2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja 250SL / Z250SL Part 4

1 :774RR:2015/03/07(土) 14:52:14.66 ID:d1BGL2iN.net
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Ninja 250SL・Z250SLのスレッドです。

Ninja 250SL: http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja250sl/
Z250SL: http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/15_br250ef.html

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 149 kg / 148 (ABS: 150) kg

発売日
2015年4月15日

受注開始日
2015年3月6日

Kawasaki Ninja 250SL / Z250SL Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1423324039/

2 :774RR:2015/03/07(土) 15:00:27.44 ID:g0Lt//u9.net
>>1
乙250SL

wiki
http://www63.atwiki.jp/ninja250sl_z250sl/pages/1.html

3 :774RR:2015/03/07(土) 15:03:32.92 ID:d1BGL2iN.net
wikiあったのか
失礼しました

4 :774RR:2015/03/08(日) 15:06:43.90 ID:di9JhdZ6.net
>>1
書き込み少ないなage

5 :774RR:2015/03/08(日) 15:07:44.43 ID:jhOe3yDL.net
結局引っ越さなかったのか

6 :774RR:2015/03/08(日) 15:39:23.27 ID:3L3oMxsk.net
そもそもなぜ引っ越す必要が?

7 :774RR:2015/03/08(日) 15:44:47.92 ID:AlCkyUnn.net
あと一ヶ月ちょっとかー
Ninja待ちの人は待ち遠しいやろな

店行って聞いたけどZはkwskから音沙汰無いそうだし
並行業者もまだ決定してるとこは無いそうな(´・ω・`)
赤男爵は入れそうな気もするが

8 :774RR:2015/03/08(日) 15:59:46.08 ID:U+2nGT2l.net
前スレ>>995

ステアリング周りでZ→Ninjaの移植は大丈夫っぽいけど、
ラジエターシュラウドのポン付けは難しいかも(フレーム横のステーが違うので)。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1420125210/940

9 :774RR:2015/03/08(日) 17:48:55.20 ID:6EMyik2g.net
NINJA-SLに備えて用品も揃えたし、後は待つだけ!
楽しみだなあ

10 :774RR:2015/03/08(日) 18:02:33.67 ID:wSNky3IA.net
>>9
楽しみだね
オレが今、気に入っているヘルメット、インナーバイザーがついてて
ちょっと重いから、軽いヘルメットに買い替えようと思ってる

11 :774RR:2015/03/08(日) 18:03:43.65 ID:3VnS0gAY.net
俺はこれが初バイクだから車体とは別に予算10万でヘルメット以外も揃えてる途中だけど
ネットで見ても実物を触れるお店が近所にないから辛い

12 :774RR:2015/03/08(日) 18:38:01.52 ID:6EMyik2g.net
>>10
メットはOGKのエアロブレード3を使ってるんだが、軽くていいぞ
インナーバイザーが欲しくなるときが多いが…

>>11
インナープロテクターはサイズを気にせず使えるから便利だぞ
普段着の下に付けれるから安上がりだし

13 :774RR:2015/03/08(日) 18:49:32.57 ID:wSNky3IA.net
>>12
ありがとう 今のお気に入りはOGKのカムイ・エレガンツァ

14 :774RR:2015/03/08(日) 18:50:41.61 ID:3VnS0gAY.net
>>12
肌着みたいに服の下に着るやつとかもあるのか
くぐってみるとコミネの上と膝肘兼用のプロテクターがお手頃でいいな

15 :774RR:2015/03/08(日) 19:12:00.41 ID:n0uiuJX7.net
俺はNINJA250SL用にカムイ ディスカバーの黒緑買ったよ。

16 :774RR:2015/03/08(日) 19:24:03.66 ID:wSNky3IA.net
>>15
いい色だね
http://www.ogkkabuto.co.jp/motorcycle/img/kamui_discover_blackgreen.jpg

17 :774RR:2015/03/08(日) 19:32:45.58 ID:6EpYhtWl.net
Z250SLの日本発売見送りてまじなのか?
通常Z250のダサさは気に入らないがSL見てコレだ!とビビっと来て発売待ち焦がれてるのだがなあ
買えるのは夏ごろになるのでそれまでに発売しないというなら他考えるしかないか
どこかで輸入でも取り扱ってくれればいいのだけど

18 :774RR:2015/03/08(日) 19:34:21.42 ID:QgJTxisM.net
(現時点では)発売予定は全くございません

Ninja250SLの売れ行き良かったら分からんでもないけど
まぁ微妙だと思うな〜

19 :774RR:2015/03/08(日) 19:39:28.28 ID:N1I314mG.net
2気筒Z250、ホンダのCB250も好調とは言い難い感じだし慎重になるのもわかる
まずはニンジャのほうだしてから様子見なんだろうけど

20 :774RR:2015/03/08(日) 19:55:47.99 ID:4YG1iAza.net
>>17
輸入はバロン辺りでやりそうな気もするけど、リコールとか気にする人には向いてないよな
俺はそういうのは一向に気にせず、壊れたら直すだけの人だから良いんだけどさ

21 :774RR:2015/03/08(日) 20:16:38.01 ID:WSGGpEka.net
>>11
俺も初バイクだからいろいろ揃える
ヘルメット、靴、グローブとかは決めたけどジャケットとプロテクターで悩んでる
ニーガードやネックガードも買うべきか
あとバッグどうするかな?

22 :774RR:2015/03/08(日) 20:18:46.94 ID:eGte3PSq.net
もうZよりVTR250とかを検討する方がいいと思う

23 :774RR:2015/03/08(日) 20:34:18.67 ID:AlCkyUnn.net
>>21
プロテクタージャケとニーシンガードは着けた方が良いね
以前60キロ位で転倒して30mほど滑って
ジャケとジーンズはズタボロになったけど
擦過傷はまったく無かったよ

プロテクター無しだったら傷だらけで痕も残っただろうと思うとな

24 :774RR:2015/03/08(日) 20:47:04.09 ID:WSGGpEka.net
>>23
ありがとう、そういう体験談は初心者には本当にありがたいです
プロテクター、ジャケットスレ覗いたりしてみたけど安全性が高くて暑い時期にも快適でかっこいい物となると悩むなー

25 :774RR:2015/03/08(日) 20:49:26.83 ID:n0uiuJX7.net
http://www.int-murashima.com/?mode=cate&cbid=1602636&csid=41
値段出てる

26 :774RR:2015/03/08(日) 20:50:42.33 ID:wSNky3IA.net
>>25
ありがと

27 :774RR:2015/03/08(日) 21:05:39.93 ID:U+2nGT2l.net
>>21
バッグについては車両が届いてからの方がいいかもしれない。
やや前傾でSS的なタンク形状だから、タンクバッグだと場合によっては邪魔になるかも。
シートバッグやサイドバッグは、テール周りが似てるツインNinjaが参考になるかも。

28 :774RR:2015/03/08(日) 21:31:13.69 ID:jhOe3yDL.net
本当、バイク全般リスクはそこだよな
受け身の練習した方がいいぞ
ハードも大事だがソフトも大事

29 :774RR:2015/03/08(日) 21:52:56.50 ID:di9JhdZ6.net
受身の練習ってどうやってるの?

30 :774RR:2015/03/08(日) 22:02:57.30 ID:di9JhdZ6.net
公式見たらZの赤フレームタイプの配色変更されてるな
Metallic Silver Breezeがどんな色を意図してるネーミングなのかさっぱり分からんが、この配色結構好きだ

31 :774RR:2015/03/08(日) 22:05:32.77 ID:sY8sI9CS.net
>>16
これ被ってカワサキの緑乗るの?
まるっきりバッタじゃん

32 :774RR:2015/03/08(日) 22:06:35.07 ID:YoS6YhW+.net
よく昆虫だの言われてるけど
俺はバイクとバイクに乗った人間はどう見てもバッタには見えん

33 :774RR:2015/03/08(日) 22:15:33.70 ID:X3AhEt1v.net
>>24
体験談的な話だと、直線を100km/h位でコケて左側面を下向きに100M位滑走した。
滑走中、左全腕部が擦過しており、なんとか停まったが今でもソコはビーフジャーキーみたいなケロイドになった。
チャンチャンw

34 :774RR:2015/03/08(日) 22:21:09.15 ID:jhOe3yDL.net
>>29
畳の6畳間があればそこで。
フローリングなら1cm厚くらいのマットを敷いて。
前受け身、横受け身、後受け身、前回り受け身の4種類。
最初は立て膝やウンコ座りなどの低い姿勢から練習。
後頭部などの急所や肘膝手首を痛めないことが主眼。
だんだん高い姿勢で勢いよくできるように。
学生なら柔道部や合気道部を頼れ。
礼儀が出来てれば最初の15分だけ混ぜてくれる。

35 :774RR:2015/03/08(日) 22:40:28.07 ID:wSNky3IA.net
>>31
赤に乗るのか?好き好きだけどな
トノサマバッタ
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/doubutsu/02batta/tonosama/03.jpg

36 :774RR:2015/03/08(日) 22:40:52.41 ID:7wzxeRvz.net
バイクでこけるとザーってアスファルトの上を滑るよな
わずか数秒だったけどあの体験は忘れたくても忘れられん
俺の場合はメットが削れたのとジーンズが破れたのと3ヶ月くらいのビッコですんだ
あの時は金が無かったからフロントフォークの曲がりを直してもらってそのまま乗り続けたなあ

37 :774RR:2015/03/08(日) 22:41:50.70 ID:N1I314mG.net
ちょうどつべでmotoGPのクラッシュ動画見てたわ

38 :774RR:2015/03/08(日) 22:42:56.49 ID:h/PxcWmF.net
>>31
緑のKLXとD虎ならバッタに見えるけどninjaの緑はバッタに見えないと思うけどなぁ
ちなみに俺は緑のKLX乗り
バッタは誉め言葉

39 :774RR:2015/03/08(日) 22:46:58.44 ID:di9JhdZ6.net
>>34
バイクスレで受身とは何のことかと思ったけど、
まさかほんとに柔道の受身だったのか

40 :774RR:2015/03/08(日) 22:51:07.41 ID:YoS6YhW+.net
まー、極論だけど
事故しない走り方するのが一番なんだけどな

時と場合と路面状態に合わせた走り方と
自分はコケるほど下手じゃないと思わない事

コケる時は何したってコケるけど
調子乗ってる時にコケたら被害は大きいもんだ

41 :774RR:2015/03/08(日) 22:57:46.48 ID:0VGm/J65.net
たまにバイク事故動画とかでも綺麗に受け身とってほとんど怪我してないライダーがいたりするし
受け身って大事だなーと思う

42 :774RR:2015/03/08(日) 23:01:15.41 ID:UU49g+/4.net
直線100Km/hでコケるって技術云々じゃなくてテンカンとか精神疾患だろ
免許返納しとけ!

43 :774RR:2015/03/08(日) 23:09:35.86 ID:oodrKr60.net
>>42
道路の端っこにデコボコギャップがあってコケたんだよ。
想定外な事は色んなところに転がってるもんだ。

44 :774RR:2015/03/08(日) 23:12:32.33 ID:oodrKr60.net
>>42
精神疾患や癲癇呼ばわりする前にどうしてそうなったか、ちったぁ想像力を働かせなよ。
色んな事に考えを張り巡らせるんだよ。
判ったか?

45 :774RR:2015/03/08(日) 23:17:29.48 ID:YoS6YhW+.net
それも想定して運転しなきゃあいけないんだけどな
ホントは

46 :774RR:2015/03/08(日) 23:22:08.24 ID:jhOe3yDL.net
癲癇を?

47 :774RR:2015/03/08(日) 23:32:19.84 ID:YoS6YhW+.net
路面状態の把握だよ
100キロって言うから高速なんだろうけど
高速だから路面が綺麗だとは思い込んで走らない、ってことだね

プロテクターとかがパッシブセーフティーなら
かもしれない運転の危険予測はアクティブセーフティ。ビビり過ぎるぐらいが一番いい
まぁ今更言うことでもないけどw

48 :774RR:2015/03/09(月) 00:15:12.73 ID:ML3qniIA.net
>>43
高速でキープレフトで走ってるなら馬鹿だし、下道で100km/h出して転けてるなら自業自得の愚か者

49 :774RR:2015/03/09(月) 01:01:54.35 ID:xLcXnOuu.net
チッ、やっぱり精神疾患かよ…返納じゃなくて入院しとけ

50 :774RR:2015/03/09(月) 03:54:51.55 ID:xs7nBRao.net
>>25
スライダー、結構いいお値段だな…
ていうかこの手のアクセサリーはそういう価格設定が一般的か。
チンコのローポリモデルみたいな形状の従来品と比べて気になってたんだけど。

51 :774RR:2015/03/09(月) 04:34:23.41 ID:SYj03+Fr.net
タンクパットってあったほうがいいの?

52 :774RR:2015/03/09(月) 05:17:21.35 ID:xs7nBRao.net
シートの前に座りがちで、正面に金具の付いた上着を着る人なら、
傷を防ぐためにあった方がいいかも。
(でなければそんな気にすることもないような)

ちなみに、リーンウィズが主な人はタンク側面が微小な傷で曇ってきやすいし、
コーナーで太股の内側をタンク後端の角に引っ掛ける人はそこが削れやすい。

53 :774RR:2015/03/09(月) 05:25:17.71 ID:vSDfUDal.net
キーホルダー買っとけよ

54 :774RR:2015/03/09(月) 05:29:32.87 ID:vSDfUDal.net
鍵穴の回りが傷つくから
あと花粉症のひとはアレグラ、眠くなりにくい

55 :774RR:2015/03/09(月) 05:41:12.41 ID:vSDfUDal.net
車体を磨くのはプレクサスが手軽、1本2000円くらい、カウルも金属部分も水なしで磨ける
ドンキホーテで売ってた
磨く布はマイクロファイバーがいい
100均だとキッチンコーナーとかにあるやつでいい
洗車したあとの水の拭き取りは人工セーム皮が便利

56 :774RR:2015/03/09(月) 05:52:49.85 ID:vSDfUDal.net
ピカールは…いいか
ステンレスやアルミがみえないから
レバーがアルミならピカールで磨くとピカピカになる

57 :774RR:2015/03/09(月) 10:42:26.83 ID:F0/GYGow.net
Kawasaki Ninja 250SL VS Honda CBR 250R
https://www.youtube.com/watch?v=Z-QrDaUO9TY

58 :774RR:2015/03/09(月) 11:53:53.12 ID:F0/GYGow.net
プレクサスを使い切る方法
http://plexus.seesaa.net/article/262208982.html

59 :774RR:2015/03/09(月) 12:03:21.61 ID:GggalIxc.net
>>58
地味に役立つ情報サンクス!

60 :774RR:2015/03/09(月) 12:34:02.32 ID:cKdWQnrd.net
ショップで実車が見られるようになるのは4/15以降ですよね?
それから注文して5月連休に間に合うかなぁ

61 :774RR:2015/03/09(月) 15:55:51.66 ID:p6OY0+Hm.net
>>60
展示車じゃなければ店頭にある車両を買えるよ
遅くても一週間くらいあれば納車されるんじゃないかな

62 :774RR:2015/03/09(月) 16:58:39.98 ID:VtObQ5LS.net
買ったらすぐUVカットのワックス掛けといたほうがいいよ
ライムグリーンとレッドだからほっといたら紫外線で退色する(しやすい)

63 :774RR:2015/03/09(月) 17:14:34.36 ID:GsCBqJWz.net
>>60
俺が予約したお店は4月一週目にまたがらる試乗車を用意するって言ってたな

64 :774RR:2015/03/09(月) 17:31:26.10 ID:p6OY0+Hm.net
>>63
すげえな
4月上旬出荷予定らしいが、俺の予約したとこはいつ届くか分からんとのこと
運良く早く届けば発売日には納車できるかも、だってさ

65 :774RR:2015/03/09(月) 17:40:21.10 ID:92Ghoqyu.net
行きつけの店に250SLの試乗車作らないのと聞いたら
250欲しいなら、NINJA250Rの在庫安くするから買わない?と言われたw
それは欲しくないのお!

66 :774RR:2015/03/09(月) 19:31:48.53 ID:AXescbRL.net
>>57
oioiCBXもどきにSL負けてねーか?

67 :774RR:2015/03/09(月) 19:37:46.64 ID:VtObQ5LS.net
勝つだの負けるだの、このクラスのオーナーそういうの好きよな
250ccなんてそれぐらいのもんだろなとしか思ってないわ

68 :774RR:2015/03/09(月) 20:01:51.33 ID:p6OY0+Hm.net
速いのが欲しけりゃ大型乗ればいいからな
どうしても優劣つけたがるのは人間のサガなのかね
大事なのはナンバーワンじゃなくてオンリーワンなんだよ!

69 :774RR:2015/03/09(月) 20:43:18.01 ID:vSDfUDal.net
>>66
確かに最高速はCBRに負けてるな
ただ、日本の公道では許されない速度だよ
オレは250SLの最高速は日本では必要十分だと思うし、最高速より軽快さを重視してるから250SLを買うよ

70 :774RR:2015/03/09(月) 21:05:03.68 ID:53+vs7YT.net
同意 出足は完全に勝ってるしな

71 :774RR:2015/03/09(月) 21:06:51.84 ID:53+vs7YT.net
つか 何よりかっこいいわ
CBのはミラー畳むと積雪時のワイパーみたいだけど
SLのは畳んでてもなんか決まってる感じする

72 :774RR:2015/03/09(月) 22:23:56.94 ID:Ms0UKXdc.net
そもそもSLは直線番長じゃないんだから

73 :774RR:2015/03/09(月) 23:27:58.77 ID:aEJwHufr.net
買ったの負けたの言ってるけど、おまいら公道でもそんな調子で他のバイクと闘ってんの?

74 :774RR:2015/03/09(月) 23:47:10.60 ID:F0/GYGow.net
>>73
たまたま隣に並んだバイクより出足が遅いと負けた気がするのは事実

75 :774RR:2015/03/09(月) 23:48:02.30 ID:VtObQ5LS.net
次の信号でどうせまた並ぶから気にしてねーな

76 :774RR:2015/03/09(月) 23:55:34.45 ID:p6OY0+Hm.net
公道はサーキットじゃないんで
免許返納して、どうぞ

77 :774RR:2015/03/10(火) 00:01:00.00 ID:VHAMT/8h.net
チェッカーフラッグもない公道で勝ち負けか
青い青いw

78 :774RR:2015/03/10(火) 00:27:12.74 ID:8R5ZVYp5.net
なんかレビュー記事見てると低速はそれほどでも無さそうだな
WR250Rみたいに高速までブチ回して楽しむタイプのバイクなのかしら

79 :774RR:2015/03/10(火) 00:29:23.66 ID:8R5ZVYp5.net
なんかレビュー記事見てると低速はそれほどでも無さそうだな
WR250Rみたいに高速までブチ回して楽しむのを想定したバイクなのかしら

80 :774RR:2015/03/10(火) 00:30:43.10 ID:8R5ZVYp5.net
連投してしまった
その、すまん・・

81 :774RR:2015/03/10(火) 00:47:23.78 ID:WOzHF5Uo.net
ニューモデルのスレでID赤くしてるのは大抵痛いやつ

82 :774RR:2015/03/10(火) 01:21:44.02 ID:VHAMT/8h.net
>>80
ドンマイ(・∀・)!
WRみたいなエンジンとはまた違う感じ
てか、全ての単気筒が極低速からゴリゴリてのもね
そこは4st250だからそれなりに

83 :774RR:2015/03/10(火) 05:10:26.88 ID:Jbt2DDSc.net
低速じゃなくて低回転の間違いじゃね
低速から回していくエンジン
軽量化し燃費をそこそこにした
まったり乗りたいなら違うバイクにしたほうがいい

84 :774RR:2015/03/10(火) 06:27:26.36 ID:4DqQOpcD.net
>>73
今からウン十万出すのに
何を優先するかって話だろ
何で隣のバイクと戦う話になってんの?
それはお前の中にそういう

85 :774RR:2015/03/10(火) 07:00:51.51 ID:ODEmaM97.net
コスパ考えたらこれでしょ
45マソで250トップクラスの動力性能はかなり魅力

86 :774RR:2015/03/10(火) 07:01:44.92 ID:EqlICrJN.net
低回転が強いのは空冷単気筒だな
ロングストロークに重いフライホイールとか載せてると吹け上がりは悪いが
低回転のトルクが凄まじいことになる

80km/hくらいまでならバリオスとかホーネットとも互角だし
250ccクラスなら下道じゃそこまで大差ない
高回転か低回転か、味付けの違いはあれど、いざ並んで走るとそんな変わらん

87 :774RR:2015/03/10(火) 07:25:34.98 ID:DIX8TNol.net
空冷単気筒 永遠のスタンダード
http://www.goobike.com/learn/bike_issue/toku233/03.html

88 :774RR:2015/03/10(火) 10:03:42.74 ID:Kl3tEtcu.net
>>86
バリオスやホーネットって音だけ番長ってよく聞くけど250の中では速いほうなんだ?
二輪免許取りに行ってて初めてのバイクをSLにするかバリオス辺りの安い中古にするか迷ってる

89 :774RR:2015/03/10(火) 10:11:03.16 ID:WZ3oVSQ1.net
今あるやつはもう全盛期の力を出せるやつなんてほとんどないから
だから音だけ番長がより顕著に

90 :774RR:2015/03/10(火) 10:34:24.53 ID:ukMMQrN2.net
4気筒250は確かに回るエンジンだったよ
けど 加速感はさほどでもなかったなあ

91 :774RR:2015/03/10(火) 10:40:38.97 ID:g0BOIzpk.net
>>88
バリオスの安いやつとかほぼゴミだから止めとけ。
どうしてもマルチが良いなら比較的最近まで売ってたホーネットにしろ。
それでもまともなタマは40万以上するけど。

92 :774RR:2015/03/10(火) 11:41:08.07 ID:73ysrbX5.net
>>81
実況板じゃないんだから痛いどうこうじゃなくて単純に精神障害だな

93 :774RR:2015/03/10(火) 11:41:41.02 ID:04NU/9uu.net
250の四発は回さないとパワーが出ないから疲れるよ

94 :774RR:2015/03/10(火) 16:46:36.85 ID:DIX8TNol.net
やっぱり4気筒が好き♪ 4スト250ccネイキッド特集
http://moto.webike.net/moto_report/2014/05/vol28/

95 :774RR:2015/03/10(火) 20:09:43.85 ID:DIX8TNol.net
らいでぃんぐNAVI-Vol.314/アクセルは開け方で効果が違う!・その3
https://www.youtube.com/watch?v=2iIV8aPwdxk&feature=youtu.be&t=3m3s

96 :774RR:2015/03/10(火) 20:14:20.52 ID:DIX8TNol.net
らいでぃんぐNAVI-Vol.266/バイクの基礎知識講座・その3
https://www.youtube.com/watch?v=dXExt0FSc8U&feature=youtu.be&t=2m35s

97 :774RR:2015/03/10(火) 21:04:38.16 ID:Kl3tEtcu.net
>>91
やっぱり安いのは駄目なのか、中古で40以上なら頑張ってSL買うことにするよ。ありがとう

98 :774RR:2015/03/10(火) 21:22:57.35 ID:EqlICrJN.net
>>97
最終的には色々跨ったり試乗したりして、これだ!って思ったのにすればいいよ
実車を見て一目惚れっていう人もいるしな

99 :774RR:2015/03/10(火) 21:39:10.28 ID:Umf1SHg/.net
>>66
>>69
見てみたら、SLはトラック抜くときにアクセル戻した時にCBRが前に出てるね。あの速度だと一度落としたスピードは簡単には回復しないよ。
もうちょっとマトモな比較じゃないと最高速に関しては結論できないね。
SLのオンボードカメラがあそこにあると完全に伏せれないだろうし。

100 :774RR:2015/03/11(水) 05:53:33.56 ID:7aoYbNDz.net
脳内試乗してみた

トルクバンドが6千〜9千回転くらいみたいなので
加速時のシフトアップは6千〜7千回転くらいになったら素早く
(回転数をうまく合わせる)
2気筒・4気筒よりエンブレがかかりやすい
(クラッチをきりすぎて回転数をあまり落とさない)
連続コーナーなど加減速が必要な場所は
エンブレをうまく使って減速する

軽量、セパハン、単気筒(高回転タイプ)、軸距が短い、リアタイヤが細いから、
慣れないうちは挙動が安定しないかも

慣れたらキビキビ軽快に走れそう

乗るのが楽しみなバイク

101 :774RR:2015/03/11(水) 06:26:43.25 ID:+93hnkdC.net
早く実車に触りたいな、納車されたら
スマホ台に
USB給電に
ギアインジケーターに
LEDシートに
ペットボトルホルダー
つけるんだ

102 :774RR:2015/03/11(水) 06:43:08.13 ID:uBffFRZt.net
シフトアップは10000で

103 :774RR:2015/03/11(水) 07:26:00.14 ID:7aoYbNDz.net
4気筒250のZXR250は
燃料メーターも警告ランプもないので、
走行距離から計算したり、
バイクをゆすって、
タンクのガソリンがチャポチャポいう音から
ガソリンの残量を推測したらしい

ちなみにZXR250にはザクパイプ(後期型は洗濯ホース)がついてる

104 :774RR:2015/03/11(水) 09:40:51.28 ID:Ye0Q/Mmq.net
>>103
らしいつうか、今でもそういうバイクは普通にあるが…。

105 :774RR:2015/03/11(水) 09:49:54.79 ID:0GmquALx.net
>>103
リザーブがあるよコックで切り替えるの

106 :774RR:2015/03/11(水) 09:50:39.17 ID:ugln9QuL.net
普段から燃費測ってれば、燃料計も警告灯も不要なのは事実。

107 :774RR:2015/03/11(水) 10:10:21.77 ID:9Z3L08j/.net
>>103
Ninja250SLのメーターパネルには燃料計があるから安心しろ
https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/images/14my/gallery/14_BX250AB_G_15.jpg

>>100
メーターパネルをみて気づいたんだが、
回転計は5,000までより7,000から10,000までが一段低い
この7,000から10,000をうまく使えばいいんじゃね
トルクとパワーがいい感じの回転域なんだろう
https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/images/14my/gallery/14_BX250AB_I_01.jpg

108 :774RR:2015/03/11(水) 10:40:24.97 ID:gXVYzytz.net
数値の書いてないグラフに何の意味があるのか

109 :774RR:2015/03/11(水) 10:42:59.97 ID:1frmkAsQ.net
雰囲気

110 :774RR:2015/03/11(水) 11:14:56.87 ID:9Z3L08j/.net
そう、雰囲気だね

http://tokyoflashjapan.files.wordpress.com/2011/02/minimal_analog_design_2.jpg?w=670

111 :774RR:2015/03/11(水) 11:25:46.80 ID:9Z3L08j/.net
>>108
意味があるのは数値だけだと思っているあなたへ

【鏡音リン】数字依存症【オリジナル】
https://www.youtube.com/watch?v=WCQSro50lw0

112 :774RR:2015/03/11(水) 12:01:09.31 ID:3OJgcuHU.net
なんだこいつ気持ちわりぃ

113 :774RR:2015/03/11(水) 12:22:27.31 ID:sAfZ8yad.net
本気で気持ち悪いわ

114 :774RR:2015/03/11(水) 17:02:45.30 ID:pfdZtIiI.net
即NG

115 :774RR:2015/03/11(水) 19:45:32.62 ID:f4OVG60j.net
吹き荒れる単発
NGって黙っててもできるんだぜ?

