2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北近畿・北摂スレッド

1 :774RR:2015/08/22(土) 17:56:53.27 ID:dGh2S3uJ.net
昔はあったと思ったのに、無いので立ててみました。

2 :774RR:2015/08/26(水) 12:27:27.29 ID:prsWWjLC.net
2Get
ところで、どんな話をしたら良いんだい。

3 :774RR:2015/08/26(水) 13:17:16.92 ID:SqnD8whm.net
兵庫北部も北近畿でいいの?

4 :774RR:2015/08/26(水) 19:25:05.60 ID:eSV/IHF+.net
てんきてんき丹後とかいう道の駅無かったっけ?

5 :774RR:2015/08/26(水) 21:21:45.03 ID:prsWWjLC.net
>>3
Wikiで調べたら兵庫県北部も北近畿に含まれるらしい。

>>4
有るよ。まだ行った事ないけど、今度行く予定。

6 :774RR:2015/08/26(水) 21:40:51.52 ID:9fPG2455.net
北摂て走りやすくない?

7 :774RR:2015/08/27(木) 07:13:13.32 ID:kMzs4eL7.net
箕面ドライブウェイと北摂霊園あたり
また走りたい

8 :774RR:2015/08/27(木) 07:50:29.67 ID:KzMTtj0e.net
北摂は大阪とは思えないくらいのどか
田舎や田舎道をまったり走るのが好きな人にはオススメ。

9 :774RR:2015/08/27(木) 20:01:58.26 ID:7dV+ucEl.net
北摂でオススメのツーリングスボットってありますか?

10 :774RR:2015/08/28(金) 06:46:11.24 ID:b9S3geeX.net
北摂って二輪通行禁止が多くて走りづらいイメージ

11 :774RR:2015/08/29(土) 19:45:46.58 ID:y5d6F8dQ.net
確かに馬車によっては2輪通行禁止が多く、走りにくいというか、不便と言うか。
でも、全体的にクルマも信号も少なくて快走できる。

12 :774RR:2015/08/30(日) 22:47:06.40 ID:+NNDltTu.net
馬車なのかよ・・・

13 :774RR:2015/08/31(月) 03:05:01.09 ID:67t6HGkh.net
昔は箕面に観光馬車あったな

14 :774RR:2015/08/31(月) 12:07:11.15 ID:/HLmCziH.net
馬車乗った事ないな。
馬車じゃないが、馬に乗りたくなった。
北摂か近くで馬に乗れるところありますか?

15 :774RR:2015/08/31(月) 19:06:36.38 ID:ZNnLHHqT.net
鉄の馬で我慢しときなはれ(´・ω・`)

16 :774RR:2015/08/31(月) 21:17:54.38 ID:rbEZwGd6.net
>>14

北摂じゃないけど、鶴見緑地にあったような・・・

17 :774RR:2015/08/31(月) 21:46:02.61 ID:P8pm+dul.net
服部緑地にあるはず

18 :774RR:2015/08/31(月) 22:43:54.91 ID:1SMJBCDr.net
三木にもあるぜ

19 :774RR:2015/09/01(火) 23:12:30.76 ID:bqkWTnOZ.net
連日雨で平日だとスレ静かよね。

20 :774RR:2015/09/02(水) 07:50:55.74 ID:i+8Qbq7Q.net
平日は雨ですが、週末は晴れるようです。

21 :774RR:2015/09/03(木) 20:00:24.66 ID:GCYyIHie.net
週末は明日明後日が晴れで、日曜日が雨だ。
今週も暇だ。

22 :774RR:2015/09/06(日) 11:32:17.35 ID:Wexq3zD+.net
昨日晴れているうちに、猪名川・武田尾あたりを走ってみたけど、
あの辺り道がひどいな。

23 :774RR:2015/09/06(日) 15:09:52.78 ID:sg5bJZor.net
北摂・北近畿でライダーが多く集まる場所。

ファミリーマート 豊能町余野店
〒563-0219 大阪府豊能郡豊能町余野216

ローソン 篠山安田
〒669-2551 兵庫県篠山市 安田字中縄手392‐1

道の駅 いながわ そばの館
〒666-0224 兵庫県川辺郡猪名川町万善竹添竹添70−1

24 :774RR:2015/09/08(火) 22:17:05.65 ID:0tQvpluk.net
>>22
新名神延伸工事の影響もあるだろうけど、切畑〜武田尾が特に酷い路面状況
(−−〆)

25 :774RR:2015/09/09(水) 21:58:48.59 ID:KyqFX30a.net
台風の影響ってどうだろうか?
街中は影響なくても、山の方とか影響ないかな?
落ち葉や砂利や落石などないだろうか?

26 :774RR:2015/09/13(日) 08:22:59.79 ID:yap5perC.net
雨か(´・ω・`)

27 :774RR:2015/09/13(日) 10:33:53.78 ID:L+EY0EDn.net
晴れたで(`・ω・´)

28 :774RR:2015/09/13(日) 13:54:24.46 ID:nD0obz3O.net
土日共に晴れるのも久しぶり。
でも、昨日は出かけれたけど、今日は家の用事が有るから無理。

盆明けて涼しくなってバイクでてかけやすくなりましたね。去年の今頃は、まだ残暑が厳しかったような。

29 :774RR:2015/09/18(金) 22:16:11.81 ID:BNQngklD.net
やっぱ寂れたか(´・ω・`)
今更、北摂で話題になる様なところも無いしな。

明日は仕事だが、明後日は久しぶりに妙見越えて篠山まで散歩行ってこよう。

30 :774RR:2015/09/18(金) 22:40:05.52 ID:poHNGwUo.net
俺と逆方向やな、俺は篠山から日吉ダムでも行くか

31 :774RR:2015/09/20(日) 09:57:54.38 ID:dhdqLj/x.net
昨日は372から477でるり渓から日吉ダム回ってきた。連休の割に道は混んでなかった。
山間部は、肌寒いくらいだたな。

32 :774RR:2015/09/20(日) 10:16:13.48 ID:HwRMnZs7.net
もう山間部は寒いですよね。
メッシュジャケットの下に長袖着ても寒いので3シーズン用のジャケットを着ています。

昨日は、北近畿じゃないけど、琵琶湖の北の方に行って来ました。

33 :774RR:2015/09/20(日) 10:52:18.59 ID:2CiShtuL.net
バイク用ねジャケット2枚も重ね着できるか?

34 :774RR:2015/09/20(日) 18:11:05.55 ID:5tqCefnw.net
どこをどう読んだらそういう解釈になるのかと。

35 :774RR:2015/09/20(日) 18:14:47.35 ID:x7vaJijV.net
メッシジャケットの下に3シーズンジャケット着てるんだろう?

36 :774RR:2015/09/21(月) 22:14:59.76 ID:YEAbqyxa.net
彩都から110号へ抜ける道の渋滞がひどすぎてワロタw

37 :774RR:2015/09/21(月) 22:34:31.65 ID:OmNbr7xs.net
あそこ、一部離合できない箇所があるもんな。
交通量結構あるんだから、拡幅すればいいのに。

38 :774RR:2015/09/22(火) 09:33:32.93 ID:yAmOj1ww.net
>>296
自分も昨日そこ通った。
前に遅い車がいて難儀した。
早く離合できるように拡張して欲しいね。

後、忍頂寺から茨木方面への1号線が工事中で片側通行になっているね。

39 :774RR:2015/09/23(水) 08:39:25.83 ID:TKZ/5ogi.net
ずいぶんとロングパスだな(´・ω・`)

40 :774RR:2015/09/27(日) 09:31:57.54 ID:t6TY0mTC.net
おっしゃ出撃。天気悪いけどw

41 :774RR:2015/09/29(火) 19:22:05.53 ID:gDfhuZE3.net
ロングパス到達前に沈んでしまう

42 :774RR:2015/09/29(火) 19:51:50.82 ID:TjtzNiPC.net
この辺、地域に詳しくないと通行禁止が多くて楽しめなさそう
なのでいつも琵琶湖方面いくか針テラスから三重や和歌山に行っちゃう

43 :774RR:2015/09/29(火) 19:56:29.45 ID:fLesjpf+.net
県道49号線を通って三田から綾部に抜けようとしたら、崩落のため通行止めでえらい遠回りした。
でも、あの辺の道走りやすくて気持ちいい。

44 :774RR:2015/09/29(火) 19:57:28.10 ID:3ULFMsGA.net
兵庫の中部から北部へも行ってみなよ

45 :774RR:2015/10/01(木) 15:50:47.30 ID:ARPAPkgH.net
r49は篠山までだろ?
なんで綾部が出てくるんだよ?w

46 :774RR:2015/10/01(木) 19:20:27.73 ID:CdbL4MCo.net
>>45
篠山ですね。
すみません。

47 :774RR:2015/10/07(水) 01:16:36.69 ID:T1TVd4yg.net
針テラスはどの方面行くにも定番だな

48 :774RR:2015/10/07(水) 23:15:01.63 ID:+6RsXKEg.net
奈良は北摂とは違うんじゃ?

49 :774RR:2015/10/10(土) 01:48:00.98 ID:eXOvjd8T.net
2代目スレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1061623865/
3代目スレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1065955631/
4代目スレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1073356321/
5代目スレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1085329444/
6代目スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1091505864/
7代目スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1101611860/
     ↓      ↓      ↓      ↓ (ry
【近畿】北摂丹波スレッド11.999山目【止々呂美】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1180890954/
【今】北摂、丹波、丹後【何スレ目?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1215947438/
【新ヨノコン】北摂・丹波スレッド20山目【旧ヨノコン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1258471176/

50 :774RR:2015/10/18(日) 17:44:17.44 ID:gOLK+vqZ.net
今度、兵庫県の県道4号線と1号線を走ってみようと思っています。
地図などで調べる限り走りやすそうな道らしいです。酷道とか剣道ではないですよね?

51 :774RR:2015/10/18(日) 23:03:04.45 ID:AKjlz8te.net
行けると思ったら逝くのが漢の道。
ダート?マディ?酷道?険道?そんなの泣き言にしかならんよ。

52 :774RR:2015/10/19(月) 05:53:19.15 ID:dqC0qeJp.net
>>50
県道1号は、通行止めやなかったか?

53 :774RR:2015/10/19(月) 23:03:22.60 ID:sCd57uXs.net
>>52
ググってみたら、確かに1号線は通行止めでした。ありがとうございました。

54 :774RR:2015/10/21(水) 10:51:28.29 ID:+cYw1sed.net
笠形林道行ってきた

55 :774RR:2015/10/21(水) 13:55:07.33 ID:OQ50TsNM.net
お、俺も今週いってみるわ。

56 :774RR:2015/10/25(日) 18:02:15.24 ID:yKCE0NHe.net
今日は寒かったな(´・ω・`)

57 :774RR:2015/10/25(日) 18:27:25.67 ID:zOW9/YB8.net
これから寒くなるよ

58 :774RR:2015/10/30(金) 23:29:03.25 ID:oxs0Ixjf.net
寒くなってきたが、明日は午前中ふるさとまで行きます(´・ω・`)もはや週末の日課。

59 :774RR:2015/11/03(火) 03:16:43.58 ID:gA3Hlb4h.net
土曜日、久しぶりに丹後半島を一周してきました。
朝一に出たのですが、朝晩はもう寒いですね。

60 :774RR:2015/11/03(火) 22:41:27.65 ID:avCALu9l.net
>>59
おつ。
風邪引かん様にな。

先月ぐらいまでは朝早いうちに走りに出て、昼過ぎに帰ってくるパターンだったけど、もうこの気温じゃ昼の温い間でないと走れんわw

61 :774RR:2015/11/08(日) 09:23:11.43 ID:ugzJr7Oh.net
ラベンダーパーク多可に行って来ました。
県道78号線も国道427号線も快適に走れて良い道ですね。やはり、兵庫県の中部北部は開拓しがいがありますね。

ラベンダーパーク多可
〒679-1324 兵庫県多可郡多可町加美区轟
https://goo.gl/maps/SiBD64FuVJw
http://www.lavender-park.jp/施設案内/ごはん亭

62 :774RR:2015/11/08(日) 23:12:18.07 ID:4cp5z1Ig.net
>>61
多可郡なら、天神旧廃隧道見てからマイスター工房八千代まで足を伸ばしたら面白いよ。

63 :774RR:2015/11/10(火) 14:20:51.49 ID:WmPHJznJ.net
372の紅葉グッド

64 :774RR:2015/11/10(火) 16:13:30.43 ID:zuTSgjDw.net
この六日間の異常高温で、今年の紅葉見頃は12月持ち越しだな
紅葉ツーリングは12月に入ってからが良さそう

65 :774RR:2015/11/10(火) 23:42:37.64 ID:d/LShC6L.net
おまえら週末雨予報ですよ(´・ω・`)

66 :774RR:2015/11/11(水) 20:32:59.34 ID:PFGtTULn.net
>>62
情報ありがとうございます。

67 :774RR:2015/11/14(土) 20:09:43.53 ID:1hozGDDy.net
久しぶりにマイスター八千代いってきた
いま9時からやってるんだな
相変わらずうまい巻寿司だったが、鯖寿司は高かったのでスルー
失敗したかな?

68 :774RR:2015/11/20(金) 18:23:20.50 ID:0Wpq/l5a.net
万博外周経由で今まで余野コンやら能勢篠山方面行ってたんだが、エキスポ開業してから走る気なくなったw

69 :774RR:2015/11/22(日) 19:04:32.31 ID:WPXYZkLP.net
兵庫県道4号線を国道9号線から北上して香住まで行ってきました。
とても走りやすい道ですね。

70 :774RR:2015/11/22(日) 22:21:43.48 ID:ys38l0C4.net
道の駅矢田川があるところか。まだ積雪とか関係ない感じなのかな。

71 :774RR:2015/11/22(日) 23:19:22.28 ID:epJSsYJE.net
まだ寒波が来てないからな

72 :774RR:2015/11/27(金) 18:58:27.53 ID:nq1FEeIb.net
こんだけ寒いともうあかんな(´・ω・`)

73 :774RR:2015/11/30(月) 00:54:17.90 ID:+LbADmG4.net
グリップピーター+ハンドルカバーでぬくぬく♪

74 :774RR:2015/12/02(水) 05:42:33.68 ID:d1Y2UNxe.net
自分で洗車する気力が湧かない

ライコや2輪館で洗車コーティングした人います?

75 :774RR:2015/12/18(金) 23:04:00.84 ID:ugjLM4Wh.net
おまえらあと10日ちょっとで今年が終わっちまうぞ(´・ω・`)

76 :774RR:2015/12/20(日) 20:28:14.68 ID:uOzAeFMe.net
>>68
もうそんなに混んでないよ

77 :774RR:2015/12/20(日) 23:09:48.87 ID:35LBWWMQ.net
>>76
一ヶ月経ってから言われましても(´・ω・`)まぁ、昨日走ったんだがw

78 :774RR:2015/12/23(水) 11:12:28.63 ID:z49dZl74.net
>>74
洗車はよく頼んでるよ。 担当や店によって雑いところはあるけど、手間考えたら妥当かな。

79 :774RR:2016/01/01(金) 23:22:34.60 ID:H3vkJN+L.net
おまいら年が明けましたよ(´・ω・`)おめでとうございました。

80 :774RR:2016/01/03(日) 23:55:59.09 ID:TPF0loSK.net
明けましておめでとうございます。
北摂地区でオススメのラーメン屋有りますか?
よろしくお願いします。

81 :774RR:2016/01/04(月) 00:32:27.54 ID:2tIDtP2Y.net
>>80
スレチ

82 :774RR:2016/01/04(月) 12:41:26.41 ID:mch+ZF1N.net
スレチじゃねえよ

83 :774RR:2016/01/04(月) 12:45:58.85 ID:8OHfkfv1.net
北摂なら蕎麦やろ、ラーメンは板違いやな

84 :774RR:2016/01/04(月) 12:47:20.13 ID:llV/D8I/.net
>>80
好みはあると思うが茨木で濃厚系ならここおすすめ
高槻にも系列店あるよ
http://tabelog.com/osaka/A2706/A270604/27013753/

85 :774RR:2016/01/04(月) 15:39:42.36 ID:BTsYeFi4.net
ラーメンほど北摂に似合わん食べ物もないわな。
蕎麦の話なら聞いてやんよ。

86 :774RR:2016/01/04(月) 18:45:36.26 ID:165Z1b6D.net
東豊中ラーメン激戦区も、福将軍閉店、幸ちゃん撤退、チャーシュー屋あぼーんwで過去の話になってしまったしな。
最近は十三天一と伊丹宮っ子に高槻横綱のローテーションで満足してるw

87 :774RR:2016/01/04(月) 19:31:52.12 ID:BTsYeFi4.net
こういうスレチな話しになるとイキイキするアホっているよな

88 :774RR:2016/01/04(月) 20:06:30.82 ID:p8oxlSQV.net
>>86
他はともかく、福将軍がなくなったのは痛いな

89 :774RR:2016/01/04(月) 22:24:04.58 ID:bP8YHPFu.net
スレチでもスレが賑わうのならそれも良し。
枯れ木も山のなんとやら。と一緒。

90 :774RR:2016/01/04(月) 22:50:28.27 ID:XV95PbWm.net
>>89
嵐の主張

91 :774RR:2016/01/05(火) 00:07:29.61 ID:JJMfd3Dz.net
>>83
北摂ならラーメンより蕎麦なのは知りませんでした。オススメの蕎麦屋はありますか?もちろんバイクで行くので、バイクが停めれるところで。

92 :774RR:2016/01/05(火) 00:08:24.16 ID:JJMfd3Dz.net
>>84
ありがとうございます。
今度行ってみます。

93 :774RR:2016/01/06(水) 12:35:18.31 ID:V1UAGHXn.net
佐々里峠は通行止めの看板が出ていた。

94 :774RR:2016/01/06(水) 12:58:25.88 ID:iWxfiNAD.net
佐々里は毎年冬は通行止めじゃん。
今シーズン、雪は少ないかもだけど。

95 :774RR:2016/01/06(水) 20:23:58.68 ID:Ev8xbSSB.net
>>86>>88
美味い博多ラーメン食いたくなったじゃねえかw

96 :774RR:2016/01/07(木) 16:36:09.04 ID:FVR5f4f3.net
誘導されてきました。
ホンダの大型なんですが、大阪の北摂地域で
オイル交換や整備なんかを安心して任せられて
夢より安いバイクショップなどがあれば教えて
ください。男爵は知っているのでそれ以外で。
よろしくお願いします。

97 :774RR:2016/01/07(木) 17:09:09.06 ID:pz2vQsiI.net
虎と龍は普通にうまいぞ

98 :774RR:2016/01/07(木) 18:43:38.25 ID:6rizdq69.net
豚骨なら上新庄の天神旗だったが最近は宇野辺のど真ん中が旨い

と思う九州人の俺

99 :774RR:2016/01/07(木) 19:01:22.89 ID:XFdWkCsq.net
ラーメンスレ行け豚野郎

100 :774RR:2016/01/07(木) 21:19:26.50 ID:NUWWLnpk.net
お、今週末は近場でラーツーだな!
こう寒くなるといつにも増してラーメンが美味いw

101 :774RR:2016/01/09(土) 21:13:59.08 ID:82PCVhW6.net
北摂なら江坂の武者麺seaかマルショウか金具衛門だな
三国や西中島はスレチだね

102 :774RR:2016/01/10(日) 08:31:36.01 ID:d9hqlpnq.net
>>96
遅レスだけど
ここなんかどう?
http://www.eonet.ne.jp/~motowin/index.html

103 :774RR:2016/01/10(日) 19:52:03.01 ID:7DVuSQU9.net
>>102
ありがとうございます。
実際ご利用になって、いいお店なんでしょうか。

104 :774RR:2016/01/19(火) 23:13:53.74 ID:cmhqw7X3.net
寒すぎてワロタwwww(´・ω・`)また雪道ツーリングやりたくなるな

105 :774RR:2016/01/25(月) 08:04:12.61 ID:cKljAmGt.net
るり渓はうっすら雪化粧。
昼間は道路の積雪、凍結はなかった。

106 :774RR:2016/01/25(月) 11:34:55.94 ID:3Q2+Pxq2.net
ほしゅ!

107 :774RR:2016/01/31(日) 23:31:38.50 ID:uTJNAl6j.net
今日は温かったな。

108 :774RR:2016/02/05(金) 08:06:38.89 ID:IiVbY0sU.net
黒川は積雪

109 :774RR:2016/02/05(金) 23:19:51.96 ID:RctZuHUS.net
福知山方面は行けるかな?
春まで待った方が良い?

110 :774RR:2016/02/06(土) 09:37:51.19 ID:YLsFxoxq.net
どこから行くの?
篠山辺りまでは大丈夫かも知れんが、瑞穂、綾部辺りが微妙。

111 :774RR:2016/02/07(日) 17:13:35.88 ID:T3S1zAi2.net
>>110
亀岡からです。
ちょっと難しそうですね。

112 :774RR:2016/02/07(日) 22:34:39.72 ID:I85I9pmJ.net
今週半ばから温くなるから、木曜の祝日から週末にかけては希望が持てるかな。
まぁ、詳細に責任は持てませんが(´・ω・`)

113 :774RR:2016/02/17(水) 12:51:48.55 ID:qj0B+sqY.net
ほしゅですお

114 :774RR:2016/02/17(水) 23:30:07.99 ID:sr9OgpQ8.net
おまえら週末は暖かいみたいですお

115 :774RR:2016/02/28(日) 17:06:34.06 ID:M9VtZJcJ.net
単車日和やったな。なんで仕事してたんだ俺・・・

116 :774RR:2016/02/28(日) 17:31:30.67 ID:H+IKHE6v.net
昨日からPM多く飛んでるし
出なくて正解じゃね?

117 :774RR:2016/02/28(日) 18:01:44.77 ID:ZpXSalUN.net
いや、今日は3シーズンジャケではしれたぜ。
手袋もショートでOK、膝だけニーウォーマーまいてれば寒くなかった。冬ジャケでは暑過ぎる。

118 :774RR:2016/02/29(月) 14:44:46.89 ID:uk/OsZ5K.net
昨日美山いったけど、フル装備からダウン抜いて行けたわ
ほどよい陽気と寒さで心地よかった

119 :774RR:2016/02/29(月) 21:46:29.23 ID:JarXMAnW.net
今度初めてのバイクを購入する、茨木市住民なんですが、ヘルメットやグローブなどの品数が多いバイク用品店ってどこでしょうか?

まだ、契約してないのですが納車までに、ヘルメットやグローブを揃えたいと思いまして。

120 :774RR:2016/02/29(月) 21:57:59.86 ID:uIMGmS2T.net
高槻の2輪館
箕面の南海
吹田のライコランド
伊丹のバイクワールド

どれでも

121 :774RR:2016/02/29(月) 22:11:47.22 ID:JarXMAnW.net
>>120
ありがとございます。
ちょっと、調べて行ってみます。

122 :774RR:2016/02/29(月) 22:12:46.87 ID:1q0WQp2q.net
>>119
クルマはあるの?
移動が電車バスかクルマかで、話は大きく変わってくるけど?

