぽいスパイシーな香りがした 袋のイメージと重なって気のせいかもしんないけど 

371 :774RR:2019/12/11(水) 09:18:54 ID:MnHmKolJ.net
357は 夜中にタンクローリーが
工事現場につっこんだらしい
美浜区あたり。
いよいよ日本も自爆テロの時代か。

372 :774RR:2019/12/11(水) 10:24:29 ID:B/pFZaEj.net
>>371
多分居眠りだな
工事現場にタンクローリー突入 2人死亡5人重軽傷
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191211-00000016-ann-soci

これじゃ今年の交通事故件数No1は
千葉県に決定だな

373 :774RR:2019/12/11(水) 10:54:41 ID:zIhzdCEa.net
お湯で作るカップ麺UFO一平ちゃんなら知ってる。
アラビア焼きそばって知らないな。
焼きそばはアラビアが発祥の料理なのかも?
謎めいてる焼きそばだな。

374 :774RR:2019/12/11(水) 11:09:07 ID:hYGaghHo.net
千葉で売ってるサッポロ一番という名の袋麺は
旭の下請け会社で作られてる
でアラビアン焼きそばは日本中そこでしか作ってないのかも知れない

375 :774RR:2019/12/11(水) 11:35:43 ID:h1xSeqhS.net
書き込み見返すと、この時点で語るに落ちてるなw

>554 774RR[sage] 2019/11/15(金) 06:52:55.83 ID:ggNUhVbL
>キモいから削除申請しといたわー

>663 774RR[] 2019/11/19(火) 00:17:57.54 ID:jawz7E57
>>>660
>近所の人も、バイク乗る人たちが集まっていて怖いと言っていたよ

>666 774RR[sage] 2019/11/19(火) 10:22:23.00 ID:VLNF2deg
>>>663
>超本部なんて言い張ってる連中は近所迷惑な輩なんだね

>近所
>近所
>近所
>近所
>近所

376 :774RR:2019/12/11(水) 11:56:10 ID:QoWJ0K1e.net
>>371
タンクローリーが突っ込むってなぁ
ドッカーン!とコスモ石油の時のような爆発とか起きなくてよかった
公道はマジ卍戦場
非常時に対応できるようにバイクもオフ車にすべきだな
ヤマハよランツァ復活まだか?

377 :774RR:2019/12/11(水) 12:07:16 ID:aMaZpCRM.net
>>373ー374
「アラビア焼きそば」でも「アラビアン焼きそば」でもねぇ。
「アラビヤン焼きそば」だ!

378 :774RR:2019/12/11(水) 12:12:11 ID:e2P8zt+v.net
そうアラビヤン焼そばだよー
何か違和感があった

379 :774RR:2019/12/11(水) 12:13:00 ID:h1xSeqhS.net
>>376
復活どころかセローファイナルには吹いたよ
今年の春に満を辞して復活したばかりなんだぜ?
一年も経たずにファイナルとかあるの??

380 :774RR:2019/12/11(水) 12:24:17 ID:hYGaghHo.net
アラビアではないんだなアラビヤ
袋の絵はインド人だそうだし
架空の国の設定だな

381 :774RR:2019/12/11(水) 12:48:33 ID:m0eiheSx.net
続報
「オーディオを操作」工事現場に突っ込み7人死傷
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191211-00000029-ann-soci

本当にオーディオか?スマホじゃないのか(´・ω・)
特に職業運転手は、免停とか取り消しにあったら
職が無くなるから
スマホ操作してたと100%言わないだろう・・・
亡くなった工事現場の方のご冥福をお祈りします

382 :774RR:2019/12/11(水) 12:55:44.12 ID:hYGaghHo.net
どっちにしろ5年10年は市原だろ

383 :774RR:2019/12/11(水) 13:05:46 ID:HRKNVG46.net
>>381
警察にはスマホの通信記録を調べて徹底的に追い込んで欲しいね

384 :774RR:2019/12/11(水) 13:13:27 ID:HRKNVG46.net
サッポロ一番 アラビヤン焼そば
不思議な名前の由来

『名称の由来について、同社は草創期の商品ということもあり確実に把握していないが、
『キャッチコピーの「不思議な位おいしく出来ます」から「不思議な位→魔法のように→アラジン」というイメージの延長で連想した』説と、
『開発商品の1番目が「サッポロ一番」、2番目が「長崎タンメン」など、ご当地モノを重視した名称が続き、当商品は4番目なのでその流れで考えられた』説が挙げられていた』

385 :774RR:2019/12/11(水) 14:44:22 ID:uEYjoMGE.net
ひょっとして法改正後の使用してて事故起こして厳罰の第一号として扱う気かもな
こういう改正やると必ずわかりやすい見せしめに1人は派手に罰せられてニュースになるよね

386 :774RR:2019/12/11(水) 16:22:05 ID:UA9g/Efv.net
市原刑務所はうぐいすラインの迂回ルートになってんだよな
知らずに前を通ったら、あまりの物々しさにビビったわ

387 :774RR:2019/12/11(水) 17:04:56.34 ID:Damjkvaq.net
「検見川」と「花見川」のちがいは?

388 :774RR:2019/12/11(水) 17:52:16 ID:hYGaghHo.net
幕張と馬加と同じ

389 :774RR:2019/12/11(水) 18:38:12.03 ID:q409pP17.net
アラビヤ〜ン♪

390 :774RR:2019/12/11(水) 18:55:16.16 ID:PfkwlYKV.net
葛城ユキ乙

391 :774RR:2019/12/11(水) 20:32:30 ID:UA9g/Efv.net
>>381
またしてもエリア357か
マジで事故多いんだな、そこは

392 :774RR:2019/12/11(水) 21:10:01 ID:KXkTHOs+.net
明日天気良好で昼暖かいみたいだから初としまや弁当チャー弁買いに行ってみっかな
ウチから一番近い店で中央区おゆみ店か

393 :774RR:2019/12/11(水) 21:59:18.25 ID:Tx79DZYO.net
千葉スレ的には牛久店に行かなきゃいけないんじゃない?

394 :774RR:2019/12/11(水) 22:32:04 ID:OQHuRd49.net
>>392
( ´,_ゝ`)プッ
おゆみ店とかwww
おい初心者、よく読めや!


俺の休日、昼めしは必ずとしまやだ。

牛久店のとしまやにバイクで乗り付け、厨房のおばさんとアイコンタクト。
5分もすればアツアツのバー弁ととり弁当の出来上がりだ。

バイクだからサービスのみそ汁は我慢だが…。

そして超本部までのマッ缶ロードをマッハで飛ばす。
アツアツの弁当が冷めそうなスピードで。
https://makkanpark.web.fc2.com/

395 :774RR:2019/12/11(水) 22:33:02 ID:KXkTHOs+.net
さすがに遠いわ

396 :774RR:2019/12/11(水) 22:34:30.58 ID:OQHuRd49.net
>>395
( ´,_ゝ`)プッ
んじゃ、としまや語るなや超初心者w

397 :774RR:2019/12/11(水) 22:49:58 ID:yuRBEOVW.net
コピペでドヤるの流行ってんのか?

398 :774RR:2019/12/11(水) 22:50:53 ID:KFVnP+Fo.net
ローリーが事故ったところって南海部品ンとこか

399 :774RR:2019/12/11(水) 23:08:10 ID:qEYS4nwK.net
その辺っぽいね
タンクローリーいうからガソリンかと思ったら報道見るとセメントかなんかのバルクローリーって感じだったな

400 :774RR:2019/12/12(木) 00:51:45.49 ID:PmvItUqk.net
千葉県に何回部品なんてあったっけ?

401 :774RR:2019/12/12(木) 02:17:06.81 ID:Ap+IgJRu.net
南海部品湾岸千葉店、国道357号の上り(東回り)でいうと、千葉みなと駅とかハロワの交差点(登戸)過ぎたあたりにテナントビルかなんかあってその辺りだよ

402 :774RR:2019/12/12(Thu) 02:47:06 ID:G6vt7eU6.net
ローリー寺西懐かしいな

403 :774RR:2019/12/12(Thu) 05:19:31 ID:NO2G8bxc.net
早起きしたはいいが行くとこ決めてなかった

404 :774RR:2019/12/12(Thu) 07:12:50 ID:yCiyFxId.net
>>402
まだ現役だが

405 :774RR:2019/12/12(Thu) 07:32:13 ID:fCeTHHBp.net
>>403
先ずは超本部を知ってこい
https://makkanpark.web.fc2.com/

406 :774RR:2019/12/12(Thu) 07:34:27 ID:2oQUCbU5.net
>>405
いいよそれもうキモいから

407 :774RR:2019/12/12(木) 08:46:03.17 ID:fCeTHHBp.net
>>406
お前みたいなキモいのがよくても俺は許さねえ

408 :774RR:2019/12/12(Thu) 08:51:55 ID:yxbVR2L6.net
今ならブバチュウに会えるらしいぞ

409 :774RR:2019/12/12(Thu) 09:08:37 ID:0gM0aRsi.net
>>407
お前に許して貰うつもりはないから

410 :774RR:2019/12/12(Thu) 11:09:26 ID:fCeTHHBp.net
>>409
俺以外のみんなも、お前みたいなキモいのは絶対許さねえし

411 :774RR:2019/12/12(Thu) 11:12:40 ID:MtSSs16m.net
>>410
お前キモいよ

412 :774RR:2019/12/12(木) 11:50:39.76 ID:OxTHBw2P.net
俺もキモい

413 :774RR:2019/12/12(Thu) 13:00:43 ID:3oM9MOqR.net
奇遇ですね私もキモいんですよ

414 :774RR:2019/12/12(Thu) 13:02:07 ID:zuAqETwG.net
いやいやいや、俺の方がキモいね

415 :774RR:2019/12/12(Thu) 13:11:06 ID:Dzn5Fvko.net
あんキモはポン酢でご賞味ください

416 :774RR:2019/12/12(Thu) 14:23:04 ID:/hj99Fkw.net
山田さん>>415さんに座布団一枚持って来てください

417 :774RR:2019/12/12(Thu) 15:27:49 ID:T8TOZCK3.net
>>400
博多ラーメン ふくちゃん千葉幸町店の隣
2階は、ボーリング場だったかな?確か(´・ω・)

418 :774RR:2019/12/12(Thu) 16:29:49 ID:uTqjCnZd.net
あそこのふくちゃんは チャーハンがうまい

419 :774RR:2019/12/12(Thu) 16:52:06 ID:agVNXS7W.net
としまやチャー弁そのビジュアルから来る期待とは裏腹に味は大した事なくて残念
何より米が臭かったのが最も頂けない 腹空かせた肉体労働者が一気に掻きこんで食う為にある様な弁当の印象
https://i.imgur.com/O5r2REz.jpg

これじゃ浜屋のバー弁も期待薄かな

420 :774RR:2019/12/12(木) 17:17:38.11 ID:7GqXaBk7.net
今日は爽やかな冬晴れの中、香取神宮と鹿島神宮へ行ってきた。
気分良く参拝を終えると、会社が倒産したことも、その後幾つかの
底辺工場で働いた挙句、結局無職に戻ってしまった事も
もう金が20万しかない現実とかどうでもよくなってきた。

421 :774RR:2019/12/12(木) 17:38:49.72 ID:YFQevZwX.net
>>420
その20万持って安倍あきえのUZUに飲みに行け
きっと悪鬼ーが税金で甘い汁吸わせてくれるさ


死んでも豚には食いつくな!

422 :774RR:2019/12/12(木) 17:55:17.77 ID:Jy2yGN6n.net
>>419
そういう弁当をブバチュウとか有り難がってるわけだしな。
味音痴というより脳ミソが溶けてる奴らの御用達よ。

423 :774RR:2019/12/12(Thu) 18:44:21 ID:5cwaoJfo.net
>>419
しょせんB級グルメなのでそんなに真面目に期待してはいかん
万葉軒のとんかつ弁当もうまいけどチープ

424 :774RR:2019/12/12(Thu) 18:46:16 ID:Ua4ZEIMt.net
>>418
今度チャーハン頼んでみるわ
(´ρ`)

425 :774RR:2019/12/12(木) 19:01:26.33 ID:Ap+IgJRu.net
南海部品の近くの釜焼チャーシューのラーメン屋は行くなよ不味いから

426 :774RR:2019/12/12(Thu) 19:15:48 ID:agVNXS7W.net
>>423
万葉軒とんかつ弁当好きだわワンコインてのも良い
ご飯もモチモチだし帰りに千葉駅寄って買ってくりゃ良かった

427 :774RR:2019/12/12(Thu) 19:16:59 ID:IEot1orX.net
>>420
本当に厳しい世の中だよ。
これから世の中どうなるやら

428 :774RR:2019/12/12(Thu) 19:28:16 ID:rXu9EjIv.net
とんかつと言うが肉5mmだけどな
食った後寂しい気持ちになるぞ

429 :774RR:2019/12/12(Thu) 19:34:47 ID:agVNXS7W.net
知ってる食った事あるから
あれは個人的に割りきれるレベル

430 :774RR:2019/12/12(Thu) 19:47:54 ID:rXu9EjIv.net
そう言う人は衣だけのとんかつでも満足するんだろう

431 :774RR:2019/12/12(木) 19:57:10.30 ID:Ap+IgJRu.net
いいかい学生さん
トンカツをな、トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ

432 :774RR:2019/12/12(Thu) 19:58:10 ID:agVNXS7W.net
まあ500円の駅弁だからな
とんかつ屋と比べ様もない

433 :774RR:2019/12/12(Thu) 20:30:57 ID:rXu9EjIv.net
厚さ1cmで手のひら大の豚肉はスーパーで150円位(普通のとんかつ用)
飲食店の仕入れだとその半額近くだろ
厚さ5mmだと原価50円位かな
それを弁当の形になるとは言え500円で売る物を喜んで買うのは…

434 :774RR:2019/12/12(Thu) 20:32:57 ID:/SDzVkTU.net
飲食系の原価なんて2割が良いとこだろ
原価なんて考えたら外食できなくなるぞ

435 :774RR:2019/12/12(Thu) 20:38:44 ID:agVNXS7W.net
とんかつの厚さに拘るって・・・
よっぽど食わせて貰えなかったのか

436 :774RR:2019/12/12(Thu) 20:40:52 ID:rt9CYMyX.net
ブバチュウが来るからそこまでにしとけ

437 :774RR:2019/12/13(金) 02:54:07 ID:sp/0YFxh.net
>>433
俺のために400円でトンカツ弁当作っといてくれ

438 :774RR:2019/12/13(金) 02:54:51 ID:Qyf3laaB.net
万葉軒のはトンカツというよりハムカツ弁当w

439 :774RR:2019/12/13(金) 03:05:48.92 ID:5cjkEfm/.net
かならず最後に愛は勝つ

440 :774RR:2019/12/13(金) 04:45:19 ID:MoPLF4/Y.net
かつやは美味しいの?

441 :774RR:2019/12/13(金) 04:55:22.08 ID:ZXju4s1r.net
かつとおもうなおもえばまけよ

442 :774RR:2019/12/13(金) 06:29:24.95 ID:75Qwy/LT.net
欲しがりませんカスまでは

443 :774RR:2019/12/13(金) 07:05:24.71 ID:5cjkEfm/.net
以上、鉄馬旅団がお届けしました

444 :774RR:2019/12/13(金) 08:28:39 ID:t4tAWqyr.net
https://japan.techinsight.jp/wp-content/uploads/2019/12/taki_natsuki191211.jpg
https://japan.techinsight.jp/wp-content/uploads/2019/12/taki_natsuki191211_002.jpg

445 :774RR:2019/12/13(金) 08:31:05 ID:MoPLF4/Y.net
良いねこのブーツ

446 :774RR:2019/12/13(金) 09:16:21 ID:8GV6AU5O.net
カツ丼は肉がぶ厚くなると美味くないよな。

447 :774RR:2019/12/13(金) 09:48:34.71 ID:RIbTWEin.net
歯の悪い年寄りだからだろ

448 :774RR:2019/12/13(金) 10:35:35 ID:gzayHV3O.net
女のバイク乗りは昔の男の影響だよね、大抵。

449 :774RR:2019/12/13(金) 10:47:04 ID:u9mWa1r+.net
>>447
トンカツなら厚くてもいいが、カツ丼は肉が厚くなると口に入れた時に衣、肉、飯の調和が取れなくて美味くない。

450 :774RR:2019/12/13(金) 10:53:53 ID:c93hrkL+.net
薄くちゃダメだけど、分厚けりゃ旨いってわけでもない。
餃子なんかもバカみたいなジャンボ餃子とかウンザリしそうで、食べたいとは思わない。
適度に厚めが良いなあ、おれはね。
そういやトン善て、肉が小さくなったね。
以前より、料金も値上げしてるし。
このご時世仕方ないけど。

451 :774RR:2019/12/13(金) 11:14:23.56 ID:/YRLzwYJ.net
いい猫のブーツ?
三味線じゃあるまいし

452 :774RR:2019/12/13(金) 11:15:53 ID:/YRLzwYJ.net
>>426
ワンコインってあれだろ犬が入ってるんだろ犬が
ワンコinってさ

453 :774RR:2019/12/13(金) 11:23:52 ID:Dzw45r7D.net
薄…い……?

