2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【香川・徳島】四国スレpart94【愛媛・高知】

1 :774RR:2015/03/10(火) 03:53:36.66 ID:HTol+bR7.net
前スレ
【香川・徳島】四国スレpart94【愛媛・高知】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1421165713/
四国ツーリング(四国スレまとめwiki)
http://www14.atwiki.jp/shikokutouring/
道路通行規制情報
四国地方整備局  http://www.skr.mlit.go.jp/road/info/
徳島県  http://www1.road.pref.tokushima.jp/
高知県  http://kocoro.org/
愛媛県  http://road.pref.ehime.jp/
香川県  http://www.pref.kagawa.jp/road/

四国の道カメラ映像
http://www.skr.mlit.go.jp/road/pc/pc-cctvinfo.html
道路カメラ・センサー情報 高知県全域図
http://kouhou.bousai.pref.kochi.jp/douro/bousai/bousai_top.html

2 :774RR:2015/03/10(火) 03:55:50.67 ID:HTol+bR7.net
part95だった・・・
ごめんorz

3 ::2015/03/10(火) 05:24:50.77 ID:suJgGGBy.net
死ねよ使えないksめ…

4 :774RR:2015/03/10(火) 08:15:34.08 ID:1y3zHnPU.net
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / T  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  T ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  N  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// | N |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  H   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  H  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /     

5 :774RR:2015/03/10(火) 11:04:53.04 ID:bzlNSEKc.net
 
  ☆       ☆ 
          
  ☆        ☆                  ☆     
                  ☆      ☆ 
                          ★

6 :774RR:2015/03/10(火) 12:38:31.52 ID:hwwVjSWU.net
香川の平野部でも雪がちらほら舞っておりまする

7 :774RR:2015/03/10(火) 12:47:12.17 ID:63h/UC8x.net
風が強いな
軽トラに積んだ荷物が飛んでいったよ

8 :774RR:2015/03/10(火) 12:58:20.52 ID:r9q6rAox.net
和歌山-徳島で
チャリと原2が無料になるやつ
今月いっぱいなんだけど
どっかここ行っとけっての教えてくれ

9 :774RR:2015/03/10(火) 13:14:28.30 ID:xk40hQux.net
四国カルストのライブカメラ、吹雪いてますなぁ・・・。

10 :774RR:2015/03/10(火) 14:02:16.69 ID:I3yp9T36.net
和歌山ラーメン

11 :774RR:2015/03/10(火) 14:15:46.05 ID:6V4PIOwn.net
すっげぇ白くなってる… はっきり分かんだね

12 :774RR:2015/03/10(火) 15:36:58.58 ID:HTol+bR7.net
>>3
ごめん許しておくれ〜

四国カルストLiveカメラ
http://www.town.yusuhara.kochi.jp/karstlive/LiveCam.php
極寒の真冬に逆戻りしてるねw

1週間じゃどうにもならないレベルみたい・・・

13 :774RR:2015/03/10(火) 17:28:59.02 ID:R/xP11Oy.net
GWに行くよ(;´д`)トホホ…

14 :774RR:2015/03/10(火) 18:35:38.61 ID:Tr3mVE7t.net
>>12
ゆるした

しかし、平野部でも降雪とは、たまげたなあ

15 :774RR:2015/03/10(火) 19:43:19.49 ID:97vzLhAER
なんかどんどん気温が下がってる
明日の朝は凍結に注意

16 :774RR:2015/03/10(火) 20:00:12.93 ID:9FAylI0J.net
>>13
高松も降ってたよ

17 :774RR:2015/03/10(火) 20:57:21.63 ID:1lqudOTr.net
GWは大丈夫じゃないのか
俺も行くんだが

18 :774RR:2015/03/10(火) 21:28:41.93 ID:UKUM56el.net
>>17
五月なら大丈夫だと思うけど、防寒はしっかりな

19 :774RR:2015/03/10(火) 21:47:47.80 ID:1lqudOTr.net
>>18
ありがとう、標高もあるし寒いだろうな

明日なんだけど、西条方面から木の香までって普通に行けるよね?
寒風山トンネル出た辺りは雪あるかもだけど

20 :774RR:2015/03/10(火) 21:57:51.82 ID:xF9hccJt.net
>>19
早朝とか深夜じゃなかったら大丈夫

21 :774RR:2015/03/10(火) 22:14:17.86 ID:Xb/8/Hvk.net
雪が降ったからまた面河ダム行かなきゃ(使命感)

22 :774RR:2015/03/10(火) 22:59:02.67 ID:wms9xFvw.net
秋田から牟岐ラーメン食いに行くわ

23 :774RR:2015/03/10(火) 23:07:23.15 ID:rVkosTi+.net
http://blogs.yahoo.co.jp/ansund59/33317577.html

24 :774RR:2015/03/11(水) 00:38:56.04 ID:AXDXQaLh.net
>>19
くれぐれも気をつけて。
途中で引き返す勇気も大切にネ!

25 :774RR:2015/03/11(水) 00:42:54.85 ID:IDt1k0jv.net
>>24
さんきゅー!
予定通り走れたら 15:00ごろ2ダボとスーフォアで木の香に現れるぜ!

26 :774RR:2015/03/11(水) 12:56:08.28 ID:8a9D7ckU.net
無茶しやがって

27 :774RR:2015/03/11(水) 15:34:27.12 ID:SjCXi3DO.net
お前らツーリング行くとき誘えよ

28 :774RR:2015/03/11(水) 16:06:25.69 ID:F4LeGZHs.net
俺も誘えよ

29 :774RR:2015/03/11(水) 16:09:23.03 ID:SBnhg2/8.net
>>27

原スクでもハレでも気にしないがお前のGSR250とだけは一緒に走りたくない。

30 :774RR:2015/03/11(水) 16:13:53.11 ID:SjCXi3DO.net
なんだよGSR250って(´・ω・`)

31 :774RR:2015/03/11(水) 16:16:53.84 ID:AXDXQaLh.net
>>25
無事に木の香に行けたかな?
温泉でのんびりとかいいよね!!

>>27-28
俺も誘っておくれ

>>29
何でGSR250なん?w
あれツーリングに凄く良いバイクなのに・・・(´・ω・`)

32 :774RR:2015/03/11(水) 16:35:55.88 ID:usr9tWog.net
>>28-999
ヤダ

33 :774RR:2015/03/11(水) 16:43:17.23 ID:SBnhg2/8.net
もっさいんだよ(´・ω・`)

コンビニの固まった焼きそばみたいだ!

34 :774RR:2015/03/11(水) 17:08:24.80 ID:htAGEV6h.net
鈴菌撒いてやんよ
  ∧_∧
 ( ・ω・)ノ>゚s+。:s゚s
 C□ /゚。:゚s:。+゚s
 /  | s s s s
`(ノ ̄∪

35 :774RR:2015/03/11(水) 17:09:59.15 ID:4zu+QygS.net
俺のGN125ならどうだい?
ミニアメリカン。時速60位なら出せるぜ。

36 :774RR:2015/03/11(水) 17:31:19.74 ID:AXDXQaLh.net
>>33
(´;ω;`)ブワッ

37 :774RR:2015/03/11(水) 17:39:33.55 ID:TY8zscbV.net
ほーら保菌者どもが騒ぎ出した

38 :774RR:2015/03/11(水) 17:50:18.21 ID:hzXf9xuU.net
>>36
泣いてる暇が有るなら早くマグナに
乗り換えろ。

マグナ最高♪ヽ(´▽`)/

39 :774RR:2015/03/11(水) 17:51:43.48 ID:vlcfkIrZ.net
週末あたりの暖かさはなんだったのかと思うくらいとてつもなく寒い

40 :774RR:2015/03/11(水) 18:00:32.45 ID:rJRzOJGZ.net
カワサキオヤジくせえんだよ

41 :774RR:2015/03/11(水) 18:10:56.31 ID:CCsu7Rw2.net
無事木の香いけました
http://imgur.com/VgrvdSN.jpg

42 :774RR:2015/03/11(水) 18:17:49.24 ID:eVYqO1IS.net
>>41
おつかれー

43 :774RR:2015/03/11(水) 19:24:43.52 ID:SjCXi3DO.net
>>32
行くとき誘えよ

44 :774RR:2015/03/11(水) 21:07:16.07 ID:AXDXQaLh.net
>>38
マグナキッドか?!
泣けてくるストーリーだよねw

>>39
来週は雨の日が多いけど最高気温が17度とかの日もあるみたい
これでこの冬の寒波は終了!だといいな・・・(A´∀`)アセアセ

>>41
おおおお!
行けましたか!

いいバイクにいいメットだなぁ〜〜〜
2台ともめっちゃ大事にしてるのがよく分ります
またシャメうpしてね!

45 :774RR:2015/03/11(水) 21:29:47.42 ID:CCsu7Rw2.net
やっぱ愛車うpして褒められると嬉しい
2ダボは去年新古で30というまあまあな好条件で購入するも年末にガシャーニング、最近帰ってきたそうです

46 :774RR:2015/03/11(水) 21:30:35.63 ID:gaJwW0au.net
今日夕焼けこやけラインを走ったら所々越波しててビックリ!
帰ってすぐ洗車したよ。

で、ガソリン価格上がったかい?

47 :774RR:2015/03/11(水) 21:46:36.18 ID:eEaP1kQg.net
昨晩はこの冬一番の寒さだったな
間違いない。

48 :774RR:2015/03/11(水) 21:52:22.06 ID:LdSCbz3g.net
>>47
今日もお昼に雪が降ってた
高松より

49 :774RR:2015/03/11(水) 21:59:44.84 ID:AGaAxeK0.net
日曜雨はどうにかならんか

50 :774RR:2015/03/11(水) 22:10:26.80 ID:i13uP+nz.net
べふ峡温泉、31日まで入浴料金が
半額の310円なり。
HPには書いてないけど。

51 :774RR:2015/03/11(水) 22:11:10.36 ID:LdSCbz3g.net
>>49
無理
ここ最近は日曜日は雨だな

52 :774RR:2015/03/12(木) 13:38:42.59 ID:qrrzdOtY.net
これから天気もよくなって暖かくなってツーリングシーズン目前だ
ちょっと本州まで走ってくるわ

53 :774RR:2015/03/12(木) 14:40:39.59 ID:D5jiYJ4G.net
>>47
氷点下にもなってないのに

54 :774RR:2015/03/12(木) 16:01:46.30 ID:KXI1I94W.net
早咲きの桜は咲いてるから
来週末辺りに花見に行くか

55 :774RR:2015/03/12(木) 16:07:00.24 ID:wiMfe59m.net
>>52
何処に行くのかな?
気をつけて行ってきてね!

>>54
行く時誘えよ〜w

56 :774RR:2015/03/12(木) 16:22:08.83 ID:KOlGjYHW.net
>>54
俺も誘えよ。

57 :774RR:2015/03/12(木) 16:59:10.03 ID:lHffNS48.net
休みなんで五色台をさっき走って来た
3月に入って直ぐだからか、まだまだ寒いねぇ
3往復目で手がかじかんで来たので退散

58 :774RR:2015/03/12(木) 17:25:20.58 ID:DYtl5zQj.net
来週の予想最高気温見ると20度の日が有る。

休んで佐田岬でも行こう。

59 :774RR:2015/03/12(木) 18:43:31.28 ID:NXtBuylB.net
今日はお昼に走ってきたけど西風が強くて怖かった…

60 :774RR:2015/03/12(木) 19:11:13.08 ID:JejnH2MT.net
>>55

>>56


61 :774RR:2015/03/12(木) 19:12:56.37 ID:VT4cPpkB.net
バイク初心者です
松山から国道11号を通って香川までうどんでも食べに行きたいなと思ってるんですが
国道11号は走りやすい道ですか?
ふたみやふわりまでくらいしか走ったことはありません

62 :774RR:2015/03/12(木) 19:20:42.57 ID:ZSUqq3qx.net
じ・ご・く

63 :774RR:2015/03/12(木) 19:26:14.32 ID:YREj4GyP.net
>>61
HELL

64 :774RR:2015/03/12(木) 19:37:09.51 ID:Fis3BhfI.net
>>61
途中片側一車線になるところが結構あって、渋滞もあるからつらいで
松山から善通寺まででも、6時間かかったことがある
深夜にスムーズに行ったとして、4時間くらい?

65 :774RR:2015/03/12(木) 19:55:41.42 ID:h29sQzdo.net
6時間?
あれ?4時間30分以上かかった事ないけど、昼間の平日で
原付1ならあり得るけど50ccですか?
どうしようもないのは四国中央市、MTは疲れる
帰りは国道→県道→名も無き道のショートカット→県道→国道で時短

66 :774RR:2015/03/12(木) 20:04:28.52 ID:8uoe0EZu.net
>>59
最近は風強すぎ怖いな
風は冷たいけど、だんだん暖かくなってきた

67 :774RR:2015/03/12(木) 20:05:41.15 ID:8uoe0EZu.net
>>64
それはないわ
下道のんびりでも4時間だよ
13号せん経由したら3時間半

68 :774RR:2015/03/12(木) 20:07:36.12 ID:zakt3el3.net
>>61
13号通った方がいいよ

69 :774RR:2015/03/12(木) 20:20:32.58 ID:Cvr9fMuc.net
>61
渋滞にさえ引っ掛からなければ、道幅もあるし急カーブもないので普通に走りやすい
車線数は愛媛県内が基本片側1車線で、松山市内及び西条インター近辺が2車線、
あと香川に入れば……どの辺りからだったか忘れたけど2車線になる

途中r13に抜ける方が西条・新居浜近辺の渋滞を回避しやすいかと
多喜浜駅を過ぎたあたりから片側2車線の右車線を走れば、R11への復帰も楽
R11への復帰ポイントを逃すと、初心者にはややキツ目の急カーブの連続するコースになるので要注意
(逆に、慣れてくると面白いんだけどね)

あと、目的地にも拠るが、夜間や三豊、坂出方面ならそのままR11、
昼間に高松まで一気に抜けたいなら途中からR377→R32がお勧め
URLが長すぎたから適宜連結してくれ
https://maps.google.co.jp/maps?f=d&source=s_d&saddr=%E6%8C%87%E5%AE%9A%E3%81%AE%E5%9C%B0%E7%82%B9&daddr=33.9186825,133.1252562+
to:33.9657742,133.3007429+to:33.9707087,133.3583385+to:%E5%9B%BD%E9%81%9332%E5%8F%B7%E7%B7%9A&hl=ja&geocode=
FTBRBAIdn_3pBw%3BFdqOBQIdiFTvBynnJMDpRCxQNTF_1gCu7lBGQg%3BFc5GBgIdBgLyBymJ-GWP0shRNTGA81s01L7LAA
%3BFRRaBgIdAuPyBylv3ZT2TcZRNTF2-DKWbI1Ylw%3BFa-ECwIdMB39Bw&sll=33.97173,133.363681&sspn=0.030216,0.041971&vpsrc=6
&brcurrent=3,0x3551c65716606e6d:0x23b650ad4101819c,0&dirflg=dht&mra=dpe&mrsp=3&sz=15&via=1,2,3&ie=UTF8&ll=34.220887,133.733826&
spn=0.482035,0.671539&t=m&z=11

70 :774RR:2015/03/12(木) 21:02:33.52 ID:MmPjCs7p.net
ちんたら走る車も多ければ信号も多いし単純なストップ&ゴーですぐ飽きるぞ
そして着いた頃には玉も売り切れてると

71 :774RR:2015/03/12(木) 21:48:36.83 ID:wiMfe59m.net
>>69
めちゃ分り易い説明ですね
自分は土居−高松しか高速が通行できなかった頃
R11のみだけで松山−高松に行ったけど地獄でしたw
今は道も良くなってるんだろうな〜

>>61
丸一日かけてトコトコ楽しんでくるのにはいいかもしれませんね

72 :774RR:2015/03/12(木) 21:51:02.44 ID:C/Rg+vFT.net
R11→r13→市道海岸線→R11三島

73 :774RR:2015/03/12(木) 22:35:28.59 ID:8uoe0EZu.net
>>71
あの頃とそんなに変わってませんよ

74 :774RR:2015/03/12(木) 22:52:47.84 ID:ZU0U9X+d.net
>>61
うどん食べたきゃ午前中でなきゃ店閉まるとこもあるんだから
高速に乗れ

75 :774RR:2015/03/12(木) 23:08:56.14 ID:8uoe0EZu.net
>>74
午後2時までが多いかな
高松市に集中してるから、高松には12時に着くようにすれば十分
三軒ぐらい回れるよ

76 :774RR:2015/03/12(木) 23:17:21.45 ID:uQXgz1G6.net
お前らわりと親切やな
そういうの嫌いやないで

77 :774RR:2015/03/12(木) 23:48:12.64 ID:p9ntcnFf.net
>>71
愛媛県知事は東予地方の道路に金かけてくれんけん、殆ど進歩ないよ

78 :774RR:2015/03/13(金) 00:01:04.83 ID:xQlRwdgx.net
そうそう日曜日は美味しいうどん屋は休みが多いからね

79 :774RR:2015/03/13(金) 00:07:06.35 ID:Ry40uWWE.net
>>61
平日はお仕事中のトラック、休日はサンデードライバーの類いで結局混む

80 :774RR:2015/03/13(金) 01:18:46.52 ID:YWENea/M.net
大王製紙周辺はトラックやらトレーラーやら多いけん気をつけろよ

81 :774RR:2015/03/13(金) 01:38:03.44 ID:KfyvMZQA.net
>>73
>>77
そうでしたか(A´∀`)アセアセ

片側2車線のバイパスが松山−高松間全線で開通したら色々便利なのですけどね
でも難題が多すぎますか・・・

82 :774RR:2015/03/13(金) 09:32:22.12 ID:aHp9HCvV.net
4月頭に愛媛県に桜見に行くツーリングを考えていますがお薦めありますか?

今治港から愛媛入りして東部をぶらついて今治で1泊、次の日松山方面行って、夕方に松山港から帰宅しようかと考えてます。
高速道路も可です、宜しくお願いします。

83 :774RR:2015/03/13(金) 09:45:01.35 ID:on8CoHtc.net
>>82
こくどう11号線の桜三里。
高知県仁淀川町のひょうたん桜。
国道194号線沿いにはそこそこ桜がある。

84 :774RR:2015/03/13(金) 10:37:38.92 ID:JgEsJN3w.net
香川の花見なら亀鶴公園

85 :774RR:2015/03/13(金) 11:28:15.12 ID:KGpeGj58.net
とっておきの穴場があるけど言わない

86 :774RR:2015/03/13(金) 12:18:01.02 ID:f4n6VHWq.net
東温市塩が森公園の桜(500mクラス)は平地よりやや遅れて以外思いつかない

87 :774RR:2015/03/13(金) 12:27:17.82 ID:KZNdYj/l.net
道後公園で花見して、道後温泉に入って帰るのは如何でしょう?

88 :774RR:2015/03/13(金) 12:44:25.03 ID:oIhWNhOD.net
で、お引きのおばさんに連れていかれる・・・

89 :774RR:2015/03/13(金) 12:45:05.86 ID:6tPL6ZgB.net
四国の人気お花見スポットランキング

1、紫雲出山
2、ひょうたん桜公園
3、松山城山公園
4、特別名勝 栗林公園
5、眉山公園

http://hanami.walkerplus.com/list/ar0900/ss0005/

90 :774RR:2015/03/13(金) 12:58:45.17 ID:cUTlb5lI.net
徳島は、しだれ桜がとってもきれいだぞ
民家に多いけど「あまりに綺麗なのでついフラフラと来ちゃいました」と断りを入れたらあんまり嫌な顔はしませんよw

91 :774RR:2015/03/13(金) 13:48:52.35 ID:gYgyuudj.net
今日は良い天気だな
軽く走ってくる

92 :774RR:2015/03/13(金) 15:04:41.73 ID:gYgyuudj.net
近所の峠を往復して来たけど軽トラのおっちゃんが速かった…

93 :774RR:2015/03/13(金) 15:29:19.57 ID:B9Q19f5o.net
>>89
紫雲出山って走りやすい?

94 :774RR:2015/03/13(金) 15:41:08.83 ID:oO0i5PDm.net
>>93
楽勝!

95 :774RR:2015/03/13(金) 15:57:36.54 ID:KGpeGj58.net
>>93
狭いから対向車に注意な
霞んでなければ結構景色良いよ

96 :774RR:2015/03/13(金) 15:59:13.87 ID:uEaBGit4.net
あんな1車線の林道みたいなつづら折の道わざわざ走りに行って面白いの?
しかも辺に交通もあるからブラインドが怖いという。

97 :774RR:2015/03/13(金) 16:29:46.25 ID:JR68LKCd.net
てすーつ

98 :774RR:2015/03/13(金) 16:42:23.43 ID:6tPL6ZgB.net
>>93
四国の山道はどこもバツゲームだって大泉が言ってた
でも海沿いだから景色はいいんじゃないか?

99 :774RR:2015/03/13(金) 17:31:02.87 ID:KfyvMZQA.net
松山城の桜、いいよね〜!

バイクが置ける場所を探すのに中々見つからないかもしれないから
バイク駐車可のパーキングを貼っておくね
http://www.mapion.co.jp/f/cocodene/view.html?token=fe7a02d10d7936d0b0e9d8170a407d4f

>>82
良い花見ツーリングを v(・∀・)yaeh!

100 :774RR:2015/03/13(金) 18:27:40.34 ID:fRHJ4uTh.net
>愛媛県知事は東予地方の道路に金かけてくれんけん、殆ど進歩ないよ


そりゃ南予出身の前々知事のせい(白○)だから
中村さんからようやくバイパス(新居浜周辺)工事してるけど
もう遅いね(今更 

101 :774RR:2015/03/13(金) 18:34:26.69 ID:nx6SbP8n.net
今日車で信号待ちしてたら、先に来て長いこと待ってた俺様の横をモタードがすり抜けてきて先頭に陣取りやがった。
信号が青と同時にフロントが勢い良く上がったから、ちょwwwwwだるまや事件かwww飯ウマーwwwプゲラwwwwとか思ったのもつかの間、フロント上げたまま延々と走って消えていきやがった!

ちくしょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※だるまや事件
https://www.youtube.com/watch?v=tAHM4VFP26w

102 :774RR:2015/03/13(金) 18:44:06.23 ID:fRHJ4uTh.net
>>69 あれ?
三島金子交差点からずっとじゃないの??
平行して海沿いに走ってる線から県13号いけるよ
川の手前からずっと川に沿って関川駅の橋を横断道なりいく県138号にでる
そして13号もどり

あと13号から11号行く手前、県149号で先送り(丹原明穂交差点にでる)

103 :774RR:2015/03/13(金) 18:52:24.11 ID:VEQOqc4B.net
鳴スカで2人死亡
だからサーキットでやれと。

104 :774RR:2015/03/13(金) 19:00:20.92 ID:a6okQkgg.net
>>100
中村知事だって、あれだけのバイパスに何年かけてんだよ!新居浜が南予だったら、もうとっくに工事終わってるだろ!

105 :774RR:2015/03/13(金) 19:01:24.17 ID:zjiEY0PG.net
ざっまうぇうぇwwww

106 :774RR:2015/03/13(金) 19:04:11.06 ID:r7kfuw36.net
>>100
前々知事は伊賀だし白石は南予じゃないと2期前の加戸さんが南予の人だったと思う。
東予地方の道が悪いのは水を分けてくれないからでは?

107 :774RR:2015/03/13(金) 19:26:12.17 ID:/dwXQKRc.net
>>104
あれは、一気に造らないことで土建屋の延命措置にしてるんだと思う。
短期間で作っちゃうと、その後仕事がなくて潰れる。
悪く言えば癒着だけど、潰れられたらこっちも困るからな。

108 :81:2015/03/13(金) 19:36:32.89 ID:fu/VQDNM.net
皆さん情報ありがとうございます、情報を元に計画してみます。

県外ナンバーの赤MT-07だったら私かも

109 :774RR:2015/03/13(金) 19:49:29.37 ID:EQfC78mRK
思いっきり手を振りなよ
無視するから 笑

四国は昔ながらのバイク乗りも多いから
無視されても気にしないように
マナー悪いといきなり怒られたりする

110 :774RR:2015/03/13(金) 19:56:28.05 ID:8xAdBSKK.net
>>103
サーキットでもアホは直ぐに死ぬよ
バカにつける薬はない

111 :774RR:2015/03/13(金) 20:20:23.20 ID:zjiEY0PG.net
>>110
薬を塗ったか?

112 :774RR:2015/03/13(金) 20:24:51.23 ID:6w64gayo.net
オメーがここで一番の馬鹿だろ

113 :774RR:2015/03/13(金) 20:33:33.48 ID:KfyvMZQA.net
>>82
MT-07いいよね〜!
デジタルメーターもイケてる!
みんないいバイクに乗ってるな〜〜〜
羨ましいw

114 :774RR:2015/03/13(金) 20:54:51.12 ID:MM7kwBGi.net
香川にいる俺は早明浦ダムあたりがちょうどいい桜スポットだ

115 :774RR:2015/03/13(金) 21:12:20.19 ID:fRHJ4uTh.net
香川から早明浦ダムか
よく来るね 険しくてなんか近寄りがたいイメージが 略

知事の県 訂正ありがと
思い違いしてた

116 :774RR:2015/03/13(金) 21:37:38.05 ID:pdtAgIx4.net
大豊で珍走団が後ろからきて、先頭が俺になった時は恥ずかしかった。

117 :774RR:2015/03/13(金) 21:39:19.64 ID:/4hh8bT3.net
>>106
新居浜四国中央関係ないじゃんかよ

118 :774RR:2015/03/13(金) 21:49:48.94 ID:JgEsJN3w.net
>>103
今日事故があったの?

119 :774RR:2015/03/13(金) 22:01:27.31 ID:PgcZNUMe.net
>>116
ワロタ

120 :774RR:2015/03/13(金) 22:18:38.32 ID:zX0YleLb.net
>>116
あるあるだね

まあ基本旧車だから遅いんで逃げればえーんやで

121 :774RR:2015/03/13(金) 22:21:32.45 ID:nx6SbP8n.net
saraba香川

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org212951.jpg.html

122 :774RR:2015/03/13(金) 22:22:27.40 ID:ryVJj2Je.net
>>118
【坂道カーブ】バイク同士が正面衝突 2人死亡
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_007_20150313007.html

R25とVガンマかな?
お悔やみ申し上げます

123 :774RR:2015/03/13(金) 22:32:35.91 ID:r7kfuw36.net
>>122
亡くなった二人の年齢が・・・

124 :774RR:2015/03/13(金) 22:37:26.45 ID:wZE29QiB.net
同年代や。
皆さんも、安全運転で。

125 :774RR:2015/03/13(金) 22:45:59.35 ID:+sNNasXr.net
>>121ウホッ!いい写り

126 :774RR:2015/03/13(金) 22:49:34.46 ID:JgEsJN3w.net
>>122
サンクス
正面衝突か むちゃしやがって…
Vγは見たことあるヤツかな
ご冥福をお祈り申し上げます

127 :774RR:2015/03/13(金) 22:51:53.13 ID:CpXTdwXw.net
片方俺の親父と同い年やん・・・

ご冥福を

128 :774RR:2015/03/13(金) 22:56:11.57 ID:6tPL6ZgB.net
>>123
年寄りが無茶するから

129 :774RR:2015/03/13(金) 23:04:43.57 ID:GsDW7gQH.net
>>122
これ、亡くなった片方の人って、
仮面ライダーのコスプレの人だと思います。
俺の若いときからいて、親切だったのに、残念。
ご冥福をお祈りします。

130 :774RR:2015/03/13(金) 23:08:17.48 ID:JgEsJN3w.net
>>129
仮面ライダーの人なのか
亡くなった人のこと言いたくないけど
あの人評判良くなかったよ

131 :774RR:2015/03/13(金) 23:24:15.73 ID:f4n6VHWq.net
サイクロン号?

