2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【究極の旅バイク】ホンダ・ブルドッグ●●

1 :774RR:2015/03/08(日) 20:15:14.56 ID:tF/o8xCS.net
【究極の旅バイク】ホンダ・ブルドッグ●●

まさかのPS250後継車?をスクープ
エンジンはCBR400R/F/X系のパラツイン
詳細はヤングマシン最新号でチェック

本家PS250スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1417868822

ヤングマシン
http://www.naigai-p.co.jp/youngmachine/ 👀

2 :774RR:2015/03/08(日) 20:42:31.26 ID:bUetDiev.net
BT1100ちゃうんか

3 :774RR:2015/03/08(日) 22:27:39.83 ID:bayf+gyU.net
ヤンマシの予想CG、どこからどう見てもヤマハ陵駆だよなこれ

4 :774RR:2015/03/17(火) 01:45:15.08 ID:L7N8Ofo9.net
ディスクとかの大きさからみてZoomer-Xなんじゃね

5 :774RR:2015/03/17(火) 08:08:10.43 ID:T2EERHJa.net
フュージョンの50ccとかモーターサイクルショーのための客寄せモックは今迄何度もあったよ

6 :774RR:2015/03/17(火) 13:52:42.20 ID:i07y0viV.net
ヤングマシンって、なんか付録付いてて
縛ってある号に限ってミョーなネタ
出してるよな
結局コレってPS250の復刻版じゃ
なかったのか?
400ccで出すんなら車検あるから
買いたくないな

7 :774RR:2015/03/17(火) 14:09:35.38 ID:LCsEqsGt.net
なんか胡散臭いよね、ホンダのモーサイ概要が発表されてたけど
確かに初披露するコンセプトモデルもあるとは書いてあるんだけどこれのことかね

8 :774RR:2015/03/17(火) 23:25:28.49 ID:/pbAq/8z.net
ヤンマシって前にもスズキのGSが復活とか飛ばし記事書いてなかった?

9 :774RR:2015/03/18(水) 10:47:47.73 ID:aksiOksh.net
ホンダのV5Eg搭載車もヤンマシ

10 :774RR:2015/03/19(木) 17:59:44.82 ID:lDYAHRb5.net
ヤングマシン見てきた。

ソボクなギモン。

あのバイク、ラジエーター、ドコについてるの?

11 :774RR:2015/03/20(金) 20:35:45.60 ID:2fjfQCB7.net
ついに出たね。
http://www.honda.co.jp/news/2015/2150320.html?from=copy
http://news.bikebros.co.jp/model/nws20150320/

まぁ、当たらずとも遠からずということで…w

12 :774RR:2015/03/20(金) 23:26:25.84 ID:PnsshdC9.net
カラーセンス悪し
ぜんぜん楽しそうに見えないスタイル
低性能さを裏付ける重たそうな車体とストローク足りなさそうなサスの組み合わせ

失われた10年
イチから出直しだ

PSのNプロ卒業生にも相談してみたらどうよ
デザインチームは正直もっと頑張ってほしい
心の底から欲しい買いたい乗りたいて自分たちが思ってるか?

13 :774RR:2015/03/21(土) 00:33:22.29 ID:SPmPhXyw.net
>>12
まあそう言うなって
新しいのが出そうなだけでも嬉しいじゃないのよ
PS250だって販売してる時は超絶不人気だったんだからさ
俺はこけても大丈夫そうなこの手のカタチ良いと思うよ

14 :774RR:2015/03/21(土) 00:38:17.82 ID:np9gWIki.net
>>12
別スレによると、このバイクのデザイン、
オンナがやったらしぃよ
要はオンナウケするバイクを作りたかっただけ。
以上、終了〜ッ!

15 :774RR:2015/03/21(土) 01:19:05.55 ID:ryq7IQDd.net
>>13-14
滅多に出ないタイプのモデルを出してきたことはもちろん高く評価する
だけどだからこそ厳しい眼で評価しないとだめだと思うんだ

こういう面白い人たちが作ったモデルは時間が経っても色褪せないから
http://cardesign.me/magazine/yamazakitakayuki.html

16 :774RR:2015/03/21(土) 12:32:03.34 ID:UlmPEOwV.net
>>15
なるほどね!
俺は買ってみようと思う
ちなみにPSも持ってる

17 :774RR:2015/03/21(土) 12:38:22.61 ID:aNOGBjnD.net
いずれにせよ、変なのが出るのは、いいことだ。

18 :774RR:2015/03/21(土) 13:26:50.87 ID:tDbu/lD7.net
大阪モーターショーで見てきた
すんげえ大人気で写真撮るのさえ一苦労だった
新垣 結衣似の女の子らが 真剣にスペック評価しながら
写真撮ってたのが印象的だったよ
ちなみにタンクみたいなとこは左右それぞれ上側が
開くトランクだった

