2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2019】MotoGP総合 455 周目【オフシーズン】

1 :774RR :2018/11/30(金) 21:22:05.68 ID:HXGAjt7W.net
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 バイク板・モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記実況板でどうぞ)

【実況はこちら】 ※専ブラ必須
スポーツch
http://hayabusa5.5ch.net/dome/

!!!※ 次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう ※!!!
バイク板テンプレサイト】
http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

関連スレ
【モータースポーツ板】
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 347●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1542498498/
前スレ
【2019】MotoGP総合 454 周目【オフシーズン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1542678062/

2 :774RR:2018/11/30(金) 21:22:26.53 ID:HXGAjt7W.net
MotoGPオフシーズン テスト日程

セパンテスト 2019年02月01日-03日
セパンテスト 2019年02月06日-08日
カタールテスト 2019年02月23日-25日

3 :774RR:2018/11/30(金) 21:37:33.67 ID:1x7rZ46l.net
>>1
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 48(ヤマハYZR750/500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm

4 :774RR:2018/11/30(金) 23:13:00.68 ID:GHl3Tewe.net
>>1
おつ

5 :774RR:2018/11/30(金) 23:24:41.79 ID:rxvMxbc8.net
中上、モルビデリの躍進ぶりとザルコの差を見てると
今まで才能有ったけど消えていった選手も腐るほど居たんだろうな
チャンピオンになれたとまでは言わんけど

6 :774RR:2018/11/30(金) 23:42:12.26 ID:Dh+dko7g.net
>>5
KCはンダサテのままだったら歴史の狭間にハマりこんで良くてもSBK落ちだったよ

7 :774RR:2018/11/30(金) 23:46:03.04 ID:+x+DH0xH.net
躍進つっても
まだテストの段階なんだからさ

8 :774RR:2018/11/30(金) 23:48:42.41 ID:4FpYdE69.net
>>6
現場の人間はしっかり見ているからワークス抜擢なんだろ2年目でヤマハとドカのワークスから声かけられてんだぞ
ロッシさんに拒否権発動されるくらいだ

9 :774RR:2018/11/30(金) 23:52:50.07 ID:ZOzCViaq.net
前スレ
>>974
> KTMのRC16の2台が売りに出されたのか
https://lrnc.cc/_ct/17232246

663 音速の名無しさん (ワッチョイWW 3352-/mfk) sage 2018/11/28(水) 23:20:47.83 ID:TBzK8czg0
>>657
>KTM RC16売ります(2台限定)
>250,000ユーロ(およそ32,120,000円)
RC16高すぎ

ロッシのGP11 VR
245,700ユーロ
https://rmsothebys.com/en/auctions/mc12/auction/lots/r627-2011-ducati-desmosedici-gp11-vr2

KCのGP10 CS1
251,550ユーロ
https://rmsothebys.com/en/auctions/mc12/monaco/lots/r626-2010-ducati-desmosedici-gp10-cs1

RC16より数字の大きい
RC30 10,450,000円
https://www.bonhams.com/auctions/24509/lot/175/

江戸の Suter MMX1  6,670,000円
https://www.bonhams.com/auctions/24885/lot/455/

KTM RC16 年間ランキング 14位 18位
KCのGP10 年間ランキング 4位 優勝3回
ロッシ GP11 VR 年間ランキング 7位
江戸の Suter MMX1 年間ランキング 20位
RC30 SBKタイトル5個

10 :774RR:2018/11/30(金) 23:56:17.42 ID:6YLXeu9v.net
いちおつ

11 :774RR:2018/11/30(金) 23:58:50.59 ID:6Z+SXp+e.net
>>2
あれ?もう今年のテストは終わり?

12 :774RR:2018/12/01(土) 00:58:46.21 ID:5vfc4E9X.net
前スレで誰かが書いてたけど、たしかにエディ・レッドメイン(ファンタビの主役)とマルケスって似てるよな

13 :774RR:2018/12/01(土) 01:27:49.51 ID:zPnjabeV.net
ふぁんたあっぷるなら知ってる

14 :774RR:2018/12/01(土) 02:39:00.89 ID:7ZKNK0tC.net
ザルコどうすんだよKTMマシンに乗れてなくて痩せたら

15 :774RR:2018/12/01(土) 02:59:27.28 ID:m20ytQZP.net
ザルコはホンダから声が掛かったのに元マネージャーが交渉しなかったらしいからな
ザルコがホンダと話し合って移籍が決まっていたらロレンソが引退に追い込まれてたかもしれないし、運というかタイミングというか・・・

16 :774RR:2018/12/01(土) 03:14:57.51 ID:GQ3CLYM5.net
ザルコはKTM降りるとき30歳だっけ?
次の契約がラストチャンスだな

17 :774RR:2018/12/01(土) 07:05:17.69 ID:VxqLn3Wz.net
ザルコやっぱ一年目にスズキに行ってたらとか思うよな

18 :774RR:2018/12/01(土) 07:52:59.06 ID:HqTVZ2Wg.net
ミルよさそう?

19 :774RR:2018/12/01(土) 07:53:00.48 ID:ERUJVUDy.net
セパンから来ました、オレンジのは浮かない顔色でしたがコメントだけはポジティブを装ってました。
青いのはいつも通りでした。

20 :774RR:2018/12/01(土) 08:00:36.74 ID:blRNML7w.net
>>16
ただKTMでボロボロだと、契約してくれるチームがあるかどうか
その頃には、マルケスとかビニャーレスも契約切れだろうし、
モルビデリとか若手の争奪戦もあるだろうしなあ

21 :774RR:2018/12/01(土) 08:29:37.05 ID:cTZGT2Us.net
ロッシも人間性が高まったというか、
ビニャーレスへの発言が上司からの小言みたいでほんわかした

22 :774RR:2018/12/01(土) 08:45:35.04 ID:KM3qozKj.net
ビニャってお子様だな 簡単に一喜一憂

23 :774RR:2018/12/01(土) 08:46:22.61 ID:EG1/cXpA.net
>>21
ロレンソ「最初はそうなんだよね」

24 :774RR:2018/12/01(土) 08:54:45.76 ID:EG1/cXpA.net
ってか、これ何?
https://imgur.com/WmySBjL.jpg

25 :774RR:2018/12/01(土) 09:04:38.81 ID:blRNML7w.net
>>24
953 名前:774RR[sage] 投稿日:2018/11/30(金) 17:48:05.83 ID:j8KgWj6i
ダリーニャとペトルッチのコメント出てきた
ドカのリヤカウルとトルクロッドはどっちもブレーキングでリヤ浮くのの対策
実際効果はある様だけどハンドリングとタイヤ寿命に影響でてる・
ドビが使わなかったのはリヤ浮いても気にしないから

26 :774RR:2018/12/01(土) 09:17:57.99 ID:oOJB9CFG.net
>>25
それ調べても出てこないんだけどどこ?

27 :774RR:2018/12/01(土) 09:18:18.03 ID:EG1/cXpA.net
>>25
ほう、なるほど
サンクス

28 :774RR:2018/12/01(土) 09:45:51.93 ID:blRNML7w.net
>>26
Clash見た?

29 :774RR:2018/12/01(土) 09:49:21.00 ID:43GQ3Qzq.net
リアを浮かないようにしたいなら、逆ウイリーバーみたいなの付ければいいじゃない

30 :774RR:2018/12/01(土) 09:55:25.03 ID:oOJB9CFG.net
>>28
見たよ それらしいのはあるけど
>25の内容とは全く違うから
ttps://www.crash.net/motogp/news/911445/1/petrucci-fastest-buildup-big-chance-continues

31 :774RR:2018/12/01(土) 10:07:49.43 ID:blRNML7w.net
>>30
>>25はコピペだから、>>25がどこを見たかはわからんけど
https://www.crash.net/motogp/news/911507/1/ducati-trials-new-rear-seat-swingarm-bar
こっちじゃね?

32 :774RR:2018/12/01(土) 10:16:01.90 ID:oOJB9CFG.net
>>31
ああそっちだね。でも内容は全く違うからどこかね
ジジのコメントなんてないし、ドビは様子見で使わないって話だからね

33 :774RR:2018/12/01(土) 10:45:58.71 ID:D1Xsn2q3.net
ビニャーレス「問題は解決に向かっている」

ロッシ「ビニャーレスよ、解決してから言うべし」

会話噛み合って無さ過ぎるw
解決してから解決に向かっているとか言っても遅いんじゃないですかねえ…

34 :774RR:2018/12/01(土) 10:52:56.82 ID:43GQ3Qzq.net
モルビデッリは2019年マシン乗れるのか
今年と比べたら天国だな

35 :774RR:2018/12/01(土) 10:55:25.97 ID:oOJB9CFG.net
>>33
噛み合ってないとは思わないけど
こっちの「トップスピードの改善」って話が新たにビニャから出てきた方が気になるな
ttps://pbs.twimg.com/media/DtMY5r-XgAAALa9.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DtMY15vWwAEHPHA.jpg

36 :774RR:2018/12/01(土) 11:03:46.69 ID:CdmPxR0x.net
前スレ中国語バティの読み方教えてくれた人ありがと

37 :774RR:2018/12/01(土) 11:21:13.06 ID:xiCUrvwc.net
>>33
ビニャーレスは何度も
解決した→訳がわからないを繰り返していただろ
能天気はいいがビシッと言わないとヤマハはまた手抜きするからな

38 :774RR:2018/12/01(土) 11:43:27.46 ID:sleQwOGJ.net
>>37
ドカ時代からのロッシさんの十八番ですやん

39 :774RR:2018/12/01(土) 12:02:16.97 ID:m20ytQZP.net
>>18
乗り換えにそれ程苦労している様子も無いからいいんじゃないか?
今年の昇格組は糞バイクのオリヴェイラ以外いい感じだよな

40 :774RR:2018/12/01(土) 12:18:32.16 ID:mwD590lt.net
>>33
ガイジ乙…

41 :774RR:2018/12/01(土) 12:32:24.31 ID:k8+ilrn6.net
>>33みたいな人いるんだな

42 :774RR:2018/12/01(土) 13:24:16.94 ID:FDxBgwr6.net
別におかしなことは言ってないような
ロッシ信者怖い

43 :774RR:2018/12/01(土) 13:29:48.63 ID:EG1/cXpA.net
>>33は典型的なアレの人だな
「問題は解決に向かってる」←「解決してから言え」
これは、「解決した後に”解決に向かってる”と言え」ということを意味するんじゃないよ
って言ってもコレ系の人は俺の言ってることが全然分からないだろうね

44 :774RR:2018/12/01(土) 13:34:50.35 ID:XUTe/65m.net
>>43
じゃ、どういうことを意味すんの?

45 :774RR:2018/12/01(土) 13:50:35.37 ID:LO7wV7GQ.net
実際のところはビニャーの好みになったらロッシは合わんから
妨害したいといういつもの事だろ

46 :774RR:2018/12/01(土) 14:00:52.19 ID:nqRKNAa6.net
リアルに引くw
ロッシ叩いてたのってこんな意志疎通すら困難な知的障害者だったんやな

47 :774RR:2018/12/01(土) 14:01:42.47 ID:VPrZBK6Z.net
方向性と解決の糸口がせめて見えてから言えって事なのかね
よく分からんけど

48 :774RR:2018/12/01(土) 14:05:14.31 ID:Mcywm4JN.net
ワークスライダーが軽々しく気休めを言うなってことじゃね?

49 :774RR:2018/12/01(土) 14:30:38.54 ID:dJu8KIbb.net
昨年よりマシンは良くなってるがそれは他チームも同じなんだから
楽観視するのはまだ早いよって言うそのままの意味だろう

50 :774RR:2018/12/01(土) 14:36:16.06 ID:ecM+ebC/.net
ポジティブになれたビニャーレスとまだなれないロッシ
そんな構図だな

51 :774RR:2018/12/01(土) 14:48:21.64 ID:b5ZfgBTA.net
単に現時点でまだ問題解決して無いだけでは。

52 :774RR:2018/12/01(土) 15:02:16.88 ID:oOJB9CFG.net
>>45
ロッシは、ヤマハがビニャの要求するものだけ持ってきたいなら
オレにとってはパーフェクトって言ってるよ
情報がないから妄想膨らますしか能がないんだろうけど

Rossi: "If Yamaha wants to bring only what Viñales asks for, for me perfect"
ttps://es.motorsport.com/motogp/news/rossi-yamaha-quiere-traer-pide-maverick-perfecto/3216590/

53 :774RR:2018/12/01(土) 15:06:15.56 ID:Z7Bp9/uu.net
プロライダーは皆んな自己中

54 :774RR:2018/12/01(土) 15:07:02.23 ID:FDxBgwr6.net
全チーム横一線で開発競争しているなかで
いい感触でタイムもでているんだからいい方向に向かっているくらい言うでしょ
ロッシだって過去に腐るほど口にした言葉なのに
俺はいいけどお前はダメだってのは酷い
まあ実際は牽制や僻み、妨害あたりだろうけど
そんなことしなくても開発の主導権も決定権もロッシだろうね、ビニャはカワイソウだけど
それが嫌なら出て行くしかないなロレンソのように

55 :774RR:2018/12/01(土) 15:08:35.11 ID:dJu8KIbb.net
頭の中ではそれが事実になってるんだろうけど
そこまで妄想できるって凄いな

56 :774RR:2018/12/01(土) 15:12:04.91 ID:3gLfZ6Us.net
中上さんがんばって!

57 :774RR:2018/12/01(土) 15:33:14.81 ID:3f9k0d+l.net
ぼくはゆうしゅうなてすとらいだー やまははぼくのいうことだけきいていればいい

58 :774RR:2018/12/01(土) 16:08:34.98 ID:T67o6qpL.net
タイヤが最後まで持たないから改善出来てないんだろ
一発のタイムだけならなんとかなるが
だからヴィニャーはレースで沈んでく

59 :774RR:2018/12/01(土) 16:37:44.41 ID:1LEpJX5U.net
バニャイアとバグナイアってどっちが正しいの?

60 :774RR:2018/12/01(土) 17:05:41.46 ID:293d/761.net
バナナ って入力してる面倒なんで

61 :(゚ω ゚) :2018/12/01(土) 17:14:18.72 ID:TLFHgrCk.net ?PLT(15072)
http://img.5ch.net/ico/iyahoo.gif
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..                ∧∧  /||___|^ ∧_∧
..                (゚ω ゚ )//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `

62 :774RR:2018/12/01(土) 17:17:23.02 ID:tyZ7/eZb.net
すみませんすみませんすみません!!!
またまたまたまたお邪魔しますっ!!!
なんと!ヤマハサッカー部がまさかの入れ替え戦に行く事になってしまいました!!!!
降格すると昇格するのにたくさんお金が必要になってしまいます!!
来週の入れ替え戦の応援をお願いします!!

63 :774RR:2018/12/01(土) 17:26:14.66 ID:vFBVo5kl.net
>>21
自分以下には優しい

64 :774RR:2018/12/01(土) 17:36:34.96 ID:U1IW4zCP.net
磐田が負けた時にこいつのレス思い出して笑ったわ

65 :774RR:2018/12/01(土) 17:44:51.54 ID:TVH5HTtC.net
>>62
こいつツバを飛ばしながら喋ってそう
汚ねえw

66 :774RR:2018/12/01(土) 17:48:43.48 ID:VpDRKeUp.net
磐田アンチまで増やしてどうすんだコイツw

67 :774RR:2018/12/01(土) 17:55:23.11 ID:xoLlIg90.net
>>66
俺はこのガイジは磐田アンチだと思って見てる

68 :774RR:2018/12/01(土) 18:28:02.71 ID:WPEtL5Pr.net
池沼が暴れてるな
または精神病か

69 :774RR:2018/12/01(土) 18:38:10.25 ID:fFaVPg4r.net
中上さんしか話題がない

70 :774RR:2018/12/01(土) 18:39:04.95 ID:U1IW4zCP.net
正直テストとか言われても何がどう変わったとかわからないからノれないし……

71 :774RR:2018/12/01(土) 18:52:38.97 ID:vj0lTFVb.net
中上は今は空気扱いだけどロレやマルにライバル視されて口撃されるようになれば盛り上がるぞ

72 :774RR:2018/12/01(土) 18:54:19.87 ID:8FjjhZFb.net
こんな時こそ最新MotoGPマッスィ〜ンについてあれこれ喋ったり
想像したりするのが夜長を楽しむ良い方法じゃないか

73 :774RR:2018/12/01(土) 18:58:12.57 ID:5iXh68Nl.net
>>64
同じくw

74 :774RR:2018/12/01(土) 18:59:33.92 ID:oOJB9CFG.net
>>71
ロレマルより、今一番穏やかじゃないのは
入院中に自分のバイクでトップタイム出されたクラッチロー

75 :774RR:2018/12/01(土) 19:04:07.41 ID:W6mJZ6eT.net
4KでMotoGP見れたりするんかなあって思ったけどBS日テレだけ来年開始だったでござる

76 :774RR:2018/12/01(土) 19:08:47.53 ID:mWR8cn45.net
>>75
ドルナが4kのソース提供せんだろ

77 :774RR:2018/12/01(土) 19:08:51.22 ID:43GQ3Qzq.net
有料放送はG+以外でやってほしいなあ
宮城氏が付いてくるのでは意味ないけど

78 :774RR:2018/12/01(土) 19:08:55.07 ID:vj0lTFVb.net
>>74
たしかにww

79 :774RR:2018/12/01(土) 19:21:11.96 ID:W6mJZ6eT.net
>>76
イギリスとかは4K配信してるみたいよ

80 :774RR:2018/12/01(土) 19:25:11.42 ID:b5mLKrXc.net
来年はザルコ何回くらい表彰台上がるんだろな〜(*・ω・*)wkwk

81 :774RR:2018/12/01(土) 19:40:33.00 ID:mWR8cn45.net
4kならロッシさんの鼻毛まで見えるね

82 :774RR:2018/12/01(土) 19:41:02.71 ID:Dn5nfk3m.net
バイク転倒、32歳男性死亡 鈴鹿サーキットで練習中
2018年12月1日 16:57

1日午前10時15分ごろ、三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキット国際レーシングコースで練習走行中に3台のバイクが絡む転倒事故が発生した。
最後に倒れたバイクに乗っていた静岡県袋井市の会社員、川谷知志さん(32)がガードレールに全身を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。死因は出血性ショック。
鈴鹿署が詳しい事故原因を調べている。

同署によると、1台のバイクがコーナーに差し掛かった際に転倒し、後続のバイクが突っ込み、さらに川谷さんのバイクが巻き込まれた。
川谷さん以外のライダー2人も病院に搬送されたが、命に別条はないという。

現場は急な左カーブで、コース内で最も速度が出やすい場所だった。

鈴鹿サーキットによると、事故が発生した練習走行の実施時間は30分間で午前10時から始まり、県内外の会員68人から申し込みがあった。〔共同〕
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38438660R01C18A2CN8000?s=2

83 :774RR:2018/12/01(土) 19:51:37.97 ID:ecM+ebC/.net
>>74
クラッチローに勝つようだと大躍進だよ

84 :774RR:2018/12/01(土) 19:59:12.38 ID:xVGYyNp1.net
130Rっぽいな

85 :774RR:2018/12/01(土) 20:05:49.99 ID:3TBQXdGk.net
>現場は急な左カーブで、コース内で最も速度が出やすい場所だった。
適当すぎるやろ

86 :774RR:2018/12/01(土) 20:12:23.50 ID:blRNML7w.net
>>80
それどころか2〜3回優勝するんじゃね(棒)

87 :774RR:2018/12/01(土) 20:23:51.76 ID:G5AQkHCJ.net
鈴鹿はもう現行の鬼スペックマシンでは無理だろ

ランオフもコース幅も足りなすぎる
でも現実拡大無理だし、それやったら鈴鹿じゃなくなるだろうし

88 :774RR:2018/12/01(土) 20:27:08.01 ID:heFp+l0K.net
設計思想が古いサーキットだしなあ・・・

89 :774RR:2018/12/01(土) 20:32:06.16 ID:0Al1Hrhw.net
4kはNHK だけが必死に推してるな
金がいくらでもあって機材も買い放題だから当然か

90 :774RR:2018/12/01(土) 20:32:25.60 ID:YgJPUhM6.net
ティルケに頼んで改修させよう

91 :774RR:2018/12/01(土) 20:32:49.26 ID:hcVrmgYD.net
まだガードレールが近いのか、あかんな

92 :774RR:2018/12/01(土) 20:37:36.82 ID:2aFNd8DN.net
サーキット安全厨憤死

93 :774RR:2018/12/01(土) 20:42:43.19 ID:mWR8cn45.net
>>89
今迄も放送関連の規格は全てNHK主導だろう

94 :774RR:2018/12/01(土) 20:51:10.14 ID:cTZGT2Us.net
鈴鹿最高のサーキットなんだがなあ
今のバイクにゃ狭いのかなあ

95 :774RR:2018/12/01(土) 20:52:32.62 ID:FtUAnaL2.net
こうやってトップクラスの走りで見るとめちゃくちゃガードレール近くてくっそ怖い
https://youtu.be/BhkshoKGEdI

96 :774RR:2018/12/01(土) 21:03:20.53 ID:43GQ3Qzq.net
>>95
ヘルメットにアクションカメラ付けてるのか
臨場感が素晴らしい

97 :774RR:2018/12/01(土) 21:05:50.20 ID:cTZGT2Us.net
>>95
それほど怖くなかった
今ってゲームみたいに速いな

98 :774RR:2018/12/01(土) 21:20:30.54 ID:0Al1Hrhw.net
>>95
こうやってみると、テレビゲームのライダー視点はかなり忠実にできているなあとわかる。
でもこれ、すごく操作しづらいんだよなあ。
昔のpcゲームのGP500なんか、ライダー視点がすごく良かったのに

99 :774RR:2018/12/01(土) 21:22:45.24 ID:hcVrmgYD.net
>>98
GP500すげえ良かったよな、ハマったわ

100 :774RR:2018/12/01(土) 21:26:00.36 ID:JHVjowlH.net
中上が一年後にはmotoGPマシンに適応してくることは最初からわかっていました

101 :774RR:2018/12/01(土) 22:45:48.32 ID:Q/QaSQ9X.net
969 774RR 2007/10/05(金) 21:34:48 ID:eoFbXHBc
11年後、ついに日本人が頭角を現す
そいつはGPデビューから糞マシンのせいで成績が振るわずにお前らから散々バカにされていたが、シーズン終わりのテストで隠されていた能力を発揮することになる
翌シーズンは同じメーカーの選手と途中までチャンピオン争いをするほど善戦するが、とある事情で脱落する

102 :774RR:2018/12/01(土) 22:53:23.86 ID:Mcywm4JN.net
予言者キタコレ

103 :774RR:2018/12/01(土) 23:03:19.93 ID:9p0DtHOn.net
>>95
僕の知ってる鈴鹿サーキットと形が違うw

104 :774RR:2018/12/01(土) 23:30:17.49 ID:9rbTu55R.net
>>101
すげーw

105 :774RR:2018/12/01(土) 23:33:54.52 ID:N4lKs5dK.net
脱落したらあかんやんか!

106 :774RR:2018/12/01(土) 23:51:36.87 ID:2PKR2+1c.net
とある事情って 言いまわし方がなんだか怖すぎ

107 :774RR:2018/12/02(日) 00:07:36.96 ID:nQbL7jYe.net
結局駄目なのかーい

108 :774RR:2018/12/02(日) 00:09:15.37 ID:2B+2x4uY.net
出光統合のゴタゴタがまた出てくるとかそんなかね

109 :774RR:2018/12/02(日) 00:29:37.65 ID:8PVD5lNq.net
>>101
URL貼れよ

110 :774RR:2018/12/02(日) 00:54:11.95 ID:Ql6FotR5.net
973 774RR 2007/10/05(金) 21:44:17 ID:HXGAjt7W
そう言う予言するとURL貼れよって言われるぞ

111 :774RR:2018/12/02(日) 02:37:31.45 ID:Un6mFufq.net
草www

オカ板案件やんけ

112 :774RR:2018/12/02(日) 04:53:45.40 ID:IiH9yR93.net
>>89
BS民放も企画番組してる、各社色んな時間帯に4K表示付け始めてるよ。

113 :774RR:2018/12/02(日) 06:09:54.85 ID:rC6XkOcd.net
>>64
こいつの書き込みがスレ中の怨念を呼んでジュビロに不幸を呼んでいるような気がするw

114 :774RR:2018/12/02(日) 06:59:49.00 ID:MzEMm2mi.net
スレ違いをのうのうとやるファンがいるチームなんて
アンチ作りまくってる事にさえ気付いてないんだから当然

115 :774RR:2018/12/02(日) 09:21:16.46 ID:73tFv9Rx.net
アンチの工作だと思っていたが

116 :774RR:2018/12/02(日) 09:30:29.33 ID:+zBzpqRv.net
>>111
捏造だろ

117 :774RR:2018/12/02(日) 09:44:57.99 ID:H+60DZux.net
>>101
でも脱落するんやろ?

118 :774RR:2018/12/02(日) 10:32:36.57 ID:gXaDBJlZ.net
2020年から来ました。
青いのがチャンピオンシップを争っていました。

119 :774RR:2018/12/02(日) 10:52:17.59 ID:jWD6wA6C.net
>>110
IDが雑w
つーか10年前に2chにIDってあったっけ?

