2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart52

1 :774RR:2015/03/09(月) 02:22:50.95 ID:qHTt0wgF.net
※大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart52

乗れば楽しい大型バイク。でも乗り出すまでが面倒くさい。
厳重ロック、離れた駐輪場、車の出し入れなどのハード的理由、
仕事疲れ、週末渋滞、雨予報、ぬこバリアなどのソフト的理由、
なんだかんだと組み合わさって乗り出すまでのハードルががが。
ここはそんな人達のまいっちんぐマチコ先生ボインタッチです。

このスレはバイク人生の微妙な段階をクローズアップしています。
範囲は以下の通り。

・大型バイクに乗るのは好き
・乗り出してしまえば走るのはとても楽しい
・でも乗り出す決断をするまでに腰が重くなる
・乗りたいなぁ、どうしよっかなぁ
・俺、この戦争が終わったらバイクに乗るんだ

乗る事自体は好きだけど今日乗り出さない理由を探すのは
このスレ名物のネタ雑談として認可されています。
バイク自体に飽きた人、乗るのが楽しくなくなった人、
小排気量車、自転車、自動車がメインになっちゃった人は
このスレの住民資格を持たない事を理解して、
自身の立場に相応しいスレッドに移動しましょう。

◎前スレ
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart51
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1424435565/

2 :774RR:2015/03/09(月) 02:52:42.40 ID:+f/kmkON.net
おつおつおつ!

3 :774RR:2015/03/09(月) 02:56:45.92 ID:QzGAbVW4.net
乙乙乙乙!

4 :774RR:2015/03/09(月) 06:51:09.69 ID:fIYLvdh+.net
俺、中型に乗換えたよ(・∀・)ニヤニヤ

5 :774RR:2015/03/09(月) 07:35:19.51 ID:lyhC0oo0.net
>>4
おかえり下さい

6 :774RR:2015/03/09(月) 07:35:24.44 ID:FMZPKm7E.net
このスレの住人って、なんで次スレ立てる前になんで平然と埋めちゃうの?

7 :774RR:2015/03/09(月) 07:52:00.28 ID:av+V6gDj.net
メンドくさいからだろ。

8 :774RR:2015/03/09(月) 08:10:32.05 ID:DX3XOytA.net
スレ建て面倒臭いもんな。

9 :774RR:2015/03/09(月) 09:19:35.47 ID:yckOvCTu.net
わたしはまちーこー
イエーイイエェイ!

10 :774RR:2015/03/09(月) 09:54:12.78 ID:Pk9driU7.net
次スレ検索がめんどくさい奴は脱落

11 :774RR:2015/03/09(月) 10:18:14.08 ID:mjUGxv9V.net
>>4
小型にしろ!やり直し

12 :774RR:2015/03/09(月) 11:59:09.30 ID:92Ghoqyu.net
NM-4を2台買ってライドクロッサー作ろうぜ

バックで走るんだっけ?

13 :774RR:2015/03/09(月) 13:48:26.93 ID:eZtOQvxO.net
なんか暖かくなってきたな!

それだけ…

14 :774RR:2015/03/09(月) 13:59:16.25 ID:Q3fJounA.net
>>12
何人か、そこはバイクロッサーだろと思ったに違いない。

15 :774RR:2015/03/09(月) 14:05:16.69 ID:92Ghoqyu.net
>>14
知らなかったけど、モンスターズインクはこれパクッたのか?w

16 :774RR:2015/03/09(月) 15:33:02.79 ID:fcPLGbxk.net
↑子供?

17 :774RR:2015/03/09(月) 15:35:24.12 ID:92Ghoqyu.net
>>16
おっさん過ぎてバイクロッサーは知らなかった
仮面ライダードライブは子供と見てる

18 :774RR:2015/03/09(月) 15:56:51.51 ID:LK4olP6B.net
>>17
だよな
俺はライダー1・2号、ライダーマン、アマゾンくらいまでだからな
絶対若すぎるよな

19 :774RR:2015/03/09(月) 16:08:00.68 ID:/KfrI8Dm.net
インドの山奥で 修行をして〜
ダイバダッタの 魂宿し〜

おまいら元気かー?

20 :774RR:2015/03/09(月) 16:53:36.08 ID:3GsKgfT3.net
仮面ライダーブラック世代やで(´・ω・`)

21 :774RR:2015/03/09(月) 17:04:15.35 ID:UJzMnQ0J.net
俺はキカイダーとかバロムワンとかやで

22 :774RR:2015/03/09(月) 17:12:01.62 ID:wl0Lxqv/.net
やはりナウいのは、月光仮面やナショナルキッドやハリマオだな。

23 :774RR:2015/03/09(月) 17:15:00.74 ID:yZl00Ovv.net
俺は、ウィザードだな。

24 :774RR:2015/03/09(月) 17:23:04.33 ID:UJzMnQ0J.net
ここへ来ると心が落ち着く気がする…

25 :774RR:2015/03/09(月) 17:37:20.51 ID:92Ghoqyu.net
>>20
昔鈴菌だったのでGSX-R400出てて嬉しかったな

26 :774RR:2015/03/09(月) 18:28:26.66 ID:V7rK6kER.net
しゃぶっとくか?( ´ - ω - `)

27 :774RR:2015/03/09(月) 18:29:08.47 ID:t+VxaNmA.net
カバー剥がした時の砂埃びっしりはどうにかならんもんか・・・
フクピカとか洗車傷が怖くてできん

28 :774RR:2015/03/09(月) 18:37:22.73 ID:rWQDH4uQ.net
>>27
ハイヤーの運ちゃんが使ってる羽根ブラシ(毛ハタキ)が良いよ。

29 :774RR:2015/03/09(月) 18:43:13.47 ID:ig3n8XNc.net
羽根ブラシにだってランクがあるから高いやつな高いやつ(´●ω●`)

30 :774RR:2015/03/09(月) 18:44:07.03 ID:av+V6gDj.net
俺は松本毛ばたきを使ってる。

31 :774RR:2015/03/09(月) 18:48:11.01 ID:ig3n8XNc.net
うん最高峰のやつだそれ(´●ω●`)

32 :774RR:2015/03/09(月) 18:58:13.85 ID:av+V6gDj.net
車にだけどね。

33 :774RR:2015/03/09(月) 19:00:29.95 ID:ig3n8XNc.net
しゃぶっとくか?(´●ω●`)

34 :774RR:2015/03/09(月) 19:02:23.60 ID:wl0Lxqv/.net
誰だ? アンマのオッサン呼んだのは?

35 :774RR:2015/03/09(月) 19:06:54.90 ID:ig3n8XNc.net
レイバンやで(´●ω●`)

36 :774RR:2015/03/09(月) 19:08:45.51 ID:ig3n8XNc.net
こっちにしとくか(´◾︎ω◾︎`)

37 :774RR:2015/03/09(月) 21:12:44.59 ID:MO6TtNGM.net
テスト

38 :774RR:2015/03/10(火) 06:52:56.59 ID:hndZMzPk.net
中型、軽いレイヒー(・∀・)ニヤニヤ

39 :774RR:2015/03/10(火) 07:55:07.76 ID:I+WvC5Qw.net
今日は晴れたねー@東京

40 :774RR:2015/03/10(火) 09:50:18.49 ID:EKeikOEx.net
冬眠させるときに抜いたバッテリー戻すの面倒くさい。

バッテリー付け外しの面倒くささを解消するためなら充電器をワンタッチで繋ぐためのバッ直シガソケ付けるのもやぶさかではないぜー
と、買ってきたソケットを付けるのも面倒くさい。

桜前線が来るまでになんとかしたい。

41 :774RR:2015/03/10(火) 14:47:26.17 ID:9Q+cQBac.net
午前中は晴れてたけど午後になって急に曇ってきたと思ったら氷が降ってきて笑った。
車で動いてて正解だったわ(´・ω・`)

42 :774RR:2015/03/10(火) 15:03:10.41 ID:2uyoarEr.net
>>40
頑張って土曜日にバッテリー戻した
キャブ車なのにセル一発で掛かってバイクはやる気まんまん
日曜は曇りだったし路面濡れてたからコタツでみかん食べた

43 :774RR:2015/03/10(火) 18:12:18.93 ID:da+5a8v+.net
明後日は確定申告…
そのために休みを取った…
受理されたら俺を縛るものはない…
バッテリー充電しとこう…
ふふ…ふふ…

44 :774RR:2015/03/10(火) 18:22:17.58 ID:dAbRYSgF.net
午後からやたら寒くなってきたから乗れないし、仕方ないから熱燗飲みに居酒屋に寄る

45 :774RR:2015/03/10(火) 19:19:38.69 ID:H8caZmOE.net
クソひっさしぶりに乗る気になってた雨上がりの午後に適当に流してたら雨降るわ雪らしきもの降るわ。
それでも暗くなるまで乗ってたけどね!
今度はC1でも行くかな。

46 :774RR:2015/03/10(火) 19:32:49.87 ID:wu0V8Coy.net
ちょこっと荷物入れられたら、もう少し乗る気になるけど、
耳鼻箱はかっこわりいから、なんかねーかな?
めんどくさくないので。

47 :774RR:2015/03/10(火) 19:40:45.48 ID:bgCuq6gF.net
>>46
箱って乗ってる間は見えないから大丈夫

48 :774RR:2015/03/10(火) 19:41:48.52 ID:6eXN+NGx.net
>>46
そこをあえて我慢して箱付けると離れられなくなるぞ。
俺もカッコ悪いから普段は外して使おうかと思ってたけど結局つけっぱなし…。

前スレのXJR乗りっす。

49 :774RR:2015/03/10(火) 19:42:10.33 ID:LX6pGd2R.net
シートバッグじゃあかんのか

50 :774RR:2015/03/10(火) 19:45:43.64 ID:SDJHafoM.net
>>49
俺もkawasaki純正の箱付けたいけど、高くて断念。
シートバックにした。

51 :774RR:2015/03/10(火) 19:46:27.51 ID:sNmQJrHt.net
>>46
まず乗ってるバイクと何泊希望か言いなさい

みんなでいいのを提案してあげるよ

52 :774RR:2015/03/10(火) 20:57:13.57 ID:3Ip5hCkY.net
提案が殺到して軽く200件は超えてカオスになる予感

53 :774RR:2015/03/10(火) 22:13:57.17 ID:tOAMTC+S.net
大型から原二に乗り換えたら軽くて取り回ししやすくて最高

54 :774RR:2015/03/10(火) 22:27:19.28 ID:javSYMUA.net
てす

55 :774RR:2015/03/10(火) 23:16:50.02 ID:u53vgO1D.net
今度の土日は暖かくなりそうだね・・
真冬並み装備すれば遠乗りも辛くなさそうだな・・
どーすっかな 重たい1000にするか 軽い250にするか・・
軽く 肩慣らしで・・ 250かなあ・・

56 :774RR:2015/03/10(火) 23:34:10.42 ID:+hpyphRG.net
トリプルケースで便利なのはいいんだけど
荷物がなくてケースを付けていない時にカッコ悪いんだよな

57 :774RR:2015/03/11(水) 08:56:41.87 ID:3ici7gLI.net
フェンダーレスキットもうすぐ届くなぁ
日曜日天気悪そうだなぁ

58 :774RR:2015/03/11(水) 09:14:42.34 ID:WI9Nz/+f.net
今日乗ろうかな〜♪
風強くて寒いんだよな〜♪

59 :774RR:2015/03/11(水) 10:11:49.27 ID:1Z5uOGQv.net
おーい、ブターーー! Z1000乗りブタはいるか!?

60 :774RR:2015/03/11(水) 10:31:38.75 ID:8kMF029H.net
栃木県のバイク神社、安住神社に来ました〜♪

風が強くて寒い♪

http://imgur.com/tSuEsrn.jpg

61 :774RR:2015/03/11(水) 11:54:07.32 ID:8kMF029H.net
>>60
御料牧場♪

http://imgur.com/EMyHdBT.jpg

62 :774RR:2015/03/11(水) 12:09:52.68 ID:KsansOhb.net
>>60
ふむふむ場所確認したらここはH社さんの近くだね
たまに仕事でその辺りに行くな

H社のバイク乗りにしか御利益ないんだっけ?

63 :774RR:2015/03/11(水) 12:23:53.66 ID:K8jzotnT.net
このZRさん、乗るのがめんどくさいと思ってるようには見えないですw

64 :774RR:2015/03/11(水) 12:26:46.02 ID:KsansOhb.net
よく考えるとそうだなw

そーなってくるとまたややこしい住人資格問題が出てくるな…

65 :774RR:2015/03/11(水) 13:33:03.06 ID:WI9Nz/+f.net
>>62
いろんなメーカー車種の人が来てますね。
バイクや車のお払いもやってるようです。
写真沢山掲示してありました。

66 :774RR:2015/03/11(水) 13:33:56.55 ID:WI9Nz/+f.net
>>63
今日の移動距離20kmです(笑)

67 :774RR:2015/03/11(水) 15:06:55.83 ID:ThCnhphM.net
>>59
おう、呼んだか(´・ω・`)

68 :774RR:2015/03/11(水) 15:28:54.44 ID:bK1gniY3.net
日中だんだんお股がアチチになってきたなぁ
ま寒くて乗る気おきないよりはいいけど

69 :59:2015/03/11(水) 15:29:06.35 ID:qNq1Our6.net
>>67
おう、いたか。
H2スレで俺が朝方振り込んだネタにレスしたのはお前さんかい?w

70 :774RR:2015/03/11(水) 16:10:32.45 ID:ThCnhphM.net
H2スレは最近見てないな(´・ω・`)

71 :774RR:2015/03/11(水) 16:14:50.46 ID:T+ivIw/R.net
このスレで乗った報告するってことは、
乗った自慢をしたいんだろうな。

72 :774RR:2015/03/11(水) 16:24:56.85 ID:ThCnhphM.net
ここに書き込まないと本当に乗ったか不安になるんだよな(´・ω・`)

73 :59:2015/03/11(水) 16:35:31.06 ID:qNq1Our6.net
>>70
おう、そうかそうか。
朝見たらブタが釣れててビックリして、とりあえず、グラサンしてお前の真似しといたわw

74 :774RR:2015/03/11(水) 17:35:52.54 ID:02EHVa2u.net
今年の冬は何度も乗ってるぜい!

75 :774RR:2015/03/11(水) 17:46:49.61 ID:d+YA+Bsf.net
だからどうした 男の子だぁ〜い!♪

76 :774RR:2015/03/11(水) 18:48:31.10 ID:q1ZAP7vF.net
ズッコ 乙

77 :774RR:2015/03/11(水) 20:04:40.60 ID:6p9iNOOu.net
>>65
なるほど。 そうなんですね。
今度時間があったら行ってみます。

78 :774RR:2015/03/11(水) 22:03:46.26 ID:QOhYf23F.net
今週末こそはバイク乗るぞ!
たぶん…

79 :774RR:2015/03/11(水) 23:26:46.27 ID:M2yrMb9C.net
旋回性能が一番高い車種ってなんだ?
SSとかそういうくくりで

80 :774RR:2015/03/11(水) 23:36:19.60 ID:C+NfBGFc.net
モンキー…

81 :774RR:2015/03/11(水) 23:37:09.44 ID:M2yrMb9C.net
は、反則...笑

82 :774RR:2015/03/11(水) 23:38:07.65 ID:C+NfBGFc.net
何ゆってんだお!
モンキーには、バハとかRとかいっぱいあるんだお!

83 :774RR:2015/03/11(水) 23:41:35.04 ID:MUWjCoiA.net
それは低速の旋回性いわゆる最小回転半径のことなのか
それとも高速のコーナリング性能のことなのか
はたまた・・・

白バイ…

84 :774RR:2015/03/11(水) 23:42:39.13 ID:M2yrMb9C.net
あいつはチートなみだお!
モンキーと比べたら他の車種みんな涙目確実だお!

85 :774RR:2015/03/11(水) 23:44:00.73 ID:M2yrMb9C.net
低速千回生
ってか、
行きなり出てきたものを避ける時の性能的な
普通の道走るくらいの速度で

86 :774RR:2015/03/11(水) 23:44:16.27 ID:MUWjCoiA.net
だからゆっただろ!

87 :774RR:2015/03/11(水) 23:44:59.50 ID:MUWjCoiA.net
モタード…

88 :774RR:2015/03/11(水) 23:46:06.93 ID:M2yrMb9C.net
オフ車は?

89 :774RR:2015/03/11(水) 23:47:19.29 ID:kpwxdEig.net
ポケバイ

90 :774RR:2015/03/11(水) 23:48:29.51 ID:MUWjCoiA.net
>>88
アスファルトだとモタほどタイヤがグリップしないからモタの方がいい

91 :774RR:2015/03/11(水) 23:48:55.22 ID:M2yrMb9C.net
モンキーでチートなのにまさかそれを出してくるとは...
度胸あるな

92 :774RR:2015/03/11(水) 23:48:57.11 ID:MUWjCoiA.net
>>89
あ、正解!

93 :774RR:2015/03/11(水) 23:51:32.67 ID:M2yrMb9C.net
ちなみに、オフ、ネイキッド、SSだったらこの順番?
自分は速度的に限界走行が好きみたいだけど
それはとても危険だから
なるべく限界が低いやつがほしいと思い
なおかつ千回生は高かったらいいなと思ったのだが

94 :774RR:2015/03/11(水) 23:57:52.55 ID:MUWjCoiA.net
MT-09…

95 :774RR:2015/03/12(木) 00:00:23.48 ID:4m5/5DzX.net
だからオフ車は滑るNGだよ
MT-07 or 09、ネイキッド、SS!

96 :774RR:2015/03/12(木) 00:04:46.70 ID:4m5/5DzX.net
>>93
具体的に何と何と何で迷ってるの!?

97 :774RR:2015/03/12(木) 00:05:09.50 ID:1zMnZW/D.net
ブロックタイヤそんな滑るのか
目星つけてたのはWRーRなのにorz

98 :774RR:2015/03/12(木) 00:07:03.15 ID:4m5/5DzX.net
>>97
君はモタードがどのように発生したかを勉強する必要があるし
ここが大型乗りのスレであることを知るべきだと思うぞ
WRなんてトロくて乗れるかい!!

99 :774RR:2015/03/12(木) 00:08:25.43 ID:1zMnZW/D.net
>>96
SSならブラバ、
ネイキッドならペケジェイ1300
オフならWR250R
げんには株90

に乗りたかったけど、
教習所でみんな実技楽しんでるなか、
「もっともっとスロットル開けてえ。開けさせてくれよおお!!」
って思ったから

そもそも早いバイク乗っちゃダメだと思って←イマココ

100 :774RR:2015/03/12(木) 00:09:28.42 ID:1zMnZW/D.net
>>98
すまない!
ここの人たちは雑談が好きだと思ってスレ知名質問をした!確信犯である!

101 :774RR:2015/03/12(木) 00:10:19.40 ID:4m5/5DzX.net
>>99
出た出た…
ブラバはSSじゃない! どっちかというとメガスポだ!

せめてMT-09にしなさい!!

102 :774RR:2015/03/12(木) 00:15:06.21 ID:1zMnZW/D.net
>>101
そういえば前にも言われた
最後にSSとメガスポの違いだけ教えてください
ググっても出ない

103 :774RR:2015/03/12(木) 00:17:50.37 ID:4m5/5DzX.net
ホンダのSSはCBR1000RRでメガスポがブラバ
カワサキのSSはZX-10RでメガスポがZX-14R
ヤマハは知らん!

SSでググればwikiにあるって

104 :774RR:2015/03/12(木) 00:32:25.08 ID:cN7ge1jr.net
>>102
ほらここ
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/スーパースポーツ

105 :774RR:2015/03/12(木) 00:35:31.70 ID:cN7ge1jr.net
>>102
あとここ
http://i.imgur.com/QHBe2GF.jpg

じゃあな

106 :774RR:2015/03/12(木) 05:22:29.31 ID:+06YsgWs.net
今週末から暖かくなるらしいぞ、はぁ

107 :774RR:2015/03/12(木) 06:15:22.38 ID:TfTSRrWc.net
今日はさみーな@東京

108 :774RR:2015/03/12(木) 09:55:25.27 ID:bzpQBuzU.net
今日もさみーな@道南

109 :774RR:2015/03/12(木) 10:05:39.51 ID:xJw4SNPq.net
今日はPM2.5がスゴイ@北部九州

110 :774RR:2015/03/12(木) 10:13:53.93 ID:hWfiM8Nr.net
久しぶりに乗ったら立ちゴケした、、、
もう乗らない観賞用にする
http://i.imgur.com/JxdyNMX.jpg
http://i.imgur.com/0UT3uRc.jpg

111 :774RR:2015/03/12(木) 10:27:15.59 ID:tmw2Jtit.net
晴れてたな名古屋@大阪

112 :774RR:2015/03/12(木) 10:29:37.79 ID:dVWGtiVR.net
>>110
モッタイナイ...
だから乗らなければ...

113 :774RR:2015/03/12(木) 10:39:17.60 ID:dVWGtiVR.net
曇りかな@新神戸

114 :774RR:2015/03/12(木) 10:40:26.27 ID:dVWGtiVR.net
次は姫路@新神戸

115 :774RR:2015/03/12(木) 10:44:59.49 ID:dVWGtiVR.net
のぞみちゃんは速くて楽だわ...

116 :774RR:2015/03/12(木) 11:02:16.91 ID:dVWGtiVR.net
晴れてるね@姫路

117 :774RR:2015/03/12(木) 12:24:54.28 ID:IAhq8ZML.net
そして岡山...

118 :774RR:2015/03/12(木) 12:28:26.45 ID:17oab+SH.net
D虎125を盆栽にしてる妹がいる...
今日天気いいからバイクに乗らせて追い出してやった

119 :774RR:2015/03/12(木) 14:20:49.02 ID:IAhq8ZML.net
こっちへ追い払いなさい

120 :774RR:2015/03/12(木) 14:23:26.78 ID:4rJphggO.net
リッターバイク売っちゃったよ。だって乗らないもん。PCXに乗り換えた。気軽でいい さようなら。

121 :774RR:2015/03/12(木) 14:32:20.55 ID:OlfYuEia.net
さらばだ

122 :774RR:2015/03/12(木) 14:33:40.77 ID:IAhq8ZML.net
パイパーイ! またねー! ><

123 :774RR:2015/03/12(木) 15:04:49.95 ID:LaY5YrIX.net
ばいばいき〜〜〜ん!!

124 :774RR:2015/03/12(木) 15:25:04.99 ID:R+8Wbig5.net
体調悪いけど少し乗ってきた。もう春だな。桜が咲くのが待ち遠しいわ(´・ω・`)

125 :774RR:2015/03/12(木) 15:30:49.05 ID:IAhq8ZML.net
おう、ブタか。
おまえほんとにめんどくさいんだろうな?

126 :774RR:2015/03/12(木) 15:31:48.43 ID:R+8Wbig5.net
どう思う?(´・ω・`)

127 :774RR:2015/03/12(木) 15:38:33.79 ID:IAhq8ZML.net
まったくめんどうではないぶー

128 :774RR:2015/03/12(木) 15:54:40.88 ID:IAhq8ZML.net
くっそ! 人身事故で新幹線遅れてるよ...

129 :774RR:2015/03/12(木) 16:27:42.63 ID:z6S7TGiJ.net
>>126
>どう思う?(´・ω・`)
そういう性格、面倒くさいな。

130 :774RR:2015/03/12(木) 16:43:37.89 ID:1GDlMCL+.net
>>129
俺が一番嫌いな人格だわ

131 :774RR:2015/03/12(木) 16:45:37.36 ID:z6S7TGiJ.net
>>130
何歳?
何歳だと思う?

132 :774RR:2015/03/12(木) 16:46:42.82 ID:R+8Wbig5.net
>>130
好きなくせに(´・ω・`)

133 :774RR:2015/03/12(木) 19:14:19.42 ID:BBKe9UGb.net
そしてまた東京に戻った...