19 :774RR:2015/03/21(土) 16:26:35.64 ID:SncvARbo.net
本人乙

20 :774RR:2015/03/21(土) 18:16:07.14 ID:OeaR2LF4.net
面白味のないデザインとカラーリングだな、もう少しモンキーバハ風味にしてくれれば良かったのに

21 :774RR:2015/03/21(土) 20:53:51.13 ID:o29BgHQw.net
ヤマハ陵駆
http://i.imgur.com/BTQtGKS.jpg
・AC電源
・スコップとして使えるアンダーガード
・左右にも展開する超大型リアキャリア
・取り外して懐中電灯にもなるフォグランプ
・信頼のセローエンジンとTW200のファットタイヤ

ホンダBULLDOG
http://i.imgur.com/ynidhvh.jpg
・シート高を無理に下げた感出まくりのデザイン
・キャンプ地でエキパイ擦りそうな取り回し
・整備性・汎用性の良さが求められるこのジャンルで前後15インチ
・無いも同然のリアキャリア

22 :774RR:2015/03/21(土) 22:37:41.02 ID:7CymsSxO.net
アルミ叩き出し?のFフェンダーはカッコ良いと思うけどそれ以外はダメだな
スタイルを模索してるなら先ずは単純に迷車PS250を拡大コピーしたPS400を出してくれよ

良く見るとサブフレーム追加してるけどベース車のCBRの外装・足回り・排気系をカスタマイズしてるだけだよな
モーターショーで反応見てまた違ったのを出してくるんじゃないかな

http://news.mynavi.jp/news/2015/03/20/521/
http://www.autoby.jp/blog/2015/03/mcs2014-b7da.html

23 :774RR:2015/03/21(土) 22:49:33.63 ID:teA5u59o.net
モトラを400にした雰囲気やね
サブミッションが着いたら更にだけど

24 :774RR:2015/03/21(土) 23:01:40.27 ID:7CymsSxO.net
確かにバネ上マウントのフェンダーはモトラの形状をコピーしてるな
だけどモトラは本気で悪路走破性と積載性を追及したモデルだったよ
サブミッションだけじゃなくて凝った車高調整機構まで備えて小さな車体でも十分な最低地上高が確保されてた

見た目だけ軽々しくコピーしたように見えるデザインでは過去のレジェンド・モデルへのリスペクトが足りてないと思う
もっと完成度を高めて説得力のあるモデルに仕上げてから販売してほしいなあ

25 :774RR:2015/03/23(月) 08:55:16.26 ID:Vrq3AX5R.net
アドベンチャーって感じでもないなー

わくわくしない。

PS250に15インチ履かせて、タンク容量25Lくらいで、50万円台!

だめ?

26 :774RR:2015/03/23(月) 14:53:32.17 ID:vCZPhMBL.net
少なくとも、スクーターなんか要らない

27 :774RR:2015/03/23(月) 15:37:53.26 ID:ui7rbRA7.net
>>26
俺はスクーターの方がいい

28 :774RR:2015/03/23(月) 21:16:59.78 ID:3pCUT2ik.net
つまり今回のブルドッグなど誰も要らないてことだ

29 :774RR:2015/03/24(火) 03:13:15.19 ID:SmKpCzGw.net
>>28
俺は買うよ
何言ってんの?
否定するのがカッコいいの??

30 :774RR:2015/03/24(火) 06:42:51.28 ID:dCylvBEZ.net
こういうジャンルのバイクはいいと思うんだけど、製品のコンセプトからデザインまでほぼパクリなのがなんとも…

31 :774RR:2015/03/24(火) 07:16:58.62 ID:RRgXdNE7.net
否定しない俺かこいい

32 :774RR:2015/03/24(火) 11:49:30.29 ID:xYkZLvnw.net
なんだっていい。
たとえ売れなくて短命で製造終了するとしても、
こういう変なバイクが市販化されるのは市場が活性化されるからな。
現にこのスレは伸びている。
スレの内容はどうとしても、勢いがあるのはいいことだ。

33 :774RR:2015/03/24(火) 18:28:28.18 ID:uXfhiJWB.net
3年前の陵駆スレの1/30の勢いですが・・・

34 :774RR:2015/03/24(火) 19:37:14.34 ID:gUjKzN/W.net
製造中止になったら欲しくなる不思議。

35 :774RR:2015/03/25(水) 23:06:58.01 ID:YW81mQDj.net
今週の東京モタショでもう一回話題になるから

36 :774RR:2015/03/26(木) 01:22:15.01 ID:eo9ezUVA.net
>>1-35
「ホンダはやっぱブルドッグ。」
http://www.autoby.jp/blog/2015/03/post-92e0.html

