2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いっつも1人でツーリング Ver.224

1 :774RR :2018/04/20(金) 08:52:53.67 ID:LHMi3g5CM.net
前スレ
いっつも1人でツーリング Ver.223
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1523118617/

※次スレは>>980を踏んだら立ててください
立てる時は本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR :2018/04/20(金) 08:55:44.78 ID:HWb3sysY0.net
スレ立ててくれた上に寿司屋まるごと奢ってくれるなんて
なんて気前のいいやつなんだ>>1

3 :774RR :2018/04/20(金) 09:00:56.50 ID:XoGT6GbAM.net
じゃあヒラメからお願いします

4 :774RR :2018/04/20(金) 09:02:51.66 ID:BHiGtA3cM.net
遠慮して、玉子からでいいです。

5 :774RR :2018/04/20(金) 09:05:59.43 ID:d43Y8HTm0.net
小柄な日本人相手にバイク売りたいなら軽量化は最優先事項だと思うけどね
車も右ハンドルにすればいいのに、やる事やらないで文句言うのがアメリカ

6 :774RR :2018/04/20(金) 09:08:23.41 ID:HWb3sysY0.net
>>5
お前は>>1の器の大きさを見習えよ

7 :774RR :2018/04/20(金) 09:10:50.35 ID:d43Y8HTm0.net
誘導

【俺様】ハーレー乗り【オラァ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1507476271/

8 :774RR :2018/04/20(金) 09:12:49.75 ID:+0brtL8DM.net
>>6
名器ですな

9 :774RR :2018/04/20(金) 09:22:53.46 ID:d43Y8HTm0.net
>>6
君、平和ボケしたお人好しのポッポみたい

人類皆兄弟!
世界は一つ!

その結果、半導体特許も農産物の種子も和牛の遺伝子も海外に流出
権利関係にルーズだから偽物を大量製造されブランド価値も失った

10 :774RR :2018/04/20(金) 09:33:30.84 ID:vtNeEyM00.net
フィールドシートバッグより ミニフィールドシートバッグ+サイドバッグの方が安定感あるわよねえ
やっぱり

11 :774RR :2018/04/20(金) 09:46:02.87 ID:KmJ083T20.net
いずれは新興国にコピーされていたのは確実だった
だが鳩はそれを一気に推し進めて短期間でメーカーを没落させた

12 :774RR :2018/04/20(金) 09:53:19.53 ID:TBHCezi+M.net
安定感と手間どっち取るかだな。
フィールドシートバッグ位で安定感無いとも思わないけど。

13 :774RR :2018/04/20(金) 10:35:08.33 ID:6h5dENfaM.net
>>5
ホンダ「全部ローシート標準にしときますね」

>>1乙です。

14 :774RR :2018/04/20(金) 10:36:09.25 ID:vtNeEyM00.net
フィールドは宿にあがるとき 付け外し重いんだよなあ
サイドは雨でもつけっぱなし 適当なもん放り込んでおこうかと思ってるのよねえ
盗まれてもいい適当なものなんてないか...

15 :774RR :2018/04/20(金) 10:39:10.59 ID:VPdD0JMDa.net
はき替えたパンツは盗まれてもいいだろう

16 :774RR :2018/04/20(金) 11:15:40.43 ID:k1teXxr1a.net
いちおっπもみもみ

17 :774RR :2018/04/20(金) 11:26:08.01 ID:d43Y8HTm0.net
ミニフィールドシートバッグ
フィールドシートバッグ
フィールドシートバッグ2

普通に使う分にはフィールドシートバッグでちょうど良い?
ミニは小さすぎて大したもの入らないと聞いてる
キャンプなら2でないとバッグにテント入らんらしいけど、
普通の日帰りツーリングでは持て余すのではないかと迷ってる

18 :774RR :2018/04/20(金) 11:40:46.37 ID:Q3o93tPK0.net
>>17
ミニフィールドシートバッグ  19?27L
ミドルシートバッグ      29?40L
フィールドシートバッグ    39?59L
キャンピングシートバック2  59?75L
グランドシートバッグ     70L 
*グランドシートバッグは上部素材:ポリエステル+PVCレザー、
 下部素材:ポリカーボネートの2層構造、それぞれ単独で使用可

好きなのを選べ

19 :774RR :2018/04/20(金) 11:56:59.22 ID:pTeNCkuU0.net
前スレ1000さん
銀座の寿司屋ください

20 :774RR :2018/04/20(金) 12:18:02.50 ID:LHMi3g5CM.net
たまには寿司もいいな

21 :774RR :2018/04/20(金) 12:21:27.50 ID:k1teXxr1a.net
とても旨い稲荷寿司を二つあげよう(ボロン

22 :774RR :2018/04/20(金) 12:23:01.20 ID:J8pt+mNNK.net
女子高最寄り駅まで寿司詰め電車で

23 :774RR :2018/04/20(金) 12:23:13.97 ID:OgOyXv1CM.net
>>1
そして寿司食べ放題ごっちゃんです

>>17
タナックスの新商品でキャンピングシェルベースというグランドシートバッグの下部分だけ切り離したのが出たよ
これ、フィールドシートバッグやキャンピングシートバッグ等と組み合わせ可能
つまり、あまり積載量必要ない時はキャンピングシェルベースのみ
キャンツーの時は+フィールドシートバッグ、もしくは+キャンピングシートバッグ2
みたいな使い分けが出来るので、一考する価値はあると思う

ちなみにキャンピングシートバッグ2との組み合わせだと驚異の容量100Lw
万能感が凄まじい

24 :774RR :2018/04/20(金) 12:24:45.15 ID:0aHpjN4E0.net
こないだツー中に入ったはま寿司は正直まずかった
回転寿司で旨いもクソもって思われるかもしれないけどシャリが餅米かよってぐらい弾力あって萎えた
でも店舗数全国1位なのよね
くら寿司はおこちゃますぎ
かっぱ寿司はネタがワンパターン
もうマックでええわ

25 :774RR :2018/04/20(金) 12:25:31.57 ID:3KBlFNXCa.net
びっくらぽんしたい!!

26 :774RR :2018/04/20(金) 12:26:14.47 ID:mGC4RUzN0.net
回ってない寿司で、初めて
寿司とはネタを載せて握るものだと

27 :774RR :2018/04/20(金) 12:29:23.90 ID:EC3nV4/Ja.net
ホモハゲは許すけどハーレーは許さないお前らに笑うわ

28 :774RR :2018/04/20(金) 12:30:02.29 ID:OgOyXv1CM.net
>>26
今までどう作ると思ってたのか

29 :774RR :2018/04/20(金) 12:33:33.86 ID:xhTaP91F6.net
やっぱ北海道は回転寿司天国だなあ。

ただ根室はなまるは店長オススメと言いながら
チャレンジングなネタ出してくるから要注意。
ちなみに俺全敗ちう

30 :774RR :2018/04/20(金) 12:34:56.87 ID:w9wNRlcKM.net
地下室で寿司握らされてるカッパもいるんやで

31 :774RR :2018/04/20(金) 12:35:45.31 ID:lLfooysxM.net
みんな常設のバッグになにいれてる?

俺はバイクカバーとカッパと徒歩靴

32 :774RR :2018/04/20(金) 12:37:08.02 ID:0aHpjN4E0.net
素材は裏切らない土地、北海道
http://livedoor.blogimg.jp/musuore/imgs/b/4/b4fbef12-s.jpg

33 :774RR :2018/04/20(金) 12:39:09.42 ID:LHMi3g5CM.net
>>31
カッパをバッグの中に入れて寿司を握らせてるのか?(´Д⊂

34 :774RR :2018/04/20(金) 12:40:45.80 ID:xsi8rs/uM.net
>>31
コンパクトに丸める防風インナー、雨具とパンク修理キットとサイドスタンドホルダー

35 :774RR :2018/04/20(金) 13:09:53.34 ID:mGC4RUzN0.net
>>28
ネタは載ってるだけかと

36 :774RR :2018/04/20(金) 13:12:48.32 ID:mGC4RUzN0.net
近所のスシローで2回持ち帰り利用したことあるが2回とも
ネタがとなりに飛び移っていて銀シャリ握りとマグロサーモン豪華握りが並んでる状態だった

37 :774RR :2018/04/20(金) 13:48:57.38 ID:ZcDoCubT0.net
>>17
俺ミニフィールドシートバッグ使ってる
日帰りで土産、合羽入れたり宿屋泊なら十分入る
キャンプ泊するならどうなんだろう?キャンプ泊したことないからわからん

38 :774RR :2018/04/20(金) 14:06:06.08 ID:TBHCezi+M.net
>>17
普段使うにはフィールドシートバッグは大きすぎる。
ミニ辺りでも日帰りツーにはでかい。
お土産大量に買わないなら普通のシートバッグでいいんでない?

39 :774RR :2018/04/20(金) 14:55:41.48 ID:azzLtigkH.net
>>31
バックじゃなくてホムセン箱載せてるけど、
合羽、折り畳み傘、ブースターケーブル、固定用ロープ等、発煙筒、車載工具、携行缶(ガソリン1L入り)自賠責証
が入ってる。いまにの時期はプラスで上着1枚入ってるね

40 :774RR :2018/04/20(金) 15:19:45.04 ID:wItLsgY60.net
>>39
お!かなり用意周到ですね
ブースターケーブルいります??
ツーリング行くのに持ってくリスト教えてほしーです!
目薬、替えのシールド(クリアとスモーク)とか持って行きます?

41 :774RR :2018/04/20(金) 15:22:53.26 ID:BPwWXBDur.net
必要なものなんて人それぞれなんだからとりあえず一回行けばいい
自分に何が必要かわかるから

42 :774RR :2018/04/20(金) 15:26:10.24 ID:2uC2ZjOz0.net
スマホを尻ポケットに入れてる人多いけど壊れないの?
ガラス板と精密機器の薄いプラッチックの塊なのに

43 :774RR :2018/04/20(金) 15:35:54.22 ID:WamH01UZa.net
壊れないよ

44 :774RR :2018/04/20(金) 15:45:41.00 ID:KTnxbtfc0.net
>>29
小樽は悪くなかったな

45 :774RR :2018/04/20(金) 16:12:55.86 ID:azzLtigkH.net
>>40
コンタクトなら、目薬は持っていくよ。スクリーンは入らない。てか、予備を持ってないかな

46 :774RR :2018/04/20(金) 16:50:29.51 ID:Y2XXoyhY0.net
>>36
スシローは比較的ボッチでも入りやすいだろ
中で食えばいいのに

47 :774RR :2018/04/20(金) 17:06:44.28 ID:e9HgcmkfM.net
ガストくらいまでなら一人入店余裕でしょ

48 :774RR :2018/04/20(金) 17:18:13.37 ID:LHMi3g5CM.net
激込みの焼肉屋(4人席〜)でも余裕w
ヒトカラ、一人ボウリングも余裕w

49 :774RR :2018/04/20(金) 18:22:38.71 ID:J8pt+mNNK.net
>>48
店員には二人客に見えてるから

50 :774RR :2018/04/20(金) 18:24:15.82 ID:S3uCySco0.net
余裕どうこう以前にそんなシチュエーションを作る方が難しいわ
ヒトツースレとはいえ流石に普通は結婚してる
休日に嫁が用事で居ない日にわざわざバイク以外の選択肢を選ぶなんてアホだろ

51 :774RR :2018/04/20(金) 18:28:21.20 ID:ZcDoCubT0.net
>>50
わかる、言いたいことはよくわかるよ
でもな?人にはそれぞれ事情や環境ってもんがあるのもわかってやろうよ

52 :774RR :2018/04/20(金) 18:29:40.23 ID:o4qC2UQcH.net
>>50
離婚協議中なもんで(-_-;)

53 :774RR :2018/04/20(金) 18:29:58.33 ID:+0brtL8DM.net
回る寿司も行かないなあ
専ら回らない寿司だ
パックだけどな

54 :774RR :2018/04/20(金) 18:41:34.06 ID:KR4zTCYE0.net
>>52
人生いろいろあるからな・・・

55 :774RR :2018/04/20(金) 19:16:13.01 ID:g/Sua9bx0.net
>>52
今は大変だけど、楽しく走れる時が来るからがんばって。次に進むための試練と思って!より良い未来のために。

56 :774RR :2018/04/20(金) 19:24:13.04 ID:DXb7IgEHa.net
>>50
(´・ω・`)

57 :774RR :2018/04/20(金) 19:30:40.42 ID:b1k+d+lv0.net
>>52
俺んとこは嫁が出張から戻ってきたんで憂鬱やわ

58 :774RR :2018/04/20(金) 19:32:35.84 ID:WiXvrmaHa.net
やっぱり独身がさいつよ

59 :774RR :2018/04/20(金) 19:33:10.73 ID:dARqlkUR0.net
>>50
普通は…?(´・ω・`)

60 :774RR :2018/04/20(金) 19:35:19.66 ID:4lKekhtf0.net
普通とは

61 :774RR :2018/04/20(金) 19:40:55.59 ID:cBbDchPf0.net
難しいものなのです〜♪

62 :774RR :2018/04/20(金) 19:47:04.31 ID:oyC/5phGa.net
(>_>)

63 :774RR :2018/04/20(金) 20:34:43.62 ID:8b1XnW2Z0.net
今日仕事の帰りに大阪市内でヒッチハイクしてる20代くらいの女の子がいたのよ
広島方面って書いてあってさすがにムリって思っていったんはスルーしたんだけど、
なんとなく下心でやっぱ途中まで乗せてやろうと思って引き返したらもういねえでやんの
この間5分くらいだけどやっぱ女だとすぐ拾ってもらえるんだな

64 :774RR :2018/04/20(金) 20:35:36.16 ID:wh5QC10u0.net
その女の子はすでに土の下です。

65 :774RR :2018/04/20(金) 20:39:04.63 ID:CFLyLWEGa.net
>>63
アメリカ並みに猟奇殺人が増加する温床だよね
女のボッチヒッチハイクって

66 :774RR :2018/04/20(金) 20:43:15.64 ID:o4qC2UQcH.net
>>54>>55>>57
めちゃくちゃ言ってるから速く別れたい

67 :774RR :2018/04/20(金) 20:47:02.39 ID:qdmC7Lvf0.net
>>50
嫁が専業で、たまの休みぐらい家に居ろとか言われたら
行きたくても行けんのじゃ

68 :774RR :2018/04/20(金) 21:03:36.73 ID:KR4zTCYE0.net
>>58
もうおっさんだけど独身のツレは
平日の夜は良いけど土日の休日が暇で辛いと言ってたな

明日は天気も良いからどこかに行くか

69 :774RR :2018/04/20(金) 21:07:45.61 ID:f13qKSoJa.net
明日が最高のツーリング日和だがら仕事残して帰宅してやったぜ

70 :774RR :2018/04/20(金) 21:24:37.15 ID:JTCXE/GX0.net
>>68
結婚生活に飽き飽きしてくると、暇で辛い土日が羨ましくて仕方ないがな

71 :774RR :2018/04/20(金) 21:32:25.09 ID:L8RsbT3Jr.net
女の子二人組がヒッチハイクしていたが、こちらはオープン2シーターなので乗せるのを断念した。

72 :774RR :2018/04/20(金) 21:37:34.30 ID:S3uCySco0.net
>>67
「嫁が用事で居ない日に」だよ

73 :774RR :2018/04/20(金) 21:53:17.80 ID:XoDz57/n0.net
小学生〜大学生まで全く自由な時間がなかったから
独身生活が最高過ぎて結婚する気にならない
毎日習い事・17時まで授業・研究室に缶詰と束縛され過ぎたんや…

74 :774RR :2018/04/20(金) 22:09:02.54 ID:e9sNkBwj0.net
暇とか寂しい言ってるのは過去に嫁やら彼女やら居たことのある奴だな
俺は49年居ないので何とも思わない

75 :774RR :2018/04/20(金) 22:11:18.77 ID:qdmC7Lvf0.net
>>72
嫁が用事でいない日が無い
というか自分の休みは嫁も用事が無いようにしてる

76 :774RR :2018/04/20(金) 22:55:52.80 ID:S3uCySco0.net
>>75
エスパーじゃないんだから、そんなレアケースは最初から補足してくれんと知らんて

77 :774RR :2018/04/20(金) 23:37:12.75 ID:9QmZzvrT0.net
亭主元気で外が良い

78 :774RR :2018/04/20(金) 23:37:33.61 ID:KR4zTCYE0.net
>>70
まぁ人それぞれだよね
若い頃はひとりでいても辛いとは感じなかったとは言ってた
自営のツレは実家から出て工場敷地内の部屋に一人住まいだから
歳取ってきてから余計辛くなってきてるのかもしれない
それと彼女はできた事はなかったよ

自分は完全に嫁依存症になってるかも・・・

さて明日に備えて寝ます

79 :774RR :2018/04/20(金) 23:38:40.22 ID:u/K9uatp0.net
ツレってなに?
嫁?友達?

80 :774RR :2018/04/20(金) 23:51:15.24 ID:9QmZzvrT0.net
個人差あるよなー
オレ4回同棲したけど全部オレが嫌になってやめてるわ
どんな良い子でも飽きると同時に他の子に目移りしちゃうし
化粧品の細々としたの片づけない子だとイライラしてケンカするわ
食器は食洗器だし洗濯も乾燥機だし掃除は普段ルンバ
料理も自分でやるタイプだから同棲しても手間増えるだけって感じちゃう

81 :774RR :2018/04/20(金) 23:58:23.23 ID:9QmZzvrT0.net
ってかスレチだったわ

82 :774RR :2018/04/21(土) 00:10:21.90 ID:/cH2g5Ny0.net
彼女とスレチがっちゃったんだね

83 :774RR :2018/04/21(土) 00:15:53.95 ID:9tUTpuEb0.net
大学は関西で就職で東京に出てきた。
友人は皆関西にいる。
関西と東京の中間あたりでおちあってツーリングしようというので、ビーナスラインが良いと思い宿の手配したのに皆諏訪は遠いと言い出した。
せっかく取った宿をキャンセルするのも腹たつので一人で泊まることにした。
結局いっつも一人でツーリングだよ。
けっ!
つるんで走るなんてガキのする事だよ。
男は黙ってソロツーだよ!

84 :774RR :2018/04/21(土) 00:18:08.16 ID:IqCe1dZ00.net
だって諏訪はとおいんだもん…

85 :774RR :2018/04/21(土) 00:22:21.37 ID:QFzGkk3CM.net
諏訪なんて夜中に6時間も走れば下道からでも行けるやん

86 :774RR :2018/04/21(土) 00:25:32.04 ID:VNbrD+Ug0.net
>>83
代わりにオレが泊まってやるよ

87 :774RR :2018/04/21(土) 00:34:00.54 ID:9tUTpuEb0.net
>>85
いや、別にええんよ。
関西の田舎もんなんかと一緒に走りたないし。
こちとら江戸っ子だからよ、気が短くっていけねぇや。
てやんでぇ!べらぼーめぇ!
一人のほうが気楽でいいってもんだい。
Fuck!

88 :774RR :2018/04/21(土) 00:51:27.43 ID:GQD0lq5e0.net
どう見ても諏訪が中間点でない件
飛騨高山、浜松、金沢なら許された

89 :774RR :2018/04/21(土) 01:41:03.01 ID:0y8PVuWC0.net
脳内彼女とツーリングしてますがすれ違いでしょうか?

90 :774RR :2018/04/21(土) 01:52:17.49 ID:9tUTpuEb0.net
もうええねん。
今までも一人で走ってきた。
これからも一人で走る。
何も変わりやしない。
なーんも変わらへん。
自分のペースで計画たてて、自分のペースで走るのが一番や。
友達なんかいらん。
人間力が落ちる。

91 :774RR :2018/04/21(土) 01:57:51.87 ID:GQD0lq5e0.net
ぼくはさびしんぼです
レスください
としか読めない

92 :774RR :2018/04/21(土) 02:10:57.25 ID:YgxtKUpQM.net
流れを戻さないとスレが滅びる

93 :774RR :2018/04/21(土) 03:01:27.76 ID:dkwWZu6z0.net
>>76
レアなのかな?うちもそうなんだけど。
でも、もうすぐ単身赴任になりそうで、密かにわくわくしてる。夏からは東京発でひとツー行きまくりや。

94 :774RR :2018/04/21(土) 03:24:13.49 ID:7hxl388q0.net
スレは滅びても我が毛根は滅びぬ

95 :774RR :2018/04/21(土) 03:53:57.23 ID:KuARiLATp.net
バルス!!

96 :774RR :2018/04/21(土) 05:24:25.45 ID:1r+myGCR0.net
        ノ
     ノノ   ミ
   〆⌒ ヽ彡     
   (´;ω;`) ブワッ

97 :774RR :2018/04/21(土) 05:26:14.99 ID:rxi5pqpGa.net
>>83-85
27日から始まるツーリングプランなら東京からも名古屋からも諏訪まで直行出来るコースが。下道で夜中6時間走って明け方に諏訪なんて疲れと寒さがキツそう

98 :774RR :2018/04/21(土) 06:14:15.14 ID:IhQS4I7g0.net
一億円もらう為には細川たかしカットも厭わないって記事があったけど
(やりたくても)毛が足りないのレス
お前ら深刻なんやな

https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/121508/159f0decfadfd6f694e92a2045db6e6b_ef37445d6c51b4387702aaf34a2d4421.jpg

99 :774RR :2018/04/21(土) 06:40:31.24 ID:3D7VVcrD0.net
今日30度まで気温が上がるのか
ちょっと急に上がりすぎなんよ
最低15℃〜最高25℃くらいの日が永遠に続けばいいのに

100 :774RR :2018/04/21(土) 07:00:33.91 ID:YmKaShKsK.net
ハゲへの道は一本から

101 :774RR :2018/04/21(土) 07:09:59.70 ID:JcuScooR0.net
今日は暑くなるのか・・・山中の道の駅に行きながらダムでも見に行こうかな

102 :774RR :2018/04/21(土) 07:15:12.49 ID:G6J0RmFx0.net
昨日は山行ったから今日は海に行くか

103 :774RR :2018/04/21(土) 08:55:06.88 ID:l2fFdjdj0.net
今年のNEXCOのツーリングプラン出たけど値上げしてんだよなー
エリアは少し広がったけども
去年は一律2,500円だったのに。
なめてるわー

104 :774RR :2018/04/21(土) 09:10:04.21 ID:8a/C/CnPp.net
明日はタイヤの皮剥きだし、
GWは渋滞にハマりに行く
ようなもんだからメンテに
明け暮れる。
1日と2日を有効に使いたい。

道の駅寄って自分への
土産を買う位だな。

105 :774RR :2018/04/21(土) 09:19:40.32 ID:WMLJXnen0.net
GW前に東北に花見ツーリングを考えてたけど天気がよくなさそう。どうしようかなあ。

106 :774RR :2018/04/21(土) 09:25:10.36 ID:WBM6tDHS0.net
今日は30℃近くなるらしいけどメッシュジャケで行けそうかしら

107 :774RR :2018/04/21(土) 09:28:42.94 ID:LK+Ia8qg0.net
>>98
さだまさしコスプレを目指せ

108 :774RR :2018/04/21(土) 09:36:45.54 ID:YySvSoenM.net
今日はヒトツー写真あがるかな?

109 :774RR :2018/04/21(土) 09:37:55.65 ID:jNRvlNdu0.net
こんなに天気が良いのに今日は用があってツーリングできない。明日は仕事だし・・・

110 :774RR :2018/04/21(土) 09:39:26.71 ID:rTwzZBtFd.net
ポツン写真撮ろうと8時に目的地行ったら、既に人大杉状態だった

111 :774RR :2018/04/21(土) 10:06:27.71 ID:LK+Ia8qg0.net
う〜ん…
暁埠頭珈琲やろうと思ったか四阿埋まってそう

112 :774RR :2018/04/21(土) 10:45:11.08 ID:Ake+izGbp.net
唐突だがブスの巨乳って妙にそそるものがあると感じるのは俺だけだろうか

113 :774RR :2018/04/21(土) 11:03:12.12 ID:isrMnhUV0.net
やっぱりポツン写真撮りに
行って来る。

114 :774RR :2018/04/21(土) 11:46:50.22 ID:kCMcxbgl0.net
暑すぎて走りに行く気になんね (’A`)

115 :774RR :2018/04/21(土) 11:48:45.89 ID:QFzGkk3CM.net
気合を入れるために焼肉屋の定食食いに行くぜ

116 :774RR :2018/04/21(土) 12:15:50.86 ID:nKgRrh3fa.net
ポツン写真ならいいけど ツー自慢写真ならNo thank you.