134 :774RR:2015/03/12(木) 20:51:55.97 ID:4ux9T5Cy.net
無事に確定申告が終わったので午後から乗り初めしてきたが
どこもかしこも道路工事の片側通行、渋滞ばかりでヒャッハーできん
やはり年度末だな 3月末までバッテリー外しとくか

135 :774RR:2015/03/13(金) 11:26:45.75 ID:3QwiHeby.net
てす

136 :774RR:2015/03/13(金) 11:57:29.85 ID:tJ5q+tfY.net
メイト使いだけど2ちゃん急に使えなくなったな
アプデしたら直ったけど
さて、バイク板民は何人残るやら

137 :774RR:2015/03/13(金) 12:28:46.96 ID:tTJf/vK0.net
てすてす

138 :774RR:2015/03/13(金) 12:30:18.86 ID:jJ3heEwT.net
>>136
俺も急に閲覧できなくなっててびっくりした

139 :774RR:2015/03/13(金) 12:40:51.36 ID:FW6pmiZD.net
>>136
メイトアップデートしたら、右側に謎の点が出てきた。

なんだこれ?

140 :774RR:2015/03/13(金) 12:45:19.28 ID:8/fYE1lP.net
>>139
設定の画面にマップつきスクロールバーってのあるからオフにする

141 :774RR:2015/03/13(金) 12:56:26.38 ID:jJ3heEwT.net
>>140
横からだけど消えたよありがとう
君なんでも知ってるなw

142 :774RR:2015/03/13(金) 15:42:39.14 ID:AiUOqF56.net
ひとっ走りしてきた。この暖かさだとお前らももう言い訳出来んな(´・ω・`)

143 :774RR:2015/03/13(金) 15:59:59.62 ID:be7ShxTy.net
また乗ったのかい!!

おれは仕事でいま電車内。

144 :774RR:2015/03/13(金) 16:00:51.03 ID:be7ShxTy.net
言い訳では無くて仕事中だからな

145 :774RR:2015/03/13(金) 16:18:36.17 ID:GV77+klt.net
>>143
車掌?

146 :774RR:2015/03/13(金) 16:20:12.58 ID:be7ShxTy.net
違います。
お客様と打ち合わせがありましてね。

147 :774RR:2015/03/13(金) 16:22:42.00 ID:be7ShxTy.net
今日は暑くてコート脱いだわ@東京

148 :774RR:2015/03/13(金) 17:39:10.51 ID:tTJf/vK0.net
花粉症だから乗れない
残念です

149 :774RR:2015/03/13(金) 17:47:55.86 ID:+D39jnCt.net
>>139
赤い点多くないかい?

150 :774RR:2015/03/13(金) 17:51:55.44 ID:FW6pmiZD.net
>>149
5個かな?
赤いと何か有るの?

151 :774RR:2015/03/13(金) 18:21:28.14 ID:qYl4Poj+.net
10分間だけエンジン回した

152 :774RR:2015/03/13(金) 20:12:56.08 ID:G2ZNHM+K.net
>>151
あまりエンジンには良くないな。

153 :774RR:2015/03/13(金) 20:27:49.72 ID:1W3jh+Oh.net
>>152
一時間半くらいなら如何でしょうか?
エンジン掛けて家の中に入ってコーヒー入れてて寛いじゃったらテレビを見てた。
しばらくして外がウルサイナと思ったらエンジンが掛けたまんまだったわ。

154 :774RR:2015/03/13(金) 20:29:51.76 ID:AiUOqF56.net
乗ってやれよ(´・ω・`)

155 :774RR:2015/03/13(金) 20:38:54.87 ID:G2ZNHM+K.net
>>153
エンジン全体に均一に熱が回らないのと、アイドリング回転数位だと油圧が上がらなくて、潤滑不良でカムシャフトかじったりするかもね。

エンジンに良くないことには間違いない。

156 :774RR:2015/03/13(金) 20:38:59.70 ID:opHoiqo8.net
なんだとぉ!?(=`・x・´=)

157 :774RR:2015/03/13(金) 20:40:59.99 ID:3WypgdfG.net
>>153
もうちょっと待ってれば自動的にエンジン止まるのに。

158 :774RR:2015/03/13(金) 21:18:43.55 ID:uKCWxUZH.net
明日も仕事で乗れないし、明後日は用事あるから乗れないわー

159 :774RR:2015/03/13(金) 21:39:49.52 ID:TAZRP6Wi.net
地面に毛布でも敷いてフルバンク駐車すればカムにもオイル回って良いのでは
いや割とマジな話で
長期保管後の始動は左右フルバンクとかさ

160 :774RR:2015/03/13(金) 21:46:56.58 ID:G2ZNHM+K.net
>>159
BMWのフラットツインなら常に水平だよなw

161 :774RR:2015/03/13(金) 22:05:37.80 ID:H22NtI7R.net
数年放置してあるスペアエンジンを何度か開けたがしっかりオイルついてる。ちょっと乗らないくらいどうってことはない。
その程度の脅しに屈するメンドクェーではないぞ。

162 :774RR:2015/03/13(金) 22:12:07.79 ID:tEcHlW+F.net
なんだよ  土日だめじゃんかよ・・  ったくよー

163 :774RR:2015/03/13(金) 22:14:19.06 ID:I0IrH17s.net
問題はガソリンなんだよな
ガソリンは長期放置プレイでラードに変身するからな

164 :774RR:2015/03/13(金) 22:18:48.84 ID:QizJsaTw.net
乗りたくてしぬ。たまらん。けどバッテリーが死んでいる。バッテリー買いに行くのがめんどくさい。

165 :774RR:2015/03/13(金) 22:21:25.08 ID:I0IrH17s.net
間違っている
君がすべきことはAmazonで充電器をポチることだ

166 :774RR:2015/03/13(金) 22:24:08.73 ID:1/wx7iut.net
また寒くなったし無理

167 :774RR:2015/03/13(金) 22:26:56.41 ID:I0IrH17s.net
もう少し待て
ソメイヨシノが咲いたら活動開始だ

168 :774RR:2015/03/13(金) 22:41:46.51 ID:fuOdotPn.net
>>167
その時期って雨が多いんだよな

169 :774RR:2015/03/13(金) 22:51:15.68 ID:I0IrH17s.net
>>168
下のページを見ていただきたい
http://weather.time-j.net/Climate/Chart/tokyo
乗るべき時は4・5・7・8月であることがわかる
@東京

170 :774RR:2015/03/13(金) 23:07:26.71 ID:i42Y943R.net
週末は年52回しかないのに面倒くさい

171 :774RR:2015/03/13(金) 23:29:55.52 ID:QizJsaTw.net
>>170
(52回もあるのか…ホッ)

172 :774RR:2015/03/13(金) 23:43:09.08 ID:I0IrH17s.net
(まだ大丈夫だな…)

173 :774RR:2015/03/14(土) 00:06:23.72 ID:SkdCFhJc.net
乗らないのにオイルとフィルターとオイルフィルターレンチ買っちゃった。

174 :774RR:2015/03/14(土) 08:58:15.39 ID:yeKYhhcv.net
ヘルメットのバイザー外れた
RAM3の長い付き合いだからなあ。

ということで乗れん。

175 :774RR:2015/03/14(土) 09:03:25.43 ID:kNzvSVv1.net
安い大型ってどこで買える?オクは却下
車検2年付けてぶっ壊れるまで乗たい
小さいバイク屋でSRXが5万で売ってるの見たことがある

176 :774RR:2015/03/14(土) 09:04:49.85 ID:kNzvSVv1.net
SRX600が5万だぞ
ボロボロでもなく普通に走りそうな車体

177 :774RR:2015/03/14(土) 10:02:12.36 ID:4hbzjnja.net
雨じゃ乗れないな。
上り羊羮でも買いに行くか。車で。

178 :774RR:2015/03/14(土) 12:56:02.78 ID:O/UONOY9.net
さてと・・・
今日は曇ってるから乗らないのは決まりだが
カバーの上からタイヤでも摩ってやっとくか…

179 :774RR:2015/03/14(土) 13:34:51.36 ID:lst7atJv.net
晴天じゃないからもちろん走り出さないが、カバー外してエンジンかけて、バイクにまたがるまではやった。

180 :774RR:2015/03/14(土) 13:43:02.89 ID:Nb3lJHYR.net
明日も暖かくて家事し終わって乗る気が残ってたら乗る!

181 :774RR:2015/03/14(土) 15:28:39.04 ID:McZ+yfxI.net
本気で乗るのは土曜日と決めてるから明日は乗らないよ

182 :774RR:2015/03/14(土) 16:10:09.81 ID:999BX88P.net
今日走ってきた!
明日は雨だから…

183 :774RR:2015/03/14(土) 16:19:40.41 ID:ccMdzhl/.net
今日も暖かかったな。車をオープンにして走ったら気持ちよかったわ(´・ω・`)

184 :774RR:2015/03/14(土) 16:47:18.81 ID:AZpDXOua.net
おいブタ!スレチだぞ!!

185 :774RR:2015/03/14(土) 17:01:05.70 ID:BStffxCu.net
今年初めて埃を落としかるくグリスアップ、
なかなかアイドリングが落ち着かないが調整し、
意を決して乗って颯爽と東雲ライコに行った。

休みだった…

186 :774RR:2015/03/14(土) 17:35:29.78 ID:fP9XylmQ.net
だんだん暖かくなってそ
ろそろバイクが楽しい季節だな。
明日辺り絶対乗りたいよ。
だけど残念な事にバイクは修理に出す予定。
しばらく乗れそうに無い。
お前ら俺の分まで乗れよ。
絶対乗れよ。楽しんで来いよ。
乗りたくても乗れない人が居るんだから。
俺は風俗でも行って暇潰すしかないわ。

187 :774RR:2015/03/14(土) 17:38:25.58 ID:999BX88P.net
てか、オレのID格好良くね??

188 :774RR:2015/03/14(土) 17:51:01.00 ID:ji6xmCl+.net
特に良いというわけではないが何となく揃ってるな

189 :774RR:2015/03/14(土) 17:53:39.44 ID:kHR1oIPd.net
>>186
休日出勤して仕事してる人もいるんだぞ。

190 :774RR:2015/03/14(土) 17:57:58.27 ID:u8JNd8w2.net
>>186
バイクはあっても心の準備ができずに乗れない者が居ることを忘れてはならぬ

191 :774RR:2015/03/14(土) 18:04:22.52 ID:ccMdzhl/.net
休日出勤って都市伝説でしょ?(´・ω・`)

192 :774RR:2015/03/14(土) 18:07:06.15 ID:u8JNd8w2.net
土日出て平日が休みなだけじゃね?

193 : ◆CB1100zp0cMU :2015/03/14(土) 18:33:38.80 ID:k8g7+03U.net
4ヶ月ぶりに乗り出そうと取り廻していたら重いのなんの
こんなに重かったっけなあーと思っていたらリアタイアの空気が抜けていた
空気を入れにガソリンスタンドに行くのがめんどくさいから乗り出すのはやめた

194 :774RR:2015/03/14(土) 18:45:26.29 ID:aIXg1T56.net
結局今日は良い天気だった。乗ればよかった、しまったな。

195 :774RR:2015/03/14(土) 18:54:04.06 ID:999BX88P.net
>>193
空気入れは自転車の手押しでも簡単に入るのに…
もちろん米式バルブに対応している必要はあるけど。

196 :774RR:2015/03/14(土) 18:56:14.46 ID:ipASfgTb.net
ここの住人なら空気入れくらいはもっていないとな…

197 :774RR:2015/03/14(土) 19:00:21.83 ID:EvHng+nb.net
宅配便を待ってたらなかなか来なくて暗くなる頃やっと来た
朝から充電器つないでたからバッテリーはフル充電だが
さすがにこの時間から乗り出す気にはなれないんで
施錠してカバーかけたった
神も悪魔も降り立たぬ荒野に我々はいる

198 :774RR:2015/03/14(土) 19:44:35.62 ID:BtL7T8sc.net
待ってねーよ
んなもん後から届けさせるわ

199 :774RR:2015/03/14(土) 19:45:08.62 ID:nSYMN5uj.net
あー明日休みだわー
久しぶりに乗ろうかなー

200 :774RR:2015/03/15(日) 00:16:05.17 ID:r2ckxDhz.net
ポチッたMacOSが明日届く予定だから、受け取ってインスコして
新しい2chブラウザ入れたりするんだ・・・久し振りのアップグレードだぜ
これはバイク乗れない乗れないよバイク

201 :774RR:2015/03/15(日) 00:26:32.78 ID:SpHk8lMx.net
夜になるとバイクに乗りたくなる
けど、アルコール入っちゃってるから乗れないのよねー

202 :774RR:2015/03/15(日) 06:34:49.48 ID:oE9kFIPL.net
今から大洗に行こうかどうか葛藤中。

203 :774RR:2015/03/15(日) 07:13:45.62 ID:/A3pJl/n.net
天気がイマイチだが1週間ぶりにプチツーに出掛けるとするか。
ほとんどツーリングしか乗らないが、今年は最低でも15,000kmは走破したいものだ。
まだ見ぬ遠地を走りたくて高速使用ツーリングを快適にするために
クルマ買い替えを後回しにしてまで大枚はたいて買ったリッターツアラーだからな。
体力的にも大型乗り回すのは今の年代が限界だと思うので尚更だ。
大半の住民も大枚はたいて買ったのだろうから
降りても悔いが残らないように愛車を乗り回してやれ。

204 :774RR:2015/03/15(日) 07:24:23.46 ID:z1I4UW31.net
>>200
それは平日でも出来るよな。

>>201
乗ってから飲め。

205 :774RR:2015/03/15(日) 07:43:09.07 ID:cg7SyOj+.net
車どかすのがめんどくさい

昼過ぎまで晴れなんだけどな〜

206 :774RR:2015/03/15(日) 08:22:53.74 ID:YdUVBpHe.net
>>205
車売れよ
そしたら必然的にバイク乗るだろ

207 :774RR:2015/03/15(日) 08:27:03.38 ID:LYgNgam+.net
早く起きてはみたがまだ肌寒いな
やはりもう少し我慢だな

208 :774RR:2015/03/15(日) 08:35:28.83 ID:nCjoG3SA.net
寒いから乗らない
暑いから乗らない
風が強いから乗らない
眠いから乗らない
都合が悪いから乗らない
実はほんとは乗りたくない

209 :774RR:2015/03/15(日) 08:43:32.60 ID:OFpFO1i7.net
時間さえあれば雨の日も風の日も嵐の日にされ乗っていたあの頃
しかし今は心身車とも最高のコンディションでなければ乗らない
それが大人乗り

やっとここまで辿り着けた自分を褒めたい

210 :774RR:2015/03/15(日) 08:59:51.86 ID:x7oGFjo6.net
外に出て天の気を確認した
雨は降っていないが曇空で気温は上がっていない
今日は乗り出すのはやめておこう

乗らない勇気

211 :774RR:2015/03/15(日) 09:11:05.60 ID:RpOb21Bi.net
やはり日曜の朝は住人が詩人になるね

俺は風邪で寝てますけど

212 :774RR:2015/03/15(日) 10:26:15.25 ID:5tKWbsLm.net
>>209
> しかし今は心身車とも最高のコンディションでなければ乗らない

事故防止の観点からはコレに勝るものは無いよなオトナ的に

213 :774RR:2015/03/15(日) 11:03:46.52 ID:zGZpfJLl.net
早朝からバッテリー充電したけど、気温がまるで上がらないから乗るのやめ。

214 :774RR:2015/03/15(日) 11:03:56.06 ID:IBZqJzIM.net
家の事あとひとつやれば終わり!だけどチェーンに給油してタイヤのエアーチェックしないと乗り出せないから悩む…

215 :774RR:2015/03/15(日) 11:17:21.86 ID:kdxCoh5z.net
バイクに乗らない理由は幾らでもある
だからこそ一つでも乗る理由があるなら乗るべきなんだ

216 :774RR:2015/03/15(日) 11:22:11.64 ID:2e+00nKT.net
意を決してバイクに乗ろうとしたらバッテリーあがってた…

217 :774RR:2015/03/15(日) 11:28:26.02 ID:zGZpfJLl.net
充電器は必須。電気自動車でもないのにとヨメに言われるw

218 :774RR:2015/03/15(日) 11:39:13.95 ID:Cl7eWGdZ.net
どんよりした曇り空、日陰の凍結、花粉、大気汚染…
危ないなこれはあぶない
俺も今日は安全をとって自宅で珈琲をいただくことにするオトナ的に

219 :774RR:2015/03/15(日) 12:06:28.79 ID:G5GyOrWI.net
老いぼれてるのさ。

220 :774RR:2015/03/15(日) 12:25:00.76 ID:VVDU7mar.net
んー、、天気がよろしくないな
行ってみたい場所を見つけて昨日の内にプランを立ててたけど天気が良くないとなぁ…
誠に残念だ。

221 :774RR:2015/03/15(日) 12:43:08.37 ID:OOPHwXC+.net
>>215
モジャ乙

222 :774RR:2015/03/15(日) 12:46:07.20 ID:6sTwa+KG.net
そしてまた寝して起きたら晴れてる…
これぞ晴天の霹靂@東京

223 :774RR:2015/03/15(日) 13:36:53.95 ID:VgHDG6Md.net
>>222
え?
ずっと曇ってるよ@東京

224 :774RR:2015/03/15(日) 13:40:34.53 ID:DBSGj6Fc.net
>>223
いいえ、まさに今はれてます@ウエスタン東京

225 :774RR:2015/03/15(日) 13:45:57.62 ID:DJ8QrpSm.net
>>223
雲はありますが陽が出てますよ

by 東京西支部長

226 :774RR:2015/03/15(日) 14:15:16.98 ID:cg7SyOj+.net
乗ってきた俺勝者だわ
君達には無理だねwwwwww

昼頃峠にいたから帰りに飯でもって思いながらも飯屋混んでるの見て萎えた
バイクから降りるのめんどくさくなって飯食えてないわ
腹減ったけどめんどくさいから一回寝るわ

227 :774RR:2015/03/15(日) 15:01:01.82 ID:oua5MaiQ.net
↑何という勘違い・・・。 別に勝者ではない。 たまたまだろ。

228 :774RR:2015/03/15(日) 15:30:27.32 ID:4JBWn8je.net
朝出ていった近所の大型バイクが今帰ってきた。
何なんだこの軽い敗北感は…

229 :774RR:2015/03/15(日) 15:50:31.14 ID:HlORr2e1.net
生還者か…

230 :774RR:2015/03/15(日) 16:41:01.66 ID:VgHDG6Md.net
今日は暖かだから、バイク多かったね。
自分は足を痛めてるからクルマだけども。

231 :774RR:2015/03/15(日) 17:04:58.49 ID:Bo0ipG+9.net
暖かいと思って走り始めたけど意外と寒かったわ。
進行方向の雲行きが悪くなってきて寒さと相まって「自分は既に死んでいるんじゃないか」とか考えながら走ってた。
生きて帰れて幸せ(´・ω・`)

232 :774RR:2015/03/15(日) 17:24:00.44 ID:kvH885/W.net
あー乗らなくて良かったわ〜

233 :774RR:2015/03/15(日) 17:38:30.32 ID:Q7Ct0UIx.net
来ないヤマトを待ちながら1日中、四輪のインプレ動画ばっかり観てた
買えやしないのに夢がふっくら膨らみまくりんぐwwwワロスwww……酒でも飲むか

234 :774RR:2015/03/15(日) 17:42:35.37 ID:kvH885/W.net
鳥取砂丘に四駆で乗り入れてはいけません!

235 :774RR:2015/03/15(日) 17:46:47.76 ID:j0rZ0KDp.net
あ〜あ、念願の中央道→大橋・大井→横横→(下道)→茅ヶ崎海岸→圏央道で帰還。
準備も出来たのに明日の降水確率、折り返し辺りから(場所も時間も)微妙だ。
池上さんのビデオが二本残ってるから、教養のために自室で終わりそうだな。

236 :774RR:2015/03/15(日) 17:58:27.55 ID:wEwGhVQA.net
車でドライブしてきました
やっぱり快適ですね

237 :774RR:2015/03/15(日) 18:00:14.39 ID:kvH885/W.net
いいから出てけー!!

238 :774RR:2015/03/15(日) 18:07:50.75 ID:Bo0ipG+9.net
お前ら、乗れる時に乗っとかないと後悔するゾ(´・ω・`)

239 :774RR:2015/03/15(日) 18:13:19.81 ID:QY6FosEA.net
わわわわ、ブタが・・・!
これまでどんだけ乗ってきたと思ってんだい!
乗れりゃ乗るわい!!

240 :774RR:2015/03/15(日) 18:25:25.58 ID:VgHDG6Md.net
>>233
ヤマトが良くないなら、次はアンドロメダにしたら。
拡散波動砲二門もあるし。

241 :774RR:2015/03/15(日) 18:43:45.89 ID:/hF9TiKg.net
いま見てきた

☆後悔しない生き方をするために必要な7つの行動
行動1 自分らしく生きるということを考える
行動2 したいと思う事を明確にする
行動3 自分のしたいことをリストにする
行動4 具体的に行動を起こす
行動5 周り(家族)に感謝の言葉を伝える 
行動6 今日一日を大切に生きる
行動7 未来の自分視点から見てみる

だってさ…

242 :774RR:2015/03/15(日) 18:46:54.83 ID:HlORr2e1.net
>>241
腐女子が好きそうだ

243 :774RR:2015/03/15(日) 18:53:37.33 ID:/hF9TiKg.net
いま見てきた

年齢の高い腐女子をさす派生語として貴腐人(きふじん)もある。

だってさ…

244 :774RR:2015/03/15(日) 19:50:15.07 ID:IBZqJzIM.net
今日はついに乗ってしまった

高速、峠、市街地を織り混ぜて100キロ程ぼっちツーリングしてきたよ

245 :774RR:2015/03/15(日) 19:51:48.53 ID:cg7SyOj+.net
>>241
4以外はここの住人できてるじゃん
優秀すぎるだろ

246 :774RR:2015/03/15(日) 19:55:14.84 ID:XCmLmMbg.net
>>245
4より7を重視
無理して乗ってすっころぶよりは万全のコンディションを待つのだ

247 :774RR:2015/03/15(日) 20:02:24.84 ID:cg7SyOj+.net
>>246
まさに、お土産は笑顔でいいのよお父さんだな。

乗らなくても笑顔があれば全て良しだ

248 :774RR:2015/03/15(日) 20:51:52.15 ID:e5fQKZp5.net
乗り出すまではめんどくさい
乗り始めたら、降りるのがめんどくさい

249 :774RR:2015/03/15(日) 21:05:21.44 ID:/A3pJl/n.net
お前らがここでネタ、言い訳、屁理屈抜かしているうちに
真冬装備でもちと寒かったが約250kmプチツーして来たぞ。
独り自由気ままに走りつつ、名物名産食べ歩きは
いくつになっても止められんわ。
この至福の時を得る資金稼ぎのために
アホみたいに低待遇でこき使われても
我慢して仕事をやっているようなものだ。

250 :774RR:2015/03/15(日) 21:12:11.64 ID:PSJ8mCOu.net
まさか俺たちが言い訳してなかなか乗らないと思ってるんじゃないだろうなこの輩は・・・
そうだとしたら全くもって完全に勘違いしてるぞ?
俺たちが走るときは1日1000キロ走ることだってあるんだからな?
何しろ大型バイク乗りだからな。

251 :774RR:2015/03/15(日) 21:17:14.62 ID:VVDU7mar.net
そうだこの通りだ。
なんせ大型乗りだからな。
でも天気が悪い時は乗っちゃイカンと遺言で言われてるので乗らないだけさ。

252 :774RR:2015/03/15(日) 21:20:11.64 ID:PSJ8mCOu.net
ほらみたことか。
俺は先の大戦で亡くなったじっちゃの遺言で降水確率0%の日にしか乗れないんだもん。

253 :774RR:2015/03/15(日) 21:27:07.97 ID:PSJ8mCOu.net
>>249
こうだわかったか?

254 :774RR:2015/03/15(日) 22:06:11.17 ID:kVoohfXu.net
今日は150km走破
寒さで足の動きが渋い

255 :774RR:2015/03/15(日) 22:51:25.93 ID:wQr4piBs.net
昔は深夜に出発したり
次の日がツーリングだとワクワクして眠れなかったり
ほんとガキだったんだなと思う。
今じゃ個人スポンサーやらボランティアやらでバイクに携わることに喜びを感じているせいか
乗らなくなった。

256 :774RR:2015/03/15(日) 22:54:11.33 ID:r51aArVL.net
じゅ、じゅうはちきろ(往復)乗ってきたぜド、ドヤァ!

