2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2018】MotoGP総合 427周目【アルゼンチン】

1 :774RR :2018/03/20(火) 07:14:18.53 ID:pKnya3tw.net
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 バイク板・モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記実況板でどうぞ)

【実況はこちら】 ※専ブラ必須
スポーツch
ttp://hayabusa5.2ch.net/dome/

!!!※ 次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう ※!!!

【バイク板テンプレサイト】
ttp://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

関連スレ
【バイク板】
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 328●
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1520246024/

前スレ
【2018】MotoGP総合 426周目【カタール】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1520979388/

2 :774RR:2018/03/20(火) 07:16:26.75 ID:pKnya3tw.net
2018年 MotoGP カレンダー(決勝日)

第02戦 04月08日 アルゼンチン [アウトドルモ・テルマス・デ・リオ・オンド]
第03戦 04月22日 アメリカ [サーキット・オブ・ジ・アメリカズ]
第04戦 05月06日 スペイン [ヘレス]
第05戦 05月20日 フランス [ル・マン]
第06戦 06月03日 イタリア [ムジェロ]
第07戦 06月17日 カタルーニャ [バルセロナ‐カタルーニャ・サーキット]
第08戦 07月01日 オランダ [TT・アッセン・サーキット]
第09戦 07月15日 ドイツ [ザクセンリンク]
第10戦 08月05日 チェコ [アウトモトドローム・ブルノ]
第11戦 08月12日 オーストリア [レッドブルリンク]
第12戦 08月26日 イギリス [シルバーストン]
第13戦 09月09日 サンマリノ [ミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリ]
第14戦 09月23日 アラゴン    [モーターランド・アラゴン]
第15戦 10月07日 タイ [チャン・インターナショナル・サーキット]
第16戦 10月21日 日本      [ツインリンク・茂木]
第17戦 10月28日 オーストラリア [フィリップアイランド]
第18戦 11月04日 マレーシア [セパン・インターナショナル・サーキット]
第19戦 11月18日 バレンシア   [シルクイート・デ・ラ・コムニタート・バレンシアーナ・リカルド・トルモ]

3 :774RR:2018/03/20(火) 07:16:49.60 ID:pKnya3tw.net
2018 MotoGP 第2戦 アルゼンチンGP 日程(日本時間)

4月6日(金曜日)
21:00 - 21:40 Moto3 FP1
21:55 - 22:40 MotoGP FP1
22:55 - 23:40 Moto2 FP1
4月7日(土曜日)
01:10 - 01:50 Moto3 FP2
02:05 - 02:50 MotoGP FP2
03:05 - 03:50 Moto2 FP2

21:00 - 21:40 Moto3 FP3
21:55 - 22:40 MotoGP FP3
22:55 - 23:40 Moto2 FP3
4月8日(日曜日)
00:35 - 01:15 Moto3 QP
01:30 - 02:00 MotoGP FP4
02:10 - 02:25 MotoGP Q1
02:35 - 02:50 MotoGP Q2
03:05 - 03:50 Moto2 QP

21:40 - 22:00 Moto3 Warm Up
22:10 - 22:30 Moto2 Warm Up
22:40 - 23:00 MotoGP Warm Up
4月9日(月曜日)
00:00 Moto3 Race
01:20 Moto2 Race
03:00 MotoGP Race

4 :774RR:2018/03/20(火) 07:36:55.93 ID:76LxCUjQ.net
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 48(ヤマハYZR750/500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm

5 :774RR:2018/03/20(火) 11:32:16.91 ID:6/+Nb7TR.net
>>1
乙!

6 :774RR:2018/03/20(火) 11:45:27.89 ID:Y5MQ4tWO.net
アルゼンチンの子供

7 :774RR:2018/03/20(火) 12:11:00.47 ID:QjGwrjHk.net
ロレンソ「HJCを止めたのに、まだ呪われてる気がする。」

8 :774RR:2018/03/20(火) 12:24:02.29 ID:gkkkRSIK.net
照るマス・温度乙

9 :774RR:2018/03/20(火) 12:25:32.38 ID:D4+pZv5Q.net
ベン「プププっw」
>>1

10 :774RR:2018/03/20(火) 12:39:06.96 ID:6HSz9S4t.net
ロッシやマルケスが決まったチームスタッフ以外使いたがらないのも、こういうつまらないミスを嫌ってるんだろうな。ダメなやつはすぐに解雇させるらしいし。

11 :774RR:2018/03/20(火) 12:41:49.21 ID:T+60BFdU.net
シートにダメ出ししたりして、ウンザリしたスタッフが細工したのかも知れない・・・

12 :774RR:2018/03/20(火) 12:44:45.34 ID:WTB01WxN.net
カーマイン神父!俺だ、俺だロレンソだ!
これからアルゼンチンでやるんだ、こっぴどくやられないように祈ってくれカーマイン神父!

13 :774RR:2018/03/20(火) 12:58:03.93 ID:D4+pZv5Q.net
イタリアンマシン

スペイン人

14 :774RR:2018/03/20(火) 13:17:24.28 ID:mzEOcAn3.net
カピロッシ「始まったバッドラックは次々押し寄せてくる」

15 :774RR:2018/03/20(火) 13:18:03.63 ID:bn3msu5n.net
しかも業界最高給なのに文句ばかり一人前で未勝利だしな。反感買ってても不思議じゃない

16 :774RR:2018/03/20(火) 13:27:16.52 ID:vYfWip1M.net
ロッシが引退しないのはドカティで苦しむロレとレースしたいからだろうな。

17 :774RR:2018/03/20(火) 13:31:31.32 ID:O90QBO4v.net
ここのひとたちは気に入らないからてレーサーのブレーキに細工するスタッフがいると思ってるのか……その発想がサイコ過ぎる……

18 :774RR:2018/03/20(火) 13:31:34.61 ID:cRQ3vRaD.net
次戦の予想が実に立てにくい
カタールの決勝後半みたいな走りが予選からできればビニャーレス勝ちそうな気もするし
マルケスだって絶対速いしロッシも速いだろうし

昨年はドビもロレンソもリタイヤしてるから完走した時の速さが分からんから何ともなぁ

19 :774RR:2018/03/20(火) 13:32:57.54 ID:QDSGj7ct.net
ロレンソの件はエンジニアの嫌がらせ?勧告?

20 :774RR:2018/03/20(火) 13:35:03.88 ID:cRQ3vRaD.net
ロレンソのマシンはFPの時からカウルとチェーンが擦ってたらしく火花が出てたけど
ドビやペトルッチのマシンとは形状が違うんか??
それとも取付時に何かしらの組間違いだったんだろうか?

21 :774RR:2018/03/20(火) 13:41:29.24 ID:bn3msu5n.net
>>17
きれいな欧米人しか知らんのかwww.
卑怯千万なのはむしろ欧米人の方だぞ?日本人みたく負けても美学とか考えてないから。小細工なんかお手のもの

22 :774RR:2018/03/20(火) 13:46:30.49 ID:OV3wMMFt.net
>>18
予想はまじたたんな、まずカタールは夜の涼しいレースだから次戦以降の参考にならん
ロレだって去年の終盤は速かった、PITサイン無視するぐらいにw
ホンダドカが速いんじゃなくあの2人が速いだけなのは他のホンダドカを見れば分かる
ヤマハのタイヤ問題も直ったのか不明だし

しかしロッシは惜しかった、ドヴィのスパートについていこうとしたらザルコにひっかかってもうたからなあ
あれでドバっと差が開いた、あれがなきゃついていけてたのに

23 :774RR:2018/03/20(火) 13:50:14.33 ID:OV3wMMFt.net
欧米人なんか糞だらけだよ、勝てなきゃルールのほうを有利に変えちまうし
相手を挑発し追い込んでキレルようにしむけ、自分達は被害者づらしてる糞やろーどもだ
イジメの加害者が「俺はなにもしてませーん」って言うのと同じ

24 :774RR:2018/03/20(火) 13:52:12.42 ID:T+60BFdU.net
>>14
ベンスピ

 「シートレール折れるし、エンジンブローするし、ついてねーわ」

と思ったら、ヤマハ首になったでござるw

25 :774RR:2018/03/20(火) 14:06:51.19 ID:O90QBO4v.net
うわぁ、サイコかつ人種差別主義者だ……その発想は自分自身からでて来てるというのに……
鏡に向かって「欧米人はw」と罵倒してることにも気づいてない……

26 :774RR:2018/03/20(火) 14:09:27.89 ID:bn3msu5n.net
>>25
馬鹿はおめえだ
ドゥカティだからスタッフは欧米人しかいねえだろ。日本人しかしねえなら日本人が細工したことになる。当たり前。

27 :774RR:2018/03/20(火) 14:12:35.47 ID:r2/qQ4hg.net
KTM には、ダニ・ペドロサのチーフクルーを担当したマイク・レイトナーがいる。
ダニは税金問題を抱えてるから、KTM からの多額のオファーは嬉しいハズ
そういう事情もあって、ザルコはレプソル入りを画策してるのかもね

ペトルッチがロレンソより良い結果を続ければ、交代もありうるね
となると、スズキへの移籍が浮上してくる
その場合、イアンノーネはどこに行くかわからんw

28 :774RR:2018/03/20(火) 14:13:02.54 ID:c80Cjs8J.net
>>21
ブレーキに細工とか
もしやったら殺人未遂だろw

29 :774RR:2018/03/20(火) 14:19:14.56 ID:O90QBO4v.net
>>26
日本人も欧米人もそんなことしないよ。するのはキミの鏡に写ってるような一部のサイコな犯罪者だけだよ。

30 :774RR:2018/03/20(火) 14:22:42.95 ID:16BSonrw.net
なに人でもするよ

31 :774RR:2018/03/20(火) 14:29:53.93 ID:T+60BFdU.net
やる気を失ったスタッフがミスしたのかも知れないよなあ〜
気持ちよく仕事してもらうためには、気配りも大事

イライラ殺伐とした現場には、勝利の女神も近づきにくいさー

32 :774RR:2018/03/20(火) 14:33:15.72 ID:dDBlJczC.net
ロレがんばって!!

33 :774RR:2018/03/20(火) 14:33:26.56 ID:YPJUE/DI.net
ぼくロレンソ嫌い ←わかる
チームにも嫌われてるはず ←サイコ

34 :774RR:2018/03/20(火) 14:38:44.80 ID:yk1Swuas.net
どうだろうね。スズキにしても人心掌握の難しいロレンソなんかいるのかね?
今ドカでの振舞いと同じで、チャンピオンライダーとしてのプライドも高く、ワガママで高圧的な態度で注文だけ多いライダーになるリスクな人を採るかな?
ダニにしても正直モチベーションが下がっている印象が有るし、前と上を目指すチームにとってはこう云うを都落ちのベテランよりギラギラと野心を持った上昇志向のザルコの方がいいと思うけど…。もちろん前二人の経験値は貴重だと思うけど。

35 :774RR:2018/03/20(火) 14:40:11.13 ID:WgO4Cl0+.net
>>10 仕事で下請けつっても一部上場売り上げ1.9兆円の会社に仕事だしたら人の命にかかわるところで手抜きしやがったからな。
検収作業真面目にやっていたから見つかったものの見逃したらエライ事になった。

ロッシやマルケスみたいに自分の命張っている人間にしたら会社のブランドとかより本当に信頼できる人間しか使いたくないだろね。
ものすごく判ります。

36 :774RR:2018/03/20(火) 14:43:22.46 ID:vYfWip1M.net
なるほどね。
多額の移籍金をもらっておいて
それに、見合った活躍もせず
他で、走ることはゆさねぇ
て、ことか…
ジジ、ブレーキに細工のマッピング4の指令を出した。

37 :774RR:2018/03/20(火) 14:49:49.54 ID:rpSeRrZC.net
チームスタッフの雇用のために移籍でスタッフを連れてくることを禁じたのはジジだから、
チームスタッフにミスが増えているならジジがしっかり締めないといかんのだがねぇ。

38 :774RR:2018/03/20(火) 14:56:22.50 ID:cRQ3vRaD.net
ヤマハ時代の担当スタッフを誘ったけど断られてって話もあるけど
どっちが正解なのかは分からんね

39 :774RR:2018/03/20(火) 14:56:38.71 ID:QjGwrjHk.net
>>18
ドビとマルケスで後は誰が絡んでくるかだな。

40 :774RR:2018/03/20(火) 15:04:15.76 ID:8xOLOgDk.net
ブレーキパッドが外れたのかパッドの摩擦面がベースから剥がれたのかでドカのメカかブレンボかの責任は分かれるな

41 :774RR:2018/03/20(火) 15:09:25.26 ID:c80Cjs8J.net
人為的ミスか陰謀か製品そのものの欠陥かわからんけど
大怪我しなくて良かったなw

42 :774RR:2018/03/20(火) 15:10:14.75 ID:rpSeRrZC.net
>>38
チーフメカと250のときからずっとついてるメカの二人だけはロレンソが雇う形で誘って、チーフメカには断られた。

ドカのスタッフは全員そのまま使うことがジジの条件。だからマルケスとは交渉すら出来なかった。

43 :774RR:2018/03/20(火) 15:11:01.25 ID:0y6JDgN4.net
G+で録画した開幕戦観てるんだけど、
今年は参戦ライダー紹介動画みたいなのってなかった?

44 :774RR:2018/03/20(火) 15:12:16.06 ID:QDSGj7ct.net
イヤイヤイヤ、他のブレンボは全く問題ないんだから明らかに
メカニックのチョンボでしょ、命に関わる所でミスするなんて
プロ失格だろうし、ロレンソからすると疑心暗鬼になって余計
関係ギクシャクするだろうし怖くてフルブレーキ躊躇う事案、
タイヤが不良品だったとはレベルが違うミスだぞコレは

45 :774RR:2018/03/20(火) 15:14:48.30 ID:bn3msu5n.net
>>43
マルケスが手足広げて飛んだり、ザルコがバケツの水叩いてたり、クラッチロがタイヤ見てたりするイメージビデオがある(笑)

46 :774RR:2018/03/20(火) 15:15:38.99 ID:cRQ3vRaD.net
>>42
マルケスと交渉はしてるやん
交渉が纏まらなかった理由の1つにスタッフの件もあるかも知れないけど

47 :774RR:2018/03/20(火) 15:19:00.86 ID:rpSeRrZC.net
>>46
どこからを交渉と呼ぶのか、という問題はあるが少なくとも金銭や待遇などの具体的な話をする前に、マルケスはチーム全員揃っての移籍を譲らず、ジジもドカの雇用優先を譲らなかったのでそこから話が進まなかったそうな。

48 :774RR:2018/03/20(火) 15:21:16.91 ID:ISY0cQnp.net
>>26
ホンダもヤマハもチーム運営は欧米人がやってるんですがそれは

49 :774RR:2018/03/20(火) 15:37:03.91 ID:1KETgWZ5.net
>>10
ロッシのカウル担当の人は解雇ですか?

50 :774RR:2018/03/20(火) 15:44:41.20 ID:r2/qQ4hg.net
>>44
アレイシは良くアプに戻ったよねw
まあ、あの頃のメカニックとは違うんだろうけど

51 :774RR:2018/03/20(火) 15:52:59.53 ID:JUxkEybD.net
スイカの息子がFIAのフォーミュラ参戦だと

やはり自分が怪我して大変な思いしたから4輪へ行かせたのかな?

52 :774RR:2018/03/20(火) 15:57:36.33 ID:vffZxAFt.net
>>39
去年はヴィニャとロッシでヤマハがワンツーだったな

順当に行けばロッシとクラッチロウ、希望としてはそれにザルコとリンスあたりが絡んでくれればなぁと思う

53 :774RR:2018/03/20(火) 15:58:37.43 ID:hmznK6yx.net
>>44
>>40を読んでの意見なら君は読解力ないね

パッドそのものが脱落したのならドカのメカニックの責任
パッドの摩擦面だけがベースプレートから剥がれ落ちたのならパッド作ってるブレンボの責任
って事を>>40は言いたいんだと思うぞ

偉そうにイヤイヤイヤなんてレスする前に基本的な日本語の読解力身に付けておいで(^_^)/

54 :774RR:2018/03/20(火) 15:59:14.54 ID:j0E+zU9J.net
>>34
ロレってそんなに高圧的なイメージないなあ
むしろムッツリ過ぎてコミュニケーションに困りそうなイメージ
ああいうアホの子は是非ともスズキに行って貰いたいね

55 :774RR:2018/03/20(火) 16:04:36.93 ID:ZU+BjZpO.net
>>1

>>2の最終戦バレンシアGP、サーキット名の訂正恐れ入ります
>>3のタイムスケジュールと併せていつもありがとうございますm(__)m

56 :774RR:2018/03/20(火) 16:11:50.98 ID:elfoi9YA.net
ID:O90QBO4vは中学生やろ

57 :774RR:2018/03/20(火) 16:22:37.59 ID:LFt5kOnJ.net
>>53
というか、それ以前に、不具合が起きたのが1例しかなければメーカーの責任にならないという>>44の論理が誤り。

58 :774RR:2018/03/20(火) 16:24:22.13 ID:D4+pZv5Q.net
>>54
今年ならエンジンフレームやりたい放題だったのにね

59 :774RR:2018/03/20(火) 16:28:54.21 ID:rpSeRrZC.net
まあドビもロレンソもリクエストはコーナー中盤の二次旋回性の向上なのでそのへんは改善されたんでしょ。

60 :774RR:2018/03/20(火) 17:04:18.80 ID:AQop+diY.net
>>51
金はあるんだし親心としては4輪に進んで欲しいだろな

61 :774RR:2018/03/20(火) 18:44:20.82 ID:D2VH+x+3.net
39歳現役ライダーのロッシ「現役を続けるのに重要なのは年齢ではない。指標となるのはレースの結果だ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180320-00010004-msportcom-moto

62 :774RR:2018/03/20(火) 18:50:31.28 ID:r0i+1fJw.net
ロレンソのマシンはフロントブレーキがスタート直後から徐々に悪化していったらしいのに、
レース前半よりも後半のフィーリングがよかったというのは何故だろう?
ドカティを自由自在に操る鍵がそこにあるのかもしれないが、再現したくないな・・・

63 :774RR:2018/03/20(火) 19:22:07.96 ID:c80Cjs8J.net
仕方なくリアブレーキを多用したらしいから
案外怪我の功名になるかもしれん

64 :774RR:2018/03/20(火) 20:14:54.89 ID:LETYUE82.net
>>54
ロレンソがむっつりなんて...最近はそう考えるのか...

65 :774RR:2018/03/20(火) 20:20:10.23 ID:96WCyi3d.net
>>45
なんでマルケスのポーズあれにしたんだろなw

66 :774RR:2018/03/20(火) 20:25:00.21 ID:b8xrdTDN.net
ちょっとだけマトリックスっぽかった
ちょっとだけな

67 :774RR:2018/03/20(火) 20:41:13.89 ID:4UwJuYKr.net
今年は超絶おもろくなりそうだ。
誰が表彰台でもおかしくない。

68 :774RR:2018/03/20(火) 20:42:08.16 ID:r0i+1fJw.net
>>63
そういえば去年後半、ヤマハ時代にほとんど使わなかったリアブレーキを使うようにしたら乗りやすくなった、と話していたような
まだ足りなかったのかも

69 :774RR:2018/03/20(火) 20:49:37.89 ID:9MPHVUBK.net
>>67
いや、下下君が表彰台はおかしなことが起きないと無理でしょ?

70 :774RR:2018/03/20(火) 20:53:50.53 ID:b8xrdTDN.net
表彰台はバラエティに富みそうだけど、その真ん中は
二人以外登れる気配がしない

71 :774RR:2018/03/20(火) 20:57:43.89 ID:YPJUE/DI.net
MarcVDSヤマハ決まりっぽい

72 :774RR:2018/03/20(火) 21:00:01.93 ID:b8xrdTDN.net
>>71
ザルコだけワークスM1でモルビデリは型落ちか

73 :774RR:2018/03/20(火) 21:00:30.34 ID:W+xl8Ocx.net
ワークスマシンか!

74 :774RR:2018/03/20(火) 21:02:19.23 ID:l0w28hMD.net
MarcVDSに期待していいものかどうか

75 :774RR:2018/03/20(火) 21:02:33.52 ID:mXDoLMDM.net
>>71
まじかモルビデリ良かったな
来年再来年はVDSヤマハでロッシ引退と入れ替わりでワークス入りか
ワークス入りできなくてもVR46ヤマハになるだろうし

76 :774RR:2018/03/20(火) 21:04:55.55 ID:W+xl8Ocx.net
良かったわ
モルビテリとザルコなん?

77 :774RR:2018/03/20(火) 21:06:14.13 ID:b8xrdTDN.net
ザルコはどうするのかな
スズキワークスと、サテライトでワークスM1どっちを選ぶかな

BSのモトGPダイジェスト番組見たけど
ゲストの芸人のオッサンがうるさいな

78 :774RR:2018/03/20(火) 21:11:30.70 ID:W+xl8Ocx.net
ロレンソが来たりして

79 :774RR:2018/03/20(火) 21:13:01.38 ID:ZABTATTJ.net
ザルコ大好きだけど開発力あんの?
何でも器用に乗る天才的なんじゃないかね。ならスズキにはロレンソ来て欲しいわ。

80 :774RR:2018/03/20(火) 21:21:06.88 ID:b8xrdTDN.net
>>79
来年のスズキはロレンソかザルコにリンスか
最高だな!

81 :774RR:2018/03/20(火) 21:26:32.55 ID:cRQ3vRaD.net
開発力で選ぶならロレンソはパスかも
インタビューで自ら「エンジニアの言うことは自分には分からないし、それは自分の仕事では無い」って言ってたし

82 :774RR:2018/03/20(火) 21:31:54.38 ID:cTb2snRD.net
>>81
そりゃそうだろ。ロレンソが言ってる意味わかってる?

83 :774RR:2018/03/20(火) 21:34:43.45 ID:b8xrdTDN.net
エンジニアの言うことがわかるようなライダーなんていないよ

84 :774RR:2018/03/20(火) 21:36:31.18 ID:cTb2snRD.net
ロッシはドカで、ライダーの領分じゃないのに小賢しく技術的な細かい話で文句ばっかり言うから、
「じゃあお前の言うとおりにしてやるからフレームを何ミリにしたいか言ってみろ!」
「そんなの俺の仕事じゃない!」てことになったんだろ。

85 :774RR:2018/03/20(火) 21:41:24.17 ID:CcsuK8Xm.net
なんだ、俺の予想通りじゃん


362 自分:774RR[sage] 投稿日:2018/03/06(火) 10:07:53.61 ID:McRRolea

MarcVDS にモルビデリがいるから、来年はM1に乗せたいんじゃないかな
ザルコ、モルビデリの最強サテライトチームの誕生で問題解決

スズキとかKTMとかアプリリアさんは適当にやっといてください

86 :774RR:2018/03/20(火) 21:42:43.55 ID:b8xrdTDN.net
>>85
VDSがヤマハにスイッチなんていう話は
テック3がヤマハ離脱した直後から出ていたよ。。

87 :774RR:2018/03/20(火) 21:43:01.85 ID:cRQ3vRaD.net
でエンジニア側はロレンソは意見を聞かないって言ってたんだけど
要するに上手くコミュニケーションが取れてない関係性な状況だったわけで・・・・
゛開発゛って話ならちょっとそれは・・・って感じだわな

スズキにそれを担当するライダーが別に居てロレンソはそれを走らせるって感じならともかく
経験値的にリンスにそれができるか?って言うことになるし

ロレンソがダメだって言ってるんじゃなくて組み合わせと言うか役割分担的どうよ?って話

88 :774RR:2018/03/20(火) 21:44:53.89 ID:W+xl8Ocx.net
テック3がかわいそうだな
TECH21の頃からの付き合いなのに
ジャービスがもっと早くファクトリーマシン提供を話していれば

89 :774RR:2018/03/20(火) 21:47:42.77 ID:cTb2snRD.net
ヤマハがモルビデリM1に乗せようとVDSに圧力かけたてのも前から出てた話だしな。
順当過ぎてその時書き込むことすら無意味で出来ないレベルの話。

90 :774RR:2018/03/20(火) 21:53:22.78 ID:D4+pZv5Q.net
ファクトリーマシンをレンタル出来ればやってるでしょ
ポン「みんなビンボが悪いんや…」

91 :774RR:2018/03/20(火) 21:56:37.64 ID:cTb2snRD.net
>>87
ヤマハはロッシシンパばっかりだから限られた相手としか話してないよ。
だからドライでド中立のジャービスぐらいしか当てにしてなかった。

あれはイタリア人のボスの下、宗教に染まってるチームが頭おかしい。

92 :774RR:2018/03/20(火) 22:04:50.13 ID:cRQ3vRaD.net
>>91
煽りや釣りじゃなくて本気でそう思ってるのなら相当に君はヤバイぞ

93 :774RR:2018/03/20(火) 22:11:45.46 ID:nLG/waRB.net
>>85
↑人間こうは成りたくないな

94 :774RR:2018/03/20(火) 22:13:10.42 ID:cTb2snRD.net
>>92
9年チームで常にタイトルに近いところで戦い、3回タイトルをもたらし、最後にチームとメーカーに公式に感謝を述べて移籍した選手に対して、
いなくなった直後にボスが公然と、あいつがいなくなってチームの雰囲気がよくなった、とかいっちゃうチームやで。
いやもしホントにそうだとしてもボスとしてそれはいっちゃあかんやろ。
こんななかでずっと一人でやって来たんだと思うとロレンソがかわいそうでゾッとしたわ。
15年タイトルとったときにニヤニヤ嬉しそうにインタビューに答える辻さんの横でシラケきったロレンソの顔とか、すごかったやん。見てないの?

95 :774RR:2018/03/20(火) 22:17:46.64 ID:cRQ3vRaD.net
>>94
君がそう目でみてるからそう言う風に見えるんだろう

96 :774RR:2018/03/20(火) 22:19:05.03 ID:cTb2snRD.net
>>95
都合の悪いことは見えない見ようとしない人間には何も見えない、てことやな。

97 :774RR:2018/03/20(火) 22:20:13.13 ID:M8IrNVEb.net
テック3が満足できなかったポジションに、ホンダのサードチームが収まると
まあ、どうなるか見てみよう

98 :774RR:2018/03/20(火) 22:21:15.99 ID:cTb2snRD.net
ロレンソは辻さんもロッシの方ばかりにいて自分のほうにこないからずっと話してないといってたしな。

だから公平にどちらにも冷たいジャービスを恩人だと言ってるんだよね。

99 :774RR:2018/03/20(火) 22:28:41.20 ID:4UwJuYKr.net
しかし
なんでドカのタイヤてタレないんだ?
去年からタイヤがタレたとか聞いた覚えがない。変な疑惑じゃなくてバイクによってそこまでタイヤへの影響が違うものなのか?

100 :774RR:2018/03/20(火) 22:32:55.26 ID:b8xrdTDN.net
ドカ謹製ソフト

101 :774RR:2018/03/20(火) 22:37:45.47 ID:X7KrOQl8.net
確かにBS時代は最後でタイヤたれて失速、いつの間にか映像に映らなくなるのがドカってイメージだった
今はドカECUだから全員タイヤがたれて、ドカだけの失速はないってことか

102 :774RR:2018/03/20(火) 22:40:41.84 ID:KZiJJDVd.net
>>86
VR46 が出たら、ポイ捨てされるから否定的な意見ばっかりだったけどな!

103 :774RR:2018/03/20(火) 22:45:49.32 ID:2XflBng1.net
>>88
テック3がヤマハと提携したのは中野をGPに送り込んだ時だろ
テック21は85年からのヤマハ8耐のスポンサーだぞ

104 :774RR:2018/03/20(火) 22:48:56.13 ID:gMymsrWz.net
>>89
あの時、VDSはスズキサテライトというのが多数説だったと思うが?

105 :774RR:2018/03/20(火) 22:51:36.43 ID:2XflBng1.net
>>101
当時のドカクラスとオープンはワンランク柔らかいタイヤしか使えなかった

106 :774RR:2018/03/20(火) 22:53:16.54 ID:34buc+Wq.net
>>99
茂木でドビのタイヤぼろぼろだったじゃん。
ダウンヒルのブレーキでも暴れまくってたし。

107 :774RR:2018/03/20(火) 22:55:35.73 ID:gMymsrWz.net
>>99
不思議だよなあ〜 隠しコマンドがあるのか

それと、5速、6速の加速がめちゃくちゃ速い
燃料量は同じなのに、全開のパワーが全然違う!

