2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

排気量が高い=偉い★2

1 :774RR:2015/03/04(水) 21:09:13.73 ID:QbVxa8OK.net
排気量で人を見下しているバイク乗りいる?
ちょっと話を聞きたい。

※前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1423012534/

2 :774RR:2015/03/04(水) 21:20:04.99 ID:2iv7a7ig.net
そんな人はキングコングでも乗ってて下さい

3 :774RR:2015/03/04(水) 21:29:54.40 ID:7jUMShY6.net
排気量で見下したりはしないけど
排気量がデカイと偉いと思うよ

4 :774RR:2015/03/04(水) 21:42:29.47 ID:tzn8Bj+S.net
排気量がデカイとか大きいはよく聞くけど

排気量が高いは初めて聞いた

どこの国の人ですか?

5 :774RR:2015/03/04(水) 21:56:32.09 ID:+QVHV2mj.net
見下されてるんだろうなぁと思ってます250で
だから道の駅とかの駐車場では出来るだけ端っこにとめてる

6 :774RR:2015/03/04(水) 22:03:52.60 ID:jn/KCDm/.net
排気量大きいと楽です。

7 :774RR:2015/03/05(木) 00:31:35.01 ID:Du0Lp58P.net
また免許ガー、ハーレーガー、てなるのはいやだなあ。。
バイクで払う税金の総額が多い人は、ある意味偉いんじゃないか?

8 :774RR:2015/03/05(木) 00:50:28.00 ID:LIM4zfbR.net
何台も所有してるのは無駄だろ
身体は1つなんだから

9 :774RR:2015/03/05(木) 05:37:06.34 ID:tezhxXmB.net
男は大排気量だな
ニーハンとか女の子バイクです

10 :774RR:2015/03/05(木) 05:57:26.66 ID:TJayrhDn.net
わざと、排気量が「高い」と書いて突っ込ませる作戦か
>>1はなかなかやりおる

11 :774RR:2015/03/05(木) 09:00:56.99 ID:NDouj1LN.net
金持ちが偉いという奴と同じ思考レベル

12 :774RR:2015/03/05(木) 09:45:26.53 ID:LIM4zfbR.net
>>11
まさにその通りだろ

13 :774RR:2015/03/05(木) 09:47:19.96 ID:EJ/zs/Ic.net
金使わない金持ちはゴミクズ
金使いまくる金持ちは神様

14 :774RR:2015/03/05(木) 09:58:59.15 ID:+sEsEsy3.net
こういうバカが日本の発展の足を引っ張ってるんだな


バカは価値を生み出さないからいらねえ



>>1

15 :774RR:2015/03/05(木) 10:09:14.98 ID:LIM4zfbR.net
そう思うのは大型に乗れない中免野郎だけだろ
大型のほうが高価なんだから社会の為になってるわな

16 :774RR:2015/03/05(木) 10:40:18.45 ID:iAGDRdO7.net
>>15
お前も早く免許取れるといいな

17 :774RR:2015/03/05(木) 10:56:55.49 ID:Du0Lp58P.net
>>8
かみさんと同じこというなよー。

18 :774RR:2015/03/05(木) 11:03:30.48 ID:LIM4zfbR.net
>>16
残念〜妄想外れ〜
今から乗ってくるよ
勿論大型で

19 :774RR:2015/03/05(木) 16:53:10.70 ID:L2fq3hTt.net
やっぱチンコがでかいと偉そうだよな。

20 :774RR:2015/03/05(木) 17:04:33.19 ID:/o3j4XSH.net
あぼーん↑

21 :774RR:2015/03/05(木) 18:09:34.13 ID:MRGwcssU.net
俺、デカマラだけど良いことばかりじゃないぞ
日本女子だと「大きくて痛い」って言われるよ

結果、俺の彼女は気の強いデンマーク人だ

22 :774RR:2015/03/06(金) 14:56:09.36 ID:ZtoXuOT/.net
そこまででかくなくてもいい。
せめて15センチあればなぁ。(´・ω・`)

23 :774RR:2015/03/06(金) 15:57:52.52 ID:xlAb2Xhe.net
>>22
15センチは有るけど、普段はミジンコ小さい俺はどうすれば?

諦めて、堂々としてるけど。

24 :774RR:2015/03/06(金) 16:57:48.56 ID:ZtoXuOT/.net
膨張率が高いって事か。
若い内はいいけど中年以降EDになるのが早そう。
勃起時に小さい方が少しの血量で硬くなれるんだから。
普段でかくてふにゃチンも困ったもんだが。

25 :774RR:2015/03/06(金) 17:23:05.55 ID:xlAb2Xhe.net
>>24
もうすぐ40歳の中年です。
3人目の子供頑張ってます。

26 :774RR:2015/03/06(金) 18:33:09.35 ID:8FLBJNf35
>>4,>>10,>>14
前スレの>>1が付けた名称をわざわざコピって建ててくれたのにバカとか
まぁ建てる必要性感じなかったけどな

27 :774RR:2015/03/06(金) 21:50:28.89 ID:Wz5XowO7.net
スターシリーズスレにて夜勤ほぼ特定される!