123 :774RR:2016/02/29(月) 22:28:38.85 ID:JarXMAnW.net
>>122
車は、あります。
じつは、結構いい歳なんで。

124 :774RR:2016/02/29(月) 22:31:18.04 ID:9jKNrcpM.net
なんや60過ぎか

125 :774RR:2016/02/29(月) 22:34:08.33 ID:1q0WQp2q.net
>>123
んじゃ、>>120さんの挙げたとこと、あと摂津鳥飼のレーシングワールドくらいかな。

126 :774RR:2016/02/29(月) 22:42:04.81 ID:PErBAKxN.net
吹田のライコは3月13日で閉店するからご注意。

127 :774RR:2016/02/29(月) 22:46:56.05 ID:6bXBRYdG.net
みなさん、ありがとございます。

128 :774RR:2016/03/01(火) 00:05:07.07 ID:IRhqatuu.net
レーシングワールドのステマが

129 :774RR:2016/03/01(火) 04:32:18.01 ID:EcmR1Cbr.net
>>126
マジか…

130 :774RR:2016/03/01(火) 09:26:31.49 ID:GAqji8ht.net
日曜日に吹田ライコの閉店セール行ってきたけどイマイチやな
オープン当時からイマイチだったけど

131 :774RR:2016/03/02(水) 12:31:08.26 ID:S0E9Lt8M.net
>>130
陸送の際の受取場所として利用していたが
そうか、閉店か

132 :774RR:2016/03/06(日) 22:54:38.35 ID:jo8wdbcc.net
はえーな。もう閉店なのかよ(´・ω・`)

133 :774RR:2016/03/14(月) 23:04:25.63 ID:kZg7K/Ef.net
三連休の初っ端が雨とか

134 :774RR:2016/03/14(月) 23:11:10.32 ID:VXw11BBJ.net
でも、日月はなんとか持ち直しそう。

135 :774RR:2016/03/19(土) 10:05:59.63 ID:ni57vYBU.net
先進的なニュータウン
日生中央に住まう

136 :774RR:2016/04/09(土) 22:35:00.92 ID:o6UEZAey.net
花粉症のせいか誰も書き込みしなくなったな。
お前ら走ってる?

137 :774RR:2016/04/09(土) 22:40:04.97 ID:91hTEGOj.net
G.W.後半まで花粉オフシーズン

138 :774RR:2016/04/12(火) 08:26:51.05 ID:DSCUB+0/.net
土曜日、播但道を北上して和田山まで行ってきたぞ。
まだ桜は残っていた。

139 :774RR:2016/04/12(火) 10:38:42.25 ID:bMwXI695.net
>>130
ライコランド大阪店として、
夏あたりに出店準備中らしいな。
場所は未定って言ってたけど。

140 :774RR:2016/04/12(火) 10:56:48.20 ID:u/rZFCmW.net
シャッター付きのガレージって幾らぐらいで借りれる?

141 :774RR:2016/04/12(火) 13:50:14.80 ID:ZvbUQ+Ot.net
場所や大きさによりけりだけど、8,000円〜14,000円くらい。

142 :774RR:2016/04/12(火) 13:57:32.39 ID:/5A7oPdC.net
>>141
マジですか?今尼崎住みなんですけど青空駐車場で15000円もかかってるんです。
豊中吹田辺りに転居予定なんですけど、その辺は凄く高いイメージ持ってました。

143 :774RR:2016/04/12(火) 20:21:21.64 ID:qmbnyWh7.net
>>142
ここバイクスレなんだけど、バイクの話ですよね。
バイクの青空駐車が1万5千円もするの?

144 :774RR:2016/04/12(火) 20:30:52.16 ID:pN5XR8l2.net
>>143
話の流れをちゃんと掴んでやれよ。w

145 :774RR:2016/04/12(火) 21:17:28.30 ID:vKpJMCo8.net
>>142
例えばこんなのじゃあダメなの?
http://www.rentalbox.jp/detail/toyonaka

146 :774RR:2016/04/12(火) 23:21:51.15 ID:WmWP/xQg.net
>>144
どんな流れや? 俺もわからん。
だいたい、3月19日から4月9日まで一切
書き込みなかったやんけ。

147 :774RR:2016/04/12(火) 23:38:09.35 ID:pN5XR8l2.net
いやだから、中に入れるのはバイクだろうけど
>>140が聞いてるのは、四輪用のシャッター付きガレージのことだろ?
そもそも二輪用のシャッター付きガレージなんて、そんな数あるわけないんだし。
>>141>>142もその前提で上手く話が進んでたのに
>>143が勘違いしたレスしてるってだけだろ?

148 :774RR:2016/04/13(水) 12:24:45.76 ID:P5kjJ41J.net
何でバイクのスレでいきなり何の文脈もなく
>>140
と書いて、クルマの話になるんや???
>>145
はバイク前提で答えてるし。

149 :774RR:2016/04/13(水) 12:42:46.85 ID:XAnE2IMU.net
俺も本当は車庫に置きたいけどな。
ユニカーのレインプロテクトかけて自分の4輪の後ろのわずかなスペースに青空駐車。

150 :774RR:2016/04/13(水) 21:35:37.43 ID:E3qnerU2.net
シャッター付きだとバラした状態で放置とかバイク弄りが捗るよな

151 :774RR:2016/04/13(水) 22:10:48.32 ID:aCdFScxg.net
これから引っ越すなら、駐車場付きの一軒家かバイカーズマンションを借りるというのもある。

152 :774RR:2016/04/14(木) 07:56:34.51 ID:a1k30M9J.net
丹後半島でも走るか

153 :774RR:2016/04/14(木) 08:25:42.31 ID:tIsCPOtw.net
土曜日は、天気良いみたいだし丹後半島一周でもするか。

154 :774RR:2016/04/14(木) 09:13:17.42 ID:a1k30M9J.net
>>153
蒲入〜袖志通行止

155 :774RR:2016/04/23(土) 22:22:09.33 ID:WYahMBnQ.net
ついつい茨木の山の中の新名神の工事箇所を見上げて見てたわ・・・w

156 :774RR:2016/04/24(日) 09:30:26.95 ID:+wqjgbLg.net
今日は降らなそうだな。
銭原、亀岡、田能あたり走ろかな。

157 :774RR:2016/04/24(日) 14:33:09.29 ID:3eQCXZ5m.net
>>155
見てると不安になるね

158 :774RR:2016/04/24(日) 23:04:12.56 ID:65tL+3qP.net
>>157
事故後のあとだけに、ついついガン見してしまったわ。
忍頂寺から1号線下ってくるところは高低差ないけど、110号のところは見上げてしまうわw

159 :774RR:2016/04/25(月) 02:31:29.13 ID:J7i5B0Kd.net
今43号亀岡方面走ってきた。
さすがにこの時間は少し怖かった。

160 :774RR:2016/04/25(月) 03:47:21.08 ID:p9kaoVTR.net
清阪峠?
よくこんな時間に走る気になるなあ。

真正面以外なにも見えないから、背中になんかいるかも、とか思い始めると色々もうだめだ。

161 :774RR:2016/04/25(月) 14:32:54.36 ID:iXTIaMPS.net
お化け系もあれだが、熊がリアルに怖い。
鹿も多いな。

162 :774RR:2016/04/26(火) 03:57:11.53 ID:RX4rWbRm.net
府道6号、森林センター付近、車が派手に事故ってた。

163 :774RR:2016/04/26(火) 23:41:11.35 ID:wZNLV1Ji.net
もうすぐGW、無事故無違反でいこうぜ。

164 :774RR:2016/04/27(水) 11:12:53.89 ID:F4HXGxL1.net
みなさんご安全に。

165 :774RR:2016/05/02(月) 17:50:14.42 ID:/zsbRomq.net
今さっき新御堂筋の大阪方面行きの東三国あたりにラフアンドロードのサイドバッグっぽいの二つ落ちてたぞ
おまえらのならと思って一応報告だ

166 :774RR:2016/05/03(火) 18:28:41.03 ID:SGrTLVZQ.net
残念ながらこの連休は単車に乗っていない(´・ω・`)いじってるだけだ。

167 :774RR:2016/05/04(水) 03:43:07.61 ID:ZtYD8Hzi.net
tintinをいじってるのか

168 :774RR:2016/05/05(木) 20:04:52.36 ID:Y7Xgq9up.net
余野コンの帰り昼の2時頃なのに飲酒検問やってた

169 :774RR:2016/05/05(木) 21:38:09.37 ID:9m6aj9sS.net
>>168
マジ?
俺も1時くらいに余野コン行ったけどその時は見かけなかった
そんな時間にやって引っかかる奴いるんだろうか

170 :774RR:2016/05/05(木) 23:24:33.20 ID:uhaaelDd.net
>>169
BBQ帰りの狙い打ちやろな。

171 :774RR:2016/05/06(金) 00:33:39.86 ID:76JURKiM.net
>>170
なるほど、そっちか

172 :774RR:2016/05/19(木) 22:36:28.40 ID:b68wMZN4.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1463639458/

173 :774RR:2016/06/02(木) 01:12:34.53 ID:tH2bijH+.net
6月だがねー

174 :774RR:2016/06/02(木) 12:33:31.57 ID:g/fY4YqC.net
犬甘野の地産市場の蕎麦はまあまあ良かった
次行けるのは秋になりそうだが

175 :774RR:2016/06/02(木) 21:23:32.97 ID:mHVsE+du.net
ヨノコンのソフトまだやってる?閉店間際に行くと超大盛りにしてくれたもんだが

176 :774RR:2016/06/04(土) 04:22:07.44 ID:Qj65E040.net
閉店間際?

177 :774RR:2016/06/18(土) 00:49:34.84 ID:DbQBST5a.net
たまには

178 :774RR:2016/06/18(土) 02:43:33.89 ID:TxxuoE1y.net
ヨノマになる前の話?

179 :774RR:2016/06/19(日) 22:17:12.71 ID:8Suny3rs.net
コミュニティストアのことか。
バイク乗りのたまり場になってるんで、いっつもR423を亀岡寄りに進んだ先にあるヤマザキストアでまったりしてたわ。

今はどっちも無いが。

180 :774RR:2016/07/04(月) 22:24:11.04 ID:szkiU02a.net
昔に比べたらずいぶんと過疎ったな

181 :774RR:2016/07/09(土) 08:57:48.21 ID:v25VMzZ8.net
R176規制解除あげ

182 :774RR:2016/07/13(水) 01:35:06.75 ID:mMx0G+vo.net
川西から比較的近くて
八の字などのコソ練できる場所をご存じの方いらっしゃいましたら
ここに書くと荒れるかと思いますので
necaferacer@gmail.com
まで教えてくださいまし

183 :774RR:2016/07/14(木) 00:44:25.09 ID:TEmapibF.net
川西通らず箕面に帰りたい
あの渋滞いらいらするわ

184 :774RR:2016/07/15(金) 12:14:57.88 ID:ApegsDZD.net
>>183
空を飛べ

185 :774RR:2016/07/16(土) 02:07:20.04 ID:9mqBG4BQ.net
>>183
最近使うのは一庫ダムから光風台を抜けて箕面グリーンロードだな。
走行距離は長くなるし金もかかるが、能勢方面から新御堂界隈に戻るなら一番ストレスかからないと思う。

186 :774RR:2016/07/16(土) 09:28:26.12 ID:fwJL5HWD.net
あのトンネルは価値あるよな。

187 :774RR:2016/07/16(土) 12:23:49.30 ID:5Qqexs6a.net
有料が許せない

188 :774RR:2016/07/16(土) 13:06:36.07 ID:wWp0WqhB.net
高いんだよなぁ。距離的にせいぜい200円くらいじゃないと割に合わない

189 :774RR:2016/07/16(土) 17:53:09.60 ID:1ur2xeUv.net
ところがな、川西池田経由で箕面(新御堂)方面に出ることを考えたらあれでもお得としか言いようが無いのだな。
\360を惜しんでR176やら中央環状で雪隠詰めになって何度後悔したことやら。

r9は比較的空いているけど、そこにたどり着くまでが大変なのと箕面駅あたりでだだ混みになるのが
いただけない。

190 :774RR:2016/07/16(土) 21:38:11.64 ID:fwJL5HWD.net
r9の阪急箕面線超える辺りは
万年渋滞してるんじゃねえの?w

191 :774RR:2016/07/17(日) 00:25:05.32 ID:9gA3ojEm.net
グリーンロード使わずr110通るほうが10倍楽しい

192 :774RR:2016/07/17(日) 05:17:54.78 ID:uIFOAFp1.net
自分はr1〜r109だが、それは行きの話だ。
帰りはスパッと戻りたいじゃん。

193 :774RR:2016/07/18(月) 03:20:53.66 ID:f/i2DGwU.net
新車(中古だけど)の馴らしに余野コン近辺まで走ってきたが、夜中だって言うのに
地べたに座り込んでたむろしてるのが居るんだな。

昼は大型乗りのおっさん、夜は中型乗りのお子さまに大人気スポットやね。

194 :774RR:2016/07/18(月) 06:57:44.25 ID:ptC1ytp8.net
夜中にたむろってるオタク大学生キモいな
ツイッターでは元気やけど実際会ったら目も合わせられへん挙動不審なキモオタども

195 :774RR:2016/07/18(月) 07:10:03.37 ID:j2NlfvZE.net
昼間にたむろってるオタクおっさんキモいな
ツイッターでは元気やけど実際会ったら目も合わせられへん挙動不審なキモオタども

196 :774RR:2016/07/18(月) 07:21:00.39 ID:ptC1ytp8.net
>>195
キモオタはレスポンス良くてええな〜w

早とちりで自爆したお前はオッサンにしばかれるなw 御愁傷様〜wwwww

197 :774RR:2016/07/18(月) 07:25:14.64 ID:j2NlfvZE.net
>>196
キモオタはレスポンス良くてええな〜w

早とちりで自爆したお前は大学生にしばかれるなw 御愁傷様〜wwwww

198 :774RR:2016/07/18(月) 07:41:42.89 ID:ptC1ytp8.net
>>197
特定完了w
気つけや〜www
現実社会は厳しいで〜 wwwww

199 :774RR:2016/07/18(月) 07:57:38.94 ID:j2NlfvZE.net
>>198
特定完了w
気つけや〜www
現実社会は厳しいで〜 wwwww

200 :774RR:2016/07/18(月) 09:22:39.78 ID:CBiBHLRT.net
おっさん返り討ちにあっててワロタ

201 :774RR:2016/07/18(月) 13:28:31.18 ID:dCN+45+O.net
>>199
ゆとりに三流大学のおまけ付いたら人生大変やろな〜
いっそバイクで散った方が楽やろなww

かわいそうな人生やな〜
ゆとりバカは社会で相手にされへんからなwww
御愁傷様

202 :774RR:2016/07/18(月) 13:39:49.87 ID:Te2Y1NOO.net
高卒のおっさん涙目で敗走

203 :774RR:2016/07/18(月) 14:42:14.50 ID:8oeBa5cw.net
>>201
周りにメンチ切って
相手が目逸らせばビビりやがってと調子に乗って
相手が近づいてきたら眼鏡取り出して目の悪い振りしてそう。

204 :774RR:2016/07/18(月) 15:16:34.67 ID:8oeBa5cw.net
余野コン来たけど、ジョグが何度も行ったり切ったりしてる。
服装からしておっさんやなぁ。

205 :774RR:2016/07/19(火) 00:41:25.94 ID:07CQN+Cl.net
ゆとり発言に愚の音も出ない三流大学生www
ゆとりってわかりやすくてかわいいなw

206 :774RR:2016/07/19(火) 05:50:57.64 ID:88lnTGGj.net
>>205
特定完了w
気つけや〜www
現実社会は厳しいで〜 wwwww

207 :774RR:2016/07/19(火) 06:53:58.03 ID:wGbAgZuv.net
>>206
朝までゲームか〜?www ええのぉ三流大学生はwwwww

特定してくれ〜wwwww
社会の厳しさ教えて〜三流大学生〜wwwww

楽しすぎて会社に遅れるわ!wwwww

208 :774RR:2016/07/19(火) 08:00:40.92 ID:7iyh1nfX.net
>>207
新聞配達お疲れ様でした。

209 :774RR:2016/07/19(火) 09:21:45.84 ID:+JNSp9Rr.net
3流って阪大くらいだろ
おっさんはさぞ高学歴なんやろなぁ

210 :774RR:2016/07/19(火) 11:02:38.79 ID:Fp4D7Zo2.net
>>208
切り返したつもりらしいが、まぁ普通のアタマと知識があれば206が配達終了の時間やろなwww

ゆとり〜そんなとこで墓穴掘ってどないすんねんwww
ほんま笑えるな〜 アホってwww
テンパるのはまだ早いで〜 がーんば!

211 :774RR:2016/07/19(火) 11:12:16.53 ID:Fp4D7Zo2.net
>>209
阪大が大阪大学なら一流、大阪学院大学ならお前が言う三流やな。
あっ!まともに答えてゆとりの戦術にはまってもーたwww
ゆとりすごーい!
教えてやったんやから礼くらい言いや、三流大学生。

はいはい私は一流大学卒でございますよ。
これで質問には全て答えたけどよろしいか?

212 :774RR:2016/07/19(火) 11:54:12.78 ID:7C/L2C0x.net
大阪学院大を阪大と訳すと思ってる時点で高卒丸出しじゃん
口ではなんとでも言えるって奴だな
平日昼間ってことを意識しながらレスした方がいいぞw


さーてドカティでr110流してこようかな

213 :774RR:2016/07/19(火) 19:14:41.96 ID:i5EMFiP+.net
>>212
お前マジでそんなこと考えてると思ってんの?ww
うわー ホンモノのゆとりが来たの!?
阪大を三流というしょうもないボケを拾ってやっただけでマジレスくれるなんて想定外でした〜wwwww

ドカでr110ってジムカーナでもするのかな?www
もっとウソのレベル上げないと、誰を相手にしてるかわかってんのかな?
特定されたらウンコ漏らす位は覚悟しときな。

214 :774RR:2016/07/19(火) 21:02:23.51 ID:m98LdbSE.net
>>213
あれ?最初に特定してたよね?

215 :774RR:2016/07/20(水) 02:13:01.41 ID:arv6Nt0z.net
>>214
余野コンでよう見かけるきったないバイク乗ったゆとりやろwww
他にもオタク臭するキモいの多いからこの際片っ端からシバキまわったろかwww
とばっちり受けた奴の責任はお前が取れな。
あれ?ドカやったっけ?www
今思いつく最高のバイクがドカなんやろなwww
さーすが短絡三流大学生www

216 :774RR:2016/07/20(水) 02:22:06.28 ID:arv6Nt0z.net
>>212
ドゥカティとかドカは普通に聞くけど「ドカティ」なんて書くやつ
初めて見たなwwwww
やっぱりゆとり脳内オーナーはひと味違うな〜
突っ込む隙を用意してるのがやっぱ三流大学生の嗜みなんでしょうか?www

217 :774RR:2016/07/20(水) 07:22:48.93 ID:PX4A6qw8.net
>>216
何度もレスしてからそんな事言われてもねぇ。
ドカティで検索でもしたのかな?

218 :774RR:2016/07/20(水) 11:04:10.67 ID:arv6Nt0z.net
>>217
恥ずかしさのあまり不自然なほど冷静さを保とうとする。これキモオタの特徴w

ドカティwwwwwドカティwwwww
恥ずかしーーーーー

219 :774RR:2016/07/20(水) 12:51:33.83 ID:x0KWX72T.net
>>215
特定完了w
気つけや〜www
現実社会は厳しいで〜 wwwww

220 :774RR:2016/07/20(水) 20:14:47.94 ID:PvdzHJUX.net
特定したって言われる度にビビって出て来なくなるオッサン

221 :774RR:2016/07/21(木) 00:14:06.75 ID:dwPrkhS2.net
>>219
学校でコピペ習ったんやな。
うれしいな〜よかったな〜

222 :774RR:2016/07/21(木) 00:15:53.33 ID:dwPrkhS2.net
>>220
お前必死やなwww

223 :774RR:2016/07/21(木) 05:59:55.58 ID:q70OTwPC.net
>>222
お前必死やなwww

224 :774RR:2016/07/21(木) 11:50:31.37 ID:8SAiBpBQ.net
>>223
あーこいつホンモノやなw
触ったらあかんヤツか…
早朝からご苦労やな基地がいクン

225 :774RR:2016/07/21(木) 12:02:01.76 ID:UtpV8fLD.net
オッサン敗北宣言

226 :774RR:2016/07/21(木) 12:13:41.09 ID:8SAiBpBQ.net
その異常に粘着質な性格が役立つ日がくるといいね🎵

227 :774RR:2016/07/21(木) 13:10:14.57 ID:vdlKlx5X.net
>>226
恥ずかしさのあまり不自然なほど冷静さを保とうとする。これハゲたおっさんの特徴w

228 :774RR:2016/07/21(木) 13:44:24.20 ID:Sl2KGsI7.net
今日も日本は平和です

229 :774RR:2016/07/21(木) 13:48:02.51 ID:gAVOSZmZ.net
おっさんバイクなにのってんの?JOG?

230 :774RR:2016/07/21(木) 15:07:16.75 ID:vdlKlx5X.net
ジョグゼ

231 :774RR:2016/07/21(木) 17:30:55.89 ID:G5iZM2w9.net
DS250とか乗ってそう

232 :774RR:2016/07/22(金) 09:07:33.94 ID:9i6eiXFr.net
オッサン逃走ワロタ

233 :774RR:2016/07/22(金) 12:32:45.93 ID:y4kf0Dx0.net
余野コンのバイク置場はリッター以上かつ200万円以上のバイクのみ駐車可な〜
俺の視界にきったない小型バイク入れるなやw
にーはんw よんひゃくwも勘弁してくれなーw

まあゆとり三流大学生のくせにバイク自体贅沢すぎるけどな〜wwwww

234 :774RR:2016/07/22(金) 12:41:14.20 ID:cuunABU8.net
平日の真っ昼間にそんなこと言われても…ね?

