2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

和歌山のバイク乗り 13

1 :774RR:2015/03/05(木) 18:13:34.59 ID:Eo5FrQ5j.net
和歌山県のバイク乗り達のスレ
勿論他方からやってくるライダーも大歓迎です

前スレ
和歌山のバイク乗り 12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1422704143/

過去スレ
和歌山のバイク乗り
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1244012329/
和歌山のバイク乗り 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1259061090/
和歌山のバイク乗り 2.5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1275312501/
和歌山のバイク乗り4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1304150157/
和歌山のバイク乗り5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1314503938/
和歌山のバイク乗り 6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1321357890/
和歌山のバイク乗り 7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1328012458/
和歌山のバイク乗り 8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1369223281/
和歌山のバイク乗り 9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1393154312/
和歌山のバイク乗り 10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1415536387/
和歌山のバイク乗り 11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1421742865/

2 :774RR:2015/03/05(木) 19:24:17.86 ID:nxYEeocV.net
復活おめでとう

3 :774RR:2015/03/05(木) 20:01:31.22 ID:qTKJ0DQk.net
どんどんみんなが書き込んだら和歌山の活性に基礎が作ろうぜ!

4 :774RR:2015/03/06(金) 19:30:07.11 ID:kRz3La/s.net
早速保守

5 :774RR:2015/03/07(土) 22:43:52.96 ID:VNNT3OYK.net
雨では書き込みネタがない!
それにしても天気予報外しすぎ!

6 :774RR:2015/03/08(日) 01:54:17.01 ID:pUTRvjpq.net
誰か走りにいこーといいたいところだけど明日天気微妙ですね…

7 :774RR:2015/03/09(月) 22:00:40.11 ID:Qc7BJvsG.net


8 :774RR:2015/03/09(月) 23:20:42.01 ID:5mLCwmD/.net


9 :774RR:2015/03/11(水) 19:06:15.40 ID:NjtwS7zv.net
保守

10 :774R:2015/03/11(水) 20:35:02.71 ID:ntwsP/Jz.net
バイクに関する話題ないなぁ〜
イベント無い田舎だからしょうがないけど。
ゴミゴミした都会は好きじゃないけどこういう時田舎はつらい

11 :774RR:2015/03/12(木) 22:43:06.13 ID:L+8W0fqU.net
マツコの深夜番組見てから和歌山行きたくて仕方ない。まさかメロディーラインごときをあんなにオススメする県民とはwww

12 :774RR:2015/03/13(金) 01:36:02.75 ID:Ck3re8TW.net
また大阪の朝鮮部落民が煽りに来てんのかw

13 :774RR:2015/03/13(金) 17:43:15.70 ID:bcQrs3rn.net
春のような天気になってきたけどこんな日にバイクに乗るのは和歌山にはいい日ですね

14 :774RR:2015/03/14(土) 16:55:50.06 ID:Y0CG9tRV.net
和歌山行きたいんで情報ください。雪とか残ってますか?和歌山県民の運転ってどうなんでしょう?

15 :774RR:2015/03/14(土) 22:30:08.37 ID:oXwBUKsG.net
運転かぁ
左折時に右に膨らむまんこと、
加速の遅い爺婆が多いかな

16 :774RR:2015/03/14(土) 23:42:13.95 ID:TAfKzq79.net
あと、トロいのに追い越すと煽ってくるおっさんとか

17 :774RR:2015/03/14(土) 23:59:01.79 ID:VfqTdbWS.net
和歌山市はクズが多い

18 :774RR:2015/03/15(日) 09:03:38.83 ID:gLak3Qtv.net
ロード(自転車乗り)だが、無理に幅寄せしてくる無謀運転が多い
側溝に落とされたこともある

19 :774RR:2015/03/16(月) 19:21:20.03 ID:o2PjKr+o.net
人いないのに車道走るロード忘れてた
自転車通行可の歩道あるのに

20 :774RR:2015/03/16(月) 23:52:21.58 ID:3eTLKI3n.net
>>和歌山県民の運転

昔は「1姫2虎3ダンプ」言うて危ない運転を表現したもんだけど、和歌山人の運転は「酔っぱらったメスの猿がダンプに乗ってる」と思えば良い。
理不尽な動きをする車はホント日常的に見る。

ちなみに分からない若い方の為の蛇足な解説
姫=女性ドライバー
虎=飲酒運転
ダンプ=そのまま。ダンプは山の採石場から現場まで土砂をピストン運搬してる訳だが、1回いくらの商売なのでとにかく急ぐ。日に4回と5回なら25%増し稼げるんだもんね。しかも法規の2倍3倍の過積載が当たり前なので止まれない。ま、昔の話だが。

21 :774RR:2015/03/17(火) 00:49:09.36 ID:xOOmk2n9.net
こんな霧の中でも相当スピード出してる車が多くて恐ろしかった

22 :774RR:2015/03/17(火) 00:53:39.24 ID:Ee4XlshB.net
今は虎=軽トラでもいいかもな

23 :774RR:2015/03/17(火) 15:36:07.83 ID:2lEv/n7O.net
すみません、和歌山の陸運局でユーザー車検を受けた事のある方いらっしゃいますか?
バイクの車検初めてなんですが、気を付ける事など教えて頂けたら嬉しいです。
バイクはVTR-1000F(97年式)フルノーマルです。

24 :774RR:2015/03/17(火) 16:56:50.28 ID:xOOmk2n9.net
今日はメッシュグローブでも丁度良いぐらい気温高かった
冬グローブと違って操作しやすい

25 :774RR:2015/03/17(火) 17:08:11.72 ID:HP6bKVwe.net
県道4号走ってきたけど暖かくなったせいか梅の花の香りが凄いな
陽射しは暖かいわ爽やかで少し甘い香りがするわでのんびり走ってるだけで極楽気分だったわ

26 :774RR:2015/03/18(水) 16:02:16.71 ID:KFjfHAjO.net
単車は気持ちよさそうでいいですね
自転車海苔だけど自転車辞めて単車に乗り換えよかな
高野山登っててもバイクは気持ちよさそうだからな
遠くに出かけても時間通りに返ってくられないし

27 :774RR:2015/03/18(水) 18:18:49.61 ID:0UX2nEIp.net
この時期和歌山は花粉で辛いってことで四国行くことにしたのに極楽なんですの(*´・д・)

28 :774RR:2015/03/18(水) 21:57:10.55 ID:bDRIO3h3.net
両方乗ればいいさ

29 :774RR:2015/03/18(水) 23:26:33.88 ID:ZPM3Bzck.net
四国も花粉は同じでしょう。

30 :774RR:2015/03/19(木) 22:24:34.87 ID:oU9g8N8+.net
花粉で死にそうやわ
マジ勘弁

31 :774RR:2015/03/20(金) 18:52:17.54 ID:Wu50AQsM.net
内科で薬もらうと効いた。いまからでは手遅れかな?

32 :774RR:2015/03/21(土) 16:28:36.95 ID:QfLLassL.net
和歌山はバイクと自転車はいいですか?

33 :774RR:2015/03/26(木) 12:31:15.50 ID:gpPIvHmP.net
保守

34 :774RR:2015/03/26(木) 17:23:34.77 ID:I/DmBd8T.net
>>23
お昼からしか、予約できないぐらい?

35 :774RR:2015/03/26(木) 23:07:44.12 ID:2fwNCSHj.net
>>23
他所で受けた事ないからよく分からないが、光軸検査機は癖があるかも
1年前だったかな?機械が新しくなって暫くはバイク屋さんですら結構引っかかってた

36 :774RR:2015/03/27(金) 21:15:27.89 ID:XfmLphGX.net
その日の内やったら何べんでもトライ出来るんやでえ

37 :774RR:2015/03/28(土) 22:46:48.62 ID:R37w9dhv.net
検査は一日3回まで受けられる。日をまたぐと再検査料がかかる。
光軸で引っかかることが多いらしいから注意。
あとは検査で自分の番になる直前までエンジン回しておいたほうが排ガスで落ちる確率が下がるかも。

38 :774RR:2015/03/31(火) 15:51:02.55 ID:jYGkLGie.net
今日は暖かかったので
走行中に人知れず勃起した
タンクに当たって痛かっ たです

39 :774RR:2015/03/31(火) 15:51:48.24 ID:jYGkLGie.net
誤爆スマソ

40 :774RR:2015/04/04(土) 19:28:41.73 ID:1yD5BsZw.net
>>39
気にするなバイク乗りは皆暖かいと勃起するものさ・・・・

41 :774RR:2015/04/05(日) 12:41:37.60 ID:11dSYErp.net
>>40
そうなの〜?

42 :774RR:2015/04/08(水) 18:55:50.46 ID:Hq9EhRxO.net
また落ちるな。こりゃ。

43 :774RR:2015/04/10(金) 19:24:54.81 ID:PYnJgp+m.net
もうちょいで花粉のシーズン終わるからそれまで落ちるな!

44 :774RR:2015/04/10(金) 20:45:14.13 ID:2NC3gWGB.net
スレ落ちてもいいけど
バイク乗った美女が俺と恋に落ちてくれねーかなぁ

45 :774RR:2015/04/11(土) 01:53:46.48 ID:R5hCMIut.net
バイクを美女にすれば いいじゃない!

46 :774RR:2015/04/11(土) 06:17:41.93 ID:rL6/ZiQE.net
バイクにも穴はあるんだよな・・・

47 :774RR:2015/04/11(土) 22:01:16.10 ID:uozjXz8o.net
俺のバイクのマフラーは車検対応で
穴が小さくてキツキツだから無理

48 :774RR:2015/04/12(日) 09:03:24.49 ID:ZaH7ExQY.net
今日わ選挙じょどうすんの

49 :774RR:2015/04/14(火) 18:35:01.26 ID:3iFHSn2Q.net


50 :774RR:2015/04/16(木) 22:10:20.39 ID:MnxSnVB1.net
雨多すぎ

51 :774RR:2015/04/17(金) 13:58:01.17 ID:B6k4wSiG.net
晴れたから走りにいってくる

52 :774RR:2015/04/18(土) 22:20:35.13 ID:qBrqAFMH.net
花粉はいつまで?

53 :774RR:2015/04/19(日) 10:08:24.10 ID:s9DVCcRM.net
雨かと思ってバイク片付けたらのになんか明るくなってきたじゃねーか。

54 :774RR:2015/04/19(日) 19:48:01.37 ID:zP++hMU4.net
白崎海洋公園にいってきた。
2りんかんのコーヒーサービスやっていたが、
朝雨降ったせいかバイクは少なかった。
5月30日の2りんかん祭りはいい天気だといいな。

55 :774RR:2015/04/20(月) 02:02:05.99 ID:eQOj+1uS.net
来週、東京から和歌山ツーリングに行きます。
那智の滝、高野山、熊野古道、と走って回ろうと思いますが、熊野古道を満喫出来るモデルコースをお教え下さい。
よろしくお願いします。

56 :774RR:2015/04/20(月) 15:11:36.15 ID:EMH1aXcd.net
熊野古道って、そのへんの裏道も
熊野古道だったりするしな。

57 :774RR:2015/04/20(月) 19:36:43.64 ID:tRxU9uJo.net
和歌山なら龍神だろうが!!

58 :774RR:2015/04/20(月) 19:40:50.48 ID:m3552sIO.net
アクセスが悪い

59 :774RR:2015/04/21(火) 00:28:57.46 ID:Ox2aWFlq.net
和歌山でヤマハかスズキのバイク買うならどこが良いかな?男爵?

60 :774RR:2015/04/21(火) 00:34:11.24 ID:j9T94CKc.net
鉄屑買わされても後悔しないなら男爵
メンテ丸投げするなら自宅から近いバイク屋
自分で面倒見るなら大阪辺りで一番安いバイク屋

ぶっちゃけ個人のバイク屋とか腕大差ないから店主と付き合っていけるかどうかだね

61 :774RR:2015/04/22(水) 02:54:41.72 ID:LuSjJodd.net
田舎の人は冷たいな〜
東京人に不親切にしてナンボな田舎根性か!?w

62 :774RR:2015/04/22(水) 08:18:28.57 ID:RrXwJKAi.net
一般的に田舎の方が排他的だよ

63 :774RR:2015/04/22(水) 13:25:47.84 ID:aT3MgUT8.net
そして田舎は陰湿
のんびりゆったり暮らそうと田舎に引っ越したらあらびっくり

64 :774RR:2015/04/22(水) 13:36:32.26 ID:ylI9TWIB.net
なんだ、どうレス返しても噛みつく大阪民国人か
落ちぶれて岩出に流れてくんのやめてくれよ
キムチ臭いんだよねwww

65 :774RR:2015/04/23(木) 00:29:58.15 ID:lR2zmfJ7.net
キター!
田舎根性丸出しの土着民!
排他感だけは人一倍!
妬みの世界チャンピオン!
クソど田舎根性全開〜!

66 :774RR:2015/04/23(木) 08:08:45.89 ID:s7ZMRBho.net
煽りが下手くそ

67 :774RR:2015/04/23(木) 13:55:50.61 ID:kHHVbJTD.net
>>65
なんか可哀想なヤツだな・・・そんなに釣り針丸見えのエサじゃ雑魚もかからないぞ?

68 :774RR:2015/04/23(木) 19:42:01.76 ID:6VIgWtA4.net
和歌山にきて性犯罪を犯す大阪人がなんかゆーとりますわ

69 :774RR:2015/04/25(土) 10:04:01.34 ID:U8MdaGSB.net
まぁ大阪人からしたら県民は黙ってろってこった
和歌山ラーメンって言ったら怒るんやろ?中華そばじゃってw
奈良和歌山なんてツーリングコースであって住むとこじゃないよなww

70 :774RR:2015/04/25(土) 11:02:12.13 ID:JWFCfIa3.net
ワイ神戸民 高みの見物

71 :774RR:2015/04/25(土) 12:22:16.30 ID:U8MdaGSB.net
兵庫県民て都道府県で聞いてんのに神戸って言うよなw
ほんとは加古川あたりだろww
かつめしみたいな雑なの食ってろwww

72 :774RR:2015/04/25(土) 15:18:23.49 ID:fd5jta/H.net
和歌山は棲家には良い土地柄と思案するけど就職先に貧弱なんだよね

73 :774RR:2015/04/25(土) 17:01:26.43 ID:a+orQTI+.net
自営は強い部類に入るけどな
マグロ漁師なら1年目でも年収1千万超えるし

他人の言いなりにしか働けない奴が住める土地ではないよw

74 :774RR:2015/04/25(土) 22:38:41.29 ID:JWFCfIa3.net
>>71
そうなのか かわいそうな人だな
神戸は神戸だけど北区なんだけどなww田舎ww

75 :774RR:2015/04/25(土) 23:09:42.89 ID:OYBVI87s.net
それそれ。
神戸まで遊びに来いっちゅう友人がいて、喜んで出かけたら北区。

ここを神戸言うなよ 思たわ。

76 :774RR:2015/04/26(日) 03:57:12.58 ID:22AIhhcv.net
俺の知り合いも北区に住んでるけど
その人はいつも裏六甲って言ってるな

77 :774RR:2015/04/26(日) 16:50:32.87 ID:jfAeuUSY.net
>>71
尼崎ニダ とは言えないからな

78 :774RR:2015/04/26(日) 17:02:07.53 ID:cokVuvsT.net
尼崎が神戸ナンバーはおかしい

79 :774RR:2015/04/26(日) 19:32:51.93 ID:lz5w5NZW.net
尼崎だけハングルで神戸って書けばOK

80 :774RR:2015/04/28(火) 22:42:56.80 ID:LXWWs3Gs.net
紀美野に出来たファミマに寄ってみたけど
イートインが10席もあって近場のJKの溜まり場になってたわ

81 :774RR:2015/04/28(火) 23:41:48.68 ID:vm4Gh7Ed.net
>>80
マヂか?これから行くわ。

82 :774RR:2015/04/28(火) 23:49:23.44 ID:qA8gLr9y.net
タイヤの調子みるふりしてパンティー見る

83 :774RR:2015/05/01(金) 23:28:27.00 ID:H6ciu1aQ.net
うーん、どっか行きたい!

84 :774RR:2015/05/01(金) 23:54:51.90 ID:j8dXgbd/.net
>>83
富士の樹海とか、オヌヌメ

85 :774RR:2015/05/02(土) 01:46:43.28 ID:KgUD0sW6.net
今日の朝、暇な方どっか走りにいきましょう

86 :774RR:2015/05/02(土) 02:24:08.51 ID:RfotIVIz.net
>>83
深夜の犬鳴トンネルとか、オヌヌメ

87 :774RR:2015/05/02(土) 18:10:23.45 ID:XnRZlQXo.net
和歌山、田舎根性のオマエらのイメージと違って、実際は優しい人ばかりだわ〜
やっぱ田舎だとバイク乗りはまだみんな心は珍走団なの?w

88 :774RR:2015/05/02(土) 19:29:52.59 ID:RfotIVIz.net
急にどうした?

89 :774RR:2015/05/03(日) 07:49:34.10 ID:uYTN8s+5.net
天川村へ走りに行きたい
GWの休みは今日だけ・・・QrZ

90 :774RR:2015/05/03(日) 08:06:14.37 ID:U24TcsYy.net
はやく帰って来るんだ 雨が降るぞ

91 :774RR:2015/05/04(月) 10:33:50.80 ID:e9Frf6xU.net
昨日は雨が降る前に走った!

92 :774RR:2015/05/06(水) 22:47:09.76 ID:1oRM2Jjt.net
天気いいのにカキコないな!

93 :774RR:2015/05/06(水) 23:07:55.95 ID:3fra/Bzi.net
>>92
逆に考えるんだ!
天気が良いから書き込みがないんだと。

94 :774RR:2015/05/08(金) 12:39:45.34 ID:YTwEoq67.net
昨日白浜に行って来たよ!とれとれ市場に行って来た。

渋滞もなくて楽チンだったよ。

95 :774RR:2015/05/10(日) 23:10:40.23 ID:4HRqat8s.net
今日は酔い天気だったが、このスレは、?、

96 :774RR:2015/05/13(水) 20:32:33.38 ID:Ut8QSIoy.net
(*⌒▽⌒*)

97 :774RR:2015/05/14(木) 13:33:04.91 ID:J1YQm4r7.net
やっと自動車税の納付書来たけど増税は来年からなのね
今年からだと思ってビビってたわw

98 :774RR:2015/05/15(金) 21:41:02.97 ID:xH/l6lDo.net
4000円から6000円だからそんなに変わらんじゃんか
原付は2倍だから市町村の税収は大きいだろうが、中型以上の二輪の数なんてそんなに無いと思うけどな

99 :774RR:2015/05/16(土) 00:22:40.20 ID:P9Fbd1wv.net
夜の龍神ってどんな感じなの

100 :774RR:2015/05/16(土) 00:29:26.05 ID:y3XOIixF.net
龍神って龍神村?スカイライン?

龍スカの夜は結構アレだぜ?
鹿とか猿とか居る。
猿は姿をほとんど見せずに、いきなり鳴き声で脅かしてくるくらいだが、鹿はヤバい。
ドカドカ道の真ん中に出てくるし、逃げない。しかも結構デカい。
「お前がよけろよ」って感じ。

101 :774RR:2015/05/16(土) 21:55:53.69 ID:P9Fbd1wv.net
怖いもの見たさで行ってみたいな

102 :774RR:2015/05/17(日) 02:33:05.59 ID:B3hIVxV+.net
行けよ

103 :774RR:2015/05/17(日) 11:23:49.83 ID:qb1x7Pd8.net
行けば分かるさ

104 :774RR:2015/05/18(月) 01:58:34.38 ID:p4gYIfoq.net
昼は暑く夜は寒い今日この頃
ありがとー

105 :774RR:2015/05/22(金) 19:20:26.89 ID:11ih3UyC.net
カソ

106 :774RR:2015/05/22(金) 19:24:00.60 ID:I/QyvaC0.net
南海部品、立て替え工事してるな。

107 :774RR:2015/05/27(水) 22:22:40.91 ID:P+CJ5Ftu.net
いつ再開だろうね?

108 :774RR:2015/05/27(水) 22:59:53.26 ID:Ro61UNnn.net
営業中でしょう。

109 :774RR:2015/05/28(木) 19:30:06.38 ID:uFCWlYsl.net
うん

110 :774RR:2015/05/29(金) 00:18:07.82 ID:p7WW/WrX.net
来年の二月に裏にできるビルの一階に南海部品 入るらしいわ

111 :774RR:2015/05/30(土) 19:36:23.37 ID:90r7lnul.net
昔からいた店員さん達やめたのかな?
若いにーちゃんがなんかレジにいたし

112 :774RR:2015/06/05(金) 19:38:14.67 ID:7msPu58x.net
干す

113 :774RR:2015/06/06(土) 15:04:18.20 ID:CkqemC6g.net
加太でも走りに行こうかな

114 :774RR:2015/06/06(土) 17:50:02.32 ID:CV3gY0OL.net
加太と言えば、さっき小島漁港の直角カーブで車がひっくり返ってたわ。

115 :774RR:2015/06/06(土) 19:09:35.17 ID:wCOdDrvZ.net
これだけ涼しくて気持ち良ければひっくり返って昼寝くらいするだろ

116 :774RR:2015/06/07(日) 01:20:53.50 ID:iQuT73QW.net
アホ車の情報なんかいらんぞ

117 :774RR:2015/06/07(日) 17:49:39.98 ID:GtdTTGIc.net
生石高原でカモシカさんに遭遇。
424でコミネツナギのハヤブタさんに遭遇。

118 :774RR:2015/06/07(日) 18:54:44.82 ID:maroHmen.net
424号でシカさんの御遺体と遭遇
合掌…

119 :774RR:2015/06/08(月) 20:53:35.64 ID:64Fo1r8r.net
>>117
ドラレコで確認したら1台しかすれ違ってなかった

120 :774RR:2015/06/09(火) 07:20:51.27 ID:3ceUqocM.net
>>119
ハヤブタさん?

121 :774RR:2015/06/12(金) 19:24:22.66 ID:5z0xg/+B.net


122 :774RR:2015/06/12(金) 23:44:29.93 ID:3HI4MIz8.net
14年ぶりにバイク買ったったー
今日納車で、バイク屋から40kmくらい乗って帰ってきたけど、久々すぎてバイク怖い!でも楽しい!

123 :774RR:2015/06/12(金) 23:56:58.51 ID:xeLlKguQ.net
>>122
納車おめです。
安全に末永く楽しんでくだされ。

久しぶりに白浜の熊楠記念館に行きたくなってスレを覗いた関東人より。

124 :774RR:2015/06/13(土) 09:31:20.68 ID:OdJP/+V6.net
おめ〜 何買った?

125 :774RR:2015/06/13(土) 09:56:32.40 ID:69JzNejO.net
おめ!良い色買ったな!

126 :774RR:2015/06/13(土) 18:59:31.92 ID:qoe+T5sn.net
>>123-125
ありがとー!CCWのACEってやつ買ったよー

127 :774RR:2015/06/13(土) 19:45:11.68 ID:UVCb5VWE.net
はじめて知った

ググってみた

なかなか いーじゃないか

大事にしろよ!

128 :774RR:2015/06/13(土) 22:51:41.70 ID:A399sAcj.net
>>126
おめ!
シングルで タンク12リッターとか 航続距離すごそう

129 :774RR:2015/06/14(日) 09:55:21.55 ID:3yQ0LYjd.net
初めてみた レアやなw

130 :774RR:2015/06/15(月) 20:39:02.96 ID:bAE29slk.net
明日の「空から日本を見てみよう+」は新宮やで

131 :774RR:2015/06/16(火) 20:03:24.35 ID:7E6defUF.net
はじまた

132 :774RR:2015/06/19(金) 19:12:59.99 ID:vDFRgmUA.net


133 :774RR:2015/06/20(土) 09:48:47.28 ID:JakyG01a.net
誰か走りに行こうよー

134 :774RR:2015/06/20(土) 22:28:14.71 ID:23lTqclu.net
明日は雨です。

135 :774RR:2015/06/21(日) 14:48:42.47 ID:kSbQJTSC.net
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>134
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

136 :774RR:2015/06/21(日) 18:15:56.95 ID:wiVsPwKb.net
誰か慣らし運転に付き合っておくんなまし!

137 :774RR:2015/06/22(月) 08:56:28.51 ID:GZ5oiG9j.net
>>136
どこ行く?

138 :774RR:2015/06/23(火) 12:37:52.35 ID:2BksEUqz.net
ハイパの話題ないね!もう草伸びて走り難いかな?

139 :774RR:2015/06/23(火) 21:17:29.13 ID:ruzg618x.net
>>137
奈良市。

140 :774RR:2015/06/24(水) 07:32:18.57 ID:LDSIoXk5.net
>>139
慣らしだけに?

141 :774RR:2015/06/24(水) 08:49:00.01 ID:XVrx0atR.net
ヤマダくん、139さんの座布団取っちゃって。

142 :774RR:2015/06/24(水) 22:24:55.34 ID:u83yfCz5.net
たま駅長、亡くなってたのかよ・・・
かなりショックだ

143 :774RR:2015/06/24(水) 23:41:12.41 ID:/qfnbmh7.net
一度も会いに行けなかった

144 :774RR:2015/06/25(木) 00:39:27.48 ID:B1owAZi3.net
にたまで我慢しとけ

145 :774RR:2015/06/25(木) 19:27:53.51 ID:jKgYRSRY.net
ニタマって目が左右でかなり違わない?

146 :774RR:2015/06/25(木) 23:34:17.06 ID:s0EAHDfJ.net
>>142
過労死

147 :774RR:2015/06/27(土) 20:10:54.24 ID:RkJMGDAV.net
今日は軽く走ってきたけど小雨ぱらつく程度ですごく涼しくて気持ちよかったわ
途中貴志駅付近通ったけど既に外人が社葬待ちっぽくうろついてたな
たまって世界中(特亜除く)から愛されてたんだなぁと実感したわ

明日の社葬には仁坂知事も参加するしまた凄い人手になりそう

148 :774RR:2015/06/29(月) 13:40:10.43 ID:cvS8rMeD.net
貴志駅は改装してから売店の人がうざくなったんでそれっきりだわ

149 :774RR:2015/07/01(水) 01:44:48.07 ID:H/cA3tMs.net
駅長就任初年で11億
8年間で経済波及効果は250億以上・・・

たま駅長凄かったんだな

150 :774RR:2015/07/03(金) 09:37:51.34 ID:pUN4M2B2.net
それに比べておまえらときたら

151 :774RR:2015/07/03(金) 11:46:49.73 ID:XVYYZa92.net
たま駅長は日本の映画だけじゃなくフランス映画にも出演してるんだぜ?
そんな国際的スターと一般民間人比べられても困る・・・

152 :774RR:2015/07/05(日) 22:56:39.53 ID:j8hUWGw4.net
保守

153 :774RR:2015/07/08(水) 12:53:51.77 ID:iIg/7fq/.net


154 :774RR:2015/07/09(木) 19:38:51.81 ID:i/mSxzfW.net


155 :774RR:2015/07/09(木) 22:36:10.03 ID:PcDkljNu.net


156 :774RR:2015/07/10(金) 22:27:18.49 ID:afQ3VQlG.net
暑いよ保守

157 :774RR:2015/07/10(金) 22:58:45.73 ID:bufzz+pa.net
たま駅長はいいですたね?

