2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart97

1 :774RR:2018/03/17(土) 01:13:31.72 ID:bI05iAxo.net
extend:on:vvvvv:1000:512
乗れば楽しい大型バイク。でも乗り出すまでが面倒くさい。
厳重ロック、離れた駐輪場、車の出し入れなどのハード的理由、
仕事疲れ、週末渋滞、雨予報、ぬこバリアなどのソフト的理由、
なんだかんだと組み合わさって乗り出すまでのハードルががが。
ここはそんな人達のまいっちんぐマチコ先生ボインタッチです。
このスレはバイク人生の微妙な段階をクローズアップしています。
範囲は以下の通り。
・大型バイクに乗るのは好き
・乗り出してしまえば走るのはとても楽しい
・でも乗り出す決断をするまでに腰が重くなる
・乗りたいなぁ、どうしよっかなぁ
・俺、この戦争が終わったらバイクに乗るんだ
乗る事自体は好きだけど今日乗り出さない理由を探すのは
このスレ名物のネタ雑談として認可されています。
バイク自体に飽きた人、乗るのが楽しくなくなった人、
小排気量車、自転車、自動車がメインになっちゃった人は
このスレの住民資格を持たない事を理解して、
自身の立場に相応しいスレッドに移動しましょう。

ワッチョイは以下を1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512

◎前スレ
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart95
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1518186810/
-
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart96
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1519210258/

2 :774RR:2018/03/17(土) 02:01:03.83 ID:P+rIs3Os.net
今日は,今日はどうかな?乗るのかな?

3 :774RR:2018/03/17(土) 02:14:59.13 ID:Pq/q9T8K.net
イチモツ

4 :774RR:2018/03/17(土) 02:16:00.61 ID:BbIK+PH1.net
本日 大型納車だよ。でも任意保険25日からの契約だから乗れない 残念だなぁw

5 :774RR:2018/03/17(土) 02:29:35.18 ID:w7j9FaJ5.net
>>4
代理店に電話一本で変更できるだろ。
金も後払いにできるし。

6 :774RR:2018/03/17(土) 03:05:29.85 ID:m+N2mYGL.net
なんかのっぴきならねーじじょうでもあんじゃねーの

7 :774RR:2018/03/17(土) 03:45:05.32 ID:dqVLJckU.net
>>6
ア〜ンなことやこコ〜ンなことが!! ← 妄想暴走中

8 :774RR:2018/03/17(土) 06:08:28.10 ID:dVPNZ+IA.net
ありゃ?
いつの間にかIPワッチョイ消えてルンバ?

9 :774RR:2018/03/17(土) 07:29:13.54 ID:bI05iAxo.net
すまん 1行目コピペ失敗しました
m(__)m

10 :774RR:2018/03/17(土) 07:44:23.71 ID:R3RW903h.net
まぁこの方が気楽
ワッチョイ無しの方がネタ性も高まるんだよな

11 :774RR:2018/03/17(土) 08:34:27.54 ID:YijbGpn3.net
>>4
何買ったか!

12 :774RR:2018/03/17(土) 09:33:44.46 ID:h+NWPKCF.net
不興を買った

13 :774RR:2018/03/17(土) 11:20:24.63 ID:n5c7kw7c.net
花粉で黄ばんでやがる…ゆっくりしすぎたんだ…

14 :774RR:2018/03/17(土) 11:50:18.19 ID:uc0e1eA4.net
ちょっと寒すぎないか

15 :774RR:2018/03/17(土) 12:04:44.51 ID:WBIS7QkV.net
三寒四温だから今月乗るのはまだ無理

16 :774RR:2018/03/17(土) 12:31:43.65 ID:oEwto4UR.net
花粉症なのでもう少し待つが気温が25度とかなるとエンジンの熱でしぬるから秋まで待つ。するとバッテリーが上がっていて冬を越して春にバッテリー買って走ろう。
以下ループ

17 :774RR:2018/03/17(土) 12:35:18.21 ID:XyGT2Rvl.net
晴れているからといってオラは騙されねえぞ
まださみーからな

18 :774RR:2018/03/17(土) 13:11:08.55 ID:R0T7cDV+.net
>>4
みっなおそう、みなおそう♪
そんぽ24でみなおそう♪
最近このCM聞かないなあ

19 :774RR:2018/03/17(土) 13:55:07.38 ID:TZcGF3j5.net
今起きた、いい天気だな
こんな日はカフェミュージシャンでも聞きながらマッタリするのがいいシエスタもな
あぁバイクかそれもまたいいだろう、明日乗れたらいいな

20 :774RR:2018/03/17(土) 14:20:08.83 ID:ca2j1I6O.net
晴れて路上の雪も無いのだが

気温が三度

まだ乗れない

21 :774RR:2018/03/17(土) 14:30:02.00 ID:mxCnFycJ.net
髪切りに行ってくるわ
クルマで

22 :774RR:2018/03/17(土) 14:43:35.03 ID:bG3paPPZ.net
快晴、ツーリング日和
さあ乗るぞ→熱でダウン
俺が何をしたというのか

23 :774RR:2018/03/17(土) 15:08:22.54 ID:kb1Fah32.net
4週間ぶりにバイク引き上げてきたぞー
皮むき100kmの予定が、寒すぎて20kmで帰ってきちゃった
明日続きやろう
めんどくさくなかったら

24 :774RR:2018/03/17(土) 15:17:36.41 ID:CsFXwdMi.net
>>23もうそれでじゅうぶんだと、思うぞ。

25 :774RR:2018/03/17(土) 15:37:44.94 ID:lZsL44xi.net
>>21
見栄を張るな!

26 :774RR:2018/03/17(土) 15:41:44.13 ID:TZcGF3j5.net
飯買いにほっともっと行ったがバイク結構走ってるなぁ
さて飯食べてまた寝るか

27 :774RR:2018/03/17(土) 17:06:23.61 ID:a45pqbhM.net
いい天気だから走ってきた。
自分の足で。

28 :774RR:2018/03/17(土) 17:19:14.94 ID:P8kKx2XI.net
マフラーにアルミシールはったわ

29 :774RR:2018/03/17(土) 17:20:14.07 ID:TPIyM0jx.net
どの様な効果が?

30 :774RR:2018/03/17(土) 17:38:28.99 ID:+wRM9a0y.net
>>29
髪の毛が生えてきました

31 :774RR:2018/03/17(土) 17:39:41.39 ID:Hc/e9tRF.net
>>29
宝くじが当たって彼女が出来ます

32 :774RR:2018/03/17(土) 17:40:36.43 ID:akFULcPr.net
今からアルミ買ってくる

33 :774RR:2018/03/17(土) 17:43:27.37 ID:pGjyGwzq.net
>>25
気遣いが足りなかったスマソ

34 :774RR:2018/03/17(土) 20:00:20.00 ID:CsFXwdMi.net
みすぼらしい禿ならツルツルに剃った頭の方がよいよな。

35 :774RR:2018/03/17(土) 20:04:38.91 ID:P8kKx2XI.net
アルミシートってABSと同等の効果あるよな

36 :774RR:2018/03/17(土) 20:11:17.74 ID:GJnnEYRo.net
樹脂の名前?

37 :774RR:2018/03/17(土) 20:16:46.25 ID:bI05iAxo.net
久びさに刀に火を入れてみたらなかなかかからなくて焦った
暗いし支度がめんどいから明日はどうしよっか

38 :774RR:2018/03/17(土) 20:18:24.20 ID:U6VdjCBo.net
刀鍛冶の人か

39 :774RR:2018/03/17(土) 20:25:19.02 ID:+wRM9a0y.net
>>37
実は竹光だな

40 :774RR:2018/03/17(土) 20:33:14.84 ID:RBLysbd8.net
ちゃんとハンマーで叩いて
鍛えないとなまくらになるよ。

41 :774RR:2018/03/17(土) 20:54:33.15 ID:CsFXwdMi.net
焼きが足んないんだよ。

42 :774RR:2018/03/17(土) 21:00:50.60 ID:ThdI2M2u.net
いじりでアッパーカウルと格闘してたら日が暮れた
明日のろう

43 :774RR:2018/03/17(土) 21:51:59.06 ID:dqVLJckU.net
明日はあったかいらしいから 花粉症の人はめんどくさくても対策したほうがいいぞ。
両手が使えない時の鼻水がどんどん流れたら悲惨。

44 :774RR:2018/03/17(土) 22:01:49.73 ID:eCerbuwK.net
一回りしてきた さぶかったわ

>>43
走行中くしゃみかましてメット内に鼻水の橋が掛かったわ

45 :774RR:2018/03/17(土) 23:29:19.24 ID:bI05iAxo.net
>>39
見てたな

46 :774RR:2018/03/17(土) 23:47:01.90 ID:dqVLJckU.net
カタナみたいに直線を重視したデザインのバイクが出たらどうしよう。
「乗らずに眺めていたい」「いつもピカピカに磨いていたい」←スズ菌感染者

47 :774RR:2018/03/18(日) 00:05:22.43 ID:poyJ2V2B.net
隼生産終了!

48 :774RR:2018/03/18(日) 00:07:58.62 ID:thUl2Th3.net
次はトンビかタカか?!

49 :774RR:2018/03/18(日) 00:13:27.73 ID:O1b04oS2.net
ハシビロコウです

50 :774RR:2018/03/18(日) 00:14:52.16 ID:thUl2Th3.net
日本は渋滞がひどいから「こんどる」

51 :774RR:2018/03/18(日) 00:18:05.87 ID:2vZnCrsY.net
今だから言える
いつも隼って車体に書いてあるのを雀と読んでしまう

52 :774RR:2018/03/18(日) 00:26:10.42 ID:fKkfeQR5.net
隼を所有していたら多分年2回しか動かさないと思うw
高価なガレージを実家に設置させてもらって盆と暮れだけ乗りに行く

53 :774RR:2018/03/18(日) 00:29:38.28 ID:S8av9Cev.net
隼ってなまえのオレ感激
バイク仲間からいつもネタにされていやだった

54 :774RR:2018/03/18(日) 00:37:21.62 ID:+qYU4jR3.net
雀はねた

55 :774RR:2018/03/18(日) 00:45:07.46 ID:thUl2Th3.net
>>54
×雀はねた
○紅雀は夢の中

56 :774RR:2018/03/18(日) 00:47:49.58 ID:thUl2Th3.net
>>55
すまん間違えた。
紅雀は 夜更かし だった orz

57 :774RR:2018/03/18(日) 03:53:57.63 ID:N6n3eQDq.net
>>52
レストア中のスクーターですら、
月2回以上エンジンかけてますよ?

58 :774RR:2018/03/18(日) 06:17:38.86 ID:7uDPwPj0.net
おいおい晴れてんぞ

59 :774RR:2018/03/18(日) 06:33:44.04 ID:5gfOxcOT.net
>>58
乗り行こう!!と思ったが花粉予報が「非常に多い」だぞ
これは無理だ

60 :774RR:2018/03/18(日) 06:34:22.37 ID:5hb9YewW.net
さて、泊まりツー行くか
なんだ、明日雨じゃないか無理だわ

61 :774RR:2018/03/18(日) 06:52:38.87 ID:C9EDpVBQ.net
今日は朝から整備すっぞ
試乗はするかもな、、

62 :774RR:2018/03/18(日) 06:54:49.01 ID:k+Au4TsC.net
このスレの存在は知っていたが俺には関係ないと思っていた。
今日は天気も良いし絶好のツーリング日和だっていうのに布団から出られない。
乗らない言い訳に仕事でもしようかな。

63 :774RR:2018/03/18(日) 07:52:41.56 ID:2VsO18mq.net
>>61
行くのか?モーターショー (←遠すぎる)

64 :774RR:2018/03/18(日) 08:25:27.89 ID:Sa6s6pYx.net
モーターショー会場までバイクで五分だけど平日休みの俺は関係なかった

65 :774RR:2018/03/18(日) 08:28:44.75 ID:O1b04oS2.net
どのみち九時以降でしか動けない

66 :774RR:2018/03/18(日) 09:33:46.36 ID:Un+ZxpNo.net
>>64
金曜日に行けただろ!!

67 :774RR:2018/03/18(日) 10:01:42.58 ID:jSjmTx4n.net
Xbox買おうかな・・・
原子力潜水艦のイメージトレーニングに。
http://www.sankei.com/world/news/180318/wor1803180007-n1.html
#そんなもん買ったら益々乗り出すのがめんどくさくなる。

68 :774RR:2018/03/18(日) 11:19:42.60 ID:vzbMfp8R.net
少し早い
ソメイヨシノを待つのだ皆の衆
いいな!

69 :774RR:2018/03/18(日) 11:31:10.13 ID:7uDPwPj0.net
あいよ

70 :774RR:2018/03/18(日) 11:34:29.31 ID:Sa6s6pYx.net
満開になるころには春一番で風が強い

71 :774RR:2018/03/18(日) 11:36:24.85 ID:7Avjj3uL.net
飯食いにバイクで行ったぞやっと乗った
信号待ちでおばちゃんに声かけられた、それいくら?とか何だか取り敢えずほっこり出来たが
満足したから帰ってきたがな

72 :774RR:2018/03/18(日) 11:42:11.69 ID:Wi4X3KjX.net
>>67
PCにXboxコントローラー繋げるし、MotoGPのゲームも古いやつなら1000円位で買えるぞ
近い将来やってくるはずの大型バイク遠隔操作のために今のうちから慣れておいたら?

73 :774RR:2018/03/18(日) 11:42:59.94 ID:vzbMfp8R.net
さーて、そろそろモグモグタイムか

74 :774RR:2018/03/18(日) 12:21:44.21 ID:/+PaNpBR.net
>>67
バイクに潜望鏡つけるまでは気にしなくていいぞw
http://www.sankei.com/photo/images/news/180318/dly1803180008-f1.jpg
現代の潜望鏡は一瞬あげて周囲を撮影して戻す。
xBoxコントローラーは撮影した写真の解析に使う。

75 :774RR:2018/03/18(日) 12:37:02.73 ID:1fUMxpVp.net
じゃあ、午後はお墓参りに行ってくるわー

76 :774RR:2018/03/18(日) 12:37:55.31 ID:1fUMxpVp.net
(ゲームヲタクキメーな…

77 :774RR:2018/03/18(日) 18:31:42.08 ID:3DE3JnuF.net
ここは大型バイク乗りの休憩所
オタクなんかお呼びじゃねえぜ

78 :774RR:2018/03/18(日) 18:37:41.08 ID:duB7q1YZ.net
昼飯食ってうっかり乗っちまったら日は落ちないし気温は下がらずで、気が付いたら山の中で5時過ぎてたわ

79 :774RR:2018/03/18(日) 19:09:35.16 ID:rzrQ0h2f.net
約束通り皮むきに出かけたが直線ばっかだったのでまだタイヤに青いラインが残ってる
今日は暑いくらいだった
高速のPAもすごい数のバイクが集まってた
シーズン到来だな

80 :774RR:2018/03/18(日) 19:24:32.56 ID:7uDPwPj0.net
今日は雀を焼いて見たぜ
寒いし暗いから出かけないけど

81 :774RR:2018/03/18(日) 22:57:38.61 ID:thUl2Th3.net
めんどくさいけど3月30日までに一度乗り出そうと思う。
「天宮1号 中国宇宙施設落下、30日以降の可能性 残骸の一部」
https://mainichi.jp/articles/20180317/dde/041/040/021000c
『大気圏突入時に大部分が燃え尽きるが、一部の残骸が北緯43度から南緯43度の範囲に
落ちる恐れがあるとしている。』
・・・落ちてくる日もはっきりしないし、範囲広すぎ。

82 :774RR:2018/03/18(日) 23:21:41.49 ID:yZoNX0Sj.net
>>81
なんやこれ

83 :774RR:2018/03/18(日) 23:31:38.14 ID:PUtrPjou.net
>>47
隼はインコの仲間だから次期型はセキセイとかコンゴウとかじゃないかな?

84 :774RR:2018/03/18(日) 23:33:48.99 ID:7uDPwPj0.net
中国の宇宙ステーションが故障しててついに落ちてくるから今のうちにバイク乗っておきませんかってこと

85 :774RR:2018/03/18(日) 23:35:51.44 ID:gSkM9VDL.net
そんなことでオラが動くと思ってんのか? おお?

86 :774RR:2018/03/18(日) 23:36:26.08 ID:xQEhuV/U.net
バイクなんか
ガラケー並に売れてないのに
まだメーカーさん懲りずに出すかね

もう次行こうよ次。スマホ

87 :774RR:2018/03/19(月) 01:15:54.57 ID:O6LLvm3b.net
雀は飼ったらあかんのやな

88 :774RR:2018/03/19(月) 01:48:52.19 ID:i1xpeBm2.net
>>87
外国の雀はOK。
#合法的に輸出できるなら「逆輸入」すれば・・・ ←ギリギリあうとか?

89 :774RR:2018/03/19(月) 04:26:50.41 ID:HchKDgib.net
逆輸入雀、、微妙にかっこいくない

90 :774RR:2018/03/19(月) 07:25:44.63 ID:cg+i2fvX.net
reverse-imported sparrow
かっこいいじゃないか

91 :774RR:2018/03/19(月) 08:09:39.35 ID:wDhKIoWe.net
>>86
日本で売れてないってだけだな。

92 :774RR:2018/03/19(月) 09:32:11.19 ID:7ZP9l7oH.net
日本で売れてないだけ?
我々は毎日日本で暮らし日本で生きる
れっきとした日本人だ

海外移住でもするのですか?貧

93 :774RR:2018/03/19(月) 11:00:18.19 ID:lE8iSX/Q.net
>>92
海外で売れてれば生産は続く。
海外生産逆輸入になるんで品質の悩みはあるけどね。

94 :774RR:2018/03/19(月) 12:36:32.20 ID:7ZP9l7oH.net
日本で売れてないモンが
世界で通用するなんてのは
絵空事なのです

iPhoneの如く駆逐されてしまいますよ。奪

95 :774RR:2018/03/19(月) 13:05:43.02 ID:CL2q8od8.net
>>94
SSなんてあらかた逆輸入だわな。

96 :774RR:2018/03/19(月) 13:10:43.50 ID:joGtkFms.net
>>83
スズキならオカメを放り込んでくる

97 :774RR:2018/03/19(月) 13:11:21.46 ID:d/Wfg3S7.net
逆車フルパワーリッターSS一択

98 :774RR:2018/03/19(月) 13:33:02.55 ID:O6LLvm3b.net
180出れば充分
てか出さない出せない
そもそもめんどくさい

99 :774RR:2018/03/19(月) 14:38:01.56 ID:NDrhRGKH.net
おまえらトンチンカンなヤツ相手にすんなよw

100 :774RR:2018/03/19(月) 15:04:44.11 ID:9XgSohh/.net
構ってもらえるのは単発IDだな(笑)

101 :774RR:2018/03/19(月) 17:13:33.53 ID:1mMOzlLU.net
勘違い野郎がいるんだよな
大型車いらないのスレじゃねーんだよ

102 :774RR:2018/03/19(月) 17:43:11.60 ID:NYeXi2ie.net
>>95
食品とか工業製品とかなんでも内国産というだけで一目置かれるのになんで俺の国内仕様CBRだけバカにされんの?

103 :774RR:2018/03/19(月) 17:55:19.66 ID:CL2q8od8.net
>>102
CBR知らないけど、GSXR1000国内仕様は106馬力だったな。(逆車は190馬力)

104 :774RR:2018/03/19(月) 17:58:15.59 ID:lyRRIfZu.net
  ★★★金の心配ばか▲りしなくても生きられれる世の中にしたい(根税制)★★★

  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込み▲をして、総▲額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.livedoor.jp/study/372▲9/▲ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!

105 :774RR:2018/03/19(月) 18:53:10.69 ID:O6LLvm3b.net
まだ寒いし雨だ

106 :774RR:2018/03/19(月) 20:34:26.84 ID:f5SqtX84.net
>>96
隼はインコだけどオカメインコはオウム
スズキならやりかねんな…

107 :774RR:2018/03/19(月) 20:40:27.52 ID:9fT1mEbB.net
>>102
それが600ならバカにされるわなぁ
国内はねーわ

108 :774RR:2018/03/19(月) 20:47:16.71 ID:d/Wfg3S7.net
フルパワー使うか使わないか別として
同じ車体で性能がいい方を買うのが至極当然

109 :774RR:2018/03/19(月) 21:20:15.02 ID:m6DafC+d.net
国内仕様で低速トルクを太くしてパワーバンドも広くしていることもあるよ
国内の公道ならこっちのほうが乗りやすいから選ぶってのも普通にあるでしょ

110 :774RR:2018/03/19(月) 21:23:02.73 ID:KJZTwLyZ.net
馬力なんて直線しか意味ないじゃん

111 :774RR:2018/03/19(月) 21:27:02.16 ID:gsvP8wG7.net
>>110
え?

112 :774RR:2018/03/19(月) 21:34:35.79 ID:rcEFubGv.net
>>109
リッターSSでそんなパターンあんまりなくね
普通に牙抜かれてるだけやろ
EXUPあるR1でさえ、EXUPなしの輸入モデルのほうが低速域もパワー出て乗りやすいからな

113 :774RR:2018/03/19(月) 21:53:40.36 ID:9fT1mEbB.net
>>109
ないない
それは国内乗ってるやつの言い訳
低速トルクなんてなんも変わらんよ

114 :774RR:2018/03/19(月) 21:55:25.82 ID:S6IP4iBF.net
街中から高速で流れ乗る程度のアクセル開度だと国内の方が低回転トルクあるがある程度アクセル開けるなら逆車
まあ好きな方乗れよ

115 :774RR:2018/03/19(月) 22:00:19.07 ID:qPg/1KDS.net
同じ値段なら、フルパワーを選ぶわな

116 :774RR:2018/03/19(月) 22:01:00.02 ID:9fT1mEbB.net
>>115
登録費用などで差が出るから
同じ値段ってこたーない

117 :774RR:2018/03/19(月) 22:02:25.73 ID:rcEFubGv.net
しかしリッターSS買うのに10万ほどケチるのはちと理解に苦しむやね
そもそもが無駄性能の乗り物やからな

118 :774RR:2018/03/19(月) 22:03:46.44 ID:jf2MMTpS.net
今週は天気が悪いから出れないな

119 :774RR:2018/03/19(月) 22:04:37.15 ID:i1xpeBm2.net
>>96
ツリか? それはツリだよな。←見事にかかったヤツ

120 :774RR:2018/03/19(月) 22:05:05.40 ID:+vkWBe5S.net
登録費用で10万
さらに本体の値引きの差で10〜20万以上
トータルで20〜30万以上の差がある
この差をどうみるかじゃね?