235 :774RR:2016/07/22(金) 13:35:00.48 ID:9i6eiXFr.net
オッサン現実逃避ワロタ

236 :774RR:2016/07/22(金) 20:12:01.87 ID:Au7pND1B.net
>>235
日本語わからんやつかw

237 :774RR:2016/07/22(金) 20:16:28.87 ID:Au7pND1B.net
>>234
平日の昼間やから何や?
ゆとり三流大学生のくせに屁理屈なんぞ百年早いわwwwww
とにかく汚い安もんバイクで余野コン来るなや。

おーい、ゆとり〜円周率はいくつやー?www

238 :774RR:2016/07/22(金) 20:33:05.51 ID:ON0VQCLK.net
ゆとりを馬鹿にするのに円周率とか言っててワロタ

239 :774RR:2016/07/22(金) 23:05:36.79 ID:FxU8sFjL.net
オッサン痛いわ…
同じオッサンだけど痛すぎるわ…

240 :774RR:2016/07/22(金) 23:11:20.68 ID:3PSHavHS.net
>>237
π

241 :774RR:2016/07/22(金) 23:11:35.62 ID:3rpE/qbL.net
ゆとりの方がマシなレベル

242 :774RR:2016/07/23(土) 00:37:03.02 ID:E2FX+ZOE.net
円周率は3.14だろうが3だろうが本質的には全く違いは無いぞ。 計算の難易度が違うだけで。
なんなら実数じゃなくπのままでもいいくらい。

とはいえやっぱ3はないよな・・・

243 :774RR:2016/07/23(土) 00:46:28.42 ID:TgIIdEod.net
>>242
話の流れってのをだな…

244 :774RR:2016/07/23(土) 03:56:08.52 ID:udMVc7OQ.net
ゆとり必死やなwwwww
ゆとり教育で使いもんにならんカッスカスのアタマ今更使わんでええわ。

社会はお前らに何も期待してないからビクビクせんでええしwww

245 :774RR:2016/07/23(土) 03:58:07.88 ID:udMVc7OQ.net
>>239
お前成りすましたつもりか?
浅いわ
アホか?やり直せ

246 :774RR:2016/07/23(土) 04:02:33.51 ID:udMVc7OQ.net
>>242
その計算の難易度の違いがこの問題の本質なんだが、笑わそうとしてるのか?

俺ちょっと良いこと言いました的に書き込んでアホを丸出しにする、よく見かける光景。

247 :774RR:2016/07/23(土) 04:06:42.42 ID:E2FX+ZOE.net
いや小数点2桁の計算で難易度も何も・・・
バイクスレでいったいなに言ってんだ?

248 :774RR:2016/07/23(土) 04:07:12.11 ID:udMVc7OQ.net
>>238
だーれも笑ってないな。
幻聴やから病院行け!ゆとりwww

249 :774RR:2016/07/23(土) 04:14:03.91 ID:udMVc7OQ.net
>>247
お前 777×3と777×3.14の難易度の差は取るに足らんと言うんやな。
暗算してみたら1秒でわかるけどな。

250 :774RR:2016/07/23(土) 04:21:34.33 ID:E2FX+ZOE.net
これがゆとりか・・・
ほんとにバイクスレで名にやってんだかw

251 :774RR:2016/07/23(土) 05:16:27.47 ID:93Nph6uz.net
オッサンが乗ってるのは

JOG

ジョグゼ

DS250

の三台まで絞れたな

252 :774RR:2016/07/23(土) 08:07:11.44 ID:Z8GcHVXY.net
円周率とかNG登録でスッキリだ
荒らしでしかもスレ違い

253 :774RR:2016/07/23(土) 08:09:12.94 ID:Z8GcHVXY.net
自分が乗っているヤマハのRS90全然見ない
このスレ住民で誰か乗っている人いますか?

254 :774RR:2016/07/23(土) 12:44:40.88 ID:TgIIdEod.net
>>245
手当たり次第ケンカ売るなよ
俺はふつうにオッサンだよ

255 :774RR:2016/07/23(土) 14:15:17.10 ID:WPS4qVse.net
>>245
どう成りすましてる様に思ったんやろ?

256 :774RR:2016/07/23(土) 16:29:21.88 ID:RvYdxvNy.net
>>250
お前に恨みはないんやが自分の意見の間違いを指摘されて返答に困ったとき全く関係ない書き込みで逃れようとするのはなんで?
アンサーになってないし
若くてできない奴に多いんやがアホやのに負けず嫌いやねんwww 最高の矛盾でユーモアたっぷりと笑えるけどな。

257 :774RR:2016/07/23(土) 16:34:09.81 ID:RvYdxvNy.net
>>251
冗談やめーや!ゆとり〜www
ほんま地アタマがイカレとるんやな。
そんなん乗ってるオッサン見たことないわ。

アホは自分がアホなのがわからん程アホやからいつまでもアホのまんまwww
メモしとけよ〜

258 :774RR:2016/07/23(土) 18:58:15.94 ID:sye6ncP6.net
なにこれw

259 :774RR:2016/07/23(土) 22:39:31.14 ID:93Nph6uz.net
>>257
見たことないって??

引き籠もりのオッサンかよ。

260 :774RR:2016/07/23(土) 23:45:31.34 ID:0+DaPafN.net
>>259
そんな貧乏人俺の廻りにには居ないって言わんとわからんねなー
ゆとり三流大学生めんどくせーwww
お前らポンコツはオッサンになってもポンコツスクーターが似合うやろなwww うらやましいすぎーwwwww

261 :774RR:2016/07/23(土) 23:47:59.68 ID:0+DaPafN.net
>>259
自分がアホなのわかるかあ〜大丈夫かあ?定義メモしたか〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アホなのわからんやろなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

262 :774RR:2016/07/24(日) 00:30:34.08 ID:657pP2dy.net
>>260
>>261
メッチャムカついててワロタ

263 :774RR:2016/07/24(日) 00:45:14.46 ID:HMvtK0VY.net
このスレ見るとおっさんぼこぼこにされてて
気持ちがスカッとするわ

264 :774RR:2016/07/24(日) 06:27:44.71 ID:Piq5emTD.net
>>263
どこをどう読んだらオッサンボコボコなん?
負け惜しみが痛々しいわポンコツくん

やっぱゆとりはどうにもならんな。

265 :774RR:2016/07/24(日) 07:04:21.26 ID:657pP2dy.net
朝から冷静な振りしてキレるオッサンワロタ

266 :774RR:2016/07/24(日) 14:06:45.74 ID:Piq5emTD.net
誰も笑ってないがwww
救いようのないポンコツゆとり三流大学生www
執念深さだけは一人前以上wwwww

267 :774RR:2016/07/24(日) 14:14:22.02 ID:n2NiXJ/N.net
オッサン日本語不自由過ぎてワロタ

268 :774RR:2016/07/24(日) 15:58:09.35 ID:tSMH9XBQ.net
寝て起きて2chしてるのか…

269 :774RR:2016/07/24(日) 18:36:25.70 ID:xpu5MGJ0.net
まだ戦ってんのかよw

270 :774RR:2016/07/25(月) 00:37:46.15 ID:SRuPFPbk.net
>>267
現実逃避ゆとり三流大学生虐めるのおもろいww

271 :774RR:2016/07/25(月) 07:07:41.40 ID:fuUs1zj7.net
言われた事を言い返すおっさんワロタ

272 :774RR:2016/07/25(月) 22:55:33.82 ID:BqFxxMXC.net
>>266
オッサンだけが半芝連打しててワロタ

273 :774RR:2016/08/01(月) 22:09:38.63 ID:eWKNOauR.net
先週jogで事故ってるオッサン見たけど
まさか‥‥

274 :774RR:2016/08/01(月) 22:55:39.75 ID:98i5HTdm.net
静かになったと思ったらそう言うことか…

275 :774RR:2016/08/13(土) 10:48:09.03 ID:/DYotI+s.net
おっさんおらんくても書き込んでええんやで

276 :774RR:2016/08/13(土) 14:21:34.30 ID:WiOlYiE0.net
北摂って何で暑いんやろ?

277 :774RR:2016/08/13(土) 23:39:17.73 ID:tp2dV2X7.net
>>276
山から湿気が下りてくるから?

278 :774RR:2016/08/14(日) 03:42:07.91 ID:mEBcP9Uw.net
東大・京大・阪大・一橋=1流
慶大・早大・関学・同志社・立命=2流
関大・近大・明大・中央・日大・法政・青山・立教=3流
京産・甲南・龍谷・桃山=4流

これ以下は鼻糞www

279 :774RR:2016/08/14(日) 09:41:05.76 ID:dgBRDflI.net
>>278
なるほど。君は鼻くそなんだね。

280 :774RR:2016/08/14(日) 10:42:11.88 ID:12AoW5J9.net
まじかよ
鼻くそだと思ってたけど俺2流だったのかよ

281 :774RR:2016/08/14(日) 12:15:55.92 ID:WAB+xn8m.net
>>278
おっさんの家族か…

どんな駄目な人間でも亡くなれば仏様だ。
良い思い出だけ抱えて生きろよ。

282 :774RR:2016/08/14(日) 16:23:26.52 ID:qYokaGvA.net
北摂 只今 雷スゴい!
お出かけ中の方 ご注意を!!
て この状況でバイク 超怖いだろな…

283 :774RR:2016/08/14(日) 21:38:01.31 ID:7qsDbq08.net
>>278
部下はみんな一流の修と博+二流の修卒が1人って俺の部署だけど、部門長の俺自身は鼻糞学卒
学歴って何だろーな

284 :774RR:2016/08/14(日) 22:12:50.16 ID:dgBRDflI.net
周囲ほとんど一流の博しかおらん・・・

285 :774RR:2016/08/14(日) 22:28:54.36 ID:mEBcP9Uw.net
賢は馬鹿に使われるwww

286 :774RR:2016/08/15(月) 01:05:46.34 ID:dUU0jvrv.net
国内のオーナー企業の出身大学

1位=日大
2位=近大

何故か3流大学出身者がオーナー企業の社長が多い。

国内の上場企業のサラリーマン社長の出身大学

1位=京大
2位=東大
3位=阪大

大手上場企業は国内では5%に満たないので、大多数の企業の社長の出身大学は
2流か2流以下の3流大学出身者ってことのなる。

この統計から、勉強ができると地頭が良いは別の問題。
経済学等の学問も大事だが、それ以上に世渡りする為の社会学や処世術に優れる
人間が、現実社会では活躍してる模様。

287 :774RR:2016/08/15(月) 09:21:31.22 ID:sBIbKFgo.net
大多数の企業ってその辺のおっさんのやってる町工場とかもふくんでるんやで
お前地頭も悪けりゃ勉強もできないんだろ

288 :774RR:2016/08/15(月) 10:34:05.51 ID:dUU0jvrv.net
帝国データバンク調べ、あほはお前wwww

289 :774RR:2016/08/15(月) 10:57:52.83 ID:vdDIhyjn.net
誰もデータの出展なんか聞いてないだろ
こいつは本物だわ

290 :774RR:2016/08/15(月) 11:55:06.94 ID:O6FLzYz4.net
>>286
アホやな。
頭悪くて勉強できないやつが、大手企業には
就職できないしできても出世できないからと
起業に走るだけ。そのうちのごく一部が成功
している。
一流大卒にはリスクを取るメリットが少ない。

291 :774RR:2016/08/15(月) 12:39:34.59 ID:sBIbKFgo.net
まあもうひとつ言うと、社長のアホボンが近大、日大程度にしかいけず、そのまま後を継ぐってのも多い
ドヤ顔で地頭が〜とか言ってるID:dUU0jvrvはただの世間知らず

292 :774RR:2016/08/15(月) 21:30:38.61 ID:dUU0jvrv.net
内容:
アホボンなら、継いで2年もしないうちに会社潰すw
お前が世間知らずと言うか、一般人。
知らなくて当たり前。搾取される側の人間だからw
95%の搾取される側の人間と、5%の搾取する側の人間で世の中は成り立っている。 搾取される側の人間に、色々と事実を知られては、都合が悪いので 事件性が無ければ、一切世間に知られる事なく表に出てこない。 お前は、 阿保w プッ!! 花糞ww

293 :774RR:2016/08/15(月) 21:52:10.34 ID:dUU0jvrv.net
東芝・シャープ、幹部候補生は、皆が1流大卒。
そして現経営陣も1流大卒。
が、結果、、、、、
所詮、雇われ社長では器が狭すぎる。と言うか、人・モノ・金に不自由した経験が
無く、頭でっかちなので、身の保身の為に問題を先送りし、いずれ破綻し、誰かが
ババを掴む。
一方、オーナー企業の老舗企業になると、お家を守る事、継続していく事が最優先に
なるので、無責任な問題の先送りはしない。すると後世がつけを払う羽目になるので
その都度問題解決をしていく、その問題は、教科書にのっている様な綺麗な例題では
ないので、高学歴でも、地頭が悪い奴が継いでしまうと、会社が傾く。

294 :774RR:2016/09/05(月) 07:34:31.65 ID:lP7glBoO.net
ライコランドはどこに出来るの??

295 :774RR:2016/09/09(金) 00:54:02.74 ID:kKgfvZ7f.net
せっかく北摂のスレがあると思って見に来たのになんじゃこりゃ
変な奴がいるだけやん、残念(´・ω・`)

296 :774RR:2016/09/09(金) 06:20:01.23 ID:N7dh88YF.net
相変わらずスレ違いのコメント投稿多いしね

297 :774RR:2016/09/10(土) 00:43:56.31 ID:1PZKVb4g.net
過疎ったスレじゃ仕方あるまい

298 :774RR:2016/09/28(水) 15:51:43.86 ID:0JHUkeZS.net
ひよしで露天風呂入ってたらアブに襲われた
裸だとケツを刺されそうで怖いな

299 :774RR:2016/09/28(水) 23:40:10.75 ID:UxDLbk30.net
ケツやったらまだマシやん
昔波乗りの波待ち中にクラゲにパンツの上から袋刺された

300 :774RR:2016/09/29(木) 01:22:59.16 ID:ha/XyeQk.net
ライコ、
夏には大阪府下でオープンと聞いていたが、
用地見つからなかったのかな?

301 :774RR:2016/09/29(木) 01:44:42.69 ID:RB9qxmlL.net
>>300
枚方の南海部品跡らしいぞ

302 :774RR:2016/09/29(木) 03:13:36.29 ID:fJiOhE6t.net
>>301
え!あそこに?!
同業者が一度撤退した土地なのに強気やな
何がそこまでライコランドを駆り立てるんや

303 :774RR:2016/09/29(木) 14:40:28.38 ID:sc/SpVqF.net
>>302
枚方に関しては運営元同じ。つまり看板の掛け替え

304 :774RR:2016/10/04(火) 07:57:09.29 ID:7DjAwQn1.net
オープニングセールとかするのかな?
ジェーフォース4が2万位で出てたら買いに行くわ

305 :774RR:2016/10/06(木) 17:02:00.54 ID:KM4ZxdDV.net
ちょっと遠いな
やはり試着用店舗はバイクセブン伊丹は変わらんな

306 :774RR:2016/10/06(木) 17:29:52.05 ID:s/bFJdtQ.net
鳥飼超えてレーシングワールド本店か、
電車で梅田やな

307 :774RR:2016/10/07(金) 15:28:53.43 ID:94C+uO9R.net
梅田ってどこいくん?

308 :774RR:2016/10/07(金) 17:42:10.60 ID:Dqznl8NA.net
>>307
南海部品

309 :774RR:2016/10/11(火) 18:09:28.13 ID:M2U81fVI.net
ライコ枚方、20日にオープンするみたいだな
オープンセール狙いで一応行ってみよう

310 :774RR:2016/10/27(木) 12:13:26.54 ID:o02GHl/p.net
死亡確認

311 :774RR:2016/10/30(日) 00:54:01.52 ID:LcgZQoRs.net
>>309
行ったけど大した物は無かった。箕面の南海部品の方が安かった。

312 :774RR:2016/11/10(木) 22:24:40.60 ID:swyvXDTz.net
引っ越しで北摂に移ってきたんだが、このへんで週末出かけるスポットってなにがあるんだ?
道の駅とかワインディングとか

313 :774RR:2016/11/10(木) 22:48:57.42 ID:L2oZ5IBc.net
>>312
DとかMEIとかMENKSとかMEOとか与野コンとか、
ちょっと足を伸ばして殺伐広場とか針テラスとか万葉岬とか。

314 :774RR:2016/11/10(木) 23:02:46.84 ID:k8OioCjh.net
これが理解出来たら関西ツースポマスター

315 :774RR:2016/11/10(木) 23:41:37.10 ID:CyF68Wac.net
朝早く周山抜けて日本海まで行って帰って家で昼飯コース

316 :774RR:2016/11/10(木) 23:51:52.24 ID:hu35rgZH.net
万葉岬まで行くなら、ついでにMEMとMEAIOIPRJ、日生でkkok喰って帰れば幸せになれるんじゃね?

317 :774RR:2016/11/11(金) 00:39:15.98 ID:O9Pr9wmG.net
なに暗号使ってんだよ!
でも全部分かっちまうのが悲しい

318 :774RR:2016/11/11(金) 06:38:53.96 ID:xbvH6UFd.net
>>313
針テラス以外わかんねえよ…

319 :774RR:2016/11/11(金) 09:08:26.49 ID:PIVPSd+C.net
牡蠣おこだけわかった

320 :774RR:2016/11/11(金) 12:23:09.05 ID:Y2THaCOu.net
百井別れ(国道477号)とか青垣峠(国道429号)とか楽しいところが一杯。

321 :774RR:2016/11/12(土) 23:32:55.38 ID:jUJ3R9fO.net
>>320
国道477号線はスクーターでもお手軽に行けるよ。

https://www.youtube.com/watch?v=aUAlZRi9FDU

322 :774RR:2016/11/25(金) 03:00:02.08 ID:up3Wz/Hq.net
ふじょん

323 :774RR:2016/11/25(金) 23:08:31.90 ID:8wJ5CSfj.net
忍頂寺のGS交差点から色々探索して「バイク通行規制標識」が
立っている(日曜・祝日と土曜日午後は走行不可の所)
最初は制限速度を守らないとしぬ

324 :774RR:2016/11/28(月) 11:05:08.76 ID:3n6bLt8a.net
この時期、北は行きにくくなるけど、どこ行けばいいの?大阪市内を通って南へ行くのが億劫なんだが
滋賀、三重の東方面かい?

325 :774RR:2016/11/28(月) 12:16:17.36 ID:IL8vT9yj.net
市内を通って南に行くのが嫌なら西か東に行くしかない。
西なら姫路岡山。
東なら滋賀三重辺り。

326 :774RR:2016/12/07(水) 20:03:06.99 ID:P2zrEL/o.net
>>313
D
MEI
MENKS
MEO
MEAIOIPRJ

判らん…

日生でKKOKは判るけど.

327 :774RR:2016/12/07(水) 20:04:34.74 ID:P2zrEL/o.net
>>324
オートバイは諦めて淀川河川敷で自転車だな.

328 :774RR:2016/12/08(木) 12:23:17.21 ID:seDP9KrB.net
>>326
Dって呑吐ダムだろうか?

329 :774RR:2016/12/09(金) 04:19:35.92 ID:6da9Hx54.net
>>328
そう
で、MEは道の駅らしい。

330 :774RR:2016/12/12(月) 12:12:25.39 ID:G5/drgVv.net
>>329
すると Iは猪名川、NKSは能勢くりの郷になるのかな
MEが道の駅とは思わなかった・・

331 :774RR:2016/12/12(月) 14:20:20.83 ID:paOzsyiJ.net
もともとは兵庫スレで、住人がよく利用する道の駅猪名川をMEIと略していたのが始まり。
んで、ネタ半分にいつしか他の道の駅も同様にME〜と略すようになった。

332 :774RR:2016/12/14(水) 22:44:12.77 ID:4+ld80i3.net
吹田から大山崎まで171通って通勤しようと思うんだが、どれくらい時間がかかるだろう。現在車で名神で通勤しているんだけど、バイク通勤したくなったんで、誰か教えてください。

333 :774RR:2016/12/14(水) 22:56:56.34 ID:mNVu89gy.net
約20キロの距離、渋滞なしで40分、車で渋滞に捕まって90分だとして

原2でガンガンすり抜けても小一時間かかるんじゃないの
171は信号も多いし

334 :774RR:2016/12/14(水) 23:10:38.62 ID:iahTy+8T.net
むかし鳥飼に居たころは、京都に行くときはr14から川沿いの抜け道を通ってイオン高槻の
あたりに出たもんだが、いまはどうなんだろう。

335 :774RR:2016/12/15(木) 01:19:21.28 ID:Ugd7hyiv.net
>>333>>334
早速教えていただきありがとうございます。
あんまり擦り抜けは上手ではないので、一時間ちょっとはかかりそうです。参考にさせていただきます。

336 :774RR:2016/12/15(木) 01:28:15.41 ID:gl4aikvT.net
畑田、八丁畷とどちらも難所だよな。まずは時間に余裕を持って行ってみて、徐々に抜け道とか小技を発掘していくのがいい。

337 :774RR:2016/12/15(木) 11:50:14.38 ID:b6QMC6Bi.net
>>332
吹田は南北に長いからR171なのかr14(産業道路)なのかr14なのかでだいぶ違うな.
R171なら西国街道を使うほうが楽な場合もある.
南の方のr14なら高槻の辻子超えて桧尾川を南下して
2りんかんあたりでR171に出るルートをとるか

338 :774RR:2016/12/15(木) 14:50:01.01 ID:K/vYekzu.net
150以上かって高速乗ればいいやん

339 :774RR:2016/12/21(水) 15:10:38.78 ID:JvqJ8sCP.net
南専里駅前 美酢ドは最悪
調理が出るまで20分

客層下品、母子家庭親御連れ 席をゆずるゆずらないで怒鳴り散らす毎日

340 :774RR:2016/12/23(金) 09:37:19.50 ID:9UZWGH2a.net
>>339
酢霊痴外
他所池

341 :774RR:2017/01/30(月) 22:43:58.45 ID:wiEcU+53.net
江坂テニスセンターの裏にあるタイヤ屋

342 :774RR:2017/02/26(日) 04:07:57.51 ID:23dEvhtg.net
2月初カキコとな

343 :774RR:2017/03/06(月) 14:58:32.79 ID:ZPS+z2Zh.net
3月書初め

344 :774RR:2017/03/07(火) 10:48:58.59 ID:pajQRqZJ.net
暖かくなったんだか、なってないんだか。

345 :774RR:2017/03/10(金) 15:27:52.12 ID:BlzJXTYu.net
池田にあったチームアダチは店閉めたん?

346 :774RR:2017/03/14(火) 10:56:42.81 ID:b3BJXgKA.net
モーターサイクルショー楽しみや

347 :774RR:2017/04/08(土) 03:17:43.61 ID:BmBvyYYg.net
ななんと生きている

348 :774RR:2017/04/15(土) 10:15:46.23 ID:fW+xdbi7.net
テケテケはにたん体操
もう勘弁してくれ

349 :774RR:2017/04/16(日) 13:33:14.67 ID:ueXML96t.net
茨木、深山の近くで事故あったな。
派手に壊れたCB(?)が横たわってたが、一体。

350 :774RR:2017/04/16(日) 14:47:26.68 ID:vxFSd18N.net
深山ってどのあたりかな?