158 :774RR:2015/07/11(土) 01:30:27.21 ID:ZsKe/oTM.net
いいですたよ

159 :774RR:2015/07/11(土) 21:12:05.73 ID:ugkmaSnN.net
ありがとがんばりますだ

160 :774RR:2015/07/11(土) 21:18:32.75 ID:EgS5dRi/.net
新宮で白バイに捕まった。
なんでこんな田舎に要るの?と思ったが、
白バイ隊が常駐してたのかorz

161 :774RR:2015/07/11(土) 22:31:59.58 ID:JMdq6Um8.net
新宮のどこ?

162 :774RR:2015/07/11(土) 22:57:21.17 ID:CroyzTmr.net
熊野川沿い

163 :774RR:2015/07/12(日) 00:04:01.74 ID:NHEplpBc.net
南紀はいるでしょ。

164 :774RR:2015/07/12(日) 11:06:03.81 ID:3fASIvNN.net
高野龍神でネズミ捕りしてた。
逆向きだから良かったけどビビったー。

165 :774RR:2015/07/12(日) 15:50:56.94 ID:px/OgFwa.net
京奈和道のおかげでほんと快適に龍神行けて助かる
ずっと無料でオナシャス

166 :774RR:2015/07/12(日) 21:08:09.43 ID:jc7dhlkY.net
和歌山はええとこやろ!
他府県からも遊びに来てけえ
もちろん、お金も使うてけえよ!

167 :774RR:2015/07/13(月) 01:30:19.08 ID:eHIfMWOF.net
和歌山でも市内だったら
携帯の電波きてるかな?

168 :774RR:2015/07/13(月) 11:54:24.59 ID:RJ7rP4Vy.net
ソフバン以外なら高野山の山奥でも使えるよ

ソフバンは市内でも中心地しか使えない・・・

169 :774RR:2015/07/13(月) 15:30:56.77 ID:eHIfMWOF.net
>>168
そうなんですか、和歌山では光回線もまだきてないという話をきいていたので
不安になっていましたが、安心しました。ありがとうございます。

170 :774RR:2015/07/13(月) 16:52:14.62 ID:RJ7rP4Vy.net
光回線はかなり早い段階で普及してたよ
大阪や東京でNTTが光サービス開始する1年以上前からeo光1Gコースあったからw

つーか今は龍神村ですら光回線普及してんのな

171 :774RR:2015/07/13(月) 16:55:53.62 ID:9RXudBMv.net
和歌山は海からちょっと入れば山ばかりですが
もし山の中でバイクが故障したらJAFでも来るのは半日町ですか?
まだ紀州時の山の中は走ったことがないので不安でいぱいです。

172 :774RR:2015/07/13(月) 22:54:37.05 ID:EKsKiIZ7.net
橋本ですが2003年にはeo使ってたな
フレッツより早かった

173 :774RR:2015/07/14(火) 13:01:24.19 ID:C/k179Dr.net
>>171
田辺でも秋津あたりやったらすぐ来やら
けぞ、龍神の牛廻山とかやったら、やにこう待たされる

174 :774RR:2015/07/14(火) 13:05:53.56 ID:gkYXPb1L.net
和歌山って意外と進んでるんだね
まだダイヤルアップ接続しかないのかと思ってた

175 :774RR:2015/07/14(火) 13:28:32.78 ID:lVqCpR5i.net
ガソリンが国内でもトップクラスに安いのは知られてるようで知られてないw

176 :774RR:2015/07/14(火) 14:10:39.98 ID:C/k179Dr.net
ジャイアントパンダの数が日本一なのはつとに有名

177 :774RR:2015/07/14(火) 19:59:40.19 ID:+6BoDgqt.net
住みよさランキング 新宮市は利便度2位
http://toyokeizai.net/articles/-/74537?page=2

紀伊半島の南部に位置し、和歌山市のほか隣接する三重県・奈良県の中心部からも大きく離れている。
周辺市町村に大きな商業施設が少ないこともあって、紀伊半島先端地域や三重県南部を含む熊野地方の中心都市としての性格を持つ。
そのため、周辺地域も含め人口規模はそれほど大きくないにもかかわらず、大型小売店店舗面積では全国1位、小売業販売額も34位と全国トップクラスにある。

178 :774RR:2015/07/16(木) 10:01:49.37 ID:g/vyPW/Z.net
和歌山なんか遊びに行く場所が「イオン」 とかだぞw
そんくらい何も無い

179 :774RR:2015/07/16(木) 13:42:31.92 ID:Io0h3Of3.net
まるでバイク乗りとはおもえない発想の貧困さだな

180 :774RR:2015/07/17(金) 10:23:51.49 ID:Sla9indp.net
19日に京都から龍神スカイライン通って潮岬行くつもりなんだけど、土砂崩れで通行止めですかね?

181 :774RR:2015/07/17(金) 10:44:43.46 ID:DYZPIC5V.net
天の神様に聞いておくれやす

182 :774RR:2015/07/17(金) 18:31:49.13 ID:EQsXxRSO.net
通行止めれも迂回路(うかいろ)は何通りもあるやない
勉強してから和歌山においで!

183 :774RR:2015/07/17(金) 19:01:35.06 ID:btIooIrF.net
僕ならしばらく様子見ます。
どうしても行くなら、かなり抑え目で走らないと。。

184 :774RR:2015/07/18(土) 03:00:38.45 ID:wTy1DpNR.net
>>180
高速と42号で来た方が無難だと思う。

185 :774RR:2015/07/18(土) 10:11:40.47 ID:K/BtzpYH.net
http://www2.wagmap.jp/wakayamadoro/search/shisetsulist.asp
↑これ見るだけでは大丈夫そうだけど実際はどうなんだろね
龍神スカイラインから後の道も、潮岬に向かっていくんだったら崩れててもおかしくないような所があるし
おとなしく海岸沿いに走るほうがいいかも
途中で引き返すような事になってもいいやーって気分で行くんなら龍神スカイラインも有りだろうけどね

186 :774RR:2015/07/18(土) 18:13:18.39 ID:JRPtoESH.net
プロなみの腕をもったトライアル乗りなら土砂を乗り越えて進むのも達成感があっていいかもしれないが、
原チャリスクーター乗りのおばさんなら素直に電車で来たほうが無難だと思うな、京都からも乗り換えなしだ!

187 :774RR:2015/07/18(土) 21:19:01.64 ID:e+rllo7J.net
グーグルアースで行くのがもっとも安全だ!

188 :774RR:2015/07/20(月) 18:15:50.03 ID:zUHHR3xy.net
>>180
行って来たんなら報告してね!

189 :774RR:2015/07/20(月) 20:03:26.17 ID:v8pt3HB+.net
明日、ユーザー車検に和歌山の運輸支局に行きますが
今になってリアタイヤの溝が少ないのに気付きました。
中央部が良く減っていてノギスで測ると深さ1mmぐらい、贔屓目な測り方で1.4mmくらいです。
スリップサインとの段差は指でなでると段差がわかりますが目視ではあまり段差があるように見えません。

http://i.imgur.com/dC5E0fZ.jpg

車検通るかなあ?とりあえず予約してしまってるので行きます。

あと、ある人から
「和歌山の車検レーンは光軸測る機械が壊れていて、測るフリだけしていた。最近新しい機械を入れたので厳しくなり
今まで通っていた車体でも光軸でバンバン落とされている」
と聞きました。
ホント?

190 :774RR:2015/07/20(月) 23:58:18.86 ID:iUwtwWzs.net
タイヤの溝は0.8mmあれば良い。
画像からすると、大丈夫・・・・・かな?

光軸については、フリをしていた訳ではなくて、緩かったんだね。
エエ加減な肌感覚で大きく問題が無ければ通してくれてた感じ。
俺HIDで検査して
「う〜〜ん、光軸っていうかセンターが出てないなぁ。まぁ全体に明るいから良っか」
 っつって通してくれた。

現状機械がやけに厳密っていうか、アレはアレでなんかオカシイなぁとか思う。
ちょっとやりすぎか?って思うくらいに高めに調節してって通ったりするもの。もちろんHIDはダメだった。

ま、光軸は半分運だと思って、何回か落ちる覚悟で行けば?

191 :189:2015/07/21(火) 22:15:40.86 ID:ZAAXGquO.net
ありがとうございます。
無事、車検通りました。
タイヤは何も言われませんでした。
いっしょにレーンに並んでいた業者の人に聞いても光軸が通りにくくなったのは確かなようです。
私は光軸検査で「ライト×」と出ましたが「もう一度ライト検査するのでエンジンふかしてー」と言われ
ふかして照らすと合格しました。光軸は会ってるけど光量が少し足りなかったようです。
自動車用のH4バルブ(普通のやつ)を半年ほど前に入れたのですが暗いんですね。
バイクが20年以上経っているのでハーネスの抵抗が増えているのかも知れません。
高効率バルブに換えようかな。
なお、業者の人に「光軸で落ちたら低いとか高いとか教えてくれるん?」って聞いたら
レーンの最終の小屋で「光軸どないでした?」って聞けば「上20」とか「下10」とか教えてくれるらしいです。
「下10」と言われたら下にずれているという意味なので少しライトを上に上げればいいそうです。

192 :774RR:2015/07/21(火) 23:18:59.38 ID:S0m1ft1W.net
>>188
結局諦めました....
次の土日に行くつもりです!

193 :774RR:2015/07/22(水) 01:55:32.58 ID:n7KHKYZp.net
次の土日は台風上陸の予定なんだがw

194 :774RR:2015/07/22(水) 22:52:47.15 ID:k7XkWITU.net
曇りってちょうどいいね
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/30/6510.html

195 :774RR:2015/07/23(木) 11:39:58.64 ID:hILaq//H.net
ハイランドパーク粉川に行くにはどのコースがおすすめ?R24から行くとして。

196 :774RR:2015/07/23(木) 23:02:26.81 ID:S6LmrI6S.net
あがで知らべろ、ヴォケ!

197 :774RR:2015/07/23(木) 23:29:54.04 ID:KrVYoHUn.net
んなもん橋本ガワと神通温泉側
どっちでも入り口に合流するから
橋本よりの出口側はおすすめしない

オフ車とかモタードならどっちでもええが

198 :774RR:2015/07/25(土) 07:34:07.06 ID:Kf3S2/MH.net
また景気づけに和歌山にも行ったるわ

199 :774RR:2015/07/26(日) 06:49:33.61 ID:ahMtZRjY.net
>>180です。
無事天候にも恵まれ、潮岬まで到着できました
今日京都市まで帰ります
道の駅一枚岩の北側のR371を通ったのですが、台風の痕がものすごく、石や木が大量に落ちていて大変でした...
全然気づかなかったけど、通行止めになってたのかな

200 :774RR:2015/07/26(日) 13:55:11.34 ID:yYGVQLOC.net
おお、無事に来たようだな。
一枚岩なんて山間部を走破するつもりか!?
安全第一、きちんと情報収集をしていい思い出を持って帰ってくれ。

201 :774RR:2015/07/27(月) 00:30:40.72 ID:ekCfEGIM.net
滋賀県民です
明日仕事が三連休だから和歌山ツーリングを考えているんですけど、和歌山南部でおすすめのラーメン屋ってありませんか?

202 :774RR:2015/07/27(月) 12:17:03.44 ID:Hs0+uOIS.net
井出商店が暖簾分けしたラーメン屋が南にもあった気がするが自分で調べてみな
ラーメンもいいが南部やったら大島に行って名物伊勢エビ丼を味わって来なよ

203 :774RR:2015/07/27(月) 12:52:03.27 ID:pGC2LhDG.net
南部いくなら基本はイルカ丼だろ

204 :774RR:2015/07/27(月) 13:24:28.81 ID:07HKEAep.net
動物で金儲けしてるシーシェパードとしても誰もイルカ食べなくなったら困るしな

205 :774RR:2015/07/27(月) 15:27:47.36 ID:Le67b98W.net
<<201
口熊野食堂(上富田)ええよ!

206 :774RR:2015/07/27(月) 16:08:48.59 ID:8Sm1Jv8U.net
紀伊半島南部で思いつくのは、
田辺の嘉蔵、幕末
上富田の口熊野
周参見のマルカン
勝浦のたんぽぽ、こころ
新宮の速水

あと三重県だけど熊野市の武蔵、大泊のホクショウ

207 :774RR:2015/07/27(月) 19:23:50.78 ID:zy4aJb4h.net
もう熊野と尾鷲は和歌山にやるよ。
その代わり毎年1頭のパンダを大内山動物園に献納すること。

208 :774RR:2015/07/27(月) 20:22:44.55 ID:175jHpcO.net
お断りします。m(._.)m

209 :774RR:2015/07/27(月) 22:13:18.64 ID:xeIEXAW1.net
熊野、尾鷲と伊勢、松坂までは旧紀州藩だから松阪、伊勢まで返せ!

210 :774RR:2015/07/28(火) 07:58:46.86 ID:jUIzWQaT.net
十津川郷は、和歌山でいいだろ

211 :774RR:2015/07/28(火) 12:32:05.61 ID:GvYD2m/6.net
北山村は奈良にやれよ

212 :774RR:2015/07/28(火) 22:59:42.48 ID:+XOK/tUL.net
桃山のアイスの自販機に続いてお菓子の自販機も撤去されてた
切なさマップに登録しておいてくれ…

213 :774RR:2015/07/28(火) 23:08:30.45 ID:rODvBg6t.net
>>212
どこの?

214 :774RR:2015/07/29(水) 01:33:44.20 ID:XJowY1st.net
坂のぼったカーブのとこか?
多分お前しか利用してなかったんだろw

215 :774RR:2015/07/29(水) 01:58:53.76 ID:YkFwfMQl.net
自販機ならエンジン止めずにもしゃもしゃできるから良かったんだよ…

216 :774RR:2015/07/29(水) 14:17:52.12 ID:9vm/6uKa.net
おまえがエンジン止めずにもしゃもしゃするから撤去されたんじゃね?

217 :774RR:2015/07/29(水) 14:49:36.64 ID:U1u8IWtR.net
>>215
アイドリングうるさいだろ

218 :774RR:2015/07/29(水) 21:21:50.52 ID:PA7MK4qK.net
うるさく思われるほど人いないっつーの

219 :774RR:2015/07/29(水) 21:58:58.17 ID:Midhnak6.net
エンジン止めたほうが落ち着く

220 :774RR:2015/07/29(水) 22:54:02.96 ID:j+ZPjtPU.net
少なかろうが一人だろうが、聞く側にとっては煩いのは変わらんわ

221 :774RR:2015/07/30(木) 15:46:42.61 ID:DsrGI4G5.net
由良の国道沿いにも安らぎの販売機があったな

222 :774RR:2015/07/30(木) 16:08:33.64 ID:HqWxM/Vt.net
桃山といえば竹房橋で水死した高校生が発見されたな
5キロ流されてたらしい

223 :774RR:2015/07/30(木) 18:07:52.16 ID:SrvV1m5a.net
エロいゲーム機があったな

224 :774RR:2015/07/31(金) 10:47:48.78 ID:FD0ECh01.net
熱いね、こんな日は和歌山の海岸線を流してビキニのおねーちゃんを鑑賞するのがいいね

225 :774RR:2015/07/31(金) 20:26:34.60 ID:tCXO/J0W.net
酷道って呼ばれてる425号の十津川村〜下北山村間を走ったんだけどそれほどでもなくね?
それとも龍神〜十津川、下北山〜尾鷲のがよっぽど酷いのか?

こないだ国道371号を串本町から北上に走ったんだけど
倒木に石やら岩やら葉っぱの絨毯でこっちのほうが酷道らしかったわ

226 :774RR:2015/07/31(金) 21:10:12.74 ID:tCXO/J0W.net
ごめん、気になって調べたらちゃんとR371も酷道認定されとったわ

227 :774RR:2015/08/01(土) 16:54:10.64 ID:rF2ldU5W.net
龍神〜十津川間をオススメする
区間で区切れば我慢できないことはないけど、尾鷲から中辺路まで425を横断したときは12時間かかった
途中で飽きる

228 :774RR:2015/08/01(土) 20:41:52.10 ID:1ndSrUVH.net
和歌山でもバイクは熱いですか?

229 :774RR:2015/08/01(土) 22:43:01.37 ID:MkCWjPUn.net
和歌山は関西人には人気のスポットだよ
長期連休には県外からのロンツーも見かけるし
俺は近畿では和歌山が一番熱いと思うよ

230 :774RR:2015/08/01(土) 23:05:22.88 ID:VSrqfLap.net
>>228
おう、シートもタンクもチンチンやで!

231 :774RR:2015/08/01(土) 23:26:13.46 ID:UZmzA+yD.net
おまえの単車、チンチンだらけやな。

232 :774RR:2015/08/02(日) 00:23:45.55 ID:P3OgzvZ3.net
>>231
もうそらチンチンポテトマイクロマジックやでw

233 :774RR:2015/08/02(日) 01:13:24.50 ID:+WwJlEFf.net
ネタが古い

234 :774RR:2015/08/02(日) 13:24:00.12 ID:+mBYLynG.net
大阪からやと一番すいてるイメージ

235 :774RR:2015/08/03(月) 04:46:33.67 ID:fZ/Q0VFN.net
阪和道対面通行区間がゲロ混みのイメージ。
夏は海南より南に行ってはいけない。
去年のお盆は渋滞避けようと南紀田辺ICに0時に乗ったが30kmの完全停止渋滞で参った。
紀ノ川SAより北は完全貸し切り状態だったw

236 :774RR:2015/08/03(月) 08:04:19.72 ID:X8Qdc6AK.net
海難から南については裏技があるのにもったいない・・・やっぱり夏は和歌山だぞ!

237 :774RR:2015/08/03(月) 12:03:37.61 ID:Uj82Mlze.net
渋滞の原因だった海南-有田は既に4車線になってるんだぜ

238 :774RR:2015/08/03(月) 12:59:00.69 ID:8kJlZ0kA.net
白浜とかヤバそうだな
まぁ熱すぎるからいかんけど

239 :774RR:2015/08/03(月) 20:23:38.07 ID:X8Qdc6AK.net
プア〜!一日終えた後のビ〜ルはうまいなあ
近々、気合い入れて和歌山に走りに行ったるわ!

240 :774RR:2015/08/03(月) 21:49:15.66 ID:fZ/Q0VFN.net
>>237
有田〜南紀田辺まで渋滞酷いやん。
去年のお盆は松原IC出発で伊勢経由紀伊半島一周してきた。
スマホで渋滞情報チェックしながら椿温泉で閉店まで過ごし、のんびり白浜方面
へ。南紀田辺IC周辺は真夜中なのに結構混んでいたし、電光掲示板が「30km渋滞」
となっていたので嫌な予感はしたが、宝塚の渋滞みたいに止まってる訳じゃなくて
20km以下で流れてるだけだろうと思ったら思いっきり完全停止渋滞。

海水浴シーズン前に白浜温泉行こうと思って5月下旬の平日にリベンジ作戦したら
大失敗。往復とも阪和道だったが、対面通行区間が大渋滞。普段からこれじゃ
海水浴シーズン+お盆休みじゃ完全に破綻する訳だなと思った。

もう完全4車線化するまでは海南以南には近づかない事にする。

241 :774RR:2015/08/03(月) 21:52:38.27 ID:fZ/Q0VFN.net
大阪からだと海南東止まりが阪和道の一番おいしい区間味わえるよね。
紀ノ川SA+黒潮市場BBQがツーリング定番スポット。

242 :774RR:2015/08/04(火) 09:08:05.45 ID:ZZ7W/mug.net
みんな山の中抜けないんだな

243 :774RR:2015/08/04(火) 16:15:11.51 ID:cmh7kPHA.net
頭の毛ぇは抜けるけど

244 :774RR:2015/08/04(火) 20:45:33.96 ID:cO20C5sx.net
特急の運転士も熱中症で「くろしお」停まる!

245 :774RR:2015/08/04(火) 21:33:51.78 ID:r1QdQTSP.net
こんなに暑いと運転士も苦労しおんな〜

246 :774RR:2015/08/04(火) 21:37:30.21 ID:BWs6RjzD.net
え?

247 :774RR:2015/08/08(土) 20:40:49.82 ID:MXdIhldy.net
和歌山がバイク密度全国一ってあったけど、
要するにジイさんのカブがいっぱい走ってるってことか

248 :774RR:2015/08/09(日) 14:00:33.34 ID:ZkfCqIQq.net
そんな走ってるかぁ?
ジジイも婆もボロ軽トラ乗ってるしボロ軽トラ密度なら世界一じゃねーの?
バイクで走っても全然同士に巡り会わない
大阪の方が圧倒的に二輪多いし、レア車もいるわ

249 :774RR:2015/08/09(日) 14:01:43.13 ID:35GIIGCa.net
田舎のジイさんは皆ビクスク乗ってんよ
バアさんと二人乗り楽だし農具も運べるからな
都市部のジイさんバアさんはdio110とか乗ってるな

カブ乗ってるのは新聞屋と大学生くらいしか見ないわw

250 :774RR:2015/08/10(月) 01:22:24.69 ID:Cn5W2DM/.net
カブは完全にオワコン原付だからな
カブ110のってるジジイもいるけどすっげー遅いし
端っこ走ってて50と変わらん

251 :774RR:2015/08/10(月) 01:50:33.36 ID:T2nbrt0V.net
年寄りがビクスクや大型乗るのはかまわんけど
立ちゴケなんかで転倒させた時に即座に一人で起こせないような車両に
乗るのだけはやめてくれよな。

252 :774RR:2015/08/10(月) 04:22:32.56 ID:TNzdP+/Q.net
カブがオワコン?
面白い冗談だ

253 :774RR:2015/08/10(月) 14:23:10.40 ID:Cn5W2DM/.net
ふつーに事実だけどね。
実際減ってるし、道路でぜんぜんみない。(ジジイを除く)

254 :774RR:2015/08/10(月) 14:49:47.65 ID:T2nbrt0V.net
今ならカブよりベンリィの方が良さそうだな

255 :774RR:2015/08/10(月) 20:26:22.37 ID:QW3ge4w9.net
年寄りでなくても大型バイクを即座に起こせる奴って殆どいないだろう!

256 :774RR:2015/08/10(月) 23:05:41.12 ID:XZjd/JZr.net
大型なんて力かけなくても起こせるのに箸しか持てない虚弱体質なの?
それとも猿並の知能しかないの?

257 :774RR:2015/08/13(木) 15:30:41.00 ID:aONKrCqw.net
阪和道全然渋滞してないじゃん!ってことで昨日紀伊半島一周に。
帰りに南紀田辺IC乗る時に電光掲示板で「御坊〜1km渋滞」と表示。
去年の30km渋滞に比べたら楽勝だねと思ったら途中で「御坊〜事故のため20km渋滞中」
と去年と大差無しw 4台ぐらいの玉突き事故処理中ですた。

258 :774RR:2015/08/13(木) 15:48:39.16 ID:Tz0jH9X4.net
高速道路で事故るヤツは例外なく免許取り上げろと思う

259 :774RR:2015/08/13(木) 18:05:32.70 ID:zp8mD+f4.net
自分は大丈夫だと何の根拠もなく自惚れて車間取らない馬鹿が多いから
これからも追突や玉突きは減らんだろうな
運転中にスマホやタバコ持ってるクズもいるし

260 :774RR:2015/08/14(金) 19:33:45.32 ID:7RZrs64f.net
早く新宮まで高速つかないかなー

261 :774RR:2015/08/16(日) 16:34:38.50 ID:RQ9cowif.net
それよりも紀伊横断道をですね
R425に並走する高速を作ろう(提案)

262 :774RR:2015/08/16(日) 16:38:38.10 ID:egoILOke.net
よし、ではR425の制限速度を80km/hに引き上げよう(錯乱)

263 :774RR:2015/08/16(日) 16:44:50.69 ID:RQ9cowif.net
>>262
流れが良くなって事故が減るな(錯乱)

264 :774RR:2015/08/16(日) 20:50:59.47 ID:MfSxtjuO.net
つまりR425でWRCってことでおk?

265 :774RR:2015/08/19(水) 20:36:45.44 ID:FKnev55d.net
居酒屋で盗撮の従業員逮捕
2015-08-19(水) 11:48

和歌山市内の自分が勤務する居酒屋のトイレに入った客の女性を、小型カメラで盗撮していた従業員の男が、
今日、和歌山東警察署に県の迷惑防止条例違反などの疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは和歌山市屋形町の大手居酒屋チェーンの会社員、綿谷宝悟容疑者26歳です。

警察の調べによりますと綿谷容疑者は昨日午後6時15分頃和歌山市美園町の、
自分が勤務する居酒屋店内の女性用トイレに、小型のビデオカメラを設置し、
午後7時半ごろ、トイレを使用した大阪府内の20歳の女性客を盗撮したものです。

不審に思った女性からの相談で警察が綿谷容疑者に事情を聞いたところ犯行を認めたため、
県の迷惑防止条例違反などの疑いで逮捕しました。

映像記録には他の女性も映っているという事で、警察では余罪などについても綿谷容疑者を厳しく追及しています。

http://www.tv-wakayama.co.jp/news/


坐・和民 【ワタミ】 JR和歌山駅前店の女子トイレで盗撮 店員 綿谷宝悟容疑者を逮捕 余罪多数か
https://www.youtube.com/watch?v=pxOLNV6Zcnc

和歌山市内の大手居酒屋チェーンの従業員が女性用トイレで客を盗撮した疑いで逮捕されました。
迷惑防止条例違反などの疑いで逮捕されたのは、大手居酒屋チェーンの社員・綿谷宝悟容疑者(26)です。

綿谷容疑者は、きのう午後7時半ごろ、勤務先の居酒屋店内の女性用トイレに
車のリモコンキー型の小型カメラを設置し、女性客を盗撮した疑いが持たれています。

女性客がカメラに気付いて警察に相談したため発覚しました。綿谷容疑者は容疑を認めているということです。
カメラには被害者以外にも複数の人物が映っており、警察は今後、余罪についても調べる方針です。

266 :774RR:2015/08/19(水) 20:51:42.80 ID:hcah5uQp.net
流石ブラック企業、社員もブラックかよw

267 :774RR:2015/08/19(水) 21:07:10.09 ID:MGH6GVRo.net
さすが安定の名企業

268 :774RR:2015/08/21(金) 14:58:23.65 ID:wCO4JKAG.net
ハイランドパークの粉河からの上りは草刈りいた頃ですか?

