2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レース】サーキットの走り方【走行会】39周目

1 :774RR :2018/03/16(金) 17:00:14.10 ID:hAF0TfsK0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これが3行になるように

*初心者からレースやってる人まで、サーキット走行に関する話題全般のスレ。
*初心者はある程度自分で調べる癖を、ベテランは初心者に寛容になることを。
*マッタリといきましょう。
*スポーツ走行と走行会ではルールや勝手が大きく違います。
*意見の食い違いによって対立する前に、
*スポーツ走行と走行会のどちらの話題かハッキリさせましょう。

ワッチョイ**67-、ラクッペMM**-、JPの3垢で荒らす基地外がいますが、あまり関わらないように。

前スレ【レース】サーキットの走り方【走行会】38周目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1513139219/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR :2018/03/16(金) 17:00:43.92 ID:hAF0TfsK0.net
○スポーツ走行
タイムを出す or レース出場を目的とした技量とタイム向上が主な目的。
各サーキット毎のライセンスを取得し、各サーキットの走行枠に準じた料金を払って走行する
(大きなサーキットは各走行枠一本30分〜60分 / 3000円〜6000円程度。ミニサーキットは
半日、全日料金の設定の場合もある。それぞれ3000円〜7000円程度)
革ツナギ、その他R装備ほぼ必須

○走行会
所謂走行イベントで、走る事そのものを楽しむことが主な目的。
用品店やバイクショップ主催のものが多く、
10000円〜20000円ほど支払って、半日走れるものが多い。
初心者向けのものではツナギがいらないこともあるので、
サーキット走行を体験するにはもってこい。
そのためか、初心者から上級者までまんべんなくいる。
情報交換したり、おしゃべりしているだけの人もいるが、
それも走行会の楽しみ方の一つ。
場合によっては講師を招いて指導してもらえるものもある。
但し、走行マナーは遵守すること。
特に、コースイン、ピットイン時のルールや、フラッグの意味を理解していないと
走行会とはいえ大怪我のもとになるよ。

3 :774RR :2018/03/16(金) 17:01:00.81 ID:hAF0TfsK0.net
サーキット用の装備
A.必須 (これがなければ走れない、体験走行会などツナギ無しでOKの場合あり)
・革ツナギ         ・グローブ
・ブーツ           ・脊椎プロテクター
・ヘルメット         ・健康保険証
・タイヤ溝チェック     ・タイヤ空気圧チェック
・運転免許証        ・ライセンス(スポーツ走行などで必要な場合)
・ラダー(トランポ組)     ・タイダウンベルト(トランポ組)
・テーピング用のビニールテープorハーネステープ
・血液型と緊急連絡先のメモ(ツナギの指定部分に入れておく)
・オイルキャッチ、ワイヤリング(ドレンボルト、オイルフィルタ、オイルフィラーキャップ、グリップ)
 (スポーツ走行や走行会主催側の指定がある場合は「必須」、そうでなければ「強く推奨」。自分でできなければ店に頼む)

B.推奨 (確実に快適になる & 万一に備えて)
・インナーウェア(上下)    ・胸部プロテクター
・ヘルメットリムーバー    ・耳栓
・エアプロテクター(バイク版のエアバック、特に転倒に発生しやすい首回り、鎖骨骨折対策に有効。大型サーキットでは近年着用している人多し)
・マウスピース         ・オイル交換
・予備レバー、ペダル     ・予備イグニッションキー
・タイヤ空気圧計       ・タイヤ空気入れ
・ガムテープ(布タイプ)    ・タイラップ、針金など括りつけるもの
・雨具(不推奨だがウェット走行用、自走組は天気次第で必須)
・ビニール袋(できるだけゴミは持ち帰る)

C.お好みで (無くても走れるが、使いようによっては快適になる)
・整備用品(工具、ケミカル、トレー)
・レーシングスタンド(トランポ組)   ・タイヤウォーマー(トランポ組)
・発電機(レース参戦時は必須、ウェイティングエリアには電気コンセントないのでウォーマーが使えなくなる)
・ガソリン携行缶           ・筆記用具
・タオル、着替え、普段着、普段靴
・拭き取り用にキッチンペーパーやティッシュ等
・ラップ計測器+予備電池、ストップウォッチ ・エアーコンプレッサー(各種エアーツール類)

4 :774RR :2018/03/16(金) 17:03:15.29 ID:hAF0TfsK0.net
サーキット
・SUGO https://www.sportsland-sugo.co.jp/
・筑波サーキット https://www.jasc.or.jp/
・袖ヶ浦フォレストレースウェイ http://www.sodegaura-forest-raceway.com/
・トミンモーターランド http://www.tomin-motorland.com/
・桶川スポーツランド http://osl.in/index.php
・茂原ツインサーキット http://www.mobara-tc.com/
・富士スピードウェイ http://www.fsw.tv/
・ツインリンクもてぎ http://www.twinring.jp/
・鈴鹿サーキット http://www.suzukacircuit.jp/
・鈴鹿ツイン http://twincircuit.co.jp/
・岡山国際サーキット http://www.okayama-international-circuit.jp/
・京葉スピードランド http://s-1gp.net/keiyo/
・スパ西浦 http://www.itoracing.co.jp/snmp/
・十勝スピードウェイ http://tokachi.msf.ne.jp/
・スポーツランド山梨 http://www.sly-rc.com/
・エビスサーキット http://www.ebisu-circuit.com/
・白糸スピードランド http://www.shiraito-speedland.co.jp/instanthp/page01.html
・本庄サーキット http://www.klk.co.jp/
・オートポリス https://autopolis.jp/
・スパ直入 https://autopolis.jp/spa/

5 :774RR :2018/03/16(金) 17:03:36.31 ID:hAF0TfsK0.net
◆サーキットのトイレインプレ
もてぎ→×パドックにウォシュレット無し。東ピットのトイレの扉が壊れて使用不可、直した?
富士SW→◎綺麗な洋式温水ウォシュレットあり。
袖ヶ浦→◎事務所とレストランは綺麗な洋式ウォシュレット。屋外トイレは…。
鈴鹿→◎綺麗な洋式ウォシュレットや身障者用トイレもあり。
SUGO→◎洋式。ウォシュレットは一応あるが故障率高い。
筑波2000→◎洋式。最近ウォシュレット付いた?
筑波1000→◯古めの洋式。ウォシュレット無しだがちゃんと掃除されてる。
茂原→◯筑波1000と同程度。
トミン→◯洋式だがウォシュレットなし。
エビス→×洋式だがウォシュレットなし。
SLやまなし→△山の中なので虫が出そう。掃除はちゃんとされてる。
秋ヶ瀬→△仮設だが洋式でそれなりに綺麗。袖ヶ浦の屋外と同程かちょっと古め。
桶スポ→×仮設和式トイレのみ。必ず家で済ませてから行こう
白糸→?元レストランの簡易トイレが使える?

6 :774RR :2018/03/16(金) 17:03:54.02 ID:hAF0TfsK0.net
【ツナギ】R系装備スレ35着目【グローブ・ブーツ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1503982587/
【グローブ】バイク装備小物スレ40【ブーツ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1499215961/
【グリップ】 タイヤスレ-115セット目 【耐久性】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1507511678/
総合オイルスレッド76本目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1503188632/
【オイル】添加剤について語るスレ【ガソリン】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1467179760/
ヘルメット総合スレッド Part277
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1507426740/
トランポを語るスレ/復活25台目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1491482268/
1BOX軽自動車トランポクラブ 部員4人目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1423585512/

7 :774RR :2018/03/16(金) 17:10:11.35 ID:vTneLNneH.net
ここは文字のやり取りが全てです。言葉のやり取りが全てです。
頭が悪いと絶対に勝ち目はありません。
もしムカついても相手を恫喝することも出来ませんし、殴り掛かることも出来ません。頭の良し悪しが全てです。
馬鹿の君達には圧倒的に不利なフィールドです。完全に苦手なジャンルで挑んでも無理なものは無理なのです。

自分の主張や相手に対する反対意見があるときは論理的に理路整然と話を展開すること。
うざい、うるさい、うっとうしい、といった感情論は控えるように。
根拠のないレッテル貼りや人格攻撃は負け犬の遠吠えとみなします。キャインキャイン(笑)

よろしいいですね? 反論があればいまのうちにどうぞ。
それではスレの健全化と実りある討議を引き続きお願い致します。

8 :774RR :2018/03/16(金) 17:12:49.95 ID:aoMune+60.net
保守1 
今日、下り高速左コーナーでフロントから危うく逝きそうになった。

9 :774RR :2018/03/16(金) 17:17:08.93 ID:vTneLNneH.net
保守

今週のクズ共
アウアウカー Sad3-lvGP
アウーイモ MMb3-woJj
オイコラミネオ MM5b-hWDb
オイコラミネオ MM7d-hWDb
ワッチョイ 656c-dt2M
ワッチョイ 1121-MOYc
ワントンキン MM1b-lUxG
ワッチョイ 9925-HPKi

10 :774RR :2018/03/16(金) 17:33:04.78 ID:MffCYRRvd.net
>>9
自己紹介乙

11 :774RR :2018/03/16(金) 17:47:54.07 ID:72D6Vw47M.net
>>10
もし自己紹介なら、自分のワッチョイもリストに含めるんじゃないかな?
その程度の知恵も回らないですか?

12 :774RR :2018/03/16(金) 17:49:27.65 ID:fq+rqgAcM.net
ミニバイク糞(>>8 >>9)、無職で入れ歯の臭いジジイですw

13 :774RR :2018/03/16(金) 17:51:59.45 ID:O5SDqcZ20.net
>>12

>>11もだよ

14 :774RR :2018/03/16(金) 17:53:28.91 ID:fq+rqgAcM.net
ですねw

15 :774RR :2018/03/16(金) 18:07:51.83 ID:L27IRAzxd.net
>>11
図星ったかw

16 :774RR :2018/03/16(金) 18:09:08.13 ID:O5SDqcZ20.net
3垢あっても、馬鹿にはジサクジエンは無理だから…

17 :774RR :2018/03/16(金) 18:13:33.82 ID:fq+rqgAcM.net
ミニバイク糞(>>7 >>9 >>11)、無職で入れ歯の臭いジジイですw

でした、>>8さんゴメン

18 :774RR :2018/03/16(金) 19:27:50.67 ID:72D6Vw47M.net
根拠の一つも示すことができない負け犬の遠吠えを眺めながら一杯やるのがワビサビ

19 :774RR :2018/03/16(金) 20:41:50.97 ID:C9Uqse4NH.net
クズ共が無い頭使って抵抗しても無駄ということが分かりましたね。
馬鹿が束になったところで馬鹿なままなのです。

20 :774RR :2018/03/16(金) 20:57:57.80 ID:aoMune+60.net
>>12-17
基地外アスペ屑ニートの書き込みは、淡々とNGあぼーんして
完全無視スルーで行きましょう!

21 :774RR :2018/03/16(金) 21:13:57.29 ID:72D6Vw47M.net
そんなこと馬鹿には絶対に不可能だと既に結論が出てますよ?

22 :774RR :2018/03/16(金) 22:10:00.24 ID:wLwkKAKV0.net
>>20
え〜〜だってコイツ必死でオモシレーじゃん!ず〜っと張り付いてんだぜ

23 :774RR :2018/03/16(金) 22:27:37.96 ID:72D6Vw47M.net
コイツ滑稽だわ>>22

24 :774RR :2018/03/17(土) 08:51:19.43 ID:x6imhYhj0.net
S社のテストライダー様って誰?

25 :774RR :2018/03/17(土) 09:03:54.28 ID:hv924G0O0.net
それは青木宣篤さんのことですね。
ノブのブログで、体をインに入れる意味を物理的に正しく、ライダーのコントロールの話も絡めて分かりやすく解説してあったので、僕はこれは似非開発ライダーの過ちを指摘してるんだろ勝手に解釈していたが、直接コメントまで入れて教えてあげてたようですね。

しかし、ハンドリングのマシンwなら体をインに入れなくてもアンダーwwwが出ずに速く曲がれるらしいので、ぜひレースの現場で証明して貰いたいものです。
どんなライディング「ホームw」なのかも興味あるなwww

26 :774RR :2018/03/17(土) 09:13:27.54 ID:hv924G0O0.net
改めて数日前の記事も読んでみたけど、相変わらず馬鹿だな。
論理性の欠如というのか。
前後同じコンパウンドなのにフロントからの転倒が多いのはアンダーだからだと言ってるようだが、そもそもフロントとリアではスライドコントロールの難易度が違いすぎる。こんな簡単なことも分からずに強引に自説を展開するキチが開発やってたとは恐れ入った。

27 :774RR :2018/03/17(土) 09:45:46.28 ID:Pt4wUIzL0.net
>>25
ありがとうございます。
モトチャンプは呼んでいないけど、ノブアツさんのブログの3/14の記事が、それに対する答えって事ですね。

28 :774RR :2018/03/17(土) 22:50:50.88 ID:glQ2njXA0.net
クズ共生きてるか?
元気出せよ

29 :774RR :2018/03/18(日) 20:01:20.53 ID:gX8uNxXd0.net
クズ共息してるか?

30 :774RR :2018/03/19(月) 08:26:33.65 ID:ZFr4m25fd.net
おーい?クズども?

31 :774RR :2018/03/19(月) 09:11:43.65 ID:yyC+q5dC0.net
AIM SOLOの内蔵LiPo600mAh電池、5年使って消耗しきって
走行計測途中電圧低下で切れる様になってしまった。
そこで汎用品の1000mAhのLiPo電池買ってDIYで交換し完全復活!

32 :774RR :2018/03/19(月) 10:16:29.01 ID:fziB9OmA0.net
solo2待ってるんだけどいつ発売になるんだろ

33 :774RR :2018/03/19(月) 12:46:27.40 ID:yyC+q5dC0.net
>>32
海外個人輸入ならもう買えるよ!製造販売されてるから。
保証は難しいだろうけど。

34 :774RR :2018/03/19(月) 13:29:07.37 ID:xK7xXCSuH.net
生存確認しました>>30

35 :774RR :2018/03/19(月) 13:57:02.96 ID:ItMQGKNNa.net
>>31
おめでと

36 :774RR :2018/03/19(月) 16:10:25.03 ID:HupiLJTQa.net
>>33
保証とか修理の問題あるから正規で買おうと思ってさ
soloの販売止まってから結構経つからまだかなーって

37 :774RR :2018/03/20(火) 01:14:09.15 ID:Ot8Su9Zz0.net
>>36
確かブログでまもなく取り扱い開始って書いてるところあったヨ。

38 :774RR :2018/03/20(火) 15:06:14.47 ID:cyW2HJwsa.net
キュースターズの6000S使ってる人いる?

39 :774RR :2018/03/20(火) 15:19:53.34 ID:o58Q/Ay50.net
>>38
使ってるよ!

40 :774RR :2018/03/20(火) 15:46:52.47 ID:Dxreimuea.net
>>39
使い勝手とか正確さとかどう?
ロガーは使える?

41 :774RR :2018/03/20(火) 18:07:53.62 ID:o58Q/Ay50.net
>>40
soloの解析ソフトを使った事ないからソフトの比較は出来ないけどログの正確さはそこまで問題無いと思うよ、サーキットのレンタルポンダーとほぼ差が無いし。
ただ、軌跡が若干コースの中とか外走ってる時ある。
逆にsoloの人に聞いてみたいんだけどログは正確??

42 :774RR :2018/03/21(水) 08:53:47.34 ID:I52JmK+30.net
軌跡がずれるのはGPS衛星側の精度の問題だからしょうがない
wifi電波まで使って補正してるスマホの位置情報ですら数mずれてしまうからな

43 :774RR :2018/03/22(木) 01:14:05.43 ID:lo0Dc7cK0.net
国産のみちびき衛星を使った補正付きロガーは出ないのかな?
あまり正確すぎると下手したら核ミサイルの誘導とかに使えちゃいそうだけど

44 :774RR :2018/03/22(木) 02:08:41.17 ID:l6KVu9nT0.net
QSTARZのはLT-6000S [GNSS]が日本のQZSS衛星対応だからすでにあんじゃん…

45 :774RR :2018/03/22(木) 03:44:47.66 ID:xMwRviVYa.net
6000sはグロナスとみちびきの信号拾ってるけど、精度の高いL5,L6じゃなくて既存のGPSアンテナで代用できるL1信号しか見てないんじゃなかったっけ?
デジスパイスもたしか同じはず。

46 :774RR :2018/03/22(木) 08:40:52.56 ID:UzYHA5V0D.net
L6のデコーダはまだ車載できるレベルのものは出てないよ。チップ化は4月以降に三菱から出る予定だったけど、L6の正式運用は11月に延期みたいだから、4月は無理。
結論から言えばcm級は当面無理。やるなら自前でrtkやるしかないよ。ちなみにL6は移動体だと12cm精度くらいしか出ないよ。

47 :774RR :2018/03/22(木) 12:07:26.91 ID:14tIT5h5d.net
>>43
核ミサイルは適当でいいと思うの

48 :774RR :2018/03/22(木) 13:26:51.52 ID:6gZhTKyB0.net
>>47
だよね

49 :774RR :2018/03/25(日) 18:35:04.31 ID:1cYBfAwY0.net
モタード用のフロントスリックKR149新品貰ったんだけど
これ1000ccに使ったらまずいかな?

50 :774RR :2018/03/26(月) 05:25:30.25 ID:0E7WlUCR0.net
>>49
中排気量と荷重の強さが違うので、多分合わない。
昔同じことやってバイク全損にしたことあって、その時タイヤメーカー所属の
某国際ライダーに「これを大型に履かせてサーキット走るのは自殺行為」と
言われた。

51 :774RR :2018/03/26(月) 07:45:18.29 ID:5nr2DYMlM.net
早く成仏しろよ

52 :774RR :2018/03/26(月) 09:31:03.02 ID:Yw0Vx4g90.net
モタード用のRX-01のFチューブタイヤを間違って注文してチューブレスな使い方もできたので
そのまま通勤用のNINJA250につけているけどカーカスの巻き方も違うしケース剛性も違うので
直線での乗り心地は良くなったけどこれで峠を攻めるとかありえないレベルでフヨフヨしている

スパコルがブヨブヨだけど攻められるのとは根本的に違う感じだ

53 :774RR :2018/03/26(月) 11:51:03.52 ID:GPzGrxyyd.net
>>52
ブログ書いてる人ですね?

54 :774RR :2018/03/26(月) 15:43:50.11 ID:Yn27uMfw0.net
ラダー自作した人いる?
溶接機買ったからラダー作ろうと思うんだが注意点とかあれば教えてくれ

55 :774RR :2018/03/26(月) 15:46:15.03 ID:alt/4GB4M.net
買った方が軽くて安そう

56 :774RR :2018/03/26(月) 15:47:56.91 ID:OyJAFYI6a.net
>>55
俺もそう思った

57 :774RR :2018/03/26(月) 22:07:03.04 ID:V1LDJPc/0.net
>>54
アルミ溶接?

58 :774RR :2018/03/26(月) 22:30:11.15 ID:FdBMTo4U0.net
いきなりそんな大物からやるとか本気か
もし壊れたらバイクも人もえらいことになる可能性あるのに

59 :774RR :2018/03/27(火) 02:22:48.66 ID:OGgEOXlH0.net
ちゃんとアルミ用に交流TIG買った?
安い直流TIGだとアルゴンでシールドしても不純物でボコボコになるぞ

60 :774RR :2018/03/27(火) 10:40:04.69 ID:bX4VGm/Hr.net
男は黙って鉄だろ

61 :774RR :2018/03/27(火) 12:15:46.56 ID:qNVuSRdur.net
クールポコか!

62 :774RR :2018/03/27(火) 15:37:07.96 ID:iIvRZKOOM.net
ていうか鉄のラダーとか使いたくない…

63 :774RR :2018/03/27(火) 17:40:15.44 ID:an3heanOM.net
雨振りでも走ろう。
いきなり滑るかな

64 :774RR :2018/03/27(火) 18:35:03.76 ID:uA22UnYg0.net
フィラーキャップ、ドレンボルト周辺、アンダーカウル内側、
走行前に毎回毎回必ずチェックしましょう!

65 :774RR :2018/03/27(火) 19:05:03.07 ID:iIvRZKOOM.net
ブレーキ、ステップ、ハンドル周りもな

66 :774RR :2018/03/27(火) 22:00:58.74 ID:uA22UnYg0.net
ナンバー付きクラス、ネイキッド車両はクランクケース下に
極力オイル受けを装備しましょう!
冷却水リザーブタンクから出ているホースに
キャッチタンクを付けてLLCをコースにこぼさない
ようにしましょう!
チェーンオイルを付け過ぎないようにしましょう!

67 :774RR :2018/03/27(火) 22:07:14.53 ID:oa9dxl75d.net
ワイヤリングはしてくれマジで

68 :774RR :2018/03/27(火) 23:28:16.78 ID:9z53qXXi0.net
鈴鹿ツインのラパラ酷かったらしいね

69 :774RR :2018/03/27(火) 23:49:42.35 ID:uA22UnYg0.net
クランクケース内圧制御バルブ装着時は
イン、アウト、バルブ装着方向を絶対間違わないように
注意しましょう!
車両異常を感じたら速やかにコースアウトしましょう!

70 :774RR :2018/03/28(水) 00:16:47.75 ID:8N4gk4R00.net
筑波も先週土曜日、J,Lともにお漏らしあったよ。
Jは2台巻き込まれ。

71 :774RR :2018/03/28(水) 02:06:04.00 ID:/bu5rfqv0.net
オイル受け無い車両は走れなくすれば・・・

72 :774RR :2018/03/28(水) 07:30:47.32 ID:wA7BCsn50.net
走行会以外はオイル受け必須にしないとダメだよな

73 :774RR :2018/03/28(水) 07:51:59.08 ID:/bu5rfqv0.net
オイル受け付けない、アンダーカウル外す、他に迷惑かける以前に
何かあれば自分が最初に転ぶだろうに、と思うんだが。

74 :774RR :2018/03/28(水) 08:42:59.61 ID:l5P8DOhsM.net
だって俺の街乗りバイクはオイル吹いたことないんだから吹くわけないって思ってんだもの

75 :774RR :2018/03/28(水) 08:46:25.03 ID:TGkCCyk7a.net
ワイヤリングとか処置とか、ちゃんとやってないと「こいつこの程度のヤツなんだな(ズブ)」と思われてナメられるからその手のはちゃんとやるモンだけどな
ミニサだとスタッフとかからも警戒されるし

76 :774RR :2018/03/28(水) 08:56:42.77 ID:9VhB0GO5M.net
オイル受けアンダーカウル、ノーマルで付けられるの、どこも売ってないんですもの。
自分で作りかけたけど、うまく行きそうにない。

77 :774RR :2018/03/28(水) 09:05:25.46 ID:KRbaVN+x0.net
日曜の筑波は四輪が2ヘアからバックストレートのライン全部オイルまみれにして
1時間中断。ああいうの本当に迷惑なんで、ノーマル車でもオイル受けアンダーカ
ウル装着は絶対必須にすべし。

反面、ワイヤーロックはどうかなーと。MCFAJでよく言ってるけど「ワイヤーロック
は緩み止めもありますが、閉めたことを確認するための作業です」っていうし。実際
ブローしたときはワイヤーロックもへちまもないし。

>>73
経験上言えるけど、殆どの場合後ろが何台も転んでからでないと吐いてる本人もオフ
ィシャルも気づかない。

>>76
レースだと容量規定あるけど、そこまでやらないなら適当なアンダーカウル買ってきて
エーモンステーでつかない?最悪インシュロックで無理やり付けてもいいと思うけど。

78 :774RR :2018/03/28(水) 09:13:48.58 ID:ynEY4t0mH.net
ノーマルのアンダーカウルがオイル受けになってたらいいんだけどねー

79 :774RR :2018/03/28(水) 10:03:17.86 ID:3qoX8Rkad.net
ノーマルアンダーカウルにガムテープ貼る馬鹿はいないよな

80 :774RR :2018/03/28(水) 10:26:07.88 ID:TAYxutXLd.net
>>77
そうしたらノーマルのアンダー付けられないじゃん

81 :774RR :2018/03/28(水) 10:27:23.98 ID:nOTpsjRh0.net
>>78
ノーマルマフラーの弁当箱が邪魔で付けられない車種もあるよね
あとノーマルのアンダーカウルが底なしなのは冷却効果とかも狙っているんじゃないかと

82 :774RR :2018/03/28(水) 11:16:44.48 ID:arLW77mRM.net
新車購入で3年経ったけどオイルとか関係するボルトとかは信頼するバイク屋さん頼みってのもあり、
これならオイルばら撒く心配少ない方ってことないですか?

83 :774RR :2018/03/28(水) 11:25:11.78 ID:3O5oKmIDM.net
>>82
オイルばら撒く心配少ない方って何?

84 :774RR :2018/03/28(水) 12:13:05.49 ID:HI61C1vM0.net
>>82
>>64

85 :95 :2018/03/28(水) 12:20:03.62 ID:tVJeCEMO0.net
>>82
ボルトは緩むもの。
ドレンだけでもワイヤーつけろ。

86 :774RR :2018/03/28(水) 14:14:13.73 ID:arLW77mRM.net
ワイヤーなら次のオイル交換のときにそれようのボルトにしてもらうよう頼みますよ。

ノーマルのアンダーカウルが、サイドカウルと合体してサイドカウルの固定の機能も担ってて、弁当箱付きのノーマルマフラーは交換する気ないしで、ノーマルのアンダーカウルに穴開けて、取り付けられるオイル受けアンダーアンダーカウルが欲しいのだけど、作るしかない。

87 :774RR :2018/03/28(水) 14:29:32.08 ID:KRbaVN+x0.net
>>82
サーキット走るんで水とオイルとブレーキだけは厳重に頼みますわ

ってひとこと入れておかないとダメ。そこで「んじゃドレンとキャリパーボルトに
穴開けておきますわ。工賃ちょっとかかりますけど」って言ってくるようなら
サーキットレベルでも信用出来るメカ。あっそ、で終わりなら街乗りレベルのメカ
ってこと。

で、さらに現地についたらドレン、キャリパーボルトを増し締め。メカも人間なので
ミスることは結構ある。プロがやったからOKって盲信は危険。

88 :774RR :2018/03/28(水) 16:38:15.01 ID:/bu5rfqv0.net
ノーマルのねじで締めるだけのキャリパーピンも
振動で緩んでることがある。これ飛んで、パッド落ちたら・・・・

89 :774RR :2018/03/28(水) 16:48:21.53 ID:arLW77mRM.net
ブローしたらオイル受けあってもあんまひ変わらない気もするけど。窓がヒビ入って霧吹き状に漏れるとか。

90 :774RR :2018/03/28(水) 18:54:44.89 ID:ECplg+ABa.net
>>88
キャリパーピンにもワイヤリング普通だろ

91 :774RR :2018/03/28(水) 19:35:52.59 ID:l5P8DOhsM.net
>>90
ノーマルのままやと出来ない奴もあるんやで?

92 :774RR :2018/03/28(水) 20:08:11.62 ID:5gVGgP310.net
今日サーキットデビューしたけどひどかったわ
バイクの上げ降ろしに苦戦して時間には遅刻して途中参加
疲れてて外回りをぐるっと回っただけという
でも楽しかったわ膝は擦れんかったけどなぜかブーツ擦ってたし
最後には車のレースが見れて最高だった

93 :774RR :2018/03/28(水) 20:09:06.95 ID:29AQZXX1M.net
>>92
平日に車のレースやってたのか?

94 :774RR :2018/03/28(水) 20:18:42.69 ID:5gVGgP310.net
>>93
岡山国際だけどアナウンスがレースって言ってたから多分レースだと思うんだけどな
枠は貸切になってるからどっかのチームが走ってたのかも

95 :774RR :2018/03/28(水) 22:00:04.28 ID:/bu5rfqv0.net
>>90-91
ホンダNISSINのノーマルキャリパー、純正パッドピンは
ワイヤリングする隙も無い。今探したら穴あきの社外品発見!
交換します。

96 :774RR :2018/03/28(水) 22:13:36.03 ID:AOP5bijWM.net
>>87
増し締めつーか締めトルクのチェックだな。慣れてる店だとドレンをオーバートルク気味で締めるから増し締めしたらアカン。

97 :774RR :2018/03/28(水) 22:18:22.91 ID:4Etm2pT40.net
>>96
増し締めって、ある一定の力で回らなかったら敢えて回さなくてもいいんだよ?
だから、増し締めしたらアカンということはアリマセン

98 :774RR :2018/03/28(水) 22:21:53.04 ID:CnouR5ecd.net
>>97
それをトルクチェックと言ってんだろ

99 :774RR :2018/03/28(水) 22:25:01.42 ID:+RzbxNfw0.net
規定トルクで締めてて振動で緩むなんてないから。
振動で緩むのは砂でもかんでて規定トルクで締めてるつもりなだけとか。
まず毎回ねじ山をきれいにしろ。

100 :774RR :2018/03/28(水) 23:32:33.56 ID:sJxgMsC80.net
増し締めの本来の意味は、増して締めることだけど、
緩んでないかチェックするって意味で、増し締めしてって使うことがあるってことでしょ。
バイク屋さんに聞いたことある。
「乗ったら増し締めしてね」
「締めれば良いんですか。」
「締めて回しちゃだめだよ」
軽く力かけて、緩んでないか見ればいいのかな?
結局どうすればいいんだろ???
みたいな

101 :774RR :2018/03/29(木) 08:21:31.80 ID:xZm5fmcJ0.net
去年から筑波で走り始めた初心者です。
コーナーでフロントタイヤが全然使えてなくて悩んでいます。
リアタイヤの方が先になくなります。
フロントは全然減りません。
何を意識したら上手く使えますか?
リッターSSタイムは15秒台です。

102 :774RR :2018/03/29(木) 08:38:14.15 ID:9KBbSrusM.net
>>99
ktmのシングルは既定値で締めても緩むぞw

ネジ山の掃除は激しく同意。
ゴミもそうだけどロックタイトのカスとかもあるんで
M5からM10くらいまでのタップとダイスは
最低限あった方がいいと思う。

103 :774RR :2018/03/29(木) 08:39:18.48 ID:luKhk/5s0.net
>>101
ラップタイムをあと10秒か15秒くらい上げるだけで勝手にフロントも減りますよ。

104 :774RR :2018/03/29(木) 08:42:12.88 ID:jN0Ap2Paa.net
>>100
合いマークでも書いとけば良いんでね?

105 :774RR :2018/03/29(木) 09:32:32.13 ID:NzO3vTvAd.net
>>103
全く回答してなくてワロタ
コイツは文盲なのか?

106 :774RR :2018/03/29(木) 09:38:32.21 ID:LfxNnrGea.net
>>101
筑波走り始めたとの事、嬉しく思います。
お互い頑張りましょう。
さて、リッタークラス15秒くらいだと、まずアクセルを開けられるところで開けられていない=ブレーキングが甘い、フロント荷重がかけられていない。という事かと思います。
車体が立っているところではなるべくアクセル開ける、コーナリングはしっかりブレーキングする、と意識しましょう。
ご存知の通り、バイクは何もしてない時が1番不安定です。
立ち上がりやストレートはアクセルを開けてリアにトラクションをかける、コーナリングはブレーキングを残してやれるくらいにフロントに荷重をかける、でずいぶんとタイムもタイヤの具合も違ってくると思います。
偉そうな事言ってますが自分もまだまだ修業中です。
現地でお会いできたら、その時はぜひご一緒しましょう。

107 :774RR :2018/03/29(木) 12:07:20.45 ID:yGxkeWv3d.net
>>105
コイツ…
アスペか…

108 :774RR :2018/03/29(木) 14:04:23.22 ID:wEWAApZl0.net
>>107
その返しは無理やろう…

109 :774RR :2018/03/29(木) 14:14:19.09 ID:nK1KoxxwH.net
>フロントは全然減りません。
>何を意識したら上手く使えますか?

タイムをあと10秒か15秒縮めることを意識して努力すればそのうち使えるようになります。

ここまで書かないと駄目か・・・

110 :774RR :2018/03/29(木) 15:23:10.06 ID:yGxkeWv3d.net
>>108
いや、
>>103はタイヤの使い方云々より、先ずは走り込め!って言ってる
頭でっかちになる前に、バイクに乗れてないってこと

111 :774RR :2018/03/29(木) 15:56:23.79 ID:h2HiaLkEM.net
前輪減るのって突っ込みでバンクした時?