120 :774RR:2018/12/02(日) 11:31:08.69 ID:eeOu5vs+.net
しかし中上が最高峰でタイトル争いとはな

121 :774RR:2018/12/02(日) 11:35:42.16 ID:wqIoYf07.net
未来からのレスやめて

122 :774RR:2018/12/02(日) 12:22:41.30 ID:wm4Qwd6Q.net
ザルコさんとはすっかりポジションが逆転したな。
大金とワークスという甘言につられて己のキャリアを棒に振ったザルコ氏に幸あれ

123 :774RR:2018/12/02(日) 12:33:50.47 ID:3+mG/B5t.net
139 774RR 2021/03/04(日) 12:55:23.39 ID:KYPteu2s
でもさザルコがスズキでタイトル獲るなんてKTMに移籍した時に想像できた人なんていなかったでしょ?
オワコン認定してた人が多かった記憶があるけど

124 :774RR:2018/12/02(日) 12:44:44.82 ID:vOL4/cJI.net
ザルコ、ポルより確実に遅いかも KTMにとってもザルコにとっても悲惨だな

中上の速さには驚いたがテストだしなぁ レースになると… Moto2時代から同じ
来年予選でQ2連発できたら良い方じゃないかな

125 :774RR:2018/12/02(日) 12:46:21.61 ID:EoQxM/FS.net
>>123
ミルとリンスは実質4年契約だぞ

126 :774RR:2018/12/02(日) 12:51:39.30 ID:E+ZiFL9I.net
来季のKTMのマシンは新作だから。きっと、ね。

127 :774RR:2018/12/02(日) 13:02:55.72 ID:Nfc8ragv.net
ゆうてもそんなに先はないだろ、もう30近くだろ?ザルコ

128 :774RR:2018/12/02(日) 13:05:26.38 ID:73tFv9Rx.net
ザルコの年齢なら引退後の人生設計を考えてのKTM移籍でしょ

129 :774RR:2018/12/02(日) 13:21:50.03 ID:PWhxaKVN.net
ザルコの身体能力ならレッドブル主催のXゲームとかにも出られそうだなw

130 :774RR:2018/12/02(日) 13:51:22.27 ID:ajL69FIb.net
>>108 何かそれありそうだな
もしくは大きな怪我とか

ザルコはその後の人生設計楽だろうな
KTMで引退すると思うから後の繋がり考えれば子孫繁栄考えると楽かも

131 :774RR:2018/12/02(日) 13:51:26.45 ID:/VKibSUh.net
ザルコは年齢+仏人というハンデがあるから仮にマルケス位の腕があったと
しても環境は抑え気味だろうね、下下がどうしてMotoGPマシン、
それもホンダの最新マシン与えられるか考えたら少し切ないな・・・

132 :774RR:2018/12/02(日) 14:08:41.39 ID:XCfU4W0i.net
>仏人というハンデ
MIが復帰してから仏人増え始めてるんだけど

133 :774RR:2018/12/02(日) 16:25:22.47 ID:Sl9mxAQn.net
>>121
外事に頼みごとなんて意味ないよ

134 :774RR:2018/12/02(日) 16:40:14.57 ID:wPscdLQ8.net
ザルコはスズキ入りがダメになったりワークスM1提供してもらえなかったり(来年モルビデリはワークスましだっけ?)レプソル入りもダメになったりついて無いな

ダニさんも居ることだしKTMの覚醒を期待する

135 :774RR:2018/12/02(日) 16:44:26.88 ID:Jpeb8grT.net
ロレンソもっかい手術らしいが大丈夫かなあ

136 :774RR:2018/12/02(日) 16:49:08.12 ID:Sl9mxAQn.net
機能強化するんじゃ

137 :774RR:2018/12/02(日) 16:51:41.49 ID:D3oyM4PY.net
クラッチローも時間かかりそうだし、マルケスもロレンソも手術。ケガ人しかおらんな。

138 :774RR:2018/12/02(日) 16:55:12.01 ID:Sl9mxAQn.net
無事これ名馬

139 :774RR:2018/12/02(日) 17:19:24.03 ID:4xPRM6X/.net
ザルコはピアニストという道もある

140 :774RR:2018/12/02(日) 17:32:15.52 ID:Xne9bIu0.net
>>139
フランス人版ジェームス・トスランド

141 :774RR:2018/12/02(日) 17:58:19.40 ID:pwjTiK92.net
>>119
当時の趣味板にバイク板車板はあったんだが、IDはあった。

142 :774RR:2018/12/02(日) 18:09:10.94 ID:8PVD5lNq.net
981 774RR 2007/10/05(金) 22:54:05 ID:abJOe207
いいから早くURL貼れよ

143 :774RR:2018/12/02(日) 18:18:17.20 ID:/EA5UhN9.net
マルケス←肩ヤバイ
ロレンソ←手首?足首?ヤバイ
クラッチロー←足ヤバイ

中神SUN←2019チャンピオン

144 :774RR:2018/12/02(日) 18:21:40.57 ID:0SWrxf8p.net
マルケスの肩がホントにヤバイならヤマハの大復活が無い限りはドビのチャンピオン確定やんw

145 :774RR:2018/12/02(日) 18:21:46.51 ID:YjCatGGG.net
ロッシさんはそろそろ恒例のモトクロスで怪我する季節

146 :774RR:2018/12/02(日) 18:26:06.72 ID:0SWrxf8p.net
つかマルケスが怪我でもしない限りはマルケスのチャンピオンは確定してるか・・・・

147 :774RR:2018/12/02(日) 19:30:59.01 ID:dnkmB5To.net
>>136
さすがのロレンソサマも自分の高速手首しに耐えられず故障したか…
20,000回る手首に改造な

148 :774RR:2018/12/02(日) 19:33:57.65 ID:0wqA9LHL.net
ヤマハはロッシさんが騒いでテストライダーを増やしたけど、効果が今のところ出ていないね。

149 :774RR:2018/12/02(日) 19:34:11.72 ID:OXMS/dSW.net
2020からきました。マルケスは左団扇の隠居生活になってて、弟はまだMoto2でした。

150 :774RR:2018/12/02(日) 19:45:24.43 ID:can5ECNw.net
ヤマハはロッシとビニャーレス両方に合わせるコトなど不可能と悟るべき

151 :774RR:2018/12/02(日) 19:48:21.10 ID:Ad1xsJX8.net
ビニャとロッシの乗り方やっぱ結構差があるよね。
ロレンソとビニャならまあ分かるけど。

152 :774RR:2018/12/02(日) 19:56:22.12 ID:XCfU4W0i.net
>>151
ロレとビニャこそ真逆
レース立ち上がりが速いロレと後半が速いビニャ見ればわかるだろ
ビニャが異端なんだよ最初から4スト育ちで
今までの2スト育ちのヤマハのライダーとは違うの

153 :774RR:2018/12/02(日) 20:09:31.44 ID:0SWrxf8p.net
ロレンソは誰とも合わないじゃんw

154 :774RR:2018/12/02(日) 20:23:56.80 ID:PWhxaKVN.net
>>153
中上とは合うみたいじゃん

155 :774RR:2018/12/02(日) 20:24:49.71 ID:4xPRM6X/.net
ロレンソ足完治せず違和感で今週再手術だって

156 :774RR:2018/12/02(日) 20:33:15.28 ID:y+OyK0gJ.net
そういや足裏のマッサージ受けてたな
ここ痛めると地味につらいよな
https://pbs.twimg.com/media/Ds4HVktXQAEsbdy.jpg:large

157 :774RR:2018/12/02(日) 20:36:27.06 ID:JLUpG5Rn.net
同じバイクでマルケス後輩に実力の差を見せつけないと

158 :774RR:2018/12/02(日) 20:38:38.35 ID:0SWrxf8p.net
マルケス大師匠が実力の差を見せつけるだろうけどねw

159 :774RR:2018/12/02(日) 20:54:24.13 ID:1okjX2s0.net
そういや30億!給料泥棒!て騒いでた猿豚どこに行っちゃんたんだろう
ショック死して草葉の陰でブヒブヒ鳴いてるのかな

160 :774RR:2018/12/02(日) 20:57:51.73 ID:M2jblcw3.net
>>134 何で最新マシン駄目だったんだか

161 :774RR:2018/12/02(日) 21:10:56.31 ID:0SWrxf8p.net
>>160
ジャービスが言うには契約がウンタラカンタラって事らしいから
最新型の開発費を出してるモビスターがOKしなかったんじゃね?

162 :774RR:2018/12/02(日) 21:28:52.58 ID:eeOu5vs+.net
ヤマハもギリギリ最後にはザルコに最新マシンをって言ってたから
ザルコも焦らなければヤマハの最新機に乗れて優勝できたかも
まあ報酬はファクトリーがいいだろうしホンダ逃したのは痛かった

163 :774RR:2018/12/02(日) 21:44:40.30 ID:wqIoYf07.net
ザルコはオラオラ系だから見ててハラハラする
KTMで大人しくなんのかな

164 :774RR:2018/12/02(日) 21:55:13.00 ID:3zt9cjd5.net
KTMのエンジンって来年は逆回転クランクにするのかな?

165 :774RR:2018/12/02(日) 22:38:22.37 ID:J3MktFg8.net
なんかザルコの写真の表情が少し憂鬱な感じなのしかみないな
MOTO2の時にGPは勝てるマシンに乗れなければ意味がないって言ってたのに

166 :774RR:2018/12/02(日) 22:48:26.51 ID:A3X+Aqz7.net
いくらワークスでもヤマハサテライト以下のマシンならそりゃ憂鬱になるよね

167 :774RR:2018/12/02(日) 22:54:06.38 ID:73tFv9Rx.net
www.youtube.com/watch?v=0LA2pNlNNw0

これはGMT94のR1だけどシフトインジケーターがある
MotoGPでも好みで付けているライダーがいたりするのだろうか?

168 :774RR:2018/12/02(日) 22:54:18.37 ID:/EA5UhN9.net
予想より糞マシンだったんだから嫌になるでしょ
セッティングとか腕でどうこう出来るレベルじゃないだろうし

169 :774RR:2018/12/02(日) 22:54:33.78 ID:cJ4s5+yv.net
ドカ4年目でやっと1勝
5年目で6勝したドビの例もあるし
腐らず頑張れ

170 :774RR:2018/12/02(日) 23:06:20.40 ID:XCfU4W0i.net
>165
これか…もうあかんな
ttps://cdn-2.motorsport.com/images/mgl/2y38WWo6/s8/johann-zarco-red-bull-ktm-fac-1.jpg
ttps://cdn-9.motorsport.com/images/mgl/0mbkWWz2/s8/johann-zarco-red-bull-ktm-fac-1.jpg
ttps://cdn-8.motorsport.com/images/mgl/0Rryoor0/s8/johann-zarco-red-bull-ktm-fac-1.jpg
ttps://cdn-9.motorsport.com/images/mgl/254zXXE0/s8/johann-zarco-red-bull-ktm-fac-1.jpg
ttps://cdn-8.motorsport.com/images/mgl/2QzDoGJY/s8/johann-zarco-red-bull-ktm-fac-1.jpg
ttps://cdn-5.motorsport.com/images/mgl/6VR5oP76/s8/tito-rabat-reale-avintia-raci-1.jpg

171 :774RR:2018/12/02(日) 23:07:37.33 ID:EoQxM/FS.net
「自分でマニアックってww」
https://pbs.twimg.com/media/Dtao1m-X4AAeysk.jpg

172 :774RR:2018/12/02(日) 23:12:52.64 ID:0oIKGHC9.net
やっちまったぁ…

173 :774RR:2018/12/02(日) 23:47:53.29 ID:a75HVvuw.net
>>170
ザルコも数年後にはスミスのようになる可能性が

174 :774RR:2018/12/02(日) 23:47:55.43 ID:imC7xdj9.net
ラバトの顔こええよ

175 :774RR:2018/12/03(月) 00:08:03.99 ID:0nDL0ZZH.net
ザルコ覇気がねえw

176 :774RR:2018/12/03(月) 00:10:12.06 ID:Xn82WR/g.net
ザルコには今年もスズキがオファー出してたけど、前にリンスを選ばれた恨みでザルコが蹴った。だからザルコの苦境は本人のせいと言えるんじゃないか

177 :774RR:2018/12/03(月) 00:15:10.58 ID:4UgcyQ1N.net
今回に限ってはマネージャーのせいだろ

178 :774RR:2018/12/03(月) 00:15:21.19 ID:51ubasLL.net
蹴ったのはマネージャーでその辺はザルコはノータッチだけどな。

179 :774RR:2018/12/03(月) 00:17:42.10 ID:n3wiXp0Y.net
>>170
(´・ω・`)←このまんまやん

180 :774RR:2018/12/03(月) 00:40:16.52 ID:CIig+Vwq.net
マネージャー何やってんの(´・ω・`)

181 :774RR:2018/12/03(月) 00:50:04.92 ID:Ufq9V6s1.net
>>170
あ・・ドカにいたときのロッシさんの眼だ

182 :774RR:2018/12/03(月) 00:54:22.57 ID:LL9FrN9B.net
レプソルはマネージャーのせいだけど、スズキはマネージャーというわけじゃないだろ

183 :774RR:2018/12/03(月) 00:58:13.19 ID:+YtRw8RQ.net
>>176
スズキはどの面下げてザルコに声かけれたんだろう

184 :774RR:2018/12/03(月) 00:59:12.41 ID:U1VTzwKM.net
>>170
最後wwwwティトwwww
しかしザルコのこんな表情見た事無いな
生気がまったくないやん

185 :774RR:2018/12/03(月) 01:07:59.18 ID:VjSwFmSc.net
>>184
ザルコは何時も心ここにあらずみたいな目つきだろ

186 :774RR:2018/12/03(月) 04:41:50.73 ID:CGQ3PrPh.net
>>98
あれ良かったな。モトGP始まってしばらくは最新レーサーのスキン配布してくれてるのがいたのにな

187 :774RR:2018/12/03(月) 06:53:05.06 ID:51ubasLL.net
>>182
いや、どっちもマネージャーが勝手に決めた。KTM入りをさっさと決めちゃったのもマネージャー。

188 :774RR:2018/12/03(月) 08:20:39.52 ID:0Qs8WlMu.net
>>160
俺の妄想では、ルーキー一年目でロッシを危険な抜き方してロッシを怒らせたからw

189 :774RR:2018/12/03(月) 08:21:45.76 ID:0Qs8WlMu.net
>>170
あかん生え際やな

190 :774RR:2018/12/03(月) 08:54:22.50 ID:gXhElf5J.net
>>177
マネージャーは(自分の)金になる所探してたんだからある意味有能

191 :774RR:2018/12/03(月) 09:04:09.58 ID:+AUuxO2f.net
中森さん、なんかマジックナントカ系の悪いモンでも食ったん?

192 :774RR:2018/12/03(月) 09:12:16.50 ID:iYIw7Gyz.net
>>188
ザルコ、ビニャーレス、ロレンソと勢いのある同門の邪魔しかしてないイメージだわ最近のロッシは。

193 :774RR:2018/12/03(月) 12:35:58.19 ID:4UgcyQ1N.net
失礼な
マルケスの邪魔だってしたよ

194 :774RR:2018/12/03(月) 12:45:07.68 ID:9tA/m7DS.net
マルケスには邪魔された方ですね

195 :774RR:2018/12/03(月) 12:50:38.87 ID:0Qs8WlMu.net
ロッシに邪魔されたら本物の証

196 :774RR:2018/12/03(月) 13:11:14.86 ID:BH8G923Q.net
今はヤマハの邪魔に夢中

197 :774RR:2018/12/03(月) 13:17:16.70 ID:Zkg+HqwU.net
ロッシは他人を邪魔する程速くない 今出来るのはせいぜいスクーターから女性ファンを足蹴にするだけ

198 :774RR:2018/12/03(月) 13:40:40.58 ID:CYcnFcZi.net
今年はロッシの衰えを見た気がするわ
老害でしかない

199 :774RR:2018/12/03(月) 13:44:10.82 ID:p1b10jrS.net
ロレンソ「ロッシは歳とか言ってる奴いるけどさぁ…」

200 :774RR:2018/12/03(月) 13:46:59.77 ID:88tDj8Bd.net
ロッシ2年後後2年だけやろうかなとかやめて欲しい

201 :774RR:2018/12/03(月) 14:25:23.34 ID:vBTqYPlG.net
勝てなくてもまだ表彰台に立てる力あるんだし
無理に辞めさせなくてもいいだろ
ペドロサみたいにサテライトに遅れをとるような状態でもないし

202 :774RR:2018/12/03(月) 14:32:26.47 ID:jhze3qQ7.net
まぁ流石に次の更新の時にはロッシもロレンソもドビもクラッチローも引退だろうなぁ

203 :774RR:2018/12/03(月) 15:13:50.47 ID:S3g0UBdp.net
実際に消えるのは0勝ロッシだけ

204 :774RR:2018/12/03(月) 15:23:33.80 ID:jhze3qQ7.net
ドビはドビの代わりが見つからなければ更新の可能性があるか

ロッシは年齢的に
ロレンソはセカンドだからどうでも良いし
クラッチローは最後の契約的な事をほのめかしてたし
あとは成績次第で消えていく中堅がいるかな

まぁマルケスがホンダから動く事は無いだろうから
誰がやめようが誰が昇格しようが関係ないちゃ関係ないけどw

205 :774RR:2018/12/03(月) 15:44:49.51 ID:0nDL0ZZH.net
25以上でロッシ以下の成績だった奴はMoto2オチにしよう

206 :774RR:2018/12/03(月) 16:23:41.18 ID:iYIw7Gyz.net
じゃードカ ホンダ ヤマハワークスで今年一回も優勝出来なかった奴は引退で。
一人は既に表明

207 :774RR:2018/12/03(月) 16:30:42.56 ID:fue1zBLq.net
>>206
あんたは、ロッシの邪魔しかしてないイメージ

208 :774RR:2018/12/03(月) 17:02:46.13 ID:uvknXbG5.net
彼はロッシが嫌いで嫌いで仕方ないんだよ
触っちゃだめ

209 :774RR:2018/12/03(月) 17:20:23.69 ID:fkf7eTqH.net
ロッシは居てくれたほうが面白いじゃん
ワークスのシート空けろってだけ

210 :774RR:2018/12/03(月) 17:28:03.24 ID:nKlx5gfM.net
>>207
もと熱狂的なロッシファンです。
>>209に完全同意なだけ

211 :774RR:2018/12/03(月) 17:41:07.78 ID:uXQ2C4OB.net
現実はビニャが落ちる可能性が高いんだけどね
来年は経験のないメカニックと頑張ってくれって感じ

212 :774RR:2018/12/03(月) 17:45:33.26 ID:RRBsHLx5.net
>>209
>>210
それはオファーする側のせい
わざわざ断って弱いチームに行けとか草

213 :774RR:2018/12/03(月) 18:15:42.30 ID:3w3IWRLa.net
アンチさんは池沼と判明したから触らない
ジャベツになる

214 :774RR:2018/12/03(月) 19:27:18.43 ID:Zf2B8MZM.net
ビニャーレス、来季バイクに好感触「メカニカルグリップを高めたい」
https://jp.motorsport.com/motogp/news/yamaha-now-strong-enough-to-win-the-title-vinales/4307872/

215 :774RR:2018/12/03(月) 21:14:51.37 ID:U4FQIC67.net
ヤマハ好きなので、今度買う自転車もヤマハにしますw

216 :774RR:2018/12/03(月) 21:49:28.67 ID:+H4cspqC.net
IMUって共通化の使ってテスト走ったの?

217 :774RR:2018/12/04(火) 03:24:21.55 ID:Q769hZf7.net
>>214
ビニャーのコメントって問題あるのか無いのかわかりにくいな。
だから去年それなりにタイムが良かったからOKにしたらドツボにハマったんだな。

218 :774RR:2018/12/04(火) 03:51:24.50 ID:YkVddNZk.net
>>217
タイヤガーフレームガー電制ガー エンジンでした。よかマシだろ?

219 :774RR:2018/12/04(火) 05:22:41.87 ID:75KJ4GnO.net
仮にロッシがいなかったとして、ビニャーがいいマシンを作れるとは思えないな。なんといってもフォルカダと決裂してんだから。

220 :774RR:2018/12/04(火) 05:53:11.53 ID:YjowZ9a1.net
>>95
ロッシやマルケスのレース中のこのような映像ないの?

221 :774RR:2018/12/04(火) 06:42:40.98 ID:nDHw6bIo.net
>>217
だからテストで感触が良くても安心して手綱を弛めるなとロッシはビニャーに忠告
結果が出たときにいいマシンありがとうとヤマハに言おうねってこと

222 :774RR:2018/12/04(火) 07:36:40.18 ID:Add6jhWR.net
だな
一般車両でさえシートにケース付けただけでハンドルブレるからな
極限ではしるマシンなら尚更僅かな事で色々影響でるからあちこち試さないと答えは出にくいだろうな

223 :774RR:2018/12/04(火) 10:10:58.95 ID:hUHqrhN/.net
>>218
やっぱり電制でした、も忘れんな

224 :774RR:2018/12/04(火) 10:14:22.14 ID:t6tzN8j+.net
ビニャは良い感触を得たがロッシは得られてない
それだけの話だろ

225 :774RR:2018/12/04(火) 10:23:44.61 ID:pJhBl2aR.net
前半くっそ弱いのに後半異常に速いのを考えるとビニャはちょっと滑ったり少し微妙な状態ぐらいの方がスイッチ入るタイプなのかもしれん
対戦ゲーでライフ減ってる方が緊張感持てて動けるみたいな

226 :774RR:2018/12/04(火) 10:24:13.05 ID:ov3QYk2R.net
>>215
ブリヂストンのアルベルトeも検討してあげてくださいw

227 :774RR:2018/12/04(火) 11:36:53.70 ID:evi/fbyQ.net
ビニャーレスも天才言われながら来年motoGP参戦五年目やろ
そろそろ結果残さないと次はワークス契約無いかもな

228 :774RR:2018/12/04(火) 11:41:38.49 ID:3PADvZ+Q.net
優勝は何回かしとるやん

229 :774RR:2018/12/04(火) 11:46:52.68 ID:BrQMttC9.net
単にフルタンクが苦手なだけだろ

230 :774RR:2018/12/04(火) 12:08:36.91 ID:WDU/fDB7.net
ハミルトン二輪転向しそうな勢いでバイクLOVEって言ってるぞw

231 :774RR:2018/12/04(火) 12:17:29.92 ID:I9EU+XjS.net
タンクフル満タン中は宮城さんの顔が浮かんで集中出来ないとか

232 :774RR:2018/12/04(火) 12:28:22.36 ID:QA5eNjNi.net
ダイネーゼのツナギにベルのヘルメットだったねハミルトン
ロッシとメッセージのやり取りしてるとか意外
イタリアのランチに誘ったみたいだね
メルセデスから許可下りないだろうけど、、、
てか今回よくバイク乗る許可得れたなw

233 :774RR:2018/12/04(火) 12:32:50.66 ID:J140mRzP.net
>>単にフルタンクが苦手なだけだろ

ホントにそうなのかも知れないがそれを克服出来ないなら
ワークス契約が危なくなるわな

234 :774RR:2018/12/04(火) 12:52:19.17 ID:gycL5UEY.net
マルケスのコーナーの突っ込みも勝負超えて俺様が行くって感じで嫌われテストないのかな

235 :774RR:2018/12/04(火) 12:58:32.23 ID:kmF19FlO.net
>>230
MVアグスタにハミルトンモデルがあるみたいだね

236 :774RR:2018/12/04(火) 13:07:00.07 ID:GgNBHzhC.net
ハミルトンはインディレーサーをバカにしてモメてたけど
2輪レーサーはリスペクトしてるみたいね

237 :774RR:2018/12/04(火) 13:29:39.12 ID:NhzJPNcC.net
ペドロサ年内のKTMのテストOKになったのか
KTMはホンダから敵認定されてないのか?

238 :774RR:2018/12/04(火) 14:00:09.43 ID:kDlJTFqu.net
>>236
あれはアロンソがいきなりで上位走れてるのは興味深いねって言っただけでdisられた!って騒いだ向こうのレーサーが過剰反応だわ

239 :774RR:2018/12/04(火) 14:01:20.59 ID:dOJvWOOX.net
>>237
敵認定も何も紳士協定みたいな感じでテストを制限しないのが当たり前だと思ってるから特に違和感は無いな
むしろロッシやロレンソの時の方が違和感があったくらい

そもそもKTMは年内のテストでペドロサは走らせない方針って海外の記事で読んだ記憶がある、今回はカリオがケガで思うようにテストスケジュール組めないから急遽って話だしね

240 :774RR:2018/12/04(火) 14:10:05.37 ID:C3HevnIM.net
>>238
昔マンセルにやられてるからなぁ

241 :205:2018/12/04(火) 15:03:20.92 ID:MlHoEHCo.net
>>237
テスト日程がホンダサンクスデー(ペドロサ出席予定)より後だからOKになったんじゃないかな。

242 :774RR:2018/12/04(火) 15:47:21.08 ID:qtRIiI1A.net
ハミルトンがセナプロマンセルを超えるスーパーレジェンドになるとはなあ

243 :774RR:2018/12/04(火) 17:15:05.54 ID:vea9NTro.net
ペドロサが開発に早い段階で参加するなら来年の最後くらいはザルコ表彰台上がれるだろう

244 :774RR:2018/12/04(火) 17:18:05.62 ID:vXH2Nwn+.net
ペドロサにテストでダメ出しされて撤退

245 :774RR:2018/12/04(火) 17:30:57.27 ID:WDU/fDB7.net
ダニの開発能力って高かったっけ、イマイチ記憶に無いな・・・

246 :774RR:2018/12/04(火) 17:35:15.72 ID:pJhBl2aR.net
ペドロサ「フレームしなるしパワー無くて乗りやすい!良いじゃん!」

ザルコ「ちょまま!」

247 :774RR:2018/12/04(火) 17:40:40.55 .net
  

   マルケスのテスト車両のスイングアームとサスペンションがヤバ過ぎる件w


 

248 :774RR:2018/12/04(火) 17:46:53.73 ID:WDU/fDB7.net
>>247
ソースとってプリーズ

249 :774RR:2018/12/04(火) 17:50:25.50 ID:KvNPtZis.net
ヘイデン、ストーナー、マルケス。3人のチャンピオンを育てた男。それがペドロサさん

250 :774RR:2018/12/04(火) 18:03:28.95 ID:ENvSF635.net
眠りのペドロサには王者の風格があった

251 :774RR:2018/12/04(火) 18:06:13.33 ID:oQaC/3ch.net
ベンチマーカーとしてはまあまあじゃないか
体力使うが速い、とか色々感想はあろう

252 :774RR:2018/12/04(火) 18:11:53.91 ID:cF4c8HfK.net
ホンダのノウハウをうんたらかんたら

253 :774RR:2018/12/04(火) 18:21:31.11 ID:knkirGGD.net
ペドロサが頭に触れると潜在能力が解放される

254 :774RR:2018/12/04(火) 18:23:36.66 ID:kDlJTFqu.net
でもダニさん来年のKTMライダーと体型違いすぎじゃね

255 :774RR:2018/12/04(火) 18:50:16.44 .net
ペドロサがホンダで得た機密の情報やデータってどこまで他社に流していいの?

256 :774RR:2018/12/04(火) 19:29:08.46 ID:Rr5TUAat.net
乗り味うんぬんしかダメでは?
具体的数値とかは引退後も含めて守秘義務あるだろ。

257 :774RR:2018/12/04(火) 19:58:57.30 ID:7AHRoT85.net
バレなきゃ違反じゃないんだぜ?

258 :774RR:2018/12/04(火) 20:03:49.45 ID:Znyi0af3.net
そんなん風のうわさで聞いたとけどか言っとけばええやろ

259 :774RR:2018/12/04(火) 21:07:09.13 ID:DAOtPbjp.net
ザルコが絶望したKTMが3000万で買える
君も絶望を味わってみないか?

260 :774RR:2018/12/04(火) 21:51:55.02 ID:mwEk0GhO.net
ペドロサ「これは最重要機密だ。僕のシート高は…」

261 :774RR:2018/12/04(火) 21:54:48.23 ID:Drlk7G+9.net
風の噂ですけど、こんなペーパーありまっせ

262 :774RR:2018/12/04(火) 21:59:22.90 ID:eM5fYmFQ.net
ザルコの契約金って幾らなのだろう?
2年で500万ユーロくらいか

263 :774RR:2018/12/04(火) 22:14:31.79 ID:nDHw6bIo.net
「((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャコイツライン外してるクセに俺達よりスピード出してやんの( ^∀^)いったいどうなってんだよw

いったいどうなってんだよ…(|| ゜Д゜)」

264 :774RR:2018/12/04(火) 22:28:35.68 ID:SO/kBlok.net
>>263
タイム出てなきゃアヒャヒャヒャで終わるけど、タイムそれなりに出てたからなー

265 :774RR:2018/12/04(火) 22:35:30.03 ID:wsOJFfHH.net
>>262
レプソルホンダのオファーをマネージャーが握りつぶすんだから結構高いんだろう

レプソルホンダが未勝利ライダーに払う金額というと1億円ぐらいじゃないかな。なんとなくだけど
中本さんがペドロサには3億円、と言っている https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/705625.html

KTMは2年で4億円ぐらい提示したのかねえ。

266 :774RR:2018/12/04(火) 22:37:14.16 ID:I9EU+XjS.net
>>264
ん?同意してくれてんの?それとも…いやまさかねー

267 :774RR:2018/12/04(火) 22:58:49.62 ID:kGVWFziD.net
>>245>>249
KCがチャンピオン取った時はドヴィに開発は変わっていて
そのことにドピュニエだったかも歓迎してた
クラッチロウからはダニは開発に向かねーって言われてたし
体格のこともあって、ウィング控えめだし、カーボンフロントフォークも
クラッチロウとマルケスは気に入ってたけど、ダニはお気に召さなかったりと
個人的には微妙なイメージ

268 :774RR:2018/12/04(火) 23:23:37.22 ID:gNqc6X1+.net
>>267
ドビチオーゾはダニエルさんみたいに乗ってくれって言われていたけどな

269 :774RR:2018/12/05(水) 02:26:18.09 ID:bhDQStqA.net
>>253
ウケたw

270 :774RR:2018/12/05(水) 02:58:06.82 ID:SgcK4d+m.net
レプソル時はダニにかなわなかったドヴィが今やチャンピオン争いの常連で、ダニが先に引退するとは

271 :774RR:2018/12/05(水) 04:59:59.98 ID:Iu7VnByQ.net
だが、とれなかったら一緒なんだよね…

272 :774RR:2018/12/05(水) 05:08:17.82 ID:1d2siICZ.net
>>271
チャンピオン取れなきゃ一緒って極端だろ。
ダニドビと中上、アブラハムが一緒になっちまう。

273 :774RR:2018/12/05(水) 05:30:37.89 ID:Iu7VnByQ.net
>>272
ダニさんはレジェンドだからその理屈はおかしい

274 :774RR:2018/12/05(水) 06:58:34.53 ID:z5NU+bD4.net
ザルコ「いやぁ初めにKTMのマシンに乗った時、おれ鬱になるかと思ったよw それがダニさんのおかげで初年度から優勝とか夢のようだよ!」

275 :774RR:2018/12/05(水) 09:01:25.13 ID:b5LLbk+T.net
マルケス&ロレンソの手術成功!

