2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ28

1 :774RR:2015/03/06(金) 03:32:40.04 ID:y0idLfK8.net
前スレ
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ272ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1416870594/

2 :774RR:2015/03/06(金) 09:37:37.04 ID:+hVc0GIM.net
1〜2年のうちにS15シルビアから他の車に乗り換えようと思ってるんだがスイフトスポーツと新型ロードスターで迷ってる。
実用性で言えばスイフトスポーツなんだが、独身だからこそ乗れるロードスターも捨て難い。
ってかシルビアの後部座席は今まで3回位しか使ってないから別に二人乗りでもそこまで困る事は無いんだよな。
しかも今度のロードスターは1500ccでアイドリングストップもついてて燃費も良さそうだし。
あー悩むわ(´・ω・`)

3 :774RR:2015/03/06(金) 10:24:10.44 ID:HRBemH0+.net
>>2
乗れないものは乗れないので、気にしなくて大丈夫だよ。どうしても多人数ドライブの時は金を出し合ってレンタカーすりゃいいのさ。

4 :774RR:2015/03/06(金) 13:35:01.95 ID:65jz5IQn.net
ずいぶん値段が違う2台を比較してるんだな
100万くらい変わるだろ

5 :774RR:2015/03/06(金) 14:08:27.88 ID:dUaBMhvY.net
スイスポ+コペンという選択肢

6 :774RR:2015/03/06(金) 15:07:32.89 ID:j6+QzWlP.net
会社のノートパソコンを2年前にマック→ウインに刷新した。
まぁ、決まった処理しかしないから使い心地は大差ないんだが..............。
ノート型ウイン機のバッテリー死んだ。 寿命短すぎ OTZ
10年前から使ってるPowerBook、まだバッテリー駆動で1時間動くぞ!!
リース期間終わったら、マックに戻す。

7 :774RR:2015/03/06(金) 15:13:48.30 ID:+hVc0GIM.net
>>4
新型ロードスターは200万ちょいって噂なのよね(´・ω・`)
まあ、40万ちょいの差なら

8 :774RR:2015/03/06(金) 15:17:30.35 ID:+hVc0GIM.net
間違えて送信しちゃった(´;ω;`)ブワッ
40万ちょいの差なら買う時期を半年遅らせれば問題ないかなと。
230万なんて噂もあるけどそうならスイフトスポーツかな(´・ω・`)
両方共欲しいクルマだから妥協じゃないよ。

9 :774RR:2015/03/06(金) 15:24:51.23 ID:+hVc0GIM.net
それとスレ違いのあの乗り物もそうだけど、個人的にクルマは試乗しないで買う主義なのよね。
とにかく第一印象至上主義。直感で買ってあとはそのクルマに自分のスタイルを合わせるって感じ。
買ってから気になる所があってもそういうもんだと気にしないで乗る主義なのよね。

10 :774RR:2015/03/06(金) 15:27:52.52 ID:y0idLfK8.net
>>9
濡れたわ

11 :774RR:2015/03/06(金) 15:28:10.92 ID:65jz5IQn.net
新型ロードスターって相当気合入れて作ってるっぽいからなあ
あれが200万ちょいで買えるとは思えないんだよなあ

昔は標準が1.3Lくらいのところに1.6Lとかを積んだ小型ハッチバック
いわゆるホットハッチってのが沢山あったんだが
気付いたらスイフトスポーツくらいしかなくなってしまったな

12 :774RR:2015/03/06(金) 16:55:48.90 ID:HRBemH0+.net
FITハイブリッドとかデミオディーゼルターボとかノートスーパーチャージャーとかあるじゃないですかー。

13 :774RR:2015/03/06(金) 20:29:23.12 ID:y0idLfK8.net
>>12
何もそそられない…

14 :774RR:2015/03/07(土) 08:55:41.38 ID:6doff5H0.net
ノートニスモはイケると思う
ミラーが赤じゃなければ

15 :774RR:2015/03/07(土) 10:36:48.41 ID:k6yYBKVr.net
昨日、回転寿司に行って来たんだけど

納豆巻き頼んだら軍艦の納豆巻き(納豆軍艦ww)が出て来た

コレジャナイ感満載でアルバイトの姉ちゃんの顔を見上げたら

(ノ´∀`*)←アルバイトの姉ちゃん「細巻きタイプの納豆巻きだと、まな板が汚れるので…コショコショ…」

と、話して来た

まぁ、アルバイトの姉ちゃんが可愛かったら許してやるけどさww

16 :774RR:2015/03/07(土) 21:19:32.63 ID:Zpw/1sMN.net
>>2
MR-S乗ってたけどツーシーターは荷物で苦労するわ(´・ω・`)
バイクも車も二人乗りはどうかなって思ったので乗り換えたし(´・ω・`)

17 :774RR:2015/03/08(日) 07:16:31.58 ID:uVVfI5qr.net
>>16
サイドカーか。

18 :774RR:2015/03/10(火) 14:32:20.67 ID:maguLYiw.net
>>2
コペン乗ってたけど上方向に制限が無いから長物を運ぶのに重宝した。
薙刀とか弓とか運んだことあるが、セダンのトランクスルーできないやつより便利だった。

スイスポは知り合いが乗ってるが、ことあるごとに荷物が積めないって言ってる。
リアシートが邪魔だと。
なのでシートアレンジ見た方が良いかも。

19 :774RR:2015/03/11(水) 12:42:19.30 ID:J8d5fUqE.net
スイフトは面倒だけどシート倒せばいいんじゃね?

20 :774RR:2015/03/11(水) 21:46:51.82 ID:wXDqBG3W.net
気合い入ってる分マイチェンで更に良くなる可能性あるロードスター

21 :774RR:2015/03/12(木) 21:56:46.82 ID:axeoyRy0.net
もうCGでなんでもありの時代になって映像で驚くことなどなくなったが
久しぶりに「これどうやって撮ったんだ?」と思った

https://youtu.be/KmRE82opvK8

22 :774RR:2015/03/12(木) 23:22:06.29 ID:S/HmCsNK.net
>>21
http://japanese.engadget.com/2014/04/07/dji-phantom-2-vision-plus-3-hd/

23 :774RR:2015/03/12(木) 23:34:45.55 ID:axeoyRy0.net
まあドローンで撮ったんだろうなというのはわかるが
すべてワンカットで窓から入って出て後席から前席の間を通ってまた出るとか
いったい何テイクやったのかと考えるとすごい

24 :774RR:2015/03/13(金) 18:54:21.05 ID:DHKIoju3.net
test.1

25 :774RR:2015/03/15(日) 14:59:45.58 ID:OvuwLCNo.net
えきからサイトで時刻表を見ようとしたら昨日のダイヤ改正が反映されてない。
こういうのって、事前に準備しておいて日付が変わると当時にアップデートされるものじゃないの?

26 :774RR:2015/03/15(日) 20:23:50.07 ID:eKvy4ecv.net
あぼーんからじゃにに乗り換えた、マンドクセ

27 :774RR:2015/03/16(月) 12:03:46.70 ID:Q4xVPkL0.net
>>25
外部サイトだもの。
不満ならもっと迅速確実なソースを探して調べろってこった

28 :774RR:2015/03/18(水) 06:30:45.40 ID:pRXuPSLF.net
電車が蒸す
空調回ってない
しにそう

29 :774RR:2015/03/21(土) 21:43:57.57 ID:2DL1UNHg.net
ここもかな?
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

30 :9:2015/03/22(日) 00:44:13.52 ID:m0puuA2F.net
新型ロードスターの価格が発表されてびっくりしたよ。290万からとか信じられん。
昔S15を買う時に比較としてMR-Sの見積もり貰ったけど総額200万以内だった記憶があるんだよね…。
俺が乗ってるS15スペックRエアロでも総額250万だし。今の車って高いのね(´・ω・`)
とりあえずまだしばらくS15で頑張る事にしたよ(´・ω・`)

31 :9:2015/03/22(日) 00:51:16.99 ID:m0puuA2F.net
ごめん、間違いだった。240万からだった(´・ω・`)
でも、やっぱ高いな(´・ω・`)
とりあえずS15で頑張るわ(´・ω・`)

32 :774RR:2015/03/22(日) 01:30:54.64 ID:GZft1Fuv.net
>>30
それで若者の車離れとか言われても笑っちゃうよな。ンダに至ってはスポーツカー自体がないしw

33 :774RR:2015/03/22(日) 01:31:26.28 ID:6Yifg7Xd.net
最近マツダは調子に乗ってるな
ロードスターもモノがいいのは間違いないがいくらなんでも1.5L130馬力のスポーツカーの
中心グレードが270万とか高すぎる
240万のベースグレードは装備があからさまに見劣りするし

それでいて臆面も無くマツダは「若者に乗って欲しい」とか言ってる
今の20代でクルマに、それも実用性皆無のオープン2シーターに300万出せる奴が
どれだけいると思ってるんだ

34 :774RR:2015/03/22(日) 01:44:46.92 ID:GZft1Fuv.net
あっちの業界もそうだが、若者=30代なんじゃないかな

35 :774RR:2015/03/22(日) 08:22:12.79 ID:CQHLDtbh.net
物価は上がっていくもの。当時の標準的なラーメン何杯分、とか大卒の初任給何ヶ月とかで算出すれば数値ほど価格は上がってないのかもよ。

まあ実際のところ衝突安全性とか環境性能とか規制が増えてるから車作るのも金がかかるよねー。

36 :774RR:2015/03/22(日) 09:46:38.24 ID:nSCA5daU.net
AE100の頃のレビン・トレノで、当時乗り出し価格がコミコミ200マソだったことを考えると、今は明らかに高すぎるよな

37 :774RR:2015/03/22(日) 09:53:25.10 ID:3sEYdf4B.net
ところが安く作ると、安っぽいから入らないとか言われるジレンマ

38 :774RR:2015/03/22(日) 11:10:35.38 ID:nSCA5daU.net
>>37
若者には安くてもいいから「アシ」は必要なんだけど、スズキみたく明らかに安っぽく作られちゃうと
そもそも購買意欲が湧かなくなっちゃうからね、マイティーボーイとか('A`)ムズカシイ…

39 :9:2015/03/22(日) 11:20:20.97 ID:m0puuA2F.net
でも、スイスポはあの値段で頑張ってると思うわ。
てか、今度のロードスター買うならスイスポ買って吸排気と足回り弄って乗る方が満足度高そうだよね。

40 :774RR:2015/03/22(日) 13:00:14.34 ID:xu8ONpYa.net
マツダロードスター高いかな?
1000kg切った車体のライトウェイトスポーツカーが250万前後なら安いもんだとおもうけどね

ハスラーが一番可愛いけどな

41 :774RR:2015/03/22(日) 13:46:39.65 ID:qma45FsI.net
 
プロバイク乗り 教習所のバイク教官vs白バイ警官 どっちが運転が上手いのか? ガチで戦ってみた結果… [転載禁止](c)2ch.net [511393199]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1426998750/

42 :774RR:2015/03/22(日) 14:40:37.37 ID:6Yifg7Xd.net
>>35
そもそも物価基準でよく使われる大学初任給ってやつが昔と
大学進学率50%以上で20代の非正規雇用率50%なんていう現代とでは
意味合いが違ってきてる気がする

43 :774RR:2015/03/22(日) 21:59:18.77 ID:xu8ONpYa.net
ホントはだめなんだけど、タマタマがかゆくてかきむしっちゃったからムヒ塗った。

おっっっふぉおおおおお!!!って悲鳴が出たけど、なんか痛気持ちいいわぁ

44 :774RR:2015/03/23(月) 01:17:16.44 ID:sXQgfV9R.net
>>43
そのまま尿道に綿棒さしてみて

45 :774RR:2015/03/23(月) 11:37:44.20 ID:O9Y3GOeA.net
>>43
ああ…つぎはキンカンだ

46 :774RR:2015/03/23(月) 21:20:45.92 ID:8q07opKr.net
Windows95/98の頃、ダウンロードとか時間のかかる処理をする時に
カーソルをぐるぐる回すると処理が速くなるっていう迷信があったね。
放っておくと処理が停まる事象を度々見かけたので
迷信だけど効くという扱いでみんなやってた。

さっきシステムディスクのバックアップを取りながら
今もあんま変わらんなと思った。

47 :774RR:2015/03/23(月) 21:49:21.88 ID:h8CraDdD.net
沖縄県が辺野古作業中止を決定したね。
これで、安倍っちが報復に出るのも決定した。

どんな報復かというと・・・会談申し込んでも会わないとかね、そういうレベルなんだがw


個人的にはあの海は汚してほしくなかったな。国策とか国民の利益とか
そんなことじゃなくて、シンプルに、辺野古は保護してもいい場所だと思うわ
政治が絡むから難しいだろうけどさ・・・

48 :774RR:2015/03/23(月) 21:57:51.49 ID:Jo0zD97i.net
ぶっちゃけ移設とかいらない
立地的にも丁度いいから普天間が選ばれたんだったらそれでいいじゃないか
余計なことして余計海をどうこうする必要も無いだろうよ

49 :774RR:2015/03/23(月) 22:09:50.18 ID:Cja0x5hQ.net
沖縄は本土より経済が良くない分本土以上に土建王国なんだ
でも本土と違ってビルやダムの需要が無いから、何を作るかといえば
いくらも人口がない離島に立派な橋をかけるか海を埋め立てるかどっちかしかない
このあいだ開通した伊良部大橋なんかその典型

だから辺野古を埋め立てして基地作りたいってのは他ならぬ沖縄の要求なんだよ
でも土建業界から恩恵を得られない沖縄人が反発してる
純然たる沖縄の内紛なんだ
それに目をつけた本土の左翼が「政府との戦い方」を反対派に伝授するために合流し
大陸がそれを影で支援してる状態

もう60年前の朝鮮半島とほとんど同じ状態だ
アメリカと、ソ連にとって代わった中国の代理戦争の場
それで沖縄の知事は両者の間でコウモリやってる
サンゴがどうたらとかジュゴンがどうたらなんてそんな悠長な事言ってられる状況じゃない

50 :774RR:2015/03/23(月) 23:48:15.95 ID:WT4AP0O5.net
ってか、普天間がぶーぶー言われるようになったから、代替地用意してくれれば普天間は返還しますよってことで
今辺野古に移設しようとしてるんだよね?普天間は住宅街のど真ん中で危ないから()ってことで普天間の移設条件としての
辺野古なのにそれに反対するって言うのは俺にはよく分からんわ

51 :774RR:2015/03/24(火) 00:03:05.02 ID:Rt5S4e+5.net
沖縄の人たちが言ってるのは昔からシンプルじゃん。
頼むから自分らばかりに押しつけないでくれ、ってことだろ?


基地で潤う部分は必ずあるのは当たり前だしさ。原発だって潤う仕組みになってんのと一緒な。
そういうことじゃなく、もうすこし地元の人に寄り添って考えてほしいってだけだろ。
あのアホが「少なくとも県外」って言ったときは、沖縄の人らめちゃくちゃ喜んでたじゃん。
その感情を理解できないのはたぶん俺らが県外の人間だからかな?

地理的なことや戦略上重要なのはわかるけど、そういうハード的なことじゃなくて
暮らしに関わってくるというソフト的に沖縄県人に寄り添った考えを示してほしいってことは
昔からこういう騒動があるたびに言われてる。

52 :774RR:2015/03/24(火) 09:57:11.59 ID:OWSIk9Fv.net
しかし現時点での沖縄で声の大きい人たちの言い分を聞いてると
辺野古への移設を阻止し続ければそのうち普天間が勝手に無くなってくれると
思ってるんじゃないか、とすら感じる
まぁそういう幻想を持たせたアホの鳩山の責任は大なんだけど
断頭戦略とか海兵隊と他の三軍の即時対応能力の差とか海兵隊の機体の航続距離とかを見れば
人並みの理解力を持つ人間なら、米国に台湾を完全に諦めさせない限り沖縄から米軍がいなくなる
なんてあり得ないのは分かりそうなもんなんだが

53 :774RR:2015/03/24(火) 10:14:50.52 ID:tg6C8TC1.net
>>51
マスコミ鵜呑みも大概にしな。
今、隣にすわってる沖縄県民は全くそんなこといってない。反対して喜んでるのは本土からわざわざ引っ越してまで来て騒いでる基地外だとよ。

54 :774RR:2015/03/24(火) 11:27:21.36 ID:69q6PBF0.net
>>51
だからさ、「沖縄の人のためを思って」の辺野古移設なんだぜ
あれだけ「美しい海を守れ」とか言ってるのに現実は那覇空港周辺なんか埋め立て地だらけだ
那覇だけじゃない沖縄全周が埋め立て地だらけ

辺野古は陸に足りないのは滑走路だけだから埋め立てずに
羽田空港みたいに海に柱を立てて板のっけて滑走路にするとかも可能だったのに
そういうノウハウを地元の土建業者は持ってないから反対したんだ
埋め立てさせろってさ


>>52
沖縄に米軍が基地を置く最大の理由は台湾なんだよなあ
普天間も辺野古もなくして海兵隊が沖縄から去るって事は
台湾はもう見捨てて中国に飲み込まれるままにするって事を意味するわけで
それが日本にとってどういう事を意味するのかって

55 :774RR:2015/03/25(水) 23:43:06.13 ID:jf0MiZwZ.net
台湾とか中国とかどうでもいいんだよ
嫌いなの
とにかく出て行って欲しいの
基地が必要なら東京湾埋め立てて基地作るのも選択肢の一つでしょ
でもそんな話は一蹴されて沖縄ばかり
沖縄ならいいか、て下に見られてる

56 :774RR:2015/03/26(木) 01:26:00.75 ID:dZrBcsBl.net
>>55
戦略上基地が必要な場所っていうのがあるんだよ坊や

57 :774RR:2015/03/26(木) 02:20:27.26 ID:aZwlw9Dx.net
>>55
ホンキデイッテルノデスカ

58 :774RR:2015/03/26(木) 02:45:56.47 ID:rSCyXv1k.net
まあそうやてって「民意」で米軍を追い出したフィリピンが
自国の領海内で中国にどんな事をされてるのかを目の当たりにしても
まだ沖縄の人間はそんな事言ってるんだからなあ

59 :774RR:2015/03/26(木) 03:41:28.23 ID:xFTvH9P0.net
>>58

× 沖縄の人間
○ 他県から来たプロ市民()

60 :774RR:2015/03/26(木) 07:52:59.94 ID:zkSsiGHd.net
>>55
「東京湾埋め立てて基地作るのも選択肢の一つ」にはなりえない
台湾までの距離と機体の航続距離の問題
あなたが沖縄から米軍基地を無くしたければ、やるべきことはただ一つ
米国に、台湾海峡両岸が中国共産党に支配されても構わない、ひいては、日本列島が
ロシア/中国/北朝鮮の太平洋進出に対する防壁にならなくてもよい、と政策を転換させることだ
それに繋がらないいかなる反対運動もデモも日本国政府への働きかけもすべて無意味

61 :774RR:2015/03/26(木) 13:52:33.72 ID:0jSFZ/Ee.net
東京湾岸にだって基地ぐらいあるんですがそれは

62 :774RR:2015/03/26(木) 14:10:31.85 ID:rSCyXv1k.net
>>59
でも沖縄は去年の衆院選で自民系候補が全滅
そしてあの知事が当選
さすがにプロ市民の力だけで民主主義まで動かすのは難しいんだよなあ

63 :774RR:2015/03/26(木) 14:19:04.38 ID:zkSsiGHd.net
>>61
だから「海兵隊の機材の航続距離」だって>>52でも書いたろ
「海兵隊の即応部隊が沖縄にいる必要がある」と「東京湾岸に米軍の基地がある」が
両立しないと主張したいの?
そもそもまず、口を挟んでくるならせめて、語尾を曖昧に濁してどうにでも逃げられるような
レスの付け方はやめてくれ

64 :774RR:2015/03/26(木) 14:33:37.04 ID:0jSFZ/Ee.net
いや埋め立てなくても基地ぐらいいくらもあるよって話
だいたい
>台湾とか中国とかどうでもいいんだよ
>嫌いなの
>とにかく出て行って欲しいの
なんてダダこねるアホ相手に熱くなってどうすんだと

65 :774RR:2015/03/26(木) 16:47:52.18 ID:ibHDH7B8.net
難しそうな話してるのう・・・
沖縄に基地があるのは当然だぜ? 地理的にも戦略上重要な拠点だし、国境近くってのが大事


まあそれとは関係なく、国防のためだろうと国家の安泰のためだろうなんだろうとだ、
現地の住民を尊重できないような政策はやっちゃだめだよな
小学生強姦するような連中が発生したときに市民の怒りを代弁できないようじゃ三流もいいところ
・・・とはいつも思ってる

でもそんなことより、オスプレイってまだ反対してる人いるんだろ?
オスプレイまだ落ちてないし、自衛隊のヘリのほうがこないだ落ちたし・・・・
こっちのほうはもうあきらめたらいいのに、っておもうわ

オスプレーつったらバッグのイメージだけどさー
俺はドイター派だが

66 :774RR:2015/03/26(木) 17:21:43.30 ID:4Esicign.net
>>65
オスプレイは操縦が難しい!落ちる!パイロットキラーだ!
…ってのはテスト機の話で、実用化されてる現状の機体はそんな事ないらしいんだけどな…
プロ市民()が反対しているのは、
アレの作戦行動距離がヘリよりよっぽど長いのが不都合なようで…

67 :774RR:2015/03/26(木) 17:31:28.80 ID:cfcPtTFL.net
野球場のファールボール直撃で片目失明した女性に4200万支払い命令か・・・
最近は臨場感とか言ってネットが無くなってるからなぁ
球場内では全員フルフェイス着用義務にするべきだな

68 :774RR:2015/03/26(木) 17:50:32.21 ID:ibHDH7B8.net
>>66
軍事関連よくわかんないけど
航続距離?って長いの?燃費悪そうっていめーじだったけど

69 :774RR:2015/03/26(木) 18:02:09.80 ID:zgsfo1+y.net
ガススタもバイク屋も用品屋も然るべき距離内になきゃ不便でしゃあない
交付金絡みで言えば原発と似てるけど原発はまだ送電線で引っ張ってこれるしなぁ

>>68
上より前向いてた方が(ヘリとオスプレイ)プロペラの推進効率とかが良いんでない?
で、その分スピードだせるし航続距離も伸びるみたいな

危険性については本国で大統領専用機として採用された時点で
他の飛行機やヘリ同様の許容範囲内には収まってるって評価下ってるんじゃないのかな

70 :774RR:2015/03/26(木) 18:11:20.17 ID:dZrBcsBl.net
>>68
ヘリと違って翼で揚力稼いで飛んでるからな

71 :774RR:2015/03/26(木) 20:13:20.79 ID:xFTvH9P0.net
>>62
投票したヤツラ全員、県外から転居してきた連中ばっかりだってさwww

72 :774RR:2015/03/27(金) 00:38:46.34 ID:Eo7C7Q28.net
>>71
同僚の沖縄出身者も同意見だ。
頭狂った市民団体がうざいと、言い切ってるよ。

73 :774RR:2015/03/27(金) 01:14:56.94 ID:Mosbk3P7.net
さすがに転居してきたプロ市民の投票数だけじゃ結果は動かないだろう
そういう連中のキチガイじみた活動に感化された無知な地元民も相当いるって事だろ
プロバカンダは奴らのお手の物だろうし

74 :774RR:2015/03/27(金) 02:14:24.76 ID:vuSTBd3Q.net
たまに米軍の兵隊が何かやらかしちゃっても、その殆どが立件まで進まないのがとっても不思議w
バカみたいに騒がれる痴漢行為やら住居不法侵入なんてのがそれだ

要は新聞含むメディアが 「米軍なんかはじき出せ」 って騒いで、無知な沖縄県民を誘導しているだけ

75 :774RR:2015/03/27(金) 08:07:11.24 ID:TxS3vW6G.net
上のほうで「断頭」とレスしてる人がいるが、一般的な訳は「斬首戦略」みたいやね
で、特定の主張を持った人の記事とかじゃなくてそこそこまとまってるのは
ttp://togetter.com/li/103859
あたりかな

76 :774RR:2015/03/28(土) 03:15:42.79 ID:Y4x/riwI.net
ぶつけた記憶ないんだけど右足の中指皮剥けてるし、一寸腫れてるし・・・
結構痛いんだけど、なんなんだろうなー・・・(´・ω・`)

77 :774RR:2015/03/28(土) 07:02:36.71 ID:obTVXAkP.net
寝てる時に宇宙人からアブダクションされたな
鼻の奥に金属片が埋め込まれてるぞ

78 :774RR:2015/03/28(土) 14:29:33.46 ID:xoaAxItX.net
>>67
損害に対する責任が重視されるアメリカでは
こと野球に関するその手の事故は観客側に全責任があるらしい。
球が飛んでくるのは当たり前であって、1個しか無く、
飛んでくるタイミングも予想できる球を見てないのが悪い、だと。

79 :774RR:2015/03/28(土) 18:40:23.27 ID:VrWCFRBM.net
それはたぶん、正しい「いやならみるな」ってやつなんだろう。
個人主義の国だからこそだろうね

日本は御上主義だから、責任の所在はいつも、より上の管理者にあるのが普通か。


まあ、ファールボールとかライナー性のは見えてても体が反応できないこともあるから怖いよな

80 :774RR:2015/03/28(土) 23:41:18.00 ID:H3t5SOf/.net
ちょっと前仕事中に女子中学生のパンツ見えた!!

81 :774RR:2015/03/28(土) 23:57:46.36 ID:4yycjgXh.net
俺は友達いない三十路越えた童貞だけど、パンツ見れると本当に嬉しい(中学年のは嬉しくない)女とやりまくってる人はパンツ見てもあまり嬉しくないのかな?

82 :774RR:2015/03/29(日) 01:03:46.36 ID:hFZb8oMP.net
ネトゲにハマりすぎてしょうがないから、週に一度の休ゲー日として今日は一切ネトゲせずに終わった
なにこれ超清々しい

83 :774RR:2015/03/29(日) 01:57:00.07 ID:t+3doJJ8.net
時間の流れがゆっくりになるくらい集中しても、
スカートの下には短くしたジャージ。

84 :774RR:2015/03/29(日) 02:12:10.97 ID:1KVYE9Ts.net
階段とかでバックで隠したりしてるけど、女が他人にパンツを見られたくない。ってのはどういう心理なんだろな?

85 :774RR:2015/03/29(日) 02:19:10.04 ID:hFZb8oMP.net
あれはパンツを隠すという女性らしい仕草を見せたいだけであって、バッグごときで完全ブロックできるとは思ってないらしい
そもそも本気で見られたくないならミニスカートなんぞ履かないんだと

86 :774RR:2015/03/29(日) 17:08:56.59 ID:1KVYE9Ts.net
>>85そうなんだ。ありがとう。
女の人は一人の時でも隠してたけど、常に女性らしさを心がけているのかな?
一度、座ってる人のパンツが見えてたから、チラチラ見てたら、スゲー睨まれた。

87 :774RR:2015/03/29(日) 17:52:20.38 ID:zRToormg.net
パンツ見えてるのに見ないなんて人類には不可能だよな

88 :774RR:2015/03/29(日) 17:59:01.76 ID:up3dB04h.net
チラ見は嫌われるよ。見るならガン見じゃないと。

89 :774RR:2015/03/29(日) 22:58:01.95 ID:1KVYE9Ts.net
成る程。ガン見ですね。
俺は三十路越えてる童貞でなんだか悔しくて、キツメのパンチパーマにしてみたら、なんだか気持ちが少し楽になった。

90 :774RR:2015/03/30(月) 00:17:14.91 ID:21jqt6/v.net
サンバイザー
おろしていたはず
なのに目が合う

91 :774RR:2015/03/30(月) 01:07:10.12 ID:prijonP3.net
昔々のまだ中学生だった頃の思い出だけど、学校で唯一俺だけが、しゃがみ込んで女子のスカートの中を見まくってたけど、何か暗黙の了解的に一度も突っ込まれた事無かったな

92 :774RR:2015/03/30(月) 02:38:50.31 ID:vvMb1/E4.net
>>91
お前女じゃね?

93 :774RR:2015/03/30(月) 03:03:27.27 ID:prijonP3.net
>>92
心も体も男だよ
でも事ある毎に女子グループに入れられるキャラだったよ

修学旅行の新幹線で女子5人と俺1人とか、お遊戯で男女対抗になると俺だけ女子グループとか…

あと女子が着替え中の教室にクラスメイトの忘れ物を取りに行く役を頼まれるとか

94 :774RR:2015/03/30(月) 03:08:09.49 ID:ERkgAJdu.net
>>93
隠さなくていいんよ

95 :774RR:2015/03/30(月) 03:35:17.42 ID:prijonP3.net
>>94
だから男だってw

普通に好きな女の子いたし、それを女子達に煽られて告白させられたのに、結果フラれたりしたしww

健全な男子だったよ

96 :774RR:2015/03/30(月) 05:12:01.30 ID:Ajklw3RI.net
>>93
女子の着替え中の教室だと・・・

97 :774RR:2015/03/30(月) 06:18:29.99 ID:ERkgAJdu.net
>>95
そう思ってるのはお前さんだけかもしれんぜw

98 :774RR:2015/03/30(月) 06:39:15.99 ID:3MtchtLc.net
ほう、男の娘か

99 :774RR:2015/03/30(月) 11:52:31.85 ID:oUkU4WZq.net
たぶん女の集団特有の、特定の価値観を共有してることを仲間である証にするみたいな事だと思う

自分は違ったが、何故か妙に男なのに女の集団に可愛がられてる男ってのが確かにいた
たぶん共同で飼ってるペットみたいな感覚なんじゃないかな

例の女がよくやる「カワイイ〜〜!」ってやつ
あれが女社会における踏み絵である気付いた時からいろいろと夢を見れなくなった

100 :774RR:2015/03/30(月) 14:30:46.66 ID:bQX1giJA.net
そういうの気にしすぎるのも大概気持ち悪いと思うが

101 :774RR:2015/03/30(月) 18:27:46.96 ID:prijonP3.net
>>96
体育の授業の前とか、体育館シューズ忘れた…でも教室に入れない。とかあったよね

教室の前でドアをノックして中を見ないように下を向いて待ってる…みたいなさ

102 :774RR:2015/03/30(月) 22:10:39.78 ID:pm6BVqir.net
>>101
あれ待ってるだけなのに気まずいw

103 :774RR:2015/03/30(月) 22:36:17.70 ID:fQuuFylO.net
バイク海苔のオススメのオナホ教えて

104 :774RR:2015/03/31(火) 05:07:15.55 ID:qUYRRuyg.net
>>103
肉厚で非貫通式のやつ

105 :774RR:2015/03/31(火) 12:56:16.45 ID:VRYvcY94.net
貫通式か…
今思うと結構強引だったな
どちらかと言うと彼女は嫌がってたのに…

106 :774RR:2015/03/31(火) 23:44:49.16 ID:dhiDV7OJ.net
魚や肉の缶詰の売場を尋ねたら
キョトンとしてやがった

フルーツ缶とは全然別の場所で売ってるのに認識してねえの…

107 :774RR:2015/04/02(木) 16:46:04.83 ID:Ots3dpwE.net
ドラッグストアで普通にテンガが売られてて、ビックリした。
レジの子も一番やりづらい商品だろうね。

オナホって本物に近いんですか?
目隠しされてても、違いは解るレベルですか?
俺はオナホしか知らないので、気になりました。

108 :774RR:2015/04/02(木) 18:05:16.27 ID:DA8grKBk.net
全く違う
正直オナホの方が気持ちいい

109 :774RR:2015/04/02(木) 18:48:40.24 ID:5eY/5TeE.net
カネ使わせて気を遣わせて、更に腰まで使わせる3Dのオンナはクソ
挙げ句五月蠅いし僻むし臭いし嫉妬するし臭いし、なんだよあれ欠陥商品もいいとこだろ

良い所なんて生ま○こぐらいしかねーよ、オナホサイコーヽ(゚∀゚)ノ

110 :774RR:2015/04/02(木) 19:50:10.05 ID:oN/8A75L.net
絶対にオナホの方が気持ちいい…だからオナホは止めた方が良いんじゃないかと思う

ただローションと女の粘液って違うからね
ローションって時間が立つと突っ張り始めるけど、女がマジイキした時に出す濃い粘液は突っ張らないからね

111 :774RR:2015/04/02(木) 23:02:19.70 ID:5eY/5TeE.net
>>110
潮はサラサラで全然粘っこくないぞ? それ何か別の物吹いてるんじゃね?