269 :774RR:2015/08/21(金) 16:45:03.11 ID:c6uekF4i.net
根来衆対九鬼水軍

270 :774RR:2015/08/21(金) 17:26:38.04 ID:8SkYkBF+.net
にたま見に貴志駅寄ったら台湾美少女わんさかいてマジたまらんかったわw

271 :774RR:2015/08/21(金) 23:03:40.22 ID:uaX7vCsf.net
マジか!?
今から貴志駅いくわ!

272 :774RR:2015/08/23(日) 23:42:26.03 ID:CFobSNGQ.net
オレンジ色のハヤブタさんをみました。
コミネマンでした。

273 :774RR:2015/08/26(水) 22:39:35.06 ID:QZjsxCmJ.net
南海フェリーがなかったら、和歌山なんて盲腸みたいなもんだ・・

274 :774RR:2015/08/26(水) 23:23:00.56 ID:8EminDNZ.net
在日まみれの大阪はコリアンタウンだけどなw

275 :774RR:2015/08/26(水) 23:41:33.07 ID:eSuDYH8J.net
馬鹿山県民涙目wwwww

276 :774RR:2015/08/27(木) 03:08:58.47 ID:5L62ms4v.net
大阪民国人火病w

277 :774RR:2015/08/27(木) 03:22:57.29 ID:FMCNcY5S.net
実際のところ和歌山の上部って県民性が最悪の部類に入ると思う
仕事で来てるだけだからいいが住みたくはないな

278 :774RR:2015/08/27(木) 07:45:18.80 ID:PhsQOEhV.net
上部って馬鹿丸出しだな

279 :774RR:2015/08/27(木) 08:11:18.10 ID:numZEeI4.net
上部って紀北のことですか?(笑)

280 :774RR:2015/08/27(木) 12:43:09.64 ID:1i2RjD2x.net
顔真っ赤でわろた

281 :774RR:2015/08/27(木) 15:05:00.90 ID:5mUxLitJ.net
上部ってどのへんでしょうか??
どうせ岩出とか和歌山市とか紀の川市でしょ??
そりゃ糞ですよ。車の運転みたらわかるよ

282 :774RR:2015/08/27(木) 16:22:44.49 ID:5XFaqcKR.net
この世に言いも悪いも無いよ
あるのは千の最悪だけ

283 :774RR:2015/08/27(木) 18:07:48.08 ID:WD1AeiJK.net
岩出は酷いね。田舎根性丸出しで雑な運転の車が多い
後ろを走ってれば追い越させまいと真ん中に寄ってブロックしてくるし
前を走ってれば右斜め後ろに車間詰めてくる
紀美野や有田川辺りではそんな事する奴ほとんど見たことない

284 :774RR:2015/08/27(木) 19:32:51.91 ID:ulfXEZ3I.net
岩出市は大阪南部からの移民も多い

285 :774RR:2015/08/27(木) 20:18:41.27 ID:2h+bQpbR.net
岩出は大阪から流れてきた在日の街だからしょうがないよ
ハングルの看板がずらっと並んでてびっくりしたわ

286 :774RR:2015/08/27(木) 21:16:26.07 ID:5mUxLitJ.net
ちなみにに今日、岩出でタクシーに突っ込んで乗客を殺した
無車検無保険飲酒運転の紀の川市のクズジジイに懲役17年の
実刑判決が出た。そんなクズがウロチョロしている場所だからな

287 :774RR:2015/08/27(木) 21:50:54.81 ID:xxaiqAyX.net
橋本は大阪の植民地。
林間田園都市なんて恥ずかしい名前の駅前に乱立するマンションもといバブルの塔。
三重の名張なんかも似た感じだよな。

288 :774RR:2015/08/28(金) 08:02:19.94 ID:d43IGkun.net
岩出や橋本は、大阪民の流入が多いね
そのうち併合されるでしょう

289 :774RR:2015/08/29(土) 19:11:07.35 ID:mPC7WNQc.net
俺様最大の天敵であるカメムシが今年はやけに少なくない?
てか、誇張なしでまだ一匹も見てないんだけど。

290 :774RR:2015/08/29(土) 19:40:49.33 ID:GG96W1kP.net
そうそう、農道走ってると口や目に当たるんよね。
確かに今年は少ない気がするかも。

291 :774RR:2015/08/29(土) 23:15:18.30 ID:mPC7WNQc.net
>>290
フルフェイスでシールド上げながら走ってたら
そこから口元に飛び込んできたり
クリーニング出したてのライジャケの中にいつの間にか潜りこんでて
シャツもろとも台無しにしたり
奴にはやられっぱなしだったよ。

292 :774RR:2015/09/01(火) 22:26:29.24 ID:ij4t7YSr.net
白浜温泉は宿泊を取るのが大変なくらい
なんであんなに栄えているのか

293 :774RR:2015/09/01(火) 22:29:59.11 ID:BaQmGZpm.net
大阪からの距離が手頃だからじゃないか?

294 :774RR:2015/09/02(水) 01:03:51.13 ID:TIirRqcc.net
紀伊半島随一のリゾート地

295 :774RR:2015/09/02(水) 01:29:59.03 ID:cNHX068V.net
×紀伊半島随一
○紀伊半島唯一

296 :774RR:2015/09/02(水) 03:50:14.45 ID:1vUM0hGd.net
全国ツーリングで行ったけど白浜ほどいろいろ施設がある観光地はそうそうないよ!
熱海なんか観るとこ無かった。

297 :774RR:2015/09/02(水) 12:19:12.67 ID:XVski6wW.net
白浜-すさみ間の高速開通おめでとう!

でも潮岬に初日の出見に行く人が増えそうでちょっと微妙w

298 :774RR:2015/09/02(水) 17:22:25.62 ID:slOfoH/W.net
>>297
通は初日の出は樫野崎灯台で見る

299 :774RR:2015/09/06(日) 15:23:47.82 ID:FPJ5Q9Uj.net
そして外国の木造船を救助する準備をする

こうして各国の慰霊碑が乱立していく

300 :774RR:2015/09/08(火) 20:07:42.89 ID:HyTIpYJh.net
紀美野町370号バイパス開通おめでとう!

国体に向けてあっちこっち工事しまくりだったのが完成してどんどん便利になっていくな

301 :774RR:2015/09/09(水) 17:18:18.44 ID:G8VUKg+P.net
和歌山沖には、空母「信濃」が沈没しているらしい
そして、積み込まれていた軍事機密とともに大量の軍資金が
一緒に眠っている、という・・・・

302 :774RR:2015/09/09(水) 18:14:52.24 ID:THeza8n4.net
マジかよ…徳川埋蔵金そろそろあきらめるわ。

303 :774RR:2015/09/09(水) 21:30:40.29 ID:v/vs4fgF.net
信濃は就役して呉だったかに回航中に沈んだから埋蔵金は無いでしょう。

304 :774RR:2015/09/10(木) 11:55:53.23 ID:iIVYskCU.net
その莫大な軍資金を秘密裏に回収して出来たのが信濃路うどんな

305 :774RR:2015/09/10(木) 14:59:32.15 ID:aujVpEpU.net
空母信濃がサルベージして展示されたら儲か・・・・らんよね

306 :774RR:2015/09/10(木) 17:52:27.58 ID:g34cAIcK.net
国を守る為に作られた艦が沈んだままというのもなんだか悲しいな。
英霊たちと共にそっとしておくべきなのかもしれんけど…

307 :774RR:2015/09/10(木) 20:58:36.86 ID:JbZX8p8g.net
このあいだ見つかったのは長門だったっけ?
乗組員だった方が「そっとしておいて欲しい」と
インタビューに答えてたがそれがいいのかもな。

なんかお墓を暴くような気がする。

308 :774RR:2015/09/10(木) 22:47:20.59 ID:0aZyc7s4.net
>>307 それは武蔵だと思う
シブヤン海に沈んだやつね
そっとしておいて欲しいという思いと、
逆に歴史の証し未来への語り部として展示して欲しいという意見もあるよ

309 :774RR:2015/09/11(金) 23:42:03.97 ID:VjHdjEnB.net
万引きGメンを騙って現金をだまし取った男を逮捕
2015年09月11日 18時46分 

万引きを摘発する「万引きGメン」だと言って現金をだまし取ったとして、和歌山北警察署はきょう(11日)、
住居不定・無職の33歳の男を詐欺の疑いで逮捕しました。

捕まったのは住居不定・無職の矢作隆(やはぎ・たかし)容疑者33歳です。

警察の調べによりますと矢作容疑者は今月1日の午後6時ごろ、
和歌山市内のコンビニエンスストアで万引きをした疑いのある少年の40歳の母親に
「万引きGメンだ。警察に届けるか、店に賠償金を払うか」などと言って、母親から現金およそ7000円を騙し取った疑いです。

不審に思った母親が店に確認したところ、店が万引きGメンを雇っていないことがわかり、
警察が店の防犯カメラの映像などから矢作容疑者を特定しました。

矢作容疑者は容疑を認めており、ほかにも同じような手口で現金をだまし取っているとみて追及しています。

http://wbs.co.jp/news/2015/09/11/67015.html

310 :774RR:2015/09/12(土) 03:43:28.24 ID:ADkYqoCd.net
和歌山らしいショボイ犯罪ですなぁ

311 :774RR:2015/09/12(土) 18:55:53.79 ID:WoJpivOZ.net
偉大な空母や戦艦の話の後だけに
ショボさと情けなさがいっそう際立ってるなw

312 :774RR:2015/09/12(土) 19:42:11.19 ID:VqlGgvKl.net
そんだけ平和って事だな
これが大阪だと在日によるテロだの強姦だのと一気に凶悪犯罪ばかりになるからなw

313 :774RR:2015/09/15(火) 21:08:10.64 ID:xjOz0thI.net
暴走族うるせーな
ビィービィ―ビィービィ―よぉ
●ねばいいのに 今すぐ
事故って失明して後悔しながら●ね。

314 :774RR:2015/09/15(火) 23:39:38.91 ID:iTz/3fT2.net
ハイランドパークは草刈終わった?

315 :774RR:2015/09/17(木) 03:25:38.17 ID:ACOhyxQN.net
そろそろじゃない?

316 :774RR:2015/09/17(木) 03:45:53.89 ID:50n/B5dj.net
草刈り?
ふつーに走れたぞ。
4輪で珍やってるクズがマジでうるせえ
昨晩、24号線何往復もしてやがった奈良の糞ゴミがよ

317 :774RR:2015/09/18(金) 23:32:19.70 ID:puf/dmpV.net
すいません
紀伊半島を一回りってどんぐらいかかりますかね

318 :774RR:2015/09/19(土) 00:37:11.92 ID:Dvy8IAhh.net
>>317
バイクやルートや体力にもよるけど、俺だったら二日くらいかけたいかな。

319 :774RR:2015/09/19(土) 19:28:45.68 ID:FtWImO/U.net
いや1週間かけてのんびりと

320 :774RR:2015/09/19(土) 19:28:52.56 ID:/4D11X7P.net
そんなヒマがあるなら、
太地町(ドコか知らんけど)で暴れているゴミどもを処理してこい

321 :774RR:2015/09/19(土) 19:35:37.13 ID:Np7U/1kD.net
高速駆使して8時間程度やね

白浜で一泊渡鹿野で一発で2泊3日コースをお勧めする

322 :774RR:2015/09/19(土) 20:11:25.23 ID:9NQsMlPX.net
紀伊半島に高速なんぞが存在してなかった時代にしか行った事無いなぁ…

323 :774RR:2015/09/19(土) 22:11:44.63 ID:LSrkGQbO.net
>>318
ありがとうございます
もし秋田ナンバーのがいたら優しく抜かして下さい

324 :774RR:2015/09/19(土) 22:30:32.00 ID:jiRtd5W3.net
煽り倒してやる

325 :774RR:2015/09/19(土) 23:14:20.19 ID:n/4HB9Af.net
と、原付乗りが申しておりますwwww

326 :187:2015/09/21(月) 04:47:20.98 ID:wloqh6YJ.net
和歌山県民の皆様おはようございます
四国帝国民の俺様がもうすぐフェリーで到着しますよっと

327 :774RR:2015/09/21(月) 06:52:59.47 ID:bQN/MB7L.net
しっこくしっこく!

328 :774RR:2015/09/21(月) 09:23:38.28 ID:R//jmAUb.net
阪和道の有田から終点すさみまでの間にGSってないですよね?
どこかのICで一旦降りて給油することになりますが、降りてすぐにGSがあるICってありますかね?

329 :774RR:2015/09/21(月) 09:43:44.88 ID:FV721mo9.net
南向きなら今はもう渋滞してるから
有田で降りてr42を南下して、
広川から乗り直すといいよ、
その間にスタンドもある

330 :774RR:2015/09/21(月) 10:22:26.88 ID:R//jmAUb.net
>>329
走るのはこの連休中ではないのですが、やはり有田あたりで降りで給油するのがよさそうですね。
レスありがとうございました。

331 :774RR:2015/09/24(木) 11:16:40.09 ID:Hzr44/wG.net
和歌山なんてみかんと梅干しくらいしか知らなかったが紀南のあの絶景で感動したわ
海青いってすげぇ

332 :774RR:2015/09/24(木) 12:28:38.49 ID:FIviqmgb.net
漁港に熱帯魚とかいるもんねえ

333 :774RR:2015/09/24(木) 23:48:39.86 ID:bF2XbTxs.net
和歌山の海岸線は昔日本一になったとか聞いたことある。

334 :774RR:2015/09/27(日) 18:50:19.79 ID:berswHMB.net
誰も国体に見向きもしない件(県)

335 :774RR:2015/09/27(日) 22:00:41.31 ID:k2nV9ue2.net
街板でやってるからこっちではいいんじゃない!

336 :774RR:2015/09/27(日) 22:04:20.71 ID:1aCCHZPC.net
>>334
県外から観光バス山ほど来てるんだが・・・
あぁ、素通りされる大阪民国の方ですかw

大会やってる会場付近はとんでもない渋滞になってるしはよ終わってほしいわw

337 :774RR:2015/09/27(日) 22:40:46.10 ID:r08Rn89T.net
馬鹿山県wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

338 :774RR:2015/09/29(火) 19:39:25.68 ID:Uu+glZi4.net
バイク店で女子高生にわいせつ 容疑で経営者男逮捕 和歌山
産経新聞9月29日(火)10時8分

和歌山県警かつらぎ署は28日、強制わいせつ容疑で

かつらぎ町笠田東のバイクショップ経営の男(40)を逮捕した。

容疑を認めているという。
逮捕容疑は今年8月6日午後0時25分ごろ、経営するバイクショップ店内で、
県内に住む、女子高校生の体を触るなどのわいせつな行為をしたとしている。

同署によると、今月初めに女子高校生が通う学校から相談を受け、事件が発覚したという。

http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0929/san_150929_8059054801.html

339 :774RR:2015/09/29(火) 20:28:04.11 ID:GWvXbmwv.net
マジかよ。ホワイトベースに通うわ。

340 :774RR:2015/09/29(火) 21:16:05.16 ID:i0wsHY3e.net
http://itp.ne.jp/wakayama/30341/30341009/genre_dir/motor/
この中のどれかか。
かせだしょうぎょうってまだあんの?

341 :774RR:2015/09/29(火) 22:16:44.69 ID:VtkeOyKH.net
強わい】バイク店で女子高生にわいせつ 容疑で経営者男逮捕 和歌山[産経新聞]&copy;2ch.net

1 :丸井みどりの山手線 ★ 転載ダメ&copy;2ch.net:2015/09/29(火) 22:13:37.16 ID:???*2015.9.29 09:42
 和歌山県警かつらぎ署は28日、強制わいせつ容疑でかつらぎ町笠田東のバイクショップ経営の男(40)を逮捕した。容疑を認めているという。

 逮捕容疑は今年8月6日午後0時25分ごろ、経営するバイクショップ店内で、県内に住む、女子高校生の体を触るなどのわいせつな行為をしたとしている。

 同署によると、今月初めに女子高校生が通う学校から相談を受け、事件が発覚したという

342 :774RR:2015/10/02(金) 16:39:40.94 ID:Opor8pQA.net
>>331
大阪の海は悲しい(黒)色やね〜♪

343 :774RR:2015/10/02(金) 19:10:24.87 ID:v6p6RV//.net
大型二輪取りたいけど塩屋自動車ってどう?
あまりいい噂聞かない

344 :774RR:2015/10/02(金) 20:34:04.44 ID:ZNQElnTh.net
普段は長距離トラックで和歌山によくいくんだが、峠も海もバイク乗りには楽しそうな場所が多くて良いね!

千葉は本当にツマラン

345 :774RR:2015/10/03(土) 00:37:06.76 ID:iwBonJ02.net
>>343
三年前に塩屋で大型二輪取ったけど、特に何て事無かったよ。
先生も普通に優しかったし。
一緒に授業受けた女子とお茶飲みに行ったりとか、ちょっと楽しかったよ。

346 :774RR:2015/10/03(土) 03:49:05.45 ID:/XKLPUcJ.net
>>345
そうなんですか安心しました!
12時間なら仕事しながらでも取れそうだなと
思って大型にステップアップしようかなと

取ったとしてもバイクに乗る時間は
そこまで確保できないかもしれませんが
和歌山の海岸線を流して温泉にでも行きたいですね〜

347 :774RR:2015/10/03(土) 21:49:58.39 ID:nZghpXSz.net
>>346
姉妹校の紀伊風土記の丘はキャンペーンで
たまに、2、3万安くなる。

348 :774RR:2015/10/03(土) 23:06:53.88 ID:/XKLPUcJ.net
>>347
道も細いですしアクセスの悪さが気になりますが
だからこその値引きですかね〜

349 :774RR:2015/10/04(日) 12:00:22.69 ID:R//dd0yI.net
俺一人でアパートに住んでいるのだが、街灯も少なくてアパートの入り口から
少し離れた所にポツンとあるだけ。
近くには雑木林と川が少々。
最近痴漢が出るらしく女性注意のチラシが来ていたが俺は男なんでスルー。

で、おとといコンビニに行こうと思ってアパートを出たら街灯の下に何かある。
街灯の光が弱くてぼんやりしかわからなかっんでよく見たら


ダイバースーツにガスマスク付けた人がカエル座り(スパイダーマンが天井にひっついてるみたいな格好)
していた。
しかも『え゛え゛〜え゛え゛え゛』みたいな呻き声(?)もあげていた。
極めつけは片手にジャックナイフ。

即刻自室に戻って大家&警察に電話。
昨日の朝見てみたらその人がいた所に血だまりと精液(たぶん)が。

350 :774RR:2015/10/04(日) 15:21:27.18 ID:kqASeoGR.net
まあ和歌山だし

351 :774RR:2015/10/04(日) 18:34:46.42 ID:aZM8w2hN.net
コピペにマジレス
アホか

352 :774RR:2015/10/06(火) 15:33:21.74 ID:hGriKaHP.net
まあ和歌山人だし

353 :774RR:2015/10/09(金) 16:42:42.26 ID:GBwPUSAh.net
この前、有田市から伊勢にバイクで行きました。
有田から高速で和歌山、根来から京奈和で五条北 → 下市
大宇陀からr166  →r368 →勢和多気IC(紀勢自動車道) → 伊勢IC → 伊勢神宮


家を出てから伊勢神宮まで6時間もかかりました。
あとで調べると

道の駅に2回停まり、そのうち昼食一回
コンビニに3回停まり、景色のいいところでも3回停まりました
それ以外にも道が合っているか4回ぐらい停まって確認しました。

これらの走っていない時間を合計すると3時間10分
走っている時間だけで見ると2時間50分で着いています。

コンビニも滞在時間がわかるように着いたときと出発するときに写真を撮っていましたが
コンビニ一回あたり20分も居ました。歳かなぁ。3回で1時間のロス。

354 :774RR:2015/10/11(日) 09:21:13.17 ID:sDRY9YeW.net
長旅お疲れ様ー。
トイレ行ったり、ついでにコーヒー飲んでたりすると20分ぐらいは、、、かからんなw

355 :774RR:2015/10/13(火) 19:37:29.36 ID:ZwikUAUh.net
ある意味コンビニで20分はすごいスキル

356 :353:2015/10/14(水) 10:39:31.20 ID:sevigGWr.net
コンビニでとまるたびに
「どこどこのコンビニなう」ってフェースブックに投稿するタイピングで手間取っていたような・・・・

357 :774RR:2015/10/14(水) 22:23:02.30 ID:jsvmCLzE.net
写真とかめんどくさいですね
My Tracksとか使わないのでしょうか?

358 :774RR:2015/10/14(水) 22:39:08.90 ID:sX89n5kW.net
そういうの使うのも最初だけやな

359 :774RR:2015/10/14(水) 22:39:26.75 ID:6pxSR/Kx.net
日曜日に高野山に行こうと思っとるけど、最近混んどるね

360 :774RR:2015/10/14(水) 23:10:12.21 ID:hIGr7A9q.net
1200周年もあるけど外国人観光客が増えてえらい事になってるからな

361 :774RR:2015/10/15(木) 01:52:15.02 ID:FPNWwv+U.net
これから紅葉で毎年混む。
正月過ぎると全然人いなくなるけどな
バイクなんて俺以外だれもおらんw

362 :774RR:2015/10/15(木) 12:18:16.36 ID:lUliR973.net
>>359

昨日行ったけど街中だけ混んでた

363 :774RR:2015/10/15(木) 12:36:39.91 ID:1gLHB88K.net
マイトラックス使わなくてもタイムラインに勝手に記録されとる!!

364 :774RR:2015/10/15(木) 19:28:27.06 ID:0s/wtdgP.net
https://www.google.com/maps/timeline

365 :774RR:2015/10/15(木) 20:17:34.77 ID:z1ODxImG.net
わわっ

366 :774RR:2015/10/18(日) 16:44:16.70 ID:XLTCAU85.net
保守

367 :774RR:2015/10/20(火) 21:51:48.12 ID:BwmT7Lys.net
和歌山の人って暇つぶしにはどこ走るの?
自己流オススメコースや隠れ家的なお店、あとラーメン屋等あったら教えてください

僕は大阪の泉南住み、大型なので高速使用出来ます
いつもは暇ができたら加太から雑賀崎、大福軒でそば食って鍋谷峠で帰るコースが好きで月に一度はこのコース走ってます
マップルやらツーリング雑誌を持ってますが、地元民の声も聞きたいです
リアルバイク友達はいないので、友達に聞けよってのは勘弁です

368 :774RR:2015/10/20(火) 23:25:32.90 ID:mtVn/mNJ.net
>>367
海南からR18で有田
有田からR424で道の駅龍游のコースがお勧めです

369 :774RR:2015/10/21(水) 00:26:36.62 ID:siya4K+n.net
紀泉高原スカイライン

370 :774RR:2015/10/21(水) 10:05:12.59 ID:3mhJBWA3.net
塩屋か風土記は月曜にも卒検やってくれないかなぁ
そもそも12時からとか時間の都合も合わないよー

371 :774RR:2015/10/21(水) 12:27:04.17 ID:NJPrETFL.net
巡査長、女性のスカート内にスマホ向けた疑い「間違いありません」
2015.10.21 00:42

和歌山県警は20日、盗撮目的で女性のスカート内にスマートフォンを向けたとして、県迷惑行為防止条例違反の疑いで、

和歌山北署の巡査長 阪口貴弘容疑者(28)=和歌山市善明寺=を逮捕した。

逮捕容疑は20日午後4時半ごろ、和歌山市のパチンコ店で、20代の女性店員のスカート内を盗撮しようとした疑い。
県警によると、「間違いありません」と容疑を認めている。阪口容疑者のスマホにはスカートなどが写った動画が保存されていた。

店員が阪口容疑者の動きを不審に思い、店などを通じて和歌山北署に通報した。阪口容疑者はこの日非番で同店を訪れていた。

県警の南恵一首席監察官は「誠に遺憾。事実関係を調査の上、厳正に対処する」とのコメントを出した。(共同)

http://www.sanspo.com/geino/news/20151021/tro15102100420001-n1.html

372 :774RR:2015/10/21(水) 14:29:56.31 ID:YonvKD7M.net
パチンコップな上に性犯罪コップ
さすが和歌山市

373 :774RR:2015/10/21(水) 20:45:48.98 ID:jPygHj/h.net
>>367
紀伊半島ツーリングスレにカキコして見れば?
ここよかは過疎ってねーし。

374 :774RR:2015/10/22(木) 00:46:22.77 ID:H7LR0hqyW
>>367
海南からR18で有田も良いし、
泉南から高速使って一気に有田
有田からR424で道の駅龍游〜龍スカ〜笠田〜鍋谷
のコースも大型なら良いよ!
龍スカは12月に入ると通行止めになるけど。
昼飯は適当に道の駅で時間的に龍遊でも龍神でも護麻山でも良い。

375 :774RR:2015/10/22(木) 01:15:28.47 ID:dS3hfybT.net
今日紀泉高原走ってきたけど、相変わらずの汚さだねぇ。
常時路面状態に神経使って、いっこも思い切ったコーナリングできないんで、疲労感だけが残る。

376 :774RR:2015/10/22(木) 03:51:25.79 ID:2tdxNXCn.net
>>367
海南からR370→R480→京奈和道路で和歌山へ
定番ツーリングコースみたいで週末になるとよくバイクとすれちがうよ

377 :774RR:2015/10/22(木) 18:23:40.22 ID:hGnBCTNA.net
おいらは逆コース

378 :774RR:2015/10/22(木) 18:56:09.73 ID:Ary3h2jG.net
>>367
有田から20号線入って
御坊市まで海沿い抜けて そこで
いつきや か バードマンってラーメン屋食べて帰るのオススメ

379 :367:2015/10/22(木) 20:10:42.17 ID:whxf8Nke.net
みなさん教えてくれてありがとうございます。ここで聞いて正解でした
これで二ヶ月はまた和歌山で暇つぶし出来そうですw寒くなると北側には行きたくなくなるので、ついつい和歌山ブラブラしちゃうんですよね
食べ物も充実してるし海と山あるし暖かいしで、和歌山ええところですよね

380 :774RR:2015/10/22(木) 23:12:36.05 ID:9rpO0u1i.net
amagenこと宮井に被害を受けた方はいませんか?