276 :774RR:2018/12/05(水) 09:10:37.73 ID:KCZvhhuE.net
2人とも手術か
開幕までに完治してればいいけどな

277 :774RR:2018/12/05(水) 09:22:00.14 ID:oNAvCEd2.net
2月のセパンテストまでに完治してないと

278 :774RR:2018/12/05(水) 09:37:29.73 ID:Uii9Ywhs.net
ロレは違和感取り除くだけの再手術、マルは腕上がりの簡単な手術、
どれも大谷よりは確実に軽いでしょ

279 :774RR:2018/12/05(水) 09:43:30.17 ID:KNjw5dM4.net
>>278
マルケスは肩の脱臼じゃなかったっけ

280 :774RR:2018/12/05(水) 09:47:18.89 ID:YAZmMVMw.net
スズキ応援
ミルが速ければいいんだけど

281 :774RR:2018/12/05(水) 10:14:32.83 ID:jxDSd4MT.net
>>275
なに?ホンダに合わせるための手術だって?

282 :774RR:2018/12/05(水) 10:48:32.70 ID:ALbMupzo.net
中上は来年2018仕様か
4台とも2019かと思ってた
そんな記事なかったっけ

283 :774RR:2018/12/05(水) 11:27:01.40 ID:DlHxd4vL.net
マルケス、サンクスデーに来ないのは残念だな

284 :774RR:2018/12/05(水) 11:52:19.80 ID:eAXPtDOu.net
>>282
マルケスと同じマシンって言ってたよな本人

285 :774RR:2018/12/05(水) 12:04:55.76 ID:hkLYBfKC.net
来年頼れるのは中神様だけとは

286 :774RR:2018/12/05(水) 12:20:52.24 ID:dI6iTMO3.net
>>279
脱臼したときに備えて、弟をトレーナーとして雇えばおk

287 :774RR:2018/12/05(水) 12:22:49.82 ID:IkaS8Kur.net
ホンダRC213V+ロレンソがテストで見せた想像以上のパフォーマンスとは/ノブ青木の知って得するMotoGP
http://www.as-web.jp/bike/436531

288 :774RR:2018/12/05(水) 12:37:04.27 ID:Iu7VnByQ.net
>>287
なるほどなるほど

289 :774RR:2018/12/05(水) 12:46:48.15 ID:fMlJ38/I.net
>>287
バニャイアはロッシの進化版か…
言うなノブ

290 :774RR:2018/12/05(水) 12:59:22.04 ID:oNAvCEd2.net
進化版なのか劣化版なのかはシーズン入らないと分からない

291 :774RR:2018/12/05(水) 13:45:51.30 ID:NhRRTqfd.net
なんかわかった気がする、ビニャーレスは劣化版KCなんだよ。何乗っても速い。ただKCほどじゃないっていう。

292 :774RR:2018/12/05(水) 13:58:58.33 ID:7mz/VAkk.net
>>287
ホンダのそういうところ、嫌いじゃにゃいよ

293 :774RR:2018/12/05(水) 14:24:41.97 ID:hFRAiEp/.net
青木の記事は微妙なんだよなあ

294 :774RR:2018/12/05(水) 14:28:17.84 ID:1Hv7Uu2O.net
青木ノブのツイッターは素人相手に俺スゲーみたいな投稿ばかりなのがアレ

295 :774RR:2018/12/05(水) 14:38:33.60 ID:XY98yCTc.net
具体的な話がなにもないからね
記者じゃないから取材したことを書いてるわけでもないし
かと言って知ってるスズキのことにはほとんど触れないし
「やつは天才」「やつは凄い」いつもこんなのばかり
ヤマハのOBに噛みついてたけど、おまえも似たようなもんだろってねw

296 :774RR:2018/12/05(水) 15:07:49.16 ID:WE2MS7fg.net
のぶあつはサーキットでのトークショーとか聞くと結構面白い事言う。この前のもてぎでもトラコンやリンスの話面白かったよ。生の話の方が面白いのは某宮城さんも同じだけど。

297 :774RR:2018/12/05(水) 15:17:18.55 ID:EcP4ah4x.net
スズキの事に触れられないのはわかるが本当に具体的な話が何も無かったな…

298 :774RR:2018/12/05(水) 15:58:42.46 ID:yCYx4oDS.net
でも現場には行っていたんだろ
自分自身でもなぜ速いかなんて解らないのがライダーってもんだろ

299 :774RR:2018/12/05(水) 17:15:40.34 ID:ljCrmhbZ.net
宣篤とか参考程度に聞き流さないと疲れるし劣化版の宮城は何語ってもギャグ

300 :774RR:2018/12/05(水) 17:25:20.66 ID:dI6iTMO3.net
>>295
あぶさんを持ち上げるために漫画に登場させられる実在野球選手みたいだな

301 :774RR:2018/12/05(水) 17:28:05.80 ID:k2wN3tsb.net
宣篤…シュワンツが走れず終了させた8耐の恨みをまだ忘れる事が出来ない

302 :774RR:2018/12/05(水) 17:30:45.54 ID:iwco7oz+.net
大林素子さんかピットに応援に駆けつけて来てますね!

303 :774RR:2018/12/05(水) 17:42:07.85 ID:zQz5E7W/.net
>>301
わかる
前年加賀山と良い成績残してただけに余計にね
悪い人じゃないのはわかってるんだけどねー

304 :774RR:2018/12/05(水) 17:49:18.59 ID:BvByVqeW.net
>>301
のぶあつと言えばソレしか浮かばない

305 :774RR:2018/12/05(水) 19:11:23.25 ID:8gTtvpD+.net
ワイもそれ

306 :774RR:2018/12/05(水) 19:23:24.91 ID:toM8XYvX.net
https://pbs.twimg.com/media/Dtgrk9qUwAA3Bf4.jpg

307 :774RR:2018/12/05(水) 20:05:53.09 ID:b7gEqRTK.net
2011年の8耐の表彰式インタビューの時に「紳助さん盛り上げてくれてありがとう」みたいに言ってたのも印象に残ってるな
あの年のチーム紳助には嫌悪感しかなかったから余計な事いわないで欲しかった

308 :774RR:2018/12/05(水) 20:40:22.01 ID:Aviq/GeV.net
>>292
ホンダにすれば「ホンダが速いんじゃない、マルケスが速いんだ」と言われるのは愉快なことではないと思うけど、
3タイムスチャンピオンで勝ったところで「ホンダが速いんじゃない、ロレンソが速いんだ」になるだけのようなw

309 :774RR:2018/12/05(水) 20:44:20.01 ID:AB88p2cZ.net
クラッチローが優勝したりペドロサも過去には何度も優勝してるのに
今更「ホンダじゃなくマルケス」だなんて思ってるマヌケの言うことなんか相手にしてないでしょw

310 :774RR:2018/12/05(水) 20:46:57.48 ID:oNAvCEd2.net
ホンダ「ドカじゃダメだったがホンダでは勝てたということで」

311 :774RR:2018/12/05(水) 21:06:24.39 ID:BvByVqeW.net
現状ドカの方がマシンは上とか言われててホンダも良い気はしないので
ここらで一発ロレンソが好調だったら完全に上だって証明できるから
張り切ってるんだろ、CBRも頑張れよホンダw

312 :774RR:2018/12/05(水) 21:10:54.95 ID:bk+kxzAz.net
CBRの方は呪われてるだろ
日記は死ぬし

313 :774RR:2018/12/05(水) 21:11:42.99 ID:xl4okBqO.net
>>301
うむ

314 :774RR:2018/12/05(水) 21:35:14.23 ID:Aviq/GeV.net
>>311
8耐だけは勝っていたCBRというのも昔の話だし、どうするんだろうな
(事実上の)3年やそこらでフルモデルチェンジするのか、それとも噂のV4か

315 :774RR:2018/12/05(水) 21:36:18.40 ID:BvByVqeW.net
今年のポイントランキングと獲得レース見てたんだけどマルは
手堅く行った印象だったけど実は5レースも0ポイントで落としてる、
その間にドビが表彰台乗ってれば逆転も可能だったのに結局76Pも
離されたのはドビも5レース0ポイントで仲良く付き合ったから、
天才相手にそれじゃタイトル獲得は夢のまた夢だろうなぁ。

去年はビニャ、今年はドビがテストからの予想通り開幕カタールを
獲った時は新時代の幕開けを予感させたのに全くの竜頭蛇尾、
来年こそはドビかロレ(ビニャ?)の頑張りに期待したい。

316 :774RR:2018/12/05(水) 21:46:35.43 ID:XY98yCTc.net
>>315
5レースってw
内1レースは開催してないし、2レースはタイトル獲得後のレースだから

317 :774RR:2018/12/05(水) 21:49:57.75 ID:Ofen23zL.net
レース見てないのがよく分かる典型的レスでした

318 :774RR:2018/12/05(水) 22:00:10.04 ID:etvK63T+.net
チャンピオン獲得までに落としたレースは2つ、それ以外は全部表彰台
チャンピオン獲得は順当な結果ですな

319 :774RR:2018/12/05(水) 22:43:47.12 ID:/GDLlciJ.net
結果論奴〜

320 :774RR:2018/12/05(水) 22:54:08.76 ID:5sGWdxc5.net
何で骨折しても直ぐにレースに出れるの?
俺が骨折した時はとてもじゃないが、痛くてバイクなんて直ぐに乗れなかった

321 :774RR:2018/12/05(水) 23:00:21.97 ID:SWxVf1OD.net
それが仕事だからだろ

322 :774RR:2018/12/05(水) 23:25:37.26 ID:8w4Qcqhh.net
気分が良くなる注射打つんやで

323 :774RR:2018/12/06(木) 00:22:15.12 ID:sunSrFWJ.net
>>320
Motogp ライダーは超人だから
骨折しても次の日はレースに出られる

324 :774RR:2018/12/06(木) 00:23:30.94 ID:OxiI5HZX.net
特上さんの次のテストはいつや!

325 :774RR:2018/12/06(木) 00:58:26.29 ID:wUhK5kjI.net
>>291
どっちかっていうとセッティング下手なお侍さんなイメージ

326 :774RR:2018/12/06(木) 06:11:53.56 ID:1EuACfbD.net
コスタ博士直伝の魔法の注射

327 :774RR:2018/12/06(木) 06:28:51.78 ID:t4XPLUgA.net
>>284
¨今年¨マルケスが乗っていたバイクと同じ(お下がり)

328 :774RR:2018/12/06(木) 06:36:06.01 ID:KGNmuAV2.net
そういうことだな

329 :774RR:2018/12/06(木) 06:46:01.77 ID:h3peGfCW.net
>>327
あやっぱ型落ちって形になるんだ
じゃあ来年も中下さんだな。。。
たった1人の日本人ライダーなんだからHONDAさん何とか最新型乗せてあげれないのかねぇ

330 :774RR:2018/12/06(木) 06:55:04.43 ID:fXOgtn4E.net
>>312
ヘイデソは一時停止しないで交差点に突うずるっ込んだから。

>>329
ナカスガサーンに負ける程度の人間に最新マシンはフヨウラ!!

331 :774RR:2018/12/06(木) 07:50:28.15 ID:6X91+4xT.net
>>329
シーズン始まっても今回のテストみたいな走りを続けられたら最新型もまわってくるさ。

332 :774RR:2018/12/06(木) 07:57:30.13 ID:KCIUEsqB.net
いまのレギュだと、シーズン途中のマシン変更は無理だよね?フレームは可能だけどエンジンは。

333 :774RR:2018/12/06(木) 08:45:10.19 ID:2EQdH2Os.net
>>316
ザルコに追突されてケツを破壊されたレースもあったよな

334 :774RR:2018/12/06(木) 08:46:49.91 ID:2EQdH2Os.net
>>284
チャンピオンマシンだぞ
2019年版が2018年版を上回るとも限らないし
これはいよいよ、待望の日本人チャンプが・・・

335 :774RR:2018/12/06(木) 09:07:04.67 ID:3RrlNd1v.net
motoGPマシンのご先祖さまとも言えるほぼプロトだったTT-F1時代
ヤマモトレーシングの岩橋はHRCから異例ともいえるシーズン途中にRVFを貸与された
翌年も型落ちRVFを貸与されホンダの絶対エースだった宮崎や
ヨシムラの伝説的な助っ人ダグポーレンに競り勝ちチャンピオンに
スペンサーは型落ちRVFで8耐で活躍しWGP復帰の切符を手にした
型落ちマシンは侮れないはホンダの伝統

336 :774RR:2018/12/06(木) 09:42:43.99 ID:IBT7T28E.net
2017年型rc213v(笑)

337 :774RR:2018/12/06(木) 10:02:55.36 ID:9cgcFYoC.net
>>332
型落ちでチャンピオン争い出来る位置走ってたらそれ以下の成績で最新型乗っている人の「代役」って事で乗せられるんじゃない?

338 :774RR:2018/12/06(木) 10:49:45.27 ID:aWYjKllx.net
>>337
乗せられるよ
しかし誰のエンジンを取り上げるの?
取り上げられた方は出れ無いでしょ

339 :774RR:2018/12/06(木) 12:02:30.54 ID:EIrd1j7f.net
クラッチローのバイクを取り上げればいい
どうせタイトル争いはできないし

340 :774RR:2018/12/06(木) 12:12:35.42 ID:zN0BnJcE.net
つまり中神さんがシーズン真ん中までは型落ちで頑張って35のマシン貰って、がた落ちするって予言だったのか

341 :774RR:2018/12/06(木) 12:18:50.41 ID:t0XhIAft.net
今まで型落ちの方が速かったというのは度々ある話
開発の方向性を間違えると明後日の方向に行く
よくあるある

342 :774RR:2018/12/06(木) 12:23:03.25 ID:zla8+M7M.net
チャンピオンマシンで10位以内を目指してる人なんだから
6位くらいになったら絶賛してやれよおまえら

343 :774RR:2018/12/06(木) 12:23:54.26 ID:t0XhIAft.net
とりあえず、直近では1位なんで絶賛したいと思います

344 :774RR:2018/12/06(木) 12:25:24.13 ID:jnrMmTHB.net
ロレンソのメカニックって今年中上君のバイク担当だっけ
中上君のバイク途中からロレンソ仕様にしてデータ取りしてたのは先を見越してって事か
HRCは本当に抜け目ないな

345 :774RR:2018/12/06(木) 12:39:06.74 ID:KGNmuAV2.net
Mr.X「誰が抜けてないだって?」

346 :774RR:2018/12/06(木) 12:49:31.32 ID:jZG9HTBP.net
>>335
RVFの開発チームは本気でNSR500Rと同タイム出すつもりだったらしいな

347 :774RR:2018/12/06(木) 12:58:34.95 ID:DOnUxhkt.net
まぁワークスマシンは随時改良されていくのに対して
型落ちサテライトのマシンは18シーズンの完成形とは言えそこからの伸びしろは無い
後半はきつくなる一方だからシーズン序盤の活躍に期待したいね

348 :774RR:2018/12/06(木) 15:23:26.66 ID:eT4aHJBN.net
>>343
テストからタイトルランキングが始まってるとするなら、現在一位だな

349 :774RR:2018/12/06(木) 15:40:07.52 ID:t0XhIAft.net
仮にも、あのマルケスやロレンソよりタイムが良いなんて気分良いじゃないか

350 :774RR:2018/12/06(木) 16:04:47.94 ID:pqciYr4W.net
もともとマシンさえ同レベルなら優勝できる力はあった

351 :774RR:2018/12/06(木) 16:09:12.04 ID:1EuACfbD.net
>>346
500Rってなんだよ

352 :774RR:2018/12/06(木) 16:32:09.52 ID:pqciYr4W.net
幻の輸出仕様
NSR500Rを知らんとは

353 :774RR:2018/12/06(木) 16:39:47.47 ID:TiKEmFVi.net
クラッチロウ中上にも触れろよ トップタイム出したしチームメイトだぞ?

354 :774RR:2018/12/06(木) 17:10:49.93 ID:yqhp9PmT.net
クラッチは他人を祝ってやる余裕ないだろ今は、
代役が活躍して下手したらシート奪われるかもしれない状況なんだし

355 :774RR:2018/12/06(木) 17:21:32.54 ID:DtqmLvFc.net
クラッチ復帰、代役継続、中上アウト

356 :774RR:2018/12/06(木) 17:45:12.31 ID:yqhp9PmT.net
メーカーの国+スポンサーの力舐めたらアカンw

357 :774RR:2018/12/06(木) 17:58:16.87 ID:nBUG5Zyt.net
MotoGP公式で語ってるのを見たような

358 :774RR:2018/12/06(木) 18:09:08.99 ID:Yzxwx67J.net
中上のことめっちゃ褒めてたじゃん

359 :774RR:2018/12/06(木) 18:58:05.09 ID:fEKrGmwz.net
似てないと思ってたけど、笑い顔は双子のようだ
https://pbs.twimg.com/media/DtpazCoWsAAe3Zm.jpg

360 :774RR:2018/12/06(木) 19:07:25.90 ID:UtgwxpTf.net
>>359
コラかと思った

361 :774RR:2018/12/06(木) 19:08:14.11 ID:yqhp9PmT.net
500乗ったら何て言うだろうね
https://cdn-image.as-web.jp/2018/12/05142630/marc-marquez-and-1995-mick-doohans-nsr500-1.jpg

362 :774RR:2018/12/06(木) 19:18:11.64 ID:Ih4oIUH4.net
>>354
ひょっとしてクラッチローは1年契約?

363 :774RR:2018/12/06(木) 19:30:42.10 ID:IpVFL7X1.net
>>362
2年だよ。2020年末には35だから最後だろうね

364 :774RR:2018/12/06(木) 19:32:31.86 ID:DOnUxhkt.net
SBKのレイもそうだけど子供がいると転戦生活ってキツいんだろうなぁ

365 :774RR:2018/12/06(木) 20:09:46.53 ID:PEMsYAjV.net
>>361
軽くてスムーズで乗りやすい、かな
この頃のNSRは誰でも速く走れるマシンだったし

366 :774RR:2018/12/06(木) 20:55:07.66 ID:7kl9fF5T.net
>>343
もう少し抑えて走っても良かったと思うがなぁ。開幕に向けて周りは速くなっていくわけだし、余力を持っていないようだと開幕直前のテストで元のポジションに戻る可能性が高い。。
ぶっちゃけ、あとコンマ5秒くらい速くないと安心できないぞ。

367 :774RR:2018/12/06(木) 21:03:51.08 ID:XBFTLaTd.net
>>366
とりあえず座談会のネタづくりになった
諸先輩がたの励ましが熱を帯びるな

368 :774RR:2018/12/06(木) 21:59:57.99 ID:AKr9lor0.net
moto2→motoGPは目標としてたランキングではなく、スポンサーマネーで昇格
motoGP一年目はRookie of the year獲るとか言ってての、シャリーンにまで負ける体たらく

ファクトリーの怪我してて本調子では無いマルケス・ロレンソを抑えてのテスト1位ってだけで来季も一人型落ち乗って期待薄

369 :774RR:2018/12/06(木) 22:00:21.75 ID:qchw+2uH.net
>>366
中上君曰くテストではあまりプッシュしてないとか
回りも新タイヤ試したり試さなかったりでプッシュはしてないからタイムは参考にはならないとか

370 :774RR:2018/12/06(木) 22:06:20.55 ID:qchw+2uH.net
中上君はまずはモルビデリとどこまでポイント争いできるかかな
俺はバニャイアが来年のルーキーオブザイヤー取るとみてるけど新人のバニャイアやミルにもし負けたら再来年は無いと見てるw

371 :774RR:2018/12/06(木) 22:19:45.92 ID:fvdMHe6C.net
>>353
http://www.motogp.com/ja/news/2018/12/03/クラッチロー-タカはマルクと僕よりも速かった/281093

クラッチローはチームメイトの若手にとってはすごく良いアニキ。

372 :774RR:2018/12/06(木) 22:22:52.52 ID:t0XhIAft.net
中上は、motogp 出ていったブラドルやバウより格上は間違いない

ブラドルは、PPも獲ったし、ファステストも記録した、最高位は2位
バウは直近4位だったかな

表彰台を狙える位置にいそうな気がする

373 :774RR:2018/12/06(木) 23:19:22.69 ID:6waA3uE0.net
>>372
その通り
125やmoto2でしかチャンピオンになれなかったその二人と現時点での世界最速男様を比べる事自体がおこがましい

374 :774RR:2018/12/06(木) 23:36:47.71 ID:7kl9fF5T.net
今のうちに中上の帽子を買っておくか

375 :774RR:2018/12/06(木) 23:40:17.70 ID:62ClPnkd.net
中上のツナギを明日2りんかんに買いに行こう

376 :774RR:2018/12/06(木) 23:43:21.13 ID:OBNOK5Cd.net
RC213V-Sを中上レプリカにするブーム来るで!

377 :774RR:2018/12/06(木) 23:43:58.11 ID:4p6zqPZL.net
来年も型落ちだから言い訳できるぜ

378 :774RR:2018/12/06(木) 23:52:09.43 ID:9Fx0fhMT.net
シーズン中場で中上が速いならまだしもワークスチームが19年型テストマシンでデータ収集してるときに18年型チャンピョンマシンでタイムアタックしての1位なら浮かれるにはまだ早すぎる

379 :774RR:2018/12/07(金) 00:08:46.52 ID:VvDHvFWJ.net
まぁヘレスのmotogpレコードが1分37秒6で
気温が低い中、同じ37秒台ってのは単純に凄い

380 :774RR:2018/12/07(金) 00:21:10.45 ID:gyqFc1cM.net
お前らしっかり手首柔軟しとけよ

381 :774RR:2018/12/07(金) 00:22:10.83 ID:Tw0z/Axl.net
>>346
TTF1最後の年に菅生で行われた500との混合エキシビジョンレースでは
ポールにNSR500の岩橋
セカンドにRVF750の武石だった
優勝はYZR500の本間
motoGPが始まった時に2スト500ccに4スト990ccで
4ストが勝てるはずないって思ったらその通りだった

382 :774RR:2018/12/07(金) 00:23:00.13 ID:Tw0z/Axl.net
ごめん
2ストが勝てるはずないの間違い

383 :774RR:2018/12/07(金) 00:23:48.93 ID:goOLrbUP.net
テストの走りを見ていたらマルケスよりもマシンをコントロールできていたのがすぐわかったな

384 :774RR:2018/12/07(金) 00:25:44.21 ID:2QnCdI1d.net
出光は謎だよな
社員教育は新興神道系宗教で研修
あの意味わからない俺たちは海賊ルフィーだぞ!ってワンピースジャニーズのゴミ映画の作成
そしてバイクレース
本当にわけわからんゴミ

385 :774RR:2018/12/07(金) 00:31:37.61 ID:e+QsNFy5.net
>社員教育は新興神道系宗教で研修
を知ってるほうが謎

386 :774RR:2018/12/07(金) 00:32:51.84 ID:OZx9HgVO.net
まさか中上に期待するようになるとは思わなかったな
優勝しろとは言わんがたまにFPでトップタイム出したり
あわよくば1戦くらいポールとって決勝は5位前後をコンスタントに残してくれ

387 :774RR:2018/12/07(金) 00:47:11.38 ID:39WgGvfw.net
>>386
それどこのクラッチローだよ

388 :774RR:2018/12/07(金) 01:05:03.22 ID:gyqFc1cM.net
中上は速いのは分かってるんだ
問題はレースで弱いということ

389 :774RR:2018/12/07(金) 01:05:15.74 ID:jrCDNbl3.net
まあマル弟もそこまでの才能じゃないのに世界王者になったしなあ
乗り手の腕が物を言う2輪とは言えロードはやっぱりマシンの比重が高いわ
モトクロスやスーパークロスやトライアルはガチの天才じゃないと無理

390 :774RR:2018/12/07(金) 01:13:50.10 ID:OZx9HgVO.net
>>387
転けないクラッチローになってくれればいいんだよ
どうせロレはすぐヤマハに戻るだろうし空いたレプソル枠奪取するためにも
19、20年はしっかり爪痕残してもらわないと

391 :774RR:2018/12/07(金) 01:48:01.27 ID:ZWQXm8c/.net
ヤマハに戻る道なんかとっくに閉ざされてるよw

392 :774RR:2018/12/07(金) 01:57:24.19 ID:OSkHV1RR.net
だねぇ
ロレはホンダで引退じゃないかなぁ

可能性ととしてVR46がヤマハでチームを持って
ロッシが引退して監督になった場合、本人のコメント通りにオファーするかもってくらいか

393 :774RR:2018/12/07(金) 02:14:09.62 ID:2QnCdI1d.net
>>385
昔テレビで出光の新入社員研修の様子を放送してた

394 :774RR:2018/12/07(金) 02:24:54.45 ID:ZWQXm8c/.net
ロッシもロレンソも最後の2年だわな
マルケスの成長で完全に世代交代は終わってるし

ドビは代わりにドカを走らせるライダーがいないから更に2年ってのはありうるけど
ミラーの成長いかんではドビも引退かもしれん

395 :774RR:2018/12/07(金) 02:48:25.09 ID:X8x/ZIFC.net
中上君来年茂木でポールとるから

396 :774RR:2018/12/07(金) 04:10:26.59 ID:0FCTknNd.net
さんをつけろよ
中上さん2019は15勝ダゾ

397 :774RR:2018/12/07(金) 07:19:13.37 ID:gbu2Oqs9.net
違うな
2019年はザルコがワールドチャンピオンになるよ!

398 :774RR:2018/12/07(金) 07:20:45.72 ID:M0yZ9QS3.net
10年後「ロッシは今年までだろ」

399 :774RR:2018/12/07(金) 07:43:03.23 ID:mObC+7+W.net
>>398
レギュレーション上、満50才になる2029年シーズンまでエントリー可能だけどさ

400 :774RR:2018/12/07(金) 07:49:37.84 ID:iGmWz3tJ.net
ロッシはMotoGP退いてMotoEで頑張れよ

401 :774RR:2018/12/07(金) 07:56:18.13 ID:+Y0Sw497.net
>>381
ザクセンだともうちょっとで勝てそうな所まで行ったんだけどね、初年度に800だったら良い勝負になってたかもね?

