2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いっつも1人でツーリング Ver.222

1 :774RR :2018/03/24(土) 12:05:05.40 ID:VrBaaWII0.net
前スレ
いっつも1人でツーリング Ver.221
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1520169368/

※次スレは>>980を踏んだら立ててください
立てる時は本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR :2018/03/24(土) 12:09:52.05 ID:xai66IlDd.net
道の駅で食うソフトクリーム最高

3 :774RR :2018/03/24(土) 12:15:53.54 ID:Jm0cGxB00.net
それソフトクリームじゃなくてウンコやぞ

4 :774RR :2018/03/24(土) 13:06:14.77 ID:Di5ISETba.net
いや、それはウンコ味のソフトクリーム

5 :774RR :2018/03/24(土) 14:53:03.13 ID:Aqup4XkUa.net
紛うこと無きうんこ

6 :774RR :2018/03/24(土) 14:54:37.71 ID:urMqpJoZ0.net
ウコン味のソフトクリームなら食べても良いかな

7 :774RR :2018/03/24(土) 15:00:08.24 ID:xai66IlDd.net
やけに茶色いとは思ったけどウンコだったのか。

8 :774RR :2018/03/24(土) 15:47:38.27 ID:Aft8QTYhp.net
浅草にあるよな

9 :774RR :2018/03/24(土) 15:59:40.10 ID:JxQObx7d0.net
ウンコのモニュメントか

10 :774RR :2018/03/24(土) 16:09:51.45 ID:urMqpJoZ0.net
このあいだ塗り直してたな黄金色の雲古

11 :774RR :2018/03/24(土) 16:12:23.20 ID:pZPf5qqF0.net
清里のク・ソフトを思い出した

12 :774RR :2018/03/24(土) 16:23:03.49 ID:urMqpJoZ0.net
ご丁寧にスプーンにハエがたかっている

13 :774RR :2018/03/24(土) 16:45:28.48 ID:EqPGdkvF0.net
ソフクリ3年柿8年梨のバカヤロ15年

14 :774RR :2018/03/24(土) 16:51:01.53 ID:8mRi6DZZd.net
>>13
ヤベーおもしれー

15 :774RR :2018/03/24(土) 16:56:19.86 ID:zFcOOQCpa.net
愛知の国道41号バイクよく上がってくけどどこ目指してるん?

16 :774RR :2018/03/24(土) 17:28:36.31 ID:Go8iY6Ui0.net
新名神走ってきた
トンネルの照明とか小便器に手洗いが付いてたりとか地味に改善されてるところがあるんだな
ただ3車線分の土地が余ってるのは勿体なかったな
トンネルとか橋とか対応できなさそうだし

17 :774RR :2018/03/24(土) 17:35:32.04 ID:MuP/XTrca.net
https://pbs.twimg.com/media/DOCOlXkUQAYPzfn.jpg

18 :774RR :2018/03/24(土) 17:47:34.79 ID:rwHsBgZPa.net
(´・ω・`)ここが新しいおうち?

19 :774RR :2018/03/24(土) 18:22:35.92 ID:Jm0cGxB00.net
そう新しいう○ち

20 :774RR :2018/03/24(土) 18:27:14.58 ID:rwHsBgZPa.net
(´・ω・`)そっかー

21 :774RR :2018/03/24(土) 18:35:53.44 ID:moTYdZGCM.net
スタルクさんばかにすんな

22 :774RR :2018/03/24(土) 19:07:08.05 ID:GVOYH3zK0.net
ドイツ系名前で思い出したが、ザッカーバーグってツッカーベルグなんだな、「砂糖のお城」、カワイイ

23 :774RR :2018/03/24(土) 19:11:47.65 ID:1NTSqeBFM.net
上野公園、桜満開ってやってんじゃん

24 :774RR :2018/03/24(土) 19:12:45.14 ID:CBYu90ED0.net
カイザーベルグ

25 :774RR :2018/03/24(土) 19:15:21.24 ID:h4GkFkQRd.net
イッヒフンバルトヘーコック!
ミーデルベン!

26 :774RR :2018/03/24(土) 19:35:25.38 ID:PvBgwDMl0.net
ガンジスの流れにまかせて

27 :774RR :2018/03/24(土) 20:13:15.21 ID:1NTSqeBFM.net
ベルグカッツェ

28 :774RR :2018/03/24(土) 20:25:48.21 ID:AzmgGqrf0.net
あしゅら男爵

29 :774RR :2018/03/24(土) 23:40:57.02 ID:bjcbUWay0.net
桜見に行ったけどどこもまだツボミだった
来週は用事があるし…2週間後なんてもう散ってるよね

30 :774RR :2018/03/24(土) 23:43:17.90 ID:CvDhfHLaa.net
つぼみは処女

31 :774RR :2018/03/24(土) 23:43:22.10 ID:SxaW/KDt0.net
ぼっちが桜なんか気にしてんじゃねーよ!平日の夜でも早朝でも観たきゃ観れんだろ

32 :774RR :2018/03/25(日) 00:21:13.15 ID:kwSXtSgi0.net
つぼみ・・・それは妄想を高める言葉だ (´・ω・`)

33 :774RR :2018/03/25(日) 00:30:58.09 ID:SYZjHjVN0.net
イソノカッツォ

34 :774RR :2018/03/25(日) 00:57:37.77 ID:BE9JygVO0.net
ハマグリとかアワビは?

35 :774RR :2018/03/25(日) 00:58:42.31 ID:te7F0Ben0.net
ノルゲッソヨ

36 :774RR :2018/03/25(日) 00:58:45.08 ID:ZJNG+v2u0.net
つぼみって文字列だけでちんちんがムズムズする

37 :774RR :2018/03/25(日) 01:31:45.36 ID:jMdjaKUh0.net
>>33
イタリア語にしてんじゃねえ

38 :774RR :2018/03/25(日) 02:14:08.97 ID:JF3lGXZsa.net
つべのドラレコ事故動画を見てたら衝突の瞬間、運転者とおぼしき音声で
「カッツォ!!」という叫び。
どこの言語か知らんが「あぶねぇ!!」ってことだろな。

39 :774RR :2018/03/25(日) 02:17:32.78 ID:UrR3nPBga.net
カツオ!

40 :774RR :2018/03/25(日) 03:10:04.84 ID:kCNRivBNa.net
ちんぽ!

41 :774RR :2018/03/25(日) 06:26:49.55 ID:Ix1V3aBDx.net
オレのつぼみ

42 :774RR :2018/03/25(日) 07:27:40.33 ID:kwSXtSgi0.net
>>41
被ってるのですね(´・ω・`)

43 :774RR :2018/03/25(日) 07:42:56.59 ID:ghNvjEmXa.net
「味蕾」って言葉はなんとなくいらやしい意味にとらえてしまう

44 :774RR :2018/03/25(日) 08:21:00.26 ID:y8sPrNL40.net
最近の高速道路って戦略的で高額な食事を提供するSAよりも、地元のジジババが営業してるようなPAの食堂の方が安いうまいのHighCPな食事が期待できるような気がするんだが

45 :774RR :2018/03/25(日) 08:21:16.62 ID:Txt42bj60.net
>>41
花咲くことのない…

46 :774RR :2018/03/25(日) 08:32:31.57 ID:te7F0Ben0.net
>>44
ジジババのやってる店は懐かしい味であって、決してうまい店ばかりではないのだ…
基本的には塩分高いがダシやフォンが足りない

47 :774RR :2018/03/25(日) 08:59:26.83 ID:xmhhIad70.net
公団の頃はうますぎると怒られたそうだ。でもPA飯安くてよかった東郷とか中井とか

48 :774RR :2018/03/25(日) 09:25:29.38 ID:7J1C0bX60.net
>>22
「シュヴァインシュタイガー兄弟」
でしばらく笑ってた

49 :774RR :2018/03/25(日) 10:07:05.13 ID:7ymfzHsW0.net
この金髪豚野郎!

50 :774RR :2018/03/25(日) 10:08:48.23 ID:lApA4tUga.net
常磐道だと友部SAで飯食うのは旅行の人、美野里PAで食うのは仕事人、って感じがする。
美野里は、別にスゲェおいしい訳じゃないんだけど、ボリュームと安定の味と仕事人ばかりだから気負わなくていい空気が心地よい

51 :774RR :2018/03/25(日) 10:38:35.53 ID:SYZjHjVN0.net
食い物なんかどうでもいい。無料のお茶飲んで地図をもらえればいい。

52 :774RR :2018/03/25(日) 11:34:33.60 ID:emhBTV1t0.net
安積とか国見の食堂感は好き

53 :774RR :2018/03/25(日) 11:48:23.51 ID:Txt42bj60.net
こういう小汚い店が美味いんだよ
と、入ったらまずかった思い出

54 :774RR :2018/03/25(日) 12:26:48.64 ID:JF3lGXZsa.net
実際、小汚ない店が旨い確率ってどんなもんなんやろな。
俺は46歳だけど経験上旨いのは2〜3割かな。

55 :774RR :2018/03/25(日) 12:27:48.42 ID:QEbwheXC0.net
>>52
仙台の鶴巣もなかなか。
上りのあんぱんとスタミナ丼が好き。

56 :774RR :2018/03/25(日) 12:28:44.99 ID:Ix1V3aBDx.net
激戦区の小汚い店は美味い
田舎の小汚い店はまずい

選べるか選べないかで決まる

57 :774RR :2018/03/25(日) 13:20:17.38 ID:ZrF9f0hCa.net
>>29
標高高いところとか、緯度が高いところとか、桜の開花と休みが合うところを探せば良い。

58 :774RR :2018/03/25(日) 14:00:31.16 ID:kwSXtSgi0.net
>>53
ツーリングでは無いけど
某四国の温泉街で数人で入って後悔してホテルに戻り食べなおした思い出

59 :774RR :2018/03/25(日) 16:10:15.14 ID:pEA6Dh2B0.net
ビーコムのマイク付とか買ったら
グーグルさんとお話できたりするの?

60 :774RR :2018/03/25(日) 16:23:20.72 ID:slEb7T4EM.net
>>54
なぜ聞いてもいない年齢を言う必要があるのか

61 :774RR :2018/03/25(日) 16:36:08.66 ID:R1rQBUF00.net
>>59
Bluetooth接続していれば、OK Googleで操作可能。

62 :774RR :2018/03/25(日) 17:02:05.35 ID:etkzOAdzH.net
久々にツーリングしたら背中が筋肉痛…
筋力落ちてんだね

63 :774RR :2018/03/25(日) 17:02:51.60 ID:SYZjHjVN0.net
俺は55歳だけど、勃起してもチンチンがカチンコチンにならなくなってきた

64 :774RR :2018/03/25(日) 17:07:05.63 ID:EMXhZoAU0.net
近場とはいえ3か月ぶりにツーリングに行けて満足
うみんぴあ大飯は眺めが良くていいわ
朝方の極端な冷え込みがなければ遠出できるんだがなぁ

65 :774RR :2018/03/25(日) 17:33:58.15 ID:Eo5Fxgkid.net
>>60
小汚い見せなんだろ

66 :774RR :2018/03/25(日) 17:40:18.31 ID:CJq12FRTa.net
俺は34歳だけどこの前離婚した。

67 :774RR :2018/03/25(日) 17:58:31.96 ID:nP5QpeLma.net
>>66
ツーリングし放題だな!

68 :774RR :2018/03/25(日) 17:59:42.77 ID:PnBMzb1lM.net
俺52歳やけど昨日うんこ漏らした

69 :774RR :2018/03/25(日) 18:03:44.68 ID:NJNI++SX0.net
過去の思い出も未来の不安も養育費もバイクでぶっちぎるの?

70 :774RR :2018/03/25(日) 18:07:40.80 ID:ZJNG+v2u0.net
>>66
バイク買お!

71 :774RR :2018/03/25(日) 18:22:23.52 ID:pNDBLx+80.net
>>68
うんこがタイツを伝ってくるぶしまで来て
うんこ臭いんだな?

72 :774RR :2018/03/25(日) 18:27:50.06 ID:PnBMzb1lM.net
それとシートバッグに一升瓶縛り付けて新東名走ってたのも俺

73 :774RR :2018/03/25(日) 18:30:37.63 ID:E88y76hb0.net
>>68
女優の水野美紀の旦那の唐橋充もウンコ漏らしたってテレビで暴露してたから大丈夫

74 :774RR :2018/03/25(日) 19:33:27.64 ID:MWA6Pw+30.net
>>73
何が大丈夫なんですかね…

75 :774RR :2018/03/25(日) 19:52:36.90 ID:XveP9aQGa.net
あの人555に出てたオルフェノクの人だよね…?

76 :774RR :2018/03/25(日) 20:18:38.14 ID:TfR7inHD0.net
俺40歳だけど先週の土曜日に新しいバイク契約してきて日曜日に彼女ができた
彼女乗りこなす自信がねーぜ

77 :774RR :2018/03/25(日) 20:21:35.15 ID:odxbkEYl0.net
この歳になってポッと出来たような気がする女はすぐ終わると言うか始まる前に終わるというか自分が勝手に彼女が出来たと思い込んでるだけ

78 :774RR :2018/03/25(日) 20:55:13.50 ID:lLOnx+e30.net
本日、下関の海峡夢タワーで恋人の聖地をまた一つ達成しました(パッパカパーン)
当然1人で

79 :774RR :2018/03/25(日) 20:56:45.87 ID:eQJkXQXq0.net
今日はこの暖かさでバイカーがめっちゃ多かった
おかげで30kmくらい複数台走行ができた
黄色いBMW乗りのお兄さん楽しかったありがとう

80 :774RR :2018/03/25(日) 21:02:41.50 ID:N4/VpHSXd.net
今日、北関東のわりと大きい道の駅で休憩したんだけどバイク数十台居たが400CC俺だけだった。

81 :774RR :2018/03/25(日) 21:11:13.10 ID:lLOnx+e30.net
>>80
750も400も値段はそんなに変わらんから、引け目感じる必要ないやん。
750以上が故障して自分でなおす手間考えたら、400で十分ってことになる。
どうしても、大型乗りたいなら年間会員でレンタルすればいいやん。

82 :774RR :2018/03/25(日) 21:13:27.08 ID:eQJkXQXq0.net
気付けば大型乗りになってたけど
学生時代に400で九州一周したときの感動はもう味わえない

83 :774RR :2018/03/25(日) 21:24:10.55 ID:kizh0WBsx.net
いや
6時間で東京〜三沢基地は大型ならではだ

84 :774RR :2018/03/25(日) 21:32:56.65 ID:VDUq1L8p0.net
名古屋って逆走天国なの?

【You Tube動画】
改めて名古屋の怖さを知ったわ 奥の2台目は訳が分からん 2018年3月24日
https://youtu.be/f7PuBV4tAyE

85 :774RR :2018/03/25(日) 21:48:28.26 ID:NfBd0d+20.net
1台目みたいに右折する車はしょっちゅう見るけど
2台目みたいなのはは見たことないや.てか早くどけよこいつこんなんクラクション鳴らしまくるけどな

86 :774RR :2018/03/25(日) 22:04:38.44 ID:Jy4Fs2OK0.net
鼻っ面に「寿」って貼っとくといいよ

87 :774RR :2018/03/25(日) 22:10:38.60 ID:JF3lGXZsa.net
「恋人の聖地」「恋人岬」「恋人の鐘」などなど。
それらをすべて壊滅的にことごとくヒャッハーするオフの開催はよ。

はよ。

88 :774RR :2018/03/25(日) 22:37:36.10 ID:lLOnx+e30.net
「恋人の聖地」で、うっかり1人で南京錠つけた。
一生涯1人でロックされた、俺の南京錠開錠オフはよはよ

89 :774RR :2018/03/25(日) 22:43:45.17 ID:Pgt/Egmz0.net
俺の行ったことある恋人の聖地↓
・恋路ヶ浜
・諏訪湖SA
・館山城
探せば全国各地にまだまだあるかと思うとガクブル。

90 :774RR :2018/03/25(日) 22:48:17.04 ID:iKUxwcbl0.net
もちろん一人で行ってきたさ

http://imgur.com/n2vix5v.jpg

91 :774RR :2018/03/25(日) 22:55:20.04 ID:+7XX7sfY0.net
ハゲたおじさんとおばさんのカップルで行ってもいいのか

92 :774RR :2018/03/25(日) 23:07:30.33 ID:kdFIEY6Q0.net
>>89
諏訪湖SAって聖地なん?よく行くけど気がつかなかったわw

93 :774RR :2018/03/25(日) 23:21:04.95 ID:Xl8k1KFb0.net
変人の聖地を希望する

94 :774RR :2018/03/25(日) 23:27:31.69 ID:lLOnx+e30.net
93の自宅

95 :774RR :2018/03/25(日) 23:27:34.23 ID:HyHslqhw0.net
>>44
中国道の安富PA好き。

96 :774RR :2018/03/25(日) 23:27:52.85 ID:kizh0WBsx.net
洩矢諏訪子様の聖地

97 :774RR :2018/03/25(日) 23:28:03.38 ID:05ZuoGw50.net
>>90
悪人の聖地 に見える

98 :774RR :2018/03/25(日) 23:47:07.06 ID:Vztmo380a.net
>>90
脳内再生曲は 「ルパン三世愛のテーマ」 

99 :774RR :2018/03/26(月) 00:30:41.57 ID:5k93Jmy30.net
増毛駅は希望の聖地

100 :774RR :2018/03/26(月) 00:31:15.17 ID:E+F85J810.net
>>92
下りか上りか忘れたけど例の石碑っぽいやつが設置してあるで。探してみるといい。

101 :774RR :2018/03/26(月) 00:31:34.00 ID:ErUgO/Vpx.net
>>99
無くなるんやで・・・

102 :774RR :2018/03/26(月) 00:54:08.04 ID:ZLiq1c8Y0.net
まだ髪毛黒生がある

103 :774RR :2018/03/26(月) 03:37:25.46 ID:OJupqbpba.net
過疎ったオンラインゲームで誰かの参加を待つ気持ちってなんとなく
ヒトツーに通ずるものがある(個人的主観

104 :774RR :2018/03/26(月) 04:29:34.09 ID:/svV72X/0.net
SAだから一人で立ち寄ってもおかしくないよねって言い訳できるな

105 :774RR :2018/03/26(月) 05:36:10.86 ID:hbYMAOmN0.net
近年は道の駅ですら苦手になって、誰も居ない道端でカロリーメイト喰って休憩になってる

106 :774RR :2018/03/26(月) 06:38:12.96 ID:ZLiq1c8Y0.net
>>103
ない

107 :774RR :2018/03/26(月) 07:05:03.64 ID:iD7AiY6Q0.net
このスレ時々東方ネタ書き込む人がいるね
変人の聖地と言えば酷道じゃないかな
かくいう私も酷道が大好きでしてね…デュフフ…

108 :774RR :2018/03/26(月) 09:17:11.40 ID:O6iKl3bC0.net
御髪神社ってのもあるよ

109 :774RR :2018/03/26(月) 09:36:53.90 ID:hHnmHDG0a.net
神のみぞ知る

110 :774RR :2018/03/26(月) 10:13:14.61 ID:HFn8nG710.net
酷道てか舗装林道のクネクネに勝るもんなし。
くネッたあげくに飯を炊き神の味噌汁をTKGと共にかっ食らうのだ。

111 :774RR :2018/03/26(月) 10:19:38.57 ID:YXgXWFRz0.net
長いあいだ闘い続けた人たちがいる。

https://i.imgur.com/QoAHzYn.jpg

112 :774RR :2018/03/26(月) 10:55:21.49 ID:iznFa8010.net
>>95
そんなたくさん人が来て商売が成り立つようなとこは中国道と認めない
米子道岡山道のJCTを過ぎて絶望的に交通量が減ってからが本番

113 :774RR :2018/03/26(月) 10:56:56.27 ID:gfy14dCEa.net
毛根こ〜め〜て〜♪

114 :774RR :2018/03/26(月) 11:01:04.29 ID:+D2vZ0F8M.net
黒毛和牛

115 :774RR :2018/03/26(月) 11:22:19.83 ID:O6iKl3bC0.net
全国三千万人のハゲに悩む人達のための聖地ができればいいな

116 :774RR :2018/03/26(月) 11:27:19.16 ID:gfy14dCEa.net
御髪神社

117 :774RR :2018/03/26(月) 11:41:34.70 ID:D/1CLriT0.net
今日は仕事休み
いつも仕事は夜からの俺が頑張って朝早く起きた
準備万端だが、出るのがちょっと早いなと寝転んでスマホぽちぽち

そしてたった今二度目の起床
俺のバカバカなんで寝転んだんだorz
予定は狂ったが、今からウロウロしてくるわ

118 :774RR :2018/03/26(月) 12:11:41.76 ID:NWmMPthzH.net
>>111
何だか微妙に字が下手よね。バランスが悪いのかね

119 :774RR :2018/03/26(月) 12:17:07.67 ID:3tSlWcDu0.net
>>117
俺も夜勤だけどそういう時に寝転んじゃうと確実に落ちるw
でも早く出て走ってる最中にその眠気が襲ってきたら、と思うとね

120 :774RR :2018/03/26(月) 13:28:46.51 ID:o18CD1DWa.net
>>112
その先の高速ワインディング楽しいよね。
松江道とのJCT手前のSAの唐そばだっけ?アレも好き。

121 :774RR :2018/03/26(月) 13:57:37.96 ID:433CGrdZa.net
>>117
俺も朝寝坊して予定狂っても、近場にチョイ乗りできる場所があるところに住んでるだけ恵まれてるって思ってるわ
首都圏や都市部住みの人らは昼過ぎたらツー行く気にもならんだろうしな

122 :774RR :2018/03/26(月) 13:59:30.53 ID:JIXEwn1qa.net
>>111
聖地だ!
我々の希望の地だ!!

123 :774RR :2018/03/26(月) 14:05:15.72 ID:3tSlWcDu0.net
百年やった結果が一般にフィードバックされていない件

124 :774RR :2018/03/26(月) 15:28:03.95 ID:oL0Fnxcc0.net
碑が立つのは毛根小(跡地)

125 :774RR :2018/03/26(月) 15:54:15.54 ID:5k93Jmy30.net
跡地って…まるで抜けた後みたいだな。

126 :774RR :2018/03/26(月) 16:21:57.62 ID:cWMz7ecP0.net
そうか都会の人って郊外が遠いから早朝に出発するんだな。もう楽しみで楽しみで眠れないから出発するのかと思ってたわ

127 :774RR :2018/03/26(月) 17:48:44.71 ID:ErUgO/Vpx.net
https://i.imgur.com/y3ynMxE.jpg

128 :774RR :2018/03/26(月) 18:11:28.78 ID:11zl9NQj0.net
https://i.imgur.com/FSjumgD.jpg

129 :774RR :2018/03/26(月) 19:03:44.24 ID:cR3ZaXxGa.net
https://i.imgur.com/nZ0QMPR.png

130 :774RR :2018/03/26(月) 19:11:09.92 ID:Y+qj4rM60.net
お願いです、もう髪の話は止めてください死んでしまいます

131 :774RR :2018/03/26(月) 19:20:30.26 ID:/Bpuux/90.net
仕事柄、一日中ヘルメット被ってるけど
やっぱり頭皮に悪いのかな…

132 :774RR :2018/03/26(月) 19:31:23.38 ID:EYwxiPAh0.net
https://i.imgur.com/NRdGMlk.jpg

133 :774RR :2018/03/26(月) 19:55:02.40 ID:o0zI6KFg0.net
現実頭皮

134 :774RR :2018/03/26(月) 19:58:37.09 ID:nVNLQK6FH.net
https://i.imgur.com/LkUzmUi.jpg

135 :774RR :2018/03/26(月) 19:59:09.40 ID:VynG87/v0.net
べったりしてて気持ち悪い。
近寄るな

136 :774RR :2018/03/26(月) 20:13:23.67 ID:eRXKq1+ud.net
>>132
大物スターが言うとハゲすらカコイイ

137 :774RR :2018/03/26(月) 20:21:57.24 ID:O6iKl3bC0.net
桜は今は満開でも数日後には散ってしまう
おっさんらの髪のように

138 :774RR :2018/03/26(月) 20:24:08.90 ID:0DvrOH8Q0.net
カッチョいいハゲがいるからってオマイがカッチョいい訳じゃないからな
すぐ自分をジェイソン・ステイサムと勘違いするハゲがいる

139 :774RR :2018/03/26(月) 20:31:24.53 ID:aDlnVBsrM.net
ブルース・ウィリスじゃないの?