108 :774RR:2018/03/20(火) 22:59:45.72 ID:JVnw9WJJ.net
>>77
G+見なよ

109 :774RR:2018/03/20(火) 23:02:20.48 ID:4UwJuYKr.net
>>106
あーそうだったね。

110 :774RR:2018/03/20(火) 23:06:15.14 ID:m3iVw4kY.net
>>103
その前のテック3は、ジャックが荒々しくホンダを走らせてたっけ。

111 :774RR:2018/03/20(火) 23:06:21.71 ID:4UwJuYKr.net
>>107
そうなんだよね。
パワーがホンダヤマハとケタ違いぽいのよね。なのにタイヤは早くは逝かない。
市販車視点から見ると、ハイパワーはタイヤ代馬鹿にならないなんだけどね。

112 :774RR:2018/03/20(火) 23:11:34.66 ID:gMymsrWz.net
>>111
低中速ではあまりトルクをかけず、タイヤスリップを抑えて
高速域はロング気味のギアでト適正にルクをかけると、
タイヤは減りにくいのかもねー

バイクを立てて加速するとセンターが凄い減るので
左右に少し傾けて均一に減らすとか工夫してるのかも知れない

ストレートで右いったり左いったりしてるよな

113 :774RR:2018/03/20(火) 23:11:58.66 ID:b8xrdTDN.net
やはりソフトがドカティのパワーデリバリーに最適に調律されているとしか思えない
クレジットあったもんなあ

114 :774RR:2018/03/20(火) 23:26:22.25 ID:k1MG35Go.net
>>43
>>45
これですね・・・この謎動画
https://www.youtube.com/watch?v=CkPkmhJ-p5Q

115 :774RR:2018/03/20(火) 23:28:30.90 ID:LoGBDnGr.net
17M1の初期フレームではタイヤ摩耗は改善されていただろ、ロッシさんが旋回性引き出せずに16に近づけたフレーム投入して問題再発
17シーズンはフレーム交換を繰り返して迷走、最終戦では16フレーム投入、シーズン終了したら電制ガー

116 :774RR:2018/03/20(火) 23:33:57.40 ID:cTb2snRD.net
>>104
そんなことないよ。あなたが思ってただけでは?

117 :774RR:2018/03/20(火) 23:34:55.38 ID:kSzgrzJQ.net
>>114
最後マルケスもうちょっと脚ひらいててもよくね?

118 :774RR:2018/03/20(火) 23:36:51.03 ID:dXjA75k8.net
ドカ→技術ではなく政治で勝とうとする卑劣漢
KTM→スポーツマンシップの欠片もない、暴言とやり口
アプ→自身の糞マシンは棚に上げ、必死に走るライダーに責任押し付けた上にポイ

GPを見れば見るほど外車に乗りたくなくなる
逆宣伝

119 :774RR:2018/03/20(火) 23:43:01.71 ID:XruoUN1p.net
>>72
モルビデリはロッシの弟子だからわからんぞw

120 :774RR:2018/03/20(火) 23:45:26.02 ID:4UwJuYKr.net
>>112
おぉー…

やっぱ世界最高峰のトップライダーともなるとやれることがすごいのね。

まーでも確かに何かしらの工夫はしてるはずなんだよね。

121 :774RR:2018/03/20(火) 23:52:36.89 ID:X7KrOQl8.net
>>105
使えなかった、じゃなくて使っても良かった
じゃない?

122 :774RR:2018/03/20(火) 23:53:48.44 ID:KuJ/kow6.net
普通にIMUで回転数制御してんじゃないのドカは
あの弁当箱がそうなんじゃないの?

123 :774RR:2018/03/20(火) 23:57:43.98 ID:g6PWwQc8.net
中身は妻の愛情弁当です

124 :774RR:2018/03/20(火) 23:58:06.84 ID:/3jBIwMl.net
>>120
エンジン特性、ギア比、コースでの加速ポイント
さらに全19戦のサーキットのデータ、タイヤの組み合わせ

これらはパズルのように最適解を見つけていかなければならない

ここでは数学的なアプローチ、線形計画法が使われる。
最新のスーパーコンピューターで計算するレベル

125 :774RR:2018/03/21(水) 00:01:36.61 ID:I52JmK+3.net
VDSにザルコが来たらルティさんはどうなっちゃうんでしょうか?
苦労人でやっと30過ぎにして報われたと思ってたのに。

今回FPが進むごとに調子を上げてきたから中なんとかさんより上に行く可能性ありそうだけど、
結果を出せる頃には来季の席は全部埋まってそう。

126 :774RR:2018/03/21(水) 00:03:06.77 ID:kQCijw0I.net
>>121
使えなかった

127 :774RR:2018/03/21(水) 00:03:15.64 ID:F3SiNqfE.net
アプのサムロウズの件は可哀想だけど仕方ないと思うわ
アレイシが同じマシンでそこそこのタイム出てるのに最下位付近で毎戦2回も3回も転けてたら金欠アプリリアにとってはたまらんでしょ

128 :774RR:2018/03/21(水) 00:09:38.37 ID:zmpupton.net
>>111 最近のSSはトラコン装備で最強に設定すると壊れたかと思う位に進まなくなる

129 :774RR:2018/03/21(水) 00:20:56.12 ID:p0jbJBQR.net
>>127
金欠だけにロウズにはパーツ回って来ずセットアップも後回しだったみたいだから同じバイクとはちょっと違うんじゃない?
だからって転び過ぎだとは思うけど

130 :774RR:2018/03/21(水) 00:25:32.21 ID:o1Rf0AcQ.net
moto2 でも転倒してたじゃん
転倒の多いライダーの評価は低くなるよなー

131 :774RR:2018/03/21(水) 00:27:51.38 ID:MFMrl0YE.net
ロウズはMoto2でも転倒だったし、やっぱり変わらんのかね
電製無い分、今年はさらにコケるのか?
なんであれだけの転倒をやらかしてるのに雇うのか不思議だ

132 :774RR:2018/03/21(水) 00:28:40.58 ID:Kf/kJ39j.net
>>116
じゃ、VDSはヤマハ!と明確にコミットメントしてるレスを探してこいよw

133 :774RR:2018/03/21(水) 00:40:58.31 ID:X4seFp++.net
中上の不調の原因は?
ほぼビリだったみたいだけど。

134 :774RR:2018/03/21(水) 00:43:58.64 ID:AyQ736pw.net
>>114
これがニックハリスの最後の仕事になるのかな

135 :774RR:2018/03/21(水) 01:11:03.00 ID:3uPIGdb7.net
>>114
謎だらけだったけだロレンソランドで嫁と大笑いしたよ

136 :774RR:2018/03/21(水) 01:15:45.36 ID:8+VI7xgE.net
>>133
ttp://www.honda.co.jp/WGP/race2018/rd01/images/r_motogp_14.jpg

137 :774RR:2018/03/21(水) 01:25:04.55 ID:dFce23+o.net
あんなに建国しまくったロレンソランドもいまやバケツ一杯分とは悲しい

138 :774RR:2018/03/21(水) 02:17:03.86 ID:kWLQIhSV.net
>>137
イタリアはマフィアが暗躍してる国だから、ロレンソ狙われたかもしれんな…
メンタル強いロレンソでも、そんな事が頭よぎったら全開で走れなくなるわな。
時速300キロだもんな

139 :774RR:2018/03/21(水) 02:21:00.47 ID:47Je5I+T.net
メンタル強いか?
別に弱いとは思わないけどウエットのトラウマから抜け出すのにかかった時間とかみると
「強い」って印象はないけど

140 :774RR:2018/03/21(水) 03:37:57.03 ID:rDsZMd0b.net
ライダーはスペイン人が多い印象だし、モータースポーツ人気も高いみたいだけど、スペインのバイクメーカーは参戦できるほどの力は無いの?

141 :774RR:2018/03/21(水) 04:08:04.86 ID:18t/+EKX.net
デルビはピアッジオグループだからアプリリアはスペインw

142 :774RR:2018/03/21(水) 04:16:59.53 ID:F3SiNqfE.net
スペインはライダー育成が国策で大金を投じてるからな

143 :774RR:2018/03/21(水) 04:26:13.42 ID:iFi2Bgcf.net
>>111
パワーの桁が違う?

144 :774RR:2018/03/21(水) 04:59:29.33 ID:6mQf7KUO.net
>>139
あのロッシのチームメイトやってタイトル獲得してるんだから間違いなく強いよ
寧ろ06以降豆腐メンタルだとバレたのがロッシ、バレだけに

145 :774RR:2018/03/21(水) 05:02:57.27 ID:Rs0vfP2m.net
ハァ?

146 :774RR:2018/03/21(水) 05:51:52.43 ID:iFi2Bgcf.net
>>125
なんとかさんとか、長めでわざわざ入力している時の心境を教えて下さい

147 :774RR:2018/03/21(水) 05:52:10.22 ID:ZPheOe2a.net
まぁ・・・追い詰められた時に結構やらかしてるよなロッシが・・・

148 :774RR:2018/03/21(水) 06:32:08.13 ID:UqcNJZG8.net
>>118
本当にそれ俺も思う
マジでくそ

149 :774RR:2018/03/21(水) 07:31:34.50 ID:TZuFJQwV.net
>>94
そりゃそうだろ。
国の後輩にペナルティー食らう程、嫌がらせさせて掴んだタイトルなんだから。
スペイン人以外の目は節穴じゃないよ。

150 :774RR:2018/03/21(水) 07:50:40.45 ID:ZPheOe2a.net
>>149
それ原因作ったのは焦って余計な事言っちゃったロッシのせいだよね・・・
正直茶番劇見せられてシーズン終盤クライマックスって時に醒めてしまいましたわ

151 :774RR:2018/03/21(水) 08:05:13.04 ID:p0jbJBQR.net
>>149
永久追放モノの進路妨害やっても最後尾スタートで済んでるんだから人気に目が眩んだ節穴だろw

152 :774RR:2018/03/21(水) 08:08:43.05 ID:ZPheOe2a.net
>>151
最終戦はモーゼの十戒を彷彿とさせてくれましたね

153 :774RR:2018/03/21(水) 08:16:52.71 ID:kQCijw0I.net
ロッシさん最初はロレンソの前でゴールしたマルケスに感謝してたんだけどな、ロレンソをサポートするなら抜くわけないのに

154 :774RR:2018/03/21(水) 08:23:17.35 ID:Higq8VNn.net
ロレンソランドは今のドカにしたら完全に、お荷物だろ。
ダニーロペドルッチってダニペドロサと似た名前だな。

155 :774RR:2018/03/21(水) 09:04:07.96 ID:Higq8VNn.net
来季のロレンソランドはアプリリアだな。
表彰台に上がったことのないアレイシに対してタイトルを3回取った実力を示してエースライダーになって欲しい。

156 :774RR:2018/03/21(水) 09:16:50.11 ID:ZPheOe2a.net
このスレってロレンソに対する怨念が渦巻いてるよね
ロッシを同じマシンで打ちのめすとこうなるのか

157 :774RR:2018/03/21(水) 09:21:01.92 ID:WnxXkeXK.net
アレイシ兄ちゃんはフォワードM1で1度表彰台ある

158 :774RR:2018/03/21(水) 09:35:59.72 ID:vBVkBeTP.net
>>156
ロレ推しはいつもロッシ相手にに突っかかるんだなw
悟空の一挙手一投足に反応するベジータみたい

159 :774RR:2018/03/21(水) 09:38:15.26 ID:ZPheOe2a.net
>>157
クラッチローに『そりゃ速いハズだよ、俺が去年乗ってたヤツだものw』って暴露されたM1かw
まぁ制御ソフトは違うけど燃料が2g多く積めるってメリットもあったしな

160 :774RR:2018/03/21(水) 09:39:43.90 ID:ZPheOe2a.net
>>158
別にロレンソは推していないがそう見えるんなら心の病だよ
ただ事実を述べた迄
都合悪かったかな?

161 :774RR:2018/03/21(水) 09:42:09.88 ID:vWq3rYOn.net
そういう配慮を欠いた物言いがね

162 :774RR:2018/03/21(水) 09:47:27.90 ID:WnxXkeXK.net
まあサテテック3M1は去年のザルコフォルガーの実績も相まって乗り手が良ければ当然速い、が詳らかになったと言っていいわけだが

163 :774RR:2018/03/21(水) 09:50:31.18 ID:47Je5I+T.net
ロッシに対する怨念がその何倍も渦巻いてるのが現実w

164 :774RR:2018/03/21(水) 09:52:34.36 ID:Js618w7a.net
怨念がおんねん

165 :774RR:2018/03/21(水) 09:53:58.36 ID:/R2YxHjO.net
>>160
まだあのセパンのことグジグジ言ってるのは
あの年がタイトル獲る最後のチャンスだったのが分かってるから
それを逃した無念は計り知れないってことだろ

166 :774RR:2018/03/21(水) 09:55:14.14 ID:EoazWda8.net
5戦くらい走って結果が出なければ、ロレンソは残留できるとしてもチーム出た方がいいと思うけどねえ
ザルコはホンダ入りが叶わなければスズキ入りを目指すかもしれず、そうなるとスズキはどちらを選ぶかな?

167 :774RR:2018/03/21(水) 10:02:56.91 ID:f+rzcxoy.net
オタとアンチには何を言っても無駄

168 :774RR:2018/03/21(水) 10:11:55.80 ID:7EB09oiL.net
まぁマルケスロレンソのスペイン倶楽部は2015年にレーサーの誇りを自分でドブに捨てたからな。何十年走ろうが何勝しようが永久に只のバイク乗ってる人。

169 :774RR:2018/03/21(水) 10:16:12.45 ID:WnxXkeXK.net
まあロレンソは見下せる低迷成績に落ちたがマルケスは再び雲上人に返り咲いたからそういう見方はどうかな

170 :774RR:2018/03/21(水) 10:25:28.76 ID:+EFRMZMj.net
あのGP史に残る八百長劇には皆失望したよな
スペ公2人は永遠に謝罪と賠償が必要なぐらい罪深い

171 :774RR:2018/03/21(水) 10:27:26.47 ID:k8uJ9Tcy.net
>>133
プラクティスの転倒で電子制御が壊れたとかなんとか…

172 :774RR:2018/03/21(水) 10:34:40.40 ID:MFMrl0YE.net
二年以上前のことを、当事者でもないのによく引きずるなぁwww

173 :774RR:2018/03/21(水) 10:59:40.50 ID:0ouViwsJ.net
>>149
キチガイ

174 :774RR:2018/03/21(水) 11:01:44.98 ID:0ouViwsJ.net
>>170
イタ公の八百長は綺麗な八百長

175 :774RR:2018/03/21(水) 11:05:19.89 ID:gxyyhDXn.net
>>170
ロッシが勝手に騒いでただけじゃん、アホか?

176 :774RR:2018/03/21(水) 11:10:20.68 ID:GsYVx6RF.net
今年もロッシ信者は反省の色ナシ

177 :774RR:2018/03/21(水) 11:17:34.64 ID:n/gmwApb.net
興行主に追い出すように話せよ

178 :774RR:2018/03/21(水) 11:22:02.53 ID:WnxXkeXK.net
まあ誰かも言ってたが一応言っておくとロッシ好き過ぎ人やロッシ嫌い過ぎ人のどちらにも組みできないようなレスは多数あるのがロッシの最近のレースでのポジション

179 :774RR:2018/03/21(水) 11:37:25.01 ID:q5Iu3B2t.net
ロッシもロレンソも豆腐メンタルじゃないだろ
チャンピオンになったことがあるライダーがメンタル弱いわけないと思うぞ
ロレンソは安全性について神経質で、ロッシはあれだ
えーと…

うーん…

180 :774RR:2018/03/21(水) 11:51:48.10 ID:a/SuA+nz.net
>>155
ロレンソさんのような高給取りを雇えるのはレッドブルマネーの豊富なKTMだけです。

181 :774RR:2018/03/21(水) 11:56:24.46 ID:OBoBeFo0.net
今年のドゥカティは前から見るとカッコ悪いな
空気取り入れ口からタイヤまでが真っ黒で変だ

182 :774RR:2018/03/21(水) 12:08:51.31 ID:47Je5I+T.net
KTMのピエラはドカティの出した金ほどロレンソに価値がないって言い切ったからなぁ
例え契約したとしても高額な契約にはならないだろうね

183 :774RR:2018/03/21(水) 12:34:15.14 ID:zLtSsvea.net
猿婆まだいたんだなロッシさんの生え際の後退とともに消えたと思ってたよ

184 :774RR:2018/03/21(水) 12:34:20.91 ID:22A/5Q6Z.net
KTMのおっさんは余所の技術や人事にごちゃごちゃいう前に自分とこのバイクなんとかしてほしい。
スミスもポルもあんなとこ走るようなライダーじゃないよ。
いまのとこKTMはレッドブルが大金投じる価値あるチームじゃないよ。

185 :774RR:2018/03/21(水) 12:55:32.62 ID:ncdYEmye.net
>>184
ぶっちゃけCEOの発言だけ見るとサテライト持とうが
とても勝てるマシンつくれるように見えないよね
現にGP始めてからMoto3昔見たくはやくなくなったし
金はあってもこれじゃね

186 :774RR:2018/03/21(水) 13:05:35.81 ID:6ZQEWxos.net
ホンダKTM戦争はどっちも嫌いなんでもっとやれと内心思ってる

187 :774RR:2018/03/21(水) 13:12:55.91 ID:eF/MFODm.net
モルビデリのことニューモジャって呼ぼうぜ

188 :774RR:2018/03/21(水) 13:14:24.34 ID:Higq8VNn.net
>>173
お釜ちゃんみたいなロッシだから、あれくらいで済んだけど
喧嘩っ早いアレイシやクラッチだったらリモコンで殴打されて頭蓋骨を骨折しているぜ

189 :774RR:2018/03/21(水) 13:20:59.83 ID:p3hBvVU1.net
>>182
MotoGPクラスで全く活躍してないKTMのお偉いさんが言う台詞に何の価値が?

190 :774RR:2018/03/21(水) 13:25:50.88 ID:47Je5I+T.net
ん?なんか話が変な方へ

KTMの偉い人が言った内容だからKTMからの高額オファーは無いだろうって意味だったんだけど

191 :774RR:2018/03/21(水) 13:28:22.78 ID:RdyAbfPS.net
>>185
Moto3はホンダに喧嘩売る発言するたびに倍返しされてるな
そもそもMoto2・3参戦でワークス活動するなよ

192 :774RR:2018/03/21(水) 14:02:41.69 ID:p3hBvVU1.net
>>190
KTMに行く価値ってのが存在するかどうか問いたい

193 :774RR:2018/03/21(水) 14:04:31.79 ID:tRzaPUhn.net
違法視聴終わった

ロッシ先輩、3位とはいえまだまだ一線級の戦闘力持ってるの凄いですわ

194 :774RR:2018/03/21(水) 14:20:47.02 ID:Df+QC7wa.net
そういや、公式のライブビデオより違法のほうがよほどライブだな
どうにかならんのか

195 :774RR:2018/03/21(水) 15:22:00.30 ID:o1Rf0AcQ.net
今年からhuluになって快適
フリーズしまくる公式の糞画質にサヨナラ出来てハッピーですわー

196 :774RR:2018/03/21(水) 15:49:05.44 ID:Op8wTijC.net
huluは安定してるしどこでも見られるし日本語だしでいいんだけどアーカイブがないのが残念
24時間限定とかでいいから見直せるようにしてほしい

197 :774RR:2018/03/21(水) 15:51:42.55 ID:5uTQ7SXt.net
G+とhuluどっちも入ってる俺最強だな
G+を録画しといて後日エンコードで容量圧縮してアーカイブ化してる

198 :774RR:2018/03/21(水) 16:02:49.85 ID:wIwEfQiX.net
俺も録画してるからジータスもHuluもどっちも入ってるな

199 :774RR:2018/03/21(水) 16:15:47.25 ID:o1Rf0AcQ.net
G+あったら、huluいらんやろ?
と思ったけど、ネットあったらどこでも見れるのか

200 :774RR:2018/03/21(水) 17:20:52.10 ID:X4seFp++.net
ルーシーたん急激に劣化した?
普通のおばちゃん・・・

201 :774RR:2018/03/21(水) 17:45:51.29 ID:YqnyYFvQ.net
転勤出張多いからhuluは本当ありがたい
今まで公式使ってたけど英語わからない馬鹿には使いこなせない

202 :774RR:2018/03/21(水) 18:07:45.83 ID:a/SuA+nz.net
>>184
スズキ「レッドブルさん。うちのカウルにはスペースが一杯空いてますよ。」

203 :774RR:2018/03/21(水) 18:22:35.15 ID:jL0z8xjU.net
>>184
ハゲしく同感

204 :774RR:2018/03/21(水) 18:23:37.99 ID:Higq8VNn.net
ロレンソランドは出鼻を挫かれたけど、ブレーキトラブルもメカのミスじゃないみたいだし
ドカもクビにするつもりはないみたいだな。

205 :774RR:2018/03/21(水) 18:33:52.57 ID:DbHZytiL.net
>>184
ニワカさんかな?

Red BullとKTMは同じオーストリアの企業。
KTMへの支援は、最近参戦を始めたモトGPを切欠に始めた訳では無く、オフロードチームやDakarラリーのKTMファクトリーの頃から数えれば、既に何十年もの関係を築いている間柄やで…。

206 :774RR:2018/03/21(水) 18:40:54.01 ID:Rs0vfP2m.net
>>205
まあどっちにしろムダ金なんじゃね?

207 :774RR:2018/03/21(水) 18:41:53.86 ID:sjCagORD.net
ニワカ知識で全てを悟ったように上から断定するのはめちゃくちゃダサい
そもそもアホな子に見える

208 :774RR:2018/03/21(水) 18:47:49.64 ID:dFb6SxEe.net
KTMが万が一常勝チームにでもなったらレプソルホンダのスポンサーからは引き上げるのかな>レッドブル

209 :774RR:2018/03/21(水) 18:49:42.31 ID:EoazWda8.net
>>204
当面は様子見を続けるんじゃないかな
ペトルッチをドカ以外が積極的に取りに行くことはないだろう
急ぐことはない

210 :774RR:2018/03/21(水) 18:53:48.02 ID:K5MWsTRd.net
そして養生テープに油性ペンで
「レッドブル」
と書かれて貼られる

211 :774RR:2018/03/21(水) 18:55:19.78 ID:JlqarrNw.net
ペドロサとペトルッチだとペドペトになっちゃうな。

212 :774RR:2018/03/21(水) 18:59:35.26 ID:6ZQEWxos.net
それ以前にダニダニじゃん

213 :774RR:2018/03/21(水) 19:01:13.46 ID:/R2YxHjO.net
ペドルッチでいいじゃん

214 :774RR:2018/03/21(水) 19:15:16.40 ID:PmRomnpe.net
レッドブルは大金を投じることができるが今現在のKTMにそこまで金が使われているとは思えん

215 :774RR:2018/03/21(水) 19:15:56.09 ID:9b+Or+l3.net
むしろ日本ではドマイナースポーツなのに
せっかく興味を持ってくださった新規さんをニワカと見下すとかありえん

216 :774RR:2018/03/21(水) 19:35:11.96 ID:4fIkOBTF.net
>>215
優しいんだな

217 :774RR:2018/03/21(水) 19:36:44.21 ID:/LWfEKtQ.net
KTMが遅いのではない。
乗ってるのが遅いのである。

218 :774RR:2018/03/21(水) 19:42:14.45 ID:EoazWda8.net
>>214
F1の施設使って、ものすごい空力カウル採用しそうなのにねw

219 :774RR:2018/03/21(水) 19:46:10.03 ID:vBVkBeTP.net
>>218
ホンダエンジンなら

220 :774RR:2018/03/21(水) 19:53:04.17 ID:8OaEVDJE.net
>>215
カッコいい…

221 :774RR:2018/03/21(水) 19:54:48.89 ID:bEOgcYqD.net
ドビ
ザルコがトップを維持していたのは誰もプッシュしなかったから

222 :774RR:2018/03/21(水) 19:56:56.77 ID:iDLCopKD.net
>>205
んじゃレッドブルにとって、KTMは他で結果出してるからmotogpは永久ドンケツでもオッケーな、
義理人情で出資してる関係てことなのか。

それで結果も出てないのに偉そうに余所に口出してるてのは。いいご身分だねえ……

223 :774RR:2018/03/21(水) 20:02:37.05 ID:2KyKROHX.net
出光と中上みたいなもんやな。中上も見習ってロッシあたりに一言もの申して見てもいいのでは。

224 :774RR:2018/03/21(水) 20:09:47.70 ID:/1xHD0N7.net
また極論言ってる人がいるなあ

225 :774RR:2018/03/21(水) 20:09:57.20 ID:dFb6SxEe.net
>>221
マルケスとロッシのコメント見ても泳がされてたっぽいな

226 :774RR:2018/03/21(水) 20:18:23.41 ID:t8MKxCPn.net
ザル子のタイヤがおかしかったってのが
製造不良によるものなのか
それとも序盤プッシュしすぎただけなのか、だね

227 :774RR:2018/03/21(水) 20:47:18.55 ID:4fIkOBTF.net
10周行くか行かないか辺りでコーナー侵入時フロント?が安定せず若干左右に振られててコケるかペース落ちるだろうなとは思ってた

228 :774RR:2018/03/21(水) 20:58:32.57 ID:sDAyZlOQ.net
>>223
海賊と呼ばれた会社!

229 :774RR:2018/03/21(水) 20:58:51.90 ID:UqcNJZG8.net
プッシュ出来ないんじゃ糞タイヤじゃん

230 :774RR:2018/03/21(水) 21:03:22.68 ID:dFb6SxEe.net
ドビがカタールでは他のコースよりもタイヤセーブしないといけないから序盤はプッシュできないって言ってるよ

231 :774RR:2018/03/21(水) 21:06:18.44 ID:azcjuW2S.net
ザルコのヤマハワークス入りは今シーズン後?

232 :774RR:2018/03/21(水) 21:06:35.38 ID:P8k132sr.net
中上選手が今季TOP10フィニッシュする可能性ある?
実力でチームメイトよりも上位フィニッシュする可能性ある?

233 :774RR:2018/03/21(水) 21:11:51.74 ID:vBVkBeTP.net
>>232
モテギセパンなら有るかも

234 :774RR:2018/03/21(水) 21:12:51.48 ID:1+D/dE/B.net
>>229
無理させて糞タイヤにしちゃったって?

235 :774RR:2018/03/21(水) 21:15:51.18 ID:47Je5I+T.net
>>232
トップ10に関しては厳しいけど展開次第じゃチャンスがあるレースもあるかも知れない
しかし転倒とかトラブルとか無しにクラッチローに勝つのは難しいんじゃねーかな
乗りにくい型落ちマシンで仕上がり良い新型に乗るベテランを倒すってちょっと無理ゲー

236 :774RR:2018/03/21(水) 22:31:21.73 ID:wPiKhUfb.net
>>232
ないんじゃない?
Moto2まではチームがこっそりレギュ違反してうっかり表彰台後に車検でアウトとかあったけど、GPクラスまでいっちゃうと中上程度が乗りこなせるバイクではないのだ。

237 :774RR:2018/03/21(水) 22:51:31.97 ID:BwKngF2C.net
ドゥーハンの息子が四輪デビュー

238 :774RR:2018/03/21(水) 23:11:02.04 ID:o1Rf0AcQ.net
ミシュランになって、タイヤをセーブする必要が出てきて良かったじゃん
みんな腹の探り合い、牽制し合う方がレース展開面白い

アホのザル子は状況が分からず、序盤から飛ばし過ぎてフロントあぼーん
来季の契約かかってるから、アピールが必要だったか
タイヤセーブしてずっと8位より、序盤テレビに映った方がスポンサー相手に印象は良いとは思うが

ドビチオーゾがザルコをばっさり切っててワロたw

239 :774RR:2018/03/21(水) 23:51:44.23 ID:jRH/cWzI.net
>>237
>51

240 :774RR:2018/03/22(木) 00:02:28.91 ID:WyeKvs/M.net
マルケスは見越してフロントハードタイヤ。
ザルコはミディアムでタイヤ終わった。
技量の差やね。

241 :774RR:2018/03/22(木) 00:12:08.87 ID:gxgnSzvA.net
・ヤマハ(サテライトチームでファクトリー仕様のM1)
・スズキ(ワークスチーム、まあまあ速い)
・KTM(ワークスチーム、給料いい)
ザルコにとってどれが一番かな?