381 :774RR:2015/10/23(金) 00:29:24.51 ID:m7Rg2vp8.net
京奈和奈良向きに走って奈良に新しく出来たにりんかん行って帰ってくるとか。

382 :774RR:2015/10/23(金) 08:25:05.58 ID:ZabPK3Rq.net
京奈和道路って大型トラックがたくさん70〜80で走ってることあるけど
みんな抜くの?
広域農道ぶっとばしたほうが早いような・・・・

383 :774RR:2015/10/23(金) 21:56:59.48 ID:bCmLar4z.net
俺も最近バイク乗りはじめたんで参考になるなぁ。
ぼっちライダーだけど自由な感じがたまらなくいいです。
広域農道は走るのは楽しめるけど俺みたいなヘタっぴだったら余計時間かかったよ。
80固定でも直線の京奈和の方が時間短縮できた。

384 :774RR:2015/10/23(金) 22:06:48.80 ID:kVbcG+qM.net
明日、東海地方からツーリング行くぜー
本州最南端、楽しみだ

385 :774RR:2015/10/23(金) 22:26:24.35 ID:zwhyILTX.net
>>384
その近辺で 湯わかしてカップラーメン食べてるオフ車乗りいたら自分なんで声かけてください
wrです

386 :774RR:2015/10/24(土) 04:57:51.65 ID:BlXUK5QI.net
朝方から走ってくるんなら微妙に雨降るかもしんないから気をつけなよ

387 :774RR:2015/10/24(土) 13:23:07.61 ID:/YPBTXVs.net
>384
津波に注意してください

388 :774RR:2015/10/24(土) 13:52:15.19 ID:Wz5j9yIt.net
>>375
あんな綺麗な道で汚いとか言ってたらどこも走れないぞ

389 :774RR:2015/10/24(土) 14:17:11.20 ID:yRH5tv6x.net
42号が好き(小声)

390 :383:2015/10/24(土) 19:17:29.77 ID:NHlU+Svd.net
>>385
オフ車に限らずバイク一杯でよー分からんかったスマン
明日も朝イチで紀伊大島まで走ってから帰るぜー

そういや尾鷲〜熊野間でバイク乗りあるある(レインウェア着込むと雨が止む)に引っ掛かったわ…
昼からは一気に晴れて暑いぐらいだったが。あと確かに波はサーファーが群がる程度に高かったな

391 :774RR:2015/10/24(土) 20:18:35.26 ID:BbDhcK2t.net
>>390
ご安全に!(`・ω・´)ゝ

392 :774RR:2015/10/25(日) 00:19:17.10 ID:TqY/XeYx.net
バイク乗りあるある

バイクウエアやプロテクター装着してブーツ履き終わるタイミングで
ウンコしたくなる。

393 :774RR:2015/10/25(日) 02:08:38.91 ID:bPC6BcuF.net
走行中に腹痛になって目的地に行く気が失せる
酒飲むとだめだな

394 :774RR:2015/10/26(月) 15:46:41.90 ID:QfiL2eWK.net
>>367
龍游館のところにあるつぐみ食堂のチキンカツ定食がオススメです。私も龍游へはよく行きますが、必ず食べます。

395 :774RR:2015/10/28(水) 19:50:38.63 ID:xQxdZf/m.net
保守

396 :774RR:2015/10/28(水) 21:54:14.56 ID:oiJN+CiR.net
>>391
住金族ハケーン

397 :774RR:2015/10/29(木) 00:52:00.50 ID:NNhQpVW4.net
製鉄だけでなく製造業や建設業など幅広く使われてるぞ。
おまいらライディング時も「ご安全に!」な。

398 :774RR:2015/10/29(木) 01:19:37.08 ID:V3J0/8bj.net
またジジイが暴走して若者が死んだな
てんかんらしい
気をつけよう

399 :774RR:2015/10/29(木) 02:18:47.05 ID:6K/iv7oT.net
歩行中に後ろから来られたらどうしようもないな
外に出ずとづまりすとこ

400 :774RR:2015/10/29(木) 12:04:54.61 ID:wp+Xqfn7.net
>>399
飛行機落ちてくんぜ

401 :774RR:2015/10/29(木) 13:56:19.21 ID:g5oPldEi.net
かといって表に出ると犬のウンコ踏むぜ。

402 :774RR:2015/10/29(木) 14:26:49.32 ID:u5IXJ8x1.net
踏んだことないからわかんないんだけど
バイクで狸の死骸とか踏んだらどうなんの?

403 :774RR:2015/10/29(木) 15:26:12.36 ID:V3J0/8bj.net
まずはお前の履いてるウンコぎっしりのおむつを
バイクで踏んでみよう!!

404 :774RR:2015/10/29(木) 15:35:48.38 ID:DKSXCfNk.net
よそ見をしていて前を向くと目の前に猫の死骸があった
間に合わなくて乗り上げてしまった
ミンチ状態じゃなかったので汚れなかったけど
背中に乗り上げた時の『グニュ』という感覚は今でも覚えている

405 :774RR:2015/10/29(木) 20:01:59.60 ID:6K/iv7oT.net
この世に安全な場所なんて無いのかよ
アーメン

406 :774RR:2015/10/29(木) 21:36:44.86 ID:LW93H2S3.net
>>394
おお、情報ありがたい
揚げ物大好きだから次のツーリングはそこにします

407 :774RR:2015/10/29(木) 22:39:53.08 ID:zgEk9sbD.net
和歌山のツーリングクラブてあんの?

408 :774RR:2015/10/29(木) 23:24:23.83 ID:yCBOF5mt.net
>>367
旧美里町役場前のミッチーズカフェ(みろく牧場)は外せません。

409 :774RR:2015/10/29(木) 23:47:03.22 ID:KZocG1xI.net
>>407
ググれよなんぼでも見つかるぞ

410 :774RR:2015/10/30(金) 14:00:54.60 ID:f0lZQQdF.net
なんぼでもと言う程はない

411 :774RR:2015/10/30(金) 15:35:15.35 ID:G1mvgEky.net
和歌山のなんて入りたくない
いこらよぉ〜〜〜
ほーでよぉ〜〜〜
どうきん!でんだい!!

会話がキモすぎ

412 :774RR:2015/10/30(金) 16:17:27.98 ID:KVeKjdgT.net
いつも一人で走っているが
この前、県外で同じバイクに乗っている人と出会い、次の道の駅まで先導してくれるというので
ついて走った。
何も心配せずに走れたけど、「あ、いい景色」と思っても勝手に止まれないのが難点だった。

413 :774RR:2015/10/30(金) 19:06:48.87 ID:1YzLclEC.net
バイクの集団ウザイ

414 :774RR:2015/10/30(金) 19:54:45.34 ID:qcQh+M0j.net
集団になることでタチが悪くなると、蛭子能収が言ってた。はにゃ!

415 :774RR:2015/10/30(金) 22:40:29.27 ID:FIgpVgP2.net
マスツーは先頭のやつが対向車線に出て車追い越すだろ
3番、4番が追い越すころにはチャンス終わってて対向車来てたりするんだけど
置いていかれまいとムリなのに次々後続バイクが対向車線に出て追い抜いていくんだよな。
対向車にブレーキ踏ますような運転するなよ。

416 :774RR:2015/10/31(土) 12:27:42.37 ID:7wxg88Fh.net
マスツーで追い越しなんて普通しねぇよな
それ暴走族だよ

417 :774RR:2015/10/31(土) 14:09:57.46 ID:jGGmpYob.net
大阪からのマスツーは性質悪いの多いな
10人くらいの集団が黄線ガン無視で対向車線にはみ出したまま
前走ってた車4〜5台抜き続けて走っていったのを見た時は我が目疑ったわ
しかもどう見ても40代以上の中年から初老のグループなんだよなぁ・・・

418 :774RR:2015/10/31(土) 14:17:04.75 ID:cxHHdIjz.net
あと10年してバイクに乗れなくなったら車で子供ひき殺したり
歩道暴走しそうな連中

419 :774RR:2015/10/31(土) 15:43:11.98 ID:P0I7c9Ly.net
前の2、3台は直線で車を抜いてくんだが
後続のヤツはカーブに成っても、一緒に
抜いてくよな。
絶対、死ぬは。

420 :774RR:2015/10/31(土) 18:04:24.54 ID:HAMJql9D.net
マスターベーション ツーリング

421 :774RR:2015/10/31(土) 19:12:32.82 ID:5ZFDMDhd.net
バイクに乗るときもぼっちの俺に隙は無かった

422 :774RR:2015/10/31(土) 21:02:29.42 ID:lhjLqq//.net
紀伊
【格言スレ】荒らしを見たらトヨタと思え【ネット工作のト〇タ】

【トヨタのバイク敵視策】あの手この手で嫌がらせ〜ネガキャンレス
そして・・・グロ・ウンコ・ホモネタ/ガイキチAA貼りつけ等とあの手この手でスレ妨害
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1445341692/ 【最大重要】

ネガキャンとステマの工作が脈々と続くバイクアンチの権化
嫌がらせステマレスの状況証拠を集めて荒らし屋を公開の法廷に!

423 :774RR:2015/11/01(日) 00:20:10.24 ID:Vzuw68EM.net
崖から落ちても気づかれずに孤独死フラグ

424 :774RR:2015/11/02(月) 20:01:51.46 ID:6Wg+xHfG.net
保守 保守 ホシュピタル

425 :774RR:2015/11/02(月) 21:19:07.97 ID:PSZxcILK.net
今日は、イレブンスリーやで

426 :774RR:2015/11/03(火) 18:23:14.44 ID:mNQ4MXhw.net
暴走は千葉でやれや

427 :774RR:2015/11/05(木) 16:18:35.04 ID:a3eQMT/K.net
和歌山のバイク用品店って南海部品しか無いんでしょうか?

428 :774RR:2015/11/05(木) 17:45:25.04 ID:U+LtsKWA.net
市内だと南海部品だけじゃね?
品揃えに不満なら和泉の二輪館かりんくうタウンのセブンまで行きゃいいし
見に行くのが面倒ならamazonでいいしなw

わざわざ和歌山のと限定する意味がわからん

429 :774RR:2015/11/05(木) 17:57:58.28 ID:FjUD62Lm.net
すぐ欲しい時はちと困るけど、通販か
いきつけのバイク屋に取り寄せてもらえばいいよ

430 :774RR:2015/11/07(土) 15:14:52.50 ID:rhLorb+W.net
田辺あたりに2りんかんでも出来てくれたら助かるんだけどなぁ

431 :774RR:2015/11/07(土) 19:52:49.38 ID:TEXA7CSA.net
新宮あたりにレッドバロン出来てくれたらロードサービスで助かるんだけどなぁ

432 :774RR:2015/11/07(土) 20:40:37.71 ID:shfKzrWl.net
★YouTube・・詐欺ブローカー屋に注意!…地方も巡る悪徳店!

【嘘付き人殺し】ホワイトベース3【嘘YouTubeの鬼】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1446889782/
※これを貼る店主は真性ガイキチか真性の首チョンパ犯人っぽい!!

▼通称「人殺しの壁」(表通り右手)
店主直筆ーー人殺しの壁!
 《 張 り 紙  》
ーーーーーーーー
┃         ┃
┃ 始 人 嘘  ┃
┃ ま 殺 付  ┃
┃ り  し  き  ┃
┃    の は  ┃
┃         ┃ 
ーーーーーーーー
http://i.imgur.com/OocR7DK.jpg

433 :774RR:2015/11/07(土) 21:27:10.08 ID:P7DIoujv.net
串本

434 :774RR:2015/11/07(土) 21:35:50.06 ID:fofsPchm.net
串本と言えば、エルトゥールル号の映画が年末にあるね。
樫野崎で何回も初日の出見てるから、あの映画結構楽しみ。
来年の初日の出は混むかもだなー。

435 :774RR:2015/11/07(土) 22:45:17.11 ID:6KsQdG1o.net
赤男爵は新宮も田辺も一時期出店予定あったけど、最近は店の地図から消えてるね!

436 :774RR:2015/11/08(日) 09:16:35.57 ID:B7PEc9iM.net
赤男爵いらね

437 :774RR:2015/11/08(日) 14:49:51.25 ID:nmBN8YiG.net
岩出あたりにナップスほしい
ライコランドほしい
南海部品いらね

438 :774RR:2015/11/08(日) 22:50:47.77 ID:friq0nJX.net
布施屋?辺りにあった原付の解体屋今日行ったら無くなってた
ああいう解体屋って他どっかある?

439 :774RR:2015/11/11(水) 20:04:24.05 ID:/7/6CYNM.net
♪南紀ビーチ
 南紀ビーチ
 「くろしお」乗って

440 :774RR:2015/11/12(木) 03:50:21.06 ID:CchT3+8D.net
>>438
9号沿いのジャンク屋の事かな?
あの手の中古というかジャンク屋なら結構あちこちにあるだろ
東署の南側とか国体道路沿いにあるジョーシン南側の交差点の西側の路地奥のガレージでやってる店とか
エバグリーン宮前店前にあるバイク屋もジャンク寄りだよな

441 :774RR:2015/11/13(金) 23:12:40.21 ID:094jdTaL.net


442 :774RR:2015/11/15(日) 13:04:29.24 ID:NynKR3Ok.net
赤男爵は北海道へ行ったらありがたい存在だけど、和歌山に2店しかないからね!

443 :774RR:2015/11/16(月) 15:14:10.67 ID:7qD2FYu/.net
昔はバイク屋の隅に放置してあるガラクタバイク買って直してよく乗ったものだが
今は国産旧型バイクもプレミアついて高く売れるからそう言うのんあまりないな。
あってもプロが直すのあきらめたような本当のクズ。

444 :774RR:2015/11/16(月) 16:17:59.13 ID:Hh408mSf.net
昔はパーツ出ないバイクはレア者以外ゴミだったが、今はヤフオクとかで再生できるから価値上がったとか雑誌に書いてたな。

445 :774RR:2015/11/17(火) 20:01:52.32 ID:jOfq8Tjm.net
尾鷲の赤男爵いつの間にか閉店してるね。

446 :774RR:2015/11/17(火) 23:19:18.21 ID:vbfUlTXm.net
尾鷲に赤男爵あったの?

447 :774RR:2015/11/21(土) 12:24:13.97 ID:AuA41izd.net


448 :774RR:2015/11/23(月) 21:30:00.44 ID:hQ0cXFG+.net
来週末は寒くなるらしい。

449 :774RR:2015/11/26(木) 16:45:52.64 ID:rxJsTFT3.net
来月末も寒くなるらしい

450 :774RR:2015/11/27(金) 19:26:44.95 ID:P7q+eWUn.net
今年の紅葉ピークがわからなかったわ
気絶卿行ってきたけど、イマイチだった

451 :774RR:2015/11/27(金) 19:27:35.02 ID:Ek4DyFuV.net
奇絶卿も紅葉もイマイチだったのね

452 :774RR:2015/11/27(金) 19:34:48.34 ID:V1gCz1GP.net
こっちはボケ桜が咲いていたりカオス

453 :774RR:2015/11/28(土) 09:17:33.69 ID:+jOAAxh1.net
和歌山城へ紅葉見に行こうかな!

454 :774RR:2015/12/01(火) 17:09:39.42 ID:m5qDY6uf.net
堺のBASデポにバイクとりに行ったことある人いますか?
電車で行って自走で帰るか、軽トラで行って積んでくるか思案中。
ラダーはデポで借りれるらしい。
おろすときは木の板を渡しておろすつもり。
D-トラッカー250です。

455 :774RR:2015/12/02(水) 09:28:33.88 ID:fmM5sSbaW
知らんがな
自分で判断せえよ!

456 :774RR:2015/12/04(金) 08:52:04.97 ID:W1wB7wPc.net
今日はBASにバイク取りに行くよ!

457 :774RR:2015/12/04(金) 15:38:59.09 ID:ThUIkND3.net
おめでとう!いい色買ったな。

バイク買って取りに行くときはいくつになってもワクワクするよな。

458 :774RR:2015/12/04(金) 19:22:15.48 ID:Ork8dsM4.net
どこで色わかるの?

459 :774RR:2015/12/04(金) 22:33:49.79 ID:hQAwXOHf.net
マジレスすると、バイク買った!→良い色買ったな!はバイク板の様式美だよ

460 :774RR:2015/12/04(金) 22:40:18.17 ID:IzEtUMOF.net
堺のBASで待ってりゃ見れたろ

461 :774RR:2015/12/05(土) 00:07:43.70 ID:l0Ufnr8S.net
女性職員に唾をつけた県立医大の博士研究員逮捕
2015年12月02日 19時01分 

和歌山県立医科大学のエスカレーターで、女性病院職員にうしろから液体のようなものをつけたとして、
和歌山西警察署はきょう(2日)、和歌山県立医科大学の38歳の博士研究員の男を暴行の疑いで逮捕しました。

捕まったのは和歌山市紀三井寺の県立医大博士研究員・板東高功(ばんどう・たかよし)容疑者38歳です。

警察によりますと板東容疑者は、ことし8月14日の午前11時ごろ、和歌山県立医科大学のエスカレーターで、
31歳の女性病院職員にうしろから液体のようなものをつけた疑いです。

警察の調べに対し「手の中に唾を吐いて、女性につけた」と容疑を認めています。

警察によりますと、別の女性職員も同じ内容の被害を受けたと届け出ており、板東容疑者との関連を調べています。
板東容疑者は大学の施設を利用して研究ができる博士研究員に、去年1月に着任したということです。

http://wbs.co.jp/news/2015/12/02/72281.html

462 :453:2015/12/07(月) 15:18:53.91 ID:MFYriA13.net
無事堺のBASデポからバイク引き取ってきました。
家がみかん農家なので軽トラあるけど、この忙しい時期にバイク買い替えだけでもヒンシュクものなので
借れません。
ハローズ(最近黄帽子になった)で3400円で軽トラ借れるけど高速代とガソリン代足すと9000円近くになり
BASで運んだ利点が薄れ、家まで運んでもらった運賃と大差なくなります。

結局電車で津久野まで行き、バスでデポ近く(八田西バス停)まで行って、バイクに乗って帰りました。
運送のゆれでエンジンがかからなくなっている場合もあるそうなので、キャブあけれるくらいの工具を持参しましたが
幸いすぐにエンジン始動でき、自走で帰れました。運輸支局でバイクの名変、保険会社で自賠責の名変をして下道で帰りました。

BASデポへの引き取りは3000円程度で済みました。

463 :774RR:2015/12/07(月) 17:47:24.13 ID:mzs2cukS.net
いつ行くか行ってくれたら堺位連れて行ってあげたのに

464 :774RR:2015/12/07(月) 19:11:56.44 ID:LMshupEm.net
輸送時の揺れでエンジン始動できないって
そんな精密機械じゃねーぞバイクは

465 :774RR:2015/12/07(月) 21:04:04.81 ID:o3jT1tHZ.net
振動でキャブがオーバーフローしてるかもってことじゃね?

466 :774RR:2015/12/07(月) 21:58:24.50 ID:IoXC/T9Q/
>>462
知らんがな〜
おまんツレおらんの?

467 :460:2015/12/08(火) 10:21:49.58 ID:G7O8fl6S.net
「運送のゆれでエンジンがかからなくなっている場合もある」
というのは運送会社のクレームを避けるための逃げ口上だと思われます。

468 :774RR:2015/12/08(火) 20:46:58.67 ID:HDW4h2D9.net
運送のゆれぐらいでエンジンがかからないって、
大排気量単気筒とかどうすんだ
生きながらにして死んでるようなもんじゃないかw

469 :774RR:2015/12/11(金) 11:31:00.13 ID:7ONd8xJq.net
倒してるんだよ

470 :774RR:2015/12/16(水) 23:02:16.31 ID:IaJBoE6H.net
京奈和道にさ、道の駅かつらぎ西って出来たじゃない。今年。
行ってみた訳よ。丁度昼時だったし。

予想以上にいい感じだったわ。

飯もちゃんとしたものが出る。
WIFIもフリースポットになってる。
下道からも入れるので125以下でも利用可。(ただし標識とかは不親切)
なかなか使える。

471 :774RR:2015/12/17(木) 09:13:50.95 ID:C1vcLImM.net
先月、串柿の里に行ったとき、かつらぎ西SA通ったのに道の駅スルーしちゃった。

472 :774RR:2015/12/18(金) 20:37:52.50 ID:rnz4TpEx.net
12/26、27と走りおさめの1泊ツーで潮岬目指す From 愛知
天気が良いといいんだけど。ちなみに一枚岩のあたりは冬、雪降る?

473 :774RR:2015/12/20(日) 20:02:43.19 ID:gtBLhU1B.net
full

474 :774RR:2015/12/20(日) 23:32:28.92 ID:Jmox+LBN.net
>>472
いまだに蚊が飛んでるよ

475 :774RR:2015/12/25(金) 13:13:45.57 ID:6ZfK7Crq.net
お前ら
寒い間はどこに走りに行きますか?

476 :774RR:2015/12/25(金) 21:11:30.55 ID:/ZsZoybr.net
南紀

477 :774RR:2015/12/27(日) 13:11:32.53 ID:r27kpBi7.net
中紀

478 :774RR:2015/12/28(月) 00:13:11.72 ID:BxyGsmqF.net
…何で北部は「紀北」なんだろう?
「紀」の位置が違うじゃん?

479 :774RR:2015/12/28(月) 00:40:31.08 ID:SDPeb/OD.net
紀中は普通に使うんじゃないの
NHKの天気予報では紀中紀南といってるきがする
「ほっき」ってホッキ貝みたいだしな

480 :774RR:2015/12/28(月) 08:07:47.67 ID:YHBvKmYM.net
ボッキ…

481 :774RR:2015/12/28(月) 10:18:24.43 ID:z+dN2/BQ.net
ありがとう、ボッキした!

482 :774RR:2015/12/28(月) 17:57:24.18 ID:Vg7HXj6ym
どうでもええわ!

483 :774RR:2015/12/28(月) 18:43:07.45 ID:fwRIrbVk.net
>>474
今更だが情報サンクス。
土曜から2泊3日で行ってきた。

ホテル浦島って何だあれwもうほとんど街じゃねえか!
虫喰い岩は具現化したグロ画像みたいなもんだったし、
南紀白浜の崎の湯は海水が風呂にまでぶっかかってくるし、
勝浦のマグロはうまいし太地のクジラはご当地感あるしで、
もう本当に楽しかったです。

484 :774RR:2015/12/28(月) 20:44:15.66 ID:xEe199Ri.net
あそこは不用意に歩きまわると部屋がわからなくなるので館内マップいるな。

485 :774RR:2015/12/28(月) 21:07:36.02 ID:fwRIrbVk.net
夕方からの日帰り入浴利用では全体は回りきれなかった。
そんじょそこらの温泉街より広いんじゃないか?

しかしあのコッテコテの観光ホテル感というか、
Money is THE Powerって感じはすごかったなw
船が着いたとき、玄関前で太鼓ドンドコ叩いてたしw

486 :774RR:2015/12/28(月) 22:58:45.76 ID:Cm2uNCLR.net
浦島って船を使わなくても行けたよwww

487 :774RR:2015/12/28(月) 23:25:22.56 ID:fwRIrbVk.net
マジでw
確かに陸路がありそうな気はしてたけど、やっぱり道が繋がってんだな。
でも陸路で行ったとして、従業員用以外に駐車場あるの?

488 :774RR:2015/12/29(火) 00:11:25.37 ID:GP4vuQoT.net
あー写真の整理してたら、白浜で撮った写真が全部ピンボケしてた…w
また行くしかないね。仕方ないね。仕方ないから今度は白浜の温泉旅館泊まろ!

489 :774RR:2015/12/29(火) 00:14:05.88 ID:aEU/YocC.net
ホテル浦島って夜に船で行くと、千と千尋の神隠しっぽい気分になれる。

490 :774RR:2015/12/29(火) 00:33:24.14 ID:MJR+zNlJ.net
天気も大丈夫っぽいので、元旦に串本行こうと思ってるんですが、ガソリンが心配。
俺のバイクってタンクが小さいもんで、満タンでも串本往復は出来そうにないんですね。

元旦って開いてるガソリンスタンドあります?
串本か田辺で。

491 :774RR:2015/12/29(火) 01:54:28.68 ID:aEU/YocC.net
>>490
初日の出見にほぼ毎年行ってるけど、ガソリンで困った記憶が無いから大丈夫。
42号沿いなら大体開いてたと思う。
まあそれでも勿論早め給油推奨だけど。
初日の出なら大島の樫野崎灯台がお勧め。

492 :774RR:2015/12/29(火) 20:56:00.00 ID:6qSqb35v.net
>>487
客も止めることができるよ
トンネル抜けたら受付のおっちゃんが居ったが普通に入れた

493 :774RR:2015/12/29(火) 21:04:39.16 ID:GP4vuQoT.net
>>492
マジか、今度 機会があったら陸路で行ってみる。
ビンボー旅行まるだしの恰好で、あの宿泊客で賑わう船に乗るのには
ちょっと抵抗を感じていたところだw

494 :774RR:2015/12/29(火) 22:01:01.73 ID:6qSqb35v.net
>>493
http://ameblo.jp/enmanoko/entry-11596334613.html
http://goodrider-bike.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-619c.html
http://4travel.jp/dm_hotel_tips_each-10892470.html
気になったので調べてみました
間違いなく陸路で行けますよ〜

495 :774RR:2015/12/29(火) 22:20:52.40 ID:GP4vuQoT.net
>>494
ホントだった
ってか係り員が案内してくれるぐらい正規のアクセス方法なんだな、陸路。

ちなみに船で渡ろうとすると、ホテル浦島の専用駐車場を使うことになると思うが、
日帰り利用者は駐車場奥の砂利敷きエリアに案内されるw
舗装エリアがガラ空きでもだ。
差別が露骨ゥ!

496 :774RR:2015/12/29(火) 23:44:04.98 ID:MJR+zNlJ.net
>>491
ありがとう。
安心してイキます。
大島の樫野崎灯台は・・・混みませんか?

497 :774RR:2015/12/30(水) 21:44:04.78 ID:GnlBaPuB.net
>>496
今年は映画があったから混むと思う。

498 :774RR:2016/01/01(金) 17:11:36.39 ID:G+99PbSs.net
今年は天気もよかったし 道もでききたから 潮岬 人多かったなぁ

499 :774RR:2016/01/01(金) 21:21:07.72 ID:snpuJboR.net
でもまあ日が暮れると寒いな
舐めてオバパンもってかなかったから帰り死にかけた

500 :774RR:2016/01/02(土) 01:31:09.81 ID:Mw/7fOuR.net
オバハンに空目したwww

501 :774RR:2016/01/02(土) 11:48:12.09 ID:IF6C5rdhL
オバハンを舐めるのかと思った。
なんでオバハン舐めって暖かくなるの? と思い
読み直したよ!

502 :774RR:2016/01/02(土) 18:09:03.66 ID:4WpPK6up.net
オバハン持って行ったら逆に死にかけそう

503 :774RR:2016/01/02(土) 20:10:59.63 ID:fbFI3n4Y.net
あけましておめでとう。
去年和歌山に引っ越してきたんだけど、まだ龍神に一回行ったっきり近場しかバイク乗ってない…。
だれかどっかに連れてってください。
30のおっさんだけどw

504 :774RR:2016/01/03(日) 01:48:41.50 ID:VDDPF4No.net
おい小僧、お前にサンが救えるか

505 :774RR:2016/01/03(日) 14:43:47.79 ID:go5IHE8B.net
盆正月は必要以外出かけない方がいい
基地外ドライバーが右往左往してるぜ

506 :774RR:2016/01/03(日) 21:46:46.90 ID:VDDPF4No.net
とはいえ大晦日から連日のったった
キチガイもそんなに居なかった

507 :774RR:2016/01/04(月) 08:04:37.91 ID:PsuOICkJF
昨日阪和道 岸和田料金所付近でバイク燃えてた。
古いトライアンフと思われる。
正月そうそうかわいそう!