140 :774RR :2018/03/26(月) 20:36:03.83 ID:N6hcsZHoM.net
これから暑くなるとヘルメット脱いだときに干潮時の海の岩場に貼り付いた海藻みたいになるのが辛い

141 :774RR :2018/03/26(月) 20:41:17.47 ID:4MpXQqec0.net
スポーツ刈りはいいぞぉ
ヘルメットを脱いでも髪の毛がワカメのようにならない
一晩くらいなら風呂に入れなくても不快感がない
キャンツーするならオススメ

142 :774RR :2018/03/26(月) 20:47:33.62 ID:O6iKl3bC0.net
ハゲにはハゲの〜 夢があ〜る♪

143 :774RR :2018/03/26(月) 20:50:57.39 ID:PEFELzmB0.net
>>138
俺ジュードロウだけど質問ある?

144 :774RR :2018/03/26(月) 20:55:59.10 ID:iznFa8010.net
>>143
元が美少年系のイケメンだけにハゲ方が一番悲惨
ステイサムといい王子様といいイギリス人はなぜあんなにハゲるんだろう

145 :774RR :2018/03/26(月) 20:59:04.76 ID:or/9etb80.net
フサだが髪質が細くて柔らかいので、メットを被って汗をかくと頭にペッタリ味付け海苔みたいになるなw
まぁ、別に気にしてはいないのでそのままにしているが。

146 :774RR :2018/03/26(月) 21:25:21.55 ID:ChpDB59e0.net
少し薄毛だがメットを暫く被ると髪の毛と頭皮が波打つ形になってしまう
http://o.8ch.net/13yly.png

147 :774RR :2018/03/26(月) 22:03:29.51 ID:O6iKl3bC0.net
>>129
サムネイル見てパタリロを連想したわ

148 :774RR :2018/03/26(月) 22:12:48.69 ID:arjHMMNX0.net
>>137
散る髪がない....

149 :774RR :2018/03/26(月) 22:17:34.98 ID:cR3ZaXxGa.net
まさに散髪

150 :774RR :2018/03/26(月) 22:32:54.91 ID:Mu4HYw8b0.net
エアヘッドでメットの裏に貼り付けるやつ、髪型をペシャンコにしないようにつけてるけど、育毛にも良い気がする

151 :774RR :2018/03/26(月) 22:35:16.39 ID:n0UZ7+zN0.net
買うわ

152 :774RR :2018/03/26(月) 22:41:47.12 ID:03LtXEtCa.net
ヒトデ?

153 :774RR :2018/03/26(月) 23:12:19.36 ID:qXpbMTryM.net
>>143
後悔とかありますか?(主に頭髪関係で)

154 :774RR :2018/03/26(月) 23:35:13.23 ID:Cc9NmR9NH.net
>>143
はっ!はぁぁぁあんっ!イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??

155 :774RR :2018/03/26(月) 23:46:48.03 ID:wqSCC/Y/0.net
>>126
都心部抜けるのに思いの外時間かかるんだよ。

156 :774RR :2018/03/26(月) 23:50:59.53 ID:/Bpuux/90.net
埼玉住みだけど千葉って一度も行ったことないわ
なんか都心部を抜けるのが面倒で

157 :774RR :2018/03/26(月) 23:51:53.47 ID:03LtXEtCa.net
早朝6時頃の都内って結構いいよ。

158 :774RR :2018/03/26(月) 23:52:26.55 ID:qXpbMTryM.net
朝に横浜町田ICから乗ると
渋谷と御殿場
かかる時間は同じなんだせ(;´Д`)

159 :774RR :2018/03/26(月) 23:52:45.33 ID:NYeUW1DV0.net
三郷とか流山通っていけばすぐなのに

160 :774RR :2018/03/26(月) 23:53:47.20 ID:YyHQ02YCd.net
>>156
圏央でも外環でもいいじゃん

161 :774RR :2018/03/27(火) 00:03:48.92 ID:DvXSs+W/0.net
髮は長い友達

162 :774RR :2018/03/27(火) 00:10:33.34 ID:HecYjHfo0.net
>>155
都心部を出るのに思いの外時間かかるんだよ。

163 :774RR :2018/03/27(火) 01:04:42.01 ID:ZPyppFBCM.net
>>162
C1とか山手線内に住んでる人は大変だなぁと思う

知らんけど

164 :774RR :2018/03/27(火) 01:08:52.50 ID:ZPyppFBCM.net
連投するけど
外環が大泉から東名まで繋がると、ツーリングの幅が広がるので待ち遠しいね

165 :774RR :2018/03/27(火) 01:29:11.05 ID:DHVO4Rik0.net
山手内だけど家でて10分で首都高のって空いてる地方までワープが基本
たぶん他の人もそうしてると思う

166 :774RR :2018/03/27(火) 01:33:50.95 ID:IHSF5lXn0.net
まぁそんな感じ。休日じゃなければ割引きく四時までに上がってる

167 :774RR :2018/03/27(火) 01:37:18.04 ID:TN6yeZvk0.net
駐車場・駐輪場の賃料や高速代が痛そう…
でも山手線の中に住めるなら給料の多いお仕事に就いているのかな

168 :774RR :2018/03/27(火) 01:41:15.94 ID:dpe1ZA6u0.net
田舎だと駐車場3台付きの新築一戸建てが二千万円ぐらいで買えるからな

169 :774RR :2018/03/27(火) 01:42:08.64 ID:DHVO4Rik0.net
まあ必要経費だから気にしない
ってか毎日の通勤電車で座れるほうが重要だわ
逆はぎゅうぎゅうで見てて恐ろしい

170 :774RR :2018/03/27(火) 04:47:28.93 ID:IHSF5lXn0.net
爺さんから住んでるので固定資産税がちょっと高いくらいかな
再開発地区に入ったので売るかマンションになるか選択しないとな(´・ω・`)

171 :774RR :2018/03/27(火) 06:32:36.73 ID:QmOy/3rJ0.net
ツーリング行くときに有料道路を使う?
一応ETC付けてるけど遠距離でも一般道やバイパス移動で
まだ一度もETCは使ってない自分・・・

172 :774RR :2018/03/27(火) 08:03:21.05 ID:Zf88xTQ20.net
テスラModel X、車体前半が無くなるほど激しく破損・炎上する大事故。
運転手死亡、Autopilot使用は不明
https://japanese.engadget.com/2018/03/26/model-x-autopilot/

この前のウーバー事故に続き、この事故・・・自動運転の開発は少し鈍化しそう
テスラは資金調達の問題も有るから、この事故は痛いだろうね

173 :774RR :2018/03/27(火) 08:47:03.75 ID:DFyD5aF90.net
どうでもいいけど年寄りから免許証没収して欲しい
うちの県内でも年寄りによる死亡事故が先週2件あった
年寄りによる若者を殺すテロをどうにかして欲しい

174 :774RR :2018/03/27(火) 08:50:21.90 ID:qiYMCFlt0.net
バイクの免許は65歳で返納すべきだな
以降は原付バイクまでしかのれなくなればいい

175 :774RR :2018/03/27(火) 08:52:32.79 ID:K7ZsIIor0.net
せめて原ニまでにして

176 :774RR :2018/03/27(火) 10:06:37.80 ID:h2PqcUfda.net
教習所でのラップタイムが一定より遅くなったら取り上げればいい。
それと適正試験を組み合わせればオッケ

177 :774RR :2018/03/27(火) 10:07:02.47 ID:X7+g9K/ba.net
没収とまでは行かなくても取得時と同等の再試験はして欲しいな。

178 :774RR :2018/03/27(火) 10:11:23.34 ID:GBiYtuG7K.net
ロードサービスで危険運転をメール送信してる位だから愚鈍や基地外ドライバーの洗い出しなんて簡単に出来るだろうにな

179 :774RR :2018/03/27(火) 10:21:13.62 ID:IkpBlEz10.net
九州で知り合った爺さんはもう一人では起こせないから原2に乗り換えたって言ってたな

180 :774RR :2018/03/27(火) 10:45:26.01 ID:LV8oui8Wd.net
>>177これが一番いいんじゃないかな。年齢で一律取り上げなんて馬鹿げてるし、今のおざなり検査の結果がこの惨状な訳だし。

181 :774RR :2018/03/27(火) 10:58:22.93 ID:FeFkDpTup.net
まぁ70過ぎたら何かしらの、ちゃんとした試験は導入しないとダメだろうな
認知症と身体的なものを。

182 :774RR :2018/03/27(火) 11:09:39.01 ID:DHVO4Rik0.net
地方は車ないと超不便そうだからな
取り上げは可哀想だけどそれで事故おこされちゃたまったもんじゃないしな
ほんとめんどうな問題だよな

183 :774RR :2018/03/27(火) 11:16:13.98 ID:2e0j5WeiM.net
若者は田舎を出よう

184 :774RR :2018/03/27(火) 11:16:49.31 ID:WdRul7gca.net
車だと人をひき殺しかねないから移動手段として原付バイク乗れば良い
運転ミスって人ひき殺すまえに自爆するだろうし

185 :774RR :2018/03/27(火) 11:22:54.74 ID:DlRlRtYAM.net
わいは自分ルールでシートに跨ったまま
ステップ接地まで倒して起こせるかだけど
若い頃は刀750やRZV500だったが今は250
おかげで立ちごけは免許とって1度もない
知人のビモータ(数百万円)跨ったとき
自動で上がるスタンドと知らずあわやだったが
地面すれすれから奇跡の挽回を見せれた
まわりは皆固まったが一瞬おいて大爆笑だった

186 :774RR :2018/03/27(火) 11:49:20.60 ID:dpe1ZA6u0.net
自動でスタンド上がるから
某バイク屋ではスタンドを紐で固定してたな

187 :774RR :2018/03/27(火) 13:08:05.50 ID:lZ+wo4jM0.net
>>171
俺は使うな、行きは高速帰りは下道とかその逆とか
朝は早くてもいいが暗くなる前に帰りたいw

188 :774RR :2018/03/27(火) 13:32:39.22 ID:FaxKWVid0.net
歳取るとあらゆる面で老化するのは間違いないんだけど
まわりの年下の人間から本人にはおいそれと言えない上に
本人の思考も老化しちゃってるから認めたがらないっていう

189 :774RR :2018/03/27(火) 13:54:40.71 ID:wFZTi/FC0.net
65歳でもビンビンなのもいれば全く役に立たないのもいる。人生いろいろ♪

190 :774RR :2018/03/27(火) 14:02:41.66 ID:Zf88xTQ20.net
取り敢えず、歳よりの車がボコボコになってたら運転させちゃだめだな
事故になってないだけで、あっちっこっちぶつけてるって事だから
以前、コンビニでボコボコになった車からヨボヨボの爺さんが下りてきて
びっくりした事あるw

191 :774RR :2018/03/27(火) 15:41:23.15 ID:DHVO4Rik0.net
今日中国から微細粉塵飛んでるみたいやけど
外まじでホコリっぽいな

192 :774RR :2018/03/27(火) 16:13:47.65 ID:5qsU/xFe0.net
明日箱根伊豆行きたいんだけど都内を夜辺りに出発しようと思うんだけど
どこか安くて快適な宿泊地ない?
ターンパイクを開場とともに入りたいんだけど

193 :774RR :2018/03/27(火) 16:18:25.83 ID:fUGxkMA50.net
なぜ宿泊

194 :774RR :2018/03/27(火) 17:38:05.21 ID:dww7yK5Dd.net
>>192
ターンパイクなら小田原でいいじゃん

195 :774RR :2018/03/27(火) 18:02:37.72 ID:q9QI1uIJM.net
>>192
健康ランド泊が平気なら
天成園で朝まで滞在とか

196 :774RR :2018/03/27(火) 18:03:50.77 ID:OuPz7zMld.net
うちくる?

197 :774RR :2018/03/27(火) 18:04:21.34 ID:PR8qEBbdp.net
もしかして夜明け前に家から出発しようとしてもチョット寒いからってズルズルと結局10時頃の出発になっちゃうのを防ぐ為じゃないか?

198 :774RR :2018/03/27(火) 18:41:17.77 ID:fYE9kit8M.net
246で行くなら4時間くらい見とけばつくんじゃね?制限速度で。
ゲートオープン何時かわからんが逆算してけば。

199 :774RR :2018/03/27(火) 18:50:23.24 ID:1kYsDr2Na.net
>>192
カイザーベルク城ヶ崎とか

200 :774RR :2018/03/27(火) 19:29:45.71 ID:5qsU/xFe0.net
みなさんいろいろアドバイスありがとうございました
>>195が教えてくださった天成園が入浴+深夜料金で3000円クーポンがあったのでここにします
https://onsen.nifty.com/hakone-onsen/onsen001574/coupon/

201 :774RR :2018/03/27(火) 19:39:06.29 ID:DHVO4Rik0.net
1時間走ってきたけど
帰ってきて花粉おとそうとジャケットはたいたらすっげーホコリみたいなのがでてきた
これ花粉だけじゃなくていろんなの飛んでるな

202 :774RR :2018/03/27(火) 19:42:22.94 ID:QmOy/3rJ0.net
>>200
しぞーか中部住みだけど伊豆にのんびり泊まりも良いな

203 :774RR :2018/03/27(火) 20:07:32.18 ID:UgmbrHVO0.net
いやーその辺流すだけでもめちゃ気持ちいい季節になったな

204 :774RR :2018/03/27(火) 20:17:47.90 ID:kWJ84tSma.net
あっという間にバイク装備に着替えるだけで汗だくになる季節がくるよ

205 :774RR :2018/03/27(火) 20:31:12.31 ID:Fa8sSLUc0.net
暑くなるとハゲが羨ましくなる

206 :774RR :2018/03/27(火) 20:33:58.79 ID:sS2s8GEm0.net
お前も禿人形にしてやろうか

207 :774RR :2018/03/27(火) 20:43:43.02 ID:xZ8mWGPJ0.net
蝋人形でお願いします。

208 :774RR :2018/03/27(火) 20:46:43.51 ID:+0vxg2vb0.net
>>205
イヤでもハゲだと頭の汗がダイレクトに落ちてくるんじゃなかったっけ?眉毛だけで目を防げるのか不安。

209 :774RR :2018/03/27(火) 20:53:18.93 ID:wFZTi/FC0.net
松山千禿のようにツルツルにしようかな

210 :774RR :2018/03/27(火) 20:58:46.06 ID:DFyD5aF90.net
お前らすぐハゲネタに持っていくよな

211 :774RR :2018/03/27(火) 21:02:29.49 ID:LfatamgB0.net
直射日光で日焼けして皮めくれるよ(たぶん)

212 :774RR :2018/03/27(火) 21:10:26.87 ID:AMVd7yoJM.net
隠すつもりはなくとも被る物は必要だ

213 :774RR :2018/03/27(火) 21:55:51.76 ID:X7+g9K/ba.net
ハゲたらヘルメットワンサイズ小さくなったりする?

214 :774RR :2018/03/27(火) 22:02:50.20 ID:psWCWLxqd.net
>>213
ロン毛の時と坊主の時ではかなり違うよ

215 :774RR :2018/03/27(火) 22:04:05.22 ID:UtHSnRNFa.net
埼玉にもキツネって居るんだな
土手下の田舎道を走ってたらキツネがトコトコ歩いてたわ
ホンドキツネなんてのが存在する事すら知らなかった
キタキツネ以外は生まれて初めて見た

216 :774RR :2018/03/27(火) 22:13:25.60 ID:bJ/raD6k0.net
狐は彩湖と荒川の間の土手で繁殖しとるよ。

217 :774RR :2018/03/27(火) 23:37:35.36 ID:boX6yfJ20.net
大阪発で一泊二日でどっかいくならみんなどこ行く?

218 :774RR :2018/03/27(火) 23:43:05.19 ID:xXkQFaiR0.net
俺も同じく大阪だけど長野行ってビーナスラインを堪能したい

219 :774RR :2018/03/27(火) 23:57:44.08 ID:bdHq9sYC0.net
1.静岡山梨 富士山周辺
2.長野ビーナスライン、白糸の滝
3.能登半島
4.伊勢志摩から紀伊半島
5.四国カルスト、石槌スカイライン
6.鳥取砂丘、大山、出雲
7.広島しまなみ四国周遊
などなど好きに選べ

220 :774RR :2018/03/28(水) 00:22:49.34 ID:E21bwxI20.net
博多号がないぞ

221 :774RR :2018/03/28(水) 00:27:56.43 ID:XNB/1QKP0.net
>>213
なったよ。
ラパイドMからTX3Sになった。
モデルの違いのせいかもしれんが。

222 :774RR :2018/03/28(水) 01:25:42.87 ID:Z5LbstfeM.net
>>213
ハゲてワンサイズ落とさなきゃかと思ったらが内装新調したら大丈夫だった。

223 :774RR :2018/03/28(水) 06:32:59.18 ID:FdoRNfAI0.net
熊本はホント良かった
また行きたい

224 :774RR :2018/03/28(水) 06:56:50.14 ID:kk9GeXg+0.net
×ハゲ
○ミニマムカット

225 :774RR :2018/03/28(水) 07:31:14.24 ID:fYxOeGrx0.net
今週末あたり、グンマー方面はどんな感じでしょ?
ここ数日の気温上昇で路面はフツーになってると期待してます

226 :774RR :2018/03/28(水) 08:06:06.10 ID:w1Bl94HVM.net
北関東はそろそろ解禁しても良さげ
先週秩父走ったけど冬装備では暑いくらいだったし、山間部でも凍結無しだった
栃木とグンマー走れるようになると本格的なツーリングシーズン到来って感じがするよね

227 :774RR :2018/03/28(水) 09:10:13.36 ID:G+a0Ur0lr.net
お前らに朗報
-----
カニ由来素材に発毛効果殻から生成、鳥取大が確認
水産資源の有効活用 期待
2018年3月9日 2:00

鳥取大学の伊福伸介准教授の研究グループはカニ殻から生成できる極細の繊維物質キチンナノ
ファイバー(CNF)の関連物質に発毛を促す効果があることをマウスの実験で確認した。
発毛効果が認められている成分「ミノキシジル」よりも高い効果があったという。
カニ加工業が盛んな鳥取県では殻が大量に発生する。
発毛剤の開発を通した資源の有効活用法として期待が高まりそうだ。

228 :774RR :2018/03/28(水) 09:21:47.99 ID:C+H0QJU00.net
みんなグンマーの通行証ってどうしてるの?

229 :774RR :2018/03/28(水) 09:38:37.00 ID:q+WDF9Mu0.net
「はよ金出せや!」 店員が来日まもないベトナム人で言葉通じず、田口広樹を逮捕 大阪・中央区日本橋

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180327-00010003-asahibc-l27

230 :774RR :2018/03/28(水) 10:03:33.57 ID:U3h4+TXE0.net
>>228
大間々で格安ビザが手に入るよ

231 :774RR :2018/03/28(水) 10:08:33.09 ID:MR7n1p03M.net
>>228
俺煙草吸わないけど持ってってるよ。
国境らへんでたむろってる警備兵崩れに渡すと良い。

232 :774RR :2018/03/28(水) 11:25:50.53 ID:ml3p6n2Ad.net
>>228
いつも警備兵のいない山岳国境から越境してるよ。

233 :774RR :2018/03/28(水) 11:33:18.78 ID:llTgliml0.net
テクニカルに追走されたらどうしたらいいかな

234 :774RR :2018/03/28(水) 12:25:46.11 ID:e5sY3ZLx0.net
コンビニとかにすぐ避難してる
だいたいロクなやつじゃない

235 :774RR :2018/03/28(水) 12:41:27.85 ID:9hoO+idka.net
>>228
パルチザンの手引きで

236 :774RR :2018/03/28(水) 12:51:05.76 ID:eMnKGXw50.net
>>232
北西部の国境は手薄で良かったんだが先日の噴火でルートが絶たれと聞いた

237 :774RR :2018/03/28(水) 12:56:42.23 ID:bBgJybaZa.net
東北道の利根川〜渡良瀬川間は命がけ

238 :774RR :2018/03/28(水) 12:58:41.46 ID:eMnKGXw50.net
俺も実物は見たことないんだがな
https://goo.gl/images/duYG2q

239 :774RR :2018/03/28(水) 13:11:46.57 ID:8FCIyQIq0.net
>>228
昔はよく十石峠ルートから侵入してた

240 :774RR :2018/03/28(水) 13:12:28.20 ID:8FCIyQIq0.net
>>238
5年ほど拉致されてた時に実物を見たぞ

241 :774RR :2018/03/28(水) 13:14:14.63 ID:k5PL3KI+a.net
鉱山跡の峠は警備が薄いよ。
道が険しいし気が抜け落ちる呪いにかかるらしいけど迷信でしょ。

242 :774RR :2018/03/28(水) 13:28:30.65 ID:Sz8Xxyie0.net
>>238
児童福祉法違反物件なら見たことある

243 :774RR :2018/03/28(水) 14:10:53.70 ID:AFaF8vXHa.net
不法入国で逮捕されて投獄されたときに入れられた刺青を早く消したい。

244 :774RR :2018/03/28(水) 14:11:20.22 ID:llTgliml0.net
俺の友人も就職の関係で1年ほど拉致されていたんだが、
戻ってきたときは4輪を手に入れていて、無関係の前走車をブォン!ブォン!とギリギリで煽る勇敢な戦士に成長していた
いったいどんな思想に感化されたのか…正直引いた
まあもう15年も前の話だが

245 :774RR :2018/03/28(水) 15:03:25.06 ID:8vE9fQn8a.net
>>241
毛は抜け落ちない?

246 :774RR :2018/03/28(水) 15:05:41.45 ID:DU/mB/5QM.net
>>243
おでこに犬っていれられるんやろ

247 :774RR :2018/03/28(水) 15:07:37.46 ID:8FCIyQIq0.net
小串鉱山はまたの名を御髪鉱山という
毛無峠を侮ると毛無しの呪いによりバッサリと御髪が抜け落ちる

248 :774RR :2018/03/28(水) 15:15:33.22 ID:ml3p6n2Ad.net
>>236
南西部は手薄だぜ。

249 :774RR :2018/03/28(水) 15:40:06.99 ID:q+WDF9Mu0.net
昨日ターンパイクいくっていってたの今どうしてんだろ

250 :774RR :2018/03/28(水) 16:04:09.52 ID:VzLBDNPed.net
すみません、昼前に起きたので自宅でのDVD鑑賞会に変更しました

251 :774RR :2018/03/28(水) 16:49:43.29 ID:iEqKK99MM.net
オレはこの季節になると必ず行くところがある
約束された桜の木、夜の暗闇のなかバイクを唸らせ疾走と走る
赤い曲線を描きながらオレは一本の桜の木の下にバイクを止める
青白く光る自販機に硬貨をいれコーヒーを二つ買う
一本を乾ききったのどを潤すために一気に飲み干し
もう一本を桜の木に飲ませる。
そう、オレは毎年この桜の木に会いに来るんだ。
枝になった桜にやさしくキスをして「あばよ」と言い立ち去る
今年もオレは会いにいく

252 :774RR :2018/03/28(水) 16:54:27.54 ID:u7SV+CgDa.net
>>250
ブルーレイじゃなくて?

253 :774RR :2018/03/28(水) 16:57:00.04 ID:pIwh0RhIM.net
>>251
なんかデシャブ

254 :774RR :2018/03/28(水) 17:01:37.16 ID:XtYn+ruMa.net
それコピペだぞ

255 :774RR :2018/03/28(水) 17:11:40.05 ID:8FCIyQIq0.net
桜の樹の下には屍体が埋まっているんだぜ

256 :774RR :2018/03/28(水) 17:14:15.26 ID:llTgliml0.net
ブラックジャックの「老人と木」って話が…ってこれもレスしたな

257 :774RR :2018/03/28(水) 17:14:48.22 ID:jut/BSmt0.net
柳沢慎吾乙

258 :774RR :2018/03/28(水) 17:20:50.03 ID:+GDnmV4S0.net
>>256
あー体から木が生えてくるやつか。人面祖もそうだけどトラウマ植えられたわ

259 :774RR :2018/03/28(水) 17:53:01.88 ID:jMjSKrtad.net
>>252
最近はブルーレイのも出てんのか。
画質よくなってもどうせボケてんだからなあ

260 :774RR :2018/03/28(水) 17:53:20.32 ID:Xehvl34P0.net
黄金水あげたらあかんのか?