37 :774RR:2015/03/26(木) 13:15:20.02 ID:DUtcXA8H.net
>>25
それ超いいね
ワクワクするわ

38 :774RR:2015/03/26(木) 19:02:17.75 ID:fEV2Tonm.net
デザインはそのうち慣れるとして、250ccで出してくれたらよかったな・・・

XT250tenereも日本導入やるやる詐欺だし

39 :774RR:2015/03/29(日) 12:13:17.46 ID:tAYTD7oW.net
陵駆が欲しいです

40 :774RR:2015/03/29(日) 13:23:24.61 ID:1n9eSG6F.net
無いなら作るしか

41 :774RR:2015/03/29(日) 15:37:31.35 ID:HTdsdmF7.net
タンク部の収納だけではキャンプ道具が入りそうにないのに
トップもサイドも箱を付けにくそうな作りなのが謎
市販版で改良されてれば候補にはなる

42 :774RR:2015/03/29(日) 18:35:05.69 ID:obOblh4i.net
見てきたが、ただ展示してるだけで、客の反応を調べてる様子もなかったので、コンセプトだけで終わる気がする。

43 :774RR:2015/03/30(月) 00:34:41.80 ID:AvSBOkia.net
ないかありかで言えば

あり

44 :774RR:2015/04/01(水) 18:05:42.10 ID:ZMFhPB9j.net
こういうバイクもあってもいいのではないの?とは思うけど
ただ積載性が中途半端

45 :774RR:2015/04/01(水) 18:28:02.16 ID:C3nYWGW+.net
結局はファッションとして気に入った人が買うだけだろうな

46 :774RR:2015/04/01(水) 21:04:49.04 ID:y0RSSAXv.net
積載性なんて、結局キャリア次第だしな。

47 :774RR:2015/04/02(木) 20:21:51.38 ID:INMTIY7c.net
>>44
プレスカブのキャリアを魔改造でつければいいんだよw

48 :774RR:2015/04/03(金) 10:15:13.59 ID:QG30opqg.net
純正オプションの大型リアキャリアが用意されるかどうかだな。
あとは社外か

49 :774RR:2015/04/03(金) 17:23:07.90 ID:FSCUFN82.net
スキッドプレートとポイントカバーのオプションがあればいいけど…無いわな

50 :774RR:2015/04/04(土) 18:33:12.04 ID:+BqQQSaj.net
絶対に数は売れないNM4とか出して妙なキャラ戦略を展開して妙な持ち上げ方をするくらいなら
地味でいいからブルドッグ系のやつをちゃんと本気で作り込んで出して欲しかった
ホンダのバイク愛が薄っぺらになってないか

51 :774RR:2015/04/04(土) 22:36:05.38 ID:q6lSMroH.net
ぶっちゃけファッションでもいいから欲しい

52 :774RR:2015/04/05(日) 00:17:49.13 ID:/HXBYCA/.net
NM4魔神チェイサーモデルを出したら少ーーーしは見直してもいいかと思う

53 :774RR:2015/04/05(日) 00:19:36.66 ID:/HXBYCA/.net
魔進だったスマン

54 :774RR:2015/04/05(日) 09:57:31.13 ID:G0J79KPq.net
車で流行っているシティSUVの2輪版を目指してんでしょ?6尻とかオールロードクワトロくらいの。

55 :774RR:2015/04/05(日) 09:58:37.71 ID:G0J79KPq.net
6尻じゃないや、X6

56 :774RR:2015/04/10(金) 20:16:20.21 ID:tY2qnAeG.net
で、市販は確定なのこれ?

57 :774RR:2015/04/11(土) 00:02:02.03 ID:/z/pAI8T.net
それが問題
個人的にはタイヤはバイアスにして欲しい

58 :774RR:2015/04/11(土) 02:19:26.18 ID:I7n5+Xfv.net
もうちょっと足を伸ばしてほしいな。
これじゃブルドッグと言うよりダックスフンドだよ。

59 :774RR:2015/04/11(土) 09:26:04.61 ID:KaalwHlY.net
最近のコンセプトモデルって実現不可能な夢のバイクじゃなくて
実現できそうなのに決して売らないバイクばかりだな
機能の一部でも実現していたら便利なのになーと思うようなのでも
決して採用しない

作ってる側にバイク乗りがいないんだろうな
乗ってても近所をウロウロするだけどバイク持ちなんだろうな

60 :774RR:2015/04/11(土) 12:07:25.45 ID:lfIQsGcN.net
いや、時代が変わっただけだろ。

いいバイク作ると、高すぎて売れない。
見た目だけのバイク作っても、性能が伴わないと売れない。
何が売れるかわからない。
昔は、とりあえず色々作ってみよう、と、変なのが色々あった。
冒険する余裕が、設計側にも、市場にもあった。

