2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】WR250R 68台目

1 :774RR :2018/08/31(金) 05:30:42.83 ID:v4UWXMS80.net
WR250Rスレです

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください

メーカーHP
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/wr250r/

前スレ
【YAMAHA】WR250R 67台目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1491572134/

過去スレ
WR250R 61台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1414739802/
WR250R 62台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1424685471/
WR250R 63台目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1440769172/
WR250R 64台目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1458463588/
WR250R 65台目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1469535239
【YAMAHA】WR250R 65台目(実質66台目)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/148135993
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR :2018/08/31(金) 05:46:22.76 ID:TulsMf5a0.net
【エンスト病】WR250R・X 【低速スッカスカ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1535520771/

3 :774RR :2018/08/31(金) 05:47:33.41 ID:TulsMf5a0.net
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210880/SortID=9783933/

先日、自分のWR250ですがリコールと言うことで燃料系を修理。
修理する前から直線で走っていて、クラッチを切りギアを落とすとプスッンとエンスト。
エンジンをかけてクラッチを握り、ローに入れるとエンスト・・・。
そんな症状がでていました。
リコール修理が出て『やっぱりか・・・』と思っていましたが、未だ症状は治らず。
このcomで私と同じ症状の人も見つけたのですが、
他のWR乗りの方で同じ症状の方いませんか?。

私のWRは現在販売店で診察中。

イグニッション車って事もあるかもですが、直線の開けた道でエンストして後ろから車に当てられたじゃ・・・納得できませんからね

4 :774RR :2018/08/31(金) 05:47:50.94 ID:TulsMf5a0.net
初めまして。
まったく同じ症状ですー。同じくメーカー行きになりました。
前々から走行中にエンストするのでショップと色々相談したり、メーカーに聞いて貰ったりしても原因がわからなくて、ハズレ引いたーって諦めてたのですが、

エンストして転けて怪我して長いこと入院して帰宅したら、家のポストにリコールが来てて・・えええ!今頃?ってなってメーカーに連絡しました。
購入時から出足とか流し走行中などにずっとエンストします。燃料ポンプを新車に取り付けて調査したテストではエンストしませんからポンプじゃ無いとの回答が来ました。そんな馬鹿な!毎日エンストするからもう一回調べて〜って事で自分の車体で再調査中です。
だから操作ミスかバイクいじってるミスでは?みたいな事になってますが、絶対ありえないので、原因を探して貰ってます。

同じ人が居たなんて心強いです。ポンプじゃなくても不具合あるじゃんーって言えますよね。

また細かくお話しできませんが、前にもレビューで書いてたんですが、燃料系が原因じゃ無い不具合があるのかもしれませんね。 お仲間ですねー。安心して乗れないですよね。なにが原因かだけでも解って解決できればいいバイクなのですが・・・

よかったらご返信下さい。

5 :774RR :2018/08/31(金) 05:48:09.68 ID:TulsMf5a0.net
あ、すいませんw
モロ燃料がいってない系のエンストなんですがwww
ポンプじゃないっていわれるとどこーってなりますよね。
隠蔽でポンプのすり替えとかせんといてやーって言ってますが・・・
どっちにせよ現在再調査の回答待ちです。これで解らんねやったらバイク返してって言ってます。・・・帰ってきても・・・危なくて乗れないですよ(泣

・私の場合は、50とか60とかでアクセル軽くアクセルあけて流し走行中にエンスト。
・50とか60とかで再加速しようかっって時にアクセルガツンとあけたらエンスト。
・停止していて加速しようとアクセル軽くあけて加速して走り出した瞬間にエンスト。
・半クラッチしながら軽くアクセル繋いでトコトコとバランスとりながら車の横をすり抜けしてたりしてるとエンスト。転けてガシャーンて横のトラックにぶつかった事も。死ぬかと思ったw

ほんとへたしたら死人でますよね。死人でたからリコールなのかな?
今回のリコールWR以外のインジェクション車全部ですもんねー。びっくりします。

原因はポンプだと思うのですが・・・違うって言われると、じゃーなんだ?みたいな感じです。

6 :774RR :2018/08/31(金) 05:48:29.38 ID:TulsMf5a0.net
販売店と相談して保証切れる前に原因不明の場合、最終的にはその方向も話をしていこうと思いますが、たまにしか現象でないので、
私以外もエンジン止まるのを目撃してるのですが、他は1人しか経験してないんですよ、その経験者をまず増やそうって所から始めて行こうかと考えてます。みんなに経験してほしいです、
この危なさ。だけど、永遠とエンストしっぱなしって訳じゃないのでタチが悪いんですよねぇ・・・・・・ほっといてもまた別のリコール出るんじゃないかな?って思ってますww

ノーマルの時から異常でおかしいって言ってたのですが、原因不明で諦めて、もういいやって色々いじろうってマフラーなど交換したりしました。
エンジンとか触って無いのに、改造車だからこれ以上の調査はお断り!ってw
最初は自分の所でノーマルに戻して調査するやろから大丈夫って言ってたんですけどね・・・
コロコロ変わるんですよ。

なので、ノーマルに戻して買ったときの状態でテストして不調(絶対出る)を記録して、でたらまた言います。

今日もエンスト3回しました。
「お客様の操作ミスが・・・」とか言われても、信号待ちで止まってる時に、クラッチしっかり切ってアクセルをブンブンさせて調子見てたら「プスっ!」って言っていつものように止まりました。
これでも「お客様の操作ミスが・・・」とか言われそうなので、いちいち連絡はしない事にしました。状況や天候などノートに記録していきます。
オフロード何台も乗ってるバイク人生でこのバイク以外で公道走行中や停止中にエンストしたことないです。

ほんと調子に乗って新型!とか思って安易に買ってしまい後悔してます。トレールの中ではエンジン回るので、もう一踏ん張りって所が使えるので良いのですが・・・いつ止まるかって考えると安心して使えません。

7 :774RR :2018/08/31(金) 05:48:48.11 ID:TulsMf5a0.net
うわー。エンストスゴイですねww 見てませんでした。
スクーターならエンストするのはおかしいから言ってる事は解るのですが・・・て言われました。ミッションだと乗ったことが無い人が乗るとエンストするからって・・・。
やろうと思えばいつでもエンストさせれますしって・・・誰がいちいちエンストさせて走るねん!って。

20台以上、オフ車買ったり、人の試乗したりしてきてるのに
このバイク以外エンストしないわ!(YAMAHA系のエンジン使ってる車両で例外あり)って言ってるのに、お客様の操作ミスが・・・て最後にはなりますw 
毎日毎日操作ミスするか!って。なんか腹立ってきましたwww

今のところ、傾斜センサー・コンピューター・スイッチ類などに振動でおかしくなる不良があるのかなーって思ってます。だけど舗装路でなるので・・・・、
ちょっとした振動でもセンサーが感知してアウトになるのか、オートチョークなんで、コンピューターがそのへんの切り替え設定時に不良おこさせてる可能性があるかなって思ってます。

サイドスタンドはバネが緩いとかは無いと思いますが、スイッチ自体がグラグラしてる可能性あるかもしれませんね。チェックしてみます。

と言うか、こういうこともメーカー側でやって欲しいものです。
修理さえしてくれたらそれで良いって思ってましたが、
こちら側で欠陥箇所見つけたら、それなりに責任とって貰うことにします。

8 :774RR :2018/08/31(金) 06:04:28.02 ID:TulsMf5a0.net
最近wr250xを譲りうけました。

そこで質問なのですが、よくエンストをしてしまいます
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13132436923

9 :774RR :2018/08/31(金) 06:08:21.57 ID:TulsMf5a0.net
WR250R インプレッション
http://d.hatena.ne.jp/copen000/20160506/1462517718

一方、低回転域に関しては、感覚的な話になってしまいますが、僕がこれまで乗ってきたどのバイクよりも弱いと感じました。油断するとエンストします。
ロングツーリング時などは、低速でもトップギアのままダラダラ走りたいものですが、WR250Rの場合、速度を落としたらギアも落とさないとエンストしてしまうため、ギアチェンジがやや忙しいです。
加えて、1,2速はエンブレが強烈でドンつきみたいにガクガクします(^_^;)。
このようにWR250Rは、得意な点と苦手な点がはっきりしたバイクだなというのが僕の感想です。

10 :774RR :2018/08/31(金) 06:11:12.32 ID:TulsMf5a0.net
【エンスト】 WR250 【低速無いバイク】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1410625466/