261 :774RR :2018/03/28(水) 17:57:28.46 ID:u7SV+CgDa.net
>>259
ブルーレイどころかVRものもでてるぞ!

262 :774RR :2018/03/28(水) 18:13:05.10 ID:MR7n1p03M.net
>>259
モザでもないのかよ。どんだけ古いんだYo。

263 :774RR :2018/03/28(水) 18:30:20.29 ID:U3h4+TXE0.net
ブルーフィルム

264 :774RR :2018/03/28(水) 18:33:54.91 ID:CDlcqWDF0.net
手から和菓子出せるんだろ?

265 :774RR :2018/03/28(水) 18:36:59.91 ID:OBYV1y0XM.net
>>251
よう!
今年も待ってましたぜ

266 :774RR :2018/03/28(水) 19:01:09.42 ID:llTgliml0.net
https://pbs.twimg.com/media/DZVdWa5UQAEzbLh.jpg

267 :774RR :2018/03/28(水) 20:03:17.45 ID:/aNrK8d80.net
そろそろハゲネタいこうか

268 :774RR :2018/03/28(水) 20:31:46.41 ID:RE4PjSoJ0.net
うるせーハゲ

269 :774RR :2018/03/28(水) 20:33:46.73 ID:/iB5eG+N0.net
STAPはありますっぅ。
でも禿は治せません。

270 :774RR :2018/03/28(水) 20:36:47.09 ID:/+vSgg/p0.net
         ,,,, -¬      / ̄ ̄ ̄\
     _, -¬ | |.| .|     /ノ / ̄ ̄ ̄\
 __,,-''"´   |.し'' "~,,,,.  ,,へ, / /        ヽ
「     _.,.  | ,| ̄ ̄ / ,/´ //  | __ /| | |__  |
|__,,-''"~ |  |.,!.__,,..--',/´  / |   LL/ |__LハL |
    _.,_|   |    /   /\L/ (・ヽ /・) V
__,,-''"´   .,;;   く.,   /  /(リ  ⌒  ●●⌒ )      STAP細胞でハゲが治ると期待した?
|   _,,-'' ^      ^"    | 0|     __   ノ
|,,-''"´      、、       |   \   ヽ_ノ /ノ   
    |.       ヽヽ      ノ   l! \__ノ リ!|- 、      あれは嘘だ
     |i       ヽヽ   ((ミ   ゝ    彡シ   \
    .| !      ,     / )(@)     三彡     \   ハゲどもに宣戦布告する
   .! .{    ノ|   /   iヾミノ      ((彡    |   ヽ
   i  ヽ--''"  |   {  .,    彡     ん   |   i
   ノ        `<__,//   亅            |    |
            。 /    \           |  _|
    彡   ⌒    ミ ゝ.    ヽ          | ,√,/ ,>、
    .             \ヽ、  \、      |{r,/_/_/冫
                   \-   \、      \ヾ匕/」
/              \  \\    \、      ヽ
    ● /   ヽ  ●       | |     \       ヽ
       |  /  |.         | |      `丶、..,,,,_  ヽ
       ヽ_/ヽ__/.        // 、         `ヽ i

271 :774RR :2018/03/28(水) 20:37:33.80 ID:knDmcTWO0.net
魔法の薬プロペシアがあるやん!

272 :774RR :2018/03/28(水) 21:00:08.27 ID:LtnlYo/T0.net
ツルツル ピカピカなのはタンクだけにしてくれ。

273 :774RR :2018/03/28(水) 22:29:10.86 ID:oMsZT1eed.net
グンマーと言えば毛無峠

274 :774RR :2018/03/28(水) 22:30:43.76 ID:UrULa5uOM.net
御岩神社は実は毛生祈願が得意

275 :774RR :2018/03/28(水) 22:45:36.65 ID:/aNrK8d80.net
バイクはハーゲーダビッドソン、車はフォルクスハーゲンに限る

276 :774RR :2018/03/28(水) 22:50:40.94 ID:/aNrK8d80.net
アイスクリームはもちろんハーゲンダッツね

277 :774RR :2018/03/29(木) 00:03:01.56 ID:7xeBj0rx0.net
新婚旅行はデンマーク!

278 :774RR :2018/03/29(木) 00:03:10.99 ID:TyAZkWcF0.net
お彼岸で おハゲに食い飽きた

279 :774RR :2018/03/29(木) 00:11:15.79 ID:8AwuMX2O0.net
ハーゲンセールでばかり買い物する低所得のハゲン社員なんかになりたくない

280 :774RR :2018/03/29(木) 00:17:02.14 ID:Zztciuf+0.net
お前らのオヤジセンスに飽きるわ

281 :774RR :2018/03/29(木) 00:37:06.72 ID:7EUDtRDo0.net
群馬もそうだけどいつまでも同じネタくり返すだけで飽きないの?

282 :774RR :2018/03/29(木) 00:50:38.79 ID:SJ4dr7dE0.net
わりと飽きない

283 :774RR :2018/03/29(木) 02:38:21.37 ID:ZVO6HhWu0.net
オレも飽きてる
だからスルー

284 :774RR :2018/03/29(木) 06:36:05.04 ID:mtR5irKP0.net
ハゲと糞ネタはいつも盛り上がるね。
お前ら小学生並み。
もっとやれ。

285 :774RR :2018/03/29(木) 07:47:05.30 ID:Z0BbuUpXr.net
チン毛はボーボーなのに
頭はなぜ禿げると悩む

あるある

286 :774RR :2018/03/29(木) 07:58:03.58 ID:5kmI+MpVM.net
>>285
そこは反比例するだろ。

287 :774RR :2018/03/29(木) 08:10:35.65 ID:xEAlfEis0.net
内山峠とか清里あたりはもう走れるかね

288 :774RR :2018/03/29(木) 08:23:31.06 ID:gDrO+zEod.net
内山は先週通った

289 :774RR :2018/03/29(木) 08:37:17.21 ID:vQ2REmTlM.net
>>285
それは頭に移植用のストックだ

290 :774RR :2018/03/29(木) 08:55:48.58 ID:kNNYYA3ra.net
>>289
頭髪が縮れるのは嫌だー

291 :774RR :2018/03/29(木) 09:26:38.32 ID:Y2FlOiE/0.net
>>286
そそ、下の毛眉毛はどんどん伸びるよな

292 :774RR :2018/03/29(木) 09:31:14.06 ID:8AwuMX2O0.net
「ハゲに絶倫が多い」

うそをいっちゃいかんよ。
毛が抜ければ抜けるほど、勃起力も低下してきてるぞ!

293 :774RR :2018/03/29(木) 09:32:09.41 ID:cxYf8FxUa.net
心理的なものかもしれない。
植毛してみよう。

294 :774RR :2018/03/29(木) 09:33:24.60 ID:TCjkAbqY0.net
『今日から俺は!!』主演・賀来賢人×脚本&監督・福田雄一で今秋連ドラ化
http://news.livedoor.com/article/detail/14499632/

この漫画好きだけど、今の時代に実写で30近い役者でやるとかバカじゃねえの?

295 :774RR :2018/03/29(木) 09:39:58.06 ID:wRYaRZB9M.net
>>292
毛が抜けたからじゃない!
お前さんの加齢が原因だ!

296 :774RR :2018/03/29(木) 09:40:32.29 ID:wRYaRZB9M.net
>>294
バカじゃなければ三橋とか演じれないだろ。

297 :774RR :2018/03/29(木) 10:14:10.14 ID:+LPvrlUS0.net
サンデーの売り上げ落ちてるのでコンテンツ販売で稼ごうとしてるんだろうな

298 :774RR :2018/03/29(木) 10:24:47.44 ID:Or5GMEdg0.net
だからといってからくり3クールはなあ
自ら駄作を量産していくスタイル

299 :774RR :2018/03/29(木) 10:46:21.79 ID:5X/VX0Wid.net
いまさら今日から俺はかよw
だが懐かしいなぁ

300 :774RR :2018/03/29(木) 10:48:24.84 ID:wRYaRZB9M.net
>>299
懐かし過ぎるわな。
今風にリメイクするのかな?
当時はガラケーすら一般化されてなかったし。

301 :774RR :2018/03/29(木) 11:01:53.92 ID:ajeQlTWZM.net
今見たらさして笑えないけど昔はすげえ笑ったな。懐かしい

302 :774RR :2018/03/29(木) 11:12:36.96 ID:zdrR7/xy0.net
からくりサーカスが3クールで収まると思えない
収まるようにすれば話が繋がらなくて面白くなくなる
そして打ち切りへ

303 :774RR :2018/03/29(木) 11:20:41.86 ID:YTtJQVPA0.net
>>298
まあ駆け足でも名場面を良作画で動かしてもらえば
‥‥って、かなりハードル下がってるな俺
書いてるいま気付いた

304 :774RR :2018/03/29(木) 11:59:10.73 ID:0L5O/DedM.net
今井 廃ビル バナナの皮

305 :774RR :2018/03/29(木) 12:11:16.96 ID:HgRmClc4M.net
ウキョロキョキョーーーン!

306 :774RR :2018/03/29(木) 12:56:43.51 ID:ZLPrVhOpM.net
>>304
あの回は神回
当時は窒息するかと思うくらい笑ったわ

307 :774RR :2018/03/29(木) 13:50:57.49 ID:B7HftF+SM.net
え、みたーいうらるおしえめ

308 :774RR :2018/03/29(木) 13:55:45.25 ID:z5tx9t54r.net
富士鷹ジュビロ

309 :774RR :2018/03/29(木) 22:52:50.29 ID:vY5JG9Fh0.net
野暮用で新潟行ったら仮面ライダーが走ってた
新潟ってなんなんだよ

310 :774RR :2018/03/29(木) 22:55:52.74 ID:EwjsxBlF0.net
今、漫画本売れなくて大変だからアニメ、実写化されて作者に
少しでも金入れば良い事なのかもね

311 :774RR :2018/03/29(木) 23:40:24.55 ID:TOnXcJby0.net
新潟=コメ
という印象だったが、道の駅回ったら
新潟=柿の種
という印象に変わった

312 :774RR :2018/03/29(木) 23:54:11.03 ID:+LPvrlUS0.net
>>298
サンデーというか小学館は漫画に対してリスペクトは少ない(´・ω・`)
マガジンの方が原作大事にしてたりする
ジャンプはそもそも企画からアニメ関わってたりするのもある
チャンピオン?いろんな意味でヲタに優しい

313 :774RR :2018/03/30(金) 00:31:03.01 ID:RB+eISOv0.net
>>311
柿の種も元々は米だな

314 :774RR :2018/03/30(金) 01:41:02.04 ID:TxY4QMH2d.net
俺は新潟行ってもらったイメージはコメリだった

315 :774RR :2018/03/30(金) 07:47:10.62 ID:HLA3X9Bg0.net
新潟はなんつってもだだっ広い道路と角上魚類

316 :774RR :2018/03/30(金) 07:49:57.23 ID:zWIgpIWHd.net
天気悪いイメージしかない

317 :774RR :2018/03/30(金) 08:16:26.24 ID:P7iaf9180.net
オレは入口しか出し入れしてないからへぎ蕎麦しか知らん

318 :774RR :2018/03/30(金) 08:23:00.87 ID:P7iaf9180.net
福島か

319 :774RR :2018/03/30(金) 08:28:16.51 ID:jRpd5zA6d.net
さきっちょでせいいっぱい

320 :774RR :2018/03/30(金) 08:45:23.01 ID:pcD2VWA60.net
エッ!牛に頭を舐めさせると、髪の毛が生える!?唾液に発毛成分があった!!
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12104-101214/

一度スキンヘッドにして舐めてもらった方が良さそうだなw

321 :774RR :2018/03/30(金) 08:58:31.81 ID:yYOZkN3pa.net
おまえらの変態度がましていくな

322 :774RR :2018/03/30(金) 08:58:40.49 ID:pcD2VWA60.net
史上最悪の「スーパー淋病」にイギリス人男性が初感染、東南アジアで
https://news.nifty.com/article/magazine/12172-009650/

みんなも気をつけてな・・・

323 :774RR :2018/03/30(金) 09:16:58.90 ID:4nO6vuzrp.net
オフ車持ってないけど、舗装されたとこなら走ってみたい。

324 :774RR :2018/03/30(金) 09:26:10.57 ID:yYOZkN3pa.net
それはスーパー林道!
黄緑の物質を吐き出すってかわさ菌だな…

325 :774RR :2018/03/30(金) 09:41:46.72 ID:8zNE64uga.net
轍の無いフラットな路面ならクルーザーでも走れない道は早々無い
みんなで林道に突撃しよう

326 :774RR :2018/03/30(金) 09:49:18.11 ID:P7iaf9180.net
奥志賀スーパー逝ってこい

327 :774RR :2018/03/30(金) 09:56:58.31 ID:KWZVMTyGd.net
林道いったら花粉や落ち葉木の皮など埃吸い込んで翌日息苦しくなった
森林の空気はうまいとか嘘やぞ
埃を吸いにいってるようなもんだ気をつけてな
息つまって殺されかけた

328 :774RR :2018/03/30(金) 10:04:43.07 ID:VLIGzvKg0.net
そりゃ乾燥してれば埃ぐらい飛ぶよ
山のほうが材料いっぱいあるんだから

329 :774RR :2018/03/30(金) 10:08:43.73 ID:Nt1zuqxSK.net
舗装されてるからって油断するな
苔と泥水でヌタヌタな急な下りだってあるんだ

330 :774RR :2018/03/30(金) 10:18:24.94 ID:HRKM5z760.net
都会人は汚れた空気に慣れて綺麗な空気の中じゃ生きられない体になってるとかなってないとか

331 :774RR :2018/03/30(金) 10:26:39.09 ID:z09FBnfrd.net
>>330
おっナウシカかな?

332 :774RR :2018/03/30(金) 10:27:20.30 ID:wS4+BpHW0.net
オレ花粉症だけど東京にいる時の方が症状がひどい
環八が近いんで大気汚染との複合なんだろうな

333 :774RR :2018/03/30(金) 10:55:41.86 ID:UmVGLm86M.net
>>329
砂利が大量に浮いてたりするよな。

334 :774RR :2018/03/30(金) 11:26:01.05 ID:oo1NqJgRM.net
柿の種って柿の種じゃないんだ

335 :774RR :2018/03/30(金) 11:32:12.15 ID:yAYoqoAkd.net
まじかよ
もう信じられるのは鹿のフンくらいしかないな

336 :774RR :2018/03/30(金) 11:51:20.01 ID:qie8E+Xd0.net
信じられない
https://stat.ameba.jp/user_images/20160804/20/mot-555/cc/2f/j/o0395021613714969007.jpg

337 :774RR :2018/03/30(金) 12:07:53.11 ID:yUfgeLFPM.net
>>336
親父にもぶたれたこと無いのに!

338 :774RR :2018/03/30(金) 12:11:06.88 ID:/yb6HwE4M.net
親父とか何度もぶったぜ

339 :774RR :2018/03/30(金) 12:24:35.68 ID:j5lR4Swg0.net
兄の種、弟の種ならわかるけど姉の種?

340 :774RR :2018/03/30(金) 12:43:10.31 ID:8zNE64uga.net
柿姉柿姉柿姉柿姉柿姉

341 :774RR :2018/03/30(金) 12:48:34.96 ID:lYSrdEcka.net
>>320
ハゲどもがこぞって牛に舐められてる様を想像すると異様すぎて吐き気するな

342 :774RR :2018/03/30(金) 12:48:39.96 ID:iq9idLubx.net
ふたなりぃぃぃ!

343 :774RR :2018/03/30(金) 12:49:50.67 ID:RDDrPtUP0.net
姉の畑

344 :774RR :2018/03/30(金) 13:10:42.88 ID:ByW8o5TRM.net
>>335
ゴリラの鼻クソってのもあるぞ

345 :774RR :2018/03/30(金) 13:31:27.85 ID:qTaErTF20.net
男の姉

346 :774RR :2018/03/30(金) 13:58:18.37 ID:nBkKwrl30.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1497963.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1497966.jpg

おまえらの頭髪も散り始めてるよね?

(´・ω・`)

347 :774RR :2018/03/30(金) 14:13:18.34 ID:RDDrPtUP0.net
>>341
牛さんかな?

348 :774RR :2018/03/30(金) 14:44:10.37 ID:Bg2IOnGSM.net
>>346
前はフサフサだわ!
後頭部が散りゆく定めだが・・・、

349 :774RR :2018/03/30(金) 15:07:42.03 ID:ugppqRje0.net
後ろからって珍しくね?

350 :774RR :2018/03/30(金) 15:11:55.86 ID:lpoz+nLD0.net
散髪するたびに梳いてもらうほど余ってる

351 :774RR :2018/03/30(金) 15:12:31.74 ID:+xEM7tunM.net
後ろからとは卑怯なり!

352 :774RR :2018/03/30(金) 15:35:56.30 ID:TY3tmC0g0.net
アッー!

353 :774RR :2018/03/30(金) 15:36:47.87 ID:qLwZ27GS0.net
>>312
チャンピオンは作家に厳しいイメージが

354 :774RR :2018/03/30(金) 15:41:52.76 ID:bxGDVLZqa.net
姉の豆

355 :774RR :2018/03/30(金) 16:04:50.24 ID:r2FCFasPa.net
姉の卵

356 :774RR :2018/03/30(金) 16:06:36.01 ID:m1WsoO+a0.net
>>346
下のはとりあえず首を持ち帰りたくなる

357 :774RR :2018/03/30(金) 16:23:05.68 ID:Bg2IOnGSM.net
>>356
首級を上げる気か!

358 :774RR :2018/03/30(金) 16:23:37.07 ID:Bg2IOnGSM.net
>>357
上げるではなく、挙げるだった・・・。

359 :774RR :2018/03/30(金) 16:33:54.04 ID:r2FCFasPa.net
>>356
よくぞ討ち取った!
褒美として半家を名乗ることを許そう。

360 :774RR :2018/03/30(金) 17:29:35.71 ID:zWIgpIWHd.net
>>356
こいつの頭蓋で盃を…やめた、禿げそうだし。

361 :774RR :2018/03/30(金) 17:51:45.29 ID:Fd76eReq0.net
>>55
同意 (°∀°)!

362 :774RR :2018/03/30(金) 18:28:45.84 ID:qie8E+Xd0.net
首実検を首でやる実験だと思っててごめんなさい

363 :774RR :2018/03/30(金) 18:34:11.90 ID:094GrAjR0.net
寝違えた首を反対方向に思いっきり倒してみる実験とか
猫背から来る肩こりや違和感を解消するために肩甲骨の間に厚手の物を置いて仰向けになる実験とか

364 :774RR :2018/03/30(金) 18:47:05.23 ID:4K/oOLdoa.net
>>353
なんか秋田書店の漫画の歴史を振り返る的なマンガで
ヤクザみたいな名物編集を神のように崇め奉る表現があって
気持ち悪いなあと思ったが

でも変な面白い漫画多いからチャンピオンは好きだったな
トンボーが打ち切られたのは悲しかったけど

365 :774RR :2018/03/30(金) 20:34:34.96 ID:WTgOBQ6I0.net
大滝弁当がばくおんコラボするってよ
ちっと行ってくるかな

366 :774RR :2018/03/30(金) 20:37:56.10 ID:kcxjipZN0.net
チャンピオンって、らんぽうとマカロニほうれん荘ぐらいしか記憶にない

367 :774RR :2018/03/30(金) 20:45:33.00 ID:GnDxq+wB0.net
がきデカもあるだろ

368 :774RR :2018/03/30(金) 20:54:38.68 ID:B4FFnq+na.net
七色インコとかドンドラキュラとかな

369 :774RR :2018/03/30(金) 21:05:19.63 ID:qLwZ27GS0.net
>>368
ミッドナイト忘れてんぞ

370 :774RR :2018/03/30(金) 21:07:18.75 ID:ITw9G+ZPa.net
エコエコアザラク

371 :774RR :2018/03/30(金) 21:38:28.65 ID:kS7856maa.net
取り敢えず何歳か書けよ老人様

372 :774RR :2018/03/30(金) 22:38:40.20 ID:VaeLUKhNd.net
どおくまん

373 :774RR :2018/03/30(金) 22:38:50.56 ID:cTyrbYpS0.net
>>366
ドカベンもチャンピオンちごたっけ?

374 :774RR :2018/03/30(金) 22:40:22.57 ID:rTAXaEeI0.net
キングは休刊中なんだっけ?
超人ロックまた読みたい

375 :774RR :2018/03/30(金) 22:51:30.77 ID:aF21EbMk0.net
>>374
聖悠紀先生は、今年倒れて心肺停止になるという事件があったので、新刊の刊行が遅れてる。

376 :774RR :2018/03/30(金) 22:57:45.56 ID:Eo39o/F30.net
ドカベンもあるだろ。

377 :774RR :2018/03/30(金) 23:00:42.06 ID:lX8yO0Pt0.net
覚悟完了

378 :774RR :2018/03/30(金) 23:03:37.99 ID:RkOy5CD+0.net
>>375
それ知らなかった
もしかしたら症状によっては連載終了なのかな

379 :774RR :2018/03/30(金) 23:07:18.70 ID:haL1rUwn0.net
>310
なんか勘違いしてるけど、アニメ化しても実写化しても
作者に金なんか入らないよ。

380 :774RR :2018/03/30(金) 23:10:57.10 ID:aF21EbMk0.net
>>378
復帰を目指してリハビリ中だそうです。

381 :774RR :2018/03/30(金) 23:22:11.60 ID:lX8yO0Pt0.net
>>379
俺の知人の漫画家はアニメ化されたからBlu-ray買ってくれ
キャラクターが立体化されたからフィギュア買ってくれ
って言ってたからな、結局アニメ自体は単なる宣伝

382 :774RR :2018/03/30(金) 23:25:09.92 ID:29OuqMTPa.net
ロン先生の原作者が光瀬龍と知って衝撃を受けた

383 :774RR :2018/03/31(土) 01:23:29.89 ID:Ln4ztNGF0.net
ツイッターでまわってきた写メ、
ヤビツのトイレから出てきたら…っての
最初気が付かなかったが、これロープか(´・ω・`)
ttps://twitter.com/tears1019pleo/status/979686107792027648?s=19

384 :774RR :2018/03/31(土) 01:28:34.41 ID:h+gEQaOe0.net
エェェェ…
しばらくヤビツいけない…

385 :774RR :2018/03/31(土) 01:45:17.23 ID:JVNaNskpM.net
ヤツビ峠で昨日首吊りあったらしいな
ほか板で写真さらされとる

386 :774RR :2018/03/31(土) 01:45:44.38 ID:JVNaNskpM.net
って、すでにレスあったんか

387 :774RR :2018/03/31(土) 04:57:17.80 ID:kCflVZFI0.net
>>379
少しでもって書いてるやん
テルマエ・ロマエで100万とか空知の愚痴とか有名だからね

388 :774RR :2018/03/31(土) 06:24:32.55 ID:Ln4ztNGF0.net
出版社的には金が入ればいいだけなので、クオリティは二の次三の次。
だから糞実写化が量産される

389 :774RR :2018/03/31(土) 07:51:09.08 ID:qKZcqFX10.net
>>380
それでもリハビリできるのなら大丈夫ですかね

>>381
まだアニメが普通に19時代に放送していた頃
知人の親戚の娘の作品がアニメ化されてヒットした
キャラクター商品の版権等で大金が入ったらしく
何故かその娘の親父が高級車買ったりして羽振りが良くなったと言ってたよ

390 :774RR :2018/03/31(土) 10:25:53.92 ID:kXPYb/+Z0.net
著作権とかの絡みだから契約次第なんじゃない?
最初の雑誌掲載時に出版社に100%行ってれば掲載料だけになるし
子門真人のおよげ!たいやきくんなんてギネス掲載されるくらい売れた
でも当時の契約内容で子門真人には録音のギャラしか入らなかったって話だし

391 :774RR :2018/03/31(土) 12:23:57.26 ID:byxN21Wl0.net
>>390
ギャラ20000円らしいな。

392 :774RR :2018/03/31(土) 13:11:22.52 ID:wTJK4e9d0.net
いやんなっちゃうよな

393 :774RR :2018/03/31(土) 13:16:51.27 ID:FHvgUef+0.net
ピカチュウのデザイン料も…
契約はちゃんと確認しないとアホは搾取されるだけだ
若手の作家とかで特に仕事もらえるわけでもないのに専属契約で
十年飼い殺されるとかよくある話だし

394 :774RR :2018/03/31(土) 13:24:22.80 ID:3Z9YKUGI0.net
>>382
ヒェッ・・・
俺がよく糞してた某山頂のトイレも自殺現場だったけど何も起きなかった

395 :774RR :2018/03/31(土) 15:09:05.96 ID:4EGoGeQfr.net
今ホットで熱いスポットに住んでいる

ガンダムラストシューティング
スパロボ合体前

みたいなのを3回も見ている俺様はなんともない
キオスクに胴体だけ刺さっていたりな

396 :774RR :2018/03/31(土) 15:14:08.96 ID:z9OGwTfK0.net
中央線か

397 :774RR :2018/03/31(土) 17:53:38.10 ID:QrUrFaLv0.net
俺氏この時間からバイクで出かけることを決意

398 :774RR :2018/03/31(土) 17:56:05.48 ID:wDUjh+Ls0.net
やめてビール飲めや

399 :774RR :2018/03/31(土) 18:02:43.26 ID:FhKnR0wma.net
これから浜名湖に夜桜見に行こう

400 :774RR :2018/03/31(土) 19:06:00.85 ID:NNm/Ekff0.net
往復300`のツーリングでからだがバッキバキなってもぅた
だめぽぉ
今日めちゃイケの最終回だった
20年ぶりに見る

401 :774RR :2018/03/31(土) 19:08:47.44 ID:q8mdMKuVx.net
だからあれほどオムロン低周波とサロンパスを持てと言っただろう

402 :774RR :2018/03/31(土) 19:09:42.32 ID:8+xQ/oq+0.net
もちろんここも…だよね…?ほぐしてあげる…シュッシュッ

403 :774RR :2018/03/31(土) 19:53:28.66 ID:B+50O/v9d.net
アーーーッ!

