2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイクウェア総合スレ 134着

1 :774RR :2018/04/22(日) 17:42:23.02 ID:SNjthjGn.net
!extend::none
関連リンク
>>2-3

【前スレ】
バイクウェア総合スレ 133着
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1518838223/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR:2018/04/22(日) 17:48:02.05 ID:SNjthjGn.net
<関連リンク メーカー編>
クシタニ ttp://www.kushitani.co.jp/
HYOD ttp://www.hyod-products.com/
ゴールドウィン ttp://www.goldwin.co.jp/gw/motorcycle/
コミネ ttp://www.komine.ac/
RSタイチ ttp://www.rs-taichi.co.jp/
南海部品 ttp://www.nankaibuhin.co.jp/
フラッグシップ ttp://www.flag-ship.co.jp/
ラフ&ロード ttp://www.rough-and-road.co.jp/
ワイズギア ttp://www.ysgear.co.jp/mc/

3 :774RR:2018/04/22(日) 17:50:58.15 ID:SNjthjGn.net
<関連リンク メーカー編2>
SPIDI ttp://www.spidi.com/
ダイネーゼ ttp://www.dainesejapan.com/
アルパインスター ttp://www.alpinestars.com/
ペアスロープ ttp://www.pair-slope.co.jp/
カドヤ ttp://www.ekadoya.com/
RSA Leathers ttp://www.rsaleathers.com/
POWERAGE ttp://www.powerage.jp/

4 :774RR:2018/04/24(火) 01:38:22.66 ID:ifoIYCzJ.net
誘導(ワッチョイ有)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1524440433/

5 :774RR:2018/04/25(水) 08:33:28.66 ID:iB3zf0gf.net
じゃあここはネタスレにしよう
お前らハムステーキをバカにしてるだろ?

6 :774RR:2018/06/04(月) 17:58:14.91 ID:nZlC5+Rf.net
NANKAI

7 :774RR:2018/06/04(月) 21:29:11.05 ID:h7GrpLUg.net
>>1乙です
NANKAIチームクルージャケットの活躍はコチラで
http://www.ni covideo.jp/watch/sm5029955

8 :774RR:2018/06/19(火) 22:22:24.23 ID:LWoQSoFp.net
ロゴガーロゴガー

9 :774RR:2018/06/19(火) 22:26:07.09 ID:dKWGoI5L.net
デザインガー
イロガー
シルエットガー

10 :774RR:2018/06/20(水) 03:41:59.67 ID:+XIBEg+k.net
南海ってなに

11 :774RR:2018/06/20(水) 06:40:35.63 ID:SlsqM3Vn.net
色がー
デザインがー
シルエットがー
値段がー

ワークマンで解決しますた(´・ω・`)

12 :774RR:2018/06/20(水) 08:16:05.59 ID:wHp7EFXn.net
大半のバイクウェアはタグとしてロゴがデザインに落とし込まれてたり、レーサー的なイメージを与えるためにあえてとかじゃなくて、ただ宣伝のためにやってるたけだからな
エネオス店員の背中にENEOSって書いてあるのと一緒
従業員になった覚えなんてないのに

13 :774RR:2018/06/20(水) 08:48:49.08 ID:Bs/oe4cG.net
ロゴで宣伝している分お安くなっておりますw

14 :774RR:2018/06/20(水) 10:08:06.06 ID:jYGIBqb3.net
あらわれたなロゴガー君
保守ご苦労様ですw

15 :774RR:2018/06/20(水) 10:13:48.49 ID:jYGIBqb3.net
きっとロゴが気になる病気なんだよ病院いって見てもらった方がいいよ

16 :774RR:2018/06/20(水) 11:05:17.41 ID:u3uwtGWE.net
広告宣伝費を初めて知った中学生みたいな流だな・・・

17 :774RR:2018/06/20(水) 11:10:59.00 ID:MAh/x6JJ.net
ボディラインがある程度良ければ何着てたって格好いいんだよ。
着るものないって駄々こねる前に痩せる努力でもしろこのデブ供。

18 :774RR:2018/06/20(水) 11:16:13.34 ID:wF3tHm8S.net
にしてもMotoPerformanceロゴは串ユーザは望んでないと思うんだけどな・・・
どーせそのうち消えると思うけど

19 :774RR:2018/06/20(水) 11:36:30.64 ID:HvST1OPH.net
https://cdn8.bigcommerce.com/s-5m0fr/images/stencil/608x608/products/7908/58401/Alpinestars-Andes-Drystar-Jacket-V2-MilGreen-Black-Red__96888.1509106800.jpg?c=2
こういうのがかっこいいなと思って用品店で張り切って試着してたら
「オフロードバイクですか?」
「はい!そうです!」
「いいですね!でっかいのですよね?」
「いや、ちっちゃいのです・・・」
「あ・・・」
ってなってなんだか意気消沈しちゃって買わずに帰ってきてしまった

20 :774RR:2018/06/20(水) 11:44:46.06 ID:481n3ZGN.net
>>19
ツアラージャケットは便利だから気にせず買え、俺はSS乗ってた頃も着てたよ。

21 :774RR:2018/06/20(水) 12:17:45.70 ID:DAEMPsmQ.net
>>17
んなこたない

22 :774RR:2018/06/20(水) 12:30:14.09 ID:HETujir8.net
>19
そんなんキニスンナ
俺はちっちゃいオフ車でおんなじ奴着てるぜ

23 :774RR:2018/06/20(水) 12:58:54.22 ID:Mk3EiG5a.net
誰が何着てるかなんてイチイチ見ねえから
そんなことは駐車場でたむろしてるオヤジどもに任せときゃいい

24 :774RR:2018/06/20(水) 13:26:00.25 ID:EnJ0duKY.net
駐車場で屯するのはドレスコードがあるから俺なんか行けないわ

25 :774RR:2018/06/20(水) 16:45:18.52 ID:9tAKA4lS.net
みんな結構見てる

26 :774RR:2018/06/20(水) 17:58:51.24 ID:h9ycAjXN.net
シンプソンのウェア着て道の駅で他人の格好にアレコレ言うのがワシの楽しみ

27 :774RR:2018/06/20(水) 18:05:13.73 ID:goJZyVFS.net
スタントマンてシンプソン着てるんだね

28 :774RR:2018/06/20(水) 18:08:46.77 ID:481n3ZGN.net
>>27
あれだけ徹底してるって事はバーター契約か消耗品と割り切ってるかだろうな

29 :774RR:2018/06/20(水) 18:43:35.97 ID:rIwKIjx2.net
質問なんだけど 夏用ジャケットってどこがオススメ
抽象的ですまん やっぱ通気性とか重要だよな
オールシーズンは持ってんだ 普段着で持ってても様にならんし

30 :774RR:2018/06/20(水) 18:46:57.26 ID:gTl5cYNg.net
>>29
弐黒堂

31 :774RR:2018/06/20(水) 18:50:16.78 ID:9tAKA4lS.net
コミネ

32 :774RR:2018/06/20(水) 18:54:27.25 ID:zi+oc1IF.net
>>29
コミネ jk-048一択

33 :774RR:2018/06/20(水) 19:06:10.36 ID:SlsqM3Vn.net
コミネはバイク用ウェアとしては性能・コスパ共に優秀だわな

ただ・・・

34 :774RR:2018/06/20(水) 19:14:04.71 ID:39l+z5+r.net
ポケットがいっぱい付いてるのが好きな人は、アルパインスターズのLUCお勧め
内外合わせて7個もある

35 :774RR:2018/06/20(水) 19:24:29.13 ID:rIwKIjx2.net
みんなサンクス 検討するわ

36 :774RR:2018/06/20(水) 19:25:50.21 ID:yldjpwUw.net
タイチのイングラムメッシュジャケット
着脱式のインナーあって便利

37 :774RR:2018/06/20(水) 22:05:37.36 ID:uHYG1tqA.net
タイチも人が多めの場所だと結構かぶるからなぁ
その点コミネ辺りだとかぶっても親近感が湧いちゃう(笑)不思議

38 :774RR:2018/06/21(木) 00:15:43.60 ID:cAJHePIL.net
持ってるのはゴールドウイン、パワーエイジ、56デザイン、デグナー
被ったことないな

39 :774RR:2018/06/21(木) 00:37:02.34 ID:TlMy55Ax.net
ゴールドウイン見ないよな。
誰が買って何処で着てるんだ?

40 :774RR:2018/06/21(木) 00:48:52.90 ID:cAJHePIL.net
>>39
メーカー在庫無くなるの早いからそれなりに売れてる気がするんだが、見ないね
単純に生産が少ないだけかもしれんが

微妙にジジクサイのなんとかならんかな?ゴールドウイン

41 :774RR:2018/06/21(木) 06:12:10.24 ID:vKdzu8Tr.net
シンプソンとイエコンは恥ずかしくて着られない

42 :774RR:2018/06/21(木) 06:52:42.23 ID:Nk8JNxaY.net
近所にピカピカのZ2買ったリターンオヤジが、いつも黒と黄のシンプソン着てる
一度誘われて着いてったら、同じような格好したオッサングループが…
さすがに途中で用ができたと引き返した

43 :774RR:2018/06/21(木) 07:45:20.91 ID:JZn15x7O.net
そんな理由で引き返すとか・・・
バイクウェアなんか一般人からしたらメーカー問わず恥ずかしくて着られないレベルだっつーの
猿の尻笑いなんて虚しいことはやめよう

44 :774RR:2018/06/21(木) 08:29:40.19 ID:4raYeRAn.net
バイク歴20年にしてバイクウェアを買ってみたけどやっぱりなんかカッコ悪く感じるな
ランニングウェアとかアウトドアウェアとか自転車ウェアはやっぱりそれ用の物の方がかっこいいし快適でいいな!ってなるのに…

45 :774RR:2018/06/21(木) 08:57:49.73 ID:KiVPKRxd.net
普段着にベンチやプロテクタ付いてるんですかねぇ…
逆にツーリングに普段着とかの方が違和感感じるわ。

46 :774RR:2018/06/21(木) 09:09:08.55 ID:TW1E1a9X.net
バイク用ウェアのほうが断然かっこいいし快適だと思うんだけど
よくあるイエコンとかシンプソンとかのもシュッとしたおじさまが着てるとかっこいいよ、やっぱり

47 :774RR:2018/06/21(木) 09:57:36.71 ID:4raYeRAn.net
俺も一応、ライディングジャケがかっこいいんじゃないかなというイメージはあったから買ったんだけどなあ
まあハーフメッシュだから夏用にしようかと思ってるけど、今まで夏のツーリングでも革ジャンで別に不満なかったから無駄だったといえば無駄になってしまった

48 :774RR:2018/06/21(木) 10:15:27.80 ID:zf2t5237.net
3人で原付2種ツーリングして、1人だけバイクウェアじゃなかった。
服がバタつきまくりでカッコ悪いと思った。

49 :774RR:2018/06/21(木) 10:17:36.88 ID:XgbH8L9e.net
バイクウェアでも絞りのないテキスタイルなんかはバタつくよね

50 :774RR:2018/06/21(木) 10:49:18.86 ID:8oJxdEc5.net
くそ暑い中で渋滞を走ること考えると革ジャンとかありえん。
という俺にとって夏はフルメッシュ一択。

51 :774RR:2018/06/21(木) 12:20:26.79 ID:s/u1hlai.net
やっぱりフルメッシュが最高だよな

   彡彡ミ
   (´・ω・)
  /⌒~ー、 ー⌒ヽ
_/ ヽ  |  ||
( _ノトー仝ーイ ̄ ̄\
`\ \)ミ土彡/    )
  \ ヽ――-L___/
 ̄ ̄(_ノ _  \
  /  / \  ヽ
 /  /   ヽ |

52 :774RR:2018/06/22(金) 00:07:40.02 ID:Q8UoJvRg.net
>>50
ベンチ全開で真夏でもフルレザーだゾ
パンチングレザーなど許されない(真顔)

53 :774RR:2018/06/22(金) 00:21:29.51 ID:xZoTdXTf.net
>>52
だれに?

54 :774RR:2018/06/22(金) 01:19:22.91 ID:7Qlr2lAk.net
まあ個人の自由だから良いんだけどさ、臭ってきそうだから近寄りたくはないわな。

55 :774RR:2018/06/22(金) 12:17:13.67 ID:EZudzNp6.net
ドカじゃないけどSUOMY着たい

56 :774RR:2018/06/23(土) 03:54:19.58 ID:FCi1KG3I.net
テキヤスタイル≒車寅次郎

57 :774RR:2018/06/23(土) 15:17:42.91 ID:WzuI9Nkw.net
黒メットだからウェアまで黒いの嫌なんだけど
程よい感じのない?

58 :774RR:2018/06/23(土) 15:26:47.99 ID:aacDc/cI.net
>>57
コレかなぁ
https://www.toraichi-shop.com/html/upload/save_image/0111100323_5a56b7db3f790.jpg

59 :774RR:2018/06/23(土) 15:29:10.64 ID:cwf85nQj.net
大人は灰色
もしくは黄土色

60 :774RR:2018/06/23(土) 15:29:34.42 ID:Gfl2RY8H.net
>>58
緊張したら脇腹をサスサスする癖がバレてしまうッ…!

61 :774RR:2018/06/23(土) 16:01:42.47 ID:YdN247ET.net
>>57
Gジャンの袖切って、ドクロとか悪そうな刺繍入れるといいよ!

そうすると、いつの日か寝る前に思い出して「あああぁぁぁぁ」ってなる\(^o^)/

62 :774RR:2018/06/23(土) 16:23:51.27 ID:aw/B7EC5.net
>>58
ジェームスディーンみたいでかっこいいな、その服

63 :774RR:2018/06/23(土) 17:33:03.70 ID:cwf85nQj.net
ベストジーニストのコスプレに使えそうな一品

64 :774RR:2018/06/23(土) 17:40:55.79 ID:vpvI2nu/.net
>>62
寅壱だからワークマンにレッツゴー

65 :774RR:2018/06/23(土) 23:55:39.77 ID:0RDZphto.net
これは
タンクが傷だらけになるな

66 :774RR:2018/06/24(日) 07:19:30.68 ID:JidDMJ4B.net
見た目重視でいくと全身で30万くらいかかるからレーシングスーツ買うのと変わらんよな
7割くらいレザージャケットのせいなんだけど

67 :774RR:2018/06/24(日) 18:40:26.11 ID:wqudCdwj.net
30年かけてそれぐらいなら安いもんだ

68 :774RR:2018/06/25(月) 12:29:04.47 ID:Zoh+ed4I.net
>>59
黄土色ってコレのことですね!
https://i.imgur.com/hKWZi2N.jpg

69 :774RR:2018/06/25(月) 13:08:33.30 ID:/WcRKzwG.net
>>68
なんかヤマトの制服みたいだな

70 :774RR:2018/06/25(月) 15:44:52.76 ID:Fdx+RybR.net
エキサイティングイエロー

71 :774RR:2018/06/25(月) 16:11:41.86 ID:SuKfytzm.net
スズキチャンピオンイエロー

72 :774RR:2018/06/25(月) 16:21:30.87 ID:kweXc3sR.net
イエローコーンって経営ヤバいの?
オンラインショップにジャケットが1着も無いんだが。

73 :774RR:2018/06/25(月) 16:29:34.66 ID:Zoh+ed4I.net
大人気すぎて売り切れなんじゃ…(適当

74 :774RR:2018/06/25(月) 21:38:22.19 ID:WeeruCq7.net
ブラックブランドってロゴもなくていいなと思ったんだけど、もってる人いる?

75 :774RR:2018/06/27(水) 18:37:43.27 ID:ehiBHt9S.net
>>74
南海部品のスーパーライト ネオメッシュ
ジッパーの所にロゴがあるが目立たず…
右の腰辺りにちょこっと製品名が書かれてるだけだから 表向きブラックブランドっぽい

76 :774RR:2018/06/29(金) 10:25:49.39 ID:NrXQc3XK.net
プロテクター付きのジーンズで峠を走ってると膝のプロテクターが
いつの間にかズリ上がってきて危険が危なかったのだか
安全を考えると夏でもプロテクター付きの革パンかな
みなさん真夏でもメッシュの革パンって普通に履いてる?

77 :774RR:2018/06/29(金) 13:17:53.20 ID:hriujqD7.net
無理に革とかいらない。

78 :774RR:2018/06/29(金) 14:08:36.37 ID:hZA8NrNs.net
メッシュの革ってベルト以外に見たこと無いわ。

79 :774RR:2018/06/29(金) 14:09:43.54 ID:kUFNgToh.net
>>76
>メッシュの革パン
パンチングレザーだろJK

80 :774RR:2018/06/29(金) 15:03:17.84 ID:NrXQc3XK.net
そうそう、そうとも言う
そのパンチングは止まった時は死ぬほど暑いのかな
走っていればジーパンより涼しい?

81 :774RR:2018/06/29(金) 16:10:24.68 ID:iVRCIZwc.net
テキスタイルのメッシュですら夏場は止まったら暑いんだよ

82 :774RR:2018/06/29(金) 16:25:12.04 ID:NrXQc3XK.net
どのみち止まれば暑いよな
じゃあ上はテキスタイルジャケットで下はパンチングレザーにするわ

83 :774RR:2018/06/29(金) 17:02:29.77 ID:OKSFETwG.net
ボトムをメッシュなりパンチレザーにする時にはバイクとの相性が影響するよ
俺の経験だと最悪だったのがXJRみたいな空冷大排気量4発、大気に開放した熱気が膝元直撃する
同じ空冷でもセローのような奴はメッシュで平気だし、大排気量でもフルカウルツアラーでは快適

84 :774RR:2018/06/29(金) 17:13:43.30 ID:NrXQc3XK.net
水冷900ネイキッド
発熱は対した事ないからイケルかな?

85 :774RR:2018/06/29(金) 19:03:09.80 ID:eMwA9dtv.net
お兄さん夏は初めてかい?

86 :774RR:2018/06/29(金) 19:18:25.14 ID:f0W06MOH.net
真夏もパンチホールレザーを着ているけど、停止時にジワッと汗ばみ、走り出した時にスーッと汗が引くのが快感
それでも下に着ているTシャツが汗でビショビショになることはないから、結構快適よ

87 :774RR:2018/06/29(金) 19:20:27.42 ID:Z7SRhPRj.net
>>84
何わけわからねーこと言ってんだよ?

88 :774RR:2018/06/29(金) 22:26:47.87 ID:HaeUyHnM.net
未だにテキスタイルがテキサススタイルに空目で、カウボーイハット&腕下にヒラヒラがついててアメリカンバイクに乗っているイメージが思い浮かぶ。

89 :774RR:2018/06/30(土) 02:00:15.86 ID:T2VPJeM7.net
休憩の時にすぐ脱げるジャケットはパンチングでも我慢できるけど、パンツは無理
蒸れ蒸れになって思わず道の駅でタイツ姿になりそうだった

90 :774RR:2018/06/30(土) 08:45:22.44 ID:36ugRBTp.net
夏場のパンツは登山用のストレッチパンツだな
通気性良くて履いてて楽でそのまま散策にも使えて、撥水機能もある
難点は防御力がゼロなこと

91 :774RR:2018/06/30(土) 09:03:10.99 ID:1z2ihC0l.net
バカヤロウ!滑落に耐える登山ズボンがそんな軟弱なわけがないだろう!
100kmでアスファルト滑るより富士山の凍った山頂から滑り降りる方がはるかに条件は厳しい!

92 :774RR:2018/06/30(土) 09:05:56.12 ID:wKNWWwhe.net
>>85
おうよ、バイク歴は長いけど真夏と真冬は車しか乗らなかった
久しぶりにバイクを買い替えたから嬉しくて真夏も乗りたくなったんだよ
あと、お兄さんじゃなくて爺さんだから
>>85
おうか、良さそうだの
>>87
何か違う?
>>89
そうなの?俺は下半身は多少暑くても耐えられるが上半身は無理
おたふくの冷感消臭パワーストレッチタイツを下にはいても無理かい?
>>90
登山用のストレッチは持ってるけど防御性が無いのはダメだ
まだJKの可愛い娘がいるのでまだまだ元気に働かにゃーならんし

93 :774RR:2018/06/30(土) 09:09:20.37 ID:VSan88n4.net
>>92
義父さんと呼ばせてください!

94 :774RR:2018/06/30(土) 10:34:59.84 ID:cvO3DXte.net
>>92
お義父さんじゃないですか

95 :774RR:2018/06/30(土) 13:22:21.18 ID:xO6nmdth.net
ホンダのバイクウェアで揃えたはいいが
バイク違うメーカーに買い換えたら全てゴミになることを全く考えてなかったw

96 :774RR:2018/06/30(土) 13:31:34.36 ID:NIv0Qx01.net
>>95
HONDAの頭にAのワッペンでも貼っとけ

97 :774RR:2018/06/30(土) 13:36:15.02 ID:8eYZMTdZ.net
川崎もな・・・

98 :774RR:2018/06/30(土) 14:13:13.17 ID:Lf29yqLl.net
>>95
ホンダのウェアで他のバイクに乗っているところを見ても
「ホンダも持っているんだろな」ぐらいにしか思わん.

99 :774RR:2018/06/30(土) 14:18:58.24 ID:/YMBWd4T.net
>>95
だーれも君のこと気にしちゃおらんから平気だよ

100 :774RR:2018/06/30(土) 14:19:07.85 ID:pxC5SZNm.net
ホンダのウェアを着てる人が
ホンダに乗っている…ホンダが好きでしょうがないんだな
ヤマハに乗っている…乗り比べているベテランだな
カワサキに乗っている…ちょっとイキがってみたくなったんだな
スズキに乗っている…これしか買えなかったんだな

101 :774RR:2018/06/30(土) 14:24:39.21 ID:NIv0Qx01.net
シンプソンのジャケット着ている人、メットがシンプソン以外率96%

102 :774RR:2018/06/30(土) 14:30:43.81 ID:T2VPJeM7.net
>>92
おたふくの冷感は全然役に立たなかったな
クールマックスの方がマシだけど
それでもホールの小さいレザーはバイク降りた瞬間から蒸れとの闘い
テキスタイルのメッシュパンツには快適さでは到底敵わないね

103 :774RR:2018/06/30(土) 15:27:43.47 ID:8eYZMTdZ.net
>>99
俺気にするチェックする

>>101
それ痛く感じる

104 :774RR:2018/06/30(土) 15:51:09.83 ID:eRdeSlr4.net
アマゾンで中華のクライミングパンツが安いよな
撥水加工してあって立体裁断
夏物冬物あるし
防御力普段着と同じだけど

105 :774RR:2018/06/30(土) 18:21:46.77 ID:r/HImvGN.net
オレ オマエ キニナル チェック スル
オマエ イタク カンジル

106 :774RR:2018/06/30(土) 18:45:07.71 ID:NIv0Qx01.net
>>105
オマエ コミネ フルソウビ
シブヤデ 5ジカン ヒマ ヲ ツブセ

107 :774RR:2018/06/30(土) 19:12:23.71 ID:eRdeSlr4.net
フタリデ サボタージュ

108 :774RR:2018/06/30(土) 20:35:04.09 ID:PunYBu13.net
チガウ ソウジャナイ

109 :774RR:2018/06/30(土) 21:05:52.67 ID:HJmu2ajN.net
アルジャーノンに花束を

110 :774RR:2018/06/30(土) 22:11:11.23 ID:NMMWN2aw.net
>>106
キョウモ シブヤデ ゴジカン
フタリデ コミネ

111 :774RR:2018/07/01(日) 11:02:06.27 ID:TEGjZed5.net
プロテクター付いてない簡単に洗濯出来るようなメッシュジャケってある?
俺が昔族やってた頃はそんなのばかりだったけど最近そーゆーのって見掛けないよね?

112 :774RR:2018/07/01(日) 11:05:15.13 ID:Ei2mKWVH.net
2本線のジャージでいいよ

113 :774RR:2018/07/01(日) 11:14:49.78 ID:9+NliScG.net
>>111
お前、ひょうきん族に出てたっけ?

114 :774RR:2018/07/01(日) 11:27:06.55 ID:2TtdbwQx.net
昔はバラ族でこういうの着てたってことだろ。
http://blog-imgs-98.fc2.com/n/o/g/noguchi1904/20161116151345a75.jpg

115 :774RR:2018/07/01(日) 21:57:12.49 ID:DMKpLflf.net
>>111
KBTITだな

116 :774RR:2018/07/02(月) 08:28:32.40 ID:RxSdl5X8.net
はい、新宿調教センターです

117 :774RR:2018/07/03(火) 19:06:17.87 ID:KkbFfUk8.net
この時期、汗かくけどメッシュウェアどのくらいの頻度で洗濯してる?

118 :774RR:2018/07/03(火) 19:09:38.39 ID:bRCSAdrT.net
毎日だろ

119 :774RR:2018/07/03(火) 19:10:06.75 ID:bRCSAdrT.net
メットのインナーも毎日洗濯

120 :774RR:2018/07/03(火) 20:56:26.31 ID:CCtxEacy.net
hyodのデザイン好きなんですが、メッシュジャケットってない?
ジャージが他のメーカーのメッシュジャケットってこと?

121 :774RR:2018/07/04(水) 01:06:22.32 ID:x2E6eqHc.net
st-sがメッシュジャケット

https://www.hyod-sports.com/pro/jacket/index_sts.html

122 :774RR:2018/07/04(水) 01:36:55.99 ID:l4E/jLM1.net
>>121
嘘でしょ
一枚持ってるけど、全然違うよ

123 :774RR:2018/07/04(水) 06:44:07.03 ID:35Pfy/Zi.net
>>117
着る度に洗濯。

124 :774RR:2018/07/04(水) 06:50:19.85 ID:sbfGlT/n.net
臭ってきたら

125 :774RR:2018/07/04(水) 08:20:25.90 ID:x2E6eqHc.net
121だが。
俺もちょっと前のsts着てるんだけども。。

ラインナップかなり増えたね。パーカーになってるし。
stsモトパーカっての詳細説明にメッシュジャケットって書いてあるけど違うの?

126 :774RR:2018/07/04(水) 13:30:16.39 ID:KAdPUE3a.net
車で観光地走ってると全身現職でギラギラさせたSSおじさんいて吹く
派手すぎw
いやいいんだけどさ

127 :774RR:2018/07/04(水) 17:50:17.22 ID:qhpxuTjY.net
ノルマ回収に勤しむ白馬の王子さまですねわかります

128 :774RR:2018/07/05(木) 23:15:23.79 ID:l/k7E9K1.net
メッシュでかっけー安いのある?

129 :774RR:2018/07/06(金) 17:12:26.23 ID:NqxUpR7d.net
イエコンやシンプソンがダサ過ぎて、コミネがカッコよく見える

130 :774RR:2018/07/06(金) 17:27:13.57 ID:akwhdaKZ.net
鈴菌ならぬ峰菌なのか、、、

131 :774RR:2018/07/06(金) 19:11:15.88 ID:NqxUpR7d.net
>>130
君はどっち持ってるの?イエコン?シンプソン?

132 :774RR:2018/07/06(金) 19:52:48.82 ID:lH7wBQoj.net
σ(゚∀゚ )オレ 元イエコン、今ラフロ菌
コミネとタイチ気になる

133 :774RR:2018/07/06(金) 19:58:06.74 ID:/KOPpfRY.net
シンプソンはXXLでもキツい

134 :774RR:2018/07/06(金) 23:17:37.72 ID:iG71dkWP.net
コミネかホンダの安いメッシュ買おうと思ってるけど
ヤフーのポイントがあるのでヤフーにあるやつくそ?