351 :774RR:2017/04/16(日) 15:14:36.32 ID:bvErs1AP.net
見山じゃね。
直後に通ったが、自転車とバイクと車が関わってたぽい

352 :774RR:2017/04/16(日) 15:34:17.90 ID:vxFSd18N.net
>>351
thx

353 :774RR:2017/04/16(日) 21:07:57.43 ID:i/pXZLDP.net
大きな怪我とかじゃなきゃいいが

354 :774RR:2017/04/16(日) 21:25:20.76 ID:/1O5DeYL.net
16:30ごろ通った。
何も気付かなかった。

355 :774RR:2017/04/16(日) 22:10:53.61 ID:lu2Da91O.net
今日はツーリング日和だからか
るり渓、日吉ダム、美山あたりバイクだらけだったわ
ナンバーも関西多方面からだった

356 :774RR:2017/04/16(日) 22:12:28.10 ID:lu2Da91O.net
満開の桜が観れて良い感じだったよ

357 :774RR:2017/04/16(日) 22:41:11.56 ID:/1O5DeYL.net
京都r78は気持ちいい道だな。

358 :774RR:2017/04/17(月) 01:10:55.21 ID:QlqJhJ7L.net
r19もおすすめ

359 :774RR:2017/04/17(月) 11:46:05.20 ID:+91m703g.net
高槻東道路走ってきた。
ダンプ道だな。

360 :774RR:2017/04/17(月) 14:42:13.16 ID:uM4v7ow0.net
あそこ2輪規制されてはいないんか
片面工事中はダンプに混じって地元民がランニングしてたり学生が自転車で通ったりカオスだったからな

361 :774RR:2017/04/17(月) 21:49:00.76 ID:RSHluztx.net
その意味でカオスといえば西国街道かな。

362 :774RR:2017/04/18(火) 22:38:25.76 ID:/budje7D.net
八丁畷の流れが良くなったな。

363 :774RR:2017/04/19(水) 02:12:52.65 ID:UGUzwdU3.net
>>362
何か変わったの?

364 :774RR:2017/04/19(水) 06:49:45.89 ID:moktIHh8.net
西向き右折レーンが出来た
あと、東道路が出来て交通量が減った

365 :774RR:2017/04/20(木) 03:38:38.79 ID:26dJkgLD.net
ありがと

366 :774RR:2017/04/24(月) 07:27:29.33 ID:N/xGBSHp.net
昨日京都縦貫道を通って天橋立、伊根まで行ってきましたが
高速道の気温計は15度。現地も風が冷たかった。

367 :774RR:2017/04/24(月) 08:52:07.46 ID:XFPaom9A.net
八丁畷交差点から府道6号〜樫田〜亀岡と大山崎
経由して京都縦貫〜亀岡ではどちらが早いのだろう?

368 :774RR:2017/04/24(月) 09:02:48.71 ID:1+p1qNAK.net
どちらが早いかの答えになってないが、バイクならr6は採石場のあたり走りたくない。
路面真っ白で滑りそうやし。
亀岡はツーリングでしか行かないので高槻日赤〜車作〜忍頂寺〜余野回って行く。

369 :774RR:2017/04/24(月) 09:22:35.20 ID:XFPaom9A.net
>採石場のあたり走りたくない

確かに路面真っ白なので速度落とさないといけないし、
冬場は凍結するので事実上冬季バイク通行止めになるね。

いつもは節約コースで亀岡抜けて9号線をしばらく走り
千代川ICから丹波ICまで縦貫道を利用している。
千代川から丹波は西側料金のみでOKだけど亀岡から
丹波だと料金が上がるからね。

たまには贅沢して大山崎から丹波まで利用してみようかと
(貧民の贅沢)

370 :774RR:2017/04/29(土) 17:17:53.41 ID:UK/sHJn/.net
八丁畷の「左折可」なくなっちゃったね。変わりたてのころ、止まった車にクラクション鳴らして右から抜いて行ってたわ。ごめんなさい。看板できて気づいた。

371 :774RR:2017/05/03(水) 10:01:57.53 ID:tQaScIQe.net
福山ナンバーの250がゴッツいバッグ積んで171を東に行きよった。
ガンガレ〜!

372 :774RR:2017/05/03(水) 10:49:55.04 ID:WoAtGsOS.net
初バイク買って調子乗って姫路まで来たんだけど、2号線の大阪方面がババ混みだった、帰りはどこから帰るのがいいですかね?

373 :774RR:2017/05/03(水) 11:42:07.75 ID:tQaScIQe.net
>>372
R372は?バイク多そうやけどな。

374 :774RR:2017/05/03(水) 11:50:30.27 ID:WoAtGsOS.net
>>373
運転下手くそなんだけど煽られたりするかな?

375 :774RR:2017/05/03(水) 12:03:13.66 ID:tQaScIQe.net
>>374
そんなもんあんまり気にしたら走ってもオモロないで。
おとなしく左寄り走ってたら勝手に抜いて行かはるわ。

376 :774RR:2017/05/03(水) 12:04:54.49 ID:eghSjYW9.net
連休中はサンドラばっかりでペース上がらんから大丈夫やろ。それより奴らは予期できない動きするから注意な。
それと、今朝R372の西向きが篠山市に入る所からr12の辺りまで渋滞してた。夕方は逆向きの交通量増えそうやから、これも注意な。

377 :774RR:2017/05/03(水) 12:08:38.93 ID:WoAtGsOS.net
ありがとう、周りに迷惑かけないように気を付けます。
姫路来ても何もする事ないから今から帰ります。

378 :774RR:2017/05/21(日) 09:01:27.90 ID:TmQiOeLf.net
ほんでちゃんと帰れたんかいな?(´・ω・`)

379 :774RR:2017/05/28(日) 08:49:41.82 ID:ISzpHU8m.net
天気がいいので、散歩がてら余野コンに行きますよ。

380 :774RR:2017/05/28(日) 14:00:43.29 ID:dkVckxtd.net
>>379
俺は12:00北区
6:30スタートで忍頂寺→余野→亀岡→日吉→殺伐→日吉→園部→亀岡→京都縦貫自動車道→大山崎→高槻にりんかん→家
めっちゃ寒かった
雨は降らんかったけどワークマンのカッパ着た

381 :774RR:2017/05/28(日) 14:05:52.39 ID:v045KlKc.net
>>380
メッシュジャケット着て琵琶湖まで行く途中で寒過ぎてカッパ買ったけど効果なし
引き返しました。

382 :774RR:2017/05/28(日) 14:14:07.99 ID:dkVckxtd.net
せやろな、こっちはワークマンの通気しないカッパやったけど歯カチカチ言わしたわ。

383 :774RR:2017/05/28(日) 22:27:15.42 ID:ISzpHU8m.net
>>380
>>381
おつおつ。家を出た時は全然普通やったけど、山入ったら「寒っ!」って感じやったね。
午前中は気温20度いってなかったし。

まぁ、久しぶりにそこそこの距離走れたんで満足。

384 :774RR:2017/06/03(土) 09:04:57.31 ID:wkKmddQn.net
>>378
ありがとう、無事に帰れました。

385 :774RR:2017/06/03(土) 20:22:21.67 ID:S4tLc3Dg.net
今日も寒かった。
殺伐行こうとしたが諦めた。

386 :774RR:2017/06/30(金) 11:04:20.34 ID:t2tsKt/V.net
高槻

387 :774RR:2017/06/30(金) 12:17:03.73 ID:DmeVLoru.net
池田のピッツァ屋うまかた

388 :774RR:2017/07/03(月) 11:55:49.98 ID:Ec5beEHs.net
千里か吹田のバーガーキング食いに行きたいんだが、周辺にバイク止めるところある?

389 :774RR:2017/07/03(月) 18:58:38.26 ID:A60rspuA.net
江坂やったらどこぞか停めるところあるやろ。

千里山は知らん。

390 :774RR:2017/07/04(火) 16:31:38.71 ID:Xc1cBSCf.net
>>388
千里山は駅前だから駐車場あるんと違う?

391 :774RR:2017/08/10(木) 06:31:06.15 ID:gP86Sh8B.net
あるね

392 :774RR:2017/08/11(金) 09:29:02.59 ID:G0iAPlJ2.net
この暑い中、走れんの?

393 :774RR:2017/08/13(日) 21:45:16.43 ID:pJlkBz3i.net
今日もツーキング

394 :774RR:2017/09/07(木) 12:23:05.56 ID:0amNg+Pk.net
ツーリング

395 :774RR:2017/09/10(日) 15:44:21.17 ID:SQfw+WnG.net
いままでPCX一本だったんだけど、大型二輪免許をとったんで中古のGSX1300隼でも買おうと思うんだけど初心者が隼ってどうよ?
初MTバイクが隼って無謀?

396 :774RR:2017/09/10(日) 15:46:07.38 ID:SQfw+WnG.net
誤爆した氏ね

397 :774RR:2017/09/10(日) 16:16:26.40 ID:1hL7xZjJ.net
そういえばライコランド吹田閉店後に大阪に新しい店舗出来るって話しはどうなったの?

398 :774RR:2017/09/10(日) 16:45:45.72 ID:y2oslbGz.net
>>397
枚方にオープンしてますやん

399 :774RR:2017/09/10(日) 17:01:48.16 ID:TBpyj/vh.net
>>398
マジですか?知らんかった。

400 :774RR:2017/09/10(日) 21:41:43.17 ID:YFdazhA7.net
>>395
隼は初心者率ハンパないよ

401 :774RR:2017/09/10(日) 22:19:45.92 ID:cnFBmJga.net
>>400
初心者でも乗りやすいらしいね
低速トルクが太くて低回転だとすごいスムーズって聞いたわ

402 :774RR:2017/09/11(月) 14:43:48.94 ID:k/ojqHfo.net
今朝さんふらわーで隼の人がガッシャーンしてたわ
初心者かどうかは知らんけど

403 :52:2017/09/12(火) 13:50:17.03 ID:ugfR2GNM.net
新名神延伸の工事は結構な人柱要るみたいやな

404 :774RR:2017/09/14(木) 08:19:09.22 ID:ZStfx6r6.net
11月開通なんて無茶振りするから大雨降ってるのに朝の4時から作業して事故.

405 :774RR:2017/09/20(水) 20:15:12.26 ID:NI8tvLy6.net
このスレが一番下だった

406 :774RR:2017/09/21(木) 20:25:09.35 ID:wXV5pwPS.net
そんなの日常茶飯事よ!

407 :774RR:2017/09/23(土) 17:22:03.70 ID:s3+1ONqN.net
406

408 :774RR:2017/09/30(土) 10:22:05.49 ID:+Z4dYYMR.net
余野コンから423南下してると金石橋の手前に勝尾寺へ行ける一方通行が
出てくるけど二輪通行禁止の標識無いですよね 通行可能?

409 :774RR:2017/09/30(土) 10:48:28.56 ID:aMSN2Ker.net
>>408
34.873924, 135.484261 ←ググるマップに食わせてストリートビューで見て欲しい。

ツタが絡まってよく見えんけど、これ二輪通行止(終日)のサインじゃないかね?
北摂霊園までは行けるが、箕面ダムまでは行けないのだろう。

410 :774RR:2017/09/30(土) 11:34:03.67 ID:+Z4dYYMR.net
>>409
金石橋手前の入り口には標識無いからそこが通行禁止の始点になるのですかね
入って行ったら切符切られますねw
どっちにしても先の道も通行禁止で入らないほうがいいですね

411 :774RR:2017/09/30(土) 12:07:10.93 ID:ioVR0RDj.net
>>408
途中から通行禁止になる

412 :774RR:2017/10/08(日) 01:06:28.80 ID:v8dJT57D.net
野獣がひょっこり出てくる季節

413 :774RR:2017/10/12(木) 18:18:00.16 ID:nDVRondl.net
挙動不審車の多さに萎えるわ

414 :774RR:2017/10/15(日) 01:38:36.43 ID:/ql5bnF0.net
>>408
時間帯によっては通れないが,こうすれば通り抜けられた.
R423-r4-高山-集落内の道-北摂霊園内-茨木高原カントリー前-r43-r110
https://www.google.co.jp/maps/dir/34.9068847,135.4821583/34.8881285,135.4880378/34.8795695,135.4906717/34.8820075,135.4993138/34.8823947,135.5142966/34.8832792,135.5256745/@34.8924396,135.4946659,15z/am=t/data=!3m1!4b1!4m2!4m1!3e0

415 :774RR:2017/10/15(日) 10:43:35.47 ID:FXi9bpGx.net
雨続きやな。どこにも行けん。

416 :774RR:2017/11/11(土) 17:12:10.63 ID:CgRuJI68.net
いま初めてタイチ本店から阪奈道路で奈良側へ抜けてみた
車多いしクネクネがそんなに続かないし思ってたほどじゃなかった

つか信貴生駒スカイラインって閉鎖してるのかよ
がけ崩れ?か土砂崩れかなんかで閉鎖って書いてあった気がした

417 :774RR:2017/11/11(土) 18:18:00.25 ID:M/Ido8jX.net
先日の台風一過で、あちこち崩れてるよ。

418 :774RR:2017/11/12(日) 11:21:20.84 ID:shM4yw34.net
>>408
勝尾寺への二輪禁止区域なんて誰も守ってないやろ
土日車でドライブいったら必ず数台のバイクとすれ違ったり追い抜かれたりするよ

419 :774RR:2017/11/12(日) 22:43:10.89 ID:y0zZgsZt.net
いちおう許可貰えば通れるのでそうと決めつけるのはどうかな。

420 :774RR:2017/11/13(月) 00:20:41.50 ID:e9fOSaor.net
わざわざ管轄の警察署までいって許可書もらって走っているような感じじゃないのばかり。

421 :774RR:2017/11/13(月) 01:01:42.82 ID:XoFSDle4.net
まあ確かにわざわざ許可取ってまで走りたいような道ではないなあ。 少なくとも勝尾寺あたりまでは。

422 :774RR:2017/11/13(月) 01:18:09.74 ID:vAFRW8cK.net
>>416
大阪行き

423 :774RR:2017/11/30(木) 11:34:49.87 ID:ZaX31Srg.net
R171柳原に隠れてる白騎士ほんま感じ悪い

424 :774RR:2017/12/01(金) 09:51:33.69 ID:beFuXopP.net
信号無視するのが悪い

425 :774RR:2017/12/03(日) 21:12:24.54 ID:rxSHAoX4.net
>>423
白騎士とは?

426 :774RR:2017/12/03(日) 21:22:24.87 ID:4GJnN55u.net
>>425
白バイ

427 :774RR:2017/12/04(月) 04:24:53.02 ID:uK3Hh8vv.net
柳原の西行き側に 昼間パンダも居るけど 白バイも居るんだ… あの引っかけ問題のような矢印信号が罠?

428 :774RR:2017/12/06(水) 00:11:54.13 ID:jvEN9ziV.net
高槻市内、あちこちポリ公立ってたけど何のキャンペーンやろ?

429 :774RR:2017/12/06(水) 00:18:15.61 ID:xjv4UgFa.net
忘年会費の徴収だろ

430 :774RR:2017/12/12(火) 14:16:59.59 ID:TGzPHn25.net
柳原の白バイ、ちゃんとストビューにも写ってるな。
あんな奥に潜んでいたのか、知らなんだ。
https://www.google.co.jp/maps/@34.8496615,135.6100727,3a,41.9y,225.78h,84.24t/data=!3m6!1e1!3m4!1srTJhYRlv9br3S7t0RGjZXQ!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja

431 :774RR:2018/01/04(木) 11:38:44.14 ID:qOnKc13m.net
                                   .
Yahooニュース トップ事件

ホワイトベース 公道のバイク事故再現 投稿動画が、倫理的 観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。

ホワイトベース
違法な同一のナンバープレートを使い回して 取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影した動画投稿等が、倫理的 に 問題なのではと以前から指摘されていました。

二宮祥平ホワイトベース ← 故意に 公道で バイク事故動画 とってみた?
トングで牛丼混ぜ男 ← すき家でドンブリ被って 歓喜のポーズで? 動画とってみた?

↓  逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!

ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです

個人的に発信していますだれも 私を 抑えられません
曲げられません 言うこと変えられません。

,

432 :774RR:2018/01/29(月) 20:04:33.10 ID:2i+Y7YFl.net
おまいら冬眠中?

433 :774RR:2018/01/31(水) 20:00:10.48 ID:1KhUXGeQ.net
おうよ

434 :774RR:2018/02/05(月) 13:10:19.13 ID:Qyb1MQUm.net
寒いから乗らない?お前らそれでもバイク
乗りかよ?根性見せろ

435 :774RR:2018/02/05(月) 23:30:30.88 ID:/1O1dXGg.net
バイクが冬眠中です。

436 :774RR:2018/02/12(月) 18:30:16.59 ID:R6L5VpHl.net
とりあえずぐるっと街中回ってきた。

437 :774RR:2018/02/12(月) 21:32:22.08 ID:SzI1Omss.net
どうでしたか?

438 :774RR:2018/02/12(月) 21:53:08.62 ID:W2W0e4IP.net
新名神(箕面〜高槻)初走行してきた。
吹雪いててワロタw

439 :774RR:2018/02/12(月) 23:25:31.69 ID:R6L5VpHl.net
>>437
寒いのは確かに寒いけど、そこら流す分には全然いけるなぁ。ってのが率直な感想。

防寒らしい防寒は無し。冬用のジャケットにジーパン、ブーツでの走行でした。

440 :774RR:2018/02/13(火) 13:17:14.99 ID:byHHXdCq.net
止まると寒い。走ると忘れる

441 :774RR:2018/02/13(火) 14:56:07.21 ID:PB1aIKmu.net
アドレナリンが放出されて感覚が麻痺していると考察。

442 :774RR:2018/03/01(木) 21:20:46.37 ID:Buu1cyM4.net
ポンポン山にでも行くか・・・

443 :774RR:2018/03/02(金) 15:08:02.14 ID:KdgkqHbH.net
もうボチボチあったかいじゃない。レザジャケの
インナーなしでも何とか走れるレベル。

444 :774RR:2018/03/04(日) 02:56:44.95 ID:eLyz0XrZ.net
余野コンが2つになった

445 :774RR:2018/03/04(日) 09:11:24.95 ID:K31xKDi8.net
ローソン出来てたな(´・ω・`)びっくりしたわw

俺はふるさと一択だが。

446 :774RR:2018/03/18(日) 20:47:02.87 ID:70ZlmrWs.net
https://i.imgur.com/fdtCRVq.jpg

447 :774RR:2018/04/01(日) 08:06:10.10 ID:h6OHm3j0.net
高橋広巳ジジイ犯罪者
真冬に隣人のガスメータ蹴りまくりガス止める爺ちゃんを心臓発作で殺そうとしたマジキチジジイ

448 :774RR:2018/04/02(月) 19:03:10.18 ID:tDkH2vuc.net
ローソン寄ってきた。
オタクっぽいのが居なくてすげえ快適だった。 テラス作れば寄ってきそうだが。

449 :774RR:2018/04/23(月) 08:26:49.49 ID:q935fRpJ.net
昨日はさすがに多かったな、ファミマの方だが。
いつも切畑口〜忍頂寺を使うので、新しい方はあんまり行かへんなぁ。

450 :774RR:2018/04/23(月) 20:21:14.73 ID:nj/5utiB.net
俺はどっちも行ったことない。あの雰囲気の中に入っていく勇気がない。もうエエおっさんなんやけど。

451 :774RR:2018/04/23(月) 22:40:30.42 ID:JBMDnJcc.net
あんまり気にしたことないけどなあ。
勝手に入って勝手に出て行くだけ。
そう、俺はぼっちライダーw

452 :774RR:2018/04/23(月) 23:12:10.85 ID:AQeM4PnC.net
前回行った限りではいまのとこ普通のコンビニやで>ローソン
止々呂美のセブンイレブンと同程度の雰囲気やね。

453 :774RR:2018/04/23(月) 23:42:32.79 ID:PTlqCPeA.net
余野コンは毎日が日曜日な無職ゆとりと貧乏オジサンが占領してるからな。
ビモータのシルバーグレーおじいさんと時々見かけるGSのモデルみたいなお兄さんはある意味浮いてる。

454 :774RR:2018/04/23(月) 23:58:09.06 ID:ns60hDeD.net
>>451
オマオレ

455 :774RR:2018/04/24(火) 23:51:09.69 ID:r9NMTDZO.net
>>451
ふるさとに来いよ。

456 :774RR:2018/04/25(水) 00:41:22.83 ID:UQ7uS9+L.net
>>455
入りづらいよ

457 :774RR:2018/04/25(水) 00:51:04.65 ID:UQ7uS9+L.net
そういえば高槻のr79成合〜r6原の道路が開通してるね。
所々水撒いてあるからあんまり通りたくないけど。

458 :774RR:2018/04/25(水) 04:15:56.91 ID:/XlNRg4j.net
>>455
ふるさとって何ですか?

459 :774RR:2018/04/25(水) 20:29:50.69 ID:qHHiiXL5.net
>>458
R423走ってたら解る。

460 :774RR:2018/04/27(金) 07:16:05.19 ID:NMIvmIWz.net
ふるさとこの前の土曜日前通ったけど営業してなかったけどつぶれた?

461 :774RR:2018/04/30(月) 03:20:42.60 ID:T+SUrlML.net
昨日見山の郷付近で事故ってて救急車来てたけど大丈夫だったんかね。
ぱっと見たところ、250クラスのバイクが10台くらい止まってたようだが。

462 :774RR:2018/04/30(月) 11:12:47.66 ID:onLclQEN.net
またか。見山多いな

463 :774RR:2018/04/30(月) 22:04:14.84 ID:jf9TZbK3.net
あんまり事故が多いとr110だけでなくr109まで通行禁止になるのかなぁ.

464 :774RR:2018/05/01(火) 11:56:34.99 ID:KX0PL6rt.net
>>463
あそこは少し昔から土日祝の13〜17は通行禁止だぞ

465 :774RR:2018/05/01(火) 23:13:53.31 ID:Noj6OWSN.net
交通安全週間入ったばかりの頃も余野コン側の方で軽自動車と正面衝突してるバイクいたしな

466 :774RR:2018/05/13(日) 09:16:30.94 ID:LNKviPRf.net
そして誰も居なくなった。

467 :774RR:2018/05/19(土) 14:42:44.65 ID:Nq67H0jX.net
相変わらずローソンはバイク止まってないなあ。車はそこそこ入ってるから、需要と人気がないわけでもなさそうだが。
やっぱファミマの方は北摂ライダーの聖地的なアレがあるんかねえ。

自分は空いてるからローソンの方が好きだけど。

468 :774RR:2018/05/26(土) 19:37:26.04 ID:5Oh7s3Jx.net
慣れた人なら亀岡の方で止まるんだよなあ
あそこのローソンは彩都から上がる人には道の都合上立ち寄りづらい

469 :774RR:2018/05/26(土) 21:05:41.60 ID:tR1ICy+G.net
>>468
そこは認める>彩都から云々

自分も能勢からの帰りに彩都へ下るルートの時に寄る程度だ。

470 :774RR:2018/06/06(水) 07:18:46.13 ID:6A86kVHI.net
高槻

471 :774RR:2018/06/07(木) 22:08:06.51 ID:btEIrLCw.net
音頭で

472 :774RR:2018/06/08(金) 22:09:22.22 ID:ukXToOG3.net
エーソレソレひと踊り

473 :774RR:2018/06/14(木) 12:44:58.59 ID:hpEi9XRp.net
ローソンオフ会やろうか
新余野コン初代常連ってことで

474 :774RR:2018/06/14(木) 14:08:28.75 ID:SsQp+NnT.net
OK!じゃあ日曜日の午前中集合な!

