2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【碓氷】群馬県のバイク乗り★Part59【峠の】

1 :774RR :2018/03/23(金) 08:22:13.84 ID:C2WD4G2H0.net
     〜・〜・〜群馬のバイク乗りの為の情報スレ〜・〜・

○テンプレは>>3まで
 ○県内のお役立ち情報等のリンクは必要と思った人が適宜貼って下さい
 「県内の道路情報」
 ・群馬県道路ライブカメラ  http://www.kendobousai-gunma.jp/photo/

 「県内のパーツ・ウエア取扱店」
 ・ナップス前橋インター店  https://www.naps-jp.com/shop_detail.html?shop_id=10070
 ・ライコランド高崎店    http://ricoland.co.jp/shopinfo/index.php?tenpo_code=181120&blog_id=2
 ・ライコランド伊勢崎店   http://ricoland.co.jp/shopinfo/index.php?tenpo_code=181109&blog_id=2
 ・藤岡2りんかん      http://driverstand.com/tenpo/331/
 ・南海部品太田店      http://nankai-hotline.com/shop/ohta/index.html

「県内と近県の道の駅情報」
 ・関東「道の駅」マップ   http://www.kanto-michinoeki.jp/map.html 
「TOURING DB」
 ・ツーリングスポット検索 群馬 http://www.touringdb.com/area9/

※前スレ
【伊香保】群馬県のバイク乗り★Part58【温泉】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1511012204/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR :2018/03/23(金) 08:22:48.37 ID:C2WD4G2H0.net
二戦目

あ:浅間のいたずら鬼の押出し 
い:伊香保温泉日本の名湯 
う:碓氷峠の関所跡   ←いまここ!
え:縁起だるまの少林山
お:太田金山子育呑龍

か:関東と信越つなぐ高崎市
き:桐生は日本の機どころ
く:草津よいとこ薬の温泉
け:県都前橋生糸の市    
こ:心の燈台内村鑑三

さ:三波石と共に名高い冬桜
し:しのぶ毛の国二子塚 
す:裾野は長し赤城山   
せ:仙境尾瀬沼花の原      
そ:そろいの仕度で八木節音頭

た:滝は吹割片品渓谷 
ち:力あわせる二百万(※群馬県の人口の変化で数字が変わります)
つ:つる舞う形の群馬県
て:天下の義人茂左衛門
と:利根は坂東一の川

3 :774RR :2018/03/23(金) 08:30:19.51 ID:eQPbi+lfd.net
な:中仙道しのぶ安中杉並木
に:日本で最初の富岡製糸
ぬ:沼田城下の塩原太助
ね:ねぎとこんにゃく下仁田名産
の:登る榛名のキャンプ村

は:花山公園つヽじの名所
ひ:白衣観音慈悲の御手
ふ:分福茶釜の茂林寺
へ:平和の使徒新島襄
ほ:誇る文豪田山花袋

ま:繭と生糸は日本一
み:水上・谷川スキーと登山
む:昔を語る多胡の古碑
め:銘仙織出す伊勢崎市
も:紅葉に映える妙義山
や:耶馬渓しのぐ吾妻峡

ゆ:ゆかりは古し貫前神社 
よ:世のちり洗う四万温泉

ら:雷と空風義理人情
り:理想の電化に電源群馬   
る:ループで名高い清水トンネル 
れ:歴史に名高い新田義貞
ろ:老農船津傳次平

わ:和算の大家関孝和 

4 :774RR :2018/03/23(金) 08:57:02.40 ID:C2WD4G2H0.net


5 :774RR :2018/03/23(金) 09:30:50.17 ID:Ok2680fX0.net
落ちないように20まで埋めて

6 :774RR :2018/03/23(金) 09:53:27.60 ID:JzgmK2VQ0.net
うんこ

7 :774RR :2018/03/23(金) 10:59:20.59 ID:VbDkHb4S0.net
ほっしゆ

8 :774RR :2018/03/23(金) 11:29:06.76 ID:BLLExMiha.net
>>1乙であります!

また>>1乙であります!!

新スレちほーに移動したらこれを聴こー!

ペップープッペップー
Welcome to ようこそジャッパリパーク今日もドッタンバッタン大騒ぎ(ウッホホホッホウッホホホッ ウッホホホッホウッホホウホホホウッホホホ)うー!がおー!
高らかに笑い笑えばフレンズ(フレンズ)
ケンカしてスッチャカメッチャカしても仲良し(はっはっはー↓)
けものはいてものけものはいない ほんとの愛はここにある(イェイ!)
ほら君も手を繋いで大冒険 ワン ツー スリー
Welcome to ようこそジャッパリパーク 今日もドッタンバッタン大騒ぎ
姿形も十人十色 だから惹かれあうの 夕暮れ空に指をそっと重ねたら
はじめまして(はじめまして) 君をもっと知りたいな(ウッホホホッホウッホホウホホホウッホホホ)うー!がおー!
ららららー ららららー Oh Welcome to the ジャパリパーク↓(じゃぱりぱー)
ららららー(らららら!) ららららーらら(らららら!) 集まれともだち(はいはい!)
ららららー(らららら!) ららららー(らららら!) Oh Welcome to the ジャパリパーク(じゃぱりぱ!)
ららららー(らららら!) ららららーらら(らららら!) 素敵な旅立ち(はいはい!)
ようこそジャパリパーク

9 :774RR :2018/03/23(金) 12:30:37.11 ID:Koy+5OaUd.net
今夜玉村?

10 :774RR :2018/03/23(金) 12:33:56.47 ID:xatf7sdha.net
・軽井沢・・・長野県 (新軽井沢、旧軽井沢、中軽井沢、東軽井沢、西軽井沢、南軽井沢)
・北軽井沢・・・群馬県

11 :774RR :2018/03/23(金) 12:59:26.60 ID:SlhAti8Wd.net
君たちは花粉大丈夫なのかい?
あれ?もう時期終わった?

12 :774RR :2018/03/23(金) 13:02:38.37 ID:LAWUZ2dV0.net
なんでスレが二つあるの?

13 :774RR :2018/03/23(金) 13:09:54.56 ID:Ok2680fX0.net
>>12
向こうのスレはスレタイ間違えてて
ワッチョイ無しだから無視で

14 :774RR :2018/03/23(金) 15:15:23.29 ID:JpP6Tfdu0.net
>>9
何時頃〜?

15 :774RR :2018/03/23(金) 18:00:12.14 ID:w8egCRIW0.net
>>9
明日なら行ける

16 :774RR :2018/03/23(金) 18:30:38.68 ID:ax79ggae0.net
スレタイからして、こっちが正当?

17 :774RR :2018/03/23(金) 19:43:04.57 ID:kYY5f/snd.net
秩父スレを真似したかったんだよね?

18 :774RR :2018/03/23(金) 20:45:41.67 ID:xbhCn0vD0.net
全く花粉症とは無縁だわ

19 :774RR :2018/03/23(金) 20:51:45.15 ID:Koy+5OaUd.net
すまん、今仕事オワタ

20 :774RR :2018/03/24(土) 07:40:57.18 ID:/3xc3KsL0.net
10時頃寄ってみる

21 :774RR :2018/03/24(土) 17:55:21.17 ID:6bKN1SM80.net
雨…

22 :774RR :2018/03/25(日) 00:02:12.49 ID:0y0SbpL40.net
雷で雹が降った

23 :774RR :2018/03/25(日) 08:38:42.97 ID:Z6jC8seea.net
>>22
東の方がビガビガ光ってたのは雷だったのか
てっきり栃木が攻めてきたのかと思ってた

24 :774RR :2018/03/25(日) 09:32:35.35 ID:kBxm1xAna.net
ヤフー天気。ウェザーニュース。ともに晴天だったが、愛フォンの天気予報だけ夕方雨予報。
愛フォンまたへんなこといってるよと、他の天気予報を信じて出発。
夕方ふられました。

今度は会うファンを信用します

25 :774RR :2018/03/25(日) 10:28:12.18 ID:eMM2Zc+w0.net
>>24
ヤフ天信じてる時点で…
AndroidやWindowsで見るなら、windy

26 :774RR :2018/03/25(日) 11:28:24.90 ID:jRAIYxc2M.net
大胡で積雪あったやで(ごく一部)

27 :774RR :2018/03/25(日) 16:46:44.52 ID:bnuxtMNm0.net
好天なのでNAPSセールに行ってきたが、前より品揃えが少ない気がする

28 :774RR :2018/03/25(日) 18:09:07.98 ID:KmY/GxUXd.net
草津行ってきた
バイクは全然いなかったわ

29 :774RR :2018/03/25(日) 18:52:27.06 ID:S0vH76tE0.net
上州もつ煮の永井食堂って地元民からしたらどうなの?

30 :774RR :2018/03/25(日) 18:55:43.20 ID:eiKMFw4T0.net
永井食堂がTVで紹介された時、渋川まで渋滞になってその後警備員が置かれたけど
今はどうなってるんだろうね

31 :774RR :2018/03/25(日) 19:22:06.19 ID:79ntvqO50.net
味落ちたし混んでるから無し

たいして美味しくないのに皆よくなるなぁ(笑)って見ながら通り過ぎる場所だねw

32 :774RR :2018/03/25(日) 20:29:41.52 ID:guQIDb72x.net
>>26
雪?
霰?
雹?

33 :774RR :2018/03/25(日) 20:30:48.35 ID:LY+eP5/S0.net
無駄に混んでるしババアが威圧的だから嫌い

34 :774RR :2018/03/25(日) 21:08:32.04 ID:0y0SbpL40.net
前はご飯の大盛がすごかった気が
山まで行かなくても県内各地に店はあるな

35 :29 :2018/03/25(日) 21:59:53.27 ID:S0vH76tE0.net
そっかぁ
凄い並びだったら止めて他店で食おうかな
永井は外にもつ煮の自販機もあるみたいだしね

36 :774RR :2018/03/25(日) 23:33:52.27 ID:4YJpPdMv0.net
>>35
永井のもつ煮より、山田のもつ煮のほうがぜんぜん旨い。
と思ってるのは俺だけ?

37 :774RR :2018/03/25(日) 23:58:19.69 ID:JO0LzF2Jd.net
永井はもう人気ないね
みんなが言うように味も微妙
モツ煮なら谷川岳PAがうまし

38 :774RR :2018/03/26(月) 00:09:18.15 ID:IY0oh4pz0.net
>>32
https://i.imgur.com/pr0K7Gy.jpg

これって雪よね?
この上下200b満たないくらいの狭い範囲の積雪でしたわ。

39 :774RR :2018/03/26(月) 02:03:20.21 ID:3Ds9+NXYd.net
永井食堂のはモツの量が多いのも良いところだけどね

40 :774RR :2018/03/26(月) 02:22:37.68 ID:dJJ5EoMG0.net
永井食堂は創価から、同情されてた頃までだね

41 :774RR :2018/03/26(月) 07:19:56.18 ID:yfEStpzPx.net
>>38
家は、雹だったよ。
https://i.imgur.com/UcOkDRt.jpg

42 :774RR :2018/03/26(月) 07:38:07.54 ID:lPs9xF5jd.net
永井食堂って店に創価の三色旗描いてあるよね、かなり熱心な信者なんだろうな

43 :774RR :2018/03/26(月) 07:49:11.90 ID:4lphsG/60.net
一人ひとり好みの味覚ってのがあるんで自分にとって世界一旨い物でも他人から見たらそうでもないってのはよくある話

44 :774RR :2018/03/26(月) 07:58:15.43 ID:hmso4b/Ux.net
日の出食堂の、もつ煮も旨いぞ。

45 :774RR :2018/03/26(月) 09:11:52.41 ID:IY0oh4pz0.net
この流れで関係ない質問しちゃうけど
グンマーでニラ玉定食食べられるところ知らない?

ツーリングで行くわ。

46 :774RR :2018/03/26(月) 09:56:31.33 ID:hmso4b/Ux.net
>>45
大胡の人?
赤城越えて、空っ風はしって沼田経由17号で帰りがてら桜の木食堂なんてどお?

47 :774RR :2018/03/26(月) 12:28:46.06 ID:KIGDDplPx.net
>>42
うわ、ホントだ、、、

48 :774RR :2018/03/26(月) 12:42:24.70 ID:jUXQAtMsd.net
永井食堂は草加だよ
割と有名な話

49 :774RR :2018/03/26(月) 16:13:57.37 ID:pRoIoOpT0.net
>>42
昔は貧しくて、モツ煮を沢山作って凌いだって。信仰も厚いだろうし、今があるんかな。
以前、近所の創価の人から聞いた。

50 :774RR :2018/03/26(月) 16:54:07.05 ID:ttsRdRQVM.net
>>46
情報ありがとう。
でもググったら「閉店しました」って(´;ω;`)

51 :774RR :2018/03/26(月) 17:12:23.73 ID:LSHN4xH50.net
芳賀は、沢山のヒョウが降って雪に見えたらしいよ

52 :774RR :2018/03/26(月) 20:58:43.51 ID:GloPfn6M0.net
>>50
(;`・ω・)ノか?

53 :774RR :2018/03/26(月) 23:44:22.13 ID:hU3ZF2dZ0.net
創価かよ、もう一生行かね

54 :774RR :2018/03/27(火) 07:00:32.68 ID:Nf6Wxs2Ka.net
>>49
貧しかった事とモツ煮を増産した事と新興宗教にハマったその一連の関係性がアスペの俺には全く理解出来ないんだが

55 :774RR :2018/03/27(火) 07:32:19.34 ID:M2t0fof+0.net
商売やるならってことでよく誘われたな
入らないと絶対失敗するとかなんとか

56 :774RR :2018/03/27(火) 10:10:15.87 ID:MTKUV/Pia.net
たしかに商売してると互助会的なメリットはあるのかもな
メリットとデメリット、どっちが大きいか知らんが

57 :774RR :2018/03/27(火) 14:16:19.01 ID:cpt8wb9kd.net
ttp://miharudai.com/info/cgi-bin/topics.cgi?mode=main&no=77

これな

58 :774RR :2018/03/27(火) 16:55:50.91 ID:wrQOTC0Wd.net
>>57
うわぁ・・

59 :774RR :2018/03/27(火) 17:27:53.07 ID:Z3BSP5wxa.net
内容きもすぎる…

60 :774RR :2018/03/27(火) 17:51:38.98 ID:rbADNI4e0.net
もう何言ってる(書いてある)のか分からないレベル

61 :774RR :2018/03/27(火) 18:30:39.69 ID:4IVtbVXP0.net
TBSで放送されてた。うどん屋ともつに屋 感じ悪

62 :774RR :2018/03/27(火) 18:36:25.01 ID:8brXBcSy0.net
地元民の客は減ってそうだけど、テレビに出るからか客は減ってない感じだよね

63 :774RR :2018/03/27(火) 19:32:06.86 ID:ePQinQeL0.net
妙義神社行ってきた
途中のクロネコのトラックが民家突っ込んでた
スピードの出し過ぎはいかんな

64 :774RR :2018/03/27(火) 19:35:04.36 ID:GyHVon/V0.net
別に大多数の人はそこの家が何信じてようが興味ないわけで
ネットの声がでかいから難癖つけるやつのほうが多いように勘違いしてるのもいるけど

65 :774RR :2018/03/27(火) 19:35:09.31 ID:fU4qH2HA0.net
妙義神社でご朱印もらったけど達筆すぎて逆になに書いてあるか分かんねー

66 :774RR :2018/03/27(火) 20:31:56.98 ID:j6Z/hnba0.net
>>61
逆に行ってみたくなったわw
貧民=創価ってのは納得
http://s.pd.kzho.net/1522149853015.jpg
http://s.pd.kzho.net/1522149853625.jpg
http://s.pd.kzho.net/1522149854233.jpg
http://s.pd.kzho.net/1522149854896.jpg
http://s.pd.kzho.net/1522149855446.jpg
http://s.pd.kzho.net/1522149856034.jpg
http://s.pd.kzho.net/1522149856676.jpg
http://s.pd.kzho.net/1522149857346.jpg
http://s.pd.kzho.net/1522149857976.jpg

水沢うどん清水屋はうまそうだな
大盛り1470円とかうどんの価格じゃなくてビビった

67 :774RR :2018/03/27(火) 21:29:03.16 ID:k8Pq6zfN0.net
>>66
飯残すと文句言われるんか…俺絶対無理だわ

68 :774RR :2018/03/27(火) 21:33:10.04 ID:2SeN/cDE0.net
いい歳になったら食が細くなってしまって、永井食堂は小ライスでももう無理
もつ煮が食いたくなったら、おかた茶屋に行っている

69 :774RR :2018/03/27(火) 22:41:31.61 ID:C5i2Ygx7a.net
でも、このババア
大盛頼むとニッコリ笑うんやで
隣で痩せたお兄ちゃんが大盛頼んだら「無理だから普通のね」って無下に却下されてたけどw

70 :774RR :2018/03/27(火) 23:42:35.65 ID:gvI/Yj610.net
残すやつは事故って死んだほうがいいわな

71 :774RR :2018/03/28(水) 04:34:05.45 ID:vDf3E3770.net
今の大盛なんてたいしたことない
お盆の置き方いちいち言われるのがちょっとな

72 :774RR :2018/03/28(水) 05:54:33.43 ID:RcJmx/Ldd.net
>>70
あ、ふざけんなクソが

73 :774RR :2018/03/28(水) 06:13:20.24 ID:Xoj1fZ8ud.net
>>66
これ最近の状況じゃないよね?
もしこんな態度だったら残飯ババァに
ぶちまけるわ

74 :774RR :2018/03/28(水) 07:06:17.29 ID:g/uRXsuYa.net
中国人じゃあるまいし飯は残さず食え

75 :774RR :2018/03/28(水) 07:24:06.33 ID:vDf3E3770.net
たくわんは好きでない

76 :774RR :2018/03/28(水) 07:35:24.43 ID:FqOwMkAk0.net
残す馬鹿はそいつの家庭環境がクソだったんだなとそいつとそいつの親を軽蔑することにしてる

77 :774RR :2018/03/28(水) 07:44:48.44 ID:nnGgnPQrd.net
腹が一杯なら残すよね普通
嫌いなものも態々食べる必要無いよねこの飽食の時代に

78 :774RR :2018/03/28(水) 08:31:59.33 ID:vDf3E3770.net
残飯が餌になればいんじゃね

79 :774RR :2018/03/28(水) 11:56:10.73 ID:NzLvm1jN0.net
>>73
最近だよ
昨日のニュースの特集でやったばかり
食事中の客を使ってドア開けさせてしかもタメ口で指示とか
客に依ってはキレる奴が出るかもね

清水屋のオヤジもナカナカだったけど
店内の釜揚げ承りますの貼り紙無視してざる一本とか結構いい加減なところが良いw
http://s.pd.kzho.net/1522149858597.jpg

80 :774RR :2018/03/28(水) 12:15:26.17 ID:45o1xf6Od.net
もういい加減どうでもいい飯屋の話はやめろ
つまらねーしスレチだから

81 :774RR :2018/03/28(水) 12:16:35.73 ID:Rqvz14baa.net
あ〜今日の望郷ライン最高だな。

82 :774RR :2018/03/28(水) 12:17:48.90 ID:nnGgnPQrd.net
>>80
群馬スレで群馬の飯屋の話題が何故スレ違いなのか頭がイカれてるのか
じゃあ、バイクらしい話題を出せよ

83 :774RR :2018/03/28(水) 12:18:25.25 ID:vDf3E3770.net
WBSでも最近やってたけど相内は知らんかったと言ってたな

84 :774RR :2018/03/28(水) 12:29:19.20 ID:45o1xf6Od.net
>>82
ここはバイク板なんだよ、頭イカれてんのはテメーだろ、クズが
飯屋の話ししてんじゃねーよタコ!
ガタガタ言ってっと泣かすぞガキ

85 :774RR :2018/03/28(水) 12:35:32.38 ID:oa/6a6nmM.net
そこはガキじゃなくて爺だろw

86 :774RR :2018/03/28(水) 13:17:03.80 ID:6DR5frXLa.net
相内アナは田舎の御嬢様って感じだからもつ煮込みなんか食わんだろ
群テレのニュースではwindingroadに行ってたよ
自分は花粉収まるまで四輪だわ

87 :774RR :2018/03/28(水) 16:07:23.70 ID:vkULNV8da.net
>>82
>>80は創価なんだよ察しとけ

88 :774RR :2018/03/28(水) 16:18:25.73 ID:45o1xf6Od.net
>>87
はぁ?何言ってんだテメーは?
創価を語りたがってる>>82が創価だろうが
うぜーからテメーも一緒に
https://egg.5ch.net/koumei/
こっちに行け、腐れ外道のチンカス野郎が!

89 :774RR :2018/03/28(水) 16:27:42.26 ID:vkULNV8da.net
発狂する振りしてリンクまで貼って勧誘とか姑息な野郎だなw

90 :774RR :2018/03/28(水) 16:42:15.33 ID:45o1xf6Od.net
>>89
うるせーんだよ、糞ガキがぁ!
お前ら草加信者は草加もつ屋の宣伝をしてこいとか言われてんのか?
うっとーしーから消えろよ、クズ

91 :774RR :2018/03/28(水) 17:13:55.63 ID:V1OplKDgd.net
>>63
マジで?
どのへん?

92 :774RR :2018/03/28(水) 17:59:30.78 ID:XtRMNjEs0.net
>>86
windingroadって行ったことないんだよな
前橋からだからツーリングからの飯には中途半端な位置だ

93 :774RR :2018/03/28(水) 18:01:50.13 ID:VG6iotjlr.net
登利平の本店でもたべにくるからな
テレビの影響力は凄い

94 :774RR :2018/03/28(水) 18:35:38.80 ID:nnGgnPQrd.net
>>84
早くバイクの話題を出せよこの野郎

95 :774RR :2018/03/28(水) 18:45:41.97 ID:jmEtVsinM.net
ぐだぐだ噛み付くだけで
バイクの話題を出さない>>84w

96 :774RR :2018/03/28(水) 19:18:13.39 ID:2+2+RpaF0.net
これから無職になるから毎日バイクに乗れる、すぐホームシックになるから
泊まりのツーリングは無理だけど
何年か前に東北行こうとして那須辺りで、急に淋しくなって急いで家に帰った

97 :774RR :2018/03/28(水) 19:39:03.13 ID:u7SV+CgDa.net
>>92
あそこいつやってるのか分かりにくい
何回か食べようと思ったことあるがやってんのかやってないのかわからなくて赤城インター近くの牛スジ屋にしたわ

98 :774RR :2018/03/28(水) 19:46:46.47 ID:ARq7QAH50.net
>>96
幸せなやつなんだな。世の中には家に帰るのがいやで仕方ないお父さんたちが多いというのに

99 :774RR :2018/03/28(水) 20:33:55.30 ID:vDf3E3770.net
日帰りでなら当たり前かも
東北は泊まりだろ

100 :774RR :2018/03/28(水) 20:55:47.76 ID:dPzfA6Hz0.net
家でやることが有る奴が長期ツーリングしても飽きて帰ってくるのがオチ

101 :774RR :2018/03/29(木) 00:58:42.97 ID:5PoAeVJSd.net
>>81
毎週走ってるわw月夜野から道の駅まで

102 :774RR :2018/03/29(木) 12:35:14.07 ID:bUAcFWQSd.net
花見ツーリングでオススメの場所ある?

103 :774RR :2018/03/29(木) 12:58:12.80 ID:sVhQX6pUd.net
赤城山南面の千本桜とかどう?近すぎか😅

104 :774RR :2018/03/29(木) 13:25:23.28 ID:6DT1RYEla.net
>>103
夜は路面の砂や小物の発見が遅れるから、危ないお。

105 :774RR :2018/03/29(木) 15:10:54.97 ID:by5sZLzxd.net
>>102
黒岩八景の上に有る神社の桜

106 :774RR :2018/03/29(木) 17:24:13.54 ID:bUAcFWQSd.net
赤城と黒岩八景行ってみるわ

107 :774RR :2018/03/30(金) 00:14:32.64 ID:hH9c2tI60.net
>>102
甘楽町の小幡

108 :774RR :2018/03/30(金) 00:55:15.77 ID:Jf0GrFEd0.net
乱闘までいかなかったか

109 :774RR :2018/03/30(金) 06:45:41.44 ID:mxDGH91W0.net
>>106
黒岩八景はまだ早い

110 :774RR :2018/03/30(金) 10:27:23.34 ID:eIf6yzvgd.net
>>103
桜の木の下でバイクと撮影できる場所お願い

111 :774RR :2018/03/30(金) 12:17:49.22 ID:dQKrWnZNM.net
>>110
やはり小幡

112 :774RR :2018/03/30(金) 12:51:35.98 ID:xm2NlbtFp.net
人気のない神社

113 :774RR :2018/03/30(金) 13:39:52.74 ID:jBF858Sw0.net
>>110
渋川の白井宿は?

114 :774RR :2018/03/30(金) 14:09:36.02 ID:HpAYaUMO0.net
群馬じゃないけど、児玉の千本桜が満開
http://iup.2ch-library.com/i/i1898890-1522386480.jpg

115 :774RR :2018/03/30(金) 16:09:36.85 ID:2qG9AWn+0.net
つまごいパノラマラインもう走れるかな?