135 :774RR:2018/07/06(金) 23:43:14.80 ID:BRSxndsH.net
ヤフーならダイネーゼがお安く購入出来るらしい

136 :774RR:2018/07/07(土) 01:04:07.73 ID:Rob7Bky3.net
ダイネーゼか
くっそやすもの買おうとしてたんだけど
そんなにでかいバイクじゃないからさ

137 :774RR:2018/07/07(土) 02:02:47.47 ID:lJcOYMhc.net
ダイネーゼは、なぜか腕の部分だけが細くて、脱ぐの大変なんだよな。

138 :774RR:2018/07/07(土) 08:08:03.19 ID:+v3cdfzm.net
余裕があるとプロテクションが回って無意味になっちゃう

139 :774RR:2018/07/07(土) 09:37:45.17 ID:nVQBF/7H.net
HYODのメールからウチミズ見て買ってみようと思ったら希望色の希望サイズが無いでござる…

140 :774RR:2018/07/07(土) 12:28:12.00 ID:rBZTllIv.net
>>139
こんなんあったんか…完全にノーマークだったわ
そんなに高くないしよさそうやん
よその買って失敗した…

141 :774RR:2018/07/07(土) 12:49:34.42 ID:osKVK8GC.net
吸汗速乾のインナー着たらええやん
吸汗速乾っていうか、コンプレッションだったら
基本的に汗かいたら涼しいけど

142 :774RR:2018/07/07(土) 13:55:00.72 ID:f5SJ2nUy.net
>>139
ネーミングがチョン臭い

143 :774RR:2018/07/07(土) 14:00:13.53 ID:j8R99M/H.net
そのまんまhyodoでいいよっていうところがちょっと気を使ってhyodとかにしてるのに、komineとかtaichiはそのまんまなんだよな
せめてKMNとかさあ

144 :774RR:2018/07/07(土) 15:38:54.25 ID:YA6b/tTG.net
>>139
どこが良さそうなの?
ジャージでは?メッシュじゃないよね?

145 :774RR:2018/07/07(土) 15:43:15.68 ID:XtcrvTmR.net
KMN48 とか TIC48 とかで良いのか?

146 :774RR:2018/07/07(土) 20:10:06.94 ID:5Sr8V9gO.net
バイクウェアメーカーの社名アピールは異常
まあスポーツウェア関係は結構多いけど

147 :774RR:2018/07/07(土) 20:17:35.51 ID:ZtWte0Bk.net
まあ日本のバイクの4大メーカー、ハーレー、ドゥカティだって名字だし

148 :774RR:2018/07/07(土) 20:21:29.65 ID:ZpbZaR2v.net
いわゆる高級ブランドの名前そのまんまと社名アピールは異常

149 :774RR:2018/07/08(日) 15:23:38.33 ID:FnuHuMKA.net
ワークマンの社名非アピールは

150 :774RR:2018/07/08(日) 16:32:32.92 ID:hFP81JMn.net
まあユニクロのユニクロって書いてあるモデルは安売りされてるね
そりゃそうか

151 :774RR:2018/07/08(日) 16:47:14.78 ID:KggSV3a7.net
なんや日本じゃそうなんか!(フェデラー)

152 :774RR:2018/07/08(日) 17:29:05.25 ID:klgnw0f+.net
ハイファッション界隈では今季はロゴTシャツ流行ってるらしいけど
さすがに胸元に『ユニクロ』とでかく描いたのは出さないか
ダサいスニーカーと合わせてファッション関係者を気取るというのはどうか

153 :774RR:2018/07/08(日) 20:17:53.96 ID:WhpJlOoV.net
味の素のTシャツほどではないと思うの

154 :774RR:2018/07/08(日) 21:49:01.07 ID:fycSmreq.net
味の素と言えばTERRAだろう

155 :774RR:2018/07/08(日) 21:53:29.40 ID:gvc/Laid.net
何かのスポーツで試合用ウエアに「保険の窓口」ってのがあったな…
さすがにレプリカ市販品は出ないだろうが

156 :774RR:2018/07/09(月) 20:30:48.89 ID:DvmXSDMl.net
最近雑誌の広告とかでフリーズテックをよく見るけどどうなんあれ
尼でも全くレビューされてないし微妙なんかな

157 :774RR:2018/07/09(月) 22:35:26.85 ID:8VWJdY1G.net
>>143
いやあhyodはないわhyodは。
そもそもそんな読み方できないのに、無理矢理読ませようってところが痛い。
珍走団の漢字に通じるものを感じる。
日本人としての誇りも感じられないし、まだコミネタイチの方がまし。

158 :774RR:2018/07/09(月) 22:39:52.36 ID:9lD68X7s.net
>>157
歳をとるとこうなるんですね。。。

159 :774RR:2018/07/09(月) 23:11:42.10 ID:1zakmPTJ.net
>>157
おじいちゃんスマホ使えるんだ、すごいすごい

160 :774RR:2018/07/09(月) 23:23:18.89 ID:yFtQkwZY.net
英語をありがたがるのってむしろ団塊あたりの年寄りだけどな。

161 :774RR:2018/07/10(火) 01:09:23.67 ID:PHHVrr+C.net
団塊あたりは英語の入ってない日本語のみの歌を!という世代だから
英語嫌いかも

162 :774RR:2018/07/10(火) 06:14:00.51 ID:DSk9DAfG.net
hyodoでいいよっていうレスに対して、いやあhyodはないわっておかしいだろw
認知に問題があるw

163 :774RR:2018/07/10(火) 06:19:35.51 ID:DSk9DAfG.net
カドヤくらいがちょうどいいんだよな
カドヤはあまり無意味に社名の主張してないからな

164 :774RR:2018/07/10(火) 06:53:19.87 ID:5jMgsDxB.net
答えは出てるだろ

165 :774RR:2018/07/10(火) 07:28:43.52 ID:QBWGeJM7.net
>>162
お前こそ大丈夫か?
ちゃんと全文読み返せ

166 :774RR:2018/07/10(火) 12:42:34.87 ID:w7vb35nK.net
>>165

167 :774RR:2018/07/10(火) 14:57:29.89 ID:noIzzwuP.net
>>163
わざわざ書かなくても主張激しいから

168 :774RR:2018/07/10(火) 19:14:50.19 ID:b9LO6n8I.net
hyodはツナギの上から羽織るジャケット1着通販で買ったきりだが
関東住まいの俺に仙台店の催しのDM何回も送ってきて商魂たくましいと言うかなんというか
信者と言えるようなレベルの人なら行くのかなあ

169 :774RR:2018/07/10(火) 20:36:35.36 ID:k83sOvQz.net
>>168
いったい何が言いたいん?

170 :774RR:2018/07/11(水) 12:15:28.51 ID:KrtZ/z20.net
リターンなんだが歳取ったし安全の意味も含めてそれなりにヘルメットやらウェアやら揃えてたらインナーまで予算回らず
とりあえずユニクロのエアリズムパフォーマンスタイツ買ったけど生地が意外と厚いし暑いw
安くておすすめのインナー上下ありますか?
ワークマンやらスポーツ店のオリジナルのワゴン物とかで十分ですか?

171 :774RR:2018/07/11(水) 12:27:16.27 ID:T+PIBcl5.net
>>170
とりあえずオタフク

172 :774RR:2018/07/11(水) 17:43:48.82 ID:kMBH+HXP.net
以前パンチングの革パンでレ騒いでた爺ですが、買って履いてみたらビックリ
ジーンズより涼しいじゃないですか、今くらいの関東の暑さなら余裕です
もちろんインナーにはおたふくのボディータフネス 冷感・消臭タイツです

173 :774RR:2018/07/11(水) 18:02:28.28 ID:nrGYXgkn.net
>>172
だろぉ?w
パンチホールの革ジャンも結構快適だぞ
見た目が暑苦しいので「可哀想に ププ」みたいな目線で車乗りから見られるのがアレだがw
無風時の信号待ちは辛いけど、これはどのジャケットでも同じか

174 :774RR:2018/07/12(木) 00:10:39.98 ID:CRGlIV+T.net
ZOZOスーツでバイク乗っている人を見て
ありかもと思った
疲れているんだろうな

175 :774RR:2018/07/12(木) 10:42:32.53 ID:U2fveAJW.net
あれはネタだろ
マジでやってるならお近づきになりたくない

176 :774RR:2018/07/14(土) 23:48:58.77 ID:mguOqsvq.net
アルパインスターズのDEVONに惹かれるんだけど、適する気温とか季節とか
教えてください。

177 :774RR:2018/07/16(月) 16:30:57.50 ID:TU+zXe8q.net
JK-128 プロテクトフルメッシュジャケットを買おうと思っています。
これのMサイズを着用の方、教えてください。
170cm58kgで大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします(>人<;)

178 :774RR:2018/07/16(月) 16:33:10.48 ID:TU+zXe8q.net
>>177はコミネのジャケットです。

179 :774RR:2018/07/16(月) 17:56:30.59 ID:lo+7rUa/.net
バッチリです
不安だったらアマとか楽天のレビューみてください

180 :774RR:2018/07/16(月) 18:39:48.64 ID:hqLtZqMS.net
>>179
Amazonのレビュー読んで不安になりました…( ´•ω•` )

181 :774RR:2018/07/16(月) 18:44:44.22 ID:my+0nZVf.net
ホンダで出してるウェアはデザインがビミョーと言われてるが、あの昭和50年代で止まってるような普遍的なダサかっこよさが好き

182 :774RR:2018/07/16(月) 22:09:33.15 ID:lo+7rUa/.net
>>180
俺は174cm63kg アマでレビューみてLでバッチリでした
冬ようのインナー着けて冬にも着るならLかも?でも夏はブカブカでカッコ悪くなると思うよ

183 :774RR:2018/07/17(火) 00:33:26.89 ID:k1kWaAxF.net
今日、革ジャンでバイク乗っている集団を見たが、何の罰ゲームなんだろうど思った。
俺は暑くてメッシュジャケットとエアーフィットスリムをビショビショに濡らして頭も水道で洗って、気化熱で冷却しながら走ったよ。
高速で名古屋から大阪だけど。

184 :774RR:2018/07/17(火) 02:50:00.95 ID:XLTBN+5I.net
パンチングレザーはそんな暑くないけどな

185 :774RR:2018/07/17(火) 05:45:10.01 ID:M5IuRxhT.net
革ジャンも走ってればそんな暑くてつらいわけじゃないんだよ
メッシュジャケット着たら何だこれってくらい涼しくてびっくりするけど、革ジャンでも不快でしかたないってほどでもない

186 :774RR:2018/07/17(火) 09:36:26.72 ID:KJFO5FKK.net
さすがにこの時期パンチングレザーだとは思うが
高速を渋滞なく走れてるんならまあ何とかはなるよね
ただ見た目の暑苦しさは群を抜いてヒドイもんがあるけどw

187 :774RR:2018/07/17(火) 09:42:21.86 ID:L0TjjNjr.net
真夏でも長野あたりだと革ジャンで寒いときもあるな
メッシュの人とかそういうときどうしてるんだろうって思うわ
カッパ羽織ったりしてしのぐのかな

188 :774RR:2018/07/17(火) 09:54:03.91 ID:xmgS76Lj.net
40℃近い猛暑日が続く地域住みだけど、パンチングレザー上下で耐えられる自信ないよ…
昨日フルメッシュ上下着用で日帰りツー400km走ったけど、苦行としか言えなかった(レザー上下なら多分ぶっ倒れてる)
デブじゃないのに帰ったら体重が1,8kg減ってた

189 :774RR:2018/07/17(火) 11:24:24.88 ID:xc9NrVt+.net
すげーな
普通は5分も走ればこれはやべーわと気付いて
引き返すもんだが…

190 :774RR:2018/07/17(火) 11:51:20.31 ID:n8TzesqX.net
走ってる時はメッシュの通気性、停まってる時は空調服の快適性を兼ね備えた
夢のようなウェアがないもんかと考えるような暑さだった。

191 :774RR:2018/07/17(火) 12:21:35.55 ID:d3AcPayc.net
パンチングでも走れるが、あの重さが辛くなってくる

192 :774RR:2018/07/17(火) 12:27:50.28 ID:6ecJkyJV.net
レザー下って気温関係無しにバイクからの熱にたいして着るもんじゃないの?

193 :774RR:2018/07/17(火) 14:58:54.26 ID:KoiYoBvG.net
何を言っているのか

194 :774RR:2018/07/17(火) 15:00:51.32 ID:/MNapJIb.net
年中革ジャンだけど、インナーをタンクトップから涼感インナーに変えたら劇的に涼しくなったからパンチングじゃなくてもまだまだ大丈夫

レザー下はエンジンが熱いバイクにも使えるし、直射日光を意外と防いでくれる(熱を革が吸収する?)から夏でも実はそんなに熱くない(あくまで個人の感想)
さすがに海沿いはヤバいけどね
冬場は膝がひえっひえになるから風避けにも使えるしパッド入れられるものならさらに膝の冷えが軽減される

195 :774RR:2018/07/17(火) 20:02:58.42 ID:MOPGL8Og.net
裸でも無理だろ。この暑さ…

196 :774RR:2018/07/17(火) 20:06:25.02 ID:/7UkDD5R.net
地肌より冷感インナー着てたほうが涼しいんだけど
着たことない人には「それ暑くないの」とか聞かれる

197 :774RR:2018/07/17(火) 23:28:07.42 ID:/MNapJIb.net
夏の革ジャンは基地外扱いされるけどもうこれで20年以上乗ってるし
セパハンだからか襟元、袖口から良い感じに風が入って来る挙句に涼感インナーのおかげで走っている間は涼しいよ

メッシュジャケット?パンチング?熱中症で倒れたら考える。

198 :774RR:2018/07/17(火) 23:44:42.28 ID:K0aAWVIi.net
>>196
いまだにそんな事を聞くバカがいるわけないだろバカ

199 :774RR:2018/07/18(水) 00:24:50.69 ID:QC07d6Wy.net
>>46
やせ我慢は良くない・・・・

200 :774RR:2018/07/19(木) 14:21:02.31 ID:URgXvVmq.net
膝パッド付きのライダーパンツでパッドが太腿のほうにズリ上がる
問題をどのメーカーも直視しないでいるのは問題だおな

201 :774RR:2018/07/19(木) 15:13:35.19 ID:/4cOMHY3.net
>>200
パッドがずれてズリ上がっているならパッドの固定だし
パンツごとズリ上がっているならサイズの見直し

パッドを袋に入れるタイプなら袋が伸びてずれるのもある
パンツがピッチリしすぎているとステップに足を上げた時に太もも部分に引っ張られ、停止の時に足を延ばしても戻らないの繰り返しでどんどん上がってくる
少し余裕を持ったサイズにするか、限界はあるけど革なら伸びて体型に合うから上がらなくなる

202 :774RR:2018/07/20(金) 13:08:26.66 ID:LtdYvzF6.net
あえてピッチリしたデザインで作ってるやつは対策して欲しい

203 :774RR:2018/07/26(木) 21:23:21.37 ID:E7CRUuRm.net
2年前に買ったメッシュジャケットを初めて洗濯してみた
着用頻度も少ないし匂いも気にならなかったんだけどここんとこ毎週末乗ってて
若干洗わなけりゃという気になり洗濯に至ったんだがみるみるうちに洗濯水が茶色くなってんの
2年も放おっておいたことを後悔するとともに洗濯頻度を上げねばいかんとマジ思ったわ

204 :774RR:2018/07/26(木) 21:49:30.16 ID:Q8QNMEYx.net
自分も去年たらいで洗って、こんな汚いの着ていたんだって驚いた(^_^;)

205 :774RR:2018/07/26(木) 21:51:39.32 ID:MdX5sh3V.net
革じゃねーんだからメッシュジャケなんてその都度洗えよ臭えなぁ

206 :774RR:2018/07/26(木) 21:59:57.14 ID:+526oQ/P.net
雨降りだしたらキレイになるし

207 :774RR:2018/07/26(木) 22:05:23.34 ID:w/IL+rXI.net
>>206
雨でキレイになるってどんだけ汚れてんだよ

208 :774RR:2018/07/27(金) 00:47:46.12 ID:ZyjV0hPk.net
全部化繊なら良いけどフェイクレザーとプリント部分が洗濯する度痛むんだよな
だから着る度洗濯するのは躊躇する
絞ったタオルで拭いてやるくらいはしている

209 :774RR:2018/07/27(金) 01:51:28.12 ID:JQYz5p8m.net
フェイクレザーなんて2〜3年もすればひび割れすんだからガンガンに洗えばいいよ

210 :774RR:2018/07/27(金) 06:26:17.04 ID:fwU+LPQc.net
夏場は小さい虫等が付いてるから毎回洗濯しないとね。プロテクターの付け外しが地味に面倒くさい。

211 :774RR:2018/07/27(金) 06:47:54.46 ID:OL5Lfb1t.net
浸け置き洗いでも結構キレイになるよ

212 :774RR:2018/07/27(金) 07:34:13.50 ID:wRNXPT0v.net
プロテクターは背中のでかいのだけ外してあとは付けたまま洗濯機。メッシュジャケは消耗品

213 :774RR:2018/07/27(金) 07:55:08.07 ID:H2mZjcVD.net
プロテクターは背中のでかいのだけ外してあとは着たまま洗濯
と読んでしまったがそれもいいなと思った

214 :774RR:2018/07/27(金) 08:39:29.30 ID:TAv7LedV.net
洗濯ネットに入れてあとは洗濯機におまかせ。これで十分すわ

215 :774RR:2018/07/27(金) 08:47:35.67 ID:PnGV3ZuS.net
>>214
そうよ。

216 :774RR:2018/07/27(金) 09:04:41.22 ID:rgiPn9Ms.net
>>213
体育座りでライジャケ着てドラム式洗濯機でぐるぐる回されてる姿を想像した

217 :774RR:2018/07/27(金) 09:56:18.06 ID:y+zuIoOM.net
雨具の類は、着てシャワーです。

218 :774RR:2018/07/27(金) 10:45:56.58 ID:1rnlfo4a.net
>>212
洗うのは洗濯機に入れるだけだから簡単だけど肩肘、特に肘のプロテクターの出し入れが
面倒くさいから毎回洗うのは躊躇してたけど背中だけならそこまで面倒じゃないから
つけたまま洗ってみるかな

219 :774RR:2018/07/27(金) 10:53:58.94 ID:D63id76Q.net
プロテクター付けたまま普通に洗濯機にブチ込んでいるんだが、みんなやっぱり外してるのか?
せめてもの気遣いとして時短モードにしてるけど

220 :774RR:2018/07/27(金) 11:24:31.11 ID:hV34ZE+X.net
気遣うならドライ(手洗い)モードの方が有効だと思うけどw

221 :774RR:2018/07/27(金) 11:36:50.12 ID:9/c/vYA9.net
たまにしか洗わないんでドライクリーニングに出してるわ
プロテクターは外しておいてくださいって言われる

222 :774RR:2018/07/27(金) 12:10:34.00 ID:xS5WKbVC.net
ドライクリーニングは石油系溶剤だから
ウェアの注意書きにもクリーニングの祭はパットは外してねってあるし

223 :774RR:2018/07/27(金) 19:07:16.41 ID:WcHO+QEE.net
>>216
EXPO '70でSANYOが出してた「人間洗濯機」だろ.
人間洗濯機 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=dlwU68mV2N4

224 :774RR:2018/07/27(金) 19:10:26.52 ID:WcHO+QEE.net
今日はタイムリーにメッシュジャケットを洗濯していたが最初に汚れた部位に洗濯石鹸付けて洗面所で手洗いしたら結構汚い汁が……
そのあとは毛布洗い用の洗濯ネットに入れて予洗いして本洗い.
そして袖のプロテクタの装着で悩んでたわ.

225 :774RR:2018/07/28(土) 13:24:36.85 ID:CFlFcxOm.net
ライジャケはドライクリーニングしたほうがいい。

三年に一度くらいは出してる

226 :774RR:2018/07/28(土) 13:30:39.47 ID:18qAdHqc.net
>>225
もっと洗え

227 :774RR:2018/07/28(土) 14:49:03.20 ID:xDimjhB/.net
ライジャケはプロテクター付けたままネット入れて手洗いモード

228 :774RR:2018/07/28(土) 16:15:33.69 ID:KxUbWBtV.net
>>218
メッシュジャケット自体、洗濯ネットみたいなもんだ
プロテクターは全部そのままで洗濯しちまえ。

229 :774RR:2018/07/28(土) 19:31:30.79 ID:hGJUUEw7.net
プロテクター付けたまま洗濯して傷まないの?ハードorソフトでも?なんか毎回外すの面倒くさくなってきた。

230 :774RR:2018/07/28(土) 19:39:44.40 ID:RlA2nXau.net
>>229
プロテクター入れたまま洗濯機にぶち込むとプロテクター入れる袋が切れたり伸びたりするって聞いたことがある
プロテクター自体にもよくない様子

俺はプロテクター外して風呂場で手洗いしてる

231 :774RR:2018/07/28(土) 19:44:37.60 ID:xDimjhB/.net
手洗いモードでソフトに洗わないとプロテクターが当たって痛む
服としては、普通の服より丈夫だがな

232 :774RR:2018/07/29(日) 06:58:38.55 ID:92N5g84D.net
ヘイ、ちょっと聞きたいんだけど最近のドライ素材ってかなり性能上がってる?
新しく買ったおたふくのコンプレッションウェアを寝巻きにしたんだけど
エアコン掛けて寝ようとしたら寒いんだが…

20年ほど前のナイキのDRI-FIT着て寝てもそんなことはないのに
相当機能性高くなってるのか?

233 :774RR:2018/07/29(日) 07:51:37.38 ID:FBe4KAwC.net
20年もたてばエアコンの性能が良くなってると思う

234 :774RR:2018/07/29(日) 08:05:25.47 ID:vvpASJly.net
>>232
上がってる、昔のは詐欺レベルにまでなった

235 :774RR:2018/07/29(日) 08:39:47.15 ID:k79zt+GD.net
20年も経って機能が上がらない訳ないよな(笑)
10年20年をちょっと昔位に感じちゃうのは年寄りの悪いくせ

236 :774RR:2018/07/29(日) 09:54:42.50 ID:40sg73ni.net
>>232
炎天下の外だとたいして涼しくないけど
エアコンの効いた室内に入ると死ねるくらい寒い
タイツはパンツは履かず直に履くんだよ

237 :774RR:2018/07/29(日) 14:36:21.90 ID:92N5g84D.net
やはりそうなのか
しかしこのテカテカは寝間着がスポーツにしか使えんな

238 :774RR:2018/07/29(日) 14:39:46.67 ID:GTdLs4TK.net
20年前だとアンダーアーマーが出始めた頃だから、ナイキだとコンプレッションじゃなくてまだ普通のTシャツじゃないの?
コンプレッションかどうかでも全然違うと思う。

239 :774RR:2018/07/29(日) 15:16:05.43 ID:92N5g84D.net
>>238
手持ちの一枚はピッタリするタイプだけどもう一枚は確かに張り付かない奴
まだコンプレッションという概念じゃなかったなあ
当時のacgだからアウトドア&スノボ用のアンダーかな

現行のドライ素材は凄いね

240 :774RR:2018/07/31(火) 21:25:44.54 ID:opicSnbt.net
>>188
俺もだわ。高崎住だから暑い。3連休で長野行ったが、南下してくる都度に
激熱ですわ。水分補給したいけど停車すれば激熱。スマホナビが高温で
フリーズしまくり。メット内が汗だらだら。どうもならんかった。
勿論フルメッシュ。途中でジャケ脱いで走ったが、着ても着なくても暑さが変わらないの
に笑ったわ。

8月前半にロンツーするがかなり心配。

241 :774RR:2018/07/31(火) 22:02:10.35 ID:xXiP6zY5.net
半袖だと止まる度に腕がジリジリと焼けるのがヤバい。

242 :774RR:2018/08/01(水) 05:50:35.71 ID:4CImizYD.net
>>240
気温が35度近くなったらメッシュジャケットに水で濡らして、そのまま着て走ると涼しいよ。
30分くらいで乾いちゃうけど。
冷ぼうが効いてる部屋に居るようで快適。
水に濡れたような不快感は無いよ。

243 :774RR:2018/08/01(水) 07:00:06.50 ID:3WJmWgpN.net
>>241
昔真夏に半袖で乗っていた時、腕が「焼けていく」事を実感した時から決して半袖では乗らないようにしてる

244 :774RR:2018/08/01(水) 09:35:14.46 ID:ZqSRcOOa.net
ワークマン本格参戦。

245 :774RR:2018/08/02(木) 11:47:48.17 ID:Z+kJ1zq4.net
環境は悪くない。
https://i.imgur.com/UytILl8.jpg

246 :774RR:2018/08/02(木) 12:17:59.92 ID:xqxP5h1I.net
>>245
すげぇなこれ
どこなんだろう?

247 :774RR:2018/08/02(木) 13:20:05.76 ID:0J+Ji+BL.net
コクーンのリアル感がジャージーな感じでウェルクってるしそうゆう着方もありなんだなって
思った後はウルぜの富津シャープじゃん

248 :774RR:2018/08/02(木) 15:26:42.26 ID:bSuM5hxe.net
>>247
パルスのファルシのルシがパージでコクーンがどうしたって?

249 :774RR:2018/08/02(木) 23:30:46.16 ID:B4TazNCv.net
>>245
ここまで隣接してることはないが地方だと、ほんとありがちな光景だよなぁ・・

250 :774RR:2018/08/03(金) 08:38:01.91 ID:QqxXJEJc.net
>>242
試してみるわ。ここんとこ毎日38度あるからしんどいわ。

251 :774RR:2018/08/03(金) 09:13:28.68 ID:V+ZxIWKh.net
>>245
こういう田舎の風景って一番嫌い
千葉とか静岡とか埼玉とか山梨とか新潟とかどこ行ってもこんな風景があってホント嫌

252 :774RR:2018/08/03(金) 09:38:41.14 ID:XrO3W8ok.net
>>251
ま、それが日本の「一般」とか「日常」ってやつだからな。
つまらないのは当然。俺も嫌い。

253 :774RR:2018/08/03(金) 09:40:19.23 ID:k4sWtxpF.net
>>251
変えられることは自ら進んで、変えられないことはそのまま受け入れましょう

254 :774RR:2018/08/03(金) 11:24:27.91 ID:ibZtNPh4.net
ラジオ人生相談おつ

255 :774RR:2018/08/03(金) 12:56:48.99 ID:/U3fQn+h.net
>>251
俺も嫌いというか面白くないと思うけど、地方は車社会だからこういう国道沿いに大型チェーン店舗が立ち並ぶ感じで発展するのは仕方ないと思うの
東京みたいに公共交通機関が網の目のように張り巡らされて駅中心に発展してる場所とは事情が違うからなあ

256 :774RR:2018/08/03(金) 13:12:20.78 ID:k4sWtxpF.net
ロードサイドの立地を調査するのにチェーン店の○○のそばに作れ!なんていう小判鮫調査やってる会社もあるみたいだからな

257 :774RR:2018/08/03(金) 13:39:48.66 ID:tQEnmSPV.net
>>250
気温のほうが高いから裸で抱き合ったほうが涼しいぞ

258 :774RR:2018/08/03(金) 20:45:43.49 ID:V+ZxIWKh.net
>>253
いや、俺東京生まれの東京育ちだし都内に住んでるし渋谷のすぐそばにバイク通勤だし。
たまにツーリング行ったときにそういう景色見ると萎えるってだけ

259 :774RR:2018/08/03(金) 21:44:33.17 ID:i8znTTp/.net
ださw

260 :774RR:2018/08/03(金) 22:04:17.19 ID:rNUtYJsg.net
原2スクーターで十分じゃないのか
見栄っ張りめ

261 :774RR:2018/08/03(金) 22:52:34.90 ID:V+ZxIWKh.net
通勤は原二だね

262 :774RR:2018/08/04(土) 01:31:43.83 ID:7WQwC5H2.net
そういえば、ヒョウドウ直営店で革スニーカーを予約してて半年ほどになるがまだ連絡が無い…
全然入荷しないのか、単に忘れられているのか

263 :774RR:2018/08/04(土) 10:50:56.87 ID:R/9a7ai8.net
>>262
今狩ってますんで少々お待ちを

264 :774RR:2018/08/04(土) 11:16:50.39 ID:x73BfyKb.net
昨日見たら餌をやってたあれじゃないのか。

265 :774RR:2018/08/04(土) 11:32:42.29 ID:/JffK8vG.net
餌をやってたあれを使っちゃマズいと思います
餌をやってたのはあの人のお父さんなんですよ?