454 :774RR:2019/12/13(金) 11:24:55 ID:9XZruiKY.net
衣を被れ

455 :774RR:2019/12/13(金) 11:46:21 ID:RIbTWEin.net
>>449
カツ丼の場合肉が薄いのは相対的に衣の割合が多くなり
それにタレが染み込んで味が濃くなるんだよ
要は濃い味じゃないと美味いと感じない舌なんだろ

456 :774RR:2019/12/13(金) 12:15:46 ID:jMXfhT/q.net
おれ青い衣ならまとってるけど

457 :774RR:2019/12/13(金) 12:36:06 ID:Yw/4taJu.net
>>362
千葉市だけどそういった連中が家族連れできて、建売新築とか中古住宅とか買って住んじゃってるよ。
北は北海道、南は鹿児島まで見るし。
沖縄ナンバーはトライアルで同じ家族をよく見る。
帰ってくれないんだろうなぁ。

458 :774RR:2019/12/13(金) 13:20:05 ID:HqSOGMMv.net
いいじゃないか
今はちょっと油断すると消滅可能性都市に指定されるほど少子化は危機的状況なんだし
豊島区でさえ指定されたぐらい
一極集中の東京都の中でさえ安心出来ないという時代

それに人口が増えれば政府からの諸々の補助金も増える

459 :774RR:2019/12/13(金) 13:31:46 ID:Yw/4taJu.net
DQNが子供作ってもDQNが増えて町を壊すだけなんだよなぁ。
週末はセンマサ食堂にでもいくか。

460 :774RR:2019/12/13(金) 14:27:16.55 ID:3iRQzgBD.net
今日はスーパーフライデーSBユーザーは31アイス引換忘れずに
https://i.imgur.com/rQWQqAU.jpg

461 :774RR:2019/12/13(金) 15:18:07.84 ID:emBvJUhK.net
>>425
不味いのにいまだに潰れないな
20年くらい前からあるよね

462 :774RR:2019/12/13(金) 19:45:33 ID:c93hrkL+.net
スーパーフライデー
安売りデーだっけ?

463 :322:2019/12/13(金) 20:18:38 ID:u4/tOMSd.net
アラビヤン焼きそば聞いた者だが、皆ありがとう
千葉ライダー優しいな!

464 :774RR:2019/12/13(金) 21:11:09 ID:yk9a4VSi.net
>>461
つい寄りたくなるが不味いのか(´・ω・`)

千葉駅から海側に少し歩いた場所で客が5人くらいいるから
大丈夫だろうと入った店でチャーシュー麺食ったら( -_・)?
で気づいたんだけど周りをよく見ると誰もラーメン食って無いのよ
店名が「○○ラーメン」なのにみなさんお酒飲みに来てる様子
手書きのメニュー看板見るとツマミ系が安いので
ラーメンは途中で諦めて何種か注文 これがなかなかイケる ビールやチューハイも安い
2年くらい前の話しなんで店名は伏せるがまた行ってみるかな

465 :774RR:2019/12/13(金) 23:17:04 ID:/ot6Jum2.net
あー
丸勝亭の超分厚いカツ丼食べたくなったわー

466 :774RR:2019/12/13(金) 23:43:46 ID:TRAmJSZL.net
明日は南房方面行くかー
ヤエーよろしくね

467 :774RR:2019/12/14(土) 03:39:42 ID:l1/SR4OU.net
>>464
千葉駅から海側でラーメンつったら柵柵だろ

468 :774RR:2019/12/14(土) 04:52:40.83 ID:AhBQIT7e.net
起きてる?

469 :774RR:2019/12/14(土) 05:10:59 ID:aVZGeydV.net
これから群馬方面に行く

470 :774R R:2019/12/14(土) 05:59:05.17 ID:RiDSJGd1.net
紅葉はもう終わったのかな

471 :774RR:2019/12/14(土) 06:00:46.29 ID:zHw9TNm3.net
中国産の粗悪な塩を行政が道路に撒く季節がやて来た 走った後は水洗いしないと錆びるでー

472 :774RR:2019/12/14(土) 06:20:19 ID:1Cn8dCCL.net
二度寝してしまった。
今からだいぼ行く。

473 :774RR:2019/12/14(土) 07:18:17.22 ID:9b8AUtcH.net
>>420
余命一ヶ月やんけ。。。南無南無
困ったときの期間工も今仕事減っちゃって駄目だしな

474 :774RR:2019/12/14(土) 07:24:06.04 ID:Dq74qSMM.net
>>368
つまらないコピペは要らない
今すぐ死ね

475 :774RR:2019/12/14(土) 08:44:18 ID:25tJYZO1.net
>>474
変態スズキスレに書き込んでる人が何か言ってる

476 :774RR:2019/12/14(土) 09:47:16 ID:AhBQIT7e.net
>>471
まじで!?

477 :774RR:2019/12/14(土) 10:12:13.36 ID:WLA9Gooj.net
今日は忘年会

478 :774RR:2019/12/14(土) 11:27:43.90 ID:ddVbsE5i.net
アルカリ中毒

479 :774RR:2019/12/14(土) 11:59:23 ID:P2bc/8n/.net
なんでパン屋に集まるの?

480 :774RR:2019/12/14(土) 12:06:20.71 ID:ddVbsE5i.net
イースト菌で泥酔

481 :774RR:2019/12/14(土) 12:38:18.00 ID:f/fRKhUC.net
千葉って塩カル撒いてたっけ

482 :774RR:2019/12/14(土) 13:22:22.78 ID:gpgrkMDS.net
昨年だけど撒いてるの見たことあるよ。雪国ほどの頻度じゃないとは思うけど。

483 :774RR:2019/12/14(土) 13:29:17.10 ID:knSqP516.net
>>481
下道だけでなく高速道路や首都高も撒くで
アンダーパスや日陰の峠道なんか得意

484 :774RR:2019/12/14(土) 13:33:38.42 ID:knSqP516.net
あいつら撒けば撒くほど儲かるから要らん所までガンガン撒くでー

485 :774RR:2019/12/14(土) 13:41:38.74 ID:QeJ0mXhD.net
八千代市がやたら撒いてる感じがする

486 :774RR:2019/12/14(土) 14:57:02.96 ID:QfNInQ5v.net
>>484
まじで!?

487 :774RR:2019/12/14(土) 15:45:24.03 ID:+mURAA5L.net
年末の道路工事とおなじで税金の無駄遣いだからな

488 :774RR:2019/12/14(土) 19:17:02 ID:l1/SR4OU.net
>>487
まじで!?

489 :774RR:2019/12/14(土) 19:50:14.43 ID:irRrjeF/.net
南房総はあったかい?

490 :774RR:2019/12/14(土) 19:59:26.13 ID:aVZGeydV.net
まだあるよ!

491 :774RR:2019/12/14(土) 20:23:31 ID:i4MgOHRL.net
>>489
ヤマハXSR900で行く勝浦タンタン麺紀行
https://youtu.be/pLJKWuPzKvY

細身の女の子でも寒くなくて心地良いとか
電熱着てるけどなw

492 :774RR:2019/12/14(土) 20:35:44 ID:9b8AUtcH.net
いつのまにかタンタン麺が有名になってた
勝浦来たら魚食えよ魚をさ(´・ω・`)

493 :774RR:2019/12/14(土) 20:39:23 ID:9b8AUtcH.net
まぁあれはタンタン麺つーか
ラー油ラーメンみたいなもんなんだよな・・w

494 :774RR:2019/12/14(土) 20:50:01 ID:MclZcQKg.net
>>493
美味い不味いどころじゃなく、辛い!喉がツライ!で1度しか食べてないw

495 :774RR:2019/12/14(土) 20:53:11 ID:bCVCA0W4.net
タンタン麺旨いのどこなの?えざわってとこ?
南房総の美味しい食い処は普通に営業してるのかな?

496 :774RR:2019/12/14(土) 21:08:30 ID:9b8AUtcH.net
ラージャン麺のがおいしいかもね。もっと辛いけどw

497 :774RR:2019/12/14(土) 21:08:36 ID:2v1C6Nzr.net
>>495
朝日ヶ丘のジャンク

498 :774RR:2019/12/14(土) 21:20:55.58 ID:DDaRMQMa.net
>>489
今日千倉行ったけど昼は暑くて1枚脱いだくらい
>>495
江ざわより松野屋かな駐車場狭いけど
下手な店よりむしろカップ麺の方が美味い場合もあるな

499 :774RR:2019/12/14(土) 21:35:30 ID:zTbtzqxR.net
>>495
原田が美味いよ

500 :774RR:2019/12/14(土) 21:56:36 ID:VbkWpVeS.net
ふるさとの勝浦タンタン麺好き
何しろいつ行ってものんびり食えるし

501 :774RR:2019/12/14(土) 23:13:50 ID:chOuSi3O.net
内房外房連絡道路

区間 圏央道高滝湖PA〜養老渓谷駅〜上総中野駅〜総元駅〜勝浦駅 約25km

総工費 2500億円
償還期間 50年 
年間収入 50億円
走行予想台数 1万台/日  350万台/年   
想定料金  平均1370円/台
普通車料金 1000円
大型車料金 2000円

502 :774RR:2019/12/14(土) 23:31:52.66 ID:wHJup7bf.net
維持費入ってないとかザル過ぎんだろ

503 :774RR:2019/12/14(土) 23:39:19.52 ID:no+yMyFI.net
鴨川おらが丼はパッとしないのに勝浦タンタン麺は認知されてきてるなぁ

504 :774RR:2019/12/14(土) 23:42:21 ID:9b8AUtcH.net
その二つはどうでもいいけど鯨はたまに食いたくなる

505 :774RR:2019/12/15(日) 00:55:10 ID:cN1At2+D.net
江ざわ チャーシューが美味い
はらだ バランスがいい。麺が美味い
松野屋 辛い(´;ω;`)

>>503
おらが丼どこも高すぎでしょ。最初から大してやる気ないよなあれ。

506 :774RR:2019/12/15(日) 00:59:23.71 ID:YOXQ1M9a.net
おらが丼ってただの海鮮丼だから特徴だしにくい
見栄えを良くしようとすると値も高くなる

507 :774RR:2019/12/15(日) 02:59:54 ID:IVgH94Sg.net
さっき万田野林道行ったら通行止めになってた。

508 :774RR:2019/12/15(日) 03:31:14.64 ID:TAsEUiEs.net
ざまあ
有料林道でも走ってろ千葉から出ていけ

509 :774RR:2019/12/15(日) 06:31:01 ID:8iGh8veg.net
>>507
せっかくバイクだから通行不能なのかどうか試し走りしてみたら?

>>508
おまえが出てけやー

510 :774RR:2019/12/15(日) 08:56:11 ID:d+UH+5Wz.net
今日は動物の死骸が多い

511 :774RR:2019/12/15(日) 10:10:31 ID:5JlxZ5HZ.net
鴨川行ってきた
キンメの美味しい季節になりました
https://i.imgur.com/jUoIaR6.jpg

512 :774RR:2019/12/15(日) 10:56:56.64 ID:qvC441bh.net
>>511
菜の花畑でアニメのキャラ看板と一緒に記念撮影してこい!

513 :774RR:2019/12/15(日) 10:59:25.79 ID:5Fd+GoW0.net
>>511
カニ汁付きかあ。左上のは何だろ?
ソロツーではなかったんだねw


「やっぱりステーキ」の凄まじいコスパを知ってから外食する気にもならない
はよ、千葉県にも来いやーっ!

514 :774RR:2019/12/15(日) 11:04:18 ID:5Fd+GoW0.net
あ!あとちまたで流行りのデカ盛り
千葉県にはろくに無いよね?
巨大富士山みたいな1000円ナポリタンとかw

消費税も10%になった事だし、最近は外食してないなあ
良いデカ盛りがあればまだ外食する気にもなれるけど

515 :774RR:2019/12/15(日) 11:27:16 ID:iBMBz0Nk.net
ステーキならアッ!そうだステーキも良いよ
赤身の肉だけど、ちゃんとステーキ向けの肉を入れてて美味しい
そして安い

千葉にはないけど…

516 :774RR:2019/12/15(日) 12:08:24 ID:VABzydNT.net
房総の店態度悪い店ばっか。
鉄馬旅団にマーキングしてもらいたいw

517 :774RR:2019/12/15(日) 12:41:20 ID:KXuIOLP+.net
凱旋門ランチでいいや

518 :774RR:2019/12/15(日) 14:51:51 ID:rC1DWo01.net
デカ盛りといったら銚子のプれンティのパフェだ

519 :774RR:2019/12/15(日) 15:30:42 ID:TVGu0Liq.net
歳なんで並盛りの定食で腹一杯
むしろご飯少な目で

520 :774RR:2019/12/15(日) 15:55:13.93 ID:Z+jz7PRO.net
いま千葉駅の近くで大将軍という焼肉屋が
あったが、名前が和なのに建物は西洋館だった。
名前と建物がミスマッチしていて、珍しいな。

521 :774RR:2019/12/15(日) 16:25:09 ID:rC1DWo01.net
焼肉屋なんか朝鮮人がやってるからそんなもんだ

522 :774RR:2019/12/15(日) 16:29:27 ID:mShJykoJ.net
>>520
千葉富士見店が特別立派なつくりになってる
ほかの大将軍は普通の店構えだね
個室があるし市原店はよく行くわ

523 :774RR:2019/12/15(日) 17:15:12.27 ID:orT3d9Gh.net
馬酔木を知らないのか・・・

524 :774RR:2019/12/15(日) 17:19:58 ID:XYtMvzKR.net
>>514
やよい食堂は、閉店しなければ全国一だった。

525 :774RR:2019/12/15(日) 17:30:08 ID:aKupBk9v.net
>>520
船橋の大将軍は結構美味いよ

526 :774RR:2019/12/15(日) 17:32:03 ID:m/bC7A3w.net
>>524
クレインも忘れてもらっちゃ困るぜ

527 :774RR:2019/12/15(日) 18:49:04.73 ID:Qj4CqjDC.net
今日のモヤさま船橋津田沼

528 :774RR:2019/12/15(日) 19:48:55 ID:dDCofEYz.net
>>514
印西のとん吉 
ミックスフライ定食は舟盛りが出てくるのでやばい。
ご飯もおかわりOKだけど
残念ながら俺は食べきれなかった

529 :774RR:2019/12/15(日) 20:36:38 ID:enK/Oqf8.net
デカ盛りは「安くて美味しい」じゃないと意味が無い
出来れば激安で。テレビで紹介されるのはそんな店

530 :774RR:2019/12/15(日) 20:50:57.86 ID:hRih/MpE.net
>>529
( ´,_ゝ`)プッ
デブで低所得とか恥ずかしくねーのかよ?

531 :774RR:2019/12/15(日) 21:13:12 ID:Z+jz7PRO.net
煽り運転はダメ

532 :774RR:2019/12/15(日) 21:57:12.23 ID:7IEhLfI8.net
地下女将軍?

533 :774RR:2019/12/15(日) 23:06:55 ID:GdRyXwd0.net
>>526
船橋のクレインなら閉店みたいだよ

534 :774RR:2019/12/16(月) 00:14:46 ID:0rK7cCfb.net
いつの話だよ
クレイン閉店して2年以上経つぞ
これだからネット番長設定1は困るんだよ

535 :774RR:2019/12/16(月) 00:22:04 ID:tjC9bbyE.net
12時16分に火球が観えたぞ!
火の玉だ

536 :774RR:2019/12/16(月) 01:17:16 ID:khQVoKYm.net
>>514
印西のリバーサイドで死んでこい

537 :774RR:2019/12/16(月) 03:56:51 ID:c3ReSgBU.net
川沿いリバーサイド♪

538 :774RR:2019/12/16(月) 04:35:27.48 ID:EdisThRe.net
>>521
まじかよ!?