112 :774RR:2015/04/03(金) 01:01:44.85 ID:9yxvBol0.net
女がイク事を塩吹きだと思ってるんだなw

113 :774RR:2015/04/03(金) 01:20:37.03 ID:Cu+7sl5A.net
膣分泌液は最初はサラサラだが、興奮が増してくると、粘度が増してくる。と本に書いてあった。
俺はオナホ経験済の童貞だけど、全く違うんですね。いろいろと後悔してます。

114 :774RR:2015/04/03(金) 01:45:20.28 ID:9yxvBol0.net
オナホとまったく違うと言うか、最高に具合の良い女と、上手にセックス出来てるくらいのクオリティがオナホだと思う

結婚して奥さんを貰ったとしても、パートナーとのセックス以外では性欲を解消しないってくらいの気持ちがないと、あっと言う間にセックスの頻度は下がっていくよ

115 :774RR:2015/04/03(金) 22:19:48.50 ID:Ood5qc/u.net
S660が無性に気になってる。
ただ、あれナビとか入れる2DINの穴がどこにも見当らないんだよね(´・ω・`)
ナビはポータブルにして、音楽聞きたきゃipodでも買えって事なのかな(´・ω・`)
車の中にCD200枚位常時入れてる程のCD派としてはちと痛いポイントだな(´・ω・`)

116 :774RR:2015/04/03(金) 22:38:29.51 ID:mv9wRNSS.net
純粋にドライブだけを楽しめって事じゃねーの?
ていうか、遮音性ない車で音質もクソもないからiPodでも何でもいいし

117 :774RR:2015/04/03(金) 22:41:50.91 ID:/GVqMTmR.net
>>115
欧州や米国じゃカーステレオの盗難がひどいんで、いまじゃ全て車種専用設計のオーディオになっとるのよな
そのせいで、特に欧州ではシリコンプレイヤー接続が当たり前になってるし
プジョーなんかは一番安いグレードでもiPodやiPhoneを繋げるのを前提としてUSB端子がついとる

>CD200枚
それは違う意味ですげぇよ

118 :774RR:2015/04/03(金) 23:23:53.25 ID:Ood5qc/u.net
>>117
なるほど、サンクス(´・ω・`)
S15シルビアを15年も乗ってるから最近のカーオーディオ事情が全くわからんかったよ。
因みに俺は音楽は車の中でしか聴かないのよ。ipod持ってないしスマホにも殆ど音楽入れてないし
家で音楽聴く習慣も無いのよね(´・ω・`)
だから音楽を聴く為にドライブする事が結構あるのよね。

119 :774RR:2015/04/04(土) 00:05:30.30 ID:tv7/XjuD.net
>>115
あれは液晶モニターだけがメーカーオプションで普通はスロットル開度とか車体にかかるGとか
車両情報を表示するんだけど、スマートフォンと接続してホンダのナビアプリを入れると
カーナビとして使えるようになる(ただし機能をフルに使うには年間3000円かかる)

音楽に関しては…まあカーCDプレイヤー廃止は世界的な流れだから仕方ないな
あとS660だと物理的に200枚のCDを搭載するスペースがないぞw
助手席に置くくらいしか
ボンネット内に唯一ある収納スペースも取り外し式屋根を収納したらなくなる

120 :774RR:2015/04/04(土) 00:13:39.02 ID:tv7/XjuD.net
しかしカロッツェリアとかイクリプスとかカーナビメーカーはお先真っ暗だろうな

昔はカーナビなんてクルマにパソコン一式積んでるようなものだったけど
今はスマホ程度の処理能力と小指の爪ほどのメモリーソースだけでいい
これからはマツダコネクトみたいにハードはもうクルマに標準装備でマップソースだけ買うか
ホンダのインターナビみたいにソースすら搭載しないで通信で逐次DLする方式か
とにかく20万も30万もナビにかける時代は早々に終わるだろう

121 :774RR:2015/04/04(土) 00:21:43.65 ID:AC3pSda/.net
ってか、公式HP見たらこの車トランク無いのか!?
こりゃアカンわ(´・ω・`)
もう少し良く考えてみるわ(´・ω・`)

122 :774RR:2015/04/04(土) 01:26:46.03 ID:9dZkecfm.net
久しぶりにインターナビポケットDLしていじってみた。
GathersM G3より凄いね。
前のスマホじゃメモにしか使ってなかったけど、
年三千円ならいいかも

123 :774RR:2015/04/04(土) 15:53:11.56 ID:TjsPtRlB.net
S660よりちょっとお高いけど新型のロードスターは?
個人的にはもうちょっとお目目パッチリにしてほしかったけど

124 :774RR:2015/04/04(土) 16:28:36.55 ID:kC+ZLlyY.net
超いけてる。
現行のがもうダサく見えてるわ。

125 :774RR:2015/04/05(日) 12:32:35.65 ID:RAkUdGGj.net
バイク乗ってるのに車までオープンにしたいのか、
コペンはどう?

126 :774RR:2015/04/05(日) 13:51:27.66 ID:1sk2BCEy.net
バイクもクルマもこれからはLEDヘッドライトの普及で
薄目小顔が主流になりそうだなあ

127 :774RR:2015/04/05(日) 14:50:36.29 ID:b1dGU/Mv.net
>>125
ロードスターかコペンかハスラーかランクルかで迷ってるところ。

128 :774RR:2015/04/05(日) 20:06:13.82 ID:8zzTiejC.net
>>127
ロードスターは今年度売り切れらしいぞ

129 :774RR:2015/04/05(日) 21:44:59.23 ID:b1dGU/Mv.net
まじかーw はやすぎー

130 :774RR:2015/04/05(日) 22:26:18.06 ID:neFKWdhN.net
三年以内にクルマを買い換えたいが乗ってて楽しくないクルマには意地でも乗りたくない俺が色々考えてみた。
まず、S660はトランクが無いのが無理。あれじゃ実質一人乗りだろ。
軽オープンならコペンだな。屋根を閉じれば荷物も意外と載るし屋根開けてもちょっと入るし。
普通車だとロードスターは良さそうだが値段が現行型よりも上がったのが納得いかん。
だって排気量500ccも下げたんだぜ?
現行型とトントンか少し安くなっても良いと思う。
てかその金額出すなら86かBRZを買うかスイスポ買って差額て弄って乗った方が満足出来そう。
そんな事思うのは貧乏人だからかな(´・ω・`)

131 :774RR:2015/04/05(日) 22:54:30.76 ID:1sk2BCEy.net
アルトターボRSはどうだ
車体はアルトと何も変わらんが何しろ130万だから
他のまともなスポーツカー買う気ならその分の差額でいくらでも弄れる

なんたって20年前の軽規格改正前なみの670kgだからな
この軽さだけは他のどんな高級車でもマネできない
ただミッションがセミATしか無いのがなー

132 :774RR:2015/04/06(月) 01:45:51.29 ID:THqQ6qBL.net
>>130
スイスポよりデミオの何かのグレードのが楽しいらしいじゃん
見た目スイスポのが好きだけど

133 :774RR:2015/04/06(月) 11:12:36.01 ID:h6EL3AhQ.net
丸くなってないころのジムニーか末期色のスイスポがほしい

134 :774RR:2015/04/06(月) 14:55:49.94 ID:qyGLz08X.net
話題のiWatchよりもドコッチに興味津々な俺

135 :774RR:2015/04/06(月) 21:45:06.02 ID:6pxSzA0X.net
販売台数のニュースで価格の安い軽が売れてるとか云ってたけどさ
軽って別に安くないよな

136 :774RR:2015/04/06(月) 22:04:08.75 ID:8YlLAocJ.net
まあタントとかさ、あれ本当に凄いよ
とにかく設計の割り切りや特化っぷりが半端ない
「走り」とか「運転の楽しさ」とか100%完全に切り捨てて
そういうものに一切興味のない人がどれだけ使いやすいかを
極限まで追求してる

シートは日本の平均的な女性の身長でほとんど腰を上げ下げせずに
乗降できるし(膝が悪かったりするとこれがすごい効く)
左側だけだがピラーレスとスライドドアの広大な開口部は圧巻

たしかに軽より安いコンパクトカーもあるけど安いのは世界中に売るからで
日本の都合だけで設計してるわけじゃない
でも軽自動車は完全に日本専用設計だからやっぱり日本で使いやすい

137 :774RR:2015/04/07(火) 21:17:44.73 ID:ip/g5DWP.net
特殊詐欺の類あるでしょ。
あれで金を受け取りに言った先がヤバイ家で、
捕まって小突かれた挙げ句に埋められたってのが
一人くらいいるような気がする。

138 :774RR:2015/04/10(金) 08:34:02.39 ID:xcbjZRyP.net
ほす

139 :774RR:2015/04/10(金) 22:40:53.65 ID:yfO1dRbJ.net
フジロックにフーファイターズを見に行きたいなぁ。でも夏は仕事の繁忙期だから無理そうだ。きぃー!

140 :774RR:2015/04/10(金) 22:55:05.61 ID:+N3glS8j.net
CRXなんてどうよ?
軽いよ

141 :774RR:2015/04/13(月) 15:41:25.26 ID:D2eTyVku.net
>>139
フーターズで我慢しとけ

142 :774RR:2015/04/13(月) 17:22:15.55 ID:yu4qXu2i.net
ここだけの話、ラッスンゴレライの笑いどころがさっぱりわからない俺おじさん。
オチないし、あるあるネタでもないし、不条理ギャグでもないし、どこで盛り上がるのかすら不明。

滑舌悪くて何を言ってるのか不明瞭なのはまだ若手なので仕方ないと思う。
声の通りは出てきた当時からするとかなりよくなってるよね。

俺ロリコンだけど、ロリっことはもう話がかみ合わないだろうなあとしみじみ思ったわ。

143 :774RR:2015/04/13(月) 18:05:47.50 ID:+BiPtPGr.net
子供の頃は棒つきキャンディーとかゼリービーンズとか
見た目が印象的であとはただ甘いだけのお菓子とか好きだったろ
子供は味覚が未熟だから単純な味しかわからないし視覚にも騙される

ラッスンゴレライってのもそういうもんだ
あれを大人になって面白いっていうのは大人が棒つきキャンディーを
喜んで舐めてるようなもんだから
わからないほうが正常

144 :774RR:2015/04/13(月) 21:23:44.85 ID:8eO0+bg2.net
>>142

『彼らのネタ「ラッスンゴレライ」の意味についても諸説が飛び交っている。

一例が、「Enola Gay Returns」を並びかえると「Ratsunne Goleray」になるという説だ。
Enola Gayは、原爆投下用に改造されたB−29の名称である。
これに搭乗した元兵士が、「必要なら、広島にまた原爆を落とす」と発言して物議を醸したことがある。
「8.6=広島に原爆が投下された日」、「2回目=second=秒」、「バズーカー=原爆投下」を意味するのではないかというのだ。

さらに、8.6秒バズーカーのはまやねん(本名は浜根亮太)が以前に更新していたブログから、「世界の車窓からは日本はクソって思える番組やから幸せ」などという発言が見つかった。 (略)

はまやねんの過去のTwitterのアカウントも見つかった。
その中に「もう日本オワタ。中国と韓国とロシアに一気に攻め込まれる(笑)植民地ぷぎゃあ」というツイートがあった。』

145 :774RR:2015/04/13(月) 21:40:37.40 ID:yu4qXu2i.net
そういうこじつけ嫌いじゃないぜw

146 :774RR:2015/04/14(火) 09:06:40.37 ID:3avSVh+w.net
>>144
ΩΩΩ<な、なn

147 :774RR:2015/04/14(火) 09:10:33.56 ID:3avSVh+w.net
と、書きこんでみたはいいが、
最近の若い子にMMRネタってわかるんかいな?
マガジン10数年前に読むのやめたからわからん…
この板はおっさんばっかりだから通じるとは思うが

148 :774RR:2015/04/14(火) 10:20:04.28 ID:3kOqFlW4.net
俺はガラスの十代だから分からない

149 :774RR:2015/04/14(火) 12:27:23.85 ID:2KNYxjXL.net
ダウト

150 :774RR:2015/04/14(火) 13:24:45.07 ID:6EN7NXDn.net
横取り40万!

151 :774RR:2015/04/14(火) 13:58:30.13 ID:Y5FKP7Fi.net
何を作ってるんでしょー、か!

152 :774RR:2015/04/14(火) 14:50:48.41 ID:g9RRZd8f.net
なるほど!ザ・ワールド!

153 :774RR:2015/04/14(火) 15:49:51.30 ID:H6mQdi1O.net
クイズ!年の差なんて!

154 :774RR:2015/04/14(火) 18:10:51.47 ID:+O7N/j9W.net
か〜んち!セクロスしよう!!

155 :774RR:2015/04/14(火) 18:44:00.84 ID:fmuTLFYv.net
コスモ星丸

156 :774RR:2015/04/14(火) 19:58:57.16 ID:ogCmudCV.net
ぴぴるまぴぴるま

157 :774RR:2015/04/14(火) 20:08:36.51 ID:zSHic6Vi.net
ぷりりんぱ

158 :774RR:2015/04/14(火) 20:13:52.06 ID:g9RRZd8f.net
愛あるかぎり戦いましょう!命、燃え尽きるまで!

159 :774RR:2015/04/15(水) 00:16:56.24 ID:oV/13CB4.net
はらたいらさんに1000点

160 :774RR:2015/04/15(水) 01:05:46.23 ID:ybLKF12f.net
篠沢教授がALSに罹患してたって事を去年のアイスバケツチャレンジが流行ったときに
知ってショックだった

161 :774RR:2015/04/15(水) 12:38:41.74 ID:053h+Utk.net
おまえらおっさん過ぎワロタ

ラストはオーラス恋人選び
2段階ジャンプ

162 :774RR:2015/04/16(木) 00:28:58.71 ID:kcpj748w.net
初ランボーは篠沢教授訳だったなぁ

163 :774RR:2015/04/16(木) 01:34:12.62 ID:H2kwgxxK.net
目方でドン!

164 :774RR:2015/04/17(金) 01:33:44.59 ID:qQJ1Pkjj.net
この間、焼肉バイキングの店に行った時
隣のテーブル席の高校生グループが大量のカルビを網の上にどっさり乗せて上から箸で摘まむ様な食べ方をしていた
案の定カルビは燃え上がるわで見ていて何か汚ならしい食べ方だった、すると隣のテーブル席に座っていた老夫婦の爺様が

「ちょっとそこの御兄さん達、カルビは1枚づつ網の上に乗せて焼きなさい
御兄さん達は高校生かい?高校生はその食べ方でいいと思ってるだろうけど社会人になってからその食べ方をやると馬鹿にされるぞ」と、優しく注意した
高校生グループは黙って大人しく食べて食べてた

何か、胸が空く出来事だった。

165 :774RR:2015/04/17(金) 02:37:39.37 ID:vR0PgCg/.net
肉を焼くだけでも作法と美しさが備わると考えるか、
胃袋に放り込むだけの焼き肉ごときにそんなもん求めるよりさっさと食えと考えるか、
人によって意見が分かれそうな事案だね

ユッケ焼いてくってたら周りがやかましく注意しだしたのを思い出した
他人だぜ?
半分火を通して火の通った卵と絡まったのがうまいのにな
あとユッケは完全に火を通した方が実はうまみが増してうまいのだが

166 :774RR:2015/04/17(金) 02:51:42.55 ID:lELBvTJ8.net
>>164
それちゃんと焼けるのか?

167 :774RR:2015/04/17(金) 03:20:04.06 ID:aWqTqX02.net
大丈夫と言われても、やっぱり生肉はちょっと怖い。
なかなか焼き肉行かないけど真似してみよう。

168 :774RR:2015/04/17(金) 03:44:14.51 ID:uhFMBbah.net
後輩と食事に行くと大概奢りになるから、そうやって奢ってる時だけはマナーやなんかに付いて話すかな

持論だけど説教するなら面倒見ろって考えてるからさ。

169 :774RR:2015/04/17(金) 06:01:23.70 ID:WAQ7Wxqo.net
携帯のOperaで2ch見ると520エラーを返すようになった
普通のブラウザにまで嫌がらせするなよ…

170 :774RR:2015/04/17(金) 07:11:08.10 ID:yv41Xcu6.net
>>164
孤独のグルメだと
網の上に山盛りにしてカルビを焼いてた
店主がカルビはこうやって蒸すように焼くのが一番旨いのだって話してた

171 :774RR:2015/04/17(金) 17:21:39.78 ID:E28+pwZ1.net
ちょっと通りますね

172 :774RR:2015/04/17(金) 17:33:30.85 ID:uS9WcfQH.net
正直目の前の奴がユッケ網に乗せて焼きだしたら引くわ

173 :774RR:2015/04/17(金) 18:15:15.23 ID:pYIW6yTV.net
ユッケで思い出したが
生レバーの代替品ついに見つけたったwww
さらばこんにゃく

174 :774RR:2015/04/17(金) 18:32:16.10 ID:aWqTqX02.net
>>173
サメの心臓?

175 :774RR:2015/04/17(金) 18:39:58.15 ID:pYIW6yTV.net
>>174
何でもっと早く教えてくれなかったんだ
気仙沼で衝撃が走ったわ

176 :774RR:2015/04/17(金) 18:50:26.05 ID:aWqTqX02.net
>>175
俺生肉食わないから、
さっき検索したらテレビで紹介されてたって記事見つけただけなのでした。

177 :774RR:2015/04/17(金) 22:16:02.48 ID:UvwB353W.net
あれ?なんか最近バイク板繋がりにくい?

178 :774RR:2015/04/18(土) 00:17:30.15 ID:6E2lgrUn.net
いや、2チャン自体が繋がりにくいよね

179 :774RR:2015/04/18(土) 00:35:10.11 ID:EToUHePm.net
そういやモーターバイク板がバイク車種メーカー板に改名されたけど
専ブラの表示が変わらないんだよな
どうすりゃいいんだ

180 :774RR:2015/04/18(土) 02:14:32.51 ID:nIokUFuD.net
>>178
またなんかされてんのかね?

181 :774RR:2015/04/20(月) 06:53:24.31 ID:kfDbiwzi.net
最近あちこちのスレにFTPなんちゃらと一行だけ書かれたレスがあったろう
あれの書かれたスレはWebブラウザで520エラーが出やすくなる

運営側の対策後に立ったスレは大丈夫だが
それ以前からあるスレは落ちるまでそのままだそうだ

182 :774RR:2015/04/20(月) 19:32:09.75 ID:DeTyYYA5.net
FTR250に何の恨みが・・・w

183 :新宿のセローライダー:2015/04/20(月) 19:52:02.10 ID:ED33TA27.net
8・6バズーカとかいう連中が面白い!、といわれてるとかで、みてみたんだが、素直な気持ちでつまらんかった。

 俺が奇人(stranger)+何かにつけて少数派な人種だけに、普通の人とは感覚がおかしいのかも………と思い、

『普通の人は面白く感じる。これが【現代 -NOW-】だ!!!』
『グダグダ言うな!何も考えるな!面白いと感じろ!!!』
『面白く感じない奴は日本の敵対国民(非国民)! サファリのライオンのエサの刑だ馬鹿!!!』


とばかりに、無理を無理と思わずに普通の感覚になるよう、自分を煽りながら脅しながら『ちょっと待って(ry、ラッスンゴレライ(ry!!!』
と叫びつつ、面白くなるように必死に解釈に努めたが、全然無理だた。orz


ラッスンゴレライの連中、そんなに面白い………のか?!

184 :774RR:2015/04/20(月) 20:01:31.78 ID:Y2fZiKgU.net
>>170
旨い不味いじゃなくて焼き方のマナー話だしな
きれいな食べ方が旨いとは限らんけどきれいに食べた方が受けがいい


おれは高校生スタイルだったんやな…

185 :774RR:2015/04/20(月) 20:34:59.25 ID:Neo633Ta.net
>>183
つまらんクソだという感想がネット上にいくらでもあるんだが、奇人さんはインターネット検索はできない宗派?

186 :183:2015/04/20(月) 20:50:42.47 ID:ED33TA27.net
>>185
つい最近(今月)になって知ったから、それまでは全然知らなかったのは認めるよ。

存在を知ったとき、独自に調べてみて不評話ばかりを目の当たりにしたから知らない訳じゃなかったんだが、

海賊漫画のワンピースが現実の世界では変に人気ある(?)話のときみたいに、周辺ではやたらに嫌われても現実の世界では………………という可能性も視野に入れて面白いように解釈に努めてみたのよ。
(結局ダメだったがwww)

ちなみに、変に人気あるダウンタウン/ワンピースもあいつらのように面白く感じるように自分に反してまで必死になって努めたんだが、無理、つか、面白さが(。A。)ワカンネ

187 :774RR:2015/04/20(月) 21:11:09.57 ID:Neo633Ta.net
>>186
結局何がしたいわけ?意味がわらかない

188 :774RR:2015/04/20(月) 23:38:13.49 ID:FYg6CRAe.net
ラッスンゴレライに限らずだけどショートバージョンのネタしか見て無かったら面白くないよね

189 :774RR:2015/04/21(火) 09:21:15.90 ID:6fKH8xwO.net
>>186
別に奇人じゃなくて、面白いというツボが違うところにあるだけだろ
世間一般的な人はスレチのアレは危険で煩くて迷惑ですぐ転んで死ぬ、
ぐらいの認識でしかないが俺達はそれを面白いと感じている
ツボが違うだけだ

190 :774RR:2015/04/21(火) 09:50:39.67 ID:xQDi31xq.net
要するにファッション奇人の中二病か

191 :774RR:2015/04/21(火) 11:46:25.07 ID:VPkmQoYC.net
何年か振りに、びっくりドンキーに行って来たら明太子ポテトサラダが無くなっていた
あれ割と好きなメニューだったんだけどなぁ

192 :774RR:2015/04/21(火) 12:15:34.05 ID:LJkDXLgQ.net
天気が良いね

193 :774RR:2015/04/21(火) 12:19:43.45 ID:ynUonSim.net
降りそうで降らない曇天ですが?

194 :774RR:2015/04/21(火) 13:43:50.63 ID:5aKGoLm9.net
カピバラ飼おうかと思って値段調べて諦めたわ

195 :774RR:2015/04/21(火) 14:39:41.18 ID:LJkDXLgQ.net
家のワンコが可愛すぎて困る
ちなゴルデン
今日もモフモフ地獄やで

196 :774RR:2015/04/21(火) 14:47:33.25 ID:rK2i72Dl.net
なんjに帰れ

197 :774RR:2015/04/21(火) 17:02:01.28 ID:RAfqMFPb.net
うるせー禿デブ
臭ぇんだよ、氏ね!

198 :774RR:2015/04/21(火) 19:40:41.28 ID:847FenMg.net
自分の趣味嗜好の判断を他人に何故ゆだねる奴って、自分を持ってないのか。自分で考え判断し決断できないのかと常々思ってる。人に迷惑かけちゃいけないと思うけど。
そういう意味で、「普通」という言葉は大嫌いだ。
・・社会生活営む上では、そうそうこんな事言ってられないけどね。

199 :774RR:2015/04/21(火) 20:38:01.80 ID:xQDi31xq.net
>>198
かわいそうな人くらいに思っとけよ。そんな人種掃いて捨てるほどいるんだからきりが無い

200 :774RR:2015/04/21(火) 21:25:47.07 ID:yFpWYrFB.net
>>198
 球技の道具でも、写真のカメラでも、釣り道具でも、ある程度の先輩に意見を求めるのは普通だと思うが。
まあ自己流?ぶっとんでるの?てのは どこにでも居るけどね。>初釣りでいきなり太鼓リールを附けてくるとか。

201 :774RR:2015/04/22(水) 13:07:10.34 ID:2M7a/pjf.net
官邸にドローン落下のニュース映像が空中撮影・・・
ドローンで撮影してたら笑う

202 :774RR:2015/04/22(水) 14:00:47.43 ID:uK3TXieR.net
あんま規制規制言いたかないけど
あんなもん高度10m以上とかで人の居るとこは規制しちゃえよ
せめて許可制とか

RCのヘリとか飛行機がどうなってるか知らんけど
幾ら軽いからってあんなもんコントロール失って落っこちてきたら危ねぇべよ

203 :774RR:2015/04/22(水) 19:45:59.57 ID:7wJfLjtt.net
世界的に問題になってるらしいね
使う側のモラルの問題とも言えるけどいい歳してラジコンやってる人に言っても無駄だろうな

204 :774RR:2015/04/22(水) 20:46:48.99 ID:/idRj6PP.net
さっそく。

ドローン落下で規制強化へ
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6157501

205 :774RR:2015/04/22(水) 20:47:14.25 ID:s0ooHwkN.net
ワイのオキニのソープ嬢がBM乗ってた
俺はスーフォアとアドVです。本当にありがとうございました。

206 :774RR:2015/04/23(木) 18:05:14.33 ID:b2S1fgpT.net
官邸ドローン事件

微量のセシウムが検出されたって大騒ぎしてるが、原発事故に巻き込まれた人や地域、
汚染水の処理失敗続きの当事者たちからすれば「これを機に自分の身になって考えてくれよ」って気分だろうな

政府の見解はそういう部分からうまくかわして「テロに使われる脅威」という視点から発表していて
微妙に論点をずらしているのがちょっと気に障るが・・・


思ったんだけど、オウム真理教の時代にドローンがあったら間違いなくこれでサリン巻いてただろうな
21世紀少年のUFOのように

207 :774RR:2015/04/23(木) 22:43:31.37 ID:tCaNUUfR.net
炭疽菌よりも手短に手に入るセシウム!各ご家庭にお一つ如何ですか?
貧者の核のニューフェイス!セシウムに乞うご期待!!!

208 :774RR:2015/04/23(木) 22:55:39.65 ID:RrS9GxQP.net
本当にテロに使いたければとっくに誰かが作って使ってるだろうに
最近は本当にわが身可愛さに動いてるようにしか見えないのが・・・
それはともかく法規制ってのは難しそうだな

209 :774RR:2015/04/24(金) 00:33:00.79 ID:IHN9tUEA.net
ガソリンスタンドで給油するとき

@ 満タンお願いします(満タン給油)
A 30g分お願いします(量数分給油)
B 2000円分お願いします(金額分給油)

給油する人の財布事情や、車種や燃費以前に、
女って、とってつけたようにBしか言わないのがやたらに多すぎるそうなんだが、なぜゆえにそんな思考回路に(゚д゚)ナルノヨ?

(ソースはGSでバイトしていた友人談 + 現在、GSでバイトしてる姪の話)

210 :774RR:2015/04/24(金) 00:38:55.83 ID:bqJYQ262.net
たぶん、男と女の金の管理の考え方の違い

211 :774RR:2015/04/24(金) 00:43:12.47 ID:b6IAA0F1.net
月のガソリン代の支出額決めてるんじゃね?
まあ通勤で使ってたらそうも言ってられんだろうけど

212 :774RR:2015/04/24(金) 01:15:02.12 ID:3h/K1o7f.net
女に訊けばいいじゃんw

213 :209:2015/04/24(金) 02:15:46.35 ID:IHN9tUEA.net
>>210
>>211
それはあるかも。
役所の真似でもないが『20000円/月』みたいな感じで予算枠でも設定してると思われるけど
結局、消費量に大差無ければ満タン給油中心で、給油回数を減らす方がいいんじゃないのかねとは思う。

>>212
大昔〜最近にいたるまで、覚えてるだけでも、
母、従姉、叔母(数人)、前カノ、前カノの母、先輩(三児の母)、(昔の)バイト先の姉ちゃん店長、大学時代のゼミの仲間(♀)、10才下の上司(♀)
それぞれに抜き打ちで>>209な質問を聞いてみたことあるんだが、『と・に・か・く、金額分で給油!!!』みたいな表現しかしないうえ、
理由らしい表現すらも無かっただけに尚更に謎だったのよ。

ちなみに実家帰省のたびに(゚∀゚)の母に20000円渡して、金あげたうえで【満タン給油しろよ!!】と何度言っても、目の前で普通の神経で『2000円分』、みたいな言い方しか聞いたことがない(何度やっても)

ここまでくると頭の中ではBしか選択肢がないんじゃないか?にすら見えてくるけどねwww

214 :774RR:2015/04/24(金) 02:32:53.72 ID:OPMOBL4Z.net
>>213
女って脳の性能が著しく低いのか?

