2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神奈川スレ part108

1 :774RR:2015/03/10(火) 22:00:18.61 ID:qTexTNYE.net
1 名前:774RR 転載ダメ©2ch.net[sageteoff] 投稿日:2015/02/15(日) 23:03:38.99 ID:INH91Enh
馴れ合いOKの交流スレです。
コテ・774RR・車種・排気量等問わず。マッタリ参加しる!
雑談〜質問、募集まで何でもドゾー。
『次スレは>>950が立てる』

神奈川発オススメツーリングコース Wiki
http://wikiwiki.jp/bikekanagawa/
神奈川のツーリング情報 ツーリングDB
http://www.touringdb.com/area13/
バイクブロス - ツーリングスポットを探す
http://www.bikebros.co.jp/vb/touring/treport/

前スレ
神奈川スレ part107(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1424009018/

2 :774RR:2015/03/10(火) 22:05:38.55 ID:+hrVivZ9.net
1000なら働く

3 :774RR:2015/03/10(火) 22:07:07.66 ID:Tq3hnDpW.net
>>1
乙ですm(__)m

2get!

4 :774RR:2015/03/10(火) 22:07:11.72 ID:wobX4ik1.net
>>3なら>>2は一生奴隷        俺の

5 :774RR:2015/03/10(火) 22:19:23.95 ID:Xq/aHs8BP
>>4
ザンネンだったね

6 :774RR:2015/03/10(火) 22:34:47.89 ID:LC/rYEzm.net
おつ、ありがとう。

7 :774RR:2015/03/10(火) 22:46:00.39 ID:+hrVivZ9.net
>>2-3
ふっ

8 :774RR:2015/03/10(火) 23:44:49.33 ID:iNXafWzf.net
北風凄いヤバいわ。
凍死レベル、彼岸までさみーわ。

9 :774RR:2015/03/11(水) 02:16:13.59 ID:9jprTrkg.net
茅ヶ崎のご当地ナンバー可愛いな

10 :774RR:2015/03/11(水) 03:02:44.50 ID:mfZr8EET.net
花粉 つらい じゅるる

11 :774RR:2015/03/11(水) 07:39:07.14 ID:HW3ns4MU.net
藤沢もさっさとご当地ナンバー導入してほしい

どうせデザイン江ノ島で決まりなのに、何をもたついてるんだか

12 :774RR:2015/03/11(水) 08:27:30.24 ID:Gjdk6WWn.net
>>8
と言い残して彼岸へ渡ったか合掌

13 :774RR:2015/03/11(水) 08:33:57.39 ID:JClvZm2m.net
えびーにゃナンバー出来るってマジか?

14 :774RR:2015/03/11(水) 08:46:01.61 ID:lFiegXzE.net
>>11
湘南ナンバーがあるからもうええやん

15 :774RR:2015/03/11(水) 08:50:25.61 ID:Xis2u06o.net
しょうなんだ

16 :774RR:2015/03/11(水) 09:04:26.05 ID:Gjdk6WWn.net
はやまったな

17 :774RR:2015/03/11(水) 09:12:09.49 ID:SSl41PAO.net
>>9
茅ヶ崎民だが、鉄オタの自分は鎌倉のほうがよかった・・・

18 :774RR:2015/03/11(水) 09:33:15.36 ID:lb5+uhSk.net
>>17
世代によっては大船押しかな

19 :774RR:2015/03/11(水) 11:07:36.67 ID:j85DDklW.net
>>13
海老名のご当地ナンバーはエビセブンで頼む

20 :774RR:2015/03/11(水) 11:48:30.95 ID:cca80Tlb.net
大船ならば観音様をデザインに入れてほしい

21 :774RR:2015/03/11(水) 12:01:50.20 ID:Xis2u06o.net
そこは鯵の押し寿司でしょ!

22 :774RR:2015/03/11(水) 12:15:45.03 ID:Cj9+GEJy.net
花粉やべーな。
鼻水止まらん。


花水橋

23 :774RR:2015/03/11(水) 12:20:40.67 ID:7yQphj4d.net
ご当地ヤエーステッカーは面白かった

24 :774RR:2015/03/11(水) 12:53:29.18 ID:lb5+uhSk.net
何故か大船観音と呼ばれたカメラ
http://4.bp.blogspot.com/-TNL8_AbsKo4/U4qRo-clvAI/AAAAAAAAAC0/_73Ph61vuSc/s1600/%CE%B1807.JPG

25 :774RR:2015/03/11(水) 13:27:39.99 ID:ERmm6CVQ.net
>>24
プリズム部の形かな?

26 :774RR:2015/03/11(水) 17:18:34.03 ID:yNsAMm1k.net
すんげー寒かった。夕べの雨でバイクも真っ黄色に汚れてたし。

27 :774RR:2015/03/11(水) 17:46:45.66 ID:dGbSsl5W.net
ご当地ナンバーいいな
厚木なんかあゆコロステッカーやで

28 :774RR:2015/03/11(水) 18:47:57.54 ID:l4vhVpvX.net
4/1から座間市もざまりんのご当地ナンバー(原付)が発行始まるよ
座間市のPRではなくざまりんを推すために作ったんだからアホらしすぎる

29 :774RR:2015/03/11(水) 19:18:33.91 ID:4Xp9K9aa.net
オススメの家系ラーメン教えてください!

30 :774RR:2015/03/11(水) 20:15:10.37 ID:yqFUc+A8.net
杉田屋

31 :774RR:2015/03/11(水) 21:41:36.63 ID:MljH+T/N.net
俺ん家

32 :774RR:2015/03/11(水) 21:53:37.37 ID:SXUZBYli.net
ぎょうてん家

33 :774RR:2015/03/11(水) 23:12:16.22 ID:AK72BzdR.net
川崎家

34 :774RR:2015/03/12(木) 00:05:50.30 ID:mXnw6nor.net
清水家

35 :774RR:2015/03/12(木) 06:48:31.26 ID:RhK0u83J.net
>>24
納得

36 :774RR:2015/03/12(木) 10:07:00.18 ID:PweGFWIg.net
日曜日は横浜マラソンだから横浜中心部へ行く人は要注意

37 :774RR:2015/03/12(木) 10:38:34.77 ID:WPsDGd0x.net
最近越してきたんですが三浦半島で道の駅的な所はないですか?
トイレ、自販機、観光パンフなんかあってバイク止められる所があればいいのですが…

38 :774RR:2015/03/12(木) 10:48:15.86 ID:xQkUMMyD.net
>>36
どちらにせよ雨予報だしな

>>37
すかなごっそ くらいかなぁ

39 :774RR:2015/03/12(木) 11:22:20.53 ID:HG3YHex9.net
神奈川ってなんで道の駅がこんなに少ないの?

40 :774RR:2015/03/12(木) 11:42:43.53 ID:NkqB/Tsq.net
海の駅がいっぱいあるから。

41 :774RR:2015/03/12(木) 12:11:17.71 ID:4KYWGaK9.net
東京に比べれば多いよ。

42 :774RR:2015/03/12(木) 12:27:01.19 ID:C9L+GQym.net
>>40
確かに多いかな
http://www.umi-eki.jp/contents/list.html

43 :774RR:2015/03/12(木) 12:29:22.08 ID:yQsWJAzP.net
分かり難いまとめHPだな

44 :774RR:2015/03/12(木) 12:31:25.19 ID:C9L+GQym.net
地図をクリックしまくってる俺がいたわ
道の駅横目に利権狙った連中のやってることだ
こんなもんだ

45 :774RR:2015/03/12(木) 12:39:26.73 ID:8BUUb9bl.net
海の駅を今初めて知ったw

46 :774RR:2015/03/12(木) 12:42:35.21 ID:8YVduAab.net
>>38
すかなごっそにはバイクで休憩する雰囲気じゃないだろw
三浦でバイクが休憩してるのは城ケ島、観音崎、風車あたりかな・・・
うらりは海産物と食事目当てなら寄るのもアリ

47 :774RR:2015/03/12(木) 12:47:03.63 ID:C9L+GQym.net
>>45
驚くなよ「まちの駅」ってのもあるぞ?
そのうち一周して鉄の駅も出来るだろう

48 :774RR:2015/03/12(木) 13:47:54.02 ID:xQkUMMyD.net
>>46
確かにツーリング中の休憩と言われたら違ったかも
ソフトクリームしか考えてなかったw
うらりはいいよね 自分もちょいちょいいくよ

ちょっと場所外れるかもだけど逗子マリーナはバイク無料で停められるよ
ゲート式だけど脇から入っていいよって合図される
パンフとかはないけどね
食堂があるくらい

あとは関口牧場とか
やっぱソフトクリームw

49 :774RR:2015/03/12(木) 13:48:42.67 ID:8sLhcONw.net
>>42
このHP作ったやつアホだろ
じゃなきゃバカのどっちかだ

50 :774RR:2015/03/12(木) 16:18:40.39 ID:8YVduAab.net
>>48
ソフトクリーム大好きなんだなw
すかなごっそは野菜と葉山牛とかを車で買いに行って、
ソフトクリームはたまにかな
昨年末は野菜が高騰してたけど、すかなごっそはスーパーの
半値ぐらいだったので連れてった親が喜んでたよ

51 :774RR:2015/03/12(木) 17:01:13.41 ID:kV+FSODk.net
>>47
驚くなよ「駅の駅」ってのもあるぞ
もう一周済み。
>>47

52 :774RR:2015/03/12(木) 17:02:40.75 ID:C9L+GQym.net
マイリマシタ

53 :774RR:2015/03/12(木) 17:11:12.65 ID:bzpQBuzU.net
`男の中の男`みたいですな

54 :774RR:2015/03/12(木) 17:49:51.32 ID:gWTc3jO7.net
>>42
海の駅はこの地図の方がまだ分かりやすい
ttp://www.umi-eki.jp/higasinihon.html

55 :774RR:2015/03/12(木) 17:54:38.41 ID:WPsDGd0x.net
>>38,45,47
ありがとう!その辺彷徨ってみます。

観光パンフ無かったら横須賀の県政総合センターにでも凸って見ようと思います。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p884386.html

56 :774RR:2015/03/12(木) 19:53:48.20 ID:1O2tHkOb.net
こう風強いとバイク乗るの怖い

57 :774RR:2015/03/12(木) 20:19:32.52 ID:qSG9Pl2i.net
今日はバイクで橋渡るの怖かった

58 :774RR:2015/03/12(木) 20:34:00.63 ID:pCbg7dSs.net
土曜日はなんとか大丈夫そうね
すなかごっそ行ったことないから三崎の河津桜見るついでに行こうかな

59 :774RR:2015/03/12(木) 20:57:10.35 ID:nYhILJGb.net
南部市場が一時期道の駅になるんじゃないかって話しあったけど、条件厳しくて駄目みたいね。

実現すれば、都心に一番近い道の駅かも知れない。

60 :774RR:2015/03/12(木) 22:07:30.39 ID:WZedlQgI.net
三浦海岸の河津桜は今が満開、あとは散るだけなのでお早めに
ただバイク置くところが無いので大変かも
海岸沿いの無料Pに停めて延々歩くとか

61 :774RR:2015/03/12(木) 22:10:00.65 ID:wjeoUgVH.net
ラーメンが食べたい!

62 :774RR:2015/03/12(木) 22:31:30.14 ID:kmGp3Sp9.net
通研通りってソメイヨシノだっけ?
ならまだかな?

63 :774RR:2015/03/12(木) 22:36:56.20 ID:WZedlQgI.net
通研の道はまだまだ、つぼみも確認できないくらい
たまに坂の下でネズミ捕りやってるから気をつけてね

64 :774RR:2015/03/12(木) 22:40:09.26 ID:kmGp3Sp9.net
>>63
はーい
ありがとう!

65 :774RR:2015/03/12(木) 23:04:23.01 ID:tZ0IMakS.net
ホドバイ東名方面って渋滞緩和無理なん??

66 :774RR:2015/03/13(金) 00:00:53.64 ID:fs2aOfNd.net
また川崎国で事件か
今度は年寄りってほんと終わってんな神奈川

67 :774RR:2015/03/13(金) 07:14:10.17 ID:g1ix+0bf.net
246下り横浜青葉インタ辺りネズミ注意

68 :774RR:2015/03/13(金) 08:39:59.86 ID:FO/ZatP9.net
>>65
3重交差ができたらチト緩和するんじゃないの?

69 :774RR:2015/03/13(金) 08:50:04.20 ID:7z+ybksv.net
ちょっとスレチで申し訳ないんだけど、
秋葉原までとは言わなくても横浜周辺で電子部品売ってるとこない?
冷却ファンが欲しいのだけんど。

70 :774RR:2015/03/13(金) 08:56:15.95 ID:FO/ZatP9.net
ちょっと前に石川町エジソンプラザの話題なかったっけ?

71 :774RR:2015/03/13(金) 10:16:32.32 ID:xwhOb52I.net
だね、しかし2店舗しかないからファンがあるかわからないな。
ハードオフとかPCデポに行くと売ってるかもね、前に見た気がする。

72 :68:2015/03/13(金) 10:49:07.31 ID:7z+ybksv.net
エジソンプラザぐぐって見た。
以前は何店舗もあったって事なのか。
石川町なら仕事の途中に寄れるかもしれないから覗いてみるわ。
ダメだったらおとなしく秋葉原行ってきます。
欲しいのは車で使ってるDC-ACインバータ用の小さいファンなんだ。

73 :774RR:2015/03/13(金) 12:53:56.60 ID:QhhO9A6k.net
>>72
そんなに億劫なら、モノタロウでいいんじゃね?

74 :774RR:2015/03/13(金) 22:50:55.47 ID:v6YEwDGx.net
明日群馬から初めて三浦半島に行ってみようと思ってる
外周を回る以外にオススメのコースってありますか?
信号が少なくアップダウンのあるような道が好きなんですが・・・

75 :774RR:2015/03/13(金) 23:08:16.13 ID:pDPnTcWMr
群馬でいいんじゃね?

76 :774RR:2015/03/13(金) 23:04:39.83 ID:VBMbSZ7t.net
城ヶ島で暴れろ!

77 :774RR:2015/03/13(金) 23:37:52.26 ID:bSPmtg3S.net
来週またガソリン値上げだとさ、円安進めすぎなんだよな
全体的な値上がりに対して給料の上りが追い付いてねえよ
インフレ2%とか表面上だけでも達成させても、実質的に消費が追いつかなきゃ
意味ねえだろ

78 :774RR:2015/03/13(金) 23:39:33.09 ID:JaWnlRvL.net
まずはぐるっとまわって
三浦半島のイメージをつかむといい

風車があのへん
剣崎はあのへん
三浦のあたりは思ったよりゴチャゴチャ
油壺のあたりは思ったより走りにくい
みたいな感じで
ナビとかロガーもってるなら軌跡とか確認して位置関係を把握
そのあとでこのへんならいいんじゃないかな
みたいなポイントを探索すると楽しいよ

風車から毘沙門あたりは快走路だけど
ネズミーポイントでもあるので
とばすなら下見してからね

79 :774RR:2015/03/14(土) 00:00:12.03 ID:HpP+Zaa9.net
>>77
マジで?
そんな情報通なら金儲け出来るんじゃね?w

80 :774RR:2015/03/14(土) 00:04:21.96 ID:J6W8D+2U.net
>>74
基本的に三浦半島の東側は海沿いの外周を回って頂きたいですね
平成町、観音崎、浦賀、久里浜、海岸線をずっと行って剣崎、毘沙門、城ヶ島までの景色が一応見所なのでw
西側の外周も富士山が見えて捨てがたいのですが、佐島の大楠山入り口という交差点から内陸に入る道をオススメします
比較的新しい道で、山を越えてどんつきを左折すると池上しょうぶ園、横横の横須賀インター方面に続く道です
自分たちは只の抜け道として使ってますけど、信号も少なく走りやすいので知っていると便利かなって
スピードが出やすいのでくれぐれも皆さん注意して走行してくださいませ

81 :774RR:2015/03/14(土) 00:24:57.95 ID:B9+LOyVb.net
>>79
スタンドのメールマガジンで「来週火曜値上げです」って来てたわ

82 :774RR:2015/03/14(土) 00:25:16.61 ID:Ei8qGFu8.net
>>77
安心しろ、リアルタイムで原油45ドルに下落中
週明けには44ドルが拝めるかもしれん

83 :774RR:2015/03/14(土) 01:53:35.36 ID:yJX5RqrI.net
>>80
あの道は飛ばしてくださいと言わんばかりの様に見えるが
パトカーが絶えず通ってて入れ食いポイントだろね

俺は地味ーだけど、田浦のの字橋から公園内で停めて景色を観る
んで、一部区間の有料道路タダ乗りw
それからでも78の道は行けるし
大楠山も登れる

84 :774RR:2015/03/14(土) 02:04:57.03 ID:S7Mb4ZHl.net
三浦半島に混浴が一軒あったはずなんだが場所が思い出せない

85 :774RR:2015/03/14(土) 03:49:35.55 ID:6SlA8cnu.net
城ケ島でウツボ丼や、ヤドカリ丼
三崎でトロマン、マグロコロッケ、マグロラーメン
もうそろそろ春ワカメ

86 :774RR:2015/03/14(土) 06:41:12.38 ID:hfwk5cUN.net
城ヶ島に行って、タヌキに似た猫がいるなぁって思ったら、本当にタヌキだった。

87 :774RR:2015/03/14(土) 08:16:21.21 ID:co1lHuoK.net
それは猫に似たタヌキですね

88 :774RR:2015/03/14(土) 08:22:51.77 ID:G9djLMy7.net
なんだと!?僕はタヌキじゃ無いぞ!

89 :774RR:2015/03/14(土) 10:07:22.28 ID:NYTlcV/K.net
ぼくドラえもんじゃない

90 :774RR:2015/03/14(土) 12:14:11.45 ID:Oyo8Zanc.net
山中湖まで来たら気温3度で雪まで降ってきたよブルブル

91 :774RR:2015/03/15(日) 06:10:33.83 ID:B2wWpD58.net
付けたいナンバー
横浜 ・ 湘南

付けたくないナンバー
相模

絶対に付けたくないナンバー
川崎

92 :774RR:2015/03/15(日) 06:26:56.93 ID:1v67XvjU.net
>>91
相撲より川崎が上
県内はともかく県外に行ったら知名度が違う

関東圏で一二を争うレベルでバカにされてるのが相撲

93 :774RR:2015/03/15(日) 07:00:01.23 ID:nDLCSgYN.net
その思考が底辺民度の川崎(笑)

94 :774RR:2015/03/15(日) 07:01:49.59 ID:1v67XvjU.net
>>93
わりーけど俺は横浜ナンバーw

95 :774RR:2015/03/15(日) 07:34:40.52 ID:nDLCSgYN.net
鶴見の在日御苦労
臭いから安価やめてね

96 :774RR:2015/03/15(日) 07:41:31.69 ID:1v67XvjU.net
何もかもが間違ってるバカ
鶴見でもねーし

97 :774RR:2015/03/15(日) 07:50:22.37 ID:w8ZPpRxt.net
湘南て4輪だと下手くそDQNのイメージ強くてあまりいい印象ないなぁ
1横浜4川崎は不動で2相模3湘南

98 :774RR:2015/03/15(日) 07:54:12.34 ID:6xYLMBJw.net
いやいや、川崎は独立国だって

99 :774RR:2015/03/15(日) 08:25:10.77 ID:yRchjuCu.net
車高が低いほど爆音じゃね?

100 :774RR:2015/03/15(日) 09:21:40.10 ID:r8cg/C2b.net
正直、ナンバーがどうこうにこだわる時点でバカっぽいなあとしか思わない

101 :774RR:2015/03/15(日) 09:33:24.97 ID:5mS1VTp3.net
本当にそう
多摩以外なら別にどこでもいいだろ

102 :774RR:2015/03/15(日) 09:42:23.56 ID:No38ckb+.net
歴史的に考えると「相模」は
とても良いと思っている。

明治維新の直前の領域は現在以下のようになっている。太字の自治体、行政区及び郡は全域が、通常体は一部が国土にあたる。現在の行政区域で言うと、神奈川県のうち
川崎市・横浜市を除いた地域が旧相模国に該当する。 ただし、旧武蔵国
を過半とする横浜市のうち一部の地域は旧相模国の鎌倉郡にあたる。

-相模国
別称 相州(そうしゅう)
相当領域神奈川県の大部分(北東部を除く)

7世紀に成立。相武(さがむ)国造[注 1][1]
の領域(相模川流域、県中央部)と師長(しなが)国造の領域(酒匂川流域と中村川流域、県西部)を合したとされる。さらに、ヤマトタケルの子孫鎌倉別(かまくらわけ)の支配する鎌倉・三浦も加わる。

103 :774RR:2015/03/15(日) 09:53:18.29 ID:1v67XvjU.net
ナンバーにこだわらないって宣言してる奴って住む街とかにこだわらないの?

104 :774RR:2015/03/15(日) 09:59:02.74 ID:tAnDThlh.net
県央地域に住んでるから、むしろ相模のほうが神奈川っぽいし好きだけどな
他県の人に、相模を「相撲」って本当に読まれた時は笑った

105 :774RR:2015/03/15(日) 10:01:22.67 ID:DuD+3h3C.net
相模なんて全国区な知名度じゃないからしゃーない
愛知出身のおれが、愛媛と混同されてたり名古屋の近くだっけ?とか言われて苦笑いするのと同じだろう

106 :774RR:2015/03/15(日) 10:21:17.88 ID:tL9HiQA2.net
横浜の田舎の方に住んでいる人ほど
横浜にこだわりが強いよ
正直品川以外どこも大差ないでしょ

107 :774RR:2015/03/15(日) 11:43:31.28 ID:WKnVOIaWu
今日、寒くない?

108 :774RR:2015/03/15(日) 12:30:13.36 ID:g6HL137P.net
海老名ジャンクションあたりの渋滞どう?なんか変わった?

109 :774RR:2015/03/15(日) 13:28:26.91 ID:DM3efOno.net
>>103
自分にとって通勤や生活に便のいい所を選ぶという意味ならこだわるけど
○○はイメージ悪いみたいな見栄だけの意味ならこだわらないよ

110 :774RR:2015/03/15(日) 13:41:22.06 ID:kj5meHoW.net
藤沢市、好きだから住んでる、ここがふるさと
他の市町村は別にどうでもいい
あそこはあーだ、ここはどーだとかなんでそんなん気になるの?

111 :774RR:2015/03/15(日) 14:44:14.29 ID:1v67XvjU.net
>>109
ま、そうやってこだわらないのが一番なんだろうけどな・・・
俺は中区寿町アドレスは絶対にイヤだ

112 :774RR:2015/03/15(日) 14:44:21.28 ID:MXp6V0ZS.net
横浜は指定ゴミ袋がないから安くていいよね
藤沢はその点でダメだ

113 :774RR:2015/03/15(日) 15:43:25.61 ID:kj5meHoW.net
ゴミ有料化に伴い個別収集になったのでゴミ出しのマナーが良くなって街が綺麗になった、資源ゴミの町内当番制も無くなったのも良かった

目先の微々たる金であーだこーだ言うような奴らには解らん話だが・・・

114 :774RR:2015/03/15(日) 15:58:20.74 ID:Bprrtx2F.net
藤沢の指定ゴミ袋は高すぎるよ
普通の45Lとか50Lのゴミ袋、1枚80円もすんだよ

115 :774RR:2015/03/15(日) 16:14:30.07 ID:kj5meHoW.net
>>114
ゴミってのは金を使うと発生するもんだ、逆に金を使わなければゴミって驚くほど出ないもん
まあ、お前の生活のだらしなさが手に取る様に解る、藤沢市には来るな、藤沢市に住んでいるなら出てけ

116 :774RR:2015/03/15(日) 16:17:02.97 ID:wc6mfGga.net
>>114
町田は最初80円だったものが、64円に値下げしたもんな

117 :774RR:2015/03/15(日) 16:17:08.22 ID:MXp6V0ZS.net
>>114
町田は最初80円だったものが、64円に値下げしたもんな

118 :774RR:2015/03/15(日) 18:19:13.57 ID:tpEzHbvF.net
相模原市のごみ事情はいいぞ
指定袋?なにそれ?状態だ

119 :774RR:2015/03/15(日) 18:43:31.44 ID:Bprrtx2F.net
>>115
んー藤沢市に住んでて他自治体のゴミ事情に興味なければ、
まあ800円でもいっかーって思うんだろうなあ
かなり高い方だぞ

>>116
他の自治体は45Lで800円とかなのに、藤沢市って40Lなんだな
最近知った

120 :774RR:2015/03/15(日) 18:59:26.65 ID:Yj5e21tq.net
資源ゴミも分別ゴミもすべて個別収集、勿論粗大ゴミもそう
良い環境や美観を得るために藤沢市民が負担して行政がやるべことをやっている
そして住んでる人間がそれで満足しているのであれば問題無いんだけどね、藤沢市民でも無いのにゴミ袋が高いとか言うのは大きなお世話でしかない
藤沢市民でゴミ袋が高いからなんとかせいと言うんでも個人で生活してりゃ年間差額は1000円も変わらない
収集車の職員の態度や仕事ぶりが悪いなら文句もあるだろうが、今の職員はかなりよくやってると思う、昔は酷かったけど(笑)

やっぱあれか、リア不充の奴は行政など公務員のやる事には「なんでもケチをつけたがる」って流れみたいね・・・

121 :774RR:2015/03/15(日) 19:08:33.20 ID:vsuxzdSf.net
>>114
50Lのゴミ袋なんて売ってるの?
うちいつも40Lの使ってんだけどもう少し大きめのがいいんだよね
40Lのゴミ箱にセットすると小さいんだよあの腐れゴミ袋めが

122 :774RR:2015/03/15(日) 19:09:44.45 ID:HDezI9GQ.net
藤沢市はそこらじゅうに非核地域ですーの看板とかくだらない置物あって草

123 :774RR:2015/03/15(日) 19:15:48.85 ID:vXicI18E.net
まぁまぁお前ら、春キャベツの美味しい季節ですよ。
ザク切りして塩昆布とゴマ油を少々混ぜて食べると(゚д゚)ウマー

124 :774RR:2015/03/15(日) 19:15:49.38 ID:ZaLdTqQL.net
普通は指定ゴミ収集袋はゴミ箱にセットしないよな?
分別とかやってないモラル無い奴は何言っても無駄だわw

125 :774RR:2015/03/15(日) 19:22:56.23 ID:e8946sWG.net
藤沢オデオンは良かった。映画館にしては珍しくメンズデーがあったし

126 :774RR:2015/03/15(日) 19:24:34.88 ID:vsuxzdSf.net
>>124
お前バカか?
ゴミ袋そのまま置いとくかよ普通
土人か?