117 :774RR :2018/04/21(土) 12:27:04.64 ID:QFzGkk3CM.net
天気が良いからポツン写真はレアなロケーション探しから始めねば

118 :774RR :2018/04/21(土) 12:42:12.73 ID:IqCe1dZ00.net
いつかバズーカレンズ買って、人気のない海辺にバイクを停めて近くの山に登山してポツーン写真撮るんだ。

119 :774RR :2018/04/21(土) 12:43:56.95 ID:N7vmBANZx.net
「おっ!こんなとこに良いバイク捨ててあるやん!もうけーw」

120 :774RR :2018/04/21(土) 12:45:56.96 ID:en4grKuOM.net
中国人の発想だな

121 :774RR :2018/04/21(土) 13:04:05.05 ID:tJYEkmOmM.net
>>112
俺も最近そう感じるようになった

122 :774RR :2018/04/21(土) 13:11:14.26 ID:XXQND6YE0.net
GWは家にこもって渋滞情報を見るに限る

123 :774RR :2018/04/21(土) 13:13:26.69 ID:b3gwvUe00.net
>>112
あーわかるわ
ナシナシって思ってたのにヤッちゃって即射しちゃってあとあと思い出すとコーフンするわ笑

124 :774RR :2018/04/21(土) 15:06:54.01 ID:yQCi4BHGM.net
>>83
そうだそうだ!!

125 :774RR :2018/04/21(土) 15:09:02.21 ID:yQCi4BHGM.net
ちょい時間できたから海行ってコーヒーでも淹れて帰ってこようかな。

126 :774RR :2018/04/21(土) 15:11:18.75 ID:uN7szrm10.net
友達と風俗に行くこともない俺は、ツーリングも当然ソロ

127 :774RR :2018/04/21(土) 15:20:11.44 ID:isrMnhUV0.net
2時間走って来たが
ソロツーだらけで
30台近く見かけた。

GWもボッチ感を
味わってやるよ。
昼飯時にマスツー
の連中と相席とかな。
https://i.imgur.com/3EF6KVs.jpg

128 :774RR :2018/04/21(土) 15:55:47.22 ID:N2nFL/ud0.net
マスツーの最後尾に勝手に付いてるときはマスツーの気分を味わえるよな
あれは楽しいわ
あんまり長く付いてるとチラチラ後ろ見られるけど

129 :774RR :2018/04/21(土) 16:07:27.24 ID:apsGQ+VQa.net
>>128
殿は良いけど、先頭は苦痛でしかないw
さっさとコンビニにでも突入

130 :774RR :2018/04/21(土) 16:12:38.79 ID:swZ41LNF0.net
高速を2台以上で走ってると互いに吸い寄せられるよね
暫くちょっと楽しい暇潰しになるし台数多い方が4輪が寄ってこないから走りやすい

131 :774RR :2018/04/21(土) 17:01:53.90 ID:T/GONqDr0.net
>>96
ここ最近、抜け毛が半端ない本数なんで、前みたいに笑えなくなってる…

132 :774RR :2018/04/21(土) 17:09:44.71 ID:JcuScooR0.net
ダム2ヶ所見に行ってきた
走行距離240キロ

途中で崖崩れで時間差片側通行になってたけどライダーや自転車多かった
帰りに寄った山奥にある道の駅も
県内ではツーリングで寄る事で有名なので休憩してるライダーが多かったな


https://i.imgur.com/qTWgt9R.jpg
https://i.imgur.com/zv4Shs5.jpg

133 :774RR :2018/04/21(土) 17:12:08.47 ID:IqCe1dZ00.net
秋葉ダムと佐久間ダム?
152かな?

134 :774RR :2018/04/21(土) 17:24:40.06 ID:FgkMKM06M.net
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171225001049_comm.jpg

135 :774RR :2018/04/21(土) 17:29:06.18 ID:JcuScooR0.net
>>133
そうです
秋葉ダムから佐久間に行く時に道を曲がり忘れてしまい
気がついたら水窪まで行ってしまった・・・

行きは152号で行ったのですが秋葉ダム上流での崖崩れで30分交代の片側通行
帰りは473号を行ったのですが前回の崖崩れで
河川に仮舗装道路ができていて同じように片側交互通行になってました

136 :774RR :2018/04/21(土) 18:01:55.53 ID:G6J0RmFx0.net
あおり運転で重傷を負わせ逃走した容疑、医師を逮捕
TBS系(JNN) 4/21(土) 16:39配信

先月、神奈川県伊勢原市で車を運転中にオートバイをあおり、転倒させて大けがをさせたまま逃走したとして、医師の男が逮捕されました。

https://headlines.yahoo.co.jp/cm/videomain?d=20180421-00000039-jnn-soci

137 :774RR :2018/04/21(土) 18:23:46.52 ID:1r+myGCR0.net
抜け毛があるのは毛が生えている証拠

138 :774RR :2018/04/21(土) 18:28:13.83 ID:8dd9qPBn0.net
>>137
カワサキかw

139 :774RR :2018/04/21(土) 18:34:18.17 ID:whkrWU070.net
漏れ出る程に毛があってすまんな

140 :774RR :2018/04/21(土) 19:04:37.55 ID:IOBEyALh0.net
ハミ毛

141 :774RR :2018/04/21(土) 19:47:31.96 ID:y0rIFg6oM.net
>>136
やっと捕まったかこいつ

142 :774RR :2018/04/21(土) 21:51:55.49 ID:GQD0lq5e0.net
>>116
ブレーキはNo thank you

143 :774RR :2018/04/21(土) 22:02:52.63 ID:NxFkWVvwa.net
人生という長いようで短い旅路すらもヒトツーになり掛けてる恐怖から逃げ出したい 。

144 :774RR :2018/04/21(土) 22:58:14.06 ID:+uhWDPku0.net
>>127
チャレンジャーだねぇ、素晴らしいw

集団がいても怖じけず一人で堂々と行動してると
人間的にたくましくなっていくのを実感するね

145 :774RR :2018/04/21(土) 23:07:10.80 ID:tyyEZO3h0.net
自分より微妙に遅いマスツーに追いついてしまった時はどうすればいい?

146 :774RR :2018/04/21(土) 23:14:39.08 ID:tyyEZO3h0.net
あ、ちょっと上に書いてあるな。しれっと混ざる奴もいるのか

147 :774RR :2018/04/21(土) 23:15:09.06 ID:30XTqRPE0.net
今日は3件も事故を見た
早くも連休の雰囲気が出てきたようだ

148 :774RR :2018/04/21(土) 23:26:15.87 ID:isrMnhUV0.net
>>144
午後から出掛けたからかマスツー
には会わなかった。
ソロツーがあんなにいるとは
思わなかった。
>>145
微妙に車間を空けて
ソロツーをアピール
するよ。
後ろからマスツーが
来たら即道を譲る。

どうせならマスツーの
中団に入って走りなよ。

149 :774RR :2018/04/21(土) 23:43:07.26 ID:dOGN4r390.net
伊豆半島左回り一周してきたけどみんな全然ヤエーしないのね
してたの二人くらいだったかな
全線下道で350kmくらいだったけどさすがにケツがいてえ
女王様にマジスパンキング1時間されたくらい
今日の出来事:かわいい子のパンチラ

150 :774RR :2018/04/21(土) 23:50:34.34 ID:tyyEZO3h0.net
>>148
追いついてしまったものの抜くポイントが見つからず(前にトラックが詰まってた)
図らずもトップ下に居座ってしまったの。とっても気まずい

151 :774RR :2018/04/22(日) 00:01:32.80 ID:QAMwcDHM0.net
明日安住神社行こうかと思ってるんだが、日曜だからやっぱバイカー多いかな?

152 :774RR :2018/04/22(日) 00:29:38.04 ID:1asPEI240.net
ふつう

153 :774RR :2018/04/22(日) 05:41:33.41 ID:9jUiHmmH0.net
これからボッチツー
に行ってみる。

154 :774RR :2018/04/22(日) 07:30:16.61 ID:WsqXwOko0.net
寒暖差が20℃近くあると出かけるタイミングが難しい…
10℃と20℃と30℃では着るものが全く異なるのだよ

155 :774RR :2018/04/22(日) 07:32:11.99 ID:kBZhA8eX0.net
タイチのペラペラのアレいいわ

156 :774RR :2018/04/22(日) 07:32:27.24 ID:acn2tqbg0.net
どれよ

157 :774RR :2018/04/22(日) 07:35:50.51 ID:kBZhA8eX0.net
これ

http://amzn.asia/9npJNcB

158 :774RR :2018/04/22(日) 07:38:17.83 ID:kBZhA8eX0.net
畳んだら小さいポーチぐらいになる

http://pro.rs-taichi.com/product/RSU232.html

159 :774RR :2018/04/22(日) 08:21:34.72 ID:oAJA8UDu0.net
>>149
おれ今年乗り始めたばかりだけど、まだ誰もしてくれない
いつになったらしてもらえるんだろな
相手も明らかに意識してるのが伝わって来るんだけど
バイク乗りはナイーブなのかみんなスルーする

160 :774RR :2018/04/22(日) 08:28:00.61 ID:W7tiJqvJ0.net
ヤエーは期待するものではなく与えるものだからな

161 :774RR :2018/04/22(日) 08:30:49.71 ID:+y6SANQza.net
ヤエーヤエーいってんの2chだけだし(5か)
ヤエーって言わないとしても合図すんの伊豆か道志くらいっしょ

162 :774RR :2018/04/22(日) 08:31:24.88 ID:Jvpoixw70.net
カッパみたいなもんか

163 :774RR :2018/04/22(日) 08:35:32.85 ID:aQBcT3ana.net
>>159
市内は無理だよ。ブレーキかけつつクラッチ操作してる最中にヤエーなんてとてもとても。
ぼっちを恐れずに郊外に出よう。

>>161
北日本は概して多いよ。ピースサインよりもバスのすれ違いみたいな敬礼スタイルが
多いけど。

164 :774RR :2018/04/22(日) 08:40:48.33 ID:iASbzXcM0.net
>>158
俺もそれ使ってる。今の時期は重宝してるよ

165 :774RR :2018/04/22(日) 09:01:58.81 ID:kBZhA8eX0.net
>>164
上で言ってた人がいて持ってるの忘れてて思い出したわw

さて今日もヤエーしに行って来るか

166 :774RR :2018/04/22(日) 09:08:18.50 ID:oAJA8UDu0.net
ヤエーじゃなくてチョリースを流行らせたい
https://i.imgur.com/8CeTKFf.jpg

167 :774RR :2018/04/22(日) 09:09:16.23 ID:oAJA8UDu0.net
ヤエーというとホエー豚をいつも連想してしまう

168 :774RR :2018/04/22(日) 09:24:23.57 ID:tv4gSD31a.net
ヤエーなんて北海道のテンションでやってるだけで、普段はそんなことしたくねー
こちとら人と関わりたく無くてぼっツーしてんだよ

169 :774RR :2018/04/22(日) 09:39:34.72 ID:w9t35yzz0.net
ただのヤエーではおもしろくないので、ガチョーンをしたことがある。
なんだアイツは!?、と思われたんじゃないかな

170 :774RR :2018/04/22(日) 09:58:00.40 ID:WkOvP1k70.net
シェーッ をしてみそ?

171 :774RR :2018/04/22(日) 10:12:04.74 ID:S6XMez13d.net

https://i.imgur.com/zqL1aZR.jpg

172 :774RR :2018/04/22(日) 10:40:41.63 ID:AxUALI8ma.net
>>171
どこやねんクソっ!うらやま!
明日から連休なのに雨やんけ!

173 :774RR :2018/04/22(日) 10:42:51.29 ID:PJxUiX/YM.net
>>161
琵琶湖沿いと鯖街道はよく走るけどヤエー率高いな
あとは行楽シーズンだと郊外でマスツーがしてくるくらいかな

174 :774RR :2018/04/22(日) 10:52:42.48 ID:h0mH1P1PK.net
地元民にやってんのを見るとコイツクスリキメてんのかと思ってしまう

175 :774RR :2018/04/22(日) 11:13:01.01 ID:clQ1+Rva0.net
>>171
ナイスぽ

176 :774RR :2018/04/22(日) 11:26:27.52 ID:tn8kkAv40.net
>>171
むむっ、HDSではないな

177 :774RR :2018/04/22(日) 11:28:27.46 ID:4L5rq5PZM.net
大きいほうでツーいくと八重あるけど
ミニモトでツーいくと八重がないから
八重る奴らは偽善者なんだと思う

178 :774RR :2018/04/22(日) 11:35:00.37 ID:cIBQjaWr0.net
静岡から山中湖に行く道中は全然無かったけど
道の駅どうしのある国道413号線を東京へ行った時は
すれ違う人の半分くらいヤエーしてきたっけ
80年代も流行っていたけどまだ流行しだしているみたいでちょっと嬉しい

179 :774RR :2018/04/22(日) 11:37:30.78 ID:PJxUiX/YM.net
>>177
カブやスクーターならともかくモンキー、エイプ、KSR辺りならヤエーしてくるぞ

180 :774RR :2018/04/22(日) 11:47:25.46 ID:Zq42vka2M.net
初ヤエーされたのいまだに覚えてるな
青いソロSSの若い子で遠くから腕ブンブンふってきて元気だったなー
ヤエーとか知らなくてクールに手をあげるだけで返事しちゃって後悔

181 :774RR :2018/04/22(日) 11:58:38.08 ID:PYVUbRDl0.net
ツー

182 :774RR :2018/04/22(日) 12:06:32.19 ID:S6XMez13d.net

https://i.imgur.com/RdMjFA9.jpg

183 :774RR :2018/04/22(日) 12:08:22.82 ID:R2jNFoxJ0.net
ー良く見えないけど、225セロ?

184 :774RR :2018/04/22(日) 12:20:50.86 ID:S6XMez13d.net
250ツーセロです

185 :774RR :2018/04/22(日) 12:22:04.93 ID:ndXt8AUEa.net
>>161
西日本在住だが普通にヤエーしてくるんだが

186 :774RR :2018/04/22(日) 12:22:40.43 ID:AM4fvWEK0.net
>>159
道志道いってごらん
5分もしないうちにヤエーチェリー奪われちゃうぞ

187 :774RR :2018/04/22(日) 12:45:43.87 ID:cdDT3w72M.net
>>95-96
ナイス連携w

188 :774RR :2018/04/22(日) 12:46:37.42 ID:1nvrVaEy0.net
250cc以上でライジャケ着てる人はツーしてるって分かるけど
原2とかは地元民との区別がつかん

189 :774RR :2018/04/22(日) 13:50:58.66 ID:oAJA8UDu0.net
街中や地元のスポットでヤエーする奴はいないが(やったらウケるがw)
奥多摩とか富士山みたいな場所に行くと、やってる奴が昔はかなりいた
遠くまでツーリングに行かないとこんな習慣を知る事もなかったと思う

190 :774RR :2018/04/22(日) 13:51:39.90 ID:oAJA8UDu0.net
>>182
見事なポッチンチンだねw

191 :774RR :2018/04/22(日) 14:28:24.46 ID:5WQrJwaza.net
>>182
能登島だな

192 :774RR :2018/04/22(日) 15:03:55.57 ID:Eqx0d7Ps0.net
今日の道志とかバイク車チャリ多すぎてヤエー祭りだったわ

193 :774RR :2018/04/22(日) 15:08:31.94 ID:wJla0bQE0.net
道志みちがいわゆるヤエースポットになってる理由ってなんかあんの?
富士五湖がある以外は他のツーリングスポットと何が違うのかわからん
四国民にもわかるように教えて

194 :774RR :2018/04/22(日) 15:22:15.40 ID:tv4gSD31a.net
単にバイクが多いからだと思う

195 :774RR :2018/04/22(日) 15:23:28.94 ID:uxF99HL3r.net
街中走ってると四輪が後ろからまくってきてスレスレで前に割り込むことがあるんだけどあれはなんなんでしょう?
車には毎日乗るけどそんなことされないんですが
普通に流れに乗って走ってるだけなのにツーリング行くと2〜3回に一回はそういうことされる

196 :774RR :2018/04/22(日) 15:26:56.95 ID:wJla0bQE0.net
>>194
室戸岬や鳴門スカイラインも休日はバイク多いのに
そういうの無いぞ

197 :774RR :2018/04/22(日) 15:28:05.52 ID:1asPEI240.net
夕方から夜に暁埠頭珈琲やるけど
誰も来なくても寂しいのでルアーでも投げます。

198 :774RR :2018/04/22(日) 15:29:54.71 ID:mMzrCW9/p.net
バイク絶対抜かすマンってやつでしょう
ちなみにバイクとは原付を意味するが彼らは原付もリッターバイクも区別がつかない

199 :774RR :2018/04/22(日) 15:31:16.94 ID:Jvpoixw70.net
一時期ヤエースレで持ち上げられて
それを安易に拾う奴がいなくならないせいで残ってるってだけ
格好いい伝説とか心温まるエピソード的なものはひとっつもない

200 :774RR :2018/04/22(日) 15:40:48.39 ID:0Tfsyvn30.net
>>195
わかる。見えてないのか?と不安になる。昨日は軽の爺さんだった

201 :774RR :2018/04/22(日) 15:55:42.13 ID:Jvpoixw70.net
頭のおかしい奴からは物理的にも精神的にも距離を取るべき
さもないと死ぬ

202 :774RR :2018/04/22(日) 16:06:21.25 ID:QAMwcDHM0.net
>>195
車線のど真ん中走るといいよ

203 :774RR :2018/04/22(日) 16:11:11.14 ID:kBZhA8eX0.net
今日は2ヤエーだったわ
やっぱフルカウルばっかだったな

204 :774RR :2018/04/22(日) 16:12:30.90 ID:PJxUiX/YM.net
>>202
左からねじ込んでくる車に遭遇したこと有るぞ
土砂降りの中ボディ思いっきり擦り付けてこられてかなり焦った

205 :774RR :2018/04/22(日) 16:23:24.83 ID:7dpaHfIwa.net
>>201
危ない所には近づかない
これホント生き残る秘訣

206 :774RR :2018/04/22(日) 16:24:43.62 ID:Cud4BbR0M.net
>>204
それやられてゴープロで録画してたから
ナンバーばっちりで警察もちこんだら暴行罪で逮捕できたよ

207 :774RR :2018/04/22(日) 16:30:37.22 ID:q7PvqJBZa.net
>>196
そこらの多いの度合いを知らんし数えた訳でも無いから何とも言えんが、そこら中バイクだらけで半ば聖地と化したような場所なのか?

208 :774RR :2018/04/22(日) 17:12:10.77 ID:cIBQjaWr0.net
道の駅どうしは何度か行ったけど本当にバイクが多い
いろんな種類のバイクを見れるから面白い

209 :774RR :2018/04/22(日) 17:16:13.44 ID:3E98sTmq0.net
22日午前、観音寺市の高松自動車道のインターチェンジで、
大型のオートバイがガードレールに衝突し、運転していた男性が死亡しました。

22日午前9時45分ごろ、観音寺市大野原町の高松自動車道の大野原インターチェンジで、
大型のオートバイが道路右側のガードレールに衝突しました。
この事故で大型のオートバイを運転していた高知市の会社役員、高橋浩介さん(61)が
近くの病院に運ばれましたが、およそ2時間後に死亡が確認されました。

210 :774RR :2018/04/22(日) 17:56:07.77 ID:1VgBSooX0.net
>>206
>警察もちんこ
に見えて、まあ暴行罪だわなと思った

211 :774RR :2018/04/22(日) 17:57:43.60 ID:YhYKdClj0.net
こっちで言えば針テラスみたいな所なのかな
ああいう所は虫酸が走る

212 :774RR :2018/04/22(日) 18:04:02.48 ID:kBZhA8eX0.net
温かくなって虫も活発になってライジャケが虫だらけだわ

213 :774RR :2018/04/22(日) 18:10:36.36 ID:7Fi70E6I0.net
>>210
ちんこだらって三河の人かと

214 :774RR :2018/04/22(日) 18:19:32.51 ID:dsWgm/tta.net
>>171
ツーリングセローか。

215 :774RR :2018/04/22(日) 18:24:21.16 ID:VgseoOcH0.net
>>193
バイクでも泊まりやすいキャンプ場が多いのと、関東圏から程よい距離の山道でよくバイクが
集まるからかな?
北海道とうっすら共通する旅感があるのかなと思う
宮ヶ瀬と道志はバイク多過ぎて休憩無しで駆け抜けた関西民だけど

216 :774RR :2018/04/22(日) 18:43:18.84 ID:v/DP/Qfc0.net
兵庫県南西部の道の駅のスタンプを8つ獲得してきたぞ!
9時発18時着でほぼ運転しっ放し
兵庫県は広いな

217 :187 :2018/04/22(日) 19:00:49.48 ID:t0zyjsezM.net
先客いるので釣りに専念…

218 :774RR :2018/04/22(日) 19:21:14.89 ID:pAIjXFtpa.net
>>159
チョキを大きくブンブン振ってみろ!大体気づくぞ。

219 :774RR :2018/04/22(日) 19:24:31.24 ID:kPBcF9BOd.net
肩にマネキンのヤエーポーズの腕くっつけて走行したら違反になる?

220 :774RR :2018/04/22(日) 19:24:52.45 ID:tn8kkAv40.net
黒いグローブに黒いジャケットなんかだと気づかれないよね

221 :774RR :2018/04/22(日) 19:32:45.44 ID:3wUuURKN0.net
>>215
北海道と共通する旅感・・・神奈川県民だけど全然感じない
ヤミド(ヤビツ、宮ヶ瀬、道志)で一番面白いのは
ヤビツ峠から宮ヶ瀬にかけての通称裏ヤビツじゃないかな
ただ、道が狭いから大型だと多分パワーを持て余す
宮ヶ瀬周辺と道志は車が多いし走ってもあんまり面白くない

222 :774RR :2018/04/22(日) 19:42:57.31 ID:WU5RxY1F0.net
やえー苦手だから侵略大帝みたいなヘルメットにしようか

223 :774RR :2018/04/22(日) 19:43:24.02 ID:kPBcF9BOd.net
>>193
程よいワインディングがあればまったりストレートも混在してのどかな雰囲気ある
片手運転が比較的容易

224 :774RR :2018/04/22(日) 19:46:29.07 ID:v/DP/Qfc0.net
片手運転はボーダーラインだからあまり引き合いに出さない方がいいと思う

225 :774RR :2018/04/22(日) 19:50:00.71 ID:kPBcF9BOd.net
大丈夫でしょ

226 :774RR :2018/04/22(日) 19:54:19.83 ID:BohTTwKt0.net
>>224
手信号って知ってる?

227 :774RR :2018/04/22(日) 19:56:33.66 ID:gRyxdgFva.net
両手離して己のバイクの直進安定性に酔いしれるライダーが多いって知ってるんだからね///

228 :774RR :2018/04/22(日) 19:59:00.41 ID:kBZhA8eX0.net
舘ひろしの真似したくなっちゃうよなw

229 :774RR :2018/04/22(日) 20:03:33.52 ID:kPBcF9BOd.net
>>228
関係ないね

230 :774RR :2018/04/22(日) 20:04:30.93 ID:2VH4YxR3a.net
>>149 >>159
よく伊豆箱根に出かける静岡県民だけど自分からはヤエーできない(してくれたら嬉しくてやり返す)
向こうからも滅多にヤエーがない理由は、こちらが小型オフ車だから相手にされてないのか
あるいは道志や北海道のような雰囲気がないからなのかは分からない

それにしても観光地や道の駅にいるバイクは大型が多い
小型や中型に乗ってる人はあまり遠出しないんだろうかと思う

231 :774RR :2018/04/22(日) 20:07:13.84 ID:kPBcF9BOd.net
大型ならちょっとした時間使って遠出できるからね

232 :774RR :2018/04/22(日) 20:08:59.82 ID:kBZhA8eX0.net
>>229
同世代だなw

233 :774RR :2018/04/22(日) 20:14:29.02 ID:d2iiEe+00.net
柴田恭兵の方じゃないのか?

234 :774RR :2018/04/22(日) 20:17:45.51 ID:aXb/JJCx0.net
しのぶちゃん。

235 :774RR :2018/04/22(日) 20:21:15.51 ID:HdM576lLa.net
イナニマ

236 :774RR :2018/04/22(日) 20:21:55.62 ID:3wUuURKN0.net
>>230
小型のオフ車でもャェーされるし、
小型でも1日3、400km程度の距離なら走るよ

237 :774RR :2018/04/22(日) 20:23:28.80 ID:Em6Uivcy0.net
なんか久しぶりにスクーターでツナギ着た気合い入った
人がいて微笑ましいわ

238 :774RR :2018/04/22(日) 20:26:39.86 ID:3b5LOMrF0.net
道志は道が詰まったらヤエーに専念する
道が空いていたら走りに専念

239 :774RR :2018/04/22(日) 20:29:04.89 ID:BohTTwKt0.net
>>230
道の駅は自分のバイクを見せたい人が集まるからリッターだらけになる

240 :774RR :2018/04/22(日) 20:29:31.33 ID:tn8kkAv40.net
あるある。
返されない場合でも眠気覚ましにすごく効く。

241 :774RR :2018/04/22(日) 20:31:13.57 ID:3b5LOMrF0.net
コーナー走りながらのヤエーはニーグリップの練習になる

242 :774RR :2018/04/22(日) 20:41:28.09 ID:d517R6NZ0.net
片手運転でスラロームUターンの練習するとスゴく上達するね

243 :774RR :2018/04/22(日) 20:44:27.06 ID:YGjUfcnT0.net
ヤエーって普通にライダーに手を振るだけだよね?決まった仕草がヤエーって訳じゃないですよね?