402 :774RR:2018/12/07(金) 08:12:15.46 ID:HH2rCWDR.net
motogp年齢上限なんてあったの?107%ルール(?)があるなら何歳でもいいでしょうに

403 :774RR:2018/12/07(金) 08:28:38.44 ID:0BqBOU4A.net
予言しておこう、2019年は誰もが想像できなかったシーズンになる!

404 :774RR:2018/12/07(金) 09:08:49.46 ID:xIH7SwhR.net
>>403
開幕戦からバニャイア優勝でスタート
参戦初年度チャンピオンとルーキーオブザイヤーを獲ってマルケスとロレンソを圧倒、ですね?

405 :774RR:2018/12/07(金) 09:18:46.55 ID:T2j4ADDR.net
ロッシはマシンさえ良くなればまだ1回か2回は契約更新しそう

406 :774RR:2018/12/07(金) 09:23:44.30 ID:zySKNxO0.net
>>403
ケガ人続出のKTMで代役で出たペドロサが年間チャンプになる未来が見える。

407 :774RR:2018/12/07(金) 10:02:27.85 ID:ZibicEiS.net
>>405
ロッシは沈船に付き合ってキャリアを終わらせずに
もう一度ドカティに行って欲しい

408 :774RR:2018/12/07(金) 10:09:45.96 ID:Yhip2l2J.net
ロッシ「スズキでシュワンツの偉業を越えたいとずっと思っていました!」

409 :774RR:2018/12/07(金) 10:12:19.40 ID:zyo4BkQg.net
>>408
スズキ爆売れの予感!

410 :774RR:2018/12/07(金) 10:16:05.71 ID:5Ky7Eb6H.net
まーたドカを迷走させんのかw

411 :774RR:2018/12/07(金) 10:57:59.68 ID:zMfraESU.net
ドカティはついこの間までロレンソを迷走させてただろ

412 :774RR:2018/12/07(金) 11:01:58.50 ID:AwGlraGt.net
タンクさえ合わせればロッシだって

413 :774RR:2018/12/07(金) 12:08:49.90 ID:0HXfDZdS.net
>>408
オサム「そのロッシとかって選手は安いのか?」

414 :774RR:2018/12/07(金) 12:10:08.57 ID:ZWQXm8c/.net
ロレンソがドカで役立たずだったのをドカの責任にしたがる痛い信者がいるんだなw

415 :774RR:2018/12/07(金) 12:13:17.19 ID:h3sBC2He.net
昔ほど酷くないだろうけどロッシとドカは結局合わないと思うわ
少なくともロレと同様、ドビの後塵を拝することにはなると思う

416 :774RR:2018/12/07(金) 12:13:47.76 ID:o4IdoDz6.net
オサム「大事なのは経常利益だよ」

417 :774RR:2018/12/07(金) 12:15:23.55 ID:o4IdoDz6.net
マシンが悪い、ロッシは悪くないってなんで分かるんだ

418 :774RR:2018/12/07(金) 12:21:05.22 ID:zEpHvcII.net
匿名掲示板のおっさん「ドカで役立たずのロレンソww」
ドゥカティ「あんなこと言ったけど、まだ契約更新の道は残されてるよ〜地図(チラッチラッ」

419 :774RR:2018/12/07(金) 12:23:13.40 ID:HN72CFUq.net
そもそも04に向けたM1のエンジン選択を当てただけで
ロッシが他のライダーより抜きん出て開発能力があるとは思えない

420 :774RR:2018/12/07(金) 12:32:21.07 ID:X9SBeGVI.net
ワタルンの開発能力が高かっただけかもしれん

421 :774RR:2018/12/07(金) 12:45:58.24 ID:4bcbXOUj.net
>>419
ヤマハが抜きんでた開発能力があると言ってる
君が思うかどうかでなく

422 :774RR:2018/12/07(金) 12:47:33.74 ID:UekPxQL7.net
ドゥカティのフレームをアルミに変えさせたのはロッシだろ
そっから誰でも乗れるマシンに変わってきたんじゃねえの?

423 :774RR:2018/12/07(金) 12:53:46.26 ID:pfNPl3eh.net
企業の重要なイメージキャラクターだから少しばかり脚色して神話性を高めたりとかはやるもんさ

424 :774RR:2018/12/07(金) 12:55:39.16 ID:0FCTknNd.net
>>422
4年以上かかったがそうだな

425 :774RR:2018/12/07(金) 13:04:38.02 ID:/bfzcX8T.net
>>419
03以前のヤマハの迷走っぷりを見れば明らか

426 :774RR:2018/12/07(金) 14:07:07.24 ID:ZWQXm8c/.net
https://response.jp/article/2018/12/07/316955.html

ヤマハ発動機、新型スクーター『ノザグランデ』をベトナムで発売 ハイブリッドシステム搭載

427 :774RR:2018/12/07(金) 14:07:58.36 ID:ZWQXm8c/.net
誤爆すまん

428 :774RR:2018/12/07(金) 15:08:42.10 ID:wEcoCMny.net
>>319
シーズン振り替えってるんだから結果論に決まってるだろ

429 :774RR:2018/12/07(金) 15:11:27.27 ID:L3edFMvv.net
来年、中上が中々活躍してLCRで契約延長
2年契約オファーを固辞して1年契約にしてもらい
2021年からレプソル2年は契約するという夢を見た。

430 :774RR:2018/12/07(金) 15:20:11.17 ID:ZWQXm8c/.net
スペイン人じゃないからレプソルは難しいんじゃね?

431 :774RR:2018/12/07(金) 15:28:28.08 ID:oSBRlfLL.net
このテストみたいな成績をシーズン通して出せたら日本人でもレプソル行けるんじゃない?

432 :774RR:2018/12/07(金) 15:45:10.29 ID:UMMdSbk7.net
そらロレを超える成績を残せればレプソルも夢じゃないだろうがその前にLCRでクラッチさんを圧倒してからじゃないと話にならない

433 :774RR:2018/12/07(金) 15:52:27.31 ID:UNySWJ4W.net
出光ホンダチームアジアを唯一のワークスにしよう。

434 :774RR:2018/12/07(金) 16:06:50.66 ID:eDzs1MMX.net
ヤマハのザルコ現象と同じで中上が速くても2019型RCVが悪い、という方向に収束するのは明らかだからなぁ。

435 :774RR:2018/12/07(金) 16:08:43.05 ID:YhfQJx2O.net
レプソルに乗ったスペイン人以外なんていっぱいいるしね
日本人なら伊藤岡田拓馬宇川かな

436 :774RR:2018/12/07(金) 16:10:35.92 ID:YhfQJx2O.net
>>435
訂正、拓磨

437 :774RR:2018/12/07(金) 17:04:51.98 ID:QReGGGiv.net
クリビーレからダニまでの間はスペイン人ゼロだったしな。

438 :774RR:2018/12/07(金) 17:23:22.46 ID:ZWQXm8c/.net
そういう時代もあったねぇってレベルの話だわな

439 :774RR:2018/12/07(金) 17:35:39.63 ID:jmQ/Gv9l.net
レプソルとか安い契約金しか払ってないんだろ?

440 :774RR:2018/12/07(金) 17:52:22.03 ID:t25OYUck.net
>>438
お前は前から「ロレンソはドカを首になった」って主張しまくっている奴だろ
「だわな」とかいうキモい口調ですぐわかる

441 :774RR:2018/12/07(金) 17:54:44.77 ID:z5+9d8ZG.net
マルケスとダニって鉄板関係が数年続いてただけで、別にレプソルはスペイン人オンリーなチームじゃないしな。ザルコの線もあったわけだし。
ただ、相当成績上げなきゃ日本人がレプソル座るの難しいかもだけど。

442 :774RR:2018/12/07(金) 18:05:56.11 ID:HN72CFUq.net
>425
迷走したから総額70億掛けて勝負したのが04年だよね
順調に進化した05年のM1をロッシの開発能力のお陰というのは理解できるけど
04年の開幕戦に勝てたのはヤマハ開発陣の努力でしょ

443 :774RR:2018/12/07(金) 18:29:13.30 ID:/bfzcX8T.net
>>442
何を選択するかが重要なんでしょ
ヤマハは03以前も実験的なものはいくつもやってたけど、向かう方向が全く決まってなかった
04の頭に数あるものの中から取捨選択して方向を決めたのはロッシ
バロスはオレもあれを要求してたって言うけど
実際バロスがクロスプレーン4バルブを選択したとは限らないし

444 :774RR:2018/12/07(金) 18:50:56.55 ID:lGZzLfRY.net
ヤマハもアンテナ3のころは楽しかったなー

445 :774RR:2018/12/07(金) 19:09:39.15 ID:2wxaY7gu.net
>>440
クビになったんじゃないって主張するほうが頭おかしいわw

446 :774RR:2018/12/07(金) 20:21:22.28 ID:AwGlraGt.net
>>440
「だわな」と「セカンドライダー」がセットですw

447 :774RR:2018/12/07(金) 20:25:25.99 ID:Up+NTL7a.net
ロッシがどこ弄ってもダメだダメだばっか言ってて本当にダメなのかどうかさえ
分からない暗示にビニャ共々かかってるんじゃないかと思える今日この頃です・・・

448 :774RR:2018/12/07(金) 20:46:37.47 ID:NqZTCBHe.net
ビニャーレスはまだ若いし、来年もヤマハが苦戦したら再来年ロレンソにラブコールするかもね

449 :774RR:2018/12/07(金) 20:58:43.75 ID:TcsQNyH/.net
>>431
テストみたい、って、ずーっとトップ取れってか?

450 :774RR:2018/12/07(金) 21:26:05.66 ID:hWmyzHMM.net
「首」の意味が分かってない池沼がいるようだな
首ってのは契約期間満了前に放り出されることだ
そもそもロレンソはドカ在留中にレプソル入り決めてるしね

451 :774RR:2018/12/07(金) 21:29:40.30 ID:M0yZ9QS3.net
なら移籍するほとんどのライダーがクビじゃんwww

452 :774RR:2018/12/07(金) 21:35:20.59 ID:2wxaY7gu.net
全力でドカに残りたいアピールしててイラネって言われたんだからクビで間違ってないw
イアンノーネと同じ

453 :774RR:2018/12/07(金) 21:44:37.77 ID:/2Kh793F.net
ファン心理で良いように解釈したいんだろうけどロレンソはクビだろ

454 :774RR:2018/12/07(金) 21:55:13.72 ID:eDzs1MMX.net
ドカはロレンソが連勝した直後に惜しくなって引き留めようとしたけど結局逃げられて残り物のペトルッチと一年契約するしかなかったんだよな。

455 :774RR:2018/12/07(金) 21:56:52.92 ID:+PCV9jY+.net
マルケスの肩、大手術だったみたいだね
たぶん麻酔切れる頃だから悶絶してると思う

今年は出来るだけ転倒は減らしたいと思うんじゃないかな
戦術が変わるかも知れない

456 :774RR:2018/12/07(金) 21:56:57.41 ID:jhZkHa1R.net
全力でドカに残りたいアピールをして放り出された所を日本メーカーに拾われて
拾われた日本メーカーからも捨てられたやつがいるらしいぞ。
本人は何で自分が放り出されるのかわからんらしい。

457 :774RR:2018/12/07(金) 22:00:35.66 ID:cjuf7G4g.net
いあんばかんうふん

458 :774RR:2018/12/07(金) 22:03:34.95 ID:/2Kh793F.net
また嘘つきが出てきたよ
ペトルッチがドカファクトリーと契約の細部を詰めてますってコメントし始めたのは
ロレンソが勝つ前だぞ・・・・・・

459 :774RR:2018/12/07(金) 22:09:33.84 ID:MAoTsCBk.net
>>442
ホンダ時代は本気で走るのはラスト3周とか言われていたからなライバルがショボかっただけですな

460 :774RR:2018/12/07(金) 23:02:04.40 ID:ooHM6wM1.net
今更ヤマハに戻ってもなそれなりに戦えればあと二年契約してホンダで終わるんじゃないの

461 :774RR:2018/12/08(土) 01:37:35.76 ID:zGPNjnAY.net
ロレファンだけどクビ判定で良いよ別に
でもドカは早まった判断をして馬鹿だよねーって結論は譲らんぜよ
早速RCV乗りこなしてるしなw
来年が楽しみだわ
ホンダ勢で上位独占してくれ

462 :774RR:2018/12/08(土) 01:48:34.65 ID:XdoqO/9P.net
ようやく事実を認めたか
頭はカタイが意外に話が通じるやつやな

463 :774RR:2018/12/08(土) 02:03:13.89 ID:WtYY3G0s.net
ドカの早まった決断ってのはロレンソと契約した事だろ
30億近くの大金をドブに捨てた

464 :774RR:2018/12/08(土) 02:19:28.14 ID:jIC9dUgg.net
ロレンソとの契約更新せずをドゥカティが決めてそれをロレンソに伝えてから、ロレンソが3勝して、ドゥカティが大恥をかいた
というのがこの話の肝なのに、ひたすらこの話の前半の「ドゥカティがロレンソと契約更新しないことを決めた」を強調したがっているんだよな

ドゥカティが大恥をかいたことをごまかしたいドゥカティ支持者なのか、
それともロレンソを中傷することで自分の支持するライダーを引き立てようとする某ライダー信者か、どっちか

465 :774RR:2018/12/08(土) 02:23:15.60 ID:XdoqO/9P.net
>>463
その視点はいつの間にかすっかり抜け落ちてたわw
高値で買ったのがまず判断おかしかったな!

クビ決定は1年目のロレンソの態度がそうさせた面が強いから仕方のないところではある
ロレンソが自分を圧し殺してセカンド役に精を出すタイプではないしドカもリクエストにすぐ細々応えられる企業ではないから導かれた結果は必然であった

466 :774RR:2018/12/08(土) 03:34:54.69 ID:WtYY3G0s.net
大恥かいたのは30億貰ってツーリングしてたロレンソだと思うが・・・

467 :774RR:2018/12/08(土) 03:48:09.55 ID:UUrNtAUI.net
>>466
ロレンソは来年ちゃんと走れば名誉挽回できるから…
ドカの判断ミスはリカバリ困難

468 :774RR:2018/12/08(土) 03:53:31.80 ID:XpJzvMd4.net
まずエースドビってのが格落ち感凄い

469 :774RR:2018/12/08(土) 04:38:38.38 ID:1Y+ZP5t1.net
>>467
判断ミスかはわからない
終わってみればペトルッチより下だったってのが今年の結果

470 :774RR:2018/12/08(土) 04:48:31.96 ID:ygBvq4j4.net
バニャイアが来れば、イタリア人でイケメンと怖いものなしだぞドカ。

471 :774RR:2018/12/08(土) 05:31:33.86 ID:6VvXNPGj.net
リメンバーマッピングエイト

472 :774RR:2018/12/08(土) 06:49:47.36 ID:htsh3/iJ.net
>>455
脱臼って最悪の場合、その箇所が
完全に動かなくなることがあるらしい

こわいね

473 :774RR:2018/12/08(土) 07:10:33.79 ID:UczScOl9.net
>>403
雨で荒れたレース展開ならミラー、モルビデリ、中上さんの表彰台があるかもしれない

474 :774RR:2018/12/08(土) 07:25:03.86 ID:xfUy23u0.net
ヤマハサッカー部の大一番は今日です
すいません応援よろしくお願いします

475 :774RR:2018/12/08(土) 07:34:47.17 ID:KzLl1vhN.net
>>473
KTMも忘れんな!

476 :774RR:2018/12/08(土) 08:26:16.33 ID:s7uC3zRZ.net
勝った後のロレンソとペトルッチの成績見てもホンダと契約してなければドカはそのままロレンソと契約してたことは状況見てれば明らか。
結果的にドカはロレンソに逃げられたんだよ。

477 :774RR:2018/12/08(土) 08:38:15.60 ID:6VvXNPGj.net
給料はどのくらい差があるの?

478 :774RR:2018/12/08(土) 09:06:39.80 ID:7ie8W/Pq.net
>>472
脱臼は 腕立てで直せ 漢だろ
                  by千代の富士

479 :774RR:2018/12/08(土) 10:18:35.87 ID:B3jGMGwm.net
>>459
おれの皇帝に喧嘩うってんのか

480 :774RR:2018/12/08(土) 10:39:24.60 ID:jnY6679D.net
格闘家だったりすると手術しても脱臼癖を直すのは大変らしいが、レーサーだとどうかな
転倒を少なくしないとねえ

481 :774RR:2018/12/08(土) 10:57:09.67 ID:r6IFVBEP.net
>>463
ポジション出しっていう基本中の基本を一年以上出来なかったのが失敗でそれが出来てたら期待したパフォーマンスはあったんだけどな

482 :774RR:2018/12/08(土) 11:33:54.17 ID:oc1dzHDb.net
>>481
ロレンソの要求にドカがすぐに対応しなかったからだろ

483 :774RR:2018/12/08(土) 11:40:57.17 ID:s7uC3zRZ.net
勝ったら急にシート周りのパーツをこれでもかと作りはじめてたな。ドカがそれまでいかにサボってたのか……。
一年目の序盤からポジションには文句言ってたのに……。

484 :774RR:2018/12/08(土) 11:46:37.24 ID:v0tjQ8JM.net
ドゥカティはあんまライダーを信用してないのかね。

485 :774RR:2018/12/08(土) 12:00:11.08 ID:1Y+ZP5t1.net
ジジも言ってるようにポジションの問題は最後のピースだったってだけ
ロレンソの問題は、ウィングが禁止になってフロント荷重が削られたところから始まってるから
ドカが何もしてなかったわけじゃないよ

486 :774RR:2018/12/08(土) 12:18:05.26 ID:GoxZoU1R.net
まあ、ロレンソもなんだかんだ言って後半は失速したからな
ドカに居た方が正解だったとも思えない
やっぱりドカのバイクでロレンソは無理してたと思うよ

487 :774RR:2018/12/08(土) 12:21:50.45 ID:qCOqfFMm.net
>>485
そうかな?
単にタンク形状の見直しが最後になっただけの言い訳じゃないの?
最初にやっとけばロレンソも活躍できたかもよ

488 :774RR:2018/12/08(土) 12:27:58.15 ID:sgdaTygh.net
真っ先にシートやステップブレーキとかを合わせたりしたのに一向に効果が出ないからまずバイクのチューニングから手を着けただけよ
ドカティはシートやタンク屋じゃないからな

489 :774RR:2018/12/08(土) 12:31:21.80 ID:1Y+ZP5t1.net
>>487
ロレンソが勝ったムジェロのトップスピードな
ドビ、ペトルッチとロレンソの結果を比較して、ポジションの問題が全てだと思えるのかな?
http://resources.motogp.com/files/results/2018/ITA/MotoGP/RAC/AverageSpeed.pdf

490 :774RR:2018/12/08(土) 12:36:28.20 ID:i0le30vN.net
>>486
走ってないだろ

491 :774RR:2018/12/08(土) 12:40:12.74 ID:qCOqfFMm.net
>>489
お前、レースを見てないのかよw
ロレンソのそれまでのレースと何が違ったか考察してみw

492 :774RR:2018/12/08(土) 12:40:29.02 ID:s7uC3zRZ.net
ケガしてから明らかにやる気無くしてたな。
ま、勝てるようになったとは言ってもまだまだ乗りこなし途上だったから、来年バイク変わるのにドカに合わせるよう努力するモチベーションは保てないよな。

493 :774RR:2018/12/08(土) 12:43:29.51 ID:sgdaTygh.net
おバカさんは複数の問題を無視して自分の分かる一点でのみしか論ずることが出来ないからな

494 :774RR:2018/12/08(土) 12:53:33.24 ID:i0le30vN.net
>>489のデータ見てわかるがパワー頼みの勝ち方じゃなかったんだな
そういうセッティングにしてたんだろうが

495 :774RR:2018/12/08(土) 12:55:07.65 ID:1Y+ZP5t1.net
>>491
だから何度も言う通りポジションは最後のピースってだけ
17以降のレギュレーション内で、空力の改善だの積み上げた結果の最後の仕上げだよ
他の改善がなければ、いくらポジションを改善したところで結果など出てない
あとドビがタイトル争いしてなければ、ロレ向きの改善は多少早かったかもしれないが
それはドカのせいではない

496 :774RR:2018/12/08(土) 12:58:49.45 ID:s7uC3zRZ.net
序盤だけ速くて途中から失速するのはポジション合わなくて体力もたないから、と言ってて
タンク変えてポジションあったら勝ち始めた。
コメントと結果がぴったりとリンクしてるのに、そのことがリザルトしか見れないおバカさんにはわからないんだろうな。

497 :774RR:2018/12/08(土) 13:01:42.16 ID:1Y+ZP5t1.net
>>494
ハイダウンフォースだからだよ
トップスピードがこれだけ削れるくらいフロントにダウンフォースかけてたってこと
M1慣れしてるからフロントに荷重が乗ってないと速く走れなかったんだよ

498 :774RR:2018/12/08(土) 13:06:07.63 ID:xiaF/F21.net
フロントグリップが悪くてウィング必須になったんだよね?
ミシュランの技術力のせいなのか17インチのせいなのか

499 :774RR:2018/12/08(土) 13:06:53.08 ID:s7uC3zRZ.net
>>497
ポジションは楽に乗れることで体力持つからペースを維持出来るということだから、セッティングが他人と違うと言われても、当たり前だろ、だからなに?としか思わない。
事実、ポジションが改善する前から序盤速くて失速するレースが多かった。周りから見るとタイヤが終ったように見えてたけど本人はずっと、体力が持たない、と言っていた。

500 :774RR:2018/12/08(土) 13:11:42.43 ID:i0le30vN.net
>>498
ウィング必須になったからブリヂストン時代より体力も必要になった
その被害者がペドロサだな

501 :774RR:2018/12/08(土) 13:21:29.35 ID:V/Om6XGW.net
ミシュランといいピレリといいBSの後釜のタイヤメーカーはイマイチだな…
F1もドライバーから未だにライフについて不満出てるし

502 :774RR:2018/12/08(土) 13:27:38.00 ID:GoxZoU1R.net
>>489
確か、ロレンソだけがっつりウイング付けてなかった?
ペトとドビはウイング無しだった記憶が

503 :774RR:2018/12/08(土) 13:59:34.45 ID:i0le30vN.net
ロレンソがウイング付きドビがウイングなしのパターンはあった
コーナリング重視のロレンソとパワー活かした直線スピード+ハードブレーキングのドビ

504 :774RR:2018/12/08(土) 14:02:02.40 ID:nvoGcQkW.net
どうでもいいけど中上さんって日本人の割にスタイルいいよね。

505 :774RR:2018/12/08(土) 14:15:09.88 ID:UyKgE34N.net
ロレのタンクってポジションのためだけではなく、
鉛入れて重量バランス調整してると思う。

506 :774RR:2018/12/08(土) 15:19:41.46 ID:B3jGMGwm.net
タンク形状は男にしかわからない深刻な問題
あわなきゃやってられない

507 :774RR:2018/12/08(土) 17:01:24.98 ID:WkNU+eYH.net
>>504
中上乙

508 :774RR:2018/12/08(土) 17:20:16.38 ID:7s9yv8Ra.net
タンクってよりカバーだけどねw
タンクやらシートやら言ってるけどフレームまで変更だったはず
体やライディング姿勢によって形状が合う合わないもあるんだろうけど色々手を加えて乗り易さ疲れにくさが一段と増して勝てるようになったと思う
ジジさんもニンマリだったし

509 :774RR:2018/12/08(土) 17:59:50.78 ID:iQFxOmun.net
スズキのタンクのシートと繋がってる部分が凹んでるのはチンコとキャンタマを収める為だった可能性が…?
そしてスズキワークスライダーはみな巨根…?

510 :774RR:2018/12/08(土) 18:07:57.33 ID:H0Urrxs7.net
BBA

511 :774RR:2018/12/08(土) 19:31:58.02 ID:/o62+bEG.net
ドビって腕にめいっぱい力入れる初心者みたいな乗り方してるもんね
それに合わせるようにマシン開発してたらおかしなバランスのマシンができるのは当然
ロッシもクラッチローも乗りこなせない酷いバランス
ロレンソはタンク形状の補正でバランスを調節できることが分ったという点で賢いんだろうね
ドカ側の思い上がりのせいでずいぶん時間はかかったけど

512 :774RR:2018/12/08(土) 19:48:02.56 ID:zGPNjnAY.net
>>469
ランキングは下だけど
未勝利ライダー>3勝ライダーはないわ
グランプリで勝つ事の重さはそんなもんじゃねーぞ

513 :774RR:2018/12/08(土) 19:58:53.74 ID:NXwKunx2.net
>>511
ドカでは、ロッシとドヴィの在籍期間は被ってないけどなwロッシが移籍してからドヴィが来た。

514 :774RR:2018/12/08(土) 20:01:01.03 ID:V4TzwtO+.net
個々のライディングに個性は有ってもヤマハがスムーズでドカが体力要る
って感想は乗ったライダーに共通するコメントじゃなかったっけ?
特にヤマハはマシンに身体預ける乗り方で無理に曲げようとすると途端に遅くなるので有名だし

515 :774RR:2018/12/08(土) 20:01:35.75 ID:owHcD0si.net
茂木で死人出たね

516 :774RR:2018/12/08(土) 20:04:03.15 ID:cFY0Udoa.net
>>511
何を言ってるのかさっぱり分からん、ロッシもヘイデンもドビが開発を主導したドカに乗っていないからどこの世界軸の話をしているのやら…

517 :774RR:2018/12/08(土) 20:17:02.02 ID:G9C44A2p.net
>>472
自分は8月に肩の手術をして今15周目、まだ自転車に乗るなと言われてるw

マルケスの場合、可動域はそれほど必要ないから
2ヶ月経てば、本格的にバイクには乗れると思うが
完全に復活するには半年はかかるハズ

オフシーズンはほとんどバイク乗れないから、勘が鈍ると思うけど
どうなるかな〜

518 :774RR:2018/12/08(土) 20:42:53.54 ID:D3SQtSsf.net
>>515
去年はアロンソ所有のサーキットでも死人出てるし、
まあモータースポーツとはそういうもんだ

519 :774RR:2018/12/08(土) 21:05:05.04 ID:2i1HprGy.net
事故は明日のホンダサンクスデーでやるレースの予選だろね。

520 :774RR:2018/12/08(土) 21:28:37.45 ID:jnY6679D.net
こんなに死人の出る趣味って他にないだろう

521 :774RR:2018/12/08(土) 21:35:00.44 ID:1F/hr4P1.net
山川海、死体の山ができてるだろ

522 :774RR:2018/12/08(土) 21:37:46.26 ID:6VvXNPGj.net
サーキットだけならともかく交通事故もあわせると良い勝負かも

523 :774RR:2018/12/08(土) 21:55:21.95 ID:/ls4xX83.net
ジュビロ残留したけど、アイツは来ないのか?

524 :774RR:2018/12/08(土) 21:57:39.99 ID:iQFxOmun.net
サーキット走行はエアバッグ強制にしてエアバッグユニットを大幅に安くしよう!


と思ったけどエアバッグあると轢かれた時のダメージどれくらい変わるんだろうか
ロレンソがフル満タンの自分のバイクに背中ゴッツンされても何ともなかったけどああいう場合もエアバッグのお陰もあるのかね?