242 :774RR:2018/03/22(木) 00:20:04.65 ID:9Oaeaks/.net
マルケスとダニがハードなのはマシンの特性によるのであって
ハードだから最後まで持つというのはまた違うってさ
ロッシも辻本も同じこと言ってた

ザルコは、WPサスで勝ってきたから、KTMのマシンという選択肢もあるね
ファクトリーにこだわるのであれば、KTMが有力

マシンの戦闘力の高さでは、サテライトM1が一番、さてどうなるか

243 :774RR:2018/03/22(木) 00:20:40.72 ID:cDrZET/v.net
KTMが仮にギャラが良いとしてもバイクが遅いからなぁ

244 :774RR:2018/03/22(木) 00:34:58.66 ID:igikdMsy.net
>>232
実力でチームメイトよりも上位フィニッシュするのは本当に難しい
今のカル・クラッチローは相当に速くて上手いから、簡単に勝てる相手ではない

245 :774RR:2018/03/22(木) 01:17:31.15 ID:QXzl3UY1.net
>>243
一昨年までTech3のM1で結構良い位置走ってたポルとスミスが揃って今の位置だもんな。
一発の速さに定評の有ったポルでさえ今のKTMにはレースペースの改善が最優先と言わしめる程、まだまだマシンがセカンドグループに絡めるのがやっとなレベルだしね。

246 :774RR:2018/03/22(木) 01:28:06.69 ID:9Oaeaks/.net
ポルは去年のオーストラリアで、予選6位、決勝9位
トップから16秒遅れ

かつてドカティが、トップから30秒遅れで意気消沈して頃
今の大躍進が想像出来ていたであろうか

今年のカタールでも、去年から比べたら大幅にタイムは向上してるので
進化のペースは早いとは言える。

247 :774RR:2018/03/22(木) 01:45:30.97 ID:cDrZET/v.net
どうだろ
ドカルールで上位はシーズン中の開発凍結されてる状況でだからねぇ
開発スピードが早いとは言い難い

248 :774RR:2018/03/22(木) 02:00:01.54 ID:i/BaMb/C.net
なまじカリオがいいタイム出したりするから評価が厄介になってる気もする

249 :774RR:2018/03/22(木) 02:02:33.40 ID:cDrZET/v.net
まぁ速い遅いも勿論だけど
取り敢えず壊れないマシンを作らなきゃ話にならん

250 :774RR:2018/03/22(木) 02:55:57.24 ID:yuqsdFVf.net
>>238
あれはタイヤトラブルだよ、タイヤ使いすぎのタレタって奴とは違う
ミシュランのスタッフがザルコに謝ってたじゃん、他にも何台かトラブってたらしいが
それをばっさりってドヴィは知ってて言ってんのか?しらずにえらそーな能書きたれてんのか?

251 :774RR:2018/03/22(木) 03:10:30.01 ID:ogMnQKZO.net
アホのザル子とか言ってる奴に構うなよ喜ぶだろ

252 :774RR:2018/03/22(木) 04:17:45.75 ID:xy0C9QKc.net
>>136
若かりし日のオノ・ヨーコのようだ
つか例の名物おばさん(元お姉さん)?

253 :774RR:2018/03/22(木) 06:58:19.60 ID:ZejOqjy6.net
>>250
>>221

254 :774RR:2018/03/22(木) 07:35:40.57 ID:VtEVSQVe.net
最近はミシュランらしく終盤まで持つタイヤになったって事か
スタートダッシュのBSとの争いをまた観たいな

255 :774RR:2018/03/22(木) 07:52:28.87 ID:OPFapeSZ.net
みんながタイヤをセーブしたと言ってるのに、こいつバカなの?

256 :774RR:2018/03/22(木) 08:34:53.20 ID:VtEVSQVe.net
あぁそうですかw

257 :774RR:2018/03/22(木) 09:13:21.10 ID:zwss9FZq.net
カタール戦のドカファクトリーは見事に明暗分かれたなぁ
ドビチオーゾはFPから安定してて、決勝も追い上げからのしっかりレースコントロールして勝った
対するロレンソはシートの位置が悪いとメカニックに文句を良い、チェーンとアンダーカウルか何かが接触するし、挙句決勝レースではフロントブレーキのパットが外れるとか…

258 :774RR:2018/03/22(木) 09:20:01.34 ID:WQlA73XI.net
ドカは市販車も燃えて交換するくらいだからな。レーサーのパッドが落ちるくらいデフォ。

259 :774RR:2018/03/22(木) 09:32:19.03 ID:PgrEohOD.net
伝統のイタ車クオリティが現代にも受け継がれていてホッコリするな

260 :774RR:2018/03/22(木) 10:14:47.96 ID:domCxn7r.net
冬期ずっとフィジカルトレーニング積んで開幕戦マシントラブルだと萎えるだろうなー
ロレンソのインスタはすごいポジティブな感じだしこれから表彰台あがってほしい

261 :774RR:2018/03/22(木) 10:18:31.26 ID:j+IV58aC.net
まぁ最初だけだろう

262 :774RR:2018/03/22(木) 10:20:47.49 ID:UE9LJxaA.net
SNS「さあがんばろう」
インタビュー「あかん・・・」
はロレンソさんの伝統芸

263 :774RR:2018/03/22(木) 10:30:50.06 ID:Qmut0BBJ.net
>>255
まぁどれもタラレバだな
ザルコのタイヤが完品だったら終盤で周りがスパートかけようとしたら
それ以上のスパートで逃げ切ったかもしれないしな

とは言えレースは結果が全てだわ

264 :774RR:2018/03/22(木) 10:42:02.69 ID:Cj0+VQ0T.net
>>257
シート位置アジャストするため変更なんてGPマシンなら普通じゃね

265 :774RR:2018/03/22(木) 10:47:39.31 ID:WQlA73XI.net
事前テストもあったしあそこでやるようなことじゃないけどな。でもまあそういうこともある。

なんていうか、
ドカはドビとっては自分のスタイルにあつらえたようなマシンだからどこのコースでも楽な乗り方すれば速く走るけど、
ロレンソにとってはいちいち自分とマシンを擦り合わせないといけない、て感じやな。
M1のときは毎度のようにFP1からいきなり速かったんだけどねぇ。

266 :774RR:2018/03/22(木) 10:49:50.57 ID:domCxn7r.net
ドビが楽に乗ってるようには到底思えないけどね

267 :774RR:2018/03/22(木) 10:53:27.49 ID:WQlA73XI.net
>>266
え、そう?めっちゃ無理せず楽に乗ってるように見える。

268 :774RR:2018/03/22(木) 10:59:56.34 ID:y2ZcLlBK.net
YAMAHAが六台体制も可能とか出してきてるな
新しいサテライトとの交渉でVRがサテライト参戦になってと挿げ替えじゃなく台数増やして対応って事なんだろう
そうしないとサテライトを探しにくいだろうし

269 :774RR:2018/03/22(木) 11:08:32.62 ID:W3NtHw0W.net
ファクトリーマシン供給、VR46参戦後の契約の保証、どちらもテック3が要求して断られた内容なのにな。
足下みてたサテに逃げられて、あわてて譲歩とかダサすぎるよw

270 :774RR:2018/03/22(木) 11:38:36.34 ID:rJzxlVZ6.net
>>260 おっさんに囲まれたトレーニング風景なんて見たくないです

ロレンソ位金もらえたら個人トレーナは美女にするわ

271 :774RR:2018/03/22(木) 11:48:25.26 ID:Em3mHzD5.net
>>265
ドダメなドカの時代から開発を続けていたから、元々のドカのキャラクターと合わせてドビ好みのバイクにはなるだろう。

272 :774RR:2018/03/22(木) 11:55:38.21 ID:Qmut0BBJ.net
>>269
逆にVR46やモルビデリの為にテック3を追いだしたように思える
テック3とKTMの契約が決定した直後だものタイミング良すぎだよ

273 :774RR:2018/03/22(木) 12:07:50.43 ID:9Oaeaks/.net
何度も転倒して限界付近の挙動を学習しないと
なかなかマシンの挙動を理解出来ないんじゃないかね
そりゃ1年乗ったぐらいでは無理でしょ

ロレンソはヤマハ時代、何度もマシンから振り落とされて学習したじゃない
それでM1が手足のようになって黄金期を築いたわけで

一応、ヤマハ→ドカティの乗換ではロレンソの方が戦績は上↑
・ドビチオーゾはドカ1年目は8位、表彰台なし
・ロレンソは7位で、表彰台3回、フロントローも3回獲得!

このまま5年乗り続ければ、ドビチオーゾ超えてくる可能性は感じるぞ!

274 :774RR:2018/03/22(木) 12:11:04.59 ID:uJlzo6KV.net
低迷期のドカ初年度のドビの成績と前年に6勝もしたマシンに乗ってるロレを比べても何も言えないけどな。

275 :774RR:2018/03/22(木) 12:11:06.91 ID:03qq//bx.net
ドビのコストパフォーマンスの良さが光るな

276 :774RR:2018/03/22(木) 12:23:51.61 ID:AaGvCH/b.net
今回のヤマハとロッシの契約延長に表に出ない他の密約なんかあるんじゃない?
今後のチーム運営やらとか
ヤマハの顔だし
10年後なんかファクトリーがVR46になってそう

277 :774RR:2018/03/22(木) 12:25:01.99 ID:9Oaeaks/.net
ドビは1年目、フロントロー2回取ってたわ
2年目は5回、うちPPが1回 この頃から戦闘力は上がっとる
でも、初優勝まで4年かかってる

ロレンソは今年優勝しそうだから、やっぱりドビを上回るスピードで成長できるだろう

278 :774RR:2018/03/22(木) 12:38:21.54 ID:uFvH2R2+.net
マルケス弟はレース中に何が起きたのか

279 :774RR:2018/03/22(木) 12:45:53.74 ID:tBEMonYq.net
ロッシももう2年耐えれば良かったんだな

280 :774RR:2018/03/22(木) 12:46:15.26 ID:UoVk7C8I.net
>>156
ロレンソは駄目な時が駄目過ぎるから実績のわりに評価低いんだと思う

281 :774RR:2018/03/22(木) 12:52:32.71 ID:W3NtHw0W.net
>>280
評価は低くないよ。ロッシの敵だから目の敵にされて実績を認めたくない人がいるだけ。

282 :774RR:2018/03/22(木) 12:53:14.83 ID:UoVk7C8I.net
>>165
あそこでマルケス先に行かして2位キープでタイトル取れてたと思うからバカな事したよな。

283 :774RR:2018/03/22(木) 13:09:52.66 ID:gLlvHhnp.net
ここは7回チャンピオンになってもライバル不在のスキマチャンプって言われて
3回チャンピオンになっても複数マシン乗りこなさなきゃ化けの皮が剥がれたって言われるとこだから
そいつらに負けまくってる奴らなんかチンカスよ

284 :774RR:2018/03/22(木) 13:17:38.10 ID:CLqutph1.net
ロレンソは速いし実力あるんだけど、真面目すぎるんだよな…
もっと陽気な性格なら人気出ておかしくない実績持ってるんだけど
あとロレンソが勝つ時のレースがつまらなすぎる
視聴者はオーバーテイク合戦が見たいんだ!
レースもスポーツとはいえエンターテイメントだからね
ただ速ければ面白いかと言われればそうではない

285 :774RR:2018/03/22(木) 13:20:24.45 ID:Qmut0BBJ.net
>>276
まぁな
過去にアゴスチーニやケニーもそうだったしな
ヤマハ伝統といえば伝統のスタイルだわ

286 :774RR:2018/03/22(木) 13:21:19.80 ID:cDrZET/v.net
ロレンソは速いし実力もあった選手ってはの同意するが
それが今でも健在なのかどうかを示せてないのがなぁ
タイトル争いする為に大金払って雇ってるのに二年目の目標が「とにかく1勝すること」では・・・・
現実は厳しいと言うかなんと言うか

287 :774RR:2018/03/22(木) 13:25:32.53 ID:9fxmBj1P.net
いまのロレをドビと比較して語るひとは同時に二人がM1に乗ってたときどうだったかも思い出して頂きたい。

ちなみにロッシの型落ちに乗ったクラッチローは自分が乗ってたものと全く違いがなくてショックを受けたそうですよ。

288 :774RR:2018/03/22(木) 13:27:18.52 ID:9Oaeaks/.net
昨年のバレンシアからの流れで、ツイスティでドカ向きじゃないコースでも
ロレンソはめちゃくちゃ速かったからね

テストで、新マシンで、うぉぉヤマハみたいに曲がる!最高!と言った後に
大スランプのように、何故か分からん・・・と言われたら、ドカティだけじゃなくて
俺らも不安になってしまうwwww

289 :774RR:2018/03/22(木) 13:38:38.86 ID:cDrZET/v.net
>>287
何年も前の出来事をマシンも周りの環境も全然違う現在と比較しても今は無いなぁ
>>288
ロレンソが得意にしてるコースでドビの蓋になっててチームオーダー出された挙げ句に転倒だからぇ

まぁ昨年は昨年として今期は契約更新のある年だから
ロレンソは遅くても5戦目くらいまでにはドカに「やっぱりペトルッチよりロレンソ」って思わせるだけの
成績を出さんといかんから頑張るんじゃないかな
ペトルッチもラストチャンスだから必死だろうし

タイトル争いとは別枠にはなるけどロレンソvsペトルッチもしばらくは見逃せないね

290 :774RR:2018/03/22(木) 13:43:55.77 ID:Cj0+VQ0T.net
バレンシアはFPから常にロレの方が速かった
レースでも結局抜けずにズルズル離されてたし

291 :774RR:2018/03/22(木) 14:21:46.43 ID:VtEVSQVe.net
>>281
それ以前に言い訳が過ぎる

292 :774RR:2018/03/22(木) 14:23:50.03 ID:VtEVSQVe.net
>>284
ホンダに乗ってた頃のロッシかw

293 :774RR:2018/03/22(木) 14:26:36.96 ID:xvB1mnEL.net
コーナーの立ち上がりで直ドリしてた4st1000cc最初の頃は面白かったなぁ

294 :774RR:2018/03/22(木) 14:57:11.19 ID:Em3mHzD5.net
マッコイ「ドリフトは男のロマン。」

295 :774RR:2018/03/22(木) 14:59:32.05 ID:eKqWoA6Z.net
言い訳なんざ、トップ取れなかったライダー
皆んな言ってるけどな

296 :774RR:2018/03/22(木) 15:05:17.08 ID:hUtePWk1.net
ペトルッチを評価してるのドカだけって感じだしそんなに急ぐ必要あるかなと思う

297 :774RR:2018/03/22(木) 15:18:04.08 ID:6C06g/d2.net
>>288
例のカウルのウイング部分がたわんで
おかしな動きするみたいね

298 :774RR:2018/03/22(木) 15:24:05.82 ID:VtEVSQVe.net
>>295
そだねー

299 :774RR:2018/03/22(木) 15:24:28.63 ID:z+hnItv/.net
ペトルッチは顔がね…

300 :774RR:2018/03/22(木) 15:29:56.74 ID:UoVk7C8I.net
>>246
そこから何年かかったのか?
リンスぐらい若かったらチームと共に成長する道もあるだろうけどザルコには時間がない。

301 :774RR:2018/03/22(木) 15:33:03.16 ID:bBP3QD44.net
まあ、最悪ヤマハがサテライトでファクトリーマシン出すて言ってるし、とりあえず今年結果を出せれば先に繋がるでしょ。

302 :774RR:2018/03/22(木) 15:33:57.88 ID:maivztv2.net
>>299
そこが良いのに…

303 :774RR:2018/03/22(木) 15:40:26.56 ID:cDrZET/v.net
なんだかんだ言ってザルコはサテライトでファクトリースペックのM1乗るって言う
今のクラッチロー的な立場に収まりそうではある

304 :774RR:2018/03/22(木) 15:41:40.80 ID:maivztv2.net
>>303
去年のtech3の談話によるとそうではなさそうだったけど…

305 :774RR:2018/03/22(木) 15:42:03.11 ID:xvmrCn79.net
ザルコに時間無いって言うけどドビだって去年からだしなあ
ロッシだっていまだに走ってるし何が起こるか分からん

306 :774RR:2018/03/22(木) 16:12:44.70 ID:vfHazN6Z.net
>>299
ワッキーみたいで親しみ深いやん

307 :774RR:2018/03/22(木) 16:14:04.29 ID:7PX/PAtL.net
>>285
同じことオモタ
しかしVR46てサテじゃなく、ワークスになりそう昔のアゴやケニーのチームめたいに

308 :774RR:2018/03/22(木) 17:24:17.53 ID:GJEY3ewj.net
>>292
ちゃんと差し馬やってたじゃん
ロレも逃げ切るならもう少し僅差でやってくれたらね
好きだけど

309 :774RR:2018/03/22(木) 17:51:51.57 ID:cDrZET/v.net
>>ドイツ経済誌ウィルトシャフツウォッヘ(電子版)は20日、自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が燃費について虚偽の発表をし、
>>株価を不正に操作した疑いがあるとして、北部ブラウンシュワイクの検察当局が捜査を始めたと報じた。

>>VWは2015年11月、最大約80万台について燃費を実際よりも良く見せかけていたと公表したが、
>>翌12月の発表で対象車を約3万6千台に下方修正した。検察当局はこの発表が虚偽だった疑いがあるとみて、
>>今月上旬に北部ウォルフスブルクのVW本社を捜索。関係書類などを押収した。

VWは嘘に嘘を重ねていた模様
ドカティ売却の話が再燃なんて事にならんだろうな

310 :774RR:2018/03/22(木) 17:54:27.61 ID:n6kdjOgP.net
接戦が見たいという気持ちもあるし興行な側面もわかるが、ロレンソの完璧な独走を否定した先にはガチのスポーツではなくなるプロレス化だからな。
相撲みたいに「スタートで飛び出して後半捲りで」とかポイントのやりとりされたいか?

筋書き無しでガチでやってりゃエンターテイメント性が劣るレースもあるが長い目で見れば話は変わるさ。

311 :774RR:2018/03/22(木) 17:55:49.56 ID:evduhX0e.net
>>255
みんながwwwwwwみんなって誰?
序盤からついていけない人、転倒する人、たくさんいましたがセーブの結果がこれ?wwww
9位以下の人はなにしてたんですか?タイヤトラブル以下の人ってセーブしてたのにねえ

312 :774RR:2018/03/22(木) 18:02:30.25 ID:evduhX0e.net
まあロレを攻めるのは可愛そうな気がする
ドカで成功したのははっきり言ってKCだけ
ロッシだって諦めたしクラッチなんてシーズンの半分ほどで「もうドカ嫌だ」って投げ出したぐらいだ
ドヴィだって5〜6年ぐらいかかってる、よくクビにならなかったもんだと思う
ロレもあと5年たってから評価してあげようw

313 :774RR:2018/03/22(木) 18:34:13.93 ID:+M+qWrjq.net
ロレには頑張ってほしい
なんか応援したくなる

314 :774RR:2018/03/22(木) 18:37:29.58 ID:E07SawUP.net
>>299
単純に好みの問題やん

315 :774RR:2018/03/22(木) 18:46:44.14 ID:gxgnSzvA.net
マルケスはザルコの加入を拒否はしてないものの、ペドロサの方がいいと思うのは当然
ホンダが忖度してザルコの加入はないだろう
ヤマハサテライトでファクトリーM1に乗れるならこれがベストかな

316 :774RR:2018/03/22(木) 18:51:19.18 ID:gxgnSzvA.net
ロレンソには頑張ってほしいけど、3度のチャンプを獲得したライダーが下位グループを走る姿は見るに堪えない
ロサイル後半のフィーリング向上が事実であることを祈るのみ
ただ、次のサーキットはストップアンドゴーでいかにもロレには向いてないっぽい・・・

317 :774RR:2018/03/22(木) 19:00:46.59 ID:7PX/PAtL.net
リン「ロッシの後がまにザルコとか考えたことは無い」
なんか嘘臭いというか、調子いいというか…

318 :774RR:2018/03/22(木) 19:06:22.03 ID:bBP3QD44.net
>>317
ロッシ引退後のザルコの処遇について話してるのに、ロッシに変わってザルコは考えてない、とか
いつものように微妙に質問の意図に沿わない回答してはぐらかしてるんだよ。
相変わらずのタヌキぶり。

319 :774RR:2018/03/22(木) 19:12:49.48 ID:uJlzo6KV.net
あたりまえだろw
そんなこと全世界に公言するわけないだろw

320 :774RR:2018/03/22(木) 19:21:36.34 ID:VtEVSQVe.net
ザルコはまだ来季のチームもマシンも決まってないのに後釜認定する方がおかしい
決めるのはザルコであってジャービスじゃない

321 :774RR:2018/03/22(木) 20:06:15.45 ID:igikdMsy.net
>>299
愛想のいいパン屋さんみたいでいいじゃないかw

322 :774RR:2018/03/22(木) 20:33:32.11 ID:fG8Vr7h3.net
>>312
ほんとこれ
ホンダから追われヤマハサテライトからドカ行っていくらワークスとはいえ当時の状況考えるとこれでドビさんもゆっくり消えていくんだろなぁって思ったらやっと華が開いてきた感じで嬉しい

323 :774RR:2018/03/22(木) 20:38:18.38 ID:e0BdkorH.net
ツッコミで頑張っちゃうタイプとは相性良いんだろうね今のドカとMiの組み合わせは

324 :774RR:2018/03/22(木) 20:43:33.77 ID:Cj0+VQ0T.net
>>322
これでタイトル獲ったらあまり例のないことだし凄いよね
獲れずに終わったら晩年にちょっと頑張った人くらいの評価で終わるけど

325 :774RR:2018/03/22(木) 20:54:20.36 ID:Czbmvc7J.net
全盛期のマルケスと最終戦までタイトル争ったのに
ちょっと頑張ったくらいと評されるドビッチ可哀そう

326 :774RR:2018/03/22(木) 21:07:16.51 ID:cDrZET/v.net
ドビは相当に頑張ったと思うけど
最終戦まで争ったって言って良いのかどうか意見が分かれるポイントだなぁ

327 :774RR:2018/03/22(木) 21:15:53.83 ID:fwtwP7r1.net
>>325
全盛期のロッシさんと張り合った平田さんや確変しかけたバロスさんとか思い出そう、211Vって凄かったんだなぁ

328 :774RR:2018/03/22(木) 21:16:04.22 ID:c86KqIGH.net
>>119
最終戦までにチャンピオン決まることのが多いしな。
motogpになってからの17年で06.13.15.17の4回。
うち3回はマルケスだな。

329 :774RR:2018/03/22(木) 21:24:36.48 ID:Czbmvc7J.net
>>327
ヘイデンは最終的にタイトルを獲ったし、バロスはそれには及びもしない程度にしか記憶されていない
ドビチオーゾともまるで違う三者三様バラバラのライダーを思い出してどうしろと・・・

330 :774RR:2018/03/22(木) 21:27:59.60 ID:e0BdkorH.net
>>327
RC211Vニュージェネレーションはシーズン中盤過ぎまでクラッチのトラブル解決出来てなかった
それでも平田はペドロさんにミサイル喰らったレース以外のレースでポイント獲得してる
凄かったのはバイクじゃないと思うけどね
ペドヲタに平田を見習うべきって言ったら叩かれたがタイトルを1度も取れないまま終わりそうだがなw

331 :774RR:2018/03/22(木) 21:28:16.44 ID:W9Q8XmAi.net
スズキにもヤマハにも相手にされないザルコ可哀想…
是非レプソルかドカに行って欲しい。

332 :774RR:2018/03/22(木) 21:31:34.69 ID:Czbmvc7J.net
まさかと思ったがドカティがすごいからドビはあんな成績残せたんだといいたいのか
一体なにを見ていたのか。ドビチオーゾ以外に誰か優勝したのか?

333 :774RR:2018/03/22(木) 21:33:24.80 ID:Czbmvc7J.net
5度チャンピオンになったロレンソは一度も勝てなかったマシンで6度優勝して
こんなことを言われるドビチオーゾはやっぱり哀れ・・・
マルケスとのバトルをあれだけ制してもやっぱりバイクのおかげか

334 :774RR:2018/03/22(木) 21:33:27.27 ID:UE9LJxaA.net
しただろ

335 :774RR:2018/03/22(木) 21:35:06.69 ID:Czbmvc7J.net
ロッシファン、マルケスファンの両方から睨まれるから
ドビチオーゾは何度勝ってもバイクのおかげと言われるのか

336 :774RR:2018/03/22(木) 21:35:07.45 ID:LA5UzYGT.net
ドビさんやペトルさんは何年も乗ってデスモの乗り方を身に付けた
デスモの癖の有る特性が全て改善されたわけではない

337 :774RR:2018/03/22(木) 21:37:26.15 ID:KVfZ9umb.net
>>335
よくそんな訳わかんない事書けるね

338 :774RR:2018/03/22(木) 21:39:23.88 ID:e0BdkorH.net
>>>337
ももてりすと同じ臭いがする

339 :774RR:2018/03/22(木) 21:42:59.28 ID:6lCcMuqo.net
>>330
当時、就活で平田の話をしてホンダに採用してもらった

340 :774RR:2018/03/22(木) 22:04:35.43 ID:aj592BwF.net
長いmotogpキャリアでドビがチームメイトより速かったのて、去年が初めてでしょ。
しかもそれまで一勝のみが急に去年勝ち始めた。
イタリアメディアあたりは盛んにドビは変わった!みたいに唱えたいのはわかるが
普通にドカが急激に速くなったなあ〜、でもロレンソはドカと相性最悪やな〜、としか思わない。

一年でロレンソが9年間トップで戦ってきた実績を越えられるはずもなく。
まあドビも3回もタイトル取れれば見る目も変わるんじゃない?ほんとにロレンソ以上のライダーだと証明したいならね。
同じM1ではまるで敵わなかったしね。

341 :774RR:2018/03/22(木) 22:07:48.22 ID:fwtwP7r1.net
>>340
クラッチロウさんを忘れてますよ

342 :774RR:2018/03/22(木) 22:11:42.41 ID:ZgUEhrKr.net
結論:ドビチオーゾは大して速くない
バイクが速いだけ
バロス、ヘイデンクラスのライダー
ロレンソはただ相性が悪いだけ

343 :774RR:2018/03/22(木) 22:13:18.87 ID:e6Js5cdK.net
忘れててました!まあ別にいいですよね、クラッチローだし。

344 :774RR:2018/03/22(木) 22:14:31.08 ID:822HDFmx.net
>>342
ドカライダー全員糞ですか?そうてすかw

345 :774RR:2018/03/22(木) 22:15:53.65 ID:ZgUEhrKr.net
>>344
それは上のほうの人に言ってくれ

346 :774RR:2018/03/22(木) 22:15:55.25 ID:Qmut0BBJ.net
>>323
エスパルガロ兄弟にドカワークス乗せたらおもろいことになりそうだな

347 :774RR:2018/03/22(木) 22:20:29.09 ID:7h0HI0Pj.net
ずっと糞だったペトルッチがマシン性能で急に速くなったね。
型落ちでもホンダから乗り換えて速くなるライダー続出。さらにイアンノーネの低迷。
日本人として悔しいけどmotogpで主流の突っ込みを武器にするライダーたちにとっては
現状ドカの性能は頭2つぐらい抜けてるよね。

348 :774RR:2018/03/22(木) 22:20:31.81 ID:7PX/PAtL.net
>>340
ロレの9年間とかそんなのはどうでもいいんじゃね?
今ドビに全く歯がたたないロレ、これだけが今の速さの指標でしょ。

349 :774RR:2018/03/22(木) 22:23:00.25 ID:ZgUEhrKr.net
>>346
優勝争いするだろうな

350 :774RR:2018/03/22(木) 22:23:03.22 ID:cDrZET/v.net
時間はかかったけどドビとジジの苦労がようやく実り始めたって事なんだろうねぇ
昨シーズンはマルケスにあと2歩ってところまで迫れたから今期はあと一歩まで迫れるうかどうか

351 :774RR:2018/03/22(木) 22:23:32.19 ID:VtEVSQVe.net
ミラーがロレンソとペトル食ったら面白いのに

352 :774RR:2018/03/22(木) 22:25:21.73 ID:cIRzbRpw.net
ドビがここ2年以内にタイトルとれなかったら、とれそうな年もあったね、というだけで
ダニ以下の元どおりの評価に戻るだけになっちゃうから、頑張ってほしいね。

353 :774RR:2018/03/22(木) 22:27:37.33 ID:cDrZET/v.net
>>351
本人はそのつもりみたいで鼻息は荒いね
バニャイヤがドカと契約して来年からプラマックで走ることが決定してるから
必然的にドビ、ロレンソ、ペトルッチ、ミラーの誰かが放出されるわけで
ドビ放出は無いだろうから実質3人でシート争いになるね

354 :774RR:2018/03/22(木) 22:37:12.66 ID:hUtePWk1.net
ドカが伸びたと言うより必死にホンダヤマハの優位を削って削ってようやく拮抗したって感じだけどなー

355 :774RR:2018/03/22(木) 22:44:28.80 ID:VtEVSQVe.net
去年ドビ自身も勝つつもり無しに終盤までタイヤもたせたら勝っちゃったみたいな事を言ってなかった?
偶然とはいえ、あれでドカで勝つ為の扱いが分かったんじゃないの?

356 :774RR:2018/03/22(木) 22:45:57.69 ID:6lCcMuqo.net
ジベルナウが神だった
ロッシは卑怯ものだったよ

357 :774RR:2018/03/22(木) 22:48:22.78 ID:6Rfs413Z.net
え、ハリウッド?