404 :774RR :2018/03/31(土) 19:55:47.60 ID:8+xQ/oq+0.net
そうやってなんでも性的な話に結び付けるのは不潔だと思います

405 :774RR :2018/03/31(土) 19:58:36.16 ID:wDUjh+Ls0.net
そうです
健全なハゲの話題以外は不毛です

406 :774RR :2018/03/31(土) 20:09:34.51 ID:gboOnOR+0.net
ハゲこそ不毛だろう

407 :774RR :2018/03/31(土) 20:19:39.10 ID:qKZcqFX10.net
>>404
不潔ですね
とりあえず脱いで清潔にしましょう

408 :774RR :2018/03/31(土) 20:37:04.90 ID:QdyfQw5+x.net
くぱぁ

409 :774RR :2018/03/31(土) 20:44:15.30 ID:Y23flN9Z0.net
洗ってあげるから隠さないで見せてごらん?

410 :774RR :2018/03/31(土) 21:11:48.44 ID:NNm/Ekff0.net
明日はどこいきゃええんじゃ

411 :774RR :2018/03/31(土) 22:35:06.63 ID:Wr+uXew/M.net
hsr九州

412 :774RR :2018/03/31(土) 23:40:21.11 ID:Ln4ztNGF0.net
花見いこうぜ!

413 :774RR :2018/04/01(日) 00:52:15.24 ID:4cacfVqJ0.net
ヤエー!

414 : :2018/04/01(日) 01:06:41.46 ID:uApyHmXq0.net
今月のつうりんぐ運は

415 :774RR :2018/04/01(日) 01:09:01.02 ID:4EMKwfFv0.net
ピンク

416 :774RR :2018/04/01(日) 05:07:35.92 ID:XR+4qyVT0.net
映画

417 :774RR :2018/04/01(日) 07:29:47.51 ID:hNA7ue8N0.net
花見だな

418 :774RR :2018/04/01(日) 07:33:18.36 ID:QiJqpd8O0.net
虫の糞を浴びたくない俺は我が府最北端の灯台まで走ってきます

419 :774RR :2018/04/01(日) 08:12:39.12 ID:T+NqLuj6d.net
大阪の最北ってどこだよ

420 :774RR :2018/04/01(日) 08:17:51.61 ID:3ZOeFLrVM.net
まさかのマジボケ

421 :774RR :2018/04/01(日) 08:32:21.26 ID:8H3q3cfQM.net
走りに行くか

422 :774RR :2018/04/01(日) 08:51:20.10 ID:coPTfD180.net
マラソン大会に。

423 :774RR :2018/04/01(日) 09:56:36.50 ID:JESZsiqk0.net
マジレス
一都一道二府四十三県
経ヶ岬灯台

424 :774RR :2018/04/01(日) 10:10:44.14 ID:noSjZf7/0.net
冬眠を解除しようとした矢先風邪か花粉症かわからない症状でバイク乗れないジレンマ。

425 :774RR :2018/04/01(日) 10:19:08.03 ID:QiJqpd8O0.net
ぎっくり腰ktkr!ちくしょう今日は無理か…

426 :774RR :2018/04/01(日) 10:33:23.16 ID:OsP6qI5o0.net
42県だと思ってた…

427 :774RR :2018/04/01(日) 10:33:51.53 ID:+3+qIX1n0.net
先週300`昨日も300`なんて走ってるとすぐに距離のびるけど、1万`いかずに売られてるのたまに見るけど売るの早すぎでしょ

428 :774RR :2018/04/01(日) 10:38:00.22 ID:FCFDWBmwM.net
半年で五百キロのぼくみたいなのもいるんですよ

429 :774RR :2018/04/01(日) 10:43:06.42 ID:1esC2cOD0.net
>>427
親父が17年位前に購入したビクスクだが
ろくに乗らなかったので数年前まで走行距離が2000キロくらいだった
自分のバイクを辞めてそれに乗り始めて今6500キロに

430 :774RR :2018/04/01(日) 10:44:03.09 ID:9GpsOP0c0.net
僕は1年で500キロです

431 :774RR :2018/04/01(日) 10:53:55.14 ID:9LXJcY360.net
僕は1時間で500キロです

432 :774RR :2018/04/01(日) 10:57:15.74 ID:CbEq1arGa.net
第二次大戦の戦闘機かよ!

433 :774RR :2018/04/01(日) 11:00:27.72 ID:2B03jC/r0.net
⊂((ФωФ))⊃ブーン

434 :774RR :2018/04/01(日) 11:11:49.96 ID:d8xU5IQSK.net
R365は4/27まで通行止か・・・・
しかし福井側の路肩の残雪を見ると納得

435 :774RR :2018/04/01(日) 12:03:05.26 ID:JB6H9hr0a.net
バイクって乗る頻度が人によって滅茶苦茶違うよね。
俺は冬以外はまぁまぁ乗る

436 :774RR :2018/04/01(日) 12:09:34.16 ID:bRwGuqrl0.net
1年前に久しぶりの新車買ったら猿のように喜んで半年で2万近く乗ってしまった
最初は保険5千キロもあれば足りると思ったのに

437 :774RR :2018/04/01(日) 12:19:25.27 ID:eO2+j2Moa.net
メーターを巻き戻しt

438 :774RR :2018/04/01(日) 12:42:15.98 ID:4EMKwfFv0.net
2年で10000キロくらいかなぁ
5年くらい前は1000キロ走らない年が続いたこともあったが北海道いったら300-500kmくらいのツーリングや泊に抵抗なくなった

439 :774RR :2018/04/01(日) 12:47:01.27 ID:FRxsY++E0.net
たくさん走ると地味にタイヤ代が痛い(つд;*)

440 :774RR :2018/04/01(日) 12:47:34.93 ID:Pmt8AIxQp.net
>>426
沖縄返還前に覚えちゃった人はしょーがないよ。

441 :774RR :2018/04/01(日) 12:48:28.30 ID:CbEq1arGa.net
半年で2万は凄いな。毎週770キロペースか
遠距離通勤か通学でもなくてレジャーだけだけ?

442 :774RR :2018/04/01(日) 12:57:07.69 ID:bRwGuqrl0.net
仕事辞めて同時に買ったんでツーリング三昧
北海道7千とか東北2千とか

443 :774RR :2018/04/01(日) 12:58:41.93 ID:FRxsY++E0.net
モンゴル八百とか

444 :774RR :2018/04/01(日) 13:51:57.04 ID:rMYlqRAX0.net
アルプス一万尺とか

445 :774RR :2018/04/01(日) 13:52:42.93 ID:fu6+u7XP0.net
どんどん短くなってるな

やっぱ疲れるよね

446 :774RR :2018/04/01(日) 14:00:17.12 ID:ENAA1Mfn0.net
一日300`も走ると痛ーリングになる

447 :774RR :2018/04/01(日) 14:25:31.60 ID:8WeSpddB0.net
昨日下道オンリーで420km乗ったけど、今日は自宅療養
奈良の山奥って何十kmも信号なくて楽しいわ
過疎過ぎて警察なんている気配ないし
他にこんなとこない?

ちなみに、龍神スカイライン?は前行ったけどなんか拍子抜けだった

448 :774RR :2018/04/01(日) 14:31:34.15 ID:KzzM3OTkp.net
>>446
お尻が痛むのか?

449 :774RR :2018/04/01(日) 14:33:54.39 ID:uvZeaf+ja.net
尻が割れる

450 :774RR :2018/04/01(日) 14:39:30.39 ID:4EMKwfFv0.net
都内からだと首都圏脱出で高速使うこと多くなるから距離伸びやすい

451 :774RR :2018/04/01(日) 14:58:31.32 ID:Wr+JppoFa.net
お尻遊びの代償ですね
受け入れて下さい

452 :774RR :2018/04/01(日) 15:11:09.62 ID:8XF3eS9Xx.net
どれ?柔らかくしてやるからコッチに尻向けろ

453 :774RR :2018/04/01(日) 15:33:21.05 ID:z7enSRIt0.net
アッー

454 :774RR :2018/04/01(日) 15:53:58.19 ID:RnuSwHzS0.net
お前らハゲとホモネタのエンドレスだなw

455 :774RR :2018/04/01(日) 16:00:55.14 ID:3UvGlrZQ0.net
バイクネタだと盛り上がらないから仕方ない

456 :774RR :2018/04/01(日) 16:03:25.42 ID:MqWfslfGd.net
https://i.imgur.com/76P6gt8.jpg
ったく、しょうがないやつらだな

457 :774RR :2018/04/01(日) 16:03:26.17 ID:mr7D8d2wa.net
まてお前これだけでなんでホモネタだとわかった?
つまりお前は…

458 :774RR :2018/04/01(日) 16:27:50.19 ID:Ql0Mf/JO0.net
>>456
(ドン引き)

459 :774RR :2018/04/01(日) 16:48:39.22 ID:KzzM3OTkp.net
>>456
こんな知識知りたくもなかった…

460 :774RR :2018/04/01(日) 16:57:47.63 ID:JDZYr+w90.net
今日は往復300キロほど
せこい原付2種で、今年初めての遠出

461 :774RR :2018/04/01(日) 17:08:03.42 ID:UWBIYhhC0.net
そこまでして穴に入れたいのか

462 :774RR :2018/04/01(日) 17:22:53.14 ID:EfqTj32ha.net
穴があったら入りたいだろ

463 :774RR :2018/04/01(日) 17:38:41.86 ID:rMYlqRAX0.net
墓ケツを掘って掘られて大騒ぎ

464 :774RR :2018/04/01(日) 17:38:56.76 ID:uJnBFVf/0.net
てぃんこがうんこに触るのはいやだ・サナダムシいるかもしれないし

465 :774RR :2018/04/01(日) 17:42:51.39 ID:bRwGuqrl0.net
ちょっとグンマーポツンしてきた
https://i.imgur.com/SJWinI6.jpg

466 :774RR :2018/04/01(日) 17:48:58.78 ID:KzzM3OTkp.net
バリカンで一本線を引いたように刈った頭みたいだな

467 :774RR :2018/04/01(日) 17:54:46.62 ID:8XF3eS9Xx.net
>>465
周りにすんごい隠れてんじゃねぇかよ
槍の先がたくさん見えてるぞ

468 :774RR :2018/04/01(日) 17:58:00.05 ID:8VLfEyrb0.net
昨日奥多摩行って帰ってきたら支店の鯖が壊れたとの連絡がはいってて
今日は朝から対応に追われてた
今日こそは道志行こうと思ってたのに

469 :774RR :2018/04/01(日) 18:03:15.84 ID:6Lziv9c/a.net
win10なんか入れるから…

470 : :2018/04/01(日) 18:08:47.43 ID:uApyHmXq0.net
>>465
なんというNX125

471 :774RR :2018/04/01(日) 18:13:51.96 ID:3UvGlrZQ0.net
鯖なんて雲にすれば自前で保有・保守する必要などなかろうに。

472 :774RR :2018/04/01(日) 18:24:47.63 ID:3Y7iPkJe0.net
今日はお花見日和でした。
https://i.imgur.com/PoesEsL.jpg
四国民でよく大歩危のセブンイレブンにコーヒー飲みに行くんだが4月3日で閉店…( ノД`)…。ちょうど良い距離だったのにな。

473 :774RR :2018/04/01(日) 18:25:45.50 ID:mr7D8d2wa.net
中に巨大ロボ、エバンゲリオンが格納されてるドームだな?

474 :774RR :2018/04/01(日) 18:30:23.41 ID:ZGi4YtoHM.net
最強ロボ 最強最強最強

475 :774RR :2018/04/01(日) 18:34:35.68 ID:95oVAb8L0.net
>>472
「画像左から1/3と2/3の縦方向、桜の手前です
「あのビリーが怯えてるぞ
「ヤツらしくもねえです

476 :774RR :2018/04/01(日) 18:58:08.06 ID:ENAA1Mfn0.net
死酷にもセブンイレブンあったのか

477 :774RR :2018/04/01(日) 18:59:23.14 ID:4k6a10tE0.net
ちゃんと手形は見えるところにだしておいた?
グンマーではこちらからは認識できなくても相手が勝手に確認してくれるからな

プレデターは面白かったのにプレデター2だけ観てない

478 :774RR :2018/04/01(日) 19:25:12.42 ID:Y7GWl+vX0.net
>>465
ナイスポツン

479 :774RR :2018/04/01(日) 20:09:17.43 ID:rbERnLvPM.net
>>475
おいマジじゃねーか

480 :774RR :2018/04/01(日) 20:10:39.59 ID:qifyHXTgM.net
>>476
とうとう落ちたよ

481 :774RR :2018/04/01(日) 20:43:36.48 ID:P5sM9le4M.net
>>472
潰れて何が出来るの?コンビニあそこにないとダメだよな

482 :774RR :2018/04/01(日) 20:47:06.51 ID:ClqHh8j10.net
>>456
これはどうなの?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1500015.jpg

483 :774RR :2018/04/01(日) 20:47:24.39 ID:xGN711jh0.net
なんかヤビツ峠のトイレに首吊り死体が見つかったとかでやべーことになってんな
Twitterめっちゃ伸びてる

484 :774RR :2018/04/01(日) 20:49:30.28 ID:ClqHh8j10.net
http://livedoor.sp.blogimg.jp/itsoku/imgs/4/7/473211d5.png
http://livedoor.sp.blogimg.jp/itsoku/imgs/f/c/fc0d86d0.png
http://livedoor.sp.blogimg.jp/itsoku/imgs/f/3/f329db6f.png
http://livedoor.sp.blogimg.jp/itsoku/imgs/3/f/3f0a02d5.png
http://livedoor.sp.blogimg.jp/itsoku/imgs/a/4/a494bf5a.png
http://livedoor.sp.blogimg.jp/itsoku/imgs/7/f/7f345541.png
http://livedoor.sp.blogimg.jp/itsoku/imgs/5/0/505bbf30.png
http://livedoor.sp.blogimg.jp/itsoku/imgs/9/4/946ad080.png
http://livedoor.sp.blogimg.jp/itsoku/imgs/9/d/9d0aa989.png

485 :774RR :2018/04/01(日) 22:25:13.15 ID:Xfo/zi+H0.net
>>468
今日の道志は熱かったぜー
あっちでもヤエーこっちでもヤエータンデムのおねーちゃんもヤエー鎖につながれた犬もヤエー
タイヤの皮むきしたかったんだけどつまってたのとヤエー祭りでそれどころじゃなかった

486 :774RR :2018/04/01(日) 22:35:59.07 ID:mRJbOpKy0.net
>>444
走行距離だと5分もかからないじゃないかw

487 :774RR :2018/04/01(日) 22:54:14.38 ID:0J+mLwrg0.net
>>482
>>484
グロ

488 :774RR :2018/04/01(日) 22:56:46.89 ID:1tlRYXAE0.net
>>472
四国民じゃないけど、モンベルショップのとなりのとこ?
あそこなくなったら絶望的じゃん
祖谷方面まで含めてどこで補給すればいいのかパパ分かんない

489 :774RR :2018/04/02(月) 01:30:36.94 ID:mwVRB/ww0.net
いいなーやえーまつり 

490 :774RR :2018/04/02(月) 05:50:54.01 ID:ImoaiJhn0.net
>>488
池田町か大豊町の中心にコンビニあるけど
ますますコンビニ空白地帯になったな
ここで逃したら1時間無補給

491 :774RR :2018/04/02(月) 07:25:03.06 ID:e/9WLSrBa.net
今日も一人でツーリン中
https://gpstrk.hc-eng.com/tracks/8604/map

492 :774RR :2018/04/02(月) 07:41:55.11 ID:NN2uao4NM.net
>>491
下北山村スポーツ公園の桜を見に行く気だな!
吉野の桜はスルーか。

493 :774RR :2018/04/02(月) 07:46:08.49 ID:O++IWAA3p.net
ダムの下のキャンプ場でキャンプしたのは下北山だったかな

494 :774RR :2018/04/02(月) 08:23:33.72 ID:IGN1qhmI0.net
http://livedoor.blogimg.jp/alienty-pokemon/imgs/8/3/830110cd.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/alienty-pokemon/imgs/8/1/81e6ff91.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/alienty-pokemon/imgs/9/8/98fc5bc2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/alienty-pokemon/imgs/e/e/ee5c5ab3.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/alienty-pokemon/imgs/9/4/9426e1ab.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/alienty-pokemon/imgs/7/8/78e3abf5.jpg


女子高 楽しそうだお(´・ω・`)

495 :774RR :2018/04/02(月) 08:26:12.45 ID:bVnlDXMHd.net
gpstrkで盛り上がったあの日が懐かしいな

496 :774RR :2018/04/02(月) 08:34:31.15 ID:wKShRk5DM.net
>>494
匂いだけ嗅ぎたいな

497 :491 :2018/04/02(月) 09:02:27.82 ID:WhlbVcU8a.net
とりあえず朝ごはん中
https://i.imgur.com/405Luof.jpg

>>492
なぜバレたし

498 :774RR :2018/04/02(月) 09:18:29.90 ID:nNjWyDkXM.net
吉田寮を彷彿させる汚さやな

499 :774RR :2018/04/02(月) 09:54:00.28 ID:/PeHS11eM.net
>>497
昨日行ってたからな。
R169南下してたら、寄らざるをえないでしょ。

500 :774RR :2018/04/02(月) 10:19:07.77 ID:xviHkij/d.net
>>497
おまえ一昨日前に下北山村キャンプ場でヤマハのアドベンチャーバイク乗って泊まってた人か
見覚えあるバイクやったぞ

501 :491 :2018/04/02(月) 10:54:18.98 ID:cREaI+Eca.net
ふふふふふ。
今日はいいことありそうだ。
https://i.imgur.com/U1Yuqtn.jpg

ふつくしい。
https://i.imgur.com/eIRCqGd.jpg

あっさりした甘味で美味しいにいひめソフト。
https://i.imgur.com/idpCpQZ.jpg

みんな、今日鬼が道の駅鬼ヶ城のトイレを使う人は気を付けるんだぞ!
ペーパーが無いからな!

>>499
なんか悔しいやんけ。
しかし次の行き先は解りまい。

>>500
残念ですが、たぶん人違いです。

502 :774RR :2018/04/02(月) 10:56:51.71 ID:O++IWAA3p.net
おぉ!
水面の反射と花びらがきれいだ!

503 :774RR :2018/04/02(月) 11:14:06.86 ID:IdBQQFLv0.net
桜いいな

504 :774RR :2018/04/02(月) 11:31:09.67 ID:/PeHS11eM.net
>>501
勝浦あたりでマグロ丼で昼飯、潮岬で観光、高野山龍神スカイライン通って帰る位じゃないの?

505 :774RR :2018/04/02(月) 11:32:31.25 ID:/PeHS11eM.net
R311で尾鷲向かってるのか、全然外れだった。

506 :774RR :2018/04/02(月) 11:44:20.90 ID:QyN8RsviM.net
>>494
ほんと男いないとなにもできないなこいつら

507 :774RR :2018/04/02(月) 11:50:09.83 ID:Lgt8P65Ir.net
>>501
惜しいとこで見逃したわ

https://i.imgur.com/G8xTWFP.jpg

508 :774RR :2018/04/02(月) 11:54:48.49 ID:O++IWAA3p.net
次は0930で

509 :774RR :2018/04/02(月) 12:55:35.10 ID:2Hbld2OK0.net
「おくさ」までは分かるけど0930でなんで奥さまやねん
マル=マとか安易すぎ

510 :774RR :2018/04/02(月) 13:07:42.04 ID:TB4ZSHfh0.net
んじゃ4610で

511 :774RR :2018/04/02(月) 13:09:23.02 ID:2Hbld2OK0.net
志村動物園のことかな

512 :774RR :2018/04/02(月) 14:17:50.98 ID:oi93ovRsM.net
>>494
http://livedoor.blogimg.jp/alienty-pokemon/imgs/9/4/9426e1ab.jpg
ちんすこうかと思ったらちんこすこうなのね。

513 :774RR :2018/04/02(月) 15:26:49.96 ID:PeJJXpqud.net
>>488>>490少し走れば道の駅が有るから困らないけど、あそこ休日はバイクやら車やらがいっぱい居て見るのも楽しかったんだけどな

514 :774RR :2018/04/02(月) 15:47:17.05 ID:2Hbld2OK0.net
>>513
道の駅って大歩危のこと?あそこはなんだろう…なぜか停まる気が起きなくてついスルーしてしまうのよね
駐車場の導線のせいなのか、コンクリの建物の冷たい雰囲気のせいなのか
妖怪屋敷とかパパ意味わかんない
モンベルショップのとこはなぜかつい停まりたくなる

515 :491 :2018/04/02(月) 17:33:41.06 ID:sm8HLOdFa.net
七里御浜を過ぎ
https://i.imgur.com/SL52Oju.jpg

こんな海岸ギリギリの道を抜けると
https://i.imgur.com/Z8dbWmG.jpg
https://i.imgur.com/EymV4RH.jpg
https://i.imgur.com/GXOUZeJ.jpg

誰もいない海岸に。
https://i.imgur.com/EgDtL8X.jpg

ここでお昼ごはん。
貧乏ツーリストの味方、350円のさんま寿司。
わざわざ方向転換して買いに行った甲斐あっておいしかったです。
https://i.imgur.com/X3YPiKY.jpg
https://i.imgur.com/c1RT6NN.jpg

軽くお昼寝してそろそろ帰路に就きます。

>>504
今日の主目的は荒船でした。
帰りに険道でも通って帰りたかったんですが、通行止めが多いみたいで残念です。

>>507
巻き戻すという手もあるんやで。

516 :774RR :2018/04/02(月) 17:37:15.62 ID:zMOuAt9h0.net
おなにーに

517 :774RR :2018/04/02(月) 17:58:03.48 ID:hT8biIcka.net
https://i.imgur.com/fO0GGCU.gif

518 :774RR :2018/04/02(月) 18:15:25.34 ID:faXTCBuI0.net
緑のトレーサーにフォグランプとその箱…トレーサー板の常連さんと見た

519 :774RR :2018/04/02(月) 19:13:00.45 ID:iuImxkhK0.net
https://i.imgur.com/Y8pqzKG.jpg

今日の越後はまだ寒いな

520 :774RR :2018/04/02(月) 19:19:56.78 ID:Wvz036eca.net
>>519
ここは暑いくらいだったけど、心は冷えたよ
https://i.imgur.com/uz6Lqpt.jpg
https://i.imgur.com/9pqQ1I0.jpg

521 :774RR :2018/04/02(月) 19:21:35.34 ID:i9uLLkhx0.net
禁足地

522 :774RR :2018/04/02(月) 19:27:42.27 ID:YtrsWkp9H.net
>>519
そんなところ行った覚えがないし貼った覚えがない、と思ってしまったわ。
https://i.imgur.com/deZlQZq.jpg

523 :774RR :2018/04/02(月) 19:37:24.11 ID:93iCDUz+a.net
>>519
ボカシ薄​───い!