61 :774RR:2015/04/11(土) 14:09:34.68 ID:zcO5C7GX.net
そりゃ今のご時世にNRやモトGPレプリカ作っても買う層は限られるがな
カワサキのH2の値段位なら話は別かもしれんが

62 :774RR:2015/04/11(土) 17:49:15.93 ID:p9acgGI2.net
このゴミのどこらへんが究極の旅バイクなんだ

63 :774RR:2015/04/11(土) 19:57:36.46 ID:S4ryv4Oo.net
同系統が好きそうなPSユーザーからも酷評される始末

64 :774RR:2015/04/11(土) 22:38:15.25 ID:GFx0xrKX.net
名前をスコープドッグにしてほしい

65 :774RR:2015/04/11(土) 22:50:40.28 ID:o0gM3Q+E.net
旅バイクならシルクロードでしょ

66 :774RR:2015/04/12(日) 02:18:22.26 ID:btOAjXKp.net
モトラ400でいいよ

67 :774RR:2015/04/12(日) 08:16:43.33 ID:pHRui19+.net
msx125のエンジンつんだモトラでいいな。

68 :774RR:2015/04/12(日) 20:54:17.62 ID:w0XZKcH5.net
>>58
ブルドックも短足だよ?

69 :774RR:2015/04/14(火) 13:26:03.43 ID:NZ3D6yTg.net
最近のホンダは変態バイクばかり出してるなw

70 :774RR:2015/04/14(火) 18:29:48.12 ID:KXRxZ+4a.net
問題はタンク容量じゃて

71 :774RR:2015/04/14(火) 19:20:29.97 ID:DgAHSUd9.net
どんだけ十分なタンク容量にしてもコウゾクキョリガーが現れるのがすごい

72 :774RR:2015/04/14(火) 19:44:09.43 ID:cn17PFOq.net
女子がバイクなんて買う訳ないからシート高+50cmでオナシャス

73 :774RR:2015/04/14(火) 21:48:49.79 ID:gr8tEibm.net
>>72
さすがに73cm+50cm=123cmでは、日本人で跨がれるヤツはいない。

74 :774RR:2015/04/15(水) 02:01:43.66 ID:cWFISERx.net
これ見てたら何だか急にtransalpが欲しくなってきた
スリムなミドルVツインはもう二度と出てこないのかな

75 :774RR:2015/04/18(土) 21:57:51.66 ID:Q68/o0Fc.net
遊んで!
バウワウ!

76 :774RR:2015/04/19(日) 05:26:04.37 ID:zLrqbykVU
PS250と同色のものが出るなら買う

77 :774RR:2015/04/23(木) 00:13:40.45 ID:NVA6wcaI.net
タンクを赤にフレーム類を黄色にするだけで
大分イメージ変わりそうだ

陵駆はちょっと見た目が気持ち悪いというか
可愛げ無いからブルドッグはもし出すなら
爺臭いカラーリングを変えてくれ

78 :774RR:2015/04/23(木) 00:39:30.01 ID:B3/lpezR.net
カラーは変わるよ
あれはフレームを見やすくしてるだけだから
フレームカラーは赤と黒から始まるよ
お前らうだうだ言わずにいっぱい買ってください

79 :774RR:2015/04/23(木) 02:01:23.88 ID:dS3Y/uYf.net
雑誌に作業服をモチーフにしたフレームカラーだったてことが書いてあった
室内の工場の地味な作業着のイメージでは街でも山でも海でもイメージにはイマイチ似合わないな
どうせなら消防庁のハイパーレスキュー隊とかF1のピットクルーみたいな頼もしさとか機敏さがにじみ出たようなイメージのほうがこのバイクには似合うと思う

80 :774RR:2015/04/23(木) 02:42:36.20 ID:I+O7yL0Q.net
ヤマハがちんたらしてる間に
ホンダがパクって一人勝ち
…したら面白いのにホンダもさほどやる気ない感じなのか
ブルドッグもいいけどやっぱりゅーくがほすい

81 :774RR:2015/04/24(金) 22:43:37.77 ID:0c3k/oCoG
PSの角目緑黒の配色とか似合うで!!

