2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京都のバイク乗り 76

1 :774RR:2018/12/03(月) 22:30:52.95 ID:WqP4EA8v.net
京都府民のためのスレです!

向日市、長岡京、大山崎、久御山、
宇治、八幡、城陽、田辺、宇治田原、
井手、精華、木津、加茂、笠置、和束、山城、南山城、
亀岡、八木、園部、京北、美山、日吉、丹波、瑞穂、和知、
綾部、福知山、三和、夜久野、大江、
舞鶴、宮津、伊根、加悦、岩滝、野田川、
峰山、大宮、網野、弥栄、久美浜、
あと、南区、西京区、山科区、伏見区、
左京区のイナカのみなさん、

大歓迎です!

※前スレ
京都のバイク乗り 74
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1530290771/
京都のバイク乗り 75
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1536181633/

2 :774RR:2018/12/03(月) 22:31:27.63 ID:WqP4EA8v.net
と適当に作ったわ。
テキトーにやってくれ。

3 :774RR:2018/12/03(月) 23:29:41.84 ID:DUbkHf7X.net
>>1

明日も雨でこれから一気に寒くなるな

4 :774RR:2018/12/04(火) 00:01:19.54 ID:TGEuhGf1.net
乙やで

5 :774RR:2018/12/04(火) 00:35:07.56 ID:9U/X/uwY.net
>>1
乙ぽん

6 :774RR:2018/12/04(火) 07:17:14.67 ID:s2HS1oaY.net
おいおい、右京民の俺はどちらにも居場所がないじゃねーかw

7 :774RR:2018/12/04(火) 07:52:57.45 ID:X5r04m3z.net
中京区民のワイはあかんのか?

8 :774RR:2018/12/04(火) 09:40:01.73 ID:J3VYmpn+.net
で、暴走グース乗りの通報は誰かしたのか?

9 :774RR:2018/12/04(火) 13:16:33.53 ID:y3/0dW7x.net
市内ブッ飛ばしてるグース350とか一瞬で特定できそうだな

10 :774RR:2018/12/04(火) 14:36:48.67 ID:uVGs1hGl.net
ん?350なのか?

11 :774RR:2018/12/04(火) 14:38:58.37 ID:dN6p/XCB.net
追いつけないから350認定みたいよ。
350エンジン積んでるのを確認した訳でも本人から聞いた訳でもないようだ。

12 :774RR:2018/12/04(火) 18:38:07.75 ID:ccQ7pyMz.net
よし市内でグース見かけたら撮影するか
何色?

13 :774RR:2018/12/04(火) 19:28:58.43 ID:NXTf7otv.net
毎朝1号線十条あたりで出没し、その後南下。
大手筋で淀方面に曲がるなそいつ
いつも7時15分〜30分の間に遭遇する
なんでか色は覚えてないw
不思議と帰宅時は遭遇した事1度も無い

14 :774RR:2018/12/04(火) 19:53:13.68 ID:xCV6RuNy.net
まあ今時市内でグース乗ってる奴なんか一人くらいしかいなさそうではあるな

15 :774RR:2018/12/04(火) 19:54:20.96 ID:ZgzL4uy8.net
リードのおっさんは8時20〜30分ぐらいにみる

帰りは6時ぐらいに1度だけみた。

たぶんだけど会社は南区171の近く。

16 :774RR:2018/12/04(火) 20:01:12.94 ID:xCV6RuNy.net
リードのおっさんなんかいくらでもいるわw
あとシグナスとかも

17 :774RR:2018/12/04(火) 20:30:47.05 ID:6y8PFQVF.net
朝7時に羽束師橋を渡ってふどう横大路けど、ちょっと早いのか見たことないわ。

18 :774RR:2018/12/04(火) 20:31:26.01 ID:6y8PFQVF.net
しくった、府道横大路なのに。

19 :774RR:2018/12/05(水) 06:32:21.62 ID:GodxPXZf.net
リードのおっさんのワイ登場

20 :774RR:2018/12/05(水) 06:38:32.00 ID:EqKj0585.net
会社では後塵を拝しているくせにぃ

21 :774RR:2018/12/05(水) 07:10:22.85 ID:zt/qYYju.net
土曜日の予報晴だからどこか走りに行こうと思ったら、北陸雪じゃねーかw
京都の最低気温予報1℃だし、美山辺りも降るかね

22 :774RR:2018/12/05(水) 07:15:24.83 ID:pZ3XmdYw.net
シグナスのおっさんのワイ登場

23 :774RR:2018/12/05(水) 08:23:01.14 ID:odK+JbA1.net
あぁ、京都市の方に書き込んでた。
昨日夕方えらい荒れとったけど、南部だけかな?
いきなりカミナリと横殴りの雨やったけど。

24 :774RR:2018/12/05(水) 10:23:03.15 ID:WHp8cW54.net
特定されやすい車種で暴走するのはどんなもんかねぇ
と言いつつ自分も昔は稀少種で走り回ってたんだが

25 :774RR:2018/12/05(水) 10:45:24.09 ID:Y3qvv83Q.net
お前ら、そんなんで盛り上がって本当に大丈夫なん?
ワシャ知らんでぇ〜。

26 :774RR:2018/12/05(水) 12:22:16.60 ID:9NXKXEmf.net
例えば青のFDにナンバーが・・・7とかお前しかおらんやろつうので蛇行とかしとるし

27 :774RR:2018/12/05(水) 14:45:57.77 ID:4B0rdm1p.net
急激な寒気がくるらしいど

28 :774RR:2018/12/05(水) 21:23:53.57 ID:FVM/0qdo.net
今日の夜から冷えて来たな。
12月だと認識できるわ。

29 :774RR:2018/12/06(木) 08:00:34.83 ID:sL26A9uV.net
路面凍結はまだ先だろうから今週末も殺伐行くぜ

30 :774RR:2018/12/06(木) 09:02:00.22 ID:lA+AtnUd.net
今週末は雪かもしれないんだぜ

31 :774RR:2018/12/06(木) 09:48:51.55 ID:CBTM6rsa.net
雪降って無くても塩カル撒くやついるからなぁ。
しかも道路に撒くというより盛られた塩カル。

32 :774RR:2018/12/06(木) 16:46:33.18 ID:lYLIUi8r.net
まだ撒くだけマシで袋ごと持って帰る窃盗犯が居る。
冬が終わると余ったのを山間部に不法投棄する輩がいるらしい。
そんな乞食にはモラルの欠片すらないのは言うまでもない。

33 :774RR:2018/12/06(木) 17:14:01.33 ID:CBTM6rsa.net
たまーに道路のど真ん中に袋ごと置いてる事あるからバイクは要注意やで。

34 :774RR:2018/12/06(木) 17:15:25.34 ID:c+yHkOOV.net
それを認識できなくて不利益被るようなら
明らかに運転の仕方に問題があると思う

35 :774RR:2018/12/06(木) 17:36:34.11 ID:qNluaab8.net
去年の冬、西大津バイパスを南下して東インター手前の右回りコーナーに
大きな雪塊が落ちていて死ぬかと思った。多分北陸あたりから来たトラック
の床下から落下したものだろうけど、雪の季節になると油断できない。

36 :774RR:2018/12/06(木) 17:54:17.24 ID:WTCzSeww.net
いつだったか塩カル塩カリでなく塩を置いてた事があったんだが

37 :774RR:2018/12/06(木) 18:11:02.42 ID:A/gqccjb.net
塩ナトやな

38 :774RR:2018/12/06(木) 18:49:19.96 ID:uFVBXsI7.net
それ盛り塩やないか

39 :774RR:2018/12/06(木) 19:24:31.73 ID:GDX2Ntvx.net
ライコランド京都は年末セールやらんのか?

40 :774RR:2018/12/06(木) 19:42:18.86 ID:UIOqwi7N.net
事故死したバイク乗りの自宅の玄関前に塩カルをてんこ盛りにするのかな…

41 :774RR:2018/12/06(木) 19:50:11.66 ID:jYz3NLXm.net
ライコネン?

42 :774RR:2018/12/06(木) 21:10:38.21 ID:2B7EY7DL.net
>>34
おまえめんどくさいやつだな。職場でも嫌われてるだろ

43 :774RR:2018/12/06(木) 23:56:47.17 ID:aDh+vSIG.net
>>35
長等トンネルを境にあっちは雪とかあるしな。
で向こうから来たら下り坂を降りるに従って
気温が上がるのがわかる。そしてあのカーブ
で雪の塊がゴソッと落ちる。なるほど。

44 :774RR:2018/12/07(金) 05:48:17.20 ID:dALeOmr2.net
アホのくせして、お利口さんぶったことを抜かしていれば
偉くなった気分になる池沼はどんな組織にもいるものだからな。
そんな輩にいちいち腹を立てていたらストレスで心身が持たない。
職場にもいるが、無駄に相手にしても気分が悪くなるだけなので
業務上最低限の付き合い以外は決して相手にしないことにしている。

45 :774RR:2018/12/07(金) 23:11:51.21 ID:3rWD7hRD.net
7日午後20時過ぎ御陵鴫谷交差点で事故。
信号無視して北進からの東転しようとしたクラウンと、国道を亀岡方面に走っていたベンツとが衝突。クラウンは逃走。
ナンバーはテンテン18。前の前の型GWS200系。
バイクネタじゃないけど。

46 :774RR:2018/12/07(金) 23:13:01.30 ID:dN18vnJp.net
>>45
20時→×
22時→○

47 :774RR:2018/12/07(金) 23:30:34.89 ID:E+s8fbXE.net
午後20時て表現に違和感

48 :774RR:2018/12/07(金) 23:33:01.90 ID:FhhoRcU9.net
>>45
だから何?

49 :774RR:2018/12/08(土) 00:03:24.48 ID:l87AJwZj.net
>>48
なんだいきなり犯人逮捕か

50 :774RR:2018/12/08(土) 06:58:58.78 ID:zFojpyFM.net
>>45
警察に言えよ

51 :774RR:2018/12/08(土) 08:48:11.58 ID:xXQe9Dz2.net
金曜で逃げてるから飲酒だろうな
当たられた相手がバイクじゃなくて良かった信号無視とか対処出来んわ

52 :774RR:2018/12/08(土) 08:52:46.55 ID:9p1eKJ2t.net
あまつさえ、バイクネタじゃないとわざわざ書き込む神経を疑う

53 :774RR:2018/12/08(土) 09:18:35.82 ID:fBuH9qTh.net
>>45
文体からしてアホそう

54 :774RR:2018/12/08(土) 11:27:40.26 ID://prYEkl.net
>>45
だからなんだよ
こんなとこで書き込む暇があるなら警察署にメールでも送れよ
んなこともわからんのか?バイク乗りってやっぱ馬鹿だな

55 :774RR:2018/12/08(土) 12:08:41.19 ID:7RrsRJjX.net
ネタないからってそこまで叩かんでも

56 :774RR:2018/12/08(土) 12:16:42.55 ID:Q86sFyJ1.net
いつものかまってちゃんに釣られるなよ情けない

57 :774RR:2018/12/08(土) 19:04:21.24 ID:q32ThZEA.net
なんや!山科村のことかいな。
ここは京都のスレやさかい、山奥の集落の話は他所でしておくれやす。

58 :774RR:2018/12/08(土) 19:08:41.17 ID:94aMmupA.net
ここがそうだぞ

59 :774RR:2018/12/08(土) 22:38:59.10 ID:imi62wIc.net
京都府下全域、
京都市西京区、山科区、南区、伏見区の全域
右京区の京北地域、左京区の花脊峠以北はここです

それ以外の京都市内各区は、下になります

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1544245674/l50

よろしくお願いします

60 :774RR:2018/12/08(土) 23:31:47.01 ID:xXQe9Dz2.net
>>59
過疎ってるのに分ける必要ないと思うぞ

61 :774RR:2018/12/09(日) 01:46:01.46 ID:3VxldExC.net
わぁいマウント! あかりマウント大好き!おじさん達の
強制収容所なんだよ

62 :774RR:2018/12/09(日) 09:38:23.85 ID:jAdgyq7R.net
最近は府警もトリシティ乗ってんだな

63 :774RR:2018/12/09(日) 12:26:45.66 ID:YLocho2U.net
そうなのか
白バイがナイケンになる日も来るのか?

64 :774RR:2018/12/09(日) 14:06:01.70 ID:rtQCcct0.net
それはナイケン

65 :774RR:2018/12/09(日) 14:28:22.97 ID:yWEnIBl7.net
国道1号線京都南IC付近であおり運転してる軽を発見
蛇行運転していきなり急ブレーキとか動画だけの話じゃないんだな
あ、被害者は私じゃないんで遠くから見ていた
絡まれた被害者が涙目になってるのを想像すると捗るなぁ〜貴重なもん見れて良い一日になれそうだ

ちなみに衝突事故でも起こらねーかなと思いながら見てたのは秘密だ

66 :774RR:2018/12/09(日) 15:08:08.21 ID:SyXpvvwS.net
>>60
本来は分ける必要ないと思うのだけど、洛中以外京都じゃない(認めない)と言う流れが過去にあって
その結果分離されてるのでしょうがないのよ。

67 :774RR:2018/12/10(月) 01:54:50.92 ID:rxtRQ7ag.net
洛中住んでるけどホント無駄。
バイク移動なんだから洛中からすぐ出てしまうし、
市内観光地なんて行かんし
ツーリング先は同じなのにね。

68 :774RR:2018/12/10(月) 09:18:58.10 ID:fqLAb4xr.net
洛中以外京都じゃないってのが一定数いる限り統合すると荒らされるだけ。
元々スレの分離を言ってたのも洛中住み連中よ。

69 :774RR:2018/12/10(月) 11:03:32.60 ID:8xPnsxuq.net
まあ本当にそいつらが洛中住みかわからんけどね

70 :774RR:2018/12/10(月) 11:09:19.10 ID:FtELTWun.net
ま、洛中の人でも別に自分が洛中住みだとかわざわざ書く必要もないので
ここで情報共有すれば良いとおもうよ。
もともと分ける必要の無い京都市ではなく京都府全域のバイク乗りのスレだった
はずなのだから。

71 :774RR:2018/12/10(月) 11:19:34.92 ID:pEfhRkhz.net
洛中絶対マンは専用スレ建てて自分が移動すればいいだけ

72 :774RR:2018/12/10(月) 13:50:36.95 ID:yw3mIn7M.net
こないだ晩の9時前に九条山の東行きにネズミ取りみたいのが隠れてたけど
まだあそこであんなことやってんの?
大昔になくなったと思ってたんだけどを

73 :774RR:2018/12/10(月) 14:29:27.13 ID:mBJQ/CGF.net
>>72みたいに無いと思って油断してる人を捕まえるためなんだよ
決して無くなることはないでしょう。これからも制限速度を守って頂きたい。ずっと永遠にな

74 :774RR:2018/12/10(月) 20:51:04.17 ID:2BZtYWcA.net
蹴上の所はたまに見るな

75 :774RR:2018/12/10(月) 22:28:01.49 ID:u1gPfWfw.net
最近、四条通りで覆面がバイク狙ってるな。
場所は西大路から大宮の間。
主に原一が捕まってるけどおまえらも気をつけなあかんで

76 :774RR:2018/12/10(月) 22:34:15.64 ID:J7Zl+zAH.net
京都市の碁盤の目は絶対走らないマンになれば楽になれる

77 :774RR:2018/12/10(月) 22:42:08.63 ID:mBJQ/CGF.net
裏通りを一時停止無視して速度を上げていけば早く着けたりするよん
たとえば新町通りを***キロ前後で北上していくと堀川通りよりも早かったりする
くれぐれも事故には気をつけてね

78 :774RR:2018/12/10(月) 23:00:31.10 ID:ledJurL0.net
絶対ヤメロ
いつか必ず自転車と事故起こす

79 :774RR:2018/12/11(火) 00:18:19.97 ID:zH868hh1.net
通行人轢くぞ

80 :774RR:2018/12/11(火) 00:56:26.66 ID:EQKBaRRz.net
関係ない 行け

81 :774RR:2018/12/11(火) 01:10:28.23 ID:NYwo5GJQ.net
ひっ…はいぃぃい

82 :774RR:2018/12/11(火) 04:22:26.62 ID:tO2ZCV3k.net
こっちは必死なんです!

83 :774RR:2018/12/11(火) 08:16:12.40 ID:y+8AYB28.net
暇なやつに限って飛ばしたがりよなー

84 :774RR:2018/12/11(火) 09:59:21.04 ID:Gg6Tz0vh.net
時節柄、取締は強化してるからなぁ。しかしお巡りさんも
いわゆる「回送中」だったりすると軽微な違反なんてスルー
なのね。

勤務先の近くに大きめの警察署があって、よく派出所へ、
または派出所からのバイクの警官を見るんだけど、目の前
で一旦停止違反してる車両が居ても見て見ぬふりだったわ。

85 :774RR:2018/12/11(火) 13:55:58.99 ID:tO2ZCV3k.net
踏切前のネズミ取りで前のバイクの男がネズミ取りに気付いて
停止線の上で何度も足をドンドンドン!と踏み鳴らしてアピールしてて
監視してる警官も呆れて『行け行け』とジェスチャーしてたな
バイクの男は勝った!とか思ってんだろうか?

86 :774RR:2018/12/11(火) 18:25:37.91 ID:DVAs2+Gf.net
警察に対して不信感を抱いている人なら
誤認や冤罪の被害者にならないようアピールしたくなる気持ちは理解できなくもない
ネズミ取り中の警察官の善し悪しなんか分からんしな

87 :774RR:2018/12/11(火) 18:30:56.03 ID:Djv2s+yg.net
スピード違反以外はあまりネズミ捕りとは言わんな

88 :774RR:2018/12/11(火) 19:38:16.96 ID:aleFVKQ4.net
それにしても、R25乗りは下手なやつが多いな。俺調べ。

スピードも一定じゃないし、すり抜けも下手。周りを見ていない。

免許取立てが買う車種なのか?

89 :774RR:2018/12/11(火) 19:46:26.19 ID:HF/5yKCL.net
250のSSモドキ乗りなんて大半がそういう輩じゃないかね

90 :774RR:2018/12/11(火) 20:05:47.97 ID:6LzL10Kw.net
>>88
またお前かよw
すり抜け下手なR25乗りに虐められてるのか?

91 :774RR:2018/12/11(火) 20:10:27.86 ID:DVAs2+Gf.net
京都府に国道25号はとおっていないはずだが(すっとぼけ)

92 :774RR:2018/12/11(火) 20:13:09.60 ID:arlwPXwB.net
いかにも大型SS乗りは上手いみたいな言い方ですねwwwwww
周山で死んでるのみんな大型SSやんけ

93 :774RR:2018/12/11(火) 20:28:13.28 ID:YzQ2734B.net
r25て凄い甘リング車両しか見たことない

94 :774RR:2018/12/11(火) 20:35:00.39 ID:FArgYf5l.net
R25ってビジバイやからアマリング残ってても当然やん

95 :774RR:2018/12/11(火) 20:36:36.45 ID:pDwjZ9S1.net
R25
ダッサ

96 :774RR:2018/12/11(火) 20:47:57.15 ID:NYwo5GJQ.net
いい歳したオッサンが排気量、あるいはアマリングがどうかとか公道でしかイキれないって恥ずかしくないの?

97 :774RR:2018/12/11(火) 20:54:18.85 ID:5v95ouiW.net
>>96
涙拭けよ

98 :774RR:2018/12/11(火) 21:23:46.18 ID:lcwwMvuZ.net
女子ライダーにも人気だよねR25

99 :774RR:2018/12/11(火) 22:13:59.14 ID:x542ppZq.net
R25ダサいか?俺は欲しいわ

100 :774RR:2018/12/11(火) 23:01:14.29 ID:fPkFUN2l.net
ナンシーちゃん!

101 :774RR:2018/12/12(水) 00:45:12.57 ID:ufqOMla0.net
>>88
すり抜けとか4輪に当てられても自業自得やし文句言うなよ

102 :774RR:2018/12/12(水) 00:59:20.34 ID:q1K5o7Ps.net
アマリング残ってたらなんかあかんの?
おれ大型SSだけどきれいに残ってるよ

103 :774RR:2018/12/12(水) 09:10:43.04 ID:cKbr2Qqk.net
250SSモドキ乗りってそんなバイク好きでもないイメージ。
なんかスクじゃ他人と一緒すぎてアレやし、いっちょ中型でも。
言うても車検とか金ないし、そこまで入れ込むのもなぁ。・・・
小ざっぱりしたボンみたいなのがおっかなビックリで腰引けて乗ってるやろ?

104 :774RR:2018/12/12(水) 09:17:10.03 ID:+WtUxWKC.net
少し前なら、こぞってオマルバイクに乗ってたような層だからな

105 :774RR:2018/12/12(水) 09:57:45.45 ID:hadHGYhj.net
最初に250クラスってのはとても重要だ
まず大きく分けてバイクに乗り続けるか否かの選別ができる
乗り続けるにしても仕事か移動手段としてか趣味として乗るかによって、上の排気量にいくか現状維持か原2いくかに別れる(技量や経済力、バイクとの付き合い方・考え方も関係するが)

バイク乗り降り含めて人生の判断材料となるのが250だ、バカにはできん

106 :774RR:2018/12/12(水) 10:00:54.74 ID:ycT8t1qf.net
まー今の中型ラインナップ見ると消去法でそういうバイクになってしまうのは仕方ない気もする(新車や高年式から選ぶとすれば)

107 :774RR:2018/12/12(水) 10:30:35.14 ID:bFIRHkeJ.net
250ccクラスの丸目ネイキッドはほぼ絶滅
ゼファーみたいなバイクも無くなってるし中型クラスはCB400SFだけか?

108 :774RR:2018/12/12(水) 10:51:41.43 ID:zv6ok2V5.net
>>107
丸目ネイキッド(今だとストファイって言うのだっけ?)ならCB250Rが出たはず。

109 :774RR:2018/12/12(水) 11:35:14.78 ID:ch12GdV9.net
R25は軽くてライポジも楽やし運転しやすいからなぁ売れてるのは分かる気する

110 :774RR:2018/12/12(水) 13:26:30.05 ID:2FGLlTWa.net
>>109
楽とか運転しやすいとか今はバイクに
対しての誉め言葉なんやな。

111 :774RR:2018/12/12(水) 13:45:26.66 ID:Msh46uEZ.net
車もスポーツカーが少なくなったのと同じ流れやん
少数の大きい声を聞いても売上には繋がらんし、何より排気ガス規制やらで製造コストばかり上がってるからしゃーないやろう。
R25はNINJAの後追いやのによう頑張ってると思うで

112 :774RR:2018/12/12(水) 13:56:46.32 ID:vx0Jy6Xx.net
なるほど、ファミリーカーのスポーティーグレードでイキってるのと同じか

113 :774RR:2018/12/12(水) 14:55:18.13 ID:bFIRHkeJ.net
>>108
あれはネイキッドとは言わないと思う… 昔ならあったバリオス250やホーネット250が今は無いからね

今のバイクってタイとかインドネシアが生産してるでしょ?ninjaとかR25は向こうでは大人気で飛ぶように売れている
バリオスみたいなネイキッドは不人気で作ろうとしない
CBR250RRがそうだったけど先にインドネシアで販売して日本は後から販売という形だった
国内で作れと本気で言っている馬鹿がいるけどコストを考えろよと

114 :774RR:2018/12/12(水) 15:10:09.42 ID:lT8dje4F.net
>>113
現行CBRの国内版は熊本製造みたいだが、しかし性能も価格もインドネシア製の方が高い

115 :774RR:2018/12/12(水) 15:20:09.10 ID:ch12GdV9.net
>>110
公道をサーキットと勘違いしてる老害か?

116 :774RR:2018/12/12(水) 20:01:21.36 ID:kcs+PeMr.net
公道は怒りのデスロード

117 :774RR:2018/12/12(水) 20:57:16.79 ID:bj0WkM07.net
>>103
>小ざっぱりしたボンみたいなのがおっかなビックリで腰引けて乗ってるやろ?
俺が見たR25はそういう感じなオタク系兄ちゃんだった。
でも、通勤バイクでR25はどうかなと思う。
R25スレがあるか知らんが、ツーリングバイクなのか?