116 :774RR:2015/03/11(水) 19:53:28.45 ID:XE9jhB+D.net
>>103
オフなら普通だ

117 :774RR:2015/03/11(水) 20:07:51.92 ID:NebuTOyo.net
バイクの燃料計って当てにならないことが多いから、結局距離見て給油なんだよな

118 :774RR:2015/03/11(水) 20:13:10.92 ID:Le0kkv2K.net
今日ご先祖様見ちゃったよ。CS250。
すれ違いチラ見だったけど綺麗っぽかった。
SLも長く乗れたら良いな〜

119 :774RR:2015/03/11(水) 20:18:03.60 ID:5ZDbRvWB.net
針のタコメーターを後付けできないかなぁ

120 :774RR:2015/03/11(水) 20:20:57.02 ID:n0XGiMKq.net
液晶なんだから片隅にギアインジケータを表示してくれよ
信号拾ってくるだけだろ

121 :774RR:2015/03/11(水) 20:35:55.20 ID:YjgtKWIQ.net
>>118
CS250懐かしすw
書かれるまで忘却の彼方にいたよ

122 :774RR:2015/03/11(水) 20:59:36.24 ID:qpPgPoDx.net
>>120
ABSやカラバリのように今後のMCのネタにあえて温存してるとか

123 :774RR:2015/03/11(水) 21:00:58.58 ID:uWqBbYhP.net
知らなかったので調べたら36ps118kgとかキチガイかよ
黄金期はほんとすげーな

124 :774RR:2015/03/11(水) 21:11:56.47 ID:N5tvbMs4.net
>>123
実馬力も、実際の重量もその通りじゃないけどな

125 :774RR:2015/03/11(水) 22:09:53.37 ID:Z+URm0tJ.net
>>119
後付の電タコは?

126 :774RR:2015/03/11(水) 22:14:21.52 ID:Z+URm0tJ.net
>>123
車重のサバは分からんが、単気筒250で36psは盛り過ぎだろw
XR辺りを指針にしたとして、頑張って30ps位かな

127 :774RR:2015/03/11(水) 22:21:50.67 ID:2jRxtJMD.net
乾燥重量とかエンジン出力とか今の4輪の燃費詐欺みたいなカタログ

128 :774RR:2015/03/11(水) 22:35:02.25 ID:Gi/ObpNI.net
工具も下ろしてチェーンやスプロケも外して… まだ足りないな…


重量とは関係ないかもしれないが、当時カワサキ車は納車時にエンジンオイル、フロントフォークオイルが入ってなかったらしい…

129 :774RR:2015/03/11(水) 22:48:29.99 ID:s1s8n66/.net
>>128
フォークオイルはまだしも、エンジンオイルが入ってないって...
つまりバイク屋で初めて火が入るんかw

130 :774RR:2015/03/11(水) 23:16:00.81 ID:mKC5lSUb.net
>>111
うわ、キミ気持ち悪いなあ・・

131 :774RR:2015/03/12(木) 09:33:58.81 ID:OlfYuEia.net
>>129
汎用エンジンとかだと
工場でいっぺん回してオイルガソリン抜いて出荷だよ

132 :774RR:2015/03/12(木) 09:35:19.59 ID:OlfYuEia.net
乾燥重量って言うからには
油脂、水の類は全部入ってなくて当然だと思ってたけど

133 :774RR:2015/03/12(木) 20:46:03.45 ID:U3Qx5AiZ.net
ところで、明日から2ちゃんねるがAPI仕様に移行する模様。
http://www.2ch.net/browsers.html

どんな風になるかは、実験板で確認できるかも。
- ウェブブラウザでは読み(書き)できる。
- 専ブラだと、スレ一覧は取得できるけど、スレや過去ログを読み込めない。

http://maguro.2ch.net/mango/
過去ログの例
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/mango/1424413163/l50

134 :774RR:2015/03/12(木) 20:47:59.74 ID:U3Qx5AiZ.net
専ブラってのはAPI非対応の専ブラってことね。

135 :774RR:2015/03/12(木) 20:58:17.34 ID:mOF4bgwz.net
>>133
へー
この仕様変更はjim絡みなのかな

136 :774RR:2015/03/12(木) 21:08:14.83 ID:U3Qx5AiZ.net
Jimに取り入ったJane Styleの山下絡み、ってとこみたい。
使えなくなる専ブラの人は注意してね。

2ch API導入についての簡易まとめ - document with pukiwiki
http://bbs.lames.jp/2ch-api.html

137 :774RR:2015/03/13(金) 00:25:17.22 ID:FEKB+afL.net
あと1ケ月は新しい情報もなさそうだな…

138 :774RR:2015/03/13(金) 00:30:29.73 ID:8yrtb+ZB.net
暖かくなってきたし、ツーリングでも行ってのんびり待つべ

139 :774RR:2015/03/13(金) 08:40:03.38 ID:VwZwIW1w.net
高回転域の振動がどんなものか気になる

140 :774RR:2015/03/13(金) 08:58:23.12 ID:Qaok0kM2.net
>>139
そうだな、R25はシートがバイブなみに震えてアナルが痒くなるからな

141 :774RR:2015/03/13(金) 11:46:28.27 ID:qIl05k3z.net
事前情報はもう何もなさそうだし公式サイトも更新されてないし
モタサイショーまで何もないか

142 :774RR:2015/03/13(金) 12:05:45.04 ID:kkPAZMyX.net
出るもん出たって感じだしな
後は乗って楽しむだけ!

143 :774RR:2015/03/13(金) 12:11:15.45 ID:bVJh6RmO.net
なんのアナウンスもないってことさは春の用品キャンペーンは非対象かな
同じNinjaなのに

144 :774RR:2015/03/13(金) 12:12:46.76 ID:kkPAZMyX.net
>>143
キャンペーンやるのは売り上げが落ち込んできた商品だと思うの
新型だから割引かなくてもある程度は売れると見込んでるんじゃないかな

145 :774RR:2015/03/13(金) 14:36:51.41 ID:qD8Uzl7w.net
>>142
Z250SL「カワサキがまだ出してる途中でしょうがっ!

146 :774RR:2015/03/13(金) 15:58:38.59 ID:ymjr+IDW.net
ハンドル低いと言われてるが、
これでもまだまだ2ストレプよか高いよなあ。CBR250RRみたいな末期の4スト250ccマルチと比べても
まだ僅かに高いような気がする。



>>145
あんた国内じゃ出番無いでしょうね

ER4nと同じような理由で

147 :774RR:2015/03/13(金) 16:04:40.72 ID:SO1xytXr.net
ERは400だったから需要なかったけど250ならあるんだけどなあ。
Z250の売れ行きを見てる限り。

148 :774RR:2015/03/13(金) 16:30:03.37 ID:ymjr+IDW.net
カワサキのリサーチでは無いという判断だったからねー

149 :774RR:2015/03/13(金) 16:41:51.16 ID:upx476UT.net
┤>>145
父さんは…空気が読めず、見苦しかった訳で...

150 :774RR:2015/03/13(金) 17:00:49.52 ID:kkPAZMyX.net
>>146
今の600ccSSと比べてもかなり高めだよ
街乗りのしやすさも考慮しないといけないしね
それに、前荷重でグリグリタイヤをこじらせながら走らなくてもスポーツ走行は楽しめるんだぜ

151 :774RR:2015/03/13(金) 17:02:28.07 ID:iWBGG4SK.net
初代TZR250がこれくらいの高さだったかな?

152 :774RR:2015/03/13(金) 18:14:44.42 ID:0Tc/U0Sw.net
過去の産物と比較ばかりしているおっさんらがいなくなったらバイク板も平和になるのだらうか
過疎りそうではあるが

153 :774RR:2015/03/13(金) 18:51:16.42 ID:8to1ZMYc.net
そういうおっさんがいなくなったら
125以上のバイクは全滅するんだぜ

154 :774RR:2015/03/13(金) 19:39:23.53 ID:+dUlFwn1.net
グロムスレのアホコテによると
オッサンは125ccが好きだそうで、国内のバイクは125cc乗ってるおっさんのおかげで持ってるようなもんなんだってさw

155 :774RR:2015/03/13(金) 20:10:38.82 ID:SKLOvdsy.net
大型と原二の二刀流が最強だと思ってたら原二しか乗らなくなってしまったおっさんなら結構いそう

156 :774RR:2015/03/13(金) 20:13:37.51 ID:7Ue9kgKr.net
それでも俺はVT250Fに乗り続ける

157 :774RR:2015/03/13(金) 20:38:08.30 ID:F1hQOdlQ.net
スレチばっかw

158 :774RR:2015/03/13(金) 20:38:27.71 ID:FEKB+afL.net
ハーレー珍なんかより原ニ好き、全然恥ずかしい事じゃないよな…

NINJAは750/900しか認めないとかのたまう馬鹿よりもはるかにイイ

159 :774RR:2015/03/13(金) 20:38:32.77 ID:YDdqAVFo.net
グーバイクをみたら
CBR250R(ABSつき)とNinja250SL(ABSなし)の
新車価格が同じくらいだった

160 :774RR:2015/03/13(金) 20:48:16.81 ID:F1hQOdlQ.net
CBRは実売価格はけっこう安くしてるからねー
カタログに乗ってるのはあくまでメーカー『希望』 価格だからね

161 :774RR:2015/03/13(金) 20:55:08.58 ID:FEKB+afL.net
それでもNINJA250SLを買うけどね

162 :774RR:2015/03/13(金) 20:59:29.25 ID:F1hQOdlQ.net
俺はMT07買うけどねw

163 :774RR:2015/03/13(金) 21:15:26.48 ID:fUj/a0oc.net
スレチじゃねーか

164 :774RR:2015/03/13(金) 21:21:51.51 ID:5GOmWoux.net
>>145
Z250SLは出さないって言ってたじゃん

165 :774RR:2015/03/13(金) 21:32:00.22 ID:YDdqAVFo.net
またグーバイクをみたんだけど
Ninja250(ABSなし)とNinja250SL(ABSなし)の
新車価格が同じくらいだった
スリッパークラッチか軽量か迷う

166 :774RR:2015/03/13(金) 21:38:30.69 ID:vduXBz+n.net
スラチじゃねーか

167 :774RR:2015/03/13(金) 21:44:37.89 ID:FEKB+afL.net
>>164
>>145は「北の国から」の台詞…

168 :774RR:2015/03/13(金) 22:10:42.92 ID:1BbLlf8R.net
ちなみに俺は主人公の男と同い年で名前も同じ(中の人と

169 :774RR:2015/03/13(金) 22:38:52.68 ID:gxJFUgsK.net
>>168
田中邦衛か

170 :774RR:2015/03/13(金) 22:50:19.67 ID:1BbLlf8R.net
その子供

171 :774RR:2015/03/13(金) 23:06:58.98 ID:XjeTK46M.net
試される大地

172 :774RR:2015/03/13(金) 23:12:06.29 ID:JhWsI3mK.net
>>170
田中邦衛の娘はNHKワシントン支局長なんだってな。

173 :774RR:2015/03/14(土) 00:30:56.44 ID:kO2YY6Y2.net
お前ら…ネタがないからって…

174 :774RR:2015/03/14(土) 06:00:29.52 ID:auMVg/KE.net
草太兄ちゃんはDT125、スペシャル版はKLX250だったかな

175 :774RR:2015/03/14(土) 14:07:44.29 ID:Vp6dwfNA.net
>>140
(´・ω・`)何回急にR25も良いような気がしてきた。

176 :774RR:2015/03/14(土) 15:37:24.72 ID:GyDVR1Fc.net
>>175
YAMAHA YZF-R25 納車時の取扱い説明
https://www.youtube.com/watch?v=cGQyLm3NW_E

177 :774RR:2015/03/14(土) 19:37:06.06 ID:jfP5rpSb.net
>>175
乗り換えならゆっくり検討したらいいんじゃない?
オレも迷ってるから試乗して決めたい

股間の振動を期待してるなら見当違いw
シングルの方が禿げしいと思う

178 :774RR:2015/03/14(土) 20:47:40.34 ID:gsQAbaHn.net
NinjyaとZとかさぁ、小排気量を廉価盤として出すんじゃなくて、グースみたいに独自の世界観で出して欲しいなぁ。

179 :774RR:2015/03/14(土) 20:49:33.94 ID:Ou0N+fZR.net
それで売れりゃどこも出すだろうよ

180 :774RR:2015/03/14(土) 20:59:43.73 ID:VO9h7pt4.net
無印は300の廉価版だろうけどSLは違くね

181 :774RR:2015/03/14(土) 22:15:02.13 ID:CsR9Vdlc.net
廉価版じゃない
単なるブランド戦略

182 :774RR:2015/03/14(土) 22:40:49.77 ID:auMVg/KE.net
タイの所得水準では
125が日本の小型〜中型
250は日本の大型
の価格になるらしい
タイの250SLはABSが標準装備
日本の250SLはABSなし

183 :774RR:2015/03/14(土) 22:57:08.38 ID:ZJFvzw66.net
動画見始めると何故かここに行き着く
バイクで宙を舞うってどんな気持ち
https://www.youtube.com/watch?v=xr3rr3CWAOo

184 :774RR:2015/03/14(土) 23:28:58.56 ID:PcL8EweX.net
ABSないとか、なめてるよな

185 :774RR:2015/03/14(土) 23:30:25.17 ID:Ou0N+fZR.net
ただのテコ入れ要員だと思うけどな
出し惜しむ必要はあると思うよ。値段がABS付いてます、っていうので次年度から上げられるんだし

186 :774RR:2015/03/14(土) 23:57:41.45 ID:IC1PE39n.net
何度目だよこのネタ

187 :774RR:2015/03/15(日) 01:30:03.23 ID:2Zpf7QBy.net
あと1ケ月はABSと白で繋ぐか

188 :774RR:2015/03/15(日) 01:39:07.56 ID:bNn9IANR.net
エア試乗しようぜ

189 :774RR:2015/03/15(日) 02:59:48.87 ID:inKGggQY.net
逆に考えるんだ ABS無しを買えるのは今だけ だと

190 :774RR:2015/03/15(日) 03:02:44.58 ID:inKGggQY.net
つーかSLの慣らしが何回転までなのか知りたい

191 :774RR:2015/03/15(日) 03:09:29.84 ID:EqZRDb/I.net
すべては月末や

192 :774RR:2015/03/15(日) 06:18:36.30 ID:l2EvTd1J.net
>>190
基本的にレッドゾーンの半分くらいだな
急の付く動作をしなければ、数字なんてあまり気にしなくていいと思うよ

193 :774RR:2015/03/15(日) 06:48:58.24 ID:Yp8uIQWr.net
二人乗りしたいんだけどタンデマーの尻が痛くならないかと心配してる

194 :774RR:2015/03/15(日) 07:38:36.84 ID:rBhiuT8d.net
後ろのケツなんか心配に値せん
車に乗れ

195 :774RR:2015/03/15(日) 07:56:17.37 ID:7cB8jbrP.net
軽量、ライバル車、色、単気筒、ABS、
Zの発売、カウルレス、ボアアップ、マフラー
加速、最高速、慣らし、二人乗り、箱、用品…

のほかになんかネタあるかな?

196 :774RR:2015/03/15(日) 08:19:30.32 ID:DuD+3h3C.net
至急なのですが!
これ乗ってたらモテますか!?

197 :774RR:2015/03/15(日) 08:26:13.89 ID:FLOP++9H.net
軽いから持てるんじゃない?

198 :774RR:2015/03/15(日) 08:35:38.35 ID:7cB8jbrP.net
(モテネタでくるとは…)
これ乗ってたらモタ乗れますか?

199 :774RR:2015/03/15(日) 08:44:22.36 ID:7cB8jbrP.net
>>196
緑は女性受けがよくないらしいから
赤がいいと思うよ(男性にモテたいのかな?)

200 :774RR:2015/03/15(日) 09:05:31.49 ID:coDAC5/u.net
あとは純正オプションかな
発表遅すぎ
エンジンスライダーどうする?
あんなものつけたらバイクがどこ滑っていくかわからないからかえって危険とか言われるけど

201 :774RR:2015/03/15(日) 09:20:44.40 ID:7cB8jbrP.net
1ヶ月くらい前だけどトリックスターで
フルエキゾースト、
バックステップ、
フェンダーレスキット、
スライダー等
を開発してるって聞いた

202 :774RR:2015/03/15(日) 09:31:33.03 ID:gD/QgFRp.net
予約したバイク屋のおねーさんもエンジンスライダーはカウルに穴あけンと意見かもしれんから
あとからでるパーツヤのやつがいいかもっていってたな

203 :774RR:2015/03/15(日) 09:36:11.96 ID:7cB8jbrP.net
>>200
>>202
純正スライダーは25,488円(税込)もする
http://www.int-murashima.com/?pid=87226050

204 :774RR:2015/03/15(日) 09:47:55.29 ID:uApiIFzy.net
とりあえずオプションはタンクパッドをどうするか迷う
かっこよさならカーボンなんだか1万円もするしな

205 :774RR:2015/03/15(日) 09:54:53.78 ID:7cB8jbrP.net
身長低くて足も短いから
シートの前にのほうにのる(タンクに密着する)ので
タンクが傷つかないように
タンクパッドは必須アイテムにしてる

206 :774RR:2015/03/15(日) 12:19:38.15 ID:Kq18iGOQ.net
>>196
釣りだろうけど
バイクでモテる時代じゃないだろ

そりゃあイケメンがカッコよくバイクに乗ってたら、寄ってくる女も
中にはいるだろうけど、バイク乗り=無理って女のほうが圧倒的に多い

モテるのが優先なら違うことにお金使ったほうがいいと思う
でもバイク楽しい

207 :774RR:2015/03/15(日) 12:24:03.97 ID:ZTGJh6Hn.net
>>181
だったらオイルパン容量は250cc専用にしてるはずです

208 :774RR:2015/03/15(日) 12:34:03.59 ID:TNfyOinV.net
>>207
なにこの謎理論

209 :774RR:2015/03/15(日) 12:44:29.99 ID:ZTGJh6Hn.net
>>208
謎か?

250ccツインにあの容量は無駄でしかないと思う
Ninja250Rの時の容量で充分

210 :774RR:2015/03/15(日) 12:46:35.75 ID:fBPe0bjM.net
kawasakiに聞けよw

211 :774RR:2015/03/15(日) 12:53:46.84 ID:Kq18iGOQ.net
>>209
そらあ充分だろうけど、オイル交換サボって壊すやつもいるだろうし
多めでも問題ないでしょ

3000kmで変えなくても、メーカー指定の6000kmでいいやと
不安なく思えるし

300と250で共通化しただけなんだろうけど

212 :774RR:2015/03/15(日) 13:01:42.30 ID:rtaxnXed.net
俺Ninja250RからZ250に乗換えたんだけど
Zの最初のオイル交換の時 何今回ぼったくってんだよw と思って
値段高くなった理由店に聞いて、初めてオイル量増えたと知った

オイル交換の費用が倍になったのは地味に痛いわー


なんかサーキット使用の場合はオイル量多いほうがいいらしいが
俺にはまったく意味無いだけ。そういうのはオプションで大容量とかにしてくれよと思う

213 :774RR:2015/03/15(日) 13:43:38.48 ID:inKGggQY.net
発売日は4/15だけど納車は(4月の)月末頃になると言われた ウボァー

214 :774RR:2015/03/15(日) 14:04:46.36 ID:7cB8jbrP.net
納車が発売日より遅れるのは
売れ行きが好調?
目標台数が低すぎ?
販売店の人手不足?

215 :774RR:2015/03/15(日) 14:50:30.55 ID:NbeeJk7x.net
店次第。

216 :774RR:2015/03/15(日) 15:35:54.22 ID:EfXpjzTl.net
>>212
オイル量が増えたら、その分交換サイクルも伸ばして良いんだぞ。

217 :774RR:2015/03/15(日) 15:50:25.67 ID:CegbOb90.net
オイル量増えても
取り説では交換サイクル変わらず

それに>>212は最初の交換と書いているし
初回1000程度での交換だ。初回は下手に伸ばさんほうが無難だ

218 :774RR:2015/03/15(日) 16:00:02.10 ID:xej+Djh9.net
カワサキ車はオイルめいっぱい入れとけってじっちゃが言ってた

219 :774RR:2015/03/15(日) 16:01:32.60 ID:CegbOb90.net
オイル入れすぎたらどういう弊害あるか調べたほうがいいぞ

適正量入れて、マメに量点検するのがベター
そんな手間かかる行為じゃないんだしさ

220 :774RR:2015/03/15(日) 16:05:27.21 ID:DuD+3h3C.net
>>213
なーに、キモロン毛が社長のオレンジ色のところよりずっとマシさ
発売日公表せずこっそりと発売開始し、その数日後にFacebookのみで発売開始を発表し販売店ですらその事実を知らず、その3週間後にやっと寺にデリバリーされるも登録に必要な書類が届けられず、結局納車まで2ヶ月放置

221 :774RR:2015/03/15(日) 16:25:36.65 ID:EfXpjzTl.net
>>217
>オイル交換の費用が倍になったのは地味に痛いわー

って、これからの話じゃねーの?
初めてのバイクでも無いなら馬鹿基準で作られた取説に馬鹿正直に以下略

222 :774RR:2015/03/15(日) 17:13:53.74 ID:7cB8jbrP.net
Ninaja250SLがはじめてのバイクなら
エンジンオイルの説明をみておいてね
(ホンダのサイトだけど)

エンジンオイル
http://www.honda.co.jp/study-motor/contents/engine-oil/kantan-page/index.html

エンジンオイル(詳細)
http://www.honda.co.jp/study-motor/contents/engine-oil/syousai-page/index.html

オイルクリーナー
http://www.honda.co.jp/study-motor/contents/engine-oil-cleaner/kantan-page/index.html

223 :774RR:2015/03/15(日) 20:34:42.09 ID:YYmL+ft7.net
>>221
バカ?w

オイル容量が増えれば
1回の交換でも今までより金かかるのわからんのか?w

224 :774RR:2015/03/15(日) 20:39:15.55 ID:M70BLvfn.net
お前ら、なんでそう口が悪いの。

225 :774RR:2015/03/15(日) 20:46:32.53 ID:YYmL+ft7.net
職場でのストレスがもの凄いか
私生活に不満があるんだろうなあ

226 :774RR:2015/03/15(日) 20:51:10.54 ID:EfXpjzTl.net
>>223
バカはお前。

1回あたりのコストなんて問題にしてねーよ。
日本語読めないの?

227 :774RR:2015/03/15(日) 20:52:53.81 ID:YYmL+ft7.net
ね。
多分この人が>>225の該当人物であると推測できますね

228 :774RR:2015/03/15(日) 20:56:52.81 ID:YeuTUyWf.net
自己紹介はサムいからやめとけよ

229 :774RR:2015/03/15(日) 20:58:46.62 ID:YYmL+ft7.net
おあとがよろしいようでw

さて、優勢ワゴン見て根よっと
今日はいい休日だった

230 :774RR:2015/03/15(日) 21:04:40.23 ID:/J55WNo2.net
そういうのを負け惜しみっていうんだぞ

231 :774RR:2015/03/15(日) 21:04:55.84 ID:7cB8jbrP.net
おつかれさまでした
明日もネタ投下、よろしくおねがいします

232 :774RR:2015/03/15(日) 21:07:27.61 ID:xsZmRUiu.net
>>229
嫌いじゃないぜ
お前みたいな奴

233 :774RR:2015/03/15(日) 21:23:53.53 ID:2Zpf7QBy.net
俺はキラい、っというかキモい

234 :774RR:2015/03/15(日) 21:30:04.49 ID:M30cKYjj.net
お前もストレスたまってるんだろうな

235 :774RR:2015/03/15(日) 22:00:18.05 ID:bNn9IANR.net
昨日と打って変わって盛り上がっとるやんか

236 :774RR:2015/03/15(日) 22:09:04.14 ID:RZPnxbWU.net
>>227
id良く見てみろw

237 :774RR:2015/03/15(日) 22:29:10.84 ID:l2EvTd1J.net
>>214
カワサキの出荷時期が遅い

238 :774RR:2015/03/15(日) 22:39:05.36 ID:YKWBPNNs.net
発売日って一体

239 :774RR:2015/03/15(日) 22:41:42.18 ID:M30cKYjj.net
>>238
ホンダ、特に販売店がドリームの場合、発売日は厳守してるけど
カワサキの場合正規販売店でも発売日はそんな気にしてない

メーカー公式発売日前に納車とか珍しく無いよ
ホンダドリームの場合、もしばれたらけっこうペナルティー課せられるけど
カワサキはそういうの無い

240 :774RR:2015/03/16(月) 00:00:51.09 ID:VYHHmLFz.net
(まとめてみた)

発売日が4月15日、納車日は

ホンダ販売店
 →4月14日以前は絶対ダメ

カワサキ販売店
 →カワサキか…(発売日って何なんだ?)

241 :774RR:2015/03/16(月) 02:43:21.90 ID:4FXTtEeG.net
納車される前にラムマウントを注文して手元に用意しておこうかと調べてるが
実物見ないことにはハンドルバークランプのネジ穴に固定するか
スタンダードにパイプに挟むか迷うな

242 :774RR:2015/03/16(月) 06:46:20.59 ID:qBq3dSxx.net
>>240
ktmも入れてやってくれ

243 :774RR:2015/03/16(月) 07:00:44.45 ID:j5yltjaL.net
発売日が4月15日、納車日は
ホンダ販売店
 →4月14日以前は絶対ダメ
カワサキ販売店
 →カワサキか…(発売日って何なんだ?)KTM販売店
 →ネットで調べてみる(発売されてたんだ)

244 :774RR:2015/03/16(月) 08:01:15.92 ID:AvULCHXf.net
やっと発売日まで一月になったのにいつ手に入るのかわからないってやめてほしいよね
予約してるのに

245 :774RR:2015/03/16(月) 09:36:08.82 ID:VYHHmLFz.net
【発売日】
 ホンダ  期日を厳守
 カワサキ カワサキか…(発売日って何?)
 KTM  発売日っていうのがあるみたいだよ

246 :774RR:2015/03/16(月) 12:08:58.83 ID:MJvkOxi6.net
ちなみに俺はZ250の初期型買った時、
発売日の3日前に納車だった

店舗に到着してたのは正式発売日の約2週間前。
(これで実物見
られたので、実際の造形、質感に惚れて買った)

ホンダも車両が店舗に届くのはそんなもんだけど、(約2週前)
納車どころかナンバー登録はメーカー正式発売日以降じゃないと出来ないきまりになってる
当然試乗用とかも

247 :774RR:2015/03/16(月) 12:17:55.75 ID:D/xt4b/v.net
外国から船便でどんどん送られてくるバイクを倉庫で保管するのただじゃないから、随時ショップに卸しちゃう感じだよね。

248 :774RR:2015/03/16(月) 12:19:03.24 ID:VYHHmLFz.net
Kawasaki Z250SL
https://www.youtube.com/watch?v=O1VjRFq5tW0

249 :774RR:2015/03/16(月) 18:11:15.33 ID:VYHHmLFz.net
カワサキ ニンジャ250SL 試乗インプレ
http://www.bikebros.co.jp/vb/sports/simpre/simpre-20150316/

250 :774RR:2015/03/16(月) 21:06:40.35 ID:m4dTm2zT.net
1枚目の画像の、バンク時の底のカウルが割れてるのが、なんか衝撃を受けた。

251 :774RR:2015/03/16(月) 21:11:26.70 ID:395yiu32.net
Ninja250もそうだよ

252 :774RR:2015/03/16(月) 21:15:15.84 ID:TPrxVRtZo
ロミオ辺りでもいいからZ250SL取り扱ってくれんかな

253 :774RR:2015/03/16(月) 21:23:27.85 ID:m4dTm2zT.net
Ninja250もそうだったのか、Ninja250のその角度の画像は見た事無かったから知らんかったよ。

254 :774RR:2015/03/16(月) 21:26:58.54 ID:t82Ihs7S.net
ああいう純正アンダーカウルはああいう構造なのが普通だよ
CBRもあんな感じ

255 :774RR:2015/03/16(月) 21:38:06.54 ID:REBreve5.net
もうロミオ辺りでいいからZ250SL輸入してくれんかな

256 :774RR:2015/03/16(月) 22:08:32.50 ID:1HL0rQtG.net
おぅ、繰り返せ( ̄○ ̄;)

257 :774RR:2015/03/16(月) 22:24:54.87 ID:L92xch9Q.net
ミラノでNINJA300SLが発表って書いてあるけど、実際には発表されてない
NINJA300の間違いか?

258 :774RR:2015/03/17(火) 03:04:30.23 ID:IN1AaV3V.net
Z250SLも国内販売しそう
http://kanpou.npb.go.jp/20150316/20150316g00055/pdf/20150316g000550045.pdf
JBK-BR250E
JBK-BX250A

259 :774RR:2015/03/17(火) 07:09:41.35 ID:r7gzEOjj.net
情報、ありがとう!