28 :774RR:2015/03/06(金) 22:52:16.39 ID:Adqix3mx.net
>>25
使ってくれる嫁さん居るなら勝者。

29 :774RR:2015/03/07(土) 07:57:43.95 ID:IeAH1AEH.net
6L〜 ・・・徳川将軍
5〜5.9L・・・徳川幕府家老
3.8〜4.9L・・・藩主
3.1〜3.7L・・・諸藩家老
2.6〜3L・・・上級武士
2.1〜2.5L・・・下・中級武士
1.5〜2L・・・工民・商民
コンパクトカー・・・農民
軽自動車・・・えた・ひにん

30 :774RR:2015/03/07(土) 10:17:59.01 ID:wHeV+7Fo.net
>>29
バイクで例えてくれないか?

31 :774RR:2015/03/07(土) 10:30:44.95 ID:CQHXmuHk.net
>>30
4輪の車種メーカー板にも同じこと書いてる奴だから相手にするだけ無駄

32 :774RR:2015/03/07(土) 10:56:32.10 ID:OpuuszeX.net
暇なのでかまってやるけど
クルマなんぞ道具としか考えてないから
1.5〜2.0Lもあれば必要十分だ。
そうは言っても大金持ちなら
BNWのフラッグシップでも乗り回したいけどな。
高速やバイパスを走らないのなら
クルマ版原二ともいえる軽でもいいくらいだ。
アウトドア系の唯一無二の趣味である
リッターバイクだけは絶対に譲れない。
今更、貧乏臭漂う小中型バイクに乗るくらいなら
間違いなくクルマオンリーにするだろう。
足代わりにするにも負け組臭がきつ過ぎる。

33 :774RR:2015/03/07(土) 10:58:02.05 ID:OpuuszeX.net
BNWてどこだよ間抜けが・・・

34 :774RR:2015/03/07(土) 12:43:10.64 ID:gJcDxw6U.net
くっさ

35 :774RR:2015/03/07(土) 12:48:00.28 ID:V4BhLNSK.net
工民とか商民て日本語では使わないんだけどな
中国では使うみたいだけど・・・

36 :774RR:2015/03/07(土) 14:46:10.42 ID:lKaruDIu.net
めんどくさいから、速い=偉いでいい!
一番偉いのはVMax\(^o^)/

37 :774RR:2015/03/07(土) 14:50:24.39 ID:64Z3MVnd.net
>>36
速さで言えばZX-14Rじゃないか?

38 :774RR:2015/03/07(土) 18:42:07.28 ID:eU0JMfle.net
また立てたのかよ。どうせ妄想ハレ珍の巣になるだけだぞ。

39 :774RR:2015/03/07(土) 19:00:05.74 ID:0bFGsitp.net
じゃあZX-14Rを渡されちょっとこの直線で300km/h出してみてと言われて出せるのかな?
出せると言う奴と出せないと後込みする奴とどちらが上か一目瞭然だよね

40 :774RR:2015/03/07(土) 19:18:00.04 ID:UES6z0+6.net
どうして 速い=偉い なのか
世の中にはレース用バイクしか売っていないわけではないのにね

41 :774RR:2015/03/07(土) 19:34:39.59 ID:Y0XjjP12.net
>>39
何が言いたいのか解らない。
ごめんね。

42 :774RR:2015/03/07(土) 20:35:19.39 ID:wHeV+7Fo.net
車高が高い=偉いにしたらどうかね。

43 :774RR:2015/03/07(土) 21:09:49.95 ID:5EJMPOwZ.net
>41
解らないのはアスペだからだよ

44 :774RR:2015/03/07(土) 22:24:30.92 ID:H9eljbJV.net
>>42
オフ車が偉くなる!

45 :774RR:2015/03/08(日) 07:13:57.19 ID:XoTOyC9C.net
>>44
それでいいじゃないか。
ハレと違って威圧感無いし。

46 :774RR:2015/03/08(日) 07:38:25.74 ID:l/soQknD.net
タイトな峠の下りで追い付かれた時のオフ車の威圧感が半端ない。

47 :774RR:2015/03/08(日) 08:33:25.19 ID:gUCmgHQv.net
オフ車は足がぎりぎり付かないくらい偉い!
…怖くて乗れない

48 :774RR:2015/03/08(日) 12:12:33.70 ID:m8tjTxO5.net
つまり、舗装もそこそこ走れて背も高い中途半端オフが一番偉いと言うことか

49 :774RR:2015/03/08(日) 23:22:59.25 ID:gPy8vRis.net
よし。じあ

50 :774RR:2015/03/08(日) 23:24:18.87 ID:gPy8vRis.net
よし。じゃあオフ車の中でも最も偉いのは何だ?

