2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘルメット総合スレッド〔Part232〕

1 :774RR:2015/03/03(火) 22:54:01.17 ID:ai9mB/ZM.net
前スレ
ヘルメット総合スレッド〔Part231〕
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1423176461/

関連スレ
海外ヘルメットスレ10
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1404237171/

ジェットヘルメット専門スレ -6-
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1419254391/

フリップアップ/モジュラー/システム ヘルメット■5
ttp//anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1393097178/

頭でか男のヘルメット選択スレ★4
ttp//anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1408540260/(dat落ち)

2 :774RR:2015/03/03(火) 22:56:31.18 ID:ai9mB/ZM.net
国内メーカー
【ショウエイ】 ttp://jp.shoei.com/products/ja/index.html
【OGK】 ttp://www.ogkhelmet.com/motorcycle/index.html
【アライ】 ttp://www.arai.co.jp/jpn/top.html 

【ワイズギア】 ttp://www.ysgear.co.jp/mc/
【スズキ】 ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/accessory/helmet/
【ホンダモーターサイクルジャパン】 ttp://www.honda.co.jp/bike-accessories/helmets/
【MHR】 ttp://www.mhrjapan.com/index.html
【HJC】 ttp://www.hjchelmets.com/
【HarleyDavidsonJAPAN】 ttp://www.harley-davidson.co.jp/
【MomoDesign】 ttp://www.momodesign.it/
【buco】 ttp://www.toys-mccoy.com/
【BumBleBee】 ttp://www.pherrows.com/
【O’sProject】 ttp://www.os-project.co.jp/
【ダムトラックス】 ttp://www.dammtrax.com/
【PJHelmets】 ttp://www.furukawa-co.com/
【Tachibana】 ttp://www.tachibana-helmet.com/
【Schuberth】 ttp://www.schuberth.jp/
【marushin】 ttp://www.marushin.it/marushin07/go_ita.html

3 :774RR:2015/03/03(火) 22:57:36.13 ID:ai9mB/ZM.net
●オフヘルとか
【X-lite】 ttp://www.x-lite.it/
【FOX】 ttp://www.foxracing.com/
【O’NEAL】 ttp://www.oneal.com/
【TROYLEE】 ttp://www.troyleedesigns.com/
【NOFEAR】 ttp://www.nofear.com
【BMW】 ttp://www.bmw-motorrad.jp/product/riderEquipment/helmets/index_model.html
【Airborn】 ttp://www.airborn.fr/
【SBK】 ttp://sbk-mec.jp/helmet.html
【RIDES】 ttp://www.design-helmet.com/helmet/index.html

4 :774RR:2015/03/03(火) 22:58:05.11 ID:ai9mB/ZM.net
※※いきなり質問する前にココを読んで※※

【頭でっかちに見える】
Q:ヘルメットかぶると頭でっかちのマッチ棒に見えますが何か?
A:誰もあなたの見た目など気にしていませんから安心してください。

【初フルへの眼鏡さん】
Q:フルフェイスでメガネが掛けられない
A:大抵の場合、メガネの弦の形状により奥まで入らない場合があります。
 眼鏡屋さんにメットを持っていって、相性のいい眼鏡を選ぶと後々楽。

【メット落とした・事故った】
Q:不注意で落としてしまったヘルメットは使っちゃいけないの?
A:1m程度の高さから中身が詰まっていない状態で落としても大丈夫。

Q:事故ったけど見た目大丈夫そうなヘルメットは使ってもOK?
A:確実な答えが欲しいならメットメーカーに送って検品してもらえ!

【車体の色とメットの色は】
Q:車体の色にヘルメットの色を合わせたほうがいいの?
A:誰も藻前さんのことなぞ気にしてないから、好きな色のかむれ!
 無難なのはグレー系、もしくは単色の白とか黒。

5 :774RR:2015/03/03(火) 22:58:33.85 ID:ai9mB/ZM.net
次スレ立てずに雑談してるカス共は消えろ

6 :774RR:2015/03/03(火) 23:08:46.52 ID:2LcOYeDk.net
1乙

7 :774RR:2015/03/03(火) 23:33:13.15 ID:zfQVoLEy.net
1乙

Arai&SHOEI両方のユーザーだが
それぞれ別の機会にオプションの適合等で
「お問い合わせ」に質問メールした

両方とも週末休みの期間中にメールしたが
両方とも回答は月曜の朝7時台だった

このレスポンスの良さは引き分けだな

8 :774RR:2015/03/03(火) 23:40:04.56 ID:2LcOYeDk.net
HORNET ADV、ヘルメット単体だと笑っててキモく見えるけど、クリアシールドで人間がかぶってると大して笑ってるように見えないのが不思議。

濃いスモークとかミラーのシールドだと、中の顔が見えないんでニコニコが際立つかもなあ。

まあでも多分これ買うな。

9 :774RR:2015/03/04(水) 02:13:08.40 ID:Hmp7E/EE.net
>>1
次スレ立てもせず埋めてく奴らの気が知れない

10 :774RR:2015/03/04(水) 07:46:16.89 ID:yCGm4t/O.net
>>8
折れは笑ってるようにはみえないなぁ
位置的に鼻の位置だし、むしろクチナシにみえるにみえる。
ターミネーターで使いたいね。

11 :774RR:2015/03/04(水) 08:55:19.01 ID:MyBcTUD7.net
>>10
ADVってターミネーターにできるの??

12 :774RR:2015/03/04(水) 10:02:27.78 ID:FCMTkTWB.net
>>1いちょつ
http://iup.2ch-library.com/i/i1395905-1425430912.jpg

13 :774RR:2015/03/04(水) 11:05:29.30 ID:s3lpiBl1.net
一応書いとくが、各社の新型ヘルメットの発表は3月27〜29日のモーターサイクルショーの予定。

14 :774RR:2015/03/04(水) 11:10:41.26 ID:hI0Hn7Xj.net
>>13
つまり大阪はスルーってことだなw

15 :774RR:2015/03/04(水) 11:30:11.71 ID:s3lpiBl1.net
>>14
すまん、そっち忘れてた。大阪が先だから3月20〜22日の大阪モーターサイクルショーだね。
指摘ありがとう。

16 :774RR:2015/03/04(水) 13:43:48.67 ID:+RSR26LqT
モーターサイクルショー発表予想

SHOEI X-14

Arai RX-7RR6

OGK FF-6

17 :774RR:2015/03/04(水) 13:58:48.16 ID:6ypx99B5.net
アバンド3まだか

18 :774RR:2015/03/04(水) 17:00:27.53 ID:ZZ5WfdZLK
アサギ出したばっかだからなあ…つ〜かイブキどうなってんの?

19 :774RR:2015/03/04(水) 17:55:43.57 ID:UZJW6We0B
というかアバンドシールド口元近くね?狭く感じて購入断念したんだが…

20 :774RR:2015/03/04(水) 18:12:12.39 ID:hUAbNlL1d
1980円のホームセンターの中国製でいいだろ

21 :774RR:2015/03/04(水) 20:12:52.26 ID:kPqNqv+4S
そろそろ、ラジオが聴けるような、
ヘルメット出せよ。
耳部分にスペースをあけ、ダクトで、
音を取り込む。

22 :774RR:2015/03/05(木) 00:06:01.26 ID:HruXC/9dM
バックモニターやら色々海外では出てはいるが…

ぶっちゃけゲテモノw

23 :774RR:2015/03/05(木) 01:58:42.30 ID:474bXngr.net
カムイ使って約2年。
先日3枚目のシールドの爪が折れた。
ググったらやっぱりみんなよく折れるんだな。
自分の使い方が悪いのか、ホルダーが不良なのかと思ったけど安心したw
何にしても優しく使わないとランニングコストが嵩む。

24 :774RR:2015/03/05(木) 06:58:13.59 ID:Vn3i1jpvw
前にカムイ用ミラーシールド(クリアベース)を販売してくれとOGK社員にリクエストしたけど、出てこないなあ…

25 :774RR:2015/03/05(木) 12:12:13.40 ID:ZxtpPWK5.net
アライってRR3ぐらいから構造変わらないよね
他社は穴開けたり空力などやってるがアライは良い意味でやらないよな
今の構想切り替えないと難しいような
現行4種 RR5 ラパイド アストロ クアンタムも基本的な強度変わらない気がする
RRだから耐えたって事ないし

26 :774RR:2015/03/05(木) 12:21:54.09 ID:xRV68Nap.net
そこがいいじゃないか

27 :774RR:2015/03/05(木) 12:31:07.01 ID:81DH/FZta
ショーエイは逆に代えすぎだろ、シールドもベンチも

X-12なんてクソ重いから不満

X-14はECE規格対応にして軽量化しろ

ああ…シールドの規格、コロコロ変えるから使い道なくなったシールドが…

28 :774RR:2015/03/05(木) 12:44:44.31 ID:nK49LHyn.net
このスレのパターン

今まで5、6000のメットを使ってた人が10000〜15000でOGKやワイズギア製のメット買って、
「しっかりした作りで満足できた」
                  ↓
1流メーカー、2流メーカーのメット複数持ちの人が、
「街乗りなら2流メーカーで充分」
                  ↓
煽り厨が乱入して、
「むしろ1流メーカーよりも優れている」
                  ↓
1流メーカー信者が反応してさんざんダメ出ししたあげくに、
「1流メーカー品には遠く及ばない」
                  ↓
1流メーカー、2流メーカーのメット複数持ちの人が、
「値段の差を考慮すればそれなりの品質で使えるメットではある」
                  ↓
煽り厨が乱入して1流メーカーのダメ出し、そして信者同士のアライ、SHOEI合戦に
                  ↓
新参が現れて、
「OGKってどうですか?」

この繰り返し

29 :774RR:2015/03/05(木) 12:53:20.04 ID:zaRj/2kF.net
このスレのパターン

コピペ厨コピペ貼る
                  ↓
みんなスルー
                  ↓
コピペ厨さらに貼る
                  ↓
やっぱりみんなスルー
                  ↓
この繰り返し

30 :774RR:2015/03/05(木) 13:17:11.46 ID:YKwTlAEk.net
J Crurseのシールドのヒンジ部分に、シールド開閉時にヘルメットの黒いプラスチック部分と擦れて傷がついてるんですが、これは仕様ですか?
それともシールドが歪んで擦れてるんでしょうか?
特に落としたりぶつけたりはしてないんですが。。

31 :774RR:2015/03/05(木) 13:27:27.18 ID:92T8Jrj6.net
ミラーシールドほしいけど結構高いな

32 :774RR:2015/03/05(木) 13:32:04.02 ID:km5wv6zV.net
x11XLがくたびれて来たので
z7、GT-Air、ASTROを試着してみた
z7
L、かぶれるが鉢のライナーが当たる感じ
XL、チンガードを持って揺すると若干動く
GT-Air
L、頭が入らない
XL、丁度良い

ASTRO
59〜60、かぶれるが脱ぐのに耳が千切れそう
61〜62、丁度良い
チラウラスマソ

33 :774RR:2015/03/05(木) 13:55:27.12 ID:DZR2yORU.net
これほど意味のわからんレスは久しぶりだ

34 :774RR:2015/03/05(木) 14:18:47.64 ID:xRV68Nap.net
XL頭の>>32が何とかしてLを被ろうと努力しているのが涙ぐましい

35 :774RR:2015/03/05(木) 15:24:52.48 ID:5ACgmph/.net
10数年ぶりにSHOEI(GT Air)買ったけど、軽くなったなぁ!重いイメージしかなかったのに驚いたわ。
そして凄い静かだ。ただしデカイのは変わってないw

36 :774RR:2015/03/05(木) 15:36:43.15 ID:92T8Jrj6.net
今年の秋こそグラフィクのフルフェイス買うわ

37 :774RR:2015/03/05(木) 16:56:34.58 ID:Vn3i1jpvw
男なら黙って単色白一択

…な〜んて思ってたら
RX7RR5、ラパイドIR、GP-5Xと白のフルフェイスばっかりになってしまった…

しかも頭はXL…

38 :774RR:2015/03/05(木) 18:13:02.08 ID:Rj4ihydz.net
レプやグラフィックも飽きてきて次は白か黒にしようと思う俺であった

39 :774RR:2015/03/05(木) 18:38:37.07 ID:MXO70sBk.net
バイクブロス、Z-7 35,964(税込)
12,636 OFF(26%)から雑誌についてる割引クーポン使ってさらに10%引き
5のつく日でポイント10倍

メット以外に購入品があってポイント使いたい人なら結構やすいんじゃないかな?

SHOEI全品対応、その他割引対象のメーカー品もクーポンつかえば10%引き

40 :774RR:2015/03/05(木) 18:53:44.57 ID:m+GnGPsi.net
メガネ用の曇り止めフルフェイスにも使えるとの事で購入
今晩中に使用してみる

41 :774RR:2015/03/05(木) 21:36:59.46 ID:fe8p+eCN.net
先月から眼鏡用の曇り止め使ってる。
効果は確実にある。

おれは隔週サンデーライダーなので乗るたびに塗布って感じ。

42 :774RR:2015/03/05(木) 21:46:45.00 ID:5YBLUfNF.net
Hornet ADVキタ
http://jp.shoei.com/products/ja/helmet_detail.php?id=488

43 :774RR:2015/03/05(木) 21:58:37.03 ID:3FkS17pi.net
Z7とADV
激しく迷うわ・・・

44 :774RR:2015/03/05(木) 23:06:34.62 ID:U+uY1b+d.net
>>42
バイザー外したら普通にカッコいいフルフェイスになりそう

>>43
両方買おうぜ!!

45 :774RR:2015/03/05(木) 23:19:39.09 ID:Dsm1/JBJ.net
頭大きい人は業者にヘルメットリペアしてもらえば?
7000くらいでL頭でもm入るように内装薄くしてくれるよ
安全性は当然落ちるが捕まることは無い

46 :774RR:2015/03/05(木) 23:27:26.86 ID:iQMr9miu.net
毎日スッピンで大きな頭蓋を晒してるのに何で今さらヘルメット被った時の頭の大きさに一喜一憂するのか解らない。

大きいのはヘルメットじゃない、オマエの頭だ。

47 :774RR:2015/03/06(金) 00:12:50.86 ID:mzRvf9ZV.net
>>42
これってバイザー外さないとシールド着脱できないんか
買うつもりだったけどツアクロにしよう

48 :774RR:2015/03/06(金) 00:16:08.26 ID:N9qvp7FA.net
>>47
どう見てもバイザースクリューはバイザーしか止めてないし、バイザー外さなくてもシールドの脱着できそうだけど?

49 :774RR:2015/03/06(金) 00:19:44.66 ID:KPF6JxdQ.net
>>46
バイク乗ってる時位デカ頭を晒したく無いんだろw
それにバイクに乗る時位カッコつけたいと思う少年の心を
きさんには解らんのかw

50 :774RR:2015/03/06(金) 00:31:44.80 ID:mzRvf9ZV.net
>>48
そう思ってたんだけどさ、
バイザーの取り外し簡単だからシールド着脱スムーズって書いてるから、
結局面倒なんじゃないんかと思ったの

51 :774RR:2015/03/06(金) 00:47:32.05 ID:7ADPi4Tj.net
>>48
バイザー有ると、シールドを上げらんねえんじゃね?って言いたいのかもしれない

52 :774RR:2015/03/06(金) 01:00:59.61 ID:N9qvp7FA.net
>>50
>>51
北米にマニュアルがあったんで見てみたらシールド脱着時にバイザーがあると邪魔になるっぽい…
http://www.shoei-helmets.com/support/manuals/SHOEI_Hornet-X2_Manual.pdf
P9-10

53 :774RR:2015/03/06(金) 01:02:00.00 ID:jo81qeWZ.net
>>51
https://kg145q.dm2301.livefilestore.com/y2psQt4T0Ygk_yB1I1BbpH4Nm-DcK29ewjpihVOsGJcTlOGB8OsSmVn9Bq9pKMqXCY4ginN04Ac_QPcySVsJXheS1haeMA1_KMDY3BJZL7lnHg/Shoei_Hornet_Adv_on_Belzebut.jpg?psid=1
んなわけないよね〜

54 :774RR:2015/03/06(金) 02:48:31.57 ID:W+y4pXNK.net
>>47
他のすべてのことを置いておいてもバイザーつけたままシールドを外せることが重要ならば、それだけの理由でツアクロすればいい。
その方が幸せになれるよ。

55 :774RR:2015/03/06(金) 03:47:58.26 ID:vsVcl8a0.net
>>39
クーポン番号教えてください

56 :774RR:2015/03/06(金) 06:05:55.42 ID:6p0sdw1V.net
バイザーとシールド接触させて傷つけそう
出来てもバイザー外すな

57 :774RR:2015/03/06(金) 06:58:31.22 ID:G3KFDFDM.net
>>23 グラスファイバーの中でも軽いんだっけ?
強度心配だが内臓サングラスの使いかってやオプション類どうよ?

58 :774RR:2015/03/06(金) 07:15:17.13 ID:mzRvf9ZV.net
>>52
やっぱりそうだったのね。
わざわざありがとう。

59 :774RR:2015/03/06(金) 07:19:08.08 ID:h6SLS4wt.net
ツアクロってバイザー付けたままシールド外せたっけ?

60 :774RR:2015/03/06(金) 07:26:29.99 ID:C1dAUFi7.net
OGK最高、んで最強よマジ!!!!
値段が安いしね、うん、これポイント
強化プラッチックすげーいいし、マジでプラッチック!! なんとかファイバーの比じゃねーから!!
売値3万台とかマジ無縁!!! だいたい15000ぐらいよ!!!!
雨降ったらすげームレるし、でも強化プラッチック最強!!! 
安さとプラッチック!! そこらのジェッペル涙目!!!

61 :774RR:2015/03/06(金) 07:45:24.41 ID:1SyRRKbr.net
>>57
>>23じゃないが答えよう軽い前傾のバイク(SV650S)で使用XR1100がぱくられたのでとりあえず買って早2年
・シールドが曇りまくる別売ピンロックシート使うの前提。口元ベンチは大して効かない
・シールドの密着性が低くピンロック使っても雨の日は端の方から曇ってくる
・ピンロックシートの淵が視界の中に常に入る前傾のバイクならやめた方がいいレベル
・インナーサンシェードは超快適便利。視界の下の方イメージ的には鼻より下は明るいがそんなに気にならない
・ラフロードや段差で格納したサンシェードがカタカタ鳴る
・曇り止めすら塗ってないからなのか、サンシェードは低速だと高確率で曇る。使いたい時に使えないことが希によくある。曇り止め塗ればいいのかも


金があるならXR1100とサングラス買えばいいと思うわ

62 :774RR:2015/03/06(金) 08:30:58.52 ID:Lni9uE2B.net
ホーネットADVのグラフィックモデルが欲しいけど単色と同時では無いのかな?
数ヶ月遅れるなら我慢出来ず単色買うな

63 :774RR:2015/03/06(金) 09:14:48.53 ID:bnPvGMx3.net
バイザー外して使うのならこれがいいんじゃないだろうか。インナーバイザーもついてるみたいし。http://i.imgur.com/W6LkEEB.jpg

64 :774RR:2015/03/06(金) 09:20:54.69 ID:8jPYNVmT.net
>>55
ロードライダー見なはれ。

65 :774RR:2015/03/06(金) 09:20:58.03 ID:MFwg2DON.net
>>47
ツアクロ3もバイザー外さないとシールド交換出来ないぜ
しかもコインでネジ4つ外す必要あって相当に面倒。

66 :774RR:2015/03/06(金) 10:02:04.15 ID:6p0sdw1V.net
>>63
見た目重視なら
THH TX-27
http://i.imgur.com/1aRHDq5.jpg

67 :774RR:2015/03/06(金) 14:51:57.48 ID:NKNH0/gC.net
B+COMミュージック使いたいけど
今のボロメットに付けたくないから
Z-7はよ次のグラフィック発表してくれよ。
日の丸をさりげなくイメージしたのとか。

68 :774RR:2015/03/06(金) 18:30:33.77 ID:mzRvf9ZV.net
>>65
それはわかってるんだけど、おれは毎回シールド水洗いしてたから
サッと外してすぐ洗えたらなあって思ってた。
それができないならツアクロのがかっこいいしツアクロにしようかと。
それでもホーネットADVの方が楽そうだけどね。
ツアクロ3オーロラかっこいいな

69 :774RR:2015/03/06(金) 20:29:58.41 ID:y0idLfK8.net
>>68
病院行くかゴーグル使え

70 :774RR:2015/03/07(土) 00:50:23.70 ID:QNJlB3A6.net
>>67
LBT-PAR500AVをメットに付けて使ってるけどスマホからBluetooth拾うなら4000円代で買えるこれで十分な気がする
対応プロファイルが違うので参考適度に

71 :774RR:2015/03/07(土) 00:52:27.97 ID:QNJlB3A6.net
>>70訂正
プロファイルは同じだったわ

72 :774RR:2015/03/07(土) 00:56:48.30 ID:8ybFTwM2.net
ADVのインプレ待ち

73 :774RR:2015/03/07(土) 00:57:00.83 ID:YwXorDKD.net
LBT-PAR500AVはバッテリーが長時間持つのが魅力だ

74 :774RR:2015/03/07(土) 01:15:32.23 ID:GVgLohvS.net
それとアンプ内蔵ってところ。

以前はミニピン挿しただけでぶら下げてたけど走行中にどこかに飛んでった。
いまはD環からケータイストラップの着脱部品的なのでぶら下げてる。

こーゆーやつ。
http://i.imgur.com/SZHbJhf.jpg

75 :58:2015/03/07(土) 07:23:56.78 ID:0B4e3q7E.net
なんだよこれw
バイク用じゃないし本体だけだし。
スピーカーも別途必要だし。
防水じゃないし。
メットにくっつけられないし。

76 :58:2015/03/07(土) 07:29:23.87 ID:0B4e3q7E.net
>>74
それ、走行中ブラブラしそうだし
脱着時もうざそう。

やっぱB+COMミュージックだろ。
でも型が古そうだから
もう少しコンパクトで電波やバッテリーも強くしたのを待ってる。

77 :774RR:2015/03/07(土) 08:56:59.16 ID:kcVPEr5q.net
MP3で音楽を大音量で聞きたいから、そういう高性能なのがいいね

78 :774RR:2015/03/07(土) 10:07:18.55 ID:S8XLjfqP.net
B+comミュージックてこういうポン付けじゃないと何もできない人たちが買ってるのか。

79 :58:2015/03/07(土) 10:35:04.01 ID:0B4e3q7E.net
>>78
んじゃLBT-PAR500AV買うとして、
メットに埋め込むスピーカーはどうすんだ?
イヤホンじゃなくスピーカーだぞ。
んで本体はどこに固定すんだ?ブラブラか?
防水は?急に雨降ったらどうすんだ?
グローブはめたまま操作はできるのか?あ?

80 :774RR:2015/03/07(土) 11:21:42.01 ID:sBqwh0oB.net
LBT-PAR500AVみたいな奴ってジャケットに入れっぱなしにすんだろ普通は。
なんかエキサイトしすぎ

81 :58:2015/03/07(土) 11:44:17.88 ID:0B4e3q7E.net
>>80
ん?
それだとBluetoothの意味なくね?
エキサイトは関係ない。

82 :774RR:2015/03/07(土) 11:46:37.34 ID:1Iszpca0.net
何ムキになってるんだろう

83 :774RR:2015/03/07(土) 11:47:46.00 ID:1j/jsdmX.net
スピーカーとかはウインズのサウンドテックとか使えばなんとかならんか

84 :774RR:2015/03/07(土) 11:51:30.92 ID:S8XLjfqP.net
>>79
ググればいくらでも出てくるけどね。

85 :774RR:2015/03/07(土) 11:58:09.30 ID:GVgLohvS.net
>>79
スピーカーはオーテクのEQ300とかが定番だよ。
アマゾンレビューにヘルメット内装に入れるレビューがあがる位だもん。

それこそググれば沢山出てくるよ。

86 :774RR:2015/03/07(土) 12:03:00.04 ID:whHAoz02.net
自分の中の知識が世間一般の常識くらいに思ってる痛い人がいると聞いて来ました

87 :58:2015/03/07(土) 12:11:47.44 ID:0B4e3q7E.net
素直にB+COM買えばいいじゃんw
なんで寄せ集めで面倒なことしなきゃいけないんだよwww
寄せ集めたとしても防水や本体ブラブラ解決できないってのw

88 :774RR:2015/03/07(土) 12:39:06.42 ID:YwXorDKD.net
>>79
本体をビニールにくるんでメットの首の後ろ下にぶら下げる、配線はメットにそのまま引き込む
実際にFMラジオで使ってるやり方を流用

89 :774RR:2015/03/07(土) 12:44:28.11 ID:YwXorDKD.net
ぶら下げるというより貼り付けるだ
ステレオ-モノの変換アダプタを噛ませて、スピーカーは100円ショップの片耳式

前使ってたヘルメットは耳の部分の空間が大きくて、ライター型ラジオがそのまま
入ったので防水も不要だったけど

こういう工夫もまた楽し

90 :774RR:2015/03/07(土) 12:58:01.63 ID:AG9OqD85.net
ブラブラ嫌なら貼ればいいだけじゃん。
B+COMミュージックだってただマジックテープで貼るでしょ。
マジックテープなんて今時100均でも売ってるよ。

91 :774RR:2015/03/07(土) 13:17:02.67 ID:hHNMcuN9.net
OGK KABUTO KAMUIを買った後に
中国製のヘルメットと日本製のヘルメットのクラッシュテストの動画を見たんだけど
中国製のヘルメットいとも簡単に割れてるじゃないですか・・・
OGKが中国製なんて知らなかった(´;ω;`)

92 :774RR:2015/03/07(土) 13:26:28.98 ID:U2mOOjT/.net
ぶっ壊れてる中華製は恐らくSGやDOT ECEなどの各地域の規格すらも通していない物。
中華製でもSGなど規格をちゃんと通しているものとは全然違う。

カムイがインチキ中華製並だと考えてるなら日本の規格は信用ならないということだ。

93 :774RR:2015/03/07(土) 14:44:05.68 ID:Sdusq+gd.net
というか、あの動画の「日本製」ヘルメット、マルシンで日本生産でもなく、現SGすら通してないような物なんだけどね

94 :774RR:2015/03/07(土) 15:59:07.09 ID:MZUflFqI.net
金丸信

95 :774RR:2015/03/07(土) 16:37:41.16 ID:F34LustC.net
>>91
自分のカムイで同じテストしてみればわかるだろうw
バットでブン殴る動画だよな

96 :774RR:2015/03/07(土) 16:53:55.18 ID:kcVPEr5q.net
盗んだメットで実験してる人はいるだろうけどね(憶測)

97 :774RR:2015/03/07(土) 17:29:38.27 ID:AkJPPnNdp
モーターサイクルショーでOGKあたりまた新型出してくるかな?

FF-6、イブキ…

FF-6あたり、MFJ公認としつつ、ECE規格通して軽量かつレース用として実戦的なモデルとして出してきそう…

そのパターンはショーエイがX-14でやってきそうだが

98 :774RR:2015/03/07(土) 17:48:16.89 ID:tiaqzayE.net
rx-7rr5買ったった
次期モデルまで待ちきれなかった

99 :774RR:2015/03/07(土) 17:49:56.42 ID:kcVPEr5q.net
いいね!俺はRX-7RR5の発表前にRR4を買ってしまったクチだからな

100 :774RR:2015/03/07(土) 17:52:57.58 ID:NZVuJX/Q.net
せめて今月のモサショまで待てばいいのに

101 :774RR:2015/03/07(土) 18:08:09.58 ID:yiXH+xOt.net
>>91
中国製と日本企業一緒にすんな
同じ品質なら今頃死者ゴロゴロいて大問題になってるわ

102 :774RR:2015/03/07(土) 18:15:14.83 ID:Vd6mDIz3.net
>>91
何で安いのかを考えろ。

103 :58:2015/03/07(土) 18:38:38.93 ID:VNNT3OYK.net
>>88-90
ビニール袋で付けてる画像見たけど
ダサすぎて俺には無理w
素直にB+COMミュージックで正解だろ。

104 :774RR:2015/03/07(土) 18:54:29.01 ID:Kn1tUd3G.net
ARAI最高、んで最強よマジ!!!!
値段が高いしね、うん、これ高級感
ARAI規格すげー厳しいし、マジSNELL通りまくり!! SHOEIの比じゃねーから!!
経営破綻とかマジ無縁!!! 聖地大宮!!!!
雨降ったらシールド曇るから、また金出してピンロック買う羽目になるこのシステム最強!!! 
シールドホルダー最強でそこらのフルフェイスメット涙目!!!

105 :774RR:2015/03/07(土) 18:58:12.46 ID:kfL5ix6l.net
>>103
売れますか?

106 :774RR:2015/03/07(土) 19:09:15.74 ID:AG9OqD85.net
>>103
宣伝飽きた。
apt-Xに対応してない古臭いBCOMミュージック買って、いい加減黙ってくれ。

107 :774RR:2015/03/07(土) 19:45:20.02 ID:3oqEAX4x4
俺も3ヶ月前にそれまで使っていたRR4が9年ものでいい加減ヤバそうだからRR5買ったんだ…

モトGPや全日本みたいにエアロパーツ(前だけだが)つけたりしてみている

108 :774RR:2015/03/07(土) 19:45:47.93 ID:YwXorDKD.net
>>103
首の後ろ下だから外からほぼ見えないはずなんだけど、どの動画見たの?
黒いシートで簡単に取り外しできるようしているのでビニール自体もほとんど見えないはず。

109 :774RR:2015/03/07(土) 20:13:17.64 ID:APslA2zN.net
まぁメット1コで着たきり雀の人はB+COMでもなんでも好きなの付けりゃいいさ、人に強要するのがウゼ〜
俺3コ使ってるから3台付けるのも現実的でないし、せいぜいメットにスピーカ付けてBTレシーバで鳴らす。
これで十分ですよ。

110 :774RR:2015/03/07(土) 20:33:30.62 ID:B18SNuOj.net
俺、メット6個全てにベースを付けてSMH10を2台で使いまわしてる

111 :774RR:2015/03/07(土) 21:10:15.57 ID:F34LustC.net
音楽聴きながら運転して怖く無いの?
道交法的にセーフなの?

112 :774RR:2015/03/07(土) 21:16:02.96 ID:dZwTJ1fY.net
スピーカーは外の音聞こえるよ
車で窓閉めてるよりよっぽど

113 :774RR:2015/03/07(土) 21:52:49.95 ID:ZXN1W8ZE.net
rr6まだかー

114 :774RR:2015/03/07(土) 21:54:30.75 ID:B5ErecBZ.net
イヤホンやヘッドホンみたいに耳穴を塞ぐ又は耳全体を覆うような形でなければひとまず無問題
スピーカー形で大音量じゃければそうそう言われない
もし小音量にしても言われるなら「白バイ隊員の無線はどうなるんだ?」って事になるよな。

115 :58:2015/03/07(土) 22:11:49.22 ID:VNNT3OYK.net
もうB+COMミュージックAmazonでポチッたw

>>106
atp-Xって何?そんなのいらねー。
>>108
Amazonのコメントに写真あった。
ビニール袋入れてB+COMみたいに横に付けててワロタw
>>109
意味不明。3台とも付けてんじゃん。

116 :774RR:2015/03/07(土) 22:32:45.94 ID:Nk6kvkizZ
>>115
頭悪いの沸いたな、メット3個にイヤホンだけ仕込んで本体変えれば気分で変えれるってことだろ
B+COMみたいなんメットごとにセットするほど余裕あれば別だけどな

amazonの袋は同じくダセーと思うけど用途はいろいろだろ

117 :774RR:2015/03/07(土) 22:33:35.60 ID:B18SNuOj.net
マグナキッドってあの有名な原付小僧かな?
どっちにしろ貧乏くさい
ヘルメットも安そう

118 :774RR:2015/03/07(土) 22:41:42.41 ID:AG9OqD85.net
こうやって情弱が釣られていくんだな。

119 :774RR:2015/03/07(土) 22:46:01.18 ID:APslA2zN.net
だめだ・・・まるで見えてない

120 :58:2015/03/07(土) 23:03:59.06 ID:VNNT3OYK.net
>>119
1台B+COMミュージックで
2台はB+COMスピーカーNEOでいいだろ。
非防水ブラブラ本体に安もんスピーカーかよw

121 :774RR:2015/03/07(土) 23:14:57.88 ID:lRvRNuxY.net
>>98
ハイエンドモデルでモデルチェンジするのなら新色を追加はしないと思うぞ
しかも選手のレプリカモデルを。

122 :774RR:2015/03/08(日) 00:03:18.25 ID:OciwAqiJ.net
ずっとアライ派だったんだか、ショウエイのGTairに自分のバイクカラーにピッタリのがあって浮気しそうなんだが、
なぜショウエイのヘルメットはちょっと玉子型?楕円形?なんだ?
あれはあれでかっこいいのか?
形に抵抗があって浮気を迷う

123 :774RR:2015/03/08(日) 00:30:53.33 ID:H93xVvrp.net
ヘルメットを車体に合わすのは嬉しがり
普通は服装に合わせるもの

124 :774RR:2015/03/08(日) 00:35:20.32 ID:EnZDLfwi.net
>>114
片方しか付いてないからじゃね

125 :774RR:2015/03/08(日) 01:03:13.51 ID:C0TtSVTI.net
>>120
BCOMのスピーカーも音質的にはただの安モンだぞ。

それに本体は防水仕様では無い。防滴仕様。
長時間にわたり水がかかる環境下での使用は想定しておりません。とマニュアルにも書いてある。

マルチペアリングも出来ないし、音楽を聴く用途なら今時aptXも無いのに、コレに一万超はボッタクリだわwww

126 :58:2015/03/08(日) 01:17:03.58 ID:ZIm2Subh.net
>>125
いや、B+COMミュージックのスピーカーはかなりいい。
Amazonのコメント見たらデイトナやオーテックのは
高音シャリシャリ低音スカスカで酷い評価だが
B+COMミュージックの評価は概ね高い。

B+COMが「防水」ではなく「防滴」と記載している理由は、
マイク部、スピーカー部が防水処理が出来ていません。
USB 入力端子は密着性の高いゴムを使用しておりますが
JACを抜いたら防水性はなくなる上記の理由から防水という言葉は使いませんでした。
但し弊社では雨天時における数十時間走行及び
数十時間のシャワーベンチテストでは問題は発生しておりません。

ということだからB+COMは実質防水!