358 :774RR:2018/03/22(木) 22:57:24.52 ID:gaZKKdku.net
ペトルッチはホンダに移ってホンダ耕運機の宣伝が最適。
耕運機の売上倍増間違いなし。

359 :774RR:2018/03/22(木) 22:57:49.76 ID:KNLaxxWg.net
ロレさんの事があってバイクの癖があって乗り辛い事は無いとは言えないし、バイクが速くないとも言えないという微妙なデスモやで
あのラバトさんがホンダから乗り換えていきなりトップから15秒差ゴールやで、早く次が見たい

360 :774RR:2018/03/22(木) 23:14:14.83 ID:sX6ud0aP.net
>>348
ロッシ全否定かw

361 :774RR:2018/03/22(木) 23:36:23.65 ID:6lCcMuqo.net
昔からロッシのひょうきん者アピールが嫌い
必ず学校や会社に居る目立ちたがり屋

362 :774RR:2018/03/22(木) 23:41:04.42 ID:7PX/PAtL.net
>>360
何が言いたいのかわからん

363 :774RR:2018/03/22(木) 23:49:51.82 ID:VV1+Q2gb.net
>>289
ま、ドカティはロレンソを離さないと思うね
カタールではテストでは苦戦していたが、
FPでは区間ラップを取るほど速かった

ペトルッチはファクトリーは無理だと思うが、
ドカティ勢の下位の選手、バウかラバトが放出されて
空いた席に埋まると思う

>>297
マジですか、テストライダーは気が付かなかったのかねえ
もっと有効なウィングがあれば、ロレンソの武器になるのに

364 :774RR:2018/03/23(金) 00:01:33.23 ID:1JiYZENB.net
クラッチローってここの人たちにはドカ時代ダメダメだった印象強いみたいだけど、
ダメだったのって移籍したシーズン真ん中くらいまでで、後半は結構速くなかったっけ?
終盤でもう少しで優勝ってところで転んだりしたけど、ドビより速かったような。

ドカは乗り換えに戸惑ってるカルを早々に見限ってサポートせず、サテライトのイアンノーネを優遇したりで、
KC追い出した体質が変わってないなと思った。
カルが2年目継続のオプションを行使できない雰囲気をドカが作ってた。

365 :774RR:2018/03/23(金) 00:06:33.93 ID:DQQkzouh.net
ドビのコメント分かりやすいし裏表無さげでいい奴っぽいしマルケスにあれだけ執拗にアタックされてもブチ切れるのではなくて競り勝つスタイルかっこいい
今年はもてぎでドカのキャップ買ってドビのサインをもらおう

366 :774RR:2018/03/23(金) 00:07:05.96 ID:N5uhxQYd.net
ロッシはケニーロバーツ
マルケスはフレディスペンサー
あとは適当に当てはめてくれ

367 :774RR:2018/03/23(金) 00:11:38.05 ID:zrqZncAb.net
ドヴィはウェインレイニー

368 :774RR:2018/03/23(金) 00:14:42.83 ID:nIid+5zY.net
カタール面白すぎたな、今3回目見てるわ

369 :774RR:2018/03/23(金) 00:16:40.31 ID:GVpi+1fc.net
中上はアホヤマ

370 :774RR:2018/03/23(金) 00:18:42.16 ID:I3hXxDRX.net
>>368
磐石のドビに付いていけたのはやっぱ
マルだけだったな。
今年この二人以外に誰か勝てるのかな

371 :774RR:2018/03/23(金) 00:22:09.81 ID:GE2mjEfL.net
>>364
だってランキング13位だよ
クラッチローのGPキャリアで一番悪い成績じゃん

372 :774RR:2018/03/23(金) 00:26:54.62 ID:u2GxLKus.net
でもホント、Ducatiだけタイヤが最後まで持つのが不思議と言われて「確かに!」って思ったわ
なんか政治的な力でも働いてるのかね?

373 :774RR:2018/03/23(金) 00:31:06.85 ID:s6Mh8E7t.net
リンスがマモラ乗りしてた

374 :774RR:2018/03/23(金) 00:36:24.47 ID:aRdCGmKU.net
シャリーン来日するのか

375 :774RR:2018/03/23(金) 00:37:59.96 ID:aRdCGmKU.net
>>367
ドヴィはまだセテ

376 :774RR:2018/03/23(金) 00:44:50.88 ID:y1wmYjlC.net
>>364
それを言うなら、ドビもここでは遅いような言われ方だが、ホンダ時代もドカに移籍してからも、
俺はかなり速いイメージなんだけど。

ここの人達は年間成績1〜3位にいないと『遅い』って決めるみたい。

377 :774RR:2018/03/23(金) 00:49:32.65 ID:nCMh972e.net
年間チャンピオン捕まえて隙間チャンプとか言う連中ですから

378 :774RR:2018/03/23(金) 00:59:00.48 ID:lQOBbARf.net
ロバーツJr「ぐぬぬぬ…」

379 :774RR:2018/03/23(金) 01:11:16.04 ID:iH0V8eEj.net
ホンダで同世代3人中一番遅く、
テック3でチャンピオンマシンとほぼ同じものに乗ってたのに一勝も出来ず、
ドカではカルには勝ってたけどイアンノーネにはスピードで負けて、
あまりの頼りなさに他所から大金でエース連れてこられちゃう始末。

たまたま連れてこられたロレンソがドカと相性悪くて乗りこなしに苦労してるなか、
5年かけて練習したマシンで勝ち始めたからと言って、長い間ダメダメだった印象はそう簡単には消えないよ。

イタリア人じゃなきゃとっくにSBKでしょ。

380 :774RR:2018/03/23(金) 01:18:42.93 ID:184kgtOl.net
過去はどうであれ今現在はドカのエースライダーなんだし
昨シーズンは惜しかったとは言い難いがタイトル争いをしたわけで。

それにロレンソはたまたま連れてこられたわけではなく
ストーナー現役当時からドカがオファーし続けてた念願のライダーだし
ただ時の流れは恐ろしいものでせっかく大金払って連れてきたが賞味期限は切れていたという大誤算

381 :774RR:2018/03/23(金) 01:36:41.51 ID:CC7BtoG0.net
>>347
テストで判断しない方がいいぞカタールの結果をみろよ
去年のラスト3戦はミラーもラバトも良くなってたし最終戦バレンシアなんてミラー7位ラバト10位

ホンダはVDSに興味なしかまあそうだろなホンダからよい条件を引き出すにはビアッジバロスジベルノーの頃から良いライダーを取るしかない
VDSはHRC契約でなきゃミラーもけつを捲る魅力のなさ自前で良いライダーと契約できない
ビニャーレスも勝ってないからと評価しなかったホンダだから同じく1勝もしないザルコのレプソルはないだろう

382 :774RR:2018/03/23(金) 02:10:36.71 ID:4jF0KVe1.net
>>310
深いレスだねえ

383 :774RR:2018/03/23(金) 02:22:53.99 ID:4jF0KVe1.net
>>358おもろいw

384 :774RR:2018/03/23(金) 03:22:51.61 ID:PSIbSqWs.net
まぁまだ1戦終わっただけだしさ
ロレンソはもうちょっと様子見てやろうよ
速いライダーは多いに越したことはないしさ


前半戦0勝だったら俺もボロカス言うけどな

385 :774RR:2018/03/23(金) 03:30:48.76 ID:qel14jjd.net
>>364
時間切れで継続を発表した後にチェッキネロがイギリス系のスポンサー見つけて移籍の発表するドタバタだったよ
サインしていなかったのかサインしていても双方の思惑が一致して破棄されたのかは不明

386 :774RR:2018/03/23(金) 04:09:35.73 ID:JIhrpP2u.net
リアタイヤ17インチ化がドカを伸ばして、ヤマハを下げたんやな。

共通ECUがファクトリーとサテの差を縮ませた。

387 :774RR:2018/03/23(金) 04:58:06.44 ID:PSIbSqWs.net
>>386
中須賀もJSBで17インチに統一された途端コケまくってたな…
詳しくはわからないけど、ヤマハのバイクは17インチと相性悪いのかねぇ

388 :774RR:2018/03/23(金) 05:21:59.82 ID:y1wmYjlC.net
>>379
んなわけねーだろハゲ

389 :774RR:2018/03/23(金) 06:08:06.11 ID:fcIaukM1.net
今日から開催される東京モーターサイクルショーで日本GPのチケットが発売されるんですね!

ぉぃぉぃ、鈴鹿8耐の方が先じゃないのかいと・・・

 

390 :774RR:2018/03/23(金) 07:20:59.87 ID:FWp4enVM.net
>>384
もう駄目だと思うな、たまたま速い時があったとしても、コンディションかセッティングか少しの違いで良くなったり悪くなったりしたらトータルで速くは走れない

391 :774RR:2018/03/23(金) 07:38:14.68 ID:GE2mjEfL.net
ロレが速くなるのはヨーロッパラウンドから

392 :774RR:2018/03/23(金) 07:54:03.16 ID:YQRa6R7C.net
共通ソフトの影響を一番受けているのがヤマハかな?
ドカは元々自分たちのソフトだし、ホンダはマレリから技術者を引き抜いてまでして対応。
スズキ以下は自前のソフトより優秀。

393 :774RR:2018/03/23(金) 07:57:09.17 ID:0VW5T/hn.net
レイニーはビッグマウスでもお笑い担当でもラッキーマンでも無い

394 :774RR:2018/03/23(金) 08:35:49.58 ID:WkyZ0bIq.net
ライダーの速さっていうのは
今乗っているバイクを速く走らせられる能力があるかどうかなんだよね

395 :774RR:2018/03/23(金) 08:39:03.12 ID:nCMh972e.net
>>394
電制無しならな

396 :774RR:2018/03/23(金) 08:44:00.77 ID:LH5hS5QZ.net
>>394
相性によるパフォーマンスだよな

397 :774RR:2018/03/23(金) 08:45:18.67 ID:wDk58gTD.net
>>394
今乗ってるバイクしか速く走らせられないひとは安く使われても仕方ないけどね。

398 :774RR:2018/03/23(金) 08:45:41.97 ID:WkyZ0bIq.net
>>395
じゃあ今は誰が速いのか全くわからないなw

電制無しもなにも、今のバイクには電制が必ずついているんだから
そんな無い話を言っても意味がない。

399 :774RR:2018/03/23(金) 08:49:46.68 ID:zIzfZsnO.net
>>394
2年前までのドビはホントにゴミだったよな。
イタリア人じゃなかったら今頃引退してパドック解説してるレベル。

400 :774RR:2018/03/23(金) 08:59:40.67 ID:nCMh972e.net
>>398
特に近年は個人で速いんじゃなくてチームで勝ってるからライダーのみが速い訳じゃないでしょ
バックヤードが勝敗を決めてる事も多いよ

401 :774RR:2018/03/23(金) 09:01:36.39 ID:GZXbtFI0.net
>>305
KTMが去年どころか16年のドカのレベルまで行くのでも一年二年で足りるかどうかって話、ドビも何年もかかって去年の状態まで持って行けたんだし

402 :774RR:2018/03/23(金) 09:05:30.19 ID:WkyZ0bIq.net
>>399
125でチャンピオンになってるし、250でもランキング2位になってるから
ゴミというほどではないと思う

403 :774RR:2018/03/23(金) 09:15:15.46 ID:LH5hS5QZ.net
>>372
優秀なタイヤシミュレーターに膨大なテストデータ
線形計画法にスーパーコンピュータを駆使した解析
ドカティが勝つための方程式が組み込まれているからね

404 :774RR:2018/03/23(金) 09:20:35.19 ID:zIzfZsnO.net
>>402
下のクラスのチャンピオンでも、
9年間たった一勝でまだワークスシートがあるなんて
「安い!無害!イタリア人!」だからでしょ。

それだけのチャンスが与えられずに消えていったチャンピオンがどれだけいたか……ブラドルだってイタリア人だったらまだGP走ってただろうに。
メランドリだっていい子にしてればドビなんかより速いのに……

405 :774RR:2018/03/23(金) 09:23:53.19 ID:3SH8HsgJ.net
>>404
メラはアホ杉て
御膳立てしてやれば速いんだけどね

406 :774RR:2018/03/23(金) 09:24:49.67 ID:g7pYcIEp.net
>>403
別にドゥカだけが許された特権ではないだろ?そうなるとドゥカより大規模なメーカーがやらないのは手抜きかい?

407 :774RR:2018/03/23(金) 09:31:15.25 ID:l0/AtfMl.net
>>400
ほんまそれ

408 :774RR:2018/03/23(金) 10:10:38.63 ID:rdQT+YZ+.net
>>364
速いよね。転んでしまう気合いの空回りがなければもっと評価高いと思うクラッチロ
うちの嫁さんはクラッチロ大好きで海外通販でクラッチログッズ買って持ってる。全身クラッチロにしてたら去年のもてぎではLCRの小屋に入れてもらってたwww.

409 :774RR:2018/03/23(金) 10:17:34.37 ID:4yT6/w1W.net
>>392
ホンダはマレリに人を送って対策したのも大きい

410 :774RR:2018/03/23(金) 10:18:01.14 ID:aWlO6SC6.net
>>406
ドカティは6台のマシンをフル活用してデータ蓄積と解析
しかもCRT時代から着々とスタートし、他社よりデータベースが大きい
ホンダはマレリ技術者引き抜いたり、3代目のファクトリーマシンを用意してデータを増やしたが規模では追い付いてないだろう
ただし、量より質で勝負 良い結果が出てる
ヤマハは相変わらずファクトリー2台態勢
既に周回遅れの感もある

411 :774RR:2018/03/23(金) 10:32:52.75 ID:JCkFUrCc.net
ザルコのことも一切考慮しなかったとか言わないで茶を濁すなり、リップサービスするなりすればいいのにな
チームマネジメントに関してもヤマハはアホなんじゃなかろうか

412 :774RR:2018/03/23(金) 10:33:41.25 ID:7qQeTdNL.net
金と政治力がものをいう世界だな

413 :774RR:2018/03/23(金) 10:38:53.70 ID:3iJaZC28.net
ラバトをM1に乗せたらザルコより速いかもよ?
だとしたら、ライダーの値踏みに牽制してるのかも知れない
過去にサテライトM1は何度もフロントローに並び表彰台も獲得してる
乗りたいライダーはごまんといる

414 :774RR:2018/03/23(金) 10:43:38.23 ID:iIzvXu2e.net
バウティスタさんの事も忘れないで下さい
脂の乗った最高峰1年目に復帰直後のスズキなんかじゃなくもっとまともなマシンに乗れていれば...って感じがする
あと彼女が美人すぎてインスタ見るたびに気が狂いそうです...

415 :774RR:2018/03/23(金) 10:49:09.28 ID:zIzfZsnO.net
>>411
もともとヤマハがロッシを首にしてザルコと入れ換えるなんて思ってるやついないだろ。

注目されてるのはロッシ引退後に空いた席をどうするかというだけ。今回ジャービスはそれについては何も言ってない。

ジャービスは前からわかりきったヤマハの姿勢を繰り返し言ってるだけだぞ。

416 :774RR:2018/03/23(金) 10:51:16.89 ID:mqa95ivB.net
>>414
認知症かなんかか?
お前wiki見て調べてみろ
ツッコミどこが多い

417 :774RR:2018/03/23(金) 10:51:21.58 ID:zIzfZsnO.net
>>414
彼も「安い!無害!スペイン人!」という役がついてますからね。
イタリア人よりゃ弱いけどシート確保という意味では強力な役です。

418 :774RR:2018/03/23(金) 10:58:05.95 ID:VvVsNSYD.net
バウティスタは下位クラスこそアスパーの手厚い支援のおかげでチャンピオン獲ったりしてたけど
250じゃアホみたいな自爆が多かったりして今の片鱗を覗かせてたじゃないか
motogpクラスでの低迷も順当な結果だと思うぞ
そもそもアスパーのチャンピオンで上位クラスで通用した奴なんていないし

419 :774RR:2018/03/23(金) 11:13:13.59 ID:mqa95ivB.net
>>417
無害?
ミサイルで名を馳せただろ

420 :774RR:2018/03/23(金) 11:24:35.27 ID:iIzvXu2e.net
>>416
まだリズラスズキの頃だったのかww
そんな昔って感じがしない..20代だけどほんとボケてきてました...(´;ω;`)

バウさんは初めからホンダサテライトとかで良かったんや...今や存在感無い

421 :774RR:2018/03/23(金) 11:26:20.63 ID:nEn39LfE.net
チャンピオンにならなくても、かろうじて後世に名が残りそうなのは今のとこペドくらいだろ
多様にわたる記録をみると必ず名前が入ってるのに無冠w

422 :774RR:2018/03/23(金) 11:41:00.10 ID:BPN4FP9C.net
マモラ、Cサロン、ロケットロン
ペドロサ…

423 :774RR:2018/03/23(金) 11:47:00.37 ID:WkyZ0bIq.net
ビアッジ
加藤

424 :774RR:2018/03/23(金) 12:13:01.48 ID:mqa95ivB.net
>>420
スズキが一時撤退するときホンダに推薦してくれてた事も知らなそうだな・・・

425 :774RR:2018/03/23(金) 12:35:53.28 ID:ab3cuzUh.net
MarcVDSには最新の電制が供給されててデータもあるのかな?
もしヤマハに鞍替えしたらホンダがどんな制御してたか筒抜けになる?

426 :774RR:2018/03/23(金) 12:48:07.69 ID:184kgtOl.net
最新の電制って何を指して最新の電制って言ってるのかよく分からん

427 :774RR:2018/03/23(金) 12:53:19.77 ID:iIzvXu2e.net
>>424
結局バウさん自身の力が...ってことやね

428 :774RR:2018/03/23(金) 13:03:36.50 ID:KTl76SHo.net
最新の電制

429 :774RR:2018/03/23(金) 13:09:32.20 ID:zIzfZsnO.net
>>425
ある程度そういうことも見越してサテライトに出すデータてかなり制限してるみたいだよ。
少なくともテック3はブラックボックスが多いと不満を言ってたし、
マークVDSもホンダのサポート不足でミラーに逃げられたと訴えてた。

そういう意味でもLCRやプラマックはほぼワークス並みのサポートがあるんだろうし、ポンシャラルもそれを求めてたんだろうね。

430 :774RR:2018/03/23(金) 13:22:53.18 ID:184kgtOl.net
最新の電制ってなんだ??

431 :774RR:2018/03/23(金) 13:30:47.60 ID:nCMh972e.net
30年目の少年隊みたいなもんだな

432 :774RR:2018/03/23(金) 13:33:53.97 ID:zIzfZsnO.net
ワークスと同レベルの電制セッティング、てことじゃないのか?

433 :774RR:2018/03/23(金) 13:37:49.02 ID:GVpi+1fc.net
MotoEのデモ、ギアなし、ラジコンチックなモーター音。

高揚感もなんもねー。
Fomula Eも大きなラジコンが走っているだけで萎えたがバイクも一緒だな。

434 :774RR:2018/03/23(金) 13:39:09.56 ID:RrXhRyq1.net
よく知らんけどソフトの解析結果みたいなのはサテライトには渡さないんじゃ?

435 :774RR:2018/03/23(金) 13:48:46.85 ID:rKaF+uFx.net
イアンノーネは放出かな 誰がスズキに入るのか楽しみ
イアンノーネは行く先があるのかな

436 :774RR:2018/03/23(金) 13:56:54.06 ID:u2GxLKus.net
>>435
ドヴィがホンダとスズキも検討中だって
今はドゥカティと相性がいいから速いような気がする
他社に移って今の速さが出せるか疑問

437 :774RR:2018/03/23(金) 14:05:57.93 ID:184kgtOl.net
ドビが移籍したらドカはエースライダーペトルッチと言う何とも言えない状況になるから手放せないわなw

438 :774RR:2018/03/23(金) 14:09:13.82 ID:184kgtOl.net
ただホンダやスズキもドビのフィードバック能力に対してそれなりの額を準備する可能性もあるから
移籍の可能性は低いながらも全く無いわけじゃないって気もする

439 :774RR:2018/03/23(金) 14:16:52.69 ID:DGzUjeLk.net
なんつーか・・・
永遠のセカンドライダーってカンジだなどびちをーぞ・・・

440 :774RR:2018/03/23(金) 14:17:41.22 ID:nEn39LfE.net
ドビ的には単純に給与アップのかけ引きでしょ
同じマシンでマルに勝てると思ってるならたいしたもんだけど

441 :774RR:2018/03/23(金) 14:18:16.35 ID:0x83Jof8.net
ドビてスズキ行ってもまたブレーキがーて文句ばっかり言ってダラダラ走ってそう。

ドカでもブレーキがーブレーキがー言ってて、KCが乗って「ブレーキが凄く安定してる!」といったとたん黙ったし、
ずーと鳴かず飛ばずだったのがロレンソが大金で移籍してきてから急に速くなったりして、
真面目そうにみえて、なんだかんだ文句言って手を抜くイタリアンだな、て印象強いんだよね。
イアンノーネと同じことになりそう。

442 :774RR:2018/03/23(金) 14:24:08.15 ID:qel14jjd.net
>>410
ドカはCRTで参戦したことは無い

443 :774RR:2018/03/23(金) 15:32:34.92 ID:DGzUjeLk.net
>>442
ファクトリー2と勘違いしてんじゃね?

444 :774RR:2018/03/23(金) 15:44:44.66 ID:gAFD5TIO.net
なんかほんのチョイ前の知識もガバガバなやつばっかりじゃん

445 :774RR:2018/03/23(金) 15:54:48.31 ID:tbqpNbkj.net
ドビの自分が有利なターンになったらすかさず政治的なコメントしてくる
強かさはロッシと同じイタリアンだなーと思う
イメージで感じる程職人肌では無いな
空気の読めないコメントして叩かれてるロレンソの方がよっぽど不器用で職人だわ

446 :774RR:2018/03/23(金) 16:00:30.52 ID:DGzUjeLk.net
>>445
『我々は賢かったんですよw』
まぁ・・・こういう人なんで・・・

447 :774RR:2018/03/23(金) 16:00:42.84 ID:184kgtOl.net
聞かれた事に答えただけで叩かれるというw

448 :774RR:2018/03/23(金) 16:04:29.57 ID:nCMh972e.net
ドビに何かヤラれたかの様な素晴らしいコンチクショーっぷりw

449 :774RR:2018/03/23(金) 16:16:41.33 ID:GJ0qPTbh.net
>>448
マルケスもロッシもロレンソも
ドビに負けた、ということは
彼らのファンは当然ドビに敵意むき出しにしてくるさ。

450 :774RR:2018/03/23(金) 16:18:45.31 ID:DGzUjeLk.net
>>448
'15のムジェッロは笑わせて貰ったよw

451 :774RR:2018/03/23(金) 16:45:55.09 ID:zIBvK5xn.net
マルケスがドビに負けた・・・?

452 :774RR:2018/03/23(金) 16:48:01.73 ID:RrXhRyq1.net
1レース勝ったら他で何回負けてもドビのが上なんだぞ知らんのか

453 :774RR:2018/03/23(金) 17:26:22.77 ID:DGzUjeLk.net
>>452
もう無敵じゃないスか・・・

454 :774RR:2018/03/23(金) 17:28:08.56 ID:HeYGCQzG.net
>>452
今知った
勉強になった

455 :774RR:2018/03/23(金) 17:47:51.88 ID:GJ0qPTbh.net
>>451
開幕戦見てないの?

456 :774RR:2018/03/23(金) 17:55:07.00 ID:DGzUjeLk.net
ドカと相性が良いコースで勝ったつってもそこまで気にする人は居らんよ・・・
寧ろ2位になったマルケス+乗りやすくなったと噂されるホンダが怖い

457 :774RR:2018/03/23(金) 18:10:18.88 ID:GE2mjEfL.net
なるほど
去年6秒ほど差があったドヴィとマルケスが
今回ほぼ同着だったと考えれば今年のホンダは怖いよな

458 :774RR:2018/03/23(金) 18:42:30.01 ID:KTl76SHo.net
>>456
負けは負けでしょ?
マルケス余裕無かったし

459 :774RR:2018/03/23(金) 18:46:30.79 ID:nn4fzjLq.net
うわあ…

460 :774RR:2018/03/23(金) 18:55:29.26 ID:4J07b6YF.net
>>458
ここの連中はロッシやマルケスみたいなスーパースター+日本車以外は認めないから
多分ドビがタイトル獲ってもドビのことは認めないと思うよ

461 :774RR:2018/03/23(金) 18:59:11.03 ID:nCMh972e.net
ドビとペドは苦労人

462 :774RR:2018/03/23(金) 19:13:58.51 ID:s1LipaZn.net
>>440
ドカとしてもドヴィがホンダに行くはずないと考えているから急がないんだろうね
まあ、シーズン始まったばかりで来年の契約が決まる方がおかしいんだ
夏までは動かなくていい
ただ、ロレに関しては切られるなら早くしてもらわないと行き場を失う危険がある

463 :774RR:2018/03/23(金) 19:16:44.31 ID:KTl76SHo.net
>>460
今年はマジでドビに獲って欲しい
今年逃したらもう無いぞ!

464 :774RR:2018/03/23(金) 19:22:36.23 ID:184kgtOl.net
どうだろ
昨シーズン前半戦のホンダのマシンの仕上がりが悪かったにも関わらず
フィリップアイランド終わった時点で実質的に詰んでた状態だったわけで
今年はマシン的にホンダの仕上がりがシーズン頭から良いとなると
ドビにチャンスが無いとは言わないけど昨年よりも更に厳しい戦いになるんじゃねーかな

465 :774RR:2018/03/23(金) 19:25:03.46 ID:s1LipaZn.net
ドヴィの話ばかりだが、開幕戦でドカの乗り方をマスターしたロレンソがマルケスを倒してチャンピオンになるかもしれないぞ!

466 :774RR:2018/03/23(金) 19:30:14.68 ID:184kgtOl.net
開幕戦でうんぬんって言うならヤマハが案外と良い線行ったりしてね
ロッシも調子良さそうだったしビニャーレスも何かを取り戻した感があるし
コースによりけりな部分はホンダより大きそうだけど

467 :774RR:2018/03/23(金) 19:32:34.04 ID:Z0rWvsDJ.net
>>444
ホンダがプロダクションバイクの開発、ヤマハがM1エンジンのリースに向けて準備を進める一方で、ドゥカティは、CRTのレギュレーションに適応させるデスモセディチの提供を検討。
来季、4台のプロトタイプマシンに加え、最大で4台のマニエッティ・マレリ製(ソフトウェア)を搭載するデスモセディチGP13を投入する計画を説明した。

↑これのことな

468 :774RR:2018/03/23(金) 19:54:05.70 ID:uhveT0TI.net
>>444
俺もそうだけどおっさんになったらそんなもんだろ
ヤマハがスポンサーなかったのがつい最近だと思ってしまう俺

469 :774RR:2018/03/23(金) 19:54:34.85 ID:DGzUjeLk.net
>>458
目先の事しか見れないかw
楽しそうで何より

470 :774RR:2018/03/23(金) 20:02:24.00 ID:4J07b6YF.net
敗北という、動かしがたい結果を認めずに
次戦の予想で自分を慰め他者を貶めるID:DGzUjeLk

471 :774RR:2018/03/23(金) 20:04:02.44 ID:1JiYZENB.net
ドカは他のワークスの契約が終わってドビの行き先が無くなるのを待ってから契約しようとしてるんじゃないかな?
もう少し待てば安く契約できると思ってるんだろう。

472 :774RR:2018/03/23(金) 20:05:28.60 ID:7w7VAyvz.net
去年からチラホラみるドビファンて、全方位に喧嘩売ってる奴が多い印象

473 :774RR:2018/03/23(金) 20:09:05.13 ID:DGzUjeLk.net
>>470
あのね?年間最多勝だろうがタイトル獲れなきゃ意味無いのよ
これ、チャンピオンシップだからね
まぁ君みたいな人には何言っても無駄だろうけど

474 :774RR:2018/03/23(金) 20:10:46.14 ID:4J07b6YF.net
>>473
それじゃ次のレースもその次のレースも意味ないなw

475 :774RR:2018/03/23(金) 20:15:12.88 ID:KrmiOb0E.net
ドビの方がイアンノーネより遥かにまし

476 :774RR:2018/03/23(金) 20:15:17.70 ID:DGzUjeLk.net
>>474
君は小学生かな?
それじゃその程度のオツムでも仕方ないが
大人だったら問題ありだなw

477 :774RR:2018/03/23(金) 20:15:29.99 ID:nCMh972e.net
あれ?もう最終戦すか?