132 :774RR:2015/03/13(金) 23:25:16.26 ID:DQdTkRHP.net
センターライン越えたアホは迷惑すぎる

133 :774RR:2015/03/13(金) 23:33:15.57 ID:NJn67O7E.net
はつくん、お疲れさん

134 :774RR:2015/03/14(土) 00:01:30.69 ID:83NRKBiH.net
>>120
腕もなければチェーンはだるだる、クラッチ板も消耗だからな

135 :774RR:2015/03/14(土) 00:19:57.57 ID:wmmwUhsR.net
バイク王がバイク売るようになってた。珍しいな。

136 :774RR:2015/03/14(土) 02:37:51.17 ID:mL1TPWSp.net
>>101
今年一番笑わせられたわ

137 :774RR:2015/03/14(土) 02:59:22.49 ID:mssexwoP.net
鳴スカの事故の片方が仮面ライダーの人ってマジ?

この前行った時に話ししたのが最後になるなんて・・・

138 :774RR:2015/03/14(土) 03:23:19.86 ID:IwK0NMzN.net
>>137
俺がバットマンの格好をして走るぜ

139 :774RR:2015/03/14(土) 08:22:28.34 ID:RMDxN/7rU
バイクは浮かれて乗るもんじゃないって改めて思った
自分が巻き添えになったらたまらん

140 :774RR:2015/03/14(土) 10:13:43.86 ID:Mm+0IR6e.net
弔いツーで鳴るスカ走ってわ。

141 :774RR:2015/03/14(土) 12:14:23.80 ID:6ksIk1Yb.net
たまに通るから気を付けようマジで

142 :774RR:2015/03/14(土) 12:41:17.04 ID:9d9I5yOn.net
今日はもう晴れてドライなのに一台も走ってないな。

俺は今から出るぜ!!!

143 :774RR:2015/03/14(土) 13:38:47.94 ID:PW7AlVHm.net
R.I.P.

144 :774RR:2015/03/14(土) 13:40:07.00 ID:6ksIk1Yb.net
50歳にもなってSSとか危ないなやっぱあの手のはスピードでるし

145 :774RR:2015/03/14(土) 13:47:15.17 ID:bf670ZHX.net
昔とった杵づかライダーは慎重にな。
無事帰宅するまでは気を抜くな。

146 :774RR:2015/03/14(土) 13:59:04.81 ID:nBUQcBw6.net
DVD借りに行くだけだったのに天気が良くなったから久万の道の駅まで行ってきたわ

147 :774RR:2015/03/14(土) 14:00:26.29 ID:C1KcsOO2.net
まあ人を巻き込まなくて良かったな

148 :774RR:2015/03/14(土) 14:14:53.99 ID:Pz7YxDGK.net
どっちかが巻き込まれてるんだろ

149 :774RR:2015/03/14(土) 14:17:10.73 ID:6ksIk1Yb.net
>>146
今どき店舗でレンタルしてる人いるんだなw

150 :774RR:2015/03/14(土) 14:30:57.40 ID:OmthSlrn.net
>>149
(レンタルしちゃ)いかんのか?

151 :774RR:2015/03/14(土) 14:32:22.71 ID:mL1TPWSp.net
お互いセンターラインを越えてれば事故らなくてよかったのに
片方がくずだったために・・・

152 :774RR:2015/03/14(土) 14:41:03.64 ID:tLMRvvyZ.net
事故後、遺体を前にして加害者は被害者に謝ったのかな
死後の世界が気になる

153 :774RR:2015/03/14(土) 14:44:54.02 ID:imiYJca5.net
残された家族が辛いだろ。

154 :774RR:2015/03/14(土) 15:39:13.76 ID:A08ZPwKU.net
無謀な運転してたほうは自業自得感はあるけど、巻き込まれて死んだほうは気の毒過ぎるな…

155 :774RR:2015/03/14(土) 16:26:32.91 ID:qpX68BqJ.net
>>148
どっちも走り屋じゃないのか?
それなら自業自得だろ

156 :774RR:2015/03/14(土) 16:40:30.39 ID:QEh7jbnc.net
俺サチャンプも逝く時はあっけないもんだな

157 :774RR:2015/03/14(土) 17:26:18.03 ID:SuXlGAUR.net
ご冥福をお祈りします

158 :774RR:2015/03/14(土) 20:37:30.78 ID:LngHqe8r.net
>>154
だから峠なんか攻めたら駄目なんだよ
サーキットが徳島にはあるんだから走りにいけばいい

159 :774RR:2015/03/14(土) 20:48:16.34 ID:w12m7H17.net
どつちもも攻めてて衝突な悪寒

登りはイン
下りはアウトで
見るからに事故りそうなポイントには見えないんだが?

160 :774RR:2015/03/14(土) 21:07:46.57 ID:w12m7H17.net
車種は何だろう
片方ホンダ?もう方はSYM??

161 :774RR:2015/03/14(土) 21:15:40.88 ID:sYcuwi2i.net
いろんな意味で楽しませてくれる人だった
もう見れなくなるんや
おつかれさん

162 :774RR:2015/03/14(土) 21:25:41.62 ID:SuXlGAUR.net
梅の花もほとんど終ったね
今は早咲き桜が見ごろだけど
後2週間もしたらソメイヨシノの季節。

何百年、いや何千年以上繰り返される自然って凄いと思う。
365日もあるのにピンポイントで開花時期が同じなんて・・・

163 :774RR:2015/03/14(土) 21:43:30.45 ID:mssexwoP.net
>>160
vγとR25っぽい

164 :774RR:2015/03/14(土) 21:47:19.02 ID:83NRKBiH.net
r125のリミテッドか何かってどっかの記事に書いてた気がした

165 :774RR:2015/03/14(土) 21:55:21.01 ID:tLMRvvyZ.net
四方見から鳴門公園までの区間かな?

166 :774RR:2015/03/14(土) 21:57:00.10 ID:w12m7H17.net
タイヤ見る限り細いと、言うか車体が
小さく見えたから若い方が小型で老いた方が普通かなって?
俺も気をつけないと何時か巻き込まれるんだろうな

167 :774RR:2015/03/14(土) 21:58:51.38 ID:jwotq+Kz.net
一台はYZF-R125のWGP記念カラー・・・らしい>>160


ttp://bakusai.com/thr_res/acode=9/ctgid=131/bid=903/tid=3064677/tp=1/
コレ見ると何だかなぁ、と。 👀

168 :774RR:2015/03/14(土) 22:05:19.77 ID:wiCeWuil.net
マルハニチロ農薬事件の安部みたいなもんか

169 :774RR:2015/03/14(土) 22:44:56.62 ID:ylp+RWP5.net
>>166
両方ともバイクブームを一番楽しい年ごろに経験した中年後期でしょう
6歳の年の差なんて誤差みたいなもの

170 :774RR:2015/03/15(日) 05:06:07.14 ID:KKHaGvGP.net
日曜天気もつかな?

171 :774RR:2015/03/15(日) 09:12:05.78 ID:fej4vQMS.net
バイクブームから外れ規制期(10年遅れ)の俺からもご冥福を
天気?回復も一時的か
仕事だけどあまり悪くならんでほしい

172 :774RR:2015/03/15(日) 09:25:59.78 ID:UVh2Aw6E.net
>>167
ドクズだなwwwww

173 :774RR:2015/03/15(日) 09:31:40.48 ID:UVh2Aw6E.net
前科持ちの気違いが死んでよかったな

174 :774RR:2015/03/15(日) 09:34:06.93 ID:UVh2Aw6E.net
そのカラーのR125鳴門のガソリンスタンドで見かけたことあるわ
運送会社が近くにあるセルフスタンドで

175 :774RR:2015/03/15(日) 09:52:36.05 ID:qE82Ky06.net
>>173
まさにネットだから何でも言える状態。

176 :774RR:2015/03/15(日) 09:54:51.09 ID:HZRsFQDH.net
匿名性薄いだろう

177 :774RR:2015/03/15(日) 09:55:58.13 ID:BwcmjY7l.net
170お花を供なえに行きなさい

178 :774RR:2015/03/15(日) 10:26:20.42 ID:Xc69SIlv.net
今日は雨降るぜぇ今はしてる奴はずぶ濡れになれ〜ずぶ濡れになれ〜お願いします。ずぶ濡れになりますように。

179 :774RR:2015/03/15(日) 10:54:04.05 ID:BwcmjY7l.net
中坊のチャリダーはここに来たらいけませんw

180 :774RR:2015/03/15(日) 10:56:45.78 ID:3rZ6mXjH.net
プロブロガーとやらが高知移住してマンセーしてるけどもうネタ切れ感が・・・
田舎の良さはわかるけど高知はアクセス悪すぎてたまに都会にお買い物すら許してくれない
北陸新幹線も開業したことだしネットで稼いでこもるにしてももっとましな田舎あるだろと思う

181 :774RR:2015/03/15(日) 11:05:07.73 ID:rU+sCcl7.net
それ、お前だろコマーシャルすんな

182 :774RR:2015/03/15(日) 11:34:08.83 ID:2QJAYEMo.net
雨降らないでくれ
我慢してようやく三週間振りに乗れたんだ

183 :774RR:2015/03/15(日) 11:35:49.81 ID:XEHIAo4t.net
雨雨降れ降れ♪
https://youtu.be/TKnv2uBnlzw

184 :774RR:2015/03/15(日) 11:45:06.39 ID:XUoPXx47.net
>>180
それ考えると、まだ四国中央市のがマシと思えてきたw
日曜日は松山で買い物、月曜日は高松で買い物、火曜日は高知で買い物、水曜日は徳島で買い物、木曜日は岡山で買い物、金曜日は倉敷で買い物、土曜日は福山で買い物、連休は広島か神戸大阪で買い物

185 :774RR:2015/03/15(日) 11:53:34.39 ID:FpUsjKlm.net
>>180
少し見たけど田舎に移住した人なら誰でも言いそうな内容でつまらないよね。

>>184
交通費と時間の無駄

186 :774RR:2015/03/15(日) 11:54:27.72 ID:3QB3hGFa.net
雨の日は、皆さん何をして お過ごしでしょうか?

187 :774RR:2015/03/15(日) 12:27:40.72 ID:BpuMZwWF.net
来週から四国を目指してツーリングにいこうと思うんだが一番の不安は天気だよな…

188 :774RR:2015/03/15(日) 12:34:18.80 ID:hY5FyA168
>>180
飽きたら別の場所に引っ越したらいいじゃん
当然本人もそのつもりだろうし
地元の人を深く交流なんて全く考えてないでしょ
リーマンじゃないから出来ること

189 :774RR:2015/03/15(日) 12:37:59.20 ID:hY5FyA168
そもそも君は今いる場所から一歩も出た事ないくせに
高知よりもっといい場所あるとか蘊蓄垂れてるが
要するにうらやましいんじゃないのか

190 :774RR:2015/03/15(日) 12:42:43.38 ID:BWQ+CnQN.net
雨無くても冬〜春は風で鳴門大橋2輪通行止め度々あるから注意な
毎日のようにトラックで通るけど、意外に多いのよね

191 :774RR:2015/03/15(日) 13:15:24.76 ID:IiFauEZp.net
フェリーで水曜午後に上陸予定、またよろしく

192 :774RR:2015/03/15(日) 14:25:13.53 ID:Zs4lHkkH.net
雨中々上がらんね
エミフル地獄の様に車が押し寄せて だな


他に行くところないんかい

193 :774RR:2015/03/15(日) 14:38:31.03 ID:BpuMZwWF.net
>>190 そんなこともあるのか情報サンクス

194 :774RR:2015/03/15(日) 15:15:11.42 ID:ajSOo0Yf.net
雨だぁ〜ゲヘヘ、ゲヘヘ、ずぶぬれざまぁwゲヘヘ

195 :774RR:2015/03/15(日) 15:23:47.62 ID:+kXXy+vo.net
新品タイヤで雨でビビりながら運転してきたわ。

196 :774RR:2015/03/15(日) 16:39:14.72 ID:Pq/lzNCg.net
>>194
(;^ω^)

197 :774RR:2015/03/15(日) 17:06:21.73 ID:OWFT9Igg.net

脇町までラーメン食べに行ったのに臨時休業だよ
帰りは雨が降るし最悪だった

198 :774RR:2015/03/15(日) 17:08:00.54 ID:2+8NJUoK.net
雨に関係なく通勤でも乗ってる俺は勝ちだな
エミフル混雑中

199 :774RR:2015/03/15(日) 17:44:38.18 ID:3QLuWaG3.net
>>198
負け組みw

200 :774RR:2015/03/15(日) 17:48:47.89 ID:7QjbEMgL.net
>>184
何処に行くにもアクセスが良さそうだね

>>185
交通費と時間の無駄ってツーリングを根底から否定してんのかぁぁぁぁw
買い物=ツーリングに行く為のきっかけでもいいじゃんか〜w

201 :774RR:2015/03/15(日) 18:07:30.07 ID:Ld6b+BgW.net
この間淡路島一周ツーリングしたときは、
明石大橋が通行止めやったな。
鳴門大橋は大丈夫で時間とガソリン無駄にせず済んだけど
帰りは鳴門大橋も(これ、通行止めにせなあかんやろw)ってぐらい
風が強くて渡ってすぐ降りた。

202 :774RR:2015/03/15(日) 18:30:10.58 ID:X3oIYZNb.net
2輪通行止めでも通過しちゃったことあるなあ
風強さ想像以上だった

203 :774RR:2015/03/15(日) 20:38:38.20 ID:fej4vQMS.net
明日休み走り行くかな
18:00にはほぼ混雑解消だったが
何が負けなのか分からん
仕事だから?混雑中に行ったから??
理由も書かず負けとかここにも馬鹿は入りのか

204 :774RR:2015/03/15(日) 20:48:41.37 ID:+uO95GPQ.net
濡れっ濡れ〜♪濡れっ濡れ〜♪濡れっ濡れ〜♪おめでとぅ〜♪めーしーうーまぁ〜あぁ〜♪

205 : ◆cqxclbaQk/hG :2015/03/15(日) 20:51:24.52 ID:gCozPhHR.net
最初に無があった
無から有が生まれた
これが全ての真理

206 :774RR:2015/03/15(日) 20:53:42.60 ID:fpqw5Tyn.net
最初に無が有るのなら
無は有になるな

先にあったのは有だな

207 :774RR:2015/03/15(日) 21:07:06.77 ID:fej4vQMS.net
その心は 矛盾

208 :774RR:2015/03/15(日) 21:28:32.99 ID:mxh/7O3h.net
四国スレだと思ってたら哲学スレだった

209 :774RR:2015/03/15(日) 21:40:10.80 ID:vAe47dYq.net
>>205
彡⌒ ミ 俺の無も有にして下さい

210 :774RR:2015/03/15(日) 21:41:21.19 ID:I5CztvU/.net
大丈夫、すぐいつもの四国スレに戻るさ

211 :774RR:2015/03/15(日) 21:45:36.82 ID:UCP/mc9J.net
>>206
そう言われてみればそうだな

212 :774RR:2015/03/15(日) 21:56:53.65 ID:6hUMF71K.net
>>209
有を無にすることはできるが無から有は生まれない

213 :774RR:2015/03/15(日) 21:57:22.15 ID:fej4vQMS.net
まだまだ修行が足らんのう
極みは坊主だけなの
これで分かった

214 :774RR:2015/03/15(日) 22:04:22.62 ID:eeZ3G5LI.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話ししてる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

215 :774RR:2015/03/15(日) 22:04:49.22 ID:fej4vQMS.net
有は無
無は有

髪の毛だよ

216 :774RR:2015/03/15(日) 22:07:23.78 ID:zTNZaQcn.net
        :彡⌒:|
        (´・ω:|  やっぱり髪の話ししてる
        ヽつ::|
         ヽ :;| 
            \

217 :774RR:2015/03/15(日) 22:08:48.98 ID:OWFT9Igg.net
はげ)ー、

218 :774RR:2015/03/15(日) 22:13:37.89 ID:+kXXy+vo.net
ピクッ

219 :774RR:2015/03/15(日) 22:20:50.70 ID:fej4vQMS.net
はげスレッドあったけどここにも飛び火?
て、何時戻るんだろう四国スレッド

220 :774RR:2015/03/15(日) 22:22:58.14 ID:zsRjMN+l.net
               ⊂⊃
..            (ヽ、   ノ),
..        _ノ⌒ヽ、ミ(  ) 彡 ,ノ⌒ヽ、
       `ー,へく,'  )彡⌒ミ゙ ( 、,` ヘ ー'
       ノノ, , ヽ ( (´・ω・`)ノノ    \ またカミの話ししてる
          'ノノノノ(|   |)八ヽ)八)) )
              (γ /
               し/

221 :774RR:2015/03/15(日) 22:28:27.36 ID:3QLuWaG3.net
また単発君が来てんね

222 :774RR:2015/03/15(日) 22:30:38.88 ID:vAe47dYq.net
  γ
彡⌒ミ 単髪君だと!

223 :774RR:2015/03/15(日) 22:31:52.24 ID:zPWgBoiv.net
お前だって大して変らないだろう2気筒だし

224 :774RR:2015/03/15(日) 22:34:02.99 ID:vAe47dYq.net
  r
彡⌒ミ 2毛頭だと!

225 :774RR:2015/03/15(日) 22:36:38.82 ID:GPCXdpmO.net
  _____
 / 彡⌒ミ /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    彡⌒ミ__
 / (´・ω・`) / ウィーン!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    彡⌒ミ
    (´・ω・`)__
 / (|   |) /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    彡⌒ミ
    (´・ω・`)   呼んだ?  
   (|   |)___
 / |__∧_|  /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

226 :774RR:2015/03/15(日) 22:38:06.30 ID:bauXdg2c.net
下らない書き込みばっかりでも
本人は面白いつもりで書き込んでるんだから、そっとしといてやれ

227 :774RR:2015/03/15(日) 22:58:17.32 ID:fej4vQMS.net
さて明日何処に走りに行こう
流石に事故現場は愛媛からは遠いから無理か
なぜ事故った かを検証


いや何でもない架空通夜でも架空葬式でも盛大に

228 :774RR:2015/03/15(日) 23:27:13.57 ID:fej4vQMS.net
2毛作とは
二回に分けて育毛する事
関東以北の二毛作できない地域の事を指す

229 :774RR:2015/03/16(月) 00:32:46.25 ID:73NC20iA.net
お前らの四国ならここがおすすめ!っていうあまり有名じゃないスポットを教えてくれ!

230 :774RR:2015/03/16(月) 00:49:47.30 ID:+OV3iwAy.net
>>229
晴れた日の夕方庵治周辺。道荒れてるから注意な。

231 :774RR:2015/03/16(月) 03:08:47.75 ID:7VGx8KGk.net
国産(マルシン)と中国産のヘルメットを椅子に置いてハンマーで叩いただけの動画だけど
http://youtu.be/9LfEFhBelTY
命に関わるアイテムだけは安全性を求めたいね

232 :774RR:2015/03/16(月) 03:29:47.71 ID:8zNOnbYN.net
日本で動画のメットのように脆いメットを手に入れるのは逆に難しそう
命が惜しいならヘルメットは当然として胸部と腹部を守れるプロテクターの装着をおすすめするよ
バイク事故の死因の半分近くは頭部のダメージが原因だけど、その次に多いのが胸部で全体の2割以上
胸と腹を合わせると3割を超える

233 :774RR:2015/03/16(月) 07:48:58.13 ID:MfaRSK/Pt
久万の梅が満開なので見に行きたいが天気が悪い
山のほうは季節が半月ほどずれるし
さらに石鎚のほうは1ヶ月遅れるから
ずらして出かければ5月の連休まで楽しめる

234 :774RR:2015/03/16(月) 07:49:42.54 ID:BE4BK2l7.net
運転免許センターの近くで機動隊がジムカーナやってるな

235 :774RR:2015/03/16(月) 08:21:54.49 ID:dYDQ/HZS.net
>>232
ヤフオクでいくらでも買える

236 :774RR:2015/03/16(月) 09:24:41.11 ID:sbXzFw7p.net
>>232
胸は守れないだろ

237 :774RR:2015/03/16(月) 09:40:46.01 ID:wmUo+hHw.net
遠隔操作でバイクを運転しない限りは守れない
バトルスーツ着用義務にしろと?
夏は地獄だな

238 :774RR:2015/03/16(月) 09:50:28.69 ID:wmUo+hHw.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1421517744/l50
バイク乗りのハゲについての話題はここで

239 :774RR:2015/03/16(月) 09:54:24.14 ID:wmUo+hHw.net
>晴れた日の夕方庵治周辺。道荒れてるから注意な。

初めての人にそれだけでわかるの
脳内ナビするのであれば何も言わないけど

240 :774RR:2015/03/16(月) 09:56:21.68 ID:npiZWri9.net
http://ranzan.blog.so-net.ne.jp/2014-04-09
これを貼れと言われた気がした。

241 :774RR:2015/03/16(月) 10:17:39.80 ID:n60vRyEi.net
>>240
何だろう?バトルスーツ系の人は苦手だけど、
この人には嫌悪感を感じない( ゚д゚)
むしろ好感を持った。
最後のカタナの人はダメ 嫌悪感しか無い

242 :774RR:2015/03/16(月) 10:50:59.34 ID:6IR9kdaZ.net
ここまでされちゃあどうしようもないわな

243 :774RR:2015/03/16(月) 11:12:22.20 ID:GimaCoiF.net
さぁっ!自撮るぜっ!wwww

244 :774RR:2015/03/16(月) 11:24:09.65 ID:dYDQ/HZS.net
>>240
あれ?ソフトマシーンのキーボードの人、髪切った?

245 :774RR:2015/03/16(月) 11:25:54.22 ID:0PkdEwX9.net
この人面白いなw

246 :774RR:2015/03/16(月) 12:14:22.90 ID:CQpnB8v6.net
>>240
アクリフーズの犯人と同じ臭いがする

247 :774RR:2015/03/16(月) 12:22:34.95 ID:Sb8ptr+B.net
寒い

248 :774RR:2015/03/16(月) 13:29:26.54 ID:73NC20iA.net
>>230
調べてみたけど結構良さげな場所だな!
道が悪いって砂利系?ぬかるんでる系?

249 :774RR:2015/03/16(月) 13:29:49.04 ID:JTj+IcdP.net
>>239
一か所いつも砂乗ってる所あるよな

250 :774RR:2015/03/16(月) 15:27:49.96 ID:xlKVs63E.net
今日は暖かいなー

251 :774RR:2015/03/16(月) 17:13:45.75 ID:9wQheAC2.net
寒いんか暖かいんか、どっちやねんw

252 :774RR:2015/03/16(月) 17:14:28.48 ID:7VGx8KGk.net
>>240
最初は癖のある人だな〜と思ったけど読んでる内に好感が持てたよ

周りに流されず自分の生き方を通す。
男だね〜!

253 :774RR:2015/03/16(月) 17:27:00.86 ID:dYDQ/HZS.net
お友達になりたい

254 :774RR:2015/03/16(月) 17:28:07.95 ID:wmUo+hHw.net
曇り時々雨 所により晴れ?
合羽持ってたけどはっきりしないので着ずに松山ー宇和島往復した
中山国道56 産廃トラック横転で(1640)してたけどレッカー来てたからもう渋滞はない

255 :774RR:2015/03/16(月) 17:54:35.00 ID:MP3KuyBy.net
>>251
あったかいんーだからー

256 :774RR:2015/03/16(月) 18:07:57.10 ID:52G5GkRw.net
>>240
これはもう、一周して好感が持てるわwww

257 :774RR:2015/03/16(月) 18:30:23.71 ID:0Oy0Pf+D.net
>>241
・・・は・っか・似合っ・な・・ゴフッ!

258 :774RR:2015/03/16(月) 21:16:48.65 ID:+OV3iwAy.net
>>239
あー何度行っても道覚えられない自分が楽しいからおk。海沿い走れる道を探しながら徳島から走る。

259 :774RR:2015/03/16(月) 21:56:28.90 ID:MP3KuyBy.net
>>258
ナビ使えよ

260 :774RR:2015/03/16(月) 22:01:07.14 ID:deNqDSO3.net
サブの7100売却して7200待ってるんだけど、メインをどんどん使ってメインの後継が出たときにメインの後継を追加したほうが良いような気がしてきた。あぁ葛藤が止まらない。

261 :774RR:2015/03/16(月) 22:39:47.69 ID:+OV3iwAy.net
>>259
別にナビはいらんなー。途中どこかの企業の保養所みたいなとこに迷い込むけど「あーまた迷ったなー」くらいで夕日を右側に見て走れば
高松には容易にたどり着く。

262 :774RR:2015/03/16(月) 22:42:01.32 ID:7VGx8KGk.net
今日2車線の右を走っていたら左車線を走っていた大型ダンプが
右ウインカーと同時にいきなり右車線に車線変更してきて
ちょっと死を覚悟した( ^ω^)おっ

ミラーの死角に入ってたのかもしれないな・・・
みんなも気をつけて下さい。

(ダンプは右車線半分入って来たところで
こちらに気が付いたみたいでそれ以上右に来なかった)

263 :774RR:2015/03/16(月) 22:46:44.79 ID:p1GPn9AJ.net
>>260
なんでこんなスレに誤爆してるんだろぅ

264 :774RR:2015/03/17(火) 00:34:39.74 ID:8Sy8Ce3m.net
車間と予測を持ってしても防げない事はよくある
この時期、工事で遅れに勤しんでる所は特に

265 :774RR:2015/03/17(火) 00:57:18.54 ID:zdwTYZ/8.net
ナビは無くてもこまったことはないなあ
橋さえ渡らなければ迷ったうちには入らないよな、四国

266 :774RR:2015/03/17(火) 01:58:55.76 ID:qzr1bypL.net
>>258
>何度行っても道覚えられない自分が楽しいからおk

これは自分もあるなぁw
無理に覚えようとしてないと言うか・・・

でも一応ナビは装着してますw

267 :774RR:2015/03/17(火) 02:42:55.94 ID:X/hVAIv/.net
俺の1コースだけど高松から徳島間で、塩江街道、大窪寺、県道2、金清池とかゆう広域農道をくねくね走んのが好きかな。

268 :774RR:2015/03/17(火) 04:16:54.14 ID:feDWcVa7.net
259そう思った時もありました、
夜に261のコースを走ってごらん。

269 :774RR:2015/03/17(火) 07:04:56.47 ID:8Sy8Ce3m.net
濃霧で視界が悪い松山
回復するまで安全運転を

270 :774RR:2015/03/17(火) 07:09:03.20 ID:8Sy8Ce3m.net
一度で覚えた道なら間違えない
二度行っても間違える何度でも迷う
地形や目標が変わった時は特に

271 :774RR:2015/03/17(火) 10:54:17.18 ID:W48cAoVQ.net
霧、凄かったね
今夜も霧がかかるのかな

272 :774RR:2015/03/17(火) 11:14:48.45 ID:PJ8FbkTD.net
カブ110で四国一周(お遍路)しようと考えているんだけど、
おすすめのライダーハウスやゲストハウスを教えて下さい!

東京-徳島間はフェリーと自走で2日間かけて行く予定

273 :774RR:2015/03/17(火) 12:26:39.99 ID:8gc8PSGl.net
どれだけ回るか知らないが?2日では回りきれないぞ、ルート道しるべ宿泊等、情報は巡礼さんに聞きなさい。
道案内は巡礼バスの後について回れば良い。
なおテントがあれば最強かな、道中祈願

274 :774RR:2015/03/17(火) 12:44:25.73 ID:8Sy8Ce3m.net
この時期にテントか
平野部ならいける かな
2日でなんて巡礼以上にハードだら


霧も夜間はヤバイな
今夜夜勤なのに、カーブに視界不良で全止め ( と言っても一時的)で後は
車線規制だが、分からずつつこんで来たら
車に殺されそう

ああ56号線の話 バイパス工事日がない
開通区間の内 一部一通になってるけど知らず逆走するみたいなので朝から警備配置
(古川ー市坪ー坊ちゃん間)
ツーリングとは関係ないけど書いとく

275 :774RR:2015/03/17(火) 13:13:13.28 ID:lAwTb9ef.net
>>274
つーかドカタなら交通整理のおっさんに言っとけ!

ブラインドコーナー抜けた先で突っ立って起っていみねぇんだよ、車両に減速させたいならコーナー入る手前で立たせとけよ!!

馬鹿土建業どもが

276 :774RR:2015/03/17(火) 13:33:27.13 ID:xKDRBIi8.net
こっちの工事現場で旗振ってるおっさん、曖昧過ぎて分からん時があるぞ。
一度静止してるのに工事している方に突っ込んでった事があったわ。

277 :774RR:2015/03/17(火) 13:53:44.01 ID:8gc8PSGl.net
旗振りも今時は辛いんだぞ、と援護してみる
仕事は仕事ガンガレ!