118 :110:2018/12/12(水) 21:03:10.55 ID:2FGLlTWa.net
>>117
いや楽で運転しやすい小心者のイキリ用です。

119 :774RR:2018/12/12(水) 21:26:09.07 ID:vx0Jy6Xx.net
イキって散って、バイクにゴメンなってポエム読むまでが定番コース

120 :774RR:2018/12/12(水) 21:54:23.57 ID:bj0WkM07.net
R25の悪口を言うのはそこまでだ。


って人出てこないかな。
ユーザーからの悪い点はサイトでいろいろ拝見してるけど、、

121 :774RR:2018/12/12(水) 22:01:57.68 ID:vx0Jy6Xx.net
そんなアツいニーゴーライダーおらんやろ

122 :774RR:2018/12/12(水) 23:18:21.31 ID:ufqOMla0.net
明日こそはバイク乗るぞ
ここ1週間くらいバイクで行くつもりで用意だけしてるけど寒さに負けて車に乗っちゃうわ

123 :774RR:2018/12/12(水) 23:50:23.43 ID:bFIRHkeJ.net
RSタイチとか南海部品京都東店に行ってみようかなとは思うが
そもそも欲しいものがない

124 :774RR:2018/12/13(木) 02:08:56.13 ID:qpVUp3tP.net
ココア飲むためだけにタイチ行ってるわ

125 :774RR:2018/12/13(木) 02:18:16.85 ID:LQXtpUPv.net
プラダの靴がほしいの

126 :774RR:2018/12/13(木) 07:54:48.02 ID:TIuzbS/a.net
町内にr25乗りがいるから皆んな警戒してる

127 :774RR:2018/12/13(木) 08:41:20.88 ID:NmquShTn.net
R25乗りをそんな悪者にしてやるな。
奴らは空気のような存在だから害はなかろう。

128 :774RR:2018/12/13(木) 10:23:38.48 ID:DGrOCQLS.net
マナーに対してはもっともだが他人の乗ってるバイクにケチつけだすあたりがさすが京都人て感じやな

129 :774RR:2018/12/13(木) 10:28:02.27 ID:qMcTK/H1.net
バイク乗り全員そうだろ

130 :774RR:2018/12/13(木) 10:28:46.23 ID:nwt3ikPS.net
争いは同じレベルでしか起こらない
まあそういうことでしょう

131 :774RR:2018/12/13(木) 11:09:29.64 ID:NqfBcto7.net
バカスクと言われるマジェスティ、フォルツァとR25ならR25の方がマシじゃない?

132 :774RR:2018/12/13(木) 13:07:09.99 ID:DGrOCQLS.net
>>129
そんな考えがアホやねんて

133 :774RR:2018/12/13(木) 15:21:37.11 ID:qMcTK/H1.net
レス飛ばしてくんなやガイジ

134 :774RR:2018/12/13(木) 16:09:08.09 ID:abDx5BLD.net
ついに暴れん坊グース見たぞ!!
全体が黒でタンクに赤のストライプ入ったやつだった

確かに出勤時間帯の1号線を鬼のように爆走してた
俺の自慢のセミフルチューンシグナス怪でも追いつけなかったんで平均時速100超なんじゃないかな

135 :774RR:2018/12/13(木) 16:09:55.65 ID:abDx5BLD.net
7時30分ごろ赤池でぶちゅ抜かれた

136 :774RR:2018/12/13(木) 17:05:40.14 ID:DGrOCQLS.net
>>133
キチガイ低脳

137 :774RR:2018/12/13(木) 17:56:36.97 ID:B0OsZAmh.net
タイチって京都に店あるの?

138 :774RR:2018/12/13(木) 18:01:15.94 ID:p5Quwkpb.net
もうすぐ無くなるけどね

139 :774RR:2018/12/13(木) 18:19:36.38 ID:240x5Iha.net
>>134
セミフルチューン?セミなんかフルチューンなんかどっちやねん。

140 :774RR:2018/12/13(木) 18:30:21.07 ID:FImcW2fK.net
マフラーからミンミン音をさせてるフルチューンって事じゃないのかな?

141 :774RR:2018/12/13(木) 20:22:33.73 ID:lWNPyl+g.net
このスレ見てると殺伐広場が殺伐してる理由が分かる気がする
府外からのお客さん以外では京都市民が最も多いだろうしな

142 :774RR:2018/12/14(金) 09:45:03.68 ID:fp9BemS7.net
>>141
週末は意外と他府県ナンバー多いよ。
特に阪神地区とか。
北部住みだと針行くより殺伐の方が下道快走路使って来れるから。
そもそも昔みたいな殺伐とはしてないよ。
殺伐感は針より無いかも知れん。

143 :774RR:2018/12/14(金) 10:38:35.13 ID:oqgA+PE/.net
>>141は殺伐感を期待してるからそう思いたいんだろ。
そこらの道の駅と変わらんよ。

144 :774RR:2018/12/14(金) 11:14:28.49 ID:NrUQDLsR.net
このスレって十数人くらいしか見てないだろ多分

145 :774RR:2018/12/14(金) 11:24:41.65 ID:nCfmJ0qe.net
リラックマ乗せたトゥクトゥクとか来るようになってからほのぼの広場になっちまった

146 :774RR:2018/12/14(金) 11:26:37.92 ID:EPw7Df++.net
殺伐してるといえば圧倒的に余野コンだろ
あそこはヒドい

147 :774RR:2018/12/14(金) 11:42:26.39 ID:fp9BemS7.net
>>146
余野コンは殺伐広場と逆転現象だよな。
昔はほのぼのとしてたバイク乗りの集まる場所だったのに
今やマナーの悪いのが集まるようになってからはバイク乗りを優遇
してきたコンビニオーナーからも嫌われてる感じだしな。
爆音空ぶかしの馬鹿どもは新しくできたローソンでにも行けばいいのにな。

148 :774RR:2018/12/14(金) 20:01:08.24 ID:x4FKEXqr.net
R25よりニンジャ乗りの方が変なの多いだろ
田んぼダイビングするヤツとか

149 :774RR:2018/12/14(金) 20:31:57.52 ID:L21RHiae.net
250で唯一SSと呼べるのはGSXR250

150 :774RR:2018/12/14(金) 21:04:13.68 ID:sGATSP+U.net
GSX250R?(難聴)

151 :774RR:2018/12/14(金) 21:14:02.29 ID:L21RHiae.net
とりあえずr25とグースは駄目ってことで結論でたな

152 :774RR:2018/12/14(金) 21:29:04.52 ID:0l0ZyTBl.net
>>151
その中にお前も入れとけ

153 :774RR:2018/12/15(土) 03:09:41.80 ID:jCA4+AkH.net
R25の悪口言ってるの原ニのクズ連中

154 :774RR:2018/12/15(土) 07:59:27.95 ID:o9lm8/FS.net
2りんかん伏見店のオープン日告知されてるね
やはりタイチの居抜きみたいだな

155 :774RR:2018/12/15(土) 08:12:22.51 ID:imHJL/7v.net
オープンいつなん?

156 :774RR:2018/12/15(土) 09:02:39.25 ID:G1WrjJlt.net
見抜き?

157 :774RR:2018/12/15(土) 09:07:00.59 ID:0DZV5leB.net
しょうがないにゃあ…

158 :774RR:2018/12/15(土) 09:22:05.02 ID:V72EI0KP.net
2りんかん「あの、すいません、お願いが」
タイチ「しょうがないにゃあ…」

159 :774RR:2018/12/15(土) 14:50:45.77 ID:J3fD8Q8r.net
あの場所微妙過ぎると思うんだがなぁ
たまに行こうとすると高確率で通り過ぎる

160 :774RR:2018/12/15(土) 17:34:42.79 ID:L5GDiR95.net
タイチも二輪館に卸してるから、経費が減ってウィンウィンか。

161 :774RR:2018/12/16(日) 21:12:45.82 ID:x5RGdkGU.net
千代原口の西行った動物病院の所でずっとバイク見てきた人いてめっちゃ怖い
マスクして手にバインダー持って警察かなと思ったけど、その先は何も取り締まりとかは、なかった
目立つバイク乗ってるからってそんな見てくるか?

162 :774RR:2018/12/16(日) 21:20:36.66 ID:GVFwXQjZ.net
やり返せ
今すぐ行ってやってこい

163 :774RR:2018/12/16(日) 22:46:31.84 ID:+84W+e8Y.net
目立つってソープランドピンクか?

164 :774RR:2018/12/16(日) 22:48:27.82 ID:x5RGdkGU.net
クロスカブの黄色なだけ

165 :774RR:2018/12/16(日) 22:52:02.49 ID:6NR1EXyc.net
大学時代京都でバイク乗りしてましたがタイチにはインカムレンタルでお世話になりました
タイチ無くなるんですか?
ちなみに南海部品の京都東もよく行ってました

166 :774RR:2018/12/16(日) 23:24:10.66 ID:9gHflNiF.net
タイチのあとに2りんかんが来る
山科の南海は知らん。あのまま無くなるでしょう

167 :774RR:2018/12/16(日) 23:51:09.34 ID:6NR1EXyc.net
そうでしたか
なんだか思い出が無くなるようで少し寂しいです

168 :774RR:2018/12/17(月) 00:41:08.84 ID:k5YZJB6z.net
市営地下鉄十条らへんでおすすめの駐輪場ある?ショッピングセンターに停めて歩くしかないかな

169 :774RR:2018/12/17(月) 01:17:50.56 ID:qG1WzVEa.net
ヨドバシに停めて地下鉄で移動

170 :774RR:2018/12/17(月) 01:49:59.57 ID:0zIQtDXY.net
無料で停められるところって大抵どこかの「敷地内」だったりするからな
ショッピングセンターとかに停めて後ろめたい思いしたくないなら九条駅のT-park南烏丸町駐輪場にしなよ
素直に金払え

171 :774RR:2018/12/17(月) 05:58:52.91 ID:PJQcLrZO.net
金は払いたくないけど一丁前にカッコつけて市内をバイクで走り回りたいといういかにもなバイク乗りだなw

172 :774RR:2018/12/17(月) 09:32:47.37 ID:fMwjfyRQ.net
>>166
知人に聞いた話では新堀川の方に南海部品できるとかで移転っぽいみたいな事言ってた。
公式サイトすら見てないので事実なのか噂なのかは不明。

173 :774RR:2018/12/17(月) 09:57:57.83 ID:KauNVjdT.net
本当だとしたらハシゴするにはもってこいなんだがな。

174 :774RR:2018/12/17(月) 10:07:33.90 ID:66VyFwuC.net
2りんかん来るのにそれはねーんじゃねーの?

175 :774RR:2018/12/17(月) 10:13:51.22 ID:0zIQtDXY.net
2りんかんと勘違いしてるんじゃないのか

176 :774RR:2018/12/17(月) 10:41:30.62 ID:fMwjfyRQ.net
2りんかん京都は既に公式で住所が公表されてて新堀川でない事は明白だと思うけど?

177 :774RR:2018/12/17(月) 10:48:43.40 ID:0zIQtDXY.net
改めて聞いて来い。これは命令である

178 :774RR:2018/12/17(月) 10:54:18.28 ID:fMwjfyRQ.net
自分も今更新堀川に作っても集客それほど見込めないだろって思ってるので
知人の聞いきた話は噂程度に過ぎないと思ってるんだけどね。
ちなみにさっき京都東店をぐぐってみたら、店舗販売を閉店するだけで事業そのものは
存続するっぽいね。
2019年から通販専門のアマゾン店として経営していくっぽいね。時代の流れやな。

179 :774RR:2018/12/17(月) 11:08:19.03 ID:0zIQtDXY.net
試着だけして通販で買ってるからだな(笑)
2りんかんが出来たら同じ轍を踏まないようにちゃんと店舗で買えよ

180 :774RR:2018/12/17(月) 11:11:29.12 ID:E9RakqFe.net
2りんかんが来るの確定してるのにわざわざ新堀に出す意義が見出せんわ
まぁガセネタだろうな

181 :774RR:2018/12/17(月) 11:38:25.93 ID:KauNVjdT.net
新築で新店出すなら大久保バイパスの城陽あたりにするかな。
今は開発ラッシュで地価も上がってきてるだろうけど、これから
集客を見込める地域だよ。まぁバイク用品店にそんな力はないかな。

182 :774RR:2018/12/17(月) 16:57:46.65 ID:8AnpRFgg.net
バイク用品ってそんな数売れるもんでも無いし利益も少なそう

183 :774RR:2018/12/17(月) 17:04:16.02 ID:tOARz/AB.net
>>149
>>150
スタイルだけは現行250ccでダントツでかっこいいと思うだけに残念
あれで車重が165kg程度で35馬力程度あれば最高の現行250ccなんだがなあ・・・

R25初めて乗った時、おお・・250もようやくここまで力取り戻したか・・と感慨深かった
今の35PSモデル乗っても初期型と体感加速は大差ない。よって最低35馬力は要る

184 :774RR:2018/12/17(月) 17:05:18.35 ID:c1uQ55cc.net
しかし山科の南海はピット改装したりして羽振り良さそうだったのに残念だ

185 :774RR:2018/12/17(月) 17:06:21.19 ID:tOARz/AB.net
>>166
どっちでもいいけどおしぼりさえあれば文句ない
そういやここ4年くらいタイチで買い物してなかったなあw
いっつもトイレと試着とおしぼりのみだわ

最後くらいなんか買ってやるかな

186 :774RR:2018/12/17(月) 17:34:45.91 ID:c1uQ55cc.net
閉店記念にツナギ買ってやろう

187 :774RR:2018/12/17(月) 17:45:29.09 ID:8AnpRFgg.net
最後にメットのシールド買ってあげたよ
別にそこまで必要なかったけど最後だし一応ね

188 :774RR:2018/12/17(月) 17:46:46.21 ID:gB1woFkL.net
特定した

189 :774RR:2018/12/17(月) 18:19:04.38 ID:yKsb6gJN.net
https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20181217000109
横断禁止でも跳ねられたら被害者やし儲けもん♪って感じ?
32歳、気の毒だな。。。

190 :774RR:2018/12/17(月) 18:42:29.32 ID:E9RakqFe.net
この書き方だと横断歩道ではなさそうだな
こんな広いとこ信号以外で渡る気にならんわ
いろんな意味で生命力がなかったってことだな

191 :774RR:2018/12/17(月) 18:53:16.04 ID:0zIQtDXY.net
googlemapで見たが、たぶん細い路地からそのまま国道1号線を渡ろうとしたんだろう
早朝とはいえ国道1号船を横切るとか自殺行為としか思えん
まあ今まで何十回、何百回もやってきたんだろうけど…

192 :774RR:2018/12/17(月) 19:23:38.90 ID:LPONHDjh.net
老人ってなんで信号使わないんだろうな
いい加減、コレと当たり屋は過失取って良いと思う

193 :774RR:2018/12/17(月) 19:26:49.22 ID:tOARz/AB.net
>>912
マジレスすると信号まで歩くの億劫なんだってさ
10人以上の老人から聞いた

俺足の骨折った時に、少し理解できた
年とったら普通に歩くのもけっこうな労働なんだよ

194 :774RR:2018/12/17(月) 19:27:58.23 ID:tOARz/AB.net
信号が500m先にしかなかった時とか、ほんとそうなんだろうと思う
たぶん俺らも年とったらそうなるんだろうなあ

195 :774RR:2018/12/17(月) 19:54:00.61 ID:0zIQtDXY.net
そして80歳を過ぎた>>194が死亡するのか

196 :774RR:2018/12/17(月) 20:03:22.47 ID:NjhCll/q.net
この時期六時半でも全然暗いからなぁ…ましてや1号線やし。まぁバイクがアホみたいにスピード出しすぎてたんだろ。よくある事故じゃん。馬鹿だねとしか言いようがないね

197 :774RR:2018/12/17(月) 20:05:04.44 ID:tOARz/AB.net
>>195
いんや
俺脳梗塞で来年中に死ぬと思う

もうやりたいことないし死ねるならそれでいい・・・

198 :774RR:2018/12/17(月) 20:05:24.49 ID:E9RakqFe.net
まぁスピード出してたことは容易に想像できるわな
それとて保険入ってりゃなんとかなること
刑事罰も大したことないだろう

199 :774RR:2018/12/17(月) 20:12:42.97 ID:LPONHDjh.net
対向車のハイビームで見えなかったり
トラック等の死角からの飛び出しだったりするからなあ
すぐ止まれるスピードで、とも言うが
空いてる道でいつも徐行しとるやつおらん

どの道ドライバーにきつい制裁が待ってる訳で

200 :774RR:2018/12/17(月) 20:17:45.96 ID:tOARz/AB.net
昔、俺にとても優しくしてくれた叔母さんがが交通事故で車に轢かれて死んだんだが
最初は車運転してた相手許せんと思ってたが、葬式の時、号泣しながらすいませんでしたあ〜〜〜〜と土下座しながら叫んでる所みてると
なんだかやるせない気分になったなあ・・・

当時工房で喧嘩っぱやい時期だったんだけど、最初は一発殴ったろか!みたいに思ってたけど
とてもそうは思えなくなったわ

201 :774RR:2018/12/17(月) 21:35:53.34 ID:E9RakqFe.net
交通事故はどっちも負けというか悲しくなるだけだよな

202 :774RR:2018/12/17(月) 22:18:43.90 ID:Z/6D+oJc.net
CBR乗ってた時は耕運機と呼ばれ、R25もダメとか何乗ったら良いでしょうかね

203 :774RR:2018/12/17(月) 22:24:17.07 ID:X5bE9x8S.net
フラッグシップモデルなら誰にも文句言われないんじゃね?知らんけど

204 :774RR:2018/12/17(月) 22:31:38.51 ID:E9RakqFe.net
(´・ω・`)知らんがな

205 :774RR:2018/12/17(月) 22:34:21.03 ID:W1CljcSu.net
図に乗るなり調子に乗るなり好きにせえや

206 :774RR:2018/12/17(月) 22:38:12.11 ID:FFBV9rD4.net
みんなでモンキー乗ろうぜ!!

207 :774RR:2018/12/17(月) 22:50:25.55 ID:1psdLA4P.net
>>202
最新のリッターSSなら文句言うやつおらん!(そういうこっちゃない)

208 :774RR:2018/12/17(月) 22:58:09.78 ID:NjhCll/q.net
誰のためにバイク乗ってんだよ
自分の好きなの乗れよ

209 :774RR:2018/12/17(月) 23:54:58.39 ID:UJVtbTTv.net
>>202
R25良いバイクやん
人の目を気にしてるならBMWとかハーレー乗っとけよ

210 :774RR:2018/12/18(火) 00:10:30.93 ID:2l1U4IFd.net
いや好きで乗ってるんで全然良いんですけどそんなこと言う人達は何に乗ってたら満足なのかなと

211 :774RR:2018/12/18(火) 01:20:15.83 ID:8V4N7OIO.net
正解は存在しないので無視で良い

212 :774RR:2018/12/18(火) 08:17:07.75 ID:gCXODldP.net
でも、R25だけは勘弁な

213 :774RR:2018/12/18(火) 08:25:03.16 ID:dAnK658H.net
年末はr25で引ったくりする奴らが増えるから気を付けろよ

214 :774RR:2018/12/18(火) 08:25:23.86 ID:2ftmrrPy.net
R25をボコボコに叩いておきながら
所有者が居ると分かって優しくしておき
さいごにボソッと落としておく

実に京都らしい

215 :774RR:2018/12/18(火) 09:55:08.18 ID:G7XsE89j.net
>>193
そうなのかもな。
実際お年寄りが信号の無いところから道路を横断するとき
道路を最短で渡り切るなら道路に対して垂直に渡れば
事故のリスクは減るのに目標に向かって斜め横断で渡るから
いっこうに道路を渡りきれないでいる老人が多い。
そりゃ撥ねられますわ。

あと、老人は歩行や運転に限らず周囲が視界に入ってないらしい。
若い時に見えていた部分が老人になっていくに従って見えなくなって
いく模様。
なので信号無視とか右左折時に寄り過ぎて接触事故起したりとか
若い人からするとありえない行動に見える事をやってる事が多い。
首振って左右を目視確認してるしぐさをしていても、実際は全く見てない
(見えてない)という事も多い。

216 :774RR:2018/12/18(火) 09:55:25.13 ID:YljCLd6Z.net
>>202
そういう系ならGSX250Rしかない。むしろ何故外すのだ?
または250デュークなどどうかな?

217 :774RR:2018/12/18(火) 10:38:12.30 ID:mDfDiEm+.net
年寄りは動きがとろいからな
むしろガキや中高生の方が回避の難易度高い

218 :774RR:2018/12/18(火) 10:50:59.41 ID:G7XsE89j.net
あと、頭も体も柔軟だから撥ねられても怪我が軽かったり
回復も早かったり。
お年寄りは真逆。

219 :774RR:2018/12/18(火) 11:26:35.02 ID:BVN956oJ.net
実験でも結果が出てて、横断歩道まで行かず、ショートカットで道路を斜めに渡るのは年代別で高齢者が一番多い

220 :774RR:2018/12/18(火) 11:37:50.23 ID:ABR9OL6g.net
ジジババたちは自分では余裕で間に合うと思ってるらしいよあれ(車道横断)

221 :774RR:2018/12/18(火) 11:43:30.31 ID:G7XsE89j.net
横断歩道の信号の青点滅も余裕で渡れると思って渡し始めて真ん中ぐらいで息切れして
間に合わない事に気付くらしいな。既に遅い。

222 :774RR:2018/12/18(火) 11:46:11.09 ID:G7XsE89j.net
まだ信号の青点滅が渡れないのは車もバイクも渡りきるのを待ってあげられるから
良いけど、踏み切りでも同じことやって渡りきれずに撥ねられてるのよね。

223 :774RR:2018/12/18(火) 12:25:50.33 ID:NPBdeeH/.net
気持ちの問題だろ
視界に入りにくいなら安全な場所に立ち止まってから確認するなり努力しろよ
年齢に関係なくこういういい加減な奴は事故る確率が増えるのよ
さっさとしんでくれ

224 :774RR:2018/12/18(火) 12:37:52.70 ID:gASqmHY+.net
頭の弱った年寄りは周囲の状況を「今」じゃなく「子供の頃」基準で考えているからな
まさかと思うなら年寄りと喋ってみると良い
「今」の話題にちゃんと反応しないしな

225 :774RR:2018/12/18(火) 13:27:37.77 ID:8/Var3jX.net
それはボケでは

226 :774RR:2018/12/18(火) 17:33:11.19 ID:PoqJtied.net
>>187
おれもタイチでくもり止めのシールド買ってきた

227 :774RR:2018/12/18(火) 17:35:05.42 ID:PoqJtied.net
>>202
CBR250RR MC51

228 :774RR:2018/12/18(火) 17:48:56.27 ID:LF+EYfm+.net
CBR250RR、R25、Ninja250
3大ダメダメバイクですやん

229 :774RR:2018/12/18(火) 18:31:47.74 ID:eoUVgcAh.net
環境規制の所為で普通二輪枠は全滅だわな

230 :774RR:2018/12/18(火) 19:05:06.34 ID:szAmbhgm.net
環境なんぞクソくらえってことで2ストに乗ってるは
レース用チャンバーでパィィーーーン!!!とカン高い排気音を出すのが最高

231 :774RR:2018/12/18(火) 20:59:44.75 ID:EmsHv3Fw.net
2ストとかまだ言ってんのかよ
もう平成も終わるんだぞおっさん

232 :774RR:2018/12/18(火) 21:02:35.92 ID:tI3ZGE22.net
すいません
2stの新車買いました
キャブです
すいません

233 :774RR:2018/12/18(火) 21:06:50.42 ID:Fa/scFE2.net
なんか今年全然寒くなくね?
朝も全然余裕なんだが

234 :774RR:2018/12/18(火) 21:49:49.75 ID:RbcEIdtN.net
>>202
みんな良いバイクやん好きなん乗れよ

235 :774RR:2018/12/18(火) 22:01:02.32 ID:szAmbhgm.net
>>231
だからといってCBR250RR MC51とか買う気しねーよ

>>233
たしかに寒くないね
去年はかなり寒かった

236 :774RR:2018/12/18(火) 22:22:29.51 ID:ZpvbP7UR.net
レイングローブを買いたいが、
そんな高価な物でなくていいんだが、ミドルな物で良いんだが
南海とかつぶれる(た)って言うし、ツボイぐらいしかない?
ウインタースポーツ店で雪用のでもいいのかなぁとも思ってるが、、

237 :774RR:2018/12/18(火) 22:35:24.82 ID:Fa/scFE2.net
モンベルとか山用どうよ

238 :774RR:2018/12/18(火) 23:10:07.77 ID:2PlxEo/F.net
モンベル手袋ダサ過ぎワロタ

239 :774RR:2018/12/18(火) 23:13:21.79 ID:2E7lsbCC.net
232774RR2018/12/18(火) 21:02:35.92ID:tI3ZGE22

すいません
2stの新車買いました
キャブです
すいません


コイツ荒し
誌ね!