539 :774RR:2019/12/16(月) 06:06:53 ID:pSIbc+zn.net
>>535
それたどって行って堕ちた場所に燃え残りの隕石があるかも 隕石は高額で売れる

540 :774RR:2019/12/16(月) 07:06:27.46 ID:tAQSRqLf.net
リバーサイドは我孫子だろ

541 :774RR:2019/12/16(月) 07:44:34.75 ID:F7kLkXFt.net
>>538
昭和の頃は確かに焼肉・パチンコと言えば在日だったが…最近はそうとも限らないかと

542 :774RR:2019/12/16(月) 07:52:55.61 ID:kLBb9RUb.net
朝鮮焼肉は当時ゴミだったホルモン焼きから始まった

543 :774RR:2019/12/16(月) 08:21:58 ID:1NmxRFdF.net
ホルモンの語源が放るモン(捨てる物)

544 :774RR:2019/12/16(月) 08:48:01 ID:F7kLkXFt.net
>>543
よく言われるが、それはガセネタ、という説もあり

545 :774RR:2019/12/16(月) 08:53:57 ID:kB32xlza.net
>>540
そこって川っぺりの土手下にあった80年代後半バイクを沢山扱っていた店?

546 :774RR:2019/12/16(月) 09:09:33.18 ID:89IsjlGw.net
>>544
被害者面ネタだよな

547 :774RR:2019/12/16(月) 09:15:03 ID:q66hvbH+.net
馬酔木はみんなが知ってるけど行った事ない千葉の店No.1

548 :774RR:2019/12/16(月) 09:19:11.26 ID:8aGjZAda.net
コンビニで万引きした男が店員を刺して逃走 千葉 四街道
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191215/k10012216321000.html

万引き男はジジイらしいが、近隣の人は気を付けよう

549 :774RR:2019/12/16(月) 09:40:51.16 ID:8aGjZAda.net
>>547
お値段ちょい高めだけど小洒落た雰囲気で、女の子連れて行って飲み食いするにはなかなか良い店

ランチタイムでお試ししたら?
空いてると居心地良いけど混んでるとキツイ。客同士の距離が近いから

550 :774RR:2019/12/16(月) 10:07:14 ID:ATw/4JsX.net
>>547
結婚式の二次会で行っただけだわ
となりの三越のタワーパーキングが更地になってスッキリしたな

551 :774RR:2019/12/16(月) 10:36:37 ID:9bvZdyai.net
JR京葉線&総武快速線の“ナゾの終着駅”「上総一ノ宮」には何がある?
――2020東京五輪で注目のワケ

12/16(月) 6:00配信 文春オンライン

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191216-00019403-bunshun-soci

例えば(神奈川方面で乗車し)朝の8時44分に東京駅に着く横須賀線は、
総武快速線に直通して終点は上総一ノ宮。
つまり朝の通勤電車、金縛りにでもあって途中で降りることができずに
乗りっぱなしになったら、上総一ノ宮に連れて行かれてしまうというわけだ。
いやはや、なんとも恐ろしい。

552 :774RR:2019/12/16(月) 12:30:31 ID:wSgSbwLP.net
何が恐ろしいんだ
サーフィンでもやって帰ればいいだけだろ

553 :774RR:2019/12/16(月) 12:43:26 ID:lcYjjess.net
うちの学校の学舎があって何日か泊まり込み学習があったが周り何があったか覚えてないわ。

554 :774RR:2019/12/16(月) 13:22:47.73 ID:RsKIdvy3.net
昨日千葉北2りんかん付近でバイクに車突っ込んでたけどあれ見ちゃうとやっぱバイクはすり抜けて先頭に行くのが安全なのかね。

555 :774RR:2019/12/16(月) 13:29:38 ID:8y/zb0KX.net
先頭いたって突っ込まれるだろw

556 :774RR:2019/12/16(月) 13:58:36.85 ID:4GQdYVox.net
すり抜け続ければ突っ込まれない

557 :774RR:2019/12/16(月) 14:19:18 ID:bAWs3nTY.net
>>555
信号待ちの先頭に出るって意味じゃないの。
それなら後ろのクルマが壁になるし、安全でしょう。
もちろん限界はあるけど。
自分だけ 車線内の真ん中にぽつんと停まってるならオカマ掘られる可能性はあるね。

558 :774RR:2019/12/16(月) 14:39:37 ID:8y/zb0KX.net
>>557
玉突き

559 :774RR:2019/12/16(月) 15:28:01 ID:WAs+0jbr.net
すり抜けやってんの馬鹿っぽいやつばっかだけど

560 :774RR:2019/12/16(月) 15:35:01 ID:eQU+GExl.net
高速の渋滞最後尾も
危ないからすり抜けていちゃう方がいいね

561 :774RR:2019/12/16(月) 15:35:41 ID:eQU+GExl.net
>>558
直接突っ込まれるよりは

562 :774RR:2019/12/16(月) 15:38:06 ID:OvIPMyBf.net
猛スピードで蛇行しながらすり抜けしている奴は馬鹿っぽいけど
四輪の所為で渋滞しているのに一緒にノロノロ渋滞に付き合ってる二輪も馬鹿っぽいわ

563 :774RR:2019/12/16(月) 16:17:02 ID:ZTiPrUk8.net
>>554
渋滞中ってこと?
まあ、それ以外の場合も含めて、絶えず後方警戒は怠らないようにしないと
昔は「(常に)前方6後方4はドライバー(ライダー)の常識」と言われたもんだけどなあ
最近の教習所は教えてないのか…前方10みたいな人多いやね

渋滞時は走行中も停止中も車線の左右どちらかに寄って、前方の空間も確保、後ろから車に突っ込まれそうになったら
瞬時に前車の脇をすり抜けて離脱できる態勢を取っておかないと、時々ニュースになってるように車にサンドイッチされてぺちゃんこ

後方視界は結構先まで確保する必要がある。大型トレーラーなどが突っ込んで来たら後ろの乗用車数台なんて防御力ゼロだから
実際にそういう事故は何度も起きてる

564 :774RR:2019/12/16(月) 16:56:35 ID:pkShIq21.net
>>562
サーセン
それ私です

565 :774RR:2019/12/16(月) 17:00:54 ID:2zEly8PK.net
わたしバカよね〜

566 :774RR:2019/12/16(月) 17:03:54 ID:tiDtLtb4.net
みんな、馬鹿ってことですね

567 :774RR:2019/12/16(月) 17:05:35 ID:tAQSRqLf.net
馬鹿じゃなきゃバイクなんか乗らんっての!

568 :774RR:2019/12/16(月) 17:36:59 ID:qr7SdMJz.net
メイのバカ!もうしらない!!

569 :774RR:2019/12/16(月) 17:56:28 ID:QGNLURr9.net
ブライアン・メイも突然怒られて困惑。

570 :774RR:2019/12/16(月) 18:12:40 ID:XplkIMC6.net
>>559
バイク乗る時点でバカなの気づけよ
もっとも、バカなままな奴は早晩、公道でやられるけどな

>>563
バイクは常に360度警戒だろ
公道は戦場だ

571 :774RR:2019/12/16(月) 18:42:22 ID:07Gph12E.net
松本メイも怒られとる

572 :774RR:2019/12/16(月) 19:00:10 ID:c3ReSgBU.net
>>570
頭上も気をつけとけ
鳥がうんこ落としてくるぞ

573 :774RR:2019/12/16(月) 20:53:02.48 ID:SoQHzi9p.net
昨日四街道で右折待ちしてた19才バイクが追突されて
対向車線の車に跳ねられ亡くなったな
追突した奴は気づかなかったとか言ってるがスマホでもいじってたんだろ
ホント公道は戦場だぜ・・・

574 :774RR:2019/12/16(月) 21:05:35.03 ID:9bvZdyai.net
千葉 十名山

低い低いと揶揄される千葉県の山々ですが、一応、有名、由緒ある名山は存在します
十名山として紹介します

愛宕山(南房総市)・・・県の最高峰。標高約408mで各県の最高峰としては最も低い。
              愛宕山は伝播地名で、各地に存在するため、特に嶺岡愛宕と呼ばれる。
              自衛隊の施設敷地になっているため立ち入り禁止で、
              山頂に立った人は少ないであろう。
              見学申請すれば三角点や愛宕神社にも入れるらしい。

鹿野山(君津市)・・・マザー牧場の山。千葉の第二の高峰で、上総では最高峰。
             いわゆる三頭山で、最高峰は東峰の標高379mとなる。
             ここは、国土地理院の地形図の前身である陸軍測量部の陸測図が
             造られるにあたり、まず麻布に日本経緯度原点が造られ、
             基本測量の基準線として鹿野山への線が原点方位角として選ばれた。
             その一等三角点は西峰352mに設置されている。

大福山(市原市)・・・標高292m。山頂にはヤマトタケルを祀る白鳥神社がある。
             観光の山であり、ツーリングコースにもなっているので、登った人は多いだろう。

鋸山(鋸南町・富津市)・・標高329m。大仏や百尺観音、ノゾキで有名な日本寺の山。
                有料の観光登山道は二輪通行不可だが、南に無料道路がある。
                ロープウェイでも登れる 。イギリスの長寿番組BBC「トップギア」で
                名物司会者2人が羽咋市から出発し、公共交通とGTRとで
                どちらが早く着くか競争する企画がありゴール地点に選ばれた。
(おわり)     

575 :774RR:2019/12/16(月) 21:35:04 ID:RniQraRD.net
権現森(長柄町)・・・下総台地上にある上総層群の残丘
           海抜172mの三角点があり日本武尊を祀る武峯神社がある

576 :774RR:2019/12/16(月) 22:08:34.90 ID:xnSyKR/K.net
ニポンブ…

577 :774RR:2019/12/16(月) 22:08:43.55 ID:UxcVjF/U.net
今夜 テレビ朝日 23:15〜24:15
「かみひとえ」

赤字か黒字か?関東超大盛りグルメをお笑い第7世代が徹底調査!

▽価格破壊!?都内にあるという全品400円で超大盛りグルメを提供する謎の激安居酒屋に四千頭身が初潜入!!
出てくるメニューは全て2キロ超え!
その驚きの料理を前に3人とも完全崩壊

▽朝日&夏菜もあ然…パン3斤パスタ1キロ合計4キロを超えるという規格外のモンスターグルメも登場!
その正体とは?

578 :774RR:2019/12/16(月) 22:11:11 ID:UxcVjF/U.net
>>570
うん、上も警戒しないと
オーバーパスなどで白バイが張り込みしてたりするから

579 :774RR:2019/12/16(月) 23:19:58 ID:d1nlyHIo.net
>>572
だからそう言ってんだろ
ボケかお前は

>>578
そーいうこと
上も下も白ハエが見てるからな
もっとも千葉県警はそこまで仕事しないゴミ警官ばかりなんで事故がワースト1だもんなぁ

580 :774RR:2019/12/17(火) 00:19:38 ID:QHr+UfJD.net
頭上の敵機

581 :774RR:2019/12/17(火) 00:35:58 ID:FvG9AJ84.net
眼下の敵

582 :774RR:2019/12/17(火) 00:56:00.87 ID:vEB12NeQ.net
>>565
あんたかてアホやろ、うちかてアホや、
ほな さいなら

583 :774RR:2019/12/17(火) 01:24:48 ID:kB2dJd9W.net
>>562
おれもだ

584 :774RR:2019/12/17(火) 03:17:30 ID:sySGg0Pw.net
都賀くんだりにグランピング施設があったんだな
バイク女子が紹介してくれるぞw
https://youtu.be/Kf_zXw2kmUA

隣にはサバゲ施設もあるそうで

585 :774RR:2019/12/17(火) 05:45:27 ID:qnXC8cjS.net
そして鉄馬旅団の勧誘にも警戒だ

586 :774RR:2019/12/17(火) 06:04:37.35 ID:9nGec+c8.net
>>502
維持費はまた別予算、役所関連はみんなそうだよ。

587 :774RR:2019/12/17(火) 06:09:23.52 ID:9nGec+c8.net
>>573
5年くらい前には市川の357で律儀に車の後ろにいたおっさんがトラックに突っ込まれて真っ二つになったしな。
トラック炎上の事故、覚えてない?

588 :774RR:2019/12/17(火) 06:33:25 ID:LJbckbDW.net
>>587
橋の上でS○Sのトラックがカブのオッサンに乗り上げ炎上したヤツだろ?

即日、新聞に株主宛に謝罪どころか「我が社はこの程度の事故では経営に影響ございません!」みたいな広告載せていたな。

589 :774RR:2019/12/17(火) 06:36:45 ID:xiq5PsB1.net
鯨のタレという名の干し肉を 鯨が捕れると一年くらい毎日食卓に出てた 酒のつまみに最高だったなー

590 :774RR:2019/12/17(火) 06:50:15 ID:xiq5PsB1.net
>>587
>>588
そんな会社は社名をきちんとカキコんでイメージダウンさせた方がいい 

591 :774RR:2019/12/17(火) 06:52:32 ID:QHr+UfJD.net
教唆

592 :774RR:2019/12/17(火) 06:55:13.73 ID:xiq5PsB1.net
あと そんな考えの会社は同じような事故を繰り返すから 社名を明かしてライダーに注意を促す意味でも大事だから名指しでどんどん書くように

593 :774RR:2019/12/17(火) 08:10:49.86 ID:99v7yHdA.net
>>588
あれひどがったな、当時は浦安市で働いてたんだけど、立ち上る煙、燃えるトラック、確かあの日で3人めの死亡事故で、翌日から357に白バイがたくさん沸いて困ったわ。
白バイ先頭にバイクが大人しくくっついて行く変わった光景だった(笑)

594 :774RR:2019/12/17(火) 08:46:36.89 ID:WYTAIi1p.net
>>588
A◯Aでなくて?

595 :774RR:2019/12/17(火) 09:41:25 ID:DcPPHNN2.net
浦安で357といえばR25だかニンジャ250の大学生が車にぶつけられた後に
何キロも引きずられて亡くなったのって今年の正月だっけ?
あれもしばらく道路に引きずられた血の跡が残ってたな。

596 :774RR:2019/12/17(火) 09:51:00.04 ID:R9ranqP+.net
それは自動車事故ではなく殺人事件になってるから

597 :774RR:2019/12/17(火) 10:14:36.37 ID:u/RcOs65.net
>>584
都賀じゃねえじゃんw
最寄駅はモノレール千城台ってとこか

598 :774RR:2019/12/17(火) 12:40:27 ID:99v7yHdA.net
>>596
そーなんだ

599 :774RR:2019/12/17(火) 18:10:40 ID:E70gCQ/r.net
>>593
その時だけで継続しないのが千葉県警の無能っぷりをあらわしてるな

600 :774RR:2019/12/17(火) 18:11:42 ID:oP4Bv8DW.net
最初からポーズだから

601 :774RR:2019/12/17(火) 18:40:24 ID:iHwdneG+.net
>>559
おまえも十分バカっぽいから安心しろ

602 :774RR:2019/12/17(火) 18:45:35 ID:qkec5RCv.net
>>589
くじらを食べるのはやめましょう!

603 :774RR:2019/12/17(火) 18:46:38 ID:oP4Bv8DW.net
じゃあイルカで

604 :774RR:2019/12/17(火) 19:02:44 ID:0r3o716j.net
四街道のコンビニで万引き、店員刺して逃走した奴捕まったな
73歳ジジイて。元気だなあ

酒などを万引きというが、警察モノ番組などで毎回のごとく登場する万引き爺たちって決まって酒と肴を取ってるなw

605 :774RR:2019/12/17(火) 19:29:00 ID:99v7yHdA.net
>>599
いない方がいいじゃん

606 :774RR:2019/12/17(火) 19:34:51 ID:+ZS47Lwu.net
寒くなってくると生活に困窮している人の強盗が増えるな。
強盗は悪いことだが、みんなが年越せる世の中にならないもんかな。

607 :774RR:2019/12/17(火) 20:07:19 ID:QLKVDIB2.net
ほんとにな
年末は運転も変なの増えるし

608 :774RR:2019/12/17(火) 21:37:13 ID:YRk7Ty3H.net
>>606
23世紀だかにエネルギーを物質に転換するレプリケーターが開発されて飢餓や貧困が地球上から撲滅されたとかスター・トレックで言ってたw
もちろん、経済活動なども激変

まあ、アインシュタインが例の E=MC^2 で保証しているから、いずれは可能になる技術だろうけど
それまでは、飢餓や貧困は無くならないだろうねえ

609 :774RR:2019/12/17(火) 22:11:17.66 ID:ctHOsfke.net
>>608
エネルギーを物質に転換って、簡単に言うと、例えば電気を作ってその電気で食べ物を作れたりってこと?
石油から鉄を作るとか?