266 :774RR:2018/08/04(土) 11:37:13.06 ID:YObqGYVX.net
>>262
半年ってツナギをオーダーしても出来上がってる頃じゃん。最近は8ヶ月かかる事もあるそうだけど。
電話してみれば遅くなってる事情も教えてくれるでしょう。

267 :774RR:2018/08/04(土) 16:42:26.41 ID:vIDpJCMt.net
関係ねえけど自転車店ってそういう予約とか取り寄せとかの扱いがあらゆる業種の中で最もずさんだから
バイク店もそうなんじゃ…と思ってしまう
(入荷してもこっちから問い合わせるまで連絡しない、そもそも発注かけてない、忘れてるetc)
予約伝票とかあるのかね

268 :774RR:2018/08/04(土) 22:55:25.40 ID:qblo99AB.net
>>267
取寄を頼んだ自転車パーツを他人に売られた事有るわ

269 :774RR:2018/08/06(月) 13:10:48.17 ID:gHT2YQkA.net
ラフロでプロテクタ頼んだら
当初で、一か月くらいの予定だったのが
気が付いたら半年
が、その半年後に連絡があって
そっちのほうが驚いた

270 :774RR:2018/08/06(月) 17:47:31.78 ID:lcX3qnom.net
はとやでパーツ頼んだら1ヶ月以上つて言われたのに2週間で宅配来たとき、
やるな、と思った。

271 :774RR:2018/08/07(火) 00:12:06.58 ID:GkjwN2x3.net
>>267
オレが行ってる店は流行ってないからかそんなことはないな.
「出来たから早く取りに来い,場所とって邪魔なんや」って言われたわ.

272 :774RR:2018/08/07(火) 19:57:13.26 ID:tJ9oXK4N.net
あれ?しばらく来なかったらこっちも伸びてるやん
無駄なワッチョイに疑問視する人たちの集まりかな?
んじゃオラもこっちにするか

273 :774RR:2018/08/08(水) 18:03:37.18 ID:GQhqUkfq.net
外出だと思うけどこれどんな感じ?
あと177cm70kgの普通体型だとサイズ感どうかな
https://i.imgur.com/rGAq8R4.jpg

274 :774RR:2018/08/08(水) 18:07:16.49 ID:oSTJEfvF.net
>>273
春夏秋冬着られるジャケットなんて無い
嘘つき!って感じかな?

275 :774RR:2018/08/08(水) 18:34:56.31 ID:AQzihSvC.net
インナーとかアウター式のメッシュジャケットは、一応メッシュも使ってまっせ
くらいに思ってていい

276 :273:2018/08/08(水) 18:41:13.07 ID:bdP83iFt.net
道民ライダーだから夏だけ着られればいいんだが
逆に雰囲気良さそうに聞こえるなw

277 :774RR:2018/08/08(水) 21:12:50.80 ID:WZY4RURT.net
ニセブランド品は買うな

278 :774RR:2018/08/08(水) 22:10:56.19 ID:coJsj2HK.net
>>273
中華バッタモンなんか買っても耐久性無いしダサいしで安物買いの銭失いになる
オリジナル買おうぜ
https://www.amazon.com/Jackets-Yamaha-Vests/s?ie=UTF8&page=1&rh=n%3A404847011%2Cp_4%3AYamaha

279 :774RR:2018/08/09(木) 08:00:54.07 ID:VALTjN7p.net
>>273
近所のアップガレージにこの手のアマゾンやヤフオクで買ったバッタものと思われるBMWとかSUZUKIとか書かれたジャケットの中古が売られてるけどメーカーロゴや飾りのラインがボロボロになってる
フェイクレザーの飾りが付いたメーカー品も似たようなものだけど

280 :774RR:2018/08/18(土) 21:18:21.05 ID:M4+434e5.net
モンスターエナジーの偽物は着てる人をちょいちょい見かけたな…

281 :774RR:2018/08/18(土) 22:59:36.91 ID:Py5zgRty.net
revitの夏用メッシュをもう5年くらい使ってるんだけど、まだまだ現役っぽくて買い換えるに買い換えられない
どう区切りつけるもんか

282 :774RR:2018/08/18(土) 23:22:13.96 ID:Hw2hpb0o.net
廃番ラッシュディールのメッシュがボロボロ。
フェイクレザー部は劣化早いね。

超お気に入りだったけど、ベイツメッシュに乗り換えました。

283 :774RR:2018/09/07(金) 23:57:29.54 ID:TuQOGzB2.net
オマイラ、プロテクター入りのウェア着て走ってる?

284 :774RR:2018/09/08(土) 00:00:53.62 ID:AD/na41G.net
ここではプロテクタなしウェアはマイノリティだな

285 :774RR:2018/09/08(土) 00:12:22.55 ID:a9gt4jVb.net
自分は鎧有り派だけど
スレ見てると半々くらいな気がする

286 :774RR:2018/09/08(土) 00:13:04.24 ID:pPEBSN8X.net
真面目がプロテクタ着て走ってるみたいな人ってよく言われるよ

287 :774RR:2018/09/08(土) 00:35:20.38 ID:RapSP+EI.net
冬場はそうしてる
いま時期は普段着
申し訳程度に長袖は着てる

288 :774RR:2018/09/08(土) 08:13:17.48 ID:j45naz4K.net
プロテクター無しでもコケなきゃなんの問題ない
しかしコケて酷い目にあった事のある奴は入れてると思う
そういう事じゃないかな

289 :774RR:2018/09/08(土) 09:16:22.80 ID:gwOlPJPD.net
いい歳こいてバイクでコケて怪我ですか?仕事にも支障出したりして
アホなの?バカなの?って言われるのが目に見えてるから金で買える安全は買うようにしてる
400ツアラーなのにほぼフル装備なんで大げさで笑われそうだけど痛いの嫌だしかえって快適

290 :774RR:2018/09/08(土) 11:14:38.19 ID:KcMdRwwQ.net
>>289
150のスクーターにrx7とヒットエアですが

291 :774RR:2018/09/08(土) 12:52:10.33 ID:F4E8oIL9.net
オシ、プロテクター付けるわ
サークルKサンクスやで

292 :774RR:2018/09/08(土) 15:53:44.78 ID:RapSP+EI.net
>>289
いい歳こいてバイク?ケガして仕事に支障が出たらどうするの?
と言われたことがあるわ
ウエア以前の問題だと

293 :774RR:2018/09/08(土) 15:56:51.63 ID:3ZPhVlOM.net
ボクシング(試合する)とか、バイクやパラグライダーは出世に影響するからな
表立ってはしないけど

294 :774RR:2018/09/08(土) 17:36:03.66 ID:piG0SjTW.net
なんでバイクだけやり玉に挙げられるんだろうな
スキーとかアウトドア全般だって身を危険に晒すという意味ではそうだし
大多数の人間は仕事に支障出ても他の人員でかえがきくし…

295 :774RR:2018/09/08(土) 17:51:01.60 ID:nnZnLqOy.net
>>294
危険に晒されている時間や怪我の程度が違いすぎるでしょ
それにバイクだけと言うこともないよ。
怪我を伴うような趣味はあまり良い顔はされないって

296 :774RR:2018/09/08(土) 18:10:31.45 ID:ubUJbkPq.net
>>294
事故のなりやすさ(リスク)
大きさ
必要性(自制心)
などなど

スキーとかもジャンプとかはダメだったりするが、転んでも普通は痛いのレベル、骨折がたまにあるくらいでそうそう死なないから

297 :774RR:2018/09/08(土) 18:13:21.03 ID:YeW7JeZd.net
もうええわ

298 :774RR:2018/09/08(土) 19:46:39.91 ID:FbytqsyR.net
>>297
お前、どこでもそれやってんのな。
いい加減やめなよみっともない。

299 :774RR:2018/09/08(土) 20:26:47.19 ID:5IZbGd/v.net
個人的には自らの経験や体力を省みない無謀な山登りも
危険度や迷惑度においてなかなか高いと思う

300 :774RR:2018/09/08(土) 20:33:30.44 ID:H39XMJcm.net
バイクは学校、マスゴミ、警察等のネガキャンで頭に刷り込まれてるからな。だからバイクに乗らない人は良いイメージを持たない。

301 :774RR:2018/09/08(土) 20:45:11.84 ID:CKGqVbus.net
>>300
現実的にも深夜に爆音出して安眠を妨げるのはバイクだしね。

302 :774RR:2018/09/08(土) 21:22:31.83 ID:mEyAMuFg.net
>>300
それいつの時代の話だよw
老害はこれだからw

303 :774RR:2018/09/08(土) 21:34:31.15 ID:wxgIWfl9.net
>>302
そういう人が上役に多いって事さ。

304 :774RR:2018/09/08(土) 23:00:53.08 ID:vzEYjm89.net
HONDAマーク YAMAHAマーク   不正コピー  商標法違反

ヤフーオークションにおける悪質出品者

「ヤマハ発動機」ならびに「本田技研」に対する「商標権侵害」を指摘され引っ越したもよう。
旧ID 指摘ページ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865

◆ID取り消し前に逃走◆  懲りずに新規IDで出品開始

文字付きという表現で誤魔化す(よく見ると下方へ記述あり)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o261351643
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x562912380
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x564611001
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w256268189
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g292172609
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n288646710
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f291842326

羽マーク付きという表現で誤魔化している(羽マーク自体も商標)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j510967988
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l467274058
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x563096716


他にも模倣品ばかりに思われるため
ヤフーへの通報「違反商品の申告」をしたほうがよいかもしれない。

きっと今後も不正し続けるであろうと予測されるためメーカーへの通報が最も重要だろう。
知的財産権保護プログラム登録団体(各メーカー) https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html

305 :774RR:2018/09/09(日) 00:06:44.67 ID:PEe0dn6k.net
あちこちコピペしまくってんじゃねーよぶち殺すぞ

306 :774RR:2018/09/09(日) 10:10:00.87 ID:ytD0Bojm.net
>>292
男なら時に痛い思いしても二本足で歩くもんよ。
四つん這いでちょこまかなんてつまんねーよ!って言ってやった。
わたし女だけど

307 :774RR:2018/09/09(日) 10:51:56.50 ID:JxnBp5xE.net
女性の四つん這いはいいぞ
特に後ろからの眺めがいいが寝転がってる時や二本足で立ってる時に四つん這いで近づいて来られるのもいい

308 :774RR:2018/09/09(日) 12:06:37.86 ID:bRsctZcF.net
バイクで骨折した人、何人か知ってるがみんな肩とか鎖骨だな。
スキーサッカーで怪我した奴は膝の靭帯。

309 :774RR:2018/09/09(日) 12:23:23.23 ID:9gfKPl3o.net
自転車もそうだけど鎖骨ってほんとに折れやすいらしいよね

310 :774RR:2018/09/09(日) 12:24:00.41 ID:nmwqI2fo.net
>>308
手の指もやった人知ってる。
鎖骨はやっちゃうと完治までが長くて辛いよね。

311 :774RR:2018/09/09(日) 12:57:58.98 ID:pwSCfJmg.net
まだやってんのか

312 :774RR:2018/09/12(水) 20:39:43.26 ID:skTb/fEi.net
(´・c_・`)

313 :774RR:2018/09/14(金) 21:56:31.74 ID:AAYmDw6s.net
( ^∀^)

314 :774RR:2018/09/18(火) 22:56:07.22 ID:RuptInyi.net
ラフアンドロードのオールシーズンシリーズのパーカーのサイズ感ってどんな感じですか?
171cm、67kg、筋肉質なんで体重の割に細身です
MかLで悩んでますが夏以外着る事を考えたらLでしょうか?

ちなみにパワーエイジのインナージャケット付きのものを着てみたらMでジャストフィットだけど肩周りを動かすと少し窮屈という感じです

315 :774RR:2018/09/19(水) 06:55:13.79 ID:5ujc/tUu.net
Lでいいんじゃねーか?
筋肉質で細身って言うけど、筋肉質なら胸囲がその辺のポッチャリより大きいこともあるから細身って言ってもなぁ。

316 :774RR:2018/09/19(水) 07:21:10.12 ID:ceVwdLvE.net
Lかな
164、64でMサイズのパーカーにソフトプロテクターつけて、
夏場は薄着&パーカーにインナーつけないとユルユル
冬場は厚木&中綿インナーつけるからピチピチになる
多少動きづらい程度だけど身長を考えたら
Mだと丈が足りなくて寒い思いをするんじゃないかな

317 :774RR:2018/09/19(水) 09:12:15.70 ID:UrlJdUEJ.net
Lでしょうな
ガッチリ体型ならなおさらサイズ選びの基本に準じて、肩幅で合わせるべき

318 :774RR:2018/09/19(水) 09:25:28.95 ID:5GZ526MG.net
>>314
着てきつめの方が疲労が少ない
ただし冬にも着るなら緩くないと重ね着できない

319 :774RR:2018/09/19(水) 10:13:42.54 ID:Fs2xpfZa.net
身長体重ではわかりません
上半身のサイズを測らないと何も分かりません

320 :774RR:2018/09/19(水) 12:20:19.33 ID:tp8ILdRG.net
>>314
着てみて決めれば?
ラフロなら大概の店にあるんじゃない?
それかラフロに確認してみたらいいじゃん
肩幅、胸回りの実寸計って伝えたら教えてくれるんじゃないかな?
あと筋肉質っていうなら二の腕と肘の下?肘から手首にかけての一番太いとこ
見落としがちだけど筋肉質なら結構そこで詰まることもある

321 :774RR:2018/09/19(水) 12:37:43.08 ID:l7wDgxbz.net
>>320
いや、ラフロは首都圏住みの人は試着できる店舗がたくさんあるかも知れんが、少なくとも関西住みの俺の地域じゃほとんど実店舗にはナイぞ(特にウェア)
質問者もおそらく試着できないんだろうな地域的に

まぁ自分の詳細なサイズ測ってラフロに問い合わせした方が確実だろうしそっちに同意

322 :774RR:2018/09/19(水) 12:49:24.77 ID:qDxumPi2.net
試着出来る店舗が近くにないメーカーのウェアを買おうとするのがそもそも理解できないな
試着出来るメーカーのウェア買えばいいじゃない
バイクウェアはプロテクターも加味してサイズ合わせが必要だし、試着無しで買うって結構博打だろ

323 :774RR:2018/09/19(水) 12:49:48.61 ID:YT9LC/F9.net
ラフロまでツーリングだな

324 :774RR:2018/09/19(水) 12:52:20.50 ID:ne55ycJE.net
>>323
それ前に書いたらデスられた!

325 :774RR:2018/09/19(水) 13:13:26.56 ID:/Ko53I7W.net
>>324
仕方ない
だってラフロだもの

中部圏でも確かにラフロの、特にウエア類は見ないかもしれんね

326 :774RR:2018/09/19(水) 15:39:11.63 ID:4MhY1kan.net
314です、皆さんありがとうございます
フィットする方が冬は寒くないというのと丈的にMだと腰回りがどうなんだろう、っていうのがまさに気になってました
試着できるならしたいんです
初めてのバイクウェアなので感触がイマイチ掴めてないですが今ぐらいから梅雨前あたりまで使えてバイクウェアっぽくないデザインを探してました
最終的にメーカーに問い合わせてみようと思います

327 :774RR:2018/09/19(水) 16:18:01.08 ID:lZh4hbo3.net
ラフロは基本オフメーカーなので
裾は長めのものが多い
通称MA-1みたいに背中が出るとこは少ないデザインが多い気がする
で、後は寒さ次第、純正中ジャケでいけるならぴっちり目でもいいが
少しでも重ね着が考えられるならワンサイズ上にしとくが吉

328 :774RR:2018/09/19(水) 21:22:15.07 ID:LuZDfVce.net
メッシュジャケット以外は大きめがいいよ

329 :774RR:2018/09/22(土) 17:51:24.12 ID:V62daIJc.net
通勤用の125のスクーターなんだけどやっぱりプロテクター装備のものを買ったほうがいいよね?
これから肌寒くなってくるから春先までレイヤリングで防寒出来るようなジャケットが欲しいけどバイク用の1万ちょいくらいのカッパの方がいいかな?

330 :774RR:2018/09/22(土) 17:59:59.65 ID:G/zWu5eD.net
>>329
自分の事は自分で決めましょうって学校で習わなかったのか?

331 :774RR:2018/09/22(土) 18:38:33.86 ID:vs8zp2Ax.net
>>329
俺は110ccで通勤だけど秋はアウトドアメーカー着るし、冬はダウンジャケだ。
何を優先するかによるから正解など無い。

332 :774RR:2018/09/22(土) 19:22:10.28 ID:RcqGpMC/.net
タイチとかのセールでウインタージャケットを買うのだ
安さの割に防寒対策はほんと抜群だし防水で雨でも平気だし
下に南海部品のオーバーパンツ履けば完全防水だし
プロテクタ入ってるしサイコー

原2みたいに小さいのは舐められてよく危険行為を受けるし
プロテクタ入りは大事だ
なんせ脱げば普段着というのがいい

333 :774RR:2018/09/22(土) 19:35:47.91 ID:AGcuvR4z.net
>>329
なんでもいいんじゃない?
安いので良ければワークマンってのもあるしね
原二でゴールドウィンとかはやり過ぎ

334 :774RR:2018/09/22(土) 19:40:00.86 ID:rxcvH9ae.net
最近のオーバーパンツはテカテカしてない普段着っぽい素材で嬉しい。

335 :774RR:2018/09/22(土) 20:58:39.87 ID:iyQ/lkrZ.net
>>333
通勤のアドレスV100でGWのEUROclassicだよ。純正プロテクターはショボいからハードの奴に入れ替えてる。
車体より装備のほうが高いぞ。
だがそれがいい。
グローブもGWのゴアテックスだから雨も氷点下でも平気。
良いものを買えば長持ちだし満足度も高い。

336 :774RR:2018/09/23(日) 00:54:02.53 ID:DV3V776S.net
パンチングレザーパンツでプロテクター付きでローライズでシルエットの良いの
知らない?

337 :774RR:2018/09/23(日) 01:54:30.77 ID:+pQUNMzB.net
スクーターにはちょっと大仰かもしれないけど安いので
http://webshop.rough-and-road.jp/products/detail.php?product_id=581247

2りんかんもお安い
https://2rinkan.jp/motorhead/riding-wear/dm-1x/

これらは機能を絞った秋冬用

3シーズン使える多機能なのはもうちょっと値段がする

338 :774RR:2018/09/23(日) 10:31:42.04 ID:QgTkeSc+.net
定年して時間があるのでCB1300スーパーボルドール(色はシルバー)買おうと思っている。
どんなウェアがお勧めかな。
希望としては、あまり派手ではなくて、でもお洒落なのがいい。
ブーツのお勧めも教えてくれよ。170cm65Kgくらい。

339 :774RR:2018/09/23(日) 10:44:12.55 ID:BhNSdLrq.net
ウェアはシンプソンかイエローコーンだな。
ブーツはエルフ。

340 :774RR:2018/09/23(日) 12:46:07.18 ID:beJ1n0Hz.net
>>336
ダイネーゼ

341 :774RR:2018/09/23(日) 12:50:43.26 ID:1LhfSfEh.net
>>339
おいおい(笑)

342 :774RR:2018/09/23(日) 14:11:06.19 ID:TflFw34e.net
立派なナンシーおじさんになってくれ

343 :774RR:2018/09/23(日) 16:07:57.72 ID:hcjALUg2.net
コミネ+エルフはほんとに多い

344 :774RR:2018/09/23(日) 16:39:17.72 ID:zzc9Qj/Z.net
>>338
全身ホンダか全身ゴールドウイン。
ただブーツは違っててもいい。

345 :774RR:2018/09/23(日) 17:16:58.46 ID:MxyaP9q4.net
elfのブーツって昔みたいにオールマジックテープのブーツて無くなったのな
あれ便利だったのに
紐とか変なギミックの留め金とか使い勝手悪そうだ

346 :774RR:2018/09/23(日) 21:16:13.60 ID:52NsxOow.net
しばらくぶりにバイクをお迎えするんだけど、よく考えたらバイクに乗る服がなかった。

タイチのオールシーズンジャケット買っちゃう。

347 :774RR:2018/09/23(日) 21:19:50.71 ID:1LhfSfEh.net
シューズはガエルネのタフギア辺りが無難じゃない?

348 :774RR:2018/09/23(日) 21:35:05.94 ID:QgTkeSc+.net
白い車体、白ヘルメット、青い服で乗れば
周りの車は近寄ってこないって本当か?

349 :774RR:2018/09/23(日) 21:44:53.74 ID:BhNSdLrq.net
フルカウルなら尚更。

350 :774RR:2018/09/23(日) 23:15:27.45 ID:pI73gXsF.net
パニアも要るな

351 :774RR:2018/09/24(月) 14:34:28.97 ID:oxFaicto.net
>>338
定年おめでとうさんです。俺と似たような体格やね。
バイクはリターン?

車体がシルバーなんでどんな柄&色でもそこそこ合うとは思いますよ。
おススメと言われても今のバイク用ウェアはシーズンごとに分かれているので、
今から買うのであれば春&秋の3シーズンもの(人気ある&一部の少量生産メーカーはもう冬物の予約しないと間に合わない)、
他に真冬用、メッシュなどの真夏用を適宜揃えてくのが良いよ。
デザインの好みがわからんから無難な所しか挙げられないけど派手ではないの優先でゴールドウィン、ラフ&ロード(このスレではラフロと略してる)、物によるけど南海部品あたりは割と落ち着いたデザイン。
ペアスロープという手もあるけどあれはかなり着る人を選ぶと思うw
個人的には上下真っ黒は被視認性の面であまりオススメしないし、せっかくなんだからお洒落なウェアでバシッと決めましょうや。
んで冬はモコモコになるまで着込まなくても今はいい肌着や中間着があるし、なんなら指から足の先まで電熱で固めれば暑いくらいの暖房を得られる
CB1300なら発電量に不安はほぼないいだろうからバイク屋さんと相談してみてください。

人生の先輩にこんなこと言うと怒られるかもだけど、やっぱり年齢による運動能力の低下は大なり小なりあるので、もしもの時を考えてプロテクターはちゃんとしてるものを選んでほしいです。
長文失礼

352 :774RR:2018/09/24(月) 15:39:30.51 ID:uByv0xur.net
定年リターンでCB1300SBなんて置物になる可能性も大きいから
とりあえず外見は気にしないでコスパのいいコミネ辺りが無難じゃないかな
バイク歴長い人ほど気軽にコミネ着たりしててカッコイイと思うよ
止まってる時の見た目なんてクソみたいなもんで乗ってる姿が決まってないと話ならんよね

353 :774RR:2018/09/24(月) 15:47:40.10 ID:JB4+PN/G.net
コミネサイコー!

354 :774RR:2018/09/24(月) 16:19:28.64 ID:IKIUe7FR.net
クシタニおじさんという選択肢はないのか

355 :774RR:2018/09/24(月) 17:38:07.57 ID:f6axk8ys.net
>>348
白メットに青のコットンジャケットで渋滞の高速をすり抜けしてたらワンボックス乗った糞ガキに中指立てられた事あるw

356 :774RR:2018/09/24(月) 22:15:42.99 ID:jV+SWGH6.net
>>348
VFR800なら完コス出来そうだな

357 :774RR:2018/09/25(火) 00:25:12.50 ID:2lQp0c74.net
CB1300の方が適役だろ

358 :774RR:2018/09/25(火) 07:50:51.06 ID:/CXY9LMV.net
>>351
cb1300に発電余力はほとんどないよ
無さ過ぎて現行から一馬力発電にまわしたけど、まだ足りない

359 :774RR:2018/09/25(火) 12:32:18.91 ID:O/V0WKw3.net
>現行から一馬力発電にまわした

360 :774RR:2018/09/25(火) 20:33:31.73 ID:xtpDCx5U.net
1馬力って700ワットなわけだが

361 :774RR:2018/09/25(火) 21:34:17.57 ID:IOJNkY1w.net
700Wのオルターネーターなら四輪車並やな

362 :774RR:2018/09/26(水) 08:13:27.05 ID:FhI7BpYo.net
BMW R1200GSとかならそのくらいあらそうだw

363 :774RR:2018/09/26(水) 18:39:48.51 ID:1sssRJQ/.net
クシタニは、デブりすぎてサイズねーわ。痩せるんめんどくせぇからコミネマンだ。

364 :774RR:2018/09/26(水) 20:30:19.01 ID:ErN2bp8j.net
クシタニに限らず、ライジャケは同じメーカーでもシリーズによってサイズ感というかシルエットが全然違う
必ず店に行って試着しないと買えんな

365 :774RR:2018/09/26(水) 23:20:00.53 ID:Kl/U6nFf.net
ライジャケに限らず身につけるもんは大体そうだろ

366 :774RR:2018/10/02(火) 08:48:40.58 ID:vz1F4Wf1.net
>>348
車壊れて仕方なくバイクで会社行ったときは上下青の制服で白のフルフェイス
黒のフルカウルのGSX-Rだったけど信号待ちとかでも後ろの車はかなり車間をとってた
コミネのインストラクタージャケット着て白いメットかぶればリターンライダーで運転が
おぼつかなくても煽られないで済むんじゃないか
ttp://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=211

367 :774RR:2018/10/02(火) 14:54:59.69 ID:vZp+G3TJ.net
>>366
こんなのあったのかw

368 :774RR:2018/10/03(水) 12:51:50.72 ID:IJooZyxH.net
こりゃやべぇw
バイク白なら見分けつかんがな

369 :774RR:2018/10/03(水) 19:15:19.74 ID:KQYwPKjy.net
クッションの良いグローブが欲しくてコミネのカタログを見たけど、
性能の違いがさっぱりわかんなくて
その中でもインストラクターグローブが一番具合が良さそうだったけどさすがに考え直したわ

370 :774RR:2018/10/04(木) 18:45:38.50 ID:YokVErlB.net
>>369
なんだか評価が高いな
冷やかしじゃなくほんとに買ってるっぽいし
でも甲に思いっきりPOLICEって書いてる…
ttps://www.webike.net/sd/20321965/

371 :774RR:2018/10/04(木) 19:16:48.09 ID:F7Gn88wr.net
プロポリスってなんか健康に良さそう

372 :774RR:2018/10/04(木) 19:55:53.61 ID:fkLvEBPy.net
見た目のカッコ良さ云々がどうでもよく思えるほどに、
インストラクターという言葉の響きになぜか憧れを感じるのは俺だけかな

373 :774RR:2018/10/04(木) 20:49:00.18 ID:Gl0LjJ77.net
憧れの競泳水着インストラクター?

374 :774RR:2018/10/04(木) 21:30:33.82 ID:hy08Kptu.net
グローブ単体で済ませる話とは逸脱するけど、パームプロテクター良いですよ
アチェルビスのを使ってるよ
手に豆が出来てたまに痛んでたけど、それが解消されて感激してるわ
http://rough-and-road.weblogs.jp/news/2017/10/ac-22717.html

375 :774RR:2018/10/06(土) 08:01:07.05 ID:2wUZ8w6V.net
offとかサーキットとか走っとるん?

376 :774RR:2018/10/06(土) 22:38:25.51 ID:NTf1QaDm.net
>>374
それいいな。
サーキットで手が振動で痺れるの防ぐために使えそうかな?

377 :774RR:2018/10/10(水) 14:29:20.45 ID:f/uRFzOv.net
なぁここの住人的に
REVITってどうなん?

378 :774RR:2018/10/10(水) 21:19:55.11 ID:KzDWeY4c.net
>>377
どのモデルが?

379 :774RR:2018/10/10(水) 21:26:00.80 ID:KzDWeY4c.net
俺は2着しか買ってないから他のにも通用するかは分からないけど悪くないと思うよ。見た目が気に入ってかったのもあるから後悔はしてない
ただ冬用で買うならモデルによって防寒力が違うからよく選ぶ必要があるとと思う

380 :774RR:2018/10/12(金) 10:13:55.08 ID:tZeyD1TG.net
レビットってアドベンバイクの正装にしか見えないのよね
でもそのアドベン用コスチュームってダイネやアルパイン、Spidiも出してるしレビットならではって感じはないね

381 :774RR:2018/10/13(土) 17:08:18.21 ID:0guVGfnp.net
アルパインのセクターテックフーディージャケットはどうですか?この手のジャケットは高速走行時かなりバタつきますか?防寒性は充分ですかね?買おうかと思ってるんですがインプレが無くて困ってます

382 :774RR:2018/10/15(月) 15:13:00.89 ID:/Oz1ZFeX.net
なんか最近フード付きのジャケット多いけどなんで?
やっぱ降りたときの禿げ隠しのため?