112 :774RR :2018/03/29(木) 16:10:52.81 ID:5eRqQq6gp.net
リッターSSで15秒だと走行時間が限られる筑波より他で練習した方が効率いい。
コース攻略とかより乗り方や操作法を学ぶ段階なんだから。
定番のトミンでもいいし、よりリッチに袖ヶ浦や富士ショートあたりでもいい。
走行枠が豊富にあって何度も試行錯誤したり反復練習できる環境を選ぶといい。

113 :774RR :2018/03/29(木) 16:21:22.04 ID:EbgLVoqIM.net
一般的にはツッコミからエイペックスまでじゃない?
トップのライダーはそこから頭入れてさらにフロントに仕事させてるように見えるけど

114 :774RR :2018/03/29(木) 20:38:36.82 ID:A1Rkzwqe0.net
>>101
別に使えてないならないでいいんだけど、Fの空気圧を少し下げて味噌

115 :774RR :2018/03/29(木) 20:39:49.07 ID:Jqij2T+T0.net
スピード殺し過ぎないようにブレーキ引きずって突っ込んで、アクセル閉じてフロント
目いっぱい荷重して潰してグリグリ曲げてる一時旋回の時に減るんだろうな。
これやり始めて、タイム上がったけど、フロントの溝すぐ無くなるようになった。

116 :774RR :2018/03/29(木) 20:45:38.16 ID:Dw0pXJSya.net
>>112
スパ西浦に行ったら走行枠の中で休憩しながらになったぜ…
一本50分とか、素人にとっては耐久に等しい長さ

117 :774RR :2018/03/29(木) 21:42:16.66 ID:gWaG1NhX0.net
>>115
それ恐くて出来ないんだ
フロントからダダダッってスリップして行きそうで
多分変に力を入れてステアリングをこじっちゃってるのだろうけど

118 :774RR :2018/03/29(木) 21:43:14.27 ID:xZm5fmcJ0.net
101です。
皆様、貴重なアドバイスをありがとうございます。
アドバイスを一つ一つ実行に移すつもりで練習します。
フロントはスパコルで温感2.1です。
これを落として走る事から始めます。

119 :774RR :2018/03/29(木) 21:59:51.71 ID:A1Rkzwqe0.net
>>117
俺が教わった国際ライダーは全員揃って「怖いと思ったらそこでやめとけ」って
言うけどね。おかしな操作を車両が拒んでたり、壊れたところが悲鳴上げてる証拠
だからそれ以上行くと飛ぶって。

但し、「最終的な限界はプロでも飛ばないとわからない」と。

ってことで、レースで勝つこと目当てならコケるまでフロント使うべきだし、そうで
なければ怖いと思った時点でやめとくべき。

>>118
一概に言えないけど、スパコルで温間(表面70度、ホイール28度くらい)2.1 は高
いと思う。ただしサーキット限定。そもそも公道で使うタイヤじゃない。

120 :774RR :2018/03/29(木) 22:07:49.68 ID:qAcFyQjt0.net
>>119
ピレリのホームページ見てスパコルの推奨
フロント温間で2.1〜2.4なのかと思ってた…

121 :774RR :2018/03/29(木) 22:12:34.77 ID:A1Rkzwqe0.net
>>120
とある有名国際ライダー

「僕は推奨値で走ったことは一度もありません。僕自身が開発に携わったタイヤでも
推奨値は完全に無視しています」

最初に聞いたときは「は?」と思ったが、言われたとおりに極端な空気圧にしただけ
でタイム詰まったんで、それからはサーキットに限り推奨値を無視してる。とはいえ
セッティング進むと結局推奨値に近くなっていく傾向はあるんだけど。

あと極端な抜きすぎ注意ね。4輪のF1ですらこれで事故起こしてるのいるんで。

122 :774RR :2018/03/29(木) 22:26:51.74 ID:qAcFyQjt0.net
>>121
ありがとう。最近初めてスパコル履いて
推奨値見て2.2〜3くらいにしてました
自分も下げて試してみます
>>101さんとは別人です、横から失礼しました

123 :774RR :2018/03/29(木) 23:13:23.64 ID:xau9QexH0.net
コースに来てるタイヤサービスに聞けば、推奨空気圧を教えてくれるんだけど、、、ってのは禁句?

124 :774RR :2018/03/29(木) 23:19:04.76 ID:nHGAF6Di0.net
俺なんてレーステックRRで常に冷間F:1.8 R:1.7だぜ
公道だとF:2.1 R:2.0

125 :774RR :2018/03/30(金) 02:47:38.96 ID:8Gv/TBfwa.net
潰せない人は、最初から潰れるようにしとくしかない

126 :774RR :2018/03/30(金) 02:48:55.87 ID:c5b22OY30.net
>>117
俺は一時旋回でフロントにガッツリ荷重しつつ、強力なエンブレで
さらにフロントに荷重し続けて曲げてるときが一番安心できる。
怖いのは油断して悪手の操作してフロントの荷重が抜けたとき。
たまにフロントがスゥーーーッって滑って逃げる。超怖い。

127 :774RR :2018/03/30(金) 07:39:38.45 ID:mR6iKt350.net
>>125
ハイレートすぎるスプリング、効きすぎる減衰、メンテ不足で動かないサスにも
一時しのぎとして使えるよ

128 :774RR :2018/03/30(金) 12:20:02.82 ID:mVlYBEYNa.net
初めてのサーキットとして富士ショートを考えているのですが
平日や休日の混雑具合ってどんな感じでしょうか?
短いコースですので下手くそな自分がじゃまにならないか心配です

129 :774RR :2018/03/30(金) 13:12:20.13 ID:sXuzvuabM.net
ブレーキかアクセルかでタイヤにトラクションかかっている時がバイクは一番安定してる。って言うけど、ローサイド転倒は、ブレーキで前輪滑ってるんでしょ。安定とトラクションと関係ないじゃん。理論的には

130 :774RR :2018/03/30(金) 13:23:01.35 ID:4vp9eeXqa.net
>>129
お前のその書き込みのどこに理論があるんだよw

131 :774RR :2018/03/30(金) 13:37:05.41 ID:n9sbkXJYH.net
この手の話はまず、「安定してる」の定義をはっきりさせないで議論するから空回りする。

パーシャルでクリッピングでフルバンクの状態でも安定してるといえばしてるし、いったい何を以て安定と言ってるのか?

まあ、よく使われる意味の安定は、「安心」と捉えるのが合ってると思う。

駆動力や減速力がかかってることを感じてタイヤのグリップを実感する。
パーシャルで惰性で走っていても車体自体の安定性は損なわれないが、力が掛かってないからなんとなく頼りない。
まあそんな感じだろう。

132 :774RR :2018/03/30(金) 13:40:09.05 ID:4vp9eeXqa.net
違うぞw

いや、体感レベルではそうなんだけど、それは理論とは違うw

133 :774RR :2018/03/30(金) 13:41:02.60 ID:n9sbkXJYH.net
>>132
ほんの少しでもいいからその理論が書けたら耳を貸しますよ。

134 :774RR :2018/03/30(金) 13:44:20.49 ID:n9sbkXJYH.net
では、まずは「安定してる」の定義からお願いします。
どうぞ!

135 :774RR :2018/03/30(金) 13:46:31.31 ID:7l6aXDk70.net
以下長文禁止

136 :774RR :2018/03/30(金) 13:49:43.08 ID:sXuzvuabM.net
理論上、タイヤが回っていれば、ジャイロ効果がでてすぐには転倒しない。転倒するとすればタイヤが滑った場合か、バランスを崩した場合である。滑る場合は、トラクションが有った方が無いよりも可能性が高まる。バランスは普通のライダーなら滑らなければ安定してる。
故にトラクション無い方が安定なり

137 :774RR :2018/03/30(金) 13:55:44.98 ID:n9sbkXJYH.net
姿勢変化させようとする操作に対して重くなるのと指して「安定」と言ってる可能性はあるかもな。
アクセル開けてる間は前上がり後ろ下がりになって入力に対してバンク角の変化がすくなくなるから。
だからといって、パーシャル状態が不安定かというとそうでもなく、ビシッと安定して寝ているわけで、
物理的な安定が損なわれているわけではない。

やはり二輪の操安性は物理的な現象とは異なるフィーリングに基づいた語られ方をすることが多い。

138 :774RR :2018/03/30(金) 14:00:49.28 ID:7l6aXDk70.net
禁止って言ったろボケ

139 :774RR :2018/03/30(金) 14:03:20.45 ID:n9sbkXJYH.net
>>138
確かに>>135に禁止って書いてあるね。

140 :774RR :2018/03/30(金) 14:58:52.98 ID:sXuzvuabM.net
ホントだ>>138様許してください

141 :774RR :2018/03/30(金) 15:02:23.10 ID:7l6aXDk70.net
まあ許す

142 :774RR :2018/03/30(金) 15:03:21.42 ID:n9sbkXJYH.net
一方、私は全く許しを乞うつもりがない。
>>135に書いてあることは知っているが、従うつもりは毛頭ないからだ。

143 :774RR :2018/03/30(金) 15:12:50.30 ID:sXuzvuabM.net
つまり、前輪から荷重が抜けて滑るなんてのは嘘っぱちであると

144 :774RR :2018/03/30(金) 19:38:03.66 ID:iphA6u6xa.net
>>136
それはジャイロ効果じゃないよ

ジャイロ効果は空転時でも同じ力が生じる
ジャイロ効果は回転数に比例するので低回転時での立ち上がりとは関係無い
主に車輪の摩擦による力です

ジャイロは遠心力の増大が回転軸を転回する力を相対的に小さくする
コマが倒れない力はこれ
バイクの立ち上がりは、一輪車や自転車の遅乗りを経験していれば分かるんだけど、トルクをかけることによる車輪の起き上がりだよ
コレはジャイロ効果とは違う

145 :774RR :2018/03/30(金) 20:00:55.99 ID:9Qsqr+F2M.net
>>144
ジャイロ効果によるセルフステアによる安定作用があるので、
「それはジャイロ効果じゃないよ」
は誤り。正しく指摘するなら、
「それはジャイロ効果だけじゃないよ」
だ。

146 :774RR :2018/03/30(金) 20:04:27.13 ID:9Qsqr+F2M.net
「バイクの立ち上がりは、(中略)トルクをかけることによる車輪の起き上がりだよ」
も誤り。
駆動力を掛けなくても起き上がる作用はある。

147 :774RR :2018/03/30(金) 20:59:12.00 ID:B4FFnq+na.net
> トラクション無いほうが安定
そうだとするとクラッチ切って空走してるのが安定走行だと… オレはイヤだ

148 :774RR :2018/03/30(金) 21:22:50.29 ID:iphA6u6xa.net
>>145
セルフステア自体がジャイロ効果とは関係無いよw
それはキャスターとトレールから発生し、それも地面との摩擦力起因
つまり、トルク、バックトルクが無いと発生しない
地面がツルツルだと、タイヤがいくら回転してても発生しない
ブレーキやアクセルで前後トルクを発生させる(上記の力)か、ハンドルを意識的に切って重心位置を変える(これは力関係無い)か、人間がおっとっと!とバランス取る(これも力関係無い)か

いずれにしろ、角速度ωが無視できるほど小さい時には、ジャイロ効果は同様に無視して良い

149 :774RR :2018/03/30(金) 22:32:41.30 ID:Q9cQaZRk0.net
>>148
いいえ。車体の傾きの変化によるジャイロ効果でステアリングが切れるので、
「セルフステア自体がジャイロ効果とは関係無いよw」
は誤り。

以上

150 :774RR :2018/03/30(金) 22:36:26.52 ID:Q9cQaZRk0.net
「角速度ωが無視できるほど小さい時」
の前提が根本的な誤り。
バンク角が変化するときは必ず角速度が発生し、それに伴うジャイロ効果でハンドルが切れ、角速度をゼロになる方向に作用する。
これをジャイロ効果によるセルフステアと呼ぶ。

151 :774RR :2018/03/30(金) 22:39:14.63 ID:LjuN3bxXa.net
え…?
傾きを角速度ωと思ってんの???

すみません
ジャイロ効果の基本を抑えてみて
ちょっとググる程度で良いから

152 :774RR :2018/03/30(金) 22:42:48.43 ID:Q9cQaZRk0.net
>>151
「傾きの変化」ですよ?
頭大丈夫かしら?

153 :774RR :2018/03/30(金) 22:43:58.37 ID:Q9cQaZRk0.net
「バンク角が変化するときは必ず角速度が発生」
を1万回熟読すれば馬鹿でも分かるかな?

154 :774RR :2018/03/30(金) 22:46:39.15 ID:H65u7p0qM.net
どこを読んて"傾きを角速度ωと"と思ったんだろwコイツwwwwwww

155 :774RR :2018/03/30(金) 23:12:08.26 ID:3gB0Fod00.net
お 前 ら 、 も う 気 付 い て る よ な ?
ア ス ペ 糞 ニ ー ト 来 て る ん で 。 
相 手 せ ず N G ス ル ー で 。

156 :774RR :2018/03/30(金) 23:13:00.64 ID:Q9cQaZRk0.net
>>155
>>21

157 :774RR :2018/03/30(金) 23:13:08.73 ID:LjuN3bxXa.net
>>152-154
ジャイロ効果の強さに傾きは関係無いよ
自転の角速度(回転の速さ)に比例する力なので

まず、最低限の事ぐらい調べてみようよ

158 :774RR :2018/03/30(金) 23:13:55.88 ID:LjuN3bxXa.net
あああああああああ

しまったあ!!!
ごめんなさいすみませんもうしません

159 :774RR :2018/03/30(金) 23:15:11.10 ID:Q9cQaZRk0.net
>>157
傾きが関係あるなんてどこにも書いてありません。
傾きの変化でジャイロ効果が生まれます。
日本語読めますか?

160 :774RR :2018/03/30(金) 23:18:09.88 ID:Q9cQaZRk0.net
>>157
馬鹿だコイツ。
回転の角速度に比例するまではいいけど、その回転軸が変化する角速度が生じたときにジャイロ効果というものは生まれるんですよ。
ただホイールが回転してるだけではジャイロ効果は生まれませんよ?

161 :774RR :2018/03/30(金) 23:19:13.69 ID:H65u7p0qM.net
>>157
コイツはジャイロ効果を全く理解してない。

162 :774RR :2018/03/30(金) 23:22:18.25 ID:H65u7p0qM.net
ジャイロプリセッション効果まで書かないと分からないかな?
分からなかったら、ジャイロプリセッションでググるといいよ。

163 :774RR :2018/03/30(金) 23:29:25.97 ID:Q9cQaZRk0.net
ジャイロプリセッション効果は軸を傾けようとした方向の90度遅れた方向に傾こうとする性質。
前輪がロール軸右方向に傾こうとすると、ヨー方向右側に切れる。

身近な例では10円玉が傾いたまま円運動する原理。

164 :774RR :2018/03/30(金) 23:30:35.80 ID:Q9cQaZRk0.net
馬鹿ばっかだな(最後に捨て台詞)ペッペッ!

165 :774RR :2018/03/30(金) 23:31:25.15 ID:H65u7p0qM.net
バカは死ねばいいのに

166 :774RR :2018/03/30(金) 23:31:55.43 ID:H65u7p0qM.net
ここは文字のやり取りが全てです。言葉のやり取りが全てです。
頭が悪いと絶対に勝ち目はありません。
もしムカついても相手を恫喝することも出来ませんし、殴り掛かることも出来ません。頭の良し悪しが全てです。
馬鹿の君達には圧倒的に不利なフィールドです。完全に苦手なジャンルで挑んでも無理なものは無理なのです。

自分の主張や相手に対する反対意見があるときは論理的に理路整然と話を展開すること。
うざい、うるさい、うっとうしい、といった感情論は控えるように。
根拠のないレッテル貼りや人格攻撃は負け犬の遠吠えとみなします。キャインキャイン(笑)

よろしいいですね? 反論があればいまのうちにどうぞ。
それではスレの健全化と実りある討議を引き続きお願い致します。

167 :774RR :2018/03/30(金) 23:33:57.89 ID:Q9cQaZRk0.net
で、話を戻すと>>145の指摘のとおり、誤りがあるので、間違いに気づいたら訂正スレばよろしい。特に謝罪は要求しないので安心しろ。

168 :774RR :2018/03/30(金) 23:42:16.02 ID:DJ/6Lczd0.net
ライテクスレからでてくんなよマジで

169 :774RR :2018/03/30(金) 23:44:08.57 ID:Q9cQaZRk0.net
>>168
誰か出てきたかね?
ライテクスレの誰が出てきたかね?

170 :774RR :2018/03/30(金) 23:45:12.18 ID:LjuN3bxXa.net
>>168
気付かず触った俺が悪かった
スマン…

171 :774RR :2018/03/30(金) 23:45:15.93 ID:H65u7p0qM.net
>>168
ライテクスレから出てきたショウコもないくせにいい加減なこと言ってんじゃねーよカス

172 :774RR :2018/03/30(金) 23:46:09.36 ID:DJ/6Lczd0.net
ああ、隔離スレがあんだっけか、巣へおかえり
【ライテク派生】バイクテクノロジー 3ループ目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514980551/

173 :774RR :2018/03/30(金) 23:47:26.30 ID:Q9cQaZRk0.net
>>170
触ったどうこうは問題ではなくて、オマエが間違えてるのが問題。

174 :774RR :2018/03/30(金) 23:48:18.99 ID:H65u7p0qM.net
>>172
うん。そこがソイツの巣だってオマエの思い込み以外になんか確証でもあるのか?

175 :774RR :2018/03/30(金) 23:53:51.81 ID:aRFYQJHG0.net
ではまた、自分が書いたことの根拠すら示せない低脳クズ共リストでも作りますかね?

176 :774RR :2018/03/30(金) 23:57:00.99 ID:f4CJYEYyM.net
先生方
富士ショートの混雑具合どうか教えていただけないでしょうか?

177 :774RR :2018/03/31(土) 00:06:30.66 ID:Syl+TGhV0.net
>>166
> ここは文字のやり取りが全てです。言葉のやり取りが全てです。
タイムだろ何言ってんだ、脳内なら消えろよマジで
ご高説のたまうヤツらは、どこで何秒ですってつけろや

178 :774RR :2018/03/31(土) 00:10:59.16 ID:YqaDb18oM.net
>>177
この匿名掲示板でタイムを比較する具体的かつ有効な方法があったら是非書いてみてください。
頭大丈夫ですか?
ここは書かれてる内容が全てですよ?
書かれた内容は頭の良し悪しで決まります。
わ か り ま し た か ?

179 :774RR :2018/03/31(土) 00:19:24.33 ID:Syl+TGhV0.net
これだ、よしよし馬脚露わしゃ文句はねえよ
ほんっとあのスレのヤツらは始末に負えねえ

180 :774RR :2018/03/31(土) 00:21:10.02 ID:YqaDb18oM.net
負け犬の遠吠え乙>>179

181 :774RR :2018/03/31(土) 00:22:42.49 ID:g0Lv4u2X0.net
>>179
結局ライテクスレから出てきたかどうか立証できない口からで任せクズ人間てしたね。

182 :774RR :2018/03/31(土) 00:32:39.12 ID:3swYaaH50.net
プロでもないし適当でいいねん

183 :774RR :2018/03/31(土) 00:35:34.50 ID:S0WLzsTWa.net
>>182
それだ!

184 :774RR :2018/03/31(土) 00:36:47.19 ID:g0Lv4u2X0.net
そだね〜

185 :774RR :2018/03/31(土) 00:41:04.32 ID:58R182dY0.net
ソーデスネ

186 :774RR :2018/03/31(土) 00:42:19.09 ID:NfXK4bGw0.net
so death

187 :774RR :2018/03/31(土) 02:57:25.67 ID:2nmhLMQdd.net
>>176
最近行ってないけど、平日なら5台いると多い
休日だと10台弱ってとこかな
けどバイクの枠全然無いよ。9時から11時まで3本とか
ドリフト枠無くして欲しいんだけどね〜

188 :774RR :2018/03/31(土) 08:46:20.50 ID:9vXU+r8h0.net
FSWショートの冬場はそんぐらいだけどこれからの季節は混み合うのよ
休日枠に20台超えとかも4月以降ならあったりする

189 :774RR :2018/03/31(土) 10:33:26.35 ID:yTMLPoSB0.net
>>187
ヒント:オーナーはトヨタ自動車

190 :774RR :2018/03/31(土) 11:25:30.34 ID:/L4QVJqy0.net
またレスが飛びまくってんなw

191 :774RR :2018/03/31(土) 12:15:04.50 ID:HZwGmndsF.net
>>149
負け犬ww

192 :774RR :2018/03/31(土) 12:16:51.44 ID:HZwGmndsF.net
また基地外が暴れだしたな…

193 :774RR :2018/03/31(土) 12:27:52.20 ID:YqaDb18oM.net
>>191
理屈で反論出来なくて罵声が関の山w

194 :774RR :2018/03/31(土) 12:39:10.88 ID:3RQ1iq5ZM.net
>>189
富士は社長が変わってからバイク排斥しているからなぁ
白糸もそうだけどバイクレースが減ると練習で走る人も減るから徐々に活気がなくなる。んで枠も減る。

195 :774RR :2018/03/31(土) 14:04:50.48 ID:ohOMxuC4d.net
>>193
いや、基地外の理屈なんざ聞く気もないからw

196 :774RR :2018/03/31(土) 14:22:07.18 ID:8+GIJYN60.net
基地外アスペ屑ニートの書き込みは、淡々とNGあぼーんして
完全無視スルーで行きましょう!

197 :774RR :2018/03/31(土) 14:30:13.52 ID:YqaDb18oM.net
>>195
反論がないならすっこんでろ

198 :774RR :2018/03/31(土) 14:30:50.18 ID:YqaDb18oM.net
>>196
>>21

199 :774RR :2018/03/31(土) 18:06:32.84 ID:zDz8hiYR0.net
慣らしビブ着てたら右ベタを走るもんだと思うけど、今日普通にレコードライン走ってる人がいたんだよね。危ない気がするけどこれいいの?

200 :774RR :2018/03/31(土) 18:07:58.78 ID:/L4QVJqy0.net
一体どこのサーキットの話なのか

201 :774RR :2018/03/31(土) 18:09:27.26 ID:YqaDb18oM.net
>>199
なにそのオマエルール

202 :774RR :2018/03/31(土) 18:14:58.90 ID:YuWCqZKF0.net
>>199
国際サーキットなら普通右側走るもんじゃない?

203 :774RR :2018/03/31(土) 18:15:21.03 ID:ohOMxuC4d.net
>>197
基地外の理屈なんざわからんからw
取り敢えず罵倒しとくわw

204 :774RR :2018/03/31(土) 18:20:16.58 ID:YqaDb18oM.net
>>203
頭悪そうだなオマエ

205 :774RR :2018/03/31(土) 18:45:37.21 ID:8+GIJYN60.net
>>199
スピード的にはどうだったのか?

206 :774RR :2018/03/31(土) 21:26:50.97 ID:zDz8hiYR0.net
もてぎ
3コーナーで追い付いて、ピンクビブ(慣らしの人)着てるから右ベタ走ると思ってたらアウトインアウトしてた。
5コーナーまで様子見たけど全然ベタライン走ってなかった。スピードは速くはなかったような..

207 :774RR :2018/04/01(日) 06:21:01.60 ID:2X4Gkt4g0.net
>>206
ビブって慣らしの時だけ着るんだっけ?
初心者等でまだコースに不慣れな人も着るもんじゃないの?
ブリーフィングでそう言ってた思ったけど。
だとしたら右ベタじゃなくても良いんじゃね?

つうかもてぎの受け付けで聞いてみたら?

208 :774RR :2018/04/01(日) 07:50:20.46 ID:WazEy/6ma.net
ちょっと慣れたぐらいのニワカさんは、初心者が嫌いだからなぁ
お前も変わんねぇよwと

209 :774RR :2018/04/01(日) 07:56:54.50 ID:AEVKDxn/0.net
メットシールやらビブ導入はモテギの真似っこだったのか>筑波
キャンセル無料も真似っこしてくれ

210 :774RR :2018/04/01(日) 08:19:34.56 ID:xtkIDQSW0.net
>>204
捨て台詞w

211 :774RR :2018/04/01(日) 09:53:54.47 ID:DTjK9AyaM.net
>>210
理屈の分からない馬鹿に対しては、「頭悪そうだな」くらいの対応しかできないことは認める。

212 :774RR :2018/04/01(日) 11:26:11.47 ID:NCV9feso0.net
トリップ付けてもらえないかな

213 :774RR :2018/04/01(日) 11:42:20.12 ID:KT2qNSUdd.net
まずお前が付けろよ

214 :774RR :2018/04/01(日) 11:49:41.26 ID:jNEwNUOL0.net
もてぎ
ピンクビブ 慣らしの人
黄色ビブ 初心者

215 :774RR :2018/04/01(日) 13:17:59.75 ID:cqo55hNKr.net
ついにトランポ買ったぜ〜〜〜
おすすめのベルトやラダー、あると便利なアイテム教えてくれ〜〜

216 :774RR :2018/04/01(日) 13:30:06.95 ID:aQngVT1L0.net
>>215
おすすめのスレ
トランポを語るスレ/復活26台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1509874413/

217 :774RR :2018/04/01(日) 13:58:28.19 ID:MVucvC9uM.net
土曜のモテギ、俺も行った。
ブリーフィングで、ピンクビブは慣らし、黄色ビブは初心者で、慣らしは右側走ると言っていた。
でも、冬開け最初の走行でちと慣らしで初心者でも無いからみたいな感じでピンクビブつけてるんだろうなあ的な人はいた。30分ずっと慣らしはないからいいんじゃないの

218 :774RR :2018/04/01(日) 14:12:46.25 ID:DTjK9AyaM.net
ビブ見てだろう運転するアホ

219 :774RR :2018/04/01(日) 15:04:59.71 ID:4YirsEwId.net
>>211
だからさ、
俺は最初からお前に対してそうしてきたんだよ

わかったら消えろ

220 :774RR :2018/04/01(日) 15:25:26.79 ID:DTjK9AyaM.net
>>219
コチラは理路整然と理屈を記載済みです。
一方、オマエはなにも書けずに分からないと喚くだけ。

書かれた理屈を理解できないのはそちらの都合ですから、議論にならないのはキミに原因があります。

221 :774RR :2018/04/01(日) 19:21:57.88 ID:NCV9feso0.net
あぼーんだらけww

222 :774RR :2018/04/01(日) 20:30:52.61 ID:zTij021DM.net
慣らしってバイクの慣らしちゃうんか?
人の慣らしって事でピンクビブでレコードライン走ってる感じなんだね。
いつか突っ込まれるんじゃないかと他人事ながら心配だ。

223 :774RR :2018/04/01(日) 21:09:46.35 ID:iHoynUuNd.net
茂木 コースイン直後の4コーナー立ち上がりから抜くばか

224 :774RR :2018/04/01(日) 21:31:24.06 ID:7L5AT6ro0.net
えっ?何が問題?

225 :774RR :2018/04/01(日) 23:02:33.20 ID:lE7suCbO0.net
1周目5コーナーで縦一に進入していく車列をインからゴボウ抜きして
そのまま真っ直ぐ火花散らして飛んで言った馬鹿なら見たことあるw

226 :774RR :2018/04/01(日) 23:31:36.30 ID:GHrwXyIy0.net
ワロタwww

227 :774RR :2018/04/02(月) 12:25:19.43 ID:Qj7KNDzB0.net
>>225
似たパターン2〜3回見た覚えある。
うち一回は3台前のバイクに直撃して1周目赤旗(^_^;

228 :774RR :2018/04/02(月) 14:31:47.00 ID:Q3JsNvkC0.net
茂木N枠も区分け始まるな
まあ、当たり前なんだがな

229 :774RR :2018/04/02(月) 17:20:36.69 ID:enWtKgwuM.net
こないだ途中から入って2コーナー立ち上がりからレコードラインに加わってしまいました。
ごめんなさい

230 :774RR :2018/04/02(月) 23:14:30.95 ID:7+/+VBfI0.net
はじめてのサーキットとして富士のライセンス取りました
R1000で走る予定ですが助言等いただけませんでしょうか?

231 :774RR :2018/04/03(火) 00:24:36.68 ID:hzxljULI0.net
>>230
ストレート終わりのブレーキでビビりすぎると後ろから突っ込まれるよ

232 :774RR :2018/04/03(火) 00:26:59.67 ID:3793TWLD0.net
ハングオンすると股をガバッと開く。
すると肛門が直パンツに触れる。
ちゃんとケツ拭いてないとパンツにうんスジが着く。
走行前にうんこした時はキチンと拭きましょう。

233 :774RR :2018/04/03(火) 01:06:12.66 ID:UA88ncZp0.net
>>227
こういう馬鹿に後ろから突っ込まれてマシン大破しても
修理代は自分持ちだから厳しいお遊びだよな。

234 :774RR :2018/04/03(火) 07:05:32.26 ID:0Jlkcdt/M.net
>>230
ピットインするときは必ずネッツコーナー辺りから内側に寄って
速度を落としてサインを出すこと
最終コーナーまで頑張ってピットに入る初心者が一番危ない

235 :774RR :2018/04/03(火) 13:59:29.90 ID:7h5x+AYHM.net
>>234
> 速度を落としてサインを出すこと
君、公道でもブレーキ踏んでからウインカー出してるでしょ

236 :774RR :2018/04/03(火) 15:47:46.48 ID:2g56PEr1M.net
速度を落として「から」サインを出すことと読んだんかねこの子

237 :774RR :2018/04/03(火) 16:11:31.16 ID:1Hjx1gnPH.net
>>236
>速度を落としてサインを出す

読める?

238 :774RR :2018/04/03(火) 16:20:23.55 ID:ieO4x0dI0.net
>>237
うん

239 :774RR :2018/04/03(火) 16:55:25.97 ID:1Hjx1gnPH.net
速度を落としてサインを出す
ブレーキ踏んでウインカー出す
カップラーメン食べてお湯を注ぐ
ケツを拭いて糞する
中出ししてコンドーム装着する

240 :774RR :2018/04/03(火) 16:57:02.03 ID:f0COJyZW0.net
つまんな

241 :774RR :2018/04/03(火) 17:00:40.44 ID:1Hjx1gnPH.net
低能人間の馬鹿っぷりを理解させるための文書が面白い必要はない。

242 :774RR :2018/04/04(水) 09:09:56.65 ID:A2KS5ipu0.net
>>228
区分けといっても2分30じゃ中途半端な気が。

243 :774RR :2018/04/04(水) 13:47:30.07 ID:7sjcahix0.net
タイムで区分けよりも最高速度で区分けして欲しいわ。

244 :774RR :2018/04/04(水) 14:59:40.10 ID:VOymqooKM.net
250の人はN枠走らないでしょ。最高速度って600以下とリッター以上?