11 :774RR :2018/08/31(金) 06:12:15.65 ID:TulsMf5a0.net
1 :774RR:2014/09/14(日) 01:24:26.84 ID:i39ShhVQ.net[1/7]
ホントに低速スカで困ってます。
2 :774RR:2014/09/14(日) 01:26:29.90 ID:i39ShhVQ.net[2/7]
あまりこんな事を言うのはバイク好きとしてWRオーナーとして気が滅入りますが、ノーマルのWR250Rって
ちょっと高出力、高回転に振ってあるので低回転時でのトルクや粘りを求めるのは少し酷かな?と、かなり色眼鏡でみてもあっけないエンストっぷりが気になります。
アスファルトを走る事の多いWR250Xなら個人的にそんな味付けでも許せますがWR250Rはオフロードバイクです。
時にはガレ場など走る場合もあります。そんな時に多様する低速低回転時は不安たっぷりなので、いつでもクラッチを当てる、そんな準備が他オフバイより求められます。
さらにちょっと厳しい坂道アタックをノーマルギア比で挑むと悲惨の一言に尽きますし・・

これにくわえて燃料ポンプの不具合も絡んだので、ちまたでは「エンスト病」などと言う汚名まで付けられる始末です。
3 :774RR:2014/09/14(日) 01:27:16.30 ID:i39ShhVQ.net[3/7]
WR250R の場合、低速でもある程度は走れるのですが「もうちょっとパワーが欲しい」と思うタイミングで不意にエンストします。
何度か試してみましたが、低速から少しアクセルを開けたところにトルクの谷を感じました。
トルクの谷の先まで回すと一気にパワーが出てきますが、速度も出てしまうので低速ではなくなります。
回転数が低い側の台地部分を使って走るのは簡単なのだけど、「もうちょっとパワーが欲しい」と思ったところで少しだけアクセルを開けるとエンストします。

12 :774RR :2018/08/31(金) 06:13:11.64 ID:TulsMf5a0.net
10 :774RR:2014/09/14(日) 03:18:02.19 ID:HM965Q8Zs[3/5]
バイクのデザインやエンジン性能も足回りや取り回しも良いのだが
ここに書き込まれているオーナーが言うように
エンジンの不調なのか?エンジンストップする問題がなければ
文句なしのバイク。
因みに、修理の間、相棒のトリッカーを乗っているが
エンストなど1度も起きないでいる。
トリッカーで、1日30分乗車、11日間で0件。
WR250Rで同じ条件で8回〜15回は起こっている。

とてもよいバイクなので、この原因だけは徹底的に直していただきたい。
直らないようなら『エンストしやすいバイク』という事を前提に
売っていただきたい。

13 :774RR :2018/08/31(金) 06:20:36.81 ID:TulsMf5a0.net
やはりヤバっちいバイクですね? いいとこはいいんだけど基本的な部分で厄介な問題を抱えてるようです。

『エンストしやすいバイク』+『低速スカスカバイク』という事を覚悟というか前提にして乗ってもらえれば魅力的なバイクかもしれませんよ?
やんちゃな問題児ほど可愛いって言うじゃないですかww

14 :774RR :2018/08/31(金) 06:24:17.85 ID:TulsMf5a0.net
こう書くと一部のWRオーナーが口角泡を飛ばしてムッキーに否定してくるのは織り込み済みww

15 :774RR :2018/08/31(金) 06:33:33.23 ID:v4UWXMS80.net
NG NAME推奨

ワッチョイ 5b67-J7KC

16 :774RR :2018/08/31(金) 09:26:59.45 ID:TulsMf5a0.net
ムッキーになったWRオーナーが口角泡を飛ばして・・・・

「エンストとか下手クソなんだろwww」
「半クラも使えねぇーなら免許返納もんだなww」
「オレは一回もエンストないぞ!」
「エンスト嫌ならカブでも乗ってろ!」

17 :774RR :2018/08/31(金) 14:53:01.85 ID:iTmUkFpxM.net
NG NAME推奨
ワッチョイ 5b67-J7KC



職歴無し、糞ニートの40過ぎのおっさん。バイクの所有歴無し、愛車は自転車。サーキットスレでボコボコにされてから少しだけおとなしくなった俗称「ミニバイクくん」

18 :774RR :2018/08/31(金) 14:53:32.13 ID:TulsMf5a0.net
【エンスト】 WR250 【低速無いバイク】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1410625466/


キツ〜〜

19 :774RR :2018/08/31(金) 14:55:56.88 ID:TulsMf5a0.net
【エンスト病】WR250R 46台目【低速スッカスカ】
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1350640953/

1 :Arashi:2012/10/19(金) 19:02:33.31 ID:jDbdQtmh
低速スッカスカww エンストマシーンWR250Rについて語り合おう!
エンスト動画を貼りまくって、みんなで爆笑しましょう!

2 :774RR:2012/10/19(金) 19:05:40.08 ID:jDbdQtmh
Q. ガレやゲロではセローのほうがいいと聞きましたが
A1. 思っていても口に出してはいけません、一部熱烈Rファンが発狂します
A2. そう思う人はそっち乗るほうが幸せだと思います。
   でいいんじゃ? わざわざ挑発しなくても。
A3.止まらず走り抜けることができればWRの方がいいです。足付き重視なところや
   再スタートが多いところではセryのが有利です。と、自分は思う・・・・
A4. せryの方が良いと思うならこのスレ来ないわけだし、このままの方がシャレてないか?

20 :774RR :2018/08/31(金) 14:59:44.37 ID:TulsMf5a0.net
【エンストマシーン】WR250【低速スカスカ】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1409213122/

1 :774RR:2014/08/28(木) 17:05:22.22 ID:Xs8djR05U[1/5]
エンストマシーンという忌まわしい汚名までつけられたヤマハWR250を語ろう。
2 :774RR:2014/08/28(木) 17:07:14.18 ID:Xs8djR05U[2/5]
某ブログからの引用

あまりこんな事を言うのはバイク好きとしてWRオーナーとして気が滅入りますが、ノーマルのWR250Rって
ちょっと高出力、高回転に振ってあるので低回転時でのトルクや粘りを求めるのは少し酷かな?と、かなり色眼鏡でみてもあっけないエンストっぷりが気になります。
アスファルトを走る事の多いWR250Xなら個人的にそんな味付けでも許せますがWR250Rはオフロードバイクです。
時にはガレ場など走る場合もあります。そんな時に多様する低速低回転時は不安たっぷりなので、いつでもクラッチを当てる、そんな準備が他オフバイより求められます。
さらにちょっと厳しい坂道アタックをノーマルギア比で挑むと悲惨の一言に尽きますし・・

これにくわえて燃料ポンプの不具合も絡んだので、ちまたでは「エンスト病」などと言う汚名まで付けられる始末です。

21 :774RR :2018/09/11(火) 08:23:54.88 ID:sr2ZmnXP0.net
【エンスト病】WR250R・X 【低速スッカスカ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1535520771/


lll

22 :774RR :2018/09/13(木) 14:33:12.81 ID:Xz+Mdemma.net
過疎

23 :774RR :2018/09/13(木) 18:26:54.08 ID:lbYuGreX0.net
てかすげえな あっち

24 :774RR :2018/09/13(木) 18:56:18.15 ID:z1fwAS6Ha.net
あれは間違いなく病気でしょ。
何らかの精神的疾患。

25 :774RR :2018/09/13(木) 20:35:10.34 ID:/mDFhpQW0.net
見てきた
リアル怪獣vs怪獣

26 :774RR :2018/09/15(土) 11:28:06.28 ID:gD4BF0wG0.net
これ見てどう思う?
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1535520771/879


かなり宗教じみてるけど

27 :774RR :2018/09/17(月) 10:28:17.87 ID:8wCdF2Vd0.net
wrスレは全滅っぽいねw

28 :774RR :2018/09/19(水) 20:55:28.74 ID:17mm5V0Y0.net
★本日の優秀作

34 774RR
2014/09/25(木) 13:40:06.75 ID:NNtumtjQ2

ナマでやるなら性病のリスク、WR買うならエンスト病のリスクは覚悟しとけ。


    

29 :774RR :2018/09/19(水) 20:56:04.58 ID:17mm5V0Y0.net
【エンストマシーン】WR250【低速スカスカ】
https://2ch.vet/re_anago_bike_1409213122_a_0




30 :774RR :2018/09/19(水) 22:38:08.35 ID:17mm5V0Y0.net
>ナマでやるなら性病のリスク、WR買うならエンスト病のリスクは覚悟しとけ。


       ↑
   名言ですね! コレwwww

                                             

31 :774RR :2018/09/30(日) 21:19:53.89 ID:7khcRmxO0.net
●次スレ


【エンスト病】WR250R・X 【低速スッカスカ】3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1537538014/

【エンスト病】WR250R・X 【低速スッカスカ】4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1537579720/

              

32 :774RR :2018/10/09(火) 21:49:07.50 ID:oPraopJhM.net


33 :774RR :2018/10/09(火) 23:36:18.46 ID:aVo7andn0.net
燃ポンのリコールによりすでに対策済みのWRに乗ってるはずだが・・・