121 :774RR:2018/03/19(月) 22:14:37.88 ID:rI4ofA4S.net
フルパワーだな

122 :774RR:2018/03/19(月) 22:26:00.13 ID:7ZP9l7oH.net
股の間にあんなデッカい鉄の塊を
挟み込んで走るなんて事自体が
全く今っぽくないのです

もはやナンセンスなのです。古臭

123 :774RR:2018/03/19(月) 22:30:25.17 ID:nj4ZoJDJ.net
>>121
国内モデルをフルパワー化した方が圧倒的に安上がり

124 :774RR:2018/03/19(月) 22:35:06.46 ID:7ZP9l7oH.net
クソダサいバイクなんか売っちまって
ギャルと楽しく
アルパカ〜に乗った方が

圧倒的に有意義。人生

125 :774RR:2018/03/19(月) 22:36:14.09 ID:i1xpeBm2.net
>>123
ところがそうでもないんだなこれが。
全部逆者仕様に換えたら不思議な事に高くつく。
#交換をところどころケチれば安くなるかも。

126 :774RR:2018/03/19(月) 22:36:14.38 ID:Al8aED1Z.net
バイク面白くない

127 :774RR:2018/03/19(月) 22:43:44.13 ID:i1xpeBm2.net
>>126
「オモロイ」のを期待するならクルマにすれば?
#街中ですれ違って、ジワジワくるのが結構あるぞw

128 :774RR:2018/03/19(月) 22:53:00.32 ID:8UkIk+Wp.net
車庫の前にトラクターのロータリー置いてくなよ親父・・・(´・ω・`)

129 :774RR:2018/03/19(月) 22:53:17.03 ID:7ZP9l7oH.net
大型バイクに乗るなら
やっぱりちゃんと
交尾できないと

わがるがなあわっがんねっがなあ?超越

130 :774RR:2018/03/19(月) 22:57:26.56 ID:1mMOzlLU.net
>>128
悪りぃ、すぐ退かすわ

131 :774RR:2018/03/19(月) 23:18:15.48 ID:9fT1mEbB.net
>>123
圧倒的にということはない
価格差よりも安心感
ハナから逆車にしとけばパーツ不良なんかの心配もしなくていい
マッピングやらなんやら業者に任せるのは不安
最初からメーカーがやってる逆車がいいに決まってる

132 :774RR:2018/03/19(月) 23:23:36.44 ID:UVdzaUZp.net
つか、その為のメーカー認定逆車なのに、まだ理解してない奴が居るの???
ハイパフォーマンスモデルは、逆車一択だよ
正確にはだった

そして、それももう終わるんだよ
H2SXは国内仕様で、自主規制なしです

133 :774RR:2018/03/19(月) 23:25:09.20 ID:qPg/1KDS.net
まぁ、結局めんどくさくなって乗り出さないんだけどね

134 :774RR:2018/03/19(月) 23:37:12.61 ID:i1xpeBm2.net
>>133
スレ住人がハッと現実に引き戻される瞬間。

135 :774RR:2018/03/20(火) 00:02:36.40 ID:2qlF8xtp.net
俺も国内CBRだけど結局このスレに居るなw

136 :774RR:2018/03/20(火) 00:29:33.38 ID:TTVcGIwY.net
一番の原因は重さだよな
アパートだから死ぬ程切り返しやらなきゃならなくてそれだけで次の日筋肉痛

137 :774RR:2018/03/20(火) 01:23:02.58 ID:svwU+2v2.net
SSくらいの重量ならサイドスタンドターン楽勝でしょ。
まぁそんなもんが楽勝ならこのスレにはいないか。
お前ら無駄なバイク買いすぎw

138 :774RR:2018/03/20(火) 01:41:18.26 ID:TTVcGIwY.net
サイドスタンドターンかぁ
いいこと聞いた 今度試して見よう
ちなみに260kg です

139 :774RR:2018/03/20(火) 02:00:01.39 ID:99h8IhRB.net
SSはスタンドも軽量化してるから折れそうだよな

140 :774RR:2018/03/20(火) 02:03:14.93 ID:p5qy1G4u.net
足折っても知らんぞ

141 :774RR:2018/03/20(火) 02:28:17.01 ID:TaRZBE31.net
>>138
こけても立ち上がってもう一度ターンに挑戦。
そう「再度スタンド ターン」だ!
   ↑バカ言ってないで早く寝ろよ

142 :774RR:2018/03/20(火) 04:13:35.40 ID:9khqJKtP.net
訳ない
https://youtu.be/yoLu-j8diXs

143 :774RR:2018/03/20(火) 05:14:51.69 ID:yaVHzFxD.net
姉貴がバイクをとっかえひっかえした末にナナハンを購入
どうせすぐ手放すんだろうなぁ〜

144 :774RR:2018/03/20(火) 07:23:42.39 ID:vbQEzj/i.net
>>138 少しダイエットした方がよくないか?

145 :774RR:2018/03/20(火) 07:25:36.51 ID:sW0AQ2ke.net
>>144
とりあえずエンジンを真っ先に下ろさないとな
あいつら重すぎ

146 :774RR:2018/03/20(火) 07:36:13.10 ID:T8++hUIM.net
ガレージ無いとね
大型買うには

147 :774RR:2018/03/20(火) 07:45:20.43 ID:sW0AQ2ke.net
>>146
みんなガレージどうしてる?
倉庫とか車庫がある人は別としてさ
おすすめのガレージとかある?

148 :774RR:2018/03/20(火) 07:50:44.72 ID:oS1I4OUo.net
大事なバイク何時仕舞うの?
居間でしょ!

149 :774RR:2018/03/20(火) 09:25:57.21 ID:d82aD5Il.net
日曜日に乗れなかったから、明日乗ろうと思ったら雨じゃん。安堵

150 :774RR:2018/03/20(火) 09:59:03.60 ID:0NAyhe8g.net
>>147
稲葉のドマール使ってるよー

151 :774RR:2018/03/20(火) 10:10:15.42 ID:nqG/4V38.net
車庫のために土地買わなきゃ

152 :774RR:2018/03/20(火) 10:12:46.49 ID:LkNyihYq.net
>>148
割とまじで家建てるときリビングないし室内に飾るスペースつくりたいわ
乗らずとも夜までいじれるし眺めながら酒も飲める

153 :774RR:2018/03/20(火) 10:20:47.19 ID:AYYCkXPo.net
逆にガレージの中に談話・休憩スペースが欲しいな。

154 :774RR:2018/03/20(火) 10:22:15.35 ID:0NAyhe8g.net
>>152
家族が協力的なら可能だけど、現実は母親になった嫁は旦那の趣味なんざ二の次三の次になる。

155 :774RR:2018/03/20(火) 11:29:16.64 ID:Nm4oRVHr.net
そうなるとウチは恵まれてるな!放置だもん。でも一応 家事手伝いはやってポイント稼いでる(夜の相手はしていない)

156 :774RR:2018/03/20(火) 12:45:27.14 ID:zbFQeNJk.net
>>147
一戸建てだが車止めただけで狭いガレージだから家の壁にくっ付けてカバーかけてる
大型バイクだけどなw
幸い通行人の邪魔にならない所だし

157 :774RR:2018/03/20(火) 13:40:55.71 ID:sW0AQ2ke.net
>>156
リフォームでガレージ作りたいけど
なかなか厳しいんだよね...

158 :774RR:2018/03/20(火) 15:51:21.73 ID:5sW4H2NP.net
居間にガレージ作るより
敢えて家族の居住空間から離れた
ガレージに己の居場所を作る事により

ギャルとの連絡も密にとれるという。旨味

159 :774RR:2018/03/20(火) 16:10:53.52 ID:McmHIZ46.net
ハヤブサは走行後、ガレージ内をやたらと香ばしくした。なんか焦げてたんかね

160 :774RR:2018/03/20(火) 16:12:45.14 ID:5sW4H2NP.net
焼き鳥(笑)

161 :774RR:2018/03/20(火) 16:26:27.82 ID:p5qy1G4u.net
雀の焼き鳥は珍味

162 :774RR:2018/03/20(火) 16:30:51.29 ID:Ih1G9P1O.net
>>159
いつもバイクは冷ましてからしまってるよ

163 :774RR:2018/03/20(火) 16:39:06.33 ID:BjwesivD.net
ガレージは固定資産税かかるから、仕方なくカーポート型を
単管パイプで自作した。貧乏くさいが仕方ない。
ローバーミニくらいなら入る大きさ。

164 :774RR:2018/03/20(火) 16:59:00.21 ID:HGr5IrnS.net
戸建て、家の駐車場にカバー掛けて停めてるだけ
ガレージなんて無いw

165 : :2018/03/20(火) 17:19:59.13 ID:4rQMxFZR.net
普通、自分の車と嫁さんの車の二台置くスペースがあるだろ?
自分の車は処分するんだよ。
もし屋根付きなら、そこがバイク置き場兼メンテナンス場になる。
自分の車を処分すんのは嫌だなぁって奴は、結婚も、バイク乗る資格もない。

166 :774RR:2018/03/20(火) 17:29:53.23 ID:sW0AQ2ke.net
>>165
最近の家は2台分とってるとこもあるけど
もう20年以上前の家だと普通とも言えないのよ
土地の関係もあるしバイクのガレージなんて無理な家も多いと思うよ

167 :774RR:2018/03/20(火) 17:35:59.67 ID:ahS/8AuD.net
>>159
自分でやっておきながら原因がわからない池沼

168 :774RR:2018/03/20(火) 17:42:22.28 ID:ITHUL/t4.net
>>163
人一人、しかも小柄な女しか入らんやん!

169 :774RR:2018/03/20(火) 18:01:17.20 ID:Re5biwGp.net
>>166
まぁ俺は長男で埼玉の実家継ぎだからなぁ
土地は一から買う次男坊以下よりは恵まれてるかも・・
でも車は黒なのに雨晒しで、バイクは屋根下だよ

それより余計な酉外し忘れてすまんw

170 :774RR:2018/03/20(火) 18:17:27.66 ID:HGr5IrnS.net
>>165
流石に車処分するやつは居ないだろ
バイクは所詮趣味だぞw

趣味の為に車売るなんてやつは社会人として問題あると思うw
都内は別だぞ

171 :774RR:2018/03/20(火) 19:04:00.37 ID:m1RDHuhW.net
俺はバイク眺めるときは缶コーヒーエスプレッソを飲みながらと決まってる

172 :774RR:2018/03/20(火) 19:24:17.65 ID:a/6t1nYD.net
カンコーヒー飲んでるヤツはみな未詳

173 :774RR:2018/03/20(火) 19:55:49.90 ID:/489gzX9.net
勝手な基準語る奴って、そこが自分のやっとの位置なんだよな
笑うw

174 :774RR:2018/03/20(火) 20:00:45.54 ID:rp/on1vm.net
安い基準で笑う奴っているよな
バカで簡単でいいなって思う
羨ましい

175 :774RR:2018/03/20(火) 20:02:31.16 ID:/489gzX9.net
あ、図星だったね
ゴメンね


w

176 :774RR:2018/03/20(火) 20:04:20.47 ID:Ih1G9P1O.net
平和過ぎる

177 :774RR:2018/03/20(火) 20:05:03.16 ID:+mMWAIUG.net
クッソざまぁw

178 :774RR:2018/03/20(火) 20:09:07.17 ID:1HaNzX6G.net
>>165
駐車スペースを増やせば良いじゃん。
土地無いの?

179 :774RR:2018/03/20(火) 21:02:31.68 ID:+8a6QM0r.net
僕はコーヒーが苦くて飲めまちぇん(>_<)
飲んだ後しばらくすると必ずゲロ吐きそうになるのは何故なんだぜ

180 :774RR:2018/03/20(火) 21:06:19.35 ID:zVGZF2N7.net
俺はブラックは飲めん。
ミルクと砂糖いっぱいのカフェオレならOK。

181 :774RR:2018/03/20(火) 21:12:49.51 ID:lvcSKukc.net
ブラックは飲まないな。

182 :774RR:2018/03/20(火) 21:15:16.77 ID:P0y0ZcRP.net
>>165
都会の家は二台置けない所多いよ

183 :774RR:2018/03/20(火) 21:20:51.19 ID:Bul0paGH.net
うーん、俺のバイク最高

184 :774RR:2018/03/20(火) 21:32:21.66 ID:e9ZIbxgI.net
最近人気のなくなったと思ってたビッグネイキッドに乗ってるけど、Z900RSでまた盛り返しそうだな
てか、カワサキはこういうのは上手いよな
微妙な懐古趣味

185 :774RR:2018/03/20(火) 21:34:14.31 ID:oS1I4OUo.net
>161
雀は頭が苦くて食うところが少ない
食うならウズラの方が旨い

186 :774RR:2018/03/20(火) 21:57:18.73 ID:Sy1s2Gal.net
コーヒーは豆を挽くところから自分でやる。(焙煎はできない)

187 :774RR:2018/03/20(火) 22:21:23.41 ID:5sW4H2NP.net
バイクがありガレージがありギャルがいる
っていうシチュエーションが
絵面的にないってのは

貧乏学生さんだけでいいのです。卒業

188 :774RR:2018/03/20(火) 22:54:21.87 ID:lDZpeA+Y.net
>>185
雀はちょっと、、、

189 :774RR:2018/03/20(火) 22:57:18.09 ID:WMk3TWlR.net
頭蓋骨をカリっと噛み砕いて中から出てくる脳みそを吸うのが旨いとか言ってた頭おかしい

190 :774RR:2018/03/21(水) 01:19:52.04 ID:/HUIS7It.net
明日こそは乗ってやるはずが雨でホッとした。

191 :774RR:2018/03/21(水) 08:37:07.53 ID:5AAArxrC.net
新発売のクロスカブ110はなかなか良いな。
安物ロードバイクなんぞ買っていなければ即注文している。
わざわざ、クルマで行くまでもない近場足代わりと
リッターバイクで行くまでもない近場ツーに結構便利そうだ。
乗り出す前に色々と煩わしい準備が必要な大型は
中長距離ツー以外で一切乗らなくなる可能性がある。

192 :774RR:2018/03/21(水) 08:51:42.54 ID:LBmpgL/s.net
>>186
パナソニックが焙煎できるやつ売り始めたぞ、高いけど

193 :774RR:2018/03/21(水) 08:59:19.98 ID:hKIm9gsS.net
夢と希望:広い庭、広い家、車を数台とバイクが置けるガレージ。

現実:広い庭、広い家、車を数台とバイクが置ける納屋(笑)

194 :774RR:2018/03/21(水) 09:35:07.53 ID:RbPdp59q.net
>>191
セカンドなら250位が良くね?
原2は駅前駐輪場などで便利な時があるけど、走れないバイパスがあると遠回りになる。

195 :774RR:2018/03/21(水) 09:38:03.62 ID:RbPdp59q.net
>>193
結婚するまでは実家にいたけど、最大4台(両親と俺と妹)の車があった。
結局庭を潰して駐車場にしてくれた。
2人とも結婚したんで庭復活。
正月帰省時は苦労する。

196 :774RR:2018/03/21(水) 09:55:23.18 ID:MKQpRTvs.net
>>194
250買ったら大型乗らなくなるぞ

197 :774RR:2018/03/21(水) 10:24:43.80 ID:hKIm9gsS.net
>>195
庭は広ければ広いほど良いが、手入れが大変。
300坪もあると芝刈りも大変だよ。

198 :774RR:2018/03/21(水) 10:57:56.40 ID:RifeB7s2.net
>>196
んなこたーないw

もしそうなら、おめでとう
このスレも卒業だ

199 :774RR:2018/03/21(水) 11:01:41.50 ID:FfE9eD/n.net
250質感低くて所有欲満たせない

200 :774RR:2018/03/21(水) 12:32:46.03 ID:sblCPxos.net
マンション駐車場への出し入れが嫌になり、
新型のNinja400を買った。
数日、直線での加速がもどかしかったけど、
エンジン回せて、自分で操れてる満足度で、
大型要らないって思った。

201 :774RR:2018/03/21(水) 12:52:35.51 ID:hKIm9gsS.net
操っている勘違い。

202 :774RR:2018/03/21(水) 12:54:07.68 ID:QLxk8QGT.net
>>200
数回乗れば物足りなくなる悪寒、大型乗ってた奴がそうそう400で満足できるはずあらしません。

203 :774RR:2018/03/21(水) 13:07:58.90 ID:FfE9eD/n.net
大型持っててわざわざ400買うやついんのかよ
買ってもミドルだろ

204 :774RR:2018/03/21(水) 13:21:45.30 ID:KzDV2esn.net
重くなければなぁ
次は250にしよーかな

205 :774RR:2018/03/21(水) 13:37:54.82 ID:RbPdp59q.net
>>196
600RRとVTR250を持ってるが、まったくその通りだw

206 :774RR:2018/03/21(水) 13:41:13.96 ID:RbPdp59q.net
>>204
MT07とか?
ABS付きで車重183キロ。
CB400SFより20キロ近く軽く、ニンジャ250(174キロ)に迫る。

207 :774RR:2018/03/21(水) 13:50:25.27 ID:VNXXUjSJ.net
250はストレスたまるからバイクはリッターSSのみ
普通車とバイクのセカンドには軽がいいぞ

208 :774RR:2018/03/21(水) 14:21:07.93 ID:WAbWR0Yw.net
スクランブラーは186kgだぞ。
http://www.virginducati.com/models/models2017/models2017-scramblericon/
乗ったけどSR並みの軽さにトルクはドンでビビる。

209 :774RR:2018/03/21(水) 14:37:57.92 ID:j5npXxtF.net
>>200
低排気量だと、振り回せてる感はあるよね
大型だとそんなラフな乗り方だと、言うことを聞いてくれないから

軽くなった中忍は、セカンドに欲しいなぁ
街乗りチョイノリだとちょうど良さそうな気がする

210 :774RR:2018/03/21(水) 14:41:56.15 ID:VNXXUjSJ.net
>>200
大型買うまで中型乗ったことなかったの?
俺はRZ250とかCBX400Fとか乗ってきたから
中型はよく知ってるが今は欲しいと思わんね

211 :774RR:2018/03/21(水) 14:55:12.81 ID:ViqkSn2u.net
そんなこと言ってるからこのスレに居るんだよ気付けw

212 :774RR:2018/03/21(水) 15:05:50.97 ID:VNXXUjSJ.net
だってあまりにも間の抜けたカキコだぜ?

213 :774RR:2018/03/21(水) 15:06:46.95 ID:FfE9eD/n.net
バイクをちょい乗りとか実用に使おうと思わない
リッターSS1択

214 :774RR:2018/03/21(水) 15:08:22.64 ID:VNXXUjSJ.net
お、おう…

215 :774RR:2018/03/21(水) 15:32:59.24 ID:hKIm9gsS.net
バイクは趣味以外で乗らない。

216 :774RR:2018/03/21(水) 15:37:22.12 ID:mQ00bI60.net
月に一回しかのらんわ

217 :774RR:2018/03/21(水) 15:40:27.20 ID:hKIm9gsS.net
年間10日くらいだな。

218 :774RR:2018/03/21(水) 15:51:23.79 ID:VNXXUjSJ.net
去年は一回、今年はまだ〜。

219 :774RR:2018/03/21(水) 15:58:21.98 ID:RbPdp59q.net
>>207
ホムセンやコンビニに行くのに性能不要だし、通勤で消耗させるのもナンだしでVTR買ったらこればっかになったw

箱根走るのは(600だが)SSに限る。

220 :774RR:2018/03/21(水) 16:19:47.82 ID:+dFd3ga9.net
雪だから仕方ないね

221 :774RR:2018/03/21(水) 16:36:23.75 ID:xXHY2+lg.net
そんなに乗らないんだったらシェアしてくれません?
1日貸してくれたら10000円払いますので。

222 :774RR:2018/03/21(水) 16:41:02.34 ID:hKIm9gsS.net
1万円じゃ安いな。

223 :774RR:2018/03/21(水) 16:47:27.12 ID:N2AIIdip.net
せめて五万かな
傷つけたら全額負担な

224 :774RR:2018/03/21(水) 16:52:03.43 ID:VNXXUjSJ.net
>>219
バイクには趣味でしか乗らなぬ
ガキではあるまいし峠走るとか言うの恥ずかしいぞキミ

225 :774RR:2018/03/21(水) 16:54:06.21 ID:VNXXUjSJ.net
乗りたいと思った時に乗れるように所有しているのだよ
ベストコンディションのバイクを他人に貸すはずがない

226 :774RR:2018/03/21(水) 17:00:35.24 ID:RifeB7s2.net
車もあるけど、チョイ乗りしたい時ってあるじゃん
バイク用品店に車で乗り付けるの無粋だな〜とか、あそこいつも渋滞なんだよな〜とか

227 :774RR:2018/03/21(水) 17:02:46.15 ID:hKIm9gsS.net
ちょい乗り?
全くない。

228 :774RR:2018/03/21(水) 17:08:28.52 ID:FfE9eD/n.net
ちょい乗り?
自分の持っている一番のバイクに乗る

229 :774RR:2018/03/21(水) 17:21:13.36 ID:RbPdp59q.net
>>224
通勤、小物買い、講習会、安全大会、ツーリングがVTR250
ジムカと峠がR600(アップハン)って感じだな。
車(GRB)はファミリーとショートサーキット。
車1台バイク2台生活。

230 :774RR:2018/03/21(水) 17:23:31.17 ID:OUYKqdY9.net
>>226
無い
バイク用品店にはクルマで行く

231 :774RR:2018/03/21(水) 17:24:16.50 ID:hKIm9gsS.net
車3台とバイク1台。
クラウンは私の通勤用。
BMWは妻の通勤用。
アルファードは家族との出かけ用。
バイクは友達とツーリング行くときだけ。

232 :774RR:2018/03/21(水) 17:26:06.06 ID:OUYKqdY9.net
>>229
ふ〜ん…
自分はクルマ2台(3.5Lと軽)とリッターSS

233 :774RR:2018/03/21(水) 17:26:46.81 ID:WDNRorEo.net
5チャンネルwwwwwwww

234 :774RR:2018/03/21(水) 17:26:49.47 ID:Wh8BOmuP.net
>>229
おじいちゃん設定間違えてますよ、ロクダボからいつバイク変わったの?
本当に妄想するのはいいけどさ

235 :774RR:2018/03/21(水) 17:30:09.32 ID:eY6QkCbm.net
ポルシェ二台に通勤用ベンツ一台
妻の買い物にミニ、トランポ用ハイエースにバイクは息子と二台

236 :774RR:2018/03/21(水) 17:30:26.67 ID:hKIm9gsS.net
スズキのR600?
ホンダの600RR?

237 :774RR:2018/03/21(水) 17:30:57.38 ID:aYIpdc75.net
駅の近くにすんでからチョイ乗り場面がなくなった。電車最強。

238 :774RR:2018/03/21(水) 17:31:22.49 ID:k34afezK.net
>>233
大したこと無ないよ
貧乏なの?

239 :774RR:2018/03/21(水) 17:53:39.81 ID:RbPdp59q.net
>>234>>236
GSX-R600なのでR600だな。

240 :774RR:2018/03/21(水) 17:55:19.70 ID:hKIm9gsS.net
自分が乗ってるバイクの名間違えるんだ。
メーカーも違うし。

241 :774RR:2018/03/21(水) 17:56:17.53 ID:fRfMLGjk.net
さあ、暖かくなるしバイク買うかな

乗らないけど

242 :774RR:2018/03/21(水) 18:00:16.08 ID:lpMcyra6.net
>>241
買い足しか買い換えか知らんが無駄な事はやめろ。
どうせ新しいバイクも乗り出すのがめんどくさくなる。

243 :774RR:2018/03/21(水) 18:03:59.98 ID:k34afezK.net
雪が降ってるというのにバイクの話とかおまえらどうにかしてるぜマジ!

244 :774RR:2018/03/21(水) 18:05:04.31 ID:7qQaY1VC.net
大型出すのタルいから気軽に乗れる125MT買い増ししたんだけど、そしたら大型の面白さ再認識して逆に大型に乗る頻度も増えたわ
もう少し暖かくなったらここ卒業できそう

245 :774RR:2018/03/21(水) 18:07:25.00 ID:k34afezK.net
まあ住人の素質が無かった
ということだわ

246 :774RR:2018/03/21(水) 18:07:33.31 ID:hKIm9gsS.net
今卒業出来ないなら無理だな。
言い訳して乗らない。

247 :774RR:2018/03/21(水) 18:15:00.04 ID:FfE9eD/n.net
R1乗りだが1000RRやらR1000と間違うことなんて無い
間違いなくエアプ、じゃなければ脳に異常あり、一度病院に行くことを勧める

248 :774RR:2018/03/21(水) 18:25:33.63 ID:zPs/+I0a.net
今日寒かったからもう冬眠準備したった

249 :774RR:2018/03/21(水) 18:28:47.84 ID:bmlfZTtW.net
今シーズンももう終わりかw

250 :774RR:2018/03/21(水) 18:29:54.10 ID:WkXfskn5.net
>>238
5ちゃんねるwwwww

251 :774RR:2018/03/21(水) 18:46:13.10 ID:AUjvyZyF.net
おらお前ら来週からバイクシーズンだぞ
今日はレザーウェアとブーツピカピカにして準備万端だぜ

252 :774RR:2018/03/21(水) 19:16:44.85 ID:2mVIrvwH.net
俺のバイクは、XJR、いやCB、あZRXだった
うっかり間違えちゃうよな自分のバイク、似てるから

253 :774RR:2018/03/21(水) 19:34:54.57 ID:8YZOJSxF.net
やっと脊椎パッド装着してからのレーシングスーツ着用が可能になった
しかし脱皮には30分かかる

めんどくさいな…

254 :774RR:2018/03/21(水) 19:56:01.19 ID:RifeB7s2.net
>>245
日本語勉強してから、>>1をよく読もう

255 :774RR:2018/03/21(水) 20:00:28.37 ID:WX2pFwA+.net
今日は寒くて俺のRC213V-Sの出番はなかったぜ。

256 :774RR:2018/03/21(水) 20:10:52.65 ID:k34afezK.net
オラのS1000RRもそろそろ火を噴くぜ

257 :774RR:2018/03/21(水) 20:17:35.99 ID:F8C2jG4e.net
燃やして鉄屑にするん?