478 :774RR:2018/03/23(金) 20:16:54.31 ID:073G1xjj.net
もちろん最多勝も良いけど欲しいのは年間チャンプだろ
なあ平田…

479 :774RR:2018/03/23(金) 20:17:29.43 ID:4J07b6YF.net
>>476
自分の言葉を論破されて言い返せないと人格攻撃か
情けない

480 :774RR:2018/03/23(金) 20:26:19.59 ID:DGzUjeLk.net
>>479
人格攻撃する価値も無いw
勘違いすんなよ
あ、知ってるか?125で0勝なのにチャンピオンになった選手が居た事を
目先の1勝2勝で楽しめるってのは初心者らしくて結構じゃないかw
まぁカタールでマルケスが真後ろでゴールし2位に入れたって事がこれから先どれだけ響いて来るかも考えられないんだろう
さっきも書き込んだが目先のリザルトで楽しめて羨ましいよ

481 :774RR:2018/03/23(金) 20:32:40.82 ID:KTl76SHo.net
>>469
結果は結果
負けは負け

482 :774RR:2018/03/23(金) 20:33:16.05 ID:nCMh972e.net
あぁ春休みか

483 :774RR:2018/03/23(金) 20:33:37.53 ID:EI5nyzaz.net
ドビをホンダに引き抜くのて、ドカの戦力を削ぐ意味ではかなり効果的だな
マルケスを脅かす事も無いだろうし

484 :774RR:2018/03/23(金) 20:36:45.27 ID:DGzUjeLk.net
>>481
小学生じゃチャンピオンシップなんて理解できないもんな
06見たら発狂すんじゃね?

485 :774RR:2018/03/23(金) 20:40:39.60 ID:LCnyNy5D.net
ドビさんのマルちゃんうっちゃりは堂に入ってきたな

486 :774RR:2018/03/23(金) 20:40:51.63 ID:KTl76SHo.net
>>484
負けてるやないかww

487 :774RR:2018/03/23(金) 20:40:53.45 ID:97PrEYsl.net
>>471
ロレに対しても然り。
あと、ヤマハのノウハウを盗って曲がるマシンにしたくてロレを採った訳だが、
ある程度役目を果たしたから次回は買い叩くのだろうな。

しかしドビ厨っていうかドカ厨うぜえな。まあ、そのうちおとなしくなるだろうがな。
マルケスにアクシデントがなければドビにチャンピオンの目など無い。
それは早晩明らかになるのだ。
ドビも本当に実力があるならドカみたいな卑怯で汚れたメーカーから早く出た方が良い。
ドカは正々堂々と戦って欲しい。

488 :774RR:2018/03/23(金) 20:45:00.60 ID:97PrEYsl.net
>>474
君コテハンにしてくれないかな。

489 :774RR:2018/03/23(金) 20:45:55.31 ID:LCnyNy5D.net
デスモはそれなりに癖があるって意見はアンチドカさんからすると容認される方の意見なんやろ

490 :774RR:2018/03/23(金) 20:47:20.49 ID:184kgtOl.net
>>ヤマハのノウハウを盗って曲がるマシンにしたくてロレを採った訳だが

これが違うんだよなあ

速いチャンピオンライダーが必要だって言う方針から
マルケスとかロレンソにオファーし続けててマルケスに断られ
ロレンソにこ断られって次の更新でもマルケスに断れたけどようやくロレンソがOKした

純粋に勝てるライダーとしてのオファーだったんだよね

491 :774RR:2018/03/23(金) 20:53:58.59 ID:DGzUjeLk.net
>>486
同じことしか言えなくなっちゃったねw
壊れたかな?

492 :774RR:2018/03/23(金) 20:57:02.63 ID:DGzUjeLk.net
>>490
去年の頭にライスポでジジさんがロレに合わせたバイクを造る必要がある(うろ覚え)的な事言ってたからGPをもっと曲がるマシンにしたいって意向はあるんじゃね?
いまのままだとツッコミで頑張るタイプしか上手く乗れないって事になる

493 :774RR:2018/03/23(金) 21:09:13.26 ID:184kgtOl.net
>>492
順序としては勝てるライダーを連れてくる
そのライダーに合わせて開発をするって言う感じだから

ロレンソがドビに近い乗り方をすればロレンソに合わせなくていいけど
そうはいかないようだから「ロレンソに合わせたバイク」に繋がって感じ

何が言いたいかつーと
話の順序が違うって事だけです

494 :774RR:2018/03/23(金) 21:14:12.63 ID:GE2mjEfL.net
ロレがドカに合わせるとロレの良さが消えるし
ドカがロレに合わせるとドカの強みが消えるみたいな感じだな

495 :774RR:2018/03/23(金) 21:15:34.83 ID:DGzUjeLk.net
>>493
そりゃ遅いライダー欲しいなんてトチ狂った発想は無いでしょw
速い、或いは勝ってるライダーが欲しいってのは全ワークス同じ願いでしょ
どっちにしろドビが信用されてないしマシンの方向性を変えたいって表れじゃないかい?

496 :774RR:2018/03/23(金) 21:28:59.64 ID:7Y1xv0YQ.net
>>467
CRT→オープンクラス→ファクトリーオープンと変わってきたわけだが、
結局、ドカティ主導の共通ECU化の流れの中で
ドカティが常に先手を打ってアドバンテージを広げていくだけになった。

今となっては、CRTはドカティを勝たせるためだけにスタートした仮の姿だったのかと思う
真面目に付き合った連中は大変な目にあって終わった

497 :774RR:2018/03/23(金) 21:31:11.35 ID:lMGSIGe+.net
これが政治力ってやつだな

498 :774RR:2018/03/23(金) 21:35:12.86 ID:DGzUjeLk.net
>>496
CRTのアプリリアがドカからイチャモン付けられてたのに笑った記憶があるw
お前が言うなとwww

499 :774RR:2018/03/23(金) 21:36:17.08 ID:qel14jjd.net
>>496
CRTは台数合わせだぞ

500 :774RR:2018/03/23(金) 21:38:45.11 ID:WhWujLLs.net
>>499
表向きの説明はそうだったな

501 :774RR:2018/03/23(金) 21:39:37.21 ID:7Y1xv0YQ.net
>>499
たぶん、それは表向きの説明で・・・

502 :774RR:2018/03/23(金) 21:41:27.19 ID:KTl76SHo.net
>>492
ずっと何言ってるの?
的はずれもいいとこなんだが

503 :774RR:2018/03/23(金) 21:48:16.25 ID:7Y1xv0YQ.net
ロレンソは誰よりワイドに回る、ミスターコーナリング職人みたいに思われるが
実際は、茂木みたいなストップ&ゴーで何度も優勝してる。
あの時はホンダの人も驚くようなパフォーマンスだった

とにかく、ゾーンに入った時の集中力が凄い

504 :774RR:2018/03/23(金) 21:56:08.54 ID:WhWujLLs.net
だが、ロレンソはスイートスポットが狭すぎるのが玉にキズ。
雨で終了するし、バイクが変わるとまともに扱えなくなる。
引退まで慣れ親しんだヤマハにお世話になるべきでした。

505 :774RR:2018/03/23(金) 22:04:31.69 ID:GE2mjEfL.net
ドカだと雨で終了しなくなったな

506 :774RR:2018/03/23(金) 22:05:26.79 ID:WhWujLLs.net
開始もしてないから終了もないよね

507 :774RR:2018/03/23(金) 22:11:13.47 ID:s1LipaZn.net
>>494
ウイングカウルを付けると最高速が10キロ近く落ちるのに、それでもコーナリングスピードが稼げるなら構わない、
みたいなこと言ってたな
その通りかもしれないけど、どうも一部のサーキットでしか無理っぽい

508 :774RR:2018/03/23(金) 23:21:09.51 ID:SOQUg/3P.net
いちおう中上を応援しようとは思うんだが
どういうテンションで応援して何を評価し何をダメ出しすればよいのだろうか?
最高峰クラスに昇格した時点で彼には伸びしろもう残ってないって話も覚悟しとかなきゃいけない?

509 :774RR:2018/03/23(金) 23:32:03.98 ID:3YXn4Y66.net
普通なら、レース順位、サテライト順位、ルーキー順位
など予選本線の順位で楽しむものだろうが
中上で盛り上がるなら
マシントラブルが無かった!
転倒しなかった!
完走した!
映像に写った!
やった!本線のレースに出られた!!!!
などの要素で盛り上がれるんじゃないかと

510 :774RR:2018/03/23(金) 23:41:10.24 ID:qel14jjd.net
>>500
はぁ、表向きでヤル気なくなるようなこと言うわけねーだろ
将来的には前車CRTにするかもとか言って参戦を促していたくらいだ

511 :774RR:2018/03/23(金) 23:46:57.04 ID:qel14jjd.net
全車

512 :774RR:2018/03/23(金) 23:49:13.68 ID:WhWujLLs.net
>>510
そうかね?
なんでそうだと言い切れるの?

513 :774RR:2018/03/24(土) 00:01:34.72 ID:MbZfRRLH.net
>>512
アンタが当時見てなかったのはわかった

514 :774RR:2018/03/24(土) 00:09:11.18 ID:gAfJtS77.net
クラッチローの四位見るとホンダは相当今年のマシンがいいんだろうね
マルケスもドビに離されずに食らいついたし
マルケスのチャンピオンは手堅いな

515 :774RR:2018/03/24(土) 00:13:14.71 ID:QYVXhO37.net
まだ一戦見ただけで言い切っちゃうとかwww

516 :774RR:2018/03/24(土) 00:17:01.00 ID:vK6NIrS0.net
ホンダ好調!マルケスチャンピオン候補!

誰が見ても分かる事を得意げに執拗に語る必要なし

517 :774RR:2018/03/24(土) 00:21:54.16 ID:8w3XhtUJ.net
順当にマルケス
これはスレの共通見解

518 :774RR:2018/03/24(土) 00:22:44.35 ID:zdasNuyf.net
転ぶまではスズキも良かったぜ

519 :774RR:2018/03/24(土) 00:33:39.11 ID:IvD7izta.net
>>504
ロレンソはヤマハのバイクがハマっただけだったね

520 :774RR:2018/03/24(土) 00:43:11.10 ID:OVH2C/NB.net
中上さんは来年アビンティアのドカか
SBKのCBRで活躍しそうな気がする

521 :774RR:2018/03/24(土) 00:46:58.59 ID:KSJ3UnH/.net
ドビはチャンピオンが似合うようなキャラじゃないけど
それ言ったらヘイデンもか…
思えばあれで全ての運を使い切っちゃったんだろうな

522 :774RR:2018/03/24(土) 01:48:45.75 ID:r6QcMvpT.net
>>520
まぁまぁ
今シーズンはあたたかく見守ってあげましょうよ
久々の日本人フル参戦枠ライダーなんだから

叩くのは結果でも遅くはない?かな?
と大人なレス出来る歳になりましたw

523 :774RR:2018/03/24(土) 01:49:46.49 ID:6z4yr6Ax.net
そもそも叩く必要はあるのか?

524 :774RR:2018/03/24(土) 02:00:38.08 ID:Wj0sODhJ.net
>>522 昇格が早すぎたからちょっとね。
Moto2でチャンピオンになってからなら批判されないだろうがあの成績で昇格はねぇ。
MotoGP単年契約なのも実績が無く走れないこと見越してだろ。

来年マルケス弟が昇格したら兄弟でレブソル、ダニがLCRだろね。
もしくはLCRにマルケス弟。

中上は日本に戻ってきて高橋ゆうきと同じコースだろ。
WSBKも無理だろ。

525 :774RR:2018/03/24(土) 02:29:22.54 ID:fpXex3mV.net
>>524 兄弟で同チームって最初の内は良いけど色々難しい面出てくるだろう

なんだかっだいってナンバー1の座は一つしか無いし同じチームでガチンコ対決とか
兄弟同士で白黒付ける勝負って他人同士よりきついものがある

例えばサロン兄弟もヤマハ・ホンダで別れていたしマルケス弟も自分の置かれてる立場
自分自身で考えてるだろうからマークVDSでヤマハっていうのも結構しっくりくるかも

526 :774RR:2018/03/24(土) 02:32:36.18 ID:QYVXhO37.net
兄弟で同じチームなんて上手くいくわけがないしな
話題性だけだ

527 :774RR:2018/03/24(土) 02:56:26.26 ID:r6QcMvpT.net
>>524
知ってるねw
そこは終わりまで診ましょうよ
いきなり確変するかも⁉︎

まぁ無いけど

528 :774RR:2018/03/24(土) 03:40:24.16 ID:1SNiCpZA.net
モルビデリが殊の外RCVにうまく順応したらM1乗り換えを拒む可能性

529 :774RR:2018/03/24(土) 04:34:40.36 ID:S/yvmxMF.net
>>520
2年以上経験積ませてRCVのテストライダーが既定路線じゃね?
中須賀みたいに茂木だけは実戦開発で毎年出るとか

530 :774RR:2018/03/24(土) 05:55:26.40 ID:+KcsfDR4.net
LCRでアジア人枠をキープする為に、優秀な東南アジア人ライダーが現れるまで走らせるかもしれない。

531 :774RR:2018/03/24(土) 06:32:13.62 ID:e51TRLfh.net
>>421
ペドロサは前人未到の30勝無冠、オンリーワンな存在だぞ

>>466
ヤマハは去年も最初は良かったからまだなんとも言えないね

532 :774RR:2018/03/24(土) 06:38:35.89 ID:CsyEs4et.net
ペドロサはホンダのエース何年もやった上に'12にロレがバウミサイル喰らってシーズン後半予備Eg0で戦わなきゃいけなかった時期に稼いだ優勝もあるから額面通りに受け取っちゃいけないんだよ
おまけにタイトル獲得する最後のチャンスだったのにKCのプレッシャーにやられてズサー
翌年からマルケスにやられるっていうね

533 :774RR:2018/03/24(土) 07:01:04.17 ID:VgM0v4Ky.net
ペドロサの凄さにタイトル一回も獲得してないのにワークス在籍年数歴代トップってのもあるなw
いつの間にかあのスイカすら越えてるんだぜ?

534 :774RR:2018/03/24(土) 07:01:04.69 ID:hw0eK1/C.net
>>525
若貴兄弟がそんな感じになっちゃったよね

535 :774RR:2018/03/24(土) 08:31:46.57 ID:MqZSGrx9.net
クラッチローのマシンて既にマルケスのと差がないの?

536 :774RR:2018/03/24(土) 08:33:16.89 ID:VuH27xYJ.net
>>528
モルビデリはロッシの部下だしヤマハはロッシの意向で動いている
全て順調に事は運ぶだろうね
気の毒なのはヤマハからはしごをはずされつつあるビニャーレス

537 :774RR:2018/03/24(土) 08:59:17.64 ID:S/yvmxMF.net
>>530
確かに、スポンサーの出光はタイのホンダ系チームもサポートしてるから
そっち方面のライダーもゆくゆくは乗せたいとかあるかもな

538 :774RR:2018/03/24(土) 09:04:56.30 ID:nSwKEbwU.net
>>535
開発もやってるからレプソルより新しいパーツで走ることもある。
オフのテストではレプソルだけカーボンリヤスイングアームをテストしてたけど。
とはいえ、基本ほとんど変わらないはず。

>>535
プロなんだから契約切れたら、条件のいいチームに移籍するよ

539 :774RR:2018/03/24(土) 09:07:26.66 ID:MqZSGrx9.net
>>538
そうなんだ
わかり易くありがとう

540 :774RR:2018/03/24(土) 09:20:32.15 ID:9jxckOw/.net
>>513
なーんだ(笑)
そう言い切れる理由が書けないことは分かった。

541 :774RR:2018/03/24(土) 09:27:10.80 ID:TyeZPlZx.net
https://www.youtube.com/watch?v=6Ae7xvXXMMo

542 :774RR:2018/03/24(土) 09:45:19.67 ID:RIeaO65t.net
>>541
単に左コーナーの進入スピードが遅すぎて抜かれただけじゃんw
進路も塞がれてないし、特に問題のない追い越しですね。

543 :774RR:2018/03/24(土) 09:47:34.01 ID:9jxckOw/.net
>>541
わざとゆっくり走って抜かせてイチャモン付けるクレーマーさん?
セコいことして儲けようとするユーチューバーは迷惑千万。

544 :774RR:2018/03/24(土) 11:51:59.50 ID:39ZcC4jb.net
道志みちかな?

545 :774RR:2018/03/24(土) 11:59:43.91 ID:6e9nMm4X.net
ペドロサより速いタイムを出した中上さんはどうしたんだよ・・・
10位以内とか吹かしておいてこれはちょっと

546 :774RR:2018/03/24(土) 12:18:15.87 ID:PA0qg/hg.net
中上はこのクラス初レース
もっと長い目でみよう

547 :774RR:2018/03/24(土) 12:38:57.34 ID:dXm/zQ+o.net
>>541
謝ってるし許してやれよ
明らかにペースの違う奴来たらすぐに譲るべき

548 :774RR:2018/03/24(土) 12:44:21.50 ID:VuH27xYJ.net
ちんたら走ってて速いのが来てるのわかってるのにゆずりもせず
あげくにキックしたロッシの気持ちわかるわとかアホか

549 :774RR:2018/03/24(土) 12:47:11.72 ID:CzD8pyTA.net
チンタラ走っておちょくってんだから
どっちかと言うとマルケスのほうだよな

550 :774RR:2018/03/24(土) 12:53:59.84 ID:RIeaO65t.net
ほんと、追い付かれた車両の義務に尽きる

551 :774RR:2018/03/24(土) 12:58:14.50 ID:cdIohPe8.net
これ、挙げてる隼のほうが明らかに悪質なチンピラだけど、動画みたらコイツが儲かるんでしょ。
関わらないのが一番。

552 :774RR:2018/03/24(土) 13:18:17.20 ID:m2P+1d+5.net
シャリーンも初レースでポイント取ってるというのに

553 :774RR:2018/03/24(土) 13:21:18.54 ID:g4R5I2bU.net
中上はFP4で一気に崩れたからなんともな
日本人標準装備の豆腐メンタルではあると思う

554 :774RR:2018/03/24(土) 13:25:07.53 ID:VpN5BZtu.net
メンタルじゃなくてコケたからでは?

555 :774RR:2018/03/24(土) 13:26:47.77 ID:g4R5I2bU.net
そうですコケてなお崩れないマルケスのようなメンタルを持って無いのがタカくんさんです

556 :774RR:2018/03/24(土) 13:29:02.31 ID:VuH27xYJ.net
まさかシャリーンより遅いとは思ってもいなかった

557 :774RR:2018/03/24(土) 13:33:26.68 ID:nOPGusK8.net
M1が乗りやすいのかな

558 :774RR:2018/03/24(土) 13:33:35.27 ID:RIeaO65t.net
エアクリーナー違反発覚で復帰まで1年かかったから今シーズンはもうだめかもな

559 :774RR:2018/03/24(土) 13:46:50.75 ID:g4R5I2bU.net
まあ砂にビビっちゃった可能性もあるので次戦以降期待はしてます

560 :774RR:2018/03/24(土) 13:57:03.26 ID:GAntu1EX.net
中上はFP4で転倒してマシンを壊した、
チームは1日掛けてそのマシンを闘える状態に修復する事が出来なかった。
チームの戦力を含めての敗戦だな。

561 :774RR:2018/03/24(土) 14:10:41.13 ID:F2wZk6bf.net
転けないライダーもいる

562 :774RR:2018/03/24(土) 14:13:43.96 ID:v+41Vziy.net
シャリーンは8耐で速かったからなあ
インドネシアのレジェンドとして飛躍して欲しいね

563 :774RR:2018/03/24(土) 14:18:18.46 ID:KSJ3UnH/.net
モルビデリですら通用しない可能性大だし
中上とか普通に無理だろわかってたけど

564 :774RR:2018/03/24(土) 14:18:43.74 ID:c7kJmY29.net
シャリーンはなんか応援したくなる
中上と何が違うんだろうか?

565 :774RR:2018/03/24(土) 14:22:07.35 ID:VuH27xYJ.net
顔とか

566 :774RR:2018/03/24(土) 14:24:29.76 ID:ApxYlUHK.net
モルビデリが通用しないとか見切り早すぎだろ

567 :774RR:2018/03/24(土) 14:27:29.68 ID:6e9nMm4X.net
モルビデリは才能見せつつあるよな

568 :774RR:2018/03/24(土) 14:38:08.80 ID:g4R5I2bU.net
アジアタレントカップつべでライブ見れるね

569 :774RR:2018/03/24(土) 16:24:22.73 ID:5BmG3tlU.net
シャリーンの車輪!

570 :774RR:2018/03/24(土) 17:19:24.32 ID:gdAtMIeM.net
>>560
moto2と違ってTカーがあるんだけど

571 :774RR:2018/03/24(土) 17:52:25.69 ID:GAntu1EX.net
>>569
知らんチームに聞いてくれ

572 :774RR:2018/03/24(土) 17:57:00.96 ID:GAntu1EX.net
まあTカー(笑) のセンサーを修復マシンに移植しようとして失敗したのかもしれんな

中上のRCV適応力よりもチームのRCV適応力の不足の方が深刻かもね

573 :774RR:2018/03/24(土) 18:23:43.81 ID:VJ5+M1t5.net
>>541
長嶺?

574 :774RR:2018/03/24(土) 18:37:54.81 ID:nSwKEbwU.net
クラッチが、もしダニがレプソル離れるならザルコじゃなくて、ホンダに貢献してる後釜はオレだろだって

575 :774RR:2018/03/24(土) 18:45:46.26 ID:ygkoLqY8.net
ダニの後釜としてワークステストライダーの座を継ぐつもりか

576 :774RR:2018/03/24(土) 18:46:44.08 ID:PA0qg/hg.net
クラッチローは正直でいいな

577 :774RR:2018/03/24(土) 18:55:19.27 ID:M6z0UuF4.net
先週の中上君は直線で同じマシンのルティに離されてコーナーで追い付くって感じの展開だったから、電装系が仕上げられなかったのか転倒でビビって開けられなかったかだとおもう

578 :774RR:2018/03/24(土) 18:55:57.51 ID:ygkoLqY8.net
やっぱり一応レプソルに行きたいんだな。
でも今のポジションでそこそこの走りしてるほうが気楽なんじゃね
まだチャンピオンになる野望は捨ててないのだろうか
レプソルといえば野球なら巨人軍バスケならNYニックス
かかる期待とストレス、注目度もはんぱねーダメならすぐに解雇・・・でも無いなダニさん見てたら

579 :774RR:2018/03/24(土) 18:57:17.67 ID:b/dOWGAG.net
>>555
マルケスはいくらコケても怪我さえなければ同等のバイクがすぐ用意されるんだから当たり前

580 :774RR:2018/03/24(土) 19:02:52.58 ID:Zyr3p/PM.net
>>579
マシンセッティングはもちろん予選の実況でも言われてたし、中上も予選後インタビューで言ってて皆知ってると思ったので
メンタルに言及しただけです

581 :774RR:2018/03/24(土) 19:05:19.93 ID:qd4CMrNs.net
クラッチのマシンなんだからコケ癖付いてるししゃーない

582 :774RR:2018/03/24(土) 19:15:26.73 ID:+wyNjtTQ.net
もう一回だけ相談

いちおう中上を応援しようとは思うんだが
どういうテンションで応援して何を評価し何をダメ出しすればよいのだろうか?

せめて車輪とのアジアン対決では常に先着してほしいがそれも厳しいのか

583 :774RR:2018/03/24(土) 19:40:58.30 ID:1SNiCpZA.net
別に相談に答えるとかおこがましいつもりはさらさら無いが
過去のライダーのピンからキリまである1年目の成績ぐらいには目を通しておいて相場を把握するのは重要かなぁ

584 :774RR:2018/03/24(土) 19:50:34.04 ID:qHoU5cIt.net
>いちおう中上を応援しようとは思うんだが
どういうテンションで応援して何を評価し何をダメ出しすればよいのだろうか?

どうみたらいいか分からんって、MotoGP好きでも何でもないんだろうな。

585 :774RR:2018/03/24(土) 20:03:58.01 ID:B6VDwbdr.net
NYニックスって・・・

レプソルは底辺ってことですか?

586 :774RR:2018/03/24(土) 20:12:29.46 ID:l855wyCb.net
でもクラッチローは2018、2019契約でしょ。2019年契約解除てことか…
そーいえばドカも1年で途中解除だったか…

587 :774RR:2018/03/24(土) 20:14:29.92 ID:JXlfYevo.net
クラッチローはHRC契約じゃなかったっけ?
そのまま所属先がレプソルになるだけじゃないの

588 :774RR:2018/03/24(土) 20:19:50.80 ID:l855wyCb.net
そうだった。たしかHRC契約だ。

589 :774RR:2018/03/24(土) 23:31:47.59 ID:ZDB862gY.net
クラッチョのHRC契約とか、昔のポルのヤマハ契約とか今一よくわかんないんだけど
クラッチローとHRC、LCRとHRCが契約していて
クラッチローとLCRの間には契約はないって事なの?

590 :774RR:2018/03/24(土) 23:49:42.74 ID:OJdUF9sd.net
中上さんだってシーズン前テストに限ればモルビデリより良かったことで少しは夢を見せて呉れた訳でそれ以上望むのは酷ってもんだ

591 :774RR:2018/03/25(日) 00:22:20.51 ID:6hXuyNO5.net
あれ?