127 :774RR:2015/03/08(日) 01:27:21.77 ID:GFyMq75a.net
ドラえもんのヘルメット欲しい。自作してる人多いけど腕が無いし…
安いヘルメット買って練習しかないかな

128 :774RR:2015/03/08(日) 02:15:45.09 ID:nbhqoJPi.net
腕が無いのは誰でも最初はそう
とりあえず、やってみないとわからない事の方が多い
オールカッティングで作ってる人もいるよ。失敗したり飽きたら剥がせばいいだけだから

129 :774RR:2015/03/08(日) 02:55:42.34 ID:CZPSZ8o3.net
X-14とRR6、まだ情報無いの?
モーターサイクルショーで出てくるよね?

130 :774RR:2015/03/08(日) 03:23:16.14 ID:nbhqoJPi.net
出てくるとは確定してないから、誰にもわからん。関係者以外はね
まあ落ち着きなされ

131 :774RR:2015/03/08(日) 08:11:16.94 ID:MH3DlUm/.net
国内ショーで初出って今まであったっけ?海外が先じゃね?

132 :774RR:2015/03/08(日) 10:28:24.77 ID:nbhqoJPi.net
さあ? いずれにしろ>>129が顔を歪ませて絶望するなら良し

133 :774RR:2015/03/08(日) 11:04:31.12 ID:Ay8fG6QM.net
走り出したら風切音とエンジン音でまともに聞けやしないのに
レシーバーがapt-Xに対応してたところでどれだけの意味があるか疑問やわ
もしかして平時もヘルメットかぶって音楽聞いてる達人かいな

134 :774RR:2015/03/08(日) 11:34:43.86 ID:xv1vSJPD.net
RR6もダクトやディフュザーがちょっと変わる程度じゃない
どれもR75&SNELLなら安いクアンタム-Jで良くないか

135 :774RR:2015/03/08(日) 11:41:59.45 ID:QUcqIOYv.net
音楽聞くのは好きだけど、バイク乗ってる時はエンジン音が俺には最高のBGMだな

136 :774RR:2015/03/08(日) 11:53:37.19 ID:EnZDLfwi.net
バイクブロスのセールは何時まで続くかな?

137 :774RR:2015/03/08(日) 12:01:30.25 ID:CCVxVfxHz
クアンタムなんて内装冷乾じゃないじゃん

ベンチもRR5とクアンタムでは雲泥の差だよ

RR6はシールド周りも変わるらしい

138 :774RR:2015/03/08(日) 11:55:48.30 ID:k50q15J/.net
モトGPとかレースに詳しくないんでその辺よくわからんが
今年中にX14やRR6とか新しいの出たらシーズン途中で新しいのにチェンジするの?

139 :774RR:2015/03/08(日) 12:13:02.69 ID:0nNW0vayK
ショーエイはシーズン中の変更は2002年日本GPでX-8SP3→X-11に変更、2009年インディアナGPでX-11→X-12とやってる
アライは1990年鈴鹿8耐で平にRX-7RRを供給
2011年モトGP開幕戦でそれまで市販品と変わらなかったRX-7RR5にエアロパーツを付けてきたりした

140 :774RR:2015/03/08(日) 12:17:23.07 ID:mIAtzSsFU
アライはモトGP開幕戦にRR6供給開始…なんてあったら今年市販するだろう…なければ2017年かと

141 :774RR:2015/03/08(日) 12:21:46.73 ID:LkrowYzC8
JF4とX-14は名称登録同時だったはず、X-14発表は時間の問題…ショーエイはOGKと競ってるからなあ…OGKFF-6と

142 :774RR:2015/03/08(日) 12:24:25.01 ID:aUf0vSLD5
>>133
そんなこといったらB+COMのスピーカー最高!も意味ないだろ
ヘルメット専用じゃない人もいるかもしれないからなー、そのまま本体とって仕事用とかするかもしれんし
雨の日は使わないから防水とかどうでもいい。って人もいるだろうし

143 :774RR:2015/03/08(日) 12:27:37.09 ID:7d8RhBBqH
しかしアライはいつまでRR5続けるんだか

2008年からもう8年…

こんな長い間同じものを売り続けてるとRR5からまたRR5と買い換えてる人とかいるんだろうな

俺は初期型RR5に内装交換でバージョンアップさせてるが

144 :774RR:2015/03/08(日) 12:25:34.18 ID:qOAu3JOH.net
>>133
そうだよ。zoneでは常識

145 :774RR:2015/03/08(日) 12:35:53.21 ID:nbhqoJPi.net
>>138
テストを兼ねて先行投入する事例はよくある

146 :774RR:2015/03/08(日) 13:15:17.85 ID:xv1vSJPD.net
ホーネットADVはバイザーを付けたままシールドは外せる
https://m.youtube.com/watch?v=EnUa65-1Qjs

147 :774RR:2015/03/08(日) 13:17:12.10 ID:N5ASxFbV.net
アストロPS3色とか…せめてフラットブラックぐらい出せよ
やる気無いのは、結局アライもインナーサンシェードにするのか?
「インナーサンシェードでスネルはアライだけ」みたいな売り出し方で

148 :774RR:2015/03/08(日) 13:58:15.01 ID:o6KvBhgc.net
>>138
ライダーの好みに依るよ

149 :774RR:2015/03/08(日) 15:25:53.89 ID:svMo2HtS.net
ホーネットADV なにこれ?と思ってたけど、見慣れてきた。

150 :774RR:2015/03/08(日) 16:06:13.37 ID:gz/cY7iK.net
チンコプルプル

151 :774RR:2015/03/08(日) 18:04:25.90 ID:z/kvCMae.net
シールドを付けたままバイザーを外して、ターミネータースタイルで使うことはできるの?

152 :774RR:2015/03/08(日) 19:08:26.59 ID:BBOvFR+U.net
昭栄がX12をスネル2015通したらしいから、次期モデルは今年は無しかねぇ。

ところでNexx xr2持ってる人居たら教えて欲しいんだけど、普段は昭栄Mサイズでxr2のLサイズいけるかなぁ。
海外レビュー見るとシェルサイズがLでもSと同じみたいだからちょっと不安なんだ。

153 :774RR:2015/03/08(日) 19:44:52.79 ID:POS+y8/5.net
参考までに
昭栄:Z6,JF3がMぴったり
XR1R:M緩め

サイズ感は昭栄と変わらないが内装材がソフトな分ゆるく感じるかも

154 :774RR:2015/03/08(日) 19:46:13.76 ID:/61ZBesU.net
>>151
そのためのホーネットです

155 :774RR:2015/03/08(日) 20:48:02.68 ID:Yvn+Axa6k
アライは現行全モデル、スネルM2015対応に切り替えてます、と1月くらいにアライ社員から聞いた

RR6は帽体形状も変わるんじゃないかなあ、去年東単から出たHRみたいにサイドの切り欠きとか、シールドシステムの小型化、四輪用GP-6と同タイプのシールドロック機構、ラパイドIRのスポイラー、ディフューザー形状の延長…

まあアライは新型ヘルメットの発表後に実戦導入だろうから、今年出すならモーターサイクルショー、出なければ来年か

アライはスネル改定の年に出していなかったが、RR5は発表からかなりの年月経過してるからなあ

アライは市販はR75に基づいたものとして、レースはオプション空力パーツで対応すればいいって考えなのかな

…オプションでもそろそろ仕様は固まってきただろうから、あの空力パーツは市販してもいいと思うんだが

156 :774RR:2015/03/08(日) 20:54:25.04 ID:nOKo86PsY
空力の問題はスポイラー等で対処…てな考えは1993年のインディカーのマンセルのヘルメットから始まったものなんだよな…

2輪ではペドロサやヘイデンがアライにクレーム入れたんだった…で2011年からヘイデンのヘルメットは空力パーツてんこ盛りになったんだよな

ただ、2011〜2013年までのヘイデンのヘルメットについていたリアの空力パーツはドゥカティのリクエストによるものでアスパーに移籍後は他のアライユーザーと同じものがついていたが

157 :774RR:2015/03/08(日) 21:05:05.64 ID:0eyUIwwK8
X-14はECE規格+MFJ公認で市販されるかな?そうなったらX-12よりかなり軽量化が期待できそうだが

X-12継続でもユーロ仕様のECE規格に変更してもらいたい、それと捨てバイザー対応シールドの改良は必須かと…シールド開口部の縁ゴムとの相性が悪く、1年でボロボロになり、結果雨水ダラダラ状態になり、ピンロックシートも意味なし、雨で使うには最悪だったし

158 :774RR:2015/03/08(日) 22:48:46.72 ID:kN/GoRe5.net
でか頭スレ落ちたな
61cmで外径が小さめのジェット欲しいんだけど…

159 :774RR:2015/03/08(日) 23:13:56.62 ID:eA5VpTVc.net
>>158
つ 剃髪+ボディペイント

160 :774RR:2015/03/08(日) 23:41:00.68 ID:3sUGdMIa.net
ショウエイの
メロースモークってどんな感じ?
ほとんどクリアと変わらない?
顔はできるだけ隠したいが視界は確保したい

161 :774RR:2015/03/08(日) 23:48:46.43 ID:nbhqoJPi.net
>>160
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/8/e72c53ea40cae419a588a7203ab27afad0e1ae27.27.1.8.2.jpg
メロースモークがベースのミラーシールド
まあこんな感じらしい

>>158
諦めて受け入れろ

162 :774RR:2015/03/09(月) 00:03:25.53 ID:4xt08FMN.net
>>161
ブルーミラーだからな。
ブルーミラーで日中に表情が分からん為にはスモークベースじゃないと辛いよね

ソフトスモークベースのシルバーミラーはかなり捗る

163 :774RR:2015/03/09(月) 01:22:12.32 ID:hBQQBdNTg
アライは継続販売でも細かい改良は結構やるけど

ショーエイは改良せずに新型出すんだよな

164 :774RR:2015/03/09(月) 03:26:40.46 ID:thdDHiPM.net
Z-7、 3日前にアマゾンで27000円くらいで買えたんだけど、
さっきサイト見てみたら33000円くらいに上がってた。
価格変動が激しいんだなぁ。

165 :774RR:2015/03/09(月) 03:37:42.18 ID:nGALJtg6.net
>>164
尼はとくにね

166 :774RR:2015/03/09(月) 07:09:57.89 ID:uw7tRiSX.net
>>161
夜の明るさどんな感じ?

167 :774RR:2015/03/09(月) 08:05:23.79 ID:bZz+o8Yu.net
>>154
どこにもバイザー外せるって書いてないんだけど。。。
だだ外しただけじゃ、雨降ったら水が入っちゃうでしょ?
ツアクロみたいに、バイザーを外した際の専用パーツが出るのかな?

168 :774RR:2015/03/09(月) 08:15:00.29 ID:++bEDXgA.net
SHOEIに問い合わせろよ

169 :774RR:2015/03/09(月) 08:17:04.31 ID:/VaooO/I.net
間違えて照英に問い合わせするなよ

170 :774RR:2015/03/09(月) 09:02:49.77 ID:kvFSWxyi.net
黄色い眼鏡の人に問い合わせるのもNGだかんな

171 :774RR:2015/03/09(月) 09:31:18.47 ID:Du0xwYHM.net
白い死神に問い合わせるなよ

172 :774RR:2015/03/09(月) 15:03:01.80 ID:YHtLZyTq.net
眼鏡の曇り止め凄く効果あった。俺の買ったものは20枚入り540円だから
税抜き実質1枚25円。サンデードライバーならコスト的にも問題ない。
ただ俺は調子に乗ってスピード違反してしばらくバイク禁止だけど…
いや、効果はあったよホント。風呂場の鏡の曇り止めはクソだったけど。

173 :774RR:2015/03/09(月) 15:05:44.96 ID:CYI11Ccx.net
ホーネットADV正式に更新きたな
問題はグラフィックがまだという事

174 :774RR:2015/03/09(月) 15:28:10.38 ID:g4X/d3eM.net
CNS-2ミラーシールドはシルバーのみか
社外品待ちだな

175 :774RR:2015/03/09(月) 16:54:18.58 ID:lE05TChZ.net
Jforce4のミラーシールドcj-2ってまだ出てないの?
本体あってもシールドないとなぁ

176 :774RR:2015/03/09(月) 17:15:44.51 ID:T5ANkFYv.net
ビンロックシートとシールドの間は確かに曇らないけど、ピンロックシートの内側が曇るっていうね・・・

177 :774RR:2015/03/09(月) 17:28:20.51 ID:MgOgA9E3.net
ショウエイのじゃないけどあるな

178 :774RR:2015/03/09(月) 18:04:25.45 ID:doS7St+s.net
ピンロックはもう全部EVOになってんじゃないの?

179 :774RR:2015/03/09(月) 21:49:31.12 ID:VzjPMHF5.net
http://i.imgur.com/qZKwVry.jpg

180 :774RR:2015/03/09(月) 22:08:12.62 ID:BTxgWxdc.net
マッドマックスってよりジャギ様っぽい
ガードのメッシュはせめて黒に…

181 :774RR:2015/03/09(月) 22:36:43.56 ID:CVpjmm/A.net
今の旬はWILD MAXだろhttp://i.imgur.com/f8Lv74z.jpg

182 :774RR:2015/03/09(月) 22:49:23.44 ID:26qkWyvP.net
まんま、中国版マッドマックスの映画も作れば絶対見たい
笑えそう

183 :774RR:2015/03/09(月) 23:22:12.39 ID:CWU0YKs/.net
ピンロックシールドが曇る・・・
どう調整しても隙間が出来てしまう。
水糊で間埋めるしかねーか。

184 :774RR:2015/03/09(月) 23:31:08.76 ID:YovD3xGa.net
調光シールド発売来た!
http://motomoto.hatenablog.com/entry/2015/03/08/192603

185 :774RR:2015/03/09(月) 23:39:28.24 ID:gtyM3dhP.net
>>184
すげー

将来的には好みで変えれる様になりそうだね。

186 :774RR:2015/03/09(月) 23:44:09.19 ID:zR5KtG4l.net
>>182
それだと拳法の要素を入れるだろうから
どう見ても北斗のパクりに・・・

187 :774RR:2015/03/09(月) 23:46:11.79 ID:aSBsZAxV.net
>>184
トランジションの調光眼鏡を現在愛用しているが、
これ、気温が低い方が色が付きやすいんだよね
夏の気温30度の紫外線が強い日より、冬の寒空での晴天の方が黒くなったりする
また無色に戻るまでが意外と掛かるので、トンネル等ではシールドを上げる羽目になりそう
調光眼鏡の使い勝手ですが、自分の愛用しているのはフルフェイスなので、
シールド(つか、ポリカの特性)のUV効果で
ヘルメット内ではレンズに色が付かないという便利なんか不便なんかよく判かりません

188 :774RR:2015/03/10(火) 00:02:48.18 ID:aUF04NJb.net
>>184
これってヨーロッパで純正で出してヤツと違うのか?
前に中の人に日本で販売しないのか聞いたら、クリア⇔ダークに変わるのに
30秒以上かかかるからトンネルが多い日本では発売の可能性低いっていってたけど。

189 :774RR:2015/03/10(火) 00:13:27.55 ID:VLW11Hgs.net
似たようなので(こちらは充電式だが)イーティントの電子調光式シールドなるものがあるけど、試したことある人いる?

190 :774RR:2015/03/10(火) 00:51:08.74 ID:boGRKZSf.net
>>184
めっちゃ楽しみだ
年内に発売されるといいな

191 :774RR:2015/03/10(火) 01:50:26.38 ID:dyXmijnq.net
ウインズかカブトのインナーバイザー付き買おうと思ってるけど、どっちがいいかな?
雨のときも使うから曇りとか水漏れとか。あとはすぐ首痛くなるから重量とか重視で。

192 :774RR:2015/03/10(火) 02:05:11.31 ID:dryjwBL1.net
インナーバイザー付きのやつは構造上、どうしても重量が若干重めだからな〜

193 :774RR:2015/03/10(火) 02:11:26.84 ID:VLW11Hgs.net
>>191
経験上、インナーバイザーは総じてバイザーが曇るぞ。
眩しいのが嫌ならライトスモークとかの薄いスモークシールド付けた普通のフルフェイスのほうがいい。

それでもっていうならウィンズよりはカブトのほうがマシ。

軽さだけ求めるならエアロブレード3かな。

194 :774RR:2015/03/10(火) 02:32:06.04 ID:dyXmijnq.net
>>192
そうなんよね。前にそれでシステム諦めた。
>>193
サンクス。とりあえずカブトに絞って二輪館でも行って被ってみて決める。

195 :774RR:2015/03/10(火) 04:02:32.86 ID:zMemUjbU.net
>>184
完全に理想形だから、Gt-airはただのデカくて重いだけのメットになってしまうな
このシールド、問題は値段だけだ

196 :774RR:2015/03/10(火) 05:53:08.58 ID:iloHEeBI.net
値段だよな…
ミラーシールドより高いだろうな

197 :774RR:2015/03/10(火) 06:25:52.47 ID:ncv8L+3Q.net
>>193
WINSよりKABUTOのがどうマシなの?
お前使った事あるの?

>>194
風切り音が煩くて、ピンロックシートの境目が視界に入って、ベンチが全く効かないけど、それでも良いならKAMUIをどうぞ。

198 :774RR:2015/03/10(火) 06:31:13.77 ID:kMmeTvh5.net
俺も被った時はピンロックシートの縁が視界に入るじゃん!って思ったけど、不思議と走ってると気にならないんだよね たぶん眼球の焦点が違うからだろうけど

199 :774RR:2015/03/10(火) 06:32:42.18 ID:WDSz96eH.net
>>198
前傾ポジじゃないからでしょ

200 :774RR:2015/03/10(火) 06:42:11.68 ID:kMmeTvh5.net
600SSですけどね 信号とかで止まると見える てか、走ってる時だって視界に入ってるはずだけど焦点が変わるから気にならんのかな?もちろん気になる気にならんは個人差があるとは思う

201 :774RR:2015/03/10(火) 07:19:13.21 ID:yDFRwCtr.net
ヘルメット修理に出すが段ボール箱サイズわからん

202 :774RR:2015/03/10(火) 07:26:14.09 ID:ujU2daae.net
カムイはシールドの爪問題放置してるのが許せない

203 :774RR:2015/03/10(火) 09:17:47.19 ID:HtarkFHc.net
いまだにカムイ推しはどうかと。
シールドのダブルアクション機構とか、ベンチレーションの効きとか、曇り止めシートの視界とかそのあたりでウインズのFFのほうーが使える。

204 :774RR:2015/03/10(火) 09:45:35.53 ID:iloHEeBI.net
もう一万出してクアンタムやクエスト買うな

205 :774RR:2015/03/10(火) 10:33:39.53 ID:+0UAqies.net
http://jp.shoei.com/popup/ja/helmet_weight.html
従量一覧見るとgt-airよりX12のが重いけど
被ると感じ方が違うのかな

206 :774RR:2015/03/10(火) 10:48:58.80 ID:FovkLvO6.net
エアロブレード気に入って被ってるんだけど、雨降ったら後頭部のベンチ閉めてても雨が滴って来る
オレのだけ?

207 :774RR:2015/03/10(火) 10:54:58.38 ID:EoB2MGub.net
>>205
GT-AIR使ってるけど十分軽いよ。
見た目だけで重いって先入観持つヤツ多いからな。
昔のワイバンもSHOEIでは最軽量クラスなのに重いとかいうヤツが結構いた。

208 :774RR:2015/03/10(火) 11:24:14.69 ID:8wALBp6b.net
SHOEI最高、んで最強よマジ!!!!
1回会社つぶれかけたしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! ARAIの比じゃねーから!!
ピンロック標準装備でシールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしってのは嘘だけど!!!!
雨降っても水漏れなし!! これがプレミアムだっつーの!! 最強!!! 
でもシステムメット高すぎ!!!

209 :774RR:2015/03/10(火) 11:53:59.59 ID:I/2+dbt3.net
>>195
GT-Airで重いだと・・・

210 :774RR:2015/03/10(火) 12:08:12.45 ID:8T8WRZ0t.net
>>195


211 :774RR:2015/03/10(火) 12:24:14.81 ID:KTLGD3Uw.net
>>195
よく調べてからにしなよ。
X-12より軽いんだぜ?

212 :774RR:2015/03/10(火) 12:41:17.27 ID:IlnaukKU.net
>>211
遠まわしにX12がデブだと言いたいだけだろ

213 :774RR:2015/03/10(火) 12:44:25.62 ID:FdIknSO3.net
GT-Air使ってるけど十分軽いなんて一度も感じたことないな…
手に持って重いとも思わんけど、被って走ると普通の軽いメットと比べると重心が少し前に感じるから
前傾で乗ると普通に感じるな
軽いって思ってる奴たまにいるけど見た目でかいから持って被った瞬間普通の重さでも軽いと思い込んじゃうんだね
これは視覚効果によるものだから同じ奴が何回被ってもその感覚の鈍さは残念ながら直らない

214 :774RR:2015/03/10(火) 12:49:12.38 ID:e0Kfvb08.net
調光の特性を考えたらあまりヘルメット向きではない
30℃以上で調光機能効かなくなる温度依存性があるし、濃→薄の色が抜けるのに数分かかる

215 :774RR:2015/03/10(火) 13:37:44.63 ID:FdIknSO3.net
>>211
お前、言ってること無茶苦茶だな
なんで173がX-12の重さ調べてからじゃなきゃいけないんだよw
比較対象いきなり出して言ってるつもりならZ7とかならまだわかるが、
X-12なんてQWESTより重いだろ
こういう馬鹿がいるからこのスレ建設的な話にならないでいつも言い合いになるんだよ

216 :774RR:2015/03/10(火) 13:43:56.67 ID:KTLGD3Uw.net
>>215
じゃあ何をもって重いと抜かしたんだ?
少なくともショーエイのフラグシップよりも軽いのに。
ちなみに軽いといってるんじゃなくて、重いと言うのを否定してるだけだからな?

勝手な憶測で勘違いしてんじゃねーよ、ばかが。

217 :774RR:2015/03/10(火) 13:46:44.34 ID:KTLGD3Uw.net
言葉が足りなかったな。
X-12よりも軽いが、GTAIR自体が軽いと言ってるんじゃなくて、だな。

218 :774RR:2015/03/10(火) 13:46:52.93 ID:dryjwBL1.net
>>215
まずおまえが建設的な話をしろ

219 :774RR:2015/03/10(火) 13:53:41.32 ID:N0JonhGj.net
快適性だと12だな個人的には
AIRは夏死ねる

220 :774RR:2015/03/10(火) 14:12:07.57 ID:ewGiMR9G.net
インナーバイザーは禁止にすべき。ベンチが効かないのでハゲにはつらいだろ。
俺は全然平気だけどな。

221 :774RR:2015/03/10(火) 14:16:54.67 ID:dryjwBL1.net
すでにハゲてるから平気なのだろう

222 :774RR:2015/03/10(火) 14:20:21.54 ID:IlnaukKU.net
>>216
なんで重たいフラッグシップ基準なの?

223 :774RR:2015/03/10(火) 14:23:12.94 ID:ewGiMR9G.net
>>221
(´;ω;`)ウルセーよ。バカには見えないだけだよ。心の目で見ろよ。しかし、この時期はあれだな、ベンチ全開で走ったら
鼻水と涙も全開になったのでもう寝ます。

224 :774RR:2015/03/10(火) 15:18:54.24 ID:8T8WRZ0t.net
>>222


225 :774RR:2015/03/10(火) 15:54:33.83 ID:Wb0FpJ76.net
なんかどのメーカーもグラフィックはマット多いんだよな・・・流行ってるのかな?

唯一Z-7で欲しいマルケスのもマットだし、マットじゃないの出してくれんかね。
まあマットだから良いデザインに見えるのかもしれないけど。

226 :774RR:2015/03/10(火) 16:19:16.62 ID:dryjwBL1.net
>>225
ペイント業者に依頼してクリア塗装してもらうといいよ

227 :774RR:2015/03/10(火) 16:27:14.05 ID:n2ThpZFN.net
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k182804886
これと同じメットあるんだけどいいやつなの?だだしボロボロ

なんちゃらマークないとかで買い取ってもらえなかったんだけど
マニアは買うの?

228 :774RR:2015/03/10(火) 16:38:02.88 ID:dryjwBL1.net
>>227
RX-7RR3だね。調べると96年に発売されたものだから19年前のモデル
かなり古いモデルだが、これだけの値がつくのはドゥーハンレプリカでかつ美品だからでしょう
ボロボロだとここまでの値はつかない

229 :774RR:2015/03/10(火) 16:47:18.24 ID:IlnaukKU.net
お前らmfjやGSのステッカーとか剥がす?

230 :774RR:2015/03/10(火) 16:54:31.63 ID:im0RFtfx.net
GSステッカーw
ガソスタかよw

231 :774RR:2015/03/10(火) 16:59:57.04 ID:IlnaukKU.net
>>230
SGですね

232 :774RR:2015/03/10(火) 17:02:53.26 ID:Wb0FpJ76.net
>>226
ちょっと調べたけど塗装剥がして下地処理しないとダメみたいですが。

233 :774RR:2015/03/10(火) 17:29:08.09 ID:0neEigwM.net
今HJCのCL-ST被ってんだけど
風切り音が半端なくうるさい
Shoeiのブラッドフローってその辺どうなの?
使ってる人いたら教えてください

234 :774RR:2015/03/10(火) 17:41:04.37 ID:HtpRm5so.net
Z7、JF4、ADV、次はX14お願いします
SHOEIさん

235 :774RR:2015/03/10(火) 17:56:29.66 ID:IlnaukKU.net
>>233
俺も持ってるけどうるさいか?
ちゃんとシールド閉まってる?

236 :774RR:2015/03/10(火) 18:01:04.52 ID:58jjld0c.net
GTairって宇宙人みたいになるん?

237 :774RR:2015/03/10(火) 18:07:27.55 ID:Xt1bWCeA.net
>>233
そんなに静かとも思わんがシールド隙間空いてない?
時速120qくらいなら気にならんけど。

238 :774RR:2015/03/10(火) 18:10:18.30 ID:0neEigwM.net
>>235
シールド閉めててもかなりうるさい
周りの音とかエンジン音すら聞き取りにくいんだけど
俺だけ?

239 :774RR:2015/03/10(火) 18:11:56.53 ID:0neEigwM.net
>>237
嘘だろ....60q〜くらいでギブアップしそうになるんだが

240 :774RR:2015/03/10(火) 18:20:05.37 ID:VLW11Hgs.net
最近海外のヘルメットレビュー見てるんだけど、GT-Airってあっちでは凄く評価高いのな
静粛性、ベンチ共にZ7より好評価ってのは驚いた。個人的には静粛性はともかく、ベンチはZ7のが効いてると思うんだけど、やっぱあっちだと内装の違いとかで大分違うんだろうか

241 :774RR:2015/03/10(火) 18:26:31.86 ID:N0JonhGj.net
>>239
多分シールドロックしてないな
あれがうるさいならジェッペルかぶれないよ

242 :774RR:2015/03/10(火) 18:27:20.25 ID:N0JonhGj.net
>>240
湿度が低いとそこまで蒸れないんじゃない?

243 :774RR:2015/03/10(火) 18:46:02.00 ID:im0RFtfx.net
>>240
海外のGT-AIRはデュアルライナーだからな。

244 :774RR:2015/03/10(火) 18:51:24.78 ID:vMQkz7c7.net
>>232
艶消しの上に塗るなら
脱脂だけでいける

245 :774RR:2015/03/10(火) 18:53:18.98 ID:Xt1bWCeA.net
>>238
ベンチレーション全開にしてもそんなうるさくないぞ。
内装がないとか?シールド外れてんじゃないの?

246 :774RR:2015/03/10(火) 19:05:16.58 ID:0neEigwM.net
>>245
確認したけど内装もシールドも大丈夫だった?
替え時だし思い切って買い換えてみるか
お答えくださった皆んなありがとう

247 :774RR:2015/03/10(火) 19:07:53.22 ID:yMHKdHX+.net
>>197
俺は171ではないけど、CRIVとKAMUIは買ったぞ
全てにおいてKAMUIの方がマシ
というより比べるのが間違ってるくらいの差
KAMUIは通勤専用に買って、1年使い続けたけど、よく言われるシールドの爪も折れたこともない
強度が足りないのは事実だろうけど、扱い方次第だと思う
友人が欲しがったのでGTAitを買った事もあり、そいつに譲った
CRIVは、シールド+インナーシールド時に視界が歪んで見えて、非常に不快
個別に使えばおかしくないんだが、何故かそうなる
どちらもベンチは効きにくいが、CRIVのは圧倒的に効かない
雨天時の水漏れはどちらもあるけど、CRIVのはまさに洪水

なので、CRIVは知人に譲るとかそんな恐ろしい事は出来ないので、梅雨時期に3日程使っただけで押入れの最奥へお蔵入り

248 :774RR:2015/03/10(火) 19:14:34.37 ID:kewzlnpB.net
ホーネットadvって海外でも発売はまだなのかな?
性能が気になる気になる

249 :774RR:2015/03/10(火) 19:36:33.89 ID:Jj3zsg/1.net
ランプ付きヘルメット…?
ttp://www2.ipdl.inpit.go.jp/begin/BE_DETAIL_MAIN.cgi?sType=0&sMenu=1&sBpos=1&sPos=49&sFile=TimeDir_19/mainstr1425983548006.mst&sTime=0

250 :774RR:2015/03/10(火) 20:30:48.94 ID:dVbf6blT.net
>>247
FFコンフォートと比較するべきかと

251 :774RR:2015/03/10(火) 21:31:43.45 ID:ZaDiSH09.net
なんでADVのオプションにミラーじゃないソフトスモーク、メロースモーク無いんだよ・・

252 :58:2015/03/10(火) 21:44:56.82 ID:LZyadJiT.net
うほっ
B+COMミュージック届いて付けたw
SHOEIの15年くらい前のモデルだから
そのままだとスピーカーが痛いので
頬の発泡スチロール削って付けたw
低音もソフト側で強調すれば大迫力。

でも確かに注意力が散漫になりがちで恐いかも。

253 :774RR:2015/03/10(火) 22:03:56.35 ID:hW/ktgAx.net
15年前のメットって大丈夫かいな
俺の頭じゃないからかまわんけど

254 :774RR:2015/03/10(火) 22:38:06.99 ID:tQVlsi3o7
>>252
マルチ

255 :774RR:2015/03/10(火) 22:48:26.33 ID:z+r8+Mqm.net
>>252
B+COMのヘッドセット良いけど高いんだよなぁ...
安く防水Bluetoothでないですかね?

256 :774RR:2015/03/10(火) 23:41:16.85 ID:P2WQ+5Xf.net
15年ものとか、、BCOM買う前にメット買えって話だわな。

257 :774RR:2015/03/10(火) 23:51:23.26 ID:QOsHTERc.net
>>213
astro-iqとgt-air持っているがGT-AIRの方が軽いね。
アライが全般的に重いだけかな?

258 :774RR:2015/03/11(水) 00:21:32.78 ID:nGty4N5b.net
GTair
見慣れるとかっけぇー

259 :774RR:2015/03/11(水) 00:30:08.72 ID:9QfH9FTy.net
フリーザの第三形態みたいじゃね?

260 :774RR:2015/03/11(水) 01:16:22.80 ID:W3bqDgXOK
GT-Airってすく〜と!って漫画のヒロインが被ってるんだよな…

インナーバイザー上げたり下げたり、買った直後はよくやったな…カムイで、だが

261 :774RR:2015/03/11(水) 01:24:55.30 ID:siMPGZoqN
GT-AirとZ-7、内装はGT-Airのほうが涼しく感じるタイプだぞ、Z-7は内装があまり涼しくないタイプだから夏場に涼しく感じないんだよ、ベンチは悪くないと思うのだが

262 :774RR:2015/03/11(水) 01:32:11.03 ID:m3wGV+Y86
アライを全般的に重く感じるのは…

全モデルスネル対応してるから

同じスネル対応でX-12とRX-7RR5ではRR5のほうが100gほど軽い

…別にスネル対応してるから偉いなんて思っちゃいないが

X-12は被ればそうでもないが、手に持つと重く感じてしまう

HJCアルファマックスより重く感じたのにはワロタw

263 :774RR:2015/03/11(水) 01:31:59.46 ID:fsgJIknt.net
第三形態って、バケモノみたいな奴だぞ?