116 :774RR :2018/03/30(金) 16:18:38.99 ID:3W3s7Lil0.net
4/10まで通行止めだってよ

117 :774RR :2018/03/30(金) 16:30:46.51 ID:CSaBZ8iM0.net
>>114
ここイイよね。赤城と違って
バイクで走りながら観れるから。

118 :774RR :2018/03/30(金) 17:35:49.41 ID:uHZEiZAyd.net
>>114
おおー
こんな場所あるんだね
一般的に車両禁止のばかりだから
貴重だね

119 :774RR :2018/03/30(金) 18:16:25.76 ID:ioROFatz0.net
明日行ってこよう
ところで間瀬峠ってまだ二輪通行不可だよね?

120 :774RR :2018/03/30(金) 19:21:05.36 ID:iaLWauTsa.net
松田川ダム
道路脇に桜並んでてなかなか良かったよ
https://i.imgur.com/Q4B79ML.jpg

121 :774RR :2018/03/30(金) 20:19:53.99 ID:Mm1FdJHT0.net
雪が降った時はどうしたことかと思ったが今度こそほんとうに群馬解禁?

122 :774RR :2018/03/30(金) 20:58:04.25 ID:LZgSz6Qt0.net
>>120
この桜テング巣病になってるね

123 :774RR :2018/03/30(金) 23:01:50.83 ID:7+nolzhn0.net
>>114
バイクのミラー越しに映ってる桜と青空が一番きれいに見える

124 :774RR :2018/03/31(土) 02:28:20.71 ID:k6Tqv2bcM.net
>>119
通行不可だけどそれなりに二輪通ってるの見る

125 :774RR :2018/03/31(土) 07:13:08.25 ID:a66yXKoR0.net
弥彦峠の二輪通行禁止区間でも普通に走ってくの見たわ
俺は途中で引き返したのにさ

126 :774RR :2018/03/31(土) 07:53:45.54 ID:nu4g1XGU0.net
間瀬峠はパトカーも走るから止めとけ

127 :774RR :2018/03/31(土) 09:31:11.31 ID:vUc86lazd.net
>>121
真の解禁は4月20日

128 :774RR :2018/03/31(土) 09:35:59.76 ID:pBfS/8kLa.net
>>122
お前、なんなん?!
人が綺麗な花を見てるところに、これは病気だなんだのとケチ付けやがってよー
マジ空気読めねえカスだよなあ、お前

129 :774RR :2018/03/31(土) 10:23:57.78 ID:VzO16eMcd.net
特に深い意図のない指摘をケチとか被害妄想激しすぎ&煽り耐性なさすぎだろ
今の世の中凄い生き辛そう

130 :774RR :2018/03/31(土) 10:37:53.85 ID:vUc86lazd.net
>>128
まぁまぁ落ち着いてちょうだい
ダムまでの距離は短いけど
チョイ乗りにはいいね
夏場は涼しいし
残念ながら高圧洗浄機で書いた絵は消えてるけどw
偶然にも描いてる絵の作業風景見れた時は
ちょっと感動した
チラ裏ですw

131 :774RR :2018/03/31(土) 11:07:32.18 ID:ie72O8Fya.net
>>128
まあまあ、桜でも見て怒り静めてくださいな
松田川ダムからそのまま栃木の蓬莱山まで向かったら向こうには綺麗な梅林があって二度美味しかったよ
松田川ダムは夏場早朝のお散歩ツーリングに程よいんだよねぇ

132 :774RR :2018/03/31(土) 11:32:08.84 ID:sPRAV+GG0.net
バイクを一緒に写してこそのバイク板だろが、桜だけの画像なんてここじゃいらない

133 :774RR :2018/03/31(土) 12:36:49.54 ID:gEQJNQr2d.net
>>132
有り難い情報じゃない
夏場はちょくちょくダムまで行くけど
今の時期ノーマークだった
ふらっと夜にでも行こうかな
久しぶりにバルブ撮影したくなったw
ここなら迷惑にならんだろう

134 :774RR :2018/03/31(土) 12:43:15.06 ID:5gyamGZt0.net
>>114
おー 俺も昨日こだま千本桜行ってきたわ〜
平日で人も少なかったし、バイクのんびり一周。
延々と続く桜並木は、まさに ”千本桜” だと思った。

135 :774RR :2018/03/31(土) 17:03:58.31 ID:xkyK2CiD0.net
松田川ダムか
飛び地じゃない桐生からだとツーリングという程の距離じゃないけど夏場には時々ブラッと行ってる
バイクにはあまりすれ違わないな(´・ω・`)

136 :774RR :2018/03/31(土) 17:20:34.80 ID:FbnEip6m0.net
赤城北面走ってきたけどまだ砂が多くて生きた心地がしなかった
望郷ラインもズルズルしてて軽く流すぐらいしか出来ない

137 :774RR :2018/03/31(土) 17:25:01.50 ID:RMsu99AMd.net
明日こだま行ってみるわ

138 :774RR :2018/03/31(土) 17:25:11.31 ID:i5ve58FLd.net
>>136
無事で何よりです

139 :774RR :2018/03/31(土) 17:50:00.65 ID:gdaCidfQ0.net
こだま行ってきた
なげぇよw
各地の桜まつりは来週末が多いけどもう舞ってるような

140 :774RR :2018/04/01(日) 08:04:43.71 ID:t0ZmMyy10.net
湯釜行けないからそこからなんたらゴケ公園てとこ行こうとしたら途中の峠が砂だらけでスリップしまくってやばかったよ

141 :774RR :2018/04/01(日) 08:15:58.07 ID:KLYDeyCn0.net
峠はもう少し後の方が良さそうかな

142 :774RR :2018/04/01(日) 10:39:29.07 ID:Ms4RyhQxr.net
田園プラザなう。天気良いっす。ミート工房はそんなに待たなくてすんだ。油多すぎ(´・ω・`)
望郷ラインは、未除雪通行止めの看板があったが、通過できた。

143 :774RR :2018/04/01(日) 10:44:21.83 ID:K6FpIE8od.net
>>142
w
あの看板邪魔だよねw

144 :774RR :2018/04/01(日) 11:11:04.15 ID:U4EbVG490.net
こだま行ってきた
人少なくて最高やった

145 :774RR :2018/04/01(日) 14:52:26.89 ID:u6VBowAA0.net
黒のゴミ袋使えるな、この時期寒暖用ウェア入れてレジネットでおk!
防水だし見た目も違和感なしw

146 :774RR :2018/04/01(日) 15:05:56.15 ID:pozPDizx0.net
>>145
うむ。
いざとなったら着ることもできるしな。

147 :774RR :2018/04/01(日) 17:52:14.49 ID:52Eml+9Ha.net
小物はレジ袋
大物はブルーシート

…そうやってホームレス化が進行するのだ

148 :774RR :2018/04/01(日) 19:22:27.78 ID:u6VBowAA0.net
>>146
そうか、それは思いつかなかったw

>>147
カウルをダンボールで・・・

149 :774RR :2018/04/01(日) 19:29:32.58 ID:24JdcM1B0.net
小幡は満開だった
8日はお祭りで武者行列だけど、葉桜確定だ

150 :774RR :2018/04/01(日) 19:37:29.29 ID:GdPOJSGld.net
御荷鉾行ったらまだ雪残っててビックリ

151 :774RR :2018/04/02(月) 19:12:36.40 ID:ceuZrg230.net
お前はまだグンマを知らない
https://omagun.com/

群馬テレビ:2018年4月2日(月)より放送開始
初回放送:毎週月曜20:55〜
再放送:初回放送後 火曜日〜金曜日 20:55〜

152 :774RR :2018/04/02(月) 19:42:23.83 ID:ht4BnTbu0.net
番組表にでないほど短いのか

153 :774RR :2018/04/02(月) 20:18:06.66 ID:2iT2/SX00.net
http://itasha-tengoku.yaesu-net.co.jp/event/2018_odaiba/
グンマーからバイクで参戦する奴おるん?

154 :774RR :2018/04/02(月) 20:47:55.09 ID:TKX/HLxLM.net
地上波は群馬テレビだけというのも凄いな

155 :774RR :2018/04/03(火) 10:32:44.71 ID:h0e/RZrV0.net
そいやクローネンバーグじゃなかった閉まっちゃったクローネンベルクのドイツ村でも痛車集めてたことがあったよね
天地の湯あらためきぼうの湯もやめちゃったけど赤城南面はちと施設飽和気味なのかね
カネ落とさない俺はオレンジ353でいいんだ

156 :774RR :2018/04/03(火) 12:31:13.98 ID:zFTZrYved.net
痛車っていや去年あたりに足利の渡良瀬川河川敷で何かやってなかったっけ

157 :774RR :2018/04/03(火) 13:27:41.14 ID:XysQ22XMK.net
足利は「ひめたま」だったかな?
館林の多々良沼の近くでも何かイベントがあったよな。

158 :774RR :2018/04/03(火) 19:16:05.46 ID:NesP9umza.net
>>153
お、オレのバイク痛くしてないし!!

159 :774RR :2018/04/03(火) 21:03:50.23 ID:voWU0DXm0.net
湯釜いま行けないんだね

160 :774RR :2018/04/03(火) 22:07:10.97 ID:QtMCng0Y0.net
去年行っといてよかったわ

161 :774RR :2018/04/03(火) 23:16:39.68 ID:W3xGvURBa.net
今いけないって冬季閉鎖ではなく、年明けの噴火の影響で?

162 :774RR :2018/04/04(水) 00:08:04.32 ID:XQQguIOR0.net
そう
草津スキーから閉鎖されてる

163 :774RR :2018/04/04(水) 08:18:45.00 ID:Pf2CQc/y0.net
サンクス
5月にいこうと思ってたけど、ちょっと様子見したほうが良さそうだな…

164 :774RR :2018/04/04(水) 08:56:34.48 ID:C9zXkIHJM.net
じゃあ開通前にやる自転車レースも中止?

165 :774RR :2018/04/04(水) 11:33:44.85 ID:nPXWHm3Y0.net
今朝TVで見たけど赤城南面千本桜が満開だな

166 :774RR :2018/04/04(水) 12:32:19.81 ID:nwapu3zjd.net
ツールド草津は中止です。
http://blog.goo.ne.jp/tourde932/e/f8ae8530c227aede82bd3b91b70af014

167 :774RR :2018/04/04(水) 17:00:56.82 ID:jNUJObGh0.net
>>165
俺も同じ番組見て、日光方面のツーリングの計画を取りやめて赤城南面千本桜に行ってきた
https://i.imgur.com/y8sMIgs.jpg
今日明日が見頃かと
そして今夜は伊香保温泉に一泊

地図見てたら近くに珍宝館があるのを発見
気になるけど、ソロツーだから明日1人で行って浮かないかな....

168 :774RR :2018/04/04(水) 17:07:27.85 ID:tanIO/O3r.net
うどん食って自動車博物館でも行ったら

169 :774RR :2018/04/04(水) 17:14:00.10 ID:9UWwCv2Qd.net
ババアに股間触られるのって珍宝館だっけ?

170 :774RR :2018/04/04(水) 17:22:34.24 ID:yrwb0elja.net
秘宝館みたいな古い世俗は
いますごい勢いで蒸発していってるので
気になるならガンガン突撃だ

171 :774RR :2018/04/04(水) 17:23:18.54 ID:tanIO/O3r.net
そうだね
月曜から夜更かしにたまに出てくる

172 :774RR :2018/04/04(水) 19:49:21.10 ID:XdXRBFMfa.net
風が語りかけます(群馬基準)

173 :774RR :2018/04/04(水) 21:37:20.48 ID:EINwT0y/a.net
今日の夕方から風が強いねえ

貧弱バイクだから流されちゃうよお!

174 :774RR :2018/04/04(水) 22:16:03.63 ID:87JYXrrY0.net
この風で桜がみんな散りそう

175 :774RR :2018/04/04(水) 22:19:43.00 ID:lOkCB+ip0.net
車が砂だらけになる

176 :774RR :2018/04/05(木) 03:11:26.54 ID:g5tWE6Jd0.net
みんな何のバイク乗ってるん?

177 :774RR :2018/04/05(木) 13:11:22.49 ID:DQ6O3tF90.net
俺の

178 :774RR :2018/04/05(木) 13:16:27.35 ID:gJOCFvIbK.net
3台とも舶来のバイクだぞ!

179 :774RR :2018/04/05(木) 14:01:26.35 ID:GCghyJXaa.net
>>176
日本の

180 :774RR :2018/04/05(木) 14:45:33.37 ID:kz5pWC1jd.net
>>176
通勤用の

181 :774RR :2018/04/05(木) 17:40:55.06 ID:+xHI+ix00.net
>>176
趣味の

182 :774RR :2018/04/05(木) 17:45:08.06 ID:V2W1w8Mnd.net
俺がバイクだ

183 :774RR :2018/04/05(木) 18:37:28.91 ID:pWx1xXqjr.net
バイクメェーン!

184 :774RR :2018/04/05(木) 19:00:50.79 ID:HkznS90Na.net
土曜乗るわ
どこがいいかな、割とあったかいみたいだ

185 :774RR :2018/04/05(木) 19:11:13.92 ID:V2W1w8Mnd.net
土日にキャンツーデビューしたいな
県内でオススメのキャンプ場ある?
できれば無料のとこ

186 :774RR :2018/04/05(木) 20:05:48.11 ID:pMwn0itIa.net
>>185
赤城の大沼とか。
まだ寒いか。
そして、そこそこネヒんでるけど。
おれはそこで、2回くらいキャンプしたけど、とりあえずなんもなかった。

187 :774RR :2018/04/05(木) 20:57:38.75 ID:V2W1w8Mnd.net
大沼はよくない噂多いですね…
安全のために金払うかな

188 :774RR :2018/04/05(木) 20:57:52.18 ID:nMjIFbvU0.net
キャンプとか怖くてできないな、野生動物、変質者、お化け・・・。

189 :774RR :2018/04/05(木) 21:04:58.27 ID:bjVX0+Vv0.net
岩倉橋のキャンプ場は無料だったはず
今の時期はDQNも居ないし、奥の方なら静かで落ち着けるよ
大沼は夏になると住み着いているのがいるね

190 :774RR :2018/04/05(木) 21:09:07.23 ID:GCghyJXaa.net
自生する麻(意味深)

変わったかほりの巻きタバコ(?!)

外来のケシ(白目)


群馬の奥地には、「緩やかなコミュニティ」とかありそう

191 :774RR :2018/04/05(木) 21:53:55.78 ID:81jsW3Ra0.net
埼玉だけどかわせみ河原なら500円でキャンプできるよ
この時期標高あると寒い、というか平地でも暖かい寝袋必要
バイク乗りもたぶんいる

192 :774RR :2018/04/06(金) 00:58:45.14 ID:Au6nNiXkd.net
>>185
初キャンプなら自宅おすすめw
いやマジで
車と違って荷物も限られるから
あれがないこれが必要などね
仲間と行くなら何とかなるだろうけど

193 :774RR :2018/04/06(金) 06:24:28.25 ID:Hp8Xcsnr0.net
キャンプ道具買ってから家でしか使ってないわ
というかそれでも楽しい
強いて言えばツーリング先でコーヒーとかでお湯沸かすくらいかな

194 :774RR :2018/04/06(金) 07:25:12.39 ID:3xH557O0a.net
>>185
昨日からオープンしてるぞ
http://www.vill.shinto.gunma.jp/osirase/osirase01.htm

195 :774RR :2018/04/07(土) 03:33:36.01 ID:I+Cekg/Ha.net
17号沿いを南下してるけど、雨がウゼーぜ!
降ったり止んだり…

どこかの道の駅で雨宿りするか

196 :774RR :2018/04/07(土) 11:57:38.93 ID:s+Duu2PK0.net
なんか、乗り出す気分にならない天気だな

197 :774RR :2018/04/07(土) 13:42:08.30 ID:ClRaEiE+d.net
15時ごろから晴れるっぽいな
どっか行くか

198 :774RR :2018/04/07(土) 14:16:05.46 ID:s+Duu2PK0.net
3時じゃリッター出すの面倒だから原二で散歩でもいくか

199 :774RR :2018/04/07(土) 17:52:30.44 ID:s+Duu2PK0.net
結局出掛けずに一杯呑んじゃった。

そう言えば最近バイク増えて、通勤でもヤエーしてくれる人いるな
まぁ、会釈程度だけど 俺は手を振り返している(笑)

200 :774RR :2018/04/07(土) 20:48:48.66 ID:ClRaEiE+d.net
榛名湖行ってきたけどクソ寒かった

201 :774RR :2018/04/07(土) 22:33:42.30 ID:1FF6gc6O0.net
>>200
こんな日に走ったのか。バカじゃねーの?(褒め言葉

202 :774RR :2018/04/08(日) 00:22:38.72 ID:PvWg2VxMa.net
明日どこ行くかなぁ。週に一度のやすみなんですよ。

203 :774RR :2018/04/08(日) 00:35:58.43 ID:PvWg2VxMa.net
群馬県内の山の路面情報共有ねがいます!

赤城はまだ砂ウキウキですか??

204 :774RR :2018/04/08(日) 01:29:00.54 ID:KqfrFwDLa.net
空っ風と353は千本桜から東側はうっすら砂浜残ってるね
ただ随分減ったんでもうあまり気にならない

205 :774RR :2018/04/08(日) 13:22:22.47 ID:4yYdsh2I0.net
クッソ寒 頭おかしい

206 :774RR :2018/04/08(日) 15:14:18.25 ID:4t4RT9iZa.net
妙義、碓氷、榛名とまわった。
碓氷は軽井沢よりがすこし砂あった。
榛名はクソ寒い。
温泉帰ってかえるお。

207 :774RR :2018/04/08(日) 16:49:20.26 ID:EgIonxiXd.net
どんだけ帰りたいんだ。

208 :774RR :2018/04/08(日) 17:13:49.21 ID:U0OUKI5w0.net
とりあえず、妙義行ってきた。
桜がきれいでした。
寒いけどバイクいぱーい。

209 :774RR :2018/04/08(日) 18:57:23.34 ID:PQfY4dKX0.net
高崎方面に用事があったので
ガトーフェスタハラダ行って群馬限定のやつ
買ってきたけど俺の中では一番ヒットしてる

210 :774RR :2018/04/08(日) 19:38:17.42 ID:+sgx/gX40.net
オカマか?バイク乗りの風上にもおけんわ何がグーテ・デ・レーヌだ
わがままな女王様のためにガトーラスクとレーズンサンドを掛け合わせて生まれた “女王様のおやつ”かよ
お前は女王様かっての

211 :774RR :2018/04/08(日) 19:42:06.13 ID:dchdcbys0.net
く、、、詳しいな、、、

212 :774RR :2018/04/08(日) 19:46:24.10 ID:SWfU99100.net
ハラダってパンが不味くて売れないからラスクにしたんでしょ?

213 :774RR :2018/04/08(日) 19:56:59.75 ID:cgtWLR58a.net
>>210
へー、あのおフランス語、そう読むんだね

グーデロワとか思ってた www

214 :774RR :2018/04/08(日) 20:56:52.82 ID:QK2990WS0.net
>>212
地元では不味いってのが定評だった
それがあれだけ発展したのだから凄い

215 :774RR :2018/04/08(日) 21:03:24.50 ID:iusYBave0.net
砂糖がまぶしてあればなんでも美味いと思うのが日本人。

216 :774RR :2018/04/08(日) 21:25:12.51 ID:Dtpq5OhE0.net
>>209
真のグンマ県民はハラダのラスクを自分で買って食べない
あれは贈り物として貰って食べる物

>>212
ハラダの娘婿がコンサルタントみたいな人に
相談してラスクを始めたってのは有名な話

217 :774RR :2018/04/08(日) 21:56:58.09 ID:esLmWXCC0.net
札幌の大丸に行ったときハラダの店があったので土産これにしようと思った

218 :774RR :2018/04/08(日) 22:24:17.42 ID:7J2Vvu7k0.net
本業より副業が成功してしまうなんてよく有る話

219 :774RR :2018/04/09(月) 01:42:04.06 ID:u+yK/AhJ0.net
ハラダといえばモータースやろこのスレ的には

220 :774RR :2018/04/09(月) 07:33:22.84 ID:wc1qyaI3d.net
>>210
>>211
ww

221 :774RR :2018/04/09(月) 07:45:30.86 ID:WJQkJUQka.net
>>219
そういえば、だいたいバイク屋ネタって悪口しか出ないけどハラダって悪い話聞かんな

222 :774RR :2018/04/09(月) 10:07:29.07 ID:2IrCf/jt0.net
昨日、川場村の方に行ってきた。
埼玉じゃ散ってしまって葉っぱしかない桜が満開で綺麗だった。
8時半頃に赤城高原SAに居たら雪が降ってきてびびった。
https://yahoo.jp/box/nuv6Eb

223 :774RR :2018/04/09(月) 10:16:47.14 ID:yrjB/hY1d.net
>>221
知り合いが行ったら新車ばっか売りたがって嫌がってたってくらいかな

224 :774RR :2018/04/09(月) 12:16:29.17 ID:WRJSUF7+p.net
前オーナーが買ったのが
ハラダだったな。
自賠責に住所まで
記載してあるとは
思わなかった。

取り敢えずステッカー
は剥がしておきました。

225 :774RR :2018/04/09(月) 13:17:25.91 ID:vU94qV9m0.net
スズキワールドがないのが残念だ

226 :774RR :2018/04/09(月) 17:03:24.04 ID:zDdeZF2Y0.net
ハラダのHP見たら今在庫車結構あるなぁ

227 :774RR :2018/04/09(月) 17:15:26.30 ID:iTkAP74x0.net
え?SRってセル付き発売されたの?!
これ、ただの間違いだよね?
http://www.goobike.com/spread/8500161B30170511001/index.html

228 :774RR :2018/04/09(月) 18:06:00.85 ID:igwq5Zszd.net
タンク塗装したいんですがオススメの店あります?
前橋か高崎あたりで

229 :774RR :2018/04/09(月) 21:03:57.39 ID:jDranLPba.net
大型乗りのおれからすると、中型ってこんな安く新車手に入るんだ。

230 :774RR :2018/04/10(火) 05:48:48.86 ID:LWBb73Db0.net
時沢辺りに住みたい埼玉俺

231 :774RR :2018/04/10(火) 06:29:41.64 ID:o4XUFEbX0.net
>>230
旧富士見村は、アパートじゃない限り近所付き合いがキビシイぞ自治会費も月1000円
大胡がいいよ

232 :774RR :2018/04/10(火) 08:11:16.55 ID:tL8R96FAa.net
>>228
こんな感じの街の板金屋さんで大丈夫でしょ
http://www.kizuhekomi.com/

233 :774RR :2018/04/10(火) 09:37:37.90 ID:IAtB+pXGa.net
赤城山行くとき大胡通らないようにする方法は無いものか

234 :774RR :2018/04/10(火) 09:41:54.83 ID:Mn3wPBKr0.net
あるよ

235 :774RR :2018/04/10(火) 11:56:05.47 ID:I4yZPPED0.net
上発知の大きな枝垂れ桜は開花したかい?まだかい?

236 :774RR :2018/04/10(火) 12:07:33.92 ID:mIdx4iTB0.net
大胡は迂回するようなトコではないような
西の民なので普段も通る前橋、伊勢崎の平野部は避けたい

237 :774RR :2018/04/10(火) 12:21:10.38 ID:8kTtT8mcd.net
>>228
松本板金

238 :774RR :2018/04/10(火) 16:54:40.57 ID:BSwiJ2Ofp.net
赤城南面千本桜の現在です
https://i.imgur.com/gxZpUmL.jpg

239 :774RR :2018/04/10(火) 20:27:00.65 ID:k+2BYO6od.net
>>238
ハゲ散らかしとるやないか!

240 :774RR :2018/04/10(火) 20:34:29.10 ID:PpLy6Apb0.net
>>238
今年は、早いな。
川場かみなかみか猿ヶ京行けば見頃?

241 :774RR :2018/04/10(火) 21:42:10.82 ID:zwn1CsBPa.net
>>239
や、これからやろワロ

242 :774RR :2018/04/10(火) 22:23:40.29 ID:qEfP7eVcd.net
>>231
りんぽだっけ?あの辺りは。親戚いるしどうにかなるけど大胡のが良さげだね
パチンコ店の上の中華料理屋に
連れてってもらったな

243 :774RR :2018/04/10(火) 23:14:02.42 ID:7CGP7ueMa.net
>>238
先週満開だったのにねぇ
散るの早いね

244 :774RR :2018/04/11(水) 00:58:37.68 ID:5i5Zif6t0.net
川場以外で穴場の道の駅ってない?

245 :774RR :2018/04/11(水) 03:37:35.87 ID:4Uyag+vt0.net
>>244
たくみの里

246 :774RR :2018/04/11(水) 09:06:06.49 ID:ig8m/aKAp.net
え、赤城もう桜散ってんのか、早いわ...

247 :774RR :2018/04/11(水) 10:26:57.24 ID:zzF5/7t60.net
相馬原は祭り終わったのかな

248 :774RR :2018/04/11(水) 12:26:56.49 ID:LPeoBMruM.net
>>247
終わった

249 :774RR :2018/04/11(水) 12:29:27.46 ID:LPeoBMruM.net
いやいや
新町が先週末だったから今週末だ
でも雨っぽいのよねん

250 :774RR :2018/04/11(水) 12:29:55.33 ID:kPoUI66Ep.net
匠の里の角の蕎麦屋
に良く行ったけど
今はやってないでしょ?
上りきったところ
だったな。

251 :774RR :2018/04/11(水) 12:31:05.18 ID:t36nmGfPa.net
いや、赤城千本はこれからやろワロ?