244 :774RR :2018/04/22(日) 20:49:21.85 ID:v/DP/Qfc0.net
時代をちょびっと先取ってすんげぇオシャレな水着を着ないとダメ

245 :774RR :2018/04/22(日) 20:51:13.99 ID:WkOvP1k70.net
おまいら GWは下の映像を良く勉強してからヤエー攻撃に立ち向かうのだぞ
http://dailynewsagency.com/2013/08/07/tactical-hand-signals-part-2/

246 :774RR :2018/04/22(日) 20:51:56.67 ID:QAMwcDHM0.net
>>219
絶対吹っ飛んで後続車にぶつかってトラブルになるに10000ペリカ

247 :774RR :2018/04/22(日) 21:04:29.73 ID:3Bi7poeN0.net
日曜で天気もよかったから4時間ほど流して帰った。ツーリングしてるの多かったな。
ヤエーしてくれたの一人だけだったが、返し損ないそうで焦った。
ボンネ900HTで非力だけど音に癒されたわ。

248 :774RR :2018/04/22(日) 21:05:14.19 ID:9F2uyVHwx.net
いつかヤエーに決めてやろうと思っている


コロンビア

249 :774RR :2018/04/22(日) 21:10:13.32 ID:C8R2x4D80.net
>>90
阿良々木さん乙

250 :774RR :2018/04/22(日) 21:15:30.06 ID:awB9ApY40.net
メインの趣味がスノボなんだが、6ヶ月放置したワイの大型ツアラー、
エンジンかかるんやろか……。
来週末乗りたいんやけど、カバーハグるの怖い:;(∩´﹏`∩);:

251 :774RR :2018/04/22(日) 21:19:16.03 ID:Zukx8ctI0.net
今日2年ぶりぐらいに立ちゴケこいたわ…
登り坂でのUターン、下がってる側に傾いて支え切れなかった
20秒ぐらい粘ったせいで今になって全身筋肉痛になってきてるw
なるべく耐えてソフトランディングさせるのが精一杯だったが、
ここから何かリカバリーする手段はあっただろうか?

252 :774RR :2018/04/22(日) 21:22:49.62 ID:XwYchmXA0.net
>>195
多分車両感覚無い人なんじゃない?
抜き終わったつもりで車線復帰してると思われ

253 :774RR :2018/04/22(日) 21:25:12.79 ID:5ML2K4gP0.net
休日の道の駅どうしは車の台数より
バイクの台数の方が多くない?
バイクブームかと錯覚するくらい多いよね

254 :774RR :2018/04/22(日) 21:37:19.06 ID:U4jL4F800.net
同志道が走りやすく適度にくねっててツーリングに好適なのに加えて
河口湖富士五湖方面に抜けようと思ったらまあ(尻痛的に)適当な所にあるしね。
後は青野原辺りに道の駅あるといいんだけどな。

255 :774RR :2018/04/22(日) 21:39:38.71 ID:3Bi7poeN0.net
>>253
うちの田舎じゃバイクは少ないな。でも、車もバイクもジジババが多いよなw

256 :774RR :2018/04/22(日) 21:53:26.30 ID:9F2uyVHwx.net
若彦トンネルと精進湖トンネルを繋ぐ道が交通無くてイイな
ほぼクルマは通っていない

257 :774RR :2018/04/22(日) 22:01:59.00 ID:XNye5APA0.net
4月20日と聞いてやってきたのに
こんなテケトーな話があっていいものだろうか
https://i.imgur.com/n4APfz2.jpg

258 :774RR :2018/04/22(日) 22:08:32.73 ID:ZtVsSDkyd.net
本当に「聞」いたの?

259 :774RR :2018/04/22(日) 22:15:10.26 ID:HdM576lLa.net
私は御岳ブルーラインで
https://i.imgur.com/ik4lp7d.jpg

260 :774RR :2018/04/22(日) 22:15:17.03 ID:3Bi7poeN0.net
なんだかご迷惑おかけしますってバイクが謝ってるように見えるな。

261 :774RR :2018/04/22(日) 22:16:32.34 ID:9jUiHmmH0.net
今日は人もバイクも多くて
ボッチ感を味わえなかった。

262 :774RR :2018/04/22(日) 22:19:31.99 ID:9dUqfPtg0.net
>>159
んな道志走ればヤエ〜の嵐やん

263 :774RR :2018/04/22(日) 22:26:03.11 ID:9dUqfPtg0.net
富士山御殿場口
https://i.imgur.com/8IkNIQZ.jpg

264 :774RR :2018/04/22(日) 22:43:08.78 ID:cIBQjaWr0.net
>>263
富士山スカイラインと御殿場口は27日開通予定だよね
マイカー規制前に1度は行きたいな

265 :774RR :2018/04/22(日) 23:02:28.59 ID:9dUqfPtg0.net
>>264
御殿場口はマイカー規制ないよ!
マイカー規制ないので富士登山はほとんど御殿場口から登っているよ EV自動車も水素自動車も所有していないし

266 :774RR :2018/04/22(日) 23:27:36.05 ID:x5cqQJZn0.net
>>196
四国民じゃないけど、鳴門スカイラインって基本近所民ばかりじゃね
室戸岬はよくしらん

足摺岬と佐田岬と蒲生田岬は…マジで誰もいなかった

267 :774RR :2018/04/23(月) 00:02:13.69 ID:00TEZ06Q0.net
>>265
御殿場は無いのか ありがとう

268 :774RR :2018/04/23(月) 01:18:03.67 ID:/cMD+w/h0.net
プラスチックシルバーカトラリーバラエティセット(ナイフ・フォーク・スプーン・フォーク小・スプーン小)各10本



フォークの刃かけててわろたw

269 :774RR :2018/04/23(月) 04:20:50.68 ID:tCcSzJjt0.net
>>267
ついでに須山口(水が塚から登る)も吉田(河口湖)馬返しもマイカー規制ないよ。

270 :774RR :2018/04/23(月) 06:04:32.67 ID:KwitAwYH0.net
そら山開きしてからやろ

271 :774RR :2018/04/23(月) 06:17:16.91 ID:CDLl3NAn0.net
富士山ってまだ雪積もってるんだね
この間、富士スバルラインで四輪の死亡事故があったみたいだけど、
凍結路面で滑って崖の下にでも落ちちゃったんだろうか

272 :774RR :2018/04/23(月) 10:46:03.71 ID:3G1zU5pRd.net
知らない夜道で取り締まりされたら大人しく止まるしかないね

273 :774RR :2018/04/23(月) 12:50:20.08 ID:iVta3mLw0.net
GWソロツー計画そろそろたてないとな

274 :774RR :2018/04/23(月) 13:06:45.39 ID:eeozZqMs0.net
GWソロまでは決まってるんだけどな

275 :774RR :2018/04/23(月) 13:10:35.32 ID:17SwcfI90.net
ヒトツーなんて起きた加減の行き当たりばったりでええやん

276 :774RR :2018/04/23(月) 13:11:20.15 ID:atKB1ySY0.net
ソロなんだから適当でいいじゃね?
アレコレと考えるのはマスツーイベントだけで十分だわ

277 :774RR :2018/04/23(月) 13:47:46.16 ID:NYLnCdJQd.net
ソロツーのプランを考える時間が楽しい。

278 :774RR :2018/04/23(月) 14:18:16.37 ID:hu+FL4ZwM.net
ノープランの方が楽しめることおおかったな
東北いったとき火山資料館みたいなのあって興味ないのによったり
農家の直売所で話しててその集落の呪いやら怖い話されて変な気分になったり
ビジホ泊まってその土地のデリ呼んでクリーチャーがきたり

279 :774RR :2018/04/23(月) 14:24:44.17 ID:i33JfEnq0.net
あのモンキーが復活!?ホンダ、125ccエンジン搭載の新型モンキー125を発売
http://autoc-one.jp/news/5001911/

これイジって遊ぶと楽しそう、盗まれそうだけどw

280 :774RR :2018/04/23(月) 14:27:36.90 ID:ypbQPnII0.net
なんで田舎でデリ呼ぶ。クリーチャー率高いのは明白

281 :774RR :2018/04/23(月) 14:29:27.26 ID:87NHbmZ8p.net
俺も東北で格安デリ呼んだら反町みたいな顔の女が来たことあるわ

282 :774RR :2018/04/23(月) 14:29:32.32 ID:BLIMQkiJ0.net
>>279
イジルの遊ぶのいうのはグロムと同等のでしょ、盗まれる確率も小型バイク全般の確率と変わらんと思うよ。
本家が高騰してるから盗むなら50cc盗んだ方がリスクと報酬のバランスが良い。

283 :774RR :2018/04/23(月) 15:00:33.32 ID:gjexVppI0.net
既にいじる要素がないな
ドレスアップとか意味のない系の改造になるな

284 :774RR :2018/04/23(月) 15:09:52.40 ID:CpsY/kduM.net
見た感じシートが分厚いからロンツーが楽そう

285 :774RR :2018/04/23(月) 15:12:37.33 ID:vR4moMIsa.net
いじって遊ぶだけならバイク買わんでも股間の小径ピストンで十分やろお前らは

286 :774RR :2018/04/23(月) 16:01:48.56 ID:L95yEieL0.net
グーグルのタイムラインの移動手段の2輪と4輪の区別って
どうしてるんだろう。今のところ完全に合ってる

287 :774RR :2018/04/23(月) 16:15:43.94 ID:2TQwuHcw0.net
>>286
オレは頻繁にバイクと車を乗り継いでいる

288 :774RR :2018/04/23(月) 16:20:17.15 ID:Mzvr3VyUa.net
Google様は常にお前を見ている
(<●>ω<●>)

289 :774RR :2018/04/23(月) 16:22:11.83 ID:D7GFGs2O0.net
>>286
前はかなり適当だったけど最近やたら精度良くてビビるよね

290 :774RR :2018/04/23(月) 16:28:04.76 ID:f1gBQhUrp.net
ソロツーはノープランだな。
川上村の道の駅みたいな
ところに寄ったらB級グルメ
みたいな事をやっていて空腹
を満たしてもらった。

291 :774RR :2018/04/23(月) 16:35:16.03 ID:KSyyB5dqa.net
>>286
きっと振動だな。
ケツにおもちゃを入れて歩くとバイク扱いされるぞ!

292 :774RR :2018/04/23(月) 16:35:40.83 ID:dcNPpwMK0.net
>>286
加速度とか傾きのデータをみて車と区別してるんじゃないかと

293 :774RR :2018/04/23(月) 16:41:06.84 ID:DqWLYaFVp.net
グーグルすごいな。iPhoneXをタダでくれる訳だ。クイズに間違えた答え選んだのに全問正解だったのも納得だ。明日には届くかも知れんな。

294 :774RR :2018/04/23(月) 16:47:10.69 ID:87NHbmZ8p.net
>>293
あー、それ俺も出てきたわ

295 :774RR :2018/04/23(月) 17:40:45.69 ID:RpsaQbAX0.net
>>251
まったく同じことしたw
筋力あったらあの状態からバイク立ち上がらせられるのかな?

296 :774RR :2018/04/23(月) 18:07:05.27 ID:ey0qhUXza.net
ノープランで出発した結果、飲まず食わず休まず走り続けて死に体で帰宅するのが俺の必敗パターン

297 :774RR :2018/04/23(月) 18:12:43.39 ID:2TQwuHcw0.net
>>296
あるある
給油と便所以外喰うことさえ面倒くさいソロツー

298 :774RR :2018/04/23(月) 18:14:18.37 ID:CpsY/kduM.net
俺は飯食って満足して帰宅パターンだわ

299 :774RR :2018/04/23(月) 18:25:52.18 ID:zFUNOQpv0.net
次の道の駅で飯にしようかな→大混雑か…やめよう
これをくり返すといつの間にか家に着いてる

300 :774RR :2018/04/23(月) 18:29:00.92 ID:uCy/lvbsM.net
>>271
スバルラインは凍結したら休業する(一合目までとか二合目までの営業になることもある)から、それはたぶんないな。
鹿が出てきて避け損なったとかだろう。

>>286
高速道路は渋滞すり抜けすると二輪判定になるから、道路赤判定なのに速いとか見てそう。

301 :774RR :2018/04/23(月) 18:51:36.03 ID:byM+XYL9M.net
カロリーメイトと水だけで済まして走り続けてる俺は変わり者なのか

302 :774RR :2018/04/23(月) 18:56:46.53 ID:CpsY/kduM.net
ツーリングするために飯を食いに行くのか、ただひたすら走るかの違いやで

303 :774RR :2018/04/23(月) 18:57:42.48 ID:fJjm8SHid.net
>>299
www

304 :774RR :2018/04/23(月) 19:08:06.53 ID:QZj6YYhQM.net
混んだフードコートは厄介だな
道の駅はアタリだと手作りのパンとか色々あるじゃん
食べ場所さえ適当に考えればどうとでもなる
何となればコンビニでもいいんだし
イートコーナーが地味に心強い

305 :774RR :2018/04/23(月) 19:15:21.28 ID:1Nv5llNT0.net
ひとり焼肉、ひとり回転寿司、ひとりしゃぶしゃぶ、ひとりファミレス、ひとりusjは経験した、楽しんだ
だけどコンビニのひとりイートインコーナーは敷居が高くてムリ

306 :774RR :2018/04/23(月) 19:25:46.56 ID:N4eZavYca.net
自意識過剰だが、ボサボサ頭+脂っぽくなった顔面+バイク用の服装っていう状態で
人が集まるような場所を歩き回ろうと思えないから走るだけ走ってどこにも寄らないことが多い
飯はコンビニか空いてる時間帯のファミレスか、あるいは何も食べない
観光にも食べ物にも興味があまりないから箱根や富士五湖みたいな観光地よりも西伊豆が落ち着く

307 :774RR :2018/04/23(月) 19:25:47.48 ID:CpsY/kduM.net
中学生じゃ無いんだから複数人で食うなら牛丼屋でも良いからちゃんとした飲食店行くだろ

308 :774RR :2018/04/23(月) 19:38:08.92 ID:yxVy3opy0.net
つ スレタイ

309 :774RR :2018/04/23(月) 19:42:22.74 ID:+s7uRKIv0.net
道の駅行って飯食ったりするけど、スマホナビのマップを受信するのが主な目的だったりする
大体は圏外のとこ走る

310 :774RR :2018/04/23(月) 19:43:03.34 ID:iErtO7GB0.net
他人の休日の過ごし方にケチつけるやーつ

311 :774RR :2018/04/23(月) 19:46:16.06 ID:sm+SDq+V0.net
何事にもケチをつけたがるのが2ちゃんねらー根性

312 :774RR :2018/04/23(月) 19:49:39.88 ID:mDlmBn4C0.net
×2ちゃんねる ◎5ちゃんねる
ケチを付けてみた。

313 :774RR :2018/04/23(月) 19:53:25.60 ID:sm+SDq+V0.net
参りました。素直でなくちゃね。

314 :774RR :2018/04/23(月) 19:59:13.61 ID:udZ6q90UM.net
美味しい物食べようと思ってても、店が混んでて結局牛丼屋かコンビニってのはよくあるな。
みんなやる事考えることは大体一緒だなw

315 :774RR :2018/04/23(月) 20:01:32.29 ID:QZj6YYhQM.net
おにぎり買って好きな風景の前で食う
これでいいのだ

316 :774RR :2018/04/23(月) 20:01:57.85 ID:CpsY/kduM.net
食い物目当てで行くときは開店前に到着するように段取りしてる

317 :774RR :2018/04/23(月) 20:04:37.25 ID:h9us8tS1a.net
今年のGWは国道1号線ツーリングしまーす
スタート大阪から

318 :774RR :2018/04/23(月) 20:08:43.52 ID:cDoe5gUS0.net
集団で同じ場所へ行くならバスに乗ればいいのに

319 :774RR :2018/04/23(月) 20:21:17.47 ID:6ZVVDCrEK.net
>>317
逢坂山で頓挫だな

320 :774RR :2018/04/23(月) 20:29:52.12 ID:CpsY/kduM.net
素直に1号線走ると京都と名古屋が地獄になりそう

321 :774RR :2018/04/23(月) 20:46:50.94 ID:3AY6npIc0.net
GWの予定
前半戦:R425御坊→下北山(夜)
後半戦:R439四万十→徳島(夜)
昼間は混んでるから仕方ないね

322 :774RR :2018/04/23(月) 20:50:13.92 ID:CpsY/kduM.net
夜中の下道が一番空いてるもんな

323 :774RR :2018/04/23(月) 20:54:08.38 ID:D6lSzjKT0.net
夜中の酷道はトラブルあったら死ねる

324 :774RR :2018/04/23(月) 21:06:54.41 ID:Gj+wUf5t0.net
お前らがホモとハゲの話題以外で盛り上がるのは珍しいなw

325 :774RR :2018/04/23(月) 21:15:43.68 ID:CDLl3NAn0.net
GWどこ行こうか迷ってんだけど、
道が空いてて食堂も混んでなくてキャンプ場も飛び込みで泊まれるとこ探すと
選択肢がまったくなくなった

326 :774RR :2018/04/23(月) 21:19:33.93 ID:iQbbAz4B0.net
去年から今年、来年まで1日も国民の休日と俺の休みは被らない
再来年ようやく2日ほどある位。
GWなんて以ての外

327 :774RR :2018/04/23(月) 21:20:35.75 ID:KJTS7x890.net
四国みたいな田舎へ行けばキャンプ場ってあきまくってない?
あら、今日はあんた一人だよ?
おばさん帰っちゃうけど本当にとまる?
真っ暗になっちゃうよ?とか確認されたわ。

328 :774RR :2018/04/23(月) 21:24:37.04 ID:byM+XYL9M.net
>>327
めっちゃ帰って欲しがってるように感じる

329 :774RR :2018/04/23(月) 21:27:37.71 ID:3AY6npIc0.net
四国は無料で予約もチェックインも不要なキャンプ場がちらほらある
R439の高知側の端っこと中間地点にいくつか存在するからうれしい

330 :774RR :2018/04/23(月) 21:31:05.58 ID:CpsY/kduM.net
>>325
道が空いてて→夜中に走る
食堂も混んでなくて→夜中の牛丼屋
飛び込みで泊まれる→道の駅orネカフェ
何処でも行けるぞ

331 :774RR :2018/04/23(月) 22:07:13.02 ID:3AY6npIc0.net
自宅→高速→なぶら土佐佐賀(飯)→四万十川キャンプ場(1泊)
四万十市内で風呂・晩飯→R439→某カツ丼屋(飯)→帰全山キャンプ場(1泊)
帰全山キャンプ場近くで風呂・晩飯→R439→徳島市→香川県に寄ってうどん→自宅

本州⇔四国の道中は昼間なら混んでいるかもしれないが
それ以外は昼でも夜でも問題なく走れる&食べられる&泊まれるはず

332 :774RR :2018/04/23(月) 22:18:36.50 ID:larzFhj4M.net
いつか瀬戸大橋を渡ってみたいと思ってるんで、四国は穴場だと記憶にとどめておくわ

333 :774RR :2018/04/23(月) 22:18:45.44 ID:JF5Pdfsq0.net
一泊で能登半島一周しようかな?
それとも、安房峠越えようかな?

334 :774RR :2018/04/23(月) 22:21:05.51 ID:8AR0KXsA0.net
>>317
ちゃんとGPS-TRKで報告しろよ

335 :774RR :2018/04/23(月) 22:22:09.79 ID:3AY6npIc0.net
去年反対向きに走ってひよこ?を見に行った人いたよね

336 :774RR :2018/04/23(月) 22:26:29.73 ID:oLPUsWu6H.net
>>335
黄色い株の人か?最後新宿まで戻ってたな

337 :774RR :2018/04/23(月) 22:51:46.14 ID:Hv2BW0aXd.net
四国逆打ち

338 :774RR :2018/04/23(月) 22:58:25.43 ID:ypbQPnII0.net
通常の3倍の功徳があるやつや

339 :774RR :2018/04/24(火) 00:44:27.37 ID:niN8a6JA0.net
就活終わったし単位も足りてるし3泊4日で四国一周してくる!紫電改見たいんじゃあ^~

340 :774RR :2018/04/24(火) 00:52:36.60 ID:j8mValRv0.net
極力海に近い下道を一周すると800qくらいあるから
3泊4日ではあまり観光する時間が取れないよ
自宅から四国まで往復する時間も必要だろうし

341 :774RR :2018/04/24(火) 01:31:30.21 ID:edJVyL/T0.net
大阪行ってシチューうどんと玉吸とバッテラ食いたい

342 :187 :2018/04/24(火) 02:14:27.45 ID:Cxk8DBf8M.net
鯖棒寿司は京都じゃね?

343 :774RR :2018/04/24(火) 02:33:05.80 ID:j8mValRv0.net
京都よりも福井・滋賀の方かな
道の駅で売ってるよ、お高いけどね

344 :774RR :2018/04/24(火) 02:43:47.68 ID:CKt2mpbw0.net
祇園やな

345 :774RR :2018/04/24(火) 03:08:37.56 ID:ZNp0v/svp.net
玉吸
なんと甘美な響きだろう

ふう…

346 :774RR :2018/04/24(火) 06:58:30.19 ID:dRXlrKz/0.net
天気予報は大丈夫そうだな
よし、週末は鈴鹿まで散歩にいくで!

347 :774RR :2018/04/24(火) 07:35:42.49 ID:rey9+x5DM.net
>>346
なんかイベントあった?

348 :774RR :2018/04/24(火) 08:16:13.03 ID:cmlEowAPM.net
大散歩大会

349 :774RR :2018/04/24(火) 08:17:07.48 ID:t2jzakPT0.net
トロントで車暴走、9人死亡16人負傷 運転手拘束
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180424-00000001-jij_afp-int

あれ?銃撃じゃねえの?と思ったら別の事件なんだな・・・

裸で逃走の銃撃犯を拘束、所持品から別の銃器も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180424-00050006-yom-int

2日連続かよ!

350 :774RR :2018/04/24(火) 08:20:14.79 ID:esK0eD41a.net
>>347
bike bike bike
↑鈴鹿サーキットのコースを走れるイベント

351 :774RR :2018/04/24(火) 08:33:40.56 ID:5RwLcAAKd.net
>>345
飛田新地?

352 :774RR :2018/04/24(火) 08:57:20.29 ID:OFm1KCe9M.net
>>333
安房峠は5/24の夕方まで冬期通行止。

353 :774RR :2018/04/24(火) 09:03:55.52 ID:CryBsUc4a.net
>>349
車暴走の犯人も銃を持って最後は振り回してた

354 :774RR :2018/04/24(火) 09:26:10.42 ID:46Mlt9WVM.net
gwはびわいちだな
昼飯は美富士食堂で激盛りカツカレー食べよう

355 :774RR :2018/04/24(火) 10:48:36.75 ID:bxktugNKa.net
>>349
裸なのに別の銃器!?

356 :774RR :2018/04/24(火) 11:55:50.14 ID:j34WAvb10.net
part33と1/3

357 :774RR :2018/04/24(火) 11:55:58.30 ID:anZKxqaZd.net
肉吸いじゃなくて?

358 :774RR :2018/04/24(火) 12:14:52.77 ID:jyFSPa9k0.net
>>355
股間に隠し持ってたやつか

359 :774RR :2018/04/24(火) 12:16:55.25 ID:DuTsB2NX0.net
サオだけじゃなく玉も口に含んで吸ってもらう。
強く吸われると痛いけどね。

360 :774RR :2018/04/24(火) 12:31:34.75 ID:uxm+UABS0.net
>>356
ドレビン警部補乙

361 :774RR :2018/04/24(火) 12:42:53.47 ID:O5MIlxtbd.net
>>352
安房峠ってオンバイクでも走行可能?

362 :774RR :2018/04/24(火) 12:43:39.38 ID:TwTYD5Aka.net
豆鉄砲

363 :774RR :2018/04/24(火) 12:46:27.37 ID:BR6MhhXa0.net
水鉄砲

364 :774RR :2018/04/24(火) 12:48:26.25 ID:lfwRRefW0.net
>>361
全線舗装路だよ

365 :774RR :2018/04/24(火) 12:48:42.30 ID:UYqlsJSx0.net
たますいじゃねーよ、ぎょくすい。吸物に半熟玉子落としてるやつ
あとバッテラは鯖寿司って呼べるような高級品じゃなくて
うっすーい鯖の皮だけですかみたいなやつに、半透明な昆布っぽい切れが乗ったジャンクなやつ
そういうの食べたい。

366 :774RR :2018/04/24(火) 13:01:52.22 ID:DqxIQZll0.net
>>345
でもさぁ一気に臼歯で噛み潰されたら痛いよ

367 :774RR :2018/04/24(火) 13:03:18.98 ID:tkq1Zv+PM.net
金玉寿司?