278 :774RR:2015/03/17(火) 14:26:42.45 ID:PJ8FbkTD.net
>>273
>>274
書き方が悪くて申し訳ないです。
東京-徳島間は自走とフェリーを利用して2日間かけて行く予定です。
霊山寺から大窪寺までは10日程度で回れればと考えてます。(納経したいので)

テントってやっぱり要るかな?
ブルーシートと銀マット シュラフだけ持って行こうかと思ってたけど...

279 :774RR:2015/03/17(火) 14:38:11.70 ID:5xq7HZ1n.net
昼前に田んぼや川からすごい湯気出まくってて視界不良だった

280 :774RR:2015/03/17(火) 14:52:23.62 ID:ESxE52r4.net
あったかいな西讃にいるが車の外気温で20度だった。

土日もそうなら走りに行けるのに。

花見ツーも考えなきゃな

281 :774RR:2015/03/17(火) 14:57:12.22 ID:Wkcyn0aC.net
>>272
なかなかないよ
カプセルホテルかな
それだと市内の一部しかないしね
漫画喫茶も少ない

282 :774RR:2015/03/17(火) 15:10:34.55 ID:8gc8PSGl.net
春に来るならそれで充分、宿泊費を浮かしうまいもん食べた方がいいかもw屋島がバイクで上がれないのと八十八番から高松市内まで小一時間、徳島まで2時間位かな後はガソリンを補充するぐらいでいいんじゃない。

283 :774RR:2015/03/17(火) 15:24:49.59 ID:MW+WP0n2.net
>>278
具体的な装備がわからんからなんとも言えんが、雨の日はテントが無いとつらいよ。

俺もバイク用のタープとシュラフでよくキャンツーするけど

284 :774RR:2015/03/17(火) 15:28:20.81 ID:MW+WP0n2.net
はちの巣|日本を格安に旅するポータルサイト http://www.hatinosu.net/

これで、ライハ探すか

あとはユースホテル探すか・・・

ビジホのお遍路プランみたいなのあるけど、ライハやユースホテルに比べると割高なトコロが多い

285 :774RR:2015/03/17(火) 15:49:05.59 ID:PJ8FbkTD.net
>>281
ネットでも情報が少ないから不安なんですよね...

>>282
水曜どうでしょうに出てたうどん屋さんは行くつもり!
念のためガソリン携行缶1L持っていきます

>>283
採集コンテナをリアキャリアにつけて、
防水バック(モンベルドライコンテナ)を載せていくつもりです。

野宿用にブルーシート2枚と銀マット、シュラフ、ビニール紐を持っていこうと思ってます。
今まで長距離移動は仮眠室のある24時間銭湯やゲストハウスに泊まったりしていたので
野宿装備はほぼ無い状態です...

286 :774RR:2015/03/17(火) 15:55:29.57 ID:8gc8PSGl.net
ちなみにお遍路さんには宿泊があるから、銭湯情報もok 歩きには敵わんよ。

287 :774RR:2015/03/17(火) 15:56:06.48 ID:9kY6gacs.net
>>280
あったかいんだからぁ〜

288 :774RR:2015/03/17(火) 16:01:03.41 ID:PJ8FbkTD.net
>>284
ありがとうございます
足摺岬に近づくとライハとゲストハウスの無い空白地帯になってますね...

289 :774RR:2015/03/17(火) 16:04:12.00 ID:8gc8PSGl.net
すまん宿坊(しゅくぼう)です

290 :774RR:2015/03/17(火) 16:50:42.42 ID:8gc8PSGl.net
足摺は唐人駄馬サイト、観光ホテル、1時間もあれば四万十町にもどれるし、問題はそっから先のルートだなどうにかなるよ。

291 :774RR:2015/03/17(火) 16:58:52.98 ID:kN7ij8r6.net
足摺付近でとどまるのはなんか嫌だなぁ、なんか世間から置いていかれたような淋しいさに襲われる。

292 :774RR:2015/03/17(火) 17:33:23.81 ID:y0JdyUco.net
>>287
クマムシ乙

293 :774RR:2015/03/17(火) 17:46:51.37 ID:NJJZ3dKT.net
今日の午後便のフェリーにのって明日徳島入りしようかと思ったら
水・木雨予報だ
木曜東京フェリーで金曜はホテル探して終わり、土日遊んで月曜昼便で帰るのも。。
なんか連休がらみになっちゃうし微妙だなぁ。。

294 :774RR:2015/03/17(火) 18:09:02.05 ID:SMR7QWI0.net
天候がーの今年
中々予定組めないね

295 :774RR:2015/03/17(火) 18:37:28.94 ID:sUNhB1Jo.net
遍路なら、弘法大師様と連れ立って行けばOK

296 :774RR:2015/03/17(火) 21:03:01.79 ID:PJ8FbkTD.net
>>290
お遍路シーズンに入るから宿の確保が出来るか見通し立たないというのが不安なんですよね
行くだけ行って、宿無しになった時テント無しは中々...

297 :774RR:2015/03/17(火) 21:25:23.00 ID:shTV2Ihw.net
昨日と今日めちゃめちゃ色んなところでパトカー見たわ
悪いことしてなくても2日で5回はなんか心臓に悪いな

298 :774RR:2015/03/17(火) 21:31:31.07 ID:NJJZ3dKT.net
>>297
都内は2日で5回、捕まってる人を見るレベルです

299 :774RR:2015/03/17(火) 21:36:27.39 ID:FXuartrJ.net
愛媛だけど死亡事故多からパトロール強化するみたいなニュースを聞いたような気がする

300 :774RR:2015/03/17(火) 22:23:01.42 ID:6rcmB1zm.net
11時ぐらいだったかな?四万十市の方で、立て続けに3台の白バイとすれ違ったわ
慣らし中なんで、飛ばさないけど暫くミラーをチラ見しながら走るはめになった

301 :774RR:2015/03/17(火) 22:50:54.40 ID:shTV2Ihw.net
>>298
なにそれ怖い

302 :774RR:2015/03/18(水) 00:02:11.21 ID:kcvMzI9T.net
>>278
5日間で八十八ヶ所行けたよ
納経と御賽銭は全部の寺でやった

基本的には、道路看板で次の寺の距離とか出てるから、ルートは難しくない
お寺に、近くの寺が載ったマップも置いてあるし

303 :774RR:2015/03/18(水) 00:34:00.09 ID:JjyqPjO5.net
>>299
香川に比べたら事故死は少ないでしょう

304 :774RR:2015/03/18(水) 01:02:22.87 ID:D5yp5Txi.net
>>302
納経しても5日間で回れるんですね!
スケジュールとしては徳島1日 高知2日 愛媛1日 香川1日って感じでしょうか

305 :774RR:2015/03/18(水) 01:43:37.20 ID:JjyqPjO5.net
>>304
愛媛は2日はないとキツくないかな

306 :774RR:2015/03/18(水) 05:10:53.95 ID:N0cJE5BN.net
本当に回れるかどうかは知らんけど
ただのスタンプラリーになっちゃうぞ

307 :774RR:2015/03/18(水) 07:14:31.85 ID:kcvMzI9T.net
>>304
すまん 確かめたら6日間だった

1日目:1-21番
2日目:22-37番
3日目:38-45番
4日目:46-51番(松山の観光をしたので、少なめ)
5日目:52-75番
6日目:76-88番
でまわってました。

もう調べてあるとは思うけど、納経は時間制限があるから、早朝の開始時間にその日の1番目に着くようにしたよ。
ロープウェーの時間とかは、運かも。自分はけっこうタイミングよく乗れることが多かった。

308 :774RR:2015/03/18(水) 07:33:21.19 ID:QIgtd/+t.net
ミクフィギュアを持って行った?w

309 :774RR:2015/03/18(水) 09:40:32.73 ID:D5yp5Txi.net
>>305
松山と今治と... という感じで街中入ると時間かかりそうですよね

>>306
御朱印だけ貰いに行っちゃうとスタンプラリーっぽくなっちゃいますよね...
本堂と大師堂に参拝もしようと思ってます。

>>307
ありがとうございます
初日で21番まで回れちゃうんですね
7:00から巡拝開始 17:00まで行ける所まで行く
納経時間終了後は次のお寺さん近くの宿まで行く。
こんなスケジュール感でしょうか

ロープウェイで行ける21番太龍寺 66番雲辺寺 85番八栗寺の3か所は
最悪近くまでバイクで登っちゃおうかと考えてます。

84番屋島寺は原付は無理みたいですので、バスを利用しようと考えてます。

310 :774RR:2015/03/18(水) 09:56:06.24 ID:bu3NQVRY.net
>>309
原付

311 :774RR:2015/03/18(水) 10:34:32.46 ID:NqhkMg3p.net
八栗寺は表参道に山田家うどんがあるから、もう最終の札番なんだからケーブルでもいいんじゃない。志度寺から大窪寺は最後のワイディングロード堪能してください、道中祈願ゴッドスピードで!

312 :774RR:2015/03/18(水) 10:57:45.47 ID:3Bas55EW.net
>>309
太龍寺は酷道ですよ、八栗寺と雲辺寺は無問題、屋島寺はJR屋島駅からシャトルバスが出てたような?

313 :774RR:2015/03/18(水) 12:01:28.48 ID:I0QSAGS/.net
>>306
遍路の9割はスタンプラリーだ
気にするな

314 :774RR:2015/03/18(水) 12:51:17.01 ID:23DKji3Q.net
生ぬるい空気だ
雨だけど、そこまで冷えないみたいだし走ろうかな・・・

315 :774RR:2015/03/18(水) 14:30:49.28 ID:GTo+UD83.net
徳島人って身障者スペースは空いていれば普通に止めるような風習なの?徳島人の駐車率が半端ない感じなんだけど

316 :774RR:2015/03/18(水) 14:35:54.26 ID:i+PFu8Eu.net
それは徳島に限らず近年のバカ者全般

317 :774RR:2015/03/18(水) 14:43:16.76 ID:/4g+J2/D.net
老害がよく停めてるイメージだな

伊予灘サービスエリアで障害者スペースに乗り入れて、そのまま障害者用のトイレにはいって、
そのまま走り去っていったジジイがおったわ

318 :774RR:2015/03/18(水) 14:49:57.88 ID:vPnx0J4p.net
香川、見かけない
愛媛、見かけない
高知、見かけない 
徳島、身障者スペース?何それおいしいの?

どうりで毎年の都道府県の学力順位で四国最下位な訳ですね。

319 :774RR:2015/03/18(水) 16:03:55.45 ID:23DKji3Q.net
まーた四国内の争いか
雨だけどレインウエア新しいの買ったし走ってくるわ

320 :774RR:2015/03/18(水) 16:11:27.45 ID:I0QSAGS/.net
底辺の罵り合いは見苦しいね

321 :774RR:2015/03/18(水) 17:51:43.34 ID:SHpfAyxa.net
嘘、言い訳は香川県民の始まり
これ豆な と聞かされたが?

322 :774RR:2015/03/18(水) 17:57:33.50 ID:iG3oh8PW.net
チャンコロ、チョンコロの始まりは徳島と聞いた。半端でない数が入り込んでいるらしい。

323 :774RR:2015/03/18(水) 18:14:18.30 ID:Ha81PEbm.net
全国・全地域の韓国人・朝鮮人比率番付 - 都道府県・市区町村ランキング【日本・地域番付】
http://area-info.jpn.org/KorePerPopAll.html

324 :774RR:2015/03/18(水) 18:27:23.82 ID:QrqGohgg.net
野球部内で尿飲ませる 愛媛・新居浜東高が春季大会辞退

 愛媛県立新居浜東高(同県新居浜市)の野球部の2年生と1年生2人の計3人が、
別の1年生2人に尿を飲ませていたことが13日、同校への取材で分かった。
同校はすでに県高校野球連盟に報告しており、春季四国大会の予選への出場を辞退した。

 同校によると、
1月31日に2年生がジュースの紙パックに自分の尿を入れ、
2月1日に1年生2人が2年生の尿をカップラーメンに入れ、
練習後にそれぞれ別々の1年生に飲ませた。
2人はすぐに吐き出し、体調不良などの被害は確認されていない。

 2月27日に匿名で学校へメールが送られたため調査をしたところ、
飲ませた部員が事実と認め、「悪ふざけでやってしまった」と話した。

 奥定正雄教頭は
「教育現場で人格を否定する行為が起こってしまい、大変遺憾。本当に申し訳ありません」と話した。
[ 2015年3月13日 21:10 ]
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/03/13/kiji/K20150313009976070.html

325 :774RR:2015/03/18(水) 18:50:12.38 ID:bEI/Nk4g.net
月末に四国ツーリングに行く予定です。
朝5:00に松山港発でそこから11:00ぐらいまでに高松市まで移動しようと思っています。
気持ち良く走れるおすすめルート教えてください。

326 :774RR:2015/03/18(水) 19:14:00.62 ID:jSCgA9CE.net
>>325
気持ちよさは人それぞれ

327 :774RR:2015/03/18(水) 19:14:54.39 ID:jSCgA9CE.net
なので
車種、性別、年齢などを書き給え

328 :774RR:2015/03/18(水) 19:16:06.65 ID:1fWgx8TV.net
>>325
6時間では着けないかもしれないけど、R33〜R439〜R32のルートかなぁ
上で出てるけど、R11はキツイだけなので、おすすめはしない

329 :774RR:2015/03/18(水) 19:22:00.18 ID:Ha81PEbm.net
松山IC→高松中央ICが気持ちよく走れる。

ま、それじゃ面白くないんだけど、一般道なら国道11号を
延々と走るのみだからね。
松山から西条市へは、今治市を通過する海沿いの196号を使うと
気持ちがいい。

あとは途中途中で楽しめそうなスポットに寄れば吉と思う。

事故とポリさんの取締りに気を付けてな。

330 :774RR:2015/03/18(水) 19:25:04.36 ID:8v/DwjV9.net
荒れだすと決まって質問者が現れるwおどらされてらぁw

331 :774RR:2015/03/18(水) 19:26:48.00 ID:jSCgA9CE.net
だなwwww

332 :774RR:2015/03/18(水) 19:44:30.08 ID:rVmNE5sl.net
>>321
愛媛県って日本人が少ないんでしょう

333 :774RR:2015/03/18(水) 19:52:08.46 ID:CZMMT8se.net
>>323
徳島w圧倒的じゃないかw

334 :774RR:2015/03/18(水) 20:33:32.91 ID:BX8lMzjx.net
R196→r13→R11→r21→さぬき浜街道

335 :774RR:2015/03/18(水) 21:44:06.31 ID:hz5uYK+Z.net
>>324
新浜って喧嘩祭りのとこだっけ?

しかしさすがにおしっこはだめでしょ
そういやカメムシ食わした野球部もあったな。

336 :774RR:2015/03/18(水) 22:18:53.44 ID:Re7HHoNM.net
自分にとって小倉→愛媛航路は特別な思いがある。当時通ってた大学がもう全部意味不明になって
四国に逃げた。高校の同級生を頼って。R11夜中に愛媛から高松まで移動したのはよくおぼえてる。
四国では転がり込んだ香大生だった友人にバイト紹介してもらって食うには困らんかったけど、住むところまで紹介してもらって
全部お世話になって何にも返せて無いなごめんよ。

337 :774RR:2015/03/18(水) 22:21:25.73 ID:I0QSAGS/.net
他県民を貶してるのはチョンだから
相手にするなよ

338 :774RR:2015/03/18(水) 22:28:31.66 ID:Re7HHoNM.net
そのさんざん世話になった友人は親御さんの経済状態の悪化から退学して。行政書士として頑張ってるみたい。先生って呼ばれてるわ。
まあ自分には関係ないんですわ。最初からw

339 :774RR:2015/03/18(水) 22:32:56.73 ID:7M83GcKK.net
四国でガラの悪さ 
香川が一番だから気をつける事 夜間気をつけなと本州民に警告

340 :774RR:2015/03/18(水) 23:11:07.25 ID:Nnuzjf/D.net
足立ナンバー見ただけでからんでくる奴がすくないぞ

341 :774RR:2015/03/18(水) 23:26:12.77 ID:7oztQDTO.net
香川は見せかけだけ、
ガチでヤバイのは新居浜

342 :774RR:2015/03/19(木) 00:48:57.68 ID:M3eRzACR.net
都民から言わせてもらうと全部同じだわ。方言がヤンキー入ってて草

343 :774RR:2015/03/19(木) 01:29:44.56 ID:9Q6Agi42.net
皆様レスありがとうございます。
ストリートビュー見ながら考えます。

>>327
1200ccのアメリカンみたいなネイキッドみたいなバイクで男で30歳です。

>>330
まじで行くから質問しただけなんですが・・・

344 :774RR:2015/03/19(木) 05:44:04.19 ID:0agwEBV8.net
V魔人乙

345 :774RR:2015/03/19(木) 06:24:37.78 ID:i7O0fzuZ.net
新居浜マジで気をつけろw次いで今治かな?

346 :774RR:2015/03/19(木) 06:55:54.59 ID:Ugxuq9FY.net
>>335
それを言うなら新居浜太鼓台。
坂出市に新浜太鼓台はあるけどソッチは喧嘩しない。

347 :774RR:2015/03/19(木) 07:14:42.02 ID:citNbN68.net
>>343
R11をちょっとだけ走ってR494に入る。
R33には出ないで石鎚SLに向かう。
R194の旧寒風山トンネル潜らずに高知方面へ降りる。
R439を東へ。
R32に出たら阿波池田方面に川沿いに。
猪鼻峠は車が多いから東みよし町役場横から阿讃サーキット方面へ登る。
降りたら好きなとこでうどん食って好きに走ればok

348 :774RR:2015/03/19(木) 07:15:16.38 ID:2D5fjITC.net
この雨の中バイクで出勤は辛いし怖いなぁ
雨上がれー

349 :774RR:2015/03/19(木) 08:05:34.80 ID:/fouB9Pkp
>>343
徳島のR32大豊〜大歩危〜池田の快走ルート
四国一の爽快ルートとも言える
池田からは吉野川沿いに走って穴吹で橋を渡ってR193でもいいね

徳島は走りがいのある道が多いから
徳島で時間かけるのがお勧め

350 :774RR:2015/03/19(木) 08:26:52.32 ID:t69Fs/TA.net
今日は辛抱すべし
明日以降に楽しみとってOK

351 :774RR:2015/03/19(木) 11:36:53.38 ID:Sw2w3OZi.net
>>339
香川は国の機関も多く大企業の支店も多いから
それはないよ
何の為にスレを荒らしたいのかな?

352 :774RR:2015/03/19(木) 12:04:04.01 ID:EjBXFa3K.net
そいつは現実が受け入れられない可哀想なお子ちゃまだから
スルーで

353 :774RR:2015/03/19(木) 12:11:40.96 ID:YVkwin7v.net
香川の現実とは?

354 :774RR:2015/03/19(木) 13:53:41.65 ID:I3kubQr8.net
脳内と現実がわからない
池沼ってことだろ

355 :774RR:2015/03/19(木) 15:51:36.58 ID:OXZbqEED.net
今日の7時半の便で東京→四国しようかと思ったが東京が雨であきらめた

356 :774RR:2015/03/19(木) 17:02:20.52 ID:Sw2w3OZi.net
>>352
よく分った
これ程レベルが低いとは・・・
今日卒業式だから小学生が混ざってるのかもな

357 :774RR:2015/03/19(木) 19:06:54.99 ID:ELo69ghO.net
小学生侮れんぞ、なりたい職業プログラマー
お前らどうする?

358 :774RR:2015/03/19(木) 19:13:11.05 ID:fKn0oW2T.net
高知城はパンツ丸見えってほんまですか?

359 :774RR:2015/03/19(木) 19:27:45.86 ID:oMOieJct.net
>>358
まじで?週末は高知城行くわ

360 :774RR:2015/03/19(木) 19:38:25.87 ID:TIQCBMOM.net
>>358
ほんますーん

361 :774RR:2015/03/19(木) 19:43:17.91 ID:ELo69ghO.net
こんぴらさんもミニスカートならよく見えるぞ

362 :774RR:2015/03/19(木) 19:54:28.37 ID:ijIs8dP2.net
カロスト登れないのに何も調べず来る奴居るな
ここに来る奴に居たら笑うわ

事実に隠蔽で叩く
>>351は夢見るお子ちゃま なのは分かった

363 :774RR:2015/03/19(木) 19:58:04.37 ID:ijIs8dP2.net
一部かどうか知らんが国道440→県道383?に今日変更されました

364 :774RR:2015/03/19(木) 20:04:38.71 ID:ijIs8dP2.net
中久保交差点→四国カルスト区間

誤カロスト→正カルスト

365 :774RR:2015/03/19(木) 21:22:05.67 ID:VPbKI2a8.net
近所の小学生は、将来なりたいもの。
官僚かNHK職員ってさ。
安定した働き先だって。

しっかりしてると言うか、よく見てると言うか・・・。

366 :774RR:2015/03/19(木) 21:53:27.59 ID:TIQCBMOM.net
>>361
疲れはてて上を向く気さえなりません

367 :774RR:2015/03/19(木) 21:53:53.18 ID:TIQCBMOM.net
>>365
犯罪者も安定してるぞ

368 :774RR:2015/03/19(木) 22:02:59.26 ID:ELo69ghO.net
上を見たら下半身が元気になるんやで

369 :774RR:2015/03/20(金) 00:08:26.01 ID:PqCUYAu3.net
四国の道の駅はご飯食べられる所が少ない・・・

370 :774RR:2015/03/20(金) 00:14:09.74 ID:QWi+HxS3.net
ジェットボイルおすすめ

371 :774RR:2015/03/20(金) 00:33:16.26 ID:kgEnETus.net
今週末はあったかいし晴れそうだな。
久しぶりに遠出しようかなー

早明浦ダムあたりに行こうと思うけどあの辺ほかになんかあったかな?

ひばり食堂以外でたのむ。

372 :774RR:2015/03/20(金) 03:52:01.12 ID:xSkFS3gK.net
一度ダムカレーを食べてみたい( ^ω^)おっ

373 :815:2015/03/20(金) 05:16:51.53 ID:jM0cdbLI.net
>>371
桂月とか

374 :774RR:2015/03/20(金) 07:22:36.98 ID:fqQL4Uqy.net
>>371
ダムをそのまま北の方進んで木の香行けばいーじゃない

375 :774RR:2015/03/20(金) 07:23:40.79 ID:jn4TqlF8.net
>>372
シダックスに行きな

376 :774RR:2015/03/20(金) 12:09:40.13 ID:+zyB2IPp.net
>>309
太龍寺はロープウェイの方が絶対いいよ
去年、台風の後行ったら、ロープウェイが運休しててバイクで上がったけど、最悪の道で泣きそうになったわw地獄やで

屋島寺は階段で歩いて行けるよ

俺は明日から37番から43番まで行って来るよ お互い事故に気をつけてお参りしましょう

377 :774RR:2015/03/20(金) 12:25:38.17 ID:msZ/EYj/.net
翠波高原ってまだ菜の花の時期としては早いかな?
入院中だから退院後のならしにでもひとっ走り行きたいんだけども

378 :774RR:2015/03/20(金) 12:28:15.44 ID:kZxmFHES.net
>>229
遅レスだけど綾川周遊街道
ただ綾川〜まんのう辺りを1周するだけだけどね

379 :774RR:2015/03/20(金) 12:38:06.39 ID:WOaAV1+P.net
>>376
普通車でも上がるような普通の山道だろ
駐車場から上はオフロード車じゃないと無理だが

380 :774RR:2015/03/20(金) 13:11:38.15 ID:+zyB2IPp.net
>>379
普通の山道?無舗装で普通車ではかなり難しそうな狭さだったけど
途中、何回か切り返ししなきゃ上がれませんって書いてある看板がある、鋭角なとこもあったしな

381 :774RR:2015/03/20(金) 13:16:11.26 ID:WpCYhdtH.net
回ってくるのはカブ110だぜ、テクいるか?

382 :774RR:2015/03/20(金) 13:17:44.03 ID:9yrbE0Da.net
>>381
要らないだろ

383 :774RR:2015/03/20(金) 13:17:45.35 ID:WOaAV1+P.net
>>380
バイクで行くのにそんなにびびる様な道じゃないだろ?

384 :774RR:2015/03/20(金) 13:45:05.04 ID:hM4uYyCC.net
小学校脇から上がる道は途中階段がある

385 :774RR:2015/03/20(金) 14:13:50.48 ID:JYocVvnI.net
じゃあ階段までだな、八栗さんも北高校回りで入れば裏参道から直で行けるんだけど、うどんも回りたいと言ってたので表参道を押した、俺もカブ110角載ってるので応援してるんだ

386 :774RR:2015/03/20(金) 14:14:32.71 ID:kuSUcsvG.net
すげえむしゃくしゃするから走りに行きたいんだがみんな木の香集まろうぜ

387 :774RR:2015/03/20(金) 14:26:18.57 ID:4gUKXETg.net
>>386
温泉で流しっこするんだな?

388 :774RR:2015/03/20(金) 14:28:50.60 ID:DTkFODEi.net
アッー!!

389 :774RR:2015/03/20(金) 14:34:58.12 ID:3BDCovZj.net
なんかオフよりカブの方が小回りよくキビキビ登れるような気が?

390 :774RR:2015/03/20(金) 16:22:13.99 ID:SxEacIwm.net
ちなみに八栗のケーブルカーは新幹線0系を真似てる(似てないけど
同じ工場で作ったらしい

391 :774RR:2015/03/20(金) 18:22:46.87 ID:q1n5H0da.net
太龍寺、250で門まで行ったけどカブなら問題無いよ。
帰りに門脇のスロープで泣きそうになるくらい

392 :774RR:2015/03/20(金) 19:19:49.07 ID:5nz+KK16.net
明日はすっきりしない天気だな。
どこ行こう。慣らし中だからトロくて迷惑かけるかもしれないが、どんどんヤエるよ

393 :774RR:2015/03/20(金) 20:23:14.14 ID:WN0o1zvHr
トロい奴の巻き添えになりたくないから無視する

394 :774RR:2015/03/20(金) 20:34:10.03 ID:xSkFS3gK.net
去年UFOラインにカブ3台でツーリングしていたグループが居たよ
まだみんな若かったから学生さんみたいでした
ああいうのいいよね〜!
すんごく楽しそうだった( ^ω^)おっ

395 :774RR:2015/03/20(金) 20:34:47.80 ID:xSkFS3gK.net
>>392
気をつけていっといで〜!

396 :774RR:2015/03/20(金) 21:27:18.68 ID:gFukWiVI.net
既出ならスマン
『とくしま林道Navi』のWebサイトを公開します
2015年3月16日
http://www.pref.tokushima.jp/docs/2015030600234/
http://rindonavi.com/

397 :774RR:2015/03/20(金) 21:51:55.01 ID:x8z5SZrc.net
明日、カルスト行くぜ〜

398 :774RR:2015/03/20(金) 21:56:54.84 ID:ZsnpmaWC.net
>>377
翠波高原は標高高いけん、GWが菜の花の見頃だよ

399 :774RR:2015/03/20(金) 22:03:58.04 ID:xSkFS3gK.net
>>397
天気が良さそうだから楽しんできてね!
お土産の写真を見せてくれると嬉しいな
お気をつけて!

400 :774RR:2015/03/20(金) 22:07:12.95 ID:x8z5SZrc.net
>>399
楽しんできます!

401 :774RR:2015/03/20(金) 22:21:11.48 ID:WOaAV1+P.net
>>394
あの頃が一番楽しかったよな
バイクに乗って何処まででも行ける気がした

402 :774RR:2015/03/20(金) 22:48:48.91 ID:fqQL4Uqy.net
>>401
わかる。
初めて買ったバイクをお店から乗って帰ってくるとき変な笑いが止まらなかった。

403 :774RR:2015/03/20(金) 23:13:46.22 ID:QWi+HxS3.net
初めて原付買った時は左折だけで家に帰った

404 :774RR:2015/03/20(金) 23:45:47.45 ID:kuSUcsvG.net
4月4日、 大山祇神社に参拝ツーリング行かない?

405 :774RR:2015/03/20(金) 23:46:53.20 ID:05YYSUBW.net
その日は離宮八幡に参拝だ

406 :774RR:2015/03/21(土) 00:09:57.52 ID:elzeDUIG.net
>>403
バイク屋は右折だけで行くんたろ?