245 :774RR :2018/04/04(水) 15:15:28.79 ID:wLFVnaSoa.net
>>243
同感
タイム稼ぐところが全然違うからお互いイラつくだけだわ

246 :774RR :2018/04/04(水) 18:02:20.69 ID:EhL+ZiSb0.net
2.30も切れない奴 ミニサ走った方が自分の為周りの為バイクの為

247 :774RR :2018/04/04(水) 18:10:39.16 ID:BMQqKMBE0.net
出た出た
半端な奴ほど、下を探してマウントしたがるよねw

248 :774RR :2018/04/04(水) 18:32:43.34 ID:EhL+ZiSb0.net
言い方は悪かったが結局茂木も同感だろ
だから区分けするわけだから

249 :774RR :2018/04/04(水) 21:51:44.60 ID:ZM78IjtZ0.net
>>243
最高速度よりもコーナリングスピードで…

250 :774RR :2018/04/04(水) 22:07:10.48 ID:kl23hHh70.net
しかし重大事故を防ぐためには、最高速度≒排気量で分けるのが最も有効かと
特に初心者は

251 :774RR :2018/04/04(水) 22:56:10.63 ID:JqhOltBSM.net
>>250
茂木はブラインド少ないから接触事故少ないと思うけど、実際どうなん?
気をつけるのは90度のイン差し接触くらいな気がするが。

252 :774RR :2018/04/04(水) 23:00:39.38 ID:CLvJMrMn0.net
視界が良くても100キロ差もあると危ないし、何かあると死亡事故。

253 :774RR :2018/04/05(木) 01:26:01.83 ID:Rp32yvBo0.net
モテギ、ストレートで抜かれてコーナで近づいたとき
そこまで速度落とすかよって感じで追突しそうになった。

254 :774RR :2018/04/05(木) 05:45:56.49 ID:OH9yTz5u0.net
>>253
ストレートでは開けろよw

と思われてるよ

255 :774RR :2018/04/05(木) 05:58:24.30 ID:6PzGW8p+0.net
ヘタクソの乗ったリッターのブレーキングって、小排気量から見るとただの
急制動だもんなぁ。なんでサーキットで止まるの?公道じゃないんだけど?
みたいな

256 :774RR :2018/04/05(木) 06:33:04.74 ID:ua9e6NXP0.net
>>254
排気量が違うだけだとしたら、ストレートで開けろよとは思わないだろうに…

257 :774RR :2018/04/05(木) 06:52:05.78 ID:OH9yTz5u0.net
速い区間が違うだけなのに、なぜちっちゃいのに乗ってイキるのか…って話

258 :774RR :2018/04/05(木) 06:53:36.89 ID:ua9e6NXP0.net
>>257
えっ?それイキッてるの?
どのあたりが?

259 :774RR :2018/04/05(木) 06:58:30.25 ID:5K8GQZVoM.net
ピヨピヨ速度でコーナー曲がってるビビリのリッター乗りからしたら、通常のコーナリング速度で迫られたらイキってると思うのだろう。間違いない。

260 :774RR :2018/04/05(木) 06:59:19.71 ID:cYG0cMRzd.net
>>257
会話のできねー野郎だな

261 :774RR :2018/04/05(木) 06:59:22.02 ID:OH9yTz5u0.net
コース上では後ろは見えない見ない
後ろから近づいて抜く方に100%責任があるんだよ

>>253
サクッと抜かれて、自分は抜けない
コレが事実なのに、よくもまあ自分に都合の良い解釈でマウントかけられるもんだなって

半端もんが都合の良い解釈で勝ち誇る=イキる
見てる方は物凄く恥ずかしい

262 :774RR :2018/04/05(木) 07:02:13.03 ID:1OkD0WoL0.net
>>261
コーナーが異様に遅い直線番長という事実をよくそこまで曲解できるものだ(ある意味感心する)

263 :774RR :2018/04/05(木) 07:03:42.87 ID:5K8GQZVoM.net
>>261
物凄く恥ずかしいってのはキミの感情だよね。
だとしたら大いに恥ずかしがるべきだね。この恥さらしw

264 :774RR :2018/04/05(木) 07:04:48.17 ID:XY89bJM30.net
>>259
ピヨだろうがレコードライン走ってれば問題ないんだよ
問題はどこ走り出すかわからない連中
コースイン直後から抜く、ピットイン90度すぎていきなり右手上げてスローダウンとか 遅い速いの問題以前だよ

265 :774RR :2018/04/05(木) 07:05:04.13 ID:OH9yTz5u0.net
>>262
それまでの区間で追い付かれてストレートで抜かれてる
追突しそうになるほどの接近なのに抜けてない

んで、泣き言
擁護するお前らもお察しだわ

266 :774RR :2018/04/05(木) 07:06:09.04 ID:5K8GQZVoM.net
>>264
邪魔なだけで問題はないよね。
そう、ただ邪魔なだけですよ。

267 :774RR :2018/04/05(木) 07:07:10.99 ID:5K8GQZVoM.net
>>265
走るシケイン、走る障害物がイキるとこうなるのか…

268 :774RR :2018/04/05(木) 07:15:39.71 ID:1OkD0WoL0.net
で、>>243の結論になる。
タイムが近くてもコーナリング速度に大きな差があるとストレス溜まるし、直線は危険になる。

269 :774RR :2018/04/05(木) 07:26:34.01 ID:ua9e6NXP0.net
>後ろから近づいて抜く方に100%責任があるんだよ
これは前走者がレコードラインを守ってた場合。だが、ピヨピヨの方は得てしてレコードラインを外すし、予想できない動きをするので、抜けるだけの速さがあってもリスクが大きい。
よってストレートだけ速くてコーナーで蓋をするという事実が発生する。

まとめると、単に邪魔なんだよ。
だが、お金払ってる以上、走る権利はあるので迷惑かけながら走ること自体はすれば良い。

というように、クラスの違うバイクを単にタイムで分けると、両者が不幸になる。

270 :774RR :2018/04/05(木) 07:30:01.38 ID:I/NRvtoma.net
>>269
レコードラインも外すピヨピヨに、前区間で追い付かれてストレートで抜かれるんだ…

うん、ちょっと意味がわからない

271 :774RR :2018/04/05(木) 07:31:13.13 ID:1OkD0WoL0.net
>>270
ほら、直線はパワー差があれば下手でも抜けるじゃん?
理解の助けになったかしら?

272 :774RR :2018/04/05(木) 07:35:02.85 ID:5K8GQZVoM.net
>>270
(誤)前区間で追い付かれてストレートで抜かれるんだ…

(正)前区間で離してもストレートだけで抜かれるんだ…

キミ、根本的に間違えてるから分からないんだよ。

273 :774RR :2018/04/05(木) 07:35:41.05 ID:aYnX+NVmM.net
ごちゃごちゃ言わずリッターに乗り換えればやん

274 :774RR :2018/04/05(木) 07:36:20.60 ID:5K8GQZVoM.net
>>273
それはキミの感想だね。

275 :774RR :2018/04/05(木) 07:38:28.51 ID:1OkD0WoL0.net
単にリッターのシケイン君が心を入れ替えてコーナーも本気の速度で曲がればいいだけやん。
試しにやってごらん?簡単だよ?

276 :774RR :2018/04/05(木) 07:40:09.38 ID:I/NRvtoma.net
パワーがあると直線は楽で速い
軽くてショートホイールベースでタイヤ細いとコーナーは楽で速い

相反する要件で、これは排気量やクラスの違いでしかない
なのに、何故か下位クラスの方だけこうケンカ腰なんだよね
直線で抜かれる(前に追い付かれてる)のはマシンの違いで、コーナーで追い付く(でも抜けない)のは腕の違いとか言い出しちゃう

やっぱ、両方乗って無いと分かんないもんなのかな

277 :774RR :2018/04/05(木) 07:49:39.74 ID:1OkD0WoL0.net
>>276
パワーのあるマシンなのに小排気量の蓋をしてしまうのはコーナーが遅いから。
ラインの組み立て的に大排気量の方がボトムスピードが低くなるが、その程度の差であれば次のコーナーで再び絡むことはない。
マシンの特性による違いを越して異様にピヨピヨなコーナリングをしているから邪魔になる。
自慢の速いリッターなら真面目に曲がれば簡単に小排気量を引き離せるはずです。
だからちゃんとしたレーシングスピードでコーナリングしてください。
無理だと思ってるかもしれないけど、ビビってるだけで、やってみると意外と簡単ですよw

278 :774RR :2018/04/05(木) 08:13:59.08 ID:I/NRvtoma.net
「コーナーで抜いても、すぐストレートで抜き返されちゃってさw
危ないし、>>243だよね」
ってんならまだ分かるんだけどね
でも、他車と絡まずタイムアタックだけやりたいなら貸し切れよって話だし、練習ってイレギュラーへの対処も含むでしょ
スタートの混戦にやたら弱くて、一度抜かれると抜き返せないライダーなんて使い物になんないし
そもそもが>>253
そこは抜こうよ

>>277
つまり、マシンで負けてるから、経済的に叶わないから、トータルタイムでも俺は負けてるはずだっていう自虐なのね
そりゃ悪かった

279 :774RR :2018/04/05(木) 08:20:21.71 ID:5K8GQZVoM.net
>>278
理論的なマシンの差が10秒あれば腕の差が10秒あっても同タイムだ。
なお、この場合、経済的な差は関係ない。あくまでも馬力差でしかない。そこのところを混同するのは頭のわるい証拠。
なお、自虐のくだりは何が言いたいのか分からない。

また、貸し切りの件だが、その必要はない。単にコーナーをゆっくり走るシケインが邪魔なだけですから。

なお、レース中のバトルと、対ピヨピヨリスクマネージメントは別件。

280 :774RR :2018/04/05(木) 08:21:19.94 ID:ZGNOGHe+M.net
>>273
ごちゃごちゃ言わずにもっと速く走れば文句言われずに済むのに…

281 :774RR :2018/04/05(木) 08:30:18.81 ID:I/NRvtoma.net
>>279
うん
だからクラス分けがあるわけでね
追い付いたけど抜けない!!ってのは、あなたがそのクラスなんですよって話

それが嫌ならクラス上げようね
それは排気量のクラスでも良いし、タイム分けのクラスでも良い
どちらを上げるのもあなたの自由で、あなたの裁量で、あなたの甲斐性だ

あなたの走ってるクラスは、コーナーは安全に、ストレートは気持ち良く、その程度の人が走ってるクラスなんですよって話だよ
自分ではいくら違う!俺は上手い!あいつは下手!ってツバ飛ばしても、そんな人に抜かれて抜き返せない人がwとしか思われない

282 :774RR :2018/04/05(木) 08:36:50.87 ID:5K8GQZVoM.net
>>281
全てオマエの感想ですね。全て却下です。

だが、俺の走るクラスを変更する必要はない。
何度も書かれてるように、「単に走るシケイン君が邪魔なだけ」ですから。

走るシケイン(別名ピヨピヨ君)がイキるとおもろいな

283 :774RR :2018/04/05(木) 08:42:04.44 ID:ua9e6NXP0.net
>そんな人に抜かれて抜き返せない人がwとしか思われない

思われない、ではなくオマエが思わないが正解。
>>270の誤りを>>272で指摘されているように、オマエはコース上の出来事を正しく認識していないので、当然、結論も誤ったものになる。

それだけの話です。

284 :774RR :2018/04/05(木) 08:52:54.29 ID:eRz0fMkZ0.net
中間排気量なんでJSBやらGP3と絡むが
追い付かれて絡んだのなら相手の方が速いから
ピットスルーしてやり過ごすのが基本
追い付いて絡んだなら普通は2、3回並べば相手が譲ってくれる
それでも譲ってくれない目三角にしてる奴だったら
やっぱりこっちがピットスルーしてやり過ごす
近いタイムの排気量違いとやり合うのは
シミュレーションにもならんし時間のムダ

285 :774RR :2018/04/05(木) 09:03:05.46 ID:I/NRvtoma.net
>>282
で、掲示板でグズグズ言って、何がどう変わるの?

こういう事象があると言われれば、周りはじゃあこうすればとしか思わないし言わない
原因も含めてね
それにデモデモダッテって言ってて、タイムでも縮まるの?
アーアーキコエナーイに根拠があるなら教えて貰いたいけど
参考にはならないけど、好奇心として

追い抜かれる
追い付くけど抜けない

で、どうすんの?

286 :774RR :2018/04/05(木) 09:24:30.14 ID:5K8GQZVoM.net
>>285
質問だけですか?

なんの主張もかけないなら無視ですよ。

ストレートでわざわざ前に出てきてシケインに変身するピヨピヨ君は自分の主張が何だったかすら分からないほど混乱しているようだ。これをイキると言うのか?

287 :774RR :2018/04/05(木) 09:26:31.48 ID:jytmYJMQa.net
車両特性も違うし、走ってるヤツのメンタルも違うだからお互い譲り合えよ
ってのは、走行前のサーキットアドバイザーが毎回言ってる

288 :774RR :2018/04/05(木) 09:27:36.50 ID:5K8GQZVoM.net
>>287
え? 既にみんな譲り合ってるでしょ? 違うの?

289 :774RR :2018/04/05(木) 09:32:20.67 ID:5K8GQZVoM.net
仮に俺がピヨピヨリッター君だったら、自分よりラップが速い小排気量がいたら、ストレートでわざわざ抜かずにおとなしく後ろにつくな。次第に相手が離れていってお互いハッピーだから。
譲り合いは大事ですね!

290 :774RR :2018/04/05(木) 10:00:17.96 ID:8a67jdYlM.net
ちょっと、600とリッターで喧嘩すんのやめてよ。
600で走りにくくなるじゃん

291 :774RR :2018/04/05(木) 10:41:57.13 ID:bogI4a5QM.net
>>253
こういう人いるよね
同じタイム差でも速度によって距離は違うのにそれを理解せず速度の落ちるコーナーで近づいたから俺のが速いって思っちゃう人

292 :774RR :2018/04/05(木) 10:48:22.58 ID:eRz0fMkZ0.net
誰もピヨピヨに触れない…
ピヨピヨさんの知名度もまだまだだな

293 :774RR :2018/04/05(木) 11:04:32.18 ID:Ixdi6o6HH.net
>>291
少なくとも、引っ掛かりながら追走してる時点でラップタイムは同一であり、
コーナー中に引っかかるのが無くなれば後走者は更にタイムが縮まるわけだから、
少し頭を使えば後ろ走ってる奴の方が速いことくらい分かりそうなものなのに・・・

294 :774RR :2018/04/05(木) 11:15:32.83 ID:E5fZhaI8d.net
つまり、名ばかりのSSは道をあけろってことだな

295 :774RR :2018/04/05(木) 11:20:21.46 ID:fF9PuQBba.net
毎度毎度オマエラ飽きねーなw
そんなにミニバイクくん好きかwww

296 :774RR :2018/04/05(木) 11:25:42.58 ID:bogI4a5QM.net
>>293
> 後ろ走ってる奴の方が速い
おいおいwww

297 :774RR :2018/04/05(木) 11:34:40.06 ID:I/NRvtoma.net
>>295
あああああああ
馬鹿な奴もいるもんだと思ってたけど、また釣られてたあああああああ

298 :774RR :2018/04/05(木) 11:35:09.73 ID:Ixdi6o6HH.net
>>296
もし反論があれば論理的にお願いしますねw

299 :774RR :2018/04/05(木) 11:57:12.04 ID:bogI4a5QM.net
>>298
ストレートで抜き返されないだけの差をお得意のコーナリングで作れない時点でピヨピヨ君とタイムは同じであって速いわけではない
単独で走ればもっとタイム出るんじゃって言い訳したいならピットスルーするなりしてクリアラップ作ればいいじゃん

300 :774RR :2018/04/05(木) 12:15:34.53 ID:Ixdi6o6HH.net
>>299
> ストレートで抜き返されないだけの差をお得意のコーナリングで作れない時点
馬鹿だろ。ストレートで抜き返されない差はコーナーの速さだけで決まるものではありませんよ?
ストレートの長さと馬力差が大きく関係しています。

> でピヨピヨ君とタイムは同じであって速いわけではない
つっかえている状態では同じタイムだって書いたの読めるかな?
単独で引っかからなければ、引っ掛かったことによるロスが減る分だけタイムが上がります。
こんな簡単な理屈も分からない馬鹿か?オマエw

> 単独で走ればもっとタイム出るんじゃって言い訳したいならピットスルーするなりしてクリアラップ作ればいいじゃん
上記の説明によりクリアラップを作らなくても証明済み。

頭悪すぎだなオマエ

301 :774RR :2018/04/05(木) 12:18:23.47 ID:5K8GQZVoM.net
ピヨピヨシケイン君、毎年面白すぎw

302 :774RR :2018/04/05(木) 12:46:11.63 ID:bogI4a5QM.net
>>300
なんか言葉通じないなこの人

303 :774RR :2018/04/05(木) 12:50:55.42 ID:to6Qqymh0.net
まぁミニバイク君は実際に走って見ればわかるよ

304 :774RR :2018/04/05(木) 12:52:39.76 ID:fF9PuQBba.net
>>302
https://i.imgur.com/zNCjpRF.jpg

305 :774RR :2018/04/05(木) 12:53:23.67 ID:Ixdi6o6HH.net
>>302>>303
クズ共をまとめて処理しますね。

もし反論があれば論理的にお願いしますねw

306 :774RR :2018/04/05(木) 12:59:10.03 ID:UHxAkprid.net
単純に追いついた方が速いでFA

307 :774RR :2018/04/05(木) 13:03:49.57 ID:I/NRvtoma.net
>>302
3垢で釣りする有名な人
今日もまんまと釣られたorz

308 :774RR :2018/04/05(木) 13:12:37.94 ID:bogI4a5QM.net
>>306
追い付くまではそうだね
そのあとずっと絡み続けてる間は同じ速さだね

309 :774RR :2018/04/05(木) 13:20:23.17 ID:Ixdi6o6HH.net
>>308
つまり、遅い奴が速い奴の走りを邪魔してるということでFA
一度、相手に前行かせてご覧? 2-3コーナーで視界から消えますよ?
なんでそんな簡単なことが出来ないんですかね?
直線番長のピヨピヨ君はそれでも「同じ速さだ」と言い張るのかな?
かっこわるw

310 :774RR :2018/04/05(木) 13:49:14.46 ID:lNLchUvT0.net
ワッチョイ切り替える意味を本気で知りたい

311 :774RR :2018/04/05(木) 13:51:32.27 ID:5K8GQZVoM.net
切り替えてる?のかな???

312 :774RR :2018/04/05(木) 15:05:24.28 ID:3pbglEdwM.net
>>309
同じ速さ。ってか五十歩百歩。
自分が速いってんならコーナーで抜いて、圧倒的に引き離してみな。
出来ないなら大人しくピットスルーしろ。それか車両を乗換ろ。

313 :774RR :2018/04/05(木) 15:07:11.41 ID:Ixdi6o6HH.net
>>312
> 同じ速さ。ってか五十歩百歩。
いいえ。違います。

> 自分が速いってんならコーナーで抜いて、圧倒的に引き離してみな。
コーナーで抜かれたら直線で抜き返すのを控えるだけでいいんですよ。
こんな簡単なことも出来ないのですか?

> 出来ないなら大人しくピットスルーしろ。それか車両を乗換ろ。
却下。

以上

314 :774RR :2018/04/05(木) 15:15:53.09 ID:vxc9MQRVH.net
却下するのはいいがここに書いてもしょうがないんじゃないか?
じやましてる奴がここを見ていて反省して313が追いついてきたら譲るようになるのを期待しているの?

315 :774RR :2018/04/05(木) 15:21:04.85 ID:hSg7gH9H0.net
>>313
> コーナーで抜かれたら直線で抜き返すのを控えるだけでいいんですよ。

却下

以上

316 :774RR :2018/04/05(木) 15:21:39.02 ID:5K8GQZVoM.net
もう譲り合いの精神でお互いに邪魔しあわないのが一番ということでいいじゃないか?
直線だけ速くてコーナーで邪魔しちゃってるピヨ君は、数コーナー突つかれたら明らかに相手のペースの方が上だと分かるんだから、「ゴメン!邪魔しちゃったね!」と思い直して、次の直線は遠慮するとかすればいいだけじゃないですか?
コーナーで邪魔してるせいで抜けないというのに、「速さは同じ(キリッ)」とか言って、邪魔し続けるなんてみっともないだけだと思いませんか?
もし、ほんのすこしでも精神的な余裕があれば、自分より速い車両は先に行かせたほうが賢明ですよ。

317 :774RR :2018/04/05(木) 15:22:36.18 ID:Ixdi6o6HH.net
>>315
ダサッwwwwww
(笑)(笑)(笑)

318 :774RR :2018/04/05(木) 15:27:29.65 ID:hSg7gH9H0.net
>>317
反論があれば論理的にお願いします。笑笑

319 :774RR :2018/04/05(木) 15:28:11.34 ID:Ixdi6o6HH.net
>>318
相変わらずダサッwwwww
かっこわるwwwww

320 :774RR :2018/04/05(木) 15:37:32.78 ID:hSg7gH9H0.net
>>319
頭悪すぎだなオマエ

321 :774RR :2018/04/05(木) 15:40:51.81 ID:Ixdi6o6HH.net
>>320
なぜかっこ悪いか論理的に説明しないと理解できませんか?

322 :774RR :2018/04/05(木) 16:00:51.42 ID:8a67jdYlM.net
くっついて走るの嫌になったら、1回ピットインしてズラすから問題ないでしょ。
くっついて走ってんなら、抜きつ抜かれつをたのしんでるんだよ。

323 :774RR :2018/04/05(木) 16:03:51.85 ID:S+lKkfVca.net
いや、だから、ゴメン
相手した俺が悪かった

コイツいつものピヨピヨミニバイクくんだよ

ID追ってみて
3垢ぐらいで釣りしてる基地外なの
全く話通じないです
釣れる間はずっと釣ってる

324 :774RR :2018/04/05(木) 16:06:30.47 ID:to6Qqymh0.net
ミニバイク君は免許も持ってないからピットレーンでインタバルとか言っても通じないよ
彼はあくまで脳内だから釣られてないよーに

325 :774RR :2018/04/05(木) 16:09:34.99 ID:Ixdi6o6HH.net
>>323>>270の誤りを>>272で指摘されてるけど、
自分の間違いを認めることも出来ないクズだから、
話が通じないのはアウアウカー Sa05-ldLoに原因がありますね。
なお、アウアウカー Sa**は歴代のクズ共のワッチョイを踏襲しています。

326 :774RR :2018/04/05(木) 16:11:24.51 ID:5K8GQZVoM.net
問題は、マシンも速くて、直線で楽勝で抜いていったのに、なんで次のコーナーで待ち伏せしてるかってことでしょ?
そのままマシンの速さを利用してどんどん先に行けばいいのに、なぜさっき抜いた奴と絡みたがるかだ。
ストーカー気質なのかな?
まさか、それ以上速く曲がれないなんてことはないよね?

327 :774RR :2018/04/05(木) 16:18:38.87 ID:5K8GQZVoM.net
歴代のクズ共リスト>>9のトップじゃないかw

328 :774RR :2018/04/05(木) 17:02:10.85 ID:ebGRe5NT0.net
皆すげー考えて走らせてるのね
俺は直線の最高速と何処でブレーキしか
考えて無いわ
立ち上がりのフルスロットルを何処で出来るか
ストレートエンドで何キロ出てるかだけだわw

329 :774RR :2018/04/05(木) 17:18:53.87 ID:bogI4a5QM.net
>>309
> 一度、相手に前行かせてご覧? 2-3コーナーで視界から消えますよ?
次のストレートで抜き返されるって話はどうなった

330 :774RR :2018/04/05(木) 17:26:55.45 ID:bogI4a5QM.net
>>313
> コーナーで抜かれたら直線で抜き返すのを控えるだけでいいんですよ。
直線で抜かれたらコーナーで抜き返すのを控えるだけでいいんですよ。

331 :774RR :2018/04/05(木) 17:33:46.38 ID:Ixdi6o6HH.net
>>329
> > 一度、相手に前行かせてご覧? 2-3コーナーで視界から消えますよ?
> 次のストレートで抜き返されるって話はどうなった
だから次のストレートでは相手に先に行かせるの。分かる?
そうすると、2-3コーナーもあれば届かないくらい先に行くでしょ?
相手の方がラップタイムが速いんだから周回遅れにされるまで一切絡まずに済むんですよ?
わ か り ま し た か ?

332 :774RR :2018/04/05(木) 17:35:09.35 ID:Ixdi6o6HH.net
>>330
> 直線で抜かれたらコーナーで抜き返すのを控えるだけでいいんですよ。
誤り。
次のコーナーもその次のコーナーも延々と抜き返すのを控えることになるので、
「だけでいい」という表現は誤り。

根本的な認識が誤りなので却下です。出直してくださいな。

333 :774RR :2018/04/05(木) 17:39:57.52 ID:5K8GQZVoM.net
ブーイモ MMea-fKGb 頭悪すぎ。
論理的なものの考え方が出来ないから学ぶこともなく、ずっと馬鹿なままだろうな。

334 :774RR :2018/04/05(木) 17:46:30.49 ID:vxc9MQRVH.net
よくわからんが、アキレスと亀的なやつか?

335 :774RR :2018/04/05(木) 17:47:31.50 ID:97hxBdMPM.net
無職ニート糞バイククソw

336 :774RR :2018/04/05(木) 17:54:35.25 ID:woW0Kd1g0.net
茂木2'13"くらいの、リッターでA枠走れない下手糞ですが
B枠で250と上手く共存出来てるんで、茂木はタイム分けで
いいと思います。ストレートが5本もあるのがその理由。
たまに無駄な絡みを防止するために抜かないこともあります。

337 :774RR :2018/04/05(木) 17:58:24.33 ID:bogI4a5QM.net
>>333
> 論理的なものの考え方
例えばどんなのが論理的よ?
相手をバカだのなんだの貶める暴言が君の言う論理的な言動?

338 :774RR :2018/04/05(木) 18:05:02.92 ID:97hxBdMPM.net
自転車しか持ってない苛められっ子のニートなんだから、まともに相手するなよw

339 :774RR :2018/04/05(木) 18:10:12.37 ID:bogI4a5QM.net
>>332
逆もまたしかりって指摘をマジレスされるとは思わんかった

340 :774RR :2018/04/05(木) 18:17:03.84 ID:5K8GQZVoM.net
>>337
>>>333
> 例えばどんなのが論理的よ?
既に記載済みです。しっかり読んで理解してくださいね。もしロジックがわからない部分があれば質問な。

>相手をバカだのなんだの貶める暴言が
>君の言う論理的な言動?
馬鹿を馬鹿と書きましたが、もちろん論理的に馬鹿と認定される言動をしているからです。
たとえば>>299では、後ろから追いついた車両の方が速いことが明白であるにも関わらず、「速さが同じ」「もっとタイム出るじゃんって”言い訳”」と書かれています。
速さは同じではないし、言い訳でもないので、アナタの思考は間違っています。はっきり言って馬鹿です。論理的に物事を考えることができればそんなこと書きません。

上記のことは既に指摘されているにも関わらず、過ちを認められないほどの馬鹿はこの先もずっと馬鹿のままの可能性が高いのです。

341 :774RR :2018/04/05(木) 18:18:47.45 ID:Ixdi6o6HH.net
>>339
> 逆もまたしかりって指摘をマジレスされるとは思わんかった
根本的に違うものを同列に考えてしまう馬鹿は、間違いを指摘されることすら想像できないということです。

342 :774RR :2018/04/05(木) 18:21:47.12 ID:fF9PuQBba.net
>>322の言うとおりだよ
お互い引く気が無いなら引かなきゃいいじゃん
邪魔で走りにくいと思った側がピット入るなりすりゃいい
お前が譲れ、なんて他人に強要するルールは無い

343 :774RR :2018/04/05(木) 18:22:17.69 ID:bogI4a5QM.net
>>341
> 根本的に違うもの
ちょっとここ詳しく説明してくれ

344 :774RR :2018/04/05(木) 18:22:40.48 ID:97hxBdMPM.net
馬鹿に暗喩が通じると思うなよ
お坊っちゃまばかりか?ここはw

345 :774RR :2018/04/05(木) 18:23:07.79 ID:Ixdi6o6HH.net
>>343
>>332に記載済み。

346 :774RR :2018/04/05(木) 18:24:11.45 ID:Ixdi6o6HH.net
オイコラミネオ MMも歴代クズ共リスト>>9の常連だな

347 :774RR :2018/04/05(木) 18:27:49.48 ID:97hxBdMPM.net
おれ、ミニバイククソの名付け親だからw

348 :774RR :2018/04/05(木) 18:28:19.95 ID:Ixdi6o6HH.net
>>336
正解です。
アナタは格好いいリッター使いです。

わざわざ直線で無駄に自分よりラップの速いマシンを抜いて蓋をする
ピヨピヨシケイン君とは雲泥の差です。

349 :774RR :2018/04/05(木) 18:29:10.28 ID:bogI4a5QM.net
>>340
> たとえば>>299では、後ろから追いついた車両の方が速いことが明白であるにも関わらず、「速さが同じ」
299で言ってる速さが同じってのは追い付いた後の「直線で抜かれてコーナーで抜き返してる」ことを言ってて、追い付くまでは後ろが速いことは否定してないよ
君の書いてることが全然伝わってないように、こっちの書いてることも伝わってないね

350 :774RR :2018/04/05(木) 18:30:07.13 ID:97hxBdMPM.net
この糞ニートミニバイククソの睡眠帯が午前4時から8時だってことも知ってるよw

351 :774RR :2018/04/05(木) 18:31:13.25 ID:Ixdi6o6HH.net
今週のクズ共
オイコラミネオ MMce-4e15
ブーイモ MMea-fKGb
アウアウカー Sa05-ss2f
ドコグロ MMea-ObAA
ワッチョイ c125-Ore6

352 :774RR :2018/04/05(木) 18:32:51.59 ID:OH9yTz5u0.net
ピヨピヨミニバイクくん

これからは分かりやすくこれでお願い

353 :774RR :2018/04/05(木) 18:34:26.14 ID:97hxBdMPM.net
糞引きこもりのニートのミニバイククソ、この馬鹿いつか親を殺すなw

354 :774RR :2018/04/05(木) 18:34:34.89 ID:bogI4a5QM.net
ストレートで追突されないよう直線でアクセル抜くなと言ったり、直線で自分より遅いバイクを抜くなと言ったり、大変だな
でも、コーナーでは自分より遅いバイクは抜くのな

355 :774RR :2018/04/05(木) 18:35:18.23 ID:Ixdi6o6HH.net
>>349
追いつくまでしか同じでないと考えてるのであればアナタの認識は間違っています。
たまたま同じタイムになるのは蓋をされてるためであり、レースではない限り順位を争ってるわけではないので、
純粋に速さと言えばクリアのラップタイムを現す。
したがって、追いついた後も後走者の方が本質的に速いことは事実であり、そのことを理解できないオマエは馬鹿と認定される。
よろしいいですね?

356 :774RR :2018/04/05(木) 18:35:26.02 ID:bogI4a5QM.net
>>351
お前…

357 :774RR :2018/04/05(木) 18:37:37.94 ID:Ixdi6o6HH.net
>>354
> ストレートで追突されないよう直線でアクセル抜くなと言ったり、
ん? 誰が言ったんだ? そこのところ大事なので根拠を示す必要がありますよ。

> 直線で自分より遅いバイクを抜くなと言ったり、大変だな
ん? その方がお互いのためでしょ? まだ理解できないの?

> でも、コーナーでは自分より遅いバイクは抜くのな
ケースバイケース

358 :774RR :2018/04/05(木) 18:39:06.94 ID:bogI4a5QM.net
>>355
だからさ、さんざん前を走ってる奴は余計なことするな、うまい奴なら安全に抜いてくれるって以前からこのスレでも言われてるのに、ストレートで俺を抜くなコーナーは譲れって、何言っちゃってんのって話なんだよ

359 :774RR :2018/04/05(木) 18:43:13.41 ID:bogI4a5QM.net
>>357
> ん? 誰が言ったんだ? そこのところ大事なので根拠を示す必要がありますよ。
過去レス読んでこい

> ケースバイケース
出たよ、自分に都合のいいことだけケースバイケース
ダブルスタンダードって言葉聞いたことあるかい?

360 :774RR :2018/04/05(木) 18:44:25.73 ID:Ixdi6o6HH.net
>>358
> だからさ、さんざん前を走ってる奴は余計なことするな、

あのね、ピヨピヨリッター君が直線で抜くまでは前ではなく後ろを走ってるんですよ?
こんな簡単なことも分からないんですか?

361 :774RR :2018/04/05(木) 18:46:09.39 ID:97hxBdMPM.net
馬鹿が2匹いるのか
今夜はスレが無駄に延びそうだなw

362 :774RR :2018/04/05(木) 18:46:18.93 ID:Ixdi6o6HH.net
>>359
> > ん? 誰が言ったんだ? そこのところ大事なので根拠を示す必要がありますよ。
> 過去レス読んでこい
立証責任はそれを主張する側にあります。
なお、立証する義務はありませんが、それをしなかった場合、
アナタの主張は取り下げたものとして葬り去られますのであしからず。

> > ケースバイケース
> 出たよ、自分に都合のいいことだけケースバイケース
> ダブルスタンダードって言葉聞いたことあるかい?
ケースバイケースなのは当然。
安全に抜ける場合とそうでない場合があるという、こんな簡単なことも分からないのですか?