368 :774RR :2018/04/24(火) 13:05:22.67 ID:dRXlrKz/0.net
竿はとのかく金玉の毛がジャリジャリして気持ち悪いやろ

369 :774RR :2018/04/24(火) 13:21:26.03 ID:C09HgLr1a.net
どこから来るのかは知らないけど、四国は3日で1周を考えるより
しまなみ〜宇和島〜足摺岬〜四万十〜松山道後か
淡路鳴門or瀬戸大橋〜香川うどん〜大歩危〜室戸エリアのどちらかに絞った方が
3日間という中では満足度高い

370 :774RR :2018/04/24(火) 13:22:12.97 ID:edJVyL/T0.net
スネ毛剃るトリマーでそこもお手入れしておくのが紳士

371 :187 :2018/04/24(火) 13:26:16.47 ID:zVhFCH/b0.net
四国は釣りキチ三平から得た情報で止まってるな…

372 :774RR :2018/04/24(火) 13:46:07.30 ID:bxktugNKa.net
四国のR439制覇のために、東京から行き帰り自走で2泊3日の日程で行ったけど他にも寄りたい道が多くて辛かったw
一週間くらい四国をひたすら走りたい。

373 :774RR :2018/04/24(火) 13:47:27.41 ID:mFMuywEPx.net
>>370
とくさんか?

374 :774RR :2018/04/24(火) 14:34:59.24 ID:miNs3qmja.net
>>373
違う。

375 :774RR :2018/04/24(火) 16:21:41.18 ID:AOF5rLuU0.net
四国は讃岐うどんとお遍路しか知らん
瀬戸大橋が出来ても発展してない印象

376 :774RR :2018/04/24(火) 16:35:33.90 ID:CKt2mpbw0.net
>>349
裸で銃を持つ男

377 :774RR :2018/04/24(火) 17:30:23.62 ID:3XX/2HIO0.net
週末は久しぶりに日本一の水車を見に行きながら
ダムカードと数社の御朱印を貰いに行こうかな

378 :774RR :2018/04/24(火) 18:51:01.16 ID:qvri8c3N0.net
俺の日本一の火の見櫓も見に来ねぇか?

379 :774RR :2018/04/24(火) 19:23:58.69 ID:buXfTUb70.net
3日で一周とか四国なめすぎ

380 :774RR :2018/04/24(火) 19:26:56.54 ID:3XX/2HIO0.net
3日で一周か・・・水曜どうでしょうの四国巡りでも大変そうだったな

381 :774RR :2018/04/24(火) 19:43:26.63 ID:+ROlnM3qa.net
>>339
大学生ですでにハゲてるって大変だな。

つ薬用紫電改

382 :774RR :2018/04/24(火) 20:12:15.77 ID:NmSPgHvpM.net
>>381
そこで四国に繋げるか

383 :774RR :2018/04/24(火) 20:46:29.29 ID:5c1rrKOJ0.net
>>195
特に子持ちのババアが多くね?

384 :774RR :2018/04/24(火) 21:12:42.37 ID:DuTsB2NX0.net
ウイリアム王子のハゲの進行具合をどう思う?

385 :774RR :2018/04/24(火) 21:39:56.89 ID:prsDijwC0.net
ますますはげむことでしょう。

386 :774RR :2018/04/24(火) 21:54:25.17 ID:nfVy2gRUd.net
他人事ではない

387 :774RR :2018/04/24(火) 21:56:16.18 ID:QmMT/NvWM.net
また髪の話してる…

388 :774RR :2018/04/24(火) 22:26:49.21 ID:BDsxogW00.net
ゴールデンウィークは2500キロ目標にツーリングするやでー

389 :774RR :2018/04/24(火) 22:33:04.48 ID:DuTsB2NX0.net
衣笠も30代のころからきてたんだね

390 :774RR :2018/04/24(火) 22:40:36.05 ID:y3JvSw0va.net
俺はまだ来てないから
俺はまだ来てないから

391 :774RR :2018/04/24(火) 22:42:41.76 ID:WjpxK6FXM.net
coming coming

392 :774RR :2018/04/24(火) 23:00:52.17 ID:FYW481bu0.net
>>354
ビワイチしばらく行ってないわ。そろそろ行きたいな。
俺は長浜のさつきだな。
でもGWは行かない。人大杉やろ。

393 :774RR :2018/04/24(火) 23:11:51.43 ID:oEmOtdHr0.net
>>389
https://youtu.be/xWOo7euvWtM?t=172

394 :774RR :2018/04/24(火) 23:14:38.93 ID:2kw+pEjL0.net
Amazon何も安くないんだけど

395 :774RR :2018/04/24(火) 23:15:17.95 ID:2kw+pEjL0.net
誤爆したわ

396 :774RR :2018/04/24(火) 23:17:45.27 ID:/oYC/uTe0.net
>>394
アマゾンのタイムセールに何を期待してるんだ?
セール中だけ定価が高くなる中華通販と同レベルの民度だぞ

397 :774RR :2018/04/24(火) 23:18:56.99 ID:fzDMeZZr0.net
民度の使い方おかしくね?

398 :774RR :2018/04/24(火) 23:44:30.72 ID:gAy3ajzFd.net
季節の変わり目だから毛が薄いだけ、後ろからのライトとかは光の加減

399 :774RR :2018/04/25(水) 00:24:40.09 ID:UQ7uS9+L0.net
男根も毛根も痩せてきた。

400 :774RR :2018/04/25(水) 01:16:04.11 ID:EUfMqiU00.net
男根には三つの袋がある

401 :774RR :2018/04/25(水) 02:01:33.02 ID:WHuAr33W0.net
>>396
ほしいものがタイムセールで少し値引きしてたけど
タイムセール前の10%OFFクーポンの方がお得だったよ

402 :774RR :2018/04/25(水) 04:27:22.23 ID:/XlNRg4j0.net
>>339
>>369も書いてるけど、四国の海岸線だけ走ると面白くない(大阪発で小松島から時計回りに松山まで2泊3日で走った時は高知まで来た時点で既に苦行だった)
カルストとか439とか内陸行ったほうが良いと思うな。

403 :774RR :2018/04/25(水) 05:18:36.00 ID:EmUnZgbj0.net
バイク関係の商品を買った次の日にタイムセールで安くなってた・・・

404 :774RR :2018/04/25(水) 06:20:27.19 ID:C3o5DCrKM.net
尼のタイムセール祭りでドラレコ1万で買えちゃった
カメラ前後に二つあるやつ
購入する予定なかったんだけど、あまりに安かったんで買っちゃった

これから取り付けるの面倒だけど手に入ってよかった
最初は「録画中」のステッカーだけ貼って済ますつもりだったんだがw

405 :774RR :2018/04/25(水) 07:00:49.27 ID:EmUnZgbj0.net
>>404
アレを買ったのか
気がついたときはキャンセル待ちになってた

406 :774RR :2018/04/25(水) 08:48:09.10 ID:rSfx4M3sM.net
んで電源は無事とれたのかい?

407 :774RR :2018/04/25(水) 09:00:21.29 ID:EmUnZgbj0.net
シガーソケット付けてるけど電源はシガーソケット式に変えても大丈夫かな?

408 :774RR :2018/04/25(水) 09:17:01.68 ID:YgicYHs6M.net
>>407
日本語になってないぞ

409 :774RR :2018/04/25(水) 09:22:18.68 ID:3FUktgEra.net
シガーなんとかっていうタバコを模したキャンディーを幼少のみぎりに
口にした記憶があるんだけど、あれまだあるんかな

410 :774RR :2018/04/25(水) 09:24:09.77 ID:2pP5SH8Xd.net
ココアシガレットか?

411 :774RR :2018/04/25(水) 09:26:23.53 ID:SvokTjx30.net
シガーチョコは知ってるが飴は知らんな。
指輪の石の部分が飴ってのなら昔あった。
死ぬほど舐めにくいって記憶のおかげで覚えてるだけだけどww

412 :774RR :2018/04/25(水) 09:28:23.65 ID:v6g2IFPUM.net
>>392
いや他がどこも混雑するからびわいちくらいしかないなって感じなんだが
琵琶湖なんてgwでも東岸のBBQDQNが増えて空気が臭いくらいやで
だから普段の週末でも東岸北上は朝に済ませる反時計回りばかりだわ
琵琶湖ごときでは人多すぎ言ってたらgwはどこも行けないなw

413 :774RR :2018/04/25(水) 09:31:10.31 ID:p3pq+bSO0.net
>>407
機器はケーブルだけの製品でギボシ結線やコネクタだが、自車にシガーソケットだあるから
シガープラグを装着して差し込んでも良いですかということだろ。
シガーは振動で抜けたり無駄に雨水が入ったりするから普段の汎用的な便利コンセントにして
常用の固定電子機器はギボシやコネクタで結線しておきましょう。
逆にシガープラグで販売されてる電子機器もギボシやコネクタに交換するのが正解
DC-DC内蔵だと難しいけどね。

414 :774RR :2018/04/25(水) 09:38:46.24 ID:0VG6r/uG0.net
GWとか渋滞中の観光地を目指してわざわざリスクを負いにいくのは素人
プロ(ニート)は軽く地元の山道や林道流す程度
年中GWでいつでもひとりツーリングができる

415 :774RR :2018/04/25(水) 09:41:06.49 ID:Q56ufjFKa.net
夜中に移動して昼は山道を走り回り、夜中に帰る
朝夕は満喫で仮眠

416 :774RR :2018/04/25(水) 09:48:25.93 ID:+T31v1Lwd.net
>>408
逆に読解力が低いとは思わんか?

417 :774RR :2018/04/25(水) 09:48:56.10 ID:BnIbR2iT0.net
シガーソケット装備なので機械のほうをシガーソケットようのプラグに変えても大丈夫かな? かな?

418 :774RR :2018/04/25(水) 10:02:21.80 ID:Nrq7Z5I40.net
俺には解読できないわ・・・

419 :774RR :2018/04/25(水) 10:25:57.31 ID:Xttr8/onK.net
つまり現代のロゼッタストーンを用意しろという事ですか?

420 :774RR :2018/04/25(水) 10:38:43.97 ID:EmUnZgbj0.net
>>413
ありがと
みんないじめないでよw

421 :774RR :2018/04/25(水) 10:49:39.44 ID:ok27UPUaM.net
昼間は人目につかない山中を走り奥羽を目指し移動する犬の集団

422 :774RR :2018/04/25(水) 10:55:58.18 ID:oe2IvOwHM.net
シガレットチョコではなくて?

423 :774RR :2018/04/25(水) 10:58:27.81 ID:OMIGqww3M.net
栗子峠から蔵王まで縦走がおすすめ

424 :774RR :2018/04/25(水) 11:26:21.94 ID:yTp2F9kF0.net
>>421
それなんて流れ星??

425 :774RR :2018/04/25(水) 11:38:20.77 ID:5Yv9eNCTp.net
>>414
今朝ラジオ聴いてたら経済が専門だという大学教授が似たようなこと言っててわろた
経済は需要と供給のバランスで成り立っているのでハイシーズンに人気スポットに行くのは避けましょうとか
バカじゃないのそれができるなら誰も苦労しないわw

426 :774RR :2018/04/25(水) 11:48:15.12 ID:AG6TJ85l0.net
混んでて苦労するのわかってるのに行って
わざわざみんなの苦労を増幅させちゃう人の思考が理解できません

427 :774RR :2018/04/25(水) 11:55:06.43 ID:QVYJneli0.net
はやく社畜やめて自分の好きなことやって飯喰えるような存在になればいい
社会のMOBキャラNPCみたいな人生とはおさらばさ
人生の主人公になれるよう努力しろや

428 :774RR :2018/04/25(水) 12:24:23.12 ID:0/Nt/3L+M.net
>>411
ジュエルリングだっけか

429 :774RR :2018/04/25(水) 12:40:35.77 ID:epx11jeSM.net
>>428
懐かしいな
飴の部分が結構大きくて舐めきるのに時間掛かった覚えが

430 :774RR :2018/04/25(水) 12:49:33.82 ID:ngkMxumW0.net
夏は夏で楽しいよな、走ってて汗だくでのど乾いて湧き水のとこいって水筒に水いれて
田舎の風景とセミの鳴き声聞きながらガブガブ飲んで
なんか思い出になるわ

431 :774RR :2018/04/25(水) 12:53:52.09 ID:vScumEpZa.net
生水はらめえ

432 :774RR :2018/04/25(水) 13:23:27.62 ID:C3o5DCrKM.net
>>405
40台限定だったみたいね

つけるの面倒だし、それほど欲しくなかったけど
いずれ必要になるだろうから買ってしまった

一度購入を見送ったのだけど、キャンセル待ちしてたら
再度注文出来るようになったのでポチってしまった
君がキャンセルしたのが俺のところへ回ってきたのかもw

433 :774RR :2018/04/25(水) 13:30:55.46 ID:XiBy8Lmhd.net
古いゴープロ本体をリアにつけてる、電源も入ってないけど煽られなくなった

434 :774RR :2018/04/25(水) 13:32:43.92 ID:jmRIOeyjM.net
メットの後頭部に顔描いたら煽られなくなった

435 :774RR :2018/04/25(水) 13:39:06.77 ID:C3o5DCrKM.net
俺も効果のほどを早く確かめたいな
むしろ煽られて動画をネットで晒したいw

煽ってくるのプリウスとか軽が多い
バイクに負けたくないんだろうか

436 :774RR :2018/04/25(水) 13:41:56.85 ID:XiBy8Lmhd.net
ミニバンの方が煽ってくるけどなぁ

437 :774RR :2018/04/25(水) 14:12:10.05 ID:3FUktgEra.net
えー?ペニバンー?

438 :774RR :2018/04/25(水) 14:27:16.88 ID:K0joVObza.net
バイク乗ってて煽られることってそんなにある?
速度差ありすぎてずっと同じ車の近くにいないし、大抵は追いついたらよけてくれない?

439 :774RR :2018/04/25(水) 14:35:06.60 ID:EmUnZgbj0.net
>>432
買ったんなら使ってよw

>>438
まだ若い頃に夜のバイパスで某スポーツカーに煽られた事がある
道路左側によって追い抜かせようとしても後ろについて離れなかったよ


amazonでNikoMaku バイク用 ドライブレコーダー
前後カメラ同時表示モニター3インチで5990円

まだ評価無しと最短で4/30~5/7のお届け予定

どんなもんかな?

440 :774RR :2018/04/25(水) 14:37:18.60 ID:BnIbR2iT0.net
https://human5.5ch.net/test/read.cgi/ms/1154050728/
たぶん何も考えていないからだ

441 :774RR :2018/04/25(水) 14:57:07.88 ID:9Rk/G6FY0.net
>>438
後ろにピターッとつけてくる奴がいるよ
本人、無自覚でやってる可能性もあるけど
車間距離を取る事を知らない天然もいるんで

442 :774RR :2018/04/25(水) 15:00:40.79 ID:rKEZmeTkd.net
高速とかで同一車線追い越しは?あれは煽られてるんだろうか?

443 :187 :2018/04/25(水) 15:05:10.95 ID:BOODX7Ms0.net
へたに車線内左に寄ってないほうが来ない

444 :774RR :2018/04/25(水) 15:05:35.85 ID:9Rk/G6FY0.net
>>>438
>道路左側によって追い抜かせようとしても後ろについて離れなかったよ
よくあるよね、そういう事
寄ってやったのになかなか抜かないので、最初なんだこいつはと思った
まさか煽られてるとは最初は気づかなかったよ
こっちは悪いと思ってわざわざ左端に寄って走ってやってるのに
いっそ真ん中を走った方が抜くの諦めて煽られる事も減るかもしれん
1車線道路ならまだ分かるけど3車線道路でやる奴はさらに分からん
バイクが鬱陶しいなら隣の車線からいくらでも抜けると思うんだけど

>amazonでNikoMaku バイク用 ドライブレコーダー
>前後カメラ同時表示モニター3インチで5990円
前後カメラなのにめちゃくちゃ安いじゃん
そっちの方がよかった (;´Д`)

445 :187 :2018/04/25(水) 15:14:34.10 ID:BOODX7Ms0.net
前後ドラレコ¥4999であるのか

446 :774RR :2018/04/25(水) 15:21:19.74 ID:K0joVObza.net
よけでもぴたっと着いてくるやつなんているのね。
今まで煽られることがなかったのは運がいいだけだったのか…

447 :774RR :2018/04/25(水) 15:26:10.51 ID:C3o5DCrKM.net
田舎道は少ないけど幹線道路は車が多い分、おかしなのも多いよ
遭遇してもかかわらず、路肩に停車してでも先に行かせた方がいい
そんな奴はいつか車でバイクを轢いて刑務所送りになるだろうから

448 :774RR :2018/04/25(水) 15:28:13.27 ID:EUfMqiU00.net
高速とかバイパスならオートクルコン使ってる可能性も

449 :774RR :2018/04/25(水) 15:29:46.10 ID:BnIbR2iT0.net
いわゆるスイーツどもは
自分で決断をしないカルガモ走法なので
やたらと車間がつまる傾向
だが、追い越しとなると
対称から2mくらい離れないと追い越せないという技術レベルなので
そのような事態が発生する

ほんとに車二台ぎりの狭い道で
左寄せが出来なさすぎて、右のほうが狭くなるという特性の持ち主だ

450 :774RR :2018/04/25(水) 15:31:11.38 ID:C3o5DCrKM.net
昔3台でつるんで急発進と急ブレーキを繰り返すDQN車集団に遭遇した
危ないから別の車線に移って先に行かせたんだけど、その先の信号で
その3台が玉突き事故を起こして団子になってたんで笑ってしまったよ

451 :774RR :2018/04/25(水) 15:33:59.40 ID:jmRIOeyjM.net
単に小さく見えるから車間詰められるってのもあるかも

452 :774RR :2018/04/25(水) 15:40:15.46 ID:0VG6r/uG0.net
小型車や軽四乗ってる枯れ葉のジジイが怖い
交通の流れや速度予測もできず、ろくに確認もせず曲がってくる事あるからなぁ

453 :774RR :2018/04/25(水) 15:50:17.33 ID:H+NfFwQHr.net
車乗ってて怖いのは50ccの若いねーちゃん。
命知らずにも程がある。

454 :774RR :2018/04/25(水) 15:53:13.93 ID:Nrq7Z5I40.net
>>438
免許取ってそんなに経ってないな

455 :774RR :2018/04/25(水) 15:59:28.43 ID:Yxv8MtTYM.net
左側に寄って走るんじゃなくて路肩に停めてやり過ごせば良いんじゃないの
俺が煽られた時はこうするか複数車線ある道路なら別車線に逃げてるわ

456 :774RR :2018/04/25(水) 16:19:58.09 ID:ULtF2ON2M.net
>>452
これ。
T字でこっちが直進のときいきなり出てきやがった。
お前今こっち見てたよなって。
見てるけど見えてるとは言ってない論理。

457 :774RR :2018/04/25(水) 16:26:10.62 ID:BnIbR2iT0.net
見るを観るに出来なかったり時間が掛かるのが老いというものだが
最初から、見るを観るにする気がないのがスイーツ

458 :774RR :2018/04/25(水) 16:32:23.23 ID:AG6TJ85l0.net
まー考えない関わらない、出遭ったら逃げるでFAだわな
一人になりたくてバイクに乗ってるのに
そんな物のために時間を取られるなんてもったいない

459 :774RR :2018/04/25(水) 16:57:38.87 ID:VjykmTUf0.net
4輪と違って路肩に停めてやり過ごせるからオートバイが気楽、長い事乗ってるけど追い越した数より譲った数がずっと多い

460 :774RR :2018/04/25(水) 17:04:03.36 ID:bi3XiflIa.net
>>454
まだ15年くらいだわ。
年20,000km程度、ツーリングでしか走らからきちがい遭遇率は低いのかも。

461 :774RR :2018/04/25(水) 17:27:28.01 ID:Nrq7Z5I40.net
普通は遭遇する
煽られてる事自体に気付いて無いんじゃないか?

462 :774RR :2018/04/25(水) 17:40:00.17 ID:jmRIOeyjM.net
バイクじゃなく車でなら煽られたことがある

463 :774RR :2018/04/25(水) 17:46:11.13 ID:xCK1bWvV0.net
車に乗っててすっげー邪魔くさいバイクってたまにいるよ

464 :774RR :2018/04/25(水) 17:54:43.28 ID:ULtF2ON2M.net
あー、やたら落ち着きの無いバイクいるよな。
車線変更繰り返す割に進んでない奴。先の流れ読めてないの。
車にもいるけどさ。BMWとかたっかい車に限ってそういうの多い。

465 :774RR :2018/04/25(水) 18:10:52.96 ID:yfoTCP9za.net
>>464
俺は自分的には高いバイクのBMWを買ったけど、
ソコまで卑屈にならなくても良いとは思う。

466 :774RR :2018/04/25(水) 18:18:59.74 ID:Nrq7Z5I40.net
>>464
そいう奴は中古だろな

467 :774RR :2018/04/25(水) 18:20:58.99 ID:tH6Aav4Ia.net
>>465
こういう脳みそしかないカスばっかなのでやはり注意だな

468 :774RR :2018/04/25(水) 18:25:16.08 ID:rKEZmeTkd.net
日本人なら日本のバイクメーカーの乗ろうぜ?
スマホもiPhoneじゃなく日本のスマホを
日本の企業に金使お!