252 :774RR :2018/04/11(水) 12:31:39.37 ID:CSX/OcI+a.net
第12旅団創立17周年
陸上自衛隊 相馬原駐屯地創設59周年記念行事
4月14日(土)
http://www.mod.go.jp/gsdf/eae/12b/

http://www.mod.go.jp/gsdf/eae/12b/event/30nendo/ryodanannnai/30soumaannnaizu.pdf

253 :774RR :2018/04/11(水) 14:08:03.96 ID:JZaNTIcd0.net
インパルス

https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/culture/44797

254 :774RR :2018/04/11(水) 17:11:55.79 ID:UJ3Q/AAca.net
>>253
柴田恭兵とか綾野剛とかが手配したんかな。

255 :774RR :2018/04/11(水) 17:28:06.27 ID:1g0qc4ri0.net
>>253
うおマジか泣きそうw(´;ω;`)


>>254
空飛ぶ広報室?(´・ω・`)

256 :774RR :2018/04/11(水) 23:49:34.04 ID:u5ES1Z7U0.net
>>251
9日時点で既に終わってたわ。

257 :774RR :2018/04/12(木) 08:11:52.33 ID:w9ZBt9Ria.net
>>256
うせやろ?

258 :774RR :2018/04/12(木) 08:48:13.70 ID:YFOJge+ja.net
仙台も散って来てるからねー
これからなら芝桜と菜の花じゃない?

259 :774RR :2018/04/12(木) 11:15:17.40 ID:AIwql+5Jp.net
草津くらいならまだ桜あるでしょ

260 :774RR :2018/04/12(木) 12:24:01.54 ID:FXgq7U88M.net
>>257 https://twitter.com/denkikenkichi/status/982775196192071680?s=09

261 :774RR :2018/04/12(木) 12:24:32.02 ID:L2PudeZud.net
昨日川場村行ったら周辺の桜良い感じだったよ
しゃくなげの湯周辺も満開で綺麗だった

262 :774RR :2018/04/12(木) 13:09:48.16 ID:D20fn/EU0.net
でも今度の土日は雨なんだよなぁ

263 :774RR :2018/04/12(木) 22:10:43.14 ID:w9ZBt9Ria.net
火曜が休みのおれは、さらにがっかり。
雨だよ。

264 :774RR :2018/04/13(金) 21:03:22.33 ID:l3DtjUZD0.net
明日は夕方位まで天気持ちそうだな

265 :774RR :2018/04/13(金) 23:16:50.68 ID:1aWuep5ba.net
>>264
どこいくかな!
峠ざんまいかなぁ。
妙義、榛名、赤城かぁ?

266 :774RR :2018/04/14(土) 17:18:05.74 ID:cPxh8PrT0.net
明日の天気予報好転してるねー乗れそうじゃん!

267 :774RR :2018/04/14(土) 17:53:24.78 ID:vpu/s4VNa.net
明日までは大人しくしとこうかな
http://www.pref.gunma.jp/contents/100052578.jpg

268 :774RR :2018/04/14(土) 18:32:29.14 ID:dBrONH7q0.net
昼過ぎに榛名の裏に行く所の温度計は5℃だった
天気がいまいちだったから、バイクは少な目だったな

269 :774RR :2018/04/14(土) 18:35:21.04 ID:EL6t0xY3a.net
けっきょくいえでだらだらしておわったは!

270 :774RR :2018/04/14(土) 23:09:22.51 ID:GqJCVeCu0.net
また層か食堂潰れろ

271 :774RR :2018/04/15(日) 08:08:44.11 ID:87NqUcwC0.net
晴れてきたぞ

272 :774RR :2018/04/15(日) 17:13:08.14 ID:YcRWVcutd.net
風強いせいか全然バイクとすれ違わなかった

273 :774RR :2018/04/15(日) 17:40:19.30 ID:UF/aIYOz0.net
今凄い

274 :774RR :2018/04/15(日) 18:58:45.14 ID:0OQzLlwn0.net
深谷で15台くらいハーレーの集団見た、背中に同じマークの入った革ジャン
ああいうのまだいるんだね、あれだけ集まると交通の邪魔でしかない

275 :774RR :2018/04/15(日) 19:17:36.11 ID:73U3Xm6ad.net
>>274
秩父ミーティングがあったからな

276 :774RR :2018/04/15(日) 21:23:13.36 ID:wfAObdBh0.net
しかもうるせーしな

277 :774RR :2018/04/15(日) 22:32:54.38 ID:xxRdZ2QD0.net
夕方赤城の空っ風行ったけど、風がマジやばかったわ。

278 :774RR :2018/04/16(月) 00:10:22.05 ID:RoCBEtht0.net
空っ風街道

279 :774RR :2018/04/16(月) 23:44:31.13 ID:5g5TST/w0.net
県内か長野、栃木でてんぷらもおいしい
蕎麦屋ってどこかないかな?

280 :774RR :2018/04/17(火) 05:15:04.32 ID:dvJrcJyha.net
>>279
大久保の茶屋@戸隠村

281 :774RR :2018/04/17(火) 06:49:23.77 ID:DReqnsX80.net
>>279
山水

282 :774RR :2018/04/18(水) 12:32:52.68 ID:nkGWCq0Hp.net
今週末、つまごいパノラマラインに行ってみようと思っています。
軽くランチを頂けるところ有りませんか?

283 :幸ちゃん :2018/04/18(水) 13:03:09.60 ID:PjnO05/40.net
543幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/04/18(水) 13:00:49.22ID:sb1JN3os0
スバル1000
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/03/Subaru1000_01.jpg

ランチア・フラヴィア
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/it/a/a6/LanciaFlaviaSerie1WP.jpg

丸パクリw 何が「百瀬晋六が開発した」だw 大笑い海水浴場w m9(^Д^)プギャ-

284 :774RR :2018/04/18(水) 13:34:19.36 ID:PwD62XIjp.net
>>279
宝光社 小谷
戸隠

285 :774RR :2018/04/18(水) 14:24:10.83 ID:4Omi66YS0.net
>>282
なーにがランチだ、気取りやがってアホ!コンビニで買ったおにぎりでも食ってろ
バイクに跨りながらいい景色を見ながらおにぎり食って安全運転でもしてろや

286 :774RR :2018/04/18(水) 16:57:28.29 ID:mETVqATU0.net
>>282
ないから基本的にパノラマラインはガラガラなんだよなぁ

287 :774RR :2018/04/18(水) 18:24:23.51 ID:kufZHlVuM.net
>>282
あの辺は食堂の類がほぼ無い

288 :774RR :2018/04/18(水) 18:32:04.73 ID:nkGWCq0Hp.net
>>285-287
レスありがとうございます。
コンビニで、オニギリかサンドイッチ買って食べることにします。

289 :774RR :2018/04/18(水) 19:52:13.27 ID:UXeceBNX0.net
>>279
旧六合村のR405沿い
http://kuninonoya.com/
舞茸天うまかった。

290 :774RR :2018/04/18(水) 21:02:52.35 ID:TBh00syM0.net
>>282 けんちゃん食堂

291 :774RR :2018/04/18(水) 22:09:39.70 ID:saXe0moGd.net
俺もパノラマライン行こうかな

292 :774RR :2018/04/19(木) 00:03:41.65 ID:F08Cx9b7d.net
パノラマもいいが志賀草津開通するぞ
まぁ激混みだと思うが

293 :774RR :2018/04/19(木) 02:26:21.54 ID:GuYHjXtO0.net
以前、時々すんごいデブが乗ったNCを高崎近辺で見たんだが、なんつーかバイク自体も何やら変なモンが色々ついててインパクトあったわ。

294 :774RR :2018/04/19(木) 06:48:07.59 ID:P5IeQ9Hua.net
>>292
今年こそ雪の回廊いくぞ!

295 :774RR :2018/04/19(木) 11:47:33.91 ID:XNNuWqsid.net
いい天気だいの〜

296 :774RR :2018/04/19(木) 12:27:00.15 ID:sUje8KniM.net
今年の雪の壁はえらく低いそうな

297 :774RR :2018/04/19(木) 13:11:46.31 ID:G4VYTk+ea.net
>>296
マジかよ
去年行き損なったから一年間超楽しみにしてたのに

298 :774RR :2018/04/19(木) 14:49:20.24 ID:+eMrPZq5d.net
雪の壁見たかったら、頑張って岩手のアスピーテライン行けばいいよ
志賀草津の雪の壁がめちゃくちゃショボく感じるほどすげぇスケールだから

299 :774RR :2018/04/19(木) 14:59:17.55 ID:dqcq9jVOd.net
八甲田もあり

300 :774RR :2018/04/19(木) 15:13:00.96 ID:GfNKOZFVx.net
明日初めて志賀草津行くのですが大渋滞するのですか?

301 :774RR :2018/04/19(木) 15:56:20.12 ID:gFUyAJlw0.net
渋滞してイライラしたDQNがクラクション鳴らしたり煽ったりしてくるから前後にドラレコ必要だよ
ああいう奴等って何しに来てるんだろうな?
あと、志賀高原はGWでも天気が急変して雪が降る事があって下りられなくなるバイクがいてロードサービスの世話になってるから注意が必要

302 :774RR :2018/04/19(木) 16:03:38.96 ID:YwrBfjB00.net
DQN云々いう神経質にはバイクは不向きな乗り物だよ

303 :774RR :2018/04/19(木) 16:32:20.51 ID:AB9pdaqud.net
>>302
えっ?

304 :774RR :2018/04/19(木) 17:59:18.75 ID:ift5KTLed.net
志賀草津ってノーマルタイヤだと死ぬかな

305 :774RR :2018/04/19(木) 18:23:54.95 ID:Z0nQrSTbd.net
>>300
早い時間帯なら普通に流れる程度の混雑具合だよ
凍結の恐れはあるけどさ

306 :774RR :2018/04/19(木) 19:57:12.96 ID:QklJ550K0.net
>>292
奇しくもレス番がR292

307 :774RR :2018/04/20(金) 04:19:14.06 ID:FGXGkZ3l0.net
>>305
ありがとうございます
それではダサイタマから草津に向かいます

308 :774RR :2018/04/20(金) 10:55:16.49 ID:AHc/vtWt0.net
バイクのみETC付ければ高速道路が半額になるらしいな、付けようかな
大して高いもんじゃないし、元を取るのは簡単だ

309 :774RR :2018/04/20(金) 11:26:51.71 ID:5Ajg8ulT0.net
料金所でいちいち停止して財布取り出して金を払う動作がなくなるだけでも十分元取れるぞ

310 :774RR :2018/04/20(金) 11:58:44.81 ID:OqUihgUId.net
>>307
渋峠ホテルのサイトに路面の写真が載ってるけどバイクだとヤバそうw

311 :774RR :2018/04/20(金) 12:23:02.48 ID:C5CHgYqZa.net
これかw
http://shibutoge.com/wp-content/uploads/2018/04/dsc_1970232602797.jpg

312 :774RR :2018/04/20(金) 12:27:12.74 ID:79dZRQyzd.net
>>311
こんなん死ぬやんw

313 :774RR :2018/04/20(金) 12:29:09.47 ID:r/cUoyQLd.net
左側の壁とか、暖かくなるとドシャッって崩れてくるのかな?(´・ω・`)

314 :774RR :2018/04/20(金) 13:02:40.10 ID:C+FOBz6yd.net
排気ガスその他で黒ずんで
黒ずんだとこから太陽の光を効率的に吸収して溶けてくだけよ

315 :774RR :2018/04/20(金) 17:15:54.09 ID:pMsjEUByp.net
毛無峠ってGWすぎたら行ける?

316 :774RR :2018/04/20(金) 17:27:38.10 ID:B8LA9CmA0.net
>>282
6月頭位には除雪終わってると思う
GW直ぐは、まだ除雪終わってないよ

317 :774RR :2018/04/20(金) 18:02:39.01 ID:+Hh7EqGbd.net
また髪の話してる…

318 :774RR :2018/04/20(金) 18:08:19.13 ID:LTowW3pqa.net
上毛のスレだぞ

319 :774RR :2018/04/20(金) 22:18:53.55 ID:P29VZLVWa.net
明日高崎から久しぶりに2時間くらい出かけるぞ
オススメワインディングコース教えて

320 :774RR :2018/04/20(金) 22:39:36.37 ID:CILpcYiS0.net
>>319
高崎つーても広いからドコから出るかによる
フルーツラインとか箕郷、里見周辺
安中の秋間、後閑から富岡の妙義庁舎のあたりをひとまわり
ワインディング?農道を流すのだ

321 :774RR :2018/04/20(金) 23:08:03.85 ID:HYYVW4Pl0.net
二度上峠までなら市内ツーリング

322 :774RR :2018/04/20(金) 23:16:14.35 ID:dGWw5AGH0.net
明日は早朝、伊勢崎から望郷ライン行って午前中に帰って来る予定。仕事が無ければ1日中はしれるのになー。

323 :774RR :2018/04/21(土) 00:08:20.21 ID:FgckN+HC0.net
誰でも自前のチョイノリコースってあるよね
マイルートを開拓しないヒトは幹線道路しか走らないのだろうか?

324 :774RR :2018/04/21(土) 00:11:25.39 ID:/1MZ5fdB0.net
>>321
二度上峠まで行ってしまったら
もう志賀草津までセットだなw
まぁ混んでるからパノラマでもいいが

325 :774RR :2018/04/21(土) 01:02:34.39 ID:idv7pWDi0.net
やっぱ志賀草津は混むんかなー
明日どうしようか

326 :774RR :2018/04/21(土) 02:35:18.54 ID:VCkN4psQa.net
滋賀草津はまだたのしくないんじゃない?雪解け水とか寒さとかで。

南牧先の299メルヘン街道はどんなかな?走ったかたぃまふか?砂とかは大丈夫かな?

327 :774RR :2018/04/21(土) 08:02:17.45 ID:CVN49wkep.net
志賀草津今日めっちゃ混みそうだねー

328 :774RR :2018/04/21(土) 08:14:50.91 ID:fGJzu6bB0.net
>>323
そうだね。
自分のお決まりルートは赤城だな。
真夏は湯沸かし、コーヒー、小説を持参し、まったり涼んでる。

329 :774RR :2018/04/21(土) 10:57:58.70 ID:JwN9kmxr0.net
マイルートはたくさんあるけど、他人におすすめできるルートは少ないよな
高崎付近だと、安中市と富岡市の間に広がる高原にマイルートを作っておくと
趣味と実用を両立できて良いぞ

330 :774RR :2018/04/21(土) 12:09:40.65 ID:cHnedQ2pp.net
いい天気でちょうどいい気温だとバイク乗り多いな

331 :774RR :2018/04/21(土) 12:40:07.16 ID:5tyhukM+d.net
滋賀草津ルート行ったやつ写真アップよろしく

332 :774RR :2018/04/21(土) 13:55:24.91 ID:byiQmx2Kd.net
いい天気だな〜仕事だけど…
みんなどこ行ってるん?

333 :774RR :2018/04/21(土) 15:09:37.30 ID:KPxttVi2a.net
妙義や碓氷をせめてみたお。
仕事頑張れお(´∀`)

334 :774RR :2018/04/21(土) 16:01:03.88 ID:Ha8AVCxX0.net
柏倉のつつじを見て、空っ風街道走ってきた
快適な気温で、バイク多かったな

335 :774RR :2018/04/21(土) 19:32:54.28 ID:21C88y3b0.net
ちょこちょこライブカメラ見てたけど、志賀草津道路あんまり混んでなさそうだったな
去年の開通直後はそこそこ混んでたのに

336 :774RR :2018/04/21(土) 20:30:40.25 ID:S3ZI8xu1d.net
噴火の影響かねぇ

337 :774RR :2018/04/21(土) 20:36:59.12 ID:3NGjnp71a.net
そういうことにしたい気持ちもわかるけど
毎年ガラガラよ
少し混てば無人で愛車と撮れるくらい
自転車停めて落書きしてそれ撮ってツイートしても
だれも見てる人がいないくらい

338 :774RR :2018/04/21(土) 21:18:34.20 ID:P9j3zuwRd.net
志賀草津混んでないのか
明日行こうかな

339 :774RR :2018/04/21(土) 21:39:54.82 ID:bEagmnwla.net
>>338
だから、今言っても、バイクで楽しめるか??
路面気にしながら走るの嫌じゃない?
俺は奥多摩に行くか、ビーナスラインにいくか。。。適当に上毛三山を総ナメするか。。
どうしよう。

340 :774RR :2018/04/21(土) 21:41:37.15 ID:JwN9kmxr0.net
草津手前上り坂の7-11で休憩して見てたんだが、登っていく車が多くて
絶対渋滞していると思ったから戻ったわ
この時期はどうせ景色もいまいちだしね

パノラマラインの脇道探検したった

341 :774RR :2018/04/22(日) 00:00:35.39 ID:o8DjFwgD0.net
今日は望郷ラインから赤城北面→南面、空っ風通って帰ってきた。
午前のみのソロツーだったけど、途中からフルメッシュでも暑くてしんどかったわ。

342 :774RR :2018/04/22(日) 11:46:54.57 ID:LYWCmvpg0.net
志賀草津、噴火警戒レベル上がって
しばらく通行止めだってさ
ご注意を

343 :774RR :2018/04/22(日) 11:55:55.13 ID:3LxCX6BI0.net
まあ死んでもいいなら草津行けば?

344 :774RR :2018/04/22(日) 12:23:40.54 ID:P8aDDEdw0.net
いい天気だけど2日続けてバイクに乗りたく無くなった今日この頃。
歳なんだろうね。

345 :774RR :2018/04/22(日) 13:47:19.42 ID:QzCJdb05a.net
>>344
歳だね、、。

346 :774RR :2018/04/22(日) 20:18:40.10 ID:Mev5lE7v0.net
家を出るまでがダリーんだよな
で、結局行かずに快晴で大後悔するという

347 :774RR :2018/04/22(日) 20:34:18.72 ID:HfYH09k80.net
大型は特に乗り出すのが面倒だよな
原二持ってれば自転車感覚で乗れていいぞw

348 :774RR :2018/04/22(日) 21:17:40.38 ID:1pBg71hk0.net
250だけど自転車感覚で乗ってるは

349 :774RR :2018/04/22(日) 22:10:24.78 ID:LGUfV4w20.net
ニュースでバイク乗り映ってたな
http://k.pd.kzho.net/1524402400669.jpg
http://k.pd.kzho.net/1524402401298.jpg
http://k.pd.kzho.net/1524402401911.jpg
http://k.pd.kzho.net/1524402402498.jpg

350 :774RR :2018/04/22(日) 23:42:01.85 ID:1EAPuOPsd.net
仕事で乗れんかったわ
来週も晴れればいいな

351 :774RR :2018/04/23(月) 02:32:17.71 ID:cTo+Ua630.net
あらあら、ナンバーから顔かろSIMPSONまでw

352 :774RR :2018/04/23(月) 06:20:04.77 ID:MsHsUgdFa.net
雪の回廊は行けなくなったんかな
今年は諦めるか

353 :774RR :2018/04/23(月) 06:52:42.43 ID:I2lD4Lyh0.net
>>349
昨日はメッシュだったけど、まだ山は冬装備か

354 :774RR :2018/04/23(月) 06:54:45.49 ID:pSv8AYZsd.net
志賀草津高原ルートは途中でUターンさせられるの?

355 :774RR :2018/04/23(月) 08:44:51.30 ID:f9aax5t7d.net
ナンバー53-14
みどりっぽい2輪車
特定班急げ

356 :774RR :2018/04/23(月) 09:30:21.47 ID:BmUMvMxe0.net
>>354
そりゃそうだろww
Uターンしないで通れるようになるまで
殺生駐車場で待機とでも思ったのか?w

357 :774RR :2018/04/23(月) 11:15:03.19 ID:GILjDvxYM.net
そんな殺生な

358 :774RR :2018/04/23(月) 18:42:56.62 ID:R+jyvIvAM.net
観光的には打撃だね

359 :774RR :2018/04/23(月) 21:14:49.02 ID:FVjzd/sE0.net
万座ハイウェイ使えば回廊には行ける

360 :774RR :2018/04/24(火) 20:03:33.13 ID:g4E6mOKo0.net
日曜日の8時ごろ、殺生着いて通行止め知って、万座経由で行こうかと一瞬思ったけど・・・
心折れて蕎麦食って帰宅したった

361 :774RR :2018/04/24(火) 20:42:20.83 ID:5RwLcAAKd.net
去年の話だけど、8時のゲート開放を待てず原2で万座ハイウェーに突撃して
料金所で「何cc?」と聞かれ追い返された俺は
再び殺生のゲートに並んだよ

362 :774RR :2018/04/25(水) 20:08:50.02 ID:F/giEXgD0.net
秋鹿大影林道と万沢林道って通行できますか?

363 :774RR :2018/04/25(水) 20:27:10.10 ID:SnaKeUY40.net
そういえば金精道路は今日開通か。土曜日にでも行ってくっかな。

364 :774RR :2018/04/25(水) 21:18:30.65 ID:4LwE6y8Ma.net
>>363
いけいけ、んでインプレたのむ。
そのかわし、俺はメルヘン街道いって偵察してくるよ。

365 :774RR :2018/04/25(水) 22:08:09.40 ID:HaIRrv3Zd.net
万沢は5月18日10時過ぎから開通で、もう秋鹿は通れる。雪もない。

366 :774RR :2018/04/26(木) 09:23:40.52 ID:SI9nWDwLd.net
万座ハイウエイって高いよな
志賀草津封鎖で観光客気にするんだったら
半額なりすればいいのに

367 :774RR :2018/04/26(木) 09:32:45.46 ID:bW8l6D/8d.net
>>366
株を取得して経営に参加してみては?

368 :774RR :2018/04/26(木) 09:46:16.36 ID:Rv9JcQJN0.net
昨日の雨で路面どうなりましたかね

369 :774RR :2018/04/26(木) 09:51:53.88 ID:miZ8+A+A0.net
>>368
雨が降った時に濡れて今日あたりは乾いてると思います

370 :774RR :2018/04/26(木) 12:02:42.52 ID:j4UfTypqa.net
>>368路面はかわいてるけど、雨にやら落ち葉が堆積しててうざいよ。

371 :774RR :2018/04/26(木) 18:32:09.76 ID:yf6DJIRV0.net
金精通ってきたけど、路面は殆ど快適だった
上はさすがに少し肌寒かったけど晴れてれば問題ないくらいだね

372 :774RR :2018/04/26(木) 21:05:09.31 ID:/rKEr3Kia.net
やっぱ20度こえないと気分がのらないね。
今日は風も強かったし全然乗れてなかったわ。

373 :774RR :2018/04/27(金) 12:42:27.36 ID:eFdSWNyh0.net
暑すぎるのいやだ

374 :774RR :2018/04/27(金) 14:02:06.16 ID:TatqToYad.net
X JAPANのHIDEの命日にツーリング行こうぜ

375 :774RR :2018/04/27(金) 14:53:21.37 ID:wFwPzJ6/a.net
三浦霊園行くつもりだけど現地集合でいい?

376 :774RR :2018/04/28(土) 06:11:09.96 ID:FKU8NISYd.net
走りに行きたいけどGolden Workだわ

377 :774RR :2018/04/28(土) 10:25:51.24 ID:JoSfZfWIa.net
>>376
おれも。ドピーカンなのにヨォ

378 :774RR :2018/04/28(土) 16:41:00.42 ID:rcwE4GLz0.net
仲間を明日ツーリングで案内することになったんだけど群馬三山は基本空いてるかな?
ゴールデンウィークに県内走ることあまりないから実感が無いわ

379 :774RR :2018/04/28(土) 16:48:59.30 ID:lHnZABtsd.net
>>378
妙義は混むかも?
一本道だから逃げ場なし

380 :774RR :2018/04/28(土) 17:44:29.25 ID:rcwE4GLz0.net
>>379
とりあえず赤城から望郷ラインにするか榛名から志賀高原避けてパノラマライン行くか考えてみるわ

381 :774RR :2018/04/28(土) 17:51:19.74 ID:5QJnWpEe0.net
今更ながら、去年に群馬方面ツーで湯釜見学しといて良かった。
滋賀草津高原道路は今までのツーリング人生でも十指に入るほどの絶景ロードだった。
遠地の信州よりさらに遠いので次に何時ツーリングに行けるのか分からない。

382 :774RR :2018/04/28(土) 17:51:49.04 ID:0evrHVPAM.net
連休は何処でも混むよ
違反しない限り、自分のいいペースで走るのは無理

383 :774RR :2018/04/28(土) 18:16:01.13 ID:JoSfZfWIa.net
>>382
それな。
とことこ観光気分できかないとストレスで事故るぞ。
だから俺は奥多摩に行く!