ほんっとにばっかですね

363 :774RR :2018/04/05(木) 18:48:07.16 ID:D83NoIdJ0.net
自分の行動(書き込み)がウザイって
客観的にみられないのは
これがADHD??

364 :774RR :2018/04/05(木) 18:49:24.45 ID:97hxBdMPM.net
馬鹿ばっかw

365 :774RR :2018/04/05(木) 18:50:55.11 ID:Ixdi6o6HH.net
>>363
クズ共にウザイと思われることのどこに問題があるのか説明できますか?

366 :774RR :2018/04/05(木) 18:56:26.77 ID:BltRQPWca.net
>>363
反応してるようだし、自分の書き込みがウザイのは認識してんじゃねーのw

367 :774RR :2018/04/05(木) 18:56:31.82 ID:97hxBdMPM.net
ワンパターン馬鹿w

368 :774RR :2018/04/05(木) 18:58:03.66 ID:Ixdi6o6HH.net
>>366
反応してると何故ウザイのを認識してないことになるか説明できますか?できませんか?そうですか。

369 :774RR :2018/04/05(木) 18:58:32.22 ID:Ixdi6o6HH.net
>>367
理屈で何も返せなくなると負け犬の遠吠え。
そういうのもう見飽きた。

370 :774RR :2018/04/05(木) 19:00:51.37 ID:97hxBdMPM.net
馬鹿の遠吠え、これもワンパターンw

371 :774RR :2018/04/05(木) 19:01:48.77 ID:Ixdi6o6HH.net
>>370
遠吠乙

理屈で返せない馬鹿を簡単にスルー☆

372 :774RR :2018/04/05(木) 19:02:33.01 ID:97hxBdMPM.net
馬鹿はスルーできないからw

373 :774RR :2018/04/05(木) 19:03:58.97 ID:D83NoIdJ0.net
スマン、キティには勝てないや・・

|出口| λ............トボトボ

374 :774RR :2018/04/05(木) 19:04:50.47 ID:Ixdi6o6HH.net
>>372
しつこく食い下がるピヨピヨ馬鹿を楽々スルー☆彡

375 :774RR :2018/04/05(木) 19:09:06.75 ID:97hxBdMPM.net
高学歴でもキティはいるけど、このミニバイククソは本物の低学歴引きこもり馬鹿wそのうち自分の親殺すよw

376 :774RR :2018/04/05(木) 19:21:14.99 ID:Ixdi6o6HH.net
>>375
くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwwww

377 :774RR :2018/04/05(木) 19:26:05.76 ID:K2mKjRk4d.net
A枠ギリ7秒のリッターだけど
250レーサーNSFか?
恥ずかしいけど直線ブチ抜きもコーナーで離される 情けないわorz

378 :774RR :2018/04/05(木) 19:35:32.39 ID:bogI4a5QM.net
>>362
> ほんっとにばっかですね

ちょっとルリルリの声で言ってみてくれる?
ttp://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/1/0/10c58a88.jpg

379 :774RR :2018/04/05(木) 19:38:19.30 ID:BltRQPWca.net
>>373
キティは端から眺めてニヨニヨするのが正解
猿回しのサルよ

380 :774RR :2018/04/05(木) 19:39:50.97 ID:5K8GQZVoM.net
そして今はクズ共のキズの舐め合いのターン

381 :774RR :2018/04/05(木) 19:48:53.31 ID:bogI4a5QM.net
>>380
お前もクズの一人やん

382 :774RR :2018/04/05(木) 20:02:46.35 ID:JSPgIpTp0.net
命に関わる事なので一言言わせて下さい。

ここを見ているビギナーの人へ。

練習に来てるんだから蓋とか気にせず一生懸命走って下さい。

貴方より速い人は上手に抜いてくれるし、もし排気量差でそれができなくても
勝手にピットスルーなりしてタイミングずらしてくれます。

「自分が蓋になってるから譲ろう」とか
「あ、この人さっき俺を抜いってた人だから抜くの遠慮しよう」
とか余計な事は考えなくていいです。
ストレートはちゃんとアクセル開けて下さい。
あり得ないポイントでブレーキングとか本当に危険なので絶対に止めて下さい。

383 :774RR :2018/04/05(木) 20:04:27.82 ID:5K8GQZVoM.net
>>381
キモッ!コッチ見んな

384 :774RR :2018/04/05(木) 20:05:14.37 ID:VUOnApY0M.net
2分15秒のリッターだけど抜くタイミングは気使ってる。
どんくらいの時間で接近するかを見ておいて5秒程度のタイム差がならダウンヒルかメインストレートで抜かすようにしてる。
それ以降だと5コーナー〜90度で速い250の蓋になってしまうわ。
同じくらいか2秒以内の差くらいなら一回ピットスルーすればその枠ではもう会わない。
10秒以上差がありそうなら無理して抜かない限り蓋にはならないと思ってる。
て感じなんだけど、なんかアドバイスあったら下さい。
早く10秒切れるようになりたい。

385 :774RR :2018/04/05(木) 20:06:32.99 ID:AR66YVJb0.net
途中から読むのがしんどくなるな、ミニバイクくんの話は

386 :774RR :2018/04/05(木) 20:07:58.41 ID:om4clhMSa.net
途中まで読めるお前はスゴイな
最初から読む気しないわwww

387 :774RR :2018/04/05(木) 20:09:25.64 ID:5K8GQZVoM.net
ここは文字のやり取りが全てです。言葉のやり取りが全てです。
頭が悪いと絶対に勝ち目はありません。
もしムカついても相手を恫喝することも出来ませんし、殴り掛かることも出来ません。頭の良し悪しが全てです。
馬鹿の君達には圧倒的に不利なフィールドです。完全に苦手なジャンルで挑んでも無理なものは無理なのです。

388 :774RR :2018/04/05(木) 20:20:28.29 ID:bogI4a5QM.net
クズの一人って言われたのがそんなに気に障ったのかしらんが、そんな心にもない委員長みたいなこと書かんでもええよ

389 :774RR :2018/04/05(木) 20:21:04.90 ID:SNgDyIZ7a.net
また現れてんだね、アレ。
恥知らずだと自演でもなんでもやるんだな…

390 :774RR :2018/04/05(木) 20:22:42.13 ID:5K8GQZVoM.net
>>388
キモッ!コッチ見んな

391 :774RR :2018/04/05(木) 20:29:23.16 ID:bogI4a5QM.net
>>390
>>316で君が言ってた譲合いの精神について >>382に講釈たれなくていいのか?おい

392 :774RR :2018/04/05(木) 20:33:46.73 ID:5K8GQZVoM.net
>>391
自分の意見すら書けないクズのオマエが何の用だ?
彼も大袈裟に書いてるだけですよ、きっと。

393 :774RR :2018/04/05(木) 20:36:24.91 ID:bogI4a5QM.net
うわぁ
キティってほんと自分の都合のいいようにねじ曲げて解釈するんだな

394 :774RR :2018/04/05(木) 20:38:20.81 ID:lNLchUvT0.net
自演バレてないつもりだったのか…なるほど

395 :774RR :2018/04/05(木) 20:39:03.24 ID:5K8GQZVoM.net
>>393
何から何に捻じ曲げたのか詳しくな。
他人の書き込みに便乗するからアッサリ覆されるのですよ。

396 :774RR :2018/04/05(木) 20:47:02.87 ID:bogI4a5QM.net
>>394
もしかして、自分のこと言われてるんだったら、自演連中と全然関係ないぞ
仕事暇だったから相手してただけだしな

397 :774RR :2018/04/05(木) 20:47:40.28 ID:6PzGW8p+0.net
>>382
そうは言っても煽られ続けて怖いとかもあるんで、もし譲るなら急減速する
コーナーの突っ込みで横幅一台半分だけインをあけてくれれば充分。
速度をむやみに落とすのとラインを急に変えるのは事故の元。

398 :774RR :2018/04/05(木) 20:55:55.93 ID:37aZUK2r0.net
なぁミニバイクソ、お前自分のやってることわかってねーだろ
単なる構ってちゃんの頃はまぁアレだったけど、今度のはマジで洒落になんねーぞ。ストレートで速度落とせなんて何も知らない初心者ならヘタすりゃ死亡事故だぞ。そーなったらお前IP遡って刑事民事訴追もんだぞ
お前の言うピヨピヨ程自分の責任逃れのために過去スレだって漁って「この通りにしました!」っつーぞ
何年先か分かんねーけどある早朝突然のお巡りさんのドアノックもんだってわかってねーだろ

399 :774RR :2018/04/05(木) 21:04:23.43 ID:lNLchUvT0.net
>>396
ラクッペとJPの奴よ

400 :774RR :2018/04/05(木) 21:08:44.78 ID:5K8GQZVoM.net
>>398
まあ頑張れやクズ共よ

401 :774RR :2018/04/05(木) 21:14:37.69 ID:X19+7lln0.net
酷い自演だなこりゃ

402 :774RR :2018/04/05(木) 21:16:07.90 ID:ua9e6NXP0.net
「自演」以外に書けることないのかね?
気になって仕方ないんだなw

403 :774RR :2018/04/05(木) 21:17:08.50 ID:HbRJQxH9a.net
>>398
キチガイだから精神鑑定されても責任能力無しで無罪放免になる
だからこれだけ暴れまわってるんだろw

404 :774RR :2018/04/05(木) 21:19:01.26 ID:5K8GQZVoM.net
>>403
オマエ馬鹿だろw
それ以前に因果関係を立証できませんよ。

405 :774RR :2018/04/05(木) 21:21:33.20 ID:FzU3C4Bia.net
>>404
キモッ!コッチ見んな

wwwwwwww

406 :774RR :2018/04/05(木) 21:22:48.92 ID:5K8GQZVoM.net
>>405
馬鹿乙

407 :774RR :2018/04/05(木) 21:29:06.21 ID:lNLchUvT0.net
熱くなるとそれぞれ割り振ってたキャラごっちゃになるのおもろいな

408 :774RR :2018/04/05(木) 21:29:38.45 ID:5K8GQZVoM.net
馬鹿を軽々スルー☆

409 :774RR :2018/04/05(木) 21:31:39.19 ID:M2icIh+Aa.net
精神分裂してるからIDも分裂してんだろw
ファビョると役割ぐちゃぐちゃだね、笑える

410 :774RR :2018/04/05(木) 21:33:40.96 ID:5K8GQZVoM.net
バカ共をスルッスルー☆

411 :774RR :2018/04/05(木) 21:34:52.22 ID:5K8GQZVoM.net
理屈で反論できない馬鹿はスルーの対象です。
なお、馬鹿には絶対に勝ち目はありませんのであしからず

412 :774RR :2018/04/05(木) 21:36:24.35 ID:A3LwQSQRM.net
>>361
あなたを含めて三人居るみたいですよ

413 :774RR :2018/04/05(木) 21:37:02.36 ID:2XNU3TQD0.net
まとめサイト主とかがネタ記事作りのために自演してるとか良く聞くけどまさかな
まとめるときは自分の書き込み虹色で頼むわ

414 :774RR :2018/04/05(木) 21:38:36.63 ID:5K8GQZVoM.net
想像力の塊みたいな馬鹿もスルー☆

415 :774RR :2018/04/05(木) 21:48:38.79 ID:3k79kZZKa.net
>>279
メガスポで筑波10秒ちょっとの俺が、自分より遥かに上手い250を直線でぶっちぎるのに微妙な罪悪感を覚えるのに近いな

416 :774RR :2018/04/05(木) 22:00:56.81 ID:AR66YVJb0.net
もうそんなん気にならんな
遅いのと一緒に走るのが嫌なら貸し切れば?って話だし

417 :774RR :2018/04/05(木) 22:06:24.24 ID:ua9e6NXP0.net
先に行かせちゃえば毎コーナー突っつかれ続けることから開放されるのにリスク管理とか微塵も考えられないんだろうな。

418 :774RR :2018/04/05(木) 22:14:23.17 ID:CatkFm6FM.net
とうとうこのスレからタイーホが出るのか?そーかそーか

419 :774RR :2018/04/05(木) 22:26:39.53 ID:5K8GQZVoM.net
自分の脳みそじゃ歯が立たないことをようやく理解して国家権力頼み。ダサい。
しかも、馬鹿の思いついた理屈で警察が動くわけもないというオチ付きw

420 :774RR :2018/04/05(木) 23:25:28.83 ID:ua9e6NXP0.net
頭が悪いと絶対に勝ち目はありません

421 :774RR :2018/04/05(木) 23:45:14.60 ID:OH9yTz5u0.net
ピヨピヨミニバイクくん

ワッチョイ **67-
ラクッペ MM**-
JP 0H**-

ちゃんと>>1にも載ってんのね

422 :774RR :2018/04/05(木) 23:47:51.50 ID:ua9e6NXP0.net
クズ共リストに追加が出たな

423 :774RR :2018/04/05(木) 23:53:57.87 ID:AOOKpIGeM.net
ピヨピヨシケイン君お帰りなさい。
マシンも速いし、直線で抜いたのになんで次のコーナーでトロトロ走るのかな?サーキットでは本気のスピードでコーナーを曲がることが許されてるんですよ?
なぜゆっくり走るのか論理的に説明してください。

424 :774RR :2018/04/06(金) 00:07:27.28 ID:1O/oCuCj0.net
前走者をスマートにパスできないヘタクソ発狂中?

425 :774RR :2018/04/06(金) 00:09:30.46 ID:dkp+XoeW0.net
パスできたかどうかは問題ではありませんよ?
ちゃんと読み返してくださいね。

426 :774RR :2018/04/06(金) 00:11:24.44 ID:ApYNW1nOM.net
頭が悪いと絶対に勝ち目はありません。肝に銘じてくださいね。

427 :774RR :2018/04/06(金) 05:59:52.46 ID:OqG7lpK0d.net
>>384
B枠?
B枠は250多いけど15秒台いるか?
N枠250は問題外
速い250なんてNSFあたりで10秒は余裕で切るだからB枠なんて見かけない

428 :774RR :2018/04/06(金) 08:19:05.69 ID:l53RdydFr.net
暖かくなったら湧いてくる、バイク乗りとゴキブリと例の基地外。

429 :774RR :2018/04/06(金) 08:28:17.97 ID:ApYNW1nOM.net
クックックッw

430 :774RR :2018/04/06(金) 10:33:51.31 ID:qiy8Zv+7M.net
「俺の方が速いんだから譲れ!」

ってカッコ悪る〜(笑)

431 :774RR :2018/04/06(金) 10:50:31.19 ID:ApYNW1nOM.net
>>430
互いが気持ちよく安全に走れるために、邪魔しあわないことが一番ですね。
ラップタイムもコーナーも遅いのにわざわざ前に出てきて相手をブロックしても誰も得しません。
実にシンプルな話です。

432 :774RR :2018/04/06(金) 11:31:20.73 ID:M9LKirE3H.net
>>431
互いが気持ちよく安全に走れるために、邪魔しあわないことが一番ですね。
ラップタイムもコーナーも速いのにわざわざ後ろに付いて相手を煽っても誰も得しません。
とっとと抜くかピットスルーしましょう。
実にシンプルな話です。

433 :774RR :2018/04/06(金) 11:34:34.89 ID:GLIz4gS5H.net
>>432
> 互いが気持ちよく安全に走れるために、邪魔しあわないことが一番ですね。
はい。この時点でラップの遅い人が前に出ないだけで済む話です。
以下、前提が誤りなので全て却下。

以上

> ラップタイムもコーナーも速いのにわざわざ後ろに付いて相手を煽っても誰も得しません。
> とっとと抜くかピットスルーしましょう。
> 実にシンプルな話です。

434 :774RR :2018/04/06(金) 11:49:07.19 ID:ApYNW1nOM.net
自分はなにも間違っちゃいない!
と、頑なに信じて追い越し車線に延々と居座るおじいちゃんいるよね。

そういう人って、
「抜きたきゃ左から抜いていけば済む話です。」
とか、「抜かずに我慢すれば済む話です。」
とか、「SAで一休みすれば済む話です。」
とか思ってたりスルのかな?

435 :774RR :2018/04/06(金) 12:08:22.22 ID:8s+zpM0x0.net
タイーホされてから公判で一生懸命主張すればいいよ

436 :774RR :2018/04/06(金) 12:10:05.78 ID:odweGvk3M.net
ピットスルーしたら別のピヨピヨが待っていた。

437 :774RR :2018/04/06(金) 12:19:03.06 ID:M9LKirE3H.net
>>436
>ピットスルーしたら別のピヨピヨが待っていた。
そこまでいくと、自分のレベルと走行枠のレベルが合ってないってことだから、サクッと上級枠に移行した方がいいのでは

438 :774RR :2018/04/06(金) 12:19:05.42 ID:GLIz4gS5H.net
>>435
逮捕理由とその根拠となる法律が書けたらまた出直してオイデ

439 :774RR :2018/04/06(金) 12:26:13.13 ID:ApYNW1nOM.net
上級枠とか言ってるアホがいるが、単にタイムで区切ってるだけです。
実際は腕が上級の低排気量と腕が定休の直線番長が混在します。
それに対しては、既にさんざんここで、タイムだけでなくコーナーリング速度で区分けしろ! とか、どうしても混走するなら直線だけ速くてラップの遅い人は、わざわざ直線で前に出てコーナーで蓋をしないことがお互いのためですよという結論が出ています。

もう終わった話ですよ。

440 :774RR :2018/04/06(金) 12:35:55.32 ID:wAol4a8Oa.net
ライディングテクも無いのに馬力だけで俺の前に出やがって!うぜーんだよヘタクソ!
ってのが、ミニバイクくんの主張だろ

はいはいって聞き流しゃいいんだよ

441 :774RR :2018/04/06(金) 12:37:55.65 ID:GLIz4gS5H.net
>ライディングテクも無いのに馬力だけで俺の前に出やがって!うぜーんだよヘタクソ!
馬力だけで前にでて、そのままコーナーでも引き離してくれれば何の問題もないと思いますけど違いますかね?

442 :774RR :2018/04/06(金) 12:41:33.38 ID:ApYNW1nOM.net
別に、前に出ること自体を非難してる文章は全く見当たりませんが、なんで>>440のような捻くれた受け取り方をするんでしょう?

443 :774RR :2018/04/06(金) 12:45:47.66 ID:wAol4a8Oa.net
>>442
キモッ!コッチ見んなwww

444 :774RR :2018/04/06(金) 12:50:01.18 ID:ApYNW1nOM.net
>>443
もう一度弁明のチャンスを与えますね。
なんで>>440のような捻くれた受け取り方をするんでしょうか?

445 :774RR :2018/04/06(金) 12:54:39.50 ID:wAol4a8Oa.net
皆さん、どうやらミニバイクくんの図星ついちゃったようです
顔真っ赤にして連投してますwww m9(^Д^)プギャー

446 :774RR :2018/04/06(金) 13:01:13.42 ID:ApYNW1nOM.net
理屈に合わない受け取り方をしたことを指摘されて答えられない馬鹿の断末魔>>445

447 :774RR :2018/04/06(金) 13:22:09.15 ID:GLIz4gS5H.net
頭が悪いと絶対に勝ち目はありませんね

448 :774RR :2018/04/06(金) 13:43:16.34 ID:zvRBrEKhM.net
>>447
自己紹介乙

449 :774RR :2018/04/06(金) 13:45:09.77 ID:GLIz4gS5H.net
どのあたりがそうなのか論理的に説明できるようになったらまた戻ってきてオイデ

450 :774RR :2018/04/06(金) 14:27:43.84 ID:Ys1mpqOSM.net
今日もやってるのか…楽しそうだな

451 :774RR :2018/04/06(金) 14:56:36.39 ID:fvG0WGPq0.net
相変わらずの目糞鼻糞
どっちも茂木新設のROCEすら無理だろw

452 :774RR :2018/04/06(金) 16:08:22.00 ID:nq5R0x5U0.net
>>451
2分30秒だぞw

453 :774RR :2018/04/06(金) 16:11:37.22 ID:Xk7FhnGta.net
相手をしてはいけないピヨピヨミニバイクくん

ワッチョイ **67-
ラクッペ MM**-
JP 0H**-

ちゃんと>>1にも載ってます

454 :774RR :2018/04/06(金) 16:20:31.54 ID:GLIz4gS5H.net
今週のクズ共
アウアウカー Sa05-ss2f
アウアウカー Sa05-ldLo
オイコラミネオ MMce-4e15
ブーイモ MMea-fKGb
ブーイモ MMea-Ore6
ドコグロ MMea-ObAA
ワンミングク MM5a-3kTj
JP 0H1e-3IIx
オッペケ Sred-HKyr
ワッチョイ 2ae6-I7Wx
ワッチョイ 4a8f-ldLo
ワッチョイ c125-Ore6
ワッチョイ 996c-b3Lf

455 :774RR :2018/04/06(金) 16:30:55.19 ID:8s+zpM0x0.net
>>439
結論ってw
ミニバイクすら乗ったことないお前が一人で言ってるだけで誰も賛同してねーよ

456 :774RR :2018/04/06(金) 16:35:48.85 ID:6z5iNk64H.net
>>453
>相手をしてはいけないピヨピヨミニバイクくん

さんざん相手しておいて、自分の知能では敵わないことが分かり、相手をしてはいけないことに気づいた馬鹿。いい加減学ぼうな

457 :774RR :2018/04/06(金) 16:38:18.32 ID:ApYNW1nOM.net
>>455
もし反論があれば論理的に理路整然と話を展開して覆してくださいね。
反論する機会が与えられているにも関わらず、それが出来ない、または放棄した場合、同意したものと見做されますので肝に銘じてください。

458 :774RR :2018/04/06(金) 16:53:42.07 ID:GLIz4gS5H.net
>>455
> ミニバイクすら乗ったことないお前が
こういうこと書いちゃうから馬鹿にされるんだろうね。
正直、立証できないでしょ?キミ
根拠の記載のない「負け犬の遠吠え」と見做されますがよろしいですね?
もし問題があればいまのうちに言ってきてくださいね。

459 :774RR :2018/04/06(金) 17:05:09.88 ID:Ys1mpqOSM.net
ラクッペとJPはどういう役割分担でレスしてるの?

460 :774RR :2018/04/06(金) 17:05:24.28 ID:F+7Fvo3/0.net
ミニバイクくんはこのスレにおいて最速だな(返レスが)

461 :774RR :2018/04/06(金) 17:07:27.51 ID:nq5R0x5U0.net
スマン!教えてくれ!リアタイヤがササくれてボロボロになってしまいがちなんだが
空気圧はいろいろ試したが駄目だった。サスのセッティングで何か有効な対策は
有りますか?

462 :774RR :2018/04/06(金) 17:07:30.46 ID:GLIz4gS5H.net
負け犬の遠吠えはスルー☆

463 :774RR :2018/04/06(金) 18:08:53.49 ID:4xWkR58G0.net
>>461
コーナースピード高めて立ち上がりのガバ開けを無くせばOK!
あとは今時期からはタイヤをソフトからミディアムにしても良いんじゃないの?
路面温度20度以上だとソフトはもう柔いと思うよ

464 :774RR :2018/04/06(金) 18:49:27.02 ID:UV2aZEV20.net
>>461
ストローク使い切ってね?
グレイニング起こしてるってのは基本的に無駄な滑り方してるのが原因なので、
車がきちんとしてるのであれば、あとは乗り方。寝たまま起こさずに開けまくって
微妙にスピンしてるとかそんな話。

465 :774RR :2018/04/06(金) 19:27:34.52 ID:1E1PVBCt0.net
>>427
JPもSTもRR勢が増えたから
レース前になると15秒台も珍しくはないよ
15秒切ってくる変態もいるし
彼らは蓋なんて暖簾みたいに
ヒョイヒョイ避けてくから
>>384はなんも気にせんでええよ

466 :774RR :2018/04/06(金) 19:39:58.13 ID:KnwFSBwgM.net
>>458
はっははは立証だってオメーほんとウケるわ🤣
お前みたいなヤツにそんな手間ヒマかけるわけねーじゃん!ヴァッカだなー

467 :774RR :2018/04/06(金) 19:45:03.50 ID:ApYNW1nOM.net
>>466
立証できたらまた戻ってオイデ

468 :774RR :2018/04/06(金) 19:48:27.99 ID:fvG0WGPq0.net
>>465
NSFやTZに負けるならともかく…

469 :774RR :2018/04/06(金) 20:28:35.76 ID:QxSCbcx10.net
>>467
お前はなにが立証できているというのだwww

470 :774RR :2018/04/06(金) 20:30:38.61 ID:nq5R0x5U0.net
>>463-464
thx!アクセルの開け方、コーナリングの組み立て、リアサスストローク、
いろいろ試してみるよ。D212GPのハードコンパウンドは大丈夫だったが
廃番で、仕方なくミディアム履いたらボロボロに・・・

471 :774RR :2018/04/06(金) 20:34:30.70 ID:5uDHZiXIM.net
>>469
もし、なにか立証できていない案件があれば具体的に書きましょうね。

472 :774RR :2018/04/06(金) 20:35:35.25 ID:zvRBrEKhM.net
>>471
まずは何が立証できているのか答えろ
話はそれからだ

473 :774RR :2018/04/06(金) 20:38:57.34 ID:5uDHZiXIM.net
>>472
立証できてないことを1つも挙げられなければ、立証が必要なものは全て立証済みということですよ。

474 :774RR :2018/04/06(金) 21:32:09.72 ID:mKOdTPTS0.net
>>466
負け犬の遠吠えだなw

475 :774RR :2018/04/06(金) 22:03:16.33 ID:5uDHZiXIM.net
繰り返しになりますが、頭が悪いと絶対に勝ち目はありません。

476 :774RR :2018/04/06(金) 22:39:03.55 ID:t3Nduzujd.net
ご指摘には当たらない
レッテル貼りはやめていただきたい

477 :774RR :2018/04/06(金) 22:50:16.69 ID:dkp+XoeW0.net
いいえ。
自分で立証できないような事を言い出して、そこを指摘されたにも関わらず、間違いを訂正できないのは頭の悪い証拠です。根拠のある馬鹿認定ですのでレッテル貼りとは大きく異なります。

かしこ

478 :774RR :2018/04/06(金) 23:00:33.18 ID:dkp+XoeW0.net
>>455
> ミニバイクすら乗ったことないお前

はぁ?
頭沸いてるんじゃないか?

479 :774RR :2018/04/06(金) 23:30:35.13 ID:PAvszg7Z0.net
>>475
だよね

>>253
から
>>281
まで、コテンパンに論破されて

>>282
何も言えずに(∩゚д゚)アーアーキコエナーイになっちゃったもんねw
何一つ言い返せずに、却下です(キリッってw

最後に発言すれば勝ちじゃないんだよ
勝敗はお互いが主張するものではなく、常に第三者が判断するもの
君はただ単に勝った勝った!と言い続けてるだけの敗者だから

480 :774RR :2018/04/06(金) 23:33:00.64 ID:T/YpAPQfa.net
このスレが荒れてもあり得ないようなレスの伸びからも自演がバレバレじゃん。
いい加減消えて欲しいわ。イカれチンポ野郎は。

481 :774RR :2018/04/06(金) 23:37:26.47 ID:mKOdTPTS0.net
>>479
理屈で反論できなくなった時点で負けです。

遠吠え乙

482 :774RR :2018/04/06(金) 23:41:06.52 ID:dkp+XoeW0.net
>>480
あっそ、死ねよ

483 :774RR :2018/04/06(金) 23:46:52.08 ID:PAvszg7Z0.net
>>481
その通り!

何一つ言い返せずに、却下です(キリッってw

最後に発言すれば勝ちじゃないんだよ
勝敗はお互いが主張するものではなく、常に第三者が判断するもの
君はただ単に勝った勝った!と言い続けてるだけの敗者だから

484 :774RR :2018/04/07(土) 00:01:14.95 ID:+SvTcbfC0.net
>>483
なにか言い返す必要がある内容がありましたかね?

ここは書かれた内容が全てです。

相手の主張を理屈で反論出来なくなった時点で負けが確定します。
負けを認めたくなければ、理路整然と論理的に反論を展開して覆してくださいね。

自分が主張した内容の根拠を問われて回答できなければ負けです。

根拠のないレッテル貼りは負け犬の遠吠えです。

485 :774RR :2018/04/07(土) 00:11:10.33 ID:Cw3/5KkV0.net
なんのスレだよw

486 :774RR :2018/04/07(土) 00:29:57.01 ID:no4MLtOV0.net
こんなところでマウントして優越感に浸らないと自身の存在意義も見出だせないような境遇なんだろ
ある意味同情する余地もあると思う、みんなも察してやってくれ

487 :774RR :2018/04/07(土) 01:43:47.77 ID:K1pxcHAL0.net
>>486
馬鹿をバカにしたところで優越感もなにもありませんがな。

488 :774RR :2018/04/07(土) 02:00:00.69 ID:x6SGwgYEM.net
自演垢同士でレスしあってて笑える
某VANKで有名なコンビ打ちと同じじゃないかww

489 :774RR :2018/04/07(土) 02:07:42.30 ID:+SvTcbfC0.net
>>488
どれとどれが自演垢か根拠を添えて書けたら相手してあげますネ

490 :774RR :2018/04/07(土) 07:37:09.78 ID:pBeF6PRf0.net
>>488
あ〜〜そっちのミンジョクって事かぁ、確かにフツーの日本人とは思考回路もメンタリティも全然違うもんな

491 :774RR :2018/04/07(土) 07:50:16.86 ID:K1pxcHAL0.net
理屈で勝てなくなるとレッテル貼りして悔しさを紛らすのはクズ共のお決まりのコースですね。

492 :774RR :2018/04/07(土) 08:52:40.93 ID:qkkp5X+A0.net
人間の精神ってここまで病めるもんなんだなって驚くわ
普通じゃないよね

493 :774RR :2018/04/07(土) 09:00:58.21 ID:K1pxcHAL0.net
雑魚はスルー☆

494 :774RR :2018/04/07(土) 11:21:20.41 ID:YwpEyEP0a.net
ピヨピヨミニバイクくん

ワッチョイ **67-
ラクッペ MM**-
JP 0H**-

ちゃんと>>1にも載ってます

495 :774RR :2018/04/07(土) 11:46:04.75 ID:ImiDnoJzM.net
今週のクズ共
アウアウカー Sa05-ss2f
アウアウカー Sa05-ldLo
オイコラミネオ MMce-4e15
ブーイモ MMea-fKGb
ブーイモ MMea-Ore6
ドコグロ MMea-ObAA
ワンミングク MM5a-3kTj
JP 0H1e-3IIx
オッペケ Sred-HKyr
ワッチョイ 2ae6-I7Wx
ワッチョイ 4a8f-ldLo
ワッチョイ c125-Ore6
ワッチョイ 996c-b3Lf

496 :774RR :2018/04/07(土) 12:23:01.69 ID:0C+eqimBd.net
コイツら隔離できんか?

497 :774RR :2018/04/07(土) 13:17:28.03 ID:36iMKLTV0.net
隔離スレは既にある
結局誰も寄り付かずこっちに出張してきてこの有り様

498 :774RR :2018/04/07(土) 13:27:30.78 ID:Bv1I3EckH.net
それ「隔離」できてないじゃんw

実態からして、「隔離スレ」という名称は誤りじゃないかな?

499 :774RR :2018/04/07(土) 13:49:27.72 ID:BkZ5KQFh0.net
良くわからんけどNGしないの?
番号飛ぶけどスッキリだよ。

500 :774RR :2018/04/07(土) 15:57:29.86 ID:neH9a0Qh0.net
おれも関係者、甲乙、全てNGですっきり。

基地外アスペ屑ニートの書き込みは、淡々とNGあぼーんして
完全無視スルーで行きましょう!