469 :774RR :2018/04/25(水) 18:29:11.29 ID:gMeA062V0.net
>>463-464
それこそ今朝そんなバイクに遭遇したわ
片側二車線の幹線道路で50キロくらいで流れててちょうど隣と並走してた
隣と前後にほとんどズレてなくて本当に並走状態
そしたらその並走してる間を抜けようとしたのかギア落としてアピールしてくるし
50キロの流れの中で車の間を通ろうとするってなに考えてんだろ
赤信号で減速したら右折車線に入って先頭まで出て行ったけどさ
青に変わる前に見切り発進で被せて合流、直進してったわ

中途半端に横と間隔空けてなくてよかったと思う
空いてたらそのままわってはいってきたんだろうな

470 :774RR :2018/04/25(水) 18:34:36.91 ID:gMeA062V0.net
たっかいバイクだけじゃないみたいよ?
今朝のはホンダのマルチパーパス系、赤黒の250だった

471 :774RR :2018/04/25(水) 18:42:46.27 ID:tKf9wbJV0.net
パトカーですら追い越し車線を延々と走る現状だからね
そもそも追い越し車線を追い越しするとき以外走っちゃいけないと知らない人多すぎ
隣車線と仲良くランデブーして道を塞ぐなよ

472 :774RR :2018/04/25(水) 18:42:48.82 ID:yfoTCP9za.net
>>467
なんてdisられるのか理解できないのだが…(´・ω・`)

473 :774RR :2018/04/25(水) 18:46:11.68 ID:TJXE9lC1M.net
気にすんな
ただのやっかみだ

474 :774RR :2018/04/25(水) 18:51:34.15 ID:xCK1bWvV0.net
通勤道路はもはやレース場

475 :774RR :2018/04/25(水) 18:59:24.96 ID:BOODX7Ms0.net
追い越し追い抜きはすばやく。

たまに10秒くらいかけてジリジリ抜こうとするアホがいるので見てて怖い
自分のバイクの加速力くらい把握しときゃいいのに

476 :774RR :2018/04/25(水) 19:03:30.70 ID:6vaQlrx30.net
>>472
このスレは独身者が多い、つまり底辺が多い
底辺は基本的に自分より裕福な者を逆恨みしている

477 :774RR :2018/04/25(水) 19:11:24.90 ID:Y/xcqwuR0.net
わざわざBMWとか書くから

478 :774RR :2018/04/25(水) 19:27:22.21 ID:ngkMxumW0.net
田舎者だけど都心観光に走ってたらやたらヤエーされるからやりかえしてたらタクシー待ちだったわ
こっちはタクシーなんてみないからわからんわ

479 :774RR :2018/04/25(水) 19:27:44.35 ID:uNjDV5Gpa.net
>>472
>>464をdisった自覚もないわけか。なるほど

480 :774RR :2018/04/25(水) 19:30:00.23 ID:AlL06jK10.net
>>475
そりゃ状況によるよ。周囲との速度差が大きいと事故を誘発する場合も多々あるし。
トラ海苔が同じスピードでずーっと走るのもそういうシチュエーションを
作らないためってのもあるんだぜ。

481 :774RR :2018/04/25(水) 19:44:31.99 ID:Nrq7Z5I40.net
>>476
独身=底辺って発想が凄いなw

482 :774RR :2018/04/25(水) 20:05:13.91 ID:6vaQlrx30.net
>>481
独身=底辺というより、独身に底辺が多いのは事実だよ

483 :774RR :2018/04/25(水) 20:07:57.15 ID:Y/xcqwuR0.net
小学生と中学生はみんな底辺
たぶん高校生も

484 :774RR :2018/04/25(水) 20:08:23.42 ID:yfoTCP9za.net
>>479
反省しました(´・ω・`)終

485 :774RR :2018/04/25(水) 20:15:41.45 ID:VjykmTUf0.net
俺みたいな高齢独身は間違いなく底辺、金有る奴はホモですら結婚する

486 :774RR :2018/04/25(水) 20:16:40.90 ID:ULtF2ON2M.net
あれ?なんか俺やっちゃいましたか(ラノベ的あれ

別に高級車草したつもりは無かったのだが気分害したなら謝る。
別に底辺でもないし僻んでるわけでもないが単純に俺が遭遇したのはそういう車のが多いなって話。
まあ確かにBMWの2尻の早い奴買おうと思ったら1年以上2年未満位の年収は飛ぶけども。

487 :774RR :2018/04/25(水) 20:22:52.31 ID:ZeaZkS1d0.net
実家住まいで給料全部車とバイクに注ぎ込んでるわ
そんだけ注ぎ込んでロードスターとミニバイク3台という寂しいラインナップだぜ…

488 :774RR :2018/04/25(水) 20:23:15.18 ID:pT1LdBYla.net
自分の感覚だけでバイクの価格・ブランドと暴走具合に相関性を持たせようとする浅はかさよ
客観的な根拠無くdisられたメーカーのバイク乗りは当然敵に回るだろうな

489 :774RR :2018/04/25(水) 20:24:19.82 ID:dHYwbxNhd.net
何台もってるかよりどれだけバイクと充実した時間を過ごせたか
だろ

490 :774RR :2018/04/25(水) 20:26:05.68 ID:AxwiSGID0.net
車に1,200万も払えないわ…

491 :774RR :2018/04/25(水) 20:26:29.26 ID:7DryhyckM.net
>>478
え、人にまでやえーすんの?俺はライダーしかしないな

492 :774RR :2018/04/25(水) 20:32:22.10 ID:12tqmhe40.net
491「え、人にまでやえーすんの?」
俺「この人タヌキやキツネに向かってヤエーするのか…(どん引き)」

493 :774RR :2018/04/25(水) 20:34:03.24 ID:rKEZmeTkd.net
50歳くらいになったらMTバイクは降りて原付とかにのってようかと思う
そう思うとカスタムとかのんびりしてる暇ないように思えてポチりまくっている

494 :774RR :2018/04/25(水) 20:34:57.48 ID:ZeaZkS1d0.net
バイク程メジャーじゃないけどオープンカーも開けて走ってるときに対向車も開けてたらヤエーする人が居るぞ

>>489
台数増えてからロンツーやキャンツーにめっきり行かなくなったわ
盆栽号を弄るのも楽しいけどリソースの分散は良くないなと実感中

495 :774RR :2018/04/25(水) 20:36:18.07 ID:6S7kxZ2s0.net
北海道では小学生のガキが手を振ってくれることが多いからこっちも返してやるよ。
高校生らしきのもときどきいるね。

496 :774RR :2018/04/25(水) 20:41:16.99 ID:EmUnZgbj0.net
>>493
ノーマルビクスクも良いよ(´・ω・`)

497 :774RR :2018/04/25(水) 20:41:17.92 ID:uDX/4H3U0.net
ねこと犬には手を振る
いのししからは逃げる

498 :774RR :2018/04/25(水) 20:43:19.82 ID:12tqmhe40.net
ハイゼットに積める250ccのオフロード欲しい
ヤマハさん早く新型セローを販売してよ
テントと寝袋と小さめのバック1つ乗る荷台があればうれしい

499 :774RR :2018/04/25(水) 20:44:40.82 ID:gMeA062V0.net
>>471
50キロくらいの流れの中で車線の真ん中をこじ開けて通ろうとするバイクはいいって認識?
一般に認識されてないと分かってる通行区分のことは文句言うのに
バイク乗りが世間で底辺扱い、目の敵みたいに邪魔者扱いされる訳だ

500 :774RR :2018/04/25(水) 20:50:23.53 ID:/FwhYXc70.net
>>498
セロー欲しいなら現行新車のタマがあるうちに買っといた方がいいぞ

501 :774RR :2018/04/25(水) 20:51:24.15 ID:12tqmhe40.net
俺と一緒に酷道走ろうよ
片側一車線どころか全幅でギリギリ一車線の道も多いから
並走だの追い抜きだの追い越しだのでストレス溜まらないよ

502 :774RR :2018/04/25(水) 20:57:05.65 ID:tKf9wbJV0.net
>>499
いや、単純に道を塞ぐなと言いたいだけだよ
自分の違法行為を棚にあげて他人を批判してるのが鼻についたんでね

503 :774RR :2018/04/25(水) 21:06:40.81 ID:AxwiSGID0.net
>>501
酷道だけでいいのかい?
ほら、こっちの作業道も楽しそうだよ?
おやおや?こっちには廃道もあるねぇ。

504 :774RR :2018/04/25(水) 21:11:56.18 ID:FWsdeBzlx.net
良くはねぇさ
そんなリスクは承知の上で跨ってんだ

まさか行く先々で責任とかなんだとか因縁つけて小銭稼ぎツーリングか?
御苦労な

505 :774RR :2018/04/25(水) 21:16:17.93 ID:12tqmhe40.net
>>503
ちくしょーちくしょー!オフ車さえ…オフ車さえ手に入れさえすれば…!
自分にそういうケがあると知っていれば初めからオフ車を買っていたんだがねぇ

506 :774RR :2018/04/25(水) 21:19:41.62 ID:ngkMxumW0.net
オフ乗ってみたいけど一人だから酷道とか山道走りたくないな
ケガして動けなくなったら誰も助けてくれないじゃん

507 :774RR :2018/04/25(水) 21:20:07.68 ID:Y/xcqwuR0.net
>>505
ケがなかったのか

508 :774RR :2018/04/25(水) 21:20:21.29 ID:ZeaZkS1d0.net
グラディウスでダートラする人やグロム、モンキーにオフタイヤ履かせて林道アタックする人が居るらしいから諦めるのはまだ早いぞ
手持ちの車両にオフタイヤ履かせてハンドガードとアンダーガードを付ければいい

509 :774RR :2018/04/25(水) 21:22:32.30 ID:KY6OU5DyH.net
>>505
けが無くてよかったね!

510 :774RR :2018/04/25(水) 21:26:33.76 ID:fcuGFk2Ja.net
400X乗ってた時には酷道巡りしてたわ
あれは足つき楽だし車重もそれほどでもない良いバイクだった

511 :774RR :2018/04/25(水) 21:49:07.83 ID:9Rk/G6FY0.net
>>439
どーやって取り付けようか迷ってるんで、取り付けたらぜひレポートあげて欲しい
バイクの写真あげて身バレすると困るだろうから、可能な範囲で構わないので

512 :774RR :2018/04/25(水) 21:55:35.83 ID:8QZP4FFi0.net
酷道ってもアスファルト敷いてあるとこならオフ車じゃなくても平気だよ
バイク汚れるから洗車する手間が増えるくらい
ネイキッドスポーツでダートに挑戦して、こかしたくなくて必死にヨタヨタ通過
ダート抜けた後の落石、枝、落ち葉で埋め尽くされてるような舗装路が天国に思えるようになるよ
何て走りやすい道なんだ!って
アスファルトは偉大

513 :774RR :2018/04/25(水) 21:57:22.64 ID:9Rk/G6FY0.net
>>495
遠足や修学旅行シーズンにツーリング行くと面白いよ
遠足バスのガキどもが手を振りまくるので
バイクで走ってるだけなのに有名人気分を味わえる

514 :774RR :2018/04/25(水) 22:06:26.59 ID:3pUMMwzT0.net
とりあえず明日ビーナスライン行く
もちソロツー

515 :774RR :2018/04/25(水) 22:11:59.41 ID:oM9K0AvY0.net
俺、長野の北のほうに住んでいるけど
そんなにビーナスいいかね?
八ヶ岳の南側の道路、清里から141号を須玉IC通じる道路
川上村を東西に貫く道路など
近くにいくらでもあるのにね

516 :774RR :2018/04/25(水) 22:15:02.06 ID:UhHFtrWsH.net
ビーナスラインって景色以外何か見どころある?良かったらどこか紹介してほしい

517 :774RR :2018/04/25(水) 22:17:30.01 ID:12tqmhe40.net
長野や岐阜が故郷の人はいいよなぁ
こちとら見晴らしが良くて全く信号がない道が1つも無いのに

518 :774RR :2018/04/25(水) 22:18:10.82 ID:3pUMMwzT0.net
景色以外ないよ
特にあてもなく走りたいから行くだけ

519 :774RR :2018/04/25(水) 22:19:22.64 ID:rKEZmeTkd.net
ヤエーはどう?
返ってくる?

520 :774RR :2018/04/25(水) 22:21:29.38 ID:UhHFtrWsH.net
美ヶ原高原美術館が近いのか。行ってみようかなぁ

521 :774RR :2018/04/25(水) 22:21:44.43 ID:3pUMMwzT0.net
ヤエーはしたり、もらったり
返答してくれる率は高いかな

522 :774RR :2018/04/25(水) 22:25:25.70 ID:FWsdeBzlx.net
ビーナスヤエーは危険だぞ
ガードレール無いから

523 :774RR :2018/04/25(水) 22:28:24.42 ID:FWsdeBzlx.net
あとな美ヶ原に登る最終連続ヘアピンヤエーはやめろ
急角度の勾配でループに近いヘアピン連続でターン部が全て空中の橋だからコケたら外は谷底だからな

524 :774RR :2018/04/25(水) 22:46:30.25 ID:6vaQlrx30.net
ビーナスは良くも悪くも観光地だから気を付けてな
サンドラ 初心者ライダーがたくさん集まる事故多発地帯でもある

525 :774RR :2018/04/25(水) 22:56:22.31 ID:xSqmZRnm0.net
長野は景色最高だからねぇ
週末小熊山行こうかな

526 :774RR :2018/04/25(水) 22:58:14.43 ID:6S7kxZ2s0.net
長野にはボッチがあるじゃん

527 :774RR :2018/04/25(水) 22:59:11.58 ID:gMeA062V0.net
>>502
朝の幹線道路とはいえ一般道で50キロくらいの流れの中でか?
どこの誰が第一走行車線だけで走ってる状況があるんだよ
その車と車の間をこじ開けて50キロ以上の速度で通過しようってのはまともなのかよ?

それを容認してる方が異常だろ
なにが鼻につくだよ

528 :774RR :2018/04/25(水) 23:03:58.01 ID:EmUnZgbj0.net
長野・岐阜は走るに良いけど道によってはガソリンスタンドが少ないんだよな
何度か行ったけどスタンドあると思って近づくと休みか閉店してるか・・・

529 :774RR :2018/04/25(水) 23:04:00.16 ID:pP7isYYkM.net
>>515
神奈川住まいだと、ビーナスラインは
アクセスの良さ!景観が良い
! 涼しい!(路面状況が悪いのは仕方ない) とか丁度いいのよ

530 :774RR :2018/04/25(水) 23:04:33.29 ID:6vaQlrx30.net
>>527
容認も糞も、その人はお前さんのエピソードに対しての感想じゃないでしょ
自意識過剰

531 :774RR :2018/04/25(水) 23:11:24.65 ID:Fiq7ExCed.net
>>529
関東は歴史的につまらない

532 :774RR :2018/04/25(水) 23:15:23.58 ID:EUfMqiU00.net
歴史的てなんやねん

533 :774RR :2018/04/25(水) 23:18:30.47 ID:pP7isYYkM.net
>>531
寺社とか地層とかそういう感じ?

534 :774RR :2018/04/25(水) 23:19:29.71 ID:LBojBicD0.net
山口達也メンバーわいせつ事件、テレビ各局に影響続々
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180425-00000073-asahi-soci

マジか?これ中年とは言えアイドルとしてはイメージ的に厳しいなw

535 :774RR :2018/04/25(水) 23:23:01.12 ID:0VG6r/uG0.net
鉄腕DASH\(^o^)/オワタ

536 :774RR :2018/04/25(水) 23:47:26.51 ID:gMeA062V0.net
>>530
安価頂いてますもん
ムキになってたのは申し訳ない

537 :774RR :2018/04/25(水) 23:47:51.45 ID:LBojBicD0.net
TOKIOのワイセツ村とか揶揄されそうだなw

538 :774RR :2018/04/26(木) 00:00:18.67 ID:dMeBWLd50.net
>>536
並走そのものが邪魔って客観的な意見に対して自分の論点を通しすぎ

539 :774RR :2018/04/26(木) 00:30:48.53 ID:b6h1vd720.net
DASHムラムラ

540 :774RR :2018/04/26(木) 01:24:46.52 ID:ycAkSGYRd.net ?2BP(5500)
http://img.5ch.net/ico/ame.gif
中型から大型にステップアップしたくなってきた
できればZX14Rにしたいけど金銭的に100万で買えそうなninja1000にしようかな
ニンジャのように静かに素早く走るんだ

541 :774RR :2018/04/26(木) 01:26:24.25 ID:4peH81Rhd.net
でも、結局250くらいのスクーターで道の駅にソフト食べに行くようになる

542 :774RR :2018/04/26(木) 02:09:40.64 ID:6agjDlYA0.net
>>439
とりあえずポチッとなしてみました
配送GW明けがなぁ

543 :774RR :2018/04/26(木) 02:10:01.50 ID:FF4JutUua.net
名古屋住まいだけどビーナスまだ行った事ないな
日帰りはしんどいから一泊したい

544 :774RR :2018/04/26(木) 02:50:50.88 ID:ARnl6VoX0.net
2000年前後の大型は30万もだせば買えちゃうのがあるんやで

545 :774RR :2018/04/26(木) 03:01:14.67 ID:U9A2tfDv0.net
水冷GPZ1100Rとか
不人気ZZR1200とか

546 :774RR :2018/04/26(木) 03:29:51.63 ID:4/qV4Gx80.net
>>540
Ninja1000の純正マフラー排気音は静かにってよりもかなりうるせーぞw

547 :774RR :2018/04/26(木) 04:58:20.61 ID:/uniw0xf0.net
>>540
100万のバイクでも色々つけると130万近くなっちゃうよ
俺の250でさえETC付けたりガラスコートやったりで100万に達した
それ計算して買わないと後で困った事になる

548 :774RR :2018/04/26(木) 06:24:06.99 ID:NvZnzUMGx.net
>>540
バンディット1250F安いぞ
俺は新車100万
中古があるからもっと安いぞ
基本的に不人気

549 :774RR :2018/04/26(木) 06:36:12.12 ID:BWLDh8br0.net
朝の通勤時間の246とか地獄やぞ

550 :774RR :2018/04/26(木) 06:39:56.69 ID:LPOt22gF0.net
>>541
自分のことかw

551 :774RR :2018/04/26(木) 06:46:48.38 ID:b0nORIsg0.net
>>548
バンディット(油冷1200、水冷1250)の後継機が欲しいわ。
GSX-S1000(S)はスポーティー過ぎだし、積載量が無さ過ぎる。

552 :774RR :2018/04/26(木) 06:53:14.09 ID:tF+26WPGM.net
250でも出せるだけスピード出しちゃう自制心弱い人間だから125縛りで車両選びするようになったわ

553 :774RR :2018/04/26(木) 07:11:06.21 ID:4oFJYN9/a.net
高性能を速く走る為よりも楽に流す為に使えば桶

554 :774RR :2018/04/26(木) 07:14:21.49 ID:UmnAImQx0.net
免許返納すべき

555 :774RR :2018/04/26(木) 07:38:34.61 ID:EF11KnMZK.net
速度は安全を確保しつつ出せる場所かどうか判断出来ないと

556 :774RR :2018/04/26(木) 07:47:22.75 ID:+vMjaHnc0.net
>>543
はやく大型にしたほうがええぞ
ツーリングの楽さも全然変わる
余裕をもって運転できるのはいい

557 :774RR :2018/04/26(木) 07:55:32.96 ID:ov0rcDDR0.net
>>556
ツアラーの大型が楽なのはわかるけどssの大型って楽なの?
スピード出すための乗り物だから乗車姿勢キツそう

558 :774RR :2018/04/26(木) 07:57:39.37 ID:YGCY1YNo0.net
重くて取り回しが面倒臭そう

559 :774RR :2018/04/26(木) 08:10:41.96 ID:n90YRf4Rr.net
>>557
前傾と風圧が釣り合う速度なら楽だよ。

560 :774RR :2018/04/26(木) 08:46:35.41 ID:MKH8LvZYM.net
そんな値段ちがうんかってzx14ニンジャ1000調べたら変わんねーじゃん
この差額をでかいって感じる貧乏性なら大型乗らない方がいいぞ

561 :774RR :2018/04/26(木) 09:00:21.71 ID:+vMjaHnc0.net
どうせならH2SXいっとけさ

562 :774RR :2018/04/26(木) 09:24:42.66 ID:e+tGgsder.net
大型で純正のままならどのバイクが1番静かなの?
白バイはスッゴい静かだけど
マフラー違うのか?

563 :774RR :2018/04/26(木) 09:41:55.99 ID:67aQCtCna.net
>>560
60万違ったらセカンドにオフ車買えるぞ!

564 :774RR :2018/04/26(木) 09:47:24.91 ID:NJ5SFZO5d.net
514だが、今美ヶ原高原美術館着いた。
快晴だが風が冷たすぎる

バイクは10台くらいいる

565 :774RR :2018/04/26(木) 10:20:27.34 ID:EF11KnMZK.net
スポーツツアラーで適当な奴が無いからなー
今はFZ6でそこそこ満足

566 :774RR :2018/04/26(木) 10:30:14.44 ID:SljUC9Myd.net
>>547
そこも考慮して14Rが手に出しにくいンゴ・・
少し金貯めてからにするか

567 :774RR :2018/04/26(木) 10:35:06.77 ID:+ubV1tmpd.net
14Rええな
格下にみられる事もなく迫がある
でも重いから眺める分にはいいが自分が乗るのは嫌やw

568 :774RR :2018/04/26(木) 10:37:00.90 ID:WBj0PfA4a.net
>>564
そこは快晴なだけで十分幸運

569 :774RR :2018/04/26(木) 10:45:05.26 ID:fZp+TGM10.net
>>566
人財布のことだから関係ないが親切心でいえば身の丈というか個人の支出や趣味は分相応って
レベルがある、悩んだり「そのために金を貯めたり」借金で買うようなしなものは身の丈を超えてるよ。
通常の生活で目的のない余剰金が貯まりまくって何の躊躇もなく支出できる金額こそがバランスの良い支出。
バイクってのは乗ったら乗ったでアクシデントがある、1苔20万、1バースト3万とか遠方での自責任トラブルも
臨時出費の要因ではあるし高額バイクはその費用もスライドしてあがる。
今で支出しなかった盗難保険や車両保険なんかも嵩んでくるだろうしね。
何も意識しないでポンと支払える余剰金程度で買えるバイクこそが長く安心で楽しめるレベルかと。
速さ云々で言うと命と免許の重さが普通の人と同じならリッタークラスのパワーバンドで走り続けることは
事実上不可能なんで瞬間的な数秒の加速や数十秒の最高速の楽しみに優位性に浸れる程度のさでしかない。
日常のの使用感はリッタ全般が中小型全般を大きくしのぐ余裕で遜色ない。

570 :774RR :2018/04/26(木) 10:56:17.12 ID:aGHPIHATM.net
14r乗る器じゃないってことか
おとなしくセローにでものってろ

571 :774RR :2018/04/26(木) 11:00:12.36 ID:8HVCgYaPr.net
趣味の世界では、買わないことで小賢しさを誇る奴より、「かっけー!欲しい!」と後先考えずに買っちゃう馬鹿の方が格が上。

572 :774RR :2018/04/26(木) 11:01:33.47 ID:YGCY1YNo0.net
買って後悔してすぐ売るんですね

573 :774RR :2018/04/26(木) 11:02:51.12 ID:4oFJYN9/a.net
車に比べたら初期投資も維持費も大したことないから好きなの買っちまおうぜ
マトモに乗ってりゃ自損して修理代タンマリなんて事は早々無いって

574 :774RR :2018/04/26(木) 11:06:03.22 ID:EpJRCap20.net
>>569
いいこと言ってるのに最後の一文が意味不明。

575 :774RR :2018/04/26(木) 11:09:41.38 ID:bEY5dJpCd.net
〉568

今白樺湖
寒くはないが風がある
快晴だから気持ちはいい

576 :774RR :2018/04/26(木) 11:09:53.94 ID:fZp+TGM10.net
>>574
遜色の部分?
各種のリッタ車両をツアラーやSSやクラシックや小気筒と様々並べても、そもそも中型小型のバイク群より
大きくしのぐ余裕さがあるのでリッタ車両個別の速さや性能を思い悩むほどの問題もなくリッタ全車遜色なく
中型、小型のバイクにひかくして余裕があるってことだが

577 :774RR :2018/04/26(木) 11:22:59.35 ID:/uniw0xf0.net
>>571
ほんとそう思う
あれこれ考え過ぎてしまう自分みたいのはダメだ
もっと冒険しておけばよかったと後悔する

それでもバイク買う事自体大きな決断だったんだけどね
何かきっかけがないと本気で動けないんだよな

578 :774RR :2018/04/26(木) 11:23:57.76 ID:bW8l6D/8d.net
国語だか外国語になるのか知らんが不自由してんな

579 :774RR :2018/04/26(木) 11:26:39.39 ID:Pp1E+Qcbr.net
>>576
なんか排気量でバイクの良し悪しが決まるみたいな言い方だな

580 :774RR :2018/04/26(木) 11:56:08.51 ID:Zh2huA3q0.net
清水の舞台から飛び降りる覚悟でセローを買いました!人生最大の贅沢です!寿命が縮んだと思います!

581 :774RR :2018/04/26(木) 11:57:05.24 ID:fZp+TGM10.net
>>579
善し悪し、好き嫌い、優劣の尺度は人に寄るけど「大型にステップアップしたい」という人に
熱く小排気量のブン回しロマンを説いてもしかたないとは考えてるが。

582 :774RR :2018/04/26(木) 12:05:52.18 ID:5zEkMzFna.net
イヤッッホォォォオオゥオウ!分割払い!70
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1510050977/

583 :774RR :2018/04/26(木) 12:18:43.24 ID:EF11KnMZK.net
>>580
一番縮んでるのはサスだったりして

584 :774RR :2018/04/26(木) 12:21:33.78 ID:ra1bwCCNH.net
>>580
清水だったらZ1買えよ!

585 :774RR :2018/04/26(木) 12:25:23.38 ID:bW8l6D/8d.net
大型に「ステップアップ」というのが理解出来ないんだよな
(いちおー大型免許は持ってます)

586 :774RR :2018/04/26(木) 12:41:31.95 ID:k7HWoMjBr.net
ステップイントゥだな!

587 :774RR :2018/04/26(木) 12:41:37.57 ID:E3ovLi5ua.net
>>580
セローならリアルな崖(みたいな坂から)から飛び降りれるぞ

588 :774RR :2018/04/26(木) 12:59:32.53 ID:CgQkjox9a.net
原ニ、ニーハン、リッター揃えないとな

589 :774RR :2018/04/26(木) 13:14:23.68 ID:/uniw0xf0.net
>>579
排気量至上主義者って限定解除がなくなってから絶滅したと聞いてるんだけどw

古い世代の人なのかもよ

590 :774RR :2018/04/26(木) 13:14:34.33 ID:eFkHw4860.net
三峰神社まで峠道になんで大型バス走ってんだよ
邪魔くさくてしょうがねえわ

まあ直線になったらぶち抜くけど

591 :774RR :2018/04/26(木) 13:15:42.75 ID:/uniw0xf0.net
>>587
義経みたいな香具師だなw(鵯越の逆落とし)

592 :774RR :2018/04/26(木) 14:02:56.17 ID:Q0oqIDY4M.net
>>584
もう許してやんなよ(´・ω・`)
自分のバイクだし問題ないだろ。

俺はNRをコかした女は許さない。

>>589
単純にボスボスは偉いと思う。

593 :774RR :2018/04/26(木) 14:15:34.73 ID:/uniw0xf0.net
北斗の拳のジャギのコスプレでボスホスに乗ってる奴がいたからなぁ
あれは本当に笑えた

594 :774RR :2018/04/26(木) 15:17:16.36 ID:9TRnEYw40.net
きみたちあさっての夜明けから出発するの?

595 :774RR :2018/04/26(木) 15:19:46.07 ID:gLV2gocDd.net
あったりめーだろ!

596 :774RR :2018/04/26(木) 15:25:48.20 ID:+vMjaHnc0.net
どこいくんや?