508 :774RR:2016/01/07(木) 22:31:36.88 ID:3DWFMvfo.net
明日は初乗りするか

509 :774RR:2016/01/09(土) 23:40:10.42 ID:HOJPxDfx.net
おくとろ公園まで行って来た。
思ったより寒くなかったので明日またはしろかな!

510 :774RR:2016/01/10(日) 14:23:08.90 ID:Qu/XvfOz.net
珍そうの元気さは異常

511 :774RR:2016/01/10(日) 17:45:33.03 ID:RP1j6aFT.net
あいつらなんであんな薄着で夜中でも走れるん?
俺が知らないだけで実は電熱装備つかってたりすんの?

512 :774RR:2016/01/10(日) 20:39:03.78 ID:e2rdnUG9.net
寒さを感じる神経が退化してるかもしれんね。バカだから。

513 :774RR:2016/01/11(月) 01:28:05.19 ID:GNRCZsyL.net
逆に退化しとるのは俺らや
白髪なんてリンスで染めちゃえのやつかわなあかん

514 :774RR:2016/01/13(水) 23:00:30.85 ID:3kyNHzdR.net
今日は寒かったのう。
久しぶりに葛城山に上ったが、1月なのに雪が無いのってなんか変。
まぁおかげで走りやすかったけど。

515 :774RR:2016/01/16(土) 22:51:12.57 ID:wyjZ00vt.net
今日の午前中にハイパいったら少し雪あった。

516 :774RR:2016/01/17(日) 17:28:27.00 ID:VOXjfxq7.net
和歌山市から白浜まで行ったのですがあまりバイクが走ってなかったです

517 :774RR:2016/01/17(日) 21:38:18.73 ID:LOhQESQq.net
そうですか

518 :774RR:2016/01/17(日) 23:59:42.87 ID:QlQWwOC9.net
そりゃー寒かったらみんな走りたがらないわな

519 :774RR:2016/01/18(月) 20:14:02.21 ID:wXSujDmw.net
真冬に防寒かためて走るのも悪くないけどな
空気が澄んでて目が覚めるような気分になれる

なんて言ってみたけど、コタツとバイクだったらそらーこの時期はコタツ選びますよ〜

520 :774RR:2016/01/19(火) 20:12:26.38 ID:HOl7LZ2O.net
何年かぶりに市内で雪降ったね
明日には結構積もってそうだし高野山まで行ってくるわ

521 :774RR:2016/01/20(水) 02:11:14.08 ID:qEeVGoeU.net
まあ、地元民が走るから溶けてるけどね
市街の裏の方はバリバリだろうけど

522 :774RR:2016/01/20(水) 08:37:33.65 ID:50izJ2CO.net
去年の12月頭に初雪降ったし、一昨年の年末も積もったろ
何年かぷりってなんだ?

523 :774RR:2016/01/20(水) 19:40:13.36 ID:66QNku+d.net
かぷりとか言っちゃって露骨な萌えアピールはよせ

524 :774RR:2016/01/26(火) 18:47:30.46 ID:k/xTWIKS.net


525 :774RR:2016/01/27(水) 23:09:02.63 ID:Sa3tFLuq.net
しゅ

526 :774RR:2016/01/28(木) 21:55:50.55 ID:bn56/Tmj.net
MOTOツーリングで伊豆・紀中特集
つい買ってしまった

527 :774RR:2016/01/30(土) 15:22:42.85 ID:bZoN3ytK.net
俺も今買った、温泉目的だが

528 :774RR:2016/01/31(日) 00:38:53.52 ID:VJQFI3yP.net
立ち読みしてみたが行ったとこあるとこばっかりで萎えてかわなかったわ

529 :774RR:2016/01/31(日) 13:42:02.59 ID:eE850NtU.net
エロ本 起ち読み

530 :774RR:2016/02/02(火) 18:40:05.93 ID:pnbMcA6R.net
花粉が本格化する前に走りに行きたいが、今週末は寒そう!

531 :774RR:2016/02/04(木) 17:07:48.95 ID:G8rR4vi7.net
11日杉ノ原の御田舞見にいこうかな。

532 :774RR:2016/02/04(木) 20:04:06.23 ID:80A98Jq5.net
土曜日はチャンス

533 :774RR:2016/02/06(土) 22:54:04.47 ID:NixoqKDA.net
走って来ました。

534 :774RR:2016/02/09(火) 19:26:11.16 ID:+YC9Ay2A.net
どこを

535 :774RR:2016/02/12(金) 15:09:10.98 ID:R4eh7RFo.net
永遠を

536 :774RR:2016/02/12(金) 23:37:40.80 ID:RcYicX4S.net
杉野原の御田舞 行ってきたで

https://youtu.be/Y0uRZiaQZiU

537 :774RR:2016/02/13(土) 22:30:38.87 ID:XlBK4rvs.net
南海部品休業中ですか?裏のマンションで営業やってますか?

538 :774RR:2016/02/16(火) 23:40:58.96 ID:kODt2D7x.net
南海部品どないなってるの?

539 :90:2016/02/20(土) 09:47:42.28 ID:Q5bfxq5N.net
休みつったら雨やね。

540 :774RR:2016/02/20(土) 12:06:07.24 ID:4rc+QWgt.net
明日は晴れるらしいヵ花粉が…。

541 :774RR:2016/02/20(土) 22:34:21.67 ID:Q5bfxq5N.net
冬になると涙でやすくなるけど、これ花粉症?くしゃみはべつに出ない。
特にバイクで走って冷たい風があたると涙が出る。

542 :774RR:2016/02/20(土) 23:01:48.26 ID:KZ3nLCjL.net
ドライアイとか?

543 :774RR:2016/02/24(水) 19:07:41.69 ID:o54St2Y2.net


544 :774RR:2016/02/29(月) 19:20:42.09 ID:yzbzAyoD.net
なんか書いて!

545 :774RR:2016/03/01(火) 22:36:48.38 ID:6Z+2ycZF.net
なんか書いて!

546 :774RR:2016/03/03(木) 16:32:41.78 ID:USEg8Um2.net
>>538
今日行ってきたけどめっちゃ狭くなってるな。
駐車場はやたら広くなってたが。

547 :774RR:2016/03/04(金) 22:26:43.37 ID:qbOQsjQt.net
龍神まだー

548 :774RR:2016/03/05(土) 22:42:35.59 ID:AjE3d7TB.net
 

549 :774RR:2016/03/05(土) 23:03:02.96 ID:vMAdzgqY.net
行ってきました。

さらしな
073-444-9246
和歌山県和歌山市毛見65-5
http://tabelog.com/wakayama/A3001/A300101/30000110/

550 :774RR:2016/03/06(日) 18:53:18.10 ID:U9EfTfq2.net
なんでいきなり晒し上げ?と思ったら店の名前か

551 :774RR:2016/03/17(木) 23:40:30.38 ID:vYJotefm.net
落ちたの?

552 :774RR:2016/03/24(木) 11:45:58.61 ID:T5UxcWdf.net
もう高野山行けますかね

553 :774RR:2016/03/24(木) 18:25:17.36 ID:xNhwfgJE.net
龍神スカイラインは25日の朝7時から冬季規制解除
ただし、再度降雪等あれば再規制される

554 :774RR:2016/03/25(金) 21:46:14.76 ID:bqdPUlBx.net
久しぶりに「那智黒」でも注文するか・・・・

555 :774RR:2016/03/25(金) 22:00:13.38 ID:emeeJio5.net
今日龍神走った人、路面どうでした?

556 :774RR:2016/03/25(金) 23:21:06.85 ID:AcOh/XQd.net
南海部品へ行って来ました。
小さくなってました、店員さんも代わってたようです。あれではりんくうのバイクセブンに完全降伏かな?

557 :774RR:2016/03/27(日) 22:18:56.43 ID:lTJ5gBqV.net
バイクセブンも靴はかなり縮小した感じ

558 :774RR:2016/03/27(日) 22:35:47.59 ID:alL7Otv5.net
梅田の南海部品もかなり狭かったぞ
商品少なすぎる

559 :774RR:2016/03/28(月) 16:45:42.35 ID:u/uoVSL7M
バイク7ろくなツナギ売ってないぞ

560 :774RR:2016/03/29(火) 19:15:46.64 ID:zG7fhwrV.net
>>558
今の和歌山は梅田のワンフロアー分もない!

561 :774RR:2016/03/29(火) 22:36:29.89 ID:VezJDnDP.net
>>560
まじですか?
梅田は3か4階建てだったと思うが狭すぎたぞ
注文販売かな

562 :774RR:2016/03/30(水) 18:02:54.65 ID:UfQwHW6EH
>>559
バイク7だから。

563 :774RR:2016/03/30(水) 19:33:28.74 ID:f7AbfnhZ.net
>>561
マジマジ!

564 :774RR:2016/03/30(水) 20:27:27.38 ID:k8wPlPZv.net
那智山青岸渡寺

565 :774RR:2016/04/05(火) 13:13:10.28 ID:gdF4vLQw.net
ほす

566 :774RR:2016/04/05(火) 22:40:37.15 ID:5KX6NiHw.net
前は南海部品もヘルメットは充実してたけど、いまはなんか中途半端!

567 :774RR:2016/04/07(木) 13:46:54.03 ID:W9nQ578y.net
あれだけちっこくなったら仕方ない!

568 :774RR:2016/04/09(土) 17:56:00.74 ID:ce3soYg5.net
昨日高野龍神スカイライン走ったら少し寒かった(12度)
あと5度くらい上がってほしい

569 :774RR:2016/04/09(土) 20:03:30.01 ID:S+V84REd.net
今日はかなり快適だったぞ

570 :774RR:2016/04/09(土) 20:27:14.28 ID:85L2nvWw.net
俺は明日行く

571 :774RR:2016/04/10(日) 23:53:43.30 ID:zlTQO9mv.net
俺は来週行く

572 :774RR:2016/04/10(日) 23:57:44.06 ID:AFlUM8NJ.net
俺は来世行く

573 :774RR:2016/04/12(火) 19:38:25.87 ID:aa9HjUp3.net
チーン!

574 :774RR:2016/04/14(木) 15:20:11.81 ID:1MsIbJCq.net
「まったく、くだらなくて話になら
 んな
 こ」んなアホはとっとと死ぬべきや

575 :774RR:2016/04/18(月) 22:59:42.81 ID:pSsybbwg.net
みんな、GWはどこか行くの?九州へ行く予定だったけど今の状況だと阿蘇周辺はまともに走れそうにないから四国に変更するか取り止めるか考え中です。

576 :774RR:2016/04/19(火) 09:08:23.40 ID:3X3+miUZ.net
南九州なら問題ない
ただし、那智勝浦に寄っていたフェリーはもうない

577 :774RR:2016/04/19(火) 18:31:30.54 ID:UMqwwRPz.net
>>575
伊豆まで行きたいけど、天気次第かな〜

578 :774RR:2016/04/19(火) 19:34:08.65 ID:mIIUnkfO.net
>>577
東に行くのは町が多くて疲れない?

579 :774RR:2016/04/19(火) 22:04:27.36 ID:/plHMSvF.net
>>578
今まで専ら北や西方向ばっか行ってたから今度は東に行ってみようかと。
伊豆も二輪禁止案が出てるらしいから、行ける時に行っときたかった。

でも言われてみればあまり東の方に行く気になれなかったのは、町の多さに壁を感じてたからかも。

580 :774RR:2016/04/20(水) 00:13:18.54 ID:/syjyf2m.net
みんな遠くへ行くんだな。
俺は去年伊勢に行ったのが一番の遠出だったな。
初めての道だったので、綺麗な景色があるたびに止まって写真撮りながら行ったら
予定よりもめっちゃ時間かかった。

581 :774RR:2016/04/20(水) 01:30:43.74 ID:2oZCjre3.net
南紀や熊野までいったのが遠出だな
昼にでて夕方帰る、帰ったら酒飲むパターン

582 :774RR:2016/04/20(水) 21:25:26.86 ID:fdBrBTQ4.net
>>579
でしょう!信州も久々に行ってみたいけどGWとかだと車が多くてストレスたまるし、だから九州諦めて四国?

583 :774RR:2016/04/22(金) 20:52:48.28 ID:5/7jsUZG.net
南紀白浜ホテルこがのい・・
だっけな
とかいうのは今もあるのだろうか?

584 :774RR:2016/04/23(土) 22:45:46.71 ID:z8IgdHNB.net
>>583
3月末までじゃあなかった?

585 :774RR:2016/04/24(日) 15:32:57.99 ID:3nxPbkIv.net
もうすぐGWだが、浮かれた馬鹿どもの事故に巻き込まれないよう
気をつけて走れよ

586 :774RR:2016/04/24(日) 22:28:13.79 ID:vY5YsLrs.net
北山村の近く走ってたら車少なくてなかなか気持ちよかった
バイクと山の写真いっぱい撮れたし

587 :774RR:2016/04/29(金) 17:28:23.59 ID:zvnOgB0g.net
ほしゅ

588 :774RR:2016/04/29(金) 19:22:51.23 ID:iWzQZt/+.net
岩出市のバイク半分以上BKBのステッカー貼られててワロタwww

589 :774RR:2016/04/30(土) 15:51:01.70 ID:tbLXRivy.net
土曜の夜は仲間と先輩がしている店に集まり腹ごなしをし、
そのままの流れで、和歌山の某所のポイントで
日の出サーフィンをしに向かうのが楽しみだった。
その日も板をつんだ車三台に分乗して、おさな馴染みの修が運転、
俺が助手席に座り、いつものように軽快に走っていた。
海に平行に走る国道を走ると、古い街並が続く。
しかし、市を二つ越えると次第に街並は消え、時折漆黒の海がみえてくる。
「修、ほら、あそこの地下道で前殺人があったやろ、
それ以来夜になってあそこ通ったら誰か後ろからおばけがつけてくるらしいで。」
「気のせいやて。そんなん信じてんの?おばけなんかおらへんて。」
霊の存在なんて一切信じない修は、
俺のはなしをニヤニヤしながら笑いとばした。
夜中の2時過ぎに走る車は俺達の三台だけで、前の二台とは少し離れて
三台目を走っていた。
そうこうしているうちに、霊がでると地元では噂されている○○峠に
さしかかった。
ゆるやかなカーブをやや左にまがったあたりで
突然深夜運転していた修の表情がこわばった。
顔色が変わり、あきらかに青ざめてきた。
「おい、どないしたんや?気分悪いんか?代わろうか?」
修は硬直したまま「ひ、ひだ…ひだり!」と絞りだすような声で言った。

590 :774RR:2016/05/03(火) 21:22:24.43 ID:e0zKqhG8.net
>>589
首無し白バイ…w

591 :774RR:2016/05/04(水) 15:07:02.36 ID:3CTIip4w.net
>>583
3月末までじゃあなかった?
>>590
それは青山高原でない?

592 :774RR:2016/05/06(金) 14:30:02.28 ID:+2w/xxKe.net
知っているのは、
奥高野、護摩壇、龍神の黒いライダーと
死に号線の死に神ライダー、
古座川のナゾの集団の話だ

593 :774RR:2016/05/06(金) 20:47:58.71 ID:anLDzTCq.net
大川峠の首無し白バイ

594 :774RR:2016/05/07(土) 10:14:12.56 ID:1LEMeArV.net
俺の実家は和歌山のくそど田舎で電車はなかなか行きづらく
時間もかかる場所であった。
昼には和歌山駅を出ようと思っていたが、大阪でいろいろ遊んでて
結局和歌山駅に着いたのは夜の10時過ぎだった。
それでも俺の実家方面に行く電車はまだ出ていたので、
10分くらい待ったら定刻通りに来た。
俺は和歌山駅から20分くらいの海南駅で下車した。
ここから乗り換えてまた電車に乗らなければならないのだが、
それは地方のくそぼろ鉄道なので、
さすがにもう終電過ぎてるだろと思ったが一応その電車乗り場に向かった。
時刻表を見た俺は驚愕した。何と時刻表には何も書いておらず
一つだけ22:45発と書いてあるのだ。
時計を見た。丁度22:35位で、待ってみようとも思ったが少し怖かった。
1日電車が一本だけなんてあり得るか?しかもこんな時間に。
結局、俺が酔っ払ってるだけと言い聞かせてその電車に乗ることにした。
22:45に電車は来た。人は誰一人と乗っていなかった。
更に俺のなかの恐怖をそそるようにギギィギギと音をたて電車は発車した。
結局そのあとは寝てて記憶はあまりないのだが、起きたら実家にいた。
お母さんは、夜中に何できたの?と問いかけた。
電車はというと、俺が乗った電車は10年前に廃線になったというのだ。
そんな筈はないと思い、海南駅に行ってみると
俺が電車に乗った連絡口駅は無く線路もなかった。
俺は怖くなった。しかし海南駅までの切符はある。
野上鉄道(廃線)の切符はなく、確か野上鉄道の料金は
車内で払う方式だったのだが、払った形跡はない。
そして俺の実家の最寄り駅までは、とてもじゃないが
歩ける距離ではないのだ。
親が言うには、帰って来たのは11:10くらいだという。
電車に乗っていたのならば、だいたいそれくらいにつくと思う。

595 :774RR:2016/05/07(土) 11:15:49.08 ID:OD0UNc5P.net
昔、夜中に野上電鉄の車両が駅に止まっていたのを見た事がある…

596 :774RR:2016/05/11(水) 19:25:24.97 ID:jeOITcuu.net
保守

597 :774RR:2016/05/12(木) 18:40:45.77 ID:514chhub.net
和歌山でキャンプツーリングしたいんだけど潮岬以外のオススメキャンプ場おしえて

598 :774RR:2016/05/12(木) 18:54:38.85 ID:D9Z4j+Ds.net
ハイパの話!

599 :774RR:2016/05/12(木) 23:23:20.21 ID:EBuLPfGv.net
>>597
丹生ヤマセミ温泉をすすめる
温泉、川、野猿 あり
子連れだとなお楽しめる

600 :774RR:2016/05/13(金) 00:47:53.43 ID:rpSxZ9Es.net
>>597
川湯温泉木魂の里
温泉近い、川遊び出来る、買い物便利、河原なら直火OK、薪も売ってる。

601 :774RR:2016/05/13(金) 07:56:01.02 ID:mXZvi1XS.net
ありがとう

602 :774RR:2016/05/16(月) 00:45:49.95 ID:uV6HAUGI.net
和歌山行ってきた
少し迷って灯台かなそんな所で野犬三連星に襲われた怖かった

http://i.imgur.com/VARoDom.jpg

603 :774RR:2016/05/16(月) 00:52:43.14 ID:NsxSIfxW.net
>>602
雑賀崎の灯台の駐車場だな。
つか写真が上下逆w

604 :774RR:2016/05/16(月) 01:02:38.73 ID:C1YnrCVF.net
雑賀崎に灯台なんかあんのか
方オナミと漁港しかしらん

605 :774RR:2016/05/16(月) 08:41:09.19 ID:mwUuv7vu.net
>>603
そうだ!ぞうがさき?だ
脚噛まれるかと思って焦って撮ったから

606 :774RR:2016/05/16(月) 12:20:07.67 ID:Jm4ezYui.net
早よ逃げろw

607 :774RR:2016/05/16(月) 15:10:59.00 ID:BzOeNi3m.net
>>605
「さいかざき」な。
雑賀孫一の「さいか」

608 :774RR:2016/05/17(火) 13:58:30.76 ID:SD8OUbXa.net
雑賀衆乙

609 :774RR:2016/05/21(土) 10:54:38.40 ID:lbww4d22.net
誰もいない

この県はもう
時代に取り残されているんじゃないか・・・

610 :774RR:2016/05/21(土) 13:18:39.77 ID:Gs8v75Zf.net
ネトゲのチャットで出身地の話になった時
和歌山って何それ?みたいな事言われたのを思い出した

611 :774RR:2016/05/22(日) 08:15:32.11 ID:cNJmi7hG.net
正に「近畿のオマケ」

それこそ雑賀衆の時代、当時超高価な銃器を大量に所持できるほど裕福だったのって何でなんだろう?

612 :774RR:2016/05/22(日) 10:52:38.08 ID:pGj0QMhw.net
>>611
傭兵と貿易じゃないの

613 :774RR:2016/05/22(日) 13:06:41.52 ID:uQ/McknW.net
貿易で稼いでた

和歌山の発明品であるたまり醤油や金山寺みそ、鰹節といった特産物が高く売れたってのもあるね

614 :774RR:2016/05/22(日) 13:14:06.45 ID:RRCMpKpR.net
とどランか何かで載ってた記憶があるが、
バイクの人口○人あたりの保有率は
全国一だったような気がする

しかし、ここに来ないということは
じいさんばあさんの50ccが多いということかな

615 :774RR:2016/05/22(日) 13:59:25.93 ID:389eqaxL.net
和歌山だからネット環境そのものが無い地域も多いんじゃないかな
あるのは和歌山市と岩出ぐらいか

616 :774RR:2016/05/25(水) 08:23:44.61 ID:oRHrjVt6.net
天気が・・・
バイクで出かけると、雨が降るんじゃろぅのぅ。

で、車で出かけると、降らない。と。

617 :774RR:2016/05/25(水) 15:00:38.44 ID:dTSjsLqb.net
もう「南大阪」か「奈良」と一緒になろうよ

618 :774RR:2016/05/29(日) 15:02:36.70 ID:ioId9LPx.net
奥瀞峡には、和歌山県の北山村とか新宮市とかの飛び地がある
ゴミの収集とか災害避難とかでややこしいから
三重や奈良にに割譲されてもいい

619 :774RR:2016/05/31(火) 15:11:58.68 ID:MbpW49LK.net
紀州鉄道はかつて日高川まで路線があった
その痕跡はまだ残っていて
地図を見ながら、現地をたどることもできる
有田鉄道、野上電鉄も同様である

620 :774RR:2016/06/02(木) 14:37:49.19 ID:t1+9Rgpw.net
保守

621 :774RR:2016/06/06(月) 21:03:00.03 ID:DZWNkUAR.net
野鉄跡はバイパスと健康ロードになってるよね

622 :774RR:2016/06/07(火) 20:14:39.86 ID:ClB0JlcI.net
今はやりのサイクリングロードにすればいいのに

623 :774RR:2016/06/11(土) 13:35:06.22 ID:FThQZu+L.net
しかしホント誰もいないな

みんな高野山で座禅でもしているのか

624 :774RR:2016/06/11(土) 15:21:48.04 ID:De+rFxkD.net
走ってんだよ

625 :774RR:2016/06/11(土) 18:11:19.18 ID:zgooxKC2.net
たまには根来衆のことも・・・

626 :774RR:2016/06/13(月) 20:08:42.06 ID:lW4nFUYg.net
九度山あたりに幽閉されているのではないな
日曜日ののど自慢は、和歌山県九度山町からだった

627 :774RR:2016/06/13(月) 20:11:35.12 ID:BbVKxeZ8.net
九度山いつもより人多いよね

628 :774RR:2016/06/14(火) 11:41:35.52 ID:/jIqn9pA.net
大河ドラマの影響おおきい
数年前の真田庵は平日だとほんと数えるほどしか観光客こなかったけど
今年に入ってから、週末になると観光バスばんばん来てるわ

今は舞台が信州→京都だけど、これから九度山、大阪になったら
さらに観光客増えるで

629 :774RR:2016/06/14(火) 15:55:14.81 ID:J9CVoZyO.net
道の駅の資料展示所で興味あるフリして
空調聞いてるからすずんでる俺

630 :774RR:2016/06/18(土) 21:06:27.73 ID:Kpdrdb7v.net
これからの季節、日本の施設はもっと殺す気で冷房かけてほしいと思うわ
台湾なんかホテルでさえ、空調にHEATとCOOLの切り替えスイッチついてるけどどっちにしても冷房出るんだぞ

631 :774RR:2016/06/18(土) 21:55:42.62 ID:ah2aEXxl.net
最悪だー、ソロでちょいツーしてたら亀の死骸踏んじゃった
この時期は皆さんも気を付けてください・・・

632 :774RR:2016/06/18(土) 22:08:09.09 ID:Kpdrdb7v.net
無理に避けようとしてコケるぐらいなら躊躇なく轢け!

633 :774RR:2016/06/18(土) 22:13:11.11 ID:iLlWhGWR.net
亀の死骸、よく見かけるけどどれも30cm以上の大物ばっかなんだよな・・・

>>631
下手に踏んでコケるくらいなら避けれるようにゆっくり目で走ろうぜ

634 :774RR:2016/06/19(日) 01:11:00.60 ID:ZZIj3L2Z.net
道路をトコトコ横断中に轢死だろう
今まで何度か助けたけど
草ガメばっかりだな
ミシシッピアカミミガメならそのまま轢死するように放置するが
あいつらは道路を歩かない

635 :774RR:2016/06/19(日) 10:34:58.87 ID:SfDyxRhD.net
直線ならまだしもコーナーだったら間違いなく転倒する予感

636 :774RR:2016/06/20(月) 11:00:46.10 ID:KdbaKAVb.net
昔、鈴鹿サーキットの1・2コーナーに池があったころ
2輪の練習中に亀でクラッシュしたなあ・・・
ザリガニでスリップダウンしたり・・・

637 :774RR:2016/06/20(月) 11:26:19.48 ID:3OXXk7Nc.net
古座あたりでキャンプしたいんだけどテントって貸し出し無いのかな?

638 :774RR:2016/06/20(月) 18:57:21.14 ID:PLCulIvt.net
誰が中でオナったか分からないレンタルテントはNG

639 :774RR:2016/06/20(月) 20:16:47.31 ID:RMwtgAja.net
ほな、外泊自体あきまへんなぁ

640 :774RR:2016/06/20(月) 20:59:25.82 ID:tXzXs3v7.net
テントくらい安もんかおうぜ
3000円くらいであるやろ

641 :774RR:2016/06/20(月) 21:26:27.25 ID:3OXXk7Nc.net
>>638
別に私は気にしないよ

>>640
1回しか使わないから勿体ないじゃん

642 :774RR:2016/06/20(月) 22:40:32.21 ID:sb5j0Br7.net
そんな安いのあるわきゃねーだろw

と思って価格コムみたらフルメッシュシェルターUV 18とかいうのが1980円であったわ・・・
雨降ったらずぶ濡れ確定だけど4人入れるのは魅力ではあるな
実際買うなら5000円程度のドームテントだろうなぁ

643 :774RR:2016/06/20(月) 22:52:26.82 ID:3OXXk7Nc.net
楽天で半額セールやってるけどどれが良いのかわかんないし借りれるなら借りたい。

644 :774RR:2016/06/20(月) 23:17:16.54 ID:sb5j0Br7.net
”古座川 テントレンタル”でググったらいいじゃん
1秒で見つかったぞ?