51 :774RR:2015/03/09(月) 00:56:39.25 ID:02/AzRVH.net
>>50
排気量高いのが偉い!
だから怪鳥が偉い!

52 :774RR:2015/03/09(月) 07:18:18.77 ID:zm/mLG+x.net
>>51
車高で決めろ。

53 :774RR:2015/03/09(月) 08:26:25.87 ID:KoVpzF5j.net
車高が高いとか排気量が多いじゃない、 排気量高いだろ
つまり、1ccあたり価格の高いバイクが偉いというのが正解
100万円のリッターバイクは1cc当たり1000円で、
20万円の原1は1cc当たり4000円だから原1の方が偉い
ちなみに、俺は原1もってない・・・

54 :774RR:2015/03/09(月) 08:59:21.04 ID:JYj+iFGa.net
1ccあたりで計算すると原付ってスゲェ燃費悪い計算になるんだよな。
アメ車の方がはるかにエコに感じる。

55 :774RR:2015/03/09(月) 12:00:07.77 ID:d1cUWAL8.net
モンキー・くまモン バージョン 33万6,960円(49cc)1cc 6,876円
BIMOTA (DB7 ORONERO) 628万円(1,099cc)1cc 5714円

モンキー・くまモン バージョンの勝ち〜ww

56 :774RR:2015/03/09(月) 12:13:14.95 ID:F8hjvGAy.net
くまもん恐るべし…

57 :774RR:2015/03/09(月) 13:44:17.09 ID:b7+WDoWV.net
その方式だと、旧車は計算できないずらよ…

58 :774RR:2015/03/09(月) 20:21:48.86 ID:IB3Hzzy4.net
1199S乗りだが、なんだこの敗北感w

59 :774RR:2015/03/09(月) 23:19:10.12 ID:RjwJb2cx.net
このスレタイの「排気量が高い」の意味がやっと分かったよ!

60 :774RR:2015/03/09(月) 23:35:56.66 ID:U84dAjTa.net
なるほどな、俺も排気量が高いの意味がやっと判った

モンキーのくまモンが一番偉かったのか

61 :774RR:2015/03/10(火) 05:30:19.95 ID:uNcWTCRN.net
くまモンだと?笑止。
aprilia rs4 50 SBK 49万5000円(49.9cc) 1cc 9,919円

62 :774RR:2015/03/12(木) 00:28:43.24 ID:54dnQoO/.net
大排気量乗りで偉ぶってるヤツは
嫁、彼女、愛人に相手にされて無いイメージ

63 :774RR:2015/03/12(木) 01:01:26.95 ID:ctGuu1XX.net
まぁ、小排気量では偉ぶることもできんからな。
小排気量オンリーは趣味道楽に金を出せない貧乏人で
同類以外には相手にされないイメージだわ。

64 :774RR:2015/03/12(木) 08:43:48.05 ID:NI6mwmH1.net
趣味で偉ぶる感覚が恥ずかしい。
大体、250買えりゃ600〜750も買えるだろ。
MT09も100万で釣来るし、ハーレーの60回払いwもある

65 :774RR:2015/03/12(木) 10:00:05.75 ID:I6DRMGdq.net
確かに俺はチンコ小さいから高級な風俗には行けなくて激安ピンサロだし素人娘には相手にされないわ。

66 :774RR:2015/03/12(木) 12:41:48.73 ID:Tz1lfbtA.net
こんなスレができるのもバイクのせいではない、全て免許制度が悪い

67 :774RR:2015/03/12(木) 12:48:18.16 ID:Djthd8/l.net
やっぱ免許はEUと同じにして
18歳以下は125ccまで、21歳までは48PSまでにするべきだよな

68 :774RR:2015/03/12(木) 17:09:36.86 ID:YJHfhsTq.net
みっともないチビデブが大きなバイク乗ったって
かっこ悪いのは変わらず、それ以上にヘタッピで周りに迷惑かけまくるだろう?
年齢じゃないんだよ、技能・体力・体格でふさわしいサイズが決まる

69 :774RR:2015/03/13(金) 08:42:00.58 ID:NSD4uMeN.net
ボクのチンコのサイズにふさわしい女性を紹介してください。

70 :774RR:2015/03/14(土) 13:59:16.43 ID:vffIab40.net
80万で買ったHRCドリームが最強ということですね

71 :774RR:2015/03/18(水) 22:41:21.17 ID:eZ+sWFcv.net
ふふふ…
バカだな、公道最速は、2ストの80だw
125だと、ちょっともう手に負えなくなる。
150キロくらいすぐ出ちゃうから。
150キロを道路で扱える人なんて、居ない。
リッターwハヤブサw
300キロも出るバイクに、普通のおじさんが平気で乗ってる…
命知らずだなw
オレ、そんな勇気ないわw

72 :774RR:2015/03/18(水) 22:43:53.56 ID:5pivExkB.net
なにこれコピペなの?