384 :774RR :2018/04/29(日) 08:35:25.77 ID:aFtYmUZO0.net
連休自分のペースで走りたい時は望郷一択だわ
道の駅付近はさすがに混むが離れるとガラガラ
あとは二度上峠かな?
ちょっと遠いけど西スカもいい
遠いけどねw

385 :774RR :2018/04/29(日) 20:57:18.51 ID:lm3Ffy3+p.net
>>384
伊勢崎からだと行くまでちょっと距離があるんだよな。
望郷には時々行くけど、やっぱり空っ風と赤城山が行きやすいからついついそっちばかり行くな。

386 :774RR :2018/04/29(日) 21:02:47.07 ID:lm3Ffy3+p.net
連投すまん。
自分は休日半日くらいしか走れんので、近場がメインになってしまう。

早くキャンツーしたい。

387 :774RR :2018/04/29(日) 23:22:56.08 ID:CpElQWPz0.net
伊勢崎はフラットだからちょっとその辺をひとまわりってトコが無いんだよね

388 :774RR :2018/04/30(月) 00:29:32.34 ID:MelqWrPD0.net
渋峠交通規制中とのことですが万座ハイウェーからR292で長野に通り抜けることってできますか?

389 :774RR :2018/04/30(月) 06:09:23.19 ID:XNeK9fvp0.net
>>388
出来るはず

390 :774RR :2018/04/30(月) 06:45:48.60 ID:6v4C5q7k0.net
昨日、雪の回廊を観に行ったら全く車が来ず独り占め出来たとかどっかのサイトで観たな
おそらく万座からの迂回組によるものだろう

391 :774RR :2018/04/30(月) 12:25:06.79 ID:eWoAFjiNa.net
昨日は殺生ゲートUターンからのつまごいパノラマライン
ヤエー返してくれた人たちありがとう

392 :774RR :2018/04/30(月) 12:56:21.21 ID:k+b/A/nX0.net
どこ行っても人が多そうだから家にいる、深夜になったら街を流すか

393 :774RR :2018/04/30(月) 13:50:26.74 ID:mJWkA2dI0.net
>>387
そうなんだよね。
うちは伊勢崎の北のほうだから、赤城が一番近い。
毎回は飽きるので、時々のんびりと桐生の梅田から須花トンネル通って
足利から太田経由するルートも行くけど、ちょっと物足りない。

394 :774RR :2018/04/30(月) 15:43:46.93 ID:UAdA73W8a.net
さっき須花通ったとこだ
少し気温下がってきたな
のんびり帰るとしますか

395 :774RR :2018/04/30(月) 15:54:05.37 ID:cQsjlv+mp.net
>>394
ご安全に!

自分は赤城のキャンプ場外れでコーヒーブレイク中。

396 :774RR :2018/04/30(月) 20:56:57.34 ID:AClIrOMH0.net
夕方に榛名行ったら、スケートリンクより上でバイクが事故ってたな。
消防と救急が各2台来てたから、結構派手にやったみたい・・・

397 :774RR :2018/04/30(月) 21:25:50.19 ID:9K9t4dWx0.net
17番カーブかな?
あそこは何故か転けるんだよな

398 :774RR :2018/04/30(月) 21:27:09.36 ID:cQsjlv+mp.net
大事じゃ無ければ良いが。

自分は今日庭の除草と庭木の剪定の後に一っ走りしてきたけど、
かなり疲弊していたらしく、バイクを仕舞う時に、バランス崩してミラーを壁にぶつけて、危うくフルバンク停車しそうだったわ。

399 :774RR :2018/04/30(月) 23:22:17.41 ID:UAxijxh+d.net
混んでないキャンプ場ないかな

400 :774RR :2018/04/30(月) 23:27:19.74 ID:WdRPscLu0.net
クリスタルレイクキャンプ場

401 :774RR :2018/05/01(火) 08:06:27.95 ID:S+9PIWWYM.net
大間々警察署前でねずみやってるからお前ら気をつけやがってくださいませ。

402 :774RR :2018/05/01(火) 10:48:29.07 ID:ltOzq01Nd.net
了解です!ありがとう!

403 :774RR :2018/05/01(火) 10:58:12.42 ID:N8a940XVa.net
>>400
ゴクリ…

404 :774RR :2018/05/01(火) 12:41:56.96 ID:1gl7WavZa.net
バイクで行ってひっそり一人でB6君パーチーするならどこがいい?

405 :774RR :2018/05/01(火) 12:48:26.45 ID:2DX4syP2a.net
>>404
庭でやれ。

406 :774RR :2018/05/01(火) 15:19:34.61 ID:Iqwkmgfdr.net
赤城のからっ風とか望郷ラインから金精峠抜けたりする道を250のビックスクーターでタンデム走行はかなり厳しいでしょうか?
体重は二人で100キロ程度です。

407 :774RR :2018/05/01(火) 16:09:50.11 ID:7ou3F88gr.net
裏榛名ってどの辺?
ツーリングには適してない?

408 :774RR :2018/05/01(火) 16:14:20.98 ID:CmA+82EBa.net
>>407
高速コーナーを楽しむ走り屋スポットですね。
榛名湖の北西を走る県道28号線やで。
ツーリングの通過地点としてはとても良いと思いますよ。榛名伊香保通りながらね。
飛ばさなかったっていいわけだし。

409 :774RR :2018/05/01(火) 17:09:02.72 ID:D4A5OOGEd.net
榛名で赤いRX7に煽られたわ
ヘアピンは勘弁してください

410 :774RR :2018/05/01(火) 17:56:25.25 ID:SXSgASZl0.net
GWは混んでてとてもじゃないけど飛ばせる状況じゃないわな
まぁ俺くらいになると完全にアマリングバリバリで安全運転だが
ビバンダム君保護委員会所属ですし

411 :774RR :2018/05/01(火) 20:49:42.40 ID:MD1c6yhY0.net
赤城で男のバイクGPZ900Rの赤を二度見た、同一人物だろうか

412 :774RR :2018/05/01(火) 21:06:47.05 ID:8EglbRAKa.net
>>411
ほんと思うけど、GPZを新車購入していまでものってるひとはほんと勝ち組だと思うよ。
中古を買って乗ってる人はなんとも思わないけどさ。

413 :774RR :2018/05/01(火) 21:22:26.97 ID:IxSUxJaWM.net
下道で往復250km。
日帰りでビーナスライン行けると分かった。
しかし、道荒れてるね。

414 :774RR :2018/05/01(火) 22:27:37.14 ID:7hMJ2z/10.net
>>407
普通に走っても良い感じの場所ですが、ついつい飛ばしたくなるコースかも
何人も死んでるからくれぐれもムチャをしないようにね

415 :774RR :2018/05/01(火) 22:29:07.46 ID:6eVueD+dM.net
玉村宿らへんで100キロくらいで真横抜かれた
ガラ悪いね

416 :774RR :2018/05/02(水) 02:10:59.12 ID:hosgYYxm0.net
そんなん、たまたまだろ
切り替えて行けよ

417 :774RR :2018/05/02(水) 05:56:35.82 ID:J39lJeOT0.net
>>406
当たり前だが、飛ばさなければ大丈夫
いいペースカー見つけて後つくがよろし

418 :774RR :2018/05/02(水) 08:40:39.03 ID:6Vx3JO1m0.net
赤城の県道4号で隼みたけど、あのタイトなカーブをあんなビックバイクでよく走れるな
余程の腕前なんだろう

419 :774RR :2018/05/02(水) 08:56:30.42 ID:Dlz4yG8q0.net
>>418
え?

  えっ?

それ本気で言ってんの?
それともよくわからないけどディスり的な意味か
バカにする的な意味で言ってんの?

420 :774RR :2018/05/02(水) 10:12:19.11 ID:kn66XYfjd.net
わぁ、クソッたれ
雨降ってきやがった

421 :774RR :2018/05/02(水) 10:15:03.54 ID:0Gj238YNr.net
>>417ビクスクのタンデムで走ったこと有りますか??
上り坂で、40キロしか出ないとかにならなければ良いけど・・

422 :774RR :2018/05/02(水) 11:36:01.50 ID:brhovELda.net
>>420
クソッタレっていうかそういう予報出てたじゃねえかw

423 :774RR :2018/05/02(水) 12:17:12.13 ID:38MDPM6ad.net
雨は夜から予報だから午前中だけでも
乗ろうと思ったが今すぐにも降りそう
@代交差点うどん屋

424 :774RR :2018/05/02(水) 12:57:29.79 ID:Dbp2F6Y/0.net
いまテレビで前橋の市街地で熊出没だってやってるな
子供達が被害に遭わないようにバイクでパトロールするわ

425 :774RR :2018/05/02(水) 16:02:08.83 ID:GQMTNrqw0.net
>>424
タンデムされるなよ

426 :774RR :2018/05/02(水) 17:20:18.77 ID:uegczkVS0.net
市街地で熊とかマジかよw

427 :774RR :2018/05/02(水) 17:28:29.50 ID:6NLM2va4d.net
くまさんとタンデムなんて素敵やん

428 :774RR :2018/05/02(水) 17:42:10.76 ID:wGy97r4k0.net
タンデムツイン乗りですが一人乗り仕様です

429 :774RR :2018/05/03(木) 11:31:34.84 ID:xPYOjzO20.net
明日、どこか走りに行こうと思ってるんですけど、比較的すいてて気持ちのいいワインディングて
ご存じですか?

430 :774RR :2018/05/03(木) 13:34:29.41 ID:CCjYPYQya.net
>>429
この時期すいてる気持ちのいいワインデングなどない。お前は何を言ってるんだ?

431 :774RR :2018/05/03(木) 14:01:18.45 ID:O9nkrPcC0.net
パノラマと望郷はかなりマシかと

432 :429 :2018/05/03(木) 14:11:27.36 ID:xPYOjzO20.net
>>430 そりゃーわかってるんですけどね、地元ならではの情報でも無いかと
>>431 ありがとうございます。参考にさせていただきます。

433 :774RR :2018/05/03(木) 14:40:12.89 ID:ftLzncReK.net
>>429
塩之沢峠旧道。

434 :774RR :2018/05/03(木) 18:01:44.84 ID:4zYUsnn40.net
県道71

435 :774RR :2018/05/03(木) 18:27:15.73 ID:w012BksLd.net
本庄サーキット

436 :774RR :2018/05/03(木) 18:53:12.14 ID:l9DNgnQ/d.net
パノラマも望郷も砂がそこそこあるから気をつけてね

437 :774RR :2018/05/03(木) 19:14:27.41 ID:I7MxjsAWa.net
>>432
すまんな熱くなっちまって。実はおれもあんたと同じで走りたいんだ。でもどこいっても混んでいる。それが分かってる。でも気持ちよく走りたい。
その葛藤からついあんたにあたっちまった。すまん。
俺は、明日、県外に行く

438 :774RR :2018/05/03(木) 19:17:49.13 ID:BKkr+oRWM.net
万騎峠とか県道46号。
猿、イノシシに注意。

439 :774RR :2018/05/03(木) 20:15:40.53 ID:fFvUpSPh0.net
取り敢えず北に向かう
上毛三山で方角を確認する
たまに人様のお宅の敷地に侵入してしまう

440 :774RR :2018/05/03(木) 20:37:43.84 ID:S3F8TUZN0.net
GWは三国抜けて石打〜353で寺泊が定番ルート
ワインディング多いしガラガラだよ

441 :774RR :2018/05/03(木) 21:15:28.56 ID:g0WX2q2fd.net
赤城から望郷行ったけど人いなくて怖い

442 :774RR :2018/05/03(木) 21:16:32.97 ID:CCjYPYQya.net
>>440
この時期三国峠とかむすぎでしょ。
第1明日はすずしんでしょ?
革ジャンかメッシュか悩むぜ。
みんなはこの時期どんな格好?メッシュで着込んで温度調整??

443 :774RR :2018/05/03(木) 22:07:29.94 ID:QfxitiRRa.net
常にイージスだぞ

444 :774RR :2018/05/03(木) 22:27:24.77 ID:BUeInCOJp.net
明日晴れるな

445 :774RR :2018/05/03(木) 23:31:03.39 ID:rayKxXe40.net
朝から赤城〜三国の往復いくかな

446 :774RR :2018/05/04(金) 02:44:37.80 ID:lWLHFN7d0.net
♂veni♂vidi♂vici♂

447 :774RR :2018/05/04(金) 06:52:27.56 ID:VFNuulRXM.net
今日は雷雨になるらしいから明日出掛けるか

448 :774RR :2018/05/04(金) 06:59:40.89 ID:Y5V6E7s3M.net
志賀高原来たけど寒すぎるわ
−3℃で吹雪いてるし

449 :774RR :2018/05/04(金) 07:22:06.82 ID:wV7wfGdA0.net
>>448
マジ?!
メッシュジャケットの俺((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

450 :774RR :2018/05/04(金) 07:39:21.04 ID:Y5V6E7s3M.net
>>449
天候はだんだん晴れてきてる
昼は分からんけどメッシュジャケットは厳しいと思う

451 :774RR :2018/05/04(金) 07:52:48.21 ID:mgP4+39L0.net
100m上がればマイナス0.6℃だもの
標高を考えれば予測はつく

452 :774RR :2018/05/04(金) 08:12:19.99 ID:wV7wfGdA0.net
>>451
野暮なレスで悪いが、その計算だと8.162℃になる

453 :774RR :2018/05/04(金) 08:20:43.58 ID:mgP4+39L0.net
>>452
早朝の話しだろ?

454 :774RR :2018/05/04(金) 08:25:17.27 ID:wV7wfGdA0.net
あ、そうだな、今の計算だわそれ

455 :774RR :2018/05/04(金) 08:30:24.32 ID:zG5w2Q/va.net
この季節に標高たかいとこ行くのにメッシュは無謀だろ
まだ冬季閉鎖中の峠もあるレベルの時期だぞ

456 :774RR :2018/05/04(金) 10:56:55.42 ID:NjQixnrz0.net
春秋は服装に気を使うわな

457 :774RR :2018/05/04(金) 11:01:10.06 ID:lWLHFN7d0.net
https://www.youtube.com/watch?v=8EtGcMd7BIY

458 :774RR :2018/05/04(金) 14:04:34.30 ID:UXZ0xCtea.net
>>455
でもほら、平場はあたたかいじゃない??
革ジャンであせかきかき登っていって、現地で快適なほうがいいのかな。
それか、平場快適、現地で着込んで調整か。。

459 :774RR :2018/05/04(金) 14:54:07.44 ID:GzT5JYMW0.net
>>450
完全に駄目だろw

460 :774RR :2018/05/04(金) 15:31:09.42 ID:UXZ0xCtea.net
>>459
走り終える頃には凍ってんじゃね?
明日はどうかな。

461 :774RR :2018/05/04(金) 22:10:37.83 ID:6k/DmQWgd.net
明日どこ行こ

462 :774RR :2018/05/04(金) 23:00:23.17 ID:1IHV5M+/a.net
どこ言っても混んでて楽しくないだろうから、県外でも行こうかな。

463 :774RR :2018/05/04(金) 23:07:11.64 ID:mgP4+39L0.net
新潟まで行けば空いているけど、県内区間は混むわな

464 :774RR :2018/05/04(金) 23:07:28.59 ID:BmOaJZmM0.net
望郷ライン走りたいんですけどどこから入り込むのがお勧めですかね?

465 :774RR :2018/05/04(金) 23:16:45.49 ID:1IHV5M+/a.net
>>463
しかも県境付近は寒いし、海側は強風みたいだから、同志や奥多摩、もしくは、ナップスでもいくことにするよ笑

466 :774RR :2018/05/04(金) 23:26:00.79 ID:6k/DmQWgd.net
254号線で佐久まで行こうかな

467 :429 :2018/05/05(土) 00:13:37.32 ID:uyCCwRY20.net
松井田妙義ICを降りて県道33号〜県道54号二度上峠〜パノラマラインを走っていたらR144のあたりで
山側から雨になったのでR144を東へ〜R406須賀尾峠〜県道58号〜裏榛名〜伊香保 渋滞したので
県道164号で麓に降りて三国街道〜R145〜R17〜赤城西麓広域農道〜R353〜伊香保IC、という
ルートで走りました。
意外なことに、伊香保温泉近辺以外は渋滞知らずでとても楽しく走れました。
雨でパノラマラインの後半を走れなかったのが残念でしたが、GWも意外に混んでないんですね。

468 :774RR :2018/05/05(土) 06:20:22.28 ID:/xz9qxrsr.net
>>464
昭和ICから月夜野ICへの左回りルートが俺のジャスティス

469 :774RR :2018/05/05(土) 07:07:50.13 ID:AYfunMmB0.net
渋峠、雪降ってるw

470 :774RR :2018/05/05(土) 07:30:18.46 ID:cu86aNCs0.net
今朝も冷えたから、早くから走りに行くなら防寒を忘れずにな
メッシュジャケットなんて論外

471 :774RR :2018/05/05(土) 11:01:47.93 ID:uenvr/Rta.net
>>470
失敗したー。革ジャンでくればよかったー。
佐久だけどさむい

472 :774RR :2018/05/05(土) 17:33:58.62 ID:6wc1XQsaa.net
この朝寒なんなんだよ

473 :774RR :2018/05/05(土) 21:10:32.41 ID:7OTHbhcg0.net
朝はゆっくりしてろって事じゃないか?

474 :774RR :2018/05/05(土) 21:45:43.83 ID:5uI9qF700.net
赤城、夕方になると改造車が続々駐車場へ登って行くのな
某漫画の影響がまだ続いてるのか

475 :774RR :2018/05/05(土) 23:10:36.24 ID:Nzx/GfZr0.net
南面昼間は混んでる?

476 :774RR :2018/05/05(土) 23:22:49.20 ID:UQMUwcHoa.net
>>464
長く走りたいなら赤城IC上にあるセーブオン前の道から入れば良いかと
ほぼ道なりに行けるから迷う事もないから

ただ、セーブオン前の道、総合グランドあたりでネズミ捕りようやってるから
其処だけはスピード押さえるべし

477 :774RR :2018/05/06(日) 06:42:38.49 ID:P5GJFZx10.net
>>475
地域住民だけど、ほどほどかなー。
ま、サンデー多いから気をつけて!
気分よく走りたければ第二へどうぞー。

478 :774RR :2018/05/06(日) 11:54:25.08 ID:hbYLRPPPa.net
初望郷ラインきてみた
人少ないね

479 :774RR :2018/05/06(日) 13:37:02.58 ID:JZN6UJph0.net
上武国道の県道4号上辺りで渋滞はまってたら、左側を2台かっ飛んでった
ミラーで後方は注意してたが...いきなりの爆音で脅かされるし

480 :774RR :2018/05/06(日) 19:06:47.00 ID:82EjKW6z0.net
頭オカシイの居るわ
東京ナンバーのSSマスツーで10台弱
信号で止まるたび横抜け追い越しで先頭に割り込み
割り込めなかったヤツは走り出してから無理な追い越し
こんな連中はバイク乗るな

481 :774RR :2018/05/06(日) 20:49:23.02 ID:HNnAj59ba.net
>>480
GWの最後に一言だけ…ライダーっぽい事を言わせてくれ

基地外ライダーを気にする必要なんてないんだよ
無理に怒らなくてもいいんだからね。

そんな事で自分を責めたり他人を責めたり…そんで誰かに嫉妬したり…
でもね…そうじゃないんだよ

他人に認められなくても、自分に胸を張れるセーフティライダーになればいいのさ
だって、自分自身こそが、自分の最大の応援者なんだから

そうやって自分の走りとバイクを好きになれば…
その"愛"は一生自分を応援し続けてくれるはずだよ

482 :774RR :2018/05/06(日) 22:11:07.11 ID:Im4/Sogwa.net
>>481
ちょっと何言ってるのか分かんない

483 :774RR :2018/05/07(月) 01:01:30.69 ID:hIqCW6SM0.net
>>481
酔ってるんだろか?
あんまり飲み過ぎるなよ

484 :774RR :2018/05/07(月) 08:17:58.28 ID:M10BHpX/0.net
程度は分からんが、信号待ちのすり抜けは普通だよね。
都内ならすり抜けしなきゃ、バイクに乗ってられん。

485 :774RR :2018/05/07(月) 10:37:26.31 ID:OBCo10L30.net
信号すり抜けはいいけど、マスツー10台で〜ってのはいただけないな
10台も集まったら2グループ以上に分けたほうが経験上いいわ

486 :774RR :2018/05/07(月) 11:25:58.95 ID:bqURR7gTa.net
田舎はすり抜けかなり印象悪いよね
都内は普通だけど

487 :774RR :2018/05/07(月) 11:59:26.85 ID:BCzQfPUrd.net
前を走る仲間がすり抜けしたからタイミング逃しても強引にすり抜けして付いて行くっていう光景はマスツーでは割とよく見るな
あれは見てて本当にみっともない

488 :774RR :2018/05/07(月) 12:14:01.73 ID:JqGBHRfga.net
>>486
そうかあ?
確かに都会の道じゃなかなか前に進めないかもしれないけど、
それだけ車が多くてギッシリ詰まってるということなわけだから、
コケたり接触する可能性が大な気がして怖いですわ

489 :774RR :2018/05/07(月) 12:47:45.13 ID:4i0ArAFuK.net
集団暴走行為

490 :774RR :2018/05/07(月) 14:00:08.65 ID:/WTL1ds30.net
車と同じように信号待ちしてたらその分渋滞になっちまうからな
気を遣ってすり抜けしているだけに過ぎない
俺がすり抜けることによって1台分のスペースが空くって理論で

491 :774RR :2018/05/07(月) 19:46:20.38 ID:bp+DTi8O0.net
車が作った渋滞に何でバイクが付き合わなきゃいかんのよ

492 :774RR :2018/05/07(月) 21:00:52.36 ID:jh80uNvq0.net
>>487
みっともないというか、危ない
マスツーの事故率が高いのはそれが理由だよ

493 :774RR :2018/05/07(月) 22:18:53.35 ID:0X+uEWGB0.net
3台くらいからのマスツーはすり抜けは控えるかな

494 :774RR :2018/05/08(火) 07:31:35.56 ID:JyLF3MCDd.net
すり抜けは全て悪いとは思わないけどマスツーにおいて無理に付いて来ようとする仲間が居たら仲間全体の運転技量を考えた運転をする事も必要

495 :774RR :2018/05/08(火) 07:56:08.46 ID:yuOjJ8io0.net
つうか今時ちょっとくらいはぐれたって気にすんな。

496 :774RR :2018/05/08(火) 09:21:38.18 ID:g20zfbea0.net
マスなら普通次の休憩場所決めてから
出発するだろう

497 :774RR :2018/05/08(火) 12:17:05.39 ID:S606Qd58a.net
そこらへんのことを知らない、エアマスツアラーなんでしょ

友達も知り合いもロクにいない、孤独なヤツ

498 :774RR :2018/05/08(火) 18:27:26.21 ID:8K1el9Ni0.net
こーゆー危ないのいるわな
https://youtu.be/zACWngV0z2o

糞なのはブラインドで車抜き、バイクをコーナーで刺しに行くキチガイ
先頭は良いタイミングで抜けるけど後続車はテンポ遅れて危険なの分からんか?
一般のバイクをコーナーで刺すか?

499 :774RR :2018/05/08(火) 18:46:00.96 ID:fxZcD3yQ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=yEViDndNyN4
こうなっていずれ殺人に発展するんだろうな

500 :774RR :2018/05/09(水) 13:31:03.78 ID:+SHK37TB0.net
http://www.sankei.com/images/news/180508/afr1805080030-p1.jpg

同級生です・・・

501 :774RR :2018/05/09(水) 15:28:45.93 ID:XeJwO9d80.net
>>500
富山県出身らしいが学校は群馬なのか?
それとも警察学校の同級生?

502 :774RR :2018/05/12(土) 12:17:47.21 ID:vspGR6jd0.net
草木ダムの辺りウロウロしてたら栃木へ抜けるいい道みつけたわ
グーグルマップだと画像表示じゃないと道が表示されないのでわからなかった

沢入駅から黒坂石バンガローテント村方面へいって
道路が分かれるので右折する

これで栃木市の県道201号方面へ抜けられる
山の中でバイクで走るのにはよかった

道路上に落石や木・砂があるので注意
結構有名なのか栃木方面へ抜けるまでに5台くらいのバイクとすれ違った

503 :774RR :2018/05/12(土) 12:21:51.02 ID:SqPrxKqRd.net
明日は道普請だ。
その後、乗る元気が残ってるか…

504 :774RR :2018/05/12(土) 12:31:43.29 ID:+mayZibVa.net
明日朝から夕方まででひとまわり行くならどこがいい?