475 :774RR:2018/06/24(日) 07:42:33.67 ID:SCoaqnTc.net
地震あって、通行止めとかあるんかな。

476 :774RR:2018/06/24(日) 09:24:31.93 ID:VXc9JPc3.net
>>475
こないだ走って来たけど、
能勢街道以外は大体大丈夫っぽかったよ。
あと、天王峠の通行止は長いね。
地震でさらに復活は遅れるんじゃないか。

477 :774RR:2018/07/01(日) 17:20:20.86 ID:/lArNf0K.net
あい変わらず余野コンベタ混みなわりにローソンは空いてて快適。
そして小学校低学年とおぼしき子供連れのタンデムが居てちょっとなごんだ。

478 :774RR:2018/07/07(土) 01:50:08.79 ID:GWRml16F.net
R173また派手にぶっ壊れてるな.

479 :774RR:2018/07/22(日) 02:27:33.63 ID:9ugA/h/e.net
おいおい瑠璃渓行きも通行止めかよ。

480 :774RR:2018/07/22(日) 10:29:57.60 ID:yZj6uWmi.net
今シーズン終了か。

481 :774RR:2018/08/15(水) 00:10:42.59 ID:BY9xaaRW.net
夜風にあたりに行ったら見山の駐車場前にローソク火が点いてた
最近また事故あったみたい

そろそろ二輪通行止めになっちゃうかもな

482 :774RR:2018/08/16(木) 00:22:56.28 ID:KNVf+I3K.net
>>481
それが実行されたらR423行くの遠回りになって困るわ。
箕面トンネルが無料とか100円にしてくれたらもっと使うんだけどねぇ。

483 :774RR:2018/08/16(木) 00:52:23.93 ID:adQb935F.net
>>482
箕面トンネル高すぎだよな
琵琶湖大橋と同じ100円なら頻繁に利用するんだけどねぇ

484 :774RR:2018/08/16(木) 00:53:37.57 ID:PJIcw2qz.net
>>481
ちょっと上の方のカーブに死亡事故ありの看板があったな。
なんであんな場所で死亡事故がと思わなくもないが・・・

485 :774RR:2018/08/16(木) 01:08:54.06 ID:adQb935F.net
>>484
まぁ速いハイテクバイクに乗ってるだけなのに自分のテクで早く走れていると勘違いしているアホはどこでも死ぬからな
事故死ではなく淘汰されてるだけ

486 :774RR:2018/08/16(木) 19:52:55.86 ID:l4ayZhre.net
淘汰されるのは構わんが、そのために通行止めが増えるのはナンセンス。

487 :774RR:2018/08/17(金) 01:01:25.87 ID:nnRrz1ac.net
また昔みたいにいたるところ通行禁止にするのやめてほしいね。
箕面とか有名レーサーが練習で走ってたって自慢話聞いて腹立ったもんなぁ。

488 :774RR:2018/08/20(月) 00:46:52.25 ID:rUIKjHsQ.net
>>481
今日通ったけど、花が添えられてたね。
あの道も飛ばすバカがいるからなぁ。民家もあるってのに。

夕方走ってきたけど涼しくて快適だったな。
相変わらず余野コンはバイクでいっぱい。あの雰囲気苦手なので空いてるローソン行ってるわ。

489 :774RR:2018/08/26(日) 09:28:21.89 ID:FXncnsPZ.net
先日の台風でまた通行止め増えた?

490 :774RR:2018/09/01(土) 01:01:16.99 ID:TyTnRY8s.net
質問ですが万博外周から彩都に向かう時の府道1号線の高架道路って原付禁止の看板がありますが125ccの原二もダメなんでしょうか?
ちなみに二輪禁止のマークの下に「原付」「高架道路」とだけ書かれているので原二もダメですか?

491 :774RR:2018/09/01(土) 04:26:09.44 ID:owsYtx3O.net
>>490
道路交通法で言う「原付」は50cc未満のこと。道路交通法で50cc以上は「自動二輪」だよ「原付二種」とかいうのは道路運送車両法での区分。
結論。原二は通れる。

492 :774RR:2018/09/01(土) 09:28:52.81 ID:TyTnRY8s.net
>>491
ありがとうございます。
この標識に気が付かず何回か原二で通ってた道でして知り合いに「スクーターってダメなんじゃね?」と指摘されてゾッとしました。
これで安心して通れます。

ちなみに昨日うpローダーの調子が悪くてうpできなかったんですがこんな標識でした。
https://i.imgur.com/BtywCyg.jpg

493 :774RR:2018/09/01(土) 15:07:57.18 ID:owsYtx3O.net
分かりにくいよな

494 :774RR:2018/09/02(日) 15:52:22.10 ID:8O+Z4all.net
https://i.imgur.com/tNGsnsf.jpg
https://i.imgur.com/IVxj6fY.jpg
https://i.imgur.com/eFgBDxu.jpg

495 :774RR:2018/09/02(日) 18:42:33.80 ID:HXYMraJh.net
これはもうだめかもわからんね。

496 :774RR:2018/09/02(日) 18:59:30.14 ID:Bs8uyyxv.net
R173ってクリの郷の前の道?あれを北方面に行くと>>494の通行止め?

497 :774RR:2018/09/02(日) 19:06:37.62 ID:8O+Z4all.net
>>496
一枚目が南側の通行止めの崩落、二枚目は北側の通行止めの土砂崩れです。
北側はガードが固くて近寄れませんでした。

498 :774RR:2018/09/02(日) 20:08:23.44 ID:Lc9DnxFC.net
夕方余野コンの前を通ったが、あのバイクの群れはもう営業妨害と言っても過言ではないなあ。
弾き出されたのか、珍しくローソンの方にも小集団がいたし。

499 :774RR:2018/09/02(日) 21:01:10.69 ID:h1Z4p+C3.net
お前らがあんまり散るもんだから逢坂峠二輪通行禁止になるってよ

500 :774RR:2018/09/02(日) 23:50:28.38 ID:mK5dEEfg.net
>>499
あらら、せめて土日祝だけにしてほしいわ。

501 :774RR:2018/09/04(火) 16:48:40.25 ID:Qjz+TqNN.net
また更に通行止め区間増えそうな予感

502 :774RR:2018/09/04(火) 20:38:51.99 ID:A7aeqQtv.net
>>501
林道調査に行こうと思っても、ターマック区間で通行止めが増えそうな予感。

503 :774RR:2018/09/04(火) 20:59:34.49 ID:THiiMibJ.net
行かなくてもわかる。倒木だらけで話にならない

504 :774RR:2018/09/09(日) 09:02:24.55 ID:IjOV5njy.net
また雨か

505 :774RR:2018/09/16(日) 10:10:41.20 ID:FsGN4WNV.net
店内にトンボ飛んどる@ローソン

506 :774RR:2018/09/29(土) 16:00:43.00 ID:+4hznZXr.net
先月関東から引っ越してきたけど関西ってやっぱり街並みっていうか街道沿いの風景も汚たないなぁ

街中は道はどこもガタガタだし狭いし今にもくずれそうな子汚いビルやアパートがひしめいているし、
郊外いっても猿小屋みたいな汚い木造の家や今にも崩れそうな小屋ばっかりでそこら中にサビだらけの汚い囲いに覆われた怪しい鉄くず置き場や買い取り?工場ばっかり

走ってる車も小汚いボロボロの軽自動車とか軽トラとか3〜4世代前くらいの古い型落ちのミニバンとかセダンばっかりで運転も荒いし…
本当に関西がクソだクソだといわれるのがよくわかったわ
仕事じゃなかこんな地域に絶対に来ないだろうな

一年間限定の出張だから我慢するがこの先一年のバイクライフを思うと泣きそうだわ

507 :774RR:2018/09/29(土) 16:20:02.63 ID:1TVoeCct.net
百点満点中、五点だな。
もっと頭を捻ろう。

508 :774RR:2018/09/29(土) 16:25:54.57 ID:+4hznZXr.net
>>507

駐車場が馬鹿でかいパチンコ屋とセットで隣にある無人サラ金
駐車場が馬鹿でかいヤマダ電機とケーズ電機とコジマ
駐車場が馬鹿でかいラウンドワン
吉野家すき家たまに松屋とかつやマクドナルド回転寿司みたいなファーストフード店
ココスとかデニーズとかガストとかファミレス
看板が馬鹿でかい洋服の青山またはAOKIたまにコナカ
ラーメンショップまたは山岡家
イエローハットまたはオートバックス
トヨタとかホンダとかの車販売店
ガソリンスタンド
ケータイショップ
ヨークベニマルとかその地方のスーパーマケット
セブンファミマローソンたまにミニストップサンクスのコンビニ
ユニクロしまむら
看板が馬鹿デカいニトリ
つり具の看板がデカい上州屋
ツルハとかのドラックストア
ツタヤゲオブックオフハードオフ何か怪しい中古DVD店
止めはイオンモールもしくはイオンタウン

どこ行ってもこればっか
同じ所何度もループしてるのかと思って気が狂いそうだった
俺の地元だけじゃなかったのかよこういうの
しかもどこも看板デカくて(特に紳士服系)ネオンがチカチカしてて
統一感が無く下品

509 :774RR:2018/09/29(土) 16:43:57.23 ID:1TVoeCct.net
コピペなので更に二点ダウンだな。

510 :774RR:2018/09/29(土) 16:50:56.30 ID:+4hznZXr.net
>>509
世界の7つの真実

1. 目には石けんを入れることはできない。
2. 髪の毛の本数を数えることはできない。
3. 舌を出したままで鼻からは息をできない。
4. ちょうど3を試したでしょ。
5. 3を試したとき、実はできる、と分かっただろうけれど、その時あなたは犬みたいに見えてたはず。
6. あなたはだまされたと思ってちょうど今笑ってるはず。
7. 悔しいから仕返しにこのレスをコピペ。

511 :774RR:2018/09/29(土) 16:50:59.24 ID:dCFZVzKg.net
>>506
関東も錦糸町や亀戸辺りの街並みが汚いように、関西も綺麗な所と汚いところといろいろある。
折角関西来たんだから、もっとポジティブに考えて楽しめ。
お前みたいな奴はどこに行っても文句ばかり言う、仕事できない奴の典型だぞww

512 :774RR:2018/09/29(土) 16:53:18.78 ID:1TVoeCct.net
釣られんなよアホが(* ̄∇ ̄*)に

513 :774RR:2018/09/29(土) 16:54:55.60 ID:dCFZVzKg.net
お前もなw

514 :774RR:2018/09/29(土) 16:58:13.61 ID:1TVoeCct.net
うんこ

515 :774RR:2018/09/30(日) 10:45:01.91 ID:0CxlJyfC.net
>>508
ほとんどが関東資本の会社でワロタw

516 :774RR:2018/10/02(火) 13:58:56.45 ID:VIwbaaVl.net
>>510
糞が!

517 :774RR:2018/10/07(日) 18:25:42.71 ID:TgacVRzh.net
明日は篠山に枝豆買いに行こう。

518 :774RR:2018/10/08(月) 07:59:23.96 ID:pP+qiRTU.net
仕事でいけないから嫉妬でいうだけだけど、帰り激混みだろうな〜

519 :774RR:2018/10/08(月) 19:31:29.48 ID:qkR2MvN+.net
うっかりデカンショ街道通ったら渋滞に巻き込まれたわ

520 :774RR:2018/10/08(月) 22:17:23.51 ID:tz7Qn0sh.net
今日は大阪市内から天橋立〜間人〜久美浜と走り続けた。
革ジャン来てたけど夕方は寒かった。鼻水が出た。
今、風呂上がりで、ようやく生き返った。

521 :774RR:2018/10/12(金) 20:54:01.56 ID:knHh8za5.net
R173の天王地区は復旧したらしいな。

522 :774RR:2018/10/18(木) 05:20:58.33 ID:SJYcbyBo.net
>>519
R372はあちこちの狭い所が改良されて交通量が増えた気がする.

523 :774RR:2018/10/18(木) 06:26:58.74 ID:qvWsHq93.net
>>522
この時期は枝豆渋滞だから

524 :774RR:2018/10/18(木) 08:47:04.82 ID:rmZieY7W.net
今年は不作らしいが

525 :774RR:2018/10/20(土) 21:17:32.18 ID:dF/dI2AH.net
>>521
走ってきたけどすごいねあれ。 完全復旧まで1年以上はかかりそう。
そしてはらがたわトンネルの先はまだ旧道使ってるのね。

以前は旧道の方使って天王地区まで行けたんだけど、今はトンネルより
先は封鎖してるんだな。 あっちに迷い込む人続出でクレームでも付いた
のかね。

526 :774RR:2018/10/21(日) 10:19:24.01 ID:QQdklYgP.net
>>525
旧道の葛折れ区間は迷い込むことのほどでもないでしょう。
そのまま道なりに走れば天王に出られるわけだし。
道は確かに悪いけどw

現道があれだけ大崩落してるから、旧道はもっとひどい事になってるんじゃないでしょうか。
旧道と言えば天王峠の旧道も既に崩落始まってましたが、この台風で殊更酷い事になっているでしょうね。

527 :774RR:2018/10/21(日) 18:07:56.95 ID:DNHr39GN.net
きょうは最高のツーリング日和だったな。丹波篠山まで行って、
枝豆と焼き栗を買って帰ってきた。街のメインストリートには、
たくさんの山車が出ていて目の保養にもなった。

528 :774RR:2018/11/05(月) 13:16:02.93 ID:xvRwP3im.net
第二阪奈


 東大阪市内の自動車専用道路を時速約280キロで暴走したとして、
大阪府警は5日、乗用車を運転していた府内の30代の男を道路交通法違反(速度超過)容疑で書類送検する方針を固めた。
捜査関係者が明らかにした。スピード違反の検挙としては、全国で過去最高速度とみられる。

529 :774RR:2018/11/07(水) 01:30:50.56 ID:4t0ZLVAX.net
めりのちゃんの新作きたぁああああああああああああああああああああああああああ

530 :774RR:2018/11/19(月) 00:19:36.21 ID:drbJRtkN.net
丹波篠山市か。

531 :774RR:2018/12/05(水) 00:10:42.56 ID:vx17o4Mw.net
来年、箕面のR171沿いにダイネーゼの店できるんだな。新家のシグナルの隣。

532 :774RR:2018/12/05(水) 00:16:20.46 ID:7pQu99r8.net
>>531
https://i.imgur.com/qtFk5UU.jpg

533 :774RR:2018/12/05(水) 00:49:34.89 ID:vx17o4Mw.net
https://response.jp/article/2018/12/03/316791.html

534 :774RR:2018/12/05(水) 02:21:42.86 ID:USazGVsz.net
大阪店はバイクが停めにくいところだったし、
いい感じの店舗になってほしいね。
距離はちょっとあるけど、
hyodとハシゴする人が増えるのでは。

535 :774RR:2018/12/05(水) 06:46:29.25 ID:E6oYsB+l.net
そうですか

536 :774RR:2018/12/05(水) 07:20:14.69 ID:E6+8X/vB.net
ライコランドはどうなりましたか?

537 :774RR:2018/12/05(水) 22:52:38.47 ID:EGu3FmRw.net
>>531
あれ?昔あの辺りにあってすぐ潰れてたけどまた再出店するのか?

538 :774RR:2018/12/15(土) 01:10:10.50 ID:z/bqCjvo.net
タイヤ交換なんだけど北摂エリアならどこがいいかな?
値段もそうだけど工賃もできるだけ抑えたいけど素直に2りんかんにしたほうがいいかな?

539 :774RR:2018/12/15(土) 02:13:42.08 ID:Lmnyn4oQ.net
今でもやってるか知らんけど、2輪館はホイール単体にしての持ち込みだと工賃安かったな

540 :774RR:2018/12/15(土) 11:51:07.64 ID:Vw3zy7fZ.net
ド定番のジャパンタイヤセンターに行かない理由ってあるのか?

541 :774RR:2018/12/15(土) 12:06:42.14 ID:sJ5CV8RK.net
>>540
そこ店も狭くて入ったら絶対に買わなきゃいけないような気軽に入りにくい雰囲気

542 :774RR:2018/12/29(土) 18:25:43.40 ID:Fz9XJeML.net
今日ヨノコン来たけどバイクゼロじゃないか!
気合いが入っとらん
https://i.imgur.com/yWk5uVj.jpg

543 :774RR:2018/12/29(土) 19:52:20.20 ID:EDhEfaeC.net
余野ファミマは近寄り難い。
てか、余野コンは余野コンであってファミマじゃねえよ。

544 :774RR:2018/12/29(土) 20:09:45.72 ID:7IQZyCGJ.net
>>542
暖かくなったら涌いてくるゴキブリライダーがいなくなるのが唯一の救いだなあ>冬季
今日はR110で帰ったから余野コン前は通ってないけど、ローソンにはスクーターが一台止まってた。

545 :774RR:2019/01/12(土) 23:49:53.75 ID:whxtNnjC.net
で、北摂スレ今年初カキコが二週間経ちそうな今日っていうね。

546 :774RR:2019/01/30(水) 20:58:51.89 ID:AanwDeBF.net
そしてほs

547 :774RR:2019/01/30(水) 23:43:04.34 ID:Q4IBYepL.net
土曜に余野ローソンまで行こうか。

出勤じゃなければ。

548 :774RR:2019/02/02(土) 00:55:18.21 ID:7hbq1sv9.net
ヤフーニュースにも上がってるし久々に茨木台ニュータウンに行ってみようかな

549 :774RR:2019/02/09(土) 10:33:38.08 ID:028mTywb.net
見山の郷でうどん食べてきた

550 :774RR:2019/02/16(土) 10:34:54.08 ID:YSR4rR7d.net
「見山」って御坊の?
ちがうよね。「美山」かな。
保守ついでのつっこみ

551 :774RR:2019/02/16(土) 12:35:23.79 ID:DnSXe0Nd.net
彩都と余野の間にある、r109沿いのちっさい道の駅みたいなの>見山の郷

552 :774RR:2019/02/16(土) 13:21:18.09 ID:YSR4rR7d.net
ああ、忍頂寺から北にr43行ってr109に曲がってすぐぐらいの、
山道に入る手前の左手か。
なんかあるのは知ってたけど、そんな名前だったとは。

寒いから今行く気にはならんけど、サンクス。

553 :774RR:2019/02/17(日) 00:30:30.20 ID:xEamr3/t.net
見山の郷は通り過ぎるだけで立ち寄ったことないなぁ。
結構車で訪れる人は多いみたいだけど。
ユニバーサル園芸も雰囲気変わって何があるのか知らんが家族連れ多くなったな。

554 :774RR:2019/02/17(日) 06:21:25.22 ID:34v3GmCY.net
見山の郷はジェラートがオススメ。
安いし美味しいし。

555 :774RR:2019/02/18(月) 00:42:29.30 ID:JbgFB4kb.net
今日のlike a windは良かった。
いやあんなんでいいんだよ。

556 :774RR:2019/03/02(土) 21:43:53.37 ID:e8+pm/2I.net
昼過ぎに見山の郷辺りで単車事故ってたな。
事故に遭われた方にはご愁傷さまとしか言えないが、数少ない二輪通行可の府道なのであの辺りでの事故は勘弁願いたい。

557 :774RR:2019/03/02(土) 22:10:27.88 ID:WYoabN36.net
さすがにあそこを二輪通行禁止にすると土日に豊能に出る方法がR43から回り込むか
川西から回り込むかしかなくなるから、無いと思うが・・・
可能性は否定できんから気を付けて欲しいねえ。

それ、見山の郷から少し上ったとこかね?
前もそのへんで若いのは事故ってたけど。

558 :774RR:2019/03/02(土) 23:12:42.19 ID:60Hdb2hm.net
美山の郷の手前(東)で内側が高くなってるところで
対向車がinに寄ってバイクがこかされたことがあった
(すごい逆バンクになるから)。逃げた車をバイク
みんなで追いかけた。
もうちょい上で、自分は枯れ葉に乗ってこけそうになった
ことがある。

559 :774RR:2019/03/20(水) 15:10:13.87 ID:ScozTap4.net
ふるさとつぶれとるやないか!
何で教えてくれへんねや!

560 :774RR:2019/03/20(水) 18:42:55.11 ID:1olDZQYq.net
大分前からあらへんで。
どっかに書いてなかったか?

561 :774RR:2019/04/06(土) 18:02:48.48 ID:TjdmtqMm.net
逢坂峠 通行止めやないか

562 :774RR:2019/04/10(水) 21:04:39.20 ID:nGmq9stf.net
173、やっと通れるようになってるね
2か所崖崩れ、1か所道路の下が崩れてるっぽい
結構被害大きかったんだな

563 :774RR:2019/04/13(土) 23:33:31.40 ID:s6L0hr43.net
>>562
今日通ってきたわ。まだ一部が片側交互通行だった。

564 :774RR:2019/04/20(土) 19:19:14.26 ID:OQroX0CG.net
今日は多かったな(@ヨノコン他)
2週間前の倍ぐらい居た&すれ違った

565 :774RR:2019/04/22(月) 00:49:40.10 ID:lkfPTPbI.net
下界と余野コンあたりじゃやっぱ気温違うな。
午後出発して暑くて服装失敗したと思ったが、彩都から上ってったらちょうどいい感じだったわ。
バイクも多くていっぱいヤエーしてくれたが、なんかヤエーされるの増えたなー。

566 :774RR:2019/05/05(日) 09:10:08.47 ID:vb0PUa0q.net
鳥飼のレーシングワールドにバイクを預けて公共交通機関で大阪市に戻るには
やっぱりモノレールしかない?
最寄りにJRの駅まで行くバスとかは無いの?

567 :774RR:2019/05/05(日) 10:16:18.67 ID:MlxUljkZ.net
>>566
モノレール南摂津のロータリーからJR千里丘やJR吹田へ行く阪急バスが出てる
または北に5分ほど歩けば一津屋上という阪急バスのバス停があってJR千里丘へ行くバスがある
時刻表とかはそっちで調べてくれ

568 :774RR:2019/05/05(日) 13:00:09.21 ID:vb0PUa0q.net
ありがとう
千里丘か、、、
結局モノレールで大日に出て谷町線で適当な所まで帰る方が早いか

569 :774RR:2019/05/06(月) 18:37:11.14 ID:tcYfCv8z.net
超久しぶりに彩都から余野まで走ったけど、サーキットじゃないんだからそこまで
傾けんでもええやろ&前の車との車間距離3mもない連中が多すぎやろ・・・

570 :774RR:2019/05/07(火) 00:05:26.54 ID:u+yyWc8J.net
>>569
昔からそんなライダーはいっぱいいるよ。だから事故が起きるし二輪通行禁止になるんだよねぇ。

571 :774RR:2019/05/08(水) 00:41:08.79 ID:BK48wj3G.net
余野車作線が二輪通行止めになったら余野コンも静かになるやろ
北摂民としては日本海に出る数少ないルートを潰して欲しくないが

最近ゆっくり流したくて距離とってるのに譲られるのは申し訳ないわ

572 :774RR:2019/05/08(水) 07:56:21.28 ID:Pp2dOA1K.net
日本海まで行くんなら173や176をそのままたどれよ…

573 :774RR:2019/05/09(木) 00:44:53.30 ID:jmNqbcMC.net
箕面トンネルがもっと安くなってくれれば、彩都まで行ってr109通らなくてもいいんだけど。
まぁ舞鶴とか出石行くならR173使うけど、R176の池田やR173の川西が激混みなのがお億劫かな。

574 :774RR:2019/05/09(木) 07:11:13.97 ID:OPlALa09.net
兵庫県r12をひたすら北上するのも有りやろ。

575 :774RR:2019/05/09(木) 11:17:51.72 ID:xBh79GnQ.net
亀岡や鯖街道へむかうなら余野経由もありだが、舞鶴方面へ向かうなら時間帯にもよるが
池田川西を通過してもそれほど時間差は無いだろ。

箕面グリーンロードから光風台を通って一庫ダム方面に抜けるルートはよく通るけど、これも
(気分的にはともかく)時短になっているかはけっこう微妙。

576 :774RR:2019/05/09(木) 12:00:43.56 ID:p2QUckEV.net
>>573
300円ぐらいじゃなかった?