82 :774RR:2015/04/25(土) 07:35:02.33 ID:f0f9OyFN.net
シティブルドッグに乗ってた俺からすると欲しいな。

83 :774RR:2015/04/25(土) 12:01:43.13 ID:Jyqq3hKf.net
CB400ss乗ってたからラパンss買った俺みたいな話だなw

84 :774RR:2015/04/25(土) 19:26:41.49 ID:CutDwiT3.net
>>82
性格は別モンですぜ。

85 :774RR:2015/04/27(月) 23:03:28.32 ID:mq/v5EqA.net
しかし15インチタイヤてどないなっとんねん
スクーター用のオンロードタイヤしかないやんけ
どないせえっちゅうねん

86 :774RR:2015/04/27(月) 23:12:37.37 ID:BtWWXUxX.net
>>32
レス内容に感動した

87 :774RR:2015/04/28(火) 23:27:30.34 ID:d3DNfNp8.net
ニッチもサッチもどうにも

88 :774RR:2015/04/29(水) 01:47:20.21 ID:B/Ef5Y/o.net
あまり注目されないけど17L満タンで500km走れるCBR400Xこそ究極の旅バイクでしょう
車体もエンジンもしっかりしてて真面目でいいバイクなのに
CBR400Xのいいところを全部取り去ったのがブルドッグか

89 :774RR:2015/04/29(水) 06:45:56.09 ID:UZ45nD4z.net
>>87
黙れ、五月蝿いぞお前ら

90 :774RR:2015/04/29(水) 20:12:27.77 ID:Rm1PaMRS.net
>>88
そんなバイクあるんだ

91 :774RR:2015/04/29(水) 20:42:12.01 ID:1WZRAoVU.net
ハンドル切れ角がオフ車並だったら絶対購入する。

92 :774RR:2015/04/30(木) 06:33:51.77 ID:ihZ0rw3n.net
今のホンダじゃ出たとしてもクロスカブの様にガッカリ仕様の残念な奴しか出ないよ(笑)

93 :774RR:2015/04/30(木) 18:44:40.34 ID:3HbAmhYB.net
>>88
あれを買うならNC750Xを買っちゃうだろうな

94 :774RR:2015/05/01(金) 18:36:32.04 ID:2xNnMGei.net
>>88
ライポジもいい。エンジンもいい。積載性もいい。
ただ超絶カコワルい。センスがあさっての方向、というんじゃなくて、なんにも突き抜けてないかっこ悪さ。
醤油味のせんべいに砂糖振ってるようなモッサリした重さ。
そんならハンバーグにパイナップルのほうがよっぽどシャープ。

ブルドッグは、んー、コッペパンにあんことマーガリンって感じ。

95 :774RR:2015/05/01(金) 20:35:11.35 ID:Sw+81uAj.net
コッペパンにアンコとマーガリンって鉄板構成じゃねーかw

96 :774RR:2015/05/02(土) 09:44:20.97 ID:gsav+tR6.net
つまり名古屋人はこのバイクが出たら買えってことだな

97 :774RR:2015/05/02(土) 10:47:54.24 ID:1kLXfuu5.net
400Xっておばあちゃんのぽたぽた焼きだったんか

98 :774RR:2015/05/02(土) 21:50:32.75 ID:OWu7udE2.net
WEB Mr.Bike にブルドッグの記事載ってる
ホンダは今もレジャーモデルを大切に育ててるていうメッセージを込めたコンセプトモデルだったみたいよ

99 :774RR:2015/05/03(日) 00:21:13.96 ID:mDlAQpv0.net
つまり…
出ないって事?

100 :774RR:2015/05/03(日) 08:34:50.79 ID:a58wYLN/.net
どうだろうな
魅力的なレジャーモデルを出してバイク離れの傾向に歯止めをかけるつもりだていう宣言ともとれる
それがブルドックなのかどうか

つーかそういう目的ならツイン400で出すていうのは少しズレてる気がするな
今の時代背景なら原二の排気量以内で面白モデルを開発するほうが良いんじゃないか
レジャーバイクの兄貴分のモデルたちはみんな小排気量シングル
WEB Mr.Bike の集合写真を見るとかわいい金魚たちの群れの中に大きなフナが一匹混じってるみたいな違和感がある

101 :774RR:2015/05/03(日) 15:02:47.97 ID:a58wYLN/.net
400なら軽くてコンパクトでパワフルなcrf450のエンジンを排気量合わせて穏やか特性にして耐久性増したバージョン用意して使い回せばいいのに

102 :774RR:2015/05/03(日) 17:17:55.80 ID:t0ZS5x39.net
>>101
これなら欲しい

103 :774RR:2015/05/03(日) 17:55:10.60 ID:Gu19n/TM.net
NCみたくメット入るぐらいの大きさにしてくれ

104 :774RR:2015/05/04(月) 06:12:01.51 ID:f55sfAHV.net
>>101-102
SL400/CB400SSのエンジンはどこいった
バランサーシャフト付きの貴重なビッグシングルだったのに
あれをFI化すれば十分

105 :774RR:2015/05/05(火) 23:00:59.07 ID:smGQNSYr.net
>>104
XR650のエンジンが農場用4輪バギー?で700ccであるんだからそれ使えばいいかと。

106 :774RR:2015/05/06(水) 12:11:57.89 ID:5hABONzZ.net
普通に、FTRかCRFのエンジンでも、一定数は売れるんじゃね?