240 :774RR:2018/12/18(火) 23:20:54.13 ID:mDfDiEm+.net
登山とバイクは環境の厳しさが似ているしな。
コスパ突き詰めると、フリースの手袋に、LLサイズのゴム手袋をかぶせて二重か三重にしたものが最強
海外登山家が、なんかそんな感じの手袋でヒマラヤ登ってたのをテレビで見た

241 :774RR:2018/12/18(火) 23:29:46.16 ID:Fa/scFE2.net
あれこれ考えた結果自分が行き着いた先はハンカバなんですけどね
ダサくないハンカバの開発が待たれる

242 :774RR:2018/12/19(水) 00:36:14.04 ID:OdysEjNW.net
三重というのは、インナーグローブを使う場合な。
手にフィットして、使いやすいインナーグローブは、登山用品店でも売ってるが
自衛隊のイベントに行くと、駐屯地の売店でも良質なインナーグローブが買える。

243 :774RR:2018/12/19(水) 00:38:26.41 ID:C/3ZLWDP.net
じゃあハンカバもインナーグローブも使ってない俺は滋賀に行くわ!

244 :774RR:2018/12/19(水) 07:19:20.86 ID:JLX5ce0A.net
>>243
こっちくんな!

245 :774RR:2018/12/19(水) 10:23:40.80 ID:rqw2b80s.net
>>241
安全性の問題があるのか分からんけどメーカーがハンドル一体のような
デザインの物を考えてくれたら良いのにと思う。手の抜き差しにさえ
支障がなければ硬質な素材でも良いと思うのだが。前面にシャッターが
あれば通年使えるんだし。

246 :774RR:2018/12/19(水) 18:21:01.56 ID:2LLnJfdv.net
ハンカバの手の抜き差しを緩くすると、逆に風をピューピュー巻き込んで中が冷えてしまうよ。

247 :774RR:2018/12/19(水) 18:43:02.17 ID:ligYX9L4.net
ハンカバの人って素手なの?
だとしたら事故って転けたとき大変なことになるね

248 :774RR:2018/12/19(水) 19:03:44.04 ID:QEUdpZus.net
逆になんで素手だと思うの?
バイク乗るならグローブくらい常識だと思うが

249 :774RR:2018/12/19(水) 19:17:24.30 ID:mAS45dYj.net
使った事無いから知らないけどハンカバだけじゃ寒いんじゃないかな…

250 :774RR:2018/12/19(水) 19:32:15.51 ID:7O9EJAeQ.net
>>245
硬質素材は良い案かもと思う。合成皮革とか
ビニールとかでジャージ素材やら偽物ファー
みたいのが貼ってあると雨でグショグショに
なるのがいや。

251 :774RR:2018/12/19(水) 19:48:11.49 ID:Z/1FCiXo.net
合皮は駄目だね
昔とあるレーシンググローブを買ったんだが高かったのに1年でボロボロに破れてしまった

252 :774RR:2018/12/19(水) 20:22:08.64 ID:pKMScAvR.net
>>232
金持ちだな

>>235
ピーキーなのが好みとか、そういうのじゃなくてCBR250RRが駄目なら
今のバイク全部駄目なんじゃないの
4輪車のように突っ込めるとか、かなり評価高いバイクのようだが

253 :774RR:2018/12/19(水) 20:42:35.45 ID:CnIqYXHr.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1957755-1545219410.png
こんな交差点(信号なし)
帰宅帰り、下の信号が青になったからスタートダッシュで交差点に近づいた。
黒塗りの車は、まだ交差店内に入っておらず、俺はそのままいつものように
左からすり抜けて行こうと思ってたら、直前で黒の車が交差点に進入して斜めで停まった(図のように)
で、青の俺も強めブレーキで停まったんだが、ちょうど黒塗り車の右側から来てた赤スクーターが直進したかったけど、
俺がちょうど停まってしまったから、行けなくてヘルメット越しに怒鳴ってた(走り去りながら)
これは俺が悪い?
※俺はすぐ黒塗り車の左からすり抜けしていったが、、、

254 :774RR:2018/12/19(水) 20:49:47.59 ID:Kf7JhcYu.net
>>253
長文のお前が悪い

255 :774RR:2018/12/19(水) 20:51:55.31 ID:thfM6IEl.net
頭と文章力が悪い

256 :774RR:2018/12/19(水) 20:55:06.12 ID:S9miO1Pe.net
>>253
車が出てくる予測してないお前が悪いし出てくる車も悪い
車の右を無理に追い抜いてくるスクーターも悪い

世の中の多くの事故は一人だけじゃなくてみんな悪いから起こる

257 :774RR:2018/12/19(水) 20:59:56.47 ID:ZJwQSm5M.net
>>253
図が下手過ぎるお前が悪い

258 :774RR:2018/12/19(水) 21:08:18.83 ID:dWwpyUip.net
なに左からすり抜けようとしてんだよ
早めに他人を巻き込まないところで自爆しやがれ

259 :774RR:2018/12/19(水) 21:28:41.66 ID:QEUdpZus.net
オーケー、まず日本語と絵の練習からだ

260 :774RR:2018/12/19(水) 21:35:19.50 ID:SM3KkTU/.net
左からすり抜けて田んぼに突っ込んでから報告してくれ

261 :774RR:2018/12/19(水) 22:29:17.20 ID:9BsxCT+V.net
まあほんまにどいつもこいつも

262 :774RR:2018/12/19(水) 22:46:53.98 ID:Oaxlxv3F0
止まってる車の左側に余裕があれば左から前に行って良いとお巡りさんが言ってた
割り込み等で違反切符きられた時に、どうやって二輪停止線にいけばいいのか聞いたらそう言われた

263 :774RR:2018/12/19(水) 22:53:56.81 ID:Z/1FCiXo.net
>>253
赤スクーターを追いかけたら良かったのに

264 :774RR:2018/12/19(水) 23:03:02.14 ID:Kf7JhcYu.net
>>263
追いかけてどうすんねんボケナスが

265 :774RR:2018/12/19(水) 23:14:40.87 ID:Z/1FCiXo.net
>>264
石橋みたいなことをやったらいいんちゃう?
保障はしないけど笑

266 :774RR:2018/12/20(木) 02:50:42.83 ID:/uKUf2lA.net
>>253は50の原付かな?
固定観念にとらわれず、臨機応変にセンターライン付近とかを活用すると安全性は改善できる

267 :774RR:2018/12/20(木) 06:49:05.20 ID:MLunR4h1.net
>>265
ゴミカス

268 :774RR:2018/12/20(木) 07:58:32.74 ID:XRgRc/5R.net
あれは「馬鹿やろう」といったんだ。
右からいけよな。

269 :774RR:2018/12/20(木) 08:09:07.76 ID:ELe9TcME.net
>>253
幼児の書き込みかな?

270 :774RR:2018/12/20(木) 10:06:17.16 ID:2HfU/oaX.net
車が動き出しそうなタイミングですり抜けする気が知れんわ
やつらウィンカーもなしにいきなり曲がってくるんだぞ
相手を信用したら負け

271 :774RR:2018/12/20(木) 10:18:46.69 ID:sd4R3j+6.net
>>269
文章でも絵でも今一つ状況をつかめなくて10分ほどかけて読み返して絵を見て何となくわかったような気になったオレは小2ぐらいかw

272 :774RR:2018/12/20(木) 10:26:16.01 ID:B0bK/SoG.net
1番悪いのは、バイクが来てるのに突っ込んで来る黒い車だろう

273 :774RR:2018/12/20(木) 10:41:13.77 ID:2HfU/oaX.net
誰が悪いとかどうでもいいんだよ
負けるのはバイクなんだから

274 :774RR:2018/12/20(木) 10:51:00.51 ID:LVCtHsdv.net
>>272
相手が悪くても当たったらバイク負けるだろ
カタワなってまで自己比率で勝ちたいか?

275 :774RR:2018/12/20(木) 11:40:28.30 ID:MLunR4h1.net
>>272
たとえそうだとしても>>270の通りなんだよ。自分が大怪我負ったり死んでしまったらどうしようもねえだろ

276 :774RR:2018/12/20(木) 11:40:29.93 ID:Rao5Or8J.net
当たったら負け
立ちごけでも痛いんだから事故ったらもっと痛い
下手したら死ぬ

277 :774RR:2018/12/20(木) 12:36:24.11 ID:IAcz6Mre.net
最近交差点5m以内で駐車してる車多いけど通報て110でええのかね?

278 :774RR:2018/12/20(木) 12:57:38.83 ID:dxPy8Jxc.net
ガンガンしたれや

279 :774RR:2018/12/20(木) 13:03:23.52 ID:/zLe+USs.net
運転手が慌てて来たら、俺が通報したんや。感謝せぇやーと大きな声で言っておやり

280 :774RR:2018/12/20(木) 13:07:24.39 ID:dxPy8Jxc.net
ちゃんと通行が困難で非常に危険と言えよ
そうでないとポリはなかなか来ないぞ

281 :774RR:2018/12/20(木) 13:53:10.18 ID:N6iv6xYQ.net
「クルマが邪魔」では来ないぞ。
「不審な車が止まってる」な。

282 :774RR:2018/12/20(木) 14:50:44.15 ID:LVCtHsdv.net
>>277
緊急じゃないから管轄の警察に電話したらいい

283 :774RR:2018/12/20(木) 14:56:52.20 ID:lxlcIoPx.net
>>277
110番でええで

交差点に停車している不審車両がいます
匿名でお願いします

これですぐ来よる

284 :774RR:2018/12/20(木) 17:34:57.12 ID:/uKUf2lA.net
国道一号線の山科側の下り坂で、原付バイクが追突されてひき逃げ
https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20181220000077

ここって原付どころか、バイク通行禁止じゃなかったっけ?

285 :774RR:2018/12/20(木) 17:39:26.49 ID:Pnn+H3S6.net
そこはバイクOKやで

286 :774RR:2018/12/20(木) 17:46:35.40 ID:Pps6/2Wp.net
高架だけ

287 :774RR:2018/12/20(木) 17:48:07.31 ID:/zLe+USs.net
https://www.ktv.jp/news/articles/b02d6902c57d4a72bfadbaeaa206c090.html
動画あり
接触されてガードレールを飛び越えたらしい
死ぬ寸前まで貴重な経験が出来たわけだ。なかなか飛び越えるって無いからね

288 :774RR:2018/12/20(木) 17:48:48.66 ID:1t3PtJqr.net
>>284
清水寺前の陸橋だけな

289 :774RR:2018/12/20(木) 17:50:28.27 ID:/zLe+USs.net
週末にここを通る予定だから左手の拳を突き出してみるか
(死んでるけど)人を励ますのによくやってる

290 :774RR:2018/12/20(木) 18:12:37.06 ID:2fWW1zTv.net
ちょうどスピードが乗るとこだな
流れに乗れない原付じゃあこわいよここはミンチーロード
あと数メートルで安全なわき道に入れたな

291 :774RR:2018/12/20(木) 18:41:15.84 ID:lxlcIoPx.net
真夜中だったんだな
バイクの小さくて暗いテールランプは追突が怖い
それに加えて原付と一般車両との速度差でやられたか

わりと真面目にバイクの被視認性を上げるための政策が必要だと思う

292 :774RR:2018/12/20(木) 18:47:57.70 ID:N62h3hY8.net
>>289
ひき逃げ犯が捕まる様に、祈って行こうぜ。

293 :774RR:2018/12/20(木) 19:31:02.75 ID:XRgRc/5R.net
水前寺か
時間帯と防犯カメラなどで捕まるよ

294 :774RR:2018/12/20(木) 20:05:55.51 ID:WIBgHEAK.net
山ほどカメラあるのにアホとちゃうか?
どうせ犯人 は山科村のやつなんやろうけど

295 :774RR:2018/12/20(木) 20:17:55.30 ID:lxlcIoPx.net
この時間帯やし帰りやと考えたら草津あたりが臭うな

296 :774RR:2018/12/20(木) 20:47:33.08 ID:6CVaamxy.net
さっき通ったけど大谷さんの前でもスクーターのジジイが事故って
(多分タクシーと)横になってたな
警官十数人ときうきうさが来てた

297 :774RR:2018/12/20(木) 21:04:12.35 ID:lxlcIoPx.net
大谷駅?
あの辺勾配とカーブが連なってる割にみんな飛ばすから怖い

298 :774RR:2018/12/20(木) 22:31:21.22 ID:hct4KfPn.net
1号線なんてまぁ天下の国道でよくひき逃げができると思ったな
あほだろ

299 :774RR:2018/12/20(木) 22:34:56.71 ID:Gno/f8CT.net
国道9号(京丹波〜福知山)「せやな」

300 :774RR:2018/12/20(木) 22:42:09.87 ID:J2HS4vmb.net
>>299
昔と違ってドラレコもあるしな

301 :774RR:2018/12/20(木) 22:46:51.73 ID:/zLe+USs.net
下った先にGSがあるしな
GSのカメラに映っていることだろう

302 :774RR:2018/12/20(木) 22:53:58.71 ID:lxlcIoPx.net
ドラレコ積んでるけどバイク屋のにーちゃん興味津々やったな

303 :774RR:2018/12/20(木) 23:05:15.56 ID:nB/Q04yN.net
西大谷本廟じゃない

304 :774RR:2018/12/20(木) 23:11:02.08 ID:1t3PtJqr.net
>>297
大津の大谷(山科の東)でなく京都の大谷(山科から東山を越えたところ)と思われる

305 :774RR:2018/12/20(木) 23:13:20.40 ID:Gno/f8CT.net
大谷という地名や川はあちこちにあるよな
京都府だけでも八幡市・亀岡市・綾部市・福知山市に大谷川があった

306 :774RR:2018/12/20(木) 23:20:50.16 ID:X0ihJ9+I.net
そう、あなたが大谷だと思えばそこが大谷なのです。
大谷はいつもあなたの傍にある。

307 :774RR:2018/12/20(木) 23:21:49.43 ID:lxlcIoPx.net
つまり、大谷ではなく大谷のほうだったということか

308 :774RR:2018/12/21(金) 00:15:25.03 ID:abhlfHOD.net
ドラレコはほんと必須の世になってきたよなあ
モンキーに取り付けても目立たない良いのはないかな

309 :774RR:2018/12/21(金) 00:44:05.07 ID:iJJEul8Z.net
目立つように付ける方が効果的ではないのか

310 :774RR:2018/12/21(金) 02:33:36.68 ID:rSntG9Db.net
大谷の闇が深い

311 :774RR:2018/12/21(金) 03:09:34.94 ID:oVWOG44k.net
世界は、光の大谷と闇の大谷による戦いのさ中にある訳だな。

312 :774RR:2018/12/21(金) 03:15:10.41 ID:rwpZsfFE.net
大谷が右肘を手術した理由はそれだったのか…
鎮まらないと制球乱れるもんな…

313 :774RR:2018/12/21(金) 08:49:42.12 ID:0CTDAaRE.net
大谷直子の妊婦ヌード写真集を知人が捨てると言った時、
素直に「ちょうだい」と言えなかった自分が悔やまれる。

314 :774RR:2018/12/21(金) 08:54:01.05 ID:oGcvcM3e.net
霧がすごかったからか知らんが朝から2件も事故ってた

315 :774RR:2018/12/21(金) 10:07:32.91 ID:WXB3wh11.net
濃霧まじで怖かった
視界20mあるかないかの細道で対向来たら撥ねられるとビクビクしてた
左端でチャリ並みの速度まで落としてたわ

316 :774RR:2018/12/21(金) 10:14:22.78 ID:R3ctwnLc.net
>>240
しかしバイク装備のままで山登ってたら大汗かくんだよw
この時期とか特に。

休憩中とかはいい感じなんだけどね

317 :774RR:2018/12/21(金) 10:35:29.12 ID:1WgmAi3V.net
三角頭とかのヤバいクリーチャーが出てきそうな霧だったな

318 :774RR:2018/12/21(金) 12:09:13.38 ID:WXB3wh11.net
山科のひき逃げ犯逮捕されたみたいだね
捕まってよかったけど死んじまったらなんもならんよな

319 :774RR:2018/12/21(金) 12:19:50.21 ID:72k77Scl.net
https://www.sankei.com/west/news/181221/wst1812210020-n1.html

ガードレールをぴょーんと飛び越えるほどの衝撃だったのね

320 :774RR:2018/12/21(金) 12:23:03.25 ID:VutoA8ee.net
逮捕の決め手は防犯カメラとの事。
しかしホンダライフのぶっ壊れかたは
酷いね。そりゃバイクなんかひとたまりも
ないわな。

321 :774RR:2018/12/21(金) 12:26:05.93 ID:72k77Scl.net
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20181221/GE000000000000025820.shtml

画像あり
ガードレールを悠々と飛び越えるほどの衝撃だったもの
100キロは出ていただろう

322 :774RR:2018/12/21(金) 12:33:08.08 ID:WXB3wh11.net
当てたってレベルじゃねーな
相当なスピードで突っ込んだろコレ

これでも大した刑罰もないだろうし殺され損だな

323 :774RR:2018/12/21(金) 12:37:53.34 ID:72k77Scl.net
アーレー!と手足をバタバタしながら飛んでいったのだろうね

捕まった人の住所を見る限りトンネルを抜けた先の脇道に入っていくのが帰り道らしいので
トンネルの左車線を結構なスピードで飛ばしていたのだろう

色々想像してみると楽しい。まさにエンターテイメントだよ

324 :774RR:2018/12/21(金) 13:06:15.71 ID:IBArZhco.net
なるほど、ライフは府道116へ左折
トゥデイは左端を直進して追突されたわけね。

325 :774RR:2018/12/21(金) 13:18:52.15 ID:72k77Scl.net
https://www.ktv.jp/news/articles/b02d6902c57d4a72bfadbaeaa206c090.html
動画とかで現場の映像を見たらわかるけど左折巻き込み事故じゃないぞ
左折するために左端をずっと走っていてバイクに気づかなかったんでしょ

326 :774RR:2018/12/21(金) 13:41:56.51 ID:0CTDAaRE.net
これは無茶苦茶な速度差でバイクにぶつかり、バイクの人は一旦
フロントガラスに打ち付けられてからガードレールを飛び越える
勢いで放り出されたってことだね。

327 :774RR:2018/12/21(金) 15:34:24.50 ID:JO5IZTXe.net
>>313
なんで?黒木瞳もそうだが、名女優なんだが乳輪が
ちょっとな・・・

328 :774RR:2018/12/21(金) 17:26:49.10 ID:1WgmAi3V.net
もう酒も抜けてるだろうな

329 :774RR:2018/12/21(金) 18:06:46.32 ID:11U0IFSJ.net
夜道は電飾つけて走るくらいがいいのかね

330 :774RR:2018/12/21(金) 18:14:59.40 ID:4C+ogGNF.net
明らかに速度超過で事故って逃げてる時点で飲酒とかだろ
電飾とか関係ないと思うわ

331 :774RR:2018/12/21(金) 18:23:36.55 ID:11U0IFSJ.net
飲酒してたの?
明るければ少なくとも遠くから視認できると思うんだよなぁ

332 :774RR:2018/12/21(金) 18:41:16.83 ID:d9eZro/1.net
認知判断操作

飲酒したら普段の何倍も遅くなるんだよ。

だから乗るなら飲むなって言ってるんだ。

333 :774RR:2018/12/21(金) 20:10:32.61 ID:et/d3NcZ.net
こんなバキバキになっても逃げるなんて酒しか考えられん。
絶対見つかるやん

334 :774RR:2018/12/21(金) 20:31:24.23 ID:hAvlS6fX.net
飲酒、追突事故の現行犯
ひき逃げ、飲酒バレず
だったらどっちが刑が重いの?
やっぱひき逃げ?

335 :774RR:2018/12/21(金) 20:33:42.98 ID:2kDOJGRL.net
危険運転致死傷罪つけてやれや。
救護義務を放棄したんだから。

336 :774RR:2018/12/21(金) 20:35:50.10 ID:0CTDAaRE.net
>>334
後者の場合によくある言い訳が「何かにぶつかったが人とは思わなかった」
というやつ。はたしてどんだけ効力あるのかは分からないけどな。

337 :774RR:2018/12/21(金) 20:55:13.41 ID:McZWCVXd.net
>>334
昔は逃げ得だったけど今は轢逃げの方が罪重いよ

338 :774RR:2018/12/21(金) 23:43:24.88 ID:pBwKwJus.net
いくら京都腐警といえどさすがに調べられるだろ。
当日どこで何してたかどこ通ったかなんてNシステム含めてカメラ調べりゃすぐわかるし。まぁなくなった方はかわいそうだと思うけどこの屑がどうなろうなんてどうでもいいわな

339 :774RR:2018/12/22(土) 00:20:50.93 ID:2RMmB1Nn.net
山科だけに、分からんぞ。

340 :774RR:2018/12/22(土) 06:30:32.52 ID:XISc+tou.net
王将の社長…

341 :774RR:2018/12/22(土) 07:36:51.26 ID:ExmgWlUv.net
それ以上いけない

342 :774RR:2018/12/22(土) 07:49:13.51 ID:XISc+tou.net
延べ16万5千人の捜査員を投入しながら
王将の社長が銃撃された事件の犯人を特定できていない
警察署があるって本当ですか!!?

343 :774RR:2018/12/22(土) 08:11:31.98 ID:6jNm53T6.net
とっくに捕まってるけど表に出てないだけ

344 :774RR:2018/12/22(土) 10:12:18.41 ID:KIvzTnGq.net
実行犯消されてるから見つからないだけだろ

345 :774RR:2018/12/22(土) 10:25:06.17 ID:f/ijEgvj.net
やっぱりプロの仕事はいいね

346 :774RR:2018/12/22(土) 10:26:54.65 ID:6BmZLGCE.net
中国人が犯人で既に国外とかって話しが事件後すぐにそう言う話し出てましたが、どうだったのでしょうね。
確か中国進出時に現地ブローカーと揉めたとかそんな話から出てたような・・・。
関東でもスーパーナンペイ事件って未解決事件も犯人は中国へ逃亡とかって話がありましたが結局犯人わからず。

347 :774RR:2018/12/22(土) 13:36:27.29 ID:BMAojGTJ.net
山科は昔からヤバイ地区だからな

348 :774RR:2018/12/22(土) 14:09:47.92 ID:f/ijEgvj.net
家賃が高くても烏丸沿線沿いに住むべきだね
おすすめは京都府警本部や府庁に近い丸太町だ

349 :774RR:2018/12/22(土) 15:46:50.52 ID:2RMmB1Nn.net
そこ、共産党本部ビルがある地区だからw

350 :774RR:2018/12/22(土) 15:53:40.42 ID:xNvCwz7n.net
京都に安全な場所があると思うなよ

351 :774RR:2018/12/22(土) 16:09:24.17 ID:D/9c3SGR.net
腐道50からひよし行こうとしたら途中通行止なのな
警備のジジイに嫌味言われて追い返されたわ
トドメさしたろかい老いぼれ

352 :774RR:2018/12/22(土) 16:18:33.89 ID:vPR1qWgS.net
通報しました

353 :774RR:2018/12/22(土) 16:24:15.71 ID:Rq7virMA.net
やってしまいましたなぁ

354 :774RR:2018/12/22(土) 17:33:49.72 ID:jHH85Gqe.net
サーバー犯罪対策室に即刻通報した

355 :774RR:2018/12/22(土) 17:47:40.30 ID:iwQzw2D2.net
西京極の辺りは平和だけどな

356 :774RR:2018/12/22(土) 18:00:36.78 ID:XISc+tou.net
京都府一人口密度が高い京都市内はノーサンキュー

357 :774RR:2018/12/22(土) 18:05:04.63 ID:2RMmB1Nn.net
山科や伏見は京やおへんゑ

358 :774RR:2018/12/22(土) 18:09:11.67 ID:Rq7virMA.net
西とかヤクザの仕切りやんけ

359 :774RR:2018/12/22(土) 18:23:31.30 ID:jBxjXwkQ.net
事件当日はマスコミの車の路駐が凄くて五条に出るのにかなり時間が掛かったな

360 :774RR:2018/12/23(日) 01:06:22.20 ID:xoItd8YN.net
霧がキツいな。八幡市だが。

361 :774RR:2018/12/23(日) 01:34:09.09 ID:r0Kp1Lrv.net
南区も凄いよ濃霧

362 :774RR:2018/12/23(日) 01:39:04.83 ID:RgMnMu7S.net
サイレントヒル並みの霧だね

363 :774RR:2018/12/23(日) 01:41:15.01 ID:XKWEr0sI.net
右京はどうもないな

364 :774RR:2018/12/23(日) 01:42:33.83 ID:XKWEr0sI.net
>>351
復旧させる気がまるでない

365 :774RR:2018/12/23(日) 01:51:44.92 ID:c8UmIbhv.net
霧とか朝方しか出んやろおもうて外みたら濃霧で草

366 :774RR:2018/12/23(日) 01:54:32.93 ID:XKWEr0sI.net
巨椋池の呪いか

367 :774RR:2018/12/23(日) 02:13:10.44 ID:Efbe6zS6.net
50は道もさることながら地元の人間の運転が荒すぎるんだよなあ
ブラインド突っ込みセンターはみ出しでよそ者にトラウマを植えつけるスタイル

368 :774RR:2018/12/23(日) 22:06:56.61 ID:H8wXlxeG.net
悪名高いR25が後からすり抜けしてきて、
渋滞中で車と車の間で停まってた二種スクの俺の横に来たから
俺は同じエリアに居たくなかったから、右から2台分すり抜けしてしまった。
反省している。

369 :774RR:2018/12/23(日) 23:35:31.37 ID:go1nLpMJ.net
>>368
他人のせいにするなボケ

370 :774RR:2018/12/24(月) 00:28:38.81 ID:8bDZJZrJ.net
>>368
気持ち悪い奴だな
キチガイ認定しとくわ

371 :774RR:2018/12/24(月) 02:00:18.61 ID:inJfsGEb.net
原ニとか一番運転マナー糞やんけ

372 :774RR:2018/12/24(月) 08:01:20.63 ID:RCRCjYk2.net
171の渋滞中に対向車線にはみ出して右から前に移動してたカブがおったけど
渋滞回避しようと停車状態から右折した車に撥ねられてたの思い出したわ

373 :774RR:2018/12/25(火) 09:39:42.09 ID:DP27rdG7.net
>>364
気がないわけではない
予算がないのだ

374 :774RR:2018/12/25(火) 15:05:39.83 ID:DtdWZbR+.net
今日はタイチ京都店最期の日

375 :774RR:2018/12/25(火) 15:54:17.35 ID:Sf9g17dI.net
ワイは過去は振り返らない主義。
去る者は追わずや。

>>374
店頭で「アリガトー」とでも叫んだれやw

376 :774RR:2018/12/25(火) 16:04:27.01 ID:DOc4JWMI.net
タイチの店舗そのまま使い回すんなら2りんかんも品揃えはあんまり期待できんな…

377 :774RR:2018/12/25(火) 16:54:33.84 ID:gAT8Aizy.net
『アリガトー』と叫んだその足で2輪館とRWへ行く

378 :774RR:2018/12/25(火) 17:14:31.54 ID:vy9Y+MjS.net
>>373
その気があれば予算も取りにいくだろ

379 :774RR:2018/12/25(火) 17:22:47.72 ID:sYQR4Kja.net
>>368
悪名wwww

R25海苔なんておりこうちゃん運転のおぼったまばかりで有名な車種なのにw
どいつもこいつも停止時のすり抜けすらしない奴らばかり

バカ正直に車と同じように走行してるよ。あいつら

380 :774RR:2018/12/25(火) 17:28:31.24 ID:srEz+jgO.net
ええことですやん

381 :774RR:2018/12/25(火) 17:38:21.33 ID:Sf9g17dI.net
>R25海苔

奴ら7000rpmくらいで効くリミッター付けたとしても
一生気付かんのとちゃうか?