127 :774RR:2015/03/15(日) 19:35:40.03 ID:AsbZqJn2.net
うちは分別できるゴミ箱にそれぞれ袋をセットしてるわ
>>124はゴミの入った袋をその辺に転がしてんのか?

128 :774RR:2015/03/15(日) 20:01:34.78 ID:QExl1/VE.net
何このごみスレ

129 :774RR:2015/03/15(日) 20:04:24.59 ID:XU+yDMOq.net
ごみ問題は民度が浮き彫りになるからな

そんなことより海老名ジャンクションどうっすか?渋滞マシになったかな圏央道全通で

130 :774RR:2015/03/15(日) 20:06:36.10 ID:r8cg/C2b.net
ゴミ袋で大騒ぎしてる奴らは川崎に住めよ

土日以外は毎日回収、カンとビン以外は何でも燃えるゴミ、
おまけに指定袋も無しっていう天国だぜ?

131 :774RR:2015/03/15(日) 20:28:44.58 ID:XU+yDMOq.net
いつの話?かなり前から分別になってるよ
燃えるゴミは週二回だな
有料ゴミ袋はいまんとこなし

132 :774RR:2015/03/15(日) 20:30:38.43 ID:+ns56UMv.net
海老名JCTはこんな感じだな。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150315-00010000-norimono-l14

133 :774RR:2015/03/15(日) 20:38:19.83 ID:QqOWBJkQ.net
清水草一センセイの分析か。いつものおちゃらけたネタ記事と書き方違うから気づかなかったぜ。
結論としちゃ解消することはもう基本的にない、なんだな。

134 :774RR:2015/03/15(日) 20:50:46.31 ID:OOTOCaNx.net
>>120
藤沢市役所の職員?w
藤沢に住んだことがなけりゃ指定ゴミ袋の高さとかわからんと思うよ
俺も藤沢から横浜に引っ越した口

指定ゴミ袋がないばかりか、福利厚生も充実してて、藤沢とは比べ物にならない
横浜には勝てんわ
住むなら隅っこの方でもいいから横浜市にしといた方がいいぞw

135 :774RR:2015/03/15(日) 20:53:48.59 ID:RdG49BK0.net
10枚800円高っ!

136 :774RR:2015/03/15(日) 21:23:19.31 ID:vsuxzdSf.net
たしかに高いけど分別するからかなりゴミの量を減らせるんだよ
缶・ビンはもちろんビニール・ダンボール・雑紙・プラゴミは無料で出せるから

137 :774RR:2015/03/15(日) 21:26:27.36 ID:nylLqD1P.net
>>136
有料にしておいて面倒な分別までさせるなんて最悪だな藤沢市

138 :774RR:2015/03/15(日) 21:28:06.51 ID:Fz29lRn7.net
藤沢は雨が降ると町が水没するってコマ

139 :774RR:2015/03/15(日) 21:53:23.39 ID:VANeV7Or.net
お出かけ日和になると決まって現れるのが
信号赤に変わって5〜6秒たっても強引に
右折もしくは左折しようとするも最後尾の車が邪魔で曲がり切れず中途半端にバイクのすり抜けスペースを阻む車

特に夏なんか多い

140 :774RR:2015/03/15(日) 22:12:43.09 ID:fBLn/xo+.net
134号線の4車線化記念で走ってきた
一番こむと思われる17時に西湘バイパスとの合流地点の渋滞が50Mくらい
いつもブラインドになってるコーナー辺りで詰まるのにこりゃいいわ

141 :774RR:2015/03/15(日) 22:35:03.71 ID:rwNb1LnK.net
今日はやけに珍走多かったなー。保土ヶ谷バイパス。

142 :774RR:2015/03/15(日) 22:45:40.14 ID:aYzKAmEI.net
海老名JCT渋滞やべーな。

143 :774RR:2015/03/15(日) 23:46:39.33 ID:zcpR7yJx.net
今日横須賀のドブ板近辺でえらい消防車やらパトカーやら救急車やら行き交ってたけど、
通り過ぎた感じではそんな大火事おきてるようにはみえなかったな。

144 :元横浜市民、今は藤沢市民:2015/03/16(月) 00:42:08.03 ID:tRAowF7Q.net
横浜市
http://cgi.city.yokohama.lg.jp/shigen/bunbetsu/search.html?txt=%91n%89%BF%8Aw%89%EF&lang=ja

藤沢市
http://fj4.city.fujisawa.kanagawa.jp/fdust/

上記のシステムに載ってる情報が違い過ぎる
藤沢は載ってないのが多いから、どうやって出したら良いかわからん物多数
横浜は自作パソコン関連も載ってるし、コンドームも載ってるw

145 :774RR:2015/03/16(月) 05:31:32.36 ID:5PpVmrqC.net
海老名の乗り口ってまだ大渋滞してんのか
バカに作らせるからこうなるんだよ

146 :774RR:2015/03/16(月) 10:32:48.13 ID:oiCyWlTX.net
海老名SAにスマートETC付けろし。

147 :774RR:2015/03/16(月) 12:30:16.95 ID:SWOqBQRv.net
ちゃんとした窯とちゃんとした設備と行政サービスが充実してれば
税金内でゴミなんざいくらでも分別・焼却してくれるだがねぇ
分別押し付けの上、ゴミ袋で別料金ふんだくるなんてのが
そも行政の無能っぷりを示してるんだと思わないと

148 :774RR:2015/03/16(月) 12:53:40.44 ID:j8pEmzdP.net
とにかく俺は金を払うのが嫌だw

そんな人生たのしいのかね?

149 :774RR:2015/03/16(月) 13:18:03.87 ID:SWOqBQRv.net
税金で一括すると
俺はそんなにゴミ出さない的な貧乏人から文句でるんだよな
ゴミ袋制は一見平等だけど
結局、手間を押し付けられてるダケって事に気が付かないとだわ

150 :774RR:2015/03/16(月) 13:42:46.31 ID:j8pEmzdP.net
想像してみてください(剛力彩芽風)
分別を行政でやったらどんな手間になるんでしょうか・・・
その手間に、一体どれだけの人員が必要でどれだけの時間と経費がかかるんでしょうか?
モラルを造り上げてこそ環境を維持できるんではないでしょうか?

151 :774RR:2015/03/16(月) 13:52:03.60 ID:pccB6/C0.net
決まった曜日に決まった場所に出すだけでもモラルだわな
そこが守れるならその先も難しいことではない
川に放り込んで平気な奴には通じないって話

152 :774RR:2015/03/16(月) 14:11:44.53 ID:rdXJOTHC.net
そーいや、昔のディズニーランドはゴミ箱が無かったような、、、ゴミ拾いの人が沢山いて片っ端から片付けてた記憶がある
行政も24時間清掃車走り回らせてゴミ拾いすればいいんじゃね?
夢の市町村の出来上がりだw

153 :774RR:2015/03/16(月) 14:24:26.28 ID:RhLJBBs/.net
>>150
新しい雇用の創出になる


…と、思ったけど浅はかだった。

154 :774RR:2015/03/16(月) 14:31:58.69 ID:SWOqBQRv.net
リサイクル関係はすでにそうじゃね?
大体、委託業者なんじゃないの?

155 :774RR:2015/03/16(月) 16:16:24.97 ID:rdXJOTHC.net
藤沢市みたくゴミ袋を高くした方がいい、いやもっと高くてもいい1枚300円
一番大事なのはゴミを出さない努力、ゴミが減れば燃やす経費も安くなるし清掃局員の人数だって抑えられる
分別も行政ででやれというのは勝手だが、その分見えないかもしれんが必ず自分に返ってきている。
色んな考え方の人がいるんだけどね
http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/i/20080616140300.html

156 :774RR:2015/03/16(月) 16:22:27.41 ID:U84cbotz.net
ま〜たゴミの話か

157 :774RR:2015/03/16(月) 16:46:13.56 ID:urvJGf7p.net
>>150
前に横浜市長が、分別をした方がゴミの処分費用が掛からないから、
その分の浮いた費用でゴミ袋は指定してないと言ってた

ちなみに横浜市と同じレベルの厳しい分別を求める藤沢市は馬鹿高い指定ゴミ袋w

158 :774RR:2015/03/16(月) 16:49:55.36 ID:pccB6/C0.net
藤沢がどうだか知らんが
高温焼却炉の有無で事情は全然変わるわけだが

159 :774RR:2015/03/16(月) 17:02:49.11 ID:urvJGf7p.net
>>158
分別がコストダウンになる理由として、高温焼却炉1基作るのに数百億必要になるからと横浜市長
燃えるゴミの量を減らし、かつリサイクルによる売り上げでコストダウンを計ってるそうだ
だから指定ゴミ袋なしが可能とのこと

一方、藤沢はそれでも指定ゴミ袋あり
市民からお金を巻き上げることしか考えてませんw

160 :774RR:2015/03/16(月) 17:14:20.48 ID:anxSJUmZ.net
行政でゴミを処分する費用と関係民間処理業者などを使って処分する費用は別物というカラクリでもあるんじゃね?
あとはリサイクルという名目で巨額の予算を使ってるとかね、横浜も実情はそんなに楽じゃないからね。

161 :774RR:2015/03/16(月) 17:29:51.14 ID:EaPsHEqu.net
>>160
横浜は神奈川県から独立したいくらい儲かってるらしいぞ

162 :774RR:2015/03/16(月) 17:47:51.67 ID:pccB6/C0.net
まあ神奈川はしっかりやってるよ
「小金井ごみ問題」でググってみ?
後先考えられない中二を担げばこうなるっていう

163 :774RR:2015/03/16(月) 17:52:58.72 ID:Ou3l9+BE.net
ロマンスカーの展望席、どうやってゲットするのだ?

164 :774RR:2015/03/16(月) 18:04:02.02 ID:35Y1nupR.net
小田急にお菓子送るとか

165 :774RR:2015/03/16(月) 18:18:06.48 ID:dWoWpcVh.net
神奈川スレはどんなバイクの話をしてるんだろうか
やはりバイクショップの情報からはじまって日帰りツーリングのおすすめスポットなんか紹介し合っているのだろうか

と思ってwktkしながら見に来てみればゴミスレだったでござる

166 :774RR:2015/03/16(月) 18:24:47.26 ID:vP/Sp/4h.net
俺はよく江ノ島に日帰りツーリング行くけど土日の江ノ島へ向かう大橋の道路は渋滞しすぎて困る

167 :774RR:2015/03/16(月) 18:25:54.09 ID:LPns7Biy.net
あと1カ月もすればツーリング報告も増えるんだろうけど
冬も終わり暖かくなってはきたがツーリングにはまだまだ厳しいこの季節、
バイク乗りのストレスはMAXなのかもしれんな

168 :774RR:2015/03/16(月) 18:29:14.45 ID:wZnapQPt.net
ゴミスレへようこそ

169 :774RR:2015/03/16(月) 18:31:05.81 ID:dFw+gZK5.net
>>167
通勤で乗ってるヤシもいるぞ。この時期の雨はつらいけど電車よりはマシ。

170 :774RR:2015/03/16(月) 18:44:48.60 ID:5PpVmrqC.net
イノシシって頭良いんだなぁ

171 :774RR:2015/03/16(月) 18:45:31.68 ID:5PpVmrqC.net
この鼻とキバで突かれたら足なんてズタズタにされちまうな

172 :774RR:2015/03/16(月) 18:53:11.34 ID:+VXH4zWQ.net
4月までは花粉が飛散しているから、
5月になったら本気だす。

173 :774RR:2015/03/16(月) 18:57:32.53 ID:EubtD/+n.net
雨の中帰宅。
1号線下りの吹上で車が転覆事故起こしてた。
お陰で新保土ヶ谷から延々とすり抜け。
前見えにくいわ滑るわで疲れた。

174 :774RR:2015/03/16(月) 19:01:11.74 ID:5PpVmrqC.net
誤爆したw
すまん

175 :774RR:2015/03/16(月) 19:27:56.69 ID:sCPWVW7R.net
>>172
梅雨にじゃん
雨嫌でしょ?
もう少し先にしよう

176 :774RR:2015/03/16(月) 19:51:21.76 ID:kgeBEr7H.net
遠出する気力がないから目久尻川をこないだ走ったけどなかなかのんびりできてよかった

177 :774RR:2015/03/16(月) 20:02:26.64 ID:oiCyWlTX.net
ロマンスカーは指定しないと先頭車は売らないから。
ダメモトで「先頭車ある?」て言ってみるといいよ。

178 :774RR:2015/03/16(月) 20:19:06.53 ID:PAnRJAnp.net
もうお前らゴミを燃料にバイク走らせろよw

179 :774RR:2015/03/16(月) 20:27:42.14 ID:0vRNnGKI.net
ロマンスカー展望席、1番後ろならたまに空いてるよ
券売機で買える

180 :774RR:2015/03/16(月) 20:28:19.76 ID:dgzDYQB3.net
そういえば2015年だし、クルマが生ごみを燃料にして空飛ぶ時代のはずだな。

181 :774RR:2015/03/16(月) 20:47:41.69 ID:Agl5eDZz.net
過去を変えられたせいだろ

182 :774RR:2015/03/16(月) 21:31:23.42 ID:n/y/o/Vd.net
ロマンスカークラブ

183 :774RR:2015/03/16(月) 23:04:16.52 ID:VKB++0lr.net
横浜市は特別自治区を目指している。
神奈川県の予算は使わない。県民税は納めないがその分市民税があがる。

184 :774RR:2015/03/16(月) 23:21:35.74 ID:wec4dFjR.net
>>163
先頭シートは旅行代理店で予約できる
日程に十分余裕をとるんだよ

185 :774RR:2015/03/17(火) 01:01:53.89 ID:fc/Egcha.net
例のあれ
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/17067/25921/002174.html
http://yamaiga.com/road/kpr511/main4.html

186 :774RR:2015/03/17(火) 05:48:05.00 ID:jrremc3F.net
そういや城ケ島大橋の真ん中あたりが工事中で交互通行になってた

187 :774RR:2015/03/17(火) 05:56:08.56 ID:v8JPDb87.net
>>186
あれ去年からずっとやってね?

188 :774RR:2015/03/17(火) 07:05:03.55 ID:zPkTppp6.net
横浜市の市民税高いなぁ。

189 :774RR:2015/03/17(火) 07:19:45.82 ID:v8JPDb87.net
>>188
朝から情弱発見

190 :774RR:2015/03/17(火) 07:24:23.14 ID:XbOjH4jx.net
横浜みどり税が市民税に加算されてるから他市より高いのは事実
ただし900円だけどね

191 :774RR:2015/03/17(火) 07:25:48.64 ID:j5BcSoX0.net
家買う時調べたら、神奈川県が他府県より300円と所得割の%が少し高くて、横浜市はさらに900円高い
とかだったような。

192 :774RR:2015/03/17(火) 07:28:42.05 ID:Zw7Zn6cV.net
一応「日本一高い」となってるが、年収1000万で都内と5000円ぐらいしか変わらん

193 :774RR:2015/03/17(火) 09:35:23.28 ID:PysY2OZF.net
そんな酷かったら逃げ出すわな

194 :774RR:2015/03/17(火) 12:44:15.26 ID:zzOT3Iza.net
ホドバイを千円にする署名しませんか?

195 :774RR:2015/03/17(火) 18:13:18.16 ID:UanAOLE0.net
逗葉新道とか、ETCを使えない所はウザい。

196 :774RR:2015/03/17(火) 18:38:08.00 ID:XXpPgPIT.net
あれだな
Suicaにどっぷり浸かると
コンビニで前の客が小銭ほじってるの見ると
イラッと来るっていう

197 :774RR:2015/03/17(火) 19:12:17.59 ID:HGLVogjh.net
ぼくは料金所で、バイクでモタモタ小銭ほじくるよ。
もうグローブはずそうとしてあせっちゃうのね。
あれれあれええとかやってると後ろの車の
「はよせいオーラ」がすごいの。

おまけに財布もでてこない。あれれれれれ。あわわわわわ。

さらに小銭を落とす。
もう役満ですわ。

198 :774RR:2015/03/17(火) 19:22:47.80 ID:68+w/pMD.net
>>197
ワラタ
でも仕方ないよなそういうの
仮に俺が後ろにいても気持ちわかるからお前の楽しいツーリング中にケチをつけるような出来事が起きろ死ねって呪うくらいだわ

199 :774RR:2015/03/17(火) 19:23:11.23 ID:ezJCR2S5.net
コンビニなんかの支払いで自分の番になってもぞもぞ財布出すやつとかもうね…

200 :774RR:2015/03/17(火) 19:32:53.00 ID:IvQr6iIQ.net
>>196
クレカとスイカで殆ど現金持ち歩かなくなった、クレカのポイントも結構いい感じだ
最近は現金で、もさもさ支払いしてる奴がアホに見える

201 :774RR:2015/03/17(火) 20:28:00.89 ID:HGLVogjh.net
駅の券売機やマクドとかで、自分の番になってから料金や注文を考える人はさすがの
ドジっこの俺でもだめだろって思う。

事前に準備していてなお、はわわっってやっちゃうのがドジっこであって、
いざその時になってから考えるのはただのアホである。

202 :774RR:2015/03/17(火) 20:28:20.86 ID:hPQsbu8D.net
そんな程度で他人をアホに見える奴の方がくだらねえがな

203 :774RR:2015/03/17(火) 20:30:33.79 ID:HGLVogjh.net
いやさ、並んでる最中にちょっとでも考えないのかねと思わない?
新宿まで310円だよ!一分並んでてそれすら確認してないの!とか思わん?

204 :774RR:2015/03/17(火) 20:32:31.14 ID:v8JPDb87.net
>>203
関西人はせっかちだから、そういうのが許せないらしいね
東京の人はおおらかだから気にしないらしい
お里が知れるな

205 :774RR:2015/03/17(火) 20:36:04.70 ID:HGLVogjh.net
東京のほうが関西よりかなりギスギスしてるけど。
歩く速さからして東京の方が関西よりずっと速いぞ。
新宿駅と大阪駅でまったくちがう。

206 :774RR:2015/03/17(火) 20:36:07.57 ID:poEm95S0.net
改札の目の前で財布探すマンコ共

あ、ここバイク板だった

207 :774RR:2015/03/17(火) 20:37:20.30 ID:WW9dpkWI.net
そんなコトよりガソリンまた値上げしやがった。
タイムラグがあるとは言え
原油先物が下落してんのに値上げされると何か腹立つ。

208 :774RR:2015/03/17(火) 20:38:57.91 ID:v8JPDb87.net
>>205
いや、テレビでやってたよw
券売機の前で財布を用意しておくのが関西人
券売機の前に立って初めて財布を触るのが東京人
ってな
せっかちで許せないとのことw

209 :774RR:2015/03/17(火) 20:39:29.52 ID:HGLVogjh.net
値下げは粘るのに値上げは速攻だからよけいムカつくんだよな。

ちなみに自販機の缶ジュースも、将来の増税を見越してって
増税分より値上げしたくせに、次の増税の時しれっとさらに値上げしてたりする。
値上げの時の言い訳なんてうそばっかり。

210 :774RR:2015/03/17(火) 20:39:55.80 ID:HGLVogjh.net
>>208
なんだ、テレビでしか都会をしらないカッペか。

211 :774RR:2015/03/17(火) 20:46:25.36 ID:iLPoKw2iA
狭い町 そんなに急いで 何処へ行く

212 :774RR:2015/03/17(火) 20:41:07.61 ID:v8JPDb87.net
>>210
俺自身関西人だから、確かにそうだなと感心したよw
東京に嫉妬してもしゃーないぞw

213 :774RR:2015/03/17(火) 20:42:45.57 ID:16648v6e.net
>>202
その程度の事をするのが社会生活をしている人間にとってのマナーだとは俺は思ってるけどね。

スーパーのレジで金額が解ってから鞄から財布を出す人
狭い交差点で右寄せ前寄せしないで右折待ちする車
周りにとって自分がどんな存在であるかを気遣わない人って結構多いんだよね。
でもまあ、人間の資質ってのは人それぞれだからね、逆にそれをアホとか馬鹿とか軽くいうのも、その人間の資質という訳なんだけどね。

214 :774RR:2015/03/17(火) 20:48:16.77 ID:68+w/pMD.net
事前に準備してないと段取り悪い人だなとは実際思うけどな
見下す見下さないとか以前の単純な事実として

215 :774RR:2015/03/17(火) 20:56:03.13 ID:07E/HLii.net
>>214
そうだね〜
ぶっちゃけ部下には絶対したくないタイプではある
そういう人は一生直らないのは解ってるし

216 :774RR:2015/03/17(火) 21:29:31.11 ID:4x1H3iWl.net
>>209
よほど貧乏なのかデポジットも数十円単位のヤツもいるからね

缶コーヒーに関しては内容量減らしてるくせに値上げだもんな
アレは詐欺だよ

217 :774RR:2015/03/17(火) 21:38:59.07 ID:ZG+yHVOX.net
>>201
今は知らんがマックがカウンタ-のメニュー引っ込めたことあったろ
先に遠目に壁見て決めとけっていう
まあ分かるんだがやり方がナメてる気がして
「目が悪くて見えないんですけど?」ってメニュー出させたことあるw

>>204
イラチ言いますねん

因みに自販機の列の先頭でモタモタすることは
「江戸しぐさ」でも「仁王立ちしぐさ」といって戒めてるぞwww
恐るべし江戸しぐさw

218 :774RR:2015/03/17(火) 22:19:02.51 ID:X/9MfV/H.net
>>217
遠いメニューはその文大きいフォントサイズだったよ

まぁ、そもそも俺は自分の会計番までにいかに正確かを暗算してるけど、
それも後の人間に迷惑かけたくないってのと、自分でスマートに物事をこなしたいの複合だな

219 :774RR:2015/03/17(火) 22:37:16.67 ID:FXmqYeqp.net
お前らバイク乗れ

220 :774RR:2015/03/17(火) 22:42:47.65 ID:68+w/pMD.net
乗ってやるから花粉なんとかしてくれよ

221 :774RR:2015/03/17(火) 22:43:08.45 ID:CtCDCCH5.net
>>219
明日は夕方以降、雨の予報だ。カッパ忘れないように

222 :774RR:2015/03/17(火) 22:48:12.54 ID:FXmqYeqp.net
>>221
通勤は原付だから雨なんて慣れっこだよ
それよか週末前に雨降られると林道が…

223 :774RR:2015/03/18(水) 01:04:04.24 ID:GHsGODuD.net
>>197
誰でも一度は通る道だろ

224 :774RR:2015/03/18(水) 01:31:12.43 ID:Xru5ZFRI.net
>>180
とりあえず宙に浮けるボードは発売されたぞ
2015

225 :774RR:2015/03/18(水) 01:42:34.18 ID:aI2GY6ST.net
TOTOも出したよね

226 :774RR:2015/03/18(水) 01:43:30.07 ID:0IYrz77T.net
自分の思うのが社会生活としてのマナーだセオリーだと
何か神奈川に似つかわしくない人が喚いてますねw
何時からこんな選民意識のクズが居ついたんだろうかw

227 :774RR:2015/03/18(水) 01:47:03.96 ID:GHsGODuD.net
お前モナ〜。

228 :774RR:2015/03/18(水) 03:14:53.97 ID:Xru5ZFRI.net
>>221
夕方?

【予報】
今日(水)は雲優勢の空。日差しが少ない割に気温は高めで、花粉が飛びやすくなります。対策をシッカリと!夜遅い時間には雨が降るので折りたたみ傘があると安心です。

229 :774RR:2015/03/18(水) 08:33:35.51 ID:p5vTSK4t.net
>>226
何時からって・・・
ここは昔から差別意識の強い若造の巣窟じゃね?

230 :774RR:2015/03/18(水) 08:49:57.00 ID:1gNuhNbg.net
>>226
神奈川だからこんなもんだ

231 :774RR:2015/03/18(水) 10:03:43.01 ID:A9j5bHPS.net
ところで、教習車の扱いってお前らの中でどんな感じ?
例えば道幅狭いイエローセンターの30`信号無しの道路、急いでいる時どうする?

232 :774RR:2015/03/18(水) 10:05:42.70 ID:Ugm0W2nF.net
教習車だろうがパトカーだろうが車は車だろ

233 :774RR:2015/03/18(水) 10:15:22.10 ID:32qP32rp.net
急いでる時は早めに出発する、これに限るだろ

234 :774RR:2015/03/18(水) 10:37:46.56 ID:fO2nPCYZ.net
少なくとも教習車にプレッシャーを与えるような行為は絶対にしない

235 :774RR:2015/03/18(水) 10:46:36.13 ID:GUALoB/o.net
メットの中で舌打ちする

236 :774RR:2015/03/18(水) 10:52:33.79 ID:Ugm0W2nF.net
教習車には優しくパトカーには平静を装う俺だが
プリウスは容赦しない

237 :774RR:2015/03/18(水) 10:56:06.16 ID:RjSlrB0Jr
メットの中で唾を吐く

238 :774RR:2015/03/18(水) 11:01:21.65 ID:cShusxwr.net
教習車は急ブレーキはあっても急ハンドルは基本無いから車両間隔だけ気をつけていればよい
しかしプリウスは急ブレーキ急ハンドル何でもごされたから近づかない

239 :774RR:2015/03/18(水) 13:46:33.78 ID:s7jwF7lh.net
>>236-238
言いたいことはよく分かるがしかしそこまで俺俺アピールすることかねぇ
お前らそんな余裕ないのか?あんだけ台数いるんだから正気でバイク乗れねぇじゃんw
特に>>236とかハゲ(てる)ぞ

240 :774RR:2015/03/18(水) 13:49:49.17 ID:p5vTSK4t.net
そんな時は黙って後ろにつく?それとも隙あらば白バイ横目に前へ出て捕まらない様にすり抜けして行く?