107 :774RR:2015/05/06(水) 22:25:18.50 ID:CzlPw0ux.net
レジャーモデルは気軽さも兼ね備えている必要があると思う
国内販売前提なら250で出すほうが現実的だよなあ
ていうことならFTRベースの派生モデル出してよ

中型の馬力と車格が必須なら15インチとか止めて足回り含めて忠実に400Xベースで作り込んでほしい
低床シートが必須なら愚直にシルバーウイング・ベースのPS400を出してほしい

108 :774RR:2015/05/10(日) 01:41:23.15 ID:2s4Hzd2P.net
>>107
申し訳ないけど、あなたの考えるバイクの方がつまんないな
実用性とか合理的とかそんなの抜きで、ブルドックは面白いバイクだと思うけど

109 :774RR:2015/05/10(日) 02:04:55.02 ID:YIlPzfpu.net
うい
俺はシャフトドライブ採用してほしいな
チェーンメンテから開放されるから、車体価格ちょっとあがってもトータルで安く済むから
シャフトシャフト〜
ドゥービルみたいなやつで出ないかな?

110 :105:2015/05/10(日) 02:25:44.43 ID:gbLOfMaB.net
>>108
ぜんぜん申し訳なくないよ
ブルドッグ面白いと思うしこういうの発売してほしいと思ってる
だけどせっかく発売するなら、ある程度の台数売れる仕様にするか、売れなくても説得力あるモデルだったていう仕上がりにしてほしい

モトライズの放送を見たけど今回のモデルはデザイナーたちの思い通りに仕上がってるみたいだけど
発売するまでの間にもっと魅力的でもっと説得力のあるモデルにリファインしてほしい。
豊富なメーカーオプションを提案して様々なスタイルで楽しめるようにするとか

111 :774RR:2015/05/10(日) 09:06:17.02 ID:a4NYgr9/.net
このまま発売するのが無理ならせめてPS250を再販して欲しい

112 :774RR:2015/05/10(日) 09:30:44.86 ID:xOo2kpRm.net
再販か。
まあフュージョンの前例もあるしな。
それかPCXベースで、PS125とか出せば売れそうだな。

113 :774RR:2015/05/10(日) 18:12:12.67 ID:40ZNhS0Q.net
PS持ってるけどアレ旅には向いてないよ
ポジションのせいでけつがとんでもなく痛くなるんだよ
下道で300キロが限界でしかも休憩が結構必要かつ翌日は疲労困憊
ステップがもっと大きくなれば全然楽になるんだけど 足に加重できればけつの負担はかなり違うから
まあPSで旅するとか開発者は考えてなかったんだろーけど

開発の人は下道を含むロンツーに出てフィールドテストしてください こかしても大丈夫なフレームパイプにしてください
その点PSのステップフレームは優秀でした

114 :774RR:2015/05/10(日) 19:06:22.17 ID:rjYuNVqX.net
>>113
太ってないか?
PSのスレでは体重65kg以上の人には向いてない車体だと断言されてる

115 :774RR:2015/05/12(火) 01:21:46.86 ID:tZHaF6ak.net
15インチはないな
せめて16インチだろ
それかいっそのこと14インチで
そうしてくれたほうが選択肢広がる

116 :774RR:2015/05/12(火) 14:54:35.37 ID:IDbJPNDb.net
PS250とかそもそも大失敗した車種再販する意味無いと思うがね
数売れないが絶版になると一部の需要者によって中古市場の価格だけ
上がるとかメーカーからしたら一番の失敗作だから

ブルドッグは知り合いのホンダ社員いわく出る可能性は高いと
言ってたけどさあどうなるかね?
CRF250ラリーは市場の声次第らしいが

117 :774RR:2015/05/12(火) 18:26:34.82 ID:RBjaO8Ru.net
収納が大きめのバイクはNCとビクスクくらいなので他にも出るといいなぁ

118 :774RR:2015/05/13(水) 01:18:32.76 ID:fG5DEz75.net
両サイドの収納スペースを無くした32Lビッグタンクを用意してほしい
航続距離1,000Kmを実現してライダーの体力の限界を試すような究極の旅バイクにしてほしい

119 :774RR:2015/05/13(水) 13:12:03.13 ID:phEVgaFj.net
>>110
大人なレスくれて少し濡れたw
確かに、豊富なオプションはクルマでもやってるし、いいかも
N-ONEとかハスラーとかオプションみてたらワクワクするし、購買意欲をくすぐられる

120 :774RR:2015/05/22(金) 01:03:06.68 ID:RtgKQgcy.net
>>116
その知り合いの言葉信じて、買い換えしばらく待つことにする

121 :774RR:2015/05/23(土) 00:35:29.60 ID:ZlhEF0AO.net
発表されたままの仕様で発売されるとして15インチタイヤの銘柄が何になるのか見ものだな

122 :774RR:2015/05/23(土) 07:49:51.51 ID:KJo3GhFF.net
>>121
IRC希望します!安くて旨い!