610 :774RR:2019/12/17(火) 22:23:29 ID:UFEqWSpm.net
>>608
すでに全人類の食料は足りてるんだよ
貧困や飢餓は分配がうまく行ってないだけ
つまり政治の問題

611 :774RR:2019/12/17(火) 22:34:25.42 ID:FvG9AJ84.net
豊作の時野菜とか潰してるからね
そうせざるを得ない理由は分かるがなんか切なくなるわ

612 :774RR:2019/12/17(火) 23:07:31.85 ID:QHr+UfJD.net
昔教科書で見たな

613 :774RR:2019/12/18(水) 00:49:30.27 ID:8bzZjWLX.net
皆が仕事があって余裕の持てる生活が出来れば良いんだけど。
仕事も無い、お金も無いとなると盗みに走る人も出てくるわけだ。
生きるって、大変だ。

614 :774RR:2019/12/18(水) 09:11:26 ID:VgL6vem3.net
野菜くらい自分で作れよ

615 :774RR:2019/12/18(水) 09:18:30.33 ID:mfFXy/X+.net
ニンニクならここにブラーン

616 :774RR:2019/12/18(水) 09:20:49.10 ID:zyVy3siB.net
腐ってるじゃん

617 :774RR:2019/12/18(水) 11:24:17 ID:QXiUNWt6.net
幕張に行くのはやめましょう!

618 :774RR:2019/12/18(水) 14:48:28 ID:5bTzEg0Z.net
>>616
黒にんにくってやつじゃない?
熟成してある

619 :774RR:2019/12/18(水) 16:29:25 ID:AGG1azxr.net
台風で方雅が・・・・・

620 :774RR:2019/12/18(水) 17:00:35.11 ID:9ru2rcMH.net
遂に松戸ナンバー誕生か
その名を轟かすマッドシティ危険な寄り付かないナンバーとなるかw

621 :774RR:2019/12/18(水) 17:38:31 ID:zyVy3siB.net
東葛地域でナンバー細分化しすぎじゃないの
松戸市民は田舎臭い野田ナンバーが嫌だったんか?w

622 :774RR:2019/12/18(水) 17:46:27 ID:9ru2rcMH.net
野田はなぁーさすがに・・・
市川と船橋で梨が被ってるのが面白い

松戸
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1164/122/number_05_s.jpg
市川
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1164/122/number_06_s.jpg
船橋
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1164/122/number_07_s.jpg
市原
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1164/122/number_08_s.jpg

623 :774RR:2019/12/18(水) 17:49:13 ID:19q2+zBE.net
逃走車の目撃者が覚えられないからダメだよな
県名+数字にすれば文句も出ないだろうに
例えば習志野は「千葉2」とか

624 :774RR:2019/12/18(水) 18:21:27 ID:lt2udp4A.net
湾岸線の多重事故で日東交通バスの運ちゃん亡くなったんだってな

625 :774RR:2019/12/18(水) 18:29:48 ID:TmLosLYN.net
先日の事故?
先日の事故は工事の関係者が被害受けたんじゃなかったかな?
バスも絡んだ?

626 :774RR:2019/12/18(水) 18:40:15.99 ID:93/L6OwD.net
浦安は習志野のままでいいのか…

627 :774RR:2019/12/18(水) 19:16:55 ID:lt2udp4A.net
>>625
夕べ遅い時間の事故

628 :774RR:2019/12/18(水) 20:44:46 ID:yEXKQCpL.net
住宅地なのに近所のバブル世代おやじが爆音マフラーに変えやがった
マジ煩え

629 :774RR:2019/12/18(水) 20:58:49 ID:pIiC4MDz.net
浦安ナンバーができたら当然絵柄は○ッキーでしょ!
大人気ナンバーになるだろうな実現したらだけど

630 :774RR:2019/12/18(水) 21:00:08 ID:55lnIY1Y.net
日東だったんだアレ
日東だっけか?アクアラインで火の出たバスをトンネルの外まで走らせて暫くアクアライン出入り禁止になってたの
出入り禁止解けたんだな

631 :774RR:2019/12/18(水) 21:00:49 ID:yEXKQCpL.net
浦安なんて液状化の酷い地域は お こ と わ り

632 :774RR:2019/12/18(水) 21:06:07 ID:Rsgc3Ige.net
おいおいカッペが僻むな僻むな

633 :774RR:2019/12/18(水) 21:06:55 ID:vmSrhpg3.net
市原は五井辺りの工業地帯のイメージしかない
煙突から火噴いてるフレアスタックとかの絵柄の方が良かったのでは

634 :774RR:2019/12/18(水) 21:20:21 ID:yEXKQCpL.net
NHKで高滝!

635 :774RR:2019/12/18(水) 21:21:52 ID:JuHXwwIm.net
>>634
土砂溜まってるってね

636 :774RR:2019/12/18(水) 21:23:01 ID:CWgavYt4.net
>>629
浦安民ですが鉄筋家族の方がマシです。

637 :774RR:2019/12/18(水) 21:25:33 ID:19q2+zBE.net
>>630
JRではある時期以降トンネル内で火災を感知したら
可能ならトンネル出るまで緊急停止しない規則になってるはず
なのでそんなに怒られる事ではない風潮

638 :774RR:2019/12/18(水) 21:28:51 ID:xcZOQwcw.net
>>629
クッキーって浦安民なの?

639 :774RR:2019/12/18(水) 21:29:15 ID:Jj4Fj2Ga.net
>>610
その配分が最適化されたら爆発的に人口増加するのは理解できるよな?

640 :774RR:2019/12/18(水) 21:46:53 ID:yEXKQCpL.net
>>632
浦安より栄えてる地域に住んでるんだけど
つうか、北西部なら野田以外はどこも同じようなもんかな
個人的にはカッペ地域でのんびり暮らしたいんだけど

641 :774RR:2019/12/18(水) 21:52:51 ID:V+L4kMr+.net
>>622
20-46って何か意味あるの?

642 :774RR:2019/12/18(水) 22:37:12.29 ID:0OYHVCw4.net
市原は小湊鐵道のイメージだな

643 :774RR:2019/12/18(水) 22:42:51 ID:QcK2M7+S.net
平成の大合併でワケワカメ

644 :774RR:2019/12/18(水) 23:15:45 ID:narKatUm.net
ワレメがどうしたって?

645 :774RR:2019/12/18(水) 23:48:20 ID:hl6Gh6UM.net
権現の森のタブの巨木は見もの

646 :774RR:2019/12/18(水) 23:59:57 ID:oPcd6kcT.net
浦安なんて住むところじゃないな。
遊びに行くとこ。

647 :774RR:2019/12/19(木) 06:58:55.90 ID:ArvE0+YM.net
舞浜周辺以外どこで遊べと

648 :774RR:2019/12/19(Thu) 08:25:31 ID:Xs/s5Yd5.net
浦安=舞浜だろ

649 :774RR:2019/12/19(Thu) 08:27:38 ID:IXb8fni3.net
東西線に土下座しる

650 :774RR:2019/12/19(木) 15:32:06.31 ID:qUCJo/jm.net
権現の森の画像がなかなか無くて探してみたけど、やっと一つ見つけた
ttps://ameblo.jp/kawasemi726/entry-12201233961.html
たいして標高があるわけでもないしなんもない所だけど、雨上がりに行ったら自然林だから
雰囲気が良くて印象に残ってる
まあそれだけなんだが

651 :774RR:2019/12/19(木) 17:42:34.08 ID:2lpiG++n.net
権現森な
周りはまだ下総台地のエリアなんだぜあそこ
西側の谷は村田川から東京湾に続く谷

652 :774RR:2019/12/19(木) 17:43:18.43 ID:/bE+unEt.net
>>638
クッキーは香港在住です

653 :774RR:2019/12/19(Thu) 20:26:20 ID:Y5k9/5CV.net
俺袖ヶ浦ナンバー
カッコいいでしょ

654 :774RR:2019/12/19(Thu) 20:29:11 ID:Br9F4Vjv.net
>>653
走り屋ヤンキーのイメージ

655 :774RR:2019/12/19(Thu) 20:33:29 ID:SI6UdRkU.net
市原市民だけど袖ナンでいいわ
てか民間企業をナンバープレートに入れちゃうのはどうかと思う
それより袖ナン地域広すぎだからもっと県南の市が採用すればいいのに>ご当地ナンバー

656 :774RR:2019/12/19(Thu) 20:42:57 ID:h/TCNewk.net
>>622
ふなっしーは偉大だ

657 :774RR:2019/12/19(Thu) 20:47:42 ID:qUCJo/jm.net
何か原付のナンバーの話と、陸運局のナンバーの話がごっちゃになってないか?

658 :774RR:2019/12/19(Thu) 20:52:08 ID:XS12gxr6.net
袖ヶ浦ナンバーはサーファーの間ではガウナンと呼ばれとても人気なのです

659 :774RR:2019/12/19(Thu) 20:53:39 ID:7naiAtMV.net
袖ナンエリアが広すぎなのは、分割が必要なほど台数が存在しないからだろうね

660 :774RR:2019/12/19(Thu) 20:57:11 ID:7naiAtMV.net
北斗の拳、ついにラオウ逝く。第108話終了(全152話)
来週からは修羅の国篇スタートだな
チバテレで毎日観られてハッピーw
月〜木の18:30 帯番組

661 :774RR:2019/12/19(Thu) 20:57:41 ID:qxB4u03y.net
>>653
ナンバーが書き込む時代

662 :774RR:2019/12/19(Thu) 20:58:46 ID:qUCJo/jm.net
今気づいたけど、>>574は「十名山」なのに4つしかないというネタだったんだろうか。

663 :774RR:2019/12/19(Thu) 21:59:32 ID:cu7btSYq.net
高山一実様がお薦めしていた南房総の釜新肉店て閉店してたのね・・・イカメンチ食いたかった
残るは枇杷倶楽部のびわソフトクリームか

664 :774RR:2019/12/19(Thu) 22:02:49 ID:ArvE0+YM.net
>>653
千葉最強やな

665 :774RR:2019/12/19(木) 22:32:48.09 ID:dbdTkZAJ.net
千葉なんもないって言うけど関東圏でもバイク乗るにはめちゃくちゃ好条件揃ってると思うけどな
遊び方がヘタなんじゃないか

666 :774RR:2019/12/19(木) 23:13:28.32 ID:L35m56yJ.net
千葉はなんもないよ
だから県外に出ないといけない
そうなるといちいちほぼ東京経由しないといけないからめんどい
どこへ行くにも遊ぶための拠点としては都内住みがいいなあとは思う

667 :774RR:2019/12/19(Thu) 23:17:32 ID:dbdTkZAJ.net
県外には何があるの?

668 :774RR:2019/12/19(木) 23:21:19.59 ID:ArvE0+YM.net
文明

669 :774RR:2019/12/19(木) 23:47:45.43 ID:qUCJo/jm.net
>>667
いつもの気違いだろうから相手にしても無駄だよ

670 :774RR:2019/12/19(Thu) 23:53:16 ID:CAgUmB7L.net
>>662
大変なんだから

671 :774RR:2019/12/20(金) 01:48:48.82 ID:6reb91gy.net
>>666
>そうなるといちいちほぼ東京経由しないといけないからめんどい
東京と埼玉消えないかと何度思ったことか・・・
都心を抜けるのが本当に面倒でならない

672 :774RR:2019/12/20(金) 04:16:25.95 ID:ghTKggHY.net
圏央道を使ってもええんやでw

673 :774RR:2019/12/20(金) 08:04:26.96 ID:Rhf3IiUS.net
千葉はなんもない。だからみんな来るな。って事だよ 彼らは何もないと感じ俺たちには何でもある状態にする それが理想的。

彼らに気に入られて発展させられて 東京や神奈川みたいにされたら嫌だからな。

674 :774RR:2019/12/20(金) 08:27:00.52 ID:TDQehy4B.net
香ばしいな

675 :774RR:2019/12/20(金) 08:27:16.99 ID:irxtbkrB.net
なんにもないがあるんだよ(ドヤァ

676 :774RR:2019/12/20(金) 08:33:43.96 ID:TDQehy4B.net
>>675
鳥乙

677 :774RR:2019/12/20(金) 08:36:18.04 ID:7UOUnz4Q.net
千葉市で車に粉やドレッシングや墨汁掛けられた事件
黒いエスクァイアのオーナーがワイドショー出てたけど400万を10年ローンで買ったんだとよw事件よりそっちが驚いたわ
ドアに瞬間接着剤付けられて2枚交換で修理代140万だって
修理代もローンなんだろうかw

678 :774RR:2019/12/20(金) 08:37:33.23 ID:TDQehy4B.net
>>677
やったのお前か

679 :774RR:2019/12/20(金) 08:44:03 ID:nqlX5Uex.net
犯行もそうだけど被害者含めて千葉の民度の低さを総じて露呈してしまったな

680 :774RR:2019/12/20(金) 09:08:05 ID:uPuA5g35.net
被害者に落ち度はないだろ
可哀想だわ

681 :774RR:2019/12/20(金) 09:25:20 ID:fio9WX7o.net
>>677
こいつが民度代表か

682 :774RR:2019/12/20(金) 09:51:09 ID:p43Kq62O.net
車両保険入ってりゃ出るんじゃないの
ローンで

683 :774RR:2019/12/20(金) 10:06:51 ID:m5anrGHp.net
黒い車に墨汁かけられても気付かないだろうな
闇夜のカラス

684 :774RR:2019/12/20(金) 10:10:54 ID:kKT6CfYy.net
2000ccの車が400万円するのか。
利子も含んでなんだろうけど。
車って高いな。

685 :774RR:2019/12/20(金) 10:18:08 ID:fio9WX7o.net
>>683
面白いこと言ったんだろうが
艶で判るだろとマジレス

686 :774RR:2019/12/20(金) 10:29:36 ID:9zW9v4+R.net
>>677
10年ローンしてまで買う車か

687 :774RR:2019/12/20(金) 10:30:43 ID:9zW9v4+R.net
>>684
リッターバイクなら200ぐらいだから
おなじでしょ

688 :774RR:2019/12/20(金) 10:55:46.07 ID:kKT6CfYy.net
>>687
たしかにバイクも高くなってるわ。
大衆車が高級車の値段になってきてるね。

689 :774RR:2019/12/20(金) 11:14:31.29 ID:IPfthTnh.net
さて、晴れてしまえばもうこのスレに用はない

しかしスレ住人は久しぶりの晴れ間で時間があるのに、走りにも行かないで5ちゃん見てるのか?
実は今仕事中とか?