Z250SLは、

EU圏およびアジア圏ででの
ストファイモデルとして、

CB300F(国内販売はCB250F)、
MT-125(60万円以上する)、
DUKE200、DUKE125

への対抗車なんだと
どこかで聞いたような

260 :774RR:2015/03/17(火) 08:28:59.14 ID:vzmvjOuZ.net
JBK-BR250E … Z250SL
JBK-BX250A … Ninja250SL

261 :774RR:2015/03/17(火) 08:34:21.24 ID:vzmvjOuZ.net
BR250(日本名 CS250)
http://br250.awardspace.com/

CS250
http://www.bbb-bike.com/history/data207_1.html
http://www.webike.net/bike/360/

262 :774RR:2015/03/17(火) 09:44:52.60 ID:tUY4x7Sr.net
明日、ショップ向けの試乗会があるみたいですね。
色々情報出てくるかな

263 :774RR:2015/03/17(火) 11:08:13.39 ID:JduYiF5y.net
今週末には大阪のモタサイショーもあるしね
アクセサリーパーツつけたSLの写真とか期待

264 :774RR:2015/03/17(火) 13:01:00.03 ID:0IrZGBo1.net
ninjaSL発売前からZSLの話が出るつーのは、よほど予約が好調なのか。

265 :774RR:2015/03/17(火) 13:01:38.09 ID:OAwjuJUZ.net
そういうわけでもないでしょう

266 :774RR:2015/03/17(火) 14:03:08.45 ID:uhvCvCdb.net
HONDA SFA
何?

267 :774RR:2015/03/17(火) 14:23:32.61 ID:mDgts6m6.net
https://pertamax7.files.wordpress.com/2014/10/honda-sfa-150-concept-imos-2014-35.jpg
150ccなのかな

268 :774RR:2015/03/17(火) 14:24:04.05 ID:mDgts6m6.net
ってカワサキのスレでなに貼ってんだ俺
スマン

269 :774RR:2015/03/17(火) 14:24:56.56 ID:uAGm1lyV.net
>>267
うわ欲しいwww
でも市販されたらデザイン保守的になるんでしょ?

270 :774RR:2015/03/17(火) 14:31:58.13 ID:vzmvjOuZ.net
前から
https://pertamax7.files.wordpress.com/2014/10/honda-sfa-150-concept-imos-2014-16.jpg?w=460

271 :774RR:2015/03/17(火) 14:35:19.35 ID:uAGm1lyV.net
あ、ごめん
やっぱイランわw

気持ち悪い
ライトはやっぱ1つでいい

272 :774RR:2015/03/17(火) 15:04:52.77 ID:vzmvjOuZ.net
Z250SLがいいんだけど、Pulsar 200NS でもいいかなと思えてきた
ただし、DUKE200に比べると作りはかなり雑らしい
http://www.goobike.com/bike/stock_8300143B30150122001/
http://www.mypulsar.com/NewLookPulsars/360-view-200ns.aspx
なお、バジャージ(インド)は川崎重工業と技術提携しており、KTMの筆頭株主

273 :774RR:2015/03/17(火) 16:12:57.57 ID:WPoLCfhk.net
同時に形式認証取っておいてNinjaしか今の所販売予定がない
というのはどういう事なんだろう
出す気があるなら何のアナウンスもしないというのは悪手だと思うんだけど
ほぼ一緒の車体だからついでで取れちゃいましたとかあるのだろうか

274 :774RR:2015/03/17(火) 17:02:14.74 ID:sXBmr8z2.net
今流行の(売れているとは言っていない)ストリートファイターって
首が無いという印象を受ける
そして俺のものにしたいと思わせてくれない

275 :774RR:2015/03/17(火) 17:22:54.90 ID:xDExX4q1.net
>>272
カワサキで国内メーカー水準のサポートを受けられるならパルサーもいいね。
ただ実際に購入できそうな丸富の値段を見ると、国内正式販売前提でZ250SLかな。
でもデザインはパルサーのほうがカッコいい気がする。

276 :774RR:2015/03/17(火) 17:37:40.52 ID:Ve/bHi1l.net
>>274
少数派はストファイ以外を買えばいいじゃない

277 :774RR:2015/03/17(火) 17:53:43.89 ID:NWCielFf.net
KLXのエンジンをちょっと弄っただけでパワーアップしたのが250SLぢゃん。
ならば、そのパワーアップしたエンジンをKLXに積み戻したら、KLXの方がSLより凄いんぢゃね?

278 :774RR:2015/03/17(火) 18:00:33.65 ID:0MEchvZw.net
>>277
DトラXに積んでやれよ
ロード用にチューンしたエンジンをオフ車につまれても・・・
オフ走るのにデメリットしか思いつかん。

279 :774RR:2015/03/17(火) 18:10:29.33 ID:t3Ed7qUn.net
普通にWR250R/X買ったほうが・・・
あのエンジンはもっとパワー上げれるのに30馬力に抑えてオフ車向きに低速も確保したスペシャルだからな
くそデカい触媒といいあの価格は妥当

280 :774RR:2015/03/17(火) 18:15:20.63 ID:x6tTh3hg.net
>>279
チタンバルブさえなければもっと売れた・・・のか?
(情弱がチタンバルブスゲーって飛び付いたのも多いのか?)
メンテサイクル考えるとなかなか手を出せない
DR-Z400の復活を心から願う

281 :774RR:2015/03/17(火) 18:24:10.32 ID:IkI8OxTN.net
>>279
触媒に金かけるなら、いっその事2スト復活しても良い気がしてきた。

282 :774RR:2015/03/17(火) 19:03:53.93 ID:bIF1WUlM.net
>>280
バブル期にインコネルバルブ採用してた250cc乗ってた俺からしたら
やっぱ今はコストダウンでチタンか・・・って感じだったけどねw

283 :774RR:2015/03/17(火) 19:40:21.64 ID:9gdwCo8z.net
バブル期のバルブw

グース350は33馬力で乾燥148Kgだったかな、
それでも同じ重量、車格のバリウスやホーネットより楽しかったのは事実
理屈はわからないが、重量は同じくらいなのに
向こうよりヒラヒラとラインを変えれていたような自己満足はあった
NINJA250SLにもカタログ数値以上の軽いフィーリングを期待している

284 :774RR:2015/03/17(火) 19:46:52.59 ID:SKG0RDqk.net
寝かし込みやすさや切り返しのしやすさ、いわゆる軽快感ていうのは車重だけでなく
ホイールベース、キャスター角、トレール量、重心、タイヤ、ポジションなどなど、あらゆる要素が絡んでくるからね〜
どれをカスタムしてもメーカーの作り出したバランスは崩れてしまうし、それが良いとも悪いとも言えないけど
自分好みのフィーリングに弄るのもバイクの楽しみだよなぁ

285 :774RR:2015/03/17(火) 20:10:24.75 ID:QgaUk9Sp.net
>>280
いやメンテサイクル普通だぞ
値段の割りには売れ続けてるし

286 :774RR:2015/03/17(火) 20:13:07.82 ID:uPxhiz2s.net
>>282
CBR250RRだな
もうこんな4スト250cc絶対出ないだろうなぁ…

287 :774RR:2015/03/17(火) 20:18:26.30 ID:uPxhiz2s.net
>>284
ほんと仰るとおりで頭が下がる

俺も以前は車重軽けりゃ軽いほど軽快だろ と素人考え丸出しだったんだが
Ninja250RからZRX1200DAEGに乗換えた時、寝かしやすさ、切り返し、どちらもDAEGの方が250より軽快で
なんか魔法でもかかってるのかこりゃwwww って感じた

エンジン停めての取り回しは物理的に大排気量の方が重くて大変なのは当たり前だが
いざエンジン始動して走り出したら、重量なんて関係無いと知って目から鱗だったわ・・・・

288 :774RR:2015/03/17(火) 21:43:38.36 ID:tfP9Glud.net
Z250SL日本で販売されるならいつごろ、いくらくらいかな

289 :774RR:2015/03/17(火) 21:50:56.83 ID:O6evPtQy.net
されない
IF価格はニンジャマイナス1万円ってとこですな

Ninja250とZ250(ツイン同士な)の関係と違って
SL同士は共用部品も同じだからな

イミワカンナイ!ならモーターバイク板のZ250スレ見てきてくれ

290 :774RR:2015/03/17(火) 21:51:10.02 ID:SKG0RDqk.net
>>287
もちろん軽いなりにメリットは多いけどね!
ダエグは操りやすいバイクなんじゃないかな
車重ゆえにアクセルオフで切れ込みやすく、欲しいバンク角でスロットルを開けばスッと安定する
ハイパワーで低重心だから重い車重でもスロットルで起き上がりやすいし

軽量車には軽量車なりの走り方があって、どっちが優れてるとかじゃないと思うんだ俺は

291 :774RR:2015/03/17(火) 21:58:23.38 ID:O6evPtQy.net
これね

http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423835920/324

292 :774RR:2015/03/17(火) 22:11:25.10 ID:jPp3I52D.net
他車種スレは殺伐としてるんだな

293 :774RR:2015/03/17(火) 22:17:20.69 ID:27syHpgv.net
R25スレが特に酷いね
Ninja250乗りが毎日のように乗り込んできて貶している

最高出力以外は高いレベルでNinjaの方が熟成されていい出来なのに
オーナー共はそういうのを理解しようともせず、R25を目の仇にするだけ

294 :774RR:2015/03/17(火) 22:24:45.69 ID:YeqHFQk6.net
Z250スレがおかしいだけ
最速納車されたヤツが箱着けた画像上げて大荒れして
荒らしは居つくわ、削除人は適当に削除するわで
機能してなかった

295 :774RR:2015/03/17(火) 22:29:50.09 ID:27syHpgv.net
>>294
今度はフルカウルの定義について揉めてるw

いっつも意味不明な迷走するんだよな
あのスレw

296 :774RR:2015/03/17(火) 22:38:27.74 ID:5ItvV1Je.net
不人気車種のスレは大変そうだな

297 :774RR:2015/03/17(火) 22:49:12.01 ID:cMftpG/G.net
このスレでSLを待ってる人は
今時の単気筒250ccなんてものに過度な期待はしてないけど
カジュアルよりスポーツの方向に振ってきたこのバイクを心待ちにしている

と言った達観したような人間だらけだからな。半分仏様だ

298 :774RR:2015/03/17(火) 22:51:18.69 ID:xAjAFbYR.net
メガリに信頼できなかった
奴らもこれなら安心して買えそうだな

299 :774RR:2015/03/17(火) 23:00:43.44 ID:q/24iZpz.net
今の時代に250クラスにカウル付きの車両を二種類投入するなんて凄いな。
フレームやエンジンを共用する兄弟車じゃなくて全く別物の車種で。

300 :774RR:2015/03/17(火) 23:07:12.47 ID:Quz3Dk7z.net
その昔はZXR250RとZZR250を併売してたしね(イミチガ

301 :774RR:2015/03/17(火) 23:08:35.77 ID:xAjAFbYR.net
>>300

ツアラー寄り
スポーツ寄り

の区別化としては、あながち意味違うとは言えんかも

302 :774RR:2015/03/17(火) 23:11:47.65 ID:ZTAkrRkp.net
>>293
あれはninjaの方がトータルバランス優れてるって
評価にブチ切れたR25オーナーがninja乗りを騙って
ninjaやオーナーを貶めて喜んでんじゃねーかと
もしくは完全なR25アンチの仕業か

昔R1スレやFZ1スレで荒らしがやってた手口だな

303 :774RR:2015/03/17(火) 23:17:52.26 ID:S4JfbSJO.net
そうだったのか・・・・
R25乗りの自作自演か

R25オーナーが免許取立ての若い奴多いとは聞いてたが
なんとなく納得できた

304 :774RR:2015/03/18(水) 00:34:50.23 ID:2bKkTCP+.net
こいつもそうだがどこいっても対立煽りが酷すぎ

305 :774RR:2015/03/18(水) 01:35:44.91 ID:O9mXFrG+.net
Z250SLの型式登録したって事は日本でも売ること考えてるんだな
よく言われてるようにツインのZの15年版発表されてからだろうSL発表だろう
少し安心した

306 :774RR:2015/03/18(水) 02:12:11.54 ID:1g/sjahE.net
>>305
2通りも出さないでしょ
SL無いって言い切ってたじゃん
いずれにしても発表すら未だだしタイミング的に遅すぎて既に商機逃してるよ

307 :774RR:2015/03/18(水) 03:04:08.89 ID:R4YRt2YW.net
ちょい前のレスにダエグが乗りやすい云々ってあるけど、あれは確かホイールベースが短いバイクだったはず。
だから切り返しが軽々というか小回りが効くというか、もちろんパワーがあるせいもあるけれども。

308 :774RR:2015/03/18(水) 07:12:08.06 ID:hORdhWN/.net
250SLを気に入った理由は、
250CC、デザイン、軽量、小回り、足つき、加速感、割安感
オフ車もデザイン、軽量、小回りはいいが、高いから(いろんな意味で)

309 :774RR:2015/03/18(水) 07:35:08.01 ID:IicvLKqh.net
>>307
バイクのハンドリングは、ロール軸の角度によって非常に大きく変化する
具体的には、重心が低く前方寄りで、ホイールベースの長いものだな
ロール軸が寝れば、それだけ寝かしやすく起こしやすくなる
ダエグはninja250rよりも70mmホイールベースが長く、並列4気筒のため重心が低く前より
こういうバイクはクイックにフロントタイヤが動くんで、操作しやすい傾向にある

他にもキャスター角やトレール量、スイングアームの垂れ角も関係してくるけど、どれもロール軸の構成に必要な要素だね

310 :774RR:2015/03/18(水) 16:10:07.15 ID:9vuli8/N.net
>>309
いや、オレはダエグを250と比較したつもりはなかったんよ。
大型バイクの中では小さいバイクだと言いたかった、説明が短くてスマン。

311 :774RR:2015/03/18(水) 16:31:52.15 ID:F64s4xD2.net
z250のオレンジカラーがかっつ子よすぎ

312 :774RR:2015/03/18(水) 19:12:33.17 ID:mRZ50gNZ.net
Ninja250SLの白がかつ子いいと思う

313 :774RR:2015/03/18(水) 19:16:47.36 ID:1IOfMmfx.net
勝間思い出したww

314 :774RR:2015/03/18(水) 19:35:56.07 ID:zrmYNuO5.net
勝間ブログに
「とりあえず、250ccの軽めの中型に買い換えて、
ゆったりとバイク生活を楽しもうと思います。」
って書いてるから、勝間バイクとならないとはいえない

大型バイクと格闘した3年間との別れ
http://www.katsumaweb.com/news.php?id=1913

勝間和代の華麗なるバイク遍歴
http://www.skeeem.jp/archives/684

315 :774RR:2015/03/18(水) 19:39:43.51 ID:nN5uDhnf.net
勝間wwwww
オッサンが50年くらいかけて辿る道を
5年ほどでやってるのなw


最初からニンジャ乗り続けてたら怪我もマシだったろうにw

316 :774RR:2015/03/18(水) 20:34:27.95 ID:r6TsoQ1b.net
勝間バイクになったらなんかヤダなぁ
荒川静香とかチュートリアル福田バイクならいいけど

317 :774RR:2015/03/18(水) 20:40:44.05 ID:yiDp0B9z.net
>>315
なんだかなあとは思うけど
一通り経験してこけながら悟ってるのはエライかも。

318 :774RR:2015/03/18(水) 20:52:00.69 ID:zrmYNuO5.net
中田有紀さんにはぜひ乗って欲しい
https://www.youtube.com/watch?v=qgsgYYC13JA&feature=youtu.be&t=40s

319 :774RR:2015/03/18(水) 21:08:22.40 ID:53e/Y6Tu.net
新車で買えないバイク選べば勝間バイクとかぶる心配はないんじゃね?

320 :774RR:2015/03/18(水) 22:05:41.07 ID:yJTwU3xg.net
絶版車狙いかw

321 :774RR:2015/03/18(水) 22:07:54.72 ID:JUzw4b6n.net
勝間など知るか 
俺は俺が乗りたいと思うからコレを買うのだ

322 :774RR:2015/03/18(水) 22:19:49.15 ID:nN5uDhnf.net
>>316
荒川じゃないバイク誌でよく登場してる静香ちゃんの愛車はCBR150R(ただし違法マフラーで公道を颯爽と走行w)
福田の愛車はCBR250R(元は公道仕様だが今では完全レーサー。公道はグラトラ)

323 :774RR:2015/03/18(水) 23:31:07.46 ID:53e/Y6Tu.net
初代ミニスカポリス福山理子様のこともたまには思い出してあげてください
たしかハイパーモタード乗り

324 :774RR:2015/03/18(水) 23:32:07.05 ID:ZYFrmT+Y.net
>>323
あの人寒いって理由でバイク乗らない人だからねー

325 :774RR:2015/03/19(木) 00:28:38.67 ID:SrhLmMOh.net
寒くても乗りたいけど結局大敗北する俺がいる

326 :774RR:2015/03/19(木) 00:30:39.86 ID:degmeaeI.net
ハンカバ&コミネスーツで無敵
乗らないくらいならダサい方がマシだぜ!

327 :774RR:2015/03/19(木) 00:32:41.75 ID:/bRCCFko.net
おう、コミネマン馬鹿にすんやな

328 :774RR:2015/03/19(木) 00:49:43.48 ID:biP1cboi.net
寒いのは着込んだり対策したりで快適に乗れる

暑いのはどうしても無理
夏こそ俺はオフシーズン。バッテリー抜く

329 :774RR:2015/03/19(木) 00:54:56.87 ID:n5xDR5YD.net
免許とったらSL買うんだ

330 :774RR:2015/03/19(木) 00:58:53.58 ID:XsQtRltx.net
>>329の無念は俺がはらす!

331 :774RR:2015/03/19(木) 01:22:30.81 ID:1PehDJvq.net
中田有紀さんの
エストレヤ(空冷単気筒)から
250SL(水冷単気筒)への
乗り換えを期待しています

332 :774RR:2015/03/19(木) 04:14:55.41 ID:RcN6JO53.net
エストレアの前に、確かSRV250に乗ってるのをテレビで見た記憶あるな。
だからまあ、SLは乗らないだろう、好みが違い過ぎる。

333 :774RR:2015/03/19(木) 08:34:03.95 ID:jMBt8Z49.net
Z200
↓ ↓
Z250S Z250FT
↓ ↓
CS250 GPz250
↓ ↓
↓ GPZ250R
↓ ↓
↓ GPX250R
↓ ↓
↓ ZZR250
↓ ↓
↓ Ninja250R
↓ ↓
250SL Ninja250

334 :774RR:2015/03/19(木) 08:44:57.48 ID:qEp4Ucrj.net
>>333
CS250→KRR150→Ninja150RR→Ninja250SLじゃない

335 :774RR:2015/03/19(木) 09:13:02.67 ID:jMBt8Z49.net
排気量・サイクルが異なりますが、デザインは後継ですね

336 :774RR:2015/03/19(木) 09:36:44.67 ID:jMBt8Z49.net
(スレ違いですが、)
安くて高速道路可の150ccバイク
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n193125

337 :774RR:2015/03/19(木) 10:55:58.30 ID:kEtN6FId.net
よくバイク板だと下道は
原2最強って書き込み見るけど
最強はSLになるな。
だって150CC(雑誌によっては125CC)クラスの
コンパクトボディーに250CCの馬力だもの。

338 :774RR:2015/03/19(木) 11:19:15.07 ID:uXMJ6eIc.net
現行ならそうだろうけど
絶版入れたらやっぱNSR150SPだな

ボディサイズはSLと同等、馬力は39馬力、メーター読みで200kmオーバーだ(実際は180出るかで無いか)

339 :774RR:2015/03/19(木) 11:56:08.10 ID:DMCAtGnO.net
>>337
125ccの車体に250のエンジンならトリッカーという先輩が先に居るけどな

340 :774RR:2015/03/19(木) 11:57:53.17 ID:uXMJ6eIc.net
メガリってやっぱ無かった事にされてるのがよくわかるw

341 :774RR:2015/03/19(木) 12:45:43.77 ID:RNqizGCY.net
>>337
そういう意味で最強と言われてる訳じゃないんだが

342 :774RR:2015/03/19(木) 12:50:18.67 ID:SFvFTbHQ.net
そういう意味でもとれるぞw

まあ、>>341の言いたい事はわかるけどね

343 :774RR:2015/03/19(木) 13:29:26.16 ID:jMBt8Z49.net
(スレ違い、ごめんなさい)

2015年モデル 新発売のお知らせ
Ninja H2R 
ミラーコートブラック×リアルカーボン
メーカー希望小売価格 5,400,000円
(本体価格5,000,000円、消費税400,000円)
※付属品としてタイヤウォーマー・レーシングスタンドを含む
発売予定日 2015年7月10日

http://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/15new/15zx1000p.html

344 :774RR:2015/03/19(木) 14:25:36.93 ID:1xYIspG3.net
>>343
何でスレチばかりかきこむん?

345 :774RR:2015/03/19(木) 14:40:20.00 ID:kQM4r3nu.net
>>343
黙ってろ

346 :774RR:2015/03/19(木) 15:06:54.16 ID:Bo2INct1.net
だって、朴だぜ

347 :774RR:2015/03/19(木) 18:17:08.40 ID:degmeaeI.net
>>337>>343も、前々から的外れなSLマンセーしたり
誰も聞いてないのにスレチな話題を連投しまくってる奴らだろ

348 :774RR:2015/03/19(木) 19:42:05.82 ID:5jPQoqnl.net
>>346
へぇ、当たり前かもだけどそっちでも朴で表示してるんだ。
専ブラの名前割り当てってランダムなんかな?

349 :774RR:2015/03/19(木) 20:39:43.54 ID:xLMmImRd.net
明日から大阪のモタサイショーだ
SLのレポよろしく

350 :774RR:2015/03/19(木) 20:48:19.71 ID:XsQtRltx.net
う〜ん、ランダム!

351 :774RR:2015/03/19(木) 20:56:22.80 ID:degmeaeI.net
販売店向けの試乗会があって、そこでレーサー風のカスタム車両も展示されてたっぽいな
履いてるのはα13か?
以下販売店のブログ

http://ameblo.jp/kawasaki-mcr/entry-12003203457.html
http://ameblo.jp/kfujiidera/entry-12003432031.html
http://bstoda.blog87.fc2.com/blog-entry-216.html

352 :774RR:2015/03/19(木) 21:11:29.13 ID:/X+eYELM.net
頑なにZ250SL出ないって言ってる人いるけどどこで聞いたのか
カワサキが言っててもどうせ出す予定は無い(出さないとは言ってない)ですてことなんだろうけど

353 :774RR:2015/03/19(木) 21:14:26.46 ID:GsR1n7O0.net
次はKTM RC390に匹敵する400ccを出して欲しい

354 :774RR:2015/03/19(木) 21:35:10.12 ID:pLvasIPO.net
だからkawasakiが言うのは(現時点では)出しませんってことだろ

355 :774RR:2015/03/19(木) 21:44:39.29 ID:CljKYiWN.net
>>354
> kawasakiが言うのは
これのソースが記載されたためしがないのに、「言うには」ってなに?
頭大丈夫か?

356 :774RR:2015/03/19(木) 21:49:07.38 ID:DBUJkDX/.net
出すという正式なアナウンスが今の時点で無いのに
出さないという理由にはならないから、とか
そんな話してる方がアホらしいと思うよ

出ない出さないはともかく

357 :774RR:2015/03/19(木) 21:56:43.64 ID:XsQtRltx.net
出ると思ってるヤツはボ〜ッと待ってればいいだけなんじゃね

358 :774RR:2015/03/19(木) 22:02:57.19 ID:FZPNs999.net
忍者400は新型になったが
ER4んが発売されなかったからでしょ

359 :774RR:2015/03/19(木) 22:04:37.41 ID:DBUJkDX/.net
というか待つ以外の選択肢ないだろ
嘆願書でも送るなら別だけどそれが効くのかどうかは分からんね

360 :774RR:2015/03/19(木) 22:07:06.78 ID:FZPNs999.net
嘆願書w

マジでホットケーキ吹きそうになったわw
カンベンしてれやw

361 :774RR:2015/03/19(木) 22:09:20.39 ID:degmeaeI.net
わざわざ販売しませんなんて発表、普通はしないがな
正規取扱店が口を揃えて販売の予定なしと言ってるのに、それを信じられないならカワサキに凸るしかないんじゃないの
出てきた情報に対してソースを求めるばかりで自分では何も行動しないんだな

362 :774RR:2015/03/19(木) 22:16:44.33 ID:CljKYiWN.net
発表が無いのに出ないと決めつける残念脳

363 :774RR:2015/03/19(木) 22:30:02.26 ID:NPHtP6Mn.net
今は発表が無いから出ないんでしょ?
後々発表されるまで現状は出ないって事なんだから

364 :774RR:2015/03/19(木) 23:12:31.90 ID:1UtD+3oI.net
直ぐには出そうにない、という感覚的なアバウトな表現ならOKかな。

絶対出るとも、絶対出ないとも、どちらも言えないんだから、
あとはテキトーな感情踏まえて楽しく話してりゃいいのよ。
俺の勘が正しいとか、それは決めつけだとか、んな事誰も知らんがな。

365 :774RR:2015/03/19(木) 23:34:03.63 ID:ogG1YsYl.net
Z250待つよりさっさと他買った方がいいよ
それでも出るかもって待つなら個人の勝手

366 :774RR:2015/03/19(木) 23:46:01.94 ID:CljKYiWN.net
個人の勝手なのは、はなから当然のことなのに、わざわざ書くのは頭が悪い証拠。

367 :774RR:2015/03/19(木) 23:59:57.79 ID:DBUJkDX/.net
自分に跳ね返ってくる事言わないほうがいいぞ

368 :774RR:2015/03/20(金) 00:04:59.16 ID:2h7JtKHe.net
もうそっとしといてやれ

369 :774RR:2015/03/20(金) 00:16:22.18 ID:5l9//D7b.net
頭の悪いやつの反撃などその程度のものです。

370 :774RR:2015/03/20(金) 00:20:42.46 ID:0MMhj9mK.net
妙な奴が住み着くようになってしまったなぁ

371 :774RR:2015/03/20(金) 00:24:18.38 ID:5l9//D7b.net
自分に跳ね返ってくる事言わないほうがいいぞ

372 :774RR:2015/03/20(金) 00:28:58.45 ID:pyxEiV6R.net
しばらくはこんな人のせいで穏やかだったSLスレが荒れるんだろうな
さっさとZのスレでも立ててどっか行って欲しいけど

373 :774RR:2015/03/20(金) 00:53:15.79 ID:5l9//D7b.net
荒らしてるのは根拠もなくZは絶対に出ないと言い張ってるジジイだから、
Zスレが立っても移動しないんじゃね?

374 :774RR:2015/03/20(金) 00:54:09.46 ID:jn88T+0J.net
Z250SLは、
「発売されない」 のではなく
「発売時期が未定」もしくは
「発売時期が未発表」

375 :774RR:2015/03/20(金) 01:02:42.26 ID:5l9//D7b.net
発売時期が未定、あるいは未発表と書くという書き方は、
発売されることが前提と捉えられる恐れがあるので適切な表現ではない。

正しくは、「発売されるか未定」な。

376 :774RR:2015/03/20(金) 01:17:15.00 ID:jn88T+0J.net
発売されるなら、発表される

発表されないから、発売されない

の論理は誤りで

発表されないので、発売されるか発売されないかはわからない

と考えるのが妥当

377 :774RR:2015/03/20(金) 01:20:51.35 ID:5l9//D7b.net
>>376
当たり前のことに今更気づいたのか?

378 :774RR:2015/03/20(金) 01:34:02.70 ID:2h7JtKHe.net
今後も絶対発売されないなんて誰か言ってたか?
発表が無かったのにいくらになるだのいつ出るだのと同じネタを延々と繰り返してるやつならいたが
発表されるまで大人しく待ってろよ
いつになるか、されるかどうかも分からんが

379 :774RR:2015/03/20(金) 01:41:54.46 ID:Dt4llTR+.net
スレタイにZ250SL入れるからだろ
出ないんだからNinja 250SLだけでいいんだよ

380 :774RR:2015/03/20(金) 01:42:44.13 ID:jn88T+0J.net
発売予定のないモデルを日本向けのホームページに掲載したことってあるのかな?