241 :774RR:2015/03/18(水) 13:50:45.47 ID:p5vTSK4t.net
あーゴメン
白バイがいてすり抜け渋滞が起きてる時の話ね

242 :774RR:2015/03/18(水) 13:51:29.12 ID:krIgslOj.net
つーか30km/l制限だったらおとなしく後ろ走ってろよ
なんでスピード違反しようとしてんだよお前は

243 :774RR:2015/03/18(水) 13:54:01.85 ID:Ugm0W2nF.net
>>239
と、プリウス乗りが申しております

244 :774RR:2015/03/18(水) 13:54:32.42 ID:p5vTSK4t.net
30km/h制限を守ってる馬鹿などここには居ないだろ? 

245 :774RR:2015/03/18(水) 13:56:36.92 ID:s7jwF7lh.net
>>243
もっと燃費悪い車だぞハゲ

246 :774RR:2015/03/18(水) 13:57:11.97 ID:p5vTSK4t.net
アンチプリウスはプリウスは憧れなのかな?
憧れというより僻み?  なんていつも思う。

247 :774RR:2015/03/18(水) 14:04:57.14 ID:s7jwF7lh.net
>>246
>プリウスは容赦しない(キリッ)
このアピールとかね、容赦しないって何するんですかねぇ

バイク板だからプリウスをディスっとけば同調されると思ってるんじゃないか(適当
ビグスクでもプリウスでも悪いのは乗ってるやつが悪いのであって乗り物は悪くないのにな

248 :774RR:2015/03/18(水) 14:14:11.73 ID:Ugm0W2nF.net
なんなのこのプリウス擁護の大合唱
今やトロくて危険な車の代名詞だろが
実際の車種は何だっていいんだよ
どうしてプリウスと読んだだけで噛み付くんだろねえ

249 :774RR:2015/03/18(水) 14:25:30.01 ID:HZRTJ9nY.net
違うだろ
今やプリウスはDQN御用達でバカみてえに飛ばしてるキチガイで危険だろ

250 :774RR:2015/03/18(水) 14:26:20.22 ID:p5vTSK4t.net
やっぱりプリウスは憧れなんだな
というか擁護してる訳じゃない、一人でプリウス言ってる馬鹿をからかってるだけじゃん
なにかあればプリウス持ち出してワンパターン過ぎるw煽られて当然じゃね?

251 :774RR:2015/03/18(水) 14:27:56.41 ID:s7jwF7lh.net
目に付く数が多いことを理由にまるで親の仇のごとく車種をディスってるのは余裕がないというか軽く病んでる

252 :774RR:2015/03/18(水) 14:42:32.34 ID:Ugm0W2nF.net
いやあ
たかが「プリウス」の一言が
こんな爆弾だったなんて知らなんだ
揶揄したが最後
馬鹿や貧乏人や病人じゃなきゃいけないらしい

253 :774RR:2015/03/18(水) 14:53:52.23 ID:kNsv4vYI.net
悪い車ではないよ。
ただ台数が多いなら悪いドライバーがね…

254 :774RR:2015/03/18(水) 14:57:10.75 ID:WUi+l5tf.net
30歳過ぎても童貞という、男として情けない人はいますか?

255 :774RR:2015/03/18(水) 15:03:11.91 ID:cShusxwr.net
#今日のプリウス

256 :774RR:2015/03/18(水) 15:08:14.14 ID:fO2nPCYZ.net
結婚してるわけでもないなら30歳過ぎて童貞すら守れてない男のほうが情けない

257 :774RR:2015/03/18(水) 15:15:09.88 ID:s7jwF7lh.net
プリウスは容赦しない(キリッ)

258 :774RR:2015/03/18(水) 15:33:42.53 ID:krIgslOj.net
>>244
プリウスなんか乗ってるキチガイは制限速度も守れないのか?
なるほど納得

259 :774RR:2015/03/18(水) 16:15:35.42 ID:qrqjDVRe.net
プリウスは容赦しない(キリッ

間抜けすぎる・・・

260 :774RR:2015/03/18(水) 16:26:26.20 ID:21MB2VNZ.net
プリウスは十中八九、運転がド下手
近づかない方が無難
そういうラベルが貼られている

261 :774RR:2015/03/18(水) 16:47:49.36 ID:GEd7Bqdy.net
>>217
俺がいくとこは真逆で
カウンター要員の背後上のメニューがなくて
カウンターのビニールケースに入ったやつのみ
一時期ポスターケースに入れて横の壁に貼ってあったが
いつぞやからそれも撤退
いっつも事前に調査出来なくて困る

262 :774RR:2015/03/18(水) 16:49:28.71 ID:GEd7Bqdy.net
プリウスの大概は老害
なんかで対策して免許取り上げる以外に対処方法はない
イラっとするだけムダ

263 :774RR:2015/03/18(水) 16:53:13.88 ID:Ugm0W2nF.net
まあ愛されてる証ではあるよな
http://nge.jp/wp-content/uploads/2014/10/Google_Self_Driving_Car0-690x389.jpeg
http://pbs.twimg.com/media/B-cV1jHCAAAEbCw.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B4PyRJJCYAAqzI1.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/5/d5d50771.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/jin115/imgs/4/4/44a52af8.jpg

264 :774RR:2015/03/18(水) 16:54:33.43 ID:Ugm0W2nF.net
1個違ったかまあいいや

265 :774RR:2015/03/18(水) 16:56:28.08 ID:AS2NHA52.net
1台目ちがうやん

266 :774RR:2015/03/18(水) 17:22:54.65 ID:uuE6wYOZ.net
でも多いはずのプリウスが事故してるの何故か見たことがない、、、不思議だ
フィットの事故は何回か見ているんだけどね

267 :774RR:2015/03/18(水) 17:43:58.65 ID:iAMbhPqT.net
まあ目先の燃費とエコカー減税でムキになってプリウス買った燃費厨には
ちょっとおかしいタイプのケチが多い印象がする。

268 :774RR:2015/03/18(水) 17:57:40.52 ID:RjSlrB0Jr
ハイブリッドって、ホントにエコなの?

269 :774RR:2015/03/18(水) 17:58:27.64 ID:uuE6wYOZ.net
なんかプリウスの扱われ方を見てると前田敦子とダブってしまう。
やっぱ絶対的な存在ってのはアンチが多く、一部ではぞんざいに扱われる事がしばしば

プリウスの事は嫌いでもトヨタの事は嫌いにならないでください!!

270 :774RR:2015/03/18(水) 18:03:39.52 ID:21MB2VNZ.net
いや、それ、違うくね?w

271 :774RR:2015/03/18(水) 18:04:05.77 ID:3yoObJ0z.net
なんか気持ち悪い

272 :774RR:2015/03/18(水) 18:43:07.05 ID:6gS3ClS3.net
>>267
元取ろうにも大して差が出ないんじゃ必死だわ

273 :774RR:2015/03/18(水) 19:03:58.01 ID:2VkW9Nrd.net
2トンはあるベルファイアあたりのハイブリッドをエコカー減税するなら
原付2種の4ストなんてリッター50近く走るんだから、
税金0に補助金10万は付けてくれてもいいのにな。

274 :774RR:2015/03/18(水) 19:08:06.57 ID:dCSvMTiL.net
神奈川でバイクに乗りなさい
雨なんて降ってないし

275 :774RR:2015/03/18(水) 19:21:39.06 ID:5awPwFJr.net
>267
国の財政も厳しいし、そんな措置はいらないから
高速道路以外の自動車専用道路に
原付二種が入れるようにしてくれるだけで十分です

276 :774RR:2015/03/18(水) 19:22:15.88 ID:lFO2YtSD.net
原付二種でハイブリッドとか出たら可能性あるんじゃない?

277 :774RR:2015/03/18(水) 19:22:40.72 ID:Qzb5uNGr.net
米国じゃハイブリッドはエコカー対象外になりそうだと?
どうせまた保護政策だろうよ

278 :774RR:2015/03/18(水) 21:39:25.01 ID:J+k3kwlC.net
昨日の第三京浜の夕方の事故最悪だったな
玉川から出口まで二時間渋滞って………

279 :774RR:2015/03/18(水) 22:14:56.60 ID:wUIVEizx.net
まさか葉山エリアでセロー専用道にぶつかるとは

280 :774RR:2015/03/18(水) 22:28:16.99 ID:B+rOBSru.net
>>278
俺も引っかかったけどバイクだったんで玉川から都筑まですり抜けした。
車の人は大変だったろうな。全然動いてなかったから。
事故現場見たけど工事車輌に2トントラックが追突って
どんだけ前見てないんだか。

281 :774RR:2015/03/18(水) 22:35:30.45 ID:5awPwFJr.net
そこまでいくと、居眠りの可能性が濃厚だと思う

282 :774RR:2015/03/18(水) 22:38:16.99 ID:mNhqYJEA.net
プリウスの電池って何年持つの?
三年で交換?

283 :774RR:2015/03/18(水) 22:44:45.06 ID:ZgE3K/6X.net
>>282
電池ってモーター用のバッテリーの事か?3年で変えてたら採算取れねえだろw

284 :774RR:2015/03/18(水) 23:03:58.26 ID:4Mou8ckF.net
相棒の最終回を見た、相棒史上一番酷い回だったと思うわ。

上大岡、笹鎌のセブンイレブン前にコンテナトランクルームのストレージ笹下がオープンだって。

285 :774RR:2015/03/18(水) 23:32:02.13 ID:WUi+l5tf.net
>>256
なんかの宗教?
普通は高校・大学で彼女が出来るでしょ。
そしたらセクロスするのが自然だと思うが。

286 :774RR:2015/03/18(水) 23:42:00.52 ID:ZgE3K/6X.net
>>284
えっ?マジで?最近は脚本の劣化が進んでるからなぁ・・・
ミッチー復活してくれないかな

287 :774RR:2015/03/18(水) 23:51:03.99 ID:WUi+l5tf.net
一番面白かったのは
古館「相棒最終回見覚えのある…見ごたえのある…」
と噛んだとろこだなw

288 :774RR:2015/03/18(水) 23:57:37.70 ID:kf0EHlIy.net
>>286
ミッチー復活も何も相棒そのものがとうの昔に賞味期限切れの番組だろ
寺脇の時点で打ち切るべき番組だよ
明らかに違法捜査をまあまあ的に放送してるんで勘違いする現場の脳筋警官を量産して悪影響だしな

289 :774RR:2015/03/18(水) 23:59:27.23 ID:vjOKLvir.net
>>286
賛否どっちもあるかもしんないので。
カイトが相棒になってから…伏線がなく唐突な話で云々。(ネタバレになるので書かないけど)
犯人かなあ…まさかなあ…犯人でした。
なんの捻りもなし。

自分は亀が好きかな、ミッチーも良かったけどね。

上大岡、雨降ってきた。

290 :774RR:2015/03/19(木) 00:29:33.81 ID:7zD0GqiC.net
>>279
葉山って開発された糞村と何もされてないが守られた空地しか無いと思ってた

291 :774RR:2015/03/19(木) 00:50:13.62 ID:gkYk2z3o.net
未だに相棒なんぞ見てる連中がいる事に驚きだわ
マスゴミに毒されやすい人たちなんだろうなぁ

292 :774RR:2015/03/19(木) 00:53:21.42 ID:yCRod1OL.net
>>291
その考え方も考え方で毒されてるというか腐ってると思うw

293 :774RR:2015/03/19(木) 01:00:39.12 ID:eExfe1Zi.net
>>291
w

294 :774RR:2015/03/19(木) 01:25:27.33 ID:DmuCNBqv.net
>>291
お前テレビ見てるだろ

295 :774RR:2015/03/19(木) 06:18:36.20 ID:w4mtdLWY.net
>>288
神奈川の警察に不祥事が多いのは、多分あぶない刑事の影響だね。

296 :774RR:2015/03/19(木) 06:35:43.10 ID:7seEBXqT.net
ヤフオクにあるガラゲー携帯だけど登録後にすぐに解約された携帯出品されていて
落札後にドコモへ行って再登録出来るの?
ほぼ新品状態だから気になってる

俺の液晶割れて画面が見にくいんだわ

297 :774RR:2015/03/19(木) 06:42:26.29 ID:lQHE096R.net
ガラゲー携帯ってどんなんだろ?

298 :774RR:2015/03/19(木) 06:46:55.00 ID:y5zt6Hxh.net
>>290
地図見たら葉山じゃなく横須賀でした
R134から大楠山への道

299 :774RR:2015/03/19(木) 06:51:03.91 ID:Mc3H3qgg.net
>>297
スルーしてやれよw

300 :774RR:2015/03/19(木) 07:23:08.28 ID:5jig0IwX.net
>>296
simカードでググれ

301 :774RR:2015/03/19(木) 07:33:30.19 ID:7seEBXqT.net
SIM?よくわからん
電話、メルアド変えたくないんだよな

302 :774RR:2015/03/19(木) 08:42:44.27 ID:NLfRXUD7.net
知り合いから古くなった端末を譲ってもらえそうなんだけど、
自分の番号に移せますかって、ドコモ行って聞いてこい

303 :774RR:2015/03/19(木) 08:59:25.17 ID:m0PVfHWt.net
とにかくググれ、話しはそれからだ

304 :774RR:2015/03/19(木) 09:02:20.74 ID:xTYFg4NN.net
情弱は安く済ませようなんて考えるなよ

お前が調べたり理解したりする手間を惜しんでる分の手間賃だと思って、
おとなしく割高な買い物に甘んじてればいいんだよ

それが嫌ならちったあ自分で努力しろ

305 :774RR:2015/03/19(木) 09:04:50.20 ID:ZQ3aD7St.net
押さえるべきポイントも自分で分からないんじゃ
ショップに丸投げしかないな

306 :774RR:2015/03/19(木) 09:46:31.74 ID:b2HdotQL.net
情弱というより大切な養分様。
いい情報1つ。
ドコモオンラインショップで去年のモデル実質ゼロ円あるで

307 :774RR:2015/03/19(木) 10:33:17.29 ID:yCRod1OL.net
バ イ ク 板

308 :774RR:2015/03/19(木) 10:53:22.57 ID:swy6Pc2L.net
なんでもこたえるスレかと思ったら
神奈川スレじゃないか

309 :774RR:2015/03/19(木) 10:54:19.25 ID:Jftv7Z2Q.net
なんでもアリだな神奈川スレw

310 :774RR:2015/03/19(木) 11:32:28.02 ID:TAaZEE3j.net
神奈川県民が、実は親切だった事が発覚

311 :774RR:2015/03/19(木) 11:45:31.50 ID:swy6Pc2L.net
間違いなんだか確信なんだか
>>296みたいなのが住んでると思うと
ちょっと悲しくなるがな

312 :774RR:2015/03/19(木) 16:49:22.70 ID:gf6Vy7+y.net
今日は午前中に20分ほど晴れ間があった茅ヶ崎。
そしてその晴れ間に雨も降るという状態。
他とは天気がいつも違う茅ヶ崎らしい光景だった。

313 :774RR:2015/03/19(木) 16:56:16.52 ID:u37yQV2v.net
パイオツ半島の先端は乳ヶ崎

314 :774RR:2015/03/19(木) 17:56:07.56 ID:I4eiQVpw.net
三浦半島西側と西伊豆って雰囲気似てるよね 何でだろ?

315 :774RR:2015/03/19(木) 19:58:49.56 ID:XfXSVpb9.net
田舎だからじゃね?

316 :774RR:2015/03/19(木) 20:01:09.48 ID:ModQRo+U.net
鉄道が通ってないから町並みにメリハリがない

317 :774RR:2015/03/19(木) 21:04:06.46 ID:7zD0GqiC.net
>>298
セローで通ったけど普通の道だったよ
トゥデイとレッツ4とすれ違った事あるし
アテンザとかも走ってたよ

318 :774RR:2015/03/19(木) 21:51:32.00 ID:PXkU8Sr2.net
大楠山だろ?
すげえガタガタ道だけど巡回のパトカーとか普通に上ってきてて興醒めしたわ
こっちはアドベンチャー気分なのに

319 :774RR:2015/03/19(木) 22:18:12.48 ID:UneiiIsm6
なんでや!パトカーだってアドベンチャーしたいやろ!

320 :774RR:2015/03/20(金) 00:00:01.44 ID:k9A35F2M.net
厚木秦野道路はよ

321 :774RR:2015/03/20(金) 00:26:51.48 ID:1KxGyt3H.net
大楠山はハーレーも走ってたよ

322 :774RR:2015/03/20(金) 01:43:55.60 ID:fvj0eDP6.net
ストリートビューにも収録されてるな

323 :774RR:2015/03/20(金) 06:32:07.88 ID:PKKz2pW4.net
さー、今日から初教習だ\(^o^)/
楽しみだけど、時間内で終われるか不安だ・・・

324 :774RR:2015/03/20(金) 06:38:46.47 ID:5wu5+6be.net
>>323
お ガンガレ!

325 :774RR:2015/03/20(金) 07:25:24.92 ID:sd380sV5.net
>>323
くるぶしグリップを忘れるなよ!

326 :774RR:2015/03/20(金) 10:01:25.22 ID:ulwaMzv4.net
>>321
あんなとこをハーレーだと…!?
普通…か もっと精進しないとだな

327 :774RR:2015/03/20(金) 12:37:50.46 ID:rYWYD9Mc.net
トッカンってまだ走ってる人いるの?

328 :774RR:2015/03/20(金) 12:51:29.16 ID:83sSMNVA.net
>>318
たまーに砂利の直線でトランポにトライアル車積み込んでる人達居るね
あとアップダウン激しいとこの崖下に車っぽいの落ちてた

329 :774RR:2015/03/20(金) 13:31:18.81 ID:sd380sV5.net
俺が行ったとき頂上に自衛隊のトラックとか停まってたから訓練でもしてたのかな
つーかオフ車じゃなきゃ行きたくないわ
バイクが傷むよ

330 :774RR:2015/03/20(金) 14:46:01.13 ID:t9lTTmkr.net
>>327
信じ難いことですが、まだいます!

331 :774RR:2015/03/20(金) 16:58:19.95 ID:rYWYD9Mc.net
>>330
マジかよ・・・ネズミ取りいるのによく走るな
とか言いつつも俺もバイク買ったから今から走りに行こうと思ってるんだけどね

332 :774RR:2015/03/20(金) 17:10:21.59 ID:RGCRItiP.net
ネズミ取り自体はやっている場所が決まっているので怖くない
怖いのは速度違反以外も捕まえにくる白バイ

333 :774RR:2015/03/20(金) 18:08:33.25 ID:2Ygjz6ps.net
そりゃそうだろ
白バイの仕事は速度超過だけじゃねえだろ

334 :774RR:2015/03/20(金) 18:27:19.64 ID:SQ8egyyIy
峠攻めたりとかな

335 :774RR:2015/03/20(金) 18:43:55.34 ID:P9HhsSAY.net
小言に噛み付く中年は見苦しいで

336 :774RR:2015/03/20(金) 18:48:36.60 ID:2Ygjz6ps.net
お前まさにブーメランだな

337 :774RR:2015/03/20(金) 20:01:50.14 ID:d5OwbDUz.net
相模縦貫道全線開通したら交通量すごい増えたね。
寒川北からも茅ヶ崎JCTからも結構な台数が走ってた。
あと田畑二本松交差点横に麺横丁縁日ってラーメン屋さんができてた。
近日オープンのまま1カ月くらいたってるけどオープンが楽しみ。

338 :774RR:2015/03/20(金) 21:45:32.92 ID:WPXm0T0+.net
でたブーメランばかw

339 :774RR:2015/03/20(金) 22:17:49.98 ID:3Oykfvm2.net
>>337
○田端二本松

あそこは元々ラーメン屋さんだったとこだよね!
美味かったけど海老名へ移った・・ブーメランじゃないよ!・Orz

340 :774RR:2015/03/20(金) 22:50:04.71 ID:nSnQhO32.net
ここで質問するのが適切かどうか分からないけど、質問していい?
誰か横浜でバイクを買取業者に売った人いないかな。いたらどこかオススメの所か、あるいは避けるべき所を教えて欲しいんだけども。

341 :774RR:2015/03/20(金) 22:54:27.74 ID:v+70Rn+P.net
下取りもしないし、売る気確定なら
三業者くらいを同じ時間に呼び出して競りにでもかければいんじゃね?

342 :774RR:2015/03/20(金) 22:57:19.75 ID:5RNBlMjw.net
バイク王はやめよう。
SR400→5万
貼り紙み業者はやめよう。
SR400→7万
ヤフオクで出品しよう。
SR400→13万

343 :774RR:2015/03/20(金) 23:43:34.71 ID:2fd8bteW.net
>>340
買い取り業者のスレとかて聞かないか?

俺は外車だけど下取りで47万のところ、
電話では80って言っといて実際来たら30万。
二時間居座られた。王様ウザいわ。

しかし結局は商取引なんだから売買契約すれば後悔なんてしても無駄。
だから俺は下取り以外はやらない事にした。面倒くさいから。

344 :774RR:2015/03/20(金) 23:52:39.87 ID:nSnQhO32.net
>>341
でも業者の根っこは繋がってて問題にならなかったっけ。それでもやっぱり競合させた方がいいのかな。

>>342
ごめん、オークションはちょっと不安なんだよね。売る時の知識もないし。

>>343
探したけどなかったよー。
とりあえず王様は辞めとくよ。ありがとう。
四月からしばらくバイク自体乗れなくなるから、下取りもできないんだよねえ…

345 :774RR:2015/03/20(金) 23:53:45.98 ID:65oKaACS.net
バイクって売るときは、ホントに糞みたいな値段になるよな

346 :774RR:2015/03/20(金) 23:55:21.85 ID:HtszUMtz.net
                    _,..rr==≡≡==ュ 、
               ,ィl三三三三三三三ニュ_
                ,ィl三三三三三三三三三ニヽ
            ll|l|^ヾ.三三三三三三ニフ'^1l|i
            |l|ll   `_ニニニニニフ'´   l|l|
            |l|ll       `゙'''''''''''''´     ,|l|l
            |l|l|〉             〈|l|l|
            |l|/ ,,,..:.:.. . .... .. ,...:.:. .:. ..., !l|l|
               」ニ! ゙´.____,.`゙'´、___`゙ }ニi
            | `l.  ´ ,-,=,‐、  ,‐,=,-、`  j `l
            l {l.;'゙`  ̄ ̄ ''::.''  ̄ ̄ ゙' ム,リ  ,´ ,
               ヽ`l        :::        j' /  ,' ,.'´ 
        __.... ィ^Yl      ^ ^      厂  ,' ,'    
-‐―¬´ ̄ ̄   /  ハ、     =ニニr、     〃 ̄ , ', '―--  てめーら未だにサツにビビってんのか!
           /   ', ヘ     ー‐ヽヽ  /  ,´,'′     チキンチョッパリ野郎が!!
             /    ',   、   .:::::.::..ヾ;〉 - ‐ ' ' ′   てめーらにヤンキーを名乗る資格はねぇ!!
_______/_____ヽ、___,.  ~ ~ ´ .l
  チーム関東愚連隊        |        /     l
                  |     /   __l
 走り屋  金本       |ヽ    ノ  r''´
_____________|‐-ヽ∠ -‐┘

347 :774RR:2015/03/21(土) 00:17:15.20 ID:XCP6ibNG.net
>346
よう朝鮮人。お里が知れてんぞ

348 :774RR:2015/03/21(土) 00:18:15.77 ID:gY8N8jNE.net
明日というか今日は曇りかよ
先週の予報じゃ晴れてポカポカ陽気だったのにorz

349 :774RR:2015/03/21(土) 01:22:29.32 ID:/RGnBTzs.net
花粉さえなければ

350 :774RR:2015/03/21(土) 04:32:19.50 ID:LhkqgIIX.net
問題なく走行できるなら俺がどこの業者よりも高く書いとるのに

351 :774RR:2015/03/21(土) 05:21:36.14 ID:NcLtDnpF.net
ヤフオクで落としたFTRは雨の日はグズって大変だったわ
でも、そこそこの値段で落としたから文句は言わないけどw
会社倒産して失業して売ったら4万で買取りだった
アレはリーマンショックの年でした

352 :774RR:2015/03/21(土) 06:10:08.70 ID:igeFBPJL.net
雨が降ってる…。

353 :774RR:2015/03/21(土) 06:20:48.71 ID:ifPmkBK0.net
横浜北部は降ってないが、雨雲レーダー見ると30分後位に一雨ありそうだ
その後は大丈夫かな

354 :774RR:2015/03/21(土) 06:43:19.64 ID:6aAbB76s.net
明日は晴れるみたいだぞ

355 :774RR:2015/03/21(土) 07:49:24.93 ID:SFZ39hC/.net
安物ミニバイク「Dunk」1万台リコール…エンストや燃料漏れの恐れ
http://ereeto.jp/blog-entry-151.html

356 :774RR:2015/03/21(土) 08:00:51.58 ID:5aRkQE9H.net
来週末はモーターサイクルショーあるし
横須賀米軍基地で桜祭りあるから
この土日は大人しくしてるよ

357 :774RR:2015/03/21(土) 08:26:26.43 ID:6xMv5kw7.net
>>355
50ccスクーターにしては値段高いんだけどね。

358 :774RR:2015/03/21(土) 08:35:31.15 ID:j6D4mP+o.net
また雨か(´・ω・`)

359 :774RR:2015/03/21(土) 08:39:58.50 ID:ybPRTf6i.net
まだ246片側通行やってんの?