505 :774RR :2018/05/12(土) 12:38:50.12 ID:HdNhMS2d0.net
>>504
雨だから近場にしとけ

506 :774RR :2018/05/12(土) 12:41:38.57 ID:nmgeytdaa.net
>>502
作原の方に抜ける舗装林道だよね
最近開通して結構バイク走ってる
景色良いけどカーブミラー無し、落石多し、熊出没だから注意してね

507 :774RR :2018/05/12(土) 15:48:23.67 ID:XD4BAkrU0.net
>>502
http://www.city.sano.lg.jp/topics/info/in171101-01.html
昨年末に開通だからまだ地図に載ってないんだね
今度行ってみようかな

508 :774RR :2018/05/12(土) 15:53:41.83 ID:fwx8jlML0.net
自生大麻とかありそうな道だなぁ、、、、
ちゃんと警察に通報して、根こそぎにして貰うのが正義

509 :774RR :2018/05/12(土) 16:05:35.04 ID:RWmIwwv50.net
あ〜、そここないだ走ったわ
蓬山で蕎麦食って、草木の東側かすめて三境線で梅田湖、
松田川ダムから須花トンネル経由で道の駅たぬま

館林からだと半日コースでちょうど良いけど、ほとんど栃木だなこりゃw

510 :774RR :2018/05/12(土) 16:43:20.64 ID:EaaUsalm0.net
>>503
片品方面からゆけむり街道行ったら、鳩待峠から先は通行止めだった。
除雪作業中の看板出てたがマジかね。

>>503
うちは20日だわ。

511 :774RR :2018/05/12(土) 17:28:28.49 ID:iuQxYr5tp.net
>>507
20年以上前からあったよ。
当時は全面舗装じゃなかった。

512 :774RR :2018/05/12(土) 17:31:17.36 ID:iuQxYr5tp.net
GW2日目から今日まで海外出張で乗れてない。
折角の日曜だが明日天気悪そうだな。

513 :774RR :2018/05/12(土) 19:12:37.91 ID:1BWCsH230.net
今日は軽くからっ風流してきたから
明日はGUNMA-17見に行くわw

514 :774RR :2018/05/12(土) 19:59:11.40 ID:vspGR6jd0.net
>>506
開通したの最近だったか!w

>>507
なるほどね
いってみようぜ

車では辛いけどバイクならヒラリヒラリと楽しめるよ

515 :774RR :2018/05/12(土) 20:13:17.43 ID:xCIyOg0td.net
>>507
粕尾峠の県道15は走りやすくたまに通るけど
507言う新しい道はどうかな
今回行って見るか

516 :774RR :2018/05/12(土) 21:15:30.66 ID:a76fQC7Ja.net
まだバイク慣れしてないピチピチの新道?かあ

517 :774RR :2018/05/13(日) 10:34:35.63 ID:K/B8E4o60.net
>>513
レポお願い

518 :774RR :2018/05/13(日) 11:17:36.30 ID:bb6zXa8na.net
今日雨かぁ

519 :774RR :2018/05/13(日) 13:25:19.67 ID:sOjj4uJZ0.net
>>517
バイク即売れ
激混み
ダースさんとおじさんも居た
本人は別のTシャツ・ステッカー販売場所にいたのか数回見た程度
販売は長蛇の列!!

ダースさん良い人だったw

520 :774RR :2018/05/13(日) 13:44:13.19 ID:VGf0xufSd.net
>>519
ありがとう
家から1時間で行けるけど諸事情で行けなかったから
やっぱりかなり混んでるよね
ダースさん会ってみたかったな

521 :774RR :2018/05/16(水) 04:15:01.48 ID:b5guTWlXr.net
ミシュラン2ct フロントアマリングが消えないw

522 :774RR :2018/05/16(水) 06:23:06.25 ID:fSc3XfF3a.net
>>521
スレの途中に一言だけ…ライダーっぽい事を言わせてくれ

アマリングとか無理して消す必要なんてないんだよ
無理に傾けなくてもいいんだからね。

そんな事で自分を責めたり他人を責めたり…そんで誰かに嫉妬したり…
でもね…そうじゃないんだよ

他人に認められなくても、自分に胸を張れる自分になればいいのさ
だって、自分自身こそが、自分の最大の応援者なんだから

そうやって自分の走りとバイクを好きになれば…
その"愛"は一生自分を応援し続けてくれるはずだよ

523 :774RR :2018/05/16(水) 06:37:49.83 ID:uFRQZcG+a.net
>>522
変なもの食べたんか?

524 :774RR :2018/05/16(水) 06:44:59.91 ID:fSc3XfF3a.net
>>523
昨日の具なしお切り込みを食べましてよ

525 :774RR :2018/05/16(水) 07:21:33.44 ID:ki40fGLv0.net
ちょくら吾妻いってくる
ノシ

526 :774RR :2018/05/16(水) 16:11:28.69 ID:k7TlTvGj0.net
久々に長野原方面行ったけど凄い道が整備されてるのな、ダム効果か

527 :774RR :2018/05/16(水) 16:22:37.35 ID:lAZ0V/l2a.net
>>526
確かにダム工事と抱き合わせではあるが、もともと渋川〜草津を1時間で通える高規格道路整備計画があってその一環
最終的には上武道路に接続

528 :774RR :2018/05/16(水) 17:11:39.43 ID:vbV8IcNWK.net
ダム建設の予定で道路が整備されたのは倉渕、
ダムは中止になった。

529 :774RR :2018/05/16(水) 19:23:33.19 ID:1Vf6CMCGa.net
上信自動車道か
あれは完成したらいいコースになりそう

530 :774RR :2018/05/16(水) 20:15:15.37 ID:IpnsT13U0.net
伊勢崎で末飛登をみかけた

531 :774RR :2018/05/16(水) 20:56:15.89 ID:KAHGdraNp.net
さっきしゃくなげの湯からの帰り道鹿がたくさんいて焦った
12頭くらい見かけた夜危ないわ

532 :774RR :2018/05/16(水) 22:58:08.24 ID:k7TlTvGj0.net
上信越自動車道があるのに間違えそうな名前だな、もっと他にだなー

533 :774RR :2018/05/17(木) 00:32:04.32 ID:s9DDQ1Hk0.net
吾妻バイパス、吾妻国道とかか?
単純に吾妻線と並走してるからこんな名前しか考え付かなかった

534 :774RR :2018/05/17(木) 02:34:21.76 ID:45wrfTKdE.net
>>531
「鹿がたくさんいて焦った」が「馬鹿がたくさんいて焦った」に空目しそうになった

535 :774RR :2018/05/17(木) 07:21:36.47 ID:lyp4vqSlp.net
>>440
GWに行って来たけど、苗場を越えてから雨に降られた。

536 :774RR :2018/05/17(木) 10:08:02.27 ID:lOxYFXNor.net
>>530
週刊の撮影?

537 :774RR :2018/05/17(木) 12:27:37.76 ID:X0smYTHja.net
来週の土日、天気良ければ愛知から泊まりで草津温泉にいく予定だけど、
志賀草津高原道路の開通は間に合いそうにないね
草津から愛知方面に戻るとき、他にオススメのルートあれば教えてほしい

538 :774RR :2018/05/17(木) 12:34:37.62 ID:gKtZ7txVM.net
>>537
嬬恋のパノラマライン

539 :774RR :2018/05/17(木) 12:37:59.82 ID:X0smYTHja.net
>>538
サンキューだけどそれは1日目に通るんだw
いい道だから往復でもいいか…

540 :774RR :2018/05/17(木) 12:49:55.32 ID:fVul49bga.net
行きと帰りではアングルが違うから楽しいぞ

541 :774RR :2018/05/17(木) 12:51:52.21 ID:tgL/SfIpd.net
>>537
長野通ってビーナスライン

542 :774RR :2018/05/17(木) 14:58:19.58 ID:gKtZ7txVM.net
愛知からなら長野南部は普段のツーリングコースだろうから、
長野北部も組み込んだ方が良いかと

543 :774RR :2018/05/17(木) 15:12:45.68 ID:9/vttapaa.net
>>542
そうそう、理想は草津からなんかイイ感じに北信に出られることなんだけど…
それこそ十日町のほうまで迂回するしかないか

544 :774RR :2018/05/17(木) 15:30:29.94 ID:ieHE+eX9d.net
>>543
万座経由でいいんじゃね?
早朝なら料金所のオッサンもいないし

545 :774RR :2018/05/17(木) 17:05:43.06 ID:RPz0gxc0d.net
>>544
ま じ か
ゲートは24時間開いてるの?

546 :774RR :2018/05/17(木) 17:47:58.57 ID:IAQcH8PF0.net
昭和村で5/27にハーフマラソンの交通規制があるって看板が出てた
午前中に望郷ラインと上の農道が規制されるっぽいのでご注意を

547 :774RR :2018/05/17(木) 18:03:34.99 ID:Y/8FUw7v0.net
>>537
万座経由なら規制されてないからそっち通って長野抜ければ?

548 :774RR :2018/05/17(木) 18:05:12.46 ID:Y/8FUw7v0.net
>>545
ちゃんとスレ見てなかったわ
ゲートは24時間開いてるよ、料金所は06:00位には人が居るよ

549 :774RR :2018/05/17(木) 18:24:29.73 ID:RPz0gxc0d.net
>>548
ありトン
いつもは草津から登って渋峠には8時に着くから
もうちょい早めなら万座で無料通過できそうw

550 :774RR :2018/05/17(木) 18:36:07.84 ID:jZ7A4ZWJa.net
>>544
>>547
サンクス
長野に抜けるなら、やっぱ万座ハイウェー経由か
ルート組み立ての参考にします

551 :774RR :2018/05/17(木) 22:05:15.17 ID:129ERDxf0.net
早く白根山草津開けてくれよ!周遊出来ないじゃないか!!帰りは高橋でツマミGET帰宅が定番@十日町

552 :774RR :2018/05/17(木) 23:30:49.41 ID:mBmeZ7+p0.net
うっせーな、そのまま噴火に飲まれてろ

553 :774RR :2018/05/18(金) 07:51:26.24 ID:M3Rr3wv+d.net
>>550
万座道路もありかも
途中の毛無峠で寄っていくのもあり
きっとご利益があると思いますw

554 :774RR :2018/05/18(金) 12:06:41.89 ID:oFQCBBknd.net
おバイク乗りたい

555 :幸ちゃん :2018/05/18(金) 13:57:51.84 ID:hwt/jAkt0.net
スバルのラビットスクーター
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/be/Fuji_Touring_150_-_Side_View.jpg

ソ連のスクーター
http://motoroller.biz/tulica-sovetskij-motoroller-konca-1970-x-godov-199/

ナチスが戦時中にイタリアで製造したベスパ
https://www.pinterest.fr/pin/182255116140325408/visual-search/?x=16&y=10&w=530&h=311

全部ポルシェ博士の基本形をパクってるじゃん。パクリのスバルw

556 :774RR :2018/05/19(土) 04:02:30.36 ID:H/YjEvxJ0.net
雨かよ

557 :774RR :2018/05/19(土) 12:50:44.77 ID:AtahjSX/a.net
今週末逃すと来週にはもう危なそうだな
少し乗ってくるか

558 :774RR :2018/05/19(土) 14:06:31.30 ID:HEC8aB9z0.net
風強すぎ

559 :774RR :2018/05/19(土) 19:28:46.33 ID:/8jzadgxa.net
なにもしてない畑どーにかしてくれ
風が吹くたびに土埃がひどすぎ
雑草でも生やしとけばまだいいのに

560 :774RR :2018/05/19(土) 20:04:41.08 ID:HMV8D+6j0.net
雑草が茂ると困るから
定期的に耕運機で起こしてるんじゃないか。

561 :774RR :2018/05/19(土) 20:30:17.34 ID:ogimjIGQK.net
畑に雑草の種が落ちると、
次に野菜を作る時に面倒なんだよ!

花が咲いて、実が出来る前に耕さないといけない。

562 :774RR :2018/05/19(土) 21:10:47.01 ID:kMKqFqqj0.net
明日の群自教行く奴いるー?

563 :774RR :2018/05/19(土) 21:18:43.88 ID:7jcJSHHX0.net
行くよー

564 :774RR :2018/05/19(土) 22:33:59.04 ID:ZjsTsUSy0.net
何があるの?

565 :774RR :2018/05/19(土) 22:42:16.84 ID:2T7TTIco0.net
明日はツーリング最高だな
気温も低めだし風も落ち着くみたい
パイロンぐるぐるよりも遠出がオススメ

566 :774RR :2018/05/20(日) 00:46:25.55 ID:1TTVjGb/p.net
奥利根ゆけむり街道と四万湖に行ってみようと思います。

567 :774RR :2018/05/20(日) 05:22:05.16 ID:x89+5MPd0.net
ツ−リング日和だ。 みなさん、安全運転で!

568 :774RR :2018/05/20(日) 10:21:53.01 ID:cBoTWcMwd.net
道の駅ふじみってバイク置き場ないの?

569 :774RR :2018/05/20(日) 10:35:16.58 ID:YMvWRfyMM.net
>>568
車のスペースに置けばいいだろ

570 :774RR :2018/05/20(日) 11:10:57.28 ID:/njb+QAea.net
温泉の前、左の方にあったような

571 :774RR :2018/05/20(日) 12:14:05.48 ID:cBoTWcMwd.net
>>569>>570
卵や米のつかみ取り大会とかやってて満車だったよ。

572 :774RR :2018/05/20(日) 12:57:47.71 ID:x2+qDyAO0.net
関越は藤岡〜新潟方面で警察が各IC規制してて先頭にはパトカー三台並んで三車線使って走ってたんだけど何かあったんかねー?

573 :774RR :2018/05/20(日) 13:14:03.65 ID:O8swnSPDd.net
要人の警備じゃなかったっけ

574 :774RR :2018/05/20(日) 15:29:43.48 ID:NFLjacod0.net
10時頃、北関東道の駒形から高崎IC方面も
警察車両2台先頭で走って規制してたな
警護規制とか表示が出てたな

575 :774RR :2018/05/20(日) 17:16:46.84 ID:jHf+lmxPd.net
そういうとこすり抜けたらどうなるのか

576 :774RR :2018/05/20(日) 17:18:46.90 ID:wKu68m0R0.net
富岡バイパス カメラのキタムラの
交差点で黒いヤツ(人)を頻繁に見かける
のですがアレは何?

この一ヶ月で三度目。ホームレスの
ようでもあるが、黒くて細い何か。
何かのパフォーマンスか?
何か売ってるか?
地縛霊的な何か?
通るたんびに見かけるので
恐くなってきた。

577 :774RR :2018/05/20(日) 17:52:44.81 ID:CBx9NspcM.net
小沢の交差点でしょ?俺は見たことないけど霊感強い知人曰く自爆霊がいるって言ってたな

578 :774RR :2018/05/20(日) 18:06:10.96 ID:bwcrB5pM0.net
タイヤショップのおっちゃんならなにか知ってるかな?

579 :774RR :2018/05/20(日) 19:18:38.51 ID:/BybUMEs0.net
>>576
一度見掛けたけど、かなりヤバい感じだったな
足はあったけど

580 :576 :2018/05/20(日) 19:43:18.25 ID:wKu68m0R0.net
検索したら富岡の有名?人みたいです。
インスタにも出てるし、まだ霊ではない模様。
ちょっと安心

581 :774RR :2018/05/20(日) 20:34:15.54 ID:92Lax1B4a.net
>>577
タリバン?

582 :774RR :2018/05/20(日) 20:34:20.47 ID:x2+qDyAO0.net
>>576
あの人は数年前から彼処にいるけど基本無害だから警察も何も出来ないししないのよ
夏でも冬でも半袖半パンなんだけど冬だけタオルケット被ってるのを見掛ける雪でも、あのへんに居るよ
夏は半裸が多いかな
近所に家が有って別にホームレスでは無いから、あんまり構ったりしないでやってよ
近隣の人も特に嫌ってないしね

583 :774RR :2018/05/20(日) 23:04:08.28 ID:TmtKn9/Z0.net
ツーリング中、後ろに着かれると無理して飛ばす乗用車、追い越すとムキになって張り合ってくるかのようにピッタリ張り付いてくる乗用車、こういうの多いよな?
ソロツーで、5台以上前が詰まっていて追い越しは諦めて大人しく走ってるところを、抜いて行くマスツー、マナー無さ過ぎだろ?
ハンドルこじって惰性でトラクションもかけられないまま先の分からないコーナーを終始アクセルオフで根性試しして楽しいか?
こんなのばかりで、せっかくのソロツーも台無しになる今日この頃。

584 :774RR :2018/05/20(日) 23:17:35.99 ID:FMhklk1m0.net
二輪ってだけで敵意剥き出しのバカ車も大概に糞だけどバイクも悪意無く車間詰める奴が多いのも事実
気持ちよく走るのに前のクルマが邪魔なのは分かるけどももっと周りに配慮した運転をして欲しいと思うわ

585 :774RR :2018/05/20(日) 23:17:39.57 ID:LX0Aq/rS0.net
俺、神経質だから神経質な奴のレス見ると頭が痛くなるわ、同族嫌悪で

586 :774RR :2018/05/20(日) 23:40:27.78 ID:YbHrtmMMa.net
いらついたら負けだよ

587 :774RR :2018/05/21(月) 00:39:16.38 ID:8laP+AKed.net
ツーリング中にイラついたら速度少し落として
周りの自然を感じて落ち着け

588 :774RR :2018/05/21(月) 01:09:29.29 ID:3lHA5by10.net
車間の広さは心のゆとりだぜ。
いやマジで。

589 :774RR :2018/05/21(月) 06:22:33.14 ID:xGswIhpz0.net
長く乗ってれば県内の交通状況は予想できるようになる

590 :774RR :2018/05/21(月) 07:55:27.30 ID:/K9yL/ZOd.net
峠はのんびりヒラヒラ派だ
昨日赤城で俺をぶち抜いていった先でコケてたモタードのお兄さん大丈夫だったかなぁ

591 :774RR :2018/05/21(月) 16:50:40.41 ID:EAhHPvskM.net
ひとまず無事に帰れ。
話はそれからな!

592 :774RR :2018/05/21(月) 17:46:00.54 ID:vxjcSUv/0.net
>>588
その車間に後から車が無理な追い越し&割り込みするとキレるんだろ?w

593 :774RR :2018/05/21(月) 18:00:51.48 ID:4KNyuusR0.net
キレて呪術を放つ訳か?

594 :774RR :2018/05/21(月) 18:23:19.91 ID:2+VCApW50.net
ルーラ!

595 :774RR :2018/05/21(月) 19:04:23.74 ID:IVHYba9Ja.net
志賀草津高原道路はいつ再開通するんだろうなぁ
今年はダメなんかな、まぁ火山のことだから何とも言えないんだろうけど

596 :774RR :2018/05/21(月) 19:08:18.41 ID:rhmy9/uRp.net
>>592
別に危険な割り込みで無きゃ

597 :774RR :2018/05/21(月) 19:47:37.91 ID:OmkgFnRva.net
>>590
あれって、ユーチューバーのカフィーモタードライダーさんだったんじゃねえ?

598 :774RR :2018/05/21(月) 19:51:14.01 ID:9yaDDHjOd.net
>>596
同意
下手に意地はると車でアタックされそうw
追い越しかけてきたら素直に前開ける

599 :774RR :2018/05/21(月) 20:43:12.45 ID:pTeJyJDj0.net
https://www.youtube.com/watch?v=yEViDndNyN4
調子にのって割り込みしてるとこうなるからな
気を付けたほうがいい

600 :774RR :2018/05/21(月) 21:47:17.29 ID:PMmtQsX5a.net
ほんと、群馬は恵まれてるよ。
定峰峠だっけ?、埼玉の。ゆうめいげだったからいってみたけどさ、なにあれ??
峠の茶屋とかで走り屋見たいのがたくさんたむろしてたけど、あんな峠せめれるようなばしょじゃないぜ??
いやぁ、群馬は赤城、榛名、妙義、碓氷といい峠が揃っててほんといいわな。

601 :774RR :2018/05/22(火) 00:00:51.73 ID:mkJk9orwd.net
>>600
グンマー人だが赤城榛名妙義は行かないな
バイクはもちろん車も多い
行くとしたら望郷か二度上げ
望郷ラインもいいがちょい外れた場所も
いい感じの道が多い
まぁ俺の1番は西スカだけどねw

602 :774RR :2018/05/22(火) 01:06:51.19 ID:E5iKz7SMK.net
県外者だが塩之沢峠旧道を好む。
県人はあんまり行かないのかな。

603 :774RR :2018/05/22(火) 04:29:23.36 ID:SUDcHmWR0.net
上毛三山の主線は観光道路だもん峠の感覚はないので脇道や麓周りのほうが楽しい
道の駅あしがくぼとかトラック街道なのになんで平日の昼間にバイクが溜まるのだろう?

604 :774RR :2018/05/22(火) 05:53:04.78 ID:a46R+paXr.net
妙義はクネクネしてるだけで大きいバイクだと疲れるし赤城はガチ勢が速過ぎて楽しめないし榛名は観光地で車多くて走りずらいし恵まれているか?
望郷ってのはどこ?農免のこと???

605 :774RR :2018/05/22(火) 06:20:40.05 ID:SUDcHmWR0.net
そりゃあ教えられたことしか知らないヒトには楽しみは見出せないかもねと釣られてみる

606 :774RR :2018/05/22(火) 06:29:08.92 ID:uEMUoWLNd.net
17号線を北上するのが好き

607 :774RR :2018/05/22(火) 10:10:10.78 ID:lMW3QaAbp.net
埼玉ナップスあたり行くとバイクいっぱい走ってるけどみんなどこ走り行くんだろうな
うちはぶらっと1時間コースからバリエーションあって恵まれてるとは思う

608 :774RR :2018/05/22(火) 10:35:46.86 ID:w6nAsuhQ0.net
>>604
望郷は赤城北面楽しんでからゆっくり走る沼田の農道
地元の人もなんで作ったんってぐらいの話でほとんど交通量がない

609 :774RR :2018/05/22(火) 11:56:10.45 ID:8bbXb0MR0.net
20日の高速道の要人警護の
規制って結局誰が来てたの?

なんか今日高崎、藤岡に警察官、パトカーが
多く目に付くんだけどなんかあったの?

610 :774RR :2018/05/22(火) 12:35:13.73 ID:LLZGndPPa.net
群馬県警で強盗した警官まだ捕まらねぇの?w

611 :774RR :2018/05/22(火) 13:28:13.58 ID:Zj+4HB5S0.net
バイクに乗れない日はおちんちんをシコシコする

612 :774RR :2018/05/22(火) 14:28:52.20 ID:a46R+paXr.net
>>611
乗れる日はやらない?

613 :774RR :2018/05/22(火) 16:19:20.52 ID:yW54W3ZxM.net
赤城北面は路面荒れてません?

614 :774RR :2018/05/22(火) 17:59:06.45 ID:3xE4DB+j0.net
南面をマターリでええやん

615 :774RR :2018/05/22(火) 19:14:07.16 ID:UzmqP2fZa.net
深夜の50号を西進、
4号を北上。

毎週末、敵地トチギに進出してるよ。

616 :774RR :2018/05/22(火) 19:14:30.55 ID:UzmqP2fZa.net
誤り。
50号を東進、ね

617 :774RR :2018/05/22(火) 21:22:23.46 ID:aXero1BE0.net
今なら朝4時頃から明るいから、
その時間帯は最高〜
新聞配達のカブには注意だが。

618 :774RR :2018/05/22(火) 21:50:45.59 ID:nyI8UsIB0.net
>>615
寝不足大型トラックに潰されるなよ、バイクなんて見えてないから

619 :774RR :2018/05/23(水) 00:35:06.62 ID:oi157BtW0.net
50号から4号とか一番つまらんやんけ

620 :774RR :2018/05/23(水) 08:22:01.13 ID:jF6W4EZ5a.net
まあ、深夜だしな
俺なら293使うけど

621 :774RR :2018/05/23(水) 12:19:35.97 ID:bsRzlb2Wa.net
鹿とクラッシュすんなよ
知り合いが鹿避けて電柱とお友達になってたわ

622 :774RR :2018/05/23(水) 17:03:16.97 ID:4Bc6ondy0.net
関越道の高崎JC付近に
29日警護規制って表示が出てたな
20日も高速で規制してたけどこの間から
県内に誰か偉い人が来てんのか?
皇室関係の人?
どっかの国の要人?

623 :774RR :2018/05/23(水) 19:18:04.68 ID:usWL7d3X0.net
>>622
しつこい

624 :774RR :2018/05/24(木) 00:18:35.32 ID:tk2Uzp7+d.net
本当にひつこいな
ググっても出ないなら直接警察署で聞いてこいよ

625 :774RR :2018/05/24(木) 00:42:51.65 ID:OGyQRShCK.net
誰の警備だろうと関係ない
出くわして足止めされない様にするだけ

626 :774RR :2018/05/24(木) 01:53:39.64 ID:P1oTH2YL0.net
何か企んでるのか?
それを実行すると地元の友人達の中ではヒーローになれるのか
やめとけ

627 :774RR :2018/05/24(木) 03:08:49.64 ID:hkVU1ygj0.net
バイク女子の人間便器に成りたい

628 :774RR :2018/05/24(木) 04:38:13.51 ID:ZVYibVEld.net
>>627
バイク女子ってばばぁしかいないが
それでも宜しくて?

629 :774RR :2018/05/24(木) 09:02:55.68 ID:EnCNeg4/a.net
あとはツイッターで姫になりたがる奴しかおらんな

630 :774RR :2018/05/24(木) 13:01:27.15 ID:IqQhCQ2nr.net
いいバイク乗って皆さんどんな仕事してるの?やっぱ自営とか大企業?

631 :774RR :2018/05/24(木) 13:20:32.86 ID:aZyBAj10E.net
欲しいものろくに買わず、食事も自炊で貯めまくって買ったに決まってんだろうが
他にはノーヘッド、60回払でIHYな奴もいるだろうけど

632 :774RR :2018/05/24(木) 13:21:05.58 ID:aZyBAj10E.net
IYHだったスマヌ…

633 :774RR :2018/05/24(木) 13:44:24.98 ID:LOCHwZhB0.net
群馬県民だと車も持ってるよね
家庭持ってる人は良く管理してるわ

634 :774RR :2018/05/24(木) 13:51:12.83 ID:aZyBAj10E.net
群馬銀行が自動車ローン頑張ってるから

635 :774RR :2018/05/24(木) 15:04:26.02 ID:hkVU1ygj0.net
>>628
>>627
>バイク女子ってばばぁしかいないが
>それでも宜しくて?