それもええことかいなぁ?

382 :774RR:2018/12/25(火) 17:45:24.39 ID:sYQR4Kja.net
マジレスしてしまうと
GSX250Rって、今250買うガキなんてそういう奴ばかりだからこんなエンジンで十分だろwって見本だよな

6000〜7000rpm上限として街乗りオンリーなら何も不満無い特製で感心した
トルクも思った以上出てるし。

ただ、他の現行250ツイン乗った後だと、高回転何か詰まってんのかwと思うけど
ツインどころかシングルのMC41型CBRより詰まってるw

383 :774RR:2018/12/25(火) 18:26:47.30 ID:KVmafrhu.net
タイチの近所通ってきたぜ!

384 :774RR:2018/12/25(火) 19:30:44.36 ID:RTrgBjLV.net
タイチのHP見て来たぜ!

385 :774RR:2018/12/25(火) 20:50:34.41 ID:kfwatJlj.net
さようならタイチ
ようこそ2りんかん

386 :774RR:2018/12/25(火) 20:59:14.59 ID:vy9Y+MjS.net
>>382
そんな煽りいらんてボケナス

387 :774RR:2018/12/25(火) 21:53:50.79 ID:wEcI9wvA.net
GSX250Rおっさんにも大人気やぞ

388 :774RR:2018/12/25(火) 21:54:26.28 ID:1rCZGrgr.net
ナップスがほしい

行かんけど

389 :774RR:2018/12/25(火) 22:09:53.13 ID:GwsWh8X5.net
コーヒーマシーンは置き土産に何卒よろしお願いします

390 :774RR:2018/12/25(火) 22:49:16.62 ID:KVmafrhu.net
ココアもよろしく

391 :774RR:2018/12/26(水) 06:36:17.45 ID:L6y6QOe1.net
>>387
大人気ってほど見かけないけどな。
いや、決して悪くはない。むしろあのクラス
では好きなバイクだがそんな売れてるのか?

392 :774RR:2018/12/26(水) 07:39:47.96 ID:3HHBTuqN.net
日によってはR25より見かける台数が多いくらい、近頃は増えてる。

393 :774RR:2018/12/26(水) 07:49:02.27 ID:jPSBR3Rk.net
みんな大好き国道25号

394 :774RR:2018/12/26(水) 08:08:59.31 ID:UcLCErva.net
すり抜けに関しては、通勤帰宅時間帯、9割がすり抜けしてるのに、
ここでは悪。お前ら絶対してないんだな(笑)
大渋滞でも車と車の間で停まってるってことでいいね?

395 :774RR:2018/12/26(水) 08:27:45.97 ID:QDwripRg.net
>>394
お前めんどくさいバカだな。ここでみんなが言わんとしてることもわからんならどっか行け

396 :774RR:2018/12/26(水) 08:34:29.62 ID:ubjrEhmP.net
もう平成も終わるってのにすり抜けだの何だのそんなんだから周りに煙たがられるんだよオッサン

397 :774RR:2018/12/26(水) 08:41:42.67 ID:wEPdLlWx.net
>>396
ハゲのクセに生意気だぞ!

398 :774RR:2018/12/26(水) 08:47:48.79 ID:ySVEbumD.net
ハゲは怪我無いからお得なんだぞ

399 :774RR:2018/12/26(水) 08:49:47.89 ID:k8RYt4sk.net
>GSX250R

最初っからエクスターカラー出しとけよ、と。そういうふうに
メーカーが一歩引いた姿勢だったから地味な印象しかないんだよ。

400 :774RR:2018/12/26(水) 08:53:20.23 ID:yeteqPcV.net
良くも悪くもかっこよくなったGSR250だからなぁ

401 :774RR:2018/12/26(水) 10:08:00.96 ID:iDcmdKyz.net
最後尾だと追突が怖いなぁ

402 :774RR:2018/12/26(水) 11:59:22.39 ID:chytdrCM.net
ライコランドも移転するんだな

403 :774RR:2018/12/26(水) 12:07:47.36 ID:jY0BBycY.net
ライコこそ潰れそうな感じするんだがな
それなりに太客が多いのかね

404 :774RR:2018/12/26(水) 13:50:48.73 ID:DlUBsa+u.net
>>403
確かに太った奴がウロチョロ邪魔だな。

405 :774RR:2018/12/26(水) 14:52:13.27 ID:dXH0dW8Z.net
>>402
公式HP見たけど年末年始の営業情報だけで
特に移転情報書いてねーじゃんと思って公式ツイッター
見てみたらさりげなく書いてあったわ。
まだ日程や場所とか詳細は公表できる状態にないみたいだから
もう少し先なのかもね。

406 :774RR:2018/12/26(水) 16:00:57.15 ID:ahIzKuRr.net
あの場所だと完全に京都駅周辺に宿をとってる外人しか来ない

407 :774RR:2018/12/26(水) 16:19:51.01 ID:ciRA1Sh4.net
>>387
MC51型7CBR250RRの方がもっと人気あったりする
乗ってるのは小金持ってるオッサンばかり。

大排気量乗ってるおっさんが玩具がわりに買うケースが多いらしい

408 :774RR:2018/12/26(水) 17:25:15.46 ID:k8RYt4sk.net
>>407
お前かホンダか、嘘つきはどっちだ?ホンダは「20代から30代の男性を中心」
と言ってるがな。あんなバカ高い250を買うのは世間知らずのボンボンだと
オレは思ってるが。

409 :774RR:2018/12/26(水) 17:39:39.52 ID:6oawQiw7.net
今の若い奴がそんな金持ってるかねぇ

410 :774RR:2018/12/26(水) 18:04:36.36 ID:y+1vsIGs.net
バブル期の豪華なバイクを知ってるオッサンが、あからさまにチープなMC51など買う訳が無い

411 :774RR:2018/12/26(水) 19:50:47.71 ID:CdPrpdOH.net
CBR250RRに親でも殺されたのか?

412 :774RR:2018/12/26(水) 19:57:18.84 ID:k8RYt4sk.net
右2本出しがBEETの爆竹チャンバーを思わせる。

413 :774RR:2018/12/26(水) 23:59:42.21 ID:bSsXkCqH.net
>>407
大型免許の修了式終えて駐車場へ行ったら、俺のCBR250RRの近くにニンジャ250とR25があった
どちらの持ち主もすぐに来たが二人とも若い人だった
R25の持ち主はCBR250RRと迷ったけどR25買ったと言っていた
やはり若い人はニンジャ250やR25の方に多く流れていると思う

414 :774RR:2018/12/27(木) 00:31:44.77 ID:bxSb30l0.net
値段がね…

415 :774RR:2018/12/27(木) 02:42:22.36 ID:HeeasN0Bs
欲しい値段的には冬ボーナス+預金で買えるが、
国内中古R1000R買ったところだし確実に嫁に殺される・・・

416 :774RR:2018/12/27(木) 07:00:37.54 ID:RbS8eacH.net
免許取り立てのR25乗りにマウントおじさんウケる

417 :774RR:2018/12/27(木) 07:17:34.37 ID:QiE7IYGH.net
さらにここで限定解除おじさん登場の模様

418 :774RR:2018/12/27(木) 07:22:58.59 ID:axBmoCGi.net
限定解除なんて言い回すの
ナナハンライダーとか読んでたじい様世代だろ

419 :774RR:2018/12/27(木) 07:43:07.22 ID:RwrIMGRc.net
しっかり大型&小金持ちアピール

420 :774RR:2018/12/27(木) 07:51:02.00 ID:dZv+CUG3.net
この前コンビニで熟女モノのエロ本万引してR25で逃走した若い兄ちゃん見かけた

421 :774RR:2018/12/27(木) 08:28:56.74 ID:IsDOa0Fy.net
自己紹介乙

422 :774RR:2018/12/27(木) 08:44:36.57 ID:jctA80od.net
>>420
それはおかしいな、ロリ系の間違いでは?

423 :774RR:2018/12/27(木) 09:04:24.99 ID:fb4XWBlJ.net
R25乗ってる奴って、アニメアイコン使いがち
控えめに言って気持ち悪いです

424 :774RR:2018/12/27(木) 09:08:08.14 ID:bBl8r1MX.net
バイク乗り→気持ち悪い
アニメアイコン→更に気持ち悪い
ライダースジャケット→同じくらい気持ち悪い

425 :774RR:2018/12/27(木) 09:09:18.08 ID:pLD/ETSD.net
そしてお前も気持ち悪い

426 :774RR:2018/12/27(木) 09:13:06.54 ID:Y0SVSa5w.net
全裸でチャリに乗る俺様はセーフ

427 :774RR:2018/12/27(木) 09:17:30.21 ID:g4y4Na6i.net
CBR250RRでマウント取りたいようなジジイはもっとキモイ。

428 :774RR:2018/12/27(木) 09:20:45.45 ID:XXVIaX/+.net
やっぱり400が1番だわ

429 :774RR:2018/12/27(木) 09:52:54.68 ID:sYd/PRjT.net
運転下手でパワー持て余すから250くらいが丁度いいわ
今乗ってるのは車検とかあるし面倒くさい
車と250以下併用が最強

430 :774RR:2018/12/27(木) 09:58:26.71 ID:9ndGMw/j.net
>>423
鏡みて言えよボケナス

431 :774RR:2018/12/27(木) 10:07:03.56 ID:Df5xrUNS.net
ほぼ通勤にしか使わないから125ccのスクーターだな

432 :774RR:2018/12/27(木) 10:25:38.46 ID:bxCGVHrd.net
イキリアニメアイコンは100パーキモい

433 :774RR:2018/12/27(木) 13:55:08.29 ID:bLDMCQcs.net
バイクは排気量こそ全て。
排気量が多ければ多いほどそいつが偉いんだよ。そして免許も限定解除の大型持ちこそ王。それ以外は金で買った成金ども。偽物ばかり。
250なんて女の乗る物。そんなものを男が乗ってるのをみると、はっきりいって恥ずかしくないの?と私は声を大にして言いたい。

434 :774RR:2018/12/27(木) 14:14:43.47 ID:zR3sBOYS.net
>>433
全 面 同 意

435 :774RR:2018/12/27(木) 14:27:48.41 ID:bBl8r1MX.net
全面禁煙

436 :774RR:2018/12/27(木) 14:55:49.91 ID:Df5xrUNS.net
なら声に出さなきゃね

車から見ればバイクなんかどれも大して変わらんのよ

437 :774RR:2018/12/27(木) 15:04:19.51 ID:pLD/ETSD.net
何故に車目線?

438 :774RR:2018/12/27(木) 15:10:58.23 ID:osll5PTQ.net
原付しかもってないジジイは黙ってろ

439 :774RR:2018/12/27(木) 15:18:46.49 ID:XXVIaX/+.net
バイク疎い奴でも流石にスクーターとハーレー(というかアメリカン全般)とバイクくらいの区別は付いてるよ

440 :774RR:2018/12/27(木) 15:39:31.11 ID:9ndGMw/j.net
>>433
バカみたーい

441 :774RR:2018/12/27(木) 15:51:11.60 ID:Df5xrUNS.net
そりゃ区別くらいつくだろうよ
夜はライトくらいしか識別できんから全くわからんが

車乗ってるときは邪魔だなーって感じる程度

442 :774RR:2018/12/27(木) 16:53:56.70 ID:Rh8v4Mnb.net
冬休みだしね

443 :774RR:2018/12/27(木) 17:00:08.69 ID:XsCnBdVU.net
わざわざバイク板の京都スレなどという辺境の地まで来てバイクは邪魔とか書くとか頭がおかしいのかな?

444 :774RR:2018/12/27(木) 18:17:51.45 ID:Df5xrUNS.net
わざわざ他から来るかよw

日常的に両方とも乗るから感じたこと言っただけよ
バイクオンリーの人が多いのかな

445 :774RR:2018/12/27(木) 18:56:12.26 ID:3s4fJtT/.net
うん、書かなくてもいいような事をかいちゃうから、頭がおかしいのかなと感じたことを言っただけ

446 :774RR:2018/12/27(木) 19:13:27.50 ID:dZv+CUG3.net
また道路にロープ張る事件勃発

447 :774RR:2018/12/27(木) 19:27:04.31 ID:JbuLx+Du.net
寒波が来る前にと、周山街道往復したけど、寒くて指先が死んだ

448 :774RR:2018/12/27(木) 19:52:31.83 ID:ddGecuRa.net
そういうときはコンビニの袋を手にかぶせると温かいぞ

449 :774RR:2018/12/27(木) 20:00:26.28 ID:Zj436drN5
限定解除だろうが講習だろうが、どうでも良いわな
排ガス規制で50ccが危うくなったら、今度は車の免許で乗れる排気量が変わるんじゃね

450 :774RR:2018/12/27(木) 20:11:38.53 ID:9ndGMw/j.net
排気量でマウントとかどんだけジジイやねん

451 :774RR:2018/12/27(木) 20:38:58.51 ID:Mgd+SvLZ.net
>>450
悔しかったら大排気量に乗ってみたら良いと思うよ

452 :774RR:2018/12/27(木) 20:46:17.24 ID:9ndGMw/j.net
>>451
お前バカか

453 :774RR:2018/12/27(木) 20:56:28.61 ID:duTQcZzU.net
>>452
くやしいのうwwwくやしいのうwww

454 :774RR:2018/12/27(木) 20:59:34.96 ID:K0wYweev.net
>>452
まあせいぜい頑張んな

455 :774RR:2018/12/27(木) 21:04:32.80 ID:9ndGMw/j.net
大型乗ってる上で言ってるんだが?
人それぞれに乗り方があるだろうに大排気量至上主義みたいなクソなこと言ってんなよボケナス。

456 :774RR:2018/12/27(木) 21:04:42.37 ID:TRYt+2NG.net
>>446
撒菱ならぬ撒き釘の爺は逮捕されたらしいな

457 :774RR:2018/12/27(木) 21:05:04.16 ID:9ndGMw/j.net
さすが京都やなチョンが多い

458 :774RR:2018/12/27(木) 21:14:22.52 ID:1TenjaAk.net
あらあらあら
えらい威勢のよろしいことで
ネットならなんとでも言えますわなぁ
せいぜい頑張っておくれやすぅ

459 :774RR:2018/12/27(木) 21:17:31.98 ID:hekVFzyz.net
大した人生送ってないか排気量でしかマウント取れないんですが?

460 :774RR:2018/12/27(木) 21:23:43.79 ID:ykXusLk6.net
大排気量のバイク乗りは鼻息も大排気量の様で
もう少し痩せた方がいいですよ

461 :774RR:2018/12/27(木) 21:35:55.80 ID:9ndGMw/j.net
>>458
キムチ臭え

462 :774RR:2018/12/27(木) 21:56:28.00 ID:5FXPfgZ3.net
>>461
いいぞその調子だもっとイキってみせろ

463 :774RR:2018/12/27(木) 22:10:53.61 ID:tFyzZGp9.net
大排気量に乗ってる人はハゲ率が格段に高い(俺調べ)

464 :774RR:2018/12/27(木) 22:26:45.75 ID:qJzBIHKo.net
25乗りさんイラッイラでワロタ

465 :774RR:2018/12/27(木) 22:27:13.14 ID:uHIfClLT.net
1800乗りだがハゲだわ。

466 :774RR:2018/12/28(金) 00:36:38.13 ID:Jomvvmkf.net
バイク乗っててハゲてないとかウケるんですけど

467 :774RR:2018/12/28(金) 01:04:42.03 ID:Jvfh6TjH.net
同じ大型海苔でも限定解除のみが誇る資格があるんだよ
教習所組は中免と仲良く隅に行ってろや

468 :774RR:2018/12/28(金) 01:32:53.36 ID:9lLn0Yi0.net
だからもうすぐ平成終わるのにいつまでも昭和脳はマズイですよ

469 :774RR:2018/12/28(金) 06:42:40.53 ID:g+gaghoB.net
>>468
だからって無かった事にはならないんだよ。
平成も終わるしノーサイドにしましょう、
なんてのは下から言うことじゃねぇんだよ。

470 :774RR:2018/12/28(金) 07:02:55.05 ID:2dJhGvOG.net
しーろーいー

471 :774RR:2018/12/28(金) 07:10:40.78 ID:VwA4cW8S.net
京丹後・伊根は降ってないが
宮津・舞鶴・綾部・福知山は降ってる上に積もってるな

472 :774RR:2018/12/28(金) 07:42:29.38 ID:2dJhGvOG.net
白いのは周山の方だけど
四条通りいま雪ふってるわ

473 :774RR:2018/12/28(金) 08:41:57.69 ID:NZL+gzp8.net
なにイラついてるか知らんけどID変えながら当たり散らしてる老害がいるなw

474 :774RR:2018/12/28(金) 09:10:21.30 ID:NKPEfze6.net
バカだなぁ
俺たち全員老害のハゲなのに

475 :774RR:2018/12/28(金) 09:12:20.22 ID:QLmZDBwp.net
目糞鼻糞だって自覚のないのもいるなw

476 :774RR:2018/12/28(金) 09:32:51.27 ID:WMJozFqU.net
全員ハゲデブという悲しい現実

477 :774RR:2018/12/28(金) 09:35:34.09 ID:Do4KS0ah.net
しかも全員童貞

478 :774RR:2018/12/28(金) 10:53:41.29 ID:6iaJjbZs.net
今の時期道角の家の朝イチの打ち水が恐い

479 :774RR:2018/12/28(金) 11:23:29.26 ID:vmK2UXGD.net
カーブの立ち上がりでクルマのマフラーから
吐き出される水は凶器だろ。先行車のマフラー
位置は頭に入れておくべき。

480 :774RR:2018/12/28(金) 14:30:21.59 ID:ZNZAHZV4.net
電熱グローブ買ってきた
これでまだイケる

481 :774RR:2018/12/28(金) 15:30:50.79 ID:CoLhDICH.net
凍結路面でも転けないタイヤが欲しい

482 :774RR:2018/12/28(金) 16:02:44.59 ID:73eKF2Q/.net
>>479
昔は臭い排気ガス、今は水。
EV全盛時代にならなきゃどうにもなんないね・・・・

483 :774RR:2018/12/28(金) 17:25:45.49 ID:im8SDljh.net
昔のアニメであった「コイルが暖まってきたぜ!」な金田のバイクの時代が来るのかね

484 :774RR:2018/12/28(金) 18:40:22.18 ID:+isDv14A.net
>>483
EVなのにピーキーって根本的にEV理解しとらんな・・と今ではアほらしく思えて仕方ない
全域リニアなはずのEVでどうやったらピーキーな出力に
できるんだとw

当時はピーキーって言えば、おお、素人にはむずいんだな!かっけえとか思ってたけどw

485 :774RR:2018/12/28(金) 18:55:10.72 ID:WMJozFqU.net
出力特性としては間違ってないだろ

486 :774RR:2018/12/28(金) 22:56:53.82 ID:XR3DlG79.net
漫画ではマフラーから煙出してたから

487 :774RR:2018/12/28(金) 23:50:03.22 ID:GAksHag7.net
あけましておめでとうございますでございます

488 :774RR:2018/12/29(土) 05:34:20.91 ID:3vyNP5qp.net
朝から走る人、今日は凍結がマジヤバいから。

489 :774RR:2018/12/29(土) 06:46:47.85 ID:WpIpIbhJ.net
橋の上以外問題ねーよ

490 :774RR:2018/12/29(土) 07:32:40.97 ID:dHX97m1K.net
園部-2.5℃ 美山-1.1℃ 福知山-0.2℃
そもそも雪がヤバい

491 :774RR:2018/12/29(土) 08:16:43.75 ID:YxPHBWyK.net
嵐山あたり道路に薄く積もってた

492 :774RR:2018/12/29(土) 09:31:54.64 ID:B3E2zCIM.net
恒例の大晦日殺伐ミーティングが楽しみ

493 :774RR:2018/12/29(土) 09:38:28.20 ID:dHX97m1K.net
雪が曇の予報になったとはいえすってんころりん続出の予感

494 :774RR:2018/12/29(土) 20:37:14.17 ID:AOWtJtdF.net
年末年始は事故のオンパレードやろなぁ

495 :774RR:2018/12/30(日) 02:14:24.36 ID:tU26LXmq.net
北部は雪積もってるのかな

496 :774RR:2018/12/30(日) 02:35:33.78 ID:Em+l+CP4.net
知っているかもしれないがここで道路の様子を確認できる
「京都府 道路情報提供システム」でググって最初に出てくるページ
→雪みち情報→一覧照会→(任意の観測点の右側にある)近隣の画像

福知山市の市街地は車通りが多くなれば溶ける程度の積もり方(数センチ)
山間はまちまちで多いところで30p前後、主要な道は車道部だけ除雪されている

497 :774RR:2018/12/30(日) 07:31:58.22 ID:gsEl6I/+.net
元旦の早朝に走りに行こうと思ってるんだが凍結してるなら嫌だなぁ

498 :774RR:2018/12/30(日) 08:08:24.21 ID:5I9inwD+.net
初日の出暴走か

499 :774RR:2018/12/30(日) 08:14:04.59 ID:Em+l+CP4.net
元旦の早朝は一段と冷え込む予報(-2℃)だから止めた方がいいよ
ここ数年で最も寒い年末年始かもしれん

500 :774RR:2018/12/30(日) 08:14:27.11 ID:tU26LXmq.net
>>496
確認してみたが確実に転けるレベルみたいだね
蟹買いに行きたかったが諦めるわ(´・ω・`)

501 :774RR:2018/12/30(日) 09:09:44.76 ID:yyP2sbys.net
蟹は豊漁過ぎて値崩れしてるというから、その辺で買ってもいいんじゃないの
漁獲量規制でこれから値上がりするという話もあるけど

502 :774RR:2018/12/30(日) 10:01:47.43 ID:2H1HaA59.net
信号待ちで停車している車列の右からすり抜けて来ていたバイクが、右折してその反対車線に入ろうとしてた軽にぶつかっとったわ。自業自得やのにめっちゃ不満な顔しとった。アホかと

503 :774RR:2018/12/30(日) 10:33:52.18 ID:obU3tDVb.net
事故してニコニコしてたらサイコパスやんけ

504 :774RR:2018/12/30(日) 11:16:48.34 ID:2H1HaA59.net
>>503
お前アホか。自分が悪いのに相手に不満顔するなってことぐらいわからんか

505 :774RR:2018/12/30(日) 13:32:14.05 ID:mU/VVKiB.net
>>499
天気予報では大晦日元日は寒さが一旦マシになるって言ってたけどなあ
年末の寒波も今日までだって
比叡山まで行く予定だから寒いのは覚悟のうえだ
高雄パークウェイって元日はバイク無理だよな?行けるならそっちがいいんだが

506 :774RR:2018/12/30(日) 13:38:55.69 ID:gtynBZfB.net
男ならやってやれ、だ

507 :774RR:2018/12/30(日) 13:45:17.20 ID:cMhTfOG+.net
>>505
そもそも祝日なので無理

508 :774RR:2018/12/30(日) 13:47:56.56 ID:sovpu3Gu.net
そもそも何しに行くねん

509 :774RR:2018/12/30(日) 14:27:18.76 ID:mU/VVKiB.net
>>507
やっぱ無理だよな
あそこ中々行けないから正月休みのどこかで行きたい

510 :774RR:2018/12/30(日) 21:36:36.70 ID:S5ga1BEn.net
>>501
アドバイスありがとう
妹の誕生日だったから好きな蟹食わしてやろうと思ってたのよ
しかし、年明けに大叔母が蟹鍋御馳走して下さるので解決したわ

511 :774RR:2018/12/30(日) 22:42:31.89 ID:Ew2ei1r2.net
今年の県内「平成最少」へ 死者数は昨年を上回る /神奈川


自動車に乗っていて死亡したのは34人、バイクは45人おり、いずれも前年の同じ時期と比べて増加した。自動車では同乗者が14人死亡し、その半数がシートベルトを装着していなかった。バイクの死者は16〜24歳の若者が14人と全体の3割近くを占めた。

512 :774RR:2018/12/31(月) 01:08:30.77 ID:wUK1FGZ5.net
シートベルトしないメリットがデメリットより小さすぎてしないという選択肢がそもそも浮かび上がらない

513 :774RR:2018/12/31(月) 01:42:15.76 ID:K+0YW9dt.net
あご紐まともに締めない層と同じなんだろう

514 :774RR:2018/12/31(月) 07:22:26.24 ID:WS+68kaJ.net
京都はシートベルト非装着率ワーストだったのに、こんな意見が出るほど変わったか。

515 :774RR:2018/12/31(月) 08:20:14.72 ID:EX8EhTdK.net
シートベルト装着してないとピーピー警告音がうるさくてたまらん
してない輩はあの音どうしてるんや?