525 :774RR:2018/12/08(土) 22:07:05.33 ID:xiaF/F21.net
GPライダーのブーツって短いよな
脛骨骨折より動きやすさ優先なのかな

526 :774RR:2018/12/08(土) 22:10:44.70 ID:FwS2LGYc.net
>>517
なるほど、スズキの時代が来たか。

527 :774RR:2018/12/08(土) 22:22:49.22 ID:owHcD0si.net
>>519
CBR250のワンメイクレースの予選会だってね

528 :774RR:2018/12/09(日) 00:46:13.17 ID:mz26umdS.net
趣味ならツーリングくらいにしとけよプロじゃあるまいし。。。

529 :774RR:2018/12/09(日) 00:49:33.22 ID:7hWEn3Mo.net
好きでやってることを他人が否定すんなよ

530 :774RR:2018/12/09(日) 01:05:19.88 ID:FHZL9f32.net
これでもてぎが危険なサーキットということが証明されたな
早く鈴鹿に戻すべき

531 :774RR:2018/12/09(日) 01:06:39.81 ID:RoCdPs5c.net
>>520 伝統の祭りやらで結構亡くなる人いるし
普通の交通事故でも行楽にいくとかの途中で事故死するなら趣味の為に死んだのと同じではないか?

532 :774RR:2018/12/09(日) 01:43:08.81 ID:ItcxSaUs.net
登山のほうが絶対に死んでる

533 :774RR:2018/12/09(日) 01:48:20.70 ID:eC34ZPUj.net
サーキット走行否定しちゃう人がこのスレにいるとは思わなんだ

534 :774RR:2018/12/09(日) 02:03:37.68 ID:qv6rIhFa.net
nsfのペドロサ出場予定のレースも中止?

535 :774RR:2018/12/09(日) 02:11:39.89 ID:qdrZG1/1.net
SBKの呪いがホンダ本拠地にまで及びだした
Moto2エンジン供給も終了したしそろそろMotoGPもヤバい

536 :774RR:2018/12/09(日) 02:13:53.85 ID:1WxXaUmz.net
プロのレースで死人が出ると「ああ・・」となるけど、アマのレースで死人が出ると「おー死んだかw」って思っちゃうわw

537 :774RR:2018/12/09(日) 02:47:29.09 ID:JFokHcai.net
>>525
ダイネーゼか、ショートブーツに見えるけどツナギの中にカーボン補強されたロングブーツ履いてる。
ブーツインタイプってやつだね。

538 :774RR:2018/12/09(日) 06:27:27.96 ID:Bi2/Y/Zi.net
茂木も今日は寒いのかな?

539 :774RR:2018/12/09(日) 08:41:41.93 ID:URpQEMxj.net
>>530
ちょっと前に鈴鹿でも死んでるけどね

540 :774RR:2018/12/09(日) 09:26:36.75 ID:dXFD0lr3.net
>>526
優遇措置はなくなるけど、前半には1勝出来るかもね

541 :774RR:2018/12/09(日) 11:44:47.14 ID:pJtCBe7G.net
ペドロサはカブが似合うな

542 :774RR:2018/12/09(日) 11:59:49.64 ID:j+PK7t1J.net
うんとこしょ
どっこいしょ

543 :774RR:2018/12/09(日) 12:18:25.14 ID:1zf6+NbG.net
>>524
フル満タン?

544 :774RR:2018/12/09(日) 12:59:03.67 ID:aczSfjFi.net
中さんカブレースでスタートミスってビリから二番目。

545 :774RR:2018/12/09(日) 13:06:02.09 ID:lQ1E8xf/.net
後のチャンピオンである。

546 :774RR:2018/12/09(日) 13:08:31.68 ID:shB/DCwq.net
>>543
確かにフル満タンというのはおかしな言い方かもしれません!
しかし、しかしですよ!!
フルタンクが満タンという意味ならフル満タンとつい言ってしまうのがっ!!ピカルンなのかもしれませんね〜

547 :774RR:2018/12/09(日) 13:21:26.89 ID:3ILEKeye.net
ローカルな言い回しが全国に広まるとなるとわたしも鼻息荒ーくなりますよ〜(^O_O^)

548 :774RR:2018/12/09(日) 13:23:29.57 ID:lQ1E8xf/.net
ガソスタでハイオクフル満タンって言っても普通に入れてくれて拍子抜けする。

549 :774RR:2018/12/09(日) 13:30:20.52 ID:xKHxUE4x.net
満タンのさらに上、燃料キャップからこぼれる寸前まで入れるのがフル満タン
高い技能が要求されるグランプリだからこそできること

550 :774RR:2018/12/09(日) 13:55:11.21 ID:shB/DCwq.net
>>549
チャコールキャニスターついてる車種でやると泣きを見るぞ
特に4輪はほぼ付いてるからおすすめしない

551 :774RR:2018/12/09(日) 14:00:24.89 ID:aczSfjFi.net
中さんRC213Vドリームマッチでもビリから二番目。

552 :774RR:2018/12/09(日) 14:05:24.85 ID:xyyQW0kK.net
くっそつまらなかったな

553 :774RR:2018/12/09(日) 14:08:13.24 ID:aczSfjFi.net
そしてインタビュアーはひかるん

554 :774RR:2018/12/09(日) 14:50:56.53 ID:whqd6XFE.net
>>551
あれめっちゃツーリング動画だったわw

555 :774RR:2018/12/09(日) 15:17:34.47 ID:4x1VALZR.net
>>511
かしけーw

556 :774RR:2018/12/09(日) 15:19:10.45 ID:4x1VALZR.net
>>520
あるよ

557 :774RR:2018/12/09(日) 15:20:03.88 ID:4x1VALZR.net
>>530
だいじ…う

558 :774RR:2018/12/09(日) 17:00:34.63 ID:oVWhMp+f.net
登山とか人死にすぎだよね。もっと厳しく規制するべきだと思うが……

559 :774RR:2018/12/09(日) 17:04:15.79 ID:pa2eHbWC.net
まあバイクも素人はポケバイぐらいで良い気がするけどな

560 :774RR:2018/12/09(日) 17:12:13.84 ID:xKHxUE4x.net
>>550
へー、どういう仕組みだろう?
いずれにせよ、フル満タンは絶対溢れるから素人は真似しちゃ駄目だ

561 :774RR:2018/12/09(日) 18:06:57.94 ID:qlvy+zsR.net
レース用のタンクで満タンとか入るの?オーバーフローして引火しそう

562 :774RR:2018/12/09(日) 18:30:25.01 ID:vIunbN1H.net
>>558
谷川岳の人数やばいよな
慰霊碑に今後名前が書かれるスペースを沢山開けてるってのがもうやばいw

563 :774RR:2018/12/09(日) 19:10:38.80 ID:TTjOVApw.net
>>561
液体窒素で冷やしてまで詰めてるからフル満タンだろ

564 :774RR:2018/12/09(日) 19:12:08.43 ID:xfZIyAgN.net
>>563
今は違反

565 :774RR:2018/12/09(日) 19:14:15.67 ID:wPr+9qYr.net
ヤマハサッカー部は残留しました
ご声援ありがとうございました
来年も予算多めでお願いします
大物取らないとやばいのでお願いします

566 :774RR:2018/12/09(日) 20:04:37.13 ID:+E/rW7VH.net
>>517
マルケスの肩は手術を担当した医師が100%元通りに回復するのは無理って言ってるから
相当酷い状態だったんだろうね
脱臼癖は筋肉を鍛えて直すのが常套手段なのに安易に手術なんかするからこんな羽目になる
来年以降のマルケスは1勝もできずにスペンサーと同じ末路
ドゥーハンの記録が抜かれるのはいつになることやら

567 :774RR:2018/12/09(日) 20:08:12.82 ID:JwMBNCAq.net
マルケスが一勝も出来ないならドビがチャンピオン確定やん
苦労人ドビが報われる日が来たか

568 :774RR:2018/12/09(日) 20:16:06.72 ID:+E/rW7VH.net
>>511
鋭い考察だね
ロレンソの意見を取り入れたGP-18が著しい進歩を遂げたのはジジもバウティスタも
認めてるしね
GP-16で馬鹿みたいにウィングレット付けてたのは下手くその腕力を補助するだけの
ものだったことは確か

569 :774RR:2018/12/09(日) 20:23:46.15 ID:xyyQW0kK.net
>>568
そのウィングレットがないと走れないってずっと言ってたのはロレンソなんだけどね
去年の結果見てもわかるように、ドビはウィングなんてなくても走れるから

570 :774RR:2018/12/09(日) 20:43:27.86 ID:JwMBNCAq.net
確かにドビと違ってロレンソは羽が無いと全然ダメだね

571 :774RR:2018/12/09(日) 20:53:02.26 ID:Hog0wILg.net
逆にロレンソはヤマハのときからバカデカイウィングを好んで着けてて、ウイングの弊害なんて言ったこと無い。
ロレンソにとってウイングの有無と体力的負担は関係ないんだよ。
腕力で振り回すドビやイアンネーノにとっては羽が邪魔になるみたいだけどな。

572 :774RR:2018/12/09(日) 21:13:40.28 ID:xyyQW0kK.net
もしかして、またタンクが全てとでもいうつもりかな

573 :774RR:2018/12/09(日) 21:26:46.74 ID:JwMBNCAq.net
ドビが腕力で振り回してたのならドビより遅かったロレンソは腕力が足りなかったって事かw

574 :774RR:2018/12/09(日) 21:33:39.05 ID:RAJYs4RP.net
>>573
別に笑うとこじゃなくて
普通にそうだけど

575 :774RR:2018/12/09(日) 21:49:29.00 ID:JwMBNCAq.net
「腕力で振り回してた」ってのはハイレベルなボケだろw

576 :774RR:2018/12/09(日) 22:07:46.94 ID:vIunbN1H.net
いや、結構良いトコついているんじゃね?
MotoGPライダーの中でもドビはかなり前からバルク重視のトレーニングしてて筋肉量が物凄く多いしな

https://c1.staticflickr.com/7/6006/5984338384_987d6fa820.jpg

577 :774RR:2018/12/09(日) 22:42:14.55 ID:Hog0wILg.net
>>573
んじゃロレンソに負けるドビは下半身が弱いのかねw
そういうことじゃなくてロレンソはもともとそういう腕力で乗る乗り方じゃないんだよ。
ドビやイアンネーノ、ペトルッチ、バウティスタのようなハンドル握りしめて力づくでグイグイと寝かして起こしてして突っ張ってして乗るライダーじゃない。
何しろロレンソはフルバンクしてるときアウト側のハンドルは指引っ掻けるだけで手が開いてるくらいだからな。

だから同じブレーキで深く突っ込む乗り方でもドビもペトルッチもロレンソの乗り方は理解不能だと言っていた。

578 :774RR:2018/12/09(日) 22:53:46.73 ID:/wtFnbKW.net
>>558
登山人口がバイクレースやってるやつより遥かに多いんだから率で言わないと意味がない。

579 :774RR:2018/12/09(日) 23:44:05.91 ID:Zroj4+KH.net
断崖絶壁で腹痛くなったらどうすんだとか思う

580 :774RR:2018/12/10(月) 02:32:16.83 ID:Tx3qrSux.net
>>566
http://www.fff.or.jp/seikei/sportsmedical_center/shoulder01.html
>従って、治療は手術にて壊れた関節窩の骨や靭帯を元に戻す必要があり、
>完治を望むのであれば手術以外に方法はありません。
>リハビリで周囲の筋肉を強化するなどとよく言われますが、
>多少の安定感は得られても、外力が加わったときにも外れない肩には決してなりません。

581 :774RR:2018/12/10(月) 06:52:46.81 ID:46IEXnrU.net
>>554
ジョシュ「そんなことは無い。」

582 :774RR:2018/12/10(月) 07:06:48.85 ID:zkyU3eDH.net
でもウルフが言ってたし……

583 :774RR:2018/12/10(月) 08:58:47.48 ID:6l6aKWe7.net
>>576
イケメン出身やったんか

584 :774RR:2018/12/10(月) 10:36:41.16 ID:w9FSfySI.net
>>566
医師は、よくこんな肩の状態で〜ということだから、
もっと早く手術した方が良かったということじゃないのかな

弟アレックスは、2013術後次年の戦績は悪くないから
影響ないと良いけどねー

585 :774RR:2018/12/10(月) 10:54:07.50 ID:YSq4HHdq.net
もしかしてセテは来年、世界選手権の最高齢ライダーの記録を更新するのか
ロッシと熱い抱擁が見られるかな

586 :774RR:2018/12/10(月) 11:57:02.43 ID:Jzbc5s0b.net
WORLD Championshipではなく、WORLD Cupなんだよな
やっぱり格式は下じゃない?

587 :774RR:2018/12/10(月) 12:10:55.19 ID:v2uQzqgt.net
ドビは手にバンテージで何か巻いてるけどアレ何だろう

588 :774RR:2018/12/10(月) 12:12:29.08 ID:P8E22WJf.net
四輪のEレーシングカーは普通のフォーミュラカーよりカッコイイよな、
二輪もその内デザインは電気車って時代が来るかもよ

589 :774RR:2018/12/10(月) 12:13:19.88 ID:2uPXoM7L.net
職業でバイク乗ってると指の付け根と拳が布ずれと豆でボロボロになるんだよ

590 :774RR:2018/12/10(月) 12:37:33.93 ID:h0IQihuP.net
>>587
そら気に入らない奴を表彰台でブン殴るためよ

591 :774RR:2018/12/10(月) 13:08:07.37 ID:YSq4HHdq.net
ドビはボクサーのコスプレが似合いそう

592 :774RR:2018/12/10(月) 15:15:47.82 ID:oxFpkIb+.net
>>587
手に物凄く荷重掛けてるって事だわな
国内リッターSSでのレースやってた俺もそういうのしようかなと思ったくらい
手に豆できたり、耐久レース後は皮がズル剥けてたりしたもの

>>591
https://i.pinimg.com/originals/81/96/f0/8196f065f35bff5e97c8daa2f26e0938.jpg

593 :774RR:2018/12/10(月) 15:26:06.01 ID:zo39z1Th.net
中上とかは手の平の保護でグローブの下に何か付けてるよね。
あれって商品化してないのかな?

594 :774RR:2018/12/10(月) 15:33:22.19 ID:yPdi67RY.net
あるよ

595 :774RR:2018/12/10(月) 15:51:19.82 ID:bOcHHaGP.net
豆ができて皮がズル向けるとかただの下手くそ

596 :774RR:2018/12/10(月) 15:59:57.79 ID:6l6aKWe7.net
>>592
2012年の時点で、最盛期に比べてだいぶ筋量減ってるよね

597 :774RR:2018/12/10(月) 17:24:05.38 ID:Oi9LLAG1.net
クシタニのパームガード付けてる。
ただネオプレーン切り取っただけでいい値段とるけど豆ができないから手放せない。

598 :774RR:2018/12/10(月) 18:40:51.34 ID:oxFpkIb+.net
>>595
まぁそういうのもタイヤの状態もだけど段階があるからね
リザルト的にはエビ耐の優勝程度なので下手くそなのは否定しないw

>>596
スコットでRCV走らせてた頃が一番多かったっぽいね
そこから不必要な筋肉は落とした感じだね

599 :774RR:2018/12/10(月) 19:35:18.10 ID:RZIJ+M/l.net
エビ耐、付き合いでついていったな。
バイク壊れて本戦前に帰ったけどw
あの狭いとこリッターカーでよく走れるね

600 :774RR:2018/12/10(月) 20:56:58.25 ID:sifCXpQM.net
ドビチオーゾはいつも走る前に手にテーピングしまくってるけど、あれは腕に相当力かけてバイクを振り回してるからつけてるのかね?
ロレンソが勝つ前に体力持たないって言ってたけど、ロレンソほど鍛えてても体力持たないってどんなバイクなんだろう

601 :774RR:2018/12/10(月) 21:08:56.94 ID:wFrRqBrV.net
ロレが体力持たないといってたのはあくまでもポジションが合わないからで体力そのものが不足してるわけじゃないけどな。

602 :774RR:2018/12/10(月) 21:28:44.67 ID:A/8h0VKX.net
ロレンソもドカに代わって徐々にライディングスタイルは変化したように思う
ヤマハ時代は深いバンク角維持してコーナリングしてたけど
バイクを早めに立てるように変わったんじゃないかな

603 :774RR:2018/12/10(月) 21:45:43.62 ID:UqYzxffX.net
>>602
タンク形状変わってからはヤマハの800cc時代を彷彿とさせるキレのあるコーナリング
してたよね
ドカってあんな風にも走れるんだってちょっと驚きだった

604 :774RR:2018/12/10(月) 21:50:12.60 ID:nfI5iH3u.net
探したらレディングだけど手のひら保護のテーピングの様子があった

How to avoid blisters over a 3-day test
http://www.motogp.com/en/video_update/2017/02/01/how-to-avoid-blisters-over-a-3-day-test/218663

605 :774RR:2018/12/10(月) 21:57:49.29 ID:oxFpkIb+.net
>>603
最高峰3タイムスタイトルは伊達じゃないと思ったわ

606 :774RR:2018/12/10(月) 22:01:04.26 ID:MwpNChyk.net
タンク形状のせいって言うけど、タンク形状の問題が出たのはGP18になってからだからな
フレームが変更されてタンクの位置が下がってからポジションの問題が出始めたんであって
去年は関係ないし

607 :774RR:2018/12/10(月) 23:01:07.95 ID:UqYzxffX.net
GP17がクソバイクだってのはサテライトチームの全員が言ってるよね

608 :774RR:2018/12/10(月) 23:01:23.36 ID:kUxk2H8p.net
>>606
2017の終盤は徐々にドカを乗りこなしつつあったのに、進化した2018型ではポジション合わずに性能を引き出せなかったのよね。
ドカがポジション合わせに対応してくれなかったせいで2017フレームを引き続き使ったり、2018をポジション合わないまま無理して使ったりして無駄に遠回りしちゃった。

609 :774RR:2018/12/10(月) 23:05:03.74 ID:kUxk2H8p.net
>>607
2017は全然クソバイクではないよ。何よりもミシュランに合わせるという意味で一番先行したバイクだった。ロレンソがアジャストに手間取ったけどドビごときが6勝出来たほどのバイク。

610 :774RR:2018/12/10(月) 23:18:36.81 ID:mq14Rn2s.net
GP17がクソバイクならそれで6勝もしたドビは凄すぎる
ロレンソごときじゃ足元にも及ばないわけだ

611 :774RR:2018/12/10(月) 23:23:34.94 ID:+fTPFElB.net
>>610
長年に渡って作ったドビのためにだけ作ったドビスペシャルやからな。
それでもイアンネーノに負けてたけど。

612 :774RR:2018/12/10(月) 23:24:31.87 ID:w9FSfySI.net
直近のテストではダニーロにも負けてたね

613 :774RR:2018/12/10(月) 23:27:18.50 ID:mFvfz7IP.net
さっさとロレンソのためにポジション合わせてたら今年の開幕からロレンソに負けてただろうな。

614 :774RR:2018/12/10(月) 23:40:27.50 ID:mq14Rn2s.net
自分のポジション合わせに一年半もかかるポンコツがエース様に勝てる訳がない

615 :774RR:2018/12/10(月) 23:47:09.05 ID:kUxk2H8p.net
>>614
ポジション合わせパーツ作ってくれないのにどうして合わせるというのか……

ツナギの内腿をカーボンでモッコリさせるとかw

616 :774RR:2018/12/10(月) 23:56:43.61 ID:mq14Rn2s.net
>>ポジション合わせパーツ作ってくれない

またそうやって嘘をつきだす
作ってじゃんw
ロレンソ当人がシートがシートがって言ってるから
上げたり下げたり、現場で急ごしらえしたりと

で実はタンクでしたってオチだっただけで
でタンク作って貰ってたやん

なんでそうやって嘘をつくのかな

617 :774RR:2018/12/11(火) 00:00:15.21 ID:gn8ax5ti.net
>>616
2017はね。2017フレームではポジションの不満は言ってなかった。
2018フレームで変わったポジションではほとんど作ってくれてない。一勝したとたんにこれでもかと作り始めたけどね。ドカが手抜いてただけ。

618 :774RR:2018/12/11(火) 00:03:39.71 ID:yiZyDL7H.net
シートがシートがって2018年でも言ってたけどw
実はタンクでしたって言い出しのは5戦目くらいじゃなかったかな

応援するのは全然OKだが事実捻じ曲げたり時系列無視したりするのはやめようやw

619 :774RR:2018/12/11(火) 00:12:48.03 ID:kvK3NOb6.net
また「ロレンソは開発能力が無い」「ロレンソはドゥカティにクビにされた」「ロレンソはセカンドライダー」「・・・だわな」の奴が来てるのか

620 :774RR:2018/12/11(火) 00:15:07.80 ID:gn8ax5ti.net
>>618
シートが、てライディング中のポジションにタンクが関係ないと思ってるの?
ハンドル、ステップ、タンク、シート すべて含めてシートポジションだよね。常識的にw
シートポジションというからシートにだけ手を着けました、とか言ってたらジジさん無能過ぎでしょw

621 :774RR:2018/12/11(火) 02:06:00.35 ID:u+wvopYu.net
レイニーがkcをモトアメリカに口説いているらしい、英語圏なら復帰しちゃうかもなー
連戦連勝して逆にシラけてしまうかもしれんがw

622 :774RR:2018/12/11(火) 07:09:04.77 ID:Id3l+Srw.net
レイプされてメダルもらっても嬉しくはないやろ

623 :774RR:2018/12/11(火) 10:07:52.94 ID:uXz/QfXh.net
>>489のテータは面白いね
ドカの特性考えたらドビやペトルッチのスタイルが理にかなってるんだろうけど
ロレンソは利点をあえて抑えても
ドカをいかに曲げるかの2年間だったのかな

624 :774RR:2018/12/11(火) 10:15:10.45 ID:UeEzboun.net
>>620
ロレンソとドカはどっちがどうかは知らないけどその辺のコミュニケーションに問題があったね

625 :774RR:2018/12/11(火) 10:21:17.37 ID:J8touqFr.net
>>623
というよりドカがロレンソの利点を生かすために動いてたってことだね
ドビだけならここまで空力に注力する必要がないから

626 :774RR:2018/12/11(火) 10:31:29.90 ID:dc/TNWws.net
>>619
ホント毎度毎度ご苦労様だよなw

627 :774RR:2018/12/11(火) 10:48:38.95 ID:5VjL6DIF.net
シートかタンクなのかは不明だけどあれ程の急激に成績やタイムが
上がったのは本人の力が発揮できたからで、マシンが劇的に進化したのでは無い
って事は明白だろうね。

628 :774RR:2018/12/11(火) 11:13:23.57 ID:f4eN62IF.net
デスモを乗りこなす腕前が上がって行くに従ってタンク形状の改善点やレースで勝つ為のタイヤ選択の最適具合などに気が付く気が回せるようになった

629 :774RR:2018/12/11(火) 12:15:15.28 ID:S/vWQykA.net
>>628
だわなwww

630 :774RR:2018/12/11(火) 12:16:05.54 ID:8yJ5XcRf.net
>>625
いや、さすがに空力に関してはドビ&イアンノーネの時から羽付けまくりで今の規制の発端になったじゃん

631 :774RR:2018/12/11(火) 12:29:22.88 ID:J8touqFr.net
>>630
規制後に羽なしでドビは何の問題もなく順応してたでしょ
16のバレンシアテストで羽根付きに乗って調子よかったのに
規制後に羽なしで全く結果出なかったのはロレンソ
忘れてるのか知らんけど、ロレンソがずっと要求してたんだよあれ

632 :774RR:2018/12/11(火) 12:43:06.24 ID:uXz/QfXh.net
まあライディングスタイルの違いだな
ストレートでパワー活かし加速してハードブレーキのドビはスピードを優先
コーナリングスピード活かすためロレンソはフロントのトラクションを優先

633 :774RR:2018/12/11(火) 12:46:33.13 ID:cEENeB7X.net
ロレの速さには何か秘密があると思ってたが
まさか二輪駆動だったとはな

634 :774RR:2018/12/11(火) 13:23:47.20 ID:uXz/QfXh.net
フリクションと言えばよかったのかな

635 :774RR:2018/12/11(火) 13:30:29.09 ID:u+wvopYu.net
>>632
フロントのトラクション?二輪駆動ですか?www

636 :774RR:2018/12/11(火) 14:05:07.43 ID:2+yk0ocd.net
>>631
要するにGP17は腕力で無理矢理フロント押さえ付けて乗るバイクだったんでしょ
’17のドカの勝率はヤマハが勝手に沈んでくれたってのが大きいよね

637 :774RR:2018/12/11(火) 14:16:49.36 ID:TI377uSZ.net
>>GP17は腕力で無理矢理フロント押さえ付けて乗るバイク

マジでそう思ってるならいろいろと凄いなw

638 :774RR:2018/12/11(火) 14:22:14.45 ID:9g91zA6h.net
ドカが速いコースでもホンダ(マルケス)はだいたい優勝争いできたけどホンダが速いコースでドカが表彰台すら乗れないケースが何回かあるのは改善されないのかな

639 :774RR:2018/12/11(火) 14:39:37.15 ID:ZgTqYSxK.net
ホンダが速いじゃなくてマルケスだけが…

640 :774RR:2018/12/11(火) 14:46:36.69 ID:f4eN62IF.net
ある時点のFPあたりからロレさんがコーナーでデスモをズバズバ倒し込めていけるようになったのはワクワクした

641 :774RR:2018/12/11(火) 15:05:21.11 ID:zRzyRkS/.net
マルケスならドカやヤマハに乗っても余裕でチャンピオンさ

642 :774RR:2018/12/11(火) 15:11:30.21 ID:hqXVarq8.net
クラッチロー「ロレンソはまだまだ。ホンダはマシン作りには俺の意見を取り入れないとね」ニヤッ

643 :774RR:2018/12/11(火) 15:14:44.52 ID:4R1ira1v.net
>>640
見てて、迷いが無い!と思った

644 :774RR:2018/12/11(火) 15:18:02.98 ID:80tSOf9n.net
>>639
クラッチローもこけなきゃそこそこ速かった

645 :774RR:2018/12/11(火) 15:20:41.10 ID:gtD7Vdud.net
クラッチローは遅い時も速い時も安定して転ける職人だからな

646 :774RR:2018/12/11(火) 15:46:27.39 ID:D+31C6zD.net
まだロレンソのコメント待ちだが
ドカと比べてホンダは曲りやすいのだろうか?

647 :774RR:2018/12/11(火) 16:28:03.31 ID:jwnulzM0.net
>>639
「HONDAに負けたんじゃない マルク・マルケスに負けたんだ!」

648 :774RR:2018/12/11(火) 16:39:19.97 ID:AnN05I7Q.net
NAKが春から取り合いになるとか胸熱

649 :774RR:2018/12/11(火) 16:53:10.47 ID:5hJ3X9fd.net
>>641
SUZUKIやKTMでもチャンプになっちゃうかもよ

650 :774RR:2018/12/11(火) 17:12:08.12 ID:tkw85Ivb.net
マルケスはあと2回くらいワールドチャンピオン取ってフォーミュラカー行け

651 :774RR:2018/12/11(火) 17:14:44.69 ID:cEENeB7X.net
ランタボ知らんくせにイキって赤っ恥かいたspectator君おるかー???