258 :774RR:2018/03/21(水) 20:18:12.28 ID:FXo7jRZX.net
雀は冬眠しないのかな

259 :774RR:2018/03/21(水) 20:40:50.16 ID:rw+prqgQ.net
俺の12Rで走り出す、マジで

260 :774RR:2018/03/21(水) 22:24:36.13 ID:KzDV2esn.net
レンタルで乗ったVTR、取り回しもUターンも楽だったな
ちょっと乗り換え考えちゃう

261 :774RR:2018/03/21(水) 22:27:24.25 ID:k34afezK.net
ここで言うことではないぜモヤシ野郎

262 :774RR:2018/03/21(水) 22:33:37.62 ID:fiASo3o4.net
俺みたいな軽と大型乗りっていう排気量逆転は少数派かなw
通勤とチョイ乗りが軽になってるわ
125くらい買い足したいけど家族の自転車もあって狭いからこれ以上無理
だからここの住人の資格はあるな

263 :774RR:2018/03/21(水) 22:44:17.89 ID:0Cxhe6v3.net
>>261
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいやつと、250でも乗るやつ。どっちがもやし野郎か考えてたら夜もグッスリ。

264 :774RR:2018/03/21(水) 23:01:42.61 ID:k34afezK.net
なにいってんだこいつ・・・

265 :774RR:2018/03/21(水) 23:28:39.62 ID:CVNpOxou.net
ネットマッチョが何か言ってる

266 :774RR:2018/03/21(水) 23:45:42.39 ID:AkvyNJK0.net
大型バイクに乗り出すのが面倒くさいだけで
乗らない訳では無いのが、真の住民。

267 :774RR:2018/03/21(水) 23:49:17.31 ID:LKP7S1hO.net
大型バイクにはもう30年以上も乗っとるで

268 :774RR:2018/03/22(木) 00:44:12.27 ID:45bpN0YR.net
>>266
アホか
盆栽にしてこそエリート住人

269 :774RR:2018/03/22(木) 00:52:16.84 ID:Hj/1o0CF.net
盆栽じゃ自己満足にすぎない、埼玉のとある個人レストランでは
店内に陸王製らしきバイクがおいてあったような

270 :774RR:2018/03/22(木) 01:15:15.78 ID:JQW+Cdcw.net
全ては自己満足のためなのだよボーヤ

271 :774RR:2018/03/22(木) 02:42:45.89 ID:vkFCGZCE.net
どうも、矢沢です。昔、キャロルで矢沢が日比谷でワオワオやってたころにさ、
あの、なんていうのスライム?それが流行ってたわけ。
楽屋でさジョニーなんかとスライム欲しいよね、つってたらボーヤが気を利かせて
「買ってきましょうか」っていうわけ。
「おおサンキュ」つって買いにいかせたら街中売り切れだったみたいでさ
「すいません、コンニャクで代わりで」ってそいつ、こんにゃく買ってきたわけよ。
しょうがないから代わりにこれで遊ぶかあ、と思ってさ、
オレやジョニーでこんにゃく顔に乗っけたり、ぶつけ合ったりしてね遊んでたんだ。
そしたらさ。ムッシュっていうの?かまやつがバーンと楽屋入ってきてさ
「おまえら何してんの?」。オレ「いやあ、かまやつさんコレだよ噂のスライム!」。
オレ、まだ駆け出しだったし、向こうはもうビッグネームでしょ?「はあ?」みたいな感じ。
「おまえ、矢沢、これはこんにゃくだろ?」って。ちぎって床に捨てた。
オレはそれを黙ってみてたね。しばくしてムッシュが帰ってさ。
そしたららジョニーがそのちぎられたこんにゃく持って震えてんのよ。
「エーちゃん、これ弁償モンだよ!」って。「こんにゃく弁償してもらうべ!」ってさあ。
それ聞いてオレ、今度はこっちからムッシュの楽屋行ったわけ。
「あのさっきのこんにゃくだけど、絶対そのうち弁償してもらいますんで」。バッキリいってきた。
それから、1週間くらい後かな、モノホンのスライムが届いたよ。ムッシュから。
そのとき思ったね。「ああ、これがスーパースターのやることだな」って。
その日のステージはスライムでリーゼントにしたよ。
途中で汗すって粘液になってたーらたーらいと引いて落ちてくんのよ。
たまたま来日してたH.R.ギーガーがそれ見てエイリアン思いついたんだって。
これマジよ。エイリアンのあの頭、矢沢のリーゼントの形なんだって。へえ、と思ったね。

272 :774RR:2018/03/22(木) 02:54:42.03 ID:hMqxUJ1+.net
めんどくさい

273 :774RR:2018/03/22(木) 07:04:36.30 ID:j6GGd3ip.net
>>268
はい、文盲

274 :774RR:2018/03/22(木) 07:32:18.97 ID:SYKRIdLt.net
>>266
そうだ
カバー外したりメット付けたり基本的に250になろうが面倒さ変わらん

275 :774RR:2018/03/22(木) 07:51:41.04 ID:QYmEis6I.net
50万円の250で60km/hで走るのにカバーも専用ウェアも要らんw
玄関前に雨ざらしで置いといて気が向いたらぶぉんで乗り出す。

276 :774RR:2018/03/22(木) 09:00:00.86 ID:avkE/aFa.net
勝手に乗り出しとけ

277 :774RR:2018/03/22(木) 09:37:32.84 ID:ZvThPQCj.net
>>275
だからなんなのさ? 汚いよおまえ。

278 :774RR:2018/03/22(木) 09:52:34.53 ID:hMqxUJ1+.net
軒下に置いてたら錆がひどいから結局
車庫に入れた

279 :774RR:2018/03/22(木) 10:07:15.47 ID:UJyjkyYh.net
靴下干してたらと空目した

280 :774RR:2018/03/22(木) 10:09:51.04 ID:j+IV58aC.net
エンジン熱いから冬のほうがいいかな
車重も軽いし割と

281 :774RR:2018/03/22(木) 10:11:13.84 ID:j+IV58aC.net
ああ大型か
800は中排気量になるのかな失礼

282 :774RR:2018/03/22(木) 10:31:41.18 ID:ZvThPQCj.net
最低でもリッター最高でもリッター

283 :774RR:2018/03/22(木) 10:34:37.61 ID:hMqxUJ1+.net
考えて無かった
雀は1300だから大型かな

284 :774RR:2018/03/22(木) 10:36:46.16 ID:ZvThPQCj.net
リッターSSこそ正義

285 :774RR:2018/03/22(木) 10:41:24.22 ID:45bpN0YR.net
盆栽価値は高い

286 :774RR:2018/03/22(木) 11:09:42.07 ID:8J2+wL2l.net
ボ…ボスホス…

287 :774RR:2018/03/22(木) 11:19:37.07 ID:PfKBtX91.net
東京五輪じゃ米ソフト監督として来日してほしいわ

288 :774RR:2018/03/22(木) 12:04:16.93 ID:avkE/aFa.net
リッターSS一択!

289 :774RR:2018/03/22(木) 12:36:39.51 ID:hmf1pBhK.net
ツイッターやってると盗難報告が結構ある。中型で6,70万ならまだ諦めもつくけど、百うん十万とかリスクが高すぎる。ちゅうわけで大型免許も取らん!

290 :774RR:2018/03/22(木) 12:38:11.71 ID:e/h/JmAV.net
250以上だよ

291 :774RR:2018/03/22(木) 12:39:06.29 ID:e/h/JmAV.net
まあ大型バイクは貧乏人の趣味ではないわな

292 :774RR:2018/03/22(木) 12:45:08.49 ID:MNR/K+E3.net
リッターSS至上主義のひときてんね

293 :774RR:2018/03/22(木) 12:57:42.99 ID:T5fFpsfu.net
事故って氏ねって書こうとしたら
乗らないから氏にもしないというw

294 :774RR:2018/03/22(木) 13:07:12.96 ID:zKWFWmI8.net
>>292
SSって言いたいだけちゃうん

295 :774RR:2018/03/22(木) 14:10:37.97 ID:MMCtzN4W.net
>>291
いやいやいやいや
趣味の中では金のかかんない方だと思うよ
クルマやら時計やらなんかわかりやすく金かかるし、チャリだって沼
釣り、カメラ、鉄ちゃん達もバイクなんかより、メタクソ金掛かる

バイクでそこまで金かかるのは、サンデーレース常連組とかぐらい
大型でツー行くぐらいなら、旅行が趣味で〜すなんて言ってるOLぐらいも金かからない

296 :774RR:2018/03/22(木) 14:10:45.49 ID:ET9kQyIS.net
バイクなんざ
もうリッターSSみたいな
高性能な類は

全然作れちゃうと思うのです。電動

297 :774RR:2018/03/22(木) 14:19:37.75 ID:kJBJNgfQ.net
>>292
「リッターSS一択!」って言う人他にも出てきて
オラもびっくらこいたわ

298 :774RR:2018/03/22(木) 14:22:34.99 ID:kJBJNgfQ.net
>>295
カメラと時計はそこそこ金かけたが
日常生活に無くても良い度は
大型バイクが一番のように思うぞ

299 :774RR:2018/03/22(木) 14:46:48.37 ID:DaWICiAy.net
リッターオーバーネイキッドが至高であり究極だ!

300 :774RR:2018/03/22(木) 14:52:19.52 ID:avkE/aFa.net
>>299
それも認める、リッターオーバーネイキッドは漢。
ただし、私はリッターSS一択

301 :774RR:2018/03/22(木) 14:59:37.53 ID:ZRLjG6rV.net
だが乗り出すのはめんどくさい

302 :774RR:2018/03/22(木) 15:05:39.02 ID:kJBJNgfQ.net
"むき出し" なんてまっこと小っ恥ずかしいわ

303 :774RR:2018/03/22(木) 15:14:43.29 ID:6HAKSPZI.net
CB1300SB乗っているが、確かに乗り出すのがめんどくさい。
乗ってしまえば楽しいんだけど。
乗るのが億劫になる原因を考えてみた。
シートめくってチェーンを外しスマホをホルダーにセットしメットかぶりグローブをする。
グローブした後にスマホのナビを設定する為にまたグローブ外しホルダーからスマホを外したりが途中ではいる。
やっとスタート出来るかと思いきや、今度はインカムとスマホをブルートゥースで繋ぎ忘れたのに気付きまたグローブ外したり。
帰って来たらエンジン熱いうちにシートかけられないから1時間後にまたバイク置場までシートかけに来ないといけない。
そういうのが主な原因なんだが、これって排気量関係無いんじゃね?と最近思い出した。
多分俺は125ccに乗ってもグローブを何回もはめたり外したりすると思う。

304 :774RR:2018/03/22(木) 15:29:28.08 ID:DaWICiAy.net
>>303
ただ単にボケ始めてんじゃね?
物忘れ激しくなってんなら病院で診てもらったほうがいいよ
初期のアルツハイマーなら薬で進行遅くできるし

305 :774RR:2018/03/22(木) 16:33:01.83 ID:hMqxUJ1+.net
グローブは外さないで操作できるよ

306 :774RR:2018/03/22(木) 16:58:51.80 ID:csv1vLe9.net
てか、スマホのナビセットとかブルーツゥースつなげるのは家のなかでできる。

307 :774RR:2018/03/22(木) 17:00:59.48 ID:45bpN0YR.net
ツゥース

308 :774RR:2018/03/22(木) 17:04:49.78 ID:csv1vLe9.net
おじーちゃんなんだから、横文字はかんにんしぃーや。

309 :774RR:2018/03/22(木) 17:37:56.88 ID:w5tWF4sn.net
(こいつらに大型バイクは無理と感じた

310 :774RR:2018/03/22(木) 17:41:53.32 ID:6HAKSPZI.net
>>304
失礼な!
まだボケてないわい!

いや、俺が言いたかったのはバイク乗るのめんどくさいのは排気量に関係無いんじゃないの?ってこと。

311 :774RR:2018/03/22(木) 17:44:04.50 ID:w5tWF4sn.net
はいはい、カッカすると血圧に良くないですよ。

312 :774RR:2018/03/22(木) 17:49:20.19 ID:ZqO6zG3N.net
カッカ、ペッ!

313 :774RR:2018/03/22(木) 17:53:00.32 ID:csv1vLe9.net
だな。ボケとる人にボケてるよって言っても、わからないもんな。

314 :アルパカ:2018/03/22(木) 18:08:35.10 ID:w5tWF4sn.net
>>312
ペッペッペッペッ! ペッペッペッペッ!

315 :774RR:2018/03/22(木) 18:11:27.23 ID:Qo4mRDpW.net
アイフォン7以降はスマホ対応の手袋でもホームボタンが押せない。あれはほんま迷惑。多分テンの顔認証もメット被ってたら無理だろ

316 :774RR:2018/03/22(木) 18:16:28.36 ID:wixrwlKe.net
確かにバイクは色んな装備をしなきゃならんから
とてもとてもめんどくさい
なるべく簡素化する工夫と

やっぱギャルモテチェンジよね。変身

317 :774RR:2018/03/22(木) 18:36:21.03 ID:DaWICiAy.net
>>310
ボケは自覚できないからもう進んでんだよ
家族とかもう迷惑し始めてんじゃね?

318 :774RR:2018/03/22(木) 18:52:53.47 ID:wixrwlKe.net
一生懸命装備を整えても
何あの人ダッサ…って思われちゃう様なのは
テンションも上がりません

あらやだイカすわ❤って思われないと。必須

319 :774RR:2018/03/22(木) 18:55:39.97 ID:jHtbm4yL.net
黙れクソじじい!

320 :774RR:2018/03/22(木) 19:01:32.26 ID:bOJZW0ZM.net
泊まりツーは朝のバイキングが楽しみなんだよな〜
近所のホテルのランチバイキングに行けば良いと気付いた

321 :774RR:2018/03/22(木) 19:20:45.35 ID:zKWFWmI8.net
バイクとビジホは最強

322 :774RR:2018/03/22(木) 19:24:03.92 ID:6Z91C079.net
宿泊のツーリングは飲んで温泉入って帰らなくていいのが良い。

323 :774RR:2018/03/22(木) 19:31:36.87 ID:ET9kQyIS.net
ダサいのとダサいのとイカすのとダサいのが
ハーレー乗ってたけどやっぱりギャルは
イカすオイサンに釘付け

意識してると空気感が変わるから判るのです。注目

324 :774RR:2018/03/22(木) 19:32:43.86 ID:zD7kkPru.net
所帯持ちは嫁さんに怒られるけどな

325 :774RR:2018/03/22(木) 19:34:20.11 ID:zKWFWmI8.net
>>322
日帰り温泉だと帰り鬱なんだよなー

326 :774RR:2018/03/22(木) 19:40:01.84 ID:ET9kQyIS.net
たとえ嫁さんに怒られても
世の為人の為ギャルの為に
男気ジャンケンするヤツに

神は微笑むのです。理

327 :774RR:2018/03/22(木) 19:46:05.89 ID:Jo2Ad9CC.net
動画でBM乗りがひとり高級旅館泊まってたのは
なんだかなあと思った

328 :774RR:2018/03/22(木) 19:46:09.49 ID:hMqxUJ1+.net
誰も見てないよ

329 :774RR:2018/03/22(木) 19:52:22.96 ID:ET9kQyIS.net
だからちゃんと
ギャルに注目されるように
バイクに乗らないと

ただのお金の無駄だよね。無意味

330 :774RR:2018/03/22(木) 19:57:22.39 ID:6HAKSPZI.net
>>311
>>313
>>317
じゃかーしいわボケ!
耳の穴から手え突っ込んで奥歯ガタガタ言わすぞ!
わいはまだボケてへんゆーとるだろうが。
大型バイク乗るのめんどうくさい言うてる奴らこそボケとるんやろうが。

331 :774RR:2018/03/22(木) 19:59:18.21 ID:ET9kQyIS.net
ストレス溜まってそうだから
八つ当たりしたいんだよ
ちゃんとギャルモテしないから

そうなるのです。自業自得

332 :774RR:2018/03/22(木) 20:02:15.77 ID:zKWFWmI8.net
>>327
都内の高級ホテルはいるけどね

333 :774RR:2018/03/22(木) 20:04:11.84 ID:ET9kQyIS.net
高級ホテルに
高級ホテトル
連れ込んじゃえばいいじゃない

子孫繁栄将軍様なのです。肥満児

334 :774RR:2018/03/22(木) 20:04:30.23 ID:6Z91C079.net
>>325
お昼ご飯食べたら帰るのがめんどくさい。

335 :774RR:2018/03/22(木) 20:06:39.23 ID:6Z91C079.net
5月からまた単身赴任。
バイクは自宅に置いていくけど、ツーリング行って、自宅に帰って、さらに赴任先へ帰るのがめんどくさい。

336 :774RR:2018/03/22(木) 20:06:44.64 ID:zKWFWmI8.net
>>334
睡魔が襲うからね
セブンコーヒーで気分入れ替えないと

337 :774RR:2018/03/22(木) 20:10:53.81 ID:ET9kQyIS.net
置物にしておいても
様になるバイクなら
愛想が尽きる事はありません

動くアクセサリーを作るのです。造形美

338 :774RR:2018/03/22(木) 20:10:53.94 ID:6Z91C079.net
お昼ご飯食べたら目的達成だから、帰りに峠を走るのめんどくさい。
食後にカフェ寄ってのんびりしたら、さくっと高速乗って帰るツーリングが良い。

339 :774RR:2018/03/22(木) 20:14:28.70 ID:Jo2Ad9CC.net
食後に峠とかゲロ吐きそう

340 :774RR:2018/03/22(木) 20:15:44.31 ID:4qdX3mU5.net
食い過ぎなんだよw

341 :774RR:2018/03/22(木) 20:16:28.88 ID:45bpN0YR.net
乗るのが優先てか目的なんだよなあ
あてもなく走ってしまう

342 :774RR:2018/03/22(木) 20:18:03.31 ID:B0zY9mMc.net
>>341
落ちこぼれ住人め

343 :774RR:2018/03/22(木) 20:18:37.17 ID:ET9kQyIS.net
バイクは
様式美
なのです

人生の逃げ場所ではないのです。鬱憤

344 :774RR:2018/03/22(木) 20:19:28.00 ID:6Z91C079.net
刺身舟盛りが2580円。
舟盛りにうな重が付いて2980円。
400円の差でうな重が食べられるならと頼むだろ?
量が多いけど美味しいから食べちゃうんだよ。
https://i.imgur.com/tyfk5fT.jpg

345 :774RR:2018/03/22(木) 20:20:56.32 ID:6Z91C079.net
バイクに乗るのは手段。
目的は美味しいご飯を食べ、良い景色を共通の趣味友達と見ること。
バイクに乗らないと会わない友達が沢山いる。

346 :774RR:2018/03/22(木) 20:21:14.07 ID:J5MWFwp0.net
そんなけ刺し身あったら飯8杯食える・・・うな重入るかなあ

347 :774RR:2018/03/22(木) 20:22:07.23 ID:zKWFWmI8.net
>>341
あてもなく走ると必ず行き止まりの墓場に辿り着く

348 :774RR:2018/03/22(木) 20:23:05.49 ID:6Z91C079.net
刺身舟盛りはこれ。
https://i.imgur.com/heYCYXe.jpg

鰻も食べたいんだよ。

349 :774RR:2018/03/22(木) 20:23:55.58 ID:JJq1v8bC.net
風を感じるためだけに乗るんだよ風を

350 :774RR:2018/03/22(木) 20:24:39.01 ID:45bpN0YR.net
>>342
しまったw
口が滑ったわい

351 :774RR:2018/03/22(木) 20:25:31.13 ID:B0zY9mMc.net
>>344
この内容で2980円は安い

>>345
モッズの歌並みに同意
一度ビーナスラインまでひたすら走って、飯だけ食ってまた走って帰宅したらやたら虚しかった

352 :774RR:2018/03/22(木) 20:26:57.82 ID:6Z91C079.net
バイクは目的が無いと乗らない。
めんどくさいじゃん。
乗り出してしまえば楽しいけどさ。

ツーリング車載動画を作るのも目的の一つだから、楽しさは他にもあるんだけどね。

353 :774RR:2018/03/22(木) 20:27:43.21 ID:ET9kQyIS.net
必要以上に喰ってしまったら
中年オッサン豚体型になってしまい
おシャンティな革ジャンが着れなくなってしまう

個人的に無しの方向です。微調整

354 :774RR:2018/03/22(木) 20:28:04.34 ID:JJq1v8bC.net
くだらねえぜ

355 :774RR:2018/03/22(木) 20:28:41.57 ID:6Z91C079.net
>>351
定期的に通ってる店。
価格に対し質が良い。

356 :774RR:2018/03/22(木) 20:29:15.14 ID:B0zY9mMc.net
おまいらなんだかんだ乗ってないフリして乗ってんだろw
裏切り者!

357 :774RR:2018/03/22(木) 20:29:26.44 ID:JJq1v8bC.net
つまらねえ凡人どもだな

358 :774RR:2018/03/22(木) 20:30:14.07 ID:JJq1v8bC.net
ただの大型乗りの来るところぢゃねーぜここは

359 :774RR:2018/03/22(木) 20:30:17.30 ID:DaWICiAy.net
>>330
怒りっぽくなる(感情を抑えられなくなる)のもボケの症状だよ
もう結構進んでるぽいね

360 :774RR:2018/03/22(木) 20:30:28.17 ID:zKWFWmI8.net
まあ、大人の男なら普通の量だよな
白ごはんのおかわりによるけど

361 :774RR:2018/03/22(木) 20:30:34.71 ID:B0zY9mMc.net
>>355
教えんのは、嫌よな?
羨ましいなあ・・
三日飯抜いても喰いてぇ

362 :774RR:2018/03/22(木) 20:32:56.11 ID:3zjmHgrH.net
>>344
この内容なら小食な俺でも頑張って注文しちゃうな
因みにどちらですか?