516 :774RR:2018/12/31(月) 08:21:47.53 ID:8W6iTgki.net
まだ路駐率と信号無視率は全一レベルだから安心してよい

517 :774RR:2018/12/31(月) 08:25:18.12 ID:r9qzxHNz.net
それが分かる奴は書き込まないんじゃないかな

518 :774RR:2018/12/31(月) 08:27:12.96 ID:EvVB9SUW.net
>>514
つまり最も装着率が高いってことか

519 :774RR:2018/12/31(月) 10:19:12.09 ID:5r+zu9xw.net
ルールは破るためにある

520 :774RR:2018/12/31(月) 10:26:28.52 ID:8W6iTgki.net
>>519
京北交番「せやな、待ってるで」

521 :774RR:2018/12/31(月) 10:34:59.40 ID:P3xhsNaw.net
>>515
シートベルトキャンセラー
こんなもの買ってまでしてシートベルトしたくない理由ってなんやろね。
座席に重量物置くってんならわかるけどさ。

522 :774RR:2018/12/31(月) 11:08:25.68 ID:b32xzHsa.net
ノーシートベルトもノーウインカーや片手運転と同じで
アホみたいにアウトロー気取って粋がるしか能がない小心者がやることだからな。

523 :774RR:2018/12/31(月) 13:38:10.73 ID:KGWq1YRA.net
イキってんじゃねーぞ

524 :774RR:2018/12/31(月) 14:17:15.10 ID:h/Rr37YH.net
イノシシラーメン食ったヤツ居る?

525 :774RR:2018/12/31(月) 15:13:39.34 ID:gm8ib7zI.net
20年くらい前になら食った

526 :774RR:2018/12/31(月) 15:16:34.32 ID:J6a0M4rA.net
めっさ不味そう

527 :774RR:2018/12/31(月) 16:04:00.78 ID:on5dyaci.net
こないだ食ったけど猪肉が柔らかい事以外はフードコートのラーメンレベルだったよ

528 :774RR:2019/01/01(火) 01:58:44.65 ID:J9mnmsR/.net
じゃあラーメンとしては無価値か
ツーリング先に美味しいラーメンってのが希望なんだよな

529 :774RR:2019/01/01(火) 09:09:52.51 ID:60t8sW6B.net
じゃあ近距離でええやん。無鉄砲とかな。
舞鶴、宮津行って魚でも旨いで?

530 :774RR:2019/01/01(火) 17:28:52.18 ID:Ja3iZ6zQ.net
ライコからハガキ来たけど、3月の移転先、ピット併設二輪四輪共に30台駐車可みたいに書いてあるな。
場所はどの辺りになるんやろね?

531 :774RR:2019/01/01(火) 17:43:35.50 ID:BSEdZRX4.net
地代安い南の方やろな

532 :774RR:2019/01/01(火) 17:44:27.68 ID:4RvzL7/G.net
南海からは普通のあけおめはがきが来た

533 :774RR:2019/01/01(火) 18:37:36.49 ID:wYdq/87v.net
ライコの移転先南インター付近かタイチ京都があった辺りに移転だろうな

534 :774RR:2019/01/01(火) 19:42:30.95 ID:obbZOtkP.net
>>511
自動車に乗っていて殺した人の数が無いね

535 :774RR:2019/01/01(火) 19:51:38.48 ID:GKzcUZm+.net
そういや昨日の夜中に大阪ナンバーのバイク数台が将軍塚上がって行ったけど無事捕まったかな
ポリは平安神宮の警備で忙しくて将軍塚はノーマークか

536 :774RR:2019/01/01(火) 20:15:57.43 ID:BSEdZRX4.net
そんなとこの取り締まりとかどうでもええわ
事故予防さえやってくれりゃ

537 :774RR:2019/01/01(火) 20:47:15.38 ID:S+v9Uo0S.net
まともな人間ならそんなとこ夜中に近寄らないからどうでもいいわ

538 :774RR:2019/01/02(水) 00:13:28.19 ID:PUah/Z7T1
>>533
十条任天堂付近、
青木組の隣は京一になるっぱいしどこだろうね?
2階建でピットも出来るらしいよ南海東の人がそのまま移動なのかも。

539 :774RR:2019/01/02(水) 09:18:40.18 ID:ng2mzph+.net
初詣だけで市内の各神社はどれだけ稼いでいるのだろうな。
黒山の人だかりが宝の山に見えて笑いが止まらないだろう。

540 :774RR:2019/01/02(水) 11:31:03.48 ID:Kn0Qzlme.net
>>530
>>533
いま一番熱いのは城陽。どデカイ郵便局(地域区分局)とか大型スーパー、その他誘致されて
移転してる商業施設が多数ある。久々に大久保
バイパス走ったら様変わりしててビックリした。あのあたりにバイク用品店があるのも悪く
ない。

541 :774RR:2019/01/02(水) 14:26:32.07 ID:xvL1M8LO.net
【悲報】バイク乗りさん、当たり屋をしてその動画を自らyoutubeにアップしてしまうwwwwwwww
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1546228914/

542 :774RR:2019/01/02(水) 14:49:12.67 ID:mfBw+Gpd.net
城陽遠いわ

543 :774RR:2019/01/02(水) 15:17:55.91 ID:6deCuBOs.net
レッドバロンもあの辺りに来てくれると行くのが楽でいい

544 :774RR:2019/01/02(水) 18:31:36.52 ID:muq6Ly1E.net
ライコは今の場所からそう遠くないらしい
これはライコ京都のツイッターに書いてあったが具体的な場所はまだわからない

545 :774RR:2019/01/02(水) 19:49:14.28 ID:UxHWdumn.net
>>544
あの辺りにそんな場所あったかな?

546 :774RR:2019/01/02(水) 21:45:35.95 ID:2Cb7uQpW.net
>>541
どう見ても当たりに行ってるよな

547 :774RR:2019/01/02(水) 22:13:11.56 ID:TAGMgM56.net
>>546
と思われても仕方ないっていうか 明らかに 前車は悪くないと思われる。

548 :774RR:2019/01/02(水) 23:00:30.08 ID:1g0kNOINz
ライコ店員に直接聞いたけど538周辺だと思う。

549 :774RR:2019/01/03(木) 13:33:36.16 ID:RfT8RBRV.net
>>544
ライコ行って買い物してきたついでに、店員さんに次の移転先聞いてみたぞ
近鉄十条駅の近くらしい
任天堂とかある辺りじゃないかな?3月OPEN予定は変わらず、とのこと

550 :774RR:2019/01/03(木) 14:11:16.22 ID:IexV+PqZ.net
>>547
責任度合いは半々てなところだろう?
前が止まってたところにぶつかりに行ってたら、前は無過失なんだけど、前も後ろも動いてるからなぁ。
つべのコメントは圧倒的に当たり屋扱いで笑ったけど。

551 :774RR:2019/01/03(木) 15:59:22.39 ID:phdgeemL.net
南の2りんかんは2月オープンって書いてたな

552 :774RR:2019/01/03(木) 16:14:53.56 ID:RgI25gyN.net
>>549
店員さんは南海の人がそのまま移るのかな?

553 :774RR:2019/01/03(木) 19:22:57.72 ID:s1NI7Iyh.net
>>552
544だけど、いやそれは知らないw
ライコも移転先でPITサービス始めるのは聞いたけど、今月閉店する南海部品東店からメカさんとかスタッフさんを引き抜くのかい?
まぁ、それならそれで良いことだけどな

554 :774RR:2019/01/03(木) 19:52:57.00 ID:RgI25gyN.net
経営は同じとこでしょ?確か
新たに募集するより慣れた人使うだろうと思ったんだけどな
なんにせよ2輪館と共に楽しみだな

タイチのメルマガはもう切っていいよね

555 :774RR:2019/01/03(木) 21:22:10.94 ID:RXiHBj2l.net
タイチが逝って 南海東が逝って
もしかしてサッシュも逝った・・?

556 :774RR:2019/01/03(木) 22:12:44.90 ID:WEDuI8+k.net
あそこもいつまでやれるのかねぇ

557 :774RR:2019/01/03(木) 22:19:06.06 ID:F/NXg2Ki.net
京都のタイチが潰れたから大阪の本店に行ってきたけど、本店の方が小さいんだな

558 :774RR:2019/01/03(木) 22:21:59.75 ID:9NttpiGF.net
都会の方が土地代が高いからしゃーない

559 :774RR:2019/01/03(木) 22:51:22.25 ID:FvV9hZqe.net
サッシュのブログでは冬季休暇とあるが…

560 :774RR:2019/01/04(金) 00:16:42.14 ID:f3nRWPaQN
>>554
看板が違うだけで経営は同じらしいね

561 :774RR:2019/01/04(金) 00:13:47.60 ID:K5Ytaidw.net
南インターのとこテナント募集っぽくなってたから気になったが…

562 :774RR:2019/01/04(金) 00:59:59.51 ID:CdXo0XtX.net
サッシュは昔は用品も充実してたのにな

563 :774RR:2019/01/04(金) 01:03:23.52 ID:GrLNK2sG.net
>>555
サッシュって何処のことだろう?と思ってたけどそうか、インターのとこの
大きいバイク屋か
随分行ってないからすっかり忘れてたわ

セタが倒れた時にカブキ漁りに行ったけど安くなってなかったな
通販で買えばよかった

564 :774RR:2019/01/04(金) 01:18:47.02 ID:QeLAoOUk.net
トライクのイメージしかないわ

565 :774RR:2019/01/04(金) 01:33:00.32 ID:O/318wD6.net
サッシュでバイク買う気にはなんないわ。
近くのホンダドリームの方が入りやすい。

566 :774RR:2019/01/04(金) 01:56:43.33 ID:7ypU9dDv.net
昔サッシュでカタログくださいって言ったら、1冊50円て言われてから1度も行ってない。

567 :774RR:2019/01/04(金) 03:07:33.23 ID:CXLK2jQc.net
バイク屋てなんであんなにいい加減な接客なんだろな。
トヨタがバイク作って店だしたら今あるメーカー全部客とられそうなくらいいい加減だわ

568 :774RR:2019/01/04(金) 06:30:47.85 ID:1CcWZ5jA.net
>>567
ホンダとカワサキがそれっぽくしようとしてるじゃん
早くも失敗しかけだけど

569 :774RR:2019/01/04(金) 07:37:44.54 ID:8mItBa2F.net
結局南海とALSOKが統合移転するって事か

570 :774RR:2019/01/04(金) 15:20:53.08 ID:nZGjpQWs.net
>>527
的確な表現すぎてびびったw

571 :774RR:2019/01/04(金) 15:22:16.95 ID:nZGjpQWs.net
>>562
結局は店長次第だと思うよ

夢でも対応悪いとこもあれば、レクサス店並みにのとこでもある。(バロンも含めて。すんげえ稀だがw)

572 :774RR:2019/01/04(金) 15:24:57.02 ID:nZGjpQWs.net
>>566
わかるw

サッシュじゃないが、(サッシュでも実際言われたよ)
「タダで仕入れてるわけちゃうんやけどなあ。」って言い放たれた事もあったわ。

アホな店主(店員)ばかり。

573 :774RR:2019/01/04(金) 16:45:07.17 ID:CdXo0XtX.net
今日R307の小字宮垣内付近の坂道でバイクが数台転倒してた。カーブに撒かれた融雪剤でスリップした模様。

574 :774RR:2019/01/04(金) 16:48:04.01 ID:5FEKTRo/.net
>>566
別業種だけど昔はカタログはタダでメーカーからもらってたけど
景気悪くなってきてから有料になったりしたからタダで配るのも
販売店としてはなかなか厳しかったりするしな
バイク業界もそうなのかも

575 :774RR:2019/01/04(金) 17:31:05.90 ID:Mj4txtnX.net
>>574
バブル期の頃からサッシュは有料やった

576 :774RR:2019/01/04(金) 17:32:34.32 ID:Mj4txtnX.net
そん時からあのチビの奴いたなあ
あのチビ、チンドン屋みたいなトライク乗って市内徘徊しとおるな

577 :774RR:2019/01/04(金) 19:05:16.37 ID:CdXo0XtX.net
社長だろ

578 :774RR:2019/01/04(金) 21:05:13.27 ID:GFU9PZbD.net
その伏見区の某には10年くらい行ってないわ。
そこで買ったバイクでパンクして、たまたま
近くなので何とか店に行けるが閉店時間から
15分程度遅れてしまいそう。修理は無理でも
せめて預かってもらえないか?

という申し出に対して「難しいですね」と
いう回答。あー、まぁそういう事ならしゃー
ないわな。ということで。

579 :774RR:2019/01/04(金) 21:10:41.04 ID:0acCaUvW.net
このスレのブラックリスト入りするからには理由があるって事だな

580 :774RR:2019/01/05(土) 01:23:26.56 ID:dyikHhJu.net
まー評判は良くないわねあそこ
中入ったこと無いけど

581 :774RR:2019/01/05(土) 03:03:15.60 ID:eq/cGo5H.net
むしろあんなとこで買うやつがわるいわ。まともな奴は違うところで買うわ

582 :774RR:2019/01/05(土) 04:22:16.58 ID:vgZNvVUp.net
サッシュ昔は用品も置いてたしバイクの玉数多かったからよく冷やかしに行ってたわ。ApriliaのRS50がやたら多かった気がする

583 :774RR:2019/01/05(土) 09:41:14.81 ID:so2KplVv.net
お金持ってて、複数台持ちで高価な大型や外車を買う人がほとんどだしなサッシュ(少なくとも仕事の関係で知り合ったサッシュ御用達の人らは皆そうだった)
店側もそういう客層をメインにしてるはずだろうし、あの店構えからして俺には入りづらい >>582みたいな90年代の頃は知らないけど、今は冷やかしに寄れるオーラじゃないよな

584 :774RR:2019/01/05(土) 10:13:13.32 ID:W6VXZUOx.net
いや、オレの記憶じゃ2005年くらいはまだマシだったと思うぞ。
もっと古い話になるが現在の前の店舗(下水処理場の近く)の時は
更に親しみやすかった。もっともその時は中古車が主で店名も
サツマ商会といってた頃だがな。儲かると雑魚など相手にしない
のだろうな。

585 :774RR:2019/01/05(土) 10:41:57.43 ID:v6xI/Vtf.net
たしかに経済的余裕のある相手の商売って感じだな

586 :774RR:2019/01/05(土) 11:31:29.48 ID:jp94Iese.net
>>584
店頭に事故車が山積みだった時代の話だな

587 :578:2019/01/05(土) 12:03:58.03 ID:W6VXZUOx.net
>>586
>店頭に事故車が山積みだった時代の話だな

そんな記憶はないけどな。いまでもそこを通るけど小規模ながら
小ざっぱりした良い店の印象がある。まぁ売ってる中古車がどう
だったかまでは知らないけどな。

588 :774RR:2019/01/05(土) 12:55:49.99 ID:G+sOMbXA.net
ヤフオクで売れない中古大量出品してたけど今はやめたのかな

589 :774RR:2019/01/05(土) 12:59:06.90 ID:t/Etbg8p.net
へんなトライクに乗ってる奴ってちっこいおっさんばっかなのはなぜ?

590 :774RR:2019/01/05(土) 13:27:50.62 ID:jp94Iese.net
>>587
昭和の思い出なんだよ

591 :774RR:2019/01/05(土) 13:40:50.10 ID:qKWO4L2D.net
あの辺のバイク店って昔、解体屋じゃなかった?

592 :774RR:2019/01/05(土) 16:25:44.56 ID:L2oUE5FM.net
GLトライクに赤と青の電飾ビカビカで河原町烏丸あたりを走る
ちっちゃいおっちゃんはたまに見るけどあれは本当にカッコいいと
思ってやってるのか、罰ゲームなのかどっちにしろバイク乗りの印象を
著しく貶めてるのでとっとと止めてほしい

593 :774RR:2019/01/05(土) 16:48:43.43 ID:nT/OJU9j.net
トライクってそもそもバイクなのか?

594 :774RR:2019/01/05(土) 17:16:15.89 ID:0Oq3T6AC.net
ヘルメット被りたくない人がわざわざトライク化してるのもあるね
土方のにーさんが、ジャイロトライクを乗り回すのを時々見かけるけど、事故ったら即死だろうな

595 :774RR:2019/01/05(土) 17:35:38.83 ID:6p4zmv4m.net
死んだら法律変わるんじゃね?

596 :774RR:2019/01/05(土) 17:55:06.79 ID:GXVvnvxw.net
トライクをバイクと捉えるやつはいないのでイメージダウンにはならんだろう

597 :774RR:2019/01/05(土) 18:10:08.98 ID:G+sOMbXA.net
テンプレで長渕とか永ちゃんが好きなんだろうなあ
絶対尾崎とかではない

598 :774RR:2019/01/05(土) 18:36:17.87 ID:WhqHMTsA.net
>>596
バイクと捉えるやつのほうが多いんじゃね?

599 :774RR:2019/01/05(土) 18:55:53.79 ID:5J4l6bR0.net
僕の脳みそはヘルメットする価値もない脳みそなんですと捉えてるわ
しかもいい年こいたおやじがね

600 :774RR:2019/01/05(土) 19:23:40.48 ID:GXVvnvxw.net
>>598
バイクとは明らかに形状が違うしミニカーの一種としか認識してなかったわ

601 :774RR:2019/01/05(土) 19:26:25.22 ID:vgZNvVUp.net
三輪でバイクと呼べるのは現行ではナイケンとトリシティだけだな

602 :774RR:2019/01/05(土) 19:40:30.85 ID:WhqHMTsA.net
>>600
それはバイク乗りから見たイメージでしょ?バイクに乗らない一般人には似たように見えるよ。操作は一緒なん?乗ったことないしわからん

603 :774RR:2019/01/05(土) 19:47:02.60 ID:vgZNvVUp.net
>>602
トライクが傾けられると思ってるのか?

604 :774RR:2019/01/05(土) 21:09:37.31 ID:yPbO3yRqs
オート三輪もバイクってことか・・・

605 :774RR:2019/01/05(土) 21:47:57.88 ID:WhqHMTsA.net
>>603
お前なに言ってんの?

606 :774RR:2019/01/06(日) 14:09:42.79 ID:CtdXHlFO.net
普通四輪免許で乗れるんだっけ?
オートマ?
排気量は?
バイク乗りはトライクについて詳しいのか?

607 :774RR:2019/01/06(日) 17:06:31.95 ID:LACDJdIK.net
俺は「あの三輪バイク何でノーヘルで乗ってんだ。通報したろ」と写真撮るくらい知らなかったわw

608 :774RR:2019/01/06(日) 17:43:20.51 ID:BLOo8/l7.net
通報厨はキモいな

609 :774RR:2019/01/06(日) 17:53:48.47 ID:0glAsVAJ.net
相互監視社会を形成している京都府民でありながら何を言っているのやら
他の都道府県民から見れば京都府民全体がキモがられているのに

610 :774RR:2019/01/06(日) 20:03:46.25 ID:LwvrfCRY.net
お前キモイな

611 :774RR:2019/01/06(日) 23:14:51.97 ID:UeYWJS6d.net
>>609
キチガイ

612 :774RR:2019/01/07(月) 04:51:16.29 ID:Do+Ll3Gn.net
サッシュは入った事がないけど店員が嫌い。
目の前の横断歩道をバイクで走りながら渡る店員だからな。

613 :774RR:2019/01/07(月) 10:32:29.52 ID:k/T4mX01.net
死んだ魚のような目をしてるのが多い印象。

614 :774RR:2019/01/07(月) 15:16:27.48 ID:z2d+ICGv.net
そういやKRPってどうなったん?

615 :774RR:2019/01/07(月) 15:40:26.13 ID:yJdYWFhu.net
バイク屋の店員に礼儀を求めるな

616 :774RR:2019/01/07(月) 16:35:57.64 ID:HVUJDszx.net
礼儀はいいけど
嘘付いたり、傷付けたりぶっ壊した事を黙ってるの止めて欲しい
何も頼めなくなる

617 :774RR:2019/01/07(月) 16:41:17.69 ID:np9y1rkC.net
カウルの爪折とか塗装に傷が付いてるのをワックスで磨いて
車両引渡し時にはパッと見わからないようにしておくとか
普通にあるよな。

618 :774RR:2019/01/07(月) 16:46:32.07 ID:y5+K0LDc.net
それは中古車ならトヨタとかでもやってるよ
新車でならアレだけど

619 :774RR:2019/01/07(月) 16:59:11.65 ID:np9y1rkC.net
修理や点検、車検で預かった客の車両は中古車と同義のものだしな。
そりゃそういう扱いになる。

620 :774RR:2019/01/07(月) 17:14:30.83 ID:z2d+ICGv.net
人さまの預かりものって事を認識してない時点で客商売として完全失格だわな

621 :774RR:2019/01/07(月) 18:34:50.43 ID:k/T4mX01.net
相手が客であっても開き直り、逆ギレ、そしてマウンティングが
横行するのがこの業界。だから斜陽になるのも仕方ない。

622 :774RR:2019/01/07(月) 18:38:11.79 ID:nyysi2Gq.net
まあそういう店舗は淘汰されて逝ってるのが現実だけどね。
あと10年もしたらアホみたいな対応のバイク屋もほぼ壊滅してると思う

バイクブーム過ぎ去って、バイク人口激減した現在こそ、バイク屋の対応の真価が問われる時代だよ

623 :774RR:2019/01/08(火) 09:12:07.35 ID:g45cnmHi.net
そして誰も居なくなった

624 :774RR:2019/01/08(火) 19:18:02.33 ID:L7hR6c1J.net
2りんかん。見てきたよ。
従業員もタイチの人がそのまま入るんちゃうんw

625 :774RR:2019/01/08(火) 21:21:08.47 ID:Q3ho3N5b.net
南海はいつまでだっけ、

626 :774RR:2019/01/08(火) 22:12:50.01 ID:eE8yFMJN.net
こんな夜更けにバナナが欲しいんだろ〜?
欲しいって言ってごらん!