524 :774RR :2018/04/02(月) 19:49:36.08 ID:opfQkZI8M.net
ギリモザ

525 :774RR :2018/04/02(月) 20:11:12.20 ID:polyPrgG0.net
https://i.imgur.com/vJ3vilH.jpg

土曜に奈良の山奥走ってたら出くわした
有名なんだなここ

526 :774RR :2018/04/02(月) 21:25:41.55 ID:i6V4bBiIa.net
まだ月曜なのにもうツーリング行きたい

527 :774RR :2018/04/02(月) 21:29:56.41 ID:2v/bC2770.net
この時期花粉症がひどくて出掛ける気になれない
皆が羨ましい・・・

528 :774RR :2018/04/02(月) 21:40:17.06 ID:iuImxkhK0.net
>>522
バーエン色ちがいか?

529 :774RR :2018/04/02(月) 21:41:36.51 ID:iuImxkhK0.net
>>520
どこ??ちなみにうちは越後

530 :774RR :2018/04/02(月) 21:42:35.90 ID:iuImxkhK0.net
https://i.imgur.com/Z5mUPAb.jpg

531 :774RR :2018/04/02(月) 21:52:50.14 ID:7mqvArJq0.net
>>520
俺は雨の日にいった

https://i.imgur.com/74O0AmU.jpg

532 :774RR :2018/04/02(月) 21:54:47.66 ID:Wvz036eca.net
>>529
伊良湖岬です
岬にはこの手のが付き物ですなあ(これは房総半島の野島崎)
https://i.imgur.com/SQ477k3.jpg

533 :774RR :2018/04/02(月) 22:05:38.68 ID:Wvz036eca.net
>>531
まさに涙雨。後ろの南京錠が切ない
私もかつて乗ってた赤の400X。これは疲れ知らずの良いバイクだった

534 :774RR :2018/04/02(月) 22:11:18.14 ID:3raZgn9o0.net
>>532
もし伊良湖岬であさりをたべているなら、いつもどこで食べてますか?

535 :774RR :2018/04/02(月) 22:17:24.41 ID:lL9qAa4V0.net
>>534
仕入れ先が同じだからどこで食べても一緒

536 :774RR :2018/04/02(月) 22:21:24.12 ID:Wvz036eca.net
>>534
すいません、山人間のせいか浜焼きの匂いが苦手で食べたことありません

537 :774RR :2018/04/02(月) 22:22:17.35 ID:3raZgn9o0.net
>>535
知らなかったほうが幸せだったか・・・
レスありがとう。

538 :774RR :2018/04/02(月) 22:35:17.59 ID:RUa9LSYNd.net
あのへんのアサリ絶滅したとかいう噂を聞いたような…

539 :774RR :2018/04/02(月) 22:59:08.76 ID:CrbmlSeN0.net
アサリは滅びぬ。何度でも蘇るさ

540 :774RR :2018/04/02(月) 23:04:24.19 ID:rS+wzhby0.net
>>530
この迸る悪役感

541 :774RR :2018/04/03(火) 00:17:07.16 ID:1Rz7QSO30.net
>>494
どんな底辺校だよ・・・

542 :774RR :2018/04/03(火) 00:48:39.73 ID:R0Tdl1wM0.net
>>494
これにはキンコメもドン引き

543 :774RR :2018/04/03(火) 01:11:30.37 ID:uld8GjL0M.net
女子校は男子の目線を気にしなくていいからだらしなくなりやすいって聞いた
その女子はヤリマンだった

544 :774RR :2018/04/03(火) 09:25:29.69 ID:jPU7Tmor0.net
ニートのわい、弁当持参でお花見に逝ってきます

(´・ω・`)

545 :774RR :2018/04/03(火) 09:31:44.93 ID:qm3oEH44M.net
ニートは語らない
ニートは過去を語らない
過去にあんまり興味がないからだ

546 :774RR :2018/04/03(火) 09:55:10.43 ID:QD5JbNZsM.net
>>544
逝っちゃダメだ!
花見に行くんだろ!

547 :774RR :2018/04/03(火) 10:44:08.25 ID:qm3oEH44M.net
>>544
あとで画像あげてよ
花もいいけど弁当がみたい(´・ω・`)

548 :774RR :2018/04/03(火) 12:02:20.65 ID:o9Tjjweir.net
流れブッチしてスマンが
今ランチでブロンコビリーでセットの野菜バーでおかわりで使った皿じゃなくて置いてある皿で盛ってきた時にファミリーの幼女が小声で"新しいお皿使ってる"と言ってたんだ…
使った皿持って再度盛りに行くのってなんかマナー的に良くないと思ってたけど
どうなの?
彼女いないから聞けないし…
オレ、広瀬すずみたいな娘が好きだから広瀬すずみたいに答えてくれたら嬉しい
キツく言うなら真矢みきみたいで
教えておくれ

549 :774RR :2018/04/03(火) 12:05:08.64 ID:pcLBQ2lSM.net
知るか

550 :774RR :2018/04/03(火) 12:05:47.17 ID:hjJazNG70.net
>>548
ブタが皿とかマナーとか笑わせるんじゃないよ
サラダバーで直にブヒブヒ言いながら食ってな!

551 :774RR :2018/04/03(火) 12:08:18.91 ID:lGLeu1tOp.net
>>548
その幼女に聞けよ。

552 :774RR :2018/04/03(火) 12:10:05.31 ID:GGSz+rDo0.net
>>548>>550
これは激しく評価したい

553 :774RR :2018/04/03(火) 12:14:39.67 ID:qm3oEH44M.net
                           
                       ヽ l //
            ∧_,,∧(⌒) .−− ★ −−−
            (    ) /|l  // | ヽ  >>548
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  |
            /  ./ 〉
            \__)_)

554 :774RR :2018/04/03(火) 12:41:08.63 ID:chUFCBWU0.net
>>548

バイト  __
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;     てめえ、何回皿洗わせんだよ!
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;    
  |          | \ヽ 、  ,     /;     お前しか使わねえんだから1枚で済ませろよや
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/

555 :774RR :2018/04/03(火) 12:49:06.79 ID:Z+bhepidM.net
ビッグボーイでは新しい皿どんどん使えみたいな注意書きがあった気がするから店によるのでは?

556 :774RR :2018/04/03(火) 12:51:38.99 ID:+3fttm9hM.net
>>548
縦読みと思った俺の時間を返せ

557 :774RR :2018/04/03(火) 13:01:02.67 ID:VvwCeaUaM.net
>>548
ブロンコビリーって何や?@死国民

558 :774RR :2018/04/03(火) 13:09:35.08 ID:IDWinJ9Q0.net
幼女は「カッパさんは自分のあるのに新しいお皿使ってる」って言ったんだよ
ハゲの上に耳まで遠いとか最悪だな

559 :774RR :2018/04/03(火) 13:26:01.28 ID:GGSz+rDo0.net
ブロンコビリーも決めた
人生は一度しかない

560 :774RR :2018/04/03(火) 13:35:41.83 ID:bSsoovZw0.net
お前と幼女なら幼女の味方するわ

561 :774RR :2018/04/03(火) 13:36:06.67 ID:uKt2Of060.net
友達に、番町皿屋敷って知ってるかときいたところ、
1枚が2枚〜ってやつだろと返って来た。
なんでお菊さんがガマの油売ってるんだ

562 :774RR :2018/04/03(火) 13:38:57.22 ID:++6xu/dg0.net
倍プッシュで増えてくれるなら
お菊さんも足らずにすんだという話では
なかろうか と

563 :774RR :2018/04/03(火) 13:51:25.77 ID:0ge5+lbq0.net
>>561
知ってるよ猫が3両で売れるやつでしょ

564 :774RR :2018/04/03(火) 13:54:58.94 ID:da36YmeA0.net
さわやかに行かないライダーは認めない!

565 :774RR :2018/04/03(火) 13:58:11.60 ID:+3fttm9hM.net
>>564
混んでる店は嫌いなんじゃ、スマンの

566 :774RR :2018/04/03(火) 13:58:41.05 ID:6+4gS1fmM.net
いままさにさわやかいるんだけどオレ

567 :774RR :2018/04/03(火) 14:14:02.77 ID:/29Lpt4C0.net
3組以外の人は立ち入り禁止

568 :774RR :2018/04/03(火) 14:26:24.02 ID:p3/2GWBea.net
道路脇のさわやかの看板に「豪華なトイレ!!」とか書かれてて
この店に行かなくては、感じた。

569 :774RR :2018/04/03(火) 14:27:13.67 ID:p3/2GWBea.net
ごめんグンマーのあおぞらと間違えた

570 :774RR :2018/04/03(火) 15:13:00.50 ID:pSzifkT1K.net
>>548
イグノーベルの論文の通りだったのか

571 :774RR :2018/04/03(火) 15:37:59.31 ID:6+4gS1fmM.net
さわやかさわぐほどでもなかったぞ

572 :774RR :2018/04/03(火) 16:36:50.91 ID:20g/WOZzM.net
さわやかよりむかし静岡一帯に展開してた
あさひ何たらとかいうチェーン店の
チープなラーメンが好きだった
えろ本コーナーも充実してたし…
こないだ浜岡〜御前崎を通ったら
跡地にソーラパネルびっしりだった

573 :774RR :2018/04/03(火) 16:39:18.13 ID:8ZjV0QMnr.net
名古屋で登山して遭難

574 :774RR :2018/04/03(火) 16:59:31.73 ID:eEMWYKwfp.net
>>573
マウンテン?

575 :774RR :2018/04/03(火) 18:37:31.61 ID:7wrjLciv0.net
>>559
なんだっけ
B'z?

576 :774RR :2018/04/03(火) 18:42:30.45 ID:+a3W66y6M.net
遭難不可避
https://i.imgur.com/m4VCZxZ.jpg

577 :774RR :2018/04/03(火) 18:45:52.03 ID:dyedU5OtM.net
>>576
グロ

578 :774RR :2018/04/03(火) 18:54:25.24 ID:XQXBfbW20.net
>>576
ああ、昔に単独登頂失敗したやつだ……

579 :774RR :2018/04/03(火) 18:54:33.83 ID:Z+bhepidM.net
>>576
ふ、フルーツサンドみたいなもんやろ(震え声)

580 :774RR :2018/04/03(火) 19:01:36.85 ID:Se4mjX5+x.net
>>576
パスタなんだぜ

581 :774RR :2018/04/03(火) 19:27:29.49 ID:5F6p4B7/0.net
Mt.マウンテン!!

582 :774RR :2018/04/03(火) 19:33:04.67 ID:oGQgfi+5M.net
>>576
食べ物で遊ぶのはいけないとおもいます

583 :774RR :2018/04/03(火) 19:49:25.24 ID:fVAFV9bU0.net
>>581
山、山!

584 :774RR :2018/04/03(火) 19:49:52.69 ID:n7QCg0mX0.net
味噌スパはたまに作るけどマウンテンで食べたことない

585 :774RR :2018/04/03(火) 19:52:48.21 ID:wfIhRJ0B0.net
>>572
カニさんマークのあさひやか・・・懐かしいな
若い頃はツレと掛川の峠にあった店に食べに行ってたよ

586 :774RR :2018/04/03(火) 19:56:02.50 ID:31cLo9sn0.net
>>585
今はラブホになっちゃった場所にあったアサヒヤのことを言っているとしたら、俺の超地元だわw

587 :774RR :2018/04/03(火) 19:59:23.81 ID:fga6Fz9c0.net
ストロベリーとかメロンとかの系列ってやっぱり甘いの? 麺(パスタ)も?

588 :774RR :2018/04/03(火) 20:07:05.03 ID:n7QCg0mX0.net
抹茶はべてみてもいいかなとは思った。

589 :774RR :2018/04/03(火) 20:12:13.67 ID:3pHxhA9Q0.net
ドライバーズレストラン あさひや!

590 :774RR :2018/04/03(火) 20:17:33.32 ID:wfIhRJ0B0.net
>>586
そこだw

591 :774RR :2018/04/03(火) 20:19:23.35 ID:gpfA8VCY0.net
今日はシゾーカで盛り上がってるな

592 :774RR :2018/04/03(火) 20:43:50.42 ID:fF6kdFcp0.net
花粉症のライダーは何か対策してる?先週から風邪なのか花粉症かわからない症状が続いてる。喉の痛みから来て今は鼻水が出る。量は少ないけど。風邪であってほしい

593 :774RR :2018/04/03(火) 20:54:27.36 ID:E00qoYkda.net
今年は黄砂が猛威を奮ってるようなのでそれかもね
鼻の穴の前、慣れてきたら中にも
ワセリン塗るとすごく楽になるとは聞く

594 :774RR :2018/04/03(火) 21:02:05.27 ID:NjvLCciS0.net
>>592
たぶん風邪ではないよ。俺も同じで、頭痛もする。免疫力が低下するんだろうね
対策もあまりしようがないけど、こまめに顔を洗うとか

595 :774RR :2018/04/03(火) 21:16:19.47 ID:fF6kdFcp0.net
>>593
あー確かにあり得そうだね。あまりにもひどくなったらワセリン塗ってみようかな

>>594
がーん( ̄◇ ̄;)
せっかくこれからツーリングの季節だと言うのに。まさか自分が花粉症になろうとは思わなんだ

596 :774RR :2018/04/03(火) 21:20:26.19 ID:BGsLpBi20.net
透明な鼻水なら花粉症や
ドロッとしたあおっぱなとかだったら白血球が戦ったあとだから風邪や

オレも花粉症で頭痛する
黄砂もめがしょぼしょぼして、脳が眠気と錯覚していつも眠たくなる

597 :774RR :2018/04/03(火) 21:26:42.20 ID:ycYfTZCyd.net
処方のアレグラ飲んでるけど切れてくると地獄や。

598 :774RR :2018/04/03(火) 21:26:54.89 ID:fXKlqdrn0.net
鼻の中洗ってお茶飲んで海苔食って.
いろいろやったらかなり楽になった
花粉症というかアレルギー性鼻炎
ただなにが効いたのかわからん

599 :774RR :2018/04/03(火) 21:28:42.18 ID:gpfA8VCY0.net
風呂入って鼻の穴が湯に浸かるまでもぐり鼻の穴を奥まで指でおもいっきりゴシゴシやると良くなるよ

600 :774RR :2018/04/03(火) 21:30:33.45 ID:lGLeu1tOp.net
>>595
ワセリン😍

601 :774RR :2018/04/03(火) 21:32:12.36 ID:fXKlqdrn0.net
>>600
違う!

602 :774RR :2018/04/03(火) 21:38:19.16 ID:EeUZHqwVa.net
たしか花粉症って現代病なんでしょ?昔の人らはこんな症状にならんかったんでしょ?
つまり花粉に負けたら現代人ってわけだ
俺は今のところ花粉に勝ってるな、生涯無敗でいくぜ

603 :774RR :2018/04/03(火) 21:40:54.20 ID:ycYfTZCyd.net
進化のバロメーターか

604 :774RR :2018/04/03(火) 21:45:33.93 ID:nFEjRvrTd.net
ちがう
戦後のバカ達が杉を植林しまくったせい
建築資材がたくさん需要が出ると予想し自然林を破壊しまくった
ほとんどの山が犠牲となった
いざ蓋をあけたら鉄コン建築の時代となったとさ。べぇくしゅ!!😷

605 :774RR :2018/04/03(火) 21:47:44.82 ID:k7deJZQa0.net
杉の枯葉は焚火の着火剤に最適

606 :774RR :2018/04/03(火) 21:57:29.34 ID:4Pg9JTzR0.net
山道の整備進んで良かったじゃん

607 :774RR :2018/04/03(火) 21:58:16.83 ID:Dmkian780.net
杉単品じゃ害はないと聞いた
排ガスと結託すると花粉症の元になる

608 :774RR :2018/04/03(火) 21:58:22.58 ID:HL9sh13dd.net
>>604
国の政策なんだが
補助金も出るしな
バカにするぐらいなら買い取ってくれ

609 :774RR :2018/04/03(火) 22:00:42.93 ID:nFEjRvrTd.net
なんだその震災のおかげで建築屋が儲かったみたいな理論

610 :774RR :2018/04/03(火) 22:02:05.89 ID:LUoFWja4M.net
しかも国産の木は高いから
中国や韓国から木材買いまくってて
植えた杉需要ないっていう

611 :774RR :2018/04/03(火) 22:11:42.73 ID:3ffmuHvo0.net
>>607
そうかも
花粉症なのに、杉だらけの山道行っても症状が悪化しないのが不思議だったんで

612 :774RR :2018/04/03(火) 22:12:29.50 ID:NjvLCciS0.net
んで、今度は杉を早く減らせって言ってるんだよな。もうね、アホかと

613 :774RR :2018/04/03(火) 22:18:11.29 ID:0PYfY81B0.net
俺は全然大丈夫なんだけど、
春先からテレビやラジオで毎日ずっと花粉症言い続けてるから
症状出る人は暗示にかかってんじゃないの?って思ってしまう

614 :774RR :2018/04/03(火) 22:20:02.95 ID:SEfM3cz20.net
もうハックションズルズルビーなわけですよ

615 :774RR :2018/04/03(火) 22:21:30.90 ID:nFEjRvrTd.net
キムカッファン症

616 :774RR :2018/04/03(火) 22:25:57.14 ID:k7deJZQa0.net
カラマツも足場材に適して生育が早いってんで植林されまくったが今や使い途なくて放置

もう全部ブナ林にしちまえ!

617 :774RR :2018/04/03(火) 22:38:24.85 ID:ycYfTZCyd.net
数十年後、今度は広葉樹の花粉症が

618 :774RR :2018/04/03(火) 22:47:04.26 ID:4Pg9JTzR0.net
知り合いに山もってる人いるけど
育てた年月にもよるが結構高く売れるらしいよ

619 :774RR :2018/04/03(火) 22:47:21.24 ID:Oslrjbbt0.net
>>617
広葉樹で針葉樹みたいに花粉を風で飛ばして受粉させるのって有るっけ?
被子植物だから少ないんじゃね?

620 :774RR :2018/04/03(火) 22:58:43.62 ID:wga9rCNv0.net
杉は爆撃でハゲ山にするべき

621 :774RR :2018/04/03(火) 23:15:04.03 ID:EeUZHqwVa.net
デリケートで敏感な人らは花粉に負けやすいんかね
バイクシーズンなのに花粉で乗れん人ら超不憫

622 :774RR :2018/04/03(火) 23:24:39.65 ID:dBYaywhR0.net
親からの遺伝で、物心ついたときから春が嫌い
学生時代は苦しくて夜も寝れなかった
こういう人もいますよ

623 :774RR :2018/04/03(火) 23:57:37.80 ID:38qtPFfFr.net
日本はスギ、欧州はイネ科、北米はブタクサ

624 :774RR :2018/04/04(水) 00:27:52.78 ID:Tv3xBile0.net
>>602
初代ローマ皇帝アウグストゥスはアレルギー持ちで、
アトピーのほか、春先には鼻炎に悩まされたと伝わっていて、花粉症だったという説がある。

遅くとも1500年代には西欧では花粉症の症状そのものは知られていて、
「バラ熱」「干し草熱」など「何かを吸い込むと起こる病気」という認識はあったんだが
アレルギーという概念が確立したのが20性器以降なので
それまでは風邪とごっちゃにされてたということ

625 :774RR :2018/04/04(水) 00:55:18.94 ID:EtXVhsHsa.net
>>624
博学ですな、あんがと
性器さえ書かなければもうちょいリスペクトできた

>>622
スマン、無学ゆえ悪気はなかったのよ

626 :774RR :2018/04/04(水) 01:02:41.42 ID:4E5anNxt0.net
>548
よく行くけど皿が汚れてくると店員が取り替えましょうか?と聴きに来るからその時交換してもらう
その皿でゼリーてんこ盛りにするんだけど

627 :774RR :2018/04/04(水) 01:34:57.63 ID:Pfpyw+8E0.net
>>605
\あっつい/

628 :774RR :2018/04/04(水) 04:43:05.02 ID:0bUrUeFz0.net
黄砂に吹かれて〜花粉と思ったら〜
PM2.5よ〜

629 :774RR :2018/04/04(水) 06:45:33.79 ID:lwPbUkfo0.net
>>625
変換で普通に出るって事は・・・彼がよく行ってる板がそれ系ですかねw

630 :774RR :2018/04/04(水) 07:03:14.52 ID:3RPR/SSPM.net
>>610
ホントこの国のお偉方は頭がお花畑だな

631 :774RR :2018/04/04(水) 07:25:01.96 ID:vHPG+XSz0.net
>>630
お杉林だろ

632 :774RR :2018/04/04(水) 07:37:13.44 ID:0bUrUeFz0.net
おすぎです!

633 :774RR :2018/04/04(水) 07:47:50.01 ID:h2UQP89P0.net
さわやかとか行列店は、ぼっち用カウンター席つくるの義務化してほしい。

634 :774RR :2018/04/04(水) 08:06:44.51 ID:KrMdLFYWa.net
吸収ツーリングしたとき宮崎県でチキン南蛮で有名な棒・で一人で
食おうとしたらあからさまにいやなか押されたよき思い出

635 :774RR :2018/04/04(水) 08:07:22.99 ID:+6jKs87zd.net
セル乙

636 :774RR :2018/04/04(水) 08:19:16.47 ID:Aw+h6Dkra.net
>>632
二丁目の普通のバーで何回か会いました。
とても落ち着いた人でしたよ。

637 :774RR :2018/04/04(水) 08:45:53.82 ID:rx76aqBuM.net
>>610
と思ってたら、気がついたら伐採されて無くなってたなんて事が起きてるらしい。

638 :774RR :2018/04/04(水) 10:20:40.53 ID:o1mn4i+D0.net
見たか!日本の底力
http://k.pd.kzho.net/1522752141927.jpg
http://k.pd.kzho.net/1522752142710.jpg
http://k.pd.kzho.net/1522752143345.jpg

もう、ダメだろ、この国ww

(´・ω・`)

639 :774RR :2018/04/04(水) 10:31:37.01 ID:828wM4JKa.net
きてぃがい

640 :774RR :2018/04/04(水) 10:33:24.17 ID:MoG9XDPyd.net
もうダメなんは国やなくて、お前らの人生やでw

641 :774RR :2018/04/04(水) 10:34:51.52 ID:pDC9YbNWM.net
>>638
番宣だけ見たが
もうウリナラマンセーを笑えんよ

642 :774RR :2018/04/04(水) 10:35:40.39 ID:wka1EjPS0.net
そうだねはやくにげだしたほうがいいね

643 :774RR :2018/04/04(水) 10:59:06.63 ID:uoZBmyK80.net
そのウリナラマンセーが作った番組やからなw

644 :774RR :2018/04/04(水) 11:06:44.63 ID:fWjE6PgLM.net
>>638
自動ドアもみたことないような驚き方だな

645 :774RR :2018/04/04(水) 11:31:44.22 ID:C87W2mF90.net
グンマーかと思った

646 :774RR :2018/04/04(水) 11:53:09.38 ID:FcGoz0TLa.net
高崎線か

647 :774RR :2018/04/04(水) 12:00:01.98 ID:wka1EjPS0.net
ドアは手で開けてくださいってか

648 :774RR :2018/04/04(水) 12:10:16.13 ID:3RPR/SSPM.net
>>634
誤字の連続で草。そしてその下のレスでさらに草

649 :774RR :2018/04/04(水) 13:58:05.05 ID:zDk3ekPL0.net
>>638
仕込みっぽいリアクションだな

650 :774RR :2018/04/04(水) 14:11:07.18 ID:i00f1J9E0.net
>>638
これ自動っていっても運転手が手動でレバーで動かしてるんだけどなw

651 :774RR :2018/04/04(水) 14:45:52.34 ID:lG76E+t+a.net
花粉症で初めてアレグラ飲んだけど大して効かないな
次はアレジオン試す!