73 :774RR:2015/03/18(水) 22:59:32.69 ID:ww8qSlzt.net
よく判らんが小型しか乗ったこと無い人のコピペだろうな

74 :774RR:2015/03/19(木) 06:37:53.23 ID:PUPBLwdr.net
小型スレは別の意味で逝かれてるコンプが多いから仕方がない。
そこと比べたら大型スレの方が、かなりマシに思えてしまう。
しばらく覗きに行ってないが「通勤快速」とか「街乗り最強」とか「コスパ最強」を
馬鹿の一つ覚えで連呼するしか能がないマヌケばかりだものな。

75 :774RR:2015/03/20(金) 13:24:50.72 ID:sEs/IJGa.net
ふふふ…
バカだな、チンコ最的は、日本人の80oだw
125oだと、ちょっともう手に負えなくなる。
150oくらいすぐイッちゃうから。
150oをフェラで扱える人なんて、居ない。
白人w黒人w
300oも出るチンコに、普通のおばさんが平気で乗ってる…
命知らずだなw
オレ、そんな勇気ないわw

76 :774RR:2015/03/24(火) 00:30:07.80 ID:feyl0gJQ.net
排気量がデカいと偉く感じるのは、
男根主義なのは間違いないな。
男の根源的な価値観だわ。
デカいピストンが物理的に動く様を想像しながら、
図太い音を奏でるマフラー

オロチと言う車は立派な外観だか、
エンジンがアレなもんで、
イマイチ尊敬されないのも同様の理由だろう。

ところで排気量も重要だが、物理的にデカいバイクも一目置かれるな。
ハーレーのウルトラやGWに乗ってるライダーは、総じてリスペクトされている。

77 :774RR:2015/03/24(火) 07:13:20.26 ID:RbxY2rzk.net
て事はやっぱチンコがデカイと偉いのか。

78 :774RR:2015/03/24(火) 12:03:08.78 ID:oXnm+dWa.net
>>76
フェラーリf40は3Lだぜ。
ハーレーだろうがGLだろうが人がクソなら
リスペクトされない。
マナーの悪い勘違いGL乗りのジジイがバイク板でスレ立てられて笑い者にされてた事がある

79 :774RR:2015/03/24(火) 19:47:11.32 ID:X+WwE2WB.net
車の排気量大きくても羨ましくとも何ともないが、バイクだと羨ましいってのは
車は普通免許が排気量関係なく乗れるのに対し、バイクは免許に制約があるからだって

80 :774RR:2015/03/24(火) 19:51:09.36 ID:N1Rm3pcA.net
>>79
ここは、偉いスレです。
羨ましいスレではないですよ。

81 :774RR:2015/03/24(火) 22:06:48.51 ID:IBSqfJXw.net
>>78
そのジジイって尊敬されて然るべき開業医だったんだよなw

82 :774RR:2015/03/24(火) 23:54:14.16 ID:hXmWm3tp.net
250だけど道の駅では人気者さ
俺がバイクを降りて便所に消えた途端オッサンが俺のバイクに群がるぜ

83 :774RR:2015/03/25(水) 00:22:55.48 ID:v5dwxLei.net
車名出してから言え!つっこめねえだろ

84 :774RR:2015/03/26(木) 08:34:53.10 ID:kpucEbfi.net
先週、館山道の君津PAで、二輪置き場に停まったとたんに立ちゴケしたZZR1400がいてね。
ライダーは50代くらいの金髪、タンデムにはオバサン。
目を背けるくらいかっこ悪かった。

85 :774RR:2015/03/26(木) 08:49:33.95 ID:/PuIIS3k.net
排気量が高いなんて初めて聞いた

86 :774RR:2015/03/26(木) 10:19:12.81 ID:VsP/uwLp.net
>>85
程排気量とも高排気量とも小排気量とも大排気量ともいわない?

87 :774RR:2015/03/26(木) 11:17:38.12 ID:oLlBwppA.net
樽を汁

88 :774RR:2015/03/26(木) 12:05:22.89 ID:aF0/lGvK.net
肺活量は関係ないの?