257 :774RR:2015/03/15(日) 23:12:32.40 ID:DmzHbjHL.net
快晴
降水確率0%
気温20℃
路面ドライ
無風
渋滞路無し
体調万全
以上の条件が揃えば何時でも乗るわ。

258 :774RR:2015/03/15(日) 23:19:13.56 ID:uG2DhiZw.net
車庫直前の段差を解消したらスゲエ楽になったよ

259 :774RR:2015/03/15(日) 23:29:27.41 ID:i45FPFRI.net
>>257
も、もちろんだよ!

260 :774RR:2015/03/15(日) 23:52:36.35 ID:ndwkZ+em.net
俺は昨日500km走ってきたよ。
大型バイクはパワーがあるから山道も楽しいね。

261 :774RR:2015/03/15(日) 23:59:20.14 ID:L45mx2DV.net
お疲れ〜!
そうだよな。大型バイクだからな。山道は楽しいよな。んん。
俺もソメイヨシノが満開になったら乗るよ。

262 :774RR:2015/03/16(月) 00:21:01.87 ID:1Ii4isbI.net
じゃあおれはひまわりが満開になったら乗る

263 :774RR:2015/03/16(月) 00:26:00.81 ID:KKSklC0W.net
9月から10月の信州や会津が一番のお気に入り。
朝の四時頃に出発して、段々明るくなって来るのがイイ。

二、三年前から行かれなくなってしまったのが寂しい。

264 :774RR:2015/03/16(月) 01:32:50.58 ID:3XNGkDtr.net
花粉が

265 :774RR:2015/03/16(月) 02:41:14.73 ID:JG68ldEz.net
昨日は天気が良かったけどオイル交換した!
これでこれからのシーズンは快適に走れるぞ!!

266 :774RR:2015/03/16(月) 03:02:09.07 ID:5f8SVF7r.net
>>265
じゃあ次の休みで洗車だな!!

267 :774RR:2015/03/16(月) 14:13:07.79 ID:5MOVXKZS.net
>>260
俺も土曜に山道走ってきたわ。前のNSR?に付いていくのFoo〜キモティ〜〜
150km程度しか走らなかったけど結構きつかったな・・・ネイキッドなのにやや前傾ポジは少し辛い

268 :774RR:2015/03/16(月) 15:08:10.97 ID:Qo+TTgC5.net
それはお前の腕が極端に短という理解でよろしいでしょうか

269 :774RR:2015/03/16(月) 15:08:29.66 ID:jZbzTkco.net
被ってないので前屈みか・・・・

270 :774RR:2015/03/16(月) 15:10:33.27 ID:yTZxXBkE.net
すべてが短い人かも知れんぞ
ホッテントットとかさ

271 :774RR:2015/03/16(月) 15:15:57.02 ID:PwYee8KO.net
太って腹が出てくると、ネイキッドバイクのポジションが
前傾に(ハンドルが遠く)感じられるようになってくる。

272 :774RR:2015/03/16(月) 15:51:08.08 ID:5MOVXKZS.net
>>268
腕は短くないと思うんだが164cmという低身長では無理があったんだろうか
ちなみに痩せてるので腹が〜という心配はないです

273 :268:2015/03/16(月) 16:07:20.05 ID:j4MDpa16.net
>>272
ところでバイクはなんですか? それによっても違いますよね?

274 :774RR:2015/03/16(月) 16:15:54.62 ID:5MOVXKZS.net
ホッテントットてなんだよとググって見たら奇形じゃねーか訴訟

>>273
B-kingよ

275 :774RR:2015/03/16(月) 16:55:16.12 ID:j4MDpa16.net
>>274
あーやっぱり…
おめーそれデカくてあぶねーから買い換えろよ
もっと小さくてはえーのあるじゃんか

276 :774RR:2015/03/16(月) 18:16:05.31 ID:kiCEX+Fo.net
>>274
B菌ってやっぱSSやメガスポみたいにタンクのちんこ当たる部分立ってるの?

277 :774RR:2015/03/16(月) 18:31:49.01 ID:gUnday9o.net
よくわかんねえけどヤラシイ話ししてる?

278 :774RR:2015/03/16(月) 18:32:56.17 ID:Wz5Tjm7L.net
>>276
↓見てみろこれ
http://i.imgur.com/mVAhQP3.jpg
そそり立ってる

279 :774RR:2015/03/16(月) 18:39:04.64 ID:1uP++Mb9.net
調査の結果を報告する
B菌には麓付近にSSを上回るの断崖絶壁が
あることがわかった

SS http://i.imgur.com/bocHItP.jpg
B菌 http://i.imgur.com/mVAhQP3.jpg

280 :774RR:2015/03/16(月) 18:51:29.57 ID:1uP++Mb9.net
>>274
ねぇねぇティンコ打ったことある?

281 :774RR:2015/03/16(月) 18:52:49.86 ID:5MOVXKZS.net
>>276
いやこれの為に大型取ったしまだ乗り換えようとは思わんな
何年かして乗り換えるならもう少し軽いバイクにしようとは思ってるが

282 :774RR:2015/03/16(月) 18:55:10.59 ID:5MOVXKZS.net
>>280
普通に座って運転してる時はないけど段差に備えてケツ浮かしてた時に飛び跳ねた衝撃でチンコ打ったことはある

283 :774RR:2015/03/16(月) 18:59:53.36 ID:gDhroK/T.net
おれなんか教習車ですらちんこ売ったのに

284 :774RR:2015/03/16(月) 19:00:34.76 ID:1uP++Mb9.net
>>281
そっかそっかでわ気をつけて乗ってください

>>282
やっぱあぶねーじゃんw

285 :774RR:2015/03/16(月) 19:16:38.54 ID:trHBteRg.net
>>283
性転換してしまったか…

286 :774RR:2015/03/16(月) 19:20:23.47 ID:5MOVXKZS.net
>>279
S1000RRのハンドルの位置すげーな・・・これ寝そべるような感じになるんじゃないの

287 :774RR:2015/03/16(月) 19:21:02.90 ID:Uph37f2t.net
バイキングって言うの?

288 :279:2015/03/16(月) 19:45:34.93 ID:QvN3jOgG.net
>>286
なんないなんないw
ハンドルが意外と近いからすぐに慣れるよ
自分もそう思ってネイキッドばかり乗って
きけど想定外の乗り心地だわ

289 :774RR:2015/03/16(月) 20:23:19.90 ID:3sIp6qT7.net
>>278-279黒光りでそそり立ってやがる…

290 :774RR:2015/03/16(月) 20:25:07.66 ID:3sIp6qT7.net
>>286
メーカー推奨のライディングフォームは仮面ライダー乗り

291 :279:2015/03/16(月) 20:30:21.25 ID:hVPvMdMY.net
>>289
この角度じゃ上方向に滑らねないで垂直の壁に激突して潰れるぜ
ヤバいやつだわコレ…

292 :774RR:2015/03/16(月) 20:34:03.71 ID:GcVvHNXK.net
>>274
あ、オレもB菌
今日乗ってきた!5ヶ月ぶり

293 :774RR:2015/03/16(月) 20:37:15.01 ID:hVPvMdMY.net
B菌ってそんなに居るのかよ
おれB菌が走ってるの見たことないわ…
@東京

おっとヤバいやつらが集まってきた…

294 :774RR:2015/03/16(月) 20:49:13.82 ID:m6KIsaJh.net
>>291
何だったらコレ実際の感覚では軽く返しが付いてるみたいなもんだよ…怖いよ…

295 :774RR:2015/03/16(月) 21:16:06.53 ID:HMVnpGIN.net
>>294
これ身長180以上あるゴリラみたいな男じゃないと無理だわ
手を出したらあかんよ

↓こんな感じな
http://i.imgur.com/6XuFqvs.jpg

296 :774RR:2015/03/16(月) 21:55:25.45 ID:5MOVXKZS.net
>>295
ここまで女の人に似合わんバイクはないな・・・SS系のほうが似合いそう

297 :774RR:2015/03/16(月) 21:56:08.14 ID:3sIp6qT7.net
>>291
うん、コレは子作り終わって一段落しないとキンタマに厳しすぎて乗れないわ…

>>295
B菌だから釣り合いとれてるが、こんな長身の女性に乗られたら俺のちん…いや、バイクだったら小さく見えちまう…

298 :774RR:2015/03/16(月) 22:14:05.38 ID:4W5lR0DP.net
>>296
これ結構似合ってると思いまして・・・

>>297
こんなパツキンのB菌ねーちゃんが信号待ちで横に並んだらお前どーするよ?
これ14RかブサかSSか外車(一括り)でないと完璧にお前の負けだぜ?
早くどれか買った方がいいぞ!

299 :774RR:2015/03/16(月) 22:38:24.44 ID:iMSgAECW.net
スズキぽく見えんな。
カワサキの影響受けまくりだなこりゃ。

300 :774RR:2015/03/16(月) 22:40:31.43 ID:m/nomrqK.net
>>299
カワサキの影響kwsk

301 :774RR:2015/03/16(月) 22:41:31.07 ID:4W5lR0DP.net
ソユーズロケットじゃね?

302 :774RR:2015/03/16(月) 23:00:25.35 ID:4W5lR0DP.net
はいでわ下の画像をご覧ください
http://i.imgur.com/wORpV3Q.jpg

↑これB菌が飛んでいるように見えますが
実はこれはソユーズなんです

303 :774RR:2015/03/16(月) 23:04:43.83 ID:3XNGkDtr.net
ゴープロとか買って車載動画とか取れるようにしたら乗る気になる気がしてきた

304 :774RR:2015/03/16(月) 23:10:33.73 ID:4W5lR0DP.net
よし、じゃあ直ぐにポチってみなよ!

おれはソニーのやつ買ったけど付けるのがめんどくさくて使ってねーや…

305 :774RR:2015/03/16(月) 23:23:30.32 ID:5MOVXKZS.net
俺も3ヶ月前にUSBソケット買ったけど未だに取り付けてないんだよなぁ

306 :774RR:2015/03/16(月) 23:24:33.38 ID:I1cq7ZrP.net
反社会的走行が記録されるからカメラなんぞ付けれねえだろう

307 :774RR:2015/03/16(月) 23:38:32.83 ID:qIQysHpn.net
絶対にスピードメーターが写り込まない位置に固定で万事オッケーです

308 :774RR:2015/03/16(月) 23:39:52.22 ID:qIQysHpn.net
待てよ・・・景色の飛び具合で何キロかバレるな・・・

やっぱ付けない方がいいです

309 :774RR:2015/03/17(火) 00:07:20.59 ID:fKZVx4Ck.net
大型乗りは常に安全運転のはずだが?
何言ってんだお前ら
家族残して早死したいのか?

310 :774RR:2015/03/17(火) 00:12:58.55 ID:GopmKqby.net
頑張ってUSB電源とRAMマウントでスマホホルダー付けたぞ。
これでナビも使える!!

でも、実際はナビがいるような遠い未踏の地に行くことがほとんどなくなってる…

311 :774RR:2015/03/17(火) 00:13:48.66 ID:FbflqHMQ.net
でで、ですよねぇ〜
俺は高速の前にクルマが居ないオービスの無い区間でしか絶対に全開フル加速なんかしませんよ
最近は高速も混んでるから未だにやれてませんわ

312 :774RR:2015/03/17(火) 00:34:20.08 ID:HYt1v0Te.net
この前ちょっと高速でガバッと開けてみたわけですよ

そこらへんの4輪がいくら頑張ってもついてこれない加速感に酔いしれそうになったけど、ふと頭の中を家族の顔がよぎったら恐くなって速攻でスロットル戻したですよ

簡単にとんでもない速度出ちゃって恐いからもう2度とスロットル全開はいいやって思ったですよ

ということで、これからはスーパーウルトラメチャクチャ安全運転するって決めたからカメラ積む

313 :774RR:2015/03/17(火) 00:47:03.98 ID:OFh1GACy.net
とんでもないスピードが出るのはもうわかってますからそれに乗ってるというだけで
かなり満足している自分に最近気づきましたよ

もういいんですよやんなくてもとんでもないスピードが出るのはわかってますから

そーなってくるとですねぇ、ちょっと急加速しただけでかなり満足できるんですよ

ほんとわたしも大人になったものです

カメラは検討しときますよ

314 :774RR:2015/03/17(火) 00:51:19.47 ID:l5CbUvtx.net
バニアとサドルバッグはどっちかいいてすか?

315 :774RR:2015/03/17(火) 00:52:28.18 ID:RjRrcaec.net
危ないから普段は信号待ちからのロー全開発進までで我慢しましょう。

316 :774RR:2015/03/17(火) 00:54:21.36 ID:OFh1GACy.net
え? ベニヤって・・・パニアケースのことかい?
バイクにもよるんじゃないかい?
サドルバッグが似合うバイクならその方がオサレだと思うお。

317 :774RR:2015/03/17(火) 01:23:05.00 ID:HYt1v0Te.net
>>315
ロー全開にしたらフロント浮いて、焦って急着地した途端にキンタマ終了のお知らせになってしまうじゃないですか…

318 :774RR:2015/03/17(火) 01:53:04.34 ID:L3r8RJnt.net
サーキットいく人はおらんの?

319 :774RR:2015/03/17(火) 02:03:49.12 ID:OFh1GACy.net
サーキットは行かないですね
家族も居ますしバイクにばかり時間取れませんからね
それとサーキットだろうとコケればケガしますが
その理由で会社休めませんからね

320 :774RR:2015/03/17(火) 02:08:46.20 ID:OFh1GACy.net
>>317
それやめたほーがいいわ
ティンコだけでなくバイクがこわれることあるからね

自分は昔ウィリーが大好きだった頃上がりすぎたフロントを
焦ってリアブレーキで急着地させたら
そのあと手放し走行するとハンドルがブルブル震えるよーに
なってしまって直ぐに売ったわ

321 :774RR:2015/03/17(火) 07:13:08.20 ID:emNFOxWY.net
確信したわ
お前らとツーリングオフしても集合場所でウダウダ雑談して終わりだはw

322 :774RR:2015/03/17(火) 07:37:35.52 ID:HYt1v0Te.net
集合場所に15分前に到着し、おまえらとコーヒー飲みながら談笑するのが一番の目的であって、ツーリングはその目的に付随するオマケ的存在にすぎない

323 :774RR:2015/03/17(火) 07:44:50.17 ID:HYt1v0Te.net
>>320
まだ今のバイクを買った頃に、こんなとんでもない加速するとは知らずにフロント浮かせてキンタマ強打して悶絶しましたわ…

それ以来なんだか明らかに性欲も衰え、バイクに乗るのも恐くなって、嫁にもバイクにも乗らなくなりますた…

324 :774RR:2015/03/17(火) 08:02:38.37 ID:TO1U9EjS.net
>>321
違う
集合場所に行くまでの問題だ

325 :774RR:2015/03/17(火) 08:28:34.22 ID:b3+GiKAQ.net
そういえば今月末はモーターサイクルショーじゃないか
行ってくるか、ゆりかもめで

326 :774RR:2015/03/17(火) 08:44:15.92 ID:CdHLg7aB.net
急着地ってびっくりしてブレーキ踏んでるからじゃない?ビックリして2速に入れて全開にしちゃえはキャン玉保護できるけどな。

327 :17:2015/03/17(火) 09:07:47.19 ID:L3r8RJnt.net
バイクとかけまして、女と解きます

その心は?

328 :774RR:2015/03/17(火) 09:34:36.80 ID:6aZrEnKa.net
>>327
維持費が高い

329 :774RR:2015/03/17(火) 09:36:07.41 ID:XzdOOZyz.net
女房と畳とバイクは新し…

330 :17:2015/03/17(火) 09:36:48.15 ID:L3r8RJnt.net
>>328
う、うまい

331 :774RR:2015/03/17(火) 09:39:07.28 ID:/ny4NV2u.net
履き慣れた靴は足にぴったり

332 :774RR:2015/03/17(火) 10:12:36.33 ID:sDXNxb1m.net
>>327
乗るのがマンドクセ

だろ

333 :17:2015/03/17(火) 10:24:35.66 ID:L3r8RJnt.net
みんな初心を忘れるなよ!
またがってハイになる!

だよ!!

334 :774RR:2015/03/17(火) 10:42:23.84 ID:sDXNxb1m.net
乗ると疲れる

か…

335 :774RR:2015/03/17(火) 10:43:18.52 ID:sDXNxb1m.net
とりあえず速い方がいい


か…

336 :774RR:2015/03/17(火) 10:56:40.78 ID:lqMnOJJg.net
どちらも不用(扶養)です

337 :774RR:2015/03/17(火) 11:48:30.88 ID:HYt1v0Te.net
おまえら(俺も含む)、嫁様にこのスレ見られたら離婚の危機が訪れそうですね…

338 :774RR:2015/03/17(火) 12:12:51.07 ID:Y7GR3Krv.net
>>337
普段から乗らないなら売っちまえ攻撃を捌いてる俺達には通用しないのぜ?

339 :774RR:2015/03/17(火) 12:26:45.93 ID:gdqrWA2J.net
>>337
世の中には酷いやつが居るもんだね〜 まぁ2chだから普通じゃないよね〜

で完全に知らぬふりセーフ

340 :774RR:2015/03/17(火) 14:08:54.63 ID:i0+qIMSI.net
昨日今日と連休で昨日張り切って下道500kオーバー走ったら今日の方がお天気コンディション遥かにいいのに乗るのがめっちゃめんどくさかった
結局走ってみたら両手痛くて素で走るのめんどくさくなった

341 :774RR:2015/03/17(火) 14:20:28.56 ID:wppouAXt.net
箱が届いたのに箱付けるためにバイク家の前まで持ってくるのがめんどくさい

が、また明日からしばらく天気悪いんだよなぁ・・・

342 :774RR:2015/03/17(火) 14:21:02.22 ID:02zFcSWk.net
腐れまんこなんて怖くないよ(´・ω・`)

343 :17:2015/03/17(火) 14:25:17.26 ID:czlKqdV+.net
おれはそれでこそあんたらだと思うよ

344 :774RR:2015/03/17(火) 14:36:05.93 ID:hXenuisv.net
嘘つくんじゃねぇ! お前だってママンは怖いんだろ!(=`・x・´=)

345 :774RR:2015/03/17(火) 14:40:48.41 ID:02zFcSWk.net
ママンは優しく包み込んでくれるから怖くないよ(´・ω・`)

346 :774RR:2015/03/17(火) 18:02:06.77 ID:TTo9lLs0.net
>>341
バイク用の家があるのか…
田舎はすごいな!

347 :774RR:2015/03/17(火) 18:07:33.05 ID:C1tdKBBJ.net
>>345
なるほど、ママンはこのスレを読んでも怒らないとゆうんだな!?
よーし、ママンにこのスレを読んでもらえ!
(=`・x・´=)

348 :774RR:2015/03/17(火) 18:38:10.22 ID:fKZVx4Ck.net
>>327
年が経つにつれ大型になる
そしてある日を境に小さくなる

328は逸品

349 :774RR:2015/03/17(火) 18:52:09.18 ID:9cp2rjTv.net
>>348
なねーよ
大型バイクを降りる時がバイクを降りる時だぜベイビー

350 :774RR:2015/03/17(火) 18:55:30.78 ID:9Gc645kv.net
>>346
バイク嫁をあてがうと、子供も作るらしいね。

351 :17:2015/03/17(火) 19:01:18.87 ID:h3wTmHVl.net
>>350
ゲンニ等のセカンドバイクに当たるのか

352 :774RR:2015/03/17(火) 19:16:55.16 ID:PhMpL1+d.net
>>348
大型売却➡本妻と決別
小型メイン化➡愛人と第二の人生スタート

353 :774RR:2015/03/17(火) 19:20:51.82 ID:dnA7yLSD.net
最後は自分が棄てられるんだろ? ああん?

354 :774RR:2015/03/17(火) 19:38:26.47 ID:P0Nr8L4H.net
>>352
養育費という名のIYHを組むんですね

355 :774RR:2015/03/17(火) 19:47:48.73 ID:T9zWvhGW.net
あったかくなって来た

356 :774RR:2015/03/17(火) 19:54:31.05 ID:fKZVx4Ck.net
>>352
上手いね、ナイスセンス

357 :774RR:2015/03/17(火) 20:12:47.69 ID:jkBNQNFa.net
目がかゆい

358 :774RR:2015/03/17(火) 20:26:16.33 ID:2niGuJ/7.net
明日天気良くなったから、家族とディズニーランド行ってくる。

359 :774RR:2015/03/17(火) 20:52:45.24 ID:l5CbUvtx.net
>>358
うわ。
富豪だ〜。
富豪って実在するんだなぁ。

360 :774RR:2015/03/17(火) 21:00:54.40 ID:YAzeU7oH.net
車を移動させないとバイク出せないんだけど
なんかもっと楽に乗り出せる方法ねーかな
車売るか 乗らねーし

361 :774RR:2015/03/17(火) 21:06:59.07 ID:siMb1/oH.net
ヒント:広い土地の戸建て

362 :774RR:2015/03/17(火) 21:07:39.68 ID:fKZVx4Ck.net
>>360
同じ環境だ、わかるよ。
でもどうしようも無い、引越すしか無い。
わかるよな?

363 :774RR:2015/03/17(火) 21:14:53.29 ID:siMb1/oH.net
てか、余裕があってもクルマを移動させないとバイクは出せないようにしてるよw

364 :774RR:2015/03/17(火) 21:35:33.21 ID:GopmKqby.net
>>363
ま、盗難対策になるもんな。
めんどくさくしとけば手を出しにくいからね。

365 :774RR:2015/03/18(水) 00:36:25.25 ID:Z/aFH9nG.net
明日はママンに車取られたのでバイク通勤だぜ。雨降りませんよう。

366 :774RR:2015/03/18(水) 00:53:04.23 ID:1dICtJnW.net
ババーンの間違いだろ…

367 :774RR:2015/03/18(水) 01:01:31.62 ID:7iuRqjIr.net
ばんばん ばばばば ばばばばーん〜♪

368 :774RR:2015/03/18(水) 03:41:25.93 ID:KxeutlYd.net
>>363
俺も、盗難対策で出入り口に車止めてるわ。

369 :774RR:2015/03/18(水) 07:07:14.08 ID:s5ZU2dTk.net
同じく盗難対策で4輪出さないとバイク出せないようにしてる

370 :774RR:2015/03/18(水) 08:27:07.15 ID:EjSRQD1z.net
>>367
はぁ〜〜びばののん♪

371 :774RR:2015/03/18(水) 09:02:41.08 ID:ioALe0mP.net
をれは
ばばんば ばんばんばん♪
だから…

372 :774RR:2015/03/18(水) 09:26:44.23 ID:c3tO7ODo.net
>>359
富豪じゃないですよ。

栃木県から行きますが、家族4人で4万くらいあれば楽しんでこれます。

373 :774RR:2015/03/18(水) 10:11:56.57 ID:Fxu/s069.net
>>372
安すぎじゃね

374 :774RR:2015/03/18(水) 10:13:02.19 ID:L/K2vP8A.net
まままマジレス? マジレスさんか? あんたはマジレスさんなのか!?

375 :774RR:2015/03/18(水) 10:30:47.81 ID:Fxu/s069.net
ディズニーランドってそんなに安いの?
ヘルメットより安い!

376 :774RR:2015/03/18(水) 10:57:18.63 ID:gR0Zf42E.net
愛車はヤマハXVS1300CAストライカー
https://www.youtube.com/watch?v=Q8McLdEgOuw&feature=player_detailpage

377 :774RR:2015/03/18(水) 11:15:19.24 ID:/R9uXDk5.net
ディズニーランドって、値上げして一人7000円くらいだったはず。

378 :774RR:2015/03/18(水) 11:42:21.63 ID:c3tO7ODo.net
>>377
今は大人6,400円です。

379 :774RR:2015/03/18(水) 11:57:18.26 ID:EIm1WzOa.net
やっちまったー乗れば良かったー

夕方から雨だしやっちまったー

380 :774RR:2015/03/18(水) 12:08:44.20 ID:NXL6GNTF.net
>>379
貴方なら今からでも乗れる♪

381 :774RR:2015/03/18(水) 12:10:07.90 ID:DZ3W9ZAl.net
ディズニーランドって楽しいの?