「低速が不安定ですぐエンストしちゃうんですよね・・」 とプロが申しておりますwww

https://youtube.com/watch?v=L8cmaj79Ju0

34 :774RR:2018/10/10(水) 01:01:12.08 .net
基地外

NG Name:ワッチョイ **8f

35 :774RR :2018/10/10(水) 11:43:46.11 ID:rn+5kaPgM.net
何年やってんだこいつw

36 :774RR :2018/10/10(水) 18:27:36.19 ID:0Mntqd8T0.net
悔しくて買えなかったんだろ
あるいは買い替えて損したとかw

37 :774RR :2018/10/11(木) 10:56:15.66 ID:pH7qPDpc0.net
【エンスト病】WR250R・X 【低速スッカスカ】3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1537538014/

【エンスト病】WR250R・X 【低速スッカスカ】4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1537579720/

38 :774RR :2018/10/11(木) 10:57:01.08 ID:pH7qPDpc0.net
【エンスト病】WR250R・X 【低速スッカスカ】5 もあるわ

39 :774RR :2018/10/11(木) 10:58:52.24 ID:pH7qPDpc0.net
ヤマハWR250Rっ!! | 木馬の四方山ばなし - アメーバブログ
https://ameblo.jp/mokuba-red/entry-10880818260.html
2011/05/04 - 低速からあふれるトルクでぐいぐいマシンを押し出していくタイプではない。
クランク系の回転マスもどちらかといえば少なめなのでその点でもエンデューロレーサー並であり、
ヤマハで言えばセローのような粘りのあるエンジン特性を期待すると ...

40 :774RR :2018/10/11(木) 16:51:37.82 ID:OnNOuRY60.net
本当にWRが気になって気になってしかたがないんだな。
古いブログ見つけてきたり頭の中WRのことしかないような検索してるんだな。
欲しけりゃ買えばいいのに買えずに気になるWRのスレに入り浸り。
情けないね。
かわいそうになってくるわ。

41 :774RR :2018/10/11(木) 21:27:24.95 ID:J45g7K2r0.net
複数台置く場所があれば持っていたかった

42 :774RR :2018/10/11(木) 21:32:11.73 ID:CkYJPOuW0.net
>>40
現時点では誰よりもWR関連のブログや動画のこと知ってそうだよねw
整理して貼ってほしいわ

43 :774RR :2018/10/11(木) 21:52:32.29 ID:pH7qPDpc0.net
>>40
ヤマハWR250Rっ!! | 木馬の四方山ばなし - アメーバブログ
https://ameblo.jp/mokuba-red/entry-10880818260.html
2011/05/04 - 低速からあふれるトルクでぐいぐいマシンを押し出していくタイプではない。
クランク系の回転マスもどちらかといえば少なめなのでその点でもエンデューロレーサー並であり、
ヤマハで言えばセローのような粘りのあるエンジン特性を期待すると ...

44 :774RR :2018/10/11(木) 21:53:45.08 ID:pH7qPDpc0.net
【エンストマシーン】WR250【低速スカスカ】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1409213122/

1 :774RR:2014/08/28(木) 17:05:22.22 ID:Xs8djR05U[1/5]
エンストマシーンという忌まわしい汚名までつけられたヤマハWR250を語ろう。
2 :774RR:2014/08/28(木) 17:07:14.18 ID:Xs8djR05U[2/5]
某ブログからの引用

あまりこんな事を言うのはバイク好きとしてWRオーナーとして気が滅入りますが、ノーマルのWR250Rって
ちょっと高出力、高回転に振ってあるので低回転時でのトルクや粘りを求めるのは少し酷かな?と、かなり色眼鏡でみてもあっけないエンストっぷりが気になります。
アスファルトを走る事の多いWR250Xなら個人的にそんな味付けでも許せますがWR250Rはオフロードバイクです。
時にはガレ場など走る場合もあります。そんな時に多様する低速低回転時は不安たっぷりなので、いつでもクラッチを当てる、そんな準備が他オフバイより求められます。
さらにちょっと厳しい坂道アタックをノーマルギア比で挑むと悲惨の一言に尽きますし・・

これにくわえて燃料ポンプの不具合も絡んだので、ちまたでは「エンスト病」などと言う汚名まで付けられる始末です。

45 :774RR :2018/10/11(木) 21:54:37.90 ID:pH7qPDpc0.net
3 :774RR:2014/08/28(木) 17:11:18.51 ID:Xs8djR05U[3/5]
価格.com WR250レビュー欄からの引用

>バイク自体は気に入ってるんですよね、だから、問題ある箇所を速く特定して欲しいなぁw
>こういう事には注意して欲しいって書いてくれてたら良かったのにw 。何故か止まるバイクですとかw
>ちなみにポンプは、交換しても余計調子悪くなったりして再交換してもらったり、調子よくなったのに、
>3回目の交換で余計エンストするようになったり、なんかエンジン回転あげてキープしたらエンストしないって言う人も居るけど、
>エンジン回転あげてても関係なくエンスト プスンってするんですよねw
>エンスト病って言葉もできてるみたいだけど、ハズレ引いたらまさしくそんな感じなのかも。


4 :774RR:2014/08/28(木) 20:21:31.61 ID:Xs8djR05U[4/5]
2ch オフロード総合スレからの引用

>954 :774RR:2014/05/08(木) 20:17:01.93 ID:

>3回も召集令状来るしよw  しかも同じ燃ポンでw
>ググれば低速スカスカだのエンストマシーンだの言われてるし・・
>心底イヤんなったよ。

46 :774RR :2018/10/11(木) 21:55:31.49 ID:pH7qPDpc0.net
5 :774RR:2014/08/28(木) 20:41:30.29 ID:Xs8djR05U[5/5]
2ch【オフロード】WR250R/X 45台目【モタード】スレより引用

791 2012/10/18 18:19 774RR

WR250 エンスト 低速(低回転)がスカで、すぐエンストする
WR250 低速スッカスカ
WR250R の場合、低速でもある程度は走れるのですが「もうちょっとパワーが欲しい」と思うタイミングで不意にエンストします。
何度か試してみましたが、低速から少しアクセルを開けたところにトルクの谷を感じました。
トルクの谷の先まで回すと一気にパワーが出てきますが、速度も出てしまうので低速ではなくなります。
回転数が低い側の台地部分を使って走るのは簡単なのだけど、「もうちょっとパワーが欲しい」と思ったところで少しだけアクセルを開けるとエンストします。

47 :774RR :2018/10/11(木) 22:21:59.46 ID:wPNyEVeJM.net
WRだって別に完全無欠じゃないから。

48 :774RR :2018/10/11(木) 22:36:24.17 ID:pH7qPDpc0.net
完全無欠なんて・・  そんなカッコのいいもんじゃないだろwwwww
エンスト病の低速スカスカ欠陥バイクだYO!

49 :774RR :2018/10/12(金) 07:22:38.57 ID:1o6m8/CCM.net
と、無職ニートは言いましたw

50 :774RR :2018/10/13(土) 12:11:43.16 ID:UIRIN4pu0.net
市販車だしね たいしたことではない

51 :774RR :2018/10/14(日) 21:59:46.66 ID:I6X745F90.net
とりあえずWRは低回転はダメってことだよ

52 :774RR :2018/10/22(月) 13:52:46.64 ID:xc9RTaO4d.net
低回転て具体的にどの辺りよ

53 :774RR :2018/10/31(水) 15:45:42.94 ID:H7s6CNJY0.net
>一言で言えばWRはスペック厨のための乗り物。または丘サーファーと同様
>オンロードしか走らない人のためのオフ車。
>どうりでWRにはピカピカの車両が多い。


   それ言えてるわ
              

54 :774RR :2018/10/31(水) 15:46:28.41 ID:H7s6CNJY0.net
ていうかWRで山行っても低速スカスカでエンストばっかww
あれじゃ山行く気になれない

55 :774RR :2018/10/31(水) 15:48:15.75 ID:H7s6CNJY0.net
>>50
ばーか  公道オッケーの市販車だからこそ低速スカスカのエンスト病が問題になってるんだろ?

56 :774RR :2018/11/08(木) 18:12:55.28 ID:Lpt2ptwlM.net
>>55
ばーか、中卒無職の糞ニートだからこそオマエはみんなからスカスカくんとか言われてイジメられてるんだろw

57 :774RR :2018/11/10(土) 11:04:02.89 ID:UhnFrPera.net
今日暖かくなるって言ってた割には寒い

58 :774RR :2018/11/10(土) 19:27:36.56 ID:0ymQMg2EM.net
>>55

そんなにエンストしないけどな。普通じゃない?