501 :774RR :2018/04/07(土) 15:59:59.93 ID:Bv1I3EckH.net
わざわざ「見てない」と宣言しないと気が治まらない精神状態ってやつだな

502 :774RR :2018/04/07(土) 16:02:47.07 ID:epxx6YsL0.net
ピヨピヨミニバイくんが、反論できなかった書き込みがコレ

281 名前:774RR (アウアウカー Sa05-ldLo)[sage] 投稿日:2018/04/05(木) 08:30:18.81 ID:I/NRvtoma [4/7]
>>279
うん
だからクラス分けがあるわけでね
追い付いたけど抜けない!!ってのは、あなたがそのクラスなんですよって話

それが嫌ならクラス上げようね
それは排気量のクラスでも良いし、タイム分けのクラスでも良い
どちらを上げるのもあなたの自由で、あなたの裁量で、あなたの甲斐性だ

あなたの走ってるクラスは、コーナーは安全に、ストレートは気持ち良く、その程度の人が走ってるクラスなんですよって話だよ
自分ではいくら違う!俺は上手い!あいつは下手!ってツバ飛ばしても、そんな人に抜かれて抜き返せない人がwとしか思われない

503 :774RR :2018/04/07(土) 16:03:41.15 ID:ImiDnoJzM.net
NGあぼーんしてスッキリ!

って書くことで心が救われる人もいるのでしょう。

504 :774RR :2018/04/07(土) 16:10:17.75 ID:Bv1I3EckH.net
>>502
長ったらしい文章のわりに、書かれた内容は、

1.相手がそのクラスである。(←事実)
2.クラス変更は自由である。(←当然)
3.そのクラスの位置づけ(←書いた人の主観に基づく)
4.抜き返せない人としか思われない(←という思い込み)

そんなの既に>>282で否定済みの終わった話です。

505 :774RR :2018/04/07(土) 16:11:50.88 ID:ImiDnoJzM.net
馬鹿がない頭使っても無駄無駄

506 :774RR :2018/04/07(土) 16:50:02.56 ID:epxx6YsL0.net
>>504
>1.相手がそのクラスである。(←事実)
当然ながら走ってるお前もそのクラス

>2.クラス変更は自由である。(←当然)
ま、上のクラスで通用すればの話だけどね
通用しないの自覚してるから、そのクラスにいるんだし

>3.そのクラスの位置づけ(←書いた人の主観に基づく)
位置付けじゃないよ
ラップタイムを基にした主催者又はコース側のクラス分けだから

>4.抜き返せない人としか思われない(←という思い込み)
自分でゆ〜とるやんw
直線で抜かれるって
コーナーで追いつくって
そこで足止め食らうって

ま、同じマシン、同じラップタイムでも、直線は離れコーナーでは追い付くんですけどね
そこで、追い付いた!ほらボク追い付いたよ!!って喜ばれてもなってw

507 :774RR :2018/04/07(土) 16:51:02.99 ID:epxx6YsL0.net
言い返せないのに言い返してるつもりになってる馬鹿には、やっぱ掲示板は難しいようですねw

508 :774RR :2018/04/07(土) 16:57:25.59 ID:Bv1I3EckH.net
>>506
> >1.相手がそのクラスである。(←事実)
> 当然ながら走ってるお前もそのクラス
お前もそのクラスって、人はクラスではないですよ。走行枠がそのクラスね。
人のクラス分けなんてあるのか知らんが、オマエの決めつけにすぎない。

> >2.クラス変更は自由である。(←当然)
> ま、上のクラスで通用すればの話だけどね
> 通用しないの自覚してるから、そのクラスにいるんだし
「自覚してる」もオマエの思い込みにすぎませんし。

> >3.そのクラスの位置づけ(←書いた人の主観に基づく)
> 位置付けじゃないよ
> ラップタイムを基にした主催者又はコース側のクラス分けだから
クラス分けはタイムに基づいてるだけで、どのように走りましょうっていうのはオマエの思い込みに過ぎませんし。

> >4.抜き返せない人としか思われない(←という思い込み)
> 自分でゆ〜とるやんw
抜き返せないってどこに書いてある?
レス番を引用して、「抜き返せない」としっかり書いてある部分を引用しましょうね。

> そこで足止め食らうって
そういう時が全てってどこに書いてあった?

> ま、同じマシン、同じラップタイムでも、直線は離れコーナーでは追い付くんですけどね
アタリマエ。

> そこで、追い付いた!ほらボク追い付いたよ!!って喜ばれてもなってw
え? 誰かそれを喜んでるやついるの? 誰のこと?それww

簡単すぎますね。全て否定済みの終わった話です。
馬鹿がない頭使っても無駄です。

509 :774RR :2018/04/07(土) 16:59:02.62 ID:Bv1I3EckH.net
>>507で遠吠えもしてたんだw

全て否定済み。却下でございます。

くやしかったら理屈でくつがえしてみなさいな。

510 :774RR :2018/04/07(土) 17:02:41.62 ID:epxx6YsL0.net
反論が、

いつ言った?!何時何分何十秒地球が何回まわったとき?!!

レベルになって愉快なのでこのへんでw

511 :774RR :2018/04/07(土) 17:06:49.69 ID:Bv1I3EckH.net
>>510
お前は自分自身の主張したことの根拠を問われて全く回答できていません。
口先だけで相手を攻撃したいだけの卑劣な人間のすることです。

先ほどの指摘に回答できなければ、虚偽を記載したことが確定します。
よろしいですね?

512 :774RR :2018/04/07(土) 17:07:19.07 ID:qkkp5X+A0.net
別スレ立ててそっちに移住したほうが良いかも知らん

513 :774RR :2018/04/07(土) 17:12:01.70 ID:Bv1I3EckH.net
>>510
> いつ言った?!何時何分何十秒地球が何回まわったとき?!!
> レベルになって愉快なのでこのへんでw

それとはまったく状況が違うことを理解してください。
ここはやり取りが文字として残る場所です。
もし、あなたの言ったことが事実ならば、引用できるはずです。
レス番と書き込んだ時間がしっかりとスタンプされているのです。
それが出来なければ、あなたの主張は間違っていたということです。
でも、間違えてもいいんですよ。
間違えたらちゃんと訂正して謝罪すればなにも問題ないんです。
だが、馬鹿にはそれが出来ない。馬鹿とはそういう生き物なのです。
わかりましたか?

514 :774RR :2018/04/07(土) 17:30:55.04 ID:ImiDnoJzM.net
ここは馬鹿なキミがイキって怒鳴り合うような口喧嘩とは違うんです。
口喧嘩なら声の大きさや勢いで押し切ることも出来ますし、言葉はどんどん流れていきますので、言った言わないのやりとりになると、声の大きな方が優勢になるかもしれません。
しかし、ここは文字のやり取りが全てです。全て論理的に物事が決着します。すなわち頭の良し悪しで全てがきまります。
馬鹿の君達には圧倒的に不利なフィールドです。完全に苦手なジャンルで挑んでも無理なものは無理なのです。
いい加減学びましょうね。

515 :774RR :2018/04/07(土) 17:35:43.81 ID:neH9a0Qh0.net
>>512
寄生虫のアスペニートも移住してくるから意味なし。
淡々と粛々とNGあぼーんして完全無視すれば済む。

516 :774RR :2018/04/07(土) 17:42:59.78 ID:E/DG2alVM.net
もう誰が何を主張したいのか分からんくなってきた(笑)

517 :774RR :2018/04/07(土) 18:04:19.23 ID:BECVfVlaa.net
ピヨピヨミニバイクくん

ワッチョイ **67-
ラクッペ MM**-
JP 0H**-

ちゃんと>>1にも載ってます
お土産物屋の喋り返して来るヌイグルミと同じなので、話しかけないように

518 :774RR :2018/04/07(土) 18:05:11.45 ID:ImiDnoJzM.net
今週のクズども
アウアウカー Sa05-ss2f
アウアウカー Sa05-ldLo
オイコラミネオ MMce-4e15
ブーイモ MMea-fKGb
ブーイモ MMea-Ore6
ドコグロ MMea-ObAA
ワンミングク MM5a-3kTj
JP 0H1e-3IIx
オッペケ Sred-HKyr
ワッチョイ 2ae6-I7Wx
ワッチョイ 4a8f-ldLo
ワッチョイ c125-Ore6
ワッチョイ 996c-b3Lf

519 :774RR :2018/04/07(土) 22:04:42.25 ID:l558VFnnM.net
>>518
自演君は自分以外皆敵って強迫観念に駆られてるからな
このリスト以外が自演垢ですって言う自己紹介w

520 :774RR :2018/04/07(土) 22:09:30.26 ID:+SvTcbfC0.net
>>519
オマエ馬鹿だろ!

521 :774RR :2018/04/07(土) 22:16:30.38 ID:pBeF6PRf0.net
>>519
皆敵ってかサーキットのストレートで減速して抜かせろとか言っちゃうし、そもそもバイクにすら乗って無いのもバレバレだし単に弄って遊んでもらえりゃ本人は至福

522 :774RR :2018/04/07(土) 23:16:36.20 ID:ehQtdD2K0.net
>>520
ニヤニヤ

523 :774RR :2018/04/08(日) 05:54:08.14 ID:ZQikKcQr0.net
>>521
ストレートで抜かせるとか脳内生成凄杉
日本語読めない馬鹿w

524 :774RR :2018/04/08(日) 06:25:31.94 ID:JdRb9NYxM.net
ストレートで抜かないがストレートで抜かせるに変換されるのって頭沸いてると思う。

525 :774RR :2018/04/08(日) 06:27:05.78 ID:fgDiEXmE0.net
>ストレートで減速して抜かせろとか言っちゃう

ほんとどこに書いてあるんだろ?

526 :774RR :2018/04/08(日) 10:50:29.85 ID:JdRb9NYxM.net
馬鹿は死ねばいいのに

527 :774RR :2018/04/08(日) 19:15:32.98 ID:bRrzdunT0.net
クズ2匹の為
散々だわ

528 :774RR :2018/04/08(日) 19:23:52.51 ID:fgDiEXmE0.net
ほんとそれな

529 :774RR :2018/04/08(日) 19:41:48.73 ID:94PaDSh+0.net
クズ一人の自演でしょ

530 :774RR :2018/04/08(日) 19:50:05.93 ID:fgDiEXmE0.net
>>529
自演の根拠くらい書きましょうね

531 :774RR :2018/04/08(日) 20:19:20.92 ID:iXKueSHXa.net
>>530
え!?自演じゃないと思ってるの?

詐欺とかに気を付けてね!

532 :774RR :2018/04/08(日) 20:28:47.32 ID:fgDiEXmE0.net
>>531
だから、どれとどれが自演だと明記して、その根拠を書けば少しは説得力も出てきますよ?

533 :774RR :2018/04/08(日) 20:47:47.88 ID:JdRb9NYxM.net
馬鹿は死ねばイイノニ

534 :774RR :2018/04/08(日) 20:51:47.55 ID:edsvBzBPd.net
>>532
全部俺の自演だから。

535 :774RR :2018/04/08(日) 20:54:00.68 ID:f+M5qpy9K.net
いい加減、馬鹿はスルーしろよ。

536 :774RR :2018/04/08(日) 20:55:59.80 ID:fgDiEXmE0.net
>>534
その根拠すらかけないなら馬鹿

537 :774RR :2018/04/08(日) 20:56:21.28 ID:JdRb9NYxM.net
>>535
そだね。
馬鹿はスルー☆

538 :774RR :2018/04/09(月) 01:54:02.57 ID:nYc5WtEf0.net
前後サスペンションを専門屋にフルO/H出して
標準セットで組んで走ったらぜんぜん上手く走れなくなった。
業者はオイル劣化とめっき傷のみで、他は問題無かったと言ってたのだが。

539 :774RR :2018/04/09(月) 05:57:23.26 ID:ECLl2eKP0.net
>>538
おかしい状態に慣れてしまっただけ。3本くらい走れば脳がリセットされて
タイムは戻るはず。

戻らないとしたら、OHしたサスの組み付けでどこかミスってきちんと動いて
ないとか。リンクまわりの潤滑不良でそういう症状出たことある

540 :774RR :2018/04/09(月) 07:04:32.97 ID:mfs4kbKpM.net
ピヨピヨミニバイククソ

ワッチョイ **67-
ラクッペ MM**-
JP 0H**-

午前4時から8時が睡眠時間帯以外は出てきます、無職のニートだからw

541 :774RR :2018/04/09(月) 07:12:16.43 ID:hR5JdWlQ0.net
今週のクズども
アウアウカー Sa05-ss2f
アウアウカー Sa05-ldLo
オイコラミネオ MMce-4e15
ブーイモ MMea-fKGb
ブーイモ MMea-Ore6
ドコグロ MMea-ObAA
ワンミングク MM5a-3kTj
JP 0H1e-3IIx
オッペケ Sred-HKyr
ワッチョイ 2ae6-I7Wx
ワッチョイ 4a8f-ldLo
ワッチョイ c125-Ore6
ワッチョイ 996c-b3Lf

542 :774RR :2018/04/09(月) 07:15:33.83 ID:mfs4kbKpM.net
あはははははははw

ずっとスレに張り付いてるよ、この無職w

543 :774RR :2018/04/09(月) 08:14:47.04 ID:bqkwODxEM.net
馬鹿は氏ねばいいのに

544 :774RR :2018/04/09(月) 10:27:04.50 ID:VCAybS07r.net
>>541
自宅警備ご苦労さまっす!

545 :774RR :2018/04/09(月) 10:57:20.13 ID:vcHtenCcH.net
また根拠すら書けないレッテル貼りですか

馬鹿は死んだらいいと思いますよ

546 :774RR :2018/04/09(月) 11:20:47.63 ID:mfs4kbKpM.net
無職糞ニートもなw

547 :774RR :2018/04/09(月) 11:22:49.76 ID:vcHtenCcH.net
馬鹿はスルー☆

548 :774RR :2018/04/09(月) 11:51:11.19 ID:bqkwODxEM.net
>>546
無職であることを立証できないから、誰が無職か書かなくなったねw
そうなんです。このように馬鹿も学ぶことで改善する可能性があります。
僕はそんな馬鹿で遊ぶのが大好きです。
馬鹿が悔しがりながらキーッってなってるところを想像すると、脳内麻薬が大量に分泌されて電気が走ったように痺れ、そのイッた直後に恍惚感に包まれます。

549 :774RR :2018/04/09(月) 11:51:33.50 ID:mfs4kbKpM.net
さすが無職糞ニート、2分で反応w

550 :774RR :2018/04/09(月) 11:54:04.15 ID:vcHtenCcH.net
さすが無職糞ニート、22秒で反応(棒)

とか、書いてて虚しくなんないのかね?
少なくとも、俺が試しに真似して書いてみたところ、
馬鹿すぎて猛烈に自己嫌悪に陥った。

551 :774RR :2018/04/09(月) 11:57:44.48 ID:mfs4kbKpM.net
さすが無職糞ニートだ、反応だけは早いw

552 :774RR :2018/04/09(月) 12:01:45.33 ID:vcHtenCcH.net
また根拠すら書けないレッテル貼りですか
馬鹿は死んだらいいと思いますよ

553 :774RR :2018/04/09(月) 14:25:02.57 ID:2KXVnXU80.net
このスレは死んだ

554 :774RR :2018/04/09(月) 16:20:53.07 ID:RiOYGaR10.net
5回以上レスあったらだいたいNGで間違いないw

555 :774RR :2018/04/10(火) 17:14:07.48 ID:O1jcSCX20.net
筑波スレで出てたけど、LLCは滑って危ないし、禁止が多い
水だけだと毎回抜かなければならない、防錆剤入りの水なら
半年くらい抜かずに持つってことで、汎用・工業用の防錆剤と水で
DIYで、お安くやってる人いますか?MO COOLなら350円/Lで
いけるんだけど。

556 :774RR :2018/04/10(火) 17:59:15.23 ID:DHu8puyeM.net
尼だと500mlで3700になってるけどそんなに安く買えるの?
ってか、ヒートブロックを候補にしないのは価格が問題?

557 :774RR :2018/04/10(火) 18:01:33.78 ID:YxfQec+Pa.net
まだ学生なんですが、峠最速で敵なしの状態です。
同年代が日本のバイクレースで活躍しているようですが、負ける気がしません。

558 :774RR :2018/04/10(火) 18:07:09.68 ID:drr7ualqa.net
>>557
がんばってね!

559 :774RR :2018/04/10(火) 18:15:25.22 ID:1MWK8H3Sa.net
この前初めてミニサーキットのスポーツ走行に参加させてもらったけど、前が詰まった時どうやって追い越したらいいかよく分からんかった
逆に抜かれる時はちょいとヒヤッとするような印象持ったけど、抜く時は多少は強引でもいいのんだろうかの

560 :774RR :2018/04/10(火) 18:44:03.41 ID:6SCPiI09H.net
>>556
推奨濃度が5%だそうで、500ml買えば冷却水10L分になるようです。
ちなみに尼は知らんけど、Amazonで¥2,807

561 :774RR :2018/04/10(火) 18:45:01.00 ID:nbgWaX4X0.net
クーラントってシールに対する潤滑剤の役目も果たしてるから
単純に水+防錆剤だけだとインペラシャフトの摩耗がハンパなさそう。

562 :774RR :2018/04/10(火) 18:56:38.14 ID:O1jcSCX20.net
>>561
E/GのO/H屋さんもそんな事言ってました。

563 :774RR :2018/04/10(火) 19:07:42.94 ID:JzaJckOdM.net
水道水ならタダですよ。
毎回抜けば良いんじゃない?

564 :774RR :2018/04/10(火) 19:11:04.03 ID:JzaJckOdM.net
一度抜いたLLCをまた入れ直せば良いです。

565 :774RR :2018/04/10(火) 19:12:26.88 ID:DHu8puyeM.net
>>560
なるほど…て、自演君普通な受け答えもできるんだな見直した

566 :774RR :2018/04/10(火) 19:18:18.44 ID:O1jcSCX20.net
>>563
昔は皆それでやってたけど、今そんな事してる人いないよね?

567 :774RR :2018/04/10(火) 19:20:18.77 ID:fQPy8q9l0.net
>>559
ブリーフィングで居眠りしなければ分かるよ

568 :774RR :2018/04/10(火) 19:32:07.12 ID:6SCPiI09H.net
>>565
悪意のある攻撃やレッテル貼り、根拠すら説明できない馬鹿の決めつけは徹底的に叩きのめしますが、
今回のは単純にソレを希釈して使用した時のコストであることまで頭が回らなかっただけだと容易に判別がつきましたので、
悪質性はないものとして、補足説明をさせていただきました。

569 :774RR :2018/04/10(火) 19:34:27.33 ID:Qk+PXATuM.net
無職糞ニートw

570 :774RR :2018/04/10(火) 19:36:05.84 ID:o+r9icOiM.net
>>559
経験上、ミニサならストレートで抜くのが良いよ。
前が詰まるってことは可也レベルが低いのだろうし、前走者は後ろにバイクいるの気づいてない。。

571 :774RR :2018/04/10(火) 19:36:12.78 ID:DHu8puyeM.net
>>568
> 今回のは単純にソレを希釈して使用した時のコストであることまで頭が回らなかっただけ

いや、まぁその通りなんだが…脊髄で考えるバカでごめんね(´・ω・`)

572 :774RR :2018/04/10(火) 19:37:50.71 ID:Qk+PXATuM.net
無職糞ニート=ピヨピヨミニバイククソ

ワッチョイ **67-
ラクッペ MM**-
JP 0H**-

ネット情報だけが頼りですw

573 :774RR :2018/04/10(火) 19:39:49.37 ID:6SCPiI09H.net
>>571
そこまで謝られると、こっちも言い方が悪かった。ゴメンナサイ。

574 :774RR :2018/04/10(火) 19:41:08.65 ID:Qk+PXATuM.net
無職糞ニートはかぁちゃんに謝っとけよw

575 :774RR :2018/04/10(火) 21:01:29.17 ID:afJTxYeId.net
尼とAmazon

576 :774RR :2018/04/10(火) 21:12:45.29 ID:V1BC8/PoM.net
尼がamazonだと知ったうえで、その尼の3700円のはしらんが、こちらで調べたらamazonで2807円のを見つけたよ。

と、ここまで書かないと分からない人なんかいませんよね?はい、いませんね。

577 :774RR :2018/04/10(火) 21:29:43.67 ID:E8F2iydT0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=pVwAJXbNGGw

こわいなぁ

578 :774RR :2018/04/10(火) 21:47:24.64 ID:jnLNR8h/0.net
月に1回走る程度の私には水なんて入れられない

579 :774RR :2018/04/10(火) 22:18:46.90 ID:Hzbycje/0.net
>>576
尼とAmazonを使い分けてる時点で"尼"と言う俗語を否定してると読むのが普通だろ
やっぱこの子頭の構造が変だわ

580 :774RR :2018/04/10(火) 22:43:59.12 ID:V1BC8/PoM.net
>>579
使い分けてる理由は、相手の提示した価格と、こちらが見つけた価格に違いがあったため、そちらの尼、こちらのamazonと使い分けたわけですよね。
で、使い分けると「なぜ」尼を否定してることになるのか理由を書きましょうね。
なお、「時点で」という言葉は理由を表す言葉ではありませんから恥の上塗りにならないよう注意してくださいね。

581 :774RR :2018/04/10(火) 22:47:01.57 ID:pJidmfca0.net
てか、コイツ>>579

以前に、根拠もなく「優越感に浸ってる」と書いたことを否定されてなにも反論できなくなった馬鹿じゃん。

582 :774RR :2018/04/10(火) 22:48:48.46 ID:096xXVG10.net
ピヨピヨミニバイクくん

ワッチョイ **67-
ラクッペ MM**-
JP 0H**-

ちゃんと>>1にも載ってます
お土産物屋の喋り返して来るヌイグルミと同じなので、話しかけないように

583 :774RR :2018/04/10(火) 22:51:38.52 ID:pJidmfca0.net
>>582
コイツ>>510に書いたことをボロクソに否定されてなにも反論できなくなった馬鹿じゃん

584 :774RR :2018/04/10(火) 22:54:37.02 ID:pJidmfca0.net
>>582は、そういえば>>506の内容も全否定されて泣き寝入りしてたね

585 :774RR :2018/04/10(火) 22:56:38.94 ID:0TP2lWXJ0.net
まぁみんな彼は日本語が不自由なんだから大目に見てやれや!他に生き甲斐も何もなくず〜〜〜〜っとネットに張り付いてるだけなんだからさ。

586 :774RR :2018/04/10(火) 22:58:10.28 ID:pJidmfca0.net
遠吠乙wwww

くやしいのうwwww

587 :774RR :2018/04/10(火) 23:00:44.02 ID:V1BC8/PoM.net
馬鹿は死ねばいいのに

588 :774RR :2018/04/10(火) 23:51:30.83 ID:drr7ualqa.net
>>578
ほとんどの人がそれだよ。

589 :774RR :2018/04/11(水) 00:11:30.37 ID:bNSw7Dqh0.net
>>580
尼とAmazonで価格の違いを使い分けたなんて誰が理解できるんだ?
素直に価格で表現したらいいだけじゃんw

>>581
ついでにこっちもハズレ
あなたの得意な証明ってのをしてみてくださいw

590 :774RR :2018/04/11(水) 00:19:05.70 ID:zGQr/YBbM.net
>>589
ん?
価格の違いをつかいわけたわけではありませんよ?
価格が違うので、尼ではその値段かもしれないけど、amazonではいくらいくらですよと、互いに見つけた情報の違いを冗談を交えて尼とamazonと区別して書いただけでしょ?
それのどこが「尼という俗語の否定」になるのか理由が書けたらまた戻ってオイデ

>>580
尼とAmazonで価格の違いを使い分けたなんて誰が理解できるんだ?
素直に価格で表現したらいいだけじゃんw

>ついでにこっちもハズレ
ん?具体的にどうぞ?

591 :774RR :2018/04/11(水) 00:20:45.32 ID:bmePwDue0.net
>あなたの得意な証明ってのをしてみてくださいw

何について証明して欲しいでちゅか?

592 :774RR :2018/04/11(水) 00:21:57.32 ID:zGQr/YBbM.net
馬鹿が無い頭使っても無駄です

593 :774RR :2018/04/11(水) 00:24:37.11 ID:lQ07HjZEM.net
なんか知らんけど自演君いきなり発狂しててワロタ
やめて!私のために争わないで!wwwww

594 :774RR :2018/04/11(水) 00:28:56.39 ID:bmePwDue0.net
>>593
馬鹿はスルー☆

595 :774RR :2018/04/11(水) 00:32:41.09 ID:zGQr/YBbM.net
>>593
つか、コイツ、通せんぼして妨害してるだけなのに、渋滞に巻き込ませた後続も同じ速さだと言っちゃう馬鹿じゃんw

596 :774RR :2018/04/11(水) 00:36:46.92 ID:bNSw7Dqh0.net
あれ、この子論理的思考は長けてるんだと思ってたけど、案外頭弱いんかな?
自分で支離滅裂な発言してること理解できてないみたいね…

597 :774RR :2018/04/11(水) 00:37:34.20 ID:bmePwDue0.net
>>596
なにがどう支離滅裂かすら書けないなら遠吠えwwww

くやしいのうwwwe

598 :774RR :2018/04/11(水) 00:42:46.43 ID:zGQr/YBbM.net
>>596
支離滅裂って言いたいだけちゃうんかと?
根拠はないけど腹の虫が収まらないから、支離滅裂ってことにしておこうみたいなノリ?
具体的にどこが支離滅裂か示せと言われても逃亡必至w

599 :774RR :2018/04/11(水) 00:50:37.16 ID:bNSw7Dqh0.net
>>597
ゴメンね、頭弱い子と意思疎通するのって何より労力要するのよ
そこまで君を気に掛ける理由もないから遠吠えでも構わないよw


なるほど、必死になるとw連呼し始めるのかw

600 :774RR :2018/04/11(水) 00:52:01.32 ID:zGQr/YBbM.net
>>599
遠吠乙

wがどうしたって?

601 :774RR :2018/04/11(水) 00:53:56.02 ID:bmePwDue0.net
>>599
で、支離滅裂の件は根拠が書けない為取り下げでよろしいですか?よろしいですね?

602 :774RR :2018/04/11(水) 00:59:09.06 ID:zGQr/YBbM.net
マウントの件といい、支離滅裂の件といい、口先だけの半端者だな。
根拠のない悪態は子供の口喧嘩と同レベルですよ。

馬鹿は死ねばいいのに

603 :774RR :2018/04/11(水) 01:14:05.91 ID:bNSw7Dqh0.net
すげー連投w
どこが支離滅裂だったか理解できるようになったらまたオイデw

604 :774RR :2018/04/11(水) 01:22:01.24 ID:bmePwDue0.net
>>603
支離滅裂であることの立証責任はそれを主張する側にあります。
なお、立証する義務はありませんが、それをしなかった場合、アナタの主張は取り下げたものとして葬り去られますのであしからず。

いい加減学ぼうな?

馬鹿が無い頭使っても無駄です。

605 :774RR :2018/04/11(水) 01:27:54.32 ID:zGQr/YBbM.net
結局、支離滅裂ってわめくだけわめいて、どこが支離滅裂なのかさえ書けないんですね。

自分で言い出したことの根拠を示せないって、結構滅茶苦茶な言い分ですよね。支離滅裂って表現しても問題ありませんよね?どうですか?
もし、問題があれば理由を添えて早めにお伝えくださいね。

606 :774RR :2018/04/11(水) 05:19:39.06 ID:fseoN4ru0.net
>>577
レースは危ないから、俺はやらない。

607 :774RR :2018/04/11(水) 06:16:43.73 ID:LNJh9UiV0.net
ピヨピヨミニバイクくん

ワッチョイ **67-
ラクッペ MM**-
JP 0H**-

ちゃんと>>1にも載ってます
スレ維持程度にはなります

608 :774RR :2018/04/11(水) 07:17:01.93 ID:kqJSYry4M.net
>>595
> つか、コイツ、ストレートで俺を抜くなとか言っちゃう馬鹿じゃんw

609 :774RR :2018/04/11(水) 07:36:35.87 ID:ls0i+UwU0.net
>>608
まーたどこにも書かれてない事を脳内生成しちゃうんですね。
精神科の受診をお勧めします。

610 :774RR :2018/04/11(水) 07:58:10.28 ID:6MnVzonir.net
争いは同じレベルのキチ同士でしか

611 :774RR :2018/04/11(水) 08:15:58.89 ID:KweFN/3ra.net
また自演連投おじさんが来てたのか。

612 :774RR :2018/04/11(水) 08:24:58.34 ID:ls0i+UwU0.net
今週のクズども
アウアウカー Sa05-ss2f
アウアウカー Sa05-ldLo
オイコラミネオ MMce-4e15
ブーイモ MMea-fKGb
ブーイモ MMea-Ore6
ドコグロ MMea-ObAA
ワンミングク MM5a-3kTj
JP 0H1e-3IIx
オッペケ Sred-HKyr
ワッチョイ 2ae6-I7Wx
ワッチョイ 4a8f-ldLo
ワッチョイ c125-Ore6
ワッチョイ 996c-b3Lf

613 :774RR :2018/04/11(水) 11:55:06.33 ID:mov5jxFK0.net
ぶった切りで質問。

最近サーキット走り始めた初心者なんですが、

とりあえずストレートではきっちり開けろといろんな所で言われてますが、
自分のホームサーキットはホームストレートの中頃で全開で加速してるとケツを左に落とさないと曲がれない位逆くの字に曲がっていて、
2速全開で立ち上がって来ると、自分のバイクは左に折れるちょい手前くらいでパワーバンドに入ってフロントが浮いてしまいます。
体を左に落とすタイミングでフロントが浮いてバイクが暴れてめっちゃ怖くて全開にできません。
こんなときはどうしたらいいの?
やっぱりちょっとアクセルを抜く?
早めにシフトアップでやり過ごす?
ギア比やサスのセッティング?
根性?

ちなみにまわりは250が多くてあんまり話聞いても参考にならんかった。

614 :774RR :2018/04/11(水) 12:12:48.25 ID:BOGuXBeJ0.net
>>613
エビス?

615 :774RR :2018/04/11(水) 12:28:42.33 ID:mov5jxFK0.net
>>614
間瀬。
超ローカル&ドマイナーですまん。

616 :774RR :2018/04/11(水) 12:46:29.17 ID:BOGuXBeJ0.net
>>615

分からん
すまん

617 :774RR :2018/04/11(水) 12:56:54.10 ID:VM855A/ea.net
間瀬走ったことないから間違った意見かも知れんけど、ストレート途中でパワーバンド入ってフロントが浮くってのは、コーナー立ち上がり時のギアが高いんじゃない?
ライクラ推奨みたいな走り方してるとか。

618 :774RR :2018/04/11(水) 13:06:16.31 ID:kqJSYry4M.net
250だと岡国のモスSの切り返しと同じくアクセル全開固定ベタ伏せのまま切り返してそうだねぇ

619 :774RR :2018/04/11(水) 15:23:34.93 ID:TUdnXh4i0.net
サーキットデビューを考えている者ですが、ツナギって50Lのケースに入る物でしょうか?
 ※メット、グローブ、ブーツは自宅から装着していく想定
https://www.parts-accessory.jp/SHOP/610-087-0001.html

トランポは持てないしツナギを着て自走も近所的にキツく収納→現地着換えを検討しています。
ただタンデムステップも無いSSなので積載がキツく、↑が限界なんですよね……

620 :774RR :2018/04/11(水) 15:49:13.85 ID:i0kd6cUJM.net
>>617
ライクラ推奨だと低回転だぞ

>>618
岡山なら600でも全開やぞ
山口辰也は切り返しの時にクラッチチョン切りして切り返すそうな…

621 :774RR :2018/04/11(水) 17:06:46.75 ID:iJ9mTYb9r.net
>>613
ステアリングダンパー付けろ

622 :774RR :2018/04/11(水) 17:40:05.07 ID:60GqZ+R00.net
>>619
構造の問題かもしれんがアイリス箱のRV-BOX460にはツナギは入るぞ
GIVI箱はメット入れる様になっているんで容量あっても隅々まで使えるのかは判らん
あと普通はツナギはネットで固定ってのをよく見るので箱にはこだわらない方がいいんじゃない?