大歓迎でござる。シートになってムレムレのおまたで苦しみたい

636 :774RR :2018/05/24(木) 17:10:47.79 ID:/ZCaS6yj0.net
>>623 >>624 >>626
20日は誰だかわからんかったけど
29日は誰が来るのか分かったわ
一々「警護規制」とか言わないで
黙ってりゃ誰も気付かねーっつうの

637 :774RR :2018/05/24(木) 19:47:13.15 ID:K1Eh0EUmd.net
>>631
IHY! イッヒー!!

638 :774RR :2018/05/24(木) 20:43:39.45 ID:h0xl6KFgr.net
きょうは羽田手前で警備通行止め食らったわ。政府専用機がいたから、なんだろうと思ったが、あべちゃん訪露だったんだな。官邸から羽田はヘリコプター移動して欲しいわ。

639 :774RR :2018/05/24(木) 21:44:02.29 ID:FSl+4oRN0.net
羽田は群馬の管轄外

640 :774RR :2018/05/24(木) 21:55:41.43 ID:iLZzrG2Wa.net
バイクに乗ってから、無駄遣いは一切しないようになった

お昼は、麦飯おにぎりに、朝ごはんの残りの味噌汁でお弁当だし

…お昼に肉っ気のあるものが食べたいよお

641 :774RR :2018/05/24(木) 21:57:53.95 ID:K+s/Wg9+M.net
官邸からヘリ飛ばすなんてゴジラが上陸し、都心部目指して進まない限り使わんやろ

642 :774RR :2018/05/25(金) 19:48:10.23 ID:fqMZE+i70.net
GUNMA-17 新しい動画きたなw
https://youtu.be/YQq3ktcoUBk

643 :774RR :2018/05/26(土) 08:43:07.28 ID:8zlG41tn0.net
>>627
県内に3桁50ババアならいるぞ。

644 :774RR :2018/05/26(土) 09:30:32.21 ID:yRFVrLhVd.net
軽く乗ろうかって思って
嫁に交渉したらクジャク見に行く
とか娘と決めたらしく交渉決裂w
女ってほんとアホw

645 :774RR :2018/05/26(土) 09:33:37.29 ID:CACDJ19X0.net
娘のために孔雀みに行くなんて素敵な週末じゃないか

646 :774RR :2018/05/26(土) 10:41:32.47 ID:/g+gfyiBa.net
>>644
いいじゃん、クジャク

お前も見に行くのか?
楽しんでこいよ


…なんでもないようなことが、幸せだったと思う
なんでもないような夜の二度とは戻れない夜

647 :774RR :2018/05/26(土) 11:22:03.40 ID:jpI1V8Ag0.net
俺は独りだからいつでも走れるぜ

648 :774RR :2018/05/26(土) 11:47:35.92 ID:WM64BzW1d.net
>>646
高橋ジョージ乙

649 :774RR :2018/05/26(土) 12:53:16.71 ID:WgWNTFAza.net
明日県内軽く走りたいんだがオヌヌメ教えろください

650 :774RR :2018/05/26(土) 12:56:21.69 ID:CACDJ19X0.net
何処出発よ?

651 :774RR :2018/05/26(土) 13:00:21.26 ID:WgWNTFAza.net
太田初でござるよニンニン

652 :774RR :2018/05/26(土) 14:39:02.90 ID:Pc8ILM0ia.net
嬬恋パノラマラインやっばいな。最高。
しかしあそこで取り締まりしてたらこれまたやっばいな。

653 :774RR :2018/05/26(土) 15:18:15.22 ID:kkTZivRh0.net
利根沼田地方は死亡事故多発で取り締まり強化中だそうです。県内他地域から応援もきてるらしい。

654 :774RR :2018/05/26(土) 15:49:57.11 ID:CACDJ19X0.net
>>651
軽くって何キロ位走りたいの?
何時も走ってる所はどの辺?
峠が良いのか、のんびりしたいのかも気になる

655 :774RR :2018/05/26(土) 17:03:30.65 ID:WgWNTFAza.net
いつもは南面とか時間があれば望郷ぐるっと
梅雨入る前にタイヤムキムキしたいのです(>_<)

656 :774RR :2018/05/26(土) 19:43:53.17 ID:xtJvpNQIr.net
>>655
草木ダム!

657 :774RR :2018/05/26(土) 22:20:16.94 ID:CACDJ19X0.net
それなら日光方面ピストンで良いんじゃないかな

658 :774RR :2018/05/27(日) 07:50:10.36 ID:lZTr+UQfr.net
今日はどこ走り行きますか?

659 :774RR :2018/05/27(日) 08:39:08.48 ID:9w8bdf3wa.net
草津国際近辺をふらっと回る予定です

660 :774RR :2018/05/28(月) 11:08:58.65 ID:9Javt5110.net
>>652
パノラマラインで取締してるのみたことない

661 :774RR :2018/05/28(月) 11:20:36.92 ID:La2F0V3W0.net
川場の田園プラザがDQN乗りのたまり場になってる

662 :774RR :2018/05/28(月) 11:33:11.26 ID:3kuM91WE0.net
>>661
そうなんですか、昨日寄ろうか迷ったけど行かなかった。
望郷の湯に行ってお風呂入って埼玉に帰りました。
望郷の湯は解放感が半端じゃなかった。

663 :774RR :2018/05/28(月) 11:59:20.24 ID:qEDBAki20.net
>>661
どんな感じなの?

664 :774RR :2018/05/28(月) 12:40:23.59 ID:zXqoVbewM.net
昨日は県道36で月夜野から高山村を抜けて中之条に出て
榛東村から榛名フルーツライン?で岩城?まで。
いい道だった。

665 :774RR :2018/05/28(月) 16:48:40.66 ID:yOVzzAKwM.net
>>661珍走団?見た事ねぇなぁ
いくら目立ちたがり屋でも田園プラザに乗り付けたら流石に人家族連れ諸々多過ぎて即通報されそうw

666 :774RR :2018/05/28(月) 17:13:20.91 ID:bnP+Txuw0.net
中曽根大勲位が100才だってよ、
このレス番で言うのもなんだがよ。

667 :774RR :2018/05/28(月) 17:30:04.10 ID:yQratXgZd.net
夜中に珍走が近所を走ってるわ

668 :774RR :2018/05/28(月) 23:08:41.72 ID:ciL9TSGY0.net
夕方北関東自動車道の駒形から
前橋南に向かって走ってたら
路側帯を原チャリが走っててビビった

669 :774RR :2018/06/01(金) 01:08:48.80 ID:tSqlSj89M.net
また老神温泉に行こうかな。
泉質がいいんだよね、あそこは。

670 :774RR :2018/06/01(金) 01:43:47.76 ID:Pn2A4dhv0.net
月夜野遊神館(日帰り温泉)のナマズの天ぷらマジでうめぇぞ
これだけを食べに行く価値有り

671 :774RR :2018/06/01(金) 09:45:15.37 ID:+6OLgPu7a.net
>>669
水上とかあっちの温泉の泉質ってwww
単純泉でしょwwww

…って、思ってた時期がありました
ええ、長野の松代温泉に入るまでは

672 :774RR :2018/06/01(金) 19:34:36.01 ID:NmDCdPi40.net
なまずなんて板倉町でしか食えないと思っていた
あっち方面はツーリングコースになり難いから、食いに行った事は無いんたが

673 :774RR :2018/06/01(金) 20:33:59.85 ID:WcjksKub0.net
ナマズ=館林だと思ってた
多々良沼辺りの飯屋で食えたよね
あそこいらはウナギも有名だったはず

674 :774RR :2018/06/02(土) 00:00:11.00 ID:Rt0O7Tun0.net
川魚の土地柄だからね

675 :774RR :2018/06/02(土) 10:08:44.41 ID:vw1szceD0.net
1000人ロック見にグリーン牧場に行く?

676 :774RR :2018/06/02(土) 19:22:00.71 ID:zynenM1M0.net
グリーン牧場は匂いがキツイわ・・・。

677 :774RR :2018/06/04(月) 09:37:07.90 ID:rBnseF3e0.net
昨日、川場村の方で地元の年配のバイク乗りに話しかけられた。
いっぱい話しもしたんだけど、びっくりしたのが煙草吸って吸い殻を脇の森に
向かってオーバースローで投げるんだ。
真っ黒に日焼けしてて林業関係者かと思ったけど、あれは農業関係者かな。
俺は埼玉県民で普段、秩父周辺をツーリングしてるんだけど、森に吸い殻投げ込む人は
見たことないから一瞬固まったw

678 :774RR :2018/06/04(月) 12:11:29.79 ID:tiEZtkDKd.net
それをここで言われてもね
その場でその年配地元ジジィに注意すればいいじゃん
文句言ってきたらそのジジィを
森に向かってオーバースローで投げ込んで
やればいいさ

679 :774RR :2018/06/04(月) 12:14:56.55 ID:KdVtWsOA0.net
豪気だねえ

680 :774RR :2018/06/04(月) 20:38:26.33 ID:dZ+Y9GtI0.net
昔は吸殻のポイ捨てを咎める人は少なかった。
ノーヘルでオートバイを乗り回してた世代に
何を言っても馬の耳に念仏でしょう。
(釈迦に説法とは言いたくない)
自分はCL400でエンジン止めずに
セルフで給油してたオッサンには、
黙って居られず問い詰めたけど。

681 :774RR :2018/06/04(月) 20:43:04.58 ID:BHa2C2c20.net
>>680
それホントの話かよ
そのオッサンはどうやってタンクキャップを開けたんだよ?

682 :774RR :2018/06/04(月) 20:59:32.97 ID:Tno9tK4S0.net
古い車種だから鍵要らずとか?
古いハレかベスパあたりも鍵無しでエンジンかけられるよね

683 :774RR :2018/06/04(月) 21:08:31.24 ID:UmYF5/bI0.net
自分はCL400で(唐突な愛車紹介)
エンジン止めずに
セルフで給油してた(自動車の)オッサン
には、黙って居られず問い詰めたけど。

こうだろ

684 :774RR :2018/06/04(月) 21:25:39.20 ID:BHa2C2c20.net
>>683
「CL400乗ってるオッサンがエンジン止めずに
 給油してたから黙っていられず問い詰めた」

俺にはこう読めたんだよ
てか、そこに愛車紹介を入れたから
意味が分かんなくなってんだよな

685 :774RR :2018/06/04(月) 21:25:41.53 ID:Tno9tK4S0.net
ググったらCLはCLでもCL400ってめちゃくちゃ最近の車種やんけ…

686 :774RR :2018/06/04(月) 22:03:38.21 ID:JJdjOt+90.net
根利の売店でキツネが餌付けされててわろりんぬ

687 :774RR :2018/06/04(月) 22:30:10.58 ID:dZ+Y9GtI0.net
CL400のウインカーが付いたまま給油してたんだよ。
点滅じゃなく点灯。ヘッドライトと同時になんだからエンジンの振動もこの目で確認した。
セルフスタンドとは言え、暴挙この上ないわ。

688 :774RR :2018/06/04(月) 22:31:22.05 ID:5UOrddjna.net
社外品のタンクキャップに付け替えるとかしてるとロック無くなってても不思議じゃないがな。

689 :774RR :2018/06/04(月) 22:33:34.36 ID:aUHQh7qS0.net
古い車種ならキーがすり減ってエンジンONでも抜けるようになるし(うちのがそう)
きっとキーがすり減ってたんだよ

690 :774RR :2018/06/05(火) 05:53:32.86 ID:A+qT2S210.net
CL400って四輪かよ...

691 :774RR :2018/06/05(火) 06:33:32.53 ID:jIZm7qsm0.net
面倒くさいって普段から給油口ロックしてないんだろ
昨日おばーちゃんがノーヘルでカゴにネギと花入れてスクーターで走ってたわ、田舎を感じたw

そんな事より、日曜日上武江木の信号右折しようとしたら、大型バイクが超飛ばしてきて
スピード出てんぞオラァ!的にハイビームしてきたわ
法定速度守れなんて野暮な事は言わないが、あんなスピードで交差点突っ切るとかキチガイだわ
右直で大事故起こす前に下手糞はバイク降りろ

692 :774RR :2018/06/05(火) 09:35:46.75 ID:LUl1pb+E0.net
スピード出してるかはともかく右直事故はスピード出てなくても起きるからあぶねーなって車見たらハイビームするようにしてる

693 :774RR :2018/06/05(火) 11:03:20.49 ID:7B9NMvaqd.net
僕「交差点直進するぞ」
対向車「右折するよ!ブーン」
対向車「あっ!バイク来てる止まらなきゃ!ブレーキ」
僕「おいおいブレーキ遅れてたら突っ込んでるぞお前」
対向車「やっぱ行っちゃえ!ブーン」
僕「」ガシャーン

人生初の右直事故はこんな感じだった

694 :774RR :2018/06/05(火) 12:02:14.34 ID:Kn1NiZVSa.net
フルカウルだけど、片目点灯が気に食わないから常に両目ハイビームだわ

695 :774RR :2018/06/05(火) 12:05:59.66 ID:0OsE2NJIr.net
>>694
キッショ

696 :774RR :2018/06/05(火) 20:31:40.63 ID:yUngClXc0.net
あやしい右折車は浅い角度で差してくるよね
元気にインカットしたのに曲がった先で入り難くなって減速
多角形コーナリングは幻だけにして欲しい

697 :774RR :2018/06/05(火) 20:41:59.38 ID:WbRniokf0.net
https://www.youtube.com/watch?v=XVoDXsSdBLM

グンマーこえーよ

698 :774RR :2018/06/06(水) 10:04:12.89 ID:XdQ282DSp.net
>>697
警察側ビビり過ぎだろ

699 :774RR :2018/06/06(水) 10:56:50.11 ID:qWxMsFFX0.net
>>697
こんなの眉間に鉛玉1発ブチ込んで終了でいいだろ
どっかの狩猟民族じゃあるまいし寄ってたかって
グンマー県警情けねーよな

てか、嬬恋から逃げた警官ってどうなったんだ?

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r247088496
ヤフオクにはこんなのが出てるし

最近のグンマーは活気があっていいね〜♪

700 :774RR :2018/06/06(水) 12:33:19.03 ID:AsSLeEfW0.net
入梅だってな。
バイクいじりに精出すか。

701 :774RR :2018/06/06(水) 13:03:55.37 ID:MwZupQw9d.net
>>699
ワロタ
愉快なインターネッツだな

702 :774RR :2018/06/06(水) 13:04:56.85 ID:uqvYDIRf0.net
【輸出空振り、JPop″】 TK小室を、終わらせたのは、一発屋の、宇多田ではなく、声の周波数だった!?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528249499/l50

703 :774RR :2018/06/07(木) 23:26:47.47 ID:N6vxuFTka.net
>>700
だな。
ラジパンつけようと思うんだが、ブレンボとゲールスピードどっちがいいかなぁ

704 :774RR :2018/06/08(金) 18:15:26.41 ID:4PbVggoy0.net
あら懐かしい群テレでもよく見たな
https://www.youtube.com/watch?v=cJGgAbnBHbQ

705 :774RR :2018/06/13(水) 20:00:17.94 ID:ti84cKn30.net


706 :774RR :2018/06/14(木) 00:19:07.57 ID:P+qM1UJB0.net
>>702
その論理は、開音節性が高いイタリアにオペラが発達した理由の説明にならない。

707 :774RR :2018/06/14(木) 20:49:50.65 ID:Pptukhco0.net
https://twitter.com/twitter/statuses/1006857746199613441

群馬らしいけどどこ?

708 :774RR :2018/06/14(木) 21:10:34.37 ID:2mf/r3LLd.net
暇だから調べてやったぞ。
渋川伊香保IC近くの17号に合流するT字路やね。
https://i.imgur.com/pYv8oSa.jpg

https://i.imgur.com/JoIYg9u.jpg

709 :774RR :2018/06/14(木) 21:10:56.28 ID:gpqv6HGR0.net
渋川伊香保のところだな
スノボの帰りに関越が大渋滞で降りてここのガソスタ寄った覚えがあるから間違いない

710 :774RR :2018/06/14(木) 21:29:36.68 ID:Z9lGNlIa0.net
https://goo.gl/maps/AFFZjyytxCQ2
ここだな

711 :774RR :2018/06/14(木) 23:03:13.65 ID:5mZZuX4C0.net
伊香保インター近くの太陽石油だったかな
エネオスね

712 :774RR :2018/06/14(木) 23:15:07.97 ID:2mf/r3LLd.net
お前ら優しすぎて草

713 :774RR :2018/06/14(木) 23:52:16.39 ID:2mf/r3LLd.net
スレチだが、ここ知ってる奴は流石にいないよね。北部らしいが
https://i.imgur.com/sC0s5RK.png

714 :774RR :2018/06/15(金) 09:46:39.21 ID:S1Ffpde40.net
こういうとこって入れるのか

715 :774RR :2018/06/15(金) 09:51:31.91 ID:0XN3FKYvd.net
>>714
家主が死んで身内も居ないとかなら大丈夫かも
管理者が不動産屋とかだと不法侵入になるね

716 :774RR :2018/06/15(金) 10:03:19.06 ID:GC9S573td.net
雨スゲーな

717 :774RR :2018/06/15(金) 10:10:07.40 ID:Gqh7vWo0a.net
>>715
いいわけないでしょ…

718 :774RR :2018/06/15(金) 12:21:19.13 ID:6w3Ew+0pa.net
>>715
ダメでしょ、てかその一部のチョンやシナ畜みたいな考え方はやめたほうがいいよ

719 :774RR :2018/06/15(金) 12:24:43.46 ID:aqShHsNEM.net
不法侵入の証拠を上げちゃうのはアホ

720 :774RR :2018/06/15(金) 13:05:03.48 ID:0a0PV/ana.net
廃墟は遠くから眺めるくらいで
止めといた方が良い。
昔、プラザアテネがーみたいな。

721 :774RR :2018/06/15(金) 13:16:02.80 ID:NlJrIcXt0.net
>>708
おおおおおおおおおお
ここか!知ってた!w

722 :774RR :2018/06/15(金) 13:17:23.19 ID:NlJrIcXt0.net
っていうか!めっちゃ都会じゃんw
こんなとこに鹿?

山までかなり距離あるよね?

723 :774RR :2018/06/15(金) 13:27:24.16 ID:0XN3FKYvd.net
>>717
>>718
国庫に帰属されていれば立ち入り禁止の看板とか無ければ法的には大丈夫なのかなと思った次第

724 :774RR :2018/06/15(金) 13:43:35.26 ID:m8dh0sr7x.net
いやいや、基本的に所有者がいる訳だし
無断で敷地に入るのは不法侵入で通報されても文句は言えない

725 :774RR :2018/06/15(金) 14:04:22.57 ID:4DpVytBxd.net
うん、そうだね。不法侵入は普通に捕まるし。


心霊スポットに侵入、男6人を書類送検 木更津署
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/469658

726 :774RR :2018/06/15(金) 14:23:04.86 ID:3lFegwu4a.net
ゆとりは捕まらなければ大丈夫みたいな考え改めろよ
いいか悪いかでったら悪い

テメーの敷地に他人が勝手に入ってきてガサゴソしてたら気分悪いだろが

727 :774RR :2018/06/15(金) 15:11:24.72 ID:9H2UtMyO0.net
カッパピアも更地になるまで長かったから高崎市街地から近いのも相まってひどかったな

728 :774RR :2018/06/15(金) 23:24:46.48 ID:CI7RzdhO0.net
>>715
こういうバカはどうやって生きてきたんだろうな

729 :774RR :2018/06/16(土) 06:08:49.48 ID:atDmnpeh0.net
今時のユトリは、運転中の車内のモニターでゲームやっててクソワロタw
運転に集中しろよw

730 :774RR :2018/06/16(土) 14:07:43.60 ID:GlZ6MCGLd.net
>>728
偏差値的には日本人の上位3%くらいに入るくらいです
色々と余裕があるし、好き勝手生きてますよ
ネットで他人をバカと罵るような残念な心理状態ではありませんし

731 :774RR :2018/06/16(土) 14:29:51.34 ID:BwTffdn7K.net
>>730
お前が>>728の論旨を読み取れないユトリであることと、
自分で恥の上塗りをしてるのに気付かない白痴であることはよく解った。

732 :774RR :2018/06/16(土) 15:10:22.93 ID:meEXkiwOa.net
お前らとは頭の出来が違うぜ(ドヤァ
○○大卒だぞオラひれ伏せwww


うーん…そういうことじゃないんだよねぇ…
まぁそういうオツムなら仕方ないか

733 :774RR :2018/06/16(土) 15:16:04.29 ID:YGEZp7iC0.net
>>730
己のバカさ加減を晒すのも残念だと思います。

734 :774RR :2018/06/16(土) 19:43:02.62 ID:ukYzcnF+d.net
上毛新聞に載ってたけど八ッ場ダム周辺の取り締まりの為に地元の交番?に白バイ導入だとさ
渋川署にも沼田署にもないのにようやるわ

735 :774RR :2018/06/16(土) 20:10:56.70 ID:vkofZ9YJM.net
白バイ隊って県本部から派遣されてくるもんじゃないのか

736 :774RR :2018/06/16(土) 21:14:41.50 ID:zD6Ph7FU0.net
それだけぶっ飛んでるヤツが多いってこと?
どちらかというとイエローカット狙いかな

737 :774RR :2018/06/16(土) 21:26:04.33 ID:WLFFu1Jc0.net
交機じゃなくても白バイ乗れるの?

738 :774RR :2018/06/16(土) 21:33:11.74 ID:YSPa7yIy0.net
http://livedoor.blogimg.jp/gugu12_02/imgs/1/5/15b792df.jpg
明日これ行くやつおるん?

739 :774RR :2018/06/16(土) 21:37:36.41 ID:OojcR7HU0.net
駐在所のオマーリさんじゃ
乗れないし、週に数回しか
来ないんじゃない?

740 :774RR :2018/06/16(土) 21:39:23.50 ID:p8pdPJ1Pd.net
>>738
オーバルコースで異種格闘技戦でもやらんかなぁ
レース車vs隼とか
どっかでやっていたような?

741 :774RR :2018/06/16(土) 21:51:30.29 ID:rBgC0oNVd.net
>>738
注意事項の二番目の文章の、主語と述語が一致しない。
毎回毎回、ポスターの記載に可笑しな箇所がある。
ハーレーってそれだから・・・()

742 :774RR :2018/06/16(土) 22:55:23.60 ID:l41qKN0a0.net
二日ほど前、交番に白バイ止まっているの見たわ
そう言う事だったのか

743 :774RR :2018/06/17(日) 06:48:56.47 ID:cYRRpncR0.net
122取り締まれよ
あそこじゃ白バイも太刀打ちできんのか

744 :774RR :2018/06/17(日) 11:28:40.56 ID:K0UxldtD0.net
>>740
川口オートだと時々やってるね、レーサーvsモタードvsオートレースみたいなの

745 :774RR :2018/06/17(日) 12:00:21.59 ID:NJ+AFQp80.net
オーバルでやりあうならやっぱり特化してるオートレースが速いのかね?

746 :774RR :2018/06/17(日) 14:32:20.28 ID:5zG4hrHyd.net
ふっかちゃんのアウェイ感

747 :774RR :2018/06/17(日) 14:44:08.47 ID:zrMslVwk0.net
>>745
そうですよ
圧倒的にオートレースのバイクが早いです

748 :774RR :2018/06/17(日) 15:36:46.96 ID:Oj/89FiAa.net
震源地南部だよ

749 :774RR :2018/06/17(日) 15:51:57.12 ID:nTuOc2bb0.net
大丈夫だったか、お前ら&お前らのバイク?

750 :774RR :2018/06/17(日) 16:05:31.05 ID:nfGisXAPM.net
>>749
うちは無事だった@高崎北部
並べてガレージに入れているので将棋倒し食らったら泣く

751 :774RR :2018/06/17(日) 16:20:01.96 ID:jZRiAXZmM.net
南牧村消防団の赤バイク、出番だぞ。
村内の見回りや広報に使え。
こういう時に活用しないと税金の無駄遣いと言われてしまうぞ。

752 :774RR :2018/06/17(日) 16:39:01.32 ID:N3v+u1myd.net
爆発でも起こったのかと思ったわ
目が覚めた

753 :774RR :2018/06/17(日) 17:34:33.47 ID:GM+JaLts0.net
関越道を走ってて赤城高原SA過ぎてしばらく行って
利根川を渡る大きな橋?でなんか振られてドキっとした。
地震かなぁ?と思ったらやっぱり地震だったんだな。
峠とか攻めてて地震きたら怖いねw

754 :774RR :2018/06/17(日) 18:50:45.27 ID:X7Pwfp7t0.net
俺も昼寝してて叩き起こされたわ
棚においてあった鏡が落ちたくらいですんだけどね

地震が来ると心臓が痛くなるようになったわ
全ては311から・・・

755 :774RR :2018/06/17(日) 19:04:47.78 ID:L/BYgbrA0.net
高崎だけど、移動中だったから気が付かなかった

756 :774RR :2018/06/17(日) 19:11:41.31 ID:yPV28SuB0.net
震源が近かった所為か、普通の地震と違ったよね。
浅間でも噴火したかと思った。
赤城は道路の被害とか、大丈夫かね。

757 :774RR :2018/06/17(日) 19:36:22.37 ID:kfBFR5b70.net
坂東太郎ちょっと崩れたらしい
255綾戸周辺とか平時でも怖いトコあるもんね

758 :774RR :2018/06/17(日) 20:04:22.64 ID:GYO5bbnO0.net
バイク乗ってたら気付かない。
一歩間違えたら一家離散だな。

759 :774RR :2018/06/17(日) 21:09:49.69 ID:YJzfnPfA0.net
昼寝してるやつってやばくない?60代なの?