360 :774RR:2015/03/21(土) 08:53:49.49 ID:Js6dL0E/.net
3月21日(土)3月22日(日)
TM NETWORK 30th FINAL横浜アリーナ公演
当日券販売
ttp://avex.jp/tm/news/detail.php?id=1020341

361 :774RR:2015/03/21(土) 08:55:43.76 ID:A5v69XAU.net
>>356
米軍横須賀基地楽しみ
ミサイル駆逐艦の艦船見学が予定されてるから思いっきり混みそうだが・・・
バイクで行ってショッパーズプラザの駐輪場にでも止めようかと思ったけど混みそうなんで
迷惑考えるとやっぱ電車だな

362 :774RR:2015/03/21(土) 09:14:44.43 ID:6aAbB76s.net
カレー戦争はやるの?
なんか美味そうだから食ってみたいな

363 :774RR:2015/03/21(土) 10:03:46.96 ID:Mk3+Z5PQ.net
昨日の夕方、第三京浜港北IC→新横浜→六角橋にある店に行ってきたが
幹線道路はどれも渋滞がひどかった。年度末だからかな。
拡幅は無理としてもバイク用のレーンが欲しいと思った。

364 :774RR:2015/03/21(土) 10:14:31.64 ID:Rya9124I.net
>>355
頭悪そうなブログね

365 :774RR:2015/03/21(土) 10:28:59.94 ID:BWhT6vRf.net
>>340
買取りは赤男爵が何気にいいよ。
世羅ヴぃで27万て言われたのが31万になった。

366 :774RR:2015/03/21(土) 10:47:06.20 ID:ZhLLvUJR.net
>>363
会社の集金日だし卒業式だったし年度末だったし休前日だったし。

367 :774RR:2015/03/21(土) 12:03:51.96 ID:A5v69XAU.net
>>362
よこすかカレーフェスティバルは5月9日〜5月10日だよ

http://cocoyoko.net/event/curry-fes.html

368 :774RR:2015/03/21(土) 12:17:30.37 ID:6aAbB76s.net
>>367
サンクス
すごい行列になるらしいなこれ
つーか藤沢で発砲事件て
どんどん物騒になっていくわ

369 :774RR:2015/03/21(土) 13:19:14.32 ID:Mx8wbUVU.net
第三京浜と首都高から横浜新道に合流するとこの自損事故、どうなりゃあーなるんだってくらい意味不明にド派手にやらかしてたな。
セルシオみたいなやつだったけど。
おかけで渋滞抜けるのに1時間半かかったわ。

370 :774RR:2015/03/21(土) 13:59:36.10 ID:9spttXBo.net
そういうとこの事故ってホントに腹立つよな
出勤時間の首都高とかで、前の車と少しコツンと当たったくらいなら、高速降りて車通りの少ないところで警察呼んで、そこでぶつけたことにしろよと思うわ!

371 :774RR:2015/03/21(土) 14:07:18.52 ID:ygYzbK4H.net
むかし、第三京浜から横浜新道首都高につながるその地点は
X字状の平面交差(ちょうど首都高羽田線と台場線の感じ)だった
互いの車線から向こうの車線に移動しようする多数の車が交錯して
当時、屈指の事故多発地帯といわれたものだった
それが改善されて現在のようになったというのに

ヘタはどうなっても事故を起こすということだ

372 :774RR:2015/03/21(土) 16:12:16.39 ID:tAJ3pe4c.net
>>369
バイクと車の事故とラジオで言ってたけど

373 :774RR:2015/03/21(土) 16:47:06.06 ID:Jt7T8NZi.net
エックス交差はほんとカンベンだよな。

374 :774RR:2015/03/21(土) 17:04:25.42 ID:WNm2BzTv.net
>>372
それなのかな。
俺は車しか確認出来なかったからなー。

375 :774RR:2015/03/21(土) 19:03:11.54 ID:6meOEumG.net
三浦半島で雨雲とおいかけっこから帰宅
なんか二輪より車の方がマナー悪いの多い気がするのは自分が二輪でバイアスかかって見えてるのかな…

376 :774RR:2015/03/21(土) 19:51:34.06 ID:bXXDJl01.net
まああれだな車と二輪の数の比は赤血球と血小板くらいの差があるからな
変な血小板の数より変な赤血球の数の方が圧倒的に多いのは当たり前だな
うん

377 :774RR:2015/03/21(土) 20:00:56.73 ID:JaTLa0rA.net
例えがアホ過ぎる

378 :774RR:2015/03/21(土) 20:08:11.86 ID:bD6OKx7B.net
なるほど…
プリウスがDQNが多いという理由の一端が解った気がする
まあ、プリウスの場合はこの上、僻み妬みが加わるからな

379 :774RR:2015/03/21(土) 20:09:51.20 ID:xI6eWhKc.net
二輪にとって二輪は、積極的に害を与えに来ない限り無視できるからな
四輪は図体がデカいぶん、そうもいかん

そして四輪にとっては全てが敵なんだろうな

380 :774RR:2015/03/21(土) 20:21:07.42 ID:bD6OKx7B.net
四輪に乗ってると二輪の時とモードが変わる。
四輪=燃費重視安全重視
二輪=スピード重視
どっちに乗ってる時でも二輪四輪のどちらも敵

381 :774RR:2015/03/21(土) 20:33:52.34 ID:6meOEumG.net
自分は二輪でも安全重視だけど

382 :774RR:2015/03/21(土) 21:39:32.73 ID:8qeK+ugp.net
>>380
安全運転しましょう。
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

383 :774RR:2015/03/21(土) 21:43:35.97 ID:8qeK+ugp.net
何だろうこれ?

Think different? by 2ch.net/bbspink.com
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

384 :774RR:2015/03/21(土) 21:49:48.73 ID:XUIMsY/Q.net
広告は不評だし、専ブラの広告も抜け道見つかっちゃったしで新たななんかを考えてるんじゃない?
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

385 :774RR:2015/03/21(土) 21:58:21.44 ID:6aAbB76s.net
つーかろくなことしねえなクソ外人は
誰だよ2ちゃんをバカに売り渡したのは
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

386 :774RR:2015/03/21(土) 22:01:47.85 ID:VDku1qmZ.net
>>385
嫌なら他があるわけで
ニートみたいなこと言ってんなや
Think different? by 2ch.net

387 :774RR:2015/03/21(土) 22:14:45.21 ID:6aAbB76s.net
うるせえよボケ
いきなり湧いてくんじゃねえ

388 :774RR:2015/03/21(土) 22:17:45.32 ID:OM9OPOAv.net
梅田湘南、向かいに何か建ててるけど何が出来る?
YSPっぽい感じ。

389 :774RR:2015/03/21(土) 23:08:26.69 ID:/RGnBTzs.net
清川村に道の駅ができるそうで

390 :774RR:2015/03/21(土) 23:56:03.96 ID:Jt7T8NZi.net
テス

391 :774RR:2015/03/22(日) 00:02:28.48 ID:1Qf4tMKF.net
四輪なら平気で追い越すが、二輪は怖くて追い越せないチキン。

392 :774RR:2015/03/22(日) 03:51:44.12 ID:p+Rph6/L.net
また川崎で事件w

393 :774RR:2015/03/22(日) 04:47:42.79 ID:Bie23E3t.net
川崎の独立を認める!

394 :774RR:2015/03/22(日) 06:40:33.24 ID:lO6LrI63.net
川崎国、誕生!

395 :774RR:2015/03/22(日) 09:02:34.09 ID:2Br0AhQZ.net
>>392
西武でも出来たんかい
http://adv.yomiuri.co.jp/images/ojo/creative/201210/seibu_kawasaki.jpg

396 :774RR:2015/03/22(日) 09:07:23.20 ID:sS36aV2Z.net
>>389
でもけっきょくふれあいに集まるんだろうな

397 :774RR:2015/03/22(日) 09:42:38.87 ID:qSonowLg.net
かーなーしみーにー
出会うたびー

398 :774RR:2015/03/22(日) 10:09:40.92 ID:XnnF974x.net
あの使徒を思い出す

399 :774RR:2015/03/22(日) 10:37:43.65 ID:qtnI8Drf.net
パターン:青春
われらです!

400 :774RR:2015/03/22(日) 10:51:50.66 ID:fBApv2sQ.net
>>389
たぶん役場のむかいが道の駅化するんだろうけど
アクセスはかなり悪い

401 :774RR:2015/03/22(日) 11:03:52.17 ID:87LId9T5.net
神奈川から川崎とヨコハマを取り除けば
「スカスカ」になる

402 :774RR:2015/03/22(日) 11:05:00.43 ID:TIjvyxgm.net
シンクロ率急速に低下
もーどーでもいいじゃん(投げやり

403 :774RR:2015/03/22(日) 11:54:04.24 ID:7tWS7DSl.net
相模原南区在住の俺様が花粉症なのにもかかわらず勇敢にたくさん桜があるところに日帰りツーリング行きたいんだけどどこがいいかな?

404 :774RR:2015/03/22(日) 11:57:09.90 ID:tUzVDtHj.net
>>403
さくら通り

405 :774RR:2015/03/22(日) 12:15:43.89 ID:OfKji8nM.net
>>403
海軍道路入り口交差点から、ナップス横浜まで行くのがよろし。
スタート地点の辺りは、桜並木のアーチになってて綺麗だよ。
しかも渋滞が酷いから、ゆっくり眺められる。

406 :774RR:2015/03/22(日) 13:19:10.25 ID:pk1emi3/.net
川崎なんて神奈川のコリアンシティじゃねぇかよ。あそこら辺で育ったツッパリが
DQN車に乗って横浜やら厚木に侵入して周囲から見たバイク愛好者の程度を下げている
サツも余計な警戒網張り始めるしマジでいいことなさすぎて腹立つ

407 :774RR:2015/03/22(日) 13:25:08.59 ID:uRehdxCN.net
ハングリータイガーの美味さは神奈川1!

408 :774RR:2015/03/22(日) 13:34:43.52 ID:qSonowLg.net
ツッパリ
サツ

www

409 :774RR:2015/03/22(日) 13:38:01.70 ID:Orgn6IdV.net
いゃあ日本中旅するけど、地方でも変なDQN車みたいなの激増してるよ
日本人全体の質が下がった気がするよ。 

410 :774RR:2015/03/22(日) 14:17:45.89 ID:AF5jc+u7.net
川崎は周囲にバリケード作って、底辺どもが市外に出歩かないようにして欲しい

411 :774RR:2015/03/22(日) 14:22:51.14 ID:tUzVDtHj.net
県民が東京方面いくが大変になりますな

412 :774RR:2015/03/22(日) 14:57:10.42 ID:+B6NyAOH.net
今から横浜発でどこ行こう

413 :774RR:2015/03/22(日) 15:09:15.02 ID:cd+CNnSW.net
今日は日曜で春先な陽気だしマッポ多いんじゃないの?

414 :774RR:2015/03/22(日) 15:13:51.26 ID:RYaO/YdJ.net
どこの道路もクルマいっぱい
原付ですり抜け これ一番

415 :774RR:2015/03/22(日) 15:17:42.01 ID:tUzVDtHj.net
https://www.youtube.com/watch?v=BG3lv8uyghc
さっきからこの歌が頭を離れない
どうしてくれんな

416 :774RR:2015/03/22(日) 16:02:35.83 ID:Q1Vc5ipS.net
結構な勢いで降ってきた@座間

417 :774RR:2015/03/22(日) 16:09:12.76 ID:57p6Yp13.net
海老名爆撃中

418 :774RR:2015/03/22(日) 16:29:10.83 ID:Orgn6IdV.net
今日は珍と自衛隊機が多かったね

419 :774RR:2015/03/22(日) 16:43:56.63 ID:OmKS1fiw.net
保土ヶ谷PA天気雨

420 :774RR:2015/03/22(日) 17:12:27.94 ID:8mgEvmo8.net
毎年この時期チョン走団が多いのは卒業式シーズンだからかねぇ。

幹線道路だけ占領してればいいのに街路とかにもめっちゃ族車いんだけど

421 :774RR:2015/03/22(日) 22:57:05.85 ID:p9aU08JO.net
そういや今朝、笠間十字路のあたりで事故があったらしく
ガラスの破片が散乱してておまわりさんが実況見分と自在箒で掃除してた
日曜日だから長井のすかなごっそがごっそごそ大混雑w

422 :774RR:2015/03/23(月) 08:38:18.28 ID:3efMibzh.net
なんでかわからんが流星軒が俺の舌には、とてもマッチしている
めちゃくちゃおいしい

423 :774RR:2015/03/23(月) 10:26:10.27 ID:X8BOjsOh.net
>>422
ぐぐったら行ってみたくなった
夜って混んでるかな

424 :774RR:2015/03/23(月) 13:13:08.40 ID:Y31RTciS.net
足柄峠気持ちよかった
富士山ちょっと雲かかってたかな

425 :774RR:2015/03/23(月) 15:16:29.50 ID:qf4Bbj7p.net
さっき港北、都筑と走ってきて10分のうちに白バイ3台見た
注意されたし

426 :774RR:2015/03/23(月) 16:23:05.09 ID:QWQh8Kb6.net
>>423
平日の夜なら空いているよ
俺もおすすめ

427 :774RR:2015/03/23(月) 18:37:58.37 ID:tZGD5Y75.net
>>425
第三京浜?

428 :774RR:2015/03/23(月) 18:46:04.68 ID:qf4Bbj7p.net
>>427
いや、普通の下道
日吉元石川線だったり、新栄高校と東端とする折田不動公園まで続く道の途中だったり

対向車線だったが、後者は原二をつけて走ってた

429 :774RR:2015/03/23(月) 18:53:52.52 ID:BpEh6DLI.net
>>421
雪は大丈夫でしたか?
お昼に攻めたのですか?

430 :774RR:2015/03/23(月) 18:58:15.36 ID:82D9XUe7.net
だからいつも言ってるだろう
白バイはからかうもんだって
今日も車だったけど白バイ待機ポイントの前をフル加速で通過したら案の定追っかけててきたのでエンブレで減速w そしてスルー
ナンバー「3245」の白バイ隊員の彼はいつも引っかかってくれる





いや実は過去に、その彼に一時停止で捕まった事あるんだけどね・・・

431 :774RR:2015/03/23(月) 19:00:14.88 ID:tZGD5Y75.net
>>428
下にはそんなに居るのか。暖かくなってバイク乗りが目立ちはじめたものね。
自分はもっぱら第三京浜だが昼も夜も覆面が活躍してるよ。

432 :415:2015/03/23(月) 19:08:28.75 ID:X8BOjsOh.net
>>422
>>426
帰りに行ってきた
家系よりこーいうのの方が俺好きだわ
いい店知った
ありがとう

433 :774RR:2015/03/23(月) 19:15:12.92 ID:nLNtlszv.net
長後の鐙一番?とか言う店がうまかった

434 :774RR:2015/03/23(月) 19:34:17.96 ID:z78b26Q+.net
R467沿いの「海龍」ってラーメン屋が、ダシの旨みで勝負するスッキリスープで
疲れてる時とか良かったんだけど、こないだ行ってみたら無くなってた。

どうでもいいけど、昨日からまた冷えるなあ。

435 :774RR:2015/03/23(月) 19:42:52.86 ID:dET0r6cq2
>>430
仕事の邪魔すんなよ
子供かよ

436 :774RR:2015/03/23(月) 20:02:12.25 ID:9FAKnPCt.net
←〔首都高K2〕横浜駅・三ツ沢   〔横浜新道〕戸塚・新保土ヶ谷→


こんな感じなんだが
ここはどこだ?

437 :774RR:2015/03/23(月) 20:04:09.96 ID:7G6fUm0A.net
港北インター近くの山崎パン工場裏には稲川の総本部あるからな
藤沢の発砲事件で警察もマークしてる場所と思われる、お前らも
むやみに近づくな

438 :774RR:2015/03/23(月) 20:04:16.39 ID:ze7M2ZCG.net
ケータイ持ってるなら2ch開かないで地図開けよ
バカかお前はw

439 :774RR:2015/03/23(月) 20:06:12.63 ID:nLNtlszv.net
>>434
名前忘れたけど、相模大野のショッピングモール?に移転したって聞いた

440 :774RR:2015/03/23(月) 20:06:16.07 ID:TA2Ny04V.net
427を書く30秒でGoogleMapなりNAVITIMEなり答えでるよなw

441 :774RR:2015/03/23(月) 20:12:53.12 ID:MxqgCJKv.net
このスレのラーメン話から久々に杉田家行ったら、麺が昔よりモチモチしてるような気がしたわ。

442 :774RR:2015/03/23(月) 20:29:08.39 ID:Zpb0p6SZ.net
厚木の某バイクカフェ的な店に集まるアメリカン&チョッパーのチンパンジーがマナー悪いなぁ
週末に来ては外側線やら歩道に停めて道路に出て写真撮ったりして気持ち悪い&危ない
前は深夜に珍走ばりの爆音鳴らして車線塞いでたし

443 :774RR:2015/03/23(月) 20:44:24.08 ID:PhwLG18E.net
>>442
うちのすぐ近くだなぁ
あまり近づかないから分からんが、そんなマナー悪いのか

444 :774RR:2015/03/23(月) 20:50:42.22 ID:ze7M2ZCG.net
厚木なんざアメリカなんだから許してやれw

445 :774RR:2015/03/23(月) 21:11:56.94 ID:Vt12Peam.net
厚木がアメリカ?
県央の・・・・・・・

446 :774RR:2015/03/23(月) 21:21:35.30 ID:uIjV67Ap.net
東京ディズニーランドが東京にないように
厚木飛行場は厚木にはない

447 :774RR:2015/03/23(月) 21:39:14.72 ID:ze7M2ZCG.net
じゃ厚木は基地外って事でw

448 :774RR:2015/03/23(月) 21:40:02.71 ID:0MSCZxat.net
厚木基地は大和綾瀬だからなあ…
厚木市と隣接どころか、基地と厚木の間に海老名がいるからね(海老名とも隣接してない)

449 :774RR:2015/03/23(月) 21:57:02.61 ID:ldlon97f.net
>>442
多分あそこかな歩道そばに車体置いたりしてるウッド調のとこ。

450 :774RR:2015/03/23(月) 22:00:23.11 ID:FtpqYn4W.net
日中との寒暖差が激しいな

451 :774RR:2015/03/23(月) 22:12:03.33 ID:ttZ7vrZI.net
厚木基地をまるごと厚木市にすれば整合性が取れる
厚木市民は隊員のみ
市民税は取るけど基地整備は国がやるから周辺市の騒音対策とかに使う
今の厚木は大和と綾瀬に飛び地移譲

452 :774RR:2015/03/23(月) 22:28:14.59 ID:3efMibzh.net
>>432
お〜!
行ってきなさったか
普通じゃんって言われたら返す言葉ないけど、なんか美味いよね

453 :774RR:2015/03/23(月) 23:26:07.19 ID:Zpb0p6SZ.net
>>449
あーそうそうそんな感じだわ
ぱっとみお店はオシャレなのに客層が悪いのかね

来客のためのひっそりと路駐ならまだしも堂々としてるし危ない

454 :774RR:2015/03/23(月) 23:34:02.48 ID:k0q5W1Dh.net
>>442
しつこく通報するべし、放置すると増長する

455 :774RR:2015/03/24(火) 02:19:41.61 ID:sNZhT9EN.net
>>422
ペガサス?

>>442
Licks?
それよりもR134のTARO's(鎌倉市稲村ヶ崎)の前に停めているバイク(ときには5台も!)のほうが邪魔でしかたない。

456 :774RR:2015/03/24(火) 02:21:06.52 ID:sNZhT9EN.net
>>450
只今の気温、1℃

寒い

457 :774RR:2015/03/24(火) 04:32:59.14 ID:7nbepwyA.net
寒いし、早く寝過ぎて目が覚めて眠れない

458 :774RR:2015/03/24(火) 07:50:44.14 ID:Z7hVMXI7.net
最近俺のバイクに白いホコリみたいなのがついてるけどこれ花粉か?

459 :774RR:2015/03/24(火) 07:56:24.26 ID:fA0Z9h+y.net
白いホコリじゃね?

460 :774RR:2015/03/24(火) 08:57:59.33 ID:9BtOoexX.net
黄砂がほとんど

461 :774RR:2015/03/24(火) 09:27:09.33 ID:FUjcX6N2.net
スレがめっちゃ落ちてない?
なんで?

462 :774RR:2015/03/24(火) 09:44:54.91 ID:ZxPnQ9ZP.net
スクーターの外装ホコリだらけだな。
真っ白というかまっ黄色というか。
まずスクリーンの汚れ落とさなきゃと拭いてみたらなかなか落ちづらい。

463 :774RR:2015/03/24(火) 09:47:41.32 ID:SPvl6lpv.net
落ちないやつはほとんど花粉
俺のもすごいよ

464 :774RR:2015/03/24(火) 09:50:04.41 ID:pxj6MrEM.net
>>461
やっぱりそうか
調べてないが鯖移ったのかな

465 :774RR:2015/03/24(火) 13:23:26.53 ID:S49WSWxw.net
駐車場のクルマがみんな泥だらけ、黄マダラになってる
でも、PMではない模様
http://pm25.jp/m/150324/13/

ってーと、土ホコリなのか

466 :774RR:2015/03/24(火) 13:28:58.15 ID:QX+opj6J.net
>>465
だから、花粉から目を逸らすなよw

467 :774RR:2015/03/24(火) 14:12:01.46 ID:T9DQUjk2.net
今日は、めちゃ目がかいーの

468 :774RR:2015/03/24(火) 14:37:45.81 ID:IL579tn4.net
これ花粉なんてことはないだろ?黄砂だよな?

469 :774RR:2015/03/24(火) 14:46:55.50 ID:pxj6MrEM.net
問題無い
ただのきな粉だ

470 :774RR:2015/03/24(火) 15:23:35.04 ID:QmK20VZx.net
ゴメン、それオレの胞子。。

471 :774RR:2015/03/24(火) 16:22:07.96 ID:UmjKmFQ9.net
>>468
こんな量の花粉は有り得ない
黄砂やチリがほとんどだよ

472 :774RR:2015/03/24(火) 16:45:15.15 ID:QX+opj6J.net
>>469・461
ほら、きのこだから胞子だ…

473 :774RR:2015/03/24(火) 17:35:05.94 ID:KCuYm4lr.net
フケだろ

474 :774RR:2015/03/24(火) 17:45:10.52 ID:pxj6MrEM.net
イヤイヤ〜♪

475 :774RR:2015/03/24(火) 17:57:47.48 ID:UDF+9sdO.net
昨夜中途半端に雨が降ったせいで車体が汚い

476 :774RR:2015/03/24(火) 21:32:43.71 ID:78N/W7Lg.net
あげないと落ちちゃうんじゃないの

477 :774RR:2015/03/24(火) 22:59:32.45 ID:jOEBV5ML.net
地震が来るぞ。
と言い続けて無いと、忘れた頃になんとかだからなあ。

478 :774RR:2015/03/24(火) 23:07:22.82 ID:3wewD6J7.net
明日は戸塚踏切のアンダーパスが開通するね

479 :774RR:2015/03/24(火) 23:19:44.49 ID:jOEBV5ML.net
>>478
戸塚の東西分断が解消されるかな。
まあ長かったな。
しかしダメダメなトツカーナより、以前の謎商店街が懐かしい。

480 :774RR:2015/03/24(火) 23:32:25.58 ID:3wewD6J7.net
>>479
旭商店街ね懐かしいわ
昔のほうがいいとも思わんけどトツカーナは魅力ないね…

481 :774RR:2015/03/24(火) 23:41:27.51 ID:P+09TqHa.net
やっぱあの戸塚再開発くんだろう/(^q^)\

482 :774RR:2015/03/25(水) 02:55:29.38 ID:NRURlv0b.net
【話題】かっこいい車のナンバープレートの地名 1位「湘南(神奈川)」、2位「品川(東京) 」、3位「横浜(神奈川)」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427211650/

483 :774RR:2015/03/25(水) 02:56:42.37 ID:oBS01Isa.net
戸塚は便利になった訳ではなく、「とてつもなく不便」が解消されただけw

484 :774RR:2015/03/25(水) 03:04:26.59 ID:e83gJJY7.net
川崎ナンバーのkawasaki車に乗ってるのは別にこだわっているからではない。
たまたまだ。

485 :774RR:2015/03/25(水) 03:15:12.41 ID:oBS01Isa.net
>>484
ちっとも面白くないネタだが
君が鈴木さんか本田さんなら話は別だ

486 :774RR:2015/03/25(水) 09:41:21.91 ID:qcbLA2Wq.net
>>477
だるまさんがころんだみたいだな

487 :774RR:2015/03/25(水) 09:54:35.97 ID:qcbLA2Wq.net
>>485
ホンダレーシングの鈴木社長は実在した

488 :774RR:2015/03/25(水) 12:11:33.79 ID:jU+5ANHt.net
日曜日の横須賀さくら祭りで出雲観れるかな

489 :774RR:2015/03/25(水) 12:32:44.90 ID:RxPgjBQK.net
ナップスより2りんかんの方がピット空いてない?
すぐ作業してくれる。

490 :774RR:2015/03/25(水) 13:02:37.83 ID:rXtfRQJo.net
>>488
艦艇見学はマスティンらしい

491 :774RR:2015/03/25(水) 13:08:55.38 ID:+wa+PsdT.net
>>484 名字も川崎さんですか?お住まいは当然川崎国ですよね。

492 :774RR:2015/03/25(水) 13:55:14.17 ID:qcbLA2Wq.net
そぉーなんです川崎さん

493 :774RR:2015/03/25(水) 14:10:15.76 ID:ULDMJO3i.net
正真正銘、名字は川崎で川崎在住のKAWASAKI乗り

494 :774RR:2015/03/25(水) 14:33:38.58 ID:D/qrD2h3.net
川崎重子ぐらいのレベルを求む!

495 :774RR:2015/03/25(水) 15:13:37.88 ID:qcbLA2Wq.net
>>488
なんか出てんぞ

護衛艦「いずも」 特別公開 (事前申込・抽選)
http://www.mod.go.jp/msdf/yokosuka/info/event/izumo.html

496 :774RR:2015/03/25(水) 15:16:52.77 ID:MWYsJT+u.net
>>495
いずもってもう空母じゃね?て感じ。
オスプレイ載せる気まんまんだし。

497 :774RR:2015/03/25(水) 15:28:04.04 ID:tdIvxPvd.net
ヘリ空母だろ
間違っても飛行機なんて運用できないよ

498 :774RR:2015/03/25(水) 15:30:29.37 ID:MWYsJT+u.net
そうか。
でも、災害救助とか考えれば、揚陸艦の方が効果あると思うんだけどなあ。

499 :774RR:2015/03/25(水) 15:37:21.00 ID:tdIvxPvd.net
それは別に造ってんだよ
いずもは潜水艦狩りするヘリの母艦&旗艦って感じじゃね
知ったかぶりだけど

500 :774RR:2015/03/25(水) 15:37:23.38 ID:qcbLA2Wq.net
>>496
いいえたーだーの護衛艦です(キリッ

501 :774RR:2015/03/25(水) 15:44:17.95 ID:qcbLA2Wq.net
>>498
おおすみ級ですかな
強襲揚・・・もといたーだーの輸送艦

502 :774RR:2015/03/25(水) 15:59:44.80 ID:kVRAD1Ca.net
ホワイトベースも強襲揚陸艦

503 :774RR:2015/03/25(水) 16:08:29.92 ID:qX5QiFJJ.net
ピレリが中国企業に買収されたぞ!
オーマイぐぁっ!