645 :774RR:2016/06/20(月) 23:27:16.18 ID:3OXXk7Nc.net
>>644
出てこない

646 :774RR:2016/06/21(火) 02:07:10.80 ID:wicbv4N+e
>>645
熊は出てくる

647 :774RR:2016/06/21(火) 12:56:48.71 ID:vWD+kph0.net
なんだ荒らしか

648 :774RR:2016/06/21(火) 14:16:11.38 ID:r5xBtF8n.net
今から走りにいくよ!

649 :774RR:2016/06/21(火) 22:00:05.28 ID:W1vxc7A2.net
以前これに似た奴買ったが十分使えたぞ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/discount-spirits2/000000104044-copy.html

650 :774RR:2016/06/22(水) 21:21:38.15 ID:PQeoYDS7.net
梅干し漬け中。
梅酢がたぷたぷ上がってきて面白い。
後は梅酒と梅シロップも漬ける。
この季節だけは和歌山に住んでて良かったと思う。

651 :774RR:2016/06/25(土) 04:44:54.85 ID:Xp5wwOFE.net
日曜日は走れそうか?

652 :774RR:2016/06/25(土) 11:14:26.85 ID:nWqVlz9p.net
まず、毎年良い梅を買うのにとても苦労する

梅干しは
梅を焼酎で一つ一つきれいに拭き取る
面倒な作業だ
そして梅雨の中休みに陰干しする

また、梅酒の方は毎年つけても
誰も飲まない
毎年のがびんで並んでいって
最古の物は20年前の物からある

653 :774RR:2016/06/25(土) 12:44:46.56 ID:SciC0msD.net
今年は申年の梅だ。縁起が良い(・∀・)

654 :774RR:2016/06/29(水) 14:00:05.38 ID:y5c+lKNx.net
周参見
を読める人はあんまりいない

655 :774RR:2016/06/29(水) 14:11:09.79 ID:SVwTCDuq.net
和歌山県民なら読めるやろ

656 :774RR:2016/06/29(水) 21:16:37.57 ID:A+K9rIju.net
すさみ

657 :774RR:2016/06/30(木) 20:50:15.17 ID:gRBt0iJ9.net
南海フェリーは
何回も乗ってない
難解で使いこなせない

もっと無料期間で乗りたい

658 :774RR:2016/06/30(木) 20:51:24.49 ID:MTiPdu+P.net
なんか言った?

659 :774RR:2016/07/01(金) 20:27:40.88 ID:4lz74P2K.net
何回行った?

660 :774RR:2016/07/01(金) 20:37:46.58 ID:vh5zUJis.net
今日糞暑かったのになんか寒いねここ

661 :774RR:2016/07/02(土) 10:14:09.01 ID:il6MftJs.net
もっと高野山で修行を積め

662 :774RR:2016/07/05(火) 22:39:26.71 ID:qqo4NT4i.net
ハイランドパークへの道はどこが草少ないですか?

663 :774RR:2016/07/06(水) 00:12:03.17 ID:My6s/BIu.net
いよやかの郷からかな

664 :774RR:2016/07/06(水) 19:59:31.29 ID:uxENtO60.net
神通温泉じゃね?

665 :774RR:2016/07/06(水) 23:20:54.23 ID:XRwLAVCB.net
名前は差し控えるが、
熊野古道の近くの某温泉の
某旅館は、口コミサイトで
ひどいコメントを繰り返していて
ショックを受けた
なぜなら、何も知らずに泊まった後だったから
別に普通の宿の感じだったけどな

666 :774RR:2016/07/07(木) 04:01:39.50 ID:H6G78eBW.net
もしかして湯の◯荘の事かな?

667 :774RR:2016/07/07(木) 21:22:04.13 ID:BodDI3BF.net
有名だな

668 :774RR:2016/07/11(月) 21:55:28.72 ID:OP7isUBf.net
和歌山県のキャンプ場で、住み込みで夏バイトしてた時の話。
夜23時頃まで清掃してて、ゴミ捨て場までゴミを捨てに行き、
その帰り直径100mぐらいの広場があって、
端の方に高さ30m程の水塔が月に照らされていた。
もちろん周囲には灯り等は無くて、
月明かりに照らされてるだけの鬱蒼とした森。
夜中でだれもいない広場の真ん中で、大の字になり煙草に火を点けた。

あまり見えない星を眺めていると、視界の端に給水塔が見えてて、
そこに何か動いているのが解った。
特に気にせず煙草を吸い終わり、ふと上半身を起こして給水塔を見た。

すると塔の上、てっぺんによつんばいで確かに何かが動いている。
俺は一瞬、キャンプ客が馬鹿な事しているかとオモタ。
いや、動物かな?ともオモタ。
視力が0.7なのではっきりとは確認できなかった。

また煙草に火を点け給水塔を見ていると、
どうやらグルグルと給水塔のてっぺんを移動している。
その速さから人では無いとオモタ。
給水塔の上はそう簡単には登れないし、狭いので…

しばらく5分くらい見てると、動いている何かの動きが止まった。
すると、一気にこちらまで滑空してきて、
俺の上を通り越して森の中へ消えた。

その時、それが女である事が解った。
見た瞬間は「えっ!?」となり、冷静だったが恐くなり、
全速力で事務所まで走った。

もちろん、誰も信じてくれない。
酒なんて一滴も飲んで無かったし、疲れていた訳でもなかった。

669 :774RR:2016/07/11(月) 22:37:25.58 ID:BF5VOqz1.net
それ女顔のムササビだから
あの辺りは夜行性動物もおおいから・・・ガクブル

ちなみに俺は旧花園村でキャンプしたとき
夜、廃校になった小学校の街灯に飛んでくるカブトムシ採集してたら
子供の楽しそうな話し声聞こえてきて 
なに?と思って声のする方の小道に入っていったら
真っ暗な崖で、下は谷だった

翌朝気になったのでもう一度その小道を確認に行ったら
子供の墓が3つ並んでた

670 :774RR:2016/07/12(火) 02:36:45.66 ID:zIn/4XDp.net
子供の墓ってなんでわかるんですかねぇ・・・

671 :774RR:2016/07/12(火) 03:14:18.19 ID:vBsruf1y.net
そりゃ殺した犯人だからだろ

672 :774RR:2016/07/12(火) 07:00:11.94 ID:0qDNJcfh.net
個々で墓を持てるとか羨ましくもあるなw

673 :774RR:2016/07/12(火) 07:30:20.84 ID:+0VpbrxP.net
>>670
ちょうどお盆だったんでお供えにオモチャおいてた

674 :774RR:2016/07/12(火) 08:13:50.94 ID:IUt15EWD.net
>>671
殺したってなんでわかるんですかねぇ・・

675 :774RR:2016/07/12(火) 13:33:58.26 ID:zIn/4XDp.net
おもちゃ好きなおっさんの墓ですかねえ・・・

676 :774RR:2016/07/12(火) 14:13:45.42 ID:OZhY2gaI.net
コケシとか蝋燭とか人形とか

677 :774RR:2016/07/12(火) 15:47:27.81 ID:Tii0Ur5G.net
>>669です
いそいで書き込んだんで話しをもう少し補足すると
その夜大人2人、生きているw子供2人で街灯の下でカブトムシ採りしてて
みんなその子供の話し声聞いてた

山奥の廃校なんで街灯以外は明かりはなくて声のする方向は暗闇
何人かでけっこう楽しく遊んでるような話し声だったんで
さすがにおかしいだろ?
と思って俺がその声のする小道に近づいたら
途端に話し声が止るんだわ

何度か近づくと声を潜める→しばらくするとまた遊び声 を繰り返して
俺は原因を解明すべく意を決してその小道をさらに奥に入ろうとしたら
自分のなかの何かが
「止めとけ!ぜったい止めとけ!」
って抑止してきて足が前に出なくなり、結局途中で行くの思いとどまった

翌朝、確認に行ったときはそれほど怖くなかったが
冗談で同行者に
「この小道のさきに墓があったりして…なーんちゃってw」
て話したら ありました!お墓が3つ(@@;)

オモチャとお菓子が供えしてあって、墓標に10歳くらいの年齢が彫ってあった
墓のさきは行き止まり、切り立った崖で下は谷になってた

ちなみにその夜は8月15日で旧盆
自分ではその墓見たときにすべてを理解したんだが、不思議と恐怖感は無かった

678 :774RR:2016/07/12(火) 17:08:43.11 ID:biTLjbJg.net
あなた、憑かれてるのよ…

679 :774RR:2016/07/12(火) 19:44:50.42 ID:AmWEyLwJ.net
どうも進行が滞りがちだったけど
怪談話ってスレが伸びるんだな

680 :774RR:2016/07/13(水) 12:50:06.66 ID:cGoT8G4O.net
幽霊なんていないと思いつつも
怪談話にときめいちゃう…悔しいッ

681 :774RR:2016/07/14(木) 10:14:27.34 ID:exJlpcDf.net
レバノンチャイナタウン

レバノンチャイナタウン

682 :774RR:2016/07/14(木) 11:44:27.58 ID:B7Rsd2mO.net
生石高原でキャンプはもう暑いかな?

683 :774RR:2016/07/15(金) 19:46:57.00 ID:5FjfhD01.net
>>682
夜に風吹くと微妙かもね

684 :774RR:2016/07/15(金) 21:18:21.50 ID:YVna8Cb+.net
今日とかは糞寒いだろうね

685 :774RR:2016/07/15(金) 21:22:43.37 ID:5zGYYcqx.net
今日は涼しくてすごしやすかった

686 :774RR:2016/07/17(日) 14:15:56.40 ID:fhV8BvNR.net
予報で今日は雨だろうかとツーリングを見送った俺はモンダミン

687 :774RR:2016/07/17(日) 14:23:13.08 ID:eLPG00+D.net
>>686
奇遇だね

688 :774RR:2016/07/17(日) 14:53:53.80 ID:iRpEWGu/.net
予報当たらず、局地的に降るだけだね

689 :774RR:2016/07/18(月) 18:07:36.15 ID:iPys5F7g.net
この3連休、もともと日月は雨予報じゃなかったっけ?
なんか思ってたよりいい天気…

690 :774RR:2016/07/20(水) 22:31:02.45 ID:h6e1sFxv.net
夏の和歌山は、灼熱地獄のイメージ

691 :774RR:2016/07/20(水) 22:58:40.07 ID:zJQuG9t7.net
でも高野町はクーラーいらずなんだよね

692 :774RR:2016/07/23(土) 21:29:30.28 ID:Ba0r+92k.net
高野豆腐(こおり豆腐)ということか・・・

693 :774RR:2016/07/31(日) 20:35:33.78 ID:S4u4JU+C.net
お前のせいで1週間もスレが停まったじゃねーか

694 :774RR:2016/07/31(日) 22:28:31.40 ID:d3hXpQky.net
すごいパワーだなwww

695 :774RR:2016/08/01(月) 23:00:11.42 ID:KSqvKl4/.net
智弁和歌山と箕島が敗れたか

696 :774RR:2016/08/03(水) 10:27:24.46 ID:y2ficNls.net
ふふふ、やつらは和歌山高校野球部四天王の中でもさいつよ

697 :774RR:2016/08/04(木) 00:26:48.24 ID:vh+x2ua2.net
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆  \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
 ・和歌山県和歌山市出身の40代前半で都会に対して強い憧れを抱いている。
 ・自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。※https://www.facebook.com/profile.php?id=100010270629821
 ・社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
 ・就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
 ・パソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
 ・首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
 ・H24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
 ・NW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的となる。H22〜27年度NW試験6年連続不合格である。
 ・H25〜28年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
 ・NW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
 ・気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
 ・H26年度合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
 ・真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

698 :774RR:2016/08/08(月) 21:17:10.01 ID:jwKErMORs
和歌山のバイク乗りの話し求む、
ツーリングに良いところとか、道路状況とか

699 :774RR:2016/08/14(日) 14:03:55.58 ID:6YFrVJCi.net
バイクで実家帰ってきたけど、バイク乗りのたまり場ってある?
針テラスとかエバグリ的な場所

700 :774RR:2016/08/14(日) 16:26:16.55 ID:sbIbP/Gk.net
>>699
和歌山市周辺なら道の駅紀の国万葉の里かな。

701 :774RR:2016/08/14(日) 20:01:01.74 ID:8UFOb1bz.net
万葉の里はバイク乗りの溜まり場じゃなくハレ珍爺の溜まり場じゃん

702 :774RR:2016/08/14(日) 20:45:39.86 ID:6YFrVJCi.net
夜とかでも人います?

703 :774RR:2016/08/15(月) 01:42:15.64 ID:iRNKBabj.net
淡島神社もわりといるな

704 :774RR:2016/08/15(月) 02:41:30.57 ID:DCYkp7MH.net
和歌山市なんか何もねえだろ
和歌山で一番バイクで走っててしょーもないトコ

705 :774RR:2016/08/15(月) 18:55:57.05 ID:W89BHVCA.net
市内は通過点だからね

706 :774RR:2016/08/20(土) 21:28:56.86 ID:finpbY6a.net
トライアル始めたいんだけどおすすめショップあるかな?

707 :774RR:2016/08/21(日) 12:45:53.22 ID:xmoReYdV.net
大阪のりんくうタウンにあるよ

708 :774RR:2016/08/21(日) 14:00:51.40 ID:teja2gJt.net
それ、スーパーセンターですから

709 :774RR:2016/08/24(水) 02:11:44.21 ID:/bmb3nr+.net
イデ昇天

710 :774RR:2016/08/25(木) 19:55:35.97 ID:Yk37vYIk.net
倒産?

711 :774RR:2016/08/28(日) 10:41:12.07 ID:+uhHM/0Y.net
和歌山のイメージ

1.交通不便
2.特急くろしお
3.ゲロ
4.白浜
5.那智黒
6.瀞峡
7.高野山
8.めはり寿司
9.毒カレー事件
10.熊野古道

712 :774RR:2016/08/28(日) 11:29:52.31 ID:QYcr3aKY.net
ツーリング天国和歌山

713 :774RR:2016/08/28(日) 11:31:00.13 ID:i59aUp4t.net
バイク普及率ぶっちぎりの日本一

714 :774RR:2016/08/28(日) 11:42:14.05 ID:L+kzpKvW.net
それうそやろ
50ccのオンボロ含めての数やろ

715 :774RR:2016/08/28(日) 12:55:10.26 ID:i59aUp4t.net
そりゃ原付だってオートバイだからな

もう10年以上ずっとぶっちぎりで普及率日本一やで

716 :774RR:2016/08/28(日) 21:43:56.02 ID:PiR1++ZK.net
つれもていこら

717 :774RR:2016/08/29(月) 01:29:40.44 ID:5u6vs1pc.net
大坂の方が圧倒的にバイク遭遇率高いのにな
いがい

718 :774RR:2016/08/29(月) 19:21:32.07 ID:PQfPADeq.net
「ゲロ」とは?

719 :774RR:2016/08/31(水) 09:25:57.09 ID:sQSkv8rY.net
白浜の湯は、白くて匂うから
別名「ゲロ温泉」と呼ばれている

720 :774RR:2016/08/31(水) 15:05:28.26 ID:JyYYSH5Q.net
イデ昇天

721 :774RR:2016/09/07(水) 10:01:18.02 ID:xz4rEtfN.net
ドピーカンなんだが・・・
天気予報はアレだなぁ
バイクにぁ乗らない方がいいのか。残念。

722 :774RR:2016/09/07(水) 14:48:19.36 ID:OFGMCQ9b.net
今からは出ない方が良さそうだな

723 :774RR:2016/09/07(水) 19:30:25.98 ID:Kq8UdK6B.net
WBC・・・世界ボクシング評議会

WBC・・・ワールドベースボールクラシック

WBS・・・和歌山放送

724 :774RR:2016/09/07(水) 23:34:51.26 ID:OFGMCQ9b.net
今日はツーリング行けたな
見事に予報に踊らされちまった

725 :774RR:2016/09/08(木) 00:02:38.00 ID:g15W0XYk.net
乗れたなぁ・・・ちくしょう。

726 :774RR:2016/09/09(金) 11:42:55.30 ID:KCaRJa2e.net
ちょっと走ってきたけど、相変わらず
軽トラジジイと黒の軽ワゴンの非常識率は半端ないわ

727 :774RR:2016/09/10(土) 01:16:07.21 ID:zy8Afhs/.net
りんくうアウトレットの側のKABビルの2Fにある社員食堂は安いしおすすめやで
ランチバイキング一般人420円で味は学食とどっこいやが、あっさりしたもの腹いっぱい食べれる
営業時間は14時までな

728 :774RR:2016/09/10(土) 02:04:06.07 ID:iJ7N4EQM.net
この時期にりんくうアウトレットとかいくかよwww
はしかなるぞ

729 :774RR:2016/09/10(土) 02:57:37.97 ID:UOLsLMha.net
お、和歌山県民も麻疹で共倒れしてくれるんやな!サンキュやで!

730 :774RR:2016/09/14(水) 19:57:33.60 ID:JWPbtmzi.net
他府県の者だが、県道でヤバい道教えて
44みたいなところ
ちょっとスタンプラリーのコース考えてるんだ

731 :774RR:2016/09/14(水) 21:31:50.34 ID:qSKrIfUp.net
19号

732 :774RR:2016/09/14(水) 21:47:41.11 ID:kzTlT161.net
r120・・・暗峠ばりの激坂
r216(r198より西側)・・・クソ狭落石多め
r182・・・クソ狭道迷う
r735・・・長い
r177(R42より北側)・・・殆ど廃道

r229とr235もr44と似た感じ

733 :774RR:2016/09/15(木) 19:44:55.78 ID:83jdGvZo.net
道の駅に到着する数分前、スタンプ押す時、次の道の駅に出発するときに出る瞬間笑
というよりも、バイクで目的見つけて走るのがいいのかも
でも、和歌山だけは、和歌山だけは、、、、
車で行きたい

734 :774RR:2016/09/16(金) 02:17:10.46 ID:Tn4Q/UG5.net
市内は土人がハンドル握ってるからな
さすが毒カレー事件のメッカ

735 :774RR:2016/09/16(金) 10:10:27.40 ID:DHLnjmG2.net
2丁拳銃もいるしな
和歌山離れてよかったわw

736 :774RR:2016/09/16(金) 13:23:18.52 ID:Xya0RxwX.net
それでも大阪民国より圧倒的に安全なんだよなぁw

         ∧_∧
         <丶`∀´> < ウェ〜ハッハッハ
         /   ヽ     
        | |   | |   お前、生粋の日本人ニカ?
        ||   ||
        し|  i |J=二フ
          .|  ||    ;
         | ノ ノ    ・
         .| .| (     ;
         / |\.\

737 :774RR:2016/09/17(土) 04:15:55.53 ID:dzn2zt8u.net
和歌山市だけは凶悪犯罪が多すぎる
何なんだろう
不法占拠でスミダしたチョンの末裔がおるからか

738 :774RR:2016/09/17(土) 12:56:21.06 ID:3VPsL7El.net
大阪から流れてきた罪チョンが山沿いに住んでるからしょうがないよ

739 :774RR:2016/09/17(土) 16:05:06.36 ID:6Bh1eW4s.net
うちの近所にも県外から来た移民がいるけど
騒音やら何やら気遣いが無さすぎてウザい

740 :774RR:2016/09/18(日) 01:38:22.80 ID:7sgr6G+e.net
奈良と死が作はウザイ

741 :774RR:2016/09/18(日) 14:19:30.06 ID:7ZfY6amc.net
奈良と和歌山は、大阪の子分1号と2号

奈良は1号だから、和歌山の兄貴分
そういうことを言うのは失礼だ

滋賀は、京都の子分だが
和歌山は大阪子分2号だから
やはり、相手の方が格上

結論
和歌山は、近畿の下っ端

742 :774RR:2016/09/18(日) 20:25:20.91 ID:7sgr6G+e.net
そんな下っ端に引っ越してくる時点で
都落ち所かなんかやった前科者なんだろうな〜とは
察しがつく

743 :774RR:2016/09/18(日) 20:35:53.38 ID:6/ufkoir.net
正直これ以上和歌山の人口増えてほしくないわ
治安悪くなるしも事故も増えるし良いこと無し

744 :774RR:2016/09/18(日) 22:27:31.68 ID:kCWzynW2.net
こないだ津の駅近く走ったら和歌山市と似てるなーって感じた

745 :774RR:2016/09/19(月) 02:17:02.71 ID:cdBtIIif.net
津って駅から200m離れたら見渡す限り田んぼじゃん
どこが和歌山市と似てるの?

746 :774RR:2016/09/19(月) 10:21:32.28 ID:QuIbA9fe.net
和歌山は文化財の宝庫

国宝、重文の件数と人口比でいったら
奈良、京都、滋賀に次ぐ第4位になるらしい

747 :774RR:2016/09/21(水) 21:48:59.62 ID:0v/BUQBi.net
御坊は大打撃を受けた

748 :774RR:2016/09/22(木) 10:22:21.80 ID:zpBFghFY.net
今回の台風でってこと?どのくらい大打撃なのさ?

749 :774RR:2016/09/22(木) 11:38:25.30 ID:f4s9QnU/.net
近くに大きな河があるからしかたがない

750 :774RR:2016/09/29(木) 05:03:23.02 ID:McpJUGXH.net
昨日龍神高野スカイライン走ったら
10センチ以上はあるでかいヒキガエルがいっぱいいた。
踏んでしまったら間違いなく滑るだろうから恐ろしかった。

751 :774RR:2016/09/29(木) 08:29:38.44 ID:7lUMDIvz.net
夜の山道でもニャンポコがいっぱい飛び出してくるので恐ろしい

752 :774RR:2016/10/08(土) 15:09:08.71 ID:vE1LpFyf.net
ついに「真田丸」の舞台は九度山町へ

しかし、状況は「僻地へ追放」という身分

753 :774RR:2016/10/08(土) 17:55:11.03 ID:YI4N1OdV.net
でも一番長く居たんじゃなかったっけ。

754 :774RR:2016/10/15(土) 22:38:34.89 ID:7BDRQOv1.net
九鬼とかいうのもいたのかな

755 :774RR:2016/10/16(日) 21:20:41.03 ID:PNhrbhTl.net
ほやかたさまー!

756 :774RR:2016/11/02(水) 23:27:17.81 ID:jI3znBOE.net
さ〜〜む〜〜い〜〜〜
気温一桁とか急にやめてよねっもうっ

757 :774RR:2016/11/02(水) 23:57:11.55 ID:7T/dIbiF.net
この時間で気温一桁ってかなり山奥だろ・・・

市内はまだ15℃あるから肌寒い程度だわ

758 :774RR:2016/11/03(木) 00:32:38.47 ID:hpIPiSTT.net
夕方に鍋谷峠走った時の気温が9度だったのさ。
今いる場所の気温は16.1度

もう冬装備だした方がいいな。

759 :774RR:2016/11/07(月) 21:01:57.73 ID:ihbW6oCc.net
>>742
のどかな自然に魅せられて引っ越して来る人は結構居るよ。
記念館建てた人もいるしw

760 :774RR:2016/11/08(火) 08:31:30.26 ID:OpaSz2z+.net
今度、大阪から和歌山に日帰りでツーリングに行こうと思ってますが、白崎海岸、龍神、十津川、那智の滝以外でオススメありますか?

761 :774RR:2016/11/08(火) 11:48:57.47 ID:aOetrJAJ.net
生石高原にキャンプ行きたいんだが寒すぎかな?

テントで寝袋に入ってりゃ大丈夫だろうか?

762 :774RR:2016/11/08(火) 13:12:24.33 ID:9C/BS/GS.net
夜は下がっても5℃くらいまでだから雪山用のシュラフ持ってきゃ余裕で寝れるよ
3シーズン用の寝袋1つじゃ風邪引く

763 :774RR:2016/11/08(火) 15:51:31.06 ID:xG0H/X8R.net
>>760
熊野本宮大社は雰囲気良いよ。
その近くの湯の峰温泉もひなびた温泉街の味わいが良い。
潮岬の先の大島の樫野崎は、トルコ記念館もあるし、太平洋の眺望は潮岬より雄大。
那智勝浦のホテル浦島の忘帰洞は、話のネタに一度入ってみると良い。

764 :774RR:2016/11/16(水) 18:53:00.96 ID:i0xvlaja.net
保守

765 :774RR:2016/11/17(木) 21:24:47.10 ID:A3tnrsfF.net
>>763
熊野本宮はこの前行った時は落ち葉を風で飛ばして掃除するあれを4〜5人でうウ〜ウ〜
30分位いたけどずっとウ〜ウ〜
風情も何も無かったわ
みんなは秋の朝イチには行くんじゃないぞ

766 :774RR:2016/11/19(土) 19:45:44.92 ID:jGXXknnF.net
和歌山県みなべ町芝にある梅農家の倉庫から18日朝、
梅干しを10キロずつ詰めたたる約300個(計約3トン)が
盗まれていたことが分かった。
同町や田辺市では、出荷前の梅だるが大量に盗まれる被害が相次いでおり、
JAなどは注意を呼び掛けている。田辺署が窃盗事件として調べている。

梅だる300個が盗まれる被害に遭った男性(62)=みなべ町晩稲=によると、
18日午前7時半ごろ、倉庫を訪れると荒らされていた。
倉庫には、サイズや質の違う梅干しごとにたる約700個を保管していたが、
持ち去られたうちの半数以上は、高値がつく良質の「A級」。
これらは同日に出荷予定だったという。被害総額は200万円ほどとみられる。

倉庫は町道沿いにあるが、近くに民家はない。
戸には二つの鍵を付けていたが、一つは工具で切断され、
もう一つは鍵を掛ける金具が戸から引き抜かれていた。
前日の午後5時ごろに男性が倉庫から帰宅するときには鍵や梅干しは無事だったという。

男性は「ひょう被害でA級の梅干しは数が少ない。
苦労して干してたる詰めをして、やっと製品に仕上げたところだった。
とても腹立たしい」と悔しさをにじませた。

近くにある別の男性(52)=同町晩稲=が所有する倉庫でも、
10月中旬ごろに10キロ詰めの梅だる約200個が盗まれた。

767 :774RR:2016/11/20(日) 21:31:30.25 ID:iMExBNi8.net
梅はうめー

768 :774RR:2016/11/25(金) 17:18:48.25 ID:JI0DTT8G.net
後輩の話。

関西地方の、ある峠道をバイクで流していた時のこと。
後ろから何かが猛スピードで追いかけてくるのに気がついた。
ライトも点けずエンジン音も聞こえない。

慌てて路肩にバイクを止めてやり過ごそうとした。
すると彼のすぐそばを、非常に大きな光る牛が走り抜けたという。
牛は見事なコーナリングでカーブを曲がり消えたそうだ。
ちなみにいうと和牛だったらしい。

769 :774RR:2016/11/25(金) 18:22:09.02 ID:tPwESQ77.net
火牛の計かな

770 :774RR:2016/11/25(金) 19:54:22.39 ID:A34DmMbf.net
パッと見で和牛かどうかなんて見分けられないわけで

やっぱり食ったんだろうなぁ

771 :774RR:2016/11/25(金) 21:36:08.12 ID:PI2stT2V.net
他県の者ですがそちらの県のオレンジピットというバイク屋に弾数の少ないバイクがあって通販も受け付けてるみたいなので興味があるんですが現地の方で評判とか知ってる方いらっしゃいませんか?

