2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

10万キロ乗るのに適したコスパ最強バイクは何?

1 :774RR:2018/11/28(水) 14:14:19.08 ID:QR+W4MO1.net
メンテのしやすさ、操作性(MTは面倒)など
複合的に判断して

2 :774RR:2018/11/28(水) 14:19:03.68 ID:P3TjmP9D.net
ヤマハメイト

2ストでオイル入れてれば壊れない。
マフラーが詰まったら掃除。

3 :774RR:2018/11/28(水) 14:28:49.68 ID:mC+HdJmM.net
大型ならバンディット1250一択
扱い易い荷物詰めるクソ頑丈でおすすめ

中型なら安定のCB400系統(NC39まで)FI化したNC42以降は高いだけのゴミだから辞めたほうがいい

4 :774RR:2018/11/28(水) 14:36:10.11 ID:TevO49bh.net
ジェベル125
エンジンばらすの簡単でなおかつパーツもいまだにほとんど出る

5 :774RR:2018/11/28(水) 14:59:04.12 ID:YuZYz3Lr.net
バイク便で使ってる車種でしょ
VTR250とかGSR250とか

6 :774RR:2018/11/28(水) 15:03:34.02 ID:KTlyFbFT.net
>>2
2stの時点で10万km達成は困難やからメンテのしやすさとコスパからははかけ離れすぎてるよ

現行カブも6〜8万が精々やし、腰上より腰下開けてゴムパーツ交換せないかんからな、
スクーターもベルト交換で開けなきゃならんし
縦型エンジンの4stのっときゃええんとちゃう?

7 :774RR:2018/11/28(水) 15:06:40.78 ID:om4a/Cj+.net
ドラッグスター250〜400やろ
壊れないしトラブルでない

8 :774RR:2018/11/28(水) 15:10:56.11 ID:aMUpPD+T.net
>>3
1250はオススメだよな
ホント頑丈

ただしFよりSにしたほうが良い
ラジエーターの取り付け位置の関係でたちゴケでラジエーターが割れる
7万かかったよ・・・

9 :774RR:2018/11/28(水) 15:12:04.55 ID:zIEtKahj.net
126〜400の空冷単気筒、二気筒迄の水冷のオフ車、実用車
セローとかSRかなぁ
ずっとほぼ変わらない新車も出続けるだろうし

10 :774RR:2018/11/28(水) 15:12:18.53 ID:D4K9M+Tl.net
バイク速報さん?

11 :774RR:2018/11/28(水) 17:06:46.29 ID:8h3cuu++.net
不人気ホンダ大型車が初期投資少なく手に入る
大型なのでそんなにガンガン回していない車が多い
不人気だからオーナーが恥ずかしくてそんなに乗らずに手放しているので走行距離少ない

10万キロ走るならやっぱり400以上の方が安心
私はスプロケとチェーン、ブレーキ周りの消耗品は何度か交換しているけど大きなトラブルなく14万キロ!

12 :774RR:2018/11/28(水) 17:25:39.23 ID:P3TjmP9D.net
>>6
カブなんかと比べてはいけない。
メイトは頑丈。
ピストンもシリンダーも交換しないで行ける。

カブはピストン・シリンダーの摩耗でオイルが消費されてダメ
それこそパーツ交換必須。
だけどメイトは大丈夫。
もし何かあってもシリンダーとピストンを交換すれば簡単に復活。
カブのようなヘッドバルブもカムチェーンもないから超簡単。

メイトこそ至高。燃費だけのカブとは違うのだよ。

13 :774RR:2018/11/28(水) 18:15:39.70 ID:KTlyFbFT.net
ヤベーメイト信者居るな、メイトで何やってそう

14 :ID:Hn6UTpMY:2018/11/28(水) 18:27:15.62 ID:py8dKAT2.net
W400.650.800シリーズ。

15 :774RR:2018/11/28(水) 18:30:50.45 ID:eMmJvafB.net
ロイヤルエンフィールド・ロビンDR-400

16 :774RR:2018/11/28(水) 18:33:17.89 ID:TevO49bh.net
コスパ最強でって行ってるからな>>1
バンディット1250とかメンテで結構かねかかるやろタイヤとかの消耗品で
油冷単亀頭のdr800sしかありえない