セローとかに比べたら粘らんけど、上のレスポンス全然ちがうしな。

YZ250の方がよっぽどエンストするけどな〜。

59 :774RR :2018/11/13(火) 14:27:19.30 ID:NsXjraDiM.net
免許取り立てで、初バイクにこちらのバイクを購入したものです。
フロントフォークのアンダーブラケット?のクランプボルト部(Fフェンダー真横)にステーかませてLEDフォグを付けようと思うんですが、ここのボルトのサイズはM8であってますか?
今月末納車でまだ車両がないのでこちらで質問させて頂きましたm(_ _)m

60 :774RR :2018/11/13(火) 14:37:50.66 ID:rFnNaSi90.net
バイクきてからでいいんちゃう?

61 :774RR :2018/11/13(火) 14:49:46.02 ID:NsXjraDiM.net
>>60
今、まとめてパーツ類買ってるもので、先にステーも入手しておこうと思いまして…

62 :774RR :2018/11/18(日) 13:49:20.78 ID:038iWdKg0.net
・エンストが凄くするんですよ、それはね、エンジンの特性で低速のトルクがなくて、低速の回転域で不安定さがある

63 :774RR :2018/11/18(日) 15:21:06.68 ID:4cAq4NpR0.net
>>62
オマエのよえな短足糞ニートはセロー乗ってろよ。な、スカスカw

64 :774RR :2018/11/29(木) 06:43:51.75 ID:XGgmccj4d.net
バレル4のマフラーにしたけどうるさすぎて乗れないねあの軽さと回転のびはすごくいいんだけど

ストレート構造でペチペチ音がしなくて音量が純正に近いマフラーおすすめありませんか?

65 :774RR :2019/01/14(月) 09:47:04.45 ID:Z55EK+8k0.net
82MW2

66 :774RR :2019/01/30(水) 22:30:22.70 ID:DoEbM8YEa.net
4000回転からうねりを感じる
さだのつけたけど

67 :sage :2019/04/10(水) 12:59:38.54 ID:U2e3C6y80.net
age

68 :774RR :2019/04/12(金) 18:21:23.05 ID:bBWefIcJ0.net
wr250最高!何か質問があれば答えるよ!

69 :774RR :2019/04/12(金) 18:46:13.40 ID:NhzIDBir0.net
ありません。お帰りください。

70 :774RR :2019/04/12(金) 20:48:53.22 ID:J6l0HgAL0.net
みんな車高落としたりした?
めちゃくちゃ乗りやすくなるよね!バイクが一回り小さくなった気がするよ!
あとハンドルも高くして引きを多くすると尚良いよ!
wrが扱えなくてセローに乗り換えを考えてる人はやってみて!

71 :774RR :2019/04/12(金) 21:36:11.91 ID:PzCRiIGV0.net
セローも持ってるから安心してハイシートでプリマってる

72 :774RR :2019/04/13(土) 23:04:44.88 ID:6/x3GSbF0.net
プリマってるって何?

73 :774RR :2019/04/14(日) 08:24:26.90 ID:AzViEV0q0.net
ハムだよ、ハム

74 :774RR :2019/05/24(金) 07:53:13.20 ID:yQAgSLs/0.net
age

75 :774RR :2019/05/24(金) 09:53:29.07 ID:+MaS9G/Ba.net
もう新型は出ないかなぁ…(遠い目)

76 :774RR :2019/05/25(土) 19:10:15.47 ID:T8EFDMFM0.net
リアタイヤだけだけどアナキーワイルド超おすすめ!

77 :774RR :2019/05/26(日) 10:17:23.93 ID:CpBRi6500.net
見た目が最高にダサいからイラネ

78 :774RR :2019/05/26(日) 10:20:29.56 ID:EFKdvnya0.net
アドベンチャー系が好みそうなタイヤだよね!
WRにはないわー!

79 :774RR :2019/05/28(火) 17:11:07.05 ID:+C7VJXp90.net
俺はパターンも結構好みですけどね〜!

80 :774RR :2019/05/28(火) 17:34:04.92 ID:RXfBcGs5p.net
うん、このパターンはかっこわるいわー

81 :774RR :2019/05/28(火) 18:45:26.90 ID:tric5Vs40.net
ADVならともかくWRにはねえわ
長持ちはしそうだが。

82 :774RR :2019/05/29(水) 12:17:46.31 ID:qpn6QBSF0.net
トレールタイヤで一番パターンかっこいいの教えて

83 :774RR :2019/05/29(水) 12:29:28.43 ID:79eAow0NM.net
性能で選ぼうや

84 :774RR :2019/05/29(水) 12:33:35.79 ID:qpn6QBSF0.net
まあいくらタイヤパターン、バイクがダサくても、オフロードで上手ければカッコいいよね!

85 :774RR :2019/05/29(水) 18:25:32.83 ID:r5taaxFd0.net
かっこだけだったらIRCのIX-09Wゲコタの一択だよなー!
消しゴムだけど

86 :774RR :2019/05/29(水) 19:25:43.21 ID:c5mAM7y30.net
VEゲコタは耐久性が改善されてるってほんと?
自走利用は考えられてないから期待はしてないけど気になる。

87 :774RR :2019/05/29(水) 20:30:01.27 ID:g0pz8Fpw0.net
公道OKならAC10すき

88 :774RR :2019/05/30(木) 21:49:23.64 ID:yTkiazKe0.net
ac10はきたいけどアスファルトで危険と書いてる人がいてびびってる

89 :774RR :2019/05/30(木) 23:44:57.93 ID:LHojzgwU0.net
万能なもんなんて無い

90 :774RR :2019/05/31(金) 01:02:12.21 ID:FH5MoUvF0.net
MT21が評判よさそうだけど、どーなんだろ

91 :774RR :2019/05/31(金) 01:19:35.83 ID:dfiVHUfY0.net
男は黙ってVEしりーず

92 :774RR :2019/06/27(木) 23:03:34.06 ID:sqi0l0t50.net
VEじゃどろどろに刺さらない

93 :774RR :2019/07/27(土) 17:45:14.00 ID:K3/avh/V0.net
梅雨が明けたね!wrはやく乗りてぇ〜!

94 :774RR :2019/08/06(火) 12:36:39.71 ID:60/glMAM0.net
WR価格高いから通勤には勿体ない
ハイオクだし

95 :774RR :2019/08/16(金) 23:01:21.33 ID:HsVpkhhT0.net
ハイオク満タンでもレギュラーとの価格差なんてペットボトルの飲み物代くらいなもんでしょ
ジュース買ったと思えばいいだけだ

96 :774RR :2019/08/17(土) 00:37:34.02 ID:JgGxMkqs0.net
そんなに差額ないだろ
7リッターやぞ

97 :774RR :2019/08/17(土) 00:59:56.09 ID:in+3eG8i0.net
155cc

98 :774RR :2019/09/21(土) 21:28:14.47 ID:ECOv0p7Rd.net
EN91とか面白そうやん

99 :774RR (ワッチョイ ff0d-IuLE):2019/10/28(月) 19:32:11 ID:MN9JCfsL0.net
誰かこのバイク売ってくれませんか?スレ汚し失礼。

100 :774RR (ワッチョイ b3fa-roNU):2019/10/28(月) 20:40:10 ID:/iHDgxUb0.net
オクに見る人が見たら極上のやつ出てたけど売れてたわ

101 :774RR :2019/10/28(月) 21:43:31.32 ID:7oaEHSsv0.net
>>99
条件出してみ?

102 :774RR (ワッチョイ ff0d-IuLE):2019/10/28(月) 21:48:36 ID:MN9JCfsL0.net
では恐縮ながら…

走行2万以下で、多少の擦り傷は問わないけど、修復歴はなし。
色は出来れば黒。マフラー交換くらいのライトカスタム仕様。
これで込み50万くらいでないかなーと探しております。

103 :774RR (ワッチョイ c302-lYYO):2019/10/28(月) 21:59:38 ID:7oaEHSsv0.net
>>102
個人で低年式ならありそうではあるが…
すまん。今見たら、予想以上に高騰してるんだな。
ヤフオクくらいしかなかったわ。

104 :774RR (ワッチョイ ff0d-IuLE):2019/10/28(月) 22:07:15 ID:MN9JCfsL0.net
そうなんすよ。偉い値上がっとって。適正な値段はこれくらいだよなーと考えたらなかなかいい玉が少なくてですね…

105 :774RR (ワッチョイ c302-lYYO):2019/10/28(月) 22:13:37 ID:7oaEHSsv0.net
>>104
ノーマルに近い方が高いしなぁ
どこまで上がるんだろ。このバイク。

106 :774RR (ワッチョイ b3fa-roNU):2019/10/28(月) 23:43:21 ID:/iHDgxUb0.net
100万以上の個体もあるしな

107 :774RR :2019/10/29(火) 12:48:42.02 ID:yNa+PZX1M.net
今は買い時じゃない気がするなー。ツーリング用途ならCRFで十分か

108 :774RR :2019/10/29(火) 14:10:21.71 ID:9zsHqw4sa.net
KLX230がでるじゃないか!