690 :774RR:2019/12/20(金) 11:50:24 ID:kKT6CfYy.net
イイ天気だね。
どこか行くの?
平日だからほとんどの人は仕事じゃないのかな。
師走だから渋滞してそうだから気をつけて。

691 :774RR:2019/12/20(金) 11:56:07 ID:IPfthTnh.net
荷物の受け取り待ちでもうちょっといるけど、寒いから多分近場w

692 :774RR:2019/12/20(金) 12:35:30 ID:1VkuTgbJ.net
実はというか一般的にみんな仕事でしょ
平日の昼間に走ってる人は夜勤とか接客業なのかね?
わざわざ休み合わせてんのかな

693 :774RR:2019/12/20(金) 12:38:00 ID:Feon7qLY.net
休出の振替だったり、純粋な有給消化だろ
朝起きてダルいなーと思って休みにして走りにいったりするわ

694 :774RR:2019/12/20(金) 12:48:23 ID:1VkuTgbJ.net
そんな学生みたいな休み方して走ってるのか、見る目変わりそう

695 :774RR:2019/12/20(金) 12:51:47 ID:fio9WX7o.net
休まなくても行くところがないんだよ

696 :774RR:2019/12/20(金) 14:24:56 ID:sLCPJ5BH.net
ビッグモーターで車買ったら頼んでもないのに10年ローンの見積もり持ってきたからな、被害者の人ビッグモーターで車買ったんじゃないかな?
因みに計算すると借りた金額の2倍払う感じでした。

697 :774RR:2019/12/20(金) 14:33:46 ID:5wOY2E6P.net
10年ローンも凄いが修理に140万とかありえんだろ

698 :774RR:2019/12/20(金) 15:03:35.78 ID:HE65d9gh.net
400万を10年だと年間40万
修理代の140万をローン追加で支払いを今までと同額にすると+3.5年か
無理して車買わんでも…

699 :774RR:2019/12/20(金) 15:12:50.41 ID:fio9WX7o.net
ビッグモーター()

700 :774RR:2019/12/20(金) 15:15:39.49 ID:kKT6CfYy.net
せっかくの愛車がそんなことされたら、乗りたくなくなるわ。
持ち主は見積りの損害以上に精神的にもつらいな。

701 :774RR:2019/12/20(金) 15:33:21 ID:CxGdXukR.net
やっぱり安心安全のニーズセンターだな

702 :774RR:2019/12/20(金) 15:49:01.52 ID:iM+UU5DX.net
>>701
夜逃げしてもうありません

703 :774RR:2019/12/20(金) 16:07:14 ID:WS+0ZatK.net
>>696
10年で倍ってことは
年利5%〜10%ぐらいか
高すぎる

704 :774RR:2019/12/20(金) 16:14:52 ID:sLCPJ5BH.net
9.9だか9.8だったね
ビビるよね、いきなり120回って書いた見積書持ってくるんだから

705 :774RR:2019/12/20(金) 16:23:44 ID:XHIWxtfL.net
ライダーにとっての千葉、特に南房総は今の時期から3月位までが逆にツーリングシーズンなんだよなー

706 :774RR:2019/12/20(金) 17:04:39 ID:pCs9ZIDW.net
>>705
( ´,_ゝ`)プッ
おい、初心者w
もう南房総に住んで毎日南房総を走り回れやw

707 :774RR:2019/12/20(金) 17:43:16 ID:ddphbfMu.net
>>679
だから土方DQN移住者が増えてきた結果だよ
安倍のせいで他にも外人だらけだしな
マジ、世紀末伝説状態になるぞ

708 :774RR:2019/12/20(金) 17:55:08 ID:IPfthTnh.net
結局富津岬に行って来たが、沖合に空母みたいなのが泊ってたよ
横からのシルエットだけだったけど、戦闘機は乗っていなかったから違うかも知れんけど
自衛隊のヘリ空母みたいなやつ(輸送艦?)だったのかも

709 :774RR:2019/12/20(金) 18:12:37 ID:hgBSO/TP.net
山東じゃね?

710 :774RR:2019/12/20(金) 19:08:18.28 ID:IPfthTnh.net
いや、空母みたいな戦闘機の離発着ができるような形でもないんだよ
最初積みにを下ろしたタンカーと思っていて気にしてなかったんだけどね
金谷辺りで海の上を航行している護衛艦を見る事は結構あるんだけど、見た事のないタイプ
だったし、何か知ってる人がいないかと思ってとりあえず書いてみたんだ

711 :774RR:2019/12/20(金) 19:22:23 ID:irxtbkrB.net
UVOだろ

712 :774RR:2019/12/20(金) 19:48:54 ID:kKT6CfYy.net
>>707
東京は成人式の三割しか日本人いないんだって。
将来は公務員も人手不足になるかもなあ。

713 :774RR:2019/12/20(金) 22:58:07.37 ID:RPivB7Rj.net
>>663
去年の暮れに閉店したんだよ
店には乃木坂メンバーのサインと写真が飾ってた
一緒に写真撮ってないのって聞いたら
おばちゃん女として横に並べないと言ってた
よほど綺麗だったんだろうな

714 :705:2019/12/20(金) 23:29:49.29 ID:raUYXeuQ.net
>>706
うん、東京から来て20年位だけど館山住みですよー
あとビンゴバーガーとか馬鹿にするのはあんまヤメてくれないかなー?地元民としてはやっぱり悲しいよ

そうそう、釜新じゃないけど後継のイカメンチは保田の道の駅やら県内各地でまだ売ってるよ。でも個人的にアレ出来たては美味いけど冷めるとチョット残念かも…あと最近は丸山の「とまとの楽園」で売ってるサバメンチがオススメね

715 :774RR:2019/12/20(金) 23:55:40 ID:HG7cyVfR.net
今朝、千葉県に俳優の千葉真一さんが住んでいることを知った。
千葉という苗字は、千葉県発祥なのか?
千葉って全国的にありそうだけど。

716 :774RR:2019/12/21(土) 00:21:38 ID:qx36i3g2.net
千葉真一は芸名 千葉から来てるから名付けられたとか
君津出身だが元は八幡製鉄だっけかで親が九州から移住してきたそうだ
それとは別に
千葉姓は関東平氏の末裔で下総を中心に支配地にしていた武士
北辰信仰が氏神で千葉神社や天津神社を今でも祀っている
相馬郡(我孫子・取手・守谷)の千葉氏の一派が東北開発に出たため
東北に千葉姓が多いが先祖を辿るとたいてい下総地方

717 :774RR:2019/12/21(土) 00:49:26.52 ID:IsmHtLV7.net
>>655
千倉ナンバーでクジラの絵を入れて欲しい。

718 :774RR:2019/12/21(土) 01:23:25 ID:nLWBz72g.net
>>716
なるほど、千葉県出身だから千葉真一と芸名付けたんですか。
千葉姓と千葉県に付いて大変、勉強になります。
どうもありがとうございました。

719 :774RR:2019/12/21(土) 04:06:21.39 ID:sgtwEipn.net
BMWやハーレーだと10年や15年ローン組んでる人は珍しくないそうだ
15年もバイクもつのか疑問だし、飽きて買い替えたくなったらどうすんだろ?

720 :774RR:2019/12/21(土) 06:16:27.66 ID:BqPF3NUP.net
>>719
ハレは鉄の塊だしカスタムパーツも死ぬほどあるから親子三代で乗れたけど、FI化以降のはムリか
BMWも昔は親子三代モノだったけど最近のは鬼の電子化してるからやっぱりムリそう

飽きたらローン付けたまま売るだけ

721 :774RR:2019/12/21(土) 06:18:06.25 ID:BqPF3NUP.net
台風と豪雨で観光客30%減
12月20日
https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20191220/1080009352.html

『千葉県では、ことし9月以降大きな被害の出た台風と豪雨の影響で、観光施設を訪れた人の数が去年の同じ時期と比べて30%以上減ったことがわかりました。

千葉県は、ことし9月から10月にかけての2つの台風と豪雨の観光への影響を調べるため、県内の観光施設と宿泊施設合わせて67か所を対象にこの2か月間の利用状況を調査しました。
その結果、観光施設を訪れた人の数は去年の同じ時期と比べて33%減ったことがわかりました。

地域別にみると、県南部の南房総地域で46%減ったほか、成田空港周辺の地域で29%、県東部地域で26%、それぞれ減少していました。
また、宿泊者の数は県全体では10%の減少でしたが、南房総地域は31%、県東部地域は14%の落ち込みとなりました。

千葉県によりますと、施設が被害を受けたことに加え、停電や通信障害が長引いたことや各地で秋祭りを中止したことなどが影響したとみられるということです。
千葉県は「大変な落ち込みだととらえている。宿泊料金の補助制度を整えるとともに、春の観光シーズンに向けて復興に取り組む姿のPRにも力を入れていきたい」としています。』

722 :774RR:2019/12/21(土) 06:18:52.43 ID:BqPF3NUP.net
やはり南部は悲惨だなー
五輪までには復活してると良いけど

ところで、木更津に、ハワイに本店があるアロハ・キッチンがあったんだな。今さら知ったw
ワイキキ、青山、吉祥寺と来て木更津…なして?www

723 :774RR:2019/12/21(土) 07:21:34 ID:hkEb0An7.net
しゃあない、週末は猪鍋と黒湯でも楽しんでお金落として来るか

724 :774RR:2019/12/21(土) 07:43:57.78 ID:n06I29E7.net
>>714
ビンゴバーガーまずいだろボケ

725 :774RR:2019/12/21(土) 08:52:04 ID:nLWBz72g.net
今日はアキラ

726 :774R R:2019/12/21(土) 09:33:18.02 ID:8ezf4RDy.net
昨日のスカパー矢作の番組は東金から九十九里までツーリングする回

727 :774RR:2019/12/21(土) 09:59:34.25 ID:ou5TcFmR.net
>>713
あそこが元祖なんでしょ?
かずみんは千葉房総が生んだスターだからね美人さんだよ

728 :774RR:2019/12/21(土) 10:35:42.68 ID:kgpTjjQZ.net
本物の地元民はビンゴバーガーの不味さと値段の高さに呆れて誰も食わない。

729 :774RR:2019/12/21(土) 10:37:04.92 ID:EsCS8cw/.net
マッ缶公園赤い自販機右上やや奥に120しておいた。
温かいものでも飲んで。

730 :774RR:2019/12/21(土) 10:42:11.73 ID:vNeqMX+2.net
ビンゴ最高だぜぇ

731 :774RR:2019/12/21(土) 10:52:12 ID:RyF39OVM.net
>>719
いねーよw
具体的に車種でいえばどんなのよ?

732 :774RR:2019/12/21(土) 12:39:45 ID:DVf901WN.net
>>714
そいつはいつもの嫌がらせしかできないただのレス乞食。千葉スレ名物のマジキチだからスルーしる。
館山な、本当ならいいとこなんだけど、古くからの住民がいかん。
20年も住んでるかもしれないけど、未だに「あんたは館山の人じゃないから〜」とか言われない?
いくらよそ者が嫌いにしてもシーワールドまで追い出しちゃう人たちなんだよな・・・。

733 :774RR:2019/12/21(土) 13:42:23.54 ID:fS2QZJ6h.net
昨日森朗が晴れて12℃とか言ってたのに7℃しかねーぞ!
寒過ぎる!バイク乗る気にならん!

734 :774RR:2019/12/21(土) 13:51:36 ID:QDiX85/w.net
ビンゴうめぇー

735 :774RR:2019/12/21(土) 13:56:42 ID:sgtwEipn.net
>>720
>飽きたらローン付けたまま売るだけ
それは無理でそ

完済前に売ったらローンだけ残って
新しいの買ったら二重ローンになるだけ

買う側もローン組むなら新車で買うわ

736 :774RR:2019/12/21(土) 14:05:46 ID:sgtwEipn.net
>>721
最近の千葉県はアクアライン効果で調子に乗りすぎて
土産物屋もホテルも値段が上がりすぎてたから、いい薬じゃね?
クッソ高くても東京から来た人間は相場を知らんから買ってしまう
だから土産物屋もホテルも調子に乗って値段をガンガン釣り上げた

房総のホテルに3万円以上も払って泊まりたいと思うか?
飯屋は軒並み千円以上だし、アジの開きが3千円もしたり
もう房総は気軽に遊びに行けるような場所じゃなくなった
ボッタクリの果てに衰退した九十九里のようになればいい

737 :774RR:2019/12/21(土) 14:11:14 ID:sgtwEipn.net
>>716
うちのばーちゃん、東北へ行くと顔パスでホテルに泊めてもらえたが、そういうわけだったのか
なんで東北の見知らぬ人間が千葉のばーちゃんを知ってるんだ?と不思議でならなかったが

738 :774RR:2019/12/21(土) 14:25:42.43 ID:lGMG0Rvz.net
>>737
茨城の国王神社の境内に関東平氏の供養塔があるから
一度はお参りしてきな

739 :774RR:2019/12/21(土) 15:09:55 ID:18019qSp.net
年に一度の将門まつりにしか人が来ないから是非!

740 :774RR:2019/12/21(土) 15:49:05 ID:CqFMM7le.net
女友達に誘われて映画館でアキラをみる。
有名な伝説的アニメなんだって。
初めて観るからワクワクしてきた

741 :774RR:2019/12/21(土) 16:03:03 ID:W1qVShgd.net
北西部民だが、三芳通る時いつもビンゴ食べてる
クアアイナやカールスjrとか食べるくらいならビンゴの方が好き

742 :705:2019/12/21(土) 17:37:21 ID:iHeoJ4aJ.net
>>732
ウチの周りは南総文化ホール付近の比較的新しい住宅地だからか、あんま排他的な人はいないなー。船形や布良あたりの浜の方はキツいのが多いと聞くね。やっぱり漁師町だからかね
でもそんな館山よりもっとキツいのは白浜住みな。ここの特に女性が素で昭和のレディースみたいなのばっかで怖えーよw

743 :774RR:2019/12/21(土) 17:44:35 ID:5BdHebVU.net
ビンゴ好きだけどぬるくない?
もう少し熱い方がいい

744 :774RR:2019/12/21(土) 18:00:09 ID:hS8p4dU/.net
クアアイナや千葉のパントリーコヨーテも好きだがビンゴはやめられない

745 :774RR:2019/12/21(土) 18:06:52 ID:iHeoJ4aJ.net
本心かはわからないけど、ビンゴ好きって人が結構居るようで地元民としては嬉しいよ
あそこのバンズは館山市役所隣のモンフルニエってパン屋で作ってるんだけど、ココのくるみパンと量り売りのドライフルーツ入りブレッドは絶品だから是非食べて欲しいね
館山だとなかぱんが有名だけどコッチのパンの方が断然美味い

746 :774RR:2019/12/21(土) 18:18:43 ID:kgpTjjQZ.net
ビンゴ有り難がるってどんだけだよ ビンゴ食ったらモスバーガーが神に感じるは

747 :774RR:2019/12/21(土) 18:25:54 ID:sgtwEipn.net
>>742
>浜の方はキツいのが多いと聞くね。やっぱり漁師町だからかね
言葉がキツいからね
デフォで喧嘩売ってるように聞こえる
大阪人でさえ半ベソかくと聞いてる

748 :774RR:2019/12/21(土) 18:37:37.53 ID:LbMf708M.net
話題にならないけど草刈ドライブインのくず餅
美味しい

749 :774RR:2019/12/21(土) 18:50:31.98 ID:j5p+ukCc.net
>>746
感じるは×
感じるわ○

750 :774RR:2019/12/21(土) 19:35:32 ID:aCVidQd8.net
ビンゴは正直「言うほどでもないよね?」って感想だったな

>>748
今度行ってみようかな

751 :774RR:2019/12/21(土) 19:47:02 ID:Uqc4CF0t.net
松戸で不審火続いてる。

752 :774RR:2019/12/21(土) 20:01:50 ID:JV1uXJMN.net
>>735
それはローンの残債額次第

外車は国産ほど酷い値崩れしないから、ローンの残りを完済して現金が手元に返って来る事もよくある

ローンを完済できなくても下取りに出す場合はローンの残りを新車のローンに組み込むぐらいの融通はきかせてくれて二種ローンにはならない
融通がきかないディーラーはパスする方向でw

753 :774RR:2019/12/21(土) 20:06:48 ID:ONNel0l0.net
館山、鴨川正月行ってみろ。

観光地なのに正月休みとってるぞw
どんだけ怠けもんなんだ。

754 :774RR:2019/12/21(土) 20:37:38.57 ID:4AIFyTSv.net
正月ぐらい休ませろ

755 :774RR:2019/12/21(土) 20:59:03.50 ID:/kDgO7e7.net
>>748
珍しい白蜜なんだよな
船橋屋のやつよりワイルドで好きだよ

756 :774RR:2019/12/21(土) 21:06:54 ID:ONNel0l0.net
>>754
ダメだ!働け。

757 :774RR:2019/12/22(日) 00:59:19.03 ID:iA6U8weS.net
>>714
ビンゴなんて食うバカまだいんのか?

758 :774RR:2019/12/22(日) 01:18:35.24 ID:zmmHe94I.net
地元だけどビンゴなんか一度も食ったことないなー
ただでかいだけなんでしょ?