577 :774RR:2019/05/09(木) 12:10:03.66 ID:xBh79GnQ.net
今は360円やね。
たまの片道ならそれほど高いとも思わんけど、その都度往復720円と考えると割と痛い。

578 :774RR:2019/05/09(木) 12:17:50.19 ID:p2QUckEV.net
基本片道しか使わないけど、ETC使ってるとその辺の感覚鈍るわ。

579 :774RR:2019/05/10(金) 00:12:40.73 ID:N2ZFUJ1x.net
日吉や美山行く時にR477使うからr109通るわ。箕面トンネルは360円だから往復だと地味に痛い。
なら土産や飯代にまわしたい。まぁ、帰りは疲れてるから使ったりすることもあるけれども。

580 :774RR:2019/05/12(日) 18:05:21.87 ID:8hOboJGZ.net
この時間でも余野コンいっぱいやなあ。 ありゃもう営業妨害に近いな
あいつらコーヒー1本でも買ってるのかね。

581 :774RR:2019/05/12(日) 18:27:02.42 ID:w6/TZCBN.net
余野コンにゃ、寄りたくないよなぁ

582 :774RR:2019/05/12(日) 18:33:21.85 ID:mvt31ZXX.net
余のコンってバイク締め出したんじゃなかったっけ?

583 :774RR:2019/05/12(日) 20:37:53.32 ID:um1Cka76.net
最近は手前のローソン使ってる。

584 :774RR:2019/05/12(日) 21:23:27.86 ID:OnuCqllK.net
同じくローソンか亀岡のファミマかな
それか通り過ぎて大ケヤキか
余野コンに屯してる連中と同じに見られたくない

585 :774RR:2019/05/12(日) 21:59:38.07 ID:XNhxbX9E.net
580の30分後に通り過ぎたらもうほとんどいなかった。
マスツーリングの集合解散場所か何かかあそこ。

586 :774RR:2019/05/13(月) 01:58:13.69 ID:OdkMKU9s.net
サイン会場

587 :774RR:2019/05/13(月) 21:26:39.96 ID:5rDTjcRH.net
余野コンいつもたむろってるけど何かの集まりなのか?
自分も一緒に見られたくないからいつもコンビニ入り口の正面道路側に停めてるわ

588 :774RR:2019/05/15(水) 19:39:43.05 ID:iZDd2k2V.net
グダグタ喋りながら入ってくるバイクを品評する会だよ
たまに走りに行って地元民を煽り散らしたり
せめてもの使用料としてなけなしの小遣いで缶コーヒーを嗜むのが余野コンライダーの醍醐味よ

589 :774RR:2019/05/18(土) 00:55:13.64 ID:Rd5TYFSE.net
明日(今日)は舞鶴グリーンフェスタですよっと
https://www.mod.go.jp/msdf/maizuru/img/greenfes.png

590 :774RR:2019/05/18(土) 22:02:55.69 ID:mFpqUN5H.net
https://i.imgur.com/rri5V3v.jpg

591 :774RR:2019/05/26(日) 21:35:55.28 ID:elXOf29P.net
いつの間にか余野コンの近くにライダーズカフェっぽいのがオープンしてた・・・

余野コンにたむろしてるような連中は近づきそうにないが。

592 :774RR:2019/05/27(月) 11:18:59.40 ID:C7tPGFlg.net
余野コン改装中なのに駐車場にバイク屯してて草
お前らなんなんだよ

593 :774RR:2019/05/28(火) 06:00:25.64 ID:1NCCpm7j.net
丹波地方に多数ある激安大盛り台湾料理店のいずれかでランチして帰るだけのツーリング

あてもなく、ルートを考えるのも面倒で、ただ田舎道を気持ち良く走りたいだけのときは、これで満足

594 :774RR:2019/05/28(火) 08:45:26.46 ID:t7Ndlnr6.net
>>593
ここ数年ずっとそんな感じだわw

595 :774RR:2019/05/28(火) 17:27:02.51 ID:TbJCg+uA.net
台湾料理店俺も好きなんだけどあれって中身は全部中国人なんだってな

596 :774RR:2019/05/29(水) 05:14:09.85 ID:/L/Yw4QT.net
日本のインド料理屋の大半はパキスタン人経営、というのと同じだなw

597 :774RR:2019/05/29(水) 21:27:26.50 ID:VH+MHqUs.net
インド料理店はネパール人じゃなかったか?

598 :774RR:2019/06/03(月) 18:57:36.61 ID:iM7ag9e4.net
なんかローソンに妙にバイク多いと思ったらファミリーマート改築中なのな。
消費税上げに備えてイートインコーナー潰すんやろか。

599 :774RR:2019/07/10(水) 11:46:17.73 ID:olefI834.net
どうだろうね

600 :774RR:2019/07/16(火) 07:21:53.10 ID:htDf04/d.net
>>598

イートインコーナー拡張された。
駐車場も拡張された。

601 :774RR:2019/07/17(水) 17:29:04.08 ID:dHe7szUk.net
>>600
久々に今さっき前を通ってきたらすげえいっぱい溜まってた。
昼間から露天スペースに陣取ってる連中、あれ一体なんなんだ?

とは言えバイク用にコンクリ舗装スペースを作ってる辺り、客としては悪くないということかね。
バイクスペースの奥にロードバイク用と思われる鉄棒を置いてるから、ロード乗りと血で血を争う場所争いが起きそうw

602 :774RR:2019/07/23(火) 13:13:47.94 ID:xJTBzjOR.net
イートインスペースは電源コンセントもあって、
いい感じになったね。
やっぱり少し南のローソンとの健全な競争の結果だろうか。
どっちもバイク・車乗りには使いやすいいい店だと思う。

603 :774RR:2019/08/17(土) 22:23:04.68 ID:VC3LigqK.net
盆休みも終わるがお前らどこか行ったの?

604 :774RR:2019/08/18(日) 07:12:45.32 ID:B0bXiYgl.net
伊賀甲賀
高速渋滞横目に下道で
北摂は通行止め増えたのかな?

605 :774RR:2019/08/18(日) 08:40:36.66 ID:YpLQzOpC4
昨日は美山から若狭へ行ってきた。
気温27〜32度、暑かったが大阪のそれとはまた違う、
やわらかい暑さだった。

606 :774RR:2019/09/07(土) 21:15:00.33 ID:HS8Xa3Pk.net
逢坂峠はいつ復旧するんや

607 :774RR:2019/09/08(日) 00:33:11.77 ID:Fexh7NrR.net
早く復旧させるつもりなさそうな気がする。
暴走車多いし警察もスピーカーで注意しに車両止まってる時あるし。

608 :774RR:2019/10/07(月) 07:53:56.79 ID:HlCACsbo.net
枝豆解禁になったが誰もおらんのかここは。

609 :774RR:2019/12/01(日) 16:25:19.63 ID:i60qe+8v.net
この季節でもツーリングしてる人ってヤエー率えらい高いな
ハンカバしててさっと手が抜けんのでお返しできんかった・・・

610 :774RR:2019/12/07(土) 20:32:52.33 ID:6Y6zhcVe.net
ride for yaeh! って感じやもんなあ。
まあ連帯感の湧く季節だわ。

611 :774RR:2020/02/28(金) 17:29:56 ID:IWpbhUio.net
あげ

612 :774RR:2020/03/15(日) 06:01:06 ID:MfHJx6Zs.net
ホンダパルスウィングは2020年3月17日をもって閉店します。
2020年春、ホンダドリーム枚方がオープンします。
https://www.hondapals.com/hpw/

613 :774RR:2020/03/21(土) 20:27:09.40 ID:AG7tiloO.net
今日の夕方r6で高槻〜亀岡を往復したけど,結構ツーリングと思われるバイクが走ってたな.

614 :774RR:2020/03/23(月) 09:45:52.20 ID:IKnPpHoE.net
ツーリングだったらコロナ影響なさそうだからな
まあどっかの店でたむろったりしなきゃ、だけど

615 :774RR:2020/03/25(水) 00:38:29 ID:8MV2XC+p.net
バイクは走ってる分にはコロナとは到底縁のない趣味だと思う

616 :774RR:2020/03/30(月) 14:18:51.35 ID:0FqsSJur.net
https://www.kawasaki-plaza.net/osakatsurumi/news/2020/p-10536.html

カワサキプラザ大阪鶴見のレンタルバイク、H2 CARBONとかあるんやけど正気かよw

617 :774RR:2020/03/30(月) 22:33:34.07 ID:40AdniRm.net
怖くて借りられねぇ。

618 :774RR:2020/04/04(土) 07:01:53 ID:91sPITA3.net
またがってフカすだけプランがあったら触ってみたいわ

619 :774RR:2020/04/05(日) 00:41:49 ID:qQxqIh2o.net
>>618
小市民としてはこれ。

620 :774RR:2020/04/05(日) 07:13:09.15 ID:Y+MB1nmV.net
コケ放題プランがあれば借りるな。

621 :774RR:2020/04/09(木) 22:17:47 ID:WlJLGY9L.net
公道で中途半端に乗ってこんなもんかとなるより
一生高嶺の花でいてほしい気はする

622 :774RR:2020/04/26(日) 17:33:57 ID:u12RbWby.net
つかぬことを聞くけど、r4の西今井橋(彩都へ向かうバイパス)から明治の森霊園の間の二輪通行禁止って解除
されてるの?
標識がないんだけど、いつから無かったんだろ?

623 :774RR:2020/04/28(火) 13:03:48 ID:eg5ZDw6+.net
2月頃には自動二輪通行禁止の標識が勝尾寺への三差路までに変わってた。

624 :774RR:2020/04/28(火) 20:11:32 ID:BCKF7tBL.net
今日また見てきた。
なるほど二輪通行禁止は勝尾寺方面への分岐だけになって、泉原には抜けられる
ようになったんだな。

625 :774RR:2020/04/29(水) 16:22:29 ID:j2gVsBTe.net
先ほどR173を走って来ましたが天王トンネル付近で乗用車の単独事故(側溝に前輪が脱落していた様子)と
道路の側道の駐車スペースにドクターヘリコプターも止まっていました。皆さん安全運転でGWを楽しみましょう。

626 :774RR:2020/04/29(水) 21:09:45.82 ID:8TccY4IH.net
ドクターヘリて大事やね
意識不明からの脱輪かな?

627 :774RR:2020/04/29(水) 22:22:43 ID:7pb0uURM.net
>>625
対向車線側に突っ込んでたシルバーの車?
俺も見たけど、事故直後なのか
現場に警官が1人と、パトカー数台だったな。
運転手無事だといいが。

628 :774RR:2020/04/30(木) 00:01:58 ID:5wWE2OlC.net
>>625
>道路の側道の駐車スペース

はらがたわトンネル南のドクターヘリ発着場じゃなくて?

629 :774RR:2020/05/14(木) 22:16:45.00 ID:Fd7gp1FJ.net
高槻の樫田トンネルの少し北でNS250RとCB400SFが潰れてた.
NS250Rは少し前から見かけるようになったバイクかなぁ.

630 :774RR:2020/05/17(日) 18:02:15 ID:apXHrRGG.net
ふるさとの跡に出来たライダースハウスみたいなんもう潰れたん?

631 :774RR:2020/05/18(月) 01:14:15.46 ID:MSj5sICy.net
仕事でたまに通るけど客がいたためしがない。
余野コンが完全に聖地なんだろうなぁ。平日のちょうど12時頃の飯時はダンプ、トラックで
いっぱいでバイクは敬遠していないね。

632 :774RR:2020/05/19(火) 10:48:52.12 ID:h/Al3Zd2.net
ファミマには溢れんばかりにバイクが止まっているのにすぐ横のローソンには
自分のようなへそ曲がりが数台止まってるだけだからなあ。
r109とr110の間にあるのも大きいかも。

633 :774RR:2020/05/19(火) 19:28:48 ID:uHvaVSUa.net
R110はバイク規制があるし道としては109の方が面白いから
箕面トンネル抜けてくるバイクもそんなにいない

634 :774RR:2020/05/19(火) 20:55:58 ID:h/Al3Zd2.net
>>633
r110の規制は土日13時〜17時だからいうほど通りにくいわけでもない。
線形も規制区間はコーナーが連続しててそれなりに楽しいと思うけどね。
速度は出せないし見通し良くないから出す気もないけど。

635 :774RR:2020/05/19(火) 22:29:40 ID:WhxwnD7C.net
普段は俺もへそ曲がり派で余野ローソンだけど、
今はトイレ利用不可なんだよな。
すごすごとファミマに移動したわ。

まあ思い切り不要不急君なんで、
責める気は全くないです。

636 :774RR:2020/05/22(金) 07:26:23 ID:b/lrRi1Y.net
プチ道の駅みたいになった旧ヨノコン派はおらぬか

637 :774RR:2020/05/22(金) 07:35:07 ID:b/lrRi1Y.net
そういや一庫の二輪禁止も短縮されてた、黒川キャンプ場〜妙見ケーブル下へ行く交差点まで南下できるようになった

638 :774RR:2020/05/22(金) 19:10:15.27 ID:34unHiqp.net
>>636
LPG小屋前だな!

639 :774RR:2020/05/22(金) 19:48:46 ID:4jPhgBiy.net
>>637
r605の分岐?
ずいぶん前からあそこじゃなかったっけ?

640 :774RR:2020/05/23(土) 00:33:18 ID:hIAQoaqP.net
>>636
私有地だろうし、あんま止める気しないなぁ。

641 :774RR:2020/05/23(土) 19:11:07 ID:e8+I7Po0.net
>>631
そうなんか。

余野ファミマは立ち寄る気しないな。あんだけバイク停まってると。
そういう自分もローソンだわw

642 :774RR:2020/05/23(土) 19:18:47 ID:Y2w9CfS/.net
ポンタカードなんでローソンです。

643 :774RR:2020/05/24(日) 00:40:03.99 ID:Drb7IAqs.net
やばいな。ローソンも多いやんか。
次はどこ行こうか。

644 :774RR:2020/05/24(日) 01:16:42.86 ID:mnRz87OH.net
ローソンの南のバイカーズカフェみたいな所は誰も行ってないのか?

645 :774RR:2020/05/24(日) 08:09:24 ID:4oTsDOIl.net
近くのヨノコンに集中してていつもガラガラやん
ヨノコン混んでるからそれが嫌なら近くにローソンもあるよね

646 :774RR:2020/05/24(日) 19:31:38.05 ID:uM2r64kP.net
昼は結構人多いぞトラスト

647 :774RR:2020/05/24(日) 20:23:35 ID:ddBZPxar.net
>>639
少し前までは野間けやきの道の分岐までだったような

648 :774RR:2020/05/24(日) 21:05:26 ID:vUswmLp6.net
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1oC9Yv2tqP8nnyO5q2J8Y4dgrGVI&shorturl=1&ll=34.901080425368185%2C135.43995874039146&z=13
ああほんとだ。
ずいぶん前に紹介してもらったこれと比べてさえ通行禁止箇所が短くなってる>r604
以前はあそこから通れなかったのか。

そしてr110でバイクが事故ってたっぽい。 大したことはなさそうだったが
ガードレールを越えて向こうにおっこちてたみたい。

649 :774RR:2020/05/25(月) 14:07:00 ID:1Coxoyvl.net
なんなん? 2輪通行禁止って!
差別やん 税金払ってるのにおかしいやん
昔事故が多かったからって、そんなん今の俺らに関係無いやん
昔の他人がやった違法行為でなんで俺らが制限されなアカンねん
吉村知事とか政治家は2輪通行禁止を撤廃しろよ

650 :774RR:2020/05/25(月) 16:33:56.27 ID:xMc7zwWd.net
残念ながら二輪乗りなんて人権はないのだ
地元民にとって危ないしうるさいバイクは来て欲しくないに決まってるからな

651 :774RR:2020/05/25(月) 19:20:59 ID:qFSYg6O5.net
まちBBS大阪板の彩都スレッドを読めば嫌われてるのがよく判るよ.
★茨木市【国際文化公園都市◆彩都ニュータウン!49】箕面市★
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1544863051/

652 :774RR:2020/05/25(月) 23:39:54 ID:1Coxoyvl.net
そんなん俺知らんやん
オレノーマルマフラーやし。
合法な存在にまで来るなってただの思い上がりやん

653 :774RR:2020/05/26(火) 00:03:10 ID:hKY9stei.net
でも新聞配達や郵便屋が来ねーと怒るんだぜ

654 :774RR:2020/05/26(火) 01:15:24 ID:vPUTlIBK.net
今日(昨日か)トラストにアメリカンバイクが大量に詰めかけてた。マスツーっぽかったな。
あんなに大量に見たの初めてだったわ。それも平日に。

655 :774RR:2020/05/26(火) 23:09:38.07 ID:UmwlmRdI.net
月曜日だと思う
俺も見た

656 :774RR:2020/05/27(水) 00:05:25.06 ID:KZrhPAzm.net
散髪屋さんのツーリングチームとかw

657 :774RR:2020/05/29(金) 00:51:13 ID:NQOcL478.net
今日最高の天気だったのに寝てしもた。
最近疲れが溜まりまくりでダメだわ。

658 :774RR:2020/05/29(金) 11:21:09 ID:976V8vRj.net
今日もわりとええ天気やで。

昨日は天気に誘われて原二で六甲に行ってきた。 PLタワーがはっきり見えるほど空気が澄んでたわ。
逆瀬川からの登りはYBRでは荷が重かったな。

659 :774RR:2020/05/30(土) 19:40:20 ID:hRs0jCQd.net
逆瀬川の近くの末広中央公園で60代位のロードバイクのおじいちゃんの集団とちょっと話した。元々バイク乗りだったけど健康も兼ねてロードバイクに乗り換えたらしい。歳とればそうなるんやね

660 :774RR:2020/05/31(日) 10:13:05 ID:fRlN6LSj.net
>>659
どっちも乗るけど、元バイク乗りは多いね
乗ってる感覚は近いから親和性は高いと思う
自分がエンジンってだけで

661 :774RR:2020/06/18(木) 07:46:42 ID:9MUMZj9P.net
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/5/1140/img_95594e1df23d5e7655c830ad8a88c8b9147474.jpg
【緑色路側安全帯】

高槻市長が謝罪 女児死亡の倒壊した塀、
基準満たさず 建物の強度を確かめる構造
計算をした記録がない !★┐('〜`;)┌
https://www.asahi.com/sp/video/articles/ASL6M621QL6MPTIL052.html
高槻市教育委員会 ★('A`)
「人災と いう指摘も否めない」。。。
ブロック塀の 危険、3度見逃す★★★
http://www.generalunion.org/jp/9-07-08-16-182013-01-19-06-37-07/1981-2018-0

http://www.kiyomi.gr.jp/wp/wp-content/uploads/2016/08/IMG_9463-427x640.jpg

662 :774RR:2020/06/19(金) 03:31:56.85 ID:GSouEdIi.net
JR西日本『6月19日に一部路線で計画運休』大雨の見込みで大阪環状線も減便予定
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20200618/GE00033530.shtml

663 :774RR:2020/06/21(日) 15:50:50.86 ID:WRBPZwzo.net
今日は沢山走ってたな。

664 :774RR:2020/06/22(月) 00:07:42.55 ID:v2jDmwAQ.net
夕方軽く走ったけど、亀岡方面へR423からr407経由でR372に行こうとしたら、
ちょうど合流地点の亀岡運動公園前交差点で車同士で事故ってたわ。
角の7-11に救急車3台くらい止まってて警官も交通整理してて派手な事故だったな。
それにしても涼しくて走りやすくて久しぶりにストレス発散できたわ。

665 :774RR:2020/06/22(月) 00:59:56.45 ID:f2B7twv0.net
r4とかr110とか結構バイク出てきた&曲がっていったけど、結局走れるのか通行禁止なのか

666 :774RR:2020/06/22(月) 12:14:03.42 ID:SNbSPrtL.net
車は事故起こすから通行禁止にしなきゃね

667 :774RR:2020/06/22(月) 12:22:09.26 ID:bUZSP3wp.net
r4は北摂霊園あたりからr43の交差点までは二輪通行禁止のままでしょ。 勝尾寺までなら参拝のため通行許可が
取れるので、その可能性も。
r110の二輪通行禁止は土日祝13時〜17時までやね。

まあ知らずに通ってる人が多いとは思う。

668 :774RR:2020/06/22(月) 15:07:15.83 ID:Pw0WpWVn.net
車でその辺りを通ると、
意外にバイクが走ってるんだよな。
熱心に取り締まっているのをみたこともないし
事実上はほとんど通行可かもw

まあ俺は捕まるのは馬鹿らしいしバイクで通る気はない。
自己責任で。

669 :774RR:2020/06/22(月) 15:09:38.78 ID:t8vsPdol.net
府道4は、423の交差点から妙見山に行く分岐も土休日は二輪通行禁止のはず。

670 :774RR:2020/06/22(月) 23:07:58.08 ID:VsJh5u7J.net
>>668
ずいぶんむかし、もう10年くらい前かな、r43の二輪通行禁止に気が付かなくて何度か走ってて
パトカーとすれ違ったり何台か後ろを走ったことがあったんだけど一度たりとも捕まった
ことはなかった。
取り締まる方もお目こぼししてたんじゃないかねえ。 実際今回r43の二輪通行禁止は解除
されたし。

671 :774RR:2020/06/23(火) 00:42:48.99 ID:jbq5YyW4.net
一庫ダムのとこも土日走ってるバイク見かけるなぁ

672 :774RR:2020/06/23(火) 14:12:10.86 ID:6Y0x9Lvw.net
捕まったなんて話聞いた事ないわ
ほとんど形骸化してるんだろう

673 :774RR:2020/07/04(土) 23:38:12.34 ID:JhJ5zHcH.net
今日は大雨でしたね。高槻の田能では電柱が倒れ府道6号が一部通行止めだそうです。

674 :774RR:2020/07/05(日) 09:03:08.47 ID:pbAkANza.net
またそこかしこ崩れてそうだな。

675 :774RR:2020/07/13(月) 22:43:16 ID:k3aKXSyt.net
法貴峠はなんかまた追加で崩れたみたいな電光表示が出てたけど大丈夫かね。

676 :774RR:2020/07/14(火) 02:19:58.39 ID:W7taoEtn.net
あらら、あそこ1年ぐらい通行止めだったよな。
今もところどころ交互通行だし。
近隣住民の人は苦労だろうなあ。

677 :774RR:2020/07/26(日) 12:19:11.13 ID:U1dakJKI.net
今月一度もエンジンに火を入れてないわ・・・

678 :774RR:2020/07/27(月) 14:37:14.04 ID:OJZZwYQ8.net
ココは大型アドベンチャーで突入したら危険でしょうか?
https://imgur.com/a/YHEEa62

679 :774RR:2020/07/27(月) 15:38:13 ID:T2fQgT4O.net
>>678
途中に轍が深いところがあったから微妙にキツイかも
ここは走れる距離も短いし他行ったほうがええんちゃうか

680 :774RR:2020/07/27(月) 17:29:18.40 ID:s1GWMO6b.net
1月は倒木でスクリーン付きはきびしかったような

681 :774RR:2020/07/27(月) 22:29:51.30 ID:POHb3EDj.net
>>678
興味を持つのはいいが、引き返すなら今のうちだぞ。

682 :774RR:2020/07/27(月) 22:41:23.46 ID:y7q7FvMg.net
>>679
はげどう

683 :774RR:2020/07/28(火) 12:14:32.13 ID:7C+2IOnF.net
>>678 フルサイズなら普通に通っていますが、崩落箇所の迂回がちと面倒。近所の犬飼川周辺がオススメ!

