2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自分や身内がコケたり事故ったらageるスレ 1人目

1 :774RR:2017/04/04(火) 11:59:15.95 ID:8CbTigYx.net
みんな安全運転しようね

2 :774RR:2017/04/04(火) 12:19:55.38 ID:sreIomtJ.net
おう

3 :774RR:2017/04/04(火) 12:23:52.69 ID:8CbTigYx.net
このスレが賑やかになるのもなんか嫌だなw

4 :774RR:2017/04/04(火) 13:26:44.79 ID:Bw33frvC.net
初カキコども…
一昨日車同士でオカマされて全損になったゾ…

5 :774RR:2017/04/04(火) 14:45:03.91 ID:qACztx/I.net
車じゃなくバイクだったらと思うと

6 :774RR:2017/04/07(金) 17:56:52.67 ID:OcTpbeZ/.net
立ちゴケでキンタマ強打したわ

7 :774RR:2017/04/12(水) 14:47:26.08 ID:iwcg/6nj.net
鹿児島までキャンツーした帰りに奈良でコケて廃車にしちまった。あと一日で神奈川に帰る予定だったのに

8 :774RR:2017/04/12(水) 14:48:09.04 ID:iwcg/6nj.net
ageてねえわ

9 :774RR:2017/04/12(水) 22:27:00.62 ID:QAIsWWxn.net
初カキコ
初の納車、初の公道をドキドキしながら帰宅
自宅駐車場の片隅にバイクを停めて一息ついた瞬間、駐車場の若干の傾斜をバイクが転がって行って…サイドスタンドが外れて...うわああああああああ

10 :774RR:2017/04/16(日) 10:34:23.50 ID:3J0oNSVI.net
自宅でそれだと今後ずっとハラハラだなw

11 :774RR:2017/04/21(金) 02:19:38.98 ID:bOdYEL7O.net
>>9
エンジン切るときは車のサイドブレーキ代わりに1速に入れような。

12 :774RR:2017/04/28(金) 14:05:18.71 ID:xecjA5/A.net
ほす

13 :774RR:2017/05/03(水) 17:35:10.78 ID:fw80wvKf.net
前の四輪が急ブレーキ!
危うくカマ掘りそうになったぞ
子供が飛びだしたらしいんけどね

14 :774RR:2017/05/04(木) 00:15:01.69 ID:4UIgGa8v.net
>>13
すべてお前が悪い

15 :774RR:2017/05/04(木) 07:52:09.25 ID:u5jHR9xV.net
>>14
昨日の親父か?反省のカラーないようですな

16 :774RR:2017/05/05(金) 00:42:07.68 ID:RV/O5G69.net
車間距離取ろうな
今の次期下手くそが路上にあふれるんだから

17 :774RR:2017/05/06(土) 00:12:57.36 ID:xYiB9O7R.net
>>15
てめえが近すぎなんだよ
車間とれや間抜け

18 :774RR:2017/05/07(日) 08:57:48.20 ID:Xf5m9sFm.net
>>17
まぁ〜まぁ〜まぁ〜
歩行者用が点滅する信号の変わり目で微妙な流れのタイミングから詰める時もあるだろ?
その場合においてはタイムラグを減らす為に右レバーには指をあててるよ常に
まっそれでギリ止まれたんだけどね。痛い思いはさせたくないからなバイクには

19 :774RR:2017/05/13(土) 15:54:12.60 ID:z2B8m0UH.net
ラードのようなものを踏んづけてスリップダウン
なんでこんなもん道路に落ちとるんや

20 :774RR:2017/05/13(土) 19:48:31.34 ID:NZ4Nq0P0.net
誰かの肉片だったらやだな

21 :774RR:2017/05/24(水) 20:42:16.61 ID:E8R/VWuf.net
兄貴が俺のバイクで事故りやがったよ、もはやエンジンが動くだけの不動車状態
免許取り立てでウキウキしてて、今すぐ乗りたいからお前のバイク貸してくれと。
納車日まであと1週間もないんだけどな
納車当日にどんなツラして家に帰ってくるかな

貸した俺も悪いけど(´・ω・`)
全額弁償してくれるらしいからよしとする

22 :774RR:2017/05/24(水) 21:09:09.26 ID:o0PfPt/o.net
>>21
危なっかしい兄だな。バイク壊されたのは腹立つが生きてて良かったじゃん
別に俺は誰が死のうが構わないが兄に気を付けるよう言っときな

23 :774RR:2017/05/24(水) 23:10:43.86 ID:axhr648o.net
>>22
しばらくは叱り言い続ける
兄貴のケガの心配と愛車壊されたの苛立ちで複雑な気持ちだけど

24 :774RR:2017/05/30(火) 22:36:59.38 ID:AKGy8E8s.net
角材が落ちてて乗り上げてコケた

25 :774RR:2017/05/31(水) 06:19:34.30 ID:7QawuiGB.net
砂利で滑ってコケたわ
完全に油断してた

26 :774RR:2017/05/31(水) 06:28:37.34 ID:y7Gaj7WJ.net
友達が死んだ。

27 :774RR:2017/05/31(水) 09:49:40.13 ID:yoDKdEQ2.net
>>13
車間距離取っていたからセーフでしょ?
結果オーライ

28 :774RR:2017/06/29(木) 13:47:34.83 ID:jGukwnDj.net
https://m.youtube.com/watch?v=qjs4mOjnR8E&feature=youtu.be&a=

29 :774RR:2017/06/29(木) 16:56:32.39 ID:nHbSRPd3.net
終始車線の左端をキープとスマフォから見てもハッキリ分かる砂に躊躇なく乗り上げて逝くスタイルは……まぁコケるよね

30 :774RR:2017/07/18(火) 13:26:45.53 ID:peeS9HkQ.net
埼玉大学・・・

31 :774RR:2017/07/18(火) 18:35:04.13 ID:n2JVrKPU.net
遠くの景色に見とれたな

32 :774RR:2017/07/18(火) 22:00:37.12 ID:qdhl0XFi.net
砂があると簡単にこけるんだな

33 :774RR:2017/07/19(水) 09:49:42.98 ID:+Q2QAe49.net
カーブに対してバイクが立ってるし視線が砂を注視しちゃってビビって肩肘ガチガチからのブレーキングでフロントズサーじゃね?
ズサーしなかったらアウト側に逝ってる感じで

34 :774RR:2017/07/26(水) 22:34:24.37 ID:Dn3XcShd.net
段差でコケて骨折した
オンシーズンなのに全治1ヶ月
雪国だから乗れる期間短いのに最悪だ

35 :774RR:2017/07/28(金) 00:04:15.73 ID:BOjhMjp3.net
お前は俺の身内か
雪国住みの弟が新車買ったその日の内に事故って骨折した
バイクはオシャカ
原因は段差

36 :774RR:2017/08/17(木) 22:34:19.41 ID:+zN3hCBy.net
事故しても乗るの怖くないのですか?怪我して痛くても、また治ったらすぐに乗りたいと思うのでしょうか?

37 :774RR:2017/08/18(金) 00:21:30.74 ID:6fcwXFZC.net
自分で段差でコケて骨折
ギプスが取れて一週間で、まだ手首が痛いけど乗るぞ

38 :774RR:2017/08/19(土) 21:03:24.34 ID:PGi2g3n4.net
会社員の仲谷(なかや)淳司さん(46)は1995年4月、仕事帰りにバイクを運転中、車線変更したトラックを避けようとしてガードレールに衝突。左腕がちぎれ、意識を失った。
気が付くと病院のベッドだった。手術で左腕は縫合されたが、動かない。首の神経も損傷し、医師に「このままだと寝たきりになる」と宣告された。仕事はどうなるのか、大好きなバイクにも乗れない…。目の前が真っ暗になった。
首の神経を修復する手術やリハビリを続け、5年後には歩けるようになった。だが左腕は動かない。電動義手の購入を考えたが、価格は150万円以上。手が届かず、「一生、不自由なままなんか」と嘆くうちに20年近くが過ぎた。
3年前、海外の少女が3Dプリンターで作った義手を使う様子をテレビで見た。コンピューターの立体設計図をそのまま形にでき、従来の10分の1程度の価格に抑えられるという内容だった。
 インターネットで調べると、国内でも数社が3Dプリンターで義手を製作していた。そのうちの1社、医療用品メーカー「ダイヤ工業」(岡山市)に連絡し、使い勝手を試すモニターになった。
 義手はモーターとバッテリーを内蔵し、反対の手でボタンを操作して爪を動かす。重さは350グラムと一般的な電動義手の3分の1で、500グラムまで持てる。
今では義手でペットボトルを持ち、右手でふたを開け、仕事でもパソコンを操作できるようになった。

39 :774RR:2017/08/27(日) 18:51:14.24 ID:vKhH8m+y.net
洗車後に移動させたらバランス崩して握りゴケage
はぁーっ

40 :774RR:2017/08/28(月) 14:47:17.04 ID:kab7OTlM.net
昨日の事だが日光の有料道路の右コーナで落ち葉でも踏んだのかブレーキングでリヤロックから左右に振られてそのままワイヤーガードレールに
身体は左太腿に軽い打撲でバイクはタンクベッコリとメーター周り破損、左ミラー曲がりとライト周りにキズ少々
今振り返ってみると自走して帰ってこれたのは運が良かったな

41 :774RR:2017/08/28(月) 22:35:40.34 ID:HBekx7ud.net
左足がチョン切れなくて良かったな

42 :774RR:2017/09/02(土) 18:09:23.72 ID:JCU+IQZg.net
バイクなんて買えばいいだけだからな

43 :774RR:2017/09/07(木) 19:08:27.54 ID:X2Egty6J.net
退院記念あげ
居眠り運転でガードレール突撃
生きててよかった

44 :774RR:2017/10/03(火) 01:46:13.69 ID:zyvwyauX.net
膀胱が破裂寸前でトイレ探してたら横からの一時不停止車両と接触するところだった
接触はしなかったけどタイヤロックしてコケちゃった
バイクもちょっと傷ついた程度だし何よりいい歳して漏らさなくてよかったわ

45 :774RR:2017/10/08(日) 01:04:22.06 ID:wfB2Rwov.net
破裂寸前は言い過ぎだったって事だね(キリッ)

46 :774RR:2017/10/16(月) 18:49:13.75 ID:DVRsfxSO.net
北日本住み。
寒い中半日ツーリングして、まもなく自宅というところで立ちゴケしてしまった。
寒さで右足の感覚が麻痺してみたい。
防寒は大切なんだな。

47 :从*゚ー゚从またやん:2017/11/06(月) 00:49:17.35 ID:RajfG4B/.net
戒めだよなあ
https://i.warosu.org/data/g/img/0504/74/1443223608308.jpg

48 :774RR:2017/11/11(土) 10:13:53.59 ID:4JGTrBCi.net
ageないけどコケたよ。
300kgに足挟まれた。来月フルマラソンエントリーしてるのにどうしよう。

49 :774RR:2017/11/11(土) 10:32:53.12 ID:OEVBWEyL.net
>>48
でなければいいのでは?