381 :774RR:2015/03/20(金) 01:47:37.11 ID:PAwONYz7.net
ネチッこいね

382 :774RR:2015/03/20(金) 01:49:53.21 ID:5l9//D7b.net
>>378
>>379

383 :774RR:2015/03/20(金) 02:14:12.96 ID:2h7JtKHe.net
俺もNINJAとZは分けるべきだと言ったんだ

>>380
川崎重工のホームページのことだよな?
ストックマン250とかKLX150Lとかいっぱいあるぞ

384 :774RR:2015/03/20(金) 02:15:07.61 ID:jn88T+0J.net
Z250SLは海外向けモデル

カワサキの海外向けモデルは国内でも販売される

Z250SLは販売される(時期は未定)

でいいんじゃない?

385 :774RR:2015/03/20(金) 02:43:24.76 ID:QIY2fzqU.net
もうめんどくさいから次スレからZ250SLの単語は消して発売のアナウンスがされたら復活させればいいんじゃね
どっちにしろ来月の今頃からは発売されたN250SLの話しかしないけど

386 :774RR:2015/03/20(金) 06:16:01.16 ID:/I/MPMwg.net
おもしろいw
小学生みたいでかわいいぞおまえら

まあ書き込んでいるやつらは
いい年したオッサンなんだろうが

387 :774RR:2015/03/20(金) 11:57:12.20 ID:LBr08Lxn.net
>>384
>カワサキの海外向けモデルは国内でも販売される
ここが希望的観測なので全然ダメ

388 :774RR:2015/03/20(金) 12:00:12.19 ID:c9urXDTl.net
ブライトで250以下って発売したことあったっけ?
最小で600だっけか?

389 :774RR:2015/03/20(金) 12:02:27.13 ID:7skKwxfv.net
>>386
まあバイク乗ってるおっさんってそういう傾向だし

390 :774RR:2015/03/20(金) 12:15:57.73 ID:3XsPWUHM.net
海外向けモデルって何なん?
http://www.kawasaki-motors.com/faq/products.html#14
国内販社のカワサキモータースジャパンのホームページには
「国内販社なので海外向けモデルの販売予定について伝える情報がない」
「海外向けモデルを買えるかどうかはカワサキ正規取扱店に確認してください」
って書いてある

391 :774RR:2015/03/20(金) 12:27:22.48 ID:wX+/M+ll.net
>>388
KSR載ってなかった?

392 :774RR:2015/03/20(金) 12:27:31.55 ID:xQa79FeJ.net
日本での発売決定したら何故かほら見ろとドヤ顔し始めるんだろうな

393 :774RR:2015/03/20(金) 12:45:22.35 ID:xLafhn0t.net
モーターサイクルショー来てるけどなんか見たいのある?

394 :774RR:2015/03/20(金) 12:55:23.02 ID:q/9ZA4RN.net
>>393
おねいさん

395 :774RR:2015/03/20(金) 12:58:15.96 ID:xLafhn0t.net
お姉ちゃんは撮ってなかった
今から撮ってくる

396 :774RR:2015/03/20(金) 13:13:33.93 ID:bupgLce+.net
>>393
オプションつけたSL見せてくれー

397 :774RR:2015/03/20(金) 13:20:01.03 ID:xLafhn0t.net
〉〉395
それどこにあんの?
カメラ小僧の体臭が臭すぎんだけど

398 :774RR:2015/03/20(金) 13:38:52.52 ID:xLafhn0t.net
》393
はい
imgur.com/qeXn67f

399 :774RR:2015/03/20(金) 17:10:28.32 ID:q0GrZWjZ.net
バイクブロスの写真
http://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2015/03/20150320_news_omsc10.jpg

400 :774RR:2015/03/20(金) 19:32:03.46 ID:HdHaVPKU.net
忍者に跨がってるおねーさんの画像まだー??

401 :774RR:2015/03/20(金) 19:42:40.77 ID:L2i8nyVl.net
>>386
2ちゃんなんて昔から小学生の学級会みたいなもんだろ

402 :774RR:2015/03/20(金) 20:10:31.11 ID:zItd95yT.net
唯一、童心に帰れる場所だな

403 :774RR:2015/03/20(金) 20:47:42.94 ID:3XsPWUHM.net
https://www.youtube.com/watch?v=w_btaSrQW_w

404 :774RR:2015/03/20(金) 21:03:25.38 ID:3XsPWUHM.net
https://www.youtube.com/watch?v=Evb3rRV2fD4

405 :774RR:2015/03/20(金) 21:14:57.02 ID:ISo0cJT6.net
>>401
小学生ではそこまで陰湿で執拗な奴はいないぞw

406 :774RR:2015/03/20(金) 21:47:05.59 ID:RPCvLDq7.net
>>404
Z1000の人のヘルメット何だろう?

407 :774RR:2015/03/20(金) 21:48:43.77 ID:PAwONYz7.net
>>386はちょっと大人で中学生くらい、右手と2CHが恋人の香ばしいお年頃

408 :774RR:2015/03/20(金) 23:00:35.02 ID:tKYU9P1T.net
まぁZがブライト扱いでも無い限り
正規でも平行でも今のところは導入無いんだろうけどね

出る予定の無いものを今から話するだけ滑稽

409 :774RR:2015/03/20(金) 23:13:21.11 ID:kq1utvVz.net
いい加減しつこい

410 :774RR:2015/03/20(金) 23:33:43.80 ID:2+GAsPim.net
出る予定の無い頃から続いてるスレなんだがなw

411 :774RR:2015/03/20(金) 23:37:30.60 ID:r7h/Sls2.net
MC41型CBR250Rスレ(初代は新型CBR250を語るスレ)を
発売2年前に立てたのは何を隠そうこの俺だ

現在128スレ目だが、初代スレからのを引き継いだ数であろ。

412 :774RR:2015/03/20(金) 23:52:48.00 ID:YqSK74Oh.net
お、そうだな

413 :774RR:2015/03/21(土) 00:47:36.96 ID:Zhp8rzQ+.net
(4K)KAWASAKI Ninja 250SL - カワサキ・ニンジャ250SL
大阪モーターサイクルショー2015動画

https://youtu.be/syl3crrikUI

エンジンガードは、EUと同じものみたいだ
カウル加工なしでポン付け出来る感じかな?
正面から見ると羽根みたいにみえるな

414 :774RR:2015/03/21(土) 01:36:07.06 ID:ssU5OtAl.net
タンクがえらい角度だな
これタンクに貼り付けるバックの類つけられんのかな

415 :774RR:2015/03/21(土) 02:15:47.84 ID:B1XUKSdD.net
backはつけられないこともないけど筋痛めそうだなぁ

416 :774RR:2015/03/21(土) 04:22:07.19 ID:SncvARbo.net
バッグを付けるバイクではないと思うんだけど。
そこすらも思い切って、徹底的に割り切って乗るバイクかなと。

417 :774RR:2015/03/21(土) 04:59:14.49 ID:fRJY1O/v.net
雨合羽くらいは携帯しておきたいが…

418 :774RR:2015/03/21(土) 06:24:37.82 ID:pQibAHuT.net
シートバッグなら付くんじゃない?
ただ、ピリオンシートがかまぼこ状に盛り上がってて幅も狭いから、
多少は種類が制限されたりするかも。

あるいは、バイクに付けるのはやめて、
大きめのレッグポーチを身につけるとか。

419 :774RR:2015/03/21(土) 07:29:33.82 ID:aGIGI1K2.net
http://news.mynavi.jp/photo/news/2015/03/21/001/images/001l.jpg

420 :774RR:2015/03/21(土) 09:29:54.81 ID:tIHvD9Y3.net
出る出ないの予測はしないけど、z250sl、出てくれたら嬉しいなぁ...

421 :774RR:2015/03/21(土) 11:12:09.95 ID:EMQAkDCR.net
R25はイスラム教のインドネシア産。CBRはタイ産。
Ninja250だけ国産!
SLはR25と同じインドネシア産

どうすんだよこのイスラムシングルwwwwwwwww

422 :774RR:2015/03/21(土) 11:15:17.41 ID:Row6IW8A.net
国産(組付けのみ)

423 :774RR:2015/03/21(土) 11:27:14.89 ID:X1YQOgVd.net
>>416
まったくもってその通り。

こんだけ250ccロードスポーツが復権してラインナップ充実している現状で
SL選んで積載性良くないなあ とか言ってる奴は真の情弱かただの馬鹿だと思う

424 :774RR:2015/03/21(土) 11:29:24.34 ID:Yq0Xw83S.net
zslは出るよ8月ってとこやな

425 :774RR:2015/03/21(土) 12:01:55.04 ID:+1Lhl2YM.net
Z250SLは二度と出ねえっつてんだろしつこいな
さっさと他買え

426 :774RR:2015/03/21(土) 12:16:25.61 ID:ikbMyh5d.net
二度と?
一度目はどこいったw

427 :774RR:2015/03/21(土) 16:25:11.41 ID:2ENRdE/T.net
Ninja250SLにABSを追加した
2016年モデルの発表と同時期に
Z250SLの国内販売を発表

予言してみた

428 :774RR:2015/03/21(土) 16:35:22.65 ID:JEdBOH4q.net
Z250SLはNinja250SLの売り上げ次第だろ、何度も言われてると思うが

429 :774RR:2015/03/21(土) 17:05:19.03 ID:2ENRdE/T.net
わかった、Z250SLを待たずにNinja250SLをどんどん買ってくれ

430 :774RR:2015/03/21(土) 17:39:14.75 ID:o9weS4I8.net
Zの方は既に海外では出てるのだから日本で出なくても輸入扱ってくれるとこで買うだけだ

431 :774RR:2015/03/21(土) 17:47:08.12 ID:c/jmA7aC.net
形式認定も只じゃないんだから
取ったって事は売るでしょ
売れ行き悪けりゃ次回輸入無しで終了では?

432 :774RR:2015/03/21(土) 17:56:02.71 ID:Row6IW8A.net
カワサキに聞いてみないことにはなんとも

というかなんでスレタイに入れたんだよ
こじれる原因なんだから

433 :774RR:2015/03/21(土) 18:39:08.74 ID:pQibAHuT.net
今後のことはそのときどきに判断していけばいいと思うんで、経緯だけ説明しとく。

NinjaとZはディメンジョン、フレーム (ステー類は除く)、エンジン、タイヤなど、ほとんどが共通。
同じスレなら情報を共有しやすい。

一方、そんな兄弟車のスレで荒れる場合がある事実も承知してた。
でも似た車両の、表面的で観念的な違いに執着するのは一部の人かなと。

ところが実際にはそうも言ってられないのかもしれないね。

434 :774RR:2015/03/21(土) 18:58:13.80 ID:foGOHDqc.net
発売決定した車種と発売未定の差や

435 :774RR:2015/03/21(土) 19:28:38.86 ID:GcNaorsa.net
KLXとDトラ、Z250とNINJA250
それぞれ別スレになってるし、ここもそれに習えばいいよ
しかもZは未発表だしな

次スレは分けるに一票

436 :774RR:2015/03/21(土) 19:38:02.04 ID:IJeVuO6e.net
SL赤黒

https://youtu.be/7LVqWgifH6Y

437 :774RR:2015/03/21(土) 19:41:31.11 ID:3H8jZUFY.net


438 :774RR:2015/03/21(土) 20:36:28.58 ID:fRJY1O/v.net
展示は赤/黒かぁ、やっぱり緑にしなくて良かった♪

439 :774RR:2015/03/21(土) 20:36:57.63 ID:o9weS4I8.net
モーターサイクルショーではまだ試乗できないのか

440 :774RR:2015/03/21(土) 20:44:51.53 ID:GcNaorsa.net
赤黒もいいなあ
カワサキと言ったらライムグリーンや!一択!
って緑にしてもうた

441 :774RR:2015/03/21(土) 20:44:57.91 ID:wb+DcNqN.net
>>393
もう一回行って、ホンダのFASをしみじみ撮って来い!
ブルドッグが要らんぞ

442 :774RR:2015/03/21(土) 20:47:51.76 ID:j74zMu7n.net
いやいや緑もカッコイイぞ
後悔は無い

443 :774RR:2015/03/21(土) 21:12:08.76 ID:fRJY1O/v.net
SFAはブレーキがラジアルマウントだし、エンジン使い回しの割には多分高いでしょ

DUKEっぽいし
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

444 :774RR:2015/03/21(土) 22:27:35.92 ID:IJeVuO6e.net
KAZEメンバー限定だけどメンテナンスクーポンキャンペーン

https://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/2015_kinfo-04.html

445 :774RR:2015/03/21(土) 22:30:05.66 ID:fhsbCNPC.net
>>444
そんなもんいらんから春の用品キャンペーンの対象にしてくれよ
つかメンテナンスポイントって何に使えるんだよ

446 :774RR:2015/03/22(日) 00:29:59.49 ID:0ytYHk2d.net
結局、このバイクを詳細に(跨るだけだけど)インプレしてくれたのあの一人だけなんだな

447 :774RR:2015/03/22(日) 00:32:21.61 ID:PbHRB8QI.net
カワサキはこうゆうバイク出してくれてありがてーなぁ

448 :774RR:2015/03/22(日) 01:28:10.53 ID:dqplxlCH.net
>>446
いやいや、トリックスターの試乗会で数人、その後の展示で少なくとも一人、
それからモーターサイクルフェアの跨りでも他に数人いるよ。

449 :774RR:2015/03/22(日) 01:37:57.02 ID:0ytYHk2d.net
詳細に、な

450 :774RR:2015/03/22(日) 03:18:50.21 ID:dqplxlCH.net
スレをずっと追ってると、報告の後も機を見てレスしてるっぽい人もいる。
僕にはその人たちに序列を付けるような発想はないよ。

451 :774RR:2015/03/22(日) 04:24:04.38 ID:N1zr/4KM.net
2015年カワサキニューモデルの大展示会を実施!!
4月15日発売 Ninja 250SL はミニ試乗会も実施しますので、誰よりも早く体感頂けます。
http://www.kawasaki-motors.com/event/EventInfo?seq=3446&contents=1&year_select=2015&month_select=04

452 :774RR:2015/03/22(日) 05:16:34.68 ID:dqplxlCH.net
ていうかいろいろ試乗会やってくんだね。
>>451の大阪のあと、

カワサキ 春の展示・試乗会inオートポリス
http://www.kawasaki-motors.com/event/EventInfo?seq=3440&contents=1&

THE K’s MEET 2015 & KAZEサーキットライディングスクール in 鈴鹿ツインサーキット
http://www.kawasaki-motors.com/event/EventInfo?seq=3386&contents=1&year_select=2015&month_select=04

イベント情報 | 株式会社カワサキモータースジャパン
http://www.kawasaki-motors.com/event/EventSearch

453 :774RR:2015/03/22(日) 08:38:24.64 ID:o9goPnqS.net
45万9000円もするんだ

454 :774RR:2015/03/22(日) 13:42:30.41 ID:XHX7PQM8.net
3月26日 バジャジ パルサーRS200 発表

455 :774RR:2015/03/22(日) 15:01:55.69 ID:jnDhVXSJ.net
>>421
>>1
>・当モデルは川崎重工業株式会社の海外工場 Kawasaki Motors Enterprise (Thailand)Co.,Ltd. において生産されたものです。
これは恥ずかしい

456 :774RR:2015/03/22(日) 15:16:54.62 ID:QicF7gIz.net
最近は世界的に見ても殆どの工業製品はタイかインドネシア産が多いな
中国産よりは信頼できる

457 :774RR:2015/03/22(日) 16:00:08.37 ID:iaP/jN0P.net
俺が今乗ってるのがタイバイクなので何の問題も感じない

458 :774RR:2015/03/22(日) 17:01:44.68 ID:Unm8iQVN.net
タイ産とかwwwww
タイタンかよwwwwww
ああタイタンはもうあるからタイタン2かwwwwww

どうすんだよこのタイタン2wwwwwwwwwww

459 :774RR:2015/03/22(日) 17:32:18.80 ID:8SdjCVQh.net
出してくれるだけありがてぇ

アップハンドルでまったり燃費良く走る250ccのラインナップに
ちょっと攻め込んでみるNinja250SL。貴重な存在ですよ

460 :774RR:2015/03/22(日) 17:56:25.89 ID:cqWIoP1y.net
>>458
そんなに喜ぶなよ
契約して来て嬉しいのは分かるがまだ手元に届かないんだから
まずは落ち着いて精神統一からだ

461 :774RR:2015/03/22(日) 18:06:17.15 ID:k9Y90K9j.net
一昔前のタイなど東南アジア産バイクってダサいっていうか野暮ったいいかにもな形だったけど
最近のは黙ってれば国産で通るようなのになって時代は変わったもんだと思う

462 :774RR:2015/03/22(日) 18:12:46.91 ID:3zwJeMZB.net
だって現地がメインじゃないし。
現地向けは相変わらずスクーターと合体したようなキメラバイクばかり

463 :774RR:2015/03/22(日) 18:15:12.21 ID:/dSguPwD.net
今はグローバルモデルで東南アジア生産してるってだけで
昔の東南アジア域内だけ向けモデルってのと事情が違うわな

464 :774RR:2015/03/22(日) 18:35:33.60 ID:YFQN9h35.net
・ R25はイスラム教のインドネシア産。CBRはタイ産。
 Ninja250だけ国産! ウィンカー埋め込み!
 SLはCBRと同じタイ産
・ 車幅灯が無くて夜間走行が不安。
 Ninjaはヘッドライト両端、CBRは両端に加えてウィンカーまでも常時点灯。

どうすんだよこのタイタン2wwwwwwwwwww

465 :774RR:2015/03/22(日) 18:42:02.64 ID:6i5u/M0l.net
今時タイタンの語彙に反応してるなんて間抜けだな
この春ネットデビューした中学生か?

466 :774RR:2015/03/22(日) 18:47:25.22 ID:3zwJeMZB.net
KLXもDトラもタイ生産だろ?

467 :774RR:2015/03/22(日) 18:47:33.95 ID:QicF7gIz.net
好きなの買えや
それともまだ買えないのか免許も取ってないのか

468 :774RR:2015/03/22(日) 18:55:43.97 ID:1gaicl/x.net
そもそも興味すら無いけどまとめブログのネタ作りに煽ってるだけでしょ

469 :774RR:2015/03/22(日) 19:13:18.98 ID:/dSguPwD.net
イスラムツインとか新語を作ったヤツかw

470 :コミネマンM ◆jD/EyCbICbYL :2015/03/22(日) 19:17:44.90 ID:8g2E9fXk.net
>>458,463
よおワロニャンおひさ!!^^^^^^

相変わらず頑張っとるのおおおお ワラ

471 :774RR:2015/03/22(日) 19:28:12.25 ID:Y/+NdTo5.net
>タイタンII(Titan II)はアメリカ合衆国が開発した大陸間弾道ミサイル(ICBM)

カッコいい

472 :774RR:2015/03/22(日) 19:39:47.74 ID:mpZ10t3d.net
>>468
黒船だろ。あちこち荒らしてる。

473 :774RR:2015/03/22(日) 19:44:25.46 ID:rmTNdG8Q.net
>>469
アフリカツインみたいでワロタ

474 :774RR:2015/03/22(日) 20:34:11.12 ID:XHX7PQM8.net
生産国は中国→タイ→インドネシアと変化する
チキンナゲットの生産国と同じように

475 :774RR:2015/03/22(日) 20:37:33.96 ID:eiJht+gi.net
zxr1000の人と話したけど ツアラーには惹かれないがシングルには食いついていたな

476 :774RR:2015/03/22(日) 21:11:11.30 ID:iaP/jN0P.net
Ninja600SLとか作ってくれれば大型取る

477 :774RR:2015/03/22(日) 21:38:30.40 ID:Y/+NdTo5.net
600cc単気筒、スーパーライトな160kg……
うーん…………

478 :774RR:2015/03/22(日) 21:49:57.96 ID:G2tS/sMp.net
スズキのDR650SEが650cc単気筒で装備重量166kgやね

479 :774RR:2015/03/22(日) 21:54:37.07 ID:i89cAt5d.net
シングルなら500でいいや

GBやSRもあったし。
今度は500のフルカウルロードスポーツを出せ。

KTMのRC390参考にあれの500番みたいなのでいいんじゃyねえか

480 :774RR:2015/03/22(日) 21:55:07.49 ID:5H0OOiva.net
690cc単気筒、燃料含まず149.5kgならKTM
 

481 :774RR:2015/03/22(日) 21:56:56.08 ID:G2tS/sMp.net
690デュークは燃料込みでも160kgちょいで70psくらいあるっぽいね

482 :774RR:2015/03/22(日) 21:58:11.48 ID:XnnF974x.net
勘違いしてるみたいだけどスーパーライトを追い求めた結果単気筒なんであって
いい感じに軽量化できるなら絶対単気筒にしなきゃいけないわけじゃないぞ

483 :774RR:2015/03/22(日) 22:20:58.94 ID:bkRCugI2.net
500とか600を要望するのは見栄っ張りな感じがするなぁ

「バイク=ハーレー」なオッサンと同じような嗜好

484 :774RR:2015/03/22(日) 22:21:53.49 ID:i89cAt5d.net
いや、最近スポーツシングルいいなあと。
思い始めてきた

485 :774RR:2015/03/22(日) 22:23:07.96 ID:G2tS/sMp.net
ビッグシングルも魅力的って話でしょ

486 :774RR:2015/03/22(日) 22:25:57.46 ID:/dSguPwD.net
シングルで大きいのが欲しいってのは
見栄とかの理由じゃなくて
単にモアパワーっしょ

見栄張りたいなら大型4発乗ればいいんだし

487 :774RR:2015/03/22(日) 23:04:28.92 ID:dtCsSQ6q.net
2015 Z250 にカラー持ってかれてる…

http://imgur.com/QwwJrFD.jpg

488 :774RR:2015/03/22(日) 23:11:29.43 ID:JmpDm86a.net
>>487
黄色いいな!

489 :774RR:2015/03/23(月) 10:00:23.16 ID:7BtlppKt.net
大型免許をとった(大昔と違って教習所でとれるから簡単)
大型に乗った(昔と違って種類が豊富)
大型は取り回しが重かった(セパハンを選んでしまった)
車検がある(クルマの車検もある)
大型は高速は速かった(でも高速はクルマのほうが快適)
大型なのに遠出はそんなにしない

車検のない、スポーティーな軽くて街乗りが楽しいバイクがいい(←今、ここ)

490 :774RR:2015/03/23(月) 11:54:39.15 ID:7TEoZlkb.net
快適すぎたらツーりんグ後の心地よい疲労感が無い
多少疲れた方が帰宅後の飯と酒がいっそう美味く感じるのに

491 :774RR:2015/03/23(月) 11:57:08.13 ID:SIVfXmQb.net
予約してきた。
オプション無しで自賠責5年付けて、総額51万3千円だったわ。
値引きは端数の518円…
カワサキで新型だから値引き少ないわな

492 :774RR:2015/03/23(月) 12:16:25.55 ID:7TEoZlkb.net
俺Ninja250Rは発売前に予約した時
2万引いてもらえたけどね

確か2008年3月契約。

カワサキで新型だから値引き少ないってどういう根拠?
初めて聞いたよ

493 :774RR:2015/03/23(月) 12:20:29.12 ID:7BtlppKt.net
>>490
ツーリング後のお風呂が気持ちいいのも追加させてください

>>491
(値引き額はともかく)おめでとう、納車が楽しみですね

494 :774RR:2015/03/23(月) 12:22:45.25 ID:ajXjKurC.net
>>491
クーポンとかもらえるけどなんだか高いな

495 :774RR:2015/03/23(月) 12:25:02.94 ID:x0qZVH4s.net
乗り物は快適になればなるほど
ツーリング後の充実感が少なくなるという

前ブームの頃ビクスク買ってみたけど
ほんとに楽。快適だったんだけど、遠く逝ってもなんか物足りなかったなあ

あと、ツーリング先のスポットとかでバイクと景色一緒に写す気にならなかった
景色だけ。

ビクスクはどれも眺めて悦に浸るって行為ができない(俺の場合。ビクスク好きの人すまん)

496 :774RR:2015/03/23(月) 12:36:27.00 ID:7BtlppKt.net
風景写真を撮影するとき
(クルマよりバイクのほうが小さいという理由もあるけど)

・バイクは風景の一部分(バイクより風景の面積が大きい)
・クルマは画面いっぱい(クルマより風景の面積が小さい)

の写真が多い気がする

497 :774RR:2015/03/23(月) 13:10:59.99 ID:FHPyVJZK.net
>>491
任意保険や盗難保険は別途必要?

498 :774RR:2015/03/23(月) 13:12:48.88 ID:x0qZVH4s.net
そんなもん自分で判断せいよw
高校生かお前はw

499 :490:2015/03/23(月) 13:52:48.87 ID:SIVfXmQb.net
>>492
根拠等無くカワサキは値引きが少ないイメージを持っていました。

>>493
KDX125SRと緑2台体制になります。納車までワクテカで待ってます。

>>494
クーポンてKAZE会員のですか? 入会してメンテクーポンはもらう予定です。

>>497
任意保険は当方オッサンなので月払いで千円少々です。
盗難保険は各々で・・・

500 :774RR:2015/03/23(月) 17:33:21.18 ID:lhQpoiiY.net
カワサキは渋くないか
まぁスズキ乗りの言う事だからアテになんないかもしれないけど

スズキ>ホンダ≧ヤマハ>カワサキの順に引いてくれる気がする

501 :774RR:2015/03/23(月) 17:54:56.22 ID:wEQieWBv.net
>>500
おおむね同意

502 :774RR:2015/03/23(月) 18:06:27.14 ID:7BtlppKt.net
>>499
2ストのオフと4ストのロードの単気筒の2台持ちになりますね
パワーウェイトレシオはKDX125SRとNinja250SLとは同じくらいかな
キャブとFIの違いもあって、乗り比べが楽しそうですね

503 :774RR:2015/03/23(月) 21:55:15.01 ID:tRy95REe.net
クソ雑魚初心者ですけど3万割引っつーんでバロンで買っちゃいましたすんません

504 :774RR:2015/03/23(月) 21:56:31.10 ID:Q3+2M7t1.net
当たりバロンでだったら何も問題無い
どころかオイルリザーブ活用しとけよ

505 :774RR:2015/03/24(火) 00:06:18.90 ID:hKgtl0Eq.net
バロンは支店が違うと別の会社みたいな感じ。

506 :774RR:2015/03/24(火) 00:08:54.79 ID:1FFXxSU7.net
支店w

全部直営化して何年経ってるとおもってんのよwwwww



混じれ酢すると
店長しだいな。

507 :774RR:2015/03/24(火) 00:40:53.05 ID:PgucgCxO.net
近所のバロンは店員がチェーンにCRC吹こうとして店長に怒られてたな

508 :774RR:2015/03/24(火) 00:42:37.13 ID:NI6+t/vR.net
怖すぎ

509 :774RR:2015/03/24(火) 01:30:32.80 ID:ivW+pQ3b.net
注文したバイク屋からSLもキャンペーン始まったよ!!って連絡来たけど
微妙なキャンペーンだな
なんにつかえるんだ、これ

510 :774RR:2015/03/24(火) 01:33:20.50 ID:ivW+pQ3b.net
>>503
俺も糞雑魚初心者でこれが初バイクだけど
免許とったとき近所のバロンで3万引きの登録したが
なんか2回も韓国のヒューストンだったかそんな発音の中古バイクを勧めてきたから
ここはあかんわって普通の町中のバイク屋で買ったわ

511 :774RR:2015/03/24(火) 01:47:11.17 ID:+2InmPHL.net
>>504
なんせリッター400円の超安いオイルが使えるのは懐に有難い
安物でも早目に換えればエンジンは全然大丈夫
俺のバイクは250,000kmこのオイルで問題なし

512 :774RR:2015/03/24(火) 07:21:35.84 ID:LIHA/reG.net
わざわざ桁間違えないでいいよ

513 :774RR:2015/03/24(火) 09:33:57.27 ID:h3WTu/GE.net
キャンペーンは7月までなので
8月に新モデルか新型がでるね

514 :774RR:2015/03/24(火) 12:05:40.46 ID:ZGOwDYA0.net
>>510
おっ、
アンタはわかってるねえ。



当たりバロン
はずれバロンの見分け方

まず、適当な店員捕まえて
「250ccのMT探している」 と聞く
ひょー寸勧めてきたらハズレバロン、それ以外勧めたら見事にアタリバロン

515 :774RR:2015/03/24(火) 12:15:52.20 ID:N9z2+Mwl.net
エスパーが現れた

516 :774RR:2015/03/24(火) 12:20:52.08 ID:h3WTu/GE.net
ブレーキ不具合・リコールを連発しているヒョースン
今でもレッドバロンのおすすめバイクなのかが非常に疑問

517 :774RR:2015/03/24(火) 12:29:53.67 ID:V+ccF5Iz.net
代理店なら自分のとこのバイクすすめるのは当然

518 :774RR:2015/03/24(火) 12:37:53.87 ID:3ivsUaIG.net
それを越えて真にお勧めのバイクを提示してくれる店員は確かに当たりだな

519 :774RR:2015/03/24(火) 12:48:18.83 ID:ZGOwDYA0.net
>>517
レッドバロン全店舗はカワサキ正規販売店でもあるんですよw
(なんかの会話中に某バロン店長に実際言われたw)

ちなみにホンダの扱いはプロス店

520 :774RR:2015/03/24(火) 12:50:58.13 ID:ZGOwDYA0.net
>>518
あと、アタリバロンの店長は
タイヤ交換の際、付近で一番最安の店教えてくれたりする

バイク自体の売り上げがいいと、こういう余裕と
客に対して満足&価値ある情報も普通に教えてくれる


ハズレ(普通のw)バロンだと、
何から何までうちでおKですよー!!!って感じ

521 :774RR:2015/03/24(火) 12:59:44.26 ID:+vgbkNdH.net
>>512
じゃあ2,500,000kmで

522 :774RR:2015/03/24(火) 13:49:11.69 ID:mwmkZK0E.net
確かに接客だけはそれで当たり外れ分かるな
接客だけは

523 :774RR:2015/03/24(火) 15:17:17.69 ID:V+ccF5Iz.net
>>519
そうは言ってもだな、ほっといても売れるメーカーとそうでないメーカーがあって、どちらもノルマあるなら売れない方をどうにかせにゃいかんだろ。

524 :774RR:2015/03/24(火) 15:19:04.15 ID:R3ZfeacT.net
そんなノルマねえよw

利益だせば何売ろうが文句言われん。
中古だろうがどこのメーカーの新車だろうが

525 :774RR:2015/03/24(火) 15:21:38.53 ID:R3ZfeacT.net
それにバロンの強みは全国展開。
他の店にいくらでも回せる

不人気車でもいつかは売れる
世の中変わり者はどこでも少数ながらいるからな

526 :774RR:2015/03/24(火) 16:34:27.28 ID:h3WTu/GE.net
約半年前のリコール届出の問い合わせ電話番号が
「現在、使われておりません」とアナウンスされるような
メーカーのバイクは買わないほうがいい

527 :774RR:2015/03/24(火) 18:44:11.83 ID:ZN/iJ69t.net
何それメガリ?