382 :774RR:2015/03/18(水) 12:24:17.87 ID:NXL6GNTF.net
>>381
楽しいです♪

383 :774RR:2015/03/18(水) 12:41:58.89 ID:sysukiIF.net
社員旅行でディズニーランドに行った田舎者だけどディズニーランド前で解散後皆と別れてソッコー東京見物に行きました
ちな秋葉原w

384 :774RR:2015/03/18(水) 13:00:58.47 ID:NXL6GNTF.net
>>383
一人で?

385 :774RR:2015/03/18(水) 13:29:54.47 ID:sysukiIF.net
>>384
んにゃ4人位で
一人で横浜のソープに行った奴もいたな

386 :774RR:2015/03/18(水) 13:34:37.47 ID:EIm1WzOa.net
>>380
お腹いっぱいで今はちょっと…

387 :774RR:2015/03/18(水) 14:03:34.49 ID:DZ3W9ZAl.net
ディズニーランドか
一生行くこと無いな

388 :774RR:2015/03/18(水) 14:20:06.24 ID:7au3UzEw.net
高校の修学旅行で行った田舎もんですわ。
もう行くことはないかもだけも…。

389 :774RR:2015/03/18(水) 14:57:49.56 ID:NXL6GNTF.net
>>388
俺も田舎者だけど、家族が出来ると年数回ディズニーランド行くと良いよ。

390 :774RR:2015/03/18(水) 15:08:59.77 ID:CGM/gFet.net
俺の家族はみんな年間パスポート持ってる。(俺除く)

391 :774RR:2015/03/18(水) 15:17:57.12 ID:DZ3W9ZAl.net
家族いるのか
尊敬するわ
見合いでもしてみるかな

392 :774RR:2015/03/18(水) 15:31:25.94 ID:NXL6GNTF.net
>>391
バイク繋がりで良い方見つかると良いですね。

393 :774RR:2015/03/18(水) 16:08:37.16 ID:DZ3W9ZAl.net
1回くらい結婚してみたいよなぁ
俺と一緒になってもいいという
奇特な人がいてくれれば

394 :774RR:2015/03/18(水) 16:26:54.44 ID:uMB8BotI.net
え、TDL? やっぱいまナウいのはUSJだろ?

395 :774RR:2015/03/18(水) 16:31:04.95 ID:IbP1t7KI.net
荒川って朝鮮人なんだろう?異常・基地外じみた金妍児上げをみたらわかる
ヒョースンでものってりゃいいのにwwwww

396 :774RR:2015/03/18(水) 16:33:07.22 ID:vhAXRhQ/.net
>>391
見合いも悪くないよ
俺は3回見合いしたかな

で、結局姉貴同士がお友達で、
弟妹を紹介するかって事でケコーンした

397 :774RR:2015/03/18(水) 16:33:09.78 ID:NXL6GNTF.net
>>394
USJ遠い。
入り口まで行ったこと有る。

398 :774RR:2015/03/18(水) 16:36:58.91 ID:uMB8BotI.net
>>397
実は俺もUSJは行ったことない…
近くのホテルなら泊まったことある…

399 :774RR:2015/03/18(水) 16:47:07.84 ID:YIQ9dJTY.net
おいUSJが第2のテーマパークを沖縄県内につくるらしいぞ!
映画以外をテーマにするらしい!

400 :774RR:2015/03/18(水) 16:49:23.37 ID:BnUIdXM6.net
もっと遠い…
沖縄行ったことない…

401 :774RR:2015/03/18(水) 17:07:55.49 ID:uOYHB1/l.net
USJは試乗会行く途中に通りすぎる場所だな。

402 :774RR:2015/03/18(水) 17:38:16.85 ID:NXL6GNTF.net
>>399
USJって正直魅力ない。
けど高い。
シーズンパスは安いけど、大阪遠い。沖縄はもっと遠い。

沖縄の肉も魚も美味しかったなぁ…

403 :774RR:2015/03/18(水) 17:40:16.26 ID:S06mq5TF.net
俺は北海道に行きたい(´・ω・`)

404 :774RR:2015/03/18(水) 17:41:11.08 ID:vhAXRhQ/.net
>>402
USJで魅力がない、ってのならテーマパークは難しいだろうな
俺のところは嫁さんが大好きなんだが、
俺はそこまででも…そこそこ楽しかったのは楽しかったけどな

405 :774RR:2015/03/18(水) 17:47:23.56 ID:DZ3W9ZAl.net
お前ら楽しそうだな
テーマパークとか行っちゃってさ

406 :774RR:2015/03/18(水) 17:48:20.25 ID:pRXuPSLF.net
テーマパークや遊園地は全く好みじゃないが
新潟ロシア村と柏崎トルコ村は
閉鎖される前に行っておきたかった
悔やまれる…

407 :774RR:2015/03/18(水) 17:49:12.14 ID:S06mq5TF.net
いい年したおっさんがテーマパークできゃぴきゃぴ言ってる図を想像してごらん(´・ω・`)

408 :774RR:2015/03/18(水) 18:09:20.19 ID:R4YRt2YW.net
あー大阪のは行ったことないな〜
ハリウッドなら行ったことあるけどな〜

>>407
おまえ北海道行ったことないのかよ?

409 :774RR:2015/03/18(水) 18:19:27.45 ID:S06mq5TF.net
学生時代にちょろっと行っただけやな。バイクでは未経験(´・ω・`)

410 :774RR:2015/03/18(水) 18:20:25.24 ID:NXL6GNTF.net
>>407
流石にきゃぴきゃぴはしませんよ。
のんびりアトラクションやパレード流してます。

411 :774RR:2015/03/18(水) 18:24:15.83 ID:16EtNY1G.net
>>403
俺は北海道に移住した
糞つまんねぇ

412 :408:2015/03/18(水) 18:26:55.42 ID:w8gJJOBp.net
>>409
そうか…
俺も電車とクルマではあるけどバイクはないわ…

俺のも無理だけどお前のも荷物積めねーだろw
軽装でカネ持ってホテル利用なら行けるか…

413 :774RR:2015/03/18(水) 18:53:53.23 ID:w8gJJOBp.net
北の地にはトリトンとかゆうクルクルがあったっけなぁ・・・
で、ここ何で唐揚げが回ってくんの?とか思ったけど、
今は東京でも色んな物が回るよーになったな
ミニ天丼とか来るもんな

414 :774RR:2015/03/18(水) 18:59:24.68 ID:qR65O8Xx.net
>>411
北海道のどの辺りですか?

415 :774RR:2015/03/18(水) 19:04:03.40 ID:/Bx97ZDZ.net
>>414
道南
道北に住む勇気がなかった

416 :774RR:2015/03/18(水) 19:08:19.40 ID:/R9uXDk5.net
近くの二輪館にこのまえクルマで行ったら、
店の前にたむろしてるイエローコーン着てるジジイがいつもに増して多くて不気味な日だった。
自分がそんなジジイどもを避けながら店内に入ろうとしたときに、
カフェレーサーに乗った女の子が駐車場に入ってきた。
すげーなーって横目で見て思いながら、店内で目当ての売り場に向かって物色してたら、さっきの女の子が入ってきて目があった。
なかなかの美人でちょっとビックリした。
そのあとがもっと驚いた。
イエローコーンのジジイたちが、女の子に向かってゾロゾロ歩いていった。
店の前でたむろしてるのって、すごい不思議だったけど、それが目的なのか。

417 :774RR:2015/03/18(水) 19:37:17.65 ID:lPezQyMv.net
くだらねえ。 くだらな過ぎる釣りはやめろや。
いくら何でもイエコンマンはそんなに居ねえよ。

何十年も乗ってるがそんな場面に出くわしたことねえ。

418 :774RR:2015/03/18(水) 19:40:30.39 ID:IwHwWTRt.net
でもオッサンたちのイチモツはベビーコーンなんだろ?

419 :774RR:2015/03/18(水) 19:59:42.36 ID:LODfmNE0.net
とんがりコーンかな。

420 :774RR:2015/03/18(水) 20:00:56.37 ID:S06mq5TF.net
ジュブッ!ジュルルルル! グッポグッポ! ジュバッッ

421 :774RR:2015/03/18(水) 20:57:35.86 ID:J+k3kwlC.net
専ブラ変えて久し振りの書き込み!
安心するな
ふぅ〜………

422 :774RR:2015/03/18(水) 22:04:53.73 ID:cnfvx7aW.net
専用のブラジャー?

423 :774RR:2015/03/18(水) 23:08:19.85 ID:HVy4neRa.net
>>411
羨ましいな、北海道なんて。
バイク乗りの憧れの地だもんね。

ラベンダーで有名な辺りから豚丼で有名なトコに向かっておると、
某ドイツ風テーマパークへの案内看板に、
「このまま直進170q」とか何とか浮世離れした文字があった気がする。
スケールが大きいというか、何考えているんだべか、というか。

424 :17:2015/03/18(水) 23:26:26.48 ID:3CJz5YIs.net
風邪引いて熱出てるのに仕事したら悪化した
今日は帰ったらビールとユンケルと薬飲んで寝る

425 :774RR:2015/03/18(水) 23:31:50.26 ID:/uAVzZEU.net
>>424
さては明日は仮病で休んでバイクでどこか出かける気だな?
見直したぞ!

426 :17:2015/03/18(水) 23:40:31.36 ID:3CJz5YIs.net
>>425
病み上がりはいたわらないといけないからベットで妄想ツーリングにしとくわ

427 :774RR:2015/03/18(水) 23:42:00.29 ID:61b9e42U.net
それがよい

428 :774RR:2015/03/18(水) 23:59:37.99 ID:ygK+sw14.net
よくない

429 :774RR:2015/03/19(木) 00:54:08.65 ID:7x8l8rVi.net
カタカタカタカタ カタカタカタカタ カタカタカタカタ

(コダマの鳴らす音)

430 :774RR:2015/03/19(木) 00:58:05.91 ID:T4GE5oLm.net
本当にバイクが好きならバイクの夢を見られるはず
それで満足だ

431 :774RR:2015/03/19(木) 01:17:15.23 ID:MJE9FB9i.net
Baby babyclose your eyes〜♪
Go back into your endless dream〜♪

果てしない夢の続き〜♪
見させて あげるから〜♪

432 :774RR:2015/03/19(木) 06:02:24.30 ID:c7W87Z/I.net
あと半月頑張ればこの年度末は終わる
そしたら(心の)リミッター解除

433 :774RR:2015/03/19(木) 08:37:50.18 ID:NEE0nYCG.net
>>415
>道南
>道北に住む勇気がなかった

ちょっと吹いた
函館の帆立の刺身、美味しかったな〜

434 :774RR:2015/03/19(木) 09:59:30.84 ID:+qktG97f.net
小樽の寿司・・・美味しかった。

435 :774RR:2015/03/19(木) 10:08:04.89 ID:FyQRc41m.net
海峡を渡る勇気がない 船が恐いんだ

436 :774RR:2015/03/19(木) 10:23:46.98 ID:NdaRZ9aa.net
飛行機があるではないか新千歳だよ新千歳!
あとはレンタルバイクでブーン!

437 :774RR:2015/03/19(木) 12:39:13.34 ID:IW4dFOPR.net
>>432
やるべきは、
リミッター解除ではなく、
閾レベルの低下。

438 :774RR:2015/03/19(木) 13:10:00.68 ID:c7W87Z/I.net
>>437
俺の場合、起爆力が必要なんだわ
閾値は高くなる一方でねぇ

439 :774RR:2015/03/19(木) 15:28:11.95 ID:T4GE5oLm.net
起床から大分たったな
そろそろ俺もハートの暖気が終わりそうだ
さて、今から出掛けてくるぜ

440 :774RR:2015/03/19(木) 15:46:29.64 ID:11idWwSm.net
今日の屁はよく臭う(´・ω・`)

441 :774RR:2015/03/19(木) 16:08:05.20 ID:0HDsW8lW.net
(´・ω・`)・ω・`) キャー 変態!
/  つ⊂ \

442 :774RR:2015/03/19(木) 16:18:31.30 ID:a0nkK052.net
今週末も曇りかあ
スッキリ晴れないと乗りたくないなあ
しゃあないからモーターサイクルショーでも行くか
車で

443 :774RR:2015/03/19(木) 19:13:20.83 ID:Z8tnIiCF.net
>>423
北海道に澄んでたやつが峠みたいなとこは無いって言ってたから北海道カスだわ
曲がらなくて良いなら室内で股がるわ

444 :774RR:2015/03/19(木) 19:36:42.07 ID:TPrfLxBq.net
>>443
お前は人の言うことを何でも信じるのか? ああん?
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/北海道の峠一覧

445 :774RR:2015/03/19(木) 19:40:53.51 ID:ZiWSwGh+.net
日曜日は天気も良く気温も上がるのか〜@東京
久しぶりに乗りたいけど年度末で忙しいし休めても披露たっぷりでどうしようかな
あー乗りたい

446 :774RR:2015/03/19(木) 19:56:55.39 ID:Z9MTUDei.net
>>444
ターンパイクみたいなとこ無いじゃん

447 :774RR:2015/03/19(木) 20:02:34.54 ID:GWy0YC27.net
おまえら、また寒くなるみたいですよ…

448 :774RR:2015/03/19(木) 20:03:58.90 ID:9Cg3bxi0.net
>>446
あんま行ったことないからシラネ…@東京

449 :774RR:2015/03/19(木) 20:05:53.89 ID:9Cg3bxi0.net
>>447
お前のお住まいはどちらですかい?

450 :774RR:2015/03/19(木) 21:04:53.45 ID:3SPzOjCx.net
>>448
オレもあんまは呼んだことないな

451 :774RR:2015/03/19(木) 21:13:23.44 ID:oo5H3uH6.net
呼んだ?(´ ●ω● `)

452 :774RR:2015/03/19(木) 21:14:48.65 ID:ACS7t6PT.net
土日は天気が持ちそうだな(しみじみと

453 :774RR:2015/03/19(木) 22:01:37.69 ID:okLtHf5q.net
北海道にも峠はあるよ
攻めた時に免許証か生命は無くなるかもだが

454 :774RR:2015/03/19(木) 22:06:48.71 ID:RLI264cF.net
最近思うんだが、大型バイクっていつまでも乗れるわけじゃないじゃん
歳食う前に乗りまくらなきゃと思うんだがな、だがな

455 :774RR:2015/03/19(木) 22:22:47.97 ID:KBXkjsXP.net
俺はこれまで少しづつ小刻みに排気量を増やしてきて
今1000ccだからまだまだ余裕のよっちゃんなんだがな
ソメイヨシノが咲いたら走り出そうと思ってる思ってる

456 :774RR:2015/03/19(木) 22:31:02.08 ID:0bQZFsIp.net
乗っちまえば右手チョコチョコ左足首チョコチョコだけやん

457 : ◆CB1100zp0cMU :2015/03/19(木) 22:53:08.61 ID:f3G6EyOg.net
空気入れをポチった 週末こそ乗り出すのだ

458 :774RR:2015/03/19(木) 23:02:08.49 ID:KBXkjsXP.net
最近のバイクは訳の分からんボタンが付いててめんどくさいったらありゃしない
最近はslick modeも出てくるようになったが未だに公道で使用したことが無いな

459 :774RR:2015/03/20(金) 06:00:46.49 ID:4L168pPg.net
ヤマハはボタンのゴチャゴチャが増してるね
ホンダはシンプルなままだけど

460 :774RR:2015/03/20(金) 06:12:15.62 ID:d+nSItYe.net
最近の、ウインカーとホーンのスイッチ位置が入れ替わってるのやめてほしい…。

461 :774RR:2015/03/20(金) 07:05:16.40 ID:IB7LnJbH.net
暖かくなってきたが花粉症が終わったら本気出す。
俺が本気出したら大変だよ。

462 :774RR:2015/03/20(金) 07:47:54.15 ID:IVXvKTLP.net
花粉は年がら年中飛散している訳だが
何をどう本気出すのやら。

463 :774RR:2015/03/20(金) 07:56:16.23 ID:1SBolGmI.net
今日はお休みだからどっか行こうかな。

464 :774RR:2015/03/20(金) 08:02:49.19 ID:VlfuDIKf.net
花粉症が終わったらというのは、数十年後に花粉症が完治したらということではないかと。

465 :774RR:2015/03/20(金) 08:32:01.25 ID:vZgK55wz.net
今日は曇ってるな〜… あ、俺は仕事だ…@東京

466 :774RR:2015/03/20(金) 09:25:13.08 ID:zei6zrNN.net
売ることになった。乗らないからじゃなく、もっと切実な理由で。
泣いた。正直辛い。メチャクチャ大事にしてたのに。
また色々落ち着いたら絶対同じのを買い直す。辛い。

467 :774RR:2015/03/20(金) 09:31:43.46 ID:T88zLd58.net
転勤か?

468 :774RR:2015/03/20(金) 09:34:25.18 ID:RWcVy15o.net
ディズニーランド行くって言ってた人いたけど、大変なことになってるようだね。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150319-00010001-bjournal-bus_all

469 :774RR:2015/03/20(金) 09:45:34.17 ID:zei6zrNN.net
>>467
病気。

470 :774RR:2015/03/20(金) 10:27:53.11 ID:HVVIiljD.net
生き物は唯一無二だが
バイクはまた同じものを買えば済む

471 :774RR:2015/03/20(金) 10:42:01.17 ID:bSVnZEvg.net
同じのを買い直すってのは、同じ車種を買い直すってことだよな?

472 :774RR:2015/03/20(金) 10:50:02.00 ID:z1AhFRIb.net
>>449
あてくしのお住まいは長野県だわさ

473 :774RR:2015/03/20(金) 10:59:44.68 ID:zei6zrNN.net
>>471
同じ車種を買い直す。気に入ってたから。将来も長く製造され続けてそうな車種だから、出来れば新車で買いたい。
病気、というか頸椎がおかしいんだ。手が痺れたり目眩がしたり。危なくて乗れない。医者からストップかかった。

474 :774RR:2015/03/20(金) 11:45:29.39 ID:6+6jst0V.net
>>473
新車は2018年以降ABS装着義務化が始まるから、継続生産されるかわからんよ。
中古なら手に入るだろうけど。

475 :774RR:2015/03/20(金) 11:52:11.32 ID:t9lTTmkr.net
>>473
その車、私にお売りなさい!
大事に乗ってあげましょう!

476 :774RR:2015/03/20(金) 11:52:40.14 ID:t9lTTmkr.net
あっ、やべぇ!
バイクですね!
お売りなさい!

477 :774RR:2015/03/20(金) 11:55:40.04 ID:sEs/IJGa.net
暖かくなってきたが花粉症が落ち着いたら本気出す。
俺が本気出したら大変だよ。


これでいいか?

478 :774RR:2015/03/20(金) 12:09:35.41 ID:uyPZNB3U.net
売る理由が分からない
そんなに辛いなら保有しとけばいいじゃん

部屋に積んであるガンプラと一緒だろ?

479 :774RR:2015/03/20(金) 12:19:30.60 ID:aT/hntoq.net
痔か…

480 :774RR:2015/03/20(金) 12:24:05.82 ID:RM1L4ieX.net
頸椎なら僕もやってるよ
君もコンドロイチンZS錠のんで頑張りなよ

481 :774RR:2015/03/20(金) 12:52:42.16 ID:HVVIiljD.net
そーだなぁ
税なんて年4000円だし険切れで持っとくのも良いね

482 :774RR:2015/03/20(金) 12:55:30.54 ID:Rot9LC3r.net
>>468
行列は凄かった。
3時間待ちのアトラクションも有った。
同じ服装した女子高生らしき団体が多かった印象。

483 :774RR:2015/03/20(金) 12:57:02.53 ID:NB9HmKYu.net
賢明だと思うよ。
維持費がかせむから売るんだろうなぁ
ま、またいつか乗れるさ

484 :774RR:2015/03/20(金) 13:03:00.96 ID:sEs/IJGa.net
>>474
ABS装着義務化

え?そうなの?そうなの?
ABS体験してみたい。
買う予定ないけど。

485 :774RR:2015/03/20(金) 13:04:21.01 ID:SIeeYOur.net
しかし、ボキも脛椎で軽い腕の痺れはあるが、脛椎が原因で目眩もするんかい?

486 :774RR:2015/03/20(金) 13:06:22.88 ID:SIeeYOur.net
>>484
今でも試乗車で試せるじゃないか。

487 :774RR:2015/03/20(金) 13:52:19.68 ID:bSVnZEvg.net
バイクを一度手放すと、保険の等級もリセットだっけ?

488 :774RR:2015/03/20(金) 15:20:49.25 ID:Nq0EPyyI.net
>>487
名前は失念してしまったけど中断証明書みたいなのを発行してもらえばオッケー

489 :774RR:2015/03/20(金) 15:48:49.59 ID:pApLoNJN.net
暑くもなく寒くもなく、最高の日和だったな(´・ω・`)

490 :774RR:2015/03/20(金) 15:52:36.76 ID:SIeeYOur.net
一日中どん曇りだよ@東京

491 :774RR:2015/03/20(金) 15:58:21.02 ID:pApLoNJN.net
そこがいいんじゃないか。暖かいけど曇りっていうのが一番好きだわ(´・ω・`)

492 :774RR:2015/03/20(金) 16:00:27.51 ID:XCW4eZg/.net
>>488
中断の期間が有るから注意が必要です。
会社によると思うけど、最長10年のところがある。

493 :774RR:2015/03/20(金) 16:00:33.45 ID:AJ+ohpme.net
オフヘルSSかっこいいンゴ
早く真夏バイクやりたいンゴ

494 :774RR:2015/03/20(金) 16:08:27.71 ID:SIeeYOur.net
いつ雨が降るかわからないから心配で乗れないよ@東京

495 :774RR:2015/03/20(金) 16:13:11.07 ID:sEs/IJGa.net
>>492
一応五年で五年経ったら再度更新で10年まで。
@東海日動

496 :774RR:2015/03/20(金) 16:15:59.50 ID:pApLoNJN.net
名古屋も曇りだけど降水確率は0〜10%やからな(´・ω・`)

497 :774RR:2015/03/20(金) 17:26:17.40 ID:XCW4eZg/.net
昨夜は嫁に乗ったし、今度の日曜日は天気良さそうだし、クラブのマスツーリング有るから乗るぞ〜♪

498 :774RR:2015/03/20(金) 18:10:46.06 ID:bcYVB7iS.net
ついさっき二子玉あたりの多摩川の堤防走ってきたが、バイク乗ったらすぐ降りそうで乗らなかったらもちそうな微妙な天気だった。あ、ジョギングね。
明日免許更新しに名古屋までナイトランしようかと思ったかヤメだ。

499 :774RR:2015/03/20(金) 18:21:27.96 ID:pApLoNJN.net
免許の更新は近所の警察署で済ませます(´・ω・`)

500 :774RR:2015/03/20(金) 18:26:02.54 ID:sEs/IJGa.net
免許更新て住所管轄外でもできるの?

501 :774RR:2015/03/20(金) 18:39:42.74 ID:SIeeYOur.net
ゴールドだったら楽だったのにな...

よーし次こそゴールドだ!

502 :774RR:2015/03/20(金) 20:29:04.44 ID:9iEjwnPm.net
平日なら平針行きたかったな。だいたいいつもクレイジーなのが講習会で警官に食って掛かってるのが見られるちょっとした人間ウォッチング。
蟹江警察だと色モノいないから退屈。

503 :774RR:2015/03/21(土) 09:03:02.90 ID:igeFBPJL.net
関東は土日とも曇/雨か
降水確率40〜50%って、出かければ確実に降るし出かけないと降らない日だよな

504 :774RR:2015/03/21(土) 09:23:59.91 ID:eTOXeOmd.net
晴れた!暖かい!乗りたいけど家事やらないと乗らせてもらえない…

505 :774RR:2015/03/21(土) 09:29:17.57 ID:O0ZAWJK2.net
>>503
どこ予報見てるの?
傘マークついてる予報無いよ。

506 :774RR:2015/03/21(土) 09:52:46.28 ID:igeFBPJL.net
>>505
ウェザーニュースの天気予報chだよ
今改めてみたら北関東は晴れマーク出てるみたいだな・・・南関東はだめぽ

507 :774RR:2015/03/21(土) 11:44:05.39 ID:kNRDAFzp.net
今朝3ヶ月ぶりに乗ってきた140kmぐらい
寒かった

508 :774RR:2015/03/21(土) 11:51:53.79 ID:cWGJNkrO.net
今日も曇りで少し寒い@東京

おいブタ! はよ乗ってこい!