50 :774RR:2017/11/11(土) 13:41:54.84 ID:4JGTrBCi.net
>>49
事故って初めて走った。1時間で6kmしか走れなかったが
特に悪化したような感じはない。
ダマシダマシやればなんとかなりそう。

51 :774RR:2017/11/12(日) 14:05:52.62 ID:kEZxFrH9.net
しかしコケる時って本当に訳わからんよなあ。
歩くぐらいの低速だったのにひっくり返って、
右に倒れたのになぜか左脚がバイクの下敷きになってた。
天狗の仕業かよってぐらいわからない。

52 :774RR:2017/12/03(日) 06:56:08.51 ID:nYt9OBcb.net
一昨日、コーナーにオーバースピードで進入してしまい
路肩の大量の落ち葉にタイヤをとられてズサー。
昨日整形外科行ったら右肩と右脚の付け根(外側)に
うっすらヒビが入ってるとのこと。
車両に大きなダメージがなかったのが不幸中の幸いです。

53 :774RR:2017/12/03(日) 18:51:24.69 ID:vnkZU+jp.net
下り坂+段差付きの知り合いの車庫から右に発進しようとして
下り坂だから無意識にアクセル開度ほぼゼロのまま行って段差乗り越えられずエンストからの立ちゴケしたage
ダメージはマフラーが光の反射ぐあいで分かる程度の凹みとフレーキレバーポッキリ、あと右前ウインカーのガタツキとバーエンドとミラー端の傷
ちなみに納車ちょうど一ヶ月目

54 :774RR:2017/12/03(日) 20:38:58.66 ID:DMaefwyR.net
まあ免許取り立ては仕方ないよ

55 :774RR:2017/12/03(日) 20:51:18.15 ID:vnkZU+jp.net
>>54
免許とってちょうど一ヶ月かな
もう慣れたと思ってたのに・・・

56 :774RR:2017/12/08(金) 20:43:09.12 ID:56vplFor.net
生きてるうちに軽くコケといたほうがいいと思う。わりとマジに。

57 :从*゚ー゚从またやん:2017/12/29(金) 00:07:54.32 ID:Q5Mx8ALL.net
これやる
http://images.gorejunkies.com/1/635512e384403111.jpg

58 :774RR:2017/12/29(金) 12:05:12.74 ID:lL9M5f7g.net
>>57
グロ
だがもうこれくらいじゃ別に。

59 :774RR:2017/12/29(金) 21:36:53.17 ID:ErZipnM7.net
オレも向こう脛から骨飛び出た

60 :774RR:2017/12/29(金) 22:05:04.76 ID:FDhJlabc.net
この程度じゃ命には関わらないし
ボルトで固定して数ヶ月で元通りになるもんね

61 :774RR:2017/12/31(日) 16:12:05.27 ID:Moc/aMxs.net
24日に事故って右手首骨折
4年ローンで買ったバイクは全損
まだ1年経ってなかったんだけどな

62 :774RR:2017/12/31(日) 18:09:01.09 ID:LtT34yzk.net
>>61
免許取り立て?

63 :774RR:2017/12/31(日) 19:31:48.24 ID:U4r0J+Z5.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影し、動画投稿等の違法行為が以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

64 :774RR:2018/01/01(月) 03:17:58.56 ID:8Z7W2vjq.net
足ちょん切れちゃった人と比べたらマシだな

65 :从*゚ー゚从またやん:2018/01/09(火) 23:04:00.32 ID:Z2WdoD9v.net
https://c1.staticflickr.com/3/2358/5698682474_b77ae7dfe0_b.jpg

66 :774RR:2018/01/10(水) 01:24:32.19 ID:Jj6JS5Ga.net
こういうの見てるとやっぱプロテクターは必要なんやなって

67 :774RR:2018/01/10(水) 03:54:13.98 ID:6bu8A5Iz.net
プロテクタで助かったかな?

68 :从*゚ー゚从またやん:2018/01/10(水) 22:07:04.71 ID:fb7Z+R8i.net
このぐらい貼れやニセモノ
http://display.gorejunkies.com/1/7005273ef7b4fa7f.jpg

69 :774RR:2018/01/11(木) 01:27:41.99 ID:N9nEaDUc.net
110番の日にカマ掘りしてしまった
低速だったから双方ケガなし損害もほぼ無し
不幸中の幸いです
今年も何とか生き延びるぞ

70 :774RR:2018/01/24(水) 16:21:20.23 ID:akkBSUnT.net
雪のあとの凍結でこけたわ
はじめての経験
膝と肘を強打
カウルが傷だらけ

71 :774RR:2018/01/24(水) 18:26:50.51 ID:J0HzRD+f.net
こんな日に乗るのはアホ(褒め言葉ではない)

72 :774RR:2018/01/24(水) 18:36:31.15 ID:wl/k39iC.net
凍結地域で乗るのは周りの迷惑すら解らないアホ

73 :774RR:2018/01/24(水) 23:44:08.29 ID:wCPK038E.net
ツイッターで今流行ってるんだぞ

74 :774RR:2018/02/10(土) 23:42:46.17 ID:lREYYXZd.net
こっちはもう凍結の心配は全然無い気温だし
連休明けには気温二桁行きそうだしそろそろバッテリーのチェックしとかなきゃ

75 :774RR:2018/02/23(金) 20:30:43.81 ID:JG4MJWcO.net
https://youtu.be/P-ZUFmfqgjE

やはりバイクは熱い。

76 :774RR:2018/03/23(金) 17:09:22.39 ID:pdbOJjUI.net
熱すぎる

77 :774RR:2018/03/27(火) 09:40:07.44 ID:wZC2+bah.net
ハイサイドしてしまった
バイクもワイもガードレール外に吹っ飛んで膝関節脱臼した
動脈や神経は繫がってるみたいだけど、あとは靭帯と半月板がどうなってるか

78 :774RR:2018/03/27(火) 09:40:38.47 ID:wZC2+bah.net
ごめんageるわ

79 :774RR:2018/03/27(火) 19:18:14.11 ID:cIJLucf9.net
スピード出しすぎ?

80 :774RR:2018/03/28(水) 19:03:10.83 ID:yTjf/hfh.net
ガソリンスタンドで給油後にフル加速で車道に出てきた白いバンのやつ
悲惨な単独事故で死ねよまじで
こっち盛大にこけてんのにそのまま逃げやがるし

81 :774RR:2018/03/28(水) 19:52:26.90 ID:hTGjefPj.net
そんなん居たのか
ドラレコは必要やね

82 :774RR:2018/03/28(水) 20:34:44.96 ID:HfKv5R1L.net
バイクが見えなかったんだろうな…
で、車が来ないうちに出たろう思って

83 :774RR:2018/04/03(火) 06:47:19.77 ID:qRucf4TT.net
バイクは見えてない事を前提に運転しないと
横道から飛び出して来た車に跳ね飛ばされる
残念だけど用心して自分で身を守るしかない

84 :774RR:2018/05/11(金) 15:12:56.13 ID:iUlqDdlD.net
珍走バイクなら目立つな

85 :774RR:2018/05/12(土) 21:42:38.73 ID:z/e32OHr.net
バイクって遅く見られがちだしな

86 :774RR:2018/05/15(火) 02:09:29.74 ID:cbo4gnW3.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪
―♪

87 :774RR:2018/05/15(火) 02:34:38.12 ID:cS0GfLwm.net
そこら中にコピペすんなよ

ベーシックインカムは外国人にも適用されるぞ
勉強が足りない

88 :774RR:2018/05/26(土) 18:53:07.55 ID:8zlG41tn.net
嫁が握りゴケでコケた。
怪我は大したこと無かったが…

89 :774RR:2018/05/26(土) 22:27:54.36 ID:VPkWMVYK.net
ABS付いてないの?
ついててもコケる時はコケるのかな

90 :774RR:2018/05/27(日) 00:02:36.96 ID:+ktN6UPy.net
>>89
ABS付いてない大型、W800。

91 :774RR:2018/05/27(日) 01:25:52.92 ID:hLW5tYGP.net
大事な嫁様にはぜひABS付きをw

92 :774RR:2018/05/27(日) 10:05:59.38 ID:UnPNoI64.net
秋茄子は嫁に食わすな
大型は嫁に乗らすな

93 :774RR:2018/05/27(日) 18:46:24.40 ID:+ktN6UPy.net
>>91
クラシックスタイル(ネオクラでない)が好みらしいが、ABS付きで程よいサイズ無いんですよね〜
>>92
難しいところです

94 :774RR:2018/06/06(水) 12:03:13.82 ID:iFr15LUc.net
>>92
俺の茄子を食わせる

95 :774RR:2018/06/16(土) 14:58:12.81 ID:456isNEp.net
免許取得日にツーリング行って帰ってきた時にニュートラル入ってたと思ったら入ってなくてエンスト立ちゴケ、悲しい週末…

96 :774RR:2018/07/22(日) 11:18:02.88 ID:iajBee6/.net
立ちごけって思った以上に心のダメージも大きいな
今日、やっちまったよ

97 :774RR:2018/07/22(日) 11:46:16.05 ID:7r/4Ki+z.net


でも俺はコケて初めて一人前になったような気がした

98 :774RR:2018/07/22(日) 20:12:33.41 ID:MJaTW1LS.net
俺も立ちゴケしてようやく自分のバイクって感じになった。
初めての新車だったから、ずっと借り物感覚だったんだ。

99 :774RR:2018/08/02(木) 14:35:31.16 ID:EIMwmOLB.net
ちんちん

100 :774RR:2018/08/16(木) 23:30:30.89 ID:naP+MuQf.net
昨日カーブでこけた(´Д`)
あちこち擦れたが骨は大丈夫そう

去年も同じようにこけた

生きてる
運がいい

101 :774RR:2018/08/16(木) 23:39:58.27 ID:lszb8VoB.net
>>100
俺もなんかこの時期によくコケるわ
なんとなく8/19が鬼門

どうかお大事に

102 :774RR:2018/08/16(木) 23:48:13.36 ID:naP+MuQf.net
>>101
さんきゅーです
お互い気を付けましょ

103 :774RR:2018/08/18(土) 01:32:58.63 ID:rQKwiE0D.net
やはりプロテクターなしでは怖くてバイク乗れないな

104 :774RR:2018/08/31(金) 18:22:31.14 ID:AJC5fH6K.net
WR250Rがセンターライン超えて突っ込んできやがった
YAMAHAがますます嫌いになる

105 :774RR:2018/09/15(土) 21:43:05.33 ID:NKKhRcTv.net
コケて鎖骨骨折したんですが、どのくらいでまたバイクに乗れますか?