383 :774RR:2018/10/15(月) 15:24:29.44 ID:drRaqD7v.net
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2016/04/06b5c7758afe00a13e6a5f3d58db02ae.jpg
やっと時代がおいついたようだな、、、

検索したらなんかお弁当箱ばっかり出て正直困った

384 :774RR:2018/10/16(火) 11:22:56.44 ID:C8PPslrp.net
>>382
カジュアル感が増す(ような気がする)のと首周りの日焼け予防をかねてじゃねーの?

385 :774RR:2018/10/16(火) 17:57:36.74 ID:0Qo0yafV.net
プロテクターによるゴツゴツシルエットが、フードがあることで少し緩和される気がする。

386 :774RR:2018/10/16(火) 18:15:12.40 ID:pmflniUR.net
ヘルメット被る事での見た目の頭でっかち感も多少緩和されるな

387 :774RR:2018/10/16(火) 23:58:41.98 ID:xZVjOS1e.net
結局のところ、今までのバイクウエアってださいから、
今の若者がおしゃれに着こなせるようにフードやら今までにない柄のデザインにしてるんでしょう。

388 :774RR:2018/10/17(水) 00:50:24.71 ID:I37LHuU6.net
で、結局のところその手のライジャケは誰も買わないからアドバイスができないと言うことでOK?

389 :774RR:2018/10/17(水) 00:52:54.57 ID:N/TBpkiI.net
おしゃれを求めるなら海外ブランドを買えばよろし

390 :774RR:2018/10/17(水) 01:50:27.46 ID:/zw4KghQ.net
コミネで始まりコミネで終わる。 これが定説です。

391 :774RR:2018/10/17(水) 01:53:26.97 ID:CuR03f7V.net
全身小峰でもスリムならカッコいいんだって見本みたいな人を道の駅で見た
お前らも痩せろ

392 :774RR:2018/10/17(水) 07:28:18.64 ID:z1GnaIGd.net
まあ結局はそこだよね
顔はヘルメットで隠せても醜い体型は高額ウェアでも隠せないからね

393 :774RR:2018/10/17(水) 08:37:27.22 ID:/42lcXu4.net
>>391
逆に全身コミネだからかっこいいんだよ
半端に下はジーパン、ジャケットだけコミネ
この辺がやばい

394 :774RR:2018/10/17(水) 08:42:18.61 ID:Keos8o/0.net
>>389
変わんないって

395 :774RR:2018/10/17(水) 09:13:57.13 ID:HR17jAYT.net
>>389
バイク好きなベルギー人の同僚がいるんだけど逆の事言ってたぜ。
日本のウェアはファッショナブル過ぎてゲイ臭いとまで言ってたw

396 :774RR:2018/10/17(水) 09:40:42.43 ID:rCBxzAGY.net
昔はクシタニとかおっさんクセーと思っていたが
最近になって良いかもと思いだした

397 :774RR:2018/10/17(水) 11:36:58.81 ID:lBdQXN4V.net
>>395
ベルギーではそうなのかw

398 :774RR:2018/10/17(水) 13:12:36.82 ID:/42lcXu4.net
>>396
若者からおっさんへの階段を登ったんだな
君はまだシンデレラさ

399 :774RR:2018/10/17(水) 13:29:27.81 ID:MJPx6nSh.net
外人はアドベン系の格好ってイメージがあるな

400 :774RR:2018/10/17(水) 14:52:36.65 ID:xLG+Hmtn.net
でもクシタニはオッサンイメージと裏腹に結構サイズがタイトでメタボには優しくないよね
コミネの方がメタボに優しいと思う

401 :774RR:2018/10/17(水) 15:03:01.43 ID:LHzPoqo0.net
昔→YAMAHA純正 カドヤ 無名
今→ラフロ

402 :774RR:2018/10/17(水) 15:07:38.00 ID:qMRz5hy/.net
>>400
クシタニは昔からそうだよ「デブには着ないで欲しい」「デブにバイクは似合いません」って

403 :774RR:2018/10/17(水) 15:12:18.58 ID:5PgbTLq8.net
>>396
クシタニは誰かがきっと運んでくれると信じてるね?

404 :774RR:2018/10/17(水) 15:14:16.13 ID:uR0DNZBr.net
EUで人気アンケートナンバーワンはナンカイだから

405 :774RR:2018/10/17(水) 19:21:15.65 ID:WPcYq8gO.net
用品店ちょこちょこまわってみたけど、なんかラフロの商品少なくない? 売り切れじゃないだろうし
本格的に出荷してないだけなんかな

406 :774RR:2018/10/17(水) 19:27:02.06 ID:IDT3LLRI.net
>>405
今年に限らず上着はライコ・ナップス・ワールド・2輪館 現物見て試着してから買いたいが
どこも非常に少ないねグローブは置いてるんだけど。

407 :774RR:2018/10/17(水) 20:04:41.22 ID:5PgbTLq8.net
東京圏に住んでないなら御愁傷様だが、ラフロ製品なら
やはり川崎か横浜の店舗に直接行くのが一番いいんじゃね?

408 :774RR:2018/10/17(水) 21:08:12.43 ID:LgxNCTNJ.net
ラフロ製品は近隣店舗にはグローブすら置いてないわ
プロテクターツアラーウィンターグローブMとLを実店舗にて取寄せてもらい、試着してからどちらかを必ず購入する、という条件で注文した
ウェアもこの方法でいきたいところだが…ネット買うのと価格差が大きいからなぁ

409 :774RR:2018/10/17(水) 22:01:22.81 ID:8NI2Xrfd.net
クシタニのジャケットってすごいタイトだから着ると自分が痩せたように見える

410 :774RR:2018/10/18(木) 02:19:41.64 ID:0ET+n95a.net
着れれば、だがな。

411 :774RR:2018/10/18(木) 09:15:15.22 ID:QpvjKd6X.net
>クシタニは昔からそうだよ「デブには着ないで欲しい」「デブにバイクは似合いません」って

412 :774RR:2018/10/18(木) 15:08:00.97 ID:iaYSC412.net
俺的にクルーニー最高!
レザーウェアーが上下で34300円

413 :774RR:2018/10/18(木) 20:12:26.34 ID:HPUFlgBP.net
ブラックのメットだと、ジャケットどういう物着るといいんですかね
黒い系のものを着たら、お、重い・・・って感じで。
センスある人教えて

414 :774RR:2018/10/18(木) 20:19:45.71 ID:2lC6rxVI.net
他人を見ていいと思う組み合わせを真似ればいいんじゃね?

415 :774RR:2018/10/18(木) 20:21:02.55 ID:HPUFlgBP.net
うーん、まずあんまり人がいるとこいかないかな
道の駅だと、真っ黒おじさんが多いよね
ファスナーだけ黄色とか赤とか

416 :774RR:2018/10/18(木) 20:56:27.23 ID:e5M9Viu8.net
キャップとかマフラーとかの首上の小物とジャケットでコーディネート例みたいの有るだろうからそういうの参考にすれば?
バイクの場合は明るい色だと汚れが目立ちそうだけどな

417 :774RR:2018/10/18(木) 21:13:06.91 ID:fhSjyw6O.net
革ジャンでも赤とか白とか売ってるけど、来てる人見ないのは、、、

418 :774RR:2018/10/18(木) 21:23:10.92 ID:H9sgHYmL.net
>>410
夏用メッシュ着てるよ
コミネだとMなんだけど串だとL
冬用も串にしようか考え中

419 :774RR:2018/10/19(金) 19:12:02.38 ID:c8EjffEM.net
ナイロンウェアだが、お宅たちは1回走ったら
その都度洗う?
700kmも走り回ると結構な汚れだよね?
あまり洗いすぎても良くない気もするけど。

ちなみにNIKWAX使ってる。
(TECH WASHとTX.DIRECT WASH-IN)

420 :774RR:2018/10/19(金) 20:56:56.37 ID:IHMnoXhI.net
夏場のメッシュは頻繁に洗うけど冬場のウェアはワンシーズン着っぱなしだなぁ
そんで春にクリーニング出してまた来年

421 :774RR:2018/10/19(金) 21:25:18.13 ID:01tTQC/U.net
http://baiku-sokuho.info/
 

422 :774RR:2018/10/20(土) 08:27:11.61 ID:0ajKNlvh.net
ハーレーの純正ウェアはどこのOEMなん?

423 :774RR:2018/10/20(土) 10:38:54.64 ID:+fyaIcEx.net
釣り用ウェアのメーカーらしいんだけど、ハヤブサってとこのフリーノットってどうなんだろ
光電子使ってるインナーとか出してて、Amazonなんかで物によっては
結構お得に買えるみたいなんだけど
光電子自体はゴールドウインの中厚手と超厚手両方持ってて効果は実感できてる
アウターはやはりバイク専用品の方がいいだろうけど
インナーなら別に釣りメーカーのでも問題ないよね?

424 :774RR:2018/10/20(土) 12:44:05.59 ID:SGw7c5lR.net
下駄用にアドV125Sを購入して、これからの季節に備えて買ってみた。

https://work-uniform.jp/smartphone/detail.html?id=000000021962

サーモトロンラジポカとやらの効果に期待

425 :774RR:2018/10/20(土) 15:00:35.00 ID:wt3JWCA6.net
6000円の仕事着に期待しちゃだめ

426 :774RR:2018/10/20(土) 18:05:09.37 ID:pR8e3McL.net
ワークマンの奴も微妙だったな、当たり前だけどバイク用に作ってあるウェアのほうが運転しやすい

427 :774RR:2018/10/21(日) 14:21:21.54 ID:1iZHF1dK.net
今日 コミネの迷彩パーカージャケットを着て気温10度の高速、山道をヒートテック上下にTシャツ、インナーは取り外して走ったがちょっと肌寒いだった。グローブかショートタイプだったので袖を覆えるタイプなら快適だったかも。後、ベンチレーションは優秀だね。

428 :774RR:2018/10/21(日) 20:37:08.38 ID:gCiLZc73.net
>>427
完璧なインプレだね。
reivlogも見習って欲しいもんだ。

429 :774RR:2018/10/22(月) 12:12:35.12 ID:2fImmznT.net
>>428
ウソつき

430 :774RR:2018/10/22(月) 12:54:23.34 ID:heqx5yNR.net
そんなにカリカリすんなよ
https://i.imgur.com/V4shxHL.jpg

431 :774RR:2018/10/22(月) 13:22:24.93 ID:rB54FEMX.net
いいなぁ
こんな女にシャツの裾でもつままれながら「うそつき」なんて言われてみたい
だいたい女にうそつきって言われた後は肩か頭か頬か…
どっかに痛みのご褒美が付いてくるもんな

432 :774RR:2018/10/22(月) 14:19:16.86 ID:tKDJXPvM.net
>>427
だけど袖の調整というか、ほぼ広がらないので雨の時、袖の中にウィンターグローブがしまえないとおもう。初コミネだけどお値段以上だね。

433 :774RR:2018/10/22(月) 18:06:45.00 ID:tcJQtoRh.net
>>431
ケラリーノ・サンドロヴィッチの嫁になっちまったんだよなぁ。
ネット漁れば乳首くらいは拝める。

434 :774RR:2018/10/22(月) 19:31:23.14 ID:HyM8rTH7.net
ずっと好きなんだよなあ
おかしなのと結婚してしまって…
進撃の巨人の映画にも出てたわ

435 :774RR:2018/10/23(火) 09:43:08.26 ID:FTOD5LO3.net
>>431
肩?

436 :774RR:2018/10/23(火) 10:36:59.58 ID:z1ErNPRH.net
肩を目一杯、全力で、遠慮なしにはたかれたことってない?
飲み会の席とか上下絡めたネタとかすると手のひらだったり拳だったりフック気味のいいのが入ってくるよ

437 :774RR:2018/10/23(火) 12:34:42.74 ID:phKFBrBn.net
一緒に飲みに行くような女性の相手がいません(´・ω・`)

438 :774RR:2018/10/23(火) 12:52:26.49 ID:xJ4S3NIe.net
>>437
よし俺が呑んでやる

439 :774RR:2018/10/24(水) 19:25:55.73 ID:OfiDBRRB.net
モンベルだめなん?

440 :774RR:2018/10/24(水) 20:34:03.77 ID:1JX1B8UK.net
だめっていうかもうバイクウェアとしてはカッパとウォーマーしか出してないでしょう

441 :774RR:2018/10/25(木) 08:54:51.48 ID:tuhW3ZQO.net
足が寒いのでオーバーパンツ買おうと思ってんだけど、満足できる?
5度以下を走ることもあるんだけど。

442 :774RR:2018/10/25(木) 09:15:54.99 ID:o8iGZHX3.net
中綿入のオバパンであれば氷点下でもいける

443 :774RR:2018/10/25(木) 12:44:10.76 ID:STLyzhiw.net
桐灰の中敷きカイロ、つま先カイロ 多少の違和感あるけど暖かいよ。

444 :774RR:2018/10/25(木) 16:40:32.09 ID:RLJ2FSqW.net
ガレージオフで2000円だった
よくね?
http://i.imgur.com/uSSICH5.jpg

445 :774RR:2018/10/25(木) 20:48:55.43 ID:RgihG/0v.net
中古のグローブ買うのとかってよくわかんない
ほぼ下着じゃん

446 :774RR:2018/10/25(木) 21:39:48.10 ID:8AibfcL2.net
2000円で中古のグローブはなぁ…
500円以下だったら考えなくもないが…

447 :774RR:2018/10/25(木) 21:48:37.07 ID:c6+7RuGt.net
古臭いデザインだな
かなり昔のやつだろ

448 :774RR:2018/10/25(木) 22:27:48.58 ID:SoKmKK0q.net
くさそう

449 :774RR:2018/10/25(木) 23:20:28.31 ID:ORM2icMl.net
ありえない

450 :774RR:2018/10/25(木) 23:35:22.54 ID:MjPiKTbt.net
コミネスレにも書いたけど、こっちの方が人が多そうなので・・・
今日中だとTポイントが多くつくので^^;

JK-579ってヤフーショッピングだと価格差有るけど、細かいトコの違いで旧モデルだったりとか有りますか?
あと、ディープオリーブって排気ガス等の汚れ目立ちますかね?

初心者です。よろしくお願いします。

451 :774RR:2018/10/26(金) 11:22:49.79 ID:bJr6orbO.net
ボロクソに叩かれてワロタ
まあいいや気に入ってるし

452 :774RR:2018/10/26(金) 13:39:34.16 ID:yLfIJWqA.net
くっさい剣道の防具を中古で買うようなもんやろw

453 :774RR:2018/10/26(金) 13:45:22.35 ID:yAG+9yH1.net
ホモならご褒美だろ

454 :774RR:2018/10/26(金) 15:13:33.27 ID:zoSYj/bL.net
ひょっとすると女子高生ライダーのお古かも知れないじゃんか

455 :774RR:2018/10/26(金) 18:14:15.12 ID:gZiT/OvD.net
あまえら

死人に鞭打ちやめぇ〜やw

456 :774RR:2018/10/26(金) 22:33:11.69 ID:KIgIHiIx.net
俺、あんまりバイクバイクした格好じゃなくて
R25とかVTR250とかスーフォアとかあの辺りをカジュアルな格好で
乗ってる感じを目指したいんだけどどうしたらええんやろな・・・
普段着?ダウンとか?

457 :774RR:2018/10/26(金) 22:44:47.64 ID:kWfjzT/e.net
普段着の下にインナープロテクター着とけばええんやないの?
ノーガードは事故ってから後悔しても遅いぞ。

458 :774RR:2018/10/26(金) 22:45:40.08 ID:RKTrx6wm.net
街乗り程度なら何着て乗ったって問題ないよ、好きなの着なよ。

459 :774RR:2018/10/26(金) 23:26:39.42 ID:zgO/LP7g.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=bUd034JLBkk

これで丸山さんが着てる青のジャケット知ってる人いますか?
ショルダー入ってるっぽいからライディングジャケットだと思うんだけど
かっこいいからマネしたい
技術はマネできないけど

460 :774RR:2018/10/26(金) 23:32:35.43 ID:0dPewCi1.net
>>456
そういうのいっぱい見かけるけど、ペラペラのシャツを
前を開けたままビラビラさせながら走るのはやめてね

普段着なら厚手の生地でタイトなシルエットで袖は長め、
着丈は座った時に裾が邪魔にならないくらいの長さ

具体的にはGジャンとかタイトシルエットのMA-1とか合皮のレザーダウンとか
フライトJKTの袖リブは寒風が通り抜けるので要対策

461 :774RR:2018/10/26(金) 23:34:23.99 ID:cS0RgKAU.net
俺もそれ良いなと思ったけど
クシタニの奴とは違うみたいなんだよなー

462 :774RR:2018/10/26(金) 23:34:49.53 ID:XrRgfLgP.net
クシタニマンじゃないの?この人

463 :774RR:2018/10/26(金) 23:48:24.88 ID:zgO/LP7g.net
センターベンツとかWステッチとかほぼクシタニっぽいんだけど現行品にはないんだよね
廃番商品なのかな?

464 :774RR:2018/10/26(金) 23:57:07.01 ID:zgO/LP7g.net
あった!
レディースだったのかw盲点すぎるww
丸山さんレディースのLサイズだもんなw
バイクウェアじゃないけどスニーカーとかジャケットとかときどきレディースのデザインがすごく気に入ってどうしても欲しいときあるけど
細身だからジャケットはなんとかなることもあるけどさすがにスニーカーは無理だった

ttps://lrnc.cc/_ct/17095781

465 :774RR:2018/10/27(土) 01:19:22.65 ID:E2MUeB0i.net
>>464
SEX好きそうな顔してるな・・・
俺にはわかる。

466 :774RR:2018/10/27(土) 01:24:04.29 ID:Q30SnVvK.net
>456
俺も最初はそんな感じで
アウトドアジャケットの下にプロテクター着込めばバイクバイクしてない格好で快適に走れるんじゃ…とか思ったけど
アウトドアジャケットは風圧に負けてバタバタ言って快適じゃないどころか、街乗り程度でも危険性すら感じたし
中にプロテクターを着込めば結局はスタイルがラガーメンみたいにゴツくなってしまうから
割り切ってバイク専用ジャケットにおちついたにょ
ラフロのラフパーカー良いにょ

467 :774RR:2018/10/27(土) 03:27:12.34 ID:HZ5nPaAm.net
そりゃ元AKB?SKEらしいからSEXはお手の物だろ

468 :774RR:2018/10/27(土) 09:49:08.97 ID:4uI7SC+n.net
>>420
バイクウェアってどんな所にクリーニング出すの?
撥水加工とかもやってくれる?

469 :774RR:2018/10/27(土) 10:32:21.89 ID:U/iFZu23.net
普通のクリーニング店でやってくれるよ。
スキーウェア扱いだったから撥水スプレーくらいかけてあるかもね。
オプションで防水加工とかもあった気がする、近くのお店でしらべてごらんよ。

470 :774RR:2018/10/27(土) 12:12:42.21 ID:wcf7yRK3.net
俺はニクワックス使って自分で洗う

471 :774RR:2018/10/27(土) 12:40:25.11 ID:O53gaIeT.net
今日は日差しが暖かいのでパンチングメッシュの着納めに
ひとっ走りしてきた。日陰に入るとさすがにちょっと寒かったが許容範囲。
5月から10月まで着られるからどうかすると普通の革ジャンより稼働期間長いかも。

472 :774RR:2018/10/27(土) 12:43:16.43 ID:cMadelA5.net
>>459
クシタニのなんとか、持ってるけど名前は知らん。

473 :774RR:2018/10/27(土) 13:20:52.55 ID:HZ5nPaAm.net
>>472
ありがとう
既に上で書いたけど探し当てたよ
16年か17年のモデルでレディースかと思ったら男性用もあって既にネットで探した限りではクシタニショップ含め全色完売
全国のバイク用品店総当たりすればどっかにあるかもしれないけどまあいいや
今年のモデルはイマイチだから来年以降でいいのが出るのを待つ

474 :774RR:2018/10/27(土) 13:27:43.71 ID:cMadelA5.net
>>473
アマゾンは意外と前のモデルが残ってる事あるよ

475 :774RR:2018/10/27(土) 15:53:42.17 ID:E0sLJ29X.net
>>471
防風インナー付いてないの?
俺はほぼ1年中着てる

476 :774RR:2018/10/27(土) 16:29:47.53 ID:4uI7SC+n.net
>>469
知らんかった
ありがとう

477 :774RR:2018/10/27(土) 18:53:37.15 ID:O53gaIeT.net
>>475
メッシュじゃない革ジャンがいっぱいあるのであえて持ってない。
けどパンチングメッシュいいよね〜もっと評価されていいと思う。

478 :774RR:2018/10/28(日) 15:11:43.25 ID:KJgsMU7Y.net
梅本まどかってこのこだっけ
https://i.imgur.com/BFIV2zO.gif

479 :774RR:2018/10/28(日) 18:22:33.29 ID:RcT3Keh2.net
>>478
そう、それが梅本

480 :774RR:2018/10/29(月) 00:51:28.81 ID:Y6KpncAH.net
足と平行に上半身を下げれば荷物積んでてもまたげる

481 :774RR:2018/10/29(月) 00:59:57.67 ID:X+Gjmi90.net
ちょっと何言ってるのか解らない

482 :774RR:2018/10/29(月) 04:32:30.40 ID:BrZ29Nf4.net
>>478
めっちゃ足が高く上がってるな。見事な開脚、柔軟性。
ジーンズをベルトせずに履いてて下がってると引っかかって足上がらない。ケリ入れて倒さないかと、いつも跨ぐとき緊張してる

483 :774RR:2018/10/29(月) 08:57:32.58 ID:hztXWNbm.net
>>481
俺はわかるぞ
左足を軸にTの字の体制を作り、そこから更に頭を下げると足が上がる、そういうこった
なんとかって友近にヤラレてた男性コメディアンの自転車の芸があったろ?右足ピンッてして自転車またがるやつ

484 :774RR:2018/10/29(月) 09:38:19.35 ID:INIs934N.net
まあハイキックやるときの姿勢だよ
https://stat.ameba.jp/user_images/20170414/13/jyusei-capoeira/b5/24/j/o3024302413913605796.jpg
ここまでやらなくてもいいけど
まあ頭をタンクにキスするぐらいまで下げれば箱付いてたって跨げるだろ

485 :774RR:2018/10/29(月) 10:09:55.03 ID:rNR+ilaT.net
http://image.itmedia.co.jp/l/im/nl/articles/1604/11/l_tmfigpata001.jpg
つまりこういうことだ

486 :774RR:2018/10/29(月) 10:35:21.78 ID:ksHk+kK7.net
おっちゃんこんな事したら腰 逝っちゃうで。

487 :774RR:2018/10/29(月) 11:09:18.33 ID:nxGPBHCz.net
バイクに跨って足をつくと、どうしてもオーバーパンツが上がってしまって
足首が露出してしまうんだけどなんかいい対策ないですかねえ。
バイク用を謳うなら足長おじさん仕様にするとかなんかありそうなもんですけど

488 :774RR:2018/10/29(月) 12:11:00.08 ID:57Uwp4v5.net
>>487
普通はそれを想定して丈の長いのを買うと思うが
ウエストサイズ的に制限のある人は知らないけど

489 :774RR:2018/10/29(月) 12:40:46.85 ID:ng4HQQ9u.net
いきなり跨ぎ方の説明を始めたから、「何言ってるかわからない」なんじゃ?

490 :774RR:2018/10/29(月) 14:12:38.36 ID:LiE9UT2B.net
>>487
足をついた時に上がるなら問題ないだろ
走行中の姿勢で上がるなら寒いけど

491 :774RR:2018/10/29(月) 15:28:24.63 ID:vGub85vr.net
オバパンはずり上がり防止のベルクロが裾に付いてないか?
あれで締めればそんなにずり上がってくる事無いと思うんだけど

492 :774RR:2018/10/29(月) 16:35:42.77 ID:v7OxVgE5.net
オバパンを買い替えるかブーツを履く

493 :774RR:2018/10/29(月) 17:11:58.19 ID:ksHk+kK7.net
パンツの食い込みを直す。

494 :774RR:2018/10/29(月) 17:15:14.44 ID:hztXWNbm.net
N ot
P antu
K uikoni
でNPK

495 :774RR:2018/10/29(月) 18:06:47.75 ID:LiE9UT2B.net
HYODのジャケット脇ポケットのステッチがほつれたので手縫いで補修
ほつれた元の糸を切らずに残したのでちょっと出っ張ってるがまあいいや
HYODは高い割にけっこう雑だったり弱いところがあるな
デザイン重視で買ってるから仕方ないがやっぱりこういうところはクシタニがいい
ミャンマーで作ってるからHYODのチャイナ製とは縫製のレベルが違う
前はクシタニもジャパンだったんだけどな

496 :774RR:2018/10/29(月) 18:42:58.06 ID:NKv4Jwlc.net
ジャパンがいいならコミネの日本製買っとけよ

497 :774RR:2018/10/30(火) 00:07:48.25 ID:1wyudFQl.net
オーバーパンツ乗りおすすめを教えてください。気温5度以下でも走るので、値段高くても構わないです。

498 :774RR:2018/10/30(火) 01:07:19.61 ID:kNeW86Aj.net
>>487
オバパンだと厳しいかもだけど、普通のライディングパンツの内側にゴムバンドで足の裏で
踏むとこ作ったわ
イメージ的にはこういうのなんだけど、ブーツの外に裾出したいからもうちょい内側の上の方で縫い付けた
ttps://shop.r10s.jp/decoberry/cabinet/04218727/04226039/imgrc0063835433.jpg
バイクに跨ると常に裾がちょっと引っ張られた状態になって今の所不具合はないね

499 :774RR:2018/10/30(火) 06:49:39.60 ID:hVRG2Mzt.net
バレたらカッコ悪いけどな…

500 :774RR:2018/10/30(火) 06:53:01.48 ID:8IDxb7F4.net
>>497
RSタイチのWPカーゴオーバーパンツは気温一桁でも大丈夫だった。下はコミネのプロテクタ付きインナーパンツだけでも行けたから、着込めばさらに暖かいかも。

501 :774RR:2018/10/30(火) 07:44:58.31 ID:gSEKiO/S.net
>>498
ダサ…い…

502 :774RR:2018/10/30(火) 08:36:45.51 ID:uSx7ICId.net
>>497
rsタイチのカーゴ風オバパンは直履きも出来る、あとはクシタニのオバパンは使いやすい

503 :774RR:2018/10/30(火) 08:38:07.33 ID:3gJRNif3.net
>>498
これ、圧が強くかかり過ぎるとバンドがあたる部分が痛くならないか?
下手したら水ぶくれになって1週間苦しむ

504 :774RR:2018/10/30(火) 09:08:46.60 ID:kNeW86Aj.net
>>501
>>503
https://dotup.org/uploda/dotup.org1679682.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1679683.jpg
バンドはブーツ履けば完全に隠れるし、薄くて柔らかい(靴下に埋もれる)から痛みは今のところないかな
膝を曲げたときに若干テンションがかかるくらいに長さは調整したからゴムにギューギューに押される感覚もない
あんまり賛同いただけないけど・・・まあズボンに縫っちゃってるしね・・・

505 :774RR:2018/10/30(火) 09:14:26.97 ID:iNFGxKL6.net
>>504
むかーし、こういうのが付いてるジャージってフツーにあったなぁと回顧…

506 :774RR:2018/10/30(火) 14:56:21.05 ID:HZ1TNJ+z.net
>>505
あったな。
今はないのか?踵バンド付きジャージ。
すぐに取れたり切れたりしたけど。

507 :774RR:2018/10/30(火) 15:03:39.72 ID:wJKKetbh.net
オーバーパンツのおすすめは?