89 :774RR:2015/03/26(木) 12:36:51.28 ID:I62NqqjR.net
厳密に膣圧は関係してます

90 :774RR:2015/03/26(木) 16:49:35.61 ID:oLlBwppA.net
重い⇔軽い
大きい⇔小さい
速い⇔遅い
高い⇔安い
楽しい⇔楽しくない
の関係は明白だけど
相関関係は人各々なので個人的な胸の内に秘めて置くのが吉だろ。

遅くても楽しい人も居るし小さいのが好きな人も居る。


誰しもが巨乳や巨根が好きな訳でも若いのが好きな訳でもない。
ホモだってSMだってスカトロだって秘めておけば個人の自由だ。

91 :774RR:2015/03/26(木) 16:56:14.86 ID:qPKqF8ow.net
まあ貧乏で小型や中免しかない、バイクもスクーターや250ぐらいしか乗れないやつよりは
大型をさっそうと乗りこなしてるやつのほうが、技術的にも経済的にもえらいのは事実だな

なにを話しても、貧乏な中免貧乏の僻みにしかならないな

>>84
ZZR1400にタンデムだと乗った状態で400kgになってるから、熟練者でも立ちごけの危険はある
まあ慎重に停車しないといけないんだけど、そこは経験不足や油断があったんだろうね

92 :774RR:2015/03/26(木) 21:53:25.35 ID:761ZdsVA.net
さっそうと乗りこなしてる
技術的にも経済的にもえらい
中免貧乏
僻み

なんか、教習所大型免許購入者の劣等感がぷんぷんしてるね
でないとそこまでこんな言葉をちりばめないよふつうw

93 :774RR:2015/03/26(木) 22:17:02.47 ID:VbeffISg.net
0点
能が無さ過ぎて話にならん。

94 :774RR:2015/03/26(木) 23:19:02.19 ID:oNjhoTc6.net
どっちもどっち。

95 :774RR:2015/03/27(金) 08:18:56.13 ID:LzDzWMZa.net
>大型をさっそうと乗りこなしてるやつのほうが、技術的にも経済的にもえらいのは事実だな

排気量ヒエラルキーみたいのに憑りつかれているようだけど少なくとも大型バイクに乗ってるだけで
高い技術を持ってるわけじゃないし経済的に偉いんじゃなくて不利なだけ。

96 :774RR:2015/03/27(金) 09:21:24.57 ID:tOpXITGD.net
きっとこわごわ大型に乗ってる脇をアドレスかなんかが
ぶち抜いていったんだろ?
可哀想だからあんまり苛めるなよ

97 :774RR:2015/03/27(金) 10:14:30.27 ID:9Zn8VXqZ.net
大型の楽しさも中型以下の楽しさも知ってるのが普通
経済的に余裕がある人や独り者の自由人は複数台持って使い分けるだろ

98 :774RR:2015/03/27(金) 16:03:53.15 ID:gyRWeRIp.net
>>90
俺の短小チンコを好きになってくれる女は居るのか?

99 :774RR:2015/03/31(火) 06:26:02.42 ID:pwfzQShz.net
持って生まれたものはどうしようもないから
それ以外で逝かせるテクを磨くか
大人のオモチャを使いこなすしかないだろう。
いいことを一つ教えてやろうか?
「俺みたいな絵に描いたような超絶ブサメンだろうが
大金を持っているという情報を聞けば
オンナなんて向こうからいくらでも寄ってくる。
その中から好みを選んでやりたい放題だ。
いつの時代も経済力はモテる最高のアイテムだからな。
大金持ちの一族に生まれて良かったよ。」

by元知人大企業御曹司

100 :774RR:2015/04/13(月) 13:08:06.90 ID:H8KzLTCt.net
大人のおもちゃはダメじゃね?
逆に考えると女にオナホで対応してもらう事になるわけだから
それじゃオトコはすぐ飽きるだろ。
やっぱ使えるナニが有ってたまに気分転換でおもちゃ使う程度だ。

101 :774RR:2015/04/16(木) 15:29:20.03 ID:U3XHN01Q.net
極端な大排気量がエライって訳じゃないけど
少なくとも125ccや250ccあたりでもバイクを名乗って欲しくないよね。
250でも良いバイクあるとは思うけど
やっぱりガキのオモチャだよ。

102 :774RR:2015/04/16(木) 16:26:18.09 ID:Q5iR0IJC.net
125まではバイク、それ以上はオートバイかな。

103 :774RR:2015/04/16(木) 17:14:24.91 ID:FVLrBpEpo
>>101
自転車をバイクって呼ぶやつみたいに痛いな

104 :774RR:2015/04/16(木) 17:30:55.73 ID:IKBX4RbU.net
仮にNC700乗ってる人がWR250より上って思ってるなら、変だなとは思う