363 :774RR:2018/03/22(木) 20:35:17.46 ID:6Z91C079.net
>>356
乗るのは良いんだよ。
乗り出すまでがめんどくさいだけであって、乗り出してしまえば楽しい。

Bluetoothレシーバー充電。
ウエアラブルカメラのバッテリー5個充電。
車移動して、バイクの鍵2個外して、バイク出して、
ライジャケ来て、ヘルメットとグローブつけて乗り出して、神社で交通安全祈願してからがツーリングの始まり。

めんどくさい。

364 :774RR:2018/03/22(木) 20:35:45.92 ID:45bpN0YR.net
飯は専らSAPAのカツカレーとかだわ
あんまり飯にはこだわらないが、デカイシュウマイ見かけたら買ってしまう

365 :774RR:2018/03/22(木) 20:36:37.29 ID:ET9kQyIS.net
バイクとはギャルに
あらまあイカすバイクメンね❤
って思わせる為に乗るモノです

異論は認められないのです。道理

366 :774RR:2018/03/22(木) 20:37:11.39 ID:6Z91C079.net
>>361
>>362
茨城県日立市の磯茶屋うおたかです。
激込み必須なので席の予約すると良いです。

天丼もおすすめです。
https://i.imgur.com/scFl65U.jpg

367 :774RR:2018/03/22(木) 20:37:34.29 ID:JHPCjioE.net
>>363
安全祈願は流石にネタ過ぎw

368 :774RR:2018/03/22(木) 20:39:42.99 ID:6Z91C079.net
>>367
バイク神社知ってます?
そこでツーリングの朝交通安全祈願してます。

369 :774RR:2018/03/22(木) 20:41:01.26 ID:zKWFWmI8.net
>>363
でっ、帰ってから編集でしょ
お疲れっスっ

370 :774RR:2018/03/22(木) 20:41:09.82 ID:Oyj6Foqn.net
「刺身定食はありえない」inバイク板
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1521617505/

371 :774RR:2018/03/22(木) 20:42:08.51 ID:ET9kQyIS.net
美味い店なんてそこら中にあるし
そんなのが楽しみの頂点なら
シニアのバスツアーと同じなのです

やっぱりバイクはちゃんとギャルモテしないと。頂点

372 :774RR:2018/03/22(木) 20:42:41.68 ID:EDh11sHM.net
>>369
編集は楽しくてめんどくさくないから良いの。

373 :774RR:2018/03/22(木) 20:43:56.91 ID:EDh11sHM.net
>>370
行ってくる(笑)

374 :774RR:2018/03/22(木) 20:44:26.91 ID:zKWFWmI8.net
>>372
そういう人が羨ましいわ

375 :774RR:2018/03/22(木) 20:44:34.95 ID:+xZdjmR5.net
https://i.imgur.com/YiXVFWW.jpg
知ってるけどここはツーリングで行く場所

376 :774RR:2018/03/22(木) 20:45:39.98 ID:JJq1v8bC.net
飯の話題なんて貧乏っぽいことしてんなよw

377 :774RR:2018/03/22(木) 20:48:44.85 ID:EDh11sHM.net
>>375
バイク神社はツーリング行く前に立ち寄る場所。
近いので。

鳥居の前にバイク止めて毎回写真撮ってます。
朝は社務所の人が掃除している以外誰もいない。

https://i.imgur.com/8PLudpE.jpg

378 :774RR:2018/03/22(木) 20:48:56.32 ID:JJq1v8bC.net
高根沢のホンダ四輪R&Dの向こうの神社か…

379 :774RR:2018/03/22(木) 20:49:51.71 ID:TNx29snl.net
https://s.tabelog.com/ibaraki/A0805/A080501/8000295/dtlrvwlst/?smp=1

380 :774RR:2018/03/22(木) 20:51:05.18 ID:ET9kQyIS.net
寂しいな
もっと大勢で
行かないと

ぼっつーんは駄目です。幸薄

381 :774RR:2018/03/22(木) 20:51:53.64 ID:45bpN0YR.net
>>377
いいバイク乗りやがってw

382 :774RR:2018/03/22(木) 20:53:54.86 ID:EDh11sHM.net
>>381
乗りやすくて楽なバイクです。
停止が重くてしんどいですけど。

383 :774RR:2018/03/22(木) 20:55:07.38 ID:JJq1v8bC.net
あー、前に庭で撮った写真載せたボーヤかw

384 :774RR:2018/03/22(木) 20:55:24.40 ID:ORTgCnnO.net
右奥もバイクかと思ったらトラクターだった

385 :774RR:2018/03/22(木) 20:56:13.69 ID:3zjmHgrH.net
>>366
おぉ、これは!
神奈川住まいなんで、一泊ツーリングにはちょうど良い距離ですわ。
ブックマークさせて頂きます(o゚▽゚)o

386 :774RR:2018/03/22(木) 20:57:46.49 ID:SYKRIdLt.net
明日有休で休みだ
イジったライトの配線をきれいに収納してやろう

387 :774RR:2018/03/22(木) 20:58:40.53 ID:ORTgCnnO.net
神奈川広いからねー
横浜からなら日帰りだろうな

388 :774RR:2018/03/22(木) 21:00:53.24 ID:EDh11sHM.net
>>385
日立駅近くにシーバーズカフェと言うパンケーキが美味しい店があるので是非。
太平洋が一望できるガラス張りの店で良いところですよ。

https://i.imgur.com/q3Jd39P.jpg

389 :774RR:2018/03/22(木) 21:01:32.99 ID:JJq1v8bC.net
食いツーなんか行くなよw

390 :774RR:2018/03/22(木) 21:12:00.60 ID:ayat9oBc.net
刺し盛りうなぎ定食食ったあとにパンケーキとか
どんだけデブなんだよ

391 :774RR:2018/03/22(木) 21:15:15.64 ID:EDh11sHM.net
カフェでのんびりするのが目的だからな。
ガトーショコラ位は楽に食べられるよね?

https://i.imgur.com/Hk9C8C8.jpg

392 :774RR:2018/03/22(木) 21:24:21.46 ID:JJq1v8bC.net
薄汚れたウェアでカフェ
バカなのか?

393 :774RR:2018/03/22(木) 21:24:26.62 ID:SLIHefJZ.net
バイク神社 栃木スレで銭ゲバとか言われててクソワロタwwww

394 :774RR:2018/03/22(木) 21:25:15.45 ID:45bpN0YR.net
ツーリング中、甘いもの摂取はモンエナ飲むか飲まないかな俺には理解し難い世界だが、若かりし頃ドリンクバー付きのファミレスで休憩してたの思い出した
タバコが吸えたからな

395 :774RR:2018/03/22(木) 21:31:34.14 ID:EDh11sHM.net
>>393
上手に商いしていると思うよ。
商標登録もしてるしね。

396 :774RR:2018/03/22(木) 21:38:17.54 ID:ET9kQyIS.net
別に難癖つけるつもりはないけど
ちゃんとギャルと一緒に行ってるのか?
いつまでもお一人様じゃあ

寂しい人生だぜ。闇

397 :774RR:2018/03/22(木) 21:42:54.46 ID:SLIHefJZ.net
>>395
神社で商標登録wwwwww

いやーなんか徳もご利益もへったくりもねーな

398 :774RR:2018/03/22(木) 21:43:12.23 ID:noahBs8e.net
普通に参拝客が少なくて苦肉の策やぞ
バイク弁当とかもな

399 :774RR:2018/03/22(木) 21:46:53.99 ID:SYKRIdLt.net
リッターSS一択!!

400 :774RR:2018/03/22(木) 21:47:17.02 ID:IdBo0qJ8.net
>>366
ひたちなか帰るから花貫経由で覗いてみるか…車で

401 :774RR:2018/03/22(木) 22:03:15.16 ID:EDh11sHM.net
>>397
周辺は田園や山林が広がる田舎の何も無い所で商いが上手なのは間違いないですし人もお金も集まっているのは事実です。

402 :774RR:2018/03/22(木) 22:03:58.50 ID:EDh11sHM.net
>>400
花貫ダムに抜けるグリーンふるさとライン良いですね。

403 :774RR:2018/03/22(木) 22:06:52.21 ID:hMqxUJ1+.net
神社も商売なのにお寺程儲からんのかな

404 :774RR:2018/03/22(木) 22:08:58.66 ID:+wTR4prb.net
>>403
お布施無いやん
お盆とか葬式とかめっちゃかかるよ
神社にはお賽銭ぐらいしかしないだろ?

405 :774RR:2018/03/22(木) 22:10:48.72 ID:J5MWFwp0.net
商標といえば、「そだねー」が登録できるなら
「訴状をみていないのでコメントできない」なんかも登録したったらええんや

406 :774RR:2018/03/22(木) 22:14:29.34 ID:EDh11sHM.net
お布施は30万円。
檀家によって最低100万円以上って所もあるけど。

407 :774RR:2018/03/22(木) 22:16:15.26 ID:3zjmHgrH.net
2chのAAを商標登録しようとした会社もあったなぁ

408 :774RR:2018/03/22(木) 22:18:50.34 ID:EDh11sHM.net
商標登録と言えばホワイトベースだな。
これは酷いわ。
アパレルに商標登録番号大きく書いて売ってる。

409 :774RR:2018/03/22(木) 22:47:22.79 ID:csv1vLe9.net
>>377安産スッポンええな。

410 :774RR:2018/03/22(木) 23:00:03.92 ID:IdBo0qJ8.net
>>402
今千葉在住だが走るとこないので実家に置きっぱですわ
高萩北茨城は楽しい

411 :774RR:2018/03/22(木) 23:12:21.18 ID:LlIIZ8g+.net
>>410
>今千葉在住だが走るとこない
千葉って大型バイク乗りに適さない県だったんだ・・・
#九十九里浜沿いとか勝手に「良い所だろうなぁ」と思っていた。

412 :774RR:2018/03/22(木) 23:18:51.99 ID:IdBo0qJ8.net
>>411
まったりツーリングにはいいかもねー
俺は峠走りたいだけなんよww

413 :774RR:2018/03/22(木) 23:23:02.82 ID:bOJZW0ZM.net
>>407
のまネコとかタカラギコとか懐かしい

414 :774RR:2018/03/23(金) 00:11:44.54 ID:YthDi9BA.net
犬吠埼目指せ 犬吠埼目指せ

415 :774RR:2018/03/23(金) 00:33:58.97 ID:zriVKUNO.net
オッサン同士で何処何処行った自慢なんかするより
ギャルと一緒に行って
素晴らしさを還元しないと

ただの変なおじさんなのです。不審者

416 :774RR:2018/03/23(金) 00:44:27.02 ID:8crulBrj.net
>>411
そうかな?千葉にツーリング行くけどなあ

417 :774RR:2018/03/23(金) 01:04:51.13 ID:WAfxGvpB.net
暖かくなって来たのでバイクの季節だ
しかし電車で行こう

418 :774RR:2018/03/23(金) 01:21:33.82 ID:YthDi9BA.net
錆びるから海の方へは行かないよー

419 :774RR:2018/03/23(金) 02:13:52.15 ID:kG3UoJW7.net
山はまだ塩カルがのこってるから錆びるよ

420 :774RR:2018/03/23(金) 10:44:44.57 ID:xI5OVLu8.net
日曜日桜満開予報。
乗ろうぜ!

421 :774RR:2018/03/23(金) 11:19:49.69 ID:D4gYoJgl.net
いや桜の写真撮りに行くからダメ

422 :774RR:2018/03/23(金) 11:58:39.66 ID:dn5xtznW.net
https://i.imgur.com/D2BhSSRh.jpg

今日は天気良くて気持ちいいぞ
仕事が捗る…

423 :774RR:2018/03/23(金) 12:04:37.95 ID:rAdYU0/1.net
外まぶしい

424 :774RR:2018/03/23(金) 12:49:49.54 ID:7uniM8Gp.net
俺はもう乗る事じゃなく観賞用に所有して楽しんでる、乗るのはカスタム屋の行き帰り位。

425 :774RR:2018/03/23(金) 12:55:31.32 ID:TdxkQVHr.net
ニワカはキモい

426 :774RR:2018/03/23(金) 13:40:59.61 ID:p4LEFidq.net
今日ギックリ腰で休んだんだが、午前中に神経ブロック注射打ったらすっかり良くなった
あんまり暇だし天気も良いので、これから乗ってくる

427 :774RR:2018/03/23(金) 14:34:45.08 ID:Ly7pgyRo.net
>>426
安全第一で行ってらっしゃい

428 :774RR:2018/03/23(金) 14:51:11.39 ID:xI5OVLu8.net
安全第一なら乗るなよ

429 :774RR:2018/03/23(金) 15:07:17.49 ID:Qlgyo0+w.net
250で良いかな…

430 :774RR:2018/03/23(金) 15:14:29.69 ID:nQsRbwUY.net
出てけよ

431 :774RR:2018/03/23(金) 15:27:10.52 ID:Qlgyo0+w.net
50ccでいいかな…

432 :774RR:2018/03/23(金) 15:29:07.38 ID:Qlgyo0+w.net
RZ50

433 :774RR:2018/03/23(金) 15:58:46.00 ID:nQsRbwUY.net
ギア付き原チャ乗ったことねえのかよ
だっせ〜〜〜
ここ入ってくるなよ

434 :774RR:2018/03/23(金) 16:13:54.14 ID:pixZ+RvA.net
業界ではアではなくヤを使うよな
ギヤ、リヤ、タイヤ
ギア、リア、タイアは素人くさい

435 :774RR:2018/03/23(金) 16:17:24.99 ID:mLVSDx6G.net
ギョーカイではヤーリーだな

436 :774RR:2018/03/23(金) 16:20:31.54 ID:nQsRbwUY.net
>>434
それアフターマーケット業界でしょw

437 :774RR:2018/03/23(金) 17:25:35.80 ID:pixZ+RvA.net
>>436
試しに歯車メーカーのサイト見てみろよ
ギアとか書いてる所なんてねーから
ちなみに某ダンパー屋勤務だが職場内でリアなんて書いてあるの一度も見た事ないよ
タイヤは言うまでもないわな

438 :774RR:2018/03/23(金) 17:34:11.63 ID:tho96qSG.net
リヤ充、ダイアモンド、はじめ人間ギァートルズ

439 :774RR:2018/03/23(金) 17:41:25.24 ID:VMKqoEtP.net
明日はマスツーだぜ!
ガッツリ乗ってくんよ!!!

440 :774RR:2018/03/23(金) 17:58:37.41 ID:svoYI+7o.net
誰かと走るとか無理

441 :774RR:2018/03/23(金) 18:02:24.04 ID:xI5OVLu8.net
>>437
「○○ギア」って製造会社在るぞ

442 :774RR:2018/03/23(金) 18:10:58.81 ID:haKBgWmv.net
来週は夏日になるかもしれないそうだから、もう熱くて乗れないな。

443 :774RR:2018/03/23(金) 18:13:02.26 ID:p4LEFidq.net
ただいまー
多分注射のせいで目眩と吐き気が…
大人しく寝てればよかった

444 :774RR:2018/03/23(金) 18:23:12.19 ID:o11o9lsu.net
>>443
ここはおまいの家なのか?(・∀・)

445 :774RR:2018/03/23(金) 18:47:27.36 ID:rAdYU0/1.net
このスレは大型ライダー全員のおうちだよ(´^ω^`)

446 :774RR:2018/03/23(金) 19:40:13.99 ID:nQsRbwUY.net
>>437
そうか自分業界関係メーカー勤務で自動車会社の設計へ出入りもしているのだよw
おまえまだまだだな

447 :774RR:2018/03/23(金) 20:17:31.07 ID:0tNC/Rq6.net
うちの近所もソメイヨシノ咲いたからバイクで見に行っちゃったよ

ロードバイクで
https://i.imgur.com/ktFOnRp.jpg

448 :774RR:2018/03/23(金) 20:20:28.08 ID:8IFx0Ox+.net
重い腰を上げて夜ツー行ってきた

楽しく終わるはずが
帰り明け方、白いアルファードにビタづけされてめっちゃ煽られた

後方のドラレコを付けるべきか・・・

449 :774RR:2018/03/23(金) 20:21:24.16 ID:VMKqoEtP.net
>>447
手前の黄色い自転車、ハンドルが変な風に曲がってるぞ?
事故ったのかな・・・

450 :774RR:2018/03/23(金) 21:50:44.84 ID:PzjydR7D.net
アルファードに煽られる大型バイクなんてあんの?

451 :774RR:2018/03/23(金) 21:51:48.84 ID:s4iggPBH.net
まぁ、点にして終わりだな

452 :774RR:2018/03/23(金) 21:52:12.09 ID:rjF9mnsN.net
てゆか、追い付かれそうなら前に行かせればいいのに
特に夜なら

453 :774RR:2018/03/23(金) 22:17:07.34 ID:4U4cptN8.net
>>450
前に行かせて済む状況なら煽られてないけど
どういう状況だと推測して発言してるのか教えて欲しい

454 :774RR:2018/03/23(金) 22:17:59.55 ID:4U4cptN8.net
>>452
前に行かせて済む状況なら煽られてないけど
どういう状況だと推測して発言してるのか教えて欲しい

455 :774RR:2018/03/23(金) 22:20:07.82 ID:PJ2m0juj.net
そんなに大事なことかねw

456 :774RR:2018/03/23(金) 22:28:27.74 ID:pWYu7S+8.net
いや左に寄って先行かせればいいだろ
お前は他人に追い抜かれたら泣く小学生男子か?

457 :774RR:2018/03/23(金) 22:40:22.41 ID:4U4cptN8.net
>>456
それは左に寄れるスペースがあり、寄れば横を通れる事が前提での話
点にするのも前に進む事ができる状況であるというのが前提での話

458 :774RR:2018/03/23(金) 22:40:47.34 ID:55v6MZ4M.net
バイクに乗らないから煽られもしない

459 :774RR:2018/03/23(金) 22:45:19.68 ID:HIyh8Zq0.net
>>458
実は煽るほうだったりw
自制心が無い人は大型バイクに適さないからなぁ。

460 :774RR:2018/03/23(金) 22:48:23.71 ID:+42O8kxa.net
オラオラはかなりセコいのおおいから、大型なんて持ってないだろ

461 :774RR:2018/03/23(金) 22:49:27.88 ID:4U4cptN8.net
>>459
それね

おれは煽られたらどんどん先行ってもらっちゃうけど、
それは、どけ!って意味で煽ってくる人の場合

先行きたいけど物理的に無理でイライラしてて煽ってくるだけの人がいるから困る

462 :774RR:2018/03/23(金) 22:50:04.13 ID:pWYu7S+8.net
>>457
大型トレーラーとかならともかく、バイクと普通車が並べない道路って極狭の生活道路ぐらいじゃん
そんな道が何十キロも続くとでも言いたいのか

463 :774RR:2018/03/23(金) 22:52:51.97 ID:vpByfO92.net
技能的な問題みたいだから、そこはほら、わかってあげないと

464 :774RR:2018/03/23(金) 23:01:51.06 ID:4U4cptN8.net
>>462
極狭の生活道路の話ではないと判断した理由は何でしょうか?
またそんな道が何十キロも続く云々の発言の意味は何ですか?

>>463
あおってくるような技能的に劣っている人に対して、
下手に前に出れると思わせる状況を作ってしまうのは
技能的に問題ですね

465 :774RR:2018/03/23(金) 23:04:58.24 ID:BrpBfQ0P.net
そりゃ自分が今まで走ってきた道の記憶が無いから見識の狭い意見しか出てこないんだろ

466 :774RR:2018/03/23(金) 23:05:32.77 ID:/laF2ilL.net
普通に譲れんところなんて多々あると思うけどね
センターポール立ってたり、後続がずっと続いてたり、対向車の多い対面通行のバイパスだったり

467 :774RR:2018/03/23(金) 23:06:42.40 ID:4U4cptN8.net
そんなこんなで360度もしくは前方と後方のドライブレコーダーをつけようと思ったのでした

468 :774RR:2018/03/23(金) 23:13:26.77 ID:lktymoDf.net
>>460
昔乗ってたんだよRZ
あれよりいいバイクはねーよ

とか言っちゃう人種

469 :774RR:2018/03/23(金) 23:19:02.68 ID:wfZDHDU9.net
ドラレコに110緊急通報する機能ついてたらいいのにな

470 :774RR:2018/03/23(金) 23:30:17.41 ID:HIyh8Zq0.net
>>467
真下と真上も記録して全天球記録にしてください。
#コレで何時でも盛り出した気分になれるぞ。

471 :774RR:2018/03/24(土) 00:10:55.92 ID:0H0QtS6v.net
>>469
それじゃ間に合わん。
赤色灯まわしてサイレン鳴らしてるパトカーを何台も引き連れて先頭を走るんだ!
悪い奴を見つけたらすぐ注意してくれるぞ。

472 :774RR:2018/03/24(土) 00:55:29.96 ID:OM1AawY8.net
だからあれほどリッターSSにしとけと・・・

473 :774RR:2018/03/24(土) 00:57:00.16 ID:OM1AawY8.net
うちにもアルファードより速えトヨタの3.5Lあるけど
発進からリッターSSの足元にも及ばねえよw

474 :774RR:2018/03/24(土) 06:48:06.37 ID:ezdPxlZA.net
煽りと言えば、前トレーラー、後ピタ付け年寄り(悪意なし?)にやられたわ
結構なスピードでてるし、あれは怖かった

パスさせる事もできないし対向車でトレーラー追い越せないし左寄ればマジで引っ掛けられそう
高齢者の運転は規制しないと本人も周りも危ないわ
こんな道ね
https://i0.wp.com/rik.painfo.net/wp-content/uploads/2017/03/img_2241.jpg?ssl=1

475 :774RR:2018/03/24(土) 07:55:29.89 ID:vqTI2JHh.net
大型免許持ってるなら上手く抜く&上手く抜かせるテクぐらいあるだろ!

476 :774RR:2018/03/24(土) 08:00:06.50 ID:R+UuDieI.net
今日は仕事だから乗れない。
あー残念。
土曜日で開店休業だし5ちゃんでもするお。

477 :774RR:2018/03/24(土) 08:34:44.49 ID:HYCvCpxH.net
>>475
こんなの初めてって言わせるくらいのテクは持たなきゃね。

478 :774RR:2018/03/24(土) 08:39:16.40 ID:/Y2YJfUP.net
枯葉マークの軽トラおじさんが悪意のないビタ付けしてたから、ステップの上にスタンディングして左右に両手を広げたら車間距離100メートルぐらい離れたよ。
キリストにでも見えたのかも。

479 :774RR:2018/03/24(土) 08:48:53.70 ID:M6g6gjjz.net
頭おかしいヤツだと思われたんだろうな。

480 :774RR:2018/03/24(土) 08:55:27.52 ID:2lVoVFCl.net
イエス

481 :774RR:2018/03/24(土) 08:57:38.61 ID:AIfKgScJ.net
高須

482 :774RR:2018/03/24(土) 09:07:42.61 ID:QwFXz5ZQ.net
クリニック

483 :774RR:2018/03/24(土) 09:22:36.33 ID:79DI5Sza.net
点検出してくる。
めんどくさい。

484 :774RR:2018/03/24(土) 09:42:36.49 ID:94niDtKH.net
暖かくなってきたが花粉症が終わったら本気出す。
俺が本気出したら大変だよ。

485 :774RR:2018/03/24(土) 09:45:47.62 ID:XZxcRTnI.net
出したらの話しだけどな

486 :774RR:2018/03/24(土) 09:55:01.93 ID:VbYvWPw0.net
すぐ梅雨だけどな

487 :774RR:2018/03/24(土) 09:56:09.41 ID:JAKii3bE.net
【UFO】 この事件が起きたのは、ライト兄弟が初飛行に成功した1903年より、21年前のことです
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1521806322/l50

488 :774RR:2018/03/24(土) 10:40:14.64 ID:8qqfVeUS.net
今日は目がショボショボするわー無理

489 :774RR:2018/03/24(土) 11:17:31.18 ID:2AOzW6Zo.net
乗り出してコンビニで休憩しようと空いてた場所に停めてヘルメット脱いでたらあとから来た四輪のババアから露骨に嫌な顔されてとても気分が悪かった
バイクだから駐車場に停めたらダメなんてルール存在しないのにね

490 :774RR:2018/03/24(土) 11:18:35.33 ID:X/6/q3aG.net
カツラがズレていたとか?じゃない?

491 :774RR:2018/03/24(土) 11:22:31.34 ID:79DI5Sza.net
露骨に嫌な顔されるような事するからだろ。
自覚ないのか?

492 :774RR:2018/03/24(土) 11:26:57.87 ID:wYhTyJTO.net
は?

493 :774RR:2018/03/24(土) 11:29:08.87 ID:GOSxN6ug.net
4輪のスペースに2輪1台だけ停めてるなら死ねってレベルの話だが

494 :774RR:2018/03/24(土) 11:36:07.31 ID:2AOzW6Zo.net
お前らっていつもどこにバイク停めんの?

495 :774RR:2018/03/24(土) 11:41:26.18 ID:QXx7J2P9.net
一台にはかわりねえだろ気にせず止めろ
気にするやつは隅っこにでもいけよ

496 :774RR:2018/03/24(土) 11:41:56.44 ID:79DI5Sza.net
駐車場だろ?