597 :774RR :2018/04/26(木) 15:48:08.96 ID:rcwZj0bJM.net
なんか同じ場所ばっかり行ってるせいか走っても新鮮味がなくなってきた
泊まりがけで行ったことのない場所まで行かないと満足出来んかも

598 :774RR :2018/04/26(木) 15:54:06.57 ID:bW8l6D/8d.net
明日から北陸を周ってくるよ

599 :774RR :2018/04/26(木) 15:56:25.77 ID:0+rm2+rN0.net
道を1本ずらしてちょっとルート変えるとガラッと景色が変わったりして意外に効く

行き先の地域を網羅しつくして飽きた、なら思いっきり遠くへ行くべき
一度飽きると乗りだすのが死ぬほど面倒くさくなって年単位で車庫の肥やしになるぞ

600 :774RR :2018/04/26(木) 16:37:32.00 ID:pR+RC/nTa.net
後半の天気が悪そうなのが気になるな

601 :774RR :2018/04/26(木) 16:53:51.98 ID:YGCY1YNo0.net
>>584
同じ事考えたわw

602 :774RR :2018/04/26(木) 16:58:52.46 ID:xh70fNR30.net
禿同

603 :774RR :2018/04/26(木) 16:59:19.67 ID:Fpx/OZxQa.net
>>594
夜明け前からいかないとな
暗闇から明るくなるのが段階が楽しい
距離稼げるし、精神的に余裕も出る

604 :774RR :2018/04/26(木) 17:02:11.67 ID:/uniw0xf0.net
>>603
>暗闇から明るくなるのが段階が楽しい
あー、やっぱそういう人いるんだw
俺も早出してサービスエリアで一服しながら夜明けを迎えるのが好きだわw
旅してるなーって感じがして

605 :774RR :2018/04/26(木) 17:07:37.35 ID:gLV2gocDd.net
非日常感がええんすよな

606 :774RR :2018/04/26(木) 17:22:06.97 ID:W9NxUpNjM.net
複数台なんてだるくてむり

607 :774RR :2018/04/26(木) 17:27:53.06 ID:BWLDh8br0.net
>>598
昨日までの雨で新緑が最高だよ

608 :774RR :2018/04/26(木) 17:32:07.79 ID:eLrzQQ7ua.net
明後日はおれも早朝発の予定。
あくまで予定。

609 :774RR :2018/04/26(木) 17:37:54.32 ID:ra1bwCCNH.net
29日早朝に出発して日帰りかネカフェで一発

610 :774RR :2018/04/26(木) 17:38:44.85 ID:+eRlBaUo0.net
さあ出発だ いま日がのぼる

611 :774RR :2018/04/26(木) 17:43:49.64 ID:t500VzEO0.net
イタリアからアルゼンチンまでとは猛者だな

612 :774RR :2018/04/26(木) 18:02:32.40 ID:0rsLpgHG0.net
なあライダーさんたち。トンカツを、トンカツをな、いつでも食えるくらいには
なりなよ。それが(ry

613 :774RR :2018/04/26(木) 18:05:32.51 ID:EF11KnMZK.net
日の出時分に中央高速上りの小淵沢辺りを走ると朝日と富士山が重なって綺麗なんだな

614 :774RR :2018/04/26(木) 18:11:24.78 ID:sJ1fUirQM.net
ムラムラしてきた
GWは絶対に遠くへ出掛けよう

615 :774RR :2018/04/26(木) 18:11:51.59 ID:0+rm2+rN0.net
日の出が南北にどれだけずれると思ってんだ
季節次第だろそんなの

616 :774RR :2018/04/26(木) 18:22:14.06 ID:sJ1fUirQM.net
泊まりで富士山行くならどうすればいいんだろ
麓のキャンプ場を探すのが一番簡単なのかな
飛び込みで泊まれりゃいいんだけど

五合目で宿泊出来るそうだけど大部屋で雑魚寝っぽい
山登り客メインみたいだけどバイク乗りはいないんかな
まぁGWはもう予約も取れないんだろうけど

泊まるとこないってんで、富士スバルラインの途中で
テント張って寝てたら怒られるよな? 熊に喰われるかな

617 :774RR :2018/04/26(木) 18:24:36.20 ID:LPOt22gF0.net
>>594
急用が無ければ同じく明け方辺りに出発して日帰りのつもり
しぞーかから国道・県道使って道の駅 おばあちゃん市・山岡と小里川ダム〜桃太郎神社予定

>>610
ばあさまに乗って出発ですか?

618 :774RR :2018/04/26(木) 18:31:01.68 ID:z30hCAqN0.net
GW明けに二週間ほど休みを取って、四国を廻ろうかと思います。
初四国なものでおすすめのスポットや食べ物を教えてください

619 :774RR :2018/04/26(木) 18:39:23.27 ID:f/DNs7IuM.net
>>616
出発地によるが
概ね100km圏なら一般道でも日帰りで十分
つまりそれくらい離れた泊地も候補に入るから
プランに合わせればよろし
山小屋は山開きまで無理じゃね?
格好など気にすんな

620 :774RR :2018/04/26(木) 18:41:50.64 ID:tn3iTVTC0.net
逆にうどんを食べないと言うのはどうだろう
あと八十八か所に一切行かないとか

と、そんな風にマニアックに攻めないなら
https://www.shikoku.gr.jp/

621 :774RR :2018/04/26(木) 18:54:27.04 ID:WPdmU9a/0.net
ツーリングマップル2010があるんだけど買い換えたほうがいいかな
関西

622 :774RR :2018/04/26(木) 19:19:14.98 ID:0rsLpgHG0.net
>>621
当たり前だろ!おまえが道に迷ったら俺たちが心配するじゃねぇか!

623 :774RR :2018/04/26(木) 19:20:18.64 ID:f/DNs7IuM.net
どうせpgrなくせに

624 :774RR :2018/04/26(木) 19:21:49.90 ID:CODc+FRG0.net
鯉のお友達たくさん
https://i.imgur.com/PL7w6MX.jpg

625 :774RR :2018/04/26(木) 19:34:31.00 ID:GxlMaqGHa.net
GPS開示したら俺たちが助けに行ってやんよ

626 :774RR :2018/04/26(木) 19:36:33.70 ID:0rsLpgHG0.net
ザワザワ……ザ……ザワザワ…………

627 :774RR :2018/04/26(木) 19:36:36.47 ID:tF+26WPGM.net
そしてミイラ取りがミイラになる

628 :774RR :2018/04/26(木) 19:43:29.33 ID:ZvmxuoUYa.net
>>624
シートのあんこ抜きはんぱねぇ!

629 :774RR :2018/04/26(木) 19:44:36.84 ID:XhZbhNWn0.net
スケベ椅子みたいな形だな

630 :774RR :2018/04/26(木) 19:49:45.40 ID:CgeGOiO90.net
>>625
瀞川氷ノ山林道で迷子になっても助けに来てくれるんですか!?
牛廻峠で立ち往生しても助けに来てくれるんですか!?
やったー!

631 :774RR :2018/04/26(木) 19:55:44.16 ID:FFGCzFuc0.net
バイク離れで電動アシスト自転車が売れまくりな件
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1524739677/
[悲報]排ガスと騒音をまき散らして運動不足も深刻化させるバイクより電動アシスト自転車が選ばれている模様

632 :774RR :2018/04/26(木) 19:56:39.00 ID:WPdmU9a/0.net
>>622
うーんじゃあ明日中に買いに行かなきゃ

633 :774RR :2018/04/26(木) 20:00:53.77 ID:CgeGOiO90.net
ついでに俺の分も買ってきてくれ
まだ2015なんだ

634 :774RR :2018/04/26(木) 20:12:05.00 ID:S+UkHUzLd.net
スマホナビで済ましてる
ネズミ捕りが便利すぎて

635 :774RR :2018/04/26(木) 20:19:49.12 ID:+vMjaHnc0.net
電動アシスト自転車を昔買ったけど乗ることなんて滅多になかった
しかしバイクの免許を取ってから毎日乗ってる!
楽しい!
自転車つまらん

636 :774RR :2018/04/26(木) 20:23:41.09 ID:9TRnEYw40.net
>>604
そのころまた眠くならない?

637 :774RR :2018/04/26(木) 20:48:50.39 ID:q0L36DAg0.net
>>730
NAVITIME?

638 :774RR :2018/04/26(木) 20:55:51.52 ID:PGARu5wtd.net
>>730に期待

639 :774RR :2018/04/26(木) 21:06:20.43 ID:Q5liYAsGp.net
>>628
タンクバッグとシートバッグなのではないかと・・・

640 :774RR :2018/04/26(木) 21:10:27.81 ID:gJyGAci80.net
>>637
>>730の準備しておいてな、みんな期待してるから

641 :774RR :2018/04/26(木) 21:12:18.85 ID:b0nORIsg0.net
>>730は誰にも譲らん!

642 :774RR :2018/04/26(木) 21:27:26.49 ID:ra1bwCCNH.net
加齢に>>730をゲットするのは俺なんだけれども

643 :774RR :2018/04/26(木) 21:40:42.61 ID:93dMRCIX0.net
ちなみになんてレスするつもりなん?おまえら。

644 :774RR :2018/04/26(木) 21:44:33.90 ID:ZmO6MzIL0.net
ナビターイム!
と叫びに行ってやるわ

645 :774RR :2018/04/26(木) 21:47:22.68 ID:q0L36DAg0.net
すまん
スマホのアプリ、634が730になってたんよ
データ再取得で直った

646 :774RR :2018/04/26(木) 21:49:28.98 ID:ra1bwCCNH.net
ところで悩みがあるんだが。
ちょっと距離を乗ると太ももの付け根辺りにパンツが食い込んで血が止まってるーってなるんだわ。
皆はそんな事無い?Tバッグしかないかな?(´・ω・`)

647 :774RR :2018/04/26(木) 21:55:41.60 ID:wL8QDnQA0.net
>>646
紅茶でもいれんのか?

648 :774RR :2018/04/26(木) 21:58:32.39 ID:od9y6mxG0.net
T型のカバンかもしれん

649 :774RR :2018/04/26(木) 22:04:14.57 ID:YRoH7eqm0.net
ふんどしでいいやん

650 :774RR :2018/04/26(木) 22:05:41.17 ID:ARnl6VoX0.net
デブってるからだろ?

651 :774RR :2018/04/26(木) 22:06:48.42 ID:gJyGAci80.net
>>646
ボクサーパンツにすれば解決

652 :774RR :2018/04/26(木) 22:08:33.52 ID:+vMjaHnc0.net
尻に食い込むパンツはウンコつくからな

653 :774RR :2018/04/26(木) 22:11:09.81 ID:od9y6mxG0.net
うん筋汚い

654 :774RR :2018/04/26(木) 22:17:38.15 ID:2RIoS4gA0.net
ノーパンライダー

655 :774RR :2018/04/26(木) 22:23:39.69 ID:J6L7NY1o0.net
香川県のうどんはどこで食ってもうまい?

656 :774RR :2018/04/26(木) 22:26:53.16 ID:ra1bwCCNH.net
なるほど。フンドシでボクサーパンツでうん筋ノーパンって事ですね。全然わかりません

657 :774RR :2018/04/26(木) 22:40:17.82 ID:P1/j2inQ0.net
だから女はウン筋つくのさ

658 :774RR :2018/04/26(木) 22:41:16.19 ID:CeXTOc5H0.net
>>655
んなわけない。
事前に吟味して周り方も計画を立てて行くべし。

659 :774RR :2018/04/26(木) 22:41:50.17 ID:CvGAWqGD0.net
これから北海道行く人おる?

660 :774RR :2018/04/26(木) 22:45:22.14 ID:LPOt22gF0.net
なにも穿かなければ良いかもな

661 :774RR :2018/04/26(木) 22:45:45.74 ID:SsRp9pnb0.net
>>655
ぶっちゃけ、単純にうどんだよ
愛媛でも徳島でも岡山でも近隣ならどこでも讃岐うどんが出てくるよ
「香川県でうどんを食う行為」が特別感になっておいしい気がするようになるよ

662 :774RR :2018/04/26(木) 22:46:47.84 ID:2RIoS4gA0.net
丸亀製麺丸亀本店が一番旨いよw

663 :774RR :2018/04/26(木) 22:48:12.60 ID:b0nORIsg0.net
>>645
責任とって>>730でボケてね。

664 :774RR :2018/04/26(木) 22:52:02.45 ID:l/C4f2gx0.net
連休はうどん食べるのに1時間
下手くそドライバーも多いし、高知県警はやばい

665 :774RR :2018/04/26(木) 22:53:14.90 ID:J6L7NY1o0.net
いつかテレビで見た香川県のうどん屋なんだけど、
裏の畑から自分でネギを引き抜いてきて、きざんで薬味にする、究極のセルフサービスの
店に行ってみたいな。どこだったっけな。

666 :774RR :2018/04/26(木) 22:54:14.17 ID:Rtt0svQK0.net
ワイバイク屋
どんなバイクでも原価で乗れる特権なのに
なぜか買い取ったポンコツ乗るのが好き
いまはNSR250Rガルアーム

667 :774RR :2018/04/26(木) 22:55:27.96 ID:jwXpcm/8d.net
>>665
https://s.tabelog.com/kagawa/A3702/A370202/37000068/dtlrvwlst/B30295928/
検索1発だったぞ

668 :774RR :2018/04/26(木) 23:01:41.69 ID:R4DHKfNOa.net
>>646
ボクサーパンツというか股引みたいな長いやつで吸汗速乾系のやついいよ
当然ずり上がって圧迫されることも無いし汗かいてズボン張り付く感覚もなくなって快適だよ

669 :774RR :2018/04/26(木) 23:02:32.13 ID:J6L7NY1o0.net
>>667
多分その店だったと思う。
店のおやじが「めんどくさいから勝手にやってくれ」というぶっきらぼうな感じで
返って好感が持てた。

670 :774RR :2018/04/26(木) 23:10:20.95 ID:j9vw3cUBa.net
>>655
ネトで見つけて有名店を5店周ったけど、
美味しい所は普通にウドンだったし、
イマイチの所も普通にウドンだった。

美味いよ大体は。だけどねウドンだよ。
何店舗か周ったら丸亀の骨付鳥とか、
徳島ラーメンとか、今治焼き鳥とか、
色々まわったらいい。

671 :774RR :2018/04/26(木) 23:25:02.97 ID:rgbVQ9gGa.net
>>665
中村やろ?
あそこのうどんは讃岐にしては柔らかくやさしい味だよな
ロケーション求めるなら蒲生や山下がオススメやよ

672 :774RR :2018/04/26(木) 23:42:42.17 ID:0eFjj9wu0.net
>>646
俺のはシートが尻上がりなせいか
走ってると金玉袋がケツの下に引き込まれて痛くてたまらん
時々スタンディングして直すが30分も持たない
誰かいい知恵たのむ

673 :774RR :2018/04/26(木) 23:44:58.87 ID:ZF3yKZlUM.net
>>655
釜揚げとかただのぶっかけはどこで食べてもはなまるや丸亀製麺なんかより上だと思うけど、天ぷらを重視するとこれらのチェーンに負ける店が増える。
天ぷらを仕入れる店は、チェーン店の揚げたてにはどうやっても勝てない。

674 :774RR :2018/04/26(木) 23:45:21.68 ID:WsrPt8G4d.net
色々食べたけど、待たなくてもいいしなか卯のうどんで十分

675 :774RR :2018/04/26(木) 23:52:23.08 ID:ZF3yKZlUM.net
>>659
これからって今?金曜の夜中に東北道ひた走って、土曜の朝の津軽海峡フェリーに乗れたらいいなとは思ってるけど(仕事上がりの都合があるので予約してない)。

>>671
がもうって、店畳んだんじゃなかったっけ。

676 :774RR :2018/04/26(木) 23:55:39.60 ID:rgbVQ9gGa.net
>>675
え、まじすか知らなかった
外で食うことを強いられるあの感じ好きだったなぁ

677 :774RR :2018/04/26(木) 23:57:32.03 ID:sJ1fUirQM.net
北海道はバイクで走るにはまだ寒い気がするぜ

678 :774RR :2018/04/27(金) 00:06:02.62 ID:DA2zm0rw0.net
>>672
それ精子が死ぬパターン
ロードバイクでも問題になってる

ロード サドル 精子 でググってみ

679 :774RR :2018/04/27(金) 00:08:55.76 ID:cbyXkm+f0.net
金玉を体内に引き入れればいい

680 :774RR :2018/04/27(金) 00:10:45.80 ID:MOQiNS7y0.net
ちんたま取っちゃえ

681 :774RR :2018/04/27(金) 00:12:51.73 ID:6abABlX4x.net
おたふく手袋の冷感ハーフパンツを常用
食い込み無し汗でズボン張り付くの無しケツに汗シミなし

682 :774RR :2018/04/27(金) 00:18:31.23 ID:Bcz0C4YT0.net
>>672
ニーグリップが甘い。
ふともも筋肉痛になるぐらいやらないと。

683 :774RR :2018/04/27(金) 00:18:58.00 ID:ArniNwdy0.net
ぼっちツーリストたるものコツカケくらい使えないとな

684 :774RR :2018/04/27(金) 00:21:32.72 ID:Liedw1Kkd.net
タンデムしこしこされたことあるやついる?

685 :774RR :2018/04/27(金) 00:31:14.29 ID:MbZdr2eK0.net
>>618
うどんの話は出たから割愛して、個人的な穴場で言うとだ、蒲生田岬。
まあ見晴らしがいい。GW明けなら運が良ければ生しらす丼が食える。普通は釜揚げだけど。
佐田岬は絶望的に遠いけど最果て感はある。
あと定番だけど祖谷は行っとけ。秘境だし。走るだけで楽しい。泊まるとなおいい。
歴史好きなら東祖谷歴史民俗資料館ってさびれた公民館みたいなとこに入ると
血痕の付いた平家の旗とか(実物は秘蔵されているのでレプリカだけど)、なぜか山岡鉄舟の書なんかもある

四万十市に泊まるなら味劇場ちかって居酒屋でウツボのたたきとゴリの唐揚げとサバ寿司を絶対食うこと。
カツオのたたきなんか忘れてていい。あれはどこでも食える

瀬戸内側の下道はどこも何の変哲もない市街地で、距離も稼げないし走ってても楽しくないかも
でも道後温泉は入るべきだと思うね
まあ俺四国人でもなんでもないけどね

686 :774RR :2018/04/27(金) 01:13:40.39 ID:2JsFaJDt0.net
ところでおまんら鈴鹿のバイクバイクバイクは参加するん?
現地で会ったらヨロシクなー

687 :774RR :2018/04/27(金) 01:20:17.82 ID:J0nf3ddT0.net
おう行くぜ!
向こうで会ったら声かけてくれよな

688 :774RR :2018/04/27(金) 01:20:36.84 ID:twiVhg810.net
バイクバイクバイクってどのくらいのスピードでサーキット走れるの?

689 :774RR :2018/04/27(金) 01:39:34.23 ID:UhUNoyFy0.net
>>688
大体80km/h前後
俺も参戦するぜい!

690 :774RR :2018/04/27(金) 01:45:32.70 ID:Evv/ws5Dp.net
香川のうどんで美味いってなんかうどん屋より製麺所のうどんってイメージが強いな
>>665みたいな店、中村?も製麺所が元で「食いたいなら自分でやって」みたいなのをTVで見た記憶
電車で行ってタクシーで案内してもらったって友人もいたけどやっぱり製麺所だったって

691 :774RR :2018/04/27(金) 02:58:40.68 ID:c+gBlj+F0.net
香川 うどん、骨付き鳥
高知 カツオのたたき
愛媛 みかん

・・・徳島だけ食い物思い浮かばなかった

692 :774RR :2018/04/27(金) 03:22:56.15 ID:Iwocow6v0.net
愛媛のみかんがアリなら徳島はすだち

693 :774RR :2018/04/27(金) 03:38:08.64 ID:18zTCx0I0.net
どうしたみんな、そわそわして。まるで長い休みでも貰ったみたいじゃないか

694 :774RR :2018/04/27(金) 04:41:29.73 ID:P8OeVp8c0.net
明日から9連休だからね、ゆっくり仕事できて感激!

695 :774RR :2018/04/27(金) 04:45:42.37 ID:Tiqv9LmSa.net
>>672
低反発ウレタンフォームの薄いのをホムセンなんかで買ってきて、
シート全体とか上側に貼って乗れば少しだけ緩和されるが、
シート加工やとかで水平に近い所まで肉盛り加工すると良いよ。

696 :774RR :2018/04/27(金) 04:47:29.34 ID:Tiqv9LmSa.net
>>675
2月末にはやってたけど?

697 :774RR :2018/04/27(金) 05:28:52.45 ID:/9f9oUdR0.net
>>672
金玉にガムテープ

698 :774RR :2018/04/27(金) 06:22:18.56 ID:GViE6keS0.net
>>672
俺はゲルザブの下に薄手のクッション入れて調整してる。

699 :774RR :2018/04/27(金) 06:29:42.16 ID:/9f9oUdR0.net
そういや昨日珍しくアメリカン乗ってる人にヤエーされたわ
ナビ弄ってたから気付くの遅かったから返したの気付いてないかも

700 :774RR :2018/04/27(金) 07:18:54.38 ID:Ni30IE3J0.net
うちの常務はぱんてい愛用

701 :774RR :2018/04/27(金) 07:28:22.52 ID:6Fpe8byVa.net
でとまそ?

702 :774RR :2018/04/27(金) 08:13:24.58 ID:Lg1OImvLM.net
ポツーン
https://i.imgur.com/iJcI9cO.jpg

703 :774RR :2018/04/27(金) 08:15:16.95 ID:BWQkhRCKd.net
>>702
ポツーンとしてはレベル低すぎだな

704 :774RR :2018/04/27(金) 08:32:11.58 ID:SR1jUXAO0.net
>>698
同士よ
百均巾着にカットしたニトリの低反発座布団を入れてゲルザブで固定
見た目なんて気にしない(・ε・)

705 :774RR :2018/04/27(金) 08:50:39.87 ID:2JsFaJDt0.net
おれはゲルザブ+サイクリング用の3Dゲル入りインナーやぞ
パンツ穿いたらうんこ挟んでるみたいな感覚

706 :774RR :2018/04/27(金) 08:50:49.43 ID:xaL2GPCwa.net
>>672
シートのアンコ盛りして前下がりを水平にする。

707 :774RR :2018/04/27(金) 08:51:25.62 ID:ltS4M9yod.net
ゲルザブ量産の暁には連邦など

708 :774RR :2018/04/27(金) 09:01:24.39 ID:xaL2GPCwa.net
既に量産済みですが。

709 :山田うどん :2018/04/27(金) 09:01:32.64 ID:H9JhtfXua.net
みんな本当に旨いうどんを知らないんだなぁ

710 :774RR :2018/04/27(金) 09:02:11.99 ID:HvucKQy2M.net
うっどーん!

711 :774RR :2018/04/27(金) 09:09:23.58 ID:zCsiF7MN0.net
俺はうどんに関してだけは福岡とかの柔らかいやつの方がいい。
ツーリングでは行かないけど。

712 :774RR :2018/04/27(金) 09:11:04.65 ID:0JGycHgDd.net
>>636
そのタイミングで一回仮眠とってから走り出すと体調いい気がする

713 :920 :2018/04/27(金) 09:24:24.04 ID:K4nRFO9ja.net
>>684
有るよ、もう走ってて気分いいしアソコも気持ち良いし最高。ただ最後までしたくなっちゃうので走る距離みじかくなってラブボいっちゃう

714 :774RR :2018/04/27(金) 09:33:31.72 ID:g1X7k2t70.net
走り込んで大殿筋を鍛える。

715 :774RR :2018/04/27(金) 09:56:09.32 ID:A65IwO0ta.net
>>705
あの痛痒さも再現されるのか?

716 :774RR :2018/04/27(金) 09:59:15.14 ID:chhUgCCF0.net
>>709
山岡乙かと思ったら埼玉県人でしたか

717 :774RR :2018/04/27(金) 10:00:40.80 ID:g1X7k2t70.net
ソフト麺こそ至高

718 :774RR :2018/04/27(金) 10:02:57.76 ID:OPdFo93e0.net
加ト吉っちゃんの冷凍うどん?

719 :774RR :2018/04/27(金) 10:08:56.34 ID:aBO5yBIBK.net
いろんなウドンを楽しんでこそウドン好き

720 :774RR :2018/04/27(金) 10:16:50.39 ID:V6U26bfb0.net
>>719
至言

721 :774RR :2018/04/27(金) 10:49:07.75 ID:xaL2GPCwa.net
>>719
伊勢うどんも差別せずに、うどんど認めてくれるんだろうな?