215 :774RR:2015/04/24(金) 04:08:18.72 ID:h3qtzQPF.net
そう。
だから、女を人の上に立たせちゃ駄目。
上司?社長?
俺はそんなところで働けない。

216 :774RR:2015/04/24(金) 09:11:04.18 ID:Rdder+ht.net
騎乗位もダメなのか・・・(´・ω・`)

217 :774RR:2015/04/24(金) 10:10:51.85 ID:bqJYQ262.net
性質が違うだけだろw
女を上位にしちゃだめってのは、男が「男向けじゃなくなる」ことへの反発と恐怖心でしかない

今の世の中がまだオッサンのための社会だからいびつに感じるだけなんだよ
女にも優れた人間はいるとか、男はだめだとかそんな低次元な話ではなくてな

男は基本的に下に見られたくない、と思う生き物だからな
どうしても男性優位の考え方になるんだよ
ある意味ではこれはしかたのないことだが

「どんなブームも女がでしゃばって終焉を迎える」法則も同じで
増えてきた女性に対して引け目と居心地の悪さを感じて自ら腰が引けていくからブームは廃れていく

ちんこのおおきさを競い合う、ちいささを隠し合うのが男の基本的な性質
男女が暮らす社会なら、男の性質も女の性質も構成要素としては必須なんだよ

218 :774RR:2015/04/24(金) 12:16:51.02 ID:oHk8AbtS.net
小銭が出来るのが嫌なんじゃない?
俺はそうで遠出する時以外は4000円とか5000円とかだよ

219 :774RR:2015/04/24(金) 13:30:03.06 ID:hMe1mMta.net
小銭ができたらできたで自販機に使えたりするから
細かすぎるのが出ないように給油機とにらめっこしながら
満タン近辺まで入れてる

220 :774RR:2015/04/24(金) 13:37:54.72 ID:T7VBGPNd.net
そういや最近現金で入れた事無いなぁ

221 :774RR:2015/04/24(金) 13:59:11.08 ID:bqJYQ262.net
俺もカードかスマートパス

222 :774RR:2015/04/24(金) 16:37:51.26 ID:Ypgb85iI.net
満タンでも金額分でもどっちで良かんべ
まぁ毎回みみっちく千円分ばっかだと流石にアレレ?とは思うけど

223 :774RR:2015/04/24(金) 16:52:37.50 ID:h3qtzQPF.net
>>217

女は恋愛感情も込みで仕事上でも異性に対応してくるからな。
イケメンとか好みで全てが分かれる。
仕事ができなくてもイケメンならOK。
同性の男からすれば、そんなのはただのクソ野郎で、なんでこの会社に居るのか疑問符が付くところだが、
女は子宮がキュンキュン疼く。
実際、マタハラなんかもその辺で対応が全然違う。
あと、生理があるのも問題。
あれが当人を情緒不安定にさせて、ろくでもない発言や行動をする。
男はそんなの無いから、病気でもない限り24時間365日一定の感情で対応できる。
とにかく、
女の性(さが)として持ってる性格と生理が ろくでもねえんだよ。

224 :774RR:2015/04/24(金) 17:15:59.44 ID:zK1SzVYn.net
仕事の出来る女の同僚が今まで一人も居なかったわ
人並みに出来るヤツが居るだけ
その上、人間性もどうかと思うヤツが混じってるから、女とは一緒に仕事したくない

225 :774RR:2015/04/24(金) 17:49:23.51 ID:aEgN2Pbh.net
>>222
湘爆でたまには満タンにしないとタンク錆びるぞ
ってシゲさんに言われてるの思い出した。

226 :774RR:2015/04/24(金) 17:54:13.12 ID:T7VBGPNd.net
そういや連れで金曜の帰りに千円入れて帰るって子が居るな
何かない限りそれで一週もつらしい

227 :774RR:2015/04/24(金) 17:57:30.94 ID:zK1SzVYn.net
本気で金が無かった十代の頃、満タンにした時の無敵感が凄く嬉しかった思い出

228 :774RR:2015/04/24(金) 18:02:45.81 ID:bqJYQ262.net
あるあるwww

229 :774RR:2015/04/24(金) 18:03:36.26 ID:Adj99lEu.net
>>225
シゲさんじゃなくてスタンドのおじさんじゃなかったっけ
有り金はたいて2gGSに入れたのを、
兄貴がパッソルに入れて乗って行って途中でガス欠したりしてたな

230 :774RR:2015/04/24(金) 18:09:01.99 ID:h3qtzQPF.net
>>217

女は恋愛感情も込みで仕事上でも異性に対応してくるからな。
イケメンとか好みで全てが分かれる。
仕事ができなくてもイケメンならOK。
同性の男からすれば、そんなのはただのクソ野郎で、なんでこの会社に居るのか疑問符が付くところだが、
女は子宮がキュンキュン疼く。
実際、マタハラなんかもその辺で対応が全然違う。
あと、生理があるのも問題。
あれが当人を情緒不安定にさせて、ろくでもない発言や行動をする。
男はそんなの無いから、病気でもない限り24時間365日一定の感情で対応できる。
とにかく、
女の性(さが)として持ってる性格と生理が ろくでもねえんだよ。

231 :774RR:2015/04/24(金) 18:14:27.82 ID:bqJYQ262.net
なんかのコピペ?
二回も書かなくてもいいが、まあそれをリアルで訴えて通じれば安心だね

232 :774RR:2015/04/24(金) 19:15:02.15 ID:3u6rjPAV.net
初代ロードスター乗ってた若い頃は
満タンにしてドッシリしちゃうと乗り味楽しくなくなるからって
半分の2000円分(100円/L)しか入れてなかったなぁ

そうすると、灰皿清掃のタイミングとも何気に合ったりして
そういう都合なんや!別に貧乏性ちゃうで!って答えてた…w

233 :774RR:2015/04/25(土) 03:36:50.01 ID:0L3InT/O.net
どうせ使うんだから俺は常に満タン入れてるよ

234 :774RR:2015/04/25(土) 03:40:45.06 ID:DIIFpanb.net
満タンにすることで安心を買っています

235 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/04/25(土) 08:51:44.84 ID:+26CMbG+.net
おおう、このスレまだ生き残っていたのか?!www

ヽ(・∀・)ノ ヒデキ☆還暦!!www

236 :774RR:2015/04/25(土) 10:19:50.83 ID:ujfOfyYL.net
官邸ドローン事件で液体が積まれていたという報道だったけど
実際には土だったらしい。これって偽者除けだろうな。
出頭してきた奴に「あの液体はどこで入手した?」と質問して
「液体ではなく土だろ」と指摘できなければお帰り願うということで。

237 :774RR:2015/04/25(土) 10:25:50.51 ID:Nw7XbQM2.net
>>235
1000子お久〜!

238 :774RR:2015/04/25(土) 11:58:16.69 ID:mtC7JptY.net
なんかセシウム検出とか言ってたけど土だったのか
今の東日本の土だったらそりゃどこから採ってもごく微量なら検出するだろうに

そういや池袋の公園の放射性の物体
毎時480マイクロシーベルトなんていうとんでもない数値なのに普通に職員が
ただの作業服でスコップで無造作に掘り出してたなw
あんな都心のど真ん中でフルアーマー枝野状態の人間が大量に出現したら
社会への心理的影響が大きいと考えたんだろうな

239 :774RR:2015/04/25(土) 12:18:58.58 ID:ZdfXNw/s.net
Google Chromeのブックマークが
勝手にバージョンアップしてて使いにくい・・・

240 :774RR:2015/04/25(土) 15:10:20.64 ID:3WgbENVH.net
クロームの新しいブックマークマジで使いにくいよな!!111

241 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/04/25(土) 22:07:28.21 ID:+26CMbG+.net
放射能というのは、多少であれば、遺伝子や細胞分裂を活性化させるので、

むしろ、人体には良いらしいね。

(・`ω´・)ノ ラドン温泉!

242 :774RR:2015/04/26(日) 00:05:37.98 ID:rlHgbmtT.net
本当に小量な
近所のラドン温泉あったところ潰れてた

243 :774RR:2015/04/26(日) 00:46:39.45 ID:RtmkN3iK.net
世田谷の民家の床下からラジウムが見つかったことがあるが、
そこに住んでいた人は90歳を超えていて、
最長で50年以上も被曝を受けた可能性があったという。
リスクの問題になるけど、こういう事例を知るとどうなんだろうねと思う。

244 :774RR:2015/04/26(日) 11:27:49.85 ID:o4ZcnowD.net
無条件に有害だってことはないわな

245 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/04/26(日) 21:48:49.96 ID:I0e5rttr.net
低レベルの放射線は、ピンポイントなら、がん細胞を殺せるから

役に立ってはいるんだよね。(・`ω´・)ノ精度が高くなるほど保険適用外で

実費が高くなるけど・・・

246 :774RR:2015/04/26(日) 22:37:36.54 ID:FUk9mF6F.net
誠に有害なのは放射脳や原子力奇声委員会の連中だと、今更乍らに思う吉宗であった

247 :774RR:2015/04/26(日) 22:45:22.90 ID:zwOxzCji.net
重放射視線と放射線は違う気がします

248 :774RR:2015/04/26(日) 22:48:25.55 ID:oIpQOEmh.net
福島第一の繰り返す汚染水流出とか、あれ罰金化とか出来ないのかな?
1回やったら云億円ですよ〜とかにしたら
多少はマシに取り組むんじゃないのかな

人を使う苦労も劣悪な環境も分かるけどさ、あそこまで繰り返されると
軽く見てない?って思っちゃうよ

249 :774RR:2015/04/26(日) 23:08:06.05 ID:KE+gDP+P.net
制度の問題と技術的な困難さを一緒にしたらあかん

250 :774RR:2015/04/26(日) 23:41:30.97 ID:zwOxzCji.net
一回やったらって言う言い方だと、継続的にやれば良いって思うのは2ch脳だなw

251 :774RR:2015/04/26(日) 23:46:48.42 ID:fvUHm9vH.net
>>248
ずさんすぎて鼻血も出ないよなあれ
なんというか、脱力するわ
危機感ないんだと思う
費用がかかったり、失敗が繰り返されても「まあ、電気料金値上げすりゃペイできるしな」って思ってるとしか思えん

252 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/04/26(日) 23:53:49.69 ID:I0e5rttr.net
うむ。

正直、東電は、なかば、どうでもよくね?とか、上層部は
考えているのである。でも、放射能は何万年も無くならないのである。
ちゃんと向き合って欲しいけど、国民もすでに関心ごとから
外れてきている感が強くて、ちょっと恐い・・・ブルブル

253 :774RR:2015/04/27(月) 10:22:17.06 ID:3aKedJzC.net
あの周辺ではそろそろ新しい生物が生まれても良い頃だろ。

254 :774RR:2015/04/27(月) 10:37:25.10 ID:kCCxjRWW.net
イディーカムニェー

255 :774RR:2015/04/27(月) 13:45:44.67 ID:nIc8MWeT.net
ニェ
…ニえ

256 :774RR:2015/04/27(月) 14:09:23.69 ID:hYWjQJDB.net
イルカが沢山打ち上げられたのって、ネパールの大地震の予兆だったんかな?
いやよくはわからんが。

257 :774RR:2015/04/27(月) 15:26:49.97 ID:rT4vPdym.net
いるかはたすけてあげたい

258 :774RR:2015/04/27(月) 16:11:06.42 ID:ZIFD2iaV.net
この後スタッフが(

259 :774RR:2015/04/27(月) 20:08:20.43 ID:rT4vPdym.net
いやーーーーーーーーーーーーーーーーー

260 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/04/27(月) 20:15:43.32 ID:BoP/JpWA.net
イルカとクジラは、大きさが違うだけだからね!w

くじらの竜田揚げを食べたら美味しいであろう?ヽ(・∀・)ノ ww

261 :774RR:2015/04/27(月) 20:21:21.01 ID:FgjjHrh/.net
あれって大気の大きな気候(気温)変動起因で海水に温度層というか温度域が生じ
それまで温かい海域泳いでたのが冷たい海域に突然当たって
冷たいのが苦手なあの種のイルカが「キャーちべたい!」って
浜のほうに追いやられた可能性が大きいって言ってたよ

過去のデータでも三寒四温なあの時期に多く見られる事故なんだってさ
仮に地震だとしたら四季を問わずある筈だし、なんとなく納得できた

262 :774RR:2015/04/27(月) 20:22:12.05 ID:FgjjHrh/.net
あっ、なんか変な文になった

263 :774RR:2015/04/27(月) 23:37:35.04 ID:Y4L4wKbX.net
まあイルカは脳がデカイだけでぶっちゃけ犬より馬鹿だからな

264 :774RR:2015/04/28(火) 00:08:55.36 ID:yP/tLwYY.net
イルカの交尾は1匹のメスをオスが集団で囲んで次々に種付けする輪姦スタイル

265 :774RR:2015/04/28(火) 14:23:30.82 ID:SLEGwtL6.net
>>254
ンーマツオバショウ

266 :774RR:2015/04/28(火) 19:08:37.52 ID:d4moh1/Y.net
>>264
俺はそっちのほうが興奮する

267 :774RR:2015/04/28(火) 20:24:26.21 ID:WV+Otokx.net
豚切りすまんがコンタクトしている人に訊きたい。
コンタクトって異物が入るとスゲー痛いって聞くけど汗とか水とかの液体系ってどうなの?

268 :774RR:2015/04/28(火) 21:20:44.18 ID:o2wppYnH.net
>>267
ただの汗や水ならコンタクトの有無は関係ない。

269 :774RR:2015/04/28(火) 22:11:14.52 ID:3lLrATnv.net
>>266
寝取られモノと知らずに作品を観てしまった時の興奮はすごかったけど、同じ経験を狙ってしようとするのは難しいんだよねー

270 :774RR:2015/04/28(火) 23:32:07.41 ID:pZCxogdW.net
BMWの四輪の顔が勝間にしか見えなくて困る

271 :774RR:2015/04/28(火) 23:32:52.90 ID:pZCxogdW.net
あと最近のベンツ、ドジョウすくいのおっさんの顔にしか見えなくて困る
鼻に五円玉な

272 :774RR:2015/04/29(水) 00:45:50.12 ID:9hlX1Otl.net
どんなに古くてもどんなに奇抜でも
一発でBMWとわかるデザインの統一性は称えたい
http://images14.fotki.com/v390/photos/5/1702715/9119121/1939BMW327328Cabrioletfvr-vi.jpg
http://photo.netcarshow.com/BMW-328_Kamm_Coupe_1940_photo_01.jpg
http://www.picsauto.com/images/italdesign-nazca-m12-05.jpg
http://oldconceptcars.com/wp-content/uploads/bmw_nazca_c2_9.jpg

273 :774RR:2015/04/29(水) 03:20:27.85 ID:9QhDGbeY.net
継続性のある意匠であればいいってこと?

だがキドニーグリルは縦方向に圧縮されて、今やただのブタのはn

274 :774RR:2015/04/29(水) 12:43:17.93 ID:6lIiVb2g.net
昔のBMWを知らない若造だけど、今のブタ鼻グリルはこれがもとなのか

275 :新宿のセローライダー:2015/04/29(水) 14:34:57.12 ID:3OKS8HNz.net
『駆け抜ける喜び』を謳い文句にしてるだけあって、ミニバン作らないみたいな社風は絶賛に値すると思う。

FF車(2シリーズ)を出しただけに今後は解らんが、
仮にミニバン出すような展開になっても、Vクラスみたいに足回りはしっかりしたやつは出してそうだww

276 :774RR:2015/04/29(水) 15:44:59.53 ID:XOxVhOdI.net
良くクルマ雑誌の評論家やブロガーを読んだりするんだが、
スポーツカーのレビューで内装や外装のデザインがガキっぽくて大人が乗るには似合わないなんてレビューしてるのが居たりするが一言言いたい。
スポーツカーでガキっぽさをぬいたらただのハイソカーだろ。国産のスポーツカーなんてガキっぽくてやんちゃな位が丁度良いんだよ。
それをガキっぽくて乗るのが恥ずかしいなんて思ったらその時点でつまんねえオッサンになったって事だ。
因みに俺はそういうつまんねえオッサンには絶対なりたくないから今乗ってるS15シルビアスペックRエアロをまだまだ乗り続ける。
以上アラフォーのオッサンの独り言でした。

277 :774RR:2015/04/29(水) 16:04:52.49 ID:bi51XCDz.net
歳に見合った経験や衰え具合によった好みがあるべきだとは思う

デザインからガキっぽさを抜いたらアウトとか、いい年こいて一途に思い込んでるならそりゃガキだわな
おっさんがつまんないんじゃない、寄る年波には誰も勝てないんだから
その年になってそれに気づかないのはイタい若作りなんじゃないのかね

278 :774RR:2015/04/29(水) 16:09:59.86 ID:Bc5wYjKq.net
年相応ではないことを恥じるのはやっかみだと思う
あとガキっぽくて云々って言うのはどうガキっぽいのか説明してほしいよね

279 :774RR:2015/04/29(水) 16:21:59.65 ID:XOxVhOdI.net
まあ、他人から見ればそうなんだろうな。
だからと言って他人に合わせて好きでも無いクルマに乗りたくないわ。
ガキっぽいとかってのは例えば自発光式メーターとか最近のクルマで言うとトヨタ86の上級グレードでシートに赤をあしらったやつがあるが、
ああいうのを良くガキっぽいとあ言われてるよね。
勿論個人的にああいうのは大好きです。

280 :774RR:2015/04/29(水) 17:19:03.70 ID:KNMwimib.net
ガキっぽいと言うより、ガキそのもの・・・
とっちゃん坊やだな。

281 :774RR:2015/04/29(水) 17:19:21.42 ID:IYcaW9kR.net
久々にdeeppurpleのburnを聴いた
凄く格好いい曲だが、あれの録音時点のリッチーって、
凄いギタリストだけど上手ではないなw
でもそれも味わい深い
コピーバンドはあのピッキングミスも含めてコピーするらしいw

282 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/04/29(水) 17:26:23.92 ID:Qb4eQUjC.net
タマホ〜〜〜〜〜〜〜〜ムッ! ヾ(`Д´)ノ

283 :774RR:2015/04/29(水) 19:10:19.71 ID:SPY4heVl.net
オウミ住宅だろ

284 :774RR:2015/04/29(水) 21:02:59.60 ID:O8ZwwTOk.net
>>276
そのシルビアがピカピカにレストアされててどこに出しても恥ずかしくない仕様なら大人と認めるけれど
ろくに手入れもされてなくエアロもボロボロでくそうるさい乞食仕様だと
珍車に乗ってる知能の足りない大馬鹿と陰で笑われるだけ

お前さんはどっち?

285 :774RR:2015/04/29(水) 23:54:02.73 ID:XOxVhOdI.net
>>284
社外エアロは着けてないよ。ノーマルの見た目に惚れて買ったからね。
オーリンズの車高調とトラストのマフラーと純正交換タイプのエアクリだけの快適ドライブ仕様。
まあ、純正でデカいウイングが着いてるから大人な仕様じゃないんだろうけどな。

286 :774RR:2015/04/30(木) 07:37:05.93 ID:gaOCSqLq.net
来年夏にCB400で北海道に行くんだけど
GPZ900乗ってた親父に「400ccなんてみっともないから大型で行け」とか「400ccで北海道なんて行ったらチェーンだるんだるんになる」なんて言われたわ
原付だって行ってる人いるのに400ccで出来ない訳ねえじゃん
なんちゃって知識ひけらかしやがってクソジジイ
ふざけんな死ね

287 :774RR:2015/04/30(木) 08:17:44.89 ID:Fd91KFe9.net
>>286
親が大型免許取っていいし大型車買ってくれると言ってるんだから
そこは喜ぶべきなんじゃないの?

288 :774RR:2015/04/30(木) 09:45:12.51 ID:ccky8q1M.net
>>286
スレチではあるがあえて食いつくと、
親父さんも年老いたもんだね

今乗ってる自分の愛車で行くからこそ価値がある、
って事を忘れちゃってる
大型なんざ今時いつでも乗れるんだから、いつでもいい
今400に乗ってる自分がそのバイクで行くからこそ価値があるんだよなぁ

289 :774RR:2015/04/30(木) 09:46:48.41 ID:aGOix0cF.net
まずはスレタイ読んでみようか

290 :774RR:2015/04/30(木) 10:38:05.91 ID:ILMYwTCg.net
以前リトラクタブルの頃のスープラに、バンダナ巻いたマッチョジジイがタルガトップ開けて走ってたがあれは格好良かったな
スポーツカーなんて乗って楽しけりゃ何だって良いんだよ、ドシドシ乗れや

ああ、ただしあからさまに安っぽいのはちょっと引くわ

291 :774RR:2015/04/30(木) 11:45:05.27 ID:a8Gk9w40.net
ジープにスキンヘッドでバンダナキャップ、レイバンのサングラス
Tシャツの袖を捲り上げた肩にマルボロ煙草挟んで
外苑東通りの狼ゴッコしたかったなぁ・・・・

292 :774RR:2015/04/30(木) 13:14:47.46 ID:U45D4Hpw.net
両腋にマルボロ挟んだまま運転してる画が浮かんで

293 :774RR:2015/05/01(金) 11:50:09.99 ID:oMPKwSvR.net
バイクの雑談できるスレありますか?

294 :774RR:2015/05/01(金) 11:58:18.18 ID:wAlilkGC.net
>>293
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1427559592/

295 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/05/01(金) 19:50:52.48 ID:2M8zc2SZ.net
明日は完全に夏物と春物を入れ替える所存さ!( ・`ω・´)

もう、涼しくはならない感じがするからね!@東京

296 :774RR:2015/05/01(金) 22:08:29.03 ID:J2jzLbAA.net
コタツしまわなきゃ…

297 :774RR:2015/05/02(土) 00:11:43.60 ID:MvzNw40t.net
今日医者に行って待合室で座ってたら隣にバンダナしたおっさんが来て座ったんだけど
どこの具合が悪いのかしらんがずーっと顔とか頭をティッシュで拭いてるのよ
頭はバンダナしたまま一生懸命ティッシュで拭くんで静かな待合室にざしゅーざしゅーって音が響く

看護婦との会話もトンチンカンだったしやっぱ急に暑くなったから脳が煮えちゃったのかな

298 :774RR:2015/05/02(土) 08:53:09.71 ID:alOtjCCV.net
引っ越しで出るゴミの量が半端じゃない
連休中はゴミ出せないので、ベランダがゴミ屋敷状態w

要らない家具を捨てるのも面倒だな
回収業者に来てもらうのが手っ取り早そうだけど、あまりいい話を聞かないし悩む

299 :774RR:2015/05/02(土) 22:13:09.14 ID:pDexYo/e.net
janestyleがなんか2chの仕様がかわってからやけに不安定だわ
メモリエラー出しまくるし、APIログイン失敗とかでるし、動作は急に停止するし・・・

300 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/05/02(土) 22:16:06.14 ID:jCq6BQSN.net
MacのBathyScapheもよくログ関連で不具合がでるぞう。( - “”-)

301 :774RR:2015/05/02(土) 23:53:09.82 ID:e2Me0x5M.net
タブレットで見てるんだが、スマホ版で表示されなくて不便だ。
今日の夕方ぐらいから急に不安定になったな。

302 :774RR:2015/05/03(日) 11:27:05.37 ID:YOeex3mB.net
>>299
うちのjanestyleは何の変わりもないけど

303 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/05/04(月) 18:14:03.42 ID:iID19yGV.net
毛虫で電車止まる! ヽ(´▽`)ノww

304 :774RR:2015/05/04(月) 19:38:16.29 ID:XUWaAaoy.net
キシャヤスデみたいなもんか

305 :774RR:2015/05/04(月) 20:56:03.22 ID:FAVE2GqL.net
山形〜仙台間の仙山線は鹿を轢いたり風が吹くだけで止まる。

306 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/05/04(月) 21:57:01.53 ID:iID19yGV.net
ワタシのFXの買いポジションが大変なことに・・・ヾ(`Д´)ノ

307 :774RR:2015/05/05(火) 00:16:59.46 ID:e3vtst06.net
gmailで知らんアドレス作成しましたって知らんアカウント宛のメールが届いた。な、何をいっているか訳がわからない。

308 :774RR:2015/05/05(火) 10:07:24.92 ID:Q0VbncXD.net
オートクルコン付いてて中古で安く買える車ってどんなのがある?

309 :774RR:2015/05/05(火) 10:18:34.27 ID:uLGOwduZ.net
>>305
いや鹿はねたら止まるだろw

310 :774RR:2015/05/05(火) 11:04:57.15 ID:+LarVdaN.net
ツーリングにバイクカバー持って行ってる?

311 :774RR:2015/05/05(火) 11:24:28.02 ID:Lgu/r/5f.net
>>308
ホンダのインサイトとかハイブリッドなのに現役の頃プリウス月販2万台とかの時代だったから
すげー不人気で中古車が安い
上級グレードにはクルコンついてた筈
それでも100万くらいだが

その安くっていうのが10万20万の捨て値って事だとちょっとわからん
国産車のクルコンは高級車、大型車以外であまりついてないから
20年落ちのVIPカスタム崩れでも探すしかないのでは

312 :774RR:2015/05/05(火) 13:56:51.06 ID:uLGOwduZ.net
クルコン、型落ちFITのHVも標準装備だな。

313 :774RR:2015/05/05(火) 16:02:26.37 ID:UDj1nMKN.net
>>308
社外品のクルコン適応車リストから逆検索してみては

314 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/05/05(火) 18:55:10.57 ID:jMkHrHCH.net
ヽ(・∀・)ノ うちのイタチのあかめさん

http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1430818983_1.jpg

315 :774RR:2015/05/05(火) 19:58:48.36 ID:eFYxHyrc.net
>>314
アルビノのイタチ??
かわいいのう

316 :774RR:2015/05/05(火) 20:01:08.06 ID:8h+c0wGS.net
がわいいん

317 :774RR:2015/05/05(火) 20:28:11.54 ID:cQhTdmcY.net
9ヶ月の姪っ子が歩いたと妹からメール来たヽ(・∀・ )ノ

318 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/05/05(火) 21:45:50.42 ID:jMkHrHCH.net
そう、アルビノのフェレットだよ。ヽ(・∀・)ノかわいいぞう!

319 :774RR:2015/05/05(火) 22:28:34.06 ID:I3DsrHhW.net
ノロイだ((;゚Д゚)

320 :774RR:2015/05/06(水) 01:11:40.05 ID:1UE3+ZnK.net
>>319
ちょっとガンバ呼んでくる

321 :774RR:2015/05/06(水) 05:12:10.57 ID:7Wym0FIs.net
尻尾をあげろ〜

322 :774RR:2015/05/06(水) 11:52:10.43 ID:bQEhit+N.net
尻尾は立てるもんだぜ?

323 :774RR:2015/05/06(水) 17:18:44.13 ID:8cCwDPQr.net
猫飼いたいなあ。

ネットの里親募集はメンドーが多くて・・・

324 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/05/06(水) 17:26:32.98 ID:tfVOSy/T.net
近所の保健所とかにいくと、ただでにゃんこやわんこが
もらえるぞ! ヽヽ(ω・* ) 妙に毛並みのいいのがいたりする!

325 :774RR:2015/05/06(水) 18:24:41.80 ID:bMRIHJUM.net
動物病院でも掲示板に里親募集してるぞ

326 :774RR:2015/05/06(水) 19:03:38.90 ID:H5+9BneQ.net
明日、就職試験で面接あるから禿げ増してくれ

327 :774RR:2015/05/06(水) 20:09:19.07 ID:ho/l48+A.net
早くローン組んで良いバイク買えよハゲ

328 :774RR:2015/05/06(水) 20:13:30.98 ID:mPxKblVi.net
            |
            |
            |   彡⌒ミ   やあ!
          \∩(・ω・` )  明日の就職試験面接の事だけど、
            `l    !)::::  お前なら余裕だ。幸運も独占状態だし
    >>326       (γ ノ::::::: それは俺が保障する。トンと行け。
    /ヽ/ヽ、     し´\:::
    (     )         \ 
    (|   |)             \

329 :774RR:2015/05/06(水) 21:02:10.96 ID:H5+9BneQ.net
>>327
もう大型を一括で買ったわ禿げ!!!

...ありがとうな、あなたいい人そう。
>>328
明日は、とにかく自分の言ってることに矛盾がないようにしたい。ありがとう,頑張って決めて見せる。

330 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/05/06(水) 21:31:42.88 ID:tfVOSy/T.net
むう?
今時期、就職面接?

4月に入った人に、馴染むのに時間がかかりそうだけど
受かったら、ボッチにならないように、がむばれ!ヽヽ(ω・* )

331 :774RR:2015/05/06(水) 21:42:02.52 ID:H5+9BneQ.net
いいえ、鬱病からの復帰戦です。
底辺職かもしれないけど、まずは3年続けたいです。

332 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/05/06(水) 21:45:22.10 ID:tfVOSy/T.net
2ちゃんに、書き込みできるようなら大丈夫だよ!w (・ิω・ิ)

333 :774RR:2015/05/06(水) 23:09:31.75 ID:H5+9BneQ.net
そうですか?鬱になる前からの習慣なのであまり気にしたことはなかったです。
まあ、出来ることなら人生を小学生からやり直したいですがねo....rz

334 :774RR:2015/05/06(水) 23:23:29.07 ID:1w+gatg9.net
過去なんて追い求めても空しいだけさ。
今を良くしていかなきゃな。
頑張れ。

335 :774RR:2015/05/06(水) 23:43:47.62 ID:xaMYrqIA.net
「あの時ああしていれば」とは誰もが思う事だが
そうしていたら今より悪い人生になっていたかもしれないのだ
だから過去を振り返って後悔する事など無意味

336 :774RR:2015/05/06(水) 23:45:50.97 ID:8cCwDPQr.net
再発に注意しろよ。
今どきの募集は新卒も寄り付かなかったってことだからな。

337 :774RR:2015/05/06(水) 23:46:46.17 ID:H5+9BneQ.net
バイク板のおまいら、暖かすぎ泣いたわ。
今日限り、過去の事はきれいさっぱり忘れて明日から新しい生き方をします。

338 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/05/07(木) 22:44:49.94 ID:dJxvMJJS.net
面接、どうなったのかな・・・ (´・ω・`)

339 :774RR:2015/05/07(木) 23:07:34.51 ID:d8A79NB5.net
過去の事は綺麗さっぱり忘れるといってたからな。俺たちは過去になったのさ。

340 :774RR:2015/05/08(金) 00:17:25.57 ID:juDt7tR0.net
たとえ俺達が忘れ去られても>>337が無事に再スタートできれば、それでいいではないか。

341 :774RR:2015/05/08(金) 02:48:15.27 ID:uOOV+gvl.net
昨日オペラグラスが何なのか初めて知ったわ。
それまでずーっとワイングラス的な物だと思っていたわ。

342 :774RR:2015/05/08(金) 04:59:45.15 ID:zzO5LCVL.net
>>341
オペラ見るときのガラスレンズ(メガネ)だなや。
おにゃんこも歌っていたね。

343 :774RR:2015/05/08(金) 11:14:27.17 ID:0ge0aQ3T.net
オペラグラス:
オペラグラスは、オペラを鑑賞しながらワイン等を飲むことを
目的として作られたワイングラスである。
オペラの客席は貴賓席であってもテーブルの広さが限られるために
細身であることが特徴。
また暗い席でグラスを倒してしまわないように木製のスタンドに置いて使うのが一般的である。
現在では単に細い形状のワイングラス全般を指す用語として用いられる。

344 :774RR:2015/05/08(金) 14:33:05.18 ID:iGVtczxO.net
冬のオペラグラスはホット対応なんだな

345 :774RR:2015/05/08(金) 17:28:59.90 ID:ktjUoBF+.net
326です。
前々職と同業だったこともあり、入社前提で(冗談半分かも?)話を進めていただきました。
しかし何があるか未だ分からないので、じっくり結果を待ちたいと思います。

346 :774RR:2015/05/08(金) 17:47:59.68 ID:uTGUMbJ/.net
17歳
http://darapro.com/wp-content/uploads/eri.jpg

47歳
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/20130213/18/21/5d/j/o055605741360746210417.jpg

347 :774RR:2015/05/08(金) 19:09:52.73 ID:zzO5LCVL.net
>>343
民明書房
「オペラ愚羅剃」より抜粋

348 :774RR:2015/05/08(金) 21:01:37.42 ID:K39fcj1c.net
うちのミニブタちゃんの名前、シャーロットなんだ

349 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/05/08(金) 21:12:55.86 ID:ZFV8UeJo.net
>>345
おお、受かったっぽいのか、良かったね。
ヽ(・∀・)ノ さて、抹茶プリンをくおうかな?

350 :774RR:2015/05/08(金) 21:14:05.45 ID:rMKYG3Oa.net
俺の愛銃の名前はシャーリーンだよ

351 :774RR:2015/05/08(金) 21:59:48.85 ID:kHWbD1eb.net
>>345
体が一番大事だからな。
マイペースでいいから、無理しないようにね。

352 :774RR:2015/05/08(金) 23:26:26.48 ID:ktjUoBF+.net
>>349>>351
ありがとうございます。
前は現場作業者だったけど今回は品質保証なので負担は軽くなってます故、長く勤められそうです。

353 :774RR:2015/05/08(金) 23:27:16.59 ID:NaePQ37T.net
面接で冗談言うのが引っかかるが・・・

次に生かすべきことまで忘れんなよ。
同じことの繰り返しになっちまう。

354 :774RR:2015/05/09(土) 15:58:24.36 ID:5wdUib5E.net
>>308
スイフトスポーツだな。150万も出せば上等なのが買えるぞ。

355 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/05/09(土) 23:00:32.53 ID:PV/DRbXb.net
初代ワゴンRの深緑の奴はいま見てもカッコ良い。

程度のいいのがアレばほしす・・・( ´△`)

356 :774RR:2015/05/10(日) 00:30:17.23 ID:7aLdx5e3.net
2代目だっけか、CMにディカプリオ起用したのは。
タイタニック直後の人気絶頂期。一体いくらカネかかったんだか・・・

357 :774RR:2015/05/10(日) 01:08:06.10 ID:leGZFwN1.net
そのおかげか爆発的ヒットなわけで

358 :774RR:2015/05/10(日) 09:03:24.30 ID:np6yMyBa.net
ワゴンRって人気あったんやなあと思ってスズキのHPを見てみたら
ジムニーって新車で170万もするのか

359 :774RR:2015/05/10(日) 10:17:53.77 ID:6uhXPqdB.net
ウチ田舎だから2stジムニーちょいちょい見るんだが
なんか楽しそうだなって思うw

360 :774RR:2015/05/10(日) 13:00:12.90 ID:7aLdx5e3.net
うるせーから蹴り入れたくなるわ。

361 :774RR:2015/05/11(月) 09:12:35.22 ID:SXnVdNDC.net
>>359
今まで所有した車で一番遅かったし不便だったが
(なんせ遅すぎて恐ろしくて高速に乗れない)
一番ワクワクする車ではあったな
諸般の事情で手放してしまったが

アピオのチャンバーつけてサウンドだけは最高だったw

362 :774RR:2015/05/11(月) 12:17:07.77 ID:DwN8NThj.net
音がどうたら言う奴は運転席の耳元に配管すればいいと思う

363 :774RR:2015/05/11(月) 13:00:09.03 ID:oC27+E69.net
なにやらまたプライベート画像流出事件が起こったらしいな
女の子がかわいそうだ

364 :774RR:2015/05/11(月) 18:16:44.75 ID:IJjdzLTU.net
バイクの2stさえろくに乗ったこと無いのに
クルマの2stなんて一体どういうもんなのか想像もつかん

365 :774RR:2015/05/11(月) 18:54:33.18 ID:AhPNhiWy.net
JRの電車ドアに貼られてるみすず学苑の広告は
何を表現したいのかさっぱりわからんな

366 :774RR:2015/05/11(月) 19:54:32.35 ID:txoVhrVA.net
モテ車に可愛い子ちゃん乗せて遊びにいくと凄いな
可愛い!って言いながら
可愛い子が寄ってくるとは想定外!