627 :774RR:2019/01/08(火) 22:39:07.43 ID:tBWyHOv8.net
>>625
1988年までだね。
そのシーズンオフからは「福岡ダイエーホークス」になった。

628 :774RR:2019/01/09(水) 04:23:17.57 ID:QfO3+wlt.net
ホークス勝てばセールだったダイエーもなくなってしまった

629 :774RR:2019/01/09(水) 08:23:04.86 ID:5PHm61S9.net
ダイエー、イズミヤ、ニチイがなくなるとは思わなかった

630 :774RR:2019/01/09(水) 09:08:27.72 ID:cgIPMEZL.net
いやいや、ニチイ以外はあるから

631 :774RR:2019/01/09(水) 09:12:19.92 ID:Dsdg9Wba.net
おっさんばっかだなおいw

632 :774RR:2019/01/09(水) 10:19:50.51 ID:px9U0f6C.net
市内雪降っとるがな…

633 :774RR:2019/01/09(水) 10:44:09.33 ID:Fq+wxLQ8.net
雪降ってるじゃない
寒いと思ったわ〜

634 :774RR:2019/01/09(水) 19:32:24.08 ID:9b3OWodR.net
>>630長崎屋は?

635 :774RR:2019/01/09(水) 19:39:06.27 ID:pbB7+GEC.net
子供の頃、カーチャンに連れられて大手筋のニチイに行くのが好きだった
駅を出てすぐのおもちゃ屋
初めて食べたマクドナルドのハンバーガー
何もかも皆懐かしい
もう一度カーチャンとニチイに行きたかったなぁ

636 :774RR:2019/01/09(水) 20:00:58.13 ID:C8sYWGey.net
>>635
ウチのほうは大久保ニチイが懐かしい。
それがサティになりやがてイオンになり、
今やそれも無くなり更地やで。

637 :774RR:2019/01/09(水) 20:16:46.34 ID:E0ZIedCl.net
後から出来たイトーヨーカドーですら潰れてるからね。
総合スーパーは難しい局面やで。

638 :774RR:2019/01/09(水) 20:48:16.16 ID:UlcL+Ybr.net
>>636
え、更地になってんの?
あの辺に住んでる人たちはどこで買い物してるの?
24号線沿いのイズミヤは離れてるし

639 :774RR:2019/01/09(水) 20:58:59.24 ID:qmEf0jq5.net
>>637
バイトで六地蔵のイトーヨーカドーのコンクリ打設やったわ、懐かしい。
でも出来てからいっぺんも買い物しないうちにつぶれた。

640 :629:2019/01/09(水) 21:09:02.42 ID:C8sYWGey.net
>>638
噂では一階が食料品程度のスーパーが入る
マンションが建つなんて言われてるけどね。
まぁ真偽は分からない、

現状は近鉄大久保から西進する道はスーパー
どころかコンビニさえ不毛の地になってしも
たわ。

小倉も伊勢田も久津川もスーパー過多なのにね。車で買い物する層はともかく、お年寄り
は大変だと思う。

641 :774RR:2019/01/10(木) 08:46:01.60 ID:nMFT7WpN.net
>>640
そう言えばその通り沿いにあるマンションの初期の売り文句が
「イオンから徒歩3分」とか「宇治の花火が見える」だったな。
今は両方とも無くなっちゃったね。

642 :774RR:2019/01/10(木) 11:51:55.18 ID:rOBfW243.net
ダイエーが立ち上げた日本初のハンバーガーショップであるドムドム
滅んだと思ったら大阪にまだあるんだな

643 :774RR:2019/01/10(木) 12:55:08.39 ID:s6+TfwbZ.net
バーガーシティも舞鶴に残ってたんだがなあ

644 :774RR:2019/01/10(木) 15:51:17.57 ID:GnESwuza.net
じゃ俺は森永ラブにでも行ってくるわ。

645 :774RR:2019/01/10(木) 16:16:48.42 ID:CwVgWk9H.net
>>624
職場が徒歩30秒なんで
週5で一日2回確認してるけど、外観以外進展ないね

646 :774RR:2019/01/10(木) 16:27:10.20 ID:KOr3Us6H.net
春陽堂のラーメンでも食いに行ってくるかぁ

647 :774RR:2019/01/12(土) 14:52:05.40 ID:aVgWo3Tx.net
あっきTVで見たけど
橋下と吉村、Z900RS買って仲良く北海道ツー言ってやがるのな
現行の大sa
ka
市長も一緒だが、奴だけ中免でVTRだった。

648 :774RR:2019/01/12(土) 15:00:49.19 ID:8bbJO28m.net
某自民党元幹事長のように事故って再起不能になっちまえ
まああれはロードバイクだが

649 :774RR:2019/01/12(土) 18:54:36.01 ID:Td5og942.net
>>648
お前クソだな

650 :774RR:2019/01/12(土) 19:50:10.52 ID:uikjRXpU.net
>>648
お前チョンだな

651 :774RR:2019/01/12(土) 21:37:00.92 ID:TJrulXPg.net
京都で安くエンジンオイル交換してくれるとこおしえて
自分でやれは無しで

652 :774RR:2019/01/12(土) 21:39:08.58 ID:fg4Y/l1c.net
自分で探せ

653 :774RR:2019/01/12(土) 23:10:07.39 ID:U//syp2e.net
ガソリンスタンドが一番安いよ

654 :774RR:2019/01/12(土) 23:11:50.67 ID:j3eTrOoU.net
オイル交換の値段は誤差の程度、それより丁寧さ、その他車体チェックなどどこまでバイク愛を持って整備してくれるかを見抜くべし
ちなみに私は出会えなかったので自分でやるようになりました

655 :774RR:2019/01/13(日) 02:25:02.47 ID:AqVD6zRy.net
レッドバロン

656 :774RR:2019/01/13(日) 06:09:19.76 ID:mFg4bIvy.net
>>651
クボムラ

オイル交換工賃無料
ただしそこで購入したバイクに限り、タダなのはオイル交換の工賃だけ
フィルタ交換の際は金かかる


>>655
リザーブでもフルカウル車なら毎回それなりな工賃かかる
NKなら600円くらいだったかな

まあ頻繁に乗り換える人なら実質オイル代無料にはなるけどね

657 :774RR:2019/01/13(日) 11:42:45.69 ID:0h7RJ3D/D
>>651
アヤハディオ

>>656
バロンのカウル車だとリザーブでも工賃かかるのか知らなかった、
まあ駐車場で自分でカウル外して作業後に取り付けても大して労力は
かからないか。

658 :774RR:2019/01/14(月) 09:38:15.24 ID:DHQOOKy9.net
原付で1700円、ヤマハのオイルで2200円てのがある。
安いか?高いか?

659 :774RR:2019/01/15(火) 00:39:39.47 ID:gDtR/9JS.net
今年はマジで暖冬で嬉しい雨も少ないし通勤はバイクで行ってるわ
明日は雨もだからクルマ乗るけど…去年の1月とかほとんどバイク乗らんかったな

660 :774RR:2019/01/15(火) 09:34:31.11 ID:RnlYIFYv.net
>>651
>自分でやれは無しで

自分でやる

昨日伏見のあたりを通りかかった時、2りんかんの看板
だけは国道1号線のスーパーオートバックスの通りから
チラ見できた。

661 :774RR:2019/01/15(火) 10:09:42.61 ID:ZZ+J+Cr/.net
自分でやるのはめんどくさいな
工賃無料の店があるのでやってもらってる
その店で購入してなくても無料だよ

662 :774RR:2019/01/17(木) 18:25:59.55 ID:UlNJP7y4.net
オイル交換する場所がない。

663 :774RR:2019/01/17(木) 18:34:29.32 ID:IsCkb8n+.net
鴨川でやればいいじゃない
手も洗えるし一石三鳥

664 :774RR:2019/01/17(木) 19:12:03.60 ID:uxZYN1zR.net
染料垂れ流しだった昔みたいでええやん

665 :774RR:2019/01/17(木) 20:03:49.28 ID:HAx9hhcP.net
タイチの駐車場て明らかに客じゃない奴らが車停めてたね

666 :774RR:2019/01/17(木) 20:38:06.51 ID:qobbn6+u.net
>>663
うちの職場に住民から苦情が来るから止めろ

667 :774RR:2019/01/17(木) 21:26:48.15 ID:yMkyDQM+.net
>>665
あんなとこで停めて何処行くの?

668 :774RR:2019/01/18(金) 08:26:45.71 ID:Fz9VfyjY.net
オートバックスか釣り具ぶんぶん

669 :774RR:2019/01/18(金) 09:03:40.91 ID:o+CRaYog.net
あそこやったらオートバとかびくドンとかなんぼでも停めれそう

670 :774RR:2019/01/18(金) 09:19:47.15 ID:HUYXdjpN.net
ただの工事業者だろ。

671 :774RR:2019/01/18(金) 13:40:18.37 ID:sMKOz9OY.net
客じゃない奴ら=冷やかしの奴らって意味だと思ってた

672 :774RR:2019/01/18(金) 14:38:02.28 ID:KOuTQd5/.net
冷奴?

673 :774RR:2019/01/18(金) 15:05:54.05 ID:thSIg8n4.net
森嘉のお豆腐うまいよねぇ〜

674 :774RR:2019/01/18(金) 15:34:56.85 ID:Fz9VfyjY.net
油あげが好き

675 :774RR:2019/01/18(金) 17:55:52.17 ID:57SzfpzY.net
揚げたてひろうすをその場で食う

676 :774RR:2019/01/21(月) 09:02:54.18 ID:7pH8pT7L.net
外環新堀の北西角で事故ってた人、大丈夫やろか?
でも交差点手前なら分かるけど過ぎたとこでどういう状況?

677 :774RR:2019/01/21(月) 10:14:48.66 ID:4KBStrnw.net
>>676
パチカスが飛び出してきたんやないの・・?

678 :774RR:2019/01/21(月) 10:45:26.87 ID:MfJskYsH.net
サークルKと吉野家のあいだにくらいか?

679 :668:2019/01/21(月) 11:08:39.91 ID:7pH8pT7L.net
分かり難くてスマン。
外環新堀を北進するような形で交差点を越え、北側の横断歩道を越えた
あたりで左側に転倒していたんだ。つまり北西にある中古車屋のちょい
北だった。恐らくすぐに左折できるような道や店舗はないと思うのだが。
車種はカウルの付いたSS系、車種はおろか排気量すら確認できなかった。
運転してた人は座っていて、近くに寄り添ってる人もいたが、事故相手
のような四輪などは見当たらなかった( どこかに駐まってた可能性もある)。
・・・横倒しのバイクって意外に車種とか分かんないもんだな。

680 :774RR:2019/01/21(月) 11:49:45.41 ID:Sre8vzRg.net
外環から右折しようとしてオーバースピードで突っ込んで転んだんじゃね?

681 :774RR:2019/01/21(月) 11:52:31.61 ID:MfJskYsH.net
最初の説明で分かるぞ交差点角にある中古車屋とガリバーアウトレットって中古車屋のあいだにくらいやろ

682 :774RR:2019/01/22(火) 05:12:21.05 ID:/QDFzJSX.net
あそこはな、観月橋方向からやってきて
右折して北進したい車が赤信号&青矢印が
終わっても金魚のウンコみたいに続けて
進入してくるんよ。で、久御山方向から
きて真っ直ぐ北進する奴からしたら「いつ
まで曲がってくるんじゃい‼」とばかりに
突っ込んでいくケースもある。位置的には
そのバイク、後者だったのでは?で右折車
に突っ込まれた。ってのは如何かな?

683 :774RR:2019/01/22(火) 11:15:56.70 ID:8+1lXfrw.net
わかるわかる
自分勝手な人間増えたよな

684 :774RR:2019/01/22(火) 14:36:57.92 ID:OCgX/aUh.net
今になったら
タイチ閉店なんかどうでもよくて
2りんかん開店が楽しみで仕方ないわ〜

685 :774RR:2019/01/23(水) 09:20:48.55 ID:oBGBHPe6.net
2/8オープンだっけ、2りんかん。
でも楽しみで仕方ないって程ではないな。既存店舗とは違う
品揃えってわけでもなかろう?ほとぼり冷めたら覗きに行く
程度かな。

686 :774RR:2019/01/23(水) 09:39:02.02 ID:q+ExJMnC.net
コーヒーマシンあるなら通うかな

687 :774RR:2019/01/23(水) 09:40:28.96 ID:jzFNOf+N.net
ほんと、自分勝手な人間増えたよな

688 :774RR:2019/01/23(水) 09:57:06.33 ID:hWL1kp7D.net
>>685
オープン記念セールとか、みかんちゃんだっけ?とか
やってくるかも知れんから、一部のマニアには
待ちきれんかも知れんよ。

689 :677:2019/01/23(水) 10:14:58.56 ID:oBGBHPe6.net
>>688
>みかんちゃん

りんごちゃんなら見てみたい。

690 :774RR:2019/01/23(水) 10:22:43.09 ID:hWL1kp7D.net
>>689
もれなくももこちゃんも付いてくるんじゃね?
もうちゃん付けする年齢でもないと思うけどw

691 :774RR:2019/01/23(水) 10:29:57.66 ID:7EG9VEGK.net
>>690
たぶん>>689氏の言ってるのは「ねえさん」
のほうじゃないと思う。

692 :774RR:2019/01/23(水) 11:03:36.52 ID:K/IY7fsK.net
で?どこのゆるキャラなんだ?

693 :774RR:2019/01/23(水) 11:48:13.66 ID:gXBwP/1O.net
あの店舗の大きさじゃ品揃えはあんまり期待できんしな

694 :774RR:2019/01/23(水) 14:11:53.51 ID:Ij81B3r0.net
南海はいつまでや?

695 :774RR:2019/01/23(水) 14:36:32.38 ID:oBGBHPe6.net
>>694
そやからおじいちゃん、もう南海も阪急も近鉄もないんやで。

696 :774RR:2019/01/23(水) 14:42:13.77 ID:hWL1kp7D.net
>>694
山科の京都東店の公式サイトでは1/13で閉店。

697 :774RR:2019/01/23(水) 16:50:33.99 ID:zanCotc5.net
>>696
初めてジャケット買った店だわ、そこ

698 :774RR:2019/01/23(水) 16:58:06.74 ID:rgNeL3fa.net
>>696
まじか
今日閉まってたのは水曜だからと思ってたけど

699 :774RR:2019/01/23(水) 17:03:08.24 ID:hWL1kp7D.net
>>698
検索すればわかると思うけど、京都東店としては閉店したけど
京都MCアマゾン店としては引き続き営業するみたいよ。
通販専門店で営業してるんじゃないかな。
先週土曜日に店の前通ったら店は営業してたっぽい。
通販店って事だから対面販売とかはしてないと思うけどね。

700 :774RR:2019/01/23(水) 17:09:10.01 ID:pv/+0qBC.net
ツボイ閉店ってマジ?

701 :774RR:2019/01/23(水) 17:48:47.32 ID:MC0FbGRU.net
>>700
公式サイトでは閉店に関する告知無いけど?

702 :774RR:2019/01/23(水) 21:03:01.30 ID:GqqzE1DP.net
バロン自体は糞だが規模にモノを言わせて包囲網ができてから個人店は大変だろうな

703 :774RR:2019/01/23(水) 21:06:32.29 ID:pgHdLx3p.net
なぜ突然バロンの話

704 :774RR:2019/01/23(水) 21:16:15.17 ID:i4poIkRw.net
京都市以南は包囲網状態だが亀岡市以北は千代川と福知山しかない

705 :774RR:2019/01/23(水) 22:20:54.01 ID:jI1JBlSu.net
もう南海閉まってるのか

2りんかんはもう再来週開店か〜
たしかにあの狭さではたいした品揃え望めんな

706 :774RR:2019/01/23(水) 22:57:26.30 ID:XnueqhnZ.net
南海部品 京都東、閉店は1/31だよ。
普通に京都東から「1/30は火曜やけど、閉店前日だから店開けるよ」ってLINE来たし。

707 :774RR:2019/01/24(木) 08:58:02.34 ID:mlMu5ri6.net
チョット太客アピールしてみました

708 :774RR:2019/01/24(木) 09:48:13.40 ID:VTqQ2Elf.net
>>706
公式アナウンスと実際閉店する日が違うってなんだろね?

709 :774RR:2019/01/24(木) 09:50:34.57 ID:VTqQ2Elf.net
訂正。公式見に行って来たら31日となってる。
13日ってガセか勘違いだったのか。

710 :774RR:2019/01/24(木) 17:10:33.09 ID:znuS2jQq.net
おそらく同一の人が勘違いしてあちこちに書き込んでるガセやな

711 :774RR:2019/01/24(木) 20:30:47.76 ID:EEZWFC+p.net
もう2年前にもなるが、ジャケットと革パンを新調しようと思って、
ライコ
ダイネーゼ
クシタニ
タイチ
デグナー
と市内を回り、そのあと大阪のHYOD行って、
南海や二輪館、レーシングワールドやボスコモト、ペアスロープには行かなかった(笑)

で、革パンはデグナーで買って
ジャケットはネットでダイネーゼのセコを落札した。

712 :774RR:2019/01/24(木) 20:37:48.58 ID:EEZWFC+p.net
去年はグローブ新調しようと思って
タイチ
ライコ
クシタニ
を回った。

クシタニに気に入ったいいのがあったが、自分の手に合ったサイズが欠品で、
次のロットで入荷するのが2か月先だとか言われ、泊まりツーに間に合わないので諦めた。

で、最終的にデグナーで気に入ったのがあって買った。

713 :774RR:2019/01/24(木) 20:47:05.09 ID:rWtO/LQ5.net
リードのおっさんはクシタニ着てた。

714 :774RR:2019/01/24(木) 21:04:54.01 ID:UzwJ3AB8.net
今は亡きタイチジャケ
まだ朝も2度くらいはあるから厚着せんでも余裕あるね

715 :774RR:2019/01/25(金) 13:15:12.33 ID:LYayd5Mk.net
そうだな、通勤で見る温度計もこの時期なら0°とか酷いときは-3°
とか見たことあるけど、今年は今んとこ2°が最低。クルマも3°以下
になると凍結の危険を示すアラートが出るんだけど、今冬はまだ1、2回
しか見てないわ。このまま春になってほしい・・・と思ったらこの土日
は雪が降るかも?って。

716 :774RR:2019/01/25(金) 15:02:44.87 ID:ZjQo7JzK.net
>>702
アタリバロン知らん子なのね
まあ、もう京都には無くなった(唯一あった店舗の店長が大阪に異動)からしかたないけど

717 :774RR:2019/01/25(金) 15:03:40.44 ID:ZjQo7JzK.net
>>715
だね
俺は7時前後に市内通勤だが
今年は2度以下見たことない

718 :774RR:2019/01/25(金) 15:24:31.18 ID:/8I1ki6k.net
西大橋の気温表示なら0度はちょくちょく見るけどな

719 :707:2019/01/25(金) 15:30:22.99 ID:LYayd5Mk.net
>>718
そりゃ当然地域によるでしょ。その西大橋の気温表示とやらは
例年ならこの時期にマイナスになる事もあるのでは?

720 :774RR:2019/01/25(金) 23:47:04.66 ID:PGJgdkZW.net
松尾橋らへんは毎朝大体0だな

721 :774RR:2019/01/25(金) 23:49:03.00 ID:yW0dLwj2.net
例年通りマイナス表示ですが

722 :774RR:2019/01/26(土) 02:46:20.10 ID:QZD2axrG.net
明日はバイクで行くべきか地下鉄出勤にするべきか

723 :774RR:2019/01/26(土) 07:53:15.30 ID:Di3ciWoO.net
雪降ってるじゃねーか

724 :774RR:2019/01/26(土) 08:22:12.86 ID:sZ9kqlSv.net
福知山外出不能
日本海側は降ってないのになぜ

725 :774RR:2019/01/26(土) 09:26:15.50 ID:ShZIXQUS.net
雪降ってるじゃない!寒いと思ったわ〜

726 :774RR:2019/01/26(土) 10:30:10.09 ID:8Rqo2F02.net
東山が白いど

727 :774RR:2019/01/26(土) 10:39:34.12 ID:6FEADv6S.net
昨日から「週末はユキー」って散々情報
流れてるやん。テレビ見なくてもネット
でもチラ見くらいするでしょ。

728 :774RR:2019/01/26(土) 10:43:12.26 ID:sZ9kqlSv.net
京丹後の方はちっとも積もってないな

729 :774RR:2019/01/26(土) 16:03:49.52 ID:yH+mUeTx.net
スゲーこんなに吹雪いて視界悪いの久しぶりだなぁ

730 :774RR:2019/01/26(土) 16:06:47.27 ID:jzQeeojb.net
久御山も吹雪w

731 :774RR:2019/01/26(土) 16:27:50.24 ID:oQeq0CjP.net
吹雪なって暗くなったり晴れて明るくなったり面白いけど困る

732 :774RR:2019/01/27(日) 08:15:52.58 ID:KytYCoZQ.net
先週は雨だし今日は雪かぁ
ついてないな

733 :774RR:2019/01/27(日) 14:05:17.80 ID:JeXXvvKd.net
ライコ移転今知ったんやけど移転先って金の豚横の駐車場か元寿司屋のとこらへんか?
もしそうなら帰り十条出るときに捕まるパターンやな

734 :774RR:2019/01/28(月) 08:10:47.60 ID:U47/K/T/.net
南海もあと数日で閉店か。もうろくな物残ってないだろうけど見に行こうかな

735 :774RR:2019/01/28(月) 08:23:12.78 ID:AvScsFOy.net
>>733
詳しく

736 :774RR:2019/01/28(月) 10:45:03.04 ID:Sk1nXckU.net
>>735
目の前の箱で調べたらすぐに出てくるやろ
回転寿司の「函館市場 十条店」(閉店)の跡地に出来る
オープンは3月上旬だから今慌てて情報を得る必要はないぞ

737 :774RR:2019/01/28(月) 11:54:01.19 ID:rDDyD6Dw.net
任天堂の向かいか

738 :774RR:2019/01/28(月) 14:56:19.62 ID:DUrZL4fr.net
ライコランドは今割引セールやってるね
ゴールドウイング製品が3割引で、タイチ、アルパインスターズが2割引

739 :774RR:2019/01/28(月) 14:59:33.71 ID:cLAOcFYp.net
靡かんなぁ

740 :774RR:2019/01/28(月) 15:58:24.56 ID:mFORbB3S.net
まじか
俺もゴールドウイングに乗ってればなあ

741 :774RR:2019/01/28(月) 16:11:22.90 ID:rDDyD6Dw.net
GOLDWINじゃなくて?

742 :774RR:2019/01/28(月) 16:14:53.03 ID:QdOsF2a9.net
>回転寿司の「函館市場 十条店」(閉店)の跡地

立地は悪くないな、と言うかアクセスのし易さな。
市内中心からも新堀下って十条過ぎてからUで済むし。

>>733
>帰り十条出るときに捕まるパターンやな

法規を守ろうよ。そうすれば何の問題もなかろう。

743 :774RR:2019/01/28(月) 16:35:30.60 ID:+qA6OGy8.net
>>742
へ〜
アンタは法定速度1km超過も人世皆無なんだー
すごいね

744 :774RR:2019/01/28(月) 17:45:45.68 ID:5EoOm1Q6.net
ガキみたいな事言ってら

745 :774RR:2019/01/28(月) 18:21:28.74 ID:cLAOcFYp.net
そんなとこで捕まるやつがアホなだけ
経験者おったらすまんw

746 :774RR:2019/01/28(月) 18:29:55.16 ID:LriHanzV.net
点滅信号で四輪がアホほどつかまっとるで
左折した先のセブン横がサイン会場や

747 :774RR:2019/01/28(月) 18:38:25.73 ID:QagFI274.net
どう違反になるのかわからへん、北上しようと右折のみのとこを北へ突破するってこと??