760 :774RR :2018/06/17(日) 21:15:38.65 ID:VIDS0pGQ0.net
やばい?何が?

761 :774RR :2018/06/17(日) 21:56:25.74 ID:46J/mcHq0.net
60代のなにが悪いんだ

762 :774RR :2018/06/18(月) 08:54:11.06 ID:H7YPqvBqa.net
>>440
それ良く行く(゚∀゚)人(゚∀゚) ナカーマ

763 :774RR :2018/06/18(月) 08:55:33.03 ID:H7YPqvBqa.net
揺れの体感は無かったけど、天井からぶら下がってる鉢がゆらゆらした@北群馬郡

764 :774RR :2018/06/18(月) 14:36:15.81 ID:QaTWv/MTM.net
ビーナスライン走ってて気づかなかった。
あっちは晴天だった。

765 :774RR :2018/06/18(月) 15:04:34.93 ID:yP8w2hI2d.net
家でゴロゴロしてたらドンッ!@桐生
飛び起きて年寄りの様子を見に行ったら十数秒後にもう1回、弱いドンッがあった気がするんだけど

766 :774RR :2018/06/18(月) 16:23:11.52 ID:d6TF46pp0.net
群馬栃木は噴火以外地震は無いものだと思ってたけどこわひー

767 :774RR :2018/06/18(月) 18:20:56.50 ID:1i5tK/UJa.net
もうどこにいても安全なところはない

768 :774RR :2018/06/18(月) 18:45:22.39 ID:oGwiO1KD0.net
震源地じゃなくても過去に地震被害はそれなりにあるぞ

769 :774RR :2018/06/18(月) 20:12:34.90 ID:5cTuxpKE0.net
災害時に一番活躍しそうなのはカブだな

770 :774RR :2018/06/18(月) 20:15:16.55 ID:/QMmh1Uj0.net
自身より浅間山の噴火で火山灰が積もらないか心配だわ
うちの近所は庭掘ると軽石がぱねーから
噴火したら相当の被害あるで

住めない可能性もあるな

771 :774RR :2018/06/18(月) 22:17:12.06 ID:mWS1fMs4d.net
http://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/7/b/7b406e52-s.jpg

772 :774RR :2018/06/18(月) 22:19:03.27 ID:8GIejAib0.net
ぶっちゃけカブはそこまで汎用性高くない

773 :774RR :2018/06/18(月) 22:20:39.48 ID:I9/RNAJ8p.net
やっぱバンバンだな

774 :774RR :2018/06/18(月) 22:44:11.18 ID:5cTuxpKE0.net
ちょっとTW拾ってくるw

775 :774RR :2018/06/19(火) 00:02:57.09 ID:V4GazyQ60.net
野生のセローには乗れそうも無いので群馬トヨタの鳴かず飛ばずな企画のグンバでも・・・

776 :774RR :2018/06/19(火) 00:19:16.44 ID:fk6yRkQep.net
>>774
それだ。北極点も行ける。

777 :774RR :2018/06/19(火) 16:10:57.56 ID:/yvmvyBHr.net
足尾銅山で優雅に缶コーヒー飲んで
ブリリアントな午後を過ごしてる。

778 :774RR :2018/06/19(火) 18:08:10.25 ID:mXLmg0NHd.net
足尾銅山行ったことないな
週末に行こうかな

779 :774RR :2018/06/19(火) 18:25:19.35 ID:P+2bSrOQ0.net
熊多いから注意な
今年すでに2回も会ったぞ

780 :774RR :2018/06/19(火) 18:31:49.80 ID:3AOKSQkca.net
>>778
廃墟巡りしたくなるから、トレッキングシューズ履いて行くんだぞ

781 :774RR :2018/06/19(火) 18:40:12.91 ID:gRYxqPAQM.net
途中丸美屋食堂の自販機コーナーに必ず寄るよな?

782 :774RR :2018/06/19(火) 18:42:08.47 ID:QUD6igS00.net
丸美屋とかよくあんなこ汚いところで物を食べれるな

783 :774RR :2018/06/19(火) 19:06:26.37 ID:SwwyXceod.net
足尾銅山って、景色見るとこあんの?
記念館ならどっかあんの聞いたことあるけど。
いつも日光行き帰り通り過ぎてるがな。

784 :774RR :2018/06/19(火) 19:44:17.81 ID:h3Go5DYFd.net
丸美屋マジきたねーよな
夜に行ったらゴキブリと野良猫が徘徊しててドアも開けっぱで蛾とか色んな虫入っててすぐ出たわ

785 :774RR :2018/06/19(火) 19:46:00.88 ID:w9QVMefP0.net
仕事上、草木ダム管轄の足尾地区に点在する雨量観測局を知っているんだが、
つい先週、一ヶ所点検しようとしたところ熊が出て中止したんだと。
https://www.river.go.jp/kawabou/ipRainKobetu.do?init=init&obsrvId=2128900100057&gamenId=01-1001&timeType=60&requestType=1&fldCtlParty=no
https://www.river.go.jp/kawabou/ipRainGaikyo.do?prefCd=0901&townCd=&gamenId=01-0901&fldCtlParty=no&fvrt=yes

786 :774RR :2018/06/20(水) 02:00:06.87 ID:p2G3QI0t0.net
足尾は熊の巣だからね
まぁバイク乗りはピンと来ないかもだけど

787 :774RR :2018/06/20(水) 22:02:06.43 ID:DWapc2O00.net
今週の土日に白根山周辺を走って草津温泉に泊まる予定の岐阜県民ですが天気的にやめたほうがいいでしょうか
天気予報があやふやで確定しないけど仮に大雨だと中止して宿のキャンセル費がかかるのでもやもやしてます
半日数時間小降りならレインウェア着て走りたいです。
温泉行きたい

788 :774RR :2018/06/20(水) 22:31:30.41 ID:aVVnTjPs0.net
当日判断すればいいじゃん
数時間の小降りでも移動とシンクロしたら1日中だけどな

789 :774RR :2018/06/20(水) 22:49:16.44 ID:zaKGuoZg0.net
平野部と山沿いでは天気も変わる。
途中で降られても目的地は晴れだったりする。

790 :774RR :2018/06/20(水) 23:50:46.55 ID:daNf9TDGa.net
ソロなら車で行け
基本的に雨のツーリングは全く面白くないぞ

791 :774RR :2018/06/21(木) 06:46:12.20 ID:KV0S4D3Id.net
俺なら大雨でもこれも旅だと割り切ってそれを愉しむけどな

792 :774RR :2018/06/21(木) 07:24:57.33 ID:gompZkiTa.net
岐阜の降水確率30%
長野の降水確率30%
群馬の降水確率30%
だとしたら、道中に雨に降られる確率は何%なんだろうな?
30%よりは高い気がするんだけど…?

793 :774RR :2018/06/21(木) 08:12:52.03 ID:mJhuNx2Sd.net
>>787
雨は雨でまた風情がある
道も空いてるし無茶な運転しなければ
十分楽しめる。
俺も月末にせせらぎ〜九頭竜に2泊で予定中
お互い安全運転で楽しもうぜ

794 :774RR :2018/06/21(木) 08:17:25.06 ID:Fa/HdpEp0.net
草津白根山はいいけど292一部通行止めなの
知ってるの?あと場所的に群馬の予報より
新潟長野だとおもうぞ。

795 :774RR :2018/06/21(木) 12:10:26.04 ID:AmOTF+8vM.net
岐阜からわざわざ来て雨の中を走らすのはおやげない。
晴れのR292志賀草津高原ルートはとても眺めはよいが
火山の影響でたしかに通行止め。
しかし、雨の湯畑も趣があって、草津温泉であったまるのも
悪くないかも?

796 :774RR :2018/06/21(木) 12:52:34.70 ID:wapol5Apa.net
>>787
ご存知かと思いますが念のため↓
http://www.pref.gunma.jp/06/h2800068.html

万座ハイウェイもつまごいパノラマラインもいい景色だからそちらに迂回しましょう。

雨の中を走って冷え切った躰を温泉で温めるのも一興だと思う。
けど、絶対に無理はしないで。
バイク乗りはバイクで死んではいけないのだ。

797 :774RR :2018/06/21(木) 17:09:02.69 ID:iR97DfuvM.net
ありがとうございます。
私がいつも走るルートですがお布施町まで高速走って高山村から山田牧場登って県道66号で志賀高原まででる予定です。
土曜は晴れ後雨なので正午に志賀高原予定で行こうかと思いましたがなんか天気予報怪しいですね
でも逆にくもりだと悔しいし宿のキャンセル費が痛いので当日判断します。
くもり一時雨くらいなら強行しますが

798 :774RR :2018/06/21(木) 18:04:46.73 ID:Z76vbRDua.net
明日めちゃくそ晴れるのに土曜は午後雨で19度くらいとか呪われてんな

799 :774RR :2018/06/21(木) 18:29:15.95 ID:8smnXy61M.net
群馬関係ないけど、小布施は「おぶせ」な

800 :774RR :2018/06/21(木) 19:27:33.75 ID:A4sgMIXI0.net
梅雨時の天気予報なんて前日でも外すから、
なかなか判断は難しいわな

801 :774RR :2018/06/21(木) 20:51:08.15 ID:PJ2+SWd+0.net
草津の湯は全国的にもトップクラスのいいお湯だよ
岐阜にも有名ないい温泉あるけどいく価値あると思う

802 :774RR :2018/06/21(木) 21:17:07.17 ID:MzE40j000.net
いいお湯なのは見ただけでわかるが、いかんせん熱湯コマーシャルだしな
熱すぎて長湯が出来ん

803 :774RR :2018/06/21(木) 21:23:24.15 ID:XyVnND7F0.net
白根山周辺は温泉成分の濃度が濃いというか岐阜県よりもいい湯質が多くていいですね
年に4,5回は同じルートで草津に行くんですがあの辺に住んでる人が羨ましいです。ツーリングで目的が温泉にしかいかない自分には天国みたいなところです。
この時期は天気予報が2日足らずで二転三転するから予定たてにくいですね

804 :774RR :2018/06/21(木) 21:42:36.55 ID:sWKXL1Yo0.net
草津の湯畑の横にある無料の足湯ですら超絶熱い

805 :774RR :2018/06/21(木) 21:57:01.01 ID:cz9lXi0Oa.net
自然湧出で熱いということに価値がある
まぁ温度調整のために加水とかされると本末転倒だけど、
草津はそこも拘って熱交換してるんじゃなかったっけ?

806 :774RR :2018/06/21(木) 22:03:42.55 ID:CRwsMzTA0.net
熱い風呂が好きな人には最高だろうね
俺は熱い風呂が苦手な上に水風呂も入れない
水風呂にドボンできる人と一体何が違うのか

807 :774RR :2018/06/21(木) 22:39:20.30 ID:9BllAdaF0.net
草津は近場だけど温泉には入らないな10年で一回で入るか入らないかって感じ
でも、早朝の湯畑は好きで良く行く

808 :774RR :2018/06/21(木) 23:05:24.81 ID:CRwsMzTA0.net
草津言っても西の河原露天風呂と大滝乃湯しか入ったこと無い
大滝乃湯はえがった

809 :774RR :2018/06/21(木) 23:16:56.83 ID:IUiHGGqt0.net
自分の場合
バイクと酒と風呂はなぜか
かみ合わないなぁ

810 :774RR :2018/06/21(木) 23:43:06.23 ID:eg+vparG0.net
西の河原は広いから同じ浴槽内で激熱の場所と温めの場所があるよな
人が少ない場所は大体激熱w

811 :774RR :2018/06/22(金) 00:32:56.95 ID:cgGCHkyH0.net
江戸っ子なら熱くても平気

812 :774RR :2018/06/22(金) 07:57:03.71 ID:KM39W4URM.net
県民であるが俺の回りは忘年会で伊香保で飲んでそのまま
泊まるケースはよく聞くが、草津にわざわざ温泉入りに行く話は聞かない。
たぶん無料の入浴場が足湯以外にも15か所位あるのも県民は知らんだろな?
俺は年2回はお泊りで入るけど宿が安いし大体貸し切り湯でゆっくり入れるからな。
かえって県内の他の日帰り温泉は行かなくなった。温泉はゆっくり入りたい。
安い宿は万代鉱源泉になるけど強酸性PH1.5で、朝ひげ剃った跡がひりひりするぐらい強い。
熱いと言っても人にもよるが、一番最初が熱く感じるだけなんだけど。
でも草津で一番いいのは空気だな。高原の空気がうまい。

813 :774RR :2018/06/22(金) 18:38:20.54 ID:Ve+rgWBe0.net
いい天気だった
嬬恋の235に白バイが居たけどよくあること?

814 :774RR :2018/06/22(金) 19:18:56.73 ID:60zn4aGnM.net
夜にちょろっと走りたくなった

815 :774RR :2018/06/22(金) 19:28:54.56 ID:Q3OuwP3V0.net
こんだけ天気が良いと白バイもご機嫌だろ多分。

今日はできれば金精峠でも行きたかったが、
早く出られなかったの榛名へ行ったよ。
新タイヤだしご機嫌ツーリングでした。

816 :774RR :2018/06/22(金) 21:28:13.24 ID:KoAZKR4ia.net
>>815
運行指令書書いたり、
燃料受領が面倒いだけや

817 :774RR :2018/06/23(土) 07:44:19.63 ID:RC3Cvtw/d.net
ねぇどうする今日?濡れる覚悟無いよぉ

818 :774RR :2018/06/23(土) 07:49:42.28 ID:YdN247ET0.net
午前中近所フラフラして帰ってくるよ
GUNMA-17のステッカー手に入ったから、バイクに貼るかな

819 :774RR :2018/06/23(土) 07:55:33.93 ID:SF7b9HlYd.net
>>817
こんなにビショビショじゃないか

820 :774RR :2018/06/23(土) 09:41:11.31 ID:0VxFXusia.net
>>817
なにそれイヤラシイ

821 :774RR :2018/06/23(土) 11:40:01.39 ID:+9ImZoB6M.net
北海道行ってきます

822 :774RR :2018/06/23(土) 11:57:02.09 ID:mtYu23ROd.net
>>821
マジかよいいなあ超羨ましい!気を付けて行ってらっしゃい!
俺も10日間くらい休めればなぁ

823 :774RR :2018/06/23(土) 12:52:53.31 ID:0VxFXusia.net
佐渡、行ってみてえなあ

824 :774RR :2018/06/23(土) 15:35:13.68 ID:+oexaJuw0.net
長期休暇って1週間までだろう。
それ以上休んだら周りの目が痛いよ。

825 :774RR :2018/06/23(土) 16:08:03.13 ID:/CaO4wV70.net
フェリ−を使う旅は高揚感有るよね。 俺も、たかが一週間なのに休めない・・・
いつどうなるか解らない一生なのに・・・ 一生の内のたかが一週間
早く自由になりたいよ。 

826 :774RR :2018/06/23(土) 16:12:09.31 ID:YdN247ET0.net
家庭あるから、それは夢のまた夢だな
定年したら行けそうだけど

827 :774RR :2018/06/23(土) 16:14:00.53 ID:cIiJtYbu0.net
70歳まで働けだからな

828 :774RR :2018/06/23(土) 17:54:20.19 ID:M65wB5y8d.net
俺は今週北海道から帰ってきた
先週は無茶苦茶寒かった
天気には恵まれていたんだけどね

829 :774RR :2018/06/23(土) 18:09:15.34 ID:YdN247ET0.net
27日水曜日光でも行ってくるか・・・
前橋ー草木ダムー中禅寺湖ー金精ー沼田ー前橋高崎方面 って感じだけど
一緒に行きたい人いる?

830 :774RR :2018/06/23(土) 18:46:51.02 ID:/CaO4wV70.net
>>821 楽しんできてね。 828 お帰りなさい。
バイクで北海道はもう20年行ってないや 行きたいな〜

明日も雨で駄目だよね?ストレス〜

831 :774RR :2018/06/23(土) 18:49:33.88 ID:YdN247ET0.net
>>830
明日は天気大丈夫だと思うよ〜
県内なら

832 :774RR :2018/06/23(土) 19:17:09.63 ID:T9jeTTyc0.net
適当にグーグルマップで検索して道の状況確認行ってみたら
嬬恋村から長野の小諸へ抜ける道が一部砂利道だったw

全部舗装路かと思ったら砂利道
こんなこともあるだろう・・・

嬬恋の田代湖近くにあるつつじの湯から
群馬と長野の県境にある高峰高原ホテル横を通って
小諸へいくみちなんだけど、小諸の下り側がめっちゃよかった

833 :774RR :2018/06/23(土) 19:40:51.50 ID:XphqoL9R0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180623-00000015-jnn-soci
この30代の女性教諭ってのは群馬のどこの学校なんだよ
まったくもってけしからん
俺がいくらでも相手になってやるのに

834 :774RR :2018/06/23(土) 20:06:38.58 ID:8O0u1Pna0.net
足尾銅山面白いよ
銅山観光も面白いし、土産物屋のレジェンド達も面白い、
トロッコ列車に乗れる

銅山観光の側に有る資料館も面白い、汽車乗れるぞ
古河の歴史も見れて面白い

古河(FURUKAWA)って、バッテリーとかユニックとか削岩機とか、
ほらこの間、GUNMA17がユンボにくっつけてたブレーカーとか大割機とか
そういうの作ってる会社さ

凄く勉強になって面白かったぞ
レジェンドの店でお土産買って帰れるように
バックなりネットなり持って行くんだぞ

足尾親水公園でマッタリするのも有り

足尾観光はショボイながらも、意外と楽しいし
結構、時間喰う(笑)

835 :774RR :2018/06/23(土) 20:42:50.31 ID:0VB+VFg9a.net
群馬スレなんだから群馬の話しろよアホども

836 :774RR :2018/06/23(土) 20:58:17.39 ID:YdN247ET0.net
>>835
足尾銅山は群馬だと思っている
だから群馬にしちゃおうぜw

837 :774RR :2018/06/23(土) 22:01:34.97 ID:RC3Cvtw/d.net
>>829
戦場ヶ原の方から帰宅するんか?

838 :774RR :2018/06/24(日) 08:35:24.99 ID:mgeppmv9p.net
鬼石クルマ事故で白バイきてる

839 :774RR :2018/06/24(日) 08:36:41.78 ID:CudgR39id.net
これから榛名〜草津〜嬬恋〜軽井沢いてくる

840 :774RR :2018/06/24(日) 09:22:22.25 ID:qJgWPssl0.net
>>837
そんな感じ
でも天気悪そうだな水曜日

841 :774RR :2018/06/24(日) 09:26:43.67 ID:J4CjsN+Ea.net
今日明日は少し走れそうだな

842 :774RR :2018/06/24(日) 10:38:01.96 ID:1y2HZD7cM.net
毛無山って入れる?
あの有名な看板があるとこ

843 :774RR :2018/06/24(日) 10:51:37.32 ID:oF24Ens8a.net
>>842
どこかのトライブのひと?

それとも他所の人かな?

前者なら、ご自分の目で確かめてみては?
後者なら、もう二度と、私たちに構うのはやめてください。

844 :774RR :2018/06/24(日) 11:29:40.18 ID:1y2HZD7cM.net
岐阜からきた
天気がいいし空いてるからいこうかなと思った。
3連休とかお盆しか群馬きたことないけど普通の日曜だと空いてるんだな
いつも渋滞とか駐車場止めるとこなかったりするけど今日は空いてる
山田牧場とか空いてる
噴火前に毛無山きたことあるけどいけるとこまで行ってみる
きょうは峠で渋滞しないしびっくりするくらい走りやすい

845 :774RR :2018/06/24(日) 11:37:57.26 ID:Kc7e+3Gnd.net
>>842
看板横までバイク行けるよ
ただ未舗装で荒れてるから注意な

846 :774RR :2018/06/24(日) 13:50:51.72 ID:KTP5I9B40.net
>>838
下久保ダムのイベントで今日はカオスみたいだからな

847 :774RR :2018/06/24(日) 14:36:05.84 ID:qJgWPssl0.net
ちょい赤城流してきたけど気持ちよかったよ
バイクも多かった、半袖半ヘルで乗ってる人が目立った
俺には無理w

848 :774RR :2018/06/24(日) 15:09:57.77 ID:temgN/i00.net
>>843
au使いはやっぱりアホしかいないな、二度とこのスレに顔出すな

849 :774RR :2018/06/24(日) 16:08:04.66 ID:l/svdfcK0.net
暑すぎるw
日光あたりまでは間違いなく群馬!

足利は間違いなく群馬領です!

850 :774RR :2018/06/24(日) 16:15:00.46 ID:DSXJfEnw0.net
県立ぐんま天文台って時々仮面ライダーのロケ地になるんだろ?
検索すると、カリスやビーストやらの画像が出てくる。
神秘的で良い場所だよね、あとロックハート城も。

851 :774RR :2018/06/24(日) 16:36:09.39 ID:B8BGA7kha.net
日光が群馬領になったら赤城の神様のリベンジを果たした事になるな

852 :774RR :2018/06/24(日) 16:37:39.39 ID:B8BGA7kha.net
本庄、深谷、熊谷、行田、羽生、加須も群馬領

853 :774RR :2018/06/24(日) 16:42:35.88 ID:St58u8ay0.net
秩父は語尾に、だんべ、が付きます

854 :774RR :2018/06/24(日) 17:34:00.25 ID:l1gveiqa0.net
そんな暑いか?

日光行ってきたけど快適だったぞ。

855 :774RR :2018/06/24(日) 17:36:00.13 ID:awyouBbXM.net
暑いのが恋しい

856 :774RR :2018/06/24(日) 17:56:31.40 ID:OeZGmE+e0.net
信号待ちしたくない暑さだった。

857 :774RR :2018/06/24(日) 17:59:10.37 ID:CikMncC4M.net
毛無山快適だった
草津も涼しくていいわ
もう引っ越ししたい

858 :774RR :2018/06/24(日) 18:36:34.74 ID:iVYLniNJ0.net
>>852
足利も入れてやって下さい…
奴ら、栃木県民て言われるのイヤみたいだし。

859 :774RR :2018/06/24(日) 19:07:56.85 ID:xJBen2310.net
3っつ上すら見ないのか

860 :774RR :2018/06/24(日) 20:43:35.90 ID:+K8guRWi0.net
明日、金精峠行くんだがメッシュジャケじゃ寒い?