759 :774RR:2019/12/22(日) 02:10:57.87 ID:iZPt54eu.net
浜町の交差点で大事故
年末年始気をつけよう

760 :774RR:2019/12/22(日) 04:10:23.75 ID:Le600Cby.net
>>602
そんなに目くじらたてるなよ

761 :774RR:2019/12/22(日) 04:20:31.87 ID:Le600Cby.net
>>736
想い出の九十九里浜 ♪

762 :774RR:2019/12/22(日) 05:19:56 ID:x9aisOzv.net
>>751
どうせ神社のトイレ放火したりするいつもの連中でしょ

763 :774RR:2019/12/22(日) 05:31:10.26 ID:MVhRknDO.net
ビッグワンくそ不味いぜぇ

764 :774RR:2019/12/22(日) 05:32:46.89 ID:MVhRknDO.net
地元だけどビッグワンなんか一度も食ったことないなーただ不味いたけなんでしょ

765 :774RR:2019/12/22(日) 05:33:19.79 ID:MVhRknDO.net
ビッグワンなんて食うバカまだいるのか

766 :774RR:2019/12/22(日) 05:34:15.26 ID:MVhRknDO.net
以上自作自演でお届けしました
m(_ _)m

767 :774RR:2019/12/22(日) 06:15:11 ID:wdGXSQ7D.net
ガム?

768 :774RR:2019/12/22(日) 06:25:58 ID:KxUeeNNG.net
>>763
不味い旨い以前の問題だろあの店

769 :774RR:2019/12/22(日) 06:34:58.61 ID:hzTE2Oxp.net
レトルトだろ?

770 :774RR:2019/12/22(日) 07:09:10.82 ID:uaYIE6Dw.net
ビッグワンは常連と女バイカーにはやさしい。他の客には適当な接客で金を置いていかせるだけ。行けば行くほど調子に乗るぞあのデブおやじ

771 :774RR:2019/12/22(日) 07:30:29.05 ID:MVhRknDO.net
上に同じ

772 :774RR:2019/12/22(日) 08:10:01.93 ID:E7SzbXMd.net
ビッグワンはもはや宗教団体のそれに近い

773 :774RR:2019/12/22(日) 08:33:52.61 ID:wlJtZLtf.net
YZRとか大和とか作ったなあ

774 :774RR:2019/12/22(日) 08:46:46.89 ID:KxUeeNNG.net
>>770
そうですよね。
料理持ってくる順番がおかしい。
同じの頼んで後から来た常連客っぽいのが先にきてた。常連以外客に非ずってスタイルなのかあの店は大卒

775 :774RR:2019/12/22(日) 10:01:17 ID:iZPt54eu.net
>>758
そうだよ。だから体に毒で太る。
たまに食べるなら良いけど。
無理しないで残せば良いんだけどね。

776 :774RR:2019/12/22(日) 10:43:47.61 ID:B9Gl76yc.net
始めて行ったとき親切だったけどなあ・・・
そうか女子供連れで行ったからか

777 :774RR:2019/12/22(日) 10:44:53.95 ID:bMc2ncpp.net
そうかわかった
ビンゴけなしているのは吉岡十字路ローソンの謎上げしていたヤツか

ついでに下品なAA上げていたのも同じヤツ

778 :774RR:2019/12/22(日) 10:53:57.49 ID:EsPXloEk.net
オレもビンゴは普通くらいだと思うぞ
やたら肉々しいなぁという感じ
新検見川だか稲毛だか忘れたが駅の直ぐ近くにある小さいカフェのハンバーガーは美味しかった

779 :774RR:2019/12/22(日) 11:53:25 ID:W50vT1at.net
ビンゴバーガー美味しかったしまた食べたいけど如何せん遠いわ。
親を介護している者としてはもう当分行けないな。

780 :774RR:2019/12/22(日) 12:28:50 ID:BEyoy77r.net
親をサイドカーにでも乗せて行け

781 :774RR:2019/12/22(日) 12:37:02.15 ID:Mdg9hyV+.net
好きな異性やら好きなバイクは十人十色バラバラなのに、何故食いモンの好みでマウント取りたがるのか
他人の幸せを妬んでいる不幸なヤツだとしか思えない

782 :774RR:2019/12/22(日) 13:12:30 ID:KW0VehRE.net
1回しか行ってないけどビンゴバーガーの店員の接客態度悪くて味は普通で温度低いなって思った

なんでそんなに人が来るんだろう
別に批判とか潰れて欲しいとかではなく個人の感想

長距離走って辿り着くと美味く感じたりするのかね

783 :774RR:2019/12/22(日) 13:31:50 ID:vbsoQoxb.net
>>780
犬ならサイドカーに乗せている人を見た事ある
ゴーグル付きヘルメットまで被ってて可愛いかったw
犬用ヘルメットなんてあるんだなと思った。まあ、お飾りなんだろうけど

784 :774RR:2019/12/22(日) 13:32:22 ID:KcgmAYe6.net
接客態度は悪いというか淡白な感じ。注文に追われて半分キレ気味なのがウケル。大きいだけで味は普通じゃね?他に旨いバーガーたくさんあるので。

785 :774RR:2019/12/22(日) 14:10:12 ID:QK/22GoF.net
自演に失敗している奴がいる時点で、否定から入っている奴は全部いつもの荒らしだと思っとけと

786 :774RR:2019/12/22(日) 14:16:04.95 ID:IPrTssIB.net
じゃあ自分含めて最低2人はいるんだなって勝手に思っておくわ

ビンゴに変わるお店ある?

787 :774RR:2019/12/22(日) 14:22:27.33 ID:vbsoQoxb.net
バーガーキングのワッパーが好きなのに日本だと米軍基地以外ではクソ高くてお話にならない
あー、安い所でまた複数食いしてえw

788 :774RR:2019/12/22(日) 15:21:29 ID:hzTE2Oxp.net
俺はビンゴ好きだけど?わざわざそこに行くし。
しいて不満を言えばコーラはもっと大きいサイズのやつにしてくれ。飴はいらん。

789 :774RR:2019/12/22(日) 15:28:48 ID:TuDq2F/K.net
>>780
ハンバーガー食べるためにサイドカー買わないと

790 :774RR:2019/12/22(日) 15:32:42 ID:BEyoy77r.net
なんでビンゴの話になるとこんなに盛り上がんの?
美味い不味いの話を延々と繰り返してる

791 :774RR:2019/12/22(日) 15:50:17.83 ID:0AzjK3a3.net
( ´,_ゝ`)プッ
ビンゴは初心者が行くところw
ビッグワンは初心者のくせに玄人ぶった喫煙者が行くところw

792 :774RR:2019/12/22(日) 15:54:53.09 ID:TuDq2F/K.net
>>790
みんな暇人で何か一言コメント残したいんだよ

793 :774RR:2019/12/22(日) 16:15:30.57 ID:mM5IZU23.net
>>762
オートバイなどへの放火が立て続けに発生してる。

794 :774RR:2019/12/22(日) 16:15:42.91 ID:zmmHe94I.net
>>779
県北に住んでるの?

795 :774RR:2019/12/22(日) 16:21:18.09 ID:aM3CSCBp.net
千葉県で県北なんて言い方しない
さてはお前茨城んだな

796 :774RR:2019/12/22(日) 16:39:12.52 ID:9s8QJSzH.net
>>786
白浜のレインボーグリル美味いよ
あと鴨川のkamoキッチンも美味いけど、あそこは駐輪場所があまりバイク向けじゃないかな

797 :774RR:2019/12/22(日) 17:58:25 ID:rkORR7D2.net
お前らどんだけトーシロなんだよ
千葉でハンバーガーったら、ラッキーピエロだろ

798 :774RR:2019/12/22(日) 18:02:08 ID:xwq22R42.net
>>797
最近、刑務所から出てきたのか?

799 :774RR:2019/12/22(日) 18:48:17 ID:MgIQCTkJ.net
ラッキーピエロって函館の有名チェーン店じゃん
と思ってググってみたら、遥か離れた千葉市にポツンと一軒あったんだなw
本店の親族がやっていたそうな

800 :774RR:2019/12/22(日) 18:49:01 ID:rkORR7D2.net
うん。成田空港の管制塔でBBQやってたらちょっとな、ってコラー

801 :774RR:2019/12/22(日) 20:04:50 ID:AGYaMggO.net
やっぱりここの荒らしって左翼だったんだ・・・

802 :774RR:2019/12/22(日) 20:47:28.49 ID:64uecIUY.net
>>799
マジかw
北海道まで行かなくても食べられるとはww
まさにラッキーwwwwwwww

803 :774RR:2019/12/22(日) 20:52:31.98 ID:64uecIUY.net
>>801
千葉って左翼ゲリラとの付き合いが長いよなw
空港建設前からだから、かれこれ50年近い

今でも過激派アジトの情報提供を求めるビラが
アクアラインの海ほたるにまで貼られてたぜ

空港の名前も新東京国際空港から成田国際空港に変わってたんだな
なんで千葉なのに東京なんだよ!と、すこぶる評判が悪かったんだが

804 :774RR:2019/12/22(日) 21:06:17 ID:BM/w8/iU.net
>>802
15年前に閉店してるよ

805 :774RR:2019/12/22(日) 21:21:40 ID:9s8QJSzH.net
昔よくネタで言われていたマツドナルドとサッテリアて本当にあったの?

806 :774RR:2019/12/22(日) 21:39:38 ID:Bcyl738c.net
>>727
高山さんは子供の時から知ってる近所の子だから
いくら綺麗でも並ぶのに抵抗はないだろ
白石さんが来てたんだよ

807 :774RR:2019/12/22(日) 21:43:31 ID:XCrp9gdt.net
千葉でキョンが大量発生って言ってた
肉は美味しいんだって
新しく千葉名物にしようよ

808 :774RR:2019/12/22(日) 21:47:19 ID:wlJtZLtf.net
革が採れる

809 :774RR:2019/12/22(日) 22:20:49 ID:SP+QDppo.net
なら五井のビンゴバーガーいけよ

810 :774RR:2019/12/22(日) 23:18:23 ID:nYU2WXEk.net
五井のはまったく関係のない店だけどな
ほかに美味いグルメバーガーあったらおせーて

811 :774RR:2019/12/22(日) 23:46:17 ID:aM3CSCBp.net
ハンバーガーなんてマックで十分つーか
コンビニでコーヒ飲みながらサンドイッチ食った方が幸せだわ

812 :774RR:2019/12/22(日) 23:53:28 ID:xwq22R42.net
チェーン店ならバーガーキングが美味い

813 :774RR:2019/12/22(日) 23:56:51 ID:UUnrzv5i.net
>>806
整形

814 :774RR:2019/12/23(月) 00:19:17 ID:NTEYZ+mP.net
>>801
わざわざ荒らし自らコテハンに中華と付けてる時点でお察し

815 :774RR:2019/12/23(月) 00:24:18 ID:odJ99jtk.net
海ほたるの佐世保バーガー
食ったことはないけれど

816 :774RR:2019/12/23(月) 01:01:52.03 ID:LHaYQiiB.net
たまたま休日出勤で市原〜館山〜一宮あたり仕事でうろうろしてたけど土日は結構お前ら走ってんのな

817 :774RR:2019/12/23(月) 01:26:36 ID:/dRtlUQH.net
>>815
もう無いんじゃね?

818 :774RR:2019/12/23(月) 02:38:55 ID:1BCzsNE6.net
ハンバーガーなんかアメリカ人好みの浅ましい食い物だ、よく食べられるな

819 :774RR:2019/12/23(月) 02:53:18 ID:vkRTfaOR.net
>>807
千葉県はハンター不足が酷くてどうにもならない
県が自ら何度かハンター募集のキャンペーンをしたほど
こんなぐあいに
https://www.pref.chiba.lg.jp/shizen/event/2019/hunter-nyuumon-kaisaikekka.html

君がハンターになればいいんじゃないか?
始めるなら早い方がいいよ。ショットガン持ちから10年ぐらい経過しないとライフルは許可されないだろうし

あと、素行不良や精神疾患持ちはアウトやね
でも、銃以外の猟なら大丈夫かも

来年もまた募集するんじゃないかな

820 :774RR:2019/12/23(月) 05:01:29.26 ID:zraS8Nvq.net
熊肉食って虫が湧いたと数日前にニュースで流れてた
やっぱ放射能でなくともジビエは怖いな

821 :774RR:2019/12/23(月) 05:06:33 ID:zraS8Nvq.net
>>819
興味あるけど警察が頻繁に銃の保管状況をチェックしに来るらしいんで無理だな
別にやましい事はなくても監視されてるような生活は普通の人でも嫌がるだろう
頻繁に警察が来てたら近所の人も怪しむし、わざわざ面倒に巻き込まれたくない

822 :774RR:2019/12/23(月) 05:49:49.84 ID:ZCgfVal2.net
Gベストみたいの着てやるんですよね?

823 :774RR:2019/12/23(月) 05:53:29 ID:JdQ4+n5m.net
コスパとか言っちゃってるボンビーはバーガー食わんでええよ。久留里で無料の水でも飲んどけ。
県道ハチハチをトコトコ下って猿山で餌をやり千枚田を見学し三芳でビンゴ食って足湯でまったり。という何気ない素人コースでもマスツーだと楽しいもんだぜぇ

824 :774RR:2019/12/23(月) 06:10:18.72 ID:LTucADDT.net
ハンバーガーなんて本来アメリカあたりのコスパ重視の食いもんだろ
時間と金があるやつはステーキとかハンバーガグをレストランで食う
安くて早くなければ食う価値なし

825 :774RR:2019/12/23(月) 06:16:25.90 ID:LTucADDT.net
ハンバーガーを 定食が食えるような値段出してまで食う事自体 違和感を感じる

826 :774RR:2019/12/23(月) 06:24:47.73 ID:m6BlaQw9.net
>>824
あちらの地でもプレミアバーガーはそれなりにシェアあるんですが

827 :774RR:2019/12/23(月) 07:32:31.72 ID:dgLCg1Lu.net
このスレって、ツーリングと称してビンゴ行ってツーリング感満喫してる初心者多いよな

828 :774RR:2019/12/23(月) 07:32:37.11 ID:JGU1LQFa.net
ブバチュウくんは年末年始何するの?

829 :774RR:2019/12/23(月) 07:38:41.00 ID:JdQ4+n5m.net
バカだねぇ、ソロツーとマスツーを一緒にするな。マスツー行く仲間がいなくて知らんのか?
マスツーで女子供が一緒だとのんびりビンゴあたりが一番喜ぶんだよ。和田浦でクジラなんかソロで行く場所。それを初心者とか言う発想がキモイ

830 :774RR:2019/12/23(月) 07:50:10.43 ID:k1ojDzqc.net
>>826
うん、高いバーガーはメチャ旨い
マクドが生ゴミにしか思えないレベルw

831 :774RR:2019/12/23(月) 08:22:40.39 ID:QkJwr2pu.net
>>819
ハンターチャンス

832 :774RR:2019/12/23(月) 10:23:40.84 ID:GJGYpN1x.net
道の駅があるようなルートを上手く交わして流すオレは渋滞知らずだぜー 
タイムも 半分以下に短縮出来るし

833 :774RR:2019/12/23(月) 10:42:51 ID:tEWjLj7s.net
俺マスツーは好き勝手できない辛さが勝ってしまうのよね
特に技量が開くとキツイ

834 :774RR:2019/12/23(月) 12:07:14 ID:JQtTxWjC.net
例えば銚子。マスツーなら灯台、マリーナ行ってランチは一山、ウオッセでお土産買って帰ればみんな喜ぶ。
ソロだと猿田神社、長崎海岸、犬岩行ってランチは大塚支店でシューマイライスにワンタン食えば俺が喜ぶ笑

835 :774RR:2019/12/23(月) 12:34:08 ID:U2Xtj1gT.net
普通に何を食べても美味しいと思える俺は幸せ者なんだな。
もちろん高級なのは食べたこと無いけどそういうのはブルジョア様に任せるわ。
ただ人の趣味嗜好をバカにしたりするのは下品すぎる。

836 :774RR:2019/12/23(月) 13:25:12 ID:lbt5qLTg.net
そうそう、ツーリングの行き先や食事なんかで小馬鹿にしたり、マウント取ろうとする歪んだヤツの精神はわからんわ

https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20191223131841_7445336255.jpg

↑こうはなりたくない

837 :774RR:2019/12/23(月) 13:25:47 ID:10BTEAL0.net
JR千葉駅の近くで火災だけど 火災になる一時間前からヘリコプターがぐるぐる飛んでて変だったわー まさか放火犯とリークしての取材ヘリとか? 