407 :774RR:2015/03/21(土) 01:31:20.65 ID:/ODiB1ln.net
>>401
>バイクに乗って何処まででも行ける気がした

ほんとそれ!
初めて原付を手に入れた時の感動は今も忘れないよ
どこまででも行ける気がしたんだ

408 :774RR:2015/03/21(土) 01:47:30.96 ID:aRTtINCX.net
阿南の恥
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=imnyiy

rind1111 でジャンクゲームを落札して
imnyiy でジャンクゲームを売りまくるゲーム転売する馬鹿

落札用
rind1111 
http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=rind1111

出品用
imnyiy
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=imnyiy

409 :774RR:2015/03/21(土) 02:03:00.81 ID:yWtDOgmo.net
>>401
父帰る

410 :774RR:2015/03/21(土) 02:51:40.67 ID:VwXGL5FK.net
>初めて原付買った時は左折だけで家に帰った

左折一回、後はひたすら直進で帰れる、初も二回目も同じ
その逆は無理(一方通行)

>明日、カルスト行くぜ〜

明日から解禁か

411 :774RR:2015/03/21(土) 02:59:08.75 ID:VwXGL5FK.net
http://road.pref.ehime.jp/hon_list2.html

手前で折り返しプランですか?
期間 当面 全面通行止めとなっているような?

412 :774RR:2015/03/21(土) 04:21:46.17 ID:wEQEE7M+.net
>>411
マジすか・・・。

413 :774RR:2015/03/21(土) 04:57:08.86 ID:wEQEE7M+.net
松山からしまなみ海道の原付が走れる入り口までの道のり教えてください。

414 :774RR:2015/03/21(土) 05:13:43.10 ID:GYtdiGZq.net
>>413原付が走れる入り口までの
難しいこというなあ、海岸線を今治方面へ走っているとしまなみの看板ある、
でも、そのままだと車の入り口に着くので、橋が見えたら橋脚の根元目指せばよい。
そこが原付道。

415 :774RR:2015/03/21(土) 05:16:34.26 ID:wEQEE7M+.net
>>414
ありがとうございます。

416 :774RR:2015/03/21(土) 12:19:12.62 ID:2yr5ypQd.net
鳴るスカ エグイところでネズミ取り
がんがんバイクが引っ掛かってるww
展望台の近くでさ えぐすぎるwwwwww

417 :774RR:2015/03/21(土) 12:20:33.55 ID:JxVdxWt3.net
愛媛@ようやく日差しが出てきた
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

さぁ、皆の衆出掛けよう

418 :774RR:2015/03/21(土) 12:38:29.50 ID:hXYAf4bdm
野菜や果物は久万高原町の道の駅よりも
途中の久万山だんだん市っていう小屋のほうがだいぶ安い

419 :774RR:2015/03/21(土) 12:39:27.01 ID:SNQvdsZG.net
家の中より外の方が暖かいぜ! @みかん県

420 :774RR:2015/03/21(土) 12:51:04.36 ID:JxVdxWt3.net
財布の中は寒いが、外は良い天気@愛媛

421 :774RR:2015/03/21(土) 13:47:20.76 ID:14pISg15.net
久々のバイク日和@うどん県

422 :774RR:2015/03/21(土) 14:22:49.49 ID:mDZWw3sK.net
温いのか寒いのか分からない天気だな
風さえなければ文句無しなんだが

423 :774RR:2015/03/21(土) 14:23:48.60 ID:CdFiiqFv.net
バイク乗りがてらちょっと遠くの店まで買い物行ってこようかな
しかし今の時期何着ていくか迷うわ

424 :774RR:2015/03/21(土) 15:09:24.70 ID:mYL060qM.net
>>416
事故があったから、必死なんやろなぁ

425 :774RR:2015/03/21(土) 15:56:06.13 ID:PzY7bS2f.net
早いが風呂入って本日の運行は終了

この時期でも結構荷物積んでツーリングしてたYO@愛媛

426 :774RR:2015/03/21(土) 16:02:34.68 ID:Gnf5K3jp.net
連休に車乗るのは本当に苦痛だった。

427 :774RR:2015/03/21(土) 16:21:56.04 ID:2yr5ypQd.net
年度末のノルマ達成キャンペーン
下り終わったあとのコーナーで旗
まさに鬼畜wwwwwww

428 :774RR:2015/03/21(土) 16:47:36.79 ID:C2PgHf68.net
今日は暖かかったからけっこうバイクを見かけたな
庵治のあたりでtriumph daytonaかなんかが転倒したのか
救急車で運ばれてたが大丈夫だっただろうか

429 :774RR:2015/03/21(土) 17:00:27.37 ID:AKC3QBzj.net
プリウスの追い抜きがトラウマになってきた。
大体県外ナンバーやけど

430 :774RR:2015/03/21(土) 17:17:33.84 ID:/ODiB1ln.net
>>411
貴重な情報サイトをありがとう

これ>>1のテンプレに入れたい位だね
とても助かります

431 :774RR:2015/03/21(土) 19:14:41.58 ID:NsxVPnFx.net
今日ふわり寄ってみたらけっこう台数いたね。
最速ってステッカー貼った10Rがいたけど…
恥ずかしくないのかなw

432 :774RR:2015/03/21(土) 19:31:06.68 ID:tp0LUh+Z.net
町内最速かも知れんだろ。

433 :774RR:2015/03/21(土) 19:42:32.74 ID:hXYAf4bdm
わざわざバイクが群れる所にいく気が知れない
それに他人が特定されるような書込みするなよって思う

あーあ本当こういう奴がいるから
ピースサインとかしたくないんだよ

434 :774RR:2015/03/21(土) 19:48:47.96 ID:NsxVPnFx.net
町内最速?それはそれで恥ずかしい。

435 :774RR:2015/03/21(土) 20:01:30.46 ID:SyC+DPp2.net
あーあ、また明日はドカタがウンカの如く湧き出してくるのかぁ・・・嫌だなぁ。

436 :774RR:2015/03/21(土) 20:49:28.06 ID:hXYAf4bdm
女の子は道の駅とか近づかんほうがいいかもな
バイクの特徴書かれて特定されたり
ナンバー写ってる状態で写真撮られる可能性も無くはない

437 :774RR:2015/03/21(土) 21:28:41.22 ID:UVM2FqRD.net
大歩危のセブンお昼頃結構バイクいたなー

ハーレーばっかりだったけど
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

438 :774RR:2015/03/21(土) 21:38:33.71 ID:/ODiB1ln.net
人の価値観をとやかく言う人が 一番気の毒な人に思えるんだよね
本人が満足してればそれでいいんじゃないかな?

どんなステッカーを貼ろうが
どんなバイクに乗ろうが
人に迷惑をかけてなかったいいじゃんよ〜

誰が言ったか本人特定が出来ない2chでしか
人の事を蔑めないのなら生き方を変えたほうがいいぜ?
人生ってのは最高にハッピーに過ごさなきゃだぜ!
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

439 :くじら ◆P/k9VrlCuw :2015/03/21(土) 21:45:42.73 ID:/HeuaXzu.net
ってのが勝手に表示されるようになってるな

専ブラだからかな?


Think different? by 2ch.net/bbspink.com
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

440 :774RR:2015/03/21(土) 21:48:54.56 ID:ww4ksM/Q.net
知らないバイク海苔の人と会いたい
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

441 :くじら ◆P/k9VrlCuw :2015/03/21(土) 21:56:51.56 ID:/HeuaXzu.net
4月の上旬にUFOライン、カルスト、スパ林走ってきたいんだけど、通行止めの解除の情報とか、みんなドコ見てんの?
クレクレすまんやで
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

442 :774RR:2015/03/21(土) 22:08:07.89 ID:d+uS/baN.net
瀬戸内から望遠レンズで石鎚の方覗いたらまだ雪残ってた

443 :774RR:2015/03/21(土) 22:33:58.27 ID:dAWCqpvi.net
変なことしたら付くの?

444 :774RR:2015/03/21(土) 22:42:10.89 ID:d+uS/baN.net
appleに広告拒否された報復らしい

445 :774RR:2015/03/21(土) 22:42:35.29 ID:NsxVPnFx.net
どんなに速かろうがコケてる奴が最速ステッカーは本気で笑えたぞ。

446 :774RR:2015/03/21(土) 23:17:51.07 ID:1vhd5q1q.net
最速にもいろいろあってだな
早漏ってことだろ

447 :774RR:2015/03/21(土) 23:25:14.09 ID:R+ioGlov.net
>>311
>>312
>>376
>>381 - >>385
>>391
皆さん 色々と情報ありがとうございます。

お寺の距離間の長くなる
徳島県海部郡 - 高知間 (23番薬王寺 - 28番大日寺)と
高知 - 松山間(37番岩本寺-51番石手寺)は
行ってみないとどこまで進めるか分からないので、納経時間が過ぎ次第、
近くの無料キャンプ場でテント泊にする事に決めました。

高知と松山では宿泊施設を利用して、携帯とモバイルバッテリーの充電をしようと思います。

448 :774RR:2015/03/21(土) 23:32:03.40 ID:AxsZZC5m.net
そういえば学生の頃住んでたマンションに 「最速番長」ってステッカー貼ったZRX400が止まってたな

449 :774RR:2015/03/22(日) 00:18:16.16 ID:Hgn3wZTS.net
今ではハツネミクとか貼ってるようなもんか
NAPSでステッカー売ってたし

450 :774RR:2015/03/22(日) 00:49:52.81 ID:c8gDWXTH.net
とらまる公園で遊んで来ました

451 :774RR:2015/03/22(日) 01:21:44.26 ID:Nmnh2dFR.net
コケてる人が居て「最速ステッカー」を貼っているのを見たら笑うの?

それ本心で思ってる?

正常な判断能力のある人間ならそんなステッカーには目もくれず
救助の為に手を差し伸べないか?

本気で笑える?
>>445が糖質か何か 重大な精神疾患があるか
育ってきた環境が劣悪だったか、何にせよ頭がおかしいと思うのは俺だけか?

俺の頭がおかしいのか?
よく分らなくなってきたわw

452 :774RR:2015/03/22(日) 01:23:06.73 ID:Nmnh2dFR.net
と思ったらID:NsxVPnFxじゃねぇかwww

スマン、ただのゲス豚でしたわww

453 :774RR:2015/03/22(日) 07:38:05.56 ID:gqfJrfe7.net
微妙に寒いが天気はいいな。おまえら今日、どこに走りに行くつもり?

454 :774RR:2015/03/22(日) 07:46:19.09 ID:NopoksAQ.net
鳴スカ、花でも添えにいくわ

455 :774RR:2015/03/22(日) 08:00:17.04 ID:gqfJrfe7.net
お彼岸だったな。気をつけて。

456 :774RR:2015/03/22(日) 08:47:50.21 ID:znQenyLT.net
交通安全ステッカーみたいに希望だろ。最速。

457 :774RR:2015/03/22(日) 09:01:27.55 ID:AWs+PB4S.net
下手くそだからコケる。
救助ねーするかもだけど、実際どうだろね。
助けてキレる輩もいるのが現実だしなー

458 :774RR:2015/03/22(日) 09:05:44.06 ID:oAJjNr7w.net
BEETのマフラーに 最速 って書いてるのなかったっけ?

459 :774RR:2015/03/22(日) 12:45:57.12 ID:x8brdJ1i.net
普通の交通安全ステッカー
萌え交通安全ステッカーどつちを取るかで 踏み絵 か

460 :774RR:2015/03/22(日) 15:52:17.29 ID:0fVS8LCN.net
久ぶりに明日平日に休み取れたんで何も考えずフェリーに乗り、いま宇野にいる。今日はもう遅いんで岡山市内のホテルに向うが、
明日の予定がったくない。
なんか面白い所ない?

461 :774RR:2015/03/22(日) 16:15:28.55 ID:qoHTKQFm.net
鷲羽山はいらんど

462 :774RR:2015/03/22(日) 16:53:30.49 ID:c8gDWXTH.net
>>461
ブラジルすーきー

463 :774RR:2015/03/22(日) 16:58:11.05 ID:7acuHmnO.net
四国初上陸ツーリング三日目…マルナカなんてスーパー初めて知ったわ!

464 :774RR:2015/03/22(日) 17:05:44.65 ID:BOUshiR2.net
四国へようこそ
マルヨシは見なかった?

465 :774RR:2015/03/22(日) 17:33:37.89 ID:c8gDWXTH.net
>>463
イオンに買われて、今はイオン系列ですよ。
四国で最大のスーパーですから

466 :774RR:2015/03/22(日) 18:30:23.53 ID:ceXlfXKM.net
ダイマルは倒産したん?

467 :774RR:2015/03/22(日) 18:32:00.70 ID:tSc1hr+k.net
フジもよろしくね

468 :774RR:2015/03/22(日) 18:56:35.34 ID:GgpbNFH4.net
>>463
『朝鮮総連本部ビル売却問題』で何か思い出せないか?

469 :774RR:2015/03/22(日) 19:07:40.98 ID:znQenyLT.net
サニーマート、サンシャインもご利用下さい。

470 :774RR:2015/03/22(日) 19:25:24.96 ID:siPjZ5dM.net
トマトもご利用ください

471 :774RR:2015/03/22(日) 19:30:33.87 ID:ytHwkUzN.net
きむらもどうぞ

472 :774RR:2015/03/22(日) 20:03:41.58 ID:znQenyLT.net
ママの店にも寄って

473 :774RR:2015/03/22(日) 20:07:29.99 ID:7acuHmnO.net
スーパーありすぎだろwしんばしとかAなんとかも見た気がする。
成城石井みたいな高級スーパーだとどこになるの?
基本弁当持ち帰りで済ませるから美味しいの食べたい(^q^)

474 :774RR:2015/03/22(日) 20:17:49.55 ID:Fs9YXs7v.net
ほか弁で。

475 :774RR:2015/03/22(日) 20:26:48.20 ID:IxSUy1rI.net
マルナカ マルヨシ ザッマイケル
ママイ バリュー ABC セブンスター
ZY ヴェスタ グラン=フジ

どれでも どうぞ
低級から高級まで

476 :774RR:2015/03/22(日) 20:51:08.79 ID:GgpbNFH4.net
>>473
きむらで超高価な弁当を購入だな。
http://i.imgur.com/cxP8tXpl.jpg
http://i.imgur.com/tn9y98a.jpg
http://i.imgur.com/DN2lqF7.jpg
http://i.imgur.com/fVQZoWb.jpg
http://i.imgur.com/yv4O8upl.jpg
http://i.imgur.com/0NhzUrZ.jpg
http://i.imgur.com/O29lCdul.jpg
http://i.imgur.com/aKklUbr.jpg
http://i.imgur.com/a6NyqB1.jpg

どうせ、うどんしか食わんだろうが・・・

477 :774RR:2015/03/22(日) 20:53:59.81 ID:QU0/F8C6.net
>>476
そんなの食うぐらいなら、ほっともっとの方がまし
弁当は何時間も置いているから雑菌だらけだから食わない方がいい

478 :774RR:2015/03/22(日) 21:00:41.84 ID:13c22QjQ.net
お前ら・・・集団になったら気が大きくなるのは分かるが、酷すぎるぞ!!

479 :774RR:2015/03/22(日) 21:16:41.81 ID:lRbCM4sH.net
昨日暖かかったので調子こいて薄着で走った。
今朝から寒気が収まらない( ;∀;)

480 :774RR:2015/03/22(日) 21:24:50.82 ID:Nmnh2dFR.net
>>477
それ本気で言ってる?w
保健所管轄の食品衛生責任者講習を受けた人間に言ったら馬鹿にされるぞw

481 :774RR:2015/03/22(日) 21:31:08.74 ID:QU0/F8C6.net
>>479
病院へ

482 :774RR:2015/03/22(日) 21:32:49.72 ID:QU0/F8C6.net
>>480
病院で習ったんだよ
コンビニとかお総菜は作りおきだから雑菌だらけだから食ったら駄目だってな

サラダが一番危険だから食わないように

483 :774RR:2015/03/22(日) 21:33:04.58 ID:0q9pqfhQ.net
スーパーキムラ、味か小杉 
この間、焼きそば買ってきて食べたが半分しか食べられなかったわ。

484 :774RR:2015/03/22(日) 21:53:01.70 ID:siPjZ5dM.net
無菌のほうがおかしいんだから、少々の雑菌なんて気にすんなよ女々しい

下痢しなけりゃイインダヨー

485 :774RR:2015/03/22(日) 22:00:15.56 ID:mpZ10t3d.net
>>482
一生そうやって雑菌ガーって言いながら
真空パックの宇宙食みたいなの流し込んでればいいよ。

486 :774RR:2015/03/22(日) 22:16:53.85 ID:hCjeWkZ4.net
長期熟成させた牛肉の表面をトリムしたものをゆっけで食いてぇ

487 :774RR:2015/03/22(日) 22:20:24.18 ID:Zq9eXhDa.net
今日ほっかほっか亭の弁当食べたw
運営会社がハークスレイでもプレナスでもないとかレアだね。
セイナンってとこは初めて知ったよ。

488 :774RR:2015/03/22(日) 22:53:38.25 ID:CTInNqFx.net
>>482
出来てから48時間常温放置でも腐らないように作ってんだよ。
菌が増えないってことは…解るな?

489 :774RR:2015/03/22(日) 23:07:03.88 ID:8l8/DOE1.net
ハローズ、イオン、セブンスター、サニーマート

490 :774RR:2015/03/22(日) 23:11:05.08 ID:8l8/DOE1.net
木村チェーン、ゆめタウン、コープ

491 :774RR:2015/03/22(日) 23:15:53.66 ID:W2Yo3pPB.net
甘味料入りのお惣菜や弁当が増えて困る。

甘味料入ってると下痢するんだ…。
キシリトール、エリスリトール、マルチトール、ステビア、Lフェニルアラニン、

極め付けは下剤のソルビット、ソルビトールが弁当に入ってる。
保湿剤や甘味料として使えるからだが、食うと即効だ!

492 :774RR:2015/03/22(日) 23:54:37.89 ID:Nmnh2dFR.net
>>482
ヒトの腸内には一人当たり100種類以上、100兆個以上の腸内細菌が生息してるのは知ってるよな?
もちろん有害な雑菌も居る。

>病院で習ったんだよ
>コンビニとかお総菜は作りおきだから雑菌だらけだから食ったら駄目だってな

すげぇ病院だなw
そこに行けば誰でもノーベル賞が取れるんじゃね?w

493 :774RR:2015/03/23(月) 00:12:57.56 ID:2dmLY+Tf.net
>>492
お前入院したことないのかよ
今は常識だぞ
あと見舞いは花は持っていったら駄目だぞ

494 :774RR:2015/03/23(月) 00:31:41.64 ID:cQAE2Bam.net
人の体重の1割程度は最近を含む微生物ってか寄生生物の重量とか聞いた事はあるが

普通にうちの近所のコンビニでは看護師たちがお惣菜とか買っておるが
だいたいざっきんがーとかどんだけ病的な清潔志向なんだ人間なんて適当に
雑菌体内に入れてた方が健康維持できるんだぞ

495 :774RR:2015/03/23(月) 00:43:07.19 ID:MqrSYYNV.net
>>ID:NsxVPnFx
>>ID:QU0/F8C6
>>ID:2dmLY+Tf
一生無菌室自宅警備でもしてろよw
常識の無い人間って存在するもんだねぇw

496 :774RR:2015/03/23(月) 01:10:58.69 ID:E5Tv8pzT.net
ん?!グルメ、惣菜板に名前変わった??

497 :774RR:2015/03/23(月) 08:02:51.46 ID:HDXhlie+J
>>476
どの弁当も野菜が少ない
追加でサラダ買わないとバランス悪い

498 :774RR:2015/03/23(月) 09:03:03.68 ID:H1rszw0H.net
10:30頃四国上陸予定
あったかいうどんが食べたいなり

499 :774RR:2015/03/23(月) 09:08:18.67 ID:wQ/EG2Mq.net
>>498
フェリー降りてすぐ近くなら此処でどうでしょ?
たも屋
〒760-0064 香川県高松市朝日新町1−16
http://goo.gl/maps/TXIzT

500 :774RR:2015/03/23(月) 09:28:52.20 ID:/K7pgjFQ.net
>>499
海鮮食堂向かいのうどん屋は?
名前知らないけど

501 :774RR:2015/03/23(月) 09:34:13.05 ID:eW/SMJVe.net
フェリー楽しいわ
特にすることないけど
地球って丸いんだなぁー

502 :774RR:2015/03/23(月) 09:48:34.99 ID:2dmLY+Tf.net
>>501
古い船ですからね
鉄道も古いのばっかりだから鉄ちゃんはよく来てますよ

503 :774RR:2015/03/23(月) 09:55:34.49 ID:eW/SMJVe.net
そういえばフェリー乗る時
「えっ、これ原付なんですか?」
「125ccです」
ってやりとりが出来て面白かったww
噂にしか聞いたことなかったけど本当にあるんだな

504 :774RR:2015/03/23(月) 10:33:54.16 ID:HitqP7SQ.net
徳島はこいつがヤバい、精神疾患なのに野放し親もクソ
http://uproda.2ch-library.com/867673mZi/lib867673.jpg

505 :774RR:2015/03/23(月) 10:36:33.62 ID:walZ/OXc.net
>>503
小マジェ?

506 :774RR:2015/03/23(月) 11:04:12.39 ID:0Rbdwj58.net
仕出し屋に注文で買えば と言うレベルに低下
セトス○フーズか
せとう○フーズ
どっちか忘れたけど もう食えないんだな

507 :774RR:2015/03/23(月) 12:03:24.07 ID:7vJbyaMo.net
アプリリアのRS125とかなら、下手したら400くらいに見える人もいるしな

508 :774RR:2015/03/23(月) 12:03:30.64 ID:PcBxvOKP.net
ワイ、衛生指導員、高見の見物
四国全体で見て、おまいらの良い意見、悪い意見の両方が混ざり合ってるよ

>>503
四国いいとこ、楽しんでいってね!

509 :774RR:2015/03/23(月) 12:25:22.77 ID:eW/SMJVe.net
>>505
R125よ
にしても寒い

510 :774RR:2015/03/23(月) 14:40:30.93 ID:L6gbDf6w.net
今日はいい天気ですな

511 :774RR:2015/03/23(月) 15:20:30.19 ID:rtmrWQiM.net
高松行きのフェリーの中、バイク組五月蝿いんだけど、迷惑。
これだからバイク乗ってる奴らは、

512 :774RR:2015/03/23(月) 16:00:10.10 ID:Gv78csvu.net
>>511
フェリーに乗った時点でライダーズ・ハイってか・・・
若い子なら温かい目で見てやろうよ
中年、それもアメリカン系は・・・絡まれるとしゃーないから無視
まあ、深夜に馬鹿騒ぎじゃないから我慢我慢(一昨年0時発のジャンボでやられた・・・)

513 :774RR:2015/03/23(月) 16:23:44.04 ID:0Rbdwj58.net
弁当より惣菜系の方が
これからヤバくなるんじゃないの?
脂質タンパク質系腐りやすいだろう、気温に湿度

514 :774RR:2015/03/23(月) 17:43:15.65 ID:HDXhlie+J
丸亀製麺が1番おいしい
ネギ入れ放題だし天ぷらも揚げたて

515 :774RR:2015/03/23(月) 17:42:35.40 ID:eW/SMJVe.net
>>508
二年前も来たけどやっぱり良いとこだな
うどん屋数軒回ったあと徳島港近くの銭湯で冷えた体を温める・・・

今日は最高に充実してるわ

516 :774RR:2015/03/23(月) 18:04:17.78 ID:vPdohZjl.net
>>473
>基本弁当持ち帰りで済ませるから美味しいの食べたい(^q^)
 ↑
それが駄目なんだろ? 矛盾。

517 :774RR:2015/03/23(月) 18:05:31.96 ID:aRomgar+.net
あめぇ

518 :774RR:2015/03/23(月) 21:59:30.19 ID:MqrSYYNV.net
>>515
良い旅を!v(・∀・)yaeh!!

519 :774RR:2015/03/23(月) 22:34:43.81 ID:0Rbdwj58.net
持ち帰り=賞味期限切れ

520 :774RR:2015/03/23(月) 23:02:20.97 ID:UwZJpxtl.net
寝起きの口の中は雑菌がうじゃうじゃいるぞ
惣菜の菌を気にするより口臭を気にしろよ

521 :774RR:2015/03/23(月) 23:29:32.67 ID:DO1Gdq5j.net
鈴菌撒いてやんよ
  ∧_∧
 ( ・ω・)ノ>゚s+。:s゚s
 C□ /゚。:゚s:。+゚s
 /  | s s s s
`(ノ ̄∪

522 :774RR:2015/03/23(月) 23:53:48.10 ID:9bRo9s8I.net
4月上旬に広島の市内出発で
日帰り四国ツーリングを考えてるのですが、オススメルートなどを、よろしければ教えて下さい!!
バイクは400ccです、よろしくお願いします

523 :774RR:2015/03/24(火) 00:07:23.96 ID:pR/uVvT2.net
香川でうどん

524 :774RR:2015/03/24(火) 00:08:34.54 ID:k/PNruv7.net
城東町

525 :774RR:2015/03/24(火) 00:42:49.18 ID:Coljw6/r.net
ニュー道後ミュージック

526 :774RR:2015/03/24(火) 00:46:31.09 ID:ZtNq5sq8.net
>>522
松山港〜広島港でフェリー使えば四国カルストくらい行けるんじゃない

527 :774RR:2015/03/24(火) 00:59:26.54 ID:NDOhfs6P.net
エミフル松前でやってる愛媛輸入車フェスティバルって輸入バイクも出店って書いてるんだけどどこのショップが出すか知ってる?
去年行った人とかそういうショップの人から聞いたとかで情報ない?
アイテム愛媛の輸入車ショーと同じなのかな?



http://www.mjnet.co.jp/info/detail/ExpressCD/582/

528 :774RR:2015/03/24(火) 02:22:12.76 ID:ZKU1PURn.net
>>522
四国カルスト

地先名 上浮穴郡久万高原町西谷県境〜上浮穴郡久万高原町西谷小牛城
路線名[方向区分] 四国カルスト公園縦断線上下線方面
規制内容 チェーン必要
規制期間 2014/12/22〜当分の間
連絡先 久万高原土木事務所 (0892)21-1210

まだしばらくは通行規制されているみたい
http://road.pref.ehime.jp/hon_list2.html

4月上旬だと桜が見ごろかもしれないね
大洲の冨士山公園
http://www.oozukankou.jp/kantai-o3.html

松山城
http://www.matsuyamajo.jp/matsuyamajo/season.html

海岸線ルートからしまなみ海道に入って
各島に下りてのんびり周遊もお勧め。

サイクリングコースだけあって潮流の渦潮を真横で観察できたり
おいしい食事やドルチェで舌鼓を打つのもいいね!

良い天気に恵まれますように

529 :774RR:2015/03/24(火) 02:42:28.51 ID:Hj+sedVn.net
>>522
佐田岬、双海、道後温泉、しまなみ

530 :774RR:2015/03/24(火) 07:22:57.77 ID:i1lcyqdv.net
>>527
普通に考えて阿部さんだろう
ハーレー・BMW・ドカ

531 :774RR:2015/03/24(火) 07:40:51.26 ID:AMUwjaCj.net
土佐電気鉄道の線路全部撤去してバイク専用道路にしてくれ

532 ::2015/03/24(火) 10:35:24.49 ID:3zySq61p.net
アベとブルーパンサー

533 :774RR:2015/03/24(火) 12:39:05.05 ID:pL6Fe2G2.net
徳島から国道195号で高知までいったけど
まじで店ないな...ガソリンと飯は鷲敷で済ませた方がいい

534 :774RR:2015/03/24(火) 14:45:18.97 ID:Ts9DfVxe.net
エチオピア饅頭て有名なの?

535 :774RR:2015/03/24(火) 14:54:26.83 ID:JBrq13M+.net
鳥坂饅頭なら知ってるが

536 :774RR:2015/03/24(火) 15:23:47.80 ID:Ts9DfVxe.net
四国4大饅頭
ブドウ饅頭、金長饅頭、エチオピア饅頭
あと何?