106 :774RR:2018/09/15(土) 21:46:49.51 ID:TjF58B2m.net
1ヶ月

107 :774RR:2018/09/15(土) 21:56:13.79 ID:n7bAlHD/.net
つ 牛乳
つ 小魚

108 :774RR:2018/09/15(土) 22:40:34.51 ID:Z0pCyAJ9.net
>>105
当日

109 :774RR:2018/09/15(土) 23:11:53.84 ID:Ah3ZMbkx.net
>>105
バイクさえあればなんとでもなる
自分は廃車になったので肋骨折っただけでも半年乗れてない
再来月買うけど

110 :774RR:2018/09/15(土) 23:54:07.67 ID:9IT9LKc1.net
お前ら鎖骨折って仕事に影響ないの?

111 :774RR:2018/09/15(土) 23:59:40.31 ID:Ah3ZMbkx.net
鎖骨は折れるとやばいの?
事務職だから肋骨は折れた翌々日から普通に働いてたよ
座ってるのは辛くなかったけど、1ヶ月くらい自由に寝返りうって寝れないのが辛かったな

112 :774RR:2018/09/16(日) 00:02:42.80 ID:qzTU6f7s.net
手先使う職人とかは大丈夫なん?

113 :774RR:2018/09/16(日) 02:48:28.69 ID:602MqZjd.net
>>105
折れ方次第
肩は上がるか、回せるか
腕に力を入れられるか、握れるか

おとなしくしておくのが吉

114 :774RR:2018/10/20(土) 07:44:07.78 ID:FA1WopWQ.net
俺は鎖骨折った時にボルトで固定したから術後2週間後にバイクに乗ったな。乗るだけなら問題なかったけど転けそうになった時にリカバリーできないとか色々心配しながらだったけど。

115 :774RR:2018/11/01(木) 17:33:04.83 ID:CvYp4N64.net
ああ〜まだ買って2ヵ月なのに事故ったー!
怪我もほぼ無し、バイクも車体の傷とミラー割れた程度だけどやっぱショックだわ

116 :774RR:2018/11/01(木) 18:59:43.89 ID:D04bNltB.net
なんでじこった?
その分析と報告こそが血となり肉となる

117 :774RR:2018/11/01(木) 19:58:24.89 ID:OUodN96r.net
自分の誕生日に追突されて救急車で運ばれました
信号待ちの最後尾はやっぱ危険ですね

118 :774RR:2018/11/01(木) 20:36:27.22 ID:CvYp4N64.net
>>116
左折途中に直進原付がぶつかってきて、さらに後続車にオカマ掘られた。
いわゆる左折時の巻き込みだったら(腹は立つけどこっちの過失で)話は早かったんだけど
指示器ちゃんと出してた+左に寄って既に左折の体勢に入ってたところに減速もせずに
突っ込んできて、しかも逃げようとした馬鹿のお陰で過失割合が0:10になってめんどくさい。
弁護士特約付けてて良かったけどさ、自賠責オンリーの馬鹿相手じゃなあ
正直バイク乗ってる時にバイク巻き込み(今回は正確には玉突き事故だけど)やるとは思わなかったわ

119 :774RR:2018/11/01(木) 20:55:16.04 ID:6KckG1TN.net
右直じゃなくて左直事故?
なんか話聞いても事情が今ひとつ分からんな
ファミリーバイク特約すらない原付ってもう自分の保険からどうにかするしかないのかな
相手はせめて免停になってほしいわ

120 :774RR:2018/11/01(木) 20:57:40.01 ID:6KckG1TN.net
あ、やっとわかった
後ろからの追突か
今日の事故なら2〜3日後に痛み始めたりするから油断せず病院行った方がいいよ

121 :774RR:2018/11/01(木) 21:14:24.94 ID:CvYp4N64.net
>>120
わかりにくくてごめん。その通りです。
事故は一週間弱前ですぐ病院行ったけど、いまのとこは痣と擦り傷くらい。
ちゃんとバイク用のズボン履くべきだった。
ライディングブーツに裾入れてただけだったから裾が捲り上がって擦り傷だらけでもう毎日お風呂が地獄!

122 :774RR:2018/11/01(木) 23:49:59.93 ID:teSMl/GN.net
信号変わった直後にすり抜けたら前に左折するバイクがいたでござるドキャーン
て感じかな
相当ついてないなぁ

123 :774RR:2018/11/01(木) 23:51:19.10 ID:jzIkzBk4.net
バイクなんて乗るべきじゃないね
車だったら無傷だったろ

124 :774RR:2018/11/02(金) 00:24:42.67 ID:kfJbGcQj.net
>>122
それが後続車のドラレコ見せてもらったら、車道の中央走ってて車の横走ったりすり抜けたりしてないんだよね
バイクが見えなかったとかは有り得ない状況で、仮に方向指示器を見落としたとしても
左に寄ったバイクをさらに左横から直進しようとする理由が全く分からなくて後続車のドライバーさんと頭傾げたわ
見通しもいいし、歩行者も途切れてて左折に時間がかかるって状況でもなかったし。
「悪意があったと思われてもおかしくないよ!」って警官に言われてもなんか分かってないみたいだった。

125 :774RR:2018/11/02(金) 02:43:41.16 ID:ykFV5cGx.net
>>118
すぐ横からヒュンと抜いてくバイクは結構いるから俺も何度も怖い目に遭ってる
バイクは車と比べて小さいからミラーにも映らないし、そばにいても気付かない

126 :774RR:2018/11/02(金) 07:53:19.00 ID:jD2Jqn2F.net
俺達の想像を超える馬鹿だったんだろ
ついてなかったな

127 :774RR:2018/11/02(金) 19:37:29.61 ID:NFrT62FC.net
>>124
今後はバイクすら入れないほど左に寄って左折しようね。教習所でもできるだけ左に寄って小さく回るように指導されたでしょう?
俺は左折の際は車を左からすり抜けできる位置まで寄ってさらに自転車が追い越して来ないか完全に左後方を目視してから左折してるよ。

128 :774RR:2018/11/02(金) 20:33:13.44 ID:I7gPPofS.net
自分にも過失があればまだ仕方ないと思えるけど、
巻き込まれるパターンだとほんとやるせないね
さらに相手が変なやつじゃなあ

どうかお大事に

129 :774RR:2018/11/02(金) 22:56:24.81 ID:ZLrjc3U3.net
>>127
極論でマウンティングしてる時点で相当アホだけど
こういうののせいで、右から同一車線に横並びしてくるDQNものさばるんだよな

130 :774RR:2018/11/02(金) 22:59:02.67 ID:qYK93CpC.net
>>129
127は極論なの?
基本じゃないの?

131 :774RR:2018/11/02(金) 23:53:32.19 ID:x7P6i7c6.net
>>130
基本
何が極論なのか意味不明

132 :774RR:2018/11/03(土) 04:46:35.31 ID:DXDhyH0B.net
極論w マジもんのアホやな。マウント取られて発狂してるんか?

133 :774RR:2018/11/03(土) 06:55:50.89 ID:ciAoFiQJ.net
交差点内でも縁石に足つけて左折してんの?

134 :774RR:2018/11/03(土) 11:00:24.06 ID:cs3Wz+lX.net
そもそも巻き込んだときに
「左に寄ってなかった」といわれたら過失1割アップの違法行為だからな

135 :774RR:2018/11/04(日) 04:20:32.44 ID:jIZ9QjNR.net
>>133
脳を診てもらってこい

136 :774RR:2018/11/04(日) 06:37:29.58 ID:GL5a/4Bf.net
>>133
君には漫才師のボケ役をお勧めする。

137 :774RR:2018/11/04(日) 07:44:57.70 ID:jIZ9QjNR.net
>>136
ありがてゅーす

138 :774RR:2018/11/13(火) 19:29:31.03 ID:hYmANwCz.net
親父が山で枯葉踏んで転けて複雑骨折したよ
介護が早めに来たって感じだわ
バイク自体は事故当時はエンジン掛からなかったらしいけど帰ってきて掛けたら普通に掛かった
どのみちギアペダル曲がってて修理コースだけどさ(´・ω・`)

139 :774RR:2018/11/14(水) 19:36:09.64 ID:bi50c23G.net
>>138
年いってからの複雑骨折だと治り悪そうだな。

140 :774RR:2018/11/15(木) 20:58:15.27 ID:/XT5RDeh.net
>>139
完治まで1年くらいかかりそうって言ってたし先が暗いよ

141 :774RR:2018/11/15(木) 21:26:18.63 ID:20RoPgy6.net
そのまま寝たきり状態へ

142 :774RR:2018/11/15(木) 22:37:33.60 ID:1CzjLJpB.net
だからバイクはやめとけって
車で十分だろ

143 :从*゚ー゚从またやん:2018/11/30(金) 20:55:37.00 ID:N/59WPml.net
これをやろう
http://i.imgur.com/6sSer1e.gif

144 :774RR:2018/12/03(月) 17:00:40.34 ID:ZqGYYt/q.net
動いてるの心臓か?
_| ̄|○、;'.・ オェェェェェ

145 :774RR:2018/12/03(月) 20:52:35.82 ID:mb3ZOioS.net
旨そうなハツじゃないかw
散々ネットでグロ画像見てきたから、こんなの全然甘い。

中東だったか・・・もう忘れたが、
生きてる人間の首を切れないナイフで切断した後の、
胴体から出るヒューヒューする呼吸音だけは一生忘れんわ。

146 :774RR:2018/12/04(火) 03:22:56.85 ID:4GZcWWEY.net
なんで心臓だけこんなに綺麗に飛び出てるんだ?