17 :774RR:2018/11/28(水) 18:37:36.08 ID:EP7uShd1.net
アドレスv125

18 :774RR:2018/11/28(水) 20:04:13.72 ID:VCeRkKXp.net
維持費の安さ含めでビラーゴ250かな
現行車だから部品問題ないし

19 :774RR:2018/11/28(水) 20:57:54.32 ID:JQ7+UBUk.net
>>11
不人気ホンダ大型車なんて部品供給で詰むだろ

20 :774RR:2018/11/28(水) 23:57:57.45 ID:OC5outnc.net
コスパで考えるならエンジンは単気筒だろ
燃費が良くて壊れにくく維持費が安いなると125ccのオフロードバイクかな

21 :774RR:2018/11/29(木) 07:57:23.30 ID:2FgKcoU5.net
そんなこと気にする奴は乗らないのが正解。

22 :774RR:2018/11/29(木) 08:03:52.40 ID:0v0HoHoO.net
カブ以外なくね

23 :774RR:2018/11/29(木) 08:18:32.46 ID:Rrm8sP4A.net
>>20
SXかジュベルになるんだよなぁ

24 :774RR:2018/11/29(木) 10:08:14.17 ID:eytXMBsY.net
コスパで10万乗るなら
ホンダのCRFかな?
まず車体が安い
燃費良い
タイ製ながらも、流石ホンダエンジンだし
それに、結構ロンツーも楽だから距離もかせげるだろう

25 :774RR:2018/11/29(木) 10:10:33.06 ID:eytXMBsY.net
シングルエンジンのOHは本当に安く済むし
シングルのベスト排気量は250辺りだし

26 :774RR:2018/11/29(木) 10:12:27.49 ID:bybAV2lm.net
私的シングルのベスト排気量は350

27 :774RR:2018/11/29(木) 15:23:36.51 ID:iu4x7CzA.net
>>22
カブ信者だな。

カブで10万キロ走って見ろ。
オイル交換してても普通に乗れるのは5万キロまでだ。

28 :774RR:2018/11/29(木) 16:31:34.10 ID:LRpj5RXa.net
バイク便で色々乗っているけれど、オイル交換と消耗品の交換さえきちんと行えば、ohなんかしなくても、どんなバイクでも10万キロなんて余裕だよ

40万キロ越えると圧縮抜けて来るけれどw

29 :774RR:2018/11/29(木) 17:00:08.73 ID:Fw0IU2TH.net
死ねバイク速報

30 :774RR:2018/11/29(木) 21:43:39.25 ID:Ox0TwV69.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=a2ww2pgPPVo

31 :774RR:2018/11/30(金) 10:10:06.61 ID:dqZvXVm1.net
>>28
VTは13万キロくらいでカムチェーン切れるよなw

32 :774RR:2018/11/30(金) 10:19:36.44 ID:G74lyYl3.net
>>31
VTはOH入ると、金かかりまくって駄目
10万もとい30万でも乗るなら、出来の良いシングル一択

33 :774RR:2018/11/30(金) 11:31:10.93 ID:UP7ETcNL.net

















34 :774RR:2018/11/30(金) 11:32:01.88 ID:UP7ETcNL.net


















35 :774RR:2018/12/01(土) 21:18:33.44 ID:dj9elagW.net
耐久性重視なら重要度順に
・低出力
・シャフトドライブ
・キャストホイール

36 :774RR:2018/12/02(日) 01:15:26.02 ID:wddTstgV.net
>>35
シャフトの方がエンジンの耐久性あがるの?