623 :774RR :2018/04/11(水) 17:55:55.78 ID:qFLL5Od7a.net
>>620
うん。
だからライクラで推奨してるような低回転で立ち上がるから、ストレート途中で急にトルクが立ち上がってフロントが浮くんじゃないかと言ってる。

624 :774RR :2018/04/11(水) 18:17:47.84 ID:Cql4hLmn0.net
>>619
エンデュリスタンのトルネード2おすすめ
安いし完全防水

625 :774RR :2018/04/11(水) 18:22:46.93 ID:iV1NlST2d.net
>>619
箱に入るかどうかは分からないけれど、
すでに出ているけれど、ソフトケースや袋に入れてネットの方がやりやすいと思うよ。
あと、新品のつなぎは硬いけれど、使っているうちに柔らかくなってきて、収納スペースもコンパクトになると思う。
あと、慣れてくると他にも持っていくもの増えるかもしれないので、そこら辺も検討した方がいいかも。

626 :774RR :2018/04/11(水) 18:28:02.80 ID:kqJSYry4M.net
ライクラってなに?
まさかライダーズクラブの略称じゃないと思うけど

627 :774RR :2018/04/11(水) 18:29:30.86 ID:GmGtB8fj0.net
またまたぁ解ってるクセにぃ

628 :774RR :2018/04/11(水) 18:53:43.96 ID:TUdnXh4i0.net
>>622,625
レスありがとうございます!
ネット固定は全く発想になかったので、一度そっち方向で調べてみます!

629 :774RR :2018/04/11(水) 21:18:09.24 ID:ViVnGA3Xp.net
>>623
>>613は「2速全開で立ち上がって来ると」って言ってるから低回転ではなさそうだけど

630 :774RR :2018/04/11(水) 21:28:30.04 ID:S64+hooB0.net
岡山のモスSの場合でも、殆どのひとが先にシフトアップしてから突っ込むよね
その方がややこしくなくて結果タイムにも良いのかなと思ってるんだけど

631 :774RR :2018/04/11(水) 22:04:31.36 ID:VsoDNo+TM.net
>>613
コーナーで速度を落としすぎるのが原因なんでないの?
小技で処理するなら立ち上がりでリアブレーキを引きずるか、フロントに身体を預けてリフト量を減らせば良いかと。

632 :774RR :2018/04/11(水) 23:36:48.70 ID:3IcGsuzUa.net
どっちみち怖くて全開にできないなら、腰を落とす瞬間に合わせてアクセル戻したらいいんとちゃう?
んでもってまたすぐアクセル当てれば

633 :774RR :2018/04/11(水) 23:52:18.10 ID:2f7XkcfTF.net
白糸ってどうなん?カートとバイクで区切られてるけどそれ以外は細かく分かれてない感じ?
HPにあまり書いてなくて何か情報あったらよろ

634 :774RR :2018/04/11(水) 23:56:07.51 ID:vigzSoxB0.net
600ccだけど岡山で全開怖いサーキット初心者です
何度か通えば慣れるものでしょうか

635 :774RR :2018/04/12(木) 00:00:49.15 ID:Gfb8jURNd.net
1度こければ耐性つくよ

636 :774RR :2018/04/12(木) 00:13:04.07 ID:ByJEMz+b0.net
ソレはかんべんしてください
m(_ _;)m

637 :774RR :2018/04/12(木) 00:27:39.63 ID:l0qjt9bG0.net
ブレーキフルードに性能差ってありますか?

638 :774RR :2018/04/12(木) 05:15:56.49 ID:dLnuJEcp0.net
>>634
30秒台とか40秒前半の人の話だと思って今はできる範囲でやった方がよいです。
岡山国際って広いのにエスケープゾーン少ないところが多いので、無理しすぎるとほんとに危ないですからね…

639 :774RR :2018/04/12(木) 07:29:22.45 ID:G1MQzTD50.net
車種っていうか排気量とある程度の仕様が分からないとなんとも…

640 :774RR :2018/04/12(木) 09:01:18.62 ID:SrmodfyXM.net
>>633
その区分け以外は無いよ。
ただ純正サイレンサー以外禁止になってるので注意。

641 :774RR :2018/04/12(木) 12:25:17.84 ID:t4BPf2FhM.net
>>619
俺はヘプコのタンデムシート置き換え型リアラック「Speedrack」使ってる。

642 :774RR :2018/04/12(木) 12:44:54.26 ID:zPpeHWBAM.net
オートバイ転倒7人死傷事故、遺族らサーキットを提訴へ:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASL3Z51DJL3ZPPZB00S.html

どうなんのかね

643 :774RR :2018/04/12(木) 13:05:29.73 ID:bkI1ooRgd.net
>>641
ツナギを入れてるんですよね?
スピードラックには何のバッグ/ケースを付けるなり乗せるなりしてるんですか?

644 :774RR :2018/04/12(木) 17:53:53.37 ID:lgSJMyE4M.net
3億賠償とかでたら、色んなサーキットが閉鎖するかもね

645 :774RR :2018/04/12(木) 18:02:54.25 ID:CxulauuI0.net
>>642
お前らがマネしそうな案件だな

646 :774RR :2018/04/12(木) 18:12:46.00 ID:SGdP2vZCM.net
死んだ人らも走ってたんなら誓約書書いてスポーツ安全保険にも入ってたと思うんだけど

ttp://www.okayama-international-circuit.jp/hashiru/licence/contract.html

647 :774RR :2018/04/12(木) 18:26:53.18 ID:SkHXxhAL0.net
サーキットは自己責任だろ
こんな訴訟を起こすとかキチガイと言いたいがゆとり親族って所だな

648 :774RR :2018/04/12(木) 18:36:25.36 ID:1ezHFbPGM.net
サーキットなんて狂ったように飛ばす場所だから死にに行ってるようなもんだしや
そんなとこに行くことを許してる家族も同罪やと思うわ

649 :774RR :2018/04/12(木) 18:44:02.22 ID:+HOP8czFa.net
自分のミスで死ぬ分には自己責任だが、オフィシャルの不手際なら話は別だろ
富士スピードウェイでも管理側が負けた判決もあったよね?

650 :774RR :2018/04/12(木) 19:41:55.60 ID:yGxp/38XM.net
こんなオフィシャルもろくに揃えられない糞コースを自らの意思で走ったことが自分のミスだろ。自己責任乙としか。

651 :774RR :2018/04/12(木) 19:47:17.34 ID:+HOP8czFa.net
今日は木曜日でワッチョイ変わる日・・・・あっ(察し

652 :774RR :2018/04/12(木) 20:14:21.14 ID:+J8zL2MZM.net
ラクッペとか切り替わらない部分と文体でモロバレ

653 :774RR :2018/04/12(木) 20:16:01.24 ID:yGxp/38XM.net
>>651
>>652
リスト作成中だからちょっと待っててね!
クズ共よ

654 :774RR :2018/04/12(木) 20:22:59.09 ID:o1PygDN/0.net
リスト要らないよ
ピヨピヨミニバイクくん

ワッチョイ **67-
ラクッペ MM**-
JP 0H**-

から見たら、周りの人全て、世の中の方が狂ってるんだろうから

655 :774RR :2018/04/12(木) 20:32:17.21 ID:yGxp/38XM.net
>>654
オマエもリストに飛び込んできたか。
もう少し待ってろ。

656 :774RR :2018/04/12(木) 20:35:08.52 ID:bZimydUUa.net
>>644
サーキット側の責任を問うとなると、太田哲也の時の富士並みに重過失が必要だからなあ…

657 :774RR :2018/04/12(木) 20:40:45.58 ID:+HOP8czFa.net
早いうちにクズが見つかってよかったw
とっととNGにブチ込むに限る

658 :774RR :2018/04/12(木) 20:45:22.16 ID:kqV3cLcY0.net
>>648
あのスピードだからミスれば即死
家族、職場、知人、友人全てに反対されてるわ

身につまされるよ

659 :774RR :2018/04/12(木) 21:12:11.63 ID:nG9CDkHA0.net
>>657
クズが…w

660 :774RR :2018/04/12(木) 21:29:11.23 ID:pfnv/jEP0.net
>>656
太田哲也の時もありえんわ
嫌なら走るなっての
飛ばすなら公道よりは少し安全ってだけだからなサーキットは

661 :774RR :2018/04/12(木) 21:38:18.55 ID:nG9CDkHA0.net
>>654
クズ共リストに入ってるのは厳選されたオマエらだけだよ。

662 :774RR :2018/04/12(木) 21:41:32.17 ID:+HOP8czFa.net
じゃあお前がグラベル突っ込んでも誰も助けなくていいし、骨折ってもがいてても放置な
死ぬまでそこで転がってればいい

663 :774RR :2018/04/12(木) 21:43:02.70 ID:Ak7IfXAn0.net
これ、サーキット側が裁判で負けたら閉鎖するとこ出るんじゃないの?
つか、オイル漏らしたヤツ訴えるならわかるけど、サーキットを訴えるのは取れるところから取るって気が満々だな

664 :774RR :2018/04/12(木) 21:45:21.02 ID:EN2EYD/a0.net
>>660
周りの競技中のドライバーが自分の順位を放り出してやけどしながら消火活動
してるのに、それを黙って眺めてた富士スピードウェイのオフィシャルは、たし
かに有り得ん。判例見るまでもなく平たく見ても善管注意義務に反するわ。

レース村では「死ぬのが嫌なら走るなよ」って意見が大半だったのは確かだけど。

665 :774RR :2018/04/12(木) 21:53:12.45 ID:EN2EYD/a0.net
>>663
バックが潤沢なもてぎ+鈴鹿、富士(ホンダ)、筑波(日本オートレース協会)、
オートポリス(川崎重工業)、菅生(ヤマハ)なんかは平気だろうけど、他は
閉じるところが出てくるかもね。

サーキット側はおもらししたバカを特定できるはずなんだから、おもらししたアホ
を訴えることはできたはず。もしそいつを特定できないのであれば、そこで始めて
サーキットの管理責任を問えるって話になりそう。

善良なる管理者(法律用語ね)にどこまで求めるか、って話になると思うけど、
裁判官はレースどころか自分で車運転するのすらいないからなぁ。

666 :774RR :2018/04/12(木) 22:17:00.06 ID:e2ccGeac0.net
例えそこにマーシャルが配置されてなくて、すぐに赤旗が出なくても、マーシャルも赤旗も無い上に対向車もある公道よりはずっと安全な訳で

667 :774RR :2018/04/12(木) 22:22:28.92 ID:nG9CDkHA0.net
公道より危ないかどうかなんて比べる議論になんか意味あんの?

668 :774RR :2018/04/12(木) 22:24:18.59 ID:Clh0DVg50.net
今回の争点は2つだっけ?
1つ目は微妙だけど、2つ目はどうだろうね?
オイル漏らしたヤツ云々ではないよ

・オイルが漏れた際に迅速にフラッグが振られたか
・過去何度も死亡事故の起きた場所なのに監視員がいなかった事の妥当性

669 :774RR :2018/04/12(木) 23:11:46.23 ID:IGs/hpAj0.net
>>643
タナックス(TANAX) フィールドシートバッグ MFK−101
ツナギと脊髄パッド入れてる。

670 :774RR :2018/04/12(木) 23:50:24.30 ID:QWbyvtFOF.net
>>640
サンクス。スリッポン入ってるから戻してから行ってみる

671 :774RR :2018/04/13(金) 03:53:19.49 ID:LYOoNIuZ0.net
>>619
ツナギは荷物にするとかさ張るから着て行けば解決すると思うけど。

672 :774RR :2018/04/13(金) 04:47:49.40 ID:vEqGKY6R0.net
>>668
こんなの、予見できない事故ってことで
とっとと原告敗訴すればいい。
死んだ奴には悪いが馬鹿馬鹿しいわ。

673 :774RR :2018/04/13(金) 06:22:04.71 ID:Qp5tI0Xd0.net
>>619

ラダーとか借りてレンタカーとかトランポ持ちの友人とかいませんか?

674 :774RR :2018/04/13(金) 06:45:00.33 ID:E0mI4kUD0.net
イエローで抜く基地外いい加減旗ぐらい読めよ
マシンもつなぎも最高級なくせに

675 :774RR :2018/04/13(金) 07:15:12.00 ID:GlWm9Hwn0.net
>>619
身長1メートル切ってれば入るかもしれんけど、普通の人は無理。うちの45リッタ
ーでも入る気配すらなかった。

昔はバケツ用のゴミ袋を三重にしてツナギ入れて、丈夫なコードでケツに縛り付
けてたけどそれじゃだめ?あるいはラフロとかの防水ダッフルバッグとか。
長いコードがなければタイダウンで強引につなぐって手もあるし。

どうしてもって話なら、蓋がしまらないレベルでは入るはずなので、その状態
で蓋をガムテープでぐるぐる巻きにする。途中で落とすと悲劇なので。

それがダメなら着ていくしかないな。どうせ近所の人なんて見てないから平気
だって。人は自分が思うほど自分のことを気にしてないから。

676 :774RR :2018/04/13(金) 07:23:40.27 ID:GlWm9Hwn0.net
>>666
俺はサーキット=公道より遥かに安全ってのにあまり賛同してない。
公道と同じペースで走ればそりゃぁ教習所なみに安全だろうけど、一般人から見て
キチガイ丸出しの速度で走ってるんで、やらかせば普通に痛いもん。それでいて
鈴鹿とか除けば医療体制がさほど整ってるわけでもないし。

いっぺん筑波でやらかした時、救護室行って驚いたもん。看護師一人いるだけかよ!
って。学校の保健室と変わらんわアレw

677 :774RR :2018/04/13(金) 07:38:50.81 ID:J3BM5UfwM.net
もうアレだな、午前中必着でサーキットに宅急便で送れよ。
んで帰りは集荷に来てもらえばいいと思うよw

678 :774RR :2018/04/13(金) 07:46:18.42 ID:wN/WoDJv0.net
前日夕方に届くようにした方がええやろ

679 :774RR :2018/04/13(金) 07:48:19.08 ID:DLmZ5kTU0.net
ゴルフかよw

680 :774RR :2018/04/13(金) 08:17:28.02 ID:6n+x1Sjd0.net
でかいボストンバッグてでけつにくくりつけるのが一番
テール下の、タンデムやマフラーステーのネジや、フェンダーをとめてるネジをアイボルトに変えとけば、トランポに乗せる時にも役立つからな!

681 :774RR :2018/04/13(金) 08:43:08.22 ID:kb44yPjGM.net
サーキットの近くにコンテナ借りれば解決

682 :774RR :2018/04/13(金) 08:47:15.82 ID:DqJreVgjd.net
サーキットに住めば万事解決

683 :774RR :2018/04/13(金) 08:50:31.23 ID:naz74RHuM.net
新庄みたいに自分のコースを作ればよい

684 :774RR :2018/04/13(金) 09:13:50.57 ID:Suv/nWFFr.net
サーキット作ること考えたらトランポ激安だな

685 :774RR :2018/04/13(金) 09:27:55.81 ID:mBGzipwZa.net
織戸学とかのヤツみたいに二輪のレーシングシミュレータとかあれば良いのにな

686 :774RR :2018/04/13(金) 10:32:32.85 ID:vEqGKY6R0.net
ピットロードで急加速→急ブレーキを繰り返してる馬鹿が
居るんですけど、あれって何なんですか?

687 :774RR :2018/04/13(金) 10:42:23.69 ID:RmWmNaZsa.net
>>686
タイヤ揉んでる
と言うか、揉もうとしてる

でもバカ

688 :774RR :2018/04/13(金) 11:30:39.48 ID:ZmrnZS60d.net
>>686
ブレーキ確認してるんじや?
バラしたブレーキはある程度の速度で確認しないと怖いからじゃないかな

689 :774RR :2018/04/13(金) 11:30:43.08 ID:pZRTm9Wvr.net
ブレーキ温めてんじゃね?

でもかなりのバカ

690 :774RR :2018/04/13(金) 12:08:27.73 ID:VZPCmRjTa.net
タイヤ温めするときは、後続車両もチェックしないとね たまに、ノーチェックでやってぶつかりそうになってるの見るとホント危ない
走行会に多いな

691 :774RR :2018/04/13(金) 12:08:27.74 ID:1tjrCuMja.net
>>681
motoGPでみんなやってるよね

692 :774RR :2018/04/13(金) 14:04:34.96 ID:vEqGKY6R0.net
>>687>>689
究極の馬鹿ですねw
そんなのコース出てから普通にコーナー進入ごとにやれよ
ですね。
コースイン最初のコーナーから全力で行く馬鹿なんですかね?

693 :774RR :2018/04/13(金) 20:00:34.87 ID:+iI9DVXia.net
ピットで急加速とかルール違反では?
多分坂田和人がいたら激昂されてるタイプ

694 :774RR :2018/04/13(金) 20:01:03.93 ID:kW2t946b0.net
ブレーキフルードにオススメありますか?

695 :774RR :2018/04/13(金) 21:30:11.04 ID:4Ws/BVIDM.net
最近の流行りはブレンボじゃね?

696 :774RR :2018/04/13(金) 22:54:05.47 ID:vEqGKY6R0.net
>>693
ピットロードでも停止するくらい急減速してるほうが問題。
下手するとピットロードで追突事故が起きる。

697 :774RR :2018/04/13(金) 23:18:52.94 ID:JmDN3uSP0.net
>>694
ワコーズのSP-R入れとけば間違いはない 交換時期早くて高いけどな

698 :774RR :2018/04/13(金) 23:22:23.54 ID:+UNq4a7dM.net
この間、鈴鹿西コースのピットロードでスタンドかけてバイク立ててたバカがいたぞ。
桶川だとマーシャルが黄旗をショートカットコースの上に広げてたりと、ヒヤッとすることが多々あるわ。

699 :774RR :2018/04/13(金) 23:37:05.42 ID:E1S1bxHl0.net
>>694
エルフのDOT4のスゴイやつ
5.1程めんどくさくないし
もてぎ30分全然平気

700 :774RR :2018/04/14(土) 01:40:50.81 ID:coYwQsy+0.net
>>699
アホみたいに高いやつ?レーシングっていう

701 :774RR :2018/04/14(土) 01:54:05.48 ID:esH6uoG10.net
>>694
ていうか、今使ってるやつの何が不満なの?不具合でもあるの?ブレーキフルードに何を求めてるの?ねえ?

702 :774RR :2018/04/14(土) 02:22:55.30 ID:z+GFcw2B0.net
>>697
SP-Rって冷えてる時と熱入った時でタッチ変わるじゃん?
アレが嫌でもスーパーDOT4系のフルードに変えたわ

703 :774RR :2018/04/14(土) 05:34:28.01 ID:BP+LERFz0.net
>>702
富士で使うにはこれじゃないと不安が残るのよ
他ならいいけど富士のストレートで突っ込みを深くするにはより沸点が高いのじゃないと安心出来ない

704 :774RR :2018/04/14(土) 05:42:19.68 ID:y2Qrfra7d.net
>>703
最近みんな4使うよな
ワコーズSPR使っています
茂木だけどブレーキ握り込める状態にはならなあ
しかも一年無交換

705 :774RR :2018/04/14(土) 07:02:26.75 ID:z+GFcw2B0.net
>>703
WAKO'S SP-R
ドライ沸点:323℃/ウェット沸点:212℃
ブレンボ LCF-600Plus
ドライ沸点:316 ℃/ウェット沸点:204 ℃
ブレンボ HTC 64T
ドライ沸点:335 ℃ /ウェット沸点:280 ℃
Motul RBF600
ドライ沸点:312℃/ウェット沸点:205℃
Motul RBF660
ドライ沸点:325℃/ウェット沸点:205℃

SP-R以外はDOT4
ドライ沸点気にするならブレンボ HTC 64T一択やぞ

706 :774RR :2018/04/14(土) 09:23:09.78 ID:N8iQJdaFr.net
ENDLESSのRF650いいぞ
安いし4耐走りきってもタッチが変わらない

707 :774RR :2018/04/14(土) 09:58:54.56 ID:1/gTsvK7r.net
>>701
不具合は無いけどフルードに性能差があるのか気になるだけ
俺はプロでも無いしレースもやらない
ケミカルや用品の違いとかも乗ることの一つの楽しみと思ってるんだけど、それはいけないことなのか?

708 :774RR :2018/04/14(土) 11:41:52.21 ID:um5Aj4nF0.net
ウェッズスポーツとATEのフルード

709 :774RR :2018/04/14(土) 13:00:39.63 ID:kET3RRXt0.net
>>707
ワッチョイ 8f67-+hTa
煽りたいだけのバカだから相手にしない方がイイよ

710 :774RR :2018/04/14(土) 13:52:53.16 ID:G9QcaUQI0.net
>>700
普通の値段だったハズ

711 :774RR :2018/04/14(土) 15:10:23.36 ID:JYgEMWgha.net
ピヨピヨミニバイクくん

ワッチョイ **67-
ラクッペ MM**-
JP 0H**-

釣られちゃダメよん

712 :774RR :2018/04/14(土) 15:32:52.50 ID:Yvai9VrrM.net
>>704
SP-Rで1年無交換で問題ないならブレーキ全く使えてないってことだぞ

713 :774RR :2018/04/14(土) 17:43:42.97 ID:v04JSnth0.net
フルードに熱を入れないために、パッドのプレートと
ピストンの間に、断熱ステンレス薄板入れるとか、
フルードの沸点より効果あったりする?
SUS板を付属して売ってるパッドもあるよね。

714 :774RR :2018/04/14(土) 18:10:46.41 ID:49+iuamTM.net
人の釣り堀荒らすカスw

715 :774RR :2018/04/14(土) 19:22:38.30 ID:RnNQUOGT0.net
>>712
茂木は7秒だけどどうなんだろうね

716 :774RR :2018/04/14(土) 21:44:33.81 ID:ilPmMqhia.net
>>715
それってローターは換えてるの?

717 :774RR :2018/04/15(日) 06:45:40.80 ID:hDPbc5980.net
>>716
軸Cとホース以外とフルード以外ノーマル
一年って言ったけど4〜10月までしか走らないからでオフに変えてシーズンに臨む
豆に変えるのはエンジンオイルくらい
ホントはフォークオイルとか年1で変えたいけど予算が

718 :774RR :2018/04/15(日) 06:58:09.48 ID:JnAs+UeM0.net
コーナリング中バンクさせてるときって
ステップへの荷重の割合は合計で100%とした場合に
外足:内足=何対何が正しいのでしょうか?

719 :774RR :2018/04/15(日) 07:01:41.65 ID:3kUy7CYM0.net
外足に荷重なんてかけられないだろ

つか、足引っ掛けて体重支えてんのに、ステップに積極的に荷重なんてかけらんないよ

720 :774RR :2018/04/15(日) 07:51:37.72 ID:AU1epEBD0.net
去年からサーキット走り初めて、TC1000は41秒台だった
今年はTC2000も走ってみようと思うんだけど、どれくらいが目標タイムになるんかな?
車種はGSX-S1000

721 :774RR :2018/04/15(日) 07:55:51.83 ID:HAgKW+/kM.net
荷重なのか体重なのか質問の意図がわからんけど体重はほとんど外側の足に乗せてる。
内側の足はステップの付け根をつま先でめっちゃ蹴り込んでる。
荷重って曲がるきっかけ作るのに倒し込みはじめに一瞬ステップに体重かけるやつじゃなくて?

722 :774RR :2018/04/15(日) 08:51:20.49 ID:Q7PGIdRNd.net
これ以降は宗教論争→ミニバイク登場
クソスレ化の流れな

723 :774RR :2018/04/15(日) 09:06:29.00 ID:vcz+vvNS0.net
>>721
体を大きくインに落とし込んだら外足になんか体重乗せられねーよ。
頭をセンターに残した大昔のフォームでピヨピヨ走るってのなら話は別ですけど。

724 :774RR :2018/04/15(日) 09:50:10.90 ID:CgvZYixZa.net
>>721
蹴り込んでるってのが荷重な
体重を掛けるのが荷重だよ

それ以外の力を掛けられるのは超能力者

725 :774RR :2018/04/15(日) 10:18:42.27 ID:ejPqhshP0.net
>>724
どっちも荷重かよwwwww

726 :774RR :2018/04/15(日) 10:27:07.00 ID:CgvZYixZa.net
そうだよ
言い方をどう変えても、荷重をどの方向にどれだけ掛けてるかでしか無い

727 :774RR :2018/04/15(日) 11:19:53.69 ID:DuNGOjTv0.net
>>720
GSX1000Sで41秒ってんならともかく、高性能な大型で41秒台となると慣れない
うちは13秒台とか15秒台をウロウロすると思うので、まず10秒切りを目標にすべき
でないかな。コツは突っ込みとかコーナリングスピードとかはどうでもいいので、
とにかく大きく開けることと、ちゃんとレッドゾーン近辺まで回すこと。

ただ、40秒切ってから2000に移るんでも遅くないと思うよ。1000でタイム出る人
は2000でもタイム出るし、これから2000は混む時期に入るし。

知り合いに聞くと、サーキットでは結構ナーバスな車種ってことなので、あまり無理
しないように。

728 :774RR :2018/04/15(日) 13:24:14.73 ID:q4PqXVF90.net
>>638
ありがとうございます、走行会レベルですが自分でも開けられていないと感じています。
公道では感じられない高回転の振動にビビり
パワーバンドに入った車体の軽快さに不安になり
コーナー手前では減速が早すぎ
リアのホッピングを恐れてシフトダウン回転数が低すぎ
コーナーではバンクしきれずトロトロ

初回の走行は開放感もあってそれなりのスタートだったと思うのですけれど…

>>639
すみませんノーマルのR6(06)です。

729 :774RR :2018/04/15(日) 13:38:20.64 ID:PKhmNY6cM.net
ピヨピヨ専用スレ藁

730 :774RR :2018/04/15(日) 13:50:19.78 ID:uE+R6W+ya.net
ピヨピヨミニバイクくん

ワッチョイ **67-
ラクッペ MM**-
JP 0H**-

今日も元気です
相手すると感染ります

731 :774RR :2018/04/15(日) 13:53:53.25 ID:ejPqhshP0.net
>>730
相手するなって自分に言い聞かせてるんだねw
でも、馬鹿には絶対に不可能だということが歴史的に証明されています。

732 :774RR :2018/04/15(日) 17:45:41.39 ID:vcz+vvNS0.net
今週のクズ共
ブーイモ MMff-VHZz
ワッチョイ ff8f-Tfb6
ワッチョイ 73ec-vYu6
スプッッ Sd87-UBu2
アウアウカー Sa47-Tfb6
アウアウカー Sa47-QFn6

733 :774RR :2018/04/15(日) 18:34:57.65 ID:JnAs+UeM0.net
>>719 >>723
なるほど、皆同じなのですね!安心しました。
漏れも身体をインに落とし込んだら外足はステップに触れるか触れないかくらいになってしまいます。
しかしライディング理論では「内足でステップ根本車体側への荷重」以上に「外足で真下への荷重が重要」(タイヤを潰す)らしいです。
そこでそれをやろうとしてますが身体を入れると外脚が十分に届かないので、自分は脚が短いからなのかと悩んでいます。
http://hangoff.club/archives/3205/s-img_0267
https://blog.goo.ne.jp/takkikazuhito/e/2bd0a61fb6774c1dd06b2030b90ae621
この理論はケニーロバートのライテクDVDにも紹介されています。

>>721
>体重はほとんど外側の足に乗せてる。
>内側の足はステップの付け根をつま先でめっちゃ蹴り込んでる。
これは曲げ始めの話でしょうか?旋回中の話でしょうか?
漏れは旋回中の話をしていました。
また、ついでに曲げ始めでやってる荷重方法も教えて頂けませんでしょうか?

734 :774RR :2018/04/15(日) 19:03:40.21 ID:ejPqhshP0.net
>>733
アウト側の足がステップに届かないなら、ステップを高くすればいいんじゃね?
あるいは、届く範囲で腰をずらして、上体をインに多めに入れてもいいし、
あるいはマモラみたいにステップ踏まずに外脚の面全体でホールドしてもいいし、
勝手にしろ!

735 :774RR :2018/04/15(日) 19:14:10.91 ID:DuNGOjTv0.net
レーシングマシン(市販改含む)で外ステップを真下に踏むのって相当難しい
気がするけど。たいてい斜め後ろか斜め前のはず。

曲げ始めはとにかくフロントタイヤを滑らさずに潰すこと、ちょっとだけ曲がる
方に倒す荷重をかけてやること以外考えてない。全体重+全車重をフロントタイヤ
にかける意識で走ってるな。

736 :774RR :2018/04/15(日) 20:05:15.72 ID:JFnZGhx0p.net
「外足で真下への荷重」って
外足でステップを踏むんじゃなくて
外脚(アシ)をタンクに引っ掛けてぶら下がる感じで
バイクに体重を預ける事を言ってるんじゃなかろうか?

737 :774RR :2018/04/15(日) 20:35:42.57 ID:3kUy7CYM0.net
パンクしてるから、真下にかけるんなら車体側だね

738 :774RR :2018/04/15(日) 21:05:10.11 ID:vcz+vvNS0.net
鉛直なら一義的にそうなるが、真下だと必ずしもそうとは限らない。

739 :774RR :2018/04/15(日) 21:26:36.86 ID:JnAs+UeM0.net
>>734
あら・・皆さんステップを高くすることで外足届かせてるんですか?
だとすれば>>719 >>723 はステップ高くしてないのか、高くしても届かないということかな。

>>735
>曲げ始めはとにかくフロントタイヤを滑らさずに潰すこと
「滑らさずに潰す」とは具体的にどの方向にどう荷重することを意味してるのでしょうか?
逆にどう荷重すると滑ってしまうのでしょうか?

>ちょっとだけ曲がる方に倒す荷重をかけてやること以外考えてない。
「曲がる方に倒す荷重」とは、
・身体をインにいれて体重を預ける
・手でグイっとハンドルを引っ張ってインに引き倒す(セルフステアを阻害するのでNG?)
・イン側のステップを踏みつけてグリンッと車体を傾けてる(身体の位置が取り残されてリーンアウト気味になるのでNG?)
のどれでしょうか?

740 :774RR :2018/04/15(日) 23:13:31.89 ID:mSWwk3xK0.net
>>739
足短い俺は、思い切りステップ高くしてる。踏ん張れないから。
外足に荷重は、コーナリングの遠心力で、体が外側に持っていかれるから
俺はその強烈な遠心力を外足で真下に踏ん張るって感じでリアタイヤの垂直抗力を
少しでも増やそうとしてる。間違った言葉使い多いと思うがご勘弁。

741 :774RR :2018/04/15(日) 23:32:31.48 ID:/X4p6lwK0.net
やべえ、エントリー期間過ぎてた・・・

742 :774RR :2018/04/16(月) 00:16:21.91 ID:BJb5GLn70.net
コーナリング中ってほぼ100パーセントシートに荷重してるけどいかんの?
タイヤのグリップが一番感じやすいのがシート荷重だと思うんだけど…

743 :774RR :2018/04/16(月) 00:27:00.53 ID:s/xmzpW40.net
>>735
フロントに全部、ってよく言われるけど、後輪が浮き気味になって少しの凸凹でスリップしたり空転したりしない?

744 :774RR :2018/04/16(月) 00:42:01.17 ID:SQa9b4nH0.net
>>743
昔、峠でサイドスタンド摺って後輪浮いたとき何度かあったけど
一瞬だがフロントタイヤとサイドスタンドだけで走って行ったよ。
その瞬間にロール方向のモーメントが無ければ転ばない。
ロール方向のモーメントがあるときに無駄にアクセル開けて
グリップ円超えてスリップすれば転ぶ。グリップ円の範囲で
フロントにしっかり荷重しながら一時旋回のロール動作する
リアにしっかり荷重しながら起こしながらアクセル開ける
これしっかりやってれば転ばない。逆やれば転ぶ。

745 :774RR :2018/04/16(月) 00:42:47.79 ID:FKnWAYkz0.net
>>742
俺も同じ
特にアウトステップ踏みつけたりはしないな

746 :774RR :2018/04/16(月) 00:55:33.01 ID:jsiTj5IN0.net
>>744
曲芸かよ

747 :774RR :2018/04/16(月) 01:09:16.09 ID:SQa9b4nH0.net
>>746
峠だけじゃなく、サーキットでも一度サイドスタンド外し忘れて
思い切りサイドスタンド摺って後輪浮いて、Fタイヤとスタンドだけで
転ばず一瞬走ったw 某サーキットの下りコークスクリュー。
ただし怖いのでそれ以来サイドスタンドの外し忘れは全く無い。

748 :774RR :2018/04/16(月) 01:32:57.44 ID:s/xmzpW40.net
サイドスタンド以前に公道でそれだけフロント荷重寄せると路面の凸凹で後輪トばないか?