ムサいジジイかヲタクしか寄ってこない
バイクとは大違いだ…

367 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/05/11(月) 21:56:58.13 ID:PZn0haAJ.net
これから冷蔵庫に冷やしてあるぜんざいを食う。( `Д)=3クウゾー

368 :774RR:2015/05/11(月) 23:03:27.08 ID:u49w2YKm.net
車は窓ガラス、アレはヘルメットして素の音が聞こえないからなぁ・・・
音の出先は後方だし。

「交通量の多い所なら暖機していい」と勝手に決めてるバカがいるが、
俺は視界に民家が一軒あったらやらない。

369 :774RR:2015/05/11(月) 23:03:58.79 ID:pVuNTGjL.net
https://www.youtube.com/watch?v=rzEjgzqo1Vo&feature=youtu.be
GW中に猫島に行ってきたよー

370 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/05/11(月) 23:07:00.23 ID:PZn0haAJ.net
むう、にゃんこがたくさん居る。( ・`ω・´)

371 :774RR:2015/05/11(月) 23:33:23.90 ID:Tyn/gZGk.net
視界にってw
うちから視界に民家が一軒も無いところに行くには何時間走ればいいんだかw

372 :774RR:2015/05/11(月) 23:49:42.78 ID:u49w2YKm.net
案の定、揚げ足取りが出たわ。
「文面をそのまま受け取る直球バカ」とは言わないから安心してね。

基本やんねーってことさ。走りながら暖機。
人の音を聞くのも嫌だけど、自分の音を聞かせるのはもっと嫌だね。

373 :774RR:2015/05/11(月) 23:55:56.62 ID:8kThcW60.net
>>372
えっ

374 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/05/12(火) 00:04:11.85 ID:ZxuxsRnp.net
ワタシのFX口座が火を吹くデッ! ( `Д)=3ああああっ

375 :774RR:2015/05/12(火) 01:16:08.59 ID:gjzSHI6G.net
>>374
口座に火が付いて火の車ですか。

376 :774RR:2015/05/12(火) 08:48:56.89 ID:fJNxAy37.net
>>372
wwwwwww

377 :774RR:2015/05/12(火) 10:06:40.66 ID:0ILoUx1P.net
台風来る

(´・ω・)バイクカバー吹き飛ばされ無い様に縛るのめんどくさいンゴ

378 :774RR:2015/05/12(火) 10:12:05.71 ID:RPq7Blfd.net
>>377
絶対やっといた方がいい。
ソースは買ったカバーを一週間で台風に飛ばされた俺。

379 :774RR:2015/05/12(火) 10:18:06.16 ID:14+3DXUl.net
強風でぶったおれないようにするのわすれるなよー
俺は電柱にタイベルトでくくる

前後左には倒れる事はまずないので、右にもってかれないようにだけする

380 :774RR:2015/05/12(火) 12:05:24.46 ID:SHYKIUCf.net
台風の時は濡れるの諦めて
カバーは外しといた方が安全なんじゃね

381 :774RR:2015/05/12(火) 12:15:57.88 ID:IrIAmnAd.net
>>373>>376
ん?変化球が取れず ただ 驚きと爆笑?

「弾くは天国、聞くは地獄」ってね。楽器演奏と同じ。

暖気中はもちろん、走行中に襲撃された例もあるからおまいら気をつけろよ。
ニュースになるのが全ての事件じゃないのよ。

382 :774RR:2015/05/12(火) 12:48:55.59 ID:ZYhrlCa6.net
恥の上塗りはよせ
周りから見れば、言えば言うほどドツボだぞ

383 :774RR:2015/05/12(火) 13:22:13.88 ID:6egWpJU6.net
>>377
左サイドを壁に向けて停めるだけでもだいぶ違う
海沿いではカバー外しづらかったりするのよな

384 :774RR:2015/05/12(火) 13:37:05.96 ID:14+3DXUl.net
二日分(1日1000円前後×2)の料金払う覚悟で屋内駐車場にとめる手もある

385 :774RR:2015/05/12(火) 18:39:23.49 ID:UKgXMJeQ.net
おまいらなんの話をしているんだ?w

386 :774RR:2015/05/12(火) 18:51:18.40 ID:dferSd0O.net
ロードバイクの話だろ

387 :774RR:2015/05/13(水) 09:01:25.94 ID:bklc+4ji.net
アレにかけるカバーの話

388 :774RR:2015/05/13(水) 09:24:38.38 ID:A5/L3uLm.net
          ____
        /´-―――-、\
      //  ,-―=ヽ、 \ \
      / /   (_ノ-t Y )-、 ヽ ヽ
     .l i   ノっ \ーi |  i |
     | |   く、   (_`し´   | |
     .l i    i_/  Y   ./ /
      ヽヽ   /  /   / /
       \\_ ` ̄ ´   //
        フ ,_⌒)  (⌒´、く
       く く  ̄    ̄´> >
        ヽ ヽ     / /
         ヽ i´ ) ( `i /
         .ヽー´ `ー/
          |⊂二⊃|
          ヽ====ノ
           `i-/´
            V
.            ∧
          /  \
          \  /
.           ヽ /
            ∨ 

389 :774RR:2015/05/13(水) 09:44:31.29 ID:24aylf3T.net
>>388
これ考えたヤツぁすげえよな

390 :774RR:2015/05/13(水) 11:58:35.72 ID:HhPW4tKE.net
これ何?

391 :774RR:2015/05/13(水) 12:08:49.69 ID:A4plEYZ9.net
これ見て何かわからない奴は日本で義務教育を受けていないか
もしくは男子は家庭科をやらない時代の年寄りかどちらかだろう

392 :774RR:2015/05/13(水) 12:10:04.93 ID:vh8A88jw.net
でも結局使ったことないわ

393 :774RR:2015/05/13(水) 12:30:12.63 ID:fN2rfl2e.net
>>388
数十年もデザインが変わらない逸品
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41H1Cvns7kL.jpg

394 :774RR:2015/05/13(水) 12:30:54.17 ID:A2wkXQqM.net
結局誰なの?
はつめーしたしと?

395 :774RR:2015/05/13(水) 13:59:05.20 ID:kNUq8GGE.net
現物見ても何だか分からんw

396 :774RR:2015/05/13(水) 14:13:05.23 ID:A5/L3uLm.net
>>390>>394-395
ほら、アレだよアレ

397 :774RR:2015/05/13(水) 14:15:29.68 ID:fN2rfl2e.net
http://www.pandurohobby.nl/ArticleImages/1200x1200/981968_01.jpg

398 :774RR:2015/05/13(水) 17:57:28.72 ID:ztUPGwOy.net
>>391
世代によるかもしれんが俺が義務教育の時はこんな裏技無かったぞ。
世の中に存在してたかもしれんが教材に入ってなかった。

399 :774RR:2015/05/13(水) 19:56:21.58 ID:HJJcbrK6.net
これアレだろ?自動販売機で使うんだよな
ゆとりは知らんだろうけど

400 :774RR:2015/05/13(水) 20:00:28.74 ID:CR5GPmky.net
>>391
知ってはいるが、家庭科習う年齢の頃ならほぼ必要ないだろ

401 :774RR:2015/05/13(水) 20:02:42.08 ID:fN2rfl2e.net
>>399
ゆとり乙です

402 :774RR:2015/05/13(水) 20:20:34.00 ID:SxaaUwDM.net
俺は昭和51生まれだが、コレあったな。
兄貴も知っていた。兄貴は47年生まれ。

でこれリーマンなってから
ボタン直したりするのに超使う。

なおオカンは仕立て屋だが
年食ってからはコレ使っている。

403 :774RR:2015/05/13(水) 20:58:56.55 ID:SwvwIGwJ.net
下ネタの話かと思ってた・・・

404 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/05/13(水) 20:59:58.17 ID:VlodRLbo.net
ちんちん真っ赤に腫れてしまえっ!( ・`ω・´)

405 :774RR:2015/05/14(木) 13:11:04.90 ID:fYMkS7I+.net
>>382
ま、「知らぬが仏」ってね。
そこに居もしない周りを味方に付けられる。言ったもの勝ち。

406 :774RR:2015/05/14(木) 13:15:25.78 ID:y7mVrd/a.net
そろそろやめとけ

こういう場合、実は最後にレスを返した方が負けってのがセオリーだからな

407 :774RR:2015/05/14(木) 14:32:50.46 ID:rwXed74H.net
暑くなって来ると、お素麺が美味しいの

408 :774RR:2015/05/14(木) 15:07:50.33 ID:y7mVrd/a.net
おれ、冷やしうどんがいいな
そばは夏でも熱いのが好き

409 :774RR:2015/05/14(木) 19:15:53.33 ID:rwXed74H.net
お蕎麦はざるじゃなきゃ嫌だ
家で茹でるなら素麺で十分だが、お店屋さんで食べるなら蕎麦が一番好き

410 :774RR:2015/05/14(木) 19:26:39.60 ID:+QJWjc56.net
クソ田舎の道の駅の小汚い立ち食い蕎麦がたった500円なのに手打ちで
目が覚めるほど美味かったのを経験してから
都会の気取りくさった店で1000円とかで出してる蕎麦なんて馬鹿らしくて食えなくなった

411 :774RR:2015/05/14(木) 19:31:48.95 ID:rwXed74H.net
>>410
良いなぁ。食べてみたい

412 :774RR:2015/05/14(木) 21:56:32.44 ID:ikOyC+HC.net
俺は、蕎麦より饂飩やな

アルト ターボRSが欲しい。

413 :774RR:2015/05/14(木) 22:20:57.24 ID:S0OPnSmG.net
>>412
あのアルトのミッションて、なんか変わってるだっけ?

414 :774RR:2015/05/14(木) 22:50:58.83 ID:Jv/iDg8h.net
>>413
シングルクラッチのセミAT。
DCTほど鋭くないし、トルコンやCVTほどヌルくもない。

415 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/05/14(木) 22:53:09.94 ID:SX4mh4Ph.net
三徳で買ったコーヒーゼリーを食べるよーっ ( ´△`)

416 :774RR:2015/05/14(木) 23:08:34.45 ID:+QJWjc56.net
アルトRS試乗したけど
発進時のクラッチ制御は驚くほど滑らかで上々だった
渋滞で発進停止を繰り返してもまったくギクシャクしない

変速時はシングルクラッチの定石でさすがにシフトアップ時は一瞬アクセルを戻すとか
工夫しないと前後に揺すられる

417 :774RR:2015/05/14(木) 23:14:44.13 ID:MqxizClq.net
免許取って20ん年、MT買い続けてるから
ATの話はムズカシくて解んない、、

418 :774RR:2015/05/15(金) 00:10:15.35 ID:BKxzF59Z.net
>>417
オートマってシフトチェンジしなくて良いから楽ちんなんだよー

419 :774RR:2015/05/15(金) 00:46:03.78 ID:GGyWOkKZ.net
>>416
スズキ自販のサービスフロントの友人談。
スズキ車的には典型的な地雷だから止めとけとのこと。これからどんなトラブル、リコールが出るか戦々恐々としてるそうだ。

420 :774RR:2015/05/15(金) 00:50:21.11 ID:yicib/NM.net
>>419
ほぼ同じ機構のセレスピードは天国と地獄の振れ幅がすごかったぜーハハハ

421 :774RR:2015/05/15(金) 09:23:49.08 ID:6WceO0T/.net
ミッションは地雷かもしれんが、
エコのために軽量化してるボディに64PSのエンジン?
が載ってる事を考えると最近ホットバージョンの車が少ないから、
wktkしてしまう
初代アルトワークス乗った時感動したもんなぁ…

422 :774RR:2015/05/15(金) 09:51:25.59 ID:YPgaY/Yz.net
>>421
普通のマニュアルもしくはATなら有りよ。

423 :774RR:2015/05/15(金) 10:17:36.74 ID:vALfORuz.net
それって単に今まで使ってなかった新しいメカだから何が起こるかわからないって話じゃないのか
そういうのは新しいものを導入しようとしたらどうやっても避けられないだろう

それともそれとは別の、現場レベルで初めてわかる固有の欠陥みたいなものを
すでに把握してるって事なのか?

424 :774RR:2015/05/15(金) 11:14:24.33 ID:4zNqsKd+.net
>>423
yes
同じシステムを先立ってキャリーに積んでるらしいが、実用に問題出るレベルらしい。

425 :774RR:2015/05/15(金) 13:39:54.34 ID:vALfORuz.net
でもこの先MTが運転できないのは甘え()的な考えは老害思考としてどんどん駆逐される
たとえビジネス軽であろうとAT化は必須
しかしトルコンATだと燃費のために多段化すると大幅コスト増
なので軽にシングルクラッチAMTの導入は時代の必然ともいえる


しかしシングルクラッチでもデュアルクラッチでもクルマの自動MTの類はつくづく鬼門だな
どこのメーカーも何かしらトラブル出してるし

426 :774RR:2015/05/15(金) 15:05:18.70 ID:hBaaRg7U.net
自動MTとは一体

427 :774RR:2015/05/15(金) 16:58:28.19 ID:RMoXGmJC.net
DCTのことやろ(適当)

428 :774RR:2015/05/16(土) 00:56:18.02 ID:AycSjsOZ.net
MT?公道で走りを楽しむバカが増えるから(゚听)イラネ

429 :774RR:2015/05/16(土) 03:50:35.93 ID:hQ5AorpP.net
>>428
お前・・・バカなのか? バカなんだな?
俺はATが性に合わなくて、何を運転するにしてもMT一択だよ

430 :774RR:2015/05/16(土) 09:15:27.84 ID:7nL5SRGC.net
クラウンみたいな車でMTは嫌だなあ

431 :774RR:2015/05/16(土) 10:49:41.14 ID:eJPIYStu.net
最近のクラウンみたいな車って
MTとかパトカーしか無いような

432 :774RR:2015/05/16(土) 11:55:03.72 ID:BIsrjFTA.net
メーカーは売れるものを作らなきゃやってられないんだろうけど
ヘタクソに甘すぎやしませんかね
アクセルとブレーキ踏み間違えるようなのに凶器与えてどうすんだって

433 :774RR:2015/05/16(土) 12:02:31.44 ID:bvurVopk.net
AT=下手くそって言う考えが古い
所詮工業製品なんだから利便性追求するのは当たり前

まぁ俺はMT好きだからしばらくはATに乗る気はないけど

434 :774RR:2015/05/16(土) 12:12:22.24 ID:BIsrjFTA.net
AT=ヘタクソって言うんじゃなくて
利便性は気にして危ない凡ミスは防げない、のはどうなんだろうねって

435 :774RR:2015/05/16(土) 12:17:54.96 ID:tqBRI7Vm.net
「事故は運転が下手だから起こす」「=運転が上手ければ事故を起こさない」


という認識は非常に危険

436 :774RR:2015/05/16(土) 15:30:39.01 ID:hQ5AorpP.net
つーかAT海苔って、なんでD以外にギアがあるのか理解してない・できないバカばっかりって印象
特に緩い下り坂で2ndにシフトダウンすることもせず、ブレーキパカパカなんてのはアホの見本もいいとこ

ウチのカミさんにはプントの6速AT買い与えたけど、MTで免許取らせたからその辺りはしっかり考えて走ってるよ

437 :774RR:2015/05/16(土) 16:18:32.84 ID:7Xy4SYLB.net
ATはいいけどAT限定免許が諸悪の根源だと思うの。マジでサルでも取れるし実際サル並のバカばかり

438 :774RR:2015/05/16(土) 17:23:17.88 ID:e6DMZAV+.net
さっきホームセンターで園芸用の竿(朝顔なんかのつる巻かせるやつ)をレジに出すとき
1mチョイの長いやつだったんで、前に並んでた若いおねーさんのスカートに引っかかって
ガッツリめくっちゃったわ
おねーさんの悲鳴と、その後の周りの視線でめっちゃはずかしかったな
嫁には他人の振りされたし最悪だわ

439 :774RR:2015/05/16(土) 19:02:22.20 ID:ANawcWw0.net
>>436
AT乗りを一括りに語るのはどうかと

440 :774RR:2015/05/16(土) 19:07:40.58 ID:UVoGp/FY.net
ATは悪とかネットで言ってる奴の五割方は免許も持ってないガキンチョだよ

441 :774RR:2015/05/16(土) 19:07:46.83 ID:7nL5SRGC.net
>>432
そこで自動ブレーキですよ

442 :774RR:2015/05/16(土) 19:09:26.14 ID:tqBRI7Vm.net
MTに乗っていればこそ
ATの良さを実感できるもんなんだけどなあ

443 :774RR:2015/05/16(土) 19:20:28.49 ID:zPCSyOWz.net
>>438
捕まらなくて良かったな





わざとだろ?

444 :774RR:2015/05/16(土) 19:54:15.50 ID:eJPIYStu.net
>>438
反対側の手にスマホじゃろ
うp

445 :774RR:2015/05/16(土) 20:29:10.77 ID:hQ5AorpP.net
>>439
まぁ分母が大きすぎるから絶対数も沢山ってことは理解してる
全員がアホだとは流石に俺も思ってないよw

446 :774RR:2015/05/16(土) 21:55:41.19 ID:yuagXvrX.net
>>441
そうして自動ブレーキ作動させといて「アクセル踏んでるのに車が進まない!」と喚くやつが出てくるんですね?

踏み間違え難いように各ペダルの大きさまで変えてあるのに、わざわざアクセルを踏むんだから何をしてもダメな気がしてくるよ
個人的にはバックで駐車するのにアクセル踏みこむ理由が見えない
何をそんなに焦ってるのやら

447 :774RR:2015/05/16(土) 22:24:22.57 ID:tqBRI7Vm.net
自動ブレーキってカメラとかレーダーで前方を監視して障害物があったら自動で
制動するかアクセル操作を無効にするもんだろ

448 :774RR:2015/05/17(日) 00:36:37.72 ID:Ju0gc/El.net
何乗ったていいのさ。公道を「自道」にしなければね。

MT海苔は騒音に全く気を遣ってない。

449 :774RR:2015/05/17(日) 01:32:01.01 ID:BCSTDbzM.net
は?

450 :774RR:2015/05/17(日) 02:05:31.84 ID:icvB+pl/.net
>>448
えっ

451 :774RR:2015/05/17(日) 07:14:53.90 ID:HBzXL8Mk.net
ばか発見

452 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/05/17(日) 21:56:32.15 ID:NXxYl8ju.net
 大 阪 都 構 想 ーーーーーー! ヾ(`Д´)ノ

453 :774RR:2015/05/17(日) 22:36:04.85 ID:R1h1lvtF.net
あれま

454 :774RR:2015/05/17(日) 23:49:27.02 ID:zsXwVhbK.net
大阪都構想ってさよく分からんのだが
もし賛成多数だったら大阪市以外はどうなるの?

455 :774RR:2015/05/18(月) 09:37:49.85 ID:5lzpsbmH.net
他の政令指定都市はなんとなくやれてるから
現状の都市区分が問題なんじゃなくて
低俗自己中な大阪府民意識が問題なんだわ
都構想反対連中の意見も”はぁ?”って思うようなものばっかりだしな

456 :774RR:2015/05/18(月) 13:06:31.85 ID:Z6oNvdWu.net
今回の住民投票で問題なのがふたつ。
まず、「賛成なら投票行かなくて良いですよ」と電話アタックでおっしゃった某政党
これは選挙の妨害だし、民主主義の放棄だし、なにより反対が上回った以上、詐欺以上のだまし行為
もっと追求して指示出した連中や関わった連中は国外追放しても良いレベルの重罪
もう一つは、反対派はかわりの未来像を提示していない点。しかも、
「都構想はなくなったら今まで通り無駄使いと二重行政の続行は大阪府民市民の認可を得た」
とばかりになにもしなくなること
過半数の意見が採用された時点で「少数=ゼロ」の図式が成り立つ怠慢政治のつけがさらにたまっていくわけだな

橋本は嫌いだけど、「都構想をぶちあげるわりにデメリットを語らない」と非難してたアホな雑誌もあった
自分の政策についてデメリットを語る政治家はおそらく有史以来、出現していないw
それは反対派や中立の人間が精査して、それで議論するのが筋
アベノミクスだって自分ではデメリットを大声では言ってないし、それでいいし、それで別の方向から
デメリットや、ちょっとまったコールが入るのは健全な状態だ

つまり、今回の都構想選挙は少なくとも大阪の民主主義レベルがまだまだ低いということがわかったわけだよ

457 :774RR:2015/05/18(月) 13:16:16.84 ID:9hhwBjjD.net
今北産業

458 :774RR:2015/05/18(月) 13:31:17.71 ID:y+Ww/kZc.net
50代以下のすべての年齢層で賛成過半数だったのに
60代以上だけが反対過半数で反対に決まったらしいじゃん

もう日本の民主主義はすべて変革を嫌ううえに自分が死ぬまで以降の未来など関係ない
老人の思い通りにしかならないって事だろ

459 :774RR:2015/05/18(月) 13:44:23.50 ID:ibPJZpqB.net
年寄り笑うないつかなんたらって言うけど笑ってらんねえぞこれ

460 :774RR:2015/05/18(月) 15:03:00.48 ID:+4YRHDlL.net
年寄りがいつまでも居座っちゃダメなのよ
若いのに任せないから世の中衰退の一途

461 :774RR:2015/05/18(月) 18:06:43.81 ID:tclCC0uT.net
今ニュースで浅田真央の会見見たけどこの子は謙虚でいいな

462 :774RR:2015/05/18(月) 18:20:41.21 ID:cK/39g4b.net
浅田が欲しいのは金メダリストの肩書き
金メダル取った荒川静香は何処に出ても尊敬されてるけど、安藤美姫含むその他エースは扱いが悪い
男子だと織田信成がTV業界での生き残りに必死になってるね

それを見て尻に火が点いたから現役復帰なんだろうけど、一度退いた奴が勝てるほど甘い世界とは思えないけどなあ
あと昔女子マラソンでやらかした過去の実績での代表入りとかも無しにしないと、結局勝てないという同じ轍を踏みそう

463 :774RR:2015/05/18(月) 18:26:14.57 ID:9jZ5a8iQ.net
続けるならアイスショーで続けるものだと思ってた
いい感じに肩の力が抜けて良さげに見えたんだけどなー

464 :774RR:2015/05/18(月) 18:28:32.37 ID:P4Tnzf0a.net
女子は出産で休んでたやつが強くなって帰ってくるとか多いからあまり男子感覚で
休んでたからダメとは言えないんだよね

465 :774RR:2015/05/18(月) 19:07:30.10 ID:Z6oNvdWu.net
>>463
真央助はあんまり好きじゃないけど、アイスショーとかそんなに張り詰めてない世界でなんかリフレッシュできたとか
自分の本当にやりたいことが見えたとか、なにかしらの変化とか道筋が見えたのかもね

女子は本当にそういう柔軟なタフさがあるからすごいと思うわ

466 :774RR:2015/05/18(月) 20:58:12.14 ID:8y8Tp0I+.net
>>455
他の政令指定都市も二重行政の問題は持ってる。名古屋とか横浜はやっぱりまともに二重行政の問題を
指摘してるけど、大都市制度という区分で、特別区方式ではない解消方法を目指してるところなだけよ
政令市で特別区方式を取りたがったのが大阪だけなんよね

467 :774RR:2015/05/19(火) 22:45:51.55 ID:UGy9FyLj.net
大阪は大阪府という都に準じる行政機関があるのだから本来なら大阪市というものを解体して
特別区による順行政機関にするのが筋だと思うんだがな
別に大阪都という無理のある名称にしなくても大阪府のままでやればいいのに

468 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/05/19(火) 22:58:57.04 ID:hXje4gSL.net
むっ? ( - “”-)政治の風が吹いてオルのか?ww

469 :774RR:2015/05/19(火) 23:16:48.34 ID:AoPXxLQ/.net
>>467
大阪市を解体して特別区作る必要も無いでしょ。今の県の権限をそのまま市に移しちゃってくれよ。ってのが大都市制度。
特別区があるおかげで特別区と市の二重行政も少ないながら発生するってのが特別区制度よ。
大都市制度の場合はかぶってるものを市に寄越せってことだから、二重行政の発生可能性はより少ないし手間も少ない

470 :774RR:2015/05/19(火) 23:17:40.93 ID:AoPXxLQ/.net
>>469で間違えた
特別区と市の二重行政じゃなくて、特別区と都の二重行政ね

471 :774RR:2015/05/21(木) 00:03:18.78 ID:mrjLp+TN.net
最近やっとこ国産車にもダウンサイジングターボが出てきてるがどんどん普及していって欲しい。
V6で3.5リッターNAの滑らかなエンジンよりも4気筒2000ccで荒々しく回るエンジンの方が楽しいのは間違いないしさ。
スズキの時期スイスポも1.4リッターターボを積むなんて噂があるけど是非実現して欲しい。
税金安くて現行よりもパワーがあるって最高やん?

472 :774RR:2015/05/21(木) 00:08:03.91 ID:vRAIcAhn.net
V6で3.5リッターNAの滑らかなエンジンがいいです

473 :774RR:2015/05/21(木) 00:25:57.74 ID:dzQ/LFLX.net
V8NAのやかましいエンジンがいいです

474 :774RR:2015/05/21(木) 00:33:14.06 ID:mrjLp+TN.net
そうなの?まあ、快適な車が欲しいか愉しい車が欲しいかの差なのかな。
個人的には前述の通り3.5リッターで下から滑らかなパワーがある車種よりも2.0ターボでドカンとパワーのある車種の方が愉しさは断然上だと思ってる。
そして愉しくない車には絶対乗りたくないのよね。

475 :774RR:2015/05/21(木) 00:45:26.67 ID:dzQ/LFLX.net
>>474
ひんと 好み

476 :774RR:2015/05/21(木) 00:58:47.50 ID:mrjLp+TN.net
一応免許取って直ぐに直列六気筒2600ccツインターボの車も乗った事あるけど今乗ってる直列四気筒2000ccシングルターボの方が断然愉しいんだよね。
因みに俺はボンボンでも何でもなくて車種名出すと絶対荒れるから出さないけど、
免許取って直ぐに買った車は高校三年間のバイトで180万貯めて中古をローンで買った。
まあ、月八万以上稼いでたから余裕だったけどね。

477 :774RR:2015/05/21(木) 01:12:19.32 ID:dzQ/LFLX.net
>>476
自分語りウザイってよく言われない?

478 :774RR:2015/05/21(木) 07:25:36.30 ID:6kDqDnAa.net
V型10気筒にきまってんだろ
それいがいはクソだよ

ランボルギーニ乗りたいわ・・・
でも維持はしたくない・・・・

479 :774RR:2015/05/21(木) 09:09:49.16 ID:JFUG7niH.net
エンジンとして至高はV12、最善の妥協はV6って聞いた

クセの強いものとか味の濃いものが大好きな時期が誰しもあるもんだ

経験を積んで美味いものがわかるようになればいいんじゃね

480 :774RR:2015/05/21(木) 09:14:23.09 ID:vRAIcAhn.net
年齢も性格も年収も違うしな

スポーツ走行wはバイクでやるから
車はゆったりしたものがいい

481 :774RR:2015/05/21(木) 09:15:44.23 ID:N7PodEeF.net
>>478
いすゞとか日野とかだな

482 :774RR:2015/05/21(木) 09:57:26.82 ID:DlmYIEIA.net
やっぱ乗るなら直6だわな

483 :774RR:2015/05/21(木) 12:27:15.86 ID:7GwRQkWz.net
大人の科学でVツイン蒸気エンジンが付録のやつ、
あれ自転車につけたら蒸気アシスト自転車にならんかな

484 :774RR:2015/05/21(木) 14:11:43.48 ID:6kDqDnAa.net
>>481
はーしーれはしーれ〜 いすずのとらっくー

485 :774RR:2015/05/21(木) 16:36:00.87 ID:vRAIcAhn.net
すんげー熱そう

486 :774RR:2015/05/21(木) 17:19:54.93 ID:xb00/zVt.net
佳子さま脅迫の犯人の住所って「東京都新宿区大久保」なんだってね

487 :774RR:2015/05/21(木) 18:14:08.36 ID:NNx7tnUd.net
セックスしたくてしたくてたまらん

488 :774RR:2015/05/21(木) 18:52:54.83 ID:Ac0f0RU3.net
風俗行ってらっしゃい。

489 :774RR:2015/05/21(木) 18:58:45.36 ID:FBQd5G6N.net
なんかどーでもよくなった

490 :774RR:2015/05/21(木) 19:14:06.42 ID:iSe5AoVr.net
風俗行ってらっしゃい

491 :774RR:2015/05/21(木) 20:43:36.04 ID:d8bUxX/j.net
名前からして在日だったな犯人

492 :774RR:2015/05/21(木) 20:49:44.83 ID:VD+Sg7tu.net
>>491
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432207828/

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00292921.html ニュース動画

http://22.snpht.org/150521171614.jpg 容疑者の報道写真

https://www.facebook.com/toshiyuki.ikehara 報道された顔写真がここに

https://plus.google.com/105494467635237718980/posts TwitterとYoutubeへのリンク

https://twitter.com/toshi2791/ 愛国保守丸出しのツイートでFacebookと顔写真が一致

http://pbs.twimg.com/media/A_pGvBICIAAUbtp.jpg 誇らしげに日の丸を掲げる容疑者

https://www.youtube.com/user/ti31011503 在特会マンセー、テキサス親父ラブ

493 :774RR:2015/05/21(木) 23:14:42.55 ID:hG+2bHXF.net
流れをぶった切る

北陸新幹線乗って来た〜
http://i.imgur.com/5OCg2KI.jpg
http://i.imgur.com/owZuAKf.jpg
ブラックラーメンはオカズです!!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

494 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/05/21(木) 23:36:27.95 ID:d6nVgsRY.net
いいなー!!

金沢観光してきたの?ヽ(・∀・)ノ

495 :774RR:2015/05/22(金) 00:14:42.26 ID:/cV7OKEL.net
新幹線とチャリに乗りに(≧∇≦)
http://i.imgur.com/4L9oBCG.jpg

496 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/05/22(金) 23:45:11.46 ID:FHFpqEN4.net
はあ〜、新幹線に自転車を、持ち込んでいったんだ!
すごいね・・・щ(゚Д゚щ)

497 :774RR:2015/05/22(金) 23:52:47.13 ID:h+qSaupG.net
>>495
前後外しの輪行袋使えよ邪魔くさい

498 :774RR:2015/05/23(土) 00:42:08.20 ID:1IrT6lLy.net
>>497
す、すまない
今度俺の事見つけたら蹴っ飛ばしてくれて構わない

そーいえばグランシートが気になったんだぜー
高くて手が出ないぜー

499 :774RR:2015/05/23(土) 12:50:03.08 ID:GSLG7I8R.net
コントラバス最強

500 :774RR:2015/05/23(土) 21:35:45.27 ID:mwAH0arl.net
一緒にのんでる連れが
ずっとニコ生見てて
「これはやっぱあれだなーw」とか言いまくってる。知らねーよ

あといきなり、ふきだしたりしてる。
そいつのスマホからはずっと「わらわらわらわら」ってなってる
合成音声みたいなの?