652 :774RR :2018/04/04(水) 14:50:16.27 ID:16hDMyv90.net
>>651
発症前か軽いうちから飲まないとダメよ
あと、継続して飲むこと
アレジオンも同じこと

653 :774RR :2018/04/04(水) 15:01:38.42 ID:7HR74hDjM.net
ザイザル最強

654 :774RR :2018/04/04(水) 15:04:08.83 ID:2YAZtBcv0.net
ワセリン塗ってるけどたしかにマシになるな、不思議だわ

乾燥してるってのも発症のスイッチのひとつなのかね

655 :774RR :2018/04/04(水) 15:04:35.38 ID:HcNE1y0wM.net
年によって花粉症になったりならなかったりしてるが、今年は大丈夫だ
あと意外と市街地の方がくしゃみ鼻水ひどくて、林道走ってる時は平気だったり
実は花粉が原因じゃないのでは…

656 :774RR :2018/04/04(水) 15:04:50.78 ID:16hDMyv90.net
症状が酷いなら処方薬が良いね

657 :774RR :2018/04/04(水) 15:06:25.41 ID:16hDMyv90.net
>>655
俺も山や林道では平気だが街に戻ると悪化するよ
排気ガスとか大気汚染とかも関係してそうだ

658 :774RR :2018/04/04(水) 15:08:11.06 ID:CQIoyvzJM.net
俺は市街地平気で林道行くとダメ

659 :774RR :2018/04/04(水) 15:08:34.37 ID:mES8WvRdd.net
>>654
ワセリンは単に粘膜に着かなくしてるだけな希ガス

660 :774RR :2018/04/04(水) 15:48:25.57 ID:2YAZtBcv0.net
>>659
ネットでもそう書いてあるんだけど、なんとなく違う気がするなあ、と
普通に呼吸すれば空気と一緒に口鼻から花粉入ってると思うし・・・

661 :774RR :2018/04/04(水) 16:16:26.35 ID:tL8HILMWM.net
飲み薬辞めて花にシュッとするやつだけでいけてるわ

662 :774RR :2018/04/04(水) 16:21:45.80 ID:TZbtlK630.net
それでいい
花粉が粘膜に着くと過剰反応起こすので鼻ティッシュや水中メガネは有効

663 :774RR :2018/04/04(水) 16:59:38.12 ID:2YAZtBcv0.net
鼻ティッシュやってみる
簡単だし

664 :774RR :2018/04/04(水) 17:05:15.25 ID:12VwzUbA0.net
アレグラ、アレジオンがダメな場合、花粉対策として売ってない普通の鼻炎カプセルで効くこともあるよ。
一番いいのは病院行って血液検査してアレルギーの原因物質を特定することだけど。

665 :774RR :2018/04/04(水) 17:49:39.34 ID:2YAZtBcv0.net
抗ヒスタミンさえ入ってればなんとかなる・・・のかな?
甜茶とべにうぐい?なんだっけお茶は買ってあるぜ
ポリフェノールとカテキンで身体機能が麻痺するんだなきっと

666 :774RR :2018/04/04(水) 18:05:21.71 ID:tAiIPxAZ0.net
>>610
今は逆で、中国は自然破壊から輸出禁止になってて、数年前からは日本ブランドもあって
日本産の杉や檜の中国輸出が増えてる
輸送費の関係で西日本に限る話ではあるけどね
ただ林業従事者がもう減ってしまってて人手不足

667 :774RR :2018/04/04(水) 18:26:02.37 ID:3evylYNo0.net
花粉症なにそれ美味しいの状態の俺はこの流れに付いていけず渋面を隠せないが
このスレは昔からそういうのは平常運転だから自分から話題を振るとか
ROMってるとかするべきなんだよなうん。

668 :774RR :2018/04/04(水) 18:36:43.76 ID:0bUrUeFz0.net
>>655
ハウスダストもある。春になるとダニとか活性化するし。

669 :774RR :2018/04/04(水) 18:40:47.21 ID:RYLeIZnna.net
>>667
大丈夫、花粉症デビューに遅すぎるってことはないよ
年取ってからでも、あるときを境に急に発症するからね
一度でも発症したら、もう心穏やかに春を迎えることは生涯できないよ
楽しみだねぇ

670 :774RR :2018/04/04(水) 18:53:45.07 ID:Mg9tfjEG0.net
俺が花粉なんかに負けるわけがないだろ
負け犬は鼻水たらしてろよ

671 :774RR :2018/04/04(水) 18:58:20.98 ID:Q/o8uNtz0.net
花粉にさえ相手にされないとか

672 :774RR :2018/04/04(水) 19:21:55.51 ID:C87W2mF90.net
花粉症童貞ちゃうわ

673 :774RR :2018/04/04(水) 19:42:46.82 ID:YN9whKu10.net
花、花、花粉症持ちだよ!

674 :774RR :2018/04/04(水) 19:54:55.67 ID:UFfzuvLX0.net
でも俺、3前に目やにが出て目も熱っぽくて薬局行ったら花粉症ですっていわれたけどその年だけだったよ。ま、予防でマスクはつけてるけど

675 :774RR :2018/04/04(水) 20:14:52.91 ID:fU6yZfwga.net
花粉症デビューした時は風邪かなと思ったが目が痒いので花粉症だと思った
しかし花粉症と認めたくないので耳鼻科で血液検査したらスギとヒノキに陽性反応が出て認めざるを得なくなった

676 :774RR :2018/04/04(水) 20:23:26.55 ID:0bUrUeFz0.net
認めちゃうと我慢できなくなるので
薄々気がついてはいるが風邪ぽいなと思うことにしてる

677 :774RR :2018/04/04(水) 20:24:38.96 ID:j+QuSMMz0.net
一人で走っても面白くないから、道の駅のスタンプラリーする事にした。
目的があればマシだろう。
関東で168箇所だったかな。

678 :774RR :2018/04/04(水) 20:32:42.59 ID:fytW2mnD0.net
>>670
これまで何人もの冒険者がそう言ってこの街を出ていった
そして帰ってきた者はおらんかったのじゃ

679 :774RR :2018/04/04(水) 20:35:16.72 ID:jCQJfkAYM.net
そんなことより聞いてくれよ1よ。今日マクドナルド行ったんです、マクドナルド。
そしたらプラス100円でパティ倍とかやってんです。
フィレオフィッシュもできるのかって聞いたら、できる、って言う。
もうね、アホかと。サカナ2枚ですよ2枚。

んで食べたらフィッシュ感2倍かっていうと全然そうでもないの。なんか1枚の方がフィッシュ感がある。
気付いたのよ結局俺が食べたいのはタルタルソースなんだなと。
タルタル2倍じゃなきゃ意味ねーなと。
まあ、素人さんはカケテミーヨでも食ってなさいってこった。

680 :774RR :2018/04/04(水) 20:38:38.53 ID:LqabkfEF0.net
床に落とした肉

681 :774RR :2018/04/04(水) 20:57:10.28 ID:kus+sj8wM.net
>>634
おぐら?

682 :774RR :2018/04/04(水) 21:05:30.66 ID:wLEpKDmZ0.net
エピナスチン&セレスタミン飲んでんだが、
セレスタミンは処方した医者からも『本当に辛いときだけ飲むのじゃ』とか言われてて、なにその秘密兵器感。
セレスタミンより攻守優れたのってある?

683 :774RR :2018/04/04(水) 21:11:15.24 ID:Q/o8uNtz0.net
飲むのぢゃ

684 :774RR :2018/04/04(水) 21:55:48.90 ID:B79P/MiW0.net
そろそろすき焼き食いたい

685 :774RR :2018/04/04(水) 22:00:01.35 ID:0Uay6VLg0.net
>>677
俺は夏秋くらいしか乗らないから一昨年くらいからのんびりやってるわ。

686 :774RR :2018/04/04(水) 22:28:05.31 ID:HJgbo4dvx.net
>>650
自動ですよね
なにか問題が?

687 :774RR :2018/04/04(水) 22:30:51.04 ID:x42mI3900.net
4年前の春 花粉症発症
お医者さんで調べたら 杉花粉にピークが有ったので「シダトレン」(スギ花粉のエキスらしい)という薬を使った減感作療法を開始
今年は見事に完治したようで お医者さんのお墨付きが出た
毎朝服用の舌下剤なので面倒くさいけど効果有ったよ

688 :774RR :2018/04/04(水) 22:48:38.30 ID:SmWhSoi90.net
このバイク窃盗持ち主に注意されてるのにまだ盗もうとするとか頭おかしいやろ
https://youtu.be/grtWiGEM0J4

689 :774RR :2018/04/04(水) 23:13:34.47 ID:yqRz4GCP0.net
おまえらってバイク新車で買ったら大体何キロ走って手放す?次の乗り換えする大体の距離

690 :774RR :2018/04/04(水) 23:22:18.42 ID:1wQWKmsp0.net
花粉症はサナダ虫でも飼っとけば治る!ついでにちょっとダイエットも出来るし
いい事尽くめだぞ、なかなか意図的にサナダ虫の摂取ができないのが難点だけど
大学の教授とかもやってるからな

691 :774RR :2018/04/04(水) 23:33:59.68 ID:loCLR08za.net
2万キロくらいで飽きる

692 :774RR :2018/04/04(水) 23:36:10.94 ID:wmWW/Qtp0.net
>>689
距離は気にしない どうしても乗りたいバイクが見付かったら乗り換え

693 :774RR :2018/04/04(水) 23:43:23.95 ID:BWGN/9CM0.net
サナダ虫って何処に居るの?
真田山とか?

694 :774RR :2018/04/04(水) 23:43:53.21 ID:9kv9Y2dK0.net
何言ってンだこいつ

695 :774RR :2018/04/04(水) 23:49:52.70 ID:yqRz4GCP0.net
ほー…リセールバリューが良さそうな距離を探ってた

696 :774RR :2018/04/05(木) 00:03:08.56 ID:JbOZEHzq0.net
ググれよ

697 :774RR :2018/04/05(木) 00:08:47.63 ID:iRUdhonC0.net
>>689
15〜20万km。オイル消費が激しくなったら(5000km前後でオイル交換するまでに下限に達する)、OHしないで乗り換える。

698 :774RR :2018/04/05(木) 00:39:41.86 ID:ywDGxqxK0.net
>>685
俺も期限無しのやつでマターリ回ろうかと思っている。
と言っても、道の駅って特に面白い事もあまり無いんだよな。
ツーリングに出掛ける口実だけだな。

699 :774RR :2018/04/05(木) 00:41:11.14 ID:lBs0KWms0.net
俺的には、道の駅=野菜安い!だなw

700 :774RR :2018/04/05(木) 00:43:54.27 ID:gr3u/k9Sa.net
>>689
べつにケチつけるつもりはないんだが、新車で自分が気に入ったバイクを買った直後に、売ること考えるもんなのか?
結婚した直後に離婚を考えるようなものだと思うけどな
あくまで俺の感じたことだから、気を悪くしないでくれよ

701 :774RR :2018/04/05(木) 00:47:20.15 ID:ZG5PpOFu0.net
実際買う前からリセールを考える人も結構いるしな
短期間で乗り換えする人ならまあまあ重要なポイントなのかも

702 :774RR :2018/04/05(木) 00:56:18.84 ID:famwDeGya.net
確かに、結構リセールバリューを気にする人いるよね。車でも「黒は高く売れるから〜」とか言って買う車の色を決めたり。

十分楽しんだあとに結果として高く売れるなら喜ばしいけど、リセールを気にして自分の行動をそれに合わせるのはどうかとは思う(個人の感想です)

703 :774RR :2018/04/05(木) 01:06:29.36 ID:gr3u/k9Sa.net
うん、まぁ689が新車で買ってある程度距離走ってて、飽きが来たり諸事情でお金が必要なんだってのなら分かるんだ
新車買った直後なら売ること考えるのは変じゃね?って思っただけ
勘違いなら先に謝っとく、ごめん

704 :774RR :2018/04/05(木) 02:07:19.71 ID:4TZd1nxc0.net
>>651
ディレグラこそ唯一神あとはゴミ

705 :774RR :2018/04/05(木) 02:58:02.20 ID:JDikJuDK0.net
https://i.imgur.com/BPgL4Xj.jpg

706 :774RR :2018/04/05(木) 05:48:17.46 ID:67FRGhbT0.net
>>693
真田紐がルーツ
これ豆な

707 :774RR :2018/04/05(木) 06:01:44.26 ID:ThjDmkRnM.net
>>689
グロムとGS125は2000キロぐらいで買い替えた
飽きっぽいから最長でも2万キロも乗らないな

708 :774RR :2018/04/05(木) 06:11:32.74 ID:6LE99c6G0.net
なんか悲しいやつだな

709 :774RR :2018/04/05(木) 06:25:15.10 ID:gcbE1jst0.net
ちょんの間でしか愛せない
ということか

710 :774RR :2018/04/05(木) 06:26:43.17 ID:cs3+vv+O0.net
>>698
道の駅行くならスタンプラリー・切符収集をやってみれば?
自分はバイクと車で中部地区全て回って他の地区まで手を出してしまった・・・

711 :774RR :2018/04/05(木) 06:34:00.12 ID:vfrm7zdY0.net
>>689
今月で新車で買って20年だけど…

712 :774RR :2018/04/05(木) 06:37:32.64 ID:cKO0LoQDd.net
新車で買って今月で20年

713 :774RR :2018/04/05(木) 07:23:20.81 ID:BgQRzgXTM.net
金と部品があれば乗り続ける事は可能だけどね
費用対効果考えると余程の思い入れがない限り買い換える
買い換えてもらう為に車もバイクもメーカーはある年数で壊れるように想定して部品の耐久度調整しているらしいし

714 :774RR :2018/04/05(木) 07:26:25.12 ID:Bwn1y1kA0.net
乗りたいバイクが出てきて、今乗ってるバイクに乗り続けたい気持ちを上回ったら即購入
1年たたずに乗り換えたこともあるし、今乗ってるのは5年目だし・・・今んとこ今のバイクが大好き

715 :774RR :2018/04/05(木) 07:32:17.75 ID:cKO0LoQDd.net
車検2回目前に乗り替えるってのはよく聞くね

716 :774RR :2018/04/05(木) 07:35:25.18 ID:ThjDmkRnM.net
あれ買ってこれ買ってを何度もした結果キャブ仕様のミニバイクに落ち着いた
FIより部品点数少ないし構造シンプルだしパーツ沢山出てるしきっと長く乗れるはず

717 :774RR :2018/04/05(木) 07:36:28.86 ID:me7CS0Sv0.net
金がありゃ何台でも乗り換えたいわ
というか複数台持ちしたい

オフ車とメインの2台で精一杯

718 :774RR :2018/04/05(木) 07:39:54.20 ID:7KrWURgT0.net
>>717
これ
家庭があると下手すりゃ一旦手放すともう乗らせて貰えない可能性もある

719 :774RR :2018/04/05(木) 07:41:00.96 ID:3clHI3s3M.net
>>713
都市伝説とか信じるタイプだな
信じ易く、疑い深い。

720 :774RR :2018/04/05(木) 07:56:56.24 ID:ThjDmkRnM.net
耐久性の調整自体はしてるだろうけど買い換え促す為ってのは流石にないやろ
単純に価格との相談の結果かと

721 :774RR :2018/04/05(木) 08:00:20.57 ID:X882CjB4M.net
>>713
壊れるまで・修理できなくなるまで乗れば良いじゃない。
それから買い換えても問題ないだろ。

722 :774RR :2018/04/05(木) 08:27:07.21 ID:6yqZsZkoM.net
もうゴープロうまく撮影できる位置きまんねー
最初ヘルメットにつけてたけど画面にすこしヘルメットうつるし
アゴの部分つけてるひといるけど見た目微妙だし
ハーネスかったけど向きが下過ぎて×
クリップでジャケットのファスナー上部分につけたけど重力で下向きになるし
バイクにつけると振動あるし
どーすりゃええ

723 :774RR :2018/04/05(木) 08:35:32.38 ID:9YDGE5qzM.net
自動追尾付けたドローンに搭載だ!

724 :774RR :2018/04/05(木) 08:38:02.61 ID:zGJEfEBWd.net
ヘルメット少し写ってもしょうがないっしょ
やっぱりヘルメットの横、顎がベターかと思うよ

725 :774RR :2018/04/05(木) 08:39:07.71 ID:rB0DRdsXM.net
>>722
お前がイチイチ見た目を気にするなら何もいい案はないだろう(´・ω・`)

取り敢えずタンデムシートの上に三脚を固定して、
OSMOみたいな電動スタビライザー付けてGoPro載っけろ。

それか全天球カメラ付けて「ストリートビュー撮影中」って書けば何でも許される。

726 :774RR :2018/04/05(木) 08:42:08.42 ID:BoIFMyAU0.net
ヘルメットちょっと映ってたぐらいはいいやん。

727 :774RR :2018/04/05(木) 09:12:58.66 ID:OU6E1kOpM.net
>>716
長いことセカンドで所有してた
キャブのミニをそろそろ売ろうか考えてる
膝の曲がりが深いのはけつが痛くて痛くて
歳くって我慢できる時間が短くなった気がす

728 :774RR :2018/04/05(木) 09:19:09.12 ID:cpl6/7ab0.net
>>722
いろいろ試してチェストハーネスに落ち着いた
前傾SSはマウントを上下逆に

729 :774RR :2018/04/05(木) 09:20:59.33 ID:enuo7jIv0.net
大谷またホームラン打ったんだなw

730 :774RR :2018/04/05(木) 09:31:36.60 ID:Cj2lkZX3d.net
オフ用のバイザー付きメットにしてバイザーに装着

731 :774RR :2018/04/05(木) 09:59:23.03 ID:6LE99c6G0.net
>>722
バイクにつけるならなるべく中心に近いところに設置

732 :774RR :2018/04/05(木) 10:00:52.16 ID:6LE99c6G0.net
>>725
中華アクションカム手に入れたのでタンデムステップに取り付けてバック取るようにしてみた。結構楽しい

733 :774RR :2018/04/05(木) 10:17:26.71 ID:zGJEfEBWd.net
中華製のやつ使ってるけど、ハンドルにつけると振動がすごすぎてまともに画面見れない
ソニーのas300買おかと思てる

734 :774RR :2018/04/05(木) 10:30:08.88 ID:6LE99c6G0.net
GoPro系は手ぶれ補正ないのがあるからねえ。

俺もAZ1持ってるけどSONYは良いぞ

735 :774RR :2018/04/05(木) 11:23:57.09 ID:Om4V+9f7M.net
ヘルメットにつける場合は左側がたまにパンチラ映ってオススメ

736 :774RR :2018/04/05(木) 11:32:53.53 ID:DlnIHgog0.net
>>723
ドローンは10分も飛べんのよねえ

737 :774RR :2018/04/05(木) 11:34:07.36 ID:3N1gED240.net
>>735
サイドカウルが一番

738 :774RR :2018/04/05(木) 11:47:45.08 ID:v5sa8QBYM.net
>>737
きめたわ

739 :774RR :2018/04/05(木) 11:50:07.60 ID:2BbE6cBB0.net
リアシートに糸付けて
凧にカメラ付けて飛ばせばいいんじゃないだろうか

740 :774RR :2018/04/05(木) 11:55:51.60 ID:QFZWJEUJM.net
今年のヒノキ花粉、去年の429倍だって
どおりで去年よりひどいわけだクッシュン

741 :774RR :2018/04/05(木) 11:56:31.12 ID:cpl6/7ab0.net
>>735
フルHDで撮ってるのに後で動画見てもせいぜい数フレームでほとんど見えない
あの一瞬で色や材質まで解析する解像度や自動ズームな人間の視力は凄いな

742 :774RR :2018/04/05(木) 12:05:07.17 ID:f00hi8FM0.net
食い物を変えたら花粉症がましになった
他の目的で食い物を変えたので花粉症軽減は目的外の偶然の副産物
しかし、それを継続するには食材が限定され
大半の市販品が対象外になり結果金がかかりまくる

743 :774RR :2018/04/05(木) 12:26:10.70 ID:v+qh9T2ia.net
いつも花粉でひどい時期だけど骨折したからか今年は鼻水地獄が来てない。
気のせい?

744 :774RR :2018/04/05(木) 12:29:25.07 ID:0Ov8O+jRa.net
俺も今年は結構マシだけどな。

745 :774RR :2018/04/05(木) 12:31:51.52 ID:p8SaCbL7K.net
>>743
化膿止めの抗生物質の所為かも

746 :774RR :2018/04/05(木) 13:05:08.65 ID:WZjSgEbDd.net
Goproでチェストも買ったのなら
本体に元からついてくるL字の足つけて
チェストハーネスに上下逆さまでつけるといいよん

あとハンドルでブレるってひとは単に固定がしょぼいだけなので
ハンドルにマウントしたあとガムテでガチガチにすればブレなくなる
慣れてくれば普通にやってもブレない位置や方法がわかってくる

747 :774RR :2018/04/05(木) 13:07:36.45 ID:IMxa8UVMa.net
>>745
なるほど。何回も点滴で入れてたわ。
花粉以上の危機を体に与えたら免疫反応が花粉にかまってる暇がなくて鼻水出ないのかなと思ってたw

748 :774RR :2018/04/05(木) 13:09:02.01 ID:Bwn1y1kA0.net
>>747
それもあると思う
免疫が他の仕事してたらアレルギーとかでないし

749 :774RR :2018/04/05(木) 13:10:18.84 ID:2BbE6cBB0.net
ヘルメット上部の空気取り入れ口みたいなデザインのカメラ出てくれればいいのにな

750 :774RR :2018/04/05(木) 13:10:29.70 ID:K9yCmUiRM.net
>>698
飲み物買ってたまにソフトクリーム食べるくらいだな俺は。栃木のなんとか美術館ってとこなんて物販ないからただスタンプ押して帰るだけって言うね。

751 :774RR :2018/04/05(木) 13:11:15.88 ID:Bwn1y1kA0.net
オレは道の駅で昼飯とおやつを食べることにしている
これで二軒回れる

752 :774RR :2018/04/05(木) 13:14:25.57 ID:C2ANxUzu0.net
アシストグラスはいいよ
顔にフィットさせられる構造でコンタクトの乾燥防止にも役立っている

753 :774RR :2018/04/05(木) 16:37:45.58 ID:9NGH/rg1d.net
ロードサービスのためにHMGカードつくってたのに、カードフェイスがサラ金カードみたいになるのが辛い

754 :774RR :2018/04/05(木) 16:59:40.64 ID:RpqsYT3gM.net
みんな花粉症大変なんやね

755 :774RR :2018/04/05(木) 18:32:17.31 ID:wlLCAun8M.net
>>746
逆さまの動画になっちゃうじゃん

756 :774RR :2018/04/05(木) 18:38:22.50 ID:3N1gED240.net
逆さ撮りはなんか違うよね。
不自然すぎてぐっとこないというか。

757 :774RR :2018/04/05(木) 18:43:12.83 ID:cKO0LoQDd.net
まあでもときにそういう画像で抜くときあるから職人には感謝はするよな

758 :774RR :2018/04/05(木) 18:43:42.88 ID:6LE99c6G0.net
>>755
アクションカムは大抵の機種でリバース撮影できるんやで。個人的には左右逆転モードもほしいところ…

759 :774RR :2018/04/05(木) 19:04:30.16 ID:Bwn1y1kA0.net
ハンドルでブレるのはハンドルの剛性もあるしね
テネレの純正ハンドルはブレッブレ

760 :774RR :2018/04/05(木) 19:09:54.41 ID:hej/4vKwa.net
おまえはテネレじゃなく
テブレと改名せえーい!