749 :774RR :2018/04/16(月) 01:36:43.50 ID:VF3/0RA7a.net
大抵のバイクはカウルをするもんだけど…
Vmaxとかはセンタースタンド擦ったな

750 :774RR :2018/04/16(月) 05:53:34.94 ID:8MToaM970.net
>>739
減速Gを使ってタイヤを押しつぶすんで、ほぼ垂直、ただしそれだと曲がらないんで
キャンバースラストが効く程度に斜めにする感じ。荷重のかけかたは人それぞれだと
思うけど、俺は腕も足も尻も全部使う。

>>743
垂直に押し込んでれば、ある程度ブレークしても立て直せる。逆ハン切る形になると
すぱーんっと吹っ飛ぶし、タイヤの限界超えるとローサイド食らうけど。

>>748
公道でこんな乗り方するのはただの馬鹿。路面を信頼できる+極端なタイヤをちゃんと
した温度で使える+タイム出さないと基本的人権すら認めてもらえないサーキットだ
からやってるだけ。

間違っても峠や首都高とかのワインディングでこんな乗り方しないように。俺だって
公道ではちゃんとフォーク伸ばして曲がってるんで。

751 :774RR :2018/04/16(月) 05:59:50.34 ID:iebUh04D0.net
ってか若干一名(複数垢で数名偽装)は脳内orネットで拾った知識だから真に受けないように
ホントたちの悪いヤツだわ

752 :774RR :2018/04/16(月) 06:14:17.73 ID:bXbU6CLfa.net
>>742
シートに座るってのがコース上ではまず無い
加速時にリア荷重掛ける時に押すぐらい

753 :774RR :2018/04/16(月) 07:16:00.19 ID:FpeRwIv30.net
今週のクズ共
ブーイモ MMff-VHZz
ワッチョイ e38e-w1TU
ワッチョイ ff8f-Tfb6
ワッチョイ 73ec-vYu6
スプッッ Sd87-UBu2
アウアウカー Sa47-Tfb6
アウアウカー Sa47-QFn6

754 :774RR :2018/04/16(月) 07:19:26.87 ID:yqYjUkJRM.net
>>752
変なのw独特のスタイルだなw
トライアルかモトクロスでもやってるみたいだなw
もっと上手にシート使えよ。

755 :774RR :2018/04/16(月) 07:21:59.24 ID:V3QeofWcd.net
ちょい前のZX6Rのオーリンズリヤサスをウノパーウノに
オーバーホール出そうと思うが料金いくらだろ?
普通のオーバーホールで特殊な事はやらない

756 :774RR :2018/04/16(月) 07:24:30.43 ID:V0aud7Ecd.net
なんでウノパーウノに聞かないの?

757 :774RR :2018/04/16(月) 08:05:11.26 ID:coVfuGCkH.net
シートって柔らかいから反応遅くて信用できないなぁ
ラバーだといいんだろうけど
公道でも使うからなかなか難しい

758 :774RR :2018/04/16(月) 08:07:23.20 ID:jsiTj5IN0.net
>>751
ホントにウザいよね。しかもしつこい。
すぐに嘘だとわかることを偉そうに書いて何が嬉しいんだろうね。

759 :774RR :2018/04/16(月) 08:11:29.11 ID:cdSLr5hiM.net
シートがそこにあるから座ったように見えてるだけで、太ももとケツの半分が当たってるだけだなぁ

760 :774RR :2018/04/16(月) 08:16:27.72 ID:yqYjUkJRM.net
>>758
嘘なら簡単に覆せるはずなのにね(笑)

761 :774RR :2018/04/16(月) 08:20:53.89 ID:jsiTj5IN0.net
>>760
自分の事だと思ったの?

762 :774RR :2018/04/16(月) 08:54:12.45 ID:yqYjUkJRM.net
>>761
なんで自分の事だと思ったと思ったのの?

763 :774RR :2018/04/16(月) 09:11:12.03 ID:zWfH8NHV0.net
自分で安価しといて何言ってんだコイツ

764 :774RR :2018/04/16(月) 09:26:35.10 ID:AYdoPmKvH.net
>>763
第三者から見た意見を、該当するレスに対して投げるのにアンカーは必要だと思いますよ。
なお、「自分のことだと思った」ことを証明する客観的証拠が出てきた場合には、間違いを訂正する覚悟ですので、
もし、証拠があるのでしたらお早めに提示していただきますようお願い申し上げます。

765 :774RR :2018/04/16(月) 09:26:48.35 ID:YxiS7RDya.net
無茶苦茶だよな。自演やりすぎて筋が通らなくなったんだろうな。

766 :774RR :2018/04/16(月) 09:58:56.53 ID:yqYjUkJRM.net
>>765
いつか筋が通ってない部分を具体的に書けるといいね。

767 :774RR :2018/04/16(月) 12:01:05.75 ID:AYdoPmKvH.net
「自分のことだと思った?」と指摘してしておきながら、その根拠が書けない。
「筋が通ってない」と主張しておきながら、どことどこの筋が通ってないか具体的に書けない。
ただ己の感情に任せて相手を非難したいだけの人間のクズだな。

今週のクズ共リスト更新しますね。
ブーイモ MMff-VHZz
ワッチョイ e38e-w1TU
ワッチョイ ff8f-Tfb6
ワッチョイ ffad-ijxi
ワッチョイ 73ec-vYu6
ワッチョイ 7f1c-HqUV
スプッッ Sd87-UBu2
アウアウカー Sa47-Tfb6
アウアウカー Sa47-QFn6
アウアウカー Sa47-HqUV

768 :774RR :2018/04/16(月) 12:24:30.87 ID:6AGh8Men0.net
まぁある程度経験があれば「はぁ?何言ってんだコイツ!」って分かる位いい加減な内容だけど、初心者が騙されると危険が危ないのも有ったり
更に複数垢でマトモな意見を装ってたりでホントたちが悪い

769 :774RR :2018/04/16(月) 12:38:48.13 ID:YawaENM6r.net
>>767
先生の大ファンの者です。
クズ共の発言は読みたくないのですが
センセイがクズ共リストを更新するまで
NG登録できないのでつい先生の発言
以外のゴミを読んでしまうのが辛いです。
先生の有り難いご指導のみ読むために、
コテハンつけてください。

770 :774RR :2018/04/16(月) 12:39:42.62 ID:AYdoPmKvH.net
>>768
> 初心者が騙されると危険が危ないのも有ったり
有ったのは事実か? であればレス番を引用できるはずです。もしお前が口から出まかせ言ってるのでなければの話ですが。

> 更に複数垢でマトモな意見を装ってたりでホントたちが悪い
上記の根拠も書けない、感情に突き動かされるだけのクズ。
本当に迷惑なので出て行ってください。お願いします。

今週のクズ共リスト更新しますね。
ブーイモ MMff-VHZz
ワッチョイ e38e-w1TU
ワッチョイ ff8f-Tfb6
ワッチョイ ffad-ijxi
ワッチョイ 73ec-vYu6
ワッチョイ 7f1c-HqUV
ワッチョイ 9325-w1TU
スプッッ Sd87-UBu2
アウアウカー Sa47-Tfb6
アウアウカー Sa47-QFn6
アウアウカー Sa47-HqUV

771 :774RR :2018/04/16(月) 12:40:08.78 ID:eYI31FnZ0.net
ピヨピヨミニバイクくん

ワッチョイ **67-
ラクッペ MM**-
JP 0H**-

ちゃんと>>1にも載ってます
相手すると嬉ションして尻尾振ってウザいので、スルーで

772 :774RR :2018/04/16(月) 12:40:30.31 ID:AYdoPmKvH.net
>>769
> コテハンつけてください。
その必要があればそうしますね。

773 :774RR :2018/04/16(月) 12:59:51.53 ID:4TrV7+2Td.net
おまいら
何か筋トレとかしとる?

774 :774RR :2018/04/16(月) 13:03:04.57 ID:JuOoa8IZM.net
しとるで

775 :774RR :2018/04/16(月) 13:05:59.89 ID:YawaENM6r.net
>>773
筋肉増やす必要感じないから有酸素やってるわ。

776 :774RR :2018/04/16(月) 14:31:15.12 ID:hMvIMJBT0.net
下半身強化のためランニングとスクワットやっとる

777 :774RR :2018/04/16(月) 15:13:12.41 ID:SQa9b4nH0.net
歩道、公道は危ないので、家の中で冷房かけてスピンバイクこいでる。

778 :774RR :2018/04/16(月) 16:32:46.02 ID:WSPoesDM0.net
>>777
家の中でスパンキングしてる に空目した

779 :774RR :2018/04/16(月) 18:18:45.36 ID:ry5au/330.net
【裁判】岡山国際サーキット事故、遺族ら賠償提訴 運営側に3.5億円求め
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523854138/

780 :774RR :2018/04/16(月) 19:30:24.94 ID:S4IPbZbS0.net
唐突な筋トレネタで話題転換

781 :774RR :2018/04/16(月) 19:57:00.51 ID:FOjNPAvH0.net
不毛な話題を切りたかったし
筋トレしとけば筋肉痛も楽かな?とw

じゃあ後は
リヤブレーキを使う派と使わない派とか?

クラッチをコーナーで使う派使わない派とか?

782 :774RR :2018/04/16(月) 20:00:07.04 ID:ueW+kM4ya.net
筋トレは週5日
リヤブレーキは使わない

783 :774RR :2018/04/16(月) 20:17:12.13 ID:RtAe18US0.net
SSの基本性能は高いんだろうけど、電制のせいで一気に高くなったからなぁ…

784 :774RR :2018/04/16(月) 20:26:05.14 ID:9AMFxFb3a.net
>>783
あと、最新SSは速ければかっこいいんだけど、遅いとなんだか残念な感じになっちゃうんだよな…

785 :774RR :2018/04/16(月) 20:41:25.10 ID:rWILzOxV0.net
不毛な話題・・・ねぇw

786 :774RR :2018/04/16(月) 20:55:13.58 ID:b9GKyxUV0.net
サーキットデビュー前の免許取って半年の初心者ですが
コーナリングについて下記手順で間違っているか教えてください。

@コーナー進入前の体勢作りで尻を斜め後ろにスライドして荷重をリアタイヤのエッジにかける
Aブレーキリリースしながらイン側下方向に脱力してバンクさせマシンの向きを変える
B向きを変えたら高めのギアで低回転域を使ってリアにトラクションかけつつ立ち上がる

いろんな情報収集して実際試した上記の方法でこれだ!!という手ごたえがありました
どうでしょうか

787 :774RR :2018/04/16(月) 20:59:41.27 ID:9AMFxFb3a.net
>>786
とりあえずサーキット走ってみよう
実体験として経験してからの方が100倍理解できるよ

788 :774RR :2018/04/16(月) 21:32:11.22 ID:RtAe18US0.net
>>786
なんで1でリアタイア意識するの???
公道じゃなくてコース内でしょ?
フロントしか使わないよ

789 :774RR :2018/04/16(月) 21:35:46.76 ID:6OSkYvhrM.net
>>788
@でリアのエッジが使えてれば、フロントも限界までバンクしてるはずだし良いんでないの?
この理屈で走れば、肘も擦れる。

790 :774RR :2018/04/16(月) 21:38:01.10 ID:yqYjUkJRM.net
つか、直立状態でリアタイヤのエッジに荷重なんか掛かるわけないわな。
ケツでシートのエッジに荷重した状態を脳内イメージでリアタイヤのエッジに荷重した気分になってるのかもしれない。

791 :774RR :2018/04/16(月) 21:38:57.67 ID:yqYjUkJRM.net
>>789
コーナー進入前にバンクしてるのか?

792 :774RR :2018/04/16(月) 21:47:58.41 ID:XyZ8I9eI0.net
>>786
ここでまともなアドバイスを期待しない方がいいよ。ここは他人を攻撃するのが趣味な奴のたまり場だからね。

793 :774RR :2018/04/16(月) 22:14:53.72 ID:XRYbgosL0.net
>>786
とりあえず一回走ってみてからでしょ
いくら頭で考えても、予習しても分からんよ
百聞は一見にしかずと言うでしょ

794 :774RR :2018/04/16(月) 22:20:06.65 ID:o8eez/K2K.net
>>786

ネタだよな?

795 :786 :2018/04/16(月) 22:34:35.97 ID:b9GKyxUV0.net
みなさんありがとうございます。
乗り始めて試行錯誤の段階なので間違っている部分もあるとは思ったんですが
現状の理解が客観的にどうなのか知りたくて書き込みました

近々サーキット行って体験してこようと思います。

796 :774RR :2018/04/16(月) 23:12:08.82 ID:CjMonlT00.net
あえて釣られる
ネモケン流のは、初心者がゆっくり安全に、できるだけ気持ちよく走るための方法なのでサーキット走るならほぼ全部忘れていいと思う。とくにブレーキリリスで向き変えと、低回転で大きくアクセルをあけるとか。

797 :774RR :2018/04/16(月) 23:33:11.94 ID:SQa9b4nH0.net
RIDERS CLUBの使い物にならない公道用ライテクか。
走ってないのに手ごたえって何なんだろう?峠とか?

798 :774RR :2018/04/16(月) 23:47:21.27 ID:sewwq9f60.net
まだリアステアとか言ってるのか

799 :774RR :2018/04/16(月) 23:47:43.05 ID:D9n2JsXLa.net
>>797
公道でも一速高いギヤって使えるだろうか
箱根旧道の上りとかだとエンストしちゃいそう

800 :774RR :2018/04/17(火) 00:00:15.50 ID:FF5leEmW0.net
>>786
低回転からのガバ開けはコーナー中にいきなりトルクが立ち上がってハイサイドの危険があるからやめた方がいいぞ
ライクラのアレはコーナー中に間違ってもパワーバンドに入らないくらい高いギヤで走れってことだけど、明らかに周りに置いて行かれる
低いギアでもギクシャクせずにグリップを探りながらアクセルを開けていく練習をしよう

801 :774RR :2018/04/17(火) 06:25:46.93 ID:0iYpYBqp0.net
RCのアレはサーキットでタイムを狙うのでなく、公道でいかに楽しく(≠速く)
走るかって話が中心なので、サーキットではうまくいかないことも多い。

竹田津元編集長が山で事故死してからその傾向が強くなってる。もっとも広告
まがいの記事載せるスペース取るためにライテク記事削ってるってのもあるけど。

802 :774RR :2018/04/17(火) 06:44:52.62 ID:0iYpYBqp0.net
>>798
RCの副編やってたときによっぽどいじめられたのか、そのネタが出ると
八代氏が本領発揮するよな。「リアステアとか妙なこと言ってる変な人が
いますけど、完全に忘れていいです。役に立ちませんから」とかw

MotoGPライダーが「パワーありすぎてフロントが接地しないから、リアだ
けで旋回してるよ」って世の中になったので、再考されてもいいとは思う
けど、細いバイアスタイヤとヨレヨレの車体をごまかすためのリアステアと
は多分違うんだと思う。

803 :774RR :2018/04/17(火) 08:19:03.59 ID:ysHWmo+EM.net
>>786
> B向きを変えたら高めのギアで低回転域を使ってリアにトラクションかけつつ立ち上がる

これ見る限り大型なのかな
昔はライテクと言えばパワーバンドを維持するとかって話が出たもんだけど、低回転でトラクションって今の大型はすごいな

804 :774RR :2018/04/17(火) 10:45:39.10 ID:LIE1t78+r.net
愛想良さそうなエンジョイ勢に声かければ現地でアドバイスもらえるかもよ?

805 :774RR :2018/04/17(火) 13:21:26.52 ID:LiUYNX5Ta.net
侵入から向きを変えるまでは「フロントタイヤの接地面積を広げてキープする事を意識」でいいかも。
フロント滑らせてすっころぶかな?

806 :774RR :2018/04/17(火) 13:29:13.57 ID:FrUmJYBpM.net
こんなとこで聞いてくるようなレベルなんだから無理せん程度に頑張って楽しく走りゃええ

807 :774RR :2018/04/17(火) 13:34:33.90 ID:bC3Bb2Jf0.net
つか、最初はライスク行ってくれ
割とマジで

808 :774RR :2018/04/17(火) 14:09:53.12 ID:rq51HoW2a.net
>>807
それが上達への近道

809 :774RR :2018/04/17(火) 15:49:28.87 ID:tEKbhWmJM.net
ライスクよりもバイク屋丸投げで面倒みてもらうのが手っ取り早い

よっぽどの金もちじゃないと無理だけどな

810 :774RR :2018/04/17(火) 22:50:33.11 ID:PnMfH0A2a.net
>>807
筑波Vクラスなんかもおすすめだと思う

811 :774RR :2018/04/18(水) 01:14:37.39 ID:C4rmFooCa.net
>>805
初心者のうちは「タイヤを潰す」とか分からんから、「旋回に入るまでサスが縮んだ状態をキープする」くらいでいいような気もする

812 :774RR :2018/04/18(水) 05:47:07.73 ID:5+lOalYS0.net
サスが伸びてるか動いてないか縮んでるかわかる時点ですでに中級者って気はするけど

このレベルの人はサーキット行くとかなり高い確率で怖い目に遭うので、SRTTの
スラとかHMSとか那須の中井さんとことか警察の口臭とかできちんと乗れるよう
になるまで練習したほうがいい

813 :774RR :2018/04/18(水) 07:52:46.29 ID:bCt7VV28a.net
最初は楽しめばいいよ。
そこで何回か通ってガチでやりたくなったなら
低速系はバイクの扱い方を知るには最高にいいと思う
時速20キロ、30キロでできないことが時速100キロオーバーでできるわけない。

814 :774RR :2018/04/18(水) 08:13:20.83 ID:vpXycfOfd.net
>>812
さすがに前下がりになってるかどうかくらいはわかるだろw

815 :774RR :2018/04/18(水) 08:24:14.82 ID:How2hTY3H.net
低速系はサスが柔らかいバイクじゃないと初心者には辛そう

816 :774RR :2018/04/18(水) 08:38:04.14 ID:Py0ZGQwrM.net
>>814
わかんないと思うぞ
基準がそれしかないわけだし

817 :774RR :2018/04/18(水) 09:02:54.89 ID:pdnj8pY00.net
https://youtu.be/IW80SsdR1fU

818 :774RR :2018/04/18(水) 12:10:55.80 ID:eGHJXxCma.net
>>813
それお口臭い人の勘違い

819 :774RR :2018/04/18(水) 12:20:54.55 ID:5WCHrmJfd.net
NSF100が欲しいー

820 :774RR :2018/04/18(水) 12:38:45.95 ID:cgS+4+hUa.net
講習屋ってサーキットでも嫌われてるのかw

821 :774RR :2018/04/18(水) 13:26:42.52 ID:qPOEtDLdM.net
また人間のクズがレッテル貼りしてんのか?

822 :774RR :2018/04/18(水) 14:49:22.16 ID:K5k54vbFa.net
>>819
ミニ楽しいよね

823 :774RR :2018/04/18(水) 15:54:03.50 ID:E9GRUX2w0.net
ヒロゼロツーの過去を知ってる知ってないは別にして、
結果は↓
ttps://www.instagram.com/p/BhqOFB0lNPh/?tagged=bitchigo
だからなw 海外ニキにとっては結果が全てなんだろう。

824 :774RR :2018/04/18(水) 21:48:30.68 ID:TjoJQ/PyM.net
>>820
講習屋の定義がわからないのだけど、走行会とか警察の講習会しか行かない人のこと?

825 :774RR :2018/04/18(水) 22:10:20.94 ID:/KOm6tsW0.net
>>824
狭いところを小さいのでグルグル回るのが基本!これで全てが速くなる!!と力説する癖に、サーキットにもオフロードにも来ない人の事
口だけは達者

826 :774RR :2018/04/18(水) 22:15:39.26 ID:TjoJQ/PyM.net
>>825
なるほど。んじゃ走行会だけ通う人は別カテゴリなのか。

827 :774RR :2018/04/18(水) 22:26:02.28 ID:qPOEtDLdM.net
>>825
講習会に親でも殺されたのかな?
あれだけで全てが足りるとは言わないが、やらないよりやったほうがいい。
あれでちゃんと走れないようなレベルならサーキット来てもなかなか上達はしないだろう。
基本操作をじっくり時間をかけて練習するのには非常に適している。
それらが下手なままいきなりサーキット走ってもテンパるだけで、怖さが先に来て練習どころではない。走行時間やコストやリスクを考えると、まずは基本操作を先に確立したほうが賢い。
だか、賢くない方法でやるのも自由ですよ。

828 :774RR :2018/04/18(水) 22:37:02.83 ID:/KOm6tsW0.net
ちょうど見本がいらっしゃいましたね
>>827
こんな人です

829 :774RR :2018/04/18(水) 22:38:22.61 ID:+xnP2be50.net
拗らせるとこうなります
ピヨピヨミニバイクくん

ワッチョイ **67-
ラクッペ MM**-
JP 0H**-

830 :774RR :2018/04/18(水) 22:44:10.23 ID:pdnj8pY00.net
口から出まかせの>>828みたいなのを口臭屋と呼ぶのかな
毎度のことだが、サーキットにもオフロードにも来てない証拠を示せていない時点で口だけの負け犬の遠吠え。

831 :774RR :2018/04/18(水) 22:48:12.37 ID:6MDB5s5v0.net
自分の主張の根拠も書けない、悔しさに突き動かされて喚くだけのクズのリストです。

ブーイモ MMff-VHZz
ワッチョイ e38e-w1TU
ワッチョイ ff8f-Tfb6
ワッチョイ ffad-ijxi
ワッチョイ 73ec-vYu6
ワッチョイ 7f1c-HqUV
ワッチョイ 9325-w1TU
スプッッ Sd87-UBu2
アウアウカー Sa47-Tfb6
アウアウカー Sa47-QFn6
アウアウカー Sa47-HqUV

832 :774RR :2018/04/18(水) 23:00:37.06 ID:qPOEtDLdM.net
講習会の何が悪いのか具体的に何も書けないくせに、レッテル貼って貶すだけの腐ったゴミもリストにしっかり載ってますね!

833 :774RR :2018/04/18(水) 23:05:37.86 ID:Y5mscGVS0.net
講習会の傾斜走行程度だとコースが甘いので先行動作は覚えるけどブレーキングと加速の練習にはならないよね

834 :774RR :2018/04/18(水) 23:15:20.87 ID:6MDB5s5v0.net
>>833
ブレーキも加速も練習になるでしょ。
もちろんスピードレンジが違うから、サーキットの走りはサーキットを走り込む必要があるけど、講習会で身につけた基本操作として、思い通りの操作が出来ていれば、一から学ぶより遥に短時間で上達するよ。
講習会もサーキットも核となる技術はかなりオーバーラップしてるからね。
(講習会でキチンとした技術を身に着けた場合の話ですよ。講習会でも基本操作が下手なままの人は、サーキットでも下手なままでなかなか上達しませんので念の為。)

835 :774RR :2018/04/18(水) 23:29:07.60 ID:5+lOalYS0.net
低速系とサーキットって最初のうちは重なる部分が多いんだけど、突き詰める
につれて結構食い違ってくる。

一番違うのはGを受けてる時間の長さかな。サーキットだと減速Gに耐えるため
数秒間息できないって場面が普通にあるけど、事務とか口臭だとそういう場面は
年に1回あるかないかだし、袖ヶ浦の左高速とか筑波2000の最終、筑波1000
の1コーナーみたいに寝てる時間が長くて内足の置き場に困るような場面も低速
だとあまりない。

減速Gがせいぜい1.5G程度のバイクだとまだいいけど、Max5G超える4輪フォー
ミュラのアタックラップだと1周で4回〜5回しか息できないとかいうし。

836 :774RR :2018/04/18(水) 23:35:30.80 ID:/KOm6tsW0.net
内容云々より、お金が無くてサーキットに行けない人が語る事じゃないから

837 :774RR :2018/04/18(水) 23:39:04.22 ID:6MDB5s5v0.net
>>836
>お金が無くてサーキットに行けない人
オマエのことか?

>語る事じゃないから
じゃないから何?

もう、何が言いたいのか全然不明。頭逝ってるね。

838 :774RR :2018/04/18(水) 23:40:59.10 ID:/KOm6tsW0.net
図星かwww

即反応カワイイw

839 :774RR :2018/04/18(水) 23:47:00.97 ID:6MDB5s5v0.net
>>838の書き込みは頭完全に湧いてるなw
なにがどう図星なのかも書けない。
安価付けずに誰に対するレスなのかも曖昧にし、逃げ場を残した日和ったスタンス。
挙げ句の果に反応速度などというどうでもよい項目しか触れることができない。
このような馬鹿はスルーの対象ですよ?

840 :774RR :2018/04/18(水) 23:49:31.24 ID:qPOEtDLdM.net
ワッチョイ ff8f-ycE0フルボッコ
ボコボコボコボコw

841 :774RR :2018/04/19(木) 00:08:36.55 ID:h5y7fgd40.net
今日も悔しくて眠れないピヨピヨミニバイクくん

ワッチョイ **67-
ラクッペ MM**-
JP 0H**-

842 :774RR :2018/04/19(木) 00:35:21.62 ID:KG0hZYTg0.net
馬鹿はスルー☆

843 :774RR :2018/04/19(木) 08:10:26.75 ID:OZH7+O6pa.net
事務や講習はサーキットには何らの良い作用はあるのかもしれんがほぼ無いと思う

その逆も然りでサーキット速いヤツが事務上手かったら、それはそいつが器用なだけだと思う

応用技術とすれば、モトクロス、トライアル→事務に流用って感じでその逆は無いかも

講習は楽に安全に公道を運転できる技術の練習場で通ってる友人は、まあ確かに上手いなとは思ってる

844 :774RR :2018/04/19(木) 08:39:52.30 ID:I+zun0+S0.net
>>826
走行会だけの人は、サーキットに来ない人なのか?
文盲かよ。よく読めよ。
狭いところ=サーキットじゃないところだよ。

845 :774RR :2018/04/19(木) 08:58:47.07 ID:KG0hZYTg0.net
講習や事務で練習して来た速い人と、まるっきりの初心者が初めてサーキットを走ったら、違いは明白だろう。それだけでも低速系で身につけた基本操作がサーキットで役に立つ事を示している。
別に、レースのトップカテゴリーで勝つために低速系の練習が最適と言ってるわけではないのに、間違った受け取り方をして反論してこられても「誰もそんなこと言ってない」と処理して終わりですよ。
それでも、それぞれのカテゴリーで極めることは、他に移ったときも必ずプラスに作用すると思いますけどね。
トライアル出身がモトクロスで活躍したり、モトクロスのトップ選手がロードでいきなり速く走れたり、ロードの練習にダートやミニを取り入れてる選手もいる。講習会だってやってない人に比べたら初サーキットでも断然上手に走れる。
低速系で習得できることをやらないで、操作がガチャガチャな状態でいきなりサーキット走るのも自由だけど、言葉は悪いけど馬鹿なんじゃないかと思う。それこそ、正確な操作を訓練するなら、公道でも飛ばさない速度でもできる。
初心者だと同じクラスのレコードタイムの10秒遅れとか20秒遅れとか普通にいると思うけど、はっきり言うと、全ての操作が下手すぎなんですよ。
サーキット走っても劇遅でなかなか上達しない奴は、そもそも操作が雑で、マシンとの力のやり取りが全然なってない。
金銭的時間的に余裕があって毎週末サーキットに通えて、消耗品代も修理代も気にせず好きなだけ走れるなら初心者のうちからサーキットもありだと思うけど、そんな人あんまりいないでしょ?

846 :774RR :2018/04/19(木) 09:08:53.11 ID:yTsWZKdMa.net
ピヨピヨミニバイクくん

ワッチョイ **67-
ラクッペ MM**-
JP 0H**-

バカの話は必ず長い
https://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/

頭のいい人は「短く」伝える
https://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

847 :774RR :2018/04/19(木) 09:10:20.59 ID:vsM2r5hV0.net
>>846
クズを楽楽スルー★

848 :774RR :2018/04/19(木) 09:16:25.02 ID:KG0hZYTg0.net
>>846
馬鹿の文章が短いこともありますし、頭の良い人が必ず短い文章を書くとは限りませんよ。
オマエの言ってることは論理的に破綻しており、相手を貶そうとするだけのレッテル貼りに過ぎません。それを負け犬の遠吠えと表現しますがよろしいですか?
もし問題があればいつでも言って来てくださいね。
反論が無いようでしたらオマエのクズが確定しますので悪しからず。

849 :774RR :2018/04/19(木) 09:19:53.30 ID:vsM2r5hV0.net
早速ですが今週のクズ共

アウアウカー Sa43-7d6v
ワッチョイ 1a8f-7d6v

850 :721 :2018/04/19(木) 09:31:38.35 ID:T98ok2kDM.net
同じ時間使うならサーキットで練習した方がサーキットで走るのはうまくなるからジムとか講習から入るのは無意味。ミニサならまだしもジムとかないわ。

851 :774RR :2018/04/19(木) 09:32:41.64 ID:F0HeOgD1a.net
>>850
その通りだと思う。

852 :774RR :2018/04/19(木) 09:36:18.43 ID:vsM2r5hV0.net
同じ時間走れないので、初心者がいきなりサーキットは無駄無意味であり、余計なリスクにしかならない。

853 :774RR :2018/04/19(木) 09:36:40.76 ID:XpTP40SQM.net
>>852
その通りだと思う

854 :774RR :2018/04/19(木) 09:38:30.19 ID:4JolkoFpH.net
>>850
短く伝えるの良い例

855 :774RR :2018/04/19(木) 09:45:45.26 ID:XpTP40SQM.net
>>854
というより、内容によりますね。
そもそも>>846で紹介されてる書籍の文章の方が遥かに長いぞ。つまり、著者は馬鹿なのか?
馬鹿の書いた本を提示して何を言いたいのか全く不明だな。

856 :774RR :2018/04/19(木) 09:59:31.30 ID:uoad4LGtr.net
キチに触るな

857 :721 :2018/04/19(木) 10:02:41.46 ID:T98ok2kDM.net
サーキット初心者がいきなり大怪我するような走り方できると思ってますか?
それにジムやるには別に車両代もかかる。
ジムで上手い人はすごいと思うがサーキットでうまくなる為なら100%無駄。

858 :774RR :2018/04/19(木) 10:14:15.60 ID:XpTP40SQM.net
>>857
ジムである必要はない。
前提が誤りなので以下却下な。

859 :774RR :2018/04/19(木) 10:20:45.05 ID:r8mJKD7d0.net
>>857
今はタイヤが良かったり電子制御が効いたりで減ってるけど、1コーナー突っ込み
でスッパーンと握りゴケとか、開けなくていいところで開けてハイサイドとかの
ホワイトフラッグのお世話になる転倒って大体粋がってる初心者だった。

どこのサーキットもそういう傾向あると思うけど、速く走りたがる初心者の多い
枠が一番危ないよ。遅い人お断りの枠ほど暗黙の了解通じるから。

860 :721 :2018/04/19(木) 10:44:38.85 ID:T98ok2kDM.net
>858
845を読もう。

861 :774RR :2018/04/19(木) 10:51:02.78 ID:XpTP40SQM.net
>>860
読んだけどそれで?

862 :774RR :2018/04/19(木) 10:58:10.57 ID:XpTP40SQM.net
>>857
初心者がいきなりサーキットで転けてますよ?知らないんですか?