722 :774RR :2018/04/27(金) 10:56:34.56 ID:CY/S5eRo0.net
>>721
うどんど に認定

723 :774RR :2018/04/27(金) 11:00:40.75 ID:vbV+qW5X0.net
うどんの蠢き

724 :774RR :2018/04/27(金) 11:02:47.24 ID:0WFeN0Mpa.net
>>721
おれ京都人。伊勢うどん好き。

725 :774RR :2018/04/27(金) 11:11:06.71 ID:RPLfEl+r0.net
そろそろ730来るよ

726 :774RR :2018/04/27(金) 11:14:19.47 ID:YpCf2u/cp.net
oak

727 :774RR :2018/04/27(金) 11:15:41.37 ID:2JsFaJDt0.net
スマホ版のjanestyleはレス飛びでよく番狂うよな

728 :774RR :2018/04/27(金) 11:19:00.36 ID:WGA2cR8Y0.net
秋田の稲庭うどんもなかなか

729 :774RR :2018/04/27(金) 11:19:57.35 ID:2JsFaJDt0.net
さぁ次だ

730 :774RR :2018/04/27(金) 11:31:53.20 ID:6kaeQk+Oa.net
>>637
ハーイ!

731 :774RR :2018/04/27(金) 11:38:30.45 ID:jGcnWSd6d.net
いくらちゃんか

732 :774RR :2018/04/27(金) 11:39:46.88 ID:chhUgCCF0.net
神奈川で冷凍のさぬきを食ってますが
普通に美味いですな

733 :金玉袋 :2018/04/27(金) 11:49:44.81 ID:wn+iVjc40.net
数々の助言ありがとう
やっぱシート直すのが一番みたいだな
ちょっとタッカー買ってくる

734 :774RR :2018/04/27(金) 12:03:07.81 ID:6kaeQk+Oa.net
>>732
冷凍はコシが出るので変なソフト麺風ウドンより美味いし。
カトキチの功績はデカイね。変な株取引しなければ…

つか散々730で煽っておいて誰もレスしないとかwww
勘弁してよ(´・ω・`)滑ったじゃないか…

735 :774RR :2018/04/27(金) 12:03:28.26 ID:xaL2GPCwa.net
>>733

うどんの話しかしてないんだが。

736 :774RR :2018/04/27(金) 12:08:49.30 ID:WGA2cR8Y0.net
>>734
玉うどんに謝れ

737 :774RR :2018/04/27(金) 12:16:37.91 ID:r/BpxMtN0.net
いっつも1人でうどん

738 :774RR :2018/04/27(金) 12:27:39.82 ID:vayOJDhid.net
さっそく荷物満載のボッチライダーいたわ
羨ましい

739 :774RR :2018/04/27(金) 12:30:22.12 ID:CY/S5eRo0.net
>>733
タッカーやめて、カッターでさくっと きんた○ 切った方が早そう

740 :774RR :2018/04/27(金) 12:38:55.04 ID:OPdFo93e0.net
大阪のけつねうろんもうまいでっせ

741 :774RR :2018/04/27(金) 12:42:32.44 ID:nJw93BCjM.net
まいちにがなつやすみ!

742 :774RR :2018/04/27(金) 12:44:22.04 ID:xaL2GPCwa.net
>>734
NAVITIMEのCMの「ハーイ!」だったのか。

サザエさんのイクラチャンかと思ってたわ。
雑なボケだと思って放置してた。

743 :774RR :2018/04/27(金) 13:14:48.35 ID:hm+H77O9M.net
>>742
説明されると余計に辛いだろ(´・ω・`)

744 :774RR :2018/04/27(金) 13:16:12.09 ID:OT4DT3Ptd.net
>>685
徳島県民だけどこれ結構同意
あとは国道55号を室戸岬まで南下するのも楽しい

745 :774RR :2018/04/27(金) 13:16:26.33 ID:w1kTaYeuM.net
いつになくGWの天気がよくてヤバい
大体雨の日あるのに
帰らんわ

746 :774RR :2018/04/27(金) 13:28:05.30 ID:chhUgCCF0.net
naitive に空目してたから
ハーイと書かれてネイティブの発音の代表でしょうかね?
と思ってた次第

747 :774RR :2018/04/27(金) 13:33:30.80 ID:4TAx6OSX0.net
>>699
アメリカンはガン無視する人が多いのに珍しいね
ハーレーじゃなく国産アメリカンの人なのかな

748 :774RR :2018/04/27(金) 13:34:18.21 ID:oFom5GUG0.net
>>733
安物タッカー付属の針は刺さらなかったりするので
MAXのT3-6Mの針を使うといいよ

749 :774RR :2018/04/27(金) 13:34:40.03 ID:4TAx6OSX0.net
>>702
今こういうとこ行きたい
ここはどこなの?

750 :774RR :2018/04/27(金) 13:36:47.35 ID:nw+kRomDM.net
昨日忙しくて5ch見てないけど
1日で200以上レスが進んでて驚いた
gw直前でテンションあげあげか
てっぺんはげはげのくせに

751 :774RR :2018/04/27(金) 13:36:52.25 ID:WGA2cR8Y0.net
九頭竜川じゃないの?

752 :774RR :2018/04/27(金) 14:02:33.13 ID:RPLfEl+r0.net
>>749
こんなん
どこ走ってもいつでもこんなかんじじゃないの

753 :774RR :2018/04/27(金) 14:14:05.51 ID:Vs6zm4HxM.net
山が当たり前の地域の人はいいなぁ
こっちは海はあるが山はあまりない

754 :774RR :2018/04/27(金) 14:15:43.17 ID:xaL2GPCwa.net
>>743
勿論、ワザとです。

755 :774RR :2018/04/27(金) 14:22:59.77 ID:OGntJR6Hd.net
>>702
丹沢辺りでもこんな感じじゃないか?

それにしても写真撮るために大分歩いたな。

756 :774RR :2018/04/27(金) 14:40:46.41 ID:6kaeQk+Oa.net
>>754
(´・ω・`)

757 :774RR :2018/04/27(金) 15:19:44.01 ID:oITR77mE0.net
>>756
かわいい

758 :774RR :2018/04/27(金) 15:22:46.69 ID:s5P9gQ62d.net
>>747
ハレくらいだろ、無視する勘違いさんは

759 :774RR :2018/04/27(金) 15:27:04.09 ID:60LWP04Ya.net
メーカー差別は血液型性格診断並に信憑性低いと思いますまる

760 :774RR :2018/04/27(金) 15:35:45.54 ID:Q/ZMHswza.net
>>747
意外とアメリカンもやれば返ってこない?
悪そうなおじさん、兄ちゃんもソロがや二人くらいなら返してくれる気がする。
集団は無理。
あとバンザイしながら乗ってる人w

761 :774RR :2018/04/27(金) 15:46:08.48 ID:nTVxZ+4pa.net
ヤエーとかやりたい人間だけでやってりゃいいものを、赤の他人に返しを求めるような奴ほんと邪魔
クソみたいな馴れ合いに付き合いたくないから一人で走ってんのに

762 :774RR :2018/04/27(金) 15:50:01.91 ID:w1kTaYeuM.net
ヤエーされて返そうとしたらコケそうになって恥ずかしかったから容赦してくれ

763 :774RR :2018/04/27(金) 15:52:47.95 ID:6abABlX4x.net
>>760
バンザイは最近

コロンビアに見えてクソワラ

764 :774RR :2018/04/27(金) 16:52:46.72 ID:GJSYpRQpM.net
>>761
朝仕事行くのに走ってて信号待ちで横に並んだタンデムのバイクが
ヤエーしてきてムカっときたことはあるわ

765 :774RR :2018/04/27(金) 16:59:29.65 ID:K5VSrlZe0.net
亀レスですが…
俺は博多うどん派だけど、倶知安豪雪うどんもなかなかうまかった!スープは塩辛かったけどな〜

766 :774RR :2018/04/27(金) 17:03:11.80 ID:56WrDhkTa.net
ヤエーしてもいいじゃないにんげんだもの
したくなければ返さなきゃいい

767 :774RR :2018/04/27(金) 17:18:19.24 ID:pNORxtxI0.net
やられたら絶対返せよ。こっちのテンション下がるやろがい

768 :774RR :2018/04/27(金) 17:22:14.80 ID:56WrDhkTa.net
返さない人がいるからこそ返された時の喜びが増すんだぞ

769 :774RR :2018/04/27(金) 17:32:37.39 ID:lcRhQspfa.net
珍走にヤエーされた何とも言いようがない感覚

770 :774RR :2018/04/27(金) 17:35:41.79 ID:g1X7k2t70.net
純真無垢の子供たちとか童顔巨乳の妙齢独身女性ならともかく、見も知らないオッサンに挨拶を強要されるのは鬱になるだけだな。

771 :774RR :2018/04/27(金) 17:44:11.65 ID:/9f9oUdR0.net
>>747
アメリカンは国産かハーレーか見分けがつかないよ・・・
恐らく国産アメリカンだろね
前にボッチツーリングしてた時
俺の前に居たアメリカンのおっさんが同じアメリカンにヤエーしてたんだけど無視されてたわw

>>769
レイプされた感覚になるよな・・・

772 :774RR :2018/04/27(金) 17:59:31.44 ID:PIRQXYOAF.net
愛知から横須賀に向かってる途中なんだけど、ホテル取ってなくて困った
誰か横須賀辺りで休みビジネスホテル教えてください

773 :774RR :2018/04/27(金) 17:59:50.77 ID:PIRQXYOAF.net
休みじゃなくて安いだ!

774 :774RR :2018/04/27(金) 18:07:49.29 ID:Kk54/CdSM.net
ネカフェか野宿じゃいかんのか?

775 :774RR :2018/04/27(金) 18:10:52.02 ID:3bavHcog0.net
>>747
北海道だとハレもやるよ
あそこは多分地元民でもヤエる(笑)

776 :774RR :2018/04/27(金) 18:13:31.10 ID:PIRQXYOAF.net
>>774
足を伸ばして寝たいんです、、、

777 :774RR :2018/04/27(金) 18:15:34.06 ID:3bavHcog0.net
横須賀なら宿に困ることないだろうがやすいのは解らん(´・ω・`)
グーグルマップでビジネスホテル検索したらええんじゃないかと…すまんな

778 :774RR :2018/04/27(金) 18:20:20.35 ID:56WrDhkTa.net
2、3、4で関西ツーリング行こうと思ってたのに雨じゃん
クソが

779 :774RR :2018/04/27(金) 18:23:18.79 ID:g1X7k2t70.net
横須賀から名古屋まで30分くらいなので、名古屋市内に宿泊すれば良い。

780 :774RR :2018/04/27(金) 18:27:46.65 ID:7+6Honjk0.net
尾張横須賀民乙

781 :774RR :2018/04/27(金) 18:29:29.47 ID:UUS58SkdM.net
>>772
じゃらん 今夜の宿 で検索!

782 :774RR :2018/04/27(金) 18:47:22.28 ID:Qa25DvNhM.net
わい鈴鹿でお泊まり
Booking.comで宿はおさえた

783 :774RR :2018/04/27(金) 18:50:43.83 ID:OPdFo93e0.net
トリバゴってどうなん

784 :774RR :2018/04/27(金) 19:01:37.53 ID:lpHx+1Eja.net
>>776
野宿したら足延ばし放題だぞ

785 :774RR :2018/04/27(金) 19:01:38.11 ID:7VwLC4S+0.net
>>776
横須賀って駅の近くに何件かビジネスホテルなかった?
むかし潜水艦が見えるくらい基地に近いビジネスホテルに仕事で泊まったら
夜中に海外で地震があり津波警報の気持ち悪いサイレンで目が覚めた記憶が


子どもとタンデムしてる人は子どもが笑いながらヤエーしてくるよね

786 :774RR :2018/04/27(金) 19:03:06.97 ID:AYFGrgQKa.net
青山テルマのルーツの国と聞いたことがある

787 :774RR :2018/04/27(金) 19:12:05.60 ID:JLOrnT33M.net
>>783
ネーチャンのO脚が気になる

788 :774RR :2018/04/27(金) 19:18:07.15 ID:Bcz0C4YT0.net
>>779
待てぃ

789 :774RR :2018/04/27(金) 19:18:30.62 ID:P577S2F1a.net
皆さんありがとうございます
行き当たりばったりで宿探しします!

790 :774RR :2018/04/27(金) 19:20:23.35 ID:Bcz0C4YT0.net
明日朝から出発だ。
道中お前らと出会うのが楽しみだわ。
一言も喋らんけどな。

791 :774RR :2018/04/27(金) 19:22:34.23 ID:6kaeQk+Oa.net
>>788
外人なのに短足とか言っちゃダメー!

792 :774RR :2018/04/27(金) 19:24:07.95 ID:3bavHcog0.net
掛川のホテルマスターチは楽しかったな

793 :774RR :2018/04/27(金) 19:37:49.47 ID:lpHx+1Eja.net
>>789
おじさんとラブホ泊まろうか

794 :774RR :2018/04/27(金) 19:43:49.16 ID:7VwLC4S+0.net
>>790
自分も早朝に出発だ
とりあえず6時頃に掛川道の駅のコンビニでコーヒーだな

795 :774RR :2018/04/27(金) 19:51:13.82 ID:3uRAogZpM.net
横須賀で野宿は無いわ
職質待ったなし

796 :774RR :2018/04/27(金) 20:08:19.94 ID:gY4rhz8oa.net
>>795
横須賀の職質
「..あんた、あのコのなんなのさ?」

797 :774RR :2018/04/27(金) 20:13:42.65 ID:g1X7k2t70.net
>>785
気持ち悪いサイレンってこれだな。
https://youtu.be/ViTR5ilwtL8

798 :774RR :2018/04/27(金) 20:13:49.68 ID:gByl2HoSa.net
>>793
ノンケだけど良いですよw

799 :774RR :2018/04/27(金) 20:23:22.93 ID:pnowiks2M.net
ノン毛(´・ω・`)

800 :774RR :2018/04/27(金) 20:29:17.66 ID:7VwLC4S+0.net
.
   /彡⌒ミ|
   || ( ・ω・|  なに?またハゲの話?
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ

801 :774RR :2018/04/27(金) 20:36:58.64 ID:OPdFo93e0.net
毛無山って全国にいっぱいあるんだね

802 :774RR :2018/04/27(金) 20:56:21.04 ID:Jx1InCpKM.net
ヒトツー中はみんどこでbottiで起動したりして偶然のスレ違いを楽しむのはどうだろう?

803 :774RR :2018/04/27(金) 21:00:36.97 ID:Bcz0C4YT0.net
>>794
新東名のそこらへんを11時ぐらいに通るわ。

804 :774RR :2018/04/27(金) 21:16:20.94 ID:CT2SFi0E0.net
あたいは海老名を6時の予定

805 :774RR :2018/04/27(金) 21:21:33.72 ID:9eVHdWJR0.net
>>802
bokkiに見えた

806 :774RR :2018/04/27(金) 21:37:27.52 ID:j8MDy+3E0.net
botch

807 :774RR :2018/04/27(金) 21:58:38.52 ID:IZSyixS/M.net
富士山5合目でも行くか

808 :774RR :2018/04/27(金) 22:01:16.26 ID:Ni30IE3J0.net
俺は明日から樹海でbotti

809 :774RR :2018/04/27(金) 22:02:13.97 ID:6abABlX4x.net
都心でボッチチャンス

810 :774RR :2018/04/27(金) 22:16:54.29 ID:EXg3XyNna.net
夜中に出発する予定だったのに、現実は今から帰宅なんだよなあ
何のために生きてるんや俺は

811 :774RR :2018/04/27(金) 22:20:47.23 ID:Qd/knfYg0.net
>>810
夜中に出発ならまだ間に合うやないか

812 :774RR :2018/04/27(金) 22:26:53.95 ID:FHZIINE90.net
ひゃおぽおおおおおお9連休!どこ行こう!

813 :774RR :2018/04/27(金) 22:38:12.19 ID:72QFhUsea.net
宿なんとかなりました!
酔っ払いうぜえな

814 :774RR :2018/04/27(金) 22:54:13.20 ID:IFuAA0Uv0.net
>>712
わかる
夜明け前に出るときは夜明けの景色と空気を堪能して明け切ったら朝飯
そのままウトウトしたらその後も快調だわ

815 :774RR :2018/04/27(金) 23:27:27.54 ID:OJ53tLFu0.net
そのままサービスエリアのベンチで寝ちゃって昼すぎに起きたことある

816 :774RR :2018/04/27(金) 23:32:53.13 ID:e8g7Y+uK0.net
ワイ氏、ニンジャ1000かZX14Rにするか真剣にお悩み中
今日だけで三回ウンコした

817 :774RR :2018/04/27(金) 23:34:45.53 ID:UhUNoyFy0.net
ウンコの情報要るか?

818 :774RR :2018/04/27(金) 23:35:15.82 ID:7+6Honjk0.net
夜明け前にこんな所走ってると馬鹿って俺だけかなと心地好い優越感に浸りながら走ってると、
山奥の開店前の道の駅で同じようなライダーが1〜2台休憩してて親近感が湧いてまた嬉しい

819 :774RR :2018/04/27(金) 23:35:26.98 ID:e8g7Y+uK0.net
>>812
高速乗っても大渋滞ですり抜け行脚のGWツーリングになんの魅力があるのだろうか?

820 :774RR :2018/04/27(金) 23:36:56.13 ID:e8g7Y+uK0.net
そういや二年前のGWに高速バスの道の駅でウンコし忘れてそのまま大渋滞に巻き込まれたコテおったな

821 :774RR :2018/04/27(金) 23:47:56.11 ID:n5CgW9cI0.net
二週間も前にキャンプ場の予約は済んだ
さて2日の深夜出発だ〜〜〜!!!
って雨かよ・・・キャンセルするかなぁ

822 :774RR :2018/04/28(土) 00:01:23.43 ID:TJY6ojYf0.net
>>30
お前しらないのか?
ネットで騒ぎになりすぎてリニューアルした時にみんな処分されたんだぞ、、!

(;ω;)

823 :774RR :2018/04/28(土) 00:02:38.54 ID:TJY6ojYf0.net
>>816
1000のほうが軽いしツーリングには楽
14rはこれから熱地獄で死ねる

824 :774RR :2018/04/28(土) 00:02:46.21 ID:1hAQNiaCd.net
>>821
人生で最も貴重な瞬間
それは決断の時である

825 :774RR :2018/04/28(土) 00:03:20.92 ID:6wkzbCOf0.net
3日便秘後の一本糞はクソバシラとして聳え立つもこれといってよい事もなく
しかも単品で配管詰まらせよった

826 :774RR :2018/04/28(土) 00:12:12.98 ID:8BSfUMND0.net
>>819
下も上も混んでるが、今は125ccだからずっと下道。
まぁ、混んでるだろうけど9連休なんてこの時期だけだ。

ケツに七つの傷が付くまで乗るぜ!
深夜のメンテナンス完了だ!ひゃっほーい仮眠取るぜ!!

827 :774RR :2018/04/28(土) 00:15:57.88 ID:18oJ4dq/0.net
結構休みが多い人いるんだね。
自分は30日と6日だけ。

828 :774RR :2018/04/28(土) 00:36:15.66 ID:JW/IlXpt0.net
俺は飲食店店員なので休みは無い
そしておそらくクソ忙しい

829 :774RR :2018/04/28(土) 00:57:19.80 ID:+CjE9eHv0.net
>>816
乗って自慢できるのは14Rだと思うが乗って楽しいのはNinja1000だろうな
今日は軟便やった

830 :774RR :2018/04/28(土) 01:00:44.48 ID:2ohzRU+Xa.net
明日から山陰でbottiだぜ

831 :774RR :2018/04/28(土) 01:21:13.66 ID:DghEadtJ0.net
>>828
俺もシフト勤務だから関係なし
いつも空いてる平日ツーリングしてる

832 :774RR :2018/04/28(土) 04:22:42.74 ID:w8vOsP45a.net
ツーリングにビジホまで要らないかな
足伸ばして寝れるとこもシャワーあるとこも探すのに苦労しないと思う
深夜料金で安いし

833 :774RR :2018/04/28(土) 04:57:30.69 ID:UFVar8+h0.net
怪我してバイク乗れないから連休は繋げなかった。
はぁ…映画でも見に行くかな…

834 :774RR :2018/04/28(土) 05:11:59.48 ID:fiQxyOi2d.net
まだ夜だと寒いんだな…

835 :774RR :2018/04/28(土) 05:19:41.53 ID:+qK3RnQv0.net
さて準備して出発だ

836 :774RR :2018/04/28(土) 05:23:04.16 ID:zHgxJ3ItM.net
寒すぎる きをつけろっ

837 :774RR :2018/04/28(土) 05:47:45.18 ID:maryDUF+0.net
>>808
イキロ

838 :774RR :2018/04/28(土) 06:04:26.83 ID:nrYxlK5v0.net
>>828
飲食業に限らず接客業や三交代制などは
そんな感じだねえ
平日にツーリングとか言うとニートと言われたりする

839 :774RR :2018/04/28(土) 06:18:52.62 ID:8BSfUMND0.net
ヌーズで何度か起きようとした記憶があるが、
何度かとめるうちに完全に寝てしまった。

>>832
> 足伸ばして寝れるとこもシャワーあるとこも探すのに苦労しないと思う
田舎の満喫は無かったりする。シャワーがね。

ひゃほおおおおおい、どこ行くか決めてないけど
とりあえず20号線をひたすらほぐしんすっべ!!

840 :774RR :2018/04/28(土) 06:46:22.86 ID:yjqV3gav0.net
長野の新しくできた道の駅行ってくるぜひゃっほぃ

841 :774RR :2018/04/28(土) 07:34:06.17 ID:+bnb0gzva.net
明け方クソ寒かったわ。
カッパ羽織って凌いで今刈谷PA
東へ向かうぞー

842 :774RR :2018/04/28(土) 07:47:17.31 ID:qo2AawvU0.net
うち寄る?

843 :774RR :2018/04/28(土) 07:56:53.67 ID:yIHZfvJz0.net
うちにも寄ってけ

844 :774RR :2018/04/28(土) 08:02:50.11 ID:oWL/mcZUa.net
この季節の防寒着としてのカッパの頼もしさは異常。
エリが首まであるってのが大きな要因やろな。

845 :774RR :2018/04/28(土) 08:13:47.02 ID:IGDOszR2M.net
今日は実家に帰らなきゃいけない。ツーリングは明日におあずけ。
便秘気味でなかなか出ないで困っています。

846 :774RR :2018/04/28(土) 08:17:26.87 ID:yIHZfvJz0.net
俺もこれから地元に帰るけど下痢で出発できない

847 :774RR :2018/04/28(土) 08:20:28.54 ID:n4Z9y5P1M.net
オレも客商売だからゴールデンウイーク終わってから休みだわ
今日めっちゃbike日和じゃん

848 :774RR :2018/04/28(土) 08:40:32.89 ID:w8vOsP45a.net
ツーリングしながら実家帰れよw

849 :774RR :2018/04/28(土) 09:06:09.39 ID:MzVuqU2td.net
糞が出ない流れなの?

850 :774RR :2018/04/28(土) 09:22:13.23 ID:zHgxJ3ItM.net
メッシュできちゃったよっっっ

851 :774RR :2018/04/28(土) 09:31:51.89 ID:FkXj/ThOp.net
すんげー渋滞だわ

852 :774RR :2018/04/28(土) 09:52:36.43 ID:bxwoNFZo0.net
暇だし地元ぶらぶらしてくるわ

853 :774RR :2018/04/28(土) 09:53:30.29 ID:7OpR/lzn0.net
>>847
終わってからのがいいね
一般の連休は混みすぎて嫌になるわ

854 :774RR :2018/04/28(土) 09:55:37.07 ID:xiekQBBBM.net
今日はバイクいじり
本当は出掛けたいのだけど
こんな時のバイクいじりは面倒で鬱

855 :774RR :2018/04/28(土) 10:03:37.61 ID:vlmd9Kp/0.net
この時期はウルトラライトダウン積んで走ってる
アウターの下に着るとかなり温かいしね

856 :774RR :2018/04/28(土) 10:11:28.28 ID:tkifm7n9d.net
おるかー?

857 :774RR :2018/04/28(土) 10:14:22.17 ID:BVZyd3xe0.net
>>850
メッシュ出来たのか?
止まってる時はまだいいけど走ってると流石に冷えるだろうな
俺は仕事だけど…

858 :774RR :2018/04/28(土) 10:18:40.76 ID:NKagXx0oM.net
なにでいくのが正解なんだ

859 :774RR :2018/04/28(土) 10:35:23.92 ID:u20cwoR7a.net
車?

860 :774RR :2018/04/28(土) 10:36:57.66 ID:5OXhdROQM.net
さて寝るか

861 :774RR :2018/04/28(土) 11:12:44.79 ID:8J841NBBK.net
寝たらしんじゅうめちゃうよ〜

862 :774RR :2018/04/28(土) 11:13:10.40 ID:d8rGKRxfr.net
>>849
出たけどもうちょっと我慢した方がキレイな一本糞だったかもと後悔中

863 :774RR :2018/04/28(土) 11:18:04.08 ID:8WWJuG60K.net
半年振りに鈴鹿越え
湯の山温泉への分岐交差点近くの公園で数匹の猿が餌あさりしとった

864 :774RR :2018/04/28(土) 11:36:37.45 ID:EEIkyUPga.net
本牧なう
"B"突堤に‥来い‥‥

865 :774RR :2018/04/28(土) 11:43:26.30 ID:gfim/dMSM.net
清里なう
今のところ空いてて快適だぜ

866 :774RR :2018/04/28(土) 11:47:54.20 ID:e1V9W72+d.net
会社なう
エラい人もいなくて快適だぜ

867 :774RR :2018/04/28(土) 11:53:32.47 ID:ibAuzs7CM.net
ビクビクしながら仕事しなくてすむな!