537 :774RR:2015/03/24(火) 15:28:39.54 ID:GKPTpSFn.net
>>536
観音寺饅頭

538 :774RR:2015/03/24(火) 15:29:42.89 ID:S2T5ARs5.net
素晴らしいね!

539 :774RR:2015/03/24(火) 16:06:08.66 ID:yyrcFtdA.net
>>536
灸まん

540 :774RR:2015/03/24(火) 16:19:53.46 ID:UCql0xX2.net
>>522
四国を回って記憶に残ってる所
うどん、桂浜、足摺岬、道後の風俗ビル

541 :774RR:2015/03/24(火) 16:29:54.65 ID:brFHPup9.net
>>536
おこう饅頭(面河饅頭)

佐田岬を走るならR197だけじゃ駄目だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!

せと風の丘パーク
ここの稜線を走る道こそが佐田岬の醍醐味なんだYOOOOOOOOOOOOOOO!!

騙されたと思って行ってみて?
四国カルスト並みの気持ち良さだから!!(カルストちゃうけどw)

542 :774RR:2015/03/24(火) 17:08:44.90 ID:ZNFGEG9z.net
>>534
エチオピア饅頭(エチオピアまんじゅう)は、高知県香南市にあった菓子店「近森大正堂」が製造販売していた饅頭。
皮の部分に小麦粉と黒砂糖を、餡にこし餡を用いた一口サイズの饅頭であった。
2013年4月17日に三代目店主が死去したことに伴い、近森大正堂は同年5月31日をもって閉店した。

543 :774RR:2015/03/24(火) 20:25:09.69 ID:RJQRg/kH6
R195美良布のアンパンマンの道の駅から
裏手に入った商店街の岡部菓子店っていう所で
香北まんじゅう、っていうのをバラ売りしてる
エチオピア饅頭と同じく黒糖まんじゅう

林道走るときによく通ってたが
ここ起点の林道が全部鋪装されたので最近行ってない

544 :774RR:2015/03/25(水) 14:01:12.15 ID:Dsdwbw4a.net
四国カルストライブカメラを見ると観光客みたいな車が走ってるね
もう全線開通してるんじゃないかな?

http://www.town.yusuhara.kochi.jp/karstlive/LiveCam.php

545 :774RR:2015/03/25(水) 14:13:58.57 ID:GZbwED39.net
饅頭と言えば高知市の都まんじゅうだろう。
上品な白あんが最高だ。

546 :774RR:2015/03/25(水) 14:16:01.89 ID:xBdUhwvu.net
天狗荘のHPに冬季通行止め解除になってた

http://www.tengusou.com/index-menu-info.html

547 :774RR:2015/03/25(水) 14:36:27.58 ID:XlmPvNmX.net
エチオピア饅頭もう食えないのか

548 :774RR:2015/03/25(水) 15:24:13.65 ID:Dsdwbw4a.net
>>546
おおお!
ъ(゚Д゚)グッジョブ!!

549 :774RR:2015/03/25(水) 15:36:07.60 ID:J2Momhj7.net
解除ぽいな
しもた今日行けばよかった
来週持ち越しとほほほほ

550 :774RR:2015/03/25(水) 15:51:07.71 ID:J2Momhj7.net
くぐると
383 四国カルスト公園縦断線 上下線 西予市野村町大野ヶ原

西予市野村町大野ヶ原 0.03 4トン車以上通行止 災害-その他-路側法尻崩壊 2014/03/19〜
当分の間

無 西予土木事務所
(0894)62-1331

440号は4月6と7に片側交互通行(今の所は)のみ

551 :774RR:2015/03/25(水) 15:51:59.78 ID:5oSsQJEB.net
まじか、今日行けば良かった。天気も文句無しで良かったのになぁ

552 :774RR:2015/03/25(水) 16:49:58.88 ID:ZRAV9DYu.net
>>540
やっぱり高知が一番いいな

553 :774RR:2015/03/25(水) 17:38:13.19 ID:p+WmpiP0.net
選抜に強豪明徳が出てないのは
松山東とかいうインチキのせいですか?

554 :774RR:2015/03/25(水) 17:50:03.54 ID:o5kMpIqI.net
お前ら今週偵察に行ってこい!

行けるんだったら来週あたりいくわ!

555 :774RR:2015/03/25(水) 17:50:46.10 ID:J2Momhj7.net
野球の話は他所でしな!
春選抜だから、枠は仕方がない

556 :774RR:2015/03/25(水) 18:23:34.84 ID:xBdUhwvu.net
UFOラインも4/10に全線開通らしいね。
http://live.shirasa.com/

4/11〜12でUFOライン〜カルスト〜風の里公園〜ひょうたん桜〜桜三里辺り回ってくるかな

557 :774RR:2015/03/25(水) 18:23:43.60 ID:J2Momhj7.net
今日休みで行けなかったから来週までないよ俺
途中折り返しでも俺はかまわんけど

まだ室戸には先代含めて行ってないな、今年こそはバイクが逝く前に

558 :774RR:2015/03/25(水) 19:59:59.22 ID:S2n+7VFW.net
>>545
もちもちした皮もいいよな。
でもあれ他県でも売ってるんだぜ。

559 :774RR:2015/03/25(水) 20:26:59.00 ID:J2Momhj7.net
松山にあった都まんとは別物か?

560 :774RR:2015/03/25(水) 20:51:55.51 ID:ZRAV9DYu.net
>>555
ぐぐれば直ぐ分る様な情報を貼り付けるなよ

561 :774RR:2015/03/25(水) 21:00:37.47 ID:dEEE0KCE.net
>>557
あんた面白そうだなぁ。できれば乗った年数、車種、走った距離教えてくれ。

562 :774RR:2015/03/25(水) 21:52:48.72 ID:Dsdwbw4a.net
>>556
今期は早かったね〜!
ъ(゚Д゚)グッジョブ!!

563 :774RR:2015/03/25(水) 22:01:40.97 ID:RxsU42Lk.net
スパ林はいつ解禁賞なの

564 ::2015/03/25(水) 22:23:02.13 ID:yVO6S9x6.net
暦の上では一日。実際はどんなんかな

565 :774RR:2015/03/25(水) 22:24:17.30 ID:Lwoj9vS1.net
愛媛のポエムも忘れないでね

566 :くじら ◆P/k9VrlCuw :2015/03/25(水) 22:28:06.78 ID:PFY6tlKE.net
カルスト・UFOライン開通ありがたや

また、高知にお邪魔させていただきます

567 :774RR:2015/03/26(木) 01:02:47.80 ID:OotZZlU2.net
高松市内から往復300kmくらいでなんか面白い道ない?
R32の大歩危小歩危あたりは飽きた。

568 :774RR:2015/03/26(木) 02:21:48.01 ID:iscFe42L.net
尾道松江線が全線開通した事もあり4月の初めに四国カルストを目指して行こうと思ってますがおすすめのここだけは走っとけみたいなルート・スポット・店なんでも良いので何かあれば教えて下さい
出来れば昼頃から夕方で周れるルートかカルスト内で1泊するようなルートどっちでも結構なのでお願いします

569 :774RR:2015/03/26(木) 06:37:43.66 ID:publGKNo.net
>>567
岡山方面かな

570 :774RR:2015/03/26(木) 07:19:52.83 ID:0g7cdvYP.net
>>567
四国のは半分近くが片側一車線で一度やれば飽きるかもしれないけど
高速道路200qの旅
俺は楽しかった

いま仕事で広島に出向中だけど高速走って遊ぶには天国

571 :774RR:2015/03/26(木) 08:27:01.07 ID:OAWFWzvO.net
高速道路走ってなにが面白いんだ?マジでわからない。

572 :774RR:2015/03/26(木) 08:41:12.11 ID:UAQVsly0.net
金持ち 喧嘩のタネを ばら撒く
それを栄養にしてるんたろうか

573 :774RR:2015/03/26(木) 08:43:30.02 ID:wEMm3zN1.net
>>567
京柱峠

行ったことないんだが
一度行ってみたい

574 :774RR:2015/03/26(木) 09:13:32.35 ID:+yjhwQww.net
>>567
小豆島の人が沢山住んでいる所を避け、交通量の少ない地域を何週もする。
意外と中華そばのウマい店が多い、一番評判の店はこの前しまったが。

575 :774RR:2015/03/26(木) 09:30:44.10 ID:publGKNo.net
>>571
多分300kmオーバーを出すんだろ

576 :774RR:2015/03/26(木) 09:44:06.25 ID:MtVT9/7K.net
京柱峠・・・
くねくね道が好きだった俺が大豊方面に下る道で
「もう嫌ぁ〜やめて〜!」と心の中で叫んだ所w

577 :774RR:2015/03/26(木) 12:06:29.60 ID:/7XYko/2.net
>>570
四国の山道は罰ゲームw

578 :774RR:2015/03/26(木) 12:12:27.70 ID:0ubavc+0.net
>>577
四国の山道が大好きなマニアもおるよなww

579 :774RR:2015/03/26(木) 12:18:13.20 ID:/7XYko/2.net
>>578
狭くて曲りくねってるだけならまだマシだけど
道がデコボコだから喜んでるのはオフローダー位だろw

580 :774RR:2015/03/26(木) 12:21:23.11 ID:DjsfdwRo.net
四国初上陸で目指した訳でもないのに辿り着いたのが京柱峠だったわw

581 ::2015/03/26(木) 12:22:39.39 ID:7l8zto2m.net
>>571
林道、山道、峠道、高速道路
それぞれに合った車体で走らないと楽しくないと思う。

582 :774RR:2015/03/26(木) 12:29:59.97 ID:CjwZMJdK.net
悟ったな

583 :774RR:2015/03/26(木) 12:38:57.64 ID:z+EBxZtY.net
京柱峠ってほぼ林道っぽいな。
本当は西条から寒風山トンネル通って高知行って帰りたいだよな。
体力的に日帰りは無理だ

584 :774RR:2015/03/26(木) 12:49:06.64 ID:fEV2Tonm.net
京柱峠
初めて剣山方面から高知入りするときに通ったな
「おっ、一本道やんけ」→「ファッ!?」ってなったわ
今じゃr32→r45→R32で迂回してるな。

足摺岬を目指してた時に通ってしまった杓子峠も同じく苦行だったな

585 :774RR:2015/03/26(木) 12:52:40.12 ID:e1IVs2G1.net
高松市内から五色台ってどうやって行けば良いですか?

586 :774RR:2015/03/26(木) 13:17:30.45 ID:wEMm3zN1.net
京柱峠は苦行みたいですが
14Rで行くのは止めたほうがいいですか?

587 :774RR:2015/03/26(木) 13:23:52.48 ID:eT+CFX2C.net
>>585
西向いて走れ

588 :774RR:2015/03/26(木) 13:59:29.97 ID:fEV2Tonm.net
>>586
一応舗装路だから通れんことはないと思うけど・・・

いまの時期なら風で折れた小枝や落ち葉がところどころに落ちてる上に日陰はコケ生えてるだろうな

アンダーカウルに小傷付けたくなければ行かない方がいいよ

589 :774RR:2015/03/26(木) 14:03:50.66 ID:mFSqg7km.net
京柱峠はモタードがベストマッチするぜ

590 :774RR:2015/03/26(木) 14:22:05.31 ID:JymgZrxk9
奥物部の商店街の大栃スーパーにも
黒いまんじゅうが売ってた、ような気がする
ライダーズインの近く

591 :774RR:2015/03/26(木) 14:34:46.25 ID:wEMm3zN1.net
>>588
ありがと
だいたい想像ついた
苔で滑ったら立て直せそうにない車体だからな
カブ110も持ってるけど高速乗れないのが辛い(´・ω・`)

592 :774RR:2015/03/26(木) 15:07:39.23 ID:soIpQJ1S.net
カルスト・UFOラインの道も醜いな

593 :774RR:2015/03/26(木) 15:45:19.05 ID:lviqrb+k.net
俺は落合峠からの景色が好きだが道は京柱峠より酷い。

高速は徳島道みたいな直ぐに詰まる道は楽しく無いが、2車線の自分のペースで走れる道は嫌いじゃない。

新東名や伊勢湾岸道路を潮風浴びて走るのは楽しかった。

594 :774RR:2015/03/26(木) 18:10:47.10 ID:0g7cdvYP.net
>>571
歩行者・自転車が恐らくいない
信号が無い
対向車も基本的にポールの向こう側
中国道や四国の高速は壁が無いので場所によっては高い所から景色が見られる
気持ちいいペースで走っても違反で捕まる事が少ない
遅いと言っても徳島道でさえ事故渋滞以外80から90で流れてた

ところで誰か日曜日の夕方徳島道の事故渋滞の詳細知らない?
上り線の路肩にハーレーが2台止まってて何故か対向車線にもう一台いた
対向の車も2台ほど路肩に止まってたがどう考えてもハーレーに非がありそう

595 :774RR:2015/03/26(木) 18:29:39.63 ID:BJMRuqzp.net
>>585
イオン高松から坂出に行け

596 :774RR:2015/03/26(木) 18:37:46.55 ID:ixasFAu6.net
京柱峠とか大阪峠とか剣山方面はハイオクないから燃料の残が怖い

597 :774RR:2015/03/26(木) 18:54:24.00 ID:JymgZrxk9
京柱峠からR195側に下る林道がある
ここは鋪装されたからモタードでも行ける

598 :774RR:2015/03/26(木) 19:09:24.91 ID:oZORVo7h.net
つ ガソリン携行缶

599 :774RR:2015/03/26(木) 20:10:57.67 ID:Z5E1IRRU.net
>>571
おいらも高速を流すのが好きだよ〜
理由は>>594とほとんど一緒かな
100km/hそこそこで流すのが気持ち良いんだお
(リッターツアラー)
後はSAでのんびり飲食を楽しんだり
県外からのライダーと会話を楽しんだり。

左右からの飛び出し(歩行者・自転車・バイク・車等)に神経を尖らせて
ストレスを感じないのもほんと(・∀・)イイ!!

600 :774RR:2015/03/26(木) 20:16:39.93 ID:0Fga3yxH.net
>>585
五色台スカイラインのこと?
なら五色台ロッジで検索してそこ行けばいいよ。

601 :774RR:2015/03/26(木) 21:32:10.13 ID:IR11Mjzk.net
>>596
あの辺のスタンドはハイオク扱ってないの?

602 :774RR:2015/03/26(木) 22:23:45.77 ID:Dkmfy347.net
カルストの牛さんっているの?

603 :774RR:2015/03/26(木) 22:33:44.61 ID:ZZDy3DSb.net
まだじゃない?3月はまだ引っ込んでたはず

604 :774RR:2015/03/26(木) 23:28:54.50 ID:oZORVo7h.net
肉ならあるいは

605 :774RR:2015/03/27(金) 08:22:42.25 ID:l69woKEG.net
>>599
気持ちいいのはわからなくはないが、
眠くなってかなわん。
高速のSAPAバイク置き場なんて最近ハーレーばかりで近寄りたくもない。

606 :774RR:2015/03/27(金) 10:28:57.21 ID:GpO8xXrDR
こじきは違法(軽犯罪法)になるので
お遍路の格好をして観光客に小銭入れさせる輩がいる
注意

607 :774RR:2015/03/27(金) 10:52:49.99 ID:GpO8xXrDR
>>602
今のカルストはまだ冬だから新緑すらないよ
なんか茶色い感じ

608 :774RR:2015/03/27(金) 11:50:35.57 ID:1UJac4Me.net
ライダーとバイカー()は違うからなぁ

609 :774RR:2015/03/27(金) 12:29:39.48 ID:mWA7UCL4.net
さっきカルスト行ってきた。
西側は路肩に雪が固まって残ってるけど普通に走れたよー
牛はいなかったけど

610 :774RR:2015/03/27(金) 12:51:39.55 ID:GpO8xXrDR
http://www.town.yusuhara.kochi.jp/karstlive/LiveCam.php

牧歌的風景

611 :774RR:2015/03/27(金) 13:12:27.17 ID:rAowEJkN.net
牛のやつめ、無断欠勤しおって・・・

けしからん

612 :774RR:2015/03/27(金) 14:31:58.69 ID:rfrHuhCf.net
牛はいったらまた行きたいな四国

613 :774RR:2015/03/27(金) 15:17:28.07 ID:SPN9YamB.net
>>605
ハーレーって、何で嫌われてるんだ?

614 :774RR:2015/03/27(金) 17:50:21.99 ID:nl3+JLlw.net
群れて、ちょいワル感出してうっとうしいからじゃね?
俺もハーレー乗ってるけど、集団のハーレー乗りは嫌い

615 :774RR:2015/03/27(金) 17:52:58.46 ID:pVCCWACN.net
バイクに乗りたいんじゃなくてただコスプレがしたいだけ、根本的なものが違う

616 :774RR:2015/03/27(金) 18:02:07.05 ID:6Nma7/Q1.net
三台以上のマスツーは正直邪魔
嫉妬じゃないんだからねっ

617 :774RR:2015/03/27(金) 18:39:15.51 ID:Auyc/cBm.net
>>613
アホが多いから

618 :774RR:2015/03/27(金) 18:47:29.08 ID:U4pIrRFk.net
いやいや普通に嫉妬とかもあるでしょw
値段も値段だし。
まぁ蛇行運転や意味の無い空ぶかし、人に迷惑さえかけなけりゃ
誰がどんなバイクに乗ってようが全く気にならんよ

つか、なんでそんなに他人の事を気にするんだ?w
俺はクルーザータイプのバイクは乗りたいとは思わんが
人が乗ってて楽しそう・気持ち良さそうにしてると
バイクを楽しんでるな〜人生を謳歌してるな〜と思うだけだw

つまらん事でイライラするような生き方なんて止めようぜ
客観的に自分を見てみな。
哀れな奴だと思うからさw

619 :774RR:2015/03/27(金) 18:57:56.64 ID:rfrHuhCf.net
高速なんて500万位の車がいくらでもいるのに、所詮2〜300万程度しかしないだろう(←知らないけど)
ハーレー位では嫉妬はないな
みんな1000万掛けてますって自慢してた集団はとりあえずパレードのつもりで観戦したけどw

おじさんとおり越しておじいちゃんって言いたくなる世代がつるんで、金かけた話しかしないから
話が合わんだけ
こっちが若いと思って先輩風ふかして話かけてくるけど、長距離ツー話してやると
だいたい退散してく

というわけで、世代と話題が合わないのに絡んでこようとするから嫌われるんじゃなかろーか

620 :774RR:2015/03/27(金) 19:11:34.57 ID:vpzURGcp.net
>>619
意味不明
アスペルガー症候群?
統合失調症?

621 :774RR:2015/03/27(金) 19:13:34.31 ID:Auyc/cBm.net
>>619
どれだけ金をかけたかを自慢してるからね
カブで日本一周しましたなんて興味無いんだよ

622 :774RR:2015/03/27(金) 19:18:31.88 ID:ifF23Qzg.net
高速で見知らぬエリーゼの痛車の人と併走した思い出

623 :774RR:2015/03/27(金) 19:31:46.24 ID:ARjxrFVQ.net
>>605
それ、寝不足だと思う。

624 :774RR:2015/03/27(金) 20:37:53.42 ID:gkvwc/IE.net
桜状況教えてー

625 :774RR:2015/03/27(金) 21:13:31.83 ID:eo3PibpD.net
>>624
ポトマック川はまだだわ

626 :774RR:2015/03/27(金) 21:23:54.44 ID:U4pIrRFk.net
>>619
う〜んw
結局は銭の話に落ち着くんかな?w
1000万程度の自慢話なんて
「あ〜そうですか〜凄いですね^^」でサラリと流せない?
サラっと流せなく、長距離ツー話で対抗しようとしてる時点で
どっちもどっちだと思うんだけどねw
長距離ツー話だって素晴らしい体験話だと思うよ
俺なら「それで?それで?」ともっと聞きたくなるw

世代の違いが話題に違いが出るのは必然で当然だよね
その違いを楽しむのが人と人とのコミニュケーションとして楽しめるんじゃないかなぁ

話題が違う人間とは一切関わりたく無い
ウゼェェェェェェェなんて思考は2chの中だけで良いと思うんだ

>>624
愛媛松山は今日開花宣言が来たよ
石手川沿いの桜並木は1分咲きだった

627 :774RR:2015/03/27(金) 21:26:37.67 ID:HoBF955+.net
1日に四国行く予定なんだけど
ちょうど桜がみれるかな?
オススメ場所あったら教えてほしい

628 :774RR:2015/03/27(金) 21:29:50.87 ID:kDiirdxS.net
明日は今年初めてのオフブーツ(`・ω・´)チカバヲトコトコ

629 :774RR:2015/03/27(金) 21:32:31.11 ID:oixmtOMc.net
>>627
鶴亀公園

630 :774RR:2015/03/27(金) 21:34:43.17 ID:oixmtOMc.net
間違えた
亀鶴公園

631 :774RR:2015/03/27(金) 21:47:44.66 ID:SXTIny5p.net
花見は自宅から数分の所で出来るから別に拘らんけど問題は天気だな 休みの日晴れてrくれないと
堀端のベンチでお弁当今年も食べるんだ

632 :774RR:2015/03/27(金) 22:01:14.23 ID:rfrHuhCf.net
>>626
なんで金だして時間を買ってる高速の道中で、そんな話せにゃならんのかわからんw

まー道の駅でも相手にする気はないけど
根本的に君みたいなおじぃさんに、なんで合わせてやらなきゃならないのかわからん

この他人に気をつかえない、配慮できないで自分の価値観押しつけたがるのが
所がハーレーが嫌われる理由だろう

633 :774RR:2015/03/27(金) 22:09:18.37 ID:FvfILfIw.net
ソロなら別だが同類じゃなければハーレーでマスツーしてる人と話する事自体がおかしい

634 :774RR:2015/03/27(金) 22:19:48.52 ID:SXTIny5p.net
ソロプレーヤはパーティー組めないのはどこも同じか(SAOかよ

635 :774RR:2015/03/27(金) 22:42:05.87 ID:5Xrku2bq.net
パーティー組めないからソロなんじゃないか?w

636 :774RR:2015/03/27(金) 22:42:49.45 ID:U4pIrRFk.net
>>632
いやいやw

別に話したくないなら
「じゃまた何処かで!」と足早に去ればいいだけじゃね?w
無理にあわせる必要も義務も無いんだぜ

ただSAで休憩してる時の一休み中に他愛も無い会話くらいは
楽しむ余裕を持って生きてみろって話なのだよ。

言っておくが俺はハーレーに憧れなんては無いぜ?w
ただ1つのバイクにしか思ってねぇ。
どんなバイク、ライダーを見ても親近感を覚えるんだよ

>この他人に気をつかえない、配慮できないで自分の価値観押しつけたがる

これマジで言ってるのならちょいと考え方を変えた方が
今後のキミの人生の為だぜ

今すぐにはこの意味が分らなくとも何れ必ず理解する事になるだろう。

何処かで逢ったらコーヒーでも奢るぜ
良いバイクライフをな!

637 :774RR:2015/03/27(金) 22:48:21.69 ID:rfrHuhCf.net
いえ、かかわり合いたくないタイプなんで遠慮します

638 :774RR:2015/03/27(金) 22:56:41.56 ID:ktmlue/D.net
まあいい歳こいたおっさんが爆音たててトロオロはしってたらウゼーわな。それだけ

639 :774RR:2015/03/27(金) 22:58:39.53 ID:m6PqtWoa.net
>>627
松山城

640 :774RR:2015/03/27(金) 23:03:30.15 ID:ttgeigXn.net
オッさん年いくつだよ?講釈はほどほどで。しょせんは便所のラクガキなんだからな

641 :774RR:2015/03/27(金) 23:06:07.61 ID:FvfILfIw.net
>>634
こちらも相手もソロとかせいぜい2〜3台なら話もするけど
知り合いがいたとかじゃなければマスツーしてる人と話するなんて
同じ系統のバイクに乗ってる時に向こうから話しかけてこられるくらいしかないでしょう。

ハーレーでも煩くなく軽いカスタム程度で服装も制服着てない人は嫌いじゃないよ。

642 :774RR:2015/03/27(金) 23:51:42.18 ID:U4pIrRFk.net
>>640
>しょせんは便所のラクガキ

これは激しく同意だぜ
なら独り言の様に書き込んでも問題はねぇよな?w

つか、あの程度のラクガキを講釈と捕らえちゃうとはなぁw
そうギスギスすんなよ

Let's take it easy.

同じ時間を過ごすのなら楽しく過ごした奴が勝ちだぜ?

643 :774RR:2015/03/28(土) 00:03:38.40 ID:8yIYjJln.net
金持っててもハーレーは買わないわ
憧れとか感じない
そこそこの値段のバイクにのるバイク乗りってある程度ナルシストだと思うんだよね
ハーレーは俺ん中でカッコよくないんだわ

644 :774RR:2015/03/28(土) 00:32:51.67 ID:gP3T9cU3.net
まぁみんなで仲良く世界最速のインディアンでも見ようぜ

645 :774RR:2015/03/28(土) 00:45:00.74 ID:o4FseBZT.net
>>643
俺もかなw
もし金が有って買うとしたらカワサキ Ninja H2 がいいなぁ
見た目が厨二っぽくて好きだww

>>644
(・∀・)イイネ!!

646 :774RR:2015/03/28(土) 01:50:20.79 ID:hc1ND60q.net
今、金が有ったら新しいバイクよりマイガレージを建てたいな!!
ま〜金額が倍以上違うが…

シャッター付きの車庫を借りてるから不便では無いがやっぱりマイガレージに憧れる〜

647 :774RR:2015/03/28(土) 05:54:27.21 ID:giiNPDwo.net
SAとかのバイク置き場に横付けして入口を塞ぐのは100%ハーレー(体験談)

まぁ仲良くしたいとは思わねぇわな。

648 :774RR:2015/03/28(土) 06:07:31.31 ID:maqVHyPM.net
明日は午前中雨か
少し走ってこよう

649 :774RR:2015/03/28(土) 06:29:20.38 ID:4kSWKo34.net
なぁ?なんでお前ら土曜に走らないんだ?交通量も少なめで快適なのにわざわざ日曜に出てくるなんてドカタだと言わざるを得ない

650 :774RR:2015/03/28(土) 06:59:46.42 ID:4RDWMqyb.net
>>649
四国民おつ

651 :774RR:2015/03/28(土) 07:49:13.36 ID:bkefhqiD.net
>>649
黙れ朝鮮人。

652 :774RR:2015/03/28(土) 11:10:41.69 ID:pMKsX0wZy
メット脱いだら内田裕也みたいな爺さんでびっくりすることある
ハーレー乗りって

653 :774RR:2015/03/28(土) 11:41:58.11 ID:uReRstEx.net
こいつ必死すぎてきもいな
長文の上に改行までしてるから
レス乞食だろうけど

ID:U4pIrRFk

654 :774RR:2015/03/28(土) 11:45:26.98 ID:0PVDla15.net
と、ドカチンがおっしゃておられます

655 :774RR:2015/03/28(土) 12:37:03.10 ID:5RuTHPyq.net
でも言ってることは正論だと思う。

656 :774RR:2015/03/28(土) 12:43:03.73 ID:eUYi8uGy.net
鼻水がだらだら出る

657 :774RR:2015/03/28(土) 13:24:16.38 ID:eSqG3x0/.net
ドカチンってなんだ?www
デカチンか

658 :774RR:2015/03/28(土) 13:41:19.28 ID:uReRstEx.net
>>654
入れ食い

659 :774RR:2015/03/28(土) 14:53:21.96 ID:c/DwtEhu.net
レベルが低いハーレー乗りなのはわかった
OFや50原付と変わらんな

660 :774RR:2015/03/28(土) 15:05:30.94 ID:qKnZ4cDK.net
OFって

661 :774RR:2015/03/28(土) 15:52:08.28 ID:eSqG3x0/.net
wwwww

662 :774RR:2015/03/28(土) 16:08:13.17 ID:o4FseBZT.net
>>653
レス乞食って言葉を使ってる時点でお察しだよ?君w
論破できなければきもいなで済まそうとするw
まぁ、リアルだけではそんな言葉を使わん様になww

ドカチン=ドカタ=土木作業員
彼らのお陰で我々は快適な住まいで暮らせるし
綺麗で機能的なビルで仕事が出来る。
汗水流して働いている彼らには尊敬に値すると思うが
それを個人特定ができない2chだからと言って蔑むのは人として正しいと思ってるのかい?