508 :774RR:2018/10/30(火) 15:38:23.88 ID:jP+hJb7z.net
南海

509 :774RR:2018/10/30(火) 16:58:15.06 ID:HZ1TNJ+z.net
難解

510 :774RR:2018/10/30(火) 17:39:06.44 ID:0VJmz3NV.net
そーいや俺も何回だ
安いし良いよあれ

オーバーサイズでゆったりしてるから、中に履きましできるし裾も上がらない

511 :774RR:2018/10/30(火) 17:44:51.99 ID:cwOzOlJJ.net
南海の新型はプロテクタ入れられるからいいな
より膝小僧が冷え難い

512 :774RR:2018/10/30(火) 18:49:50.71 ID:iquPDrlC.net
俺は気付いてしまった…
プロテクタ入りのウェアを探すよりプロテクタのインナーウェアを買ったほうが安いし選択肢が増えるし位置ズレが起きないということを…

513 :774RR:2018/10/30(火) 18:50:26.40 ID:OrIEAWxB.net
ツヤツヤテカテカじゃない奴。

514 :774RR:2018/10/30(火) 19:00:30.96 ID:0VJmz3NV.net
>>512
そしてまた気付く
あ、これ面倒くさいやw

515 :774RR:2018/10/30(火) 19:04:15.89 ID:iquPDrlC.net
>>514
そうなの?
まだ導入してないけどフロントジップのやつなら面倒ではなくない?

516 :774RR:2018/10/30(火) 19:14:05.54 ID:QirjCKzK.net
>>515
おれはずっとそれだよ、ジャケットは気に入ってもバックプロテクターは各社で形が違うから
思ったような物が入れられないとかいうの考えずに済む。肩肘は大体どこのでも融通効くから
考慮しなくて良いのでベスト型で肩肘はジャケット依存。インナーで肘までカバーのヤツだと
ジャケットの袖通しが面倒だったりする。

517 :774RR:2018/10/30(火) 19:40:58.88 ID:CZ2k+xeR.net
ミレー等の網インナー冬でも保温効果あるって聞いたが試した事ある人いる?

518 :774RR:2018/10/30(火) 20:26:30.45 ID:DeqgZ/Ro.net
>>515
上着のジャケットを脱げなくなる恐怖。
ゆっくり休憩も出来んわw
ま、冬なら脱がないかw

519 :774RR:2018/10/30(火) 20:33:39.73 ID:0VJmz3NV.net
>>515
プロテクター着て、ジャケット着る
何で2回やねん!!
選択肢が広がりング!って今持ってるジャケットはキツくてはいらん!
新しいの買おう、って高くつくやんけ!!
ツーリング先で飯食おう、あぁ!?恥ずかしくてジャケット脱げないやんけ!!
トレーナーの下に着れば・・・
不自然なゴリマッチョ完成、好奇の目に・・・

コミネJK−579購入
普通の服っぽく見えるしジャケ脱ぎ着するだけでプロテクト完了やんけ!

520 :774RR:2018/10/30(火) 20:34:40.31 ID:Jj8nrp3n.net
コミネマン誕生の瞬間である

521 :774RR:2018/10/30(火) 20:58:43.63 ID:jEJmnnqN.net
俺もJK−579とライパン買ってラフロマンからコミネマンにレベルアップ。防御力が…

522 :774RR:2018/10/31(水) 02:03:38.72 ID:GJfV5XNj.net
ネットで買った最近もチョイチョイ名前が上がってるジャケットを今日初めて着てみたけど、チャックが最初の3〜4個に防水を巻き込んでるのか、並びが悪いのか(正常に動く部分と向きが若干ちがう)開け閉めに支障有り。
とりあえず、買った店に電話したらメーカーが新品を送ってくれるとの事。
コスパの良さで選んだのが不安になってきた。
↓この写真では確認出来ないかもしれないけど。

https://i.imgur.com/hz1sfP6.jpg

523 :774RR:2018/10/31(水) 02:10:06.99 ID:amKi1C9/.net
何処のジャケットだい?

524 :774RR:2018/10/31(水) 02:43:49.54 ID:GJfV5XNj.net
>>523
メーカーも初期不良とはいえ快く交換してくれるみたいだから察してクレメンス。
ちょっと上のレスみたら・・・。

昨日、某バイク用品店で店員さんに「かなり硬いけど、こんなもんなの?」って聞いてみた時に、ワイが着てる状態で店員さんがチャック開け閉めしたら、動きがかなりマシになったんだよなぁ。
その前は、自力では外せなくなってたのに・・・。
思いっきり力入れたら外れただろうけど、力任せにやって壊れるのも嫌だった。
初めてのジャケット着ての走行、アンダーはTシャツとロンTだけで寒くなかった♪夕方くらいの時間帯はワキ汗が
( ;∀;)

525 :774RR:2018/10/31(水) 22:03:16.18 ID:GJfV5XNj.net
522だけど自分でメーカーに電話してみたら、タグも同封しろとか「新しいの届くまで着てもいい?」って聞いたら、やんわり断られたり。
まさか、タグつけ直して新品として売るつもりか?
おかげで今日乗った時寒かったじゃねーか。それまで、フリース+ゴアのジャケットで凌いでたけど昨日1日とはいえバイクジャケットの暖かさを知ったワイは寒さに震えてたぞ。

K社さ〜ん、品質管理甘いんじゃないの?

526 :774RR:2018/10/31(水) 22:46:24.67 ID:53y+ZbVF.net
「新しいの届くまで着てもいい?」って聞いたら、やんわり断られたり。

たりめーだわ基地外かよwwww

527 :774RR:2018/10/31(水) 23:02:11.21 ID:GJfV5XNj.net
>>526
ハァ?なんで基地外なの?お前馬鹿か?
初期不良の商品を販売してるメーカー側に責任が有るのに。
既に1回着てるのに2〜3回も変わんないじゃん。
なんで俺が寒いのをガマンしないと行けないわけ?お詫びに小物でもサービスしてくれりゃ気が済むけど。
メーカーのちょっと補修して新品として出荷しようって魂胆が見え見えなんだよね。

528 :774RR:2018/10/31(水) 23:09:15.71 ID:JR1tigRi.net
明らかに不良品だったらメーカーから交換品送ってくる→不良品返送の流れになるよ
タイチの商品はそうだった

529 :774RR:2018/10/31(水) 23:11:18.26 ID:N1ywPJOE.net
現品を確かめずに買うネット通販ってそういうものでしょ
不良品を掴むのが嫌なら店頭で実物を確かめて買うか、
不良品なんて混ざってないような高級ブランド品を買えばいい

530 :774RR:2018/10/31(水) 23:12:01.04 ID:9Kr1by8A.net
小物サービスってコジキかよw

531 :774RR:2018/10/31(水) 23:32:20.52 ID:GJfV5XNj.net
>>528
昨日電話して、宅急便で届いて不良品を配達の人に渡す事になってる。
今日、明日は寒い思いしてバイク乗る。
>>529
まぁコスパ重視のK社だからね。ハズレを引いちまったわ。
>>530
はい、コジキのクレーマーで〜す♪

ちなみにワイ、重度のワキガ。鉛筆の芯100本位集めた匂いがするって言われる。
インナー付いてるからTシャツでもワキ汗ビッショリだったお。

532 :774RR:2018/11/01(木) 00:30:18.88 ID:8jPo6Ifb.net
未だに皮系のウェアで頑張ってる君いるけど
風通さなくても流石に寒くないの?
後ヒートテックはいてもジーンズじゃきつくなってきた
暴風のジーンズユニクロにあるじゃん?あれどうなの?
オーバーパンツ履けば温いんだろうけどさうーん

533 :774RR:2018/11/01(木) 00:34:56.26 ID:nt0Bt9oV.net
まだロンTに革ジャン、下はデニムパンツでヨユー

534 :774RR:2018/11/01(木) 00:44:24.75 ID:fTCfhigv.net
ユニクロは結局子供騙しと言うか、まあ、効果は限定的だよね。本格的に冬走りたいなら、ちゃんとしたの買うしかない。

革は防風性あるので、あったかインナー組み合わせると案外快適だったりするけど、長時間乗るなら指先足先の末端ケアのほうが重要。

535 :774RR:2018/11/01(木) 08:21:04.77 ID:aJpXUrlL.net
今年通勤バイクをカフェレーサーに乗り換えたんで
ダイネーゼのオイルドコットンジャケットG. CHAPLIN JACKET TEXを購入
先月半ばくらいから着てるけど、これと下はクシタニのレザージーンズで防風性はバッチリ
さらに今朝は今季一番の冷え込みだってんで、電熱も中に着込んで出勤してみた
カウルとかスクリーンとか一切ないカフェレーサーだけど、この装備なら真冬でもイケそうだ

536 :774RR:2018/11/01(木) 08:22:35.16 ID:W4JTv07h.net
きっついのはワキガだけじゃねーんだな

537 :774RR:2018/11/01(木) 09:45:18.41 ID:hbsoj+p5.net
返品品が届いたメーカーがタグを見て
「あぁ、やっぱりコピーの偽物か…」

538 :774RR:2018/11/01(木) 10:26:36.75 ID:aJP1mY0u.net
あっ

539 :774RR:2018/11/01(木) 11:30:39.50 ID:fEr3PULD.net
香ばしいの湧いてて笑う

540 :774RR:2018/11/01(木) 11:40:26.74 ID:I6xOhcOQ.net
ワキガだけに香ばしいな

541 :774RR:2018/11/01(木) 11:57:45.42 ID:pJsxjRU6.net
喰らえ!ワキガクラッシュ

542 :774RR:2018/11/01(木) 12:45:15.67 ID:FVJJT5BW.net
9月に免許取ったばかりなんだけど
冬用はどういうのがオヌヌメなの?

543 :774RR:2018/11/01(木) 12:46:38.17 ID:x90lvxYZ.net
ポケットいっぱい付いたジャケットがおすすめだよ
カイロをいろんな場所に入れれるからあったかだよ

544 :774RR:2018/11/01(木) 13:14:19.65 ID:S4sxoAZC.net
金があるなら電熱フルセット揃えたらいきなり終了

545 :774RR:2018/11/01(木) 16:19:32.41 ID:Amaj7a4j.net
アッ○ガレージで去年買った冬物ウェアが偽物だったことに気がついたけど今更返品無理だよな

546 :774RR:2018/11/01(木) 17:50:13.92 ID:uJxiNF2C.net
>>545
警察に被害届出せば?

547 :774RR:2018/11/01(木) 17:59:17.68 ID:llOVEhI5.net
>>543
ポケットいっぱいついて長丈のがいいよね

548 :774RR:2018/11/01(木) 18:13:17.46 ID:AHqAqrp3.net
長いとストームガードだっけ、居るじゃん。面倒くさい。ショート丈がいいよ。

549 :774RR:2018/11/01(木) 18:15:38.27 ID:gqGfYfeR.net
膝プロテクター付きのパンツかインナータイプの二ーガード買って防風のパンツ買うのどちらがオススメ?
インナーだと一年中使えそうな気もするが、夏場なんてあんなの巻いてたらムレムレなのかな?

550 :774RR:2018/11/01(木) 18:36:22.41 ID:aJP1mY0u.net
一番冷気の侵入が無く優秀なのはツナギタイプ
催した時にとんでもなく面倒くさいのはまあ…

551 :774RR:2018/11/01(木) 18:40:19.66 ID:rlFaPbKm.net
何を重視するかによるな
蒸れるのが何より嫌→プロテクター付属パンツ
使い回ししたいしプロテクターが目立つのは嫌→ステルスニーガード+パンツ
コケた時にズレて役立たずな膝ガードなんて要らねえ→外付けのニーシンプロテクター+パンツ

ちなみに俺は3番目
降りて散策する時に簡単に外せるからいいよ
教習所みたいな見た目で格好悪いけどなー

552 :774RR:2018/11/01(木) 18:42:57.79 ID:EaYJxgQ3.net
>>550
お腹ユルユル基本、1年の中で350日位は下痢ピー人間だからツナギは無理っす。ビール飲まないと平気なのかなー。毎日飲酒するからな。中本とかの辛いラーメンとか食ったら10分位したらトイレ直行。

そろそろ返品交換のジャケット届くかなぁ。今度はチャックの動きを良く確認しよ♪

553 :774RR:2018/11/01(木) 18:57:18.04 ID:AlMuni9s.net
>>545
アッーガレージ!?

554 :774RR:2018/11/01(木) 19:17:34.66 ID:GyH84ctC.net
なんだ、コジキワキガか

555 :774RR:2018/11/01(木) 20:24:29.58 ID:EaYJxgQ3.net
>>554
お前らが悪口言うから返品の品にワイの脇エキス沢山付けたった♪
ワキガテロの商品を購入する人スマソ

お前らのせいだからなw

556 :774RR:2018/11/01(木) 20:46:27.87 ID:Js3YEI+6.net
オーバーパンツはこのスレで教えてもらった
GWの透湿素材のはよかったな

557 :774RR:2018/11/02(金) 06:34:51.18 ID:N7CQUvHr.net
>>532
町乗り程度ならなんとかなるくらい、あと高いけどユニクロよりエドウィンのが良いぞ

558 :774RR:2018/11/02(金) 10:31:31.08 ID:3P+zbNoe.net
EDWINのwildfire
アウトレット行けば5000円しないで買えるよ
サイズも種類も豊富だし
裾上げも無料
ネットよりオススメ

559 :774RR:2018/11/02(金) 10:41:39.62 ID:HXIyuT+N.net
【SALE!】【\5000以上宅配便国内送料無料】セカンドクラス 503 ワイル…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/axs-sanshin/edwin--e53wf-2nd/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

楽天でもセカンドクラスだが安く買える。
裾上げも無料だ。

560 :774RR:2018/11/02(金) 10:58:17.50 ID:sq+cv+/m.net
ワイルドファイア一枚あると便利だよね〜バイク用に裾の長いの一枚買ってあるわ
地元の2りんかんだと、いつ行ってもワイルドファイアのセール品が置いてあって「何年前のだよ…」ってなる

561 :774RR:2018/11/02(金) 11:10:12.05 ID:6qNkzZ6G.net
>>555
何故それを再販すると思うんだ?
コジキ思考理解できねーわw

562 :774RR:2018/11/02(金) 11:35:50.45 ID:I/+Lq/7Z.net
ワキガの染み付いた衣類なんて即廃棄ですよ

でもね俺、ワキガの臭い好きなんだ
お母さんがワキガだったから…

職場の先輩からもなつかしい臭いがするんだ
そのワキガ返品買います

563 :774RR:2018/11/02(金) 12:42:24.78 ID:lH7PqEEJ.net
試着程度ならまだしもほつれ、破損、汚損に限らずクレーム返品商品を再販なんてするところないと思うぞ?
きっとこのワキガーの職場では返品分は体裁を整えて再販するのは当たり前だんじゃない?
でなければ再販する発想自体が思いつかない

564 :774RR:2018/11/02(金) 12:42:40.55 ID:dyd/Eb8t.net
>>552
スレチだけどオレも!
多分、酒(特に冷たいビール)がダメなんだと思う。

565 :774RR:2018/11/02(金) 14:30:02.00 ID:cfYYS6l8.net
再販の意思が1ミリもなかったら返品の品が届くまで、「迷惑かけてすみません。どうぞ着てください」って言いそうだけどねw

>>562
お母さんワキガだったら、お前も高確率でワキガやで。
自分の匂いに気づいてないだけちゃう?w

566 :774RR:2018/11/02(金) 14:36:57.70 ID:i32MtC1O.net
>>565
今後のために不良の状態を正確に把握したいとか

567 :774RR:2018/11/02(金) 14:37:32.92 ID:UQYx/44b.net
縫製工場にゴルァするためだろ

568 :774RR:2018/11/02(金) 14:52:10.54 ID:VLi5E769.net
異臭がするスレだな

569 :774RR:2018/11/02(金) 17:31:21.30 ID:lH7PqEEJ.net
本気で再販すると思ってるんだ

570 :774RR:2018/11/02(金) 20:33:15.78 ID:0ntMZd8S.net
>>560
エドウィンは防風があるからいいんだが、膝パッドのポケットが有るのと無いのがある。
よくわからないので買ってないわ。

571 :774RR:2018/11/02(金) 21:34:15.61 ID:KtThqtCn.net
クシタニのミューラージャケットラス1あったので試着して1サイズ下でギリギリだけど衝動買いした
いいわこれ

先日ここにレスした翌日にWebikeに三色とも在庫復活してて絶対ここ見てるだろと思って注文したら
やっぱり在庫ありませんでしたって返事来ておちょくられたことに気づいたw
もう絶対Webikeは利用しないわ糞め!

572 :774RR:2018/11/02(金) 23:25:12.94 ID:cL4UhN56.net
気をつけないとワキガはうつるで

573 :774RR:2018/11/03(土) 02:11:50.27 ID:5z+Pi9wI.net
コミネ579と南海オーバーパンツが1番コスパいいってことでFA?

574 :774RR:2018/11/03(土) 06:30:53.09 ID:6uV7X5tO.net
このワキガ野郎は体質だけでなく言動も不快だな
全国の頑張ってるワキガに謝れ

575 :471:2018/11/03(土) 06:51:41.56 ID:xLmF1v4C.net
2週間前までパンチングレザー着てたとは考えられない寒さだな。
一年考えてアイアンハートのB-10風ドカジャン買うことに決めたんだが
もう売り切れてるorz

576 :774RR:2018/11/03(土) 10:04:15.83 ID:v9Om8Vwy.net
南海のオーバーパンツっていくらくらいするの?

577 :774RR:2018/11/03(土) 12:12:29.92 ID:QdTsRPOA.net
オーバーパンツってトイレ面倒くさくない?

578 :774RR:2018/11/03(土) 12:18:48.91 ID:Gby0cCnz.net
漏らしてもばれないようにオーバーパンツ履くんだよ、トイレなんかいかん

579 :774RR:2018/11/03(土) 13:22:21.65 ID:PcX8r4Xz.net
>>576
3700円だったかな。

580 :774RR:2018/11/03(土) 13:55:03.59 ID:PXumXR24.net
もう南海のは定番だな
冬はバイク用の上着と南海オバパンで上下とも
防寒とカッパ代わりになってる

新型は

581 :774RR:2018/11/03(土) 14:34:15.59 ID:xLMQxxUz.net
>>577
パンツもズボンもトイレの時面倒くさい

582 :774RR:2018/11/03(土) 21:51:30.52 ID:0TqOsMcg.net
東京出るときはパンチングの革ジャン革パンに防風インナーで暑かったんだが宇都宮過ぎてから寒くてグリップヒーター入れて手で温めた血を巡らせて震えながら頑張った
高速降りてすぐに用意してた冬ジャンに着替えて温々だったけどさすがに4時過ぎて10度以下になると寒いというか冷たかったよ
グリップヒーターもちょっと手を離すとすぐに冷めちゃうし今の時期東北の山奥走るのは根性と頻繁な休憩が必要だな

583 :774RR:2018/11/03(土) 22:29:33.27 ID:5Gqw0FWN.net
いつも冬になったら安くなったメッシュジャケットを買ってたけど
ダイネーゼは安くならない・・・。

584 :774RR:2018/11/03(土) 22:41:07.64 ID:N18hez/s.net
goldwinの光電子ももひきは以前は前開きだったからオシッコの時ズボンをおろさなくて便利だったけど、
最新のモデルって前開き無くなった?

585 :774RR:2018/11/03(土) 22:43:54.23 ID:81TIxPc0.net
>>583
10日に袖ヶ浦でバーゲン
http://www.bikejin.jp/info-13057/

586 :774RR:2018/11/03(土) 23:00:18.47 ID:5Gqw0FWN.net
>>585
もうヤフーのダイネーゼジャパンでポイント1割の定価で買ってしまった
どっちにしろそこまで1000キロあるからとても行けない
もし行ったらダイネーゼの人にアクセントで蛍光イエロー入れんな!って言っといて
真っ黒が欲しいのにないから仕方なしにAIR CRONO 2 TEX JACKETのN49を買った
わざわざ蛍光イエロー部分をを黒に塗るのが面倒 なんでアクセントを入れたがるんだろ

587 :774RR:2018/11/03(土) 23:38:05.79 ID:XE6aCX4y.net
Oh...NINJA...!

588 :774RR:2018/11/04(日) 00:01:38.97 ID:vH3wlBcG.net
電飾(LED?)の着いたウェアが昔あったけど最近のラインナップにはないのかな

原付の尾灯じゃ頼りなくて後続に対してもうちょいアピールしたい

589 :774RR:2018/11/04(日) 01:22:52.11 ID:FEeLDqrZ.net
工事用やチャリ、ランニング用に反射ベストにLED付きのがある
夜間に目立ってアピールするならそれが一番
もっと簡単にLED付きタスキもある
チャリ用の赤いフラッシュライト流用してバイクにつけて点滅させるとかもしてみれば?

590 :774RR:2018/11/04(日) 03:47:38.86 ID:TSjhj8nL.net
ダイネーゼ欲しいのですけど、地方民は試着もままならないです。
サイズチャート通りに買って大丈夫ですか?
170/60で通常Mサイズですが、サイズチャートだと46サイズになります。
46サイズはSと表記あるのが気になります。
ネットで情報漁っても、丁度良さそうなのも、キツいようなのも見かけるので決めかねています。

591 :774RR:2018/11/04(日) 06:43:56.62 ID:OND7PjtJ.net
>>590
夏用のAIR FRAME D1 TEX JACKETの場合だけど、
181センチ62キロで体型はクソガリ、いつも上半身はMサイズ着てる俺には46でぴったり
肩幅はジャストフィット、袖は手首がちょうど隠れるくらい、胴は立ったときにバックルが全部出るくらいで個人的には少し短い
でも肌寒い時期に下になにか着たりする余裕はない
春秋冬モノを買うときはワンサイズ上げることをおすすめするかな

ちなみに今アバウトに図ってみたら
肩幅50
胴回り90
腹回り(ヘソ位置)79
だった、参考までに

592 :774RR:2018/11/04(日) 09:14:56.56 ID:vH3wlBcG.net
>>589
反射タスキの光るやつよさそうですね
手軽だし検討してみます

593 :774RR:2018/11/04(日) 09:21:06.18 ID:Pf9WnJAm.net
俺173の70キロでコンチネンタルってロングジャケットが46でちょうどいい感じ、むしろデカイ。
ペレシリーズの革ジャケが46でちょっとキツ目、普通に着られるけどジッパーを上まであげて前傾すると胸周りがポッコリ膨れちゃう。
サイズ交換できるところで購入するが吉だと思うよ、モデルによって若干サイズ感が違うしね。

594 :774RR:2018/11/04(日) 09:49:36.74 ID:tjaoV9MA.net
アルファのジャケット中々良かった(´・ω・`)

595 :774RR:2018/11/04(日) 11:19:27.69 ID:H2ek5m6e.net
>>592
タスキは落ちるから良くない。アマゾンにこの手のヤツの類似品が安くて沢山あるんだが
とても便利なのでランニングにも使ってる。店によって微妙に仕様が違ったり中華品質
なので縫製適当だったりするが安いから気にせずまとめ買いしてる。
普通のベスト型より上着のサイズに融通効くよ。
http://amzn.asia/d/13lZmiZ (キチガイがいるので念の為言っとくがアフィではありません、
購入時はクッキーを一度消してから買ってください)

596 :774RR:2018/11/04(日) 11:48:26.73 ID:vH3wlBcG.net
これはどうも
しかしめちゃくちゃ安いなw

597 :774RR:2018/11/04(日) 20:31:05.99 ID:2yvb6HA6.net
海外だとHigh-visibilityつって自転車でもバイクでも目立つ色のウェアがあるけどね
コミネ、ラフロあたりで出してもらいたいんだが

598 :774RR:2018/11/04(日) 20:54:54.38 ID:OND7PjtJ.net
デザイン上の好み分かれるけどヘルメットの後頭部に反射素材のステッカー貼るのいいよ
ゼッケンやタスキみたいに着るものを選ばないし
両方やると盤石か

599 :774RR:2018/11/04(日) 21:01:59.56 ID:FEeLDqrZ.net
自分は欧州の大人ライダーがみんな着てるフラッシュイエローのベストが安全意識の高さを表してていいなと思った
MACNAっていうやつがカッコよかったのでバタつかないように小さいサイズ買ってパニアに常備して夕方以降になるとキツキツで着てる
工事用の反射ベストも違うバイクに常備してる

600 :774RR:2018/11/04(日) 21:18:26.26 ID:vH3wlBcG.net
ヘルメットに反射材は既に貼ってるんだけど、車のヘッドライトの照射角度から考えて実際どの程度光って見えるのかな
ないよりましだとは思うけど

601 :774RR:2018/11/04(日) 21:21:04.07 ID:OND7PjtJ.net
車種やポジションでも変わるもんなぁ、そう考えると確実性は無いな・・・ なんか不安になってきた
俺も反射素材のベスト導入検討しよっかな・・・

602 :774RR:2018/11/04(日) 21:35:21.58 ID:F/IvIGgt.net
https://www.youtube.com/watch?v=GSnWprsq6ak

チャリ用だけど雨具代わりも兼ねて常に積んでる
あとはカウルやボックスに昼目立たんよう同色の反射テープをペタペタ

603 :774RR:2018/11/04(日) 22:01:25.63 ID:V7pjK9R5.net
一番信頼度高い反射素材がヘルメットに隠れてるジレンマ

604 :774RR:2018/11/04(日) 22:33:04.52 ID:0uaPZgCq.net
一時期タイチがLED内蔵の反射素材ジャケット出してたけどすぐ無くなったな

605 :774RR:2018/11/04(日) 23:15:59.65 ID:CIFwK5LY.net
コミネにも有ったけど無くなった。
最近は高反射が流行り?