509 :774RR:2015/03/21(土) 13:35:12.78 ID:iMfoj+Js.net
今日は乗る

510 :774RR:2015/03/21(土) 13:45:10.87 ID:eTOXeOmd.net
乗ったけど肌寒くて20キロも走らないで帰ってきた

511 :774RR:2015/03/21(土) 13:52:55.16 ID:zuKakJVO.net
乗らねぇブタはただのブタだ(´ ●ω● `)

512 :774RR:2015/03/21(土) 14:48:09.27 ID:Q5dy/IBc.net
原付の調子が悪いので気になって大型バイク乗れません!

513 :774RR:2015/03/21(土) 15:18:11.23 ID:DImUkmDu.net
ツーリング仲間の姫から集合命令が来たでごじゃる
明日は乗らなくては、、、

514 :774RR:2015/03/21(土) 15:39:12.76 ID:9ALen254.net
そしてその姫が仲間関係をぶっ壊していくと

515 :774RR:2015/03/21(土) 16:32:48.22 ID:qmZVH0PD.net
王道パターンやな

516 :774RR:2015/03/21(土) 17:03:55.22 ID:O0ZAWJK2.net
>>513
ツーリング仲間に可愛い姫がいない俺はどうすれば良いのか。

517 :774RR:2015/03/21(土) 17:21:08.86 ID:djoJwsn2.net
>>511
でも本当は乗ってても豚のはず。。

518 :774RR:2015/03/21(土) 17:25:48.46 ID:cfBpyIVV.net
おう、思い切り乗ってきたで。
道の駅で隣に停まってたR nineTが格好良かったわ(´・ω・`)

519 :774RR:2015/03/21(土) 17:32:38.42 ID:ETKAGc/B.net
おう、乗ってきたかご苦労だな(´ ●ω● `)

やべっ本物のブタだ逃げろっε≡≡≡≡≡≡ ヘ(`●ω●)ノ ダッシュ!

520 :774RR:2015/03/21(土) 18:13:51.17 ID:k3NdwGN2.net
>>513
姫に乗れるの?
乗ったことあるの??

521 :774RR:2015/03/21(土) 18:41:50.31 ID:JW7oqxXN.net
>>513
出たw
オタサーの姫w

522 :774RR:2015/03/21(土) 23:37:16.82 ID:NTUQL6Ll.net
をぃをぃ東京で明日にもソメイヨシノが開花かとか言ってるぜ…
これやられたなぁ〜 全く準備が間に合ってないよ〜
参ったわ〜

523 :774RR:2015/03/22(日) 01:34:39.92 ID:0beUPQLp.net
みんなちゃんと3年おきに目っと買い換えてるか?

524 :774RR:2015/03/22(日) 01:57:40.39 ID:z2vZeQ/4.net
今のは、えっと・・・ げ! 8年目じゃんか!
2つともキズ一つ無いのでも少し良いですか?

525 :774RR:2015/03/22(日) 04:49:56.17 ID:BrPwVIKW.net
姫 48歳

526 : ◆CB1100zp0cMU :2015/03/22(日) 06:20:18.23 ID:pPMvjGTT.net
もうめんどくさいからブルドッグに乗り換えようかと思っている

527 :774RR:2015/03/22(日) 06:26:18.60 ID:IsSW7Wvi.net
今まで一度もなかったのに、ここ最近ビクスクもありかな?と真面目に考えるようになった

528 :774RR:2015/03/22(日) 07:12:28.32 ID:DsjAG8sU.net
>>527

メガスクなら大型の要件は満たしてるね

529 :774RR:2015/03/22(日) 09:14:47.04 ID:MERa4yln.net
何でビクビク売れたんだろうな

530 :774RR:2015/03/22(日) 09:25:56.28 ID:AQNj7rWk.net
ビクンビクン

531 :774RR:2015/03/22(日) 10:22:10.58 ID:jC/p2uKL.net
今日天気いいな

532 :774RR:2015/03/22(日) 10:22:17.71 ID:mvffVz8Z.net
もうピクピクしてるわよ

533 :774RR:2015/03/22(日) 10:44:50.65 ID:BHjOtiuQ.net
駐車場があるとマジでもっと乗る気になるんだよな。

534 :774RR:2015/03/22(日) 11:07:13.34 ID:ML9qTXRP.net
今日は天気良いし風もないし、最高だな
雨の予報を信じてたばかりに準備も何もしてなかったのが残念だよ非常に

535 :774RR:2015/03/22(日) 11:48:15.67 ID:tOaUbbS/.net
売るときは気を付けないと、、まじかよ、、、
http://s.ameblo.jp/marichanhainudayo/entry-12004349635.html?frm_id=v.jpameblo

536 :774RR:2015/03/22(日) 13:58:52.70 ID:WaLgvZYc.net
相場詳しくないけど65マソで買い取って約1.5倍の値って普通じゃねーの

537 :774RR:2015/03/22(日) 14:37:28.18 ID:2AeheKkA6
>>536
そこが問題じゃないのでは?
俺には、男爵の店長うそつきで、売り買いした後態度悪いって読めるけどね。

538 :774RR:2015/03/22(日) 15:00:29.39 ID:7pQRlGGz.net
嫌なら売るな

539 :774RR:2015/03/22(日) 15:09:23.69 ID:XRgh9Vpr.net
だよな
遊びじゃないんだから店だってできるだけ自分に有利に取るさ。
これは店との勝負でそいつは勝負に負けたってことだよ。
よくこんなのうpするよな恥ずかしいw

540 :774RR:2015/03/22(日) 15:25:54.39 ID:dPDf4ILF.net
レッドバロンなんかで買うからこういう目にあうのよ。

541 :774RR:2015/03/22(日) 15:30:59.89 ID:XRgh9Vpr.net
ど素人ってことだ

542 :774RR:2015/03/22(日) 15:32:47.55 ID:XRgh9Vpr.net
晴れていると思ったら先ほど小雨がパラついてきてホッとした@東京

543 :774RR:2015/03/22(日) 15:50:13.73 ID:NF+QHdNu.net
栃木県佐野市〜足利市走ってきた。

道の駅はバイクで溢れていた。

ツーリングシーズン到来だねぇ…

544 :774RR:2015/03/22(日) 15:59:45.05 ID:hbNMzpXA.net
今日はママンと墓参りに行ってきたよ(´・ω・`)

545 :774RR:2015/03/22(日) 16:14:48.92 ID:/hlgqJ0q.net
おれは昨日墓参りに行ってきたにゃ(=`・x・´=)

546 :774RR:2015/03/22(日) 16:17:17.95 ID:/hlgqJ0q.net
>>543
佐野らーめんか!?
その辺りの見どころは?

547 :774RR:2015/03/22(日) 16:18:43.73 ID:NF+QHdNu.net
>>546
足利市で蕎麦食べた。

佐野ラーメン店は行列作ってたね。

548 :774RR:2015/03/22(日) 16:21:58.89 ID:/hlgqJ0q.net
なるほど蕎麦もいいね。
とろろ蕎麦食いてぇ…

549 :774RR:2015/03/22(日) 16:26:02.63 ID:7pQRlGGz.net
みなと庵で富士山盛り食ってきたとこだわ。
安そば屋の一番のお気に入り

550 :774RR:2015/03/22(日) 17:28:19.98 ID:n/Qgy6JT.net
大粒の雨が降り出しました@東京
マジ乗らなくてよかったわ〜

551 :774RR:2015/03/22(日) 17:46:58.50 ID:NF+QHdNu.net
今日食べた蕎麦500円と舞茸天麩羅250円

安くて美味しかった♪

http://imgur.com/7egNl62.jpg

552 :774RR:2015/03/22(日) 18:33:34.01 ID:Zv7S99Ma.net
3〜4年ぶりにオイル交換したわ。
大して走ってないからオイルがあまり濁ってなかった。

553 :774RR:2015/03/22(日) 18:55:03.09 ID:NF+QHdNu.net
巫女さんと一緒に鳥居前で写真がとれる神社、栃木県高根沢町の安住神社。
バイク神社認定1号。
全国オートバイ共同組合連合会認定。
http://www.ajac.gr.jp/
バイクのお払いもやっているようです。

巫女さん可愛かった〜♪

http://imgur.com/vFRMNkT.jpg

554 :774RR:2015/03/22(日) 19:15:36.69 ID:vlkcU0dW.net
>>553
いやだから巫女さんうぷしろよ(憤怒

555 :774RR:2015/03/22(日) 19:20:49.21 ID:HN8SsTCL.net
鳥居の横でこっち見てる2人が巫女さん?

556 :774RR:2015/03/22(日) 19:20:59.88 ID:9Gy6jMfM.net
食いもんとかバイクとかじゃなく、なあ。

557 :774RR:2015/03/22(日) 19:22:32.02 ID:sfTfFxib.net
>>553
あれ?これこないだの写真じゃん!(半ギレ

558 :774RR:2015/03/22(日) 19:24:56.33 ID:NF+QHdNu.net
>>554
おっさんの俺の顔もアップすることになるから、嫌。

ごめんね。

559 :774RR:2015/03/22(日) 19:26:45.25 ID:u1VDUEoU.net
>>555
そんなの見えねぇ〜よ(;一_一)

560 :774RR:2015/03/22(日) 19:37:38.28 ID:NF+QHdNu.net
今度バイクに乗った巫女さんの写真お願いしてみるわ。

561 :774RR:2015/03/22(日) 19:41:35.75 ID:VDLKh37G.net
近くに出来た2りんかんの偵察に行くだけのつもりだったのに、天気が良いもんだからついつい走ってしまったぜ。久々に200キロ以上乗ったな。満足だ。

562 :774RR:2015/03/22(日) 19:43:23.64 ID:sfTfFxib.net
>>553
だからこの写真はこの間うpしたやつだろってゆってんだよ!!(マジギレ

563 :774RR:2015/03/22(日) 19:45:13.02 ID:HN8SsTCL.net
>>559
酒樽の右、CB750Fのメーターの上で交差するあたり。

564 :774RR:2015/03/22(日) 19:51:42.90 ID:NF+QHdNu.net
>>562
覚えてないんです。

ごめんなさい。

565 :774RR:2015/03/22(日) 19:55:21.54 ID:NF+QHdNu.net
>>562
60でアップしてましたね。

ごめんなさい。

566 :774RR:2015/03/22(日) 19:56:08.65 ID:sfTfFxib.net
>>562
え?
そんで、俺が、ここはH車乗りにしかご利益がないんだよな?って聞いたし…
端にZ1000が止まってるから間違いないし…
まいっか…

567 :774RR:2015/03/22(日) 19:57:55.87 ID:sfTfFxib.net
だよなw

568 :774RR:2015/03/22(日) 20:01:10.22 ID:BHjOtiuQ.net
心霊写真ってこと?

569 :774RR:2015/03/22(日) 20:03:19.31 ID:gUaRXzPq.net
今年の走行距離はまだ1092kmだ。
年間走行距離12,000kmはクリアしたいものだ。
それにしても大型維持費が想像していた以上に
出て行ってしまうのが正直きつい。
そのおかげで他の趣味に金を回せなくなってしまったが
趣味を減らすために一役買っていると
無理矢理プラス思考しなければやってられん。

570 :774RR:2015/03/22(日) 20:07:28.98 ID:Cr2APFMH.net
↑このお方はここの住人ですか?

571 :774RR:2015/03/22(日) 20:07:53.60 ID:AQNj7rWk.net
ことし走行距離0だわ・・・
花粉症やし・・・(;´Д`)

572 :774RR:2015/03/22(日) 20:09:20.36 ID:Cr2APFMH.net
今のバイクの走行距離がだいたい1100かな〜
今年は1000くらいは乗りたいな〜

573 :774RR:2015/03/22(日) 20:26:34.77 ID:u1VDUEoU.net
ウチ、17年でまだ55,000kmぐらいだよ。
流石に今年で60,000kmいくのは無理だな…

574 :774RR:2015/03/22(日) 20:31:07.82 ID:jMbu9wu6.net
俺は1145.14kmだったわ
まぁ雪も滅多に降らないしね

575 :774RR:2015/03/22(日) 20:32:40.44 ID:HXwjQsSd.net
270km走ってダートも遊んで5.2Lって凄くね?久しぶりに行ったら膝が痛くなっちゃったよ。

原二で

576 :774RR:2015/03/22(日) 20:37:31.59 ID:CdQPMF61.net
>>575
原チャリならもっと凄いんじゃね?

577 :774RR:2015/03/22(日) 20:41:45.06 ID:si8ib13/.net
>>570
そいつは仲間入り出来ないな
俺はまだ今年ゼロだし
中型は300km位乗ったぜ

578 :774RR:2015/03/22(日) 20:44:47.62 ID:gvS6rTPq.net
>>577
住人意識が足りないのか認識が甘いのかわからないが
彼の今後の活動を生暖かく見守ってみようではないか

579 :774RR:2015/03/22(日) 20:45:49.68 ID:gvS6rTPq.net
>>569
すいませ〜ん、バイクは何に乗ってますか〜?

580 :774RR:2015/03/22(日) 21:40:49.11 ID:tcVxi2wj.net
一回乗ると150〜200は走ってしまうが天気の都合で月一〜三回ペースじゃな

581 :774RR:2015/03/22(日) 21:46:01.62 ID:8kEGUZ2o.net
F6Cに乗り出して早二週間

ガレージから出すのが面倒で仕方ない
バックで出すのに転けそうでハラハラしっぱなし
まだ走行距離300kmだし売るのもありだよな

582 :774RR:2015/03/22(日) 22:12:44.72 ID:AvQrlTkM.net
バイクバーンならネコも乗らんだろうと思ったが、敵もさる者上部パイプの間でヌクヌクと寝ておった。
今日のところは負けを認めよう。

583 :774RR:2015/03/22(日) 22:13:09.66 ID:/RIV2z51.net
石の上にも三年という諺があってだなぁ・・・

584 :神のお告げ:2015/03/22(日) 22:19:35.75 ID:bOJwg6dJ.net
>>582
ヌコがバイクバーンの骨と骨の間の部分をハンモックのように使用する時
カギをしていても開口部の端は持ち上がり隙間ができていることだろう
そしてその時に風が吹けばゴミが内部に入り込むことだろう

585 :774RR:2015/03/22(日) 22:54:03.32 ID:xWkhA23C.net
>>584
予言者さま。

586 :774RR:2015/03/23(月) 00:09:58.73 ID:HQBLm4md.net
ウチのは2004年モデル。
走行距離3000ちょっと。
あーもっと乗りたいー

587 :774RR:2015/03/23(月) 01:46:06.55 ID:sRlCSfhC.net
>>585
はいなーに?

588 :774RR:2015/03/23(月) 01:48:33.41 ID:HxDjGRnD.net
ちゃんとプロテクトしてる?

589 :774RR:2015/03/23(月) 01:49:35.57 ID:sRlCSfhC.net
kwsk, please!

590 :774RR:2015/03/23(月) 01:50:55.36 ID:HteIDcxD.net
【茨城】大型バイクでツーリングの男性(52)、軽トラックと衝突して死亡 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427023158/

591 :774RR:2015/03/23(月) 01:54:03.58 ID:sRlCSfhC.net
情報が少なすぎてなんびともコメントする事はできないだろう
もしコメントしたならその者はイカサマペテン師であろう

592 :774RR:2015/03/23(月) 08:17:02.43 ID:35/TXd/K.net
>>590
大型のくせに軽に殺られてんじゃねーよ

593 :774RR:2015/03/23(月) 08:34:27.12 ID:WHOwdiIl.net
そうじゃねーだろ
コケたところを殺られたんだ
コケさえいなければ勝てたかも知れないし勝てなかったかも知れない

問題は何故コケたかという点だがそこは謎のまま

594 :774RR:2015/03/23(月) 09:01:03.38 ID:35/TXd/K.net
大型なら軽ぐらい返り討ちにするのが当然
最低でも相討ちぐらいしてくれなきゃ我々大型バイクがなめられる

595 :774RR:2015/03/23(月) 09:02:37.17 ID:35/TXd/K.net
俺達は人間魚雷

596 :774RR:2015/03/23(月) 09:10:50.69 ID:wJmapo/E.net
少し違います
魚雷は帰ってこれませんから

597 :774RR:2015/03/23(月) 09:17:41.27 ID:2E0JLtyC.net
車両重量だけ見ても軽の圧勝なんだから、喧嘩したら負けて当たり前だろ…。
行きてれば儲けもんぐらい。

598 :774RR:2015/03/23(月) 09:25:02.40 ID:aNzwes8F.net
儲かりまっか?

599 :774RR:2015/03/23(月) 09:28:58.87 ID:wJmapo/E.net
ぼちぼちでんなぁ

600 :774RR:2015/03/23(月) 09:34:19.22 ID:NG3QqM1i.net
勝って くるぞと 勇ましく〜♪

ふぅ〜・・・
やめようぜこの話

601 :774RR:2015/03/23(月) 09:36:37.80 ID:rQc95adU.net
大型だからめんどくさい
ってわけでセカンドの大型にサードの250と
買ってみたものの乗らない。
ああ、そうかそういうことか。

602 :774RR:2015/03/23(月) 09:38:31.73 ID:NG3QqM1i.net
俺も250モタ買った事あるが大型よりもっと乗らなかった
ま、そーいうことだ…

603 :774RR:2015/03/23(月) 10:09:56.79 ID:ugmt56J9.net
みんなからホルホルしてほしくて大型乗ってるやつが大半だから
あたりまえwww
本当にバイクを楽しんでるやつはそんなこと気にしない

あ、このスレ面倒くさスレだったわ ry

604 :774RR:2015/03/23(月) 10:16:01.71 ID:cA2wPLb0.net
やっぱり駐車場だよ。
バイクで出かけたくても出先に駐車場がないなら行けないもんな。
他人の敷地に勝手に駐車するような厚顔無恥なやつなら、どこでも出かけられるんだろうけど。

605 :774RR:2015/03/23(月) 10:44:20.52 ID:Uph/vO7I.net
駐車場大事だよな!
出先じゃないけど社員寮の駐車場にバイク用の車庫DIYしたら1週間で撤去されたわ
社畜扱いなんだからそのくらい恩情あっても良さそうなもんだが無情でした
おかげで俺のバイクは2県3ヵ所に跨がり保管されている。

あー、乗りにいくのメンドクセ

606 :774RR:2015/03/23(月) 11:01:37.96 ID:1zRAtjJk.net
久々に乗ったら筋肉痛だよ
でもなんでふくらはぎなんだよ

607 :774RR:2015/03/23(月) 11:19:12.57 ID:U2aqubCG.net
>>603
まさしくそれ
バイクに対する情熱とか年の数とともに年々失せてきて
気付けば乗らない。
仕事してるときや酔ってるときは無性にバイク乗ろう、今週は久々に行くか
とか思うんだけどね
実際は・・・めんどくせ

608 :774RR:2015/03/23(月) 11:29:15.77 ID:DPTEcXY9.net
>>607
そう、それだよ!
そして仕事頑張るだろ?
それこそ大型バイクの正しい使い方だよ!

609 :774RR:2015/03/23(月) 11:40:09.04 ID:ugmt56J9.net
そして、死に対する恐怖心も薄れていくんだよな
DNAに刻まれた本能というやつだな
人間気が失せると一気に老け込むから気をつけな

610 :774RR:2015/03/23(月) 12:05:37.89 ID:DPTEcXY9.net
枯れた大型の乗り方は枯れたフェンダーの音と一緒だよ?
渋いよね?

611 :774RR:2015/03/23(月) 12:36:23.42 ID:2E0JLtyC.net
>>601
大型二台体制ってスゴイな。

612 :774RR:2015/03/23(月) 12:37:07.61 ID:U2aqubCG.net
昔は日帰りにロングツーリングにローリング
サーキットに林道にエンデューロ
あげくの果てにSSERに4耐
あの頃の俺は狂ってた。

613 :774RR:2015/03/23(月) 12:40:45.57 ID:zQnyk1N+.net
そう俺は枯れた大型乗りさ...

いい味出すぜ出すぜ〜!

614 :774RR:2015/03/23(月) 13:31:17.98 ID:+wTJi19U.net
他人に自慢したいから乗ってるってより、自己満で乗ってるから乗り出すのが面倒くさいってわけなんだよねー

他人に自慢したいなら無駄に乗り回すと思うわ

615 :774RR:2015/03/23(月) 13:39:33.34 ID:cA2wPLb0.net
大型バイク乗ってると話しても「へー」で終わりだしね。

616 :774RR:2015/03/23(月) 13:40:13.67 ID:0sIxUyQ/.net
そうだよな。 妄想して自己満足のオナニみたいなもんだよな。

617 :774RR:2015/03/23(月) 14:32:04.92 ID:YZArZyXT.net
俺のオナニーは一味違うよ。舐めてみな(´・ω・`)

618 :774RR:2015/03/23(月) 14:38:48.71 ID:HcTdIwIg.net
そうなるともうオナニーじゃないからな。

619 :774RR:2015/03/23(月) 15:49:08.31 ID:+wTJi19U.net
所有して磨いて飾ってるだけでも欲求は満たされる

620 :774RR:2015/03/23(月) 17:20:19.78 ID:I4hlzPbM.net
めんどくさい故に愛着など既に無い。

621 :774RR:2015/03/23(月) 17:35:05.23 ID:1UhIMfKB.net
>>所有して磨いて飾ってるだけでも欲求は満たされる

↑盆栽と言われる所以ですな。
無くても全く困らないけど、無いとまた欲しくなる。

622 :774RR:2015/03/23(月) 17:39:16.93 ID:Ul5MH8BG.net
>>620
乗り出すのめんどくさい、愛着もないバイク所有してどうするの?

623 :774RR:2015/03/23(月) 18:02:25.66 ID:Vkjrl7Ol.net
アホみたいにスピード出してるわけでもないけど、これでこけたら死ぬんだよなぁって自覚なくなって怖い
なんか高速下りた直後みたいに感覚がマヒしてんだろうなぁ・・・気を付けねばね

と、久々に乗った感想。

624 :774RR:2015/03/23(月) 18:03:32.52 ID:a7ymRCK4.net
あと三十年乗ったら分かる。

625 :774RR:2015/03/23(月) 18:57:49.33 ID:Yu0IDAQo.net
高速降りた直後でも通常運転でっせ
速度感覚が切り替わらないとか言う生温い神経なんかしてないし
ただ、休みの日の朝寒かったり眠かったらもう走りに出るのが面倒臭い

626 :774RR:2015/03/23(月) 22:10:02.96 ID:YBCNHPnB.net
高速降りた後信号待ちしてると大抵感覚戻るよな

627 :774RR:2015/03/23(月) 22:10:26.07 ID:HQBLm4md.net
下道でも高速でも流れに合わせて走行すんのが大型乗りの心意気だしょ。
まぁ、たまーに高速でぶっ飛んで奴が居ると追いかけてみたりするけど
これもまた一興。

628 :774RR:2015/03/23(月) 22:15:22.53 ID:a7ymRCK4.net
高速より側道の方が飛ばしていることがあるな。

629 :774RR:2015/03/23(月) 22:17:38.90 ID:FVYMItAR.net
あまり乗らなくなって数年経つが、みんな車検以外で定期点検してるのか?

630 :774RR:2015/03/23(月) 22:33:21.60 ID:szO1yikM.net
ああ、してるよ。
お前もせめてもの償いだと思ってやれよ。

631 :774RR:2015/03/23(月) 22:37:40.01 ID:DBbpSNO+.net
してねえよ
旧車じゃなけりゃハーネスのちぎれなんて無いし
ハブとステムのベアリングが死んでないか乗りながら確認する程度

632 :774RR:2015/03/23(月) 22:42:45.18 ID:szO1yikM.net
俺はクルマと同じように扱ってあげてるんだ

633 :774RR:2015/03/23(月) 22:47:50.93 ID:a7ymRCK4.net
数年も乗らないようなヤツは、此処には来ないだろ。

634 :774RR:2015/03/23(月) 22:54:16.84 ID:YBCNHPnB.net
>>627
擬似ツーしようと思って後ろに付くとすぐすっ飛ばしていなくなるんだよなぁ・・・

635 :774RR:2015/03/23(月) 23:29:57.56 ID:fUQbSa+d.net
一人で気持ちよく走っているのにうぜーからだお
もっとぼっちの気持ちを理解しないといけないな

636 :774RR:2015/03/23(月) 23:36:21.80 ID:fUQbSa+d.net
ところでお前らなんかしらばっくれてるけど桜の開花宣言聞いたんだろ?
どーすんだ?
@東京

637 :774RR:2015/03/23(月) 23:47:19.09 ID:yr9yVlfn.net
今日は寒い

638 :774RR:2015/03/23(月) 23:47:59.56 ID:T0ejcrFE.net
>>636
花粉症だからまだダメだよ。

639 :774RR:2015/03/23(月) 23:56:50.10 ID:dZSl0SZu.net
>>629
毎週末が定期点検日です。

640 :774RR:2015/03/24(火) 00:14:20.07 ID:LPKO22CM.net
うん確かにまだ寒いし花粉も飛んでいるな…
よーしでわソメイヨシノが満開になったら乗り出すこととしよう

準備を怠るな!