264 :774RR:2015/03/11(水) 01:44:16.33 ID:DMWDlpvUr
ECE規格のモデルなら大部軽いのかな、X-12…ベンチ、空力、内装といいのでスネル対応で重いのが惜しまれる…

…昔、ドゥカティのディーラーでNOLAN N-94 ストーナーレプリカ買ったのだが、めちゃくちゃ軽かった…現行の感覚だとエアロブレード並か

…ただし、ベンチはクソだった…ぬわわキロ出さんとベンチは効かないわ、静か過ぎて回りの音も聞き取りずらいわ、公道で使うのこれ、ヤバくね?レース専用かよっで思った…雨でなくてもシールド曇るし、ダニ・ペドロサがシーズン途中でアライに乗り換えたのも納得したわ…

265 :774RR:2015/03/11(水) 02:11:51.44 ID:ck15pA09.net
俺はフリーザの第三形態一番好きだけどな
ヘルメットのマットってどうだろう?
手の油とか目立つよね

266 :774RR:2015/03/11(水) 02:48:39.77 ID:AYPMn1EX.net
>>265
色のキモいエイリアンやんけ
脂とかは目立たない。でも傷は汚れが詰まったりすると目立つかな。

267 :774RR:2015/03/11(水) 02:54:16.70 ID:ck15pA09.net
>>266
は?お前調子のんなよ
ありがとう、マットにしようか悩むなぁ

268 :774RR:2015/03/11(水) 06:37:10.58 ID:ehGo3gnp.net
>>267
は?お前調子のれよ

269 :774RR:2015/03/11(水) 08:31:46.52 ID:fbgN2nkn.net
>>256
聞く耳もたん馬鹿だから言っても無駄

270 :774RR:2015/03/11(水) 08:40:48.66 ID:dcPnIcNO.net
ツアクロ3のグラフィックモデル4万以下で買えるな
安いけどツアクロ4が間近なのかな?

271 :774RR:2015/03/11(水) 09:08:49.19 ID:jPjOXnW+.net
んー。久しぶりにSHOEI買ったけど、クリック感のあるシールドがやっぱ嫌だわ。ほんの少しだけ開けたいのに出来ないのが気に入らん。

272 :774RR:2015/03/11(水) 09:17:03.81 ID:jPjOXnW+.net
クアンタムJとGT-Airを交互に使ってるけど、通気に関してはGTだね。あと全体の作りもSHOEIの方がいいわ。
あとバイクがブルーメタリックなのに、どっちのメーカーもブルー設定のフルフェイスが無くて残念です。

273 :774RR:2015/03/11(水) 09:23:55.69 ID:fbgN2nkn.net
正直、同色に揃えるのはダサいと思うの・・・ 

274 :774RR:2015/03/11(水) 09:24:21.69 ID:inn9bYTl.net
>>247
CR-4って廃番になってる商品とくられべられてもなぁ

275 :774RR:2015/03/11(水) 10:35:19.19 ID:jVP07UM1.net
メット色は着る物に雰囲気合わせてる

276 :774RR:2015/03/11(水) 12:16:58.95 ID:1v3USxVDq
単色白で充分

277 :774RR:2015/03/11(水) 12:33:27.08 ID:xqA8Mt6j.net
俺もそう思ってたけど、こう見るとアリじゃね?
http://i.imgur.com/uWyVp5m.jpg

278 :774RR:2015/03/11(水) 13:50:11.00 ID:4Z43zAM0.net
足短いね。
999って足付き良いのか

279 :774RR:2015/03/11(水) 13:59:35.21 ID:JRns2zam.net
>>278
写真の初期型はものすごく足付きいいよ

280 :58:2015/03/11(水) 14:19:12.32 ID:m121qcId.net
>>269
4万も5万もするようなものを
3年や5年で買い換える意味が分からない。
たまのツーリングしか使わないし。
事故とか無いし丁寧に扱ってるし室内保管だし。
シールドや内装は何回も交換してるし。

281 :58:2015/03/11(水) 14:31:48.46 ID:m121qcId.net
俺のはSHOEIのZ-CRUZUってやつだけど
内装が数年前に廃盤になってて手に入らず、
特にセンターパッドのスポンジがボロボロのぺちゃんこで
エアーヘッドかまして誤魔化してたんだが
このたびblogを参考に代替品で交換することにした。
X-9用のセンターパッドをAmazonでポチって
前側は穴の径が違うので押し込むだけで固定、
後側は穴の間隔が違うので
Z-CRUZUのを短冊に切り取ってX-9隙間に差し込む。
見事にセンターパッドが復活しました。
終わり。

282 :774RR:2015/03/11(水) 14:40:04.91 ID:EG5+bRgC.net
>>280
お前の頭の価値はその程度って事。
俺の頭じゃねーからどうでもいいけど。

283 :774RR:2015/03/11(水) 14:45:50.99 ID:D7dz3Nwk.net
>>282
新しいほうが快適なのにね

284 :774RR:2015/03/11(水) 15:38:31.91 ID:zmhNit72.net
>>283
今更B+COMミュージックなんて型遅れ買って喜んでる様な奴だからww

と言うか>>269で終わってた。

285 :774RR:2015/03/11(水) 16:09:24.53 ID:7XH4jpNw.net
ライナーとか内装変えたとしても10年超えたぐらいだろ買い替えサイクルは。
誰も3〜5年で変えろなんて話はしてなかったが。
4〜5万とか言い出したからフラッグシップを大事にしてんのかと思ったら
Z-CRUZIIかよ ・・・

286 :58:2015/03/11(水) 16:16:06.60 ID:m121qcId.net
>>285
今回スピーカーのためにスポンジ削ってみたけど
まっっったく劣化してなかった。
誰だよスポンジ劣化するとか言ってた奴は。
15年経ってても使えるっての。
安全性も損なわれてないっての。

287 :774RR:2015/03/11(水) 16:18:10.54 ID:h5tF5usM.net
いや全然使っていてもらっていても構わないよ。
誰も止めてないと思うが。

288 :774RR:2015/03/11(水) 16:23:32.61 ID:7XH4jpNw.net
>>286
ライナーの劣化や交換推奨時期はメーカーが言ってる事なんだが。
素人が見た目で判断したものとメーカーの説明どちらが正しいかは自分がそれで良いと思うなら使えばよろし。

289 :774RR:2015/03/11(水) 16:25:08.15 ID:b306eUVK.net
>>286
近いうちにウレタンかすが髪の毛にフケみたいに付き出すから注意しろよ

290 :774RR:2015/03/11(水) 16:44:31.06 ID:Flqu6bqG.net
>>286
>281 58 sage 2015/03/11(水) >14:31:48.46 ID:m121qcId
>俺のはSHOEIのZ-CRUZUってやつだけど
>内装が数年前に廃盤になってて手に入らず、
>特にセンターパッドのスポンジがボロボロのぺちゃんこで
>エアーヘッドかまして誤魔化してたんだが

291 :774RR:2015/03/11(水) 16:55:45.27 ID:D7dz3Nwk.net
ヘルメットの使えるってのは事故ったり転けたりしたときなんだが
新しければ新しいだげ安全性も向上してるんだけど
アホだからわからないんだろーな

292 :774RR:2015/03/11(水) 17:09:27.09 ID:g3zfDveI2
7年もののX-8SP2でもてぎのダートラで転倒した時、後頭部から頭打って、衝撃吸収しないで衝撃が頭を後ろから前に伝わるのを感じたわ…

293 :774RR:2015/03/11(水) 17:12:38.43 ID:ZjgdVucSH
さすがに製造10年経過したものは退役させてる…

ああ、RX-7RR4とラパイドSRと2つ退役は厳しいなあ…

294 :774RR:2015/03/11(水) 17:24:47.22 ID:fbgN2nkn.net
オモチャ君降臨すw

295 :774RR:2015/03/11(水) 17:49:50.53 ID:N5Uu6R+4.net
>>280
買い換える意味?
死にたくないからだけど、、、

296 :774RR:2015/03/11(水) 17:57:35.21 ID:+K3+qytJ.net
メーカーの交換推奨時期なんて真に受けてんのかよw
あんなもん交換サイクルを短くしたくて短めに言ってるに決まってるじゃん データだって第三者機関が出してる訳じゃないだろ?

297 :774RR:2015/03/11(水) 17:58:31.89 ID:4eLA4gdn.net
>>295
命を粗末にする人になにいって無駄だと思うけど
多分守るべき人も未来に希望もない人なのだろう。

298 :774RR:2015/03/11(水) 17:59:48.45 ID:so1H6AK5.net
>>145
遅レスですまんが

RR5は中野王子が先行して試験的に一人だけ使用していたよね。
ニッキー、ペドロサ、エドワーズ達がRR4を使っている中でね。

299 :774RR:2015/03/11(水) 18:05:06.84 ID:Flqu6bqG.net
>>296
第三者というか製品安全協会で使用済みのメット集めて調べた結果
3年を超えたあたりから問題のある製品が見られようになったので3年とした。
てバイク雑誌で読んだ。

300 :774RR:2015/03/11(水) 18:48:01.88 ID:7XH4jpNw.net
>>296
推奨してるだけで別に強制はしてませんぜ。
一応国内だと3年国海外だと5年は品質保証してるが律儀にメーカーの言われるがままとまでは言わないが
三倍の15年経過してもまだ使い続けるのはどうかと。

301 :774RR:2015/03/11(水) 18:57:02.06 ID:2buTwv1e.net
賛否両論はあるだろうが、経年劣化してるとはいえヘルメットが割れるような事故に遭う時点で、身体は無事では済まないと思うんだが・・・

302 :774RR:2015/03/11(水) 19:20:17.89 ID:90iLTqBz.net
今日買ったメットでも死ぬ奴は死ぬからな
15年守ってくれたんだから一生涯かぶってやれよ

303 :774RR:2015/03/11(水) 19:29:01.48 ID:DIYkgKeW.net
>>286
命を大切にしない奴なんて大嫌いだ!!死ね!!

304 :774RR:2015/03/11(水) 19:30:09.64 ID:iZMJxeda.net
例えば最新のスネル規格に合格したヘルメットが、ホームセンターとかで売ってるヘルメット(新品)並の安全性にまで劣化するのにどれくらい(年数でも傷などの規模でも)かかるかな?
一回事故起こして外装にひびが入ったくらいならまだホムセンメットに勝てそうだけど。

305 :774RR:2015/03/11(水) 19:31:57.57 ID:dcPnIcNO.net
長く使った道具には魂が宿るとか
付喪神?

306 :774RR:2015/03/11(水) 19:32:05.88 ID:xiFGTv1u.net
そもそも三年以上も同じヘルメット使いたくないわ

307 :774RR:2015/03/11(水) 19:38:43.20 ID:EJ1rr9oU.net
既にホムセン以下じゃねーの?
だってヒビはいるってことは、既に外装全体での衝撃吸収は期待できないから、シェルの素材で衝撃を受け止めるしかないだろ。
次はヒビ入ってる所から一気に割れそう。

308 :774RR:2015/03/11(水) 19:57:31.38 ID:1v3USxVDq
へえ、中野王子が先行開発で被っていたのか

309 :774RR:2015/03/11(水) 19:56:45.38 ID:4eLA4gdn.net
>>303
ゲド戦記乙

310 :774RR:2015/03/11(水) 20:26:43.00 ID:Nns7WpI7.net
>>304
お前頭うったの?大丈夫?

311 :774RR:2015/03/11(水) 21:03:16.64 ID:+K3+qytJ.net
>>299バイク雑誌のスポンサーはメーカーなんだぜ?

312 :774RR:2015/03/11(水) 21:06:27.34 ID:EJ1rr9oU.net
なんか変なのいるな
騙されない俺カコイイってか?意識高い系?

まあ良いんじゃね、自分の好きなように使えば。

313 :774RR:2015/03/11(水) 21:22:31.57 ID:F3z5bIFr.net
>>286
スポンジとライナーの区別もつかない知恵遅れ

314 :58:2015/03/11(水) 21:56:21.04 ID:m121qcId.net
あ、削ったのはスポンジじゃなくて
発泡スチロールなw
表面塗装は剥げてたけど
削るとまっさらの固い発泡スチロールのまま。
そりゃメーカーはすぐに買い替えてほしいだろうけど。
でももうすぐお金貯めてZ-7買うつもり。
高すぎんだよ。
もう1万くらい企業努力で下げられるだろ。

315 :774RR:2015/03/11(水) 22:09:32.46 ID:F3z5bIFr.net
>>314
OGK

316 :774RR:2015/03/11(水) 22:24:15.44 ID:mecxRbdz.net
>>314
たしかに高いと思うが国内製造と品質を付加価値を売りにプレミアムヘルメットメーカー
と公言してるメーカーだからな、買う方もブランド料込みだと認識してると思う。

317 :774RR:2015/03/11(水) 22:34:49.06 ID:8A74nPE1.net
むしろ15年間ヘルメットの一つも新調出来ない経済力に驚きだわ。
しかも高過ぎっても安いとこで3万前半くらい。バイトしてても帰るくらいの額だわ。

318 :774RR:2015/03/11(水) 23:12:10.74 ID:SWE55VgQ.net
>>317
だよな
毎年買い換えるわけじゃないとしても月2000円貯めれば余裕で2年で一つ買い替えられるんだが

319 :774RR:2015/03/11(水) 23:17:57.06 ID:GhmeJIGn.net
新調できないのと新調しないのは違うだろ…
おまえらは何を言ってるんだ

320 :774RR:2015/03/11(水) 23:20:13.83 ID:F3z5bIFr.net
(中身に対して)高すぎ

321 :774RR:2015/03/11(水) 23:31:29.39 ID:7XH4jpNw.net
4〜5万のもの3〜5年で買い替えるのはおかしい→誰も3〜5年で買い替えろだなんて言ってない15年はさすがに使いすぎじゃないかと指摘だけ。

ライナーは見た目に劣化してないから15年経過しても問題ない。

企業努力が足りないから高い、安くしろ。

なんなんだこいつは。

322 :774RR:2015/03/11(水) 23:31:35.70 ID:gpJ8Gp9y.net
ナマポか何かなのかねw

子供ならかわいーけど

おっさんがこんなんじゃなぁ

323 :774RR:2015/03/11(水) 23:34:09.03 ID:wi5T4zae.net
7ヶメットはあるが一番古いメットは14年モノで今でも使ってるよ
てかこの辺りの事情は使えるものもあるしすぐダメになるメットもあるというのが本当の所
ほとんどのメットは内装やライナーが4〜5年で使用に耐えないほど
ボロボロになるので取外し式内装の交換やメーカーでライナー交換でもしない限り
買い替えサイクルとしてはメーカーの言う通りの3年を目処にするってのは別におかしくはないね
実際加水分解やら粉吹き劣化やらするのは事実だし

過剰なまでのハイクォリティで14年経っても使えるメットが
ドコの何と言うモデルかはスレが荒れるといけないので黙っておく

324 :774RR:2015/03/11(水) 23:34:49.02 ID:SWE55VgQ.net
メット一つでそんなんじゃウェアやタイヤなんか買えねーとおもうんだが

325 :774RR:2015/03/11(水) 23:38:59.09 ID:An/rUXYN.net
>>321
構うなよ。
SHOEIが儲けてるから、新しいヘルメット作るための開発資金や金型などの設備になってるんだし。

実物大風洞設備導入したことから、最近のモデルは空力良くて、静かになってるしね。

326 :774RR:2015/03/11(水) 23:53:26.97 ID:+K3+qytJ.net
アライだって風洞実験くらいしてるよ!してるだけだけど・・・
デザインは実験する前に決定してるから

327 :774RR:2015/03/11(水) 23:57:07.67 ID:Il+sDovp.net
デザイナーが風を感じてデザインしてるから心配しなくていいよ

328 :774RR:2015/03/12(木) 00:08:51.03 ID:3DMveZV+.net
>>323
ライナーの劣化が、見た目の劣化だけだと思ってる程のノーテンキさん?

>>324
ここまでくるとウェアやタイヤの前にガス代が苦しいレベルじゃね?

329 :774RR:2015/03/12(木) 00:11:07.51 ID:R568lqEh.net
>>328
だよなぁ
働いてれば2.3年に一つメット更新なんてなんでもないと思うんだが

330 :774RR:2015/03/12(木) 00:19:40.33 ID:1aWaaG9j.net
そもそもBCOMミュージック推しは百歩譲って仕方ないにしても、汎用BTアダプタがどーのこーの言う前に15年物のメット被ってるほうがよほどクセェしダセェ事に気付けよ、と。

331 :774RR:2015/03/12(木) 00:24:50.09 ID:2MWwB5IC.net
ろくなバイクも買えないで原付なんじゃないの

332 :774RR:2015/03/12(木) 00:26:52.14 ID:6Pcop5uU.net
色々出てるが、実際にBコムスピーカーは使ってみるべき。
俺はデイトナの聞くだけブルートゥースで使ってるけど、凄いよこれ。
付属のスピーカがおもちゃに感じる。もうほかのは使えないね。

333 :774RR:2015/03/12(木) 00:44:22.08 ID:kH6GdnxY.net
>>332
はいはいわろすわろす

334 :774RR:2015/03/12(木) 00:48:49.79 ID:3DMveZV+.net
>>332
B+COMスピーカは1000円以下で買えるオーディオテクニカのEQ300Mと同等かそれ以下。
残念ながらデイトナのスピーカが100均レベルなだけだよ。

335 :774RR:2015/03/12(木) 00:57:49.18 ID:VpZjy/J0.net
ショウエイの形っていつから、あーなったん?

336 :774RR:2015/03/12(木) 01:00:33.64 ID:6Pcop5uU.net
>>334
その機種がどうなのかはしらんが、音響には限りがないのは理解している。

337 :774RR:2015/03/12(木) 02:08:39.33 ID:ddiJimi4.net
メット内スピーカーは色々試してKossのKSC75に落ち着いた
少し厚みがあるのでヘルメットによっては耳に当たるかも

338 :774RR:2015/03/12(木) 02:30:42.64 ID:6FRhFbh0.net
>>335
たぶんX-12からじゃない

339 :774RR:2015/03/12(木) 07:48:27.14 ID:iRDPWa0y.net
x11じゃないの?

340 :774RR:2015/03/12(木) 08:19:17.26 ID:PzwR3wzp.net
ラパイドIRのパッド(RR5と同じ)をFCS-IRに変えたいが下から包むようなフィットあるのかな?ホールド性能なら今までどうりで良いのかな
新しいラパイドIR持ちの人その辺聞いてみたい

買うタイミング悪かったのかなー

341 :774RR:2015/03/12(木) 09:05:27.65 ID:2FykWMi+.net
Koss特有の重低音はいいけど、つけ心地は悪いからなぁ。イヤホンとかあんなん日本人の耳に入んねーよ!
友達とスカでもしながら四国行きたいんだけど、1万以下のヘッドセットでなんか良いのない?もしくは防水インカム

342 :774RR:2015/03/12(木) 09:49:54.80 ID:OVVsy2IH3
ラパイドIRの内装が最新のものなんだが?

それにラパイドIRの内装をRR5にはとりあえずつくが、顎部分隙間増えて風切り音がうるさくなった…

343 :774RR:2015/03/12(木) 10:51:20.07 ID:vohA5S4q.net
15年前のDICのメット引っ貼りだすぞこらぁ!

344 :774RR:2015/03/12(木) 12:00:12.52 ID:lHffNS48.net
>>340
RR5とラパイドIRの2個持ちです。
個人的感想ですけど、私にはFCS-IRは正直堅すぎます
「システムパッドを、『アゴ全体』含めて包み、安定させる」
お説ごもっともですし、頬周りは確かに楽ですけど、逆にアゴ周りが窮屈な印象
何か堅さを感じます
RR5の、頬→アゴ全体が均一に柔らかく包み込む感覚が好きです

345 :774RR:2015/03/12(木) 12:18:02.03 ID:PzwR3wzp.net
サンキューってか
今FCS-IR買って装着してるが俺は楽になった
RR5より楽 頬〜顎の形の違いあるのかも

346 :774RR:2015/03/12(木) 12:27:52.32 ID:qDz+SvIW.net
ネオテック買ったんだけど
ベンチレーション付近についてる排気ガスのチリ汚れ?ってどうやって落とすの?
水なんかかけたら中ビショビショになるだろうし
インナー全部はずして丸洗い?

347 :774RR:2015/03/12(木) 12:35:07.20 ID:kNHy5VvW.net
>>346
綿棒

348 :774RR:2015/03/12(木) 12:41:08.56 ID:+zDnhhpe+
RR5にFCS-IR?ネックカバー先端の爪収納するとこあったっけ?

349 :774RR:2015/03/12(木) 12:41:41.88 ID:8BUUb9bl.net
>>346
綿棒
尿道オナニーと同じ感覚でやれば巧くイク

350 :774RR:2015/03/12(木) 13:02:44.07 ID:kNHy5VvW.net
↑wwww
綿棒が全部入るほど奥深く入れたらどうなるか教えてくれ

351 :774RR:2015/03/12(木) 15:56:12.55 ID:2MWwB5IC.net
肛門から出てくる

352 :774RR:2015/03/12(木) 15:58:50.28 ID:D5k+l9mI.net
あっっめいじんぐっっ!!!

353 :774RR:2015/03/12(木) 21:47:52.60 ID:1K/PUR6J.net
ARAI最高、んで最強よマジ!!!!
値段が高いしね、うん、これ高級感
ARAI規格すげー厳しいし、マジSNELL通りまくり!! SHOEIの比じゃねーから!!
経営破綻とかマジ無縁!!! 聖地大宮!!!!
雨降ったらシールド曇るから、また金出してピンロック買う羽目になるこのシステム最強!!! 
シールドホルダー最強でそこらのフルフェイスメット涙目!!!

354 :774RR:2015/03/13(金) 03:00:32.42 ID:X+BxMdBG.net
半年前はX-12のMでかぶり始めは頭痛がするレベルだったのに、今日なんとなくZ-7のSを試着してみたら普通にかぶれた
ヘルメットって小顔効果でもあんのか?ww
頭蓋骨の成長が云々、って年でもないんだけど

355 :774RR:2015/03/13(金) 03:21:32.37 ID:o2PZ7rIx.net
モデルによって若干異なる

356 :774RR:2015/03/13(金) 05:57:51.45 ID:pi5ZBj3l.net
Z6はMで丁度よかったけど、GT-airでMだと、かぶって一時間ぐらいすると、こめかみが痛くなったな。

357 :774RR:2015/03/13(金) 07:43:19.46 ID:OvWTL6iG.net
そういうのがあるから用品店では試着じゃなくて試用させてほしいわ。だったらそこで買うのに

358 :ワールド:2015/03/13(金) 07:45:02.47 ID:k0y+Z6/E.net
僕が選んだのは世界のSHOEI。
日本のフェデレーションに所属はしていたけど、韓民族の熱い血が流れている僕にはSHOEI以外の選択肢はなかった。
さすがにSHOEIの技術は素晴らしく韓民族の僕の頭にぴったりフィットしたよ。まさに韓民族の為に作られたんじゃないかと思うくらいだった。
SHOEIが合うという日本の人は半島から渡った僕ら韓民族の末裔なんだろうね。

日本人ライダーの皆さん!
歴史ある韓民族を代表し、かつアジア人初の世界チャンピオンである僕が太鼓判を押します。
是非ともSHOEIをご愛用下さい。

359 :774RR:2015/03/13(金) 09:04:46.36 ID:lRh0WSk8.net
試着はサービスでも、試用1時間300円とかのサービスがあってもいいかも。
期間限定でライコとトライアンフでZ-7貸すってのは以前やってと思うが。

360 :774RR:2015/03/13(金) 11:14:19.95 ID:VXwi4GYh.net
嫌だ

361 :774RR:2015/03/13(金) 11:29:19.08 ID:KZNdYj/l.net
不織布のヘルメットリムーバー的な物を用意すればアリかもね?ヘルメットの試用レンタル

362 :774RR:2015/03/13(金) 11:41:32.24 ID:wtx+D0J7.net
パクられるだろw

363 :774RR:2015/03/13(金) 11:43:13.42 ID:wtx+D0J7.net
GT-AirはQuantam-Jより軽い。

364 :774RR:2015/03/13(金) 11:48:04.26 ID:/QY/cSCx.net
>>359
試用サービス中に事故でも起こされたら面倒なんでやりませんw

365 :774RR:2015/03/13(金) 12:03:07.48 ID:o2PZ7rIx.net
1時間じゃ不十分だろう
2時間経って急にこめかみが痛くなった人の書き込みがあったくらいだし
帽体の大きさを気にして無理するより、適正の大きさをかぶればいいだけだ。特にL・XL頭のやつはな
ガッカリ絶望しながらも現実を受け止めるしかないのだ

366 :774RR:2015/03/13(金) 13:07:06.02 ID:kCmGEMQd.net
>>365
SHOEIだったら、フィッティングサービスで頭のサイズ、形から適切なサイズを教えてくれるだろ
さらに頭の形に合わせたフィッティングまでしてくれる
SHOEIのヘルメットを買ってて利用しないなんて勿体無いわ

367 :774RR:2015/03/13(金) 13:13:44.70 ID:o2PZ7rIx.net
>>366
それがいいわ。素直にそうすればいい
私は「帽体の大きさを気にして」無理するのは良くないと言いたいだけ
頭デカ君は素直にフィッティングサービスを受けましょう。帽体の大きさは一切気にしないこと

368 :774RR:2015/03/13(金) 13:59:45.85 ID:lRh0WSk8.net
>>364
やりませんってもうやってるとこの事例も出してんだが。
貸し出しは身分証の提示と事故時の誓約書書かりゃいいだけじゃん。

369 :774RR:2015/03/13(金) 14:49:13.46 ID:kDk2a/EQ.net
てす

370 :774RR:2015/03/13(金) 16:24:29.91 ID:OvWTL6iG.net
>>362
馬鹿なんだね

371 :774RR:2015/03/13(金) 18:38:46.10 ID:sHitC+RQ.net
>>189
あれは新型になってセンサーが横になってからだめになった。調光をオートにしたままだと使えない。旧型はシールドあげて走るとセンサーが邪魔になるがセンサーと視線のいちがあっているから無駄に調光しない。
どっちも壊れたけどね

372 :774RR:2015/03/13(金) 18:57:14.93 ID:W6pJzQ45.net
バイクブロスのZ7が21パーセンツオフになってもた
10倍ポインツの前に改定とかセコすぎると思うんでうしょ

373 :774RR:2015/03/13(金) 19:11:21.69 ID:PSi3AOxd.net
アライのフルフェイスで軽いのってどれですかね
6万超えないやつで!

374 :774RR:2015/03/13(金) 19:20:29.04 ID:BcEoNPTs.net
どれ買っても2kgよりは軽いから安心汁

375 :774RR:2015/03/13(金) 19:47:41.99 ID:Mkix1V68m
最軽量はCK−6S

エアロブレード並か

…ただしサイズはL(59cm)まで

376 :774RR:2015/03/13(金) 20:34:58.71 ID:WcGYmaJh.net
久しぶりにアライのサイト見たら、R75のアニメまで作ってた
根拠はもちろんゼロ。オフロード用とかバイザー付きは無視。さすが!
http://www.arai.co.jp/jpn/topics/r75anime/r75_topic.htm

377 :774RR:2015/03/13(金) 20:52:40.42 ID:F6jIm7fS.net
バイザーが大きくてデコに穴があるけど安全なZ-7こそ至高

378 :774RR:2015/03/13(金) 20:54:23.32 ID:GiRcdt+R.net
すげー昭和テイストだね。
ナレーションもプロ使えよ・・収録もちゃんとスタジオ使えよ・・

379 :774RR:2015/03/13(金) 21:34:28.03 ID:wLrI5Knk.net
エイリアン(SHOEI)
VS
プレデター(Arai)

380 :774RR:2015/03/13(金) 23:16:45.41 ID:MHTkjwSR.net
>>376
こんな所でグダグダ言ってないでJAROにでも通報してこいよ。

381 :774RR:2015/03/13(金) 23:36:00.05 ID:XqFdNFFF.net
雨の中走った後のシールドってテレビ用のクロスとかで拭いてもええんかな
チリで傷だらけになる?

382 :774RR:2015/03/13(金) 23:54:01.16 ID:gy+ww88Q.net
はい

383 :774RR:2015/03/14(土) 02:58:51.05 ID:rpMHKR/s.net
免許取ったからヘルメット買おうと思うんだけど
ナップスにあるショーエイのヘルメットの
あなたの頭の形に合わせて内装いじりますってのどうなの?
通販と比べて1万弱高いわけだけど、それくらいの価値ある?

384 :774RR:2015/03/14(土) 05:17:08.49 ID:co2K5i2A.net
ない

385 :774RR:2015/03/14(土) 06:26:40.84 ID:YduEX2pw.net
アライの宣伝の仕方って なんでこんなムカつくの バカなの?

386 :774RR:2015/03/14(土) 08:31:35.92 ID:k/Wn5nPK.net
はい

387 :774RR:2015/03/14(土) 08:55:56.34 ID:waDGxhKG.net
AB3からRT33に変えてみたけど、
L買って届いたら少しキツく感じた。
ありゃ、、と思ったけど毎日一回室内で
被ってたら内装がこ慣れてきて問題なくなった、イケる。
スピーカーとクールロボ移し替えてセッティングOK。
しかし週末天気が悪くて実走3週間はおあずけくってるんだ、、

388 :774RR:2015/03/14(土) 10:28:39.93 ID:iRoA7e2ex
雨の中走って耐水性テストヨロシク

389 :774RR:2015/03/14(土) 11:38:32.19 ID:EVQmLu8YL
ヘルメット耐用年数3年って、ぶっちゃけ日常的に使ってそれに該当するのがOGKなんだよなあ

買って3年のカムイはもうボロボロだ…まあ安いから買い替えるが

FF6発売にならんかな

390 :774RR:2015/03/14(土) 13:48:19.41 ID:Vp6dwfNA.net
>>387
エアブレ3との違いはスゴく気になるのでインブレよろしく。
雨の中でもぜひ走って欲しいな。浸水しないかとか知りたいしw

391 :774RR:2015/03/14(土) 14:07:37.27 ID:XJ+yi8Pg.net
>>387
最初から丁度良いってなのはダメなにょよメットは

392 :774RR:2015/03/14(土) 14:30:46.69 ID:2WPY+rSu.net
アンアンオラオラチンポチンポソイヤソイヤ

393 :774RR:2015/03/14(土) 16:40:41.59 ID:JAJh0MgO.net
OGKのカーボンのやつ
売ってたら買いかな?
3万代前半出

394 :774RR:2015/03/14(土) 17:11:32.93 ID:1z8lHhIv.net
いや

395 :774RR:2015/03/14(土) 17:56:49.37 ID:WaSmUVV9.net
OGKのカーボンはベースモデルに比べて性能が良いわけじゃないから
自己満足の世界
確かに軽いけどさ
AB3とAB3R持ち

396 :774RR:2015/03/14(土) 18:05:08.67 ID:weZAGduF.net
「yasuitempo.com」って所で、NEOTECの単色が30300円で買えるんだけど買った人いる?
カラーやサイズが限定されるけど安いから気になるんだけど、ここ大丈夫かな?安すぎてちょっと心配。

397 :774RR:2015/03/14(土) 18:11:17.07 ID:rOYIla6P.net
「yasuitempo.com」自体存在しないようだけど? URLを間違ってないかい
特定商取引に基づく表記を見た?
所在地や連絡先が書いてなかったり怪しい部分があればスルーするべき

398 :774RR:2015/03/14(土) 18:25:22.26 ID:cnEjwdtm.net
これか
http://www.yasuitenpo.com/index.php?main_page=advanced_search_result&search_in_description=1&keyword=neotec
詐欺サイトの見本か

399 :774RR:2015/03/14(土) 18:29:36.29 ID:Xr8TQoib.net
>>398
安いね。
仕入値いくらなんだろ?
薄利多売?
送料無料だし。

400 :774RR:2015/03/14(土) 18:31:20.59 ID:vVaXcVA9.net
やめとけ

Domain Name: YASUITENPO.COM
Registrar: HICHINA ZHICHENG TECHNOLOGY LTD.
Sponsoring Registrar IANA ID: 420
Whois Server: grs-whois.hichina.com
Referral URL: http://www.net.cn
Name Server: NS1.MYDNSW.COM
Name Server: NS2.MYDNSW.COM
Status: ok http://www.icann.org/epp#OK
Updated Date: 06-mar-2015
Creation Date: 05-mar-2015
Expiration Date: 05-mar-2016

401 :774RR:2015/03/14(土) 18:34:39.42 ID:rOYIla6P.net
住所とか会社名でぐぐったら色々情報が出てくるな
実在する会社名や所在地を無断で利用した詐欺サイトだねぇ

http://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/32936194.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13134022498

まあ、世の中うまい話は無いってことで♪

402 :774RR:2015/03/14(土) 18:37:55.58 ID:WofdRjtO.net
冗談抜きで
購入するか迷ってる時点で恥ずかしいし
あなたの書き込み(情報)から買ってしまった人いたら責任とれんのか?
まあ騙される奴が馬鹿なんだか。
それとも詐欺サイト作った張本人ですか?