606 :774RR:2018/11/04(日) 23:41:32.63 ID:F/IvIGgt.net
歩行者と違ってバイクが既に光ってる&ボタン電池じゃ交換が頻繁で面倒だからな
ちゃんとした再帰反射素材使ってれば相当明るいし

607 :774RR:2018/11/05(月) 00:01:44.23 ID:o6Uh7HTN.net
皆安全に対する意識が高い
そういう人は事故を起こしにくいだろうし
事故に遭いにくい

608 :774RR:2018/11/05(月) 06:52:20.79 ID:oE8+pE71.net
きっとキープレフトでノロノロ走ってるんだろうなw

609 :774RR:2018/11/05(月) 07:14:25.58 ID:LQkL3i+l.net
>>599
アレって法律で義務付けられてる場所も多いらしいよ、ロシア東欧あたりは義務なんだって。

610 :774RR:2018/11/05(月) 07:44:11.28 ID:nSiQuUGo.net
>>591
詳しくありがとうございます!
46サイズでいけそうですね。
モデルごとの差は仕方ないとして。

611 :774RR:2018/11/05(月) 07:54:19.39 ID:Ssix0z7Y.net
あのベスト 米軍関係者が着ているイメージ。

612 :774RR:2018/11/05(月) 08:27:35.18 ID:vUx7Zxz2.net
>>611
昔、横須賀の軍人さんがバイク乗るときに反射ベスト着用が義務づけられてるとか聞いた

613 :774RR:2018/11/05(月) 08:29:09.35 ID:xJbMkFm8.net
そういや警備員のバイトしてたとき、LEDの安全ベスト着てたけど至近距離だと目がくらむほど眩しかったな
深夜の暗い田舎高速道路の規制区間、2km先を集団で歩いてくる現場オッサンどもが宇宙人のように見えた
夜走るときバイクジャケットの上に着てみようかな、ダサいけど

614 :774RR:2018/11/05(月) 10:06:31.03 ID:0S/b3+HQ.net
自転車用の赤で点滅するライトをウェアにつけてみようかなw

615 :774RR:2018/11/05(月) 10:26:05.98 ID:3zfwJHnN.net
人参背負ってろw

616 :774RR:2018/11/05(月) 10:38:52.90 ID:0o4+tmgG.net
>>598
アライは昔から反射ステッカー売ってるから通勤ライダーだった頃はそれ貼るためだけに
アライを買ってたよ、何故か知らんがショウエイは作らないんだよな。
岡田忠之はアンダーカウルにメーカーロゴの反射ステッカー貼る事を推奨してた、
バイクの夜間被視認性は側面が一番弱いからロービームが当たる反射材を下部に貼ると
認知性が上がるしコケた時も腹下が見えやすいからだって。
トップレーサーが言うのだから間違いないわな。

617 :774RR:2018/11/05(月) 12:00:27.67 ID:Ssix0z7Y.net
>>616
有益な情報ありがとうございます。さっそく原2スクと単車に貼りたいと思います。コケない事が大前提ですけどね。

618 :774RR:2018/11/05(月) 15:16:16.44 ID:If2n2D13.net
https://www.youtube.com/watch?v=E8Ecz_sntDo
こういうふうにジャケットにつけたらかっこいいと思う

619 :774RR:2018/11/05(月) 18:02:53.29 ID:cnt9qnJS.net
LEDテープをヘルメットに付けてるのはどうよ
バイクの小さいテールライトだけでは心許ない

620 :774RR:2018/11/05(月) 22:48:19.69 ID:o6Uh7HTN.net
セナの3S使ってる人教えて
会話しててナビの音声案内があったら割り込ます機能はない?
会話かナビの音声を聞くかどっちかしかダメなんかな

621 :774RR:2018/11/05(月) 22:52:05.93 ID:o6Uh7HTN.net
すまん誤爆

622 :774RR:2018/11/06(火) 15:00:31.50 ID:pckDHw3t.net
DAINESE AIR CRONO 2 TEX JACKET サイズ48が届いたのでサイズ報告を
身長165 体重65のデブ ウエスト85 胸囲100
チェストとバックプロテクターが入ってない状態でほぼピッタリ
アルパインスターズのHAZE AIR スリムフィットのL(チェストとバックプロテクター入り)で若干の余裕があるくらいの体
スリムフィットのLがこのジャケットなら50くらいの感じだと思う 丈はHAZE AIRより短め
プロテクターをまだ買ってないが入れたら胸が超ピッタリになりそう

623 :774RR:2018/11/06(火) 16:20:26.20 ID:zUuN5KNW.net
バイクウェア全般、もっと背面にポケットつけてくれんかね
この時期、グローブをしまうのに便利なんだよな
入り口にマジックテープとかいらないから

624 :774RR:2018/11/06(火) 17:41:57.44 ID:StzDPyjP.net
>>623
ラフロに背中にマップルが入るポケット付きがあるはず。あとタンデムグリップが付いているヤツがポケットがわりになるよ。

625 :774RR:2018/11/06(火) 19:36:52.14 ID:NwU1NZkF.net
この冬通勤用にと思って
ワークマンデビューしようと
新発売の360リフレクトを買ったんだけど
思ってたより暖かくなかった
ワークマンは真冬でも無敵なら
今の時期なら汗かくらいだと
勝手に期待値が上がり過ぎてた
普通にイージス買えば良かったのかな
それとも中に一杯着る使い方なのかな

626 :774RR:2018/11/07(水) 00:26:48.54 ID:p3hIWvY6.net
ゴールドウィンのユーロって値付けが極端だな
高ければ高いほど売れる外車理論なのかね
あとこういう高機能てロング丈なアドベンチャー系?っていうのかな、着たことないけどショート丈に比べてどうなのかね

627 :774RR:2018/11/07(水) 01:02:26.95 ID:wTdbmF0a.net
>>625
ワークマンで無敵になれるのは原付の話では

628 :774RR:2018/11/07(水) 02:52:21.68 ID:jC38kIwq.net
ロング丈はポッケ多くて便利なのと寒い時期に良い
カッパ着るとき多少めんどくさい

629 :774RR:2018/11/07(水) 06:54:33.00 ID:yqc5uhCg.net
最近のアンダーではドライウエアでも接触冷感というのがあるみたいだけど
これは実際に汗が揮発しやすくて冷えるのではなくメントールで
冷たく感じるような感覚だけみたいなことなの?

630 :774RR:2018/11/07(水) 07:06:55.43 ID:1c+akQus.net
メントールとかの類は使われてなかったような

631 :774RR:2018/11/07(水) 07:27:42.73 ID:STAVmlJy.net
ミント等のハーブ繊維が織り込まれてるんだよ(大嘘)

632 :774RR:2018/11/07(水) 09:15:41.91 ID:s6E9fskh.net
>>627
まあ通勤はスクーターなので…
ツーリング用のジャケットやパーカーは
プロテクターがもこもこしすぎるので
興味があったワークマンバイク用というので
日常使いに購入したんです
360リフレクトは
勝手に思ってたよりは薄手でしたが
防風性能は確かに高いみたいだし
縫製もしっかりしていて
製品自体は満足でした

633 :774RR:2018/11/07(水) 12:11:50.68 ID:JqK+1qLg.net
防寒の基本は風を侵入させない事だからそこらへん注意するとかなり違うんじゃ無い?

634 :774RR:2018/11/07(水) 16:31:52.58 ID:yqc5uhCg.net
>>630
すまぬ
感覚として例に上げただけでメントール入ってるわけではなく
アイヌの涙入りの風呂入って温度は下がってないのにガタガタ震える
そういう効果で実際スポーティな用途に接触冷感というのは
無駄な効果なのかなと

635 :774RR:2018/11/07(水) 16:44:30.66 ID:wifsq3Dt.net
>>634
ナイトスクープ見てないとわからんネタ@アイヌの涙

636 :774RR:2018/11/07(水) 17:38:23.10 ID:VLio+6jt.net
ハッカ油のことだよな
あれ試してみたけど二度とやりたくない

637 :774RR:2018/11/07(水) 17:57:03.75 ID:UY+7LDnT.net
冷感布触ってみると、軽くひんやりした感じがする。

638 :774RR:2018/11/07(水) 18:06:17.28 ID:UY+7LDnT.net
ちょいと調べてみたが、冷感繊維ってのは、熱を奪いやすい素材ってことなんだな。
温まってしまえば冷感は無くなるんだろうが、そこは気化熱で温度下げて冷感を維持する感じなんだろうか。

639 :774RR:2018/11/07(水) 21:18:48.85 ID:RgY6HEH5.net
多分そんな感じだと思う
そういう素材のシャツ着てバイク乗ってるとより一層冷たく感じるし

640 :774RR:2018/11/07(水) 22:47:37.56 ID:8l6NBdUZ.net
ナンカイのオーバーパンツはニーグリップで滑るらしいけど前傾姿勢のNinjaだと辞めた方が良い?

641 :774RR:2018/11/07(水) 23:21:11.74 ID:QemTIpaR.net
>>640
バイクにニーパッドつければいいだろ

642 :774RR:2018/11/08(木) 00:45:38.93 ID:R2/uf+JG.net
>>640
革パン履けば解決

643 :774RR:2018/11/08(木) 06:03:38.30 ID:7BJmc3fQ.net
>>642
オバパンの上に革パン履くの?

644 :774RR:2018/11/08(木) 14:16:31.27 ID:1eSy19rz.net
おたふくの接触冷感アンダー買ったけどめちゃ寒く感じるわ
20年前のナイキのダブダブドライインナーからの乗り換えだから
全くの別機能に感じてしまうほど

645 :774RR:2018/11/09(金) 23:54:00.45 ID:kvJnfgYb.net
>>644
だから何?
いいことじゃねえか。

646 :774RR:2018/11/17(土) 00:05:59.85 ID:jR79Tayj.net
メーカーにこだわりはないけど 値段が手頃でオススメのライダーズ パンツない?
これからの時期 あたたかいにこしたことはないんだけど

647 :774RR:2018/11/17(土) 08:22:33.72 ID:aSCbghE7.net
南海オバパン

648 :774RR:2018/11/17(土) 08:27:43.33 ID:1xV5chBX.net
7シーズンくらい使ってるけどあったけーわ
4000円くらいで買ったっけな

649 :774RR:2018/11/17(土) 11:48:10.82 ID:XS8pkQUx.net
とりあえず裏起毛防風デニムは1本あると重宝する。

650 :774RR:2018/11/17(土) 17:05:02.62 ID:Q+bJ04gd.net
大きめのワイルドファイアにラフロのインナーパンツ

651 :774RR:2018/11/17(土) 17:33:28.37 ID:CbSq45VJ.net
>>650
それまさに俺の使い方
数年前に毎年恒例の2りんかんで売りに出されてるB級ワイルドファイア2本買ったけど、痩せたんで1サイズ以上でかいから、ユニクロ極暖タイツ+ラフロ防風インナーパンツ履いてちょうど良くなった
結果オーライとなったわ

652 :774RR:2018/11/17(土) 18:01:11.00 ID:KigUvYgS.net
ワイルドファイア、裏地がツルツルでデニムにありがちな足曲げたときの引っ掛かりが無くていい

653 :774RR:2018/11/17(土) 23:39:32.58 ID:mQSp3j8o.net
この前千葉のクシタニに覗きに行ったけど、店主の喋りがウザすぎた。革のジャケットとかカッコイイし、質の良さは見た目でも分かったけど、高すぎた・・・
( ;∀;)

654 :774RR:2018/11/18(日) 00:39:08.15 ID:ivap5dx7.net
あそこは店が客を選ぶから

655 :774RR:2018/11/18(日) 09:06:07.85 ID:/br+vLoP.net
南海の新しいオバパン出てるみたいね
定番型のにプロテクター入れられるようになったやつ

656 :774RR:2018/11/18(日) 10:35:32.33 ID:fuSvguVc.net
ナンカイのオバパンって4000円くらいの?1万クラスのもあるよね?
テカテカのリーズナブルな方は、コンビニとか買い物の時にちょっぴり
恥ずかしいから辞めた。
既にコミネのジャケットで若干恥ずかしいのに上下で負い目を感じたくない。

657 :774RR:2018/11/18(日) 10:40:26.96 ID:BkHZz13/.net
NANKAIオバパンはサイズが豊富なのがいいよな

658 :774RR:2018/11/18(日) 11:53:55.00 ID:/br+vLoP.net
4000円くらいのやつがプロテクター装着可になってたわ

659 :774RR:2018/11/18(日) 18:36:01.21 ID:PwQH8o3X.net
>>653
俺も埼玉県某所のクシタニに行ってたんだけど、店主の喋りがウザくて同県内の別のクシタニに行くようになったw

660 :774RR:2018/11/18(日) 19:51:41.70 ID:unqaRjtw.net
>>659
熊谷と川口しかないやんけ

661 :774RR:2018/11/18(日) 20:53:54.60 ID:t5N+vtAt.net
膝プロテクターが入れられるワイルドファイア買った
コミネSK-810入れたが乗車姿勢での位置が上手く合わない
糸3本目まで切ったけど一番下まで切らなきゃダメかも

662 :774RR:2018/11/18(日) 23:15:49.77 ID:WED+G1al.net
>>659
意外と千葉の店主の場合はウマが合ったりして♪1度試してみそ^^

663 :774RR:2018/11/19(月) 00:32:58.32 ID:YvcTdJG1.net
>>661
ワイルドファイアはクシタニとエドウィンコラボの方が細身で少し立体裁断になっていて、サイズもSMLではなくインチ表示なので細かくなっている。
夏用の裏地の無いパンツも同じく。

664 :肺挫傷:2018/11/19(月) 08:05:03.37 ID:czxYJgpB.net
>>663
ナップスいくとSMLで、色もワンウォッシュとダメージとか、選んで買えますよ。

665 :774RR:2018/11/19(月) 08:28:37.14 ID:czxYJgpB.net
>>664
ごめんなさい、ちゃんと読まずにとんちんかんなこと書き込んでしまった。
自分はナップスでクロスファイヤM買ったけど、結局四段全部をほどいてしまった。
次はLにして、多目に裾あげしてもらってみようかと思ってる。コミネの電熱インナー履いたら多少パツパツにもなってしまったので。

666 :774RR:2018/11/22(木) 21:27:28.20 ID:olp495rq.net
56デザインとコラボワイルドファイアも立体裁断だったな

667 :774RR:2018/11/29(木) 14:37:23.50 ID:y5MG6xwj.net
モトレックジャケットを洗濯したがさすが防水生地
脱水かけて取り出しても抜けきれない水がザバー!で
脱水の意味なかったわ

風呂場で更に汚れが落ちてないとこを洗剤と歯ブラシで擦って
念入りに洗ってそのまま風呂場に干した

668 :774RR:2018/11/29(木) 16:00:58.39 ID:EBjsvvX1.net
洗濯機に乾燥機能あるならそれ使うほうがいいね
ゴアテックスの洗い方結構参考になるよ

669 :774RR:2018/11/30(金) 00:22:58.86 ID:b+Koj3o7.net
ものによっては脱水かけるとダメって表記あるでしょう
水が抜けきらなくて遠心力で痛むとかどうのこうの
だからビチョビチョのまま陰干し安定

670 :774RR:2018/12/01(土) 22:52:26.81 ID:TkkOTEAN.net
ビックマート大田でGold Winのジャケットの1種類が破格値(他店の半額以下)
たぶんマチガイだと思うけど、買って半月以上経つのに修正されない

671 :774RR:2018/12/01(土) 23:08:10.15 ID:yeTTvM3k.net
おれも店に預けるときはハンカバやらミラー周りは全部外してるな

672 :774RR:2018/12/01(土) 23:08:42.77 ID:yeTTvM3k.net
間違えた

673 :774RR:2018/12/02(日) 19:39:16.04 ID:maX7Ahxv.net
ワイルドファイアでも、そろそろ腿が寒くなってきた。
お勧めの対策ある?

674 :774RR:2018/12/02(日) 20:13:07.56 ID:a8H4VC+i.net
オバパン一択でしょ

675 :774RR:2018/12/02(日) 20:49:32.36 ID:lTquVpHD.net
ジーパンでバイク乗ってるのかw

676 :774RR:2018/12/02(日) 21:41:28.62 ID:taXbMlxF.net
むしろワイルドファイアが11月下旬まで使えることに驚きだわ

677 :774RR:2018/12/02(日) 22:24:57.79 ID:3Wwd3BEk.net
つ暖冬

678 :774RR:2018/12/02(日) 23:03:32.10 ID:0T3NQrVS.net
去年は冬の間、片道22qの通勤にずっと電熱パンツとワイルドファイアで通したよ
今年はツーリング用から通勤用に格下げした
パワーエイジGORE-TEXカーゴパンツ穿いてるけど

679 :774RR:2018/12/02(日) 23:16:10.47 ID:yG70ldHQ.net
そりゃ電熱あれば余裕でしょ

680 :774RR:2018/12/03(月) 00:07:53.95 ID:Cw3cTGl7.net
昨シーズンも秋から春までワイルドファイアだけで通勤したよ
横浜市内だから寒い地方ではないけれど

681 :774RR:2018/12/03(月) 01:56:43.86 ID:4pshcjjN.net
カウルの有無でもぜんぜん違うし。

682 :774RR:2018/12/03(月) 17:35:23.97 ID:dooRfjjd.net
男 174cm 72kg B103 W87 H95だけどエルフのPUレザーブルゾンのサイズで
迷ってます

自前のプロテクター(チェスト、エルボー)を着るのでサイズは大き目がいいとかありますか?
LLかLWだと思うんだけどな
https://i.imgur.com/6txm0KC.jpg

683 :774RR:2018/12/03(月) 18:56:10.96 ID:JQdMxX6V.net
>>682
プロテクターをちゃんと着る人がなんでポリウレタンを選ぶのよ、長く着れるし破れにも強いから
ちゃんとした本革を選びなよ。

684 :774RR:2018/12/03(月) 19:03:43.44 ID:wv/mEJ2y.net
>>682
バストサイズで見るならLW
LLだとインナーに余裕がないと思う
でも試着するべき

685 :774RR:2018/12/03(月) 19:11:39.18 ID:9Fl6XdUH.net
そして試着は絶対だぜ
南海のオバパンですらそう思った

686 :774RR:2018/12/03(月) 20:26:17.42 ID:dz/hiydQ.net
丈合わないと悲惨なことになるから試着必須だわ

687 :774RR:2018/12/04(火) 14:53:40.62 ID:CGAaZPDa.net
こないだジーンズ屋でアビレックスのma-1買ったんだけど試しにバイク乗る時着てみたらめっちゃ暖かかった
インナーはロンtと裏毛のトレーナーのみ
気温5度くらいの中高速2時間試したけど全く風通らないしアルファのはリブから風が入ってくるのにそれも皆無
ネックウォーマーはいるけど、二万せずにこの機能はすげーわ
着丈が短いのが唯一の難点

688 :774RR:2018/12/04(火) 16:25:54.08 ID:sIDnjZ/N.net
いいなあ。
俺のアルファMA-1とかN3-BとかテッドマンB-3とか、全然駄目。
本当駄目。

689 :774RR:2018/12/04(火) 20:48:01.71 ID:OZqNVIoi.net
リブから風が入るのはアルファだからなのか…
俺はアルファの一昨年辺り出てた55周年記念モデル使ってる

普通のより中綿が分厚くてシルエットは細身で着丈長めだから
バイク用にはちょうどいいけど袖リブはスースー風が入ってくるので長手袋必須
首はアフガンストールでなんとかなる

形はアビレックスの方がかっこいいんだけど、サイズがしっくり来なかったんだよなあ

690 :774RR:2018/12/05(水) 15:15:05.31 ID:YGYBnqJr.net
ユニクロはMA-1自体昨年で打ち止めだから、買っといて良かったい

691 :774RR:2018/12/06(木) 10:04:26.96 ID:kkKB6IQA.net
ナップスで買ったプロテクター付きアヴィレックスma-1快適

692 :774RR:2018/12/06(木) 10:43:29.64 ID:MRQ2jjhA.net
用品店で見かけるシンプソンとかのMA-1はなんで
意地でもワッペンだらけにしなきゃ気が済まないんだろ

肩と胸にちっこいの付けてベルクロで剥がせるようにしときゃ
もっと売れるのに

693 :774RR:2018/12/06(木) 12:42:10.30 ID:BE0kStdT.net
>>692 そういうのを好む層がまだ一定数いるからだろう。世のトレンドに合わせて変われないメーカーはいつか老人とともに消えるよ。コミネはイエコン、シンプソン、ベイツなんかに比べると地味だし後発の部類だが伸びてる。

694 :774RR:2018/12/06(木) 13:22:07.41 ID:RvlN4kjt.net
刺繍のワッペンはコストもかかるだろうしもう意地でやってるとしか思えないよ

695 :774RR:2018/12/06(木) 14:52:34.99 ID:2NXRYy7M.net
イエコン、神父は女の子や50代以上のイメージ

696 :774RR:2018/12/06(木) 16:44:49.22 ID:DlP+z44Y.net
ググったらシンプソンのMA-1ってプロテクター付いてないんだね
それならアビレックスとかでいいや

いずれにしろオリジナル準拠の丸っこいシルエットは
高速走ると風船みたいに膨らむから厳しい

697 :774RR:2018/12/07(金) 11:53:42.62 ID:VJGbWjuH.net
俺も派手なのは気恥ずかしいのでシンプルなウェアを好んで着てるけど、今のような寒い
時期ならともかく春から秋まで周りは上着なんか着てない時期にライダーだけ上着を着てるの
だからシンプルなやつやライディング用じゃないやつ着ても結局浮いちゃうんじゃないかな
いかにもな格好をしてバイクで来ましたアピールしたほうが「ふーん」って思われるんじゃ

イエコンとかシンプソンとかのいっぱい文字が入った派手なウェアはコワモテでイカツイ感じがするし
煽られずに済んで安全とかあるかもしれない

698 :774RR:2018/12/07(金) 11:58:31.81 ID:yhdsqZL0.net
巨大な悪魔のマークなら煽られないね

699 :774RR:2018/12/07(金) 12:16:00.20 ID:407T8Qqg.net
そう思うとダイネーゼも厨二っぽいやねw

700 :774RR:2018/12/07(金) 12:18:42.59 ID:yhdsqZL0.net
よし
角とか口つけとけ

701 :774RR:2018/12/07(金) 12:42:18.05 ID:vu/1+vDf.net
タイチの普段着っぽい柄のやつもたまに当たりがあるよな

702 :774RR:2018/12/07(金) 13:55:55.11 ID:/K2gdud/.net
よし、モヒカンにしてくる

703 :774RR:2018/12/07(金) 15:19:09.12 ID:rSVGrj9q.net
「なめんなよ」ステッカー買ってくる

704 :774RR:2018/12/07(金) 17:59:55.95 ID:M1ybi+cZ.net
やっぱ弐黒堂じゃないっすかね

705 :774RR:2018/12/07(金) 20:47:09.27 ID:bHfCx+0A.net
ボーン行こうぜ、伝統のボーン。

706 :774RR:2018/12/07(金) 20:51:21.95 ID:407T8Qqg.net
VANSONか

707 :774RR:2018/12/07(金) 20:54:45.01 ID:Ti8VWaVO.net
弐黒堂好きで夏用も冬用も着てるけど
北斗の拳の悪役モブのコスプレみたいに見えてんだろうなぁ

708 :774RR:2018/12/07(金) 21:37:51.50 ID:pIe4YDWF.net
弐黒堂って字面からして想像つくよなw

709 :774RR:2018/12/07(金) 21:54:12.23 ID:a1nuCYH4.net
シンプソンのヘルメット持っていないし高いので
エルフ買ったわ ブラックの地味なやつ

710 :774RR:2018/12/07(金) 22:00:21.59 ID:2XJ9vgHc.net
シンプソン、イエローコーン、エルフを着ている人達は、自分達が
「バイク乗り=ダサい」という印象を与えていることを自覚してね

711 :774RR:2018/12/07(金) 22:01:46.31 ID:wcIjXp27.net
>>710
好きなものを着ればいいのに貧乏人の僻みにしか聴こえないぞ

712 :774RR:2018/12/07(金) 22:30:20.04 ID:bpbXBooc.net
そんな高いブランドでもないだろw
ちょっと尖ったデザインだとすぐダサイダサイ騒ぐ痛いやつなんだよ
きっとチェックのシャツとチノパンとニューバランスとPコートだろう

713 :774RR:2018/12/07(金) 22:32:07.58 ID:KiBFvg2q.net
どんな無能でも他人の趣味貶すのだけは上手に出来るからね

714 :774RR:2018/12/07(金) 22:40:26.76 ID:Adoxg/jC.net
>>712
丸めたポスターの刺さったデイバッグを忘れてるぞ

715 :774RR:2018/12/07(金) 23:03:26.43 ID:2XJ9vgHc.net
センスの問題か
客観視してね

716 :774RR:2018/12/07(金) 23:26:44.20 ID:Gu5bUWH+.net
バイクなんて乗ってる間は誰の目に止まるわけじゃないんだから最高だよ…バイクも俺も…ってなったほうがいいと思うんだ
嫌なら上着脱いでオンオフすりゃいいんだ

717 :774RR:2018/12/07(金) 23:39:09.03 ID:j9ujHCJE.net
パーカータイプの着たりしてるけど装備からプロテクターは外せないからバイクっぽいごつさは残るかな

格好は気にしてないってことはないけどある程度開き直りしてる感じ

718 :774RR:2018/12/07(金) 23:48:46.18 ID:xhpQ7ieP.net
>>712
尖ったデザイン?
あんな英語やロゴだらけよ幼稚なデザインの服着て喜んでるの中年バイク乗りくらいだよ。これを尖ってるって思えるんだからもう何言っても無駄だろうけど。

719 :774RR:2018/12/08(土) 00:00:49.04 ID:sfQ9xqdR.net
>>710
そのダサい感じも悪くないと思うけどな
そもそもバイク乗らない奴等はライディングウェア着てるってだけでダサいと思うだろう

720 :774RR:2018/12/08(土) 00:33:35.13 ID:gUUKyke1.net
服装のセンスよりメタボを何とかした方がいい中年ライダーをよく見かける。

721 :774RR:2018/12/08(土) 01:25:39.52 ID:HwNRo46H.net
>>718
知らねーよお前の主観の好みなんか
ダサいダサくないの基準なのかお前は、ダサイ担当大臣かよ

722 :774RR:2018/12/08(土) 01:47:59.08 ID:dlksJs6d.net
>>721
ダサい奴に限って、そうやって服装なんて個人の主観だの好みだの言うな。もうそれ言っちゃおしまい。ダサいの基準?そんなのは刻一刻と時代によって変化してんの。そこを踏まえてアパレルメーカーはデザインしてるんだよ。
最後に言っとくわ、その流れをキャッチ出来ない、センスを磨こうともしない人ね。思考停止してるだけなのに開き直るなよ。

723 :774RR:2018/12/08(土) 02:44:08.31 ID:REVdiaid.net
好んで人の服に文句つける奴に限って大概壊滅的なセンスな件w

724 :774RR:2018/12/08(土) 06:14:30.76 ID:D2JjcxGt.net
逆に中年のおっさんなんでパワーエイジみたいのは無理して若作りしてる感あって恥ずかしくて着れない

725 :774RR:2018/12/08(土) 06:25:09.20 ID:3Ex8BinA.net
服に文句つけてるんじゃなくて、それ選んじゃう痛いセンスが批判の対象かと

726 :774RR:2018/12/08(土) 07:05:30.05 ID:wtfFkkiC.net
>>722
まとめて

727 :774RR:2018/12/08(土) 07:12:02.62 ID:kD4l84Vp.net
体型次第だよ
チビやデブ、中年体型は高いブランド着てもダサいんだよ

728 :774RR:2018/12/08(土) 10:40:08.55 ID:hPEWuXUX.net
やめてよ(´・ω・`)

729 :774RR:2018/12/08(土) 12:58:54.18 ID:HwNRo46H.net
>>722
シンプソン、イエローコーン、エルフってアパレルメーカーじゃなかったんだ・・・
それは知らなかったわー

730 :774RR:2018/12/08(土) 13:59:25.58 ID:lGbAgMya.net
しかし太った女性の体重を聞くと自分なんかなんでもないなと思ってしまう
ゆりやんとかいうタレントは100kg超えらしいな

731 :774RR:2018/12/08(土) 14:19:52.19 ID:+95zzMCF.net
安くなったからメッシュパンツ買ったよ!
今の時期は夏用品いいね!

732 :774RR:2018/12/08(土) 14:41:54.34 ID:77CZSb1+.net
>>705
ダイネーゼに口つけとくは
ワッペンはそうだな
プリカーナだ

733 :774RR:2018/12/08(土) 14:43:26.95 ID:77CZSb1+.net
>>729
エルフは油屋だろ!
ほらレッドバロンがリザーブで手ぐすね引いてまってんぜ

734 :774RR:2018/12/08(土) 15:42:11.13 ID:16bappTm.net
バイクウェアはサイクルウェアに比べればまだマシや

レブイットはリサイクルマークというかグーグルドライブというか
最初メーカーロゴだとは思わなかった

735 :774RR:2018/12/08(土) 17:22:06.29 ID:D4FEuA3p.net
>>721
なに唐突に変な大臣
糞滑りしてるけどウケるとか思った?

736 :774RR:2018/12/08(土) 17:46:49.81 ID:dlksJs6d.net
>>729
シンプソンはメット屋さんだよ

737 :774RR:2018/12/08(土) 18:25:50.63 ID:ljU6EzEE.net
自転車に乗ってる人はバイクの恰好をバカみたいに思ってたりして

738 :774RR:2018/12/08(土) 21:10:30.23 ID:KdKjoa6U.net
顎だけの防寒グッズでオールウェザータイプお勧めある?
https://www.amazon.co.jp/dp/B005J987HK/ref=psdc_2313340051_t3_B00JP6AP5K

739 :774RR:2018/12/09(日) 17:27:10.83 ID:4x1VALZR.net
>>715
できてなくてわろち

740 :774RR:2018/12/10(月) 08:57:51.76 ID:0bvlEHmx.net
昨日はちょっと寒かったので冬装備の下見に行ってきた
家出る時2度で東京の山際から東名に回ったから御殿場辺りはそこそこ気温下がってたはず

アンダーは光電子とヒートテック上下、化繊中綿インナーにアルファのMA-1で
下は膝パッド付き革パン
この位の温度なら熱源無しでこの装備で余裕だけど、やはり袖リブから隙間風でスースーしたから
冬本番には何かしらの対策が必要と思われる

741 :774RR:2018/12/10(月) 23:22:21.95 ID:QaQaWb43.net
そこで電熱ですよ

742 :774RR:2018/12/10(月) 23:53:13.00 ID:oiz6WWEb.net
手首だけのために?