105 :774RR:2015/04/16(木) 18:27:51.10 ID:bKTN+rwa.net
確かに、排気量より車種のほうがデカイ

106 :774RR:2015/04/16(木) 19:19:28.03 ID:55ekHl2J.net
信号待ちで大型の横に並ぶと何だコイツって見られるけど気にしない、っていうか最近それが快感
90ccの原二乗り

107 :774RR:2015/04/16(木) 21:15:26.76 ID:/bb2wuRH.net
そんなにデカいのが好きなら
どんなバイクよりもデカいであろう
貧乏臭さ極まりない軽四に乗れよな。
俺は大型の圧倒的加速感と
高速巡航の快適さを味わいたいから
クルマ売ってでも大型から降りんよ。
今更、中型以下なんぞアホ臭くて乗ってられん。

108 :774RR:2015/04/18(土) 00:13:17.52 ID:uYWka/OL.net
快適さにしても、バイクより軽四の方がはるかに良いわ
ゴールドウイングだろうがハーレーウルトラだろうが、
東京-大阪往復とかなら、アルトエコ以下

109 :774RR:2015/04/18(土) 04:20:42.60 ID:RMdRoyQ2.net
自分が大型乗ってて、他の人が250やミニバイクだったとしても何も思わん

250のオフ車や原二とかは好きな人は好きなんだろうが、自分の趣味とは違うし興味が無いから何も思わん

逆に250のオフ車大好きな人がメガスポや大型アメリカンとか見てもコンプレックス感じたりしないんじゃないかな

金銭的な理由があって250等で妥協したような人が、自分が乗りたくても乗れないような車種を見た時にモヤモヤした何かを感じるんだと思う

110 :774RR:2015/04/18(土) 07:26:48.94 ID:akQda0Nw.net
乗りたいけど乗れない奴や乗れないと思ってたのがひょんな事で乗れる様になった奴がこういう事言い出すんだろ?

111 :774RR:2015/04/18(土) 12:19:20.68 ID:RkcpaN/s.net
もう飽きたな

112 :774RR:2015/04/18(土) 12:34:59.57 ID:x++CpEvi.net
50ccでのツーリングは楽しいな(`・ω・´)

113 :774RR:2015/04/20(月) 13:00:17.41 ID:M03wwhEy.net
大型で高速走って滅多に行けない遠くまで旅するのも好きだけど
小型で瀬戸内海の島々を渡ったり、古都の狭い町並みをトコトコ見て回るのも楽しいです。

114 :774RR:2015/04/21(火) 22:00:42.81 ID:X/hXDyJ5.net
>>112
よくわかる。いつもの景色が違って見えるし、
たった100kmがすげ〜遠出した様に感じる

115 :774RR:2015/04/21(火) 22:37:03.40 ID:Mv9nYBVi.net
原付でのツーリングはもはや修行だろ

116 :774RR:2015/04/22(水) 17:52:53.67 ID:ZPbpZXx4.net
モンキーでも300キロくらいなら走れちゃうだろ
88ccにキャブとかマフラーでも入れて小型登録して30キロ縛りさえなくしちゃえば普通の一般車の流れはついてけるし
コースや季節等のコンディションによってはSSやメガスポよりも楽

117 :774RR:2015/04/22(水) 18:42:41.20 ID:9kUBrRMe.net
排気量が大きいのが偉いと考える気は毛頭ないが
はっきり言って小排気量の貧乏臭さが半端なさすぎる。
クルマの後ろに原スクが数台ひっついている光景は
さながら数珠つなぎになった金魚のフンにしか見えないんだよな。
カッコ悪いを思いっ切り通り越して憐れみを感じるほどだ。
止むを得ない事情や小型を愛して止まないのならともかく
いい歳になっても小型バイクオンリーなんて人生負け組確定だろうよ。

118 :774RR:2015/04/22(水) 20:29:26.15 ID:hMutz/E2.net
>>116
それじゃ原付じゃないな。

119 :774RR:2015/04/22(水) 21:34:57.21 ID:uF99njV1.net
確かに50ccでなければそこそこ行けると思う。
ならモンキーに250ccのエンジンでもいい事になる。
あ、2種も原付だろ!は無しな。

120 :774RR:2015/04/23(木) 10:13:11.42 ID:lGFt5FTN.net
>>117
原付や原ニでも新しいの乗ってる人はまだいいんだが、古くてボロボロのに乗ってる人は本当に貧乏臭いから近寄りたくない。