109 :774RR (オイコラミネオ MM87-IuLE):2019/10/29(火) 22:54:41 ID:yNa+PZX1M.net
ちょっとライトが受け入れられない…
Klx230,

110 :774RR :2019/10/30(水) 03:08:13.71 ID:UWJyryNY0.net
CRF250Lもだけどあのやtら分厚いライトどうにかならんのかねえ
実際すげー明るいけどなんかやっぱ違和感あるわ

111 :774RR :2019/10/30(水) 08:46:49.10 ID:cok5OX/mF.net
>>109
俺だけじゃなかったか
あのエヴァ零号機みたいなデザインと大きさのヘッドライトなんなんだろう
WR250復活してくれないかな…

112 :774RR (アウアウウー Sa27-I6j1):2019/10/30(水) 14:37:16 ID:O+uy2yX9a.net
見て納得
ライトだけならセローがカッコいいw

113 :774RR :2019/10/30(水) 23:22:18.83 ID:g/i+vHuNM.net
セローも違うんだよなぁ!!なんかこう、オフ車に関してはライト出っ張ってない方がかっこいいんだよなぁ。

114 :774RR :2019/10/31(木) 04:29:51.01 ID:e8QStO8Ba.net
例えばどんなのかね

115 :774RR :2019/10/31(木) 04:30:37.54 ID:e8QStO8Ba.net
個人的には、なんていうのあれ
フロントフォークに付けてるスポットライト的なやつ
あれが1番好き

116 :774RR (ブーイモ MM27-+WSM):2019/10/31(木) 07:45:29 ID:hImyX7C6M.net
クッサ

117 :774RR (スップ Sd8a-xpmG):2019/10/31(木) 08:24:09 ID:Hdco29nwd.net
>>115
あんなもん実用性皆無だろ
オフロードは生還能力も性能のうち
軟派な装備はいらん

ただし、新型KLX230、テメーはダメだ

118 :774RR :2019/10/31(木) 11:05:50.70 ID:X/t92BP0d.net
ポリスポーツとかのに変えちゃえばいいじゃん

119 :774RR :2019/10/31(木) 11:50:40.82 ID:nfI7/TASa.net
ラリー化
https://i.imgur.com/2plCJBs.jpg

120 :774RR :2019/10/31(木) 12:22:12.92 ID:9lotkTrbM.net
タンク容量そのままでラリーはないやろ

121 :774RR (ワッチョイ cadd-qV4/):2019/10/31(木) 22:31:18 ID:FA1dZaUA0.net
やっぱ薄っぺらい方がスマートだよねえ
ttps://i.imgur.com/F1QpaY5.jpg
KTMは毎度感心する

122 :774RR (アウアウウー Sa2f-8HH3):2019/10/31(木) 22:47:21 ID:MJV+7P3oa.net
H2作るような天下のカワサキ様が薄型で明るいヘッドライトを作れないわけ無いよな

123 :774RR (ワッチョイ ea7a-+WSM):2019/11/01(金) 00:02:39 ID:5tCGRMUO0.net
KTMのはレーサーですから。別枠

124 :774RR :2019/11/01(金) 07:48:36.58 ID:PoBHjk7c0.net
790買ったヤツざまあwww

125 :774RR :2019/11/14(木) 05:53:28.69 ID:LeydgeMs0.net
>>102
走行1万6千
こかして擦り傷多数
修復歴は一度あり
カスタムなし
年式2009年

どうでしょう?

126 :774RR :2019/11/14(木) 05:54:35.28 ID:LeydgeMs0.net
色は黒です。

127 :774RR (ブーイモ MM0d-tnLu):2019/11/14(木) 07:41:10 ID:zsQoFPVVM.net
うーん、3万円

128 :774RR (アウアウウー Sa45-ziEd):2019/11/14(木) 08:37:59 ID:GOHnYK/Ia.net
>>125
女子大生って書かないから...

129 :774RR (スッップ Sda2-rGBq):2019/11/14(木) 15:22:18 ID:7u5Urz7md.net
>>125
その内容だと欲しいのは乗せ代え用のエンジンだけだから7万かなぁ

130 :774RR (オイコラミネオ MM69-429+):2019/11/15(金) 21:19:14 ID:WS/Jd2+aM.net
もう買っちゃった…

131 :774RR (ワッチョイ 0ddc-ziEd):2019/11/18(月) 18:53:28 ID:p12cxdpy0.net
わろす

132 :774RR (ワッチョイ 5edd-R3ru):2019/12/03(火) 18:47:49 ID:oB4DsD+i0.net
WR155発表された
SOXで輸入してほしい

133 :774RR (ワッチョイ 1b02-IQ2x):2019/12/05(木) 20:38:26 ID:NBU2IVCf0.net
セローも終わったね

134 :774RR (ワッチョイ d558-18Zs):2019/12/06(金) 06:50:42 ID:Nkbg/PKw0.net
>>132
重量134kgなり

135 :774RR (ワッチョイ 2311-xQW7):2019/12/06(金) 06:56:58 ID:7E8MjaAL0.net
WR250と変わらない重さって…

136 :774RR (ワッチョイ d558-18Zs):2019/12/06(金) 06:59:03 ID:Nkbg/PKw0.net
>>135
250より重くなってるぞ

137 :774RR (ワッチョイ 2ab1-4tmu):2020/02/02(日) 19:51:03 ID:lGyDTyw+0.net
WRXよりもRベースのモタードの方が好きな人って案外多い? フォークやフレーム色がXはどうも好きになれん

138 :774RR (ワッチョイ 2a5a-3d3F):2020/02/02(日) 23:27:17 ID:UhVa5CVK0.net
銀色のRのフレームこそ好きになれんわ!

139 :774RR (ワッチョイ 4a7a-fPbW):2020/02/03(月) 00:18:06 ID:i2VAIxfm0.net
Xも年式によってはRと殆ど同じなのがあるよ

140 :774RR :2020/02/03(月) 17:34:55.56 ID:s6ORvOme0.net
お尋ねします、
3D7-Y217X-S0 スクープ コンプリート,エアー 2 13,310
3D7-Y217W-S0 スクープ コンプリート, エアー 1 13,310
これにはデカールも含まれているのでしょうか?

141 :774RR (ワッチョイ 79fa-Y6bJ):2020/02/03(月) 18:14:38 ID:RFsO3TYk0.net
考えればわかるだろ

142 :774RR :2020/02/05(水) 16:53:33.76 ID:7RWc+2Kf0.net
考えても判らないから聞いているんです。

143 :774RR (ブーイモ MM1b-NchL):2020/02/05(水) 16:56:06 ID:jmhRYk4BM.net
含まれますん

144 :774RR (ワッチョイ 37cf-EMXZ):2020/02/05(水) 17:54:45 ID:7RWc+2Kf0.net
>>143
有難う、
YAMAHAのお姉さんにも聞きましたが即答は無く5分後に含まれているとお返事を頂きました。

145 :774RR (ワッチョイ 8d02-CuPJ):2020/04/06(月) 13:27:58 ID:0vsAYMcI0.net
kjwn

146 :774RR (ワッチョイ a758-Dpj/):2020/04/29(水) 20:37:02 ID:oBb5Dk5Q0.net
>>102
去年の今頃に距離5000km室内保管の黒
エキセルリム新品、タイヤ新品、バッテリー新品、チェーン、シート新品、ZETAハンドガード付き
フロントサスOH済
本当にピカピカのWRを55万で売りに出したのに誰一人としてアプローチしてこなかった。
買取業者が52万で持ってったわ

147 :774RR (ワッチョイ df7a-RdMk):2020/04/29(水) 22:07:31 ID:JSFM/ZvO0.net
>>145
予算オーバーやん

148 :774RR (ワッチョイ a712-eET6):2020/05/02(土) 11:27:01 ID:kGSXRv0V0.net
>>146
いいね!色々新品に取り替えてたみたいだけど結構酷使してたの??それともカスタム?

149 :774RR:2020/05/03(日) 23:02:21.61 ID:iCM9Lc/89
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g411671842

これ買おうかと考えているのですが…

Athenaのボアアップキットって、耐久性はあるのかな?
レーサーのFみたいに、頻繁にエンジンオーバーホールして乗る感じかな?

何か情報ある方、教えて欲しいです。

150 :774RR (アウアウエー Sa93-io+n):2020/05/16(土) 11:25:03 ID:eazC8dOLa.net
ストロボイエロー乗ってます。
エキパイはSP忠男になっただお。スリップオンはレオビンチです。最高です。

問題なのが単気筒の宿命である、アクセル捻るタイミングが悪かったらエンストするのとエンジンのかかりが悪いです。
バッテリーはAZのリチウム12Vつかってます。燃調も推奨濃度の『4』にしてあり電圧、燃調ともに問題ないはずですが何故でしょう、、、
高圧縮車の宿命ですかね?