504 :774RR:2015/03/25(水) 16:25:04.51 ID:qcbLA2Wq.net
ピレリっていうと四川風だろうか

505 :774RR:2015/03/25(水) 16:35:00.55 ID:k0dcy9ti.net
ロゴが似てるから
最初フェラーリのパチものだと思ってたわw

506 :774RR:2015/03/25(水) 16:43:36.90 ID:4Oei1om4.net
ピロリとかピラーリとか出てきそうだ

507 :774RR:2015/03/25(水) 16:59:01.28 ID:qcbLA2Wq.net
電線盗まれ桜ライトアップ中止 平塚の渋田川沿い
http://www.kanaloco.jp/article/85913/cms_id/132841

508 :774RR:2015/03/25(水) 17:53:43.37 ID:1cSbvy+u.net
>>496
ww2の隼鷹型と同等の規模があるから
その頃のゼロ戦とかなら飛ばせるだろうね

だけど今の主力のジェット機はとうてい無理w

今の空母はカタパルトでジェット機を打ち出すけど、
いずもはカタパルトを装備してないし、
簡単に後付けできるもんでもないからね。

509 :774RR:2015/03/25(水) 17:54:45.89 ID:ah2M9Vau.net
簡単に後付け出来るがなw

510 :774RR:2015/03/25(水) 18:01:49.00 ID:k0dcy9ti.net
平場や長さだけみれば米空母に近そうに見えなくもないが
排水量だっけ? あれくらべると半分以下なんだよな
おばけ4t並みのなんちゃってだよなw

511 :774RR:2015/03/25(水) 18:05:35.25 ID:Dbyn7LXh.net
いずも見たいなぁ
さっそくマスゴミがケチつけまくっとるようだし

512 :774RR:2015/03/25(水) 18:05:42.56 ID:qcbLA2Wq.net
戦闘機だの攻撃機だの積んでるわけじゃないからな
横幅なんか全然違うだろ
ただ英仏あたりの軽空母と比べるとどうだろう

513 :774RR:2015/03/25(水) 18:19:58.02 ID:C8/0UQvu.net
VTOLかSTOVLなら全て解決!

514 :774RR:2015/03/25(水) 18:30:28.28 ID:b8nEZVaL.net
ハリアーとジャンプ台さえあれば

515 :774RR:2015/03/25(水) 18:37:43.73 ID:ah2M9Vau.net
日本はイージス艦があるんだから戦略機空母なんて要らないでしょ?
どこでどう使うん?

516 :774RR:2015/03/25(水) 18:49:43.18 ID:b8nEZVaL.net
そこで集団的自衛権ですよw
あー軍靴の足音ガーいつか来た道ガー

517 :774RR:2015/03/25(水) 18:57:32.20 ID:iGFjOhEi.net
集団的自衛権発動で制空も制海もないざんす
空爆なんてもっての他

518 :774RR:2015/03/25(水) 19:14:38.68 ID:Dbyn7LXh.net
>>517
普通の主権国家になるだけですが?

519 :774RR:2015/03/25(水) 19:15:53.97 ID:Xy4VGs4t.net
カタパルト付いたとしても何載せるのよ

520 :774RR:2015/03/25(水) 19:30:10.90 ID:MWYsJT+u.net
まあ戦争のルールとして、人と人が戦うこと。ッて言うのがある。
機械同士で戦争してもダメらしい。

521 :774RR:2015/03/25(水) 19:31:39.63 ID:b8nEZVaL.net
>>518
スイスは主権国家でないとでも?

522 :774RR:2015/03/25(水) 19:32:11.92 ID:b8nEZVaL.net
>>520
ロボコン大会だな

523 :774RR:2015/03/25(水) 19:46:37.37 ID:uyns2Ire.net
なんのためにF-35を導入しようとしてるか考えよう。

524 :774RR:2015/03/25(水) 19:47:18.39 ID:4Oei1om4.net
スレ違い

525 :774RR:2015/03/25(水) 19:48:54.01 ID:Dbyn7LXh.net
>>521
お前何が言いたいの?
ホームラン級のお花畑ブサヨなの?
スイスは国民投票で徴兵制廃止反対するほど国民皆兵のバリバリの国だぞ?

526 :774RR:2015/03/25(水) 19:50:10.03 ID:iGFjOhEi.net
>>523
本土防衛の抑止力

527 :774RR:2015/03/25(水) 19:55:18.92 ID:42Vi1jPY.net
いるよねースイスが戦備も持たない平和国家だと思ってるバカ

528 :774RR:2015/03/25(水) 19:55:29.98 ID:tdIvxPvd.net
つーかいずもじゃカタパルト付けても飛ばせないだろ
そもそも土台の部分が耐えられるように造ってないだろうし艦載機なんか積めるわけない

529 :774RR:2015/03/25(水) 20:03:41.44 ID:srHI/MhE.net
スイスって、各家庭にアサルトライフルあるんだろ
川崎でも装備してえなあ

530 :774RR:2015/03/25(水) 20:04:59.31 ID:b8nEZVaL.net
>>525
集団的自衛権=主権国家の条件
などというアホに見えただけだ
察しろ

531 :774RR:2015/03/25(水) 20:05:41.23 ID:9EwEiGhZ.net
なにここウヨサヨしてるの?
気持ち悪いな
板違いだし専スレいってろよ

532 :774RR:2015/03/25(水) 20:07:30.23 ID:Q8Ge3k4o.net
>>517
制空権維持できずに本土防衛できるのか?

533 :774RR:2015/03/25(水) 20:08:22.88 ID:HfcmjksR.net
いずも 鳥人間の会場にぴったしだな。

534 :774RR:2015/03/25(水) 20:09:57.66 ID:b8nEZVaL.net
263m超えがいつか
皆気にしてる筈

535 :774RR:2015/03/25(水) 20:16:23.72 ID:C8/0UQvu.net
>>529
どっかでスイスの国民の義務に戦闘する事みたいなのが書いてあったのを見た。

536 :774RR:2015/03/25(水) 20:17:10.79 ID:9+jEqfTG.net
>>523
いちおう検討してるのはA
短/垂離着陸はBらしいぞ っと

537 :774RR:2015/03/25(水) 20:18:33.10 ID:HfcmjksR.net
https://www.youtube.com/watch?v=l2LURzyFrt0

カタパルトやジャンプ台なんていらねんだよ。

538 :774RR:2015/03/25(水) 20:20:15.12 ID:XwDc8dDQ.net
なにここウヨサヨしてるの?
気持ち悪いな
板違いだし専スレいってろよ

539 :774RR:2015/03/25(水) 20:35:46.46 ID:g4nNZJ5j.net
ひっくり返ってたの今井ICか?
アクセルじゃなくてタックインだろあれ

540 :774RR:2015/03/25(水) 20:58:12.09 ID:Q8Ge3k4o.net
幹線道路で全部の信号に引っかかるイライラ解消へ。制限速度守れば信号「青」。まずは厚木から。 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1427275804/

541 :774RR:2015/03/25(水) 21:01:02.66 ID:42Vi1jPY.net
相模原と町田でやれよ
16号のクソ渋滞をなんとかしろ

542 :774RR:2015/03/25(水) 22:16:48.24 ID:iuuiFvPh.net
R16は制限速度守ると殆どの信号に引っかかるな。

思い切って信号無視気味に一つ通過するとその後は意外に通過できる。

543 :774RR:2015/03/25(水) 23:33:28.29 ID:TBqJtiuO.net
明日は暖かくなりそうだし、
静岡で桜えびでも食べに行ってこようかな

544 :774RR:2015/03/25(水) 23:36:03.06 ID:HTk99BiO.net
さくら海老の不漁は解消したの?

545 :774RR:2015/03/25(水) 23:37:13.47 ID:K5ebPLqx.net
>>543
平日休みか…イイネ

546 :774RR:2015/03/25(水) 23:40:53.47 ID:TBqJtiuO.net
桜えび、全く獲れないってことはないと思うんだけど、甘い?

547 :774RR:2015/03/25(水) 23:42:52.20 ID:aLni8Foy.net
で、戸塚アンダーパスどうだったの?

548 :774RR:2015/03/25(水) 23:49:01.69 ID:HTk99BiO.net
調べたら29日に漁解禁なんだな。
先月行った時は、在庫が厳しいのか 桜えびの定食頼んだら普段の半分位の量しかでて来なかった

549 :774RR:2015/03/26(木) 01:48:48.74 ID:B0TX16bg.net
桜えびは台湾でも捕れるみたいだぞ
http://www.shoan.co.jp/kodawari.html

550 :774RR:2015/03/26(木) 07:22:55.42 ID:J95gk8rY.net
まちBBS見ると戸塚アンダーパスの開通は新たな渋滞の始まり
戸塚の導線の悪さは解消されず

551 :774RR:2015/03/26(木) 08:25:44.47 ID:nycaWZDG.net
やっぱ、け◯しゅうが悪かったのかな。

552 :774RR:2015/03/26(木) 08:56:44.44 ID:lRb+zIGJ.net
昨日は城ヶ島へ軽く走りに行った。

材木座から逗子に向かう最初のトンネル(短いほう)を抜けたすぐの場所で四輪が壁に激突していた。
ガードレールが地面から抜けて
車のフロントバンパーで宙に持ち上げられていたから、相当な勢いで突っ込んだのだろう。


三崎の北條湾では、警察官10人くらいが船着場に降りて海面のほうに目を向けて
ザワザワしていた。住民も湾を囲むように集まっていた。(なにがあったのだろうか?)

553 :774RR:2015/03/26(木) 09:42:35.83 ID:ms+8Piwu.net
そう思った男は

554 :774RR:2015/03/26(木) 10:05:33.45 ID:5G6u7oHz.net
>>519
F-35

555 :774RR:2015/03/26(木) 12:18:48.25 ID:vSvAziCy.net
横須賀基地開放花見は29日か
モーターサイクルショーは28日でいいかな

556 :774RR:2015/03/26(木) 16:25:23.04 ID:m7kbYs4d.net
>>555
横須賀基地は、身分証明証の確認ってされるの?
厚木基地は厳しくなってから面倒くさくなって久しく行ってない

557 :774RR:2015/03/26(木) 16:57:55.49 ID:qBLS2/hE.net
厚木しか知らんが
免許証と本籍打ち出した紙切れを一緒に持って行けば桶だから
そう面倒でもないでしょ
免許更新した時に試しに紙切れ打ち出すんだから
その時のをそのまま一緒に持ってればいい
改めて出しに行こうとすると面倒なんだけどな

558 :774RR:2015/03/26(木) 19:33:03.95 ID:rG9i/rnf.net
めちゃくちゃ面倒じゃないの…

559 :774RR:2015/03/26(木) 19:58:09.24 ID:5ckLtVjb.net
軍事施設だもん
非日常に首つっこむんだからそれくらいはやらんと

560 :774RR:2015/03/26(木) 22:45:06.40 ID:fRlWYr4h.net
>>556
パスポートでいいじゃん

561 :774RR:2015/03/26(木) 23:14:18.99 ID:0R+FHlK0.net
仕事帰りに東名の追い越し車線走る大型トラックに
注意して回るパトカーいたわ
たまにはいいことしてるじゃん神奈川県警のくせに

562 :774RR:2015/03/26(木) 23:28:27.22 ID:xEKXBoA/.net
>>560
嵩張るし落とした時のリスクもある
紙切れ1枚のほうがいいわ

563 :774RR:2015/03/27(金) 00:08:12.69 ID:illJLScQC
>>561
ホントたまにだよな
この前も、自転車逆走を注意してた

564 :774RR:2015/03/27(金) 02:13:20.08 ID:Q1lSAYLc.net
今週末は東京MCSにバイクで行って
スカパー!でMoto GP とF1を観戦して
楽しくなりそうだ

565 :774RR:2015/03/27(金) 04:37:10.46 ID:Oj06qPsE.net
>>564
J SPORTSでFIM スーパーバイク世界選手権もある

566 :774RR:2015/03/27(金) 04:37:37.03 ID:X3lcJmQ9.net
いづもの特別公開を教えてくれた方
有難うございました
当ると良いなぁ〜

567 :774RR:2015/03/27(金) 09:13:49.41 ID:G6ZDrJkw.net
>>566 当たるといいね!祈ってるよ

568 :774RR:2015/03/27(金) 12:53:17.50 ID:PeQmrJ86.net
>>557
去年の夏に基地へ行った時は免許証だけだった記憶
特別に書類なんて持って行かなかったよ

569 :774RR:2015/03/27(金) 15:49:33.20 ID:/eVsEzkV.net
厚木基地だったら本籍記載の無い免許証だと問答無用で撥ねられる
パスポートか住基カードが無ければ、警察署で発行される記載印字票必須

570 :774RR:2015/03/27(金) 16:20:31.26 ID:LnP6K3Xk.net
艦船より航空機のほうが騒音とか事故の心配とかで
周りへの影響が強い分攻撃的な人が増えたりするので
横須賀より厚木のほうが神経質というかセンシティブ

571 :774RR:2015/03/27(金) 16:29:37.04 ID:2DX01aM8.net
29日って雨じゃん。。。
行きたいんだけどなぁ

572 :774RR:2015/03/27(金) 16:30:59.06 ID:Pp2dZWaN.net
>>568
横須賀はオッケーだけど厚木はダメだな。

つか、かなりしつこくアナウンスしているんだから、
事前に用意しろって話だがな。

573 :774RR:2015/03/27(金) 18:17:39.87 ID:E4a7xN4b.net
本籍知りたいって在日に問題あるの?

574 :774RR:2015/03/27(金) 18:21:18.90 ID:PEWyv/T2.net
本籍記載の免許証提示を気にするのなんて後ろ暗い人間だけだろ

575 :774RR:2015/03/27(金) 18:30:01.87 ID:qmMorKnL.net
>>574
だよな
めんどくさいから記載を隠すのは希望者だけにして欲しいわ

576 :774RR:2015/03/27(金) 18:52:24.29 ID:IeG6d58f.net
>>573
どこの国籍だろうと都合の悪い奴はいるのかもな

577 :774RR:2015/03/27(金) 19:00:16.08 ID:NiKp2Gg5.net
日本人でなくとも、運転免許証は持てるからでは?
帰化しないと本籍は取れないけども。

これ誤爆で椿スレに書いてしまった。

578 :774RR:2015/03/27(金) 19:03:36.09 ID:Pp2dZWaN.net
>>573
俺は結婚などで都度変えられる本籍より、
現住所の方がプライバシーの問題があると思うんだ。
外国人は国名が書かれるから何だって話なんだよね。
実際には元々パスポートは違う色なんだし、
関係ないような気もする。

因みにアメ基地に入るにはその国の国籍が必要で、
外国籍の人は入れない事もあるから該当者は注意な。

579 :774RR:2015/03/27(金) 19:04:38.51 ID:Pp2dZWaN.net
日本の基地は日本の国籍がって事ね。

580 :774RR:2015/03/27(金) 19:10:10.84 ID:IeG6d58f.net
>>578
プライバシーの云々の取って付け感は異常

581 :774RR:2015/03/27(金) 20:18:31.30 ID:NXO1oNNm.net
米軍基地の周辺には風俗はあるの?

582 :774RR:2015/03/27(金) 20:32:40.49 ID:IeG6d58f.net
パンスケ紛いのが立ってるな

583 :774RR:2015/03/27(金) 20:42:28.57 ID:xG+GJeVV.net
綾瀬の基地のすぐそばには風俗あったよ
今どうかは知らんけど

584 :774RR:2015/03/27(金) 20:47:11.42 ID:VZDiKTvM.net
>>583 なぜかテヨンは米軍基地周辺に住み着き、現代の従軍慰安婦ばかりやってるなぁ

585 :774RR:2015/03/27(金) 20:50:43.07 ID:Kf1Cwm4T.net
運転免許に今は本籍、載らないけどな

586 :774RR:2015/03/27(金) 21:24:29.18 ID:+KpmaF3q.net
洋光台駅前で検問
あんなとこでやるの初めてみた

587 :774RR:2015/03/28(土) 06:54:09.28 ID:pRTvd5sb.net
横羽線下り浅田手前の事故はかわいそうだった
落下物に突っ込んだクーペの脚とドアもげてた

588 :774RR:2015/03/28(土) 07:06:04.47 ID:fpR6+qaN.net
>>584
需要当て込んで寄ってくるのは従軍じゃないから

589 :774RR:2015/03/28(土) 08:16:59.77 ID:5LI6tjaN.net
みんなアンクルガード付けてる?
もちろんニーシンは当たり前だよな?

590 :774RR:2015/03/28(土) 09:00:20.70 ID:/RcNE2RU.net
厚木行く→海老名より都会だなー
町田行く→おぉ、厚木より全然都会だわ
横浜行く→うわー 町田の比じゃねぇ、都会!
新宿行く→すげぇ、さすが副都心。迷子になるわ

オレこんな感じ

591 :774RR:2015/03/28(土) 09:03:37.34 ID:fpR6+qaN.net
基点どこだよ

592 :774RR:2015/03/28(土) 09:12:12.00 ID:CMLWkfHQ.net
>>591
海老名〜座間人じゃね?

593 :774RR:2015/03/28(土) 11:01:26.41 ID:GNE/np55.net
>>589
ニーシンとハードタイプのショートブーツだな俺
上は胸プロテクターだけ

594 :774RR:2015/03/28(土) 12:09:07.08 ID:bmamopfO.net
たまには足柄にも来てやってください

595 :774RR:2015/03/28(土) 12:38:11.96 ID:dggheY5F.net
今日は暖かくてバイクで走ってて気持ちいいな

596 :774RR:2015/03/28(土) 12:46:44.14 ID:Z1yBBv6p.net
ららぽ出来るから海老名>厚木になる

597 :774RR:2015/03/28(土) 12:51:38.26 ID:TIzuJi7A.net
ららぽーと鴨居

598 :774RR:2015/03/28(土) 12:53:34.83 ID:scy6ojki.net
湘南>>>相撲 越えられない壁、これデフォでしょ!

599 :774RR:2015/03/28(土) 14:31:24.07 ID:QPdANVGu.net
町田>横浜だろ
駅前周辺なら

みなとみらいエリアは別

600 :774RR:2015/03/28(土) 14:40:59.80 ID:h1Lzz8Mw.net
>>599
町田のカオスには負けるわ

601 :774RR:2015/03/28(土) 15:57:05.72 ID:CMLWkfHQ.net
町田の靴屋率、高くね?

602 :774RR:2015/03/28(土) 18:47:48.11 ID:1nx9ajLT.net
厚木行く→ゴチャゴチャは一部であとは田舎道じゃん
町田行く→渋滞むかつくー
横浜行く→満足にバイクも停められる場所無いのかよ
新宿行く→バイクで行くところじゃないな

バイク視点だとこんな感じ。

603 :774RR:2015/03/28(土) 18:55:20.28 ID:LrTqN0/V.net
入谷駅いく→寂しい

604 :774RR:2015/03/28(土) 19:45:44.23 ID:FmLjUKLD.net
戸塚のアンダーパス通ってきたけど便利になるより駅前や吉田大橋の混雑がより酷くなるだけのように見えた

605 :774RR:2015/03/28(土) 20:40:11.55 ID:K2vP1vMS.net
>>602
そもそも新宿はバイクでも車でもNGだろ

606 :774RR:2015/03/28(土) 20:52:07.89 ID:OcR90Zuy.net
新宿は電車で行っても迷う

607 :774RR:2015/03/28(土) 20:52:24.92 ID:KrAPDb8p.net
神奈川 → DQN
バイク → DQN

神奈川×バイク → DQN*2

608 :774RR:2015/03/28(土) 21:12:36.56 ID:heP/Zf2g.net
>>602
新宿はバイクの駐車場多いだろ。
まー俺はチャリで行くけどな。

609 :774RR:2015/03/28(土) 21:29:17.44 ID:QraIQdI4.net
18時頃246の山北〜小山間で事故渋滞凄かったな

610 :774RR:2015/03/28(土) 21:55:00.92 ID:+jUSk4tL.net
事故前に帰ってこれたわよかったー

611 :774RR:2015/03/28(土) 22:00:45.03 ID:B0W/9fQZ.net
首都高とアクアラインと房総半島まわりを走ってきたけど車が事故りすぎ
5組くらいぶつかって路肩で止まってんの
首都高なんか路肩ないからハザードつけてるだけ危なくてしょうがない

612 :774RR:2015/03/28(土) 22:10:40.31 ID:obC7N/Y3.net
速度の出しすぎなんだよね、結局は。
白バイの言ってることは正しい。

613 :774RR:2015/03/28(土) 22:38:30.12 ID:FmLjUKLD.net
速度というより車間つめすぎなんだよ

614 :774RR:2015/03/28(土) 22:42:34.46 ID:B0W/9fQZ.net
そうね、車間だと思う
見たのは全部も追突事故だった

615 :774RR:2015/03/28(土) 22:43:20.69 ID:LuMgnO8X.net
車間を詰めすぎてのは運転に余裕がない事の裏返し。ライダーは近寄らんほうがいい。
その意味で一般道で見かけるスリ抜けは見てるほうが怖い。

616 :774RR:2015/03/28(土) 22:45:04.00 ID:CMLWkfHQ.net
車間開ければ間に入ってくるしな。
前の車越しに、その前の車のテール見て走るようにしてる。

617 :774RR:2015/03/28(土) 23:46:59.94 ID:hn6+Kk02.net
今日、伊豆135号が渋滞してたけど、四輪は渋滞で動けないにも関わらず、
二輪がすり抜けようと横に入ってきたタイミングでいきなり左に幅寄せして、
明らかに二輪に危害を加えようとしてたキチガイがいたぞ

ああいうのって何とか警察に突き出す方法は無いものか

618 :774RR:2015/03/28(土) 23:58:05.64 ID:ldbJ260B.net
その4輪の車種とかナンバー判る?
自分も月に2回くらい伊豆回りやるから、覚えておきたい

619 :774RR:2015/03/29(日) 00:20:11.09 ID:Sb/5x4Mi.net
>>617
渋滞でまったく動かない時に
とろ〜っとすり抜け始めたらいかにもなグラサンのDQNが必死にクラクション鳴らしててワロタわ
悔しいのおw悔しいのおwwwと心の中で踊った

620 :774RR:2015/03/29(日) 00:20:52.41 ID:De2d/iM4.net
基地外行動には基地外行動で対抗するしかない
それが嫌なら無視するしかない

621 :774RR:2015/03/29(日) 00:36:22.11 ID:LN/i7bwE.net
腐った生卵でも投げつけてサッサとすり抜けするしかないな

622 :774RR:2015/03/29(日) 00:46:46.70 ID:rIoPCGCx.net
>>617
去年このスレで上がってた横浜ナンバーのダッジチャージャー?

623 :774RR:2015/03/29(日) 00:50:10.44 ID:GpLgJ+p3.net
地元が鎌倉だし夏場DQNが横行するわけで
窓からいろんなもん放るんだよなあいつら
それも助手席のプリンがさ
前にスクリューキャップブン投げられた時はさすがに切れたわ

624 :774RR:2015/03/29(日) 03:06:23.36 ID:OVjmrV5y.net
>>613
いや、速度だろ
コントロールできない速度で走ってるから事故るんだよ
下手糞はそれが分からないから事故る

625 :774RR:2015/03/29(日) 03:30:43.35 ID:pv2d/8NF.net
>>624
首都高は渋滞中の追突事故が一番多いんだがw

626 :774RR:2015/03/29(日) 03:45:47.96 ID:0RPhyLAW.net
首都高でエンジン止まって、バイク押してる時の恐怖ったらないわw

627 :774RR:2015/03/29(日) 04:07:11.50 ID:03dNKa2/.net
>>617
オフ車だったらハンドルガードでミラーを叩き折れるんだけどな

628 :774RR:2015/03/29(日) 04:19:45.04 ID:/wdCJtRh.net
昨日カワサキのZかゼファとかの系統が横羽線で止まってて緊急電話使ってた。
路側帯が広いとこな だったからまだいいけど高速上でのトラブルは怖いわ。

629 :774RR:2015/03/29(日) 04:20:58.47 ID:/wdCJtRh.net
な→ろ

630 :774RR:2015/03/29(日) 05:16:35.70 ID:ifCuYwk2.net
俺凄い発言のネット番的な流れが笑える

631 :774RR:2015/03/29(日) 07:10:44.57 ID:8BjeA+Nn.net
ネ弁は普段おとなしいからね
眼も合わせられない人が多いよ

632 :774RR:2015/03/29(日) 07:48:01.20 ID:7jysQ+Hf.net
>>616
首都高よく使う人は意地張って車間詰めても意味ないと知って譲り合うから大丈夫だけど
無茶するのは普段首都高使わない層

633 :774RR:2015/03/29(日) 07:49:48.58 ID:7jysQ+Hf.net
厚木のノロノロ君って有名なんか
追い越し禁止で徐行して 痺れ切らした後続車が追い越したのを写真なりとって通報するらしい

634 :774RR:2015/03/29(日) 07:53:10.87 ID:yz76GX0h.net
>>624
首都高なんて基本真っ直ぐ走るだけなんだだから車間距離だんべ

635 :774RR:2015/03/29(日) 08:10:57.33 ID:2MFYdnuE.net
スピードなりの車間距離だな

636 :774RR:2015/03/29(日) 08:20:10.14 ID:IEV1RK+2.net
ノロ君はオザキ→飯山付近を走ってるよ。
銀のプレオがいたら注意だw
その先のファミマで休憩してるし。

637 :774RR:2015/03/29(日) 08:54:00.33 ID:0cFEkft5.net
タクシーってなんであんなケツ詰めてくるの

638 :774RR:2015/03/29(日) 09:16:56.72 ID:PyWnwnqT.net
原二相手にタメ張る軽って笑えるんだが

639 :774RR:2015/03/29(日) 09:58:49.19 ID:TY15svK8.net
>>638
それ多いねw

640 :774RR:2015/03/29(日) 10:30:43.43 ID:De2d/iM4.net
今日も朝から各所で事故ってるな

641 :774RR:2015/03/29(日) 11:19:35.66 ID:8BjeA+Nn.net
>>638
あれ、何なんだろうね

642 :774RR:2015/03/29(日) 11:30:46.02 ID:zKLR8edO.net
風強いなあ
しかも午後から雨?