ただ単に興味が無く足として乗ってるんだるうけど

121 :774RR:2015/04/23(木) 11:24:23.88 ID:6Pa8OqYU.net
足で乗ってるだけっぽい人見て、小型オンリーの負組とか考えた事も無いな
ママチャリ乗ってる人見て、高い自転車が買えないんだなとか思わんし

122 :774RR:2015/04/23(木) 14:55:05.62 ID:RcT0TUWV.net
でも、ボロいママチャリ乗っている人を見ると貧乏なのかな?と思う。

123 :774RR:2015/04/23(木) 14:58:12.29 ID:RcT0TUWV.net
http://i.imgur.com/vX81MRx.jpg

124 :774RR:2015/04/23(木) 15:39:58.32 ID:4vmgBMf/.net
俺は貧乏だがバイクだけは頑張ってる。
その代わり風俗は安い所しか行かない。

125 :774RR:2015/04/24(金) 12:13:49.72 ID:1IJNhN0I.net
行ってんのかよw

126 :774RR:2015/04/24(金) 17:41:51.31 ID:zK1SzVYn.net
俺の個人的な感覚だけど、自分より小さいバイクを見ても見下したりしないし、毎日乗ってるような人には仲間意識が芽生えるよ

超レア車なら別だけどさ、バイクを磨き込んで盆栽化して、全く乗らない人は
(´Д`)って思う

127 :774RR:2015/04/25(土) 16:48:49.07 ID:gCEd1Idm.net
バイクの大小よりも旋盤とか溶接とかで部品作っちゃうような人を尊敬する

128 :774RR:2015/04/25(土) 19:04:16.83 ID:PA4BkTob.net
>>127
それは凄いな

129 :774RR:2015/04/27(月) 08:34:55.49 ID:dlqpKPYe.net
>>127
照れるじゃねぇか。

その為に転職しちまったよ。

130 :774RR:2015/05/05(火) 15:11:11.79 ID:LzE5xJzJ.net
1スレ目は盛り上がったけど
2スレ目はあんまり盛り上がらないね。

131 :774RR:2015/05/26(火) 23:05:08.53 ID:HBIDQXfE.net
たまにはageるか。

132 :774RR:2015/05/26(火) 23:19:13.22 ID:HXj1/VJw.net
大型を取ったあとリッターSSとミドルSSとスポーツツアラーで色々検討した結果CBR1100xxに乗りました
大型初バイクでしたが怒涛の加速もさることながら非常に乗りやすく快適でした
リッターオーバーだけあって物凄い加速です だけど何かが満たされない
以前に乗っていた400ccで得られたバイクを駆ってるっていうあの感じをあまり感じない
少し回せば気がついたらもう100キロ出てるんだけど100キロで走ってる感じがしない
それが高速域における快適性なのかもしれませんが、フラストレーションが溜まっていきました 
もっと回してバイクを駆って楽しみたい

リッターオーバーに1年近く乗って色々と大型バイクの特性を知りましたが、結局750ccのストファイに降りてきました

排気量を落として思ったのは、乗っててしっくりくる感じですね 楽しさとドキドキ感、バイクを駆ってる感(笑)を取り戻したような感じ
今ではさらにミドルクラスのフルカウルにも手を出し、さらにまた400ccとか欲しがってる始末

ミドルクラスや400cc(とかもっと小排気量)も非常に楽しいですね 扱える範囲が広く奥深さすら感じます バイクってやっぱり奥が深い!ってリッターオーバーに乗った後に気づかされた気がしました
リッターからあえてミドルに降りてくる玄人も多いと聞いた事があります

でもどんなバイクにどの排気量で乗るかはほんと個人によって好み、向き不向きがありますし用途もそれぞれ違うのでどれがベストかなんていう話は無意味でしょうね
ミドルクラス大好きな私もまたリッターバイクに乗りたくなりレンタルで借りてR1とか乗り回して遊んでましたから
バイクには一生乗りたいですが、この後もミドルとリッターを行ったりきたりするかもしれませんしもっと排気量を落としたのもまた買うかもしれません

アドバイスするとしたら、気になるバイクがあるなら進んで自らの体で実際乗って確かめてみる事ですね

133 :774RR:2015/05/27(水) 06:01:05.05 ID:HQJjMxdF.net
自転車は値段、車は馬力、バイクは排気量って感じだな。

134 :774RR:2015/05/27(水) 09:27:22.33 ID:YL8S56WC.net
チンコは硬さ。

135 :774RR:2015/05/27(水) 17:00:54.02 ID:M8dUydIT.net
リッターバイクでバイパスぶっ飛んでいくやつ見ると、バイクは高そうだけど命は安そうと思っちゃう
あ、俺のバイクもポンコツ250の安もんです