772 :774RR:2016/11/25(金) 22:07:13.76 ID:F6OdL7Xd.net
牛馬童子じゃない?

773 :774RR:2016/12/09(金) 02:51:46.54 ID:dsnE4v3f.net
ごまさんスカイタワーとトイレの間に歩道のような道があるけど
ひょっとしてバイクやクルマも通れるの?

774 :774RR:2016/12/09(金) 03:05:37.31 ID:9q72koJM.net
林道でオフ車ならいける
ゲートあるかもだが隙間からスルッとね

775 :774RR:2016/12/09(金) 03:22:25.58 ID:dsnE4v3f.net
いや250オン車
グーグルマップで尾根沿いに道が見えたんで楽しそーだなと思って
ほんで酷道425号に抜けたろかなと

776 :774RR:2016/12/09(金) 03:26:14.75 ID:9q72koJM.net
やめとけー

777 :774RR:2016/12/09(金) 12:21:05.00 ID:pkvil9lN.net
425号線は、クルマなら狭くて酷道に感じるけど、バイクなら大した酷道じゃない。

778 :774RR:2016/12/09(金) 23:28:23.65 ID:O+RnY/4x.net
>>775
大体いつもこんな所がどこかしらあるような感じだけど
https://youtu.be/CGmUl_8xslM?t=21

779 :774RR:2016/12/10(土) 03:27:26.44 ID:oIYcq3Ko.net
>>778
怖っ、Uターンもムリ

>>776
>やめとけー
に納得

十津川方面から県道733号通ってごまさんスカイタワー近くに出たんだけど
レベル違うね

780 :774RR:2016/12/10(土) 11:20:41.99 ID:Ndf4k33p.net
こっち側ならオン車でいける
https://goo.gl/maps/SCX8VCxohnu
正直長いばかりであんまりおもしろくないけど

781 :774RR:2016/12/10(土) 13:23:01.55 ID:oIYcq3Ko.net
>>780
行ったけど、通行止めだったわ
崩土・路欠となってたけど、バイクだったらイケたのかな

782 :774RR:2016/12/10(土) 23:11:56.95 ID:j/XSSCFC.net
奈良スレと統合しまんのんかいな

783 :774RR:2016/12/11(日) 10:18:22.86 ID:22edrBNu.net
こっちは全然スレが進まないから
話題も増えてちょうどいいよ

784 :774RR:2016/12/11(日) 11:09:47.06 ID:X8wZTLcm.net
それってもう紀伊半島ツーリングスレやんけ
あっちはマグロ基地外が暴れて荒らしてるけど

785 :774RR:2016/12/13(火) 00:30:20.11 ID:K3CoLrRs.net
R425は酷な区間がとにかく長いのが特徴でしょ

786 :774RR:2016/12/20(火) 13:18:40.48 ID:Yhi49hs0.net
結局、奈良スレとの合流は実現しなかったか・・・

瀞八丁のあたりは、県境が交錯しているから
事故があったら、和歌山、奈良、三重各県警の間で
事故扱いの押し付け合いになる
陸上なら割合すんなりカタがつくが、
川での事故なら、どこで起こった、どこに流れ着いたで
いつまでも押し付け合い

787 :774RR:2016/12/26(月) 10:08:54.60 ID:B2lnzr7y.net
親類から送られてきた紀州のミカン
今年は、不出来で
あまりうまくない
突然、種がバキッって歯に来るのが特にイヤだ

788 :774RR:2016/12/27(火) 13:55:38.24 ID:QcgUSqRD.net
有田とちゃうんやろ

789 :774RR:2016/12/27(火) 14:25:13.59 ID:ThQ479MU.net
有田は種ないからな
身の皮も薄いし良く出来てる
紀ノ川沿いのみかんも食うけどやっぱあんまりやな

790 :774RR:2016/12/27(火) 17:38:22.10 ID:Zu2PH0kn.net
贈答用だとしたら受け取った側から味や傷みのクレームが出難いのよ
それを逆手にとった残念な業者がいるのも現状
信頼できる店と付き合いを深め、味見をして同じ物を贈るようにしないとね

791 :774RR:2016/12/31(土) 23:50:38.91 ID:iLLtL4qR.net
誰もいないようだ

どうやら俺が2016年最後の書き込みと
なりそうだな

ふふふ・・・・

792 :774RR:2017/01/01(日) 13:52:21.78 ID:NswY5Z1D.net
1(左)龍神スカイライン
2(遊)橋杭岩
3(一)熊野古道
4(中)高野山
5(捕)アドベンチャーワールド
6(中)熊野三社
7(左)紀三井寺
8(右)南部梅林
9(投)白浜温泉

793 :774RR:2017/01/02(月) 18:29:30.43 ID:NBSV3S8Y.net
桃山調月のファミマに立ち寄ったんだけどさ、猫がいたのよ。
野良猫ね。
もうすっげ〜〜フレンドリー。
ガンガン寄ってくる。何か食い物くれってさ。
ああやって暮らしてるんだろうねぇ。
コンビニの食いモンなんて絶対猫の体には悪いだろうけど、がっちり太ってやんの。

間近をスズメが飛んでても、全然追いかけようとしねぇ

794 :774RR:2017/01/06(金) 12:55:55.37 ID:bkqLM8vT.net
あのあたりは猫を大事にする風習があるのだ。
猫が駅長してるとこもある。

795 :774RR:2017/01/16(月) 10:08:07.24 ID:G6ZKRW9u.net
>>793
近くに駅長をする猫がいるぐらいだから、
その猫がコンビニの店長かもしれんな!

796 :774RR:2017/01/16(月) 19:30:39.07 ID:ht7khSAX.net
店の商品を食わせてもらって
売上もお腹もホクホクなネコ店長

797 :774RR:2017/01/16(月) 21:53:45.22 ID:PKBzW1o8.net
フードコートで猫といちゃつけるネコンビニならいくで

798 :774RR:2017/01/18(水) 19:41:38.95 ID:R6yMhALO.net
店内すげえクサそう

799 :774RR:2017/01/18(水) 22:54:06.69 ID:2MVcSn8E.net
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆  \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
 ・和歌山県和歌山市出身の40代前半で都会に対して強い憧れを抱いている。
 ・自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。※https://www.facebook.com/profile.php?id=100010270629821
 ・社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
 ・就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
 ・パソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
 ・首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
 ・H24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
 ・NW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的となる。H22〜28年度NW試験7年連続不合格である。
 ・H25〜28年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
 ・NW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
 ・気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
 ・H26年度合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
 ・真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

800 :774RR:2017/01/21(土) 23:49:15.83 ID:jxmYSavh.net
保守

801 :774RR:2017/01/22(日) 13:06:04.61 ID:2FJlRFne.net
この時期に生石高原でキャンプするのは無謀かな?

802 :774RR:2017/01/22(日) 15:39:40.55 ID:nHt7/0PE.net
宗谷岬で年越しツーの連中はマイナスの海風を受けながら
テント貼るぜ
それに比べたら余裕だ

803 :774RR:2017/01/22(日) 16:36:01.35 ID:V14Vm1IF.net
イージス着て寝袋に入れば大丈夫かな?

804 :774RR:2017/01/22(日) 18:01:04.92 ID:nHt7/0PE.net
テントと寝袋の性能次第
あとハクキンカイロとか入れるといいかも

805 :774RR:2017/02/02(木) 20:37:51.54 ID:Db6/cN7l.net
https://www.youtube.com/watch?v=aH-TdGnCIlU

806 :774RR:2017/02/03(金) 11:25:19.09 ID:t8fklw9H.net
夕方、かなり暗くなってもライトつけない車の塗装の黒系率高ない?
他者からの視認性とか考えない人が黒っぽい車を選びがちだから?
薄暗いところで無灯火で走ってきたら危ない色にかぎってライトつけない。

807 :774RR:2017/02/03(金) 11:40:16.05 ID:XOnXY1Mx.net
>>806
和歌山に限らないけど多いね
街灯も暗いし停止線とか掠れてるから余計に怖い

808 :774RR:2017/02/03(金) 13:26:09.92 ID:UClQ2rkI.net
シルバーも付けないよアスファルトと同化してて怖い
黒の車にクズがおおいのは 全国的だろうな
機能ウォーキングしてたら前から来た黒CUBEのDQN女
顔見たらブスだったので睨んでやったら
俺を追い越すときにわざと回転数あげてたわ
嫌らしい連中もいるもんだな

809 :774RR:2017/02/03(金) 14:17:34.86 ID:QAU9Lr4+.net
軽なのに黒()

810 :774RR:2017/02/03(金) 16:29:03.30 ID:Aty+JGJu.net
ナンバーが8とか123とかアレな番号の車は大概黒だよね。

811 :774RR:2017/02/03(金) 21:22:05.83 ID:2EXzOpxQ.net
一般人から見れば
そんな車よりバイクの方がよっぽど汚物に写ってる事実

実際真っ黒の車体、黒いウエアとかいう奴もいるし
最近の騒音規制で遮音性の高い四輪に認識されない

812 :774RR:2017/02/03(金) 22:43:46.75 ID:UClQ2rkI.net
土人が一般人ぶっとるわ

813 :774RR:2017/02/05(日) 11:24:41.57 ID:+hNNCOvv.net
>実際真っ黒の車体、黒いウエアとかいう奴もいるし

黒豹隊じゃないのか?

814 :774RR:2017/02/05(日) 20:04:01.96 ID:SjytACY6.net
排ガスだのホコリだの被るバイクで白いアウターは選択できんわ
選んでもオリーブとかグレーやな

815 :774RR:2017/02/06(月) 11:11:26.44 ID:nVZEe3Rd.net
最近大型までいっきに取得して初のバイク購入を考えているのだが
和歌山ってバイクショップの選択肢があんまりないのね
ヤマハで考えてるんだが個人店でも某チェーンでも大差ないのかな

816 :774RR:2017/02/06(月) 11:28:52.60 ID:v48lrv9q.net
バロン二軒あるやろ

817 :774RR:2017/02/06(月) 12:25:00.73 ID:dyyjO3i/.net
バロンだけはないわ

818 :774RR:2017/02/06(月) 12:49:16.04 ID:DhBMTFQD.net
>>815
>>817みたいな奴だけにはだまされるなよ。こういう奴はネットでチラ見した言葉をただ拡散してるだけだから。
俺は転勤族だからバロンでしか買ったことないし、メンテも全任せだがこれまで一度も問題になったことはない。
もちろんバロンでしか買ったことないから、他の店だともっといいサービスがあったり、料金が安かったりするのかもしれないが、とにかく嫌な気持ちになったとか問題が発生したことは一度もない。
一もちろん一番良いのは直接店に行くこと。今買えば春のいい時期に楽しめるぜ!

819 :774RR:2017/02/06(月) 12:50:08.53 ID:j1rU5jS6.net
バロンでも悪い店ばっかりじゃないよ。
逆にバロン以外なら良い店って訳でもない。

2chじゃバロンって文字見たら異常に反応する人、多いけどね。

820 :774RR:2017/02/06(月) 13:01:30.49 ID:AhpUHHWR.net
とりあえず家から近い店にしとくのが無難

821 :774RR:2017/02/06(月) 13:11:38.90 ID:dyyjO3i/.net
俺の家、バロンから200mほどのとこにあるんだけどさ
家の前の歩行者専用道路をバロンのツナギ着たにーちゃんが
おそらく修理でもしたんであろう売り物のバイクで2〜3日に1回はかっ飛んでいくんだよね

交通ルールすら守れない屑が整備したバイクが信頼出来るならバロンで買ってもいいんじゃね?w
俺はごめんだわ

822 :774RR:2017/02/06(月) 13:56:53.94 ID:Lpro5eeC.net
久しぶりに手平の方を通ったらYSP無くなっていたんだな。バイクスターって木ノ本と同じところ?

823 :774RR:2017/02/06(月) 18:45:51.62 ID:HYNYySuc.net
>>822
コジマの向かえの店のこと?

824 :774RR:2017/02/06(月) 22:42:21.12 ID:Ns5jRZA1.net
>>823
そう、そこ。確かYSPだったなー、と思って。

825 :774RR:2017/02/07(火) 13:59:00.73 ID:2PeDTlha.net
yspのテナントがきびしくなって看板外された。もとは海南と西浜も同系列です。

826 :774RR:2017/02/07(火) 17:02:37.62 ID:4wlrhiyT.net
ああ、なるほど。YSPの条件って厳しいらしいから…

どうでもいい話に有り難う

827 :774RR:2017/02/10(金) 13:25:56.12 ID:W2q2Q23R.net
明日、有田から清水の奥に御田舞(ヲタ舞ではない)を見に行きたいのだが
雪とか凍結とか大丈夫かのう?
FZS1000とDトラッカーとアドレスV125Gがあるのだが、手軽なアドレスで行くかのう。

828 :774RR:2017/02/10(金) 14:34:34.33 ID:32c+PwID.net
距離は短いけど明日か
積もるか凍るかしらんけどハンカバつけたアドレスが最適か

829 :774RR:2017/02/10(金) 16:25:09.18 ID:AANLa7Zb.net
明日はさすがに寒さがやばい気がするねえ

830 :774RR:2017/02/18(土) 12:53:21.11 ID:bd6xvBY7.net
保守。

831 :774RR:2017/03/03(金) 22:05:38.44 ID:QEmohXrR.net
保守!

832 :774RR:2017/03/11(土) 22:25:18.76 ID:CoHfER36.net
保守

833 :774RR:2017/03/13(月) 19:41:56.68 ID:6iG3uMjY.net
和歌山て走るとこないの?

834 :774RR:2017/03/13(月) 20:22:40.92 ID:XFxOUAZA.net
あんまり無い
田舎過ぎて目的地が無い、飽きる、バイク乗りが少ない
軽トラばっかり

835 :774RR:2017/03/13(月) 22:31:11.87 ID:iX8VmUc/.net
和歌山は日本で一番バイク普及率高いし
日本で一番ガソリンが安いし
湾岸から渓谷までありとあらゆるロードが揃ってるし
実は隠れ聖地なんだよね

836 :774RR:2017/03/13(月) 23:13:35.61 ID:+tr76nXN.net
和歌山が普及率高いのってただ原付が多いってだけだろ。
ガソリン安いのも北部だけの話で、中部南部、特に御坊なんかはボッタクリに近いレベル。
ツーリングコースとしては素晴らしいと思う。
何がいいって空いてるところがw

837 :774RR:2017/03/13(月) 23:23:09.52 ID:i+h7AL2y.net
これといった目的地は無いかもしれないけど
道を選べば空いててマイペースで走れるからいいな

838 :774RR:2017/03/14(火) 01:11:19.01 ID:OIPP+lo0.net
これで混んでたら糞やろw

839 :774RR:2017/03/14(火) 06:50:13.90 ID:g2q8jBjv.net
紀伊半島のウエストコースト
日本のカリフォルニア

840 :774RR:2017/03/14(火) 08:20:30.42 ID:QqYosU/c.net
何気ない一言のつもりが、何この食い付きの良さは(笑)
本当にないの?
例えば食い物目的とかでも。

841 :774RR:2017/03/14(火) 08:49:34.01 ID:vB+mlOFi.net
和歌山や残したしこの山や川

842 :774RR:2017/03/14(火) 12:48:56.53 ID:Fl62X2kD.net
桜が咲いたら二川ダム〜山田ダムへ行こうかな

843 :774RR:2017/03/14(火) 20:58:16.36 ID:OIPP+lo0.net
内陸部住みなので海へ行くという目的はあるが
逆は無さそうだな
龍神スカイラインくらいか

844 :774RR:2017/03/15(水) 12:16:44.72 ID:zr7s4u5s.net
温泉♨があるやろ。

845 :774RR:2017/03/16(木) 12:52:31.09 ID:0y3kKyoo.net
浦島ホテル?

846 :774RR:2017/03/16(木) 23:14:29.34 ID:IgjKsh1Z.net
新宮に白バイ常駐してるの?

847 :774RR:2017/03/19(日) 15:24:39.68 ID:x6Yox20K.net
白浜温泉は比較的高めであるが、
高級ホテルから安宿まである
安いのだと、浴室なし、外トイレ、外洗面所の部屋
まるで修学旅行の宿みたいなの

848 :774RR:2017/03/19(日) 21:09:23.93 ID:0oS56bXv.net
今週末 和歌山、奈良にツーリングに行く予定ですが
山間部などはまだ凍結とかしますか?

849 :774RR:2017/03/19(日) 23:56:25.94 ID:FKwGSc1b.net
>>848
早朝などはまだ寒いけど凍結まではしてないと思うよ。

850 :774RR:2017/03/20(月) 11:49:49.11 ID:b/kXvZOV.net
>>849
ありがとうございます。早朝は用心して走ります

851 :774RR:2017/03/21(火) 12:19:56.07 ID:DIx2dNjV.net
本宮とかは土砂崩れのツメあとが痛々しく残ってるから

852 :774RR:2017/03/27(月) 12:08:10.07 ID:JrIPJy4k.net
ごまさんスカイタワーでミーティングな
http://i.imgur.com/IFeOO3L.jpg
http://www.ryujin-kanko.jp/livecamera/livecamera.html

853 :774RR:2017/03/28(火) 12:23:47.29 ID:YZ6hkF9S.net
南紀〜しら〜は〜ま
...とれとれとれとれ

854 :774RR:2017/03/29(水) 16:34:36.43 ID:pRopTddi.net
和歌山市で1998年7月に4人が死亡した毒物カレー事件で、
和歌山地裁(浅見健次郎裁判長)は29日、
殺人罪などで死刑が確定した林真須美死刑囚(55)の再審請求を棄却した。
弁護団はカレーに混入されたヒ素について「鑑定手法に問題があった」
などと主張していた。弁護側は大阪高裁に即時抗告する見通し。

林死刑囚側は1審から一貫して無罪を主張。直接の目撃者がなく
物証も乏しいため、検察側は状況証拠を積み重ねて有罪認定に持ち込んだ。
2009年の最高裁判決は、カレーに混入されたヒ素と同じヒ素を
林死刑囚宅などで発見▽林死刑囚の頭髪から高濃度のヒ素を検出
▽事件当日の目撃証言−−の3点を根拠とした。

弁護団は再審請求で、現場の紙コップに付着したヒ素と林死刑囚宅などから
押収されたヒ素は別物▽林死刑囚の頭髪のヒ素は旧式の装置で分析され、
正しく検出できていない▽第三者にもヒ素混入の可能性がある
▽目撃証言は不正確−−などと指摘。昨年9月に地裁に提出した
再審請求補充書では、警察の鑑定手法の問題点を指摘する専門家の証人尋問を
求めたが、地裁は認めなかった。

一方、検察側は意見書で、弁護団が求めていた林死刑囚の頭髪の再鑑定や
再審を「必要ない」と主張。関係先で押収されたヒ素についても、
「(全て)同一の起源をもつ」
「(大型放射光施設の)『スプリング8』による不動の結果」などとしていた。

真犯人はいるのか??

855 :774RR:2017/03/29(水) 23:52:20.90 ID:eUJ4hVxx.net
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆  \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
 @和歌山県和歌山市出身の40代前半で都会に対して強い憧れを抱いている。脂性である。
 A自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。※https://www.facebook.com/profile.php?id=100015107231671
 B社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
 C就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
 DパソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
 E首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
 FH24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
 GNW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的となる。H22〜28年度NW試験7年連続不合格である。
 HH25〜28年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
 INW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
 J気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
 KH26年度合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
 L真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

856 :774RR:2017/04/01(土) 20:25:47.45 ID:XE4N6TZf.net
高野龍神スカイライン雪

857 :774RR:2017/04/05(水) 09:24:05.70 ID:mGE57wNl.net
高野龍神スカイライン晴れ

858 :774RR:2017/04/05(水) 09:34:54.52 ID:brrObAtd.net
凍結防止剤はもう流れて残ってない感じですかね?

859 :774RR:2017/04/10(月) 18:37:50.71 ID:CrHZcg6U.net
保守

860 :774RR:2017/04/18(火) 07:56:41.92 ID:9g8GgT5G.net
花見の話題すら上がらないとはどういうこと…

861 :774RR:2017/04/25(火) 23:33:39.43 ID:ysa8tcUv.net
京奈和道から阪和道に繋がった道路
この前初めて通ったけど、あそこ街灯無いから
夜走るときは注意すべし

862 :774RR:2017/04/29(土) 02:28:55.73 ID:eSPgK2Z1.net
こんな時間に音楽を大音量で垂れ流しながら3人くらいで自転車で走っていく糞餓鬼がいた・・・
車道を逆走してたりいろいろ突っ込みどころ満載すぎるw

悪振るんならせめて原チャリ乗れよ、自転車とか見てて悲しくなってくるわwww

863 :774RR:2017/04/30(日) 16:43:13.26 ID:pbkyNYL+.net
GWは変な車多いから注意しろよ
法規法令どころかマナーもモラルもねーわ

864 :774RR:2017/05/01(月) 02:26:12.01 ID:lQevhJAK.net
深夜は平日ですら新聞配達のカブが一時停止無視脇道アタックをしかけてくるからなぁ
そこに連休の深夜となるとカオスもいいところ

865 :774RR:2017/05/03(水) 22:11:55.59 ID:4g+P3aH7.net
まあ個人で走ってるなら和歌山民の民度を計られている自覚が欲しいよね

866 :774RR:2017/05/03(水) 22:12:28.92 ID:4g+P3aH7.net
>>861
あのカーブは殺しにきてるわな

867 :774RR:2017/05/12(金) 14:09:14.57 ID:jic6L30I.net
うわ〜
雪の心配する頃の自分のカキコからあんまり進んでない。

868 :774RR:2017/06/04(日) 12:20:03.48 ID:EUwSqPh/.net
紀州備長炭記念公園から田辺市街方面に行く途中、6台ぐらいのツーリングの連中が、地元民スクーターをわざわざ危険箇所で追い抜いていった。1002

869 :774RR:2017/06/08(木) 14:00:30.23 ID:GM1JNtYN.net
集団だと気が大きくなるのか、先頭に遅れまいとするのか、
はじめの1〜2台は追い越しできる区間でも
その後のバイクが通るころには追い越しチャンス終わっていて
対向車着ているのに反対車線に出て追い越そうとする。
対向車が墨に寄ってくれなければ死ぬパターン。
えらい迷惑や。
集団になればチャリでもいっしょ。
車が走ってきてるのに前に続いて当たり前のように道を横切る。

870 :774RR:2017/06/14(水) 20:43:00.76 ID:GCnssBpq.net
つまり俺みたいなぼっちライダーが最高ってことだな?(´・ω・`)?

871 :774RR:2017/06/15(木) 16:57:23.82 ID:gfREWMPM.net
和歌山のバイク乗りの集まる場所みたいなのありますか?
明日からツーリング行くんですけど教えてください

872 :774RR:2017/06/15(木) 17:13:19.42 ID:Exut4JGn.net
ごまさんスカイタワーでしょ

873 :774RR:2017/06/16(金) 18:13:00.13 ID:utfWREgq.net
保守

874 :774RR:2017/06/16(金) 19:37:56.41 ID:rHsIZj1l.net
済まさん誤解タワー

875 :774RR:2017/06/25(日) 16:55:15.67 ID:Wzw4SDTk.net
480の新しい道
道の駅すぎて下ってドン付き曲がったとこでサイン会してた

876 :774RR:2017/06/25(日) 17:45:45.91 ID:75n8JTIV.net
ただの一時停止無視の取締やろそれ

877 :774RR:2017/06/25(日) 18:05:52.38 ID:nBr1A0F2.net
道の駅くしがきの里過ぎた辺りだよね?
空いてる平日だとトンネルから道の駅手前くらいまで80km/hくらいで走ってるアホ四輪が多いからそのうちやりそうと思ってたがやるのはえーな

ドン付きT字の一時停止はトンネルの開通とともに無くなってるよ。

878 :774RR:2017/06/25(日) 19:51:19.78 ID:75n8JTIV.net
あそこ一時停止無くなったのか
まあ見通しいいから要らないといえばいらないけど

879 :774RR:2017/06/26(月) 12:08:08.85 ID:8+q0ULfU.net
今はグーグルマップにも更新されてないから
車も少ないけど
線路の高架も完成すれば増えるだろうな
ファミマーも儲かりそう、あのファミマーは峠越えたあといつもお世話になってる

880 :774RR:2017/06/30(金) 15:32:14.18 ID:VpoxErIO.net
線路の高架って、どこのですか?

881 :774RR:2017/07/01(土) 00:36:56.31 ID:JB4SB0Hp.net
r125の踏み切りを高架にするって事?
本当に高架にしようとしてるのか知らんけど
道路の方をアンダーパスでくぐらせる方が手っ取り早いと思うが

882 :774RR:2017/07/01(土) 07:26:08.67 ID:fYNauvhN.net
>>881
現在絶賛工事中や��

883 :774RR:2017/07/01(土) 21:35:18.81 ID:AUB95hMD.net
R480の新しい道の駅付近でサイン会やってたと聞いて
鍋谷峠の大阪府側のトンネル手前の50km/h区間から広域農道に出るまで用心して
メーター読み70km/h前後で原二で走ってたら鍋谷トンネルの中で
四輪にイエローカットしながら無理やり抜かれてワロタ
しかも2台に・・・

884 :774RR:2017/07/02(日) 00:12:15.94 ID:9gzZWWSk.net
トンネルの中は無秩序だからな
取締は99%無いしやりたい放題

885 :774RR:2017/07/03(月) 04:04:33.45 ID:LFTBvBL2.net
岡山のドライバーはウインカーを出さない云々の記事を見かけたが
程度の低さでは和歌山も同レベルか、もっと酷いかも

886 :774RR:2017/07/03(月) 12:20:23.33 ID:MwIy4uV/.net
>>885
県民は両側用水路の道とか走るのは得意だぞ

887 :774RR:2017/07/03(月) 15:07:20.10 ID:aTK2zzbE.net
岡山の鷲羽山はいいよね、冬でも走れる

888 :774RR:2017/07/03(月) 16:47:44.07 ID:0ifNsENC.net
増水時の両側用水路。考えただけでも怖いわ。用水路にダイブしたら下流まで〜w

889 :774RR:2017/07/03(月) 18:45:36.46 ID:DrMfy6C1.net
紀ノ川は今日も死体が流れ〜って子供の頃替え歌歌ってたな

890 :774RR:2017/07/04(火) 02:28:10.53 ID:7OJrA5uW.net
和歌山市の北側エリアは養豚場があって
豚の死体とかふつーに流してたんだろ?
川沿いリバーサイド豚死体

891 :774RR:2017/07/05(水) 20:41:59.46 ID:lfdRkTja.net
10年ぶりくらいに市駅前の南海部品に寄ったけどもう二度と行く事ねーなぁ
売り場面積1/4以下でろくな物置いてないし全品定価売りっぽいし
和泉中央の2りんかんにでも行った方が遥かにマシだとおもた

892 :774RR:2017/07/08(土) 11:33:50.80 ID:zkbT+aMD.net
行くなら門真二輪館でしょ

893 :774RR:2017/07/08(土) 21:41:00.90 ID:Zf5YwoKO.net
そんな遠くまでいくくらいなら
通販だよね

894 :774RR:2017/07/08(土) 21:57:56.27 ID:LMd/NPKh.net
ツーリングだと思えばいーのさ!