643 :774RR:2015/03/29(日) 12:04:11.06 ID:dzFAiT5f.net
そろそろイチコク論争再会しようぜ!

644 :774RR:2015/03/29(日) 12:12:43.24 ID:8aAmKVTS.net
>>622
そうみたいだな。
伊豆方面行った連中が、相次いで幅寄せされたと俺のところに連絡あった。
その車、去年の夏 江ノ島のつぼ焼きで有名な店の前の道路で路駐して警察に検挙されたとき、警察と揉めて、警官殴ってバカ2名が警察に連行されていたな。
それ以来、湘南で幅寄せ騒ぎは静かになったが、今度はそっちで暴れているみたいだ。

645 :774RR:2015/03/29(日) 12:27:51.30 ID:r+EP1Zo6.net
そのチャージャーの色とかナンバー、さらしてくれ

646 :774RR:2015/03/29(日) 12:30:14.66 ID:uu+uWqEQ.net
意図的な幅寄せは殺人未遂でいいのに

647 :774RR:2015/03/29(日) 12:45:01.38 ID:03dNKa2/.net
お前らバラで走らないで集団で走れよ
そういうイカレたクズには大人数のほうがいいだろ

648 :774RR:2015/03/29(日) 13:26:39.72 ID:0L9DEkma.net
>>625
そいつにとって、その車間で停まれない速度だったってこったろ

649 :774RR:2015/03/29(日) 13:34:36.43 ID:j4ioGBXJ.net
マニュアル車が主流なら渋滞でアナル掘るの減ると思うんだけど

650 :774RR:2015/03/29(日) 13:47:12.48 ID:Mf1R9H6V.net
これ思い出した。
https://www.youtube.com/watch?v=F2nvz6jX22c

651 :774RR:2015/03/29(日) 16:33:46.48 ID:pv2d/8NF.net
>>648
速度だけじゃないって話な

652 :774RR:2015/03/29(日) 16:57:44.05 ID:yXWsuZgd.net
>>617
今度鉢合わせしたら動画撮って証拠を警察に突き出せば警察も動くぞ。
当然 奴のアホ面と奴のの車のナンバーも証拠に撮影してな。
その動画当然ユーチューブにアップしてモザイクなしで全国に知らしめる。

653 :774RR:2015/03/29(日) 17:02:07.71 ID:zKLR8edO.net
神奈川スレの連中は陰口だけだからね
まったくいい奴らだよ

654 :774RR:2015/03/29(日) 18:03:51.52 ID:5M7CWDM7.net
>>653
なんだ?お前も幅寄せするクズドライバーか?

655 :774RR:2015/03/29(日) 18:20:49.54 ID:+G1Uv7E+.net
県警の悪口なら言えるわ

656 :774RR:2015/03/29(日) 20:30:29.30 ID:pF7O2995.net
>>618
悪い、俺が四輪興味無さすぎでロクな情報覚えてない

明るい黄色で、外車だかスポーツカーだかの趣味的な車種で、
オープンカーではないってことくらいしか覚えてないわ

657 :774RR:2015/03/29(日) 20:46:59.79 ID:hxev8W1U.net
>>654
俺も信号待ちで止まる時は左側に寄せて止めてるな〜
ポールポジションなら右側からドウゾ〜って感じで
神奈川県のバイクズは無茶で怖いし

658 :774RR:2015/03/29(日) 21:05:59.47 ID:ZmnxLFKCh
クルマより、同じバイクが怖い
右、左どちらからも抜いてくる

659 :774RR:2015/03/30(月) 00:28:46.36 ID:/6qUoiT2.net
>>657
かえって変な抜き方されるんじゃね?

660 :774RR:2015/03/30(月) 00:54:20.02 ID:j9K2Y5bP.net
渋滞とは言っても動いてる車をすり抜けで行こうとして幅寄せされてるなら
どっちもクズだからどうでもいい
バイクが死んで車が刑務所行きになるのがベスト
すり抜けはそういうリスクも承知でやってんじゃないの?
わざとじゃなくてもミラーなんか見てない車いっぱいいるんだし

661 :774RR:2015/03/30(月) 01:31:43.95 ID:/6qUoiT2.net
土方とかのダンプなんかウィンカー無しで、いきなり車線変更するからなw

662 :774RR:2015/03/30(月) 02:00:58.96 ID:0+mBTgTD.net
水曜日は宮ヶ瀬〜道志ツーリング。そろそろ道志みちも凍結や雪が無くなってるよね?

663 :774RR:2015/03/30(月) 02:20:27.53 ID:WptufDwv.net
冷えます

664 :774RR:2015/03/30(月) 02:20:55.09 ID:3sit1d13.net
>>660
同意

幅寄せされたー(プンプン)とか言ってるけどすり抜けしてる時点で同類

665 :774RR:2015/03/30(月) 06:08:10.40 ID:18PEKurG.net
すり抜けって別に違法でも何でもないよな?

666 :774RR:2015/03/30(月) 06:15:08.54 ID:kvUCNXUb.net
>>661
ノリックはその様な場面で、、、

667 :774RR:2015/03/30(月) 06:16:13.15 ID:faXgjAVA.net
状況次第
交差点内からの距離とか排気量とか車が動いてるかどうかとか左右どちらを行くかとかで違う

668 :774RR:2015/03/30(月) 06:31:36.83 ID:YK/tD4FY.net
>>666
一応、ノリックのは車線変更じゃないからね。

669 :774RR:2015/03/30(月) 07:44:15.47 ID:nRLj244c.net
すり抜けしたい奴はすればいいし、しない奴はすればいいだけの話

目の敵みたいな感じで「シネ」みたいな事を言ってる奴が単なる性格が歪んでるキチ

670 :774RR:2015/03/30(月) 07:45:27.85 ID:nRLj244c.net
しない奴は「しなければいい」だなw

671 :774RR:2015/03/30(月) 09:32:35.60 ID:lLa5Jyyt.net
信号待ちで俺の車の前に割り込んで来たら煽り倒すけどなー
バイクだから割り込みが許されるなんて考えてる奴は頭に何か湧いてるべ

672 :774RR:2015/03/30(月) 10:03:03.92 ID:zQRCjw17.net
>>671
スタートダッシュでバイク抜けるんだったらやれ

673 :774RR:2015/03/30(月) 10:08:36.76 ID:nkB+ajtW.net
煽り倒すってのは引き殺す覚悟があるってことだよな

674 :774RR:2015/03/30(月) 10:19:11.11 ID:b2brSHNu.net
バイクも車も運転するけど、どっちに乗ってても煽るなんて愚行はしないわ

675 :774RR:2015/03/30(月) 11:33:23.16 ID:iubJrr0o.net
煽った後の出来事で、一生、刑務所暮らしになる覚悟が有るなら勝手にやれよ。

676 :774RR:2015/03/30(月) 11:39:24.29 ID:hU7jSP4n.net
>>665
つうかTV番組で神奈川の交機の白バイでる度にすり抜けしてるもんなぁ
もちろん赤色灯無しで

677 :774RR:2015/03/30(月) 11:44:53.65 ID:MqZPESVg.net
他のやつがしてるから俺だってしていいというのは子供

てかすり抜けする白バイなんていんの?俺は見たことない

678 :774RR:2015/03/30(月) 12:16:18.11 ID:18PEKurG.net
信号等で停車中の左側ならいいんだろ?
白線のはみ出しおkなのは車道外側線である場合。

679 :774RR:2015/03/30(月) 12:18:11.82 ID:UfWlVP/s.net
>てかすり抜けする白バイなんていんの?俺は見たことない
そんな事言ってると「引きこもってないで部屋から出て云々」って書かれちゃうぞ。

680 :774RR:2015/03/30(月) 12:32:19.99 ID:nkB+ajtW.net
白バイは見たこと無いけど
警官が乗ってる原付ならすり抜けしてるの見たことあるわ

681 :774RR:2015/03/30(月) 12:41:09.36 ID:oWkaHyM9.net
パトカーだろうが白バイだろうが堂々と
すり抜けしてるけど注意された事無いな

682 :774RR:2015/03/30(月) 13:17:57.14 ID:B1aqzouN.net
>>679
ロックオンを諦めた白バイがよくすり抜けで立ち去っていくがな。

683 :774RR:2015/03/30(月) 13:27:58.87 ID:lLa5Jyyt.net
バイクだから割り込みが許されるなんて考えてる奴は頭に何か湧いてるべ

684 :774RR:2015/03/30(月) 13:32:14.54 ID:9xbKDibd.net
>>683
なんでオマエ、バイク板にいるの?

685 :774RR:2015/03/30(月) 13:41:17.62 ID:nkB+ajtW.net
許されるとか誰が言ってる?
頭に何かわいてる奴には何か見えちゃってるのかな

686 :774RR:2015/03/30(月) 14:03:59.78 ID:pzJ/BOnz.net
昨日R16上り京急田浦付近の赤信号を車の列で待ってたらCB1300Pが路肩すり抜けして前出てったの見たよ。赤色灯もたかずにね。
多分俺が前列にすり抜け→青信号でダッシュ→その先のトンネル内でご用 って算段で後ろからすり抜けてきたんだろう。
小さい原二で車列に入ってるとは気づかずにね。

687 :774RR:2015/03/30(月) 14:30:29.56 ID:hfi9IrNN.net
朝比奈から釜利谷の消防署手前でネズミ捕りやってた。関東学院のとこの下り直線で計測。
ここでやってるの初めて見たけどメジャーな猟場なの?

688 :774RR:2015/03/30(月) 15:04:43.35 ID:0+mBTgTD.net
昨夜23時頃、圏央道の寒川付近で覆面が後ろから近づいてきたことに気づいた(グリル内の赤灯が見えた)ので走行車線を80km/hで走行。とりあえず諦めたのであろうグリル赤灯を消して、しばらく一緒にツーリング(笑)

右側の追い越し車線後方から勢いの良く走行してきたbB(旧型)が、覆面と自分をサクッと抜いて行った。覆面は、してやったりだろう勢い良く追いかけていって、数十秒後には覆面とbBが仲良くスローダウンしてきた。

689 :774RR:2015/03/30(月) 16:06:18.55 ID:0gJB9iLD.net
>>688
神奈川県警えらいねぇ
警視庁の覆面(交機)はそれすらしないからな
無赤色灯で追尾し灯けた瞬間に御用ですよ

690 :774RR:2015/03/30(月) 19:17:41.23 ID:CgNz5Vln.net
>>687
メジャーやで
あとローゼン前も狩り場やで

691 :774RR:2015/03/30(月) 20:26:00.51 ID:Hle087xt.net
>>687二十年前から時々やっとるよ。 あそこは油断してるからねぇ。

692 :774RR:2015/03/30(月) 22:05:58.89 ID:vF5ICaVr.net
環状4号通るのが嫌だから横浜から朝日奈峠に行くとき、釜利谷のすき家の所から行ってたけど、やっぱ取り締まりやってんだ。
道も空いてて40km/h制限だからヤバそうとは思ってたけど。

693 :774RR:2015/03/30(月) 22:42:28.96 ID:ijSrPdRg.net
赤色灯付けながら走ってる白バイって何??

694 :774RR:2015/03/30(月) 22:45:20.34 ID:pVVBHzvr.net
>>693
パトカーと一緒でただの警邏でしょ

695 :774RR:2015/03/30(月) 22:47:39.69 ID:jX1i7yoX.net
第三京浜とかで、覆面がグリルの赤灯を点滅させてるのは緊急走行の意味?

696 :774RR:2015/03/30(月) 22:49:52.54 ID:reJwFlug.net
赤灯って、単に回しっぱなしって
本来はダメじゃなかったっけ?

697 :774RR:2015/03/30(月) 23:13:12.87 ID:pVVBHzvr.net
>>695,685
スピード違反の取締中なら、サイレン鳴らさずに警告灯(たぶん回転灯と同義)の点灯だけで緊急走行扱いになる
それ以外は緊急走行するにはサイレンとセットじゃないとだめ
取り締まりってのが「現に追いかけている」なのか「見かけたら追いかける用意ができている」のどっちを指すのかはわからん
後者も含むと考えれば、緊急走行中でいろいろ無視してもいいことになってるけどあえて無視しないだけってことにしてるのかも…?

698 :774RR:2015/03/30(月) 23:15:16.15 ID:qkf6vGpA.net
>>683
汚い軽自動車で原2相手ににムキになる奴?

699 :774RR:2015/03/30(月) 23:16:25.29 ID:BB7ipXk1.net
速度違反取締りに従事してるなら赤色もサイレンも要らないと道交法に書いてなかったか?

700 :774RR:2015/03/30(月) 23:16:30.20 ID:g6usZ64J.net
>>661
今日まさしくそんな事故が目の前で起こった。
大庭を過ぎて1国に出る手前の偏差の信号のところ。
右斜線は渋滞していて左斜線はがらがら。
その左斜線をスピード上げて走ってきたバイクの前に
左斜線からウィンカー出さずに土方ダンプが急に出てきて
パニックブレーキでバイクは転倒。
ダンプは気がつかず(?)走り去っていった。
幸いにも立ち上がりバイクを起こせる怪我だったみたいだが。

明日はわが身。
みんなも気をつけてね。

701 :774RR:2015/03/30(月) 23:17:46.09 ID:g6usZ64J.net
誤:左斜線からウィンカー出さずに土方ダンプが急に出てきて
正:右斜線からウィンカー出さずに土方ダンプが急に出てきて

702 :774RR:2015/03/30(月) 23:32:39.69 ID:jMm8j1HR.net
誤:斜線
正:車線

703 :774RR:2015/03/30(月) 23:37:03.29 ID:pVVBHzvr.net
>>699
見た限りだと道路交通法施行令第14条で「〜特に必要があると認めるときは、サイレンを鳴らすことを要しない。 」って書いてあるだけだった

704 :774RR:2015/03/30(月) 23:48:45.41 ID:gQrXhXam.net
戸塚署のPCがよく赤灯回して走ってるんで、
信号で止まった時て聞いたらさ、
「警戒のためだ」って
ふぃーーnだな

705 :774RR:2015/03/31(火) 00:05:12.15 ID:FkQsqtTU.net
まあ緊急自動車と認められるためにはサイレンと警光灯をつけなさい、ってだけで警察車両が警光灯だけで使っちゃいけないって決まりはないしね
もちろん一般車両が警光灯に似た光り物をつけたりサイレンに似た音をだすのは禁止されてるけど

706 :774RR:2015/03/31(火) 00:11:21.83 ID:Q8m4enei.net
>>699
但し書きがあって、それでも制限速度を超えるような場合なら赤色灯は必要ってなってる
前にも他のスレで討論が行われた
ワロタのが愛知県警が堂々と法令違反なのにそんなの知らねえってHPに載せてたことだな

707 :774RR:2015/03/31(火) 00:12:34.39 ID:G5szfcHx.net
昨日東名の大井松田〜秦野間?事故渋滞でニ時間とかなってたけど、
そんなヤバい事故だったん?
大井松田ICで降りて渋滞回避したからようわからんかった。

708 :774RR:2015/03/31(火) 00:16:06.58 ID:G5szfcHx.net
赤色灯なら、昨日秦野ICから再度東名高速に乗ろうとしたら、
赤色灯点けっぱなしでサイレンなしのパトカーと白バイがそろって東名高速乗ってったで。
東名走ってる時もサイレンなしで赤色灯点けっぱなしだったよ。

709 :774RR:2015/03/31(火) 01:48:03.58 ID:+Ngfd75a.net
>>605
亀レスだが新宿はむしろバイクで行くところだわ。西口エリア〜初台あたりまでのバイクP環境は最高
だが渋谷は正反対で高い狭い空きが少ないでダメダメ。全くないわけではないがその場合少し歩く
ちなみに秋葉原もダメダメなので上野に停めてる。御徒町や上野でゆっくりメシ食えるし悪くない
横浜は桜木町や関内・中華街エリアであれば赤レンガが基本

710 :774RR:2015/03/31(火) 04:03:49.14 ID:qy8yz/Xb.net
>>709
秋葉原はUDX使ってるけど、あそこが満車になったの見たことない…

711 :774RR:2015/03/31(火) 04:45:23.36 ID:U2+0E7pv.net
都内はうらやましいな。道も意外と空いてたりするし。
神奈川に戻ると、ドライバーのマナー何か殺伐とした感じがする。

712 :774RR:2015/03/31(火) 05:14:34.71 ID:yyn0/eFs.net
無理して神奈川住まなくて良いんやで

713 :774RR:2015/03/31(火) 06:11:43.96 ID:YmFpeYJP.net
お前に言われる筋合いねえよハゲ

714 :774RR:2015/03/31(火) 06:53:08.89 ID:u6xhdf9U.net
>>710
値段安いトコに集中してるだけでアキバもとめられるよね

715 :774RR:2015/03/31(火) 07:09:41.83 ID:qk0fuRFI.net
>>711
確かに都内の方が走りやすいよね。
俺は相模ナンバーの地域に入るとマナーの悪さを感じる。
…が、その地域に住む友人に言わせると横浜もマナーが悪いらしい。
つまり神奈川はマナー悪いんだと思う。
それでいて車の台数が多いから走りにくいんだろうな。
昔の横浜市長で飛鳥田さんっていたんだけど、その人のせいで道路整備が遅れたとウチの親が言っていた。
みなとみらいを推進した人で功罪あれど横浜市政上大きな影響を与えた人だね。

716 :774RR:2015/03/31(火) 07:55:41.78 ID:6xiV2l7z.net
>>715
何も知らねーんだな

神奈川のマナーはお手本レベル
てか、神奈川に限らず総じて関東のマナーレベルは高い

717 :774RR:2015/03/31(火) 08:14:54.15 ID:Wk6+5CPH.net
神奈川でマナー悪かったら、名古屋大阪はどーするんだという

718 :774RR:2015/03/31(火) 08:48:07.71 ID:+Ngfd75a.net
>>710
UDXは「高い」の部門に入る。30分100円とか全日1000円とか_
新宿なら最初の○時間無料、以降○時間ごとに100円とかそんな感じ

719 :774RR:2015/03/31(火) 08:51:40.56 ID:+Ngfd75a.net
ちなみに以前(駐禁厳しくなってから)は万世橋の袂に停めていた
数年前、知らないうちに1時間200円になっていてひでぇ目に遭ったw

720 :774RR:2015/03/31(火) 09:42:29.64 ID:TNZhcJQh.net
川崎の交通マナーに比べたら相模エリアなんて可愛いもんだよ

名古屋は川崎よりも凄いけどな〜

721 :774RR:2015/03/31(火) 10:15:25.70 ID:jqIEIARD.net
>>716
俺の経験上、足立と熊谷ナンバーは最悪

722 :774RR:2015/03/31(火) 10:23:00.47 ID:aNQVECan.net
>>721
熊谷はなんとなくわかる気がするw
まぁ関東の中での話だがな

723 :774RR:2015/03/31(火) 10:33:28.02 ID:oRLN9ZcG.net
>>721
今では足立より練馬ナンバーの方がDQNだらけ

724 :774RR:2015/03/31(火) 10:38:14.18 ID:lTz4Pd7c.net
相撲とゲソのナンバー地区は普通車もトラックもバイクも変なの多い。
トラックも今時デコやマニ割りしてるやつのナンバーは相撲かゲソ。品川や浜ナンでそんなことしてるトラックなんか居ないっつーの。
民度ってやつだろうね。

725 :774RR:2015/03/31(火) 10:44:29.33 ID:+Ngfd75a.net
ほんとおまえらどこナンバーが最悪とか決めんの好きだなw

726 :774RR:2015/03/31(火) 10:57:38.41 ID:xzh6rwxf.net
ここまで袖ヶ浦なし

727 :774RR:2015/03/31(火) 11:13:04.01 ID:4R6Je44E.net
神奈川県民なのに
相模を相撲とか書いて揶揄する奴ってなんなんだろ

728 :774RR:2015/03/31(火) 11:23:57.35 ID:xzh6rwxf.net
同族嫌悪

729 :774RR:2015/03/31(火) 11:43:51.22 ID:Q83uzfKD.net
米軍基地が変換されてリニアが通ったら相模原が神奈川の中心になる
横浜がデカい顔していられるのも今の内

730 :774RR:2015/03/31(火) 11:44:35.08 ID:Q83uzfKD.net
その時は町田も併合して植民地にするからヨロシク!

731 :774RR:2015/03/31(火) 11:47:15.42 ID:H8kxNcD3.net
つまんね
AKB総選挙の話でもしようぜ
宮脇咲良ちゃんは今年はイクぜ

732 :774RR:2015/03/31(火) 11:51:11.60 ID:VFId3ime.net
新幹線が通って50年にもなるのに未だに中心地になれない新横浜

733 :774RR:2015/03/31(火) 11:53:13.78 ID:xzh6rwxf.net
>>732
あの化けっぷりを知らぬとは

734 :774RR:2015/03/31(火) 12:01:04.29 ID:+qGnrJvI.net
>>732
ニワカ乙

735 :774RR:2015/03/31(火) 12:13:01.93 ID:+Ngfd75a.net
>>733
篠原口「せやな」

736 :774RR:2015/03/31(火) 12:18:10.52 ID:EcRW2P6H.net
>>733-734
どんなに発展しても、現状は横浜の中心ではない

737 :774RR:2015/03/31(火) 13:40:54.75 ID:eyV7X0Ti.net
町田ってなんで存在してるの?

738 :774RR:2015/03/31(火) 13:41:09.25 ID:6xiV2l7z.net
新川崎を知ってれば新横浜が中心になれない事ぐらいわかるやろw

739 :774RR:2015/03/31(火) 13:59:00.78 ID:wW3hUYCR.net
その点、新大阪はすごいもんだな

740 :774RR:2015/03/31(火) 14:18:16.75 ID:9c6y4eC1.net
>>737
神奈川に打ち込んだ楔

741 :774RR:2015/03/31(火) 14:27:19.38 ID:xzh6rwxf.net
旧武蔵を割譲させようとしたんだよな

742 :774RR:2015/03/31(火) 14:38:14.94 ID:u6xhdf9U.net
>>729
アイワールド復活したら認めてやるわ!

743 :774RR:2015/03/31(火) 15:36:22.55 ID:YmFpeYJP.net
相模原なんて冬は家が潰れるくらい雪が降るんじゃねえの?
まともな都市機能なんて持ってないはず

744 :774RR:2015/03/31(火) 15:43:28.75 ID:xzh6rwxf.net
>>736
新横浜の中心だよ

745 :774RR:2015/03/31(火) 15:44:28.21 ID:xzh6rwxf.net
>>738
岐阜羽島ェ

746 :774RR:2015/03/31(火) 16:07:10.07 ID:JOz2M/ne.net
相模ナンバーになって相模のかっこよさに目覚めたわ

747 :774RR:2015/03/31(火) 16:08:59.84 ID:u3GnkjV3.net
最強は新岩国だと思うわ。

748 :774RR:2015/03/31(火) 16:09:49.93 ID:xzh6rwxf.net
山陽はまだ43年

749 :774RR:2015/03/31(火) 16:30:37.31 ID:s4iKfg6p.net
>>746
海がよく似合うナンバー・・・(´;ω;`)

750 :774RR:2015/03/31(火) 17:01:52.37 ID:KbGRtjjT.net
崎陽軒のシウマイ弁当食べたい

751 :774RR:2015/03/31(火) 17:13:59.22 ID:xzh6rwxf.net
還暦ひょうちゃんまだ入ってるよ

752 :774RR:2015/03/31(火) 17:16:04.13 ID:4R6Je44E.net
今日の夕飯はそれにするか

753 :774RR:2015/03/31(火) 17:16:19.75 ID:+qGnrJvI.net
>>727
相撲(にっこり

754 :774RR:2015/03/31(火) 19:08:51.33 ID:iuAd7H00.net
もう風死ね

755 :774RR:2015/03/31(火) 19:14:55.77 ID:qk0fuRFI.net
>>716
そうなの?
免許取って30年だけど、都内か横浜市内ばっかりだからね。
マナーは良いに越したことはないでしょう、あのレベルで良いと言うならもっとレベルを上げるべき。
他の地方は知らない。行かないし。

756 :774RR:2015/03/31(火) 19:59:04.39 ID:BgxCSk2H.net
間違いなく言えるのは神奈川のバイクのマナーは最悪って事だなw

757 :774RR:2015/03/31(火) 20:31:12.19 ID:6xiV2l7z.net
お前ら世間が狭いんじゃ!