861 :774RR :2018/06/24(日) 21:47:09.00 ID:l1gveiqa0.net
>>860
今日はスリーシーズンでちょうどいいぐらいだったよ。
明日はメッシュでもいいんじゃない。
調節できるインナーは持つてけ。

862 :774RR :2018/06/24(日) 21:47:26.14 ID:/gfLiv8Y0.net
>>860オレも同じく金精予定だから知りたい
今日茨城のビーフライン走ったけど少し寒かったから金精はガクブルな予感

863 :774RR :2018/06/25(月) 09:07:19.35 ID:rjR7GyD/M.net
このスレ住人で山菜取りはいないの?真竹宝庫の群馬北部 そろそろ取り頃かね? 去年は6月中旬でも早過ぎたのよ

864 :774RR :2018/06/25(月) 11:00:47.47 ID:IRC+X0st0.net
荒れそうな話題だにゃー。

865 :774RR :2018/06/25(月) 12:42:54.85 ID:mG/C4Xj1M.net
この後、山持ってて春と秋は無断侵入して根こそぎ山菜、筍、松茸を採ろうとする奴を狩る地主さんが降臨します

866 :774RR :2018/06/25(月) 12:51:31.39 ID:eLpl0TqvM.net
自分ちの山で椎茸の菌買って木買って栽培してたんだが根こそぎとられたことあったな
あきらかに柵もあるし人工感あったんだけど

867 :774RR :2018/06/25(月) 12:56:55.72 ID:HfXHuksLd.net
山も廃墟と同じで勝手に入ってはダメだよ

868 :774RR :2018/06/25(月) 13:07:25.90 ID:gNzZAWcEK.net
タラの木なら〒370-01**で育てる、
増えすぎて食べきれなくなった。

869 :774RR :2018/06/25(月) 15:55:14.77 ID:eLpl0TqvM.net
昨日毛無山でオフロードバイクが下の方の未舗装路爆走してたんだけどゲートもなにもなくて道っぽかったら走っても問題ないのかな?てかあいつら反対側からきたっぽいけど通り抜けできるんか
オンロードバイクだったから羨ましそうに見てたがあんなとこ走れたら楽しいだろうな

870 :774RR :2018/06/25(月) 18:14:48.35 ID:ykXyJZCR0.net
確か下からは上がれないから上のロープの下を通して入ったんじゃないかね
上手い人だとゲート脇の岩を飛んで入ってくのも見たこと有るわ
ただ鉱山跡はワイヤーとか飛び出てて危ないから完全に自己責任で遊んで欲しいね
鉱山側じゃなくて廃屋〜池方面も結構荒れてるしね
毛無の下にも鉱山があってそっちはハーレーがハマってるのを見たことが有るよ

871 :774RR :2018/06/25(月) 18:54:37.85 ID:Z2oylLDBa.net
夏虫駅でも行ってくるか
https://xn--58ja4ob.xyz/7770.html

872 :774RR :2018/06/25(月) 19:32:45.50 ID:TVShb3AAd.net
毛無をオフロードバイクで降って遭難した人のブログがどこかにあった。

873 :774RR :2018/06/25(月) 21:02:29.42 ID:eI3eBgxX0.net
そうなんですか

874 :774RR :2018/06/25(月) 22:52:49.66 ID:tW17yFC6r.net
(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)

875 :774RR :2018/06/25(月) 23:05:14.43 ID:ykXyJZCR0.net
>>872
自転車なら見たこと有るよ

876 :774RR :2018/06/26(火) 08:12:50.73 ID:5ayJ83X1d.net
>>875
自転車だったか。さんくす。

877 :774RR :2018/06/26(火) 18:09:11.37 ID:Dqe4ibbl0.net
ずいぶん昔に小串鉱山跡でバイクを乗り回して遊んだ事あるけど、
思わぬ所に穴とか開いていて危ないよ
独りで何かあると遭難しかねない

878 :774RR :2018/06/27(水) 02:06:08.24 ID:PALFkppzM.net
これか。渓流を下るのは絶対ダメ。滝に閉じ込められるか転落する。
山の頂上や尾根には道があるから遭難したら上ることをオススメする。
ttp://www.dcn.ne.jp/~mr/gymna/ogushi/

879 :774RR :2018/06/27(水) 07:30:33.97 ID:j3/1g1OI0.net
昔鹿島灘の遊泳禁止の海辺で遊んでいたら 海底がいくつもの半球状で潮流が縦に渦巻いてる
一度 転ぶと立ち上がれないんだ

880 :774RR :2018/06/27(水) 07:46:07.28 ID:U8ChppVFd.net
>>879
成仏してくれ・・(ー人ー)ナンマンダブナンマンダブ

881 :774RR :2018/06/27(水) 18:09:43.76 ID:9/oo0xrsa.net
出てくるにはまだ1ヶ月半早ぇよ

882 :774RR :2018/06/27(水) 19:26:46.53 ID:lhl02lqba.net
>>879
サバイバーってやつかい?キミは

それとも…(−_−;)

883 :774RR :2018/06/27(水) 22:19:23.18 ID:9qZrbdlrd.net
車と衝突 大型バイクの女性死亡
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20180626/1010003776.html

26日午前、軽井沢町で大型バイクと軽乗用車が正面衝突し、
大型バイクを運転していた東京都の52歳の女性が死亡しました。

26日午前9時ごろ、軽井沢町長倉の国道146号で、大型バイクと
対向車線を走ってきた軽乗用車が正面衝突しました。
この事故で大型バイクを運転していた東京・台東区の自営業、加藤木綿子さん(52)が
全身を強く打って、佐久市内の病院に運ばれましたがおよそ5時間後に死亡しました。
また、軽乗用車を運転していた群馬県嬬恋村の36歳の女性が手のしびれを訴えているということです。

警察によりますと、加藤さんは夫とともにツーリングをしていたということです。

現場は見通しの悪い急なカーブが続く場所で、警察は大型バイクがカーブを曲がりきれずに
衝突したとみて、事故の原因を詳しく調べています。

06/26 17:26

884 :774RR :2018/06/27(水) 22:43:54.61 ID:lhl02lqba.net
うわ、↑って、ユーチューバーのはつゑとみけまる?

あちゃー、みけまるさん、安らかに…

885 :774RR :2018/06/28(木) 00:28:05.99 ID:HpiF5HXt0.net
「捨てる!」技術の辰巳 渚さんらしい
R.I.P.

886 :774RR :2018/06/28(木) 07:04:36.49 ID:hkmAZrCM0.net
なるほど本名か

887 :774RR :2018/06/28(木) 08:36:51.02 ID:GE/uywp80.net
>>884
その名前でググったら夫婦でのツーリング動画を
上げてる人が出たけど亡くなったのはその人なの?

888 :774RR :2018/06/28(木) 16:50:22.23 ID:WCtfTLd50.net
>>884
別人ですよ〜

889 :774RR :2018/06/28(木) 20:26:41.39 ID:asBtTs0ja.net
>>887
違うみたい
ごめんね

あと、みけまるさんもごめん

890 :774RR :2018/06/29(金) 20:06:05.36 ID:YI2jyNzp0.net
早い梅雨明けだなぁオイ

891 :774RR :2018/06/30(土) 11:41:03.51 ID:FdOKJ4j10.net
45歳なんだけど年齢的にバイク降りた方がいいかしら

892 :774RR :2018/06/30(土) 11:46:36.73 ID:8eYZMTdZ0.net
何言ってんだよ、高速のSAなんて、孫居るじーちゃんとか定年して、ハゲって言われても自然なお年頃の人たちばかりじゃん
45歳なんてマジ小僧
俺より若いし(笑)

893 :774RR :2018/06/30(土) 12:02:34.05 ID:A0QsgDKH0.net
80近い親父がまだバイク乗ってるわw

894 :774RR :2018/06/30(土) 12:24:08.96 ID:+yxx0mDpH.net
>>893もうすぐ50だがSS乗ってる 知り合いは還暦過ぎてもパニガーレR乗ってるw

895 :774RR :2018/06/30(土) 12:45:50.39 ID:5+clYdNX0.net
高くて年寄りじゃなきゃ買えんからな今時のバイク

896 :774RR :2018/06/30(土) 13:33:37.78 ID:4rqhIYHi0.net
>>894
還暦過ぎてもパニーガールに乗ってる。。。に見えた

897 :774RR :2018/06/30(土) 16:24:33.50 ID:7Gh7WYGb0.net
流石に武士の本拠地、群馬県だ。
義貞公も頼もしく思っておられるであろう。
俺たち新潟の人間も、お前たち天晴なライダーに負けてなるものか。
また安全運転で会おうぞ。

898 :774RR :2018/06/30(土) 20:30:38.55 ID:wAsyB2XD0.net
群馬落雷酷そうだな
東京からも空が光るの確認出来る

899 :774RR :2018/06/30(土) 20:52:46.11 ID:9h4Xeqcs0.net
これが光るだけで降らないのよね。
明日はどうするかな…

900 :774RR :2018/06/30(土) 21:24:34.67 ID:83O5ENKE0.net
明日はいきなりくるやつだな
近場で遊ぶか

901 :774RR :2018/07/01(日) 10:48:38.76 ID:Ei2mKWVH0.net
そういえば、前はよくオフの話あったけど最近ないねぇ

902 :774RR :2018/07/01(日) 10:54:34.61 ID:Ys+ZzII+d.net
んじゃあ午後にでも集まるかい?

903 :774RR :2018/07/01(日) 10:56:08.44 ID:Ei2mKWVH0.net
どのへん?

904 :774RR :2018/07/01(日) 11:15:46.61 ID:/KrPW+FNd.net
松田川ダム行ってきたが全然涼しくないw
もう日光ぐらい行かないと涼しむ場所ないな

905 :774RR :2018/07/01(日) 13:18:57.47 ID:S6ifWrjKK.net
丸美屋のある道は涼しくないの?

906 :774RR :2018/07/01(日) 16:02:22.15 ID:XqoZrp/rp.net
昼間はあまり涼しくないよ

907 :774RR :2018/07/01(日) 21:15:36.77 ID:Ic7bKRLK0.net
暑いとバイク乗れないな

908 :774RR :2018/07/01(日) 21:48:02.36 ID:mtmGCdCH0.net
今日みたいな暑さは罰ゲームみたいな感じだよ。
グローブ内側の圧倒的しっとり感。
信号待ちに殺意を覚えるのは夏場だけ〜

909 :774RR :2018/07/01(日) 22:47:54.32 ID:3ykKy2440.net
昨日と今日なんかは止まれば気を失う寸前の熱気で
走れば超高温の熱風を当てられた状態で
もう少しでバイクで走りながら息を引き取るとこだった

910 :774RR :2018/07/02(月) 01:36:34.43 ID:nqPJ+3fP0.net
>>909
俺なんか空冷バイクが、息を引き取るとこだった。空っ風街道走ったけど、全く涼しくないし。
今夏は、まじ暑いよ。

911 :774RR :2018/07/02(月) 06:44:08.85 ID:jfg+mAQK0.net
バイクだとワークマンとかの冷感コンプレッションは涼しいからお勧め
気化熱を上手く利用してるのに関心した

912 :774RR :2018/07/02(月) 09:07:42.56 ID:rzuc7gbxp.net
今度、赤城山、草木ダム、丸沼、川場と回る予定なんですが、美味い飯屋や名物何かありませんか?

913 :774RR :2018/07/02(月) 10:16:57.43 ID:GFzAPb230.net
おいしいと思う物は人それぞれだから特に無い
名物は...
丸美屋、浅井精肉店、日光カステラ、山賊焼き、永井食堂
焼きまんじゅう、ハラダのラスク...あと何かあったっけ?

914 :774RR :2018/07/02(月) 10:39:20.66 ID:LUucBWd0a.net
登利平の「竹」
シャンゴ風スパゲティ
鹿火屋のくず餅

915 :774RR :2018/07/02(月) 11:22:24.77 ID:XM1BDK8c0.net
十数年前の盆休みに長野・群馬方面2泊3日ツーを敢行したことがあるが
数回、軽度の熱中症になりながらも、事前計画を変えながら何とか周ることができた。
当時は標高の高い地域なら、糞暑い時期でも涼しいだろうから
大した問題も無くツーリングを満喫できるだろうと考えていたが
大きな誤りということを身を持って思い知らされたものだった。
その時以来、糞暑い時期は早朝ツー以外はやらないようにしている。
また同じようなことをやれば病院行きが目に見えているからな。

916 :774RR :2018/07/02(月) 11:38:25.25 ID:GFzAPb230.net
そうそう
シャンゴって言えばベスビオってグンマにしか
無いんだってことをテレビで見て初めて知った

917 :774RR :2018/07/02(月) 12:06:02.13 ID:nxxo/Crfd.net
草木のクルミまんじゅう

918 :774RR :2018/07/02(月) 12:15:02.57 ID:GrILnBXed.net
>>912
草木には名物オヤジいっぱいいるんで
輪に入る事をオススメする

919 :774RR :2018/07/02(月) 12:29:01.97 ID:j192MVb50.net
沼田のみそパン

920 :774RR :2018/07/02(月) 12:56:40.79 ID:KGYqmByAa.net
納屋にしまったバイクに跨った時の熱さ。
真夏は本当にヤバイよ。

921 :774RR :2018/07/02(月) 13:21:04.99 ID:xmnLgTt9r.net
高橋の若どりも美味いぞ

922 :774RR :2018/07/02(月) 14:47:01.33 ID:Nmwx6C1P0.net
赤城の徳永農園の焼きトウモロコシ

923 :774RR :2018/07/02(月) 16:08:29.33 ID:t+mThVjz0.net
もろこし街道はもう焼きとうもろこし出てる?

924 :774RR :2018/07/02(月) 16:09:57.90 ID:rzuc7gbxp.net
皆さんありがとうございます。

925 :774RR :2018/07/02(月) 17:30:44.62 ID:9s50/8h7a.net
ライダースーツを脱ぐ日

群馬の使者たち

926 :774RR :2018/07/02(月) 19:17:00.69 ID:jfg+mAQK0.net
ベイコックの唐揚げ
赤城大鳥居東の大川食堂(焼き肉)

927 :774RR :2018/07/02(月) 19:22:28.09 ID:YHZTP6TU0.net
嬬恋村のあたり、雨大丈夫かよ

928 :774RR :2018/07/03(火) 18:06:20.65 ID:WKYZAMLB0.net
ズル林なんて言われてたのか

929 :774RR :2018/07/03(火) 18:38:44.51 ID:LlfTrfPV0.net
おいおいw
今頃かよw

930 :774RR :2018/07/03(火) 19:24:14.00 ID:FS+JLMsSd.net
道の駅霊山たけやまナウ
ようやく県内の道の駅制覇できたは

931 :774RR :2018/07/04(水) 05:40:31.91 ID:Jq7R5Qxlr.net
>>918
名物オヤジとはどんな?

932 :774RR :2018/07/04(水) 06:00:39.59 ID:BlwiuuvG0.net
>>931
http://livedoor.blogimg.jp/rilassaru/imgs/c/9/c9ea4405.jpg

933 :774RR :2018/07/04(水) 09:01:37.95 ID:0thCGp0wp.net
>>932
昨日初めて草木ダム行ったら5.6人そんなおじさんいた
ハーレーかSS乗ってた

934 :774RR :2018/07/04(水) 09:40:15.27 ID:oQAWuStGd.net
名物おやじは単純にバイクを見に来てるだけで他人を見下すような感じでは見てないような

935 :774RR :2018/07/04(水) 10:51:22.90 ID:6ZaG7sIup.net
最近のバイクだとナンシーオヤジと化す
古いのだと喜んで寄ってくる
ビジバイは見向きもされないから平和

936 :774RR :2018/07/04(水) 12:12:18.48 ID:oCQxjKD/a.net
>>932
その絵、板のタイトル絵にしたいよね

937 :774RR :2018/07/04(水) 12:35:40.72 ID:dTuXNK4u0.net
群馬で話しかけてきたカワサキ乗りのおっさん。
俺のバイク見て何CC?イタリアのバイク?って聞かれて笑った。
ヤマハのFZ1フェザーだし、外車じゃないしw
でもマイナーなバイクなのかなぁと悲しくなった。

938 :774RR :2018/07/04(水) 12:38:28.89 ID:H7I5QA1ma.net
>>932
あの絵だろうなと思って開いたら、やっぱりあの絵だったw

939 :774RR :2018/07/04(水) 16:44:49.98 ID:8GnIM+890.net
草木ドライブインに行って
https://goo.gl/maps/F16t8ChW8k22
このグレーの車が止まってる辺りにバイク止めて
トイレの方に歩いて行ったら右側のベンチに座ってた
おやじ4〜5人が俺のバイクの方に行ってバイク見ながら何か話してた
トイレ行ってバイクにあと5〜6メートルくらいまで近づいたら
俺のバイク見てたおやじ達がそそくさとベンチに戻って行ったよ

草木には何回か行ってるけど初めてあのジジィ達に遭遇したわ
俺に話しかけるでもなく、人のバイクジロジロ見てヒソヒソ話しして
あれってすげー感じ悪いよな

940 :774RR :2018/07/04(水) 17:33:31.23 ID:83NjbO+Pa.net
外国人労働者も似たような行動だった。

941 :774RR :2018/07/04(水) 17:36:51.38 ID:oCQxjKD/a.net
>>940
それは、盗む算段してるだけやw

942 :774RR :2018/07/04(水) 18:01:27.95 ID:id9XROtY0.net
ここにいる奴ももれなくオジサンだろ

943 :774RR :2018/07/04(水) 19:24:05.92 ID:G6Uh3bzLd.net
草木の駐車場は場所的に出入りが危ないし、老害ジジイがたむろしてるからトイレ行くなら富弘美術館まで我慢するわ

944 :774RR :2018/07/04(水) 21:44:58.81 ID:vUSrJPXP0.net
ハゲは黙ってろ

945 :774RR :2018/07/04(水) 21:53:03.24 ID:Fvlj3u6E0.net
元接客業スキルでオッサン方には適当にヘーコラするわ
何言われても
「いやー先輩らには追いつけませんわー」
とか言っときゃ平気w

946 :774RR :2018/07/05(木) 12:43:20.59 ID:sf+tYQUXa.net
>>945
そういうヘラヘラした態度がアタマにくるんじゃ!
俺らのこと、本当馬鹿にしてんだろ!
そんなことも見抜けない間抜けだと見下してんだろ、糞ガキがあ!

と、思っている反面、色々なものを背負っているから態度に表せない哀れなオヂサンの気持ちも察してくれよぅ

947 :774RR :2018/07/05(木) 13:14:15.89 ID:nqXX7Hsk0.net
草木ダムはいつも人気!

948 :774RR :2018/07/05(木) 16:05:12.37 ID:fmnrBgM8x.net
バカにされちゃうような絡み方してるんじゃない?
やたらとうんちくたれたり排気量でマウントとるおじさまは憐れんでしまうわ

949 :774RR :2018/07/05(木) 16:38:02.46 ID:IJgyOvtV0.net
排気量でマウントって何でそんな気持ちになるのかな?

950 :774RR :2018/07/05(木) 16:44:25.05 ID:UgR71O+O0.net
わからん

951 :774RR :2018/07/05(木) 16:53:26.77 ID:lvmM69PiM.net
ちんぽがデカけりゃエライってのと同じ発想なんだよ僕知ってるもん

952 :774RR :2018/07/05(木) 17:49:03.95 ID:nqXX7Hsk0.net
デカけりゃいいーーってゆうもんじゃないことを肝に銘じておいてくださーーーーい!

953 :774RR :2018/07/05(木) 17:49:53.94 ID:tVQbvxTsa.net
いや、おチンボのデカさは正義だろ

黒柳徹子が言ってたから間違いない

954 :774RR :2018/07/05(木) 18:08:47.63 ID:m8zeufJ40.net
私的経験では大きさより回数出来る方が喜ばれると思うんよ。

955 :774RR :2018/07/05(木) 18:14:19.85 ID:IJgyOvtV0.net
ほどほどの大きさのイケメン

956 :774RR :2018/07/05(木) 18:41:43.43 ID:nqXX7Hsk0.net
そんなことより120号で日光へ行き福島→新潟と行ってきたが
めっちゃよかったわ。今回はじめて奥只見湖ライン通ってみた

一車線の狭い道だったがワインディングだったので楽しめた
すれ違った車1台w平日というのもあったが
全走行距離が500弱だったがサクサク走れたせいか
疲れもそれほどじゃなかった

奇跡だったのが奥只見湖の船着き場に何気なく降りたら
何やら遠くから音がして船が現れたこと

数分ずれてたらみれなかったからね
誰を乗せるのかと思ったら途中で追い越したバスの客だった
これも驚きだわ

あの一車線のところをバスが走り客が船で移動w
どうせならバスで全部いけばいいのにって思うところだが
それがいいのかしら

957 :774RR :2018/07/05(木) 19:40:38.56 ID:t3zi8TmL0.net
それが旅の醍醐味なのでは?

958 :774RR :2018/07/05(木) 19:45:13.49 ID:w0DfZc1T0.net
>>956
奥只見湖は全工程バスだとウンザリするかと

959 :774RR :2018/07/05(木) 20:34:35.87 ID:EwiVjsSn0.net
奥只見湖まで二輪で行けないのがなぁ

960 :774RR :2018/07/05(木) 21:13:23.10 ID:+jHSrJng0.net
二輪通行禁止、解除する気ないのかな?

961 :774RR :2018/07/05(木) 23:46:33.56 ID:nmZ3b8jJa.net
R352(樹海ライン)の方ならバイク通れるんちゃうの?
二輪通行止めはシルバーラインの方だけでは?
来週末の3連休、新潟側から樹海ライン通ってR120、R121で群馬に抜けるつもりだったので、ここ大事です

962 :774RR :2018/07/06(金) 06:58:51.34 ID:hK2SiPFcM.net
>>961
そうだいね

963 :774RR :2018/07/06(金) 07:05:42.79 ID:owrzy2oKa.net
世話ねえなあ

964 :774RR :2018/07/06(金) 07:29:18.57 ID:hunaXHnua.net
あんじゃぁねぇよ

965 :774RR :2018/07/06(金) 09:48:10.19 ID:fXSxdZcdd.net
ダムカードが欲しいんだろ

966 :774RR :2018/07/07(土) 20:25:44.23 ID:QSpp/dlR0.net
ちょい揺れたな

967 :774RR :2018/07/07(土) 21:43:12.77 ID:wttxij/Lr.net
明日は雨降らないかな?
微妙だとどこ行くか悩むな

968 :774RR :2018/07/07(土) 21:47:54.08 ID:DNRmxYoa0.net
明日は雨予報になったね

969 :774RR :2018/07/07(土) 23:09:08.38 ID:lmqQSWF40.net
明日雨なのかよ、、、

970 :774RR :2018/07/08(日) 00:16:30.38 ID:vzNOsX9o0.net
仕方がないから切り替えて行こうぜ!

971 :774RR :2018/07/08(日) 00:19:11.81 ID:MohLKYCP0.net
チェーンメンテでもするかw

972 :774RR :2018/07/08(日) 05:52:18.58 ID:dKrB9tkV0.net
俺は行くぜ

973 :774RR :2018/07/08(日) 06:08:40.10 ID:WRU1bjE70.net
みんな赤城の大沼集合な

974 :774RR :2018/07/08(日) 08:31:25.12 ID:nyX8MSyy0.net
太田市雨降ってないぞ
これなら走れるな

975 :774RR :2018/07/08(日) 08:41:30.08 ID:FOalQRmka.net
赤城山なんて絶対あめふるやん!

976 :774RR :2018/07/08(日) 09:01:04.61 ID:3N1w9t6E0.net
流石にこれではバイク乗る気になれん
https://i.imgur.com/pbr6nKA.png

977 :774RR :2018/07/08(日) 09:34:23.89 ID:UJF6OKaca.net
まだあめふらない!
また来週までのれないとかやだから、意味もなくナップスまでいくぜ笑

978 :774RR :2018/07/08(日) 09:34:41.86 ID:nXPxIvas0.net
>>1の群馬県道路ライブカメラ見てみろよ
山間部じゃなければいけそうな感じじゃね?

979 :774RR :2018/07/08(日) 12:04:34.02 ID:P1mXGbzVa.net
晴れてきたぞ。
勇気を出して乗り出して正解だぜ。

980 :774RR :2018/07/08(日) 13:28:24.03 ID:4m+2FtrR0.net
通り雨もあるよ。

981 :774RR :2018/07/08(日) 20:09:43.21 ID:5Q+3wmHT0.net
0.*/hの雨なんて、降られたって無問題じゃん。

カンカン照りよりよっぽどツー日和。

982 :774RR :2018/07/08(日) 20:21:05.90 ID:ERL34Sxqa.net
>>981
さっと高速でふられたけど、すげーきもちかったは。濡れたけどな。

983 :774RR :2018/07/08(日) 23:45:56.33 ID:mlyvyvVSa.net
霧雨の中を高速で切り裂くって、コレになってる気分よね
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2b/acadce16e893fef47b6339bfbc6ed96e.jpg

984 :774RR :2018/07/10(火) 18:12:29.28 ID:88uZnrPR0.net
【縁起】群馬県のバイク乗り★Part60【だるまの】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1531213661/
次スレ立てた
20まで保守お願い

985 :774RR :2018/07/10(火) 18:38:26.24 ID:51Bwqttq0.net
今日、富士見あたりから赤城インターあたりまで俺の前走ってた
ヤマハの125ccのオフ車カッコよかったなぁ
渋川ナンバーだったから脇道に消えていった、もっと見たかったw
なんてバイクだろ?

986 :774RR :2018/07/10(火) 18:53:19.91 ID:rJk7ZzEOd.net
白い煙吹いてた?

987 :774RR :2018/07/10(火) 19:21:09.33 ID:51Bwqttq0.net
いや、4stだった

988 :774RR :2018/07/10(火) 20:13:09.73 ID:A3gvezNfd.net
XTZかな?

989 :774RR :2018/07/10(火) 21:54:21.12 ID:twzjTq8Kd.net
智美

990 :774RR :2018/07/11(水) 05:55:36.92 ID:q1vJsql90.net
>>988
それだ、ありがとう!

991 :774RR :2018/07/13(金) 10:58:56.17 ID:qgcDIErr0.net
埋め

992 :774RR :2018/07/14(土) 09:24:03.81 ID:i216v/3Qd.net
朝からクソ暑い

993 :774RR :2018/07/14(土) 09:30:22.58 ID:BuvMIWcUr.net
日光メッシュで走ってるけどなかなか涼しいよ

994 :774RR :2018/07/14(土) 11:48:44.99 ID:cKLCfphod.net
点検しにディーラーに来た。あちい!

995 :774RR :2018/07/14(土) 12:27:32.90 ID:KAO0xmLd0.net
クロニカ

996 :774RR :2018/07/14(土) 12:57:52.95 ID:DgsT8E0mr.net
>>1おつ

997 :774RR :2018/07/14(土) 13:25:46.31 ID:gwp3DkGE0.net
この超クソ暑いのに上下皮で走ってる奴は身体のセンサーが壊れてるのかしら

998 :774RR :2018/07/14(土) 16:19:57.86 ID:8LbFXReE0.net
>>997
死ぬかと思ったよ

999 :774RR :2018/07/14(土) 17:29:14.38 ID:FU1e1Cfbd.net
1000

1000 :774RR :2018/07/14(土) 17:44:47.49 ID:NZyOywiN0.net
ここまでテンプレ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200