147 :774RR:2018/12/04(火) 06:39:03.69 ID:hM8oTeKR.net
>>146
ネタだから

148 :774RR:2019/01/14(月) 13:24:57.86 ID:CVjaODhn.net
知ってた

149 :774RR:2019/03/06(水) 21:31:42.37 ID:fyfLaMUo.net
教習所での引き起こし、ガードパイプのついたコケてもあまり角度のつかないマシンでやらせても意味ない・・・
公道に出てコケて全くイメージ通りに起こせない時の絶望感が半端じゃない

150 :774RR:2019/03/07(木) 11:56:05.56 ID:jZCXuq/+.net
だよな。軽いバイク乗ってる時は何とかなったけどリッターバイク購入した時にはバンパーも注文入れといた。

151 :774RR:2019/03/12(火) 11:19:15.66 ID:tngz0LZZ.net
さっき他人がこけたの見て思い出し。おまいら一番痛かったことなに?
5.右足中指の裂傷で6針縫った
4.右からの車にぶつけられ、脳震盪と打撲
3.左から車が飛び出して、左ひざじん帯損傷と両肩擦過傷
2.右直で右足が自車エンジンと四輪バンパーに挟まれ右足首ちぎれかけた。その他打撲多数
1.3mくらいの高さから田んぼにダイブ。転倒しなかった分息子への衝撃が・・・
番外.銀座通りと晴海通りの交差点抜けて2速芋〜んぬからのバク転劇。ホコ天の人と警察官の目が凄く痛い

152 :774RR:2019/03/12(火) 11:23:55.49 ID:tngz0LZZ.net
1つわすれてた
2.5立ちごけ起こそうとしたらギックリ腰。第2腰椎に亀裂骨折 1年経っても痛い

153 :774RR:2019/03/12(火) 12:40:10.67 ID:Mn/m5FEe.net
まだ学生の頃から乗ってるけどこけたことないな

154 :774RR:2019/03/13(水) 21:17:51.78 ID:AGUgjUeB.net
オレも20年以上コケたことない
けど、車に左から飛び出されて事故はある
ふくらはぎに何か刺さって出血ドバドバ、くるぶしの骨折れたわ
痛さ的には下痢のほうが辛い

155 :774RR:2019/03/13(水) 23:40:07.42 ID:rXt2dtOK.net
バイクなんて危ないからやめとけ

156 :774RR:2019/03/14(木) 17:52:13.59 ID:fAEvD73j.net
外歩くなんて危ないからやめとけ

自転車なんて危ないからやめとけ

就職なんて危ないからやめとけ

157 :774RR:2019/03/14(木) 18:47:26.53 ID:0pMTDXMu.net
バイク速報用自演スレ

158 :774RR:2019/03/14(木) 22:08:00.32 ID:NDRGrUUl.net
>>156
自転車も確かに危ないな
就職は働かないとダメだろw
歩くのは仕方ないな

159 :774RR:2019/05/05(日) 19:00:25.05 ID:zQYVwypW.net
Uターンラッシュの渋滞で集中力切れてタチゴケした
走行時間12時間超えると、まだいけるつもりでも、もうダメだね・・・
恥ずかしかったけど、こんなのでへこたれるもんか!

160 :774RR:2019/05/06(月) 11:15:39.94 ID:BFv+5MIx.net
立ちゴケですんでよかったよ

161 :774RR:2019/06/04(火) 08:53:12.73 ID:6bSmKShV.net
首都高で単独バイク事故 プロレスラーの青木篤志さん死亡 2019/06/04
https://www.sankei.com/affairs/news/190604/afr1906040003-n1.html

162 :774RR:2019/06/05(水) 07:06:01.34 ID:N8U5iIPj.net
お前の身内かよ

163 :774RR:2019/07/10(水) 11:48:38.00 ID:olefI834.net
そうなんでしょうね

164 :774RR:2019/07/15(月) 16:43:14.38 ID:IVqhmxNF.net
https://i.imgur.com/WHbcYqu.gif

165 :774RR:2019/07/16(火) 17:43:32.10 ID:ReclOkfP.net
>>164
ひでぇネコだな!

166 :774RR:2019/07/17(水) 07:01:11.47 ID:eLZIICD+.net
ぬこ殺人未遂だろ

167 :774RR:2019/08/28(水) 21:00:42.90 ID:ooSIFtTk.net
事後処理終わったのでうぷ
https://youtu.be/lb-k3UnSfmg
動画で見るとよけれそうに見えるけど実際はそうでもなかった
ただし今ならもっと注意するかな
95:5で手を打った

168 :774RR:2019/08/29(木) 00:31:17.53 ID:p8ahgIL2.net
クラクション鳴らす習慣の無い自分としては
なぜクラクション鳴らす余裕があるのに
ブレーキ掛けないのか理解し難いのが正直なところ

169 :774RR:2019/08/29(木) 06:13:08.20 ID:Hlwp8NHL.net
>>167
>ただし今ならもっと注意するかな
これができない奴は常に事故るよな。

ポイントは駐車車両がある時点で減速かなぁ。

それとは全く関係ないが、土曜日早朝からドロですっ転んできた。。。
早朝の山道で単独スリップ転倒、地面以外との衝突なしなので

胸軟骨骨折の全治3週間程度と診断されたよ。
バイクは右側が刷り痕と右後方の外装が一部割れた。

170 :774RR:2019/08/29(木) 11:38:06.99 ID:ayNah+aM.net
>>167
俺四輪でこのパタンに逢ったけど停止しきれず突っ込んだわ
回避方向に移動しやがるから停止できない限り衝突不可避だね
タイミングによってはぜって〜停まり切れん時あるしマジ勘弁っすよ

171 :167:2019/08/29(木) 19:22:39.85 ID:nzOkdERQ.net
今時分で見直してもなんで?って思うわw
>170氏もいってるけど実際と映像の感じ方はかなり違うと思う
でもなにより眼の前でUターンされるという「かも」は想定できなかったよ
言い訳にしか聞こえないと思うけどね

172 :774RR:2019/08/30(金) 02:16:21.54 ID:CL+Mi9/b.net
あの時もっと強く握っておけば、とか考えちゃうよね

>>167お大事に

173 :774RR:2019/08/30(金) 23:51:12.21 ID:A+FX+Yg+.net
>>167はあちこちで叩かれてるな
まあしょうがないか

174 :774RR:2019/08/31(土) 05:45:18.57 ID:fNlHN4vp.net
>>169
泥遊びは怪我の元

175 :774RR:2019/08/31(土) 16:06:03.99 ID:YugGgB11.net
昨日仕事中バイクでトラックに吹っ飛ばされました
めっちゃ不自由

176 :774RR:2019/08/31(土) 19:17:50.93 ID:fNlHN4vp.net
>>175
成仏してください。

177 :774RR:2019/09/01(日) 00:08:46.77 ID:92344eh2.net
対向車がセンターラインオーバーして向かってきたのでよけようとしてこけた
単に自損になっちゃう
ドライブレコーダーつけたほうがいいかなあ

178 :774RR:2019/09/01(日) 12:36:29.73 ID:fZSPnxl7.net
二輪用のは機能の割に無駄に高いので
四輪用のを振動と防水対策して前後に着けているが
今のところは、これといった不具合は無し。
取り付けは行きつけの車屋でやってもらった。
四輪の件で長くお世話になっているので二輪でも出来る範囲のことなら
工賃無料か格安で嫌な顔ひとつせずにやってもらえる。
お中元とお歳暮を渡すだけでも対応がかなり変わってくるので
少しでも上客として扱ってもらいたいなら、ケチらずに渡しておくべきだろう。

179 :774RR:2019/09/01(日) 23:00:25.75 ID:D7z2Gp+u.net
糞客のかほりが…

180 :774RR:2019/09/27(金) 19:27:47.65 ID:PKpScanD.net
農道に立入禁止を示すロープが張られてて直前まで気づかずに転倒したわw
https://i.imgur.com/bbuQd9N.jpg

なにしろロープが細くて背景の草むらと同化していたもので…
曲がる前に減速し直前の急ブレーキで何とか事なきを得る
道路に悪意をもってロープを張られて転倒する事件を疑似体験した
これ分からんよな?俺だけか?

181 :774RR:2019/09/27(金) 22:33:58.46 ID:2B+Or6hM.net
ぅわー、これは怖いわ
俺も全然分からんわ

これ絶対に他にも突っ込んでる人がいるよ
紐に看板ぶら下げるとかしないと危ない

182 :774RR:2019/09/29(日) 07:54:43.53 ID:K9JHXLJY.net
汚い布切れがロープに付いてるけど汚れのせいで全然目立ってないな

183 ::2019/10/16(Wed) 11:35:05 ID:zsPQyDif.net
洪水後の乾いた砂で転んじゃった。

184 :774RR:2019/10/17(木) 19:26:01.36 ID:hcADyCik.net
>>183
あらまあ!大丈夫だった?