たかが便所の落書きだけど我々日本人のモラルとはそんなモンじゃないだろ?
どこかの国の 日本国旗を燃やして足で踏みつけてるレベルの人間と変わらないぜ?

見えない人間を小馬鹿にする事でしか自分の優位性を保てないのなら
ちょっと考え方を変えたほうがいいんじゃないかい?

663 :774RR:2015/03/28(土) 16:51:36.90 ID:jY6aq91R.net
日曜休みが土方だけだと思ってる時点で…

664 :774RR:2015/03/28(土) 18:20:12.10 ID:KXH/D/4T.net
>>662
ありがとう、社会の底辺で蔑まれて今日まで生きてきたが明日からは胸を張って長靴、ヘルメットで歩き回ります。
なぜか土曜が晴れて唯一の休み日曜が雨のパターンが多いから週休2日の人たちが羨ましいかった。

665 :774RR:2015/03/28(土) 18:52:37.97 ID:CuXzjeaT.net
俺も休みは日曜日だけだ

お前だけじゃないよ、仕事頑張ろうぜ

遊びが楽しいのは、一生懸命仕事してふからたぜ!

666 :774RR:2015/03/28(土) 19:59:49.10 ID:j604BKE9.net
仕事してふからたぜ!

667 :774RR:2015/03/28(土) 20:00:12.97 ID:j604BKE9.net
OF

668 :774RR:2015/03/28(土) 20:07:01.94 ID:8qPEtQ9z.net
伝説になりそうな単語が生まれましたね
 
 
 
 
 
 
 OF

669 :774RR:2015/03/28(土) 20:14:48.13 ID:/dSpjaQt.net
今日はラーメンツーリングだったぜ
楽しかったぜ

670 :774RR:2015/03/28(土) 20:58:24.38 ID:uReRstEx.net
>>662
こいつ真性のキチガイっぽいな

671 :774RR:2015/03/28(土) 21:00:18.25 ID:zdjhU1Oe.net
you 're king of kings!

672 :774RR:2015/03/28(土) 21:04:41.74 ID:uReRstEx.net
悔しかったみたいだなw
キチガイは直ぐ釣れる

673 :774RR:2015/03/28(土) 21:07:04.27 ID:eSqG3x0/.net
>>670
相手するから調子に乗るんだよ
スルーしろ

674 :774RR:2015/03/28(土) 21:18:14.04 ID:o4FseBZT.net
>>664
いやいや!
色々な人が支えあっているからこその世の中だもんね!
これからも誇りを持って頑張って下さい!

>>665
>遊びが楽しいのは、一生懸命仕事してふからたぜ!
良い事言うなね!
正にその通りだと思うぜ!

>>669
行く時誘えよw

675 :774RR:2015/03/28(土) 21:19:26.06 ID:zdjhU1Oe.net
ごめん

of
が書きたかっただけなんだ

横レスすまんこ

676 :774RR:2015/03/28(土) 22:24:20.56 ID:/Aum80dq.net
>>669
次は誘えよ

677 :774RR:2015/03/28(土) 22:36:43.14 ID:o1mc2du/.net
>>669
今度行くとき誘えよ

と書いても今までお誘いナシ

678 :774RR:2015/03/28(土) 22:42:24.47 ID:qvL7t07u.net
>>669
次は誘えよ

679 :774RR:2015/03/28(土) 22:49:27.64 ID:8yIYjJln.net
>>669
拙者もさそうでござる

680 :774RR:2015/03/28(土) 22:50:00.29 ID:XmK6XV9R.net
だった、じゃなく事前に宣言すれば集まったりするかもね

681 :774RR:2015/03/28(土) 22:55:50.40 ID:f+eLbSe3.net
>>567
広域農道

682 :774RR:2015/03/28(土) 23:05:15.28 ID:o1mc2du/.net
誰か誘って〜
お・ね・が・い (^人^)

683 :774RR:2015/03/28(土) 23:16:00.45 ID:JuHKYDPx.net
どうした続けろフォースに従え!

684 :774RR:2015/03/28(土) 23:35:32.12 ID:+hIxA4i2.net
まじで一回このスレで宣伝して集まってみたいなーと思ってる

685 :774RR:2015/03/28(土) 23:36:45.42 ID:58DWcYle.net
>>674-682

ヤダ

>>683

トクニヤダ

686 :774RR:2015/03/28(土) 23:47:03.70 ID:UuYbYMrP.net
>>まじで一回このスレで宣伝して集まってみたいなーと思ってる
集まるはいいがオラ88NSR、92ガンマ、
どっちで行っても一緒に走るんはやだろ?

687 :774RR:2015/03/28(土) 23:52:12.32 ID:+hIxA4i2.net
バイク歴まだ5ヶ月で2スト250の後ろの弊害を体験したことがないです…

688 :774RR:2015/03/29(日) 00:01:40.03 ID:AcW69ptW.net
>>684
いいよね〜!

>>686
NSR にΓかい?
最高のバイクじゃないか〜〜〜!
TZRに乗ってたんだけど懐かしさが爆発しそうだ

689 :774RR:2015/03/29(日) 00:17:35.40 ID:JAe4jX2P.net
>>686
また渋いものを!

690 :774RR:2015/03/29(日) 00:43:11.09 ID:fHhDlesL.net
>>686
真後ろを走ってもいいですか?

延々と低速でエンジンをボコボコ言わせながら走った後に
フルスロットルでパイーン♪なんていうこと
しちゃぁ駄目ですよ、
絶対にダメですからね
本当に本当に
ダメですからね

オイルはカストロを希望…

691 :774RR:2015/03/29(日) 01:06:47.43 ID:VPfJJj4s.net
何回かこのスレのオフ行ったことあるけど楽しかったぞ

692 :774RR:2015/03/29(日) 01:18:13.55 ID:vn4DwTx2.net
春も近いしオフあれば全力参加するんですがね…(´・ω・`)

693 :774RR:2015/03/29(日) 01:29:10.71 ID:AcW69ptW.net
>>690
カストロの香りだけは忘れられないよね
懐かしいぜ〜〜〜w

>>691
香川のオフに参加した事があるよ
みんな紳士的で走行中のマナーも非常に良かった
休憩中のおしゃべりもとても楽しくて良い思い出になったよ

694 :774RR:2015/03/29(日) 01:29:29.11 ID:fdjZ0kmJ.net
じゃあ時期的に花見オフしたらどうよ?

695 :774RR:2015/03/29(日) 02:04:42.30 ID:vn4DwTx2.net
上でUFOラインも開通したみたいな書き込みあるけど、4/10だよね?
もし開通してたら今日行ってみようなんて思ったんだけど

696 :774RR:2015/03/29(日) 02:50:33.68 ID:AcW69ptW.net
>>694
めちゃしたいんだよぉ〜
でも今はシフトの都合で前日になるまで休みの日を決定できないんだ...
有志の方に頑張って欲しい
皆で盛り上がったという話を糧に気合入れて働いてくる!

697 :774RR:2015/03/29(日) 06:01:04.78 ID:8N8sOCMp.net
オフかぁ。125スクーターしかないから駄目かな。片道50〜100kmが自分は精一杯。

オフの時はヘルメット内の無線機買って行った方がいい?青歯?

698 :774RR:2015/03/29(日) 06:46:04.21 ID:igwUXpQE.net
>>697
オフ車はスクーターより尻が痛いぜ
スクーターの方が楽

699 :774RR:2015/03/29(日) 07:35:54.58 ID:0x9nIxE2.net
今日は昼過ぎまで雨かのぅ…in讃岐

700 :774RR:2015/03/29(日) 07:45:21.86 ID:KpvQmFiW.net
早明浦ダムのオフに行ったことある。

701 :774RR:2015/03/29(日) 08:14:17.38 ID:igwUXpQE.net
朝からずっと小雨だ。
高松より

702 :774RR:2015/03/29(日) 08:49:01.17 ID:CTne4Efu.net
>>698
そのオフちゃうw

703 :774RR:2015/03/29(日) 11:32:14.91 ID:gTs7j6CD.net
便所の落書きみたいな糞スレで必死になってる奴って何なの?

704 :774RR:2015/03/29(日) 12:53:07.33 ID:b5rs1PXw.net
バイク乗りにありがちな、自己陶酔して周りが見えなくなってる人だよ

705 :774RR:2015/03/29(日) 15:19:31.47 ID:8fAECbNV.net
 
 
 
         O F 
 
 
 

706 :774RR:2015/03/29(日) 17:52:36.54 ID:AcW69ptW.net
>>698
オフロードのオフじゃない気がする( ^ω^)おっ

多分...オフ会だと思うんだw

【オフ会とは】
パソコン通信やインターネット上で活動するグループに所属するメンバーや、
ネットワーク上の特定の掲示板・チャットなどによく出入りする人々が、
実際に集まって行う会合のこと。
ネットワーク上、すなわち「オンライン」に対し、
現実世界を「オフライン」としてこのような呼び方がされている。
ネットワーク上の知り合いが実際に顔を合わせる数少ない機会の1つであり、
主に談笑など、インフォーマルな催しとして行われる傾向が強い

との事です( ^ω^)おっ

707 :774RR:2015/03/29(日) 17:56:27.30 ID:AcW69ptW.net
バイクと言う共通の趣味を持った者同士で談笑はすっごく楽しいし
色々勉強になるんだよね!
見た事も聞いた事も無いような情報をもらえたりするんだぜ!
なんとか仕事が軌道に乗ったら時間が作れるんだけどなぁ...

708 :774RR:2015/03/29(日) 18:05:29.96 ID:AcW69ptW.net
>>697
一緒に走るメンバーにもよると思うよ
125スクーターで片道50〜100km程度で一緒に行きませんか?みたいな募集もアリだと思う

ヘルメット内の無線機は初対面同士だと会話がギクシャクするかもしれないから
最初は無しでいいと思うよ
現地、休憩ポイントで楽しめたらokって事で!
自分が参加したオフはそんな感じでした

709 :774RR:2015/03/29(日) 18:21:21.78 ID:zQs179Ik.net
明日、高知市内から往復3、400キロ位で
四万十川方面のオススメありませんか?

父が危篤なんです!
教えていただけると、持ち直すと思うんです!

よろしくお願いします!!

710 :774RR:2015/03/29(日) 18:28:27.25 ID:sl+KLLUm.net
以前、オフしようぜって呼びかけたけど、細かく決める前に規制入って現地では会えなかった。

711 :774RR:2015/03/29(日) 18:30:48.40 ID:KpvQmFiW.net
>>709
四万十方向に150~200km走って、折り返し戻ってくればいいよ

712 :774RR:2015/03/29(日) 18:43:48.61 ID:hGJA8+ot.net
>>708
お前が変態かもしれないから
一緒に走るのは嫌だ

713 :774RR:2015/03/29(日) 18:53:23.86 ID:ix7O+K4n.net
おいらのRD400はワイヤー故障でオイルポンプが全開のままだから白煙が凄いが
誘ってください。
当日はオイルを抜いて混合で参加します。

714 :774RR:2015/03/29(日) 19:37:19.12 ID:WwPMqcSf.net
ヤダ

715 :774RR:2015/03/29(日) 19:38:52.41 ID:jJl69+jV.net
すり抜けとか車線を縫うように車を抜く走りできないコミュ症だけど行っていいの?

716 :774RR:2015/03/29(日) 20:52:27.33 ID:AcW69ptW.net
>>715
>すり抜けとか車線を縫うように車を抜く走りできない

特にオフではやったら駄目なやつですよw
一番は安全運転だからね!

>コミュ症だけど行っていいの?

全く問題ないよ!
参加してみたいという意志が有る時点で貴方はコミュ症ではなくなってるよ!
一度参加してみて「自分はやっぱりソロツーがいいな」と思ってもいいと思うし
また参加してみたいなと思うのもいいと思うぜ!

もし参加する事になったら勇気を持って一歩踏み出してみてくれ!
(敷居が低いのはmixi http://mixi.jp/home.pl に登録してツーリング仲間を探すコミニュティに入るといいかも!!)

717 :774RR:2015/03/29(日) 21:45:49.89 ID:1n4mLR1L.net
林ツーかしまなみツーなら行きたい。

スピード系は無理。

718 :774RR:2015/03/29(日) 23:17:12.19 ID:aBghsF6E.net
しまなみ う~ん 自転車がな
増えてなんだが走りにくいな、ルール守れない馬鹿がいるとこっちが
事故りそう

単独まったり走るから、つるんで走るの苦手

719 :774RR:2015/03/30(月) 01:18:05.36 ID:prijonP3.net
下道を法廷速度で走る人達のツーリングなら行きたいな
あと、クリスマスのサンタコスツーリングも行ってみたい

720 :774RR:2015/03/30(月) 01:25:26.98 ID:8akE7hXy.net
サンタコスツーは大半が学生だぞ?

721 :774RR:2015/03/30(月) 01:31:39.06 ID:4jRzDTum.net
なんでもいいからマナーのいいマスツーをしたいさ

722 :774RR:2015/03/30(月) 01:40:30.22 ID:GFYYQBEX.net
>>719
>法定速度で走る人たちのツーリング
それって台数にもよるが、ある意味迷惑行為では?

高速道路の制限速度を100qに上げてくれと要望しての
大規模なツーリングテロした団体があるらしいw

723 :774RR:2015/03/30(月) 09:09:11.55 ID:xsyPQcFJ.net
四国でじゃないけど、昔4輪免許取り立ての時に高速の工事で1車線に規制されてさらに
50km制限だったので延々50kmで法律守って走った事がある

ふと気づいたら俺の前に車いない、俺の後ろは視界の限りの大渋滞w
ハイウェイラジオでも道路工事の影響で渋滞言いだした

724 :774RR:2015/03/30(月) 11:11:22.40 ID:uXC9P1rT.net
>>710
罵り合いしてる様なスレで集まる分けないだろ

725 :774RR:2015/03/30(月) 13:16:52.27 ID:fBbcoBOp.net
いい天気ダヨネー (´・ω・`)

桜祭りのある次の週末も、全部雨とか そんな予報いらんぞ。(切実

726 :774RR:2015/03/30(月) 13:37:00.74 ID:kzImBujT.net
いい天気だね。
暖かいし、路面温度もいい感じ。
と、いうわけで峠で休憩中w
先週タイヤも替えたし、もうツナギでも寒くないし、シーズン到来やね。

727 :774RR:2015/03/30(月) 15:20:12.81 ID:84DtLV2O.net
>>722
法定速度守って迷惑だと言われたらそれはもう法律の方が間違ってるんだろうな
都市部を50ccで法定速度マスツーしたくなってきたぜ

728 :774RR:2015/03/30(月) 17:00:31.87 ID:XW27x/WT.net
もう桜満開だったよ
今週末じゃ遅いかもよ

小歩危まで温泉ツーリング行ってきた

やえーされまくったよ

729 :774RR:2015/03/30(月) 17:13:44.86 ID:vwLZ2USx.net
>>726
今日は最高の日和だったね!
自分も少し走ってきたよ
やっぱ最高だぜ〜〜〜w

松山のイワサキも行ってきた
品揃えが豊富で思わずニヤニヤしちゃう位だw
近所にこんなショップが出来たのはメチャ嬉しいぜ!

730 :774RR:2015/03/30(月) 18:47:39.10 ID:pWUaKzxT.net
3分咲き@川之江城

731 :774RR:2015/03/30(月) 19:06:01.39 ID:UAnZFevv.net
剣山S林道は明日から開通ですか?
工事による迂回区間等はありますか?

732 :くじら ◆P/k9VrlCuw :2015/03/30(月) 21:24:00.86 ID:ZpCP5Por.net
>>731
http://rindonavi.com

本線は大丈夫な模様

733 :774RR:2015/03/30(月) 21:33:55.98 ID:uCIS/jVX.net
放送中に鳩を殺害する大物ニコ生主(ナマポ)
http://nicoapple.sub.jp/sm24532790

734 :774RR:2015/03/30(月) 21:41:35.35 ID:Dj8mKJGr.net
明日しかないな、逃すと来年になっちまう
明日休みだし走りついでに花見しよ♫

735 :774RR:2015/03/30(月) 22:29:53.67 ID:7YW85rhiZ
今日走ってきたよ
桜三里はさっぱり咲いてなかったな
松山から小松までR11→R196→R317と走って松山に帰り着いたところで
道後公園の桜が見頃なのに気付いてがっくりきたw
R317のカーブ付近の路面に頻繁に彫られてる縦の溝のおかげで
今日は普段の倍くらい気を遣った気がする

736 :774RR:2015/03/30(月) 22:31:56.60 ID:8akE7hXy.net
明日仕事帰りに夜桜と撮りたい

737 :774RR:2015/03/30(月) 22:36:25.03 ID:vwLZ2USx.net
>>734
楽しんでこいよ〜!
今週末には散り始めそうだからね...

738 :774RR:2015/03/30(月) 22:42:34.44 ID:gRM+AOEo.net
実は俺も明日休みなんだよな、鶴亀公園でも行くかな

739 :774RR:2015/03/30(月) 22:48:29.39 ID:8ZKsxrBw.net
1日四国ツーリング行く予定なのに天気怪しいなー( ´△`)
どうにか晴れてくれ...

740 :774RR:2015/03/30(月) 23:02:02.53 ID:vwLZ2USx.net
松山のイワサキが昨日からセールだったんだね
タイミングが良かったぜw
http://partsland.exblog.jp/24287236/

741 :774RR:2015/03/30(月) 23:05:01.96 ID:vwLZ2USx.net
>>739
水・土・日は傘マークが付いてるね...
なんとか曇りで持ちこたえてくれると良いのだが...
道中の安全をお祈りしています

742 :774RR:2015/03/30(月) 23:16:06.66 ID:8ZKsxrBw.net
>>741
ありがとうございます(ToT)
今年はお花見する以前に即散りそうですよね…
今日の午前中では晴れ予報だったのに夕方傘マークが...
今から照る照る坊主に修造の顔をつけようと思います

743 :774RR:2015/03/30(月) 23:24:31.77 ID:4jRzDTum.net
瀬戸内側でどっかオススメ夜桜スポットない?明日行きたいんだけど
調べりゃ出てくるかもしれんけど、同じライダー達のオススメが聞きたい

744 :774RR:2015/03/30(月) 23:52:53.29 ID:vwLZ2USx.net
>>743
夜桜はちょっと分らないのでぐぐってみたら

【四国の夜桜ライトアップ】
http://www.jorudan.co.jp/sp/hanami/lightup_shk.html
こちらが良い塩梅かも?!

ライトアップの時間も出てるし地図も出てるみたい
目の手術の影響で夜は運転できないから生の情報じゃなくてごめん

745 :774RR:2015/03/31(火) 00:19:27.77 ID:NfVrpEhG.net
カブで遍路回ると年配の方から声を凄いかけられる

746 :774RR:2015/03/31(火) 00:23:14.98 ID:zThPcDMU.net
眼をやると辛いですね
近場で桜にライトアップ以外とないな

747 :774RR:2015/03/31(火) 00:36:01.06 ID:qYTQWmBb.net
>>746
お気遣いありがとうございます<(_ _)>
あの萌える様な夜桜の神秘的な雰囲気はいいですよね!

3000本の桜・・・見てみたいな〜〜〜

748 :774RR:2015/03/31(火) 01:40:05.17 ID:VvP9aXs+.net
>>745
110の人かい?
何処へいっても桜あるだろ?

749 :774RR:2015/03/31(火) 07:29:16.01 ID:9a6NEQ/r.net
>>731
上のほうはアイスバーン雪の上を長い距離走ることになるよ
連休でも路肩に少し雪残ってるくらいだし

750 :774RR:2015/03/31(火) 14:12:46.50 ID:6W9bfZc9.net
ナルスカ来たけど
あんな場所で正面衝突するかな‥
ちょっと不思議に思う

751 :774RR:2015/03/31(火) 14:30:18.34 ID:A8a3Nfg4.net
今日も暑いな
最低気温が16℃とか夏かよ

752 :774RR:2015/03/31(火) 14:41:12.24 ID:SqNtXGfD.net
>>740
セールでも高いだろ

753 :774RR:2015/03/31(火) 16:27:46.19 ID:nlrDpaPv.net
>>750
昔走ってたけど十分ありえる

754 :774RR:2015/03/31(火) 17:01:15.40 ID:SC0uGZVn.net

何処に行ってある?
う~ん ある所にはあるけどない所は只管ないよ
天気のくずれは小さいけど場所によっては午後から降ってくる(大した量じゃないけど)

予定は四万十だったが愛南に切り上げになった(昼飯)、葉桜モード間も無く
道路の標示情報は20度 でもトンネル内は寒い
56号で愛南帰りは宿毛→県50→国441→国381→県57→県31
→県279→国56戻り(県31は時間制限の通行止めの為279迂回)
桜見ながら楽しんで走れた

755 :774RR:2015/03/31(火) 17:05:11.22 ID:SwYHtlwC.net
町道瓶ヶ森線の入口まで行ってみたよ
天気がよければ見晴らし凄いんだろうなー
http://imgur.com/y9nnjJk.jpg
http://imgur.com/9emltUg.jpg
http://imgur.com/OmlMSFf.jpg
http://imgur.com/8Q6GvBE.jpg

756 :774RR:2015/03/31(火) 17:06:05.09 ID:lGGt68Pv.net
プチツーしてきた。くにおかでラーメン食べて桜見て鳴スカ走って帰ってきた。
沢山の花が置いてあった。それほど大きなカーブでもなかったけど、
どちらかがミスって大きくセンター越えたんですかね?
ご冥福をお祈りします。

757 :774RR:2015/03/31(火) 18:18:39.08 ID:pbEgD0/8.net
>>755
今度いくとき誘えよ

758 :774RR:2015/03/31(火) 18:23:09.72 ID:LBNlBl0V.net
>>752
でもネットで買うと送料や手数料がかかるし
それを考えたら安く買えたんですよ
消費が増えて経済が回ると恩恵を受けるのが最終的には自分、になったらいいなぁ

759 :774RR:2015/03/31(火) 18:25:51.58 ID:LBNlBl0V.net
>>754
お疲れ様!
今日なんか最高のツーリング日和だったよね
おいらも走りに行きたいお

>>755
ここまで行ってきたんだ!
またイイバイクに乗ってるね〜〜〜
メットとお揃いでキマってるぜ!!

760 :774RR:2015/03/31(火) 18:26:53.60 ID:LBNlBl0V.net
>>756
お花見&ラーメンプチツーいいな〜!

今度いくとき誘えよw

761 :774RR:2015/03/31(火) 18:30:14.98 ID:SJiRtIpQ.net
餃子の王将鳴門店が火事で燃えたみたいだね。

762 :774RR:2015/03/31(火) 19:06:30.70 ID:SwYHtlwC.net
今度行くとき誘うから来てくれよ?( ´・ω・`)

763 :774RR:2015/03/31(火) 19:25:12.85 ID:qPrvR2UZ.net
会ったこともない奴と誰が行くかバカ
本当キモいわ

764 :774RR:2015/03/31(火) 19:36:05.95 ID:jMl+yEO9.net
>>763
デリヘルでお任せが好きな俺

顔も知らない奴と会うのも好き

765 :774RR:2015/03/31(火) 19:41:27.70 ID:yAaS4ZR9.net
自分の好きなことを他人も好きとは限らないが
とりあえず相手の好きなことに同調して興味をもってるよってアピールをすると相手の好感を得られるよ
年齢=彼女居ない歴のおじ、お兄さんからのアドバイスだ

766 :774RR:2015/03/31(火) 19:53:00.16 ID:LBNlBl0V.net
ちょwww

「今度いくとき誘えよ 」は四国スレのネタなんだぜ?w
(ってマジレスしてる俺は釣られてるのか?w)

もう何年前かな・・・
最初に言い出した人は元気にしてるのだろうか

このネタは俺も好きだったな〜
笑い飛ばすだけの性格になると未来が開けるかもしれんぜ?

767 :774RR:2015/03/31(火) 19:53:10.55 ID:RCh+Vhuq.net
>>761
マヂっすか!? 全焼?半焼?ボヤ?
昔ながらの王将スタイルの店だったから閉店とかなったらツライ・・・

768 :774RR:2015/03/31(火) 20:38:24.20 ID:JvLUdjdl.net
今日高松道で大型の人を追い越す手前で、手あげて挨拶してくれたんだけど格好と相まってかっこよかった
その場で左手あげて挨拶かえしたけど、考えたらこっちが手あげても、相手にはミラー越しでわからんね

769 :774RR:2015/03/31(火) 20:45:34.27 ID:yAaS4ZR9.net
見てるよ
ミラーから消えるまで見てるよ

770 :774RR:2015/03/31(火) 21:25:55.24 ID:cVckOT72.net
>>748
結構葉桜多いよ

足摺岬は結構葉桜だった

徳島は3日前は満開だった

771 :774RR:2015/03/31(火) 21:52:49.84 ID:5bLpQ41s.net
>>766
塩江によく行ってた人かな?
一度も誘ってくれないから(´・ω・`)
今度行くとき誘えよ

772 :774RR:2015/04/01(水) 07:17:22.67 ID:fzRNhh4B.net
>>761
13年の7月にできたばかりで
運がないよな 再開してるんだろうか 1回行ったことあるけどまあ餃子は安い味はふつう

773 :774RR:2015/04/01(水) 07:17:56.70 ID:fzRNhh4B.net
もし保険はいって無かったら人生つんだな
オーナーは56歳ぐらいの人らしいし

774 :774RR:2015/04/01(水) 07:22:55.72 ID:QwYsf6Ql.net
>>773
普通は中にあるもの一式含めて入ってるだろう
だから焼け太りという言葉がある

775 :774RR:2015/04/01(水) 07:28:44.61 ID:fzRNhh4B.net
>>774
まあはいってるわなw

776 :774RR:2015/04/01(水) 09:54:38.08 ID:hDfxEgez.net
バイク@おーぷん2ちゃんねるの「四国スレ」にも書き込んで欲しいな

うどんレポを期待してる人も居るからお願い!

777 :774RR:2015/04/01(水) 10:52:43.50 ID:Nn8BvuYS.net
>うどんレポを期待してる人も居るから
君のことじゃないのか

778 :774RR:2015/04/01(水) 10:54:05.66 ID:ojsjxdYA.net
>>763
一緒に行く友達がいないんじゃね?w

779 :774RR:2015/04/01(水) 11:05:05.56 ID:AKhdu2Jw.net
>>776
まとめを前面に押し出しているからいやだ

780 :774RR:2015/04/01(水) 11:11:01.39 ID:hDfxEgez.net
>>777
うどんの事は分らないんだw
頼みますよ先輩!!

781 :774RR:2015/04/01(水) 11:20:14.93 ID:mt3pEAU5.net
こっちで聞けば?
今日はエイプリルフール、何でも教えてくれるぞ

782 :774RR:2015/04/01(水) 11:27:52.49 ID:AKhdu2Jw.net
>>780
2chのうどん・そば板の香川うどんスレで聞けばいい。

783 :774RR:2015/04/01(水) 11:44:47.54 ID:mt3pEAU5.net
ばか、嘘 教えるな

784 :774RR:2015/04/01(水) 13:26:08.27 ID:UBrgcvvO.net
エコポンタてうどん屋がうまいよ

785 :774RR:2015/04/01(水) 13:27:10.16 ID:hDfxEgez.net
>>781
ちょwwwおまwww

>>782
確かにそうかもしれないけど
ライダー同士ならではのやり取りも楽しいと思うのよ
あの店の駐車場なら安心してバイクを置けるとかさ〜

786 :774RR:2015/04/01(水) 13:46:56.06 ID:AKhdu2Jw.net
>>785
ききたい奴がスレに出向くべきなんじゃない
だから、ここで聞けばいい

787 :774RR:2015/04/01(水) 13:47:14.22 ID:i/V/1fxd.net
蒲生って言ううどん屋があったわ
外に出てバイクの横で食ったらいい

788 :774RR:2015/04/01(水) 14:42:08.83 ID:EIuV3opo.net
バイクに跨がって食べたらいいんじゃね

789 :774RR:2015/04/01(水) 14:58:07.57 ID:jWLjvBl8.net
明日晴れてその後ずっと雨の予報になったな

790 :774RR:2015/04/01(水) 15:14:27.08 ID:aA4Jk0e1.net
ずっと週末雨のターン\(^o^)/

791 :774RR:2015/04/01(水) 15:46:26.64 ID:hDfxEgez.net
>>787
ゴチャゴチャした店内で食べるより
ツーリング仲間と一緒にワイワイと愛車の横で食べるのは( ・∀・)イイ!!ね!
貴重な情報thx!