592 :774RR:2018/03/25(日) 00:55:47.38 ID:PAUdEoEM.net
>>582
まーん的な発想だと思うが…

593 :774RR:2018/03/25(日) 01:16:21.97 ID:sfCPVZ6f.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180323-00010000-kenkosoku-ind
おいエナジードリンクに規制だってよレッドブルとモンエナやばいかも

594 :774RR:2018/03/25(日) 01:28:57.14 ID:GCNy6TCZ.net
>>582
今の最高峰クラスはミシュランタイヤの当たり外れもあるし「常に好結果」「常に先着」ていうのが難しいんだよ

595 :774RR:2018/03/25(日) 01:37:25.64 ID:GCNy6TCZ.net
>>508
>>582
成績が悪くなったら見捨てようっていう性格が滲み出ていて気に入らねえな

596 :774RR:2018/03/25(日) 02:47:10.45 ID:4XI7sq1x.net
>>ドカ「ドヴィ残留に向け、予算が許す限りなんでもする」

これがホントならガツンと契約金が上がりそうだ

597 :774RR:2018/03/25(日) 03:29:27.22 ID:32W30vxu.net
>>593
以前からそんな話はあったな。
レッドブルなんて手広くやっているから規制の影響はでかいだろうな。

598 :774RR:2018/03/25(日) 04:39:53.74 ID:jyVTAi3Z.net
>>596
スポンサーと話がまとまって
2人との契約をする資金は確保できたとかマネージャーがインタビューで出してた
ドカティは二人に満足している。他のライダーは考慮すらしていないとか

599 :774RR:2018/03/25(日) 06:52:11.27 ID:w/RXLuZn.net
>>596
逆なんだよな。予算が決まっているからロレの契約金で圧迫されてドヴィの契約金が減ってしまう

600 :774RR:2018/03/25(日) 07:03:11.31 ID:ciqVlzH/.net
でもロレンソの移籍、全然ありそうな雰囲気じゃん。
ロレンソ側も自分はドカに合わせるよう努力してるのに全然自分の求めるマシンを作らないドカに不満もあるんだろ。
ドカ側もロレンソ契約が第一といいつつ含みは持たせてるし。

601 :774RR:2018/03/25(日) 07:36:00.89 ID:cD72b1YV.net
>>583
そだねー
それで行こう
日本人選手最高峰クラス初年度成績

602 :774RR:2018/03/25(日) 08:02:01.46 ID:47i6qN6v.net
>>582
ウェーイ的に
バンク角を批判

603 :774RR:2018/03/25(日) 08:30:33.08 ID:IGFZF2mw.net
>>582
そんなことを他人に聞いてどうすんの?
ガイジかよ

604 :774RR:2018/03/25(日) 09:17:28.58 ID:BiQ/nxii.net
>>582
なんでプロライダーにダメ出しするんだよw
興行なんだから普通に一喜一憂して楽しめばいいじゃないか

605 :774RR:2018/03/25(日) 09:25:30.88 ID:iAeb9UUH.net
ロレンソのスズキ移籍でイアンノーネ化する予感

606 :774RR:2018/03/25(日) 09:38:42.18 ID:pUDq+THV.net
>>605
お前の予感・・・


当たった事無いじゃん

607 :774RR:2018/03/25(日) 09:45:32.27 ID:ahrZeJG9.net
>>598
ロレンソに満足しているということはないと思うけど、まあモチベーションを下げてはいけないからな
大金投じて獲得した以上、結果を出してもらわないと困る
結果を出さなくてもシーズン後半まで様子見かも

608 :774RR:2018/03/25(日) 09:53:16.05 ID:HqwS3NS6.net
>>582
普段、周りの顔色ばかり伺ってる陰キャなんやろうなあ。

609 :774RR:2018/03/25(日) 10:14:32.32 ID:47i6qN6v.net
>>582
言われた事を
固く守るよーにね

610 :774RR:2018/03/25(日) 10:25:26.92 ID:4XI7sq1x.net
ペトルッチの事もあるしシーズン後半まで様子を見るって事は無いだろうな
ロレンソが成績に応じた大幅減額を受け入れるなら更新があるかも知れないって感じなんだろうね

611 :774RR:2018/03/25(日) 10:29:08.46 ID:qB98KnXL.net
ドカティは直前まできれいごとを言ってバッサリ切り捨てるタイプ

612 :774RR:2018/03/25(日) 10:31:16.41 ID:qB98KnXL.net
そもそもドビがタイトルを狙えるライダーになったとわかった以上、
ロレンソはむしろ必要のないライダー。
チャンピオン候補は同じチームに二人もいらないし、歴史上そういうチームが機能した試しがない
切りにかかるほうが普通。

613 :774RR:2018/03/25(日) 10:42:17.97 ID:DLGCh3YJ.net
>582
まず中上の予選順位やタイムなどで本戦の予想をします。
当然の如く下下さん状態になるか転倒しますので、期待を大きく裏切られます。
レース終了後にここでもよいですが、SNSでぶっ叩き、豆腐メンタルとダメだししましょう。

レースですので、万が一ということがありますね!
たとえば上位ライダーが軒並みリタイアした場合表彰台も夢ではありません。
そのきは大きな声で「すき間野郎!!」とぶっ叩いてください。

614 :774RR:2018/03/25(日) 10:54:41.84 ID:RC99mDMo.net
FPと同じ路面温度で決勝同じタイヤ履いたのにフィーリングが違うとか品質の問題が解決すればドビは年間何勝かするライダーで終わるだろ
タイトル争える選手じゃない

615 :774RR:2018/03/25(日) 10:57:10.11 ID:bBlP/Rrb.net
>>612
>機能した
機能した、しなかったとは、何を示しているのかわからん
ロッシがいるヤマハはロレンソを迎えても、チャンピオン輩出してますが

616 :774RR:2018/03/25(日) 11:02:36.99 ID:RC99mDMo.net
>>615
朝に何食ったか覚えてないお爺ちゃんなんだろうな・・・

617 :774RR:2018/03/25(日) 11:06:59.27 ID:vSzZ2Nh2.net
>>613
P・Fキリおじさん『俺なんか雨でワークス勢が危険つって全員ボイコットしたレースで優勝したのに今まで2ch(現5ch)で
隙間なんて言われた事無いぜHahaha!!』

618 :774RR:2018/03/25(日) 11:09:05.19 ID:4XI7sq1x.net
仮にドビがタイトル穫れる選手じゃないとしてもドカにとっては唯一無二のエースライダーだからなぁ

619 :774RR:2018/03/25(日) 11:19:45.72 ID:qsST7agx.net
>>618
才能だけで言えば一昨年ドビと同じようなトコ走れてたイアンノーネの例もあるし去年タイヤでバタバタしなけりゃあそこまで行かんかったでしょ
イアンノーネの性格が比較的まともでミサイルもせずセッティング能力とバイクの状態を感知する能力さえあればドカから放出される事は無かっただろ

620 :774RR:2018/03/25(日) 11:28:39.42 ID:u5BY1Kue.net
https://himape.com/wp-content/uploads/2017/07/na-1-1.png

621 :774RR:2018/03/25(日) 11:30:51.93 ID:ciqVlzH/.net
>>618
いやあ……今はいいけどドビがタイトルとれなさそうなら
今度はマルケス取ろうとするでしょ。
すぐ手のひら返すんだから笑

622 :774RR:2018/03/25(日) 11:42:27.75 ID:4XI7sq1x.net
>>619
俺が言ってるのは現状の話です
過去の話はそれこそタラレバなんで何とも言えんですよ

623 :774RR:2018/03/25(日) 11:43:17.01 ID:4XI7sq1x.net
>>621
そうだと思うよ
つか実際にマルケスに何回もオファーしてるし

624 :774RR:2018/03/25(日) 11:43:21.81 ID:ZBIaQY7G.net
ドカはライダー見下してる感あるな

625 :774RR:2018/03/25(日) 11:45:22.07 ID:wHIc7nnc.net
ドカ「ライダーは大事なパーツ」

626 :774RR:2018/03/25(日) 11:47:59.95 ID:qsST7agx.net
>>622
つい最近の事例を出したまでで充分比較検討する要因ではあるが
たった1年と今年の開幕戦だけで唯一無二とかアホ過ぎんだろ

627 :774RR:2018/03/25(日) 11:51:04.11 ID:4XI7sq1x.net
>>626
実勢に現状がそうですからねぇ
それにライダーを次々に切り替えていったドカがドビだけは残し続けてるしねぇ

628 :774RR:2018/03/25(日) 11:52:05.83 ID:2ZESQAr3.net
>>611
KTMもアプもそうだし
日本メーカーだけなんじゃないか?人道的な契約の仕方するのは

629 :774RR:2018/03/25(日) 11:53:20.18 ID:qsST7agx.net
>>627
いや、だからたった1年と1戦だけじゃん
一昨年なんてつい最近だろ

またつべこべ言って逃げるだけか、つまらんのう

630 :774RR:2018/03/25(日) 11:54:46.21 ID:zYYoGl8I.net
>>626
人間は成長するんだよ。
去年と今年の開幕戦を見ててもドビの成長や速さが本物だとわからないようじゃ、節穴と言われてもしょうがないぞ。

631 :774RR:2018/03/25(日) 11:55:18.71 ID:TbRzmHgg.net
ダニとロレがスズキに行ったらいいのに

632 :774RR:2018/03/25(日) 11:56:37.36 ID:2ZESQAr3.net
>>631
それはマジで見てみたい

633 :774RR:2018/03/25(日) 11:59:28.28 ID:4XI7sq1x.net
>>629
ライダーを次々に切り替えていったドカがドビだけは残し続けて
サテライトと闘うのが精一杯だったドカを徐々に成績を上げてって昨年は6勝まで来たわけで
一年と一戦の話じゃないよ

で将来的な話は予想のしようがないけど現状では間違いなく唯一のエースじゃん

634 :774RR:2018/03/25(日) 12:01:26.91 ID:qsST7agx.net
>>630
ここの住人、特にちょっと勢いがある選手を持ち上げ駄目だった時に手のひら返すのは最早様式美だからな
今ドビを過剰に持ち上げてるヤツのレスは保存してあるからシーズンオフに晒し者にしてやる予定

ってか成長してるのはドビだけだと思ってるなら馬鹿でしょw
手首のモーターはマメにメンテしとけよ?

635 :774RR:2018/03/25(日) 12:02:36.06 ID:qsST7agx.net
>>633
他に獲れる選手が居なくてドビがなんぼか使えるからって理由のみでしょ
君・・・まじもんの馬鹿?

636 :774RR:2018/03/25(日) 12:07:08.26 ID:4XI7sq1x.net
>>635
だから最初から言ってるだろ
タイトルが穫れる選手じゃなくててもドカにとってはエースだと

637 :774RR:2018/03/25(日) 12:12:27.53 ID:gkAs/eo1.net
>>631
やっと育ってきたリンスはどこへ行けば…

638 :774RR:2018/03/25(日) 12:15:04.91 ID:zYYoGl8I.net
>>634
ちょっと勢いとか正気かよ
多分あんたのそのレスこそ保存されるぞ…晒されるのが自分のレスにならなけりゃいいけどな

639 :774RR:2018/03/25(日) 12:15:13.52 ID:RHvey6TH.net
ひょっとして>>582 はルーチョさんか?
それなら話わかるわ

640 :774RR:2018/03/25(日) 12:15:56.22 ID:qsST7agx.net
>>636
たまたま去年のタイヤ騒動とドビのツッコミで頑張るタイプってのとなんぼか安定してきたドカが奇跡的に噛み合っての6勝
一昨年のリザルトと比較してみ?
あと開幕戦のリザルトとマルケスの差な
今年もラッキーが何回か無けりゃ去年と同じようには行かんよ
あ、一昨年の比較はイアンノーネとドビな

641 :774RR:2018/03/25(日) 12:18:28.26 ID:qsST7agx.net
>>638
ああ、大丈夫
幸い今まで手のひら返した事無かったしなw

あ、因みに去年順当に行けばマルケスがタイトル獲るよって1番最初に書き込んだのは俺なwww
当たったろ?

642 :774RR:2018/03/25(日) 12:21:07.52 ID:0HICp9Tc.net
>>624
KC→ロッシの時からだいぶ学んで、重要なのは眉毛みたいなチーム統率力と政治力だと気付きました

643 :774RR:2018/03/25(日) 12:27:51.44 ID:qsST7agx.net
ああ、後はGP11でアルミフレーム採用した時に日本の4メーカーやアプリリアみたいにアルミの経験が無いのにまともに機能するハズが無い
Egの小型化と何年か習熟する為の時間は掛かるだろうとも書き込んだな
GP14.2辺りでなんぼかEgを小型化しフロントの荷重が抜け難いって欠陥をどうにか出来たんだろうね
GP11〜14迄のよくわからんコケ方しなくなったし

644 :774RR:2018/03/25(日) 12:29:41.70 ID:4XI7sq1x.net
>>640
ドビだってそのタイヤ騒動の中に居たわけで

昨年のドビは順位だけみりゃタイトル争いだけどポイント推移をみりゃ
フィリップアイランド終わった時点でタイトル無理ゲーな状態になってたわけだが
それもドカのエースなわけで

君は何を読み間違えてるのか知らんけど
俺はドビはドカのエースだって言ってるだけでマルケス級だなんて一言も言ってないし

645 :774RR:2018/03/25(日) 12:29:47.13 ID:ciqVlzH/.net
>>633
んー、過去の契約でいうとエースとしてというより
開発力ライダーとしてはみんな認めてるんだよね。中本も予算が許せばホンダに置いておきたかったと言ってたし。
だからKCだったりロレンソだったり
他にエースを探されちゃう。

646 :774RR:2018/03/25(日) 12:42:08.67 ID:qsST7agx.net
>>644
ああ、君には理解出来ないだろうね
タイヤの性能が不安定だったからドビ自身で優勝後『プッシュしてないのに優勝出来てよくわからない』的な困惑したコメントもしてる
タイヤのエッジをロレほど使えずブレーキングで頑張るタイプってのとドカの出力による加速、あのタイヤ騒動で被害が一番少なかった原因と推測する
だからタイヤの品質が安定すればドビは年何勝かは出来るかもしれんがチャンピオン争いに絡むことは無い

647 :774RR:2018/03/25(日) 12:49:18.26 ID:YvF7eHEr.net
レプソル クラッチロー
ドカ ザルコ 
スズキ ダニ 
引退 ロレ

648 :774RR:2018/03/25(日) 12:50:22.92 ID:4XI7sq1x.net
>>646
君は一度、深呼吸してからレスを読み返しなさい

649 :774RR:2018/03/25(日) 12:53:50.76 ID:qsST7agx.net
>>648
常に落ち着いてるよ
落ち着いてないって事にしないと都合悪いもんねw

思い込みでの発言は恥かくから止めた方が良いぞ?
結局何一つ反論出来ず終わりじゃん
つまらんよ君、隙が多過ぎて欠伸が出る

650 :774RR:2018/03/25(日) 12:57:52.04 ID:ahrZeJG9.net
>>637
リンスは残留だと思う
もう一つにザルコ・ロレンソ・ペドロサの誰か
ザルコには最高峰クラスでの経験がないから、後ろのどちらかかねえ

651 :774RR:2018/03/25(日) 13:05:30.30 ID:7m8Q/rdL.net
>>647
ダニも都落ちしてまで続けようという情熱あるかなあ

652 :774RR:2018/03/25(日) 13:09:33.06 ID:qsST7agx.net
>>651
ペドロさん確か2年で3億くらいだった気がするが
スズキが勝てるマシンにしたいって熱意とレプソルと同等の契約金と引退後にホンダみたいにイベントで呼んでくれる保証があれば可能性は無くはない・・・んじゃないかな・・・
ホンダは引退しても筋通したり義理のある選手は引退後イベントに呼ぶしそれでギャラも発生するしね

653 :774RR:2018/03/25(日) 13:51:30.64 ID:Kjdimls9.net
>>652 ペドロさんとスズキ、両方のファンとしては垂涎もの。

654 :774RR:2018/03/25(日) 14:37:40.48 ID:PAUdEoEM.net
>>634
世の中ってそういうもんじゃないの?
粘着だと人生楽しくなさそう

655 :774RR:2018/03/25(日) 15:05:37.89 ID:zYYoGl8I.net
>>641
去年のマルケスのタイトルなんて外すほうがむずかしいだろ
一番に書いたの俺な、とか中学生か

656 :774RR:2018/03/25(日) 15:15:02.70 ID:qsST7agx.net
>>654
世の中の人が皆自分と同じだと思えるのは世間知らずだけだよw
>>655
結構噛みつかれたけどねwww
笑えるだろ?

657 :774RR:2018/03/25(日) 15:20:24.57 ID:LPkipSwT.net
>>545
moto3で走ってる日本人ライダーの一人がビッグマウスだけど、似たような感じだね。

658 :774RR:2018/03/25(日) 15:21:52.66 ID:zYYoGl8I.net
>>656
それ噛みつかれたとかじゃなくて
嫌われてるんだよ
コテにしたら予言も証明できるし
NGにもしやすいからぜひ頼む

659 :774RR:2018/03/25(日) 15:37:51.78 ID:qsST7agx.net
>>658
論点ずらしても無駄
都合悪いから個人叩きか
まぁ順当ってことに対して支持してくれた人も居たけどその人達も嫌われてるって事だろ?
馬鹿は何も知らず物を言うから恥をかく

660 :774RR:2018/03/25(日) 15:43:54.61 ID:r/9x7ZIs.net
>>637
カタールの時点でリンスはスズキと来季以降の商談を(マネージャーが)始めたと言ってるよ。
スズキは二年を提示で仮契約、金銭はもう少しシーズンが進んでから戦績により確定する…。と勝手に想像w

661 :774RR:2018/03/25(日) 15:44:48.63 ID:qsST7agx.net
>>658
ああ、そういや昔コテ付けてたよ
ウムコマンっていうね、覚えてる人居るかな?
まだスペインタンとかウノ爺も居た頃だね
04のムジェッロでロッシが勝ったらタイトル獲るよって予想して当てたしな
本だ党だがジベルナウが不甲斐なさ過ぎてロッシを応援し理屈で説き伏せてた
あの頃はまだキチガイみたいなロッシファンは少なくてジベルナウ応援してるヤツの方が今の黄色軍団みたいなノリだった

662 :774RR:2018/03/25(日) 15:49:39.57 ID:NaAcrcSM.net
ロッシはなんで独身なの?
女に興味ないの?

663 :774RR:2018/03/25(日) 15:58:41.61 ID:nY8dwl8S.net
>>662
経験から言うと、結婚しないほうが多くの女性を抱けるよ?

664 :774RR:2018/03/25(日) 16:03:13.01 ID:qsST7agx.net
ID:zYYoGl8I

俺に噛みついて来たけどレス辿ったらゴミみたいな事しか書き込んでないなw

晒しageとこ

665 :774RR:2018/03/25(日) 16:03:22.85 ID:0HICp9Tc.net
>>662
ないです

>>661
そしたらコテ付けろようっとおしいからウンコマン

666 :774RR:2018/03/25(日) 16:10:41.10 ID:qsST7agx.net
>>665
断る
コテ付けずに書き込んでも変わらず意見を支持してくれる人も居るんでね
とりあえず手のひらをすぐ返す手合いは消えたろ?
まぁ日付変わりゃまたシレっと出てくるのは予想済みだけどなw

667 :774RR:2018/03/25(日) 16:13:54.32 .net
フェテル、2年連続開幕戦V!トロロッソ・ホンダは15位&リタイア/豪州GP
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180325-00000559-sanspo-moto

F1世界選手権第1戦豪州GP決勝(25日、アルバート・パーク・サーキット=1周5・303キロ×58周▼ドライ)

5年ぶり5度目の総合王者を狙う、フェラーリのセバスチャン・フェテル(30)=ドイツ=が通算48勝目を挙げ、2年連続で開幕戦を制し、100回目の表彰台となった。
ポールポジションからスタートしたルイス・ハミルトン(33)=英国=が2位、キミ・ライコネン(38)=フィンランド=が3位だった。

今季からホンダがパワーユニット(PU)を供給するトロロッソ勢は、ブレンドン・ハートレー(28)=ニュージーランド=が15位、ピエール・ガスリー(22)=フランス=はリタイアに終わった。

ホンダからルノーへPUを変更したマクラーレン勢は、フェルナンド・アロンソ(36)=スペイン=が5位、ストフェル・バンドーン(25)=ベルギー=が9位とダブル入賞を果たした。

予選から好調だったハース・フェラーリは、ロマン・グロージャン(31)=フランス、ケビン・マグヌッセン(25)=デンマーク=ともに、ピットストップ時のタイヤ装着ミスでリタイアした。

668 :774RR:2018/03/25(日) 16:19:33.41 ID:jqjhzJwf.net
F1もタイヤ二本減らせばなんぼか面白くなるやろ

669 :774RR:2018/03/25(日) 16:23:39.42 ID:nY8dwl8S.net
ネタバレシネヤ

670 :774RR:2018/03/25(日) 16:24:30.83 .net
レプソルホンダとトロロッソホンダ、どこで差がついたのか?

671 :774RR:2018/03/25(日) 16:28:11.94 ID:0e3f/Y45.net
ハミルトンのチャンピオン決定か

>>624
一昔前はホンダとドカは似た感じだと言われてたな
誰だったかはホンダは軍隊のようだとも
今は雰囲気が変わってるみたいだけど、ドカはどうなんだろう?

672 :774RR:2018/03/25(日) 16:31:05.35 ID:qsST7agx.net
>>671
ロッシがホンダからヤマハへ移籍した直後のインタビューだな
ドカも見学に行ったけどホンダみたいな雰囲気だったから止めたとコメントしてた

673 :774RR:2018/03/25(日) 16:38:39.79 ID:jqjhzJwf.net
どんだけスーパースターだろうと昔からホンダはこちらが雇い主だって姿勢だよね
俺はホンダのそういうとこ好きだけど

674 :774RR:2018/03/25(日) 17:08:59.83 ID:qsST7agx.net
>>673
スイカの時はそうもいかんかったけどね
ホンダの怖いところは1度犯した失敗から学習し強くなったと思いきや数年後にまた同じような事をやらかす所

675 :774RR:2018/03/25(日) 17:17:07.56 ID:PAUdEoEM.net
>>656
どゆこと?
自分のレス見てみ?
嫌悪感感じないなら平和で幸せよね〜ヽ(´ー`)ノ

676 :774RR:2018/03/25(日) 17:23:12.95 ID:qsST7agx.net
675 774RR sage 2018/03/25(日) 17:17:07.56 ID:PAUdEoEM
>>656
どゆこと?
自分のレス見てみ?
嫌悪感感じないなら平和で幸せよね〜ヽ(´ー`)ノ

煽るだけなら小学生でも出来るんだぜ?
ってか君のID辿ってもゴミみたいな書き込みしか無いね、つまらん

677 :774RR:2018/03/25(日) 17:29:45.04 ID:zYYoGl8I.net
>>666
コテつけてくれよ
支持してくれる人はNGにしないだろ
俺は不快だからNGにするけと

678 :774RR:2018/03/25(日) 17:50:45.29 ID:wHIc7nnc.net
>>677
同意

679 :774RR:2018/03/25(日) 17:55:42.76 ID:r/9x7ZIs.net
>>674
そりゃホンダ内の人が変わるからな…。
人心掌握が下手な人がトップになればメーカーとライダーの力関係も変わるさ。

680 :774RR:2018/03/25(日) 18:04:05.69 ID:ahrZeJG9.net
ヤマハみたいに一人のライダーのことばかり、引退後のことまで考えているというのもねえ
ドカはどちらかというとホンダ寄りかな

681 :774RR:2018/03/25(日) 18:12:19.22 ID:qsST7agx.net
>>677
糞みたいな書き込みしてるくせに他人に指図か?
悔しかったって正直に言えば良いのにwww
>>679
当時スイカの変わりなんて居なかったしレイニーやシュワンツといったチャンピオン級と互角に張り合えてた選手だからね
天才漁師アベサンもシーズンオフのNSR500試乗会のインプレでサスセッティングを絶賛してたし

682 :774RR:2018/03/25(日) 18:30:19.36 ID:T1fIO4Lm.net
また僕は絶対正義くんが暴れてるのか

683 :774RR:2018/03/25(日) 18:39:17.67 ID:xK0PdpJi.net
ただ今のホンダはマルケスに最大限気を使ってるように思う
次の若いのが出てきたら分からんが

684 :774RR:2018/03/25(日) 19:39:48.50 ID:ZaF6idYI.net
「順当」騒ぎは誰もタイトル争いの最有力候補がマルケスであることは反対してなくて、順当という言葉が辞書的な意味で正しくないという、
ただのイチャモンみたいなくそ下らない争いだったな。

685 :774RR:2018/03/25(日) 20:09:14.81 ID:qXiztRVR.net
あー あいつか

686 :774RR:2018/03/25(日) 20:19:14.77 ID:PAUdEoEM.net
>>681
何がスイカだよw
50も過ぎてこんな糞みたいな事しか書けず

687 :774RR:2018/03/25(日) 20:21:04.43 ID:YHaLiRk5.net
また順当ガイジかよ

688 :774RR:2018/03/25(日) 20:27:13.15 ID:yqrsaVS9.net
>>662
独身主義者の世界へようこそだな

689 :774RR:2018/03/25(日) 20:33:30.56 ID:cjhE8gnr.net
ウンコは人をイラつかせる名人だから放置しとくこと

690 :774RR:2018/03/25(日) 21:16:14.91 ID:ahrZeJG9.net
日本の男性芸能人だってアラフォーの独身は珍しくないじゃん
で、40代前半で20代後半の美女と結婚する
若い頃は遊びたいし、将来(介護)のことを考えると嫁は一回り以上若い方がいいって考えかな?

691 :774RR:2018/03/25(日) 21:28:17.35 ID:NaAcrcSM.net
加藤茶夫婦が理想

692 :774RR:2018/03/25(日) 22:12:06.83 ID:jF8hVhzt.net
>>670 レットブルスポンサーフィーの差

693 :774RR:2018/03/25(日) 22:48:19.08 ID:ciqVlzH/.net
>>670
パワーユニットなんかはレギュ作りの最初から関わったメーカーと
後から出来上がったレギュ見て入った来たメーカーとでは技術的理解度にどうしても差があるよね。

共通ECU共通ソフトで同じ道具になってもスズキやKTMが電制ノウハウの差をなかなか埋められないようなもん。

694 :774RR:2018/03/26(月) 01:08:59.90 ID:ujeROEgI.net
ウンコマンのせいで過疎ってしまった

695 :774RR:2018/03/26(月) 01:34:59.18 ID:8nbtFQec.net
キチガイはスルッとNGでOK

696 :774RR:2018/03/26(月) 04:58:55.95 ID:m80U3auC.net
典型的なキチガイでしたねw

697 :774RR:2018/03/26(月) 08:48:49.45 ID:0Xr9CGSg.net
自分と異なる考えをバカ扱いじゃあね
あれじゃ嫌われるよ

698 :774RR:2018/03/26(月) 09:11:57.75 ID:FmbYbvcv.net
今年のの8耐にジョナサンレイが参戦するそうな
ヤマハは3連覇中、カワサキがSBK王者連れて来るとすればHRCはクラッチローくらい連れて来るかな?
現役motoGPライダー!って言いつつ中上の予感がプンプンするけど…

699 :774RR:2018/03/26(月) 09:14:08.41 ID:YmEHQNWT.net
ていうか、このスレはもはやこういう煽りと粘着がレスバするのが様式美になってるよ

700 :774RR:2018/03/26(月) 09:33:11.18 ID:E1f2KdpR.net
昨日は関西から浜松に遠征
浜松餃子→中田島砂丘→ヤマハコミュプラ→さわやか
満喫したわー 桜も満開でバイクも多かったねー

>>698
まじかー wktkがとまらんwww

701 :774RR:2018/03/26(月) 10:17:41.97 ID:2dBdZK78.net
浜松 餃子(地下アイドル
中田島 砂丘(地下アイドル

702 :774RR:2018/03/26(月) 10:40:49.38 ID:FCAY56VY.net
この書込みの笑い方おしえて

703 :774RR:2018/03/26(月) 12:44:23.33 ID:+UKesRda.net
ダニさんスズキに移籍してくれ
侍ヘルメットに具足で刀の発表を頼みます

704 :774RR:2018/03/26(月) 13:04:25.51 ID:E4GiLay+.net
今年はまたがれるマシンはなかったかな
http://i.imgur.com/F4V1W82.jpg

705 :774RR:2018/03/26(月) 13:15:58.38 ID:rtnoSnfY.net
>>698 うん、中上選手だね。

706 :774RR:2018/03/26(月) 13:30:45.85 ID:4Xp05Psi.net
ドカがホンダ・ヤマハに対してどれくらい有利なのか、誰か教えてくれ!

707 :774RR:2018/03/26(月) 13:34:53.20 ID:I8wrmzxH.net
イタリア語がわからない日本人にイタリア語のサービスマニュアル渡して今日からこれでバイクの整備しろと言ってるような感じ

708 :774RR:2018/03/26(月) 13:35:26.00 ID:ldITjHni.net
>>706
誰かドカが有利だって言ってたの?その人に聞けば?

709 :774RR:2018/03/26(月) 15:01:25.41 ID:E1f2KdpR.net
>>701
俺が行ってきたのは、
TBS 「マツコの知らない世界」で紹介された浜太郎
地下アイドルとは、ちょっと違うw

中田島砂丘は風が強くて参ったわ
でも、海からの風だからこの時期なのに
花粉が全然なくてワロたwww

ヤマハではM1のクラッチ握ってきたわー
結構重たかったw

710 :774RR:2018/03/26(月) 18:25:49.00 ID:AoQgdEi0.net
>>704
ビブくんの並びがコピペっぽくてワロタ
ステッカー?の大きさ微妙に違うんだね

711 :774RR:2018/03/26(月) 18:37:25.47 ID:P65lBFm/.net
>>704

ええカメラ使ってるな

712 :774RR:2018/03/26(月) 18:40:13.20 ID:36ZlMowV.net
>>710
大きさどころか顔も違う
スズキのだけなんかシャープな顔になってる

713 :774RR:2018/03/26(月) 18:40:59.57 ID:Q9DNmxx4.net
スズキだけビブくんがちょっと違うんだな

714 :774RR:2018/03/26(月) 19:03:44.53 ID:AoQgdEi0.net
>>712
ほんとだ!ホンダとヤマハ?のビブくんはちょっとむっちりしているね
気になってドゥカティも調べたらスズキタイプのシャープなビブくんだった…
http://www.as-web.jp/bike/194151/attachment/70-_8504465

715 :774RR:2018/03/26(月) 20:06:40.29 ID:yPXntASf.net
>>704
2枚目…

716 :774RR:2018/03/26(月) 20:36:15.90 ID:3k0C6ieV.net
スズキは29じゃなくて42なんだな
そういうことなんだぜ

717 :774RR:2018/03/26(月) 20:45:41.97 ID:tHN2Ho1i.net
来年のスズキは99

あるいは26

あるいは・・・5?

718 :774RR:2018/03/26(月) 20:51:02.66 ID:vZwzcVKN.net
ドビチオーゾは中排気量のときの鬼ツッコミが復活してるな
そりゃーマルケスも負けるさ

719 :774RR:2018/03/26(月) 20:51:07.38 ID:qMwtyUsf.net
あるいは1

720 :774RR:2018/03/26(月) 20:56:04.01 ID:tHN2Ho1i.net
そういや1を俺様ナンバーに登録とかはできないのかな

721 :774RR:2018/03/26(月) 21:04:00.67 ID:E4GiLay+.net
>>716
スズキのブースは29だったんだなこれが
ヤマハは25だった
https://i.imgur.com/QjvE2SP.jpg
https://i.imgur.com/ftKe3f2.jpg

722 :774RR:2018/03/26(月) 21:10:32.26 ID:2qsSNhXp.net
またスズキが圧勝してしまうなあ・・・

723 :774RR:2018/03/26(月) 22:19:32.10 ID:MkIC/025.net
次のレースはストップアンドゴーでいかにもドカ(ドヴィ)向きのコースだな
GP18はもはや曲がらないドカティではない
こりゃ今期も最後までマルケスと一騎打ちになりそうだ

724 :774RR:2018/03/26(月) 22:35:35.57 ID:ZlKlOPgt.net
イアンノーネ「せやな」

725 :774RR:2018/03/26(月) 22:37:19.40 ID:ay81XWmy.net
>>700
さわやか、中毒になるよな
また、行きたくなる

726 :774RR:2018/03/26(月) 22:38:26.94 ID:sXxy5BwZ.net
>>721
46はVR46の権利問題であまり出せないとか?