528 :774RR:2015/03/24(火) 18:57:38.41 ID:5DELqqTJ.net
バロンじゃないけどNinja250R買った店は店員がハズレだったな
整備士はいいのだけど受付のデブがやたら高いタイヤなんか勧めてきて困った
値引きなんかの話になると「値引きしたら価値が下がりますよwww」とか普段はやたらヘラヘラしてて金の受け渡しの話になると急に目が怖くなる
ハーレーやアグスタなんかも扱ってる店だから高級志向だったのかもしれないけど当時は家のカワサキ取扱店がそこしかなかったからな

529 :774RR:2015/03/24(火) 18:58:40.32 ID:h3WTu/GE.net
http://www.mlit.go.jp/common/001051793.pdf

http://www.saku-corp.jp/hyosung/news/recall.html

530 :774RR:2015/03/24(火) 19:41:31.97 ID:qK1LWQ9R.net
>>511
前にninja250rで200,000km突破した人がいたが、バロンオイル使ってたな
確か3000kmだか2000km毎に変えてて記録が残ってた
レースでもしない限り、安物オイルで十分かもね

531 :774RR:2015/03/24(火) 20:34:26.56 ID:JPCq6TaM.net
>>526
YZF-R25も
走行中にエンジン止まるおそれがあり
リコールだってwww
さすがイスラム教のインドネシア製w
こえーよ。

532 :774RR:2015/03/24(火) 20:42:10.95 ID:0Cus883R.net
さすがイスラムツイン

533 :774RR:2015/03/24(火) 20:47:25.12 ID:qK1LWQ9R.net
調べたら設計ミスだな
生産国関係なし

534 :774RR:2015/03/24(火) 21:12:22.94 ID:mfeGXSQZ.net
何をどうしても叩きたい人達はGSRはどうするつもりなんですかねえ

535 :774RR:2015/03/24(火) 21:32:15.57 ID:kxaQRpYX.net
中国産とか論外だろ
カブも中国生産になった途端評判悪いし

でもGSR結構評判良いんだよね…

536 :774RR:2015/03/24(火) 21:43:32.69 ID:mfeGXSQZ.net
>>535
中国生産でバカにされてるのにリコールもないし目立った欠点も無いからね
SLもGSRと逆方向で割り切ったバイクだから良いバイクだといいなあ

537 :774RR:2015/03/24(火) 21:43:54.56 ID:ZgRLFxws.net
なんでもそうだけど品質管理出来てないからだろ

538 :774RR:2015/03/24(火) 21:52:07.89 ID:u3R1Cm+T.net
>>533も言っているがR25のは品質管理じゃなく設計ミスだな

539 :774RR:2015/03/24(火) 22:54:05.00 ID:1da6s26W.net
>>528
値引きしたら価値が下がるてw
かなりイミフだぞそれ

540 :774RR:2015/03/25(水) 01:15:33.01 ID:82Y6sBxC.net
結局、製造も販売も、あたり社員がいればいいだけ

あたり社長やあたり店長でも
部下がはずれ社員なら、売上は下がり、リコールはでる

541 :774RR:2015/03/25(水) 01:42:47.18 ID:VG4PLyZt.net
製造は作業者による品質の差が出ないようになってるって知ってる?

542 :774RR:2015/03/25(水) 01:55:22.07 ID:82Y6sBxC.net
リコールって、設計ミスまたは工程中の検査が不十分だからじゃないの?

543 :774RR:2015/03/25(水) 02:10:09.29 ID:82Y6sBxC.net
ティッシュ配りのバイトがさぼらないように監視するバイト、
さらにその監視するバイトがさぼらないように
監視するバイトがあるらしい
そもそもは、まじめに配るバイトを雇えばいいだけ

製品の品質を管理・検査しているのにリコールになるのは、
そもそも設計・作業工程に問題があったり、問題を軽視するからだとおもうんだが

544 :774RR:2015/03/25(水) 02:12:50.41 ID:VG4PLyZt.net
>>542
それは作業者のせいではなくて、設計なら設計の部門が、検査ならその仕組みを考えたやつが悪い
そしてそれは管理職の仕事であって、必ず上層部のチェックが多重に入る
部下のミスは上司の責任なんだよ
トップの評価って言うのは部下の出来栄えで決まるもんだ

ホンダがリコール出しまくったのだって、前社長がコストカットのために会社をめちゃくちゃにしたからなんだぜ

545 :774RR:2015/03/25(水) 05:49:21.88 ID:82Y6sBxC.net
リコールだしていいからコストカットしろなんて指示・命令しない
リコールは、はずれ社員のせい

546 :774RR:2015/03/25(水) 06:07:25.48 ID:82Y6sBxC.net
リコールが少ない会社=不具合・不良が少ない会社
と思いがちだが、
事故に直接結び付かないような不具合・不良でもリコールしている会社もある
逆に、事故につながる不具合・不良だけをリコールしている会社もある

前者は、あたりの会社
後者は、はずれの会社

547 :774RR:2015/03/25(水) 06:25:06.72 ID:82Y6sBxC.net
>>541
>>544
自分(作業員)ではなく、上司・幹部などの他人のせいで、
不良・不具合が発生するというような認識は、
不良・不具合が発生する原因となる
上司・部下の間、設計・作業の間で、不良・不具合がでないように相互牽制をして欲しい

548 :774RR:2015/03/25(水) 06:53:24.69 ID:e01vXSB1.net
あたりはずれじゃなく当たり前なんだがな

549 :774RR:2015/03/25(水) 08:14:56.39 ID:DaN5Kay4.net
連投してる人って必死感しか伝わってなんかキモいからNG

550 :774RR:2015/03/25(水) 10:01:21.56 ID:JgvBRydb.net
期間労働者が多いのかな

ネタがないのも理由か

551 :774RR:2015/03/25(水) 11:29:29.37 ID:Tu9NhcuD.net
>>542
実走テスト時間が十分ではないから


計算上は完璧だったかもしれんが、実際運用してみてはじめて
計算違い!って事は多々ある

机上の空論とはまさしくこういう事

552 :774RR:2015/03/25(水) 11:47:08.48 ID:0eqDzz3r.net
何を言っても 分からない人には分からないんですよ!

553 :774RR:2015/03/25(水) 12:19:52.45 ID:QTw2a1Un.net
>>551
それは計算上完璧じゃないだろw
ましてや計算間違いでもなく、ただ計算してないだけ。

554 :774RR:2015/03/25(水) 12:26:55.95 ID:mSs4A6FG.net
>>553は何もわかってないw

だったらリコールなんてでねえよw
ほんと馬鹿だろこいつw

555 :774RR:2015/03/25(水) 12:26:59.53 ID:VG4PLyZt.net
完璧を求めるとコストが掛かるからな
計算にしても走行試験にしても、やらないから安くできるしリコールも発生する

556 :774RR:2015/03/25(水) 12:36:25.91 ID:JgvBRydb.net
さも「自分は設計する側、管理する側」な自演乙

557 :774RR:2015/03/25(水) 12:52:19.78 ID:QTw2a1Un.net
>>554
>だったらリコールなんてでねえよw

どこからその「だったら」が出てくるんだ?
脳にウジでも湧いてるのか?

論理的に、「どう」だったら「なぜ」リコールなんて出ないのか書けるといいね。

558 :774RR:2015/03/25(水) 15:17:38.13 ID:9eYmDnIS.net
うざいからもういっそZ250SLの話しようぜ

559 :774RR:2015/03/25(水) 15:36:42.22 ID:TXbelCL8.net
ネタがないみたいなので
ネモケン(67才)の走りでもみといてね
https://youtu.be/gqCLPH48ebE?t=2m35s

560 :774RR:2015/03/25(水) 16:33:58.24 ID:JgvBRydb.net
n250SLをZ化するとしてカウルのステー位置はともかく
メーター、ライトカウル内はどうする?

561 :774RR:2015/03/25(水) 16:55:16.31 ID:sTj/rDcK.net
zを買ってきて移植かな

562 :774RR:2015/03/25(水) 17:11:25.07 ID:4Q+P4r0n.net
>>559
なんでR25スレならまだしも
このスレにR1Mの動画を貼るんですかねぇ〜(困惑)

563 :774RR:2015/03/25(水) 18:45:47.06 ID:OlgIxacN.net
>>560
1. まず、骨格となるステー (39137と39137A) を付けます。
Ninjaのステムブリッジに取り付け穴があるかどうかは未確認。
http://www.kawasaki.com/Parts/PartsDiagram/39220/2014/BR250FEF

2. ヘッドライトとメーターを1のステーに付けます。
http://www.kawasaki.com/Parts/PartsDiagram/39211/2014/BR250FEF
http://www.kawasaki.com/Parts/PartsDiagram/39208/2014/BR250FEF

3. できあがり。

564 :774RR:2015/03/25(水) 18:47:41.44 ID:PYsDG8w9.net
ツイン版と違って
キャスター/とレール値は同じなのか?

565 :774RR:2015/03/25(水) 19:06:13.67 ID:VG4PLyZt.net
http://www63.atwiki.jp/ninja250sl_z250sl/pages/27.html#id_64888717
一緒だよ〜

566 :774RR:2015/03/25(水) 19:28:12.38 ID:3apoHypP.net
Ninja250も2015からZ250とキャスター/トレール同じ
Z250も2015からスリッパー装着

567 :774RR:2015/03/25(水) 20:29:35.68 ID:BmEAnkWp.net
Z250SL出ねえよにリコールの話を見てるに今の荒しのトレンドはとにかく反論か

568 :774RR:2015/03/25(水) 20:42:53.93 ID:1wFYN1s7.net
今週末は東京モーターサイクルショー
早く実物見てー

569 :774RR:2015/03/25(水) 20:43:24.22 ID:ikTCki5z.net
現状では出るかもしれないし、出ないかもしれないとしか言えないだろ
出るにしろ出ないにしろなぜ決め付けたがるんだか

570 :774RR:2015/03/25(水) 21:10:42.06 ID:+dDdNkwT.net
まーだ出る出ない論争やってんのかよw
意味ねぇからやめろや

571 :774RR:2015/03/25(水) 21:26:50.30 ID:6jbYTP+1.net
スリッパーツインZ250って
国内仕様も確定したんか?

572 :774RR:2015/03/25(水) 22:03:36.42 ID:0wDM3edb.net
まだ

573 :510:2015/03/25(水) 23:04:17.60 ID:B2yMmMr0.net
>>530
それ俺だわ
あれから50,000km上積みしたよ
300,000kmは行けそう
でもSLに乗り換えたい浮気心がががが!

574 :774RR:2015/03/25(水) 23:05:08.69 ID:6jbYTP+1.net
バロンオイルはシフトフィール悪化が早いけど
マメに変えてりゃ別段悪くないよな

575 :774RR:2015/03/25(水) 23:09:07.64 ID:VG4PLyZt.net
>>573
やっぱりあんたか!
SLでも伝説築いちゃいなよ!

576 :774RR:2015/03/26(木) 00:32:55.35 ID:6peQqCxg.net
20万kmてすげえな
エンジンのOHはしたの?

577 :774RR:2015/03/26(木) 08:24:59.14 ID:3EiiDjuH.net
>>383
「KLX150L」と「STOCKMAN250(スーパーシェルパ)」も購入が可能
http://www.kawasaki1ban.com/news_topics/10279

578 :774RR:2015/03/26(木) 08:35:12.70 ID:uUW7mWF+.net
グロム乗ってけど、このバイクいいなぁ。

579 :774RR:2015/03/26(木) 08:40:27.71 ID:CgdTyM1I.net
>>577
MSLゼファーなら、Z250SLを買えるということか

580 :774RR:2015/03/26(木) 09:59:44.43 ID:3EiiDjuH.net
Z250SL試乗(日本語に翻訳) 

http://carmine560.blogspot.jp/search/label/Z250SL

581 :774RR:2015/03/26(木) 20:25:10.08 ID:HD7FSKEm.net
今週末のイベントって社外パーツも展示されるのかな
まだはやい?

582 :774RR:2015/03/26(木) 20:46:53.01 ID:3UgWSF2H.net
Ninja250Rは発売前にサーキット仕様も参考としててんじあったが、
もうそこまでやらんだろうな

583 :774RR:2015/03/26(木) 20:47:38.79 ID:dLqB6uwh.net
>>582
>>351

584 :774RR:2015/03/27(金) 00:18:03.07 ID:Fe48rXM0.net
急に過疎った

585 :774RR:2015/03/27(金) 00:20:52.43 ID:T9DRoY6M.net
明日注文したら発売日に納車されるかな?

586 :774RR:2015/03/27(金) 01:16:36.80 ID:j1qNfPcv.net
4月に展示車来るから乗りにおいでってプラザの人に言われた

587 :774RR:2015/03/27(金) 01:51:55.56 ID:KkaQoaVJ.net
今日から東京モーターサイクルショー

588 :774RR:2015/03/27(金) 06:42:22.59 ID:xTk0TDEx.net
>>585
カワサキの出荷日次第
過去ログくらい読め

589 :774RR:2015/03/27(金) 06:54:05.40 ID:4NUN3Vec.net
名古屋からモタサイへ出発する😉

590 :774RR:2015/03/27(金) 07:31:24.56 ID:YsIL6erw.net
>>585
発注日前に予約してみんなだいたい4月下旬ぐらいになるんじゃないかというところ
後はメーカーと店しだい

591 :774RR:2015/03/27(金) 07:35:24.79 ID:z1gGKIyT.net
165の足つきどうかな

592 :774RR:2015/03/27(金) 08:24:31.39 ID:fbbQvAfS.net
>>591

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/auto/7430/1423138578/16

593 :774RR:2015/03/27(金) 11:30:15.42 ID:I/82RA0I.net
>>591
この人168cm+ブーツ
後は自分で計算して
https://youtu.be/xiu_bRsjajU

594 :774RR:2015/03/27(金) 13:47:05.02 ID:JfIzhCuq.net
>>591
股があまり開かないから十分じゃないかな
168スニーカーの自分でべったりでした

595 :774RR:2015/03/27(金) 13:53:23.44 ID:fbbQvAfS.net
https://youtu.be/DHcvCslepMk?t=10m41s

596 :774RR:2015/03/27(金) 14:55:02.85 ID:JfIzhCuq.net
>>595
俺映っててワロタ

597 :774RR:2015/03/27(金) 15:02:37.04 ID:Qo2U12hr.net
俺なんかヤンマシ乗ってたわw
知人からお前写ってるやんwwって連絡きてたw

598 :590:2015/03/27(金) 15:06:31.52 ID:t/fwnonG.net
ありがとう
股下は人並に45%あるし大丈夫っぽいね
問題は顔のでかさだ
ヘルメットがでかいから細見のバイクだとより強調されるかも

599 :774RR:2015/03/27(金) 16:59:20.01 ID:X/sebQMt.net
>>595
タモン顔変った?

600 :774RR:2015/03/27(金) 20:03:45.35 ID:365zyRzL.net
画像ではコンパクトそうに見えるけど実際見ると大柄に見えるな
ツインのNinja250はよりでかいが

601 :774RR:2015/03/27(金) 22:11:19.93 ID:Y1kKrWE4.net
>>600

お前の目がおかしい、お前がチビなのか、感覚ズレてるかのどれか

250ccフルカウルとしては明らかに小さい

602 :774RR:2015/03/27(金) 22:48:20.92 ID:PZX7xd2z.net
これはまた強力なライバルが現れたもんだね
https://twitter.com/ratton99/status/581277392959737856
しかし俺の心はSLにある

603 :774RR:2015/03/27(金) 23:05:42.73 ID:xTk0TDEx.net
http://response.jp/article/2015/03/27/247657.html
重量としてはほぼ変わらんな
俺はあの幅広ハンドルが好かなかったなー
SLの方が姿勢がコンパクトで、身の丈に合ってる感じ

604 :774RR:2015/03/27(金) 23:16:21.31 ID:9Zr54wpR.net
>>600
跨がってきたけど画像で見るより大柄どころかかなりの小柄だったぞ
NS1に似てると思うくらいにね

605 :774RR:2015/03/28(土) 01:42:49.30 ID:TD5EaWSv.net
サスペンション考

ユニトラックリアサス
http://www.kawasaki1ban.com/special/6239
http://yuuji-1960.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-6894.html

SLにも搭載されているので安心

606 :774RR:2015/03/28(土) 02:29:20.65 ID:D3TVb0hG.net
>>603
KTMの重量表記はガソリン抜いた半乾燥重量だから、
実際は11L分のガソリンの重さを足して+約9kgになるよ

607 :774RR:2015/03/28(土) 05:05:04.03 ID:neP0blpQ.net
200のオーナー涙目

608 :774RR:2015/03/28(土) 06:52:39.07 ID:VCoWVjQA.net
>>606
燃料込みで147kgな

609 :774RR:2015/03/28(土) 07:10:36.96 ID:Hj2j42M5.net
これからシーズン入るのに、RC200オーナーと雪解け納車待ち組は
さて乗るぞ!と思ってる間にSL発表されて、
KTMだからいいと思ってたら6月に250発売とか

どれだけキャンセル出るんでしょうね
販売店もガクブルじゃね?

610 :774RR:2015/03/28(土) 07:18:24.75 ID:PxWv70nt.net
バロンでRCはトラブルてんこ盛りだから
やめとけとオススメされた。

実際どうなんだろ?

611 :774RR:2015/03/28(土) 07:52:35.76 ID:Y/vyBWP3.net
RCだけかな?
「KTM リコール」で
ググってみたら?
ちょっと前のレスで
リコールについて
語ってたのは
たまたまだとは
思えないからな

612 :774RR:2015/03/28(土) 08:35:42.16 ID:tQVMxNaN.net
>>603
RC390跨がったけどサスがフニャフニャだったんだよなあ
SLみたいな硬さは全くないR25よりも柔らかい
WRのエンジンも結構軽そうだけどそれよりも軽いんかな

613 :774RR:2015/03/28(土) 12:46:56.11 ID:qQpDxDgk.net
>>610
Duke見てたら頷ける
RCはそれでも欲しいって人向け

614 :774RR:2015/03/28(土) 15:53:51.83 ID:vHG7dlv8.net
>>610
125/200/390 のスモールDUKE はインド・バジャジ社で組み上げられ、
その後、インドから九州・福岡のデポに運ばれ完成検査を受けて、
国内各地に送り出される。
http://www.bikebros.co.jp/vb/sports/sfeat/sfeat-20130705/

615 :774RR:2015/03/28(土) 15:57:48.63 ID:k5Ao3nGq.net
>>614
125Dukeの時もそうしててラジエーターは吹き出すわフロントフォークはお漏らしするわ
しかも結局検査しなくなったんじゃねーか

616 :774RR:2015/03/28(土) 16:25:25.11 ID:vHG7dlv8.net
>>615
 小型二輪は車検が不要
→小型二輪の新車登録に完成検査終了証は不要
→125DUKE、200DUKEの完成検査は不要
 という論理だったはず
 だから250DUKE・RC250も完成検査はしないだろうな

617 :774RR:2015/03/28(土) 16:32:52.37 ID:7SATwFMk.net
KTMは最初の計画じゃ
インドで組み立ててから
オーストリア本社に運んで検査した後
世界各地に出荷だったような

618 :774RR:2015/03/28(土) 17:08:11.49 ID:vHG7dlv8.net
>>617
2012年6月、200DUKEの発売を機に、インド→日本の直送に変更
http://www.ktm-japan.co.jp/pdf/20120612_200duke.pdf

619 :774RR:2015/03/28(土) 17:36:58.03 ID:ptSZqNKX.net
TVCM「よーくかんがえよー お金は大事だよー」
なんのcmかは忘れた。本社検査するといくらぐらいコストアップになるのか気になる。

620 :774RR:2015/03/28(土) 18:05:12.25 ID:ygNNajqw.net
一度本社に運ぶだけでも結構なもんなんじゃね

621 :774RR:2015/03/28(土) 18:10:35.31 ID:f7GrWo/b.net
Ninja250SL跨ってきた
タンクだけ上に広がってる感じで後は細い
シートは固いけど座り心地は良かった(当方171cm 64Kg)
ついでにカワサキの人にZはどうなんだと聞いてきたが「まだ話は出てない状況でご期待くださいと言うしか・・・!」とのこと
全く出ないというよりはまだ発表できませんて感じだったな

622 :774RR:2015/03/28(土) 19:05:04.24 ID:OyV7ZUA9.net
>>619
ABS付き、倒立フォーク付き、アルミスイングアーム付き、スリッパークラッチ付き

RC250、250Dukeとは、これだけ装備に差があって、値段も違うし別のクラスのバイクだわな

623 :774RR:2015/03/28(土) 19:09:53.12 ID:TD5EaWSv.net
ABSもスリッパーも無いバイクを10年乗ってきたから
特段欲しくも無く

624 :774RR:2015/03/28(土) 19:54:51.62 ID:Y/vyBWP3.net
>>621
情報、ありがとう
ホンダ・ススギの二輪の営業マンが
四輪の情報を知らないように
(モタサイに出展してるのは、川崎重工業・ブライトではなく)
日本販社のカワサキモータースジャパンだから知らない
カワサキブースの横のケイズスタイル(=MSLゼファー)の社長
(川崎重工業の元社員で、二輪の開発、走行テスト、品管、販促等を担当)の
ほうが知ってるかもよ

625 :774RR:2015/03/28(土) 20:15:48.19 ID:neP0blpQ.net
すでにn250SLを注文した俺はz250SLの未練はなくなった

体重でさえ日によって2〜3 Kg変わるので重量差は気にしないし
ハンドルもそんなに極端に低くないみたいだし

626 :774RR:2015/03/28(土) 20:19:36.89 ID:ib3/KWMl.net
俺Ninja250RからZ250に乗り換えたけど
高速は辛いな

ニンジャなら140巡航平気だったけど、Zは110以上で巡航する気にならん(出る事はでるけど)
Zなら不満あることあるけど、ニンジャなら無いと思うわホント

627 :774RR:2015/03/28(土) 21:04:29.13 ID:D3TVb0hG.net
それは公道で140も出すのが前提なのがおかしいんやで

628 :774RR:2015/03/28(土) 21:06:32.87 ID:/DlSkWKt.net
高速道路 とはどこにも書いてないし
公道で と条件限定されてるわけでもないんだけどw

どこで、公道 と判断したのかな?

629 :774RR:2015/03/28(土) 21:16:01.34 ID:neP0blpQ.net
>>626
やっぱりそうですか、インプレありがとうございました

630 :774RR:2015/03/28(土) 21:30:05.82 ID:jMAw1d6n.net
タンクにはるカーボンのやつ
つけたほうがいいかな?
一万円って結構高いよね
迷う

631 :774RR:2015/03/28(土) 21:32:51.53 ID:D3TVb0hG.net
>>628
日本のどこに140km/hで巡航出来るような私有地があるのか知らないんだ
サーキットなら巡航なんて言ってる暇無いし、
Z250で110以上出す気にならなくても無理やり出すもんでしょ?
海外に住んでるならごめんよ

632 :774RR:2015/03/28(土) 21:37:58.86 ID:Y/vyBWP3.net
高いので買おうか迷ってる、なら後悔するかも
高くても買う、になったらスッキリするよ

633 :774RR:2015/03/28(土) 21:54:37.34 ID:7SATwFMk.net
単に傷防止の為なら安いゴム製のでも良いし
高いのはあくまで見た目

634 :774RR:2015/03/28(土) 22:15:43.89 ID:eWe013Cd.net
俺も250sl跨がってきたわ
写真より実物のほうが見映えが良いと思ったわ
思ったより小さくなくてちょうどいいサイズだし250とslで悩んでたけどslにしようかな
少し安いし

635 :774RR:2015/03/28(土) 22:57:52.59 ID:b4HoKkzx.net
前傾具合はどんなです?

636 :774RR:2015/03/28(土) 23:10:07.45 ID:EIoRUMAE.net
通勤に使う場合ZとNどっちのSLがイイかな?
公道しか乗ら無い、どちらがツーリング向きだと思う?
ツーリングでは飛ばさないでゆったり走るから姿勢が楽な方が良いんだが・・・

637 :774RR:2015/03/28(土) 23:16:04.83 ID:TD5EaWSv.net
新東名だとみんなぬうわ出してるというイメージがある

638 :774RR:2015/03/28(土) 23:25:15.23 ID:k5Ao3nGq.net
通勤ツーリングならNinja250の方がいいと思うぞ
SLは向いてない

639 :774RR:2015/03/28(土) 23:40:30.60 ID:5DbVSAEk.net
>>637
最高速は重視してないが160kmも出れば充分すぎる

640 :774RR:2015/03/28(土) 23:49:11.37 ID:VCoWVjQA.net
>>612
同じく俺も両方試乗したが、RCのサスは柔らかいね
取説によると、スポーツ走行ならプリロードを最強から一個戻しで乗るのを推奨してるらしい
サーキット走行は専用のコンペティションサスペンションを買えってさ

その点ノーマルでそこそこ硬くて価格も安いSLは手軽にスポーツ走行を楽しめて良いね

641 :774RR:2015/03/29(日) 00:22:27.16 ID:zQd7FxTI.net
>>638
値段が高いし燃費も悪いし

642 :774RR:2015/03/29(日) 00:25:46.91 ID:Xdt4A73/.net
>>641
燃費だけどうこう言うならアドレスでも買った方がよっぽどいい
ツーリング性能とか重視するならNinja250だと思う
ゆったり走れるし乗り心地も優しいし

SLはまだ乗ってないから分かんないけど
あんなペラ板のシートとハードなサスだと
通勤しんどいと思うぞ。いくら燃費よくても

643 :774RR:2015/03/29(日) 00:31:46.79 ID:hP1iCXhG.net
何時間も乗ったら辛くなるだろうけど通勤程度なら平気じゃない?