761 :774RR :2018/04/05(木) 19:12:14.56 ID:Bwn1y1kA0.net
うまーい

762 :774RR :2018/04/05(木) 19:17:41.50 ID:JixGxFEK0.net
テブレやと伝わる方向が違う

763 :774RR :2018/04/05(木) 19:23:17.61 ID:/Ws7v0Xs0.net
マグダル

764 :774RR :2018/04/05(木) 19:28:36.71 ID:io/h0HvhM.net
手ブラがなんだって?

765 :774RR :2018/04/05(木) 19:53:48.62 ID:imx0SAVvM.net
>>758
へーしらんかった

766 :774RR :2018/04/05(木) 20:02:26.52 ID:Bwn1y1kA0.net
>>763
次代の詩女おつ

767 :774RR :2018/04/05(木) 20:30:29.95 ID:9tM7y9zs0.net
>>763
それデプレやーん

768 :774RR :2018/04/05(木) 20:56:07.11 ID:6LE99c6G0.net
マジェスティックスタンドパンツ

769 :774RR :2018/04/05(木) 20:58:12.88 ID:p8SaCbL7K.net
スペーステブレ?

770 :774RR :2018/04/05(木) 21:05:39.42 ID:meMHhA9oa.net
は、はとさ

771 :774RR :2018/04/05(木) 21:19:23.75 ID:to7hrzkf0.net
フロントハブに取り付けたらえらい画像がとれた
見せたら捕まるわ

772 :774RR :2018/04/05(木) 21:22:45.16 ID:3N1gED240.net
捕まるかどうかは本官が判断しよう。
貼りたまえ。

773 :774RR :2018/04/05(木) 21:23:04.77 ID:cxNlki+40.net
>>769
心で撃つもんだから大丈夫だろ

774 :774RR :2018/04/05(木) 21:38:20.03 ID:cCMftSzCa.net
>>771
審議が必要だな。

775 :774RR :2018/04/05(木) 21:53:01.09 ID:i2Wutbgm0.net
>>736
MQ-9 リーパーなら滞空14時間以上
たまに、ヘルファイア発射!

776 :774RR :2018/04/05(木) 23:22:54.25 ID:6LE99c6G0.net
あんましフロント側で地面に近いと飛び石怖いから設置できないなアクションカム。

777 :774RR :2018/04/06(金) 00:36:43.07 ID:hBJIH3hma.net
メットの口元ら辺にアクションカメラ付けたいんだけど、みんなどうつけてるの?カメラはmusonのmc2なんだけど、アタッチメントにそれ用のはないし両面テープじゃすぐ取れちゃいそうだしなぁ

778 :774RR :2018/04/06(金) 00:40:33.18 ID:ELSTT+fH0.net
口に咥えるのじゃいかんのか?

779 :774RR :2018/04/06(金) 00:41:44.82 ID:dIg7KGy60.net
んグッ

780 :774RR :2018/04/06(金) 01:30:54.43 ID:femNeDcj0.net
大型バイクの会社員、路上に倒れる…ワゴン車にはねられ死亡 美女木の ...



大型バイクの会社員、路上に倒れる…ワゴン車にはねられ死亡 美女木の外環道内回り線、6時間半通行止めに. 4日午後8時40分ごろ、
戸田市美女木の外環道内回り線で、東京都練馬区東大泉7丁目、会社員高師敏男さん(49)がワゴン車にはねられた。高師さんは胸を強く打ち死亡

781 :774RR :2018/04/06(金) 01:57:25.07 ID:NIeGdDhB0.net
6時間半通行止めかよ・・・

782 :774RR :2018/04/06(金) 03:45:14.26 ID:uUfT1huf0.net
AT小型二輪、最短二日で=教習受講の上限引き上げ―警察庁
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180405-00000122-jij-soci

まぁメーカーも大変だから救済処置か、どっちにしろいい事かな。

783 :774RR :2018/04/06(金) 05:10:34.52 ID:qyIl/7AOM.net
免許制度を緩くしてバカスク増加に拍車をかけていいもんかね
俺らだってもらい事故に巻き込まれる恐れがあるんだが

784 :774RR :2018/04/06(金) 05:13:29.21 ID:NxHIGE4id.net
たった1日短くなるだけ?

785 :774RR :2018/04/06(金) 05:14:18.46 ID:qyIl/7AOM.net
>>780
胸にプロテクターつけてたのか気になる
あとバイクは何だったのだろう?

通勤時間帯ってみんな急いでるから怖いね
バイク通勤してる人は事故に遭う確率も高いよ

786 :774RR :2018/04/06(金) 06:51:09.59 ID:TmeA6UJ90.net
>>785
車に轢かれたらプロテクターも糞もないだろ

787 :774RR :2018/04/06(金) 07:12:40.58 ID:d1Uv4jh30.net
>>784
土日休みの人なら
2日で取れるなら、と思うかも
でも反対する人多そう

788 :774RR :2018/04/06(金) 07:56:41.44 ID:6bhN23d7M.net
原付と変わらんのだからいいじゃん

789 :774RR :2018/04/06(金) 08:54:34.19 ID:VfOGY3iM0.net
学科を厳しくしてもらいたい

790 :774RR :2018/04/06(金) 09:02:53.48 ID:I4P2rUcIM.net
>>787
教習時間が減るわけじゃないから変わらんだろ。

791 :774RR :2018/04/06(金) 09:05:02.52 ID:MmSZbIXjM.net
原付が終わってるから
メーカーも小型に注力してたじゃん

792 :774RR :2018/04/06(金) 09:06:03.45 ID:VfOGY3iM0.net
原付きはもう終了してもいいよな
電動自転車を普及させるべきだわ

793 :774RR :2018/04/06(金) 09:39:40.28 ID:qllFBSY9M.net
電動自転車って意味わからんよな
モーターも原動機なんだから原動機付自転車やんけ

794 :774RR :2018/04/06(金) 10:09:22.35 ID:m0c+0CTuM.net
小型AT限定って微妙だよな
どうせなら中型取った方が後々乗り換えたいと思った時に良いし

795 :774RR :2018/04/06(金) 10:11:08.46 ID:pOnESGf00.net
【悲報】漫画村、今月いっぱいで遮断

ttp://mainichi.jp/articles/20180406/k00/00m/010/174000c


漫画村終了(´・ω・`)

796 :774RR :2018/04/06(金) 10:26:11.55 ID:iGeNK5GQM.net
>>794
まずはバイクに乗り出すためのハードルが下がる事が重要なのでは?

797 :774RR :2018/04/06(金) 10:33:24.14 ID:62Sqizq3p.net
>>793
確か24km/hまでしかアシストしないらしいよ。

798 :774RR :2018/04/06(金) 10:44:13.42 ID:E9Edi+HzM.net
病院で花粉症のくすりもらったら楽になったわ
社会保険料今まで払ってて風邪でも病院いってないのアホらしくなったわ
もちろんジェネリック拒否したわばんばんいってもととるでー

799 :774RR :2018/04/06(金) 11:35:29.68 ID:FSwgPb4+M.net
%負担だからジェネリック使った方がその場の支払いが減るんだがな
俺も最初はジェネリック断ったけど2回目からはジェネリックにしたよ
1回だけならたいした額じゃないけど持病で継続だとな。

800 :774RR :2018/04/06(金) 11:37:11.64 ID:/O6anIym0.net
>>798
老害のはじまりだな

801 :774RR :2018/04/06(金) 11:50:58.62 ID:VfOGY3iM0.net
保険適用の率が一定以下なら健康優良賞かなんかくれたらいいのにね
定期検診割引券とかエコー一回サービス券とか

802 :774RR :2018/04/06(金) 11:57:09.89 ID:OuU9d61U0.net
免許取って誰か1人呼び込んだら紹介したひともされた人も
キャッシュバック受けられる制度作ってバイク人口増やせばいいのに

803 :774RR :2018/04/06(金) 11:59:58.08 ID:zPLIu2kha.net
>>802
結局はおんなじオッサン達だけでお金が回って、
バイクの新車価格が維持できないし中古市場が崩壊する。

今でも免許所得費用サポートがあるじゃん。

804 :774RR :2018/04/06(金) 12:00:47.29 ID:5ZVravH20.net
60代70代80代の爺さんライダーが激増しそう
逆走しないようにね

805 :774RR :2018/04/06(金) 12:05:40.66 ID:qllFBSY9M.net
>>803
免許費用サポートって400以上とか大型メインで250や125はゴミカス扱いちゃうんけ?

806 :774RR :2018/04/06(金) 12:06:29.96 ID:2UTSKikY0.net
この間ツーリング中
給油口開けっ放しの車見たから教えようと思ったら
給油口の蓋だけじゃなく給油キャップまでブランブランさせてて
運転席回ったらじいさんだったわ
あれいつか逆走するかアクセルブレーキ踏み間違えて店に突っ込むぜ

807 :774RR :2018/04/06(金) 12:10:30.18 ID:OuU9d61U0.net
あれだ
実質無料とまではいかないがケータイ会社がやってるような手段で
新車のバイクはんばいすればいいw

808 :774RR :2018/04/06(金) 12:19:42.83 ID:CU3et8ES0.net
>>796
小型AT限定でもカブみたいなのがあるもんな
限定解除の手間ってのが結構高い壁な気もするけど

>>801
わかる。ていうか等級つけてほしい、と思ったけど
特典ねらいで病院ガマン→残念ながら手遅れです
ってこともありそうだから何とも

809 :774RR :2018/04/06(金) 12:20:18.07 ID:gRKQox0Za.net
うちの会社は1年間健康保険を使わなかったら図書券5千円くれる
今まで2万円分貰ったわ

810 :774RR :2018/04/06(金) 12:23:40.35 ID:VfOGY3iM0.net
いいなあ

811 :774RR :2018/04/06(金) 12:24:10.78 ID:mMvnoCj1a.net
>>804
ブレーキとアクセルを間違えるのは無さそうだがな

812 :774RR :2018/04/06(金) 12:34:01.75 ID:pOnESGf00.net
入社した会社のスケジュール表もらったけどやめたい、、、
https://i.imgur.com/KYBsbG3.jpg


社畜人生www

(´・ω・`)

813 :774RR :2018/04/06(金) 12:37:49.93 ID:OuU9d61U0.net
出荷よ〜

814 :774RR :2018/04/06(金) 12:41:08.62 ID:oJcQXdBR0.net
>>812
ゼネコン系なら普通だろ
むしろこうやって可視化されてるだけマシ

815 :774RR :2018/04/06(金) 12:42:05.71 ID:2UTSKikY0.net
>>812
なにこれ
俺ならこんなもの見た瞬間辞めるわ

816 :774RR :2018/04/06(金) 12:43:18.11 ID:CU3et8ES0.net
可視化した時点で正気の沙汰じゃないって誰もがわかるだろうに
どうにかしようって動きは…

817 :774RR :2018/04/06(金) 12:46:51.75 ID:eDHHPzIlM.net
>>812
これこのまま労務局へ持って行ったらどうなるのっと

818 :774RR :2018/04/06(金) 12:47:02.60 ID:H6o/K3rQ0.net
>>812
むりむりむりー!!

819 :774RR :2018/04/06(金) 12:47:29.50 ID:QFsQoS1Ca.net
>>812
そんな裁判の時に不利になりそうなモノ配るか?
ネタやろ〜

820 :774RR :2018/04/06(金) 12:49:31.12 ID:TXtzsTJA0.net
いまどき、これに耐えてやっていくほどの価値のある会社がどれだけあるのか
心身ぶっこわしてたら意味ないから、こんなアホなとこは俺もすぐ辞めるだろうな

821 :774RR :2018/04/06(金) 12:53:39.57 ID:oJcQXdBR0.net
いや、これはキッチリしてる会社だろう
可視化されてるということは報酬もそれだけ出るということだしな
現場を回すにはどうしてもこういうスケジュールになっちゃうから、こういう業種だと理解すべき

822 :774RR :2018/04/06(金) 12:57:36.24 ID:2UTSKikY0.net
>>821
それは経営側の都合であって
現場を回すのに法規労働時間に収まるだけの人員を雇えって話だな

823 :774RR :2018/04/06(金) 13:00:00.54 ID:Ot0rmI5Fd.net
これで月給70万くらいかな?
おりゃ16時半退社の30万でいいやw

824 :774RR :2018/04/06(金) 13:02:24.23 ID:FfUAEuKEM.net
画像検索したらネタ元はツイッターで高卒の施行管理らしい

825 :774RR :2018/04/06(金) 13:09:09.44 ID:FfUAEuKEM.net
これで月17くらいか
早死コースだしアルバイトでブラブラ生きてるほうが楽しいんじゃないか

826 :774RR :2018/04/06(金) 13:19:38.84 ID:CU3et8ES0.net
>>821

827 :774RR :2018/04/06(金) 13:24:10.91 ID:J0G6zknwH.net
>>824
高卒位だとこんな感じで奴隷になるか自分で起業するしかないのかね

828 :774RR :2018/04/06(金) 13:36:56.38 ID:FfUAEuKEM.net
この国での高卒はアルバイト要因だろう
優良な選択肢としては公務員、あとは一か八かの芸能界
ホワイトがあればブラックもある

文句があるなら無計画な親に言うしかない

829 :774RR :2018/04/06(金) 13:43:46.11 ID:O3c56/4e0.net
>>809
ウチんとこは今でこそ商品カタログだが
前は、向こうの選んだ物品だった
例: 謎の抹茶セット 微妙なサイズのヤカン あんまり光ってないスプーンセット
逆の意味でこれらのセレクトが楽しみな時期もありました

830 :774RR :2018/04/06(金) 13:47:45.08 ID:iQktOqTn0.net
>>812
よく見ると家に帰れてないのがミソ

831 :774RR :2018/04/06(金) 13:49:30.99 ID:O3c56/4e0.net
職場から職場に通勤か!

832 :774RR :2018/04/06(金) 14:08:59.66 ID:AGpczbTV0.net
>>812
労基持っていけ
やる気ない公務員に無視されない様に
労基でのやりとりも録音しますって言ってやっとけよ

833 :774RR :2018/04/06(金) 14:31:12.47 ID:4Tk/QzvR0.net
睡眠4時間半では医学的にも無理だな

834 :774RR :2018/04/06(金) 14:36:58.24 ID:m7v4vPrN0.net
>>777
顎下ならクリップかな。
ちょんまげはやはり抵抗あるので頬に両面かマジックテープだな…

835 :774RR :2018/04/06(金) 14:53:35.28 ID:H6o/K3rQ0.net
Gopro付属のマジックテープなら200kmで殿様ウントしてもとれなかったよ。
もちろん公道じゃなかよ。

836 :774RR :2018/04/06(金) 14:53:53.91 ID:H6o/K3rQ0.net
マジックテープじゃないや、両面テープ

837 :774RR :2018/04/06(金) 16:13:01.72 ID:RCaPs60Jd.net
公務員だと9時までに着けばいいし、おやつの時間一日2回あるし、定時で帰れるし

838 :774RR :2018/04/06(金) 17:00:18.00 ID:UEJOykped.net
>>806
一緒に乗せてたばあちゃん(妻)を忘れて行っちゃったクルマを追いかけて教えてあげた事がある。しかも気付いてなかった。ばあちゃん道の駅で泣いてた

839 :774RR :2018/04/06(金) 17:00:35.55 ID:4Tk/QzvR0.net
マジレスすると、そういう公務員は底辺でずっと給料上がらないコースかヨゴレ系
今は田舎の自治体ほど消滅の危機感あって普通に首切ったり減給あったり
エリート公務員は激務なのは言うまでもない。脳味噌フル回転させなきゃついてけないし。

840 :774RR :2018/04/06(金) 17:34:36.95 ID:mBAy3JiPd.net
陸運局は楽だよ

841 :774RR :2018/04/06(金) 17:38:00.83 ID:2NQeX3Lf0.net
>>797
探偵ナイトで電動自転車で競争すれば勝てると思って挑戦したら
リミッターが効いてくそ重くなってバテたのがあったよね

842 :774RR :2018/04/06(金) 17:38:29.37 ID:m7v4vPrN0.net
週末雨なのか(´・ω・`)

843 :774RR :2018/04/06(金) 17:39:12.36 ID:m7v4vPrN0.net
>>841
リミッターカットがあったりするのかな
ま抵抗挟むだけで行けそうな気がするが

844 :774RR :2018/04/06(金) 17:43:08.05 ID:qoHXfBxCM.net
>>842
(´・ω・`)カッパ着ろよカッパ頭

845 :774RR :2018/04/06(金) 17:50:03.90 ID:Ytex9YkBM.net
>>838
良いことしたな
ばぁちゃんカワイソス

846 :774RR :2018/04/06(金) 17:55:54.35 ID:4Tk/QzvR0.net
>>840
ああいうところは上部組織でずっとやってきた人の中で
出世コースに乗らなかった人(むしろ多数派だけど)が最後に行き着いてルーチンワークするところ。
免許センターなんかもそうだね。免許センターの場合は公安委員会、ようは警察官。

847 :774RR :2018/04/06(金) 17:58:37.59 ID:8wuWv6ffa.net
>>840
アイツら交互に休まずに全体でガッチリ休憩取るしなw

オレ仕事中断www
(´・ω・`)

848 :774RR :2018/04/06(金) 18:13:09.85 ID:AogQS+2K0.net
>>812
うそだろ…

849 :774RR :2018/04/06(金) 18:24:11.91 ID:TmeA6UJ90.net
>>812

6:30 起床
7:10~7:20 通勤
7:45~7:55 打ち合わせ
8:00~12:00 業務
12:00~12:45 昼休み
12:45~16:45 業務
16:45~17:00 打ち合わせ
17:00~17:10 通勤
17:10~23:30 ネットやって飯食ってネットやってチンコ弄って就寝

850 :774RR :2018/04/06(金) 18:27:16.31 ID:qrCwbSPJ0.net
>>849
俺はそれに10時と15時の休憩が入る
毎日チンコはいじらんけど

851 :774RR :2018/04/06(金) 18:28:55.03 ID:2ScZiBAMM.net
毎日が夏休み

852 :774RR :2018/04/06(金) 18:39:10.96 ID:qoHXfBxCM.net
>>851
おめえ日本在住じゃねえな?
スチャ__(⌒(_'ω')_┳━──

853 :774RR :2018/04/06(金) 18:42:26.94 ID:YK4w/1NZ0.net
>>846
でも陸運局の職員は皆親切で好感もてる。
税金が絡んでる所だから市民に嫌われないようになんだろうが。

854 :774RR :2018/04/06(金) 18:45:45.32 ID:NS0GrN0VM.net
顎にゴープロクリップっていたくないの?

855 :774RR :2018/04/06(金) 18:49:10.06 ID:jFXuNbv+0.net
>>806
免許センターで自分の名前を呼ばれても分からないジジイに免許渡してたからな
耳が遠いから分からないんじゃなくて、もはや意思疎通が困難なレベルだった
そんな人間にも平気で免許渡すんだから逆走事故も増えるわけだよ、こっわ…

856 :774RR :2018/04/06(金) 19:49:51.64 ID:HsI6ZMZ4a.net
>>778
キング・クリムゾン乙
https://i.imgur.com/6AlmpKJ.jpg

857 :774RR :2018/04/06(金) 19:54:51.51 ID:pOnESGf00.net
>>855
CGの運転シミュレーターやってたけど、ジジイども全員、派手に人をハネてたわw

(´・ω・`)

858 :774RR :2018/04/06(金) 19:57:34.85 ID:H6o/K3rQ0.net
もしかして免許センターで発行不可って状況は想定されてない?

859 :774RR :2018/04/06(金) 19:58:18.95 ID:m7v4vPrN0.net
あれ人ハネないと先に進めないところがあってな…(笑)ちゃんと止まったのにスキップできないから進めてはねた

860 :774RR :2018/04/06(金) 20:37:30.81 ID:VhvBqhn50.net
バイクではなくて車の方だけれど
一切人を撥ねないまま運転シミュレーターを終えた記憶があるぞ
それとも本当はその先があったのかね

861 :774RR :2018/04/06(金) 20:45:34.02 ID:dqYS2CHh0.net
>>856
こっちなら持ってる
http://amzn.asia/cZusXOE

862 :774RR :2018/04/06(金) 20:46:28.58 ID:dqYS2CHh0.net
>>860
どうせここで来るんだろ?って分かっちまうだろ

863 :774RR :2018/04/06(金) 20:51:14.62 ID:HsI6ZMZ4a.net
>>861
フフってなったw

864 :774RR :2018/04/06(金) 20:54:51.20 ID:5ZVravH20.net
おっさんライダーと爺さんライダーの境目は60歳くらい?

865 :774RR :2018/04/06(金) 20:57:45.87 ID:VhvBqhn50.net
>>862
対向車線に路駐の車があれば蔭から人が出てくる
左手に公園があればボールを追いかける子供が飛び出してくる
右折待ち中に対向車線から荷台の背が高いトラックが来たらその後ろにバイクが隠れている
信号が赤から青に変わって発進しようとしたら自転車が無理矢理渡ろうと突っ込んでくる

自分は超能力者かもしれないと錯覚するほど思ったとおりにきたな
まあ典型的な事故事例がシミュレートされていただけだが

866 :774RR :2018/04/06(金) 21:12:33.93 ID:1Hl4eEnY0.net
だが現実にツーリングに出れば、連休のサンドラやジジイの軽トラや女の軽のくそっぷりは
シミュレーターのような生易しいものではないことを知るだろう

867 :774RR :2018/04/06(金) 21:15:04.07 ID:qllFBSY9M.net
スーパーの駐車場とかシミュレーター以上に混沌としてるもんな

868 :774RR :2018/04/06(金) 21:15:14.89 ID:VhvBqhn50.net
そら(現実のツーリングの方が)そう(事故る可能性が高い)よ
だから交通量が少ない酷道や腐道を好んで走ってる

869 :774RR :2018/04/06(金) 21:40:28.22 ID:hNQshWbg0.net
>>868
わかる
安全な上、免許にも優しいしな

870 :774RR :2018/04/06(金) 21:45:06.93 ID:KyNF1KL4a.net
明日、雨降るんか?

871 :774RR :2018/04/06(金) 21:45:07.38 ID:3njdbEke0.net
>>861
藤森氏恢復して本当に良かったと思う

872 :774RR :2018/04/06(金) 21:54:55.09 ID:pOnESGf00.net
http://uploader.purinka.work/src/7706.gif

おまえら的にこの子どうよ?