748 :774RR:2019/01/28(月) 18:51:55.34 ID:LriHanzV.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org571332.png

本線と左折オンリーの脇道があって脇道の丸付けた信号が点滅信号なんやけど
そこで警察がよく張ってるんや。

749 :774RR:2019/01/28(月) 19:33:18.70 ID:tCscqvm8.net
>>748
まさに昨日ここでやられた…
この情報を先に知っていれば・・・

750 :774RR:2019/01/28(月) 19:39:24.15 ID:LriHanzV.net
署が近いからか知らんけど、しょっちゅう居るから気をつけやw

751 :774RR:2019/01/28(月) 19:47:29.18 ID:mFORbB3S.net
亀岡の辺を走ってたらなにやら外国みたいな名前の通りがあったんだが
あれはかなりダサくないか?
シュールストレミング通りみたいな

752 :774RR:2019/01/28(月) 19:55:26.19 ID:rDDyD6Dw.net
クニッテルフェルト通りかな
まあダサいよね

753 :774RR:2019/01/28(月) 20:03:22.77 ID:lFpJboPi.net
一条・二条・三条…のように捻りのない名前とどちらがマシかな
北海道の各地にもあるしな

754 :774RR:2019/01/28(月) 21:23:01.41 ID:uy4JH5RS.net
クンニ通りって読んでるわアレ

755 :774RR:2019/01/28(月) 21:43:56.92 ID:cLAOcFYp.net
通勤時間帯に止まれで一旦停止したら追突されそうでちょっと怖い

756 :774RR:2019/01/28(月) 21:51:19.06 ID:mFORbB3S.net
>>752
それや
南セントレアとか大阪のほうにあるメルヘン街道とかいう
ただの住宅街の道とかなんとかならんのか

757 :774RR:2019/01/28(月) 22:35:30.82 ID:QagFI274.net
>>748
あそこ点滅やったっけ、、、と、まさに引っかかる所でしたわありがとう

758 :774RR:2019/01/28(月) 23:06:01.23 ID:u9aPGubw.net
点滅信号の何に引っかかるのかわからん
一時停止せずにどーんと加速しながら曲がっとるんか?

759 :774RR:2019/01/28(月) 23:33:48.47 ID:cLAOcFYp.net
自業自得としか思えない

760 :774RR:2019/01/28(月) 23:34:46.71 ID:+pzIyQah.net
新十条通も無料化になるし悪くはない場所だね。あとはどっかみたいに無料コーヒーでも出してくれればたまり場になるぞ。

761 :774RR:2019/01/28(月) 23:44:14.74 ID:u9aPGubw.net
金を払わない客のたまり場なんて歓迎しないだろ
タイチはそれで失敗したからやらないでしょう

762 :774RR:2019/01/28(月) 23:53:17.31 ID:K+9hgaYe.net
>>748
右から車は来るし、いつ歩行者や自転車やら飛び出してくるか分からんのに、
一時停止しないなんて無謀すぎるだろ まあ、減速するだけの奴とか、結構いるけど

763 :774RR:2019/01/29(火) 00:26:29.45 ID:CoMXXz19.net
結局一時停止無視で切符きられてるだけ?

764 :774RR:2019/01/29(火) 04:25:13.42 ID:38r7VH7n.net
>>758
実際に現場に行くと判るが、停止線がすごく手前にある。
交差点に進入する直前で安全確認しない奴は少ないと思うが、あの停止線で確実に且つ自然に一時停止出来る奴も少ないと思う。
だから情報は素直にインプットするのが吉。

765 :774RR:2019/01/29(火) 06:18:45.57 ID:rQ6sMqZP.net
夜中にジェット機の音がやかましかったが戦闘機でも飛んでたのだろうか?

766 :774RR:2019/01/29(火) 09:05:38.77 ID:XTr6brx9.net
停止線で足をついて静止する、その後少し前進し十条通りを
左折する直前でも足をついて静止する、右左右の確認をして
小回りで左折。

そんなたまにしか行かんのだろうから習慣づけておけば
いい話。ちなみに四輪の場合だって完全に静止しないと
キップ切られるからな。

767 :774RR:2019/01/29(火) 10:24:29.39 ID:6KKV4XOU.net
ストリートビューで見たが横断歩道の前で一時停止しないと駄目なのか
まあ京都駅方面へ北上していくだけだから左折する機会は無いでしょう
捕まってる人がいたら大声で笑ってあげよう
青切符を片手にピースして笑顔になってもらいたいものだ

768 :774RR:2019/01/29(火) 10:34:03.92 ID:SyMPeNpc.net
ここは知らなかったわ通る事ほとんどないからだけど…情報としてありがたい

769 :774RR:2019/01/29(火) 13:13:21.92 ID:SCCugJI8.net
どこかいまいちわからん
ジョーシンのあたりか?

770 :774RR:2019/01/29(火) 13:22:23.36 ID:e5YIyZP0.net
上新は九条烏丸じゃね?
十条油小路交差点だろ任天堂のところ

771 :774RR:2019/01/29(火) 13:26:10.67 ID:SCCugJI8.net
そっか、全く通らないとこだからわからんわ
開店したら捕まらないように一時停止に気をつけて行こうっと

772 :774RR:2019/01/29(火) 14:50:19.27 ID:XTr6brx9.net
平日の通勤時間帯の事は知らないけど、休日など歩行者なんか
ほぼ見かけることが無いし、遠くからでも歩行者の有無が確認
できるので横断歩道手前の停止線はあまり意識に入ってこない。
そこを狙ってる。

773 :774RR:2019/01/29(火) 15:57:54.93 ID:EqDrjU2w.net
やり方が汚いねェ

774 :774RR:2019/01/29(火) 16:05:12.40 ID:3dnLJq2a.net
良く分からんけど近く京都に大型バイク用品店が2件出来るって事でええの?今まで草津の2りんかん行ってたんだが京都で済ませられるって事でええのん?

775 :774RR:2019/01/29(火) 17:47:35.60 ID:EqDrjU2w.net
明日の朝0度とかふざけんな

776 :774RR:2019/01/29(火) 17:52:24.74 ID:MlTT0rS+.net
>>774
2軒無くなって1軒出来て1軒移転。

777 :774RR:2019/01/29(火) 19:10:43.89 ID:n7W4YNIc.net
国道9号福知山市内
1/28 旧夜久野町と旧福知山市の境目付近で法面崩壊
1/29 旧三和町と旧福知山市の境目付近で事故
なんか嫌な感じ

778 :774RR:2019/01/29(火) 21:34:35.02 ID:ge9DyGjA.net
で、舞鶴までツーリングできるの?

779 :774RR:2019/01/29(火) 21:42:53.29 ID:n7W4YNIc.net
R27使えよ

780 :774RR:2019/01/30(水) 14:47:31.76 ID:o48VCfI7.net
しかしやっぱり暖冬よね、これから週末にかけて気温が上がって
日曜なんて北部でも最高気温13℃予想が出てるな。でも何だか
こういう気候の時ってどこかでグラッと来そうなイヤな予感がする。

781 :774RR:2019/01/30(水) 15:29:33.92 ID:4REk61mJ.net
おい、北の空見ろ。変な雲出とるぞ!

782 :774RR:2019/01/30(水) 19:15:34.16 ID:sTRJYDRB.net
父さんは嘘つきじゃなかった!

783 :774RR:2019/01/31(木) 07:50:56.48 ID:NGeghppy.net
今日で南海部品も閉店か。高校生の頃から通ってたから寂しくなる

784 :774RR:2019/01/31(木) 09:03:57.17 ID:0Mc6lJB6.net
ある意味ツボイってスゴイよね。ウン十年前とか店主(先代かな?)も
店員も横柄で「こんな店二度と来るかっ!」と思ったけど今でも続い
てるんだから。

785 :774RR:2019/01/31(木) 12:06:50.64 ID:WDRxKe0i.net
太客で食っていけるあてがあるんだろうな

786 :774RR:2019/01/31(木) 14:52:18.15 ID:mUqKBXMs.net
HP見ると来日客相手にメット売ってるみたいだけど、
案外美味しいのかもね

787 :774RR:2019/01/31(木) 18:14:07.82 ID:fmciNajC.net
昔から南海本店に外人客がメットとかよく買いに来てたもんな
自国で買うより相当安いらしい

788 :774RR:2019/01/31(木) 20:00:55.89 ID:NGeghppy.net
そう言えばライコでもインドネシア人がメット試着しまくってた

789 :774RR:2019/02/01(金) 00:44:22.69 ID:0uN8B2Vo.net
偽物がまずないことと安いこと
そらわざわざ来て買うわな

790 :774RR:2019/02/01(金) 03:29:58.62 ID:OtVwxHzQ.net
最高級品だしな
日本人が外国のメットを有難がるのが不思議と言われる

791 :774RR:2019/02/01(金) 07:49:55.93 ID:0GIdsrzY.net
いうほど有り難がってるか?
ショウエイアライ信者ばっかりのイメージ

792 :774RR:2019/02/01(金) 07:51:51.79 ID:C/Xy5zDG.net
雪降ってンだわ

793 :774RR:2019/02/01(金) 08:06:09.73 ID:q3ofpwKt.net
今京都はバイク用品店空白地帯

794 :774RR:2019/02/01(金) 08:13:34.02 ID:8w4DOYaj.net
逆に俺はBELLを買いにアメリカに旅行のついでに買って帰る。

795 :774RR:2019/02/01(金) 13:31:06.49 ID:htz1Hp/+.net
雪降ってるじゃない!寒いと思ったわ〜

796 :774RR:2019/02/01(金) 13:48:04.91 ID:3RibWQnl.net
>>784
今から20数年前、高校の時の同級の西山がその店でツナギ(!www)とか何度も「オカル買い」して
売りさばいたり、活用とかしてて、こんな奴らばかりいるんじゃ、あんな店になっても仕方ないなあw と思ったw

ちょなみに俺はそいつからKISS(このメーカまだあんのか?w)皮グローブ格安で買った。
盗品だと知ったのは後からだった

797 :774RR:2019/02/01(金) 14:03:46.85 ID:Ir9lVcl8.net
3文字で頼む

798 :774RR:2019/02/01(金) 14:13:11.03 ID:1S0PKmTx.net
じ こ う

799 :774RR:2019/02/01(金) 16:16:04.36 ID:cagp5zdL.net
珍カス

800 :774RR:2019/02/01(金) 20:11:54.81 ID:3l3znVXF.net
興味ある車両を売ってるのがいつもsoxかbuzzのグループ店
なんだけど、この2グループで買って何か問題でもある?
強いて言うなら安いので何か裏があんのかな?なんて所ですが。

801 :774RR:2019/02/01(金) 20:21:38.85 ID:08K9A52P.net
結局気に入らないところは自分で直していくから車体買うところとかどこでもいいと思うけど

802 :774RR:2019/02/01(金) 20:23:17.91 ID:EyhpwGvB.net
どんな車種か知らんが、安いのには理由があります
安くて良い物はまず無いでしょう

803 :774RR:2019/02/01(金) 20:33:51.54 ID:pUB66nCA.net
ツボイって昔は京都独特の一見さんお断わりって感じのようだったが、最近はそうでもなくなったね。

まあ、オレは基本的に南海商品は消耗品しか買わないが。

804 :774RR:2019/02/01(金) 20:36:21.09 ID:qMGz39TZ.net
>>796
グローブ盗むのはまだ想像できるけど、ツナギ盗むってどうやったらそうなるのか意味が分からない

805 :774RR:2019/02/01(金) 20:51:40.63 ID:qoS3LKxq.net
昔の8耐スタートみたいな感じかな

806 :774RR:2019/02/01(金) 22:03:33.38 ID:kxUGfXus.net
>>804
近畿スポーツランドの倉庫からツナギ一式が盗まれたことが15年くらい前にあった

あとはトランポごと盗まれた話とかね
ネーム入りのオーダーメイド品だからヤフオクに出ていたり着てくる人がいたらすぐにわかる
でも、一度も見つかっていないのでおそらく売買目的ではなく私怨だろうという話になっていた

807 :774RR:2019/02/02(土) 07:43:38.49 ID:WQ2fiK9n.net
>>796
KISS懐かしいな。
確かキジマブランドだよ。

808 :774RR:2019/02/02(土) 08:18:55.61 ID:U9ZA8v3x.net
京都でも名古屋でもつボイは人気なんだね

809 :774RR:2019/02/02(土) 09:10:25.16 ID:1S2KB78g.net
Tボイ

810 :774RR:2019/02/02(土) 10:03:38.03 ID:mmmFy3hb.net
インカ帝国の成立

811 :774RR:2019/02/02(土) 15:06:59.06 ID:mjttzK6V.net
今日の昼前>>748のとこやってたわ

812 :774RR:2019/02/02(土) 17:42:03.56 ID:p2iRBEU1.net
琵琶湖大橋ETCなって80円だった

813 :774RR:2019/02/02(土) 18:10:32.03 ID:FBFa6c+9.net
バリバリマシーンってゆう本に書いてあったんだけど
オ〇ガ―コーナーってどこにあるの?

814 :774RR:2019/02/02(土) 18:15:05.32 ID:9Gny5Fbb.net
ホームセンターかネット通販で売ってるよ
大して高くない

815 :774RR:2019/02/02(土) 22:03:17.99 ID:f56hAxby.net
>>812
朗報やな

816 :774RR:2019/02/02(土) 22:26:49.03 ID:qGRJGmWg.net
みやこめっせ付近で夜0時までバイク(50ccでもいい)を停められるコインパーキングってある?ネットで探しても20時までとかばっかりで…

817 :774RR:2019/02/02(土) 22:30:52.20 ID:JJUqk+4/.net
>>813
名阪国道

818 :774RR:2019/02/02(土) 22:34:31.60 ID:ce1wqZAQ.net
普通に勧業会館の敷地内に停められる

819 :808:2019/02/03(日) 15:34:12.91 ID:dcmHqyW+.net
>>818
thx

820 :774RR:2019/02/03(日) 17:45:45.00 ID:Syz1fWUh.net
>>817
無知乙
それとはまた別。

821 :774RR:2019/02/03(日) 17:53:01.24 ID:Pktejol2.net
モノタロウやホムセンで買えるよね>オメガコーナー
名阪国道はオメガカーブちゃうの

822 :774RR:2019/02/03(日) 18:26:09.61 ID:mSdlVhOo.net
オメガてチェリーのとこだろ?

823 :774RR:2019/02/03(日) 21:38:37.46 ID:xnEJVyWC.net
R163のディアロードカフェ閉業したんやな。
コーヒー美味しいらしかったんで一度行ってみようとは思ってたけど、距離的に微妙な場所なんよな。

824 :774RR:2019/02/03(日) 21:42:14.79 ID:iJ7Yvdk7.net
どこやねんそれ

825 :774RR:2019/02/03(日) 21:51:50.37 ID:d/NmE/Pj.net
しまさんはやってるで

826 :774RR:2019/02/03(日) 21:59:37.34 ID:amL/3FqR.net
腕の良いカメラマンが重宝されたΩコーナー
ところで今さら思うのだが、赤ゼッケン獲れたならその功績の半分は撮ったやつにもあるんだよな

827 :774RR:2019/02/03(日) 23:23:08.73 ID:8ewapana.net
>>823
あっこ閉店したのか。まぁ辺鄙なとこやし俺が行った時には俺1人しか客おらんくてこれがライダースカフェなのか?なんて思ってしまったもんだ。
コーヒーも貧乏舌なんだろうが別に美味くも不味くもない普通の味でわざわざ遠くまで走ってくる程のもんやないなぁと思ったぞ。
帰りに寄ったサイゼリアのがよっぽど満足した思い出。

828 :774RR:2019/02/04(月) 00:49:07.97 ID:zIfRNPic.net
>>823
あそこの親父さん、バイクで行くと「ブログに上げるから写真撮らしてくれ」って頼んできたな。
多分俺のバイク2台ともブログにうpされてると思う。
あと、知り合いが店主催のツーリングにも参加してたわ。

829 :774RR:2019/02/04(月) 08:54:01.91 ID:Kub9YxW3.net
そんな遠くないのに初めて知ったわ、そんな店。
まあハーレーはじめアメリカンな感じなら通って
ても立ち寄りはしなかっただろうけど。

ところでマックさんの家はまだやってるんかいな?
昔々は京都のバイクには大抵ステッカーが貼って
あったが最近は見かけないね。

830 :774RR:2019/02/04(月) 18:51:24.11 ID:t6Pxq8Hc.net
盛業中ですよ

831 :774RR:2019/02/04(月) 20:06:31.98 ID:yYQZUCyL.net
マックさんはまだ普通にやってるよ。
高校の頃からちょいちょい通って最近は年に数える程しか行かなくなったが確かにマスターのマシンとか飾ってあるけどマックさんてライダースカフェなのか?って言われるとどうなんだろ?
正直バイク乗ってあの店くる人って殆ど見なかったわ。
地元の喫茶店って感じの店だわ。

832 :774RR:2019/02/04(月) 22:43:28.11 ID:ljzk4Iaa.net
俺もファックさんの家というコーヒー屋台でもやろうかな…
チェリー辺りで

833 :774RR:2019/02/05(火) 09:01:15.67 ID:IRoQsnMO.net
市内南部を中心に動いてると近辺にバイク用品店が無いのは
何気に不便だな。品揃えはともかく早く2りんかんオープン
してほしい。

>>829-831
>マックさんの家
一度だけ行ったけどフツーの古びた喫茶店だったし、辺鄙な
ところだからもう立ち寄ることも無いと思うわ。

834 :774RR:2019/02/05(火) 09:18:09.82 ID:QFxo5zkF.net
俺はマックさんよりカモノセ派
どちらも今で言うライダーズカフェの元祖的な店だよね

835 :774RR:2019/02/05(火) 16:22:51.70 ID:b6OHCOPf.net
ちょうどバイク用品店の少ない時に何ですが
メインジェット単品売りしてる店ってないで
すか?なんなら大阪でも良いんですが。

836 :774RR:2019/02/05(火) 16:25:22.77 ID:BlcBr8C2.net
ウェビックで注文

837 :774RR:2019/02/05(火) 16:27:31.21 ID:qY/HYDl2.net
RWは?

838 :774RR:2019/02/05(火) 18:16:56.17 ID:+y7ofEIq.net
ステッカーで思い出したが、

「NZW」だったか、車に貼ってるのよく見るけど、無線(ハム)かなにかか?

839 :774RR:2019/02/05(火) 18:21:12.84 ID:Ovx+502j.net
ステッカーで思い出したが…
ファンキー802のステッカー貼ってるの見なくなったな

840 :827:2019/02/05(火) 19:18:48.90 ID:b6OHCOPf.net
>>836-837
ありがとうございます。一個のメインジェット
のために送料も馬鹿馬鹿しいし、どうせなら
お店でと思ったのですが、ウェビックって送料
安いんですね。少し考えてみます。ありがとう
ございました。

841 :774RR:2019/02/05(火) 19:42:29.53 ID:G01MfBoj.net
RWでも2輪館でも置いてるやろ…レジの店員に言ったら
『お客様、こちらでしょうか?』とケースぱかっと開きよるわ

842 :774RR:2019/02/05(火) 20:17:44.17 ID:jzNMpz2O.net
ていうか近所のバイク屋で頼んだら取り寄せてくれるが

843 :774RR:2019/02/05(火) 20:52:25.56 ID:LVySPfCb.net
マックさんの家か。
かれこれ30年前くらいにステッカー欲しさに行ったことあるなぁ。
一回きりだったけど。
カモノセは何度も行ったな。

844 :774RR:2019/02/05(火) 21:26:20.59 ID:9pht0JHi.net
カモノセは立地がいいよな。
ちょっと止まっても良いかなって距離やし。
まぁ、手前に道の駅出来て微妙になったけど。

845 :774RR:2019/02/05(火) 21:51:16.65 ID:LxmtaJ0m.net
亀岡・旧京北町より北は道の駅が充実してきたが
乙訓地域・旧京都市より南はイマイチだな
久御山か京田辺あたりにもう1つあれば丁度いいんだが

846 :774RR:2019/02/05(火) 22:53:18.22 ID:XX3df2ez.net
道の駅で何するんや?休憩ならコンビニで十分

847 :774RR:2019/02/05(火) 23:02:00.74 ID:LxmtaJ0m.net
コンビニはベンチないじゃん
ジベタリアンにはなりたくないよ

848 :774RR:2019/02/05(火) 23:34:10.96 ID:C4wTV4Wr.net
そういや久御山あたりの第二京阪沿いにまちの駅ってなかったっけ

849 :774RR:2019/02/05(火) 23:54:15.04 ID:TbVN2Vay.net
イオンモールのやろなぁ(すっとぼけ)

850 :774RR:2019/02/06(水) 00:27:00.22 ID:UPJyQ9fv.net
http://anzn.net/sp/?p=26S&i=18693&pt=sp
SIMPSONのジャケットを着た男が女性に挨拶する事案が発生
どうでもいいけど、「こんにちわ」って何やねん

851 :774RR:2019/02/06(水) 00:38:21.63 ID:UPJyQ9fv.net
福知山には、道の駅ならぬ里の駅があるよ
https://goo.gl/maps/KeYrBTSPxNm

852 :774RR:2019/02/06(水) 07:37:18.40 ID:k9J9KmC0.net
里の駅は大原にもあるな。京田辺にはふれあいの駅

853 :774RR:2019/02/06(水) 08:22:51.06 ID:Vxd4F/UY.net
>>850
最近自意識過剰と言うか何でも投稿するアホ増えてるよね。
以前も道を尋ねられたとか歩いてる自分を後ろから追い越して行ったとかってのも投稿してるのがいたし。

854 :774RR:2019/02/06(水) 09:21:01.25 ID:3qdXn1jo.net
いわゆるモトブログも風切り音ばかりでエンジン音も排気音も
小さくて、喋る声も籠もってよく聞こえず何をもって投稿する
気になるなって奴も多い。あとバカップルのどーでも良い会話
だけとか。そっちにばかり神経使ってたらそのうち事故るぞ。

855 :774RR:2019/02/06(水) 10:09:39.05 ID:WKF14uCS.net
そんなの観てるんだ
暇だな

通勤途中に事故処理してたわ
いつものとこだったけど自分も気をつけないと

856 :774RR:2019/02/06(水) 11:28:25.52 ID:SfrNZ/n+.net
>>838
http://www.mtm-nzw.com

857 :774RR:2019/02/06(水) 14:27:01.91 ID:SOdhtPTE.net
>>833
確かにこんな用品店不毛な時に限って
「あの店があったら」みたいな事はあるな。
2りんかんは金曜オープンだな。

858 :774RR:2019/02/06(水) 14:50:06.16 ID:bWEhc3f/.net
>>835
昔(30年ほど前)山科の南海で買ってたなあ
なつい

>>839
αステーションにとってかわられたからな

859 :774RR:2019/02/06(水) 21:08:53.95 ID:XwUfiPZY.net
>>856
そうそうこれこれ。
なんやタイヤ屋か。

860 :774RR:2019/02/07(木) 00:21:01.94 ID:XEGwxc8Z.net
山科の死亡ひき逃げバイクはシグナスだったか
予想が当たったぜ
シグナスといいNMAXといい原二のなかでもヤマハ乗りの運転は特段クソだしな

861 :774RR:2019/02/07(木) 00:43:41.60 ID:/GyR7Wjy.net
原2でマフラーいじってる奴はまともなのがおらん。しかもそういうのに限って安物ばっかで糞うるさいのな。ヨシムラとかまともなメーカーのつけてる奴見たことねえわ

862 :774RR:2019/02/07(木) 00:45:24.32 ID:g4gldzs9.net
>>860
何それどこ

863 :774RR:2019/02/07(木) 01:24:38.64 ID:rNofL+oo.net
橘大学の近く、名神沿いの裏の方の道で自転車のジジイ轢き殺した

864 :774RR:2019/02/07(木) 01:26:39.47 ID:yuDz54RY.net
自転車のジジイを殺すようなスピードでぶつかってよく走って帰れたな

865 :774RR:2019/02/07(木) 07:18:07.34 ID:aC/DT93o.net
じーちゃんでなくてもアタマぶつけたら死ねるからなぁ。

866 :774RR:2019/02/07(木) 09:22:19.92 ID:jCZtbV+T.net
シグナス見るとゲンナリする。何だろ?確かにバァーっとやってきて
ガァーっと去っていくイメージ。乗ってる奴も輩風味の確率高いし。
異論は認める。

867 :774RR:2019/02/07(木) 09:23:57.85 ID:Tz9/C4LX.net
カメラと目撃情報で特定されてるのに…に覚えないとかクズ過ぎて草もう言い逃れ無理だろ

868 :774RR:2019/02/07(木) 12:17:18.35 ID:eVA5sled.net
>>850
「親日派?」と訊かれたのを聞き間違えたんじゃないのか?