ウィンカー出す
信号無視が少ない
入れてもらったらハザードで挨拶
交差点の角に駐車してる車はない
渋滞中に信号が赤になって、車が横断歩道に止まってしまっても歩行者が車を蹴らない
狭い路地から凄いスピードで幹線道路に飛び出してきたくせにノロノロ走る奴が少ない


神奈川のマナーは素晴らしいんやでw

758 :774RR:2015/03/31(火) 20:35:55.63 ID:Zhiqb3To.net
それと逆なの味噌カツ県にいっぱい居た

759 :774RR:2015/03/31(火) 20:43:43.97 ID:u6xhdf9U.net
>>757
自虐じゃん。

つかなんで最近は車線変更でウィンカー出さないの?
なんで右左折のギリギリでウィンカー出すの?
ウィンカー出すと刺客に狙われるのかな?
(´・ω・`)

760 :774RR:2015/03/31(火) 21:25:25.10 ID:6xiV2l7z.net
>>759
何がどう自虐なんじゃ?
真面目に関東圏はマナーいいと思ってるんだが

761 :774RR:2015/03/31(火) 21:29:49.69 ID:p8kUrcSf.net
名古屋に転勤になった同僚が、名古屋は車はもちろん歩行者もマナーが悪いって言ってた
譲り合うという事を知らんらしい

762 :774RR:2015/03/31(火) 22:00:23.24 ID:bVak6EDz.net
大阪も大概だったな
車の往来関係なく車道を歩行者横切るからあんな所走りたくないわ

763 :774RR:2015/03/31(火) 22:06:26.93 ID:nBqhBP6A.net
関東は車が多すぎて、マナーが悪い走り方してたらすぐに路上から淘汰されるからじゃね?
警察もそこら中にいるし。

764 :774RR:2015/03/31(火) 22:18:26.75 ID:eyV7X0Ti.net
長野もマナー悪いイメージ

765 :774RR:2015/03/31(火) 22:32:26.54 ID:jSvjmKbe.net
小田急やJRが目を付けてるのは相模原ではなく橋本
基地返還程度であの立地とアリオには勝てない
というわけで基地跡には多摩テックを作ってくれたまえ

766 :774RR:2015/03/31(火) 22:41:57.54 ID:lNOa8rTg.net
先程、第三京浜の上り線で不愉快な出来事を見た。
追越し車線をハイパフォーマンスカーがエライ速度 (200k以上だと思う) で走ってきて
別の一般車を追い払った上、何度か幅寄せして去って行った。

県警も小さな違反を追ってないで、こういう悪党を捕まえて欲しい。

767 :774RR:2015/03/31(火) 22:44:33.84 ID:BgxCSk2H.net
そんな奴を追っ掛けたら危ないじゃないか!

768 :774RR:2015/03/31(火) 22:59:26.72 ID:wIwo4tka.net
ハイパフォーマンスカーってなんだべ?

769 :774RR:2015/03/31(火) 23:08:40.12 ID:BgxCSk2H.net
ハイスペックでやたら飛ばしてるヤツだろう

770 :774RR:2015/03/31(火) 23:14:11.89 ID:u6xhdf9U.net
>>766
ナンバーと車種書いちゃえよ(テキトー)

771 :774RR:2015/03/31(火) 23:31:45.72 ID:EcRW2P6H.net
>>766
赤切符になると罰金となり国にお金が入るから警察は追わない
青切符なら警察が潤うので軽微な違反でチマチマ稼ぐ

772 :774RR:2015/04/01(水) 00:15:12.26 ID:iLPrjnHp.net
>>768
プリウスじゃね?

773 :774RR:2015/04/01(水) 00:26:53.36 ID:chKtM9nW.net
>>760
同じ神奈川県内でも地域によって全然違うと感じる
さらにこちらが車なのか、バイクや自転車なのかでも相手の対応が違う
特に二輪には嫌がらせをしなきゃいけない使命感でもあるのか
無理な追い越しや幅寄せ、信号待ちで隣に並んできたりと
無意味で唯危険なだけの行動を取られることが凄く多い
マナーが良いとか悪いとか感じ方が違うのは交通上の立場が各々異なるからだと思うよ

774 :774RR:2015/04/01(水) 00:47:50.40 ID:9INGeSZw.net
昨日、車道の右側をおもむろに逆走している自転車とパトカーがすれ違う所を見たが華麗にスルーしやがった。
本当に金にならない仕事はしねーな、クソ神奈川県警。

775 :774RR:2015/04/01(水) 00:49:49.06 ID:4Gg7UDQJ.net
それ神奈川じゃなくても捕まえないだろ…

776 :774RR:2015/04/01(水) 00:58:25.44 ID:bvgtySzE.net
今日一日のDQN四輪は
品川、川崎、練馬でした

なんでそんなバカみてえに飛ばすのかね
川崎ナンバーの箱車は何でオラオラ運転するのかね
ほんと基地外ばっか

777 :774RR:2015/04/01(水) 03:11:31.03 ID:bK0azCJU.net
おい、
シウマイ弁当には肝心のひょうちゃんが入ってないじゃないか、、、

778 :774RR:2015/04/01(水) 05:32:46.46 ID:D67hKyRV.net
桜プラプラしないの?
大岡川沿いとかすんごい綺麗だった

779 :774RR:2015/04/01(水) 06:25:44.99 ID:o6T5pJ1T.net
>>777
え、そうなのか?
それは寂しい

780 :774RR:2015/04/01(水) 06:29:12.52 ID:UJSY0Yh5.net
崎陽軒のサイトで確認のこと!

781 :774RR:2015/04/01(水) 06:36:34.59 ID:QBDM7+gS.net
相模縦貫道の交通量大幅増加したのかなあ。
茅ヶ崎JCTからも寒川北ICからも結構な車やトラックが走ってる。

しかも連日のように海老名出口渋滞+海老名JCT〜横浜町田で渋滞。
こないだは渋滞9kmって出てたよ。

782 :774RR:2015/04/01(水) 06:36:51.13 ID:eeU3I3By.net
>>776
んなもん、どこナンバーだってまともなのもいればDQNもいるだろ
よその地域をディスって楽しいか?
あ、俺は横浜ナンバーだし鶴見住人でも無いからなw

783 :774RR:2015/04/01(水) 06:39:40.76 ID:URegfImP.net
>>761-762
俺が知る限り、日本全国どこもかしこも「うちの地元は運転マナーが悪い」と自慢()したがる傾向はあるな
なぜ自慢話になるのか理解できないが、どこもそう言うと思って割り引いて聞いておいた方がいい

マナーの悪さではないが、俺自身が明らかに交通マナーの異質さを感じたのは北海道。
一般道でも普通に100km/hくらいで流れてて、事故死亡率の高さを超納得したわ。

まあそれだけ飛ばせるスペースがあるおかげで、前の車の後ろに付いて煽る馬鹿とか、
狭い車間に強引に割り込んでくるバカとかは存在しなかったけどなw

784 :774RR:2015/04/01(水) 07:20:08.57 ID:D0PysIcK.net
昨日は飯山の森林公園行ってきた
駐輪場ならタダや

http://imgur.com/onVoNP3.jpg

785 :774RR:2015/04/01(水) 09:21:36.41 ID:4qj67ven.net
>>783
血液型占い程度の話だわな

786 :774RR:2015/04/01(水) 09:57:46.96 ID:35qbE91p.net
マナーが悪いより頭が悪いドライバーが多いと思う
運転するとき目の前の状況しか見てないで先の先まで考えてない
バイクは先の先まで考えて運転してるけどマナーは最悪

787 :774RR:2015/04/01(水) 10:18:14.27 ID:4qj67ven.net
そろそろプリウス談義か?

788 :774RR:2015/04/01(水) 10:26:42.44 ID:Tditwfaq.net
777

789 :774RR:2015/04/01(水) 11:10:38.30 ID:a6W/VFIa.net
>>752だが
売り切れてたので
http://www.kiyoken.com/products/obento/15harukanagawaajiwai.html
これにしてみた

790 :774RR:2015/04/01(水) 11:31:33.66 ID:o6T5pJ1T.net
>>789
おー、まさしく神奈川じゃん
ヨコハマじゃない所がスゴイかも

791 :774RR:2015/04/01(水) 11:42:36.94 ID:4qj67ven.net
鉄ヲタの俺は普通に欲しいぞw
どこで買えるかな

792 :774RR:2015/04/01(水) 12:08:13.53 ID:tri3xbFF.net
>>791
鉄ヲタのくせに駅売店に行く知恵はないのか?

793 :774RR:2015/04/01(水) 12:24:31.26 ID:4qj67ven.net
>>792
全店で取り扱ってるとは限らないし
開店と同時に置いてるとも限らないし
入荷個数も分からなければ売り切れるタイミングも読めない
そういうことだ

794 :774RR:2015/04/01(水) 12:31:13.06 ID:tri3xbFF.net
>>793
売店や崎陽軒本社に問い合わせられないなんて、コミュ障か?

795 :774RR:2015/04/01(水) 12:35:48.69 ID:4qj67ven.net
必要ならそうするに決まってんだろ
一々噛み付くな

796 :774RR:2015/04/01(水) 12:40:01.73 ID:SPcrZsqY.net
どこで買えるかな って最初に書いてる時点で
その言い訳に説得力はないぞ。

797 :774RR:2015/04/01(水) 12:40:52.94 ID:4qj67ven.net
知るまで判らないわけだから何ら不思議ではないな

798 :774RR:2015/04/01(水) 17:36:00.77 ID:a6W/VFIa.net
>>789
俺は鎌倉の東急ストアで買った
駅弁じゃなくて駅外ですまんw

普通のシウマイ弁当も普段なら
あの時間ならちょっとは残ってるのだが
やはり桜のせいか売り切れてたわさ

799 :774RR:2015/04/01(水) 18:16:17.22 ID:LfQM1bm8.net
>>768
ハイパフォーマンスってのはレーシングカーという意味に取って。
夜だったし、ボディも真っ黒、車種も分からないが滅茶苦茶ブレーキが効くクルマだった。
200以上で追い上げてきて 100+αで走る前車の直後に着くなんて普通じゃないよ。

ケツがこんな感じ↓。これはアストンマーチンだけど
ttp://img.response.jp/imgs/zoom/441679.jpg

公道で普通車をあおる余裕があるならサーキットにでも行ってほしい。

800 :774RR:2015/04/01(水) 18:54:53.95 ID:tri3xbFF.net
>>797
それは鉄ヲタなのに、知ろうとする努力をして無い言い訳だろw


駅弁も鉄ヲタの必須項目なんだろ?  興味ないけどw

801 :774RR:2015/04/01(水) 18:56:50.39 ID:Kktu1Oh2.net
駅弁好き鉄オタって「食い鉄」???(笑)

802 :774RR:2015/04/01(水) 19:05:23.38 ID:nj18d1g8.net
横浜西口鶴屋町の駐輪場、盛大につぶれてるじゃねえか。
よく使ってたのに。
おまいらが不正利用ばかりするからだ。

803 :774RR:2015/04/01(水) 19:15:27.67 ID:UIIJ+cLa.net
す…すまん

804 :774RR:2015/04/01(水) 19:17:05.92 ID:omD5RJak.net
あの辺の土地感覚ないからどこだか分からんけど、浜虎の前?

805 :774RR:2015/04/01(水) 20:56:00.91 ID:8rlNyiS+.net
>>802
まじか
便利だったのに

806 :774RR:2015/04/01(水) 21:26:31.44 ID:yrkWo7uJ.net
>>804
ソープランド富士のあたり

807 :774RR:2015/04/01(水) 21:28:04.28 ID:fjmtofa6.net
>>799
86とかかねー?

808 :774RR:2015/04/01(水) 21:38:53.55 ID:pqzMue98.net
この時期は免許取り立てのガキが飛ばして町の遊撃手にヒットされる時期だから、
変なのがいたら逃げることだな。

809 :774RR:2015/04/01(水) 22:36:00.23 ID:r6n+MiYb.net
>>808
懐かしいな…

2015年、ジェミニを見ることは少ない。
http://i.ytimg.com/vi/EwWrABUjmac/hqdefault.jpg

810 :774RR:2015/04/01(水) 22:57:01.67 ID:9Zx1bYnP.net
ガードレールさん、街路樹さん、電柱さん!みんながんばれ!

811 :774RR:2015/04/01(水) 23:21:18.01 ID:8IueoATL.net
>>809
いすゞって良い車作ってたらしいけど、その辺を熱く語りたい人いたらお願いします

812 :774RR:2015/04/01(水) 23:22:13.29 ID:Slgn/q1R.net
>>809
なつかしすぎるわw

813 :774RR:2015/04/01(水) 23:27:38.39 ID:7d+ZlmqW.net
>>811
トラックは現役です

814 :774RR:2015/04/01(水) 23:54:19.24 ID:B47fAOGU.net
>>810
とか言ってるとマンホール地雷に殺られるので…

815 :774RR:2015/04/01(水) 23:56:24.09 ID:1mkYdyGn.net
油断してたらオマワリに歩行者妨害の罪状で停められた・・・
みんなも気をつけろよ。

816 :774RR:2015/04/02(木) 00:16:55.54 ID:ELLUSVnL.net
>>810
引いたばかりの白線地雷も怖いで

817 :774RR:2015/04/02(木) 00:46:14.82 ID:xEsHo6Af.net
いすゞには丸見えよ

>>811
スレチだからなぁ・・でもベレG(元祖GT-R)や117クペーは今見ても、いつ見ても最高なんじゃあ〜

818 :774RR:2015/04/02(木) 01:08:59.10 ID:MgPPHRCp.net
ニシボリックサス最強や
SUPER HICASなんていらんかったんや

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

819 :774RR:2015/04/02(木) 01:34:57.30 ID:B5Apa+lH.net
NAVi5

820 :774RR:2015/04/02(木) 02:40:06.45 ID:wJo/+hHQ.net
ハンドリングBy藤沢工場かw

821 :774RR:2015/04/02(木) 05:18:44.95 ID:0vHJUBBm.net
>>811
JT0ジェミニは名車です。

822 :774RR:2015/04/02(木) 05:34:42.60 ID:JZQdISk2.net
鎌倉寄りの横浜に引っ越してきたので今後はよろしく
そろそろ保険更新時期なんで買い替えしようかと思ってるんだけど
評判よいバイクショップあるかな?
もしくはやめといたほうがいいところとか

823 :774RR:2015/04/02(木) 06:03:58.74 ID:B4wZ9zs8.net
>>822
その辺ならリリカが評判良いよ

824 :774RR:2015/04/02(木) 07:43:07.07 ID:inLrYuqQ.net
そういや野毛山動物園から野毛山公園に掛かる歩道橋
下の駐輪スペースが昨日から閉鎖って書いて有った

825 :774RR:2015/04/02(木) 08:34:31.89 ID:BNnXmTC6.net
ガソリン下がったぞ。

826 :774RR:2015/04/02(木) 11:11:50.88 ID:IqtHOXHJ.net
>>809
自分の家からすぐの、いすゞ藤沢工場近くではまだ数台走ってるよ。

827 :774RR:2015/04/02(木) 13:03:22.09 ID:YxuB1QnE.net
午前中の横横下り逗子付近で事故
プリウスαがぐちゃ 廃車決定レベル
運転手は無事らしいが 高速隊員からどやされていた。
怒られるって言う事は、相当無茶な運転だったのだろう。

828 :774RR:2015/04/02(木) 13:10:30.69 ID:a/ncU0K4.net
プリウスらしからぬ攻めの事故か

829 :774RR:2015/04/02(木) 13:20:43.88 ID:wiavGuTZ.net
>>826
藤沢工場勤務ですが社内の駐車場ではかなり数が減ってきました

830 :774RR:2015/04/02(木) 13:23:53.86 ID:a/ncU0K4.net
昭和の終わりの昔だけど
三菱重工か自工かそのへんの事業所に
初代デボネアがズラズラ並んでて草生えた記憶
藤沢のいすゞといやあ
ミドリムシのバスが見てみたい

831 :774RR:2015/04/02(木) 14:28:20.95 ID:E6/ycEbI.net
南部ゼロヨンやってたころに
AV嬢の黒木香(だったかな?)が見に来てたことがあって
挨拶したことがある
お世話になってます!ってw
握手してくれたw

832 :774RR:2015/04/02(木) 14:32:03.97 ID:a/ncU0K4.net
プ〜プ〜プ〜♪

833 :774RR:2015/04/02(木) 16:12:15.08 ID:HC8CFbNP.net
>>829
F1のエンジン、まだ飾ってありますか?

834 :774RR:2015/04/02(木) 17:49:11.10 ID:yVNWM3wK.net
246海老名でバイク事故、ナムナム。

835 :774RR:2015/04/02(木) 18:17:10.93 ID:xUtTr6Mi.net
>>833
その飾ってあった同じエンジンではないだろうが、
田宮模型の本社にエンジン単体とロータス102C(だっけ?)
が置いてあるよ。

836 :774RR:2015/04/02(木) 18:28:53.15 ID:ndad1QgOq
>>834
亡くなったの?

837 :774RR:2015/04/02(木) 18:25:57.82 ID:evQSijCs.net
何年も前だけど
ヤビツ行く途中にいすゞ藤沢工場前で信号待ちしてたら
工場から数十台の117クーペが出てきたよ

オフ会で聖地巡礼だったのかな?

838 :774RR:2015/04/02(木) 19:01:57.41 ID:X3XdqN+U.net
辻堂から藤沢に抜ける直線路沿いの家に、綺麗ないすゞ車が停められてたな
ピアッツァ…だったと思う
いすゞ藤沢工場は日産追浜工場みたく催事無いの?
行ってみたい〜

839 :774RR:2015/04/02(木) 19:25:08.58 ID:rZT9vDzD.net
>>838
夏にいすゞ祭りってのがあります
前期も業績はいい感じだったので今年も開催すると思われます
従業員家族だけではなく一般の方も入場できますので興味がありましたら是非

840 :774RR:2015/04/02(木) 19:42:34.10 ID:e5h1/2Yw.net
おまえら、ベレットは知っていても、フローリアンは知らんだろう?

841 :774RR:2015/04/02(木) 19:54:37.93 ID:MgPPHRCp.net
チロリアンなら知ってますん

842 :774RR:2015/04/02(木) 20:26:51.57 ID:8xooaQxw.net
ウチにはオバタリアンがいる

843 :774RR:2015/04/02(木) 20:54:18.22 ID:ifXn4VHE.net
俺はリバタリアン

844 :774RR:2015/04/02(木) 21:10:45.93 ID:xUtTr6Mi.net
>>840
確か有名なデザイナーの車だったよう
な?
…って思って調べたら当時ジウシアーロの在籍してたギアだった。

845 :774RR:2015/04/02(木) 21:29:24.37 ID:ifXn4VHE.net
そのジュジアーロが後にピアッツァを

846 :774RR:2015/04/02(木) 21:51:02.11 ID:xulXWYpt.net
ああ、とろけるチーズが載ってるやつか

847 :774RR:2015/04/02(木) 21:59:16.76 ID:VoRY9bg7.net
>>838
クリエイトとかエネオスの近くかな

そこには今はスマートが停まってるね

848 :774RR:2015/04/02(木) 22:03:26.71 ID:xPlNqSC/.net
>>120

って、レス番のことじゃねーってのw

849 :774RR:2015/04/02(木) 22:49:47.71 ID:BOhC4QXD.net
藤沢で仕事してるけど、たまにピアッツアとかジェミニ見るな

850 :774RR:2015/04/02(木) 23:06:28.73 ID:FihbEhZj.net
ちなみにいすゞアスカも初期はフローリアンアスカだったな。

851 :774RR:2015/04/02(木) 23:12:50.09 ID:xUtTr6Mi.net
ヤナセ近かったからピアッツァネロばかり走っていた小学生時代の記憶

852 :774RR:2015/04/02(木) 23:13:30.99 ID:xUtTr6Mi.net
>>850
NAVI5

つかおっさんスレだな

853 :774RR:2015/04/02(木) 23:33:40.72 ID:FihbEhZj.net
10数年前に仕事で全国行ったけど、いすゞ車ほんと少なくてびっくりした記憶が。藤沢に住んでると見ない日はなかったわ。

854 :774RR:2015/04/02(木) 23:42:14.61 ID:xEsHo6Af.net
(よし、ビークロスはまだ出てないな)

855 :774RR:2015/04/02(木) 23:51:33.85 ID:PJ1KoyLV.net
知ったかぶりのいすゞヲタが集まるスレはココですか?

856 :774RR:2015/04/02(木) 23:55:55.38 ID:xN8uaEWm.net
いや、叔父さんなだけです

857 :774RR:2015/04/03(金) 00:00:27.69 ID:7whe3VMm.net
うちは親父が昔勤めていたこともあって、ずっといすゞ車だった。ベレット、フローリアン、ジェミニ、アスカ…。117クーペだったこともあったっけ。

858 :774RR:2015/04/03(金) 00:31:59.10 ID:iF4cqtdy.net
>>823
リリカってゲオの近くのやつだよね?
チラっと見たけど若干客層のガラ悪そうというか
個人経営にありがちな身内で固まってる雰囲気があった気がするけど入りやすい?

859 :774RR:2015/04/03(金) 00:42:09.97 ID:7oDqfCrT.net
常連客がいるってバイク屋はいいとこじゃね?

860 :774RR:2015/04/03(金) 00:45:37.87 ID:Uc30On+g.net
俺もそう思うが、まぁネガ人間とポジ人間の差だなw

861 :774RR:2015/04/03(金) 01:48:04.03 ID:3WPoNhw/.net
>>826
藤沢は近いから
よくバイクで走るけど、見たことないですね〜。
ピアッツァも見ないですね(笑)
よろしくメカドックが大好きでした。

862 :774RR:2015/04/03(金) 04:20:33.59 ID:yxYoVyNS.net
ミューで走行した藤沢のテストコースがいい思い出

863 :774RR:2015/04/03(金) 05:14:53.95 ID:x4xIvObP.net
>>833
ごめんなさい、ちょっと覚えてないです
探してきますね

864 :774RR:2015/04/03(金) 05:18:31.95 ID:fnvkfuhW.net
>>862
有ったな、ミューとかw

865 :774RR:2015/04/03(金) 06:29:39.99 ID:ACINbjI9.net
あぁ、夜明けのミューな

確か小泉今日子だっけ

866 :774RR:2015/04/03(金) 07:50:01.94 ID:SXQzvtPG.net
>>839
藤沢工場近くの者ですが、納涼祭で昔は全日本のジェミニのラリー車とか展示してたのを覚えてる。

867 :774RR:2015/04/03(金) 08:02:59.37 ID:SXQzvtPG.net
>>857
うちも祖母がいすゞ、祖父がいすゞ下請けの部品会社、母も下請け会社で使用する金型を製造する会社で働いていた。
自分もオイルポンプとブレーキを製造する会社勤めだったから、昔は綾瀬・藤沢周辺はいすゞ関連の会社が多かった。

868 :774RR:2015/04/03(金) 08:42:49.84 ID:jjx9MDxh.net
>>858
入ったことはないから知らんのよ
すまんの

あと、少し離れるけど藤沢のURFってとこもこのスレで時々名前見かけるわ
工具とか貸してくれて整備とか教えてくれるらしい

869 :774RR:2015/04/03(金) 09:14:39.66 ID:7Jf1150j.net
いすゞ関連大杉ワロタ
一方俺はIBMのバイトだった

870 :774RR:2015/04/03(金) 09:23:51.96 ID:1YcqtGbj.net
>>840
幼少の時分に住んでた家の傍の仕出し弁当屋に
フローリアンのバンがあったなあ

871 :774RR:2015/04/03(金) 09:35:17.48 ID:qjepcHAC.net
おまえらおっさんばっかなんだなw

872 :774RR:2015/04/03(金) 09:45:14.24 ID:1YcqtGbj.net
学生時代の友人の実家が和菓子屋で
S54スカイラインのバンがあった
なんと平成に入ってからの話

873 :774RR:2015/04/03(金) 10:02:32.83 ID:AZ7xfPAk.net
一方俺はBMIが凄い

874 :774RR:2015/04/03(金) 10:08:08.04 ID:x/1COmSb.net
昨日天気予報とは裏腹に曇り空の下
丹沢湖に行って帰りここで教わった南足柄広域農道を走ってみた
そして小田原フラワーガーデンに奮発して入った
ヒスイカズラという変わった花が咲いていて
桜の季節なのに違った花の綺麗さにガラにもなく感動した
よかったわ
ちなみに山北あたりの桜の数半端なく超綺麗でもあったがもう終わりだな

875 :774RR:2015/04/03(金) 11:39:28.02 ID:8XRNWeHT.net
みんなジェミニとかフローリアンとか懐かし杉w
ちなみに俺のおやじはISUZU藤沢工場勤めだった

876 :774RR:2015/04/03(金) 12:24:06.09 ID:VMegX2/E.net
ウチの親父もいすゞの藤沢工場だったなぁ
何かの設計やってたはず
車は数年前までジェミニだったわ

877 :774RR:2015/04/03(金) 12:32:21.24 ID:DsYAGDZL.net
オレのオヤジは旧日産座間orz

878 :774RR:2015/04/03(金) 12:47:32.52 ID:VhIxVzig.net
お〜いすゞ♪お〜いすゞ♪世界のいすゞ〜♪

879 :774RR:2015/04/03(金) 13:03:38.21 ID:RJWia7ts.net
湿気がすごい
雨雲が低くたれて、流れが早い
これは一雨ありそうだとは思うものの、夕方まではもちそうか?

880 :774RR:2015/04/03(金) 13:49:03.76 ID:Z4iwOgt4.net
>>878
例の動画はよ

881 :774RR:2015/04/03(金) 14:05:28.41 ID:ijtP8sT2.net
天気雨降ってますぜ@小田原

882 :774RR:2015/04/03(金) 14:28:38.65 ID:lwF3nCqJ.net
風も強いな@小田原

883 :774RR:2015/04/03(金) 16:30:12.79 ID:1x130nvW.net
小田原フラワーガーデン前
http://i.imgur.com/2kelGgb.jpg
この風で桜散っちゃうなあ

884 :774RR:2015/04/03(金) 17:07:57.21 ID:Ixh7aOB/.net
>>750
崎陽軒のシュウマイが好きすぎて肉々しいシュウマイは受け付けない

885 :774RR:2015/04/03(金) 17:42:13.62 ID:UmVS0yh4.net
>>884
かまぼこみたいなシウマイしか食ったことの無かった俺は崎陽軒のシウマイが十分肉々しくて感動した。

886 :774RR:2015/04/03(金) 17:48:20.34 ID:GAD8f2Qp.net
風うぜえー

887 :774RR:2015/04/03(金) 17:58:53.31 ID:Fza3pZJx.net
要するに、崎陽軒のシウマイは神バランスってことなんだろうな

888 :774RR:2015/04/03(金) 18:03:19.04 ID:aghsF49b.net
>>884
工場近くにすんでいる俺は崎陽軒のシウマイはもう飽きちゃった。

889 :774RR:2015/04/03(金) 18:18:08.20 ID:QHz3hNCc.net
>>830 緑虫のバスは、小田急の駅で見かけた

890 :774RR:2015/04/03(金) 18:21:39.03 ID:IbY3tpl0.net
明日は座間キャンプの開放日だ。
ピザとコーラ買いに行かなきゃ(使命感)

891 :774RR:2015/04/03(金) 18:21:43.02 ID:QHz3hNCc.net
いすゞって、鶴間にも自動車工場あった。民主党の円高攻撃で潰され、イトウヨーカドー+イオンになった。
よく体育館でプロレスの興行やってたのは覚えている。

892 :774RR:2015/04/03(金) 18:48:10.75 ID:L6IqdRdp.net
>>823
バイク雨ざらしだったのを見てここはないと思った
2chのバイクショップスレでは評判悪くないようなのでいいところもあるのだろうが

893 :774RR:2015/04/03(金) 18:52:29.86 ID:pDstLSuI.net
>>891
車体工業だな

894 :774RR:2015/04/03(金) 18:54:14.61 ID:pJQMRf13.net
>>890
ピザ美味しいの?