868 :774RR :2018/04/28(土) 11:53:36.10 ID:1GJA5H0z0.net
いい天気なのでジョギングしてきた。

869 :774RR :2018/04/28(土) 12:08:35.18 ID:3H+SFIQl0.net
>>864
昔は盛り上がってたのになぁ…
今はポツーンとか信じられない

870 :774RR :2018/04/28(土) 12:17:14.73 ID:FkXj/ThOp.net
鈴鹿なう
人でごった返してるわ

871 :774RR :2018/04/28(土) 12:21:18.55 ID:Dnx1Xf2Id.net
わいもおるでー

872 :774RR :2018/04/28(土) 12:24:27.93 ID:FkXj/ThOp.net
誰かはいるだろうと思ったw

873 :774RR :2018/04/28(土) 12:25:51.21 ID:KJ5nepSb0.net
今日は諦めた
夜出発して明日走り回ることにす

874 :774RR :2018/04/28(土) 12:42:58.08 ID:NY9UkEPxd.net
>>783
あれは怖かった

875 :774RR :2018/04/28(土) 12:52:13.89 ID:eMWKj4yhM.net
>>874
その話はやめろ!

876 :774RR :2018/04/28(土) 12:59:43.93 ID:NXN8RlZ90.net
>>874
コドリバゴ?

877 :774RR :2018/04/28(土) 13:04:38.89 ID:+mJ9Uz8o0.net
鮫島事件か。
もうそんな季節だな

878 :774RR :2018/04/28(土) 13:05:47.29 ID:HmnfWxoAd.net
鮫島事件って何?

879 :774RR :2018/04/28(土) 13:06:27.12 ID:HmnfWxoAd.net


880 :774RR :2018/04/28(土) 13:20:40.81 ID:naMv8LEad.net
>>864
Bって何かあるの?
つーか入っちゃダメなんじゃね?
シンボルタワーはDだろ?

881 :774RR :2018/04/28(土) 13:22:32.18 ID:EEIkyUPga.net
>>880
明るい時間は大丈夫みたいだよ
一番奥まで行くとこの先海って看板があって、そこから海を見渡せるよ

882 :774RR :2018/04/28(土) 14:20:05.62 ID:oWL/mcZUa.net
>>877
マジでやめーや

883 :774RR :2018/04/28(土) 14:37:07.57 ID:X3zbUFYO0.net
鮫島といえばシャークの仁しか

884 :774RR :2018/04/28(土) 14:45:58.61 ID:iS6BiGTX0.net
よっしゃー
今から大阪から東京までソロツーするやでー

885 :774RR :2018/04/28(土) 14:54:11.07 ID:3H+SFIQl0.net
江島生島事件

886 :774RR :2018/04/28(土) 15:39:51.25 ID:KJ5nepSb0.net
洗車とオイル交換は済ませた!後は出発するだけや!

887 :774RR :2018/04/28(土) 15:41:33.19 ID:naMv8LEad.net
>>881
そうなの?
何か入り口に守衛さんが居て関係者以外進入禁止の看板出てたと思うんだけど。

888 :774RR :2018/04/28(土) 15:56:33.93 ID:izqXGHH3M.net
明日関西から高知行くんやけど高知駅近くで1人で気軽に入れる居酒屋さんないやろか?

889 :774RR :2018/04/28(土) 16:27:16.06 ID:bxwoNFZo0.net
チョコモナカジャンボうめええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

890 :774RR :2018/04/28(土) 16:30:21.09 ID:jYx5s41NM.net
今日普通に空いてて拍子抜けだったわ

891 :774RR :2018/04/28(土) 16:32:21.74 ID:tL/PeCoza.net
>>887
そんなことなく、俺以外にも写真撮ってた人いたよ
てか江ノ島人多すぎ

892 :774RR :2018/04/28(土) 16:35:38.69 ID:TmPzcD2p0.net
GW初日さっそく千葉で60代のライダー高速で事故死

893 :774RR :2018/04/28(土) 16:36:07.80 ID:QUFlfzZGd.net
江ノ島のハーレー率は異常
よくあの暑いところにくそ熱い乗り物で行こうとするわ

894 :774RR :2018/04/28(土) 16:38:59.62 ID:4OVOl1Hhd.net
てかハーレー率どこも年々高くなってる希ガス
売れ天皇?

895 :774RR :2018/04/28(土) 16:43:09.04 ID:tL/PeCoza.net
>>894
確かハーレーの売れ行きが落ちた原因がミドリムシだからバイクの駐車規制緩和されたんじゃなかった?

896 :774RR :2018/04/28(土) 16:44:21.23 ID:hDslsMyA0.net
>>893
あと空ぶかししまくりの旧車珍走もどき。
特におそろいの赤いジャンバー連中がウザイ!
箱根に行く前のトイレ休憩で奥の公園の前に行くんだが
五月蝿いったらありゃしねー!

897 :774RR :2018/04/28(土) 16:47:12.44 ID:DImDEpKhM.net
本日の客の外人率90%…うちアジア系90%
うちジャージ、スウェット系パンツ着用率90%
似合ってない率100%…いやある意味お似合い率100%か
ありゃスラッとした白人黒人のモデルが着てこそ似合うもんだろ
何自信満々で着用しとんねん

898 :774RR :2018/04/28(土) 17:00:40.44 ID:MzVuqU2td.net
車で出掛けた帰りにスズキの青白ビキニカウルネイキッド乗りが居たんだけど、ウェアもスズキで背中にTEAM SUZUKIって書いて有って感動したわ

899 :774RR :2018/04/28(土) 17:22:03.58 ID:QUFlfzZGd.net
>>896
旧車は厚木PAで50台くらい終結してるのに出くわしたことがある。それを尻目に江ノ島向かったが、連中は渋滞の中をすり抜けしまくりでどんどん前に出る。で江ノ島に着いたらバスがUターンするロータリーにたむろってて迷惑この上ない

900 :774RR :2018/04/28(土) 17:31:03.72 ID:X3zbUFYO0.net
>>897
まあ気持ちは分からんでもないが、忘れろ
一度ひとつの思考にとらわれると、その後ずっと支配される

901 :774RR :2018/04/28(土) 17:35:18.63 ID:DImDEpKhM.net
>>900
まあまあ売上あったしええんやけどもな

902 :774RR :2018/04/28(土) 17:45:41.99 ID:vlmd9Kp/0.net
>>898
乗ってる人も鈴木さんなら完璧だな

903 :774RR :2018/04/28(土) 17:47:18.78 ID:HmnfWxoAd.net
チョロっと国道走ってきたけどツーリンガー多いなあ
マスツー9台とすれ違った

904 :774RR :2018/04/28(土) 17:50:12.19 ID:kuMZB7c0r.net
ツーリングって行ったことないけど、一人じゃつまんなさそう

905 :774RR :2018/04/28(土) 17:56:38.96 ID:ZUekJ/o1M.net
じゃあツーリング向いてない

906 :774RR :2018/04/28(土) 17:56:56.87 ID:k8K3fsD80.net
>>904
スレチ

907 :774RR :2018/04/28(土) 17:57:37.43 ID:naMv8LEad.net
そういえば知り合いで鈴木さんと川崎さんはそれぞれのメーカーに乗ってた。
やっぱ意識するのかな?
他メーカーに気に入った車種が見つかってもそれ以上にメーカー名の方が魅力的なんだろうか?

908 :774RR :2018/04/28(土) 17:59:17.90 ID:UYcGy5EeM.net
知り合いの鈴木さんはヤマハだったわ
あえてツッコむ事も無いけど

909 :774RR :2018/04/28(土) 18:05:02.66 ID:sMFMcJ7UM.net
>>894
売れてない。

910 :774RR :2018/04/28(土) 18:37:14.78 ID:SxMts6YFM.net
うちの知り合いの鈴木さんは車もバイクもホンダだったな

911 :774RR :2018/04/28(土) 18:43:05.18 ID:+bnb0gzva.net
>>884
京都から東京まで来てみた。
西の外れやけど。
これから友達がオープンさせたバーに行ってくる。

912 :774RR :2018/04/28(土) 18:45:58.17 ID:hy0VP9frM.net
つまんないならバイク乗らなきゃええやん

913 :774RR :2018/04/28(土) 18:51:12.24 ID:S3RkPmsZ0.net
近所に大型バイク持ってる家があるけど
いつも磨いてばかりで乗ってるとこ見たことがない
ツボじゃないんだからアホみたい乗れ

914 :774RR :2018/04/28(土) 18:53:57.75 ID:M51aKp3u0.net
あれは・・・いいものだ・・・!

915 :774RR :2018/04/28(土) 18:56:12.74 ID:B1T/2n+EM.net
飾りだ!

916 :774RR :2018/04/28(土) 19:20:39.64 ID:0LdMghcd0.net
GWで事故を起こして死んだ人は
出発前はウキウキで、まさか自分が死ぬとは思ってなかったんだろうなぁ

917 :774RR :2018/04/28(土) 19:37:57.31 ID:88UFQJW90.net
明日は我が身やで

918 :774RR :2018/04/28(土) 19:45:59.87 ID:5qrhf598a.net
>>911
呼んでくれば!

919 :774RR :2018/04/28(土) 19:47:48.63 ID:S3RkPmsZ0.net
>>916
もしかしたら去年のGWですでに死んでたりしてな

920 :774RR :2018/04/28(土) 19:52:12.46 ID:BVZyd3xe0.net
>>898
ビキニカウルでよかった
GSX- R1000だったら今ごろ・・・

921 :774RR :2018/04/28(土) 21:01:32.04 ID:kWvTZ1jn0.net
>>897
何でジャップって他人のファッション如きに一々文句つけるんだ?
迷惑かけてるわけでもないのに

922 :774RR :2018/04/28(土) 21:07:47.98 ID:W1JJrg8N0.net
>>897
https://i.imgur.com/TktA7xY.jpg
これ思い出した

923 :774RR :2018/04/28(土) 21:09:33.32 ID:AUevEqpK0.net
>>888
ビジホに用意してある冊子で好きな所を選べば良いよ。

924 :774RR :2018/04/28(土) 21:14:32.71 ID:wW5pssvga.net
明日ビーナス行ってみることにしたわ
初ビーナス
これ食っとけみたいなやつあったら紹介しろください

925 :774RR :2018/04/28(土) 21:18:56.50 ID:xGbMN+4d0.net
>>916
俺はさっき臓器提供カードに署名しといた
生きて帰れる保証なんてないからな

926 :774RR :2018/04/28(土) 21:21:09.84 ID:zuUL5PaRx.net
霧ヶ峰のじゃがバター爺さん元気かな・・・

927 :774RR :2018/04/28(土) 21:21:29.01 ID:k8K3fsD80.net
>>924
ソフトクリーム
じゃがバター

928 :774RR :2018/04/28(土) 21:29:16.90 ID:gSkVaFAFM.net
>>924
イナゴソフト

929 :774RR :2018/04/28(土) 21:30:29.15 ID:AaW8gJ0Ca.net
>>922
透け透けじゃねーか!

930 :774RR :2018/04/28(土) 21:32:44.23 ID:wnzWY9uf0.net
>>925
フルコースで申し込んだよね?

931 :774RR :2018/04/28(土) 21:37:54.27 ID:jxYuh6c90.net
明日ボルティーで富山から大阪まで行ってくる
オール下道でいくつもり
死なないようにがんばります

932 :774RR :2018/04/28(土) 21:38:19.02 ID:jlFC8Fkt0.net
30年くらい前のことだが、いすゞに入社した日野さんてのが実際いた。ネタで採用したみたいだわな。
今ならいすゞも日野もナカーマみたいなもんだけんどもね?

933 :774RR :2018/04/28(土) 21:39:03.04 ID:mo3kFtUA0.net
期待して画像開いた俺が情けない。

934 :774RR :2018/04/28(土) 21:41:21.78 ID:wnzWY9uf0.net
>>924
ビーナスラインの道はデコボコだから注意ね
ガード付き側溝が道を横切っているのは有り得ない
ビーナスラインで大抵の道はオフロードかアドベンチャーバイクが最強じゃないかな 2年前にリッターバイク乗っているがオフロード車に抜かれたけど道が凸凹な為 抜き返す気すら起こらなかったわ ビーナスラインを飛ばすとバイクが確実に傷むぞ ある意味スピード抑制効果はある

935 :774RR :2018/04/28(土) 21:45:30.20 ID:+qK3RnQv0.net
一般道メインで行ってきた
国道1号線から国道301号線へと進んで419号線へ
岐阜県の道の駅おばあちゃん市・山岡と隣の小里川ダムカード貰い
そのまま33号線へ進んで愛知県犬山市の桃太郎神社へ
帰りは名古屋方面に向かって帰宅
休憩時間抜いて約13時間くらいの走行と約410キロ走った

行きと帰りに手を振ってきた人がいたのでヤエーしたよ(´・ω・`)

936 :774RR :2018/04/28(土) 21:57:49.31 ID:UH6lexxcM.net
>>892
それで一気に熱が冷めて明日出掛けるのをやめた俺

937 :774RR :2018/04/28(土) 21:59:52.91 ID:UH6lexxcM.net
>>893
いかにもサザンとかにかぶれた連中が乗ってそう
頭リーゼントでスカジャン着た横浜横須賀引きずり野郎

938 :774RR :2018/04/28(土) 22:00:39.68 ID:kQGds2RX0.net
昼から宛もなく走りだし、福井の満喫にきた
昼間風冷たいわ!
先週、先々週なんか暑かったのに

939 :774RR :2018/04/28(土) 22:01:18.94 ID:UH6lexxcM.net
>>911
遠くに知り合いがいるとそういう事が出来るから羨ましい

940 :774RR :2018/04/28(土) 22:01:44.87 ID:qo2AawvU0.net
ボルティーの方が死にそうだな

941 :774RR :2018/04/28(土) 22:05:22.45 ID:UH6lexxcM.net
>>913
改良住宅みたいな汚い家なのに車庫にハーレーが止まってる家が近所にあるわw
いかにも生活保護で暮らしてますって感じなのに、なぜハーレーがあるんだかな

942 :774RR :2018/04/28(土) 22:12:46.04 ID:5OXhdROQM.net
サザンと小田、ユーミン、YMOのCDは全部ゴミに出した。棚一つ空いた。

943 :774RR :2018/04/28(土) 22:15:07.85 ID:RUu4AuRO0.net
浄水場の施設公開を手伝ってきたんですけど!
きゃんつー?に行けないんですけど!はぁ…

944 :774RR :2018/04/28(土) 22:17:19.13 ID:Xovi5UMh0.net
>>915
脚がついているのか!

945 :774RR :2018/04/28(土) 22:32:33.55 ID:1uOCTvSd0.net
>>921
ファッションだけに限らず、日本人は他人の評価をいちいち気にしすぎだよね

946 :774RR :2018/04/28(土) 22:37:04.15 ID:4zvgkH+d0.net
今日の出来事
道の駅で来夢先輩に遭遇
https://dotup.org/uploda/dotup.org1520058.jpg
日帰り温泉の願い事の短冊
https://dotup.org/uploda/dotup.org1520059.jpg

947 :774RR :2018/04/28(土) 22:44:11.67 ID:xR6z/HKQH.net
>>924
奇遇だな。俺も明日ビーナスライン行く。お互い気をつけよう

948 :774RR :2018/04/28(土) 22:48:12.82 ID:Nn1mfC3g0.net
長野住みだけど、そんなにビーナスいいかなー
車のながーい渋滞を思い出すわ

明日は長野県の海、上越から糸魚川まで海沿い行くぜ
たら汁飲んでくる

949 :774RR :2018/04/28(土) 22:49:22.79 ID:RUu4AuRO0.net
「かいぞくになれますように よしまさ」
よしまさ君、まずはソマリ語とアラビア語を覚えよう
ソマリアの公用語だからね

950 :774RR :2018/04/28(土) 22:58:26.09 ID:s/iPDciQa.net
ビーナスは景色が良いっていうより林道だな

951 :774RR :2018/04/28(土) 23:00:03.19 ID:R+HMo0q4a.net
林道、林道、美味しいものがあれば

952 :774RR :2018/04/28(土) 23:00:05.47 ID:X3zbUFYO0.net
卒業できますようにのようを様と書いてる時点で
あんまり女にはもてないだろうな…

953 :774RR :2018/04/28(土) 23:03:16.69 ID:AsGNwGaDa.net
某ロボットメーカーへの出張ついでに車で道志道走ったけど、ラリーカーじゃねぇと飛ばす気にならんな(笑)
ヴィーナスは悪路と有料トイレと富士山ビューの思い出。

954 :774RR :2018/04/28(土) 23:10:12.69 ID:a4dfcSC4a.net
今時期のビーナスって結構寒いのかね?

955 :774RR :2018/04/28(土) 23:10:48.25 ID:Nn1mfC3g0.net
>>953
すぐ分かった
山梨県の優良企業、ファナックだね

956 :774RR :2018/04/28(土) 23:13:46.64 ID:UFVar8+h0.net
え?パナップがどうしたって?

957 :774RR :2018/04/28(土) 23:13:55.16 ID:zHgxJ3ItM.net
てんとはって
ねぶくろにはいりました

958 :774RR :2018/04/28(土) 23:16:29.41 ID:bxwoNFZo0.net
おじさんのテントも張ってるよ

959 :774RR :2018/04/28(土) 23:19:34.75 ID:X3zbUFYO0.net
でもほんといい季節だよな今って

960 :774RR :2018/04/28(土) 23:21:57.59 ID:bhbJtpxM0.net
>>953
ヅダ作ったところ?

961 :774RR :2018/04/28(土) 23:26:01.68 ID:AsGNwGaDa.net
ヅダと稲葉会長との関係は分からんが、人の良いおじさんだった

962 :774RR :2018/04/28(土) 23:57:51.14 ID:TL8XtONk0.net
>>959
○○にちょうど良い季節ってのはあっという間におわるよね。

963 :774RR :2018/04/29(日) 00:08:10.05 ID:DVQMzFIra.net
2週連続でこの週末の天気の良さ
2018年のピークは間違いなく今だ

964 :774RR :2018/04/29(日) 00:09:42.30 ID:XxwN1bPga.net
>>963
去年の8月以降はヤバかったからな。
乗れるときに乗らないとってのが大きな教訓

965 :774RR :2018/04/29(日) 00:11:53.87 ID:2QctVOmo0.net
おまえらGW中に事故るなよ

966 :774RR :2018/04/29(日) 00:14:33.22 ID:/lVSrtod0.net
>>965
平日なら事故っていいのか?ああん?(酒乱

967 :774RR :2018/04/29(日) 00:20:02.97 ID:X+gy2Aftd.net
イベント中のバイク事故は交通法規制とかパトロール強化とか第三者にとばっちりくるからな
特に子供相手の人身事故とかやめてくれ

968 :774RR :2018/04/29(日) 00:27:55.35 ID:F8LcWtWU0.net
>>946
よくそんな格好でバイクに乗れるな

969 :774RR :2018/04/29(日) 00:35:51.24 ID:83yOi6400.net
顔を隠せるからね
意外と出来るんじゃね?
俺は無理だけど

970 :774RR :2018/04/29(日) 00:40:23.79 ID:X+gy2Aftd.net
>>946
男?
ゴツいよな

971 :774RR :2018/04/29(日) 01:14:32.40 ID:dCLAjYQL0.net
>>929
ツッコミどころはソコぢゃねぇぇぇ!

972 :774RR :2018/04/29(日) 02:16:24.92 ID:mAK4xV2gM.net
寄り道しまくりで500kmを12時間で走破。
満喫のライダー多いね。県外ナンバーがナランドル

973 :774RR :2018/04/29(日) 02:27:28.63 ID:mAK4xV2gM.net
あさ7時に出て、ついたのは25時。
観光などの時間を除いた時間がね。
封鎖中の道にいってしまってえらい無駄足食ったわ。

974 :774RR :2018/04/29(日) 05:19:23.51 ID:CvNM9hgR0.net
>>960
節子それツィマッドや

975 :774RR :2018/04/29(日) 06:02:54.08 ID:LKIUYx2RM.net
おはヨーグルト

976 :774RR :2018/04/29(日) 06:08:34.50 ID:Q9SO2s7R0.net
>>968
一昔前に罰ゲームでメイドさんの格好でツーリングにいった人がいたよね
https://i.imgur.com/PWarfKH.jpg

977 :774RR :2018/04/29(日) 06:22:31.75 ID:QwU4+QvaM.net
おは溶鉱炉に沈むT-800

978 :774RR :2018/04/29(日) 06:27:18.04 ID:Fiyg8Cvo0.net
ツーリング行きたいのだが布団からでれない

979 :774RR :2018/04/29(日) 06:36:51.37 ID:PUNAB3xC0.net
>>978
夢の中で好きなバイク乗ってツーリングすればええねん 安上がりで事故知らずですやんか( ^∀^)ゲラゲラ

980 :774RR :2018/04/29(日) 07:36:41.19 ID:0aVjkkgqH.net
快活クラブで寝たけど身体痛いわ

981 :774RR :2018/04/29(日) 07:39:21.40 ID:83yOi6400.net
ネットカフェに宿泊すると
とくに長距離で連泊する場合は
ツーリング費用が格段に安くつくからな

982 :774RR :2018/04/29(日) 07:40:42.35 ID:Phx1oXphd.net
高速道路事故多すぎうち
自重しろ

983 :774RR :2018/04/29(日) 07:41:19.94 ID:0aVjkkgqH.net
いっつも1人でツーリング Ver.225
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1524955132/

次立てといた
今日も安全運転でいきましょう

984 :774RR :2018/04/29(日) 07:55:17.39 ID:6AmTUnax0.net
ネットカフェは行ったことないなあ
会員にならないといけないんだよね?

985 :774RR :2018/04/29(日) 08:01:45.33 ID:83yOi6400.net
>>984
その場で入会して利用出来るでしょ
チェーン店なら全国で利用出来る
ただしあの狭苦しいブースで
他人の鼾や雑音の中で睡眠休憩を取るのは
人によっては厳しいかもね
シャワーもないところが大半

ただしせいぜい二千円前後で
ネットや端末などの充電が出来てドリンクフリーで
宿泊出来るのは金銭的にはかなりお得感がある

986 :774RR :2018/04/29(日) 08:13:55.11 ID:xG20hxgwa.net
60歳以下の若い衆は野宿するもんだぞ。

987 :774RR :2018/04/29(日) 08:16:17.28 ID:QwU4+QvaM.net
野糞なら何度か…(ヽ´ω` )

988 :774RR :2018/04/29(日) 08:20:29.53 ID:QAW4w+Xza.net
ここぞとばかりに有料エロサイトがフリーで試聴できる

989 :774RR :2018/04/29(日) 08:25:28.35 ID:jfZNesZEd.net
トイレにエロサイトの広告があって不覚にもおっきする

990 :774RR :2018/04/29(日) 08:30:12.49 ID:0MvY8nKk0.net
高速中にウンコマンが門を叩きだしたらどうするの?

991 :774RR :2018/04/29(日) 08:34:07.57 ID:HxDc2SozH.net
何者だ!と正体を確認する

992 :774RR :2018/04/29(日) 08:39:24.21 ID:+ycvSvqia.net
屁です!

993 :774RR :2018/04/29(日) 08:42:07.31 ID:kzNDzdPw0.net
通ってよし!

994 :774RR :2018/04/29(日) 08:45:25.83 ID:gXNu3Mf/0.net
うちの近所の都営住宅の駐車場にベンツ、BMBが何台も駐車してる

995 :774RR :2018/04/29(日) 08:48:42.37 ID:dnrdg7nn0.net
屁かと思ったらうんちだったわ

996 :774RR :2018/04/29(日) 08:54:06.58 ID:QwU4+QvaM.net
1000なら泣きながらパンツ洗わなくてよくなる

997 :774RR :2018/04/29(日) 08:57:02.55 ID:ogO3l9uw0.net
997なら雨降っても439を走る

998 :774RR :2018/04/29(日) 08:58:14.17 ID:zH5tTSoIa.net
https://i.imgur.com/eQrM2j4.jpg

999 :774RR :2018/04/29(日) 09:09:57.93 ID:Q9SO2s7R0.net
>>988
別の事で疲れてしまい次の日が大変になりそう

1000 :774RR :2018/04/29(日) 09:11:05.84 ID:Q9SO2s7R0.net
みんな事故の無いようにツーリングするんだよ(´・ω・`)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200