743 :774RR:2018/12/11(火) 01:52:22.84 ID:zH868hh1.net
>>740
袖ならラフロから出てるウインドウストッパーがいいよ

744 :774RR:2018/12/11(火) 08:42:33.18 ID:rUMJk1wr.net
>>743
見てきた
薄手で嵩張らなくて良さそうだね

745 :774RR:2018/12/11(火) 13:02:21.08 ID:p6422H8t.net
上はアビレックスのMA-1にアビレックスロンT裏起毛トレーナーインナーダウン
下は裏起毛タイツに14ozデニムにクイックオーバーパンツで昨日高速350キロの旅してきたけどカイロ無しで体は全く寒くなかった
足もメリノウールの靴下にタイツとブーツで問題なかった
唯一冬用のショートガントレットに途中カイロ入れたんだけど入れる前に30分くらいで手の甲が若干凍傷気味になってしまった

746 :774RR:2018/12/11(火) 14:00:20.38 ID:/lwc8vRv.net
>>745
ここんところ各社のMA-1が頻繁にあがってるけど首元スカスカで寒くないの?と思う

747 :774RR:2018/12/11(火) 14:03:52.24 ID:/UdtTDNQ.net
首元は巻物で塞げるので平気

748 :774RR:2018/12/11(火) 14:29:36.52 ID:F9R4BcW5.net
MA-1はトップガン世代が買っているイメージ。

749 :774RR:2018/12/11(火) 14:30:42.56 ID:tO2ZCV3k.net
下に精神感応繊維の服着てるから大丈夫

750 :774RR:2018/12/11(火) 14:42:28.95 ID:QBJX5Fag.net
>>748
トップガンとMA1は関係ない

751 :774RR:2018/12/11(火) 14:51:59.28 ID:3BOSQN8Z.net
トップガンはどちらかというとワッペンペタペタ貼った革ジャンのイメージ

752 :774RR:2018/12/11(火) 14:54:56.39 ID:3BOSQN8Z.net
あとMA1は最近若い女の子の間で流行ってるらしいから
そこから男にも飛び火して、推してくるメーカーが増えたんじゃないかな?

753 :774RR:2018/12/11(火) 14:56:50.02 ID:/lwc8vRv.net
去年か一昨年か
MA-1がブームになりそれ風のロングコートやリボンいっぱい付いたのとかわけわからんのが出てたな
JSJKJDBBAたちがこぞって着てた

754 :774RR:2018/12/11(火) 15:02:11.12 ID:3k04Mgwy.net
でもオッサンが着ればドカジャンと変わらない。

755 :774RR:2018/12/11(火) 16:26:01.03 ID:YWRBEXlw.net
ドカジャンはどれっていうとG3のような気が

756 :774RR:2018/12/12(水) 10:41:58.82 ID:AYzPYj2s.net
トップガンは米国海軍
MA-1、B-2ジャケットは米国空軍

757 :774RR:2018/12/12(水) 14:23:12.46 ID:CDx5JV7w.net
結局機能的でおしゃれなバイクウェアなんてないから
プロテクターついてたら上半身はアメフト、パンツは膝がボコッとなるし
冬は重ね着したいからどうしても大きめになるしおしゃれなオバパン
なんてないし
おしゃれを気取りたいなら下の連中みたいに普段着で乗れば良いんじゃね

ttp://www.bikebros.co.jp/vb/oyaku/fashion/

758 :774RR:2018/12/12(水) 14:49:09.68 ID:aaV0ifOF.net
タイチの千鳥格子シリーズのモトレックは買ってよかったと思ってる
モコモコながら普段着的に見える

759 :774RR:2018/12/12(水) 14:54:05.48 ID:uYRVV5CM.net
バイク自体おっさんの乗り物だからな
バイク乗る事自体がおやじくさいダサイってなるんだろうな
それでも俺は好きだが・・・

760 :774RR:2018/12/12(水) 18:12:27.39 ID:dEewshmp.net
峠で夏にアロハ短パンでハーレー乗ってるの見るとスゲ〜って思うw
あれはマネできんわw

761 :774RR:2018/12/12(水) 18:15:26.58 ID:pzXsnuWV.net
MA-1はもう下火じゃね
流行ってたのもアルファみたいなシルエットじゃねえべよ

762 :774RR:2018/12/12(水) 18:35:07.69 ID:aaV0ifOF.net
りらっくまカフェの制服もMA-1みたいなんやど

763 :774RR:2018/12/12(水) 23:43:03.37 ID:ozIVZyiC.net
MA1って俺が中学の頃流行ってた奴やんけ。
今時来てる奴見ないなー。
特定の所では流行ってたりするんかね。

764 :774RR:2018/12/12(水) 23:55:21.55 ID:AwcTDzDB.net
>>761
そう 本物の丸っこくて着丈の短いシルエットじゃバイク向きじゃないから
流行りのおかげで細身で着丈が長めのそこそこ使えるモデルの選択肢が増えた

流行りに疎いおじさんたちは世間のブームのおこぼれをありがたく頂戴するのみだよ

765 :774RR:2018/12/13(木) 23:36:40.91 ID:tq4/O1yG.net
>>763
流行ってるのは女子でしょ

766 :774RR:2018/12/14(金) 17:44:05.64 ID:EzLnS3AF.net
流行ってるのはペラッペラのMA-1

767 :774RR:2018/12/15(土) 12:47:37.51 ID:okeSRzP3.net
>>766
それでバイク乗るのか
まぁ近所お散歩程度なら良いのか

768 :774RR:2018/12/15(土) 13:36:39.99 ID:PdgNh3AE.net
大昔真冬にMA-1着て原付乗ったらクソ寒くて後悔したの思い出したw

769 :774RR:2018/12/15(土) 21:36:07.53 ID:5/LZqjvN.net
>>766
それL2Bちゃうけ

770 :774RR:2019/01/14(月) 14:39:06.11 ID:uMjXjB0K.net
たぶんそれ

771 :774RR:2019/01/14(月) 19:26:33.08 ID:BiumRP9D.net
>>768
俺は南光太郎みたいなジャケット着てたよ

772 :774RR:2019/01/14(月) 23:41:18.96 ID:B7wYekUn.net
>>771
あー、懐かしいな。怒り肩な感じでへそたけのジャケット。下はスリムジーンズだっけ。ケツがこうプリッとして足が長くまるでマンガのキャラみたいなフォルムでカッコよかった。
ライダーにならない方がバイクも乗ってる姿もイケてたな。

773 :774RR:2019/01/15(火) 10:15:27.32 ID:q6mlVkBw.net
>>769
厳密にMA-1じゃなくてソレっぽい形のは全てMA-1タイプ扱い

774 :774RR:2019/01/15(火) 17:25:23.57 ID:LZDGiq0R.net
L2BとかB15Cモディファイの立場はもう無いのか

775 :774RR:2019/01/21(月) 19:42:51.43 ID:AFjO8zej.net
ダイビングで使うドライスーツとやらを着れば冬でも寒くないかなと考えて早数年…

776 :774RR:2019/01/26(土) 16:11:36.38 ID:XF5WXcWG.net
蒸れ蒸れだし動きづらいだろw
おしっこできんのあれ?

777 :774RR:2019/01/26(土) 16:19:51.67 ID:0LRVlrKQ.net
冬用だと厚さ5ミリとかあんだろ?
脱着くっそ面倒くさそう

778 :774RR:2019/01/27(日) 21:55:25.51 ID:+5zRHoIx.net
ジャケットってショート丈とロング丈のどちらを使ってますか?

779 :774RR:2019/01/27(日) 22:00:01.42 ID:KHvzZ27b.net
ミドル岳です

780 :774RR:2019/01/28(月) 01:04:53.98 ID:emC5z4SF.net
ツナギです

781 :774RR:2019/01/29(火) 11:18:25.71 ID:KBWExiJz.net
矢吹丈です

782 :774RR:2019/01/29(火) 11:34:58.48 ID:+Bui93Cm.net
>>779-781
どの辺が面白いですか?

783 :774RR:2019/01/30(水) 01:21:46.25 ID:itybUV0x.net
>>782
あなたの反応です

784 :774RR:2019/01/30(水) 08:52:55.64 ID:YrxEiWNQ.net
>>783
> あなたの反応です

785 :774RR:2019/01/30(水) 11:48:43.26 ID:itybUV0x.net
>>784
うふふ

786 :774RR:2019/01/30(水) 16:21:10.81 ID:5uxfjvEw.net
春に向けて3シーズンレザーグローブ新調したい。クシタニ、JRP、ペアスロープあたりで迷い中。オススメある?

787 :774RR:2019/01/30(水) 16:40:36.62 ID:DaCAvbSG.net
品質的にはJRPが頭抜けてると思うな。
j

788 :774RR:2019/01/30(水) 17:02:05.08 ID:WVDxWFpL.net
JRPと夫婦坂は変わらんだろ。
元がJRPだし。

789 :774RR:2019/01/30(水) 17:42:37.33 ID:epMOv32H.net
>>786
JRPだったけど最近はHYODです。レーシーなのが有名だけどプレーンなのもあってそれ使ってる。穴空いちゃったから欲しいんだけど今期は在庫切れで生産待ちしてます
http://o.8ch.net/1drrr.png

790 :786:2019/01/30(水) 19:45:54.44 ID:61SrCIIn.net
へー、ペアスロープが元はJRPとは知らなんだ。鹿屋島とかJRPより縫製は上に見えてコスパ良さそうなんだけど、実際どうなんでしょ?

791 :774RR:2019/01/30(水) 20:00:13.13 ID:DaCAvbSG.net
もともとJRPに外注していて今はJRPから独立した若い職人がペアスログローブ作ってるんだったかな。

792 :774RR:2019/01/31(木) 19:31:31.60 ID:ROKzLH9R.net
初めてレザージャケット買おうかと考えてるのですが、メリットデメリットなどを教えてください。

793 :774RR:2019/01/31(木) 19:37:06.39 ID:ovkyb/KF.net
欲しい物買う時にメリット・デメリットとは面白い発想だな。
防水・撥水加工品以外は雨に弱いが帰って手入れすればどうにでもなるから気にせず
好きなの買うのが良いんじゃないの。

794 :774RR:2019/01/31(木) 19:47:04.47 ID:T7Q3asjD.net
耐摩耗性が高い
防風
着てるうちに体にフィットしてくる
手入れすりゃ長持ち

それ単体では寒い
高い
重い
伸びない(薄いやつは多少のびるけど)
大雨のあとは手入れしないとやばい


レザーはカッコよさで着るか、防御力で着るかのどちらかだと思う
体にフィットしてくるまでは着てると疲れるかもしれない
まぁ、そもそも伸びないし重いので、全体的に化繊よりは疲れると思う

寒さはインナージャケットちゃんとしたの着ればどうということはない

795 :774RR:2019/01/31(木) 22:18:40.01 ID:3/ZVWgCy.net
>化繊よりは疲れる
本当これは体にフィットしてるか否かで大きく変わってくるんでそれだけは注意な、試着は必須
バッチリ乗車姿勢で合わせると一体感と守られてる感が半端ない

796 :774RR:2019/02/01(金) 08:13:13.90 ID:m2Nvq6Ju.net
袖の付き方と丈が乗車姿勢に合っててピッタリサイズなら
風でバタつかないしお腹周りがコルセット的に乗車姿勢を支えるから
却って楽な場合もあるね

ただしSchottとかファッションライダースの類は別
ロンジャンは安物しか着たことないけど666で前傾のキツいバイクに乗ってるのを見ると
脇周りがピチピチに引き攣れてて見るからに無理がある

797 :774RR:2019/02/01(金) 08:47:07.98 ID:S68nGzUB.net
>>794
そのメリット4つの内、本当のアドバンテージは手入れすりゃ長持ちだけじゃね?

耐磨耗性はパッド入りナイロンなら同等。防風性はナイロンの方が上。
ナイロン鮭ははじめから体にフィットしてる。
結局、革はカッコだけだよね

798 :774RR:2019/02/01(金) 08:53:56.82 ID:gmMrENYk.net
圧倒的に革の方が格好いいからね!厳寒期以外は革だな

799 :774RR:2019/02/01(金) 08:55:02.02 ID:HH40n+0s.net
レーサーが化繊のツナギで走ってりゃな

800 :774RR:2019/02/01(金) 10:21:03.93 ID:J+Cty9+y.net
レザーはジャストじゃないとださいよな
デブはテキスタイルじゃないと無理だと知りました悲しい

801 :774RR:2019/02/01(金) 10:24:18.52 ID:NRsJXgtm.net
レザーは耐磨耗性つーか転けた時の路面との摩擦力がちょうどいいんだよ。
今のところこれ以上の物がないからレーサーはレザーなの。

802 :774RR:2019/02/01(金) 12:53:14.11 ID:3pWLN5g+.net
カッコは大事よ。
ケプラー、ノーメックス、ゴアテックスなんかの最新素材で最強のフライト衣料を揃える米軍も、
とうの昔に廃版のA2革ジャンを空軍が、海軍航空隊はG1革ジャンを将校用に復活させた。
ステータスシンボルってやつだぬ。

803 :774RR:2019/02/01(金) 16:25:44.86 ID:fE/0m/fB.net
( )

804 :774RR:2019/02/01(金) 19:03:35.07 ID:HW4BhoP9.net
>>792です。
皆様レスありがとうございます。
所有した事が無いので興味を持ったのですが、色々と書き込みをいただいて勉強になります。
止めとこうという気持ちと、カッコつけて着てみようという気持ちがせめぎ合います。

805 :774RR:2019/02/01(金) 20:17:12.31 ID:lA+MydO+.net
ヨハネス・ケプラー、バイクに乗る。

806 :774RR:2019/02/01(金) 21:38:17.38 ID:13SptSoD.net
自社名を冠した新ブランド「フラッグシップ」のジャケットを着用インプレ
https://young-machine.com/2019/02/01/24446/

新ブランド「FLAGSHIP」から、胸部プロテクターを標準装備した春夏モデルのジャケットが登場!
https://www.autoby.jp/_ct/17247634

807 :774RR:2019/02/01(金) 22:54:03.49 ID:kcRv91lM.net
シンプソンと契約破棄して早々にこれかw
https://img.webike.net/catalogue/images/53245/SJ_8132_BK_TS.jpg
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2019/01/zengo-800x495.jpg

808 :774RR:2019/02/02(土) 07:25:25.24 ID:cR3HFNMu.net
エルフやシンプソンのウェアがダサいのはフラッグシップが原因だったのか

809 :774RR:2019/02/02(土) 07:47:53.15 ID:gIIjkLUj.net
フラッグシップのフラッグシップモデル

810 :774RR:2019/02/02(土) 07:57:11.23 ID:AaHxUedm.net
まんまですやんw

811 :774RR:2019/02/02(土) 09:04:49.35 ID:DIMYIjfC.net
もうユニフォームみたいに、好きな文字入れられるようにしろよw

812 :774RR:2019/02/02(土) 09:07:40.20 ID:H+NfIURN.net
FLAGSHIP ドヤァ!

813 :774RR:2019/02/02(土) 10:14:41.10 ID:gIIjkLUj.net
>>807
カジュアルでシンプルなデザインにして無駄な刺繍やロゴをやめてコストダウンしつつブランドイメージをあげれば良いのに これじゃイメージダウンだし単なるネタになるだけ。

814 :774RR:2019/02/02(土) 11:12:13.65 ID:nuPvWL0k.net
要は単なるメット屋のシンプソンの名前だけ借りて
実際ウェアの企画デザイン製造販売はフラッグシップがやってたけど
まあそこそこ売れてたし、ライセンス料も高いし
それならシンプソンの名前外してオリジナルブランドでやってもイケんじゃね?
みたいに考えたって感じ?

815 :774RR:2019/02/02(土) 12:18:39.76 ID:twCwDmoO.net
>いけんじゃね?ならいいけど
実際はライセンス料払えるだけの体力がもう無いとかだとちょっと困る

816 :774RR:2019/02/02(土) 12:47:27.75 ID:Hpu6AKAk.net
シンプソンΔ(デルタ)とかにしといて
Δ(デルタ)で売るとか
何らかの用意しとくべきだった

817 :774RR:2019/02/02(土) 16:49:15.81 ID:fMSl7PAm.net
https://www.flag-ship.co.jp/

元スマップの人

818 :774RR:2019/02/02(土) 16:55:33.10 ID:anOmdkfs.net
>>804
気に入ると使うし手放さないし、やっぱり自分がカッコ良いって思えるのは大事な要素だと思う
きちんとインナー着込めるサイズで選ぶかオーダーすれば真冬でも革ジャンで走れる

819 :774RR:2019/02/02(土) 17:02:50.84 ID:W7Yh+yJx.net
山瀬まみに遊ばれちゃった人か

820 :774RR:2019/02/03(日) 13:48:17.95 ID:K5iHjwZl.net
ツーリング先でFLAGSHIPとか書かれたこのジャケット見たら絶対「シンプソンとかを中華企業がパクったのかな?」
と思いそう

821 :774RR:2019/02/03(日) 14:10:17.67 ID:vtZpnRF3.net
ダサいな。

おれのHIGHWAY MAGICIAN を見習えよw

822 :774RR:2019/02/03(日) 14:15:47.16 ID:o8wueNUg.net
マギちゃんって誰だよw

823 :774RR:2019/02/04(月) 09:29:38.16 ID:HltODurw.net
フラッグシップってソコソコ長くバイクウェア作ってる筈なのになんであの程度のもんしか出せないんだろう・・・

824 :774RR:2019/02/04(月) 12:20:16.09 ID:Yl7fhPgv.net
フラッグシップのウェアは
5ちゃん的には最高のネタだけどな

825 :774RR:2019/02/04(月) 12:30:10.80 ID:rJdjLED+.net
チビでデブのおっさんにはLWはとてもありがたい存在なのだよ
自分はコミネマンになってしまいましたが

826 :774RR:2019/02/08(金) 09:22:49.65 ID:r5PWPZcL.net
以前は春と秋はLLビーンのレインウェア。冬は同じくLLビーンの防寒ジャケットを街乗りでは着て
たんだけど昨秋から街乗りであっても必ずコミネを着るようにになった。俺はコンビニに行くとかは
常に車なのでバイクに乗るときはバイク関係の用事の時だけだ。アウトドアアパレルをバイクウェア
に転用することは多いだろうけど結局バイクにはやはりバイクウェアを着るのが一番合理的かと
思われ。

827 :774RR:2019/02/08(金) 09:32:56.70 ID:ZJVac9cH.net
コンビニくらい徒歩で行けよ…

828 :774RR:2019/02/08(金) 10:10:47.80 ID:s6QCEULU.net
前はモンベルがバイクウェア出してたな
プロテクター付いてないやつだけど
今はバイク用はカッパだけみたい

829 :774RR:2019/02/08(金) 10:15:18.42 ID:s4zBS5gs.net
>>825
つかライダーのボリュームゾーンである50半ばあたりは若い子みたいにスタイル良くなくて短足基本だから
ウエスト合わせると丈が合わないのが基本なんだよなぁ

え?俺ピッタリだけど?って奴は平均的な日本人よりスタイル良いから自慢できる

830 :774RR:2019/02/08(金) 12:14:07.29 ID:m2WOvi1O.net
>>828
15年くらい前に冬北海道ツーリングの為に南極スーツってヤツ揃えたなあ。
プロテクションは無いけどそれなりに考えられていて当時の元旦宗谷ライダーの制服だったな。
配色が紫と群青色というとてつもないダサさだったw

831 :774RR:2019/02/08(金) 12:20:56.01 ID:rsp0EBzv.net
今北海道を襲ってる最強寒波とやらが元日前後に来てたら
やはり凍死者・遭難者が続出するんだろうか

832 :774RR:2019/02/08(金) 12:21:29.05 ID:rsp0EBzv.net
あ、宗谷岬初日の出ツーリングの話ね

833 :774RR:2019/02/08(金) 14:27:15.62 ID:CXos0JA6.net
着膨れしないスマートな冬用の防寒アウター教えて下さい!プロテクターはどっちでもいいです!

834 :774RR:2019/02/08(金) 14:34:35.51 ID:1jki8wOL.net
アウター一枚で着ぶくれるとはこれいかに

835 :774RR:2019/02/08(金) 16:41:24.73 ID:wugjQ1lt.net
着ぶくれっていったって、人それぞれ感じ方違うからなんとも言えんな〜
誰も見てないんだし、そんなに気にするようなこと?
それとも操作感で着ぶくれ気にするの?
後者なら答えは一つ、試着しないと分からない。

836 :774RR:2019/02/08(金) 17:15:59.37 ID:wzWuq1p/.net
そういやこのコピペ、このスレになってからは出てきてなかったんだな

837 :774RR:2019/02/10(日) 06:21:52.05 ID:sik/d9ja.net
パワーエイジのスマートカーゴパンツの購入検討しています。
所有されている方、どのようなインナーで気温何℃まで耐えれたかなど話を聞かせてください。
現在モンベルジオライン+ダイネーゼウインドストッパー+バイク用ワイルドファイアで5℃ぐらいで少し厳しいです。
ダイネーゼウインドストッパーをラフロRR7979にすればもう少し頑張れます。
よろしくお願いします。

838 :774RR:2019/02/10(日) 16:37:36.23 ID:HcRnv+X3.net
八王子に住んでるが近隣で大きなサイズが豊富なバイク用品店ってどこかな。府中2りんかんも大きなサイズコーナーはあるが品揃えが今ひとつ。

839 :774RR:2019/02/10(日) 19:24:57.00 ID:fYcSpvwJ.net
KADOYAのPコートを買いました。
素晴らしい!

840 :774RR:2019/02/10(日) 20:02:25.37 ID:4GmB/meQ.net
>>838
ライコランド多摩境か調布ナップス、ライコランド多摩はまあまあだけど
アプガレ併設で中古もある

ウェアに強いのはナップスなので店は狭いけど淵野辺?のナップスもいい

841 :774RR:2019/02/10(日) 20:23:06.67 ID:TD61G4RO.net
行ったことないが八王子のシャボン玉がウェア専門じゃなかったか?

842 :774RR:2019/02/10(日) 23:44:36.96 ID:HcRnv+X3.net
>>840
>>841
ありがとうございます。
早速明日行ってみます。
シャボン玉なんて店があるなんて知らなかった。

843 :774RR:2019/02/10(日) 23:55:38.18 ID:wgTVZ9sG.net
しゃぼん玉は若干高級志向

844 :774RR:2019/02/11(月) 02:02:50.97 ID:nnezibk8.net
調布ナップスって何処だよw

三鷹だろ?書くならちゃんとかけよアホ

845 :774RR:2019/02/11(月) 07:55:38.29 ID:7EmiDoqL.net
しゃぼん玉は確かに高級志向な感じだな
あと、地元一宮の店は常連溜まり場

庶民的な豊山2りんかんが足は運びやすいな
暇だったら覗きに行く

しゃぼん玉は本当の用事しか行かない
買わずに退店すると怒られてる気がするから

俺って変かな?ウェアスレでこんなこと書いて
レーシングブーツ買って嬉しいからって、しばらく普段履きにしてたことあるから変なんだろうな
この間は寒いからってウインタージャケット着て車で出かけたし。車のシートに脊椎パッド邪魔だった。

846 :774RR:2019/02/11(月) 08:52:41.58 ID:ODEE8Xgg.net
台詞がくさすぎて無理

847 :774RR:2019/02/11(月) 09:27:05.18 ID:Kvh+YPx4.net
>>845
豊山にりん館は汎用部品を見に行く程度かな
ウエア類はオリジナルブランドばかりであまり面白くないし
行くのは一宮しゃぼん玉の方がよく行くし何も買うものがなければレジ横のDr.pepper買って帰る

848 :774RR:2019/02/11(月) 09:35:56.62 ID:kNomQx9w.net
八王子のしゃぼん玉は狭くて逃げ場がないから
店員に話しかけられた時わざと置いてなさそうな物を聞いて
ああ無いんすか、分かりましたって逃げてきた

849 :774RR:2019/02/13(水) 07:00:56.17 ID:d0/vv2io.net
838だが、教えてもらったしゃぼん玉と三鷹のナップスに行ってきたよ。しゃぼん玉は大きなサイズがなかったけどブティックのような感じで新鮮でした。
三鷹のナップスは今まで行ったどの店よりも大きなサイズが充実してた。今後多用させてもらうわ。

850 :774RR:2019/02/13(水) 12:46:12.98 ID:QD96TGlW.net
>>839
https://i.imgur.com/y3ttD17.jpg
これです。

851 :774RR:2019/02/13(水) 12:57:16.69 ID:QFXvzUgq.net
モデルが着てこのダサさって

852 :774RR:2019/02/13(水) 13:20:26.48 ID:eEot+Ggk.net
別にださくはないけど自レスして紹介せんでもいい

853 :774RR:2019/02/13(水) 13:46:26.52 ID:LNonoyVh.net
SRとかGSR250とかしか似合わなそうだな

854 :774RR:2019/02/13(水) 14:38:22.92 ID:6l6WDpYd.net
旧車でもビンテージトラッカー系でもビジバイでも何でもイケる

855 :774RR:2019/02/13(水) 15:31:57.66 ID:rcTHzjDe.net
街着としてもレザー着るならクシタニ辺りが良いんかねカドヤやバンソンショットはチョッと使いにくそうだったわ見てきたけど重すぎ

856 :774RR:2019/02/13(水) 15:43:31.13 ID:WkZSISsC.net
街着とバイクウェアの兼用は厳しいでしょ。クシタニなんてもろバイクウェアだと思うけど。

857 :774RR:2019/02/13(水) 16:07:51.15 ID:6l6WDpYd.net
カドヤとvanson・Schottは全然違うよ
でもカドヤでもヤギとかエンボス革とかペラくて着丈長めでシンプルな街着向けのはあるし
Schottも上野商会のライセンス物は最初から街着前提のペラジャン
vansonは知らない

858 :774RR:2019/02/13(水) 16:12:48.43 ID:bFJpxpf4.net
アンフィニッシュはテンから街着みたいな感じだったな

859 :774RR:2019/02/13(水) 17:43:26.45 ID:rcTHzjDe.net
ペアスロープとクシタニのカジュアル系だけ街着にできそうに感じたでもペアスロープおっさん臭いんだよな
まぁ俺もおっさんなんだけど何であんなデザインなんだろうもっとカジュアルでも良いのに

860 :774RR:2019/02/13(水) 17:50:02.30 ID:3za0G5gj.net
XR650Rで着てます

861 :774RR:2019/02/13(水) 17:56:09.14 ID:fuhhAoXN.net
ウイリス&ガイガーやマックスフリッツにはライダーウェアだけど街着で使えるのも
あるのになんで定番メーカーだけ抽出してダサいと言うのだろうか

862 :774RR:2019/02/13(水) 17:58:00.86 ID:1eP/s86l.net
よくライダースとか流行ってる(?)けど街着で行けそうなのは
基本的にバイクウェアとしての性能は低いよな
肩肘胸背中にパッドがバイクウェアとしての最低条件な訳だけどそんなもの街着で着るかって話

863 :774RR:2019/02/13(水) 18:03:50.23 ID:nI3LRWI6.net
年中メッシュで冬には上着で。なお心滅獣心身にみえるもよう

864 :774RR:2019/02/13(水) 18:07:22.39 ID:6l6WDpYd.net
おっさんになると普段絶対着ないような戦隊ヒーローみたいな恰好で
己を奮い立たせないとバイクに乗るのが億劫になってくる説

865 :774RR:2019/02/13(水) 18:16:19.25 ID:1eP/s86l.net
>>864
あーわかるw

866 :774RR:2019/02/13(水) 18:19:44.17 ID:ApjatxIN.net
>>861
そりゃどこでも買えるワケじゃないし絶対数が少ないから俎上に上がらねえさ。
RSAイイぜって言ったって、フーンだろw

867 :774RR:2019/02/13(水) 19:02:37.22 ID:3za0G5gj.net
>>850
おしゃれしてバイクに乗りたいです。

868 :774RR:2019/02/13(水) 19:07:34.40 ID:cWRSBU0U.net
>>862
防水性、最低でも撥水が欲しい
マウンテンパーカーぽいのがもっと選択肢増えりゃあなあ

869 :774RR:2019/02/13(水) 19:25:48.10 ID:Yeihz3WB.net
バイクウェアっぽくないのならPOWERAGEなんてどうよ

870 :774RR:2019/02/13(水) 19:42:08.57 ID:rcTHzjDe.net
>>862俺はバイク乗りたいし買いもんとかにもバイク乗るんだよ

871 :774RR:2019/02/13(水) 20:01:35.22 ID:p5/w48an.net
56デザイン気に入ってる(小声)

872 :774RR:2019/02/13(水) 20:30:35.85 ID:3I24GXr0.net
56デザインはライダースカーゴ?は気に入って2本持ってるけど
他のJKTなんかは変な差し色が無ければもっと良かった

873 :774RR:2019/02/13(水) 20:56:48.11 ID:vfcTuHKe.net
おしゃれってなに基準でおしゃれ?
バイク乗っておしゃれなのか街中でおしゃれなのかで全然違うよね
基準の違うものを兼ね備えようってかなり無理があるのはあたりまえじゃね?
兼ね備えたい気持ちもわかるけどどっか中途半端になっちゃうよね

そこまで誰も見てないだろうし、あえてバイク乗りってわかる格好してる方がマシかなとまで思う俺は変かな

874 :774RR:2019/02/13(水) 21:25:30.89 ID:WkZSISsC.net
>>873
自分もそう思います。バイクで街にとけ込もうとは思わないしツーリングメインなら機能的なウェアの方が良いですね。

875 :774RR:2019/02/13(水) 21:35:07.02 ID:gpTDSFNz.net
ネオンイエローでモトパフォーマンスとか書かれたジャケット着て銀座和光で一時間立ってろ

876 :774RR:2019/02/13(水) 21:37:32.65 ID:pJUqoy/W.net
そんなトコにバイクで行かねーし

877 :774RR:2019/02/13(水) 22:38:57.64 ID:vfcTuHKe.net
TPOってわからないかな?