644 :774RR:2015/03/29(日) 00:35:48.44 ID:Xdt4A73/.net
平気と言えば平気だと思う
けど、SLより快適なNinja250の方がいいと思うってだけの話
好きなら止めないけど向いてるのはやっぱNinja250だと思うよ

645 :774RR:2015/03/29(日) 00:37:52.66 ID:DaZZVOiY.net
それこそCBR250Rがおすすめ
燃費良いし軽いし姿勢楽だし
のんびり走るにしてもカウルがあると疲労度が違う

646 :774RR:2015/03/29(日) 01:16:53.28 ID:xAjbCbQF.net
CBRもうちょっと見た目が何とかなればなあ

647 :774RR:2015/03/29(日) 02:37:35.89 ID:aP4Yadlq.net
見た目大事よなあ
見た目ベタ惚ならそれ以外は大体我慢出来る

648 :774RR:2015/03/29(日) 06:30:58.10 ID:ZFUglsIl.net
だから結論は好きなものに乗れとなる

649 :774RR:2015/03/29(日) 07:20:18.90 ID:Vgh+bCMm.net
コンパニオン 東京モーターサイクルショー2015
https://www.youtube.com/watch?v=kzpgFDLgLXQ

650 :774RR:2015/03/29(日) 07:22:19.39 ID:Fkxr/yin.net
>>628
お前ほんまもんのアホやな

651 :774RR:2015/03/29(日) 09:00:37.03 ID:l+NXs8Dr.net
>>649
股ぐらに顔突っ込んで匂い嗅ぎたい

652 :774RR:2015/03/29(日) 09:03:21.50 ID:Vgh+bCMm.net
オレがカッコいいと思うのは、グリン・カーのデザインが多いな
http://www.glynnkerr.com/html/sportbikes.html

653 :774RR:2015/03/29(日) 11:03:58.65 ID:xAjbCbQF.net
へ、へえー(^^;

654 :774RR:2015/03/29(日) 11:33:38.59 ID:OB5bywYJ.net
>>649
太くね?

655 :774RR:2015/03/29(日) 11:44:03.55 ID:pcOHisba.net
今モタサイショーで見たが小さいという印象ではないな、細いという感じ
それも安っぽい華奢さではなく贅肉を落としたシャープな感じ
自分の買うバイクが思ったより格好良くって嬉しいよ、実物見にきてよかった

656 :774RR:2015/03/29(日) 12:09:35.16 ID:K82ULyFC.net
>>644
Ninja250とKLX125を持っていて
片道40km超の通勤してる俺が来たぜ
専ら郊外の60km/h道路。

まったり通勤だとNinja250に何の不満もないけど、ミラー幅と高さの関係で

すり抜け性は良くない

KLX125だとパワー足りないけどそんなに飛ばすわけじゃないし
縁石やガードレールギリギリまで寄ってもハンドルはガードレールの上に行くので
KLX125のほうが通勤に向いてると思う

90km/h以上出さないと気が済まない人だと
KLX125はないと思うが

カウルなくても80km/hくらいまでならライジャケ来てると疲れないよ
ちなみにオッサンなので、体力が溢れてはいない

657 :774RR:2015/03/29(日) 20:22:12.18 ID:zQd7FxTI.net
>>642,655
大変ためになりました、お二方ありがとう

小径タイヤスクーターの選択肢は絶対にありえませんわ
通勤で命を懸けてるようなものになりますからね、それと通勤とはいえ
リッター10km燃費が違ったところで年間100gしか変わらないので
乗りやすく丈夫で頑丈、欲を言うのならば維持費が安くすむ、、、はいいや
乗りたいものに乗る事に尽きますね
忍者のスリッパークラッチかぁー、SLのおかげで忍者安くなったんだよね

658 :774RR:2015/03/30(月) 13:30:49.70 ID:RgUBeXot.net
SLはスリムなバイクだから
バイク用コインパーキングに停めやすくていいかなと思っている。

659 :774RR:2015/03/30(月) 14:44:56.77 ID:wTRGSkJ2.net
分不相応かもしれませんが
初めてのバイクにsl考えてます。
やっぱもっと馬力ない車種の方が安心ですかね?
あと一回は必ずコケるとよく聞きますが、
立ちゴケ程度でもカウルバキバキになりますか?

660 :774RR:2015/03/30(月) 14:46:17.44 ID:xnoLkaSC.net
ウインカーが逝きそうだね

661 :774RR:2015/03/30(月) 14:48:48.29 ID:9tssKfxm.net
>>659
むしろ初めての人にも適してるバイクの気がするが

662 :774RR:2015/03/30(月) 15:14:07.13 ID:FhXkcKcO.net
>>659
馬力はたぶん大丈夫でしょう(慣らし運転の4千回転、6千回転で走っていれば慣れます)
前傾姿勢も乗っていれば慣れます(自転車もスピードがでるタイプは前傾姿勢ですよね)
4気筒・2気筒より、アクセルレスポンスがいいので、多少ギクシャクするかもしれまんせんが、すぐに慣れます
立ちゴケしたときのカウルの破損は、Ninja250Rのカウルを参考にしてくだい。
ウインカーがカウルからつきでているので、↓のようになるようです
http://pds.exblog.jp/pds/1/201006/12/65/b0043865_18295554.jpg

663 :774RR:2015/03/30(月) 17:49:22.20 ID:qS+wSlKn.net
くだり坂、のぼり坂と、まさか…なときに立ちゴケがおこりやすい

坂道でコケて、バイクのおなか側が山側にむいたときなんて、
立ちゴケしたショックな加えて、
カウルを地面にズリズリしながら、
バイクを回転させるという快感もおまけされる

664 :774RR:2015/03/30(月) 18:42:48.69 ID:lDWhTJ98.net
>>663
オフ車ならそれやるけどフルカウルだったら意地でも谷から山へ起こす。無理でも起こすw

665 :774RR:2015/03/30(月) 18:51:57.63 ID:wBrFnu3E.net
>>664
KTMのRC8ってバイクでなぁ

666 :774RR:2015/03/30(月) 19:10:50.33 ID:OX87aLYy.net
何かの力に目覚めて起こせるかもしれない

667 :774RR:2015/03/30(月) 19:14:54.45 ID:lDWhTJ98.net
>>665
RC8って知らないんでネットで見てきた。
このマシンでやっちまった日にゃその場で泣き崩れる自信があるw

668 :774RR:2015/03/30(月) 19:34:54.64 ID:uiE+/WkD.net
RC8で坂道立ちごけ……ニコ動……うっ、頭が

669 :774RR:2015/03/30(月) 19:53:30.90 ID:OwL7XtuP.net
>>659
馬力が高いと玄人向けっていうのは誤り
肝心なのはパワーの出方で、最近のバイクは600SSでさえも素直だから大丈夫
最初に250cc空冷単気筒を選んじゃうと逆にパワー不足で悩むかもね
ninja250SLは軽いし姿勢もそこまでキツくないから乗りやすい方だと思うよ
サスペンションの硬さが気になるかもしれないから、そこだけ注意

>>662も言ってるけど、立ちゴケでウインカーが破損する可能性は高い
でもどんなバイクでもコケたら大なり小なり壊れるし、コケた時のことより走ってる時のことを考えた方がずっと前向きだと思う

670 :774RR:2015/03/30(月) 20:31:28.91 ID:FhXkcKcO.net
YZF-R25(ヤマハ)、GSR250(スズキ)
CBR250R(ホンダ)、Ninja250SL(カワサキ)
の4台が並んで走ってる動画をみつけた
https://www.youtube.com/watch?v=KXcLdRvHQ6c

671 :774RR:2015/03/30(月) 23:48:38.36 ID:GXtt/HdT.net
1年したらABSなし新車43万ぐらいになるかな

672 :774RR:2015/03/31(火) 01:29:57.90 ID:ln0UpDWm.net
>>671
増税分&四捨五入的に切り上げの値上げだな

673 :774RR:2015/03/31(火) 04:56:55.04 ID:YXse2eER.net
2016年モデル発表(8月くらい)のときに

デカールなしを追加
ABSつきを追加
    ↓
ABSなし・デカールなしは据え置き
ABSつき・デカールつきは値上げ

だろうね

674 :774RR:2015/03/31(火) 20:20:52.21 ID:dR1Djk9Z.net
明日から4月だ!
楽しみじゃのう

675 :774RR:2015/03/31(火) 21:19:09.67 ID:CvJOKy6B.net
Z250SLが日本で発売されるまでkawasaki不買運動を続けます

676 :774RR:2015/03/31(火) 21:29:58.93 ID:I8K8gfk1.net
それ待ってるだけじゃねーか!

677 :774RR:2015/04/01(水) 01:06:29.55 ID:RX8cn33Z.net
ウインカー逝くのか・・・
手信号出すのどきどき。

678 :774RR:2015/04/01(水) 09:03:41.50 ID:KpKwPj6t.net
>>677
手信号、多すぎておぼえられない
http://blog-imgs-48.fc2.com/r/o/a/roadmanbo/20120424.jpg

679 :774RR:2015/04/01(水) 11:13:47.71 ID:T9x+XfPZ.net
>>678
頑張って覚えたとしても、周りは理解出来ないだろうしねw
エンジンスタートとか初めて見たわ

680 :774RR:2015/04/01(水) 11:52:21.71 ID:xoKScw4i.net
マスツー用手信号じゃねーかw
普通の人は、停止、右左折岳でいいと思

681 :774RR:2015/04/01(水) 12:36:10.97 ID:wrhbVbOn.net
エンジンスタートを主張してどうしようというのかw

682 :774RR:2015/04/01(水) 14:03:52.93 ID:OoR8uf9C.net
エンジンスタート、F1でドライバーがコクピットからメカニックに「エンジンかけてー」って出すサインと同じや

>681
主張じゃなくて、マスツーリングで先頭の人が後続に「みんなエンジンかけろー」ってサインじゃないかな
珍走団の漫画で先頭のリーダーがこんなんやってたような希ガス

683 :774RR:2015/04/01(水) 14:07:39.18 ID:fPhNFK8r.net
休憩は缶コーヒー飲む仕草だな、ツレと走ると

684 :774RR:2015/04/01(水) 16:28:49.32 ID:+mbZ+Dc9.net
お、スマホ用のブラウザに変わったのか

685 :774RR:2015/04/01(水) 16:36:34.20 ID:LEmn0/7N.net
『カワサキショップ山梨 「Ninja250×Ninja250SL 比較試乗商談会」』開催案内
http://www.kawasaki-motors.com/event/EventInfo?seq=3447&contents=1&year_select=2015&month_select=04

686 :774RR:2015/04/01(水) 17:27:27.72 ID:EXZC4bRs.net
>>685
あれ?
12日の予定が1週間延期になってる

687 :774RR:2015/04/01(水) 17:37:57.61 ID:LEmn0/7N.net
バンコク・インターナショナル・モーターショーでの展示

Ninja
https://suponowahyudi.files.wordpress.com/2015/03/wpid-wp-14272967044382.jpeg

Z
https://suponowahyudi.files.wordpress.com/2015/03/wpid-wp-14272966487242.jpeg

元記事
https://suponowahyudi.wordpress.com/2015/03/26/deretan-motor-kawasaki-di-bangkok-international-motor-show-ke-36/

>>686
マジか…
要マメにチェックだな。

688 :風邪:2015/04/01(水) 19:31:19.27 ID:pYiSgFs76
3月16日ニンジャ250sl 予約してたのに今日、納車予定を
聞いたら6月の末になると言われたよ…

689 :774RR:2015/04/01(水) 20:31:16.11 ID:7ksRrdLd.net
>>687
うわーZ格好良いよぉ。。
日本で発売したら売れると思うんだけど

690 :774RR:2015/04/01(水) 21:28:50.30 ID:fcB0jPkL.net
ZはLEDライトにしてあまりでかくないスクリーン付けたい

691 :774RR:2015/04/01(水) 21:39:41.87 ID:Rko3p4kGk
元の名前の RR mono って何の略だったんですか?
mono は単気筒って意味なんだろうけど

692 :774RR:2015/04/01(水) 22:47:17.50 ID:KCmbTCyx.net
真っ黒のZイケメンやな…

693 :774RR:2015/04/01(水) 22:57:21.89 ID:wrhbVbOn.net
SLはハンドル垂れ角を水平にしたら濡れるw
買ったらパイプハン化ケテーイ

694 :774RR:2015/04/01(水) 23:04:23.85 ID:7ksRrdLd.net
Z格好良い
これに乗りたい
頼むから日本にカムォーン

695 :774RR:2015/04/02(木) 01:58:02.86 ID:5sHFss0N.net
マジでなんでZ出さないんだろうな。
絶対的にカッコいいのに。

696 :774RR:2015/04/02(木) 06:52:45.59 ID:YbV+wysV.net
Zめちゃくちゃカッコイイな

697 :774RR:2015/04/02(木) 08:12:57.84 ID:2O6O7DUz.net
こんなかんじのZ400出してほしいなぁと夢想するZ250乗り。

698 :774RR:2015/04/02(木) 08:22:30.18 ID:1vbF+WTR.net
http://purbalinggaknalpot.com/wp-content/uploads/2014/07/IMG_20140515_175531.jpg
https://youtu.be/4Ms79mAlIfY?t=45s

699 :774RR:2015/04/02(木) 08:30:47.56 ID:4WQvcyLT.net
>>698
兵器みたいなマフラー

700 :774RR:2015/04/02(木) 08:36:13.23 ID:K6TA1W4M.net
Z 二気筒車よりずっと格好良く見える
カワサキHPのライムも良いし

但し以下 極個人的な感想だが
軽量小型のマシンはフルカウルの方が
レーシー感が有って良いと思う
ネイキッドだと 廉価版とか只の小排気量車に見える、、、

701 :774RR:2015/04/02(木) 13:16:44.87 ID:I8SK3V/F.net
http://www.totalmotorcycle.com/photos/2011models/2011-Bimota-DB6Delirio1100.htm 

Zはbimota DB6のパクリと言って良いデザインだが
一時期大枚叩いてDB6買おうとしていたオレにとっては
複雑な気分ではあるが日本で発売されればちょっとうれしいかも。

702 :774RR:2015/04/02(木) 13:17:58.13 ID:fzJRVPNr.net
Z250SLかっけーな、なんつうか250のネイキッドって初心者バイクってイメージあったが
こいつはもはやグース250の後継じゃなかろうか、かなりスポーチー

703 :774RR:2015/04/02(木) 13:31:05.85 ID:V4x2Wz46.net
>>699
こんなマフラーで平気なのか?

704 :774RR:2015/04/02(木) 13:43:45.62 ID:1vbF+WTR.net
>>701
たっけ〜な

http://www.robbianodesign.com/portfolio/bimota-db6-delirio/
http://motocorse.jp/info/?p=19782

Bimota DB6 1100 Delirio 車輌本体価格 2,863,400円(税込)

705 :774RR:2015/04/02(木) 16:00:33.70 ID:DbsMfg30.net
>>702
グース250 筑波TTで現役

706 :774RR:2015/04/02(木) 18:00:38.33 ID:PegTFlyy.net
納車日のお知らせはいつくるんだろうな

707 :774RR:2015/04/02(木) 19:17:28.16 ID:vjBFDinN.net
出荷日が決まったら教えてくれるだろうね
とりあえず住民票を取りに行ってきた

708 :774RR:2015/04/02(木) 19:32:44.88 ID:WOadVETQM
自分は試乗車に先にまわした後から順番に納車、6月末と言われたよ

709 :774RR:2015/04/02(木) 23:15:30.80 ID:BK5c1n8/.net
現金即決だけどまだ連絡なし

710 :774RR:2015/04/03(金) 00:22:07.47 ID:Ikkxwv8P.net
>>709
先に全額払ったの?

711 :774RR:2015/04/03(金) 00:33:17.25 ID:OBaumHUH.net
そだよ

712 :774RR:2015/04/03(金) 00:42:27.35 ID:yD1Ipzjk.net
K's-STYLE(ケイズスタイル) Ninja250SL カスタムペイント
http://stat.ameba.jp/user_images/20150402/18/msl-japan/7d/57/j/o0800056513264124081.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20150402/18/msl-japan/cf/e2/j/o0800056513264124080.jpg

713 :774RR:2015/04/03(金) 01:46:55.40 ID:q+LwZxSF.net
>>711
男前だなあ!

僕は手付け1万、残りは納車時にしてる。

714 :774RR:2015/04/03(金) 02:05:25.48 ID:JmNw/afE.net
俺も手付は五万だな
全額は怖くて払えないわ

715 :774RR:2015/04/03(金) 02:25:34.41 ID:Eoiw2LtZ.net
俺は全額プラス同時に頼んだカスタム費用を多目に渡して余ったら返してって感じ
まぁ長いこと頼んでるショップだから信用してるって言うのもあるが。

716 :774RR:2015/04/03(金) 03:10:08.86 ID:y3EJwzPC.net
長いこと使ってようと金渡してから納車の間にその店が潰れたら
客から預かった金なんか返済の優先事項の最下位で帰ってくるわけ無いのに

長い付き合いだから信用できる
見事なまでの詐欺に合うタイプだな

717 :774RR:2015/04/03(金) 07:20:39.54 ID:UFo58s0u.net
僕はフルローンで買ってきました!!!

718 :774RR:2015/04/03(金) 07:44:47.76 ID:Da4HzW7R.net
俺もローンで買ったわ。
今月から支払いが始まるから、今月中に納車されたらいいんだが。

719 :774RR:2015/04/03(金) 07:57:53.62 ID:21AEU0J+.net
修理しているのをみたことがない、
整備士をみたことがない、
中古バイクだけを販売している、
ようなバイク屋は特に気をつけたほうがいいな

720 :774RR:2015/04/03(金) 08:14:25.57 ID:yD1Ipzjk.net
>>719
3年たっても納品されなかった中古バイク(国民生活センター)
http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200706.html

721 :774RR:2015/04/03(金) 09:12:55.27 ID:tVe8musp.net
オレもNinja SLに決めた!
R25・R3と迷ってたけど、やっぱ軽さが決め手だな
R3でも重量はR6と同等でパワーは1/3程度
これじゃどんな局面でも敵わない
SLは軽さを武器にコーナーで勝負できる!

別に競争するんでもないが・・・

722 :774RR:2015/04/03(金) 10:08:14.34 ID:9LySt/aM.net
マシンに頼ってる様ではその程度だな

723 :774RR:2015/04/03(金) 10:51:59.33 ID:yD1Ipzjk.net
>>721
単気筒はいいぞ
・クラッチ操作はすばやく(回転数が落ちやすいのでクラッチを切る時間を短く)
・コーナーの立ち上がりは加速重視(4気筒より少し大回りになるような感じがする)
・低回転でエンストしそうになったらアクセルをガバ開け、半クラ、リアブレーキでコントロール(左折時のエンストに注意)
などバイクの乗り方の基本が身につく

724 :774RR:2015/04/03(金) 12:02:34.64 ID:RVeWGky7.net
左折時にエンストするかい?
リアブレーキでコントロールはするけどね。

後は乗り方の違いと言われたらそれまでだけど、単気筒は必然的に車重が軽い傾向なのでコーナリングスピードが4気筒と比べると高めかな。

725 :774RR:2015/04/03(金) 13:36:00.27 ID:pt6v2pP1.net
>>722
こう言う人よくいるけど
なぜか自分より下手な人がSS乗ってる前提だったりするんだよな

726 :774RR:2015/04/03(金) 13:37:15.59 ID:AnN8HMzL.net
コイツの「マシンに頼る」の定義が不明な時点で構う必要なし。

727 :774RR:2015/04/03(金) 14:02:28.61 ID:oNZ4+TPE.net
今日バイク屋行って聞いてみたらまだ納車日未定、15日は無理そうとのこと
まだバイクはタイじゃねーだろーな
ダンボールバットなんていやだぞ
しっかりしてくれよカワサキ

お前らの方はどうだ?

728 :774RR:2015/04/03(金) 14:09:25.72 ID:EAynPYiQ.net
今ちょうど契約してきたけど、やはりはっきりした納期はわからないそうです。

729 :774RR:2015/04/03(金) 14:42:54.68 ID:UKwfYDw5.net
GWまでに乗れればもういいや

730 :774RR:2015/04/03(金) 14:44:49.39 ID:yD1Ipzjk.net
>>724
そう、1速(ロー)にシフトダウンすればエンストしない

でも↓こんなひともいる
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000105811/SortID=13093005/

731 :774RR:2015/04/03(金) 15:21:57.16 ID:rJ45c/te.net
>>725
R3では無理だけどSLならなんとかなる!っていう考えが甘いって話
うまい人が乗ったら車種に関係なく速いからな
軽いのが良いならもっと軽いCBR125Rでもどうですかね
原付ならもっと軽いよ!

SLの良さは軽さによる扱いやすさや軽快なコーナリングであって、600SSと渡り合うためのもんじゃないから
R6と勝負したいなら同じクラスの車種を買えばいいわけで
負けたときの言い訳のために250を選ぶのって情けないよね

732 :774RR:2015/04/03(金) 16:38:32.37 ID:3oIBzRQE.net
>>731
なんで話がそう極端に振れるのかね
軽い分突っ込みで勝負出来るって程度のことなのに
上から目線で人をたしなめたくなる性分なんだな

733 :774RR:2015/04/03(金) 16:49:42.33 ID:8kVMHwlE.net
R6を引き合いに出すのがそもそも極端なんだよ
R25やR3と勝負したときにどっちの方が突っ込めるかって話ならまだ現実的

734 :774RR:2015/04/03(金) 16:52:49.99 ID:3oIBzRQE.net
自分がR6でミニサーキットを走ったタイムとR3で走ったタイムを想像すると
全ての区間でR6のが速いだろうと思わないか?
SLだと区間によっては速いとこがあるかもしれない
実際どうか知らんが
そういう期待をさせてくれる部分が大事じゃん、スポーツバイクって

735 :774RR:2015/04/03(金) 16:57:27.49 ID:U1foKM/e.net
SLはSL
R6はR6だな

比べるもんでもないし
勝てるもんでもないと思う
たらればの話をしなければ

736 :774RR:2015/04/03(金) 17:03:05.46 ID:8kVMHwlE.net
サーキットだと車種ごとの目標タイムみたいなのがあったりするから
その中でいかに自分のタイムを縮めていくかが楽しみのひとつだと思うんだ
もちろん他車種より速く走ってほくそ笑むのも良いだろうけど

737 :774RR:2015/04/03(金) 17:06:39.28 ID:FwNO4rTP.net
>>731
出た極論バカwww

738 :774RR:2015/04/03(金) 18:21:43.23 ID:Qc5UF3v5.net
事前に発注開始日決めて予約取ってて発売日まで決めてあるのに納期未定というのがわからない

739 :774RR:2015/04/03(金) 18:36:59.41 ID:LVXeF/j0X
Kawasakiが6月と言ってルンだよ、緑はまだ早いらしい、7・3で赤は遅れぎみだって。

740 :774RR:2015/04/03(金) 18:51:14.46 ID:HS3JUBgc.net
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『おれは>>709を書き込んだと
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  思ったら誰だか知らない奴が>>711を書き込んでいた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 代返だとか親切心だとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________

741 :774RR:2015/04/03(金) 21:07:39.67 ID:uigssl+7.net
台風の影響で船便が遅れてたりするんじゃない?

742 :774RR:2015/04/03(金) 21:22:45.57 ID:yD1Ipzjk.net
>>741
タイ発日本着の貨物船は
毎日出航してて
所要日数は最短7日だから
台風の影響はないかも

743 :774RR:2015/04/03(金) 21:40:12.06 ID:Qc5UF3v5.net
外国生産でもホンダは遅れないそうだし、発売日に間に合わないならきちんと理由と納期をアナウンスするのが常識
カワサキ適当すぎ

744 :774RR:2015/04/03(金) 21:51:59.60 ID:rRnb3taE.net
川崎はバイクや自動車は発売日がイコール納車日ではないって建前で動いてるんだな

745 :774RR:2015/04/03(金) 21:54:38.21 ID:1k2IYzDv.net
KTMよりマシ

746 :774RR:2015/04/03(金) 22:07:18.66 ID:yD1Ipzjk.net
>>745
KTMを作ってるバジャジ(インド)もカワサキ系

747 :774RR:2015/04/03(金) 22:14:19.95 ID:SBa9C2Ly.net
海外レビューの和訳

http://motomoto.hatenablog.com/entry/2015/04/03/092405

748 :774RR:2015/04/03(金) 22:24:31.95 ID:1k2IYzDv.net
>>746
KTMジャパンがクソなんだよ

749 :774RR:2015/04/03(金) 22:51:00.38 ID:AhZVxGRQ.net
Z250 SL出たらクロスカブから乗り換えるんだ

750 :774RR:2015/04/03(金) 22:52:46.10 ID:mkXVTYNu.net
なにフラグ立ててるんw

751 :774RR:2015/04/03(金) 23:13:52.32 ID:AhZVxGRQ.net
そしてスピードのあの向こうへ羽ばたくんだ

752 :774RR:2015/04/03(金) 23:44:54.31 ID:OBaumHUH.net
>>740
アイムソーリー

753 :774RR:2015/04/04(土) 05:48:24.24 ID:l0r1e3tO.net
つまらんヤツだな
お兄ちゃんには敵わないって決めつけてんなよ

754 :774RR:2015/04/04(土) 09:56:03.51 ID:/Iplt6+R.net
不運と踊っちまわないように

755 :774RR:2015/04/04(土) 11:18:19.89 ID:A+qyiGqN.net
跨った感じは良かったな

756 :774RR:2015/04/04(土) 15:47:41.58 ID:J3lS34e0.net
BikePicsにNinjaのページができてた。(RR monoのページとは別)
https://www.bikepics.com/kawasaki/ninja250sl/

今はギリシャの編集者の人だけ。
https://www.bikepics.com/pics/2015%5C03%5C23%5Cbikepics-2732177-full.jpg

757 :774RR:2015/04/04(土) 15:58:48.03 ID:qYPgU3II.net
フゥン

758 :774RR:2015/04/04(土) 16:11:59.54 ID:UK7VgXyQ.net
そっかぁ

759 :774RR:2015/04/04(土) 18:24:05.92 ID:3Qy7i+5iv
筑波の試乗会行ってきたけど165cmで両足付いた。
メーターはDトラ125で慣れていたからか?違和感なく見易い。
筑波2000を1分40秒流しペースの試乗だったので結構余裕だったよ。

760 :774RR:2015/04/04(土) 22:54:37.50 ID:Bs17TmSg.net
Z250SLを日本で手に入れる方法ないの?

761 :774RR:2015/04/04(土) 22:56:14.58 ID:2ZnlLlNv.net
個人輸入して登録すればいいのでは

762 :774RR:2015/04/05(日) 00:17:29.31 ID:sP3WrJR2.net
昨日、バイク屋さんからシングルシートカウル(だけ)が入荷したと連絡があった

763 :774RR:2015/04/05(日) 00:45:02.91 ID:eoYJUwLc.net
>>761
そういうの代理でやってくれる店があればいいんだけど

764 :774RR:2015/04/05(日) 00:45:38.01 ID:eoYJUwLc.net
個人じゃあ無理だあ・・・

765 :774RR:2015/04/05(日) 06:17:58.11 ID:WzQTl7yp.net
>>762
それで気分だけでも楽しもう!
使い方は自由自在!

766 :774RR:2015/04/05(日) 06:57:35.43 ID:l+UzT21C.net
>>762
オフィシャルページではいまだオプションは発売予定のままになっているのに変な所で仕事が早いな
本体の方どうなっている

しかしそんなもんだけ送られてきた事を報告するとはそのバイク屋も律儀だな、喜ぶとでも思ったか?