652 :205:2018/12/11(火) 17:54:32.30 ID:MdGVpQYr.net
>>651
spectator、見てて面白いよな。
自分と違う意見をコメ欄に書かれるとすげぇ攻撃的になるところが。

てか、彼は何者なの?
ベテラン選手は「さん」付けで呼ぶのに若手は「君」付け。
何様なんだって思うわ。

653 :774RR:2018/12/11(火) 18:09:13.97 ID:b+7QLDHo.net
マルケス OUT
ハミルトン IN

654 :774RR:2018/12/11(火) 18:12:11.10 ID:J8touqFr.net
>>651
「これって〜ですよね」
「そんな話私は知りませんが?」みたいなやり取りはよく見る
あと、記事読んでませんが何か?は草
おまえいつも読んでねーじゃねーかw

655 :774RR:2018/12/11(火) 19:16:39.56 ID:0/i+7KIF.net
あんたら全員「ロレンソはドカティにアジャストできない」と思っていただろ?
自分の考えと異なる意見に対しても、上から目線で否定するのは止めようぜ
あとで恥ずかしくなるぞw

656 :774RR:2018/12/11(火) 19:20:51.52 ID:QSD7NsQU.net
全員が思ってたかどうかは知らんが結果的に出来なかったって事実だけは残ったね

657 :774RR:2018/12/11(火) 19:21:02.47 ID:P0WkrSBO.net
仲良くしろよ。しょせん皆妄想で語ってるんだから
本人と関係者くらいしか答えは知らない

658 :774RR:2018/12/11(火) 19:26:25.79 ID:J8touqFr.net
>>655
別に恥かしくなんてならないよ
だってロレのデータ全て手元にあるドカ自身が見込みないって放出決めてるんだから
あの状態からの3勝なんて予測するのは無理
もし予測してたって言うなら、それはただファンがそうなることを信じてたってだけ

659 :774RR:2018/12/11(火) 19:30:06.06 ID:0/i+7KIF.net
>>646
「”ドカと比べれば”ホンダは曲がりやすい」では?

660 :774RR:2018/12/11(火) 19:35:28.53 ID:+DKYIECt.net
ロッシ4輪転向してもいいのよ

661 :774RR:2018/12/11(火) 19:51:40.97 ID:94n3k1vj.net
タカの才能を見抜けず叩いてた時点でこのスレの方々の程度はわかるだろ
来年はワークスの2人が2015年みたいに八百長タッグでタカを潰しにかからないか不安だわ

662 :774RR:2018/12/11(火) 20:04:35.05 ID:tylv/7QO.net
MotoGPに限らないけどスポーツ観戦プロでああだこうだ楽しく想像するのは良いけど妄想決めつけでマウントの取り合いはいくら便所の落書きでも滑稽だから脳内で留めといた方が良いと思うよ
来年は中上ビニャリンスの三つ巴になるから見とけよ

663 :774RR:2018/12/11(火) 20:05:09.58 ID:vJ2KBaeL.net
タカが歴代日本人ライダー最高の才能を持っていたことを
俺は見抜いていたよ。

664 :774RR:2018/12/11(火) 20:17:59.84 ID:l8oCEn0p.net
>>651
https://twitter.com/gp_undar/status/1072442794264924160
(deleted an unsolicited ad)

665 :774RR:2018/12/11(火) 20:26:41.48 ID:dBCWUeYI.net
半年後にここで中神様がどう言われてるのか楽しみです。

666 :774RR:2018/12/11(火) 20:40:50.15 ID:MUciRtvv.net
中さんは大ちゃんに匹敵する才能
なんかしゃべり方にてるし

667 :774RR:2018/12/11(火) 20:54:12.36 ID:p9YBdGVG.net
バニャイアにはスターのオーラを感じるな
イケメンで若くてドカ初乗りであそこまで速けりゃ期待されるのも無理ないか
ブラジル人ハーフだからかモルビデリは国内人気も無いみたいでかわいそう

668 :774RR:2018/12/11(火) 21:01:39.40 ID:yoRSGYzV.net
>>640
わかる
それはタンクの件の解消よりも前からだったよな
で、ロレアンチはレースディスタンスのペース維持ができないのを
ロレが「ポジション出てなくて体力が持たない」ってコメント出してるのに
「タイヤ持たせられない」とか頓珍漢な事を書いてたね

669 :774RR:2018/12/11(火) 21:18:39.44 ID:vsgZP7CC.net
>>661
おれは全く叩いてなかったが速さも全く見抜けてなかったな

670 :774RR:2018/12/11(火) 21:34:30.37 ID:Tt+k2DPA.net
>>663
開幕直前のテスト結果を見てから判断したほうが。。俺は開幕戦18位くらいで涙目コメントをする中上を予想。

671 :774RR:2018/12/11(火) 21:45:23.74 ID:xNQMuJ8b.net
今年と変わらないと思う

672 :774RR:2018/12/11(火) 22:27:33.87 ID:S/vWQykA.net
ビニャーレスさん、モルビデッリにも言われちゃってますよ、、、
ヤマハの来期の結果も不安でしかたない

673 :774RR:2018/12/11(火) 22:41:59.17 ID:kGpjAxjB.net
ビニャーレスは中古のタイヤでタイム出ていたのだから言うことが違って当然
ビニャーレス寄りの開発されればロッシとモルビデリが困ったことになるから不安なんだろw

674 :774RR:2018/12/11(火) 22:44:11.35 ID:S/vWQykA.net
まーた下らないヤツが涌いてきたは、、、

675 :774RR:2018/12/11(火) 22:52:27.79 ID:2+yk0ocd.net
いろんな見方や意見があった方が面白いのに
相変わらず他人のレスの批判ばっかりしてる奴がいるね

676 :774RR:2018/12/11(火) 23:06:23.91 ID:vJ2KBaeL.net
>>665
夏休み前にランキング2位なら合格

677 :774RR:2018/12/12(水) 08:27:24.16 ID:VJaCqgBT.net
「デスモ」って略す奴はフルネームを覚えられない
これマメな

678 :774RR:2018/12/12(水) 08:47:29.37 ID:7HAoiWGC.net
夜中以降に食べ物をあげたら大変なことになるんだよな

679 :774RR:2018/12/12(水) 10:25:24.08 ID:flqIj2Pm.net
アサシンをass ass inって覚えてる奴はホモ

680 :774RR:2018/12/12(水) 10:27:16.29 ID:MCTHeRf4.net
今年マルケスがロレンソに敗れても、肩が〜って言い訳出来そうだな

681 :774RR:2018/12/12(水) 10:47:40.41 ID:B4TXxoTU.net
言い訳できないのドビ位じゃない?

682 :774RR:2018/12/12(水) 11:11:59.26 ID:U6gJgCdZ.net
>>680
あれ、それどこかで・・・

683 :774RR:2018/12/12(水) 11:57:04.62 ID:yQ7FZ+yw.net
今年のマルケスは肩の状態悪くて勝ったわけで
手術で来年少しは改善されるだろうし問題ないでしょ

684 :774RR:2018/12/12(水) 12:03:48.93 ID:MCTHeRf4.net
一度、肩を手術をすると転倒が怖くなるんだよ

それが問題

685 :774RR:2018/12/12(水) 12:11:54.28 ID:WAiDbvO2.net
完治に半年かかるんだっけ?
その間にまた脱臼したら、手術の意味が無くなってしまうのかな

686 :774RR:2018/12/12(水) 12:12:20.17 ID:8dvsC/o2.net
憶測でここまでGPライダー達を貶せるのもすげーな
何もかも来シーズン始まるまで分からんのに

687 :774RR:2018/12/12(水) 12:16:06.61 ID:BIy123ef.net
>>662
ザルコもだ!

688 :774RR:2018/12/12(水) 12:42:16.70 ID:MlMxGKjN.net
今年ロレンソがマルケスにボロ負けしても、「ホンダ初年だから〜」「マルケスに負わされた脚の怪我で〜」て幾らでも言い訳出来そう

689 :774RR:2018/12/12(水) 12:53:56.76 ID:liMErFEg.net
今年はもう終わってますん

690 :774RR:2018/12/12(水) 13:26:29.35 ID:MCTHeRf4.net
2015年にマルケスが防衛失敗したのは、
KCの間違った指示でエンジンがアグレッシブになり過ぎたからだったよな
エンジンがマイルドになってから戦績が安定し始めた

691 :774RR:2018/12/12(水) 13:38:44.67 ID:2uO8Gz2k.net
ロレンソ、ドカ時代に
ヤマハプライベートチームに移籍なんて話し合ったのか?

692 :774RR:2018/12/12(水) 13:42:11.93 ID:KDTy3+RL.net
>>690
違うよ。KCはエンジンがアグレッシブ過ぎ、フレームの方向性も極端、と指摘したけどとりあえずそのままセパンでマルケスに乗らせたらバカっ速で、マルケスがこのままでOKと言ったんだよ。
シーズン入ってからエンジン選び失敗したことに気付いたけど後の祭り。
以降、マルケスはエンジン選びは滅茶苦茶慎重だよね。

693 :774RR:2018/12/12(水) 13:45:38.69 ID:MCTHeRf4.net
ロレンソもペドロサも成績不振で引退か?という時に
ドルナが画策してヤマハ・サテライトを作る動きがあった
ジャービスもそれに協力したけど、VDSが空中分解して〜
みたいなのはあった

https://jp.motorsport.com/motogp/news/morbidelli-quartararo-chosen-as-sic-yamaha-riders-/3158385/
https://jp.motorsport.com/motogp/news/lorenzo-could-ride-yamaha-1042942/3105722/

694 :774RR:2018/12/12(水) 13:46:19.29 ID:KDTy3+RL.net
フレームも途中で14年型ベースに戻してたね。

695 :774RR:2018/12/12(水) 13:48:16.18 ID:MCTHeRf4.net
>>692
↓その原因を作ったのが前年のKCの指示

エンジンパワーを300馬力に上げるって言うなら(現在は約260馬力)、
復帰を考えてみても良いですね。そう言うマシンなら、乗っていても楽しいだろうから。

僕としてはマシンのパワーが少ないと思うんですよね。
実は茂木でホンダ機に乗った途端に、もっとパワーを増やすよう頼んだんですよ。

696 :774RR:2018/12/12(水) 13:51:48.15 ID:KDTy3+RL.net
>>695
なるほど。KCにカムバックしてほしくてKC好みのマシンを作ったのか。マルケスが乗りこなせないのも仕方ないな。
そもそもKCがNG出したマシンをそのままセパンに持って行ったのは、なんだかんだでKCがもてぎで速かったからだからな。

697 :774RR:2018/12/12(水) 13:55:03.87 ID:Zts4iddg.net
>>691
あったよ
と言うか移籍先の選択肢がホンダのセカンドかヤマハサテのエースかって二択だった

698 :774RR:2018/12/12(水) 13:55:52.93 ID:MCTHeRf4.net
ちょっと違うなあ〜
KCはテストでは、5番手ぐらいのタイムだよ
だから、ホンダもドカティもKCのアドバイスはもう不要という判断
夢を見るのは勝手だけど

699 :774RR:2018/12/12(水) 13:58:35.68 ID:0Fb6PWEN.net
何か壮絶な勘違いしてる人が数人いるな

ストーナーはテストライダーであって開発ライダーでは無い

700 :774RR:2018/12/12(水) 14:00:30.80 ID:MCTHeRf4.net
開発ライダーではないが、KCのアドバイスを中本が真に受けて、
強力なエンジン作っちゃたのは事実だからな

701 :774RR:2018/12/12(水) 14:00:49.09 ID:KDTy3+RL.net
>>698
ホンダがKCのカムバックしたくなるようなマシンを目的にマシン作りしたと言ったのはあなたですけども……

702 :774RR:2018/12/12(水) 14:01:49.12 ID:KDTy3+RL.net
まあ、誰のせいにしても最終的にOKを出したのがマルケスだという事実は揺らがないのだが……

703 :774RR:2018/12/12(水) 14:02:55.20 ID:R7DXx7si.net
>>698
皮肉にマジレスてw

704 :774RR:2018/12/12(水) 14:03:11.32 ID:MCTHeRf4.net
>>701
アスペか?
ホンダはKCのカムバックは一度も望んでない

マルケスのために良いマシンを開発したかっただけ
そのために元世界王者の意見を求めたに過ぎない

705 :774RR:2018/12/12(水) 14:05:45.06 ID:KDTy3+RL.net
>>704
>>695
パワーを上げれば速くなる、じゃなくてカムバックしてもいい、と言ったからそれにしたがったんだろ?

706 :774RR:2018/12/12(水) 14:15:15.10 ID:MCTHeRf4.net
>>705
カムバックしていい発言は、よくあるリップサービスで誰も本気にしてない
ホンダは純粋に良いマシンを作るために、マシンの感想を聞いただけ

ペドロサ離脱時にKCの代役参戦をホンダが拒否したの知らんのか

707 :774RR:2018/12/12(水) 14:17:40.90 ID:KDTy3+RL.net
>>706
リップサービスはわかってるし、パワージャンキーKCがパワー上げて欲しいと言ったからパワー上げたなんてあるわけネーダロ、バーカw

708 :774RR:2018/12/12(水) 14:19:18.72 ID:ViMt5yI4.net
ペドロサに気をつかったんだろ代役の方が速かったら面目丸つぶれだし

709 :774RR:2018/12/12(水) 14:23:00.59 ID:MCTHeRf4.net
>>707
ホンダはKCの加速データを解析して、いくつかヒントを得たと中本が発言してたからね
KCと中本の間では信頼関係があったんだよ、バーカw

710 :774RR:2018/12/12(水) 14:27:31.59 ID:KDTy3+RL.net
>>709
なるほど中本はKCを信頼してたからKCがNG出しマシンをそのままセパンにもっていったのか!……?

711 :774RR:2018/12/12(水) 14:37:32.49 ID:KDTy3+RL.net
発言のすべてが矛盾しててKC叩こうとして結果的に持ち上げちゃってるID:MCTHeRf4可愛いw

712 :774RR:2018/12/12(水) 14:51:23.42 ID:GQ2KaKvz.net
アスペと会話するのは疲れるね

713 :774RR:2018/12/12(水) 15:15:30.89 ID:n7ljnODc.net
こんな時間にID真っ赤とか

714 :774RR:2018/12/12(水) 15:53:08.28 ID:hljNchtF.net
両方NGでスッキリ

715 :774RR:2018/12/12(水) 16:03:03.91 ID:MCTHeRf4.net
事実を羅列しただけで叩いてるとか、信者はどうしようもないな

今は消えてしまったけど、BSのレポートで、
ザクセンリンクでのホンダ電子制御の勝利という記事があった。
ダニ vs KC の比較なんだが、

ダニはホンダ電子制御を深く理解して完全に使いこなすタイプ
KCは自分の感覚だけで制御するタイプ 
コースによって変わるが、ザクセンは電子制御が生きるコースなんだとさ

マルケスは、2015年の反省から、ダニのようにホンダ電子制御を使いこなす方が賢いと気が付いて切り替えている

716 :774RR:2018/12/12(水) 16:15:34.49 ID:DQvPKCIx.net
ダニエルさんがタイトル獲っていれば説得力あるけどなぁ

717 :774RR:2018/12/12(水) 16:21:54.29 ID:KDTy3+RL.net
>>715
事実ねぇ。どこにもKCの戯れ言をホンダが真に受けて開発した、なんて事実は無いんだけどもw
ちなみに電制についても15年の結果を受けて中本は、KCはトラコンが介入しないギリギリを察知してスライドをコントロールして開けていける才能がある、マルケスは結構電制任せだよ、と言ってるんですけどね。

718 :774RR:2018/12/12(水) 18:44:11.94 ID:D5rzSZ0a.net
>>699
勘違いしてるのはお前な
KCはよく茂木で見たぞ

719 :774RR:2018/12/12(水) 19:10:40.42 ID:yQ7FZ+yw.net
てか
開発するためテストするんじゃないのか

720 :774RR:2018/12/12(水) 20:01:52.94 ID:GQ2KaKvz.net
遊びで乗せてるんじゃないからな

721 :774RR:2018/12/12(水) 20:30:23.61 ID:sjHgOOL3.net
リンスのとこのクルー、みんなでスキーとか仲いいな
https://i.imgur.com/gqZb86m.jpg

722 :774RR:2018/12/12(水) 20:40:24.42 ID:f8qscDVM.net
リンス骨折フラグ

723 :774RR:2018/12/12(水) 21:11:31.28 ID:TWjqijGh.net
>>664
みんなでブログのコメント欄にランタボと書き込んであげよう

724 :774RR:2018/12/12(水) 21:12:36.39 ID:TWjqijGh.net
>>695
その気持ち悪い翻訳、糞たわから引っ張ってきたの?

725 :774RR:2018/12/12(水) 21:24:49.25 ID:HcAH0acb.net
ランタボ 糞たわ  気になる糞 motto糞
糞に群がるう〇こ蠅>>695

726 :774RR:2018/12/12(水) 21:32:36.26 ID:9Dl/TTeC.net
>>718
なに!?
MotoGPはテスト規制があるのに、ホンダは茂木で極秘開発テストをしてたのか?
レギュレーション違反だな!

727 :774RR:2018/12/12(水) 21:45:58.22 ID:r5cnvi/b.net
>>724
いたたわの言葉って癖があるから文体を真似しやすいんだよなw

今や、〜になったわけだ。

多分、〜じゃないかなあ。 

しかるべき

どっさり

破格

ウチ



みんな、なんでイタたわGPを支持しないのかなあ・・・
破格翻訳をどっさり行って日本のMotoGP人気に貢献したのは明白でしょ。
1日に15ヶ所のサイトをチェックし・・・しかるべき記事を選別したわけだ。

物凄い破格翻訳をして、ためになる情報をどっさり提供した・・・いい加減なやり方じゃなしにね。
今や、チャンピオン翻訳サイトになったわけだ。
日本の皆さんは、イタたわGPに感謝する必要があるんじゃないかい。

とにかくウチはイタたわGP管理人ラ・キリコ氏に対して最大の支援をしていきますよ。

728 :774RR:2018/12/12(水) 21:50:50.45 ID:gxJUmlYC.net
ロレンソ、”引退も覚悟”した、ホンダとの契約締結前夜
https://jp.motorsport.com/motogp/news/lorenzo-very-close-to-retiring-before-honda-deal/4311964/

729 :774RR:2018/12/12(水) 22:07:54.50 ID:7zi6uUwA.net
期間限定でpring(プリン)っていうアプリで500円貰えます。
みずほ、三井住友、りそな、その他地銀の口座持ってれば登録できます。
(後で口座を登録することもできます)
よろしければ
↓の招待コード入れれば500円ゲット

dJrTbH

チャージ手数料無料なので銀行からの現金化もスムーズにできます

730 :774RR:2018/12/12(水) 22:10:24.51 ID:HcAH0acb.net
翻訳元:google翻訳w
コピー商品作ってる隣国の奴らと発想がおなじ
このカス共がどういう結末を迎えるのか楽しみだねえ

731 :774RR:2018/12/12(水) 22:14:43.05 ID:TWjqijGh.net
>>726
マジレスするとテスト規制があるのはレギュラーライダーだけだからテストライダー使っては無制限

732 :774RR:2018/12/12(水) 22:20:51.35 ID:9Dl/TTeC.net
>>731
マジレスするとコンセッションの資格(優遇措置)のないホンダには、開発ライダーによるテストも制限されている

733 :774RR:2018/12/12(水) 22:49:21.24 ID:yQ7FZ+yw.net
今と違って
ストーナーがホンダのテストライダーのころは・・・

https://www.honda.co.jp/movie/201310/motogp/index.html

734 :774RR:2018/12/12(水) 22:57:11.96 ID:Zts4iddg.net
ロレンソは意味不明なコメント飛ばしてたけどネタじゃ無くてほんとに鬱だったんだな

735 :774RR:2018/12/12(水) 23:03:29.46 ID:TWjqijGh.net
>>732
は?
レギュレーションのどの部分よ

736 :774RR:2018/12/12(水) 23:20:19.43 ID:1Hu7ccsh.net
>>728
この記事みると、ホンダとの契約はドカで優勝する前か?

737 :774RR:2018/12/12(水) 23:25:47.05 ID:yQ7FZ+yw.net
翻訳の記事は話半分で

738 :774RR:2018/12/12(水) 23:26:10.50 ID:Zts4iddg.net
>>736
ヤマハのサテライトの話も優勝する前の話だから契約交渉そのものは
似たような時期なんじゃね?
ペトルッチがドカと交渉中で近々公表って言い出したのも優勝より前の話だし
ドカとロレンソの間で契約更新の話は殆どされて無かったんだろうね

739 :774RR:2018/12/12(水) 23:26:33.38 ID:7Ga06GSZ.net
>>736
優勝した時のパルクフェルメで来年は違うチームで走るって言っていたからな

740 :774RR:2018/12/12(水) 23:27:05.86 ID:kI+cSyCV.net
>>736
そっすよ。
ロレ勝ってドカが、まだ来年のこと決めてないから!ロレ契約する可能性も全然ありますぜ!、と言ったら即効でロレンソが否定した。

741 :774RR:2018/12/12(水) 23:28:28.72 ID:1Hu7ccsh.net
そうなんだね ホンダは英断したな 見直した

742 :774RR:2018/12/12(水) 23:36:37.30 ID:Zts4iddg.net
あの時点で契約が決まってないライダーってあんまり居なかったしね

743 :774RR:2018/12/12(水) 23:41:07.73 ID:mtNEyi0C.net
オレは信じてたよ、ロレンソの事。ずっとね。

744 :774RR:2018/12/12(水) 23:42:27.76 ID:yQ7FZ+yw.net
ホンダがペドロサを切る決断したから実現した
けっこう悩んだと思うけどな

745 :774RR:2018/12/12(水) 23:44:43.33 ID:DQvPKCIx.net
>>740
速攻否定のソースとってくれ

746 :774RR:2018/12/12(水) 23:53:11.12 ID:ViMt5yI4.net
>>744
今年の酷さからしてペドロサを切る事には大して悩まなかったと思う
誰と契約するかは悩んだだろうが

747 :774RR:2018/12/13(木) 00:00:15.15 ID:HwC2uOdh.net
>>745
そんな昔のソース掘るなんて面倒くさ。
自分の情弱の尻拭いさせるなよ。
ロレンソのツイートでも自分で掘っておいで。

748 :774RR:2018/12/13(木) 00:04:52.35 ID:HKIAafnq.net
>>ロレ契約する可能性も全然ありますぜ!、と言ったら

これがそもそもの嘘
ペトルッチとドカの契約発表の日とロレンソが初めて勝った日を調べれば直ぐにわかるw

749 :774RR:2018/12/13(木) 00:09:21.80 ID:HKIAafnq.net
もうちょっと正確に書くと

メディアがインタビューでロレンソに「ドカとの契約更新の可能性は?」と聞かれて
「無いよ」と答えたってだけ

750 :774RR:2018/12/13(木) 00:09:49.30 ID:HwC2uOdh.net
>>748
ペトルッチの契約はロレがホンダとの契約を発表し、さらに一勝したのちひっそりと発表された……残り物……南無

751 :774RR:2018/12/13(木) 00:15:58.24 ID:ph6cYrp4.net
>>750
捏造くん、ロレンソホンダ移籍とペトルッチワークス昇格は同日6月6日の発表だからね
ないソースは取れないよなぁ

752 :774RR:2018/12/13(木) 00:17:43.56 ID:HwC2uOdh.net
>>751
確認してないけどそうなんだ。はじめて知った。ペトルッチに世間的な興味集まってなかったからなぁ。

753 :774RR:2018/12/13(木) 00:19:23.73 ID:HwC2uOdh.net
ペトルッチが一年契約というのだけ、ドカ素直過ぎやろ、とフフwとなった記憶だけある。

754 :774RR:2018/12/13(木) 00:19:45.86 ID:HwC2uOdh.net
>>751
あ、ソースよろしく。

755 :774RR:2018/12/13(木) 00:20:32.81 ID:6IRNn/hH.net
ロレが勝ったのは6月3日だろ?

756 :774RR:2018/12/13(木) 00:27:33.12 ID:HwC2uOdh.net
てか一年契約で今の契約の流れだと夏前にはペトルッチは来期移籍先探してるんだろうと思うとなんだか侘しいよね。。

757 :774RR:2018/12/13(木) 00:37:30.04 ID:wUA6AUa4.net
>>754
ttp://www.motogp.com/ja/news/2018/06/06/%E3%83%89%E3%82%A5%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%A3-%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%8C%E3%83%9A%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%83%E3%83%81%E3%81%AE%E6%98%87%E6%A0%BC%E3%82%92%E7%99%BA%E8%A1%A8/261638

ttp://www.motogp.com/ja/news/2018/06/06/%EF%BC%A8%EF%BC%B2%EF%BC%A3%E3%81%8C%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%81%A8%E3%81%AE%E5%A5%91%E7%B4%84%E3%82%92%E7%99%BA%E8%A1%A8/261628

自分はソースだせないのに偉そうだな

758 :774RR:2018/12/13(木) 00:39:46.89 ID:pdlaowfH.net
掘る掘るって…いくらホルヘだからって…

759 :774RR:2018/12/13(木) 00:56:59.36 ID:7LWS0Ufg.net
なんでロレ信者は嘘を付き続けるのだろうか?
100回言えば真実になるとでも思ってんのか?

760 :774RR:2018/12/13(木) 01:17:33.15 ID:holupwns.net
再来年のドカワークスはペトルッチOUTバニャイアINになりそう

761 :774RR:2018/12/13(木) 07:31:02.29 ID:q/5e6yPg.net
HRCの横山健男さん「ホルヘ・ロレンソが望むのなら、いくらか異なるバイクを用意する」
「もちろんエンジンは一緒だが、シャーシやジオメトリーやそのほかの部品が違うバイクになるだろう」
http://www.speedweek.com/motogp/news/136899/Takeo-Yokoyama-Wir-bauen-zwei-verschiedene-Honda.html

ケーシー・ストーナー「HRCは異なる2種類のシャーシ、ウィング、ジオメトリーのマシンを作ることができます」
「私がホンダにいたとき、しばしばダニ・ペドロサと違う決断をしていました」
「マルク・マルケスもダニ・ペドロサと異なるシャーシを好みました」
http://www.speedweek.com/motogp/news/136885/Casey-Stoner-Spezielle-Honda-fuer-Jorge-Lorenzo.html


https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1540287454/132
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1540287454/142
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1540287454/145


ここら辺で「ホンダはスペシャルマシンを作らない」って誰かが言ってたけど、
横山さんやケーシーが言うことの方が実態を示してるんだろう

762 :774RR:2018/12/13(木) 07:34:52.04 ID:HwC2uOdh.net
>>757
なんか暇そうだからさ。ほんとだね。公式発表の日だけは合わせてたんだね。
といっても、ロレ契約を受けてのペトルッチの契約なのは変わらないけど。

763 :774RR:2018/12/13(木) 07:43:42.19 ID:pFvAu4Ra.net
マルケス「ホルヘは特別なバイクを与えられているようだ」

764 :774RR:2018/12/13(木) 08:06:56.16 ID:zuiENJt/.net
セッティングの範囲なら何でもやるけど
特定のライダーを勝たせるために根本的な性能差をつけることはしない
ってだけかと

でもスイカに言われて岡田をV4に乗せないとか
そもそも別のマシンを与えるやり方で嵌めてきたじゃん
とあう気がしないでもない

765 :774RR:2018/12/13(木) 08:12:01.43 ID:OHLCjgBq.net
>>762
寝ぼけてないで此れのソース持ってこいよ

740 774RR[sage] 2018/12/12(水) 23:27:05.86 ID:kI+cSyCV

>>736
そっすよ。
ロレ勝ってドカが、まだ来年のこと決めてないから!ロレ契約する可能性も全然ありますぜ!、と言ったら即効でロレンソが否定した

766 :774RR:2018/12/13(木) 08:16:39.68 ID:wqyDMIuQ.net
>>761
どうでもいいけどこういう発言の時にドビの名前が出てくることないよな。
ストーナーにとってはホントにドビなんてどうでも良かったんだろうな。

767 :774RR:2018/12/13(木) 08:50:35.97 ID:I9esqDDj.net
>>761
>エンジンは一緒
ここがポイントだろうな

768 :774RR:2018/12/13(木) 09:38:05.71 ID:yzJZLfsf.net
>>741
絶不調とはいえ三回タイトルのライダーと安く契約出来るチャンスだったからな、優勝後なら値段上がって流れてたかもしれない。

769 :774RR:2018/12/13(木) 09:48:53.05 ID:holupwns.net
そこだよね
ホンダは契約金安いからロレが行く事無ないなぁなんて思ってたもの
こんなミラクルが起こるとは
お膳立てしてくれたドカに感謝

とは言え、その辺が決まってからのマシントラブルでロレを殺しかけたのはアカンな
今年はドカの危ないマシントラブル多かったね

770 :774RR:2018/12/13(木) 09:55:26.12 ID:xsRmPJYj.net
止まると燃え
走るとエンスト
曲がればトラコンが暴走

これでこそイタ車

771 :774RR:2018/12/13(木) 10:02:51.38 ID:5X9oH/TI.net
専用マシンってのは設計の段階から特定のライダーに特化したマシンで
エンジンからフレームまで全部違うって認識でOK?