403 :774RR:2015/03/14(土) 18:39:05.82 ID:rOYIla6P.net
他の詐欺サイトとの共通点が同じIP電話番号を載せてる
電話番号 050−586−6683
実際にかけた人がいるらしく、不通だったとのこと
最初から騙すつもりで出鱈目の番号を載せているみたい
クレジットカード決済は・・・おそらく、システムメンテナンス中を装って使えないようにして、銀行振込を促すのだろう

404 :774RR:2015/03/14(土) 19:22:58.25 ID:1z8lHhIv.net
詐欺は被害者も同罪

405 :774RR:2015/03/14(土) 19:30:58.35 ID:JAJh0MgO.net
>>395
ありがとう。
やっぱアラショにしとく

406 :774RR:2015/03/14(土) 20:05:00.32 ID:q0F7t2B9.net
GT-AirとZ-7試着してきたけど
同じメーカーでもサイズ違うの?
Z-7はMがすんなり入ったのにGT-Air入らなかった

407 :774RR:2015/03/14(土) 20:08:09.32 ID:rOYIla6P.net
>>406
そうだよー
同じメーカーでもモデルによって若干サイズが異る場合がある

408 :774RR:2015/03/14(土) 20:11:37.59 ID:q0F7t2B9.net
>>407
そうなんだ!ありがとう
思い切ってZ-7買うわ

409 :774RR:2015/03/14(土) 20:24:09.78 ID:9rC3oGXiM
エアロブレード3Rカーボンは限定販売だろ?

どうしてもこれがほしいと思えるならば

買っときな

410 :774RR:2015/03/14(土) 20:36:25.94 ID:L/iwfXB5.net
定期的に詐欺サイトのURL貼るやつなんなの?
加担したいわけ?

411 :774RR:2015/03/14(土) 20:49:04.88 ID:48OCcHYD.net
ショウエイのZ7のMとLを試着したのですが
Mはキツメで特に左右ほっぺたの場所が締め付けられて
痛いとまではいかないけど、常に口が半開きっぽくなってしまいます
その代わり上下左右に頭を振ったりシールドの開け閉めをしてもブレないフィット感でした
Lだとどこかがゆるかったりキツかったり感じることなくピッタリ
ただしシールドを開ける動作をすると顎紐をしめているのに
ヘルメットが少し上にズレてしまいます
知人には迷ったらキツメにしとけと言われていたのですが
この装着具合の場合やはりMで間違いなさそうでしょうか?

412 :774RR:2015/03/14(土) 21:05:10.97 ID:Q7tht99Q.net
鉢で合わせろ。

413 :774RR:2015/03/14(土) 21:07:32.45 ID:WofdRjtO.net
>>411
使い出すとある程度馴染むので知人が言うように新品時はちょっとキツめぐらいが良い場合が多い。

M買ってしばらく使ってもキツいなら
ほっぺたの部分(チークパット)を薄いのに変えてみてはどうしょう。

414 :774RR:2015/03/14(土) 21:30:14.20 ID:48OCcHYD.net
>>413
そうですね
長時間の使用で変な痛みが出てこないか心配でしたが
逆にLだと小慣れてきた頃にゆるくなりそうなのでMにします

鉢ってのは頭周りのサイズですよね
実測58.5センチでちょうどMLの中間だったので非常に悩んでいた次第でした

助言ありがとうございました

415 :774RR:2015/03/14(土) 21:32:23.45 ID:+Ol9Y5/g.net
キツネ目の男

416 :774RR:2015/03/14(土) 21:48:45.72 ID:28LUvBfy.net
>>414
頬パッドはヘタり大きいからMサイズでも、ちょうど良くなりそうだけど
全体的にLサイズがぴったりってことは、頭蓋骨まわりLサイズなんじゃね?
耳より上の頭周りのパッドは 頬と違ってあまりヘタらないよ
俺の選び方だとLなんだが

417 :774RR:2015/03/14(土) 21:56:06.72 ID:qo8A9ljI.net
>>414
理想を言えば>>413の言うようにMで頬パット交換
だけど>>411の説明見る限り、口が半開きになるほどだとサーキット行ったりしない日常使用ならLの方がいいんでないかと思うが
シールド上げるとき少しズレるってのがどの程度かわからんけど、アイポートがズルンと上に行っちゃうほどじゃなくてあご引いてちょっと締める感じにすれば問題無い程度ならLの方が合ってるように思える
口が開いちゃうほど頬キツいと万が一の時に口の中切ったりとか逆に危ない
あと普通に使っててもうっかりして頬肉自分で噛んで口内流血とかあるんでもう一度お試しした方が良いと思う
もしかしたらショウエイ頭じゃなくてアライ頭の疑いも…

418 :774RR:2015/03/14(土) 22:07:19.19 ID:d2pdlK5G.net
それこそフィッティングサービスして貰えば

419 :774RR:2015/03/14(土) 22:18:23.15 ID:weZAGduF.net
360だが悪かった。
確かに自分が張ったURLでほかの方達が被害に遭うというところまで考えていなかった。
調べてもらった方達にも申し訳ない。もうこういう書き込みは控えるよ。

420 :774RR:2015/03/14(土) 23:30:24.56 ID:48OCcHYD.net
>>416
>>417

Lだとシールド上げ下げの時以外は不便ない感じでした
ズレるといっても1センチ程上がってしまう程度で
軽く頭を押さえて下げてやれば問題なさそうでしたが
シールド上げるたびに頭を押し下げるのもどうなのかなと思って・・
Mの頬の圧迫感ですが口が半開きになるといっても実際に口が開いて
ポカーンとしている様な状態になってしまうわけじゃなくて
唇は閉じたままで、左右からの圧迫で自然にしていると上下の歯が噛み合わせられずに
口内で上下間に隙間が出来てしまう状態になってしまうということです

レースに出る予定はなく街乗り、ツーリングが用途になるのですが
Lの方が合っていそうでしたかね・・
被る際にはMは口が狭くてかなり強引気味にやったので
やはり頭蓋が少しデカイような気もしますね
かぶってしまえば頭周りには無理な圧迫感は感じなかったので
初フルフェイスで判断が出来ず、普通はこういうものなのかなーと思っていました

421 :774RR:2015/03/15(日) 00:07:06.08 ID:ERa8w9tz.net
>>420
シールド上げ下げでズレるぐらいだと、走行中の衝撃とか何かの拍子にメットがズレて視界が
なくなるぞ

422 :774RR:2015/03/15(日) 00:14:20.27 ID:grVP4C+9.net
シールの上げ方にコツがある
親指だけシールドのツマミに引っかけて、後の4本はチンガードを押さえて
親指を上へ広げればズレずに片手で開く
新品はシールドの開閉もまだ固い

423 :774RR:2015/03/15(日) 01:00:28.08 ID:qJ57Oeec.net
俺はユル派だな。まぁベストはジャストフィットだけど。
特にSHOEIはライナーが硬めなんで、若干余裕がある方がベスト。
鉢より小さいのは危険よ。それと真冬はバラクラバ装着も想定するから。

424 :774RR:2015/03/15(日) 02:55:42.22 ID:hzeJUaCq.net
>>420
頬に関しては完全にサイズが合って無さそう
頭のハチに関しては言及が無いところを見るとLでもMでもいける人なのかも
そもそも「ヘルメット選ぶときはきつめを」ってのはユルめを選ぶくらいならキツめの方がよい・新品で少しの圧迫感も無い完全にジャストだと内装がヘタった時に少し緩くなるって事なんで
何も無理してワンサイズ小さいの選べって話じゃないからな? ※サーキットユース除く
その内装にしたってマトモなメーカーのならワンサイズ変わるまでヘタることはまぁ普通は無い。最初は被るときに少し抵抗があったのがすんなり入るようになる程度
Mは入り口が小さくて、無理に突っ込めば入るっていう状態なら無理なく入るLを選んだ方が普段使いには快適
被った状態で自然にしてると口が開いてしまうと、なんかの拍子に自分で頬肉噛んで要らん怪我するのはもちろん、その状態で横からの不意の衝撃とか受けたら自分の歯で口の中ザックリやで

なので話聞く限りはLだと思うなぁ。迷うならもう一度試着へGo!

425 :774RR:2015/03/15(日) 03:13:47.64 ID:fhxY2ogr.net
RX-7RR4みたいに元々入り口が狭いのもあるけどね
RR5になって多少マシになった

426 :774RR:2015/03/15(日) 09:20:34.99 ID:FapyqV7F.net
Lにしとけ

427 :774RR:2015/03/15(日) 09:29:47.08 ID:0Q1xse0u.net
>>419
馬鹿は通販するな

428 :774RR:2015/03/15(日) 10:42:28.00 ID:UGH6pBS/.net
謝ってんだからそっとしといてやれや

429 :774RR:2015/03/15(日) 10:50:40.29 ID:tYJqyKi/.net
ショウエイ
横から見るとエイリアンみたくね?

430 :774RR:2015/03/15(日) 11:57:20.88 ID:aC10AWTY.net
MARUSHIN最高、んで最強よマジ!!!!
値段が安いしね、うん、これポイント
流通量すげー多いし、マジホムセンで買えまくり!! ARAI、SHOEIの比じゃねーから!!
サイズ調整とかマジ無縁!!! ほぼフリーサイズよ!!!!
雨降ったらピンロックないから曇りまくりで視界ゼロ!!! 晴れの日専用!!!
流通量最強!!! 盗まれてもそこらですぐ買える安心感!!!!!!

431 :774RR:2015/03/15(日) 13:39:58.51 ID:G92NMM7k.net
https://www.youtube.com/watch?v=9LfEFhBelTY

「マルシン」って日本製?
一流メーカーなのですか?

432 :774RR:2015/03/15(日) 13:44:22.21 ID:kSe2u+4u.net
>>431
知ってて聞くなよ屑

433 :774RR:2015/03/15(日) 14:27:56.87 ID:XjrA03LV.net
OGK KABUTOのASAGIが気になる今日此の頃。
今までARAI一筋だったんだがどーするか悩み中。

434 :ヤマジ:2015/03/15(日) 14:40:07.60 ID:G3V3WbhY.net
アサギとオーモモで迷ってます。

435 :774RR:2015/03/15(日) 14:58:32.67 ID:q9jXaihNG
>>433
安いし買えば?
でもアライ頭だとどーなんだろう。
カブトはSHOEI的なカタチと聞くけど

436 :774RR:2015/03/15(日) 14:53:41.68 ID:0surlCvT.net
しょうえいのフルフェイスで前面開くヤツ買って
一年経つが、もうこのヘルメット意外考えられなくなった。
サングラスのインナー便利だし
被ったまま飲み物飲めるしタバコ吸えるし
曇らねーし中のクッション洗えるし
値段高めだが納得の製品だな。

437 :774RR:2015/03/15(日) 15:04:24.41 ID:q9jXaihNG
>>436
ネオテックとかそんな名前のだよね。
あれ重くてムチウチやった首には辛すぎですわ。欲しかったけど

438 :774RR:2015/03/15(日) 15:59:25.67 ID:R3jhmftM.net
ネオテックか
アレ買うなら同じ値段のBMWのシステムヘルメットでいいよねってなった

439 :774RR:2015/03/15(日) 16:28:19.32 ID:J027oELUh
アサギなんてアライに比べたら安いんだから買ってみたら?

でインプレヨロシク

440 :774RR:2015/03/15(日) 16:30:13.72 ID:QE6LXVoS.net
>>436
みんな便利なのはわかってるけど
事故って顎失いたくないからフルフェイスにしてんだよ。
安全ならみんなそれ買うっての。

441 :774RR:2015/03/15(日) 16:39:09.68 ID:m5o+dB23.net
クソ重いから事故った時の首へのダメージも大きいしね

442 :774RR:2015/03/15(日) 16:39:17.02 ID:ljAxhnSz.net
>>440
そのシステムヘルメットで顎を失った人がいるのかい?

443 :774RR:2015/03/15(日) 16:41:50.38 ID:ropFGWd2o
ネオテックに関してはほぼフルフェイスなみの防御力だけどね
カブトのチンガードとは違って

444 :774RR:2015/03/15(日) 16:49:25.46 ID:pRrQ7wPu.net
>>440
デカくて重たくてダサいからって人が殆どだと思うけど
そもそもジュース飲んだりと休憩するときまでヘルメットは被りたくない

445 :774RR:2015/03/15(日) 16:55:52.52 ID:NmfIaPr+.net
物臭爺ぃ用w

446 :774RR:2015/03/15(日) 16:56:43.13 ID:37VRqKgr.net
>>440
便利さがわかりません

447 :774RR:2015/03/15(日) 17:14:29.89 ID:ropFGWd2o
>>440
フルフェイスと変わらんよ防御力は

448 :774RR:2015/03/15(日) 17:12:01.43 ID:m5o+dB23.net
>>436世の中には休憩時にもメット脱ぎたくない人居るもんなー
気がつかなくてスマンかった

449 :774RR:2015/03/15(日) 17:20:53.16 ID:TCNEg97z.net
ハゲ

450 :774RR:2015/03/15(日) 17:34:21.57 ID:zDV1YFeE.net
ネオテックは顎部分に関してはフルフェイスと安全性は同等なんたけどな。
欧州にはチンオープンの安全基準あってそれクリアしてる。
安物のフリップアップだろ?顎部分の安全性確保できてないのわ。

買って満足って言ってんのにやけに絡むね、求めるものなんて人それぞれだし。
Z-7なんかと比べるとでかかったり重たかったりはあるけどX12とかとそんな変わらなくないか?

451 :774RR:2015/03/15(日) 17:40:45.26 ID:fhxY2ogr.net
ハゲ頭を見られたくないならヘルメットリムーバーを被ったままにすれば?

452 :774RR:2015/03/15(日) 18:58:57.17 ID:04cGprO3.net
ハゲの流れぶった切ってミラーシールド用品店で店内インプレしてきたぜ
ショウエイ ソフトシルバーミラー:かなり顔を隠せる
ショウエイ メローブルーミラー:シルバーと変わらないぐらいに顔が見えなかった これは以外
sky製 メローグリーンミラー:顔見えすぎ こんなんいやや
ショウエイ ノーマルスモーク:顔は結構見えなくなるが

明るさに関しては、店内だと差があんまりないように感じたね
skyのメローグリーンは、違和感ありありの感じだった

結論:よくわかんね 

453 :774RR:2015/03/15(日) 19:08:44.75 ID:ogLQzsP5.net
ハゲ頭に醜男かw

454 :774RR:2015/03/15(日) 19:24:24.74 ID:9u+iz5En.net
コンタクト面倒なときネオテック便利よ
そりゃ裸眼で0.7あるならフルフェ使うけどよ

455 :774RR:2015/03/15(日) 19:32:15.71 ID:xDUx8f21.net
フィッティングしてくれるバイク用品店へ行くための
長距離ライドに耐えるヘルメットがない

456 :774RR:2015/03/15(日) 19:38:28.84 ID:mnYuy805.net
今使用中のジェットヘルを高いところから落として、シールド壊してしまい
急きょ購入することにしました。

で、前から気になっていた、アライのツアークロス3を検討してます。
他社から似たような形状のもっと安価なものが各種出ていますが
やっぱり、ツアークロス3にしとくべきでしょうか?

「これも検討しろ」ってのがあったらお願いします。

457 :774RR:2015/03/15(日) 19:56:11.51 ID:O83HK/sW.net
っチンプソン

458 :774RR:2015/03/15(日) 19:56:15.34 ID:+p9Z1n1u.net
>>456
ホーネットadv

459 :774RR:2015/03/15(日) 20:02:33.39 ID:fV3nruQa9
今日ナップス言ってアライのヘルメット見たら、きっちりスネルM2015対応に切り替わってるのね…

内部構造の変更したのかな?

RR5はスネルM2005からM2010対応にした時は内部構造の変更はしたそうだが

460 :774RR:2015/03/15(日) 20:47:46.32 ID:AzKX26gA.net
教習の入所日に「貸し出しメットは臭うからマイヘルメット持ってきてね、フルフェイスで」
って言われたけど雨具やグローブも出費するからショウエイの安いのネットで買おうと思う
ヘルメット全然分からんからどこまで安くてOKなのか判断できんの

461 :774RR:2015/03/15(日) 21:09:16.92 ID:U9+gQRRN.net
免許取った後でもどうせ使うんだから欲しいの買えばいい

462 :774RR:2015/03/15(日) 21:12:32.49 ID:D/9098EU.net
ショーエイの時点で安くない

463 :774RR:2015/03/15(日) 21:14:39.77 ID:WnST5y4w.net
祖父の代からモトキチでほんとよかったわ。
貧乏学生でも実家に端からアライのメットあったし。
アライでもSHOEIでもない3万くらいのジェットヘルメット
買っとけばいいんじゃないかね。

464 :774RR:2015/03/15(日) 21:16:43.73 ID:W8y/Eksp.net
>>460
免許とったら何買うんだ?

465 :774RR:2015/03/15(日) 21:18:04.26 ID:W8y/Eksp.net
どんなバイクに乗るつもりなんだ? のほうがよかたな

466 :774RR:2015/03/15(日) 21:23:36.38 ID:/99ogDqL.net
>>456
ありません。

467 :774RR:2015/03/15(日) 21:25:20.32 ID:/99ogDqL.net
>>460
意味がわからん
ショウエイがいいならQUESTでも買えばいいだろ

468 :774RR:2015/03/15(日) 21:47:14.64 ID:cDBER4ymd
シンプソンまた値上げしてやがった!M30が5万超えだと?

469 :774RR:2015/03/15(日) 21:49:40.56 ID:jmK/bwzST
しかしショーエイ、JF4せっかく出したのになんで内装が3と変わらないやつなんだよ…JCと同じかと思ってたのに

470 :774RR:2015/03/15(日) 21:51:31.89 ID:BEkKMTcK.net
>>460
転てぶつける可能性大なので貸し出しで我慢汁

471 :774RR:2015/03/15(日) 22:04:48.80 ID:9D+47fGw.net
ん? QUEST?
今日買ってきたよ。
マルシンのジェットヘルからの買い替えだが、これいいね。
静粛性がこれほど違うとは思ってなかったから、正直びっくり。
曇り防止のピンロックも標準で付いてるし、いい買い物したよ。(´▽`)

472 :774RR:2015/03/15(日) 22:07:10.28 ID:UG8o6xeF.net
教習所でフルフェイス指定なんてことあるの?
ジェットで十分な気が
逆にフルフェイスで断られることないのかな?

473 :774RR:2015/03/15(日) 22:15:01.19 ID:mPFNc2QM.net
教習所なら浅葱をシールド外したのがいいな
顔の前に何かあると話ができん

474 :774RR:2015/03/15(日) 22:40:41.67 ID:5TMfzQYr.net
教習所でフルフェはないわ。指導員の声が聞こえねーよ。
インナーキャップだけ持ってきゃいい。

475 :774RR:2015/03/15(日) 22:53:46.84 ID:T456Gb3Y.net
教習所ATのおばちゃん以外ほぼみんなフルフェだったよ。
無線機あったし。

476 :774RR:2015/03/16(月) 00:12:53.48 ID:VA/DLKp+.net
>>454
身障者は大変だなあ

477 :774RR:2015/03/16(月) 00:13:46.66 ID:VA/DLKp+.net
>>474
えっ??????????

478 :774RR:2015/03/16(月) 00:15:56.71 ID:vLyLfBr/.net
>>460
別に特にこだわりがないなら
ヤマハのロールバーンやOGKのFF-RVでも十分だよ

479 :774RR:2015/03/16(月) 00:49:59.42 ID:GTF1LQpk.net
>>462
だよねー
欲しいのといえばZ-7の黄色(色的に)だけど高すぎて買えん
がんばってQUEST
>>464
欲しいのはVTR

480 :774RR:2015/03/16(月) 01:05:47.58 ID:jfpiFhCA.net
コケる可能性があるので南海とかライコでワゴンセールしてる1万くらいのを買え。
50キロ程度でコケる分にはゼニス(HJC)でも問題なかったぞ。
グローブ、ブーツ、ヒットエアーに金を回せ。

481 :774RR:2015/03/16(月) 01:17:33.64 ID:TthSMTT+.net
ホムセンヘルメットでええやん
自分でバイク買ってからヘルメットも買え

482 :774RR:2015/03/16(月) 04:37:22.13 ID:XmjQlJrd.net
XR-1100って、生産終了したんだな。いいメットだった。

483 :774RR:2015/03/16(月) 05:45:21.39 ID:xfjYZ5jY.net
>>472
>逆にフルフェイスで断られることないのかな?

は?なんで?

484 :774RR:2015/03/16(月) 08:17:24.18 ID:js4Ppl2b.net
アライのブレスシャッターどうよ?
コンタクトだから下からの風くるとキツイんだわ

485 :774RR:2015/03/16(月) 08:23:08.43 ID:g+mWNI8a.net
ピンロックシートでも曇る時が有るからこれ付けてみた
なかなか良いかも
http://jp.shoei.com/products/ja/parts_detail_shield.php?id=534

486 :774RR:2015/03/16(月) 08:45:19.74 ID:PVut2/de.net
Z-7高すぎんだよ。
手がでないよ。

487 :774RR:2015/03/16(月) 08:49:12.98 ID:ulvtfBQv.net
別に無理して買わなくてもよろしくてよ。

488 :774RR:2015/03/16(月) 08:57:16.48 ID:P9Kps7V8.net
>>483
声が聞こえないとかでフルフェ禁止って見たことはあるな

489 :774RR:2015/03/16(月) 08:57:47.09 ID:BrRwZ/gi.net
>>484
俺もコンタクトだけど、ブレスシャッターよりメガネ用の曇り止めスプレーの方が効果あったよ。
ただ、効果が持続しないから通勤用途には向かないかも。

490 :774RR:2015/03/16(月) 08:58:26.39 ID:BrRwZ/gi.net
あぁ、ごめん。曇り止め用途じゃ無かったか。

491 :774RR:2015/03/16(月) 09:53:33.68 ID:T8GAnGbhF
ブレスシャッターいいよ

冬の間、あれは常設だった…ピンロックシート?いらん、ダブルレンズシールド(スモーク)とセットで雨でもかなりよかったぞ

…ただし、あの口元で折り曲げて使うのではなく、まっすぐで使ってる

ショーエイもエアーマスクなんてもうゴム臭くて使えたもんじゃない

OGKもアライみたいなブレスガードプロなんてあるし、ショーエイもあのタイプにしてほしいわ

492 :774RR:2015/03/16(月) 11:22:42.63 ID:U3Lqudl5.net
メットに4万5万出す気になれない

493 :774RR:2015/03/16(月) 11:31:13.94 ID:kyQVRVmt.net
おれもいつもメガネで乗ってんだけど、
この前コンタクトで乗ってたらアゴ部分の巻き込み風のせいか片方ポロっと落ちて焦った。
フルフェイスなら平気だったんかな

裸眼視力いい人が羨ましいよ

494 :774RR:2015/03/16(月) 11:36:46.88 ID:5hhcnquk.net
ヘルメットごときで高いとか買えないって奴ら
どんなに悲惨な生活してんだい

495 :774RR:2015/03/16(月) 12:05:56.94 ID:epQCiqx3.net
他にカネがかかるんだろ

496 :774RR:2015/03/16(月) 12:13:31.46 ID:i/bHNq0i.net
「出す気になれない=買えない」って理解しちゃう人がいると聞いて・・・

497 :774RR:2015/03/16(月) 12:18:44.67 ID:LgaZ6NrB.net
市場に溢れる格安メットがあれだけあると、確かに一見高く見えるかもしれない。
だがよく考えろ。4〜5万出せば最上級のヘルメットが買えるわけだ。これより上はフルカーボンとかの特別仕様のしかない。
加えてショウエイ・アライは世界でも最高峰の部類のメットだ。これが4万、安いのなら2万円台で買えると考えたら安いと思わないか?

498 :774RR:2015/03/16(月) 12:28:28.61 ID:sAC92ref.net
まあそこに価値を見出すかどうかは人それぞれだよね
その分カスタムや他の趣味に回したい奴とかも居るだろうし

499 :774RR:2015/03/16(月) 12:48:30.89 ID:/zAQFjZ1o
ぶっちゃけよお…

海外メーカーのヘルメットはアライショーエイより高いくせにかぶり心地、ベンチともにいまいちじゃん

それに比べたら高いとは思わんなあ

500 :774RR:2015/03/16(月) 13:01:47.62 ID:5hhcnquk.net
廻すとか言ってる時点で貧乏くさい
欲しいもの必要なものを買うのにやりくりが必要なのか

501 :774RR:2015/03/16(月) 13:23:45.39 ID:ByIlsMMr.net
欲しいけどバイクは家庭に必要な物じゃないから承認貰うのが難しい

502 :774RR:2015/03/16(月) 13:28:35.32 ID:L3JmLm2T.net
原チャでRR5やX12もいるし
ハーレーでリードのジェットもいる

503 :774RR:2015/03/16(月) 13:36:15.05 ID:jYpdEl8b.net
ヘルメットから剣道の防具の匂いがします

504 :774RR:2015/03/16(月) 13:42:07.67 ID:b+ikyHst.net
洗ったほうがいいな

505 :774RR:2015/03/16(月) 13:42:09.29 ID:BubMfG/8.net
>>493
ソフト装着でX-12使ってるけど、コンタクトが落ちそうになったことも違和感を感じたこともない
ジェッペルならゴーグルしたらいいんじゃね

506 :774RR:2015/03/16(月) 13:44:39.10 ID:b+ikyHst.net
>>493
バイク乗り出して5年だけどジェットでコンタクト落ちたことなんてないわ

507 :774RR:2015/03/16(月) 13:51:53.35 ID:qIWjp7npT
>>501
あなたはneetかなにか?
お金稼いできてる立場じゃないの?
貯金額ぜんぜんないの?

508 :774RR:2015/03/16(月) 14:05:45.29 ID:TthSMTT+.net
内装外して選択肢てファブリーズ

509 :774RR:2015/03/16(月) 14:55:59.93 ID:B31oy5v1.net
>>501
あなたはバイクをあきらめますか?
それともお小遣いをあきらめますか?
シャバダドゥー

510 :774RR:2015/03/16(月) 15:00:35.05 ID:L6OlJhSV.net
今二輪館でいろいろ試着してるけど、どれもなかなかいいね
rt-33は一番しっくりきた
眩しささえクリアできればコレ買うわ
ffコンフォートは、rt-33と比べてもちゃちいね
使用に問題は無さそうだけど
サンシェードは割りと下まで来るからかなり良いし密閉感もなかなか
安全性とかフォグウィンがどんなもんか気になるな
z-7は流石にカッチリしてるね
コレ買うなら多分rt-33買うけど

511 :774RR:2015/03/16(月) 15:04:53.07 ID:ulvtfBQv.net
4〜5万出せないならアライでもショーエイでもミドルクラスの買えばいいじゃない。
それも厳しいならOGKのRT33 AB3あたりで我慢すればいいじゃない。

512 :774RR:2015/03/16(月) 15:04:57.16 ID:HtJDgohl.net
俺もこの前ジェットとバブルシールドの組み合わせでソフトコンタクト乾いて落ちたわ。

513 :774RR:2015/03/16(月) 15:54:01.41 ID:xWSE2+Cf.net
>>509
私はバイクをあきらめない!

514 :774RR:2015/03/16(月) 16:05:15.57 ID:+dupgGUw.net
>>511
アラショーのハイエンドを
2〜3万円で買えるようにしろ。

515 :774RR:2015/03/16(月) 16:17:27.09 ID:plEeAsmE.net
GT-Air買おうと思いますが、持ってる方どうですか?
外観はイマイチなんですが、インナーバイザーが気に入ってしまいました。いつもスモークシールドは怖いので。

516 :774RR:2015/03/16(月) 16:23:20.24 ID:DTp+pUki.net
インナーバイザーが欲しくてj-cruiseにしたけど、そこまでカットしないし、長さが微妙だな

517 :774RR:2015/03/16(月) 16:29:10.17 ID:65kEPi6B.net
>>514
デフレ脳乙

518 :774RR:2015/03/16(月) 17:01:19.55 ID:ASnV5Kvp.net
>>515
GT-Airに限らずインナーバイザーは曇り止めしないと環境によって曇る
俺は冬場と夏場の雨の時に曇るのが嫌で結局クリアシルバーのミラーに落ち着いた
街頭のないとこを走るとかでなければこれで問題ないし、最悪シールド開ければいいや…となってしまった

ついでに言うとGT-Airは重い、ベンチ効かないで夏場のロンツーは辛かった

519 :774RR:2015/03/16(月) 17:02:46.46 ID:ttU/fjNX.net
>>515
x-9からgtairに買い換えたけど
すごい静か
今まで風の音しか聞こえないような時でもエンジンの音も聞こえる

スクーターのメットインに入らない所くらいしか悪いところがみつからない

520 :774RR:2015/03/16(月) 17:02:57.26 ID:B31oy5v1.net
>>513
それがセクシー
バイク承認!

521 :774RR:2015/03/16(月) 17:11:50.51 ID:It0hss1a.net
Jフォースにサンバイザーつかんのか
Jクルーズにするか

522 :774RR:2015/03/16(月) 17:14:09.21 ID:NOqqWW1X.net
>>515
インナーは便利だよ。メガネかけてても大丈夫だし、前を走る車のリヤガラスに日の光が当たって眩しい時や、西日の眩しい時にあって良かったと思った。ピンロックとチンフラップも標準装備だし、重さも被ってる時は気にならんよ。

523 :774RR:2015/03/16(月) 18:04:43.13 ID:js4Ppl2b.net
違う違う 俺が言いたいのはアライ ブレスシャッターの件だっつーの
前モデルのブレスガードがクソ過ぎて捨てたがブレスシャッターはどうよ?って聞きたかったワケ
改定されて取り付け方変わったらしいがその辺どうなんだ?

524 :774RR:2015/03/16(月) 18:21:39.18 ID:C7gYjkmv.net
>>515
インナーバイザーはスポーツ車のような前傾なら不満ないかも
クロスオーバーやオフ車だとバイザーの境目がメーターにかかって若干うっとおしく思う

あまり気にしてなかったけどエアフローも前傾姿勢に最適化されてるかもね

525 :774RR:2015/03/16(月) 19:38:06.83 ID:vyzZcpR9.net
FFコンフォート買おっかな
万一の安全性は考えないようにしよっと

526 :774RR:2015/03/16(月) 19:42:10.71 ID:7VkumPOG.net
SHOEIの調光シールド、ちゃっちゃと発売して欲しいわ
迷わずz-7にするのに

527 :774RR:2015/03/16(月) 19:45:29.89 ID:B31oy5v1.net
調光っとお待ちください。

528 :774RR:2015/03/16(月) 19:51:19.77 ID:5hhcnquk.net
反応遅くて実用性なし

529 :774RR:2015/03/16(月) 19:58:09.21 ID:593Ssik/.net
スレの上の方でも出てたけど、山間部やトンネルの多い日本では不向きと言われてるね

530 :774RR:2015/03/16(月) 20:00:35.30 ID:epQCiqx3.net
ピーカンの高速でトンネル突入とか
状況によっちゃ確かに怖い気はする

531 :774RR:2015/03/16(月) 20:22:39.62 ID:dsB1PmWa.net
Z-7届いた^ ^いいねこれ
軽くて帽体も小さくて
あとは走ってみてどうかだね

532 :774RR:2015/03/16(月) 20:23:57.64 ID:g+mWNI8a.net
通勤用に一枚欲しいかも

533 :774RR:2015/03/16(月) 20:58:04.14 ID:Aq0/tohn.net
頭光でがまんしろ

534 :774RR:2015/03/16(月) 21:07:15.77 ID:IcNuyzZUf
海外仕様(ECE規格対応)のX-12に比べると国内仕様(スネル規格対応)は重いが、モトGPで使われてるのはスネル対応のほうなんだな…

535 :774RR:2015/03/16(月) 21:11:16.55 ID:N7ug8HS8e
そういえばなんでブレスシャッターは取り付け方改訂したんだ?初期のマジックテープから差し込み式に改良したのはまだわかるんだが

536 :774RR:2015/03/16(月) 21:20:15.09 ID:kNIi7McP.net
>>518
GTAIRはバイザー付いてるけど軽くて疲れにくい。
静かで中々良いが、曇りやすいのが難点かの。

537 :774RR:2015/03/16(月) 21:28:44.50 ID:9B1cf7d2.net
インナーバイザー必要無い人っていったい何なの?
ミニスカギャルにエッチな風が吹いた時どうするの?
そんな時、紳士的に動揺せずにじっくりガン見出来るという事がなぜわからないの?