123 :774RR:2015/05/23(土) 12:41:08.84 ID:2H8LVqRf.net
これ発売しても大して売れないよ
すること成すこと中途半端なのがホンダ
詰めが甘く変なところで安く上げようとしてクソにしてしまう

124 :774RR:2015/05/23(土) 13:28:41.49 ID:FZIAr0uf.net
>>123
またまたー
出たら買っちゃうくせに〜
ホンダ好きだからこそ文句言いたくなるよな、わかる

125 :774RR:2015/05/23(土) 22:17:36.56 ID:FPtGAsAj.net
フロントキャリアの出来が気になる
小さすぎるし積載位置が高すぎて3kg積んだら確実にハンドリングに悪影響出るだろう
フロントを13か14インチにしてフェンダーとヘッドライトをギリギリまで低い位置に下げて
PS250並の低いフロントキャリアを実現してほしい

126 :774RR:2015/05/24(日) 17:43:15.92 ID:VOJ8LJd9.net
>>125
くだらない、改悪になるんでまだこのままの方がイイ
わざと重い荷物にならないように、載せられないようにしている
フロントグリップもしくは牽引や寝袋・軽いハンドル幅位のものを
乗せられるようにしている、ワンラッチテントのようなものを
想定しているに決まっている

127 :774RR:2015/05/24(日) 22:12:40.94 ID:4tv+X3eS.net
またまたー
改良されたら絶賛しちゃうくせに〜
ホンダ好きだからこそ見限ったこと言いたくなるよな、わかる

128 :774RR:2015/05/24(日) 22:54:03.33 ID:xdesgTQR.net
ヤマハの似たコンセプトの奴はオフ走れそうなんだけどね。これは辛そうだね

129 :お知らせ:2015/05/27(水) 21:58:42.17 ID:3oAzjqSD.net
一定期間以上書き込みがなく、スレ落ちの危険性のある車種・メーカー系スレ向けのお知らせです。
2月13日付けでバイク車種・メーカー板が正式にスタートしました。

バイク車種・メーカー@2ch掲示板
http://wktk.2ch.net/motorbike

もしも1000まで到達せずにスレッドが落ちたような場合には、
スレの再建はバイク車種・メーカー板で行うようにお願いします。

130 :774RR:2015/05/28(木) 20:01:38.89 ID:60MDMrQ8.net
>>128
オフ走る人間なんてそういない
オフ性能とかどうたら言う奴はネットオンリー
っていうのを本田はわかってるからいいよな、crf250lもそうだけど
結局オフ風ってのがいいんだよ

131 :774RR:2015/05/31(日) 01:18:48.17 ID:5h1Ed3+t.net
バイクとしての性能とか使い勝手はともかく、形は面白いと思う
カラーとグラフィックデザインをそれなりに弄ってマッドマックスみたいな世紀末感を醸し出すモデルも用意してほしい
PS250だって特殊な形だけじゃなくてイエローのポップ感とかモスグリーンの渋さが大事な要素だったよ

132 :774RR:2015/06/02(火) 03:20:36.15 ID:qML+cCT9.net
↑それで売れなかったんじゃないのか?知らんしどうでもいいけどさ
小径タイヤがクソなんだよ
PS250のようバイクになるから売れないだろうってことさ

133 :774RR:2015/06/03(水) 03:27:55.26 ID:k8GgutkQ.net
またまたー
売れずに廃盤になった途端に欲しがるくせに〜
ホンダ好きだからこそ文句言いたくなるよな、わかる

134 :774RR:2015/06/03(水) 20:40:08.95 ID:RnnsVHpb.net
>>133
この改変オモロイね(笑)

135 :774RR:2015/06/04(木) 23:31:39.20 ID:FAAOMd4x.net
>>133
おまえさん気が付いているか?
俺が書いた3回とも似たような突っ込みをしてくれてありがとう(ー_ー)!!