185 :774RR:2019/10/19(土) 13:11:11.12 ID:vCe2TZB5.net
まあ路肩に止まろうと寄ったときだから無事だった

186 :774RR:2019/10/20(日) 14:00:46.11 ID:K4TioHTx.net
バイク歴1ヶ月で交差点直進しようとしたら右折車が来て急ブレーキしてコケました...
右膝の靭帯損傷して膝曲がんなくてバイク乗れないのが辛い

187 :774RR:2019/10/20(日) 15:14:59.54 ID:GPKZ/EA/.net
なんで急ブレーキで転けるのか。フロントタイヤがロックしてもバランスさえ取れてればそのまま直立して滑っていくはずなのに。
それは実際にはバイクに対して体が先に逃げてしまってらからロックした時にバランスを崩して転んでしまうわけ。
バイクが乗れるようになったら無料の講習会に通ってブレーキの練習を積み重ねるべし。

188 :774RR:2019/10/20(日) 16:15:30.13 ID:bJQ9mVGQ.net
なるほど 精進します

189 :774RR:2019/10/20(日) 16:35:39 ID:mVxrj1BL.net
バイク歴1か月で事故って怖いな
神さまが『お前乗るな』って言ってるみたいで

190 :774RR:2019/10/20(日) 18:58:42.03 ID:aDFPyQYU.net
>>186
それ、右折車はどうなったの?

191 ::2019/10/20(日) 19:20:36 ID:K4TioHTx.net
>>190
素通りして行っちゃいました

192 ::2019/10/20(日) 19:22:02 ID:aDFPyQYU.net
>>191
警察に届けなきゃ
人身事故ぢや

193 ::2019/10/20(日) 19:47:00 ID:I4H7xgOe.net
通報案件むしろ事案やで

194 ::2019/10/20(日) 19:48:24 ID:aDFPyQYU.net
失礼
接触なくても人身事故になりますよ

195 :774RR:2019/10/20(日) 20:13:36.63 ID:K4TioHTx.net
3週間前のことで、結果的に自分がコケただけだから警察はいいかーと思ったがアホだったか...
まあ今後はこんなことにならないように交差点を気をつけて通過します

196 ::2019/10/20(日) 22:55:32 ID:E1EgPt8q.net
アホっつーか、よくそれで免許取れたな
自損ですら通報義務があるのに、違反だぞ

197 ::2019/10/20(日) 23:48:38 ID:mwrdYDP0.net
オレがガキの頃の小学生かよww
昔は撥ねられても、こっちが悪かったからまぁいいかーみたいなことも無くはなかったがなw

198 :774RR:2019/10/21(月) 00:31:25.59 ID:0AFCjxsX.net
>>187
リアがロックして流れた場合はいくらでもリカバリー出来るけど、
バイクの場合はフロントがロックしたらスリップダウンして終了
フロントが滑ってもバランス取るにはオフ車の経験がないと難しい
一度砂地でも走れば会得出来ると思うが、初心者ではまだ無理かと

教習所ではどう教えてるかもう忘れたが、ブレーキをかける時は
まずリアをかけて車体を沈ませてからフロントブレーキをかける
こうするとフロントをかけた時に前のめりになる事もなくなるし、
バランスが安定するので、急制動をかける際も基本だったと思う

慣れた人はフロントよりリアに意識が集中してるので、咄嗟の時も
まずリアブレーキをかけてからフロントをかける一連の動作を
ほぼ無意識にやってのける。だから握りゴケなんて事にはならない
この基本が出来てないからパニクって握りゴケなどするのだろう
初心者はコンマ数秒リアブレーキを早くかける癖をつけた方がいい

199 :774RR:2019/10/21(月) 00:40:38.44 ID:0AFCjxsX.net
>>189
教習所の教官が言ってたけど、事故る奴は免許取って一ヶ月で事故る
死んじゃうような人は一年以内に大きな事故を起こして死んじゃうとか

死ぬような人は立ちゴケや握りゴケを繰り返したり、掃除中に指飛ばしたり
小さいトラブルを繰り返した末に大事故を起こして死ぬパターンが多い

やっぱバイクは向き不向きがあるし、運動神経や判断力に左右されやすい
車なら死なない事故でも死ぬから、明暗がはっきり結果となって現れる

200 :774RR:2019/10/21(月) 20:09:56 ID:J997GVQo.net
この間右直で事故って乗ってたの廃車になった

受け身が良かったのか、骨折なしで一週間経たずに退院した。後でバイク見に行ったらフォーク曲がっててよく生きてたと思った。

お祓い的な意味でカキコ。

201 :774RR:2019/10/21(月) 20:20:50 ID:jqppgIwN.net
バイクが守ってくれんだよ

202 :774RR:2019/10/21(月) 21:48:52 ID:1u6sXLW5.net
ええ話やで

203 :774RR:2019/10/24(木) 10:11:18 ID:8mQy93++.net
二ヶ月前にバイクで転倒事故起こしたんだけど、今になって違う箇所が痛み出したんだけど関係ないよな?
寒さからかよくわからん、ちなみに手首

204 :774RR:2019/10/24(木) 10:40:10 ID:91xuCsrA.net
それは単に、コキ過ぎやろな

205 :774RR:2019/10/24(木) 17:28:28 ID:CIZnTT1r.net
素直に整形外科へどうぞ

やっぱコキすぎると腱鞘炎とかなるんかね

206 :774RR:2019/11/09(土) 14:49:36 ID:lRGl2K1W.net
林道走ってたらぬかるみで滑って転びました!!!!
前日雨が降った林道にはもう入りません!

207 :774RR:2019/11/09(土) 20:35:39 ID:A4dqzvb2.net
>>203
スマホいじりすぎでストレートネックとか?

208 :774RR:2019/11/13(水) 23:19:28 ID:xquvFFD6.net
後ろのバイクにお先にどうぞとやろうとして
左に寄ったら落ち葉&泥に滑ってコケた…
まぁ徐行してたからカラダもバイクも
大したダメージなくて良かった。

慣れた頃にやらかすよー?って言われたこと
あるけど、本当なんですなぁ(´・ω・`)

209 :774RR:2019/11/14(木) 08:37:09 ID:GOHnYK/I.net
何乗ってんの??

210 :774RR:2019/11/16(土) 20:30:25.08 ID:H+AUN/Y2.net
>>206
俺も先週林道でフロントタイヤ持ってかれたけど立て直してセーフだったよ。常に滑る事を意識してたから回避できたけど意表をつかれたら転んじゃうな。

211 :774RR:2019/12/30(月) 18:25:46 ID:WQRT23va.net
一昨日、スクーターでジムに向かう途中の交差点で信号無視のクルマと激突
1日で退院したけどそこらじゅう痛いぞ(゚Д゚)
頸椎捻挫(ムチ打ち)、全身打撲、膝肘擦過傷、右手捻挫、右6番肋骨ヒビといったところか。
事故の瞬間は青で侵入、アレ?クルマ?と思った瞬間、
衝撃と共に意識飛ぶ、そして体も飛ぶ。私は鳥…
次に気付いたのは病院のCT台の上でした
マジ痛え。首から背中の痛みで起き上がるの辛い。
咳や深い呼吸で肋に激痛。

212 :774RR:2019/12/30(月) 18:33:03 ID:cRb8enVz.net
>>211
痛いって思えるのは生きてる証拠だ!
お大事に!!

213 :774RR:2019/12/30(月) 23:18:15 ID:iyeHYstU.net
>>211
バイクは車には勝てないからな。交通ルールだけじゃなくて常に誰かが狙ってると思った方がいい。
ちなみに交差点の発進時は左右の車が止まってるか確認してるし最後尾で一時停止した時はミラーで後ろの車が減速してるかも見てる。
100%回避はできないかもだけど大怪我だけはしたくないので今後もできるだけ続けて行くつもり。

214 :774RR:2020/01/01(水) 02:31:25 ID:zzhWaDxr.net
そうだな、それが正解だ
その瞬間は誰も守ってくれんもんな

215 :211:2020/01/02(木) 22:56:56.38 ID:YuQhDGzE.net
背中の痛みは半減したが、右肋骨はむしろ朝の痛みが増しとる( ; ; )
深い息やクシャミ咳が地獄。経験上、折れてるか最低でもヒビ入ってる
ヤブ医者は話聞かないし、6日まで再診察も診断書も対応できないしで…

青信号の交差点に止まらず入って横からドカンなんで
スピードも制限速度以下だったし、ちょっと避けられんかったわ。
自己防衛言ってる人は左右に動いてる車があったら青信号でも一時停止するんかね?

216 :774RR:2020/01/03(金) 10:02:00.91 ID:TJ/i3JQ7.net
>>215
初めからそれを言ってたなら避けるのは無理だと言っていただろうな。でも信号無視の車がいないかとかは見てるしバイク乗る時はプロテクターも完全防備だから若干早く回避行動取れたかも知れないし怪我も小さかった可能性もある。
まあでも見通しのきかない交差点で横から信号無視で飛び出されたらなにもできないだろうな。

217 :774RR:2020/01/04(土) 05:45:31 ID:Lnn2gUs3.net
さっさと弁護士つけて後遺障害取って老後の足しにするんやで

218 :774RR:2020/02/21(金) 18:10:17 ID:qKj5YpRu.net
赤信号の歩道と車の間をすり抜け中 
路面に砂が浮いてるのを確認せずにフロントブレーキをかけてしまい
見事にこけた・・・・ 勝手に俺は運転が上手いと思って過信してた  
本当に一瞬 気を抜いた結果これだよな バイクは改めて怖いと思い直したな
運よく体はどこも痛くもない  
幸か不幸かぶつけて傷をつけてしまった相手が配送用のトラックだったので 
謝ったら許してもらえたが もしも高級車だったらと思ったらゾッとした

219 :774RR:2020/03/02(月) 09:17:39 ID:JWXdP1VP.net
路肩走ってて前ブレーキでコケるよーな奴を上手いとは言わない

220 :774RR:2020/03/02(月) 11:00:46.13 ID:UTOs7dJL.net
昨日、急坂を下ってて前タイヤが滑ってこけた。アクセルを完全に戻さずに(しらずに)ブレーキしながら下ってた。
『止まらないなぁ〜?』とブレーキをさらに強くしたらロックした。
転ける瞬間にブオーンとエンジンが吹ける音が聞こえて何でこけたのか理解した。

毛が無かったけど、下手くそすぎて死にたくなった。目撃者多数すぎて恥ずかしい。
穴があっても挿れる気にもならん
原二のスクーターはきれいに直すつもりだけどたぶん5万円ぐらいかかる。

221 :774RR:2020/03/02(月) 13:19:03.14 ID:Ml6VqZf5.net
自分がケガしたら5万以上かかってたかもよ

222 :774RR:2020/03/03(火) 08:37:45.28 ID:0L+4TQUl.net
>>220に毛が生えますように

223 :774RR:2020/03/06(金) 07:52:52.71 ID:adFoHryr.net
すこーってコケたわ
店から表の道に出て、右に曲がりながらアクセル
見事にスリップ

224 :774RR:2020/03/08(日) 17:08:44 ID:6rUFFuWL.net
>>167
こんなの余裕で止まれないとだめだよ
変な車両だとわかる

225 :774RR:2020/03/10(火) 20:39:23.41 ID:KQTEjAC2.net
半年以上前の書き込みにイキリご苦労

226 :774RR:2020/03/16(月) 12:18:07 ID:lrLvGMMM.net
見通しの悪い左カーブで対向車がやたら内側走ってたのにビビって急ブレーキしてしまいスリップ
対向車は逃走、スピードは出してなかったがあちこち擦りむいて痛い

227 :774RR:2020/03/16(月) 22:15:54 ID:zJauqo/L.net
相手はセンターライン越えていたのか?