538 :774RR:2015/03/16(月) 21:43:25.32 ID:1+vpLtQc.net
>>537
ミラーシールドでおk

539 :774RR:2015/03/16(月) 21:55:43.25 ID:sQCTi7JX.net
新しいメット買ってシールドも新しくなったら
視界がクリアになってワロタ

意外と傷とか入ってるもんだな

540 :774RR:2015/03/16(月) 22:10:06.41 ID:plEeAsmE.net
>>536
なぜ曇りやすいんですか?

541 :774RR:2015/03/16(月) 22:12:44.81 ID:9B1cf7d2.net
密閉性が高いからでしょ?
でもそんなことお構いなしの価値があるプライスレス!

542 :774RR:2015/03/16(月) 22:16:23.08 ID:kNIi7McP.net
>>540
そう、密閉性がよいせいか空気が抜けにくい。
そして静かだ。

543 :774RR:2015/03/16(月) 22:17:49.12 ID:gWQ0vLKq.net
ARAIのquantum-jのシールドをスーパーアドシスiのセミスモークかライトスモークに変更しようと思っているのですがセミスモークとライトスモークの夜間での見やすさを教えてほしいです
正直顔も隠したいのでセミスモークとライトスモークが昼間どれだけ顔を覗くことができてしまうのかも教えてほしいです・・・

544 :774RR:2015/03/16(月) 22:19:58.75 ID:ByIlsMMr.net
>>537インナーでもスモークじゃよく見えないじゃん
俺はクリヤーでもガン見するけど?さらにシールド上げるわ、ミニスカギャルなんて見られたいから履いてるんだし 当然って顔してりゃ問題ない

545 :774RR:2015/03/16(月) 22:22:37.42 ID:593Ssik/.net
>>543
濃い順でいうと
スモーク>セミスモーク>ライトスモーク>クリアー

ライトスモークは標準で装備されているシールドと同じ
参考 http://www.arai.co.jp/jpn/faq/fq_top.htm#q8

とゆーわけで、セミスモークでいいんじゃない?

546 :774RR:2015/03/16(月) 22:29:38.70 ID:9B1cf7d2.net
>>544それを傲慢だというのだ―――――!

547 :774RR:2015/03/16(月) 22:33:06.47 ID:593Ssik/.net
>>544はジェットヘルでシールドを開けてガン見するよな?

548 :774RR:2015/03/16(月) 22:34:37.32 ID:B5E0iz13.net
>>543
セミとライトじゃ顔は隠せない

549 :774RR:2015/03/16(月) 22:44:13.55 ID:gWQ0vLKq.net
>>545
それは分かるのですがquantum-jの標準がクリアーでして夜間の見やすさなどさっぱり分からないのです
ただセミスモークでも夜間を安全に走行することが出来るのならセミスモークにしようと思います

550 :774RR:2015/03/16(月) 22:46:45.65 ID:gWQ0vLKq.net
>>548
完全に隠すことができないのは承知しております...
クリアーに比べてある程度顔が隠れるセミとライトが夜間走行もできるのか聞きたいのですよ...

551 :774RR:2015/03/16(月) 23:00:55.05 ID:4RC7lbM+.net
>>544
つ「マジックミラー号」

552 :774RR:2015/03/16(月) 23:04:31.91 ID:B5E0iz13.net
>>550
夜間いけるけどある程度も隠せないから
ほとんど丸出しですよ

553 :774RR:2015/03/16(月) 23:07:51.28 ID:593Ssik/.net
>>549
http://livedoor.blogimg.jp/upcrideon/imgs/5/4/54416cef.jpg

554 :774RR:2015/03/16(月) 23:08:56.68 ID:gWQ0vLKq.net
>>552
クリアーよりはマシです...
夜間も大丈夫なようなのでセミスモーク購入しようと思います

555 :774RR:2015/03/16(月) 23:10:21.67 ID:gWQ0vLKq.net
>>553
凄く分かりやすい写真です
改めてセミスモーク購入しようと思いました

556 :774RR:2015/03/16(月) 23:24:55.75 ID:HUyivEg6.net
>>553
このセミスモークなら夜道も走れるのかな?
つけてる人どうですか?
街頭ないと厳しい?

557 :774RR:2015/03/16(月) 23:27:04.15 ID:B7F7WtUf.net
んなもん人それぞれだろうが

558 :774RR:2015/03/16(月) 23:35:08.39 ID:XUBOSvc8.net
さっきカムイのインナー下ろして走った
ヤバいと思った

559 :774RR:2015/03/16(月) 23:38:22.43 ID:Ie4d10TC.net
俺はセミスモークのミラーブルーだけど街灯ないと厳しい
普通のセミスモークより外から見えにくいのかな

560 :774RR:2015/03/16(月) 23:55:48.82 ID:kyH145Sp.net
不細工は大変だな
顔を隠したいって心理がさっぱり分からん

561 :774RR:2015/03/17(火) 00:10:58.63 ID:tLZloMyB.net
透過率を明記してほしいわ
OGKのリプレイスシールドとかもね

562 :774RR:2015/03/17(火) 00:26:43.34 ID:Wr8fPNAqd
顔隠して家の扉から扉までヘルメットかぶりっぱなしなの?

563 :774RR:2015/03/17(火) 00:18:57.46 ID:K1vKfuig.net
>>560
不細工ではないが口や鼻が隠れてるのに目だけ丸見えってのが嫌なんだ
どうせフルフェイスなら顔全体を何かでカバーしたいと思うんだ

564 :774RR:2015/03/17(火) 00:23:03.24 ID:R33HU5q4.net
>>563
アニメ的かっこよさでいうとそれわかる。バイオメガ的な

565 :774RR:2015/03/17(火) 00:50:59.93 ID:QVDVmB1W.net
アニメ馬鹿は本当にウザい
何がバイオメガだよ
意味を説明しろ

566 :774RR:2015/03/17(火) 00:53:15.97 ID:R33HU5q4.net
検索しろ馬鹿

567 :774RR:2015/03/17(火) 00:57:18.87 ID:R33HU5q4.net
http://www.fg-site.net/archives/post_old/77263

これな。フルフェイスでスモークシールドということ

568 :774RR:2015/03/17(火) 01:04:43.40 ID:QVDVmB1W.net
アニメだとわかってて誰が検索するか
気違いが

569 :774RR:2015/03/17(火) 01:09:51.19 ID:yhDl/cW4.net
メットじゃないがSPIDIのバイオメカニックプロテクターって
名前が厨二心にどストライクだわw

570 :774RR:2015/03/17(火) 01:12:00.49 ID:R33HU5q4.net
>>568
アニメじゃなくて漫画だよ。安心汁

571 :774RR:2015/03/17(火) 01:17:32.20 ID:QVDVmB1W.net
>>570
最初にアニメ的って言ってるよ
でも漫画もゲームも引っくるめて
嫌いな人間の方が多いことを意識しろ

572 :774RR:2015/03/17(火) 01:25:02.31 ID:n30Z2QTV.net
まあまあ落ち着いて!ね?
オタクカルチャーが好きな人間も嫌いな人間も居るでしょ?
配慮せず話題に出した方も無駄に煽っちゃった方も悪いよ!

喧嘩両成敗ってことで両者共ツーリングした直後にチンコをマフラーに突っ込んでしね

573 :774RR:2015/03/17(火) 01:31:35.91 ID:x3+cTI+A.net
嫌いな人間の方が多いの?そりゃないぜ

574 :774RR:2015/03/17(火) 01:33:20.70 ID:R33HU5q4.net
統計なんかないよ。
まあバイク好きとアニメ好きは親睦性高いのは確かだろうな。
もうこの話題止めるわ。ごめんな。

575 :774RR:2015/03/17(火) 05:54:07.58 ID:bXFync8U.net
ショウエイのメロースモークとアライのライトスモークが同じぐらいだね。
夜使うならこれ以上濃ゆかったら、ダメだよ。。。

576 :774RR:2015/03/17(火) 06:25:49.74 ID:QZloUin2.net
まぁ昔硬派で族やってた俺みたいのも
おっさんになってからアニメにハマるのもいるし。

577 :774RR:2015/03/17(火) 07:24:56.83 ID:RxOgVlJm.net
>>550
誰もあなたの視力なんかわからんよ
ダークスモークとかミラー以外は基本的に顔見えるし、ダークスモーク+ミラーで夜間大丈夫って人もいる
用品点のサンプルで判断するしかないんじゃねーの

578 :774RR:2015/03/17(火) 08:47:09.98 ID:wBxlTulF.net
硬派で族www
ポンコツ

579 :774RR:2015/03/17(火) 09:33:04.93 ID:0Gvefx2s.net
なら寡黙に振る舞えよバーカw

580 :774RR:2015/03/17(火) 09:45:52.41 ID:oR0UMsXG.net
>>525
SGは通ってるし、材質的にはカムイとかと同じだしね。

581 :774RR:2015/03/17(火) 10:46:48.09 ID:ROZqOE2c.net
SHOEI最高、んで最強よマジ!!!!
1回会社つぶれかけたしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! ARAIの比じゃねーから!!
ピンロック標準装備でシールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしってのは嘘だけど!!!!
雨降っても水漏れなし!! これがプレミアムだっつーの!! 最強!!! 
でもシステムメット高すぎ!!!

582 :774RR:2015/03/17(火) 11:50:32.74 ID:dzzNKvhL.net
昔族やってたとか糞ダセェ事言い出す奴が定期的に発生するのはなんで?

583 :774RR:2015/03/17(火) 12:27:41.27 ID:rr6qaUuc.net
ヤマハのって韓国HJCのOEMなの?
だとしたら候補から外れるな

584 :774RR:2015/03/17(火) 12:43:00.80 ID:F2a4OAsa+
アライの一番濃いスモーク常用して、別に夜間も普通に見えるんだが

585 :774RR:2015/03/17(火) 12:44:38.59 ID:F2a4OAsa+
ヤマハのヘルメットは全部HJC製だよ

男なら黙ってアライにしな

586 :774RR:2015/03/17(火) 12:40:29.19 ID:TSOypoFh.net
ケンチャナヨー♪

587 :774RR:2015/03/17(火) 12:47:25.74 ID:cVBXdP63.net
ヤマハのって韓国HJCのOEMなの?とか糞ダセェ事言い出す奴が定期的に発生するのはなんで?

588 :774RR:2015/03/17(火) 12:59:10.79 ID:xjlKY3jh.net
>>216
フラグシップだからX-12をいきなり出したって言いたいのか?
フラグシップはそのメーカーの平均値だとでも思ってんのか?
例えば、お前はスズキの一つのバイク語る奴にハヤブサちゃんと調べたのか?とか聞くのか?
ほんと救えねー馬鹿だなw

589 :774RR:2015/03/17(火) 13:07:56.25 ID:3Rse1mjO.net
一週間も前の書き込みだぜ。

590 :774RR:2015/03/17(火) 13:21:28.75 ID:IIaHnTpL.net
アニメ脳のバイク海苔は
バイクがロボットになったり空飛んだりするのがかっこいいんだろう?
でメットは宇宙服みたい奴か?

591 :774RR:2015/03/17(火) 13:35:32.24 ID:fsvgZuz8.net
それもう終わった話題だぜ。

592 :774RR:2015/03/17(火) 13:44:32.46 ID:mByzY/zt.net
SZ-Fが終わった気がするのでSZ-Gにしよかと思って調べたら、内装が外せなくなってたよ・・・

593 :774RR:2015/03/17(火) 14:06:07.78 ID:BHa+8FfV.net
>>587
大事な事だから何回も聞きました
的な

594 :774RR:2015/03/17(火) 15:48:19.95 ID:klQcRm3ni
ゼニス、HJC、OGK…

ダセェ

595 :774RR:2015/03/17(火) 17:22:22.13 ID:pbGklnTe.net
でも韓国なんでしょ?

596 :774RR:2015/03/17(火) 18:25:58.43 ID:CwmPw7y3.net
>>583
だから中国製のOGKかWINSがいいよ!

597 :774RR:2015/03/17(火) 18:52:08.56 ID:OGgIZvmw.net
>>494
お歳暮でもらったビールをお中元の時期が来るまで切らさないように
2日に一缶とか3日に一缶とか調整してゆっくりゆっくり消費するような生活です。

それはさておきや、頭はひとつ、タンデムでも2つなのにこの世には欲しくなるメットが多すぎる。

598 :774RR:2015/03/17(火) 19:17:51.32 ID:6aeZ112L.net
リード工業のシステムは案外いいと思う

599 :774RR:2015/03/17(火) 20:35:45.74 ID:5THbDGOE.net
>>598
http://www.weblead.co.jp/01/001_01hm/s_dsys_dx.html
http://www.weblead.co.jp/01/001_01hm/s_dsys_dx/img_d-sys-style01.jpg
確かに良さそうなんだけど
パーツパーツの色が違うから取ってつけたような感じなんだよね

フルェイスモードの時
シールド閉めても口元まで見えそう

OGKも昔似たようなのだしてなかったっけ?
システムメット作るなら
完全なジェットになるオプションとかも欲しいよね

600 :774RR:2015/03/17(火) 20:53:49.58 ID:DMd8uUAR.net
>>599
http://item.rakuten.co.jp/bsf/10000432/
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/bsf/cabinet/helmet/img56645940.jpg
8年くらい前に買った、これを思い出した。
軽いだけが取り柄。某PROS店で16,000円くらいで買った記憶が。
高速道路をぬおわkmで走ったら、シールドやバイザーは風圧で歪んだり、
風の巻き込みで鼓膜が痛くなったりするので、町中のみの使用に。
町乗りだけだとチークガードやシールドが邪魔(オプションでジェット用シールドもあるにはあった気が・・・)で、
気がついたら普通のジェットヘルメットになっていたw

601 :774RR:2015/03/17(火) 21:01:21.73 ID:5THbDGOE.net
>>600
この値段で、そんな性能しかないのはキツイね

602 :774RR:2015/03/17(火) 21:08:01.98 ID:qHQq/Pun.net
>>599
これかと思った
http://www.ms-plus.com/images_item/1000/1488.jpg

603 :774RR:2015/03/17(火) 21:29:53.94 ID:R33HU5q4.net
>>599
これって顔が寒くないジェットだよね。
フルフェイスの防御力は期待できない。

604 :774RR:2015/03/17(火) 21:38:30.06 ID:OGgIZvmw.net
アゴだけ諦めればジェットも軽くて悪くない。

605 :774RR:2015/03/17(火) 21:42:46.59 ID:x3+cTI+A.net
3日ほど前に別スレでアライのスーパーアドシスIミラーシールドにwinsの汎用フォグシートが合ったっていうレスあったけどこのスレではとっくに既出かな
アライのミラーシールドはピンロック対応してないから自分には朗報だった

606 :774RR:2015/03/17(火) 21:46:59.97 ID:WCXtoYcg.net
>>599
これツバの部分を前後反対につけたらカッコいい?

607 :774RR:2015/03/17(火) 21:56:47.70 ID:5THbDGOE.net
>>603
はっきり言ってこういうジェットがほしい
純粋なジェットはデザイン的に好みじゃないんだよね
フルェイス風のジェットが有れば良いんだけどの
軽くコケた時くらいの顎の擦りむけ防ぐくらいのでいいんだけどな

608 :774RR:2015/03/17(火) 22:14:31.70 ID:BHa+8FfV.net
>>599
ウインズのモデファイがオプションパーツで完全に、ジエットになったはず。

609 :774RR:2015/03/17(火) 22:47:39.69 ID:hRocWesi.net
>>571
世間にはバイクなんて煩くて危険な不良の乗り物は嫌いって人が多いよ。乗るのやめといたら?

610 :774RR:2015/03/17(火) 22:50:40.80 ID:fCuaJooF.net
今新しいヘルメット欲しくて探してるんだけど
Quantam-Jってどうなの?好きなデザインのやつがあって気になるんだけど

611 :774RR:2015/03/17(火) 23:01:44.27 ID:pJtB5pBC.net
HJCは韓国メーカー。キムチ臭い。ヤマハが採用

612 :774RR:2015/03/17(火) 23:03:31.34 ID:7aKwpZZu.net
Quantam-Jの何が気になるの?どうなのと言われても普通としか…
コスパはいいと思うよ

613 :774RR:2015/03/17(火) 23:54:37.17 ID:R33HU5q4.net
>>607
最低限の防御力はありそうだし、(アラショーみたいな複合素材じゃないけど)
これ買えばいいんじゃない?
たしかにジェットってあんまりカタチは良くないよね

614 :774RR:2015/03/18(水) 00:03:23.94 ID:ayDledL5.net
>>599
コレおもしろいなー。
6スタイルってあるけど、シールドつけない選択肢って現実的にありなのか?

615 :774RR:2015/03/18(水) 00:06:20.59 ID:SMN7N8xx.net
>>613
もうちょっと色を統一してくれたら買ってもいいんだけど

今はOGKのイブキが出るのを待ってる
今使ってるX11もだいぶ傷んできてるし

616 :774RR:2015/03/18(水) 00:08:55.58 ID:SMN7N8xx.net
>>614
オフメット系はシールドなしが多いよ
ゴーグルするしね
まあ、本格的なオフに使う人はいなさそうだけど

617 :774RR:2015/03/18(水) 00:15:31.60 ID:SMN7N8xx.net
なにげにリードは面白いのが多いよね
http://www.weblead.co.jp/01/001_02ac/o_soldad.html
http://www.weblead.co.jp/01/001_02ac/o_soldad/p02-img-SOLDAD_OP.jpg
http://www.weblead.co.jp/01/001_01hm/s_soldad/p01-img-SOLDAD.jpg

二種スクーターでこんなの被るのは恥ずかしいけど
少しほしい

618 :774RR:2015/03/18(水) 00:38:23.58 ID:gMEaSKPC.net
SHOEIのGT-AIR、XR-1100、Z-7。
この中で、涼しくて快適なものはどれですか?
ツーリングで使い勝手がいいのはどれですか?

619 :774RR:2015/03/18(水) 00:45:11.17 ID:ad4SajLL.net
そのフェイスマスクで思い出した、
夏の話だけど高速のSAでハーレー集団がそんな感じのガスマスクみたいなの付けてた
顔半分の走行風対策なのか、そこまでして半ヘル被りたいものなのかな

620 :774RR:2015/03/18(水) 00:45:43.65 ID:bV1YC9z8.net
エアロブレード3とFF5の比較レポないですか?

621 :774RR:2015/03/18(水) 00:47:32.48 ID:D/7Jkxom.net
XR1100でしょ

622 :774RR:2015/03/18(水) 02:06:05.11 ID:dw7NpDCY.net
X-TWELVE買おうか悩んでるけど、X-13ってもうぼちぼち発売するのかな
発売するとしてもグラフィックモデルは後回しか

623 :774RR:2015/03/18(水) 02:07:23.51 ID:ADiWNFKP.net
>>618
その中なら涼しいのはXR>Z7>GT
重量の軽さZ7>GT>XR
静粛性の高さGT>Z7>XR
利便性GT>Z7≧XR
帽体の小ささZ7>XR≧GT

と書くとGT-AIRは凄い優秀なんだけど、実際にはインナーバイザー曇り易かったり、バイザーの長さがちょっと微妙だったり(人による)と長所が短所の一つになり得る。
あとベンチは悪い。正直夏は辛い、特に街乗り。あと見た目デカイ。

Z7は今のところ思ったよりベンチ効かないかなぁ程度。
それより軽量なことが嬉しい。長距離で疲れにくい。
シールドの可視範囲が少し広くなってるのも最新モデルならでは。
あとは見た目が小さめなのもちょっと嬉しい。

XR1100は今となってはあまり選ぶ理由がない。これと迷うならX12と迷ったほうがいい。
(そもそもZ7がXR1100とZ6の統合後継モデル)
Z7より優れている点はベンチの効きとサーキット使用できること。
ちなみに重量はMサイズで170g近く重い。(Z7比較、GT比較で約100g差)

3種類とも持ってた俺の個人的感想。
今はZ7に落ち着いてる。

624 :774RR:2015/03/18(水) 02:11:12.79 ID:ADiWNFKP.net
>>622
X13は早くても今年の秋だと思う。
X12で今年のスネル規格は通したらしいから、近々には出さない予感。
まぁマルケスが今後に被るメット変えてきたらそろそろってことなんじゃない?

625 :774RR:2015/03/18(水) 02:21:19.59 ID:dw7NpDCY.net
>>624
素直にx-12買うことにします
TC-5のkiyonariモデルが欲しかったけど、もうほぼ廃盤なんだな・・・

626 :774RR:2015/03/18(水) 05:42:41.10 ID:gzp1DbZ9.net
>>599
NOLAN のN43のパクリのような感じ

627 :774RR:2015/03/18(水) 05:49:40.61 ID:N/yD5rKh.net
>>625
モデル末期の買うと将来、内装パーツに苦労するぞ。
SHOEIは廃盤数年で生産ストップしやがるから。

628 :774RR:2015/03/18(水) 07:14:50.39 ID:TJ4vtOr7.net
だからX-13は出ないと何度言えば

629 :774RR:2015/03/18(水) 07:53:50.19 ID:hN4/fe0E.net
プレデターのヘルメット欲しい
でも値段がorz

630 :774RR:2015/03/18(水) 08:41:35.51 ID:P4FlmI3F.net
7より1100の方がベンチ効くって冗談だろ

631 :774RR:2015/03/18(水) 09:30:23.32 ID:60PUIli0Q
Z7がベンチ効かないように感じるのは内装のせいなんだが

632 :774RR:2015/03/18(水) 09:34:39.88 ID:dZzkgAkKn
ベンチの排気効率はXRのほうがいいんだよ、抜けがいいから中の空気が流れる…

それにZ7はデュアルライナーじゃないから空気の流れは…

もうベンチの効率求めるならJF4かX12買うしかない

633 :774RR:2015/03/18(水) 10:51:54.38 ID:b47idZIa.net
>>599-600
写真で見る限りは面白いんだけど、実物に触ると
これでコケたらアウトだなって感じるよ。店で触ってから買え。

>>620
FF5(Vじゃない)からAB3に買い替えた。
80キロ以上で良く走るならFF5、それ以下が多くて乗り降りが多いならAB3。
FF5はズポッと被さる感じで密閉感が強い、ウェイクスタビライザーが結構効く。
内装の出来がSHOEIに一歩劣る。AB3はこの逆だと思えばいい。
OGKのマットブラックは3年で塗料がベタベタになるから買っちゃダメ。

634 :774RR:2015/03/18(水) 12:03:20.76 ID:9SVhz6Dd.net
>>633
リードのシステムは下駄用にはすごくよさそう

635 :774RR:2015/03/18(水) 12:43:01.89 ID:UDa9Fp4h.net
>>617
フェイスマスクは公道で使うなと書いてあるぞw

636 :774RR:2015/03/18(水) 13:59:22.03 ID:b47idZIa.net
>>634
実物見りゃ分かるけど、50キロくらいで顔面から着地するとやばそう
フルフェイスでこういうデザインにしてくれれば買いやすいんだけどな

637 :774RR:2015/03/18(水) 14:19:22.90 ID:BYWS0HLQ.net
シューベルトのJ1みたいに顔面の防御力が高いジェットヘルメットってない?

システムヘルメットは顎あげてる間は防御力低そうだから避けたい

638 :774RR:2015/03/18(水) 14:41:55.62 ID:/JJN6xJN.net
システムの顎を上げて走るバカw

639 :774RR:2015/03/18(水) 14:52:04.36 ID:D/7Jkxom.net
>>637
君は何を言っているのか

640 :SUGI:2015/03/18(水) 15:27:02.74 ID:AyBOjbnF.net
LINEの運営は韓国の会社です!
LINEを利用してる親韓派の人ばかり。

僕が選んだのは世界のSHOEI。
日本のフェデレーションに所属はしていたけど、韓民族の熱い血が流れている僕にはSHOEI以外の選択肢はなかった。
さすがにSHOEIの技術は素晴らしく韓民族の僕の頭にぴったりフィットしたよ。まさに韓民族の為に作られたんじゃないかと思うくらいだった。
SHOEIが合うという日本の人は半島から渡った僕ら韓民族の末裔なんだろうね。

日本人ライダーの皆さん!
歴史ある韓民族を代表し、かつアジア人初の世界チャンピオンである僕が太鼓判を押します。
是非ともSHOEIをご愛用下さい。

641 :774RR:2015/03/18(水) 15:36:30.30 ID:t5V8PdXO.net
ケンチャナヨォ♪

642 :774RR:2015/03/18(水) 16:20:32.75 ID:Esu0e+GjR
モーターサイクルショーで何らかの動きがあると思うのだが

今週末、大阪だろ?

643 :774RR:2015/03/18(水) 16:23:00.82 ID:Esu0e+GjR
ショーエイはWGPではX-11、X-12とシーズン中の変更だった…昔はGRVがシーズン序盤戦で出てきてたし

644 :774RR:2015/03/18(水) 16:47:44.15 ID:3Mpq8KBe.net
>>603
分かりきってることいちいち書き込まなくても、、、

645 :774RR:2015/03/18(水) 16:49:27.60 ID:3Mpq8KBe.net
>>618
Z7

646 :774RR:2015/03/18(水) 17:07:46.39 ID:aCriPWSb.net
>>639
どこかおかしい?

647 :774RR:2015/03/18(水) 17:16:12.40 ID:A3ivm3J+.net
どこかおかしい?

こいつマジかw

648 :774RR:2015/03/18(水) 17:25:12.44 ID:VvChC1yw.net
真夏だとたまに上げてる奴は見るが・・・

649 :774RR:2015/03/18(水) 17:25:31.54 ID:shCTVgPp.net
>>637
アメフト用で良いか

650 :774RR:2015/03/18(水) 17:39:11.13 ID:bV1YC9z8.net
4輪用のヘルメットって公道でバイクでも使えるらしいが実際どうなのよ?
あとアライ的にフラッグシップはRR5
ラパイドIR=スポーツ走行寄り
アストロIQ=ツーリングに快適
クァンタム=アライのベーシックモデル
用品店にあるHR-Xやイノベーションは用品店専用に卸したスタンダード
これで合ってる?実際上記3つはイレギュラーな速度除けば機能性大きな差はないよね

651 :774RR:2015/03/18(水) 17:42:42.45 ID:mGEXmhmw.net
>>650
魚が寄ってこないうちに

四輪用は視界が狭すぎるだろ

652 :774RR:2015/03/18(水) 18:11:34.49 ID:SMN7N8xx.net
>>635
作っておいてそりゃないだろw
まあ、使うやつは使うだろうけど

>>651
四輪用によくあるバイザーシールは日差しが眩しい時には有効だよね
スモークつけてても朝日や、西日は
眩しいんだよね

653 :774RR:2015/03/18(水) 18:54:21.97 ID:mGEXmhmw.net
>>652
SUNAXでググると幸せになれるかも
俺も愛用してる

654 :774RR:2015/03/18(水) 19:09:55.44 ID:SMN7N8xx.net
>>653
良いじゃん!って思ったけど
高すぎる…

655 :774RR:2015/03/18(水) 19:27:49.51 ID:mGEXmhmw.net
構造からして値付けがなw
半額ぐらいにすれば結構売れそうなのに

随分前からあるんだが価格がネックで普及しない

656 :774RR:2015/03/18(水) 20:11:32.32 ID:M6qJ4bkd.net
色つき下敷きを買ってきてチョキチョキ・・・

657 :774RR:2015/03/18(水) 20:47:37.64 ID:mGEXmhmw.net
それでいいと思う
アクリルを鏡面にするスプレーも売れてるそうだし

本家SUNAXの特徴

⒈差し込む部分にマジックテープのオスが
付いていてずれ落ちてこないようになっている⒉クラシック形状とノーマル形状がある
クラシック:下端はまっすぐカット
ノーマル形状:目尻に向かって垂れて最後は
跳ね上がったライン
⒊ミラー、スモーク等カラバリ展開
⒋アライ用と非アライ用あり
アライ用は眉毛ベンチの部分を避ける構造

既に収束プロダクトのようでebayでも全ての組み合わせは見つからない

658 :774RR:2015/03/18(水) 21:50:41.56 ID:dSOrBICX.net
茨城で試着メットの品揃えいい店の、オススメある?

659 :774RR:2015/03/18(水) 22:07:54.35 ID:FyLekUaJU
モーターサイクルショーでOGK、ガンガン新型出してアライショーエイ刺激しとかないと

予想されるのはイブキ、FF-6は何らかの発表はあるかと

アライは海外で発表したVASシールドのプロトタイプが展示の可能性はあるかと

ショーエイは名称登録がJF-4と同時だったX-14出てきてほしいね

X-12続投ならユーロ仕様のECE規格+MFJ公認にして軽量化…なんてやってくれればいいのに

660 :774RR:2015/03/18(水) 22:12:04.45 ID:fTmPUlhR1
アライはRR5続投なら内装をラパイドIRに準じたものに…

661 :774RR:2015/03/18(水) 22:14:55.73 ID:FyLekUaJU
アクティブ扱いのシンプソン、RX-12展示しないかな

AGV輸入元のマルシンもブース出してればいいが

662 :774RR:2015/03/18(水) 22:19:47.01 ID:enSoV1rhN
アライはモトGPやその開発ライダーが使ってる空力パーツ、市販しないのかな?四輪ヘルメットではGP-6やGP-6RC買うとGP-PEDがついてくるわけだし、RR5につけてくれてもいい気が

663 :774RR:2015/03/18(水) 23:29:25.83 ID:shCTVgPp.net
>>658
二輪館かライコ

664 :774RR:2015/03/19(木) 00:34:43.01 ID:oIZnQkjb.net
カブトでお勧めって何?
やはり
エアロブレード?
カムイ?
SHOEI アライしか被ったことないが、街乗りしかしなくなったんで
少しグレードを下げて、2万位で買える
フルフェかシステムを探してる

665 :774RR:2015/03/19(木) 00:34:56.78 ID:evsah7lp.net
県北は福島だし県西は栃木だし、地域名書かない奴は死ねって思う

666 :774RR:2015/03/19(木) 00:37:39.68 ID:evsah7lp.net
>>664
AB3買えば良いと思うよ、チークパッドでサイズ感を調整するんだけど
そのときRT-33のを使えば静音性も上がる。ポン付け。

667 :774RR:2015/03/19(木) 01:05:24.00 ID:utbyCRJb.net
緑下忍とメット合わせたいんだけどオススメない?
カブトのカムイが良さげだったけど店で見たら結構銀入ってて...
フルフェSGで安く済ませるならマットにモンエナステッカー?

668 :774RR:2015/03/19(木) 02:13:55.55 ID:r6UW35K7.net
>>576
硬派…脳が硬化してたの?

669 :774RR:2015/03/19(木) 02:15:55.14 ID:r6UW35K7.net
>>667
だれもおまえのことなんかみてないからすきなのかうといいよ

670 :774RR:2015/03/19(木) 03:07:53.79 ID:bVU2kg7f.net
>>667
カムイと同じ価格帯ならHJCのIS17 2りんかんで2万以下で売ってたと思う。

http://pro.rs-taichi.com/product/HJH081.html

671 :774RR:2015/03/19(木) 06:56:44.42 ID:n5xDR5YD.net
だだし韓国のメーカー

672 :774RR:2015/03/19(木) 07:07:55.31 ID:7seEBXqT.net
OGKのヘルメットって2年ぐらいでベタつかないか?
塗料の問題なのか
元からこんな感じなのかわからんな

673 :774RR:2015/03/19(木) 08:04:06.83 ID:n5xDR5YD.net
マットブラックは塗料のせいでベタつくはず

674 :774RR:2015/03/19(木) 09:20:20.33 ID:evsah7lp.net
OGKのマットブラックは3年くらいでベタつくようになる
別体のインテークを強くこすったら普通の黒いプラパーツになった、
塗料が問題なんだと思う。

675 :774RR:2015/03/19(木) 10:00:33.86 ID:eK/lMX9L.net
マットブラックを選ばなければ済むこと。簡単♪

676 :774RR:2015/03/19(木) 11:17:26.89 ID:h/5ye5MG.net
SHOEI最高、んで最強よマジ!!!!
1回会社つぶれかけたしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! ARAIの比じゃねーから!!
ピンロック標準装備でシールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしってのは嘘だけど!!!!
雨降っても水漏れなし!! これがプレミアムだっつーの!! 最強!!! 
でもシステムメット高すぎ!!!