きもいっすw

501 :774RR:2015/05/24(日) 12:04:21.41 ID:soA7Wsk/.net
一緒に飲んでるなら話し相手になってやればよかったのに

502 :774RR:2015/05/24(日) 16:19:35.45 ID:N+RkNgs9.net
酒飲める年齢でニコ生とかヤバすぎるだろ
しかも人と一緒にいる時だろ?友達辞めるわ
まぁ友達じゃねーのかもしれねーけど

503 :774RR:2015/05/24(日) 23:10:24.16 ID:HwVqZZrl.net
ま、似たもの同士は集まるからな。古今東西の鉄則。

504 :774RR:2015/05/25(月) 13:23:46.39 ID:Pz5wqgzu.net
オタが聞こえよがしに内輪の言葉を連呼したりとか、
人前で大げさにひとりで納得してたりとかする場合は、
たいがい「おまえもこっちがわにこいよ」っていうアピール

基本的には「おまえってこういことしってたんだな」とか
「こういう世界に先にいたんだな」って褒めてもらいたいだけ
ごく一般的な分野でそう言われる自信がないからオタ分野をばっくに背負ってくるんだ
だから同じ分野の人間同士が話をすると見栄を張り合うか、どちらか一方がもう黙り込んじゃう

(本当にそのジャンル等が好きなやつ同士だと知らないことを教え合い、知ってることで共感しあう良い関係でオタ話ができる)

逆に、そういうアピールされても興味がなければ踏み込まず、しかし、
アピ男の側の話題を振ったり、「○○ってなに?(きょうみねーけど)…へー!そういうものなのかあw」とか
「今鳴ってるそれはなんかの曲なの?(しょうじきキモいが)…ああそういば聞いたことあるなあ」とか
会話として投げられるやつは、自分の世界をしっかり築けてるメンタルイケメン
そこで調子に乗って「お、○○くんも興味出てきた!?デュフwデュフw」とか言い出すのはコミュ障のヲタ

個人的には>>500のように知らないヤツ、興味ないヤツのまえで「これはやっぱあれだなー(チラッチラッ」ってやるのは
どう考えてもイタいし、ニコ生で女子中学生とかに食いついていくオッサンの可能性が高いw

505 :774RR:2015/05/25(月) 13:46:10.96 ID:vbjKbUXq.net
こんなとこでしたり顔でご高説垂れてんのも大概だけどな

506 :774RR:2015/05/25(月) 17:07:49.31 ID:Pz5wqgzu.net
したり顔って久しぶりに聞いた
最近全部「ドヤ顔」で済まされてるからな

507 :774RR:2015/05/25(月) 17:48:10.07 ID:jZDsh7L2.net
ど〜でもい〜ですよ〜♪

508 :774RR:2015/05/25(月) 18:09:55.84 ID:bZSKPcR4.net
>>504
3行で

509 :774RR:2015/05/25(月) 18:19:58.62 ID:Pz5wqgzu.net
ところで、janestyle使ってると起動したときに「2chAPIのログインに失敗しました」ってのがよくでるんだけど、
これって再インストールしても関係ない?
2chの仕様が変わったことと関係あるのかな

510 :774RR:2015/05/25(月) 18:27:27.63 ID:pF1iKt94.net
>>509
何か他のブラウザ立ち上げてネット使ってるとなるみたいだね
jane単品で使っててもなるの?

511 :774RR:2015/05/25(月) 18:37:27.58 ID:Pz5wqgzu.net
今ためしに単品でやってみたらエラーでなかった
ネトゲとかブラウザ立ち上げたりしながらだと頻繁に出る

>>510の言うとおりだったよ
ありがとう
単体で使うことにする

512 :774RR:2015/05/25(月) 20:25:15.66 ID:DmLSYua2.net
ブラウザに広告が出るのは別に構わないんだが
ホモ漫画の広告が出るのが心底不愉快

513 :774RR:2015/05/25(月) 21:48:18.25 ID:Pz5wqgzu.net
アダルト広告はマジ勘弁してほしいわ

514 :774RR:2015/05/26(火) 17:06:56.69 ID:GbdBWwsP.net
登山というかトレッキングをしようと思ってるんだけど、やってる人いる?

515 :774RR:2015/05/26(火) 21:59:48.61 ID:E0Tp0A7W.net
軽トレッキングなら

516 :774RR:2015/05/26(火) 22:48:02.90 ID:Wn3vXUg/.net
山に行って鉱山跡で鉱物探しが最近のトレンドなんで自動的にトレッキングになってる

517 :774RR:2015/05/27(水) 13:53:40.97 ID:HzvUoChl.net
↑釣りだとは思うが…不法侵入と窃盗だぞ。

警察はある日突然来るからね。

518 :774RR:2015/05/27(水) 18:32:36.96 ID:Rup0/Q4T.net
家電量販店で、流行りのハイレゾ音楽とやらを聞いたんだが…素晴らしいな。驚いた。ヘッドホンで聞いたから余計に良かったのかもしれないけど。欲しくなった。ハイレゾ対応コンポでも良い音するかな?

519 :774RR:2015/05/27(水) 18:37:31.08 ID:oux3uOk5.net
>>518
木管・金管・弦楽器とかの演奏聞くんじゃなければかわりないとおもうんだけどなぁ。

520 :774RR:2015/05/27(水) 19:16:17.68 ID:HMyh5UZy.net
>>518
多分それと同じヘッドホンで普通の44.1kHzの音源聞いたらそうそう区別つかないと思うぞ
ヘッドホンはタイヤと同じ、出力の末端だから最も影響が大きい

521 :774RR:2015/05/27(水) 19:47:12.66 ID:O23duGYW.net
なんかしたり顔の連中ばっかだなココ
さすがバイク乗りと言うべきか

522 :774RR:2015/05/27(水) 23:55:22.98 ID:8bGiZ3yY.net
>>517
鉱山跡ってね、廃坑でも採掘権を放棄していない場合は色々な危険があるからきちんと管理されてるんで
物理的に入れないし監視人がいる

逆に山の中に採鉱した穴が残ってるのに何もされていない場合は採掘権が放棄されてるんで問題ない
まあ普通はズリとか他からもってきた土で埋め立てちゃうけれども

ていうか鉱山の廃坑跡は入れても入らないほうがいいよ?周囲のズリ山で鉱物を探すんだ

523 :774RR:2015/05/27(水) 23:59:40.47 ID:ujRWQJgI.net
DTMerの俺、一式ハイレゾ対応機材にしたが違いが分からず咽び泣く

524 :774RR:2015/05/28(木) 09:32:48.39 ID:8gXmRqSl.net
>>520も書いてるが出口から金をかけるべきなんだろうな

525 :774RR:2015/05/28(木) 12:53:55.09 ID:Md6sI5dX.net
採掘権があるから"侵入"権があると思うのは大間違いだよ。

それに、採掘とは掘り出すことであって、自分の物にすることじゃない。
この国のすべての土地には所有者がいるんだよ。

車検対応可のマフラーでブイブイ(死語)走ってるバカと同じ。

526 :774RR:2015/05/28(木) 13:06:04.68 ID:ASvzWHxd.net
てれびでゆってた

おまえら都民は大変だな
オリンピックにかかる費用を負担しなくちゃ行けないらしいじゃん
国「トンキンども、500億負担しろ」
都「むりぽwなんの費用で全体はどれくらいかかるんだおww」
国「精査中w全体はまだわからない。でもトンキンは500億なwww」
都「ありえんwww保留www払うの都民だから情報開示よろwww」
国「情報は秘密だお」

首相「この間資料もらったけど、都が580億出してくれるって?たすかる」
都「ありえんwww」

これマジ?

527 :774RR:2015/05/28(木) 14:15:19.41 ID:Ps4QUwF5.net
>>526
なにそれ
あ、俺は町田市民だから関係ないなよかったよかった

528 :774RR:2015/05/28(木) 19:06:15.28 ID:r7VyKBiu.net
町田のでかいダイソーってどうなったん?

529 :774RR:2015/05/28(木) 20:57:55.88 ID:1c3Gk+l9.net
>>528
とっくにないよ。今はマンション建設中

530 :774RR:2015/05/28(木) 23:24:20.11 ID:+/r1fNGN.net
>>525
例えば川で砂金取って逮捕されるかというと絶対にされない
里山の道路端でおばさんが山菜とってて逮捕されるかというとこれも持ち主が禁止の看板を出してない限り無理
採集してはダメな場所には必ず「持ち出し禁止」や「採集禁止」の看板がある
重機もってって掘るとかするわけじゃないんだから

でも山梨の水晶が採れる山は持ち主が山一帯に採ったらダメと看板だしてるからもちろん採ってはいけない
茨城の有名な電気石は県が天然記念物に指定してるから持ち出すことはできない、見るのは可

ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/mineralhunters/inhibit.html
入ってはいけない山や有料な山、こんな情報もある

それから鉱山のズリっていうのはなにかというと鉱山が捨てた言わばゴミのこと

531 :774RR:2015/05/29(金) 00:18:43.73 ID:RK1SjQAd.net
長瀞とか、まぁ荒川隅田川なんかでも、見つかるかどうかは別にして砂金さがして逮捕されたらびっくりだよな

532 :774RR:2015/05/29(金) 00:33:34.43 ID:1QA/P/Ot.net
>>530
電気石なんてあるんだ はじめて知った
俺はなんて狭い世界で生きてるんだ・・・

533 :774RR:2015/05/29(金) 01:17:19.68 ID:h9cF/Zdo.net
未知の世界、もしくは謎の古代兵器の動力源っぽい名前だな

534 :774RR:2015/05/29(金) 08:28:16.85 ID:iGFThmSi.net
電気石は透明度が高くなって色が良くなるとトルマリンという名前の宝石に変身しちゃうんだぜw

535 :774RR:2015/05/29(金) 12:14:20.84 ID:0ooTVzqd.net
テレビ石って鉱物はなんか俗世に毒されてる感じだな

536 :774RR:2015/05/29(金) 23:06:35.41 ID:pBCGOHen.net
>>530
その理屈だと、看板がない・管理されていない山では何してもいいことになる。
看板立てない地主が悪い!と逆ギレするタイプじゃないことを祈るわ。

「いつも暖機してるけど、何も言ってこねーから許されてんだよ」
「キツイこと言ったけど、あいつニコニコしてるから怒ってねーよ」

大間違い。

537 :774RR:2015/05/30(土) 08:49:51.38 ID:OZygwDb2.net
>>536
バカですか?

もともと問題がある行為だよなお前の言ってるのは

俺らが言ってるのはもともと「問題の無い行為」の話なんだよ
じゃぁクレヨンしんちゃんのボーちゃんは、変な形の石コレクションしてるが、
ボーちゃんが河原で石拾って迷惑行為だ犯罪的だと言うのかあんたは

キチンと違いを理解してから書け

538 :774RR:2015/05/30(土) 09:06:54.44 ID:qOLn30f6.net
>>537
熱帯魚用の石を川原で採石してると、近くの住人やら警察やら来たりするで。
一応届け出が必要だったはず。

川原の石を無許可で大量に採掘する業者が過去にいたかららしいが。

539 :774RR:2015/05/30(土) 12:32:14.84 ID:IfT6QfOc.net
子供レベルなんだろ?この人

540 :774RR:2015/05/30(土) 13:10:06.04 ID:1w9cSlqx.net
こういうのが屁理屈で脱法行為を繰り返すから
余計なルールが作られてみんなが押さえつけられて
どんどん生きづらい世の中になっていくんだな

541 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/05/30(土) 22:32:04.43 ID:ciZOraRX.net
火山の噴火に地震とか、なんとかしる日本列島! ( `Д)=3

542 :774RR:2015/05/30(土) 23:22:33.57 ID:OZygwDb2.net
日本なんてそういう国

543 :774RR:2015/05/30(土) 23:30:24.30 ID:ESHJSfnW.net
>>537
森林法第197条(森林窃盗罪)
森林においてその産物(人工を加えたものを含む。)を窃取した者は、森林窃盗とし、
3年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。

あ、鉱山もだったな。

鉱業法第21条(設定の出願)
鉱業権(特定鉱物以外の鉱物を目的とするものに限る。)の設定を受けようとする者は、
経済産業大臣に出願して、その許可を受けなければならない。

>>538
河川管理者の許可な。河川法第25条。

544 :774RR:2015/05/30(土) 23:45:43.54 ID:OZygwDb2.net
>>543
せっかく調べたのになんだが・・・個人が河原の石1個2個拾っても犯罪にならん

当然ながらそんな前例もない

商業や多量に持ち出すのを禁じるものだからな
そこらへんの判断ができないのを、常識がないって言うのだよ

545 :774RR:2015/05/30(土) 23:59:30.31 ID:ESHJSfnW.net
犯罪は成立してる(なってる)じゃん。
誰も捕まんねーから自分も捕まんねーと考える浅はかさか。
前例がないなんて言い切っちゃダメよ。年間数十件の摘発例があるのに。

ま、「バカ」が無くなっただけ成長したね。

546 :774RR:2015/05/31(日) 00:05:39.34 ID:IYfVh2GY.net
まあ程々にな
上で誰かが書いてるけど、馬鹿が調子に乗って規制が厳しくなるなんて毎度の事だし

547 :774RR:2015/05/31(日) 00:08:10.42 ID:O4UBba7D.net
>>545
子供(大人でもいいけど)普通の河原で石ころ1個2個拾って摘発されたソースを出してくれ
出せなきゃ無知による嘘って事がバレるぞ、必死でごまかすの大変だぞw

ちなみに犯罪は、裁判で判決がでて成立な

548 :774RR:2015/05/31(日) 02:15:53.63 ID:HyYAGOm+.net
ちょっと前に鬱から復職するって話をした者です。覚えてるかな、、、
おかげさまで先週から現場に配属されました。
現場環境も良好、上司や先輩の人も付きっきりで業務内容を教えてくれるし、鬱のことにも理解を示してくれて本当に良かったです。
急に書き込みしたくなったので下手な文章ですが失礼します。

549 :774RR:2015/05/31(日) 08:16:26.42 ID:RsxPTb8q.net
おめでとうございます。お互い頑張りましょう。

550 :774RR:2015/05/31(日) 09:17:04.03 ID:gxj+9hwc.net
くれぐれも無理はしないようにな。

551 :774RR:2015/05/31(日) 09:57:13.42 ID:DjCE/Fzz.net
>>548最初だけ優しい人間もいるから気を付けろよ
イキナリ無視され始めて鬱が酷くなったりとか割とよく有る話だ

552 :774RR:2015/05/31(日) 11:03:45.48 ID:O0E6uklZ.net
鬱は治りかけがいちばんヤバいから十分に気をつけろ
症状が酷いときは死ぬ気力すらも沸かないが
中途半端に回復するとそれだけが沸いたりする

553 :774RR:2015/05/31(日) 14:20:35.70 ID:/p1SoIRg.net
へーそういうこともあるのか
不思議だな

554 :774RR:2015/05/31(日) 16:10:44.72 ID:3bcKqdBo.net
鬱になるほど繊細な精神の持ち主がうらやましい
心臓に毛が生えてる腹黒い俺も鬱になってみたい

555 :774RR:2015/05/31(日) 16:12:31.54 ID:QK8bSjwV.net
>>554
お前は環境に恵まれてただけだよ

556 :774RR:2015/05/31(日) 16:54:15.98 ID:HyYAGOm+.net
>>549-552
ありがとうございます。
気を付けてがんばります。
>>554
メンタルだけ交換しませんか?

557 :774RR:2015/05/31(日) 20:57:40.99 ID:eybMf842.net
今更ながら公道に設定されている制限速度は伊達じゃないんだってことが
良くわかりました。

558 :774RR:2015/05/31(日) 23:37:02.68 ID:ho4Kn46Z.net
>>547
苦しくなって揚げ足取り。成長したと思ったら元に戻って悪化。
鉱物の話は?石ころに限定したかい?

>犯罪は、裁判で判決がでて成立

違う。犯罪の成立要件は、構成要件・該当性・違法性を満たすこと。

559 :774RR:2015/05/31(日) 23:37:36.88 ID:vQp95puB.net
>>543
森林窃盗罪まで頑張って調べたのはえらいけれどその前もちゃんと書かなきゃw

本罪の法定刑が窃盗罪に比べて著しく減軽されている理由は、
森林産物は土地に定着して生育する物であり、
他の動産と比べて財産的価値が少ないこと等から、
類型的に違法性が小さいと考えられたためである。

ある森林内に他の森林の産物が搬入されていた場合、
当該産物を窃取したとしても本罪は成立しない。

これはつまりどういうことかというと
山に落ちていた石を誰かが拾ったとお前さんが警察に訴えた場合
その石がその山固有の産物であると証明しなきゃならんのだが、できる?(・∀・)

560 :774RR:2015/05/31(日) 23:48:15.64 ID:IKtkyVe8.net
お前ら仲良いな

561 :774RR:2015/05/31(日) 23:56:54.42 ID:O0E6uklZ.net
いつまでやってんの?
そういう話する相手現実世界にいないの?

562 :774RR:2015/05/31(日) 23:59:55.71 ID:ho4Kn46Z.net
おっ、援護射撃!よかったね547さん。

頑張って抜け道を調べたのはえらいけれど穴に注意しなきゃw

他の森林の産物が搬入されていた場合に「限定して」成立しないのね。
なぜ通報者が立証する必要が?なぜそれは俺になってるんだい?

これはつまりどういうことかというと
山に落ちていた石をお前さんが拾って警察から訴えられた場合
その石が他の森林の産物から搬入されていたと証明しなきゃならんのだが、できる?(・∀・)

563 :774RR:2015/06/01(月) 00:11:14.37 ID:/r7GB/ru.net
まあバイク以外の話するスレだし、別にいいんじゃない。
話終わったらまた来るわ〜

564 :774RR:2015/06/01(月) 00:11:23.53 ID:BfjuhId/.net
>>561
「バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ」
だからまさにスレタイ通りの展開なのです

565 :774RR:2015/06/01(月) 06:19:58.68 ID:DaUFjRi/.net
こうやって分を弁えないアホのせいで、どんどん規制が厳しくなって自由が無くなっていくんだなって事はよく分かった

566 :774RR:2015/06/01(月) 08:12:49.35 ID:RP0UDi1f.net
規制されてる理由まで考えて自重するのが普通なんだけどなあ…
なんで揚げ足取って抜け道探すしかできないかね小学生でもあるまいに

567 :774RR:2015/06/01(月) 08:37:56.79 ID:o2q+zSDK.net
>>558
違う
日本は法治国家なんだから、いくら要件みたしても、君がそう主張してるだけでは犯罪は「成立」しない

君が外国人でよその国の法律なら、君が正しいかもしれんけど

568 :774RR:2015/06/01(月) 09:02:22.82 ID:FUsWD83S.net
>>561
一応解説しておくと、スレタイどおりにディベートを楽しんでるだけだから
自分のポジションをどちらがわに置くか決めたあとは
絶対に相手の主張を認めることは無いし平行線のままなのよ

また逆にスレタイの縛りもあるからそこを除外しなけりゃならないのも
なかなかおもしろいんだぜ

569 :774RR:2015/06/01(月) 18:44:02.13 ID:xJg/Klnf.net
手作り弁当のiなんてわかんねーよ。
パッケージ商品とか外食なら大体書いてあるからわかるけど。

コナミのダイエットアプリ、よくできてるけど入力めんどくせ

570 :774RR:2015/06/01(月) 23:49:57.92 ID:fSwbF0Am.net
じゃあ食わなきゃカロリーゼロじゃね?

571 :774RR:2015/06/01(月) 23:53:03.93 ID:OIJwlN2W.net
>>569
まあ自炊はレシピ本とか見て、似たようなのから推測して
ちょっとずつ覚えてくしかないわな

572 :774RR:2015/06/01(月) 23:58:33.37 ID:eYsoQIQO.net
>>567
犯罪とは、一般には、法によって禁じられ刑罰が科される根拠となる事実・行為。
要件を満たせば成立よ。法治国家なら尚更、いくらも何もない。
な〜に?「主張してるだけ」って?話を作っちゃダメよ。

>>568
高みの見物人のトンデモ意見だね。
相手の主張を認めず全否定じゃ議論にならないよ。

573 :774RR:2015/06/01(月) 23:59:44.39 ID:eYsoQIQO.net
>>540
>>565-566
自分への擁護でもなんでもないけど、こういう人がいてホッとするよ。

一部のバカのせいでヤマトメール便が廃止になったのは記憶に新しい。
最近だと、無断AV撮影による人気温泉の閉鎖か。

大切なのは、他がどうであろうと自分はしないと戒めること。それがザル法でもね。
だいたい、拾って自分のモノにする自体がおかしいと思わなきゃ。

574 :774RR:2015/06/02(火) 00:50:48.85 ID:2bSe5/vr.net
>>572
そんな一般はない、でたらめ書くなw

575 :774RR:2015/06/02(火) 01:02:25.71 ID:/hmM/CaH.net
犯罪の程度にもよるが、結局は被害者が訴えなければ民事で済む事の方が多いのよな
よくあるだろ、クルマの無茶な追い越し→直後の左折巻き込み事故で、現場に来た警官に
「人身事故にしますか? それとも物損にしますか?」ってヤツ
人身事故なら刑事、物損なら民事だ

576 :774RR:2015/06/02(火) 01:08:32.94 ID:2bSe5/vr.net
交通事故ってのはちょっと扱いが特殊だからね
犯罪歴はダメよ、でも交通関係は除くとかあったり

577 :774RR:2015/06/02(火) 01:10:00.68 ID:2bSe5/vr.net
だからといって、犯罪の「成立」の話が
なぜか「犯罪とは」って関係ありそうで違う話にする詭弁でごまかそうとするバカよりはマシだけど

しかも詭弁使ってまた間違えてどうするんだと

578 :774RR:2015/06/02(火) 08:43:22.58 ID:uNxJhhy2.net
これは恥ずかしい

579 :774RR:2015/06/02(火) 22:44:56.23 ID:4Sf+SyLK.net
友人にツイッターやれよ!といわれてやりはじめたんだけど、これはなんのツールなの?
1情報収集なら、各サービスの公式アカウントしかフォローしなくて良いでしょ?
2自分の情報を発信もしくは放電するためのツール?
3コミュニケーション

1は必要性を感じなくて、3もまず同じ趣味で同じ完成の人を探すのが面倒なので
2の目的でやろうかと思ったけど、そんなにツイートすることってないのな
一応、何度か自分へのメモ代わりにツイートしたけど、他人のツイートは興味ないから見てもいない

友人は「おいおい、リツイートされてるんだから返さないと失礼だろw」って言う
その友人、俺からのメールはろくに返信せずに「返信しないときはだいたい『やめとくか、そのままでいいよ』」って意味だから」
と言い放つ筆無精だがw

結局のところ、もう飽きた

580 :774RR:2015/06/02(火) 23:43:08.41 ID:iYLArhjX.net
>>575
刑事も民事も両方問えるよ。
独立して扱われるから裁判結果は互いに影響しない。

581 :774RR:2015/06/02(火) 23:55:52.47 ID:iYLArhjX.net
>>577
あーあ「バカ」が復活しちゃった。成長したフリはやめような。
でたらめという前に辞書引いてね。君の固定観念で語ると皆が誤解する。

「犯罪の成立」の話を「犯罪」に変えたあげく、誤魔化し?詭弁?
そういうのをブーメランって言うのよ。

もっと自分を客観的に見ようぜ。
う○こ座りして地べたのモノ漁ってる自分を想像するだけでいい。

582 :774RR:2015/06/03(水) 01:16:19.44 ID:uovhigrD.net
>>579
俺もTwitterはどうも使い方が良く判らん。
フェイスブックの方が判り易いわ。

ところで俺はフェイスブックでは仕事の話題は絶対に出さない事にしてる。
登録してる人で仕事の内容や愚痴などを載せるのが居るが、正直そんなもん読みたくない。
趣味のグループで語り合ったり、たまに変わった出来事などを載せる位で充分だ。

583 :774RR:2015/06/03(水) 01:37:39.04 ID:ar7AB3Od.net
>>579
自分はNPOの理事やってるんで、ツイッターは情報を発信するツールとして使ってるよ
逆にFBはどうしても自分語りになりがちなのが恥ずかしくてアカウント消したわw

584 :774RR:2015/06/03(水) 07:53:01.45 ID:awVYM/Nq.net
>>581
そっとしといてやんな
ソイツもう自分が何言ってんのかもわかんなくなってる

585 :774RR:2015/06/03(水) 08:50:22.71 ID:+sIwO8+a.net
>>581
あれ?
論破されて反論できなくなっちゃった?w

裁判もなしに犯罪が成立した事例なんて無いって気づいちゃった?
小さい違反とは簡略化されてたりするがでかい違反
殺人事件などでは目の前で人が刺殺されたとしても、犯罪は成立していないんだ

いい加減理解できてると思うが、犯罪の成立は裁判の判決がでたとき(三審制とかはおいといて)

例外があるって言うならその事例を出してみろw
できないだろ、いい加減間違い認めろ低能

586 :774RR:2015/06/03(水) 10:54:40.61 ID:2ZBkCZh2.net
もう一週間以上罵り合いしてんのかこいつら

上の方にルールに沿って議論してるだけだから楽しいとか書いてるけど
こんな汚い言葉を延々と投げ合うのが楽しいとは
世の中いろんな人間がいるもんだ

587 :774RR:2015/06/03(水) 15:03:40.84 ID:+sIwO8+a.net
まー俺は途中参加だけどw

(目の前で)人を刺殺した、ってだけ犯罪は成立してないから、「容疑者」と呼ばれる

それがこの国のシステムだとすっごい当たり前の事言ってる訳

588 :774RR:2015/06/03(水) 19:01:59.91 ID:it3hH8QJ.net
いつまでも議論したいやつは何かコテハン付けてくれよ

589 :774RR:2015/06/03(水) 21:22:43.73 ID:imecHjyW.net
>>582
スマホてなにかと疲れそうだな
存在する限りガラケー貫くわ

今使ってる端末7年目だがそろそろ替え時かな、
てかガラケー選ぶほどあるのか?、、

590 :774RR:2015/06/03(水) 22:59:41.07 ID:CEwAbH5g.net
>>589
OSがAndroidなガラケーが出るぞ

591 :774RR:2015/06/03(水) 23:22:51.54 ID:2ZBkCZh2.net
スマホのデメリットって通信費が高いくらいしかないだろ
それにしたってMVNOに乗り換えれば通信量制限はつくがガラケー並の額になる

まあどうしても物理ボタンをポチポチしたいってんなら難しいかもだが
物理ボタンを12個も配置してヒンジつけて二つ折りにするより
カマボコ板みたいな単なる薄い箱にタッチパネル1枚つけた方がどう考えても安上がりだし

592 :774RR:2015/06/04(木) 09:02:40.81 ID:td5qmBjm.net
スマホと言えば最近ようやっと両方の指を大袈裟に振り回してドヤ顔で画面操作するアホが消えたな
iPhone4の頃はスマホ操作してる自分かっけえwって感じで両手を駆使して盛大にアピールしたもんだ

593 :774RR:2015/06/04(木) 09:45:48.77 ID:9FoskXwA.net
iPhone4もめっちゃ最近なんですが…

594 :774RR:2015/06/04(木) 11:19:38.52 ID:XXAN1k6k.net
ガラケーじゃないとグローブの上から
操作が出来ないから…

595 :774RR:2015/06/04(木) 11:20:28.47 ID:jvCDZWd9.net
いつの時代の話だw

596 :774RR:2015/06/04(木) 11:36:11.68 ID:X/rKhD0J.net
最近スマホ操作できるグローブ増えてきたけど
そうじゃないグローブでもなんか液体?みたいなのを指先部分に染み込ませるだけで
スマホが使えるようになるっていう怪しげなグッズがあったが
あれ使えるんだろうか

597 :774RR:2015/06/04(木) 12:27:41.24 ID:lBj0T9yu.net
○○○に乗っているときにグローブでスマホを操作する話題ならスレチ

こちらへどうぞ
【スマホ】バイクナビスレ part4(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1428327396/

598 :774RR:2015/06/04(木) 12:42:05.61 ID:8tRF+vy+.net
ところがだ。
物理キーのガラケーならモノを見ずにかなりの操作可能だが、スマホだと無理。
それでも自分はスマホ使うメリットの方が大きいが、通話は使いにくい。

599 :774RR:2015/06/04(木) 15:16:51.60 ID:CBJUw450.net
見ないで操作をする、っていうシチュエーションがそもそもないからな
情報を見るための端末になってるからってのもあるが

それより、点字キーで操作できるケータイは作るべきだよな
完全に音声で操作ってのより遙かに堅実だと思う

で、話戻るがスタイラスペンも一緒にぶら下げておけばグローブごしの操作もへっちゃらのぷーだぜ
冬なんかはそうしてる

600 :774RR:2015/06/04(木) 21:19:15.26 ID:ZDSYjNr6.net
>>599
客と打ち合わせ中とか会議中に操作する、目が離せない業務中に着信とか録音とかのシチュエーションがあるから相手から顔逸らさす操作したいことは多々ある。

601 :774RR:2015/06/04(木) 22:47:31.16 ID:KDKCFqXI.net
>>591
そもそもケータイ自体昼と夜に着信確認する程度で
ネットには一切繋がないからデカいスマホは邪魔なだけなんだ
そのケータイすら持ち歩くのが邪魔くさくて、、

602 :774RR:2015/06/04(木) 23:03:02.76 ID:1cCrwQ+C.net
>>585
一日空けたら言いたい放題だね。バカから低能呼ばわり、どんどん酷くなってるわ。

犯罪とは、法によって禁じられ刑罰が科される根拠 となる事実・行為。何?例外って?
裁判と言うより先にヤった本人が一番よく分かってるじゃん。

君の理屈だと「捕まらなければ、裁判しなければ犯罪として成り立たない」ことになるよ。
「公的に裁かれなければ犯罪そのものが存在しない」ことにもね。

それから、容疑者ではなく被疑者な。犯罪が成立してないからそう呼ぶんじゃない、
嫌疑を受けて捜査の対象となっているが、まだ公訴を提起されていない者のこと。

当たり前とか言い切ってるけど、自分で自分の言ってること分かってる?
その場シノギの人生なの?

603 :774RR:2015/06/04(木) 23:11:46.68 ID:X/rKhD0J.net
>>601
そもそも携帯がいらないんじゃないのか?

604 :774RR:2015/06/04(木) 23:12:33.31 ID:AdrFjb+z.net
物理キーのついてるオイラのスマホって・・・

605 :774RR:2015/06/04(木) 23:33:44.27 ID:KDKCFqXI.net
>>603
まあな、
それでもたまには連絡取る必要もあるからな
それだけで月2〜3千払うのはアホらしいのも事実

606 :774RR:2015/06/04(木) 23:45:50.08 ID:33Ok4Ntw.net
またもや航空機の管制絡みでトラブルがあったけど、
他機に対する指示や許可を自機に対するものだと勘違いするケースが非常に多い。
この対策として、例えば許可を与えようとする航空機のみに信号を送ることって
できないものなのか?