497 :774RR:2018/03/24(土) 11:44:42.15 ID:bUfO9p/N.net
車で行けばいいんじゃね?

498 :774RR:2018/03/24(土) 11:46:09.79 ID:Gn4jSzjb.net
>>493
お前邪魔だからあっち止めてろよ

499 :774RR:2018/03/24(土) 12:01:37.44 ID:HWtaWqgU.net
>>494
まぁ場所にもよるけどこのコンビニだとしたら右側の隅っこか、左の手前側の隅っこかな。
https://i.imgur.com/3iusvDW.jpg
隅っこは邪魔にならずおにぎりとかコーヒーとかゆっくりできるし。

500 :774RR:2018/03/24(土) 12:05:45.93 ID:HPMTGPZK.net
バイクがボロかったんじゃね?

501 :774RR:2018/03/24(土) 12:07:17.68 ID:79DI5Sza.net
最近のYoutuberはバカなのか?
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14477333/

502 :774RR:2018/03/24(土) 12:08:47.45 ID:HPMTGPZK.net
半端だ… 半端すぎる…

デイトナっておっせーな

503 :774RR:2018/03/24(土) 12:09:08.24 ID:1yUn9/qW.net
>>366
常陸太田経由で向かってるが峠寒いwww
ラーメンにするわ

504 :774RR:2018/03/24(土) 12:24:49.98 ID:vqTI2JHh.net
ははっゴミは端に溜まるもんだ

505 :774RR:2018/03/24(土) 17:21:01.36 ID:wsSZSAyw.net
クルマのってるやつには、異常に歩くの嫌がるやついるよな。
路上駐車でも横断歩道や交差点に平気で停めてる。

506 :774RR:2018/03/24(土) 17:41:12.80 ID:DyBSmV5o.net
まあ駐車場の規模によるわな
余裕ありゃ遠慮して隅に停めるヤツもいるだろうし
そうでなきゃ一台分の枠に停めるやろうし
単車は殆どが遊びで乗ってる そいつが権利意識丸出しで枠に停めててどやってるトコロに
仕事の僅かな合間に昼飯買いにきてクルマ停めらんなかったらどう思うかだよな
車道をフラつくロードバイクと一緒さぁ 法で規定されてるから で済ますやつと 自分の存在で他車に危険な進路変更強いている自覚があるやつか
この違いじゃねえの

507 :774RR:2018/03/24(土) 17:50:27.11 ID:C4r1XXZX.net
余裕無い人多いのか?

508 :774RR:2018/03/24(土) 17:52:35.84 ID:eoCkiyj8.net
単車は殆どが遊びで乗ってる(クルマは違うとは言ってない)

509 :774RR:2018/03/24(土) 17:54:39.17 ID:KCFkvV3n.net
>>505
スポーツジムで入口近くの車椅子用に停めてるバカ見たときは流石に笑ったwww

510 :774RR:2018/03/24(土) 18:02:49.09 ID:SYkI3haJ.net
>>505
さすがにそんなん見た事ないわ
名古屋にでも住んでんのか?

511 :774RR:2018/03/24(土) 18:52:25.20 ID:nB56p8Kj.net
エンジンとか排気量とか
使い古しの皆が知ってる
分かり切った話じゃなくて

蓄電池とかモーターの話できる人いないの?次

512 :774RR:2018/03/24(土) 19:02:58.97 ID:t9ZM73Nq.net
>エンジンとか排気量とか
使い古しの皆が知ってる
分かり切った話

知ってる気になってるだけじゃない?

513 :774RR:2018/03/24(土) 19:04:34.34 ID:C4r1XXZX.net
東京モーターサイクルショー誰か行った?

514 :774RR:2018/03/24(土) 19:05:53.95 ID:wsSZSAyw.net
>>510
いや、東京だよ。
今日も交差点の角にあるコンビニに寄るために、交差してる道を塞いで停めてた足立ナンバーのトラックいた。

515 :774RR:2018/03/24(土) 20:09:28.66 ID:TP/ijoST.net
いいから出川の充電バイク観ろや

516 :774RR:2018/03/24(土) 20:17:19.39 ID:AzmgGqrf.net
長濱ねるなら見るけど出川じゃな。

517 :774RR:2018/03/24(土) 20:19:24.54 ID:C4r1XXZX.net
エンタ見てる。

518 :774RR:2018/03/24(土) 20:19:55.99 ID:C4r1XXZX.net
欅か。
最近AKB聞かなくなったけど、終わってるの?

519 :774RR:2018/03/24(土) 20:35:38.41 ID:PvBgwDMl.net
みなAVになったお

520 :774RR:2018/03/24(土) 23:36:54.89 ID:12xj6IFl.net
雷に雹ってなんだ

521 :774RR:2018/03/25(日) 00:09:56.61 ID:GpGzxXLn.net
明日は天気良いみたいだから奥多摩にでも行くかな。
あまり乗らないと嫁に嫌味言われるからな。
「もう飽きたの?」って。

522 :774RR:2018/03/25(日) 00:27:03.64 ID:a0ktz6s6.net
俺もツーリングとか行かないのって言われたことある
バイク持ってるからって遠出するものだと思われると何か疲れるよな
乗り出すのがめんどくさいってのもそういう気持ちから来てるのだろう。乗り出せれば楽しいんだけど

523 :774RR:2018/03/25(日) 01:20:14.12 ID:PslLdhwk.net
シャシダイ上でロングツーリング

524 :774RR:2018/03/25(日) 01:52:28.98 ID:tH7J4H8W.net
いいから生さだ観ろや

525 :774RR:2018/03/25(日) 04:50:36.03 ID:uTqzNabu.net
コンビニ駐車場で駐輪場に停めない奴は

526 :774RR:2018/03/25(日) 06:41:30.80 ID:6KdWM1KR.net
>>478
おっ、それいいね!俺もやるかな!(^-^)/

527 :774RR:2018/03/25(日) 07:45:09.90 ID:iKUxwcbl.net
>>525
駐輪場無いだろ
専用の二輪駐輪場付いてるコンビニなんて見たことないぞ

528 :774RR:2018/03/25(日) 08:48:53.77 ID:F2a0nOP1.net
こんな
ルールでがんじがらめの国に
誰がしたのでしょう

こんな状態でバイク乗ってて楽しいのでしょうか?疑

529 :774RR:2018/03/25(日) 09:04:18.04 ID:oqIJ9K+V.net
>>527
まれにあるとこもあるけど、殆どはないね
自動ドア前の横断歩道マークのような上に止めてるバイクもいるけど、
邪魔にならない隅の空きスペースか、それがなければ車スペースへ止めるのが正解だろう。

530 :774RR:2018/03/25(日) 09:07:18.90 ID:oqIJ9K+V.net
まあ高速道のSAも似たようなことが言えるんだけどね
二輪用のスペースはあるがどこも極端に狭く5-6台しか止められないパターンが多い
休日はバイクが多いのであっという間に埋まってあふれる
SAではゼブラゾーンに止める人が多いけど、駐車場に止めてるね俺は。
車と同じ高速料金払ってるんだから堂々と利用してる

531 :774RR:2018/03/25(日) 09:09:28.95 ID:oqIJ9K+V.net
ただ仲間とツーリング行くときは、1台の車スペースに4台バイク止めてる
長さ的にはみ出る場合は2台

532 :774RR:2018/03/25(日) 10:05:54.31 ID:6IfrAlTX.net
法改悪で二輪も駐禁厳しくなった時に、駐車場は(管理者の指定がない限り)二輪も同じ枠に止めるように明記されてる

533 :774RR:2018/03/25(日) 11:38:35.56 ID:IkBxJsD7.net
風邪っぽいから今日は乗らないわ

534 :774RR:2018/03/25(日) 12:06:58.77 ID:eSAoY+bk.net
おいおい天気良すぎるだろうこれは流石に

535 :774RR:2018/03/25(日) 12:16:11.23 ID:blL8fGVQ.net
長く乗ったらヘルメットのせいか頭痛がする

536 :774RR:2018/03/25(日) 12:19:06.54 ID:0y0SbpL4.net
おいおい乗り出したんか

537 :774RR:2018/03/25(日) 12:36:26.82 ID:blL8fGVQ.net
昨日乗り出したら頭痛が取れない
乗り物酔いみたいだ
今日は磨くだけにしとこう

538 :774RR:2018/03/25(日) 12:42:15.77 ID:0y0SbpL4.net
それが住人ぞ

539 :774RR:2018/03/25(日) 15:33:48.83 ID:EMBD2IKx.net
今日は暖かいからちょっと乗るかと思ったけど今起きたから磨くだけにしよう

540 :774RR:2018/03/25(日) 15:39:27.39 ID:2nuNObiK.net
磨いたからちょっと乗ろうかと思ったけどまた磨こう

541 :774RR:2018/03/25(日) 15:43:32.42 ID:1GcTSHzq.net
あぁ

542 :774RR:2018/03/25(日) 15:51:42.22 ID:0y0SbpL4.net
磨いてピカピカにすれば幸運と強運が訪れるだろ

543 :774RR:2018/03/25(日) 16:17:00.35 ID:GpGzxXLn.net
久しぶりに乗ったぞ。
走り出したら楽しかったよ。

天気良いので高速の二輪駐車場もいっぱいだった。
4輪の所に止めるの気が引けるけど、よく考えたら
4輪も1人だと1台分のスペース占領してるんだよな。
バイクがあのスペース占領しても同じことだよな。

544 :774RR:2018/03/25(日) 16:25:30.67 ID:EGhao33v.net
カバーとロックがめんどくせー
ガレージがあったらもっと乗りたい

545 :774RR:2018/03/25(日) 18:48:02.81 ID:CFRH0CD3.net
何かムカつく書き込みばかりだな!
そんなに大型バイクが嫌なら俺のマジェCと交換するか!?
寝袋、ヘルメット、カッパ、アウトドアグッズなどがメットインに入るぞ!
あとはサイドポケットにはアンプ、財布、タオル、グローブも入る!
さらにミニポケットにタバコとライターも入る!
何より運転が楽!車重はあるが、楽々!
長距離に最適!女ウケ抜群!
https://i.imgur.com/h0DZJOI.jpg

546 :774RR:2018/03/25(日) 18:54:08.32 ID:MKQcz/rn.net
今日はETCテストを兼ねてひと区間 往復30キロも乗ったせ! とても楽しかった。

547 :774RR:2018/03/25(日) 18:57:35.88 ID:qZiWTjCO.net
裏切りが多数出没してるようだがエリートたちは天候良くても気を引き締めて乗らないように
以上

548 :774RR:2018/03/25(日) 19:08:04.37 ID:CtE7qxiL.net
スクーターはいらない。

549 :774RR:2018/03/25(日) 19:12:33.29 ID:79ntvqO5.net
今日は用事で乗れなかったけど、昨日マスツー行ってきた
やっぱ皆で走るとソロとは違う良さがあって楽しいな
また来月もやるから参加しうよう、小排気量ツーリング

550 :774RR:2018/03/25(日) 19:55:55.32 ID:awRPB7uH.net
育ち悪いのが良くわかるスクーターじゃないか

551 :774RR:2018/03/25(日) 20:05:28.09 ID:Voau/xS7.net
バイク乗りに育ちがいいも悪いもあるかw
総じて悪いからバイクなんだろw

552 :774RR:2018/03/25(日) 20:11:58.10 ID:9tYaQNfi.net
何でまだバイクに乗れないような子供が
春休みだからってバイクスレなんか見に来るんだろうもっと他に行くとこあるだろうに

553 :774RR:2018/03/25(日) 20:12:18.84 ID:749UJHuG.net
>>547
よう文盲
>>1を声に出して100回読め

554 :774RR:2018/03/25(日) 20:21:11.59 ID:C8mI4yh3.net
>>553
大型乗りなんだからマッタリ 行こうぜ
とりあえず、俺は今日は乗り出した

555 :774RR:2018/03/25(日) 20:37:14.20 ID:EGhao33v.net
今日は、洗車したので、乾かす為にしぶしぶ乗り出し
あ〜、めんどくせ〜

556 :774RR:2018/03/25(日) 20:53:32.17 ID:blL8fGVQ.net
久々に夜乗ったら怖かった

557 :774RR:2018/03/25(日) 21:34:12.85 ID:6KdWM1KR.net
今日は原付ツーリングだったから原付で出撃だった。小さいバイクもいいもんだな

558 :774RR:2018/03/25(日) 21:35:16.65 ID:9tYaQNfi.net
原付スクーターこないだ初めて乗ったけど
遠心クラッチ?の挙動のせいで発進がどうしても急発進になるから怖かった
普通のバイクみたいに半クラでのろのろが出来ない超怖い

559 :774RR:2018/03/25(日) 21:57:11.36 ID:LuC5VJ26.net
スズキ ハイ ウォルターウルフは面白かった。

560 :774RR:2018/03/25(日) 21:59:39.87 ID:9Te18w8C.net
>>558
最初は恐怖や苦痛であっても快感になる。
そう、「乗り出すのがめんどくさい」も いつかは・・・

561 :774RR:2018/03/25(日) 22:44:12.86 ID:WrtNmnRm.net
久しぶりに乗った、やっぱりバイク楽しいわ

562 :774RR:2018/03/25(日) 23:11:41.02 ID:PslLdhwk.net
>>544
それな!
スーッと出て行って、帰ってきたらスーッと車庫入れて終わりたい

563 :774RR:2018/03/25(日) 23:31:01.80 ID:HDVuOEVg.net
大型バイク乗りだすのがめんどくさいというか面倒くさくなった理由がわかった
引っ越してからどの方向に向かうにも渋滞
前の家は良かったなあ

564 :774RR:2018/03/26(月) 01:55:12.08 ID:autK9LiM.net
すまん、久しぶりに乗り出したら楽しくて80kmも走ってしまった。

565 :774RR:2018/03/26(月) 02:53:39.19 ID:1t0xDUDF.net
サクラきれいだったぜ!

http://imgur.com/uO0EWcW.jpg

566 :774RR:2018/03/26(月) 06:24:05.35 ID:uZIYPCnv.net
>>563
ならば家をIYHすれば万事解決

567 :774RR:2018/03/26(月) 06:39:08.56 ID:LSHN4xH5.net
>>565
手前のバイクのグローブ盗むなよw
ここの住人なら、それ他人にバイクだよね?

568 :774RR:2018/03/26(月) 07:18:47.28 ID:nkcHkczv.net
>>565
他人のバイク勝手に撮影するなよ

569 :774RR:2018/03/26(月) 09:11:23.82 ID:EB5yADEC.net
>>565
警察に通報した

570 :774RR:2018/03/26(月) 09:13:31.23 ID:CZxblOtn.net
もっとアングル考えろよ電線や薄汚れた住宅が桜を台無しにしてるバイクも邪魔だ

571 :774RR:2018/03/26(月) 09:21:34.41 ID:6yrs6jLw.net
せっかくアップしてくれたのにオマイら失礼だぞ…
とおもったが、センスのカケラもない写真でビックリしたわ。

572 :774RR:2018/03/26(月) 09:26:53.40 ID:Kx3MGcvM.net
ホンダ技術研究所テストコース前

https://i.imgur.com/EWI8XgE.jpg

573 :774RR:2018/03/26(月) 09:28:58.91 ID:XgVPlldm.net
電線ってそんなに景観こわしてるか?日本人なら見慣れたものだろ
そしてなぜ>>567-569は他人のバイクだと思ってんだ

574 :774RR:2018/03/26(月) 09:30:04.14 ID:Kx3MGcvM.net
ネタだろ。
本気にするなよ。

575 :774RR:2018/03/26(月) 09:37:07.91 ID:XgVPlldm.net
そうか。 面白くないネタは真性でそう言ってるように見えてしまう性格でな

576 :774RR:2018/03/26(月) 10:05:07.05 ID:d9WPd3I5.net
なんで野良ぬこのシッコの臭いて、嗅いだら嘔吐くんだろ。

577 :774RR:2018/03/26(月) 12:15:10.67 ID:1t0xDUDF.net
>>567-575
なんかみんなゴメン!おいらがめんどくさいの押しきって乗り出してしまったばっかりに

ただ昨日はすごく気持ち良かったんだ もーそろそろ俺この板卒業かも

578 :774RR:2018/03/26(月) 12:23:05.16 ID:zzigM/ps.net
そうね
もっとピンクっぽさが
欲しいかしら

カメラの勉強を始めましょう。裸婦

579 :774RR:2018/03/26(月) 12:34:30.07 ID:0H8tQBWR.net
乗らないことを重視している輩は1をよく読め

580 :774RR:2018/03/26(月) 17:12:35.01 ID:0znkPNJU.net
こんな良いお天気の日に
バイクに乗らないなんて
可哀想な人…

やっぱりギャルとお花見に限るわ。上

581 :774RR:2018/03/26(月) 17:51:17.57 ID:gJEz4Twk.net
長男の手術立会で病院に朝から夕方まで居たけど、病院てすること無くて退屈だな。
健康が一番だと思ったよ。

582 :774RR:2018/03/26(月) 18:41:39.02 ID:mTPVM61u.net
11月以来の乗り出しで宮ヶ瀬湖へ行ってきた およそ142km
http://i.imgur.com/tZ4oLDd.jpg
http://i.imgur.com/lgHPm58.jpg
暑くも寒くもなくて 走るの気持ち良かった&
400gハンバーグステーキめっちゃおいしかった

でもバイク停めたとこの近くに強面の人達がいて
写り込みそうだったのでバイク撮るのは断念
次はいつ乗れるかな

583 :774RR:2018/03/26(月) 18:55:56.72 ID:hz4szv6l.net
レンズが汚れてぼやけてるな
汚いな

584 :774RR:2018/03/26(月) 19:41:53.10 ID:yTAseVeB.net
ホントこのスレって僻み倒す奴が即レス付けてて笑うw

585 :774RR:2018/03/26(月) 19:49:50.10 ID:gJEz4Twk.net
僻んでるの?

586 :774RR:2018/03/26(月) 19:54:16.47 ID:qXpbMTry.net
いちゃもん揚げ足取り野郎の事でしょうね

587 :774RR:2018/03/26(月) 21:39:20.23 ID:SX1EbY5l.net
>>586
なかには本当に「大型バイクに乗れないヤツ」がいるから困る。

588 :774RR:2018/03/26(月) 21:44:25.00 ID:Kx3MGcvM.net
大型二輪免許取得していない人ここに居るの?

589 :774RR:2018/03/26(月) 21:45:19.46 ID:EYwxiPAh.net
あのスクーターは持ってないでしょ確か

590 :774RR:2018/03/26(月) 22:02:18.29 ID:/VQpBX2j.net
ハンバーグ…
そんな画像あげられましても…
何か違う何かが間違ってる

そんな心の声が大事なのです。現代社会

591 :774RR:2018/03/26(月) 22:10:57.20 ID:QwAOg9bw.net
ハンバーグ食いてえなぁ どこの店?

592 :774RR:2018/03/26(月) 22:17:31.44 ID:Kx3MGcvM.net
爆弾ハンバーグ美味しいよ。
さわやかも美味しい。

593 :774RR:2018/03/26(月) 22:22:01.19 ID:Y+qj4rM6.net
ハンバーグ食うのが非常にめんどくさい

594 :774RR:2018/03/26(月) 22:33:22.68 ID:q7xZ84wo.net
ハンバーグが好みに合わなかった時の絶望感、、、
おれの場合ふわふわが苦手、、、

595 :774RR:2018/03/26(月) 22:34:22.68 ID:himYm458.net
オレもガッチリ焼いたのがすき

596 :774RR:2018/03/26(月) 22:36:13.11 ID:q7xZ84wo.net
STUMPって店のハンバーグだな
今度行ってみるか

597 :774RR:2018/03/26(月) 22:37:53.39 ID:Kx3MGcvM.net
私もカッチリ焼いたのが好き。
デミグラスソースが苦手。

598 :774RR:2018/03/26(月) 22:48:19.18 ID:mTPVM61u.net
>>596
よくわかったね
でも宮ヶ瀬でハンバーグといったらあの店しかないかも
お薦めしておくよん

>>591
というわけでSTUMPという店ですぜ
写真は上から撮ったのでわかにくいけど400gは結構な厚みがある
上に乗ってるレモンとバターがいい感じに利いててはふぅってなった

599 :774RR:2018/03/26(月) 22:51:52.94 ID:QwAOg9bw.net
サンクス今度乗る口実に行ってみるわw

600 :774RR:2018/03/26(月) 22:54:44.48 ID:dmFzK3pi.net
歯ごたえ無い系はやだな。

601 :774RR:2018/03/26(月) 22:55:34.45 ID:hz4szv6l.net
うんこ味

602 :774RR:2018/03/26(月) 22:57:28.11 ID:uZIYPCnv.net
但しびっくりドンキー
テメーはダメだ

603 :774RR:2018/03/26(月) 23:06:36.80 ID:qXpbMTry.net
>>598
さわやか は美味いけど
ブロンコビリーもなかなか
ハンバーグは肉肉しいのが好きだよね

604 :774RR:2018/03/27(火) 01:07:38.01 ID:OiMeJ/BX.net
ローンでGSX-R1100買うか、一括でVTR買って下駄からツーリングまで使い潰すか迷ってGSX-R買ったけど乗り出すのほんと億劫だったww
乗っちゃえば楽しいんだけど

605 :774RR:2018/03/27(火) 01:31:37.17 ID:DHVO4Rik.net
GSXは乗ってるやつおおいけど見た目ほんといいよな

606 :774RR:2018/03/27(火) 06:41:48.93 ID:rbADNI4e.net
>>604
それなんだよなぁ

607 :774RR:2018/03/27(火) 07:04:21.39 ID:kZxy1EgO.net
友人に大型バイク乗りが居ると便利だよ
俺は下駄で友人は大型バイク、で
一緒にツーリング行った時にバイク交換して乗らせてもらう
友人も大型バイクの取り回しは面倒なので、このバイク楽でいいなぁwなどと互いにウィンウィン
大型バイクは乗り出すの面倒くさいけど、ツーリング先でシレッと交換するだけなら面倒くさくない
俺の友人にはそれでハーレーから250に乗り換えたやつまでいるw
まぁそうなると俺にメリットはなくなるんだけど。

608 :774RR:2018/03/27(火) 07:27:50.95 ID:0cHlKHq0.net
人に借りた
大型バイクが楽しい
なんて

貧乏臭くて見ていられません。貧相

609 :774RR:2018/03/27(火) 07:29:35.38 ID:M2t0fof+.net
こかされて面倒なことになる

610 :774RR:2018/03/27(火) 07:43:09.98 ID:I5U7RXGt.net
リッターSS軽いだろ
Uターンしにくいだけで出すのも別に重くない
VTR買ってたら飽きが早いはず

611 :774RR:2018/03/27(火) 07:49:25.74 ID:zOnjlVEs.net
GSXR1100ってそんなに軽くなかったような
ヨシムラのエンジンカバーまだ売ってるのかな、確かに去年出てたようなあれ付けるといいんじゃない

612 :774RR:2018/03/27(火) 07:52:42.01 ID:0cHlKHq0.net
油冷なら
750に
しなさい

その方がイカすのです。造形美

613 :774RR:2018/03/27(火) 08:54:10.14 ID:zOnjlVEs.net
確かに俺も750が印象的だなそしてアンダーカウルがないヨシムラの仕様が好きだったな
後重量だが勘違いしてたわ最終型が重いだけだった
今のSSと比べてしまったところもあるけど

614 :774RR:2018/03/27(火) 09:04:30.88 ID:yEHxL+JE.net
俺の周りには、SSのポジションが辛いからスポーツネイキッドにしたとか、流行りでハーレー
にしたけどあまりにも遅いので国産に戻ったという奴ならいるけど、大型が重くて厨型にした
という虚弱な奴はいないな。
世の中そんなに虚弱なライダーが多いのか?