677 :774RR:2015/03/19(木) 12:02:15.66 ID:S27dYHsR2
FF-5V、一部グラフィックモデルが安く出てるみたいだが

678 :774RR:2015/03/19(木) 12:10:52.08 ID:7seEBXqT.net
マットじゃなく普通のモデル
2、3年であんなにベタつくのかなって
アライしか知らないがアレあんまり気持ち良いもではないな

679 :774RR:2015/03/19(木) 12:38:37.50 ID:ijCp/Sjo.net
>>667
WinsのFFのタナトスのライムグリーンか
モデファイのGTストライプの緑

680 :774RR:2015/03/19(木) 12:49:21.12 ID:z8uuAy0p.net
>>664
その価格帯ならwinsが最近結構いい

681 :774RR:2015/03/19(木) 12:56:28.27 ID:wdSDfyR8.net
XR-1100プラグイン。
価格.comで33600円てのがある。カムイとかに比べれば高性能だからもう一万くらいは出したほうが後々後悔しない。

682 :774RR:2015/03/19(木) 14:53:42.69 ID:HYifLR68.net
プラグインいいよな。
そのままZ-7でも出してくれ。

683 :774RR:2015/03/19(木) 15:21:45.81 ID:2DxBu+jr.net
XR1100のグラフィックモデルで未だ手に入るのは
ネットのぱっと見じゃプラグインとスキートくらいか
HADRON2買っときゃ良かった

684 :774RR:2015/03/19(木) 15:43:04.91 ID:utbyCRJb.net
普通にABSじゃないライムグリーン
二輪館見てきたけどカバー被せられるから被ってるの見えねぇw

685 :774RR:2015/03/19(木) 16:12:47.65 ID:8kfsaGzv.net
>>609
40代より上の話だけどね
若い人は趣味の乗り物くらいにしか思ってないよ

686 :774RR:2015/03/19(木) 17:28:22.97 ID:lnPjSGCa.net
夏はフルじゃ暑い?
我慢できるレベル?
いまはアストロしかもってなくて

687 :774RR:2015/03/19(木) 17:42:22.61 ID:Mvnyw2r7.net
>>686
今までX-9、AB3、GT-AIRと使ってきて夏場に耐えられない程ってのは一度もなかった。
涼しいかどうかは別な。

688 :774RR:2015/03/19(木) 17:46:21.74 ID:2DxBu+jr.net
GL1500とかだと暑いかも

689 :774RR:2015/03/19(木) 17:59:00.35 ID:LmhM3oyQ7
アストロって現行IQか?あれで暑いなんていったらアライショーエイ以外は被れないぞ

690 :774RR:2015/03/19(木) 18:40:57.60 ID:TbbDW6wS.net
黒とか暑いぞ

691 :774RR:2015/03/19(木) 18:42:40.02 ID:1Lr2VQjJ.net
バイクが嫌われてる要因は暴走族と音の煩さ8割、マナーの悪さだからな

692 :774RR:2015/03/19(木) 18:54:07.41 ID:eYBRBkQj.net
>>686
一年通してフルフェ
夏は半ヘルだろうと暑いものは暑いしね
ベンチが優秀なモデルなら
走ってるぶんには全然問題なし

693 :774RR:2015/03/19(木) 19:31:47.73 ID:eK/lMX9L.net
>>686
半ヘルで乗ってみて、後悔することを強くおすすめする。身を持って知ることが大事だからね

694 :774RR:2015/03/19(木) 20:44:00.64 ID:IWkOU1SM.net
去年の10月からバイク乗り始めた素人だが夏用のフルフェイスはZ7がいいみたいだね
今はカブト使ってるけど。重い以外に不満は無い。夕日をカットできるインナーバイザーは便利

695 :774RR:2015/03/19(木) 20:55:54.53 ID:HYifLR68.net
SHOEIもアライみたいな外付けバイザー出して!

696 :774RR:2015/03/19(木) 21:10:26.96 ID:iTMEmr9O.net
えっ?

697 :774RR:2015/03/19(木) 21:11:16.70 ID:cgy4lHyb.net
>>696
ん?

698 :774RR:2015/03/19(木) 21:11:19.15 ID:vdj68Nbk.net
>>696
ん?

699 :774RR:2015/03/19(木) 21:29:23.01 ID:/c5FTLqn.net
>>695
それ自分も思ってるw

今X-12とアストロIQ使ってるんだけどプロシェード便利なんだけど
アライのメット、シールドやら内装やら脱着しにくくてSHOEI派の自分にはそっちでそういうの出てくれるとうれしいんだよねw

あと、誰かが上の方で貼ってくれた調光シールドはよ出ないかな〜って期待中

700 :774RR:2015/03/19(木) 22:24:12.23 ID:6MXdDong.net
>>696
ん?

701 :774RR:2015/03/19(木) 23:05:29.35 ID:DdFs4Kdn.net
OGKって調光機能付きのアイウェア販売してるのね
ノウハウあるならヘルメットのシールドも作りゃいいのに

702 :774RR:2015/03/19(木) 23:13:16.20 ID:oIZnQkjb.net
>>664です
>>680 >>681
情報どうも
XR1100 製造中止?3万位で売ってるのね
で、価格コム見てたらQWESTが26000円位なのね
最近、SHOEIはJIS規格だけのが多いけど
エアロブレードとかとレベル一緒かなあ

703 :774RR:2015/03/19(木) 23:13:49.48 ID:i+uJGsWQ.net
サングラスで約15K。
メットシールドだとOGKのメット本体より高くなるけど誰か買うか?

704 :774RR:2015/03/19(木) 23:29:01.77 ID:mjX5U9RO.net
ネオテッカーだけど、アウターバイザーは冬だけ欲しいかな
あとはインナーでいいと思ふ。

705 :774RR:2015/03/19(木) 23:33:46.96 ID:p8u/4pyS.net
>>704
どう使い分けるの?

706 :774RR:2015/03/19(木) 23:36:51.99 ID:mjX5U9RO.net
>>705
冬はインナーバイザーが曇って使い物にならない。よってアウター。
夏場などはフリップアップしてもバイザーが使えるインナー。
他にもベンチ口を塞がないなどの利点がある。

707 :774RR:2015/03/19(木) 23:42:04.11 ID:eYBRBkQj.net
OGKでベンチ性能優れてるのって
やっはFF5?
今はX11使ってるけど買い替えで
カムイにしたいけどベンチ性能が気になる

708 :774RR:2015/03/19(木) 23:44:25.64 ID:90D7IE4v.net
明日大阪モーターサイクルショーでサプライズで新モデル発表あるかもね

709 :774RR:2015/03/19(木) 23:52:12.92 ID:p8u/4pyS.net
http://jp.shoei.com/about/ja/news_20150317.html
J-FORCE4をレンタルサービス始まるよ。
興味ある人は明日からです。

710 :774RR:2015/03/20(金) 00:27:09.15 ID:/tNpUij+.net
XR-1100,生産中止になったが、けっこういいメットだったと思う。
夏も暑くなかったし、走ってるかぎり蒸れ知らず。
GT-AIRは、内臓バイザーのせいで、思ったほど涼しくないようだし、
個人的には惜しまれる。あれの新型出ないのだろうか・・・

711 :774RR:2015/03/20(金) 00:33:27.32 ID:1Xedu+El.net
>>707
OGKはどれ買っても隙間からの流れで空気は
吹き抜けるよ

712 :774RR:2015/03/20(金) 00:48:54.86 ID:OrS+JvOh.net
紫外線で色が変わるタイプのシールドって夜と昼の使い分けは出来るけど、インナーバイザーみたいなトンネルでの明るさの変化とかに使えないのが残念。

713 :774RR:2015/03/20(金) 01:40:16.73 ID:1Xedu+El.net
しかもclearとしては燻んでるし
ダークは薄めときているからな

714 :774RR:2015/03/20(金) 03:08:48.03 ID:zBAh14h3y
レンタルバイクでJF4の試着レンタルか

715 :774RR:2015/03/20(金) 03:51:11.39 ID:b7Zol1y0.net
>>695
ショウエイのバイザーも別売りであるみたいだよ

加工して取付けてる人もいるみたい

716 :774RR:2015/03/20(金) 05:41:41.74 ID:7ADdEWqH.net
>>623
564ではないがすごく参考になった。
ずっとArai使ってきてそろそろSHOEIにスイッチしようと思ったが長短がよく解らず564と同じ状況だった。
俺にはZ-7が良さそう。あとは店で試着して最終決定しようと思う。THX。

717 :774RR:2015/03/20(金) 06:56:44.76 ID:q/51kZMj.net
アライってダクト効果の効率高いの現行ではどれかな?
ダクト穴が小さいから空気量たかが知れてるのだろうか
頭を守るため安全、堅実なのは良くわかるがどうなの?

718 :774RR:2015/03/20(金) 08:04:25.26 ID:/eRNobBN.net
ロボットアニメの主人公らみたいなヘルメットってないかな?
無駄な装飾が多めだしバイク用には向かないか。
ナデシコやヴェイガンみたいなガラス面の多い金魚鉢型に憧れるが耐久性に欠けそう
街で手作り?かドラえもんの顔を象ったフルフェかぶった奴を見たことがあるが
自分の要望も同種の痛さがあるのは自覚してる

719 :774RR:2015/03/20(金) 08:14:04.70 ID:qxU9xauJ.net
>>718
派手な装飾は転倒時に引っかかり安かったり、強度を持たせるのか難しいんじゃない?
開口部が大きいと防御力下がるしね。

ジェットヘルメットベースでなら作れないことは無いと思うけど、需要の問題もあるしね。

720 :774RR:2015/03/20(金) 08:20:17.15 ID:o9wZdd88.net
プロシェードは初めて見たときなにこれ…だったけど慣れた今ではこれ以外考えられないな

721 :774RR:2015/03/20(金) 08:58:15.40 ID:BeqtnWud.net
Z7被ってるけどこの前西日で怖くてたまんなかったからaraiのプロシェードにする

かぶりごごちは断然Z7なんだけどな

722 :774RR:2015/03/20(金) 09:28:58.51 ID:YZRY1pND.net
>>721
GT-AIRの選択肢は無いの?

723 :774RR:2015/03/20(金) 09:39:43.45 ID:l2AgYmV/8
今日から大阪モーターサイクルショーだな

めぼしい情報あれば誰かレポヨロシク

724 :774RR:2015/03/20(金) 09:34:17.54 ID:DdLMx3fO.net
RX-7X 出た〜 http://www.arai.co.jp/jpn/topics/2015_catalog.pdf
RR6とか別のラインになんのコレ?

725 :774RR:2015/03/20(金) 09:36:52.04 ID:YZRY1pND.net
>>724
事実上のRR6でしょ。
R75必死だなて感じ。

726 :774RR:2015/03/20(金) 09:43:30.18 ID:afj+T7UT.net
>>724
ここにもアストロプロシェードバジリスクのラインナップないのか、新しい迷彩パターン載ってるのに
幻のモデルだな

727 :774RR:2015/03/20(金) 09:48:33.73 ID:4hLc5dsr.net
ショーエイやOGKも新モデルの情報出てくるかね今日は。

728 :774RR:2015/03/20(金) 10:10:34.48 ID:a4lO33CX.net
中須賀いいな

729 :774RR:2015/03/20(金) 10:26:16.44 ID:AIdPOmOM.net
>>726
幻ってw
ただの2りんかん別注モデルだろ。

730 :774RR:2015/03/20(金) 10:49:26.96 ID:4uNtEoFN.net
>>727
“今日”は無いでしょ。“今年”なら出てくるかもねw

それはそうと、耳カバーが小さいのはGIGAを彷彿させるんだが…あれは結構ダサかった

731 :774RR:2015/03/20(金) 11:09:08.77 ID:4hLc5dsr.net
>>730
今日モーターサイクルショー始まるんだが各社何もださないのか?

732 :774RR:2015/03/20(金) 11:17:22.32 ID:4uNtEoFN.net
>>731
さあ?
必ず出すとは言ってないからね
今は待つしかないだろう。今日無ければ、来年そして再来年まで待てばいいだけ

733 :774RR:2015/03/20(金) 11:21:51.93 ID:P4j6BeCu.net
>>731
SHOEIは近々にJ-FORCE4、HORNET-ADV出してるし十分だろ?

734 :774RR:2015/03/20(金) 11:44:18.05 ID:4hLc5dsr.net
アライの新モデルらしき物も全く情報なかったんだし
なんか出てくるじゃないのって書いたたげだがね。
なんか気に触ったのか何が面白いのかよくわからんわ。

735 :774RR:2015/03/20(金) 11:58:11.36 ID:KyeLFw8F.net
Araiが7X出して来たからSHOEIも新X来るかな?wktk!

736 :774RR:2015/03/20(金) 12:12:37.70 ID:4uNtEoFN.net
一番不満そうにしてるのは>>734だろ。気に触ったのかな?(・∀・)クスクス

737 :774RR:2015/03/20(金) 12:59:25.42 ID:xWd18AhR0
午後から一般も見れるんだろ?

738 :774RR:2015/03/20(金) 13:09:12.37 ID:F5XW+Gpw.net
>>718
OGKのアイアンマンとか

739 :774RR:2015/03/20(金) 13:13:05.05 ID:AIdPOmOM.net
>>718
7月発売
http://japanese.engadget.com/2015/02/17/halo-7/

740 :774RR:2015/03/20(金) 13:36:13.17 ID:kISG+PD5.net
こんなのアライさんに怒られるぞ

741 :774RR:2015/03/20(金) 13:42:03.92 ID:VQm5+wjV.net
転倒した際にはバリバリに壊れて剥がれる材質だったら
アライさんも作ってくれるんじゃないの

742 :774RR:2015/03/20(金) 13:52:02.63 ID:rjJEBcyO.net
>>731
去年秋の培倶人祭りで、OGKブースでFF6は2016年以降って言質が取れてる
あの口調だとFF6はナシでミドルレンジに手を広げる可能性もあるけど

743 :774RR:2015/03/20(金) 14:06:04.30 ID:4hLc5dsr.net
>>742
新モデルの発表なくてもこういった情報聞ければ購入する決断もしやすいしね。
X14の何らかの情報でるか期待はしてる。

744 :774RR:2015/03/20(金) 14:54:38.54 ID:4uNtEoFN.net
ショーにいって、ねぇねぇいついつ?と必死になって尋ねてみてごらん
そしてまだ未定ですと言われたら、その場で膝を落として大粒の涙を流しながらうなだれたら良い
「こんなにも我が社に期待してたんだ」とショーエイ社員は心打たれて、よりよい製品が出来上がるだろう
そういった意味で、期待するのはいいことだよね

745 :774RR:2015/03/20(金) 15:03:46.57 ID:drdXb/UEL
おいおい、スネルM2015対応のFF5Vにするのか?

746 :774RR:2015/03/20(金) 15:11:18.51 ID:cJp9j1Y/.net
>>744
アライのブースで、えっ?!これがRR5の後継ですか?と
膝を落とし、大粒の涙を流せば、大幅改良されたRR6でるかな?

747 :774RR:2015/03/20(金) 15:13:13.76 ID:/eRNobBN.net
バブルシールドのジェットヘルメットとかアニメっぽいような

748 :774RR:2015/03/20(金) 16:27:57.27 ID:3tqGQfvQq
VASシールド採用って事はシールドロックの部品が四輪用ヘルメットみたいなやつになってるはずだが、その辺どうだろ?

どんなに泣きわめこうが、アライは頑として変えねえよ

あ き ら め な

749 :774RR:2015/03/20(金) 16:37:24.86 ID:lMrluEfR.net
RX-7Xいつ出るんだろ
RR5買う予定だったけど迷う
2つ持ってるアドシスIシールドが使えなくなるのが嫌だなぁ

750 :774RR:2015/03/20(金) 16:41:39.87 ID:DdLMx3fO.net
俺は多分Xが出るタイミングでRR5狙うわ。 見切り価格でGETできればウマ〜
形も機能もたいして変わらんだろうし、プロシェードシステム対応が魅力かな。

751 :774RR:2015/03/20(金) 17:00:13.61 ID:2qlc0kz7.net
>>747
ジェットヘルメットにバブルシールド = 光速エスパー

752 :774RR:2015/03/20(金) 17:06:23.28 ID:uPJSdjhn.net
RX-7Xの販売予定日
単色モデル 5月の連休前後
レプリカモデル 7月予定
プロシェードシステムも対応しているが
RR5とは互換性がない専用シールド
(試作品があったけど販売予定日を聞くの忘れた)

753 :774RR:2015/03/20(金) 17:09:41.36 ID:HFRzRmJI.net
RR5買ったばかりでなんか損した気分

754 :774RR:2015/03/20(金) 17:28:30.53 ID:hXPAZsow.net
RT-33のACUTOっていつ出るんだろ
カタログには載ってるけど

755 :774RR:2015/03/20(金) 17:30:21.11 ID:76Ds1hZ+.net
>>753
ほとんど何も変わってないように
見えるからいいんじゃない?

756 :774RR:2015/03/20(金) 17:41:54.19 ID:4hLc5dsr.net
配布されてるカタログにイブキ載ってるな。

757 :774RR:2015/03/20(金) 17:45:35.71 ID:NPwR7VAB.net
>>752
thx
迷ってたけどRR5買おうかな

758 :774RR:2015/03/20(金) 18:06:36.68 ID:5bM6AjMv.net
RR5の後継がやっと発表されたのか
単色白かナカスガレプリカで迷うな

759 :774RR:2015/03/20(金) 18:13:31.98 ID:dSP2nBUy.net
よし!7X中須賀に決めた

760 :774RR:2015/03/20(金) 18:15:45.81 ID:b7Zol1y0.net
>>756
フリップアップスレに出てたけど
今日公式にもでたよ
http://www.ogkkabuto.co.jp/motorcycle/products/system/ibuki/ibuki.html
今年5月発売予定で47,000演奏

値段のとこで不満が出てたけど

761 :774RR:2015/03/20(金) 18:24:22.10 ID:9XgdZelA.net
OGKで47000円はねーわ。
ネオテック並みの堅牢性と静粛性で軽量じゃないと買う気にならん。

762 :774RR:2015/03/20(金) 18:26:05.27 ID:f7FZZgZ1.net
>>724
>結果としてスネル規格のテストラインより上方はすべて滑らかなフォルムを実現させた。

その下のスネルで検査しない部分がSHARPテストで即死レベルと判定されたのに。
スネル2005が危険なのはほぼ確定なのに。
普通に考えれば、スネル2010で急に安全になったとかありえないのに。
アライはいつまでスネルに拘わるんだ

763 :774RR:2015/03/20(金) 18:35:23.60 ID:kISG+PD5.net
ユーザーの殆どが全く希望してない改良を真剣やり遂げてしまうところがアライさんの良いところでもあり、ダメなところでもあるかな。

764 :774RR:2015/03/20(金) 18:50:43.66 ID:MtNTjqpP.net
投売りのRR5買おうかな

765 :774RR:2015/03/20(金) 18:51:22.51 ID:MtNTjqpP.net
投売りのRR5買おうかな

766 :774RR:2015/03/20(金) 19:00:41.60 ID:9w+30/8f.net
ネオテック軽くならんかなー。同じサイズのフルフェと持ち比べると
いや、持ち比べるもなくフルフェのほうが軽いの。
ニューモデルでたらフルフェの方買っちゃおうかな。

767 :774RR:2015/03/20(金) 19:27:53.00 ID:8gvWpWq9.net
前にかぶってたFF5がまぁまぁ良かったんでOGKのIBUKIは
期待してるんだけど、やっぱりマット塗装が経年変化でベタベタになっちゃうのかなあ?
(FF5はベタベタになった)

768 :774RR:2015/03/20(金) 19:40:23.73 ID:69O7leC/.net
後継ってわけでなくRR5は今後も販売するそうなので
投げ売りとかは無いみたいよ。

769 :774RR:2015/03/20(金) 19:48:54.12 ID:RorAbBvt.net
もう一回SHOEIからワイバーン出ないかな〜

あの形好きだったんだよな
今の技術ならディフューザーとかインナーの取り外しとか
機能満載に出来るだろう

770 :774RR:2015/03/20(金) 19:53:41.81 ID:VZeOzmai.net
>>768
RR5との棲み分けが分からないんだけど、どういう説明でした?

771 :774RR:2015/03/20(金) 20:03:05.53 ID:VQm5+wjV.net
毎回密かに期待してるGPシリーズ二輪用の発表は無しか・・・

772 :774RR:2015/03/20(金) 20:32:08.32 ID:kISG+PD5.net
RR5は販売店の在庫がある程度捌けるまではカタログから落としませんよって配慮するだけの話。
生産はこれだけ同系列の進化系モデルを販売したら終了が普通。よほど7xが不評でない限り投げ売りまではいかなくても安売りは期待出来る。

773 :774RR:2015/03/20(金) 20:33:20.33 ID:kISG+PD5.net
>>771
視野狭すぎでにりんのSGが通らない

774 :774RR:2015/03/20(金) 20:41:07.04 ID:5nS88Wzf.net
グラフィックがいまいちだな
もう少し待つか

775 :774RR:2015/03/20(金) 20:41:48.77 ID:Y9fxNB38.net
あの人が来るぞーw

776 :774RR:2015/03/20(金) 21:33:33.72 ID:Nui13rRh.net
>>724
外付けパーツを改良して貼り付けて新モデルかよw
こりゃひで〜商売だな
こんなんで騙される奴がいるんかいな

777 :774RR:2015/03/20(金) 21:47:49.68 ID:hUK7RL4i.net
>>774
同じく。
クラッチロウが欲しい。
それより坂田/スペンサーがでるのなら
王子のカワサキ時代・・・は難しいだろうけど
シュワンツが欲しいな。

778 :774RR:2015/03/20(金) 21:51:45.37 ID:kISG+PD5.net
>>776
よく見ろ
シールドのホルダーが25mmも下がったんだぞ。



それで喜ぶユーザーがいるかどうかは知らん。

779 :774RR:2015/03/20(金) 21:58:40.71 ID:rjJEBcyO.net
IBUKI、実売で3.7万くらいってことだよな。
それなら普通はネオテック買うだろ?
培倶人祭りのときは4万前後って言ってたけど、
前後ってレベルじゃねーぞ…

780 :774RR:2015/03/20(金) 22:13:25.62 ID:4IaL0r+l.net
>>779
チンガードの付け根がいかにも貧弱に見えるしな
ネオテックがでかいといわれるのは付け根を頑丈にする為に太くなってるからだし

安全性がフルフェと同等でないならシステムよりもっと軽いジェット選ぶほうが
ずっと理にかなってるように思うんだけどな
価格がさほど変わらないなら尚更だ

781 :774RR:2015/03/20(金) 22:23:46.16 ID:KPm+8JY+.net
>>778
アライニュースを見たけど、下げた理由が何となく読めた。

SHARPテストの側面衝撃がアライは苦手なんだよね。スネル最優先ってのも有るかもしれないけど…。
それで、シールドホルダー位置を下げて側面衝撃の強度を上げたってのが理由だと思う。
にしても、Iシールドが使用出来ないってのは既存ユーザーには厳しいな。w

782 :774RR:2015/03/20(金) 22:32:33.28 ID:qet697qX.net
>>777
俺もシュワンツ欲しえ

783 :774RR:2015/03/20(金) 22:34:59.14 ID:5nS88Wzf.net
>>781
スモークとかミラー使いはまた買う羽目になるからな

784 :774RR:2015/03/20(金) 22:35:42.30 ID:VaR8Vrts.net
シュワンツ出るとしたら今までの流れからして東単からだろ

785 :774RR:2015/03/20(金) 22:37:52.59 ID:cYFyCCRI.net
イブキは高く出して実売で下げるという、昔の家電メーカー商法だろ。

786 :774RR:2015/03/20(金) 22:39:18.56 ID:4uNtEoFN.net
>>781
RR5が出た時もLシールドは使えないってなったよ
Lシールドは結構長いこと続いてたのにIシールドは短命だったね。とはいえ、7年くらいは持ったか

787 :<*)) >=<:2015/03/20(金) 23:31:21.05 ID:RJPz96wC.net
》>((c( ゚д゚)

788 :712:2015/03/21(土) 00:34:19.26 ID:Ly0LqiwM.net
>>786
>Lシールドは結構長いこと続いてたのにIシールドは短命だったね。

だよね。Lシールドは相当長かったと記憶している。自分自身もスモークシールドを数個のメットで10年以上使った気がする。
RRシリーズなんて3・4と2モデルに使用されたし、その前のシグネットもLシールドじゃなかったっけ?違ったらスマン。
ラパイドシリーズなんて何代で使用されたか解らん位w

それにしてもIシールドは短命だわ。RRは5オンリーで終了だもんね。
でも他社が空力デザインや新機能を採用したニューモデル(国内じゃ無く世界市場)をバンバン出す中、アライはR75も有り帽体のデザインは大きく変えられないからシールド変更による視界改善や強度アップしかアピールするポイントが無いから
もしかしたら新シールドも単作で終わるかもね。

789 :774RR:2015/03/21(土) 00:35:15.14 ID:I9CM9SgU.net
RX-7xいいじゃん。
ショウエイ頭だけどちょっと欲しいな

やっぱり口元は狭いのかな

790 :774RR:2015/03/21(土) 01:11:24.92 ID:edae32/D.net
>>767
イブキにマットブラックはないよ
フラットブラックはあるけど

最近のモデルでマットブラックってあるの?
流石にOGKもマットはクレームあるから
やめるんじゃないかな

俺のテレオス3もベタベタだったし

>>780
ジェットの形が苦手って人には良い
それにしても高いけど

791 :774RR:2015/03/21(土) 01:37:15.90 ID:4e19N5cs.net
安さが売りのOGKで高価なモデルってどうなんだ
個人的にはあのマークがある限り買わなけど

792 :774RR:2015/03/21(土) 02:48:31.16 ID:I9CM9SgU.net
性能ちょっと落ちるかわりに安いってのがウリだと思ってるから、本当にアラショーに近い快適性と防御力持ってるなら
あの額マーク変えてほしい。
むしろOGKでいい。

793 :774RR:2015/03/21(土) 03:08:55.88 ID:edae32/D.net
確かに安さが良いところなんのにね
値段上げてもアラショーのクオリティまで行くかってのも無理な気がするし

OGKのマークって苦手な人多いよね
自分は兵器だけど

794 :774RR:2015/03/21(土) 03:26:04.60 ID:yfsKhM74.net
そんなボクはAGV

795 :774RR:2015/03/21(土) 03:27:18.54 ID:rXgPseRg.net
OGKってママチャリのチャイルドシートのイメージ強いからなんかやだ

796 :774RR:2015/03/21(土) 04:24:04.14 ID:6MChzwAy.net
まだ購入して4ヶ月だけどogkピンロックシート何度つけ直しても曇るんだけど寿命短いもんなのか?

797 :774RR:2015/03/21(土) 05:26:52.27 ID:5oORmUnB.net
なんでヘルメットってでかでかとメーカーロゴ入れたがるんだろうね
それが原因で選択肢はずす人多いだろうに。横文字と比べるとローマ字ってなんかダサいし

798 :774RR:2015/03/21(土) 05:49:28.91 ID:gfLUP6IC.net
そういうのをかっこいいって思う層もいるからだろ
バイクウェアだって同じじゃない
メーカーにしてもでかい方が都合いいしな。宣伝になるから

799 :774RR:2015/03/21(土) 06:07:59.56 ID:wCzcYE+Z.net
>>788
初代のRX-7RはスーパーじゃないアドシスLだったゎ
シールド交換の時はカバーにあるスライダー押して外してたっけ
カバー無くさないようにプラ紐が着いてたなぁ

800 :774RR:2015/03/21(土) 06:22:50.12 ID:2aFaHevC.net
ライジャケにでかでかとハイウェイマジシャンとかと比べたらOGKの額マークなんて屁でもないわな

801 :774RR:2015/03/21(土) 06:38:41.41 ID:+8mRu2fb.net
アライの値段のうち1万円以上は広告費だろ。
あんだけ雑誌とかに出してりゃそりゃ高くなるわな。
SHOEIは真面目に開発にカネかけてそう。

802 :774RR:2015/03/21(土) 07:28:06.42 ID:uRqdYalf.net
>>801
ショウエイも同じくらい宣伝せてるんですが?

803 :774RR:2015/03/21(土) 07:29:38.81 ID:uRqdYalf.net
>>797
ライジャケにデカデカとイエローコーンなどと書いてあるより百万倍マシだから

804 :774RR:2015/03/21(土) 07:35:06.43 ID:lGUOcdxW.net
>>802
広告費どれくらいか知ってるってメーカー内の人かなになんですか?

805 :774RR:2015/03/21(土) 07:42:44.50 ID:WMD0lYD7.net
>>804
>>801にも同じこと言わないのは何故なんだぜ

806 :774RR:2015/03/21(土) 07:46:34.95 ID:SFZ39hC/.net
安物ミニバイク「Dunk」1万台リコール…エンストや燃料漏れの恐れ
http://ereeto.jp/blog-entry-151.html

807 :774RR:2015/03/21(土) 07:46:41.74 ID:lGUOcdxW.net
>>805
>>801はどうみても素人の憶測じゃない。
それをはっきり否定してるから。

808 :774RR:2015/03/21(土) 07:51:51.49 ID:rXgPseRg.net
>>807
どうみたら素人の憶測じゃないってわかんだよw

809 :774RR:2015/03/21(土) 07:57:04.01 ID:NNUEtrPo.net
雑誌見てみろ。
どうみてもSHOEIよりアライのが
広告出しまくってるだろ。

810 :774RR:2015/03/21(土) 08:24:14.25 ID:lGUOcdxW.net
>>808
はっきり否定してるからから聞いただけです。
単純に雑誌の掲載ページ数ぐらいならアライは若干多いかなぐらいは感じるし。

811 :774RR:2015/03/21(土) 08:51:16.95 ID:F4XH35Or.net
レースのスポンサーのことも含みで言ってるんじゃねーの?

812 :774RR:2015/03/21(土) 08:53:40.84 ID:+8mRu2fb.net
若干どころじゃない。
雑誌の記事の始まる前の目立つページとか
アライはガンガン出してるのに
SHOEIは地味で控え目。

813 :774RR:2015/03/21(土) 09:04:10.06 ID:Q49bgzD5.net
ショウエイの方が世界で売れてるから

814 :774RR:2015/03/21(土) 09:43:11.35 ID:B+3ap9n8.net
X14来ないか

815 :774RR:2015/03/21(土) 11:18:20.31 ID:p0+ei3y62
X-14なかったか

ないかと思われてたアライがRX-7X導入は予想外、X-14は2015〜16season後半のモトGPにプロトタイプ実戦投入が初出になるかな

しかし、RR5の空力パーツリアのディフューザー延長は製品に反映されたが、フロントのスポイラーは…

816 :774RR:2015/03/21(土) 13:04:09.95 ID:YE+nxdae.net
アストロプロシェードのグラフィックモデル出てんじゃんかよおおおおおお
めちゃかっこいいな

817 :774RR:2015/03/21(土) 13:50:12.90 ID:UIeVU3ed.net
OGKのロゴを見ると怖気付いてしまう。

818 :774RR:2015/03/21(土) 14:45:42.33 ID:MLBS63/bR
カブトマークステッカーなら剥がしてしまえばOKなのに

BELLのステッカーでも上から貼っちまえ

その昔、アライの社長は自社のヘルメットにBELLと貼られているのを見て
「いつか(イメージ的に)BELLを越えるメーカーになってやる」と思ったとか

819 :774RR:2015/03/21(土) 14:47:14.96 ID:xkGGn9hGJ
AGVっていっても中華クオリティのK-3じゃなあ

820 :774RR:2015/03/21(土) 15:29:39.55 ID:3I7dmAYT.net
頬に当たる部分のパッドが厚くて着ける時も着けた時も
ちょっときついんだが薄くする方法は無いんかね?
ショップ店員のお姉さんは使ってればフィットしてくるって言ってたけど…
洗ったらちょっと柔らかくなったり少し縮んだりしないかなー

821 :774RR:2015/03/21(土) 15:49:26.47 ID:edae32/D.net
>>820
使わない時に重し乗せて潰してたら
少しはヘタってくるんじゃない?

内装着脱式だよね?

822 :774RR:2015/03/21(土) 16:08:55.71 ID:yPpEwbTW.net
頬パッドは使い込んでくと、段々緩くなるよ
バイクに乗ってる時間が短いと数年くらいかかるかもしれんけど、
時間を短縮したければ使ってないときに座布団を頭の代わりに入れとく

823 :774RR:2015/03/21(土) 16:16:08.57 ID:+jgbqesR.net
ワンサイズ小さめのチークパッド注文

824 :774RR:2015/03/21(土) 16:20:23.88 ID:tAJ3pe4c.net
>>814
公開されたマルケスの2015ヘルメットもX-12のままだったから当分無いかもね

825 :774RR:2015/03/21(土) 16:57:53.32 ID:+jgbqesR.net
基本レーサーのヘルメットは試作品だからシーズン中でもいくらでも変わる可能性あるし

826 :774RR:2015/03/21(土) 17:01:16.40 ID:4BdeS6Fk.net
先攻量産品じゃないの?

827 :774RR:2015/03/21(土) 17:08:25.34 ID:HnYrk82p.net
>>821-823
レスありがとう!着脱式です
使い込むのは時間掛かりそうなんで重すぎず変な形がつかないような物の下に敷いてみます
効果が実感できなかったら別売りのパッドも探してみます

828 :774RR:2015/03/21(土) 17:09:25.13 ID:NYkOFVEu.net
これ使ってる人いる?w

ヘルメットワイパー
ttp://item.rakuten.co.jp/stakeholder/st01809/

829 :774RR:2015/03/21(土) 18:23:06.57 ID:w0pykhc8.net
Z-7買って今日走ってきたけどいいね
軽いしベンチも結構効くし風切り音も静か
今までのヘルメットは何だったんだ

830 :774RR:2015/03/21(土) 18:28:04.44 ID:AAtlupFh.net
何だったんだって今まで何を使っててZ7との比較なんだ?