838 :774RR:2019/12/23(月) 13:34:34.49 ID:PEp5Tqs8.net
火災になる一時間前からとはっきり判るお前は放火犯か?

839 :774RR:2019/12/23(月) 13:48:10.51 ID:JQtTxWjC.net
マスツーはみんなで楽しむ、ソロツーは個人で楽しむ。毎回ビンゴ初心者とか、くだらん煽りしてるアフォは、自分の経験が少ないのを晒してるだけ。恥ずかしく無いのかねぇ。

840 :774RR:2019/12/23(月) 13:53:25.39 ID:xCwCSGaK.net
>>807
キョンは一匹から取れる肉の量が少なくて、商業化するには効率が悪い。

841 :774RR:2019/12/23(月) 15:00:05.73 ID:rZADVdDA.net
ケツ毛バーガーバリューセットならネットでDL購入出来るのになー

しかもスマイル¥0

842 :774RR:2019/12/23(月) 15:03:23.39 ID:rZADVdDA.net
>>836
Twitterって自分と他人の境目が分からなくなってる奴が多いから、そういうの多いね
道を歩いてて突然、見知らぬ変な人が馴れ馴れしく話しかけてきたらビビるが、
それが常態化してるのがTwitter、そんな場所にいれば頭もおかしくなるとオモタ

843 :774RR:2019/12/23(月) 15:08:48.88 ID:rZADVdDA.net
ここ荒らしてる奴の特徴が見えてきたな

Gベスト
超本部
ビンゴ

この辺りに異常なほど執着してる
マスツーソロツー論争で煽るのも好きだ
そのくせ自分は走ってる気配がない

844 :774RR:2019/12/23(月) 15:13:20 ID:NTEYZ+mP.net
>>842

845 :774RR:2019/12/23(月) 15:39:28 ID:ZCgfVal2.net
>>843
一句出来た



Gベスト
ビンゴでバーガー
超本部

846 :774RR:2019/12/23(月) 15:56:31.45 ID:zraS8Nvq.net
クッソワロタwwwwww

847 :774RR:2019/12/23(月) 17:01:31 ID:+e4mkqKS.net
>>836
ここのスレの場合 みんながマズい言ってんのに 宣伝厨が必死に美味い美味い言ってくるパターンだよ

848 :774RR:2019/12/23(月) 18:45:23 ID:LEO5mLdV.net
きっと胡蝶の夢なんだ

849 :774RR:2019/12/23(月) 20:05:43 ID:g4CAyEYQ.net
>>847
お前には吉岡十字路ローソンのローチキがお似合いだよ

850 :774RR:2019/12/23(月) 20:38:23 ID:8ji7WZ0b.net
今夜 23:59〜24:54 日テレ

月曜から夜ふかし【ビッグニュースに埋もれた2019重大ニュース】

「千葉県松戸市のご当地ナンバー決定」も諸々のお題に混じって取り上げられる模様w

851 :774RR:2019/12/23(月) 21:36:44 ID:TbzO+JGe.net
>>843
そこにチャップスに吉岡十字路、四街道近郊と親の介護を入れてくればパーフェクツ!

852 :774RR:2019/12/23(月) 21:55:55.88 ID:M3Cr4R90.net
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐

853 :774RR:2019/12/24(火) 01:56:50.79 ID:C1VhZNmb.net
セブンのコーヒーまずくなったな

854 :774RR:2019/12/24(火) 04:04:43.05 ID:aVhP856A.net
千葉ライダーの誇りMAXコーヒー

855 :774RR:2019/12/24(火) 05:10:57 ID:R0vY4oZY.net
負け犬が話題そらそうと必死

856 :774RR:2019/12/24(火) 05:38:36 ID:b9A10w8n.net
>>854
意味わかんない

857 :774RR:2019/12/24(火) 06:06:28 ID:aVhP856A.net
>>856
サンドウィッチマン乙

858 :774RR:2019/12/24(火) 06:16:28 ID:9OYk4Y3M.net
千葉はトリッキーな道が多いから 泊まりで来て同じコースを何度も走り込みしないと本当の走りの楽しさは判らないだろうな

859 :774RR:2019/12/24(火) 06:31:35.64 ID:++ptKmFD.net
トラッキーて阪神だろ。千葉はスワローズだよ。つば九郎。幕張の韓国球団ツブレロ

860 :774RR:2019/12/24(火) 07:03:54 ID:0mUnBeUY.net
ブバチュウ元気にしてる?

861 :774RR:2019/12/24(火) 07:07:19 ID:b20ZN1GY.net
死んだよ
火事で

862 :774RR:2019/12/24(火) 08:47:07.77 ID:GcF73XJS.net
>>800
カンパで賠償金まかなったのはすごいと思った。
第四インターだっだっけ?

863 :774RR:2019/12/24(火) 09:21:55 ID:tqFDxuKi.net
あれだけ破壊したんだから100億くらい?

864 :774RR:2019/12/24(火) 09:28:12 ID:GcF73XJS.net
>>821
年一だからたいしたことない

865 :774RR:2019/12/24(火) 09:49:58.43 ID:urZa+2Qg.net
鎌ヶ谷ショッピングモール近くの新京成の踏切なくなったんだってな。
これで多少は通りやすくなるかな。

866 :774RR:2019/12/24(火) 10:06:18.17 ID:gB9EVEFe.net
>>861
マジかよ!?
火災はこわいな

867 :774RR:2019/12/24(火) 12:16:53.42 ID:EID4ClBN.net
キリシタンでもないのに 祭りして女に貢ぎ物してパンツ脱いで貰う日か 洗脳された民族って情けないわ 便乗でなければ何も遊べないなんて 

868 :774RR:2019/12/24(火) 12:30:31.17 ID:OIOV1Fmz.net
拗らせ童貞がいるようだな

869 :774RR:2019/12/24(火) 12:43:17.58 ID:YttCqOGV.net
民族とか言い出してるし・・・

870 :774RR:2019/12/24(火) 13:12:12.76 ID:gB9EVEFe.net
そういやサンタクロースの集団は今晩か。
東京でやるんだよな。

871 :774RR:2019/12/24(火) 13:20:00 ID:KHj1By/u.net
オレは赤いフンドシで16号を疾走するぜ!

872 :774RR:2019/12/24(火) 13:31:09 ID:gB9EVEFe.net
>>871
あんた何者なんだよ

873 :774RR:2019/12/24(火) 13:50:31.60 ID:OIOV1Fmz.net
ネオ千葉ットマン

874 :774RR:2019/12/24(火) 14:45:04 ID:jQQ59Wpg.net
ミンゾックゥー

875 :774RR:2019/12/24(火) 16:31:10 ID:FqUhA+uK.net
クリスマスか…

俺には何もない。(´・ω・`)

876 :774RR:2019/12/24(火) 17:49:41 ID:tqFDxuKi.net
朝サンタコスのバイクとすれ違ったわ297で

877 :774RR:2019/12/24(火) 18:15:01 ID:7P7krTyV.net
>>876
鉄馬旅団だなきっと

878 :774RR:2019/12/24(火) 18:53:08.42 ID:gB9EVEFe.net
>>875
俺がいるじゃないか

879 :774RR:2019/12/24(火) 19:09:32.38 ID:XhLvUlDt.net
私もいるぞー

880 :774RR:2019/12/24(火) 20:11:20 ID:cm4nEnMy.net
サンタコスで走りたいならピザ屋でバイトしろよ

881 :774RR:2019/12/24(火) 20:33:57.75 ID:XhLvUlDt.net
ロマンが無い

882 :774RR:2019/12/24(火) 20:35:05.39 ID:JqIT+Hvq.net
それ嬉しくないだろ?

883 :774RR:2019/12/24(火) 21:27:09.09 ID:aVhP856A.net
ロマンの森共和国

884 :774RR:2019/12/24(火) 22:43:48 ID:sWzY3/Ll.net
サンタツーリングは偽善者が自らサンタコスするキチガイ
ピザ屋のバイトは店から強制されサンタコスする被害者

885 :774RR:2019/12/24(火) 22:58:50 ID:b20ZN1GY.net
サンタコスったらサンタコス

886 :774RR:2019/12/24(火) 23:18:56 ID:C1VhZNmb.net
それ湖池屋

887 :774RR:2019/12/24(火) 23:50:05.73 ID:tiFN/vUb.net
今冷え込んできてるぞ。
氷始めてる

888 :774RR:2019/12/25(水) 00:05:44.84 ID:PA6pA1Au.net
いつの頃からだろうか、俺んちにサンタが来なくなったのは・・・

889 :774RR:2019/12/25(水) 04:10:45 ID:so1kkTTI.net
君がサンタになる番なんだよ

890 :774RR:2019/12/25(水) 04:32:56.19 ID:rLIXaJAk.net
>>888
小説の題名かと

891 :774RR:2019/12/25(水) 05:42:12.00 ID:Je4auDXn.net
こんだけ貧困が問題になってるのに安倍政権になってから伊達直人がいなくなったもんな
安倍のおかげで皆、貧乏になったw

892 :774RR:2019/12/25(水) 06:35:45.67 ID:cwDTW31y.net
>>891
いや、上級国民だけはよりリッチになったよ
そして、格差社会に

893 :774RR:2019/12/25(水) 06:50:01.21 ID:Lu3t2FSF.net
おらぁ三太だ。

894 :774RR:2019/12/25(水) 07:23:12.82 ID:M4XFglVV.net
国も行政も安倍たちも 紙を刷って配る詐欺師たちの下僕だからな

895 :774RR:2019/12/25(水) 08:14:08.18 ID:ETj6YBlk.net
はいはい負け組はピザ屋でバイトしてろ
サンタ大好きなんだろ

896 :774RR:2019/12/25(水) 08:20:02.50 ID:M4XFglVV.net
勝ち組?果たしてどうかな。
まだ気づいてないんだろうけど いずれ解るさ

897 :774RR:2019/12/25(水) 08:39:16.29 ID:I99v1bY4.net
こんなとこにもニュー即に居るようなのが沸いてんのかよ。

898 :774RR:2019/12/25(水) 10:09:16 ID:WEr7BC7F.net
>>893
誰よ?

899 :774RR:2019/12/25(水) 10:22:55.10 ID:eS9AfCEZ.net
馬鹿野郎頭下げろ!
三太様を知らぬとはお前モグリだな?

900 :774RR:2019/12/25(水) 10:33:12.57 ID:jhe7V1WP.net
うるせーカス

901 :774RR:2019/12/25(水) 11:58:37 ID:PPwdolOw.net
木更津市ふざけんなよ!
オスプレイ受け入れんじゃねえよ!
周辺も飛ばれるから煩えってのによ!
戦略的に佐賀だろうが

902 :774RR:2019/12/25(水) 12:12:29 ID:5jO27OKc.net
オスプレイは電磁パルスで簡単に堕とされちゃうでしょ 敵軍じゃなくても カルトストーカーが使ってるようなレベルのでも堕ちとされちゃうと思うょ

903 :774RR:2019/12/25(水) 12:12:35 ID:WEr7BC7F.net
はっ はーっ
申し訳ございません。
この通りでございます。





ぷっ あっ、おなら出ちゃった

904 :774RR:2019/12/25(水) 12:30:41.23 ID:eS9AfCEZ.net
こいたのはこの穴かぁ!この穴かぁ!(ズン

905 :774RR:2019/12/25(水) 12:32:35.26 ID:w0kMxMxD.net
千葉県スレはパヨクがいっぱい
貧困格差って言うけどなんか努力したんか?
テキトーに流されて生きて文句だけ言ってんだろ、死ぬまでそうやって原付乗ってな

906 :774RR:2019/12/25(水) 12:52:29.66 ID:/OuX2yU0.net
そうやって人のことをけなすことしか出来ないんだから、似たようなモンでしょ。

907 :774RR:2019/12/25(水) 12:54:49 ID:eS9AfCEZ.net
周りにパヨクしか見えないネトウヨの相手すんな

908 :774RR:2019/12/25(水) 13:13:56 ID:7DC7qdpO.net
あのね
政治の話をするとね
「パヨクがー」とか「ネトウヨがー」とか
が発生しちゃうのよね

909 :774RR:2019/12/25(水) 13:15:10 ID:gtc54Grc.net
じゃあ横芝のほうを個人的に視察してくっかな!

910 :774RR:2019/12/25(水) 13:15:44 ID:eS9AfCEZ.net
>>908
イバラキにカエレ

911 :774RR:2019/12/25(水) 13:16:31 ID:eS9AfCEZ.net
北風シーズンは東峰神社を個人的に視察したくなる

912 :774RR:2019/12/25(水) 13:21:55.80 ID:PPwdolOw.net
>>905
世襲集団自民党の悪口か?
晋ちゃんがスネちゃうぞ

913 :774RR:2019/12/25(水) 14:37:11 ID:cC/n8e9E.net
オスプレイというネーミングはおかしいだろ
ローターを上げ下げしてイったりキたりするんだから、メスプレイだろどう考えても

914 :774RR:2019/12/25(水) 14:56:05.97 ID:eS9AfCEZ.net
これが千葉の知性

915 :774RR:2019/12/25(水) 15:05:24 ID:Cq4mJHEm.net
千葉と茨城はバカとヤンキーしかいない土地

916 :774RR:2019/12/25(水) 15:27:43 ID:FQ9iSQ3Q.net
http://hissi.org/read.php/bike/20191225/ZVM5QWZDRVo.html

知性ね…

917 :774RR:2019/12/25(水) 15:40:47 ID:G/ZWAC5A.net
どちらの思想でも無くてもパヨク批判したら右翼認定にしてうやむやにするもんな頭わりー

918 :774RR:2019/12/25(水) 15:50:09.04 ID:eS9AfCEZ.net
遠吠えが聞こえるな

919 :774RR:2019/12/25(水) 16:59:45.81 ID:UAlcC7ub.net
>>901
その佐賀が超嫌がってるから

あと、政府が言う「暫定措置」は大抵の場合は実質的に恒久w

920 :774RR:2019/12/25(水) 17:54:34 ID:sWFU2vP9.net
>>916
うわああ・・・・・・・
>ID:eS9AfCEZって何なんだろうな
哀れな50代

921 :774RR:2019/12/25(水) 17:55:33 ID:TQO8gRdD.net
今年も半額ゲットですよ
https://i.imgur.com/pQOMo0B.jpg

922 :774RR:2019/12/25(水) 18:28:44 ID:WEr7BC7F.net
>>921
半額で十分だな。
売れ残りにならない為に、従業員に強制的に買い取らさせるなら、値下げすれば良いよね。
ところで、家族と食べるのかい?
良いねえ。
メリークリスマス

923 :774RR:2019/12/25(水) 18:30:48.29 ID:5g73c27b.net
カジノ贈収賄事件!千葉の自民党議員にまで波及!