615 :774RR:2018/03/27(火) 10:10:09.73 ID:nTEmPQ7a.net
タイヤ代とオイル代で折れたんだろ 触れてやるなよ 

616 :774RR:2018/03/27(火) 10:26:43.63 ID:GQcqiu3I.net
R750が6速のスポーツR1100が5速のツーリング向けだったうろ覚えの思い出

617 :774RR:2018/03/27(火) 10:58:25.51 ID:myfybiG3.net
めちゃくちゃ天気いいから乗るか磨くか考えよう

618 :774RR:2018/03/27(火) 11:03:22.39 ID:i3Y+FALC.net
割と乗るけど毎回めんどいって思うのはあり?

619 :774RR:2018/03/27(火) 11:04:02.22 ID:M2t0fof+.net
しゃぶように午後から行くつもり

620 :774RR:2018/03/27(火) 12:33:16.25 ID:Ddl05e2I.net
>>618
>>1読むと分かるけど、本来それ
スレタイ勘違いした大型コンプと、ネタレスを本気にしてる人が時々騒いでるけど

みんな実は乗ってる

621 :774RR:2018/03/27(火) 12:54:16.53 ID:PbDALyMt.net
今日は朝から暖かいし気分も良かったので職場まで乗ってきてしまった

622 :774RR:2018/03/27(火) 13:20:30.43 ID:k4VMzIj9.net
>>565
これ盗難車?

623 :774RR:2018/03/27(火) 13:24:48.42 ID:ESVcoZ6Y.net
桜が舞い散る中の
全開ワープは
思わず笑みが溢れてしまう

やっぱコレだよねえ。醍醐味

624 :774RR:2018/03/27(火) 13:39:26.56 ID:vi5pDLWp.net
>>618
黙ってればわからない

625 :774RR:2018/03/27(火) 13:46:01.82 ID:vi5pDLWp.net
>>607
まあ、自分らだけにしとけよ

626 :774RR:2018/03/27(火) 19:51:47.98 ID:wSL0Omx+.net
>>614
某1200アルプスローダーから250オフに戻りました…

627 :774RR:2018/03/27(火) 21:31:25.43 ID:bJ/raD6k.net
>>626
だせぇ

628 :774RR:2018/03/27(火) 22:44:33.35 ID:8N4ebX1g.net
14rからMBX50に戻りました

629 :774RR:2018/03/28(水) 00:24:42.90 ID:Dl1rUV9d.net
レーサーに保安部品付けただけのやつ
皆に乗って欲しいな

ツーリング使用は皆無になるが

630 :774RR:2018/03/28(水) 02:09:45.24 ID:m272E6fS.net
メンテがめんどくさいからやだ

631 :774RR:2018/03/28(水) 07:32:29.62 ID:tk0mPEnn.net
結構走ってんね
今朝もニンジャって書いてるバイクみたわ

632 :774RR:2018/03/28(水) 07:56:02.45 ID:PM29EtBZ.net
昨日 ビキニカウルの試験を兼ねて高速道路で巡行速度テストしたよ! 快適に100キロぐらい楽しく乗ったぞ。ここでは中型扱いの750だから スレチかな?

633 :774RR:2018/03/28(水) 08:29:16.91 ID:vDf3E377.net
七犯だからね
天気いいし雀は飛ぶかな

634 :774RR:2018/03/28(水) 09:15:46.60 ID:Xl4Dj33T.net
天気は良すぎる
桜が綺麗すぎる
俺は乗ってしまうかもわからん

635 :774RR:2018/03/28(水) 09:17:32.55 ID:g79cAsqK.net
とりあえず一杯飲んで落ち着け

636 :774RR:2018/03/28(水) 09:21:06.21 ID:RWkLAJ1R.net
間違って酒飲んじまった
これじゃ乗れないやー

637 :774RR:2018/03/28(水) 09:22:17.52 ID:vDf3E377.net
コーヒーなら問題ない

638 :774RR:2018/03/28(水) 11:36:57.71 ID:nnUwLyma.net
アイリッシュコーヒー飲みたくなった

639 :774RR:2018/03/28(水) 13:08:30.12 ID:SxWdurYT.net
いきなり大型自動二輪車免許取得しようか考えているんですけど
実際問題、リッターバイクって重たいから乗らなくなりますかね?
あと、ロードバイク乗ってる人いますか?

640 :774RR:2018/03/28(水) 13:26:29.82 ID:RWkLAJ1R.net
>>639
乗らなくなるけど免許だけは取っとけ
選択肢が広がるってだけでアドバンテージになる

641 :774RR:2018/03/28(水) 13:36:10.83 ID:fIRFo8g5.net
>>639
むしろ400以下に乗らなくなったわ
普通は質感不足とつまらなくてすぐ売ったけど
リッターは面白くてずっと乗ってる
いま大型も軽いよ

642 :774RR:2018/03/28(水) 13:39:18.64 ID:9DJJWgXN.net
>>639
大直から7年50000kmぐらい乗ったけど、乗り出すのはめんどくさいよ

乗り出したら帰るのがめんどくさい

643 :774RR:2018/03/28(水) 13:40:51.90 ID:C67Vrw/6.net
重いから乗らなくなるわけじゃないよ
原付のように近所の足代わりにするんじゃ大型の良さを味わえないから
だんだん遠くへ行きたくなるんだ高速使ってな
そうなると日帰り小旅行だから準備が必要になってくる
計画立てて、スケジュール調整もせにゃならん
関東なら渋滞を避けるために早朝に出る必要もある
だから天気のいい休日の昼下がりにフラリと乗るのは難しい
それでいつの間にか乗らない日が続いてしまうのさ

でも免許は取っておきなよ
こんな俺でも乗り出せばヒャッハーなんだ
やっばりいいもんだよ大型は

644 :774RR:2018/03/28(水) 13:44:30.63 ID:atY07QXo.net
>>639
ロードバイク乗りならここに居ますが

645 :774RR:2018/03/28(水) 14:04:47.62 ID:3GCQxPeZ.net
いいなあこんな天気の良い平日にバイク乗れる人は。
平日ってのがポイントだね

646 :774RR:2018/03/28(水) 14:12:31.15 ID:DNe8Smm/.net
>>645
つ 有給休暇

647 :774RR:2018/03/28(水) 15:07:04.09 ID:qE/4442k.net
平日休み=無職
という短絡的思考

648 :774RR:2018/03/28(水) 15:49:10.62 ID:q+WDF9Mu.net
思考が停止しとるんやろ

649 :774RR:2018/03/28(水) 16:32:08.96 ID:VG6iotjl.net
俺=無職

650 :774RR:2018/03/28(水) 16:37:57.72 ID:JYD4RmTa.net
無職になりたい

651 :774RR:2018/03/28(水) 17:09:45.56 ID:VG6iotjl.net
とりあえず投資しなさい
己でもいい

652 :774RR:2018/03/28(水) 17:48:54.21 ID:FJeKZjV1.net
仮想通貨は良かったな

653 :774RR:2018/03/28(水) 17:50:19.44 ID:NlikN374.net
仮想通貨の利益で大型二輪免許取りました!

654 :774RR:2018/03/28(水) 17:51:20.06 ID:5TV9Hsj4.net
遠出=無職東名

655 :774RR:2018/03/28(水) 18:59:53.09 ID:C9Tuj330.net
名古屋2000GT

656 :774RR:2018/03/28(水) 19:28:34.43 ID:1spfh68e.net
>>639
いきなり大型教習中でロードバイクも乗ってます

657 :774RR:2018/03/28(水) 19:44:58.39 ID:n4zziHHP.net
俺は中免取ってすぐに大型行ったけど、挙動が少し違って面白かったよ

658 :774RR:2018/03/28(水) 20:19:41.12 ID:2aHOFKPC.net
>>639
大型買ったら大型しか乗らなくなるからいきなり取るのは正解
めんどくさくなるのは重さじゃなくてその日の気分

659 :774RR:2018/03/28(水) 20:22:17.05 ID:i0Fjc/xk.net
普通から大型免許取ったけど
最初から大型しとけばよかったよ
通い出したらすぐなんだがそれまでが面倒くさい

660 :774RR:2018/03/28(水) 20:23:48.09 ID:G/iXXBf1.net
大型続けてとるか、俺は予算や時間含めかなり迷ったけど、今はとっておいて本当よかったって思ってる。コースも教官もほぼ一緒だったし。勢いに乗ってよかった。

661 :774RR:2018/03/28(水) 20:27:53.71 ID:m272E6fS.net
大型の教習車NCだったけどカワサキに慣れきってたのもあってニュートラル入らないって印象しかなかった…
教官の横で「あ゛〜」って言いながらガチャガチャやってたな

662 :774RR:2018/03/28(水) 20:40:26.71 ID:oYvSSBb9.net
>>640
>>641
>>642
>>643
>>644
>>656
>>658

レスありがとうございます。実はロードバイク乗ってるんですが、誰かと一緒に走る以外は殆ど乗りません。
この間、暖かくなってきたし一人で走りに行こうと、タイヤに空気を入れた所で面倒くさくなって家でゴロンしました。
バイクもそんな感じにならないか不安でロードバイク乗りの人に聞きたいのですが
大型バイクに乗り出すのと、ロードバイクに乗り出すのはどっちが面倒ですか?

663 :774RR:2018/03/28(水) 20:41:55.38 ID:vDf3E377.net
ロードバイクなんて壁に吊っとくだろ
めんどくさい

664 :774RR:2018/03/28(水) 21:01:10.16 ID:i0Fjc/xk.net
>>662
ロードバイクは走り出すのは簡単やが疲れて途中で帰りたくなる
バイクの場合逆
乗り出すのは面倒だが乗り出したら楽しいから降りるのもめんどい
それと大型バイクはカッコいい、扱いきれぬパワーのマシンに乗る、それだけで満足できる

665 :774RR:2018/03/28(水) 21:15:24.20 ID:AO9npdPo.net
>>641
何のバイクが面白い?

666 :774RR:2018/03/28(水) 21:15:49.99 ID:g79cAsqK.net
ロードバイク

667 :774RR:2018/03/28(水) 21:16:00.93 ID:AO9npdPo.net
W650は最高?

668 :774RR:2018/03/28(水) 21:19:16.55 ID:g79cAsqK.net
ロードバイクは運動目的だな
まあコースまでは車に積んでいくんだが
ロード、やりはじめて久しいが大型バイクよりはまってるわ

669 :774RR:2018/03/28(水) 21:29:25.82 ID:m272E6fS.net
俺もロードバイク乗ってるけど例のあの格好は恥ずかしいから普段着だな
高校のとき近所の峠の登り下りをアホみたいに繰り返してた思ひ出

670 :774RR:2018/03/28(水) 21:35:11.83 ID:oYvSSBb9.net
>>664
ありがとうございます。確かに大型バイクカッコいいですね。ここ数ヶ月、バイクの動画毎日観てました。
またロードバイクと違った楽しみ方ができそうなので、来月に大型自ニ教習通います。

671 :774RR:2018/03/28(水) 21:59:27.27 ID:7BLt25h6.net
>>666
道路バイク?
労働バイク?

672 :774RR:2018/03/28(水) 22:01:05.13 ID:IctJ1ZOR.net
個人的に、教習所ではUターンとか小半径旋回の練習を積極的にやったほうが良いと思う
自分のバイク買ってからだと、コカすのが怖くて中々思い切った練習ができないから
いくら倒してもオッケーの教習車でガンガン練習したほうがいい
ていうか今からでも俺も練習したい

673 :774RR:2018/03/28(水) 22:02:26.45 ID:k/2HUDLR.net
>>672
わかるww

674 :774RR:2018/03/28(水) 22:05:14.01 ID:IctJ1ZOR.net
借り物バイクでガンガン練習したいとなると、
教習所卒業しちゃったらもうHMSとか行くしかないよね
結構高いんだよなー

675 :774RR:2018/03/28(水) 22:34:10.29 ID:nut+8Y4E.net
>>662
ロードバイク乗ってる者やが
ケースバイケースというしかないなぁ
自転車→着替えて空気入れて走り出す
バイク→着替えて車庫から出して走り出す
手間としてはあまり変わらん気がするが
自転車は速度が遅く左側端を走る制約の為に家スタートだとどうしてもいつもの風景になっちまってつまらん上に危険で疲れる
その点バイクは速度が速いために選択の幅が広くて飽きない 自転車より安全で疲れない

結果→自転車は壁のオブジェ化

676 :774RR:2018/03/28(水) 22:38:40.12 ID:cRus26UB.net
Uターンなんて誰でも出来るもんじゃないし向上心溢れるライダーがリスク背負って練習すれば良い。
半クラでアクセル開けてリヤブレーキ踏んでセルフステアでフルロックになるまで倒し込んで目線は進行方向見たまま旋回してください。少しでもクラッチ切りすぎるとコケます。
なんて教習メニューこなすなんて初心者には無理だろ

677 :774RR:2018/03/28(水) 22:43:04.82 ID:RVBsBFJg.net
フルロックにすると倒れる
当たり前だけど、人間は無いしのうちに左右に振ってバランスを撮ろうとする
だから、フルロックがわにバランスを撮ろうとした時それ以上ハンドルはうごいてくれないから
そっち方向にバランスがとれずにそのままがしゃん
だからフルロックから少し戻した位置を限界にしておくと倒れなくて済む

678 :774RR:2018/03/28(水) 22:44:11.29 ID:exY8qSkm.net
>>675
自転車部に聞いたがロードレーサーはタイヤが細すぎて側溝の金網とかにタイヤが落ち込む場合があるらしいな

679 :774RR:2018/03/28(水) 22:47:00.22 ID:exY8qSkm.net
タイトなUターンはケツずらしするだけで驚くほど簡単になるんだけどね
よくあるパターンはクラッチ切りすぎて、ブウーーーン!と空ぶかしして、ズチャ・・・。

680 :774RR:2018/03/28(水) 22:48:26.23 ID:exY8qSkm.net
まあそのうちバイクが自動でUターンしてくれる日が来るだろう

681 :774RR:2018/03/28(水) 22:49:56.64 ID:cRus26UB.net
>>677
アイドル状態の半クラでuターンなんかするからフルロックに持ち込めない訳でしょそれは
アクセル多めに開けて半クラとリアブレーキで駆動力調整しつつ太ももでタンク押し込んでフルロック状態に持ち込むんだよ。たまに腕で強制的にフルロックにするときもあるけど

682 :774RR:2018/03/28(水) 22:55:29.84 ID:3EBHwOIV.net
>>628
二台あると楽しめたのに残念

683 :774RR:2018/03/28(水) 22:58:10.39 ID:nut+8Y4E.net
>>677
ここから更に技術を進めて
フルロックまで行ったら加速をいれてバンクをそこで止めるようにすると 白バイさんがやっている小転回になるよ
ただそこまでやる必要は薄いわなぁ

684 :774RR:2018/03/28(水) 23:01:30.60 ID:nut+8Y4E.net
>>678
グレーチングやな側溝の蓋
確かに前輪がちょうど嵌る幅なんよね
たまに裏返しで置いてあるやつとか ハマったら前転顔面着陸不可避
進路上にあると緊張するね

685 :774RR:2018/03/28(水) 23:38:37.99 ID:IctJ1ZOR.net
>>676
いや、教習項目に組み込んで欲しいんじゃなくて、
教習って時間残ると「あとはテキトーにコース走っといて」とかなることあるじゃん?
そういうときに、Uターンの練習して良いっすかって自主練したほうがいいんじゃないかと言いたかった

686 :774RR:2018/03/29(木) 00:52:29.99 ID:kn5HOI2V.net
>>683
教習で小転回やらされたわ
体験としてやらされただけだが難しいね
何回転かしてからコケそうになったからバイクから飛び降りたw

687 :774RR:2018/03/29(木) 00:59:21.29 ID:SVuY/X/4.net
Uターン転倒を恐れた俺は小道に入ってギアNで取り回して転回を試みるも
90°くらい転回が済んだあたりで
やや坂道上りになっており
力んで車体押すもアクセル捻ってしまいN芋大咆哮が炸裂
ギア入っていれば目の前の個人宅にダイレクト入店?ならぬダイレクト入宅をかますところだったのぜ?
言いたいことわかるか?

688 :774RR:2018/03/29(木) 02:41:08.19 ID:ZVO6HhWu.net
N芋大咆哮ってなに?

689 :774RR:2018/03/29(木) 02:46:34.58 ID:IRXXWY+b.net
N芋
プピ芋
立ちゴケ芋
エンスト芋
等々色々ございます。

690 :774RR:2018/03/29(木) 03:06:53.67 ID:MjVTw8au.net
ニュートラルに入れてしまっておもいっきり空ぶかししたってことやろうな

691 :774RR:2018/03/29(木) 05:39:13.60 ID:eC7CDz9w.net
そんな貴方に
【芋】バイク乗っててダサかったこと107恥目【恥】 ・
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1518770135/

692 :774RR:2018/03/29(木) 05:47:26.56 ID:v/TJB8HM.net
自分勝手なのが行き着く乗り物が自転車

693 :774RR:2018/03/29(木) 05:50:56.38 ID:hqWtECKw.net
人生が自転車

694 :774RR:2018/03/29(木) 06:35:04.61 ID:8vZMj7Jm.net
俺は自転車操業

695 :774RR:2018/03/29(木) 07:07:25.81 ID:Jhhs6bkv.net
Uターンできないって???
嘘だろ

696 :774RR:2018/03/29(木) 07:23:21.67 ID:hqWtECKw.net
嘘じゃない
しないだけかも知れんが

697 :774RR:2018/03/29(木) 07:25:38.60 ID:xBkiOkNK.net
俺ぐらいの下手くそになるとタンクにハンドルが当たるのを恐れてバンクさせてUターン出来ない狭いところは降りて押すから
ハハハ

698 :774RR:2018/03/29(木) 07:51:09.27 ID:ePTaxHrc.net
キレ角のない外車の俺は絶対降りてUターン

699 :774RR:2018/03/29(木) 07:51:54.15 ID:+yja4Lvr.net
転倒するのは仕方がないとして、大したケガもしていない状態で
自力で引き起こしもできないのなら潔くそのバイクを降りることだな。
女ならともかく、野郎のそれはみっともないったらありゃしない。

700 :774RR:2018/03/29(木) 07:59:25.80 ID:tpzQHh0e.net
>>692
気軽に乗れるものほどマナー悪いのが増えていくね。

701 :774RR:2018/03/29(木) 08:00:43.36 ID:TZRb+17s.net
小道路旋回は近所の駐車場で練習したけど、違反者を追いかけるわけでもなく、
狭い日本そんなに急いでどこに行くってんで、狭い場所では普通に手押しUターンしてる。
腕自慢したところで、誰も見てないしな。
https://youtu.be/v31hdMG9yk0

702 :774RR:2018/03/29(木) 08:05:28.78 ID:kD4J2dZ0.net
まあSSは仕方ないね、峠道で雪があったからUターンするにも物理的に無理な場面出くわして俺も降りて必死に何度も前後させてUターンしたなあれは地獄だった

703 :774RR:2018/03/29(木) 08:10:16.00 ID:DqAf2/Q8.net
Uターンは左折3回右折1回で代替

704 :774RR:2018/03/29(木) 08:15:24.44 ID:ZK4GUJ9o.net
https://imgur.com/SFKIf6rh.jpg

705 :774RR:2018/03/29(木) 08:16:39.29 ID:yQpOT+Fo.net
ちょっと宮ヶ瀬行ってステーキ食ってくる

706 :774RR:2018/03/29(木) 08:28:28.48 ID:7wcIm01T.net
カラコンの調子が悪いからバイクで行くか

707 :774RR:2018/03/29(木) 08:52:19.70 ID:qM3CKUKa.net
大型の教習メニューに半クラUターンがある
バンクさせずにイン側尻荷重しつつアクセル開けて半クラリアブレーキでフルロック手前まで切ってUターンするやつ
教習中は時間ないし15分くらい覚えてUターンがそこそこできないとハンコ貰えない

708 :774RR:2018/03/29(木) 10:01:58.90 ID:vGEyTWPu.net
転倒はみっともなくないのか?

709 :774RR:2018/03/29(木) 11:36:51.91 ID:ub+8TQFI.net
>>690違うでしょ。理解力ないね。Nに入れて転回90度くらいの時に、空ブカシしてしまった。ギアが入ってたら前の家に突っ込むところだったよ。ってことだろ。
世話妬けるヤツやな。

710 :774RR:2018/03/29(木) 13:01:41.97 ID:yQpOT+Fo.net
ステーキを食べるつもりがオギノパン
http://i.imgur.com/nDY95ee.jpg
習慣って恐ろしいな (´・ω・`)

711 :774RR:2018/03/29(木) 13:15:02.12 ID:JLuZV5ey.net
>>710
まぁこれはこれで旨そうじゃないか
おいしい菓子パンが食べたくなってきたゾ
何より大型バイクに乗れたことがおめでとうだ!

712 :774RR:2018/03/29(木) 13:29:19.69 ID:pGCV23Qc.net
食い過ぎだろ

713 :774RR:2018/03/29(木) 14:06:34.50 ID:Ey5IC3ej.net
小道路転回は道の駅に集まるライダーに見せるためのパフォーマンスだと思って必ずギャラリーがいるところでやっている。

714 :774RR:2018/03/29(木) 14:15:48.50 ID:twJ/MaGL.net
いつもより余計に回っておりまーす

715 :774RR:2018/03/29(木) 14:31:38.26 ID:21K+AeGB.net
出来るけど安全性を取って両足でパタパタします

716 :774RR:2018/03/29(木) 15:32:27.55 ID:LeHy0YZx.net
株の配当金はいったからやっとツーリングできるわ
一週間旅館はしごしてウニ丼毎日たべちゃうぞー

717 :774RR:2018/03/29(木) 15:35:42.88 ID:ImMiP6OL.net
>>716
よく分からんけどスレチだぞ

718 :774RR:2018/03/29(木) 16:26:47.22 ID:2pkA/kUN.net
乗りたいけどめんどくさくて乗らない人の対処法

通勤で乗れ

これで解決

719 :774RR:2018/03/29(木) 16:34:01.68 ID:IV4djk7n.net
>>717
理由付けないと乗り出せないんだぞ
分かってやれ

720 :774RR:2018/03/29(木) 16:38:28.15 ID:SToAz9gw.net
>>716
俺も売った株の金入るわ、バイク買うかどうするか迷ってるわ

721 :774RR:2018/03/29(木) 16:46:47.81 ID:sN8YpLEq.net
300km乗ってきた。お前らも乗れよ!

722 :774RR:2018/03/29(木) 16:56:07.86 ID:I9ht0Qhn.net
花粉がひどい
バイク 用マスク買ったけど暴走族みたいな見た目になった。オラオラ

723 :774RR:2018/03/29(木) 17:33:31.90 ID:JLuZV5ey.net
こんな感じか
https://i.imgur.com/lC4gVdv.jpg

724 :774RR:2018/03/29(木) 21:00:57.00 ID:p4ugJeiQ.net
これだけでスターウォーズってわかるのはやっぱり偉大だなぁ。

725 :774RR:2018/03/29(木) 22:04:16.62 ID:hkf8NAhW.net
ストームトゥルーパ
ネタ的にはアリよね
変に小さく纏るより

この位パンチある方がギャル受けはいいのです。餌

726 :774RR:2018/03/29(木) 23:03:54.99 ID:5XXvfimP.net
>>722
最近、暴走族も少なくなったが、「乗り出すのがめんどくさく」なったのか。
まあ、族の大型バイク乗りは少ないだろうから関係ないことだが。

727 :774RR:2018/03/29(木) 23:15:14.10 ID:ZVO6HhWu.net
オレはスターウオーズみてないから知らない

728 :774RR:2018/03/29(木) 23:16:01.70 ID:j8bSTd+h.net
>>726
つ 少子高齢化

729 :774RR:2018/03/29(木) 23:19:13.81 ID:hkf8NAhW.net
みんな
この国に
若い人がいない

って事実をまだ認識できてないご様子で。危機感

730 :774RR:2018/03/29(木) 23:19:57.82 ID:pGCV23Qc.net
>>727
なら黙っとけ

731 :774RR:2018/03/29(木) 23:24:24.23 ID:08jCYlwe.net
>>730

こいついつもの荒らしじゃね?