878 :774RR:2019/02/13(水) 22:48:44.42 ID:3I24GXr0.net
バイクで銀座に買い物に行くの?

879 :774RR:2019/02/13(水) 23:05:26.85 ID:m7NpgwfL.net
>>873
ツーリングメインのおっちゃん達はそうかもしれない
だけどバイクを移動手段にしてる学生だったり格好つけたい年頃のあんちゃんなんかはあんまりバイクバイクせず気負わない雰囲気で着れるウェアを欲しがるのも分かるよ

880 :774RR:2019/02/13(水) 23:27:34.02 ID:vfcTuHKe.net
バイクで行かない、行けないようなところなら最初からバイクウェアは着ない
バイクで行ける所ならバイクウェアで行っちゃってたな
買い物や友人に会う程度ならレーシングブーツやライディングパンツは履かないし
ジャケットを脱いでもいい服を中に着てグローブはメットに入れてワイヤーロックとメットホルダーに付けておく

寒い時期にはライジャケ、革ジャンのまま普通に着てたな

881 :774RR:2019/02/13(水) 23:59:45.78 ID:m7NpgwfL.net
まぁ乗る分には機能的に越したことはないけど街着としての見た目も(完璧にとは言わないまでも)両立させたい、と思うのもまた不自然ではないと思うのだが
気にしない人もいるだろうけどそういう人ばかりでもないでしょ

882 :774RR:2019/02/14(木) 00:12:19.78 ID:wnOHRRxG.net
ベルスタッフとかならいいんちゃう

883 :774RR:2019/02/14(木) 00:40:11.12 ID:xVFg+rxc.net
machine56とか

884 :774RR:2019/02/14(木) 00:43:51.62 ID:pnuEmCOe.net
うん、俺も気にしない人、気にする人とどちらもいるのはわかってるよ
だからバイクで出かけた時はバイク乗りってわかる方がマシって思うのは変かな?と思うわけ

885 :774RR:2019/02/14(木) 02:34:20.78 ID:xVFg+rxc.net
下に電熱ベスト着てプロテクタ入りのウインタージャケット着たら
『肥えたなあ』と言われた

886 :774RR:2019/02/14(木) 13:57:17.52 ID:yBJ6wX2/.net
バイクに乗ったおっさんがバイク降りた途端にだっせぇ格好したおっさんになるのがきついんだわ
せめてただのおっさんでありたい

887 :774RR:2019/02/14(木) 15:19:30.85 ID:DEvN7hxV.net
バイク降りて周りをキョロキョロ見回すと
一見小奇麗でも安っぽくてしょぼくれた恰好のおっさんが沢山いるから
安心して小汚い格好のままウロウロしてる

888 :774RR:2019/02/14(木) 15:51:22.79 ID:5z0nvA90.net
バイク降りたらパンツの裾がダボダボの人にはなりたくない

889 :774RR:2019/02/14(木) 17:12:57.18 ID:egIa2+/W.net
HYODではブーツアウト革パンの裾は短めを推奨してるよ。ライディング時にベストなレングスだって。

890 :774RR:2019/02/14(木) 18:59:07.29 ID:EY9V8xIL.net
結局街乗りメインでバイクに乗るから街に溶け込むもんじゃないと恥ずいデパートの本屋さんに寄りたいときに
イエローコーンのジャケットは嫌だわ

891 :774RR:2019/02/14(木) 19:06:05.47 ID:daG+emnT.net
>>872
カーゴパンツってタイトすぎない?
もう少しゆったりしてると思ってた。

892 :774RR:2019/02/14(木) 19:18:03.43 ID:Soxnf+7Q.net
バイク降りれば、バイクウェアよりイージスの方がマトモに見えるからな
無駄な抵抗はよそうぜ

893 :774RR:2019/02/14(木) 19:23:03.45 ID:gvpxWP4E.net
解るけどプロテクターないと何があるか解らないからダサさは我慢してる
ノリックですら運が悪ければ亡くなるからテクニックなんか無意味

894 :774RR:2019/02/14(木) 20:02:19.82 ID:/O+zF5WW.net
>>889
革パンの裾を短めにしたら、バイク乗った時に短くね?
かなりずり上がると思うけどな。

895 :774RR:2019/02/14(木) 20:34:12.74 ID:flk0hzxO.net
確かに革パンってデフォで76cmとか股下がやたらと短いのがあるな
ロングブーツなら靴下丸出しにはならないんだろうけど

896 :774RR:2019/02/14(木) 21:34:26.40 ID:2vKVPqOG.net
>>893
辛いこと思い出させるなよ…

897 :774RR:2019/02/14(木) 21:40:26.59 ID:KD5k3Up5.net
ベルスタッフのツアラージャケットにエドウィンのザイロンジーンズでベルタテワキのブーツなら
どこでも行ける。膝はインナープロテクターなら見えんし。

898 :774RR:2019/02/14(木) 21:45:25.19 ID:wnOHRRxG.net
>>896
すまん
ダイジロウとノリックは本当につらいな

899 :774RR:2019/02/14(木) 22:56:54.37 ID:tXDWWmNp.net
>>894
失敗させてもう一回買わせる作戦

900 :774RR:2019/02/15(金) 03:27:53.78 ID:DVapIZDL.net
>>889
どこに書いてあった?
余りが多すぎる気がするし加工の受付もしてくれるから出そうかと思ってる
革パンに限らずバイクにまたがった状態で合わせてくれってのは見たけど基準が曖昧なんで確認したい

901 :774RR:2019/02/15(金) 07:32:26.37 ID:inotOIfm.net
所詮は人の好みだぞ
乗るバイクによって膝の曲がり具合が全然違うから裾長さも変わるし
自分はバイク以外の普段着のパンツに+5cmを目処にしてるけど、オフ車ポジションだからなぁ
SSとか極端なやつはもう少し長めが必要だろう

902 :774RR:2019/02/15(金) 07:35:43.77 ID:XJW8N1P9.net
SS乗るならブーツを履くだろうから基本ブーツインだろうから丈はどうでも良いでしょう

903 :774RR:2019/02/15(金) 07:37:05.99 ID:CePLq7mC.net
>>900
本店でフィッティングしてるときに聞いた話なので。hyodのサイト見るとそれっぽい短めな写真あります。くるぶしが見えるくらいの長さですね。
ストレートじゃなくてブーツアウトTypeでの仕様です。普通の感覚でちょい長めっていうのはNGってアドバイスでした。

904 :774RR:2019/02/15(金) 08:11:02.50 ID:4obsNBMZ.net
ブーツインってどっちなの?
ブーツが中?
ブーツの中?

905 :774RR:2019/02/15(金) 08:13:25.94 ID:DVapIZDL.net
>>903
ありがとう
本店までは行けないので一度電話で聞いてみるよ

906 :774RR:2019/02/15(金) 08:19:52.93 ID:3ki7pyog.net
>>904
ブーツの中

907 :774RR:2019/02/15(金) 08:22:16.81 ID:CePLq7mC.net
>>904
ブーツの外に裾を出すのがブーツアウト、一般的なレーシングスーツの裾をブーツに入れるのがブーツインとして話してます。
>>905
イメージはロッシのスーツみたいなスタイルなのかもです。hyodは特にブーツアウトモデル多いですし。

908 :774RR:2019/02/15(金) 08:46:41.34 ID:4obsNBMZ.net
>>906
>>907
ありがとう。
hyodでスマートレザーボトム買ったとき、長いとシューズの中でたわんで
痛くなったりするから短めがお勧めって言われたけど、
シューズだけじゃなくブーツも履くんだけど、その場合どっちに合わせるのがいいんだろ?
ブーツだとインするしシューズだとアウトにするし。

909 :774RR:2019/02/15(金) 08:55:06.76 ID:CePLq7mC.net
>>908
ブーツもアウトで履けませんか?スマートレザーならブーツスニーカー問わずアウトが似合いそうです

910 :774RR:2019/02/15(金) 09:19:53.20 ID:4obsNBMZ.net
>>909
スマートレザーのBIKERS PANTSなんだけど
これってすごいタイトなんで、ブーツアウト難しいと思う。
買ったけどまだ履いてないからどうなるか分からないけど。

911 :774RR:2019/02/15(金) 09:45:23.51 ID:CePLq7mC.net
>>910
スキニー出てたんですね!知りませんでした。これならローカットのスニーカーに合わせると思いますが乗車姿勢ではソックス見えちゃいますよね。確かにコレは悩ましい。

912 :774RR:2019/02/15(金) 10:39:51.47 ID:DgFTj8XA.net
>>910
モデルみたいにシワなく履きたいってなると片方に合わせるしかない
あと思いつくのはブーツインしたときにアウト部分でややクッションをもたせる前提なら、シューズとの長さも折り合いつくかなーと
店員?が言ってるのは中でたわむことだから外でたわませる分には問題ない気もする

913 :774RR:2019/02/15(金) 12:21:58.43 ID:4obsNBMZ.net
>>912
基本ブーツインで履きたいんです。
でもブーツインに合わせても、いつの間にかアウトになってるんですよね。
短いってことはないはずなんですけど、なんでアウトになるんでしょうか?
ちなみにバイクはS1000RRです。

914 :774RR:2019/02/15(金) 12:35:24.85 ID:m4EvMkDR.net
そりゃあ丈が短いんだろう

915 :774RR:2019/02/15(金) 13:11:59.55 ID:YUmgZU27.net
ブーツはどんなの履いてるの?

916 :774RR:2019/02/15(金) 13:18:50.70 ID:XfiCzkVg.net
https://pbs.twimg.com/media/CynjuLiUoAAn-K5.jpg

917 :774RR:2019/02/15(金) 13:42:57.44 ID:tKcz5Ip/.net
>>913
そりゃSSなら乗車姿勢厳しいんだから
ゴツいバンクセンサー付きの走り屋丸出しみたいなのじゃないと

918 :774RR:2019/02/15(金) 14:51:31.39 ID:CUt61w2v.net
>>913
それはそもそもバイク向けの丈の長さすらないのでは...?
聞いている限りだと、シートに跨がったときとゴー&ストップで足が動いたときのずり上がりが考慮されてないように思える
普段着の感覚で直立姿勢で裾の引きずりがない程度、まで短かったりしないよね?

919 :774RR:2019/02/15(金) 15:13:41.60 ID:4obsNBMZ.net
>>915
>>917
アルパインのなんて名前か忘れましたが、バンクセンサー付きのです。
クシタニのガルドシューズぐらいの長さのブーツです。
>>918
クシタニのエクスプローラーでずり上がってきます。
裾は店舗でやってもらって、実際にシートに跨がって合わせたんですけどね。

920 :774RR:2019/02/15(金) 15:55:01.83 ID:obgIM5jZ.net
ニンジャ250とかで裾短くて
白い靴下丸見えで乗ってる人いるけど
恥ずかしくないのかとw

921 :774RR:2019/02/15(金) 16:18:57.80 ID:4obsNBMZ.net
なんでニンジャ250限定なの?
それ以外ならOK?

922 :774RR:2019/02/15(金) 16:22:00.28 ID:MroNvT70.net
昔ならVT250乗りにそんなの沢山いたな ジャケットの袖を肘あたりまでたくし上げて

923 :774RR:2019/02/15(金) 17:17:14.15 ID:CePLq7mC.net
>>919
ブーツが短くて押さえきれなくて動くと出ちゃう感じなのも。レーシングみたいにふくらはぎまであるものならイケそうな気も。
もしくはブーツアウトスタイルで乗るかですかね。

924 :774RR:2019/02/15(金) 17:28:20.54 ID:obgIM5jZ.net
>>921
「とか」って書いてるけど、、、日本語苦手?

925 :774RR:2019/02/15(金) 17:32:56.07 ID:0jl8xC1O.net
ダイネーゼのベルクロのヤツにすれば?

926 :774RR:2019/02/15(金) 17:38:14.82 ID:wTCFFN+7.net
とか を 等 の様に使うと
今度は ニンジャ250 の部分がおかしくなるという罠
例えば 250クラスのバイク と言いたいのに
ニンジャ250 を使うのは実におかしい日本語ですが

927 :774RR:2019/02/15(金) 17:46:39.35 ID:obgIM5jZ.net
>>926
おー今度は頭良さそう()な人が登場だw

「ニンジャ250とか」ってどう解釈する?
その表現自体なし?

てか、限定って意味だと思ってる?

928 :774RR:2019/02/15(金) 17:59:14.79 ID:F2LHqe06.net
ダイネーゼのレザーを海外通販しようと思うんだけど
何か注意点とかあるかな?

929 :774RR:2019/02/15(金) 18:19:05.01 ID:wTCFFN+7.net
@ニンジャ250に乗ってる人でみたことがあるけど
Aニンジャ250なかんじのに乗ってる人で
Bニンジャ250に乗ってる人に見受けられるけど

お前様が@とかAとかの意味で使いたいかどうかは知らんけど
普通 とかで を使った場合Bの意味になる
その他を表したいのなら
違う語を使うかもうすこし付け足す

930 :774RR:2019/02/15(金) 18:30:46.25 ID:obgIM5jZ.net
>>929
丁寧にありがとうございます。
>>922みたいに普通に会話成立する人も居るけど、成立しないオツムの足りない人が居る事がわかりました。
勉強になりました(^O^)

931 :774RR:2019/02/15(金) 19:15:53.42 ID:yWRFf4MF.net
ニンジャ250に乗ってる人に多く見受けられるけどって意味だろ池沼かよ

932 :774RR:2019/02/15(金) 19:23:43.91 ID:YUmgZU27.net
>>928
サイズくらいじゃない?セールクーポンの時期を逃さないとか。

933 :774RR:2019/02/15(金) 19:26:43.33 ID:Gb9UEve8.net
>>928
昨日FC-Motoで10%offクーポンでてたのに…(´・ω・`)

934 :774RR:2019/02/15(金) 19:28:34.17 ID:cnuigYhF.net
全く関係無いけど昔クーポンポンっていたよな

935 :774RR:2019/02/15(金) 19:31:35.22 ID:0RgqGOQi.net
ZZR1400とかに乗ってる人をよくみかけるな

936 :774RR:2019/02/15(金) 19:54:14.76 ID:0jl8xC1O.net
なんだい藪から棒に

937 :774RR:2019/02/15(金) 19:54:15.84 ID:VVdNzoRF.net
ツーリング先で外食するときってジャケットどうしてる?
バイクにかけとくか店に持ち込むか

938 :774RR:2019/02/15(金) 19:57:16.97 ID:yzeFEcNf.net
革ジャンはそのまま着ていく
コミネは安心してバイクに掛けておく

939 :774RR:2019/02/15(金) 20:02:50.36 ID:Wd54V1FS.net
盗難されても何とも思わないなら、ヘルメットやらジャケットやらバックやらバイクの上に放り投げて店行けばいいんじゃないかな

940 :774RR:2019/02/15(金) 20:06:58.67 ID:0jl8xC1O.net
店に持ち込む一択だけどな。
大事な装備を放置しておけないよ

941 :774RR:2019/02/15(金) 20:10:16.35 ID:OC8+MyUU.net
持って行って椅子の背もたれにかけるか
座敷なら隅に置くなりしてる
持っていくの考えるほど邪魔でもないだろ

942 :774RR:2019/02/15(金) 20:15:12.63 ID:obgIM5jZ.net
持って行けないなら
ワイヤーロック袖に通してバイクに固定

943 :774RR:2019/02/15(金) 20:17:06.33 ID:VVdNzoRF.net
広い店とかならいいけど個人でやってるような小さい店だと置く場所ないからなあ
そういうとき迷うんだよね
膝の上に置いて汚れても嫌だし

944 :774RR:2019/02/15(金) 20:30:25.49 ID:V7xs/6tA.net
なら着たままでもいいんじゃないかな?ものすごく食べにくそうだけど
椅子なら背もたれにかける、座敷なら机の下に入れておくことが多いな
夏場とか汗だくで観光地巡りするならジャケットは広げてタンクの上に置いて干したりすることもある

945 :774RR:2019/02/15(金) 20:37:12.67 ID:F2LHqe06.net
>>933
バレンタインクーポンまだ使えるみたいよ
試着も出来ない環境に住んでるんだけど
ダイネーゼのレザージャケットはサイズさえ気にすれば
見た目のかっこよさだけで選んで大丈夫だよね
もう買っちゃおうかな

946 :774RR:2019/02/15(金) 20:44:18.60 ID:zATZRgwr.net
>>945
そうなんですか!
昨日だけかと思い込んでいました。
他に欲しい物があって、昨日ダイネーゼのレザージャケットポチりそうなのを我慢したのですがヤバいすわ(笑)
自分が着たことある2着はサイズチャート通りでしたが、前腕部はちょっと細いと思いました。

947 :774RR:2019/02/15(金) 23:36:35.29 ID:7MMFPYai.net
>>937
迷わず着て入店
着席後脱ぎたければ脱ぐ

948 :774RR:2019/02/17(日) 09:38:11.80 ID:5Twe/qv2.net
結局どうゆう格好がカッコいいのハリウッド映画に有りそうな色あせた革ジャンとジーンズって
日本人には合わないかな?

949 :774RR:2019/02/17(日) 09:49:53.88 ID:J9Xtt0MX.net
さあ、着る人次第でしょう

950 :774RR:2019/02/17(日) 10:10:33.52 ID:RSGAxI/x.net
誰もお前なんか見てねーから安心しろ

951 :774RR:2019/02/17(日) 10:23:09.24 ID:+oBmrW2q.net
>>948
色褪せたのは絶対良くない。汚いメンテ不足臭そうに見える。不潔なのはよくないよ。程良く当たりの付いた感じで。グループ魂の破壊(阿部サダヲ)みたいな。

952 :774RR:2019/02/17(日) 10:24:58.28 ID:jthyRFeD.net
>>948
マジレスすると普段着だよ
ユニクロでいい、飲食店でもデートでも問題ないだろ

それじゃ寒いしコケた時危ないじゃん!ってその通り
どちらか切り捨てる必要がある

953 :774RR:2019/02/17(日) 11:20:25.04 ID:H9lPLGvU.net
キカイダーのジローの格好ですねわかります

954 :774RR:2019/02/17(日) 13:22:41.19 ID:x9pmXljK.net
>>953
ギターはちょっと

955 :774RR:2019/02/17(日) 13:26:04.21 ID:jthyRFeD.net
あのギターが違和感の無いプロテクターの役目を果たすのか
天才だな思いつかなかった
背中は大切

956 :774RR:2019/02/17(日) 14:32:23.66 ID:x9pmXljK.net
いっそ変身後ルックにすればいいんじゃね
段ちがいヘルはちょっと怖いが
そうか、ハカイ、、、、

957 :774RR:2019/02/17(日) 15:53:15.74 ID:8TrXZXUr.net
01ならワンチャンあるかも

958 :774RR:2019/02/17(日) 16:44:22.87 ID:oc+5qY2n.net
変身前ハカイダーでいいだろ。

959 :774RR:2019/02/17(日) 16:58:36.13 ID:3V4VtijL.net
じゃあライオン丸でもいいわけか

960 :774RR:2019/02/17(日) 17:38:29.80 ID:X9UKpuxp.net
おやじ臭いすれだな
全員50代だろ

961 :774RR:2019/02/17(日) 19:44:25.52 ID:jthyRFeD.net
バイク買い換えるかな
次は電人ザボー・・・
あれ排気量いくつなんだろ?

サイクロン号の500馬力とどっちがお勧め?

962 :774RR:2019/02/17(日) 20:52:21.54 ID:D8JU1aw9.net
てことはバイクウェアだと人目が恥ずかしいってモジモジしてたのも
50過ぎのおっさんだったのか…

963 :774RR:2019/02/17(日) 21:32:00.94 ID:MXXtP244.net
タイチがもう春夏物出してる

964 :774RR:2019/02/18(月) 08:57:01.25 ID:k7VQtV6u.net
>>943
箱付けて収納
袖にワイヤ通してメットホルダに

965 :774RR:2019/02/18(月) 10:37:22.22 ID:Ud5/07Ya.net
hyodも春夏だしてくるけどな。

966 :774RR:2019/02/18(月) 10:56:21.31 ID:1b8RrWL5.net
>>965
来月には店頭並ぶかな?グローブ欲しいんだよねー

967 :774RR:2019/02/18(月) 11:18:44.69 ID:Sv+STQ0f.net
カフェレーサーとか好きな人は積載捨てて素直に二台持ちするしかないよな

968 :774RR:2019/02/18(月) 11:42:24.78 ID:Ud5/07Ya.net
>>966
案内では3月上旬〜中旬仕上がりってなってるから
第2週末ぐらいに並ぶんじゃないかな?

969 :774RR:2019/02/18(月) 11:43:58.63 ID:1b8RrWL5.net
>>968
ありがとうございます!時期見て覗いてみます。助かりましたー

970 :774RR:2019/02/18(月) 12:17:42.49 ID:Ud5/07Ya.net
>>969
待って!
案内にはグローブはなかった!
今冬のグローブみたいにかなり遅れる可能性あるかも!?

971 :774RR:2019/02/18(月) 15:19:02.63 ID:8NlGLFIY.net
>>967
車があるから

972 :774RR:2019/02/22(金) 00:30:43.02 ID:JRBQfWUr.net
やっぱバトルスーツ着ながら走ってるとテンション上がるわ
正直切る瞬間めちゃくちゃ恥ずかしいし面倒臭いけど
並走してるトラックに映った自分の姿みたらおしっこちびるくらいかっこよくてドーパミンどぱどぱ

973 :774RR:2019/02/22(金) 07:24:29.28 ID:V4X/8zgV.net
居合道?

974 :774RR:2019/02/22(金) 17:49:02.83 ID:Coi3938M.net
バトルスーツって何をもってバトルスーツ足りうるの?
自分じゃ外プロテクターのイカツイ奴を一応バトルスーツのつもりで着てるんだけど、俺は何と戦う?
バイク同士のバトルならむしろレーシーな奴だろうし。なんか起源があるの?

975 :774RR:2019/02/22(金) 17:55:50.07 ID:GAVevq8R.net
カドヤのオーダー商品だよ

976 :774RR:2019/02/22(金) 18:02:14.02 ID:Tk9aAheF.net
にぐろうどうのあれじゃないのか

977 :774RR:2019/02/22(金) 18:21:53.16 ID:TmlgrAwm.net
>>974
アスファルトと戦うんだろ

978 :774RR:2019/02/22(金) 18:25:29.90 ID:zyhboPXa.net
やっぱ北斗の拳かマッドマックス2あたりかね?

979 :774RR:2019/02/22(金) 18:33:09.34 ID:cdc5SUJo.net
北斗の拳ではなくマッドマックス

980 :774RR:2019/02/23(土) 15:08:11.56 ID:v4Lqy0Ei.net
ジョナサン・ジョセフ・フォスターがディオに対峙する時

981 :774RR:2019/02/23(土) 15:21:57.63 ID:rs5mEYtS.net
リューグーレザーもこのスレでよいの?

982 :774RR:2019/02/23(土) 15:25:17.19 ID:/6ToKGbL.net
まあ、革ジャンスレは無くなっちゃったままだし

983 :774RR:2019/02/23(土) 23:23:58.36 ID:rs5mEYtS.net
リューグーレザーの4年くらい前にアウトレットセールしてた革のハーフコートみたいなの探してるんだが誰か心当たりない?
特長、M65タイプ、黒一色、重い、硬い、サイズ感がおかしい(袖がやたら長い)セール価格¥26000位だったような。LLサイズ捜してる。
Lサイズ持ってたんだが、最近つぶれた。
革はかなり柔らかくしてたので惜しいんよ。

984 :774RR:2019/02/23(土) 23:27:57.62 ID:V8Eu+VLs.net
>>983
バイクよりもファ板の方が良いかもしれない

985 :774RR:2019/02/24(日) 09:31:27.33 ID:ZruU+GSd.net
せめて撮影してアップするくらいの労力を惜しむな

986 :774RR:2019/02/24(日) 23:18:31.90 ID:j0Fyja2p.net
ダイネーゼジャパン店員はレザージャケットが現地の価格の3倍で売ってることどう思ってるんやろな
これじゃ日本の店舗はただの試着室だと思うわ

987 :774RR:2019/02/25(月) 00:32:40.15 ID:UBYPICva.net
俺のはヨウジヤマモトのダイネーゼだから

988 :774RR:2019/02/25(月) 00:40:51.55 ID:aG1HuJKC.net
なんのこっちゃ

989 :774RR:2019/02/25(月) 10:17:09.19 ID:u+SIG7V6.net
>>161
戦中派と間違っていないか?
ちなみに、団塊世代はヨーロッパ好きなんだよ。特にフランス。
フランスは日本軍と直接戦っていない。(ドイツ支配下だったしね。)
親や兄弟を米兵や英兵に殺された世代は自然とフランスに活路を見出すんだね。
おフランスなんてのが流行ったのもこの頃。
んで、アメリカが好きなのは、その下の世代。西海岸文化にどっぷり浸かった世代ね。
バブル世代とも被るね。

990 :774RR:2019/02/25(月) 10:52:07.22 ID:MCp0iuVg.net
国内正規ダイネーゼは、
修理とか特注が必要な商材を買うときだけ理由させてもらうつもり。
DAir製品とかオーダーツナギとか
MFJタグ付きツナギとか。

991 :774RR:2019/02/25(月) 12:38:02.92 ID:nR72G53i.net
こういうのってロングパスじゃなくてロングキャッチっていうの?

992 :774RR:2019/02/25(月) 12:57:12.39 ID:ps1NfVY5.net
>>991
シンプルにカメレスでおけ

993 :774RR:2019/02/25(月) 14:17:42.85 ID:k9wxRLmE.net
去年の7月のレスか、ウェアスレって意外と進行遅いな
もう春だぜ…

994 :774RR:2019/02/25(月) 15:34:16.15 ID:QyaL7aUa.net
おれたちに春などこない

995 :774RR:2019/02/25(月) 18:01:47.65 ID:4jlVBsF4.net
俺達にゃ明日がある
俺達にゃ夢がある

996 :774RR:2019/02/25(月) 19:53:39.65 ID:DGMhTwkz.net
>>995
学生服のやまだぁ やまだぁ

https://youtu.be/8nwtaAylDzg

997 :774RR:2019/02/25(月) 20:07:17.04 ID:EKhYM5dJ.net
サイレントヒルの刺客か、連れて行け

998 :774RR:2019/02/25(月) 23:01:02.72 ID:rcTTNNe5.net
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑wwww                                                   

999 :774RR:2019/02/25(月) 23:23:14.83 ID:467x9KJB.net
The Galaxy Express 999
Will take you on a journey
A never ending journey
A journey to the stars

1000 :774RR:2019/02/26(火) 13:46:32.54 ID:7PuFyHmt.net
1000get

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200