924 :774RR:2019/12/25(水) 18:35:35.60 ID:uA0hsyB2.net
昨日の夜に髪の毛ください!ってサンタさんにお願いしたよ
今朝起きたら枕もとにたくさん置いてあったよ

925 :774RR:2019/12/25(水) 18:40:16 ID:7DC7qdpO.net
>>924
ストレスになるぐらい
真剣にお願いしたんだね

926 :774RR:2019/12/25(水) 18:56:15.33 ID:Lu3t2FSF.net
靴下にもたくさんついてくるよね

927 :774RR:2019/12/25(水) 19:12:24.43 ID:PA6pA1Au.net
>>891
>伊達直人

すごい久しぶりにこの名前を目にしたw
でもアレはアレで気持ち悪かったよ
なんだか変質者みたいで・・・

後半は便乗、愉快犯、売名目的がほとんどじゃないか?
黙って児童の保護施設に物を置いていくとかキショすぎ
自分の精液を塗りたくったランドセルかもしれんのに

グリコ・森永事件とか毒入りコーラ事件を知ってる人は
得体の知れないものには絶対に手を出さないだろう
ポロニウムやノビチョクでも盛られてたら終わりだぜ

928 :774RR:2019/12/25(水) 19:13:29.04 ID:Cb0V99kH.net
>>924
パクるなボケ

929 :774RR:2019/12/25(水) 19:28:47.27 ID:VmDfUeka.net
>>905
>千葉県スレはパヨクがいっぱい
>貧困格差って言うけどなんか努力したんか?
>テキトーに流されて生きて文句だけ言ってんだろ、死ぬまでそうやって原付乗ってな

いまだに小泉流の実力主義、成果主義を信奉してるって凄いなw
まさかまだ勝ち組負け組とか言って、自分を勝ち組と思い込んでるの?
産業空洞化で一億総負け組と世界中から評されている今の日本で

さして頭も良くない安倍と周辺の仲良しブレインだけがいい思いをして
その他の人は努力しても正当に評価されないからみんな憤っている
しかも格差を固定化して特権を世襲化しようとしているのでなおさらだ

人間の能力は簡単に数値化して評価出来るほど単純ではないのだよ
評価されるのは人に取り入るのが上手い舌先三寸のスネ夫みたいな奴ばかり
世渡り上手なだけで出世してきたような能無しがトップに居座っている
連中が目先の利益追求に走り人を使い捨てにした結果が、今の日本の惨状だ

裾野が崩れれば山頂も崩れる。自称勝ち組も立ち続ける事はできない
自分を優秀だと思い込んでいる君もリーマンショックの再来で簡単に破滅する
マネーゲームしか取り柄がなく潰しの効かない人間ほど悲惨な目に遭うよ

930 :774RR:2019/12/25(水) 19:30:59 ID:Qyh0yUU0.net
>>927
30代後半な俺だが、グリコ森永事件は名前しか知らんし毒入りコーラ事件なんて聞いたこともないな
もうちょい上の40代くらいだと知ってるのかな

931 :774RR:2019/12/25(水) 19:40:27.32 ID:dDI4cMqU.net
>>927
便乗は分かるが、愉快犯、売名目的ってのが意味不明
愉快犯の意味知ってんのかよ

932 :774RR:2019/12/25(水) 21:25:23 ID:wvMSzU51.net
>>929
痛いところ突かれてめっちゃ必死やん、笑
お前がギャーギャー騒ぎ続けても資本主義の日本は変わらないぞ、そうやって一生他人のせいにして死んでいくんだな
スレチになるからもう控えるけど金ねぇからって無車検無保険なんかで走んなよおっさん
ビンゴバーガーの脇で悪口言いながら雑草でも食ってな

933 :774RR:2019/12/25(水) 21:37:00.29 ID:VyiLWLDH.net
毎度のことだけど盆暮れドライバーの運転にはほんと辟易するわ

934 :774RR:2019/12/25(水) 21:49:47 ID:uA0hsyB2.net
>>928
うるせーハゲ

935 :774RR:2019/12/25(水) 22:02:27 ID:PA6pA1Au.net
>>931
夜中にそっと玄関先に犬のウンコを置いておくとか
玄関ドアの取手に使用済みの避妊具をぶら下げておく
朝になって家主がそれ見て仰天する姿を陰から眺めて喜ぶ

こういうのを愉快犯というんだ


売名目的ってのはYouTuberとかに大勢いるだろ
有名になりたい、人気者になりたいみたいな連中が・・・
事件に便乗して名を売ろうと功名心にはやる奴を
世間では売名行為というんだ

少し読解力が弱いんじゃねぇじゃか?
お前、ゆとりだろ

936 :774RR:2019/12/25(水) 22:19:03 ID:PA6pA1Au.net
>>932
理屈で反論する知恵も知識もないのか、自称勝ち組なのに余裕ないね
高級バイクを買ったものの保険も払えず無保険で走ってるのはお前だろ
悪口ってのは自分自身の身の上の裏返しだから、ほぼ間違いない!

リーマンショックの再来で資本主義の大ブーメランを喰らうのは
能がなく金を転がして余録に与る事しか出来ないハナタレのお前だよ
元本保証もない金融商品に手を出して破産するのはお前みたいな人間だ

お前はバブル崩壊から何も学ばず団塊世代の後継者に成り下がった
景気循環も知らず、いい時が永遠に続くと思ってる時点でオワコン
同じ間違いを何度も何度も何度も繰り返す者を世間はヴァカと呼ぶ

周りがみんな年上のオッサンに見えるのはお前が未熟な証拠だよ
毛も生え揃ってないハナタレは大人の社交場に出てくるんじゃない
説教されるとパワハラだと号泣するようなガキに居場所はねぇよ

937 :774RR:2019/12/25(水) 23:03:42.26 ID:zQ4teuI1.net
>>935
だから全然それじゃねえじゃん
お前ゆとり以下の50代の池沼かよw

938 :774RR:2019/12/25(水) 23:19:07.03 ID:BxrQvmaa.net
>>935
>少し読解力が弱いんじゃねぇじゃか?

日本語でおk
そろそろ落ち着けよ
クリスマスだぜ

939 :774RR:2019/12/26(Thu) 01:33:19 ID:rkq+3enT.net
area357
6°c

940 :774RR:2019/12/26(木) 04:28:34.07 ID:tsCiksOn.net
>>916
それ ストーカー行為に当たるし プライバシー侵害とか個人情報公開で 犯罪だぞ
あかされた被害者が訴えたらどうなるか解らんのか?

941 :774RR:2019/12/26(木) 05:35:22.29 ID:5n6r4Eyi.net
ならねーよ

942 :774RR:2019/12/26(木) 06:50:51.63 ID:3bAQ32PY.net
>>937
効いてる!w
効いてる!w

>>938
日本語の分からない朝鮮人乙w
焦ってるな、単発ID!

943 :774RR:2019/12/26(木) 07:27:48.66 ID:LMKAOUie.net
お、ついにブバチュウ降臨か?

944 :774RR:2019/12/26(木) 09:24:19.00 ID:vUneKQfV.net
>>940
本人乙

945 :774RR:2019/12/26(木) 10:37:27.38 ID:8IKmvqat.net
みんな初日の出どこ行く?
俺は君津、木更津のほうから鴨川まで行ってみようと思う

946 :774RR:2019/12/26(木) 10:44:55.69 ID:oTNtX5/C.net
>>945
富士山

947 :774RR:2019/12/26(Thu) 11:22:03 ID:P2GQ+Fqy.net
銚子ってやっぱ混むの?

948 :774RR:2019/12/26(木) 11:27:17.00 ID:Ow4WFcCw.net
銚子に行く道から混む

949 :774RR:2019/12/26(木) 11:36:17.03 ID:1kI/hdyy.net
いいな 夜勤で初日の出は拝めないわ。

950 :774RR:2019/12/26(木) 11:38:05.25 ID:rR5t+Oa2.net
テレビ中継で十分

951 :774RR:2019/12/26(木) 11:41:01.57 ID:E3SZq+Z6.net
今も九十九里辺りでは
屋根切ったチェイサーとかくり出して来るんか?

952 :774RR:2019/12/26(木) 11:52:15.89 ID:eB2D6M+X.net
初日の出は水平線のあたりは雲が多くてだいぶ上がってからでるパターンが多い 寒いだけでつまらんぞ

953 :774RR:2019/12/26(Thu) 12:05:14 ID:Ow4WFcCw.net
九十九里平野に面した崖の上の方がいいだろうな

954 :774RR:2019/12/26(Thu) 12:05:46 ID:vXyk43BE.net
夢色チェイサーだぞ

955 :774RR:2019/12/26(Thu) 12:14:02 ID:PbkyTS6Q.net
初詣はどこも混むので
明日、銚子の君ヶ浜公園行くわ

956 :774RR:2019/12/26(Thu) 12:31:39 ID:Ow4WFcCw.net
初詣は神社や寺の収入源として重要なイベントだが
信仰のない人が勝手な希望欲望をぶちまけて汚れるので
落ち着いてからお参りすればいいだろう

957 :774RR:2019/12/26(Thu) 15:20:34 ID:SZ9qCMF0.net
九十九里は長いこと行ってないけど津波対策工事て昔と様変わりしたとは聞くな
そういや片貝のバイク屋さん兼カフェどうなったんだろう

958 :774RR:2019/12/26(Thu) 15:21:08 ID:KoOJ7Y2v.net
談合坂だろJK

959 :774RR:2019/12/26(Thu) 15:27:11 ID:34u/7JPv.net
高滝超本部の高滝神社に初詣🙏

960 :774RR:2019/12/26(木) 15:31:36.04 ID:+cC1S/Rn.net
>>945
ハワイのマウナケア山頂で




…いえ、ただの願望でつ

961 :774RR:2019/12/26(木) 15:32:10.65 ID:+cC1S/Rn.net
>>954
ドラグナーのOPは日本ロボットアニメ史上に残る名作だね

962 :774RR:2019/12/26(Thu) 16:02:07 ID:crGZUWR2.net
そろそろ次のスレ

963 :774RR:2019/12/26(木) 18:26:01.93 ID:gXthLl7Q.net
0760 774RR 2019/11/25 07:25:45
■2019KCBM第9弾 千葉ロングウッドステーション ゼファー乗りを見た感想
・肥満の喫煙者が圧倒的に多い
・刺繍袖無しチョッキにチャップスとか恥ずかしさ満載
・やたらテンションが高くて大声で喋る奴が多い
・チーム看板を見せつけて威嚇する奴
・エリミネーター乗りにもずいぶんと偏った変な奴がいることを知りました

964 :774RR:2019/12/26(Thu) 19:11:54 ID:Qza4xsa4.net
>>960
一瞬、信じそうになった

965 :774RR:2019/12/26(木) 19:22:11.34 ID:grWIyR84.net
来年の初詣は成田山新勝寺行ってみようかな
毎年薬王院か川崎大師だったから

966 :774RR:2019/12/26(木) 19:25:25.01 ID:xyt/57X5.net
だったら鰻モナー

967 :774RR:2019/12/26(Thu) 20:18:12 ID:0NoQNAZG.net
ほい次スレ
【ちば】千葉ライダースレ226【チバ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1577359045/

968 :774RR:2019/12/27(金) 01:42:02.24 ID:wQmZZ2Fx.net
>>959
>高滝超本部の高滝神社に初詣��
そんなのあんのか、行ってみるわwww
元旦は道路凍結しないか心配だが

969 :774RR:2019/12/27(金) 04:50:28 ID:ylTui+Vf.net
年末年始は ナビが薦めるルート以外のルートが吉だぞー

970 :774RR:2019/12/27(金) 05:04:05 ID:GOE3y6vO.net
>>965
成田山新勝寺も混雑ハンパない

俺は千葉神社でいいや
歩いてすぐだしw

971 :774RR:2019/12/27(金) 05:49:33 ID:9m5a24bp.net
佐野やくよけ大師

972 :774RR:2019/12/27(金) 07:22:24 ID:ylTui+Vf.net
有名な所でも お参りしないほうがいい場合がある 守護と称して魑魅魍魎を憑依させられてオーラがくすんだりして逆に運悪くなったりするからね

973 :774RR:2019/12/27(金) 07:23:55.13 ID:Bv+Z8bbl.net
>>972
具体的には?
どこのこと

974 :774RR:2019/12/27(金) 07:30:14.97 ID:6zoGqirB.net
>>968
高滝神社を参拝した後、湖中に立つ鳥居に向かって一礼しろ
そうすればお前なんかでも多分結婚できるはず
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%80%A7%E7%A5%9E%E7%A4%BE_(%E5%B8%82%E5%8E%9F%E5%B8%82)

975 :774RR:2019/12/27(金) 07:54:34.78 ID:sxXWGujS.net
仏教系のとこ

976 :774RR:2019/12/27(金) 08:00:59.27 ID:sxXWGujS.net
あと お参りしても お願い事は 初詣ではしない 手も合わせずに一礼くらいで帰る
お願い事の参拝は 後日あらためて神社が暇な吉日にする

977 :774RR:2019/12/27(金) 08:47:26 ID:MmV3+bbh.net
>>976
初詣に御願いするもんだと思ってた。
違うの?

978 :774RR:2019/12/27(金) 08:54:10 ID:bfgVtjpH.net
小銭ケチってるだけ

979 :774RR:2019/12/27(金) 09:22:46 ID:yegeYEzN.net
自分の意志とチカラと運で生きろ
神頼みなど脳の弱いやつがやるこった

って神様だか仏様だかが言ってた

980 :774RR:2019/12/27(金) 09:46:55 ID:F3Q8zQJr.net
初詣は氏神様に新年の挨拶するもんだってばっちゃがいってた

981 :774RR:2019/12/27(金) 09:47:14 ID:YD/lIKFv.net
神社は賽銭払って願い事を聞いてもらう所ではない
神様に対して挨拶やお礼をする所で持ち合わせがない場合は無しでも構わない
賽銭は神様に払う物ではなく神職など管理者に対する手間賃で
正月は稼ぎ時なので多く出すのも管理者に対してのお礼の気持ちになる

982 :774RR:2019/12/27(金) 09:50:34 ID:YZb8+lPS.net
都合のいい時だけお参りするなんてのは
金無心に来る遠い親戚みたいなもんでさ
お前なんかシラネーヨてなもんだろう

983 :774RR:2019/12/27(金) 10:41:29.16 ID:ZwhgQsn1.net
明治神宮なんか祭られてるのは少し前まで生きてた明治天皇だぞw
それなのに神様にお願いって無理だろw

984 :774RR:2019/12/27(金) 11:03:34 ID:T7PMA/J/.net
八百万の神の国だからなんでも神様でいいんだよ
個人的には弘法大師空海も神じゃないかと思うが
宗門的にまだ生きていて篭って平和を祈り続けているという事になっているので
死なないと神にはなれないのかも知れない

985 :774RR:2019/12/27(金) 11:03:49 ID:0VT8ZsnT.net
よく考えてみたら神道でも仏教徒でもないのに習慣に踊らされて何となく行ってる奴が殆どなんだよな
人はこれを文化と言うが

986 :774RR:2019/12/27(金) 11:07:36 ID:YZb8+lPS.net
>>983
天照の子孫の現人神がそのまま祀られて何が悪いw
そういえば靖国神社も英霊がそこで神様になってるわけだから
お参りこそすれど追悼はおかしいって誰か言ってたな
東照宮の家康も天満宮の道真もべつに追悼しないもんな

987 :774RR:2019/12/27(金) 11:13:46 ID:YZb8+lPS.net
>>985
民俗文化と宗教は不可分よ
妖怪と伝わるものも元は土着の神だったともいわれる
大きく捉えれば外来の宗教も八百万のバリエーションで
互いに排他的でないところが日本の宗教とも言える
無宗教のつもりでいてもどこか染み付いてる

988 :774RR:2019/12/27(金) 11:17:51 ID:sItLVxYg.net
人間を祀ってるとこなんて沢山あるじゃん、何を今更だよ。

989 :774RR:2019/12/27(金) 11:25:16.06 ID:T7PMA/J/.net
橿原神宮なんか奈良時代から過去の天皇祀ってるしな

990 :774RR:2019/12/27(金) 11:26:55.83 ID:T7PMA/J/.net
橿原神宮というより神武天皇陵だけどな

991 :774RR:2019/12/27(金) 12:10:55 ID:uNRG6FOB.net
おお神よ!!

992 :774RR:2019/12/27(金) 12:17:57 ID:/3PtNRSz.net
>>955
その公園でお詣り出来るの?
銚子なら初日出ツーリングも良いんじゃない

993 :774RR:2019/12/27(金) 12:36:23 ID:JG9Xtr0a.net
とんでもねえあたしゃ神様だよ!

994 :774RR:2019/12/27(金) 13:09:14 ID:EXXCyV9t.net
>>981
2回お礼して
2回手をたたいて
「神主さんと神社の皆さんお勤め有難うございます」
1回お礼

995 :774RR:2019/12/27(金) 13:11:21 ID:YZb8+lPS.net
神様からすれば「あんた誰」なんで
本題に入る前にちゃんと氏素性を名乗るんだよ

996 :774RR:2019/12/27(金) 13:18:43 ID:img2Ejvh.net
幕張に行くのはやめましょう!

997 :774RR:2019/12/27(金) 13:22:00 ID:yegeYEzN.net
宗教はなくても生きていけるね
むしろ無い方が良いかもしれない
宗教の争い事を見てそう思う神であった

998 :774RR:2019/12/27(金) 13:33:37.10 ID:DHsU93bv.net
ツーリングで参拝したときは、これからも安全運転心掛けますって決意表明みたいな感じにしてる

999 :774RR:2019/12/27(金) 14:04:27 ID:F3Q8zQJr.net
俺の休日、昼めしは必ずとしまやだ

1000 :774RR:2019/12/27(金) 14:19:20.29 ID:dLwCoPwf.net
あんだってぇ?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200