767 :774RR:2015/04/05(日) 07:04:22.87 ID:KsXfg8RC.net
>>764
金さえ払えばやってくれる店はあるだろ

768 :774RR:2015/04/05(日) 08:32:49.76 ID:sMXOViB/.net
いい加減諦めたら?

769 :774RR:2015/04/05(日) 08:35:19.99 ID:UBUsdD+R.net
次スレ立てる奴はスレタイからZ250SLの単語は外すように

770 :774RR:2015/04/05(日) 08:41:57.48 ID:YMSHD6Ei.net
>>765-766
アクセサリーが届いたから少し安心したよ
「(バイク本体は)そろそろ入荷します」(=いつになるか、はっきりした日程はわかりません)って言ってた

771 :774RR:2015/04/05(日) 10:18:31.29 ID:dHFBorvb.net
>>770
行きつけのバイク屋はカワサキの営業さんから話が来てないから不安だって言ってたわ
しっかりした営業さんだから入荷日が決まったら教えてくれるとか
探り入れとくようにお願いしといた

772 :774RR:2015/04/05(日) 11:23:23.28 ID:ghI1oHIn.net
おれのところにもカーボンのタンクパッド入荷したよ!!って連絡くるかもしれんな

773 :774RR:2015/04/05(日) 12:27:45.00 ID:NUe3wW/Ck
うちもシートカウル入っ他よ、車体がいつかわからない
申し訳なさそうにKawasakiのタオルくれたよ。

774 :774RR:2015/04/05(日) 13:13:05.11 ID:txCoUXi5.net
>>769
次スレに先立って、バイク車種・メーカー板にZのスレを立てた。

Kawasaki Z250SL Part 5
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1428206572/

Z固有の話題が長く続きそうな場合は誘導してやってくれまいか。

775 :774RR:2015/04/05(日) 13:54:32.30 ID:OWZJpHxf.net
しかも隔離板に建てるとは
よっぽど分けたいんだな

776 :774RR:2015/04/05(日) 13:59:52.92 ID:xkR31Hou.net
隔離とか言ってる人まだいるんだ(笑)

777 :774RR:2015/04/05(日) 14:06:00.99 ID:lmdcehet.net
荒らしは相手にしない方が吉

778 :774RR:2015/04/05(日) 14:44:33.27 ID:txCoUXi5.net
>>775
趨勢として、車種スレはバイク車種・メーカー板へ移行しつつある。
向こうの板に馴染みのない人もこの機会に慣れておいた方がいいんじゃないの。

それと、これまで分けるべきじゃないといった書き込みはなかったので。
(ちなみに>>433は僕)

779 :774RR:2015/04/05(日) 15:11:22.57 ID:SkxJIkwg.net
>>778
その調子でリコールだのR6だのみたいなクソレスつけてくる連中も排除してくれ。

780 :774RR:2015/04/05(日) 16:14:18.86 ID:YMSHD6Ei.net
>>774
おきづかい、ありがとうございます

ここのスレタイは、Ninja250SLとZ250SLなので両車の話題で、かまいません

逆に(Z250SL禁止の)Ninja250SL専用スレを立てるべきなのかもしれませんが、
わけることにこだわるひとの気持ちがよくわかりませんので

781 :774RR:2015/04/05(日) 16:26:38.44 ID:R8ne2QUW.net
自治厨は荒らしと変わらんな。

782 :774RR:2015/04/05(日) 17:38:29.58 ID:vmppXDVR.net
自治厨ってか上の方でZは出ない連呼してたおバカさんっしょ

783 :774RR:2015/04/05(日) 17:48:37.52 ID:NUe3wW/Ck
ニンジャSLが落ち着いたらZSLも発売されるだろうね、
間違いない!

784 :774RR:2015/04/05(日) 17:41:27.55 ID:kYZNaHVB.net
出ないというか
出る予定が無い時点で
それは出ないものだろ

785 :774RR:2015/04/05(日) 17:43:29.07 ID:0UOrhL+G.net
発表されてないのにいつまでも無い物ねだりしてる奴がうるさいからな

786 :774RR:2015/04/05(日) 17:45:16.70 ID:PnfKETph.net
>>784
君はPart1からは居なかったみたいだね

787 :774RR:2015/04/05(日) 17:53:29.39 ID:pG3b9ahB.net
>>786
あの時はニンジャも未定だった
今はニンジャの国内販売が決まって話題も変わりつつあるのに、Z出ないかなあ欲しいなあしか言えないんじゃあ疎まれるのも仕方ないんじゃないの?

788 :774RR:2015/04/05(日) 17:58:13.50 ID:kYZNaHVB.net
居たかどうかはどうでもいいけど
デリバリー目前のと、方や導入未定のやつだからな

789 :774RR:2015/04/05(日) 17:59:26.60 ID:PnfKETph.net
>>787,780
だからSLも出ない予定だったのに
国内仕様で取り扱わないかなあと言ってた時と同じって意味で言ったんだけど

>>781-784 の流れを読んでね

790 :774RR:2015/04/05(日) 18:02:16.81 ID:kYZNaHVB.net
ほんならZの単体で立てればいいのでは

791 :774RR:2015/04/05(日) 18:03:54.05 ID:PnfKETph.net
いやそれでいいと思うよ
反対なんてしてないけど
↓がおかしいと思っただけで

776 774RR sage 2015/04/05(日) 17:41:27.55 ID:kYZNaHVB
出ないというか
出る予定が無い時点で
それは出ないものだろ

792 :774RR:2015/04/05(日) 18:07:05.11 ID:VC2PNjvI.net
いや、それはその通りだろ

793 :774RR:2015/04/05(日) 18:08:24.22 ID:pG3b9ahB.net
>>789
だから同じじゃないでしょ?
国内販売が決定した車種と未定の車種が共存なんてできないんだよ

794 :774RR:2015/04/05(日) 18:09:31.23 ID:PnfKETph.net
>>793
さっきも書いたけどスレ立ては反対してないから

795 :774RR:2015/04/05(日) 18:24:27.07 ID:NUe3wW/Ck
自分は海外でニンジャSLが発売になったとき欲しくてたまらなかった。
国内販売が決まってすぐに買ったよ、みんなが欲しい物はKawasakiもリサーチしてるのでわ?
だからZも

796 :774RR:2015/04/05(日) 18:23:57.20 ID:b86bSmba.net
スレが伸びてると思ったらまたこの話かよ

4月になってぼちぼち試乗車が入ったショップとかないのかしら
うちの近所の店は3月下旬か4月の頭くらいに試乗車来るって言ってたけどまだだった

797 :774RR:2015/04/05(日) 18:24:43.80 ID:YVRa+IoR.net
発売予定もない車種はどっか別のスレでやれよ
ここで寄生するなよ
スレ違いだろ
どっかいけ
シッシッ

798 :774RR:2015/04/05(日) 18:25:11.45 ID:YVRa+IoR.net
>>796
俺が予約した店は10日っていってた

799 :774RR:2015/04/05(日) 18:37:54.85 ID:NUe3wW/Ck
聞いた話しでは試乗車を納めおわってかのユーザーへの納車らしいよ。

800 :774RR:2015/04/05(日) 18:31:50.78 ID:txCoUXi5.net
>>762
言いそびれてたけど、待望のシングルシートカウル入荷おめでとう。
本スレ初 (もしかすると日本初) の快挙。
そのカウルは特別な存在に違いない。
尋常ならざる危機の際、不思議な力で>>762を助けるであろう。

801 :774RR:2015/04/05(日) 18:43:49.33 ID:i44ECEU9.net
ミニ試乗会行ってきた。それなりにトルク感はあった。

http://imepic.jp/20150405/657810

802 :774RR:2015/04/05(日) 18:50:54.46 ID:YMSHD6Ei.net
>>800
祝福、ありがとう
なんか、うれしいよ

803 :774RR:2015/04/05(日) 19:06:16.14 ID:4SJeuonM.net
便乗荒らしもいるだろうけどそんなにZの話が疎まれてるとは思わなかった
確かにずっと出ないかなと書き込んでるのはウザいけど同じカワサキでも仲間意識も無いもんなんだな
暫くZの話は向こうのスレだけにしておくわ

804 :774RR:2015/04/05(日) 19:19:13.80 ID:jmkmDYHi.net
今は何の話題もないから荒れたりするんだろうな
あと少ししたら納車報告と俺のはまだなのかレスで盛り上がるだろう

805 :774RR:2015/04/05(日) 19:29:33.47 ID:80djK9U0.net
荒らしたくても叩く要素や方向性も決まってないからこんなしょうもないレスばっかりなんだろう

806 :774RR:2015/04/05(日) 20:37:38.97 ID:vVNGURSs.net
また出る出ないの話やってるwwwwwwwwwwwwwwwww

807 :774RR:2015/04/05(日) 20:52:24.23 ID:b86bSmba.net
Ninjaとの比較とか入手(輸入)方法の情報とかならともかく
出る出ないのループだからね、そりゃ煙たがられるわな

808 :774RR:2015/04/06(月) 00:42:49.66 ID:4WaiahuO.net
>>801
何か別の車種との比較とか書け下さい

809 :774RR:2015/04/06(月) 11:48:54.65 ID:uSA2Uduf.net
>>723にも書いてあるように
単気筒に慣れないうちはエンストしそうになるみたい

Ninja250SLに試乗してみた!
https://www.youtube.com/watch?v=5zU46TOgJfw

(抜粋)
〜〜〜〜
コーナーでノッキングしまくりエンストしてコケそうでした。。。
慣れると車体も軽くてヒラヒラ曲がれますが...
普段ツインの250Rに乗ってる俺からすれば
いきなり運転下手になった気がして
ちょっとショックでした。。。
シングルはもっと回さないとダメだと言われました。
〜〜〜〜

810 :774RR:2015/04/06(月) 12:06:40.04 ID:ZCOFM0a/.net
空冷単気筒223ccに乗ってるけど、2速でもアイドリングでトロトロ走れるぞ

旋回中にスロットルを閉じると車体が倒れ込んできちゃうから
減速→倒しこみ→加速しながら旋回 を身に付けないとね
ていうかこれくらいのことは教習でやらないか?

811 :774RR:2015/04/06(月) 12:18:56.96 ID:uSA2Uduf.net
>>810
うん、やる、でも、シングルに乗るとツインやマルチに乗せられてるのにきづく

812 :774RR:2015/04/06(月) 13:26:34.69 ID:uSA2Uduf.net
Ninja 250SL 試乗してきました カワサキプラザ大阪
http://osaka.kawasaki-plaza.com/modules/blog/

813 :774RR:2015/04/06(月) 13:34:37.57 ID:Ix4FghCh.net
>>811
なるほどな
感覚は人それぞれか

http://blog.goo-net.com/rideout/archive/537
こちらは身長160cmの人が足つきについて言及してる

814 :774RR:2015/04/06(月) 13:35:29.47 ID:08XDdKz1.net
マルチに乗せられるって
トラクションかけてコーナー曲がる人→マルチでもなんでも回して乗る。
待ち乗りオンリーな人→燃費回転数で走るからシングルだと回転数足りないとかになる・・?
とかじゃね?下手とはまた違う。

815 :774RR:2015/04/06(月) 13:39:48.98 ID:n466IUfq.net
マルチだと低回転でも粘るってことでは?

816 :774RR:2015/04/06(月) 13:53:06.57 ID:Ix4FghCh.net
いろんな乗り方を使い分けられる人が上手い人だと思うんだが

817 :774RR:2015/04/06(月) 13:56:52.66 ID:ZU3wJkex.net
今度の日曜乗ってくるわ
確認すべきとことかある?

818 :774RR:2015/04/06(月) 14:10:51.16 ID:temGw5vB.net
>>809
この試乗で物足りないとか言われてもなぁ。

819 :774RR:2015/04/06(月) 15:18:37.04 ID:2H5AKM8b.net
>>810
FTRか?それとかST250とか250TRなんかとはエンジンの性格が全然違うんだよ
こいつらは回転落としても結構ねばるけど、ハイコンプなスポーツシングルは回転落とすと
まったく粘らない、すぐにガクガクノッキングおこすよ、

これは前から発売されてるシングルのCBR250Rにでも乗ればすぐ解る
俺もCBRに乗った時、回転落とすとすぐにガクガクノッキングしたからびっくりした
STなんかとはエンジンの性格がまるで違うんだよ

この動画は狭くてノロノロ運転だから特にきびしかったと思うよ
この人が下手糞なわけではない、スポーツシングルはああいう乗り方は不向き

>>814
乗せられてる、というのは4気筒はいかに低回転で楽か、って意味だと思うよ
昔のってた4気筒のCBR250RRは6速のままアイドリングまで落としても平気だった
ずぼら運転余裕

スポーツシングルは乗り手がちゃんと気をつけないといけない領域が多いからね
CBR250Rやたぶん250SLは渋滞なんかだと神経使うだろうねえ
所詮慣れだろうけど

820 :774RR:2015/04/06(月) 15:34:14.30 ID:Blh0VGdw.net
>>819
CBR150Rも乗ってたけどそこまでシビアなもんでもないぞ
スニーカーみたいな乗り味って言うのかな
ドカの空冷Vツインの方がよっぽど低回転で気を使う

821 :774RR:2015/04/06(月) 15:52:07.27 ID:UJinGwja.net
>>817
(サイズや重さの感想はよくみるので)アクセルレスポンス、半クラのしやすさ・しにくさ、低回転・高回転のトルク感の違い、フロントとリアのブレーキの効き具合、コーナリングの感触などの走行性能の確認・書き込みをしてもらえるとうれしい

822 :774RR:2015/04/06(月) 15:53:21.24 ID:9A2PF74u.net
機械的には圧縮比と点火時期でフィーリングが変わる

823 :774RR:2015/04/06(月) 17:06:54.86 ID:uSA2Uduf.net
単気筒エンジンにつきましてのご意見・ご感想、ありがとうございます
Ninja250SLに実際に試乗されたかたのご意見・ご感想につきましてもお待ちしております
「百聞は一試乗に如かず」ですが発売日前のこの時期の試乗レポートは大変ありがたいです

824 :774RR:2015/04/06(月) 17:54:58.46 ID:2H5AKM8b.net
>>820
おいおい頭大丈夫?まったく違う排気量のバイクの話して何の意味があんの?

NSR250やTZR250の話してるときに「NSR150は・・・・」なんてドヤ顔で言う奴いたらアホやろ

そんなに文句いいたかったらCBR250Rに乗ってこいよ、それから語れよ
経験もせずに語る奴はただの嘘つきだって

825 :774RR:2015/04/06(月) 18:24:45.56 ID:jqFuLH5v.net
>>824
CBR250R、メガリ250、390.690.200duke
それぞれ試乗はしたけどエンストしちゃうような車種は一つもなかったぞ
所有してない車種のことはあまり語りたくないんだけど

特に690は気合い入れて乗ったけど、案外普通に走れちゃうから肩透かしを食ったよ
ノッキングするのとエンストするのはまた別問題

826 :774RR:2015/04/06(月) 18:47:27.53 ID:2H5AKM8b.net
>>825
エンスト? エ ン ス ト ?

誰がエンストの話したの?

気合いれてはしった?俺はスポーツシングルは低速が苦手っていってんだぞ
動画みたいに低速ノロノロで試験したのかお前は?
回転上げた場合はなんの問題もなくて当たり前だよ!

あのーあんま馬鹿な返答やめてよ、あほらしくて疲れるんですけど

今のduke690はいいが旧690は酷かったぜ、2速にシフトアップした瞬間でもノッキングおこすからな
俺の前に乗ったライダーは実際にエンストしてた、それ見てた俺は「うそやろーそこまで低速ないか?」
と警戒しながらのったのに結果びっくりしたわ

827 :774RR:2015/04/06(月) 18:52:28.38 ID:jqFuLH5v.net
>>826
>>809がエンストについて言ってるよ

現行の690で低回転でトロトロ試したよ〜
ビッグシングルなんで扱いにくいと思って気合い入れたんだが、想像以上に普通で肩透かしを食ったよ
低回転からがば開けしなければノッキングしないし、エンストするほどアクセルワークが下手くそだったんじゃない?その前の人は
普通に街乗りするならケツ以外は問題なかったよ

828 :774RR:2015/04/06(月) 18:53:22.53 ID:UJinGwja.net
単気筒エンジンのスレを作ったほうがいいかもな

829 :774RR:2015/04/06(月) 19:02:36.44 ID:2H5AKM8b.net
>>827
お前がそう思うならそれでいいんだろう
動画の人もお前からみたら下手糞だったんだろう、それでいいだろう

俺から見れば「分かる、この人の感想同意できるわ」と思っただけだ

830 :774RR:2015/04/06(月) 19:11:24.21 ID:uSA2Uduf.net
DUKE690 エンスト でググッた

ちょっと0km加速で回し気味に行った所、いつもの感じでクラッチミートさせたところで一気にフルスロットルにしたところその瞬間エンストしたときはマジビビりました・・・コケるかと思った・・・w
http://imp.webike.net/commu/diary/0096576/

気を抜くとエンスト
http://www.bikebros.co.jp/vb/sports/sguide/sbg-83/

2速だとトルクは丁度良いが交差点でエンストしそう。
http://www.mc-taichi.com/Bike/test/mobile/review.php?id=126

831 :774RR:2015/04/06(月) 19:19:37.41 ID:T6ws3rLm.net
まあninja250SLに試乗した感じでは扱いにくさとは無縁の乗り物だってことが分かった
実にフレンドリー

832 :774RR:2015/04/06(月) 19:23:32.68 ID:uSA2Uduf.net
>>831
試乗レポート、ありがとう

833 :774RR:2015/04/06(月) 19:25:13.80 ID:xCcS7K1e.net
ようやくまともな話題になったな!

834 :774RR:2015/04/06(月) 19:28:33.97 ID:x8Krw5CR.net
CBR250R乗った時はまるでスクーター乗ってる感覚だった
あのエンヂンは低回転でも安定してる

835 :774RR:2015/04/06(月) 19:34:43.30 ID:XN0JBFDf.net
ホンダだからな

836 :774RR:2015/04/06(月) 21:28:36.44 ID:Vtg4deJ+.net
今SLとR25で迷い中
用途は週一のツーリング(若干高速有り)なんだけど車体の性格は全く別だよね
要は乗って楽しい方が欲しいんだと思う

前に乗ってたNinja250は貰い事故で全損しちゃってどうしようか迷い中です

837 :774RR:2015/04/06(月) 21:32:52.26 ID:7OoZ4oss.net
見た目で選んで良いかも
長距離ならR25が楽かと

838 :774RR:2015/04/06(月) 22:02:03.10 ID:T6ws3rLm.net
>>836
R25は何も考えなくてもスッと曲がってってくれるタイプ
SLは良くも悪くもライダー次第の曲がり方をしてくれる

839 :774RR:2015/04/06(月) 22:42:36.52 ID:UJinGwja.net
>>836
高速が少しならNinja250SLのほうがいいかも
二気筒から単気筒に変わり、ツアラーの万能タイプからレースタイプに変わって
違うタイプのバイクだになって
乗りこなす過程も乗りこなしたあとも楽しいと思うよ

840 :826:2015/04/06(月) 23:11:56.01 ID:Vtg4deJ+.net
皆様ありがとうございます
以前乗ってたninja250もいいバイクだったのですが折角なので違うの乗ろうと思ってました
そしたらまさかこのクラスの車種が大量に発表されちゃって迷ってました

まぁ選べるのは良いことですね

ツーリング自体約300キロ位なのでSLでも良さそうですね(デザインもこっちが好きです)

差額分はカスタムにでも使いますかね

841 :774RR:2015/04/07(火) 01:04:16.72 ID:SHsi1aDK.net
高速乗るなら重い方がいい

842 :774RR:2015/04/07(火) 01:39:21.63 ID:81541w/L.net
俺が150kgのバイクで100kmhで走ってる時に横風で揺さぶられてガタガタ震えてるというのに
moto3レーサーは84kgのバイクで200kmhオーバーでぶっ飛んでるなんて信じられん(´・ω・`)

843 :774RR:2015/04/07(火) 02:09:17.43 ID:t7vsKXgS.net
これが初バイクなんだけど
納車日のお知らせが店から来たら任意保険の契約できるのかな?

844 :774RR:2015/04/07(火) 02:18:31.43 ID:rRIzs+2W.net
今から注文したらライムグリーンは今月中でレッドは来月だと言われたわ。
買うかどうか思案中と言ったのに、グリーンは確実に売れるから店は仕入れると言ってた。

845 :774RR:2015/04/07(火) 03:19:12.47 ID:hmmwk2Cl.net
>>843
売買契約書に記載のナンバープレートのナンバーとかが必要だから、まだムリなんじゃない

846 :774RR:2015/04/07(火) 07:13:21.40 ID:65Zz8qND.net
>>843
任意保険の登録がしたいからナンバー取れたら書類コピーしてちょ
って言えばくれると思うよ
バイク屋で取り扱ってる保険を勧められるかもしれないけど

847 :774RR:2015/04/07(火) 08:00:04.67 ID:hmmwk2Cl.net
このスレには、単気筒エンジンつながりで、空冷単気筒、単気筒KTMなどの住人が遊びにきてるみたい

Ninja250SLに興味があるんだろうから多少スレ違いな話をしてもいい

ただし、、実際に試乗したひとの意見・感想を尊重するから、Ninja250SLに試乗していないひとは「単気筒エンジンは…」って語らなくていいからね

848 :774RR:2015/04/07(火) 09:38:05.52 ID:ABt6ig63.net
ネット彩 オリジナル Ninja250SL BEETマフラーパッケージ
http://www.kawasakinet-sai.com/img/banner/campaign-ninja250sl-original.jpg

849 :774RR:2015/04/07(火) 09:50:59.40 ID:ABt6ig63.net
>>796>>798
情報ありがとう

↓のショップのサイトに(試乗は)「4月10日以降より」って書いてある
http://kawasakistage.harisen.jp/sale.html

850 :774RR:2015/04/07(火) 10:23:47.88 ID:/OnhTBb0.net
どうせ交換するならシングルだしフルエキ入れたいなー

851 :774RR:2015/04/07(火) 10:50:33.33 ID:ABt6ig63.net
(参考)
カワサキUK、カワサキインドネシアは
Ninja250(無)、Ninja300の
Akrapovic仕様、BEET仕様を販売している

カワサキ UK Ninja300 Performance(Akrapovic Exhaust)
http://www.kawasaki.co.uk/en/products/sports/2015/ninja_300_performance/overview?Uid=093DDgsJWV1aDVhfWAkNXAoJXFAKCV4LDV8KXFpYWlxfDA0

カワサキ インドネシア Ninja250 BEET Performance
http://www.kawasaki-motor.co.id/product-detail/ninja-250-beet-performance

852 :774RR:2015/04/07(火) 15:32:19.88 ID:287GFueO.net
SL気になってるホビットですが、ツインより足着き悪いって本当ですか?
重量差を取るか足着きを取るか・・・

853 :774RR:2015/04/07(火) 15:44:14.90 ID:irZ3bv3o.net
>>852
気になってるなら、上のレスくらい確認したまえ
>>813

854 :774RR:2015/04/07(火) 15:52:16.48 ID:SWotq7Ef.net
>>852
両足を着こうとすると悪いけど、スリムな分片足だけなら良い

855 :774RR:2015/04/07(火) 16:16:59.38 ID:ABt6ig63.net
>>852さんは
Ninja250(無)のシート高785mm、Ninja250SLは780mmで
5mm低いのに、足つきがよくないのはなぜ?
と言いたいのでしょう
>>813の写真を見比べたところ)
Ninja250SLはNinja250(無)より前傾姿勢になるため、
よく腰が曲がり、足の付け根の位置が高くあがるので、
足つきがよくないようです。

856 :774RR:2015/04/07(火) 16:34:37.84 ID:ABt6ig63.net
>>852さん
>>855の補足です。
Ninja250(無)は、直立状態(たったまま)のつま先立ち
Ninja250SLは、前傾姿勢(腰を曲げた状態)のつま先立ち
をしてみてください
前傾姿勢(腰を曲げた状態)のつま先立ちのほうが、フラフラします
ただ、バイクにはハンドルがあり、腕で支えることができますから、
前傾姿勢(猫背)に慣れれば、少々足つきがよくなくても大丈夫でしょう

857 :774RR:2015/04/07(火) 16:43:43.07 ID:yywTjSdZ.net
>>853->>856
皆さんありがとうございます。
すぐ上にレスあったんですね・・・(汗)

とりあえず普及しだしたら
実際にまたがってみたいと思います。

858 :774RR:2015/04/07(火) 18:27:07.34 ID:f4HUofT+.net
足つき悪い分軽いから問題ないと思うけどね
無印とSLで20kgの差は大きいなあ

859 :774RR:2015/04/07(火) 18:55:18.04 ID:ABt6ig63.net
マフラー、バッテリー、ホイールなどを交換して、
さらに軽くするのもおもしろそう
もともと軽いから効果はあまりないだろうけど
セッティングを大幅に変えなくてすみそうだし
割と手軽にダイエットができそう

860 :774RR:2015/04/07(火) 19:11:42.14 ID:pGoUyPiO.net
Ninja250Rの純正は太巻きマフラーと言われたけど
SLのは細巻きマフラーだな

861 :774RR:2015/04/07(火) 19:15:37.99 ID:5QsjCvhV.net
>>859
ホイールもSL用が出ればいいなぁと思ってる。
やっぱり劇的に軽いってのは厳しそうだけど。
(カーボンだと小排気量用はない模様)

862 :774RR:2015/04/07(火) 19:53:03.10 ID:65Zz8qND.net
>>855-856
リアサスが沈まないのも要因の一つ
バネレートが高いのだ

863 :774RR:2015/04/07(火) 20:18:21.59 ID:ABt6ig63.net
>>862
ありがとうございます、無印よりSLはバネレートが高いんですね
↓にリアサスのバネレートについてレポートされていました
https://youtu.be/xiu_bRsjajU?t=2m2s

864 :774RR:2015/04/08(水) 00:14:33.26 ID:Grqq1ORd.net
10日に各バイク屋に車両が届きそうな気がするんだよなー
根拠は特にないけどすごくそんな気がするんだよなー

865 :774RR:2015/04/08(水) 00:17:44.29 ID:oGjRi2e1.net
>>864
うん オレもそんな気がする

866 :774RR:2015/04/08(水) 00:53:13.33 ID:NgK0U1Tj.net
今週末カタログ貰うついでに現車見てくるかな

867 :774RR:2015/04/08(水) 00:58:04.19 ID:38EHkPdX.net
欲しい色がなかったんだが何度も見てるうちにライムがカッコいく見えてきた

868 :774RR:2015/04/08(水) 07:57:03.16 ID:ZGmU2EI4.net
あと一週間だゾイ!

869 :774RR:2015/04/08(水) 08:04:08.86 ID:GqkaJ7rQ.net
そろそろ納期報告してくれカワサキ

870 :774RR:2015/04/08(水) 08:30:18.44 ID:XJlj76yT.net
てか、カタログなんて有るのか?

871 :774RR:2015/04/08(水) 09:18:37.63 ID:5by2f0g9.net
>>870
カタログあるよ

872 :774RR:2015/04/08(水) 09:27:07.83 ID:oGjRi2e1.net
昨日、カタログがショップに届いてるらしい

873 :774RR:2015/04/08(水) 10:36:05.47 ID:NmQbLuiQ.net
休みだから修理に出してたバイクを引き取りに来たついでにカタログもらってきたった
車体は15日には入らなさそうだってさ
GWには乗れると思います、とのこと

874 :774RR:2015/04/08(水) 12:12:08.26 ID:5by2f0g9.net
Ninja250SL 入荷しました (試乗車)
http://blog.livedoor.jp/kawasakiforest/archives/7878514.html

875 :774RR:2015/04/08(水) 12:25:09.55 ID:Grqq1ORd.net
>>874
すげえ!
試乗車は早めに配るのかな

876 :774RR:2015/04/08(水) 14:31:21.49 ID:NgK0U1Tj.net
先週末に足を運んだカワサキのお店は、販売枠より先に試乗車が届く予定で10日以降に試乗出来るって言ってた

877 :774RR:2015/04/08(水) 14:53:59.17 ID:Co9XzxnW.net
発売日の一ヶ月以上前に注文受付日を設定してたんだから
全国のショップに回す試乗車と一次注文分くらいは同じ船便で運んですでに国内に入ってきてるんじゃないかな
なぜ納車のお知らせが来ない

878 :774RR:2015/04/08(水) 16:02:11.53 ID:AEEU/nx3.net
試乗車落ち狙い

879 :774RR:2015/04/08(水) 16:10:35.92 ID:5by2f0g9.net
モト・リエゾン勝又(東京三鷹)のツイッターには
「今週末までにご契約いただければ即納です!赤が欲しかった方は超ラッキー!(^^)!」
って書いてある

880 :774RR:2015/04/08(水) 16:11:20.70 ID:hNw+ItWM.net
>>878
安いバイクなのに、さらにそこまでするのか・・・

881 :774RR:2015/04/08(水) 16:22:05.15 ID:RSmFQ3ql.net
>>879
それ試乗車売るつもりじゃないか?