228 :774RR:2020/03/19(木) 21:27:40 ID:m0juMEnL.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200318-00015876-cbcv-l21

サーキット何回か一緒に行った仕事仲間でした。
突然この世から居なくなってしまった。悲しい。

229 :226:2020/03/20(金) 00:27:06 ID:1wwfKNEe.net
>>227
センターラインが無い道幅でした

病院行ったらケツの擦りむいたところがやけどになってるらしい
下着の繊維が傷口に入り込んでてゴシゴシ洗浄したが地獄でした

230 :774RR:2020/03/20(金) 08:38:08 ID:PUCqbAga.net
>>228
この事故なぁ・・・ ミニカの壊れ具合からCBRも相当に速度が出てたように思えるんだけど普段の走り方的にどんな感じだったの?
どちらが悪いにしても二輪は相応にリスクがあるから改めて自戒せねばと思いました、合掌

231 :774RR:2020/03/20(金) 14:18:51 ID:7CwzHIDv.net
軽とはいえ自動車を横転させる程の衝撃、しかも旋回(右折)の内側に
て事はかなりのスピードが出てないと物理的に無理
普段からは不明だけど、事故の瞬間は相当なスピードだったんだろな
地元民いわく危険な交差点だったようだ

232 :774RR:2020/03/20(金) 22:39:11 ID:Vf84b8Td.net
>>229
あー、狭かったんか
命を持って行かれずに良かった

233 :774RR:2020/03/21(土) 08:39:33.34 ID:xXCaLyAO.net
>>229
痛そー

234 :774RR:2020/04/06(月) 13:54:48 ID:0vsAYMcI.net
lti6

235 :774RR:2020/04/09(木) 17:05:52 ID:KdvKg34X.net
後遺障害や慰謝料の総額で350万円となり
一昨年の交通事故だがとりあえず決済した
何に使おうか今からワクテカで御座います

236 :774RR:2020/04/09(木) 17:37:45 ID:mwEUt25O.net
俺はとりあえず先に物損で100むしった
後は未だに通院してる人身の方で後いくら搾れるかだな〜
ま、外傷や骨折はなくムチ打ちのみなんで、後遺障害認定までは厳しいかもだけど
仮に認定下りたとしても14級で110万にプラス、交通費や何だかんだで10いくかどうかってとこか
350は羨ましいぜ、結構お高いバイク乗ってたのかな?
ちなみに俺は原二だったけど、それで100まで持ってけたのには自画自賛w

237 :774RR:2020/04/09(木) 17:38:06 ID:pVqFTTba.net
なんの後遺症? 内容によってはかなり辛いよな

238 :774RR:2020/04/09(木) 18:00:06.78 ID:XvAqIE2n.net
捻挫二箇所で併合14級ですよ
物損は既に60万円ほど受け取りました
逸失利益10年は却下され5年にされたので
その代りに慰謝料でギリ裁判まで粘りました
声を荒げず強かに交渉するのが良かった感じです

239 :774RR:2020/04/09(木) 18:10:24.90 ID:mwEUt25O.net
>>238
通院期間はどのくらいで症状固定とされて打ち切られた?
何にしろ一昨年の事故で今頃ようやくケリがついたって、結構時間かかるね
俺は昨年末の事故だからまだ三ヶ月くらいなので通院中だけど
恐らく引っ張っても半年が限界かな
そこから相手損保会社との長い交渉が始まるわけか
まあ俺は間に弁護士入れてるんで基本的には丸投げできるけど
もらいを焦って少額になるより、ドンと腰据えて長期戦を覚悟した方がよさそうだな

240 :774RR:2020/04/09(木) 18:28:41 ID:pVqFTTba.net
>>238
痺れとかずっと残ってるなら辛いけどある程度して治ったなら一番お得な話しなのかな。
今でも辛いなら不謹慎な話ですまん。

241 :774RR:2020/04/09(木) 18:50:37 ID:mwEUt25O.net
>>240
ま、ワクテカ言ってるくらいなんだからそこまで辛い状況にはないんじゃないの知らんけど

242 :774RR:2020/04/09(木) 19:49:25.60 ID:XvAqIE2n.net
過失割合9:0で半年強を粘りました
無論そんなのは認められず渋々9:1で印鑑を押し
そこから更に1日おき1年弱の通院期間中にも
何度か相手の保険屋から連絡が有りましたが
症状固定のタイミングを見計らいつつ治療を継続し
最終的には患部の痺れは多少残りましたが
一旦治療をやめて書類の準備に取り掛かり
そそくさと弁護士に相談を開始して3ヶ月が経ち
3度目の交渉にて先日に折り合いを付けました
予定では今月末か来月あたりに振り込まれるそうで
とりあえずiPhone 11 ProMax 512GBを考える
と言うそんな今日この頃で御座います

243 :774RR:2020/04/09(木) 21:15:20.97 ID:vqpXJSAl.net
>>242
ああ、先日保険スレで相談してた人か

244 :774RR:2020/04/10(金) 12:03:43 ID:z0qp0+2k.net
こんなに何年もむしられるんだったら
相手方は、死んでくれたほうが良かったって思ってるだろうな

245 :774RR:2020/04/11(土) 04:41:46.26 ID:0MNk2bUD.net
相手も保険入ってるならなんとも思わないんじゃない?
入ってなかったら地獄だが

246 :774RR:2020/06/04(木) 22:00:09.30 ID:DCQFtabq.net
bmzg

247 :774RR:2020/06/07(日) 19:32:13 ID:jzf0CHcZ.net
   

路上で倒れて死んでた50〜60くらいのバイカスのバイクをご覧ください 三重
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1591525776/

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200607-00000004-nbnv-000-1-view.jpg
   

248 :774RR:2020/08/03(月) 15:45:24.15 ID:RqLpe9mG.net
ffsd

249 :774RR:2020/08/30(日) 23:36:45 ID:ZadFAle6.net
緩いカーブで太くない角材が落ちててもう避けるの間に合わんって思ったから車体真っ直ぐにして突っ込んだら乗り上げてジャンプする形で倒れずに済んだ
対向車線の路肩で止まったけど、対向車いたり角材の向きが違ってたら終わってた

250 :774RR:2020/09/12(土) 19:35:59.32 ID:Zh8VDLYD.net
マンホールトラップに引っかかって自爆してきました。
エンジンガードとプロテクターのおかげで人馬共に軽傷だったことだけが救い

251 :774RR:2020/09/13(日) 04:20:49.85 ID:49i7rK4d.net
>>249
そっくりな経験してるので俺の書き込みかと思ったw
俺は乗り上げた後にそのまま通過したから違うと思うけどw

角材も怖かったけど目の前に竹竿をまとめて落とした軽トラもいた
あれでコケて死んだら軽トラは殺人罪に問われたと思う

252 :774RR:2020/09/13(日) 04:22:12.39 ID:49i7rK4d.net
>>250
直線ですか?
カーブですか?

まだ滑った事ないもんで

253 :774RR:2020/09/14(月) 00:15:01.78 ID:QL44+Pvo.net
直線でもカーブでも滑るぞ
雨の日のマンホールで原付きで滑る遊びして理解したけど、あれは鉄の塊じゃなくて氷だと思ってた方がいい

254 :774RR:2020/09/19(土) 11:26:49.34 ID:IFGMEidp.net
四輪だけど昨日タクシーに交差点で逆凸された
信号無い交差点で直進で右折について行く形で進行したら交差点出口で急ブレーキ+ノールックバック横は分離帯のある歩道なので満足な回避も出来ずブレーキ踏んで停止するもそのまま衝突

車間は車2台分はあったからしっかりホーン鳴らせてれば回避出来た事故かもしれない

255 :774RR:2020/09/19(土) 12:23:31.86 ID:EwWXxyMl.net
>>254
逆凸ってなに?

256 :774RR:2020/09/19(土) 12:28:03.22 ID:IFGMEidp.net
>>255
前からの追突

257 :774RR:2020/09/19(土) 12:58:40.90 ID:EwWXxyMl.net
前からなら逆方向ではないよね?

あと、直進で右折について行く形って直進したの?右折したの?

258 :774RR:2020/09/19(土) 13:02:42.03 ID:IFGMEidp.net
>>257
逆凸の定義についてはググッてくれこれ以上上手く書けん

右折でこちらと同じ(直進の)進行方向になった車について行った。
こちらは方向的には回避動作以外真っ直ぐにしか進んでない。
右に曲がってこちらの前に入り停車と後進

259 :774RR:2020/09/19(土) 13:05:55.69 ID:EwWXxyMl.net
>>258
最初の設定が書いてないけど

もしかして、タクシーの後ろを走っていたということ?