792 :774RR:2015/04/01(水) 15:48:38.19 ID:hDfxEgez.net
4月3日〜7日までの予報がずっと雨になったんだけど・・・(A´∀`)アセアセ

8日の水曜の最高気温予報が11度だって。
また冬に逆戻りだぁぁぁwww

793 :774RR:2015/04/01(水) 16:51:34.62 ID:ojsjxdYA.net
当分蒸し暑そうだわ
涼しくなって欲しい

794 :774RR:2015/04/01(水) 19:48:12.08 ID:hRg7tjoI.net
NM4-02を見た。
なんか微妙だな。

795 :774RR:2015/04/01(水) 19:51:19.37 ID:upXPm9Qq.net
今日は朝から雨ばっかりだったな
明日はしまなみいくぞ

796 :774RR:2015/04/01(水) 20:01:17.95 ID:hDfxEgez.net
>>795
明日はお天気が良いみたいだよ
気温も高めで快適なツーリング日和だと思うよ
おいらの分まで楽しんできて!
お土産の写真待ってるぜ!!

道中お気をつけて!

797 :774RR:2015/04/01(水) 22:06:50.40 ID:+P0am3y/.net
>松山のイワサキが昨日からセールだったんだね

今日行った
種類はまあまあだけど納入数少ないのかすぐ売り切れで買えなかった
ほしい時に品がないのでは通販に押されて撤退にならないか?
松山に出す店で撤退するのそんな店ばかりだな

松山より高松な流れ

798 :774RR:2015/04/01(水) 22:27:06.66 ID:84xt+mfX.net
まだオープンしたばかりで販売データ少ないのに無理は出来んでしょ

799 :774RR:2015/04/01(水) 23:41:54.53 ID:hDfxEgez.net
>>797
確かにオープンしたばかりで在庫が少なめなのは否めないと思うんだ
通販より良いのは実物を手にとって見れることかなぁ
送料とかがかからないのもいいし。

店舗を構えるとなると人件費、在庫、その他諸経費がかかるから
一概には在庫を多く抱えるのが良いとは限らないのかもしれんね
松山近郊のライダーの数もまだ未知数だと思うし。

身近にこういうショップが有るのは正直楽しいし頑張って欲しいと思った。
こういう便利な店を育てる=ライダー達の満足度アップに繋がるのではないだろうか?

確かにネット通販ほど利便性の高いものは無いけどね
バイク業界だけじゃなく全ての人間が経済を回すと
ゆくゆくは自分の懐が暖かくなると思うんだ
そういった観点から折角出来た店を応援して行こうじゃないか。
店員の印象もとても良かったしね!
(会話を楽しめるのはこういったら対面ショップならではだよね!)

800 :774RR:2015/04/01(水) 23:52:08.24 ID:+FJvlPFW.net
業者の言い訳かい?

801 :774RR:2015/04/02(木) 00:42:39.13 ID:YbHB/ltq.net
>>800
ぷっwww
つまんねぇ返しだねぇw

802 :774RR:2015/04/02(木) 02:11:00.09 ID:s/znFCHd.net
>>801
すげぇwww
面白い返しだねぇw

803 :774RR:2015/04/02(木) 06:39:12.52 ID:+r9kkLQk.net
流れ読まずにすみません4月下旬に瓶ヶ森林道に行くのですが夏用ジャケットに冬用インナーで寒さは大丈夫ですかね?
予定だと10時前後に走行します

804 :774RR:2015/04/02(木) 08:23:24.64 ID:BFoVWKjq.net
>>801
>>802
タスクされたアサインはアジェンダ通りにはいかないんだよな。

805 :774RR:2015/04/02(木) 08:56:24.86 ID:fC77C2lZ.net
そろそろ春用のグローブを南海か岩崎で試着してネットで買うかー

806 :774RR:2015/04/02(木) 10:30:46.48 ID:V25HCnvY.net
店員がじーーーーーっと凝視

807 :774RR:2015/04/02(木) 11:23:08.44 ID:HCBHllYE.net
>>800-802
単発ID同士の罵り合い

808 :774RR:2015/04/02(木) 11:34:21.28 ID:NnbIup7k.net
>>807
見れば分かるだろ
お前バカか?

809 :774RR:2015/04/02(木) 12:25:59.55 ID:4mscH+w1.net
単発IDだと何か問題あるの?

810 :774RR:2015/04/02(木) 12:39:37.90 ID:XK+laNJM.net
一部の人向けは客もシビアだから
手を抜くと遠退いてしまう
PCショップの様に

家電のデパート化でかの撤退が
あるようにこの業界も例外ない!
末長く残る事を

811 :774RR:2015/04/02(木) 13:21:41.70 ID:HCBHllYE.net
>>808-809
早速キチガイが噛み付いてきてる

812 :774RR:2015/04/02(木) 13:30:33.31 ID:23mMmnjO.net
粘着単発君はこのスレの名物
暖かく見守ってあげよう

813 :774RR:2015/04/02(木) 13:45:03.64 ID:ZQqIzaWu.net
>>811-812
見えない敵と戦う淡路島の糖質基地外みたいだねキミ

814 :774RR:2015/04/02(木) 14:06:39.70 ID:biDFIC8T.net
春休みっぽいねw

815 :774RR:2015/04/02(木) 14:46:19.11 ID:PXS+0IeH.net
さっき徳島自動車道の徳島→川之江方面で藍住と土成の間ぐらいで車2台事故ってたな
あんまり大きい事故に見えなかったけど、反対車線をパトカー3台に救急車、消防車1台走ってたわ
なんであんな直線で事故るんだ・・・

816 :774RR:2015/04/02(木) 15:00:40.18 ID:70SHblla.net
9割方余所見でしょ

817 :774RR:2015/04/02(木) 15:17:16.95 ID:mZmSzvpr.net
>>807はいつもの在日の頭のおかしい人だからスルー推奨。

818 :774RR:2015/04/02(木) 15:20:30.10 ID:PXS+0IeH.net
>>816
自動車道はほとんど対面通行だし、カーブとかだとこっち突っ込んでくる可能性もあるから怖いわ
余所見で事故とか免許を一生剥奪して欲しいわ

819 :774RR:2015/04/02(木) 16:43:59.54 ID:8mwBJ5Bt.net
よそ見か、前しか見ない車線変更か

820 :774RR:2015/04/02(木) 17:34:28.90 ID:L3qYs1+Y.net
居眠り運転じゃね?暖かかったし

821 :774RR:2015/04/02(木) 17:38:54.68 ID:5lJXDw5z.net
対面2車線で車線変更は危険だな

822 :774RR:2015/04/02(木) 18:00:37.79 ID:YbHB/ltq.net
直線だからこそ油断しちゃうのかもしれないね
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=cs0iwz3NEC0
スマホ操作に夢中になったりとか 上に出てる様な余所見、居眠り・・・
くれぐれも事故には気をつけよう!

823 :774RR:2015/04/02(木) 18:50:35.11 ID:cbk5ebYM.net
>>815
アホだから

824 :774RR:2015/04/02(木) 22:00:03.99 ID:N4JA0Ddu.net
高松のイワサキはよく話し聞いてくれたぞ
少々値引き少なくても、いろいろ教えてもらっての事もある

825 :774RR:2015/04/02(木) 22:10:16.60 ID:YbHB/ltq.net
>>824
例えその日に買い物をするんじゃなくても
そういった相談とか話をするのも楽しいですよね
ネット通販には無いメリットだと思います

初見のお客さん同士でも話が盛り上がったりするのを楽しめれる人間なら
こういうショップは最高なんですよね

826 :774RR:2015/04/02(木) 22:12:43.15 ID:+Wego4Qm.net
急ぎで現物あれば少々高くても店で買う
でもだいたいネットで探して買うよね

827 :774RR:2015/04/02(木) 22:21:32.21 ID:/RIkeVr3.net
イワサキの店員は親切だよな
素人の俺にも優しい

828 :774RR:2015/04/02(木) 22:22:41.27 ID:o1IUr/Xl.net
ウホッ

829 :774RR:2015/04/02(木) 22:27:08.58 ID:+Wego4Qm.net
>>827
そら商売だもの

830 :774RR:2015/04/02(木) 22:31:51.15 ID:/RIkeVr3.net
>>829
そうなのか
そういや南海部品の奴も優しかったな
騙されたわ

831 :774RR:2015/04/02(木) 23:03:39.01 ID:EwbgESz1.net
別に騙しちゃあいないだろう

832 :774RR:2015/04/03(金) 00:55:29.96 ID:l8AXJDiJ.net
週間予報に雨と曇りしかない

833 :774RR:2015/04/03(金) 03:02:48.02 ID:9yxvBol0.net
これから数日間の天気がヤバそうだから、今日ってか昨日のうちに無理やり乗っといた

834 :774RR:2015/04/03(金) 11:16:13.70 ID:9AW0458L.net
>>732
ヘソから西側ダメじゃん?

835 :774RR:2015/04/03(金) 11:26:45.79 ID:GAAxx8YG.net
休みで近所の桜見て回ってきた。
天気が悪いんで車でだけど(´・ω・`;)
http://imgur.com/cRpO62s.jpg
http://imgur.com/cUyNeg2.jpg
http://imgur.com/4t36qQc.jpg

836 :774RR:2015/04/03(金) 11:54:42.10 ID:3i0dFGZM.net
>>833
嫁さんにですか

837 :774RR:2015/04/03(金) 11:59:22.08 ID:zn+3fWoN.net
>>836
無理矢理www

838 :774RR:2015/04/03(金) 12:10:46.34 ID:aVSJRmRh.net
まだあわてるような時間じゃない

839 :774RR:2015/04/03(金) 12:44:02.03 ID:VO9LvX7z.net
またつまんねー親父ギャグかよ

840 :774RR:2015/04/03(金) 13:15:51.13 ID:k6FYwRkp.net
試乗会情報ないかな

841 :774RR:2015/04/03(金) 15:22:13.23 ID:qRKHzLvv.net
>>813
>>817
キチガイは荒らしてないで
死ねよ

842 :774RR:2015/04/03(金) 15:33:15.24 ID:/fYIYX+E.net
>>841
ん?今頃レス?
悔しかった?w

843 :774RR:2015/04/03(金) 15:40:34.73 ID:C0J4+2FX.net
図星だったかw

844 :774RR:2015/04/03(金) 16:20:02.31 ID:udZmfnIa.net
>>835
おおお!!
2枚目の写真は何処ですか?
良ければ教えて下さい
まるで映画に1シーンみたいですね〜〜〜!

845 :774RR:2015/04/03(金) 16:27:56.89 ID:aXHsq/3J.net
松山の南海部品前を久しぶりに通った。
相変わらず九龍城みたいなカオスなオーラを放ってた。
イワサキ再進出に焦ってか何か店頭広告が必死だった( ゚ω゚ )

846 :774RR:2015/04/03(金) 16:29:23.58 ID:OFuWRJeB.net
岩崎ステマもういいから引っ込んどけ

847 :774RR:2015/04/03(金) 17:41:59.31 ID:9yxvBol0.net
>>835
本当2枚目の写真キレイだね

848 :774RR:2015/04/03(金) 18:11:14.15 ID:CYfc8sfQ.net
大阪から一泊ツーで四国海沿い一周でもカルストは行っておきたい
てな場合、宿泊はどの辺りでカルストはどのタイミングで行くのがいいでしょうか?

849 :774RR:2015/04/03(金) 18:17:02.03 ID:GAAxx8YG.net
>>844
二枚目と三枚目は同じ場所で、さめうらダムそばです。

850 :774RR:2015/04/03(金) 18:37:10.97 ID:TE4zjOE0.net
どっち周りでもいいけど、それをしないなら松山か高知に宿を決めて初日の最後にカルストで日暮れを
迎える位のプラン(室戸側からで500-550km)
結局来た道戻る事になるからそこは夜間にあてちゃっていい
翌日四国3/4周して家に帰る(600-650km)
全工程ざっくり1100-1200キロ(スタート地点わからんから)
ほんとに一周しましたーって言うプランだね

ツーリング慣れしてて1日800キロ位いけまーすって人ならいいけど、初心者だと
徳島-高知位が無難な距離になるけど大丈夫?

851 :774RR:2015/04/03(金) 18:38:58.75 ID:TE4zjOE0.net
ごめん
「1周しないでr33つっきっちゃうえば?」それをしないなら
って書いたんだけど、辞めようとして消す部分が足りなくて1行目変になった

852 :774RR:2015/04/03(金) 18:53:30.68 ID:CYfc8sfQ.net
>>850
ありがとうございます
時計回りで考えていたんだけど下道500kmまでなら…って感じなんで
室戸岬と桂浜→R33→カルスト
室戸岬と桂浜→足摺岬→カルスト
のどちらかにして西側は諦めた方がよさげですね

853 :774RR:2015/04/03(金) 19:44:33.74 ID:udZmfnIa.net
>>849
さめうらダムですか〜!
まだ行った事が無いので必ず訪れたい場所リスト入り致しました
ありがとうございます

854 :774RR:2015/04/03(金) 19:55:18.94 ID:udZmfnIa.net
>>848
829氏の言われる通り完全一周はきついかもしれないですね
四国カルストを必須に 時計回りだとすると
どこから山に入るか(四国カルストに向かうか)ですね。

海沿いのルートで「横浪黒潮ライン」だけは景観の良さから是非走ってほしいので
須崎に入り、R197から梼原町に向かってR440で四国カルストに向かうルートが
交通量の少なさ、道の良さ、走っていての気持良さでお勧めです。

少しログをさかのぼると書き込みがあるのですが
R197が走り易過ぎる為にネズミ捕りも頻繁に行われています。
くれぐれもお気をつけて良い旅になりますようお祈りしています。

855 :774RR:2015/04/03(金) 19:58:24.15 ID:udZmfnIa.net
足摺岬方面から柏島、宇和海のリアス式海岸、佐田岬半島と西の海沿いも
魅力的なツーリングコースも多いのですが
しっかり楽しもうと思うとこちらは道事情の関係で東半分よりも時間がかかります
また時間が有る時に遊びに来て下さいね

856 :774RR:2015/04/03(金) 20:53:25.56 ID:udZmfnIa.net
【マジかよ...】ニコニコから手紙が届いた結果 → とんでもない事にwwww(※画像あり)
http://college2ch.blomaga.jp/articles/110223.html

ニコニコ動画にも このスレに貼ってる画像に出てるコメントを書き込んで
嬉々としている人間が居るんですね
見た事も無い相手に 自分が特定されないのを良いことに暴言とか。

人として「当たり前」の協調性・融和性が無い人種が存在するのは悲しい事ですね。
教習所でも事故を起こさない為に指導される ごく当たり前の事なのに。

857 :774RR:2015/04/03(金) 20:59:26.81 ID:MfS5GQ7e.net
長いこと大鳴門橋が二輪車通行止めだなぁ。

858 :774RR:2015/04/03(金) 21:11:09.18 ID:76G2xDFZ.net
>>857
そんな強風なのか?

859 :774RR:2015/04/03(金) 21:15:54.05 ID:MfS5GQ7e.net
>>858
今朝雨が降り出す前にバイクで鳴門スカイラインまでは行ったけど、展望台に続くとこの橋は結構風強かったよ。
霧のような雲が目の前を流れていった。

860 :774RR:2015/04/03(金) 21:25:26.30 ID:76G2xDFZ.net
>>859
フェリーも徳島から和歌山しか関西に出れないしな、まして瀬戸大橋まで来て、通行止めだと泣きが入るね

861 :774RR:2015/04/03(金) 21:34:02.19 ID:aRYmo2GV.net
>>848
カルストに泊まっちゃえよ
つ天狗荘

862 :774RR:2015/04/03(金) 21:41:06.87 ID:CYfc8sfQ.net
>>854
詳しくありがとうございます
マップとにらめっこして取捨選択してみます

863 :774RR:2015/04/04(土) 07:51:49.99 ID:6S5OAHS5.net
今治駅近くに泊まるのですが、お薦めの居酒屋とかありますか?
地酒とか日本酒が豊富な店があれば最高なんですが

864 :774RR:2015/04/04(土) 09:17:09.02 ID:tf6yF3zw.net
今治はBが多いのでオススメできません

865 :774RR:2015/04/04(土) 09:31:02.21 ID:9ztgdO+I.net
>>863
焼鳥屋に行けば?

866 :774RR:2015/04/04(土) 09:36:49.20 ID:Ayn2ETNa.net
四国カルストなんかよりUFOラインの方がいい

867 :774RR:2015/04/04(土) 09:55:51.49 ID:jlkVLGXi.net
UFOラインなんかよりも剣山スーパー林道の方がいい

868 :774RR:2015/04/04(土) 09:56:47.57 ID:Aej7a+Gu.net
>>864
バカってことですか?

869 :774RR:2015/04/04(土) 09:58:10.93 ID:7VcUMjQl.net
>>868
ボンレスハムのBだよバカ

870 :774RR:2015/04/04(土) 10:07:16.94 ID:HT7zhTzS.net
>>869
貧乳のことかもしれんぞ

871 :774RR:2015/04/04(土) 10:15:04.92 ID:Q5PDxLKe.net
>>867
剣山スーパー林道ってダート?

872 :774RR:2015/04/04(土) 10:27:26.18 ID:Aej7a+Gu.net
>>869
今治はボンレースハムなんですか?

意味がわかりません

873 :774RR:2015/04/04(土) 10:59:18.78 ID:7VcUMjQl.net
>>872
ボンーレスハームですよ

874 :774RR:2015/04/04(土) 11:08:09.48 ID:XfvCGIa/.net
たけし、「バイク乗りは暴走族がいるから正しく乗りましょうと言われる」
http://akiiaok.blog.fc2.com/blog-entry-211.html

875 :774RR:2015/04/04(土) 11:30:44.83 ID:d7xTnzz3.net
さぁ晴れてきた。路面も乾いてきた。
桜を見に山へ行こう。

876 :774RR:2015/04/04(土) 12:57:49.64 ID:r+wzSdFb.net
清原は11番札所藤井寺からどっち方面に回ってるの?
もう徳島出たんかな?

877 :774RR:2015/04/04(土) 13:09:15.15 ID:Ayn2ETNa.net
UFOライン>四国カルスト>剣山スーパー林道

878 :774RR:2015/04/04(土) 16:48:58.53 ID:c17U6L6j.net
清原は自業自得ですので 会う価値なし

879 :靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/04/04(土) 16:58:00.08 ID:2NxkrJm4.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!
....

880 :774RR:2015/04/04(土) 18:12:38.17 ID:xmrHk2sP.net
>>863
新味鳥 常盤店
(しんみどり)
http://uploda.cc/img/img551faab8cd769.jpg

この辺りの事情はよく知らないので食べログで調べてみると
ここの居酒屋さんが上位で人気みたいでした。

881 :774RR:2015/04/04(土) 18:54:50.13 ID:4WCstQDS.net
>>876
今清原が88回ってるの


882 :774RR:2015/04/04(土) 19:48:02.19 ID:r+wzSdFb.net
>>881
4月1日は国府の井戸寺にいたみたい

883 :774RR:2015/04/04(土) 19:57:19.40 ID:Sb5eVeB5.net
>>853
渇水騒ぎの時に観光客が来ますが、水量満タンの方がダム湖は綺麗です。
ダム上流の大川村に村の駅ってのがありまして、ご当地ハンバーガーとかもあります。
予算が大丈夫なら、炭火で黒牛を是非!
土日祝日の営業です。

884 :774RR:2015/04/04(土) 20:36:15.69 ID:2kN7R4we.net
水がいっぱいのダムなんてどこでも見られるじゃないですかー

885 :774RR:2015/04/04(土) 20:50:05.74 ID:FyYm/fzL.net
キンスマ見たけどあの膝でガチでまわれるとは思えん
カメラないときはクルマ使ってるだろ

886 :774RR:2015/04/04(土) 21:36:51.99 ID:3c5MPp5/.net
満水放流の大迫力は一見の価値あり

887 :774RR:2015/04/04(土) 21:56:43.79 ID:G9BmJ2SN.net
>>884
水が少なくて見た目悪い景色を良く見るもので。

>>886
わざわざ見に行ったことあるw

888 :774RR:2015/04/05(日) 03:37:58.17 ID:/bYtDPf9.net
>>883
ダム上流の大川村に村の駅ですね!
ご当地ハンバーガーのグルメ情報も嬉しいです!!!

炭火で黒牛・・・食べてみたいのですが水曜しか休みが無いのです...(´・ω:;.:...

ストリートビューで桜のトンネル道を探したのですが
どうにも見つからず・・・
ダムサイトの近くですよね・・・(´・ω・`)

889 :774RR:2015/04/05(日) 04:49:12.11 ID:Ps5o3j4K.net
>>883
あら、水曜のみですか。
村内でどこか食べれないか、確認してきます(本日行く予定)

ストリートビューは使ったことありませんが、ダムのふもとへの行き止まりの道です。
ダムに向かって左側です。

890 :774RR:2015/04/05(日) 04:50:51.33 ID:Ps5o3j4K.net
アンカー間違った(´;ω;`)
>>889>>888です。

891 :774RR:2015/04/05(日) 08:14:38.83 ID:OdspWw4X.net
昨日はどうにか雨降らなかったけど、今日は朝からずっと雨。

892 :774RR:2015/04/05(日) 08:47:11.02 ID:MlNCzHZc.net
雨大杉

893 :774RR:2015/04/05(日) 08:58:11.55 ID:OdspWw4X.net
来週も雨だな

894 :774RR:2015/04/05(日) 10:38:20.63 ID:LjOnubD3.net
昨日は雨と思って昼まで寝てたわ
もったいないことしたな

895 :774RR:2015/04/05(日) 11:22:30.86 ID:OdspWw4X.net
昨日はNS400がサンポートの辺りを走ってたな

896 :774RR:2015/04/05(日) 11:29:12.66 ID:GWgSnsBy.net
へたれ多過ぎ
雨でも走れよ

897 :774RR:2015/04/05(日) 14:58:22.74 ID:qh5Aqn1Y.net
大した雨じゃなかったな

898 :774RR:2015/04/05(日) 15:57:34.76 ID:K3zbeBp9.net
なんか晴れてるし
暑いくらい
でも明日からはまた雨の予報か

899 :774RR:2015/04/05(日) 16:04:20.50 ID:OwmUWQpr.net
>>888
村の駅にいきましたが、なんと改装?休業でした。
なんか施設が変わるらしいです。
再開はどうなるのかわかりません。
二種類のご当地ハンバーガー食べたかったのに....(´;ω;`)


で、白滝の里で食事してきました。
黒牛牛丼と炭火焼肉です。
焼肉は1人前ライス付きで2000円ちょっとでした。
http://imgur.com/Tyw4Ifx.jpg

900 :774RR:2015/04/05(日) 16:31:30.83 ID:GuVCZ1tS.net
お疲れレポありがと
天気はどうやったよ

901 :774RR:2015/04/05(日) 17:01:21.00 ID:/bYtDPf9.net
>>889
レスありがとうございます!

>ダムのふもとへの行き止まりの道です。
>ダムに向かって左側です。

場所が分りました!!助かります<(_ _)>

本日も足を運ばれてお疲れ様でした
雨が何とか持ちこたえて良かったです(A´∀`)アセアセ
村の駅が休業でしたか・・・
二種類のご当地ハンバーガーと聞くと尚更食べたくなったのに...残念です

黒牛牛丼と炭火焼肉の写真がやばいですねw
なんてゴージャスなお食事でしょう!!
「白滝の里」ですね
お陰様で絶対に行くリストに入りですw
貴重なレポートありがとうございました

902 :774RR:2015/04/05(日) 17:30:54.78 ID:OwmUWQpr.net
今日は市内の友人を接待で大川村の桜祭りに行ってきました。
もちろん?車で(;´д`)
天候は不安定で、降ったり止んだりでした。

ご当地ハンバーガーの地鶏の方は僕も食べた事がないので残念です。
バイクでブラッと走る目的地が減って悲しい(´;ω;`)

牛丼は650円でした。
大川村のはちきん地鶏を使った親子丼もあります。
定休日は火曜日ですので大丈夫ですよ!

あ、今日の食1グランプリに出している米粉アイスメロンパンも食べました。
久しぶりに食べましたが美味しかったです。
「米米ハート」で検索するとブログ出てきます。

903 :774RR:2015/04/05(日) 20:00:58.29 ID:/bYtDPf9.net
食べ物を楽しむ目的のツーリングが多い私にとって
お勧めのお店が減るのは哀しいと思います(´・ω:;.:...

あの写真の牛丼と焼肉がセットで2000円ではなかったのですね(勘違いしてました)
地鶏の親子丼!こちらも魅力的です〜!
帰りの運転はお腹がタンクに当たりそうですねw
定休日チェックまでありがとうございました<(_ _)>

米米ハートのブログ見てきました
バイタリティ溢れる方達がパンを焼かれてるのですね!
米粉のパンは未体験なので非常に興味があります!!

本日はご友人の接待お疲れ様でした!

904 :774RR:2015/04/05(日) 21:09:52.71 ID:BMmrmj5k.net
今治に行く用事があったら、重松飯店の焼豚卵飯を食べると良い

905 :774RR:2015/04/05(日) 21:56:35.57 ID:6VUvy27C.net
>>904
前、食べに行ったけど、想像通りの味でワロタw
地元の人は普通にラーメンとかチャーハンとか食べてて、そっちの方が美味そうだった

906 :774RR:2015/04/05(日) 22:13:32.16 ID:/bYtDPf9.net
>>904
シゲハンの焼豚玉子飯は有名ですね!
まだ一度も食べに行った事が無いのですが是非訪れたいと思っています

(焼豚玉子丼はよく家で作ってるのですが...汗)

907 :774RR:2015/04/05(日) 23:52:13.94 ID:wTyuqf6a.net
>>905
完全に予想通りの味だよなw
その点、ハズレを引く危険は少ないな。

目玉焼き作るのに時間かかるから、注文してから出てくるまでが長い。
炭火で焼くの待ちきれないから鉄板で焼き鳥焼くような連中が、そんなもん待ってられるわけがない。

908 :774RR:2015/04/06(月) 06:20:28.19 ID:OLg2OX3w.net
よくある味のチャーシュー丼に卵のせてるだけだったわw
家で手軽に作れる味だし見た目通りだったな
美味しいけどわざわざ食べに行くものじゃないな

909 :774RR:2015/04/06(月) 07:06:43.88 ID:rSCYr292.net
生卵乗せるのはよくあるし食中毒の心配があるかしら
火を通したアイデア勝ちだね
まさにコロンブスの卵

今治はゆるキャラでも隣の松山市に勝ってるし
独自のご当地グルメの受けもいいから
嫉妬の対象となってる

910 :774RR:2015/04/06(月) 07:11:01.03 ID:cumpVJBR.net
888get
今日も雨だけど、俺だけBIGが当たる

911 :774RR:2015/04/06(月) 08:59:54.69 ID:LsYUEm3H.net
>>910
残念だったな。お前は当たらない。

912 :774RR:2015/04/06(月) 10:02:09.28 ID:cumpVJBR.net
>>911
明日があるさ

913 :774RR:2015/04/06(月) 12:54:33.63 ID:uFlpawhH.net
焼豚卵飯はタレがどこ行っても甘いのが好かん
家で作ってムラヨウの濃口醤油かけるのが美味い

914 :774RR:2015/04/06(月) 13:38:45.00 ID:p+pV2RY3.net
じゃあ俺が電柱に当るように
祈っててやる。

915 :774RR:2015/04/06(月) 13:40:26.85 ID:p+pV2RY3.net
香港とかにある叉焼飯みたいなもんか。

916 :774RR:2015/04/06(月) 17:10:09.94 ID:PpxzAyHz.net
888getおめ!

>>913
自分は甘いのが好きなんだw
ウナギのタレも甘いのが食欲をそそるんだ
こればかりは好みがあるから仕方ないよね

917 :774RR:2015/04/06(月) 18:03:50.51 ID:VAII6yUb.net
いや、爺婆シケイン車に当たる確率が高いよ

918 :774RR:2015/04/06(月) 18:14:18.54 ID:pBNbAe2D.net
>>915
叉焼飯で画像検索したら、めちゃくちゃ旨そうやんけ!