732 :774RR:2018/03/29(木) 23:24:59.21 ID:Oh55++J2.net
つまんねーのに偉そうだよなそいつ

733 :774RR:2018/03/29(木) 23:28:26.38 ID:hkf8NAhW.net
誰かが
なんとか
してくれるだろう

カッコ悪いですね。流行

734 :774RR:2018/03/29(木) 23:31:10.37 ID:nYjJSrJH.net
三段改行君も最近は落ち目
全然キレ味がないんだよ

735 :774RR:2018/03/29(木) 23:31:12.51 ID:Z5zR+dsL.net
俺の方が偉いぞ!

736 :774RR:2018/03/29(木) 23:32:48.51 ID:NkXPm/OI.net
>>734
そいつはどうでもよくね

737 :774RR:2018/03/29(木) 23:36:23.24 ID:hkf8NAhW.net
人がいないんだから
バイク乗りだって
いないのです

ちゃんとバイク乗りの事考えて生きてますか?上辺

738 :774RR:2018/03/29(木) 23:45:03.53 ID:cn0diCMJ.net
まあ、オレの方が偉いけどな。

739 :774RR:2018/03/30(金) 00:06:49.89 ID:uuJbjw/w.net
>>738
花粉症なんで 俺もえらいわ。

740 :774RR:2018/03/30(金) 00:12:10.51 ID:RcNRsm2Z.net
最近ネタ的なのないのなw

741 :774RR:2018/03/30(金) 00:13:28.39 ID:oqcjSYkK.net
弱虫ペダルの影響か周りが乗ってるからか分からんが、ロードバイク乗ってるやつミーハーにしか見えない。
男ならランニングだろ!乗り物はカワサキの大型バイクで充分。

742 :774RR:2018/03/30(金) 00:16:57.51 ID:uuJbjw/w.net
>>741
>男ならランニング
すまん、冬場は寒さ対策で長袖、夏場も安全性考えて長袖だわ。

743 :774RR:2018/03/30(金) 00:57:52.85 ID:0dgDQP88.net
3行改行くんがイラつく。
NGにしたいが、コテハンでないし、IDも変わるので難しい。
スルースキルが低くていかんな...

744 :774RR:2018/03/30(金) 01:17:52.70 ID:lCMXDzrK.net
イラつきますか?
コテハンでないし
NGできないから

貴方も三行で改行すればカッコ良くなれそう。同化

745 :774RR:2018/03/30(金) 01:48:49.94 ID:zj4eF+9x.net
ゆとりチャリダーが大型バイク乗りを見る目って結構冷ややか。
「うわ何頑張っちゃってんの」的な
そんな目線にめげず没個性バイクCB1300を眠たそうに乗る私はゆとり

CB1300って乗ってて眠くならない?

746 :774RR:2018/03/30(金) 02:33:46.78 ID:U5d5B+pK.net
CB1300持ってるけど眠いかどうか解るほど乗ってない

747 :774RR:2018/03/30(金) 05:16:22.29 ID:Jf0GrFEd.net
なんか風強い
寝よう

748 :774RR:2018/03/30(金) 05:25:49.09 ID:iUd193k5.net
>>743
君だけやで
自演かと思うたわ

749 :774RR:2018/03/30(金) 05:26:33.83 ID:/24dUP/x.net
車検終わったって連絡来てるんだけど取りに行くのが面倒だなぁ

750 :774RR:2018/03/30(金) 05:28:18.33 ID:iUd193k5.net
>>745
なに乗っても帰りの高速は眠いわ

751 :774RR:2018/03/30(金) 05:28:49.72 ID:iUd193k5.net
>>749
届けてもらいぃ〜

752 :774RR:2018/03/30(金) 08:37:50.30 ID:XdwMUFpp.net
有給取れたので海ほたるに来た
ファミマ側は子供連れがうるさいので反対側でまったり
風が強すぎたら引き返そうかと思ったけど木更津へ向かう事にした
一度乗り出すと帰りたくなくなるね

753 :774RR:2018/03/30(金) 08:39:08.04 ID:qxTDEtfF.net
観光地まで行くのが面倒くさい

754 :774RR:2018/03/30(金) 08:43:01.65 ID:giCykkUX.net
V7は年末に乗ったけど
雀は一年ぶりにGWに乗るつもりだけどなんか怖いや

755 :774RR:2018/03/30(金) 11:47:14.37 ID:FdyT8u3c.net
今は花粉症で乗れないんだよな

756 :774RR:2018/03/30(金) 11:52:16.94 ID:1LLMmVP+.net
おれは明日乗るよ

757 :774RR:2018/03/30(金) 12:03:10.79 ID:ZiemtGxt.net
リッターSS一択!

758 :774RR:2018/03/30(金) 12:03:34.63 ID:DIoPey1z.net
汚い女と書いてギャルと読む。

759 :774RR:2018/03/30(金) 12:20:33.36 ID:iz1ckj0p.net
明日はナップス行くんだ

760 :774RR:2018/03/30(金) 13:11:33.26 ID:vGq7YKvY.net
ギャル達とおシャンティなレストランで
美味しいランチを食べ
他のギャル達とも楽しくお喋りが弾んで

仲良くなってしまうというスパイラル。春

761 :774RR:2018/03/30(金) 14:08:47.79 ID:vG+hnDQv.net
今月まだ2回しか乗ってないわ
しかも寒かった最初の周だけな

762 :774RR:2018/03/30(金) 14:13:54.66 ID:AaDM5vmw.net
汚い女に喜ぶ三行キチ

763 :774RR:2018/03/30(金) 14:33:19.20 ID:a30OBsYK.net
かまう奴は同類だ

764 :774RR:2018/03/30(金) 14:44:14.66 ID:jFuHEyxB.net
ギャル達とお花見に来て
美味しいかき氷を
「あーん❤」して貰いながら

食べちゃうぞな幸せ。今宵

765 :774RR:2018/03/30(金) 14:56:17.42 ID:AaDM5vmw.net
汚い女にそんな事されたらゲロ吐くわ
ゲロ三行キチ

766 :774RR:2018/03/30(金) 14:56:24.17 ID:cjVaRNAK.net
化石的表現なんだよなぁ
ギャルという言い方がすでに
若しくは昔ギャルやった女か

端から見るとオッサンと古女房。懐古

767 :774RR:2018/03/30(金) 14:57:21.53 ID:AaDM5vmw.net
汚い女に喜ぶゲロ三行

お似合いか

768 :774RR:2018/03/30(金) 14:59:59.62 ID:jFuHEyxB.net
汚いとかギャルに言っちゃうから
汚い自分なのです
ギャルとは女神

神さまなのです。母神

769 :774RR:2018/03/30(金) 15:03:32.87 ID:AaDM5vmw.net
汚い女神なんてただの汚物
汚物に喜ぶ惨めなゲロ三行


ザマァ

770 :774RR:2018/03/30(金) 15:08:59.68 ID:SuAbRdKF.net
花見は良いぞ。

https://i.imgur.com/5EYYmQI.jpg

771 :774RR:2018/03/30(金) 15:10:33.89 ID:SEUMrSWL.net
あしたあした

772 :774RR:2018/03/30(金) 15:30:06.81 ID:AnBvGXod.net
あーあ、新参が遊ばれてるよw

773 :774RR:2018/03/30(金) 15:32:54.25 ID:igPmqFq0.net
タイミング絶妙でジエンかもよw

774 :774RR:2018/03/30(金) 15:35:00.63 ID:F9SddbUg.net
>>770
花見は良いな
https://i.imgur.com/2OZLMXJ.jpg

775 :774RR:2018/03/30(金) 16:14:29.28 ID:eLu2n8Za.net
ギャルがいませんね
1人ぽっちでお花見って
虚しくないですか?

アソコのお花見もしないとね。魅惑

776 :774RR:2018/03/30(金) 16:38:43.47 ID:ZiemtGxt.net
うむ、今が最高の季節やな

777 :774RR:2018/03/30(金) 16:56:50.88 ID:cjVaRNAK.net
安易に人の真似をすると
自分を見失うものです
女神さまはよく見ていらっしゃいます

アイディンティティを大切に。田母神

778 :774RR:2018/03/30(金) 17:05:46.77 ID:qTaErTF2.net
馬鹿が餌をやるからもっともらえると思って調子付いちゃったじゃないか。

779 :774RR:2018/03/30(金) 17:09:06.19 ID:b95PzeIw.net
バイク ムーバー&シフターを注文した。これでガレージの後ろへの出し入れが簡単になるか?。試したい気持ちもあるので配達されるまでバイク出すのやめよう。

780 :774RR:2018/03/30(金) 17:21:20.56 ID:cyd/BOJJ.net
>>779
自作すればいいじゃん

https://youtu.be/IDoyf1eEmnY

781 :774RR:2018/03/30(金) 17:28:14.91 ID:cjVaRNAK.net
慕ってくるギャルを後ろに乗せ
桜舞い散る中を颯爽と走る
理由を付けて走らない人を片目に

老い先短いのだから楽しみましょう。青春

782 :774RR:2018/03/30(金) 17:28:29.65 ID:mpxi9zCO.net
ロック&セキュリティスレ、新スレがない

783 :774RR:2018/03/30(金) 17:29:23.78 ID:igPmqFq0.net
>>778
まあまあ、気にせず行こうや

784 :774RR:2018/03/30(金) 17:31:15.50 ID:b95PzeIw.net
>>780
コレもいいなぁ〜 作っている間 ますます乗らないかも

785 :774RR:2018/03/30(金) 17:32:20.87 ID:Yq4eqvD0.net
狭い敷地の隅っこに
押し込むようにバイクを仕舞って
出し入れしなきゃならない状況ならば

バイクなんか乗らなくなるでしょう。苦行

786 :774RR:2018/03/30(金) 17:39:16.05 ID:ufc2Kndx.net
>>784
リフターは整備も出来るからいいじゃん

787 :774RR:2018/03/30(金) 17:41:28.11 ID:b95PzeIw.net
>>786
むむむ〜 迷わせる事 言わんといて

788 :774RR:2018/03/30(金) 18:11:51.29 ID:SuAbRdKF.net
明日点検終わったバイク取りに行ってくる。
めんどくさいな。

789 :774RR:2018/03/30(金) 20:51:35.20 ID:lCMXDzrK.net
スーパーカーを
愉しむかのように
ガレージから愛馬を引き出して愛でる

いい歳の大人は かくありたい。愉悦

790 :774RR:2018/03/30(金) 20:58:16.85 ID:NEz1nKnM.net
スーパーカーに憧れてこじらせちゃったガイジじゃん
汚い女の尻を舐めて恥を忘れたのか?

791 :774RR:2018/03/30(金) 21:08:24.80 ID:Jf0GrFEd.net
早起きして明日は乗るぞ

792 :774RR:2018/03/30(金) 21:09:56.79 ID:ITw9G+ZP.net
俺も乗るから早く寝なきゃ
高速バスに

793 :774RR:2018/03/30(金) 21:13:40.40 ID:vGq7YKvY.net
明日も
いっぱい
遊ぶぞう

ギャルと共に。使命感

794 :774RR:2018/03/30(金) 21:14:43.74 ID:T7ZzIoEV.net
わいは女子中学生とタンデムや
事故らないように気を使う・・・

795 :774RR:2018/03/30(金) 21:16:39.50 ID:nv0/MGf6.net
嫁は乗せても娘は乗せるな

796 :774RR:2018/03/30(金) 23:04:38.49 ID:pCp5kjBZ.net
>>788
そのまま売っちゃえばいいのにw

797 :774RR:2018/03/31(土) 00:43:10.32 ID:UjTc9oyV.net
>>796
バイク屋「ウチは大型ごみ回収業務は行っておりません。取りに来てください。」

798 :774RR:2018/03/31(土) 01:14:29.94 ID:7hwA3dww.net
今日は乗れると思うと興奮して眠れないや

799 :774RR:2018/03/31(土) 01:34:08.51 ID:gz1eDXuO.net
女にまたがりたーい♪
出でよ!南極1号


抜けねえ

800 :774RR:2018/03/31(土) 01:46:16.27 ID:JVNaNskp.net
ヤツビトウゲってなに県?

801 :774RR:2018/03/31(土) 01:57:05.46 ID:gz1eDXuO.net
答えるのが面倒くさお

802 :774RR:2018/03/31(土) 02:02:09.88 ID:t6EDeQeT.net
>>800
エヴァンゲリオン

803 :774RR:2018/03/31(土) 02:55:43.22 ID:ESCd95Mu.net
神奈川県

804 :774RR:2018/03/31(土) 04:46:17.95 ID:ATJVi9Vm.net
>>800
https://youtu.be/CuQaa2X_osE

805 :774RR:2018/03/31(土) 08:37:55.08 ID:jezLWn5A.net
バイクのキー探すのもめんどくさい

806 :774RR:2018/03/31(土) 08:55:11.91 ID:Dg+oezjV.net
ちょっと病院までバイクで行くか桜は明日見に行こうかな
くしゃみがとまらんち

807 :774RR:2018/03/31(土) 10:10:09.03 ID:NS/Sj/MT.net
早起きしちゃったので洗車したぜ!
ピッカピカの愛車を眺めながらビールにすっか

808 :774RR:2018/03/31(土) 11:08:19.49 ID:fkiQQvum.net
メンテにオイル交換やらしてその他ディーラーでしかできないことは頼もうと思ってたけどもう1ヶ月は放置してた
さすがに連絡しないと

809 :774RR:2018/03/31(土) 11:42:36.55 ID:P+lVr0Rg.net
定期点検から引き取ってきた。
桜満開だな❣
https://i.imgur.com/QfaviL9.jpg

810 :774RR:2018/03/31(土) 11:55:53.14 ID:ATJVi9Vm.net
これはバイク神社くんじゃないかい?
よく乗ってるやんw

811 :774RR:2018/03/31(土) 12:03:53.53 ID:P+lVr0Rg.net
近所に住んでるから行かないよ。
行ってこようか?

車で(笑)

812 :774RR:2018/03/31(土) 12:07:33.27 ID:/VzvV6fY.net
だから他人のバイクを勝手に撮っちゃダメだって

813 :774RR:2018/03/31(土) 12:43:56.19 ID:P+lVr0Rg.net
バイク神社に来た。
バイクそこそこ居ますね。

https://i.imgur.com/zCVznRO.jpg

814 :774RR:2018/03/31(土) 12:48:22.23 ID:ATJVi9Vm.net
>>813
ホントにいったのかよw
そんな車がバイクの後ろについたら、覆面だと思って必ず道譲る。

815 :774RR:2018/03/31(土) 12:54:05.96 ID:jezLWn5A.net
>>812
(笑)

816 :774RR:2018/03/31(土) 13:01:11.81 ID:U30P7ife.net
ギャルと公園に行ったら
色んなギャル達が
わんさかわんさかわんさかわんさか

とっても気持ち良かったです。尻

817 :774RR:2018/03/31(土) 13:01:16.13 ID:P+lVr0Rg.net
子供達が花見に行きたいって言うから、通り道だし寄ってみた。
子供達は店が目的らしい。

https://i.imgur.com/FaDfjbc.jpg

818 :774RR:2018/03/31(土) 13:06:46.25 ID:0MAQZuyT.net
ヤバい俺のバイクカッコいいと思いガレージで見ていても走りに行くのが面倒だ
まあ今日は少し走ったけどさ

819 :774RR:2018/03/31(土) 13:17:28.28 ID:xLtpIKi+.net
同級生からツーリングの誘いが来たが500キロ程の行程だったのでただ断るのも悪いと思い
300キロ位の代案出したら賛成されたでござる
明日は、乗るぞー!楽しみでは、ある

820 :774RR:2018/03/31(土) 13:21:57.76 ID:QBYlvPLK.net
>>819
まあ内心、チッっだろ
距離の問題じゃないんだよ忖度しろと

821 :774RR:2018/03/31(土) 13:26:59.11 ID:jezLWn5A.net
>>819
明日の朝キャンセルの電話が来るんだけどな、

822 :774RR:2018/03/31(土) 13:41:59.03 ID:O9yEcsMC.net
>>817
あなたは本当に花見に行ったみたいだね。

823 :774RR:2018/03/31(土) 13:53:13.32 ID:P+lVr0Rg.net
行きましたよ。
文字だけでは伝わらないし証拠にもならない。
本田技研周辺は良い花見スポットですよ。

https://i.imgur.com/6cROIBU.jpg

824 :774RR:2018/03/31(土) 14:10:55.94 ID:Evw+5+Et.net
代休で月曜日休みなんだよな
関西なんで姫路城とか頑張って行っちゃおうかな

825 :774RR:2018/03/31(土) 14:42:44.35 ID:23YBAveb.net
電車で

826 :774RR:2018/03/31(土) 14:50:45.44 ID:AbkXFUpW.net
行かなくても、ネットで検索すればだいたい雰囲気わかるからいいや

827 :774RR:2018/03/31(土) 14:59:05.74 ID:O9yEcsMC.net
>>826
バイクどころか部屋から出なそうだなw

828 :774RR:2018/03/31(土) 15:00:21.04 ID:UVsGTcle.net
可哀想だな。

829 :774RR:2018/03/31(土) 15:02:22.04 ID:1DaEBWtG.net
ここでは行ったーってウソ書くだけで
行った気になるヤツもいるんだぞw

830 :774RR:2018/03/31(土) 15:04:27.96 ID:UVsGTcle.net
身体と心を癒やす為にも外に出て感動しようよ。

831 :774RR:2018/03/31(土) 15:32:47.70 ID:bKhQ3ZfJ.net
みんなが写真貼ってくれるから
それでちょっと満足した自分がいる

832 :774RR:2018/03/31(土) 15:51:35.68 ID:pINrRXUY.net
ソロツーで、こないだ高速のPAで休んでいたら、周りは、ファミリーばかり。43年間生きてきた結果がこれか。。
寂しさのあまり自宅に帰って引きこもった。

833 :774RR:2018/03/31(土) 15:53:37.80 ID:jezLWn5A.net
>>832
ファミリーめんどくさくない?
俺、嫁と二人それぞれ自由にやってて、
子供とか欲しいと思わない。

834 :774RR:2018/03/31(土) 16:00:39.79 ID:UVsGTcle.net
子供可愛いぞ。

835 :774RR:2018/03/31(土) 16:29:46.55 ID:1DaEBWtG.net
ソロツーは趣味とかリフレッシュ
ファミリーは定期

836 :774RR:2018/03/31(土) 16:32:12.92 ID:7oEfwono.net
今週は天気がいいけど花粉が・・・

837 :774RR:2018/03/31(土) 16:41:20.38 ID:LgAG74Yk.net
>>832
その悲痛な感じは離婚経験者か?

再婚すれば解決

838 :774RR:2018/03/31(土) 16:51:39.19 ID:23YBAveb.net
子作りに専念するのでソロツー行くのやめた

839 :774RR:2018/03/31(土) 16:57:06.32 ID:1DaEBWtG.net
各地で子作りするためのソロツーにすればいい
よう!甲斐性持ち。

840 :774RR:2018/03/31(土) 17:33:38.00 ID:U30P7ife.net
これから死ぬまで
ミジメな思いをしたくないなら
やっぱり

ちゃんとギャルモテするしかないのです。唯一無二

841 :774RR:2018/03/31(土) 17:39:16.58 ID:1DaEBWtG.net
入ってくるなよ妄想w

842 :774RR:2018/03/31(土) 17:44:07.15 ID:U30P7ife.net
家族がいて
友達がいて
ギャルがいるからこそ

1人になれるバイクが活きるのです。有効利用

843 :774RR:2018/03/31(土) 17:48:29.05 ID:+32v4odf.net
触らんでおきやぁ〜

844 :774RR:2018/03/31(土) 18:01:41.95 ID:P+lVr0Rg.net
新人か?

845 :774RR:2018/03/31(土) 18:10:03.65 ID:byqIPMLj.net
ロックもカバーもかかっている。
余は満足である。

846 :774RR:2018/03/31(土) 18:14:20.57 ID:U30P7ife.net
たまには1人になりたい。
フラっとバイクで出掛ける。
周りは楽しそうなカポゥや家族

やっぱり寂しいから早くお家に帰ろう。醍醐味

847 :774RR:2018/03/31(土) 18:19:53.57 ID:CCqaPXVG.net
>>845
秋がお前を待っている

848 :774RR:2018/03/31(土) 18:23:31.25 ID:UVsGTcle.net
単身赴任先から自宅に帰って、ツーリング行って、帰宅して単身赴任先に行くのがめんどくさいな。

17年これを繰り返すのか...

849 :774RR:2018/03/31(土) 18:34:27.32 ID:q+dWxGUn.net
>>848
単身赴任先にバイク持ってけ

850 :774RR:2018/03/31(土) 18:41:34.66 ID:e4Uhd9FK.net
高速で新しいCBR1000RR見かけたけどかっこいいな
高級感あるなやはり

851 :774RR:2018/03/31(土) 18:47:02.28 ID:UVsGTcle.net
赴任先に乗って行ったとしても、一人じゃ乗らない。
めんどくさいじゃん。
駐車場も車しかないし冬は雪降るし。

852 :774RR:2018/03/31(土) 19:06:09.27 ID:zDnO++mS.net
明日はお花見!
誘われたから、逝ってくる!

853 :774RR:2018/03/31(土) 19:21:21.97 ID:P0AnJv7C.net
>>851
売っちゃってもよくね

854 :774RR:2018/03/31(土) 19:30:51.56 ID:U30P7ife.net
明日はギャル抜きで
お出掛け
正直ギャル疲れ

さあ違うギャルでもナンパしちゃうぞ!別腹

855 :774RR:2018/03/31(土) 19:32:50.55 ID:1DaEBWtG.net
みんな画像アップ頼むよ〜

856 :774RR:2018/03/31(土) 19:33:38.13 ID:UVsGTcle.net
バイク売ったら乗れないじゃん。
所有感もないし。

857 :774RR:2018/03/31(土) 19:35:05.56 ID:EMP2e7w3.net
明日は12月にバイク買ってから初めてのツーリング
楽しみだけどちょっとめんどくさいな

858 :774RR:2018/03/31(土) 19:35:30.59 ID:+32v4odf.net
17年も続くと思えんのよ
無ければ考えなくていいじゃん

859 :774RR:2018/03/31(土) 19:37:05.15 ID:1DaEBWtG.net
>>857
買うことで完結してるからな

860 :774RR:2018/03/31(土) 19:41:55.40 ID:UVsGTcle.net
ツーリング友達が居なくなったら降りるか探すよ。

一人じゃ間違い無く乗らない。

861 :774RR:2018/03/31(土) 19:44:21.53 ID:U30P7ife.net
最終的に飾るために
買っているので
何が起ころうとも

狙い通りなのです。想定内

862 :774RR:2018/03/31(土) 19:49:30.45 ID:UVsGTcle.net
レンタルバイク?と思ったが赴任先でレンタルバイク営業しているのが2店舗。
現実的に考えて近いところで借りるとなると大型バイクはYAMAHAしかない。

kawasaki以外乗る気無いしな。

863 :774RR:2018/03/31(土) 19:52:51.58 ID:1DaEBWtG.net
バイク好きなんだなw

864 :774RR:2018/03/31(土) 19:55:48.49 ID:U30P7ife.net
例えガソリン車が
走行禁止の世の中になっても
装飾品ならば

無限大の魅力なのです。未来永劫

865 :774RR:2018/03/31(土) 20:02:05.16 ID:fu56juyF.net
>>860
オレ、誘いを断ってソロ

866 :774RR:2018/03/31(土) 20:03:45.31 ID:UVsGTcle.net
バイクに乗りたくて仕方なかった期間は1年くらいだった。
今はツーリング友達と美味しいご飯を食べ、景色、会話を楽しみ、車載動画作るためにバイクに乗っている。

バイクに乗るのが目的では無くなってしまった。

867 :774RR:2018/03/31(土) 20:08:14.91 ID:CCqaPXVG.net
>>866
オレは誘われて予定日が近づくと面倒くさくなり
前夜は緊張で眠れないからソロ
バイク乗るのはまだ楽しい

868 :774RR:2018/03/31(土) 20:17:11.95 ID:UVsGTcle.net
バイクに乗るのは楽しいけど、それが一番の目的では無いですね。
友人が企画すると、知らない場所や、店に行けますし。

自宅に帰ってこれない距離の単身赴任になったら、その地でツーリング仲間探すかもしれません。

海外赴任になったら乗れないから売る(笑)

869 :774RR:2018/03/31(土) 20:19:02.55 ID:cQ+maD7M.net
乗り出したらむっちゃ楽しいのは分かってるんだよ
夢に見るほどキモチイイのなんて分かってるんだよ

ただメンドくさいの
ナンパと一緒
もうやんないでしょ?
チンチン立つけどナンパしないでしょ?