260 :774RR:2020/09/19(土) 13:22:52.54 ID:IFGMEidp.net
>>259
設定も何も読み取りずらいかもしれないが書いてある通り。
交差点直進前に右折のタクシーが通ってこちらの前に入った
普通に後ろについて直進したら交差点出口で何故か後進して来て衝突
路上での逆凸はレアケースみたいだから想像しにくいと思うけど書いてある通りの事故

261 :774RR:2020/09/19(土) 13:26:57.23 ID:EwWXxyMl.net
交差点直進前に右折のタクシーが通ってこちらの前に入った 
タクシーはどこにいてどこから君の前にはいったの?

右折でこちらと同じ(直進の)進行方向になった車について行った。ってかいてあるけど、君は右折をしたんだよね???

262 :774RR:2020/09/19(土) 13:33:17.85 ID:IFGMEidp.net
>>261
さっきも書いたけどこちらは方向的には回避動作以外真っ直ぐにしか進んでない。
タクシーが右折でこちらの前に入るには当然右方向からの右折以外無いですね

263 :774RR:2020/09/19(土) 13:40:36.53 ID:EwWXxyMl.net
交差点で右から進入してきたタクシーが右折して自分の進行方向前に入ってきた

その後、なぜかブレーキしてバックをしてきたので自分とぶつかった?

って事でいいかな?

もう少し簡単に書くと、前のタクシーが急に止まってバックをしてぶつかってきた かな?

264 :774RR:2020/09/19(土) 13:44:48.74 ID:IFGMEidp.net
>>263
それで合ってます

265 :774RR:2020/09/20(日) 04:37:49.93 ID:un4WYs1q.net
日本語が下手すぎて

266 :774RR:2020/09/20(日) 13:40:30.94 ID:zrLet0sn.net
自車が完全に停止していたなら強い

267 :774RR:2020/09/20(日) 13:54:37.58 ID:BOa2RHn8.net
>>266
ぶつかる直前にアイドリングストップ起動してましたが直前停車だとあまり意味は無さそうな気がしますね

268 :774RR:2020/09/20(日) 22:11:48.33 ID:YKVNigCF.net
なぜバックしてぶつかってきたのか判明した?

269 :774RR:2020/09/20(日) 22:19:08.56 ID:YKVNigCF.net
俺は信号のない狭い十字路で車の後ろに止まってた
左折してこちら方向へ抜けたいであろう車が右側から現れ、俺の前に止まってた車が左折車のために道を開けようとバックしてきてぶつかった事あるわ
車間距離あけてても「ブォンッッ!!」ってエンジン吹かすような勢いでバックしてきたから避けようがなかった

270 :774RR:2020/10/11(日) 23:26:28.95 ID:WMRbzbAD.net
カーブで速度出しすぎて曲がりきれずに急ブレーキ
その後タイヤロックして、そのまま横に倒れて滑り込みました辛い

271 :774RR:2020/10/12(月) 08:00:51.72 ID:kKPWIP5W.net
高速で突然チェーンが外れてタイヤロック → 転倒死 というのが昔あったが、
「個別の事故を検証する」サイトとかあったら教えてください

272 :774RR:2020/10/13(火) 08:13:25.70 ID:ZeHLQcwN.net
>>270
俺も似たような状況でフロントロックして転倒した。
俺は肋骨折ったけどそっちは打ち身と擦り傷程度か?

273 :774RR:2020/10/13(火) 13:37:51.54 ID:5R3YyXql.net
>>268
右折が必要な脇道使ってUターンしようとして頭入れてバックしようとした時にぶつかった

274 :774RR:2020/10/13(火) 21:32:07.53 ID:+mwtIzzf.net
254ですがまた事故りました。今度は2輪で
こっち直進の右直事故です

275 :774RR:2020/10/13(火) 21:49:42.16 ID:Y8ehkZ8b.net
なんか憑かれてるんじゃね?

276 :774RR:2020/10/13(火) 22:34:38.88 ID:+mwtIzzf.net
運がないのか自分の運転が悪いのか
前走車を追走してる状態で交差点でもない場所での右直事故はちょっと自分の腕じゃ避けられないですねー

277 :774RR:2020/10/14(水) 06:16:29.73 ID:QDD+CBND.net
また四輪で?

278 :774RR:2020/10/14(水) 07:29:38.19 ID:8KEr7I9L.net
>>277
2輪です

279 :774RR:2020/10/14(水) 08:15:14.41 ID:LFjEQDEc.net
自分の運転に問題あると思うけどな〜
前車に追従する時、車間距離を詰めて何時でもスリ抜け出来るようにと、左側を走ってないかい?
交差点に侵入する時は中央線側に車両を寄せ、対向車に存在をアピールする様にした方が良いよ。
もし乗ってるバイクが原付(50cc)じゃないのなら、車道中央寄りを走行する事を心掛けた方がいい。
少ない動きで左右に寄せられるし、左側からの飛び出しにも対応出来るからね。
トラックは勿論だが、軽の箱バンでも車間距離を詰めて左寄りに走ると、対向車からは見えなくなるから自己防衛の為に気を付けた方が良いよ。

280 :774RR:2020/10/14(水) 08:15:31.27 ID:Us6qyz/R.net
>>278
二輪だともしかしたら前走車との車間が詰めすぎてて対向車から見落とされてたかもね

281 :774RR:2020/10/14(水) 08:24:00.78 ID:Us6qyz/R.net
実際俺も過去に同じような事故したことある
俺がバイクで前に四輪
対向のタクシーが交差点じゃないところで、こっちの車線沿いの敷地に入ろうと
前の四輪とすれ違った瞬間にいきなり曲がってきて俺のバイクの右後部に接触
俺は衝撃でガードレールにバイクごと飛ばされズリズリ〜としばらく擦れた後ザザーッと転倒
逃げられちゃ敵わんとすぐ立ち上がろうとしたけど、力が入らずヘナヘナっと倒れてしまった
救急車で運ばれ入院、結局右の足首骨折してた
後でタクシー会社の渉外担当と運転手が謝りに来た時に話聞いたけど
夜だったこともあって全然バイクの存在に気が付かなかったって言ってた
それからは前走車との車間や走行位置にすごく気を付けるようになったよ

282 :774RR:2020/10/14(水) 08:51:31.90 ID:8KEr7I9L.net
>>279
走っていたのは中央辺りでしたね。そのおかげで隣の民家の塀に突っ込まなくて済みました。
車間はそこそこに空いていました。むしろピッタリ着いて走っていたら当たらない速度だったかもしれないです。
前走はヴォクシーだったかな。少しデカめです
相手は右を意識して見ててヴォクシー通過したら行こうと思って居たのならバイクには気が付きにくかったかもしれない。

283 :774RR:2020/10/14(水) 12:50:24.72 ID:wOnC8zMM.net
俺的には前に車がいる時は対向車線にも存在をアピールできるし後ろの運転手も車間距離つかみやすいから車の運転席の位置を走るな。
前後に車がいない時は対向車線の車ががいきなり追い越しをかけて来るかも知れないので左側を走る。

284 :774RR:2020/10/18(日) 17:05:05.49 ID:u05jQ/mX.net
>>281
> 対向のタクシーが交差点じゃないところで、こっちの車線沿いの敷地に入ろうと
> 前の四輪とすれ違った瞬間にいきなり曲がってきて俺のバイクの右後部に接触

対向車線から見れば判るけど,バイクが右端ギリギリを走らないと車の死角に入って見えないときもあるね.

285 :774RR:2020/10/20(火) 21:26:37.34 ID:0ddbOB5R.net
階段でコケてすね打った><

286 :774RR:2020/10/21(水) 16:30:04.17 ID:0y+VuCGt.net
この間のタクシー逆凸事故はこちら0の100:0で決着しました。
こちらバイクの右直事故の方はまだ割合協議中でバイクの損傷箇所でも揉めてるみたいで修理すら始められてません。

こっち15の割合でとは話しましたけどどうなるかなー。ドラレコがあればもしかしたら回避困難で10とか5で粘れたかもしれない

287 :774RR:2020/10/21(水) 20:28:22.57 ID:E/zRqo4i.net
基本の15:85で揉めてんの?
相手がバイクが速度違反してたせいだとか言ってるのだろうか。

288 :774RR:2020/10/21(水) 23:06:01.83 ID:fES357+Y.net
>>281
車間つめて走ってるお前が悪い

289 :774RR:2020/10/22(木) 00:31:34.92 ID:AnGYEzjs.net
やっぱりドラレコは必要だね

煽り運転では事件にならないと証拠採用してもらえないらしいけど、
事故の場合はドラレコの映像があるとトントン拍子で手続きが進むらしい
目が覚めたら映像を元に警察と保険屋が全ての手続きを終えてたなんて人もいた

290 :774RR:2020/11/02(月) 16:28:20.41 ID:+WYndJqu.net
>>

【衝撃画像】美人すぎる女子高生ライダー(16歳)が納車した日に事故る / 潰れたバイク写真をネット掲載
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604301842/

https://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2020/11/beautiful-high-school-rider-in-a-car-accident5.jpg
   

291 :774RR:2020/11/03(火) 11:53:47.85 ID:Cd45JTSu.net
> 

【衝撃画像】美人すぎる女子高生ライダー16歳が納車した日に事故る / 潰れたバイク写真をネット掲載★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604342049/

164 膝十字固め(神奈川県) [AU] age ▼ New! 2020/11/03(火) 11:51:22.89 ID:9Cb7CWQu0 [2回目]
https://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2020/11/beautiful-high-school-rider-in-a-car-accident5.jpg
https://livedoor.sp.blogimg.jp/baikusokuho1/imgs/9/2/92df0d46.jpg
https://livedoor.sp.blogimg.jp/baikusokuho1/imgs/f/c/fcde0129.jpg
   

292 :774RR:2020/11/04(水) 17:59:32.76 ID:sgSPDpAi.net
>>

【衝撃動画】本当に恐ろしいバイク事故動画がショッキングすぎる / 命を落とす危険性「背筋が凍る」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604479665/

12 カーフブランディング(千葉県) [US] sage ▼ New! 2020/11/04(水) 17:50:55.95 ID:JB1y7gHH0 [1回目]
継ぎ目で滑った?