831 :774RR:2015/03/21(土) 18:32:32.61 ID:iWhk6R0Fk
ただし、MFJ公認ではないのでサーキットでは

使えません

だから軽くできた

832 :774RR:2015/03/21(土) 18:36:10.12 ID:4a3aycNn.net
オフロード用メットで街中を走ったりネイキッドバイクに乗るのは変かな?
ケンジャキや橘さんに憧れるわ。でもあれは乗ってるバイクがオフロードだし
どこにアンデットが現れても駆けつけられるよう理にかなってるか
オフロード用は街で乗るのが認可されてないものもあるようだがやっぱりでっぱりが転倒時に危ないの?

833 :774RR:2015/03/21(土) 19:04:33.84 ID:MnFkfqem.net
>>832
誰に認可されてないの?

でっぱりが危険とは?

834 :774RR:2015/03/21(土) 19:22:49.88 ID:JNdHplF2.net
>>832
ただ単に日本の規格を通してないだけ。
アメリカから入ってきてる奴ならDOT規格なんかは受かってる。

それを日本の公道で被っていいのか云々は過去に散々書き込まれてるからそれでも読めば?

835 :774RR:2015/03/21(土) 20:05:51.28 ID:0Rl0pJDc.net
Z-7持ってるけど風きり音静かとは思えないな

836 :774RR:2015/03/21(土) 20:47:54.84 ID:EmNNWR5W.net
>>835 同意
軽いし良いメットと思うけど静かかと言えば
言うほどでもないと思う

837 :774RR:2015/03/21(土) 20:57:48.27 ID:edae32/D.net
>>828
思ったより高くないけど
途中で無くしそう

>>832
認可してないのは装飾用じゃないの?
知らんけど

838 :774RR:2015/03/21(土) 21:27:01.62 ID:POvZcBu/.net
XR-1100のXLホワイトが24000円で売ってたのですが買いでしょうか?
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

839 :774RR:2015/03/21(土) 21:30:39.59 ID:y1/tEA2c.net
>>838
SHOEIの内装パーツは
廃盤後、数年で生産ストップしやがる。
手を出すな。
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

840 :774RR:2015/03/21(土) 21:35:01.40 ID:POvZcBu/.net
そうなんだ
36000円もするZ-7と迷ってたんだけど、Z-7にするかなぁ
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

841 :774RR:2015/03/21(土) 21:46:05.84 ID:HJFuup6Q.net
ショウエイはロゴが壊滅的にダサい
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

842 :774RR:2015/03/21(土) 21:54:03.38 ID:cEiqIZsE.net
値段の割には取って付けたかのような安っぽいロゴだものな。
形状自体はそこそこいいが、カラーリングが全然好みじゃない。
ヘルメットに関しては総合的にアライ一択しか考えられない。
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

843 :774RR:2015/03/21(土) 21:59:48.86 ID:mdg9oRnzK
無印の中華でも被ってろ

844 :774RR:2015/03/21(土) 22:02:56.53 ID:L0+PIIZE0
ヘルメットのメーカーロゴって、あっても別にかっこいいとは思わないが、なけりゃ安物に見えてしまう

…だからといってアライやショウエイのロゴの入ったキャップやTシャツは着たくないけど

845 :774RR:2015/03/21(土) 21:56:22.57 ID:ZjQ4egIR.net
アライ新型の中須賀モデルのデザインはいつ付けてたやつ?
今年のテストでも従来のデザイン付けてるけど
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

846 :774RR:2015/03/21(土) 22:09:22.14 ID:21qDMW6H5
長く使うならアライ一択 内装とか部品の供給、アフターケア…

それらではショウエイよりはるかに上

ショウエイは過剰な開発によるコスト増大、各モデルの互換性のなさ、緻密であるがゆえの取扱いのデリケートさでパッと使っての性能はいいのだが、長く使おうとするとネガが出てくる…

847 :774RR:2015/03/21(土) 22:10:41.44 ID:K//jWQdK.net
人柱のつもりで
OGKのRT-33の内装を買って
エアロブレードVにつけてみたら
全く問題なかった。

ありがとうOGK

848 :774RR:2015/03/21(土) 22:11:33.70 ID:XPbvGSmA.net
アライもロゴはどうかと思うけどな

849 :774RR:2015/03/21(土) 22:25:47.33 ID:P3jspEzS.net
エアロブレードのベルトワンタッチのってないの?あれ閉めにくいんだけど

850 :774RR:2015/03/21(土) 22:33:59.76 ID:4MHKeiIR.net
>>841
OGK舐めてんの?

851 :774RR:2015/03/21(土) 22:36:30.32 ID:I9CM9SgU.net
なんかウザいな変なヘッダ?書き込みの最後に追加されてて。
2ちゃんの阿呆運営め

852 :774RR:2015/03/21(土) 22:37:31.24 ID:I9CM9SgU.net
bbspinkcomってなんだよウザ

853 :774RR:2015/03/21(土) 22:43:09.77 ID:dRLkPaQF.net
69 名前:47の素敵な(やわらか銀行)@転載は禁止[] 投稿日:2015/03/21(土) 21:29:57.86 ID:xGkR/IkQ0
専ブラのインストールフォルダに「ReplaceStr.txt」つくって

<rx><hr><b>.*</b>[tab][tab]all

[tab]はタブ
これで消せるThink different? by 2ch.net/bbspink.com

854 :774RR:2015/03/21(土) 22:45:12.46 ID:imogtqBV.net
>>851
お前の頭はケツについてんのか?w

855 :774RR:2015/03/21(土) 22:51:48.90 ID:teA5u59o.net
>>841
そう言うならその対極は何処なのよ?

856 :774RR:2015/03/21(土) 22:54:23.66 ID:Lg56hGXf.net
正直、ドコのロゴもダサい

857 :774RR:2015/03/21(土) 23:01:04.55 ID:0Rl0pJDc.net
HJCがまだマシかな

858 :774RR:2015/03/21(土) 23:21:51.78 ID:+76lTyHa.net
ブランドイメージをリセットして、単純についてOGKのマークと、
ローマ字でARAIまたはSHOUEIとだったらどう考えても後者の方がダサいけどな。

859 :774RR:2015/03/21(土) 23:23:01.46 ID:USXwS1ZT.net
JForce3からZ7にかえたら風切り音が大きくてびっくりしました。こんなもんでしょうか❓

860 :774RR:2015/03/21(土) 23:23:36.76 ID:+76lTyHa.net
ブランドイメージをリセットして、単純にOGKのマークとローマ字でARAIまたはSHOUEIとだったらどう考えても後者の方がダサいけどな。

861 :774RR:2015/03/21(土) 23:23:53.88 ID:hzk/YtTC.net
ヘルメットに塗るWAX、コーティングは何がいい?

862 :774RR:2015/03/21(土) 23:30:22.27 ID:+qdvJU78.net
アスペしかいねぇな

863 :774RR:2015/03/21(土) 23:39:58.22 ID:edae32/D.net
転載
ttp://i.imgur.com/6WKyeqM.jpg
ttp://i.imgur.com/ESuzFK8.jpg

シールドカバーがあるなんて随分古そう

864 :774RR:2015/03/21(土) 23:42:33.77 ID:0sqmkZwa.net
ショウエイと違って、アライはなんで株式上場しないの?

865 :774RR:2015/03/22(日) 00:00:54.48 ID:63ZsXD+C.net
>>864
同族企業だからじゃないの?上場の最大のデメリットは買収されることだよ。これは同族経営にとって非常に不都合

866 :774RR:2015/03/22(日) 00:05:03.55 ID:kkpUAAeg.net
売れてる製品のロゴはダサければダサいほどかっこいいだろ。
アメリカ人とかがプレミアムヘルメットだとかありがたがってかぶってるメットにローマ字が書いてあんのよ。最高じゃん。

867 :774RR:2015/03/22(日) 00:31:37.87 ID:bdkMwLor.net
HJC=キムチ

868 :774RR:2015/03/22(日) 00:39:55.87 ID:BLdQq6bT.net
緩衝材にキムチを使ってるのか

869 :774RR:2015/03/22(日) 00:45:00.12 ID:wrPiHTWi.net
シールド傷だらけになっちゃったから変えようかと思うんだけど
あのサングラス?みたいなシールドって見え方どんな感じになるん?
インナーバイザーあるタイプだからそこまで光を遮らなくてもいいんだけど

870 :774RR:2015/03/22(日) 00:56:20.12 ID:2KxV5boV.net
>>863
愛護団体が抗議しそうな画像だ

871 :774RR:2015/03/22(日) 01:28:06.38 ID:4O6+3w6F.net
>>861
おれはバリアスコート使ってる。

872 :774RR:2015/03/22(日) 01:28:16.65 ID:c8gDWXTH.net
>>869
夜は見えないよ

873 :774RR:2015/03/22(日) 01:43:25.80 ID:BLdQq6bT.net
OGKのリプレイスシールド、シルバーとブルーミラーだったらどっちが明るいかな

874 :774RR:2015/03/22(日) 01:55:58.65 ID:YG3h+IY+.net
>>826
X-Elevenの時は前年の最終戦で出てきたのを思い出した。

その前からクリビーレとか極一部のユーザーが
SP3に形状検討用と思われる透明なリアスポイラーを付けて走ってたが。

875 :774RR:2015/03/22(日) 02:28:15.38 ID:txAuzp76.net
久しぶりのバイク復帰で新調しようとARAIかSHOEIのフルフェイスで迷ってたけど、
ARAIは15年以上前の走り屋(ドラエモンとか尖ったデュフェーザー?とか)
をイメージしてしまい、今思うとすごい恥しいのでSHOEIにしたい

876 :774RR:2015/03/22(日) 02:31:47.12 ID:ac4slTlx.net
つーかZ-7が完璧すぎてSHOEIしかねーわw
俺は次のグラフィック待ち。

877 :774RR:2015/03/22(日) 02:53:09.91 ID:63ZsXD+C.net
欲しいグラフィックが無いなら塗装に出そう

878 :774RR:2015/03/22(日) 03:07:48.81 ID:QM9Qrink.net
>>875
最近のアライは完全に時代に取り残されてる感がある
シールドカバーも
ベンチも
インナーシールドも
フリップアップも
ダメだ

879 :774RR:2015/03/22(日) 03:15:36.13 ID:xNW5vkyW.net
アスペばっか

880 :774RR:2015/03/22(日) 04:14:09.19 ID:UhY0aUU4.net
でもこういう20世紀を受け継ぐメーカーも必要だと思うよ。

頑なに変えない大事さっていうの?
先進性はSHOEIに任せて、アライはレガシーでいたほうが競合しなくていいと思う。

881 :774RR:2015/03/22(日) 04:30:39.67 ID:qsY55gKD.net
アライは宣伝に必死で
ろくに開発してないからなぁw

882 :774RR:2015/03/22(日) 04:55:16.75 ID:bf7NOBM8.net
宣伝にかける費用が目に見えて多いのが、
アライ>>ショウエイ>>>>>>カブト>HJCその他て感じだな。
雑誌における広告(とくに値がはる最初の見開き部分の多さ)と宣材記事特集とかの比はやはりダントツにアライ。

883 :774RR:2015/03/22(日) 05:55:42.13 ID:wiV+crUR.net
僕はそんなアライが大好きです!

884 :774RR:2015/03/22(日) 07:01:52.66 ID:98ngcXuvG
アライは実戦で空力パーツを導入してたが、どうもリアだけは製品に反映されたようだ…

ちなみに以前プロファイル等で指摘されていた、リフトする問題なんだが
通販とかで売られているアライ四輪ヘルメット用スポイラー
(アライGP−PEDのコピー商品、カートアマチュアレースドライバー等が使用例多い)
をRR5につけてみたところ、スポイラーをつけた事でダウンフォースがかかり前下がり状態になり、首の位置を決めやすく、結果ベンチの効率も向上した…

885 :774RR:2015/03/22(日) 07:02:37.41 ID:cS+DfrGU.net
>>882
HJCはロレンソとかに多額の契約金払って被らせてるとかいうのちょくちょく聞くが。

886 :774RR:2015/03/22(日) 07:10:37.35 ID:4YJSJWoi.net
金の他に女を抱かせてるのもあるんじゃね?
あの国の事だから

887 :774RR:2015/03/22(日) 07:14:14.05 ID:likO/1D6u
内装はアライが常にショウエイの一歩先を行っている…

ショウエイのベンチは最近、口元にベンチからエアーがこない構造になってるのはおおいに不満なんだが…吐息が口元にエアーが来ることでかくはんされ、結果シールドは曇らない…それをショウエイは最近できてないんだよ…ピンロックシートで誤魔化してるだけ

シールド開口部の上部の縁ゴムも形状的にボロボロになりやすく、しかもそれは工場に送らないと直せない…アライのダブルレンズシールド、ブレスシャッターみたいな雨対策のパーツもアライに比べたら話にならないくらい遅れてるしな…

だから俺は長年ショウエイ派だったのに、アライに鞍替えした

888 :774RR:2015/03/22(日) 07:18:29.33 ID:YvOCAMDMz
アライの開発は実戦(レース)です

ショウエイは工場で社員がヘルメット被りながら仕事してる…

889 :774RR:2015/03/22(日) 07:27:38.72 ID:SfjeUf1OG
まあ最近のHJCはOGKと同格に近いところまで来ている気はする

でショウエイは最近OGK相手にムキになってる感が…

最近は

孤高のアライ

ショウエイVSOGK

↑に迫るHJC

見た目だけのBELL、シンプソン…

安物AGV(K−3に限る)

こんな感じ?

890 :774RR:2015/03/22(日) 07:28:11.62 ID:8yy30oKh.net
陳腐な発想だな

891 :774RR:2015/03/22(日) 07:32:00.51 ID:YvOCAMDMz
今のモトGPでは、かなりのアジアメーカーが金払って被ってもらってるだろ、スコーピオンとかHJC

892 :774RR:2015/03/22(日) 07:32:36.64 ID:4ScyjSik.net
オッサンだろ

893 :774RR:2015/03/22(日) 07:35:42.10 ID:3ewomquRg
後はスオーミーのヘルメット部門を買い取ったアジアメーカーがあったな、名前は忘れた

894 :774RR:2015/03/22(日) 07:37:53.45 ID:uzls4zP2a
今はバイク乗る平均年齢高いんだよ、ハゲ

895 :774RR:2015/03/22(日) 07:43:09.62 ID:c07Fr4jPO
そういえばOGKはアバンド2とFFR−3をホンダアクセスにOEM供給してるんだが(ブランド名はレオス)

FF5VもOEM供給すればいいのに

カブトマークが嫌な人におすすめ

896 :774RR:2015/03/22(日) 07:41:17.79 ID:wrPiHTWi.net
>>872
夜はダメなのか、通勤に使ってるから無理だな
クリアタイプのにしとくわ、ありがとう

897 :774RR:2015/03/22(日) 07:42:17.34 ID:gUaRXzPq.net
枕なんてどの業界でも当たり前のようにやっている。
大企業営業職だろうが未だにそれを担当させるためだけに
容姿のみで採用する部署もあるくらいだからな。
善悪は抜きにして、それで確実に利益が出るのなら安いものだ。
知り合いの某医療機器メーカー営業担当の話では
今も昔も枕担当だけで足らない時は
上玉商売女に高額ギャラ払って回すのが
ビジネスとして半ば常識化しているらしいからな。
まぁ、お子茶間にはわからん世界だろうよ。

898 :774RR:2015/03/22(日) 07:42:29.52 ID:33PffJJj.net
>>804
広告費については一切触れてないんだけどな

899 :774RR:2015/03/22(日) 07:48:37.55 ID:33PffJJj.net
>>885
別にHJCだけじゃないだろ
motoGPのトップ4はメーカーバラバラなんだし、契約金ならロッシのagvのほうが高いだろ
人気や現チャンピオンなことを考えるとロレンソよりマルケスのほうが契約金が高額になっている可能性もあるし
いつからの何年契約かは知らないが

900 :774RR:2015/03/22(日) 08:19:47.60 ID:jqD2PBb9.net
アライさんはR75を貫く以上は、形状を大きく変えてアピール出来ないから、R75の思想を消費者に啓蒙する必要がある。広告への依存は必然ではあるね。

901 :774RR:2015/03/22(日) 08:22:35.03 ID:7mBd64zSP
ペドロサは昔NOLANからアライにシーズン途中で代えてたな、違約金払って

そのまた昔、F1のマンセルが契約書にサインする時に何も見ないでサインして、契約書しっかり見ないで大丈夫ですか?とアライヨーロッパの社員が言ったら、マンセルは
「アライに契約金もらうよりイギリスでサイン会した方が儲かるからね!」
と返されたとか

902 :774RR:2015/03/22(日) 08:25:45.96 ID:RFSa9ugnJ
マルケスはショウエイからかなり契約金もらってるだろ

Z−7のプロモーション映像に出演してるんだし

903 :774RR:2015/03/22(日) 08:29:01.38 ID:yIj4wUCA9
ヘイデンのドゥカティ時代につけていた空力パーツはドゥカティからの要請でつけていたものなんだよな

904 :774RR:2015/03/22(日) 08:45:12.30 ID:55P2g5we.net
ロッシはagvの株主だからね

905 :774RR:2015/03/22(日) 08:56:01.71 ID:Vmx3Ii/Vg
アライRX−7Xでググったら広告やカタログ出てきた

満を持して出してきただけはあるな

値段は1000円アップでこの内容の変更なら買いだわ

3ヶ月前に(展示品落ちだが)RR5をRR4がもう限界だったので買い替えたんだが

買っちゃおうかな、こいつも

906 :774RR:2015/03/22(日) 09:01:08.06 ID:AzgH063s.net
>>900
今に始まった話じゃない
大昔は額部分に穴開けるなんてもってのほか!だったし

907 :774RR:2015/03/22(日) 09:04:34.54 ID:qqA9PQTk.net
>>897
オマエさGPライダーの契約とそこらへんのショボイ契約取ってくるのと同列に考えてるんか?

908 :774RR:2015/03/22(日) 09:08:21.27 ID:63ZsXD+C.net
広告費を削って値下げしろってことを言いたいんだろうけど
数を捌けなくなったら結局コストアップだよ?

909 :774RR:2015/03/22(日) 09:10:01.93 ID:1SJ/Irz/.net
このスレのパターン

今まで5、6000のメットを使ってた人が10000〜15000でOGKやワイズギア製のメット買って、
「しっかりした作りで満足できた」
                  ↓
1流メーカー、2流メーカーのメット複数持ちの人が、
「街乗りなら2流メーカーで充分」
                  ↓
煽り厨が乱入して、
「むしろ1流メーカーよりも優れている」
                  ↓
1流メーカー信者が反応してさんざんダメ出ししたあげくに、
「1流メーカー品には遠く及ばない」
                  ↓
1流メーカー、2流メーカーのメット複数持ちの人が、
「値段の差を考慮すればそれなりの品質で使えるメットではある」
                  ↓
煽り厨が乱入して1流メーカーのダメ出し、そして信者同士のアライ、SHOEI合戦に
                  ↓
新参が現れて、
「OGKってどうですか?」

この繰り返し

910 :774RR:2015/03/22(日) 09:27:21.21 ID:jqD2PBb9.net
>>906
それ今でも開けてない

911 :774RR:2015/03/22(日) 09:29:06.28 ID:v0xu4qIn.net
>>896
リプレイスシールドなら帰りは外せばいいんじゃない?
そういう使い方がOGKのサイトに載ってるし。
それ見てRT-33買おうか迷ってるんだけど。

912 :774RR:2015/03/22(日) 09:35:24.44 ID:stqZEXmy.net
いかんいかん
朝からロリの脚に気を取られてしまった
安全運転安全運転
インナーバイザーサイコーーーー

913 :774RR:2015/03/22(日) 10:08:23.38 ID:UhY0aUU4.net
甥姪の叔父としてはロリコン死滅しろ
手を出さない奴なら許す

914 :774RR:2015/03/22(日) 10:27:15.63 ID:djDiH29l.net
イエス ロリコン、 ノー タッチ。
は紳士の常識ですよ。

915 :774RR:2015/03/22(日) 12:21:40.55 ID:htbgtX4p.net
昨日蒸し暑くって、GTーAIRがはやくも最悪だった
なんかこうメーカーに自費で送ったら穴あけてくれるとか無いの?

916 :774RR:2015/03/22(日) 12:47:07.58 ID:P2tWqQem.net
インナーシールド外しちゃえば

917 :774RR:2015/03/22(日) 14:17:46.35 ID:33PffJJj.net
>>915
自分で穴開ければ?

918 :774RR:2015/03/22(日) 14:30:53.83 ID:YG3h+IY+.net
>>915
You顎の下からホース突っ込んじゃいなYO!

919 :774RR:2015/03/22(日) 14:34:26.77 ID:htbgtX4p.net
開けるかもな
このメットにはアライのベンチが合ってるよ
ただ、謳い文句とずいぶん違うが感覚の問題でながされているようでな
なにかしらフォローがあったらいいのにと思っただけ

920 :774RR:2015/03/22(日) 14:41:00.09 ID:htbgtX4p.net
厳寒期でも頭頂部冷気ゼロだったぜ!
いやすまん、もういわん

921 :799:2015/03/22(日) 14:52:47.76 ID:txAuzp76.net
>>878
つい先日のいろいろ見てなかった頃は
やっぱりARAIだろーって思ってたけどSHOEIもいいね

922 :774RR:2015/03/22(日) 17:09:13.21 ID:0wP/0GyN.net
Z7買ったんだけどZ6よりデカくなったようなきがする。

923 :774RR:2015/03/22(日) 17:23:29.85 ID:p1SDL75d.net
クエスト買おうと思うんだけどディアオフシール貼る為のポストをクエストに最初からついてるシールドのピンロック止めるところのを外して交換できんの?
わざわざ5000円も出してティアオフシール専用のシールド買いたくないんだけど

924 :774RR:2015/03/22(日) 17:44:37.36 ID:63ZsXD+C.net
>>923
ピンの位置が異なるので無理

925 :774RR:2015/03/22(日) 18:06:06.45 ID:G6P3UBn7.net
ティアオフに変えるにはシールド自体が2Dじゃないとダメだからピンの位置合っててもダメ

926 :774RR:2015/03/22(日) 18:13:35.82 ID:p1SDL75d.net
やっぱ無理みたいなんやな
X11のディアオフ用シールドならあるんだけど・・・w
X11も5年以上使ったし今回もおんなじぐらい使うから年1000円と思って買うしかないな
レスありがとう

927 :774RR:2015/03/22(日) 20:10:31.48 ID:QM9Qrink.net
>>926
無理やりつけてる記事を見たらするけどね
両面で貼るタイプのアンチフォグシートを
X11のシールドに貼ってるけど普通に使えたな

まあ、既製品買うのが一番だろうけど

928 :774RR:2015/03/22(日) 20:42:59.07 ID:4VTP+iTT.net
OGKのフリップアップのIBUKI
ネオテックより、かなり軽くて驚いた。
まぁ、あとOGKの人が言うには
テストライダーが200Kで走行しても
「空力性の良さに驚いた、FF−R5よりも上かも」
と言ったそうな。(社員さんもホンマかいな!?と驚いたそうな)
それと、ベンチレーションの効きも優秀とのこと。

それでも、47000円はなー。
3万円代なら人柱になっても良いんだが・・・

929 :774RR:2015/03/22(日) 20:51:30.86 ID:cS+DfrGU.net
実売は3万程度でしょ。

930 :774RR:2015/03/22(日) 21:03:30.69 ID:33PffJJj.net
機能性 ショウエイ
塗装 アライ
ベンチ ショウエイ
デザイン アライ
コスパ ショウエイ
レプリカ数 アライ
ラインナップ数 ショウエイ
レース対応モデル数 アライ
motoGPチャンピオン ショウエイ
F1チャンピオン アライ

931 :774RR:2015/03/22(日) 21:05:12.58 ID:xNW5vkyW.net
アスペばっかだな

932 :774RR:2015/03/22(日) 21:12:07.41 ID:YG3h+IY+.net
>>920 これ用のトップダクトと
ttp://www.andare.jp/catalog/bell/helmet2013-PRO.html#2013Pro-StarInfusion
これを取り寄せれば
ttp://www.andare.jp/catalog/bell/helmet2011-accessories.html#2012acce-coolingsystem
どんなヘルメットでも問題は解決だと思うんだ…。

サイドはチンガード側面に何らかの開口部が無いと付かないが
今時トップダクトの類が皆無なヘルメットてのもまず無いし。

933 :774RR:2015/03/22(日) 21:18:55.52 ID:Krr6ZwtU.net
>>899
現TOP4でも今に至る経緯が違うんだよな…。

猿(AGV) GP125時代から一貫してAGV一筋。今は株主でも有りAGVのイメージを底上げした存在。
ダニ(Arai) 長期間Nolanユーザーだったが雨天レースでシールドの曇りに困っていた所、チームメイトのAraiを借りて感動!前代未聞のシーズン途中でAraiにチェンジ。以後Arai一筋。
マルケス(Shoei) Moto3から一貫してShoeiのサポートで各クラスでチャンピョン。で現在MOTOGP2連覇中。
ロレ(HJC) MOTOGPへ昇格と同時にNziからX-lite(Nolan)へ変更。チームメイトのベンがHJCで頭を強打で脳しんとう後ライダー生命終了でヤマハをクビ。MOTOGP界で実績無しでユーザーゼロに困ったHJCはチームメイトのロレに大金積んで使って貰う事になる。


地道にジュニアや下のクラスからサポートを続けたライダーがタイトルを獲るんじゃ無く、かの国の法則通り、地道な努力では無く大金を積んで即席に被って貰うだけ。金の切れ目が縁の切れ目になる安物メーカー。
基本的な価値観を共有出来ない国のHJCヘルメット。

934 :774RR:2015/03/22(日) 21:32:14.86 ID:YG3h+IY+.net
まあどっかの顎の4輪レーサーさんも
アライ→ショウエイ→ベル→
まだ契約残ってるのに母国のブランドシューベルトへ強行移籍、
とかありましたがね…。

それが金なのか「自分にとって何らかの基準で
(対衝撃安全性さえひたすら高ければ良い、という尺度だけでなく)
優れた道具だから」なのかは別として
プロスポーツ選手が常に良い条件を求めようとすること自体は
不思議なこっちゃないだろう。

現サプライヤーとの契約残ってるのを強引に反故にしたり
そういう方法で引き抜いたり、というなら感心出来たこっちゃないが
その場合すら違約金条項で解決出来るならそれも辞さない、となるのも
あの業界のお約束っちゃお約束であり、
「彼の国の法則」ですらない。

それに「まだ他のメーカーに及んでいない部分がある」
という自覚があるからこそブランドイメージを高める価値もあり、
「きちんとしたダメ出しを出来る手腕のあるライダー」
をも必要とするんじゃないか?

現にOGKだって古くはダグ・ポーレンだったり
最近は辻村や秋吉とかに使ってもらうことで
「国内2大メーカー」と値段込みなら対抗しうるところまで来た。

逆に「自社製品に心酔しきっててダメ出しや開発の舵取りの出来ない選手」
なんて金払って雇うどころか、現物のタダ支給だけですら
する価値があると思うかい?
それこそ経費の無駄遣いも良いところで、
金払ってでも使いたいと思うような相手には買ってもらえば良いだけ。
しかもその「進歩に効かない無駄金」を払うのは一般のお客さんなわけよ。

935 :774RR:2015/03/22(日) 21:41:50.05 ID:BAW0WrW/.net
魚ウザい

936 :774RR:2015/03/22(日) 21:47:02.27 ID:0Ivs2TAX.net
まだ季節には半年早いだろ・・

937 :774RR:2015/03/22(日) 21:59:18.32 ID:33PffJJj.net
>>934
ミハエルシューマッハのことなら、フェラーリとシューベルトの契約が理由だと思いますけど。

938 :774RR:2015/03/22(日) 23:20:04.17 ID:BuT+vDru.net
ほっとけよ。相手にすると付け上がるぞ

939 :774RR:2015/03/22(日) 23:22:04.00 ID:jaNndmBW.net
結局hjcのis17ってogkのab3と比べてどうなの?やっぱりうるさいのか?

940 :774RR:2015/03/22(日) 23:44:12.76 ID:UhY0aUU4.net
>>928
軽いのには訳がある。
その分削られているんだよ。
革新的な素材が使われてるわけでもないのにネオテックよりずいぶんと軽いってことはさ。
たとえば開口部の支持力とかシェル自体の厚さとかね。

Z-7が軽いのも同じ理由でしょ。
軽いのは正義だと思うけどね。

941 :774RR:2015/03/22(日) 23:56:21.39 ID:1JYjG3kw.net
ネオテックはAIM+という弾性繊維入り帽体だしな
Z7やJF4じゃ軽量化のために省かれてるけど
もともとショウエイ帽体の複合繊維の完成度はかなり高評価されてたし
AIMでも十分なのかも知れんが

942 :774RR:2015/03/23(月) 00:12:02.73 ID:iLGriPIn.net
でね、70年代半ばには未来のヘルメットかと思うほどに
先進的なアイデアを満載したGPAってメーカーがあった。
ところが彼らはその製品に自信を持つあまりに
契約ユーザー達に対する契約金を出し渋り、
瞬く間にユーザー離れを招いた。

そして進化は停滞し、一方で元GPAユーザーを含む
多くの契約ユーザーを獲得したライバルメーカー達は
程なくしてGPAの水準を凌駕するに至り、
一般向け市販品の勢力図においてもGPAはシェアを奪われる一方となり
やがて人知れずメインストリームから消えていく運命を辿った。

90年代半ばにホムセンメットより安いくらいの値段で
上野で叩き売りされてるのを見かけた、というぐらいが
日本での末期の流通状況。もはや完全に輸入は止まって在庫処分。

こうした先人の失敗にも謙虚に学ぶべき点はあるんじゃないのかね。

>>937
まず二人ともベルを使ってた顎兄弟を契約面での争議を生じさせてまで友釣り
→しばらく経ってから主にビエッフェを使っていた
フェラーリのテストドライバー陣や、長年アライを愛用していたバリチェロが
シューベルトに変更、という流れじゃなかったかね?

それまでの事実上のチームスポンサーはそのビエッフェで、
なればこそ元々アライを使っていたアーヴァインはもちろん
バドエルはじめテストドライバーもビエッフェを使っていて、
それにも関わらずエース様だけベルを被る特別扱いが許されていた。

まあ、「全ては違約金の世界」で何も驚くこっちゃ無いが。

943 :774RR:2015/03/23(月) 00:14:25.83 ID:EphnyS2N.net
>>928
アレ買うくらいならBMWかシューベルトのシステムヘルメット買う

944 :774RR:2015/03/23(月) 00:35:16.07 ID:i/M3NHTb.net
冗長駄文連投の知ったかぶり原付乗りは消えな

945 :774RR:2015/03/23(月) 00:39:31.85 ID:mjZ57ht4.net
>>933みたいな叩きたいがために特定のところだけ都合悪いように書くやつ大嫌い

946 :774RR:2015/03/23(月) 00:51:12.16 ID:hkEHWW7G.net
>>943
そのシューベルトからIBUKIへ買い替えを考えてるよ。静かで良いメットだけ
ど、もう国内で取り扱っていなのとベンチレーションがまったくきかないの
が欠点でね……ネオテックは重いし、やたらデカク見えるデザインが嫌なんだ。

947 :774RR:2015/03/23(月) 01:27:32.24 ID:tFvtbyCQ.net
ツアークロス3と新型ホーネット どっちにしよう

948 :774RR:2015/03/23(月) 02:33:52.12 ID:2qhEN4pc.net
アスペばっか

949 :774RR:2015/03/23(月) 05:33:08.61 ID:zKIgCmP9.net
>>939
インナーバイザーモデルと比較する意味が分からないけど、
遮音性ではHJCのほうがOGKより遥かにマシ

950 :774RR:2015/03/23(月) 06:48:53.46 ID:Fwoe50uT.net
OGK気になるがDリングって薄っぺらい?海外のヘルメット試着したら
薄いからちょうどよい太さのDリングってアライだけなのかな

951 :774RR:2015/03/23(月) 07:20:14.61 ID:zKIgCmP9.net
>>947
オフロードヘルメットがよければツアクロ
バイザー付フルフェが良ければ骨

952 :774RR:2015/03/23(月) 08:48:41.62 ID:SienfNs4.net
SHOEI最高、んで最強よマジ!!!!
1回会社つぶれかけたしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! ARAIの比じゃねーから!!
ピンロック標準装備でシールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしってのは嘘だけど!!!!
雨降っても水漏れなし!! これがプレミアムだっつーの!! 最強!!! 
でもシステムメット高すぎ!!!

953 :774RR:2015/03/23(月) 09:48:53.88 ID:PwmB9ysE.net
俺のヘルメットフルじゃないから顔に飛んでる虫が当たって痛い時があるんだけど
まだバイク乗り出したばかりなので、目に当たった事はありません。目に当たると視力が落ちるぐらいダメージくらったりしますか?