151 :774RR (ワッチョイ e311-Y9FA):2020/05/16(土) 11:58:03 ID:bhQpAn320.net
アクセルひねるタイミングが悪いとエンスト!?
どんなシチュエーションをでのことを言ってますか?

152 :774RR (アウアウクー MM23-/iGY):2020/05/16(土) 12:38:47 ID:n7gSY//tM.net
俺はアイドリング上げてる。林道でラフに繋いでも多少誤魔化しがきくから。

153 :774RR (ブーイモ MM5b-1Tfk):2020/05/16(土) 12:39:14 ID:3Ef6DgpIM.net
見た目だけで中身が終わってそうな中古車を購入されたのですね。

154 :774RR (ササクッテロ Sp93-ein+):2020/05/16(土) 12:40:28 ID:OS3IOQHOp.net
アクセル捻る前にクラッチ繋いでんじゃね?
アクセル捻ってエンストなんて一度もないよ

155 :774RR (アウアウエー Sa93-io+n):2020/05/17(日) 01:24:43 ID:xSks56daa.net
149です。
クラッチ関係のエンストではないと思います。信号なんかでみるエンストみたいにカックンとはならないので、、、
ニュートラル入れても起こりました。
クイっと捻ると発生します。
個人的にはSP忠男になってから発生したのでそいつが原因なのかなと思ってます。あとやはり中身終わってるのをつかまされたのかな?
当方20歳、初めてのバイクなので困惑です。

156 :774RR :2020/05/17(日) 01:48:05.60 ID:JEGzpZ+I0.net
アクセル捻るだけでニュートラルでエンストするなら壊れてるんじゃね?
単気筒特有のとか書いてたけどアクセル捻るだけでエンストする単気筒なんて聞いたことねーよ
バイク屋行ってこい

157 :774RR (ワッチョイ bbb1-cGRJ):2020/05/17(日) 01:50:24 ID:zzz8HwLo0.net
>>146
業者が30万で、だろ

158 :774RR :2020/05/17(日) 04:04:35.89 ID:uL9eXWV/0.net
>>155
アイドリングチェックや

159 :774RR (ワッチョイ 2fa1-gkuG):2020/05/17(日) 15:14:02 ID:PgPu2ptv0.net
52万で引き取られたら、65万辺りの売り出しか?

160 :774RR (ワッチョイ 937a-1Tfk):2020/05/17(日) 15:29:00 ID:I/S4RqyE0.net
いや90万だな

161 :774RR (ワッチョイ 9502-PW2R):2020/05/17(日) 16:22:57 ID:uL9eXWV/0.net
70は軽く越える

162 :774RR (ワッチョイ 2fa6-7tKh):2020/05/18(月) 18:13:35 ID:GGCdzkDA0.net
このバイクエンジン短命すぎ

163 :774RR (ワッチョイ 937a-1Tfk):2020/05/18(月) 19:47:04 ID:o5+mD/rv0.net
所有してないのになんでわかるの!?

164 :774RR (ワッチョイ 2fa6-8g7I):2020/05/18(月) 20:48:00 ID:GGCdzkDA0.net
持ってるよ
https://i.imgur.com/HJu6ewD.jpg

165 :774RR (ワッチョイ 2b7a-/iGY):2020/05/18(月) 21:10:50 ID:iJuHb26i0.net
>>164
なんやこの中古車のカギ
車体ないんけ?

166 :774RR (ワッチョイ e311-Y9FA):2020/05/18(月) 21:11:51 ID:5ofsFdh80.net
どんな使い方きて何キロ乗って短命だと?

167 :774RR :2020/05/18(月) 21:26:16.48 ID:GGCdzkDA0.net
5、6年前に新車で買った時に友人の17000kmくらい(確か)走ったwrと比べてみたら明らかに友人のはエンジンスカスカになってた
乗り続けてると変化が緩やかで気がつかないのだろうがおそらく俺のも...
俺も友人もエンデューロでブン回すからだと思うけどトレールにしては美味しい時期が短すぎる
という意味で短命と言いました

168 :774RR :2020/05/18(月) 21:29:18.50 ID:GGCdzkDA0.net
今思ったけど20000km弱も走ればそんなもんか

169 :774RR :2020/05/18(月) 21:33:01.92 ID:GGCdzkDA0.net
車体はデカールで身バレしそうだからあげないよ

170 :774RR (ワッチョイ e311-Y9FA):2020/05/18(月) 21:42:33 ID:5ofsFdh80.net
なるほど。
自分も新車で買ってもう2万乗ってるけど変化がゆっくりかつ鈍感だから気づいてないだけなのかもなぁ。

171 :774RR (アウアウエー Sa93-io+n):2020/05/19(火) 03:18:34 ID:1twH5Ioba.net
深夜の公園の脇道で3ソクで高回転限界まで回したら暴れるのな
超速くてびっくりした。
250でこんな飛ぶバイク初めてやわ。

172 :774RR (ワッチョイ bbb1-cGRJ):2020/05/19(火) 08:00:32 ID:Uj6aoY3e0.net
あほだw120出るバイクなんざ殆どだろダートで開けれない下手さそれだけ制動からやれ前後ロックだぞ

173 :774RR (ブーイモ MM5b-1Tfk):2020/05/19(火) 08:03:31 ID:PzzUpKAmM.net
日本語でおけ

174 :774RR (ワッチョイ 735a-ein+):2020/05/19(火) 09:16:54 ID:tN6nMVPr0.net
70000キロ乗ってるけどいまだに力強く走ってるけど
新車や走行距離少ないWRに乗る機会ないからわからないだけかもしれないけどね
明らかに調子悪くなればOH考えるけどまだまだオイル交換だけでエンジンはよさそうだ

175 :774RR (ワッチョイ e311-Y9FA):2020/05/19(火) 10:15:55 ID:bU3M6rh+0.net
>>174
70,000すごい!
これまでにオーバーホールした箇所あったら教えて!

176 :774RR :2020/05/19(火) 14:02:32.26 ID:tN6nMVPr0.net
フロントフォークのオイル漏れは修理したけどあとは70000キロなにもしてないよ
オイル交換と2万キロ毎のヤマハPEAエンジンクリーナー(そんな名前だったかな?)をガソリンタンクに入れたくらい
今日も峠道行ってきたけど全然衰えたとは思えないな
新車と比較したらわかるのかもしれないけど僕にはこのWRしかないから比較する必要ないしね

177 :774RR :2020/05/19(火) 14:04:25.12 ID:tN6nMVPr0.net
あ、バイク屋にそろそろサーモスタットは交換したほうがいいかもって言われてる
あとは書き忘れたけど定期的にエアクリーナーの洗浄とか
プラグやブレーキパッドとかの消耗品はかえてるね

178 :774RR :2020/05/19(火) 14:16:39.61 ID:ur2AEnvfp.net
乗り方とメンテ次第なんだよね
あと変に吸排気をイジっちゃって燃調が狂ってスカスカに感じるパターンもあるね

179 :774RR :2020/05/19(火) 15:53:11.68 ID:bU3M6rh+0.net
>>176-177
ありがとう!
基本は消耗品のメンテだけなんだね。

うちのは買って2年半(2万km弱)くらいでリアサスの減衰が抜けて修理をかねてモディファイに出したわ。
どこが壊れるかは使い方と個体差もあるのかなぁ。

180 :774RR :2020/05/19(火) 15:53:50.61 ID:tN6nMVPr0.net
山行きが多いから結構エンジンには負担かけてるかもしれないけど調子いいです
回さずおとなしく走るとカーボンが溜まるとか聞くけど本当の話かどうかはわかりませんが僕は山に行くと上りはガンガン回してます
吸排気はノーマルでなにもいじってませんね
タイヤ以外はほぼフルノーマルです

181 :774RR (ワッチョイ df76-tlWv):2020/05/24(日) 00:34:34 ID:Bb4FLCdB0.net
みなさん日帰りツーリングは何キロぐらい?

182 :774RR :2020/05/30(土) 09:27:49.07 ID:Qst+xoxa0.net
やって300キロです

183 :774RR :2020/06/08(月) 13:59:57.79 ID:ndKUBEzG0.net
だれか、スイングアーム余ってたらオクにリリースしてくれ。。
緩んだチェーンが干渉して、Fスプロケ後部がえぐれてしまった。

184 :774RR (アウアウウー Sa11-xr91):2020/06/08(月) 14:24:46 ID:XG6+CGCta.net
ふつーは余らんw

185 :774RR (ブーイモ MM2e-Wkr5):2020/06/08(月) 15:18:48 ID:x6lyrcKnM.net
レバー類じゃあるまい、そんなにバカスカ余るもんではないわなww

186 :774RR (アウアウウー Sa11-aX+J):2020/06/08(月) 19:12:46 ID:92NV06sBa.net
10万近くするのか

187 :774RR :2020/06/16(火) 20:19:51.03 ID:7DplWit80.net
自分もスイングアーム別の車種なら持ってるから
たまたま持ってて使わない人もいるかもね

188 :774RR :2020/06/29(月) 08:48:32.42 ID:4UNtZQ4q0.net
セローのならあるけどWRのはないなぁ
まぁ辛抱強く出品待つしかないかな

チェーンダルダルでスライダー無いまま乗ってると確かに干渉して削れるけど
使えなくなるまでそのまま乗ってたの?多少削れた位なら使えると思うよ

189 :774RR (ワッチョイ 4fe9-kDfZ):2020/06/30(火) 20:47:33 ID:1W7mYhKd0.net
wr250rのリアに装着するミシュランの新作タイヤ、トラッカーのサイズで悩んでいます
100か110どちらがいいですかね?