895 :774RR:2017/07/09(日) 12:04:16.23 ID:7q/ND9ky.net
門真二輪館は他人のバイクが沢山見られる
通販とはそこが違う
ゴマさんとはまた違った趣きがある

896 :774RR:2017/07/09(日) 12:23:21.42 ID:w19UzKPI.net
あーそれは分かるな
金持ちオヤジの成金バイクじゃなくて
日常的に使ってるバイクとか若者のバイクとかな

897 :774RR:2017/07/11(火) 12:59:44.48 ID:N4SOe7oF.net
改装してめちゃ狭くなるってホント謎だよね
駐車場クソ広いけどあれ埋まったら店の中で身動き取れないでしょ

898 :774RR:2017/07/11(火) 17:51:45.89 ID:bsCAWTJg.net
この前20年振りに南海部品行った俺もビックリしたわ
閉めてもいいレベル

899 :774RR:2017/07/11(火) 19:07:20.68 ID:Y3xZOHqm.net
和歌山の南海部品は小綺麗になったんだけど、昔の方が良かったわ

900 :774RR:2017/07/11(火) 21:24:39.53 ID:FQOyESxH.net
もはやまともな南海部品は梅田の本店だけなんじゃね?
枚方のは潰れちゃったし

901 :774RR:2017/07/12(水) 22:02:07.26 ID:sOVuOMMS.net
>>900
梅田は一度行ったが二度と行く気にならんぞ

902 :774RR:2017/07/12(水) 22:25:45.42 ID:LL1Yw0eF.net
なんば近辺にナップスできねーかな
電車でいくのに

903 :774RR:2017/07/14(金) 12:58:25.60 ID:FuONCr+Y.net
モンスターロッシも売ってないしマジ和歌山終わってる
辺境の地すぎるわ

904 :774RR:2017/07/14(金) 18:56:12.02 ID:19z6gWqj.net
昔からいた店員さんたちはどうしたんでしょうね!

905 :774RR:2017/07/15(土) 17:08:13.59 ID:h7Rgly7I.net
今日の14時過ぎに、京奈和の根来の乗り口でカウルがバキバキになったZZRが積車に乗せられてたわ。
ライダーさん大丈夫かなぁ

906 :774RR:2017/07/16(日) 09:47:37.46 ID:rBgew+bH.net
モンスターロッシはなんで金色なんだろ
ロッシはディープパープリッシュブルーなイメージがある

907 :774RR:2017/07/16(日) 13:28:53.58 ID:BEW/jS1c.net
>>896
新聞販売所か郵便局にでも行って来いや

908 :774RR:2017/07/16(日) 13:55:21.04 ID:ZRUen5su.net
頭湧いたかこいつ↑

909 :774RR:2017/07/16(日) 15:45:03.29 ID:mdck8QUa.net
>根来の乗り口でカウルがバキバキになったZZR

根来衆にやられたのか・・・

910 :774RR:2017/07/17(月) 11:11:30.64 ID:rQQed9ro.net
美浜町のひまわり畑に行きたいんだが美浜町のどこにあるかわかんないので場所教えてくんなまし

911 :774RR:2017/07/17(月) 11:52:17.40 ID:yzIYoLxD.net
>>910
貴方の家にインターネットはないのかね?
https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E7%BE%8E%E6%B5%9C%E7%94%BA%E3%81%AE%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A%E7%95%91%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84

912 :774RR:2017/07/17(月) 12:46:39.97 ID:uS+pudGU.net
ひまわりってこの時期か?
まだ先では

913 :774RR:2017/07/17(月) 14:56:47.73 ID:3gAXXGqj.net
御坊市の美浜町だったんだが
家の箱で調べたんだが詳しくはわからないからここで聞いたんだよ
あとその言い回しは最近の2ちゃんでは使われてないからな

914 :774RR:2017/07/19(水) 14:58:45.09 ID:h4LPf2Jm.net
御坊市に醤油を作っている工房があった

915 :774RR:2017/07/20(木) 12:08:56.95 ID:+GpDDYMN.net
御坊市はJR駅と町の中心部が離れている
それを連絡するのが紀州鉄道
壮大な名前だが、全国私鉄で最短距離と言われた
昔は日高川まで線があったが
それすら短縮された
理由は分からない

916 :774RR:2017/07/22(土) 09:02:33.80 ID:4PIsC9hj.net
480号を北上してる途中に[龍神スカイラインはこっち!]って標識あったから、つられて曲がってみたらとんでもないガタガタ道走らされたんだけど、おれと同じ目にあった人いる?

917 :774RR:2017/07/22(土) 10:27:44.67 ID:Z/EbGR8t.net
>>916
ここから入って山の家しみずの横に出る道?
https://goo.gl/maps/3QkvRUpDGFq

初めから分かって突っ込んだけど
地図で線形見ればいかにもだし

918 :774RR:2017/07/22(土) 11:46:39.00 ID:Q76an5Os.net
>>917
あ、それそれ!
行き当たりばったりの旅行してたからなんの心構えもなくつっこんでしまった
いい気分転換になったけど

919 :774RR:2017/07/22(土) 12:26:18.53 ID:oovoUFyZ.net
台風直後とかは落石と倒木あるけど
途中で湧き水あるからええよなそのみちw

920 :774RR:2017/07/24(月) 12:23:23.10 ID:WrxZGVjT.net
こないだ生石高原にキャンプに行ったけど夜は寒いくらい冷えるな

921 :774RR:2017/07/25(火) 02:22:32.10 ID:no4IGNDw.net
あそこ、夜中にDQNの群れが来そうで嫌だわ

922 :774RR:2017/07/25(火) 13:13:00.02 ID:fyCdZsR1.net
DQNの群れなら山田ダムのとこに集まってるだろ

923 :774RR:2017/07/25(火) 13:54:10.81 ID:VShjfvKT.net
アレらはゴキブリみたいなもんだから
どこにだって発生するさ

924 :774RR:2017/07/26(水) 01:00:45.30 ID:tXaPHedf.net
山田ダムでDQNみたことないわ
バス釣りのやつを見間違えたとか?

925 :774RR:2017/07/26(水) 14:13:44.94 ID:L3DctvBi.net
>>917
道の駅しみず付近から登って笹ノ茶屋峠に出る道ができるまでは
その道良く通ったよ。
その当時でも落石多く、1mぐらいの岩が落ちてることもあった。
龍スカに着く手前のツヅラ折れみたいなところでは木漏れ日が
チカチカまぶしくかった。
笹ノ茶屋峠に出るルートが主流になって、その道は通行が減り
さらに荒れてると思われる。

926 :774RR:2017/07/30(日) 06:57:49.66 ID:JRCDQThy.net
保守

927 :774RR:2017/07/31(月) 21:40:47.71 ID:QfeaJwds.net
K町にある橋杭岩は、鬼がかけた橋なのである

928 :774RR:2017/08/01(火) 12:23:23.73 ID:D3035FZd.net
>>927
橋桁を作った時点で予算切れになったのか?
それとも欠陥工事で橋が落ちて橋桁だけ残ったのか?

929 :774RR:2017/08/01(火) 14:27:30.34 ID:hmjj7Zo4.net
おそらくイルカの攻撃にやられたのか、と

930 :774RR:2017/08/07(月) 17:24:28.55 ID:DXE2OuxK.net
台風直撃
和歌山は完全に沈黙

931 :774RR :2017/08/07(月) 18:25:58.45 ID:sl/j3Ypy.net
こういう時に山奥に居ると恐怖を感じるだろうね

932 :774RR:2017/08/07(月) 21:07:04.70 ID:BuGRBSaO.net
和歌山消滅?

933 :774RR:2017/08/07(月) 22:12:57.78 ID:eMPW9bAG.net
台風の中で橋杭岩みたらかっこいいやろなあ

934 :774RR:2017/08/18(金) 19:49:00.57 ID:g5QRb7H8.net
もはや、人がいない
単独で維持するのは無理がある
次は奥高野龍神スレか
紀伊半島スレ、あるいは奈良スレと統合とする

935 :774RR:2017/08/18(金) 22:09:03.49 ID:8RtNkvc4.net
悲しいなあ

936 :774RR :2017/08/19(土) 01:42:43.16 ID:ZVqdkgeT.net
田辺のおいやんとかも死滅したかな

937 :774RR:2017/08/29(火) 19:04:49.94 ID:r+pXSdJ+.net
バイクの日の高野・龍神

https://www.youtube.com/watch?v=OSaDjdYAZR8

ワロタ

938 :774RR:2017/08/31(木) 16:49:41.64 ID:21Ka7l8M.net
和歌山ならでは、というとそう品はない
ミカンは静岡、愛媛の方が知られている
テングサや備長炭は全国的にある
せいぜいが、
1.那智黒
2.梅
3.イルカ
くらいだろうか

939 :774RR:2017/09/02(土) 09:32:28.58 ID:f5tuAFFa.net
和歌山ならでは、というとそうヒンはない、と読んだ。

品では無いが温泉、高野山、アドベンチャーワールド、那智の滝など観光地はあるではないか!

和歌山のバイク乗りのスレを無くさないでくれ。

940 :774RR:2017/09/05(火) 23:57:55.52 ID:G7T/bwLD.net
海南の「中華そば楠本屋」の和歌山ラーメンはうまいのでしょうか?

941 :774RR:2017/09/06(水) 23:58:55.52 ID:W/yVz9Gt.net
ちょっとシンドイ思いしてきた。
https://yahoo.jp/box/tcP2yp
https://yahoo.jp/box/-hGIJZ

942 :774RR:2017/09/07(木) 08:09:58.84 ID:mSr8tdFx.net
↑どこ?
林道白馬線かと思ったけど風車の近く通ったかな?
津木より由良寄り?

943 :774RR:2017/09/07(木) 12:08:29.67 ID:nl/QJDQc.net
いいねぇそんな道をゆったりと走りたい

944 :774RR:2017/09/08(金) 00:09:05.41 ID:erbsS5m1.net
>>942
正解。白馬林道。
南から入って、二基目の発電機だっけか。あと長者ヶ峰あたり。

>>943
撮影ポイントはタマタマ路面状態が良いように見えるが、砂浮きまくりの1車線クネクネを1時間以上だぜ?
最終的には苔まみれ砂まみれの急坂だし。
フルカウルとか200キロを超えるバイクとかでなら、泣いちゃうかもよ?
いっぺん走ってみたかったから今回行ってみたが、二回目はないかな。結果どこに着く。って訳でもないし。

945 :932:2017/09/08(金) 15:03:43.15 ID:GAP9yBe1.net
白馬林道、私は白馬の里付近から津木のトンネルまでDトラッカーで、白馬の里付近から龍神スカイラインまではゼファー750で走りました。
白馬の里付近から龍神スカイラインまでは遠いし落石よけながら走るのがめんどい。
はじめは景色にうかれていたが、途中からあきてきた。(地元弁で たってきた)
いい経験だけどまた行きたいとは思わない。
津木以南は未経験。
白馬林道から糸川に降りたことあるけどエラい道やった。
白馬林道できかけの頃は高津尾に降りたこともありました。

946 :774RR:2017/09/10(日) 13:19:50.36 ID:/KBjoQFP.net
加太にきたけど珍走団いっぱいやんw
ええ歳した奴らがあんなんで走ってて恥ずかしくないんかなw刺青見せていきってるけどアホや

947 :774RR:2017/09/10(日) 13:37:41.53 ID:89Vm4OSp.net
10代ならまだ百歩譲って若気の至りって事でまぁ…うんって感じだけど
30越えた奴らが混じってたりするからびっくり仰天だわな

948 :774RR :2017/09/10(日) 14:18:10.27 ID:BfZ8JJJa.net
・・・と、ネットの片隅で吠える人々

949 :931.934:2017/09/10(日) 22:49:35.51 ID:2btsY1Mq.net
>>945
私ゃ酷道フェチなので、そういう話なら沢山もってるぜ?
・・・全然自慢にわならない。

>>948
まぁ、ネットってのはそういう所だし?

950 :774RR:2017/09/11(月) 12:59:37.12 ID:BJX4qWU5.net
>>948
現実の世界で迷惑かける馬鹿より一億倍マシなんだが。

951 :774RR :2017/09/11(月) 13:45:23.21 ID:XdqXPUT9.net
10代だから若気の至りもねえだろ
特に和歌山みたいな田舎でくすぶってるやつが入れてるのとか
ろくなのいないからな、殆どのやつが逮捕歴ある

952 :774RR:2017/09/12(火) 09:39:35.72 ID:ydybam87.net
おっさんが昔を懐かしんで暴ヤン仕様の単車に乗るのもいいだろう
多少マフラーがうるさくてもすぐに通り過ぎるならまだマシ。
実際に街中で暴走すんなや。

953 :774RR:2017/09/12(火) 14:32:34.21 ID:CBEw9NcZ.net
バイクが可哀想だ

954 :774RR:2017/09/14(木) 01:01:40.50 ID:SrqZXcDJ.net
和歌山北部で部品持ち込みOKで
工賃が良心的なショップありますか?
ネットでのパーツ価格見ると実店舗との差に驚いてしまいまして。
自分でできればいいんですけどね…

955 :774RR:2017/09/14(木) 03:54:53.28 ID:aNV2nGob.net
会員ならバロンやろな

956 :774RR:2017/09/15(金) 22:44:40.53 ID:BOluXZcl.net
店舗でパーツ買うとガチ定価で1円の値引きすらないからアホみたいに高く感じるよね
かと言ってネットで買って持ち込みだと工賃でぼったくられるよ
普段からお世話になってる店舗でもそういう事してくるとこあるからなぁ

バロン、工賃安いけど作業時間倍以上掛けるからw

957 :774RR:2017/09/19(火) 20:27:32.34 ID:Afmm6F/H.net
和歌山といえば、コレ
https://www.youtube.com/watch?v=OqT5NMcSFAo

958 :774RR:2017/09/22(金) 14:03:44.96 ID:iIs+Heoe.net
自分は昔から好きな神社があって、そこの桜や銀杏を見にバイクで行ってた。
ある日その神社の近くで、中古住宅のオープンハウスやってたんだ。

今でも、その時どうして家なんか見ようと思ったのか分からないけど、
何故か家に入りたいと強く思ったんだ。

家なんか見学するのは初めてだし緊張したけど、中には爺さんがいて、

「この家は売れてるんやけど、まあ見てやってください」

と言ってくれたので、安心して見せてもらった。

建物は古めだけど立派な邸宅って感じで庭も広い。
庭には大き目の桜が植えてあって良いなあと思い、桜を褒めると、爺さんは

「今度住む人には、桜を切って引き渡さなきゃアカンのや」

と寂しそうに呟き、何かをじっと考え込んでしまった。
帰り際、爺さんが俺の連絡先を知りたいというので教えて帰った。

数週間後、
その爺さんから電話が掛かってきて、俺に住んで欲しいという。
しかも売値が相場より信じられないほど安い…
だが当時の俺の社会人ランクでは、まだまだ到底及ばない代物だったのに、
何故かトントン拍子で話が進み、偶然と不思議が絡み合い、俺は家を手に入れた。

爺さんは家の売主だったんだ。
爺さんはこんな事を言った。

「家と桜が、あんたに住んで欲しいって言うんですわ。
こうするしか無いんですわ」

959 :774RR:2017/09/22(金) 20:46:14.75 ID:mECOomj8.net
普通、桜は自宅に植えんやろ。

960 :774RR:2017/09/23(土) 11:24:14.14 ID:UK1ygj8s.net
和歌山やったら梅やろ

961 :774RR :2017/09/23(土) 15:02:32.70 ID:RCTEtR2U.net
どっかからのコピペにレスする人々

962 :774RR:2017/09/23(土) 22:12:04.67 ID:XeGaH1zD.net
誤爆とちゃうん?

963 :774RR:2017/09/24(日) 21:37:34.78 ID:mZhzS+MV.net
岸和田だんじり祭の役員に暴力団員の名前を出し
「岸和田にいられなくなるぞ」などと脅迫したとして、
岸和田署は3日、脅迫容疑で岸和田市葛城町の無職、男容疑者(71)を逮捕した。
容疑者は容疑を否認している。

逮捕容疑は6月17日、岸和田市内で開かれた祭りの会議で、
10月祭礼を取り仕切る役員「総年番長」を務める50代の自営業男性ら2人に対し、
知人の指定暴力団山口組系幹部の名前を出して、
「岸和田にいられなくなるぞ」などと脅迫したとしている。

岸和田署によると、容疑者は2人とは別の地区の責任者で、
祭りの運営に関して自分の意見が通らなかったことの腹いせとみられる。
2〜6月の会議でも2人を罵倒(ばとう)していた。

市は8月、暴力団排除条例の対象に祭礼を加える改正案を議会に提出している。

964 :774RR:2017/09/24(日) 23:21:40.37 ID:lOY7grjg.net
加太は人気ないの?

965 :774RR:2017/09/24(日) 23:55:33.52 ID:utFB7it2.net
夏の終わった加太に、いったい何があると言うのだ?

966 :774RR:2017/09/25(月) 14:44:01.52 ID:C3bumJWN.net
味付け海苔と廃人形の群れ。

まだ次スレたたないの?

967 :774RR:2017/09/25(月) 17:29:20.71 ID:PYFWOIZ5.net
紀伊半島スレ
または奈良スレと統合する

968 :774RR:2017/09/25(月) 19:06:18.01 ID:ZfX0+0ZQ.net
和歌山のバイク乗り 14 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1506333950/

立てれたんで立てといた

969 :774RR:2017/09/29(金) 16:08:47.34 ID:zddYhOyF.net
新宮でバイク乗りの泊まりやすいビジホ教えて

970 :774RR:2017/10/04(水) 06:36:32.07 ID:Ichd3lex.net
田辺辺りに大型店来ないかな
個人店は狭い所にバイク並べて駐車スペース無いし常連以外には愛想悪いからな

971 :774RR:2017/10/10(火) 18:41:24.76 ID:5MMUIQfq.net
>>970
バロンの出店予定地からも消えたしね!新宮もだけど!

972 :774RR:2017/10/10(火) 19:24:38.88 ID:UBpjRnJy.net
和歌山県がバイク所有率38%超の驚異のバイク大国なのは間違いではないけど
だからと言って悪名高い赤男爵が利益あげれるわけじゃないんだよね

市内に出店して思い知らされたんじゃね?

973 :774RR:2017/10/11(水) 18:54:59.73 ID:iqS96rOd.net
>>972
それにしては岩出にあるからね?

974 :774RR:2017/10/11(水) 19:32:22.15 ID:bywG66sh.net
岩出って大阪から流れてきた在日の楽園だし
暴走族とかいっぱい居そうだよね
赤男爵儲かってそうw

975 :774RR:2017/10/11(水) 20:02:15.16 ID:K3vL6BMT.net
確かに岩出はろくに発展しないまま人口だけが増え続けて
治安がどんどん悪くなってきてるわ

976 :774RR :2017/10/12(木) 02:08:31.59 ID:On7RIrXi.net
昔セガのゲーセンとかガイナとかあったのに
もうないのな
ジョーシンくらいしか用事ないわ岩出には

977 :774RR:2017/10/12(木) 20:20:42.22 ID:wlcfHTiH.net
大阪から和歌山市に引っ越してきたんだけど検索したらここら辺には色々バイク屋があるんだな
YSPみたいなのあるし行ってみようかな
和歌山と言えばパンダみかんバイクということで楽しみ
>>968
おつ

978 :774RR:2017/10/12(木) 21:03:13.39 ID:rxDFGqVl.net
この時期スズメバチがよく飛んでいて恐いな
あとカメムシも多い
すさみのローソン入ったら店内がカメムシだらけだったから何も買わずに直ぐに出た

979 :774RR:2017/10/12(木) 21:08:30.36 ID:rxDFGqVl.net
すさみじゃなくて日置だったわ
てへぺろ

980 :774RR:2017/10/14(土) 16:16:35.55 ID:2Z06YdIJ.net
夜の自販機なんかもカメムシフェスティバル

981 :774RR:2017/10/16(月) 19:53:29.08 ID:OSZojFQd.net
新宮の越路の交差点の線が掠れてて停止線が見にくい…

982 :774RR:2017/10/17(火) 17:44:06.62 ID:Oi6ygonr.net
スクーター用の細々したもの買いたいんだけど
南海部品が駄目になってからは皆どこにパーツ買いに行ってんだろ

遠いの我慢して二輪館か現物見ずにアマゾンかしか選択肢ないんかね?

983 :774RR:2017/10/17(火) 18:27:32.46 ID:LyuAQtTU.net
>>982
どこ住なのか知らないけどりんくうタウンまで行くしかないよ、二輪館も何気に縮小傾向だけどね!

984 :774RR:2017/10/17(火) 19:05:32.51 ID:Oi6ygonr.net
>>983
りんくうタウンのセブンってスレ内で何回か出て来てるけど一度も行った事ないんだよね
一度見に行ってみるわ

985 :774RR:2017/10/17(火) 20:45:54.65 ID:9hq5Q4KG.net
りんくうってバイクワールドじゃないの?

986 :774RR:2017/10/17(火) 20:48:12.80 ID:9hq5Q4KG.net
ごめんG-7ってとこがバイクワールドなんだね

987 :774RR :2017/10/18(水) 02:18:36.30 ID:i3Nh7ovR.net
そこ、びみょーらしいけどな
ライコランドでもできないかあな

988 :774RR:2017/10/18(水) 16:50:31.12 ID:BC0BQm0n.net
そこそこ広いけど物が少なくてスペースもったいない感じ
ゴミゴミしすぎってのもアレだが

989 :774RR:2017/10/21(土) 22:52:07.74 ID:MdL+TgqP.net
>>985
そうでした。
オープン当時と比べると品揃えかなり悪くなってない?

990 :774RR:2017/10/28(土) 19:16:09.90 ID:OzHG41Rl.net
週末雨ばっかりで全然乗れんからストレス溜まりまくりやわ

991 :774RR:2017/10/28(土) 19:35:49.69 ID:fCNbSHC8.net
ほんまそれ

992 :774RR:2017/10/28(土) 19:46:17.64 ID:mmD0SJD6.net
来週の三連休もあんまり天気よくなさそうじゃん
一番いい季節に丸々1カ月バイク動かせてねえぞ

993 :774RR:2017/10/30(月) 18:27:21.90 ID:umDAFU4S.net
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPhoto/160848/p1.jpg?ct=576262ba3f97
特定よろしく。

荒らしの実家前

https://i.imgur.com/XZoZKfD.jpg
https://i.imgur.com/ne27Eef.jpg
https://i.imgur.com/ukHj6wM.jpg
https://i.imgur.com/dxBOQsp.jpg
https://i.imgur.com/i0liFQi.jpg
https://i.imgur.com/ne27Eef.jpg
847 774RR sage 2017/10/30(月) 09:22:05.40 ID:IcvUIldH
>>849
これは名古屋市中村区の実家じゃなく
働き先の新潟市じゃないかな。
貼ってるポスターはそうめん?かな?
そうめん屋で働いてるのか?
下宿先は新潟市体育館に近いらしい。

849 774RR sage 2017/10/30(月) 09:29:55.79 ID:IcvUIldH

>>858

動画の声からすると若造っぽい。
苦労知らないヤワい手してるし。
動画撮りながら一人でフッて笑うのがキモい。

994 :774RR:2017/10/30(月) 18:31:40.69 ID:umDAFU4S.net
>>993
518 774RR sage 2017/10/30(月) 16:39:04.12 ID:aMAkV/Xh
>>481

お望みどうり
特定完了


有田市, 和歌山県

https://goo.gl/maps/w1VJaWvXefD2

520 774RR sage 2017/10/30(月) 17:18:52.65 ID:wimyCH/z
>>524
どーやって特定したの? 天才かよ

和歌山県有田市 根岸表具店
ttp://www.orange-life.co.jp/card/shop/negishi/index.html

ShakeIIって根岸君? 根岸家のバカ息子?w
じゃなきゃ他人の写真を張ってたってことだなww
どっちにしろ大失態間違いなしwww

995 :774RR:2017/11/08(水) 21:36:12.14 ID:ZPkww85i.net


996 :774RR:2017/11/09(木) 20:20:34.41 ID:1XlZOZEG.net


997 :774RR:2017/11/10(金) 09:26:33.08 ID:VkoDtiqt.net
梅太郎

998 :774RR:2017/11/10(金) 13:25:46.44 ID:VkoDtiqt.net
梅まさ

999 :774RR:2017/11/11(土) 10:23:55.66 ID:yz7nbiop.net


1000 :774RR:2017/11/11(土) 14:34:38.76 ID:lUizQzt+.net
梅太郎

1001 :774RR:2017/11/11(土) 22:20:42.81 ID:KNT2R2UG.net
ウメ

1002 :774RR:2017/11/12(日) 21:50:52.42 ID:nnOdWRbY.net
桃🍑

1003 :774RR:2017/11/12(日) 22:34:36.70 ID:LK9zY8xx.net
バ歌山の和イク乗り

1004 :774RR:2017/11/13(月) 00:47:37.45 ID:ga2Cfad5.net
マンゴー

1005 :774RR:2017/11/13(月) 01:11:53.75 ID:p8UDWdFK.net
加重収賄の尾崎市長、
汚職でやめた木村知事、
獄中からトップ当選、
ノーパンしゃぶしゃぶ、
路チュー議員、
スピード違反常習犯の国会議員、
そんな奴らが
和歌山市中心部の
ブラクリ丁ばかり可愛がり
税金投入して
だからブラクリ丁連中は働かずに
シャッター街でメシ食える
郊外は
下水道普及率全国最低、
保育園落ちた日本死ね、
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/douro_kouen_machi/1009501/1010641.html で
ブラクリ丁を助けるために市民税が高い。

1006 :774RR:2017/11/13(月) 08:55:30.77 ID:uyQnjLFt.net
梅茶漬け

1007 :774RR:2017/11/13(月) 18:35:10.87 ID:TKTvsRcu.net
シャケ茶漬け

1008 :774RR:2017/11/13(月) 19:09:37.72 ID:zxPTpZEi.net
イルカ茶漬け

1009 :774RR:2017/11/13(月) 19:34:59.32 ID:MTedlcXo.net
加藤茶漬け

1010 :774RR:2017/11/14(火) 00:16:06.69 ID:xKY0XgG7.net
クジラカレー

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200