14 アンクルホールド(東京都) [IT] ▼ New! 2020/11/04(水) 17:51:53.36 ID:QNEOMBom0 [1回目]
よそ見してたら思ったより前の車と車間距離詰まってて慌てて車線変えようとしてこけたように見える

22 スパイダージャーマン(庭) [ニダ] ▼ New! 2020/11/04(水) 17:55:13.34 ID:5neOCHKa0 [1回目]
継ぎ目で滑ったみたいに見えるな
  

293 :774RR:2020/11/07(土) 08:28:43.23 ID:QNKIP1m+.net
>>281
このタクシーみたいに対向車が過ぎ去っていく前提で侵入するやつはバカだと思う
もしも直進の車両が急停止した場合、ぶつかるような状況でも急発進するアホが多いわ

294 :774RR:2020/11/08(日) 01:19:46.02 ID:g785uCHU.net
>>293
車間つめてて隠れてただけだバカ

295 :774RR:2020/11/11(水) 03:58:54.27 ID:hxZfT8oN.net
夜の右直事故避ける方法として、進入少し手前でハイビームかますのはどうかな
迷惑かもだけど見落としリスクは減るよね

てか事故った人は時間帯も書いてくれよ

296 :774RR:2020/11/11(水) 09:48:04.09 ID:F95cXh5o.net
「眩しくてよく見えなかった」

297 :774RR:2020/11/11(水) 18:19:50.87 ID:inEzxZjb.net
「お先にどうぞだと思った」

298 :774RR:2020/11/11(水) 20:49:30.73 ID:DJ3kiV63.net
見えてないじゃなく見てないってのがどうしようもないんだよなー

299 :774RR:2020/11/17(火) 12:51:29.81 ID:5GOzZ3YM.net
ついに人生初立ちゴケやってしまった
グーグル先生に導かれ、不注意にも急勾配つづら折りに進入してしまい折返し部でエンスト
幸いフレームスライダーとパニアがほぼ全部のダメージを吸収してくれてカウルも無傷
完全なガシャーンじゃなくて最後まで持ちこたえようと粘ったのが功を奏したのかな

300 :774RR:2020/11/17(火) 14:48:49.33 ID:x2cSRmY0.net
>>299
>最後まで持ちこたえようと粘った
コレ意外と重要かも
45度ぐらいまで耐えるのと直立から倒すのじゃ
ぶつかる時の対地速度か倍近く違うんじゃないかな
まあ無理してケガしたら治療費かかっちゃうけど

301 :774RR:2020/11/18(水) 10:20:37.62 ID:u9g9OBil.net
コケる瞬間って思考がめちゃくちゃ速くなるよね
だいたい金額はじいてる

302 :774RR:2020/11/18(水) 23:24:28.96 ID:FAFvcEoK.net
確かに
死ぬときの走馬灯ってあれの何倍も速いのかな

303 :774RR:2020/11/19(木) 23:07:33.85 ID:BfgG0vKA.net
メンテスタンドゴケやらかした…
暗いのに良く確認せず上げたら右のフックがしっかりかかってなかったわ…
フロントホイールクランプやってても倒れのな
スイングアームにガッツリ傷入ってしまった…

304 :774RR:2020/12/16(水) 19:04:51.45 ID:rshKSJMn.net
隣に走って来た子供がいて下敷きになる事もあり得ると思えばその程度で良かったと

305 :774RR:2021/03/20(土) 12:00:25.50 ID:uKuEnC7Z.net
夜中に走ってたら急カーブの対向車にハイビームくらってうっかりフルブレーキからの前輪ロックで転んじゃった・・・バイクは擦り傷で済んだけど下ろしたての革ジャンに穴が空いてしまった

306 :774RR:2021/03/23(火) 20:24:03.55 ID:l0NfA/wK.net
法事をサボってツーリング行ったら事故って親戚一同に怒られた

307 :774RR:2021/03/23(火) 20:35:32.34 ID:lBOTfbT3.net
命日にならなくて良かったな

308 :774RR:2021/03/23(火) 20:37:22.10 ID:7pGMUWsG.net
下手したら自分の法事になってた可能性

309 :774RR:2021/04/06(火) 07:17:04.43 ID:ODjxWkLg.net
>>199
教習で言われた危険予知ができないと
だめなんだよな。
上の動画も既に車動いてUターンするの予知できるよね。

310 :774RR:2021/05/03(月) 14:20:42.56 ID:Qv+eIBly.net
砂だまり注意 の標識付近に砂だまりがあったので
30キロまで減速して侵入したけど

それでも滑ってこけた/(^o^)\ナンテコッタイ
カウルに一生消えない傷がついただけですんだ。

311 :774RR:2021/05/03(月) 22:06:55.38 ID:60zJ3qSy.net
>>310
砂は思った以上に滑るからなあ
砂浜脇の砂浜の駐車場に入ろうとしたけどフロントタイヤ取られるしリヤタイヤは空回りして横向くわで難儀した思い出
コケなかったけどな

312 :774RR:2021/05/04(火) 14:16:41.83 ID:Sa8zMNer.net
カーブの途中でトラックから落ちたような砂だまりあって、ブレーキでロックしてコケるか砂だまりでコケるかの2択を迫られたわ
奇跡的に滑らず助かったが

313 :774RR:2021/05/04(火) 14:44:26.83 ID:42DJGSKz.net
危険予知は大事だけど
高速で前走ってる車から強風でコンパネ飛んで来ると思わないもん
あんなん予知出来るなら隕石や地震だって予知出来るわ

314 :774RR:2021/05/06(木) 21:51:26.88 ID:97TrCGKR.net
10年くらい前に
転倒して顔面擦り下ろして片側顎が無くなり片目紛失
どちらかの手の指も何本か千切れて無くなり、右だか左だかの脚も骨折で入院中
なんて書き込んでた彼は今どうしてるのだろうか?

315 :774RR:2021/05/12(水) 21:58:36.79 ID:p/teDl7N.net
交差点で右折時さぁ行こうと思ったら,ギア入って居らずNだった.
右に傾いたので右足で堪らえようとしたけどすってんころり.ミラー割れた.

必死で起こしている所は前から来たバスのドライブレコーダーに残ってるだろなぁ

316 :774RR:2021/05/16(日) 00:35:26.19 ID:n+SO5AX5.net
舗装林道のカーブの濡れ落ち葉でコケました
回避不可能と悟って車体を立てたはいいけど、なんでブレーキ踏んでしまったんだろ・・・

確認ですが、バイクを立ててブレーキ踏まず(アクセルもオフ?)直線的に通過するのがセオリーですよね
でも直線的に通過すると曲がりきれないくらいのカーブだった場合はどうすればいいのかな?
滑らないことに賭けて身体をインに入れるしかない?

317 :774RR:2021/05/16(日) 05:46:01.39 ID:IDjx4BAp.net
>>316
車体を起こして身体をインに大きく入れるのは有効
あとスピードが出てしまってどうにもできない状況なら滑る事を前提にした体制作りも重要
たとえフロントタイヤが滑っても外足荷重で踏ん張って内足で地面を蹴れば転倒しない事は多々ある
自分は路面凍結とかぬかるみで計5回位これで命拾いしてるけど滑ると対向車線にはみ出してしまうので対向車がいたら当然アウト
ブラインドコーナは何があっても大丈夫な速度まで落として侵入することがもっとも重要だけどね

318 :774RR:2021/05/16(日) 14:33:59.57 ID:n+SO5AX5.net
>>317
ありがとう
滑ることを前提にした体制づくりか・・・まだまだ初心者の自分には難しい
ブラインドコーナーなのに注意力散漫だったのが最大の原因だから、まずはそこを反省します
これが初のスリップダウンなんだけどいい経験になったよ

319 :774RR:2021/07/19(月) 10:35:40.04 ID:1fUO7ot4.net
雨の日の運転はこれを参考にするといいよ
https://youtu.be/_7iiau5tlwA

320 :774RR:2021/07/25(日) 00:51:47.50 ID:mcTRtjgF.net
信号待ちで立ちゴケ
後ろに誰もいなかったのでよかった
左にゆっくり傾いていってアレ?アレ?て思ってる内にコロン
別に窪んでたわけでなく足を降ろしてたと錯覚してたんだろうか

321 :774RR:2021/08/01(日) 23:30:22.62 ID:wIbCHIi9.net
mri撮ったほうがいいんじゃ…

322 :774RR:2021/08/13(金) 22:58:06.50 ID:z+prEmfk.net
信号で止まりきる頃にズルっといった
やっぱ雨の日に無理に出たらアカンね

323 :774RR:2021/08/14(土) 12:08:05.46 ID:w0nyEW2S.net
ズルっとさせるようなブレーキングレベルで公道走ったら危ないよ
今はコロナ禍で何処もやってないけど開催されるようになったら無料の講習会に参加した方がいい

324 :774RR:2021/10/30(土) 02:48:39.85 ID:bctkdS6p.net
ビッグオフでこけました

325 :774RR:2021/10/30(土) 08:13:36.78 ID:wjyc5/T3.net
先週ハンドルフルロックターンの練習してたら
コケてしまいました(´Д⊂ヽ

326 :774RR:2021/10/30(土) 10:37:11.09 ID:DJHE4G5d.net
自宅駐車場に入るときに段差で立ちゴケしてブレーキレバーへし折れました

327 :774RR:2021/11/01(月) 14:23:48.60 ID:uZXKraXw.net
ホンダのスクールに行ってリア荷重を理解できてよかったよ
減速はちょっと腹を引っ込めるくらいで十分だと思ってたけど、腕を伸ばし切るくらい思いっきりやったら
リアが全然滑らないしコーナリングも鋭くなった

328 :774RR:2021/11/08(月) 18:46:46.99 ID:GKAFNVpM.net
登り坂で初のUターンゴケ・・・あんなに簡単に失速するとは
どっかでバンパーついたバイク借りて坂道Uターン練習させてくれるようなとこないかな

総レス数 328
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200