727 :774RR:2018/03/26(月) 22:55:36.31 ID:qMwtyUsf.net
>>720
優勝した人が1を付けられる その同僚が2
ロッシは1を付けられたけどそのまま46を付けた それから優勝しても1に変える人がいなくなってるな

728 :774RR:2018/03/26(月) 22:59:31.75 ID:XKZ1rDsM.net
突っ込みどころが多すぎる

729 :774RR:2018/03/26(月) 23:10:00.14 ID:aQyBt245.net
>>721
スズキはリンス機でも良いけど、ゼッケンが日本では禁忌な番号だから…。

730 :774RR:2018/03/27(火) 00:19:59.18 ID:urO4/Q7O.net
>>729
平田『意外となんとかなるもんだぜ!!』

731 :774RR:2018/03/27(火) 00:42:57.67 ID:izS+DZ8i.net
>>721
あと1枚だけ
こんなとこのカラーリングも素敵
https://i.imgur.com/CSIn5Nt.jpg

732 :774RR:2018/03/27(火) 00:54:56.93 ID:urO4/Q7O.net
>>731
芸が細かいなw

733 :774RR:2018/03/27(火) 00:57:27.19 ID:4LOwpHpq.net
ロレ「誰がゲイやねんっo(*`ω´*)oプンスカ」

734 :774RR:2018/03/27(火) 01:01:33.63 ID:epy5Ue6+.net
>>727
KCとロレンソは翌年1て走ってたっしょ

735 :774RR:2018/03/27(火) 01:14:47.54 ID:urO4/Q7O.net
>>733
猿BBAそろそろ精神科行こっか?

736 :774RR:2018/03/27(火) 02:01:58.44 ID:8DcFWpto.net
http://www.paddock-gp.com/motogp-serait-deja-divorce-entre-lorenzo-alex-debon/

ロレンソ、今シーズンから契約したトラックコーチのアレックス・デボンと早くも解消か?

737 :774RR:2018/03/27(火) 04:34:12.89 ID:bGw79SWb.net
たった1戦でクビか
ロレンソの迷走が止まらないな

738 :774RR:2018/03/27(火) 04:37:12.60 ID:KaFQ22DK.net
大阪もスズキブースはイアンノーネでモチュールブースにリンスのがあったな
ヤマハはヤマハブースがビニャーレスでモチュールにザルコだったロッシは無かったな
ちなみに去年はロッシでその前がロレンソだった記憶があるスズキは去年もイアンノーネその前がビニャーレス

739 :774RR:2018/03/27(火) 06:21:58.37 ID:cjo4OtSL.net
そういや、もう随分ゼッケン1って持てないよね
メーカーとしては出来れば1着けて欲しいんだろうか?販促的にも。

今のメンバーで、チャンプ取ったら1着けてくれそうなライダーって誰だろう?
ダニはホンダが頼んだら変えてくれそう。
今の26も一回捨てたけど、ファンに戻せって言われたから戻したんだよね。
ドビさんも変えてくれそう。ただし01。

740 :774RR:2018/03/27(火) 06:22:32.65 ID:cjo4OtSL.net
ごめん
持てない→見てない

741 :774RR:2018/03/27(火) 11:36:14.19 ID:0lLqzO9j.net
>>721
こっちのヤマハはイケメンな方のビブくんだな

一体いつ変わったんだ…

742 :774RR:2018/03/27(火) 14:07:26.77 ID:L1umHvq+.net
>>410
ホンダがヘレスでテストしたみたいだね。
スーパーコンピューターを使った高度なシミュレーションを
行うためには、より多くのデータが必要
各チーム、テスト日数が制限されているから参加台数が多い方が有利
ホンダはレース前、事前テスト出来るのが強み

テストやシミュレーションにお金かけられるところが強くなる
リソースの少ないヤマハやスズキは辛いなあ・・・・

743 :774RR:2018/03/27(火) 14:09:21.58 ID:/2ge8QxW.net
鈴木さんはテスト多めだぞ

744 :774RR:2018/03/27(火) 14:23:44.38 ID:8z5WUQv9.net
>>742
ヤマハもテスト制限一杯までテストするぞ
事前にテストした方が当然有利になるので、得手不得手のサーキットを戦略的に選んでテストしてる

745 :774RR:2018/03/27(火) 14:39:55.26 ID:L1umHvq+.net
>>743
鈴木さんは資金難か、ふんだんにテストするイメージはないね・・

>>744
ヤマハは節約のために、居残りテストが多い、多分今年も・・

746 :774RR:2018/03/27(火) 15:00:52.16 ID:Z3BSP5wx.net
>>745
恥ずかしいヤツだなお前は

747 :774RR:2018/03/27(火) 15:13:42.45 ID:lrr6kBpB.net
>>745
居残りテストはヤマハに限らず、全メーカー合同でやってる時だ。
当然ホンダもいるし。
メインの目的は来期のマシン開発(当然今シーズンが始まったと同時に来期マシンの開発も始まってる)で、レース後だと比較しやすいため。

ただ、ホンダは合同テストを1日で終わらせてテスト日程を貯金することが多い。
ペドロサが乗った瞬間に「ダメだ。やり直せ」って速攻結論だすからだとか。

748 :774RR:2018/03/27(火) 15:21:13.58 ID:b+6dR2Hk.net
>>ペドロサが乗った瞬間に「ダメだ。やり直せ」って速攻結論だすからだとか

イマイチのマシンでもシーズン後半にはなんとかまとめて来て
マルケスがタイトル獲るんだからダニさんは手放せねぇって感じ

749 :774RR:2018/03/27(火) 16:06:26.94 ID:v34Gvl9n.net
ロレロレデボンアボーンw

750 :774RR:2018/03/27(火) 17:25:38.58 ID:IgFti1KE.net
>>742
テスト制限を考えるとワークスマシンに準じたマシンが2台より3台、4台と多ければその分データも多くなるしなぁ。
開発制限やテスト制限とかいった抑制って格差を広げるだけだってF1でも話題になるな。
メルセデスやフェラーリが6台走ってんのにホンダだけ2台で追いかけても差が埋まるわけない。MotoGPは逆になってるけどw

751 :774RR:2018/03/27(火) 17:29:59.78 ID:hSL0eUzv.net
先行者に追い付くには二倍も三倍も努力しなきゃ追い付かないってのに、その努力量をコントロールされればなw

752 :774RR:2018/03/27(火) 17:35:48.71 ID:yyr9ni0y.net
そもそも金を使うという最低限の努力を怠るところにあわせなきゃいかんのがな

753 :774RR:2018/03/27(火) 17:57:24.26 ID:IgFti1KE.net
数量や時間が制限されれば努力出来るのは資金投入だけだからなw
開発で同じ事しか許されないのならジャブジャブ金注ぎこんで分母を増やすしかねーべ。

754 :774RR:2018/03/27(火) 18:22:22.69 ID:qdhnEe1X.net
>>736
デボンあぼん

懐かしいなw

755 :774RR:2018/03/27(火) 18:39:33.15 ID:iXAbFNDv.net
ドヴィツィオーゾ、ホンダ&スズキと交渉か? ”ドゥカティ残留が最優先”。チームの支払う年俸も重要点に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180327-00000007-msportcom-moto

756 :774RR:2018/03/27(火) 18:46:46.97 ID:FPsNrbTn.net
ホンダはロッシさんは要らないつったがドビは居るのか
マルケスにこき使われ実戦開発ライダーで終わるだろうけど

757 :774RR:2018/03/27(火) 18:56:42.37 ID:WLGN+i6G.net
ドビは結局残留だろ
ドカ以外で今の戦闘力を発揮できるか未知数だし

758 :774RR:2018/03/27(火) 19:00:58.03 ID:b+6dR2Hk.net
ギャラ次第だろうねぇ

759 :774RR:2018/03/27(火) 19:03:45.21 ID:bGw79SWb.net
>>756
あたりまえだろ
ドカに乗ったドビが目下最大の敵なんだから
マルケスを確保して、ドビをドカから引き離せばホンダはしばらく安泰
まあドビを引き剥がすのは無理だろうけど

760 :774RR:2018/03/27(火) 19:06:34.89 ID:yyr9ni0y.net
>>757
未知数というかホンダとヤマハでは他ライダーに負けてたしね・・・
もちろん成長したってのもあるだろうけど

761 :774RR:2018/03/27(火) 19:09:48.43 ID:omVYF/Wm.net
デボンアボンは様式美でした…

762 :774RR:2018/03/27(火) 19:09:51.05 ID:b+6dR2Hk.net
>>759
んー
それは全然違うだろうねぇ

マルケスのライバルだなんて全く言えなかった前回の契約更新の時も
ペドロサ移籍となったらドビがホンダ入りする話がついてたってドビ本人が言ってたわけで

つまりはチャンピオンシップを闘うライダーとしてじゃなく
マシンを仕上げるフィードバック能力って事でホンダはドビに声かけたのさ

763 :774RR:2018/03/27(火) 19:13:08.51 ID:0OnS43/I.net
ロレの断捨離ぷりに惚れた!

764 :774RR:2018/03/27(火) 19:17:55.89 ID:Sti2XQ2w.net
スズキの場合はイアンノーネの放出まで交渉条件に入ってたりして

765 :774RR:2018/03/27(火) 19:18:06.27 ID:b+6dR2Hk.net
次はドカが断捨離するターンw

766 :774RR:2018/03/27(火) 19:18:36.74 ID:bGw79SWb.net
>>762
それは違うね
前回はただのセカンド要員で額もそれなりだけど
今回のオファーは相当上乗せされてるはずだよ

767 :774RR:2018/03/27(火) 19:26:31.63 ID:b+6dR2Hk.net
>>766
契約済みマルケスのギャラだって高いわけで
ドビにまで高額なギャラを出せるわけねーべ
今のドビのギャラが安いから今よりはマシにはなるかも知れんけど

マルケスがエースライダーとしてキッチリ成果だしてるのだから
ホンダが欲しいのは「優秀なセカンドライダー」だよ

768 :774RR:2018/03/27(火) 19:46:31.06 ID:FPsNrbTn.net
>>766
憶測は要らない

769 :774RR:2018/03/27(火) 20:06:30.67 ID:oAw0z7Nl.net
>>756
憶測はいらない

770 :774RR:2018/03/27(火) 20:10:10.17 ID:wU/gJ4Lp.net
デスモはRCV操縦法養成ギブス足り得るだろうかなかろうか

771 :774RR:2018/03/27(火) 20:13:33.90 ID:FPsNrbTn.net
>>769
ロッシと同じく腹黒のマルケスがチームメイトに好き勝手やらせるわけないじゃんw

772 :774RR:2018/03/27(火) 20:16:13.38 ID:oAw0z7Nl.net
>>771
憶測は要らない

773 :774RR:2018/03/27(火) 20:22:46.85 ID:vRS/utyM.net
ロレも頭4戦ほどで今後が決まるの承知してんだろね。 
ドカに捨てられたらワークスからあぶれる可能性もあるからね。スズキはとるならダニだろから…

774 :774RR:2018/03/27(火) 20:25:53.30 ID:NG4RaFkn.net
ロレは軽くケガでもして欠場、そのまま移籍でもした方がええやろ。

ロレンソの才能もドカのシートももったいない。

775 :774RR:2018/03/27(火) 20:27:46.56 ID:FPsNrbTn.net
>>772
鸚鵡返しは幼稚園児でも出来るんよ
芸が無いね

776 :774RR:2018/03/27(火) 20:29:11.45 ID:N04SeGPR.net
>>750
そだねー

777 :774RR:2018/03/27(火) 20:30:18.65 ID:oAw0z7Nl.net
>>775
自分の言葉に責任を持て
悪態も要らない

778 :774RR:2018/03/27(火) 20:32:33.36 ID:0OnS43/I.net
ロレダニでKTM

779 :774RR:2018/03/27(火) 20:35:15.37 ID:bGw79SWb.net
>>767
だからそれもあるけど、それは自陣の補強って側面だけだろ
いまドビを獲得することは、敵陣(ドカ)の戦力を奪う意味が追加されるってことな

780 :774RR:2018/03/27(火) 20:54:54.72 ID:wU/gJ4Lp.net
まあドビさんのドカへの揺さぶりでドビさんも自分がいないとドカは戦力ガタガタを認識してるだろうから
今ドカがドビさんに8億、チャンプボーナス2億とか提示すれば一発サインなんじゃないかと
ただその場合のリスクはロレさんが前半結構適応好成績挙げたらロレさんを大幅値引きし辛くなる事を考慮してるとかか
個人的にはロレさんのデスモ適応可能性はちょっと低めな気がするのは確かだが

781 :774RR:2018/03/27(火) 21:22:19.67 ID:kDfpgo6D.net
>>780
長文は頭の悪さを示すって本当だな

782 :774RR:2018/03/27(火) 21:42:53.85 ID:gX/mhjky.net
端的にまとめる能力が無いって事だからね
お察し

783 :774RR:2018/03/27(火) 21:43:40.61 ID:FPsNrbTn.net
>>777
煽るだけなら小学生でも出来る
悔しかったんだね

784 :774RR:2018/03/27(火) 21:45:03.02 ID:fqS7qJGq.net
ダニが2年で3億なのにドビに8億の価値は無いよ

785 :774RR:2018/03/27(火) 21:56:19.16 ID:jpB/nx5c.net
>>781
短文もナカナカ

786 :774RR:2018/03/27(火) 22:48:00.56 ID:DjDCczuI.net
ダニなんかチャンピオン争い出来ないだろ

787 :774RR:2018/03/27(火) 22:50:41.61 ID:CU5bQdHJ.net
スズキに奇跡のフィットという願望

788 :774RR:2018/03/27(火) 22:55:17.24 ID:Ye+ZrWkx.net
フィットはホンダだボケ

789 :774RR:2018/03/27(火) 22:57:00.00 ID:CU5bQdHJ.net
四輪なんか知るかボケ
バイク版だぞ

790 :774RR:2018/03/27(火) 22:58:30.51 ID:fnuTjIYL.net
>>789
フィットが4輪だって知ってるしw

791 :774RR:2018/03/27(火) 23:00:07.08 ID:CU5bQdHJ.net
「ホンダ フィット」5秒でググれる

792 :774RR:2018/03/27(火) 23:00:51.62 ID:QrCSWrEW.net
ドヴィがいくらホンダへの移籍を匂わせても、ドカにしたら
「まさか、マルケスと同じマシンで勝てると思っているの?」
と軽くあしらうだけだと思う
決してドヴィをディスっている訳ではなく、マルケスをライダーの技量だけでねじ伏せられるライダーはこの世に存在しないだろう
ドヴィがマルケスに勝てる(かもしれない)マシンを自ら捨てるのは暴挙だ

793 :774RR:2018/03/27(火) 23:10:06.32 ID:b+6dR2Hk.net
>>ドヴィがマルケスに勝てる(かもしれない)マシン

ドビ本人がそう思ってるかどうか

794 :774RR:2018/03/27(火) 23:18:29.94 ID:vRS/utyM.net
>>792
ということは
やっぱマシン性能だけでいったらドカにホンダですら負けてるということか…

2年前までホンダヤマハがマシンでドカに負けるなんて思いもしなかったけどね。
日本メーカーが怠けただけか、ドカが覚醒したのか…

795 :774RR:2018/03/27(火) 23:26:46.01 ID:0OnS43/I.net
マシンの長所を理解して使ってるからドビが速いんだろう?
ロレンソはその長所を使いきれないから非難轟々
ヤマハじゃヤマハの長所が使いきれたからチャンピになれた

796 :774RR:2018/03/27(火) 23:37:13.57 ID:vMp1JruB.net
>>794
ドルナがジジと結託してドカにチャンピオン取らせる為に導入した共通ECU(ドカベース製)採用までの流れ知らんのか?

797 :774RR:2018/03/27(火) 23:46:01.67 ID:klMQs/eE.net
ロレンソがロッシを意識してドカに移籍したのなら、古巣のヤマハに逃げ帰るまでがシナリオ

798 :774RR:2018/03/27(火) 23:52:47.28 ID:b+6dR2Hk.net
ロレンソはドカが提示した金額に満足して移籍した

それだけ

799 :774RR:2018/03/27(火) 23:52:48.61 ID:kDF+geTt.net
残念ながらリアルおめー席、状態なんだよなぁ

800 :774RR:2018/03/27(火) 23:58:01.48 ID:ZiwTpkHp.net
>>794
マシンの優位性で言えばこんな感じじゃね?
2013-2014 ホンダ
2015-2016 ヤマハ
2017-    ドカ

801 :774RR:2018/03/28(水) 00:00:32.93 ID:xOsZpn1c.net
オメーの席無えから!のキツさは異常

802 :774RR:2018/03/28(水) 00:36:20.64 ID:9qKeMgIo.net
>>800
'16はシーズン中盤から失速して優勝したのはロレ1人だけだったがレース見てたか?

803 :774RR:2018/03/28(水) 02:27:52.33 ID:YYG9OJlt.net
2013 - 2014 ホンダ (唯一フルシームレスMT)
2015 ヤマハ (やっとフルシームレスMT搭載)
2016 ? (共通ECU ミシュラン)
2017 ドゥカティ (ウィング規制)

個人的にはこういうイメージ
2016に関してはどこも苦戦してたから、どこかが飛び抜けてマシン良かったみたいなイメージはないかなぁ…

804 :774RR:2018/03/28(水) 02:44:45.58 ID:P9hcu4uj.net
破局wズコズコヤリまくって即ポイ捨てとかロレンソクズすぎ
あぼんが可哀想

805 :774RR:2018/03/28(水) 03:13:23.61 ID:jztkBxgq.net
今年のロレンソのテーマ曲
https://www.uta-net.com/movie/239196/

806 :774RR:2018/03/28(水) 09:58:37.28 ID:5muLBMHN.net
なんでマルオタは下品なクズばかりなんだろ

807 :774RR:2018/03/28(水) 10:02:38.85 ID:ePeNfSKt.net
>>803
ホンダがシームレスミッションを採用したのは2011年だったはず
ストーナー→マルケスの爆勝はこれのおかげ

2011-2014 ホンダ(シームレスミッション)

808 :774RR:2018/03/28(水) 10:11:06.85 ID:M9tiHrbh.net
>>792
マルとドビがマシンを交換してみれば判るかね

809 :774RR:2018/03/28(水) 10:28:14.28 ID:wlDL5az5.net
>>804
そうだね、ホモはハメンチーノとウンチョのように相思相愛一途でなければ

810 :774RR:2018/03/28(水) 10:30:13.97 ID:ePeNfSKt.net
マルケスの激しくマシンをスライドさせる乗り方は
ホンダだから出来るんだろう、ドカに乗ったらスポイルされる
ドビチオーゾもドカの無尽蔵なパワーがあるから勝てるんであって
RCVに戻っても手こずるだけ

マシン変えたら大抵失敗する

811 :774RR:2018/03/28(水) 10:36:58.24 ID:3O5oKmID.net
そんなの、誰だって今乗ってるマシンの性能を絞り出すために様々な努力をしていて、それに成功したライダーがアドバンテージを手にできるわけだから、マシンが変われば振り出しに戻るのは当然の話。

812 :774RR:2018/03/28(水) 10:40:29.96 ID:N4gEkmbx.net
バックドアを開けてくれる人がいないロレンソ
ヤマハに帰れないんだね

813 :774RR:2018/03/28(水) 10:44:31.21 ID:3O5oKmID.net
今はマレッリ製ECUのバックドアの開け方を知ってるかどうかも重要

814 :774RR:2018/03/28(水) 10:45:58.14 ID:lRx7PfWA.net
>>778
この才能に嫉妬

815 :774RR:2018/03/28(水) 10:52:46.81 ID:A63geaav.net
>>794
ドカ躍進はジジさん加入が一番大きいと思う
ウィングにしてもタイヤ解析にしても目の付け所がいいんだろうね

816 :774RR:2018/03/28(水) 11:20:27.97 ID:YU7F3P+6.net
いつも思うんだけど、お前らは統一ディメンションで同じセッティングで同じ乗り方でエンジンだけ違うから乗り換えれば判るような事を素で書き込むよなw

817 :774RR:2018/03/28(水) 11:25:04.68 ID:YJMS8VrH.net
>>742
HRC、ドゥカティ、KTM、アプリリアが、ヘレスでテスト。

HRC ステファン・ブラドル 
APR マッテオ・バイオッコ
DUC ミケーレ・ピロ
DUC ダニロ・ペトルッチ
KTM ミカ・カリオ

やはり、ヤマハとスズキがいない。

818 :774RR:2018/03/28(水) 11:32:49.15 ID:LNJcZsYb.net
>>799
そうだよねぇ

819 :774RR:2018/03/28(水) 11:37:34.75 ID:7lxFYOKS.net
「ホンダ トゥデイ」で四輪思い浮かべるのは年寄りだよね

820 :774RR:2018/03/28(水) 12:05:02.00 ID:g00u0svn.net
牧瀬里穂のCM懐かしいな。

821 :774RR:2018/03/28(水) 12:08:25.24 ID:YU7F3P+6.net
トゥデイよりビート

822 :774RR:2018/03/28(水) 12:08:50.87 ID:xPlyoGn7.net
小早川美幸の愛車だったよな

823 :774RR:2018/03/28(水) 12:17:08.03 ID:hYEcERRB.net
>>817
ホンダとドカティは積極的にテストしてくるよな

カタール決勝のデータから→ECU再調整→ヘレステストで再確認
ホンダはブラドルまで使って再チェック

ホンダは前半からリードしていこうとする姿勢がハッキリ分かる
F1で苦戦してる分、motogp の活躍でアピールしておきたいのかも知れない

824 :774RR:2018/03/28(水) 12:18:06.14 ID:gOmu1zAg.net
スパーダ
ジェイド
インテグラ

825 :774RR:2018/03/28(水) 12:35:52.63 ID:ydmekNHz.net
カーズ店長乙

826 :774RR:2018/03/28(水) 12:42:19.01 ID:5U9r7x9L.net
>>596
ロレンソから削った分全部は予算にまわしてくれなさそう

827 :774RR:2018/03/28(水) 13:05:58.13 ID:sFf7hU2t.net
それぞれが原付のtodayと四輪のtodayを思い浮かべていて会話が噛み合わなかった思い出

828 :774RR:2018/03/28(水) 13:26:03.08 ID:ZKABdgtN.net
>>817
今年のSBK、まだ二戦(4レース)しかやってないけど去年のブラドルと比べると開発能力には疑問符がつく
ブラドルが走る事でホンダが迷走し出さないか心配
まぁペドロサいるから大丈夫だとは思うけど

829 :774RR:2018/03/28(水) 13:39:47.36 ID:ddQVp9rG.net
>>822
逮捕しちゃうぞ

830 :774RR:2018/03/28(水) 15:18:54.51 ID:5U9r7x9L.net
>>820
トゥデイは今井美樹のイメージ

831 :774RR:2018/03/28(水) 15:45:20.02 ID:4u1PUnRb.net
>>828
電子制御がコスワースからマレリになった

832 :774RR:2018/03/28(水) 15:55:57.18 ID:ydmekNHz.net
>>828
例えば、燃費とパワーとタイヤライフの調整なら
そこそこのレースペースで走れればデータは取れる
テストライダーの仕事は電子制御の調整だったりするから
ブラドルクラスで十分 

必要なのは、集中力、忍耐力、スタミナ

833 :774RR:2018/03/28(水) 16:09:08.60 ID:OiJ9SQhG.net
>>811
同意だねえ。
バイクの性能を引き出す競技だってことをわかっていない痛い人が多すぎるに。

834 :774RR:2018/03/28(水) 16:15:06.53 ID:xQsaaAtp.net
そしてトップライダーはマシンを乗り換えても直ぐに性能を引き出す順応力が求められる
シビアな世界だって事を忘れてる痛い人も少なくない

835 :774RR:2018/03/28(水) 16:15:07.52 ID:SekmQsia.net
>>810
カダローラとかビアッジとかロッシとかストーナーとか乗り換えた初戦で勝っちゃう奴もいるけどな

836 :774RR:2018/03/28(水) 16:45:51.38 ID:UggGuUtN.net
気になるバイクニュースさんから転載
「レースの後になってジジが自分のところに来てくれたのは嬉しかったです。
彼は自分が落ち込んでいる状態の時に、1時間も一緒につきあってくれて色々な話をしました。
本当に感謝しています。〜〜〜〜」

ロレはドカで居心地が良いようだな

837 :774RR:2018/03/28(水) 16:48:12.77 ID:9qKeMgIo.net
>>836
ジジさんはGPをM1みたいに乗りやすいバイクにしたいからロレが必要なんじゃないの?

838 :774RR:2018/03/28(水) 16:48:59.74 ID:YU7F3P+6.net
ジジはロレのアプ時代からの付き合いじゃなかった?

839 :774RR:2018/03/28(水) 16:57:52.50 ID:xQsaaAtp.net
原田がジジはみんなに優しいって座談会で言ってたね

840 :774RR:2018/03/28(水) 17:13:44.16 ID:N4gEkmbx.net
パイパンのババ希望

841 :774RR:2018/03/28(水) 17:23:08.00 ID:SekmQsia.net
ババ?マギーに再起不能にされたショバート忘れんなよ

842 :774RR:2018/03/28(水) 18:04:31.22 ID:SGctILwa.net
>>836
大事故になったかもしれないトラブルだったのだからフォローくらいするだろうな

843 :774RR:2018/03/28(水) 18:18:45.19 ID:lgQZULhR.net
結局、あのトラブルの解明できたのかな?

844 :774RR:2018/03/28(水) 18:19:26.62 ID:xQsaaAtp.net
まだブレンボからの返事は無いらしいね

845 :774RR:2018/03/28(水) 18:25:46.29 ID:BY/iOo38.net
パッドまるっとすっ飛んだのか摩擦材だけ剥がれ落ちたのか知らんけど
普通に考えたら製造不良じゃね

846 :774RR:2018/03/28(水) 18:34:06.24 ID:ZvowPiqz.net
>>761
昔市販ガンマで340キロ出したと言うテポドンと言うのがおったなぁ…

847 :774RR:2018/03/28(水) 18:43:16.36 ID:RWb/wr/j.net
>>832
マルケスのテスト周回数はいつも凄いよな
感心するわ

848 :774RR:2018/03/28(水) 18:58:56.01 ID:A441p4Pe.net
今週末はレースないのか
開幕戦は4回目のテストみたいなものかな
ロレンソは次のレースを待ちわびているみたいだけど、果たしてカタールでウイング無しで速く走るコツを見いだせたのかどうか

849 :774RR:2018/03/28(水) 19:14:52.08 ID:xQsaaAtp.net
次戦のロレンソは読めんね
2年連続でリタイヤしとるし特に昨年は一周目でリタイヤだから
決勝データとしてみるデータが無い

850 :774RR:2018/03/28(水) 19:45:18.46 ID:NvCshCj9.net
最初の方のFPからセット出しできてロングランして
セッション最後にはトップから0.3秒差のTOP5位以内ぐらいの一発出しできるぐらいじゃないと期待はちょっと・・・
片やドヴィはこんなにきっちり決めなくてもレースを走り切れるレベルに達している

851 :774RR:2018/03/28(水) 20:16:17.74 ID:TDA0H11m.net
ロレンソもついてないな
ロッシやマルケスやドビチオーゾのせいで5度のチャンプなのに
常に小物臭が漂うようになってしまって

852 :774RR:2018/03/28(水) 20:33:25.88 ID:xQsaaAtp.net
ドビはともかくチャンプになった回数ならロッシ、マルケスに負けてるんだから
それはしゃーない

853 :774RR:2018/03/28(水) 20:34:35.43 ID:l9smkZa7.net
>>827
児嶋だよ!

854 :774RR:2018/03/28(水) 20:44:10.55 ID:EZYmiWVe.net
どのみちロレンソはMIじゃ無理
BS時代からのロレの勝ちパターンじゃMIのフロントは持たない
ザルコもロレンソ乗りなんてさっさと捨てろと

855 :774RR:2018/03/28(水) 20:49:46.76 ID:9qKeMgIo.net
>>854
去年序盤に25番さんがロレのセットアップデータ参考にしてM1で何度か優勝してんじゃん
その後フレームとタイヤ騒動でグダグダになりドツボにハマったけど

856 :774RR:2018/03/28(水) 20:58:14.39 ID:OFC006Vb.net
ロレンソ「タラレバ」ばーっかじゃん?
ドヴィやロッシ、マルケスでこの手の女々しいこと言った奴いたっけ?
ヤマハに入った当時はロッシのマネ専門でイタかったし、何一つ「自分」って持ってないんだな。

857 :774RR:2018/03/28(水) 21:02:55.06 ID:EZYmiWVe.net
>>855
セッティングじゃなくて乗りかたな。ロレンソとビニャは真逆だよ
だからビニャはロレンソと逆で、ビニャはフロントの熱の入りが悪いから
終盤の持ちはいいけど序盤が遅い

858 :774RR:2018/03/28(水) 21:11:21.30 ID:yd4xfW/P.net
>>856
婆の言掛りはウザすぎ

859 :774RR:2018/03/28(水) 21:16:54.46 ID:8N4gk4R0.net
>>857
ビニャはポールtoウィンしたことあるけどね

860 :774RR:2018/03/28(水) 21:25:11.22 ID:EZYmiWVe.net
>>859
で?ポールトゥウィンがレース中フロントキープしての優勝だとは限らないんだけど
去年のカタールもビニャはスタート後順位落としてトップに立ったのは終盤だろ

861 :774RR:2018/03/28(水) 21:33:20.85 ID:w6ZNJ3UD.net
ロレンソの美しいM1ライディングが懐かしいな…( ´•ω•` )

862 :774RR:2018/03/28(水) 21:57:52.43 ID:T18bWl/5.net
>>847
周回数と言えばヘイデンを思い出す…

863 :774RR:2018/03/28(水) 22:04:25.86 ID:xQsaaAtp.net
さっきユーチューブでヘイデンのドカティハイパーモタードの映像見てたけど何回見てもカッコ良すぎる

864 :774RR:2018/03/28(水) 22:06:18.45 ID:qMJvicIN.net
>>860
バカなの?