136 :774RR:2015/06/05(金) 22:06:27.25 ID:D0Wvxw4O.net
海外の事故動画見てるとねぇ。。。

137 :774RR:2015/06/11(木) 02:48:46.98 ID:EylR2VG6.net
そのうち2000ccが当たり前になるのかも

138 :774RR:2015/06/14(日) 06:27:11.91 ID:UuE8/0eD.net
>>132
よし、俺が一行にまとめてやらう
CB1100は糞

139 :774RR:2015/06/15(月) 12:56:53.07 ID:NmIp8SHe.net
車種が変わっちゃってる件

140 :774RR:2015/07/03(金) 21:10:07.77 ID:j6eVsCgc.net
ボスホスはクソ

141 :774RR:2015/07/03(金) 22:02:59.69 ID:jwisEHBR.net
単気筒の2000ccくらいでツーリングしたい
140キロくらいまでしか出ない超中低速の街乗り仕様
300くらいの極太タイヤに極太エキパイメガホンマフラー

バイクは無駄でバカなとこがあればあるほどそそられる

142 :774RR:2015/07/04(土) 11:30:45.01 ID:cYaKWGuf.net
140キロも出るのか怪しい

143 :774RR:2015/07/04(土) 20:35:41.23 ID:7sJAJag0.net
ニコ動にも排気量を高い低いと言う人がいたなぁ
典型的なメカ音痴だったけど・・・・

低排気量って言い方はCO2低排出とかそんな感じw

144 :774RR:2015/07/09(木) 01:29:06.79 ID:uWIkhqPC.net
バイクはバカな方が可愛いは正義

145 :774RR:2015/07/09(木) 17:42:24.01 ID:9I+Mdcwf.net
もうあんまり書き込みないね

146 :774RR:2015/07/09(木) 19:29:01.27 ID:DSp5YWg3.net
>>1がゆとりだからさ

147 :774RR:2015/07/19(日) 22:02:13.26 ID:rY7kdXSP.net
就職できて廃棄量が高いバイクを買えたんでしょう。

148 :774RR:2015/08/08(土) 14:18:49.31 ID:BBnRp2nX.net
そしてすぐにバイク王へ廃棄

149 :774RR:2015/08/22(土) 01:04:19.46 ID:L76NkMlY.net
またすぐニートになって帰って来るさ。

150 :774RR:2015/09/12(土) 16:37:19.48 ID:taos8HAa.net
燃費が高い

151 :774RR:2015/09/21(月) 08:19:40.69 ID:WI7AiIQR.net
逆トライクのディーゼルV12〜V8、排気量10〜20Lで一台作らねえかな?安く売ってくれw

152 :774RR:2015/09/27(日) 10:31:42.17 ID:lIKqiruj.net
ボスカブはカブの中では偉いと思うな ボスだし
引きこもりだけど

153 :774RR:2015/09/27(日) 17:23:34.95 ID:GapOiOY6.net
なぜキモオタバイク乗りはバイクの排気量を高い低いと言うんだろう
小排気量車を低排気量って言う奴はほぼ違いなくロリブタのキモオタ

154 :774RR:2015/10/03(土) 15:43:50.94 ID:R+YHdrvH.net
偉い人というのは他人の為に努力する人、働く人だから
偉いバイク=カブだ

155 :774RR:2015/10/07(水) 01:26:27.99 ID:mEk0/3n3.net
チャリの方がえらいでしょ

156 :774RR:2015/10/07(水) 13:58:42.37 ID:9uuMoAGN.net
チャリって貧困層や犯罪者が使うものだよ

157 :774RR:2015/10/20(火) 00:07:16.46 ID:vV3LpQqs.net
ピストはさすがに減ったかね?

158 :774RR:2015/11/13(金) 14:26:14.21 ID:manLekJw.net
>>1
は排気臭いので地震で死んでOK

159 :774RR:2015/11/17(火) 07:11:43.20 ID:3ioJ3fdh.net
で、どこにETC付いてるの?
え?まさか付いてないの?その排気量で?ココどこだと思ってんのアメリカじゃないんだよ

っていつでも言うつもりでいるからドヤ顔されたら速攻で叩くよん

160 :774RR:2015/12/30(水) 20:21:57.03 ID:zQnx6tog.net
125にETC

161 :774RR:2016/01/29(金) 13:48:56.28 ID:LyrVst9N.net
>>143
ニコニコのバイク乗りってロクな奴がいない

162 :774RR:2016/02/12(金) 21:59:32.82 ID:zTrfvopM.net
自転車にET

163 :774RR:2016/02/13(土) 13:45:13.87 ID:RprZTF8j.net
>>162
ほう

総レス数 163
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200