919 :774RR:2015/04/06(月) 22:22:51.10 ID:78QRm+VL.net
コンビニの弁当、惣菜に菌なんて居ないよ
たっぷり防腐剤入れてるからね
子供は食べないほうがいい

920 :774RR:2015/04/06(月) 22:46:28.41 ID:DkUxqF+V.net
カメムシ丼が名物じゃなかったっけ?

921 :774RR:2015/04/06(月) 23:30:45.81 ID:CWTrX5dJ.net
最近の食に関するなんたらグランプリって、そこらのオバチャンとか高校生の
創作料理コンテストそのものでつまらん

もともとはジャコカツやなるちゅるや讃岐うどんや鍋焼きラーメンとか、地元の
庶民のグルメを発掘するものだったらしいが

「昨日まではなかったやろ」的なもんが勢ぞろいとか…
焼きそばとバーガー作りゃいいってもんじゃねえ

922 :774RR:2015/04/06(月) 23:51:40.23 ID:2Vvx9cdh.net
富士宮やきそばなんか製麺所のステマで成り上がった

923 :774RR:2015/04/07(火) 00:47:52.28 ID:wRRPWoXW.net
>>921
でも定番ばかりでも面白くないよね〜

今現存する料理の数々(定番料理)も
最初の最初は創作料理からのスタートでしょ?w

その中から新しい味、料理が生まれる事は素晴らしい事だと思うんだよね
全てが全て「俺の好み以外はゴミ料理だ!」と言うのはありえないし
(味の好みなんて十人十色だからね)

B級グルメグランプリとかも話題作りやその場を雰囲気を楽しめる人間で盛り上がればいいんじゃないかな
そういう盛り上がりを極端に嫌う人間が存在するのも知ってるし
それを否定するつもりも無いけど
・・・がつまらん、で足を運ばないのも勿体無いかもしれんぜ?

お祭りだからサ!!

924 :774RR:2015/04/07(火) 00:55:44.85 ID:4mhc1141.net
>>921
地元の庶民はジャコカツなんてに10年くらい前まで聞いた事も無かったんだが
魚ロッケは親に連れて行ってもらった居酒屋にあったので昔から知ってた

925 :774RR:2015/04/07(火) 01:53:08.93 ID:bXvPlOw0.net
焼豚卵飯といえば愛媛は松前のR56伊予市にはいる前にある
BIGモーターとアイソーに挟まれこっそり建ってるラーメン屋栄吉 
ラーメンがんまくて(五百円)よくいくんだがサイドメニューにチャーシュー卵飯(だったかな)てのがあったので焼豚卵飯のイメージで注文するとただのあんかけご飯でわろた
、、、が、食うとうまくてまたわろた 単品で六百円だがラーメンとセットで九百円、セットだと多すぎで全部入らんと思う
横にZXR250がいつも止めてあって、きっと店員さんか店主のかだな

926 :774RR:2015/04/07(火) 02:00:48.03 ID:4mhc1141.net
>>925
新型ネイキッドが出たのかと思ったら「タマよりも速く」かw

927 :774RR:2015/04/07(火) 03:03:11.40 ID:wRRPWoXW.net
>>925
おおお!
近所だから行ってみる!

928 :774RR:2015/04/07(火) 08:33:52.31 ID:H+4tZuN7.net
高松にも焼き豚卵飯は金龍ラーメン
ライオン通り三越よりにあるぞ

929 :774RR:2015/04/07(火) 11:51:10.86 ID:5rWO0WPW.net
パクったのか香川
けしからんな
うどんだけにしろ

930 :774RR:2015/04/07(火) 12:20:25.33 ID:ffQzgFYZ.net
4.5年前からあったぞ

931 :774RR:2015/04/07(火) 13:07:29.09 ID:ffQzgFYZ.net
どっちが先か知らんが小さいこと言うな
それにオーナーは中華だ

932 :774RR:2015/04/07(火) 13:09:35.70 ID:bwhmv2t8.net
焼豚ドンとかポテそばみたいなもんだろ。
地元以外は鼻で笑ってるわ。

933 :774RR:2015/04/07(火) 13:23:42.68 ID:q8ilMBRb.net
香川県民が新しいもの生み出せるわけないだろ

934 :774RR:2015/04/07(火) 13:26:06.55 ID:i+mOz9EB.net
だなw
愛媛がうどんパクったとか言うレベル
>>929は小せぇ人間

935 :774RR:2015/04/07(火) 13:26:56.53 ID:i+mOz9EB.net
>>933
また始まった

936 :774RR:2015/04/07(火) 13:29:51.00 ID:FyoZsRqV.net
うどんは香川が発祥だ

937 :774RR:2015/04/07(火) 13:31:08.00 ID:FyoZsRqV.net
>>935
どっち見てんですか?こっちだよw

938 :774RR:2015/04/07(火) 13:33:25.54 ID:Y5sxkSZ0.net
愛媛県民の6割が香川が気になる
香川県民の3割が愛媛が気になる
って、週刊誌に書いてあったわ

939 :774RR:2015/04/07(火) 13:34:37.61 ID:i+mOz9EB.net
>>937
何言ってんだこいつw

940 :774RR:2015/04/07(火) 13:48:45.75 ID:rWpIfWYE.net
焼き豚卵飯なんか、大昔からどこにでもあっただろ、愛媛のだけが特別にうまいとか、愛媛の人は毎日食っているとかじゃないのに(ry

941 :774RR:2015/04/07(火) 14:29:20.88 ID:o5DMTZPa.net
愛媛県民だけどコンビニとのタイアップ企画で初めて存在を知った
そもそも賄いなんて知る人ぞ知るって類のもんでしょ

942 :みかん県民:2015/04/07(火) 14:31:04.70 ID:+fGnPGH7.net
焼き豚玉子飯は、俺の母ちゃんが作るヤツが1番美味いな。
味に慣らされてるだけだとは思うけど(*´∀`*)

943 :774RR:2015/04/07(火) 16:04:19.91 ID:H36jWQ0U.net
3/28からお遍路スタートして、4/4に無事結願。
都合8日で回り切りました。四国の皆さん色々お世話になりました。

944 :774RR:2015/04/07(火) 16:09:09.61 ID:+aAXQZJB.net
清原さん応援してます!

945 :774RR:2015/04/07(火) 16:17:10.18 ID:wRRPWoXW.net
>>942
言えてるね!
自分も家で作ってもらった焼き豚玉子飯が一番だと思ってますw
玉子の硬さ具合にこだわりがあるものだからね

>>943
無事に達成できておめでとうございます
また遊びに来て下さい!

946 :774RR:2015/04/07(火) 17:24:22.44 ID:9Aur6MOx.net
>>943
すごいペースですね
また、きて下さい!

947 :774RR:2015/04/07(火) 17:52:03.81 ID:gh+Ifzh2.net
>>943
おめでとう
自分はうどん県住みで、去年の3/16から始めて残り5寺 県内のお寺だからすぐ終わるけど、なかなか行けない

今までで12日、内1泊が2回
休みがカレンダー通りだから、いちいち帰らないといけないし

でも後、1日で88番まで終わらせて、5月の連休明けに高野山でようやく結願

また来てな

948 :774RR:2015/04/07(火) 18:19:25.89 ID:q/NhOMho.net
>>938
愛媛には何もない
不便なところだよ
香川、徳島が本州に遊びにいくのもすぐだしな

949 :774RR:2015/04/07(火) 18:19:59.62 ID:H36jWQ0U.net
>>945
>>946
>>947
ありがとうございます。
帰り道に高野山も寄って満願成就もしました。

今回はヘルメットにミニ笠着けてたから目撃されてた方もいらっしゃる筈。
次回は予備日設定してうどん屋巡りをしたいところ。
うどんは高知のいろりやと香川のうどん本陣 山田屋へ行ってきました。
いろりやさんの釜たまが尋常じゃなく美味かった。

950 :774RR:2015/04/07(火) 19:28:11.70 ID:wRRPWoXW.net
バイク事故に関する動画
https://www.youtube.com/watch?v=tg08ItuWRJU&feature=player_embedded
https://www.youtube.com/watch?v=7BiczTfhmuI&feature=player_embedded
https://www.youtube.com/watch?v=RzMTvgx3R5I&feature=player_embedded
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=YgWs4tpqxEQ
https://www.youtube.com/watch?v=sodlzE_t2AE&feature=player_embedded
https://www.youtube.com/watch?v=Kz4ZGqfwNEM&feature=player_embedded
https://www.youtube.com/watch?v=BO19b88aQNE&feature=player_embedded
https://www.youtube.com/watch?v=kxz_x0UyqYM&feature=player_embedded
https://www.youtube.com/watch?v=97qWHDZ9NwQ&feature=player_embedded
https://www.youtube.com/watch?v=xq2xStb0R-c&feature=player_embedded
少しでも安全運転に生かせれたらいいと思う。
時間潰しにでもどうぞ(グロ無し)

951 :774RR:2015/04/07(火) 19:29:55.87 ID:nUTTqeMx.net
四国霊場には別格や奥の院もあるよ。
小豆島には島四国もある。
他には、崇徳天皇陵などのパワースポットも。

また、おいで。

952 :774RR:2015/04/07(火) 22:08:42.74 ID:qZEpFZ4B.net
徳島出身にて島耕作の作者の嫁、東京ラヴストーリーの原作者に
 日本のウェストコースト と 言わしめた愛媛に 何も無い、だと?
原発の地域振興予算で無駄にいい道が出来てる佐田岬周辺
リアス式海岸沿いの永遠に続くかと思うワイディング
愛媛はライダーの楽園、、、かもしれない

953 :774RR:2015/04/07(火) 22:22:13.48 ID:qZEpFZ4B.net
>>925
おおお!
近所だから行ってみる!

豚骨+鶏がらの掟破りスープがんまし。食い足りないと思いながら勘定払ってバイクに跨ると、ん?なんか腹いっぱいになった?というノビの早いメンだから出てきたらさっさと食うべし
そいから止めてあるZXR,去年はなかった転倒キズがこないだ見たら有った、
なかなかやる店員または店主!(どっちかは知らない)

954 :774RR:2015/04/07(火) 22:25:25.39 ID:7cjeSQyb.net
>>932
焼豚ドン(丼)
壁ドンの仲間かと思った

俺…疲れてるな

955 :774RR:2015/04/07(火) 23:42:08.73 ID:wRRPWoXW.net
>>953
豚骨鶏がらのミックスですか〜!
どんな味なのか想像できなくてワクワクしますね
と言う貴方は常連さんですね?
麺の特性まで熟知したアドバイスをありがとうございます!
ZRXの傷までチェックしてるとは只者ではありませんねw

956 :774RR:2015/04/07(火) 23:43:06.55 ID:wRRPWoXW.net
>954
モルダー、あなた疲れてるのよ

957 :774RR:2015/04/07(火) 23:45:21.58 ID:wRRPWoXW.net
北条にあるお鮨屋さんで「寿司弘」と言うお店が美味しいらしいですよ
知り合いは皆絶賛してます。
自分の近々行く予定なので報告しますね。

958 :774RR:2015/04/08(水) 08:47:20.41 ID:4X92fOap.net
清原は各地のソープでお清めをしています。

959 :774RR:2015/04/08(水) 08:47:21.31 ID:fubFf5YF.net
>>949
あんたどうでしょうファンだろ

960 :774RR:2015/04/08(水) 08:52:51.65 ID:DLfGUDjT.net
地震かよ

961 :774RR:2015/04/08(水) 08:55:23.32 ID:FS1/dYML.net
カルスト噴火した?

962 :774RR:2015/04/08(水) 09:10:32.87 ID:r5qfWXlP.net
だよな?あれ揺れた?って感じしたわ

963 :774RR:2015/04/08(水) 09:14:39.19 ID:Boc9tx4/.net
噴火しないだろう

火山ないし火山帯もない
どうやって噴火するんだい

964 :774RR:2015/04/08(水) 09:16:19.41 ID:9M7eCkmM.net
震源が中央構造線上っぽい

965 :774RR:2015/04/08(水) 10:18:19.03 ID:xjHVu/oE.net
>>949
学生さんかな?春休みうらやましいぜ…

休みくれよおおおおおお

966 :774RR:2015/04/08(水) 11:05:02.91 ID:FS1/dYML.net
四国一周キャンプしたいんだけど
愛媛はマダニおるらしいし
やめといた方がいいかな?

967 :774RR:2015/04/08(水) 11:26:30.72 ID:PuTAXrw2.net
マダニはどこにでもいるさ

968 :774RR:2015/04/08(水) 11:58:10.59 ID:yavZkH70.net
マダニ気にしてたら西日本でキャンプできんわな
ダニ以外にも、クモとか危険な虫はおるんやで

969 :774RR:2015/04/08(水) 12:01:01.90 ID:5SCTMY52.net
>>966
基本的に草むらに入らなければ大丈夫

970 :774RR:2015/04/08(水) 12:02:08.79 ID:1xQuD+5Y.net
>>966
ダニみたいな人間なら多いなw

971 :774RR:2015/04/08(水) 12:24:12.67 ID:hyKkMJed.net
愛媛はBがうじゃうじゃいる
危険だから近寄らないほうがいい

972 :774RR:2015/04/08(水) 12:33:09.61 ID:Wj77uh/d.net
Bってなんぞ?
ベア?熊?

973 :774RR:2015/04/08(水) 13:32:13.96 ID:rilhFIFM.net
>>970
また香川の悪口かよ、いい加減にしろ!

974 :774RR:2015/04/08(水) 13:52:16.91 ID:jT3WUCv/.net
愛媛ほど多くないと言うことで

975 :774RR:2015/04/08(水) 13:53:12.33 ID:faYeorD9.net
>>969
やあダニ君
自己紹介乙

976 :774RR:2015/04/08(水) 13:54:42.35 ID:faYeorD9.net
>>971の間違い

977 :774RR:2015/04/08(水) 13:54:53.23 ID:OrvbQliV.net
部落のBだろ 
童話のことな

978 :774RR:2015/04/08(水) 14:03:40.66 ID:ZrjNg3JO.net
【被差別同和地区人口】
01位 兵庫県 437071人 13位 三重県 63575人 25位 茨城県 15597人
02位 長野県 213818人 14位 京都府 61140人 26位 静岡県 14246人
03位 福岡県 206105人 15位 奈良県 58059人 27位 千葉県 11321人
04位 埼玉県 122650人 16位 高知県 55036人 28位 新潟県 10731人
05位 愛媛県 121011人 17位 栃木県 48937人 29位 岐阜県 10540人
06位 広島県 102588人 18位 山口県 42905人 30位 愛知県 09792人
07位 群馬県 102561人 19位 滋賀県 40493人 31位 鹿児島 08784人
08位 大阪府 100092人 20位 宮崎県 26657人 32位 香川県 08779人
09位 大分県 087267人 21位 鳥取県 26441人 33位 佐賀県 07399人
10位 徳島県 075490人 22位 神奈川 18093人 34位 山梨県 03956人
11位 岡山県 073129人 23位 熊本県 17205人 35位 福井県 02692人
12位 和歌山 067554人 24位 島根県 16750人 36位 長崎県 02293人



【被差別同和地区数】
01位 兵庫県 686地区 13位 徳島県 95地区 25位 宮崎県 36地区
02位 福岡県 472地区 14位 山口県 92地区 26位 茨城県 32地区
03位 愛媛県 457地区 15位 島根県 86地区 27位 静岡県 21地区
04位 広島県 341地区 16位 奈良県 82地区 28位 新潟県 18地区
05位 岡山県 295地区 17位 大分県 81地区 29位 佐賀県 17地区
06位 埼玉県 274地区 18位 栃木県 77地区 30位 岐阜県 15地区
07位 長野県 254地区 19位 高知県 72地区 31位 千葉県 14地区
08位 三重県 203地区 20位 滋賀県 64地区 32位 神奈川 11地区
09位 群馬県 164地区 21位 熊本県 50地区 33位 愛知県 09地区
10位 京都府 142地区 22位 大阪府 48地区 34位 福井県 07地区
11位 鳥取県 107地区 23位 香川県 46地区 35位 山梨県 06地区

979 :774RR:2015/04/08(水) 14:39:01.31 ID:jT3WUCv/.net
          何発言してんだハゲ
      彡ミミミ
     (  ´・ω)   彡⌒ ミ
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`)  ウッ…
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /

980 :774RR:2015/04/08(水) 14:50:24.45 ID:NQCdz/B6.net
>>968
とらまる公園のキャンプ場もまだに注意って張り紙があったな
四国なら何処でも居るんだろ

981 :774RR:2015/04/08(水) 14:52:41.31 ID:OjIwXLUx.net
注意ってどう注意すんの?

982 :774RR:2015/04/08(水) 14:54:32.36 ID:EQXGwKyZ.net
>>973
ダニが喋ったぞ

983 :774RR:2015/04/08(水) 15:01:59.61 ID:jT3WUCv/.net
>>982
ハウス!!

984 :774RR:2015/04/08(水) 16:00:26.19 ID:DLfGUDjT.net
殺 伐 と し た ス レ に ゾ ウ リ ム シ が ! !

_/\/\/\/|_
\          /
<    マダニ!!!  >
/          \
 ̄|/\/\/\/ ̄
        _____/ ●`丶 、
     ==ニ───- 、   ,,lll,` 、
            /  ,,,,,,,,llllllllll 丶
           /  iiiilllllllllllllllll!! │
          /   llllllllllllllllll´  │
          │   llllllllllllllllllllli  │
          │   llllllllllllllllllllll  │
          │   llllllllllllllllll´  /
          丶 ミカヅキモ´´`ll  /
          丶      iillll  /
           丶   !!!!iiill!´ /
             `丶───__│
                    \
                      \

┏━━━┓     ┏┓  ┏━━┓┏┓   ┏┳┓┏━━┓
┗┓┏┓┃┏━━┛┗┓┗━━┛┃┃   ┃┃┃┃┏┓┃
  ┃┣┛┃┗━┓  ┏┛┏━━┓┃┗━┓┗┻┛┃┃┃┃
  ┃┣━┛  ┏┛┃┃  ┗━━┛┃┏━┛      ┃┃┃┃
  ┃┃    ┏┛┏┫┃  ┏━━┓┃┃         ┃┗┛┃
  ┗┛    ┗━┛┗┛  ┗━━┛┗┛         ┗━━┛

985 :774RR:2015/04/08(水) 16:33:39.15 ID:uKucFxZo.net
このプラモを作ってみなさい。

    ┏━┳━━┳━┓
    ┣ヽ  ̄ / (・ω・)┫
    ┣━━╋━╋━┫
    ┣、ハ,,、 \(. \ ノ┫ズコー
    ┗┻━━┻━┻┛

986 :774RR:2015/04/08(水) 17:01:52.87 ID:EQXGwKyZ.net
>>938
これは当たってるw
愛媛の話題になれば必ず香川に噛み付いて来るもんな
コンプレックスがあるんだろ

987 :774RR:2015/04/08(水) 17:15:32.83 ID:o+CV9C+x.net
翠波高原で桜満開らしい。菜の花も咲き始めてるとか・・・。
友人から聞いた情報なので念のため。

988 :774RR:2015/04/08(水) 17:20:58.93 ID:1xQuD+5Y.net
>>971
>>978
マジかよ
愛媛は避けたほうがいいな

989 :774RR:2015/04/08(水) 18:44:58.93 ID:s0uUJO9b.net
愛媛は見るとこないし、食いたい物もないな
じゃこ天、一六タルト、坊ちゃん団子、みかん味ばっかりのスイーツ…美味い物あるの?
でもこないだ行った夕焼けこやけロードは、また走りたいと思ったわ

990 :774RR:2015/04/08(水) 19:10:33.94 ID:9M7eCkmM.net
鶏卵饅頭

991 :774RR:2015/04/08(水) 19:25:38.01 ID:5SCTMY52.net
>>989
鯛めしはいかが?

鯛のアラごと昆布などの出汁で炊き込んだタイプと
(アラからでる旨みがご飯に凝縮されてます!)

鯛のお刺身を 暖かい白飯に乗せて黄身を溶いたタレをかけて食べるタイプ
(たっぷりのカイワレ大根、大葉、ゴマ等の薬味も一緒に)

どちらの鯛めしも美味しいお店で食べると絶品ですよ!!

992 :774RR:2015/04/08(水) 19:29:07.09 ID:5SCTMY52.net
新スレ
【香川・徳島】四国スレpart96【愛媛・高知】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1428488834/l50

今度は間違えないように頑張ったよ!
次スレはpart96なのでそこんとこヨロシク(古っw

993 :774RR:2015/04/08(水) 19:39:43.67 ID:ojPk8GKv.net
>>992
乙そして死ね

994 :774RR:2015/04/08(水) 19:42:54.39 ID:yavZkH70.net
>>992
おつかれー


 .  *'``・*。
     |    `*。
   ,。∩    *
 +  (´∀` ) *。+゜
 `*。 ヽ、 つ *゜*
   `・+。*・'⊃+゜
   ☆  ∪~。*゜
    `・+。*・

995 :774RR:2015/04/08(水) 19:44:27.89 ID:T81DhmYG.net
まだ桜咲いてそうなスポットあるかな、週末にはもうどこも散ってるかな。。

996 :774RR:2015/04/08(水) 19:47:30.08 ID:OU/5AnmJ.net
>>995
もう駄目だろ

997 :774RR:2015/04/08(水) 19:48:26.78 ID:tm4n1lOe.net
>>989
芋炊きは?
河原で食ったら美味しいけどねぇ〜

998 :774RR:2015/04/08(水) 19:56:58.15 ID:5iXdi/nH.net
スキー場あたりはどうかな?

999 :774RR:2015/04/08(水) 20:01:05.27 ID:OU/5AnmJ.net
>>997
西条あたりのやつか

1000 :774RR:2015/04/08(水) 20:01:52.05 ID:+hRIvCcT.net
>>995
966嫁

1001 :774RR:2015/04/08(水) 20:09:47.56 ID:s0uUJO9b.net
>>991
鯛めしいいな
炊き込み食ってみたいwどこ行けばいいの?
>>997
芋炊き?何味?

1002 :774RR:2015/04/08(水) 20:15:50.89 ID:21DWc6ks.net
>>978
本当に恐ろしいのは徳島

順位こそ10位だが在日を合わせればほぼ9割以上がBと在日で染まる恐ろしい国

1003 :774RR:2015/04/08(水) 20:37:33.95 ID:4vIg6AWo.net
高知県は定期的に綺麗さっぱり洗い流されて無くなるからな。

次のも、もうすぐなんだろ?

1004 :774RR:2015/04/08(水) 20:38:29.58 ID:T/bwg7M7.net
うちの山はまだ桜イケてるぞ

1005 :774RR:2015/04/08(水) 21:06:13.30 ID:Su+vCN9+.net
徳島って在日多いの?

1006 :774RR:2015/04/08(水) 21:06:56.70 ID:tm4n1lOe.net
>>1001
うどん県人なんで、2回くらいしか食べたことはないんで、
ここを参照にまた秋にでも
http://www.ehime-gourmet.com/%E6%84%9B%E5%AA%9B%E3%81%AE%E9%83%B7%E5%9C%9F%E6%96%99%E7%90%86%E3%80%80%E3%81%84%E3%82%82%E7%82%8A%E3%81%8D%E7%89%B9%E9%9B%86%EF%BC%81/

1007 :774RR:2015/04/08(水) 21:12:06.58 ID:5SCTMY52.net
>>1001
自分が美味しいと思ってるのが「太田屋」です
場所は北条の「鹿島」に連絡船(往復大人300円あっという間に着きます)で渡って
右に見える建物がそうです。

潮風が吹き抜ける海上に建てられたお座敷でいただく鯛めしは絶品ですよ
(注文を受けてから仕込み、炊き上げなので島に着いたら先に注文してから時間を潰すのがいいかも)

1008 :774RR:2015/04/08(水) 21:26:12.17 ID:s0uUJO9b.net
>>1006
同じく、うどん県人ですw
打ち込みうどんの味噌なしみたいな感じかな?美味そう
>>1007
今年、しまなみ行くんで絶対行きます
飯終わったとこだけど、今からでも食えるw

1009 :774RR:2015/04/08(水) 21:54:58.60 ID:HW8VnYTn.net
マダニで思い出したけど、そう言や去年の夏庭にセアカゴケグモいたわ
高知港周辺の空き地ではテント張らん方がいいぞ

1010 :774RR:2015/04/08(水) 22:27:45.49 ID:ZrjNg3JO.net
今治はスルーな
意味わかるよな?

1011 :774RR:2015/04/08(水) 23:10:35.37 ID:WPjqjA+2.net
http://hideyo-noguchi-mri.com/council
あの神の手、福島孝徳脳外科医も野口英世支持者だ
http://m2.upup.be/j3GS6yJ1hv
野口英世と大隈重信
http://l2.upup.be/CfE8fOSdgr
野口英世と東郷平八郎
http://m2.upup.be/qH7YjpjAGW
日本人最初のカラー写真、野口英世(大正3年アメリカで撮影)
野口英世

学位は医学博士(京都大学)、理学博士(東京大学)。称号はブラウン大学名誉理学博士、イェール大学名誉理学博士、パリ大学名誉医学博士、サン・マルコス大学名誉教授・名誉医学博士、エクアドル共和国陸軍名誉軍医監・名誉大佐。
1907年(明治40年) - ペンシルベニア大学名誉修士
1918年(大正7年) - エクアドル陸軍名誉軍医監 名誉大佐、グアヤキル大学名誉教授、キトー大学名誉教授
1920年(大正9年) - サン・マルコス大学名誉教授 名誉医学博士
1921年(大正10年) - ブラウン大学名誉理学博士、エール大学名誉理学博士
1925年(大正14年) - パリ大学名誉医学博士
受賞歴
1913年(大正2年) - 勲三等(スペイン)、勲三等(デンマーク)
1914年(大正3年) - 勲三等(スウェーデン)
1915年(大正4年) - 勲四等旭日小綬章
1920年(大正9年) - ジョン・スコット・メダル名誉章(フィラデルフィア)
1924年(大正13年) - レジオンドヌール勲章(フランス)
1925年(大正14年) - 正五位、コーベル賞牌
1928年(昭和3年) - 勲二等旭日重光章、防疫功労金牌(フランス)

1012 :774RR:2015/04/08(水) 23:21:35.97 ID:rHYSfMk2.net
>>990
あ〜っ、鶏卵饅頭食いたい!
10個位串刺しにして牛乳と一緒に食いたい!!

1013 :774RR:2015/04/09(木) 00:00:27.93 ID:FmBIriKA.net
>>1008
おおお!是非是非!!
しまなみも1つの島ずつ海岸線をゆっくり周遊して欲しいですよ〜
もの凄い渦潮が道路の目の前だったり、
海鳥が渚で羽を休めているのを眺めてみたり
美味しいお店もありますからね!

もし予定が決まって何かご質問が有ったら遠慮無く書き込んでくださいね!
香川に行った際にはよろしくお願いします<(_ _)>

1014 :774RR:2015/04/09(木) 00:01:57.93 ID:FmBIriKA.net
>>1012
鶏卵饅頭はまだ食べた事が無いのですけど
今治名物だったのですね!
今度行った時に買ってみます

1015 :774RR:2015/04/09(木) 05:43:52.36 ID:wtzMWyAn.net
>>1014
行くとき誘えよ

1016 :774RR:2015/04/09(木) 06:23:57.31 ID:vbFtMKsC.net
注意しろとの回答
入らない触らない格好しない(肌を露出しない服装)

1017 :774RR:2015/04/09(木) 09:29:19.59 ID:+l9EkKsi.net
>>989
俺、母恵夢が好物なんだ
香川に帰省して何故かいつも大量に買って帰る
もちろん他人には1個もやらない

1018 :774RR:2015/04/09(木) 09:56:20.24 ID:kIcE51T+.net
歳いってから入る食いもんだよなポエム
お茶に合う

1019 :774RR:2015/04/09(木) 10:04:41.90 ID:Rcs5lQc2.net
あ、もう終わる。

1020 :774RR:2015/04/09(木) 10:29:58.01 ID:TNzNBxFP.net
>>1017
ポエムは愛媛のお菓子だよ

1021 :774RR:2015/04/09(木) 10:30:24.67 ID:TNzNBxFP.net
そして死国へ
ようこそ!

1022 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1022
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200