954 :774RR:2015/03/23(月) 10:07:35.15 ID:y2DmNp6Q.net
運が悪ければ失明もあるやろね
普通は反射てきに目をつぶるから失明するまではいかないことが多いけどね。

955 :774RR:2015/03/23(月) 10:10:12.08 ID:y2DmNp6Q.net
GPAって色々新しかったね、シールドの形状とか機構とか。デザインもしゃれた感じで良く売れてたなぁ。

956 :774RR:2015/03/23(月) 10:40:31.42 ID:cMjusSqf.net
>>953
シールド無いヘルメットなら、サングラスか伊達メガネくらい掛けなさい。

957 :774RR:2015/03/23(月) 11:12:58.42 ID:PwmB9ysE.net
>>954
なるほど、そうなんですね。

>>956
そうですよね。やっぱそうします。

958 :774RR:2015/03/23(月) 11:20:30.75 ID:elUkkshV.net
XR1100、全製品廃番製品一覧へ
Z-7 PREMUTATIONのレース・競技対応との誤登録は直さんのか?

959 :774RR:2015/03/23(月) 11:36:05.81 ID:qfJLxT3r.net
SHOEI、早くワイバン3出せ

960 :774RR:2015/03/23(月) 11:39:25.08 ID:+ZQkZdG/.net
>>957
かっこいいスポーティーなサングラスでも買いなさい
ほんとに痛いから
1回あられが降ってきた時痛かったからどんなときでもフルフェイスになったし

961 :774RR:2015/03/23(月) 11:49:19.05 ID:GZfgIsb9.net
>>959
出ないよw

962 :774RR:2015/03/23(月) 11:54:22.38 ID:5KMjEYxt.net
ふと思った

HJCを毛嫌いしてるくせに、SAMSUNGのスマホを使い、LINEを利用している奴がどれほど居るのかとw

963 :774RR:2015/03/23(月) 12:00:38.01 ID:+ZQkZdG/.net
>>962
ぼくHJCつかってるけどサムスンは嫌いでもLINEは使うよ

でもらいんって韓国人と日本人の二人でつくったんじゃなかったっけ?
ちがってたらごめんね

964 :774RR:2015/03/23(月) 12:13:55.78 ID:BbMXxITP.net
>>947
ツアクロ3グラフィックモデルでも38k位で安いよな

965 :774RR:2015/03/23(月) 12:56:24.42 ID:ANbF55/c.net
>>958
MFJ公認のXR-1100が無くなってこれ以降に出るZ-7はMFJの公認とるのかな?単なる間違いか?

966 :774RR:2015/03/23(月) 13:53:42.04 ID:Bjri5Qeo.net
ショウエイのフルフェイス買ったら付属品でピンロックシート?と変な仕切りみたいのと
よくわからないちっさい網みたいのが付いてきたんだけど
シートが曇り止め目的で主に冬場シールドに装着するものなのは分かるとして
残り二つの付属品はどういう時に使うものなの
今は付属品は何も使わずにそのままかぶってるけど特に不便は感じてない

967 :774RR:2015/03/23(月) 14:14:37.26 ID:kbzo7lYz.net
>>966
仕切りみたいなのはブレスガードじゃないかな
網みたいなのはチンカーテンだと思う
付けるか付けないかは好みの問題

968 :774RR:2015/03/23(月) 14:23:28.60 ID:4WhAtX/k.net
バイザー流行ってるけど何でどれもこれも長さが中途半端なのじゃ
ものは便利だけど視界に境界線が入るのが気になりすぎて無理だ
いっそ二重シールドな感じにしてくれればいいのに

969 :774RR:2015/03/23(月) 14:34:13.57 ID:wnax6cym.net
>>966
説明書読めよ!

970 :774RR:2015/03/23(月) 14:38:47.92 ID:q2yTjjXI.net
879の言うとおりだと思う。
ブレスガードはその名の通り、吐いた息がシールドへ回り込まない様にガードする仕切り板。
チンカーテンは、冬場の走行時に顎の部分から冷たい空気が入り込むのを軽減するためのもの。
オレはブレスガードは常に付けてるが、チンカーテンは冬場でも付けてない。

971 :774RR:2015/03/23(月) 14:55:14.83 ID:62uweg5q.net
>>959
ベースとなる四輪用が出ない限り無理

972 :774RR:2015/03/23(月) 14:57:40.07 ID:BRygjpta.net
>>959-960
ワイバンとレイバン混同したジャマイカw

973 :774RR:2015/03/23(月) 14:58:03.92 ID:Vy7TVCi0.net
イブキはチンガードは、しっかりネオテック見たいにロックできるのかな?
テレオスみたい手でこじ開けるのなら買わない

974 :774RR:2015/03/23(月) 15:03:50.67 ID:Bjri5Qeo.net
>>967>>969>>970

ありがとう、参考になった
取り付け方は説明書見て大体分かっていたんだけど使い道がイマイチ不明でした

975 :774RR:2015/03/23(月) 15:06:16.56 ID:ANbF55/c.net
>>973

フリップアップスレより


今日はモーターサイクルショーでIBUKI見てきたけど、顎の剛性部は本体部のバーとブリッジ、顎部分のロックに金属パーツ使用してます、欧州規格取って売る予定(日本では取らないけど)と言ってたな。

976 :774RR:2015/03/23(月) 15:17:57.44 ID:elUkkshV.net
>>965
前にも同じようにZ-7の一部だけレース・競技対応で検索対象となったので誤登録だと思う

んで、Web担当者はナニがしたいのか…
2015年3月23日 15:00現在 製品情報ID491にXR-1100シリーズと登録してる
http://jp.shoei.com/products/ja/helmet_detail.php?id=491

977 :774RR:2015/03/23(月) 15:18:41.25 ID:AKJUMe0l.net
>>968
たぶんバイザーを長くすると顔に当たる可能性があるからじゃないのかな?
顔の形状(失礼?)やかぶり方で当たると危険だから、安全マージンとって若干短めだと思う

978 :774RR:2015/03/23(月) 17:17:23.90 ID:W+nnmMH4.net
アライRR3なんだが店行くと標準内装はもう無いとかでRR4のモノを勧められた。
適合表にはなかったが付くんだな。
ただ今迄通りの包み込む感じは薄くなって部分部分で支えてる感じ。
RR5も持ってるがフィット感悪いんだよなぁ。
RR3のフィット感が好きだったのに・・・

979 :774RR:2015/03/23(月) 17:31:42.46 ID:m4rH/1ve.net
ジェットヘルメットで比較的顎を守ってくれる奴でオススメありますか?

980 :774RR:2015/03/23(月) 17:32:15.16 ID:W+nnmMH4.net
>>968
ピンロックもそんな感じあるなw
結構な金額で導入したのにいざ使い始めた瞬間のガッカリ感と言ったら・・・
マジでテストとかしたのかと問い詰めたいわ。

981 :774RR:2015/03/23(月) 17:32:50.08 ID:uJW6zHEe.net
RR3って随分古いでしょ? 長く使ってたら、へたってきてちょうどよくなるのは当たり前
RR4内装になっても長く使えばしっくりくるようになるでしょう。さあ、今から5年10年20年と長く使い続けてくださいまし

982 :774RR:2015/03/23(月) 17:51:20.41 ID:moasqDVQ.net
>>978
新型のRR-Xだっけ?に人柱になってくれ。

983 :774RR:2015/03/23(月) 17:51:21.17 ID:9F6q5kw3.net
RR4使いの俺でもさすがにRR3はちょっと・・・ 原付乗りの甥っこにくれてやったわ。

984 :774RR:2015/03/23(月) 17:53:09.29 ID:moasqDVQ.net
>>980
SHOEIのピンロックは、ピンロックの視野範囲広がるようにシールド工夫してるから、随分マシだよ。

RR5にピンロック付けたときはガッカリだった。
前傾姿勢だと・・・。

985 :774RR:2015/03/23(月) 18:19:46.34 ID:r29XRK10.net
>>979
基本どれも似たり寄ったりだけど、シールドの長さが長めのJ-Force4とJクルーズは多少守ってるれるかも?
J-Force4は買ったけど満足してるよ。

986 :774RR:2015/03/23(月) 18:23:22.91 ID:Fwoe50uT.net
海外ヘルメットって何でアゴ部分出てるんだろ
HJC BELL TANKED スコーピオンとかさ
国産は引いてる感じだが海外ハイエンドモデルはそうでもないんだよな

987 :774RR:2015/03/23(月) 18:42:47.36 ID:iLGriPIn.net
>>955
あれがジル・ヴィルヌーヴとかパトリック・ドゥパイエの時代に出てて
「伝説のディジョン」の立役者は二人ともアレ被ってたんだから
まさに当時の技術やデザインの水準からいえば未来のヘルメットだったよ…。
けど、問題はメジャーレースでの最後のユーザーとなっていた
89年のルネ・アルヌーが被ってたそれも
十数年前とさっぱり代わり映えしなかったという点…。

2輪だとKIWIに替える前のクリスチャン・サロンが被ってたのは覚えてるけど
他に誰が居たっけ?

>>971
ショウエイが昔の金型も残しておくような会社だったら
ワイバーン系かX-FOUR系の金型さえあれば
あとはニーズ次第で無理ではない可能性も…。
売れる見込みがあれば金型無くても設計データが残っていれば。

旧JIS-C/SGの頃だとX-FOUR Lightのカットラインでも
2輪乗車用としての基準を満たしてたようだし、
今だってシンプソンがあれで通るんだから
案外X-FOUR側からの派生でも
「シンプソンやワイバーンぐらいの機能性で割り切ってくれるお客さん」
には充分なものが出来そう。
両方持ってて使ってたけど風切り音はワイバーンより
X-FOUR Lightの方が静かなぐらいだったし。

988 :774RR:2015/03/23(月) 18:47:33.31 ID:iLGriPIn.net
>>978
あれセンターパッドだけなら(チークパッドは形状が違う)
GP-4Xにも付く。この場合は単純に涼しいのが有り難い。

ただ、逆にいうと随分長い間内装の取り付けポイントが変わってないんだな…。

989 :774RR:2015/03/23(月) 18:49:21.96 ID:WlXg4Fyi.net
>>987
3行で。

990 :774RR:2015/03/23(月) 19:06:54.67 ID:EphnyS2N.net
>>986
外国人の顔よく見ろ
ケツアゴやしゃくれ多いやろ
そもそも骨格が違うからデザイン変えざるを得ない

991 :774RR:2015/03/23(月) 19:21:40.54 ID:mjZ57ht4.net
日本人が顎なさすぎるんだけどね

992 :774RR:2015/03/23(月) 19:27:21.91 ID:QRsY1g1C.net
>>987
嫌われ者でていけよ

993 :774RR:2015/03/23(月) 19:48:57.05 ID:/IvpQFvt.net
今日はアライのスタッフに聞いたけど頭頂部のスポンジの形状が
フラットになったから脱いだ後のトサカ状態軽減できるみたいrx-7x

994 :774RR:2015/03/23(月) 19:54:27.73 ID:QRsY1g1C.net
その代わりカッパになりそう

995 :774RR:2015/03/23(月) 19:58:57.88 ID:soqEiXFI.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)まだ髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

996 :774RR:2015/03/23(月) 20:00:39.69 ID:xr48HNYY.net
シンプソンSB9使ってるけど、顎〜口元の余裕なんてあんまりないぞ

997 :774RR:2015/03/23(月) 20:13:28.08 ID:iLGriPIn.net
>>993
ラパイドeの頃は上真っ平らだったから
寝癖直しには重宝した。

998 :774RR:2015/03/23(月) 20:28:25.22 ID:uJW6zHEe.net
クッションのあの形状ってベンチレーションを意識してるんじゃないの?
まっ平らにしたらベンチレーションはどうなるん?

999 :774RR:2015/03/23(月) 21:09:01.93 ID:iLGriPIn.net
4輪用なんかは耐火性の都合で
内側全面を耐火布張りの内装で覆ったうえでベンチレーション付けてるし、
それを考えたら通気性に配慮した目の粗い、
でも程々に腰のあるスポンジで支えたうえで
内装生地もメッシュ状とかならば充分成立するんじゃない?

加えて一気にそれだけの大改革をやってくるようなら
ベンチレーションのエアルートも今までアライが使わなかったような場所
(デュアルライナー、とは言わないまでも発泡スチロール側に溝を切ったり
中空構造にしたり、等)に設けてくる、という線も…。

それはそうと今し方アライのサイトで2015年型カタログを見て
RX-7Xの概略を見てきたけど、
「規格では測られないような側頭部から下の安全性が重要だ」
って言ってきた割には「スネル規格のテストラインより上方は全て滑らか」
とか、シールドロックとデミストのレバーが今までより随分大型化して
かえって顎周りの段差や窪みは増えちゃったり…とか
色々そこはそれでいいのか?という突っ込み所が…。

標準装備はもっと小型のレバーで窪みも最低限のものにしておいて、
風切り音は多少犠牲にしても良いから操作性を向上させたい人向けには
4輪用のGP/SK-6系に付いてるような外側に突き出した大型のレバー
(ただし樹脂ネジでくっついてて転倒時には外れる)を
オプションで提供します、で良いんじゃないかな。

1000 :774RR:2015/03/23(月) 21:12:16.14 ID:4bjOSgw/.net
個人ブログでやれや

1001 :774RR:2015/03/23(月) 21:19:48.05 ID:QRsY1g1C.net
また嫌がらせ始めたな
嵐として報告しておいた

1002 :774RR:2015/03/23(月) 21:27:23.98 ID:TP9sGs3o.net
RR5ってアストロIQより帽体小さいですか?

1003 :774RR:2015/03/23(月) 21:38:12.29 ID:CrGIlW3f.net
昨日、南海部品箕面店でJ-FORCE3が4割引で売っていたので、買いました。

1004 :774RR:2015/03/23(月) 22:04:33.33 ID:7xV/4+wM.net
>>1003
良い買い物でしたね。

1005 :774RR:2015/03/23(月) 22:11:08.50 ID:5R/AXz4n.net
shoei の qwest を検討中 (z-7は1万円高いのでできればこれにしょうかと)
試着してみると

qwest (M) ちょうどよさそう。キツくもなく緩くもない
z-7 (M) フィット感はいいが、少し中で頭が前後に動く感じ

Sは在庫なくて試着できなかったんだけど、Sでもいいと思う?
調べてみると z-7 はMとSは別シェル、qwest は同シェル

1006 :774RR:2015/03/23(月) 22:12:36.11 ID:JcKgL10l.net
>>1002
ほぼ同じだそうです。

1007 :774RR:2015/03/23(月) 23:02:45.51 ID:f9RvSL/g.net
>>1005
Sでいいんじゃないかな?小さいほうが見た目は確実にいいよ
少しきつくてもショウエイの内装パッドは最悪自分で中身のスポンジ取り出して削れば大丈夫だし

1008 :774RR:2015/03/23(月) 23:04:58.34 ID:JmpCMBDg.net
>>1005
クエストは内装がチークパットしか外せないのが残念なんだよね

1009 :774RR:2015/03/23(月) 23:07:39.62 ID:TP9sGs3o.net
>>1006
そうなんですねありがとうございます!
なんとなく小さく感じてたんですが気のせいだったんですね

1010 :774RR:2015/03/23(月) 23:12:18.88 ID:Gs+QEZW2.net
>>1007
クエストはSもMもシェル同じだからどっち選んでも見た目変わらず。残念

1011 :774RR:2015/03/23(月) 23:18:34.10 ID:5R/AXz4n.net
>>1007
なるほど、中のパッドがへたることも考えて検討します

>>1008
そこは盲点でした!くさくなったら洗いたくなりそう…

1012 :414:2015/03/23(月) 23:22:23.98 ID:ZHh/AbeH.net
>>457>>458
遅レスでごめんなさい。情報ありがとうございます。
比べてみたけど、やっぱツアークロス3でいこうと思います。

1013 :774RR:2015/03/23(月) 23:37:22.55 ID:QRsY1g1C.net
魚がいなくなると途端に良スレ化するなw

1014 :774RR:2015/03/23(月) 23:58:47.60 ID:uQaYKyLh.net
クエストは4年間使ったけど軽くてよかった
とにかく丸洗いだったのは大変だったけど

1015 :774RR:2015/03/24(火) 00:04:32.47 ID:gJbeGB7W.net
BELLの500TXJ発売はよ

1016 :774RR:2015/03/24(火) 00:32:36.50 ID:rkv0tzKE.net
洗うのは丸洗いが楽だろ
パッドが外せる利点は購入後のサイズあわせ、経年劣化交換くらい

1017 :774RR:2015/03/24(火) 00:37:21.28 ID:mQLx4NPu.net
丸洗いは大変だろ
RFX持ってたけど苦痛だった
まあ、内装一体化は被り心地は良かったけど

1018 :774RR:2015/03/24(火) 00:41:22.32 ID:dNQ/CXU1.net
OGKのFF4未だに使ってるがメーカーからパッド類でてくるかな

1019 :774RR:2015/03/24(火) 01:00:41.06 ID:ehzucb+Y.net
俺はパッドしか洗わないからクエストは良かったよ

1020 :774RR:2015/03/24(火) 01:25:52.24 ID:5TSMG8ur.net
スレ見てて、帽体のサイズごときを気にする以前に、お前らもっと他に気にする事があるだろと思うのは俺だけか?

1021 :774RR:2015/03/24(火) 01:47:46.49 ID:noajuNou3
今回のRX-7X登場で、内装に関してはショーエイ、OGKは完敗ですな

…X-14、FF-6は販売は少し先になりそう…

1022 :774RR:2015/03/24(火) 02:31:17.24 ID:SLwakNrV.net
こいつらはバカだから放っておけ
道の駅に行って「うわ、あの人頭がでかい!!」とか思っちゃうようなおめでたい思考をしてるからね

1023 :774RR:2015/03/24(火) 09:43:25.93 ID:7uI0xu8H.net
メットの大きさ気にするヤツって用品屋に並んでるメット見ただけでシェルサイズ識別できるのか?

1024 :774RR:2015/03/24(火) 09:56:59.88 ID:ijWjkj6i.net
むしろ用品店でサイズ違いが並んでたら分かるだろ。

1025 :774RR:2015/03/24(火) 09:58:21.65 ID:PnpmwWVe.net
キチガイを召喚しそうな流れだからこの話題やめね

1026 :774RR:2015/03/24(火) 10:27:19.79 ID:1JQ8csuC.net
好きなの被ればいいだろ

1027 :774RR:2015/03/24(火) 10:40:24.39 ID:BNN73t95.net
他人の拘りを甘受できない頭でっかちな人がいますね。

1028 :774RR:2015/03/24(火) 11:26:37.48 ID:ijWjkj6i.net
>>1005
もう見てないかな。
今日発売されたバイクブロスが出してるロードライダーって雑誌に割引きクーポン(シリアルナンバー)があってそれ使うと更に5%引きになる。
5のつく日はポイント10倍になりるからポイントも考慮すれば明日注文すればクエストとの差額はかなり縮まるよ。

あとアライやOGKも対象になってた。
明日ポイント10倍になるから値引き率下げるかもしれないが。

1029 :774RR:2015/03/24(火) 11:29:32.59 ID:FT7RTwDB.net
7Xでもピンロックシートやチンカバーやブレスガードはまた別買いなんだよな
SHOEIと比べるとヤラレタ感がある

1030 :774RR:2015/03/24(火) 11:48:25.32 ID:kG7yMIbf.net
仮面女子みたいな素人女性集団はマジ神だった!!

暇つぶしにやってみたが、この超本命リアルだわ↓

daIn.net/c12/25yuika.jpg
Iをkkuに変えるよ

1031 :774RR:2015/03/24(火) 12:26:36.81 ID:9FPqTzqC.net
オフヘルほしかったからとりあえずLS2買ったけど、何回洗ってもかぶっててかゆいwww

1032 :774RR:2015/03/24(火) 12:33:52.07 ID:FEoTVhG2.net
シェルがワンサイズ違うと随分大きさ変わるよ
グラフィック物だとわかりやすい

シールドや付加部品の大きさは同じだから
印象は全然違う
販売店で並べてみろ
デカ頭の悲惨さがよくわかるから

1033 :774RR:2015/03/24(火) 13:50:15.14 ID:UbfkK3hl.net
デカ頭の悪あがきはやめろ

1034 :774RR:2015/03/24(火) 14:16:31.70 ID:y3UfePIN.net
シールドの内側って結構すぐ汚れるけど毎回外して水洗いしてんの?

1035 :774RR:2015/03/24(火) 14:20:36.40 ID:0dj+I+y4.net
アライのシールドは外したくないから
ウェットティッシュで拭いてるけど・・・

1036 :774RR:2015/03/24(火) 14:23:10.58 ID:ojjBbMYM.net
>>1034
内側はそんなに汚れないけどなあ。
外側は虫で汚れるけど

1037 :774RR:2015/03/24(火) 14:51:16.16 ID:y3UfePIN.net
ベンチ開けてる+息で湿度高いからなのか知らないけど
排気ガスのチリみたいなんがすぐ目立つようになる

1038 :774RR:2015/03/24(火) 15:56:54.32 ID:mT6fxuZz.net
>>1037
なるほど。
それだと外して水洗がいいと思うよ
乾拭きは傷が入る

1039 :774RR:2015/03/24(火) 17:41:17.11 ID:2kJISX3R.net
>>1034
汚れが目立ってきたら
台所で洗剤つけて洗う

めっちゃクリアになる

1040 :774RR:2015/03/24(火) 18:50:35.25 ID:qTkebgZu.net
>>1037
手洗いついでにハンドソープで洗ってるよ

1041 :774RR:2015/03/24(火) 18:55:37.34 ID:kQJ1E91J.net
半キャップ最高、んで最強よマジ!!!!
値段が安いしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! フルフェイスの比じゃねーから!!
シールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしよ!!!!
雨降ったらメットの上からカッパのフード被れるし、このシステム最強!!! 
そこらのシステムメット涙目!!!

1042 :774RR:2015/03/24(火) 19:31:55.06 ID:zAJQVh7P.net
マルチゴメン
みんななんだかんだメット選ぶ楽しみがあってうらやましい…

小顔過ぎて、用品店で試着しまくったけど、フルフェだとX-KIDS一択だった…
ジェットだと子供用でもおしゃれなのはいっぱいあるのになー
ステッカー貼ろうにも、あまりにも小さくて曲面多くてきれいに貼る自信がない…

小柄な女性はメットどうしてるんだろう?

1043 :774RR:2015/03/24(火) 19:45:16.95 ID:UbfkK3hl.net
>>1042
Sサイズをそのまま被っていたり
中にタオルを敷いて被ったりしてるね
頬パッドにスポンジを追加したりしてる人はいるかも

1044 :774RR:2015/03/24(火) 20:01:24.94 ID:ijWjkj6i.net
>>1042
XSの設定のあるモデルで標準の内装からキツめの内装に変えればX-KiDSと同じサイズ(XXS)にならないか?

1045 :774RR:2015/03/24(火) 20:25:55.54 ID:RmFGitiW.net
小顔うらやましいぞこのやろう

1046 :774RR:2015/03/24(火) 20:44:22.33 ID:Wxcs81aN.net
あ〜バカバカ

1047 :774RR:2015/03/24(火) 21:24:10.80 ID:igZad6TU.net
ヘルメットはこんくらいジャストサイズじゃないとな!!http://www.honda.co.jp/BENLY/img/pic-feature03.jpg

1048 :774RR:2015/03/24(火) 21:25:01.85 ID:RDP+gmSp.net
夏フルフェはどれがいいんだろうな。初めてのZ-7かGT-airがいいらしいが。
サイズはMにしよう。今のOGKはSだけど頬がキツくて内側の肉が歯に当たって傷つく
Mは緩めだったから密着感あるS選んだのは失敗だったぜ。

1049 :774RR:2015/03/24(火) 21:26:01.11 ID:R/QjiBOu.net
みなさんピンロックシートのメンテナンスはどうなさってます?

1050 :774RR:2015/03/24(火) 21:38:40.83 ID:57bhIM7r.net
>>1048
初めてのZ-7てなんだ?それとGT−AIRが夏にいいなんてだれがいったんだ
だまされとる

1051 :774RR:2015/03/24(火) 21:54:43.25 ID:mF5cj1ds.net
16→初めての日
17→初めての朝

1052 :774RR:2015/03/24(火) 21:56:23.83 ID:RDP+gmSp.net
>>1050
あれ?Z-7の前に初めてって…タイプミスですわ。GT-airは夏ダメなんですか。
騙される所でした。とくに夏はこれだってのがないならZ-7にするかな

1053 :774RR:2015/03/24(火) 22:06:11.80 ID:d2Y+JVGJ.net
>>1051
中村あゆみ乙

1054 :953:2015/03/24(火) 22:17:21.06 ID:zAJQVh7P.net
>>1043
その手があったか…!!!!!
しかし、タオル…インナーキャップの下に入れれば大丈夫なの?
まだまだ初心者だからメーカー推奨以外の被り方はしたくないんだよね

>>1044
え!!きつめのインナーパッドなんて売ってるの?!?
メーカHPにはないからショウエイで特注しか手がないのかと…
とりあえず、OGKに問い合わせしてみる

どうもありがとう

1055 :917:2015/03/24(火) 22:37:32.77 ID:U8LBmd4o.net
>>1028
ありがとう!

1056 :774RR:2015/03/24(火) 23:14:30.86 ID:ZokDkc1E.net
今X9使っててZ7試着したら
口元の空間がやたら狭く感じた。
最近のはこんなもんなの?

1057 :774RR:2015/03/24(火) 23:40:29.93 ID:NHoGGkHl.net
フルフェイスのシールドってマジックミラーみたいなのってまりますか?
夜もよく乗るので純正の透明なやつ使ってるんですが昼間は外か見えないようにしたいので
スモークは夜見えなくなりそうだし・・・

1058 :774RR:2015/03/24(火) 23:44:45.86 ID:89E+fHRm.net
ミラーも夜は大概だよ

1059 :774RR:2015/03/24(火) 23:47:29.38 ID:FT7RTwDB.net
ここんとこwinsの宣伝マン来ないな
モサショで忙しのか

1060 :774RR:2015/03/24(火) 23:48:13.16 ID:FEoTVhG2.net
普通のミラーシールドでいいんじゃないの?
マジックミラーっていうのがどういう機能を指しているのか
ちょっと分からん

アクリル板の裏からスプレーすると鏡面に仕上がる
スプレーがヒットしているが、どこかのレビューに
「ヘルメットシールドをミラーシールドにしたくて
クリアシールドに吹いたら前が見えなくなりました」
ってのがあって笑った

1061 :774RR:2015/03/24(火) 23:49:56.61 ID:2kJISX3R.net
>>1056
確かZ7特有のもんだと
軽さと、コンパクトなボウタイ目指してたからそうなったはず

1062 :774RR:2015/03/24(火) 23:51:04.74 ID:ETQmLFwd.net
ナプでWINSのカーボン安売りしてるから買おうかと思ったがXLでもきつかったw
Arai、SHOEIはMかLなんだが、WINSはXLでも耳がちぎれそうだったわ。

1063 :774RR:2015/03/24(火) 23:52:33.99 ID:twnWWaGH.net
それはもはやサイズの問題なのか?

1064 :774RR:2015/03/25(水) 00:15:21.63 ID:lFPGNJZa.net
耳がちぎれるとか言ってのは本来のメットの被り方とか脱ぎかたとか知らねんじゃねーか


と煽ってみる

1065 :774RR:2015/03/25(水) 00:30:15.62 ID:WW2MQcKJ.net
61のデカ頭だ、しにたい
耳は小さいからまだいいけど

1066 :774RR:2015/03/25(水) 00:33:30.92 ID:oe4oV09Z.net
>>1054
少し大きいくらいならエアーヘッドとか入れればサイズ調整できる。

www.motorimoda.com/airhead/

俺も内装へたったりして入れてみたけど、サイズも丁度になってベンチの効きも良くなったんで夏場は特に重宝してる。

1067 :774RR:2015/03/25(水) 00:48:30.33 ID:hH1dvIKA.net
俺はアデランスで代用している

1068 :953:2015/03/25(水) 01:02:43.35 ID:7vrWFkVh.net
>>1066
こんなパーツがあるとは…!!
有益な情報ありがとう
頭の周囲2〜3cmくらいちっちゃく出来るかな…?
X-KIDSは新品で、インナーフル装備でぴったりなんだよね…

1069 :774RR:2015/03/25(水) 05:36:35.98 ID:oe4oV09Z.net
>>1068
うーん、使ってるのがシェルサイズがMのやつだからなんともだけど、小さいメットに入れれば装着した時にこの製品がフィットして生まれるRがもうちょい出るはずだから、そこそこ埋ると思うけど…まぁ実際やってみないと、合う合わないもあるしな。
そう高くもないし、取り外しも簡単だから一個もっておくには便利かなとは思うw

1070 :774RR:2015/03/25(水) 06:04:12.37 ID:z6Xmuhs/s
>>1062
あれ横のビラビラのせいで頭入れにくいよな

1071 :774RR:2015/03/25(水) 07:00:33.78 ID:yOVPqG5q.net
>>1064いや、俺も試着したが耳がもげそうになった、一回試着してみ?

1072 :774RR:2015/03/25(水) 10:02:11.07 ID:wUyEQ3An.net
AraiやSHOEIが大丈夫で
WINSだけが耳が千切れそうなら
被り方脱ぎ方の問題じゃないだろう

1073 :774RR:2015/03/25(水) 12:08:09.44 ID:Xyta7NsS.net
ま、本当に耳がちぎれた奴はいないんだけどね

1074 :774RR:2015/03/25(水) 12:08:58.94 ID:uUW5+wTu.net
ネックガードのせいで入り口がきついというのをどこかで読んだ。
公式にも人によっては被りにくくなるかもって書いてある。

1075 :774RR:2015/03/25(水) 12:16:06.29 ID:OywllwC0.net
頭がデカいのに無理して被ろうとしてるオチだったりしてな
諦めて適正サイズにすればよい。XLの人にはXLを、Lの人にはLを。ただそれだけのことだ、現実を受け止めろ

1076 :774RR:2015/03/25(水) 12:33:26.55 ID:UFQnkhCy.net
アライやショーエイだとM Lって書いてあるけど。

1077 :774RR:2015/03/25(水) 13:28:48.51 ID:boQ5wmjb.net
>>1075はアスペ

1078 :774RR:2015/03/25(水) 13:35:21.34 ID:VI7xR/H7.net
X12とZ7の価格差が9000円になってきた

9000円の差はあるのだろうか?

おせーておせーて

1079 :774RR:2015/03/25(水) 13:42:35.49 ID:zTc5CsZH.net
OGK最高、んで最強よマジ!!!!
値段が安いしね、うん、これポイント
強化プラッチックすげーいいし、マジでプラッチック!! なんとかファイバーの比じゃねーから!!
売値3万台とかマジ無縁!!! だいたい15000ぐらいよ!!!!
雨降ったらすげームレるし、でも強化プラッチック最強!!! 
安さとプラッチック!! そこらのジェッペル涙目!!!

1080 :774RR:2015/03/25(水) 13:58:03.27 ID:qB9A/ZP5.net
>>1078
Z-7高すぎだろ。
おまいら足元見られてんだよ。

1081 :774RR:2015/03/25(水) 14:20:48.64 ID:lnli/PdU.net
>>1080
そうだよ、SHOEIの中の人はウハウハ、
SHOEIの株主もそこそこウハウハ。

1082 :774RR:2015/03/25(水) 14:45:30.57 ID:XlnVfAjT.net
株主への配当は現物支給なのかな。
今年は増収増益ですのでX-Twelve Vermeulen 5 をお届けします。 とか、
今年は赤字でしたのでご希望のブレスガードを一個だけお届けします。・・・とか。

1083 :774RR:2015/03/25(水) 14:57:04.18 ID:npGjK4Sl.net
つまんね

1084 :774RR:2015/03/25(水) 15:03:00.71 ID:XlnVfAjT.net
なにおう・・・(激怒)

1085 :774RR:2015/03/25(水) 15:23:21.60 ID:lnli/PdU.net
>>1082
優待で現物は無いよ。
配当金しか出さないから。

1086 :774RR:2015/03/25(水) 15:36:50.96 ID:3GEgdry/.net
価格程の配当金貰うには何株買えばいいんだ

1087 :774RR:2015/03/25(水) 15:52:10.67 ID:LAAqFuDd.net
>>1085
ネタにマジレスすんなスルー汁

1088 :774RR:2015/03/25(水) 15:59:32.02 ID:OywllwC0.net
http://jp.shoei.com/ir/ja/faq.html
株主優待は無し、配当金のみ
2014/09月期では1株60円
売買単位は100株

んで、現在の株価は1,921円だから 最低でも19万2100円
100株で6,000円の配当金
キリのいい数字で60,000円の配当金を得るには1000株、192万1000円買えばいいわけだね
あたりまえだけど配当金は業績によって上下変動する(今年度も60円を予定してるが)
2012年は2円だったしね〜

1089 :774RR:2015/03/25(水) 16:51:39.98 ID:i2LIb+OP.net


1090 :774RR:2015/03/25(水) 17:05:03.14 ID:M2/lljNT.net
アスペだらけ

1091 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1091
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200