>>860
なんの主張にもなっておらず、短いけど何も伝わらない、典型的な馬鹿の書く文章。

863 :774RR :2018/04/19(木) 11:03:08.79 ID:Akg/brVJ0.net
めっちゃ効いててワロタ

864 :774RR :2018/04/19(木) 11:04:31.35 ID:XpTP40SQM.net
>>863
負け犬の遠吠えはスルー☆

865 :774RR :2018/04/19(木) 11:06:41.45 ID:EFBGR1z20.net
中古スパコル譲ってくれ
ヤフオク相場で買ってやるぞ

866 :774RR :2018/04/19(木) 11:07:14.48 ID:XpTP40SQM.net
揃ってきたところで今週のクズ共

アウアウカー Sa43-7d6v
ワッチョイ 1a8f-7d6v
オッペケ Sr3b-LzKK
ワッチョイ e76c-sgi6

867 :774RR :2018/04/19(木) 11:08:05.89 ID:dTs6fCO0M.net
ピヨピヨミニバイククソ = 自転車しか持ってない無職の糞ニートだから毎日が日曜日

868 :774RR :2018/04/19(木) 11:10:36.81 ID:XpTP40SQM.net
>>867
馬鹿お決まりの根拠のないレッテル貼りですね。更新しておきますね。

今週のクズ共

アウアウカー Sa43-7d6v
ワッチョイ 1a8f-7d6v
オッペケ Sr3b-LzKK
ワッチョイ e76c-sgi6
オイコラミネオ MM06-tXOV

869 :774RR :2018/04/19(木) 11:22:32.42 ID:r8mJKD7d0.net
>>860
読んだ。

俺も低速高速両方やる人なんだけど、低速でちゃんと走れない人は高速でちゃんと走れないってのはある意味正解。ただ、低速でボロが出るところなのに高速だと
慣性で帳消しにしてくれる面が結構多いので、8の字すらまともに回れないけどレ
ースで勝ってるって人はザラにいる。俺も低速ではシード取れなかったけど、ロード
では優勝トロフィー持ってるし(シード取れなかったのは速い上手いと別の理由)。

逆に低速でキング気取れる速くて上手い人なのに、サーキットに行くと何故かタイム
出ないって人もかなり多い。こういう人に共通する特徴って、マシンの上で左右に
身体を動かさずに、バンク角依存で曲げる傾向が異常に強い。あと速度耐性弱い人
が多いかな。200km/h超えると視線や身体が固まる。

てことで、サーキットで走る前に低速をきちんとやっとくのは正解だと思うけど、
それは何も口臭とか事務でなくて、フラットダートのスラとかでも充分だと思う。
あっちもハンドル切るのを重視するし、スライドをマスターできるって利点もあ
るし。

870 :774RR :2018/04/19(木) 12:04:27.73 ID:6ZFTFYdSM.net
>>869
正解

871 :774RR :2018/04/19(木) 12:10:10.65 ID:vq/0yNII0.net
ロードのトロフィーったって、レベルいろいろあるだろうし、シードになれない言い訳もきもい
SL君?

872 :774RR :2018/04/19(木) 12:20:29.62 ID:v8K7wlowd.net
口臭屋は貧乏

873 :774RR :2018/04/19(木) 12:29:45.76 ID:FsD5451zM.net
>>871
草レースなんじゃないの?
選手権に出てて優勝なんて語ろうもんならリザルトで身元バレるから、普通の感覚だったら怖くて言えない。

874 :774RR :2018/04/19(木) 12:34:37.75 ID:JmcmPf9XM.net
クズ共のレッテル貼りが一段と激しさを増したなw

875 :774RR :2018/04/19(木) 12:56:09.83 ID:rgqLzg5Xa.net
未読が随分溜まってるから賑わってんな、って覗いてみたら全然賑わってなかったwww

876 :774RR :2018/04/19(木) 13:08:16.19 ID:xfFad4bTH.net
カーブの時、前足荷重と後ろ荷重だとどっちが大切ですか?

877 :774RR :2018/04/19(木) 13:32:04.03 ID:dTs6fCO0M.net
今週のピヨピヨミニバイククソ = 自転車しか持ってない無職の糞ニート = 好きな言葉は「レッテル貼り」「根拠」w

ワッチョイ 3e67-CYtB
ラクッペ MMcb-CYtB
JP 0H**

878 :774RR :2018/04/19(木) 13:40:11.72 ID:r8mJKD7d0.net
>>873
トロフィーくれる草レースがあるならぜひ出たい。
普通の草レースはシャンメリーかペリエ、下手すると缶ビールを表彰台で
ぶちまけて、余り物かき集めた商品もらって終わり。

低速高速できて優勝経験者って条件でリザルト掘って行き当たる人って
大体想像できるけど、その人じゃないからw

879 :774RR :2018/04/19(木) 13:42:49.80 ID:R9Tb+k7qH.net
続々と増殖中
今週のクズ共

アウアウカー Sa43-7d6v
オイコラミネオ MM06-tXOV
オイコラミネオ MM06-dgU2
オッペケ Sr3b-LzKK
スップ Sd5a-mJRE
ワッチョイ 1a8f-7d6v
ワッチョイ 5a87-bBNo
ワッチョイ e76c-sgi6

880 :774RR :2018/04/19(木) 13:46:31.20 ID:dTs6fCO0M.net
今週のピヨピヨミニバイククソ = 自転車しか持ってない無職の糞ニート = 高校時代の苛めが原因で以来ずっと引きこもり中w

ワッチョイ 3e67-CYtB
ラクッペ MMcb-CYtB
JP 0H67-9jjH

881 :774RR :2018/04/19(木) 13:49:34.21 ID:R9Tb+k7qH.net
今週のクズ共

アウアウカー Sa43-7d6v
オイコラミネオ MM06-tXOV
オイコラミネオ MM06-dgU2
オッペケ Sr3b-LzKK
スップ Sd5a-mJRE
ワッチョイ 1a8f-7d6v
ワッチョイ 5a87-bBNo
ワッチョイ e76c-sgi6

882 :774RR :2018/04/19(木) 13:53:56.83 ID:vq/0yNII0.net
ミニバイクの草レースでもトロフィーあるけどな

883 :774RR :2018/04/19(木) 14:20:30.26 ID:R9Tb+k7qH.net
>>876
> 前足荷重
二足歩行するホモサピエンスに前足なんかありませんよ。
四肢動物は間違えてこんなところに来ちゃだめですよ。

884 :774RR :2018/04/19(木) 15:21:14.10 ID:R9Tb+k7qH.net
まぁ、憧れてサーキットに来る連中に多いのが、基本的な操縦技術が未熟なのにサーキット走れば上手くなれると勘違いしてるパターンだな。アクセル操作やブレーキ操作がでたらめなのに、レーシングスピードで練習なんか無理ですよ。
扱いきれない馬力、目が付いていかないスピード。
スライドコントロールとか絶対無理だし怖いからマシンが起きるまでアクセル開けられず惰性で曲がるだけ。
直線は馬鹿でも開けられるから開けるけど、気持ちいいのは最初だけ。すぐにスピードが上がってきて恐怖を感じる。
コーナーが迫ってくると緊張感はピークに達し、なんとなくアクセルを戻しちゃう。どこでブレーキ始めれば曲がれるかも目測できないし、強く掛けるブレーキも未経験だから遥か手前からだらーっとブレーキ掛けて結局落とし過ぎちゃう。
カーブではシートの上に地蔵の様に固まったまま曲がり、目測でラインも予測できないからアクセル開けるとはみ出すんじゃないかと心配でなかなか開けられない。

これがバイクの操縦の優れた練習方法だと思いますか?
限界の遥か手前でガチャガチャ操作してても得られるものは無いですよ。
こんなこと続けててもなかなか上手くならないでしょ?
グルグル走り回ってればタイムも縮まっていくでしょうけど、単にコースを覚えてきただけで、走りの内容は相変わらずですよ。

転んでも怪我もお金も大して掛からない環境で、思いっきり攻めて、タイヤ滑らしてリカバリーして、たまに転んで、笑いながら起き上がる。これが練習ですよ。
ダートとかバンパー付き車両の低速系とかミニとかいっぱいあるよ。
要は、転んでも重大事故にならないようなコースとマシンと体が揃ってないといい練習にはならないよと。

大人になってからサーキット行き始めて、一回大きなクラッシュに遭ってすぐ辞めていく人を身近で何人か見てきてるから、やっぱり入口は大事だと思うな。

885 :774RR :2018/04/19(木) 16:30:00.65 ID:dTs6fCO0M.net
うん、だからミニバイククソはずっと自転車で練習してるんだねw

886 :774RR :2018/04/19(木) 16:30:31.93 ID:JmcmPf9XM.net
>>869
おっしゃるとおり、高速系で速くても低速系は全く駄目な人はいるね。どのぐらい全くかというと、もう完全に素人並にフルロックターンが出来ないとか低速バランス駄目な人とか。あそこまでハンドル切って体をひねるような動作をした経験がないからそうなるのも理解できるね。
ロードでめっちゃ速くてもモトクロスやったら素人みたいになっちゃう人とかもいるね。
逆に、低速系で上位で走れる人はサーキットでそこまで酷いことにはならないかな。もちろんスピードレンジの対応が出来ないとかでタイムが出ないというのはあるけど、素人みたいに酷いことにはならないね。
そのへんは、要求されるテクニックの幅の違いもあるし、上位互換、下位互換みたいな関係もあるかもしれませんね。

887 :774RR :2018/04/19(木) 16:33:00.12 ID:R9Tb+k7qH.net
オイコラミネオ MM06-tXOVの発言の全て↓
完全にクズですコイツwwww

・ピヨピヨミニバイククソ = 自転車しか持ってない無職の糞ニートだから毎日が日曜日

・今週のピヨピヨミニバイククソ = 自転車しか持ってない無職の糞ニート = 好きな言葉は「レッテル貼り」「根拠」w

・今週のピヨピヨミニバイククソ = 自転車しか持ってない無職の糞ニート = 高校時代の苛めが原因で以来ずっと引きこもり中w

・うん、だからミニバイククソはずっと自転車で練習してるんだねw

888 :774RR :2018/04/19(木) 16:52:03.26 ID:JmcmPf9XM.net
つかただのクソガキだろ

889 :774RR :2018/04/19(木) 16:52:39.15 ID:dTs6fCO0M.net
今週のピヨピヨミニバイククソ = 自転車が宝物w

ワッチョイ 3e67-CYtB
ラクッペ MMcb-CYtB
JP 0H67-9jjH

890 :774RR :2018/04/19(木) 16:54:33.00 ID:JmcmPf9XM.net
クソガキはスルー☆

891 :774RR :2018/04/19(木) 16:56:04.36 ID:dTs6fCO0M.net
自転車馬鹿 スルーできてないしw

892 :774RR :2018/04/19(木) 17:19:17.46 ID:JmcmPf9XM.net
こんなクソガキ簡単にスルッスルー☆

893 :774RR :2018/04/19(木) 17:29:43.75 ID:FsD5451zM.net
>>882
草レースだと暫定表彰式でトロフィーとか盾がでないところあるし、それで知らないのだろうな

894 :774RR :2018/04/19(木) 17:34:27.37 ID:dTs6fCO0M.net
自転車馬鹿 ワラタ( ^ω^ )

895 :774RR :2018/04/19(木) 17:39:46.92 ID:JmcmPf9XM.net
馬鹿はスルー☆

896 :774RR :2018/04/19(木) 18:37:44.31 ID:mRaCuLjpa.net
平日の昼間からハッスルしている無職たちは走ってないんだろうなぁ、と分かるスレ

897 :774RR :2018/04/19(木) 18:41:47.63 ID:dTs6fCO0M.net
ピヨピヨミニバイククソは無職だからw

898 :774RR :2018/04/19(木) 18:42:41.85 ID:R9Tb+k7qH.net
×と分かるスレ
〇と分かった気がする>>896であった。

899 :774RR :2018/04/19(木) 18:43:49.86 ID:R9Tb+k7qH.net
今週のクズ共
アウアウアー Sa06-zuVM
アウアウカー Sa43-7d6v
オイコラミネオ MM06-dgU2
オッペケ Sr3b-LzKK
スップ Sd5a-mJRE
ワッチョイ 1a8f-7d6v
ワッチョイ 5a87-bBNo
ワッチョイ e76c-sgi6

今週のクソガキw
オイコラミネオ MM06-tXOV

900 :774RR :2018/04/19(木) 18:44:44.83 ID:dTs6fCO0M.net
あ、俺も?w
俺は東工大卒のメーカー勤務だから時間が自由になるだけだよ。

901 :774RR :2018/04/19(木) 19:51:50.10 ID:vq/0yNII0.net
ライテクスレのいつかの重心君?

902 :774RR :2018/04/19(木) 19:55:31.57 ID:dTs6fCO0M.net
いや、たぶん別。俺の持論はくるぶし過重だし。

903 :774RR :2018/04/19(木) 22:37:20.92 ID:h1rfDjvB0.net
>>901
俺のこと?
ライテクスレで重心についていろいろ書いてきた覚えがある。

俺の流儀は人への攻撃はできるだけしないこと。
だからこのスレは静観しているよ。

904 :774RR :2018/04/19(木) 23:31:46.80 ID:+Xl2/FDO0.net
筑波のファミリー走行枠で走ってる人なんかもやっぱりトランポ勢が多いの?

905 :774RR :2018/04/20(金) 00:06:22.95 ID:p9RgAGAd0.net
>>904
多いよ。7割以上じゃないかな。

906 :774RR :2018/04/20(金) 00:07:45.75 ID:y5t0xJjza.net
>>904
スポーツよりは自走が多いけど、過半数はトランポだと思う

907 :774RR :2018/04/20(金) 01:44:36.86 ID:lSkaI4Tpa.net
俺も自走組を卒業したい。
nv200か欲しい。

908 :774RR :2018/04/20(金) 06:04:06.49 ID:Bn+hhPUmd.net
最近公道用にモタード買ってエクストリームやり始めたけどね
全く出来ない
ウイリーすら無理
下手さに泣けてくる

909 :774RR :2018/04/20(金) 06:50:12.62 ID:zI6Dq7wP0.net
>>907
やめておいたほうがいいよ

910 :774RR :2018/04/20(金) 07:34:27.30 ID:HjvX2aAh0.net
>>907
先代ノアのセカンドが回転式キャプテンシートのやつが良いよ、たぶん席外さないで大抵のバイクが乗る。

911 :774RR :2018/04/20(金) 07:38:52.03 ID:NPXbtTrRM.net
俺はトレーラーを卒業したい。
NV350が欲しい。

912 :774RR :2018/04/20(金) 07:54:41.70 ID:FXF1u3Jva.net
>>909
なぜ?
狭くてのらない?
FFで床が低くそれとも良さげだと思ったんだけど…

913 :774RR :2018/04/20(金) 08:02:35.05 ID:uY1/6+dT0.net
燃費と車高、異常に小回りきかないこと除けばグランビアオススメ。安いし広
いし高速道路楽。耐用年数近いから長く乗るのはきついけど。

>>907
セレナやステゴンより狭い商用車…いっそのこと中古のファンカーゴのほうが
良いんでないかってくらいw

新型ハイエースも同じ叩かれ方するんだろうな

>>908
回転数低すぎね?D虎とかCRFとかだとオーバーレブが怖くなるくらいまで
回さないとリフトせんよ。あとバク宙防止のためリアブレーキ。

914 :774RR :2018/04/20(金) 08:27:02.09 ID:ahr/tmf2d.net
フリードにCBR600RRを載せてる人がいたな
意外と載るもんだね

915 :774RR :2018/04/20(金) 08:33:55.56 ID:x1pA+QJEM.net
そんなもんエブリイでも乗るわ

916 :774RR :2018/04/20(金) 08:53:22.14 ID:31lLSeHq0.net
>>903
よく名乗れるね。おれが974だったら・・
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1504825368/l50

917 :774RR :2018/04/20(金) 09:13:58.81 ID:3HAUlaW60.net
NV200はまっすぐ載せるならリアシート取っ払わないとかなりキツイ
ただキャビンは旧マーチ系のBプラなので運転中の快適性は抜群だ

918 :774RR :2018/04/20(金) 09:34:21.78 ID:GdugHyFJa.net
>>917
やっぱり狭いんだ。
何となくは思っていたけど。
調べたら自分のはフェンダーレスにしても二人乗り仕様でも室内長はきつい感じ。

919 :774RR :2018/04/20(金) 12:00:38.95 ID:3HAUlaW60.net
知り合いはそれでサンバーみたいにシートの間にフロントタイヤを突っ込んでいた

ここまでやれば大概のは入るけどだったら無理ぜず5ナンバーだけどステップワゴンとか
セレナでもいいんじゃないかって思ったりもする

920 :774RR :2018/04/20(金) 12:45:42.25 ID:hWdqcwpVM.net
>>918
使う頻度や移動距離を判断基準に車探すと良いよ。軽で遠征するとスゲー疲れるけど、近場で済ませるなら軽にネジ込んでもいいわけだし。
面倒くさがり屋はデカイ車を選ぶのが吉

921 :774RR :2018/04/20(金) 14:09:50.65 ID:XugvKICgH.net
2度の世界チャンピオンのカズートさんがレーシングスクールで使う車両のカウルをシコシコ直してるなんて切なくなるな

922 :774RR :2018/04/20(金) 14:48:22.44 ID:46iY4FRGM.net
日本じゃ世界チャンポンいうてもいうほど仕事ないだろうからな
それなら少しでも銭になるスクールの経費節減くらいせんとやっていけんのやろ

923 :774RR :2018/04/20(金) 19:35:39.34 ID:z7A+JBkW0.net
JSB始まったけど相変わらず中須賀が圧倒的だな
2位に何秒差つけてんだっていう

924 :774RR :2018/04/20(金) 22:11:32.35 ID:TrCI7lIU0.net
走行中の貴重品の管理はどうされてますか?
トランポの鍵の置き場すら悩む

925 :774RR :2018/04/20(金) 22:19:29.32 ID:rPR5FfCna.net
>>924
確実な方法は、走行枠の違う友達と一緒に行く

926 :774RR :2018/04/20(金) 22:45:34.99 ID:uI2m0AYy0.net
>>916
974はおれじゃないよ、973が俺だった

927 :774RR :2018/04/20(金) 23:04:08.46 ID:yhwx/xgR0.net
>>924
1人ならサーファーズセキュリティ内に鍵を入れて
車ならドアノブや牽引フックとか、ダメならピットの何処かに付けれるとこ探してロックかな。

928 :774RR :2018/04/20(金) 23:21:22.67 ID:OogqZrBPa.net
>>924
基本、執事とコックを連れて行くので。

929 :774RR :2018/04/20(金) 23:23:06.72 ID:DqGYsFxr0.net
>>928
この前はメイドさんの胸の谷間から鍵出してたじゃん

930 :774RR :2018/04/21(土) 00:21:50.47 ID:Y7szcnITd.net
オフロードコースでハイエースとマシンまとめて盗まれた人いたなぁ

931 :774RR :2018/04/21(土) 01:12:06.54 ID:0vTs5NRv0.net
トランポに灰エース選んじゃ駄目よ。盗まれるから。

932 :774RR :2018/04/21(土) 03:02:09.62 ID:u7rVvvBZd.net
発電機とか出してるしもう諦めてるわ
さすがに財布と鍵は隠してるけど

933 :774RR :2018/04/21(土) 07:24:45.51 ID:o/fFafTaM.net
発電機とラダーとスタンド類はワイヤーロックして柱にくくりつけて
ウォーマーとか貴重品は車内へ。
車の鍵はツナギのインナーにポケットがあるからソコに入れてる。
安全上、鍵を入れるのは望ましくないだろうけど
チェストプロテクターがあるし、まぁ大丈夫でしょ。

934 :774RR :2018/04/21(土) 07:26:09.88 ID:5jcJ5Wdu0.net
最近はぼっち行動多いな。
昔もぼっちはいたけどラップタイマーなんて普及してなかったから、「タイム計りましょうか?」をきっかけに知り合いが増えていったけどね。

935 :774RR :2018/04/21(土) 08:26:45.64 ID:JMyRNhh5a.net
ハイエースをチェーンロックだ

936 :774RR :2018/04/21(土) 17:34:56.82 ID:0vTs5NRv0.net
DUNLOP・D213GPの国内販売予定はありますか?

937 :774RR :2018/04/21(土) 18:17:32.87 ID:+wYw94MLa.net
ダンロップは住友系とファイアストン系があるけど、欧州の二輪はどっちだっけ?
ファイアストン系だとブランドは同じでも別会社だからなあ

938 :774RR :2018/04/21(土) 18:29:03.81 ID:BClcpVHx0.net
>>936
春に発売する予定

939 :774RR :2018/04/21(土) 21:17:22.19 ID:EQ6wu7p60.net
サーキットで盗みする奴いんのか
呆れてものが言えんな

940 :774RR :2018/04/21(土) 22:24:37.78 ID:5jcJ5Wdu0.net
クズ共の仕業だろう

941 :774RR :2018/04/22(日) 00:08:48.77 ID:TNdTQ5OK0.net
昔は盗難車をレーサーにするヤツとか居たし

942 :774RR :2018/04/22(日) 18:32:31.00 ID:9hTVGjsK0.net
ピットロードリミッター付けたいんだけどお勧め有る?

943 :774RR :2018/04/22(日) 19:13:25.52 ID:q9pQysIjd.net
>>942
車種や今ついてるECUくらい書いたら?

944 :774RR :2018/04/22(日) 20:50:55.75 ID:OwQdiGzWd.net
発電機まで盗むやつおるんか…

945 :774RR :2018/04/22(日) 20:58:11.24 ID:HsHfHp320.net
人間のクズだな
アウアウアー Sa06-zuVM
アウアウカー Sa43-7d6v
オイコラミネオ MM06-dgU2
オッペケ Sr3b-LzKK
スップ Sd5a-mJRE
ワッチョイ 1a8f-7d6v
ワッチョイ 5a87-bBNo
ワッチョイ e76c-sgi6

今週のクソガキw
オイコラミネオ MM06-tXOV

946 :774RR :2018/04/23(月) 06:29:28.13 ID:06/6jz7x0.net
>>939
昔から多かったし、今でも普通にいる
だから、そういう被害者出した走行会とかは部外者立入禁止にしてる
主催者が当日集めた金全額盗まれたなんて話まであるから、とりあえず
現金と車、バイクの鍵くらいは隠しとくこと

947 :774RR :2018/04/23(月) 08:12:44.12 ID:8cZPZNVZM.net
>>944
国内メーカーの1600wクラスの発電機なんて
余裕で10万くらいするし
需要もあって工具店なんかへの転売もしやすいからパクりやすいよね。

筑波で知り合った数人は
工具とウォーマーをパクられたって言ってた。

948 :774RR :2018/04/23(月) 09:59:12.25 ID:5CTVsm4BM.net
そういう意味でもボッチは辛いよな
見て見ぬ振りされるし

949 :774RR :2018/04/23(月) 11:54:36.87 ID:DtPn/tRta.net
二輪と関係ないけど、大阪の環状族ってレース車は鍵着いてないからパドック入りしてるやつを盗んで乗ったのが始まりなんだよな

950 :774RR :2018/04/23(月) 12:36:37.47 ID:C8muJGk1M.net
>>949
へぇ〜

951 :774RR :2018/04/23(月) 17:54:52.24 ID:8rh9BUc3d.net
>>947
しかしコソ泥だってこれからもサーキット通うんだろうに盗品 人前で使える
度胸がすごいわ

952 :774RR :2018/04/23(月) 19:39:16.30 ID:MVg6+L6A0.net
>>951
使うとは限らないんじゃない?
売った金で何かを買うとかね。
バイク乗りはいい奴ばっかりと思いたいけど、
結構なクソ野郎もいるのが現実。

953 :774RR :2018/04/23(月) 20:01:07.72 ID:o8ab6u6Ea.net
>>952
サーキットは(特に自走組は)かなり無警戒だから、ガチの悪党が入ってきたらかなりヤバいよなあ
悪人がいることを前提にすると、筑波とか走れなくなってしまう

954 :774RR :2018/04/23(月) 20:26:57.69 ID:6sojSgMZ0.net
走行ごとに工具、ウォーマー、スタンド、発電機、その他を
いちいちトランポに戻してカギとか辛いな。

955 :774RR :2018/04/23(月) 21:00:34.41 ID:Zi5xiXCmM.net
>>954
発電機と工具箱はチェーンロック、ウォーマーは箱に入れて同様に施錠。
チェーンカッターを使われたら駄目だけど、そこまで豪快に盗む人はいないと思う。

956 :774RR:2018/04/23(月) 21:14:25.40 .net
ttps://imgur.com/sjf5glh.jpg

957 :774RR :2018/04/23(月) 21:16:30.57 ID:guUIyWx30.net
走行毎にヘルパー雇う人いるけどやっぱり一人は厳しいな

958 :774RR :2018/04/23(月) 21:26:39.44 ID:DtPn/tRta.net
トランポ停めたらまず周囲に挨拶して、
走行枠違えばお互いに気お付けていられるし、知り合いが多く見えればワルも手を出しにくいよね。

みなさん、仲間をどんどん作りましょう。

959 :774RR :2018/04/23(月) 21:47:53.36 ID:5CTVsm4BM.net
>>956
まあこのサイズはそうなっちゃうよな

960 :774RR :2018/04/23(月) 23:58:19.51 ID:nj5iKkldd.net
>>958
それが出来たら苦労しねえっての

961 :774RR :2018/04/23(月) 23:59:31.16 ID:4dIGZ/m70.net
鈴鹿4耐に出た時、パドックのテント村でペアライダーが持ってきた発電機パクられたよ。
公式練習の間に盗まれた。
残念な気持ちになった。

962 :774RR :2018/04/24(火) 00:31:26.74 ID:bcvwWFuA0.net
というか盗人に余計な情報与えるこの流れそろそろ止めて欲しいんだけど

963 :774RR :2018/04/24(火) 01:10:03.73 ID:airAQDwb0.net
余計な情報も何も盗っ人はもう知っとるやろ、この程度の情報

964 :774RR :2018/04/24(火) 07:22:49.31 ID:M99TH0Qga.net
いや、盗人の入り口はこの手の情報だから

965 :774RR :2018/04/24(火) 08:35:19.24 ID:mE1ltLim0.net
ここの書き込みを読んで模倣する奴が出てくるかもしれない。
しかし、盗人に情報を与えるという表現は正確性に欠ける。

966 :774RR :2018/04/24(火) 08:54:57.04 ID:Ij/GVg3U0.net
>>965
泥棒がこれを見ても『何を今さら…』だろうしね。

967 :774RR :2018/04/25(水) 08:49:01.18 ID:ep/w9EYn0.net
盗人予備軍への情報と、油断しているレーサーへの注意喚起は後者を優先すべきだろ。

968 :774RR :2018/04/25(水) 10:43:07.25 ID:x6z2se/WH.net
馬鹿にはこんな簡単なことも分からない。

馬鹿は死ねばいいのに。

969 :774RR :2018/04/25(水) 10:48:56.66 ID:uQtf7Duid.net
はい死にます。

先立つ不幸をお許しください。

970 :774RR :2018/04/25(水) 16:38:53.95 ID:8fImAXco0.net
これは自殺幇助ですね

971 :774RR :2018/04/25(水) 17:32:15.64 ID:x6z2se/WH.net
幇助って・・・・・

せめて自殺教唆って言葉が出てくるくらいの知能がないと相手にするのは難しい。

972 :774RR :2018/04/25(水) 20:53:59.38 ID:+X+2GXPj0.net
知能というよりは知識ですね

973 :774RR :2018/04/25(水) 21:10:03.12 ID:JRyUIsHyM.net
>>972
知能と知識の両方かもしれませんね。

974 :774RR :2018/04/25(水) 21:57:43.78 ID:5EAx3JSp0.net
自分より馬鹿を見つけたら嬉々として叩き続ける頭の残念な年寄りが多いスレですね

975 :774RR :2018/04/25(水) 23:50:25.74 ID:oFNynZdQ0.net
>>974
残念というのは貴方の頭の中で起きている脳の働きが生み出した感情に過ぎません。

976 :774RR :2018/04/26(木) 00:01:56.67 ID:SH9z+KKk0.net
次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1510871003/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1510871003/

977 :774RR :2018/04/27(金) 23:02:38.89 ID:Ejrf0VJH0.net
ゴールデンウィーク始まったけど、クズ共息してるか?

978 :774RR :2018/04/27(金) 23:14:46.02 ID:bS7ukJQ0M.net
>>977
明日から毎日走るぜ〜

979 :774RR :2018/04/28(土) 16:19:41.09 ID:4+/fjbV90.net
来月筑波サーキットのライセンス取りに行ってファミリー走行で走るつもり
以前にりんかんの走行会ではじめてTC2000走ったときのベストラップが1分11秒だったんだけど、このレベルだとファミリー走行のどのクラスが良いんかな

980 :774RR :2018/04/28(土) 16:23:43.25 ID:AjzTApTyF.net
Lかな

981 :774RR :2018/04/28(土) 19:03:54.02 ID:QjAY5OUja.net
L枠でどうぞ

982 :774RR :2018/04/28(土) 19:13:34.83 ID:oGPAKomK0.net
>>979
バーツクスレににも来ておくれなー

筑波サーキットを愛する人 LAP35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1506848662/

983 :774RR :2018/04/28(土) 22:15:33.91 ID:OfnHphPx0.net
>>979
Vだな

984 :774RR :2018/04/29(日) 03:39:24.90 ID:KFMRoRMy0.net
>>979
平均11秒ラップならJ枠、ベスト11秒で15〜かかるラップもあるならL枠かな。
お互い安全に楽しみましょう。

985 :774RR :2018/04/29(日) 04:01:39.58 ID:9+yJMPNf0.net
4月に筑波の走行規定が変わって、Lは12s〜20sだよ

986 :774RR :2018/04/29(日) 08:34:02.48 ID:jtIoBZJ10.net
一昨日のJ枠様子だと相変わらずだったけどね。
明らかに20秒も切れてるないだろう車両がいっぱい。
この時期L枠はもっと酷い訳だが…

987 :774RR :2018/04/29(日) 15:29:58.36 ID:mCQmlnQE0.net
タイヤウォーマーって、時間や温度的に暖めすぎが良くないって事
あるんだろうか?特に気温が上がる春から夏にかけて。

988 :774RR :2018/04/29(日) 15:40:49.42 ID:6TojZNXL0.net
>>987
あるに決まってるでしょ…
路面温度50度オーバーの日に冬場みたいにチンチンに温めて走ってごらんよ。
開けたとたんにリアがズルっと出るから。

ハイグリップになればなるほど適正温度域が低いってのは、低温方向だけでなく
高温方向でも同じ話。

989 :774RR :2018/04/29(日) 15:41:54.93 ID:6TojZNXL0.net
☓: 低い
○: 狭い

990 :774RR :2018/04/29(日) 18:42:43.79 ID:NGs/ZOGK0.net
レースに使うようなタイヤだとメーカーから
ウォーマー使用時のデータが提供されてるからしらべてみたら?
例えばスパコルV2だと設定温度が70〜80℃で
温める時間は40〜50分以内になってる。

991 :774RR :2018/04/29(日) 18:53:36.66 ID:mCQmlnQE0.net
了解しました。今まで時間あれば適当に1.5hとか2hとかかけたけど
今後メーカー推奨時間守ることにする。

992 :774RR :2018/04/29(日) 21:40:40.25 ID:jfkvHkDKM.net
>>991
ついでに非接触タイプの温度計でホイールの温度を測っておくと良いよ。
ウォーマーは消耗品だから利用時間を必要最低限に留めておいたほうが長持ちする。

993 :774RR :2018/04/29(日) 22:24:11.02 ID:8bMzT1P80.net
>>979です
アドバイスくれた人ありがとう、とりあえずLクラスで走ってみます
走行会のタイムは11秒代が2~3割、残り12秒台って感じでした
とりあえず緑ビブス着て走るから、お手柔らかにお願いします

994 :774RR :2018/04/30(月) 07:20:28.63 ID:64skyYkO0.net
ロッソコルサ2良さそうですね〜
スーパーコルサで筑波1分7秒程度の自分にはロッソコルサ2のほうが良い・・・?

995 :774RR :2018/04/30(月) 07:42:56.65 ID:badYInSM0.net
>>994
車種を書かないでアナタの走りのレベルが分かるわけないよね?

996 :774RR :2018/04/30(月) 07:47:54.29 ID:cQpzDaazr.net
>>995
R600だけど・・・

997 :774RR :2018/04/30(月) 09:10:10.61 ID:ruxPh4Io0.net
C型ZX10Rで筑波13秒台タイヤはα14
遅くてごめんなさい

998 :774RR :2018/04/30(月) 19:23:00.41 ID:2qW61UGuM.net
サーキットでなれて、峠とかで悪い路面に当たってスリップダウンとかしたことある?
こないだちょいとフロント滑って、そのあとすごく怖くなった。

999 :774RR :2018/04/30(月) 19:32:05.83 ID:rQpc0n2n0.net
>>998
サーキットでも滑るでしょ

1000 :774RR :2018/04/30(月) 19:40:48.37 ID:GnZsR7D00.net
サーキットでフロントからコケてから怖くなってベスト2秒落ち

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200