607 :774RR:2015/06/04(木) 23:52:22.75 ID:AdrFjb+z.net
周波数設定変えればそりゃいくらでも可能だろうが、今度は帯域を間違えるという人的ミスがなー
指向性のある電波使うとかも一案だけど、やっぱり目視した機体を間違えるという人的な(以下略)

608 :774RR:2015/06/04(木) 23:56:46.30 ID:33Ok4Ntw.net
>>607
>今度は帯域を間違えるという人的ミスがなー

確かにその可能性もある。
だけど、同時に複数の航空機に指示が送られるような状況がなくなるから、
かち合うような事故は減らせるのではないかと。

609 :774RR:2015/06/05(金) 08:02:50.88 ID:PgTK/r8C.net
>>602
>一日空けたら言いたい放題だね
またバカさらしてるよ
ただ言いたい放題してから時間がたってただけ

そしてまた矛盾してるよ
君の論法だと「犯罪が成立してる」はずなのに、「嫌疑受けてるだけ」
ありえないよねw
俺の論法である、「裁判前では犯罪は成立してない」
じゃないとつじつま合わないんだけど、どうするの?
またトンチンカンな言い訳早くきかせてくれw

>君の理屈だと「捕まらなければ、裁判しなければ犯罪として成り立たない」ことになるよ。
もちろんその通りだ(こと殺人など重大犯罪に関しては)
それがこの国のルールだ
バカが理解できなかろうが、アホが根拠もなく否定しようが無駄
その証拠として>裁判前に殺人罪が成立が成立した事はない<ってこと

いい加減間違い認める?
それともまたほとぼり冷めたころ狙って、反論するの?
いや反論にもなってないんだけどさ

頭の弱いやつが「裁判と言うより先にヤった本人が一番よく分かってるじゃん。」
とか言っても誰もきいちゃくれないのだよwww

610 :774RR:2015/06/05(金) 08:14:12.75 ID:PgTK/r8C.net
要点だけ明確にしておこう

「犯罪の成立」は裁判の判決がなければ成立しない
その証拠として>裁判前に殺人罪が成立した事はない<

>>602は、それに対し具体的な反論ができずに逃げ回るしかできない
間違い認めるか、あきらめて黙るかしなきゃ
>バカから低能呼ばわり、どんどん酷くなってるわ
からさらに酷くなるだろうw

611 :774RR:2015/06/05(金) 08:19:49.61 ID:vMxWbiWE.net
まだやってんの?
おまえら、そもそも前提がかみ合ってないからずっと平行線だよ
お互いに違う定義論を掲げて、互いに互いの論点を間違えてるから相手の言い分が間違ってるって思ってるんだよ

必死なのはわかるが・・・

612 :774RR:2015/06/05(金) 08:25:15.17 ID:OtK/EIQV.net
「バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ」

バイク以外の必死な雑談なのは間違いない
それが面白いかどうかは別として

613 :774RR:2015/06/05(金) 08:34:18.10 ID:UOds2dvi.net
雑談なのかこれ?たここれ?

614 :774RR:2015/06/05(金) 09:16:19.01 ID:PgTK/r8C.net
>>611
前提、ばっちりかみ合ってるだろ、犯罪の成立って部分で

ただ奴が都合が悪くなって、話そらそうとしてるだけで

615 :774RR:2015/06/05(金) 09:52:02.50 ID:LbghyYpD.net
ガキの喧嘩かよ
最後にレスした奴が勝ちとでも思ってんのか?

616 :774RR:2015/06/05(金) 10:28:30.36 ID:gyczhjit.net
俺の勝ちだ

617 :774RR:2015/06/05(金) 11:59:06.53 ID:JuDgMjbK.net
こういう奴が現実で身近にいなくて本当に良かったと思う


…と思ったら実は普段おとなしくて何の意見も言わないあいつが
ネット上でこんなだったりとか
そういう事あるんだろうな

618 :774RR:2015/06/05(金) 22:23:56.51 ID:MW6o54fp.net
まさに必死に雑談してるんだな
3レスもしてるお前の勝ちでいいから消えろ

619 :774RR:2015/06/06(土) 11:50:18.52 ID:LRrRaEct.net
・追い越し車線走っても不足無いパワー
・燃費は実燃費でコンスタントに10キロ超え。できれば10キロ代真ん中くらい欲しい
・180cmオーバーの巨人族が乗っても狭くない
・四枚ドア
・運転楽しい
・庶民でも買える(中古含む)

こんな車あるかいな?

620 :774RR:2015/06/06(土) 12:08:54.97 ID:5sWmzu+B.net
>>619
CX5とか

621 :774RR:2015/06/06(土) 12:25:19.34 ID:nwTE9ICs.net
庶民が買えるっていくらくらいだよ
今は庶民でも非正規と正規で雲泥の差だってのに

300万クラスを庶民と言っていいならマツダのディーゼル系
デミオは巨人じゃだめだろうからアクセラ、アテンザ、CX-5のどれか
あとスバル・レヴォーグの1.6T
1.6ならレギュラーで燃費重視なのでディーゼルほどじゃないが結構いい

200万クラスだとそのへんの条件を満たすのは厳しい
基本的に燃費とパワーは相反するわけだし
全部は満たせなくてもそこそこでいいならインプレッサかガソリンのアクセラあたりか

622 :774RR:2015/06/06(土) 14:39:59.70 ID:ZFpwbJ7Q.net
>>619
ホンダのベゼルいいみたいだよ

623 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/06/06(土) 22:35:57.12 ID:64G+37Mx.net
徳用のおせんべいを買ってきて、バリバリ食べておる。щ(゚Д゚щ)

家族が、歯がかけたとか、言ってるけど、きにしない!ww

624 :774RR:2015/06/06(土) 23:59:03.77 ID:rG3jzBjW.net
>>609
やれやれ…「公的」な成立に拘って他が見えなくなってるね。

>君の論法だと「犯罪が成立してる」はずなのに、「嫌疑受けてるだけ」
自分の都合のいいように勝手に論法作っちゃダメよ。汚い言葉で叩くためのね。

中身のない長文は書き直すように。

625 :774RR:2015/06/07(日) 00:08:49.56 ID:2XRW7txk.net
>>624
いいかげん間違いみとめたら?

626 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/06/07(日) 07:47:52.46 ID:27NeTb8j.net
ペヤングが6月8日から販売再開だって! ヽ(´ω`)ノ

627 :774RR:2015/06/07(日) 08:52:32.53 ID:aHEY+dRZ.net
>>626
http://www.peyoung.co.jp/safety/index.html

628 :774RR:2015/06/07(日) 13:00:08.74 ID:WMzUEwe2.net
松ちゃんが食ってたよダウンタウンなうで

629 :774RR:2015/06/07(日) 17:33:54.85 ID:XJo0JpND.net
ペヤングまずいからな・・・
UFOか一平ちゃんやで

630 :774RR:2015/06/07(日) 23:13:28.37 ID:FUELNAhw.net
>>619
その条件だと第一候補はスイフトスポーツだが、デカい人に合うかどうかは判らん。
マークXは中古が良い感じで安いが、都内なんかだと10km/l超えはどうかなって感じ。
後はレガシィB4の中古なんかは年式新し目で安いのあるね。ターボじゃなきゃ燃費は結構良いと思う。
俺も最近買い換え検討中なので意見してみた。

631 :774RR:2015/06/07(日) 23:58:22.14 ID:MFAQuWYw.net
>>625
1行で弱気になったなw とか思わないから安心してね。

間違いじゃないのに認める訳にはいかないよ。
犯罪とは、法によって禁じられ刑罰が科される根拠 となる事実・行為。
成立とは、物事が「成」り「立」つこと。でき上がること。

俺が論じるのは犯罪の成立。君のは有罪の成立。あーあ言わせちゃった。
とうとう気づけず言葉ばかり醜くなっちゃったね、残念。

>>611
「公的」手続きを踏まないまま「公的」に成立した事案を出せと言ってるんだもの、
噛み合うわけがない。その自覚どころか、俺の感情まで決めて悦に入る始末。

行為そのもので成立してしまったら、今まで溜めた石ころと向き合わなきゃならない。
これからもパクり続けるためには「捕まらないから犯罪じゃねーよ」の理屈が必要。
だから彼は、行為による成立を「間違い」にしなきゃならないのよ。

>>617
事なかれ主義の情けない日本人になっちゃダメよ。
時にはぶつからなきゃ。得に、凝り固まった「マイ法律」を振りかざす奴にはね。
黙って耐えている被害者がいる(生み出す)かもしれないのだから。

632 :774RR:2015/06/08(月) 01:09:49.32 ID:Tegc3fKR.net
でからあげクン美味い。

633 :774RR:2015/06/08(月) 01:12:27.46 ID:3i4389ST.net
ま、まだやってたのか・・・
俺は>>563なんだけどさwww

>>631は何を元に犯罪といってるのかわからん。
例えば殴れば暴行罪になるが、襲われて命の危険があり止むに止まれずなら正当防衛が成立する可能性もある。
この場合襲われて殴った方は犯罪者なのか?それとも過剰防衛なのか?
その匙加減は誰が判断する?

634 :774RR:2015/06/08(月) 01:14:28.69 ID:3i4389ST.net
>>633
間違えた

❌この場合襲われて殴った方は犯罪者なのか?それとも過剰防衛なのか?

⭕この場合襲われて殴った方は、過剰防衛で犯罪者なのか? それとも正当防衛で無罪なのか?

635 :774RR:2015/06/08(月) 10:41:44.00 ID:FET/pg1d.net
自演かな?


もういい加減ネットで書き込みの自演を疑うなんていうどうしようもない
不毛な脳の無駄遣いはやめたいところだけど
これ程までにまんまと相手が大喜びしちゃう反応をしてるのを見るとね

636 :774RR:2015/06/08(月) 13:04:52.46 ID:AWUeEzFh.net
スレタイに沿ったやりとりなので別にかまわない
むしろいつまで続けるのか興味がある
2016年でも2017年でも毎日やりあって伝説()を作って欲しい

637 :774RR:2015/06/08(月) 13:35:49.44 ID:FHnV2/QP.net
安価打ってくれる限りは好きに続けておくれ
気が向いたときに見て笑ってやるから

638 :774RR:2015/06/08(月) 17:38:24.30 ID:UsMYv6Oy.net
>>631
間違いじゃない!でも根拠はしめせない!
そのスタンスじゃ君の敗北は覆らないよ
くやしかったら変な言い回しでごまかさないで


裁判前に殺人が成立した事案、だしてみなよw

639 :774RR:2015/06/08(月) 17:48:26.55 ID:UsMYv6Oy.net
>「公的」手続きを踏まないまま「公的」に成立した事案を出せと言ってるんだもの、
そう、犯罪が成立したと「公的」に認められるにはこれが必要、それがこの国のシステムだってこと

ID:MFAQuWYwが「私的」に「目撃したあの瞬間犯罪が成立したんだー、だって要件満たしたんだー、僕が正しいんだー」と言っても誰も相手にしてくれない



いい加減あきらめたら?
裁判前に殺人が成立した事案、だしてみなよ

ができない以上どっかのバカがバカにされ続けるのは仕方ないんだよ、この国のシステムを理解して
なかったんだから

640 :774RR:2015/06/08(月) 18:20:48.43 ID:Un4Z+nNz.net
>>631
ことなかれ主義以前に日本人ならいい加減空気読んでね
長文で毎回定時に書き込んで醜いよ

641 :774RR:2015/06/08(月) 19:10:27.74 ID:QKSK7cdG.net
すげー雨

仕事くびになった
クビっていうか部署ごとなくなった

642 :774RR:2015/06/08(月) 22:46:53.11 ID:faxf4EeW.net
>>641
どーすんの?どーなんの?

643 :774RR:2015/06/08(月) 23:50:14.04 ID:9q9BfqvY.net
>>633
ここにも犯罪と有罪を履き違えてる人がいるよ。やれやれ・・・

>>639
まーた詭弁に持っていってる。話作りも飽きないね。

>犯罪が成立したと「公的」に認められるには
俺がいつそんな論点を挙げたんだい?

>裁判前に殺人が成立した事案、だしてみなよw
星の数ほどあるよ。実行した本人が成立させてるから。
「公的」には一例もないな。無法者にはあったらまずいよね。
君がこれからも盗り続け、勝ち気分でいられる最強(凶)の理由だし。

もう一度言うよ。俺が論じるのは犯罪の成立。君のは有罪の成立。
それから事案の使い方間違えてるよ。文法も相変わらず。

>>640
なぜ俺が一日の終りの時間帯に書くのか理解できない?
それを醜いとする所が君の限界だよ。空気を味方に付ける所もね。

644 :774RR:2015/06/09(火) 00:18:09.64 ID:rxqVrcMW.net
>>643
だったら>>633の質問に答えてよ、にげないで。

645 :774RR:2015/06/09(火) 00:21:39.84 ID:rxqVrcMW.net
>>643
襲われて殴った奴は、犯罪をおかしたの? それとも犯罪をおかしてないの?

646 :774RR:2015/06/09(火) 01:59:44.16 ID:5k4iQtrU.net
お前ら自分で勉強するクセをつけろと小学校で習わなかったのか?
過去の判例集ぐらい密林で変えるからそっち嫁よ

647 :774RR:2015/06/09(火) 06:22:30.92 ID:N8EmNsNt.net
いい加減余所に専用スレ立ててやってくれんかな?

毎日毎日不毛な言い合い見せられるこっちの身にもなって欲しいわ

648 :774RR:2015/06/09(火) 09:16:05.27 ID:64Dph1Ga.net
>>643
君の意見をまとめると

裁判前に殺人が成立した事案は、公的には一例もない
ただ、私的(個人的な意見)ではある=俺はあると思ってる、だって犯人はわかってるじゃん!

という事になる訳だw

もういい加減論理が破たんしてる事みとめたら?

649 :774RR:2015/06/09(火) 09:21:38.93 ID:64Dph1Ga.net
だいたい、有罪の成立とか訳わからんマイ法律振りかざすのやめてほしいものだw

650 :774RR:2015/06/09(火) 11:49:36.49 ID:iZ6Dc3W4.net
小学校の時にいたなあ
シャーペンの芯食ったり瞼を裏返して見せ付けてきたり
周囲が本気で引いてる事を賞賛を浴びてると思って嬉々としてやってた奴
そういう奴がそのまま大人になっちゃったのかな

651 :774RR:2015/06/09(火) 12:44:57.87 ID:ie7gkker.net
「お前の母ちゃんでーべーそー」
「お前の父ちゃんアデランスー」
を相手が黙るまで延々繰り返してる感じ

652 :774RR:2015/06/09(火) 12:52:59.99 ID:Mx/i+Xsa.net
小学生の時と言えば、仲良しの女の子に電気アンマした時にさぁ
始めは、あひゃひゃ〜っ!!って感じなんだけど、突然ビクン!!ってなっての繰り返しだったなぁ。

やっぱアレは逝ってたのかなぁ( ゚ω゚ )

653 :774RR:2015/06/09(火) 17:49:34.14 ID:XMfpQ9gq.net
おまえら小学生のころ上り棒で気持ち良くなったりしなかったの?

654 :774RR:2015/06/09(火) 20:13:17.30 ID:5k4iQtrU.net
>>651
兄弟げんかはよせとあれほど・・・

655 :774RR:2015/06/09(火) 21:21:25.37 ID:BbXXIbzH.net
>>641
派遣は止めとけよ

656 :774RR:2015/06/09(火) 22:47:15.25 ID:LaxREs6Z.net
モノは手元に来てたのに放置していた
ギャリギャリ唸ってたノートPCのCPUファンをようやっと交換

交換したらしたで、今度は静か過ぎるのに不安(ファンだけにwww)になって
CPU温度とかを一番手前に半透明で表示できるソフト態々入れてみたりして・・・

直したはずが他の心配呼んだ形に、今の心境「うーん・・・何だかなァ・・・」

657 :774RR:2015/06/09(火) 22:50:59.44 ID:64Dph1Ga.net
静かすぎて不安とかわからんなぁ
極力音しないPCとか作ったりしてるし

658 :774RR:2015/06/09(火) 23:53:32.17 ID:n25WQfXv.net
>>648
×ただ、私的(個人的な意見)ではある=俺はあると思ってる、だって犯人はわかってるじゃん!
○裁判を経ない公的成立は、私的にもあるとは思わない。犯人が分かっていても、だ。

勝手に話を作り出し、勝手に破綻させて悦に入るのが君の弱さ。
まず漢字の勉強やり直しだね。まずは「成立」から。
ろくに意味も分からないまま使うのは周りの為にもならない。

怒りで話が見えてないようだからお浚いするぞ。益々見えなくなる前にね。

1.犯罪は、行為後に事実・行為として成立する。(俺の論点)
2.その後、逮捕・起訴され裁判として審議される。
3.有罪判決で公的に成立する。(君の論点)

初めから終わりまで犯罪の成立は揺るがない。行為者がそれを発生させてるからね。
行為を見て「お前それ犯罪だぞ!」の発言は全く妥当なのよ。

659 :774RR:2015/06/09(火) 23:57:57.37 ID:rxqVrcMW.net
>>658
まーた、ワケわからん屁理屈ばっかりw

660 :774RR:2015/06/09(火) 23:58:50.91 ID:rxqVrcMW.net
>>658
その論点で俺の質問答えてくれよw

661 :774RR:2015/06/09(火) 23:59:33.46 ID:n25WQfXv.net
元は君の「管理されてないから無断侵入してOK・そこにあるものパクってOK」が始まりだったね。
まー俺は途中参加だけどw な〜んて嘘吐く前に文面は変えなきゃ。

俺も認める「裁判での判決がないから公的に犯罪は成立してない」と言わ(え)ずに、
公的な機関に委ねられるまでの全てを否定するからここまで揉めるんだよ。
君は「間違いの為の間違い」を作って認めさせようとした。←意味分かる?

どっちにしても君の無断侵入・窃盗行為は正当(合法)化できないけどね。
言葉を選べない、文盲ブルーカラーの悲しさか。

>>644
まず双方に傷害罪が事実・行為として成立する。どちらが悪いかなんて関係ない。
それが正当だったか過剰だったか判断するのは裁判所。犯罪者とは、有罪判決を受けたものに対する呼称。
逃亡呼ばわりは軽率かつ早計すぎるよ、ボクちゃん。

>>647
じゃあ見なけりゃいい・・・はナンセンスだね。
頃合見て消えるよ。言葉の受け取り方の誤解があったようだし。

俺がスポット書き込みする傍ら、フリーな彼(ら)は朝昼お構いなしに散らかしていく。
倫理観や教養の程度も違うみたい。議論にならない。

662 :774RR:2015/06/10(水) 00:04:38.48 ID:uNbIL4qK.net
ああ、ダメだこいつ
完全に自分の中の世界が出来上がってるから、なにも受け付けられないのか。
途中から参加してみたけど、またROMに戻るわ。

>>661
頼むからコテつけてくれ

663 :774RR:2015/06/10(水) 00:18:07.98 ID:FKGka7ZG.net
>>658
その1.2.3は時系列順な訳だな
3が出るまで、そもそも有罪か無罪(たとえば正当防衛成立)とか誰にもわからないわけだ

「逮捕前、裁判前から俺の意見では犯罪成立なんだ」と喚いてる奴なんてキチガイだろ?

裁判で有罪判決でて、「それ見たことか、1の段階で犯罪成立してたんだー」とか言って
二審や最高裁判決は無罪だったら、今までいってたことがけし飛んじゃう訳だよ?
1の段階で成立してたんだーなんてキチガイの寝言以外の何物でもないんだよ?

完全に矛盾しちゃう訳だよ?

664 :774RR:2015/06/10(水) 00:21:52.01 ID:FKGka7ZG.net
っていうか、公的に3じゃなきゃ認められないって段階で結論でてるだろ

私的=ボクチンの意見では1で成立なんですーなんて普通だれも相手にしない事をいつまで言いづ付けるんだ?
素人が裁判官ごっこして出した判決じゃんそれ

665 :774RR:2015/06/10(水) 00:34:07.99 ID:uNbIL4qK.net
>>661
ああ、やっとわかった。
こいつの言う犯罪の成立は、構成要件(行為を含む)が成り立てば(行なわれれば)、犯罪が成立していると言ってるのか。

wikiには犯罪の成立は以下のように書いてある
「犯罪の成立要件を構成要件、違法、有責の三つの要素に体系化し・・・」
つまり犯罪が成立するとはなにか?が既に間違ってるんだな。
やっと納得できたわ。

666 :774RR:2015/06/10(水) 00:54:27.25 ID:FKGka7ZG.net
>まず双方に傷害罪が事実・行為として成立する。どちらが悪いかなんて関係ない。
これもmy法律で、素人裁判官のトンチンカン判決だろw

667 :774RR:2015/06/10(水) 00:57:20.23 ID:FKGka7ZG.net
途中送信失礼

正当防衛ってのは、やむをえずした行為(誤解を恐れず言えば法律で認められた行為)であって
犯罪として成立しない
すくなくともそれが日本の法律な訳

668 :774RR:2015/06/10(水) 08:08:44.14 ID:3Z5o91QS.net
PCは至って静かなのに外付けHDDが死ぬほどうるさくて参る

669 :774RR:2015/06/10(水) 08:35:51.52 ID:rXuopQ0q.net
SSDの寿命て短いのかな
安くなってきたし導入しようか考えてんだけど

670 :774RR:2015/06/10(水) 09:11:37.45 ID:Qz6798T/.net
>>653
小学4年でチソコいじるとンギモッヂイィという事に気付いたせいで、
夢精ってヤツをした事がない

>>669
世間一般的に使う程度ならあんま寿命を気にしなくてもいいレベルだと思う
据え置き型のPCだったらシステムにSSD、データはHDDのハイブリッドにすればいいし、
ノートPCで寿命云々が気になるならこまめに外付けHDDにバックアップとっておけばいい

671 :774RR:2015/06/10(水) 10:48:35.32 ID:FKGka7ZG.net
>>669
俺が今使ってるpcがssdで2年位前に導入、年間300日ちょっと使ってるが問題は起きない

672 :774RR:2015/06/10(水) 11:21:19.25 ID:6+zWZbne.net
SSDの寿命に関しては、「気にしなくて良い」ってのが結論になってる
少なくとも今出回ってるSSDは、そのPCが使い物になってるうちに寿命は迎えない

673 :774RR:2015/06/10(水) 11:38:11.83 ID:EFhA4MHf.net
クレジットカードを3枚持ってるんだが、合算限度額が年収の2倍になった(;゚д゚)ゴクリ…

674 :774RR:2015/06/10(水) 14:00:23.74 ID:rXuopQ0q.net
マジか
買っちゃおうかな

SSD256GBとHDD3TBがだいたい同じ価格帯だから悩む

675 :774RR:2015/06/10(水) 14:05:05.44 ID:Qz6798T/.net
>>674
両方買ってハイブリッドで天国
もしシステムが死んでもHDDにデータが退避してあるので安心

676 :774RR:2015/06/10(水) 18:19:09.86 ID:hFyOj9qf.net
>>670
俺は21で初めて夢精したわ

677 :774RR:2015/06/10(水) 19:34:19.30 ID:kMIFemF7.net
SSDが内臓のハイブリッドHDDってのもあるな
余計な部品使ってると寿命はさらに短いのかな

678 :774RR:2015/06/10(水) 20:37:26.88 ID:PNOjKMFw.net
死ぬときは前兆なく突然死ぬから気をつけてな

679 :774RR:2015/06/11(木) 08:58:51.91 ID:QEKnftkU.net
>>678
ホントびっくりするな
死亡したセクタがシステム部分だけだったら他のPCに接続して、
データをサルベージする事もできるが、
データ部分が死んだりハード的な死亡だと目も当てられない

さて、バックアップとっておくか〜

680 :774RR:2015/06/11(木) 10:19:08.57 ID:fj4X4FEr.net
ssdにデータはほぼいれておかないな。

681 :774RR:2015/06/11(木) 12:48:23.83 ID:K7QKjXUp.net
俺も定期的にバックアップをHDDに入れてるだけで
OSもデータもSSDにいれっぱなし

682 :774RR:2015/06/11(木) 14:35:37.04 ID:B6b6ifn/.net
とりあえずでデスクトップに置いといたデータがやばい

683 :774RR:2015/06/11(木) 14:51:13.56 ID:xPsWHpd/.net
デスクトップにショートカット以外のデータを置いてる奴は部屋が汚い

684 :774RR:2015/06/11(木) 18:07:49.57 ID:HWHRuu+f.net
>>683
はっはっは当たってるわ

685 :774RR:2015/06/11(木) 18:11:54.58 ID:QEKnftkU.net
>>683
パワーポイントのプレゼンする時とかでデスクトップが汚いヤツは、
恥ずかしくねーのかなと思う
俺のPCのデスクトップはゴミ箱しか表示させてない

686 :774RR:2015/06/11(木) 19:47:02.67 ID:K7QKjXUp.net
それはそれでデスクトップイラねえよなw

687 :774RR:2015/06/11(木) 21:30:45.81 ID:B6b6ifn/.net
>>685
こういう奴いるけどマジで意味がわからないわ

688 :774RR:2015/06/11(木) 22:23:19.47 ID:RkQ0U5fB.net
PCは仕事で使う訳でもないし
画像や動画を貯めてる訳でもないから
バックアップもとってないや
急死したらしたで、まあいいや程度のお付き合い

689 :774RR:2015/06/11(木) 22:29:00.54 ID:K7QKjXUp.net
そんなもんでいいんでないかい?
最後は思い出しかないんだし
写真や動画を残してたからどうだってんだって話さ
なにも歴史的な資料を残そうとしてるわけじゃないしなw

690 :774RR:2015/06/12(金) 07:50:47.65 ID:k4NZKXzC.net
>>687
デスクトップにいろいろ置く人を否定したりはせんが
名前の一文字目に重複しない1バイト文字を意識してつけない限り
キーボードからのアクセスが極めて困難なんで、作業中に一時的に置く以外では
デスクトップはほとんど使わんな

691 :774RR:2015/06/12(金) 23:50:26.96 ID:5MBlTFEq.net
そろそろじゃねえのかな?

692 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/06/12(金) 23:51:42.56 ID:Y1Va8UEB.net
ワタシのドル円、ロングが大変なことになっておる。( - “”-)

693 :774RR:2015/06/13(土) 00:38:53.06 ID:JyeIWQFu.net
FX怖えー

694 :774RR:2015/06/13(土) 01:04:38.06 ID:PzLPk9Dg.net
どうしてこうSQ絡みの調整期間に手を出すのか…
しかも結構重要な指数ばっかの発表が多いでねえか…

695 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/06/13(土) 01:46:04.58 ID:Q7+PEJWI.net
損切りしたくないから、含み損をかかえたまま、ふて寝して放置!w

( - “”-)ムカムカ

696 :774RR:2015/06/13(土) 07:12:44.35 ID:3Tbc4gqD.net
FXコピペ集を読むと怖いけど面白い

697 :774RR:2015/06/13(土) 12:00:45.45 ID:XVoRKx+r.net
正直あんなものが法律で許されてるのが信じられん
賭博以外の何なんだと

698 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/06/13(土) 17:06:56.39 ID:Q7+PEJWI.net
よく、主婦が片手間でFXをしてオクを稼いだとかあるけど、

ワタシはそんなの信じないぞ!!!!!!!!!!!( - “”-)むかむか

699 :774RR:2015/06/13(土) 17:30:49.46 ID:s5MtBiJ0.net
あれは100人いて99人のへっぽこトレーダーを踏み台に一人がぼろもうけするもんだよ

700 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/06/13(土) 17:32:12.55 ID:Q7+PEJWI.net
それでも、先月はプラスだったんだよ (・∀・)

701 :774RR:2015/06/13(土) 17:34:03.83 ID:NEk/UebV.net
ホモかな?

702 :774RR:2015/06/13(土) 17:34:51.17 ID:XVoRKx+r.net
>先月はプラスだった

うん、競馬やパチンコをやってる奴もよくそういう事言ってる

703 :774RR:2015/06/13(土) 17:39:23.23 ID:XVoRKx+r.net
>>699
宝クジは100万人から300円づつ集めて一人に3億円あげるシステムだが
FXは100人から300万づつ集めて一人に1億円あげるシステムだな

残りの2億円はどこかにナイナイされる

704 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/06/13(土) 17:44:03.44 ID:Q7+PEJWI.net
ヘッジファンドに就職したひ (;´Д`)ハァハァ w

705 :774RR:2015/06/14(日) 18:23:38.46 ID:FVc4TN7S.net
最近、食べ飲み放題の店で負けてる気がする( ゚д゚)

706 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/06/14(日) 21:57:34.69 ID:2deyXcbp.net
アレだよね、アレアレ。

ファミレスとかのドリンクバーで元を取るには、40杯とか50杯とか

飲まないと、ダメらしいね。(o ̄∀ ̄) ギャル曽根連れて行かないとw

707 :774RR:2015/06/14(日) 22:43:24.26 ID:KFMHkqnJ.net
飲み放題・食べ放題は元を取ろうって考えるんじゃなく、
いくら食べてもいくら飲んでもお会計が変わらないという安心感を買うものなんだと思う

708 :774RR:2015/06/14(日) 22:53:04.25 ID:sVbHP0cj.net
パケット定額制だな

709 :774RR:2015/06/14(日) 23:40:13.07 ID:th+cotj+.net
実際食べ放題にかかる額を食べ放題と同じクオリティの店で出したら
腹いっぱいになるくらい食えるのよね

710 :774RR:2015/06/15(月) 00:10:18.29 ID:hhCnEy9l.net
1500〜2000円分をサイゼリアで食う感じか・・・

711 :774RR:2015/06/15(月) 09:06:54.22 ID:DuAf6oA7.net
食べ放題ってたいていが多数から選べるから、そのあたりも加味してほしいな

712 :774RR:2015/06/15(月) 09:25:56.69 ID:E3k/1Cpr.net
そりゃ商売でやってんだから損するような額は設定しないだろ

自分で好きなように選んで好きなだけ食える楽しみ、とかも値段のうちじゃないの

713 :774RR:2015/06/15(月) 19:23:47.27 ID:T4nvRt1z.net
実はコミケにいったことあるんだが、
俺「コミケ?一回いったことあるけど…」
友人たち「まじで!!! うそ!!! うおおおおおおどんなどんなどんあ!」
ってここまでじゃないけど、えらい食いつきそうだったんでつい、
俺「あ、ごめん同人誌即売会な」
友s「なあんだ・・びっくりしたよ」
って嘘突いちゃった

すげー人混みでなんかお祭りよりすごいなあとしか思わなかったんで
話すこともとくになかったんだが

714 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/06/15(月) 19:28:59.71 ID:5z/crAug.net
ワタシはコミケで同人誌売ってたよww (o ̄∀ ̄) 若いころwww

715 :774RR:2015/06/15(月) 19:55:23.71 ID:aHJTTyI3.net
えー、やっぱりBL? BL?

716 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/06/15(月) 20:00:31.66 ID:5z/crAug.net
ホモがキライな(AA略  ww

717 :774RR:2015/06/15(月) 20:02:44.27 ID:hhCnEy9l.net
晴海の頃なら・・・
企業ブースが出店しだした頃から行ってないな

718 :774RR:2015/06/15(月) 20:07:03.38 ID:IbM4qv1N.net
1000ZXL子さんはお幾つなんですか?50歳くらい?私よりも確実に年上だと想定してるんですが。
1995年にwindows95マシンを買って14400bpsモデムでネット繋いでた頃からお見かけしてる記憶があります。

719 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/06/15(月) 20:11:31.74 ID:5z/crAug.net
ちょっ!そんな昔からいないし!
だれか違う人と、間違えてるじゃないの?

( - “”-)まだ35まではいってないぞ!www

720 :774RR:2015/06/15(月) 20:16:03.08 ID:IbM4qv1N.net
>>719
あれ?違ったかな…失礼しました
ホームページ開設したのはいつですか?