136 :774RR:2015/06/05(金) 06:40:43.62 ID:pBfQjF3W.net
>>135
いや、はじめの一回はσ(゚∀゚ )オレ
だからウマイとオモタよ

137 :774RR:2015/06/09(火) 00:05:47.71 ID:d2+dfDo8.net
>>136
ぬゎんと!そうだったのか
他にもう1か2いるわけだな
確かに的を射ているよ、ホンダ以外買う気がしない
体力があるホンダ以外では面白いバイクをつくれんだろおー

138 :774RR:2015/06/10(水) 00:39:28.53 ID:MmmzoGXh.net
ホンダからヤマハに移籍した俺が通りますよっと

139 :774RR:2015/06/10(水) 01:45:15.01 ID:f+mQz8C3.net
>ライダーのみならず、普段モーターサイクルに乗らない人も思わず笑顔になるような

これが本気なのか煽りなのか区別しかねる表現
面白い見た目だとは思うけど

140 :774RR:2015/06/11(木) 01:04:45.53 ID:gjqicPFU.net
たとえばPS250はそれまでバイクにまったく興味が無かった人たちをそのカタチで一目ぼれさせる魅力を持ってた
PSのスレを見てれば分かるけど、PS見てPSに乗るために免許取ったていうやつは実際たくさんいるだろう
そういうモデルは例え販売台数が少なくても、時間がたっても色褪せずに評価される

141 :774RR:2015/06/12(金) 11:03:31.81 ID:iB43PW1mT
究極の旅バイク看板に偽りなしならアクセサリーでちゃんとしたスクリーンを
メットインスペースもできたら 乗り心地がいいなら15インチでも17でも

142 :774RR:2015/06/12(金) 20:21:38.99 ID:8tNqrFHG.net
>>140
大していないからディスコンになったのに気がつけ……
ノイジーマイノリティーなんだよ……

143 :774RR:2015/06/13(土) 09:58:08.67 ID:RA2OW3xH.net
どうだろうねえ
バイクブーム以降、メーカーはライバルモデルとの過当な下等な開発競争とユーザーの取り合い明け暮れてしまって
必然的によく売れるがあっという間に飽きられるモデルばかりになって
その一方で世の中ではライフスタイルの変化でバイクそのものの存在がマイナーになってしまって
ふと気が付いときにはにっちもさっちもどうにもブルドッグ状態になっていた
いま伸びてるアジア向け市場以外は、特に国内販売向けのモデルについてはメーカーはいろいろ反省して暗中模索て感じだろ

144 :774RR:2015/06/13(土) 10:26:24.20 ID:LwVrKHOz.net
バイクはもともとマイナーじゃん

145 :774RR:2015/06/13(土) 23:58:06.04 ID:rggkuCU/.net
(HY)戦争を知らない世代乙

146 :774RR:2015/06/18(木) 02:04:22.52 ID:l6fMxJWl.net
メーターまわりのデザインがDUCATIスクランブラ―とそっくりな件は内緒にしておくように

147 :774RR:2015/06/26(金) 00:42:11.57 ID:aUuHMyu1.net
ホンダはカフェレーサーとかスクランブラ―系モデルの世界的な盛り上がりに完全に乗り遅れている
メインストリームに乗らずあえて我が道を行くブルドッグの価値を世に問う度胸があるか否か
昔のホンダにあって今のホンダに欠けてるのは自分への自信と鈍感力

148 :774RR:2015/06/27(土) 01:52:20.17 ID:hjlb4XEn.net
秋の東京モーターショーでまさかのお色直し版モデルを再発表する
とかやってほしい

149 :774RR:2015/06/30(火) 00:23:01.72 ID:sC5QD5cT.net
昔からホンダはレプリカ系以外のバイクは他社のバイクより車重が重くて
馬力も2〜5馬力は低くかったりするモデルが多いんだけども
他社のモデルと比べても変わらないくらい速かったり燃費が良かったりする
そんなイメージ持ってるんだけど・・・
ただ好きで古いホンダのバイク乗ってるユーザーをもう少し大事にして欲しいとも思う

150 :774RR:2015/06/30(火) 19:33:22.88 ID:xnfXn+if.net
>>149
>ただ好きで古いホンダのバイク乗ってるユーザーをもう少し大事にして欲しいとも思う
無理だな。
宗一郎がいなくなってから、あっという間に旧車の在庫、金型含めて捨てたような会社だ。

151 :774RR:2015/07/03(金) 00:55:50.81 ID:yyhl6Nbi.net
ブルドッグへの反響は400XのLD仕様車の開発にフィードバックされてお役御免て感じかな

152 :774RR:2015/07/20(月) 20:36:08.92 ID:qX5hc4AkX
>>149
元々ホンダは馬力競争好きじゃないのが大きいと思うけど
特にスポーツ系じゃないバイクの最高出力重視しても乗りにくくなるだけな事も多いからねえ

まあでもCBR250RやCBR400Rみたいな車種だけはもう少し乗りやすさ重視より
最高出力重視でも良いとは思う

総レス数 152
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200