641 :774RR:2015/03/24(火) 00:29:13.55 ID:0GEvkWBI.net
>>636
ウズウズしてんだよ
背中押したな?行くぞ。お前も行けよ。

642 :635:2015/03/24(火) 00:41:19.41 ID:2meyjNH9.net
>>641
うららかすぎる 日ざしのまやかしで〜♪
街中 何だか いき づ い て い る〜♪

も、もちろんなんだぜ!
俺は桜前線とともに街を駆け抜けるよ!
みんな見とけよ見とけよ〜

643 :774RR:2015/03/24(火) 15:25:45.63 ID:Ys+iEL+6.net
750以下はバイクじゃない
なあ、そうだろ?

644 :774RR:2015/03/24(火) 15:42:35.62 ID:BxV7jxTr.net
いいえ
リッターと呼ばれているもの(1000cc以下も含む)以上が大型ですよ
間違えないでくださいね

645 :774RR:2015/03/24(火) 16:08:02.29 ID:i+hXktaY.net
まじでか?!
俺のリッターssは原チャと同じということか。

646 :774RR:2015/03/24(火) 16:16:38.50 ID:DNLid2uY.net
オレのは1100だけど、もぉたぁさいこぉでいいや。

647 :774RR:2015/03/24(火) 17:08:20.60 ID:iSKOAncc.net
久しぶりに下道を200kmほど乗ったら左手がつったよ
原二スクって素晴らしい乗り物だね

648 :774RR:2015/03/24(火) 17:31:23.53 ID:4Ne0NuD9.net
大型に乗り換えてから確かに左手が疲れる様になった。400に乗ってた頃は右手がよく痺れてたな(´・ω・`)

649 :643:2015/03/24(火) 18:18:17.58 ID:JxqTb3/x.net
>>645
だ・か・ら・リッターと呼ばれているものは大型だって言ってるじゃんかお!
俺のリッターSSは大型なんだお!

650 :774RR:2015/03/24(火) 18:26:11.26 ID:4Ne0NuD9.net
SSは400と大差無いじゃないか(´・ω・`)

651 :774RR:2015/03/24(火) 18:26:48.23 ID:LPEH+wCa.net
新スレ

200kg超のバイクを乗り出すがめんどくさい

ご期待下さい!

652 :774RR:2015/03/24(火) 18:27:14.88 ID:8gEhx5KZ.net
誰がなんと言おうと俺の1400はただのオブジェだけど

653 :774RR:2015/03/24(火) 18:39:43.85 ID:JxqTb3/x.net
>>650
ばか、おま、どこ見てんだコラァ!
車重見てんじゃねーお恥ずかしいなコイツは…
エンジンだろ!? 排気量が問題なんだろ!?

654 :774RR:2015/03/24(火) 18:43:35.52 ID:JxqTb3/x.net
>>651
まーたお前も勘違いしてからに…
めんどくさいのは車重が重いからじゃないの!
大型ならではの装備の準備や走行後の清掃が面倒なの!

655 :774RR:2015/03/24(火) 18:52:27.22 ID:N1Rm3pcA.net
>>654
装備って何?

656 :774RR:2015/03/24(火) 19:05:11.22 ID:JxqTb3/x.net
>>650
例えば君が乗っていたNin4が44psとしよう、
そのNin4より軽い車体に4倍以上パワーがあるエンジンを積んだらどうなると思う?
上体立ち気味で身体の力を抜いてハンドルは指先で握った状態でアクセルをガバッ
と開けたらニーグリップをしようと思っても手遅れでマジ振り落ちされるぜ?

何をゆいたいかとゆーとだなぁ要は気を抜いて乗れないとんでもないやつなんだお。
(必死

>>655
それはウェアの事で大型ともなれば革の上下か繊維でもインナープロテクター付け
たりしないとほら大型乗りとして何となく決まらないだろ?

657 :774RR:2015/03/24(火) 19:09:08.33 ID:7jDRNxol.net
おまいら乗らないくせにモーターサイクルショーにはもちろん行くだろ?

658 :774RR:2015/03/24(火) 19:12:04.67 ID:N1Rm3pcA.net
>>656
俺のプロテクターは、ウエアーに付いてるやつだから、着るだけだよ。

659 :774RR:2015/03/24(火) 19:17:42.28 ID:JxqTb3/x.net
>>658
俺もプロテクター付きのレザーライジャケが多いから着るだけだけど
レザーパンツも履くし、そうなると上下のインナーウェアも着るから

660 :774RR:2015/03/24(火) 19:37:55.01 ID:N1Rm3pcA.net
>>659
夏もレザーですか?

暑くないですか?

661 :774RR:2015/03/24(火) 19:57:46.08 ID:4Ne0NuD9.net
夏はメッシュやろ(´・ω・`)

662 :774RR:2015/03/24(火) 20:06:28.09 ID:JxqTb3/x.net
>>660
初夏と秋口は吸汗・速乾インナーにパンチングレザーの上下で、
真夏は上がプロテクター付き繊維フルメッシュで下がインナー
プロテクターのパンチングレザージーンズかジーンズです。

663 :774RR:2015/03/24(火) 20:08:18.48 ID:JxqTb3/x.net
>>661
おいブタ!リッターSSの凄さがわかったか?
さすが大型バイクだよな?

664 :774RR:2015/03/24(火) 20:17:55.03 ID:JxqTb3/x.net
>>657
行かないよ
買い換え予定無いしネットで観るからいいや

665 :774RR:2015/03/24(火) 20:41:15.33 ID:IooWvMiJ.net
前売り券買ったが会場まで2時間半かかる
めんどくさくなってきた
行かないかも

666 :774RR:2015/03/24(火) 20:56:29.12 ID:JxqTb3/x.net
実車を見てみたいと思うのは大型でなくて悪いけど

↓これかな
http://i.imgur.com/WUbw4xC.jpg

667 :774RR:2015/03/24(火) 21:28:44.81 ID:VAeVEJh6.net
全てにおいて中途半端でデザインもバランスも悪い。
屈指の不人気車として黒歴史になるのが目に見えてる。

668 :774RR:2015/03/24(火) 21:29:52.26 ID:HU0/d1HG.net
やっと慣らし終わったから点検まで乗らないぞと

体を休めよう

669 :774RR:2015/03/24(火) 21:32:20.96 ID:xVyYH00B.net
>>666
何を目指してるのかわからんデザインだな

670 :774RR:2015/03/24(火) 21:44:38.45 ID:8aCVW4tJ.net
箱スレ住人の俺にとっては悪くないキャリアに見えるが
400ってのがどうにも残念でならん
1000とかなら買い換えの筆頭候補になるんだがな

671 :774RR:2015/03/24(火) 21:55:41.91 ID:8CbgBwaX.net
>>666
では異端の意見として。

なにこれ欲しいッ!!!

672 :774RR:2015/03/24(火) 21:56:18.33 ID:8CbgBwaX.net
>>670
え、400なん?イラン。250なら欲しい

673 :774RR:2015/03/24(火) 22:13:34.41 ID:DwUXneB6.net
刀みたく250から400からリッターまでラインアップすれば売れる!

674 :774RR:2015/03/24(火) 22:29:32.66 ID:JxqTb3/x.net
>>671
だよな!? なんか乗ってみたいよな!?

車検あるけどくれるならほしいわ〜!(なんだ買う気はねーのかよ

675 :774RR:2015/03/25(水) 01:11:20.03 ID:W3OqZaH5.net
4気筒で作ればいいのにまた耕運機かよ。

676 :774RR:2015/03/25(水) 01:19:34.13 ID:O+IeXyJr.net
>>666
多少のオフロードは走れるようにしてるんだろうけどすぐ腹擦りそうだな

677 :774RR:2015/03/25(水) 01:45:18.82 ID:IVfX0f/A.net
原付デザインだな

678 :774RR:2015/03/25(水) 02:10:56.77 ID:wQZansdi.net
>>676
基本オンロードでちょっとした砂利道を走れればいんじゃないのか

679 :774RR:2015/03/25(水) 08:22:20.44 ID:i/oX1FRY.net
これ見て一時間笑いっぱなしになったわ
ホンダやる気なしw

680 :774RR:2015/03/25(水) 08:43:10.90 ID:Fjwc+Eyk.net
これ発売して欲しいな、俺のオモチャのVFR400Zにヘッドライト流用できそう。

681 :774RR:2015/03/25(水) 09:19:40.41 ID:u2U6y6QF.net
これでマスツーの集合場所へ行けば
たちまちヒーローですわ

682 :774RR:2015/03/25(水) 10:18:56.45 ID:kpFk1Y+5.net
おもしろいよな
本当は車検ない方がいいけど400cだから少しは走りそうだしな

683 :774RR:2015/03/25(水) 10:27:21.10 ID:ffN5U4sp.net
>>679
そんなに笑うのなんかの病気だと思うぞ。

684 :774RR:2015/03/25(水) 10:31:01.74 ID:pUue7hwD.net
自分に合った原チャリ出して欲しいんじゃね? 無理だと思うよ。

685 :774RR:2015/03/25(水) 12:27:38.36 ID:3wGSp/ps.net
>>677
そう思った

686 :774RR:2015/03/25(水) 12:43:12.20 ID:+4JUwfv8.net
ズーマーとPS250を足して2で割ったようなデザインだな
これでオートマじゃないとか、よくわからん

687 :774RR:2015/03/25(水) 12:46:00.01 ID:CAABTOwh.net
お前の方がわからないよ
オートマなんていらんわ

688 :774RR:2015/03/25(水) 18:39:39.68 ID:bZG9wLhH.net
専ブラ変えて初カキコ

ここでTDRのレスを見るとは...

17年超年パサー

689 :774RR:2015/03/25(水) 20:59:52.36 ID:xC0OPSGf.net
>>666
釣りに行くのに良さそう
めんどくさいから釣り行かないけど

690 :774RR:2015/03/25(水) 22:26:31.51 ID:UVYsltEc.net
>>666
スズキで出せば売れる

691 :774RR:2015/03/26(木) 00:02:31.77 ID:Q+uOKAKw.net
面倒だ。オナニも面倒だ。

692 :774RR:2015/03/26(木) 00:14:36.29 ID:bUZZLj+0.net
今日は特別にオナ禁だぜい!!

693 :774RR:2015/03/26(木) 00:54:38.98 ID:i5mO/Ux4.net
>>666
どんどん欲しくなってきた…何の魔法だよおい…

694 :665:2015/03/26(木) 01:02:46.78 ID:m31JPDS/.net
しめしめ、みんなやられてきてるな…

695 :665:2015/03/26(木) 01:09:51.93 ID:m31JPDS/.net
凛々しい斜め後ろ姿
http://i.imgur.com/uK3lddg.jpg

696 :774RR:2015/03/26(木) 01:14:49.54 ID:kanNh4ks.net
あっ、
コレハナイ

697 :665:2015/03/26(木) 01:15:19.91 ID:m31JPDS/.net
はい?

698 :665:2015/03/26(木) 01:16:42.79 ID:m31JPDS/.net
よーし真横だ!
http://i.imgur.com/u25gvYw.jpg

699 :774RR:2015/03/26(木) 08:47:50.03 ID:8Egi7sS1.net
前輪だけずっと見ていると違和感を感じる。。。
なぜだろうか???

700 :774RR:2015/03/26(木) 09:30:30.45 ID:eGX0soKj.net
タイヤはオフよりなのにスポークじゃないからな。

701 :774RR:2015/03/26(木) 11:10:23.67 ID:znChHleA.net
高速乗れる原付と思えばいいのか?
適当に倒したりぶつかってもそんなに気にしなくていい作りしてそうだけど
400は中途半端や

702 :774RR:2015/03/26(木) 11:21:15.97 ID:i5mO/Ux4.net
うん、マジで250だったら購入検討対象だわ。なぜ400みたいな無意味な階級でデビューなんだよ…

703 :774RR:2015/03/26(木) 11:24:04.96 ID:i5mO/Ux4.net
>>699
全体を見たら、それどころじゃない違和感を、シート高ステップ位置ハンドル位置に感じる。
なかなか滑稽な乗り姿になるんじゃないかなコレ…

704 :774RR:2015/03/26(木) 12:01:05.85 ID:CuAe4zIm.net
コレってタンクの横は、小物入れになってるんかね?
ホイールのインチアップすれば良い感じになるんかな?

705 :774RR:2015/03/26(木) 12:08:50.59 ID:Gq7UwdoG.net
>>704
おまえこの小さいタイヤが良さそうなんじゃないかw
砂利道走れる程度のオフ性能でいいんだよコイツは

706 :774RR:2015/03/26(木) 12:52:23.03 ID:LaCwaQHQ.net
自衛隊か消防署が大量購入してくれんじゃない?www

707 :774RR:2015/03/26(木) 15:28:23.27 ID:yS1Sx5Hr.net
普通にXR BAJAの進化系みたいなの出せばいいのな。

708 :774RR:2015/03/26(木) 15:50:35.29 ID:3KksGqPJ.net
400はいい乗り物やで(´・ω・`)

709 :774RR:2015/03/26(木) 15:57:03.04 ID:rcPUJZsk.net
だからな🐷ちゃん、400をメインにする人ならいいけど
ほら俺達みたいな大型バイク乗りのセカンドにするには
車検があると、ほら、まぁそーいうことだ

710 :774RR:2015/03/26(木) 16:03:45.09 ID:3KksGqPJ.net
せやな(´・ω・`)

711 :774RR:2015/03/26(木) 16:04:47.81 ID:v8FUI5k1.net
車検があると嫌でも整備することになるけど、
車検がないとなると、ず〜〜〜と整備なんてしないもので

712 :774RR:2015/03/26(木) 16:24:53.37 ID:J1r0sgBd.net
>>704
インチアップなんかしたらカッコよくなるじゃないか!
コレはクソカッコ悪いから魅力的なんだよ!


(会社員/44才/男性・スズキ乗り)

713 :774RR:2015/03/26(木) 16:27:21.71 ID:aZwlw9Dx.net
鈴木なんであんなんなっちゃったんだろうな
ガンマはかっけーのに

714 :774RR:2015/03/26(木) 16:42:17.54 ID:J1r0sgBd.net
>>713
俺はVJ21クレイジー。高校のときに88、89年式を乗り継ぎ、3年前にもバリモンの88黒を入手した。すぐ売っちゃったけど。

715 :774RR:2015/03/26(木) 16:44:10.59 ID:J1r0sgBd.net
まあ、これなんだけどね。
我ながら何で売っちゃったのか。
http://imgur.com/LE9aYMG.jpg

716 :774RR:2015/03/26(木) 17:02:29.48 ID:nFjS6yoA.net
>>711
車検あるけど4年間オイル替えてないで。

717 :774RR:2015/03/26(木) 18:40:18.84 ID:6FyJkKkv.net
>>715
あ、この写真前に見たな…
え〜と今は外車乗り様でしたっけ?

718 :774RR:2015/03/26(木) 18:41:03.52 ID:6FyJkKkv.net
鈴菌感染者か…w

719 :774RR:2015/03/26(木) 21:14:24.72 ID:mt9OBh1V.net
スズキかっけぇ

720 :774RR:2015/03/26(木) 21:15:29.39 ID:mt9OBh1V.net
スズキがこんなバイクを作ってた時代もあったのか

721 :774RR:2015/03/26(木) 21:24:16.98 ID:3KksGqPJ.net
格好いい…のか?(´・ω・`)

722 :774RR:2015/03/26(木) 21:24:56.66 ID:nYKDGuKb.net
Vγカコイイな。
当時はNSRにメタメタにされてたけど今ならそーゆーの抜きでイイね

723 :774RR:2015/03/26(木) 21:27:05.45 ID:uXTrIycC.net
これも鈴木や
てか、がんまや
http://i.imgur.com/ebQTxjO.jpg

724 :774RR:2015/03/26(木) 21:37:37.17 ID:0S4Cgyxl.net
ハイハ〜イ、お呼びでしょうか?
鈴木と申します、HONDA乗りですが。

725 :774RR:2015/03/26(木) 21:41:37.83 ID:mt9OBh1V.net
>>721
言ってみただけ

726 :774RR:2015/03/26(木) 21:46:39.79 ID:BfanMeyD.net
>>721
バカ!また余計なこと言って!

🐷ちゃんさぁ、最初のガンマ見たことあるか?
オカメみたいだったんだぞ。
それと比べたらこれは上出来としか言えない。
↓これ
http://i.imgur.com/4lK5Iwb.jpg

727 :774RR:2015/03/26(木) 21:56:58.66 ID:BfanMeyD.net
オカメは俺が乗ってたRZ250Rか…
なんか記憶が曖昧だな…

728 :774RR:2015/03/26(木) 21:57:52.66 ID:VbeffISg.net
大枚はたいて買った当初は「本当にそれだけの価値があったのか」?と
正直かなり後悔した時期もあったが乗り慣れた頃から
そんなネガティブな思考はどこかに吹っ飛んでしまった。
今では逆に「何故もっと早くから乗らなかったのか?」と思うぐらいだ。
中型とは比較にならないほどツーリングが快適で楽しくなった。
大型バイク売るなんて余程の事情がなければ絶対に有り得ない選択だ。

729 :774RR:2015/03/26(木) 22:46:50.53 ID:i5mO/Ux4.net
>>715が普通にクソカッコいいと思ったのは俺がオッサンだからかな

730 :774RR:2015/03/26(木) 23:18:50.61 ID:aZwlw9Dx.net
いや、バイクは昔のが大抵かっこええ

731 :774RR:2015/03/26(木) 23:26:02.81 ID:Fhqd2z2o.net
基本的にホンダが好きなんだが
過去のバイク画像を眺めてみると一番デザインに芯があるのはヤマハなんだなぁと思うわ
SRX 6とかさ
カワサキは三打数一安打って感じ

732 :774RR:2015/03/26(木) 23:37:05.79 ID:nNV7YgRM.net
RZ350の初期型はカッコよかったな…(遠い目
http://i.imgur.com/VSTpmw0.jpg

733 :774RR:2015/03/27(金) 02:24:33.66 ID:bd/IOeCD.net
花見の季節だ、おまいらお出掛け日よりだぞ。

734 :774RR:2015/03/27(金) 02:35:57.79 ID:bB7HAqVk.net
>>732
これ速かったんでしょ?

735 :774RR:2015/03/27(金) 02:52:46.86 ID:PmYH4YLj.net
>>734
ほーよ当時はナナハンキラーと呼ばれてたんよ
ボディラインも色もよかったな〜

736 :774RR:2015/03/27(金) 02:57:25.41 ID:cLlIY04A.net
>>733
ゆわれなくてもわかってま〜す。

おいだれか走ってこいって…
http://i.imgur.com/LXbw5w6.jpg

737 :774RR:2015/03/27(金) 05:27:40.91 ID:UbmOAFiD.net
>>731
バイク歴28年(間に20年以上の空白があるけど)の中でホンダはMBX50しか持ったことないわ。
ホンダのデザインは何というか直線基調で緻密な完成形が多くて、決まりすぎて俺には何だか恥ずかしかった。
カワサキもそうだけど、どっか抜けてるというか隙があって、角度によってはカッコよくもカッコ悪くも見えるから安心できた。
ヤマハは独特だったなー有機的な曲線曲面が多くて、実は一番カッコいいのにその時代の中では埋もれがちというか。


そんな中でいつも俺を和ませてくれて、「おかえり」と迎えてくれるのがスズキだった。

738 :774RR:2015/03/27(金) 07:21:37.25 ID:WotcpY+W.net
>>732
うわっ
高校生の頃、中古買って乗ってたわ

739 :774RR:2015/03/27(金) 09:05:14.28 ID:n2ta6jkV.net
>>737
髄膜に感染した典型w

740 :774RR:2015/03/27(金) 09:13:59.52 ID:z1/Y7T5G.net
>>737
おかえりと言ったのは、メーカー?バイク屋?バイク?

741 :774RR:2015/03/27(金) 09:29:27.64 ID:DZZrrE7p.net
鈴木修だ

742 :774RR:2015/03/27(金) 10:18:51.45 ID:L1AMiRkG.net
今日は本当にバイク乗ることができた。神奈川の通勤ラッシュ抜けて今は山梨の道の駅白州。ポカポカしてきもちいい!

743 :774RR:2015/03/27(金) 10:19:46.91 ID:hz6TQ58c.net
>>737
ライトがパカパカする750KATANAに乗っていた
たまに少しだけ恥ずかしいと思う瞬間があった

744 :774RR:2015/03/27(金) 10:20:46.35 ID:hz6TQ58c.net
>>742
酒の工場以外に何があるんだ白州

745 :774RR:2015/03/27(金) 10:40:46.71 ID:ASe+BJRM.net
今日は休みを取ったから3連休初日
天気良いのに朝からずっとストーブとPCの前に座ってる
明日は本気出してモーターサイクルショー行こっと

746 :774RR:2015/03/27(金) 10:50:18.57 ID:gP6A9vrX.net
>>742
べるが通りは行った?

747 :774RR:2015/03/27(金) 11:11:09.49 ID:mj7SIn2R.net
春になると君ら面白いよにバイクに乗るな
冬はあんなだったのに

748 :774RR:2015/03/27(金) 11:39:25.73 ID:Oonft3WU.net
>>747
http://i.imgur.com/bWlxRyi.jpg

749 :774RR:2015/03/27(金) 11:43:36.86 ID:fn8T6sQ+.net
>>744
パワーエイジ

750 :774RR:2015/03/27(金) 11:44:14.93 ID:L1AMiRkG.net
>>744
トイレ。これ重要。

玄関出るまでダルかったが、平日にVツインのフィール楽しみながら走ってる今はきもちいい〜

751 :774RR:2015/03/27(金) 12:20:57.75 ID:ci02SgV9.net
>>749
なるほど。 繊維ウェアメーカーだっけ?

>>750
トイレ? 白州ってど田舎の山の中だよな? そんなの(ry

752 :774RR:2015/03/27(金) 13:04:25.00 ID:j67cqxPt.net
白州にはシャトレーゼの工場も無かったかな。小淵沢でしょ?工場見学出来るところ

753 :774RR:2015/03/27(金) 16:14:32.11 ID:i7YL8qta.net
シャトレーゼは要予約になってから行ってないな

754 :774RR:2015/03/27(金) 17:18:47.30 ID:VDmsrstN.net
>>750
山梨にあるのが甲州便所で、長野にあるのが信州便所

755 :774RR:2015/03/27(金) 18:31:20.60 ID:tWH4+qGb.net
仕事 終わりの ベルに〜♪
囚われの〜♪

あー今週も一応仕事した

さーて週末は部品付けるか!

756 :774RR:2015/03/27(金) 19:24:11.35 ID:d+tk3mi9.net
>>754
てことはボストンにあるのは・・・

757 :774RR:2015/03/27(金) 20:41:28.22 ID:ipTxrDsP.net
>>756
ボストンレストルーム

758 :774RR:2015/03/27(金) 23:13:28.13 ID:0o+/slTT.net
明日モーターサイクルショーに行くかまだ迷ってる
前売り券は買ってしまったというのに

759 :774RR:2015/03/28(土) 00:11:46.75 ID:OlqEMxQQ.net
>>758
電車で行ってくればいいじゃん

760 :774RR:2015/03/28(土) 00:30:40.40 ID:XUdFb9op.net
>>743
パカタナ懐かしい…

761 :774RR:2015/03/28(土) 02:06:41.23 ID:12KZMR2F.net
>>760
パカタナはライトこそあんなだったがシンプルな作りの良いバイクだったな…(遠い目
http://i.imgur.com/TCWwpMN.jpg

762 :774RR:2015/03/28(土) 07:35:03.77 ID:KhSyU26L.net
いい天気だ
でも出掛ける気持ちになれない
モーターサイクルショーはあきらめよう

763 :774RR:2015/03/28(土) 11:29:38.15 ID:JNo8KG+X.net
今起きたけどこれからモーターサイクルショー行ってくるよ
サブの原2でね

764 :774RR:2015/03/28(土) 12:21:18.50 ID:5oyPJl+e.net
おーいい天気だ!