684 :774RR:2020/07/29(水) 16:48:02 ID:ThxQF8jT.net
今は北摂の山は倒木だらけじゃないのかな?

685 :774RR:2020/07/29(水) 21:31:42 ID:V7y/CF+9.net
だから山にパトロールに行くんじゃないか
遭難者がいないか確認したり
山の所有者の利益を損ねない範囲で倒木を処理したり

686 :774RR:2020/08/02(日) 09:52:29 ID:KfLGdvw6.net
犬飼周辺ゲートが閉まっていた…

687 :774RR:2020/08/04(火) 18:23:22.61 ID:P+Nhof6X.net
犬飼の頑丈なゲートのことかな。鉄棒二本とも引っこ抜けるのは公然の秘密だ。通過したら元に戻すのもマナーだよ!

688 :774RR:2020/08/14(金) 08:38:39 ID:jCnENUeT.net
朝方に能勢の棚田から才ノ神峠経由で猪名川まで抜けてたら
才ノ神峠頂上付近に全裸で股間だけ手で隠してるおっさん(なぜか胸がある)が道の脇に立っててびびった
おまえらも味わってください

689 :774RR:2020/08/20(木) 18:36:10 ID:CoSzkKY7.net
峠の守り神じゃ

690 :774RR:2020/08/22(土) 07:37:01 ID:USPsnQ1k.net
やっぱ大阪近郊で切符の時間制限できてるな、いつかわったんだろ
イコカだと使えない路線あるし

691 :774RR:2020/08/27(木) 01:44:32 ID:yPReU/9F.net
一庫ダムの近くのr604で事故ったバイクが放置されてたわ。

692 :774RR:2020/08/27(木) 06:52:42 ID:BnACHeNJ.net
箕面駅〜勝尾寺・北摂霊園や五月山の禁止を平日だけでもいいから解除してほしい

693 :774RR:2020/08/29(土) 21:52:13 ID:HlVezCkC.net
>>688
今日、900Rで行ってきたが、猪名川川が簡易舗装でビビりまくり。
山頂は虫だらけで、ツアラーで行くもんじゃなかった。
たしかに棚田はきれいだった

694 :774RR:2020/08/29(土) 21:53:08 ID:HlVezCkC.net
>>693
×猪名川川→猪名川側

695 :774RR:2020/08/29(土) 22:10:03 ID:RQCNHXrF.net
庭には二羽みたいな感じだな

696 :774RR:2020/08/30(日) 09:06:40 ID:9/Oq+A8x.net
>>693
よく簡易舗装の上に岩だらけのあそこをでかいバイクで通れたな
次は裸のおっさんに会えるといいな!

697 :692:2020/08/30(日) 16:05:07 ID:J2kIo7am.net
>>696
900Rは、けっこう上体が起きてるから、意外とダートでも行ける。
けど、猪名川から行ったほうが楽だと思う。

裸のおっさんはいらねーwww

698 :774RR:2020/09/10(木) 02:29:27 ID:gD4/ASgv.net
亀岡の彼岸花はどう?

699 :774RR:2020/09/18(金) 12:45:13.36 ID:lJ91JKiA.net
天橋立は原二なら通れると聞いて行ってみたんだが、道行く人の「なんやこいつ?」感が
たまらんかった。
北側の入り口には原付(125以下)しか通れないと標識があったから確かに通れるんだろうが、
南側の廻旋橋付近は歩行者専用感がむっちゃ強かった。
ほんとに通って良かったんか不安になる。

700 :774RR:2020/09/20(日) 08:42:43.60 ID:sYlWAUBC.net
やってしまった後から後悔しても何も始まらんよ

701 :774RR:2020/09/20(日) 22:13:01.09 ID:+ia0iINz.net
明日行ってくるわ。天橋立。

702 :774RR:2020/09/21(月) 23:00:50.77 ID:jJ5PHEBg.net
行ってきたで。松林の道、原2で走ってるのおったわ。標識通りならちゃんとOKなんやな。

703 :774RR:2020/09/22(火) 21:46:35.52 ID:dIjCk2Lc.net
あまのーブリッジーズー
ぱしゃ

704 :774RR:2020/09/24(木) 20:59:04.30 ID:ix9nEaDX.net
茨木市北部〜豊能町方面の峠道が軒並み夜間通行禁止なるみたいよ
深夜ドライヴ・ツーリングする騒音が原因らしい、地元人情報

かわりに箕面の山を平日昼間だけでも開放してくれたらなあ

705 :774RR:2020/09/24(木) 21:29:04.54 ID:J4el+Cyt.net
まじか。・・・まじか。

706 :774RR:2020/09/24(木) 22:35:40.08 ID:8pGt+AnZ.net
>>704
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1430328530/909

707 :774RR:2020/09/25(金) 07:58:38.60 ID:JE1tyatt.net
そんなの無理に決まってるだろ
大阪から北に抜ける要衝の一つだぞ
地元民だって利用するのに

708 :774RR:2020/09/25(金) 08:00:14.65 ID:JE1tyatt.net
って思ったけど夜間だけなら大丈夫かな
18時以降とか走らねーし
馬鹿共に悩まされる住人は気の毒になぁ

709 :774RR:2020/09/25(金) 09:05:39.22 ID:8lCjiuLR.net
夜間だけならまあしようがないと思う。
自分も夜間は走らないし。
最近あの辺りの通行規制が密かに変わってきているのは
その前ぶれなのかね。

710 :774RR:2020/09/25(金) 12:58:52.22 ID:nCrUepzR.net
>>708
18時はさすがに地域住民も困るんじゃないか? せめて22時じゃないかね。

711 :774RR:2020/09/25(金) 13:13:11.50 ID:uWaNcTAF.net
>>710
箕面や五月山と合わせると22時が基準やろうね

712 :774RR:2020/09/26(土) 11:58:37.23 ID:XA6E9Pbe.net
真冬のツーリングで北摂から凍結防止剤が撒かれていないいい感じのルートって無いですか?

713 :774RR:2020/09/26(土) 15:42:24.97 ID:43ymelAq.net
>>698
いま満開やったで

714 :774RR:2020/09/26(土) 17:19:33.38 ID:JwDroJjy.net
>>712
無いやろ.

715 :774RR:2020/09/26(土) 21:53:52.15 ID:Gw/fGE47.net
黙って淡路島にいけ

716 :774RR:2020/09/29(火) 07:07:32.37 ID:/dUouijn.net
>>712
県道38で道の駅淡河やら?吐ダムへ

717 :774RR:2020/10/06(火) 06:24:54.60 ID:Sn+Indc2.net
>>712
雨降って乾いた後、撒かれるまでに走るならどこでも

718 :774RR:2020/11/09(月) 08:50:50.71 ID:xR3phXBH.net
冬眠するにはまだ早いだろ。

719 :774RR:2020/11/15(日) 22:24:19.71 ID:Dal+ELyK.net
夕方勝尾寺行こうとする車列ヤバかった。何だありゃ?紅葉か?

720 :774RR:2020/12/07(月) 17:34:54.30 ID:gK+jDSzs.net
やまがた屋閉鎖してたんだね

721 :774RR:2021/01/01(金) 01:05:45.12 ID:xjsPfzL2.net
お前たち年が明けたぞおめでとう。

冬眠してる人もそうでない人も今年も無事故無違反で行こうず

722 :774RR:2021/01/01(金) 01:34:29.46 ID:4X0yqnXB.net
あけおめです。
今年も(は)無事故無違反で行こうぜ!

723 :774RR:2021/02/04(木) 19:28:24.20 ID:vmAGKrnf.net
通行止めだった能勢の逢坂峠が通れるようになってた。

724 :774RR:2021/02/05(金) 01:17:42.65 ID:Vz0nyhje.net
>>723
嘘やろ?ほんまか?マジか?やったーサンキュー

725 :774RR:2021/02/05(金) 14:34:14.15 ID:laI3Y7qA.net
採石場関係のダンプってヤクザみたいなもんだな

726 :774RR:2021/02/05(金) 15:47:10.31 ID:TyqZtYjT.net
与野辺りで3台位連ねて走ってる赤いダンプの集団に頭おかしい奴らがいる。
数年前だけど3台とも時速30km以下でだらだら走っていて俺がファミリーカーに続いて走ってるとき、ファミリーカーが長い直線でダンプ集団をごぼう抜きしようとしたんだわ。
ファミリーカーが2台目のダンプの右側を通過しようとしたら先頭のダンプが右にはみ出して後続車を停めて、3台目がファミリーカーの後ろに並んで強制的に停めさせてた。
んで、3人のチンピラが鳶口や棒持って降りてきてファミリーカーの家族連れを脅してるからすぐ110番したわ。
あいつら無線使って連携プレーして脅してるから特にバイクのお前らは気を付けるんじゃぞ。
その場では逃げてあいつらがダンプ降りて一人になって酒飲んでるか自宅に帰るまで待つんじゃぞ。

727 :774RR:2021/02/05(金) 19:15:14.80 ID:laI3Y7qA.net
営業マンも言ってたな、一台とトラブったら延々他のダンプに嫌がらせ受けるって
産廃と同じでヤクザに憧れてるクズが多い

728 :774RR:2021/02/06(土) 00:02:35.57 ID:OuK6NFLz.net
そう言われると原二乗ってて絡んできたのはほぼ全員が産廃屋だったなあ。
東京に赴任してた頃、普通に奥戸街道を走っていたら環七の葛飾奥戸の辺りにあるBes・tという屋号の会社の産廃ダンプに轢き殺されかけた。
次の信号で追い付いて助手席のドア開けて運転手引きずり出そうとしたら鉈出してきて振り回してきやがった。
ヤベエと思ってダンプの座席に置いてあった書類と鞄をドブに投げこんで逃げてきたけど、あいつら本当に頭おかしいわ。

729 :774RR:2021/02/06(土) 09:05:33.90 ID:/rYUo4A+.net
文字だけ見ると同じレベルの戦いにも見えるぞ.

730 :774RR:2021/02/06(土) 10:10:21.70 ID:Qg0G3hxq.net
フランスかどこかの外人部隊に居た人が、街でトラブルが起きた時の対処法を聞かれてて、てっきり格闘技的な護身術を答えるかと思ったらあっさり「まず逃げる」と言ってて得心がいった。
君子危うきに近寄らずだな。

731 :774RR:2021/02/06(土) 11:37:21.45 ID:F384MKWt.net
東京のあたおか産廃屋と言えばトラックに「KKK」と書いてる会社が少なくとも2社あるぞ。
オリーブグリーンのダンプに黒で書いてる会社と白トラックに赤で書いてる会社。
オリーブグリーンの方は検索したらそれなりの台数の株式会社みたいだけど誰もその会社名はヤバいと指摘してくれなかったんだろうね。
経営者自身が知らないのもアレだけど周りに見放されてるとしか思えない会社名がヤバすぎる。

732 :774RR:2021/02/06(土) 11:55:10.45 ID:AOJkcEYc.net
わかったからもういいよ

733 :774RR:2021/02/06(土) 12:13:09.67 ID:UsyS2Hqw.net
うんち

734 :774RR:2021/02/06(土) 14:17:48.91 ID:hWQhWtiT.net
ここ東京じゃなくて北摂スレなんだよね
運転手を引きずり出すスレでもないんだよね

735 :774RR:2021/02/07(日) 00:04:23.96 ID:1FK2lXSZ.net
ダンプの運転手引きずり出すのに助手席側から行く時点で普通の奴とちゃうわw
運転席側だとドア当てられたり高低差で上から蹴られたりとか上っても運転手が邪魔でシートベルト外せないと知ってる奴おかしいやんw
産廃ダンプも頭おかしいけど揉めに行く奴も頭おかしいw

736 :774RR:2021/02/11(木) 11:33:32.75 ID:uF+kJuAT.net
どっか行きたい_(┐「ε:)_

737 :774RR:2021/03/27(土) 09:47:51.78 ID:z90YICny.net
桜も咲き始めたなというのにまだ冬眠してんのか

738 :774RR:2021/03/27(土) 18:31:13.11 ID:8pqEog9v.net
花粉がね…

739 :774RR:2021/03/27(土) 20:58:07.34 ID:ztnd2hgh.net
最近ナンバープレートが・666の車を何台も見る.(別々の車)
なんか嫌な気分になる.

740 :774RR:2021/03/28(日) 08:19:52.56 ID:KoYAwIQo.net
オーメン車か、、、

741 :774RR:2021/03/28(日) 16:21:58.75 ID:Lxnwwau8.net
暖かくなってきたらぞろぞろ湧き始めるなんて、俺を含めてお前ら虫みたいだな

742 :774RR:2021/03/28(日) 19:35:26.66 ID:OY3rx6Bq.net
啓蟄の頃から湧いてきます

743 :774RR:2021/03/28(日) 20:03:58.35 ID:QAEQYJZI.net
>>739
>>740
昔666にしてたけどオーメンネタに気がつく人は少なかったな。

744 :774RR:2021/03/28(日) 20:31:46.82 ID:98rGXN6g.net
>>743
オーメンとか関係なく中2だと思われてるわ。

745 :774RR:2021/04/01(木) 16:30:45.67 ID:yOfXzkGe.net
そういえばずいぶん前に567ナンバーのトヨタコロナ見たな。
今肩身が狭いんだろうかと思ったけど冷静に考えてもう流石に廃車してるだろうな。

746 :774RR:2021/04/02(金) 12:23:10.02 ID:8tiw8BGp.net
ゾロ目はそれが誕生日以外はアホですってアピールしてるだけ
ほんとにやばいのはゾロ目はしない

747 :774RR:2021/04/02(金) 17:56:24.66 ID:E/WvwRI1.net
・893だな!

748 :774RR:2021/04/03(土) 00:49:34.16 ID:jkDck/sv.net
8118やろ。もうゾロ目残ってねーんやろなーって思う。

749 :774RR:2021/04/03(土) 21:11:40.07 ID:KBdT+f3Z.net
ゾロ目はヤクザに憧れてる堅気

750 :774RR:2021/04/03(土) 21:25:20.99 ID:KpkuqCdN.net
ゾロ目など好きなのはパチンカスだけやろ

751 :774RR:2021/05/15(土) 18:31:09.92 ID:Rzv0EZ5G.net
なんかローソンの方に3グループ20台くらいバイクが停まってる@余野コン
こっちにこんだけ大量に涌いてるの初めて見たよ。 ファミマが溢れてるわけでもないのに何でだろ。 しかし停めて
駄弁ってるだけに見えるが、こいつらここで買い物のひとつもしてるんかね?

752 :774RR:2021/05/15(土) 21:42:27.44 ID:1x+tQsfO.net
単純にローソンの方駐車場が広いからだろ?
大所帯ならローソンの方が向いてる

753 :774RR:2021/05/16(日) 01:14:57.00 ID:4LtmXitv.net
ヨノファミはコーヒーだけ飲んでサッサと出る、SNS繋がりも多いけど、バイク乗らない人には怖いだろな
ローソンはいつ見てもさびれてる、なんか日陰なのかしらんけど、寂しい
セブンは狭いけど車でいつも満杯
その先の中古屋みたいなバイクカフェ?はハマショーみたいなライダー多くて止まったことがないけど、何があるんだろねあそこ

754 :774RR:2021/05/20(木) 04:55:53.99 ID:Bqh27Kjt.net
ファミマ出てすぐ右隣あたりにちっさいカフェがあった。いつ出来てたんだ?

755 :774RR:2021/05/20(木) 22:15:36.66 ID:XPNocjPT.net
ファミマが新しくなった頃ぐらいかな
チャリダー御用達みたいな雰囲気だけど

756 :774RR:2021/05/21(金) 03:20:06.59 ID:hs1qRdke.net
>>753
あのバイクはほとんど店の備品やろ。

757 :774RR:2021/05/21(金) 09:25:37.57 ID:KS5yGigS.net
>>755
おお、さんくす。
そうか。チャリ界隈が多いのかー。
久々に漕いで上がってみるか。

758 :774RR:2021/05/23(日) 18:32:18.74 ID:TcEO5Dxx.net
>>753
なんか今日もけっこうたまってるぞ@ローソン
賑わうのは店にとっても悪いことではあるまいが連中コーヒーの一本でも買ってるのかね。

759 :774RR:2021/05/23(日) 21:39:21.30 ID:zVNXdUCc.net
チャリ御用達のカフェみたけど、狭そうだな
卵ご飯の店も行列できてた
あのアメリカンカフェは近寄り難い雰囲気出ててまだ止まったことない、171にあったコーリンみたいな雰囲気かな

760 :774RR:2021/06/07(月) 07:46:00.04 ID:MJhieb+X.net
バイクカフェって食堂のふるさとやった跡地のとこ?
俺ふるさとでランチ食べながら店内の雑誌読んで休憩するの好きやったからなくなって寂しいわ
跡地のカフェも2、3度行ったけど全然なってないわ
店内もしょぼいしコーヒーも不味い カッコだけ

761 :774RR:2021/07/20(火) 22:42:51.00 ID:S6mJnfcH.net
そして梅雨が明けたにも関わらず誰もいない。


てか、暑すぎてこんなん死ねるやろ。

762 :774RR:2021/07/22(木) 07:05:32.13 ID:HcQBoZvb.net
暑すぎてなんでこんな中苦しい思いして走らなきゃならないんだという思いの方が強くなってきた

763 :774RR:2021/07/22(木) 12:26:26.19 ID:ZL2tbYGG.net
若い人は走る、暑さに負けた人は道の駅で座ってる

764 :774RR:2021/07/22(木) 17:48:15.94 ID:o3I+KlMi.net
道の駅で座るどころか、家から出てねーよw

765 :774RR:2021/07/23(金) 11:28:09.70 ID:bgUVO/vN.net
4連休で家で5ちゃんとな

766 :774RR:2021/07/23(金) 11:37:55.54 ID:x5+AH8kc.net
R477でマークXが狩りをしていた。

767 :774RR:2021/07/23(金) 21:36:11.17 ID:bgUVO/vN.net
豊野警察ってえげつないよな

768 :774RR:2021/07/24(土) 08:55:11.09 ID:YCzVMfoo.net
まえにバイパス区間で京都府警のPCに狩られたんだが、よく考えたらなんで京都府警だったんだ?

769 :774RR:2021/07/31(土) 08:52:54.34 ID:BDEfjG0/.net
錆抜きするためにバイク屋にバイク預けてくる。
どうせ暑すぎて乗る気せんし。

770 :774RR:2021/08/15(日) 17:10:31.45 ID:HtyrQxxn.net
>>766
野間のケヤキのところ?

771 :774RR:2021/08/15(日) 18:57:05.83 ID:XwNh7Vy+.net
池過ぎて川沿いの緩やかなストレートは40キロ制限で能勢警察の狩場、22時くらいにもやってる
60で走ってたら20キロオーバーでアウト

772 :774RR:2021/09/05(日) 18:54:08.80 ID:YFWTrKHp.net
久しぶりに見山の郷まで行ってきた。
バイクようさん走ってたな。あれ見て萎えたわ。

773 :774RR:2021/10/03(日) 09:33:42.71 ID:qcJtCdCy.net
約一ヶ月何も無し。
今日は秋晴れのいい天気ですよ。

774 :774RR:2021/10/03(日) 19:10:14.22 ID:o+yocqWe.net
新名神宝塚sa手前の一般道に白バイいたけど、あんなとこ滅多に車通らないのにね

775 :774RR:2021/10/14(木) 20:27:27.56 ID:RQxD49xS.net
週末は雨か・・・

776 :774RR:2021/11/13(土) 20:32:07.03 ID:IJ0soKhu.net
柴原にあるガソリンスタンド、あそこ大阪一安くないか?コストコより安い

777 :774RR:2021/11/15(月) 13:26:33.32 ID:vCzsGyey.net
ハイオク指定にはほんとキツい

778 :774RR:2021/11/17(水) 09:37:56.61 ID:T4pHv++7.net
人事を尽くさない者には愚痴る資格すらないのだよ

779 :774RR:2021/11/17(水) 16:06:24.81 ID:VoEV2uW/.net
尼崎コストコ周辺が現金でも安いで
コスモと出光、どっちもセルフでコスモは看板高いけど給油機では安い

780 :774RR:2022/02/20(日) 16:15:57.54 ID:tUCauiHP.net
a2mb

781 :774RR:2022/02/20(日) 20:38:56.29 ID:BJN13NGL.net
冬眠長かったな

782 :774RR:2022/02/21(月) 22:36:07.94 ID:9q4oewMl.net
今週末くらい冬眠明けてもいいかな

783 :774RR:2022/05/03(火) 04:12:08 ID:W7cLoxv3.net
https://i.imgur.com/GQNk9Bv.jpg
https://i.imgur.com/0I9A86R.jpg
https://i.imgur.com/tLRgKmW.jpg
https://i.imgur.com/QRR0jHh.jpg
https://i.imgur.com/KH74ndb.jpg

784 :774RR:2022/05/23(月) 07:07:53 ID:yJIBEC7S.net
https://i.imgur.com/GA9Yaf1.jpg

785 :774RR:[ここ壊れてます] .net
過疎

786 :774RR:2022/08/22(月) 09:18:41.51 ID:hKlk5zd2.net
暑くて無理w

787 :774RR:2022/10/08(土) 11:56:50.47 ID:TvNBhZuF.net
>>784
街から近い林道は掘りまくるカッ飛びオフローダーに荒らされて全滅だね

788 :774RR:[ここ壊れてます] .net
銀山とか野所長谷線はまだ生きてる?

789 :774RR:[ここ壊れてます] .net
近所はMTBですら進入禁止だ。

790 :774RR:2023/02/23(木) 17:26:02.79 ID:sRnjwT+S.net
このスレまだあったんか

791 :774RR:2023/03/03(金) 20:17:58.82 ID:RbwZNaEU.net
>>790
盛り上げて行こうぜー!!