それはそうと、ZXL子さんのこの画像、いいです
すごくイイです!
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1132400911_1.jpg

721 :774RR:2015/06/15(月) 21:14:30.69 ID:SpQVqaIP.net
俺も38~42くらいかと思ってたわ

722 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/06/15(月) 21:50:45.71 ID:5z/crAug.net
年齢の話はもう堪忍して下さい><

723 :774RR:2015/06/15(月) 22:07:13.55 ID:yOrTLJCf.net
年齢を責めるのはセクハラだぞw

724 :774RR:2015/06/16(火) 22:14:21.52 ID:G6kaJbnd.net
そろそろ家を買うタイミングかなぁ。年齢や子供の成長的に。。。
田舎でと、ちょっと新しいと結構なお値段だねぇ。マイホーム持ちの人たちは尊敬するわ。大きな買い物になるだろうが、仕事頑張るモチベーションになるかな?

725 :774RR:2015/06/16(火) 22:28:06.17 ID:T9PL7mbu.net
賃貸の家賃とローンの金額比較するとそんな高い感じはしないさ
固定資産税かかるし、修繕費が自己負担の分は割高ではあるけど
住宅ローン減税で税金相当引かれるし、最近の家は修繕しなくても30年40年持っちゃうし
そう考えると若いうちにとっとと買っちゃえって考えもありだろうとは思う

726 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/06/17(水) 23:13:39.38 ID:+E+GxeY/.net
家は絶対、買う派かな?(o ̄∀ ̄)

賃貸で住んでいても、残るものがないし・・・

727 :774RR:2015/06/17(水) 23:28:11.68 ID:RzUyj7wH.net
親兄弟と関係が良ければそれでもいいけど
親がキチってて財産なしで介護しなきゃいけなくなった時に家ある奴が負けるよ

費用誰が出すとか、みんな生活苦しいから俺は出せないとか始まって、賃貸の奴は
人数制限だのなんだとのかいいながら最後には、持家の人の住所教えてそこに搬送して
ってお金渡して、借家からどこかわからない場所に逃げ出しちゃえるもん

それやられて全額負担とかよくある話、財産なしの想定で書いたけど財産あると死んだら舞い戻ってきて
金よこせとかさ
財産は介護にあてられててもう無かったならまだいいけど

728 :774RR:2015/06/17(水) 23:29:03.89 ID:LEJZukha.net
残るのは維持費と固定資産税の支払いだけだろ

729 :774RR:2015/06/17(水) 23:47:00.56 ID:mU63VCkH.net
>>726
ZXL子さんは、アイドル時代の早見優の歌をリアルタイムで聴いてたんですよね?
だから40代前半くらいかな

730 :774RR:2015/06/17(水) 23:58:44.37 ID:TWwVF7Sp.net
女子に食いつくときはストレートに食いつくのが良いよ
外堀埋めるようなアプローチは自信のなさのあらわれだから相手にされないうえにウザいことこのうえない

731 :774RR:2015/06/18(木) 01:02:02.28 ID:9lhLcRoV.net
おいZXL子
今度抱いてやるからメアド教えろよ
こんな感じ?

732 :774RR:2015/06/18(木) 01:05:45.47 ID:WIy1rw3u.net
そんな感じ

733 :774RR:2015/06/18(木) 02:45:37.79 ID:sDZ+EIx2.net
千子

734 :774RR:2015/06/18(木) 02:47:24.23 ID:sDZ+EIx2.net
途中で送信しちまった
千子さんは33歳だよ
ブログより

735 :774RR:2015/06/18(木) 12:05:45.16 ID:SR3vKgaO.net
>>734
うざいんだよ、おまえ
粘着すんなよストーカー

736 :774RR:2015/06/18(木) 12:17:53.31 ID:CLWQpyqI.net
33のワリには老けてるな

737 :774RR:2015/06/18(木) 20:44:32.54 ID:sDZ+EIx2.net
http://music.geocities.jp/zxl_1000_ko/

センコ姐さん、良いね

738 :774RR:2015/06/18(木) 21:02:10.91 ID:ijGxPSnt.net
>>737
チョッカイかけて歯牙にも掛けられなかったからセコい嫌がらせしてんだろうなw
ちっせ〜奴www

739 :774RR:2015/06/18(木) 22:49:34.61 ID:7fn3xPT0.net
ブルーレイディスクってDVDと完全に世代交代を出来ないうちにHDブルーイに変わりそうだな
もうそろそろシリコンメディアかと思ったけどまだ回転ディスクなのか

740 :774RR:2015/06/19(金) 03:26:30.08 ID:yg01baKP.net
ぶるぁ

741 :774RR:2015/06/19(金) 18:04:37.89 ID:6Q/+fheb.net
オレは肉でも白ワインだ(・∀・)

742 :774RR:2015/06/19(金) 18:47:04.82 ID:mZRLhAel.net
>>741
俺は魚でも赤ワインだ!

743 :774RR:2015/06/19(金) 18:54:03.59 ID:Yfa9minR.net
ワインだのビールだのを旨いと思わん

744 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/06/19(金) 23:13:12.26 ID:xq/icyvG.net
そもそも酒を飲めない。щ(゚Д゚щ)

745 :774RR:2015/06/19(金) 23:40:53.67 ID:e04BHFQG.net
そもそもお酒が美味しくないや…
ごめんな同期、俺の飲みさしちょぴちょぴお前のグラスにばれないように足してて

746 :774RR:2015/06/19(金) 23:56:08.49 ID:mVfq1p4a.net
ノンアル(もち0%)で酔った事ある。

747 :774RR:2015/06/20(土) 06:04:40.24 ID:OVoeRG/x.net
>>737
RDカッコいいな
黒い集合チャンバー?

748 :774RR:2015/06/20(土) 10:23:46.70 ID:LjXUeGFp.net
>>746
まれによくあるみたいだね

アルコール0%と表示してても、完全な0ではないらしい

749 :774RR:2015/06/20(土) 11:28:20.85 ID:AJ1EUkIv.net
>>748
それってカロリーじゃなくて?

750 :774RR:2015/06/20(土) 11:58:18.36 ID:ZGvoib4t.net
完全なゼロではないのは「ノンアルコール」だな
酒税法でアルコール1%以下なら酒じゃなくなるってやつ
甘酒も酒粕にちょっとだけアルコールが含まれてるから「ノンアルコール」だが
酔う可能性がある

「ゼロ」と書いてあるのは本当にゼロだろう
それで酔うのはたぶんプラシーボの一種

751 :748:2015/06/20(土) 12:57:34.25 ID:LjXUeGFp.net
>>749
うわあ、すまん
勘違いしてた

アルコールとカロリーじゃ、悪影響がちがうもんな

752 :774RR:2015/06/20(土) 15:52:11.39 ID:qnrH9kq9.net
>>750
そのプラシーボの一種で酔ったんですよ。
飲んでたのはオールフリーです。
運転任されてたから大変だった。
皆ガッツリ飲んでてアルコール飲んでないの俺だけだったし。
以後0.0%でも気をつけてる。

753 :774RR:2015/06/20(土) 15:53:03.31 ID:qnrH9kq9.net
あ、すまんsage忘れた。

754 :774RR:2015/06/20(土) 16:27:46.33 ID:3gvRWwzv.net
いいよ、泥酔したら上げてまうしな

755 :774RR:2015/06/20(土) 21:41:16.38 ID:cNl06PEb.net
ビル・ゲイツって資産7兆円も在るのに乗ってる車は7万$のレクサスLSなんだって


(´・ω・)意外に質素なんだね

756 :774RR:2015/06/20(土) 22:01:40.43 ID:yM0MXnS3.net
同じく資産7兆円のウォーレン・バフェットなんてスバルのワゴン乗ってるんだぞ
http://media.yucasee.jp/posts/index/14220

757 :774RR:2015/06/20(土) 23:14:38.92 ID:SYyP6cu7.net
確かに車はLSだけど自宅は80億の豪邸だし豪華クルーザーも所有してるからな

758 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/06/20(土) 23:25:03.67 ID:Zl3CHoEy.net
>>747
集合チャンバーではないよ
野口のロケットチャンバーだよw
当時物をヤフオクでゲットしたのやつ。

759 :774RR:2015/06/20(土) 23:30:12.84 ID:vAO2X/Sv.net
>>757
俺らで言う原チャリ感覚だろうなあ

760 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/06/20(土) 23:32:11.51 ID:Zl3CHoEy.net
ていうか、バイクの話は禁止だ!ww ヽ(´ω`)ノ

761 :774RR:2015/06/20(土) 23:43:33.81 ID:ZGvoib4t.net
ビル・ゲイツって子供たちに資産はびた一文残さないって言ってるらしいな

762 :774RR:2015/06/20(土) 23:45:09.71 ID:TMH2LYyn.net
その方がいいね

763 :774RR:2015/06/21(日) 01:55:43.10 ID:IPE9kWHX.net
金持ちは案外ケチというか無駄なとこに出費しないから金持ちなんだよ

764 :774RR:2015/06/21(日) 05:07:13.61 ID:wNkBjhca.net
向こうの金持は出す時は惜しまんから

765 :774RR:2015/06/21(日) 06:33:13.90 ID:dCW6tCW1.net
>>761
それでも8億円は残すけどね。

766 :774RR:2015/06/21(日) 11:33:05.95 ID:PzkcacTS.net
ジャミロクワイのジェイソン・ケイも車はフェラーリとランボルギーニだけど腕時計はSEIKOとCASIOを愛用してるって云うから

金の使い方が良く解らないよね

767 :774RR:2015/06/21(日) 11:38:07.74 ID:h8U0VvED.net
どうせグランドセイコーとオシアナスってオチだろ

768 :774RR:2015/06/21(日) 13:09:48.36 ID:HCIR0D8e.net
時計はなあ…
日に何十秒も狂う機械時計に6桁7桁払う意味がわからん
金の使い道がわかんなくなるほど余ってる層なら話は別だけどさ

769 :774RR:2015/06/21(日) 13:11:13.41 ID:h8U0VvED.net
>>768
おまえ安物しか付けたこと無いんだな

770 :774RR:2015/06/21(日) 13:18:49.47 ID:OIIsPfdM.net
日本ブランドの25万円の時計を買ったけど、
やっぱり3万円くらいの時計とは違う。
あらゆるところがカチッとした造りだし、
ガラスの反射も少ないし、針も太い。
いつかはもう一ケタ上の時計をもってみたい。

771 :774RR:2015/06/21(日) 13:29:35.46 ID:HCIR0D8e.net
つって四六時中腕に巻いてるだけだろ?

772 :774RR:2015/06/21(日) 13:41:50.97 ID:FUECSDfU.net
俗に云う一点豪華主義って奴でしょ

深夜のドンキとか行ってごらんよ
服装は小汚いスウェットorジャージにキティちゃんサンダルだけど
バッグ財布はCHANEL・GUCCI・VUITTONとかの金髪鼻ピアスガン黒ギャル

あれと似たようなものだ。

773 :774RR:2015/06/21(日) 13:46:31.49 ID:Uy87Nmcg.net
時計はそれでも時間を知るという目的は大差なく達成できるけど
転んだり雨に濡れたり事故起こしたら大怪我したり夏暑かったり冬寒かったりする
クルマに比べたら全ての面で劣ってる乗り物に
100万も200万も出すバカどもが世の中にはいるらしいぞ

774 :774RR:2015/06/21(日) 13:50:00.82 ID:h8U0VvED.net
>>773
マジかよそいつら頭おかしいんじゃねえの?

775 :774RR:2015/06/21(日) 14:03:43.58 ID:HCIR0D8e.net
>>773
いやさ、そいつらは安くても高くてもそれなりに機能するじゃん

時間を正確に刻むのが時計の仕事なのに
それすらちゃんとできない代物がバカ高い値段で売れるってのが何か、ねえ
いったいどこに値段がついてるんだろうと思って

時計っぽく作った動くアクセサリーと思えばいいのかな

776 :774RR:2015/06/21(日) 14:41:23.69 ID:Df5x2CLm.net
>>770
針が太いって…

777 :774RR:2015/06/21(日) 15:36:44.36 ID:5ge5P2xD.net
>>775
アグスタや、ドカ、カジバをディスってんの?

778 :774RR:2015/06/21(日) 16:09:47.05 ID:cJI3JNSX.net
俺の日時計、最近ちょっとズレが大きくなってきたわ
調整しなきゃ

779 :774RR:2015/06/21(日) 18:00:06.22 ID:6F/XLA3J.net
仕事でお会いしたことのあるガチな富裕層のご婦人が、
数百万か数千万円のキラキラ宝飾時計をいくつも持っていて、
パーティやイベントに出席するときに服に合わせて選ぶそうだ。

で、その時計は時刻合わせなんかしたことない、と言っていた。
その時計は着飾るものだから時刻の正確さなんかどうでもいいんだそうで…

どこで買ったとか、誰にプレゼントされたとか、どんな記念日に買ったのかとか
時計そのものの価値と同じくらい、時計を手に入れたストーリーが大事なんだそうだ

780 :774RR:2015/06/21(日) 21:55:04.73 ID:/110PYGI.net
スマホに時計ついてるのにわざわざ腕につける非合理性が理解できない

781 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/06/21(日) 21:58:08.86 ID:s8TQd7P3.net
スマホ万能主義者現るっ! щ(゚Д゚щ)ww

782 :774RR:2015/06/21(日) 22:02:22.16 ID:h8U0VvED.net
>>780
物凄いしたり顔でレスしたんだろうなあって事は分かる

783 :774RR:2015/06/21(日) 22:23:59.68 ID:dCW6tCW1.net
ギラギラした生き方に憧れることがあるんだよね。
でも基本草食系だからなれない。
そんな俺でも高級腕時計着ければ周りが勝手に勘違いして、それにつられて本当に自分が肉食系っぽくなれるなら、100万円は高くないかもと思ってきた。
あと割合はわからないけど、そういうの着けてる男が好きって女も確実にいること考えると安いのかもしれん。バカ女でもいいから一度はモテたい。

784 :774RR:2015/06/21(日) 23:08:41.88 ID:Uy87Nmcg.net
>>780
衣服の首のところに細長い布を巻きつける非合理性も理解できないな

785 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/06/21(日) 23:10:40.29 ID:s8TQd7P3.net
щ(゚Д゚щ) 赤いまふりゃ〜〜〜!

786 :774RR:2015/06/21(日) 23:18:20.65 ID:ZTw8LTc2.net
合理性だ非合理だ見てるとアカギの市川戦思い出すわ

787 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/06/21(日) 23:20:50.15 ID:s8TQd7P3.net
左利きのワタシでも、腕時計は、普通に左腕にする。щ(゚Д゚щ)

788 :774RR:2015/06/21(日) 23:55:33.86 ID:Df5x2CLm.net
>>780
ワンアクションかつチラ見で時刻を確認できるならスマホでいいよ

789 :774RR:2015/06/21(日) 23:56:54.21 ID:PmcpFwc4.net
>>780
あーそーだな
バイクにカラーリングなんで必要無いし
メーター類もスマホに集約出来るな

790 :774RR:2015/06/22(月) 00:02:35.99 ID:iTHFCgk0.net
腕時計から懐中時計に戻ったわけだな
すんごい多機能な懐中時計

791 :774RR:2015/06/22(月) 00:08:49.96 ID:4g7lQ7M4.net
そしてAppleウォッチでまた腕へ

792 :774RR:2015/06/22(月) 07:23:42.48 ID:DGDfbjNv.net
そのうちまた壁にかけたり、部屋に直置きするようになるのかw
で、太陽のちからで動くようになる・・・のは大歓迎だが

793 :774RR:2015/06/22(月) 16:39:27.47 ID:zfpBZt8O.net
行きつく先はクォーツ式だろ

794 :774RR:2015/06/22(月) 18:41:55.73 ID:YsGQ3LUW.net
金属アレルギー持ちで骨太な俺は腕時計ハメられない
(´・ω・`)ショボーン

795 :774RR:2015/06/22(月) 19:06:40.78 ID:pTp7xIsj.net
>>794
腕時計や貴金属アクセサリーならまだいいや

俺なんて歯医者の金属系の詰め物が全てNG

(ノ_・,)グスン

796 :774RR:2015/06/22(月) 19:11:04.62 ID:Bz5A0Smv.net
そんな人もいるんだ…

797 :774RR:2015/06/22(月) 19:13:12.14 ID:cVTFtR/s.net
>>787
車(MT)のシフト操作する時、腕時計って割と邪魔になるんで運転中だけ右手首につけてる

・・・昔「片耳ピアス」とか「右に腕時計」はウホッな人だ、と言うまことしやかな噂がたてられてな('A`)

798 :774RR:2015/06/22(月) 19:57:04.48 ID:2NJEeLIH.net
MT乗りだけど気にした事無いなぁ
昔のF1ドライバーはレース中でも広告塔として腕時計してたけど
最近はギリギリまでコクピットの狭さを詰めてるからグローブにイラスト描いてあって笑う
http://iup.2ch-library.com/i/i1454695-1434970384.jpg

799 :774RR:2015/06/22(月) 20:00:07.72 ID:HixVAXgd.net
>>797
外してダッシュボードにでも置いとけよ

800 :774RR:2015/06/22(月) 22:48:28.56 ID:bJTMmlFK.net
時計の話で盛り上がっている所
ぶった斬り致します。
6月22日も、あと1時間ちょっとで終わりますが
本日、私の誕生日です。

801 :774RR:2015/06/22(月) 22:54:22.53 ID:6aEw3xn3.net
おめでとー
いくつになったんだ?

802 :774RR:2015/06/22(月) 23:49:36.27 ID:/me8v0+J.net
お誕生日おめでとうございます!

803 :774RR:2015/06/23(火) 11:28:54.38 ID:kOZrGa5C.net
赤いちゃんちゃんこ 着せてもらった?

804 :774RR:2015/06/23(火) 13:39:06.83 ID:X+PVSvDn.net
誰が還暦やねん

805 :774RR:2015/06/23(火) 14:04:22.18 ID:Ke6QEHwV.net
60やそこらの若造と一緒にしちゃ失礼だよなww

806 :774RR:2015/06/23(火) 15:52:51.89 ID:+BRFEWXe.net
稲川淳二 「赤い半天着せましょかー」

807 :774RR:2015/06/23(火) 17:30:56.22 ID:m4OE9Y44.net
グローブがプーマなんやね

808 :774RR:2015/06/24(水) 11:16:52.70 ID:FQwxtQCO.net
マッドマックス観てきたヤツはおらんかのう?
いたらレビューくれ。

809 :774RR:2015/06/24(水) 11:37:57.65 ID:+0n+9qM4.net
俺も気になるな、海外版のトレーラー見た感じはイマイチだったから

810 :774RR:2015/06/24(水) 15:11:57.54 ID:OWR3hT/L.net
マッドマックスって見てきた他人の感想聞いて行くかどうか決めて行くような映画じゃないと思うの

811 :774RR:2015/06/24(水) 15:13:09.93 ID:4on9oBEm.net
頭使う映画じゃないし気軽に見に行けば良いよ

812 :774RR:2015/06/24(水) 18:34:35.88 ID:j7n7iEBP.net
久々にバイクゲーム買うでー
お前らもRIDE買おうやでー

813 :774RR:2015/06/24(水) 18:39:38.21 ID:x0h9n2vt.net
>>812
俺の愛車(超絶不人気車)がその中に存在するなら、PS4毎買う。

814 :774RR:2015/06/24(水) 19:28:15.46 ID:YOooBgw1.net
>>810-811
いや、多分観に逝くんだけどさ
旧作の雰囲気とかはあるのかなーと・・・

815 :774RR:2015/06/24(水) 20:41:15.83 ID:fPRSoaHd.net
バイクの話は禁止

816 :774RR:2015/06/25(木) 20:37:48.96 ID:+cePXb6h.net
王様の耳はロバの耳
俺仕事で駐車場の管理をしてんだが、
お客様から猫が死んでいるから片付けてくれと電話があった
で、嫌々ながら行ったら、ちょっと小さい肉片があった
何故頭だけだよ
勘弁してくれよ
でもお前は悪くないんだよって片付けてきた
嫁にも言えず誰かに言いたくてすまんここでロバの耳

817 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/06/25(木) 20:41:52.17 ID:I8UBDJJb.net
カラスに食べられたんじゃないのかな?野良ぬこ・・・

818 :774RR:2015/06/25(木) 21:03:00.65 ID:vORnsjBZ.net
お客さんの年代物のクルマのアンダーカバー外したら
蒸し子猫が5〜6匹落ちてきたことならあるけど
匂いが凄かった。。。

819 :774RR:2015/06/25(木) 22:49:49.76 ID:9vDGDoHl.net
多分自然淘汰にあったんだろうと思いたい
誰かのいたずらとかだったらたまらんな

820 :774RR:2015/06/26(金) 06:47:03.98 ID:IgG6MJXq.net
静岡の山奥の集落近くで猫の死体をカラスがついばんでた
避けて通る時にチラッと見たら死んでるのは猫じゃなくて狸
ついばんでるのはカラスじゃなくてイヌワシだった
シチュエーションが似てても山は出てくる動物が違うね

821 :774RR:2015/06/26(金) 12:19:25.45 ID:g46Ac5Lf.net
仕事が面白く無い、どうしたら良いのかな?

残業手当はちゃんと払ってくれるからブラックではないんだけど。

822 :774RR:2015/06/26(金) 12:29:56.64 ID:/Qx0pGTa.net
そりゃ、仕事の大半はおもしろくないよ
やりがいがあるかどうかだけだし
たいがいのひとは、しなくてすむならしたくないよ

大事なのは趣味の時間だろー

823 :774RR:2015/06/26(金) 12:33:03.29 ID:dY+E+3l6.net
趣味の時間かあ
6月だけは連休取れてたのに全部雨ってもうね

824 :774RR:2015/06/26(金) 12:49:56.49 ID:oD/SE9LX.net
バイクで走行中、三つに別れた猫の死骸が転がっていて、ミスってそれを踏んでしまった事があった

当時は寮住まいだったんだが、2階の住人がニャーニャーと猫の鳴き声がすると言う
で、俺のバイクが置いてある一階まで降りてくると鳴き声が聴こえなくなると言う

まぁそんな事があったってダケでオチは無い

825 :774RR:2015/06/26(金) 14:57:43.50 ID:/Qx0pGTa.net
生物濃縮を使って、海中のレアメタルを養殖できないかな?
カドミウムとか鉛とかではなくて

826 :774RR:2015/06/26(金) 17:21:06.46 ID:dIvTkOub.net
>>823
それ限りなくブラックに近いですやん。それとも先天性の社畜?

827 :774RR:2015/06/26(金) 21:17:37.40 ID:A9sR4zII.net
>>821
嫌で楽しくない事を、行なう対価として金を貰う。
とある社長が言っていた、仕事が楽しいのなら
会社に金を払えと。

828 :774RR:2015/06/26(金) 21:28:08.44 ID:yTnf1IEj.net
>>821
自分が楽しいと思うことを仕事にしたいと思うならそれなりの努力や我慢が伴うぞ
メンタル病まない程度の忙しさで十分稼ぎがあるなら万々歳だろ

829 :774RR:2015/06/26(金) 23:12:26.95 ID:fZZsUSm8.net
>>827
そいつクズだな

830 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/06/26(金) 23:15:26.31 ID:p31oi/6p.net
好きな職業につけたけど、だからこそ、かえって、

苦しい時はには、なやみまむ・・・(つд`)

831 :774RR:2015/06/26(金) 23:32:58.80 ID:g46Ac5Lf.net
>>821
答は簡単だ!

「バイクに乗ろうぜ!」(バイク話題禁止のルール破ってゴメンなさいm(__)m)

別にバイクじゃなくても良いんだけどさ、バイク海苔の血がウズウズ騒いでついつい言ってしまった(ノ´∀`*)

何でもいいからさ何か趣味でも見つけなよ!
釣りでもゴルフでも料理でも家庭菜園でも、社畜になったら駄目だよ!
仕事なんて金を稼ぐ為の手段でしかないんだからね!

832 :774RR:2015/06/27(土) 13:03:58.79 ID:f2HrUzO/.net
仕事楽しめないならする価値はない

労働時間は自分の時間を売り渡してるわけじゃない
その間も自我がなくなるわけじゃない
やりがいを感じられるかどうかはとても大事
肥汲みでもスパイでも

833 :774RR:2015/06/28(日) 09:17:17.49 ID:XOD67Z2H.net
腰痛い

834 :774RR:2015/06/28(日) 10:42:23.09 ID:+njcdu9D.net
>>832
 それな、ある種のそれなりに能力のある人か、ある種一定率の仕事に楽しみを見出せる(悪く言うと楽しみを見出せない仕事は一切しない派)限定の話だと 最近理解してる。
結構いろんな人がいるで。 オンナみたいにお金のためだけに仕事してる人もいるで。>種々の理由があるとか

835 :774RR:2015/06/28(日) 11:51:53.23 ID:UPgK9tZx.net
仕事にやりがいを見出せなくても割り切ってやってける強い人はいいよな
俺はもう死にそう

836 :774RR:2015/06/28(日) 11:55:55.05 ID:DuWh3bBD.net
>>835
死ぬ死ぬ言ってる内はまだ余裕

837 :774RR:2015/06/28(日) 11:58:04.37 ID:UPgK9tZx.net
テンプレ通りのレスをありがとう

838 :774RR:2015/06/28(日) 12:30:41.84 ID:p4MDQeEd.net
>>836
女も良く言ってるよな
ベットの上でな

839 :774RR:2015/06/28(日) 12:48:59.36 ID:ZOCEnvJk.net
俺は特段有能じゃないから、仕事は生活手段と割り切りってる
ああ勿論手は抜かんでやってるよ

840 :774RR:2015/06/28(日) 16:44:03.14 ID:sjuV00Uu.net
株・投資信託で大儲けしてノマドな生活がしたい

高級ホテルを家替わりにして荷物はキャリーケース一つとノートPC

食事は気の向くままその日の気分で食べたい物、廻ってないお鮨屋さん(回転寿司じゃない寿司屋)食べ放題じゃない焼肉屋
それで後は一日中好き勝手に過ごす

( ̄▽ ̄;)やってみないなぁ

841 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/06/28(日) 16:57:19.92 ID:7n9cH/C+.net
ワタシはいま、FXを少額でやってるけど、やっぱり甘くないよ・・・

大損はしてないけど、そんなに、利益も出てないし・・・

月曜はギリシャのおかげで、ユーロが下がりそうww ヽ(´ω`)ノ

842 :774RR:2015/06/28(日) 16:58:27.16 ID:uTbWJhFR.net
>>840
宝くじ買おうぜ!

843 :774RR:2015/06/28(日) 17:02:58.80 ID:sjuV00Uu.net
>>842
買ってます\(^o^)/

ジャンボ・ロト7・BIG

844 :774RR:2015/06/28(日) 18:48:18.71 ID:85wTr+Is.net
よくこの売り場でロト○で○等出ました!とか書いてあるけど売り場かんけーねーだろ!?とか思わないか?

845 :774RR:2015/06/28(日) 19:14:49.07 ID:pnQBTtTg.net
そういうの理解できないアホだから宝くじとか買って散財するんだよ

846 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/06/28(日) 19:21:09.74 ID:7n9cH/C+.net
10億円かぁ〜〜〜っ ヽ(´▽`)ノ (遠い目・・・

847 :774RR:2015/06/28(日) 19:23:54.33 ID:ErAg5ViK.net
10億あったら山買って林道とターマック敷いて
2stジムニー買って遊ぶんだ・・・

848 :774RR:2015/06/28(日) 19:37:03.12 ID:VCW2FFfp.net
10億あたっても自分の今の車とバイクは当分乗り続けるわ

849 :774RR:2015/06/28(日) 20:33:20.86 ID:31NZfXOy.net
10億当たったら雨漏りしないアパートに引っ越そう

850 :774RR:2015/06/28(日) 21:11:03.18 ID:VCW2FFfp.net
家はガレージ月で自室からガレージの中を眺められる家とか良いね

851 :774RR:2015/06/28(日) 22:11:49.62 ID:+njcdu9D.net
>>850
 田舎の、庭にビニールハウスがある一軒家ですね!

852 :774RR:2015/06/28(日) 22:16:16.48 ID:uTbWJhFR.net
http://www.housemate-navi.jp/concept/house_with_garage/garage003.html

レッドバロンのマンションならあるね。

853 :774RR:2015/06/28(日) 23:23:06.19 ID:7YiLHX7d.net
>>851
あぁオレん家だw
庭にバイク入れてる自転車3台用のサイクルテントが見えるわ
高級感も満足感もなーんも無し・・・

854 :774RR:2015/06/29(月) 00:23:31.41 ID:qWqt+cLJ.net
ウゴウゴルーガのルーガちゃんがデンマーク人男性と国際結婚だとさ
月日の経つのは早いもんだねぇ

855 :774RR:2015/06/29(月) 01:16:59.83 ID:kfN/GW9e.net
>>850
家付きガレージが欲しい

856 :774RR:2015/06/29(月) 07:10:18.82 ID:IpbXqljn.net
>>854
ルーガちゃんのパンチラで朝勃ちを鎮めたことなら何回か。。。

857 :774RR:2015/06/29(月) 09:19:52.90 ID:mOcPuuof.net
今となってはちょっとしたアニオタぐらいなら知っている「オーラ」って言葉、
それのハシリってのはやっぱダンバインあたりからなんだろうか

858 :774RR:2015/06/29(月) 09:40:38.62 ID:aCwKYnSY.net
こないだ首都高でランボルギーニやらフェラーリやらが爆走して逮捕されてたけど、
ああいう車ってタイトな峠だと滅多に見ないよね。
エクシージとかゴルフR辺りは結構見るけどさ。
やっぱスーパーカーってタイトな峠は苦手なのかな?

859 :774RR:2015/06/29(月) 09:57:37.28 ID:XnZmhs3p.net
>>858
狭いところは遅いから走らないよ

860 :774RR:2015/06/29(月) 09:58:39.97 ID:aaXzbKpK.net
某イニシャルなんたら的な方面での得手不得手なら不得意です
日本基準ではGTRですらヘビー級でタイトな峠は苦手とされるなか
世界基準ではGTRすらライトウェイトスポーツに分類される訳ですからね
ただ見かけないという話では、性能面以外でも心情的な要因が大きいと思います

861 :774RR:2015/06/29(月) 11:08:39.27 ID:aPsurzUf.net
大人のルーガちゃんは凶悪なシマリスみたいな顔だなぁ

862 :774RR:2015/06/29(月) 11:55:26.45 ID:mcNt58hB.net
>>858
そもそもスーパーカーって速いからスーパーなわけでもないし
強力なエンジンとか優れた空力とか剛性の高い車体とか、
速いためにはそれらの要素のバランスが重要なんだが
「速そう」というイメージのためにそういうのを何のバランス取りもせずに
全部まとめてぶち込んだのがスーパーカー

フェラーリやランボルギーニが市販車改造のレースに絶対に出場しないのはそのためだ
本当はそんなに速くないのがバレるからw

863 :774RR:2015/06/29(月) 11:57:05.05 ID:aaXzbKpK.net
ポルシェがスラロームやらすと、インプレッサやランサーに歯が立たないとかいろいろ外車はね

864 :774RR:2015/06/29(月) 12:57:23.29 ID:cd6hF84S.net
>>858
友達でフェラーリの元オーナーがいる
といっても、10年以上前の中古を安く買って3年で手放してたけど

高級スポーツカーのオーナーのオフ会だと
山奥の峠に行っても誰も注目してくれないからつまらない、という人がいて
自分の愛車が囲まれるくらいギャラリーが集まる場所に行きたがると言ってたな

高速道路を走るのも、道路を速く走ることよりも
SA・PAで自分達のクルマを並べて雑談してるほうが楽しかったそうだ
ブサメンのおっさんでもきれいな女の子が声かけてくれるとか

せっかくスポーツカー乗ってるんだから走る練習しないのか聞いたらこんなこと言ってた

あーそれ凡人の発想と思われるのがオチだよ
ライテク向上なんて考えてない人ばっかりだよ
かっこよくてステータスがあって女の子に囲まれればOKなんだよ
だから都心の渋滞をチンタラ流すのも楽しいの
キズだらけの改造したランエボで峠走っても、いくらテクニックがあっても女の子にキモがられて終わりだろ?