895 :774RR:2015/04/03(金) 19:08:53.46 ID:NeIorlNL.net
>>885
たまに食べたくなるがいかんせん高い

896 :774RR:2015/04/03(金) 19:59:56.88 ID:OUXY0fNB.net
強風でバイク倒れてた。
スロットル割れてた(´・ω・`)

897 :774RR:2015/04/03(金) 20:00:39.57 ID:ACINbjI9.net
>>894
大味です

898 :774RR:2015/04/03(金) 20:17:42.08 ID:KDCGe4Y3.net
>>896
御愁傷様です。

899 :774RR:2015/04/03(金) 20:47:35.42 ID:FBjqgPYF.net
>>890
アンソニーのピザか?
いかにもアメリカの飯って感じで旨くはないが、何故か食べてしまうピザだな。

900 :774RR:2015/04/03(金) 21:04:14.91 ID:fTdFBnIA.net
>>896
強風台風対策はサイドスタンドと反対側にジャッキかましてる。ビル風で風の強いとこに置いてるけど風の強い日も安心。
倒れたことないで。試してみ。

901 :774RR:2015/04/03(金) 21:05:58.23 ID:iv8eJ2cP.net
>>890
座間キャンプも身分証明証必要?
座間キャンプに行かないと、バーガーキングを食えなかった頃が懐かしい

902 :774RR:2015/04/03(金) 21:35:04.93 ID:iF4cqtdy.net
なんか怪しいバイク買取チラシが貼ってあったわ・・・
カバー下のヒモのところに巻きつけてあって、バイク乗り出さないと絶対分からんようなところで凄い悪質
窃盗団って話も聞くけど実際どう対応したものかね

903 :774RR:2015/04/03(金) 21:58:37.71 ID:PeddF+3J.net
日曜日は川崎国で、かなまら祭り
ギャルが、ちんちんキャンディーペロペロしてるw

904 :774RR:2015/04/03(金) 22:05:41.71 ID:yAodbskH.net
天気悪そうだな

905 :774RR:2015/04/03(金) 22:21:11.35 ID:7oDqfCrT.net
>>902
バイクを止めてある場所にもよるけど、普通に不法侵入なので通報しちゃえば。

906 :774RR:2015/04/03(金) 22:43:51.82 ID:lOPjC+FD.net
「神大」とは?

神奈川人:「神奈川大学」
それ以外:「神戸大学」

907 :774RR:2015/04/03(金) 23:09:02.30 ID:AJ2VJFAj.net
>>902
しばらくどこかに退避させたら?

908 :774RR:2015/04/04(土) 00:25:49.07 ID:xK0QGDaZ.net
>>902
それ、窃盗団に狙われてる可能性ありだから気を付けて!!

909 :774RR:2015/04/04(土) 00:45:14.09 ID:jRzCn6xl.net
本厚木の駐輪場内に「手づくりのオニギリ3個(サランラップ包みで海苔無しの白飯状態)」が転がっているのだが、この状況から
どんなドラマを想像するか。

・単純に落っこちた(3個だと気づく?)。

・花見に行こうと作ってきた女性が彼氏と喧嘩になって、行かない食べないからと捨てた。

・おむすびころりん。

910 :774RR:2015/04/04(土) 00:54:11.42 ID:rIS4TY97.net
おーい でてこーい

だっけ
星新一の話を思い出した

911 :774RR:2015/04/04(土) 00:56:43.39 ID:iJfWmBok.net
長いけどカンベンな

@警察署の生活安全課へ

刑事さんから業者に注意してもらう
でも、署内電話からだと110番が相手に通知されるからまず電話出ない

俺の場合、電話無視された刑事さんがヒートアップ?して根気良く対応してくれたから運が良かったかも

で、電話出た奴はバリバリの関西弁で刑事さんにタメ口きいてた
堅気じゃない感がハンパない

912 :774RR:2015/04/04(土) 00:58:15.56 ID:iJfWmBok.net
管理会社にクレーム

対策してくれないと更新しないぞとカマかける
チラシのポスティングは違反じゃないから、バイク買取業者も合法だよと相手にしないかもしれないが

とにかくネバって関係者以外ナンタラって警告文を貼らせる
その警告を破って侵入した事実があると警察が動きやすいから

913 :774RR:2015/04/04(土) 01:02:12.73 ID:iJfWmBok.net
その結果、数ヶ月後に買取業者の名前が変わっただけ
実質中身は同じなんだろうけどね

俺は専門家じゃないけど、少なくとも、条文読んだ限りでは訪問買取法に抵触してると思うが、罰則がないんだなこれが

ヒマとカネとコネがあれば争うって手もあるんだろうけどなぁ

914 :774RR:2015/04/04(土) 01:44:19.18 ID:6CNIvUSR.net
>>910
星新一懐かしいなw

あの独特な世界観好きだった

915 :774RR:2015/04/04(土) 02:05:52.54 ID:USCZeGUw.net
>>909
それを拾って食べた者が真の勇者だというテスト

916 :774RR:2015/04/04(土) 02:06:41.19 ID:1em7d4gP.net
>>914
ノックの音がしなかった!?

917 :774RR:2015/04/04(土) 03:29:51.46 ID:rdSAPq3F.net
エヌ氏乙。

918 :774RR:2015/04/04(土) 05:46:12.24 ID:OKjiXNOy.net
>>901
パスポートか免許の紙が必要。絶対。
日本人以外も駄目だったりする。

919 :774RR:2015/04/04(土) 08:20:22.54 ID:1em7d4gP.net
>>918
免許の暗証番号が2つ必要ってなんだよ!1つなら分かるけど・・・

920 :774RR:2015/04/04(土) 09:01:20.54 ID:4M/Bywwi.net
三崎、マグロ、食べたい

921 :774RR:2015/04/04(土) 09:07:30.27 ID:PVgSprWW.net
>>919
自分で指定した2組の4桁の数字。
忘れたなら警察署か試験場に行って調べることができるが
変更は次回更新時までできない。

922 :774RR:2015/04/04(土) 09:09:21.79 ID:oY7ecAWN.net
用田バイパス開通してた

923 :774RR:2015/04/04(土) 09:56:06.34 ID:mg8DStlx.net
>>919
住基カードでも可能。

924 :774RR:2015/04/04(土) 10:09:30.91 ID:1em7d4gP.net
>>923
そんなものは持ってませんけど・・・ショボン

925 :774RR:2015/04/04(土) 11:17:21.45 ID:h+kF0MuA.net
>>922
だね
渋滞にハマったことを思い出しながら一度走りに行かねば

926 :774RR:2015/04/04(土) 11:41:46.63 ID:knAwVFIv.net
俺も暗証番号忘れたわ
4桁を2つじゃなくて4桁+8桁だったら自分自身の汎用暗証番号が大体あるだろうに・・・

927 :774RR:2015/04/04(土) 14:28:35.25 ID:xzp5oG3g.net
座間キャンプいってきた。
今の免許証は本籍の項目自体がないので、問題なく入場できた。

928 :774RR:2015/04/04(土) 18:15:36.72 ID:s1kT//YL.net
座間キャンプに偵察用のバイクって事で
川崎のKLX250が展示されてた

929 :774RR:2015/04/04(土) 18:24:56.34 ID:VpiBkSKV.net
予備自で練馬に行った時に触ったわ

930 :774RR:2015/04/04(土) 21:24:25.98 ID:knAwVFIv.net
お前ら軍隊好きだな
基地とか一回も行ったことないや

931 :774RR:2015/04/04(土) 21:35:30.48 ID:h+kF0MuA.net
右傾化です

932 :774RR:2015/04/04(土) 22:09:13.41 ID:miXXUrDY.net
俺は常に前傾化だよ?

933 :774RR:2015/04/04(土) 22:14:59.13 ID:BxWaZxO5.net
>>932
後退化じゃなくて?

934 :774RR:2015/04/04(土) 22:19:30.90 ID:+HZxrvmq.net
>>930
アサルトライフルが合法で触れるのはキャンプだけ!

935 :774RR:2015/04/04(土) 22:29:03.21 ID:+HZxrvmq.net
あとすまん
上でリリカが身内向けとか言ってたの取り消すわ
思ってたのと別のところだった
想像してたのはもうちょい大船よりのところ

936 :774RR:2015/04/04(土) 23:18:09.23 ID:L+vOiyQ0.net
ああ・・・
今年もまた、かなまら祭りに行くの忘れてた、、、

937 :774RR:2015/04/04(土) 23:53:26.34 ID:miXXUrDY.net
>>933
タイムリーに広告が育毛剤になったの

938 :774RR:2015/04/04(土) 23:56:24.61 ID:HfeACrMG.net
そうなんだよ、禿げしいんだよなこれが

939 :774RR:2015/04/05(日) 00:52:00.43 ID:Q/DScEnJ.net
うーすいすいうすーいホーム
彡⌒ ミ
(´・ω・)

940 :774RR:2015/04/05(日) 02:09:25.50 ID:sCecmeXu.net
>>935
とんでんの隣とか?

941 :774RR:2015/04/05(日) 02:21:43.12 ID:w3urds/8.net
>>934
そのアサルトライフルが何者かを知らんわw

942 :774RR:2015/04/05(日) 02:31:37.79 ID:MBZOBLnV.net
うーっすいすい
うっすいうっすいホーム

943 :774RR:2015/04/05(日) 02:43:07.58 ID:BJ4CXo3R.net
>>940
あそこもそんな雰囲気だけど違うね
かっぱ寿司の近く

944 :774RR:2015/04/05(日) 05:48:45.41 ID:KIVtkevE.net
女子がちんちん飴ベロベロしてる、かなまら祭りは今日だよ

945 :774RR:2015/04/05(日) 06:31:25.42 ID:0sqLVfbc.net
なまら凄そう…。

946 :774RR:2015/04/05(日) 08:09:00.83 ID:MBZOBLnV.net
なまらすごいっしょ

947 :774RR:2015/04/05(日) 08:10:25.74 ID:eyYHmTm5.net
はんかくさい

948 :774RR:2015/04/05(日) 08:21:06.25 ID:ikttrD5h.net
>>945
遠くからようこそ

949 :774RR:2015/04/05(日) 10:34:10.96 ID:i8651NOc.net
>>941
自動小銃

950 :774RR:2015/04/05(日) 11:28:39.05 ID:MpoKImX4.net
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150405-00000656-fnn-soci

951 :774RR:2015/04/05(日) 12:51:38.44 ID:/iH0g8pl.net
合流で衝突で変なシートでニケツ中年とか…
トラックが可哀相

952 :774RR:2015/04/05(日) 13:10:59.12 ID:A/G2MSXv.net
バイクチラシといえば最近バイクにチラシ挟み込むのと同時に
車のドアノブにも挟み込んでる。
手当たり次第にはさんでいってるし、ドアノブだかラチラシ
取ってない車が窃盗対象なんだろうな。
ワイパーに挟んでないあたり相当なやり手とみた。

953 :774RR:2015/04/05(日) 13:18:54.94 ID:OdngqawG.net
こんなバイク乗る奴でも上を使う(しかも第二東名)ということが驚きだわ
カウルなし・オワンで高速(しかも第二東名)とか目ぇ開けらんねーだろと

しかし事故のこと全く知らなくてもトラックが可愛そうに見える、そう思わせるだけの画力があるわw

954 :774RR:2015/04/05(日) 13:41:28.17 ID:4VoogrLd.net
>>953
キチンと書かないと新東名厨が出てくるぞ!w

今のトラックは普通はドラレコ付いてるから、
調査すれば直ぐに原因は分かるだろうな。

955 :774RR:2015/04/05(日) 13:49:09.55 ID:ZVUcGK+b.net
ネオ東名

956 :774RR:2015/04/05(日) 14:02:17.53 ID:iKmSa6rN.net
>>953
使っても金払う気があるかどうか

957 :774RR:2015/04/05(日) 14:17:35.08 ID:OdngqawG.net
>>956
いい歳だしそこらの大型バイクより高いバイクだしさすがに払ってんだろう(適当

958 :774RR:2015/04/05(日) 14:19:45.77 ID:5m227Av/.net
まあ、第二東名なんて呼び名を聞いたのは初めて
おっさんは新しい言葉を覚えられないんでしょうね

959 :774RR:2015/04/05(日) 14:21:48.97 ID:5Xv8qOzV.net
建設中は第二東名って名前だったんだよ

960 :774RR:2015/04/05(日) 14:48:29.57 ID:OdngqawG.net
>>954
出てきたw

961 :774RR:2015/04/05(日) 14:50:36.57 ID:XVkzM7KC.net
新東名は駿河湾沼津SAに行きたいがためにわざわざ沼津で乗って
富士宮で降りるという不毛なことをする俺。

962 :774RR:2015/04/05(日) 15:08:25.39 ID:4VoogrLd.net
>>961
ぷらっとパークから入れよww

963 :774RR:2015/04/05(日) 15:29:29.48 ID:XVkzM7KC.net
>>962
高速を走ってSAに入るというのがいいというのに。

964 :774RR:2015/04/05(日) 15:31:56.91 ID:4VoogrLd.net
>>963
www
そうかwww

965 :774RR:2015/04/05(日) 15:34:26.72 ID:XVkzM7KC.net
SAに入るときのあの減速がたまらない。出るときの加速もまたいいものだ。

ぼく変態っすかね?

966 :774RR:2015/04/05(日) 15:36:34.17 ID:OdngqawG.net
>>963の言いたいことは分かるが徒歩でSAに入るからいいってのもある
近場だと港北下りとかの場違いワープ感はすごい
一服してシッコしてファミマで公共料金支払って帰るだけw

967 :774RR:2015/04/05(日) 15:42:30.11 ID:XVkzM7KC.net
一気に異世界感はあるな。海老名SAでやってみたけど下界と雰囲気違いすぎ。

968 :774RR:2015/04/05(日) 15:46:34.52 ID:OdngqawG.net
それがいいのよ。夜中に文字通りふらっと寄って
二度と会うことのないであろう人らや車をぼんやり眺めながら一服する

969 :774RR:2015/04/05(日) 16:02:41.61 ID:5PX7kxD9.net
横須賀PAの裏は行った事あるけど立ち入り禁止だったよ
徒歩入場は限られた所のみ??

970 :774RR:2015/04/05(日) 16:04:24.27 ID:OdngqawG.net
そりゃそうだ
または自己責任

971 :774RR:2015/04/05(日) 16:48:40.23 ID:BJ4CXo3R.net
これちょっと悪意のある写真の撮り方だよな
俺らは珍走崩れか、ちょいワルに憧れたオッサンのイキった末って想像しちゃうけど
バイク乗らない人はどういう反応なんだろうね
まあそもそも興味なんかないんだろうけど

972 :774RR:2015/04/05(日) 17:53:15.07 ID:tFgmDH/K.net
>>971
>珍走崩れ

珍走 そのものでしょ

973 :774RR:2015/04/05(日) 18:06:07.24 ID:OdngqawG.net
>>971
果たしてそうだろうか・・・「事故ったバイクと身につけていたと思われるヘルメットが映った」
文章で書くと大体こういう感じだが、これを予備知識として映像見たとしても結果「あっ(察し)」になる
今回の事故はバイク乗りどころか老若男女関係なしに誰が見ても同じような感想を抱くと思われ

974 :774RR:2015/04/05(日) 18:31:36.97 ID:MVx7vn4Q.net
これがパニア付けたツアラーとかで
落ちていたのがフルフェだったら
パッと見の印象変わるよな。

975 :774RR:2015/04/05(日) 18:45:06.93 ID:XVkzM7KC.net
フルフェが高速道路上に落ちてたら中身入りじゃん?

976 :774RR:2015/04/05(日) 18:52:16.74 ID:OdngqawG.net
なお
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=354366758072731&set=a.170063533169722.1073741824.100004982293444&type=1&theater

977 :774RR:2015/04/05(日) 18:54:27.29 ID:ZVUcGK+b.net
オトロシイのう
本当に本人?
グロばっか貼ってるうちに己がグロになったか

978 :774RR:2015/04/05(日) 18:58:10.09 ID:OdngqawG.net
シートとメットが判断材料となるが、まぁ同一と思われ
http://livedoor.4.blogimg.jp/amosaic/imgs/7/8/78d725b5.jpg

979 :774RR:2015/04/05(日) 19:21:47.78 ID:A4nnGE2O.net
>>975
なるほど

980 :774RR:2015/04/05(日) 19:28:25.32 ID:iAWI0q94I
>>978
そのメットじゃ死ぬよなw

981 :774RR:2015/04/05(日) 19:30:45.88 ID:ZVUcGK+b.net
>>978
富士宮と相沢まで一致じゃなあ

982 :774RR:2015/04/05(日) 19:36:06.61 ID:OdngqawG.net
男女ともに前厄パワー炸裂なんだよなぁ・・・

983 :774RR:2015/04/05(日) 20:15:00.01 ID:Bgqhk7AW.net
>全身を強く打ち、現場で死亡が確認された。

グッチャグチャだったんだろうねぃ。。

984 :774RR:2015/04/05(日) 20:15:40.98 ID:D/Lnyre1.net
グーグルマップで町
田の東名のとこ緑表示だけど、
渋滞緩和されたの?
あそこいっつも止まってるイメージだから

985 :774RR:2015/04/05(日) 21:01:50.80 ID:taXL8TTL.net
>>983
このパターンから何となく想像できるのが…

っ[ペラシャフト]

986 :774RR:2015/04/05(日) 21:05:41.25 ID:DENyZBA3.net
秦野市民は出身聞かれたら
「一応神奈川です・・・」と答えるって本当?

987 :774RR:2015/04/05(日) 21:11:37.94 ID:5Xv8qOzV.net
湘南台在住だと藤沢市民と名乗らない

988 :774RR:2015/04/05(日) 21:14:00.92 ID:OdngqawG.net
仕事などで深夜の高速(ネオ東名含む)使う事はあるのだが東名の夜は確かにトラックが多い
しかし高速の合流で死ぬとかどういう状況なんだろうな

見えそうなところから考えるに・・・珍バイクゆえに加速は遅く動力性能はお察し、しかも2ケツ→合流後後方から轢かれる
トラックの交通量多いから走行車線側走ってるトラックがこれを発見した時に追い越し側に車線変更出来なかった率は高い
あるいは、珍は加速足りなそうだったから加速しつつ合流を1台先送りしてみた→合流→すぐ後ろにトラック居た→ぷちっ

俺だったら路肩使ってでも充分な加速すると思うが、そもそもリスキーすぎてこの条件で高速乗らんわw

989 :774RR:2015/04/05(日) 21:31:30.18 ID:MBZOBLnV.net
>>986
秦野市民だけど普通に神奈川県って言うよ

しかし秦野在住もあと1週間か
ヤビツ近いし、よかったんだけどなあ

990 :774RR:2015/04/05(日) 21:49:03.72 ID:iAWI0q94I
>>989
成仏しろよ。

991 :774RR:2015/04/05(日) 23:24:29.60 ID:yIYjwrhL.net
>>988
別スレにカキコしたものの一部改変
各局のニュース動画より、衝突したのは合流が始まってすぐの走行車線
衝突した位置はバイクの後部とトラックの運転手側で、
道路にバイクによる疵があることからバイクが走行車線の右寄りにいたと判明
トラックの運転手側フロントガラス下に、シートまたは人体が当たったことによると
思われるそれなりの凹みが認められること、
バイクがトラック下にめり込むような状態となっていることから、
バイクとトラックが速度差をもって衝突した可能性が高いと考えられる
バイクが珍走がやる交差点での車止めのようなことをやろうとして、
本線で停止していたとの書き込みが他スレであった
トラックが追い越し側に停止していたのは回避しようとしただけの結果だと考えられる
以上のことより、仲間をまとめて本線合流させるために車止めをしようと
合流車線からすぐに走行車線へ進入・停止していたところにトラックが突っ込んだものと考えられる

992 :774RR:2015/04/05(日) 23:28:04.42 ID:tBjZkWQc.net
なんだ自殺か

993 :774RR:2015/04/05(日) 23:29:24.03 ID:K7m3hoib.net
> トラックが追い越し側に停止していたのは回避しようとしただけの結果だと考えられる

トラックは追い越し車線に長いブラックマークを残してるが

994 :774RR:2015/04/05(日) 23:34:06.52 ID:yIYjwrhL.net
>>993
停止してるとか思わんから直前でバイクがいるのに気づいてハンドルを切って急ブレーキじゃね?
ただ、間に合わなくてハンドルを切ったのは衝突後だったわけだけど

995 :774RR:2015/04/05(日) 23:37:01.78 ID:MiTtWGxQ.net
ひいたから急ブレーキしたんじやね?回避行動してからブレーキってパターンかもよ
まぁ写真見るからにはトラック運転手が可哀想としか思えない

996 :774RR:2015/04/05(日) 23:40:06.49 ID:OdngqawG.net
>>991
ワザワザさんくす

首都高の右合流とかならまだしも左合流で運転席側にhitとか読めなかったわw
仲間とかもうね・・・なんと言うかアホだな、アホとしか言いようがない
そしてトラックの運ちゃんは本当に気の毒だ。長距離ドライバーは今本当にキツくて大変だってのに
そしてまたバイクおよびライダーの価値が下がるような事故で歯がゆい

997 :774RR:2015/04/05(日) 23:42:28.45 ID:uWb2xa2l.net
珍バイクに二ケツ半ヘルで高速とか、思考力ゼロのサルなんだろう

何も考えず後方確認もしないで遅いバイクで合流車線に飛び出したら
たまたま後ろにトラックがいてブチュッと殺処分されただけじゃねえの

998 :774RR:2015/04/05(日) 23:48:58.31 ID:OdngqawG.net
こういう珍とか逆走じいさんとか、ほんと何が起こってもおかしくないわ
日ごろから気をつけないとな(無理)

999 :774RR:2015/04/05(日) 23:59:02.38 ID:MiTtWGxQ.net
運転するときは、周りは馬鹿ばっかりって思って運転した方がいい
深夜とか信号無視の車とか居るからね
流石に流れてる高速で車線に止まってるとかは厳しいけど

1000 :774RR:2015/04/06(月) 00:05:26.01 ID:mlxjVOiz.net
>>999
自分、あなたを含め割と多くの人がその心構えでいると思うのだが
それでもなお理解を超えることは起こるな

1001 :774RR:2015/04/06(月) 00:19:53.34 ID:7RVoaK6D.net
公道を走ってる連中に仲間も糞もないわな
みんなが傷つかない程度に親切な敵だ

1002 :774RR:2015/04/06(月) 00:20:05.70 ID:sHLCq7WJ.net
西湘バイパスに出没する珍は、集団で路肩(ほとんど幅がない)に停まってたり
分岐部分でたむろってたりとアホばっかだよ。つっこまれたらどうすんのとかまるで考えてない。

というか、珍走バイクみたいな変なバイクに乗ってる時点でまともな運転をしようという思考回路がそもそもないでしょ。
あんなバイクじゃまともに走れないじゃんと。

1003 :774RR:2015/04/06(月) 05:17:55.91 ID:c1LCU1bD.net
30、40にもなって糞みたいなバイク転がしてトラックに踏み潰されて死ぬような人生か

1004 :774RR:2015/04/06(月) 05:34:39.75 ID:9+lc8Xzd.net
70、80になってウンコ漏らしながら徘徊して介護施設で生き続けるのとどっちがいいかな

1005 :774RR:2015/04/06(月) 05:44:11.95 ID:xhb2n/Vd.net
>>1004
それって介護施設は儲かりそうじゃね?
今回はトラック運ちゃんだけ可哀想。

1006 :774RR:2015/04/06(月) 05:48:30.48 ID:7XwRNTvR.net
>>1004
そうなったら本人はお花畑だから幸せかもよ?

1007 :774RR:2015/04/06(月) 06:03:40.18 ID:0Rv/yb2B.net
お花畑なわけないだろ
当人はしっかりしてるつもりだから大変なんだよ
まぁ家族は介護施設に入れた時点で死んだものと思ってるみたいだけどな

1008 :774RR:2015/04/06(月) 06:37:00.61 ID:+8lavX30.net
介護施設に入れるだけセレブやで

1009 :774RR:2015/04/06(月) 06:46:37.98 ID:8wBVAVLr.net
http://livedoor.4.blogimg.jp/amosaic/imgs/7/8/78d725b5.jpg

41歳www

カッコいいのぅwww

1010 :774RR:2015/04/06(月) 06:55:32.48 ID:qeRla44j.net
昨日ニュースでちょっと聞いただけだが、このスレの流れがバイクに対して冷たい反応なのは珍走だったからか・・・
なるほどね〜

1011 :774RR:2015/04/06(月) 07:43:27.06 ID:rIa4OlvI.net
それも年齢をみたら、なおさら同情できねぇ

1012 :774RR:2015/04/06(月) 08:02:27.14 ID:NjiPwnQA.net
珍走だからいい年齢だからはあんま関係ないだろ?
バイクが悪かったのか?トラックが悪かったのか?
それはちゃんと公平に判断してやらんと
珍走だから死んでよしってのはちと違うと思う。

1013 :774RR:2015/04/06(月) 08:05:38.65 ID:g6MiWQfT.net
ひょっとしたら敵のアジトに乗り込んで拉致された女の子は助けだして拉致犯のバイクで脱出途中だったかもしれんな

1014 :774RR:2015/04/06(月) 08:15:05.15 ID:xPaOvRXa.net
バイクよ永遠なれ

1015 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1015
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200