37 :774RR:2018/12/02(日) 01:28:12.20 ID:i3kvbaRq.net
新しいの買え

38 :774RR:2018/12/02(日) 18:35:16.19 ID:VSNTUgxB.net
https://imgur.com/a/30x9Joo

39 :774RR:2018/12/03(月) 21:09:23.65 ID:mb3ZOioS.net
ほとんどのバイクは、常日頃のメンテと消耗部品交換さえ欠かさなければ、
余裕で10万キロ超えるよ。

実際の現実は、はるか手前でオーナーが飽きるか嫌気が差して、
乗り換えるパターンかな。
バイクにコスパは、正直・・・通用しないかなぁ。
全ての結果は、所有するライダー次第だからな。

>>1は、100%確実に10万キロ乗らないだろ?

と、馬鹿真面目に答えて見る。

40 :774RR:2018/12/03(月) 21:16:03.35 ID:MMt2iw4S.net
空冷単気筒は10万も持たないぞ
オーバーホールが2〜3回必要じゃないかな

41 :774RR:2018/12/03(月) 21:18:59.09 ID:JXjfTnXa.net
ゴミスレ上げんなカス

42 :774RR:2018/12/03(月) 21:25:53.39 ID:mb3ZOioS.net
カスはカス、カスらしくしようぜ。

43 :774RR:2018/12/04(火) 00:21:13.45 ID:e3y9IqCv.net
>>40
ノンOHで10万越えSRけっこういそうだけどな

44 :774RR:2018/12/04(火) 09:41:10.46 ID:w1TlFuSG.net
>>40
空冷はね
まあシングルはOH安いから気にならないけど

45 :774RR:2018/12/04(火) 16:59:43.18 ID:7otGSclr.net
水冷メンテかかるだろ
冷却水の交換

部品点数が多いからトラブルも
水漏れ、ホース類やらポンプ、センサー不具合

あと重量もかさむ

そしてかっこわるい

46 :774RR:2018/12/04(火) 18:28:08.72 ID:vT6UEk5H.net
>>43
オイル漏れまくりだろう

47 :774RR:2018/12/04(火) 18:40:10.64 ID:YTBQmoyF.net
厳密には油冷だけど、グース350は10万キロ余裕だったな

48 :774RR:2018/12/04(火) 21:03:53.78 ID:trmMVKMV.net
アフィカスの自演スレでマジレスか。進んで養分になるお人好しが多いんだなw

49 :774RR:2018/12/04(火) 21:37:40.98 ID:qXE4jOMU.net
と言いつつスルー出来ない養分もいるようだなw

50 :774RR:2018/12/09(日) 22:41:50.80 ID:BTu+T1/C.net
NCあたりはいいと思うぞ
13万キロ走った個体が某バイク屋の動画に出てたが
700なら購入費、維持費、燃料費全て安いし壊れないし荷物も乗る

51 :774RR:2018/12/10(月) 07:10:16.77 ID:jUkP5FLe.net
おっまた自演始めるのか?

52 :774RR:2018/12/10(月) 09:44:28.46 ID:Pv+JafNq.net
NCは見栄張らなけりゃ最高のバイク

53 :774RR:2018/12/10(月) 10:07:24.89 ID:AEwDOsEN.net
NCは同クラスでもトルクがあって低回転から加速力もあるし楽チンだし270度クランクの並列エンジンも良いコスパ最強の隠れた名車

54 :774RR:2018/12/10(月) 10:18:44.98 ID:Fbl+OrTu.net
また1人で喋ってるよ・・・もう諦めなよ。

55 :774RR:2018/12/10(月) 12:56:19.95 ID:ZQwE+ue3.net
隠れてない

56 :774RR:2018/12/10(月) 13:24:48.44 ID:Pv+JafNq.net
>>53
まあ、ぶっちゃけるとNCの二番煎じがMT07だから

57 :774RR:2018/12/10(月) 15:19:32.49 ID:/AwWkdMN.net
それ言っちゃダメ

58 :774RR:2018/12/11(火) 20:29:03.26 ID:BDsUsfal.net
SV650「」

59 :774RR:2019/01/06(日) 10:32:24.27 ID:LbA/4xv+.net
1日で10万キロとか走れないよな

総レス数 59
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200