865 :774RR:2015/06/29(月) 13:46:31.25 ID:mOcPuuof.net
>>864
まあなんだ、盆栽先生ここに極めりって感じだな

866 :774RR:2015/06/29(月) 15:09:58.77 ID:rUKkCtVN.net
俺がランボルギーニウラカン買ったらまず、キャンプ用品積んで砂利道ゴリゴリ走って
フリーサイトキャンプ場に乗り付ける
「うわぁ、あの人アホだぁ」
って言われたい

867 :774RR:2015/06/29(月) 17:00:45.63 ID:uZQnICCB.net
>>866
長野住みの友人はスープラにキャリア載っけてスキーに行ってるぞ
イザって時はバックで登り、ギャラリーが拍手喝采してくれるのが楽しみとか言う真性のアホw

868 :774RR:2015/06/29(月) 17:16:44.33 ID:341STnFe.net
10億かぁ。
当たったら廻ってない寿司食べに行こう。

869 :774RR:2015/06/29(月) 17:36:05.60 ID:AVN3HD6g.net
カプチーノのリアキャリアみたいなのって使い勝手どうなの?

870 :774RR:2015/06/29(月) 20:04:46.07 ID:IpbXqljn.net
http://i.imgur.com/4FJLBbn.jpg
オーディオオタクなひとってこんなのチョチョイのチョイなの?
手先が器用なひとって羨ましい…

871 :774RR:2015/06/29(月) 21:44:16.76 ID:kfN/GW9e.net
電子工作なんてそんなもん

872 :774RR:2015/06/29(月) 23:04:35.41 ID:rtAe2uY/.net
The Weather Girls - It's Raining Men
http://www.youtube.com/watch?v=l5aZJBLAu1E

特に理由はないんだが明日電車で聴くために貼っとこう
巨乳お姉さんズが歌って踊るだけのKENZENなPVなので多い日も安心
どうでもいいけど↑聴くとどうしても↓を思い出してしまう

ビューティフルドリーマーED 愛はブーメラン
http://www.youtube.com/watch?v=-RtqfWpGpik

873 :774RR:2015/06/30(火) 17:16:01.11 ID:ZH3MnIZ6.net
toto3等当たった☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
当せん金48640円也

874 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/06/30(火) 17:51:11.56 ID:5amjtD5m.net
マジか!(゚д゚lll)ガーン

寿司おごれ!!!www

875 :774RR:2015/06/30(火) 18:00:19.46 ID:ZH3MnIZ6.net
マジです( ゚ω゚ )
http://i.imgur.com/CKm2zsd.jpg

876 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/06/30(火) 18:03:35.18 ID:5amjtD5m.net
おめでたう!ヽ(・∀・)ノ

いつも買ってるの?どのくらいの感じであたったのか知りたいのー。

877 :774RR:2015/06/30(火) 18:15:05.32 ID:ZH3MnIZ6.net
有り難う御座いますヽ(・∀・ )ノ
毎回、1000円分買ってます。
内訳はBig1口 toto7口です。
ほぼ週一で週末の開催なので、月に4000円使っている事になります。
サッカーには全く興味が無いのでランダム(コンピューター任せ)で買ってます。

これ以外の宝くじ等は買ったこと無いです。

878 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/06/30(火) 18:18:44.53 ID:5amjtD5m.net
いいなあ、宝くじはいつも年末ジャンボを3000円分だけ買うけど

もちろん、何もあたったことがないよw ヽ(´ω`)ノ羨ましいぞーん

879 :774RR:2015/06/30(火) 18:50:13.10 ID:56nvbyjW.net
5万かあ
もし自分が当たったとして、パーっと使っちまおうと思ったら意外に使い道が思いつかない
貧乏が染み付いてんなあ(泣

880 :774RR:2015/06/30(火) 19:05:11.63 ID:ukTBZDSE.net
俺は2日前に自販機のジュース当たったよw

881 :774RR:2015/06/30(火) 19:24:30.19 ID:2qnw8LJi.net
俺もtoto買ってるけど当たった試しがないわ
羨ましい

882 :774RR:2015/06/30(火) 21:04:07.76 ID:kZTOaP6p.net
>>880
俺、今日当たったから写真撮ったw
http://i.imgur.com/SDJWUNQ.jpg

883 :774RR:2015/06/30(火) 22:07:42.66 ID:MxF3A/lj.net
>>882
お前のカメラって撮影サイズの変更もできないのか?

884 :774RR:2015/06/30(火) 22:12:08.33 ID:4/SEGyVo.net
以前はうpる時にサイズ指定するアプリあったけど、アレなくなったんだよね・・・
今なにかいいのないかな?

885 :774RR:2015/06/30(火) 22:14:22.14 ID:kZTOaP6p.net
>>883

886 :774RR:2015/06/30(火) 22:16:40.71 ID:mKQ1Q7yx.net
>>885
お前の上げた写真のサイズがでかすぎるって話だぞ

887 :774RR:2015/06/30(火) 22:17:19.49 ID:kZTOaP6p.net
>>883
あるよ、それがどうしたの?
まさかいちいちリサイズしろとか言うのかな?指定があればするけど

888 :774RR:2015/06/30(火) 22:21:42.76 ID:4/SEGyVo.net
リサイズしてうpは基本的なマナーだと思う位の配慮はほしいよな
長辺1000超える画像は出さないようにしてるし、たまにわすれるけど

889 :774RR:2015/06/30(火) 22:22:53.41 ID:ukTBZDSE.net
まあまあ…

890 :774RR:2015/06/30(火) 22:27:05.26 ID:kZTOaP6p.net
そうですか、以前は投稿するときはリサイズしていたんですが、他の人で大きいサイズの人に注意されたら指定もないのにうるせーんだよと罵られて。
別にいいんだと思っていました。
やはり気を付けるようにしますね

891 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/06/30(火) 22:32:01.45 ID:5amjtD5m.net
まあ、今どきでも、JPEGで500KB以下にするのがいいね。ヽ(´ω`)ノ

892 :774RR:2015/06/30(火) 22:35:41.37 ID:4/SEGyVo.net
マッシュでうp時にサイズ指定もできるやつおせーれ

893 :774RR:2015/06/30(火) 22:52:40.38 ID:MxF3A/lj.net
>>887
お前は4kモニタでも使ってんの?そのクソ画像に1MBの価値はあるの?
撮影の時点で1MP程度にしとけばリサイズなんか必要ないんだよ?

894 :774RR:2015/06/30(火) 22:55:14.73 ID:MxF3A/lj.net
>>890
馬鹿なのか?なんでそうなるんだ?
>>891
指摘するといつの時代だよとかクソ回線とかクソ端末とか罵られるけどな!

895 :774RR:2015/06/30(火) 22:59:03.48 ID:4/SEGyVo.net
写真いじった時でも長辺を1000とか750とか指定すると短辺も勝手に調整されるので1mpとか
言われてもぜんぜんピンとこない
>>891なんかデータサイズで話すし、こういうのってなんで統一されていかないんだろうね

896 :774RR:2015/06/30(火) 23:03:27.54 ID:MxF3A/lj.net
>>895
今なら写真系のスレだとフルHD以下、1MB以下ってのが多いと思うよ。
統一とか言ってもVGAで数MBとかもあるわけで。

897 :774RR:2015/06/30(火) 23:07:19.12 ID:NOPWaVsQ.net
スマホ(笑)や高速回線がバカにも普及した結果がこれだよ
店のブログとかデジカメの生データそのまま上げてる酷いのも結構あるしな。ピクセルサイズやデータサイズの概念が一切無い層ってのがあるんだよ。○○万画素!高画質!とかアホなこと言ってカメラ売ってる連中が悪い。

898 :774RR:2015/06/30(火) 23:09:20.51 ID:4/SEGyVo.net
そう?
圧縮設定で1MBでも画像サイズばらばらやん

デカくてアラくて1MB以下でーすとかやられてもウザいだけだし、それこそクソ回線とかは
知らんけど
不必要に画像のサイズがデカイでいから文句言われるけど、データサイズがちょっとでかくても
画像そのものがでかくなきゃ何もいわれてないと思う

データ容量は付随的なもので、基本的には画像のサイズが主じゃないかい?

899 :774RR:2015/06/30(火) 23:11:03.80 ID:MxF3A/lj.net
>>898
両方だよ

900 :774RR:2015/06/30(火) 23:12:10.86 ID:MxF3A/lj.net
つーか
>>圧縮設定で1MBでも画像サイズばらばらやん

何言ってんだかわからんのだが

901 :774RR:2015/06/30(火) 23:20:43.14 ID:4/SEGyVo.net
>>900
ああ、初歩的な所から理解できてないのか
基本中の基本の部分だからちょっとは調べないと、話噛み合わんぞなw

902 :774RR:2015/06/30(火) 23:35:25.21 ID:MxF3A/lj.net
>>901
え?もしかしてjpgの圧縮のこと?
え?

903 :774RR:2015/06/30(火) 23:37:50.03 ID:MxF3A/lj.net
ああjpgの品質設定でファイルサイズを1MBにしても画像のピクセルサイズは扱う奴によってバラバラだと言いたいのか?

人に調べろとか言う前にまず正確に伝わる文章を書けよカス

904 :774RR:2015/06/30(火) 23:41:00.64 ID:4/SEGyVo.net
ちゃんと調べて理解できてるのかいまいちわかん回答だが
たぶん理解できたと解釈しよう

あとはどこがわからない?

905 :774RR:2015/06/30(火) 23:42:19.52 ID:4/SEGyVo.net
>>903
すまんね、そこまで初心者は想定してないよw

906 :774RR:2015/06/30(火) 23:45:45.89 ID:MxF3A/lj.net
>>904
はぁ?調べる?何を?なんなのお前。

907 :774RR:2015/06/30(火) 23:46:33.69 ID:MxF3A/lj.net
>>905
お前が言語の初心者だろうが死ねよ

908 :774RR:2015/06/30(火) 23:49:22.46 ID:CV63TB8l.net
プロ様はお偉いんだから
口答えしちゃいかんよ

909 :774RR:2015/06/30(火) 23:55:01.15 ID:xw/q2Cbn.net
ネット上にうpするときは500k~1Mくらいが妥当
だいたいフルHDくらいにリサイズでOK
安定サイズは720p

910 :774RR:2015/07/01(水) 00:01:32.08 ID:UnYn1piP.net
>>907
君が無知だと露呈してしまったのは、君のミスだぞ
恥ずかしいからって俺に当たるのはさすがに無様すぎるのでやめた方がいい

911 :774RR:2015/07/01(水) 00:12:08.57 ID:m6BkfwjP.net
>>910
え?
読解力とか言われるならまだわかるけど、無知?え?

912 :774RR:2015/07/01(水) 00:16:23.06 ID:UnYn1piP.net
日頃から読解力ないって言われてるのか
じゃあ今回は両方なかったせいだね

たしかに「え?」「はぁ?」とか読解力、理解力ない人の反応だもんね

頭ワルいDQNに説明しても理解できなくて喚き散らしだすタイプと一緒だもんね

913 :774RR:2015/07/01(水) 00:47:55.69 ID:m6BkfwjP.net
>>912
うんもうそれでいいから

914 :774RR:2015/07/01(水) 00:55:07.07 ID:0nOMndEg.net
はい、この話は


糸 冬 了

915 :774RR:2015/07/01(水) 01:02:36.71 ID:voUhzTFE.net
じゃ、話題を変えて…

次の車何にしようかなー。
CX-5とかアテンザとかも欲しいが、
マニアックなキザシも欲しい。
ハスラーとかアルトターボRSも良いなあ。
迷う。試乗しまくるかな。

916 :774RR:2015/07/01(水) 01:13:31.67 ID:0jCckOp/.net
ぶり返しの便乗質問で申し訳ないけど1280×960ならいい感じ?

917 :774RR:2015/07/01(水) 01:19:14.06 ID:m6BkfwjP.net
>>916
そういう時は蒸し返しって言うんだ。大先生に怒られるぞ。

918 :774RR:2015/07/01(水) 01:22:50.13 ID:e+zqQ7tA.net
>>915
とりあえず予算を決めようか

919 :774RR:2015/07/01(水) 01:26:55.63 ID:0nOMndEg.net
カプチーノに乗りたい

920 :774RR:2015/07/01(水) 04:41:13.09 ID:J8bwRpbb.net
>>915
方向性がバラバラだなw

921 :774RR:2015/07/01(水) 08:57:59.14 ID:1OXXHUAv.net
プラモデルの飛行機って姿形はホンモノをサイズダウンしただけの
ものだから何かしらの推進力を与えてやれば必ず飛ぶはず。
子供ならそう考えるよな
で、ロケット花火を取り付けて飛ばそうとしたことがある奴は
俺だけじゃないはず、もちろんことごとく失敗したが。

922 :774RR:2015/07/01(水) 09:02:54.78 ID:vOXQm8pd.net
さっき安全運転って結局いかに自分を制して「待つ」事が出来るか、
って事にやっとこさ気づいた
ちょっと見通しが悪い状態になったら安全が確認出来るまで待つ
黄信号になったら信号1サイクル待つ
車間距離を空ける、というのもものの1秒アクセルを踏むのを待つ

ちょっと待つ、という単純明快な答えに気づくまでえらく時間がかかったな>俺

923 :774RR:2015/07/01(水) 09:17:01.87 ID:dbPGpX6L.net
常にかも知れないだね
俺もこないだサンキュー事故で跳ねられかけたよ
もしや?と思って警戒してたから停まれたけど

924 :774RR:2015/07/01(水) 09:23:39.83 ID:nvKDA6IZ.net
>>922
何回死にかけたんだい?

925 :774RR:2015/07/01(水) 09:31:38.81 ID:vOXQm8pd.net
>>924
自覚があるのは1回ぐらいだな
中央分離帯にぶつかって対向車線に飛んだ
対向車来てたら死んでたな

926 :774RR:2015/07/01(水) 13:34:00.15 ID:KIiSTtqn.net
マッドマックス観てきた。
マッドマックスじゃなくて他のタイトルでもよかったな…(´・ω・`)
雰囲気的には何作目か分からないけど
子供の国的なヤツ、あれに似ているかな…

927 :774RR:2015/07/01(水) 13:45:07.55 ID:zHEWdL2P.net
>>925
答えに気付いたのは結構なことだけど
それをいつでもどこでも実践し続けるのが至難ってことも忘れないようにね

928 :774RR:2015/07/01(水) 14:52:19.93 ID:cSFj447k.net
>>921
駐機姿勢でしりもちつかない様に機首にオモリ入れたりするし
重量バランスがじぇんじぇん違うんじゃない?知らんけど

929 :みてみてもらはら:2015/07/01(水) 15:03:28.11 ID:zCsgqS8S.net
ちちゅんき はっちゃけ ぶっちゃけ きっしょいうっさい

ひといき
ちゃりんちょろり
うかれまねすこしでもそばによりたいおーいぐん


ばんなついろの難視さっせつはら
くろづくめふるふぇいすげんちゃゆーたんらっしゅ

たく
いがちつきまいゆとり けんじとふあんとよくとでよくしゃべる くじょうにひght

930 :774RR:2015/07/01(水) 21:11:12.28 ID:8x+18EQT.net
実兄の嫁が出てっちまった。子供を置いて。おそらく離婚になるだろう。
俺も特に子供のことを心配していて、さっき中2の甥っ子(長男)に少し話をしてきた。

お前は弟みたいなもんだから、おじちゃんに困ったことがあれば何でも言えよ、ってのと、弟(小4)と妹(小2)の面倒をしっかり見てやれよと伝えたんだが…。

思春期の子供にデリケートな話で悩ませたり、プレッシャーを与えたりしたかな?と、ちと心配なってきた。

上手く伝えられねーなぁ。。何も言わないほうが、かえって良かったんだろうか。

931 :774RR:2015/07/01(水) 21:29:54.60 ID:NIb39I++.net
>>930
それでおk 
一人でも味方がいるってことが分かっただけでも心強い
置いてかれただけで子供には相当なダメージ
離婚になった場合実兄に子供の前では絶対に嫁の悪口は言わないように
その嫁に似てるとか子供に絶対に言わないように言っとけ
子供には子供を置いて出て行った嫁の血も入ってるんだからな
ただの悪口では済まないからな

932 :774RR:2015/07/01(水) 22:05:02.23 ID:8x+18EQT.net
>>931
レスありがとう。
今回こうなった理由は、色々あるみたいだが、母親とは思えない行動には、呆れを通り越して軽蔑すらしてます。無責任過ぎて話にならない。俺も一応父親なんでわかります。。

けど、あなたの言う通り、子供には母親について悪く言うつもりは無いです。
それでも子供には母親ですからね。

おじちゃんは、子供の味方を精一杯して、遊びにつれてったり、話聞いたりして、寂しさを少しでも紛らわせてあげようと思ってます。

933 :774RR:2015/07/01(水) 23:03:21.10 ID:NIb39I++.net
>>932
悪く言うつもりはなくても肝に銘じておかないと言っちゃうのよ
人間弱いからイライラしてる時につい八つ当たりでとかね
悪口を絶対に言わないのは無理だろうから言うのは子供たちの耳に
絶対に入らないところでだけね

小さいときに言われたことって忘れたようでもずっと心の中にあって
悪い方に悪い方に人生に影響してきちゃうのよ

それから子供には絶対にかわいそうだからって感情をもって
接したらだめだよ 
子供はそういうの感じ取って自分はかわいそうなんだって
思い込んじゃうからね

934 :774RR:2015/07/03(金) 09:51:17.24 ID:pkdWxQC0.net
町役場を定年退職した叔父(万年係長)が保護司をやってるんだけどさ
ってか役場から頼まれたんだよね、気の良い性分だから断れなくてやってるとか言ってるんだけど(笑)
今、担当してるのが鑑別所上がりの暴走族の男の子なんだって
本人は「更正していますっ!」っ言ってるんだけど、夜な夜な悪い友達と走りに行ってるのは叔父も解ってるんだよな
男の子には「元気か?頑張ってるか?ちゃんと飯食ってるか?」って声掛けするくらいしか出来ないらしい
この男の子に騙されてるのは解ってるんだけど、御役所仕事のジレンマを痛い程感じるんだよな(´;ω;`)って愚痴ってた

935 :774RR:2015/07/03(金) 10:03:05.72 ID:ezhMzvbP.net
暴走族のガキは実害がない限りほっとけばいいよ。本人の人生だから。おじさんも
無理しないほうがいい。役所仕事って、案外そういうところ無理しないで自然な流れ
でやっているからいいんじゃないかな。夜回り先生みたいに変にリキ入れると殺され
たりするかも。新聞で読んだけどフランスの文部省の役人が「フランスは基本的に不良
生徒の指導などはしない。それは本人と家庭の問題で国は関係ない。国が教育において
もっとも関心を持っていることは国民としての知識、学力をつけることだけだ。子供が
タバコを吸っていても1度注意するだけだ。学力、知識のある国民をつくることが国家の
仕事だ」と言っていたよ。

936 :774RR:2015/07/03(金) 10:11:32.50 ID:ezhMzvbP.net
つづき

だからフランスには、暴走チンピラのくせに数学の微分積分、古文の解釈、
ラテン語お手のものなんてにいちゃんがいるのかなとか考えちゃうねw

937 :774RR:2015/07/03(金) 10:16:26.05 ID:Ld+b7kE4.net
フランスって落第有るし、高校からがっちり専門・職業コースに分かれるから
そこら辺はどうかな?

938 :774RR:2015/07/03(金) 11:00:05.50 ID:ezhMzvbP.net
 フランスは日本みたいに普通教育中心ではない。高校行けるのは一部で、大半は
中学終わる時点で職業学校に振り分けられる。九九できなくても高校に行ける日本
とは大分違う。だからフランスはエリート教育とかいわれるが中学、高校段階での
振り分けはエリート教育とはちょっと違う。職業教育偏重と言ったほうがいい。
フランスの本当のエリート教育とはENAのこと。ENAは日本でいえば東大法学部みたいなも
のでもっと少数精鋭のエリート。卒業者の多くは将来、閣僚、軍の中枢、官僚トップ
などを占める。
 日本の教育はだれにも普通教育をという基本理念があるみたいで、江戸時代の寺子屋
の考えにも通じる。ある意味民主的な教育が数百年前から続いてきた。
 もう一つは日本の教育は「人格教育」を伴っている点が特徴。学校が「立派な人間を
つくる」ことに責任を負っている。人格者をつくることになっている。だから非行少年の
面倒まで国家で見る。
 フランスは「人格者」である前に、国語、算数、歴史、文学をきちんとわきまえている
国民づくりが前提で、本人がグレているかどうかは国家としてはあまり関心がない。日本との
その違いが面白い。

939 :774RR:2015/07/03(金) 11:15:07.76 ID:UO/axDH3.net
>>938
フランスなんて数字が足し算しないと100までには表示出来ないといおバカ方式だもんな

940 :774RR:2015/07/03(金) 11:19:52.81 ID:PTyOqF5H.net
中国から輸入した動力モータが竹籠に入って届いたナウ

941 :774RR:2015/07/03(金) 12:03:39.13 ID:prm0XJwY.net
まだ爆発してないなら不良品かも知れないぞ
返送にまた竹筒を使えるな

942 :774RR:2015/07/03(金) 14:08:57.73 ID:DGaEd+TA.net
開けて見たらサビサビ(新品なのに)なので今からバラす`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
爆発気をつける!!

943 :774RR:2015/07/03(金) 15:36:43.30 ID:/fzYJzDe.net
イトーヨーカ堂でタオルケット買うときに生産国が中国だとやめとこってなるけどベトナムとかだと買う
中国はなんか変な微生物ついてそう

944 :774RR:2015/07/03(金) 16:13:23.32 ID:tHsbzYsw.net
ベトナムの繊維業はかなり高レベルだよ

945 :774RR:2015/07/03(金) 16:35:32.74 ID:tIK9IwLG.net
さっきJSがスク水きて田植えやってたけど
イマドキのスク水って下半身がハーパンみたいなのな・・・
全然萌えなかったは(*´д`*)

946 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/07/03(金) 22:15:03.32 ID:5p6SCxnY.net
中国製の加工食品とか、あまりにもおっかなくて食えないぞっ!( ・ัω・ั)

947 :774RR:2015/07/03(金) 22:38:22.59 ID:wnzRMuO9.net
レアアース輸出規制してたのに海外向けに輸出した中国茶にはレアアースどっさり入ってるからな

中国っておかしな国だ。

948 :774RR:2015/07/03(金) 23:11:54.78 ID:+XjHXMkY.net
地溝油とか凄すぎ。
どこの店で使ってるか分からないから旅行なんて行けない。

949 :774RR:2015/07/03(金) 23:12:48.71 ID:+XjHXMkY.net
すまん、タブレットからだからsage忘れた。

950 :774RR:2015/07/03(金) 23:20:28.47 ID:rAe5Z0nM.net
地溝油ってほんと最初は何かのジョークかと思ってた
中国人は4本足のもので食べないのはテーブルだけ、みたいな

しかも当然かの地の法律でも禁じられているのに当たり前のように出回ってるとか
やっぱり13億人もいたら法治なんて無理なんだな
金と力の論理で秩序を作る以外にないのだろうと

951 :774RR:2015/07/03(金) 23:24:16.78 ID:+XjHXMkY.net
後便所が汚ねえ。なんで仕切られてねえんだ。

952 :774RR:2015/07/03(金) 23:29:31.71 ID:8l/gzsxs.net
まだまだ公衆衛生とかプライバシーとかそのあたりの意識がないからな

953 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/07/05(日) 16:37:54.22 ID:f3OrINwc.net
漢民族はいまの、1/10くらいの人数で十分だに! (・`ω´・)ノ

954 :774RR:2015/07/05(日) 17:47:25.41 ID:zFvHXXaR.net
ホロコーストですね、分かります。

955 :774RR:2015/07/05(日) 20:33:55.85 ID:Ae5wcfcI.net
正直今中国に勢いを落としてもらっちゃ困る
虚勢張れるうちに露と米の勢いを落として貰ってそれから静かに死んでほしい
主に米のTPP関連の息の根を止めてもらってから

956 :774RR:2015/07/06(月) 12:09:35.11 ID:DXeLGtHm.net
中国には食肉として両脚羊というものがあるそうだ
Wikipediaに載ってるくらいだからググれはすぐ概要が掴めるが
お昼時だから画像検索はしない方がいい
俺は見てない何も見てない
なんでカラーの画像があんだよ
戦時中とかの話じゃないのかよオェー

957 :774RR:2015/07/07(火) 09:17:30.56 ID:0c0squpJ.net
>>956
なんとなく予想はついていたがやはり…
気分悪くなりそうだからさすがに画像検索はしなかったよ

958 :774RR:2015/07/07(火) 12:38:43.46 ID:mhGNoohk.net
雨続きで洗濯物が乾かねぇぇぇぇぇ ヽ(`Д´)ノ 

959 :774RR:2015/07/07(火) 12:41:28.54 ID:iWw8kJar.net
乾燥機かえよ
持ち運びできるやつ
もしろ持ってないやつ、生乾きクセー

960 :774RR:2015/07/07(火) 14:18:48.89 ID:acOFpwp9.net
東芝の洗濯乾燥機は二度とかわない
糞過ぎた
高くても日立買うわ

961 :774RR:2015/07/07(火) 14:22:15.98 ID:FmBbnroc.net
東芝の家電は漏れ無く糞な気がする特に冷蔵庫と洗濯機。あと、携帯を始めあらゆるUIがクソofク

962 :774RR:2015/07/07(火) 14:53:56.33 ID:irOFFkuy.net
布団乾燥機の洗濯物用の袋が別に付いてるやつ
ここん所毎日大活躍

963 :774RR:2015/07/07(火) 15:38:40.62 ID:vsE4ZtSk.net
>>962
http://www.fnn-news.com/sp/news/headlines/articles/CONN00294950.html
俺はこれだった。

964 :774RR:2015/07/07(火) 20:25:57.38 ID:iWw8kJar.net
除湿乾燥機で調べた方がいいか

965 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/07/07(火) 20:54:39.11 ID:zGzzG9So.net
潰れそうなシャープを買ってあげて!ww

966 :774RR:2015/07/07(火) 20:59:52.99 ID:+BPGOlJj.net
シャープの亀山工場ってまだできてから10年も経ってないと思うが
液晶テレビなんて白物家電化して技術力とかどうでもよくなるって
予想できなかったんだろうか

967 :774RR:2015/07/07(火) 21:02:57.44 ID:iWw8kJar.net
まったくどうでもいいのだが、うちは冷蔵庫もレンジもテレビも黒だ

968 :774RR:2015/07/07(火) 23:20:01.96 ID:3ec+qddG.net
身内にシャープがいる俺に隙はなかった。orz

969 :774RR:2015/07/08(水) 08:55:47.31 ID:mZU1gLFS.net
ワープロ書院がまだ実家に保管してあります
3年前までX68000も保管してあったけどマニア氏に売った

970 :774RR:2015/07/08(水) 10:12:09.99 ID:VNwXSYc9.net
先月PC-8801 mkII MRを粗大ゴミに出した
完動品だったんだけどシステムディスクが無くなってた・・・

971 :774RR:2015/07/08(水) 12:00:50.20 ID:1NDFNArO.net
三郷あたりに古いPCを無料で引き取ってくれる業者がある
自動車があれば積んで持っていくんだが
レンタカー借りるんじゃ送料より高くつくし
送るなら送るでやっぱり送料高いし
どうしたもんかな

972 :774RR:2015/07/08(水) 12:14:49.46 ID:4QMlF9PM.net
後ろに括りつければ大丈夫

973 :774RR:2015/07/08(水) 13:14:45.02 ID:bb00+ib0.net
着払いでOKって業者もあるじゃん

974 :774RR:2015/07/08(水) 13:37:05.62 ID:3BEe/RgH.net
88は無理かもしれないが、98シリーズはヤフオクに出すと研究機関なんかが
買ってくれる事がある

975 :774RR:2015/07/08(水) 18:02:20.39 ID:PYlXSlVy.net
やっぱクーラー浴びながらアイス食うの最高だな

976 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/07/08(水) 18:06:47.62 ID:JX3c5Bah.net
台所の茶だんすの上側の戸に、カビが生えおった。。。( - “”-)ジメジメ

977 :774RR:2015/07/09(木) 23:45:46.49 ID:zcXArkyn.net
湿度58%あたりからむしむしする

978 :774RR:2015/07/10(金) 01:09:22.09 ID:25xFoe7e.net
シャラポワの胸ポッチが見られなくなって悲しい・・・

979 :774RR:2015/07/10(金) 01:31:41.80 ID:EUSE1kTJ.net
シャラポワってでかいよな・・・

身長

980 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/07/10(金) 23:48:33.26 ID:o7RlfJMt.net
ひさしぶるに、ペヤングを食べた人も多いらしいww ヽ(´▽`)ノ

超大盛り?も復活するのかな?wあれ、デカイよね!!!

981 :774RR:2015/07/11(土) 13:24:44.35 ID:Uj5mWQdS.net
下品ですまんが、自分より大きい人とやったことないから、一回180位の人とやりたい。すごく。

982 :774RR:2015/07/11(土) 14:51:30.81 ID:95iylSfL.net
ペヤング超大盛をだばぁした苦い思い出。

983 :774RR:2015/07/11(土) 15:06:30.62 ID:m/5N4QGC.net
G混入した食品はステマされても買いません

984 :774RR:2015/07/11(土) 15:21:02.33 ID:9bSWcapA.net
騒動前のぺヤングひとつ、なんとなく食わずに置いてあるわ
このまま20年も寝かせておけば多分お宝になるはず

985 :774RR:2015/07/11(土) 15:29:41.44 ID:j3Z6Z8q5.net
このまえ復活ペヤング食ったけどあれ他社で似たような味のが無いんだよなあ
なるべくペヤングのは食いたくないから似たようなの他社で出て欲しい

986 :774RR:2015/07/11(土) 15:44:59.52 ID:aEBnVSW1.net
たまたま発覚したペヤングを食わなければ
自分は怪しいものを口にしない生活を送れると思っているなら
おめでたい話だ

987 :774RR:2015/07/11(土) 16:13:49.26 ID:GdREefCn.net
ペヤングの大盛りは途中で飽きて辛くなる

988 :774RR:2015/07/11(土) 17:51:03.05 ID:uKPxhlw1.net
>>985
表沙汰になるかならないかだけで、食品メーカーなんざどこも似たようなもんだぞ。

989 :774RR:2015/07/11(土) 18:29:28.13 ID:YfBKksEo.net
次スレ

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1436606912/l50

990 :774RR:2015/07/11(土) 19:47:20.30 ID:xja61NXA.net
>>987
か、辛く…?

991 :774RR:2015/07/11(土) 20:01:23.38 ID:LXzz+Way.net
>>989 乙〜
片思いが辛い
唐辛子が辛い
カレーが辛くて辛い

992 :774RR:2015/07/12(日) 13:25:57.16 ID:xoQh+66C.net
加齢はつらいよな…

993 :774RR:2015/07/12(日) 15:26:16.77 ID:l1SY0yQG.net
辛くてチ○コがおったった〜♪

994 :774RR:2015/07/12(日) 15:40:56.12 ID:3HPyYQdC.net
ハゲー

995 :774RR:2015/07/12(日) 16:09:57.20 ID:O1OlKC1s.net
てすと

996 :774RR:2015/07/12(日) 19:05:19.13 ID:lwj+Qrzg.net
梅ちゃん先生

997 :774RR:2015/07/12(日) 20:56:37.52 ID:wYTrghbh.net


998 :774RR:2015/07/12(日) 22:30:48.01 ID:2bpnS4hI.net


999 :774RR:2015/07/12(日) 22:31:21.38 ID:2bpnS4hI.net


1000 :774RR:2015/07/12(日) 22:31:56.09 ID:2bpnS4hI.net
って誰?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200