765 :774RR:2015/03/28(土) 13:26:04.21 ID:+JxVIW9E.net
>>750
よくサブとかセカンドとか言うやついるけど、
そっちがメインだろが。

766 :774RR:2015/03/28(土) 13:27:11.85 ID:+JxVIW9E.net
アンカー間違えてた。
ごめんなさい。

767 :774RR:2015/03/28(土) 13:29:16.63 ID:+JxVIW9E.net
オレもさすがに今日は乗るぜ。
バイク屋から自宅まで。
3kmくらい。

768 :774RR:2015/03/28(土) 14:56:26.47 ID:67YcGbpl.net
今日はZ1000を初回点検に出したからお休みよ。
代車として原付を借りて帰ってきたけど乗り難くて笑った(´・ω・`)

769 :774RR:2015/03/28(土) 15:10:52.26 ID:Z3BKdZNc.net
やっと車庫でも寒くなくなったのでチェーンを磨いてみた

770 :774RR:2015/03/28(土) 15:17:55.31 ID:OlqEMxQQ.net
土曜日って変な車が多いからあんまり乗りたくない

771 :774RR:2015/03/28(土) 15:23:07.98 ID:j4ayuQpl.net
今日は貧相なノーマルアンダーカウルをマジカルのに交換し
これで春のドレスアップが完了しましたよ〜!
さぁ〜来週から走るぞ走るぞー!

772 :774RR:2015/03/28(土) 15:24:08.86 ID:67YcGbpl.net
今走れや(´・ω・`)

773 :774RR:2015/03/28(土) 15:56:44.83 ID:j4ayuQpl.net
いいえ部品取り付けでいい汗かいたから今日は走りません
エンジンはかけてあげましたが絶好調です

774 :774RR:2015/03/28(土) 16:03:39.60 ID:j4ayuQpl.net
>>772
天気いいからお前も原チャリでいつものスタバ行ってこいや

775 :774RR:2015/03/28(土) 16:42:38.23 ID:67YcGbpl.net
そのつもりだったけどあの原付乗ったら走る気が失せたわ。
ブレーキかけて一時停止する瞬間のエンジンまで止まりそうな振動が凄く気色悪かった(´・ω・`)

776 :774RR:2015/03/28(土) 17:31:55.30 ID:j4ayuQpl.net
そっかじゃあ許してやろう&amp;#128055;ちゃんw

777 :774RR:2015/03/28(土) 17:32:48.41 ID:j4ayuQpl.net
おい絵文字が使えなくなってるぞ!
豚の顔がバケバケだわ!

778 :774RR:2015/03/28(土) 17:50:18.43 ID:F3jgI3CK.net
明日は雨になるから乗れないな

779 :774RR:2015/03/28(土) 18:27:29.56 ID:dAqo4eP0.net
さっき近くのイオンまで乗ってきたがアクセルを強く吹かすと空回り?する事に気づいたわ
今日ツーリング行かなくて正解だったぜ・・・来週は有給取ってバイク屋に持って行かないとなぁ

780 :774RR:2015/03/28(土) 18:40:47.56 ID:IYM9Ll8Y.net
>>771
ヒトツースレにもいたな

781 :774RR:2015/03/28(土) 19:20:21.42 ID:zpxUiMbw.net
>>780
おう、マスツーは年一回するかしないかという感じでボッチが多いからなw

782 : ◆CB1100zp0cMU :2015/03/29(日) 03:23:42.95 ID:HOP4lYLr.net
夜に乗り出そうと思ったけどなんかめんどくさくなってきちゃった

783 :774RR:2015/03/29(日) 04:28:48.35 ID:AiQgOimq.net
>>782
気持ちだけで十分だよ

784 :774RR:2015/03/29(日) 04:52:40.30 ID:G5BWDDfo.net
さーて寝るか…

785 :774RR:2015/03/29(日) 06:47:48.05 ID:AiQgOimq.net
乗ろうと思って準備したけど雲ってきた

寝るか

786 :774RR:2015/03/29(日) 07:59:32.13 ID:SnypRNeE.net
晴れている
ただ今晴れているからといって今が走り出すべき時とは限らない
午後は雨だ

787 :774RR:2015/03/29(日) 10:49:43.02 ID:AiQgOimq.net
あぶね昼から雨予報だったのにもう降ってら

788 :774RR:2015/03/29(日) 11:17:54.18 ID:rPY9l4Ex.net
ここの住人は「かもしれない」が完璧だな

789 :774RR:2015/03/29(日) 11:41:38.83 ID:gV+olmPL.net
そうかもしれない。

790 :774RR:2015/03/29(日) 11:51:50.52 ID:eVXpONHh.net
あるかもしれない。

791 :774RR:2015/03/29(日) 11:53:23.00 ID:h4uV6TV6.net
かもしれないは安全運転の基本だからな

792 :774RR:2015/03/29(日) 12:37:00.80 ID:ZR3WlGFp.net
渋川剛気かよ

793 :774RR:2015/03/29(日) 13:18:48.27 ID:9g8Bhp2Q.net
昨日行って見た伊豆はあったかくて良かったぞ。今日は雨か残念だな。

794 :774RR:2015/03/29(日) 14:14:31.04 ID:jvoUPHmt.net
今日は天気よく、気候も申し分ないのだが花粉症で乗れないな

795 :774RR:2015/03/29(日) 14:50:58.76 ID:quQVQIpW.net
雨が降り始めたよ
やはりのらなくて正解だったよ

796 :774RR:2015/03/29(日) 15:53:26.66 ID:BfKOcq9d.net
やはり我々の判断は正しかったな

797 :774RR:2015/03/29(日) 15:59:46.79 ID:QAWQw8xQ.net
先日、バイク磨きながら惚れ惚れしてる時に、ふと転けたシーンを想像してゾッとした。
怖くて恐ろしくて足がすくんでしまい、とても乗り出すメンタルではなくなってしまった。

ひとり跨がって「バイクだけに!ブンブン!」って言ってから片付けた。

798 :774RR:2015/03/29(日) 16:11:24.91 ID:BfKOcq9d.net
>>797
大型乗りとしては精神面が弱すぎるね
Youtubeで事故映像見て特訓しなさい

まだまだだな

799 :774RR:2015/03/29(日) 16:17:50.51 ID:HuFmQNZ5.net
https://youtu.be/z71uLEC3bx4
バイク芸人のチュートリアルがバイクについて語る。
・ZRX1100の話 
・Moto GPの話 
・オシャレなバイクとは

800 : ◆CB1100zp0cMU :2015/03/29(日) 16:47:32.74 ID:HOP4lYLr.net
3キロ乗り出してきたよ。ガソリン腐ってなかった

801 :774RR:2015/03/29(日) 16:56:22.16 ID:IYxPlMGu.net
3キロ・・・まぁ乗らない俺よりはいいか…

802 :774RR:2015/03/29(日) 17:01:25.71 ID:j5nRe1+4.net
3キロじゃ町内会の範囲内やんかw

803 :774RR:2015/03/29(日) 17:04:19.20 ID:SPY9dE23.net
走る事自体が面倒くさくなったらスレ卒業じゃね(´・ω・`)

804 :774RR:2015/03/29(日) 17:16:39.11 ID:uY2But0r.net
>>803
今日走っていないだけだぞバカにすんな!

805 :774RR:2015/03/29(日) 17:27:59.09 ID:iHcBThei.net
ガソリンが腐るほど乗らない奴は真剣に手放すことを考えた方が良いぞ
金額がつかなくなって無料で引き取りをお願いする事になってからでは
遅いからな

806 :774RR:2015/03/29(日) 18:16:39.02 ID:98+ZeGdE.net
>>805
マジレスアザース

807 :774RR:2015/03/29(日) 18:19:57.87 ID:iHcBThei.net
>>806
まぁたまにはそんなレスもいいかと思ってね

808 :774RR:2015/03/29(日) 18:37:04.96 ID:8irpKH5g.net
クラッチレバーの取り付け方がまずくてずっと半クラ状態で走ってたみたいでアイシャア…が入院されました
代車のオンボロフュージョンで帰るのが凄く恥ずかしかった(´・ω・`)

809 :774RR:2015/03/29(日) 18:37:53.52 ID:GmzsUbJS.net
今日乗らなかったけど、別に夜に走ってもいいんだな・・・

810 :774RR:2015/03/29(日) 18:38:41.31 ID:AiQgOimq.net
>>797
レッツゴー

811 :774RR:2015/03/29(日) 18:41:18.86 ID:2n6AnAdt.net
>>809
雨だ…@東京

812 :774RR:2015/03/29(日) 19:11:45.25 ID:GmzsUbJS.net
>>811
ちなみに雨具着て乗ってもいいんだぜ

813 :774RR:2015/03/29(日) 19:22:12.36 ID:CvnbcMAL.net
結局モーターサイクルショー行かなかった
前売り券買ったのに

814 :774RR:2015/03/29(日) 19:26:28.50 ID:aLWIi4Hj.net
>>812
俺のは雨天時使用禁止らしい

815 :774RR:2015/03/29(日) 19:33:30.76 ID:kl8bb097.net
>>813
それはさすがに
電車で行こうさ

816 :810:2015/03/29(日) 19:37:21.50 ID:9Iis4P8n.net
>>812
俺のも雨天時使用禁止のやつなんだわ

817 :774RR:2015/03/29(日) 19:40:16.17 ID:pAdqh+hl.net
俺も家でゴロゴロしててモタサイ行き損ねた

818 :774RR:2015/03/29(日) 19:40:47.75 ID:AiQgOimq.net
俺は雨の日に雨具無しで乗るのが好き
バイクだもん雨の日だってあるさ

あっ降られた時の話ね
降りそうな時はパス

819 :774RR:2015/03/29(日) 23:16:28.80 ID:LA/V2DFR.net
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

820 :774RR:2015/03/30(月) 00:39:50.25 ID:QwT/ECq2.net
さてはまた大型に乗れない貧乏学生の仕業だな

821 :774RR:2015/03/30(月) 01:06:11.56 ID:jjOisQ2z.net
金持ちでも貧乏人でも腐ってる奴はどうしようもないが
負け組みオーラ全開貧乏人の腐れ具合は半端じゃない。
人様のバイクやら装備にアホみたいにケチつけて
喜んでるゴミクズのほとんどが底辺貧乏人だからな。

822 :774RR:2015/03/30(月) 01:30:05.72 ID:o54PYpe1.net
可哀想だけど何もしてあげられないな…

823 :774RR:2015/03/30(月) 01:45:36.27 ID:u5AH0/8i.net
このまったりしたところが大型乗りの余裕なんだが
そんな事持っていない者はわからないんだと思うよ
こいつらバイクの話もしやしないとか思ってるんだ

だから大型持ってない奴は覗かなきゃいいのにねw

824 :774RR:2015/03/30(月) 06:59:52.68 ID:EqRLWZsd.net
一番の問題は装備だと思う。
ヘルメット、ブーツ、グローブ、ウエア。
いろいろ着込むのが面倒くさい。
そうして、あれだけ暑かったバイク熱が
「寒い冬」を越えたあたりですっかり冷めてしまった。

825 :774RR:2015/03/30(月) 09:18:35.40 ID:GsoBhpdI.net
毎年冬を越えるとそうなるのかそしてそれを何年続けているのか知りたい

826 :774RR:2015/03/30(月) 09:43:47.05 ID:n8aGqbXJ.net
>>805
バイク王乙

今時のインジェクションバイクはガソリン入れ替えすれば大丈夫

放置による不動であっても綺麗であればそれなりの値段で売れる

827 :774RR:2015/03/30(月) 09:46:45.44 ID:n8aGqbXJ.net
>>824
装備つけるの面倒だね

オープンカー買ってからバイクに乗る機会がめっきり減った
雨が降ったり、寒くなればボタン一つでOK
真冬でもヒーター全開で暖かい

828 :774RR:2015/03/30(月) 09:47:02.14 ID:KO0SfNpk.net
>>825
もう30年は続いてる。一つの季節が終わるとその季節の事は忘れるのさ。

829 :774RR:2015/03/30(月) 09:59:01.11 ID:SYzZ3Cx4.net
>>828
なるほど。 軽く呆けが入っているようです。
気をつけて運転してください。

830 :774RR:2015/03/30(月) 10:00:44.88 ID:SYzZ3Cx4.net
>>827
ランボ!? ランボルギーニなのか!?

831 :774RR:2015/03/30(月) 10:04:34.48 ID:Up77kORR.net
>>826
あんたウソ言ってんじゃないよ!
ガソリン腐るとラードのようにベトベトになるよ!

832 :774RR:2015/03/30(月) 10:06:35.49 ID:2EsLn0dw.net
一冬じゃガソリンなんて腐らないしインジェクション最強だし、つまりそういうこと

833 :774RR:2015/03/30(月) 10:13:19.36 ID:Up77kORR.net
はい理解しました。

834 :774RR:2015/03/30(月) 15:30:54.38 ID:Szv/UfMX.net
ガソリンが腐る前に性根が腐りそうだな(´・ω・`)

835 :774RR:2015/03/30(月) 15:46:31.43 ID:4hGNpSSR.net
意味わかんねー事言ってんなゴラ!

836 :774RR:2015/03/30(月) 15:54:22.36 ID:emVhnJJ6.net
大事なのはガソリンよりも毛髪だ

837 :774RR:2015/03/30(月) 15:55:52.49 ID:Szv/UfMX.net
隼に乗ってるハゲの知り合いはバイクで注目を集めた後にヘルメットを脱いでハゲを魅せつけるのが快感とか言ってたで(´・ω・`)

838 :774RR:2015/03/30(月) 15:57:21.75 ID:/8mMuB5z.net
ドMだなw

839 :774RR:2015/03/30(月) 16:02:19.97 ID:4hGNpSSR.net
その点俺様はバイクで注目されて普通のフッサフサ好青年だからつまらんな〜♪

840 :774RR:2015/03/30(月) 16:08:50.29 ID:emVhnJJ6.net
まあバイク乗りのハゲは勲章のようなもんですし…



えっ!違う!?

841 :774RR:2015/03/30(月) 16:11:20.65 ID:4hGNpSSR.net
あまり乗らない事が髪に良い影響を及ぼしているのかなぁ〜俺の場合

842 :774RR:2015/03/30(月) 16:24:27.71 ID:eEQEpBQ6.net
おいおまえらPSVitaで風雨記3が売ってたぞ
なんと舞台は北海道だ。このシリーズはやったことないけどなんでもツーリングゲーらしいじゃないか
面白そうだ

843 :774RR:2015/03/30(月) 16:30:04.34 ID:eEQEpBQ6.net
これだこれ
https://www.youtube.com/watch?v=o-52bgt2e5M&feature=youtube_gdata_player

844 :774RR:2015/03/30(月) 16:36:16.96 ID:Szv/UfMX.net
その動画見たけど実写のPVだけでどんなゲームか分からん(´・ω・`)

845 :774RR:2015/03/30(月) 16:37:18.58 ID:eEQEpBQ6.net
>>844
欲しいよな
すぐ飽きそうだけど

846 :774RR:2015/03/30(月) 16:40:59.90 ID:eEQEpBQ6.net
うーん
https://www.youtube.com/watch?v=u7fAgDI_qRo&feature=youtube_gdata_player

847 :774RR:2015/03/30(月) 16:48:59.18 ID:eEQEpBQ6.net
ツーリング風景
http://www.4gamer.net/games/278/G027863/20141021040/SS/010.jpg

848 :774RR:2015/03/30(月) 16:50:47.76 ID:lg1sg2yM.net
1やったけど30分で投げたで
3まで続いていたことに驚きを隠せへんわ

849 :774RR:2015/03/30(月) 16:52:18.42 ID:eEQEpBQ6.net
>>848
人柱はよ

850 :774RR:2015/03/30(月) 17:00:01.60 ID:eEQEpBQ6.net
話変わるけどよちょっと前に360GBのPS3売ろうと思ってワングーに持ってったら買い取り価格100円だとよ
本体が100円で社外品のコントローラーが1000円だったかな
箱、取説、ケーブルで1000円ぐらいだったか
本体が100円とか馬鹿にしてるだろもちろん売らなかったけど

851 :774RR:2015/03/30(月) 17:11:33.22 ID:EqRLWZsd.net
>>825
リターンライダー。400から乗り換えて初めての冬。いま思えば400でギリギリ乗れてたのかな。装備もそうだけど重量がこれほど萎えさせるとは想像できなかった。慣れるのかもしれないから、もう少し待ってみるつもりだが。

852 :774RR:2015/03/30(月) 17:13:12.19 ID:Szv/UfMX.net
>>851
今は何に乗ってるの?(´・ω・`)

853 :774RR:2015/03/30(月) 17:22:21.91 ID:EqRLWZsd.net
そもそもバイクに求めていた自由さや気軽さから、重量や装備は反比例している。カッコ良さを求めた結果なのかもしれないが。乗らないのなら本末転倒だね。いつまで乗れるか。そんなに長くないバイクライフをもっと楽しむべきだと思うよになってきた。

854 :774RR:2015/03/30(月) 17:24:25.78 ID:Szv/UfMX.net
何に乗ってるのよ?(´・ω・`)

855 :774RR:2015/03/30(月) 17:36:10.49 ID:EqRLWZsd.net
>>852
sfからdaeg。練習用に買った中古sfが安く手に入ってすごく気軽に乗れた。立ちゴケも何回もしたしツルっとしたこともあったけどその傷がまた愛着になった。
大型はコケたときのダメージを考えると簡単にコケられない。タンクの凹みに耐えられそうにない。そこもまた気軽な乗り物から遠ざかる。

装備、重量、コケれない圧。

856 :774RR:2015/03/30(月) 17:45:10.81 ID:eEQEpBQ6.net
>>855
CB1000SFにすれば解決

857 :774RR:2015/03/30(月) 17:55:49.28 ID:EqRLWZsd.net
>>855


sf=練習用
daeg=本命

本命を手にしたとたん大事にし過ぎてノビノビ乗れなくなったという。練習用のcbでドロドロなってたときを遠い目で懐かしがるとか。

858 :774RR:2015/03/30(月) 17:58:43.64 ID:kQjZ1Fp7.net
>>855
転けない安全運転しましょう。

859 :824:2015/03/30(月) 18:23:28.77 ID:lNdHxjcE.net
>>851
ふむふむ、やはり僕の予想していた通り、乗り換えて間も無いヒヨコちゃんだったか…
僕は中型に3年ほど乗ってから大型にしたが君の場合はもっと400に飽乗れば良かったのかなぁ…

まぁ精進すなされ

860 :774RR:2015/03/30(月) 18:27:16.62 ID:EqRLWZsd.net
>>859
セローにしようかと。

861 :774RR:2015/03/30(月) 18:36:56.54 ID:9uKO8y/V.net
先生、面倒くさい歴がそこそこあるのですが、この期間もバイク歴にカウントしてもいいでしょうか?

862 :774RR:2015/03/30(月) 18:50:01.87 ID:S2G+ELvO.net
>>861
あたぼうよ

863 :774RR:2015/03/30(月) 18:50:28.00 ID:lNdHxjcE.net
>>860
ば、ばか言ってんじゃないよ!
石の上にも三年という諺を知らんのかねチミは!?

あまりお勧めはできないがセロの追加購入も視野に入れて
とにかくもう少し頑張ってみなさい

864 :774RR:2015/03/30(月) 18:53:27.11 ID:lNdHxjcE.net
>>861
あたり前田の(ry

自分は長期放置プレイで新車で買った大型一台を3000そこそこで廃車に追い込んだ実績があります

865 :774RR:2015/03/30(月) 18:53:40.20 ID:riAGO8tr.net
大型は高い
高いから大切
置場所などに気を使い気軽に乗れなくなる(車の後ろなど)

そうだ安い大型を買って家の前にでも措いておけば!

866 :774RR:2015/03/30(月) 18:57:11.68 ID:lNdHxjcE.net
>>865
そう大型バイク乗りはそのめんどくささを乗り越えた者なんだよ

安い大型でもいいけどねw

867 :774RR:2015/03/30(月) 19:23:27.79 ID:DgzxdZYn.net
>>855
250から1300に乗り換えたけど俺は乗り換えて正解だったわ
走る楽しさが段違いというかなんというか・・普段の足なら250の方がいいけど

868 :774RR:2015/03/30(月) 19:30:07.17 ID:zfLxa2s3.net
>>867
普段の足ならクルマか電車だな。
バイクは駐車場がないから。

869 :774RR:2015/03/30(月) 19:45:37.26 ID:lNdHxjcE.net
自分も普段の足はクルマだな…

大型バイクには趣味でしか乗りません

870 :774RR:2015/03/30(月) 20:44:00.12 ID:Wm5evES3.net
駐車場無い
有っても悪戯される危険
荷物積めない
危険危ない暑い寒い雨に濡れる
消耗品の塊

どう考えても実用的じゃねえ

871 :774RR:2015/03/30(月) 21:05:53.53 ID:0svFxQqc.net
普段の足は仕事ケットラ(男のエアコン無し、走りの5速マニュアル)で、バイクは完全に趣味の乗り物って割りきってる俺に死角は無い

872 :774RR:2015/03/30(月) 21:08:23.51 ID:gprM9EZ0.net
1型のTMAX買ったら下駄がわりで使えるよ。
安いし、タンデムもしやすいし、ハコ着ければ荷物載るし。

873 :774RR:2015/03/30(月) 21:40:35.59 ID:VeJ+qyEr.net
>>872
ヘルメットで髪型乱れるし排ガスで顔や服が汚れるから使えませんよ
バイクを足にするのは学生時代で止めました

874 :774RR:2015/03/30(月) 21:45:15.94 ID:KO0SfNpk.net
>>836
なんか感動したぞ。以前マッドマックスシリーズがTVでやる時に、かならず『ガソリンの一滴は血の一滴となり…』とやっていたのを何故か思い出した(涙)

875 :774RR:2015/03/30(月) 21:48:31.97 ID:VeJ+qyEr.net
そっか髪無いから気にならないんだお前ら・・・

876 :774RR:2015/03/30(月) 22:45:35.79 ID:reJwFlug.net
>>872
ベンツにぶち抜かれて追いつけなかったので、
速攻買い換えてしまったおもひで

877 :774RR:2015/03/30(月) 23:09:51.23 ID:0svFxQqc.net
>>876
やっぱせっかく男のロマンの大型に乗るんだから、そこらへんの小ベンツAMGあたりに負けるような鈍速なのはダメだよな

でもさ、本気出せば直線ならそこらへんの外車4輪なんて相手にならない程とんでもなく速いのわかってるし、死にたくないからのんびり走るに限る

878 :774RR:2015/03/30(月) 23:10:35.17 ID:ecvDGB9J.net
カッコ悪いけど、リアボックスつけたらツーリング捗りまくり!
かっこ悪いけどね…

879 :774RR:2015/03/30(月) 23:20:47.92 ID:n8aGqbXJ.net
>>877
小ベンツAMGってバカにしているけど
C63乗ったことあるか?

四駆二駆の違いもあるがノーマルのR35より強烈

TMAXじゃ話にならない

880 :774RR:2015/03/30(月) 23:36:45.50 ID:ND24JgFd.net
同僚がC63乗ってたけど
ありゃアタマおかしい
タイヤがついてけてない

881 :774RR:2015/03/30(月) 23:38:10.30 ID:tdj622pr.net
>>879
俺は876ではないけど876はTMAXではダメだと言っているのではないのか?