869 :774RR:2019/02/07(木) 12:34:39.79 ID:Fa9djzmm.net
赤いバイクのやつだっけ?
捕まったんだ
どっちが悪くも当たったら止まらんとな

870 :774RR:2019/02/07(木) 13:19:21.58 ID:rNofL+oo.net
バイクの破片も落ちてたとのことでまあ捕まるのは時間の問題だったな
それでも否認してるのがまた

871 :774RR:2019/02/07(木) 13:47:40.33 ID:5N6GnrDC.net
転けて、頭打って、記憶が飛んでるんでしょ

872 :774RR:2019/02/07(木) 15:04:39.11 ID:5XsYTw0C.net
ここまで証拠残ってたら黙秘してても変わらんのになアホだな
まぁアホだから逃げたんだろうけど

873 :774RR:2019/02/07(木) 18:36:25.44 ID:9gNJbnVL.net
赤信号で飛び出してきたチャリ轢いたことあるわ

874 :774RR:2019/02/07(木) 18:53:09.90 ID:pDadvKX8.net
>>873
おさわりまんこのひとです

875 :774RR:2019/02/07(木) 18:57:03.32 ID:qSs+aKt/.net
夜のジョガーが怖いな
歩行者が歩くもんだと思ってる横断歩道を歩行者の数倍の速度で
真っ黒の服装で走られたら見落としかねん

876 :774RR:2019/02/07(木) 20:03:22.10 ID:he9rJEds.net
しかし夜中にはねられる歩行者っ大抵左側歩いてるよな

877 :774RR:2019/02/07(木) 20:56:34.37 ID:n3tqJhTj.net
幼稚園か小学校で教えてるハズなんだが。ヒトは右側歩きましょうって。

ひょっとして左側歩くヤツはヒトじゃないってこと?

878 :774RR:2019/02/07(木) 21:05:52.57 ID:05ZBNLlv.net
>>876
左側は暗い夜道じゃマジ危ない。
バイクは左寄りで走ってくるし、クルマはだいたい右ハンドルだから距離感イマイチ。
やっぱり歩行者は右側通るべし

879 :774RR:2019/02/07(木) 21:18:47.62 ID:Tz9/C4LX.net
そうなんだけど歩行者は車・バイクはライトが点いてるから自分を認識してるって勝手に脳内変換してるかやなぁ〜
一番多いのは無灯火の自転車あいつらはアホ

880 :774RR:2019/02/07(木) 21:33:01.15 ID:XMWhG9CZ.net
歩行者は右って初めて聞いたわ

881 :774RR:2019/02/07(木) 21:42:13.82 ID:fIgmgFhF.net
>>880
おまえは小学生以下かよ

882 :774RR:2019/02/07(木) 22:05:21.10 ID:LYYTbO6d.net
韓国は歩行者左側らしいね

883 :774RR:2019/02/07(木) 23:26:25.17 ID:9gNJbnVL.net
知らんなぁ

歩行者チャリには自分は弱者だから守られるって感覚の人が一定数いるけど
怪我して泣くことになるのは自分なのになとは思う

正直轢かれるより轢くほうがマシ

884 :774RR:2019/02/08(金) 07:27:39.53 ID:buHBF1sf.net
チャリに厳しい世の中なっても、信号無視、歩道走行、逆走行
全く改善されんからどんどん取り締まれば良いと思う

885 :774RR:2019/02/08(金) 08:28:53.58 ID:7QKnWyCm.net
なぜか歩行者も、左側を歩いてることが多くないか
自分だけ右側を歩いてると、反対側から大勢来て嫌な顔をされる

駅の通路なんかも、道交法の対象外だけど、場所によって
どちら側を歩くかの指定がバラバラだったりして面倒

886 :774RR:2019/02/08(金) 08:42:50.30 ID:Zy9LPrBr.net
いやそこは流れに乗ろうや

887 :774RR:2019/02/08(金) 08:43:31.53 ID:CWhlLik9.net
人は流れに乗ればいい

888 :774RR:2019/02/08(金) 09:45:45.24 ID:pq+joscP.net
お酒は温めの燗がいい
肴は炙ったイカでいい

889 :774RR:2019/02/08(金) 09:49:15.68 ID:HvAvAw8d.net
亭主元気で留守がいい

890 :774RR:2019/02/08(金) 10:24:42.13 ID:KHTYGmY0.net
だから左側歩いているのは韓国人だっていってるじゃん。
嫌な顔だらけだ。

891 :774RR:2019/02/08(金) 10:59:13.00 ID:nXmdis/r.net
前走している自転車や歩行者が急に横断かましてきたり、急にUターンかましてくるのは、当然起こりうることで
普通のことなんだから、カモノハシ運転できてるやつなら、回避できて当然の事故だよ。
バイクなんだから道幅いっぱいつかえば、側方車間2メートルぐらい以上は簡単に確保できるだろ

892 :774RR:2019/02/08(金) 12:09:42.26 ID:FbKU4Ict.net
2りんかん寄って帰るか

893 :774RR:2019/02/08(金) 13:10:07.17 ID:Rmm+tB0P.net
>>891
カモノハシ運転てなに?

894 :774RR:2019/02/08(金) 13:17:47.47 ID:wN0vO9+N.net
に輪姦ばば混みやで
平日なんやし原付とかでこいや!

895 :774RR:2019/02/08(金) 14:29:36.79 ID:m+099L7M.net
暇人が多いこと

896 :774RR:2019/02/08(金) 14:59:05.86 ID:FbKU4Ict.net
平日やのにもう混んどるんか
ようやく冬グローブ買えるわ
広告にやたらタイチ製品載っとるけど品物もお下がりなんやろか

897 :774RR:2019/02/08(金) 15:12:36.90 ID:VI2jCMkf.net
>>884
スレ的には右側通行が一番嫌だろ

898 :774RR:2019/02/08(金) 16:25:52.06 ID:QpFBJCJA.net
今日から2りんかんオープンなんやな。ここって前にタイチあったとこでええの?何にしてもわざわざ草津まで行かなくていいのはありがたい。

899 :774RR:2019/02/08(金) 16:37:29.64 ID:CSVFzFqa.net
草津より大阪があるやん

まあ京都にできて何より

900 :774RR:2019/02/08(金) 17:13:10.35 ID:FEPcuil7.net
2りんかんからメール来てたわ、明日見に行ってくるか

901 :774RR:2019/02/08(金) 18:25:00.35 ID:m+099L7M.net
>>900
メール見るのにどこまで行くんですか?

902 :774RR:2019/02/08(金) 18:29:18.85 ID:FbKU4Ict.net
うわしょーもな

903 :774RR:2019/02/08(金) 18:49:02.03 ID:KQHACIw6.net
三連休が雪予報ぱかりで地元から出れないんだが

904 :774RR:2019/02/08(金) 18:50:15.28 ID:8n2/N7fQ.net
そんなあなたにおすすめアイテム スパイクタイヤ

905 :774RR:2019/02/08(金) 18:52:50.47 ID:d565h91w.net
雪って…京都でも福知山の方か?2週間前とか天気いいからソロツーしようと思って出掛けたら老ノ坂でまだ辺りに雪残って市内より気温4〜5°低いから引返してきたな

906 :774RR:2019/02/08(金) 19:25:53.46 ID:aQTm9Q0F.net
カブにチェーン巻いて聖教新聞でも配れよ

907 :774RR:2019/02/08(金) 19:35:40.72 ID:FbKU4Ict.net
頭おかしい

908 :774RR:2019/02/08(金) 20:03:46.40 ID:JTfK61/W.net
>>907
で、お前は2輪かん行ったの?

909 :774RR:2019/02/08(金) 20:41:57.46 ID:/hRouRYo.net
オープン記念の割引でxpdのブーツ2割引きからオンライン会員なら、さらに10パーセント割引きになったから買ってきたわ!

910 :774RR:2019/02/08(金) 23:55:37.00 ID:FbKU4Ict.net
明日もやばそう
入場制限あるんやろか

911 :774RR:2019/02/09(土) 00:40:09.16 ID:Fp+xNQcC.net
バイクで駐輪待ちとか草
そもそも京都はバイク多いのにショップが少なすぎるんだよ
オナップスも来い

912 :774RR:2019/02/09(土) 01:10:28.91 ID:I27OW1Je.net
もうオープンしたんか
タイチ跡でいいんだよね?

913 :774RR:2019/02/09(土) 01:31:21.38 ID:qBEfHyOI.net
おう
公共交通機関でこいよ

914 :774RR:2019/02/09(土) 10:31:55.17 ID:qBEfHyOI.net
2りんかん混みすぎワロタ

915 :774RR:2019/02/09(土) 10:50:19.35 ID:GVbWJaRs.net
用品店にそれだけの需要があるんだな
つボイも頑張ればワンチャンあるかも

916 :774RR:2019/02/09(土) 10:53:24.77 ID:r170jgRP.net
バイクショップに限らず新規オープン激安価格で仕入れて転売する乞食が多いのでは?

917 :774RR:2019/02/09(土) 10:54:34.76 ID:ssHePPJ1.net
それ

918 :774RR:2019/02/09(土) 11:01:04.05 ID:aiEo1u38.net
アライのホンダ限定モデル(RC30とか)が安売りされていてビックリした
あれ絶対転売するやついるだろ

919 :774RR:2019/02/09(土) 12:49:13.44 ID:kwGf1TEj.net
タイチのオープン時と同じく転売ヤーの群れではないのかい?

920 :774RR:2019/02/09(土) 12:53:53.97 ID:qBEfHyOI.net
冬グローブだけ買ってきたわ
ウェアも時期が時期だけに安かった

921 :774RR:2019/02/09(土) 13:05:50.77 ID:ZmVcdS2A.net
殺伐並にバイク集まってるぞ
まず駐輪するのに行列してる

922 :774RR:2019/02/09(土) 13:39:06.55 ID:v/SO3GRi.net
前のタイチにも普段からそうやって行ってやれよ。

923 :774RR:2019/02/09(土) 14:09:40.15 ID:rzVtXXuN.net
コーヒー飲みにいくだけの場所でしょ

924 :774RR:2019/02/09(土) 14:48:15.16 ID:v+CuLN2a.net
むしろ普段から安売りやれよ

925 :774RR:2019/02/09(土) 16:23:52.74 ID:kwGf1TEj.net
タイチの頃もバイク停められる量少なかったよな
四輪の駐車場なんか2台程度でええやろ
オートバックスとかの客の第二駐車場になってた

926 :774RR:2019/02/09(土) 16:32:19.53 ID:XWyWlpGp.net
高額な買い物する人はクルマで来るからね
バイクで用品店くるやつなんてコーヒー目当ての冷やかしでしょ

927 :774RR:2019/02/09(土) 16:41:29.20 ID:5LIs3JG1.net
>>924
毎日とは言わんけど月1くらいでやれよな

928 :774RR:2019/02/09(土) 17:06:47.53 ID:qBEfHyOI.net
タイチってたしかほとんど値下げしてなかったんじゃねーかな

929 :774RR:2019/02/09(土) 17:48:08.18 ID:gOviG7ag.net
半年後、タイチのように客足が・・のようになる予感

930 :774RR:2019/02/09(土) 18:24:27.41 ID:lwzmcdPm.net
ならんだろタイチはとりあえず高かった
高槻行く必要がなくなったのは大きい

931 :774RR:2019/02/09(土) 18:31:11.25 ID:UDJOKVYI.net
今日近場だったらツーリング行けたな
何が雪だよ気象庁
昔より予報の精度落ちてんぞ

932 :774RR:2019/02/09(土) 18:41:20.96 ID:ssHePPJ1.net
タイチはタイチウェアの試着室

933 :774RR:2019/02/09(土) 19:05:12.81 ID:HhJrAeHn.net
タイチ直営が高いのは仕方ない
メーカーが安く売ったら他の量販店が製品を取り扱ってくれなくなるからな
伏見2りんかんは安かったけど、衣類関係の人気なサイズは既に一部品薄気味になってたな

934 :774RR:2019/02/09(土) 20:02:06.06 ID:v/SO3GRi.net
2りん館って20年前はドライバースタンドって言ってたのに、今や南海部品やタイチを
食ってるよな。

935 :774RR:2019/02/09(土) 20:31:14.05 ID:C9qaQThE.net
ライダーズスタンドにだいぶ前から名前変えたし奈良の二輪館はイエローハット部分消して二輪館面積増やすしライダー平均年齢上がってるらしいけど景気はちょい良くなってんじゃない?

936 :774RR:2019/02/09(土) 21:09:21.97 ID:TvvpYlA/.net
ドラレコ見に行きたいけどそんなに混んでるなら来月とかでええかな。なんにしても高槻とか草津まで行かなくてえてのは助かるわ。

937 :774RR:2019/02/09(土) 21:18:03.65 ID:qBEfHyOI.net
ドラレココーナー詳しく見てないけどGoProは置いてあったな

938 :774RR:2019/02/10(日) 01:54:12.72 ID:H7G2T4M/.net
太一跡の二輪館そんなに盛況だったのか。お前らに会いに行けば良かった

939 :774RR:2019/02/10(日) 08:28:04.21 ID:ATy98xuJ.net
>>937
昨日、近くのヤマダにもあったぞ。
4万円台だったか?

940 :774RR:2019/02/10(日) 08:36:30.44 ID:ex++Odtx.net
市内雪降ってら…

941 :774RR:2019/02/10(日) 08:47:13.11 ID:CGZGj8kz.net
京丹後市内?

942 :774RR:2019/02/10(日) 08:49:47.52 ID:VEKb7Y8L.net
四条通り雪降ってたよ

943 :774RR:2019/02/10(日) 09:03:15.40 ID:V1eGGFyw.net
>>941
ちがわいw
京都市内だ!っても広いもんなぁ…

944 :774RR:2019/02/10(日) 09:05:46.65 ID:0O06LnHS.net
まあ盆地フライパンの中だからそう気候は変わらんハズ

945 :774RR:2019/02/10(日) 09:21:22.05 ID:VEKb7Y8L.net
五条から七条辺りを境に天候変わるのはよくある事
京阪に乗るとき伏見で晴れてて四条で降りたら雪降ってたなんて事もあるし

946 :774RR:2019/02/10(日) 15:57:34.87 ID:HsEISjFn.net
寒すぎてツーリング途中で引き返したわ

947 :774RR:2019/02/10(日) 17:27:43.45 ID:96aIufj4.net
こんな糞寒い日にツーリングに行く方がどうかしている
わざわざ風邪をひいたり低体温症になりに行くようなものだぞ

948 :774RR:2019/02/10(日) 18:36:25.83 ID:Yz9OGDTt.net
昼からバイクで出かけようと思ってたのにうたた寝してしまった。。

949 :774RR:2019/02/10(日) 19:14:43.21 ID:j5KSzH+1.net
電熱が欲しくなるレベルの寒さだぜ

950 :774RR:2019/02/10(日) 22:27:36.33 ID:pCKIRC0x6
二輪姦逝ってきたがバイクが多かった他府県の・・・
車で行ったから比較的並ばず駐車できたがあまり買うもん無かった、
背取りか知らんがやたらとスマホで値段比べしてたのは印象的。

951 :774RR:2019/02/10(日) 22:43:51.05 ID:cqHmK86h.net
寒いのにバイク乗らんで、たまには彼女や嫁に乗ってやれや。

952 :774RR:2019/02/10(日) 22:45:09.80 ID:k7pIqxjU.net
電熱着てても無理だと思ったのは初めてだわ

953 :774RR:2019/02/10(日) 23:00:33.08 ID:CGZGj8kz.net
去年の今頃は-5〜-7℃だったからまだマシだよ

954 :774RR:2019/02/11(月) 06:51:23.05 ID:7UoGPP6z.net
市内から京北に暇過ぎて行く宛もなく走ったが雪降ってたわ

955 :774RR:2019/02/11(月) 07:24:31.18 ID:4SCq0+0U.net
市内雪積もり出したわ

956 :774RR:2019/02/11(月) 08:08:06.99 ID:I590vmK3.net
嘘つけ

957 :774RR:2019/02/11(月) 08:10:00.99 ID:4SCq0+0U.net
南丹市内だから嘘ではない

958 :774RR:2019/02/11(月) 08:15:06.53 ID:I590vmK3.net
こいつ…できる…!

959 :774RR:2019/02/11(月) 08:17:41.33 ID:EZ5E/amj.net
途中越えは昨日の夜は問題なかった
今日はあかんかもな

960 :774RR:2019/02/11(月) 12:26:24.02 ID:Pl1BrvdI.net
途中で立往生するわけですね

961 :774RR:2019/02/11(月) 12:30:56.59 ID:+GvF2XAh.net
その場合、男は黙ってその場で仁王立ち

962 :774RR:2019/02/11(月) 12:41:04.61 ID:4SCq0+0U.net
他の車両の通行に支障が出るので早く路肩に寄って下さい

963 :774RR:2019/02/12(火) 17:06:21.66 ID:kLsfJStX.net
男は黙ってサッポロポテト

964 :774RR:2019/02/12(火) 18:18:51.71 ID:ac0Hzbtc.net
今月で支払い終わる♪
この高揚感はなんだ

965 :774RR:2019/02/12(火) 19:10:57.71 ID:6b9tATnH.net
来月にまた新車を買う羽目になるからだ

966 :774RR:2019/02/12(火) 19:27:07.87 ID:JObdpY8M.net
ローンってまさかバイクの??

967 :774RR:2019/02/12(火) 20:15:11.01 ID:k7y7isBr.net
ニコニコ現金主義だ。
車もそう。
金利考えたらもうね。。。

968 :774RR:2019/02/13(水) 12:22:08.72 ID:6yqh8Sl4.net
にりんかんモバイル会員割引終わったと思ったら三月に奈良でもあるみたいやな

969 :774RR:2019/02/13(水) 12:53:41.25 ID:LZDaNO+j.net
3月はライコランド京都店のオープンが控えてるね
場所的に2りんかんより通いやすいから期待してる

970 :774RR:2019/02/13(水) 12:57:25.07 ID:ub7A/71/.net
>>969
何処に出来るん?草津や高槻よりはマシだけど、伏見の2りんかんもちょっと通いにくいんだ。

971 :774RR:2019/02/13(水) 13:02:59.03 ID:WuP0hYPD.net
ナップスも4月に東大阪店開業やね
とうとう関西に進出か〜

972 :774RR:2019/02/13(水) 13:38:51.78 ID:z9u/ZLgx.net
バイク人口激減中やのに、店舗乱立大丈夫なんか?

973 :774RR:2019/02/13(水) 14:58:00.95 ID:DMaYNVUz.net
京都は動き派手やけど店舗数はむしろ減ってる
ライコか2りんかんなら2りんかんのが気軽に入れる雰囲気あるわ

974 :774RR:2019/02/13(水) 15:12:26.43 ID:iTadO9T3.net
伏見2りんかんは早くもDQNの溜まり場になっている模様
ライコランドは高級志向らしいので期待してる
行くならライコランドだな

975 :774RR:2019/02/13(水) 15:20:10.42 ID:x1M6fL2b.net
高級志向?
くれぐれも試着のために行ったりしないようにね
値引きがほぼ無くても気にせず買うんだぞ
一番望ましいのは定価でも買うことだ。DQNから店を守るためと考えたら妥当であろう

976 :774RR:2019/02/13(水) 15:28:16.33 ID:V8kuRg4/.net
>>972
タイチ閉店→跡地に2りんかん
ライコ→移転
南海京都東→閉店

減ってまんがな。

977 :774RR:2019/02/13(水) 15:35:28.83 ID:Z3Fb5Ppi.net
ライコランド新店舗の場所は北からだと微妙にいきにくいと言うか、新堀Uターンしてもよかったっけ?
警察近いから怖いんよな。

978 :774RR:2019/02/13(水) 15:36:00.54 ID:WuP0hYPD.net
南海京都東→アマゾン店

979 :774RR:2019/02/13(水) 15:59:05.94 ID:I/ENlogq.net
Uターン禁止の標識なんて無いから気にせずUターンしたらいいよ
フロントを浮かせて加速していく集団とか見られると思うとワクワクする

980 :774RR:2019/02/13(水) 15:59:51.79 ID:LZDaNO+j.net
ライコランドの3月オープン予定の店は近鉄十条駅から油小路を南に少し行ったところ
任天堂の西側
北から行く場合Uターンするか、ぐるっと回って北上するしかないかな
多少面倒だけど、伏見より大分近い

981 :774RR:2019/02/13(水) 16:05:06.99 ID:ybDySPb3.net
伏見とか遠すぎるし、2りんかんはふいんき悪い
十条ライコならなんとか許せる

982 :774RR:2019/02/13(水) 16:07:42.68 ID:MaVG+RzE.net
バイク人口って増えてきてないか?
五年くらい前のマジモンの氷河期はとりあえず超えた気がする

983 :774RR:2019/02/13(水) 16:40:10.11 ID:EYtfh7yf.net
昨日初めて2りんかん寄ってみたら
全身シンプソンマンやら長髪陰キャデヴとかばっかだったゾ
まあ僕も似たようなもんなんですがね

984 :774RR:2019/02/13(水) 16:48:04.39 ID:WuP0hYPD.net
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

こんな感じで和気藹々だったのか。良かったな。

985 :774RR:2019/02/13(水) 17:52:56.27 ID:ObhA6FWN.net
ちょっと前までは、デカデカとロゴが入ったジャケットはダサいみたいな風潮だったけど、
シンプソンは許されたの?
ゴメ忍どもがこぞって着てるイメージ

986 :774RR:2019/02/13(水) 17:56:51.72 ID:Z3FNQxXK.net
今も昔も変わらずダサいよ

987 :774RR:2019/02/13(水) 19:08:12.36 ID:1Otkq0zK.net
一昔前に比べたら人口は増えた気がする
その代わり原付が冷えてきてるけど

988 :774RR:2019/02/13(水) 19:39:24.14 ID:pGz3/MVD.net
なんなんだろな
今も昔でいうレーサーレプリカがきっかけになってんのかな
アニメ好きとかに受けてんだろ

989 :774RR:2019/02/13(水) 19:57:50.21 ID:/CR30FvB.net
ハードル高そうだな・・・
https://pbs.twimg.com/media/DzLimhaWoAAGpkn.jpg

990 :774RR:2019/02/13(水) 20:02:36.11 ID:naQ3I5ZD.net
太秦にありそう

991 :774RR:2019/02/13(水) 20:15:51.59 ID:6yqh8Sl4.net
最近エルフ卒業してタイチとクシタニに換えていってるけどたけーわ

992 :774RR:2019/02/13(水) 20:24:59.35 ID:1Otkq0zK.net
>>989
ツナギ着たオッサンがこの店に入る姿を想像したらシュールだな…

993 :774RR:2019/02/13(水) 20:40:08.18 ID:/CR30FvB.net
>>990>>992
場所は十条油小路なんだよな?
この外観はちょっと合わないんじゃなかろうか・・・

994 :774RR:2019/02/13(水) 20:49:24.86 ID:naQ3I5ZD.net
京都府一レトロな建物が似合わない市町村は京都市だからしゃーない
旧京北町や山間部は除く

995 :774RR:2019/02/13(水) 20:51:32.05 ID:ghSG2AcU.net
>>991
エロゲーの話かと思た

996 :774RR:2019/02/13(水) 20:53:43.44 ID:6yqh8Sl4.net
>>995
エルフだけだろおっさん

997 :774RR:2019/02/13(水) 20:56:31.08 ID:G9+Kc3f9.net
クルマのシャンデリアとか水中花シフトノブとかのノリで、シンプソンとかイエローが
笑いを取るネタになル時代が来るで。

998 :774RR:2019/02/13(水) 21:00:37.99 ID:/Ffp2SjA.net
思い切った外観にしたなぁ
抹茶でも出てきそう

999 :774RR:2019/02/13(水) 21:04:54.27 ID:6yqh8Sl4.net
この外観にバイクが集まる絵がすごいな

1000 :774RR:2019/02/13(水) 21:31:52.84 ID:/CR30FvB.net
外観イメージこんな感じになるのか?
https://i.imgur.com/OTPKZGN.jpg

1001 :774RR:2019/02/13(水) 21:52:41.12 ID:pGz3/MVD.net
いいね。隣で屋台引こうかな

1002 :774RR:2019/02/13(水) 21:56:34.04 ID:hRU7E3sL.net
一見さんお断りなんじゃね?

1003 :774RR:2019/02/13(水) 22:04:01.77 ID:Sjvy5P0H.net
ペアスロもこんなんやろ

1004 :774RR:2019/02/13(水) 22:09:44.06 ID:DMaYNVUz.net
小料理屋かなにか?

どんなんなるか知らんが函館市場跡地なのか

1005 :774RR:2019/02/13(水) 22:31:56.62 ID:V8kuRg4/.net
店員は和服なんだろうか

1006 :774RR:2019/02/13(水) 23:31:53.08 ID:1Vk3nTXa.net
>>991
お!リードお疲れさま!

1007 :774RR:2019/02/14(木) 01:23:58.10 ID:cdaQu48t.net
>>981
ネタなら
ふいんき(なぜか変換できない)
って書かないと

1008 :774RR:2019/02/14(木) 06:54:31.31 ID:F/EfNzgs.net
京都らしいと言えば京都らしいのだが随分と場違い感がある。
事前に調べて行かなければ気付かずに通り過ぎてしまいそうだ。
開店祝いに革小物でも買いに行こうかな。

1009 :774RR:2019/02/14(木) 08:40:56.22 ID:wY4DKXdh.net
1000、ごっつぁんです

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
175 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200