772 :774RR:2018/12/13(木) 10:16:03.89 ID:PgD7APiV.net
マルケス「ホルヘは特別なバイクを与えられているようだ でもボクより遅いw」

773 :774RR:2018/12/13(木) 10:17:45.58 ID:pdlaowfH.net
他の選手の意見要望を無視して一人に開発リソース集中させたら専用マシン
わざわざ違う車体作った場合も専用マシン

774 :774RR:2018/12/13(木) 10:32:33.10 ID:gHx/eBmv.net
しかしこの時期にID真っ赤な奴は見事に全員キチガイだな

775 :774RR:2018/12/13(木) 10:43:40.11 ID:8tQeijxy.net
>>767
ポイントもなにもレギュレーションでファクトリーオプションのチームはチーム内で同一スペックのエンジン使わなきゃいかんのだって

776 :774RR:2018/12/13(木) 11:05:32.22 ID:5X9oH/TI.net
ホンダの凄い所はあくまでも企業の技術開発の場としてMotoGPを戦いつつ
勝つ事によって企業イメージと宣伝の全てを同時に行おうとしている事、
なので他社の様にライダーに迎合したり振り回されたりはしない、何故なら
ウチのマシンが一番だというプライドがあるからじゃね

777 :774RR:2018/12/13(木) 11:17:18.07 ID:wqyDMIuQ.net
フレームやその他のパーツと違ってエンジンに求める性能なんてどのメーカーのどのライダーでもみんな一緒だろ。
スムーズさとパワフルさ。このバランスの落としどころをどこにするかだけ。
ホンダがどのエンジンを選んだところで二人とも正解か失敗かのどちらかしかない。エンジンのせいでどっちかだけよくてどっちかがだけ悪いなんてことは起こらない。

778 :774RR:2018/12/13(木) 11:18:01.89 ID:RX7GOyNM.net
> 企業の技術開発の場としてMotoGPを戦いつつ

ドカは市販車にフィードバックしてる。
ホンダは未だにV4出す気配さえないけど?

779 :774RR:2018/12/13(木) 11:19:02.44 ID:RX7GOyNM.net
あぁごめんV4は出してるな。けどSSには反映させないな。

780 :774RR:2018/12/13(木) 11:20:48.92 ID:22Jyi4C9.net
>>765
http://kininarubikenews.com/archives/18764
原文まで探すのはめんどい
公式映像も残ってるかもな

781 :774RR:2018/12/13(木) 11:38:51.60 ID:G6F3nI0o.net
>>732
おいレギュレーションのどこに書いてるんだよ
さっさと教えろカス

782 :774RR:2018/12/13(木) 11:41:12.62 ID:oUAVi5Qm.net
何がホントかわからん恐ろしいスレだぜ

783 :774RR:2018/12/13(木) 12:08:36.20 ID:0ok/dhkh.net
>>781
>1.15.1.1 MotoGPクラス
>本条項の規定上、選手権に関わる個別のマニュファクチャラーのテストチーム
>(モーターサイクルの完成品を生産する製造メーカーとシャーシーのメーカーも含む)は契約チームの一部と見なされる。

これだろコンセッション適用外のメーカーのテストチームは契約チームとみなされる
だから契約ライダーと同じ条件内でしかテストできない

784 :774RR:2018/12/13(木) 12:24:12.47 ID:G6F3nI0o.net
>>783
ありがとうございます
現状無制限というのは間違ってました
ただストーナーがHRCのテストライダーだった頃はコンセッションポイントシステムがなくその規定もなかったはず
仮にあったとしても合計5日間のテストなら契約ライダーと同条件であっても合法
>>726 はボケのつもりだろうが間違ってる

785 :774RR:2018/12/13(木) 12:40:04.02 ID:p668chRv.net
おいごめんなさいも言えんのかカス

786 :774RR:2018/12/13(木) 12:43:41.89 ID:TwpFM6qq.net
>>785
うるせえカス
>>783>>732 か分からんだろうか

787 :774RR:2018/12/13(木) 12:47:11.37 ID:0ok/dhkh.net
>>784
ごめん嘘ついたスマン
1.15.1.1.B.b)にテストライダーはタイヤ割り当て分ならいつでも可って書いてあったわ

788 :774RR:2018/12/13(木) 12:51:44.42 ID:6IRNn/hH.net
>>699が話の発端
それが>>733で否定された
それだけの話じゃないの

789 :774RR:2018/12/13(木) 13:03:48.85 ID:M0zfbPNO.net
>>728
ロレ(´;ω;`)ブワッ

790 :774RR:2018/12/13(木) 14:10:35.83 ID:x0wOgNZh.net
鈴木はロレンソに声かけたんだろうか

791 :774RR:2018/12/13(木) 14:40:45.30 ID:HKIAafnq.net
ザルコのマネージャーが下手こいて無かったらロレンソはマジで引退だったんだなぁ

792 :774RR:2018/12/13(木) 14:45:12.34 ID:R6N7BvPW.net
youtubeでロレンソレーシングスクールを見たぞ。
女の子だらけなんだよ。
言葉が分からないからアレだけど。

793 :774RR:2018/12/13(木) 15:15:03.75 ID:B72+ioBU.net
>>780
それが優勝した時のパルクフェルメでのやり取りだわ
ドカが来年のこと決めていないからのクダリを探してきてね捏造くん ツィートしてるんでしょロレンソがさぁ

794 :774RR:2018/12/13(木) 15:25:49.46 ID:R6N7BvPW.net
ロレンソが金を出している割にしょっぱい練習場だった

795 :774RR:2018/12/13(木) 16:01:23.90 ID:AruXlW0z.net
ロレンソがイケメンだから女子しかこないのか
やらないか?が怖くて男子がこないのか

796 :774RR:2018/12/13(木) 16:26:18.80 ID:HKIAafnq.net
あれってロレンソ当人じゃなくてロレンソの父親がやってるんじゃなかったっけか?

797 :774RR:2018/12/13(木) 19:01:19.68 ID:5TvmheRC.net
なぜかあまり速く感じないKTM
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1073153254413004801/pu/vid/640x640/LsSYff6DWZEX7ch3.mp4

798 :774RR:2018/12/13(木) 19:26:21.69 ID:GfhSqlsE.net
イタリアメディアとしてはペッコに勝ってもらいたいだろうな
さすがに希望的観測でもロッシがマルケスに勝てるなんて
思う人全く居なくなっちゃったし

799 :774RR:2018/12/13(木) 20:20:40.05 ID:754sZ1kY.net
いよいよザルコ終了か・・・

http://gogotsu.com/archives/46198

800 :774RR:2018/12/13(木) 20:22:48.84 ID:+effoaH3.net
>>797
撮り方の問題だろうけどマルのターンパイク映像と比べるとねw

801 :774RR:2018/12/13(木) 20:30:40.52 ID:1FWr78RX.net
>>685
完治の前に転倒したら、選手生命終わりそうたよな

802 :774RR:2018/12/13(木) 20:35:02.02 ID:+effoaH3.net
>>799
そんな話題貼り付けてると酷い事になるぞ、政治板でやれ

803 :774RR:2018/12/13(木) 20:52:12.80 ID:l3grWZ/s.net
なんのことかすぐにわかってしまった

804 :774RR:2018/12/13(木) 20:59:26.59 ID:qiOIbpqK.net
ヤベえな最近のアイツら

805 :774RR:2018/12/13(木) 21:27:53.15 ID:u0kulAXa.net
アレイシの子供(双子のどっちか)かわええ
https://www.instagram.com/p/BrQc6ytncCK/
https://i.imgur.com/0LoWNKG.jpg

806 :774RR:2018/12/13(木) 21:36:30.78 ID:bSpcztMA.net
KTMも来年ザルコで結果が出なけりゃ
いよいよトラスフレーム止めてアルミツインチューブに変更かな。

807 :774RR:2018/12/13(木) 23:43:22.72 ID:6IRNn/hH.net
ペドロサにトラスフレームが奇跡的に合い好タイム連発
現役復帰の流れ希望

808 :774RR:2018/12/14(金) 05:38:32.45 ID:T6d6isUw.net
>>801
雨の日は慎重に走った方が良いよな

809 :774RR:2018/12/14(金) 07:09:05.66 ID:0nnAndhC.net
>>807
誰かが怪我して欠場したらペドロサがレース出るん?

810 :774RR:2018/12/14(金) 07:24:20.33 ID:vLfaCaGQ.net
>>806
オーリンズ忘れてる

811 :774RR:2018/12/14(金) 07:42:43.47 ID:yvbiEcAq.net
理論上はトラスフレームの方が優れてるんじゃなかったっけ?

812 :774RR:2018/12/14(金) 09:07:43.81 ID:2HSoHOdy.net
>>809
KTMとの契約を報じるニュースだと、19年はワイルドカード参戦はペドロサ側が希望してないって内容だった
実際にKTM・ペドロサ側から発表された訳じゃないけどね

813 :774RR:2018/12/14(金) 09:27:43.80 ID:D+ktWSXf.net
マルケスの箱根動画、ロングバージョンって発表された??

814 :774RR:2018/12/14(金) 09:29:45.19 ID:+bDh05Qi.net
>>771
30点

815 :774RR:2018/12/14(金) 09:49:58.50 ID:JgiHF9MS.net
トラスは強度計算が簡単と言うのは聞いたことある
アルミフレームは現場で削って強度調整みたいな荒業が出来るとか

816 :774RR:2018/12/14(金) 10:14:00.32 ID:yvbiEcAq.net
>>815
RC30やミックのNSR500、NSR500V、NSR250の開発責任者だった本多さんの話だと
トラスフレームの鉄パイプの方が車体がしなやかになり、旋回特性もよくなるらしい
直進安定性も増し、スライドが実に穏やかなんだって
実証実験したらアルミフレームより良かった
ただひとつ良くないのは初期旋回が遅い
でもこれはジオメトリーを変えれば解消できるらしい
本多さんはRC45の開発責任者にも当初任命されて
トラスフレームの車体を考えていたけど
会社からRC45はアルミツインチューブでやれと指示され
他にも色々クレームがついて、信念曲げたくないと譲らなかった為に途中で解任された経緯がある
ちなみに本多さんは車体設計の専門家
トラスフレームは侮れないと思う

817 :774RR:2018/12/14(金) 10:47:59.12 ID:bFwY0zJx.net
??「カーボンフレームは最高だぞ」

818 :774RR:2018/12/14(金) 11:07:21.34 ID:2hGTCO/K.net
ロレンソも親父に膝擦り八の字を走らされたのかな?

819 :774RR:2018/12/14(金) 12:26:04.44 ID:vLfaCaGQ.net
>>816
ドカ「そうでもないよ」

820 :774RR:2018/12/14(金) 12:26:32.25 ID:2hGTCO/K.net
ロレンソの親父が黒板五郎に見えて来たw

821 :774RR:2018/12/14(金) 12:30:24.89 ID:04cB5QX9.net
>>806
トラス時代のリソースが無駄になるし、またイチからやり直しになるからやらないだろう
それに、下位クラスだとトラスフレームはアルミツインと互角だから
motoGPで通用しないはずはない

822 :774RR:2018/12/14(金) 12:31:35.77 ID:rwLDfeBQ.net
大治郎のときに、アルミフレームをなぜ採用するか説明があったな
振動の収れん姓だったんじゃないか

823 :774RR:2018/12/14(金) 12:35:16.24 ID:mTNKLyyM.net
8の字を八の字と書くと困惑する

824 :774RR:2018/12/14(金) 12:44:26.44 ID:KLR7hEBS.net
WPのサスを使ってるKTMは
鉄トラスに衝撃をクッションさせなかったら
まともに走らないレベルなんじゃないかと思う

825 :774RR:2018/12/14(金) 12:45:29.16 ID:LapATTIX.net
アルミフレームの方がかっこいいし高級感ある

826 :774RR:2018/12/14(金) 13:23:32.60 ID:pfyn/EBV.net
WPってそんなにイマイチなのかねえ

827 :774RR:2018/12/14(金) 13:25:03.20 ID:2hGTCO/K.net
ロレンソの親父とマルケスの親父でピットで取っ組み合い喧嘩が見たい。

828 :774RR:2018/12/14(金) 13:28:05.57 ID:2zPMe+YG.net
ザルコがmoto2で無双した時、WPだったろ
だから、みんながWPに切り替えた
強い奴が使うとみんな真似する

829 :774RR:2018/12/14(金) 14:01:09.12 ID:SqKLy+qh.net
>>813
ショートバージョン公開後にホンダにクレームが入ったらしい
それでロングバージョンの公開は無くなったとか

830 :774RR:2018/12/14(金) 14:33:20.48 ID:2hGTCO/K.net
ルティにモト2でタイトルを取って欲しい?

831 :774RR:2018/12/14(金) 14:52:11.74 ID:JgiHF9MS.net
個人的にはカヤバ、ショーワ、ニッシン、トキコ、曙辺りに頑張ってもらいたいけど
企業におんぶに抱っこでグランプリの中で開発競争する気無いからなぁ

832 :774RR:2018/12/14(金) 15:17:47.19 ID:vLfaCaGQ.net
>>821
下位クラスだからじゃね
KTMは金かけてるし

833 :774RR:2018/12/14(金) 15:30:13.99 ID:2zPMe+YG.net
ハイパワーなmotogp機には柔らかすぎるのかもね
そして重くて重量バランスの自由度も狭いんじゃないかと

ドカティはアルミ化で成功しているから、もう鉄パイプに戻る事はないだろうね

834 :774RR:2018/12/14(金) 15:41:33.63 ID:Kiwd9n1W.net
機とか付ける奴はニワカしかいない

835 :774RR:2018/12/14(金) 16:33:49.10 ID:4c9auoy6.net
>>831
どう考えても市販車市場の開発競争のほうが熾烈だろ

836 :774RR:2018/12/14(金) 17:12:08.57 ID:AkJmNnok.net
カヤバは他にやることがあるだろ

837 :774RR:2018/12/14(金) 17:16:38.36 ID:JgiHF9MS.net
>>835
BFFとかどう見てもTTXのパチもん出してる時点でそんなこと言われても説得力無いんだよなぁ

838 :774RR:2018/12/14(金) 17:20:42.74 ID:iHMS98tM.net
ジューCとかサクサクパンダ作らないとね

839 :774RR:2018/12/14(金) 17:29:15.36 ID:8nUVJLyr.net
伊藤光夫氏、第1回 MFJモーターサイクルスポーツ殿堂に選出 1963年マン島TT優勝
https://response.jp/article/2018/12/14/317197.html

>伊藤光夫氏は1959年から1969年にかけて、スズキの社員ライダーとして二輪車世界ロードレース選手権をはじめとした国内外のレースに参戦。
>1963年にマン島TTレースで日本人として初めて優勝するなど、輝かしい成績を収めてきた。
>レース引退後もスズキのレース活動に携り、レース車両の開発、世界に通用する技術の向上、
>後の世界チャンピオンとなるケビン・シュワンツなど優秀なライダーの育成に加え、長きにわたりMFJの技術委員を務めるなど、
>スズキのみならず日本の二輪車のレースの普及、発展に貢献してきた。

840 :774RR:2018/12/14(金) 17:38:43.42 ID:ZEWPMYX7.net
KYBは会社が終わってるだろw 

841 :774RR:2018/12/14(金) 17:59:13.91 ID:j1Hbgn9h.net
今日明日とテレ朝チャンネル2で新日本プロレスあるぞ 明日はジェリコが多分乱入

842 :774RR:2018/12/14(金) 18:01:29.40 ID:8llU5Ep7.net
ルカくん腕どしたん?
https://pbs.twimg.com/media/DuUuI0SWoAUf6vB.jpg:orig

843 :774RR:2018/12/14(金) 18:08:37.62 ID:Rpy2ox3k.net
>>829
ありがとう

レッドブルの動画は日本人にとっては微妙な感じのが多いと思う。
走り屋や暴走族とかイメージ良くないもんなぁ。

844 :774RR:2018/12/14(金) 19:10:28.03 ID:V8kBKpbz.net
>>829
どっかのドリフトGTーR動画だってOKなのにな
私有地なのにクレームとは嫌な世の中だな

845 :774RR:2018/12/14(金) 19:58:06.62 ID:gJiKx7kV.net
「ダメだ、こりゃ!」
https://i.imgur.com/hymhj3z.jpg

846 :774RR:2018/12/14(金) 20:13:59.65 ID:LapATTIX.net
どうでもいいだろうけどライン・オブ・デューティ 汚職特捜班ってドラマ
主演が若干ロレンソっぽくて上司の一人がクラッチローっぽい

847 :774RR:2018/12/14(金) 20:17:06.00 ID:8llU5Ep7.net
>>842
最初気付かなかったが足元がおかしいやつがおる

せっかくのイケメンが…

848 :774RR:2018/12/14(金) 20:21:42.73 ID:S2KJ+Gyw.net
マルティンに似てるやつは誰なん

849 :774RR:2018/12/14(金) 20:26:58.54 ID:ylv4UfIt.net
デニス・フォッジャ

850 :774RR:2018/12/14(金) 20:30:38.97 ID:cWNLnpss.net
>>847
新卒説明会でこんなやついるいる

851 :774RR:2018/12/14(金) 21:30:40.96 ID:31Y+M6Qa.net
日本のメーカーがブレンボやオーリンズに敵わないなんて、信じられん

852 :774RR:2018/12/14(金) 22:32:56.05 ID:ylv4UfIt.net
>>842
:origでオリジナルサイズになるの知らなかったわthx
ルカは肩の手術したからだよ

853 :774RR:2018/12/14(金) 22:43:53.75 ID:bFwY0zJx.net
ロッシがタキシードスニーカーの常習犯だからね

854 :774RR:2018/12/14(金) 23:26:21.96 ID:0rv3Fj+U.net
>>833 鉄はしなりとか使えるけどその収束をどうするのか特性を生かすためには
色々弄ったりする範囲や仕組みが多くなってセッティングの幅が大きくなりすぎて
結局は最大限に特性を生かせない場合が多くなる
アルミは振動とか応力を熱に変えて変形が少ないという性質がある
だからアルミだとフレームに必要な動作をサス(ダンパー・バネ)でコントロールし易い
つまりはシャーシーの動きを計算しやすい

855 :774RR:2018/12/15(土) 00:46:06.68 ID:DKOEEdxF.net
>>851
需要の問題かと

856 :774RR:2018/12/15(土) 03:53:21.42 ID:AsazYuw3.net
>>843
F-1のドライバーは今年族車両そのものを運転して広報してたぞ
なんか旧車會とかの仲間が広告代理店とかにいるのか?

857 :774RR:2018/12/15(土) 04:04:48.37 ID:IKm6JVI9.net
>>851
随分前から差を付けられちゃった感はあるけどな
市販車でもショーワやニッシンは廉価版に使われてる印象しかない

858 :774RR:2018/12/15(土) 08:03:26.09 ID:b57qvRh6.net
>>851
ブレーキとかサスみたいな感覚が重要なパーツって日本製は弱いな、タイヤでもタイヤでもタイムで追い付くまでかなりかかったしフィーリングではまだ負けてる所あるし。

859 :774RR:2018/12/15(土) 08:51:44.15 ID:ibTZEgcB.net
偉い人が来た〜
お金!補強!
>【磐田】小野勝新社長が1月に就任へ「黄金期に負けないようなチーム作りを」
https://hochi.news/amp/soccer/national/20181215-OHT1T50026.html
>来月1日付で正式就任する小野勝・新社長(60)は
>「黄金期に負けないようなチーム作りをして、お客様にきてもらいたい」と抱負を述べた。
>また、ベトナム勤務経験があることから「東南アジアでJリーグは恒常的に見られていなかった。
>ジュビロをもっと海外に発信したい」と、新しいカラーを打ち出す方針を示した

860 :774RR:2018/12/15(土) 09:12:41.99 ID:0e4JjhrA.net
>>851
主に量産車用で納品しているメーカーだから
レースで勝ってもメリットがないんでは。

861 :774RR:2018/12/15(土) 09:18:30.09 ID:Gznm9KbN.net
>>843
あの動画はくだらなさしか感じなかった。
あれに出てたような連中が散々やらかした結果がバイクの印象悪やバイクの業績不振に繋がってると思うわ。

862 :774RR:2018/12/15(土) 10:05:10.37 ID:otqb38uR.net
外人が好きそうな物をただぶっこんだだけで、全くストーリーのない動画だったな
峠小僧や雨宮の延長線上にレースがあるとでも言いたかったのかね

863 :774RR:2018/12/15(土) 10:47:01.02 ID:qTnrI9/r.net
>>858
そのフィーリングを伝えるのが難しいのでは
つまるところ言葉の問題かと

864 :774RR:2018/12/15(土) 11:39:53.05 ID:O/v6kykL.net
結局は技術とノウハウの問題でしょ。

865 :774RR:2018/12/15(土) 11:48:48.74 ID:Al4fawyz.net
>>851
YAMAHAのスパイ企業を使うとかどうかしている。
データ全てYAMAHAに転送されてんだろ?
本田には昭和の懸架装置と日立の制動装置を義務化すべき。

866 :774RR:2018/12/15(土) 11:58:41.89 ID:l9ARwxW8.net
え…?

867 :774RR:2018/12/15(土) 12:29:13.17 ID:RGkudtvN.net
データとか、セッティングを見れたところで、出来ることは知れてるとか

868 :774RR:2018/12/15(土) 14:02:36.74 ID:Tc1trQYc.net
なんかスチールフレームがしなるとか言ってる奴がいるが、スチールのヤング率は
アルミ合金のヤング率の2倍以上ある
スチールフレームの方がガチガチに固い

869 :774RR:2018/12/15(土) 14:05:41.04 ID:k6KHDHDE.net
>>868
スチールとアルミで同じフレームの形状じゃないでしょ

870 :774RR:2018/12/15(土) 14:18:16.40 ID:ZlNmtWBp.net
>>868
アホかwww

871 :774RR:2018/12/15(土) 14:19:45.56 ID:FHd2wmcl.net
ザルコの「コーナーエントリーに問題あり」発言はトラスフレームの限界か?
ピッチング方向に硬く出来ない?

872 :774RR:2018/12/15(土) 15:55:32.43 ID:w/b7sfdP.net
ザルコがなれるまでの話

873 :774RR:2018/12/15(土) 16:48:09.72 ID:QEKIXxgh.net
アルミのトラスフレームってないよな
現場でアルゴン溶接で使えないかな

874 :774RR:2018/12/15(土) 16:57:34.48 ID:z0M76V1w.net
ザルコが半年くらい乗って「トレリスは駄目」と評したらアルミフレームに移行できるのだろうか

875 :774RR:2018/12/15(土) 17:05:31.38 ID:ocmHoSKt.net
>>874
ザルコ 程度じゃ、メーカーのポリシーは変えられないでしょう
ロッシくらいのレジェンドじゃないと

876 :774RR:2018/12/15(土) 17:08:34.64 ID:s4PokXFG.net
>>868
同じ強度で物を作った時剛性が高くなるのがアルミだ
ヤング率だけで語ったらダメ

877 :774RR:2018/12/15(土) 17:11:49.03 ID:z0M76V1w.net
>>875
ああそうだ、ペドロサもテストライダーとしてKTM乗るんだっけ
こちらの意見の方が有効かな
まあ個人的にはトレリスを貫いてもらいたいものだが

878 :774RR:2018/12/15(土) 17:19:58.10 ID:fG38WC0w.net
ダペ「このマシン、生きてるようだよ」
この言葉の後、現役復帰年間タイトル獲得するダペだった

879 :774RR:2018/12/15(土) 17:37:26.09 ID:Phoq8edN.net
KTMのはトラスの組み方がキモいんだよなぁ

880 :774RR:2018/12/15(土) 17:49:54.80 ID:AgxXJ1+j.net
そのうちまたカーボンフレームやるところも出るのかな?

881 :774RR:2018/12/15(土) 18:12:39.01 ID:NI3Aj0bO.net
>>839
マモラさんがMotoGPの殿堂入りできるなら、高橋国光や伊藤光夫が殿堂入りしてもいいと思う

882 :774RR:2018/12/15(土) 18:31:06.23 ID:vVLLteKM.net
鉄棒で作るわけでもあるまいに

883 :774RR:2018/12/15(土) 18:49:15.97 ID:p6dBupnc.net
>>881
その前に片山敬済さんだろう
体制さえ整っていれば、ケニーやスペンサーが相手でもタイトルを獲れたはず

884 :774RR:2018/12/15(土) 19:06:10.94 ID:FnEERuz3.net
ヤング率ってこのスレ低そうだな

885 :774RR:2018/12/15(土) 19:11:16.45 ID:V1cXtLEF.net
片山は朝鮮人だからなw

886 :774RR:2018/12/15(土) 19:33:19.46 ID:JxuuRie5.net
>>884
未だにガードナーとかスペンサーとか言ってるオッサンにゲンナリしてる。

887 :774RR:2018/12/15(土) 20:02:46.76 ID:M7G9CpG2.net
>>884
俺のは未だに朝からガチガチだぜ

888 :774RR:2018/12/15(土) 20:12:53.86 ID:MGtlxUsX.net
>>873
OV10とかあっただろ

889 :774RR:2018/12/15(土) 20:15:35.04 ID:QEKIXxgh.net
>>888 オーバー麗神愚だっけ?
あれってどうだったんだろ

890 :774RR:2018/12/15(土) 20:48:15.51 ID:W0p0ra2O.net
>>856
F-1おじさん

891 :774RR:2018/12/15(土) 22:34:17.83 ID:lEKMJvW9.net
>>884
「ヤング」という言葉を平然と使うお主も相当な年配の方とお見受けしたが?