870 :774RR:2018/03/31(土) 20:25:31.35 ID:UVsGTcle.net
ナンパの定義を何とするかだけど、会話、遊びに行く程度ならする。

チンチン立つけどめんどくさいからしない(笑)

871 :774RR:2018/03/31(土) 20:30:28.72 ID:8CRRB0Zo.net
>>868
バイクは何乗ってるの?

872 :774RR:2018/03/31(土) 20:36:59.41 ID:UVsGTcle.net
14R乗ってます。

873 :774RR:2018/03/31(土) 20:41:32.61 ID:1DaEBWtG.net
ここ14R多いな

874 :774RR:2018/03/31(土) 20:45:20.74 ID:UVsGTcle.net
私一人かもしれない(笑)

875 :774RR:2018/03/31(土) 21:24:46.17 ID:UjTc9oyV.net
>>844
碇くん?

876 :774RR:2018/03/31(土) 21:26:39.78 ID:UjTc9oyV.net
>>844
碇くん? (それはシンジ)

877 :774RR:2018/03/31(土) 22:23:44.62 ID:9lbW1qu4.net
あなたは乗らないわ、私が乗るもの

878 :774RR:2018/03/31(土) 22:45:54.04 ID:I3I/eJfF.net
半年振りに乗ろうと思ったが、尻に吹き出物が出来こすれると痛いのであきらめた…ホッとした。

879 :774RR:2018/03/31(土) 23:00:58.49 ID:Md7JASXa.net
>>878
それ粉瘤

880 :706:2018/03/31(土) 23:34:12.48 ID:GxNum+ZN.net
これ以上熱くなるとフルカウルはつらいな

881 :774RR:2018/03/31(土) 23:39:17.97 ID:9lbW1qu4.net
フルカウルの方がエンジンからの熱が遮断されるのでは?

882 :774RR:2018/04/01(日) 00:01:44.35 ID:9GIRbRB+.net
側面がふさかれてるから熱は上に上がってくる
上にあるのは人の体なんだなぁ

883 :774RR:2018/04/01(日) 00:20:47.04 ID:6lY3ZjZB.net
SSで渋滞にハマるとファンが本気出してダクトから温風かけてくださる 夏場は眺めるに限るな

884 :774RR:2018/04/01(日) 01:49:13.81 ID:dzS2R79n.net
そのくせ冬は暖かくない糞仕様だよな 

885 :774RR:2018/04/01(日) 02:13:18.80 ID:SPJ5kG0q.net
ゴールドウィングとか冬はカウルから温風出るんじゃなかった?
よく知らんけど

886 :774RR:2018/04/01(日) 02:47:23.47 ID:4j5WA6/Q.net
ヤベッ
今日ツーリングだってのにまだ寝てないよ
酒つて人を狂わせるぜ

887 :774RR:2018/04/01(日) 04:23:34.30 ID:5x0/eFCz.net
>>885
1833ccのヘアドライヤーか・・・
#乾かす髪がないという悲しさ。

888 :774RR:2018/04/01(日) 05:37:01.10 ID:CbEq1arG.net
昨日紅茶飲み過ぎて目が覚めてしまった。走りたいが胃がしくしくするので無理だ

889 :774RR:2018/04/01(日) 06:31:58.92 ID:3wlDIbMw.net
ウェビック迅速神対応だぜ。振込遅かったのに即日 バイクムーバー配達しやがった。乗り出さない理由がなくなったでござる。

890 :774RR:2018/04/01(日) 06:34:19.85 ID:0RqgSI+0.net
日の出に間に合わなかったから今日は無理だな

891 :774RR:2018/04/01(日) 08:01:40.95 ID:5x0/eFCz.net
>>890
なーに 明日があるさ。
#あぁ 仕事か・・・

892 :落ちるらしい:2018/04/01(日) 08:11:44.64 ID:5x0/eFCz.net
4月1日18時から±6時間

893 :774RR:2018/04/01(日) 08:26:07.40 ID:1Ct2k43/.net
フロントフォークの点錆びを発見してしまった
乗る気が失せた
ボンスター注文しよう

894 :774RR:2018/04/01(日) 08:26:22.76 ID:8psiszMv.net
さてZに乗るか〜ZにZにZZzzzz

895 :落ちるらしい:2018/04/01(日) 08:31:27.09 ID:5x0/eFCz.net
>>894
フェアレディZか。良いクルマに乗ってるな。

896 :774RR:2018/04/01(日) 08:32:30.56 ID:5x0/eFCz.net
↑すまん。コテハン付けたままだった。

897 :774RR:2018/04/01(日) 08:36:10.41 ID:7ZVGvsyE.net
ホンダのZかもしれん

898 :774RR:2018/04/01(日) 09:03:55.45 ID:kanmuiVR.net
>>893
俺は中古車見てサビの傾向があるのはわかってたので
新車買ったときからツーリング終わったら毎回ふきふきしてたよ
サビなし

あのサビは内部まで侵食するのでコンパウンドでも消えない

899 :774RR:2018/04/01(日) 09:05:17.75 ID:kanmuiVR.net
とにかくあそこは小石などで傷つきやすいし虫の残骸とかもつきやすいからね
乗った後に放置してるとすぐ錆びるよ

900 :774RR:2018/04/01(日) 09:09:57.40 ID:hmpB7fv1.net
意を決して準備し伊良湖に泊まりで出掛けると両親に告げたら
父「伊良湖って千葉だよな」
母「違うよお父さん、静岡だよ」
という会話を聞いて介護のために失職する事態に備え、無駄遣いせず蓄えておかなきゃと取り止めた(マジ話)

901 :774RR:2018/04/01(日) 09:25:06.19 ID:9T8aAkQi.net
>>889
オレは自作したった
もちろん乗る時間を削ったのはいうまでもない(真冬

902 :774RR:2018/04/01(日) 09:49:28.25 ID:yt3bY5zl.net
桜見に行ってきたこれで今日は酒飲んで競馬やるか

903 :774RR:2018/04/01(日) 10:01:49.85 ID:u6VBowAA.net
うちの会社に>>817みたいにママたち盗撮してたやつがいた

おまわりさんコイツです

904 :774RR:2018/04/01(日) 10:04:23.10 ID:aQngVT1L.net
>>899
3年間15000kmで半年に1回ほど磨く程度だけど全く錆びが着いてるの見たことないけどな。

905 :774RR:2018/04/01(日) 10:16:25.56 ID:v0w7wqH2.net
思考が盗撮なんだろうな。

906 :774RR:2018/04/01(日) 10:36:08.83 ID:WorUiC92.net
はーっ
結局起きられなかった

907 :774RR:2018/04/01(日) 10:37:09.49 ID:FCFDWBmw.net
まだ午前中やん

908 :774RR:2018/04/01(日) 10:40:20.77 ID:S8RuNdRc.net
ごめん、明日は娘とツーリングに行くから乗っちゃいます。m(__)m

909 :774RR:2018/04/01(日) 10:42:15.69 ID:aQngVT1L.net
>>908
卒業おめでとう。
もうここに戻って来たらダメだぞ!

910 :774RR:2018/04/01(日) 10:44:34.25 ID:GnOhbEWB.net
なんでやねんw

911 :774RR:2018/04/01(日) 10:45:47.45 ID:nOMt8g8q.net
なんだエイプリルフールの嘘か

912 :774RR:2018/04/01(日) 10:47:25.38 ID:8f46ldRa.net
この気温革ジャンにするか迷うわ
リッターSS止まったら暑い

913 :774RR:2018/04/01(日) 10:49:44.28 ID:M47N+FzO.net
パーカー1枚だとちょっと寒いわ
(乗ってないぞ)

914 :774RR:2018/04/01(日) 11:21:36.21 ID:TDbrY02v.net
この時期乗るのはオススメしない

サンデードライバーがうざすぎる

915 :774RR:2018/04/01(日) 12:00:24.22 ID:mqwhDsXp.net
>>879
へー成る程。治療しなければならないから、また乗れないな♪困った

916 :774RR:2018/04/01(日) 13:12:34.43 ID:boBGofhl.net
二度寝したら今起きてしまった
今から乗るのは面倒くさいからまた今度にしよう

917 :774RR:2018/04/01(日) 13:14:14.13 ID:ELHyKXL4.net
日曜よりも土曜のが変なの圧倒的に多い。

918 :774RR:2018/04/01(日) 13:27:50.04 ID:7IiCWU57.net
暑い
リッターSS一択、、、

919 :774RR:2018/04/01(日) 13:29:47.27 ID:MqWfslfG.net
リッターは夏場とか渋滞がな
ミドルのがいい

920 :774RR:2018/04/01(日) 13:48:41.84 ID:v0w7wqH2.net
今日は乗る日じゃないな。
https://i.imgur.com/Rq6xmDP.jpg

921 :774RR:2018/04/01(日) 13:57:33.14 ID:P3EDYNmJ.net
マックのコーヒーで火傷したと訴える国は
バイクの排熱で火傷したとか訴えるヤツはいなんいんかな?

922 :774RR:2018/04/01(日) 14:22:50.85 ID:ywVK1mLP.net
高校生の頃半パンで原付乗ってて降りた後
ふくらはぎをマフラーにつけて火傷したの思い出した

923 :774RR:2018/04/01(日) 15:02:20.24 ID:D3kCyfpI.net
今の原付は普通、マフラーガード付いてるはずでは

924 :774RR:2018/04/01(日) 17:05:49.37 ID:1Ct2k43/.net
オレのハレはGパン履いてても右腿火傷するぜ

925 :774RR:2018/04/01(日) 17:11:35.63 ID:7IiCWU57.net
メッシュに着替えて復活
リッターSS一択!

926 :774RR:2018/04/01(日) 17:22:25.85 ID:3UvGlrZQ.net
Gパンなんかバイクユースでは、耐熱性耐擦過性など無いに等しいからな。

927 :774RR:2018/04/01(日) 18:42:44.21 ID:HmYZxYI3.net
「大変熱くなります、火傷にご注意下さい」って書かれたマフラーは嫌だなぁ

928 :774RR:2018/04/01(日) 20:44:14.21 ID:esWantP5.net
たまには
ギャル抜きで
遊ぶのもいいもんだ

でもやっぱりシメはギャルだよね。古巣

929 :774RR:2018/04/01(日) 20:51:27.92 ID:OXQO/as7.net
結構マフラーで火傷してる人いるのね。
https://i.imgur.com/6rLJamf.jpg

930 :774RR:2018/04/01(日) 20:51:53.39 ID:esWantP5.net
おっきいおっきい
バイクが
いっぱいいっぱい

いたけどもやっぱダサいのは駄目ね。陰気

931 :774RR:2018/04/01(日) 20:58:25.98 ID:XZrER6re.net
>>929
腕が老けこんだおっさんで脚が若いこどコラだよね? かく言う私も足にマフラー火傷があります。

932 :774RR:2018/04/01(日) 21:00:35.72 ID:OXQO/as7.net
拾い画だよ。
https://i.imgur.com/fLa4SVq.jpg

933 :774RR:2018/04/01(日) 21:05:59.99 ID:P3EDYNmJ.net
停車中は思いっきり股開いてるわ

934 :774RR:2018/04/01(日) 21:18:31.67 ID:3UvGlrZQ.net
内股の火傷の痕はSS海苔の勲章さ。

935 :774RR:2018/04/01(日) 21:21:06.64 ID:P3EDYNmJ.net
オレはネキだぜ
ツイン

アチー、ダンボールとか挟みたい。

936 :774RR:2018/04/01(日) 21:32:47.29 ID:esWantP5.net
やっぱ2chはダサキモっさん達の
駆け込み寺的存在なんだなと
巷に溢れていたイカしたバイクメン達を見て

再認識できた次第に御座います。異空間

937 :774RR:2018/04/01(日) 21:34:24.82 ID:sO2TcHyi.net
まあ、皮パンだな、
それでも熱いけど。

938 :774RR:2018/04/01(日) 21:35:54.89 ID:v0w7wqH2.net
革って夏熱くないの?

939 :774RR:2018/04/01(日) 21:37:49.37 ID:esWantP5.net
イカしたヤツとダサいヤツの
開きがどんどんデカくなってる
気がする

これも二極化の流れを顕しているのです。世

940 :774RR:2018/04/01(日) 21:38:13.38 ID:Ek/sWfFl.net
>>938
熱いよー
だけど火傷は防げる

941 :774RR:2018/04/01(日) 21:39:38.97 ID:P3EDYNmJ.net
ミドルなら短パンでも乗れるのにな。

942 :774RR:2018/04/01(日) 21:41:04.02 ID:v0w7wqH2.net
火傷するようなバイクに乗ってるの?
友達は太腿もにサポーター的なの巻いてたけど。

943 :774RR:2018/04/01(日) 21:43:30.29 ID:2SPo0i/4.net
右内腿にエキパイだからね

944 :774RR:2018/04/01(日) 21:45:44.13 ID:5x0/eFCz.net
エイプリルフール
普段ウソをつきまくっている俺は「今日 乗り出すのがめんどくさい。」

945 :774RR:2018/04/01(日) 21:46:50.55 ID:v0w7wqH2.net
それは熱いですね。
次はバルカンに乗りたいと思ってたけど、熱いのかな?

https://i.imgur.com/ODobGNU.jpg

946 :774RR:2018/04/01(日) 21:48:01.69 ID:XZrER6re.net
社外マフラーに短パン、これで美味しくジューシーに焼き上がりますな♪

947 :774RR:2018/04/01(日) 21:49:04.02 ID:v0w7wqH2.net
短パンで乗る発想がない。

948 :774RR:2018/04/01(日) 21:53:36.33 ID:bSp1Col6.net
>>945
これはシート高低いから、停車時に股開けるからマシでしょ。

949 :774RR:2018/04/01(日) 21:53:50.52 ID:esWantP5.net
短パンでも乗れるような
バイクを作らなきゃ
このご時世売れるはずがない

そんなに敷居の高いモンでなくて良いのです。普及

950 :774RR:2018/04/01(日) 21:54:43.25 ID:bSp1Col6.net
>>947
カッコ悪いしな

951 :774RR:2018/04/01(日) 21:56:41.70 ID:esWantP5.net
元々バイクなんて
動力がついてるチャリくらいの発想で
生まれたモノ

それを忘れちゃいけないのです。原点回帰

952 :774RR:2018/04/01(日) 21:57:48.69 ID:jnyIC9Zj.net
10代の頃は日焼けしたくて短パンで乗ってたな
でもいざ日焼けすると前面だけの貧乏っちゃまみたいな日焼けになってダサかった

953 :774RR:2018/04/01(日) 21:58:08.93 ID:v0w7wqH2.net
でも、クルコン付いてる楽なの乗りたいからH2SEかなぁ。

954 :774RR:2018/04/01(日) 21:58:58.77 ID:PoIMh+WB.net
走ってりゃ問題ないんだよなあ。
そもそも、バイクは停まるってことを軽視してるからな。
足つきとかさ、立ちゴケなんて想定外。

955 :774RR:2018/04/01(日) 22:00:20.80 ID:v0w7wqH2.net
バイクは10代で一度降りた。
車乗っちゃうとね。

956 :774RR:2018/04/01(日) 22:00:45.88 ID:XAQ8qoCs.net
>>953
モトベーシックでレビューしてたな

957 :774RR:2018/04/01(日) 22:01:33.44 ID:esWantP5.net
知らず知らずのうちに
業界の頭デッカチな
提灯記事に踊らされて

大事な何かを忘れてしまっていると思うのです。肥大

958 :774RR:2018/04/01(日) 22:01:45.15 ID:P3EDYNmJ.net
オレも18までの繋ぎだったわ

959 :774RR:2018/04/01(日) 22:02:48.53 ID:v0w7wqH2.net
足つきはどうにもならない。
片足べったりがやっとだよ。

960 :774RR:2018/04/01(日) 22:03:45.55 ID:esWantP5.net
こうでなきゃいけない。とか
こうあるべきだ。とか
そんなモン

バイクは自由の象徴なのです。本来

961 :774RR:2018/04/01(日) 22:04:29.00 ID:v0w7wqH2.net
>>956
スーパーチャージャー要らないけどね。
次乗りたいバイクが見つからない。

962 :774RR:2018/04/01(日) 22:04:58.92 ID:bSp1Col6.net
>>959
まあ、コケなきゃいいわけだよw
せっかくのバイクだから走りを悪くしてまで足つき良くしてくれなくていいし

963 :774RR:2018/04/01(日) 22:07:09.30 ID:XZrER6re.net
結局みんな自由なんだな

964 :774RR:2018/04/01(日) 22:10:27.96 ID:gLr5a2p+.net
そうな、皮パン推奨のオレも
皮パンなんて滅多に履かないで火傷してるしw

965 :774RR:2018/04/01(日) 22:10:58.10 ID:OpUpjUli.net
>>951
だからってドラッグスター125はないだろ

966 :774RR:2018/04/01(日) 22:12:12.88 ID:v0w7wqH2.net
>>962
走ってる分には快適なんだよね。
身長と股下はどうにもならないから、コケないよう頑張ってるよ。
コケたら心が立ち直れそうにないし(笑)

女性で隼乗ってる人がいて、両足べったりなんだよね。
跨いだままバックしてるからすごいと思うよ。
私には出来ないし、やろうとも思わないから(笑)

967 :774RR:2018/04/01(日) 22:13:45.07 ID:gLr5a2p+.net
>>966
同身長なら女の方が脚長いよ
股関節の形も違うし有利なのよ

968 :774RR:2018/04/01(日) 22:19:32.59 ID:P3EDYNmJ.net
女ってビビんないし

969 :774RR:2018/04/01(日) 22:19:46.06 ID:8f46ldRa.net
信号待ち暑いけど発進したら気持ちええ〜
リッターSS、気持ち良し。
あぁ、気持ち良し。

970 :774RR:2018/04/01(日) 22:20:05.09 ID:v0w7wqH2.net
身長は間違い無く私より高い。
脚も長いんだよね。

隼は足付き良かったけど、ポジションがきつかった。

971 :774RR:2018/04/01(日) 22:25:11.91 ID:8f46ldRa.net
隼ポジションきついのか
前傾姿勢も楽しいよ
腰で乗ってニーグリップすれば楽しい辛くなーい

972 :774RR:2018/04/01(日) 22:28:11.74 ID:v0w7wqH2.net
物理的に遠いんだもん。
楽で楽しいのに乗りたい。

小さいおじさんは大変なのよ(笑)

973 :774RR:2018/04/01(日) 22:34:42.28 ID:esWantP5.net
何か違うなおかしいな
と気付いたのなら
変わっていけばいいのです

そーやってバイクはギャルモテしていくのです。成長

974 :774RR:2018/04/01(日) 22:37:03.70 ID:P3EDYNmJ.net
>>970
ポジションなあ
乗り手に合わせていくのが基本だけど
オレは面倒なのでバイクに合わせるw

975 :774RR:2018/04/01(日) 22:38:23.61 ID:yLqLvMnp.net
マフラーは膨張させたあとだし遮熱板が着いてるからそんなに熱くない。
本当に熱いのはエキパイ。

センスタ掛けるときにスネに当たる仕様にしたBMWのエンジニアは不幸になってしまえ。

976 :774RR:2018/04/01(日) 22:38:55.32 ID:P3EDYNmJ.net
>>972
SSとかドカなんかは小柄な方が乗ってる時は
サマになるけどね
マルケスとか小さいもんね

977 :774RR:2018/04/01(日) 22:39:44.46 ID:MqWfslfG.net
バイクに関してはホントちびじゃなくて良かったわ

978 :774RR:2018/04/01(日) 22:40:34.44 ID:v0w7wqH2.net
>>974
どうしてもバイクに合わせられない身体なの(笑)

979 :774RR:2018/04/01(日) 22:40:34.71 ID:Ek/sWfFl.net
>>975
あの巻くヤツ効果ある?
なんかミイラみたいでやる気にならないんだけど。

980 :774RR:2018/04/01(日) 22:42:09.90 ID:v0w7wqH2.net
>>979
あれはかっこいいと思えない。

981 :774RR:2018/04/01(日) 22:42:44.52 ID:XAQ8qoCs.net
だよね

982 :774RR:2018/04/01(日) 22:44:54.00 ID:esWantP5.net
バンテージは
似合うバイクと
似合わないバイクがある

活かすも殺すもテクなのです。創意工夫

983 :774RR:2018/04/01(日) 22:46:26.34 ID:P3EDYNmJ.net
>>979
やめとけ汚いだけだ

984 :774RR:2018/04/01(日) 22:46:54.98 ID:8f46ldRa.net
>>977
ホント
乗れないの大型オフ車くらいで良かった

985 :774RR:2018/04/01(日) 22:48:32.59 ID:+kbAHUSB.net
大型オフってけっこう沈むよね
オレなんとかなるわ
ベタではないけど

986 :774RR:2018/04/01(日) 22:50:09.71 ID:yLqLvMnp.net
>>979
グラスだから意味はないわけではないがそんなにないだろうし、俺も格好いいとは思えない。

987 :774RR:2018/04/01(日) 22:53:49.39 ID:esWantP5.net
俺がじゃなくて
みんなが
どう思うかが重要

そんな飲食店はすぐに潰れます。協調性

988 :774RR:2018/04/01(日) 22:55:03.51 ID:VSvpId8J.net
>>986
だな、やめとこう
やる気はほとんどなかったけどw

989 :774RR:2018/04/01(日) 22:56:10.12 ID:v0w7wqH2.net
私でもBMWのGS乗れるかな?(笑)

990 :774RR:2018/04/01(日) 23:00:14.96 ID:eDJQ06RV.net
>>989
頑丈な爪先ならばいける
だって素で乗らないでしょアレは積載すんでしょ?
ハンドル切れるし取り回しは良いんだけどね

991 :774RR:2018/04/01(日) 23:02:59.89 ID:6qV+PscS.net
次スレ
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart98
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1522591318/

992 :774RR:2018/04/01(日) 23:03:03.45 ID:v0w7wqH2.net
フルパニアにしたいけど、それ程積まない。
クルーズコントロールが欲しいだけ(笑)

993 :774RR:2018/04/01(日) 23:04:44.24 ID:P3EDYNmJ.net
バニア付けるならコケても完倒れしないメリットはある

994 :774RR:2018/04/01(日) 23:09:49.04 ID:d5BNyeIJ.net
足届かないからスタンドすら払えないよ。
無理じゃん(笑)

995 :774RR:2018/04/01(日) 23:13:15.00 ID:bSp1Col6.net
>>994
スタンドはどうにでもなる

996 :774RR:2018/04/01(日) 23:16:27.37 ID:d5BNyeIJ.net
スタンド払ってから跨るのは無理だからね(笑)

997 :774RR:2018/04/01(日) 23:21:02.38 ID:5x0/eFCz.net
こんなに身近に「スタンド使い」がいるとは!

998 :774RR:2018/04/02(月) 00:15:15.54 ID:zEd73KhZ.net
春シーズン真っ最中

999 :774RR:2018/04/02(月) 00:49:54.97 ID:yCssFeFk.net
全てがめんどくさいが

1000 :774RR:2018/04/02(月) 01:21:18.02 ID:uHOX2cds.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
172 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200