792 :774RR:2023/03/04(土) 09:56:01.96 ID:Ya5mvdTS.net
>>791
冬は寒いから乗らない。
春は花粉症で乗れない。
夏はフルフェイスの中で熱中症になりそうで乗らない。

20年ぐらい前なら夏の暑さも全然意に介しなかったが、ここ数年の夏はまじでやばい。

793 :774RR:2023/03/04(土) 11:28:58.37 ID:F9xQZFTa.net
それ歳喰って弱くなっただけなんよ

794 :774RR:2023/03/05(日) 09:47:19.02 ID:rcBc6pW9.net
やっぱりそうか(´・ω・`)
ぼちぼち降りる時が来たのか

795 :774RR:2023/03/05(日) 12:44:03.11 ID:1kS7kXp+.net
涼しいやつ(デカスク、オフ車)乗ろうぜ!

796 :774RR:2023/03/05(日) 15:39:51.74 ID:AyCTezGX.net
https://i.imgur.com/cPPUqgY.jpg

797 :774RR:2023/03/05(日) 19:26:26.05 ID:VwxRLlgJ.net
>>796
行ったことないわ。
余野のファミリーマートの向かいか。

798 :774RR:2023/03/12(日) 01:18:43.01 ID:Fn33bDdQ.net
ソフクリあるんか

799 :774RR:2023/03/12(日) 21:18:39.37 ID:0GEYAeTA.net
道端の駐車スペースに安い自販機、ソフクリ焼きそばタコ焼きの販売、簡易なベンチ、
バイク神社とかよりこんなんでいいんだよ

800 :774RR:2023/03/14(火) 20:11:39.29 ID:mDpg086Z.net
昔の元祖ヨノコンがそんな感じだった
コンビニが閉鎖して、隣の弁当屋がその集まりの場所になっていった
今はその弁当屋も無し

801 :774RR:2023/03/14(火) 20:16:11.70 ID:mDpg086Z.net
ストリートビューで見たら10年前以上の画があった
かまどや、実に懐かしいw

802 :774RR:2023/03/15(水) 23:38:47.21 ID:QBkeN8xM.net
r604の一庫~吉川間の土日祝二輪通行禁止っていつの間にか無くなってた。
ストリートビュー見る限り去年の11月には標識がなくなってるみたい。

彩都から泉原に抜けるr4~r43も二輪規制失くなってるし、あとは勝尾寺から止々呂美に抜けるr4が解除されたら
だいぶ自由度が増すな。

803 :774RR:2023/03/16(木) 20:46:11.69 ID:N/80NW0a.net
よし、つぎは五月山や箕面滝周りだ!

804 :774RR:2023/03/17(金) 03:42:47.74 ID:X0UmRdzD.net
>>802
バカがわんさか出て、また規制かな?

805 :774RR:2023/03/17(金) 05:58:09.41 ID:YrpTYnFi.net
R付けるの国道な

806 :774RR:2023/03/17(金) 07:56:06.16 ID:qdCz703/.net
ヴァカに自由を持たせちゃいけないってはっきりわかんだね

807 :774RR:2023/03/17(金) 12:39:38.23 ID:RCw5GBVA.net
>>805
小文字は都道府県道

808 :774RR:2023/03/18(土) 10:35:43.94 ID:JmGGdHeN.net
>>807
初めて知ったありがとう

809 :774RR:2023/03/19(日) 21:58:13.74 ID:IMb9HVEN.net
>>804
youtubeで「余野の走り屋」で検索して出てくる動画見てるとよくr109も二輪禁止にならんかったなと感心するレベル。

でもいまはあそこまで酷くないし再規制はないんじゃないかな。

810 :774RR:2023/03/20(月) 11:45:12.50 ID:DSmHt5I/.net
能勢のあふさか峠が二輪規制されなかったのは奇跡

811 :774RR:2023/03/20(月) 20:01:03.61 ID:RJ7E4XPZ.net
峠手前の集落の見通しの良い直線道路をアホみたいに飛ばすカスが多いからなぁ
集落前はゆっくり走って峠で本気出せヘタクソどもがw

812 :774RR:2023/03/21(火) 00:09:13.65 ID:ackFaVdn.net
西側の直線とヘアピンが交互に来る区間もいいが
東側の細かなコーナーが連続してる区間が好きだな

813 :774RR:2023/03/21(火) 00:23:00.09 ID:6hrMNuAx.net
暖かくなってきたがまだ早い、まだ水が出てるから
一度確認するまでリズムよく走ってはいけない
お気をつけを

814 :774RR:2023/03/29(水) 00:22:31.72 ID:AH05rjUC.net
通行許可が当日取れるからどんどん箕面勝尾寺方面行こう
https://pbs.twimg.com/media/Fp2zqjMakAE4RSV.jpg

815 :774RR:2023/03/29(水) 05:21:12.89 ID:zM7fE2YV.net
>>814
そこまでして走りたい?

816 :774RR:2023/03/29(水) 07:20:39.07 ID:NEdzzB3E.net
>>814
一度行ったことあるけど手間の割には距離的にちょっとね。
その先に行きたいんだよ。

817 :774RR:2023/03/29(水) 15:13:52.91 ID:8eVEydKq.net
>>814
たったの2時間しか許可くれないのか。
>>815
毎日1,000人ぐらいが許可申請に行けば面白そうだな。

818 :774RR:2023/03/31(金) 04:58:24.64 ID:xH+RxU+/.net
毎日数人でもいれば解除の必要あると考える切っ掛けになればいいが
墓参と参拝はすぐ出してくれるみたい

819 :774RR:2023/03/31(金) 07:40:40.17 ID:WHTZBCRl.net
規制の生い立ちが外部からの馬鹿のせいなら難しいのでは?

820 :774RR:2023/04/01(土) 07:10:29.41 ID:PktWdr/m.net
同じ場所で攻めた走りでぐるぐるしてたの追い出すための規制だからねえ
街に近くて溜まりやすかったんだろう

821 :774RR:2023/04/01(土) 20:03:43.66 ID:PktWdr/m.net
色かわるだけで印象ぜんぜん違うミノナン
https://pbs.twimg.com/media/Fslrk0QaMAAgu8R.jpg

822 :774RR:2023/04/01(土) 21:01:02.12 ID:/HkYUrto.net
>>821
前の昭和の雰囲気が良かったのに。
ライディングシューズがいよいよ駄目になったからご祝儀代わりに買いに行こうかな。

823 :774RR:2023/04/01(土) 21:40:52.05 ID:vgJsZK6k.net
南海部品こんなリニューアルしてたんだ
店前のダラダラスペース無くなってるやん
離れのトイレはそのままか

824 :774RR:2023/04/01(土) 21:42:14.24 ID:MBZ/CCGK.net
邪魔者一掃されていいよな

825 :774RR:2023/04/02(日) 23:27:22.70 ID:HcJaDjTb.net
まだ工事中やんけ!

826 :774RR:2023/04/02(日) 23:37:19.09 ID:KEBDVYXn.net
エイプリルフールねた?

827 :774RR:2023/04/03(月) 19:05:00.29 ID:gAzYrEKL.net
箕面南海リニューアルしたんか。
尼崎南海と同じく時代に取り残されてたからな。
しかしリニューアルする金どこから捻出したんや。

828 :774RR:2023/04/09(日) 06:46:44.77 ID:C6Ljhvn5.net
殺伐ほしゅ
https://pbs.twimg.com/media/FAvFZWrWUAEiXZ0.jpg

829 :774RR:2023/04/09(日) 09:09:49.67 ID:fbrQQmFs.net
最近大阪市に引っ越してきた俺におすすめスポッツ教えてよ

830 :774RR:2023/04/09(日) 19:40:51.22 ID:3n6Qkl41.net
今里
信太山
滝井
飛田
松島

とりあえず有名なのはこのへんかな

831 :774RR:2023/04/12(水) 08:34:18.43 ID:DRbSZ1ew.net
よのこん向かいの自販機コーナー(たこやき屋前)がすき
https://pbs.twimg.com/media/FoK6pGbaEAExb96.jpg

832 :774RR:2023/04/16(日) 02:29:36.65 ID:mrNt4Jmw.net
晴れたらミノナン見に行くか

833 :774RR:2023/05/07(日) 06:48:19.67 ID:Q1GiN3bT.net
>>829
伊丹空港南側千里川土手
着陸直前の飛行機が頭上を···
近くにコインパーキング有

834 :774RR:2023/05/07(日) 17:11:17.93 ID:IQVxixce.net
>>829
r4 茨木能勢線(二輪通行止めの箇所多し)
r6 枚方亀岡線 (採石場で汚れるかも)
r46 茨木亀岡線 安威川ダム見物(できるかな)(採石場で汚れるかも)
r109 余野車作線 与野コンを目指す
r110 与野茨木線 (曜日と時間で二輪通行止めあり)

835 :774RR:2023/05/07(日) 18:00:32.33 ID:JEj+qOCK.net
>>834
阪奈道路でよくねーかな、先日もロードスターとバイクが直線競争してたな

836 :774RR:2023/05/07(日) 20:45:40.31 ID:607Vnztb.net
走るばっかがスポットじゃねーぞ?
夜のUSJとかイイぞ。

837 :774RR:2023/05/07(日) 21:25:18.76 ID:gwJDUr9W.net
なみはや大橋、千本松大橋、新木津川大橋は一回くらい行っとくと話のネタになるよ。

夜に常吉大橋、舞洲大橋からそっちに回っても夜景がきれいで良いかも。
平日昼間は車が多くて嫌になると思うが。

838 :774RR:2023/05/09(火) 21:57:39.71 ID:qVpS5pki.net
>>829
舞鶴とか若狭湾方面が意外と日帰りツーしやすい、エンゼルライン・レンボーライン、魚介グルメ等・・・
https://pbs.twimg.com/media/FvRGVEJagAUiWM5?format=jpg&name=large

839 :774RR:2023/05/09(火) 22:17:57.67 ID:FuWWHBWu.net
大阪のライダースレと勘違いして質問したけど皆様ありがとう!
湾岸部走りまくって西成区の木津川駅とかいう怪しげな駅に行ってみようと思う。飛田も行きたい
しかし北摂は二輪通行禁止に気をつけなあきませんな

840 :774RR:2023/05/10(水) 00:30:14.76 ID:lvWEpoV8.net
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1oC9Yv2tqP8nnyO5q2J8Y4dgrGVI&shorturl=1&ll=34.88251145774385%2C135.47900500000003&z=12

昔拾った北摂の二輪禁止地図。

r604と、r4西田橋~勝尾寺橋間の二輪規制は今は撤廃されてるはず。

841 :774RR:2023/05/12(金) 10:53:39.65 ID:RipO1lUv.net
>>840
能勢温泉に行きたひ

842 :774RR:2023/05/12(金) 12:32:17.51 ID:bH5x+SNw.net
>>841
あそこ行くくらいならもうちょっと先のるり渓温泉の方が良くね?
前行ったけど温泉がショボかった気がする。

日吉スプリングにも温泉あるからツーリングの途中に寄るには良いかもね。

843 :774RR:2023/05/12(金) 20:31:47.61 ID:5OFlMnjB.net
デデン ) 不死王閣

844 :774RR:2023/05/13(土) 07:41:56.72 ID:Cevq47pG.net
>>843
あそこ営業してんだな。一時期廃墟みたいな雰囲気してたからてっきり潰れたんかと思ってたら。

845 :774RR:2023/05/15(月) 15:43:04.05 ID:Q9eVDBnF.net
美農♪温泉♪すぱ~が~でん!

846 :774RR:2023/05/15(月) 18:10:54.99 ID:0IUbhmNO.net
昨日道の駅ようか但馬蔵で連れが財布落としたが道の駅の事務所に届けてくれてた人に感謝
うちらが休憩終わって出る時にまだ横のベンチにライダーが居たのでその人かどうかはわからないがとにかく中身も入ったまま届けてくれてありがとう

847 :774RR:2023/05/16(火) 15:32:17.91 ID:PMCr4gX6D
人殺し支援であるGοтοなにがしだの地球破壞支援が成功だのと戯言ほざいてるバ力は処刑されるべきテ囗リストた゛よな
人か゛生きる上て゛全く不必要なクソ航空機を都心まで数珠つなぎて゛飛は゛して無駄に石油燃やしまくってヱネ価格から物価にと暴騰させて、
莫大な温室効果ガスまき散らして氣侯変動させて日本どころか世界中て゛土砂崩れに洪水.暴風、猛暑.大雪、森林火災にと災害連發,
ハ゛カチン打ったハ゛力のほうがコ口ナ拡散率が高いにもかかわらず.地球破壞支援はハ゛力チン打ったハ゛力が対象とか分かりやすいか゛,とにかく
私利私欲のために人を殺してこれて゛もかと奪い尽くすのが.世界最惡の殺人組織公明党国土破壊省の強盜殺人の首魁齋藤鉄夫の正体な
静音が生命線の知的産業まで壞滅させて後進國に陥れて.こいつらがまき散らしたコ□ナによって國内だけて゛何萬人も殺害、凄まし゛い後遺症
IPСCカ゛ン無視でテ□国家認定の化石賞連続受賞して非難されなか゛らいまだに滑走路にクソ航空機にと倍増させて税金て゛地球破壞して
他国に核攻撃以上の被害を与えまくってる世界最悪のテロ国家霞か゛関にもう―發核落として反省させないと腐敗國家日本の暴走が止まらんな

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーが□をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

848 :774RR:2023/05/27(土) 19:09:00.14 ID:wt5wuW9b.net
裏道から偶然茨木台にたどり着いて、原住民冷やかしながらグルグルして帰ろうとしたら、上りから下りに変わってブラインドなってるとこの幅いっぱいにバリケード敷かれててぶつかりかけたわ

あれよそもん殺しにかかってるやろ

849 :774RR:2023/05/31(水) 15:45:43.30 ID:m8cBP7lF.net
>>848
あなたのように迷惑行為をする人が多いのでしょうね

850 :774RR:2023/06/08(木) 12:27:57.37 ID:5SXNzmPq.net
昨日r110でPC2台消防車1台が事故処理にきてたけど大丈夫やったんやろか。
救急車は来てなかったから大丈夫だと思うけど。
それにしても事故はやめて欲しいなあ。

851 :774RR:2023/06/17(土) 23:21:34.40 ID:1w0nvV6P.net
豊能裏の477、40キロでネズミやり過ぎてクレームきたから50に上げたのかな速度制限

852 :774RR:2023/06/19(月) 00:17:20.10 ID:8w8PZFRf.net
ノマケヤキの近くね、田園の一直線道で40制限は辛いわ

853 :774RR:2023/06/19(月) 10:06:51.89 ID:lk3TNDs4.net
あの直線で相当ノルマ稼いでたのに次どこを狩場にするんだろ

854 :774RR:2023/06/19(月) 17:52:18.53 ID:8w8PZFRf.net
同じ場所で制限50でもまだ狩れる

855 :774RR:2023/06/20(火) 12:49:54.88 ID:LV1GEhFz.net
誤差あるから70超えてないと取り締まってこない
実際安牌として80超えてないと捕まえない
25キロオーバーとかにするから

856 :774RR:2023/06/25(日) 14:14:19.94 ID:iR4BUIMi.net
市内で16オーバーで捕まったことあるw

857 :774RR:2023/06/25(日) 19:13:44.06 ID:7S3Ujz3y.net
美山街道で13キロオーバーで捕まったわ

858 :774RR:2023/06/25(日) 21:04:57.84 ID:Upo2N244.net
茨木にある限界集落ってやばいの?

859 :774RR:2023/06/25(日) 22:43:42.17 ID:IX2vSr0n.net
そら、限界集落だからやばいんだろ、やばいから限界ってついたんだろ

860 :774RR:2023/06/25(日) 22:45:19.20 ID:IX2vSr0n.net
夕方中環一車線潰して違反車両謙虚するのやめろよな、渋滞発生させてどうする、

861 :774RR:2023/06/26(月) 00:49:07.57 ID:B5EjfjE1.net
検問で無免や飲酒、携帯などを徹底的に捕まえてくれればそれでいいがw
あとオーバーステーのクソ外人とかな

あの限界集落、購入時点でわからんかったのかな?
隣人を選ぶのは難しいが環境は大体わかるだろう

どうせガーデニングとか自宅農園とか近所の山へ山菜取りとか
地元の集会市場で新鮮野菜販売とか
余生をそんな風に過ごしましょう!って騙されたんだろうな

あわれ

862 :774RR:2023/06/26(月) 06:46:47.31 ID:D63hFyTS.net
>>855
昭和の時代から10キロオーバーから捕まえてるよな

863 :774RR:2023/06/26(月) 23:45:57.82 ID:iFkKmUFg.net
15kmで捕まった時になんで?って聞いたら
この前死亡事故があった場所だから
って言ってたな

単にお前らのノルマ足りてないだけなんちゃうんかと

864 :774RR:2023/06/27(火) 11:53:05.55 ID:muOHmqHd.net
そもそも捕まった方が言い訳するな、と
走っている間は前後左右確認を怠るな
ぼーっと走っているから簡単に捕まるwww
あとポリスのネズミ情報、覆面、白バイの出没場所ぐらい把握しとけw
その知識の量はリアルでツレがいるかどうか、話す相手がいるかどうかでかかってくるんだが
おまえらはしょせん弁慶で0に等しいからせめてスレなどで得た事はしっかり覚えとけ

普段からかしこぶっているアホどもへ

865 :774RR:2023/06/27(火) 14:25:28.15 ID:/v9RTe4B.net
茨木の限界集落、有名になったけど第二名神のICできたからワンチャンないのかな。

866 :774RR:2023/06/27(火) 17:08:41.60 ID:PTCuIJXs.net
メーター誤差が20キロある場合が判例であるから20超えないと捕まえなくないとは聞いたけどね
20未満で捕まったらまず不起訴だろうし

867 :774RR:2023/06/28(水) 01:29:37.17 ID:NkFSrftq.net
>>865
茨木台?
希望が丘?

868 :774RR:2023/06/28(水) 01:30:37.11 ID:NkFSrftq.net
>>866
ある場合とは?
スピード領域で発生する?

869 :774RR:2023/06/28(水) 07:49:52.85 ID:dxDAwo+g.net
>>866
ねーよ。

二 速度計の指度の誤差は、平坦な舗装路面で速度35キロメートル毎時以上(最高速度 が35キロメートル毎時未満の自動車にあっては、その最高速度)において、正15パー セント、負10パーセント以下であること。

日本で法定最高速が120km/hなんだから15%多く読んでも公差の範疇は138km/hまでだ。
ソレ以上は故障つんだよ。整備不良。

870 :774RR:2023/06/28(水) 08:42:10.69 ID:a7YkWHu6.net
責任取りたがらない公務員がギリギリ攻めるわけないだろ馬鹿だな
プラス10キロまで捕まえない

871 :774RR:2023/07/04(火) 18:43:51.25 ID:UkyGQNNO.net
https://i.imgur.com/de59w44.jpg

https://i.imgur.com/pP4Ap0S.jpg

https://i.imgur.com/kgT6Mlr.jpg

872 :774RR:2023/07/04(火) 21:29:47.12 ID:kT+c25fr.net
>>871
おかわりは料理の手間がかかった順だと思うと
そこまでおかしな値付けではないと思う

元の値付けが気に食わないなら
吉野家でも行っとけばいいかと

873 :774RR:2023/07/04(火) 22:12:14.94 ID:AUJzkA4Y.net
他によくある卵掛けご飯屋と比べたら、卵もご飯も食べ放題だから良心的だな

874 :774RR:2023/07/05(水) 12:09:18.76 ID:s6opOM/I.net
>>871
おおっ復活したんか

875 :774RR:2023/07/05(水) 12:12:12.32 ID:UtewhSY7.net
でっかいアブみたいなのが怖くていけない

876 :774RR:2023/07/05(水) 13:16:24.50 ID:ub6RkYHL.net
.>>871
昨年老オーナーが亡くなって閉店していたのが
再オープンしたんだね
また行ってみよう

877 :774RR:2023/07/05(水) 17:41:31.12 ID:UtewhSY7.net
なんか上の世代がどんどんなくなってくな

878 :774RR:2023/07/09(日) 11:05:01.78 ID:MoZwvPx3.net
あの駅のセンスは無いわな

879 :774RR:2023/07/09(日) 11:25:06.52 ID:VfFjHJ2H.net
妙見ケーブルとリフト、今のうちに乗っとくか

880 :774RR:2023/07/09(日) 11:55:11.39 ID:gb7HMKW/.net
スパイダーマンもシングルライダーしておこ

881 :774RR:2023/07/09(日) 14:42:49.30 ID:QsloGFzN.net
やたら道混んでるけど、なんかあるのかな、EXPO

882 :774RR:2023/07/10(月) 08:12:32.62 ID:eUZpHt5h.net
箕面のドンキの西側で事故ったバイク置かれてたな、カワサキらしきやつ

883 :774RR:2023/07/17(月) 13:28:34.68 ID:1O4TojFH.net
万寿峠をアドベンチャーバイクでも通過可能にしておきました。
https://i.imgur.com/QaMx0yp.jpg

884 :774RR:2023/07/30(日) 15:20:58.08 ID:8sSDc/EI.net
阪急バス
ブリヂストンの広告掲げながら
ダンロップ履くなんて、節操ないな

885 :774RR:2023/08/04(金) 14:10:43.38 ID:LVt8+igw.net
>>884
独占禁止法てのがあってだな

886 :774RR:2023/08/04(金) 16:16:13.52 ID:iC58Up53.net
>>885
なんか関係あるの?

887 :774RR:2023/08/11(金) 10:46:30.29 ID:h9CgzYBz.net
暑すぎてバイクも熱い。
よく乗れるなお前ら。羨ましい。

888 :774RR:2023/08/12(土) 10:50:35.09 ID:2cVysm4i.net
明け方出発して10時には帰ればいい、空気の読めないサンドラに出くわす確率も低い

889 :774RR:2023/08/12(土) 10:56:32.22 ID:ejPbEIcn.net
九時でも暑すぎる

890 :774RR:2023/08/14(月) 19:46:07.93 ID:Cc87gkad.net
台風ワクワクするな

891 :774RR:2023/08/14(月) 20:52:24.32 ID:FKoWwJYE.net
T.M.Revolution聞きたくなるな

892 :774RR:2023/08/15(火) 08:50:19.86 ID:K58waShI.net
来てます来てます

893 :774RR:2023/08/26(土) 11:14:56.43 ID:n1sv6kru.net
終わってしもたやないかい!

894 :774RR:2023/09/11(月) 07:00:28.53 ID:5OkejYYO.net
寒くなったら箕面高原スケート行こうぜ!

895 :774RR:2023/09/11(月) 12:14:01.68 ID:T/hOo2Re.net
みのーおんせん すぱーがーでん

896 :774RR:2023/09/15(金) 22:25:50.23 ID:DGtFgiC/.net
連休東北は雨っぽいので近畿に行くことにしました!
宜しくお願いします!

総レス数 896
162 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200