190 :774RR (ワッチョイ 3f7a-B3CA):2020/06/30(火) 23:43:26 ID:nNvUahzI0.net
細いやつや

191 :774RR :2020/07/01(水) 00:01:20.68 ID:fCdSH7Lq0.net
細い方がええんか?

192 :774RR :2020/07/01(水) 07:39:29.99 ID:KUZuKZVnM.net
軽いやろ

193 :774RR :2020/07/01(水) 17:36:12.96 ID:TcIRFCQBd.net
なにいってんだよ男ならグリップよ
極太タイヤでガッツリトラクション効かせてガリガリ進んで行こうぜオイ

194 :sage (ワッチョイ 0bcf-JimS):2020/07/25(土) 16:48:11 ID:K34+e1Iu0.net
100の方がいいんちゃう?

195 :774RR :2020/07/25(土) 16:57:45.55 ID:QeDHEQ8Ma.net
いやでもおかんが言うには110の方がええらしいねん

196 :774RR :2020/07/25(土) 17:51:24.39 ID:mrbU21170.net
いやいや、うちのジッジは細い方がいい言うとったわ

197 :774RR (ワッチョイ 1f4e-1Ie0):2020/08/19(水) 21:43:57 ID:1ffU+c0u0.net
WRの外装を黒に衣替えしたいんだけどカバーパネルだけ買うんじゃ足りない?
どのパーツ取り寄せればいいのかわからない……

198 :774RR (アウアウウー Sa63-Rns+):2020/08/19(水) 21:49:56 ID:Z9qs15VNa.net
ヤマハパーツカタログアプリとにらめっこしなされ

199 :774RR (ワッチョイ 7f11-Y9t9):2020/08/19(水) 22:25:22 ID:L+6N7evC0.net
>>197
WRR?
どうせならフレームも黒にしたくない?

200 :774RR (ワッチョイ 1f4e-1Ie0):2020/08/20(木) 00:52:45 ID:5SAx1ooZ0.net
>>198
カタログ見てもよくわかんなかったんだよね
パネルだけ買って足りないのをちまちま取り寄せるしかないのか

>>199
Rの方よ
確かにフレームが黒いX羨ましいけどさあw

201 :774RR :2020/08/24(月) 12:18:43.41 ID:kfLYGcyV0.net
DRCのウルトラライトクラッチ付けてる人いる?
ネットでの評価が真っ二つすぎて買うか悩む

ワイヤへの干渉が問題ないならほしい

202 :774RR (ワッチョイ 7f11-Y9t9):2020/08/24(月) 12:42:59 ID:gLJvCyh90.net
つけてるよ!
純正より断然軽くなる!
(他のバイクのクラッチは握ってはいけない)

バイク屋じゃなく自分でつけてるからかもしれないけど、ワイヤーへの負担は大きいと思う。
レバーの中で擦れてる箇所がわかったからヤスリで滑らかにして試験中。

203 :774RR (オッペケ Sr51-ncC8):2020/08/26(水) 15:24:06 ID:U21DtUuHr.net
>>201
自分は2年前くらいにつけて、3段階の一番軽くなるところにセットしてたら今年の春先にワイヤー切れたよ
高いけどジータを買う余裕あればそっちがいいと思う

204 :774RR (エムゾネ FF22-oftB):2020/08/27(木) 08:28:09 ID:nJdCWjY0F.net
>>202 >>203
ありがとう
同様に軽くなるならZETAのきっと買おうかなあ

205 :774RR :2020/09/03(木) 20:50:47.81 ID:uMqkJPYua.net
WR250Xを今修理にだして2週間ほど帰ってこないから超絶寂しい、、、バイクがない生活がこんなに苦なんてなあ
KTMの代理店行って250exc tpiを見に行った(浮気仕掛けた)のか何なのかが原因でブレーキが木っ端微塵に壊れました😭

浮気、ダメ ゼッタイ

206 :774RR (ワッチョイ 5f7a-+E/B):2020/09/03(木) 23:53:39 ID:uOALn8Pn0.net
俺は2ヶ月乗ってない

207 :774RR :2020/09/04(金) 05:09:46.02 ID:hjVkc7zu0.net
ブレーキの修理だけで2週間かかるってヤバくないそのバイク屋?部品が揃えばすぐ終わる作業

208 :774RR (ササクッテロラ Spbb-J8oe):2020/09/04(金) 10:46:48 ID:TCMSP+YXp.net
>>207
修理や整備で多くのバイクが入ってると順番でみることになるから日数かかるよ。
バイク屋行ったことある?

209 :774RR (ワッチョイ 5f7a-4dlc):2020/09/04(金) 12:54:52 ID:hjVkc7zu0.net
>>208
お前のバイク屋事情なんか知らんわw

210 :774RR (ササクッテロラ Spbb-J8oe):2020/09/04(金) 12:59:06 ID:TCMSP+YXp.net
>>209
一般的だよ

211 :774RR (アウアウエー Sa1f-DwWE):2020/09/08(火) 22:33:48 ID:CI7U0EWga.net
WRって手放すと後悔するって聞くけどホントですか?

212 :774RR (ワッチョイ 4a7a-+NiY):2020/09/09(水) 00:30:11 ID:6gvz72uM0.net
そりゃ人によるだろ

213 :774RR (ワッチョイ 66fa-bL/7):2020/09/09(水) 14:48:51 ID:s+d+Kwzc0.net
>>211
あぁ本当だ
かれこれ4台目だ

214 :774RR :2020/09/11(金) 17:52:53.51 ID:+51Nb0x3a.net
今日WRたんが整備から帰ってきましたイリジウムプラグと高級オイル、ブレーキOHしたので段違いに走りやすくなりました。
あなた、実はWRの皮被ったKTMちゃんでしょ、、、

215 :774RR :2020/09/11(金) 19:10:59.04 ID:WQIsi1v/0.net
何言ってだこいつ

216 :774RR :2020/09/11(金) 20:47:30.19 ID:jsfq1YOYp.net
RS4GP入れとけばサーキットとか走っても間違い無いかな?

217 :774RR :2020/09/11(金) 20:59:14.75 ID:TikDIkzl0.net
きっしょ

218 :774RR :2020/09/11(金) 21:01:08.20 ID:Mt+e4TKj0.net
elfmoto4rs

219 :774RR :2020/09/13(日) 04:41:30.87 ID:atjFp28aM.net
スリップオンをレオビンチにしたら良い音なるよ。
FMFやヨシムラもいいけどね

220 :774RR :2020/09/13(日) 07:12:55.81 ID:OPFDeBBb0.net
レオビンチはちょい湿ったペチペチ音なのであまり好みでは無い。

221 :774RR :2020/09/13(日) 12:08:39.17 ID:86AM2XTy0.net
パワーボックスつけたんだけど右ふくらはぎが純正の時より排熱で熱く感じる気がする
こんなもんなのかな

222 :774RR :2020/09/13(日) 16:49:58.77 ID:ooqZCYRj0.net
真夏は殆ど地獄。
Z1000でもここまで熱くなかった

223 :774RR :2020/09/13(日) 19:06:16.24 ID:+J0TFCFAd.net
SSとの2台持ちだとこいつは最高に快適だと感じる

224 :774RR :2020/09/14(月) 18:54:32.08 ID:ld8vWVmba.net
皆さんマフラーはなにに変えてますか?
エキパイも変えてる場合一緒に書いてください。

225 :774RR :2020/09/14(月) 19:04:35.26 ID:lGVbxEsEa.net
https://i.imgur.com/OgWBg7u.jpg

226 :774RR :2020/09/14(月) 19:29:41.64 ID:RTwp7nV/0.net
FMF PC4とパワーボム

227 :774RR :2020/09/14(月) 19:53:13.40 ID:ld8vWVmba.net
>>226
めっちゃうるさそうですけどどうですか?

228 :774RR :2020/09/14(月) 20:05:30.12 ID:aB6FAhmy0.net
FMF Q4 ?