ところで強烈ってなんなの? 0-100km//hは何秒くらいなのよ?
モーレツに速いとかいう感覚的な話してんのか?
そんならア太郎だって(ry

882 :774RR:2015/03/30(月) 23:45:33.42 ID:4/KDH2hu.net
クルマとしては速いと思うが、まぁ、そんなとこだ。

883 :774RR:2015/03/30(月) 23:52:28.31 ID:lcyFRu2s.net
>>881
俺のはPP無しのC63だが、自分でストップウォッチで計ったことあるけど5秒ちょうどくらい、ホイールスピンしてダメ。
アリストV300と変わらんがそこから青天井で加速が続く。今乗ってるVスト1000では勝てないくらい。
隼乗ってたときはC63かったるいと思ってたんだが。

884 :774RR:2015/03/31(火) 00:06:01.65 ID:Ip97xaPs.net
>>879
4輪まったく興味無いし外車も興味無いからC63なんて乗ったことないよ。35GT-Rは知り合いの乗ったことあるけど、やっぱ男のロマン大型バイクのが断然イケる

でも乗り出すのはやっぱりめんどくさい

885 :880:2015/03/31(火) 00:10:43.95 ID:kwb0z3+Z.net
>>883
おい俺のクルマだって5秒台だったと思うから5秒ってことはないだろ
まぁバイクは3秒ほどだからやはりバイクだよな

886 :774RR:2015/03/31(火) 00:12:01.16 ID:Ip97xaPs.net
なんかね、4輪は色々乗ってきたけど何乗ってもイケない。股間に伝わる振動や熱を感じられない。そして家族四人だし、軽で十分じゃんって結論に至ったわけですよ。
でもバイクは買える範囲でとんでもないのに乗り続けたいわけよ。栗の花臭漂う男のマロンがそこにはある!

まぁスピードは出さないし、滅多に乗らないけど

887 :880:2015/03/31(火) 00:14:11.19 ID:kwb0z3+Z.net
>>883
それはそうとして貴方様は昨年ブサからVストに乗り換えたお方ですか?
ツーリングに使ってみてVストはどうですか?

888 :774RR:2015/03/31(火) 00:16:41.59 ID:kwb0z3+Z.net
男のマロンといえばやはりSSだよな

889 :774RR:2015/03/31(火) 00:17:47.46 ID:Ip97xaPs.net
おまえら今シーズンは目標何キロ乗るの?俺はオイル交換一回分÷3くらいは乗ろうと思ってる

890 :774RR:2015/03/31(火) 00:20:58.44 ID:Ip97xaPs.net
>>888
SSは腰痛辛くなって降りたけど、最近メガスポでも辛くなってきたからネイキッドに乗り換えようと思ってる。
そして3年後くらいには腰痛悪化でクルーザーとか乗ってると予言しとくわ。

891 :774RR:2015/03/31(火) 00:21:53.89 ID:kwb0z3+Z.net
俺は今シーズンは1000キロも乗ろうと考えているよ。
すげぇだろすげぇだろ! お前らついてこれるかなぁ?

892 :774RR:2015/03/31(火) 00:23:53.52 ID:Ip97xaPs.net
暖かくなってきたのでツーキングしようと思ってたけど、眠れなくて明日寝不足確定だからやっぱやめてケットラで通勤する。

893 :774RR:2015/03/31(火) 00:24:01.42 ID:kwb0z3+Z.net
>>890
SSは腰と首にこないとは言えないなぁ
やはりネイキッドに始まりネイキッドに終わるのかなぁ

894 :774RR:2015/03/31(火) 00:24:44.90 ID:Ip97xaPs.net
>>891
おい、そんな無茶したらこのスレに来れなくなるぞ…

895 :774RR:2015/03/31(火) 00:25:55.63 ID:kwb0z3+Z.net
>>894
1000ならギリギリセーフだろ俺はやるよ!

896 :774RR:2015/03/31(火) 00:26:59.65 ID:Ip97xaPs.net
>>893
正直ネイキッドでもクルーザーでも辛いのよ。もう寝てても起きてても座ってても立ってても腰痛くて、家族からも『おとーさんもうバイクやめなよ…』って言われる始末。

897 :774RR:2015/03/31(火) 00:28:50.51 ID:kwb0z3+Z.net
>>896
あ〜無理しちゃいかんな…
俺は頚椎だけだからまだいいか…

898 :774RR:2015/03/31(火) 00:29:25.24 ID:Ip97xaPs.net
>>895
千キロって言ったらあなた四国〜東北の入口くらいまでよ?
そんな乗ったら立派な大型乗りになっちゃうじゃん。

899 :774RR:2015/03/31(火) 00:31:09.68 ID:kwb0z3+Z.net
よく考えたら1000キロって凄いな大丈夫かな
まぁ目標は高くしとかないとな

900 :774RR:2015/03/31(火) 00:32:32.08 ID:Ip97xaPs.net
>>897
首は辛いね。俺もストレートネックでよく首凝って頭痛になるからよくわかるよ。
つまり、ヘルメットの重さは危険ってことでこれまた乗れない

901 :774RR:2015/03/31(火) 00:36:21.18 ID:Ip97xaPs.net
さて寝ますよっと。明日は寝坊するからバイク引っ張り出してる時間無いからやっぱりツーキングはできないな…

902 :774RR:2015/03/31(火) 00:38:18.98 ID:kwb0z3+Z.net
おう、おやすみ〜!

903 :774RR:2015/03/31(火) 00:38:19.03 ID:UId3r21B.net
>>887
はいそうです。
唯一ポジションに不満のあったハンドルを社外のものに交換した結果、ばっちり体にあって首も腰も背中も足も時間とともに均等に疲れてくようになった。
この前の金曜も朝から10時間ほど乗ったけど当日も翌日も体にダメージ残ってないです!けど乗った後の洗車は非常に面倒くさい。

すぐにABS作動するし速度も思ったより乗らない(フル加速なら400ccレプ+α)からまったり向きだけど、グリグリくる体感加速は気持ちいいから楽だけれども退屈じゃない良いバイクですよ。

904 :774RR:2015/03/31(火) 01:10:45.55 ID:aGeHbkzo.net
>>903
やはり
なるほどVスト10時間可ですか
自分は立ち気味の姿勢だったネイキッドより今のSSの方が乗った後の筋肉痛が少ないです

この人朝から10時間も走ったりしてま〜す(チクる

905 :405:2015/03/31(火) 02:41:51.24 ID:LP73L03A.net
ハーレーのflhtk持ってるが全く乗ってない。ドラスタ400は毎日乗ってたのにな。

906 :774RR:2015/03/31(火) 02:43:04.45 ID:lsqsaT/x.net
ヤバイ、
2ストのあの音が頭から離れない
2すとに乗りたい

907 :774RR:2015/03/31(火) 03:10:29.52 ID:2IoKF6l7.net
>>863
わかった。もう少し頑張ってみる。
気軽に乗れない理由「装備、重量、コケれない圧」なんだけど、
「装備」は工夫してサラッと着れるものをなんとか探してみるよ。安全なものでね。
「コケれない圧」に関してはジムカーナバンパーを検討中。
「重量」は、、、すでにチタンフルエキなんで
これ以上、劇的に変化するカスタムを知らない。
でも、「重量」だけならなんとかなるんだと思う。たぶん。
せっかく出会ったバイクなんでできたらたくさん思い出をつくりたい。

908 :774RR:2015/03/31(火) 04:08:48.10 ID:vACqF+Sa.net
871だけど、ブサも持ってるからかっ飛びたいときはそっちだよ。

確かにそっちに関しては乗り出すのがめんどくさい。

909 :774RR:2015/03/31(火) 07:21:32.38 ID:mdjG77hv.net
おまえらおはようございます。抜けるような青空でいいお天気だけど、もちろん通勤は車や徒歩や自転車や公共交通機関利用だよね

910 :774RR:2015/03/31(火) 08:33:55.96 ID:U4+hJ7G3.net
>>909
うちの会社バイク通勤禁止だもん。

911 :774RR:2015/03/31(火) 08:37:57.06 ID:XSxwWqZA.net
>>907
よしでわ無理はせずもう少し頑張ってみなさい

>>909
クルマだよ

912 :774RR:2015/03/31(火) 08:38:43.33 ID:iqzbNFgo.net
今日はうちの子が初回点検から帰ってくる日やからな。乗るで(´・ω・`)

913 :774RR:2015/03/31(火) 08:59:29.53 ID:JyfgM7fM.net
天気いいけど乗りたくても乗れない
仕事ですから

914 :774RR:2015/03/31(火) 09:11:09.51 ID:S35GM4CM.net
こんないい天気なのに仕事かあ・・・と、思うのですが、週末はその仕事で疲れ果てて乗り出す元気が無いっていう

915 :774RR:2015/03/31(火) 09:16:04.95 ID:iqzbNFgo.net
気まぐれに天気予報見たら先一週間ずっと雨マークで笑った(´・ω・`)

916 :774RR:2015/03/31(火) 09:17:19.39 ID:lsqsaT/x.net
おれも早くブラバ買って仲間入りするぜ
オフ者は後でいい

917 :774RR:2015/03/31(火) 09:30:03.17 ID:JyfgM7fM.net
>>914
同感

そうか仕事に力を入れ過ぎているのか
そうかだから週末に昼まで寝てるんだ
この悪循環はどうにかしないと・・・

918 :774RR:2015/03/31(火) 09:55:34.37 ID:hBPsOHdp.net
バイクは王道かもしれんが、俺の通勤路の駅までの半分は桜の花道さ。

919 :774RR:2015/03/31(火) 10:23:03.24 ID:CrYoOJGj.net
仕事やめるしかないな

920 :774RR:2015/03/31(火) 12:04:53.74 ID:xRcXVPS4.net
おまえらがする風雨来記3買ってこないからわざわざ買ってきたぞ
バイクの100万に比べればゲーム機の3万くらい安いもんだ
それと買ったはいいがやる気がしない
買っただけで満足

921 :774RR:2015/03/31(火) 12:13:05.63 ID:Z0QPXo9A.net
>>919
そして君は「本末転倒とは」で本日中にレポートを提出しなさい

922 :774RR:2015/03/31(火) 12:26:49.62 ID:M72LsbhZ.net
明日は休みだが雨らしいから乗らないてか乗れない

923 :774RR:2015/03/31(火) 12:43:05.94 ID:5LG69IFU.net
最近はDVDを借りてもすぐに見る気になれない。
ビデオ見るにもやる気が必要だ。

924 :774RR:2015/03/31(火) 12:52:21.37 ID:xRcXVPS4.net
クソゲーじゃねーか!
グーグルマップを見てるのとかわんねぇ

925 :774RR:2015/03/31(火) 12:56:34.91 ID:xRcXVPS4.net
想像してたよりもクソゲー過ぎて吹いた
グーグルマップにバイクのエンジン音付けただけ…
どんだけだよ

926 :774RR:2015/03/31(火) 12:59:54.36 ID:xRcXVPS4.net
俺の中ではもっとこうオープンワールド的なツーリングゲームを期待していたのだが
まさかグーグルマップを移動するだけのゲームだったとは

927 :774RR:2015/03/31(火) 15:44:32.33 ID:BkD9bZl3.net
>>926
まさに1を買った時の俺

928 :774RR:2015/03/31(火) 16:47:47.01 ID:iqzbNFgo.net
走った走った。久々に本気出したわ(´・ω・`)

929 :774RR:2015/03/31(火) 17:13:43.45 ID:iqzbNFgo.net
>>925
そのゲームよりこっちのアプリの方が楽しそう(´・ω・`)

https://www.youtube.com/watch?v=o5tPBAvOiaE

930 :774RR:2015/03/31(火) 17:20:13.80 ID:WCDciUbX.net
>>928
ブタちゃんの本気ってどんな感じなのよ?

931 :774RR:2015/03/31(火) 17:22:20.64 ID:iqzbNFgo.net
花粉症で鼻水と涙を垂れ流しながら150km走ってやったわ(´・ω・`)

932 :774RR:2015/03/31(火) 17:24:51.89 ID:WCDciUbX.net
ま、まぁいいとするかw

933 :774RR:2015/03/31(火) 19:43:17.61 ID:KOnl9Qw0.net
煽てると木に登るぞ。

934 :774RR:2015/03/31(火) 20:13:19.61 ID:GBVO/PZs.net
それはそうですけど自分は今年100ほどしか・・・。
ま、まぁ、そーいうことだ。

935 :774RR:2015/03/31(火) 20:47:06.83 ID:2fcIGSoQ.net
放浪して〜ツーリングしてえ〜
と日中に仕事しながら思った
まあ、そういうことだ

936 :774RR:2015/03/31(火) 21:07:57.40 ID:AsYOcCfn.net
仕事中は天気がいいと乗りたくなって、週末どこに走りに行こうかってずっと考えてるのに、いざ週末になると家でゴロゴロして終わる

937 :774RR:2015/03/31(火) 21:27:08.76 ID:9iwZompY.net
>>936
だってめんどくさいんだもの。

今週末と週明けは雨予報だから乗らない予定。残念。

938 :774RR:2015/03/31(火) 21:34:52.43 ID:GBVO/PZs.net
だってしょうがないじゃない〜♪
アタシも弱いから〜♪

939 :774RR:2015/03/31(火) 22:01:13.33 ID:jTZMem/X.net
>>926
乙、買うの見送るわ

ガレージまで行って磨いて乗っても無いのにチェーンオイル注して帰って来たぜ

940 :774RR:2015/03/31(火) 22:07:01.25 ID:iqzbNFgo.net
お前らがどうしても乗りたくなる様なセリフを考えてたが結局思いつかなかった(´・ω・`)

941 :774RR:2015/03/31(火) 22:20:16.56 ID:KOnl9Qw0.net
無事これ名馬也

942 :774RR:2015/03/31(火) 22:47:05.39 ID:OGE6kbWa.net
MT-09って良い?

943 :774RR:2015/03/31(火) 22:56:38.25 ID:jTZMem/X.net
>>942
今んとこ好きじゃないけどトレーサーっぽい乗り味になれば面白いと思う

944 :774RR:2015/03/31(火) 22:59:10.00 ID:tP0olsNe.net
>>942
俺は腰高なのは買う気ないがMT-09は造りも価格もいんじゃね?

945 :774RR:2015/03/31(火) 23:56:53.47 ID:OGE6kbWa.net
やべえ、MT-09マジ買いたくなってきた。
いまの250kgだもんなぁ。

946 :774RR:2015/04/01(水) 00:14:57.17 ID:pY/S6gpq.net
重さがネックの人か…

947 :774RR:2015/04/01(水) 06:08:42.54 ID:Iy29HHh1.net
>>945
07乗ってこいSRみたいに軽いぞ
俺はトレーサーにしたけど07は魅力的

948 :774RR:2015/04/01(水) 06:28:54.43 ID:5vVlatZR.net
07でTRASERだしてくれー

949 :774RR:2015/04/01(水) 08:04:27.91 ID:GYxWci+M.net
>>945
いま何に乗ってんのよ?

950 :774RR:2015/04/01(水) 08:23:32.51 ID:Qs1R3+rn.net
インジェクションしか乗りたくねぇ
キャブは少し乗らないとキゅるキゅるうるせぇし嫌ぽ

951 :774RR:2015/04/01(水) 14:38:30.83 ID:dHeUOJ1i.net
トレーサーって何がいいの?見た目の時点で受け付けないんだが(´・ω・`)

952 : 【凶】 !dama:2015/04/01(水) 14:49:52.37 ID:CNIoq4sH.net
まーたブタが毒吐いたw

953 :774RR:2015/04/01(水) 15:17:40.31 ID:tkP5mkpq.net
バイクの写真を撮って飾ると乗りたくなるで
恥ずかしくなって撤去して
このスレの住民になったわけだが

954 :774RR:2015/04/01(水) 15:26:23.11 ID:vegGv+Kr.net
MT-07はいいな
軽い安い(そこそこ)カッコイイ
そら売れるわ

955 :774RR:2015/04/01(水) 19:58:15.73 ID:u8NDrLxU.net
今週末大型納車の俺には不安になるスレ

956 :774RR:2015/04/01(水) 20:01:19.57 ID:CXZxVV3N.net
>>949
CB1100だよ

957 :774RR:2015/04/01(水) 20:41:27.77 ID:Qs1R3+rn.net
>>955
まだ、ここに来ちゃダメ!

958 :774RR:2015/04/01(水) 20:51:50.02 ID:fTANp1CT.net
>>955
俺なんて個人売買で引き取りに行ったけど、軽トラかろ降ろすのめんどくさくて3日後にやっと乗ったぞ


しかもご近所一周

959 :774RR:2015/04/01(水) 20:55:10.45 ID:PeTR4o48.net
俺のは270kgだけどまだまだ大丈夫
でも次買い換えるとしたらSSかなぁ

960 :774RR:2015/04/01(水) 20:55:52.74 ID:O8Z0onlv.net
>>956
う〜ん・・・残念だがそれでダメなようではもうダメかも知れないな…

961 :774RR:2015/04/01(水) 20:56:04.39 ID:pdBsgbpl.net
みんなどうした⁉︎乗ってるのか?
乗ってないよな?乗ってないって言ってくれよ(T ^ T)

962 :774RR:2015/04/01(水) 21:00:34.29 ID:O8Z0onlv.net
少しは乗った…

963 :774RR:2015/04/01(水) 21:10:14.72 ID:yUNqXa7l.net
2月に乗ったような気がする。

964 :774RR:2015/04/01(水) 21:15:45.28 ID:O8Z0onlv.net
>>955
おめ! いい色買ったな!

ここのみんなは乗るのが嫌いなわけじゃ嫌いなわけじゃないからな。
その点だけは勘違いしないようによろしく頼むよ。
じゃあまたな。

965 :774RR:2015/04/01(水) 21:22:17.31 ID:ZmvVDxL6.net
最近乗ったの3月22日

966 :774RR:2015/04/01(水) 21:29:54.69 ID:CXZxVV3N.net
>>960
今日ちょっと見てきたけど、あれ?250か?ってくらいカルカッタ。

967 :774RR:2015/04/01(水) 21:41:33.04 ID:O8Z0onlv.net
>>966
それはそうだろうな
気にいったなら乗り換えればいいよ

968 :774RR:2015/04/01(水) 21:51:50.41 ID:xx/86l5r.net
>>961
大型は今年まだ乗ってない
先週末250でパッド交換がてらツーリングして楽しかった
花粉症だし梅雨も来るから
梅雨明けにはドカンとフル加速の予定

969 :774RR:2015/04/01(水) 22:08:49.64 ID:5ch5Ld8N.net
梅雨明けにカンフル剤打つのか

970 :774RR:2015/04/01(水) 22:17:03.28 ID:pdBsgbpl.net
俺はカブ買ったらdaegに乗るのがめんどくさくなった。
置き場が砂利だから重さ際立つし、滑って倒したことあるから
乗り出すまでが大変になっちゃったw
通勤は二種だな、やっぱり。

971 :774RR:2015/04/01(水) 22:31:53.25 ID:30R5YXbE.net
小排気量車、自転車、自動車がメインになっちゃった人は
このスレの住民資格を持たない事を理解して、
自身の立場に相応しいスレッドに移動しましょう。

972 :774RR:2015/04/01(水) 22:38:56.78 ID:CXZxVV3N.net
大型から大型に買い替えで成功した人いるかな?

973 :774RR:2015/04/01(水) 22:41:26.25 ID:S61Coca/.net
>>971
せんせい!気持ちだけはメインはバイクです!

974 :774RR:2015/04/01(水) 22:44:25.38 ID:WKDYPaE1.net
>>971
サブが台頭して来ただけで、メインの座をサブにしたわけではない‼︎
そこんとこよろしく。

975 :774RR:2015/04/01(水) 22:47:51.73 ID:30R5YXbE.net
>>972
そんな人は沢山居ますよ
自分は大型は750→900→1000→1000です

>>973
チャリダーは去りなされ…
はやく!

976 :774RR:2015/04/01(水) 22:50:11.64 ID:30R5YXbE.net
>>974
でわ態度で示してください。
今月末までに大型に乗って、そして、ここに写真をうpしてください。

977 :774RR:2015/04/01(水) 22:54:38.58 ID:CXZxVV3N.net
>>975
え?
このスレにいるのに成功してるの?

978 :774RR:2015/04/01(水) 23:02:18.10 ID:30R5YXbE.net
>>977
なるほど。 君は住人のことをよく理解していないようだな。

僕は仕事もあれば家庭もありで十分な時間をバイクに割けない中で、
天気を気にしながら乗り出す日を決めてなんとか乗っているんだよ。
そんなめんどくさい調整をしながら頑張っているんだよチミ。

979 :774RR:2015/04/01(水) 23:07:31.07 ID:Qs1R3+rn.net
>>978
失礼ですが
あなたの発言からめんどくさいオーラを感じないのですが……

980 :774RR:2015/04/01(水) 23:11:46.59 ID:30R5YXbE.net
加えて乗るときはその季節に合ったウェアを選定しなといけないし、
乗った後は綺麗に磨いてやらないといけないしといった感じですよ。

>>979
今年はだいたい100km走った。
それが全てだ。

981 :774RR:2015/04/01(水) 23:22:54.61 ID:Qs1R3+rn.net
めんどくさい事情はそれぞれなんですね

982 :774RR:2015/04/01(水) 23:27:26.61 ID:30R5YXbE.net
週末晴れたら乗るんだという相当強い意思は常に持っている。
しかしその週末になってみると仕事で溜まった疲れによって
乗り出すどころか起き出すこともできなくなったりしている。

まあ、そんなところだ。

983 : 【大凶】 :2015/04/01(水) 23:36:24.39 ID:30R5YXbE.net
運だめしでもするか!

984 :774RR:2015/04/01(水) 23:37:09.18 ID:30R5YXbE.net
ちっ…

985 :774RR:2015/04/01(水) 23:47:17.78 ID:zuEc2c+T.net
ここの住人は幸せそうなチャリダーを見ると喰ってかかるからね。

あぁ〜めんどくせなんなんだよこの梅雨みたいな週間予報は・・乗れないじゃないかい全くもう!

986 :774RR:2015/04/01(水) 23:55:37.27 ID:satYe4Mb.net
チャリダーは汗かいてくせーからな

987 :774RR:2015/04/02(木) 00:05:56.42 ID:/EPRhMy2.net
大型いくら乗っても体力落ちるからモチベーション下がっちゃったよ。

988 :774RR:2015/04/02(木) 00:37:36.28 ID:RU8NjGcf.net
それはただの老化現象ではないかと・・・

989 :774RR:2015/04/02(木) 07:21:08.43 ID:AmrkWneA.net
原付と400売り飛ばしてやったぜ!

これで大型と車しかなくなったから、バイクに乗りたい時は大型乗るしかなくなったわけだが…

990 :774RR:2015/04/02(木) 08:29:58.70 ID:UkqWXKGY.net
こないだパチ屋行ったら隼で来てた猛者がいた
諸君らもこれくらいの気概を見せて欲しい

991 :774RR:2015/04/02(木) 09:03:12.29 ID:YI5VTYAI.net
>>989
車だろうな

992 :774RR:2015/04/02(木) 10:32:17.05 ID:h3AgUClu.net
原2が増車されるに1票

993 :774RR:2015/04/02(木) 12:19:29.74 ID:3EopTMHN.net
お金の無い者ほど無駄なところにお金を使うものだとじっちゃがゆってた

994 :774RR:2015/04/02(木) 12:22:33.67 ID:AmrkWneA.net
>>991
うん、今朝の通勤も車だった

995 :774RR:2015/04/02(木) 12:38:28.43 ID:EBGQyfpt.net
そろそろ山の中走っても雪とか無くなってるから大型で凸ろうかな

996 :774RR:2015/04/02(木) 12:39:28.40 ID:3EopTMHN.net
学生じゃないんだからバイク通勤は無いとじっちゃがゆってた

997 :774RR:2015/04/02(木) 12:42:08.05 ID:3EopTMHN.net
山の雪とともに熊の冬眠もとけたから気をつけろとじっちゃがゆってた

998 :774RR:2015/04/02(木) 15:29:05.40 ID:a9Q0XU9T.net
>>992
さらに一票

999 :774RR:2015/04/02(木) 16:08:53.33 ID:tz/MXq/M.net
新スレ立てるのが面倒くさい

1000 :774RR:2015/04/02(木) 16:10:04.15 ID:u1E1QZQ/.net
1000ならすぐ乗る!

1001 :774RR:2015/04/02(木) 16:42:35.55 ID:MHEtkKo6.net
大型から大型に買い換えて、乗るようになった人いないの?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
172 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200