892 :774RR:2018/12/15(土) 23:08:07.17 ID:V8RM4DJZ.net
ペドロサがどのくらいKTMのために貢献してくれるのか分からないな。。。

893 :774RR:2018/12/15(土) 23:11:32.93 ID:BmOmYrTd.net
ロッシなぞ過去のレジェンド ヤマハもビニャーレス中心に開発始めたし、最早メーカーの方針を決定するライダーじゃない

894 :774RR:2018/12/16(日) 00:16:11.37 ID:CVYvyMlt.net
>>893
>ロッシ182cm、モルビデリ176cm、クアルタラロ177cm、フォルガー178cm
>ビニャ171cm←これ
加えてヤマハの経験が豊富で信頼が厚いフォルカダは、すでにモルビデリについてる
来年の体制を見る限りヤマハはビニャのことなんて既に信用してない

895 :774RR:2018/12/16(日) 00:45:11.17 ID:ooLweINw.net
ロッシさんは遅いけど安定してるしセカンドにちょうどいいね

896 :774RR:2018/12/16(日) 00:48:15.21 ID:bvXLjW8R.net
客寄せにもなるし、理想のセカンドだな
ちと高いが

897 :774RR:2018/12/16(日) 00:58:48.31 ID:o9tgfT0r.net
ロッシとビニャーレスは来年もいい勝負するだろ
レースに勝てるかどうか分からんけど

898 :774RR:2018/12/16(日) 01:07:19.84 ID:rVHmC9AC.net
ビニャーレスは勝った ロッシは0勝じゃん

899 :774RR:2018/12/16(日) 01:46:25.33 ID:ZIDTDPUr.net
来年のチームやマシン、ライダーがどうなるのかは楽しみしかないが実況に福田が入るだけはもうやめてほしいな
あと青木もいらん

900 :774RR:2018/12/16(日) 05:51:20.93 ID:hKb7aPoP.net
まず地上波でマトモにみられるようにならんかな

901 :774RR:2018/12/16(日) 06:04:32.99 ID:Vfj0V3Ek.net
>>899
実況と解説とゲストの見分けもつかんのか?

902 :774RR:2018/12/16(日) 08:01:47.77 ID:MzC8uK8R.net
福田は座談会だけでいいよ

903 :774RR:2018/12/16(日) 08:06:20.72 ID:rzh+/ykg.net
>>884
「そう、コイツラすぐ捻曲がって、もう二度と復元しないんだ」

904 :774RR:2018/12/16(日) 08:50:52.78 ID:/BVVGt2X.net
>>851
元々モトクロス出なのに、
オーリンズってオフでは空気だよね。

905 :774RR:2018/12/16(日) 09:23:56.73 ID:LH4VndO+.net
>>863
RC30、NSR500、NSR500V、NSR250のラージプロジェクトリーダー
つまり全責任を負う最高開発責任者だった本多さんの話しだと

バイクのフレーム材としては鉄が一番良いんじゃないかと僕は思ってるんです。
鉄って実はヤング率、つまり剛性を表すパラメーターが非常に高く、
それって変形しにくい素材ということなんです。
その昔、鉄パイプをループ上にデザインした、いわゆるダブルグレードフレームは確かにその形状上剛性が弱かった。
そんな時に登場したアルミツインチューブフレームは相対的に剛性が高かったのも事実です。
でも、鉄はさっきも言ったようにヤング率の高い材料。
それでいて強度も比較的高い。唯一の弱点が重量なんですが、だったら使う面積を少なくすればいい。
つまりトラストに組めばいいんです。

906 :774RR:2018/12/16(日) 09:24:17.16 ID:LH4VndO+.net
>>873
> アルミのトラスフレームってないよな
本多さんがRC45でやりたかったのはアルミのトラスフレームだったらしい
でもホンダは認めてくれず、本多さんはRC45のLPLを途中で解任されHRCに出向になり
HRC全日本監督に就任して、その後またエンジニア畑に戻って
WGPのNSR500/500V、NSR250の3機種を同時にLPLを任された
アルミのトラスフレームのマシンは実現しなかったけど
結果的にはミックは連覇記録をのばせたし、NSR500も全戦全勝の偉業を達成出来たし
良かったのかもしれない

907 :774RR:2018/12/16(日) 09:47:03.45 ID:qWdoYErj.net
BSとはいえ、無料放送でMotoGPを見られるだけ有難いと思わないと
F1でさえ有料放送でしか見られないのだから

908 :774RR:2018/12/16(日) 09:50:06.02 ID:3aMDCApF.net
>>907
アナウンスも解説も一切無しで現地映像を垂れ流してくれる方がいいんだがな
そっちの方が視聴率上がると思う

909 :774RR:2018/12/16(日) 09:58:51.37 ID:ufzo+8X6.net
>>908
無料放送枠は初心者も対象だから日本語実況ないのはダメでしょ。もちろんクオリティは上げるべき。
マニアは公式やG+見ればよろし。副音声にすれば英語実況だし。

910 :774RR:2018/12/16(日) 10:15:49.90 ID:JBCe0N5h.net
今時NSRとかの話をされても「はぁ…」としか言えんが鉄が加工と強度と粘りに優れた素材なのはガチ。
未だにドラッグレースでは鋳鉄製コンロッド使ってるからね。

911 :774RR:2018/12/16(日) 10:27:32.43 ID:ZIDTDPUr.net
>>901
何で噛み付いてきてんだ?解説は中野だったり原田だったりだろアホか
どう考えてもひょっこりはんがどうとかクソ以下の寒い芸人のノリはいらんだろ

912 :774RR:2018/12/16(日) 10:37:32.76 ID:Esw70C2U.net
ナウでヤングな鉄が良かったら、みんな使っているだろ。
使っていないってことが鉄がナウでヤングじゃないと証明している。

913 :774RR:2018/12/16(日) 10:39:13.23 ID:nZryJ5wv.net
クロモリとからよく言われてる鋼材と
アルミ合金のなかでも強いa7000系の強度は結構近くて、
同じ強度でパーツ作れば剛性はやっぱり鉄よ
形状工夫で剛性同等で軽くできるのがアルミの利点な訳で

914 :774RR:2018/12/16(日) 10:59:23.80 ID:3JMCK0eA.net
ところで今度のモト2用トライアンフエンジンって3気筒なのに4気筒のホンダエンジンよりも
かなりパワーが出てるらしいな
バイクの世界でも日本企業の技術力は落ちてるということか・・・
まあ実際プレミアクラスでも最強のエンジンはドゥカティだしKTMもパワーだけなら
ホンダやヤマハを凌駕してるし
日本人としては寂しい限りだ

915 :774RR:2018/12/16(日) 11:01:44.38 ID:hA2FWvRz.net
>>914
そりゃ排気量が600ccから756ccに増えたからな

916 :774RR:2018/12/16(日) 11:07:23.21 ID:PLwcrRva.net
>>883
通り名じゃ無理

917 :774RR:2018/12/16(日) 11:15:39.78 ID:qFRznk91.net
わたし朝鮮人だけど〜まで読んだ

918 :774RR:2018/12/16(日) 11:22:11.46 ID:qWdoYErj.net
MotoEはどれくらいの周回を走るのだろう
マン島TTが60キロのコースを1周するということだからもてぎだと12周ほどの計算になるけど、
クローズドコースでのスプリントレースなら8周くらいか

919 :774RR:2018/12/16(日) 11:22:38.09 ID:npe9v0vQ.net
600RRのエンジンを何年前のエンジンだと思ってるのか

920 :774RR:2018/12/16(日) 11:46:31.61 ID:eNmQcESO.net
>>906 国産市販車だとsv400/650しかないぞ

921 :774RR:2018/12/16(日) 12:17:11.89 ID:3JMCK0eA.net
インスタ見るとマルケスの肩の手術って直視下なんだな
肩の直視下手術は術後の弊害が多いのに・・・
ホンダとしてはロレンソ確保したからマルケスが勝てなくなってもOKなんだろうけど

922 :774RR:2018/12/16(日) 12:20:12.79 ID:MHXs9sLX.net
>>913
クロモリってどれのこと言ってる?

全然違うと思うんだけど…炭素鋼とか軟鋼と間違ってる?

923 :774RR:2018/12/16(日) 12:33:31.32 ID:e5nhd2Dr.net
>>921
2020年から来ました。
マルケス故障からの引退でスズキがチャンプ獲りました。

924 :774RR:2018/12/16(日) 12:51:39.01 ID:VLdlS3Uh.net
マルケス故障ならドビチャンピオンが確定だなw

925 :774RR:2018/12/16(日) 12:59:46.95 ID:rcx2RKjm.net
マルケスは故障してようが勝つよ
KTMやアプリリアに乗るくらいのハンデがないと勝負にならん

926 :774RR:2018/12/16(日) 13:25:03.32 ID:4DX0Swev.net
>>920
650は初期型は鉄トラスでモデルチェンジしてアルミトラスになったけど、フレームは圧倒的に鉄のほうがいいんだよね。
同じアルミトラスの1000が8耐でたときはフレームの裏側えげつないほど溶接で補強してたしね。

927 :774RR:2018/12/16(日) 13:31:29.79 ID:c0azyB9Q.net
SVってアルミのトレリスだったのか知らんかった
やっぱ鈴菌って変態だわ

928 :774RR:2018/12/16(日) 13:41:57.46 ID:FjkAXWCI.net
アルミのノウハウを捨ててまで鉄に走らないのが現状の答えかなとも思う

929 :774RR:2018/12/16(日) 13:53:21.25 ID:7SAJicRf.net
>>928
ドカ「いいこと言うな」

930 :774RR:2018/12/16(日) 14:13:16.44 ID:c0azyB9Q.net
ドカはカーボンを選んだあたりでトレリスに限界を感じてたんだろ

931 :774RR:2018/12/16(日) 14:22:53.08 ID:CVYvyMlt.net
あれはエアボックスとフレームをまとめたかっただけだろ
その為にコンポジットの方が都合が良かっただけでね

932 :774RR:2018/12/16(日) 15:07:21.54 ID:eNmQcESO.net
>>926 違う 元からアルミ
2代目もアルミでグラディウスにモデルチェンジ後 鋼管丸鉄になった

933 :774RR:2018/12/16(日) 15:21:32.07 ID:SazLLEAP.net
>>915
765じゃなかったか?
ナムコで覚えてたが

934 :774RR:2018/12/16(日) 15:23:33.68 ID:UuZ5MeLM.net
グラディウスといえばナムコ

935 :774RR:2018/12/16(日) 15:26:48.02 ID:4DX0Swev.net
>>932
あれ?そうだっけ?と思って調べたらアルミだった。2代目のシートレールが鉄からアルミに変わったのと混同しちゃった。初期型のフレームのほうがいいのは間違いないんだけど。
どっちも自分で乗ってたけど初期型をインジェクションにするだけで良かったのにとずっと思ってた。てスレ違いやな。

936 :774RR:2018/12/16(日) 16:23:00.17 ID:+yo2oCAn.net
>>930
ドカの場合はエンジンにステアリングヘッドとスイングアームが付く構造も問題だったな
エンジンを下ろすと車体がバラバラになるから、組み直す毎にフィーリングが変わるって問題があったよな
SBKの方はそこそこのセットでもタイムが出るからこの構造でも問題にならなかったが、MotoGPはSBK以上にシビアなのかロッシは問題視してたな
逆にKCはドカはそんな物みたいな感じで走らせてたがw

937 :774RR:2018/12/16(日) 17:34:03.70 ID:7YGdHBux.net
KCはタイトルとった時のドカはマシンをホンダと比べて全然よくないけどタイヤはいい、と言ってたそうで、
2009からのカーボンモノコックはグリッド最速なんじゃないかと思うくらい進歩してたらしい。
でもそれに乗ってロッシはメタメタだったから、やっぱりその前の鉄トラスは相当イマイチだったんだろうな。

938 :774RR:2018/12/16(日) 18:18:07.21 ID:6LTCX+O8.net
>>934
グラディウスはコナミ

939 :774RR:2018/12/16(日) 18:26:00.88 ID:1AW6UTll.net
そもそもフレームは曲がる時のしなりと止まる時のサスの役目も担ってるから
正解が永遠に出ないパーツの一つなんだろう、と勝手に想像してる

940 :774RR:2018/12/16(日) 19:02:06.39 ID:BejqiLML.net
>>936
それ言ってるの某解説者だけだろ

941 :774RR:2018/12/16(日) 19:10:11.50 ID:BejqiLML.net
>>937
フレームレス構造だから材質はあまり関係ないカーボン化はエアボックス拡大する為
ロッシさんがアルミ化を要求したときも直ぐにだしてこれたのはカーボン化の前にテストしていたから、平田さんに材質の問題じゃねーよって呆れられていた

942 :774RR:2018/12/16(日) 20:45:08.55 ID:lnSUDGlB.net
昔は足回りが弱かったからフレームガチガチにしたんだろうけど今はその逆な感じ?

943 :774RR:2018/12/16(日) 20:46:17.15 ID:hEcUX4Qz.net
>>914
ホント馬鹿なんだな

944 :774RR:2018/12/16(日) 20:56:18.35 ID:JbawSats.net
>>918
ヘレステストではウェット路面で5周程度走るとバッテリーが大体半分くらい減るらしいね
だからコースによるけどそのへんの周回数になるんじゃないかな?

945 :774RR:2018/12/16(日) 21:33:57.62 ID:SkE6xdnq.net
>>922
間違って覚えていたようです
ご指摘いただきありがとう
クロモリは800Mpa〜で
70系は550Mpa〜でした

946 :774RR:2018/12/16(日) 21:36:50.34 ID:7sMO4aul.net
>>942

・深いバンク角になると路面の起伏に対して車体の縦方向に動作するサスペンションは(遠心力でストロークした状態でもあるので)意味がなくなる

・よってフレームが車体の横方向にしなって板バネとして作用することで路面の起伏に対して追従し深いバンク角でのコーナリング中のグリップを確保する

ってなことがヤマハの古沢氏のインタビューやスズキの特許を読んでの自分の理解(たぶんツッコミどころ満載)


参考までにヤマハのフレーム剛性の変化の歴史
https://i.imgur.com/5HAMftN.jpg
https://i.imgur.com/fNhkp4L.jpg

スズキもGSX-RRの開発時に積極的に横方向の剛性を落としてたのは以下の資料やいくつもの特許の出願内容から分かる

BookPark 自動車技術会
文献番号:20159839  2015年11月発行   No.2015-32-0839
種別:SETC 出典:21st Small Engine Technology Conference
レースにおける側方向に対して低い剛性を有する二輪車フレームの開発 (19 Vehicle Components)
著者:Koichiro Kawata

947 :774RR:2018/12/16(日) 21:41:21.00 ID:7sMO4aul.net
>>946
ついでにホンダのフレーム剛性の方向性についての話

MotoGPで勝つための戦略、裏事情をHRC中本氏が明かす
「3DEXPERIENCE FORUM Japan 2015」で講演
(2015/6/5 15:59)
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/705625.html

車体(フレーム)に関してはジオメトリーを変えることはあまりないが、剛性は「どちらかというと落とす方向」(中本氏)。特に水平方向の剛性は年々明らかに低下させており、
垂直方向の剛性とねじれ剛性もほとんど変えないか、ごくわずかに落とす傾向にある。

948 :774RR:2018/12/16(日) 22:01:04.68 ID:7sMO4aul.net
>>946
バンク角って言葉を(たぶん)英語圏で一般的な「リーン角」に訂正しときます

949 :774RR:2018/12/16(日) 22:29:38.50 ID:nzQ3z2No.net
>>914日本のメーカーを誇りに思っているのは解ったから、もうちょっと様子を見てやれば…。moto2時代をほぼトラブル無しで乗りきったCBRのエンジンと排気量でかいからパワーも上なトラのエンジンどちらが優秀なんてまだわからんでしょ。

950 :774RR:2018/12/16(日) 22:38:42.92 ID:MHXs9sLX.net
流石に排気量上がってるし…

951 :774RR:2018/12/16(日) 22:44:11.77 ID:lAy7/x64.net
>>947
それ語った年のマルケスは大スランプだったんだよね
それ以降、HRCが新型フレームを持ってきてもマルケスは頑なに2014年型を使い続けたと言う

952 :774RR:2018/12/16(日) 23:04:09.74 ID:LhbI4kD5.net
>>946
各方向への強度、剛性の話までは良く挙がるけど滅多に出てこない振動特性がまた重要だそうな
サスは勿論、タイヤも緩衝装置であり、フレームも含めた振動特性を考えなきゃならないと
古澤さん曰く「形状真似ても材質わからなきゃ真似は無理」だそうだから、
素人が鉄、カーボン、アルミといった大まかな区別で何か論じれるレベルじゃないんだよね
まあ当たり前な話ではあるけれども

953 :774RR:2018/12/16(日) 23:31:49.36 ID:7sMO4aul.net
>>952
ちなみに先に挙げたスズキKawata氏の報文はそうした振動系としての
バイクの運動方程式に基づいて書かれてますね
(英文なので内容がよー分かりませんが)

古沢さんの話だと「将来フレームはダンピングフォースを必要とするでしょう」
って予想も面白いですよね

フレームが車体横方向に板バネサスペンションとして機能するなら
ダンパーが必要という意味だと思うのですが

954 :774RR:2018/12/17(月) 00:25:38.10 ID:i1lmczxm.net
>>910
>今時NSRとかの話をされても
ホンダ6代目社長だった福井威夫氏がインタビューで
若いエンジニアの中に学生時代NSR250Rに乗っていて
自分もこんなバイクが作りたいとホンダに入社した子がいる
彼は今はRC30に乗り、RC211Vの開発を手がけている
これこそがホンダDNAでありウチの強みだ
と言っていたことがあった
今のHRCのトップであるHRC社長も入社して直ぐに
本多さんのもとでRC30のエンジン設計を担当し
そしてRC211Vのエンジンも設計した
もちろん同一人物じゃないけど
過去に作られたバイクの思想を受け継ぎながら継承されていく
ホンダはそんなメーカー

955 :774RR:2018/12/17(月) 00:32:40.01 ID:unbthkUQ.net
>>944
フォーミュラEでも思うのだけど、バッテリー交換有りにした方が技術革新進むと思うんだけどな
といっても開発費が高騰しないよう、バッテリーの中身だけ共通にしてあとの運用方法は工夫できるようにする

956 :774RR:2018/12/17(月) 00:40:24.98 ID:3V1s9QL9.net
簡単に取り外せるような小さなものなの?

957 :774RR:2018/12/17(月) 00:58:53.81 ID:6BynqXDN.net
>>943
早く働けるようになるといいね
まずは部屋から出ることから始めようか
世間の目は厳しいけど頑張れ

958 :774RR:2018/12/17(月) 00:59:23.44 ID:CYOJujnt.net
>>914
馬鹿なんだな

959 :774RR:2018/12/17(月) 01:00:19.38 ID:CYOJujnt.net
>>957
あら自己紹介ありがとう

960 :774RR:2018/12/17(月) 01:08:16.40 ID:6BynqXDN.net
>>959
引きこもりのニートだって頑張れば普通の人に追いつけるから
時間はかかるかもしれないけど努力すれば大丈夫
学歴を問わない仕事だって一生懸命探せばたくさんある
バイクの免許だっていつか取れるしツーリングだって行けるようになるさ
親御さんは心配書けちゃダメだ
頑張れ

961 :774RR:2018/12/17(月) 01:15:02.29 ID:6BynqXDN.net
>>951
水平方向の剛性落とした結果ブレーキング時にリアが左右に暴れまくるという欠陥品
中本氏は技術的なことに関しては??ってのはもっぱらの評判

962 :774RR:2018/12/17(月) 01:34:44.00 ID:lj4swGah.net
>>960
そいつはリアルでも5ちゃんでも鼻つまみ者なんだから相手にすんなよ

963 :774RR:2018/12/17(月) 01:41:23.52 ID:zPco54Jb.net
中本氏関わった第二期F-1は暗黒だったしなw

964 :774RR:2018/12/17(月) 01:45:59.50 ID:CYOJujnt.net
>>960
詳しいな
おどろいたよ

965 :774RR:2018/12/17(月) 02:37:22.22 ID:TpI4oUNT.net
>>953
フレームを緩衝装置と見做すならダンピングは必要となるわけで、現状はそのレベルまで来ているという事なのかと思います
当時、フレーム振動について語った記事は目にした記憶が無かったので新鮮でしたね。
古澤さんの出身畑ならではだったのかも知れませんが。
ミシュランタイヤに変わって優位なリアタイヤグリップを生かして走るようになった今、
スイングアームのカーボン化等色々なアイデアが形になっているようです
ドカがブレーキのフローティングを試していましたが、パフォーマンスダンパみたいなもん着けてこないかとちょっと期待してます

966 :774RR:2018/12/17(月) 04:44:30.33 ID:k55CZp2o.net
カーボンスイングアームなんて新しい技術じゃねーし

967 :774RR:2018/12/17(月) 05:03:46.68 ID:2V30+K1w.net
ロッシが遅くなったのは体力が落ちたからじゃない
痩せすぎでしょ

大してゴツそうに見えないのに、マルケスの二の腕が太いのにビビった

968 :774RR:2018/12/17(月) 06:54:08.69 ID:3AqRTJ6I.net
プーチンプーチがdisってるのは意識してるからだな
ロッシが本当に怖くないなら黙って勝手に沈ませておく方がホンダにとっては好都合
あえて精神攻撃仕掛けるのは逆ってこと

969 :774RR:2018/12/17(月) 06:54:24.64 ID:wtPZ6Zly.net
>>966
それ自体は新しい技術でなくても解析・設計・製造なんかで新しいアイデアが導入されれば過去にネックになっていた
部分が解消できる、ってな場合もあるわけで

970 :774RR:2018/12/17(月) 07:19:19.35 ID:3AqRTJ6I.net
あと痩せすぎは気にはなってるが実際のところどうなんだろうね?

971 :774RR:2018/12/17(月) 09:29:00.73 ID:3F/QzJKQ.net
次スレ
【2019】MotoGP総合 456 周目【オフシーズン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1545006122/

972 :774RR:2018/12/17(月) 09:36:00.85 ID:GZu/bQfV.net
>>967
若いときからジムでトレーニングしないイメージ
常にバイク乗ってトレーニングって感じかな

973 :774RR:2018/12/17(月) 11:14:52.04 ID:72SactWT.net
マルケス 168cm/59kg
ロッシ 182cm/67kg

ってなってるな。
マルケス、俺とほぼ同じ身長/体重なのになんでこんなに差がついたんだろう。。。

974 :774RR:2018/12/17(月) 12:09:28.00 ID:N/cfMGT8.net
ロッシより1cmデカイ代わりに30`重くてワロタwwwww

(´・ω・`)

975 :774RR:2018/12/17(月) 12:09:38.80 ID:CfgjhN0G.net
>>914
排気量...

976 :774RR:2018/12/17(月) 12:19:30.43 ID:7wIq8uSe.net
最低重量をライダーや装具込みにしろって話は出ては消えを繰り返してるけど、最高峰で実施したらどうなるんだろうねぇ

977 :774RR:2018/12/17(月) 12:31:57.32 ID:BeLBSF0J.net
ロッシは身長の割に体重ないし、手足が長いからライディングには最適な身体とか言われてた時期もあったけどね。
体重や体格にはどちらもメリット・デメリットあるからねえ。ダニはあの身長だったから頂点には立てなかったという人もいるし。

978 :774RR:2018/12/17(月) 12:32:45.78 ID:QJ77E7sl.net
>>974
きっと凄い筋肉なんだろうなぁ
羨ましい

979 :774RR:2018/12/17(月) 12:52:06.03 ID:N/cfMGT8.net
>>978
下半身はムキムキです(   ´・ω・`   )

980 :774RR:2018/12/17(月) 13:00:06.83 ID:0s262tC7.net
剥き剥き?

981 :774RR:2018/12/17(月) 13:23:28.70 ID:72SactWT.net
子供のころからミニバイクに乗らせて末はGPライダーでも良いけど

子供の頃は器械体操でオリンピック目指してたけど、中学、高校で
背が伸びて器械体操に不向きになってしまったようなのをライダーに
転向させれば良いと思うんだが

白井健三って体操界では大きめに見えるけど163cm/54kgなんだな

982 :774RR:2018/12/17(月) 14:30:47.76 ID:q5rI047e.net
マルケスとの比較にロッシか 他におらんのか
40歳になっても比較対象になることが驚異的だな

983 :774RR:2018/12/17(月) 15:14:27.34 ID:3V1s9QL9.net
身長の比較じゃね

984 :774RR:2018/12/17(月) 15:23:05.26 ID:CfgjhN0G.net
>>981
スキーとかでもそうだけど子供の頃からやってた連中のスピード感は別次元だからなぁ

985 :774RR:2018/12/17(月) 15:33:29.00 ID:p/UH367a.net
ワロタ
速さで比較対象にするわけないでしょw
現状で4番手5番手の選手なんだから

986 :774RR:2018/12/17(月) 15:42:20.89 ID:a1BNpz+d.net
モトクロスするために器械体操したけど、スピード感がなかったのは、俺ww

987 :774RR:2018/12/17(月) 15:56:15.24 ID:Wi/v5UiC.net
>>982
速さじゃロッシはもう三番手グループでしょ
マルロレドビビニャのおこぼれを確実に拾ってきて上位にランキングされてるけど

988 :774RR:2018/12/17(月) 16:04:16.11 ID:gG2CutlD.net
マルケスが孤高の一番手グループ

ドビがこれまた孤高の2番手グループ

三番手グループにロッシやビニャーレスその他数人いる感じだ

989 :774RR:2018/12/17(月) 16:12:51.12 ID:a1OTcXqe.net
グループという言葉の意味から勉強しなおしたほうがよい

990 :774RR:2018/12/17(月) 16:23:26.40 ID:tWYmo/xh.net
>>988
1 マルケス
2 ドビ
3 ロレンソ・ビニャ
4 ロッシその他ってイメージ

まぁロッシだけは、幾度となく終わったライダー言われてから速くなったりするから、何とも言えない…

991 :774RR:2018/12/17(月) 16:28:02.98 ID:zPco54Jb.net
今年も0勝ならもう戻れない遅さ確定

992 :774RR:2018/12/17(月) 16:40:53.85 ID:N/cfMGT8.net
年間ランキング3位でダメって言われるのはワロタ
1周の速さは勿論重要だけど1年通して安定した走りが出来るのもプロライダーとしては非常に重要なんですが

993 :774RR:2018/12/17(月) 16:47:01.32 ID:gG2CutlD.net
まあ現実に結果を見て言うのなら

1 マルケス
2 ドビ
3 ロッシ・ビニャ
4 リンス・ザルコ

何だけどねw

アンチはアンチ活動のために語ってるだけだから中身がない

994 :774RR:2018/12/17(月) 17:04:07.00 ID:xXtQitfD.net
常駐してるアンチを装ったシナチョンが荒そうと必死なんだろ

995 :774RR:2018/12/17(月) 17:10:47.02 ID:997oMPrO.net
気持ち悪い

996 :774RR:2018/12/17(月) 18:32:22.23 ID:TpI4oUNT.net
>>966
ええ、’70年代後半からフレーム含めてカーボンの使用は始まっていました。主に軽量化目的で。
つい同じ材質だと過去の物と同じと捕らえがちですが、設計意図を知りえない外野だけかも知れません
結局、「見える部分を真似ても無駄」って話なんだと思います
なのでたまに漏れ聞くエンジニアのコメントや論文の情報が興味深いのです

997 :774RR:2018/12/17(月) 18:43:39.89 ID:/bdCi8K5.net
>>979-980
銭湯で見栄剥き

998 :774RR:2018/12/17(月) 18:52:12.68 ID:z6io88hd.net
ザルコの19年は数合わせ要員に決定だな。
市販車と抱き合わせのレーサーが早かった試しが無いからな。
トラスフレームが通用するのはモト2までだろ。

999 :774RR:2018/12/17(月) 20:11:22.99 ID:Z4Qobfoj.net
埋めるね

1000 :774RR:2018/12/17(月) 20:11:52.27 ID:Z4Qobfoj.net
糸冬予

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200