(´・ω・`)

873 :774RR :2018/04/06(金) 22:06:38.12 ID:A1SIYhADd.net
>>856
来日するな

874 :774RR :2018/04/06(金) 22:21:51.11 ID:m7v4vPrN0.net
忘れ物ですよ

https://i.imgur.com/0hYw2wL.jpg

875 :774RR :2018/04/06(金) 22:24:09.40 ID:m7v4vPrN0.net
>>866
煽り運転とか来ないしシミュレーターはほんとぬるい(笑)

876 :774RR :2018/04/06(金) 22:27:13.68 ID:7ipWkw+u0.net
>837
世の中にはブラック教員という公務員もいる
兄の嫁がそうなんだけど22:00前に帰宅が珍しいそうで

>846
免許センターは警察の天下り先w

877 :774RR :2018/04/06(金) 23:12:20.17 ID:0epgoNHta.net
>>875
3年前にバイクの免許取ったときにホンダのバイクシミュレーターを使ったけど、煽り運転あったよ。
それと、絶対事故るようになってるモードもあったな。
風が出てくるやつで、4速までしかなかったな

878 :774RR :2018/04/06(金) 23:50:36.08 ID:praB7c3L0.net
事故らなかったから、今日は違反関係なくめちゃくちゃ飛ばしたい気分ということでやってみようか
と言われた2周目

879 :774RR :2018/04/07(土) 00:24:40.39 ID:STDe973v0.net
>>858
担当者が通常と違う手続きとか面倒だから、そのまま通しちゃうんだと思うよ
俺、目が悪くて眼鏡かけて生活してるけど免許更新の時に眼鏡無しで視力検査受けてみると
普通の人より時間かかるけど、担当者が少し悩んでからOKになる
もう何回もそんな調子で眼鏡なしで免許更新してるわw
あいつら自分が楽する事しか考えてない

880 :774RR :2018/04/07(土) 01:03:17.35 ID:1EDEbTVS0.net
>>857
デスレース2000っていうB級映画を思い出した

レース中に人を轢き殺すとポイントが加算される
一番多く人を轢き殺した奴がチャンプ…みたいな

881 :774RR :2018/04/07(土) 01:06:19.19 ID:1EDEbTVS0.net
>>858
おれメガネ合わなくて視力検査通らなかったのだけど
「新しいメガネ作ってくださいね」と言われて
そのまま免許更新してもらえたからなぁ

検査なんて合格ありきのザルだと思われ
事件でも起こさない限り免許の取り上げはないと思う

882 :774RR :2018/04/07(土) 01:09:57.14 ID:1EDEbTVS0.net
>>866
それが怖いからなるべく日曜を避けてツーリングしてるくらいだからなぁ
後ろも見ずにバックして人をひき殺そうとしてたBBAを観光地で見たし
シミュレータも想定出来ないようなトンデモ運転する奴の祭と化してる

883 :774RR :2018/04/07(土) 01:12:28.23 ID:1EDEbTVS0.net
>>868
>>869
みんなそうなんやな
公道では交通弱者ともいえるライダーの本能かな

884 :774RR :2018/04/07(土) 02:42:29.81 ID:odcaMeGn0.net
>>880
デスレースのシリーズは轢き殺すとポイントじゃないよ
あくまで島内コースを規定周回走って順位に応じてポイントを加算、刑期が短縮されて釈放
ただ二周目からは他車への妨害、防御は条件により認めるってだけ
車を潰した、人を轢いたではポイントにならないよ

885 :774RR :2018/04/07(土) 02:53:43.86 ID:SR/NUnzU0.net
>>884
ジェイソン・ステイサム主演のリメイク版じゃ無くてシルベスター・スタローン主演の旧作の方の話だろ
旧作はアメリカ横断殺人レースでライバルや一般人殺して盛り上げたらポイント入るぞ

886 :774RR :2018/04/07(土) 03:02:16.38 ID:VJJ3u6/G0.net
>>877
強風で対向車線のトラックの前に押しだされるやつかな?
運良くトラックとガードレールの間に入って生き残って教官がスゲー言いながら何度も再生してたわ

887 :774RR :2018/04/07(土) 03:45:09.43 ID:kzdPzARx0.net
>>885
スタローンは主演じゃなくてデビュー作だった気がする。

888 :774RR :2018/04/07(土) 04:35:44.33 ID:lacq5FKt0.net
>>812
会社が作ったのではなく、新入社員研修の中でやる『先輩社員の経験談』のパワポの感じがする。始めは大変だけどみんな一緒だから頑張れよみたいな。会社は手を汚さず洗脳できる。余計にたち悪い。

889 :774RR :2018/04/07(土) 04:53:05.13 ID:1EDEbTVS0.net
>>885
看護婦とか車椅子とか轢きまくりだったな
アメリカ人の野蛮さを見た

890 :774RR :2018/04/07(土) 06:32:45.63 ID:6T9+Xx6ia.net
病院が車椅子の老人を車道に配置したら、迂回して看護婦たちを轢いていったのには笑った。リメイク版でもオマージュしたシーンはあるんだろうか

891 :774RR :2018/04/07(土) 07:24:57.58 ID:odcaMeGn0.net
>>880>>885
J・ステイサムのはリメイクってのは知ってたけどその元の内容までは知らなかった
すまんかった

892 :774RR :2018/04/07(土) 07:53:38.74 ID:fHSkZkgI0.net
>>874
三葉虫?

893 :774RR :2018/04/07(土) 08:12:04.09 ID:R3RTg6QY0.net
>>659
粘膜に着かないということはエッチ前にあそこに塗ればゴムいらない?

894 :774RR :2018/04/07(土) 08:14:50.70 ID:XX+b503Da.net
バトルランナーのリメイクまだかよ

895 :774RR :2018/04/07(土) 08:24:09.24 ID:ShQzHbX/d.net
>>893
尿道の奧まで塗れるんなら。

896 :774RR :2018/04/07(土) 08:28:06.38 ID:+Q5O6CFS0.net
そんなことよりいつになったら晴れるの
晴予報を信じて早起きしたら雨降ってんだけど

897 :774RR :2018/04/07(土) 08:32:02.95 ID:BHKCEDYX0.net
曇で天気回復中 愛知

898 :774RR :2018/04/07(土) 08:36:33.63 ID:FZHQteCy0.net
>>897
多分また天気悪くなるよ

899 :774RR :2018/04/07(土) 09:23:10.75 ID:ShQzHbX/d.net
明日は西高東低の冬型で冷え込むらしいぜ

900 :774RR :2018/04/07(土) 09:41:00.03 ID:zrmQUkQad.net
>>887
スタジアム観客に向けてマシンガンぶっ放す筋肉バカ役が見事にハマり役だったな

>>894
ワイもリメイク期待
つかバトルランナー近所のツタヤに置いてない

901 :774RR :2018/04/07(土) 09:43:02.13 ID:9j4e1AUPa.net
>>896
6時に起きて晴れてたからひとっ走りして帰ってきた。今晩は雪予報

902 :774RR :2018/04/07(土) 09:55:56.64 ID:nMNfciBP0.net
宇多田ヒカルまた離婚か
まぁ旦那は働かねえとかいろいろ言われてたからな・・・

903 :774RR :2018/04/07(土) 10:05:08.21 ID:FZHQteCy0.net
おっかさんもアレだったからな・・・

904 :774RR :2018/04/07(土) 10:15:19.27 ID:+hv+TWwEx.net
なんかアレだろ
丈太郎のイタリアンレストランみたいなのだろ?

905 :774RR :2018/04/07(土) 10:38:40.51 ID:0BXv+PIX0.net
今日は風が強いからやめておく

906 :774RR :2018/04/07(土) 12:27:57.04 ID:pHOc4rIrM.net
風の強い日はアレルギー

907 :774RR :2018/04/07(土) 12:37:54.64 ID:PWQlwkyzr.net
かつ工房和幸キャベツんまい!
シジミの味噌汁の身取るのメンドイ…

908 :774RR :2018/04/07(土) 13:15:58.13 ID:0BXv+PIX0.net
シジミの味噌汁の身を食うべきか食わざるべきかいつも迷う

909 :774RR :2018/04/07(土) 13:23:22.27 ID:gNrWlO510.net
え?

910 :774RR :2018/04/07(土) 13:25:59.91 ID:nMNfciBP0.net
大谷またホームラン打ったんだなw
記事間違ってるのかと思った、漫画でもそんなストーリー描かないわ

911 :774RR :2018/04/07(土) 13:31:03.76 ID:MJIMtA+Bp.net
>>872
なんて娘だい?

912 :774RR :2018/04/07(土) 13:49:35.94 ID:e1IaH51a0.net
とんかつ和幸は、客の残したキャベツの使い回しはもうしてない?

913 :774RR :2018/04/07(土) 14:08:36.10 ID:HgToTIPk0.net
オリンピック年の祝日かき回されすぎぃ!
都内のイベントに地方を巻き込むなよ
地方連泊ツーリングにでも行くかな

914 :774RR :2018/04/07(土) 14:19:42.83 ID:QgyyiiN90.net
風強すぎ
今日はダメですね

915 :774RR :2018/04/07(土) 14:40:24.01 ID:YAqATPb20.net
超特大シジミ

916 :774RR :2018/04/07(土) 14:49:56.96 ID:y1KHZ4RGa.net
先の天気予報を見てやきもきしたって仕方ないんだけど次の土曜日も雨と強風で駄目そう
日曜は晴れるようだが仕事だからどうでもいい
月曜から金曜までは晴れ曇りで風もそこそこなのに週末になると天気が崩れるっていうと
昨年10月ごろの連続台風を思い出す

917 :774RR :2018/04/07(土) 14:50:13.33 ID:hHKDAgZo0.net
>>906
頭のなかがフットーしそうだよお!な
異常な事態

918 :774RR :2018/04/07(土) 15:14:00.59 ID:8CK/s/SnM.net
ドライシャンプー使ってる人居る?これから使ってみようかと思ってるんだけど、どうなのかなと

919 :774RR :2018/04/07(土) 15:18:28.93 ID:N6xuiXoW0.net
シャンプーにこだわってどうするのさ

920 :774RR :2018/04/07(土) 15:26:45.33 ID:8CK/s/SnM.net
ツーリング先で、道中わやくちゃになった数少ない髪の毛を少しはマシに見せたいことや汗で気持ちが悪いのをスッキリさせたりしたいなって

921 :774RR :2018/04/07(土) 15:27:17.55 ID:a6nItp760.net
ここではボディソープや石鹸で体のついでに頭も洗うという奴がほとんどだから、シャンプーの話題を振っても誰も乗ってこないだろ。

922 :774RR :2018/04/07(土) 15:28:48.39 ID:+hv+TWwEx.net
もう無い・・・

923 :774RR :2018/04/07(土) 15:32:34.34 ID:qcQKcCl0M.net
>>918
あれは災害時とか何日も髪洗えない時に少しでもサッパリしたい時に使うもの
使った事あるけど、ベタベタ感と臭いは多少緩和されるが普通に洗った方が良い
普段の生活で使う意味はないな

924 :774RR :2018/04/07(土) 15:33:53.25 ID:6/OUsk4H0.net
液体は上から下に流れるんだ
よってシャンプーの泡が流れるに任せてシャンプーの泡で身体を洗ってる

925 :774RR :2018/04/07(土) 15:37:01.39 ID:8CK/s/SnM.net
>>923
そっかー。普通にどっかでペットボトルにでも水汲んで被るほうが良さそうだね。ありがとう。

926 :774RR :2018/04/07(土) 15:40:52.28 ID:a6nItp760.net
潔く剃る

927 :774RR :2018/04/07(土) 15:42:38.70 ID:c00y4u6/a.net
剃る…(´;ω;`)ブワッ

928 :774RR :2018/04/07(土) 15:44:06.08 ID:qcQKcCl0M.net
>>925
リロードしてなかったわ
ツーリング中に使うって事ね
多少マシにはなると思うよ、ただヘルメットの跡は洗わないと取れないだろうけど
携帯用の小さい奴売ってるから試しに使ってみたら

929 :774RR :2018/04/07(土) 15:55:49.54 ID:DH96uwvZa.net
>>924
昔はそれやってたけど、石鹸やボディーソープより成分強いから肌荒れや痔の原因になると聞いて止めた

930 :774RR :2018/04/07(土) 16:01:28.71 ID:hHKDAgZo0.net
ん?洗浄力でいえばシャンプーは石鹸よりグッと弱い=肌に影響少ないと思うんだが

931 :774RR :2018/04/07(土) 16:15:06.99 ID:crrHlYA5M.net
>>921
俺の場合石鹸で髪のついでに身体も洗う、という感じだな

932 :774RR :2018/04/07(土) 16:26:40.71 ID:N6xuiXoW0.net
髪を洗う?見栄を張るな!
頭皮を洗うだろ!!

933 :774RR :2018/04/07(土) 16:28:09.10 ID:a6nItp760.net
フサだがシャンプーはイオンのスカルプケア

934 :774RR :2018/04/07(土) 16:29:12.69 ID:6Iv1Cy7Nd.net
ハゲならシャンプーとリンスは要らんな。
安上がりでいいじゃん

935 :774RR :2018/04/07(土) 16:29:39.96 ID:DH96uwvZa.net
シャンプーは髪の毛の脂汚れを落とすため、皮脂膜を溶かす界面活性剤が石鹸より多く含まれてるので肌荒れの原因になる
またシャンプーは髪の毛のコーティングのためにシリコンが含まれており、これも肌や毛穴に良くない

936 :774RR :2018/04/07(土) 16:34:41.78 ID:BHKCEDYX0.net
シャンプーで洗うから髪に脂分を補給しようと頭皮からいっぱいでるんやで
お湯だけで洗うとかわってくるで

937 :774RR :2018/04/07(土) 16:47:46.30 ID:Gu0hmIAcM.net
洗う髪が無い…

938 :774RR :2018/04/07(土) 16:50:55.85 ID:hHKDAgZo0.net
>>935
するとだ、
頭皮もガッサガサになるんじゃないの?
もしかして俺の頭の毛穴が元気ないのはシャンプーのせいなの

939 :774RR :2018/04/07(土) 17:01:40.51 ID:c00y4u6/a.net
頭皮の現実からの現実逃避

940 :774RR :2018/04/07(土) 17:02:26.62 ID:cGyvaQy10.net
お前らが風呂に入らない不潔だという事がわかって幻滅した

941 :774RR :2018/04/07(土) 17:03:19.06 ID:lXPi3ZiBM.net
頭皮と和解せよ!

942 :774RR :2018/04/07(土) 17:07:05.00 ID:WVaayMmzM.net
何を食おうが何のシャンプー使おうが禿げる奴は100%禿げる(遺伝的に)じゃなかったっけ?

943 :774RR :2018/04/07(土) 17:12:33.21 ID:+hv+TWwEx.net
>>940
脇毛も尻毛も脛けも陰毛もツルッツルのオレに勃起した?

944 :774RR :2018/04/07(土) 17:12:47.32 ID:BHKCEDYX0.net
遺伝ではない
ハゲは贖罪

945 :774RR :2018/04/07(土) 17:15:36.91 ID:cGyvaQy10.net
>>943
それはちょっと萌えるわ

946 :774RR :2018/04/07(土) 17:20:10.22 ID:e1IaH51a0.net
ツルツルの羽生結弦は金メダリストでなければかなりキモイやつだ

947 :774RR :2018/04/07(土) 17:32:36.54 ID:B4iPYRsm0.net
俺がフケ症なのはシャンプーが合わないせいなのか…

948 :774RR :2018/04/07(土) 17:37:58.52 ID:cnUsT3Bra.net
男は黙ってメリットシャンプー

949 :774RR :2018/04/07(土) 17:43:49.34 ID:crrHlYA5M.net
最近髪のボリュームがなくなってきたなぁ、という男どもよ
いいこと教えてやろう

石鹸で髪を洗うと最初はゴワゴワした仕上がりに戸惑うが
ふんわりと髪にボリュームが出て見えるという利点があるのじゃよ
そのうち馴染んでゴワゴワ感なんてなくなる
今晩からでも初めて見給え

950 :774RR :2018/04/07(土) 17:48:00.38 ID:ljjwx6p2a.net
長く走ってからメット外すと髪がぺったんこで恥ずかしいから冬はニット帽で隠すんだけど
これから暖かくなったら何をかぶればいいんだ
メッシュキャップ?

951 :774RR :2018/04/07(土) 17:50:57.20 ID:darJ2qCZ0.net
何をしようとハゲる奴はハゲる

952 :774RR :2018/04/07(土) 18:00:03.69 ID:vAVrHHwy0.net
>>950
薄いと更に恥ずかしい髪型になるんだよな (´・ω・`)

953 :774RR :2018/04/07(土) 18:04:08.11 ID:a6nItp760.net
>>950
被っているのにあたかも被っていないように見える帽子がおすすめ

954 :774RR :2018/04/07(土) 18:06:29.08 ID:o73As/rMM.net
>>949
固形石鹸で頭洗うとよけハゲるぞ

955 :774RR :2018/04/07(土) 18:16:40.81 ID:A8fHjpCQM.net
シャンプーはアミノ酸系のがいいよ。
マイルドな洗い心地

956 :774RR :2018/04/07(土) 18:33:49.40 ID:zH+6LMQD0.net
髪の毛話好きだな君ら…
俺のシャンプーはアミノバイタルだわ

957 :774RR :2018/04/07(土) 18:35:14.33 ID:I+m8H4OS0.net
大切なのは頭皮の汚れ落とすこと
頭皮=皮膚
あなたは身体をシャンプーで洗いますか? 
俺は全身石けんで洗ってます
オヤジと兄弟は激げましたが俺はフッサフサです

958 :774RR :2018/04/07(土) 18:38:57.27 ID:e1IaH51a0.net
シャンプーなんてなんでも同じだと思ってる。
花王とか資生堂とか有名なのをいつも適当に選んでる。

959 :774RR :2018/04/07(土) 18:42:56.36 ID:FbfkwAQrd.net
よくわからんまま他人に石鹸シャンプーなんて薦めちゃ駄目
あれには専用の中和剤がいるし
なしでいくにしても櫛で梳いたら白いのがいっぱいつくような状態で
ハゲの人の追い打ちにだってなりかねない

960 :774RR :2018/04/07(土) 18:46:19.05 ID:gNrWlO510.net
ミヨシの石鹸シャンプー、泡立ちがよく長持ちするから使ってる。
ただリンスはあっという間になくなるのでメリットにしてる。

961 :774RR :2018/04/07(土) 18:58:51.39 ID:IxfeUNXq0.net
>>948
リンスの要らないやつな

あ、いつの間にか乳毛が伸びてる

962 :774RR :2018/04/07(土) 19:00:20.20 ID:bAFTSWqX0.net
おまえらシーズン到来だというのに相変わらずスレチには誰もツッこまず
延々と……
出てった女のシャンプーを勿体ないから使ってる俺の身になれよ!!

963 :774RR :2018/04/07(土) 19:06:28.21 ID:QLjuf9tV0.net
だって晴予報なのに雨が降って出かけられないんだもん
そこまで言うならご自慢の禿頭でこの世を遍く照らしてくださいよ

964 :774RR :2018/04/07(土) 19:07:34.08 ID:tMX7tf/z0.net
湯シャンというのもある
https://agahairclinic.com/times/shampoo-care/article_000603

965 :774RR :2018/04/07(土) 19:11:20.86 ID:fHSkZkgI0.net
 
抜け毛のように尽きないなお前ら

966 :774RR :2018/04/07(土) 19:29:56.91 ID:N6xuiXoW0.net
>>962
ふと自分からいい匂いして悲しくなるよな!

967 :774RR :2018/04/07(土) 19:40:52.54 ID:FwQnVTJV0.net
おれはいつも洗濯のホワイトだ
良く落ちる

968 :774RR :2018/04/07(土) 19:42:52.99 ID:crrHlYA5M.net
>>954
ハゲテネーヨ!
最近は石鹸で髪も洗ってんだよね〜と言ってたら手作りの石鹸を
プレゼントされてその子とお付き合いする事になったんだぜ

つまり石鹸で洗髪すると髪とともに彼女までついてくる
お前らさあ風呂場へGOだ!

969 :774RR :2018/04/07(土) 19:52:07.80 ID:+m1qZEM20.net
男は黙ってサンスタートニックシャンプーだろ

970 :774RR :2018/04/07(土) 19:53:25.46 ID:Ayw0bqsza.net
お前ら諦めろ

971 :774RR :2018/04/07(土) 19:53:45.39 ID:jDYIFWLv0.net
ちょっとフルサービスの風呂屋行ってくる

972 :774RR :2018/04/07(土) 19:59:01.37 ID:K3PxyA+j0.net
おいおい…固形石鹸ってのは基本アルカリ性。アルカリがタンパク質(老廃物)を乳化して溶かすから綺麗になるんだぜ
これは皮膚ならいいけど髪の場合はキューティクルまで溶かすんだ
つまりゴワゴワにはなるけど髪一本一本は細くなるんだぜ
アルカリ性の温泉は美肌の湯と言われるけど髪は洗うなとも言われる

973 :774RR :2018/04/07(土) 20:02:26.66 ID:c00y4u6/a.net
だからちん毛はごわごわなのかー

974 :774RR :2018/04/07(土) 20:10:35.25 ID:rbm2coe3a.net
冷やしシャンプーはじめました

975 :774RR :2018/04/07(土) 20:13:24.17 ID:cGyvaQy10.net
ティン毛がストレートな俺最強
リンスするとええで
1日30秒 血の滲む努力の成果や

976 :774RR :2018/04/07(土) 20:30:53.88 ID:LvFcJt5bM.net
今はハイジニーナつってツルツルが流行ってるんやで。彼女に頼んだらぶん殴られたけどな

977 :774RR :2018/04/07(土) 20:33:26.01 ID:QLjuf9tV0.net
ハゲ=リンスのいらないメリット♪

978 :774RR :2018/04/07(土) 20:34:10.56 ID:/4W5GT9qx.net
>>976
まず自分からだ
M字開脚でくパァと肉を抑えて隆々と誇示して
「全部見てください」と懇願

979 :774RR :2018/04/07(土) 20:49:50.00 ID:FZHQteCy0.net
ハゲの話題だとスレがのびるな

980 :774RR :2018/04/07(土) 20:57:11.57 ID:w9zWyZBiK.net
抜ける率が高ければ尽きるぞ

981 :774RR :2018/04/07(土) 20:57:49.79 ID:Q7NbnEPM0.net
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ

982 :774RR :2018/04/07(土) 21:21:11.52 ID:dgc8iRNuM.net
庭散水用のヘッドのニードルジェットで頭やると指でこすらなくてもいいし、シャンプーしなくてもいいぞ。

983 :774RR :2018/04/07(土) 21:29:46.94 ID:1n4cte3y0.net
>>948
高校時代にフケ症だったのがメリットが効いて
それ以来毎朝メリットで朝シャン
50代でカッパですが何か

984 :774RR :2018/04/07(土) 21:35:35.31 ID:Jsqr1AwpM.net
メリットの香りは好きだな

985 :774RR :2018/04/07(土) 23:10:09.82 ID:XX+b503Da.net
>>969
これな。一番ええやつや

986 :774RR :2018/04/07(土) 23:15:23.48 ID:ShQzHbX/d.net
>>969
最近はリンスインもあるしな。

987 :774RR :2018/04/07(土) 23:50:34.87 ID:1VkhZ06y0.net
インスリンに見えた・・・

988 :774RR :2018/04/08(日) 00:06:42.65 ID:aYHPddBS0.net
わしはメリット合わんかったデメリットや

989 :774RR :2018/04/08(日) 00:59:37.12 ID:3CWFzNGla.net
うまいこと言うじゃねえか

990 :774RR :2018/04/08(日) 01:04:33.29 ID:bNjsxkDl0.net
コラージュフルフルですわ

991 :774RR :2018/04/08(日) 01:05:57.69 ID:bKYwGEKN0.net
>>980
さっさと次スレ!

ってガラプーじゃねえか…

992 :774RR :2018/04/08(日) 01:16:22.84 ID:iOr75HmR0.net
>>953
人はそれをヅラと言う

993 :774RR :2018/04/08(日) 01:17:29.67 ID:iOr75HmR0.net
>>952
ボウズ頭だけど、頭皮がインナーの形に凹むんだよな。

994 :774RR :2018/04/08(日) 01:30:56.23 ID:bKYwGEKN0.net
ガラちゃんがカワイソだから立てた
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1523118617/l50

995 :774RR :2018/04/08(日) 01:53:26.51 ID:JL0OqQUQ0.net
>>916
ここんとこ日曜はいつも天気悪くて、出かけるのは月曜ばかり
月曜は休みの店も多いので閉まってないかハラハラする

996 :774RR :2018/04/08(日) 02:11:16.34 ID:Xplx+cl+0.net
>993
あるあるw
ジェットヘルは特に頭頂部が凹む

997 :774RR :2018/04/08(日) 03:07:16.84 ID:pAuq//4R0.net
上等な通気性の良いインナーだと髪が茶畑みたいになる

998 :774RR :2018/04/08(日) 06:39:19.53 ID:xh8l5fRmH.net
はぁぁん
今日はアジ釣りに行ってくるよぅ
イサキじゃなくてゴメンねぇ

999 :774RR :2018/04/08(日) 06:39:59.09 ID:yGZbps2z0.net
ハゲに効くと見てザクロ入りシャンプーのザクローベリってのAmazonで買って使ってたわ
効果は謎だか風呂上がりに散歩してたらすれ違った女の子にすごいいい匂いがするって言われた

1000 :774RR :2018/04/08(日) 06:41:24.96 ID:1v0rB5ns0.net
1000ならスレの全員ハゲる!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200