865 :774RR:2018/03/28(水) 22:08:01.44 ID:7r1Y077H.net
マルケスと戦って先にチャンプになったブラドル先輩が
まさかマルケス号のセット出しにこき使われるなんて
仕方ないけどw

866 :774RR:2018/03/28(水) 22:14:25.10 ID:3/MPN47L.net
>>865
SBKの話になっちゃうけど去年散々な成績だったCBRでキャミアはいいとこ走ってるし、サテライトのヤコブセンも資金不足でまともにテストしてないのにサテとしちゃ悪くないタイム出してるからなぁ
テストライダーとして大丈夫なのかなと

867 :774RR:2018/03/28(水) 22:23:33.94 ID:yvQXgx8l.net
>>866
>>828

868 :774RR:2018/03/28(水) 22:31:50.09 ID:pGYC2VvP.net
CBRそろそろ仕上げてくれないとペドロサさんの再就職先がなくなってしまう

869 :774RR:2018/03/28(水) 22:37:02.09 ID:BY/iOo38.net
ユニットプロリンク廃止しないとダニエルさん乗りたがらないんじゃないの

870 :774RR:2018/03/28(水) 22:57:23.48 ID:ePeNfSKt.net
>>866
レース距離を走ってタイヤを削る簡単なお仕事なので大丈夫ですw

871 :774RR:2018/03/28(水) 23:17:07.21 ID:BVeczpDr.net
>>869
そういえばユニットプロリンクのCBRに石噛みだかなんだかで延々噛みついてるバカがいたな
死んだんだっけ?病気かなんかで

872 :774RR:2018/03/29(木) 07:23:06.16 ID:NgcV/C3+.net
平田か?

873 :774RR:2018/03/29(木) 07:37:07.28 ID:0Ccc2f/s.net
>>831
フィリップアイランドとチャーンはまだコスワースだぞ
次のアラゴンからマニエッティに変わる

ヤコブセンのチームはもうマニエッティだけど

874 :774RR:2018/03/29(木) 08:42:19.58 ID:Clbe5jhL.net
ヤコプって誰?

875 :774RR:2018/03/29(木) 10:21:53.50 ID:VvAzf/Wx.net
>>851
ロレンソは駄目な時にとことん駄目なのとコメントが小物感の原因だな

876 :774RR:2018/03/29(木) 11:32:07.17 ID:kz6CG1/D.net
勝てなくてもこれだけ名前が出るロレンソは大物

877 :774RR:2018/03/29(木) 12:05:05.14 ID:tEXnjVI0.net
ロレンソさん

878 :774RR:2018/03/29(木) 12:05:38.86 ID:DMxxEF6a.net
http://kininarubikenews.com/wp-content/uploads/2018/03/Screen-Shot-2018-03-29-at-9.34.03.png.pagespeed.ce.g_pDDA93ue.png
気になる三のアンケート結果

879 :774RR:2018/03/29(木) 12:07:11.88 ID:HSIj3Vg7.net
猿婆に恨まれたが最後、引退しようが生涯粘着される

880 :774RR:2018/03/29(木) 12:07:24.02 ID:fkNhxFsi.net
ヤコブって言えば、Smrzってチェコの人がいたっけ。

881 :774RR:2018/03/29(木) 12:09:25.27 ID:03DAXFEv.net
ここの男共に愛されるロレンソさん。

882 :774RR:2018/03/29(木) 13:12:06.73 ID:BnC4iqFj.net
ロレンソの中では最弱 第2第3のロレンソが

883 :774RR:2018/03/29(木) 13:19:38.07 ID:rxr39Wsx.net
>>882
サバドーリ「ガタッ」
バルダッサーリ「ガタッ」

884 :774RR:2018/03/29(木) 15:22:03.15 ID:LAShPCDi.net
平田の時もだけど黄色軍団に恨み買うとこうなる
しょうがないね同じバイクで方やチャンピオン、方や10年近くタイトル無し
おまけに俺とロレンソどっちを取るか選べつってドカ行くハメになり死んだ魚の目して低迷
出戻りして2chで言われたのが4位ゲッター
ロレのデータ分析しライディングスタイル変えてなんぼか良くなったがヤマハの足引っ張るだけ

885 :774RR:2018/03/29(木) 15:27:24.94 ID:DMxxEF6a.net
アンチの妄想ほど気持ち悪いものは無い

886 :774RR:2018/03/29(木) 15:54:31.66 ID:je2f2ftG.net
ロレンソは人間臭くて憎めない
ダニは空気
ダニさん、スズキへ行って話題提供して欲しい

887 :774RR:2018/03/29(木) 16:48:54.95 ID:LAShPCDi.net
>>885
妄想してんのはお前だろ
全て現実に起こった事だよ
黄色軍団はこれだから困る

888 :774RR:2018/03/29(木) 16:53:15.44 ID:SmtLmVNH.net
黄色軍団なんて言ってる奴いるの??

889 :774RR:2018/03/29(木) 16:55:46.83 ID:wsDgH4l8.net
>>888
昔から張り付いてる奴だから無視、無視!

890 :774RR:2018/03/29(木) 16:58:41.58 ID:x4ekMC/d.net
人気者がムカつくなんて高房かよ

891 :774RR:2018/03/29(木) 17:10:36.08 ID:tEXnjVI0.net
恵まれない育ちと報われない現状だと他人にやっかむ

892 :774RR:2018/03/29(木) 17:20:14.75 ID:vnRBlDRH.net
黄色軍団ってw
まさに妄想キング

893 :774RR:2018/03/29(木) 17:34:07.17 ID:4e8+tTlw.net
相変わらずの自演癖

894 :774RR:2018/03/29(木) 17:40:44.90 ID:xwVMC9vg.net
>>886
ロッシのが人間臭いと思うけどな
スペイン人が手を結んでイタリア人の俺の邪魔してるとか
被害妄想丸出しの発言したりさw

895 :774RR:2018/03/29(木) 17:59:59.81 ID:0251kKhh.net
yellow fagotsて書かれてんのは見たことある

896 :774RR:2018/03/29(木) 18:20:40.88 ID:CfGaqGwK.net
ロッシとマモラが俺の好み、自由そのもの
まあGP500時代のほうが全てにおいて楽しかったし興奮した

897 :774RR:2018/03/29(木) 18:26:45.55 ID:J9bhCy6p.net
>>894
9回チャンプになってても、いざ目の前にタイトルぶら下がるとああだもんな。
それほどの執念が必要なんだろうな

898 :774RR:2018/03/29(木) 18:28:33.10 ID:UHjSZhFt.net
93年が最後の500ccグランプリだな
その後の500は死んだ

899 :774RR:2018/03/29(木) 18:35:46.40 ID:wsDgH4l8.net
500はライダーの技量で勝てたけど今は電制セッティング次第なところがあるからなぁ
解析出来なきゃ勝てないこんな世の中じゃ

900 :774RR:2018/03/29(木) 18:39:40.51 ID:CfGaqGwK.net
全くそう。タイヤもワンメイクだし、レーサーは電車の運転手かよ。
最高峰クラスくらいなんでもありのレギュでやってくれよ。

901 :774RR:2018/03/29(木) 18:47:38.54 ID:/ZSR92Qf.net
素の技量でもマルケス1強だろうな

902 :774RR:2018/03/29(木) 18:48:27.16 ID:nK1Koxxw.net
いや、開発自由、なんでも無制限にOKとかして、タイヤの差が決定的な速さの違いだったり、マシンの差が広がってしまい、使ってる道具の性能が全てを決めるような状況だと、そのマシンに乗れば誰でも勝てるようになったりするから、むしろその方がライダーの価値が下がる。

マシン開発競争が見たいか、ライダーのテクニックの勝負が見たいか?

もちろん両方見どころだから、ある程度のところでバランスを取ってるのが現状。

903 :774RR:2018/03/29(木) 18:54:10.36 ID:CfGaqGwK.net
そう?すぐ真似すればいいだけじゃないの?

904 :774RR:2018/03/29(木) 18:56:14.86 ID:/ZSR92Qf.net
つまりどんどんワンメイクになっていくのか

905 :774RR:2018/03/29(木) 19:04:03.95 ID:R0pTJYUd.net
力量の差が顕著に出るからロレンソは適応できていない

906 :774RR:2018/03/29(木) 19:04:25.90 ID:CfGaqGwK.net
高速コースからテクニカルコース、さらに天候まであるからワンメイクにはならない、ライダーのの技量勝負にならないかな?

907 :774RR:2018/03/29(木) 19:06:32.20 ID:nK1Koxxw.net
>>903
なんだwww
外から見ただけですぐ真似できる程度の低レベルの技術でマシン作りしてると思ってるんだwwwwww

オマエの言う最高峰クラスのマシンってその程度で満足なのかw

908 :774RR:2018/03/29(木) 19:07:53.80 ID:CfGaqGwK.net
外から見ただけ?
それお前だけだからw

909 :774RR:2018/03/29(木) 19:08:13.40 ID:R0pTJYUd.net
GP500は今のMoto2程度の速さしかない

910 :774RR:2018/03/29(木) 19:09:50.97 ID:CfGaqGwK.net
>>909
それは開発止めたから

911 :774RR:2018/03/29(木) 19:11:05.18 ID:x4ekMC/d.net
>>909
セクター毎に比較してみたいな

912 :774RR:2018/03/29(木) 19:11:39.10 ID:R0pTJYUd.net
>>910
見ていたGP500はMoto2止まり

913 :774RR:2018/03/29(木) 19:14:40.80 ID:DMxxEF6a.net
タイヤも違うし多くのサーキットが当時とコースが違ったりで比べにくいね

914 :774RR:2018/03/29(木) 19:15:17.35 ID:CfGaqGwK.net
新幹線の運転手w

915 :774RR:2018/03/29(木) 19:27:01.97 ID:1hkeeRUa.net
GP500に最新の電制とタイヤ装着でどれだけポテンシャルが上がるか興味ある

916 :774RR:2018/03/29(木) 19:27:29.02 ID:nK1Koxxw.net
>>908
ライバルメーカーに中は見せませんよwwww

外からしか見ないで簡単に真似できる技術ね〜

wwwww

917 :774RR:2018/03/29(木) 19:32:16.21 ID:CfGaqGwK.net
このバイクは俺を殺す気か (ステディ エディ)

918 :774RR:2018/03/29(木) 19:36:00.54 ID:X9Pw593t.net
ワンメイクにしたら普通にマルケス無双だろうな
ロレンソの狭いスイートスポットに見事ハマればなんとか対抗できるくらいか

919 :774RR:2018/03/29(木) 19:42:57.31 ID:OHUZd0FY.net
今、ライダーの腕のみの勝負にしたらマルケス圧勝だろ
ホントたまたまロレ好みのマシンとかにならない限り

920 :774RR:2018/03/29(木) 19:44:07.65 ID:HrTpHF8e.net
>>915
あるある

921 :774RR:2018/03/29(木) 19:48:42.43 ID:d2Jl49qN.net
4stになったら重くなったのでコーナーの侵入速度が落ちて
馬力が上がったからストレートが速くなったんだっけ?

922 :774RR:2018/03/29(木) 19:50:45.36 ID:Zyl2Rp3D.net
2stの後ろで3時間ほどツーリングしたら気持ち悪くなった

923 :774RR:2018/03/29(木) 19:52:33.75 ID:CBRoU+R4.net
>>915
それ見てみたい

924 :774RR:2018/03/29(木) 19:52:35.21 ID:wsDgH4l8.net
500も今の電制付ければmoto2より速くなるよ

925 :774RR:2018/03/29(木) 20:01:56.66 ID:iA3F1xvq.net
コンピュータが自動制御してくれなかったから
スペンサーやローソンやシュワンツ他が輝いていたんじゃないか
速さとかそういうのじゃないのよ

926 :774RR:2018/03/29(木) 20:28:36.99 ID:ypRny+DZ.net
2stと電制って相性悪そう

927 :774RR:2018/03/29(木) 20:35:33.65 ID:xwVMC9vg.net
そもそもGP500時代ってキャブじゃん
キャブに電制で燃料カットとか出来るんかね?

928 :774RR:2018/03/29(木) 20:37:41.03 ID:YAJKPLam.net
点火カットでは遺憾の

929 :774RR:2018/03/29(木) 20:37:45.10 ID:CfGaqGwK.net
馬鹿が半分w

930 :774RR:2018/03/29(木) 20:37:45.28 ID:Pr+NsTlm.net
アスペか?
電制化といったらインジェクションもセットだろ

931 :774RR:2018/03/29(木) 20:45:15.93 ID:wsDgH4l8.net
500の終わり頃はインジェクションでしょ
もしかして知らなかった?

932 :774RR:2018/03/29(木) 20:48:59.58 ID:X9Pw593t.net
ビモータは500dueのFIで傾いたけど、今の技術なら2stをFIで制御することもできるんじゃないか
ronax500やKTMの2stモトクロッサーはFIのはず

933 :774RR:2018/03/29(木) 20:57:26.33 ID:g5GiL8wa.net
>>931
知らない
詳しく

934 :774RR:2018/03/29(木) 20:59:39.85 ID:Pr+NsTlm.net
>>933
ググれば見つかる

935 :774RR:2018/03/29(木) 21:19:02.44 ID:IQCms9dP.net
2stは出力特性があんまりリニアじゃないし、チャンバーとかの遅れ要素もあるから電子制御との相性は良くないんじゃないかと思う。

936 :774RR:2018/03/29(木) 21:21:03.63 ID:McSFGi8N.net
500時代は色んなメーカーが居たなあ
Muzだのプロトンだの……

パルスってメーカーが居た気がするんだけど誰か覚えてない?

937 :774RR:2018/03/29(木) 21:39:49.74 ID:wz6sSATD.net
>>900
H社「タイヤ4つにして羽つけるわ!」

938 :774RR:2018/03/29(木) 21:42:20.89 ID:ZDerZeT5.net
https://web.archive.org/web/20001206075500/http://www.motograndprix.com:80/global/teams/GPXdpTEAM_index_WFC.html

939 :774RR:2018/03/29(木) 21:42:30.92 ID:axz3agzy.net
ざる子はん・・・
https://pbs.twimg.com/media/DZcOMocX0AEKaNl.jpg

940 :774RR:2018/03/29(木) 21:44:24.32 ID:yFWWZEF+.net
昔の車体に今のタイヤって僕の考えた最強のバイク並みに絵空事。
グリップが全然違うのに昔のサス、昔のスイングアーム、昔のシャシ剛性でバランスするわけない。
今でさえちょっとしたタイヤの変更で合う合わないと大騒ぎなのに20年前の車体でどうしろってんだか。

941 :774RR:2018/03/29(木) 21:53:22.19 ID:yDRiBcYb.net
電制禁止にして500ccフルパワーでライダーの腕で勝負にすればいい

942 :774RR:2018/03/29(木) 21:59:45.79 ID:sxKYF8zz.net
>>931
自分も知らない。ホンダ開発してたのは覚えてるけど実際のレースで投入あった??
YZR、Γ、C593は最後までキャブだったと思うけど

943 :774RR:2018/03/29(木) 22:06:02.07 ID:wz6sSATD.net
2st500と4st900ならどっち選ぶんやろな

944 :774RR:2018/03/29(木) 22:10:09.78 ID:jsmb2Ord.net
>>942
イトシンが極秘で走らせていたけど、スイカは新技術には極度の反対ライダーだから、ちょっとだけしか走らせていなかったんじゃなかったけ?

945 :774RR:2018/03/29(木) 22:10:49.09 ID:xwVMC9vg.net
>>943
最低車重が同じなら4st900やな
今のMotoGPで250馬力以上でしょ250馬力として排気量10%減で225馬力
2st500って4st換算で800cc相当らしいから最低車重が同じなら2stが負ける

946 :774RR:2018/03/29(木) 22:22:41.15 ID:CH8CVt9n.net
>>931
伊藤が乗らされたけどモノにならず以降はずっとキャブだぞ捏造すんな

947 :774RR:2018/03/29(木) 22:57:22.62 ID:1hkeeRUa.net
インジェクション仕様
http://bikereview.com.au/wp-content/uploads/2016/05/Ronax-The-V4-500cc-Two-Stroke-Ronax-Static-copy-1500x1000.jpg

948 :774RR:2018/03/29(木) 23:12:23.89 ID:uyxNn/iS.net
イイね。

949 :774RR:2018/03/29(木) 23:14:02.80 ID:G/6Tw0AF.net
>>947
500といいつつ500じゃない邪道

950 :774RR:2018/03/29(木) 23:18:09.23 ID:YlUDMG2U.net
今年のマン島殺人レースで2スト500が走るってニュースを見た気がする。

951 :774RR:2018/03/29(木) 23:23:15.46 ID:SmtLmVNH.net
>>896
回顧主義者勘弁勘弁

952 :774RR:2018/03/29(木) 23:25:19.83 ID:TV6PeKkH.net
>>931
辻の本に書いてあるやん
マイコンが糞過ぎてシビアな出来になって使い物にならなかった

953 :774RR:2018/03/29(木) 23:26:32.38 ID:SmtLmVNH.net
>>944
500Vはインジェクション車も走らせていた
極秘でも何でもない

954 :774RR:2018/03/29(木) 23:27:04.24 ID:X0osaLGT.net
本間のブログでは、
「私が乗る25年前のワークスマシーンにはコンピューター制御は搭載されていました。2サイクルのエンジンなのに燃料は電子制御されて噴射されていましたのでパソコンでセッティングを変えてました。メインジェットなどありませんでした。」
てくだりがある。このまま読むとインジェクションだったように見える。

でも極初期のM1はキャブだと言われているので、キャブでもインジェクションのように噴射量を調節する構造があった、のかな(わからん……

955 :774RR:2018/03/29(木) 23:27:28.65 ID:nWQFU+QZ.net
>>949
スッターのと勘違ってる?

956 :774RR:2018/03/29(木) 23:30:35.17 ID:CBRoU+R4.net
>>944
当時、普通に中継で実況解説の人達が「伊藤のNSRはインジェクション仕様」って言ってたぞ
で、当時の最高速記録を打ち立てて「時速200マイルの男」の称号を受けたんだよな

957 :774RR:2018/03/29(木) 23:32:22.83 ID:CBRoU+R4.net
>>947
RONAX500ってインジェクション仕様なのか
しかし何度見てもロッシが乗ったナストロアズーロNSRまんまだよなw

958 :774RR:2018/03/30(金) 01:47:34.70 ID:PHjZOscO.net
インジェクション! インジェクション!
http://www.dailymotion.com/video/x1drs8

959 :774RR:2018/03/30(金) 02:03:34.94 ID:Xwh2E1y3.net
鈴菌におかされたロレロレの鈴口をロレロレロレロレしたひぃ・・・

960 :774RR:2018/03/30(金) 02:51:44.00 ID:J1Rm4KPB.net
なんか勘違いしてるヤツ居るけどGP500でインジェクションだったのはイトシンが一時期実戦開発してたヤツだけで他は全部キャブだよ
そのイトシンですらキャブ仕様に戻ってたし

961 :774RR:2018/03/30(金) 03:56:50.81 ID:swgcEiYN.net
しれっと嘘知識を披露してしまったID:wsDgH4l8


恥ずかし

962 :774RR:2018/03/30(金) 04:18:48.47 ID:J6AciANr.net
そういや大治郎が使ってたNSR最終型に試乗した八代がキャブの張り付きが酷くアクセルワークがしんどいってコメントしてたなw
後は出力特性がわりとピーキーで乗り辛いってのも

963 :774RR:2018/03/30(金) 06:37:23.29 ID:qffss6ek.net
饒舌にホンダを語るドリーム店長

964 :774RR:2018/03/30(金) 06:42:54.46 ID:J6AciANr.net
>>963
脳味噌腐ってんのか?

965 :774RR:2018/03/30(金) 09:14:13.47 ID:76YLgvxG.net
>>541
すげーじゃまw

966 :774RR:2018/03/30(金) 09:14:20.37 ID:VYkGDdSu.net
次スレ
【2018】MotoGP総合 428周目【アルゼンチン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1522368739/

967 :774RR:2018/03/30(金) 09:23:49.11 ID:wFuxFjtk.net
>>965
本人か?
そいつが小銭儲けるだけだからみせんな。

968 :774RR:2018/03/30(金) 09:59:46.41 ID:/rXFpvDs.net
>>541
チンタラ走ってるのが悪いな
それに動画の構成がスゲー退屈
無駄な効果音と無駄な停止、無駄なテロップを止めるべき

969 :774RR:2018/03/30(金) 10:02:11.48 ID:0XDHPIKh.net
>>957
IDがCBRやんけ
ついでに中上が所属してる歌って踊れるレーサーユニットR4もw

970 :774RR:2018/03/30(金) 10:20:18.11 ID:e69wH3Pl.net
>>940
昔の車体そのまま使うんじゃなくて今の技術で500作ったらどうなるかって事じゃないの?

971 :774RR:2018/03/30(金) 11:26:53.80 ID:n9sbkXJY.net
>>970
>>915あたりが話の発端

972 :774RR:2018/03/30(金) 11:46:05.64 ID:VdNwCKhI.net
2スト500は燃料を30リッター以上積まなきゃならんし腹下のチャンバーが邪魔でバンク角足らんしで話にならんだろう

973 :774RR:2018/03/30(金) 11:52:32.51 ID:62LtZZH1.net
ふと思ったけどMIとBSはバンク角同じ?

974 :774RR:2018/03/30(金) 11:55:57.77 ID:n9sbkXJY.net
30Lだとして、moto GPの22Lに対して8L = 6kg 重いだけじゃんw
それの何が問題なのか全く書けていません。

チャンバーは現代のタイヤのバンク角に合わせて形状を変えることが可能。

以上

975 :774RR:2018/03/30(金) 11:57:07.62 ID:n9sbkXJY.net
>>973
どちらも車体が接するところまで寝かせられるという点で最大バンク角は同じ。

976 :774RR:2018/03/30(金) 12:05:11.11 ID:cz4tk0oZ.net
>>972
https://www.cycleworld.com/sites/cycleworld.com/files/styles/1000_1x_/public/import/embedded/wp-content/uploads/2014/04/1604835_712860485431834_2058551151_n.jpg

977 :774RR:2018/03/30(金) 12:12:44.09 ID:VdNwCKhI.net
>>974
タンクの大きさが問題だろう後方排気側チャンバーが邪魔で4ストの様な位置には積めないし
チャンバーも容量あんだから形状変更なんかでは追いつかない、への字スイングアームは何の為だよ

978 :774RR:2018/03/30(金) 12:23:56.41 ID:1AbLTsEs.net
まぁ500がどうのこうのより今の最低重量より20kg減らしたMotoGP見たいわ

979 :774RR:2018/03/30(金) 12:28:53.38 ID:n9sbkXJY.net
>>977
オマエの負け。
>>976の証拠画像によりバンク角不足説はその根拠を失いました。

燃料タンク容量も既に32Lが確保されている。
http://www.honda.co.jp/HRC/repsolhondateam/archives/1999/

980 :774RR:2018/03/30(金) 12:32:42.46 ID:n9sbkXJY.net
なんだかんだ言ったて、排気量が1000ccの半分だからシリンダーもクランクケースも小さいし、2ストは場所を取るバルブ駆動系も不要だから、エンジン自体が小さく収まるんだよね。
そこを無視して、チャンバーガーとか燃料ガーとか、全く頭が働いてないみたいだ。

981 :774RR:2018/03/30(金) 12:33:34.78 ID:l14CV4fB.net
スコットランド・ゲール語?

982 :774RR:2018/03/30(金) 12:35:25.96 ID:VdNwCKhI.net
>>979
その画像の後転倒してるんだが?
だから500のクソでかかったタンクをどうすんのよ、またあの位置に積むってか?走安著しく損なうだろ?

983 :774RR:2018/03/30(金) 12:42:02.72 ID:VdNwCKhI.net
4ストの様に緻密な制御が出来るわけでもなく糞デカイ4本のチャンバーがパッケージングの邪魔をする2ストが現代のmotogpマシンに太刀打ち出来るわけがないことくらい馬鹿でもわかる

984 :774RR:2018/03/30(金) 12:42:14.93 ID:TMj0wbj3.net
>>982
でもどっかぶつけて転倒したんでなくてタイヤの限界を越えたなら、
今のタイヤならどうか、という議論にバンク角云々は関係ないという証拠にはなってるよ。

985 :774RR:2018/03/30(金) 12:45:35.29 ID:n9sbkXJY.net
>>982
でも、バンク角は不足してないよね。

>だから500のクソでかかったタンクをどうすんのよ、またあの位置に積むってか?走安著しく損なうだろ?
ん? もともと搭載出来ていたタンクをそのまま継続使用するだけなのに突然問題が発生するのか?
頭大丈夫?

986 :774RR:2018/03/30(金) 12:51:02.08 ID:R6HVWXbV.net
>>959
脳味噌腐ってんのか?

987 :774RR:2018/03/30(金) 12:53:19.13 ID:7Rl0Gtbx.net
現代の技術で2stロードレーサーが復活したとしても焼き付いた時に即クラッチ切れるように
クラッチレバー触っとかないとダメなのは変わらんのだろうね

988 :774RR:2018/03/30(金) 12:53:24.49 ID:n9sbkXJY.net
>2ストが現代のmotogpマシンに太刀打ち出来るわけがないことくらい馬鹿でもわかる

理屈で負けて最後の頼みはそれかw
誰もそんなこと言ってないので、なんの反論にもなってません。
無能がわめいてるだけw

989 :774RR:2018/03/30(金) 12:56:07.26 ID:VdNwCKhI.net
>>985
燃料タンクをライダーの下に持って来るメリットが理解出来ないお馬鹿さんなんですね

990 :774RR:2018/03/30(金) 12:57:12.13 ID:62LtZZH1.net
>>987
公道でか?

991 :774RR:2018/03/30(金) 12:57:12.96 ID:YgVrhqrS.net
実際、4ストが2ストに勝っているのは燃費だけ
排気量を倍にしてやっと勝てた卑怯ものw

992 :774RR:2018/03/30(金) 12:59:59.67 ID:6RB9uP81.net
>>987
その辺電子制御でなんとかならんかな?

993 :774RR:2018/03/30(金) 13:04:41.97 ID:j8Q992rT.net
>>985
転倒直前でカウル擦ってるからバンク角足りないよね

994 :774RR:2018/03/30(金) 13:08:06.53 ID:6+V8EyNK.net
エミッションで負けとる

995 :774RR:2018/03/30(金) 13:08:13.64 ID:n9sbkXJY.net
>>989
> 燃料タンクをライダーの下に持って来るメリットが理解出来ないお馬鹿さんなんですね

なぜそうなる? その論理の理屈が書けたらまた戻ってオイデ

996 :774RR:2018/03/30(金) 13:11:48.25 ID:n9sbkXJY.net
>>993
ん?
じゃあ、その論理で行くと、今のmotoGPだって転倒直前にカウル擦ったらバンク角不足という判定になるが、間違ってるよね。
ドゥーハンの写真とか見直せば分かるけど、バンク角は十分足りてますよ。

>>987>>992
2ストの焼き付きって、アクセルを戻した時に燃料と一緒に混合オイルの供給も止まっちゃうというのが大きな理由だから、電子制御でオイルだけでも供給し続ければ多少はマシになるんじゃないかな?

997 :774RR:2018/03/30(金) 13:16:30.78 ID:VdNwCKhI.net
>>995
パッケージングの重要性を理解出来てないみたいだから話しても無駄だね

998 :774RR:2018/03/30(金) 13:17:54.43 ID:/rXFpvDs.net
>>974
今は21?じゃね?

999 :774RR:2018/03/30(金) 13:23:12.56 ID:n9sbkXJY.net
>>997
> パッケージングの重要性を理解出来てないみたいだから話しても無駄だね
なにを根拠に理解してないと判断できるか、いつか理屈が書けるようになるといいねw

単なるバカか・・・

1000 :774RR:2018/03/30(金) 13:27:50.02 ID:62LtZZH1.net
1000ならロッシゆ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200