メガボム

229 :774RR :2020/09/14(月) 20:23:15.27 ID:RTwp7nV/0.net
>>226
間違った。メガボムだった。
>>227
うるさいよ。
自分の家以外の住宅地でも回さないようにしてる。
高速道路みたいに回しっぱなしになるとうんざりしてくる。
すべては軽さのため…
でもリチウムイオンバッテリーが一番体感で軽くなったなぁ。

230 :774RR :2020/09/14(月) 21:16:08.39 ID:BQKTarjQ0.net
Q4とメガボムやな。メガボムは一応1〜2db下がってるらしいけど気休め。
林道では乗りにくくなった。パワー感はいい感じやけど

231 :774RR :2020/09/14(月) 22:26:57.43 ID:QGazurZTd.net
>>221
パワーボックスどうだった?
オレも付けたみたけど(マフラーはノーマル)、
エンブレが弱くなりすぎて、結果、突っ込む際にはギアをさらに下げざるを得なくなった
だから今はノーマルに戻してる
ノーマルの方が低速もあるように感じる
パワーボックスの方が挙動がまろやかになるというのは認める

232 :774RR :2020/09/15(火) 09:16:06.79 ID:/S5Slw0w0.net
>>231
低速特有のドンツキは確かに改善されて街乗りであれば格段にしやすくなったけどこれは使い方によって好みが分かれるとは思った
俺は軽い林道と街乗りで使うから費用対効果では悪くないと感じるな

あと1速でエンブレかけた時に変な音が出るのがちょっと怖い

233 :774RR :2020/09/15(火) 12:37:21.18 ID:7ESuvnJMd.net
>>232
なるほどね〜
オレも林道はフラットよりはきついけど、獣道まではいかない所走るくらいだけど、
いざというときに「ドン」が効かないのは案外不便だと感じたよ
というか、いつからかドンつきまで含めて楽しむようになった
でも、オンロード主体ツーリングでは確かにドンつきは疲れるときがあるね。ジワジワと尻にダメージ与えてくるしw

234 :774RR :2020/09/19(土) 17:39:23.34 ID:BGje5c7Wa.net
WRにトライアルタイヤ履かせてる人いますか?
現在しょぼタイヤでしてトライアル履かせようかなと考えているので話聞いてみたいです。

235 :774RR :2020/09/19(土) 21:36:13.24 ID:CWasTX180.net
ツーリスト?

236 :774RR :2020/10/18(日) 11:20:53.48 ID:T7SRAdfG0.net
FMFのQ4とバッフル入りのPowerCoreで音の大きさがそんなに変わらないって聞いたんだけどほんとに?
Q4だとパワー不足とも聞いてるから音量変わらないならPowerCore買っちゃおうかと思ってる

237 :774RR :2020/10/20(火) 08:33:06.24 ID:wjLbMT87d.net
バッフル入れりゃパワー的にもQ4と変わらんだろ

238 :774RR :2020/10/20(火) 09:00:51.12 ID:NfL1sjWIa.net
何に使うのか知らんけどパワー不足ったってそもそも使い切れないんじゃないの?
林道なんかだと特に。

239 :774RR :2020/10/22(木) 13:18:13.98 ID:hxRz7MQF0.net
パワーなんてそんな変わらんけどそう思うならQ4買っても絶対不満が残るからPC4買ったほうがええよ

240 :774RR :2020/10/28(水) 10:21:02.33 ID:pkmK4f7L0.net
LEDヘッドライト作ったけど欲しい人いる?
https://i.imgur.com/mzPS3xa.jpg

241 :774RR :2020/10/28(水) 10:29:35.23 ID:mpVq59L0a.net
明るさは?

242 :774RR :2020/10/28(水) 14:36:02.23 ID:pkmK4f7L0.net
これから取付けてチェックするから待ってて
モノは中華のLED

https://i.imgur.com/H9NanC2.jpg
https://i.imgur.com/uxGKOuy.jpg

243 :774RR :2020/10/28(水) 20:34:55.92 ID:gY9Ezf/Y0.net
JNSのを参考にしたの??

244 :774RR :2020/10/28(水) 23:01:22.46 ID:pkmK4f7L0.net
そう。
JNSのは輸出用なんだよね。
これは小型の国内用に合わせたものを3dプリンターで自作したよ。
配線をちゃんと出来る様に検討中なので待っててください。

https://i.imgur.com/QBAsy67.jpg
https://i.imgur.com/6mW7Ch8.jpg

245 :774RR :2020/10/29(木) 01:47:50.08 ID:ny9ICO8t0.net
かっこいいね
ダンパー付いてないけど振動で軸やられない?

246 :774RR :2020/10/29(木) 10:30:15.30 ID:w+TqT7/L0.net
ありがとう。
人の力じゃちぎれないくらいの強度は有るよ。

光軸調整もできるよ。
https://i.imgur.com/F9jkzaE.jpg
https://i.imgur.com/JBFBZ1c.jpg

247 :774RR :2020/10/29(木) 12:32:24.35 ID:i3ZF8NHkM.net
自分もこの収まりを真似ようかと思っていたので期待します

248 :774RR :2020/10/29(木) 12:42:57.28 ID:1AriDr1c0.net
すごい!
3Dプリンター使いこなしてる。

今のができたら↓が綺麗にに入るのを作ってほしい!
https://kurolight.jp/bikes/sqpj09_3k/

249 :774RR :2020/10/29(木) 21:03:11.18 ID:w+TqT7/L0.net
上手くいけば納まりそうなLEDですねー!
でも、物が手に入って寸法が取れないとモデリング出来ないですし、サンプルの為に一万円はちょっと高いですね〜(泣)
今回は自分用に作った物なので、欲しい人がいたらコピーをヤフオクにでも出そうと考えました。

250 :774RR :2020/11/09(月) 16:18:54.00 ID:9ZH3dU8b0.net
明るさ、配光どうでした? あと消費電力が気になります

251 :774RR :2020/11/10(火) 22:33:01.57 ID:sByU58Tt0.net
そのまま車体のカプラーに差し込んだけど点きませんでした。
追加で不灯防止ユニットが必要でした。
しかも配線順序が揃って無いため、配線を切って繋ぎ直す必要がありました。
結果、ハイ・ローはそのまま使用可能だけど、スモールランプはハイビームと入れ替わりに消灯してしまいます。
明るさは主観だけど3割り増しで明るくなった感じ。
光の色は白色LEDそのまんまですね。
配光が問題で、ライトカバー内のスペースが小さいので、試作したLEDユニットがギリギリになってしまい、光軸調整が殆ど動きません(泣)
今、新型のコンパクトなタイプをモデリングし直してますので、もう少し時間下さい。
https://i.imgur.com/rIj7shK.jpg
https://i.imgur.com/C4trVQz.jpg
https://i.imgur.com/BJA5o3a.jpg

252 :774RR :2020/11/10(火) 23:15:20.67 ID:sByU58Tt0.net
中華LEDユニットの諸元です。


特徴:

タイプ: 4.5 "X2 ラウンドヘッドライトdrlハーレーファットボブ
動作電圧: 9-30v dc
防水率: ip 67
ボディカラー: 黒/クローム
材質: ダイキャストアルミニウムハウジング
サイズ: 4.5 インチ
寿命: 30000 + 時間
仕事の温度:-15 〜 + 80 度


純正ランプよりも重量が重いですね。

実際にハイ・ローの違いを検証した写真を、また後日に改めて貼りますね。
https://i.imgur.com/yi17Jbg.jpg
https://i.imgur.com/qBOBCFg.jpg
https://i.imgur.com/pi3EJPU.jpg
https://i.imgur.com/i2J6WX1.jpg

253 :774RR :2020/11/10(火) 23:23:59.24 ID:pjnUOrfh0.net
LED RIBBON入れてたけどかなり明るかったよ。カットレンズのせいで拡散しまくりw
ハロゲンの電球の軽さと天秤にかけて元に戻しちゃいましたが、あれは手軽で良かった。ボルトオンだし

254 :774RR :2020/11/29(日) 21:28:42.59 ID:vFS33rp20.net
crf300lとwr250rはどっちが楽しいだろ?

255 :774RR :2020/11/30(月) 00:07:43.32 ID:1QumosaN0.net
ライダーが、何を求めるかによる

256 :774RR :2020/12/01(火) 01:17:09.86 ID:8PGrTYH60.net
>>252
どうなりましたか?

257 :774RR :2020/12/01(火) 17:44:47.43 ID:4evrA/BY0.net
スペースがギリギリなので、トライアンドエラーの繰り返しです(泣)
失敗の山が積み上がっております(笑)
見通しは立っているのですが、空いた時間での作業なのでなかなか進みません。
もう少しお待ちください。
https://i.imgur.com/9j1hAvK.jpg
https://i.imgur.com/QjWQ6SO.jpg
https://i.imgur.com/aEz62jK.jpg

258 :774RR :2020/12/01(火) 18:07:47.12 ID:KQFGpX0x0.net
すごい(すごい)

総レス数 258
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200