882 :774RR:2015/04/08(水) 17:42:58.70 ID:AEEU/nx3.net
>>880
大型乗れない夏の間楽しんでポイーやで
馴らし考えなくていいから気楽やん?

883 :774RR:2015/04/08(水) 17:47:43.11 ID:AEEU/nx3.net
>>879
それはあかんよな
カワサキの営業が見たらブチ切れるレベル
試乗車展示期間が無いのはあかんで

884 :774RR:2015/04/08(水) 18:16:15.15 ID:oGjRi2e1.net
goobikeの写真を実車に差し替えたショップがいくつかあるね

885 :774RR:2015/04/08(水) 20:32:21.57 ID:jFx6215r.net
ショップから連絡があって来週中に引き渡しできるとのこと
ヤッター!!

886 :774RR:2015/04/08(水) 20:38:10.16 ID:Grqq1ORd.net
>>885
おめ!
スレ1番の納車報告になるかな

887 :774RR:2015/04/08(水) 20:51:57.05 ID:H9NXEVop.net
>>885
おめでとう!
長く大事にしてやってくれ

888 :774RR:2015/04/08(水) 20:58:36.84 ID:oGjRi2e1.net
>>885
おめでとう!

889 :774RR:2015/04/08(水) 21:06:04.26 ID:p0Tz3BnY.net
>>885
ついにこんな日が来るとはね。
感慨深い。

890 :774RR:2015/04/08(水) 21:53:27.26 ID:DxrHuRVx.net
>>885
おめ!いい色買ったな!

891 :875:2015/04/08(水) 22:04:40.45 ID:RSmFQ3ql.net
みんなありがとう!
初バイクだからめちゃくちゃ嬉しい
大事に乗るよ

892 :774RR:2015/04/08(水) 22:18:01.65 ID:YYfMNIYm.net
よしよし
納車されたらちゃんと激写しまくって自慢しにくるんだぞ

893 :774RR:2015/04/08(水) 22:38:11.72 ID:FVS3LNvF.net
インプレもおなしゃす!

894 :875:2015/04/08(水) 23:00:59.75 ID:jFx6215r.net
>>892
おう!
箱付けて画像貼るよ

895 :774RR:2015/04/08(水) 23:43:32.37 ID:ZGmU2EI4.net
うおーめでてぇな
こっちはまだ連絡こないよ3月頭には予約したんだけど関係ないんだろうな
月末になるのもちょっと覚悟してるわ・・・

896 :774RR:2015/04/08(水) 23:56:55.89 ID:hOuNg+Ne.net
>>894
身長備えてまたがってる画像よろしく

897 :774RR:2015/04/09(木) 06:35:03.23 ID:vE2QV1be.net
>>895さん

3月6日(予約開始)以降 ショップが試乗車・予約車を順次発注

4月8日以降 ショップに試乗車・予約車が順次入荷・新車登録(いまここ)

4月15日(発売日)以降 ショップが予約車を順次納車

…で、>>873さんの書き込みから、昨日、発注した場合でも約1ヶ月後に納車という情報から、

3月上旬の予約なら、今月中旬から今月末に納車されると思うよ

898 :774RR:2015/04/09(木) 07:25:48.92 ID:zHgi0ZfM.net
>>879
ショップは、売れると見込んで予約なしで発注したけど、予約がなくて即納、ということなんだろうね

899 :774RR:2015/04/09(木) 08:16:10.38 ID:ftRZ2By7.net
まあ新型だし、実車を見たいって言う人は絶対いるだろうからねえ
入れといて損は無い

900 :774RR:2015/04/09(木) 08:20:24.87 ID:zHgi0ZfM.net
土日に試乗しようと思って
https://www.kawasaki-motors.com/mc/exhibition/
で調べようとしたんだけど、
まだNinja250Slが表示されないので
ツイッターとgoobikeから入荷情報を調べた
現車を確認できたショップを書いとく

KGS・リバーサイド(東京都墨田区)
モトショップ功和(東京都世田谷区)
ライドアウト(東京都杉並区)
Moto Station L2(神奈川県横浜市鶴見区梶)
エムズファクトリー(神奈川県川崎市中原区)
モト・リエゾン(東京都三鷹市)
木村輪業(茨城県古河市)

・調べた結果、関東だけだった
・現車は画像で確認したけど、展示車だと試乗できないかも
・間違っていたらゴメン

901 :774RR:2015/04/09(木) 09:28:40.01 ID:gtyca98o.net
地方によって入荷の時期が違うのかもね

902 :774RR:2015/04/09(木) 11:14:53.47 ID:zHgi0ZfM.net
>>900
追加

オートサービス翔(東京都大田区)

903 :774RR:2015/04/09(木) 16:36:45.62 ID:zHgi0ZfM.net
>>900
追加

カワサキオート山形(山形県天童市)
グリーンパワーUBE(山口県宇部市)
バイクショップ純(静岡県藤枝市)

904 :774RR:2015/04/09(木) 17:10:14.91 ID:zHgi0ZfM.net
試乗レポート カワサキ ニンジャ250SL
兄弟車のニンジャ250とは二味違う単気筒らしく俊敏でスポーティな走り
http://www.goobike.com/learn/report/4/1040392/1040392.html

905 :774RR:2015/04/09(木) 17:28:55.52 ID:zHgi0ZfM.net
Z250SL
https://www.youtube.com/watch?v=XAHKX6wnEVI

906 :774RR:2015/04/09(木) 18:16:32.15 ID:xajliuJU.net
>>904
>>このSLからすると、レースでならしたニンジャ250がツアラーに思えてくるほどである。
凄い褒め言葉だ

907 :774RR:2015/04/10(金) 11:03:34.07 ID:4TVAzR1v.net
>>900
追加

Bike House paddock(静岡県焼津市)

908 :774RR:2015/04/10(金) 11:07:41.86 ID:4TVAzR1v.net
カワサキモータース 試乗車検索に
Ninja250SLが表示されるようになりましたが
ショップの登録がまだです

https://www.kawasaki-motors.com/mc/exhibition/

909 :774RR:2015/04/10(金) 11:09:17.15 ID:4TVAzR1v.net
店舗名が不明ですが 広島のレッドバロンに展示車があるらしい

910 :774RR:2015/04/10(金) 11:14:34.64 ID:wB9xicwo.net
梅田湘南も車両あり
エンジンはかけられるけど試乗はやってないっぽい

911 :774RR:2015/04/10(金) 15:06:47.95 ID:tjDcloap.net
始まったな

912 :774RR:2015/04/10(金) 15:43:15.65 ID:xTH3aK6b.net
>>900
追加

ピットクルー津田沼

913 :774RR:2015/04/10(金) 15:49:50.26 ID:xTH3aK6b.net
2015東京モーターサイクルショーを柴田奈緒美さんがレポート

https://m.youtube.com/watch?v=k0NbFPys1uc&feature=youtu.be&list=PL25379A123FEE9EBC

914 :774RR:2015/04/10(金) 15:52:24.39 ID:vN1ibYUO.net
乗った感じ窮屈だったけど面白かったなぁ
初心者がこのバイクを1年近く乗った後にninja250に乗るとかったるく思えるんじゃないだろうか

915 :774RR:2015/04/10(金) 17:35:27.75 ID:0+0tL5Sv.net
ショップから連絡きて来週末辺りに納車デキンヨーってきたわ(*´∀`*)ウヒョー
展示は明日からあるようだから一旦跨がってくる

916 :774RR:2015/04/10(金) 17:49:12.10 ID:V3r1c070.net
カワサキアトミックでも車両置いてあったよ
納車は緑がGWごろ 赤が5月中旬って言われた

917 :774RR:2015/04/10(金) 17:52:53.64 ID:rjmwEUDV.net
>>915
納車出来ないと読んでしまったジャマイカ
|д゚)ウラヤマ

918 :774RR:2015/04/10(金) 17:55:11.04 ID:amRaaRih.net
来週末辺りが納車ラッシュかな

速攻でフルバンク停車やるヤツが出るのかカワイソス(´・ω・`)

919 :774RR:2015/04/10(金) 18:35:12.93 ID:hFccChu1.net
赤遅いのかよ しくった

920 :774RR:2015/04/10(金) 18:55:03.48 ID:b5wTPEp+.net
赤GWに間に合わないのかよおわた

921 :774RR:2015/04/10(金) 19:30:40.07 ID:MvJqGYxx.net
納車時期は店によるみたいだし、まだ希望はあるさ

922 :774RR:2015/04/10(金) 21:28:47.81 ID:dala3LKe.net
じゃあ俺のZ1000を売ってやるよ

923 :774RR:2015/04/10(金) 21:36:27.82 ID:3UTcBWbk.net
来年のシーズンまでに金貯めていい感じの中古をサブとして迎えるからお前ら大事に乗ってくれよな!

924 :774RR:2015/04/10(金) 21:55:20.00 ID:0+0tL5Sv.net
俺のは赤だけど
3月はじめの注文開始前に予約したのが良かったのかな

925 :774RR:2015/04/10(金) 22:09:12.66 ID:wB9xicwo.net
うちの近所に赤おいてあるぞ

926 :774RR:2015/04/10(金) 22:34:43.71 ID:hVV1953B.net
>>916
アトミックは信用出来ん

250R買った時2ヶ月待ちと言っときながら
1ヶ月で納車しやがったッ!

927 :774RR:2015/04/10(金) 22:35:44.44 ID:V3r1c070.net
>>926
マジか
契約してくる

928 :774RR:2015/04/10(金) 22:55:35.16 ID:hFccChu1.net
販売店から連絡がない俺には
このスレがめちゃくちゃ精神衛生に良くないことに気づいた

929 :774RR:2015/04/10(金) 22:58:24.27 ID:rjmwEUDV.net
これから続々と納車報告が上がるから見ないが吉だぞw

930 :774RR:2015/04/10(金) 22:59:05.18 ID:JJU+CJ6i.net
>>928
よう、俺

931 :774RR:2015/04/10(金) 23:10:05.41 ID:+xowhyqp.net
俺も俺も

932 :774RR:2015/04/10(金) 23:27:53.38 ID:xTH3aK6b.net
MSLゼファーの入荷を確認

933 :774RR:2015/04/10(金) 23:28:50.04 ID:Ey2eJvqV.net
みんな乗り出しいくらくらい?

934 :774RR:2015/04/10(金) 23:58:56.73 ID:zaTzq+8f.net
>>933
自賠責2年付けて48万くらいかな
バックステップ込みで+48,000円

935 :774RR:2015/04/11(土) 05:25:55.76 ID:4ZjAXpJm.net
試乗車以降の赤はなかなか入荷しないので、急遽試乗車をまわしてくれる事になりました。来週納車っす:D

936 :774RR:2015/04/11(土) 06:33:41.46 ID:6AyJQ8Wc.net
新車じゃなくていいのか

937 :774RR:2015/04/11(土) 06:40:46.12 ID:jPUf9R5d.net
まだ誰も試乗してないんだろ

938 :774RR:2015/04/11(土) 07:29:51.39 ID:ekBtiNJe.net
予約開始前にバロンで注文したけどまだ連絡なし
見積り(暫定)では値引きもなかったし他のショップで頼めばよかったかな

939 :774RR:2015/04/11(土) 09:05:24.85 ID:tMfhRMX5.net
>>938

キャンセル!!
対応悪い店は後々苦労するぞ

940 :774RR:2015/04/11(土) 09:06:25.12 ID:ighus8IE.net
>>938
バロンは無いわぁ

941 :774RR:2015/04/11(土) 10:18:34.57 ID:Ne+c9aT/.net
バロン、新車なら問題ないよ
整備士の腕は店舗によって当たり外れあるだろうけど

942 :774RR:2015/04/11(土) 10:24:22.22 ID:haOi+ugz.net
納車整備ってのがあってだな

今後の付き合いとかも考えるならいい店を探した方がいいかも
そのバロンで納得できるならそこでもいいと思うけど

943 :774RR:2015/04/11(土) 11:40:41.48 ID:RyhlLCSI.net
バロンは良い思い出無いなあ
まあ店にもよるんだろうけど…

944 :774RR:2015/04/11(土) 12:02:44.32 ID:S41hRcmL.net
このバイク乗ってる方に伺いますが
走行中にアイドリングにするとエンストしたりしますか?
単気筒の場合アイドリング中にエンストするのって良くあることなんでしょうか?
初心者の質問で申し訳ありません

945 :774RR:2015/04/11(土) 12:07:20.50 ID:E8/+CGMN.net
>>944
ないよ

946 :774RR:2015/04/11(土) 12:12:03.37 ID:M7AfILQl.net
>>944
まだ国内だと乗ってる人少ないとは思うが

走行中Nでエンストって
・吸排気ノーマル
・暖機完了
なら、アイドルが低いんじゃないか
じゃなきゃ買ったバイク屋にGO

947 :774RR:2015/04/11(土) 12:14:30.25 ID:S41hRcmL.net
>>945
有難うございます
確かに「Ninja250 エンスト」でググってもヒットしませんでした
ネットで見る限りこのメーカーは技術力がとても高いようですね

948 :774RR:2015/04/11(土) 12:18:51.03 ID:uLVCk4Sf.net
とりあえず試乗車待ち

出るのか分かんないけど
Ninja250ほど人気出ないと思うしな〜。そこそこセールス期待は出来るかもだけどw

949 :774RR:2015/04/11(土) 12:21:02.95 ID:S41hRcmL.net
>>946
書き方が悪くてごめんなさい
まだ買ってません

他メーカーのバイクがアイドリング時にエンストするって書き込みを見て心配になりました
危うく買ってしまうところでした

このバイクは大丈夫みたいですね
こっちにしようかなと

950 :774RR:2015/04/11(土) 12:32:04.82 ID:AQEh2d6p.net
メガリかな?

951 :774RR:2015/04/11(土) 12:37:38.55 ID:jPUf9R5d.net
WRかな?

952 :774RR:2015/04/11(土) 12:45:45.00 ID:S41hRcmL.net
CBR250Rについての書き込みです
ググったら出るわ出るわ
右折のため停車してエンストするとか怖すぎます
バイクは人間がむき出しになる乗り物だから
ちゃんとした技術を持ったメーカーのバイクを選びたいです

953 :774RR:2015/04/11(土) 12:45:52.33 ID:LC71j8Xg.net
CBRだろ

954 :774RR:2015/04/11(土) 12:47:16.47 ID:LC71j8Xg.net
ホンダはちゃんとした技術がないわけだ。
大した初心者だな。

955 :774RR:2015/04/11(土) 12:53:11.59 ID:S41hRcmL.net
>>954
ホンダはちゃんとした技術がないですかなるほど
いろいろと教えて頂いて有難うございます
でも残念ながら私は大したことない初心者ですよ(大爆笑

956 :774RR:2015/04/11(土) 12:57:08.55 ID:OpWRoMpl.net
>>716
×ホンダは技術力がない
○ホンダは手抜きが酷い

957 :774RR:2015/04/11(土) 13:05:53.59 ID:Cqa3PhCU.net
http://hissi.org/read.php/bike/20150411/UzQxaFJjbUw.html
ただのストレス発散だろう

958 :774RR:2015/04/11(土) 13:15:52.51 ID:S41hRcmL.net
>>957
もちろんそうです
自分もストレス発散にはバイクが一番だと思います
でも走行中アイドリングでエンストなどしたらストレス溜まっちゃいますよね(大爆笑

959 :774RR:2015/04/11(土) 13:16:09.49 ID:ExB3+5ne.net
>子供がこんなところに書き込んじゃダメだぞ(大爆笑

見事なブーメラン

960 :774RR:2015/04/11(土) 13:20:15.30 ID:gSPaQ3x9.net
>>922
z1000乗りながらも、SLが気になってしょうがないオレ発見!

961 :774RR:2015/04/11(土) 13:46:41.96 ID:mzuEWbhE.net
以前ドカモンに乗ってた時にも、クラッチを切るとエンストする不具合が出たことあったな
コンピューターの初期不良らしく本国に送ってアップデードしてもらったら直った
この2年くらいで似たような事案が国内外問わず散見されるからよくあることなんだと思う

海外向けの車両を日本の規制に合わせて弄ったりすると気候の差とかで不具合が出るんだろうね

あとスレが終わりそうなので誰か立ててください
テンプレはまとめwikiにあるのでよろしく
次はninja250sl単体ね

962 :774RR:2015/04/11(土) 13:48:04.19 ID:MegeFaZY.net
やたら走行中にアイドリングすると〜と書いてるが
アイドル付近まで回転落としてるという事なのか、文字通り何もしてないでという事なのか

でもこの人は多分、一時期話題になったストール現象の事を知りたがってるのだろうけど

963 :774RR:2015/04/11(土) 13:59:02.20 ID:jalrlfYW.net
シングル250で各メーカーでいくつかエンスト報告があったからねぇ
カワサキでもFI化したエストで
エンストでECU交換のリコールあったし
Dトラ/KLXでもエンスト病の個体もあった
FIのシングル特有の持病かね

最近はちゃんと対策されてんのか聞かないね

964 :875:2015/04/11(土) 14:00:25.13 ID:sOYfw2H1.net
海外生産にしてからホンダの品質低下が叫ばれるようになったがカワサキは特にそういう話はあまり聞かないけどどうなんだろう?

965 :774RR:2015/04/11(土) 14:09:00.89 ID:AbElRTD7.net
>>961
次スレを立てた。

Kawasaki Ninja 250SL Part 5 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1428728868/

966 :774RR:2015/04/11(土) 14:09:56.67 ID:S41hRcmL.net
>>962
症状の報告が一杯あるので両方あるようです
やっぱり気になるのはアイドル付近まで回転を落としたときにストールする方です

カワサキのシングルも昔はあったんですか
今はもうないんですね?
流石カワサキは信頼できるメーカーですね

967 :774RR:2015/04/11(土) 14:10:59.07 ID:mzuEWbhE.net
>>964
海外生産だからというよりも、ホンダの前の社長がコストカットを無理に進めたからだとも言われてるね

バイク屋が言ってたけど、Ninja250Rはゴム部品がすぐ割れるからあまり好きじゃないとか
調達する部品の品質を落としてるのはどこも一緒だろうけど

968 :774RR:2015/04/11(土) 14:18:17.51 ID:Cqa3PhCU.net
単発FIのストールなんざ、普通にある話よ。環境仕様に合わせた今時のものなら特に。
下手くそなら4発乗ったほうがいいぞ。
爆発回数多いだけあって、極低回転域は安定する。

969 :774RR:2015/04/11(土) 14:27:02.69 ID:mzuEWbhE.net
4気筒は低回転のトルクが細くてすぐエンストするってよく聞くけどな
250ccなら2気筒が一番乗りやすいんじゃないか?

970 :774RR:2015/04/11(土) 14:35:06.08 ID:CQHJaQ6s.net
>>969
4発ですぐエンストするのはそいつが下手だからだ。

971 :774RR:2015/04/11(土) 14:53:18.34 ID:sqKqSiPw.net
>>952
CBR250Rだけ調べたのか?
同じエンジンはどうなのよ
生産ラインの問題なのかな?

972 :774RR:2015/04/11(土) 15:13:39.29 ID:M7AfILQl.net
>>960
ああ気になっているよ
Z1000は乗らなくなっちゃったから来月までに売るつもりなんだ

973 :774RR:2015/04/11(土) 15:18:41.28 ID:S41hRcmL.net
>>971
近所の販売店でCBRを勧められたのでCBRスレを覗いたらエンストの書き込みが
でググったら一杯出てきました
Ninja250SLもググりましたが目立った報告は見つかりませんでした
今時のバイクがエンストするなんて思ってなかったので他のは調べてません

何も知らずにホンダのバイクってちゃんとしてるって勝手にイメージしてました

974 :774RR:2015/04/11(土) 15:21:21.93 ID:uLVCk4Sf.net
そら発売されてないんだから報告出来るわけないだろ

975 :774RR:2015/04/11(土) 15:47:57.93 ID:S41hRcmL.net
突っ込みおそっ

976 :774RR:2015/04/11(土) 16:03:51.51 ID:sqKqSiPw.net
>>973
>何も知らずにホンダのバイクってちゃんとしてるって勝手にイメージしてました

まったく同感!単気筒好きなんで通勤用にCB250F、エビ付きにしようと
思ったのは、ホンダを信頼していたからだからだもんな
また、悩まなければならなくなったわ

977 :774RR:2015/04/11(土) 16:40:55.30 ID:NF4uMntK.net
高速入っても風圧キツいから時速80kmくらいで巡航
峠走っても実感として原付も大型も変わりはない、つまり原付のパワーもコーナーで
使い切れていない。まぁ大型はトルクあるから扱いづらいという事はないが。
低中速で走ってばかりいるから二気筒も四気筒も違いが解らない、それならフラグ交換の
数が少ない方がいい。最近のエンジンはスムーズに回るから単気筒もいいかも。
SRはちょっとシンブル過ぎるけどGB400はちょっと惹かれる
昔ヤマハにSRX400/600なんてあったなぁ、あの車格でクォーターだったら・・・・

と思っていたら出ました、SLとかCBとか・・・

978 :774RR:2015/04/11(土) 17:19:32.39 ID:S41hRcmL.net
>>976
確かになんだか油断ならないメーカーですよね
スレを見て分かったんですけどエンストバイクに乗ってるのは無知な子供が多いようですね
何にも知らない頭の弱い子供達を騙して商売するのはどうなんでしょうね

カワサキのオーナーは明らかに大人の方が多いようですね
やっぱりカワサキにするかな
SLでカウルのついてないのが出たら即買いなんですけどね

979 :774RR:2015/04/11(土) 17:43:22.75 ID:AbElRTD7.net
>>817
今度の日曜ってのは、やっぱりオートポリスなんだろうか。
>>821みたいな感じでよろしく。

ちなみに開発中そこで170 km/h出たらしい。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1405186678/92

980 :774RR:2015/04/11(土) 17:48:01.49 ID:M7AfILQl.net
>>978
悪気は無いのかもしれんが
あまり他車種・他メーカーの悪口言うなよ
荒れるもとだからさ

981 :774RR:2015/04/11(土) 17:50:16.28 ID:EL4T85mp.net
Z250SL待ちの人多いけど、250単気筒のネイキッドってなんかありきたりじゃね?

982 :774RR:2015/04/11(土) 17:53:17.51 ID:S41hRcmL.net
>>980
確かにそうですね
エンストバイクもそのメーカーも一生接点なさそうだからもう話題にしません
イメージと全然違っていたので正直驚いていろいろ書いてしまいました
申し訳ありません

983 :774RR:2015/04/11(土) 17:54:39.07 ID:GXHalTAC.net
Z待ってる人はデザイン重視なんじゃない?そのへんのありきたりさはどーでもよさそう
ところで納車の連絡がこないんですが。゜(゜´Д`゜)゜。

984 :774RR:2015/04/11(土) 17:54:54.54 ID:jPUf9R5d.net
>>981
>>774

985 :774RR:2015/04/11(土) 19:35:44.49 ID:gErg0q8V.net
まあまあこのスレはまだ両車種兼用だから

>>981
現行の水冷単気筒250ccネイキッドって、国内だとCB250Fしかないんじゃないか?

986 :774RR:2015/04/11(土) 20:02:17.08 ID:GjB2r+3h.net
誰かショップで試乗しに行く人いないの?
写真とレポよろしく

987 :774RR:2015/04/11(土) 20:31:29.93 ID:FZonWt0V.net
他の250スレを荒らす下忍乗りのうっちんをここから出さないでください。
本当に迷惑しております。

http://twitter.com/Hutomomo__Yeah

http://i.imgur.com/oFaJYNV.jpg

988 :774RR:2015/04/11(土) 20:32:15.90 ID:FZonWt0V.net
あ、誤爆しちゃいました(*^O^*;)てへぺろ

989 :774RR:2015/04/11(土) 22:47:03.61 ID:suPedfiw.net
名古屋にも赤が一台来てるじゃねーか!
俺の緑はどうなってんだよ!

990 :774RR:2015/04/12(日) 00:09:54.66 ID:DCYU2sP7.net
>>982
あれ? うっちんかな?

991 :774RR:2015/04/12(日) 00:14:30.93 ID:WIgnsai6.net
>>989
赤見てみたいからどこのお店か教えてほしい

992 :774RR:2015/04/12(日) 00:51:21.86 ID:zVYF+2Tf.net
オートセンター平針

993 :774RR:2015/04/12(日) 01:29:44.70 ID:oqiwsjVd.net
>>979
オートポリスだけど、コースじゃなくて駐車場ぐるぐる回るだけだからコーナリングやら高回転のレポは出来ないと思う。

994 :774RR:2015/04/12(日) 01:53:34.84 ID:WIgnsai6.net
>>992
ありがとう

995 :774RR:2015/04/12(日) 02:02:58.37 ID:kySW3VqL.net
R25とR3に乗ってきた。SLにはまだ乗ってないけど、対抗できるのはR3だろうなと思う。
R25兄弟ですらヒラヒラ加減に感動したんだから、SLはもっと凄いんだろう。
SL一直線も悪くないが、買うならR25兄弟も試乗した方がいい。
ともかく今までの中型とは車体構成のレベルが違う。
第二次レーサーレプリカブームみたいなもんだよ、びっくりだよ。

996 :774RR:2015/04/12(日) 02:22:04.97 ID:a/yujR2r.net
>>993
「イベント広場内特設コース」って書いてあった。
早とちり失礼。

997 :774RR:2015/04/12(日) 03:29:13.01 ID:uhaecpMj.net
ZはローダウンしたDトラみたいだな

998 :774RR:2015/04/12(日) 06:45:18.86 ID:3QNa0yh9.net
>>995
Ninja250SLとR25、Ninja250を同時に試乗できる機会があったんだけど
R25はNinja250と同じようなコーナリング感だったな
SLはホント別物だよ

999 :774RR:2015/04/12(日) 08:11:27.88 ID:4FfMc6AG.net
>>995
これでスズキがGSX-R250とかつくってくれればね
>>998
その3台を同時試乗とかすごい機会だな

1000 :774RR:2015/04/12(日) 08:28:04.15 ID:D950NMGs.net
>>998
どあ別物なの?

1001 :774RR:2015/04/12(日) 08:36:30.05 ID:zVYF+2Tf.net
テンガとオリエント工業くらい

1002 :774RR:2015/04/12(日) 08:40:13.00 ID:BxGAXoAG.net
TENGAのほうはどっち

1003 :774RR:2015/04/12(日) 08:44:46.78 ID:zVYF+2Tf.net
ninja1000とZX10Rくらい

1004 :774RR:2015/04/12(日) 08:49:56.31 ID:zVYF+2Tf.net
ジバニャンとかつおにゃんこくらい

1005 :774RR:2015/04/12(日) 08:53:55.07 ID:zVYF+2Tf.net
CBR250RとNSF250Rくらい

1006 :774RR:2015/04/12(日) 09:01:49.70 ID:zVYF+2Tf.net
ninja650とZX6Rくらい

1007 :774RR:2015/04/12(日) 09:06:27.53 ID:zVYF+2Tf.net
NBOXとS660くらい

1008 :774RR:2015/04/12(日) 09:11:56.01 ID:zVYF+2Tf.net
百聞は一試乗に如かず

1009 :774RR:2015/04/12(日) 09:13:58.69 ID:zVYF+2Tf.net
試乗もせずに評価するなんて群盲評象

1010 :774RR:2015/04/12(日) 09:14:41.82 ID:zVYF+2Tf.net
1000

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200